***すれ立てるまでもない質問はここで 第30刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もなぽん
どのスレッドに質問したらいいか、わからないとき。
FAQ(良くある質問)だと思ったとき。
くだらない事を言いたいとき(例えばぬるぽとか)。
そんな、スレ立てるまでもない質問はここで。

もっと詳しい解説が知りたければ検索してみよう。(^▽^)v ぶいぶい♪
http://www.google.com/
http://2ch-kensaku.ddo.jp/
過去ログはこちら

第1刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/975/975576060.html
第2刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/990/990082077.html
第3刷 http://piza2.2ch.net/tech/kako/993/993933402.html
第4刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/998/998403891.html
第5刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1001/10019/1001998049.html
第6刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10041/1004183881.html
第7刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10069/1006910650.html
第8刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10089/1008908052.html
第9刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10106/1010673275.html
第A刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10125/1012536901.html
第11刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1014/10144/1014478527.html
第12刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1016/10166/1016631412.html
第13刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1018/10187/1018752281.html
第14刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1021/10210/1021034822.html
第15刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1023/10230/1023005362.html
第16刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10247/1024791990.html
第17刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026281505/
第18刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1028011741/
第19刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029377510/
第20刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030606700/
第21刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031809334/
第22刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033050979/
第23刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034088067/
第24刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035354069/
第25刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036597434/
第26刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1037987061/
第27刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039062864/
第28刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040473175/
第30刷 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041701373/
’第30刷’じゃなくて、’第29刷’じゃないの?
まぁ、兎に角、スレ立てお疲れ。
4デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:30
λ...... ここ変だよ・・        λ......       λ......
  λ......            λ...... 失敗だったネ…
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 逃げていく…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... みんな逃げていく…
λ...... ここ変だよ・・        λ......       λ......
  λ......            λ...... 失敗だったネ…
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 逃げていく…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... みんな逃げていく…


51:03/01/21 23:31
>>3
ごめんなさい(ρ_;)写し
6デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:32
λってラムダでいいんだっけ?読み方。
               _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

8デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:32
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU>>1


ラムダで変換すれば自明
良いよ>6
Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ
12デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:44
はい、1500円お買い上げ誠にありがとうございました。と
13デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:46
1500円負担してくれたから>>1のコテハンは許すか。
前スレの999もそういってたしな。
だからなんで、1500円なんですか?
15デフォルトの名無しさん:03/01/21 23:48
スレ立てにかかる料金
まじで?
どこに書いてあるの?そんなこと
いつ、どうやって取られるの?
しらない?まぁちょっとせこいところあるからなー。
>>16いつ頃から2ch始めたの?
IPアドレス記録し始めた時からです。
じゃあまだこないだろうね。
料金は半年に一回だから。
ちなみに知らないなら教えるけど、

スレ立て1500円
1レス7円
えっち系掲示板は1スレ見るだけで7円。
なんだその7円って?
1000を取ると1000円キャッシュバックされるの知ってる?
>>21
マジで?俺今日1000取っちゃったよ。
その点999は悲惨だな。システム負荷に対する罰金\5256だっけ?
>>23
嘘つくな。999にはかからないよん。
スレ立てとレスとえっちネタだけだろ。
課金は。荒らしはどうなるか知らんが。
25デフォルトの名無しさん:03/01/22 01:12
octaveをC++のライブラリとして利用したいのですが,
コンパイルのリンクオプションに困っています.
次のようにコンパイルすると,
> g++ -I/usr/include/octave-2.1.35/ -L/usr/lib/octave-2.1.35 \
-loctave -lcruft -loctinterp -lreadline -lcurses -llapack \
-lblas -ldl -lg2c -L/home/pippin/name/.redhat/SOURCES/octave-2.1.35/kpathsea \
-lkpathsea hello.cpp
次のようなエラーメッセージが返ってきます.
/tmp/ccuvk2IV.o: In function `main':
/tmp/ccuvk2IV.o(/text+0x2c): multiple definition of `main'
/usr/lib/gcc-lib/i386-redhat-linux/2.96/libg2c.a(main.o)(.text+0x0): first definition here
/usr/bin/ld: Warning: size of symbol `main' changed from 58 to 174 in /tmp/ccuvk2IV.o
collect2: ld returned 1 exit status
エラーメッセージから察するに,libg2c.aでmainが既に定義してあるから,
main定義してはだめよ,ということだと思うのですが,
どの様に対処していいのか分かりません.
対処法知ってる方いないでしょうか?
ちなみに,RedHatLinux7.3, octave version 2.1.35, gcc version 2.96
2625:03/01/22 01:13
hello.cppの内容が書いてなかったですね.
--------- begin of hello.cpp ------------------
#include<iostream>
#include<octave/config.h>
#include<octave/Matrix.h>
int main(){
Matrix m(2,2,1.0);
cout<<"hello octave !"<<m;
return 0;
}
--------- end of hello.cpp --------------------
octave って1つのソフトでしょ。
ライブラリとして使用ってアンタ。。。
2825:03/01/22 01:22
C++ライブラリとして利用してる人いると思いますよ.
例えば...
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/numerical/index.html
libg2c でなく libf2c の方でもだめ?
3025:03/01/22 01:57
f2c僕のシステムには入ってなさげです.
今,rpm探索中
3125:03/01/22 02:08
g77のChangeLogに「libf2c.aは
libg2c.aに改名された」という様な
事書いてあったんですが,
libf2cとlibg2cは別物ですか?
32デフォルトの名無しさん:03/01/22 02:11
自分のプログラムからWin2kのRunAsServiceを利用する方法って無いかな?
コマンドラインのrunas.exeは使いづらくて。
いや、同じ。
あー、これかな。
main の代わりに MAIN__ マクロを使う。

extern "C" void MAIN__() {
...
}
3425:03/01/22 02:28
コンパイルは通るようになったんですが,
a.outを実行すると次のようなメッセージが...
> ./a.out
./a.out: error while loading shared libraries: liboctave.so.2.1.35: \
cannot open shared object file: No such file or directry
そこで確認すると,
> ls /usr/lib/octave-2.1.35
libcruft.so liboctave.so liboctinterp.so
libcruft.so.2.1.35 liboctave.so.2.1.35 liboctinterp.so.2.1.35
あるように思うんですが,liboctave.so.2.1.35
ソースコードは次のようになりました.
--------- begin of hello.cpp -------------
#include<iostream>
#include<octave/config.h>
#include<octave/Matrix.h>
extern "C" void MAIN__() {
Matrix m(2,2,1.0);
cout<<"hello octave!" << endl << m;
}
LD_LIBRARY_PATH に /usr/lib/octave-2.1.35 を追加。
逆に so をパスの通っているところに移動させてもいいけど。
3725:03/01/22 02:53
どうもです.
正常な実行ファイルが作れました.
感激です!!
ありがとうございました.
38名無しさん:03/01/22 11:08
PCの市販3Dゲームなどのキャラクターやオブジェクトは、CGソフト使って作ってるの?
>>38
あれ、コードで生成しようとしたら地獄を見ると思うけれど。
ドット職人が打ってるんだよ
>>40
一部分野では妙に重宝がられてるテクセルって奴か。
42名無しさん:03/01/22 11:26
>>39
一般人も使えるようなlightwaveなどのソフトで実は作成してたりするんですかね?
43デフォルトの名無しさん:03/01/22 11:27
WinSockを使うと自動的にRFC違反になったりしますか?
(WinSock自体にRFCに違反する部分があるかどうかということです)
>>43
はい?
あっちょんぶりけ
46デフォルトの名無しさん:03/01/22 11:37
MSの
http://www.microsoft.com/japan/msdn/data/download.asp#cck
から、Component CheckerというというMDACのバージョンチェックプログラムを
ダウンロードしようとしたのですが、NotFoundになってしまいます。

これ、現在はダウンロード出来ないって事なのでせうか・・・?
47名無しさん:03/01/22 11:39
僕より頭の良いAIを構築しました。
僕は天才のようです。
>>42
わりと個人で使うようなの使って作ってますよ
49名無しさん:03/01/22 11:43
>>48
有難う御座いました。
,,,,,,,,,,
>>49
メタセコでも使え。
>>43
そもそもRFCは規格ではないので「違反」にはなりません。
規格として制定される前の提案です。

winsockがたとえRFCどおりに実装されていたとしても、
M$は不文律的な常識を全く無視して実装するきらいがあるので、
それだけで判断するのは危険でしょう。
ある波形データをn個にフレーム分割し、
そのそれぞれに対してパワーを求めたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
SPTKなどのツールキットを使用した方法でも構いません。
どなたかご教授願います。
>>54
波の進行方向でサンプリングして、サンプルの振幅クオンタイズした一般的なデジタルデータの場合、既に答えが出ている気もする。
5654:03/01/22 16:59
データについて情報不足でした。

DATによってアナログで録音し、
サンプリング周波数は16kHz、
量子化ビットは16bit、
rawファイルです。

当方勉強不足でありますので、
矛盾等ありましたらご指摘願います。
>>56
素人ですが。

>サンプリング周波数は16kHz、
一秒間を16000回のサンプルで表現しています。

>量子化ビットは16bit、
パワー(振幅?)は0〜65535の値を取ります。

だからサンプル一つ一つに答えが詰まっているというのは素人考えですか。

58教えてください:03/01/22 21:00
ある時間が来ると自動的にスクリプトを実行するようなものを作りたいんですができますか?
言語はphp4です。
例えば、「夜3時になったらabc.phpを実行」みたいな感じで。
どうも、php関連のスレが無いようなのでここで質問させていただきました。
よろしくお願いします
>>58
cronとか。つーか板違い
http://pc.2ch.net/php/
60デフォルトの名無しさん:03/01/22 21:04
次のアセンブリ言語で書かれたプログラムは何を計算するのか答えよって問題なんですけどよくわかりません
教えていただけませんか?

MOV $1000,%EAX
MOV $0,%EDX
L1;
CMP $0,(%EAX)
JNZ L2
JMP L3
L2;
ADD(%EAX),%EDX
INC %EAX
JMP L1
L3;

>>60
死ねクソマルチ。
62デフォルトの名無しさん:03/01/22 21:04
大学のCのレポートで困ってます。
getcharで読み込んだ数字を、数値として変数に代入するには
どうしたらいいんでしょうか
6358:03/01/22 21:05
あっごめんなさい。そっちでしたか。ありがとうございます。
6458:03/01/22 21:16
死ねクソマルチ。

っていうレスが返ってきました。意味分かりません
>>64
あんた60でもあったわけ?
66Mankor:03/01/22 21:20
EAXに1000(h?)を移動
EDXに0を移動

>>62
atoiとか?調べてみたら
6758:03/01/22 21:23
>65
違いますよ。板違いって言われて板を教えてもらってそっちで質問したら
「死ねクソマルチ。」と、返ってきたの。
68デフォルトの名無しさん:03/01/22 21:24
>>66
調べてみます
6958:03/01/22 21:24
ちなみに、「cron」で調べてみてもわかりませんでした
>>69
で、何でプログラムなんてバカなこと始めようとか思ったわけ?
>>67
2chなんて所詮そんなもんさ

♪ナイフみたいに尖っては
♪触るもの皆 傷つけた

高齢厨房のすくつなんだよ
いちいちムッとしてたらキリないよ
>>59
別に板違いじゃない。
>>60
アドレス1000番地からデータが0の番地までの、
データの合計を求めてるんじゃない?
1000 04
1001 02
1002 00
ならレジスタEDXには06が。

感だけどね。
>>72
cronの使い方なら板違いだと思うがね。
7558:03/01/22 21:40
まぁ、いいや。何とか自分でやってみます。
(つっても、もう1ヶ月くらいこれでなやんでるんだけど)

みんなありがと。
くだらない質問なんですけど、改行は \n
じゃあ、Backspaceはなんですか?
>62
大学のレポートくらいであれば
int main(){int c = 0,out_data = 0;
while(c != -1){
c = getchar();
if((c >= '0') && (c <= '9')){
out_data *= 10;out_data += (c - '0');
}elsec = -1;}printf("\n%d\n",out_data);return 0;}
かなと。(行数を節約してるので、好みで改行してください)
7873:03/01/22 21:46
ちなみにH8系だと、こうなる。
これに酷似してるから、そう思った。

MOV.L #1000,ER0
MOV.B #0,R1L
L1:
CMP.L #0,@ER0
BNE L2
BRA L3
L2:
ADD.B @ER0,R1L
INC.L #1,ER0
BRA L1
L3:
\bだっけ?違ったっけ?ベルは\aだけれど。

16進という手もある。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/misc/code-table.html
>>74
>>58はcronの使い方なんぞ聞いていない。
>>59はPHPはWebProg板で聞けと言いたいんだろ。
>>76
\b

>>79
特定のコードに依存してしまう
82デフォルトの名無しさん:03/01/22 21:53
募集で職種でオープン系っていったいなによ?
クローズもあんの?
>>73
4byteの幅で計算されそうだから微妙に違うような気がする。
>>82
なんだろうね。
汎用系とかあるよね
ネット関係か?
8673:03/01/22 21:57
>>83
このレジスタが4byteならこうだろうね

1000 000004
1004 000002
1008 000000

EDX=000006
8773:03/01/22 21:58
あ、00が足りない
PC用のソフトの開発はオープン系だとか聞いたけどよくわからん
>>60
まるち イクナイ
>>86
cmpとaddのサイズがわからなくて書いたんですけど
今度はincで1しか進まないと思うのでedxの値が違うかも
9182:03/01/22 22:14
汎用系ってスパコンとかイメージできそう
オープン系=PC用開発ですか
雑誌で仕様とかオープンされてるから?
PCなら誰でも入手できるからじゃない?
9362:03/01/22 22:18
>>77
わざわざありがとうございます。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(int argc, char*argv[]) {
int a, b, n;
int ch ;
ch = getchar();
b = atoi(ch);
a = 3;
n = a + b;
printf("n = %d\n", n);
return 0;
}

稚拙なプログラムですみません。
なんか8行目がおかしいみたいですけど、どう直したらいいのですか?
>>93
atoi(char *ch);
の説明を熟読してください。
>>93
atoiが受け取る引数は文字列へのポインタだろ。
といいつつ、やっちまったことがある(恥
プロトタイプ宣言がないとコンパイルエラーにならないんだろうなー
>93
無理矢理やるなら
char str[2];
str[1] = 0;
str[0] = getchar();
b = atoi(str);
みたいになるかなと(実行してないからまちがってるかも)
9862:03/01/22 22:28
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(int argc, char*argv[]) {
int a, b, n;
char ch[] = getchar();
b = atoi(char *ch);
a = 3;
n = a + b;
printf("n = %d\n", n);
return 0;
}

こうしたら、エラーが増えました。
>>98
宿題スレに行きなさい。
>>98
(T_T(T_T(T_T)T_T)T_T)
atoiは1文字づつじゃ?
102デフォルトの名無しさん:03/01/22 22:58
>>98
禿しくワロタ。ギャグ(・∀・)イイ!
103f:03/01/22 22:59
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

>>98
ギャグならせめて
char ch = getchar();
atoi((char*)ch);
ぐらいにしといてくれよ。腹痛い・・・(w
105102:03/01/22 23:01
>>98
スマンスマン、マジでワロてしまった。
  char ch = getchar();
  if(isdigit(ch)) b = ch + '0';
で解決。
106102:03/01/22 23:07
あ、 b = ch - '0';
の間違い。
10762:03/01/22 23:14
コンパイルできない
>107
ナニガ?
10962:03/01/22 23:17
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(int argc, char*argv[]) {
int a, b, n;
char ch = getchar();
if(isdigit(ch)) {
b = ch - '0';
}
a = 3;
n = a + b;
printf("n = %d\n", n);
return 0;
}
11062:03/01/22 23:21
#include <ctype.h>
忘れてた
11162:03/01/22 23:22
コンパイルできたけど、結果がおかしい
>>111
ナニガ?
11362:03/01/22 23:24
何を入力しても、n = 3 になる
>>111
じゃif(isdigit(ch)を外しとけば?
11562:03/01/22 23:27
変わらない
#include <stdio.h>
int main(int argc, char*argv[]) {
int n = -1;
int ch = getchar();

if(ch == '0') n = 0;
else if(ch == '1') n = 1;
else if(ch == '2') n = 2;
else if(ch == '3') n = 3;
else if(ch == '4') n = 4;
else if(ch == '5') n = 5;
else if(ch == '6') n = 6;
else if(ch == '7') n = 7;
else if(ch == '8') n = 8;
else if(ch == '9') n = 9;

if(n != -1)
printf("n = %d\n", n);
else
printf("unko\n", n);
return 0;
}
11762:03/01/22 23:30
>>116
数字が一桁とは限らないんだが
>>117
なんでやねん
>>117
一桁じゃなかったらgetchar()で読み込めないだろ阿呆
>>117
>>77 で動きそうなものなんだがな
printf("62 == unko\n");
まちがえました。
>>116の下から3行目は>>121に置き換えてください。
訂正する程の事でも・・・・
もう62は放置の方向で。
125デフォルトの名無しさん:03/01/22 23:39
禿しく流れと関係ない質問で悪いが、
今委託で解析系のアプリ作ってて、そのなかの解析状態を管理する
クラスのファイル名が思いつかんですよ。
普通で逝ったら、解析(Analyz)状態(States)でAnalyzStates.cpp(.h)
とかになるんだけどファイルは8.3形式で作れといわれてて、そうすると
analstat.cppになってしまうんですよ。
さすがにこれはちょっとまずそうだけど、他にいいのが思い浮かばない。
誰かいい名前ない?
>>125
statanal.cppでいいじゃないか。
hoge.cpp
>>125
いっそanal.cpp
アナルっていうボケだと思うんだが
130デフォルトの名無しさん:03/01/22 23:42
DTDの表現で
(annotation?, (simpleType?))

(annotation?, simpleType?)
ってどう違うんですか?
教えてください、お願いいたします。
アナル属性(・∀・)イイ!!
132125:03/01/22 23:45
おめーらあてになんねーな
>>132
何を期待したのやら。
>>132
HackStat.cpp
135デフォルトの名無しさん:03/01/22 23:49

マジレスが欲しい方は以下の質問スレでどうぞ。

セキュリティ初心者質問スレッドpart20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1042516088/l50
くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1040776053/l50
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1039859073/l50
136125:03/01/22 23:49
>>132
おい!
137132:03/01/22 23:51
何?
>>125
module01.cppでいいじゃん。
139デフォルトの名無しさん:03/01/22 23:53


      /\
      /  \
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  >>136 分けわかんねー事言ってんじゃねーぶっ頃すぞおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)             
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
sample.pas
null-po.cpp
ab.c
143デフォルトの名無しさん:03/01/23 00:00


      /\
      /  \
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  >>>>140-142 分けわかんねー事言ってんじゃねーぶっ頃すぞおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)             
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
144125:03/01/23 00:04
  ∧  ∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>139>>143
 (_フ彡        /
別に同じファイル名が無ければ入る所まで入れて
analyzs.cpp
で、ソースの一番上に
/* AnalyzStates …何たらかんたら */
とでも書いておけば良いじゃん
それが嫌だったら
analyz/states.cpp
にするとか
146125:03/01/23 00:23
  ∧  ∧   8.3形式って言ってんだろ、ヴォケ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>145
 (_フ彡        /
キティは放置で
ANALYZ~1.CPP
で決まりだろ
149デフォルトの名無しさん:03/01/23 01:20
>>148
(・∀・) (1/2π)∫[C] z/(1+z2) dz (∵C : |z|=2 ) !!
150デフォルトの名無しさん:03/01/23 01:20
(・∀・) (1/2π)∫[C] z/(1+z²) dz (∵C : |z|=2 ) !!
151デフォルトの名無しさん:03/01/23 01:22
ぬるぽスレですか?
>>151 ガッ
153さいたま:03/01/23 10:17
今カスタマーバーコードをポストスクリプト(プログラム以前にべた打ちでテスト中)
からゴーストスクリプトを利用して
PDFに変換するテストをしているのですが、「・・・・・・・」と
表示されてしまいます。どのような書式でポストスクリプトを
書けばよいのでしょうか?
154さいたま:03/01/23 10:22
まったく別件かつクソな質問で申し訳ありませんが、
「棚卸数量」という項目を英字表記すると、このスレ的には
「TanaoroshiSuryo」とかになるんですかね?
yahooの和英辞典では表示されなかったもので。
155デフォルトの名無しさん:03/01/23 14:34
>>154 棚卸=inventory
(イギリス英語ではstocktaking) by プログレッシブ和英辞典
156デフォルトの名無しさん:03/01/23 14:52
DBアプリ?
ドラゴンボールのゲームですか?
>>156
当たり前じゃん
158デフォルトの名無しさん:03/01/23 15:03
Al-Mail(メーラー)の技術系掲示板はどこかにありますか?
2ch内外は不問。
159デフォルトの名無しさん:03/01/23 15:33
A := B,C,D
160デフォルトの名無しさん:03/01/23 16:28
INT13 ExtensionのExtended Writeなんですが
MSDNだと
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmeother/hh/wmeother/storage_60qg.asp
AL=0:Write with verify off
AL=1:Write with verify on
ってなってますが
PhoenixのEnhanced Disk Drive Specification Ver 3.0では
http://www.phoenix.com/resources/specs-edd30.pdf
AL=0 or 1:Write with verify off
AL=2 :Write with verify on
になってるんですが
どっちがただしいの?!
もしくはWindowsでint13 extensionをエミュレートしてるだけで、実はBIOSに渡される時は
AL=1がAL=2に変換されてるため、どっちもただしいとか・・・
わかるひとヘルプください

>>160
わからん。
・ 実際に動かして動作を確かめる
・ 割り込みベクタを追跡
・ 問い合わせ
162デフォルトの名無しさん:03/01/23 20:03
学習用に欲しいものがあるのです。
それは、Cで作られた、オープンソースの、
できるだけサイズが小さいものが欲しいのです。
探してもCでオープンソースはあまり無くて・・・
どなたか知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>162
main(){}

はい、Cで作られたオープンソースのできるだけ小さいものです。
差し上げます。
164デフォルトの名無しさん:03/01/23 20:27
Windowsだけで動作するものが欲しいんです。
よろしくお願いします。
( ゚Д゚)カポーン
>>162

pDC->TextOut(0, 0, "(゚∀゚)\0ぬるぽぬるぽぬるぽ");
Windows環境です。
やりたいことは、IEに独自プロトコルによるURI?を入力すると
パラメータを取得して自作アプリケーションを起動するということです。

例えば.NET Framework SDKのヘルプはアドレス欄に
ms-help://MS.NETFrameworkSDK.JA/
のようなアドレスを打ち込むと独自ファイルを読み込みヘルプを
読み込んでくれます。

MSDNで検索してみましたが、キーワードがわからず困っています。
よろしくお願いします。
168162:03/01/23 20:37
>>166
もっと詳しく
>>168
本でもみて、自分でつくりゃいいとおもうんだが。
171162:03/01/23 20:40
それが無理だからどれか一つを参考にして勉強したいんです
>>162
猫でもわかるに行って下さい

ここには二度と来ないように
173デフォルトの名無しさん:03/01/23 20:44
windowsだけとなると俺はお手上げ。
最近じゃLinux上なんかのエミュレータも結構使えるようになってきてるようだし
そこで動かないとは言い切れない。
>>170,172
お前ら他人の設計やコード見たことないのか?
思いっきり糞なコード書いてそうだな(藁
>>174
では、お手本をどうぞ。
176172:03/01/23 20:47
>>174
必 死 だ な

しかしなぜ俺まで喧嘩吹っかけられなきゃならんのかわからん
CでWindowsでソースコードも豊富なサイトを紹介してやったのに
void main()
{
 char *p = (char*)malloc(16);
 printf("What you name?");
 gets(p);
 printf("You is %s", p);
}
>>176
それ自体何の価値もないサンプルやコードの断片だけじゃ役に立たないだろ。
アホか。
179デフォルトの名無しさん:03/01/23 20:52
>>171
なぜ本じゃダメなのですか?あなたが学習したいと言うのはC言語の何?
180162:03/01/23 20:54
Winアプリを作りたいのです。
というか、結局無いのですかね?
オプソのプログラムを教えてやったら
次はコンパイルの仕方を教えてくれと聞きに来(ry
>>180
今までの紹介をことごとく無視かい
183デフォルトの名無しさん:03/01/23 20:56
それこそ本でも猫でもでも見て作ればよろしいのでは?
184162:03/01/23 20:56
さすがにコンパイルぐらいはできますが。
BCC5.5.1
Windows用アプリでソースコード公開してるものぐらい探せばいくらでもある。
が、それが学習用に役に立つか、っつーと別だが。
186デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:00
C言語以外でのプログラミングの経験はありますか?
オプソのプログラムを教えてやったら
次はソース読んでも良くわからないと聞きに来(ry
188162:03/01/23 21:01
C言語が初めてです。
勉強に使うのにオープンソースである必要があるのかな
本もだめ、猫もだめ、>>169も無視
これでどうしろと。
そろそろネタばらしと見た
わくわく
きっと>>174がお手本を出してくれますよ。しばらく待ちましょう。
194デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:07
C言語の文法等は理解していて、その上でWindowsアプリケーションの作成方法を知りたいのですか?
195デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:08
>>177
すまんが、
>char *p = (char*)malloc(16);
この意味がわからん。
196162:03/01/23 21:10
>>194そうです。
それほど上手くは扱えませんがある程度ならできるので
小さいアプリが欲しいんです。
>>195
どこか変か?良さそうに見えるが。
198195:03/01/23 21:15
いや、俺も初心者なものできいてみたんだ。
cyar型のポインタってのと、mallocが出てくるのは解るけど、
右辺に「(char*)」が出てくるのが解らない。
(VC++を勉強中なんだけど、こんな記述がいっぱいあってね・・・。)
199195:03/01/23 21:15
>>198
×chay
○char

失礼
200デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:16
C言語の関数って、引数はいくつまでとれるのでしょうか?
外してみてコンパイルしてみては?
202195:03/01/23 21:17
>>201
あい。。。俺が愚かでした。
(char *)
mallocの戻り値をchar型のポインタに変換(キャスト)
204山崎渉:03/01/23 21:18
(^^)
205デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:19
mallocは返り血void
うそをつけ
  ミ〜〜==>うそ
まぁmallocの返り値をキャストしている時点で概ねCではないわけだが。
>>167
俺も前から興味あったんで検索してみた

http://www.euromind.com/iedelphi/app/pluggableprotocol.htm

多分これでいけると思う
>>208
どういうこと?
211195:03/01/23 21:23
む〜〜〜〜。
VC++でコンパイルできない。
ちゃんと
#include <cstdlib>
#include <cstdio>
やってるのに。。。
void mainなところで概ねC使いじゃないわけだが
allocは?
で、
What 'you' name?って?
You 'is'って?

ネタ?
その部分はネタと分かるんだけどさ、mallocの返り値キャストの部分が分からないわけよ
>>210
Cではvoid*からの変換は暗黙でつ
だからキャストしなくてもコンパイールできる
216162:03/01/23 21:28
本当にどうかお願いします
217195:03/01/23 21:28
コンパイルできた。
(char*)を外したらエラーが出た。
「'void *' から 'char *' に変換することはできません。」
だとさ。
暗黙なのか・・・
>>217
おめでとー
Cではvoid*から任意のポインタ型への暗黙のキャストが成立するので
mallocの返り値をキャストする必要はない。
がC++ではこれは排除されたため、明示的なキャストが必要になる。

VC++とか使ってると明示的に拡張子指定しない限りC++扱いなんで
Cを使っているつもりでC++になっているというオチ。
221デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:35
C++はCから派生したと聞いた。
C使ってるつもりでもC++使ってることなんてあるんだ。
っつーことは、>>217の拡張子を.cにすれば(char*)を外してもエラーにならないと
223デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:41
>>216
答えは既に出てますよ。
その答えに満足できないならその訳を言ってもらえないと、それ以上は答えようがありません。
>>200
好きなだけとりなされ。
225デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:47
>>223
DOS窓が開かないものがいいのですが・・・・。
>>225
本と猫がダメな理由を聞いてるのでおじゃる
227195:03/01/23 21:48
ということは。。。mallocってのは元々void型と言う事でよろしいですか???
>>227
malloc.hの中身をみてみるとか
229デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:53
>>226
どこにアプリが置いてあるんですか?
今までずっとvoid*と言って来てるのに何で突然voidになるかね
231195:03/01/23 21:53
>>228
これもC言語???void型っポイけど・・・。

/* Function prototypes */

_CRTIMP void * __cdecl calloc(size_t, size_t);
_CRTIMP void __cdecl free(void *);
_CRTIMP void * __cdecl malloc(size_t);
_CRTIMP void * __cdecl realloc(void *, size_t);
#ifdef _MAC
_CRTIMP size_t __cdecl _stackavail(void);
#endif
232195:03/01/23 21:55
>>230
ああ。。。ごめんよ。
void*型。
233195:03/01/23 21:59
とりあえず、「キャスト」を覚えた。
ありがとう。勉強になりました。
>>229
んじゃソース・バイナリを収録したCD-ROMつきの本を買ってはどうだろう?
235デフォルトの名無しさん:03/01/23 22:04
結局>>162からは何の答えも無し。>>191氏の言う通りネタだったようですね。
ここまで付き合った自分がバカでした。
236162:03/01/23 22:05
こんなこと言われるなんて激しく鬱です
>162
言われるには、言われるなりの理由があるでしょう?
ちゃんとまともな答えが返ってきてるのに、何が不満なのやら
>>162
まぁあれだわな。
オープンソースのプログラムってのはそのプログラムを作った人間の汗と涙の結晶なわけだ。
んでそれを君は金を払うでもなく、検索する努力をするわけでもなくただ安易に入手しようとしているわけだ。
239デフォルトの名無しさん:03/01/23 22:12
ことここに至ってもそのようなことを仰るのか?
やはりわざとやっているとしか思えませんな。
冗談もたいがいにしていただきたい!!
240デフォルトの名無しさん :03/01/23 22:14
ケツの孔舐めろ
241デフォルトの名無しさん:03/01/23 22:27
このスレの人達はこの程度だったんですか。
>>241
どこのどなたで?
>>238
すくなくとも貴殿が提供できるようなものではない
了見は明らか、技量もおそらく...

燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや

志の高ーい先人と後進のコミュニケーションを
小さな度量で測るのはやめようやお互い
さて162もいなくなった事だし晒すか

http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/
245162:03/01/23 22:45

   -=・=- -=・=-

>>244
それを晒すのかよ
247167:03/01/23 23:15
>>209

ありがとうございます。
サンプルはDelphiですかね。
とにかくコレを素に頑張ってみたいと思います。

日本語OKのフリーのリソースエディタってないですか?
テキストエディタで書くのはつらすぎます。
バージョン情報作るのに半日掛かりますた。
>>248
もっと練習しる
LSI C-86 試食版でGUIアプリ作れますか?
もし作れるならwindowを表示させるためのソースを書いてください。
GUI自体はグラフィック描けば可能だろうけど
>>251
これを使うのかな?
LSI-C試食版用 簡易グラフィックライブラリ
http://www.vector.co.jp/soft/dos/prog/se243629.html?site=n
GUI・Window表示という目的からはズレてる気がする。
いつまでLSI C-86使ってる気なんだYO!
通の俺から言わせてもらえばやっぱりLSI-C
まずその、GUI = Windows という認識を何とかしろ
257デフォルトの名無しさん:03/01/24 14:46
>>250
LSI-CでWinAPIプログラミングするならあきらめたほうがいいよ。
VBでもつかっとき
Borlandのコンパイラ使えばええ
>>253-258
わかりました。
グッシッシ使います。
(・∀・)グッシッシ
261デフォルトの名無しさん:03/01/24 16:23
仕事でWebアプリ等を作成しております。

下記環境のプロジェクトの依頼がありました。
サーバー : Win2k
アプリエンジン : IIS5 + ASP
データベース : SQLserver
帳票ツール : Acrobat( PDF ) ?まだ未定


先行して開発を行いたいのですが、SQLserverは今まで使用したことがありません。
急場の開発環境として MSDEを使用しても良いものなのでしょうか?
(もちろん 途中で開発環境も本番環境に合わせますが)

またMSDEの入手方法ですが、Accessを購入するしかないのでしょうか?
(急場の開発環境ですのでトライアル版が入手できれば一番なのですが)

おい、おまいら!

Redhatでプログラム書こうと思ってRedhat8.0インストールしてみたわけだが、
c++のコードがうんでふぁいんどしんぼるとか言われてコンパイルできんよ。なんで?
いんくるーどファイルは読み込めてるっぽいんだけど。。。

<おソース>
#include <iostream>
#include <iomanip>
using namespace std;
int main(){
cout << "hello DQN" << endl;
return 0;
}

<コマンドライン>
$ gcc test.cpp
/tmp/ccdEdMAG.o: In function `main':
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x1b): undefined reference to `std::cout'
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x20): undefined reference to `std::basic_ostre〜
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x28): undefined reference to `std::basic_ostre〜
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x30): undefined reference to `std::basic_ostre〜
/tmp/ccdEdMAG.o: In function `__static_initialization_and_destruction_0(int, int)':
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x59): undefined reference to `std::ios_base::Init::Init[in-charge]()'
/tmp/ccdEdMAG.o(.text+0x74): undefined reference to `std::ios_base::Init::~Init [in-charge]()'
/tmp/ccdEdMAG.o(.eh_frame+0x11): undefined reference to `__gxx_personality_v0'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
>うんでふぁいんど
ワラタ
> コンパイルできんよ
コンパイル( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )リンク
g++ test.cpp
266262:03/01/24 17:03
coutの行削ってもだめぽ!
なんかコマンドラインオプションとか設定関係の問題なんか?そうなんか?
わけわかんねーよ。 ファックユー>gcc。
>ファックユー>gcc。
( ´д)砒素(´д`)砒素(д` )
268262:03/01/24 17:10
>>265
うおーコンパイルできますたーーーーーーーーーー。
ありがとうございます。感謝!
…“コンパイル”は出来てたんじゃねぇのか?
ところで、lsi-c試食版でGUI Application作れますか?
271デフォルトの名無しさん:03/01/24 17:27
数を入力してそれが素数かどうか調べるコードについてなのですが、
何故for文があのように動くだけで素数かどうか分かるのかがよく分かりません。
どなたか教えていただけませんか?


以下ソース
#include <stdio.h>
int main()
{
   int n,i;
   scanf("%d",&n);
   for(i=2;i<=n;i++)
   {
      if(i==n)
      {
         printf("%dは素数です\n"n);
      }
   }

   else if((n%i)==0)
   {
      printf("%dは素数ではありません\n",n);
   }
return 0;
}
>270
GUI Application は作成可能だが、Windows用のアプリケーションを
作りたいなら他の言語使ったほうがいいぞ、と。
>>271
動くソースを貼れ
275271:03/01/24 17:40
すいません。こっちのソースでお願いします。
これのis_primeの動きがよく分からないのです。
よろしくお願いします。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
int num, i, is_prime;

printf("判定したい数を入力しなさい: ");
scanf("%d", &num);

/* 因数があるかを調べる */
is_prime = 1;
for(i=2; i<=num/2; i++)
if((num%i)==0) is_prime = 0;

if(is_prime==1) printf("素数です\n");
else printf("素数ではありません\n");

return 0;
}
276デフォルトの名無しさん:03/01/24 17:40
>>270
goto :250
「素数」がどういう物かわかっていれば理解できそうなもんだが。
そこから説明せんとあかんのか?
278271:03/01/24 17:42
素数はどういうものかは分かっているのですが・・・。
1と自分自身以外には約数をもたない正の整数。1は素数の中に含ませない。
約数をもたない→剰余が非0
「素数であるか否か」でしょ
%演算子の意味はわかる?
282デフォルトの名無しさん:03/01/24 18:00
is_primeが
if(( num%i ) == 0)によって
is_prime=0となった場合は剰余が0という事ですか?
ではis_primeがif(( num%i ) == 0)にとって偽だったら
is_prime=1となるという事ですよね?

だったらfor文の下に
is_prime=1が無くてはいけないと思うのですが。
どこが間違ってるんでしょうか?
>>282
for文の前で、is_prime=1;と代入しているでしょ。
それでfor文内のif文にかかれば、変化して、
適合しなければ変化しないままだから、1が入ったままでしょ?
わかります?
ちゃんとインデントしないから,わかんないんじゃない?
ちなみにデバッガ持ってる?

is_prime = 1;
for(i=2; i<=num/2; i++){
if((num%i)==0){
is_prime = 0;
break;
}
}
>>284 スマソ
インデント消えちゃうのね。
breakがあった方がいい!
>>285
&nbsp;
287271:03/01/24 18:35
デバッガは持っていません。
当方の開発環境は
コンパイラ:BCC
エディタ:BCPad、K2Editer、Meadowです。

>283なんとなく分かった気がします。
こんな初心者に丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
ここは高度な質問ばかりなので質問するの少しためらったんです。
でも初心者板でC言語の事を聞くのもどうかと思いまして。
なんとなくこっちのほうが好きだ
if(is_prime!=0) printf("素数です\n");
289デフォルトの名無しさん:03/01/24 18:38
VC++6.0で1KB未満の実行ファイルって作れます?
1KBまではいけたんですが…
>289
何故そんな事をしたいのか理解に苦しむのだが。
こうでいい。

if(is_prime) printf("素数です\n");
ウィルス…(゜∀゜)うひゃひゃ
293271:03/01/24 19:04
>>291
その場合is_primeはどんな値をとるのですか?
0ですか?
>>293
C のブール式を知らないのか?
0 なら偽、0 以外なら真。
295デフォルトの名無しさん:03/01/24 19:18
すみません初心者ですが、プログラム学ぶならC言語、Javaのどちらがやるのに
ふさわしいですか?また、どちらがより役にたつでしょうか?
厨房質問ですみません。よろしくお願いします。
両方やっておけ
>295
現在、両方が存在しているという事は、どちらが良い悪いわけでもない。
こっちが役にたたんとか言うのは、その時の状況にもよる。
どっちでもいいが、やるなら片方をちゃんと身につけてから他を覚えろ。
中途半端に混ぜると混乱するだけだ。
299295:03/01/24 19:34
>>296-297
ありがとうございます。

どちらが先にやった方がいいですか?どちらを理解してからの方がもう一つを
理解しやすのでしょうか?

C、Javaはそれぞれどの状況で頻繁に使われているのでしょうか?

聞いてばかりですみませんがよろしくお願いします。
300289:03/01/24 19:43
>>290
極めたいのです。なんとなく。
301デフォルトの名無しさん:03/01/24 20:16
千と千尋の尋の部分はDelphiで出来てると聞きましたが、
ほんとうですか?
302デフォルトの名無しさん:03/01/24 20:33
しらん、もうすぐ始まるよage
赤いね〜・・・・
>300
昔メガデモスレで600byte弱のをみかけたが、VC++を使ってたかは知らない。
>>299
お前が何やりたいかまず書け
306デフォルトの名無しさん:03/01/24 23:40
>>305
そうですね。
ケースバイケースやからね、どの言語使うかは。
うどん食うのにフォーク使うか箸使うかの違いかな?(違う?

まぁ、迷うならCしとけ
307デフォルトの名無しさん:03/01/25 00:18
>>300
Java-Lispが一番人気
308デフォルトの名無しさん:03/01/25 02:22
すいません、板違いなのですがIEでヤフー等の検索履歴が残らない
ようにする方法を教えて頂きたいのですがどなたかお願いします(土下座)
板違いなのでPC初心者板に行ってください。
http://pc.2ch.net/pcqa/
>>308
なんや。「巨乳」とか「女子高生」を消したいんか? ん? どや?

インターネットオプション

コンテンツ

オートコンプ
311デフォルトの名無しさん:03/01/25 04:33
プログラムとは関係あるのかないのかよくわからないで
板違いかもしれないんですけど、EXELで、以下のような
条件式を作った時に

=IF((A1-B1)=0.1,"TUREU","FALSE")

A1=4.0 B1=3.9 とするとTRUEが返ってくるのに
A1=4.1 B1=4.0 とするとFALSEになっちゃうんですけど、、、、なぜ?
うわ、綴り間違えた、、、TRUE
Excelでは全ての小数を正しく表現できるわけではありません。
われわれは普段 1/3 のように割り切れない数のとき、0.333333 のように近似値で表現しますよね?
同じように 0.1 はExcelの内部表現では表現できないため近似値が使用されます。
結果 4.1-4.0 = 0.1 の式が正しくない、言う結果を弾くこともあります。
>>313
そうなんですか、、、、
では、こういった類の小数点を扱う時は、使用する桁数で
四捨五入するなり切り捨てるなどの処理が必要になるんですね。

丁寧なお答えありがとうございました。
検索したらありました。丸め誤差って言うんですね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;78113
うわ、また間違えた、、、TERU
317デフォルトの名無しさん:03/01/25 13:50
プログラムの計算スピードを上げたいのですが、
お勧めの参考書とかがあれば教えてください。
CPUを取り替える
319デフォルトの名無しさん:03/01/25 15:33
初心者板で板違いとのことでこっちで質問します。
JAVAの環境設定についてですが

http://www2.ttcn.ne.jp/~javaroad/index.htm
ここの書いてある通り(versionは違う)に環境設定してみたのですが、
テキスト形式で書いたプログラムファイル名HelloWorld.javaを保存して
プロンプトの dir コマンドを打つと
HelloWorld.javaではなく、HelloWorld.java.txt になってしまって
コンパイルできないのですが、 どうすればよいでしょうか?

OSはMEです。
最新バージョンのj2sdk-1_4_1_01-windows-i586を落としてきました。
この場合の環境値なども教えていただけるとありがたいです。
私は環境値を ;C:\j2sdk1.4.1_01\bin で設定してみました。

上のサイトと同じ旧バージョンの  ;c:\jdk1.4.0\bin    や
バージョンの部分を変えた     ;c:\jdk1.4.1_01\bin   なども

試したのですが、やはり HelloWorld.java.txt になってしまい、
コンパイルできませんでた。 
どうかご教授ください。
ren HelloWorld.java.txt HelloWorld.java

ren : rename
321320:03/01/25 15:37
保存する時に、ファイルの種類を選ぶ物(セレクトボックス)が出るでしょ。
その時「*.*」と書いてあるものを選ぶと良いよ。
メモ帳でも、wordpadでも
あるいは保存のときに、ファイル名を "" で囲む。
"HelloWorld.java"
323319:03/01/25 15:42
>320さん
ありがとうございます。
無事コンパイルできました。目からうろこです。
ren ですかぁ。プロンプトのコマンドっていろいろあるんすね。
そのへんも勉強します。
324319:03/01/25 15:44
>320さん>322さん
いろいろあるんですね。
ためになります。
メモ帳じゃなく色分けなどができるテキストエディタを使った方がいいよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/
326デフォルトの名無しさん:03/01/25 15:52
動的計画法と分割統治法の違いってなんですか?
お願いします。
327319:03/01/25 16:01
>All
多謝。
328デフォルトの名無しさん:03/01/25 16:27
C++ のソースを読んで、適当に色づけした HTML コードを出力するトランスレータ
知りませんか? (出力を CSS でカスタマイズできれば尚良し)

サンプルコードを書いて Web に載せる時に使いたいと思ってます。
>>328
書け。
330デフォルトの名無しさん:03/01/25 16:46
俺のぬるぽをぶっかけるとき
世界は股間に包まれる
>>319
メモ帳の使い方なら初心者板であってると思うが・・・
     |\
     |  |,
     |  | ・   
     |_|: , ミ  
     ||   ,・ ; イミワカンネヨ
  ∧_/∩ミ  ,; ,||| 
 ( ・∀・ |_つ ` :
 (    ) ||・ 彡
  |  |  |・: | ̄|, `・,:
 (___)__) |  |、, . ,
     ・,  | /_∩_
      ⊂(__(。Д。)⊃ >>330
⊂ノ   ∨ ∨
333デフォルトの名無しさん:03/01/25 17:38
どうすれば出来る?

他人にメール添付でフォルダを送る→受け手がフォルダを開く
→同時にその中のあるファイルが自動的に開かれる
334デフォルトの名無しさん:03/01/25 17:56
>>333
MS製のメーラならそういう迷惑な機能がついてたような。

というわけで、どうやってもできません。
335デフォルトの名無しさん:03/01/25 18:07
>>334

くだらない質問にもレス、誠にサンクス。
>>333
セキュリティホールをつく手があるが、最新のものでは動かないと思う。
まあ、やりたければ自分で探してくれ。
F-BASIC関連の質問は、ここでもいいんでしょうか??
338素朴な疑問:03/01/25 20:07
本についてくる120日間限定みたいなプログラムって、
ハードディスクフォーマットして再インストールしたら
また120日間つかえるのでしょうか?
>>338
ソフトの処理方法によるが、使えるかどうかを聞かれるとその方法でたいていは可能。
ただし、最終的な日付けが限定されていると日付を変えるしかないし、
ネットで日付を見手いる場合はほぼ無理。

実際には、それらを回避しても、使い続けるのは好ましくはない。
大抵そのような評価版で作ったものは、公開できないようになっているだろうし。
# 実際にできるかどうかじゃなくて、ライセンスの問題
それは何とも言えません。プログラム次第です。試してみてください。
BCC 5.5.1でWindowsアプリを作ってるんですが、
フリーのプロファイラは無いでしょうか?
さきほどVC++.netをインストールし終わったんですが、
どこでプログラミングの作業したらいいんでしょうか?
インストールしても特に変わったところないし・・・
>>342
あなたはアホですか・・・。
344698:03/01/25 21:49
>>343
こ・・これはスレ立てるまでもあるしつもんですぞ!

あなたは神ですか?
345デフォルトの名無しさん:03/01/25 21:50
Abstract Factoryの利点がいまいち理解できません。
だれか明解な説明お願いします。
スマソ>>342の間違い
>>343
自分でも恥ずかしい限りです・・・
書籍マニュアルがついてないので何がなんだかさぱーり・・・
348デフォルトの名無しさん:03/01/25 21:52
とりあえずスタートボタンを押したら?
>>347
起動して白紙に書き込む
>>348
それがスタート押してもインストール前と何も変わってないんですよ・・・
なにか足りないんでしょうか?
>>351
スタートメニューに追加されていないの?
再起動しろ
まずはそれからだ
>>352,353
再起動したんですがなにも・・・
もっかいやってみます
355354:03/01/25 22:08
だめだ・・・・
セットアップの後に何かやらなくちゃいけないんでしょうか?
>>355 じつはMSDNとかHelpのをインストールしただけで
本体をインストールしていないとか?

VC++という文字列ばかり探して、Visual Studioという文字列を
見失っているとか?
ログインがインスコ時と違うとか
358デフォルトの名無しさん:03/01/25 22:20
一応学生のころ、CとJAVAをホント囓ったくらいやってました。
その後、1~2年プログラムのプの字も出てこない生活してきたのですが
またやってみたいなぁと思い始めました。
で、色々雑誌等眺めると、.NETとかっていうのもでたり
どうなんでしょう?
これから伸びる(?)言語とか、これやっておけばっていうのありますか?
曖昧ですいません。
>>356
Microsoft Developper Network とかがメニューに登録されるから「何も変わってない」と言うことはなかろう。
360354:03/01/25 22:40
やっぱだめです。
プログラムファイルのしたにちゃんとVisualStdio.netがあるのに・・・・
スタートメニューにも何も追加されないし、デスクトップにも変化なし。
いったいどうすれば・・・
じゃあbinあたりにexeが入ってないん?
362354:03/01/25 23:10
>>361
再印すとしようと削除しちゃいました・・・・
もっかいやって確認してみます。
363デフォルトの名無しさん:03/01/25 23:42
>>360
じゃ、そのフォルダの中の
Common7\IDE\devenv.exe
が本体だ。いじれ。
364354:03/01/26 00:35
みなさん色々ありがとうございます。今再インストしてるんですが途中で画像をよみこみますよね?それってカメラとスキャナウィザードでやればいいんでしょうか?
>>358
スレ立てなかっただけマシだけど、その種の質問は倦厭されます。
言語の適・不適はTPOで変わるので。
せめて「最終的に○○がしたい」とか「私の仕事は○○で、それに活用したい」と、もうちょっと具体的に。
>途中で画像をよみこみますよね?
???
367354:03/01/26 01:48
>>366
disk2とか3入れたときに画像の読み込みにつかうアプリケーションとかなるんです・・・

それはそうと再インストしてもやっぱりだめでした・・・
>>367
それはもはや別のソフトをインスコしてるだろ?
369354:03/01/26 02:08
いえ・・・間違いなくVC++.netです・・
>>363さんの方法でなんとかIDEひらけたんですが
果たしてこれでいいものか・・・・
なんでスタートメニューに表示されないんだろう・・・
>>354
面白いオチを期待してるぞよ
>>369
ウイルス対策ソフトや他のアプリを全て終了した状態でやったか?
まあスタートメニューには、手動で登録すればいいし・・・
372354:03/01/26 02:24
>>371
まぁそうなんですが・・・
アプリとかは全部閉じてました。
とりあえず簡単なC++プログラムつくってみて動くかやってみます。

>>372
期待してるよ。オチ・・・
オチ NOT FOUND
>>374
404ゲット、とかで落とすのも無しな。
376デフォルトの名無しさん:03/01/26 13:42
w32dasmのステップ実行とステップ実行(スキップ)の違いを
初心者の僕にもわかるようにわかりやすく教えてください
日本語の説明書見てもよく理解出来ませんでした
377デフォルトの名無しさん:03/01/26 15:11
Visual C#を買おうと思っています。
しかし自分のマシンはCeleron 300A MHZで必要システム以下なんです
が、動きますかね?メモリは128MBなので平気かなと思っているんですが。
ちなみにWindows2000です。
>>377
俺はCeleron300MHzで果たしてWIndows2000がまともに動いているかが心配だ。
379377:03/01/26 15:14
>>378
今Windows2000使っていますが、問題なく動いていますよ。
>>379
起動もするし特に機能制限もないだろう。

まぁ、体に気を付けてな。
382377:03/01/26 15:18
>>381
つまり一応動くって事ですか?
遅くて使い物のならないけどな。
384377:03/01/26 15:20
>>383
ということはC#を買う前に、新しいマシンを買った方がいいのかもしれませんね・・・
Pen4-2G / Mem512は欲しいねえ
>>385
まぁ、単位もまともに書けない奴はお呼びじゃないってこった。
387377:03/01/26 15:32
>>285
そうですか・・・
ありがとうございます。
388377:03/01/26 15:33
間違えました。>>385です。
>>385
そんなに・・・いるか?(マジレス
>>389
わかってると思うがその半分程度でも十分だ。
391377:03/01/26 15:38
>>389-390
どちらにしても、Cel-300Aと128のメモリーじゃ駄目なんですよね・・・
何が半分なんだろう…
>>391
メモリを512M積めば我慢できないことはないかなぁ、程度。
現状は無理、やめとけ。
394377:03/01/26 15:45
ちなみにC#の必要システムは
CPUがPentiumII 450 MHz相当以上
メモリーがWindows2000の場合は96MB以上
みたいです。
これを見ただけだと無理っぽいんですが。。。
>>389
要る。開発環境はUIレスポンス第一だからな。
VS.NETだけしか立ち上げないのなら半分でもやってけるのかもしれんが、
さすがにそういうわけには行かないだろう。

つか今メモリ512M一万円だ。256Mとの差額は5000円だ。行っとけ。
396377:03/01/26 15:48
>>393
ありがとうございます。
397377:03/01/26 15:49
ちなみに自分のマシンはメモリ最大256MBまでしか無理なようです。
新しいマシンを買います・・・
377じゃないけど、開発用のマシンでお勧めってある?

やたらプリインストールソフトが入ってるような PC は避けたい、OS のライセンスは
手元に MSDN あるから要らん、とかなるとショップブランドなのかねぇ。DELL あたり
で OS ライセンス無しのマシンとか扱ってれば検討したいんだけど。
> ショップブランドなのかねぇ

相性問題で悩みたくないのならそうするしかないねぇ
故障時の交換まで考えるとDellとかのほうが安心かなぁ
>>398

DELLのこのマシンなら、OSなしが選べるが。
(うちではFreeBSDいれて使っている)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/gem/gem_catalog_141.asp
401デフォルトの名無しさん:03/01/26 18:14
型変換を何度も繰り返すと、型変換をしないより遅くなりますか?
すいません、言語はCやC++です。
>>401
「何かをする」 ことで、CPU を食わない事があると思っているのか?
>>403
コンパイル時点で最適化
おいおい、俺様の開発環境はPen2-300MHz/Mem192MBですよ。ちなみにWindows2000
>>404
どういう型変換がコンパイル時に消尽できるって?
reinterpret_cast のような型変換なら別だけど。

>>405
だから何?
407406:03/01/26 19:02
>>405
ごめん、>>394 へのレスだったのね。
408デフォルトの名無しさん:03/01/26 19:03
俺はバイナリエディタとメモ帳で手動コンパイルする派だから
スペックあんまり使わないなぁ・・・
>>408
もったいない。くだらんことはキカイにやらせろ。
410デフォルトの名無しさん:03/01/26 19:16
>>408
それはもったいないと思うなぁ。
>>408はどう見てもネタなんだろうが。。。
なんつーか、可能だとしても脳みその無駄遣い?
さすらいのアセンブラー。
413デフォルトの名無しさん:03/01/26 21:59
WindowsでODBCを使ったDBアクセスプログラムについて質問があります。
C++でプログラムしていますが、DBで日付型と時間型を別々に持っているのですが、
ODBCでは日付+時間型でしか取得できません。日付型のカラムからデータを取得すると、
時間型のほうには何か変なものが入っています。どうすればいいのでしょうか?
414デフォルトの名無しさん:03/01/26 22:04
日付型はたぶんバイナリなのでアスキー変換してやればいいかと
はたしてそうかな
>>413
クエリで日付と時間をがっちゃんこ
それをプログラムを呼んでやる
417デフォルトの名無しさん:03/01/26 22:17
ベーシックとVBの違いって何?
VBにはクラスやインタフェースがある。
インタフェースなんかあったか?
.NETかそれ?
>>419
正確にはクラスをImplementsするとそのクラスは
インタフェースのように扱われる。(実装は無視される。)

>>420
VB5 or 6の話だよ。(4以前は知らん)
>>417
まあとにかく、ほとんど別のものだ。
BASICには関数すらないしな。構造化でもないし。
424デフォルトの名無しさん:03/01/26 22:45
VisualBasicは結構いいと思う。
いや、VB厨とかそんなん抜きにさ。
>>424
> VisualBasicは結構いいと思う。
ちょっとしたツールを作る分にはね。それ以上を望むと死ぬ。
VBを初めていじった時にCに似てるなと思った
N88とCをやってた俺には結構わかりやすかった
浅い部分は
>>425
ちょっとしたツールというよりユーザインタフェースに凝らないソフトって言った方が適切だね。
標準や外部から入手できるコントロールをほとんど改造しないで作れるソフト。
>>426
深い部分になるとオブジェクト指向の考え方が出てくるのでCの知識だけじゃきついでしょうね。
429413:03/01/26 22:55
質問の仕方がまずかったみたいです。
DBのデータ型として、日付型と時間型にわかれている。
ODBCの関数で日付型のカラムからデータを取得したとき
タイプが日付+時間型でしか取ってこれない。
事前にデータを取得するカラムのタイプが時間型と分かっているなら自分で日付+時間型から時間の部分だけ取り出せばいいが、
あるレコードのデータを全て取ってきているのでカラムの型はプログラム側では意識していない。
ODBCを操作する関数にはそれを判定できそうなものがない。
どうすればいい?

>>429
その口調があなたの質問の仕方?
431デフォルトの名無しさん:03/01/26 23:40
>>430
不愉快にさせたのならごめんなさい。
432デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:11
リソースハッカーでWindowsの色んなファイルを見ると、
VC++(VC?)と同じ技術が使われていることに気がつく。
もしかしてMSって、自社で使っているアプリを改造して、
VC++(VC)として売ってないか?
(゚Д゚)ハァ?
434デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:16
>>432
別に問題ないだろ。WinDbgだってもともと自分たちで使ってたものを
配っているわけだし。
> VC++(VC?)と同じ技術が使われていることに気がつく。

何の事だよ。
436デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:17
>>435
ダイアログ見れ
VCはVCで作られました。
>>436
あんたにしか分からん言葉はあんたにしか説明できんだろ。
439デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:39
w32dasmのステップ実行とステップ実行(スキップ)の違いを
初心者の僕にもわかるようにわかりやすく教えてください
日本語の説明書見てもよく理解出来ませんでした
ねえ、まさかマルチじゃないよね?
僕は今デ・ジャ・ヴュを感じている。
442デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:44
>>438
とりあえずリソースハッカーダウソしろ。
ほいで色々「*.DLL」を見てみろ。
そしたら解る。
> ダイアログ見れ

何のダイアログだよ。

もしダイアログを流用してるぞという話なら、それが何だっていうんだよ。
その程度を 「同じ技術」 呼ばわりするほどあんたの視野は狭いのか?
444デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:45
>>443
んじゃ、違うのか?
445ぺー:03/01/27 00:45
javaの勉強を三日前からはじめたばかりのぺーぺーです。

windowsXPを使ってるんですが、javaでキーボード入力の
プログラムを参考書を真似て作りました。
でも、私のコマンドプロンプトには日本語の「ひらがな」「漢字」
が入力できません。英数字はいけますし、プログラムの中にある
日本語は表示されるのですが、入力できないんです。
どうすればよろしいのでしょうか?
>>444
「同じ技術」ってダイアログの形が一緒ってことか?
ダイアログを作ってるのはMSだぞ。
447デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:52
>>446
形?????はぁ???
とりあえず「リソースハッカー」をダウンロードして使ってみよう。
色々わかるよ。
>>444
そんな事言い始めたら、UI を持つ Windows アプリのほとんどが 「同じ技術」 を
使っている事になるわけだが。
449デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:53
>>448
うん。
だから同じことを何度もしないように自社専用アプリを改造してるんだろうよ。
>>447
人に作業を強要する前に、自分の吐いた言葉の説明をちゃんとすれ。
一体何が同じ技術だって?
>>449
いいことじゃないか。何が問題なんだ?
452デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:56
User32.dllがウインドーズのアスペクトなのだよ
453デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:56
>>451
何も問題ないけど、他の馬鹿達がうざいんだよwww
だからVCはVCで作られましたっつってんだろうが。
455デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:58
vCはVCで作られましたはVCの始めるときにたまに出てくるやつだろ
456デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:58
w32dasmのステップ実行とステップ実行(スキップ)の違いを
初心者の僕にもわかるようにわかりやすく教えてください
日本語の説明書見てもよく理解出来ませんでした
自社専用アプリを改造して出したら自社専用アプリになんないじゃん。
458デフォルトの名無しさん:03/01/27 00:59
アホかwindowsはmicrosoftが作ったんだろうが
> リソースハッカーでWindowsの色んなファイルを見ると、
> VC++(VC?)と同じ技術が使われていることに気がつく。
> もしかしてMSって、自社で使っているアプリを改造して、
> VC++(VC)として売ってないか
本当は自社で作っているアプリを改造して売っているって書きたかったんだよね。
460デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:00
早い話、リソースハッカーを使ったことのない奴が多いんだwww
>>456
ここにも来たかマルチ香具師
>>432=キティガイは放置で
463デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:01
>>459
そのまんまだよwww
構造体で書いたプログラムをクラスで書く?www
> 本当は自社で作っているアプリを改造して売っているって書きたかったんだよね。

だとしても無問題だよな。
>>432 は一体何を訴えたかったんだ?
正直言って「同じ技術」が何のことか言った本人にしか分からんのに
それを言わない時点でネタであることは明白であろう。
すみません。何が問題なのかさっぱりわかりません。
誰か解説してください。お願いします。
>>463
話をまともに聞いて欲しいなら、公用語をしゃべれ。
>>463
とりあえずおまえ覚醒剤やってないか?
>>463
今夜 2ch がやたら重かったのはお前のせいか?
>>445
Alt+半角/全角
471デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:04
、リソースハッカーって何するものなの?
>>445
メモ帳に書いといてコピペ
アプリに使われている技術を調べるものです。
>>471
EXE、DLL とかのリソースを覗くソフト。
Resource Hacker で検索すれ。
475デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:06
誰が誰だかわからないからとりあえず432は名前入れろ
476デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:06
break;
TerminateProcess(GetCurrentProcess(), (UINT)-1);
なんだもう終わりか
で、そのリソースハッカーでどのファイルとどのファイルを調べろって?
480432=ジェームスディーン:03/01/27 01:10
とりあえず、リソースハッカーをダウソしてから話そう
481デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:11
w32dasmのステップ実行とステップ実行(スキップ)の違いを
初心者の僕にもわかるようにわかりやすく教えてください
日本語の説明書見てもよく理解出来ませんでした
482432=ジェームスディーン:03/01/27 01:11
>>479
とりあえず、自分で色々見てみろ。
これはこの板の常等文句だろ
>>482
あんたが言い出したことは自分でけりをつけろ。
探すものを知らすに探し物はできない
485デフォルトの名無しさん:03/01/27 01:14
>>432
VCの技術とはどんな技術を挿しますか?
ダイアログにシステム情報を表示する技術?
> もしかしてMSって、自社で使っているアプリを改造して、
> VC++(VC)として売ってないか?
リソースにどんな情報があればこういう結論になるんだろう?
たとえ他社の名前が入っていてもそのリソースを
使っているという結論にしかならないけどねぇ
488432=ジェームスディーン:03/01/27 01:19
馬鹿ばっかりwwwwwwwww
とりあえず、ダイアログのフォルダを見てみろ。
答えがわかる
そろそろ寝たいのでオチをお願いします。
>>481
まだ居たかマルチ香具師
>>488
だから、問題提起するなら何がどうなのかはっきり述べろ。
人の手を煩わせるな。
>>488
あのさぁ、自分以外みんなバカと思うのは勝手だけど、
そういう考え方って将来ロクなことにならないよ。
素人の言うことはわからん。
無理して難しい事言おうとせずに疑問に思ったことを素直に正確に書けば
誰も煽ったりしないで疑問に答えてくれるかもしれないのに。
技術とか何かある自分で探せとか見れば分かるとか適当なことしか書けないんだから。
>>470
445じゃないけどthx!
初めて知ったよ。
ごめんなさい。VC持ってないんです。答えを教えてください。
>>488
ごめん。怪しいところ無い。
だから 「同じ技術」 って何のこと?
VC++ 6 の IDE の、ダイアログフォルダを覗いてみたが、

20001 DIALOG 0, 0, 40, 14
STYLE DS_MODALFRAME | WS_POPUP | WS_CAPTION | WS_SYSMENU
CAPTION "Microsoft Visual C++ のバージョン情報"
LANGUAGE LANG_JAPANESE, 0x1
FONT 9, "MS Pゴシック"
{
CONTROL "OK", 1, BUTTON, BS_DEFPUSHBUTTON | WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_TABSTOP, 0, 0, 40, 14
}

このダイアログただ 1 つがあっただけだぞ。
これでリソースハッカーのユーザが一人増えた。けけけけ。というオチ?
500432=ジェームスディーン (偽者):03/01/27 01:28
ネタでした。
この方がよかったな
で、オチは?
さて>>432が素晴らしいオチを出してくることを期待しよう。
つーか早くオチ出せ。眠い。
ここまで引っ張っといて「釣れた」だったら凄く悔しいなぁ。あぁ。悔しいなぁ。
>>504
実際釣られてるから仕方ないな
まあ >>460 から、「リソースハッカーを使える漏れは天才!!」 という電波が
ひしひしと感じられるのだが。

つーか、Resource Hacker と書かずカタカナで書いてるのは、Windows を
ウィンドウズと書くのと同じくらいださい。
>>506
むしろ、VC++をブイシープラプラと書いてるのと同じくらい
このままオチを出さずに逃げるというオチに一票
いや、何よりも >>432 の 「VC++(VC?)」 が素敵だ。
話し変わるけどVCとかについてる開発ツールでリソース見れなかったか?
見れる
>>432
これだけは言っておきたい。

  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
> 自社で使っているアプリを改造して、VC++(VC)として売ってないか?
って、そもそもどういうアプリだ?
しかも、VC以外にもそれが使われてるんだろ。
まぁ>>432も自分の過ちに気が付いて恥ずかしくて出て来られないんだろうからそんなに責めるのはもう止めようや。
515432:03/01/27 01:42
解決しました。ありがとうございました。
いいかげん寝るとしよう。本物の>432は朝4時までにちゃんと面白いオチだしとけよ。
つーか、別に自社内で使っていたツールを売ってもかまわんのだが、
>>432は何か不正でも見つけたのだろうか?
ダイアログリソースの中にイースターエッグでも見つけたんじゃないの
432の頭の中がようやく分かったぞ。
まず、432はリソースハッカーなるものでPEの中を見たわけだが、
それがVCでつくるリソースの形式と瓜二つだった。
432はMSの社内には .exe , .dll を作るものすごいツールがあるものだと思っていたが、
VCでも作れると気づいて驚愕した。
そんなところだろ。
途中までレスしといていきなり消えるなんて付き合い悪すぎ。
MSがWindowsで儲けていることに、432は腹を立てていた。
さらに、それを改造した(と432が変なことをいっている、
あるいはVC++でWindowsを作った?)VC++を売ることで2度おいしい思いをしている。
432はそれが憎くて仕方のないリストラリーマン43歳なのかもしれない。
でもまあ、久々に楽しませていただきました。

後はこっちの方かな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043419705/
523デフォルトの名無しさん:03/01/27 02:04
cで素数判定プログラムをつくっているんですが扱う数が大きくなると数が変になりますどうすればいいのでしょう?

main(){
int n,i;
for (;;){
scanf("%d",&n);
for (i = 2; i < sqrt(n); i++){
if (n % i == 0){
break;
}
}
if (i > sqrt(n)){
printf("%d は素数です\n",n);
}
else{
printf("%d=%d",n,i);
for (;;){
n=n/i;
for (i = 2; i < sqrt(n); i++){
if (n % i == 0){
break;
}
}
if (i >= sqrt(n)){
printf("*%d\n",n);
break;
}
else{
printf("*%d",i);
}}}}}

11111111111 --> -1773790777=11
-int n,i;
+long long n,i;
>>523
しつこいな、もう氏ねよ__!!!
だれかソフトカムみたいなプログラムくんでくれませんか?
>>526
氏ね
ムネオたんはどうなりましたか?
ちょっと目を離したら一気に100レス近く増えてて何かと思ったらリソース祭で
乗ろうと思ったらもう終わってた・・・
>>529
残念だったな、楽しかったぞ。
531デフォルトの名無しさん:03/01/27 09:01
〜〜X68kでGCCの環境を構築!〜〜

どのコンパイラをインストールするのがいいのでしょう。
アセンブラやリンカは別に用意しなければならないものもあるのでしょう。
ライブラリはどのように指定するのでしょう。
パスの通し方

いろいろやって結局だめで。。。コンパイルが通ったらアセンブラが無い
といってみたり、リンカでライブラリがないと言ってみたり。
libc.aなんて名前すら指定できないようになっています。

相性のいいコンパイラ、アセンブラ、リンカ、の種類を
教えてもらえませんか。
メイクファイルは嫌いなので
gcc source.c
でコンパイルできるようにしたいのです。
>>531
回答しようとしたが、
> メイクファイルは嫌いなので
この一文でネタと認定したので教えない。
533デフォルトの名無しさん:03/01/27 17:31
氏ね
>>532
534デフォルトの名無しさん:03/01/27 17:37
ちょっとテスト
>>532
死ね
ところで、ネタってのは素人が書いてるんですか?
それともそういうバイトかなんかがあるんですかね?
536デフォルトの名無しさん:03/01/27 17:45
なんですか?ネタって。
馬鹿はもう来なくていいよ。
コンパイルは出来るんじゃないのかな
いろいろやった内容を書かんような奴に聞く権利はない。
>>538
僕の初体験は2◎才の時です(ry
15まだ童(ry
15って童か?
>>531
GCC MARIKO版,has,hlkで何の問題もなかったが...
童餅
544デフォルトの名無しさん:03/01/27 19:25
ブラウザクラッシャーのつくりだれか知ってる人いない?
545デフォルトの名無しさん:03/01/27 19:32
faadのソースのコンパイルの仕方を教えてください。
faacはうまくコンパイルできて圧縮もできたっぽいのですが再生が
チョパーリできません。

よろしく尾長居します。
>>544
氏ね。
547デフォルトの名無しさん:03/01/27 20:50
プログラミングの勉強をしています。

今、Perlの勉強をしていて、簡単なCGIを作れる程度にまでなれて
一応、プログラミングの入り口まで来れたかな。。という感じなんですが
これから何をすべきでしょうか。
やっぱりJAVAとか勉強したほうがいいでしょうか。
それとも、Perlをもっともっと勉強すべきでしょうか。
Ruby!
549デフォルトの名無しさん:03/01/27 20:52
>>547
外に出る。
>>548
Perl厨に神聖なRubyは使いこなせまい
糞スレにはレスをつけないでください
なんでRuby使いって変なやつばっかなの?
それとも馬鹿1人が暴れてるだけ?
Perlはその程度でいいと思う。もう設計さえできれば大抵のものは作れるだろ。
JAVAとかC++とかVBとかRubyとか学習しつつアルゴリズムとかオブジェクト指向とか
デザインパターンとか設計技術あたりやっとけばいいんじゃない?
あとはネットワークとかデータベースとかかな
554547:03/01/27 21:33
>>553
なるほど。ありがとうございます。
とりあえずJAVAの勉強をはじめてみたいと思います。
どういたしまして。
JAVAか、まぁせいぜい頑張れよ。
裾野が広いから学びがいはあるだろう。
俺はさっぱり分からんがな。
>>555
所詮はC + オブジェクト指向。迷わず逝ける。逝けばわかるさ。
557555:03/01/27 21:46
あー..私、C++は無問題です。
じゃあJavaなんか楽勝じゃん
>>558
と言うかわからんと言える事自体がわからん。
Javaなんて、C++よりも絶対に簡単だよ。
561555:03/01/27 22:06
文法はC++に似てるんでなんとな〜くは分かるが、JSPやらEJBやらよう分からん
562デフォルトの名無しさん:03/01/27 22:57
コンポーネイトってなんですか?
564デフォルトの名無しさん:03/01/27 23:03
テンプレって何ですか? 説明してくれろ。
>>564
氏ねよ
566432=ジェームスディーン :03/01/27 23:09
全く馬鹿な奴等www
テキストボックスやエディットコントロールが使われてるだろうが。
リソースハッカーをこよなく使いこなせ。馬鹿w
567デフォルトの名無しさん:03/01/27 23:09
フリーのJAVA用エディターでC/C++にも使えるのは有りませんか?
>>564
天ぷらの亜種。
>>566
偽者は消えろ。
>>567
C/C++用に何か不満でもあるのか?
571誘導員:03/01/27 23:19
>>564 さあ、お逝きなさい。
【C++】template 統合スレ -- STL/Boost/Loki, etc.
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1037795348/
常に誰かしら見ているここの住人に向けてちょっとネットラジオというものをやってみるテスト。
Winampで↓のアドレスを開いてくれ。
http://a5.inlive.co.kr:5180/listen.pls
このスレを見ながら時には質問に答えてみたり時にはすれ立てるまでもない質問してみたり
やってみたいと思う。
Winampの機弱性を利用してアタックするつもりか?
ネットラジオって書いてるやん
>>574
書いてあったらネットラジオなのか?
>>575
それ言っちゃうと何書いても信用できんだろうから
「ラジオ Winamp inlive」あたりで検索すれや
>>576
検索したらアレがそのプラグインの脆弱性を狙ったトロイの木馬でないことが証明出来るのか?
プラグインなんかいらんぞ。
>>577
さわらぬ(略)祟りなし。
まぁ確かに見慣れないもの出されて不信に思う気持ちはわかる。
俺も最初そうだった。でも実際やってみたらなんのことはない。
ただのラジオだから。
>>580
表面上はそう見えるが今頃お前のPCのレジストリは再起不能な状態になっているかもな。
再起動したら最後、二度と起動しないと。
582デフォルトの名無しさん:03/01/28 00:17
いまメモリアクセスとCPUの処理速度の差ってどのくらいあるの?
583デフォルトの名無しさん:03/01/28 00:18
>>582
ソース的なものもあればよろしこ。
584デフォルトの名無しさん:03/01/28 00:24
>>580
帰って来いよー帰って来いよー帰ってー来ーいよーー
聞いてた方すいません。落ちてしまいました。
http://a2.inlive.co.kr:2520/listen.pls
ちなみに再起不能にはならないから安心すれ>>581
>>586
あなたのマシンはウィルスに冒されています。
オレンジジュースが飲みたい・・・ハァ
589デフォルトの名無しさん:03/01/28 00:43
ラジオ?は女プログラマーじゃないみたいだけど、
女プログラマーいちお聞いてる.
ラジオやってるとIPとりまくりなんでしょ?
なんでここでオン・エアー?
592デフォルトの名無しさん:03/01/28 00:54
>>590
IPなんて取ってないってさ。
暇なら聞けば?
593591:03/01/28 00:56
聞いてるけどさ
モノラルだすな
596女美人天才プログラマー:03/01/28 01:09
聞いてますよ.
本とレス付かないっすね.
だるだるなのでRadioStormに切り替えますた
今9人
599デフォルトの名無しさん:03/01/28 01:32
ブイシープラプラの他に何があるんだろう?
いや煽りとかではなく、漏れはずっとそう言うと思ってたもんで。
今まで知らずのうちに赤面発言をしていたのかもしれない。
またやる?
60168続き:03/01/28 01:40
>532さん
まあまあ

XCはべたべたとスイッチをつけてコンパイラ、アセンブラ、リンカを
別々に起動して、インクルードのパスまでスイッチで指定してやっと
コンパイルできました。どうもINCLUDE環境変数を参照してない
みたいなのです。とおもって調べたら環境変数にはスペースを入れては
いけないのですね。

>542さん、他の方々
gnulib.lとgnulib.aがどこを探してもないみたいなんです。
http://www.nic.funet.fi/index/unix/os9/gnu/
↑ここにあるやつはなんか違うみたいで、サイズが違うと
コンパイラに叱られました。
こちらの方は環境変数をちゃんと参照して、リンクまで
行くようですが、gnulib.lがないのでエラーになります。
ラヂヲってやってるの?
昨日の夜中やってた。<ラジヲ
おもしろかった?
普通。でも新しい試みとしてはよかったと思う。
606デフォルトの名無しさん:03/01/28 12:05
606
>531
お金とタイムマシンを持ってるなら「C Compiler PRO-68K」を買う。

全部フリーで済ますなら

gcc
has(ハイスピードアセンブラ)
hlk(ってあったっけ?)

を使う。
608デフォルトの名無しさん:03/01/28 15:26
Visual BasicのTimer機能を使って,ある物体の変位をデータから読み取りそれをピクチャーを使って動画的に見せようと思ってプログラムを作くりました.
プログラム自体は走るんですが,Timerの間隔を1(0.001秒)にしているんですが,実際の時間どおりに動かず,かなり重い状態で実際には0.001秒間間隔が1秒間隔ぐらいで走ります.
読み込みデータの数は3000行くらいです.
CPUの性能も関係すると思いますが,もし早くプログラムが回せる方法があれば教えてください.お願いします.
ちなみに読み込みデータはTimerのサブプログラムの中で読み込んでいるので,Timerが間隔を刻むごとにデータを読み直しているのが原因かもしれません.
できれば他の場所から読み込ませる方法などがありましたら,できるだけ詳しく教えてください.
VBのタイマ精度って50msくらいじゃなかったっけ?
精度を高くしたいなら、ループ中でTimeGetTime使う等するほうが吉。
VBがつーか、Windowsのタイマ精度自体そんなもんだったと思うが。
それ以前に、リフレッシュレートより描画回数増やしても無駄だが。
611608:03/01/28 16:38
>609さん
>610さん
 即レスありがとうございました.結論から言えば現状では無理ってことなんですかね.
 できれば0.001秒ごとの変位データを読み取って表示させることで動画的に見せたいと思っていたんですが,,
 やっぱ,他のソフトを使わないと無理なんでしょうか?何か解決策ないんですか?質問攻めですみませんが,教えていただきたい.
 また,この板より”VB初心者スレ”で質問したほうがいいですか?
612デフォルトの名無しさん:03/01/28 16:39
これからはじめるなら「C++」と「C#」ではどちらがいいのでしょうか?
音楽関係のアプリを作りたいのですが。
プログラミングの経験は大学でちょこっと「C++」を習った程度で、ほとんど白紙です。

って、これだけではアドバイスもできないですよね。
一般的にはどちらなのでしょうか?将来性などを考えたとき。
C++やっとけ
新しいライブラリなんかをガリガリ開発してく気があればC#でもいいけど、
音楽の方がメインならC++。
本音ではRubyだけど、C++かな
>>611
OSやハードが一秒間に数十回しか画面更新してないのに、
0.001秒ごと更新してどうするの?
大体、人間の目がおいつかないわけだし。
>>616
スローで見ればいいじゃん。
618デフォルトの名無しさん:03/01/28 17:11
>>613-615
ありがとうございました♪
C++にしてみます。
「Visual C++ 6.0」を持ってるのですが、それで十分ですよね?
「.net」って名前かっこいいし、大きな違いがあったら買い替えようかと思うのですが。

蛇足ですが、今日大学の図書館で「C#」の本3冊も借りてきちゃいました。
何の迷いもなく。
新しいものを勉強するのが普通だと思ってたので・・・。
C#って、Windows以外のOSであったっけ。
MONO
新しいものを勉強するのが好きならC#でもいいとは思うよ。
>>620
なるほど、消しゴムじゃない方は、知らなかった。
今後がたのしみだなあ
623608:03/01/28 17:44
 更新が0.001秒刻みでされないことは十分分かったんですけど,0.001秒刻みが
実際には1秒刻みでしか動かず動画的に見えないことに困っているんですよ.
例えば,パラパラ漫画を早くめくりたいのに,一枚づつゆっくり丁寧にめくってる感じで(例えがへたくそですみません).
だから解決策などがありましたら教えていただきたい.お願いします.
>623
先のレスでも指摘されているが、その状況はつまり
「0.001秒刻みで行われる処理」の間に「完了まで1秒近くかかる処理」が
入れ込まれていると思われる。
状況から見て動画の描画処理がそれだろ、と皆指摘してるわけだ。
もう解決策は出てると思わないか?
>>623
・画像を作るのに本当に一秒以上かかっている
・画像を作っている途中に割り込みが入り、その画像と作っている途中に(以下略)
どちらなのかがわからん。
>>623
つーか、0.001秒じゃあれだから1msとかで書けよ。
Windowsにその精度を求めることが無理かと。
秒間10〜20枚程度が限界じゃない?
普通の動画でもそれだけあれば十分見栄えはいいと思うが。
一応書いておくけど、(NT系と9x系ちがうかもしれんが)最小単位は
55msくらいなので、0.001秒だろうが1msだろうが、やってる回数は一緒。
VBのTimer(WM_TIMER)はもともと精度悪いだろ。
>>609の言うようにループで0.001ごとに処理を繰り返せ。
画像の大きさにもよるが1000FPSなんて難しいだろう。
0.01秒、0.02秒ごとでも十分だと思うがな。
それからピクチャーへの描画にはAPIつかえ。
オチとしては、
10 絵を書く
20 0.001秒後の絵を書く
30 goto 20
を繰り返して、30から20に戻る間がタイマつかってるから
本当は0.001秒で行けないわけで、スローモーションに見える、とか。
vb 高速描画 で検索
632608:03/01/28 18:39
>629
ループで1msごとに処理を繰り返す方法がわかんないです.609さんが言う”TimeGetTime”の意味も不明.
もっている参考資料にも載ってないもんで,,,
Timerのインターバルを50msくらいにして,ループはどこでどのように使えばいいのやら,さっぱりです.
Timerのプログラム中にデータを読み取ってる部分でループは使ってるんだけど,そこじゃないよね(汗)
初心者なんで優しく教えてください〜.
>>632
MSDNはないのか・・・
サーチエンジンは使えないのか・・・
初心者なら何でも許されるのか・・・
>632
キーワードは出てる、処理の問題点も出てる。
あとは何を教えろというんだ?
とりあえずこれまでに出てきた全部のキーワードをググってこい。
そのあと手前のプログラムを100回見直せ。
それでも実現できなかったらもう一回来い。
system/386のプログラミングについて質問していいですか?
>635
誰かが答えられれば答えるだけなので、質問するだけしてみては?
>>632
Timerは使わんでいい。処理の実行前に前回実行前から1ms立ってなければ
Sleepで処理を停止させればよかろう。
もっとも1msで処理が終わるかはしらんがな。
638コピーの信頼性:03/01/28 19:03
USB1.1を介してリームバブルなHDDにバックアップをしようと考えています。
1つのファイルが800MBちかくあります。
マウスで、つまんでドロップするだけで、完全なコピーは可能なのでしょうか?
verifyは行われてるのでしょうか?
あと、IDEを介しての、CD-ROM,HDD間のコピー、HDD,HDD間のコピーの信頼性はどおですか?
詳しい方がいたらお教え下さい。
639デフォルトの名無しさん:03/01/28 19:09
HWND から IWebBrowser を取得することは可能でしょうか?
直接コンポーネントにアクセスできない状態からいじりたいのですが。
>>638
> マウスで、つまんでドロップするだけで、完全なコピーは可能なのでしょうか?
どこにもバグや故障が無ければ、仕様で定義された信頼性のレベルでコピー可能。

> verifyは行われてるのでしょうか?
verifyをすることになっていればされる。

> あと、IDEを介しての、CD-ROM,HDD間のコピー、HDD,HDD間のコピーの信頼性はどおですか?
仕様通りの信頼性はある。信頼性のいいものが信頼性が高い。
>>638
一度購入して使ってみましたが、速度が不満で捨てました。
せめて2.0は対応しておいたほうが。
あと、古いHDDを使ったせいか、ファイルもボロボロでした。
信頼性は製品によってもちがうでしょうけど。
速度が不満って1.1で10Mbpsより速度出ると思って買ったんだとしたら馬鹿だな。
>>642
当時は馬鹿だった。それは認める。
644デフォルトの名無しさん:03/01/28 19:22
CURSESって何でしょうか?
ライブラリか何かなんでしょうか?
645デフォルトの名無しさん:03/01/28 19:26
ASP(VBS)でPGPの処理をしてSENDするメールに暗号化をかけたいのですが、
その方法が解らず困っています。
それに関する書籍の名前でも結構ですので心当たりのある方、お知恵を
拝借できませんでしょうか?
>>644
まずはぐぐれ。話はそれから。
>>645
どこまでわかってて、どこがわからないのか。
647コピーの信頼性:03/01/28 19:28
レスありがとうございます。  >>640-642
実は、CENTURYこれdo台USB2.0 KD−1/U2の購入を考えてます。
速度は遅くてかまいません。問題は信頼性です。

実は以前にPLANEX社のUSB経由でHDDにバックアップ出来る商品を使用していたのですが、
300Mぐらいでコピーした.RARファイルが壊れてしまい、酷い目に会いました。
で、PLANEXに聞いてみると、これはUSBの規格だからしょうがないといわれました。
では、「USB規格がタコなのではなく、PLANEXがタコだった」って認識でいいですか?
648コピーの信頼性:03/01/28 19:31
>>641
>あと、古いHDDを使ったせいか、ファイルもボロボロでした。
これ、プラネックスのじゃないですか?
小さいファイルだと壊れないで大きいファイルだと壊れなかったんじゃないですか?
>>648
プラネックスとやらではなかったですね
違う会社二台のHDDが逝ってしまったので、OSかハードかファームか
HDDドライバかUSBドライバか、今となってはわからない
>647
俺、怪しいアジアンブランドのUSB1.1製品使ってるけど、全然問題ないよ。
ちなみにHDDはIBMの古めの3Gディスク使ってる。
不良セクタ無しのちゃんとしたヤツね。

DBのバックアップデータの持ち運び用に使ってる関係上、1ファイルで
〜1GBくらいのデータをしょっちゅうコピーしてるが、ファイル破損なんかは
今のところ一度も無いけど・・・
まあ、速度はムチャクチャ問題アリだがねw
でかいファイルをコピーすると壊れるという規格を見てみたい。
652コピーの信頼性:03/01/28 19:42
http://www.novac.co.jp/info/usb2.html
それはひょっとしてコレですか?  >>649
653コピーの信頼性:03/01/28 19:47
じゃあ、かっちゃおうかな〜、これだとホットスワップが出来て
使い勝手がいいんですよね。
>>652
コレそのものではありませんでした
まあ不具合なくても使ってないでしょうけどね、1.1だと。
655コピーの信頼性:03/01/28 19:52
大事なファイルをミラーリングするって手もあるけど
常に同時に同じ、PCの中に入れて通電してるって事は
同時に、HDDが壊れる可能性も高いわけで、
3日に一度ぐらいUSBでつないでバックアップするってのが一番信頼性が高い
と思うんですよね。
>655
RAIDを調べてはいかが?
バックアップはもちろん必要ではあるんだけど。
VC6、Win32 での質問です。
EXE ファイルで DLL のように外部に関数を export 死体のですが、DLL と同様に
extern "C" __declspec(dllexport) int func(){hoge}
でやると呼び出し時に変な領域を参照して落ちてしまいます。

かといって、/dll オプションつきでリンクすると、実行時に「このファイルへのアクセス権が
ありません」 ときつく叱られてWinMain が実行されません。

DLL として使える EXE は作成できないのでしょうか?
658デフォルトの名無しさん:03/01/28 21:06
文字列から多数のパターンを高速に検索するアルゴリズムはありませんか?
>>658
オートマトン使えよ、糞が
660デフォルトの名無しさん:03/01/28 21:09
Pro*Cを急きょ勉強することになりました
なんかいい本ってないですか?
661658:03/01/28 21:14
>>659
多数のパターンに対してどのように適用すればよろしいですか?
SHIFT押しながら選択→適用ボタン
663658:03/01/28 21:22
適用ボタンはどこにあるのでしょうか?
664デフォルトの名無しさん:03/01/28 21:47
ぬるぽってなんすか?
>>663
キーボードの上
666658:03/01/28 21:52
残念ながら私が使用しているキーボード上には無いようです。
他に機種に依存しない汎用的なアルゴリズムは無いでしょうか?
>>666
オートマトン
668658:03/01/28 21:58
>>667
多数のパターンに対してどのように適用すればよろしいですか?
669C++厨:03/01/28 22:00
>>664
Javaの例外クラスである
NullPointerExceptionの世界共通の略称。
2chでは禁語に位置付けられ、言った者は理不尽に叩かれる。

初代スレッド
http://pc.2ch.net/prog/kako/1024/10245/1024553352.html



( ´∀`)< ぬるぽ
670デフォルトの名無しさん:03/01/28 22:08
>>664>>669
ガッ
あれ、この板の鯖変わった?
>671
変わったみたい
>668
言語にもよるけどLexとかを使えば簡単にできます。
アルゴリズムを知りたいのならNFAとかDFAを調べてみれ
>>671
変わったよ。
674658:03/01/28 22:57
>>672
パターンと書いたため正規表現などと誤解されているかも知れませんが、普通の文字列です。
これが5000個程度。長さは特に限定しませんが、多くは10〜20文字程度です。

パターンが1つの場合はBM法などが有名ですが、パターンが多数の場合となると
ググッてもアルゴリズム関係の書籍を調べてもそれらしいものが見つけられませんでした。何かご存知でしたらよろしくお願いします。
675657:03/01/28 23:12
ひょっとして漏れは異常に変なことをやってますか?
>>675
そうです。そんなことできません。
dllとexeを両方作れば済む話だろ。
>>675
>異常に変なこと
あなたの日本語も異常です。
>>674
パターンが固定なら、Aho-Corasick法使え!
679657:03/01/28 23:40
    ∧∧
    /⌒ヽ)  そうか…
   i三 ∪
   三三
  三三
 三三

自作アーカイバの圧縮解凍部だけを外部からリンクできるように
したかったというか、アーカイバ DLL に簡易 UI をつけたかったというか。
お目汚しスマソ
>>679
ガムバレ!
681658:03/01/28 23:43
>>678
ありがとうございました。調べてみます。
682658:03/01/28 23:57
Aho-Corasick法ってfgrepで使われてるやつですよね。
前に調べたときPDFの論文を見つけたんですが、英語だったため挫折しました。
日本語でどこか解説してるページはご存知無いでしょうか?
>>679
VC++6 だけど、できたよ。
まず、呼ばれる側。

//////////// ExeDLL.cpp ////////////
#include <windows.h>


int WINAPI Plus(int L, int R)
{
  return L + R;
}
BOOL WINAPI DllMain(HINSTANCE hinstDLL, DWORD fdwReason, LPVOID lpvReserved)
{
switch(fdwReason)
  {
    case DLL_PROCESS_ATTACH:
      DisableThreadLibraryCalls(hinstDLL);
      break;
  }
  return TRUE;
}
int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow)
{
  char buf[512];
  wsprintf(buf, "%d", Plus(1, 2));
  MessageBox(NULL, buf, "ExeDLL", MB_OK);
  return 0;
}
//////////// ExeDLL.def ////////////
EXPORTS
  Plus @1
684683 続き:03/01/28 23:58
呼ぶ側。

//////////// ExeDLL.def ////////////
#include <windows.h>
typedef int (WINAPI *Func_Plus)(int, int);
int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow)
{
  Func_Plus Plus = (Func_Plus)GetProcAddress(LoadLibrary("ExeDLL.exe"), "Plus");
  if(!Plus)
    MessageBox(NULL, "Cannot load proc.", "TestExeDLL", MB_OK);
  else
  {
    char buf[512];
    wsprintf(buf, "%d", Plus(1, 2));
    MessageBox(NULL, buf, "ExeDLL", MB_OK);
  }
  return 0;
}
685684:03/01/28 23:59
訂正。

> //////////// ExeDLL.def ////////////

//////////// TestExeDLL.cpp ////////////
686683:03/01/29 00:01
DllMain は要らないです。すみません。
687657:03/01/29 00:09
ありがとう、ありがとう…(ノ -`)
希望がわきました。早速試してみます。
688657:03/01/29 00:22
いただいたソースで、EXE の関数がちゃんと呼べることを確認できました。
とってもうれしいっす。グッスン
689657:03/01/29 00:51
何で変な領域を参照したのかわかりました。

/dll オプションをつけないでリンクすると、
DLL (として使われる EXE) の関数がグローバル変数を
使えないようです。
EXE が外部に提供できる関数は、グローバル変数を
使わないものに限られるということですね。
大変勉強になりました。
>>682
これでも買って読んでおけ
http://pub.maruzen.co.jp/shop/index.html?target=4621039210.html
AC法だけでなく、BM法の拡張であるCW法についても書いてあるぞ。
ただし、検索単語数が多くなるとAC法のほうが速いけどな。
しかし、AC法に限らず多くの文字列探索はオートマトンである罠
自動羊肉ってなんですか?
>>692
-13点
あとは、ブロックソート法というかSuffixArrayを応用した
いくつかのデータ検索法を試すことだな。
これならSaryやSufaryを使うまでもなく、bz2grepだかなんだかがあるだろ?

MGの日本語化版というのも作られたようなので、それを使うとか。

つーか、2ちゃんに来ている間にfgrep走らせてろよ!
695658:03/01/29 02:01
皆さんありがとうございました。
>>690
この価格は…趣味プログラミングには厳しすぎるお値段。
これ買うなら先にコンパイラ買いたいかも。
誰か 690 にあるサイト絞めておいてくれ。

| ブラウザの設定に問題があります。
| 現在JAVA script はON になっていますか?
| cookieは ON  になっていますか?
| ブラウザの設定をご確認ください。
| これらの設定がされていませんと、お買い物を継続することができません。
|
| 戻る

そんな設定しないと商品見ることすらできないのか。
すごく秀逸なクソスレを見てしまった。
このクソさには光るものがある。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043026727/l50
698デフォルトの名無しさん:03/01/29 09:21
Netscape の4.x って今でも入手可能でしょうか?
N社のダウンロードサイトには最新の7.01しかないようですが。
ご存知の方、教えてください。
>>698
激しく板違い。

とりあえず好きなだけ持ってけ。
ftp://ftp.netscape.com/pub/
>>699
ありがとう。解決すますた。
701si:03/01/29 11:05
以前あった、7行プログラミングのスレは ど こ で す か ?
703sam:03/01/29 11:30
OS:Win2k SP2
VB6:SP5

ひつもんなのですが、エクスプローラなんかでファイルを複数選択
して読みとり専用などの値がファイルによって異なる場合、チェック
ボックスが灰色になりますよね?
あれってVBではどのように実現できるんでしょかね?
チェックボックスはtrueかfalsesしかないし。おながいします〜
704sam:03/01/29 11:32
訂正

ファイルを複数選択して読みとり専用 ×

ファイルを複数選択してプロパティを見ると、読みとり専用 ○
ひつもんって2ch用語?
706sam:03/01/29 11:46
>>705
そうです。
707デフォルトの名無しさん:03/01/29 11:57
ダイアログ上で上下左右のカーソルキーを拾いたいんですが
WM_KEYDOWN,windowprocでは拾えませんでした
何処で拾ったらいいでしょうか

win2k,VC6
>>707
無理。
自前ウィンドウ作れ。
>>708
win32のサンプル拾ってきてその中でWM_KEYDOWNをちぇっくしたらカーソル拾えました
つーことでダイアログ使うのはやめます(;_;
ダイアログに飛んでくるメッセージは何故制限されているんだ?
理由知っている香具師は居るか?
飛んでくるメッセージが制限されてるんじゃなくてIsDialogMessage()で一部メッセージが
自動処理されてるだけの話じゃないのか?
712366:03/01/29 13:40
>>703
オレの持っているVBだとValueプロパティに三種類の値を格納できるわけだが
>>711
ああ。
で、それは何故?
>>713
>IsDialogMessage 関数は、メッセージを処理するとき、キーボードメッセージを
>調べて対応するダイアログボックスの選択コマンドに変換します。たとえば、
>[Tab]キーが押されると、次のコントロールまたはコントロールのグループを
>選択します。また、[↓]キーが押されると、グループの次のコントロールを選択します。

というような都合上だろ。
715デフォルトの名無しさん:03/01/29 14:19
file.scf

[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,9
[taskbar]
Command=toggledesktop
716sam:03/01/29 15:05
>>712
マジで?
717sam:03/01/29 15:07
>>712
っていうか、無効にしたいわけじゃないのよ。
半分チェックがかかってるようにしたいのよ。
ワカリール?
何が「ワカリール」だ、あたまわるすぎー :)

> チェックボックスはtrueかfalsesしかないし。おながいします〜
お前はどこのVBのどんなチェックボックスを使ってるんだ?┐(´∇`)┌
見た目の問題やろ
無効でええやん
てか「無効」状態こそ、チェックかかってグレーの表示では?
721デフォルトの名無しさん:03/01/29 15:29
正解
722sam:03/01/29 15:38
>>718
pu
723デフォルトの名無しさん:03/01/29 15:39
釣れて良かったな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
なにネタ合戦してるんだ?

チェックボックスには「チェックされている状態」「チェックされて無い状態」「灰色の状態」がある。
プラットフォームSDKでBM_GETCHECKを調べると、「BST_CHECKED」「BST_UNCHECKED」の他に
「BST_INDETERMINATE」があるだろ。

VBで言えばCheckBoxConstantsのメンバ「vbChecked」「vbUnchecked」「vbGrayed」になる。
Valueに「vbGrayed」を代入すればグレーになるよ。

無効状態にしたらフォーカスは当たらないし変更できないだろ。

これで話は終わり。
> 無効状態にしたらフォーカスは当たらないし変更できないだろ。
ハァ?
フォーカスはあたるよ
フォーカス当たらないのはEnable=Falseしてる場合
Enabledだった
729デフォルトの名無しさん:03/01/29 15:52
Valueの値の無効と無効化することとごっちゃになってるようだね
・sam(>>703)曰く、チェックボックスの値がtrueか false s しかない
>>712がチェックボックスの値は三種類だと突っ込み
・sam(>>716-717)はその事を知らず、何故か「無効」にしたいわけじゃないと逆ギレ
>>719-720が無効こそが求めてる状態じゃないかと突っ込み
・sam(>>722)、煽られたのでネタにしようとする
>>725がピントの外れたボケ

以下、続行
>>730
偽者が混じってるだけ。気づけよお前ら。
とかわいそうに思った偽者が言う
>>729
というより灰色状態というか淡色表示というか半チェック状態を
無効(状態?)だと勘違いしている奴がいるようだ。
プロパティ設定のところで「2-無効」と出るからねえ
まあ、紛らわしいといえば
value の設定値は次のとおりです。
・チェック ボックス コントロールの場合 - 0 はオフ (既定値)、1 はオン、2 は無効になります。

「無効」と呼んで問題ないと思うが。
736sam:03/01/29 16:04
もういいよ。面白くないから。
( ´_ゝ`) sam必死だな
738sam:03/01/29 16:08
>>730
いやいや、ただ単におれがVB初心者なだけで。
みなさんスマソ。なかなか参考になりました。

>>718
参考になりました。
ただ、過剰に人のレスに反応するのはどうかと思いますよ。
ワカリール?
739sam:03/01/29 16:10
>>738
偽者発見。
だからVB厨は(略だと言われるんだ(ry
741sam:03/01/29 16:11
>>739
ギャハハ!
>>740
VB厨のふりをした荒らしに振り回されるなよ。
ひつもんなのですが、VB厨はsamみたいなDQNばかりなのでしょかね?
おしえてください。おねだいします〜
>>743
違うから、荒らしのようなまねはするな。
よく確認すればわかることをやらないからだめなんだ
はい終了
次の方どうぞー
747sam:03/01/29 16:18
>>745
は〜い
748デフォルトの名無しさん:03/01/29 16:19
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
じゃあ>>32について。
おまえらRunasをプログラムから使いたいと思ったことないんかい。
ランチャーとかよう。
環境はWindowsです。
Win32APIでやってます。

やりたいことはIEのオートコンプリートのようなものを作成したいです。

IEのオートコンプリートは入力履歴のリストをクリックしてもIEからフォーカスを奪いません。
このようにアクティブにならずに、操作できるWindowを作成したいと思っています。

MSDNでWindowメッセージなど調べてみましたがどうしてもわかりません。
よろしくおながいします。
751デフォルトの名無しさん:03/01/29 17:38
サントリーのBOSS缶についてる
シリアルナンバーってどうやって出すの?
自分のHPの会員用に発行したいと考えてます。
752デフォルトの名無しさん:03/01/29 17:52
インターネットを使って無料でできるお金儲けの方法を紹介します。
基本的な仕組みは、広告を見ることによって報酬をもらえるというものです。
メールなどでスポンサーの広告を見ることにより広告費が視聴者に渡るようになっているのです。
お金儲けサイトはたくさんあるので、どれから始めればいいか迷うと思います。
そこで、すぐに収入がもらえるサイトを紹介します。
僕も4日で900円ほど稼ぎました
下からどうぞ
http://www.chobirich.com/intorduce/?10653
753Mister:03/01/29 20:13
プログラミングを始めていまあすが、まず何をすればいいですか?
>>753
自分の好きなことからどうぞ。
755デフォルトの名無しさん:03/01/29 20:34
Cで、初めてアプリを作るならやっぱりメモ帳あたりが適切ですか?
あと、この住人の人ならメモ帳をどれくらいの時間で作れるのですか?
>>750
SPYしたらわかりました。
お騒がせしました。
>>755
> あと、この住人の人ならメモ帳をどれくらいの時間で作れるのですか?
使用するライブラリしだい。ライブラリがあればあっという間に出来るが、
なければC言語だけではそうとう時間がかかる。
>>755
Cじゃなくなっちゃうが、C++で、VC++でMFC使うなら30秒ってところだな。

結局入出力や画面の表示はOSや何らかのライブラリに頼らざるをえないわけで、
どこまで頼るかの問題だな。
WinならEditコントロールを使うか自作するかで難易度が100倍くらい代わってくるだろうし。
30秒で作る方法を教えてください。
うむ、まずVC++をたち上げる。
そしておもむろにアプリケーションウィザードを起動し、
MFCアプリケーション、ViewクラスにCEditViewを選択してウィザードを完了する。
あとはビルドするのみ。
これで基本的なエディタの完成だ。
ちゃんとVectorにも公開されてるぞ(藁
761デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:12
オブジェクト指向の言語で作ったプログラムのログの出力ってどうやっていますか?
ログ出力用のオブジェクトを作って、それをグローバル変数に宣言して、プログラムのどこからでも
呼び出せてログに出力できるようにしているのですが、あまりスマートには思えません。
もっとスマートな方法は何かないでしょうか?
762755:03/01/29 21:13
なるほど。
ライブラリを上手く使えばいいんですね。
まだC初心者なので全く見当違いのことを言ってるかもしれませんが、
ライブラリを使用するという事はそのソフトがシステムに頼ってる(依存してる)
ってことですか?

763デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:21
.NET Framework再頒布パッケージのダウンロードURLが分かりません。
ダウンロード先のURLを教えてもらえないでしょうか?
MS検索はした?
765デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:27
>>764
しました。
http://msdn.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/sdk.asp
と載っていたのですけど、何も無いのです。
766デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:31
>>761
そのログは何に対応するログなのかによる
アプリに対応するログならアプリのオブジェに投げる
そのときログ情報の発信元がと結合を持たないなら
それこそが設計ミスと考える
767デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:33
あった!!
768ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 21:40
ソフトシンセを作りたいのでつが、なんの言語がおすすめでしょうか?
ちなみにプログラミング初心者でつ。
769デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:47
>>768
ネタですか?
770デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:51
C++でブール型の配列を1億個程使った計算プログラムを走らせると
さらっと計算してくれる。
ところが同じアルゴリズムでVBで試してみると、もうパンパン。CPUが
ジジジジ言い始める(1千個ほどの配列だったらさらっとやってくれるけど)。
このC++とVBの差は何なのでしょうか?
771ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 21:51
>>769
けっこうマヂでつ。
772デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:53
>>770
この場合の音源はCPUなのか?
773デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:53
>>770
> CPUがジジジジ言い始める

What!?
774デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:54
CPUでも何でもいいよ。
775デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:55
>>771
じゃあ俺もマジレスする必要があるな。
Ruby以外に考えられない。
776774:03/01/29 21:56
CPUでいいんじゃねぇか。
777デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:57
>>0x300
おそらくビット操作と飽和演算の嵐になるだろうな
とりあえずのおすすめはCだがアセンブラも要るかなあ
778ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 21:57
>>775
マヂレスありがd
それってどんな言語でつか?
779デフォルトの名無しさん:03/01/29 21:58
>>778
ビット操作と飽和演算が非常に容易な言語。
780ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 21:59
>>779
そうなんや。
どうもです。
781779:03/01/29 22:00
>>780
ところで、真にマジレスしている>>777さんは無視?
>>770
VBの最適化オプションを有効にしてないから。
783774:03/01/29 22:02
>>782
スタンダードエディションにそんなものは無いのですよ。
ふふふ。
>>783
原因判明したじゃん。
785774:03/01/29 22:08
>>784
そうは思えないが。
>>785
そういうことは試してから言えよ。
787ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 22:16
>>777
スマソ・・・
Cとかで作る場合とかはVCとかよいでつか?
788774:03/01/29 22:18
>>786
試せねーっつーの
>>788
だから原因は最適化オプションって事でいいじゃん。
本気で調べたいならちゃんと情報出しな。
C++ってブール型なんてあったっけ?
791デフォルトの名無しさん:03/01/29 22:30
>>790
ある。
最初からあったかどうかはしらんが。
792ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 22:32
>>790
失敬。
Visual C++のことかと思って・・・
なんかお勧めの開発ソフトとかあります?
793デフォルトの名無しさん:03/01/29 22:33
>>792
あんたのことじゃなくて>>770のことだと思うよ
794ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 22:34
>>793
あ、そうなんや・・・
失敬。
795デフォルトの名無しさん:03/01/29 22:36
>>ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
うざいよ。
なんか見覚えのあるトリップだな・・・
初心者板かなにかで見たような・・・
797ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 22:41
>>795
気に障ったらスマソ
別にそんなつもりではなかったんで。
要領を得ないレスを繰り返していると煽られます。
基本的に不親切な板ですから。
801ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6 :03/01/29 22:48
>>799
そうですか・・・
ラヂヲってやってないの?
多分もうやらないって言ってた。
30歳代。
会社員だと思っていたが、5万円程度でもう納得したい。
参加するためにはクレジットカード番号を入力したが、男性(約20万円)を購入する。そして、負けだと思っていた。
入金されるゲームということもあり、軽い気持ちでは解約できないし。
インターネット上でギャンブル。
どうすればよいか。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200112_3.html
805デフォルトの名無しさん:03/01/30 12:14
>852
ファイルの読み込みや画像の描画で50ms以上食ってるだけじゃねえのかと
別スレで散々言われてるだろうが。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043159083/608
からまったく進歩していないように感じるのは俺だけか?

誤爆鬱氏
807デフォルトの名無しさん:03/01/30 12:24
テキスト・ファイルを読み込んで、表示するCプログラムが有るんだけど、
このプログラムとテキストファイルを一体化する方法(ひとつのファイル
にする)ってありますか?
もちろん、実行可能な状態で。リンケージでどうにか
できれば、楽なんですが。
808デフォルトの名無しさん:03/01/30 12:32
>>807
exeとtxt ファイル定義の両極端みたいなもんを出してきたなぁ・・・(・∀・ )ムリ!!
>807
一体にしちゃったらファイルの内容を変更できなくなっちゃいますが良いのですか?
>>808 >>807はExcelマクロならぬTextマクロを作りたいと言ってんだよ
char型配列の初期値にテキストの中身を貼り付けて、配列からデータを取得するようにファイル読み込み部分を変更すればいいんじゃないか?
812デフォルトの名無しさん:03/01/30 14:34
VBまたはVCで、Word、Excel、一太郎、Acrobat(PDF)、この4つの形式の
ファイルを全文検索するシステムを作成しようとしています。
このような用途に合うライブラリは発売されてますでしょうか?
できれば配布はライセンスフリーだとうれしいです。
「自在眼」というソフトがありますが、SDKの体験版を使用するためには
製品版がインストールされていなければならず、また表示したファイルでなければ
検索できないようなことが書いてあったため躊躇しています。
さらに、価格形態も不明瞭です。
すみませんがご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
813デフォルトの名無しさん:03/01/30 15:04
スレ違いなら申し訳ない。

tomcat4.0.06にてWebサーバを立ち上げ、
ブラウザからjspを読み込ませたところ、
途中までしか読み込めないのです。
(必ず同じ場所までしか読み込めない)
ネスケ7・IE6ともに同現象。
OSはxp-home(SP1)。

tomcatにて何か設定を行う必要があるのでしょうか?
大変ぶしつけな質問で申し訳ございませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
814デフォルトの名無しさん:03/01/30 15:42
実行された時にフォアグラウンドのアプリの子ウインドとしてウインドを作ったのですがWM_KEYDOWNが取れません
子ウインドの場合はどうしたらいいのでしょうか?

win32,VC6
WM_KEYDOWNが取れないのは、どのウインドウプロシージャの時よ
親のか、子のか?
816デフォルトの名無しさん:03/01/30 19:07
>>815
今は子ウインドとしてCreateWindowExを読んでるんですがウインドウの描画がされているだけでした
ってな訳でWM_KEYDOWNと取るまで行ってません
817デフォルトの名無しさん:03/01/30 19:19
JScriptで、
http://pc2.2ch.net/tech/subject.txt から、「質問」と書かれている行だけを
表示させようとしたのですが、上手くいきません。

<script>
xm = new ActiveXObject("microsoft.xmlhttp");
xm.open("GET", "http://pc2.2ch.net/tech/subject.txt" , false);
xm.send();
r = new RegExp("[^\n]*質問[^\n]*\n","ig");
while ((arr = r.exec(xm.ResponseText)) != null) document.write(RegExp.lastMatch + "<br>");
</script>

検索する部分をこう変えると、
r = new RegExp("[^\n]*Windows[^\n]*\n","ig");
それっぽいものが表示されるのですが。
でも文字が化けてるし。

文字化けっぽいところから、上手く検索する方法を教えてください。
>>817
それ本当にテキストか?俺にはバイナリファイルに見えるが
819デフォルトの名無しさん:03/01/30 20:23
アルゴリズムで悩んでます。言語は Perl なのですが、
例えば 192.168.0.1/24 とゆう表記のアドレスブロックが与えられたとき、
それに当てはまるIPアドレスを列挙したいのです。
何かうまいやり方はないでしょうか。

#一回2進にして、とかしかおもいつきません。。。
820819:03/01/30 20:51
自己解決しますた。

$_ = '192.168.0.0/24';

( $net, $host ) = split( "/", $_ );
( $a, $b, $c, $d ) = split( /\./ , $net );

$mask = 32 - $host;

for ( $n = 0; $n < $mask * 32; $n ++ ) {

$d ++;

if ( $d > 255 ) { $d = 0; $c ++; }
if ( $c > 255 ) { $c = 0; $b ++; }
if ( $b > 255 ) { $b = 0; $a ++; }

print "$a.$b.$c.$d\n";

}
HSPをいつもどおり起動して実行したら
実行ウィンドウの外まで(PC画面全体が)真っ白になります。
内容がstopのみでもなります。

思い当たることといえばビデオのドライバを最新にしたくらいです。
どうすれば直るでしょうか?
>>821
まずはビデオのドライバを昔のに戻す。それでもダメなら OS 再インストール。
823デフォルトの名無しさん:03/01/31 01:11
WSH のスレはどうして無いのでつか?
さあ。
>>823
1:Win板にある
2:VBスレで代用
826OpenGL@初心者:03/01/31 01:33
OpenGL使っている方、助けて下さい。
四角形ポリゴンを6つ組み合わせて、直方体を作り、それをすき間なく
2つ重ねたのですが、gluPerspective関数で視角度を小さくしてズームすると、
直方体の辺の部分が波うってしまうのです。
ちなみに、光源処理をしてその光の当たっている部分と
当たっていない部分の境目が波うってしまうようです。

これをなくすにはどのようにしたらいいのでしょうか?
x68000のコンパイルできました。
すべて環境変数に設定すればいいのですね。

では。
>>821
フルスクリーンモードがONになってる。
HSPはこんな糞機能削除しれ
829デフォルトの名無しさん:03/01/31 10:47
age
830デフォルトの名無しさん:03/01/31 11:28
CGIはサーバ&クライアントの関係を用いて
データのやり取りとりを行いデータの読み出しや書き込みをしていますよね?

ではGAMEではどのようにしてセーブをおこなったりしているのですか?
ゲームボーイやファミコンの本体にサーバとクライアントの機能が
備わっているとは思えないのですが…。
どのような仕組みで保存(セーブ)をしているのでしょか?
どのゲーム?
ネット上?
( ゚Д゚)ポカーン
>830
ゲームボーイやファミコンのデータの保存のメカニズムも実はクラサバ型なのです。
クライアントプログラムがゲームのデータを「ふっかつのじゅもん」形式にして
サーバへ送り、サーバはそれをファイルに保存しているのです。
サーバはどこにあるんだ?(w
>>830
突っ込もうかと思ったけれど、あながち間違ってはいないよな。

Windowsだってファイルの入出力にWindowsと言う一種のサーバにリクエストを送ってるわけで。
メモリ?ハードディスクと同じ?
当時消防だから理解してなかったが、ファミコンては直結だったんだよなぁ
一日に何度も抜き差ししてれば、そりゃあ劣化もはげしいだろ。
PS1版クロノトリガ、戦闘画面に入るたびに再読込が重くて最悪だった
レスポンス考えずにそのまま移植したんだろうか?(FC版やってないが・・)
838デフォルトの名無しさん:03/01/31 12:12
なんか助け求めてんぞ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1043974863/
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
840UPnP:03/01/31 13:09
UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)の詳しい日本語資料ないですか?
しらべた段階ではIPレベルのプロトコル実装らしいので
Winsockなどでルータの情報の取得(できれば設定も)ができるのでしょうか?
WindowsMessangerが対応しているとかいてあるのでソフトウェアで
対応実装するものだと解釈してますが、
どなたか詳しい情報へのポインタでもいいのでご指導いただけますか?
>>840
UDDIとWSDL、SOAPからなるWebサービスだ。
資料はない。
842KDDI:03/01/31 14:55
KDDIなら私だが…。
>>840
いまのとこ、対応しているソフト等の数をみればわかるが、つかえたもんじゃない。
今ある他の技術で代用しておきましょう
844821:03/01/31 16:48
いまさらですがありがとうございました。
845デフォルトの名無しさん:03/01/31 18:21
ここんとこ、かちゅでこの板を読み込むとおかしくなるんですけど
どうなってるんでしょう・・・(;´Д`)
全然まともに表示されないんですけど・・・
847デフォルトの名無しさん:03/01/31 20:09
C++でWAVファイルを鳴らすには
どうしたら良いのか教えてください。
>>847
sndPlaySound
>>847
間違った。OS非依存か。
簡単なのはPCM音源を制御してWAV(RAW)のデータを流し込むって感じかな?
850デフォルトの名無しさん:03/01/31 21:44
C++などの言語をオブジェクト指向型言語というのに対して、Cのような言語のことをなんというんでしたっけ?
ど忘れして思い出せなくなりました(T.T)
非オブジェクト指向型言語
手続き型 構造型 ?
853850:03/01/31 21:53
>>851
(T.T)

>>852
それです! 手続き型!
ありがとうございます。やっとすっきりしました・・・
エンベロープつけないで、箱から出し入れしていたら、読み出し不能になってしまいました。
なにか復活させる方法はありますか?
855デフォルトの名無しさん:03/01/31 22:23
ダッコ♪
856 :03/01/31 22:27
class yama1204{
public static void main(String[] args){
String color = "black";
int x = 5;
int y = 3;
int width = 15;
int height = 10;
RectAnim1 rec = new RectAnim1(color, x, y, width, height);
rec.start();
}
}


class Polyg extends Thread{
String color;
int x;
int y;
int width;

void print(){
System.err.println("ERROR! print() is not implemented...");
}

static void bar(int n, char c){
for(int i = 0; i < n; i++){
System.out.print(c);
}
}
}


>>854
目的語がないのだが、5 インチ FD か?
858 :03/01/31 22:30
class Rect extends Polyg{
int height;

Rect(String c, int p, int q, int w, int h){
color = c;
x = p;
y = q;
width = w;
height = h;
}

void print(){
bar(y, '\n');
for(int i = 0; i < height; i++){
bar(x, ' ');
bar(width, '*');
System.out.println();
}
}
}


859 :03/01/31 22:31
class Triangle extends Polyg{

int height1;
int height2;

Triangle(String c, int p, int q, int w, int h1, int h2){
color = c;
x = p;
y = q;
width = w;
height1 = h1;
height2 = h2;
}
void print(){
bar(y, '\n');
for(int i = 0; i < height2; i++){
bar(x, ' ');
bar(i*width/height2, '*');
System.out.println();
}
for(int i = 0; i < height1 - height2; i++){
bar(x, ' ');
bar(width - i*width/(height1 - height2), '*');
System.out.println();
}
}
}

860 :03/01/31 22:31
class RectAnim1 extends Rect{
public void run(){
for(int t = 0; t < 10; t++){
x++;
y++;
try{
sleep(500);
}catch(InterruptedException e){
}
print();
System.out.println("x = " + x + ", y = "+ y);
}
}
}
861 :03/01/31 22:33
このjavaプログラム(組み合わせたの)動く?
コンピーラ持ってないの?
>>851
と、呼ぶしかない気もするね。

>>852
C++だって手続き型かつ構造化言語だよ。
864856 :03/01/31 22:59
>>856>>858>>859>>860

yama1204.java:8: シンボルを解決できません。
シンボル: コンストラクタ RectAnim1 (java.lang.String,int,int,int,int)
場所 : RectAnim1 の クラス
RectAnim1 rec = new RectAnim1(color, x, y, width, height);
^
yama1204.java:83: シンボルを解決できません。
シンボル: コンストラクタ Rect ()
場所 : Rect の クラス
class RectAnim1 extends Rect{

って出るんだけど
>>863
だって、C ⊂ C++ ...
>>865
荒れるぞ。それ。
>>866
そうなのか? どうして
波浪警報
Hello, My name is ...
ヽ(`Д´)ノ Hello!!
>>869 >>870
Be marriaged !!
実はスルー
873デフォルトの名無しさん:03/02/01 13:00
今C/C++の勉強をしているのですが、VisualStudio.netみたいに
予約語、コメントなどが色つきで印刷できるフリーのエディタって
ないものなのでしょうか。Vectorやら窓の杜で探しても見つかりません。
もし知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ワープロを使え
「フリーのエディタ」って言ってンじゃん。僕ちゃん見える?
んで、漏れは知らない。
876C++厨:03/02/01 13:08
C++はマルチパラダイム言語です。
bjarneのFAQを読みましょう。
>>873
板違い。
ソフトウェア板にでも逝け
>>876
おまえはVisualStudio.NETで印刷したことがあるのか?
879873:03/02/01 13:16
すみません。板違いでしたか。引っ越します。
皆さんご迷惑おかけしました。
880デフォルトの名無しさん:03/02/01 13:34
VisualStudio.NETで、新しいプロジェクトを作成するとき、
C++ではなく、Cでやりたいのですがそれはどうすればいいのでしょうか?
それと、VisualStudio.NETを使いこなすのにはだいぶ時間がかかると思うので
何か本などを読んでおきたいのですが
お勧めの本はありますか?
よろしくお願いします。
>>880
どうもしなくてよろしい。
>>880
VCは拡張子でCかC++か判断してたと思われ。
883880:03/02/01 13:50
>>882
つまりプロジェクトではC++と書いてあっても、
拡張子をcppからcにすればその実、Cプロジェクトとなるわけですか?
>>883
プロジェクト単位ならCとC++を混在できるだろ。
ソースファイル単位なら拡張子を.cにするだけ。

まあとりあえず全てのソースファイルを.cにしておけばいいかと。
885880:03/02/01 14:07
>>884
ありがとうございました。
まだCしか扱えないので、当分その方法をとらせていただきます。
886デフォルトの名無しさん:03/02/01 14:55
.netってネットワーク対応のことですよね?
あとあと、JBuilderをDLしたんだけど、これってなに??
.NETが何の事かずばりと言えるやつはMS社内にもほとんどいないが、
ネットワーク対応のことではないことだけは俺にでも言える。
888C++厨:03/02/01 15:03
.comドメインが流行ったのでパクっただけ。
889デフォルトの名無しさん:03/02/01 16:15
890デフォルトの名無しさん:03/02/01 16:26
VB初心者スレでえらいハァハァしてる奴が1000取ろうとしてたから
あ、とかいれてやりましたよ。
891デフォルトの名無しさん:03/02/01 16:27
DynDNSの更新スクリプトどっかにない?
892デフォルトの名無しさん:03/02/01 16:27
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
  -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/チョットお昼寝してたら
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く 5時になってた・・・
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ もうだめだ・・いや間違えた
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_> もうだめぽ
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄  アハハハ  アハハハ
                  ̄◎ ̄◎
.NETは、ネットワークに対応していない。
System.Net.Sockets
>>894-895

いや、ASP・・・
897デフォルトの名無しさん:03/02/01 19:11
C言語のことで質問です。
Cでたとえばこんなものをコンパイルして実行したとしますよね。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("hoge");
return 0;
}

これでできたexeファイルはアプリケーションとして
どれに分類されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>897
その「分類」の一覧を挙げてみ。
MZ Executable File
Winbows Nativeです。
>>889
WebLogの略。
>>893
バイトに遅れたのか?レポートか?
903897:03/02/01 19:47
初心者でよくわからないのですが、ほらよくあるじゃないですか。
コンソールアプリだとかGUIアプリだとか・・・。
それの中でどれなのかを教えてほしいのです。
>>903
コンソールアプリ。
OS と処理系による。
906デフォルトの名無しさん:03/02/01 22:05
doxygenを使ったのですが設定ファイルに手を加えないとcppファイルは読み込んでくれないのでしょうか?
ヘッダーしか認識してくれません。
907デフォルトの名無しさん:03/02/01 23:43
>>905
マジで?
908デフォルトの名無しさん:03/02/01 23:49
windres で日本語をちゃんと通すにはどうすればいいの?
909デフォルトの名無しさん:03/02/02 01:07
コマンドボタンとか、チェックボタンってありますが、
あれって誰が(何処の会社が)最初に考え出したんでしょうか?
ゼロックス?
スペースシャトルが空中爆発?
912デフォルトの名無しさん:03/02/02 01:48
>>909
コマンドボタンは自然発生だろう。
どれかのキー→平面ボタン→立体ボタン

チェックボックスはもともと英文書類で使われていた。

ラジオボタンはカーラジオに由来。
913デフォルトの名無しさん:03/02/02 02:09
win32sdkのヘルプファイルの最新版の奴ってどこにありますか?
ありか教えてくださいXPとかに使われているAPIとかのヘルプの入った奴です
914¥982:03/02/02 02:40
VC++を購入したんですけど、以前VB買った時についてたような
使用書めたいな物がついてないんですよね。
使い方が掴めません。
915デフォルトの名無しさん:03/02/02 02:43
あのスペースシャトルの制御に使われたプログラム言語は何ですか?
916 :03/02/02 02:44
スペースシャトル制御プログラム言語
917デフォルトの名無しさん:03/02/02 02:45
火薬
918デフォルトの名無しさん:03/02/02 02:45
ライセンスについて質問です。
プログラム本体は100%オリジナルで
実行時にGPLのデータ辞書ファイルを利用する物を作りました。
この場合ってできあがったプログラムはGPLになり
ソースコードも公開しないといけないの?
919918:03/02/02 02:47
総合スレ見つけたのでそっちに立て直しました。
知ってる方いたら向こうに回答お願いします。
GPL のデータ辞書ファイルって何ぞや?

まあとにかく、GPL のソースを使用した場合はそのプログラムも GPL になる。
かと言って、即公開する必要はない。
ただし、ライセンシから要求のあった場合にはソースを見せなければならない。
922918:03/02/02 03:04
>920
レスどうもです。
やはりGPLの扱いになるのですね・・・
納得いかない部分があるけどGPLの規約読んでもそうっぽいし
あきらめるしかないのか・・・

ちなみにデータ辞書ってのは日本語の辞書(読み仮名と漢字の対応表)です。
作業量考えるととても自分で作る気にはなれないなw
>>922
その辞書はユーザーにインストールさせるとか。
辞書のフォーマットは一般的なものなんでしょ。
なんか適当に小さい辞書付けてリリースすればいいよ。
GPL というのはソースコードにくっつくものと、てっきり思い込んでいたのだが・・・。
辞書データも GPL 扱いになるのか?
>>922
で、もし ↓ があんただったら、よしなに始末しておけよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040050740/393
926デフォルトの名無しさん:03/02/02 05:22
VC++でプロジョクトの削除はどうやるんでしょうか?
初歩ですいません。
大変難度の高い質問ですね。
928デフォルトの名無しさん:03/02/02 05:31
ごめんなさい。宜しくお願いします。
すこしは難度あるぞ。
物によっては、あちこちレジストリ汚してるからな。
>906
FILE_PATTERNS = *.h *.cpp
でダメ?
931デフォルトの名無しさん:03/02/02 12:27
正規表現の質問はどこにすればよい?
>>931
WebProg板にスレがある。
933デフォルトの名無しさん:03/02/02 12:32
>>932
ありがと。いってきます。
934デフォルトの名無しさん:03/02/02 13:14
smalltalkって今でも使われているの?
>>934
今はスクイークじゃないの?
936デフォルトの名無しさん:03/02/02 13:22
>>935
ありがとうございます。
ちなみにSqueakって結構使われているもんなんですかね?
937デフォルトの名無しさん:03/02/02 17:28
VB.NETとVC#.NETでは、どちらがWindowsアプリケーションを作成するのに向いていますかね?
どちらも言語の内容的にはほとんど同じだし・・

皆さんならどちらで作成しますか?(作る物にもよると思いますけど、一般的に全体を見て。)
>>937
VB.NETが生き残る可能性はない。

かといってC#がどこまで生き残るのかも不明。

よってVC++買っとけ。
939>>938:03/02/02 17:48
根拠は?
940C++厨:03/02/02 18:46
exclude chinco
>>937
WebBrowserコンポーネント使うならVB
それ以外はVC
いじょ
>>941
#が抜けたが言いたいことわかるよね
943937:03/02/02 19:00
>>938
>VB.NETが生き残る可能性はない。
>かといってC#がどこまで生き残るのかも不明。
やっぱ消える運命なんですかね・・・?

一応、VS.NETは持っているんです。
今、DelphiとVC++のMFCをやっているのですけど、もう
1つ使い分けるとしたらVBとVC#のどちらがいいでしょうかね?

時間を掛けて作りたい時はVC++、手際よく作りたければDelphi
以外にはVBかVC#のどりらを・・・?
放置ケテーイ
945937:03/02/02 19:05
>>942
あ、レス付いていた・・・
>WebBrowserコンポーネント使うならVB
>それ以外はVC#
そういう事なのですね。
どうもありがとうございました。

今の自分にはVBもVC#のどちらも同じものにしか見えないので・・・
>>945
VCでもIEコントロールならなんぼでも使えるが・・・。
>>946
C#だとrefとか使用しない変数までnewしなきゃいけないやらでウザい。
ただそれだけ。
実質ほとんど同じだからフィーリングで選べや。
>>947
> 実質ほとんど同じだからフィーリングで選べや。
template 使い出すと話が変わるが…

まぁ C# も遠からずテンプレートをサポートするみたいだけど。
そもそも「もう1つ使い分けるとしたら」という漠然とした目的なので
なんでもいーじゃんっていう・・・
よーしハパ、割れちゃうぞ〜
割るれるな!!
少なくともム板においては、新しいスレの >>2 にはこう書くべきである。

  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ

「2げとずさ」 など以っての他だ。
どうでもいいが、
この板で「パラダイム」という単語が出てくるが
そいつらって「ソウルハッカーズ」っていうゲームの中に出てくる
「パラダイムX」から引用してるのか?

もしそうなら、オレモナカマニイレテクレナイカ・・・
>>953
マジレス

paradigm
理論的枠組(ある時代・分野に特徴的な物の考え方・認識の枠組);《広義》状況.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition © Shogakukan 1980,1987,1998
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ©小学館 1980,1987,1998
>>953
( ゚Д゚)カポーン
>>953
鈴木証人!

(゚д゚)アノー

鈴木証人!

(゚д゚)アノー
957デフォルトの名無しさん:03/02/03 14:46
他のアプリの上にツールボックスみたいなのを表示して
コマンドをカーソルキー等で選択してキーを送るソフトを作りたいと思っています

他のアプリが常にフォアグラウンドで動いていてなおかつ自分のウインドウを
操作するにはどうしたらいいのでしょうか?
CreateWindoeExではなく別の方法でやったほうがいいのでしょうか

ちなみに今は下のようにCreateWindowExを呼んでいます
(//の部分がフォアグラウンドのウインドの子ウインドとして作る時です)

hwnd = CreateWindowEx(
NULL,strClassName,strTitle,
WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_DISABLED , // ウィンドウスタイル
//WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_CHILD | WS_DISABLED , // ウィンドウスタイル
100,100,200,400
NULL, // 親ウィンドウまたはオーナーウィンドウのハンドル
//hWndParent, // ←フォアグラウンドのウインドのハンドル
NULL, // メニューハンドルまたは子識別子
hInstance, // アプリケーションインスタンスのハンドル
//mainHinstance,//<-GetWindowLong()で取得
NULL // ウィンドウ作成データ
);
958デフォルトの名無しさん:03/02/03 15:23
タイトなチツにねじ込むー
959デフォルトの名無しさん:03/02/03 16:43
SQLとTCP/IP、どっちが楽しいですか?
960デフォルトの名無しさん:03/02/03 16:48
perlの0の割り算でエラーが出るのですが
どうやったら出来るか教えてください。
1%0のほうです。
お願いします
2chが無くなったら、この板どこかへ移転するのだろうか?
962デフォルトの名無しさん:03/02/03 16:50
VisualBasicって言語っていうよりソフト、っていうのは本当ですか?
0で割り算した結果をどうすべきか教えてください、おながいします。
0が来たら別処理するか、evalとかで例外処理しとけー
YisualBasicについて教えてください。
965960:03/02/03 16:53
>963
レス有難う御座います。
eval検索してみます
すれ立てるまでもない質問はここでするのですか?
>>967
|д゚) バカジャナイノ・・・
>>959
SQLはつまんねっ
TCP/IPはめんどくせっ
972デフォルトの名無しさん:03/02/03 18:51
U1sva18as1cについて教えてください。
>>972
日本語をしゃべってください。
新そばが荒らされています
>>975-977
スレ違いです。
976デフォルトの名無しさん:03/02/03 21:11
ディレクトリ名は複数形(e.g, "resources", "docs", "icons")を用いるべきですか、それとも単数形を("resource", "doc", "icon")用いるべきですか
>>976
後者が多いね。
俺は複数形派・・・
979デフォルトの名無しさん:03/02/03 22:12
房な質問ですまない。
XPでIIS(ASP)を使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
2000だと管理ツールの中にあったんだが、XPHomeEditionには該当するものがない。
Proだとあるんだろうか? MSのサイト調べたんだが載ってないTT

教えてくだされ
>>979
買ってください。
981デフォルトの名無しさん:03/02/04 01:22
>>980
何を買うんだ?
2000と98は最初からついているよ。
2000Server
>>979
Homeは知らんが、Proにはある。
デフォルトではインストールされていないが。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034772444/533-
をみるとどうやらHomeにはついていないようだ。
だから「買え」って事だ。
985デフォルトの名無しさん:03/02/04 18:52
DQNですみませぬ。
最大エントロピー法(MEM)
のプログラムリスト(FORTRANかC)下さい。
おながいします。
宿題とかじゃないです。
986デフォルトの名無しさん:03/02/04 20:52
フォームフィード(\f) ってなんですか??
987デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:16
mp3とかmpegの仕様について解説しているページがあれば
教えてください。
>>987
http://www.mpeg.org

俺は吊られているのだろうか・・・・。
989987:03/02/04 21:18
すいません。途中で書き込んでしまいました。
具体的にはファイルラーのようなものを作っていて
mp3/mpegのビットレートとか再生時間を取得したいのですが…
何かいいページがあれば教えてください。
990988:03/02/04 21:19
即レスありがとうございます。逝ってきます。
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
ファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラーファイルラー
rarファイルがどうかしたか?
ふぁいる−>ふぁいるら−>ふぁいるが
994デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:35
ファイル、rarがどうかした?
ファイルラー
996デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:43
996
997デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:43
997キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
998デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:44
998ズザー
100000000000000000000000000000000
10001000:03/02/04 21:47
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。