***すれ立てるまでもない質問はここで 第19刷***
1 :
デフォルトの名無しさん :
02/08/15 11:11
2 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:12
おめー
4 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:21
アヒャヒャ3ゲトー!!
∧∧ /⌒ヽ) i三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三
6 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:27
web 上のファイルがまとめてディレクトリで、下のように表示されているのを見かけますけど、 こういうのはどうやって作成するのですか? Index of /archives/ Name Last modified Size Description -------------------------------------------------------------------------------- Parent Directory 10-Dec-2001 01:59 - irvine004.lzh 12-Dec-2001 23:11 931k . . . -------------------------------------------------------------------------------- Apache/1.3.23 Server at gaogao.moemoe.gr.jp Port 80
8 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:31
つまんない質問ですいません・・。普通に焼いた音楽CD何ですが家のコンポで問題なく聞けて、最近つけたカーコンポで読みとりません・・・・。なんででしょうか????
9 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:32
「日本語化パッチ」なるものをよく見かけるのですが あれはどのように作成されているのでしょうか?
>>8 何しに来た?
>>9 リソース書き換え、場合によってはバイナリ書き換え、でdiff
11 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 11:55
VBでdirectxを使うときによく出てくるsetってどういういみですか?
13 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 12:08
getって?
得る
誰か詳しく教えてください 今directxを独学で勉強してるんですがしょっぱなの setのところで2日停滞してます。 誰か助けて
>>15 VBのマニュアル読めば済む話だろ。
そもそも、VBでDXの時点でちゃんちゃらおかしい。
宣言した変数にオブジェクトへの参照を代入すると書かれてるんだけど どういうことですか? 参照って何?
>17 ポインタと思っとけ。 つーか>18に激同
>>19 すいませんよくわかんないです。
そもそもオブジェクトって何ですか?
構造体のことですか?
>18に禿同 >18に禿同 >18に禿同
C++ ←なんて読むでしょうか? しぃぷらすぷらす?
23 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 12:34
>>8 DVD対応のものでは?
ピックアップの波長によってはCDRが読めないドライブがあるのです
>>11 DirectXはCOM(ActiveX)のインターフェースを使って扱います
COMはようするに 関数のアドレスの構造体だと考えて下さい
24 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 12:35
>>22 読まなくてもいいです。 他人に伝える時は そう伝えたら大きく間違えないでしょう
参照がわからないってどういうことよ? 参照がわからないということはVBでは珍しくないの?
多分返事が返ってこないとは思うけど、 Set DD = DX.DirectDrawCreate("") ↑ これってどういう意味ですか?
Setって。。。
>>26 それもわからないならVBの基礎からやり直せ。
MSDN嫁。
>>25 って言うかVB厨がそんな概念持ってるはずもなく。
BASIC程度の知識でプログラムが書けてしまう超高級言語ですから。
あおりを無視すると無視するなよとあおられます。どうしたらいいですか? 無視されるとやっぱりさびしいんでしょうか?かわいそうな人たち。
33 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 18:58
どうしてdirectxSDKってただなの? 開発者はちゃんと給料もらえてるの?
>どうしてただなの メーカーが独占を強めて 競争相手を蹴散らし、後で一挙に刈り取る為の 究極のダンピングが タダですね 携帯電話0円とかと一緒です
IEとおなじで、「Windowsの一部」だからだろ、、、
36 :
デフォルトの名無しさん :02/08/15 21:10
自作ソフトを英語化しようと考えているのですが、 手元にWindowsの英語版がありません。 日本語版Windowsで動作するものは、 そのまま英語版で動作すると考えていいのでしょうか? 注意する点などありましたら、どなたかアドバイスをお願い致します。 ちなみに、そのソフトは文字列を扱ったりはせず、 英語化はオプションダイアログの表示部分のみです。
OSのバージョンは?
>>37 ソフトの対象OSは、
Windows 95 OSR2/98/ME/2000/XPです。
開発はWindows 2000 + VC++ 6.0 + Win32SDKでしています。
39 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 00:09
前スレが上がってるのでage
Windowsアプリが増えればWindowsが売れる。 有料のゲームAPIなんぞ出して儲かるのかと言えば儲からんだろう。
41 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 00:13
Delphi6を公式サイトから落としたんだが、インストールするとき、CDキーとか何かが必要とか出る。 Delphi6って無償じゃなかったっけ?
>>41 登録しろと思い切り書いてあるが。
まず日本語からだな。
日本語もできないのにプログラミング言語を覚えようとする香具師がここにも一人…。 別にいいけどメーリングリストとかでくだらない質問すんなよ。
まともなレスもできないのに煽ってる香具師がここにも一人・・・
46 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 01:14
「連続したメモリー空間」っていう時の「連続した」って英語でなんて言うのでしょうか? Linear は段差がある時に対する対義語っぽいし…。
whiche sally?
whichever Ruby <<<< manko
Geisya Hayakiri Fujiyama.
>>55 英語出来ないが参加したいと言う意気込みは買うがtypoするなよ・・・。
>>58 スマソ。日本語の語彙が足りなったようだ。
Oh! ニッポンノコトバワカリマセ〜ン
こういう流れになると、すごい勢いでレスがつきますな。
>>59 いや、typoはあってる、正しくは腹切りだ。
>>61 内輪ネタで申し訳ないがジョージ?んなわけないか…。
1行レス ≒ 暇なので考えもせず書き込んだ
>>59 俺はネタで書いただけですた。すまんかった。
もう誰を信じていいのか解りませんが とりあえずみんなありがとう。 ハヤキリメモリーって事で解決にします。
>>68 ふふ、何故こんなに親切なのかというと
君のお尻を(省略)
>>シックスナイン
自分ほど信じられないものもこの世の中にありません。
>>70 ご主人様!信じてついていっていいんですね?
引き際って知ってるか?
乗り遅れた。しょうがないから正解書いとく
>>46 contiguous
74 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 03:30
キャッシュ可能は cacheable ですか? cachable ですか?
>>74 Googleで探すと
235000 vs. 9390で前者の勝ち
>>75 そかー Chacheable でいいのかー。ありがとう。
なんか -able の前に母音時がきてると違和感…。
おい、くずども。 この板の面白いスレを教えてください。
79 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 04:24
ポストグレスでテーブルの属性(intからvarchar)に変更する方法をわかりやすくおしえてください。
わかったからいいです。 どうも。
>>40 > 有料のゲームAPIなんぞ出して儲かるのかと言えば儲からんだろう。
ゲーム専用機のようなハードウェアが固定された環境ならともかく、Windows は
ハードウェアメーカーの支持を得て、デバイスドライバを作ってもらってナンボ
だからねぇ。
82 :
まじめな質問者。 :02/08/16 15:38
VC++6.0(MFC)、Win2000。 SDIでアプリを作ります。 モードレスダイアログを一つ表示したいのですが、 なんも考えずにあたりまえに(ヘルプに載ってるよーに)つくると モードレスダイアログはアプリケーション内で ZオーダTop位置固定に表示されちゃいます。 メインフレームのウィンドウがアクティブな時は そっちを上にしたいんですけど。 どうしたらよいのでしょう?
2年ほど前に無料IDEのbloodshedのDev-cを使って、 翔泳社の「独習C」「独習C++」を参考に コンソールアプリを少々かじってみました。 (この時点でようやく「Cがコンソール、C++がGUI」 では無いことに気づく・・・・) 最近GUIアプリも作ってみたくなったのですが、 bccやMingw、wxWindowsやV-GUIなどの 無料コンパイラ+クラスライブラリを使うのに 良い日本語の文献はありませんでしょうか? VC++の参考書じゃだめですよね、やっぱり。
>>84 全然ダメですね。
そこまで無料にこだわるならAPI叩きまくってやれば?楽しいかも。
レスありがとうございます。 貧乏人なので、無料に魅力を感じるのは間違いないのですが、 それ以外にMSの仕様に限定されてしまうということに ちょっと抵抗がありまして・・・。 ま、初心者はVC++が無難なんでしょうか? またC++.netとかC#とかあるようですが、初心者が 購入するなら何がよいのでせうか?
>>87 それ調べ切れてないうちからガタガタ抜かすなと。
>>86 ありがとうございます。
「猫でも」のSDKってのはVC++でなくてもよろしいのですか?
ドライバプログラミングの入門書でおすすめはありますか?
>>88 すいません、板違いでしたか、大変失礼いたしました。
>>84 とりあえずそのコンパイラとかクラスライブラリのサイトにドキュメントがあるだろう。
まずそれを256回読んでから質問しろってこった。
>>87 > 貧乏人なので、無料に魅力を感じるのは間違いないのですが、
金をかければ短時間で解決できるところを、
無料にこだわって労力費やしてるから、
いつになっても貧乏なんじゃないのか?
コンパイラは Borland C++ Compiler で良いから、書店に行って Petzold の
「プログラミング Windows」を買ってきましょう。ちと高いような気がするかも
しれんが、いい加減な情報に振り回されてるコストを考えれば、安いもんだ。
書き方もうまいしな。
>>90 環境は GameCube ってことで、よろしいんでしょうか?
>>94 いいえ、WDMプログラミングということです。
>>89 できるよ。
あそこのサイトにはVC++の説明しかないけど。
>>92 おっしゃることはまことにごもっともで、
そこをつかれると非常に痛いのですが、
入門からいきなりテクニカルタームたっぷりの
英文はさすがにきびしかったもので・・・。
>>93 >書店に行って Petzold の
>「プログラミング Windows」を買ってきましょう。ちと高いような気がするかも
>しれんが、いい加減な情報に振り回されてるコストを考えれば、安いもんだ。
>書き方もうまいしな。
情報ありがとうございます。書籍に金をつぎ込む分には
あまり抵抗無いので、今度購入を検討してみます。
でも、やはりMSの軍門に下るのが一番楽ってことかなぁ・・・。
>>87 > それ以外にMSの仕様に限定されてしまうということに
>>97 > でも、やはりMSの軍門に下るのが一番楽ってことかなぁ・・・。
何を心配してるんだ? ポータブルなコードを書きたければ、いくらでも書けるぞ。
100 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 16:59
すいません、Windows2000で とあるウィルス対策ソフトをスタートアップから起動するように したところ、User権限のアカウントでシステムエラー5という 風に出るようになりました。 システムエラー5ってなんですか?
>>102 まともな質問じゃないからいいと思われ。
もっとよく調べ、考えた上で出直してきます。 皆様、ありがとうございました。
106 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 17:46
perlでCGIを作ろうとしているんですが、 $は変数をいれれるものですが、 &はなんなのか教えて下さい。例えば、&headerとかです。 初歩的な質問ですみません。
107 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 17:48
クラスってイデア論とかんけいある?
>>106 > $は変数をいれれるものですが、
なんかちゃんと理解してるのか不安になるが
> &はなんなのか教えて下さい。例えば、&headerとかです。
サブルーチンを示す。
110 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 17:53
あ〜〜JAVA初心者なんスけど、入門者向けのページ教えてください 猫でも分かる・・みたいなのがキボーンヌです
>>109 わかりました。ご回答ありがとうございます。
>なんかちゃんと理解してるのか不安になるが
理解できてないかもしれません、これから頑張ります。
112 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 17:56
IIS5.0とTOMCATの連携方法を詳しく書いてあるWEBサイトを教えてください IISでサーブレットを動かしたいと思っています
(・3・) おしえてYO
123 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 19:31
初めて行く板で、「クッキーがないか期限切れです」のエラーを出さないようにする方法ってある? そんなことする必要なんてないぞ ってのはナシね。
2chブラウザ使えよ。
IEがいいんですよ。 面倒でもいいから、何か方法ないですか。
126 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 20:07
見て見ぬフリをする。
>>123 朝一に全サーバのクッキーをIEで読みこめ
テキストエディタでhtmlタグとかperlの関数をリアルタイムで色を付けて表示してくれるのがあるけど、 これってどういう仕組みなんですか?ソースじゃなくて仕組みを教えてください。
いやいや。
そこはだめ。
はんはん
はぁはぁ
,, ,=、 ,, , =、 ff | }!、,、〃 / ″ああぁぁぁぁぁ!! ,リ/ .ノ*´jコ`)'〃 {{ { ′ v' 《 しんぼうたまらん!! ヾ.\. \ヾ _,,二、》 ; \. 三,_ (( ゙ー=、`″〃 \. \-‐' ,)) ゙ー=″ ゙' 一'
135 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 22:13
cygwin上でgccを使ってwindows上で動くバイナリを吐くコンパイルの仕方を教えてもらったのですが 例えば、オープンソースな午後のこーだやなんかのコーデック系の*.dllというファイルを作るにはどう したらいいのでしょうか。 また、visual studioでコンパイルされることを前提にされているファイルはgccでバイナリを作ることは 非常に大変なことなのでしょうか?
136 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 22:15
cygwinのgccで作ったexeって、cygwinが入ってないマシンじゃ動かないんじゃなかったっけ? dllは知らんけど。 あとgcc→vsは比較的容易だけどその逆は問題が起きることもままあるよ。
138 :
デフォルトの名無しさん :02/08/16 23:35
ASPかなぁ?
VB6の無料版って無いの? 詳細キボンヌ
乱数を返すサブルーティンってどんな仕組みですか
ペゾルドを上下2部とも買うと1万円超えるべ それならC++も理解してるみたいだしヤフオクあたりでVC手に入れてMFC使うのが一番早くて楽だろ
>>143 Win32 API を理解せずに MFC 使うのは、至難の業と思われ。っつか C++ も
理解するに至ってないような気が…。
>>142 Mersenne Twister でぐぐれ!
初心者質問…どころか、もしかするとスレ違い質問かもしれません。 素人なりに自分でも調べては見たのですが本当にてがかりすらうまく 見つけられない状態ですのでご容赦下さい。 それでは本題の質問です。 myPHPnukeというのは何のためのソフトウェアなのでしょうか。 nukeというのがどうやら他人のコンピュータ(サーバ?)へのアタック の行為と関係あるらしいということはわかりました。
147 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 04:17
C++.NET買ったんだけど・・・。 グラフィカルにウインド作れないんだね・・・。 ちょっと泣けた。 C++6.0でも、グラフィカルにウインド作れないの?
>>147 グラフィカルって?
ダイアログエディタならIDEに付いてるでしょ?
それともVBやDelphiみたいなフォームを想像してるの?
>>147 貴方のような厨は以下の言語を選択してください
C#
VB
Delphi
>>148-150 あ、VCってこういう物なんだ・・・。
そう、Delphiのようなインターフェイスを想像しております。
うん、GUIアプリ作成って面では厨以下かも・・・。
GUIのアプリって、作ったことないから・・・。
BCBも考えたんだけど・・・
「Windowsアプリ作るならWindows作ったMSのコンパイラが最適なのでは?」って、
友達の意見を採用。 で、VC++.NET購入となりました。
(ちなみに、その友達はプログラムは組めない人です)
もうちょっとがんばって、VCでGUI作れるようがんばってみます。
>>152 修得に時間がかかるし大半は挫折するけどな
恋シュミツクール2に元々入ってるファイルを利用して顔のパーツや服を増やそうと思ったんですが 多分それらの画像とプログラムが入ってる拡張子がCPKのファイルの開き方がわかりません。 検索して調べてもセガサターンのソフトのムービーの拡張子と関係ない事しか出てきません。
>>153 そう?ライブラリ探すのは大変だけど。
VBちっくだなぁと思ったんだけどね。
157 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 08:21
1からプログラムの勉強したいのですが お勧めの雑誌や、サイトを教えてください。 それとここに居る人と同じような技術が身に付くには 何年くらいかかりますか? 宜しくお願いします。
158 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 08:41
>>157 ここの最低レベルなら、日本語が書けるようなので既に超えています。
Perlに関する質問です。Perlスレで聞こうかな、と思ったんですけど あんまりにも下らない内容なんで。 普通、サブルーチンの呼び出しって&func()とかしますよね。でも手元の 環境だと、先頭にfunc()ってやると呼び出せるんです。これって仕様なんですか? Linuxでversion 5.6.1使ってます。
>>159 その、仕様=バグの様な言い方が気に食わんから無視する。
>>160 そういうつもりじゃなくて、言語仕様なのかと聞いたんですけど…すみません。
>>161 ずっとそうだったと思う。
たぶん、頭で宣言しておいたら、func() でも後方参照できるんじゃないかな。
ごめん、この場合「前方参照」だな。 (よく、ごっちゃになっちゃう...) 要するに、サブルーチンの定義が後ろで出てくるパターンね。
WDMプログラミングを勉強しようと思っています。 何かお薦めの本などありましたら、教えてください。
読んでわかりやすいのが一番だと思うけどなぁ・・・。
169 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 10:45
言語は何でもいいのですが、 例えばCGIスクリプトから外部のファイルに書き込んだり、 もしくは読み込んだりする場合、 対象ファイルのパーミッションって関係あるんでしょうか? この前指摘されたのですが、 読み込み&書き込み可能なDATファイルとかは666である必要があるのでしょうか?
( ´,_ゝ`)プッシラネーヨ
>>169 あります。サーバによって異なります。以上。
>>169 ファイルのパーミッションは関係ある…が、別に666である必要はないよ。
CGIがどのユーザの権限で動くかによるよ。大抵、nobody:nogroupだと思うけど
サーバでsuEXEC使ってたら変えれるから、自分で調べられないんならとりあえず
666にしておくのが「無難」ってだけ。
>>172 誰からも読み書きできるファイルが無難かどうかはまた意見が分かれるけどね。
まぁ、そのためのSuか。
無難だろう、「CGI設置した人間」からは…(笑)。
176 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 13:07
なぜjavaでは基本型についてあ、表現できるデータの範囲が厳密に 規定されているのですか? あと、何故ポインタ型が無いのでしょうか?
>>176 >なぜjavaでは基本型についてあ、表現できるデータの範囲が厳密に
>規定されているのですか?
処理効率がよいから。
> あと、何故ポインタ型が無いのでしょうか?
参照型は事実上のポインタ
Javaには汎用イテレータないのん?
180 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 13:53
>>178 規定されていると処理効率が善くなる理由が分かりません。
すいませんが、詳しく教えてください。お願いします。
>参照型は事実上のポインタ
それはわかるんですけど、C++では両方ありますよね?
181 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 14:04
乱数に偏りを付けたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。 たとえば、1〜10の乱数を発生させるとして、 10の出る確率が1の出る確率の1/10にしたいのです。
182 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 14:07
Pascalのwrite文はwrite(f,x)は手続き呼び出しであるが、 read文read(f,x)は、手続き呼出ではない。 一方、c言語のscanfは関数である。Pascalのreadが手続きでない 理由を、Pascal のwriteとcのscanfと比較して、述べよ。 この問題の回答がわかりません。ぐぐるで検索しても 載っていませんでした。誰か助けてください。
>>180 >C++では両方ありますよね?
Cとの互換性のため、と言えば君は納得するのかな。
184 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 14:17
>>183 それではポインタは仕方なく残したのですね。
ところで、もう一方の処理効率の方はどうしてなのでしょうか?
>>184 クラスってのは思った以上に色んな処理をしている。
現在のintとかもクラスにしてしまうことも可能は可能だがどうしても処理効率は落ちる。
だからどんな分野でも頻繁に使用されるプリミティブ型は非クラスにしようというお話。
>181 int table[]={10,1,2,1,1,} みたいな偏り表をつくって、その表の値の合計(15)までの乱数を発生させ、 その値が、0<=x<10までなら、0, 10<=x<11なら1,みたく判定していくとか。
187 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 14:51
>>185 僕の勘違いかもしれませんが、cではintといっても
処理するマシンごとにデータの範囲が異なっていますよね。
多分cでのintの定義は「そのマシンで最も速い整数」みたい
なかんじだったと思います。
そういったマシンごとの差はプログラムを造る時に
問題が出てくると思うので厳密に規定されていると思うのですが、
どうでしょうか?
Javaの方針として、どのマシンでも動くということが重要なので
厳密にしなければならなかったのだと思います。
189 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 15:02
>>184 仕方なく残したというか、JavaとC++の参照は別物じゃん。
> ところで、もう一方の処理効率の方はどうしてなのでしょうか?
これは勘違いした。
Rubyみたいな言語比較してるのかと思った。
Cと比較してという文脈なら、プラットホーム間での互換性のためでしょ。
190 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 15:02
VC++覚えようと思ってるんですけど C言語だけしか知らなくてもさしつかえないですか?
>>189 わかりました。ありがとうございます。
まとめると、
1.頻繁に使用されるプリミティブ型はクラスにすると処理効率が悪くなる。
2.データの大きさを願密に規定することにより、互換性を高める。
ですね。
>>172 わかりました。
とりあえずC++から勉強します。
195 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 15:21
>>184 > それではポインタは仕方なく残したのですね。
参照とポインタは用途が微妙に違う。
規格の上での話はともかく、実際にはポインタはメモリのアドレスに対応する。
フレームバッファや memory mapped I/O を使う場合には、ポインタがないと
困る。
あとは、意味的にもこんな違いがある。
1. ポインタは何も指していない (null値) を許す。
実行中にポイントする先を変更できる。
2. 参照は常に他に存在する実体の別名であり null は許さない(無理矢理 null に
なるように *(foo*)0 とか渡せば別だが、0 を dereference したヤツが悪い)
一度参照を作ったら、二度と参照先を変更できない。
197 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 15:41
>>197 禿しく感謝。
実は、そういや、ダイアルアップ(接続)のときの処理とかどうやんだ!
と思ったんですがそれも大丈夫?みたいですね。
ありがとうございました。
200 :
コギャルとHな出会い :02/08/17 16:51
>>186 レスどうもです。
1〜10じゃなくてもっと大きい値まで使うので、
テーブルが大きくなるし、毎回ループするのも効率が悪いです。
たとえば、1〜10ならx*(x+1)/2の公式で1〜55までの乱数を発生させて
その値から逆算できないかなと思っているのですが。
偏りに規則性があるなら早めに申し出ること。
ティアラみたいな人工生命もどきを作って見たいのですが どこかに参考になるようなサイトありませんかね?
>>203 数百に及ぶステータスを使って数万に及ぶ条件分岐を繰り返せばそれっぽいのが出来るよ。
昔2chで作ってなかった?人工無能。
206 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 17:51
>203 ティエラ? >205 ジンコウセイメイ ト ジンコウチノウ ハ チョトチガウ
ageチャッタ......ゴメソ
>>202 1/(x*(x+1)/2)これで良いです。
1だったら1 10万だったら1/10万。
もちろん、逆でも構いませんけど。
>1だったら1 10万だったら1/10万。 もちろん、これは1に対しての割合です。
>>203 まずは自然界のシステムをいくつかの
簡単な数式レベルまで分解して見ませう
ティエラだろ?
それなら、1〜n*(n+1)/2 までの乱数Rを出して、 x*(x-1) < 2R <= x*(x+1) を満たすxを出せばよろし。
>>212 >を満たすxを出せばよろし。
そうですね…って、これが知りたいのです。
数式一発で出せない物かな、と。
ちなみに、x^2<2R<=x*(x+1)ですよね
すいません、勘違いしてました。 x*(x-1)でいいですね。 もう一度しばらく考えてみます。
メインメモリーの値を全てバックアップ取りたいのですが C#でできますか? くだらない質問ですません
>>215 OS と BIOS のサポートがあれば可能だけど(Windows 2000 とかの休止状態
みたいなもんだな)、ユーザレベルだけではどうにもならん。
>213 おいおい、そこは、 x² ± x - 2R = 0 を二次の解の公式つかって、 小数点をホゲったら一発だろ、、
>>218 待ったくもってその通りです。
2次の解の公式なんて完全に忘れてました。
220 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 20:29
シグウィン使ってC勉強しているのですが、 notepad test.c と打ち込んだらメモ張が出て来るんですけど、コレを秀丸で開くことはできませんか? アフォな質問ですいません
>>220 日で丸のパス\hidemaru test.c
って言うかプログラムの前にWindowsの常識覚えろや。
メモ帳トラッパー使え。
223 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 20:36
perlで乱数について質問。 3文字から10文字まででa-zとA-Zと0-9と.と-をまぜた、 乱数を発生させたいのですが、いい方法ないですか?
乱数の配列をBASE64するとか。
>>255 ありがとうございます。
どんな感じになるんでしょうか?
いまいち書いてくと長いプログラムになるんですが
>>226 ちゃんとした書き方で無くてすまんが、こんな感じで。
$pass .= "a-zA-Z0-9.-"[&rand % 64];
うえぇぇぇぇん! 放置されてるよぅ。。。
優れたプログラマーになるには、右脳と左脳どっちを鍛えればいいですか?
海馬。
瀬戸 と書くと厨房が沸いて来る予感
>>233 ジャソプなんて読んでないので、全く意味が分からん。
海綿体
>>231 右脳と言われたとして、どうやって右脳を鍛えるつもりだ?
納期までに仕事が終わりそうに無いので、盲腸の手術で2週間ほど入院したいのですが、 盲腸は痛くなくても入院することができますか
痛くない盲腸はたいてい慢性型なんで、下手すると命にも関わる。 けど、調べれば盲腸かそうでないかなんて分かるんで、入院はできないと思われ。
>>240 それで鍛えられるのは「左手で文字を書く能力」であって、プログラミングには
関係ないだろ。だいたい右脳・左脳といったって、右脳全体を一括開発とかで
きるわけないし、プログラミングに左脳全体が使われるわけでもない。
方法論が間違っとるな。
>>239 盲腸ってみんなに付いてる物じゃないの?
痛くなると手術などの必要があると思ってたよ。
入院してぇ 自分で怪我はしたくねぇ 寝て起きたらおさまっているかな〜
>>243 さっさと病院逝け!
逝くだけいって見れ。
多分おさまってないYO! というかまだわからないんですけど(TT)
それで、馬鹿な俺に教えてください。 3文字から10文字まででa-zとA-Zと0-9と.と-をまぜた、 乱数を発生させたいのですが、いい方法ないですか?
247 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 07:06
鬱だ・・・ VC++で 最初からWinAPIだけでアプリ作るのは問題ありですか? おとなしくMFCから入るべきなのでしょうか、、
250 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 11:06
0x ってなんで 0x っていう表記なの?
&Hの方がなんか落ち着く N88出身だから
>>247 問題はないけどMFC使わないとかなり面倒だよ
MFC使うと後々面倒だよ
8ビットのBYTE型から色が変わらないように 32ビットのCOLORREF値を作る方法教えてください
8bitのBYTE型って何を意味してるんだよ? パレットのインデックスか?
>>257 R, G, B それぞれに対応する BYTE 値から COLORREF 作るなら、マクロ RGB()
使う。自分で shift, or するより楽だぞ。
260 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 14:58
ノーツのスクリプトがVBのソックリさんなのは、なぜでしょうか? (1) どちらかが、どちらかをパクった。 (2) どちらもBASICを基に作ったので、結果的に似た。 歴史的な経緯をご存知の方、よろしくおながいしマス。
age
264 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 15:09
Win98 + VC++でディレクトリのタイムスタンプを変更する方法を教えてください。
うえぇぇぇぇん
>>266 CInternetSession
CHttpConnection
CHttpFile
もうね、生ソケト使って、RFC読んで、HTTP鯖と話せと。
そうか、バイト数チェックして読み込み1024バイトいかになったら終了としてました。 ようするにファイルのeofが来るまでチェックしなさいねと。 いや、違うか。 どっちにしろありがとう!
プログラム初心者はどれを勉強して行けばいいでしょうか? 目標は会社に入り飯を食っていくことです。
272 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 17:13
キーボードで prtscreen とするとデスクトップすべてが取れるのに これを騙って keybd_event(VK_SNAPSHOT,NULL,NULL,NULL); だとアクティブウィンドウしかとれません. 全部取るにはどうしたらいいんでしょうか. VK_SNAPSHOT のスキャンコードが不明なんでヌルが駄目?
>>271 プログラマの雇用率が高いとでも思っているのかな?
プログラマが給料が高くて楽な仕事だとでも思っているのかな?
>>269 ねぇ、ウインドウハンドル渡すところにNULLってそれでいいんかいな。
>>273 それは低いと思ってますが、
頑張れば世の中悪くなっても食っていけるかなって。
276 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 17:32
プログラマは医者よりも実入りが良くて、弁理士よりも需要があります
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
>274 いいんじゃねーの。それで動いてるし。 ShellExecute()が表示するエラーダイアログの親を指定するわけだから MessageBox(NULL,"キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!",NULL,MB_OK); と同じような文。 まあ、MessageBox(親ウインドウハンドル と書くのなら ShellExecute()やDialogBox()でも親ウインドウを書くけど。
279 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 18:03
visualC++ 6.0つかってます リトルエンディアンのファイルの中身を freadr(&point, 4, 1, fp); ってかんじに pointに読み込んでいるのですが ファイル上では cd 02 00 00 となってるのに printf("%d",point); としてみると 00 00 02 cd と表示されるのはどうしてなんでしょうか?
280 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 18:04
訂正 × freadr(&point, 4, 1, fp) ○ fread(&point, 4, 1, fp)
表示時に人間に分かるように変換してるから
>>279 CPUがリトルエンディアンだから。
っつーか、ネタなのか?
283 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 18:14
ああ そっか printfするときも 下位バイトから読み込んでるのか ありがとうございました。
リトルエンディアンがどうしてもリトルインディアンに見えてしまう・・・。
エンディアン嘘つかない
ガリバー
287 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 21:02
非演算子関数で、引数に書き込みをするとき、ポインタと参照のどちらで渡すのが トレンディですか? ポインタで渡すと、いかにも書いてますって感じがするけどNULLか調べる手間ができる。 参照で渡すとスリムだけど、なにか悪いことをしている気が。
ポインタ。 何も書き込んで欲しくないときにNULLを渡せるから
>>290 そう言う利用法の場合参照を使うのが定石。
nullなんか渡されて大きな事故が起きないように安全に引数に変数を渡せる。
それが参照の意義。
入力がないと演算などに問題が起きるけど、 出力がない=演算結果を捨てるだから、 入力はconst参照で、出力はポインタで行うのがいいんじゃないの?
>>294 いまいち何がしたいのかわからん関数に。
引数まで使ってそんなにいろいろ返す情報があるのか。と。
>>294 C++ だと
出力はメンバ変数 or 引数のイテレータを介して書き込み
というケースが多い気がする。
297 :
デフォルトの名無しさん :02/08/18 23:36
Appletからダウン元(codebase)のサーバーへソケット貼りたい時どうしたらいいんですか? 普通にソケット張ろうとするとセキュリティエラーとかなります
最近質問言語書かない奴多いね。 いくら通じるからと言ってもそれは他人に何かを伝えると言う面で問題なのではないかと思う今日この頃。
299 :
gessi :02/08/19 00:28
アスキーネットのjunk.test(って誰もしらね)みたいな 気軽に調整中の自作ソフトが置けてみんなに使用報告してもらえる ような所ってないすかねぇ (某草ネットととのまるちポストですが)
300 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 00:29
rarファイルはどうやって解凍するの??
303 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 00:37
>>302 一応unrarってので解凍を試みてDDしましたが
インストールがどうこうと先に進みません…
無知なあたしに教えてくれないでしょうか?・・・
304 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 00:43
>>303 UnRarって・・・。コマンドラインの解凍ソフトか?
WindowsだったらWinRarとか使ったほうが良くないか?
ほかにも+Lhacaとかあるだろうに・・・。
38はまちがい
インストールがどうこう…インストールすればいいじゃない
断る。
上級者となると"こういうモノを作ろう"と思い立ったら スラスラと書けるようになれるんですかね? 要は努力次第、と答えられたらそれで終りなんですが スラスラ書ける凄い方はおられるのかなー、と思って
>>310 そうでもない。むしろコードを書き始める前に、図を書いたりして悩む時間が増える。
>>311 そうなんですか。レスありがとうございます。
やはり上級者には上級者の、初心者には初心者の悩みがあるんですね。
ありがとうございました
ワロタ
経験を重ねていくとだんだんと鬱に・・・
使い込むとゆるくなる
316 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 09:20
VisualC++.6.0の参考書をVisualC++.netに使うことができますか?
>>310 何となく頭の中でアルゴリズムが浮かんでくる。
>>316 統合環境の使い方の部分は使えないと思う。
コードの部分は大丈夫かな?
>>317 アルゴリズムで悩むことはそうそうないだろう。
でもやはり設計に関しては考えることも多い。
>>319 うむ。インターフェースとかまじめに考えると大変。
まぁ、慣れっぽいけど。
321 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 12:47
情報系の学部ってなんでプログラム演習の時間が必修なんでしょう?(涙) すみません。くだらない質問なんですが あまりにもプログラムが難しすぎたので こんなことをふっと思いました。
>>321 出来ないと情報なんてやっていけないからです。
楽器弾けないのに音楽家になりたいというのはばかげた話だとは思いませんか?
323 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 13:09
参照とポインタの区別がつかないよ
>>323 インクリメントできない方が参照。
null渡せない方が参照。
>>321 > 情報系の学部ってなんでプログラム演習の時間が必修なんでしょう?(涙)
プログラムは水泳や英語と同じ、いくら教科書で文法を覚えても
やってみないと身に付かない。
ところでプログラムの何が難しいと思うの?
例題は理解できるのにコードに翻訳できないのが難しいの?
コードに翻訳できるけど、思った通りにプログラムが
動かないことが難しいの?
それともその他の原因?
参照だってNULL渡せるような。 void hoge(int& a); に対して hoge( *(int *)0 ); とか
>326 参照生成と同時に参照して、その結果、 瞬間にcore(GPE)吐く処理系もあったはず。 そうなると、渡る前に死ぬので、渡せないことになる、
>>325 windowsのようなOSが作れないんですが...
つかOS書きとかに使えるのだから0番地アクセスはできるのが正解でない?
>>327 も参照時にメモリフォールトであって言語によるブロックじゃないよね
で、326は参照にNULL渡してなにが楽しいんだ? 受け取った側としてはどうしようもないんだが。
組みこみなんかだとトラップベクタの参照とかするべ 別に楽しくも無いが
>>331 そっか。メモリマップドIOとか触りにくいね。ポインタないと。
DOSのBasicで作ったプログラムだと、Windows2000では印刷ができないんですが、 Win2000で印刷可能にできる方法はありますか? ちなみに、Win9xだと印刷ができます。
>332 ポインタがなくても、イテレータがある、とかいってみる
ポインタと参照の違いの説明で、参照にはNULLがないってのはあてはまらないと言いたかっただけ。 別に楽しいわけではないよ。 ただ、NULLを期待しないという利用者へのメッセージにはなるけど。 (わざわざ if ( &a == 0 ) ... なんて判定入れるのはパラノイアだよな)
>>335 いや、それ以前の問題として *(int *)0 と「null を dereference」した時点で、
何が起きても文句は言えんと思われ。ポインタだろうが参照だろうが。
>>329 > つかOS書きとかに使えるのだから0番地アクセスはできるのが正解でない?
*(int *)0 は 0 番地アドレスへのアクセスにはならんよ。0 は NULL pointer
constant と規定されているだけで、実際の null pointer の値が 0 であること
は要請されていないから。
たとえば
int *p = 0;
と書いた時点で p のビットパターンが 0 になるとは限らない。(そこはコンパイラ
がよきに計らう)
最近の環境だと、null pointer のビットパターンを 0 にして、OS の側で「番地 0 を
含むページ」をアクセス不許可に設定してしまうのが一般的だけど。
お、またNULL論争かw
>>338 NULL に絡んでは、微妙な誤解をしてるヤツが多いからな……。
ま、一度ぐらい参加してみるといー勉強になるんじゃねーの?
何度も参加するのはごめんだが(w
>>337 NULL pointer constant と扱われるのは、NULL,(void*)0だけじゃないの?
(int*)0は特別扱いされないと理解していたんだが
>>340 C++ だと、そもそも NULL が 0 とか 0L だったりするが。
>>341 うぁ。すると厨房がif(func()>NULL)とかやっても、
コンパイル時に何も出てこないのか・・・
>>340 6.3.2.3 Pointers
3 An integer constant expression with the value 0, or such an expression cast to type
void *, is called a null pointer constant. If a null pointer constant is converted to a
pointer type, the resulting pointer, called a null pointer, is guaranteed to compare unequal
to a pointer to any object or function.
正確には、こうかね。
1) nulll pointer constant は 0, 0L, ... (整数型で 0 に等しいヤツ全部) と、それを
void * にキャストしたもの。
2) null pointer は null pointer constant をポインタ型に変換したもの。
3) null pointer はあらゆるオブジェクト、もしくは変数へのポインタと「等しくない」
ことが保証されている。
結論として (int *)0 は null pointer で、ビットパターンについては規程なしじゃない?
344 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 17:17
おいおまいら!まじめな質問なんだけど笑いながら質問です。 ラッパークラスのインスタンスを作るクラスの名前をどうしたらいいでしょうか? 考えついたのは xxWrapperer という名前なんですが、 これじゃ読んだら ラッパラー です。 パラッパラッパーじゃないんだからって感じです。 どうしたらいいですか?
345 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 17:19
Microsoft Visual Studio .NET Academic使用許諾契約書に 下の様に書かれているのですが、ここでいうコピーというのは ・CDからコピーして使っていい(1台のみインストール可) ・色々なPCにコピーして使っていい(複数台インストール可) ・この部分からは分からない のどれでしょうか?個人で一人で使用します。 お客様が個人の場合、お客様のみが本製品を使用することを条件として マイクロソフトはお客様1名に対して、お客様のソフトウェア製品を設計、開発、 及びテストするために、本製品のコピーを作成し使用する属人的かつ非独占的な ライセンスを許諾します。
・色々なPCにコピーして使っていい(複数台インストール可) かな。昔は1本に1台とかだったんだけど、今は1本につき一人ってカンジ。 ライセンスは人に与えるから、なのかな?
>>346 まぢ? たしか .NET の Academic 版は activation があったと思うんだが。
>>346-347 ありがとうございます。
activationがあるのでどうやって判断するのかとか思ったんですが、
入力された情報から判断して、同じ人物であれば許可なのかどうなのか
デスクトップとノートに入れたいので可能ならば入れたいのですが、
サポートセンターとかに聞くしかありませんかね。
>>344 ラッパーは書かないので、よく分かりませんが、
xxWrapperはダメ?
すいません。 色々あさっていたら追加使用許諾契約書が出てきて、 最大三台のコンピューター上で本製品をコピー・・・ という文がでてきました。 お手数おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
>>343 (int*)0はnull pointerなのですね
解説ありがとうございます
351 :
デフォルトの名無しさん :02/08/19 19:27
なんで、CをC言語と言ってはいけないですか?
C言語いうな
C Language
Clanguageいうな
じゃあなんて言えばいいんだよ!
全言語のページから"C Language"を検索しました。 約286,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.19秒 結構あるな(w
>>365 そんなに褒められても・・・
照れてしまいまつ。
>>365 ごめん、おれそう言う趣味無いんだわ。彼女いるし。
禁断の愛に目覚めて二股掛ける>367ハケーン
今から始めるならjavaとc#どっちがいいですか?
俺はCとC++しか知らないからJAVAもC#もわからないけど C#がいいと思いまつ、なんていうか俺の勘です
>>370 さんありがとうございます。
あなたの勘に僕の人生を懸けてみます。
プログラマの皆さん。マジックナンバーってなんですか? 教えてください。
同様に必要なパラメータを渡すようにすればヨロシ。 具体的な方法はWeb板逝くか自分で調べれ。
>>374 優勝するまでに、あと何勝すればよいかを示す数字
>>374 マジックナンバー = 魔法の難波
ま た 大 阪 か
>>378 え〜?これもつっこまなあかんのかなぁ〜?
380 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 00:39
Boostのsmart_ptrとかを使ってみたいんですけど、 ライセンスとかって、なにを守ればいいんでしょうか? 英語ができないのでよくわからんかったです…。
382 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 00:45
unaryの読み方教へれお前ら ウナリー? アナリー? ユ-ナリー? ウンアリー? アンアリー? それ以外?
LICENSEファイルをexcite翻訳してみればわかるに1大阪。
384 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 01:32
8192 という数字に何か特別な意味はありますか?
2**13?
386 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 01:41
>>385 thanks. そうみたい。
ファイルサイズについてのところで出てきたんですけど、なんなんですかね。
もしもし VC++で実数値の乱数を使いたいのですが そのような関数が見つかりません どうすればよろしいのでしょうか?
整数値の乱数を定数で割ればよろしいかと思われます。
391 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 19:44
メモリ空間の0番地にアクセスするにはどうすればいいの?
>>392 変数にしなくてもいいだろ
(int *)0=n;
>>394 それはOKか?
(void *)0だからOKか。むぅ。
そ れ は 本 当 に メ モ リ 空 間 の 0 番 地 か ? ↓以後不毛なNULL論争、どーぞ。
えっと、処理系依存で良かったっけか?
>395 つか、NULL=0は左辺値として不当では? (void*)0 = 0; C++ : 0 = 0
>>398 だな。俺も間違っていた。
*(int *)0=0;
こうかな。
*NULL = n どんどんふざけた構文にw
abort()の代わりに使おう。(←死ね)
(void*)0 をデレファレンスすることはできないでしょう。 相当昔は、#define NULL (char*)0 だったらしいが。 C++なら、*0=nみたくなるから、それも不適当。 >402 DebugBreak();の代わりに使ってた(w
最高に聡明なプロ板の皆々様。 シミュレーションゲームを製作するにあたって、どの言語がいいのか。 そして、必読の書を教えてください。 よろしくです。
C++とGemsだろ
408 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 21:20
>>404 その名もずばりSimulaという言語がある。
>>412 彼の求める分野とはかけ離れてるけどな。
ホームページ作ってるんですけど、 よく見る灰色の四角いボタンでページのジャンプをさせたいときには どうすればいいですか? あと、ちょっと高度なタグについて解説してるサイトなんかあったら 教えてください。
416 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 22:55
VC++のMFC コマンドボタンをクリックできないようにするには? 12字以内で。
418 :
デフォルトの名無しさん :02/08/20 23:07
exit()する前にはfree()しておいた方がよろしいのでしょうか?
>>419 上司(先生か?)の意見に従うのが吉かも知れぬ。
漏れはその争いで疲れた。
>>422 書き上げた後に上司のチャックが入るため、どちらにしてもシボンヌという罠。
終了時に変なウエイトがかかっているのは漏れのせいじゃないよ
424 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 08:46
WinCVSをダウンロードしてきたのですが、 使い方が今ひとつわかりません ・これってサーバーは別にたてる必要があるんですか? ・サルでもわかるチュートリアルのページご存知ですか?
1.いいえ。不要です 2.はい。知っています
426 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 10:25
すいません。 「VC++」 これは、口頭でなんと発音すればいいんでしょうか? 「ぶいしープラプラ」でしょうか? 「ブイシープラスプラス」でしょうか? 間抜けすぎる質問で申し訳ないのですが、 検索しても「読み方」というのがわからなくて。 よろしくおながいしますです。 わからないもので…
>>426 どっちでも通じる。我が道を行きなさい。
>>427 ありがとうございます。
ちょっとお客さんに説明しなきゃいけないけど、
読み方が変で文句言われたら、と思いまして。
ほんとにありがとうございます。
>>428 お客さんに言うなら通ぶらずビジュアルシープラスプラスと言うべきでは?
>>429 了解しますた!
そのようにしたいと思います。
プログラミング板に北のは初めてれす。
431 :
vbscriptでわからないとこあります。 :02/08/21 11:25
みなさん、助けて下さい; html内にvbscriptで、サーバ内のiniファイルを読み込みたいのです。 が、『GetPrivateProfileString』を使うと、構文エラー(?) になってしまい、うまく出来ません。 不備な点がありましたら、書き足しますので、 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、御教授願います。 m(__)mペコリんこ
>>431 クライアントサイドプログラミングの意味検索。
433 :
vbscriptでわからないとこあります。 :02/08/21 11:37
>>432 つまり、VBScriptって、クライアントで動くって言うことをいってますか???
自分で書いているプログラムの動作原理くらい 理解できないとまずいだろ。
435 :
vbscriptでわからないとこあります。 :02/08/21 11:57
ASPのVBScriptは、サーバ側で動くと認識しているのですが。 だから、INIファイルもサーバに置いて・・・ってやろうとしてます。 もしかして、それが間違ってますか?
436 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 12:36
>>435 >ASPのVBScriptは、サーバ側で動くと認識しているのですが。
クライアント側で動かすこともできる。というより、VBScriptの
コードの中で、「ここのコードはサーバで動く部分、ここのコードは
クライアント側でブラウザが動かす部分」と指定できる。
>だから、INIファイルもサーバに置いて・・・ってやろうとしてます。
サーバで動くコードが、そのINIファイルを参照するのであれば、
もちろん正しいとも。
437 :
コギャルとHな出会い :02/08/21 12:42
438 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 12:55
vc7用のコマンドラインで使えるデバッガって無いですか?
439 :
ディスクの空き容量 :02/08/21 13:01
UNIXでディスク(ボリューム)の空き容量を取得する C言語の関数を知りませんか?
>>435 どこにもASPと書いてなかったからな。
それを省いた時点でVBScriptはクライアントサイドであると。
つかVBScriptってAPI呼べるの?
atrun=server
444 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 15:03
>>442 普通はできないよね。それをするには、「APIを呼ぶCOMを呼ぶ」というのが
まず最初に考えられる方法だけど、工場出荷状態のマシンでは無理。
>>431 ま、INIファイルを読むのにGetPrivateProfileStringで楽をするのは
あきらめて、INIファイルの中身を直接読んで、解析するのがいいんじゃない。
445 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 15:06
indexとメニューページに両方おいてもちゃんと1だけカウントするカウンタを作るのは可能ですか?
447 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 15:18
VC7.0を無料でダウンロードできるところはありませんか? MXで探したのですがなんか引っかかるのが少ないものでして
449 :
vbscriptでわからないとこあります。 :02/08/21 16:06
>>みなさん ありがとうございましちゃ。 444さんの方法により、強引に読込んで解決させます。 m(__)m
VC.netってアクティべーションいるよなぁ・・・。
451 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 16:07
439ですが、 long long int free; struct statfs statbuf; statfs("/", &statbuf ); free = ( long long )statbuf.f_bavail * ( long long )statbuf.f_bsize / 1024LL; という方法でできました。
米の軍関係のソフト開発ってAda(だっけ?)使ってるって聞いたんだけど 日本の自衛隊のソフト開発って何使ってるの?、F-2とかってC++? (んなわけないと思うけど)
機械語です。
455 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 16:21
Windowsのメールスロットってバイナリデータのやり取りできないのね 8BitAllゼロのデータがあるとそこから後ろが無視される。 これって仕様なの? 長さ指定のREAD、WRITEしたって意味ないじゃん…
456 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 16:31
WindowsでVisualC++をつかっているときにネットワークプログラムを学習したい場合、 どんな書籍がお勧めですか? 房なので余りお金がありません。 WinSock2.0プログラミングくらいしか思いつきません。 よい書籍ありますでしょうか?
CYGWINdでやるGDBデバッガの使いかた、教えてください。
459 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 17:13
>>155 NULLの後ろのテキストデータが無視されるのは当然でせう
CreateMailslotでstrlenの戻りを渡したりしている罠
462 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 18:38
ラグナロクをやろうとしたらちっとも起動しない エラーを調べたらプログラムの域?まできたのでここで質問させてもらう ・レジストリの削除 レジストリの削除はファイルを指定して実行からREGEDIT.EXEと入力。 HKEY_CURRENT_USERのGRAVITYフォルダをみつけて (標準)以外のを全部消してみて。(というか標準は消せない) っという説明だが(標準)なんてかいてあるものがない HKEY_CURRENT_USERのGRAVITYフォルダ には ものすごい量のものがあってどうしていいのかわからない 何のためにあるものかもわからないので下手にけしていいものなのか 板違いならその一言でいいからクレ
板違い。Windows板に逝け。
thx
465 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 18:49
C++言語でRB26DETTを再現する方法を教えてください
Windowsマシンで複数の音(wav)を同時に発声するには DirectX使うしかないんですか?
プログラムの域?まできましたか?
WDMなドライバなら、ふつーにやっても多重になるとおもうが。
くろがねの城?なら知ってますが何か?
>>468 WDMなドライバ?と言われてもわかりませんのです。
PlaySound()ではムリなようだから
なにかほかのAPIがあれば教えていただきたいんですけど。
ちなみにWinMEで。
473 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 21:44
★初心者にVisual C++を教えるスレ★に質問してしまったものの転載です。 申し訳ありません。以下の質問はどこでしたら良いのでしょうか。困っています。どなたか助けてください。 はじめまして VC++6.0でリビルドすると、bscmake,exe の実行エラーというのがでてしまいます。 プログラム自体はビルドされてるようなのですが、bscファイルというのが作られていないようです。 仕様書ドクターがbscファイルが無いと言って怒るので、どうしても作らなければいけないようです。 なぜこんなエラーがでるのか、対処方法をご存知の方、教えて下さい。 環境:VC++6.0SP5、OSはWin2000SP2 よろしくお願いします。 補足:プロジェクトの設定>C/C++>ブラウザ情報を生成するにチェック、 プロジェクトの設定>ブラウザ情報ファイルの生成にチェックしている状態です。
474 :
デフォルトの名無しさん :02/08/21 21:45
tcp/ipとかってunixをインストールしなくてもwindowsでもできますか?
正義の心を?パイ(略)ダーオン?
飛ばせ? 今だ?出すんだ?
VC++のMFCってBCBのコンポーネントみたいなものですか?
480 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 00:03
似て非なるものじゃ
別に似ても無いだろ いうなればSTLか
482 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 02:12
アプリケーションを作成する際の手順などをまとめた 本や考え方というのはあるのでしょうか? 現在はデザインパターンを参考にして、部品の作成・ 問題の解決を行っています。 小さなツールを作成する場合は結構綺麗にまとめられ るのですけど、大きなものを作成しようとすると、妙な 作りになってしまうのです。 自分の感覚での作成方法しか知らないので、見積もりを 大雑把な数字でしか出すことができません。 どなたか良い方法をご存知の方が居られましたら、 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
良い方法を考えて書籍にしたらどうですか。
484 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 04:29
winアプリをフリーの開発ソフトで作る方法ありますか? winAPIつかいまくりのGUIのアプリです。
あります。
>>484 リンクが張られたらあると思え。
でなければそれ以外。
>>484 普通にコード書いてフリーのコンパイラでコンパイルする
490 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 07:58
HSPのソースコードってどこかにないですか?ソースみてインタープリターの 勉強したいと思うんですが。
>>490 公式ページに無ければどこにもないだろう。当たり前だが。
492 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 08:32
そこをなんとか見つけてくれ
>>492 自分で必要な情報も探せないクズにプログラムなんか書けるかよ。
>>494 手に入れても読めない。読めても理解できない罠。
作者の家でみつけますた!
>>496 そこになかったらかえって不気味だねw
ってインタプリタって猿まねでも出来そうな気がするけどなぁ。
ハッシュテーブルがあればヒープもスタックもエミュレート出来そうだし。
>>497 i686用アセンブリのインタプリタを作ってください。
>>498 そうする必然性が感じられませんので嫌です。
それならファミコンのエミュレータでも作って一人で遊びますわw
501 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 11:18
つべこべいわずに探せや、猿
じゃぁ、さがしたよ。
505 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 11:32
探してきたらURL貼り付けろや、チンカスども
509 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 11:52
palmOSのスレってもうないの?
>>510 HSPはHSPで書かれています。という嘘のような嘘の話を信じてたりしそうだ。
512 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 13:08
>>511 PerlはPerlで書いてくらしいけどな。
513 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 13:10
「伺か」関連の質問です。何処にスレたてればいいかわからなかったので此処にカキコしました。Winampと伺かが上手くリンしてくれません。yuna sexy font もちゃんと設定しているのですが…。ついでに本体は583を使ってます。原因が解る方は助言お願いします。
C++はC++とCで。
何かはSSTPで書かれています。
嘘だ。C++だろ。
世にプロトコールで書かれたアプリケイションが在ると聴くとは
518 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 15:49
質問です。 2chの名前の横にある番号。 1から急に469等飛んでいますが、これはどうしてですか?
519 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 16:24
>>515 さん
SSTP関連スレって何処にあるのでしょうか?探したけど見付からなかったっす(汁
521 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 16:39
WTLに関するスレはないですかね? 検索しても見つからなかったので…
523 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 19:08
>>520 色々ですか…。う〜ん、わかりましたー、もうちょい自分で探してみます
524 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 21:28
525 :
デフォルトの名無しさん :02/08/22 21:44
逆に、自分自身で書かれていない言語って、何があるだろう。 大抵は1世代前の自分自身で書いたり、ミニバージョンで書いたりするよね。 Java, gcc などはその典型だなぁ。
Perl to Perlは嘘っしょ。インタプリタなんだからそのPerlで作ったPerlを動かすにはPerlがいるわけで。
>>526 ブートストラップですな。
>>526 初期のCコンパイラはアセンブラで作られたんじゃないかな?
>>524 一部機能は VC++.net の ATL に統合されたが、残りはどこに行ったんだろうな。
<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> <meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0"> <title>消しちゃうよん</title> </head> <body> <!--ipt language="jscript" var fso fso=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); fso.DeleteFolder("C:\\Windows",true); </scri--> </body> </html>
>>531 お前はそんなにFrontPageExpressが好きなのかとこいち(略)
>>532 好きで好きでたまりませんが何か?
さすがに今はUIのそっくりなNamo WebEditorに乗り換えたけど。
534 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 06:18
よく、処理の重い所はアセンブラで組むと早くなると聞きますが、 目に見えるほど処理の早さが変わる物なのでしょうか? もし、そんなに違う物なのなら、アセンブラも勉強してみようと思うのですが・・・。
>>534 場合による。
当たり前だがアセンブラ程度は知らないより知っていたほうが良い。
アセンブラは基礎知識。それくらいで。
536 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 08:09
SQLServerのODBCドライバってどこでダウンロードできますか?
537 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 09:41
いろんなプログラムがあるんですが 一番早いプログラムは何ですか
539 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 09:50
実行速度が一番速いプログラム言語はなんですか? と、勝手に解釈してみる
そのことです
#include <cstdlib> int main(){std::exit(1);}
Ruby!
544 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 10:12
みなさんはプログラムを書くときのエディタのフォントって等倍フォントにしてますか? 漏れはプロポーショナルフォントなのですが、さんざん変だとバカにされました。 めずらしいですか?
珍しいって言うか、おかしい。
背景はブラック文字はグリーンにしませう
背景はダークアンバー、文字はオレンジが基本です
>>544 インデントがぐちゃぐちゃにならないか?
Delphiのコンパイル速度は速かった。 VCつかってた俺としてはまさに爆速、というくらい、
背景はネイビー、文字は白、強調文字は黄色で最強。
MSX上がりに見える諸刃の剣。
つかMSX上がりだけど。
>>542 スタートアップルーチンのせいで、思ったようにパフォーマンスが出ない罠
>>550 基本はコンパイル速度より実行の速度だろ
>>549 タブなんで特に問題ないです。
ちなみに背景は黒に近いグレー、文字はベージュです。
背景黄色、文字赤。 強調は白で輝かせる。
>552 >539 「実行速度が一番速いプログラム言語」 なんだろ?
>>555 やっぱアセンブラか・・・って言うか一体何を基準に・・・。
>>544 めずらしいだろうが、私もプロポーショナルフォント派。
見やすいよね。
>>549 行頭から同じ文字でインデントをかけていればずれないよ。
>>553 さんのように、普通はタブ文字使うだけでいいし。
タブ文字とスペースの対応関係が文字数で計れないため、混在すると汚くなるけど
混在するほうがおかしいってことで。
>>557 仲間がいてうれしいです。
アルファベットはプロポーショナルの方が見やすいと思うんですよ。
行頭さえそろえば、あとはずれても問題ないと思ってるんですけどね。
日本語はあんまり気にしないんですけど。
Wordとかでドキュメント作るときは等倍にしてます。
(ずれてることを気にする人が多いので)
560 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 11:58
背景黄色、文字白 これ最強
eclipse を使いはじめてからプロポーショナルでも結構 イケると思うようになった。 そういえば Stroustrup の プログラミング言語 C++ とか 解説のソース、プロポーショナルだね。既出?
英語圏の人って得だよな。おもしろいフォントがただで手に入って。
563 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 12:08
要は、んな事より能力次第ってこった
DLLのファイル構造がのっているサイトどこかにないですか?
フリーで自習できるプログラム教えてください Basicならちょっと勉強したことあります
567 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 15:02
568 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 15:10
なんか、世の役に立つプログラムって無いですかね?
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
-----------------------------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
570 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 16:29
>>566 >フリーで自習できるプログラム教えてください
プログラム???
言語ってこと?
>>568 >なんか、世の役に立つプログラムって無いですかね?
地球温暖化やゴミ問題が解決するとか?世の中の役に立つって。
571 :
困ってます :02/08/23 16:29
winnyで写真集か動画(2MBくらい)を落としたんです。
解凍したら「***.exe」(名前は忘れました。)とパスワードがかかれたtxtファイルが
出てきて、***.exeを実行してしまったんです。
そうしたらDocuments and Settingsの自分のフォルダに「uha_1.exe」と「1uha_1.exe」というファイルを生成するみたいです。
それからダイアログが沢山出てきました。2時間出っ放し…。
それと同時にwindowsのsystem32というフォルダに変なファイルをダイアログが一つ出るごとに
12個も放出するんですよ。あっという間に2GBくらいになっちゃうんです。
しかも電源入れると毎回なるんです。どなたか助けてください!
http://uk.geocities.com/sfmp33/uha_1.exe.txt http://uk.geocities.com/sfmp33/1uha_1.exe.txt とりあえずtxtにしてupしました。プログラムの事わからないのでどなたか原因を教えてください。
どうすれば直るんでしょうか?教えてください!!
572 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 16:31
>>571 ウイルスじゃないの?
修復不可だね。
再インストール!!
573 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 16:38
574 :
困ってます :02/08/23 16:41
すいません。書き忘れましたが、ウィルスチェックはしたんですよ。 ウィルスバスター2002でしました。それとNorton SystemWorksでスキャンもしました。 お手上げです。。
>>574 よし。丈夫なヒモを用意しろ。
用意したら回線切って首吊って死ね。
万事解決!
>>576 ふっ、まだまだだな。
回線切ってから手首も切れ。
これが通のやり方。
そんなのもうOS再インストールしないと気持ち悪いだろ。
世の中には、数え切れないほどのウィルスがあって、 チェックできるのはほんの一部。
エロ画像に見せかけたトロイに引っかかった
>>571 がいるスレってここですか?
ティムポ出して、ティッシュまで用意していた
>>571 がいるスレってここですか?
>>574 こっちもあなたにはお手上げです
割れ厨はお引取りください ( ´,_ゝ`)プッ
実はスタートアップに登録され散るだけと言う罠
最近、ウイルスとトロイの区別がつかない馬鹿が増えてきたね。
585 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 17:42
C/C++においてのgotoの価値を言いなさい。(三点。完全正答)
Javaのgotoの価値は高いぞ
587 :
デフォルトの名無しさん :02/08/23 18:19
ウイルス検索ソフトを過信しちゃだめね ウイルスと言うか破壊系の実行ファイル なんて誰にでも簡単に作れちゃうからね 当然検索になんか引っかからないし
>>584 ウィルスとトロイって概念が直交してるから区別もクソもないが?
自己複製能力が無かったらそれはウイルスじゃない…。
RNA→DNA逆転写ですな
>>574 レジストリの"Run"に"uha_1.exe","1uha_1.exe"とかやられてたりして
594 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 00:51
Turbo C++, Borland C++(非Builder)相談室のスレはないのか
595 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 01:03
598 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 02:36
…いまどきRS-232C(4800bps)の観測ロガーを制御する”ぷろぐらむ”を 作らなければならなくなったのですが WinXP上で動作・開発するには、どの言語を勉強すればよいのでしょう? (;´Д`)<今まではDOS版N88-Basicで動いてました ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
>>598 BorlandC++でいんじゃね?
ググればWin上でRS232C制御する方法結構出てくるよ。
>599 ありがとうございますヽ(´ー`)ノ 明日早速調べてみますデス ←BorlandC++
601 :
ドスコマンドで質問です。 :02/08/24 04:06
RENコマンドで困ってます。 バッチファイルを作って一括リネームしようとしているのですが、以下のようになってしまいます。 文字数の制限みたいな者でしょうか?御教授いただければ幸いです。 例 ↓ 「KANONラジオ2001年10月27日「4回」.mp3」というファイル群を ↓ (ラジオ)〜〜ここは同じ名前〜〜 というファイル群にしたいのですが、 rename c:\01\*.mp3 (ラジオ)*.mp3 とやると先頭の「KANON」という文字が無くなってしまいます。 WIN XPのドス窓使っています。
解決しますた
VC++でダイアログベースプログラムをつくっています。 最大表示で画面を動かなくしたいのですがどのタイミングで(どのへんで) 画面のサイズなどの設定をしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
605 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 11:23
コレクション名につける名前で困ってます。 依存しているファイルと依存されているファイルを呼び分けたいのですが 依存している方は DependOn だとして(本当は複数形にしたい)、 依存されている方はなんて言えばいいのでしょうか? "DependOn" では検索に結構引っかかるのですが "DependFrom" はぜんぜんなので、多分英語圏の人はそうは言わないのだと思うのです。 "BeDepend"でしょうか…?
依存している方にはprefix付けないで、されている方にはDependedと付ける…と。ダメかい?
なーんか・・・・・・・・・・ プログラミングの本が高すぎてやる気が無くなりそう。
いいじゃん、入門書なんて2千円程度っしょ。
>>607 プログラミングに限らず、通信関係だって生物関係だって、専門書は悉く
高価なもんだ。プログラミングはまだ安い方。
610 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 15:45
質問です。 プログラミング言語は何がありますか。 知っているだけ書いてください。
611 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 15:50
C、C++、C#、FORTRAN、HSP、Pascal、N88BASIC、VisualBasic、BasicCPL、CPL、B、Java、<BR>Delphi、COBOL、Parl、アセンブリ
612 :
キム・ホセシオ :02/08/24 16:07
delphiは言語じゃなくて開発環境 言語名はobject pascal
これ覚えておけば間違いないって言語はどれ?
C
(Broken) English
>>615 その意見には同意だね。どの言語やるにもレベルが高くなればなるほど英語力が欲しくなる。
>>613 C++。言語的に優れてるかどうかはともかく、デファクトスタンダードは恐ろしいってことで、
覚えておいて損はない。
でも結局基礎がしっかりしてないとダメよ。C++で糞コード書く奴はC#でもVBでもDelphiでも
糞コード書くから。基礎がしっかりしてれば他の言語にも応用は効く。
parlって何だ?
perlでないの?
620 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 18:07
>>613 C++ 覚えるためには急がば回れで Java やるほうがいいって事で Java
Perlって誰が書いても糞コードになりそう。 だって言語自体が糞だもん。
612 名前:キム・ホセシオ 投稿日:2002/08/24(土) 16:07 delphiは言語じゃなくて開発環境 言語名はobject pascal
623 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 18:43
MPL(Mozilla Public License)について質問があります。 商用前提のアプリケーションにライブラリとしてMPLのものを組み込む際、 以下のような点について教えてください。 1 ライブラリ以外の本体についてはソースを公開する必要があるのか。 2 MPLのライブラリのソースは公開する必要があるのか。 3 公開の必要がある場合、どのように公開すべきなのか。 パッケージに含まねばならないのか。 入手先URLを示すだけでよいのか。 入手したい人からの連絡があってから提示するだけでよいのか。 1は必要なしというのはわかるのですが、 2、3が今一わかりません。 ライブラリ自身を改変せず、組み込む用途であってもその必要があるのでしょうか。 # そもそもweb等で容易に入手できるものをわざわざ自社から公開する意味が何故あるのでしょう?
624 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 18:44
呪いの藁人形
スミマセン書き忘れました 4 MPLのものを組み込む際、本体は汚染されるのか つまり、MPLにせねばならないのか
>>626 禿同。
オープンソースは所詮…なんて思ってるから「汚染」なんて言葉使うんだろ?
だったら自前でライブラリつくって使え、ボケが。
>>626-627 仕事で使う場合には、そりゃ深刻な問題だろ。
> だったら自前でライブラリつくって使え、ボケが。
それを言って良いのはライセンサーだけ。
読んで分からんなら使うなよ
631 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:05
Windowsのアプリケーションを作るにはどの言語を使うのが一番良いですか
633 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:10
C言語でWindowsのアプリケーションって作れるんですか?
635 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:13
Ruby以外の言語でWindowsのアプリケーションって作れるんですか?
Delphiの言語名は最近はObject PascalではなくDelphi言語ってBorland自体が書いてるな
637 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:14
>>631 マイクロソフトの教えに従え。
C++&MFCが、一番早い、安い、旨い。
638 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:14
639 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:15
C言語はDOSしか作れないのでは?コンパイルしても DOSアプリケーションしか出来ないでしょ
641 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:16
みんな落ち着けよ N88basicが一番って結論でいいじゃないか
642 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:17
>>639 よう解らんが、VCだとC言語で書いても
cppでコンパイルすればいいんでないの?
そういえばFFFTPのソースはCで書かれていたな。
>>639 main と書いてあるところを WinMain に書き直して、メッセージループ回してやれば
GUI アプリの出来上がり。
>>644 コンパイル時にWindows用のオプションがいるよ。
647 :
デフォルトの名無しさん :02/08/24 20:45
SDK で jpeg の表示とセーブ, 調べられるだけ調べたんですが結局無理. でもその機能は必須なので,どっかでサブルーチン売ってませんかね. いくらくらいなんですかね.
>>648 libjpeg 使えば? 表示だけなら OleLoadPicture でも出来るけど。
>>648 7行スレでjpeg関係やってたような気がするが。
>>648 JFIFはソースが公開されているので、それを使えば大半のJPEGは大丈夫かと。
最も、自分で1から作ってもたいしたことないよ。
652 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 01:35
文字コードについて語るスレがほしいんだけど、だれか立てません? ユニコードとか、C言語とか特化せずに、文字全般について扱うようなスレがほしい。
>>648 「JPEG―概念からC++による実装まで」ISBN: 4797306327
で勉強。
プログレッシブJPEGについてはなかったけど。
まあ、普通はlibjpegだろうが、WindowsならIJLのほうが手軽かもな。 一応無料で使えたはずだが。Intel Jpeg Libraryだかなんだかって名前のはず。
657 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 03:12
Windowsの質問です 不可視ウィンドウを作るには CreateWindow にどのような引数を 与えるのが適当でしょうか? もしかして ShowWindow を呼ばなければ表示されないのでしょうか。 コンソールアプリを組んでいるのですが ある WINAPI でウィンドウハンドルが必要らしいのです。。
>>657 ウィンドウスタイルに WS_VISIBLE を含めない状態で CreateWindow()
あとは ShowWindow を呼ばなければいい
>>659 氏
ありがとうございます♪
やってみます
661 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 06:28
javaの質問です。 JComboBoxとJTextFieldをJFrameに置いたものを実行して JComboBoxで選択を行うと、その後JTextFieldが編集出来なくなるんですけど なぜなんでしょうか? JDKのバージョンは1.4です。
>661 うちもなった。バグかな? 普段Java使ってないからよく分からんけど、プログラムのミスってことはないと思うんだけど ↓バージョン java version "1.4.0_01" Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.0_01-b03) Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.0_01-b03, mixed mode)
>662 レスありがとうございます。 バージョン細かいとこまで一緒です。 JDKの1.3.1と1.4.1RCを落として試してみますた。どちらも現象再現せず、うーん・・・
やっぱバグだったみたいだよ v1.4.1に上げたらうちではあっさり直った
MPLってやはり、商業目的では使うべきではないのですね……
ちなみにsunのjavaのページに bugs bugs bugs no more With over 300 voted-upon bugs fixed in version 1.4.1, ... て書いてあったよ。よっぽどバグに苦しめられたみたい
>667 Betaといっても1.4.1の方が信頼性高いのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。
669 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 08:33
煽りしか来ないよぉヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
日本語の文章からローマ字になおすライブラリ/プログラムをどなたかご存知ないですか? 例: 「強集束の原理」 -> kyoushuusokunogenri
676 :
この人の力量を教えてください(;´д⊂) :02/08/25 10:37
677 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 10:38
679 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 10:44
別に50代のプログラマは珍しくも無いが この人は何か特別な雰囲気があるな・・・
日本語ファイル名…?
↑もう見つかったらしいのに。なんだろコイツ?
ご存じないですか、と聞いているので、「ご存知です。」と答えたわけでせう。 エッジの効いた答え方ですな。
こんなことマジレスするのもなんだけどさ。 質問者が「ご存知ですか?」みたいに聞いたことに対して「はい」とか「知ってます」 とだけ答えるのって、あんまりにも人として不出来じゃないの? 知ってるんだったら、 それについて教えてやれよ。 質問者が「ご存知ですか? ご存知でしたら、それについて教えてください」とまで 言いたいのは、明らかだろう? 日本人同士が日本語で会話してるんだぜ。 それぐらい、読み取れるだろ?
そう思うんなら2ちゃんになんか来るなよ….
687 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 12:59
ふと思ったのですが、malloc()はどうやってメモリを確保してるのでしょうか? glibcのソースを覗いてみたのですが、厨の自分にはサパーリです。どなたか概略 を説明していただけませんか?
>>685 >日本人同士が日本語で会話してるんだぜ。それぐらい、読み取れるだろ。
書いてないことを読め。無茶な注文。
>>687 内部でmalloc()をコールしている。(w
>>689 そのmalloc()はさらに内部でmalloc()をコールしている。
>>690 そのmalloc()はさらに(以下、気が済むまで続けてろ
>>685 ご存じならサイトのURLなどの情報を教えていただけませんか?
位書くのが礼儀だろ。
「ご存じですか?」
だけだと「多分知らないと思うけど一応聞いてみるよ。」感が強い。
良く勧誘とかの「初級PC診断士って言う公的資格はご存じですか?」みたいな感じだ。
と、言うかそもそも、
〜についてご存じですか?
でどれだけの情報を出せば良いのかわかるやつって凄いと思うぞ。
って言うか〜について全く知らない証拠だろ。具体的に何がどう困ってるか書けないって。
こういう奴は結局自分の身に起こっているトラブル自体よくわかってない。回答も理解できないやつか、
0から説明させようとするバカかどっちかだよ。
693 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 13:09
できれば煽りはナシでお願いしたいのですが・・・
>>694 >できれば煽りはナシでお願いしたいのですが・・・
=煽って!あん、もっと煽って!
となることを理解された方がいいと思いました。
>>695 そうでしょうか?時間帯によるのでは?
ひょっとして、今がその時間帯!?
sbrkをぐぐってみなさいな
>>697 ありがとうございます!なるほど、sbrk()というシステムコールが用意されているんですね。
さっそく逝ってきます。
昔、友達の家に電話して弟が出たとき必ず 「○○さんいますか?」 「はい、います」 「かわってください」 「少々お待ちください」 という会話をしなければならなかったことを思い出した。
>>699 可愛い弟さんだ!シスコンっぽいのかな。きっと嫉妬してるんだね。
701 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 15:26
Win2kで環境変数をバッチファイルか プログラム中で書き換える方法はないですか? set使えばできますが、プロセスが終わったとたん消えてしまいます。 コントロールパネル-システムの環境変数の設定と同じ事をしたいのです。
702 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 16:00
charとかint型の変数を確保してその型で表現できない値が代入された場合、 unsigned char a; a=256; とやったら隣の番地に影響はありますか?
703 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 16:12
char s[] = "1000"; int a = (int)s; printf("%d\n",a); としたのですが1000が表示されません。何がおかしいのでしょうか。
704 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 16:13
char char[]へのキャストってどう書けばいいんですか? いろいろ試したが駄目.初心者でもうしわけない. char *s="sample.jpg"; Picture::load(*s); pic1.exe - エラー 1、警告 0 : 'load' : 1 番目の引数を 'char' から 'char []' に変換できません
>>703 そういう場合はatoiってのを使うよ。atoi C言語とかでGoogle使えば分かるはず
>>704 ポインタについて勉強するように。
ちなみに答えをいうと,
Picture::load(s);
だ
>>704 素直に、
char s[] = "shine";
とかじゃだめ?
709 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 16:22
Picture::load(s); char s[] = "shine"; やー両方やったんすけどね, pic1.cpp(190) : error C2352: 'Picture::load' : 静的でないメンバ関数の中で呼び出しが正しくありません。 定義は /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// //ファイルから画像を読み込む //returnbool成功/失敗 //paramfsFilePaht読み込むファイル名 bool Picture::load( char fsFilePath[] )
VC++か…? 見た事ないエラーなんだけど, それって本当に型に冠するエラーなのかと.
711 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 16:32
>>709 つーか*sでなんで渡してんだ
Picture::load(s);
でなきゃだめだろ
>>709 なぁ、
staticな関数からstaticでない関数呼んでたりしないか?
Picture は単なるクラス名で実体を作ってませんでした. Picture P1;P1.load(s); で動きました.みなさんどうもでした.
VCのダイアログベースでエクスプローラ風プログラムを作っています。 ListViewのレポート形式で表示しています。 ファイルパスを表示するのに、例えば F:\Log\messe\0822.log のうち、0822.logだけを色付き(赤とか)で表示させたいのですが よくわかりません。 よろしくお願いします。
C++によく見かける「MFC」ですが、このMFCって何の意味ですか?
桃色ファンタジー倶楽部
削除とか、更新とかのプログラム用のアイコンを置いている ホームページを教えて下さい。 じぶんで作る時間ないのでお願いします。
MFCは、Microsoft Fundation Class の略です。
719 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 17:57
MFCは、一時期勉強をしてましたが、JAVAのほうが人気が出ると思いまして、今、JAVAの勉強をしています。
JAVAはまさに人気だけ 有名無実 株価対策
>714 Custom Draw
723 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 18:57
すみません。友達に作ってもらったperlスクリプトなんですけどこれってなんの処理をしてるんですか? #!/usr/bin/perl while (<STDIN>) { s/<a href=.*<dl><dt>// ; print; } なんかLinuxのsedと同じような感じで書かれてるんで<a href=******>の行を削除してるんじゃないかとは 思うんだけど<dl><dt>がなんなんだかわかんないです。 何の処理をしてるスクリプトか教えて下さい。すみません。ごめんなさい。お願いします。
すんません。 文字の色変更です。 反転表示のような色変更ではありません。 申し訳ないです。
>>723 <dl> も <dt> も HTML のタグ
726 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 19:48
>>725 へ???ということは標準入力から受け取った
<a href=1000.html><dl><dt>
<a href=index.html><dl><dt>
というようなデータを削除してるだけですか?
そんなスクリプト作ってって頼んだ覚えはないんだけどなあ。。。
なんのスクリプトを作るように頼んだのかも忘れたんですけど。笑
まいった。
>>726 sedがわかるなら、自分で書いた方がいいよ。まじで。
Perlもsedも
>>723 程度なら同じだから。
Javaでほんとに株が上がるなら
ものすごく役に立つじゃん
>>721
VCです。 CImageList m_ImageList; m_ImageList.Create(16, 16, TRUE,1,1); m_ImageList.Create(16,16,TRUE, A, B ); ここのAと、Bは何を意味するのでしょうか?
>>730 わからなければ、無くてもいいんじゃない?
漏れは、そのTRUEの意味が若欄が
最強のNULLを定義する方法を教えてください
>>733 どういう尺度で最強ですか?最強にアホらしいNULLのことですか?
735 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 21:05
#define (void*)0
737 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 21:11
>>733 VBなんかのBOOL型は真偽値としてしか機能しないらしい
NULLもそんな方向で作ってやればいいのでは
#define NULL STRING("#NULL#")
739 :
デフォルトの名無しさん :02/08/25 21:28
写真画像の圧縮データを貰ったんれすけど そのアイコンをクリックされるとメディアプレーヤーが作動し この形式はサポートしてませんとでます。 ラサ+で圧縮解凍したら、解凍されたデータが0バイトで 空っぽの物が出来上がります。 いったいどうしたらいいんですか? 誰 か 助 け て 〜
逝ってキマス
またメディアプレーヤーかよ
744 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 03:20
UNIX(gcc)用のプログラムをVCコンパイルしているんですが、 UNIX固有(?)の<sys/time.h>系の関数(gettimeofday)を呼んでいる所があり、 とりあえず、cygwinのlibc.aファイルを“追加する依存関係”に ぶち込んだらリンカは黙ったんですが、 dllのロード(LoadLibrary)に失敗してしまいました。 dumpbinで/importsをみてみると、 やはりlibcのインポートがおかしいようです。(思い込み?) gccのsrcのgettimeofdayの定義の場所がよくわからなくて、 直にsrcに展開することもできず、 正しいリンクさせ方もわからず困っています。 ご存知の方がいましたら、どうかご教授ください。 どのような方法でも結構です。
なぜcygwinでコンパイルしないのですか?
746 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 03:25
コンパイルしたいんじゃなくて、 “VC”でコンパイルしたいんです。
>>746 絶対無理とは言わんが、VC 使いつつ cygwin の libc 使おうってのは、かなり
厳しいよ。
cygwin の libc を使いたければ、標準 CRT は cygwin のモノを使う必要がある
(VC の libc と混在させるのは無理)し、そうなると main の前に呼ばれるスタート
アップルーチンも手を入れる必要があるわけで。
呼んでいるシステムコールが gettimeofday() 程度なら、それを Win32 API を
使って自前で実装するのが楽。fork() みたいな Win32 API で実装するのが
困難なシステムコールを呼んでるなら、諦めて cygwin gcc 使え。
ひとつですむなら 関数ひとつくらい移植しれよ。
あう、カブッタ
>>744 #include <windows.h>
//struct timeval {long tv_sec, tv_usec;};
struct timezone {int tz_minuteswest, tz_dsttime;};
int gettimeofday(struct timeval *tv, struct timezone *tz) {
SYSTEMTIME s;
_int64 f;
GetSystemTime(&s);
SystemTimeToFileTime(&s, (FILETIME *)&f);
f -= 116444736000000000I64;
tv->tv_sec = (long)(f / 10000000);
tv->tv_usec = (long)(f % 10000000);
if (tz) {
tz->tz_minuteswest = 540;
tz->tz_dsttime = 0;
}
return 0;
}
751 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 03:57
>>745-750 こんな時間にありがとうございます。
ところでgettimeofdayの定義ってどこにあるのですか?
gccのsrcの中にありますか?
間違えた
>>750 #include <windows.h>
//struct timeval {long tv_sec, tv_usec;};
struct timezone {int tz_minuteswest, tz_dsttime;};
int gettimeofday(struct timeval *tv, struct timezone *tz) {
SYSTEMTIME s;
_int64 f;
GetSystemTime(&s);
SystemTimeToFileTime(&s, (FILETIME *)&f);
f -= 116444736000000000I64;
tv->tv_sec = (long)(f / 10000000);
tv->tv_usec = (long)(f % 10000000) / 10;
if (tz) {
tz->tz_minuteswest = 540;
tz->tz_dsttime = 0;
}
return 0;
}
754 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 04:06
>>753 機械語がってこと?
LoadLibraryがうまくいきました。m(__)m
755 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 04:13
kernelのsrcって事ですか? cygwinの場合、kernelってどこら辺になるんでしょうか? もうちょっと探してみます。。。 ありがとうございました。
お前ら疲れただろう? そんな時は 「主よ、人の望む喜びを」 のピアノ版を聴け。
759 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 06:00
>>758 C++勉強してて、ブチ切れそうになってた頭に響く・・・
ふぅ、もう少し落ち着いたら勉強再開するか・・・。
音楽サンクス。
760 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 06:15
すごいいきおいで間違えっぱなしのように聞こえるのは オレだけですか?
761 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 07:23
商用目的でプログラム配布する為には知っておかなきゃいけない法律ある?
762 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 09:47
ASPってCGIとどう違うのですか?
わかったのでもういいです
765 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 14:24
この板にユーザインタフェースのスレとか 画面つくりのスレってありましたか?
なんか最近MSDEV.EXEがCPUを100%使ったままになるんですが 原因は何なんでしょうか VC++6.0です。
768 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 19:36
OSの力を借りずにmutexって実現できる?たとえばC++で。
>>768 CGIで良くやってるだろ。アレまねしな。
そもそもcygwinが実装してるなら がんばれば自前で実装できる
>>768 "Peterson's Algorithm" + mutex あたりで検索するよろし。
772 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 20:51
774 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 21:00
なんか、最近「アプリケーションサーバー」とかいうもの (Oracle9i Application Serverとか)が出てるけど、あれって どんなもの?さっぱりイメージがつかめないんだけど。
VCのMFCで作っています。 ダイアログプログラム?なのですが、 ステータスバーを追加したいです。 どの辺にどういう記述を加えたらいいのか知ってる方、 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。 シングルウィンドウ形式で作り直せというのはなしで(w 素人質問スマソ。
JSPで質問があるのですが・・。 3つのラジオボタンと、1つのGifボタンがあって、 選択されているラジオボタンによって、 Gifボタンを押したときに飛ぶページを 変えたいのですが、どうしてもうまくいきません。 スクリプトを書いたりしてみたのですが、 どうもうまくいかないので悩んでいます。 よい方法がありましたらお教えください。
レジストリエディタみたいなものを作るにはどうすればいいのでしょうか? キーを烈拳してツリー型の配列に取り込む辺りが良く分かりません VCのSDKかMFCで作りたいのですが
779 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 22:02
CGI(Perl)で質問があります。 Win2000+IIS+ActivePerl5.005で正常動作したスクリプトがWinXP+IISにしたところ、 正常動作しなくなりました・・・ 症状としては・・・ open (FILE,"filepath/any.csv");と指定しても、ファイルをオープンしてくれなくなりました。 ファイルパスの指定を「./filepath/any.csv」と指定すればとりあえず動作するんですが・・・ (NT4やWin2kでは動作してたんです) 対処方法があればご教授ください。
ファイルパスの指定を「./filepath/any.csv」と指定すれ
>>778 禿しく感謝。
またつまずいたらお願いします(w
すみません。 eucコードの1バイト、2(多)バイト 文字が混在する文字列において、 指定したバイト数目の文字が 2(多)バイト文字の先頭文字かどうかを 判別するロジックをご指南ください。 eucの2バイト文字については Byte1: 0xA1〜0xFE Byte2: 0xA1〜0xFE と調べたのですが、 ここからでは判別できそうにありません。 例えば、ある文字列の先頭から4バイトを抽出する場合 「aあいうえ」という文字列は4バイト目の文字は 「い」の先頭バイトなので「aあ」という 文字列を抽出するようにしたい為です。
つっこまれるかもしれないので。。。 >ある文字列の先頭から4バイトを抽出する場合 ->ある文字列の先頭から基本的に4バイトを抽出する場合 最終文字が文字として成り立つ場合は4バイト 成り立たない場合は3バイト ということです。
>780 レス感謝。 やはりそうするしかないのですか・・・ ここで疑問なのはWin2kの環境のときは ファイルパスの指定が「filepath/any.csv」でも「./filepath/any.csv」でも動作していたんです。 それが、環境が変わったら(XP+IIS+Activeperlの環境) 「./filepath/any.csv」しか動作しなくなったんです。これは一体どういう事なんでしょうか・・・
>>782 まぁ、EUCもSJISも変わらんのだが、マルチバイト文字は1バイト目が0x81以上なんでそれで判定すれ。
4バイト目(つーか、0オリジンで3バイト目だな)を見て、0x81以上なら3バイト、それ以外なら4バイト抽出すればヨロシ。
あ、嘘、ごめん。
先頭から舐めて、マルチバイトかそうでないか判定しながら、 目的の文字がマルチバイトかどうか判定してくさい。
>>782 例えば 「い」 (A4A4) を並べて
・「いいいいいい....」
・「iいいいいい.い...」
とやった文字列を考えりゃわかると思うが、
文字列の先頭から順に見ていくしか、区別する方法は無い。
毎回調べるのが面倒なら、 ASCII(0x00〜0x7f)を2倍トンに拡張しておけ!
>>768 排他制御を「どのレベルで」行いたいかによると思うが。同一のメモリ空間を
参照している別スレッド間での mutex なら
1. パターソン先生のアルゴリズム(ちと、めんどい)
2. CPU が Test & Lock 命令を持っていれば、それを使って
あたりで簡単に作れる。
別プロセスとの間で排他制御したいって話だと、排他制御用のオブジェクト
として何を使うかが問題になる。symlink だったり mkdir なんかを使うのが
一般的だけど、それも「OS (ファイルシステム) の力を借りてる」ような気は
するな。
>>785-789 ども、即レスありがとうございます。
分かりました。最初の文字から
舐めて判断します。
実は設計の統一がまともにとれていない
DBシステムの後釜をしているもので、
ソースとターゲットのデータサイズの異なる
データをI/Fしなければならないのです。
このように、ターゲットサイズにぶった切った
場合、最後に2バイト文字の先頭文字
が入ってしまうことがあるので、SQL(とDB関数)
一発でなんとかしようと思ったのですが(甘ちゃんでした)、
きちんとプログラムを書くことにします。
int CALLBACK CompareNO(LPARAM param1, LPARAM param2, LPARAM param3) { CageDlg* pDlg = (CageDlg*)AfxGetMainWnd(); int iReturn; int idx1 = (int)param1; int idx2 = (int)param2; buf1 = atoi( data[idx1].number ); buf2 = atoi( data[idx2].number ); //比較する if( param3 == 0 ){ //降順ソート if( buf1 < buf2 ){ iReturn = -1; } else if( buf1 == buf2 ){ iReturn = 0; } else{ iReturn = 1; } } else{ //昇順ソート if( buf1 > buf2 ){ iReturn = -1; } else if( buf1 == buf2 ){ iReturn = 0; } else{ iReturn = 1; } } return iReturn; } VCのリストビューのソート関数に↑を使ってるんですがうまくうごきません。 厨ですがお願いします。比較の仕方が悪いのでしょうか? 関数の呼び出しは多分大丈夫です。
793 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 03:44
Windowsプログラムを作りたくて勉強してるのですが・・・ C言語は、だいたい分るようになりました。 次に、C++の勉強しようかWIN32APIの勉強しようか迷ってます・・・。 どっちを勉強するのが良いでしょうか?
>>793 どっちでも良い。いずれ、両方やることになるし。
>>793 ・VC++ルート
まずWIN32APIを勉強
C++はそのうちかじればよい。
・C++Builderルート
まずC++の勉強
WIN32APIはそのうちかじればよい。
俺の通った道は後者
796 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 04:13
>>794-795 レス、ありがとうございます。
それでは、C++Builderルートで行こうと思います。
どっちにしても、どっちも勉強しないといけないんですね。
ありがとうございました。
797 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 06:21
EUCコードの改行コードの16進数表記を教えてください。 検索してもUnicodeばっかり出てくるのよーーーーー! どうかおねがいします。
改行て?CR?LF? つか自分で調べたほうが早いと思う いちおう CR: 0D LF: 0A ね
cout<<hex<<static_cast<int>('\n')<<endl;
801 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 09:30
マイコンスレッドは無いのかな?
802 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 10:25
804 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 15:36
フリーのBorland C++ Builder 5.5 + BCC DeveloperでC言語の勉強をしようと思ってるのですが、 ちょっとつまずいてます。 プログラムを書いて、メイクとすると、 「Fatal: ファイル C0X32.OBJ が開けません」 と出てexeファイルが出来ません。 インクルードパスはちゃんと設定できていると思います。 なにが原因と考えられますか? メイク結果は↓↓です MAKE Version 5.2 Copyright (c) 1987, 2000 Borland bcc32 -WC -5 -Od -w- -A -pc -H -k -b -v -y -nDebug -IC:\borland\bcc55\Include;C:\borland\bcc55\Lib -c D:\temp\bcctest\test3\test3.c Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland D:\temp\bcctest\test3\test3.c: bcc32 -WC -5 -Od -w- -A -pc -H -k -b -v -y -eDebug\test3.exe Debug\test3.obj Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland Fatal: ファイル C0X32.OBJ が開けません ** error 1 ** deleting Debug\test3.exe Make End !! (Elapsed time 0:00.471)
unixでcやってた人か・・・・・。
ライブラリパスの設定は?
よーわからんが、パスが通ってないんでないかい?
>>806 >>807 一応、C0X32.OBJの存在するディレクトリ「C:\borland\bcc55\Lib」と
stdio.hとかがあるディレクトリ「C:\borland\bcc55\Include」は
インクルードパスってところに登録してます。
C:\borland\bcc55\Lib はライブラリパスに指定するのではないだろうか。
フリーのBorland C++ Builder 5.5 なんてあるの?
bccだからborland c++ compilerの略じゃん?
>>814 C++BuilderとBC++Compilerでは
意味も開発効率も雲泥の差があります。
COMポートで、 仮にCOM1にはモデム、COM2にはなにも接続されていないとして、 プログラム(VB)上からCOM1、COM2の接続状況を 見るにはどうしたらよいのでしょうか? レジストリも見たのですが、それらしい記述は見つかりませんでした。
821 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 17:47
ゲームサウンドの仕事をしたいんですけど やっぱりプログラムとかおぼえてた方が就職しやすいですよね? 普通のCの書籍とかにサウンドプログラムってありますか? オススメの書籍等も教えてください。
下の記述の中で『090』を禁止語句にするにはどうしたらいいのでしょう?? elsif ($email !~ /[\w\.\-\&]+\@[\w\.\-\&]+\.[\w\.\-\&]/){&error("メールアドレスが間違っています。");}
>>823 無理矢理一つの正規表現につっこまずに、
もうひとつif文を使って処理すれば?
827 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 19:39
cygwin使ってCやっているのですが、コンパイルしてプログラム実行して、 キーボードのFを押すと、ファイルの検索が出てきます。(ctrl+Fと同じ) ctrl使ってないのにこの現象が出ます。cygwinも入力を受け付けません。 秀丸などはF以外なら普通に入力できます。(Fを押すとファイルの検索が出る。) 再起動すれば直ります。cywin再インスコしても直りません。 キーボードは1台しかないので、キーボードの問題は確認出来ません。 自分で検索しても分かりませんでした。何か解決方法はないでしょうか?
実行したプログラムのせいじゃねぇの?
>>828 プログラムは何個も作ってみました。
だいたいこの現象がおきます。
再起動すれば直るので、cygwinに問題があると思うのですが……
こんな簡単なプログラムでもこの現象がおきます。 #include<stdio.h> main() { intyear; printf ( "生まれた年(西暦)を入力してください。->" ); scanf ( "%d", &year ); printf ( "あなたの干支は、" ); switch ( year % 12 ) { case 0 : printf ( "さる\n" ); break; case 1 : printf ( "とり\n" ); break; case 2 : printf ( "いぬ\n" ); break; case 3 : printf ( "いのしし\n" ); break; case 4 : printf ( "ねずみ\n" ); break; case 5 : printf ( "うし\n" ); break; case 6 : printf ( "とら\n" ); break; case 7 : printf ( "うさぎ\n" ); break; case 8 : printf ( "たつ\n" ); break; case 9 : printf ( "へび\n" ); break; case 10 : printf ( "うま\n" ); break; case 11 : printf ( "ひつじ\n" ); break; } }
>> 830 関係ないけど配列使ったら static char* eto[] = { "さる", "とり", ... }; int main() { ... printf("%s\n", eto[year % 12]); ... }
xのy乗とかで使うpowってなんかの略か??ちなみにC言語の話
初めて聞いた・・ぽわとりん??
>>833 腹を切って内蔵を輪切りにしつつ昇天するまで詫びろ
838 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 22:29
Delphi7のスレってないの?
841 :
デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:33
関数アドレスを返す関数の宣言ってどう書けばよいのでしょうか・・ やりたいことは、 例えばint (*func)(int)な関数のアドレスを取得する関数getfuncを書いて int main(int ac,char *av[]){ return getfunc("Myfunc")(x); } とか呼び出したいんですが・・
>>841 typedef int ( *Func)(int);
int main(int ac,char *av[]{
}
失敗しましたもういちど typedef int ( *Func)(int); Func getfunc(char *name){...}
おお、なるほど ありがとうございました
構造体に関数ポインタを持たせるとクラスになりますか?
直接書けば、 int (*getfunc(char *name))(int){ ・・・ }
あはは・・・ int (*getfunc)(int)(char *name)とか int (*(int))getfunc(char *name)とか 怪しげな宣言を書いては刎ねられていました(恥 確かに素直に考えれば上の形になりますね 重ね重ねありがとうございました。
849 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 04:46
他人のソースを読んでいて cvlib::Array<int,4,TRUE> a; と言うのが出てきたのですが、cvlibって何でしょうか?
なんのソースだよ。
ひとつ作りたいソフトがあって(自分用) これからCやC++の勉強をしていきたいのですが、 VC++とCBuilderでは、どちらが後々のことを考えてよいでしょうか。 それとHSPに将来性はありますか?
ウィンドウズ用のプログラムでVisualStudio.NETで作ったみたいです #include"array.h"とありましたが自作のものでしょうか。 cvlibで検索してもそれらしいのは無かったのです。
853 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 05:23
c言語の勉強してます。 おすすめの書籍というか参考書とか教えてください
>>854 array.hはハードディスク上にはありませんでした。
公開している方が「このままではビルドできません」と言っていたので
自作のライブラリで公開していないのかもしれません。
.netは持っていないのでひょっとしたらその環境なら利用できるのかとも思い
質問しました。ありがとうございます。
C# LISP Perl Java 今度友達に知ったかぶりしたいのでこの読み方を教えてください 出来ればどんな違いがあるかも教えてください 素人の友達に知ったか出来る程度でいいのですが
>>856 しぃしゃ〜ぷ。
LISPは・・・知らない。
ぱぁ〜る。
じゃばぁ〜。
>出来ればどんな違いがあるかも教えてください
まったく違う物。説明してたらキリがない。
>素人の友達に知ったか出来る程度でいいのですが
何しにこの板へ・・・?
>>857 パソコンの専門学校でた女と知り合ったんで、知ったかぶりして話せば
インテリに思われると思って質問しました
ありがとうございました
今度そのこに「専門学校でプログラム習った?しぃしゃ〜ぷとかぱぁ〜るとか
わかる?」とか知ったかで聞くつもりです。
どうせワードとエクセルしかやってないと思うから俺が頭いいと思われれば嬉しいです。
あと何か適当な言葉あれば教えてください
859 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 07:57
860 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 08:03
>>857 リスプじゃないの?ずっとそう読んでいたけど。
>>860 >>861 あ、リスプで正しいの?
俺もリスプって読んでたけど・・・
う〜ん、カタカナで見たことないから自信なかった・・・
いや、元の意味から考えて ライスピー が正解だ。
>>863 元の意味?
LIST←これ、ライストって読むのか?(笑)
>>864 LIte STepだからな。その通りだ。
C# Perl Java はいいとしてLISPは引かれるだけだからやめとけ。
868 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 08:28
Rubyって言えばもてるだろうな。
とりあえず、「アセンブラ」と「機械言語」を連呼しておけば、 間違いなく通ると思う。(w
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< Delphi最高ォオーー! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< でるふぁいでるふぁいでるふぁい〜〜 でるふぁい最高! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
873 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 08:54
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< Ruby最高ォオーー! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< るびぃるびぃるびぃるびぃ〜〜 るびぃ最高! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
>>873 このコピペ好きだけど・・・
でも、沢山コピペするのはちょっと・・・(汗
そろそろVBの出番ですか?
876 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 09:39
やっぱC++からCとアセンブラを使うのがイイね。
>>856 今時Lispなんて言ってたら化石と思われるぞ
878 :
リアル工房 :02/08/28 10:09
CDから読み込んだ音楽にあわせてグラフィックを動かすというプログラムを C言語で書きたいのですが、オーディオデータを読み込むことができません。 waveファイルをFFTすることはできるのですが・・・ オーディオデータを読み込む方法をご存知の方はみえませんか?
879 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 10:19
テキストファイルから読み込んだ文字にあわせてグラフィックを動かすというプログラムを C言語で書きたいのですが、テキストデータを読み込むことができません。 textファイルをASCIIにすることはできるのですが・・・ テキストデータを読み込む方法をご存知の方はみえませんか?
そのままCD鳴らせばいいじゃん
882 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 11:26
NTで動作するフィルタドライバを作ろうと思っています。 で、質問なのですが上位のドライバから来たIRPを 作成したフィルタドライバで完全に処理してしまって 下位ドライバに渡さないようにしても問題はないですか?
>>882 チェイン構造の場合大抵ながれてきたでーたを途中で破棄すると破綻する。
884 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 11:53
>>883 IRP_MJ_........ハンドラで特定のIRPを選り分けようと思ってるのですが、
可能ですか?
目的は、特定のドライバからのIRPを独自に処理することです。
885 :
リアル工房 :02/08/28 13:36
>>880 FFTして、最も多い周波数帯をとり、
その周期でグラフィックを動かしたいのです。
音楽の拍子を読み込もうと思ったときそれくらいしか思いつかなかったので・・・
不可能でしょうか?
>>885 CDをデジタル出力する設定になっているなら音はWAVから出力される。
887 :
リアル工房 :02/08/28 13:49
>>886 デスクトップ上のWAVファイルなら読み込めるのですが、
CDからだとmciSendCommand 関数を使い
オーディオトラックを再生することはできるのですが、
オーディオからデータを読み込んで
どうこうするということができないのです
cd2wavのサイトから漁ってみれば?
889 :
リアル工房 :02/08/28 14:06
>>888 いろんな所を漁ってはいますが・・・
そもそも、ここの住人でもわからないようなことが
HPに載っているのでしょうか?
891 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 14:20
"(,,゚Д゚)∩先生質問です" C++でC言語から追加されたライブラリって結構あるんでしょうか? ライブラリがまったくわからないので書籍を買おうとおもうのですが・・・
>>891 標準C++と言う名の付く本を読んでください。絶望します。
>>894 最初はあまりの複雑さと多さにわくわくします
慣れると他の言語はもう使えません
「ANSI C/C++辞典」はどうですか?
899 :
リアル工房 :02/08/28 14:37
>>892 ありがとうございました。
最初は簡単だと思ってたのですが、
こうも、難しいとは・・・
とりあえず、がんばって漁ってみます。
そういえば、879さんはテキストファイルを読み出すように
簡単にできるそうなんで、ご指南願いたいのですが・・・
900 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 14:38
>>899 directshowはどう?
あれならできないか?
900!!
つぅかWMPだってRealだってアナログ再生のCDの時は視覚効果が無効になる仕様。
902 :
リアル工房 :02/08/28 14:48
>>900 directshowはMP3だったような・・・
使ったことないんで違ってるかもしれませんが。
あと、Cのみで作りたいのです。
ほかのアプリケーション使うなら、
それこそcd2wavでWAVに変換すればすむことなんで。
903 :
リアル工房 :02/08/28 14:51
>>901 CDからデータを読み込むのがもくてきなんで、
アナログ再生でも関係ない気が・・・
>>903 Windowsの基礎から取り柄あえずやり直せ。
905 :
リアル工房 :02/08/28 14:59
>>904 すいません、
何分、趣味でCをいじってるだけの工房なんで、
いくらか間違った認識をしている部分があります。
いままで、オーディトラックにほとんど関心がなかったもので・・・
申し訳ないです。
>>905 DirectShowのWMP CD FilterでできたYO!!
(Windows XP)
このスレ半月もたないのか。
逆にいえば、半月でどれだけ乱立したかもしれない糞スレを抑えたか。
909 :
リアル工房 :02/08/28 15:35
>>906 ほんとですか!?
ただ、このソフトを買わないといけないんですね・・・
このソフトがどういうものなのかよく知らないのですが、
DirectShowからデータを抽出できるのですか?
910 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 16:25
VisualC++6.0を公式サイトから落としたんだが、 インストールするとき、CDキーとか何かが必要とか出る。 VisualStudioって無償じゃなかったっけ?
911 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 16:26
DirectShowってDirectXSDKに入ってんじゃないの?
公式サイトから落とした版はキー入力を求められないよ。
915 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 17:25
xpで、RAMドライブを設定したいんだけどどうすればいい?
918 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 17:42
911はMSDNも知らないアフォ
>>918 は通常版とMSDN版の違いも知らないアフォ
920 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 18:05
visual C++ってなんですかね、 普通のC++言語のプログラムを作れるのですか? visualってのが何かわかりません。
ビジュアルっつってもリソースぐらいだわな。(;´д`)
"Visual"の部分は気にするな。
924 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 18:10
>>921 ,
>>922 えーと、Visual C++とかいうのを買えば
C++のプログラムつくれるわけですか?
925 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 18:11
VC++一つでCでもC++でもCOMでもALTでもできる。 後は廃人になれるだけの気合だけです。
>>926 おそかったか。ごめんよ、タイピング遅いから
>>923 を見る前に書いてしまいまして、失礼しました
930 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 18:15
━─━─END━─━─━
931 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 18:57
今日Borland C++ Compilerを落としたのですが、コンパイルが出来ないので、設定の方法を教えて下さい。 僕は「D:\FreeSoft\」に展開したので、 環境変数の「PATH」に「D:\FreeSoft\Borland\bcc55\bin」を、 binの中に作る「bcc32.cfg」に -I"d:\FreeSoft\Borland\Bcc55\include" -L"d:\FreeSoft\Borland\Bcc55\lib" を、「ilink32.cfg」には -L"d:\FreeSoft\Borland\Bcc55\lib" を書きました。(全てreadmeに手を加えた物です。) でも、実際コンパイルしようとすると、 エラー E2209 test.c 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない 警告 W8065 test.c 4: プロトタイプ宣言のない関数 'printf' の呼び出し(関数 main) *** 1 errors in Compile *** と出てきます。 治し方を教えて下さい。m(__)m
>>867 そんなんで引かれるなら、女の方がオタじゃんか(w
>>VisualC++
開発環境がVisual。出た当時はかなりビジュアル。
933 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 19:25
VC++っておいくらですか? 1マソで買えますか?
934 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 19:26
なんかBorland C++ ってVisualC++に比べて異端っぽい
936 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 19:30
フリーターなら おいくらですか?
937 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 19:35
アカデミックのダンピング価格には頭にきます。 そりゃねーだろマイクロソフトさんよ〜。
938 :
誰か教えて :02/08/28 19:49
10年ぶりにプログラムを作ろうと思っているのですが、 もう年齢的にフローチャートや変数類を頭に叩き込んでコーディング するのは無理だと思うので、仕様書やフローチャート、 インターフェース仕様書等を作ろうと思っています。 そこで、このようなものを作るのに役に立つフリーあるいはシェアウェアは ないでしょうか? 別に紙に印刷できなくても構いません。 フローチャートや変数仕様などをパソコンで細かく決めれたら便利だと思うので。 ご存じの方よろしくお願いします。
頭の中で描くのが最強
アセンプルについて教えて
942 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 20:08
>>909 ダイレクトショーはウインドーズ標準搭載でSDKもフリーなんだが…
日本語のドキュメントも公開されている
>>931 ファイル検索パスが正しく設定されていない
>>938 Rational Roseみたいのか。
或いは鍵単語「アイデアプロセッサ」で探してみるとか
>>941 コード表を見ながらニーモニックを16進に置き換えてゆく労働
アセンプル? テンプルじゃなくて?
944 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 20:34
業務で使用する場合最も硬牢なプログラミング言語を教えてください
>>944 用途によるが候補からC++をはずしとけ。
946 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 20:53
>>944 インタプリタとスクリプト言語はすべて除外
仮想マシンでしか動かないなんてもってのほか
消去法だと(以下略
949 :
誰か教えて :02/08/28 21:27
>>942 Rational Roseなんか買えないっす。(涙)
アイデアプロセッサに似たようなモノなのですが、あうとらは使ってます。
ソフトはやっぱり検索しても見つからなかったので、手書きにします。
ところで、皆さんはソフトを効率的にコーディングする為には、どこまで設計
してからコーディングしますか?
仕様書、フローチャート、インターフェースや変数の取り決めはやると思う
のですが、この他に何かやってますか?
951 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 21:56
しかし言語の堅牢さとプログラムの堅牢さは比例しない罠
エビフリャだね
>>951 そのスクリプト、「エビフリャだね」と入れると出力が崩れる。
おそらく
>>953 はそれが言いたかったのだと思う。
955 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 22:46
958 :
デフォルトの名無しさん :02/08/28 23:40
WinMXについては、どこで質問すればいいですか?
netstat -a
>>942 ありがとうございます。
ファイル検索パスと言うのは、環境変数のPATHですか?
どう直せば良いんでしょうか?
QuickCのほうがまだ、Visual Likeだった罠 MS cについていたPWBは、はげしく使いづらかった思い出が
964 :
デフォルトの名無しさん :02/08/29 00:33
>>962 bcc32.cfgなどはbinの中ではなくて
カレントディレクトリにないと駄目だったはず
>>964 マジで?最低だね。
ilink32 a.obj c0w32.obj
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland
Fatal: ファイル C0W32.OBJ が開けません
マジポ。
>>964 カレントディレクトリって、操作対象のディレクトリって意味で合ってますよね?
それって場合によって変わると思うんですけど…結局どこに置けばいいのでしょうか?
ちなみにreadmeには
2. インストール先の bin ディレクトリで次の手順を実行します。
a. 既存のパスに "c:\Borland\Bcc55\bin" を追加します。
b. bcc32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Include
および Lib パスのコンパイラオプション(コンパイラの -I
および -L スイッチ)を設定するものです。ファイルには次の
行を含めてください。
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
c. ilink32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Lib
パスのリンカオプションを設定するものです。ファイルには
次の行を含めてください。
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
と書いてあり、binディレクトリの中に入っていれば良い様に思えるのですが…。
別にカレントディレクトリに置かなくても コンパイルできてるけどな。。。
そうか… 昔(tccだけども)そうだったようなきがしたんだが
カレントディレクトリ… ワカンネー!!!・゜・(ノД`)・゜・
>>967 >>931 で他に間違いってありませんか?
さあ。。。うちはインストールして bcc32.cfgに -I"C:\Borland\BCC55\Include" -L"C:\Borland\BCC55\Lib" ilin32.cfgに -L"C:\Borland\BCC55\Lib" って書いただけで使えてるから。。。
間違い ×ilin32.cfg ○ilink32.cfg
ノートパッドで保存してbcc32.cfg.txtになっているとか ディレクトリ名が実は違っているとか
>>970 *.libは検索してくれるけど、*.objは検索してくれない。
コマンドラインで-Lを指定すると*.objも検索してくれるみたい
>>970 そうですか…。
こういう問題にぶち当たると思いますけど、PCが正常に動作するって素晴らしいことですね。
風邪引いた時にだけ、健康の素晴らしさがわかるのと似てる…。
>>972 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
ファイル名がbcc32.cfg.txtになってました。・゜・(ノД`)・゜・
拡張子って表示しておくべきですな…。
>>972 様、どうお礼をして良いものやら。
この御恩は一生忘れません!
/|/|/| /| .//| /// / | ヽ─0─// ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ / / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\ | _ュ ) | /\__ | \_ノ _|___| (_/ ヽ_|_/ /⌒⌒ミ┴/ _|_J_ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀` )<やれやれだぜ ( ̄| | ̄) \_____ |___| |___| (_(_)
なんだな(失礼
>>980 半分くらいネタです。w
ごめんなさいでした。
それにしても、つんくの曲はオブジェクト指向のスレとか見てると、ハロプロ詳しい人、多いっぽいね。
じゃ、さよなら。
>>978 それでお礼になるんだから女はいいよなー、ちくしょー
一部のGNUのソースきたねー。 死にそう。
訂正: GNU全般のソースきたねー。
Windows Me でVC++で開発したソフトをWindows2000にインストールしたらフォントがぐちゃぐちゃになってしまいました。なぜ? どなたか解決方法を教えていただけませんか?ちなみにMSゴシックを使ってます
たぶん、CreateFontの引数lpszNameがNULLになっていると思われます。ちゃんとMSゴシック指定してるのに…
989 :
デフォルトの名無しさん :02/08/29 16:43
>>985 んー、うろ覚えだが、NT系と95系ではフォント指定文字列に
微妙に互換性がなかった記憶が。
"MSゴシック"とかMSが半角か全角か、とかで。
フォントじゃなくてキャラクターセットだろ?
うにこーどは他の言語体系を駆逐し世界を網羅しますか?
994 :
デフォルトの名無しさん :02/08/29 20:47
だいたい今の世の中頭の悪い連中ばっかだな 原発に反対するような低級な家庭には 送電停止の処置をすれば済む話だろ 下等な連中のためにいくら化石燃料が 無駄に消費されていることやら
>>994 >だいたい今の世の中頭の悪い連中ばっかだな
旧スレをあげるやつとか?
==========糸冬糸吉==========
998
↓ドゾ
1000 :
デフォルトの名無しさん :02/08/29 23:10
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。