***すれ立てるまでもない質問はここで 第21刷***

1デフォルトの名無しさん
どのスレッドに質問したらいいか、わからないとき。
FAQ(良くある質問)だと思ったとき。
そんな、スレ立てるまでもない質問はここで。

もっと詳しい解説が知りたければ検索してみよう。

http://www.google.com/
http://2ch-kensaku.ddo.jp/
2モナ吉:02/09/12 14:44
 ☆
 |⊂(ΦωΦ;⊂ )⊃===

お疲れー!!
3デフォルトの名無しさん:02/09/12 14:44
4デフォルトの名無しさん:02/09/12 14:46
950過ぎてたので改めてこっちで質問
お前らスクリプティングとプログラミングとオーサリングの開発手法の違うところと同じところって何ですか
6test:02/09/12 14:56
char s[256];
time_t t;
time(&t);
strftime(s, sizeof s, "%y/%m/%d %H:%M", localtime(&t));
cout<<s<<endl;
どれも明確な定義みたいのはないと思われ。
俺のイメージとしては、
 プログラミング:アルゴリズムやハードのIOを直接記述する。
 スクリプティング:複数のプログラムを組み合わせて機能を作る。名前通り。
 オーサリング:スクリプトやデータを組み合わせてアプリを作る。マルチメディア用語?
てカンジ。ま、用語の質問は
ttp://yougo.ascii24.com/
なんかで調べてからすると良い。
getcって、リターンキーが入力されるまで帰ってこないじゃないですか。
何でもいいのでキーが押された瞬間に戻ってきて欲しいんですが、
どんな処理をしたらいいですか?
selectでstdinを監視しても同じでした。
>>8
getch
プログラミング:プログラム言語で書く
スクリプティング:スクリプト言語で書く
オーサリング:ページ記述言語で書く

ってだけのことだと思うが。
開発手法は各々でも違うと思うよ。
下に行くに従って上流の設計が適当でも何とかなる度が上がるような気はするけど。
>>10
ディレクターとかフラッシュもオーサリングになるんですね。LINGOとか使ってても。
     /■\∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!スクリプト言語とプログラミング言語の違いを教えやがれ
 _ / /   /   \_____________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
138:02/09/12 15:39
>>9
言葉が足りませんでした。UNIX環境でC言語で開発してます。
14デフォルトの名無しさん:02/09/12 15:49
16進表記の
3.fb99
って値を10進のfloatに直すといくらですか?
どういうアルゴリズム辿れば処理できるんですか?
JavaかC++かCOBOLでおながいします
158:02/09/12 15:54
なんかioctlやcursesとかいうのでも出来るそうですが、
system("stty raw");
でそれっぽくなりました。
>>10
オーサリングはなにかコンテンツの作成ならなんでも
いいんじゃないか?
>>14
3 + 15 / 16 + 11 / 256 + 9 / 4096 + 9 / 65536
基本的に

スクリプト言語=インタプリタ
プログラミング言語=コンパイラ

でいいんではないの?
かつ、
一昔前から存在するインタプリタな言語=プログラミング言語
だな。BASICとか。LOGOとか。LISPとか。

昔はスクリプト言語なんて言葉なかったもんなぁ。。。

1914:02/09/12 17:19
     /■\∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!>>17のオッパイ吸っていいですか?
 _ / /   /   \_____________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
>>19
まいっちんぐ
21デフォルトの名無しさん:02/09/12 17:40
>>18
スクリプト言語⊂プログラム言語
なのは確かだろうけど
スクリプトの厳密な定義などはない。

英語の原義は「走り書き」の事だから
強いて言えばワンライナー御用達、使い捨てプログラム用の
実行効率より手軽さを重視したインタプリタってとこだろう。
22デフォルトの名無しさん:02/09/12 17:45
>>14
Java、C++、COBOLでもなく、Cです。

==PROGRAM==
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#include <conio.h>
#include <string.h>
main(){
  int i,j=0;
  char c[20];
  float ans=0.0;
  gets(c);
  for(i=0; i<strlen(c); i++){
    if(0<=(c[i]-'0') && (c[i]-'0')<=9)
      ans+=(c[i]-'0')*pow(16,j--);
    else if(c[i]!='.')
      ans+=(c[i]-'a'+10)*pow(16,j--);
  }
  printf("%f\n",ans);
  return 0;
}
==OUTPUT==
3.982803
普通の計算結果
3.9828033447265625

初期値j=0でいいのか?
pow()を使って良いのか(16^nを保持できれば充分)?
等ありますが、とりあえずはこんなものです。
23初心者:02/09/12 19:21
すいません、質問です。
今VisualC++使おうとしてるんですけど、
16進数として認識させる方法がわかりません。
普通なら、「%x」でいけるのですが。
クラスウィザードからのメンバ変数を16進として認識させる方法を、
どうか教えて!!

に関しては、
メンバ変数を16進数ってなんだ?
変数は変数であってそれ以外の何者でもないが。
25デフォルトの名無しさん:02/09/12 19:33
>>23
>変数を16進として認識させる
いや変数はすべて2進だから・・・
26初心者:02/09/12 19:40
いや、そうではなくってですね、
具体的に言うと、エディットボックスに「a0」と打ち込むと、
「整数を入力してください」と返ってくるんです。
僕としては、その入力した値自体を、16進数として認識して欲しい
ということなのですが・・・。
スクリプト言語っていうのは、限られた対象の振舞いを
指示するために用意された小さなプログラミング言語の類。
て感じだと思う。コントロールする対象が、アニメーションだったり、
ゲームだったり、エディタだったり、スプレッドシートだったり、
シェルだったり、とにかくどっか限定的なんだと思う。依存的というか。
28初心者:02/09/12 19:43
つまり、限定的である以上、どうしようもないことなのですか?
もしくは、すごく込み入った作業をしないといけないとか。
>>27
じゃあ何でも出来るPerlはプログラミング言語だね。
3027:02/09/12 19:45
もちろん、インターフェイスをがんがん拡張していけば、何でもできるぜ!
ってことになるだろうけど、もともと「何でもする」ためにデザインされた
ものではなかったり、「とにかく気軽に書く」ために色々犠牲にしていたり、
結局どこか限定的な使われ方をされるという
>>30
じゃあ科学計算用のFortranや事務処理用のCOBOLはスクリプト言語だね。
3227:02/09/12 19:51
>>31
ある意味そうかも。。。いやいや、なんか違うんだけどな。
もうちょっとモダンでシンプルな文法をもっていないと、
スクリプトって感じがしないかもしれない。そのへんもポイントかもしれない。
3327:02/09/12 19:52
あと、既存のプログラミング言語に対する相対的な簡潔さとか、
アバウトさとか、そういうのも重要かも
3427:02/09/12 19:53
ちなみに、Perlはかなりプログラミング言語だと思う。
LOGOはスクリプト言語ですか?
主に教育用に使用され子供もさくさく使える簡単さ。

無理が出てきた・・・。
>>26
Stringにして自力でしる
3727:02/09/12 20:05
>>35
「教育用に使用される」ってのは、なんか視点がちがうよね。
ユーザの視点じゃないような気がする
CASLの立場はどうなるのさ!(視点が違う?)
3927:02/09/12 20:07
>>35
ちなみにLogoって関数型だからなー。
Lisp信者どもが夢のあとって感じ
アホでも簡単に覚えられるのがスクリプト言語。
そうでもないのがプログラム言語。
これでよろしいか?
41デフォルトの名無しさん:02/09/12 20:08
LOGOって亀の子が動いて絵を描くあれ?
>>26
クラスウィザードのダイアログなら「0xa0」で認識しないか?
HyperTalkだっけ、あれは新鮮だったような気が

Basicも惜しいんだけど、中途半端にAll-purposeだからね
Line文とかの構文なんかはスクリプト指向だと思うな
アセンブラを始めたいのですが、無料のコンパイラはありますか。
NASMとか、MASMとか。
>>45
コンパイラに突っ込み入れてやるのが先輩のつとめでは?
マジな話DOSのdebugコマンドで書いてqbasicから呼んでたよ。
どっちもDOSに入ってたと思った。
48デフォルトの名無しさん:02/09/12 22:37
汎用レジスタのEDXはどんなときに使われているのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
以上。
>48
「汎用」つってんだからいろんなときに使われるに決まってんでしょ
>>48
QWORDの格納…とか言ってみる。
みんなー
知らないことに無理にレスつける必要ないぞー
MS-DOS(DR-DOSでも可)上で動くフリーのBASICってありますか?
もしくはOS自体がBASICでもいいんですが(昔の98のイメージ)
53みか:02/09/12 23:40
Accessの質問です。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスください。

1つのファイルを複数の人間で使うとき、デザインビューで
色々と変更できないようにするためにMDEファイルの作成が
あると思うのですが、それ以外の方法ってなにかありますか?
ただ、フォームやレポートの変更をできないようにしたいだけです。
>52
パソコン本体買ってきなさいってあるわけなか~~
>>52 WindowsについてるqbasicってDOSでも動きそうな気がする
なんでム板にはじいさんが多いんだろう。
57デフォルトの名無しさん:02/09/13 00:09
>>52
N88互換BASIC for Windows95
ってのがフリーだったような
ぐぐってみて
>>53
板違い。ソフトウエア板にAccessスレがあるからそちらへどうぞ。
59デフォルトの名無しさん:02/09/13 00:15
>>53
隠しオブジェクトにすれ
60デフォルトの名無しさん:02/09/13 00:15
デバッグの力をつけたいのだがどうすればいいかわからない。
アドバイス求む
61デフォルトの名無しさん:02/09/13 00:16
>>60
ひたすらデバッグ汁。
6260:02/09/13 00:35
所詮この程度か。
新しいスレ立てて広く意見を求めようかな。
6360:02/09/13 00:35
>>64
釣れた(プ
6460:02/09/13 00:37
釣られますた
(゚⊿゚)
6652:02/09/13 01:22
>>57
いや、DOSで動かしたいのです。
んで、UBASICってのがありました。お騒がせしました。
67デフォルトの名無しさん:02/09/13 02:19
プログラミング未経験者に開発言語教えるとしたら、何おしえますか?
>67
Scheme
>>67
Ada
>>67
B
>>67
F-BASIC V3.0
72デフォルトの名無しさん:02/09/13 02:38
モーションビットマップって実現できるの?
なにそれ
非圧縮のAVIとか?
「モーションビットマップ」って言葉より、
「表現できるの?」っていう問いの方が意味不明。
7675:02/09/13 02:43
すまん、寝不足だ。ねる。
77デフォルトの名無しさん:02/09/13 02:57
>>74
そう、非圧縮の映像ファイル
7878:02/09/13 03:11
とあるカードゲームの支援ソフトを作りたいのだが、どうすれば良いのだろうか・・・
79デフォルトの名無しさん:02/09/13 03:22
そのゲームがわからんのにどうせぇっちゅうねん
VBでも使ってろ。
81デフォルトの名無しさん:02/09/13 03:53
VC++ 6.0で
typedef struct {
unsigned long style;
char *name;
} style;

class testo{
int a(){s.style;s.name;} //s.styleでエラー
private:
static const style s;
};

const style testo::s={1,"1"};
として、s.styleにアクセスしようとしたら
error C2274: 'function-style cast' : '.' 演算子の右側として不正です。
というエラーが発生します。何故?
8281:02/09/13 03:54
(゚д゚)ハッ
書き込んだ直後に原因が判明しました。馬鹿です。というかDQNです。逝ってきます。
8378:02/09/13 04:37
例えるならば・・・遊戯王。カードゲームってどうやって作るのだろうか・・・
84デフォルトの名無しさん:02/09/13 04:51
>>83
まず、どんなゲームにするか漠然としたとこから思いついて
そっからいろんな駆け引きとかゲーム性をもたせるためのルールを作っていったんでない
で、プログラム的にはデータとしてそれぞれのカード
アルゴリズムとしてルールを
78さんはネタなのそれとも真性(略?
で、それをどういう風に支援したいの?
>78
要するに「カードゲームツクール」を作りたい訳だな?
86初心者:02/09/13 08:43
>36
やっぱりむりでした(T_T)
>>86
C、C++はちゃんと勉強したの?
本見ながらじゃないとプログラム作れないとかでない?
クラスウィザードとかのまえにやることありそうな気がするよ?
88デフォルトの名無しさん:02/09/13 11:16
language specific setup resurce dll ってなんですか?
それが見つからないからセットアップできませんっていうメッセージが・・・
どなたか教えてください!おねがいします。
>>86
MFCやってたのずっと前なので
>>42
のようなことができるかは忘れましたが
CString.c_str()->16進
はできるでしょ(がんがれ
>>88
ソフトは何ですか?それのreadmeとかの注意書きは読みましたか?
どちらかというとソフトウェア板っぽい質問だけど
91デフォルトの名無しさん:02/09/13 12:07
>>90
ソフトはage of empires2です。readmeも読んだんですけど、なにも載ってません。
msnのページで調べたのですが、よくわかりませんでした・・・
92:02/09/13 12:19
>91
>>resurce dll
これほんとにつづりあってる?
93デフォルトの名無しさん:02/09/13 12:26
>>91
それCDが偽物だとでるんだってさ
きみ最低だ…
94:02/09/13 12:26
>92
調べてやったが、
CD内にそんなファイル存在しないよ。
インストール先にもない。
サポートに聞いた方がいいと思うよ。
95デフォルトの名無しさん:02/09/13 13:00
UNIXをやりたいんですが、うまくいきません。
どうやれば動きますか?
ちなみにWINDOWSは動きます。
>>95 ここにいってコテンパンにヤラレテ来い!
http://pc.2ch.net/unix/
>>95
> 検索してみよう。
>
> http://www.google.com/
> http://2ch-kensaku.ddo.jp/
rescue,resource
resurface:…に新しい表面をつける etc.
99デフォルトの名無しさん:02/09/13 13:20
>>96 97
行ってきました。
でもコテンパンどころか、会話の意味さえ
よくわかりませんでした。

やりたいことを説明します。
まずメモ帳がやりたいです。

メモ帳ができたら、
その次はメールとインターネット
その次は表計算とワープロ
その次にアセンブリかC言語でプログラム開発
というふうに1つずつこなしていければ
御の字と思っています。

今のパソコン(IBM)を買い換えた方がいいんでしょうか。
>>99
本屋って知ってますか?本が売っているところです。
そこに「UNIX入門」とかそういう本があったら購入して熟読することをおすすめします。
お金をかけたくないのであれば検索サイトで「UNIX 入門」で検索してみてください。
>>99
ネタは勘弁してほしいなぁ
ネタ以外なんてあったのか?
>>100
ありがとう。とりあえずそうしてみます。

>>101
すみません。最終的にやりたいのがプログラムなので
ここで質問していいのかと思っていました。

また後ほど来ます。
最終的にプロ野球の選手になりたいからといって
プロ野球板でバットはどこで買えますか?という質問をしたらいやがられると思うが。
ということは最終的にやりたいことがセクースなら…
106デフォルトの名無しさん:02/09/13 14:04
>>95

GNU + Cygnus + Windows = (・∀・)イイ!

http://www.cygwin.com/download.html
>>106
そういうリンクは99にとっては
>行ってきました。
>でもコテンパンどころか、会話の意味さえ
>よくわかりませんでした。
になるからヤメレ 99もマダイカナイデイイ
108デフォルトの名無しさん:02/09/13 14:50
数字の"桁"ってEnglishだとなんと言いますか
thousand's place.
千の位
「place」で引いてみる。
110デフォルトの名無しさん:02/09/13 15:04
>>108
digit
111デフォルトの名無しさん:02/09/13 15:06
>>108
figure
112デフォルトの名無しさん:02/09/13 15:08
>>108
colamn
113デフォルトの名無しさん:02/09/13 15:09
>>108
KETA
114デフォルトの名無しさん:02/09/13 15:11
これからC++はじめるんですけど
C++でお勧めの本はありますか?
>>114
高橋麻奈の「やさしいC++」
>>114
芽が出ないタイプ。
112 は放置なの
>>117
放置も何も質問じゃねーだろ。
11978:02/09/13 15:17
>>84
遊戯王でチャットでデュエルするだろう?
それは自分がカード(デッキ)を持ってないと出来ないが、ツールによってデッキを作成し、更にゲームを支援するツールを作りたい。
>>119
帰りなさい。
12184:02/09/13 15:37
>>119
> 遊戯王でチャットでデュエルするだろう?

いやいやいやー おれは激しくしないよ そういう言い方は勘弁してくれよ
まあ、チャットでそういうこと(デュエル??)できるんだろうな

> それは自分がカード(デッキ)を持ってないと出来ないが、ツールによってデッキを作成し、更にゲームを支援するツールを作りたい。

ふーん 「更にゲームを支援する」の部分がまだ謎だから、
カードのデータベースでも作るぐらいしか思いつかないんだが
それだけだったら、既存のデータベースソフトとか使ってみては?
本気でツール作ってみたいならWinならC言語かHSPあたりMacはあんまり詳しくないけどJavaあたりかなー
そのへんの言語について勉強してみれ
おれがつきあえるのはこれぐらいだ ごめんな

>>121 いやあんたえらいよ
12378:02/09/13 16:53
>>121
thanks。

>>120とは大違いだな。。。。。。。。。
で、彼は4ヶ月後当たりにMACのスタンダード、ObjectiveCを知らずに恥をかくのだった。
12584:02/09/13 17:09
>>124
それ使ってMacでコンソール(あるのか?)で動くの作れるの??
いきなりGUI構築はできないかなーというか
できてもHSPが限界かなって思ってアドバイスしたんだけど
そういえばMacだったらHyperCardなんてのもおすすめだね
>>125
Mac なら REALbasic を消極的にお奨め。
127デフォルトの名無しさん:02/09/13 18:36
JAVA対応ブラウザってどこでダウンロードしたらイイ?
>>127
何のブラウザだよぅ…Web ブラウザなら、そこら中にあるだろよぅ
WinXPでのJava VMのこと言ってるとか?
でもそんな低レベルな話でム板に来るような初心者はいないよなもちろん。
130ひよこ名無しさん:02/09/13 18:55
>>129
お願いですからこんなもん誘導しないでください・・・。
つーか、このスレよくひよこ名無しがくるよな。
132デフォルトの名無しさん:02/09/13 19:30
すいません。当方プログラム初心者で、この度c++の勉強をはじめようと思うのですが、
安いコンパイラってありませんか?
フリーのコンパイラはあるのですが、それだけでは心許ないので…。
1万円くらいであったら紹介してください。
VC.NET Std Academicとか。
しかし、こちらの方がフリーのコンパイラより心許ない。
134132:02/09/13 19:52
>>133
ありがとうございます。
やっぱり、まともなのは数万円してしまうのでしょうか。

現在持っているのはBorland C++Compiler5.5というやつなんですが、
機能的にはどうなんでしょ?とりあえずこれで大丈夫でしょうか?
現在いろいろ入門書を購入して目を通しはじめているところなのですが、
もしも、例えば入門書に書いてあることができなかったりしたら無駄に
終わりそうだとか思ってこうしてお伺いした次第です。
がんばって入門書の終盤までついていっても、そこで限界が来て使えないとか
なったら萎えそうですし。
135デフォルトの名無しさん:02/09/13 19:56
勉強だけならそれで十分だろ
>>134
「C++のコンパイラ」が欲しいなら、わざわざ高いものを買う必要はないよ。
でも君はアレじゃない?Windowsプログラミングがしたいってんじゃない?
そうすると話は違ってくると思う
だめだった場合でもダメージないんじゃない?
それから買えばいいんだし.
>>134
入門書レベルならフリーを含めて問題になるコンパイラの方が少ない。
その先、たとえば作ったソフトを配布したいとかになってくると、
各ソフトハウスの出してるコンパイラの、最下位グレードの商品だと
フリーの物より遙かに制限が多い。
139132:02/09/13 20:08
>>135
なるほど。とりあえずはこれでいいのでしょうか。

>>136
>Windowsプログラミング
というのは、つまり、VC++みたいなことができるということでしょうか?
すいません、その辺もあやふやなので…。

以前に少しだけHSPを触ったことがあって、そのとき簡単なシューティングゲームを
作ったのですが、そのように、ウィンドウを出してボタンを配置したり、
jpg画像を読み込んだりとか、そうしたことを指すのでしょうか?
もしそうなら、確かにそうしたことがしたいです。
で、自分なりに調べてみますと、VC++とC++ではc++からはじめたほうが良いみたいな
ことが書かれてあったのでc++を選択したのです。

c++でHSPでやったようなことをするには、上に挙げたコンパイラでは駄目でしょうか?
もしそうなら、Windowsプログラミングができるコンパイラで安いのを
紹介していただけないでしょうか?
>>139
だったらVC++とかC++Builderを買った方がいい。
C++にこだわらないならDelphi6 Personalなど、無料のものがあるよ。
C++BuilderのPersonalは10000円だっけ?
C++って言ってるじゃん 
143132:02/09/13 20:18
>>137
確かにそうなんですが、勉強の途中で間が空いてしまうのが嫌なんです。
数万円もするようなソフトなんてほいほい買えませんし。
個人的な経験として、一度とまったらそのままずるずると逝ってしまいそうで…。

>>138
どうもありがとうございます。
安物買いはかえって損だということですね。
144デフォルトの名無しさん:02/09/13 20:20
>>139
> VC++とC++ではc++からはじめたほうが良い

あなたの言うVC++はMFCのこと?
だからパーソナル/スタンダードはやめとけとあれほど…
学生ならMSのソフトは結構安く買えるね。
MXならただじゃん。
148デフォルトの名無しさん:02/09/13 20:25
>>145
なんで?
149132:02/09/13 20:28
>>140
せっかくのご紹介なのですが、すでに入門書の購入に大幅投資してしまいました…。
このまま転向するのはあまりに悔しいです。

>>141
おお、1万であるんですか?ありがとうございます!
早速探してみます!
なにせ、どこを見ても6万円くらいのしかないので…。
すまんがひよこ名無しさんってどこの板の名無しなのか教えてくれ。
なんかこんなわけのわからんコテハンもどきに絡まれて気分悪いし。
それともこれってただのコテハンか?
>>149
BCBx パーソナルは有償ソフトの開発出来ない。
そんな屑買うなら、VC.NET スタンダードも同じ。
どうせ買うなら、VS.NET Proのアカデミックあたりにしときな。
3万強くらいで買えたはず。
153デフォルトの名無しさん:02/09/13 20:45
>>150
初心者の質問板
PC初心者板(しったかの巣窟)
154132:02/09/13 20:52
>>144
すいません、MFCが良くわかりません…。
検索して調べてみますと
>Microsoft Foudation Class ライブラリ(以下MFCと略) とは、
>Windowsアプリケーションの統合開発環境であるMicrosoft(R) Visual C++(TM)(以下VC++と略)に
>付属するクラスライブラリです。
>MFCはWindowsアプリケーションの作成に有用な多くのクラスを提供しています。
とあります。つまり、Windowsのアプリケーションの作成に有用なクラスだ、
ということでしょうか?(そのまんまですね…)

うーん、VC++とC++の双方を比較検討してC++を選択した、というのではなくて、
もう、単に、先達の人たちの言ったことに従っているだけでして・・・。
しっかりとプログラミングの基礎を身につけるにはC++からはじめるのが良いと
あったので、なるほど、そういうものなのか、と。

ですから、何か理由があってC++というのではなくて、
そうした方が良いらしいからそうしているだけでして…。
>>154
VC++は言語の名前じゃなくて、C++を使って開発するためのMicrosoftのソフトの名前だよ。
156132:02/09/13 20:58
>>152
どうもありがとうございます。3万なら何とか妥協できます。
とりあえず、ご紹介いただいた情報を頼りに自分でもいろいろ調べてみます。
ほかの皆さんもいろいろありがとうございました。
長々とすいませんでした。失礼します。
>>151,>>153
さんくす。
そうか、ぐぐればすぐ分かるわな・・アホやな、俺
でやっぱ初心者系か・・ちっ、釣られただけかよ。(;´Д`)
158デフォルトの名無しさん:02/09/13 21:01
どうしよ、このスレあるの知らなくてスレ立てちゃったYO!!
159132:02/09/13 21:02
>>155
すいません。勉強になります…。
今までVC++は別の言語だと思ってました…
恥ずかしいのでsageます…
たかだかC言語の勉強のためにVisual C++6.0 Proを買わせるうちの学校って一体・・・・
>>161 おとなのしくみ
163!145:02/09/13 21:06
>>148
C++BuilderのPersonalは知らんが、
VC++のstandardだと最適化がかからんそうだ
164デフォルトの名無しさん:02/09/13 21:07
>>163
ああそういうことか。
うん。少なくとも6.0では最適化機能はないよ。
VC++の最適化は正直すごいよな・・・
165164:02/09/13 21:08
6.0のstd版という意味ね。
>>161
いんじゃない、
安く買えるうちに買っとけば
教材費だし、親に出してもらえば(w
>>166
> 安く買えるうちに買っとけば

ワラタ
通常版とアカデミック版では信じられないほどの値段の差があるよな。
通常版はぼったくり・・・?
168163:02/09/13 21:11
ちなみに、VC++.NETのstandardも最適化機能はないぞ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featureview.asp
VC++ Standardだと「cl /O2」ってやるとハァ?と言われるのかな。
cl /O2 test.cpp
cl : コマンド ライン warning D4029 : 標準の編集コンパイラでは最適化は使用できません。

日本語しゃべって下さい。
Standard Edition = 標準の編集?
171デフォルトの名無しさん:02/09/13 21:25
>>170
警告メッセージが「ハァ?」だな(藁
翻訳ソフトにでもかけたんだろうか・・・手抜きだな。
172デフォルトの名無しさん:02/09/13 21:28
C++かJavaをやろうかと思っているんですが、どっちがいいですかね?
173Ruby厨:02/09/13 21:28
C++に決まっている。
>>172
どっちも出来るのが理想。
>>174
どちらを先に・・・という意味だろ。
>>175
どっちでも良いんじゃない?と。
今のPCならバイトコードも普通に走るでしょ。
>>172 両方ってどうよ。
マジで、両方比べながら勉強するとけっこういいかもって今思った。
思っただけ
>>177
何かそんな本出てたよね。
C++とJavaとC#を一気に覚えるって言う。
179デフォルトの名無しさん:02/09/13 21:38
>>178
すげー!!
>>179
まぁ、混乱して死亡。がオチのような気がする。読んでないけど。
1つ知った上で他の言語に手を出したい場合は有効なのだろうか・・・。
今度読んでみよう。
181172:02/09/13 21:42
すいません。
どちらを先にやればいのかということです。ちなみにCは知っています。

>>178
この本ですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938743/qid=1031920945/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3822462-6053857
>>181
かも、Cだったか。

どっちも軽くさわりだけ見て気に入った方とかでいいと思われ。
就職的にはどちらがいいんですかね?
新卒なら就職に有利なものは「(プログラミングに関して)何ができるか」じゃない。
>>183
今年SE関係を中心に就職活動してきた結果。

Q.どんな言語勉強すればいいですか?
A.ああ、どうせ仕事で嫌でも覚えるから今は思いっきり遊びなさい。

Q.どんな言語を使いますか?
A.仕事によってどんな言語でも使います。

Q.平均残業時間は?
A.暇なときと忙しいときはありますが平均すると40時間程度です。

Q.プログラマ35年定年説・・・(遮られる)
A.(遮って)ああ、全然関係ないですよ。


186172:02/09/13 22:11
そうですか。わかりました。みなさんありがとうございました。
これのやり方おしえてください。
基本情報の問題なんですけど、ずっとわからなくて次に進めません。
回答や参考書を見てもわからないです。
どなたかわかりやすく教えてください!
--------------------------------------------------------------------------------
次のような3バイトで数値±a×16^nを表現する浮動小数点がある。

     |    指数部7ビット  |       仮数部16ビット     |
 ┌─┐─────────┐──────────────┐
 │   |        n         |             a            |
 └―┘―――──――――┘―――───────――――┘
  ↑         ↑     ▲
ビット0  数値全体の符号   小数点の位置
      (0:正、1:負)

・仮数部の数値は、絶対値で表す。 0<=a<1。
・指数部のnは、指数部が16^nであることを表す。
・指数部のnの負数は、2の補数で表す。

この形式で表現できる負の数の最大値(0に最も近い値)はどれか。


ア 000001   イ 00FFFF   ウ 410001   エ C00001   オ F00FF1
---------------------------------------------------------------------------------
答えは「エ」なんです。でも、やり方がわかりません。
自分で問題を解いた時は、
「この形式で表現できる負の数の最大値(0に最も近い値)はどれか。」
と書いてあるので1 111 1111 1111 1111 1111 1111(2)にしてFFFFFF(16)って
答えがなったんですけど、解答欄にないんです。
ここにも書いてんのか。
まあsageてるから例の>>1じゃないだろうけど。
189デフォルトの名無しさん:02/09/13 22:47
インサイドウィンドウ2000って日本語訳されていないのでしょうか?
知っている方がいたら教えていただきたく。
>>187
あれ?0bit目が符号じゃなかったっけ?
>>166
>> 教材費だし、親に出してもらえば(w

貴様が大学生以上なら、厨学生からやり直しなさい。
>>187
ここにまで書き込んでいるのか・・・

マナーを守れない奴に教えることはありません。
あんた最低人間だよ。
193デフォルトの名無しさん:02/09/13 23:33
>マナーを守れない奴に教えることはありません。
>あんた最低人間だよ。

2ちゃんで聞くとは思ってもみなかった(ワラ
>>193



      アングラほどマナーを尊重するんだが。



まぁ、何にもわかってない素人さんは誰にも効果のないNukeででも遊んでなってこった。
>>194
その風習は1999年でおわりますた。
>アングラほどマナーを尊重するんだが。
warez厨か?(藁
アングラ=warezと考えるあんたこそwarez厨かと
法律を守らないUG厨が何を言う。
199デフォルトの名無しさん:02/09/13 23:45
2chをアングラだと思っている厨房がいるスレはここですか?
>アングラほどマナーを尊重するんだが。

 ハ ラ ワ タ が よ じ れ る
 
>>199
/*
193 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2002/09/13(金) 23:33
>マナーを守れない奴に教えることはありません。
>あんた最低人間だよ。

2ちゃんで聞くとは思ってもみなかった(ワラ
*/

彼のことだよね?
202194:02/09/13 23:46
大漁だ(藁
>>200
それを言うなら返す言葉もない。
>>201
194に決まっているだろ。
よーし、パパ、>>193に釣られちゃうぞ~
>>204
じゃあ>>193は2chをどう思ってあの発言をしたんだろう?
聞いてみたい。
207194:02/09/13 23:51
まだまだ釣れる(藁
208206=104 ◆NQIele.6 :02/09/13 23:53
>>207
で、君誰よ?
209デフォルトの名無しさん:02/09/13 23:54
Visual C++ 6.0 の子ウィンドウを移動させる時
ドラッグ中はウィンドウ枠だけが表示されてますけど
あれを表現する為のAPIとかってありますか?
>マナーを守れない奴に教えることはありません。
>あんた最低人間だよ。

匿名掲示板では書くだけ無駄と思われ
211デフォルトの名無しさん:02/09/13 23:55
すんまそん。
インサイドウィンドウ2000の邦訳って...
>>210
匿名->マナー無視。

あんたの神経を疑うよ。あんたも人間ならもうちょっと頭使いなよ。
現在StyleXPのようなソフトを作成しようとしております。
そこで手始めとしてシステムファイルの書き換えを行いたいのですが
W2K以降はシステムファイル保護が働いてしまい、うまくいきません。
OSはWinXP Proで開発環境はVC++.NETです。

今まで試してみたのは、Administratorでログオンした後レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon に
SFCDisable を追加して DWORD値を 1 にした後

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce に
書き換えたいシステムファイルをコピーする実行ファイルを記述してから
再起動を行ったのですが相変わらず元のファイルに戻されてしまいます。

どのような手順を踏めばシステムファイルを書き換えることができるのでしょうか?
>>211
英語も邦訳もそんな本ねーよ。
そろそろでるぞ、「嫌なら来るな」。
216デフォルトの名無しさん:02/09/14 00:10
>>194
えっ?(WW
217211:02/09/14 00:12
>>214
del棒は黙っていてくれ!
218ぐぐる厨:02/09/14 00:13
>>217
http://www.google.co.jp/search?q=%83C%83%93%83T%83C%83h%83E%83B%83%93%83h%83E2000&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

インサイドウィンドウ2000に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
キーワードの数を少なくしてみてください。
Inside Windows 2000
220デフォルトの名無しさん:02/09/14 00:16
>>219
sつけたらいっぱいひっかかった(藁
222211:02/09/14 00:18
>>220
そうそれ。そしてこれ。
http://www.microsoft.com/mspress/books/4354.asp
邦訳ってでてないの?
>>222
聞く相手を間違えていない??
MSに聞けばいいでしょ?
224211:02/09/14 00:25
>>223
そーっすかー。
ここは
***すれ立てるまでもない質問はここで 
だし、インサイドウィンドウはウインドウズプログラマなら誰で読まなきゃいけない本。
間違っていないと思うんだけど。
>>224
>誰で読まなきゃいけない本。
↑は激しく間違ってるよ
>>224
教えて君は逝ってよし。
>>211は何か間違ってるな。何が間違ってるかは自分で考えてくれ。
>>224
一文字抜かしただけでも人には正しく伝わらないことをさっさと理解しろ。
>227
ズがたかい~~
インサイドウインドウなんて読む奴いないよ
MSに取って2kは見切り発車のOSだし、
すでに後続のXPも出てるのに、2k関連の情報を出したいなんて思わないはず
232デフォルトの名無しさん:02/09/14 00:48
>>231
だが、
Win2000>>>>>>>>>>>>>WinXP
2k はソースコードまで公開されているそうですが
234デフォルトの名無しさん:02/09/14 14:22
情報処理試験合格者には合格証書は送られてくるのでしょうか
面接受かったのですが資格取得証明書をもってこいといわれました。
資格なんて持ってません。
どうすればよいでしょうか
>>234
ほい。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/goukaku.html#syousyo

>>235
何の面接?免許証でも持ってけ。
>>234
とりあえずマルチポストはやめてくれ。もちろん、合格証書はあるぞ。
(俺のときはあった。たしか橋龍だったと思う)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/967778156/l50
346 :デフォルトの名無しさん :02/09/14 14:21
情報処理試験の合格者は合格証書が送られてきますか
235は面接で、「受かってもいない資格」を「持っている」と
吹かしたと予想。
俺のときも確か橋龍だったな
>>238
良くあるお話。
持ってると言った->春取ろうとしてみた->死亡->嘘で人生ガタガタに。
241デフォルトの名無しさん:02/09/14 22:50
どうして、最近はActiveXを聞かなくなったのでしょうか?
代理の技術があるのですか?
>>241
COM
>>235
はやく次の仕事場の面接受けたほうがいいと思われ
244241:02/09/14 23:00
COMってブラウザ上で動きます?
245デフォルトの名無しさん:02/09/14 23:18
SoftICEの使いかって詳細キボンヌ
>>245
何血迷ってんだ?ゴミ。
247245:02/09/14 23:29
>>246
????????????????????

ハア?
248デフォルトの名無しさん:02/09/14 23:49
Palm 用アプリの開発者が集うサイトがあったら教えてください
>>248
奴らは群れない孤高の存在。
250248:02/09/15 00:01
>>249
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

ハア?
アフォですか?
251デフォルトの名無しさん:02/09/15 00:50
Visual Studio Installer を使って、インストーラを作成していますが、
ファイルコピー後の、ショートカットの作業フォルダの指定ができないのですが
これは、仕様なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
あたしの場合はね。様々な先生が一様に同じことを注意してくれたんだけど、
年が若かったのと、次は直ってるさ、みたいな思い込みがあって真剣になれなかった
わね。いろんな教室を転々としてるうちに神経も図太くなって、出来ない振りがあっても
なんだか今日は汗だけかけばいいや、みたいに思えたり。
 で最近とある先生が出会ってはじめて、出来てないとこ叩いたり、髪をひっぱったり
で、面食らったけど、先生としてはその場その場で直してくれないと時間は待ってくれない、
とゆう信念が伝わってきて感動したわ。先生、生徒としての当然の関係性を無視しつづけて
なんと自己流に甘んじてきたことか、反省。
 私はものすごく振り覚えが悪いのですが、なんども練習することしかありません。
そして先生がどんなポジションを注意したかを覚えて置く事で、振りだけ入って
自己流に踊る事ことを回避するのです。あと、他の踊れる生徒とのライバル心よりも、
プロとしての先生の目と、自分の惰性と戦うことです。
253デフォルトの名無しさん:02/09/15 01:03
>>252
書き込むスレ間違えてないか?
>>252
どこを立て読みすれば質問が出てきますか?
お前らマジレスするな
マジレスだってさ。
( ´,_ゝ`) プッ
257デフォルトの名無しさん:02/09/15 02:00
おまえらマジスレするな
258デフォルトの名無しさん:02/09/15 02:10
入門書やサンプルのコードを何回読んでも書いてもインターフェイス
がわかりません。
メソッドがないクラスと同じようにしか見えません。
>>258
プログラミング始めて1年未満なら大丈夫さ。
そのうち (・∀・)ハッ っとわかりだす。
>>258
> メソッドがないクラス
とか言ってるうちはダメかも
261デフォルトの名無しさん:02/09/15 02:15
/* 偶数なら処理する */
if (4 % 2 == 0) {
 (処理)
}

この判定条件をビット演算で書くには、どう表せばいいんでしょうか。
if(n%2==0) の意味?
4%2って・・・
if((4 & 1) == 0)
!(4&1)
265261:02/09/15 02:25
さんくすこ。
MSNのチャットのクライアントを作成するのは難しいので
しょうか。MSNメッセンジャーはプロトコル仕様が公開
されているので作成できるようですが。
PerlでICMPは使えませんよね。
268デフォルトの名無しさん:02/09/15 03:25
>>267
perでICBMは制御できます。
>>268
ちょっといじりたいのでサンプルコード下さい
>>268
2点。
>>266
MSNメッセンジャーのクライアント作った人いる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006154451/l50
>>271
プロトコルには対応してないけど叩き台なら作ったよ
273デフォルトの名無しさん:02/09/15 03:44
FORTRANってはやいんですか?
(計算の重いAPI作成中です)
はい、もちろんです。
下手すればアセンブラの3.14倍は早くなります。
>>272
公開しる
いや、して下さい
K&Rの結合規則、perlのラクダ本に載っている結合性

意味が分からないのですが、どういう意味でしょうか。
左から右へ結合するとか言われても、ハァ?って感じです。
評価順序とは違うようですし、いったい何なのでしょうか。
277276:02/09/15 05:17
a b cとあった場合、bの結合規則がそれぞれ

左から右 : (a b) c
右から左 : a (b c)

と言うことかな、とも思ったのですが、
これになんの意味があるのかさっぱりなので、
どなたか、優しい方解説して下さい。
a - b - c == ((a - b) - c) ... 左から結合
結合規則なんてどこの参考書でも優先順位と一緒に説明されてるんじゃないのかい?
280276:02/09/15 06:31
>>278
ありがとうございます。何となく理解出来ましたが、
?:の結合規則が右からというのがよく分からないです。

a ? b : c + d + e;

a ? b :(c + d + e);
にするためということで良いのでしょうか?


>>279
・結合規則と優先順位がある
・優先順位とは…

って話が進んで、結合規則について書かれてないんです。
281デフォルトの名無しさん:02/09/15 08:13
xslファイルの内部フォーマットについて知りたいのですが
検索でいいのがヒットしません。
どこか良いページを知っていたら教えてください。
283デフォルトの名無しさん:02/09/15 09:30
>>280
1 ? 1 : 0 ? 0 : 1;

1 ? 1 : (0 ? 0 : 1);
にするためだな。
?: より + が先に処理されるのは、「優先順位」の方の問題だ。

http://www2.komonet.ne.jp/~c/chap14.htm
284デフォルトの名無しさん:02/09/15 09:55
ブラウザで動くエクセルのような表計算ソフトを作りたいのですが、
どのような技術、言語で実装するのが妥当ですか?
>>284
ブラウザで動くエクセルのような表計算ソフトには需要が見込めないような気がするので
勉強をかねてだと思いますが
Javaアプレットでいいんでない?
と適当に答えてみるテスト
286284:02/09/15 10:06
できれば、アプレットじゃなくて、VisualStudio系を使いたいのですが・・・
VBだとActiveXで作れますよね?
VC++だとどうなんでしょうか?
>>284
ASP
>>286
VBScriptクライアントで使ってろ。
289284:02/09/15 10:20
>287
ASPでEXCELみたいなインターフェイスが可能なんですか?

>288
VBScriptクライアントですか?
ちょっと調べてみます。
www上のブラウザで動くOEのようなメール閲覧ソフトを作りたいのですが、
どのような技術、言語で実装するのが妥当ですか?

>>290
その前にあなたはどんな技術が使えそうだと思ってるの?

もちろん調べて候補をいくつかに絞ってるんだろ?既に。
>>291
284に釣られた便乗質問です。すいません
293290:02/09/15 10:48
ネスケみたいなのはどう作ってるのかなと思ったわけです
>>293
どうと言われても困るが。明らかに質問が変わっているのはどういうことなのだろうか。
295290:02/09/15 10:52
ネスケってメール読めましたよね
質問違いますか?
>>295
その話をするには君はもっともっと勉強しなければいけないと思った。

君の言う「ネスケ」がブラウザもメーラも指す言葉なら、君の言う「ネスケ」はアメリカの会社のことだ。
297290:02/09/15 10:59
>>296
バカなのでよく分かりませんでしたが
ブラウザ上で認証取ってメールサーバに入るって事は出来ないのですか?
298290:02/09/15 11:08
>>297
それでクッキーで設定残しておけばブラウザで動くOEのような
メール閲覧ソフトが出来ないですか?
>>290
なんかWebメールサービスと混同してないか?
300290:02/09/15 11:28
>>299
Webメールサービスが何かは知りませんが
メールはブロバイダのメールサーバに一時保管されて
メーラで自分のPCに落として来るんですよね
そのメーラの機能をブラウザ上で動くソフトで出来ないのかと
>>299
やめとけ、無駄に疲れるだけだ。
302290:02/09/15 11:36
>>301
そうですねソフトが出来ても置く場所が固定になってしまいますね
置く場所で設定パクってたらそのデータ売れますもんね
それ以前にそんなのでメール見ないし
303284:02/09/15 11:37
私もブラウザ上で動作できるエディタや表計算の仕組みを
調べているのですが、
>290さんが言っているのは、gooやyahooなどのHTTPプロトコル
を使ったフリーWebメールではなく、ブラウザから直接SMTP/POPの
プロトコルを制御してメールの受け渡しをしたいということでしょうか?

("ネスケ"の指す意味がわかりませんが・・・)
304290:02/09/15 11:40
>>303
そうなんですが、302の通りになるよーな気がしてやめときます
実用性はともかく、検証だけでも良いと思うけどなぁ・・・
ま、いいや。
306290:02/09/15 11:57
>>305
出来ることは出来そうなんですか?
自分のHPに置いといて自分専用のメーラとしてなら使えますかね?
音響の知識無いのですが、楽曲からフィルタ通して音声のみに出来ますよね
それを音声認識で歌詞データ吐き出せないでしょうか?
とてつもなく長い道のりになるのは分かりますがあれば便利ですよね
>>307
がんばって作ってね。以上。
>>307
歌詞データが公表されてないものなんてないと思うけど
公表されてないのはアーティストの意向によるものだったりして

よって、あっても便利じゃない
>>309
やりたいって言ってるんだから止めることもあるまい。
それも音声認識の可能性の一つなわけで。
>>307

詳しくは知らないけど、フィルタだけで音声にするのは厳しいんじゃない?
カラオケ版があれば差分を取るって方法あるだろうけど、フィルタだけでやるとなると、
パンが中央の音を取り出す、とかしか思いつかない(;´Д`)

それでやってもドラムの音とかは入っちゃうし、音声認識ソフトがその状態で認識出来るような高性能になれば出来るかと(w
312:02/09/15 12:39
>307
人間の耳でさえ、
歌詞がきちんと聞き取れないのに
どうやって認識させるつもりだ?
>>310
「便利ですよね」に思わずつっこみたくなってしまっただけで
止めろという意味あいを含めたつもりはなかったっす
ということで、がんばって作ってね。>>307 以上
314307:02/09/15 12:48
>>311
CDコンポでカラオケ版作るのはあるじゃないですか
フィルタだと無理ですか
>>312
音声認識は早口だと認識できませんか?
>>309
プレイヤーソフト上で歌詞表示させるためなら便利じゃないですか?
315デフォルトの名無しさん:02/09/15 12:50
なんでバブルソートなんて糞遅い整列法が広まってしまったんですか?
316307:02/09/15 12:51
>>314
>>312
早口->早口+抑揚
>>315
簡単だから。
>>317
単純ソートの方が簡単です速度的にもたいして変わらないし
319312じゃないけど:02/09/15 12:57
>>307
いやふつうにさ、
言葉になってない発声も音楽表現として使うじゃない。
>>315
アルゴリスムとして、挙動が面白いからとか
321デフォルトの名無しさん:02/09/15 13:02
どれが最速のソートですか?
322デフォルトの名無しさん:02/09/15 13:02
VC日本語でVB英語のときSPはどっちにあわせればいいですか?
323デフォルトの名無しさん:02/09/15 13:05
あと、サウンドプログラミングって板もあるよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/996171508/l50
>>314
詳しくは知らないが既存の技術で音声とテキストを一緒のメディアにすることは
できるっしょ
そういうので配布されるのが主流になったら、そっちの歌詞ぬきだすなんて
愚行もいいとこだろ
がんばった苦労 >>>>>> 得られる利便性
だろうけどがんばってね
>>324
>詳しくは知らないが既存の技術で音声とテキストを一緒のメディアにすることはできるっしょ
何が言いたいんだ?激しく議題違いの予感。
326324じゃないけど:02/09/15 13:09
僅かなデータとして
WAV等の音楽データの中に
音声データを組み込むとか…
そういうことかと
>>326
>WAV等の音楽データの中に音声データを組み込むとか…
埋め込むも何も・・・。
>>321
異論があるかも知れないし、
条件によって異なるが、
一般にクイックソートが早いとされている。
おれには>>307は夢みがちなMP3厨房にしかみえない
>>328
数学的に証明されているが何か?
>>329
夢見ることは良いことだ。
それに奴の目の付け所は結構良い線行ってるわけで。
その辺でVB使ってクソゲー作って二面以降は\500払えとかほざくアホよりよっぽどまし。
332デフォルトの名無しさん:02/09/15 13:15
でも、結構高度な技術が必要な事は確か。
1:フィルタで抜き出す音声の周波数帯(高さ)の特定とか。
  人によって声の高さは違うしまた変化するし。
2:声紋で抜き出すならそのプログラムをどっかから持ってくるとか
  自分で作成しなくてはならない
3:音声認識葉確立された技術だろうけどそれも
  どっかから持ってくるか、自分で作成しなくてはならない

市場はまったくないわけじゃないけど
333328:02/09/15 13:16
>>330
それって、データが無作為に並んでるときの話しじゃないの?
>>327
人間が認識できない程度に埋め込めばいいんですよ。
>>333
そら、

0 1 2 4 3 5 6

なんてデータなら結果は目に見えてるが。
>>334
だから音声データにわざわざ音声埋め込むメリットがあるのかと。
>>330
何が証明されているの?
>>334
それって、サブリミナル?
339324 じゃねーけど:02/09/15 13:20
>>325
日本語が理解できてないのか ?
「音声 + テキスト」が一緒に配布されるのが主流になったら、「音声認識で歌
詞データ吐き出す」必要性がなくなるだろう って言ってるだけだと思うぞ。
まあ、プログラムってのは、必要性だけで作るわけじゃねーから。とも言ってる
し。

>>312
> 人間の耳でさえ、
> 歌詞がきちんと聞き取れないのに
> どうやって認識させるつもりだ?

人間にできないから、コンピュータには無理と言ってるのか ?
340328:02/09/15 13:20
>>335
何が言いたいのか分からない
>>339
何にも理解出来てないな。

音声認識をさせないで言語化できる。

1:歌詞カードとして出力
2:暗号を埋め込む
3:昔の彼女への愛の詩を埋め込む

…いや、メリットはあんまりはないか…
音声+テキストなフォーマットが確立されて(既存?)
そんな感じで音楽が配布されていくんじゃない?
で、そしたら>>307の技術はあまり役にたたなくなってしまうと

と夢みてみるテスト
>>343
そんなデータ構造なら今すぐつくれる。
(っていう頭の中に出来た。)
>>343
だから作らなくて良いって言うのは悲しい発想だな。
>>345
>>313すら、作らなくて良いとは言ってないが何か?
>>328=>>330=>>340
お前、馬鹿だろ。お前が、「無作為に並んでるときの話しじゃないの」と言うか
ら、無作為じゃなければ場合によって色々だろーと言いたいと思うぞ。極端に言
えば昇順に並んでいると言うことがわかってりゃ「昇順のソートする」のに一番
早い方法は、「何もしないこと」だよ。

>>341
自分のことか ? わざわざ言わなくてもいいぞ。
>>346
書いてある文字だけが文章ではないんだよ。
プログラムにはまりすぎるとそう言う人間になるんだね・・・。
349341:02/09/15 13:31
>>347
はいそうです ごめんなさい
350デフォルトの名無しさん:02/09/15 13:35
FORTRANってはやいんですか?
(計算の重いAPI作成中です)
>>344
データ構造はすぐできるが、音声データと歌詞データを同期を取った
データ自身を作るのはなかなか大変と思う。そう言う意味では、音声認識
でそう言うデータを作ると言うのは、結構いい発想かもね。
352328:02/09/15 13:35
>>347
そんなことは分かってるし、
>>328でも条件によって変わると言ってるのに、
数学的に証明されてるというやつがいたから・・・

まぁいいや
>>351
彼、そこまで言ってない。あくまで音声認識を利用した歌詞の抽出がテーマかと。
発展させるにはそう言うのもありだと思われ。
354344:02/09/15 13:39
>>351
いや、けっこうかんたんですよ
355344:02/09/15 13:41
ある特定の周波数帯を文字データを記録する領域として使えばいいんです。
356344:02/09/15 13:42
 そのフォーマットに対応したプレイヤーならノイズは0ですし、
対応してなくてもほとんど気になりません。
>>355
それって、mp3とかにされたら壊れない?
>>355
後ろか前に歌詞情報を埋め込めばいい話では?
なんでインプラントにこだわってるのか知らんが。
359344:02/09/15 13:43
Yes!
ID3の拡張みたいなもんじゃないの?
>>358
> そのフォーマットに対応したプレイヤーならノイズは0ですし、
じゃあなおさら後ろか前に歌詞情報を埋め込めばいい話では?
362344:02/09/15 13:44
>>358
同期させたほうがいいのかなーって思ったので
>>362
歌詞情報にタイムスタンプも付けたら?
>>363
激しく同意。
365344:02/09/15 13:46
>>359>>357に対してです。
366リア工:02/09/15 13:47
今からVBの参考書を買いにいこうと思っています。よかったら皆さんのお勧めを教えてください。
VBではクイズのゲームを作ろうと思っていますが、
・ゲームに限らずサンプルプログラムが豊富なもの
・関数の種類など詳しく解説してあるもの
・見やすいもの
そんな感じの本があればなぁと思っています。よろしくお願いします。
Winampのプラグインかなんかでタイムスタンプつきの歌詞テキストを
表示させるってのがあったね
>>362
成り行き任せの恋に落ち時には誰かを傷つけたとしてもそのたびに心痛める時代じゃない。

5秒間にこれだけの情報を埋め込むわけだ。
>>368
ワロタ
>>366
見に行って自分で読んでみてわかりやすいもの。これにつきる。
371344:02/09/15 13:48
>>363>>364
どっちにしてもあまり難しくないですね。
372344:02/09/15 13:49
>>368
十分出来ますよ
>>371
問題をすり替えない。俺たちが聞きたいのはなぜインプラントにこだわるのか。

>>359>>357に対してです。

はMP3以外というか周波数領域をまったく変化させることのない高圧縮音声フォーマットを
作成すると言うことだと思うんだが。
>>372
普段はそんなにいらないのにな。オーバースペックすぎないか?
コピーガードとかもっと有用な情報入れた方が良くない?
>>352
数学的に、クイックソートの平均計算量は O(N log2 N) で、これが最も少ない
計算量であることは証明されている (らしい ... 俺には、理解できてないが。)

ただし、同じ計算量になるアルゴリズムは他にも存在するし、実行速度は、実装
やデータ量にも依存するから、「データが無作為の場合は常に最速」と言うのは
間違っている。
376344:02/09/15 13:53
>>373
いや、べつにインプラントにこだわってないですよ。
一番最初に思いついた成立するデータ構造が
インプラントの方式だっただけです。
377リア工:02/09/15 13:54
>>370
やっぱそうですか・・・そうですね。そうします。
378344:02/09/15 13:55
>>374
…そういう動きはありましたし、今もあります。
>>378
知ってる、だから言ったんだよ。
380344:02/09/15 13:58
あと、僕の>>359
mp3に僕の思いついたデータ構造を変換すると
埋め込まれたデータは消失しますよ、って意味の
"Yes!"です。
381328:02/09/15 13:58
>>375
わざわざアリがとん
>>380
圧縮出来ない代わりに歌詞情報が入ります。

致命的。
>>375
O(N)のソートとかはどうなるの?
>>383
(平均的に) O(N) のソートってあるの ?
>>384
(常に)O(n)はあるみたいだよ。
>>385
ソースキボン。
>>386
あの素数計算の。
>>386
分布数えソートとか
O(n) ソートで検索してみたら
389384:02/09/15 14:23
>>388
書いてから気付いた...。
390デフォルトの名無しさん:02/09/15 14:45
ActiveXを使って通常のインターネットの掲示板とか
チャットに書き込めるツールを考えてますが、
そういうコントロールって存在するのでしょうか?
ソケット通信みたいなことをしないとダメなんでしょうか?
391390:02/09/15 14:58
あ、↑は80番ポートを使ってブラウザからの投稿と
同じ機能を実現させたいということです。
392307:02/09/15 16:45
夢みがちなMP3厨房ですが、ちょっと散歩逝ってる間にレスを
たくさんつけてくれてありがとうございます

同期取るのは音声認識が出来るのであれば認識できた時点の時間を
とればいいわけですから歌詞をストリーム風に流して左から1/4位の所を
鳴らしている現在の位置にすればいいかと
でも音声認識で認識時間を出してくれるライブラリなんて無さそうなんで
自己開発かと
CDコンポのカラオケ生成の逆で音声認識データを作るわけですが
ノイズがかなり入りそうですが・・・
>>375
最大計算量も出して安定しているかどうかも考慮するのが普通。
クイックソートの最大計算量は O(n^2) で安定していない。
なので単純選択法やコムソートと組み合わせて安定させたりする。
394デフォルトの名無しさん:02/09/15 16:52
平方根と立方根を求める最速アルゴリズムはどこですか?
Javaでおながいします。
最速かどうかはしらんけど、
newton法でx² - A = 0 と x³ - A = 0を解けば
いいんでないかい?
>>394
http://member.nifty.ne.jp/skom/f6/hp6_1.htm
ここにニュートン法のjavascriptならあるよ
397396:02/09/15 17:13
やば直リンしていいのかな
398394:02/09/15 17:17
どうもありがとうございます。(´Д⊂ヽ
逆行列をSweep Out Methodでやってるんですが
もっと早い方法を教えて下さい
これかコレスキー法しか知りません
age
Delphiって何て読むんだ。
デルファイだけど漏れはデルフィって読んじゃう
オッパイ

Delは昔のギリシャ語で「オウ」と読むから。
デルピー
ダルフェィだろ。
お前ら初心者相手に嘘ばっか教えんなよ。
開発者がイルカ好きだったからドルフィだよ
最近CGIをやり始めたんだけど
CGIでオブジェクトを設置するにはどうしたらいいですか?
そういうのが乗ってるHPあったら教えてください。
 この板って、開発手法とか設計の進め方について論ずるスレあります?
>>408
情報シス板をくまなく探せばみつかるかもしれない
410デフォルトの名無しさん:02/09/15 20:45
ロールプレイングゲームを開発したいのですが、
どの言語が一番良いでしょうか。
>>410 http://game.2ch.net/gamedev/
まずは日本語
412410:02/09/15 20:53
>>411
スマソ。板違いでした。
逝ってくる
>>407
オブジェクトをシリアライズして読み書きしたいって話?
414281:02/09/15 21:03
>>282
ごめんなさい。xlsではなくて、xlsでした。すみません。

エクセルのファイルの内部構造を知りたいのですが検索にヒットしません。
どなたかいいサイトか本を知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>414
基本的にMSのツールのデータ形式は非公開。買うしかない。
俺も探したことがあるが、Linux向けのmdbのライブラリが一応あった
(使ってないが)xlsは知らん
417281:02/09/15 21:13
>>415
買うしかないというのはエクセルを買ってファイル作って、自分で解析するってことでしょうか。
>>414
OpenOffice.orgのソースを読んでみるとかどーよ
>>417 そう。
420281:02/09/15 21:47
>>416 , 418 , 419
ありがとうございました。
調べてみます。
421408:02/09/15 21:52
 ていうか情シス板って、実質IT企業告発板では……。
一時期就職板 IT 分室と化して、その後ああなった。
2chに書き込めるプロキシの検索プログラムを教えて下さい。
2chがポートスキャンするのは80や8080といったウェルノウンポートなんで、
それ以外のポートにリクエストを投げまくって応答を拾えばできるが、
迷惑なんでやめろ。
425デフォルトの名無しさん:02/09/15 22:56
>>41
BASIC
426デフォルトの名無しさん:02/09/15 22:56
>>410
BASIC
>>415
んなわけねーだろ。
Officeのデータ形式は別に非公開でもないぞ。
だったら、何故非WinのOffice suiteソフトが
あるのだ?
また、Perlライブラリにも非Win上でxlsを作る
ことができるのもある。
>>281
xlsはBIFFという形式で書かれている。
それで検索すべし。
>>427
> Officeのデータ形式は別に非公開でもないぞ。
> だったら、何故非WinのOffice suiteソフトが
> あるのだ?

(プ
HPにブラクラを設置したいので、ソースを教えて下さい
>>429
ハァ?HPにブラクラのリンクしとけ 人間的には終わっちゃってるが
431デフォルトの名無しさん:02/09/16 00:08
>>431
HTTP404
>>424
ぷぷっ
構造化条件分岐と割り算どっちがコスト高いですか?
(if,?) and (/,%)
>>434 はかれ
436デフォルトの名無しさん:02/09/16 01:24
jpeg.pas

こういうソースファイルを手に入れたいのですが
どこで探せばいいでしょうか
>>436
何を探すんだ?
.pasは多分pascalのソースファイルだと思うが。
439437:02/09/16 01:35
間違ってもcomの方から入るなよ。
真のぐぐらーはne.jpしか使わない。
.co.jpから入っていますが。
co.jpからのほうが「日本語のページを検索」を選択できるから便利だね
>>399
ですが放置プレイされたんで誰か教えて下さいませ
LU分解
>>443
ありがとうございます
早速調べてきます
>>444
不吉な予感
446デフォルトの名無しさん:02/09/16 02:00
ちょっとカテゴリが違うかもしれませぬが
稚拙な私に、お慈悲を


dnsサーバと、実際にやり取りしている内容に詳しい方いらっしゃいませんか?
snifferでキャプチャしたのですが、該当のレコードが帰ってこないのです
キャプチャした内容がpopやsmtpなどの様に一目瞭然な状態ではないのです

出来れば、telnet等でやり取りする方法を説明頂けると、助かります

gethostbynameのソース見れば?
そうだった、気付かなかった…
逝ってきます
system("regedit");
450444:02/09/16 03:20
ご報告
各法5秒間ループで2回ずつ試したところ
sweep 284481回 285208回
LU 285555回 286818回
でLUの方が若干早いみたいです
テスト用ですが汚いソース(関数かどころかfreeすらしてない)
を欲しい方はカキコしてね
451444:02/09/16 03:23
>>450
漏れの古いPCだから新しいのだと差がでないかも
動画(aviやmpg)をPS2上で再生するにはどうしたらいいでしょうか?
何かのファイルに変換すれば見れるようになるって聞いたのですが・・・?
どうかお願いします(。-人-。)
LUってガウスの改良版ですよね早いって聞いたことが
あるのを思い出したんですがそれほど変わらないのは何故でしょうか?
454太郎:02/09/16 03:45
どこで聞いたらいいのかわかんなくて・・・すいませんけど
デスクトップでずっと音楽流れるようにできたりしますか?
よろしくお願いします。
>>454
winならフツーに音楽鳴らせばいいんじゃない?
いやならタスクトレイに常駐
456455:02/09/16 03:58
おーい太郎さんこれで解決しましたか?
457太郎:02/09/16 04:00
HPみたいに立ち上げたら自動的になるようになるんですか?そんなイメージ
なんですけど・・・
458455:02/09/16 04:03
>>457
ええとソフトを立ち上げたらソフトの終了までエンドレスに流すんですよね?
それなら455のとおりですよ
デスクトップにHTMLでも貼り付けとけ。
CDなりMp3なりプレイヤーソフトがあるっしょ
それでリピートしてればいいんでないということ
461455:02/09/16 04:06
>>459
あその方が楽だ
462太郎:02/09/16 04:06
ありがとうございます。やってみます^^
463455:02/09/16 04:08
あれ
>>460
は漏れのレスに言ってるの?
漏れはCなりなんなりで鳴らせるんならということ
464460:02/09/16 04:10
>>463
あっ、てんで勘違いでやんす
ごめんす
465455:02/09/16 04:12
>>462
それでいいんなら板違いでは?
全角英数字厨うぜぇ。
467くれ~:02/09/16 05:21
携帯メールのソースくれ~
メール開くと自動的に電話がかかるやつ。。。
いたずらメールが多くて・・・相手の電番を知りたいねん。
>>467
それで仕返しですか?( ̄ー ̄)ニヤリッ

# っていうか、最近の携帯はその手は使えねーだろ、たしか。
# while true; do mail hoge fuga; doneとでもして泣かせとけ。
469デフォルトの名無しさん:02/09/16 10:05
スペイン語をはじめたいのですが何からはじめればいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
そうですね、スペイン語のコンパイラを探すか作るかして下さい。
俺のおやじのギャグより数倍寒いネタに丁寧な回答をした 470は神。
472高粘性うんこ:02/09/16 11:46
>>414
ちゃんと読んでないんですけど、こんなんあるみたいです。
ttp://www.wotsit.org/download.asp?f=excel

openoffice.org source projectって書いてあるので
公式サイトいくとより新しいのがあるのかも。
473438:02/09/16 13:38
「手に入れた」ではなく「手に入れたい」か。
何を探そうとしているのかわからんかった。
474デフォルトの名無しさん:02/09/16 15:00
listBoxのMultiColumnプロパティtrueで、マウスカーソルがlistBox
から遠くへ離れると、選択反転状態が消えてしまって、
listBox1.SelectedIndex = -61とかになるのだが。

何かいい解決方法は無いかな?

475デフォルトの名無しさん:02/09/16 18:33
初心者が今から始めるなら

VB6.0?
VS?
VB.net?

唐突でスマソ
VS始めるって・・・
477setup.exe落とせ:02/09/16 18:48
cygwinのgccやるくらいならBCCやった方がいいと思うけど
479Cygwin(・∀・)イイ!:02/09/16 18:53
>>478
あんたはいつもうっさいんだよ!
Winの糞コンソールなんかキモくて使えるわけなjだろ!
オープンソースマンセヽ(`Д´)ノ
Cygwin使っている奴見ると、なぜわざわざWindowsで・・・・と思う。
素直にLinux入れないのが不思議。
>>479
「初心者が今から始めるなら」って言ってて
VB系を列挙
しているのに、Cygwinを勧めるあんたの性格はどうかと思うよ
482375:02/09/16 18:57
Setup Package Search→setup
ですか?
>>482
>>477は無視せよ。
>>480
IE使いたいから。
じゃ、ダメ?
485475:02/09/16 19:02
475ですた。。

>>483
わかりますた。
シグウィンサイコー(ぼそ
488475:02/09/16 19:17
>>487
ありがと。
489ド初心者:02/09/16 19:52
Cでプログラミングを行っております。
キーボードから何か(例えばA)を入力したらループに入り
何かを押したらループを抜けるという方法をとりたいのですが
これを行うためのキーボードからの入力方法をお教え頂きたいのです。
>>489
シフトを押しながらAを押す
491デフォルトの名無しさん:02/09/16 20:00
√2²を浮動小数点数で表すといくつになりますか?
>>489
getch()
>>491
? 2だろ。
>>489
超OS依存のFAQだ。Cスレの過去ログ漁るかリンク先あたるかOS書け。
494デフォルトの名無しさん:02/09/16 20:18
プログラミングと調理は同じようなものだと言われたのですが、どういう意味でしょうか?
void の予感・・・
496ド初心者:02/09/16 20:35
>490 >492 >493 ありがとうございます

OSはWIN2000です。VC++を使用しています。
kbhit()
>>494
徹夜いじり倒すような,
そんな料理を食べたら死ぬよ
>>497
あれ、キーが押されたか否かしか判定しなかった気が。
500デフォルトの名無しさん:02/09/16 20:47
int main(int argc, char* argv[])
{
char Name[32] = "HogeHoge\0";
char*str = Name;
BOOLdyn = 0;
int i = 0;
do{
char numberstr[33];
itoa(i,numberstr,10);
int len = strlen(Name) + strlen(numberstr);
if(dyn)delete [] str;//エラー
str = NULL;
str = new char[len];dyn = TRUE;
strcpy(str, Name);
strcat(str, numberstr);
++i;
}while(i < 65536);
if(dyn)delete [] str;
return 0;
}
↑どこが悪い?
>>499
ヘルプのサンプルに全部載ってるから気にするな。
>>494
素人が作ると不味いものしかできない。
>>502
なんだかんだで最後は修行で得た勘ってとこだろ。
>>500
どこでnewしているの?
>>500
dynはTRUEにするが、FALSEにする個所が無い。
strに確保する長さlenに\0の分が含まれてない。
あああ。dynは寝かせる必要ないのか。
分かりにくいコードだなぁ。
507504:02/09/16 21:00
ああ、一回目のループではdeleteしないようにしているのか・・・
>>500
とりあえずおかしいところ

>  BOOLdyn = 0;
  BOOL dyn = FALSE;
>    str = new char[len];dyn = TRUE;
    str = new char[len + 1];dyn = TRUE;
つーか、最大で 31 + 32 文字ってわかってるなら、
char str[31 + 32 + 1]でよくない?
つーか、なんだかもう全部悪いので書き直してみた。
int main(int argc, char* argv[])
{
 char *str;
 int i;

 if( argc != 2 )
  return -1;

 str = new char[strlen(argv[1])+6];
 for( i = 0; i < 65536; i++ ){
// sprintf( str, "%s%d", argv[1], i );
 }
 delete str;
 return 0;
}
>>500
もっとC++らしく書きましょう
std::ostringstreanとか使ね?
なんでこんなスレが下げ進行なのですか~~
 マイナーチェンジですか?
514デフォルトの名無しさん:02/09/17 16:40
パチスロの乱数生成方式のプログラムを
教えて下さい。ハード乱数とかソフト乱数とか
色々あるみたいなのでそれぞれの利点なんかも
教えて頂けると有りがたいです。
宜しくお願いします。
>>514
時刻とか、何かを押したタイミングとかを、seedにすれば
結構ばらけるんじゃなーい?
516デフォルトの名無しさん:02/09/17 16:56
VC++6でDLL作るときについての質問です。

メインのEXEファイルからDLLの関数を呼び出して文字列を格納するとき、
EXEファイル内のポインタ(char* p)を渡して文字列を返してもらうとします。

DLLの関数内で
void hoge(char* p)
{
  p = (char*)malloc(sizeof(char) * 100);
  strcpy(p, "testtest");
}

というやり方は正しいですか?
危ないことをやってそうな気がして怖いんですが…。
>>516

void hoge(char** p)
{
  *p = (char*)malloc(sizeof(char) * 100);
  strcpy(*p, "testtest");
}

こうじゃない?
呼び出しはhoge(&p)で。
DLL内でmalloc使ってはいけなかった気がするが。
HeapAllocとか使うんじゃない?
*メモリは確保した側で解放しましょう*
strdupはどうするんだYO!!
標準関数じゃないけど・・・
>>520
どうするんだって何が?
>>521
>>519の主張に対して。
あれって呼び出し側でfreeを使って解放するものじゃない。
>>522
そういわれりゃそうだ
使いたくねー(´Д`;
524516:02/09/17 17:36
>>517
すいません大ボケでした。
書いてて違和感バリバリ。

>>518
マジすか?調べてみよう…

その他レスくれた方々ありがとう。
>>518
かまわん。自由に使え。
ただし解放は確保した側で。
526デフォルトの名無しさん:02/09/17 17:55
初期化関数はInitialize
終了処理するときは?
Terminate? Finalize?
>>526
まず使用言語を書け。
>>527
一般的な話ッス。
例えばクラスを作るときとかプラグインを作るときとか。
>>528
どっちゃでもいいと思うけど、俺だったらFinalizeかな。
他にも start/end init/end open/close create/destroy などなど。
漏れには「Terminate」って、強制終了というイメージがある。
>>529
なるほどサンクス。
いろんな対があるのね。
532デフォルトの名無しさん:02/09/17 22:59
VC++6,MFCです。
IE、NN、Operaで現在表示されているURLを取得する方法をご存知の方いらっ
しゃいますか???
>>528
Uninitialize
>>532
アドレスバーからコピペする
535デフォルトの名無しさん:02/09/18 01:27
いままでティストエディターしか使ったことないんだが。
こんどPDF形式で入稿してくれ、って話しがあって。
PDFで文章作るのって難しいのか?
>>535
std::terminate();
537536:02/09/18 01:39
ヤベー
激しくスレ違いっつかレス違いしちゃったよ
>>528に、ね。
ネタレスとして。
>>535
「ティストエディター」が何なのかわかりませんが、
PDFはアドビのアクロバット(リーダーがつかない方)を購入するか、
ps2pdfなどのghostscript関連のソフトウェアを利用することになるかと。

OSによっては、選択肢がない(アクロバットなんて使えない)のが痛い。
539デフォルトの名無しさん:02/09/18 02:15
ティストエディターでなくてテキストエディターでした。
ようするに、カネを払わないとpdf入稿はできないってこと?
540デフォルトの名無しさん:02/09/18 02:18
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (●´∀`)/<  先生! sin 30って何?
 _ / /   /   \ 
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
>>539
・pdfの仕様は公開されているので、バイナリエディタでしこしこ作る。
・pdfを作成するライブラリが公開されているのでC言語でしこしこ作る。
・インストールやフォントの設定にしこしこ苦労しながらghostscript(無料みたいなー)を使う
542デフォルトの名無しさん:02/09/18 02:34
巷で騒がれているので勉強したのですが、xmlのホモパゲを見ても、xmlが何が出きるかいまいちわかりません。
異なる業種間のデータ交換ぐらいしか出来ないのでしょうか。javascriptみたいな事は出来ないのでしょうか。
>>535
TeX -> DVI -> (PS ->) PDF
>>542
XSLTなどを使えば結構いろんなことができる。
545542:02/09/18 03:01
レスどうもです。
そのXSLTなどを使ったプログラムは、ユーザにjavascriptみたいに使用不許可とかされないのでしょうか?
また、javascriptに代わるWEB用の色々なアクションが出きるものでしょうか。
単なるスタイルシートの変わりだって
XSLTを使ってJavaScriptのプログラムを吐くことも可能
547デフォルトの名無しさん:02/09/18 03:41
XSLTはXMLから任意のXML/HTML/PlainTextへの変換ができる能力があるので
スタイルシートという概念だけで理解すると狭いと思う。
548デフォルトの名無しさん:02/09/18 08:15
リアルタイムに画像の取得と解析をしたいのですが、カメラの画像を二次元配列に入れるにあたって、おすすめの資料ありませんか?
>>539
ただ単にテキストがPDFになっただけのファイルでいいのなら、
txt2pdf とかで変換するのが簡単だと思う。
550デフォルトの名無しさん:02/09/18 10:00
かなり初歩的な質問で、申しわけないのですが...

フォームに「<Input Type=hidden Name=XXX Value=XX>」のように値を引き渡します。
渡された後のフォーム上で、F5キー等で最新の情報に更新したりすると、ブラウザ上に
フォームが1つしかない時は、引き渡した値を保持してくれているみたいなのですが、
「<frame>」を使ったりして、ブラウザ上に複数のフォームを表示していたりする場合
は引き渡した値が消えてしまいます。

どうしたら、値を保持させれるのでしょうか?
誰か教えて下さい。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
552デフォルトの名無しさん:02/09/18 16:08
  SVGマンセー
お前ら素人はSVGの恩恵にあやかってなさい、ってこった。

というスレを立てていいですか?
いいえ。
>>552
sure!
VisualStudio.NETのProバージョンに関することで少々お願いします。
Windows2000Pro SP3(再インストール後SP3のみ入れた状態)に.NETをインストールしようとしたところ、
FrontPageのインストでエラーになってしまいます。
SP3削除するとインストできるのですが…。
この現象について、何か情報をお持ちの方、ご意見のある方いらっしゃいましたら、
ぜひよろしくお願いいたします。
意見
インストって略すな
FrontPageをインしてから.NETをインしてみたら?
>>555
そのあとSP3インストロールすれば?
>>555
FrontPageのイソストを諦めるとか
560デフォルトの名無しさん:02/09/18 21:14
コンパイル時間や動作は遅くてもいいから、
とにかく小さい実行ファイルを作れるプログラミング言語ってないですか?
Java
マシン語
563560:02/09/18 21:18
>>562
マシン語のような難しい言語は全く分かりません。
ちなみに、僕はC言語で挫折しました。
じゃあアセンブラ
565560:02/09/18 21:21
アセンブラも難しすぎます。
文字を画面に表示させることもできません。
BASICのような簡単な言語が良いです。
わがまますぎ
>>565:そんな都合のいい言語はない

メモリが厳しい組み込みではまずアセンブラかC
Javaもバイトコード自体はコンパクトだがVMと言う名のランタイムが
ばかでかい。
デルファイとかでフラクタルやってる人いますか?
スレ違いかな?
569560:02/09/18 21:26
>>566
わがままと言われましても、わからないものはわからないです。
なぜ、皆さんはC言語などの難しい言語がわかるのですか?
僕は、C言語でDOSアプリケーションを作るので限界です。
Windowsのアプリケーションは、難しすぎます。
>>560
もーキミは大人しくHSPでもやってなさい。Cが出来なくてもHSPなら出来る。
ちなみにスレは今のところこれしかないみたいだけど(藁

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004522141/
言語よりもOSのAPIとイベントドリブンで躓いてるっぽいな。
572:02/09/18 21:34
>560
お前のやる気じゃ何やっても無理。
573デフォルトの名無しさん:02/09/18 21:52
vb
sage
>>565
じゃ BASIC にすれば?
>>573
それは無理。
576デフォルトの名無しさん:02/09/18 22:05
HSPで作ったカードゲームをソース付きでキボーンっス。
JavaScript
>>560
さっさとマシン語直
Excelの使い方でも・・・
580デフォルトの名無しさん:02/09/19 00:48
576です。お願いしますよマヂで。
クレクレ厨は帰れってことを無視されてる時点で気づけ
HSPってなんだっけ・・・??? う~~~~~~~~~ん
583デフォルトの名無しさん:02/09/19 00:56
>>569
> Windowsのアプリケーションは、難しすぎます。

それはC言語が難しいのとは違う。
最悪・・・
WindowsでもMacでも動くアプリを作るにはやっぱり今とところJavaですか?
VisualBasic と RealBasic
ActivePerl と MacPerl
>>582
Hot Soup Processor
>>586
ネタだろ。ネタだと言ってくれ。
589デフォルトの名無しさん:02/09/19 07:10
zlibを使ってgzipを解凍するのに
ファイルの全部を読み込まずに
少しずつ解凍するのはどうすればいい?
>>589
zlibならファイルの全部も一部も方法はまったく同じはずだけど?
gzreadを呼びだせばいいだけ。
Perl関連スレッドはWebProgに移動されることになりました。
速やかに削除依頼をお願いする
Ruby関連スレッドはヒッキーに移動されることになりました。
速やかに削除依頼をお願いする
593デフォルトの名無しさん:02/09/19 08:16
コーディングスタイルでちょっと疑問

▼どっちが読みやすい?▼
// 1
if ( a == b ) {
  return true;
}

// 2
if ( a == b )
{
  return true;
}
return true if a == b;
return a == b;
596デフォルトの名無しさん:02/09/19 09:42
javaの勉強をはじめようと思うのですが、
JBuilder 7 Personal 日本語版 が一番使いやすいでしょうか?
6とか5のほうがいい、他の開発環境のほうがいいというご意見ありましたら
教えてください。
>>596
eclipse最強。
メモ帳とコマンドプロンプト。
これ最強
VJ++6.0。これ最強。ただしJDKのバージョンは (略
メモ帳言うやつアホ。
601デフォルトの名無しさん:02/09/19 11:21
こんにちわ。
EXCEL の OLE をスレッドから使用することは出来るでしょうか。

環境は VC++6.0 & EXCEL2000 で EXCEL を使った処理に時間が掛かるので
スレッドで並行処理したいと考えているのですが、EXCEL ブックを開くところで
例外エラーが発生してしまいます。同じ処理をプロセスレベルで実行したときには
問題は起こりませんでした。

EXCEL OLE はスレッドからは使えないのでしょうか。ご教示願います。
602デフォルトの名無しさん:02/09/19 11:21
ブラウザで動くActiveXクライアントと
UnixのServletでHTTPを使ってやり取りできますか?
Servletで掲示板システムを作って
ActiveXクライアントから投稿したいんですけど。
>>601
今いち意味がわかりません。
VC++で作ったアプリから、Excelをオートメーションで
呼び出しているという意味?
それとも本来のOLE?

どちらにしても、Excel側のスレッドは固定なんだから
いくら呼び出し側のスレッドを増やしても意味がない
と思いますが。
>>593
どっちでも。
コロコロ変えないで自分のスタイルは貫けばイイ
605デフォルトの名無しさん:02/09/19 15:07
>>603
ご回答、ありがとうございます。

>それとも本来のOLE?
こちらです。

EXCEL の処理の他にも並行してすることがあるので、EXCEL の処理待ちを
しなくても済むように、スレッドを利用しようとしてました。
なので、EXCEL をスレッドから何回も呼ぶわけではないです。紛らわしくて
申し訳ないです。
606デフォルトの名無しさん:02/09/19 15:09
数値データをチャートに変換し、Web上に展開するJavaツールで良いものありますか?
価格は10万前後まで。
607U ◆tFsGiu0c :02/09/19 15:26
>>602
HTTPを使うのなら、サーバ側が何で実装してあっても関係ない。
従って答えは「できる」。
608デフォルトの名無しさん:02/09/19 15:30
どこで聞いていいのかわからなかったので
こちらで質問させていただきます。

Cのプログラム内から、sendmailコマンドを使用して
メールの送信をしたいのですが、いまいちよくわかりません。。。
ファイル添付も行うことが出来たらうれしいです。

よろしくお願いします。
>601
CoInitializeとかはスレッド毎に呼び出さなあかん(ことがほとんど)な
はずやけど、ちゃんと呼んでる?
縦書きのエディタを作りたいのですが、
横書きなら分かるんですが縦となると想像つきませんT_T
どういう風に作ればいいでしょうか。
どの言語がいいでしょうか。
変な質問でごめんなさい。
611デフォルトの名無しさん:02/09/19 19:16
>>610 横ならどうやって作る?
>>610 マルチ禁止。
613デフォルトの名無しさん:02/09/19 19:28
今LEGOによる自律型ロボットの制作というのをやっているのですが、
初歩的な黒い線をトレースするプログラムがうまく作れません。
どのようにつくればいいのでしょうか?
>>610
縦書きフォント'@~'フォントの傾きを設定すれば縦書きになる
拡張子がtar.bz2のファイルをダウンロードしたんですが、
解凍すると日本語部分が文字化けして悪戦苦闘しています。
ヒントだけでも教えていただけないでしょうか。環境はwin98seです。
板違い
>>611
そいつの文字コードがなにか解ってレスしてるの?
>>611
縦書きにするためのエディットコントロールのスタイルを教えてくれとかじゃないのか?
自前実装なら表示部を変えるだけで簡単に実現出来るからな。

>>617
ハァ?
>617
文字コード ワラタ
620 :02/09/19 20:58
Windows上のプログラムのことで質問お願いします。
cmd.exeを操って、whoisやnetstatを束ねてまたは連続的に実行したい場合は
どのような言語を利用するのがてっとり早いのでしょうか?
*.batファイルを操作するより幾分上位のレベルで。
当方N88-Basic以下のスキルなのでキーワード辺りからご教授お願いします。

目安になるかどうかですが、想定している作成プログラムとしては
50-100行ぐらいで完結するようなものになると思います。
何かのサンプルがあればそれを切り貼りして作るぐらいの感じになると思います。

イメージとしては
cmd.exeを立ち上げる
コマンドを送って実行
結果をテキストか何かに保存
以上の繰り返し
END
621:02/09/19 21:01
>620
C言語にて。
while(1)
system("netstat");
>>621 正論。
>>615
euc-jp の日本語ファイル名なんじゃないの?
そんな腐れファイルは捨て。
624 :02/09/19 21:13
621>
サンクスです
真意は理解できていないと思いますが
C言語ならsystem関数(?)のような宣言で一度に処理できるものだと
諭していただいたと考えています。
ただC言語の域は玄人向けなので他の言語で検討しようかと思います。
書いている内容からして bat で十分そうだが。
bat が何となくしょぼくていやなら wsh を使おう。
>>625
激しく同意
batで十分だと思われ
627デフォルトの名無しさん:02/09/19 21:57
__declspec( thread ) std::string s;
とやると
error C2483: 's' : コンストラクタを使ったオブジェクトを 'thread' として宣言することはできません
と言って怒られてしまいます、 MSDNでは
class tlsClass
{
private:
int x;
public:
tlsClass() { x = 1; } ;
~tlsClass();
}

__declspec( thread ) tlsClass tlsObject;

のようなことをしていますが、なぜでしょう?
誰か教えてください。
今C言語を勉強しているのですが、そろそろJavaなんかも覚えたいと思っています。
やはりC言語をマスターしてからJavaを勉強した方が良いのか、それともなんとなくC言語が使えるように
なったらJavaに進んじゃっていいのか、どちらがいい方法でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
>>628
それらの言語でなにをしたいかによる
630628:02/09/19 22:46
>>629
それは聞きあきました。
誰かほかの方、ご意見よろしくお願いします。
>>628
やる気次第。好きにしろ。
632629:02/09/19 22:49
話をきいてやろうと思った俺が馬鹿だった。
>>632
大丈夫ですよ。馬鹿だと自覚していれば人に迷惑かけることがないので、
自覚していない馬鹿より100倍ましかと。
> 話をきいてやろうと思った俺が馬鹿だった。
確かに丸出しだわな。
>>628
それらの言語でなにをしたいかによる
636628:02/09/19 23:14
>>635
それは聞きあきました。
誰かほかの方、ご意見よろしくお願いします。
>>628
それらの言語でなにをしたいかによる
>>628
それらの言語でいくら稼ぎたいかによる
>>638
はつみみです。
>>628
それらの言語でいくら女を抱きたいかによる
641628 ◆lep0z.Ys :02/09/19 23:45
>>630
なんで偽物がでるわけ?しかたないからトリップつけることにしたよ・・・

>>629
628と言ってレスしてるのは偽物です。
他の言語に興味があったのと、職場ではJavaが多く使われていると聞いたからです。
642デフォルトの名無しさん:02/09/19 23:47
質問デーす。
VC.netでコンパイラの設定ってどこで変えられるのでしょうか?
VC6.0ではプロジェクト->設定で変えられたのですが、
VC,netではそれらしいのが見つかりません。
よろしくお願いします。
643デフォルトの名無しさん:02/09/20 00:07
C++はCと比べてどうしてだめなの?
後、なんでシープラプラていうの?
>>643
シープラプラじゃなくてシータスタス。
645デフォルトの名無しさん:02/09/20 00:59
>>643
だめって何が?
646奈々氏@でんぱ板:02/09/20 01:03
えー、プログラミングで、『バブルソート』のやり方が分かりません。
やり方、あるいはそれが書かれているページのリンクなど教えてください。
ちなみにLINUXのEmacsのエディタで説明されてるとありがたいです。
とことん基本的なプログラムだとは思うんですが分かんないんです・・。
どうか助けて下しぃ。
検索しろハゲ
>>646
報酬はなんだ?
俺敵にはチクビタッチでいいぞ。
649ウィナ:02/09/20 01:21
ウィソで動くLOGOインタプリタ教えろ
650648:02/09/20 01:22
検索しろヴォケ
>ちなみにLINUXのEmacsのエディタで説明されてるとありがたいです。
意味わかんねーYo!
EMACS-LISPで書け、ってことでわ?
Lispならやはり再帰で書かないとウソだな
654教えてください!!:02/09/20 02:59
コマンドプロンプトでメモ帳で書いたC言語のプログラムをコンパイル
したんですが・・

cpp:butterfly.c:390 Unterminated stringor char const

と出てしまい不成功に終わりました・・390行目に問題があるんだと思い
カーソルを一ずつ下げて390数えようかと試みたのですがどっかどっかで
10づつ数え間違えたり今幾つだか分からなくなったりで毎回390行目が違って
しまいます。。。;←の付け忘れとかの時に出るエラーとは違うので何が
なにやらさっぱり分かりません・・・この

cpp:butterfly.c:390 Unterminated stringor char const

とはどんなエラーなのでしょうか??教えてください!!

追記 本に載っているゲームボーイ用のソフトを作っています
行番号が表示されるエディタを使おうね、ボク。
656教えてください!!:02/09/20 03:04
スイマセン・・・あと

cpp:butterfly.c:390 Unterminated stringor char const
ではなくて

cpp:butterfly.c:390 Unterminated string or char const
でした

申し訳ありません。。
まともなエディタを入れろ。話にならん
よし。まず VBかなんかで
 SendKeys "{DOWN " & 390 - 1 & "}"
という感じのプログラムを作れ。話はそれからだ。
Unterminatedって、ひょっとして引用符を閉じてないのか?
そういえば昔のBasicって、引用符を閉じなくても動いたよな
PRINT "イロ イッカイズツ
みたいな
ひょっとしても何も、そのまんまだね。
文字列中の「"」をエスケープするのを忘れたりとか。
いや、失礼。エスケープ忘れなら別のエラーになりそうだ。
662教えてください!!:02/09/20 03:21
今ヤフーでUnterminatedで検索かけたら何とか解決できそうなページにたどり
つくことができました!大変お世話様でした!

>>658
それは390回カーソルを下に下げるプログラムでしょうか?今はまだ無理です
が・・いろいろ学んで作れるようになりたいです!とりあえずエディタ買い
ます!
663皆様へ:02/09/20 03:30
>>657-661
答えてもらっていたのに気づかなかったです本当にごめんなさい・・
エラーの意味が理解できました!ありがとうございました!

でもやっぱり390行目を探さなくてはいけない事に気づいて愕然としました
とりあえずこれから数えてみます
664655:02/09/20 03:43
俺はシカトかよ(w
まあどうでもいいがお前は今すぐフリーかシェアの
エディタを落としてこい。これは命令だ。
市販のエディタを買うのはその後でも遅くはない。
665655様へ:02/09/20 03:58
誠に申し訳ない!入れ忘れました!
あ、フリーソフトでもエディタとかってあるんですか!
参考書にメモ帳でって書いてあってバカ正直にメモ帳を使っていましたが・・
早速探してみます!
なんだかんだいって一番簡単なのはなんですか?
>>666
int main(){return(0);}
>>666
プログラムを書かないコト。
>665
メモ帳にも「指定行へ移動」とかいうのがあるはずだけど......
>>669
俺のメモ帳にはそんなものありません。
671665:02/09/20 07:01
ヤフーで探してxyzzyというテキストエディタを落としました!
これでもうカーソルを押し続ける苦悩から解放されると思うと
晴れやかな気分です!
あと写してたプログラムもなんとか出来上がりました!プログラムの中に
全角スペースが混ざっていたため

illegal character~

というエラーがでてこれを解決するのにも2時間ぐらい費やしましたが
今となってはいい思い出です!
390行目あたりと思われる所でわざとバグ出せばそこが何行目かわかる!!
VC++でシリアルポートにつけたハードを制御しようとしているんですよ。
そのハードってのが一秒ごとにワッシワッシとデータを吐いてくるんです。
で、それをこっちで全部受け止めてデータを解析してもにょもにょしようと思うんです。
で、その上でいくつかね、質問が

・MFCでRS-232Cいじり関係のクラスってある?
・通信方法に同期/非同期/イベント駆動とかあるらしいけどどれがいいと思う?
674:02/09/20 09:47
>673
私はあなたの友達ではありません。
675673:02/09/20 09:50
私も同様にしてあなたの友達ではありませんよ、674さん。
まあいいたいことはなんとなく伝わりますがね、文体ごときでガタガタ言うなティムポ野郎。
非同期は95じゃ雨後かねーとこがツライ
677デフォルトの名無しさん:02/09/20 10:10
開発物の動作確認のために VMWare へ Win95 (OME フル版 CD-ROM) 乗っけようと
思ったんだけど、あれってよく思い出したらブートフロッピー必要だったじゃん。
フロッピー ステチャッタヨ ドウシヨウ...
678アジャパ:02/09/20 10:28
WIN MXについてどなたか教えてください。。
679アジャパ:02/09/20 10:30
ってか早めに
>>678
WinMX ・・・ファイル交換ソフト。

以上。
>>676
Windows95でもシリアルポートの非同期はサポートしてるはずだけど・・・
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpfileio/html/_win32_readfile.asp
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
>>672
天才だと思った。マジで
684デフォルトの名無しさん:02/09/20 22:10
夜あげ
685 :02/09/20 22:17
最近の情報系の学校で基本として講義している言語って何でしょうか?
Basic C Java perl etc
Pascal
687デフォルトの名無しさん:02/09/20 22:48
すみません、特殊なメーリングリストのHPを作りたいのですが、
そのプログラム(スクリプト?)が存在しているかどうかこの板で聞いてよいでしょうか?
>>687
不可
689デフォルトの名無しさん:02/09/20 22:49
>>688
すみません、どの板がいいでしょうか?
>>689 この板の案内を嫁
691デフォルトの名無しさん:02/09/21 14:18
たまにはage
>>685
C++とJavaとCOBOL
693デフォルトの名無しさん:02/09/21 17:34
【オプソ】 エミュレータ製作すっぞ! 【GPL】

WinとLinux用のゲームボーイエミュから作るぜ!


というスレを立てても(・∀・)イイ?
イクナイ
>>693
どうせならゲーム製作技術板にしる
696693:02/09/21 17:40
捻くれ者の2ちゃんねらがイクナイっと言ったってことは
「今すぐ勃てろや!」と受け取っとるべきなのかな
ベキデナイ
>>696
お前は他人をそういう目でしか見られないのか
かわいそうなヤツだな
>>696
そしてお前も2ちゃんねらーである以上ひねくれなくてはいけないので
この板にたてることはできない。
700693:02/09/21 17:46
【オプソ】 エミュレータ製作すっぞ! 【FSF】

の方がいいですかね?
やっぱGNUはヲタクっぽいもんね。
Windows用のeditorって描画処理はどんなことしてるんでしょうか。
WM_PAINTとかごとにメインWindowのDCを取ってきて
TextOutとかでちまちまやってるんでしょうか。
702デフォルトの名無しさん:02/09/21 18:17
>>701
よく知らないけど、直接画面にTextOutとかやってると、
スクロールのときとか画面がちらつきそうだよね。
オフスクリーン使うんでしょ
基本的に、通信を細切れにするとオーバーヘッドがアレになるような場合、
まとめて作ってまとめて送ったほうが効率的でしょ
704701:02/09/21 18:30
大体ですね。大体です。はい、大体です。
デーテーな、デーテー。
おーい、裏画面使うのは時代錯誤なエディタだぞ。
普通はScrollWindowと差分描画だろ。
消す>書く を2回で行うからちらつくのであって、
一気に上書きで書けば問題ない。
707701:02/09/21 22:02
ははあ。なるほど。
でもScrollWindowして差分描画したらそれはそれでちらつきません?
>>707
無効部分を削除>描画とするからちらつくので、
1回で削除と描画同時に行えば(上書き描画)問題ない。

リサイズ時に子ウインドウがちらつくのはWM_ERASEBKGNDで
なにもしないようにすれば解決されるのと同じ事。
709デフォルトの名無しさん:02/09/21 22:11
Loadの対義語って何ですか?
Unload
711701:02/09/21 22:14
>708
ありがとう御座います。ではこれからちまちまがんばります。
>>709
unload だろ。
> 710
なるほど
めっちゃ悩んでしまいました。
ありがとう。
714712:02/09/21 22:17
かぶっちまった。
715712:02/09/21 22:20
>>709
反射的に、Save と思ってしまった俺って...。
>>709 unload?
717716:02/09/21 22:21
被った・・・。
つうかケコーン?(*´-`)
>>709
アンロードだろ
>709
unload
>>709
unload
721デフォルトの名無しさん:02/09/21 22:36
4念くらい前に話題になったWindowsDNAってどうしちゃったの?
>>721
unload
Are you Infinity?
Infinityっつーゲーム無かったっけ?
>>721
.NETと共に消滅。
>>709
noloan
727デフォルトの名無しさん:02/09/22 01:00
すいません。win98上でTOMCATって動きませんか?
動きますよ。
729デフォルトの名無しさん:02/09/22 01:55
θってなんて読むんですか?
しーた
>>729
シータ

>>727
動く。
>>730ハァハァ
ハァハァありがとうごぜえますた>>730さそ
下~パス~
734デフォルトの名無しさん:02/09/22 02:53
myvector<int>を、
std::vector<int>となるように宣言するにはどうすればいいんですか?
myvectorってなんだ?
typedef std::vector<int> myvector;
じゃダメか?
736デフォルトの名無しさん:02/09/22 03:01
myvectorってのはstd::vectorの別名にしたくて。
myvector<anyclasses>
std::vector<anyclasses>って感じでどんなクラスに対してもできるように
したいのですが・・・
>>736
using namespace std;
とやれば済む話だとおもうが。
>>736
template typedef はまだ標準規格にはありません。
739デフォルトの名無しさん:02/09/22 03:16
そうなんですかぁ・・・。
どうもありがとうございました。
740デフォルトの名無しさん:02/09/22 08:21
template<typename T>でsizeof(T)==0ってなる時ってどんな時?
boostなんかで使ってるんだけど。
>>740
ざっとみて sizeof == 0 なんての使ってる
箇所見つからなかったんだけど、どの辺り?

不完全型のチェックに
 typedef int check_imcomplete_type[ sizeof(T) ];
とか配列を使ってる箇所があるんで、処理系によっては
sizeofの時点でエラーにならずに 0 を返したりするのかもシレン。
742デフォルトの天才さん :02/09/22 16:26
O2SystemとHSP を組み合わせることでファイル交換ソフトは作れるの?
743デフォルトの名無しさん:02/09/22 19:07
>  typedef int check_imcomplete_type[ sizeof(T) ];
この部分です。sizeof(T)==0だと長さが0の配列になるのでエラーになるはずだけど、
そのsizeof(T)==0ってどんなケースでありえるのか知りたいんです。

744743:02/09/22 19:27
class Hoge;
typedef int check1[ sizeof( Hoge ) ]; // エラー
class Hoge {}
typedef int check2[ sizeof( Hoge ) ]; // OK

その部分は、↑こういうチェックに使うものだけれど、
まともなコンパイラなら「サイズ0の配列」エラーより先に
「不完全型にsizeofは適用できません」てな感じのエラーになるはず。
sizeof(T)==0 にはなりえん。
745744:02/09/22 19:28
×743
○741
名前間違エタ...
746デフォルトの名無しさん:02/09/22 22:00
なんか下がってるのでage
拡張子が.gzのファイルって窓XPでも解凍できますか?
板違い
>>747
できます。
とりあえず、↓のソースを参考に頑張ってプログラムを組んで下さい
http://www.gzip.org/gz124src.zip
750デフォルトの名無しさん:02/09/23 03:03
BCBのソースをVCでコンパイルできますか?
BCBのソースって公開されてるのか?
752デフォルトの名無しさん:02/09/23 03:22
今年、プログラム(C)をはじめたばかりのド初心者です。
仕事の都合でVisiBroker(C++)を覚えなくてはならなくなり
C++のお勉強も同時にはじめました。

私以外に最近はじめたという方はいらっしゃいませんか?
または詳しくて私に教えてくれる奇特な方はいらっしゃいませんか?

情報交換(私が一方的に受け取るだけにならないように気をつけます)
しませんか?
いいカモが来ましたよ。
754752:02/09/23 03:32
>>753
俺のことっすか?ガクガク、ブルブル・・
>>753
では、葱になったら?おっ、七五三だね。
756デフォルトの名無しさん:02/09/23 03:45
http://www.h4.dion.ne.jp/~hillbook/lifecaremate/denzi.html
パソコンの電磁波ストレスが気になる方にはぜひ。
データフロー解析について書かれた論文とか書籍、
何か良い物無いでしょうか。
758刹那い:02/09/23 04:13
C言語を勉強しようかと思って参考書を買ってきて読んでいたんですが
とりあえずコンパイラがいると書いてあってその参考書に載っていた
Visual C++.net standard
というソフトを買ってきました・・・使い方がよくわからくて困っているんですが
なんとかプログラムを打つところまできたんです(文字を表示させるだけの)
それでビルドとかデバックとかよくわからなかったけどやってみたら指定した
フォルダの中に
sample.exe
っていうのができていたんで開いてみたんですそしたら0.1秒ぐらいの勢いで
ウインドウが立ち上がって即閉じてしまうんです・・・よ~くよく見ると
ウインドウの左上に表示させようとした文字 Yes May Master があったので
成功かな?と思ったんですが、いかんせん一瞬なので成功か失敗か分かりません
・・・自分で書いた(本から写した)内容自体は物凄く簡単なものなので
しっかり写せているんですが・・
私のイメージとしては Yes May Master 表示されてそれだけでそのまま・・・
と想像していたんですが一瞬で消えてしまって間違いはないのでしょうか??
どなたか教えてください!m(__)m
Yes May Master...
760:02/09/23 04:21
>758
うん、成功してるよ。

int main()
{
char s[256];

printf("Yes May Master");
gets(s);
return 0;
}
こうすれば一応閉じないで表示されたままだと思う。
確かWin98とかだと閉じないけど
2k以降仕様が変わったんだったな?
まぁgets(s);を使うのは賢いやり方とは
思わないけど俺自身他のは知らないから
まぁとりあえずは我慢してくれw
761刹那い:02/09/23 04:22
>>759
そのまま写しただけなんです。。いやほんとに!
762刹那い:02/09/23 04:41
>>760
ありがとうございます!m(__)m さっそくやってみたんですが
なぜか Hello world! と表示されてしまいました(T_T)
ウインドウは開いてから何も表示されなくてしばらくして
Hello world が表示されて消える・・と言う感じになりました。。
私がソフトの使い方をあまりにも分かっていないせいだと思います
プログラム以前の事をもう少し精進したいと思います!
でも何で Hello world! が・・・Yes My Masterなら分かるのに・・
763刹那い:02/09/23 04:43
そういえば下げてませんでした。。申し訳ない
普通はgetsじゃなくてgetcharだな
つーか素直にコマンドプロンプトから実行すれ
あるいはMS-DOSプロンプトか?
766刹那い:02/09/23 06:01
あ、頭から煙がぁぁぁxfかっじゃいえっっっ!!

>>765
今夜はもう吐き気がしてきたので(汗 休憩したいと思います!!

今度はソフトの使い方を書いた本を買ってこよう・・・本ばかりが
増えてゆく。。アーヒャヒャヒャヒャ
C#かJavaのどちらかを勉強して簡単なシューティングゲームとか
画像ビュワーとか作りたいのですが、どちらの方がむいているので
しょうか。配布が簡単なのはどちらでしょうか
>>767
どちらでもお好きな方をどうぞ。
シューティング DirectXが使えるからC#
Windowsでプログラミングをしようと思っています。
VBを使おうと思うのですが、Wordの中に入っているもので大丈夫でしょうか?
大丈夫。
がんばれ。
772デフォルトの名無しさん:02/09/23 09:48
$B$"(B

というエんコード済み文字列に遭遇しました。「あ」の場合です。
デコードしたいので、どうやったら良いか教えてください。
お願いします。
一個だけじゃどうしようもないだろ
というか、JISコードか?
微妙に「ん」が平仮名なのが憎い。(w
775772:02/09/23 10:20
すみませんJavaすれに逝きます。
777デフォルトの名無しさん:02/09/23 11:49
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032589161/1
↑を自動的に戦闘力に換算するプログラム,ツールを
作成してくれる人いませんか?(ルールと特別ルールだけです)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032589161/421
どこに書けばいいか分からないのでここに書きました。
お願いします。


778デフォルトの名無しさん:02/09/23 12:10
C/C++で、API手書きでWinアプリ作るのってどうよ。
>>777
それぐらい自分で作れ。お前が神になれ
ここはクレクレ君のための版ではなくてプログラムを作る奴の板
780デフォルトの名無しさん:02/09/23 12:27
>>779
作り方が分かりません
>>777
まあ2ch絡みだし、そこのスレも結構伸びてるみたいだから
力になってやりたいのはやまやまだが、実際に実装するとなると
形態はCGIになるような気がするからム板よりはWebProgの方がいいような気がする。
ローカルアプリにするにしても機種指定もないというのが困る(まあWinなんだろうけど)
782デフォルトの名無しさん:02/09/23 12:43
>>781
作るの難しいですか?
WebProgの人にJavaScriptあたりでどうかって聞いてみるといいかも
>>782
いや、ロジックはめちゃ簡単。ただ誰がCGI使える環境提供してくれるの?とか
Winのexeにして配布するときに色々と問題があったりなかったりするかも?とか
785デフォルトの名無しさん:02/09/23 12:53
>>784
CGIとWinのexeって何?
初心者なんで
あ、783見て思ったけどCGIじゃなくてJavaScript程度で十分だな。きっと。

>>785
えっとそれからキミはもう少しスレ住人と話し合ってきた方がいいと思う。
ただ作ってください初心者だから分かりませんでは無理すぎ。
暇だからRubyで評価する部分だけ作ったらできたけど、どうしようか
参考までにだしとく?
788(´・ε。・`):02/09/23 13:09
>>787
無駄になるだけだとも思うけどね。
じゃー出しとくかw

def eval_dragonball_id (id)
  p = 1
  id.scan (/\d+/) { |n_str|
    n = n_str.to_i
    if n != 0
      p = p * n
    end
  }
  id.scan (/DB|db/) { p = p * 100000 }
  id.scan (/Db|dB/) { p = p * 10000 }
  id.scan (/GT|gt/) { p = p * 1000 }
  id.scan (/Gt|gT/) { p = p * 100 }
  id.scan (/[DBdb]/) { p = p * 10 }
  id.scan (/[Zz]/) { p = p * 5 }
  return p
end

p eval_dragonball_id ("gdBbx7zB")
p eval_dragonball_id ("RWUdbbI7")
p eval_dragonball_id ("Ze804B99")
p eval_dragonball_id ("IzQgDBfR")
790(´・ε。・`):02/09/23 13:11
>>789
ブロックを渡せるって言うRuby特有の処理ですな。カコイイ!
791789:02/09/23 13:14
あ、なんか桁がちがってたw
まあまあ
792789:02/09/23 13:18
たぶん、DB * D * B って重複するからだな。
これは、最初に /Db|dB|GT|gt|...|[Zz]/ で切り出しておいてから
判定すれば解決すると思われ
793789:02/09/23 13:26
def eval_dragonball_id (id)
  p = 1
  id.scan (/\d+/) { |n_str|
    n = n_str.to_i
    if n != 0
      p = p * n
    end
  }
  id.scan (/[Dd][Bb]|[Gg][Tt]|[DBdb]|[Zz]/) { |key|
    if key =~ /DB|db/ then p = p * 100000
    elsif key =~ /Db|dB/ then p = p * 10000
    elsif key =~ /GT|gt/ then p = p * 1000
    elsif key =~ /Gt|gT/ then p = p * 100
    elsif key =~ /[DBdb]/ then p = p * 10
    elsif key =~ /[Zz]/ then p = p * 5
    end
  }
  return p
end

p eval_dragonball_id ("gdBbx7zB")
p eval_dragonball_id ("RWUdbbI7")
p eval_dragonball_id ("Ze804B99")
p eval_dragonball_id ("IzQgDBfR")
794デフォルトの名無しさん:02/09/23 13:27
>>792
>>789をどうしたら使えるんですか?
795789:02/09/23 13:32
/DB|GT|[DB]|Z/i
これでよかった
しかしこんなのもリファレンス読まないと書けなかった罠
796789:02/09/23 13:34
>>794
だから参考までにってば。
「Perlでは書けないんですか?」とか煽れば一発
。。。でもないか。逆ならアリかもだが
797デフォルトの名無しさん:02/09/23 13:52
>>796
いろいろありがとう
798デフォルトの名無しさん:02/09/23 14:22
珠世タンを犯したのは誰だっけ
799:02/09/23 14:29
επιστημη
CString オブジェクトに渡された数列を int 型でとりだすには
どうすればよいか教えていただけませんか?
>800
MFCスレへどうぞ・・・
STLならatoi(string.c_str());
802Winwin:02/09/23 22:02
お金をかけずにヘルプファイルを作りたいんだけど、大変でしょうか?
コンパイル済みHTMLでのヘルプじゃなくて
昔ながらのヘルプファイル作ってみたいです。
804758:02/09/23 22:55
昨日一晩中VC++と低レベルな争いを繰り広げましたが今日やってみたら
何とかまともな実行ファイルを作る事ができました!

新規プロジェクトから「Manage C++の空のプロジェクト」を選択
新しい項目の追加→テキストファイル(拡張子を.cで作成)
プログラムを書く→保存→ビルドで出来上がり!

私・・実行ファイルって(.exe)プロジェクトを立ち上げる時に作ったフォルダ
の中のDebugっていうフォルダに入れておかなければいけないと思っていましたが
そんなことないんですね(汗 

>>760さんの記述を入れたら勝手にウインドウが閉じる事もなくなりました!
これでやっと参考書を読み進められます!お世話様でしたm(__)m
istringstream
807デフォルトの名無しさん:02/09/23 23:26
なんでC++の方がCより難しい(といわれている)の?
なんかC++の参考書ってみんなC前提で書いてるように思うんだけど・・・?
>>807
C++第三版とARMとD&Eを小一年読みましょう。
809デフォルトの名無しさん:02/09/23 23:32
**(Java?)** リフレクション?ってなんだ? **(OOP?)**

っていうスレいい?
810デフォルトの名無しさん:02/09/23 23:33
>>807
それ読むと「C++」がわかるの?
それとも「C++がCより難しい事」がわかるの??
811デフォルトの名無しさん:02/09/23 23:35
Javaってうわさによると、ポインタがないのか。ぼろい言語だな。
処理系依存でポインタも使えるようにしてればいいのお。
>>809
俺もリフレクションわかんないから立てて見ていいよ
813809:02/09/23 23:54
立てますた。
814809:02/09/24 00:00
おいおい間違ってもctrl+fで「リフレクション」とか探すなよ(w
>>814
URLきぼんぬ
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈  く     / /  ;.( ´∀`)/<  URLきぼんぬ
.  \ L   ./ / _ / />>915 ,::。;:..\_____________
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\        \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          || 
817915:02/09/24 00:11
>>816 何か?
気ままにリフレクション

杏里
819俳句:02/09/24 00:46
575
820デフォルトの名無しさん:02/09/24 04:39
printf等でよく使う、\r とか\nとかの
完全な一覧表ってどこかにあるんでしょうか?
WME9Seriesをインストールして以下のようにコードを書いたのですが,
HRESULT hr;
IWMEncoder* pEncoder;
IWMEncSourceGroupCollection* pSrcGrpColl;
IWMEncSourceGroup* pSrcGrp;

hr = CoInitialize(NULL);
CoCreateInstance(CLSID_WMEncoder,
NULL,
CLSCTX_INPROC_SERVER,
IID_IWMEncoder,
(void**) &pEncoder);

hr = pEncoder->get_SourceGroupCollection(&pSrcGrpColl);
hr = pSrcGrpColl->Add(L"SG_1", &pSrcGrp);
ここでグループの追加が出来ないのですがなぜでしょうか?
ご教授願います.
822デフォルトの名無しさん:02/09/24 04:48
ハムスター島がダウンしてるんですけど、なんででしょう?
823 ◆k/Ubp.Kg :02/09/24 04:53
>>820
C言語、エスケープシーケンスで検索しる!

>>822 ここか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6330/link/tatehamu-a2.html
確かになんかエラー吐いてみれないね。諦めれ。ていうか、このページ何なんだよ…。
http://www.osaruland.com/profile%20TJ.htm
リフレクションの達人
>>820
っていうか、まともなC言語の本を買う!
826デフォルトの名無しさん:02/09/24 14:17
自己書き換えコードの意味、利点って何ですか?
>>826
実行中のプログラムが自分自身の機械語コードを
書き換えながら動作するようなプログラムコードの事です。
昔はコードの節約や高速化のためにまれに使用される事もありました。

現代のパソコンの用なリッチな環境では無用なばかりか
OSのメモリ保護で動作しない可能性もあります。
組み込みでもROM化できないので使えません。

今となってはパズル的な自己満足以外の利点はないと言っていいでしょう。
828デフォルトの名無しさん:02/09/24 14:38
C#.NETってC++のコードコンパイソできる?
ネイチブexeは吐けますか?
>>826
俺はやったことないが、クラッキング防止にも使える。
完全に防げるわけじゃないだろうけどコード解読の手間が増えるからそれなりには有効。
>>829
逆にウィルスやワームを作る際の常套手段でもあるな。>自己書き換え
2分検索木ってなんて読むの?
「にぶんけんさくぎ」でいいの?
なんで濁るの?
833デフォルトの名無しさん:02/09/24 14:58
>C/C++で、API手書きでWinアプリ作るのってどうよ。

秀丸はそうやって作られているらしい。
AlphaでDEC製コンパイラを使って-O3でコンパイルしても、
Pentium3でVC++6使って-O2でコンパイルした方が実効速度全然速い(5倍くらい)のですが、
単に漏れがへぼなだけでしょうか?
それとも夢を見ていたのでしょうか?
>>832
「にふんけんさくき」でいい?
Alphaが化石なだけです
>837
なるほど。
足が64個もついてるので、「絶対速いはずなのに・・・」と思ってたのですが、
もう伝説になってるんですね。
839デフォルトの名無しさん:02/09/24 17:13
vb c++
BSDのコーディング規約の邦訳が載ってるとこってないですか?
同じ紙面に「BTree」と「BinaryTree」って書かれてたら
「BTree」の方は何なのですか?

あと「BRTree」もわからんです
BinaryTree 2分木
BTree    B木(外部探索のための平衡木)
BRTree   赤黒木(平衡木の一種)
843デフォルトの名無しさん:02/09/24 21:13
コマンドライン引数って、一般的な形式ってあるんでしょうか。

Jakarta Commons CLI とか getopt とかを眺めて、
POSIX スタイルと GNU スタイルがあるらしいというのはわかったんですが。
それこそ CLI みたいな汎用的コマンドラインオプション解析クラスを設計したいんです。

Linux HOWTO みたくまとまってる文書があるといいんだけど。
844 ◆k/Ubp.Kg :02/09/24 21:56
>>843
http://www.gnu.org/software/java/packages.html
GNUスタイルなら、GNUからgetopt用のAPIが出てる。使うだけならこれで十分かと。
# 質問に答えれてないけど(藁
845デフォルトの名無しさん:02/09/24 22:12
>「やさしいC」(高橋麻奈)「ソフトバンク」
高橋麻奈という方は女性なんでしょうか?
>845
佳奈の双子の姉
847 ◆k/Ubp.Kg :02/09/24 22:38
>>846
ホントかよ…。
>>832 じゅうばこ の箱の立場はどうなる
849デフォルトの名無しさん:02/09/24 23:16
memmovで20バイトぐらいを移動させたときの消費クロック数はどのくらいでしょうか?
また、strcmpで4文字の文字を比較したときの消費クロック数はどのくらいでしょうか?
教えてください.よろしくお願いします。
850デフォルトの名無しさん:02/09/24 23:17
>>844
ありがとうです。GNUスタイルについては詳しくなれそうですね。
ライブラリとしては CLI の方が洗練されてますね。

CLI の JavaDocによると、"-buildfile" というオプションを指定したとき
 POSIXスタイル → (1) bオプションに uildfile を指定、(2) b, u, i, l, d, f, l, e オプションを指定のいずれか
 GNUスタイル → buildfileオプションを指定
となるらしい。

"--help" みたいにハイフン2個に続くやつもあるし。
「一般論としてのコマンドライン引数」論はどんな感じなんでしょう。
>>849
ネタは放置
852849:02/09/24 23:41
>>851
ネタではありません。わからないので教えてほしいのですが。
ぼんさんが屁をこいたときの消費クロック数はどのくらいでしょうか?
>>852
> ネタではありません。わからないので教えてほしいのですが。

実用的な時間が知りたいなら、自分で計れ。
クロック数を求めたいなら、アセンブリソースを出してインテルのサイトへ Go だ。
855852:02/09/25 00:07
>>854
具体的にどうすればいいのでしょうか?
>>855
使用CPU(詳しく)をしめせ。
857828:02/09/25 00:13
放置しちゃイヤン★
>>857
できねーよ。あれはVBコンパイ(以下略
>>853
100ヘクタールくらいかな?
860854:02/09/25 00:20
>>856
> 使用CPU(詳しく)をしめせ。

つきあうのか ? コンパイラと言うかライブラリも聞かんといかんし、大変だぞ。

俺は、何より とりあえず >>854 で、「実用的な時間」か「クロック数」のどっちが知りたいのか聞いてるのに、それを無視して「具体的に~」なんて聞く奴の気が知れんよ。
質問の仕方と会話のやり取りができない奴には、つきあう気が無いから、一抜けるよ。
861828:02/09/25 00:21
>>858サソ
<・∀・>カムサハムニダ
つかできないのはかなりショックだ。。。はぁ。
862デフォルトの名無しさん:02/09/25 00:30
どなたか、アドバイスお願いします。
<body bgcolor="#000033">
<font face="lintsec"size="6">
<body onLoad="init_neon()">
<center><h2><font face="lintsec"size="6"span id="neon">FESTIBAL</span></h2></center>
<br>
<br>
<p><center><img src="hp/line.gif" width="500" height="10" alt"line"></center></p>
上の4行が文字をネオン化するbodyタグで、下の一行が画像を貼り付けるタグです。
;を使って一つにしてみましたが、片方しか動作しませんでした。
どなたか、良い方法を教えて下さい。
Windowsme IE6・0を使用。
WebProg板なんじゃねーの?
864デフォルトの名無しさん:02/09/25 00:47
ありがとうございます。
そっちで聞いてみます。
なぜbodyが2つあんの
>>828
使用パソコンのクロック周波数(周期)と
アセンブラに落としたときのニーモニックと
そのニーモニックが必要とするクロック数が解ればおおよその見当はつく。

おおよそというのは今時のCPUはキャッシュ、パイプライン等によって
高速化が図られているから、実行時間は状況によって多少変わる。

867852:02/09/25 01:37
>>866
それがわからないから質問してるんですが、何か?
>>849
パソコンはメモリが激ノロだから
キャッシュにヒットするかどうかで雲泥の差
>>852


         は   か   れ
870デフォルトの名無しさん:02/09/25 01:43
倒立振子をActorCriticを用いて強化学習を行っているような
サンプルプログラムのあるところをしりませんか?
できたらソースがあったら嬉しいです。
871デフォルトの名無しさん:02/09/25 01:49
Windowsで他のプログラムのある値を取得したり
メッセージを投げたりするにはどのようにすればよいのでしょうか?
今のIA32にはrdtscっていう便利な命令がある。
それ使ったらクロック数なんてイチコロやろが。
873デフォルトの名無しさん:02/09/25 03:59
VCで変数を宣言するときにpszとかlpszとかって前につけるみたいなんですけど、
その一覧ってどこに載ってます?
874デフォルトの名無しさん:02/09/25 04:06
別に付けなくていいよ
875デフォルトの名無しさん:02/09/25 05:10
>>873
今さらハンガリアン記法なんて憶える必要なし。
MSですら最近は使わない傾向にあるんだよ
876デフォルトの名無しさん:02/09/25 05:36
漫画のデジタル化の標準形式って、ありますか?
jpgで流通しているのを、よく見かけますけど。
PDFは、企業依存なので、マルチページTiffが良いのでしょうか?
板違いだと思う。
878デフォルトの名無しさん:02/09/25 06:06
上流工程を学びたいです
基礎知識詰め込みたいので書籍を紹介してください
おながいします
880デフォルトの名無しさん:02/09/25 20:32
javaの雑談スレってある?
C++で文字コードの変換などができるフリーのライブラリってないでしょうか?
883デフォルトの名無しさん:02/09/25 22:26
すみません、age忘れました。
884デフォルトの名無しさん:02/09/25 22:38
>>文字コードの変換などができる
何ができるって?
良い子がお留守番できる
質問します
文字列比較で適合率を求めるのはどうすればいいのでしょうか?
言語はC,C++,Java,VB,VC,X-アセンブラなら何でもいいので
ライブラリとかアルゴリズムとかあったら教えてくらはいな

Ex)
***比較対照データ***
a・今日はいい天気だ
b・とってもいい天気
c・天気がよくない。
d・(今日)は「いい」[天気]だ

***比較文字***
今日はとてもいい天気だ

こんな感じでお願いします。
887デフォルトの名無しさん:02/09/25 23:04
DPマッチング
>>886
LCS
890デフォルトの名無しさん:02/09/25 23:12
データのやり取り時に立てるflagは、ふつうどのような使い方をするものなのでしょうか?
おっしゃることが把握できませんでした。別の表現で言い替えて頂けますでしょうか。
892890:02/09/25 23:21
printfでセンサーが送っている信号を表示しているのですが、
そのなかに"flag"があって、その値が0-4で回っているのです。
ときどき抜けていることもありますが。
デバイスドライバの知識が全くないので、flagはふつうどういう
使い方をするものなのかと・・・。
ソース見せれ
894886:02/09/25 23:27
さんくすです。

887さん
888さん
889さん(888さんかな?)
検索のきっかけすらつかめなかったのでとても助かりました。
これから組み込んでみます。本当にありがとうございます♪
コアマガジンって可哀相だな。
896890:02/09/25 23:28
すいません、今手許にないのです。

某センサー会社が詳細を教えてくれないので、信号のやり取りを
盗み見ているのですが、flagの使い方などはふつうプログラマにしか
分からないものなのでしょうか?
897デフォルトの名無しさん:02/09/25 23:36
>>896
普通のプログラマにもわからない
>>896
横断歩道を渡るときに、小さいお子さんや、ご老人に渡して
それを掲げながら渡りなさいと指導しています。
899デフォルトの名無しさん:02/09/25 23:57
Ruby ><>>>>>>>>>>++++>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.
sphphjん@0絵pjんhしおぁklすいおygd9hb3
900890:02/09/25 23:58
>>898
サンクス。試してみます。
901デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:00
当方JAVA/VBのサンデープログラマです。
プログラミングでよく使用する
!、@、*、/、#、$、%等の記号についてですが
プログラマさんってむつかしいよみかたしますよね?
”あすたりすく”とか”あんぱさんど”とか。
よかったら素人にも教えてください。
902デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:02
>>901
おっしゃることが把握できませんでした。別の表現で言い替えて頂けますでしょうか
えくすくらめーしょん
> !、@、*、/、#、$、%
ビックリ、丸アルファ、コメ、スラ、シャープ、ドル、パーセント
以上。覚えとけ。
905デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:08
えーと、ですから、(これだけは知ってるけど)
*って、普通の人は”こめじるし”って読みますよね?
でもプログラマさんは”あすたりすく”って読むじゃないですか。

そんな感じで、!でも”びっくりまーく”でない、
カコイイ読み方を教えてください、ということです。
でんでん
$ = ドル
@ = デンデン
! = ビク-リ
908903:02/09/26 00:09
ネタじゃなくて・・・
909デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:11
* ... オメコ
#:いげた
しょうがないなぁ・・・。

!・・・否定
@・・・配列
*・・・かける
/・・・割る
#・・・コメント
$・・・スカラー
%・・・ハッシュ
912903:02/09/26 00:17
くすんくすん。
ネタ抜きに、>>904みたいに読む人おおいと思う。
丸アルファは始めてきいたけど。
914デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:20
しょうがないな

* アスタリス
& アンダ
¥ エム
! ノッタ
仮にネタ抜きでしゃべっても信じてもらえない罠。
!えくすとらめーちょん
@あっとまーく
*あすたりすく
/すらっしゅ
#しゃーぷ
$だらー
%ぱーせんと
~ちるだー
_あんだーすこあ
¥ばっくすらっしゅ
-はいふん
こんなもんでしょうか?

#辞書とかないのかな…検索、けんさくっと
うがっ!!
×ちょん
○しょん
918904:02/09/26 00:29
>>913
丸アルファは適当に考えたネタだよ。
アットという名称を知らない時にアルファって読んでたけど。
919903:02/09/26 00:29
>>915
 うっ、そのとおり。。。
 でもなんとなく、916さんが本当のような気がしています。
 ネットで検索しても、読み方までは書いてませんです。
 (意味はわかりますよー)
 
920903:02/09/26 00:31
覚えてもサンデープログラマなので
しゃべる機会なんて殆どないんですけどね。。。

皆様ありがとうございますた。
921デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:31
>>919
だまされてはいけません
探せばどっかにあるよ。
最後に長音符をつけるヤシは真のプログラマではない。
924903:02/09/26 00:34
>>921 
 真実は一体・・・?自分で探すしかないのでしょうか?

>>923
 ヤシじゃなくて♀なので、堪忍してください。
>>924
ネカマウザイ
926903:02/09/26 00:37
>>925
ネカマの何が悪いんだ、ごらー
存在自体がウザイ
928903:02/09/26 00:40
寝釜ではないです。






30過ぎの既婚ですが。
929925:02/09/26 00:41
ウザイは取り消す。守備範囲。
930デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:41
>>928
僕は既婚でもかまいません。
大人の突きあいをしましょう。
どーでもいいが#と♯は違うぞ、と。
932903:02/09/26 00:47
>>930
(1)CLASSPATHについて判りやすく教えてください。
(2)StringとStringBufferの違いを判りやすく教えてください。
(3)アブストラクトについて判りやすく教えてください。
(4)はっしゅてーぶるとベクターの違いについて判りやすく教えて下さい。
(5)BeansとServletと普通のアプリケーションを1目で見分ける方法を教えてください。

上記のJAVAに関する質問に納得できるような回答を頂ければ
大人の突きあいをさせてください。

顔はいまいちですがスリーサイズは飯島直子と一緒です(w
933デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:47
馬鹿あげ
934デフォルトの名無しさん:02/09/26 00:48
女を盾にすんな!
このブサイク!(w
935925:02/09/26 00:53
守備範囲は取り消す。超ウザイ。
936903:02/09/26 00:55
ゴメンナサイ。おちますね・・
>>935
お前もウザイつんだよアホ。
放置城。
>>937
お前は元から放置。
939C厨:02/09/26 02:13
>903
おい、そこの女よ。プログラムまじ歴何年よ。
おいらからのアドヴァイスはな、Java止めとけっちゅうこっちゃ、まじで。
今すぐどうこうできるもんじゃないよほんまに。
その質問の意味と程度が分かるなら自分わかるやろ。
@=単価ちゃん


ってのがどっかに書いてあった
@=驚くタメゴローちゃん
プログラム中の記号だって、普通に各国語の読みをすると思うのだが・・・
@!"#$%&*?<>{}[]などは普通に英語文で出現した場合の読みをするし、
日本語の記号(#,¥,など)は日本語読みするし。
ギリシア文字だってそのように読むし。
↑ お前だけ。
じゃあ *=穴 で
csvでコンマのエスケープってどうするの?
あと、文字列は"で囲むもんなの?
正確には知らんが、昔Excelの吐いたのを調べた限りでは

"カンマ「,」","引用の中の引用符「""」",特別な文字がなければベタでよし

って感じだったぞ。改行コードの引用の仕方は知らない
@=ナルト
@=プレイヤー
ム板で内輪ネタスレッドを発見しました。
こらしめてやりたいと思ったのですが、
何かいい方法はありますでしょうか?
放置
950は次スレを立ててください
自作のアニメーションカーソルエディタ(for Win)をソースつきで公開しようかな
と思うのですけれど、アニメーションカーソルデータを解析する部分、
マイクロソフトが提供するサンプルをそのまま使ってるんですよ。
これって一緒に公開しちゃって問題ないもんなんですかね?

ソースやドキュメント読んでみてもそれっぽいことが書いてなくて…
>>952
自分なりにアレンジするべし
MSのサンプルはビルドした物をそのまま公開するのは不可
自分でコードを書いて変更した物はMSの表示を消した場合のみ公開可能

でなかった?
955952:02/09/26 13:55
>>953
アレンジったって、丸々そのまま使ってるので…
変数名変えるだけじゃーまずいですよね?

>>954
そう思ってソースも添付しようかなと。GPLじゃーないんだから関係ないのかな。
一般的に考えるとちゃんと著作権表示をつけての公開なら許されるような
気もするのですが…

まぁそれ以前に漏れのような厨房がソース公開しても誰も気に留めないという話も…
認証、公開鍵、秘密鍵についてはどこで質問すればよいでしょう。
>>956
だいぶ下がってるけど、暗号スレがあるよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002736958/l50
958956:02/09/26 14:45
>>957
Thx。セキュリティ板か通信技術板で聞いたほうがいいかと思ったが
こっちのほうがよさげ。
959デフォルトの名無しさん:02/09/26 17:52
だれかMIPSの32ビット単一サイクルマイクロプロセッサを
Verilogで書いたプログラムを持っている方いませんか?
960教えてください。:02/09/26 18:15
変数(オブジェクト)の寿命について質問です。

struct hoge{
  int dummy;
};

hoge* gh;

void func(){
  hoge* h=new hoge;
  h->dummy=10;
  gh=h;
}

void main(){
  func();
  printf("%d", gh->dummy);
}

このようなプログラムで、hogeのオブジェクトhは、funcの中で寿命が切れてしまうのでしょうか。
だとすると、それをグローバルなポインタで指して、関数外から使うことは
いけないのでしょうか。
>>960
できる。

hはオブジェクトそのものではない、ということがわかっていないな。
962デフォルトの名無しさん:02/09/26 18:24
> funcの中で寿命が切れてしまうのでしょうか。

delete しないかぎり、生きてるよ。
void func(){
  hoge h;
  h.dummy=10;
  gh=&h;
}
これはできない
964960:02/09/26 18:31
どうもありがとうございました。
まだまだポインタの理解が足りないみたいです。

逆に、関数の中でnewやmalloc()をして、関数外で使わない場合、
deleteやflee()をしなければずっとメモリの中に残ってしまうということでしょうか?
965960:02/09/26 18:32
fleeじゃなくてfreeです
>>964
住所を書いた紙を焼いても、家は燃えない
MPEG-1 ムービーを読みこんで処理できる Windows 用のライブラリ (DLL) って無いですかね?
Linux(*BSD)だと libmpeg3 ってライブラリがあって、かなり楽なんですけど。
directxでできるよ。
DirectShow っスか……
とりあえずがんばってみます。
971デフォルトの名無しさん:02/09/26 21:42
Windows2000のタスクマネージャーの「プロセス」で表示される
イメージ名というのは、どこで変更できるのでしょうか
ウィンドウ名、ウィンドウクラス名、実行ファイル名を変更したのですが、
タスクマネージャーの「アプリケーション」では変更後の名前なのに、
プロセスで見ると以前の名前のままなのです
972デフォルトの名無しさん:02/09/26 21:48
むかし売られていた「時短ビデオ」のように
画像を2倍ぐらい音声を1.4~1.6ぐらいにして
時間を短縮して動画を再生することのできる
mpg、rmファイルとかそういうのが再生する
プレイやっを作るのは、とても、とても大変ですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1032152632/

702  名無しさん@お腹いっぱい。  Date:02/09/25 22:31 ID:kYeMg0y/
むかし売られていた「時短ビデオ」のように
画像を2倍ぐらい音声を1.4~1.6ぐらいにして
時間を短縮して動画を再生することのできる
WMPとかRPみたいなプレイやってありませんか?

739  702  Date:02/09/26 14:34 ID:6Cjylwyx
「時短ビデオ」のように再生できるフリーのソフトはないということですか?
これ、作るのとかは大変でしょうか?

740  名無しさん@お腹いっぱい。 sage Date:02/09/26 14:35 ID:???
>>739
大変じゃなかったらどうするの?




で、大変じゃなかったらどうするの?
作って下さいって言いに来たわけ?
974デフォルトの名無しさん:02/09/26 22:41
プログラマーとSEとコーダーとデベロッパーって同じか、それとも違うか。
そうだ、これはマ板に書いたほうが良かったな。
>>975
荒れそうなネタだな
977デフォルトの名無しさん:02/09/26 22:58
とんでもなく初心者な質問なのですが。

C言語を勉強しようと思い入門書などを買ってきたのですが、
処理系の導入ですでにパニックです。
貧乏なのでできれば無償で導入したいのですが、初心者にオススメのものを教えて下さい。
タダで手に入るものなら全て入手して全て試してみて
いいと思うものを使え。
979デフォルトの名無しさん:02/09/26 23:06
>>978
わかんねーからきーてんだろーが!!
どっかいけ!!
オメ-には聞いてねーんだよ!!
初心者って言ったら、bcc32しか無いな。
PCUNIXとか使ってるならはじめからgccが入っているからそれにしとけ
981977 ◆.FsIEe7o :02/09/26 23:09
977です  >>979は偽者です、僕じゃありません。
判別できるようにトリップつけました。
gccはどうでしょうか?検索にひっかかったのですが
982977 ◆.FsIEe7o :02/09/26 23:10
>>980
ありがとうございます。検索してみます。
>>981
> gccはどうでしょうか?検索にひっかかったのですが

その前に環境ぐらい書いたら ? 色々、回答しても最後に「俺の MSX マシンにはインストールできんぞゴラァ。」とか言われても困るし。
984977 ◆.FsIEe7o :02/09/26 23:24
>>983
動作環境というのはウィンドウズXPでいいですか。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第22刷***
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033050979/l50
>>977
処理系の導入ねえ。DOSは使える?DOS使えないと話にならんよ。
WindowsでやりたきゃおとなしくVC++買え。
>>983
MSXにはUZIXがあるべ。
988977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 05:42
gccをダウンロードしたのですが、またパニックになりました。
コマンドプロンプトで使う方法がわかりません。
検索ワードでいいので教えてください。
989デフォルトの名無しさん:02/09/27 05:42
990977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 05:49
>>989
知りたいのはエロじゃなくて、gccなんですが・・・
>>988
>コマンドプロンプトで使う方法がわかりません。
どの程度わからないのかわからないから答えようがないんだが。
質問はもうちょっと具体的に書こうね、坊や。

gcc コマンドプロンプト PATH
992977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 05:56
>>991
内部コマンドまたは外部コマンド
操作可能なプログラムまたはパッチ ファイルとして認識されていません。
と、表示されてしまうんです。
そりゃ単にパスが通ってないからだろ。
DOSの基本的な使い方も知らないと色々と難しいんじゃないか?
994977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 06:02
今までは既存のアプリだけしか使ってなかったので、言語は初心者にもなってない程の
ヘタレなんです。入門書を購入したのですが、入門書のHELPが欲しいくらいで。
995977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 06:08
MS DOSの勉強から始めた方がいいでしょうか?
うん。
997977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 06:20
そうですかw  じゃあ今日からMSDOSの勉強することにします。
MS DOSの勉強もプログラムの勉強することになるんですよね?
ハァ?
999977 ◆.FsIEe7o :02/09/27 06:30
MS DOS勉強すれば、プログラムの勉強に役立つという意味で書いたんですけど違いましたか
1000だ

続きはこちら

***すれ立てるまでもない質問はここで 第22刷***
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033050979/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。