初心者無視! Java相談室 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゃばこ
   ∧  b
  /●ヽ/
 (∧_∧)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 質問前に過去スレ検索モナー。
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)


>>2 過去スレの一覧
>>3 Javaの基礎と、よくある質問 (初心者はここをチェック!)
>>4 Java関連スレいろいろ(統合開発環境・サーバサイド・その他)
>>5 Javaを撲滅させたい方、死滅を心配してる方、Cとの違いを知りたい方はこちらへ
>>2-10 諸般の事情により、リンクがずれた場合。

/* JavaScriptの質問はWeb製作板へどうぞ。*/
+ JavaScript の質問用スレッド vol.9 +
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1017668857/l50

Google で検索 ⇒ http://www.google.co.jp/
JavaFAQ で探す ⇒ http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html
ご要望によりじゃばこサイト ⇒ http://www.javaco.org/
2じゃばこ:02/05/16 22:34
■■■ 過去スレの一覧 ■■■ (一部 HTML 化待ち)

JAVA厨房
http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966391052.html

Java相談室
http://piza.2ch.net/tech/kako/971/971960169.html
Java相談室 Part2
http://piza.2ch.net/tech/kako/980/980858322.html
Java相談室 Part3
http://piza2.2ch.net/tech/kako/994/994150280.html
Java相談室 Part4
http://pc.2ch.net/tech/kako/997/997791189.html
Java相談室part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1003567552/

ネタ心者歓迎!今更ながらにJavaを学ぼう!
http://piza.2ch.net/tech/kako/981/981424252.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJavaを学ぼう! その弐
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/993358225/

ネタ心者歓迎! 今更ながらにJava相談室
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1003569074/
ネタ心者歓迎! 今更ながらにJava相談室 その2
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10064/1006408230.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJava相談室 その3
http://pc.2ch.net/tech/kako/1007/10078/1007802486.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJava相談室 その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1010545421/

初心者歓迎! Java相談室 その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012968994/
初心者歓迎! Java相談室 その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1015418174/
初心者歓迎! Java相談室 その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018631329/
初心者歓迎! Java相談室 その8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020453823/
3じゃばこ:02/05/16 22:35
■■■ Javaの基礎と よくある質問 ■■■

Q: クラスの使い方が分かりません。
A: Java 2 プラットフォーム API 仕様
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/index.html

Q: SDKの仕様や、Javaの使い方、コマンドの使い方を教えて下さい。
A: Java(TM) 2 SDK ドキュメント
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/index.html

Q: Javaの言語仕様が知りたいです。
A: Java言語規定
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/index.htm
http://java.sun.com/docs/books/jls/second_edition/html/j.title.doc.html

Q: 「僕以外の人も、同じ疑問を持ったはず」と思えるような質問があります。
A: Java House ML Topics / Java FAQ / Java Tips
http://java-house.etl.go.jp/ml/topics/
http://www.gimlay.org/~javafaq/
http://www.javaworld.com/columns/jw-tips-index.shtml

Q: 僕、サルなんですけど・・・。
A: サルにはわかるヒアリングJava入門(マルチランゲージ対応)
http://www.asahi-net.or.jp/~rc4t-ishr/Saru/index.html

このほかの FAQ はこちら↓をご覧ください。
http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html

4じゃばこ:02/05/16 22:39
■■■ Java関連スレいろいろ ■■■ (一部 HTML 化待ち)

統合開発環境。

JAVA開発環境 "eclipse" is COOL!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013268002/
[Java]JBuilder5[Java]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/995044723/
【Meadow】Java開発環境(・∀・)イイ【JDEE】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017214967/
Forte for Java
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1016161880/
IBM VisualAge for JAVA
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/989931658/ (dat逝き)

サーバサイド。

JAVAサーブレットQ&A
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/972229341/
JavaサーブレットQ&A LV2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012728608/
サーバーサイドJAVAをまたーり語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004972840/

携帯。

携帯JAVAのスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011977260/
iアプリ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000723476/
i‐MODEのJAVA
http://piza2.2ch.net/tech/kako/975/975428633.html
iアプリでゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005042631/

その他。

クライアントサイドJavaどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002160815/
【祝】 JDK 1.4 βリリース
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/990949654/
Pure Java Mail Server
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1009991622/ (dat逝き)
Java Media Framework とか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1015938096/
5じゃばこ:02/05/16 22:40
■■■ 撲滅させたいかた、死滅を心配してるかた ■■■

CとJavaを比較した場合Cの良いとこと悪いとこ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1009707596/

Java撲滅委員会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/996848309/

●●JAVAって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10051/1005159122.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART2●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006053686.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART3●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10081/1008162230.html
6JAVA撲滅!!:02/05/16 22:41
7:02/05/16 22:42
sage進行でおながいします

〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す。
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
10デフォルトの名無しさん:02/05/16 23:02
class count {
public static void main(String aegs[])
{
int count;

for(count=0;count<10000;count++) {
System.out.println("This is count: " + count);
}
System.out.println("Done!");
}
}

このコードの実行速度はCPUの整数演算の能力によって決まるの?
ビデオカードはあんまり関係ない?
表示が遅いからCPUの演算が遅いのかな、と思っても、実は内部的には計算はとっくに終わっていて、画面に表示するのが遅かっただけ、とかそういう可能性もありますよね?
>>10
その通り
コンピュータを1から学べ
12デフォルトの名無しさん:02/05/16 23:07
>>11
「チップセットの秘密」
という本を読んでます。
>>11
タイトル見れ
>>10
次からは、ほどよいとこで改行しよう
15デフォルトの名無しさん:02/05/16 23:15
>>13
それは「初歩的な質問は放置しろ」という意味なのか?(w
>>15
>>7見れ
プロファイラ...
初心者無視!ってやるなら
ネタ心者無視!の方が良かったかも?
今度の >>1 は芸が無いな...
>>1>>2の間の2分のタイムラグに、2ゲットしてやろうかと思ったが
かわいそうなので、やめておいた
このスレは雑談スレになりました
歓迎してやらんと隔離できんのに。
23デフォルトの名無しさん:02/05/17 00:58
一応C言語は一通りやったんですが、今度はガッコーでjavaの勉強が始まりました。
で、何も知らないのでbooleanとかValueとかnowの意味すらわからんのです。
いきなり課題とか出たんで、参考書買おうかと思ってるのですが、こんな初心者でも理解できる本って結構ありますか?
ありません。
261:02/05/17 01:20
>>18-22
グチャグチャゆ〜んやったら
てめえでたてなおしたらええやんか
今度の1は忍耐力がないな。
281:02/05/17 01:27
なんでそんないじられなあかんのん・・・・
こんどの1はエロいな
今度の >>1 は汗だくだな。
特盛、肉抜き、汗だくで。
32デフォルトの名無しさん:02/05/17 01:32
now

   ってなに?
うん、今度の1はエロい。そしてnowい。
ナウ
今度の1はアレだな。
バナナが好きだ。
361:02/05/17 01:44
タイトルに初心者無視って書いたけど
本当はワシ、スレ楯初心者ですわ
37デフォルトの名無しさん:02/05/17 03:15
その5をageたやつがいるんでっこっちageとく。
38デフォルトの名無しさん :02/05/17 06:45
最初はネタ心者歓迎、次に初心者歓迎、そしてついに初心者無視!
嗚呼! この良スレもここまで墜ちたということか。
どうせJava厨は初心者に毛が生えた程度のものだろう。
初心者を排除するのはいかがなものか。>>1はそんなに偉いのか。
小一時間ほど(以下略
1はエロい
41デフォルトの名無しさん:02/05/17 08:08
ArrayListとLinkedListのどっちを使うかの決めては?
>>41
なにが?
43デフォルトの名無しさん:02/05/17 08:24
初心者無視! か、いいねぇ。がんばれよ>>1さん。
>>1はエロ
「初心者無視!」とか書いても初心者はスレタイすら読まないんじゃないか?
とか思ったけど、結構スレタイちゃんと読んでるのかね?
46デフォルトの名無しさん:02/05/17 10:46
いま来たが、びっくりだ。
>>41
配列とリストのどっちを使うかの決めてと同じ
LinkedListは挿入/削除に強い
ArrayListは値の読み書きに強い
ランダムなを付けなくちゃ 意味判らないと思うよ。

シーケンシャルな処理なら同じ程度の負荷だから
初心者ですが、無視しないで下さい。

> シーケンシャルな処理なら同じ程度の負荷だから
このような「負荷」はどのように調べるのでしょうか?
経験?
脳内
  
  
白紫
緑青



  水滝  
      
      
      
   無  
   
   
      
         
      
   
1はとびっきりにnowいな。
57         :02/05/17 16:31
   
 
    
 
     
58         :02/05/17 16:35
  
        
                
        
  
nowについてはデビッドカッパーフィールド氏が詳しいと聞きました。


   むしろ前衛。

 山 紫

 水 明
6262:02/05/17 20:39
JComboBoxのgetSelectedItemメソッドを使いたいのですが、
class 2ch{
String Name; //名称
int giko; //ギコ
2ch(String wName , int wgiko) {
Name = wName;
giko = wgiko;
}

で、JComboBoxクラスを継承したクラスに
2ch mona = new 2ch("はぁ?" , 5);

そうしてから
addItem(mona);
addItem(mona.Name);
↑のどちらかをしようとしたのですが、どちらでも2chクラスのgikoフィールドを活用することは出来ませんでした。
どうすれば活用できるようになるのでしょうか。
monaのint 5という数字を、便利に使いたいのですが・・・。
Linux版のj2sdk1.4ってフォントの扱いがおかしいな
j2sdk1.3やIBMJDK1.3よりも糞っぽいな。
どう思う?>>62
6462:02/05/17 21:02
>>63
なるほど、初心者無視ってことね。
自分でなんとか工夫してみる。スレ汚しスマソ。
65デフォルトの名無しさん:02/05/17 21:34
>>62
戻り値はStringじゃなかったっけ?
戻 り 値 な ん か 気 に す る な
>>66
取 り あ え ず 黙 っ て ろ
6862:02/05/17 22:31
>>65
APIリファレンスを参照してみたら、オブジェクトを返すと書いてありました。
はて?
要するに、コンボボックスで選んだ状態で他のイベントを起動し、現在選んでいるアイテムのフィールドとかを活用したいのです。


         糞 ス レ と 化 し ま し た
7041:02/05/17 22:56
サンクス
理屈はわかるんだけど、
意識して使い分けてるソースを見たことなくて、
みんなArrayListばっかり使ってるんだなーっと。
元 か ら 糞 ス レ な 罠
72俺様:02/05/17 23:25
>>70
多少、俺様語になっているのはカンベンしてくれ。俺様はこんな感じ。

ArrayList:
・エレメントの追加削除が初期化以降殆どなく、インデックス検索が頻繁に発生する場合

LinkedList:
・エレメントの追加削除が頻繁にあり、エレメント検索性能がリストへのシーケンシャルアクセスで十分な場合

HashMap:
・エレメントの追加更新が頻繁にあり、エレメントのキー値による条件検索が頻繁に行われる場合

TreeMap:
・HashMapの条件に加え、キー値のソート順によるシーケンシャルアクセスが必要な場合
・バイナリサーチが最適な方法と判断できるほどコレクションのエレメント数が多い場合

WeakHashMap:
・あるクラスのインスタンス全てへの通知を行うような仕組みを必要とする場合
ガーベージコレクト対象となったインスタンスを考慮しないですむので、同様の仕組みを
強参照によるMapで実現した場合に発生する事があるメモリリークを起こさずにすむんだよね。

HashSet:
重複要素を除外するコレクションを作成したい場合

TreeSet:
あんまり使わんな・・・
ひまだったので、62の質問の内容を書き直してみた。

----
JComboBoxの使い方がわかりません。
class 2ch{
String Name; //名称
int giko; //ギコ
2ch(String wName , int wgiko) {
Name = wName;
giko = wgiko;
}

2ch mona = new 2ch("はぁ?" , 5);

のように、2chクラスのインスタンスmonaを生成し、addItemで
JComboBoxに収めました。この状態で、
getSelectedItemメソッドを使って、
選択されているmonaのgikoフィールドを取り出したいのですが...
----
とここまで書いたとこで、どううまくいかないのかが
書いてないので行き詰まった。
おそらく,取り出したものはObjectクラスのインスタンス
であり2chクラスのインスタンスではないことを
わかってないって話なんだろう。寝よ。
74デフォルトの名無しさん:02/05/17 23:39
2chクラスのインスタンスなのでは?
7562:02/05/17 23:41
>>73
なるほど、わかったような気がしました。サンクスコ。
76俺様:02/05/17 23:43
>>73
Q.返り値のObject型参照に入っている、インスタンスはな〜んだ?
A.addItem()したオブジェクト。
 多分、普通はObjectクラスのインスタンスなんかaddItem()する馬鹿はいないと思うぞ。
77デフォルトの名無しさん:02/05/17 23:44
>>73

2ch morara=(2ch)getSelectedItem
morara.giko

って感じで出来ない?
7873:02/05/17 23:46
>>76
ごめん、俺がばかだった。そう、入っているのは
2chのインスタンスだけど、使う前にキャストしろといいたかった。


    電 波 が 飛 び 交 っ て お り ま す !!


 波
  を
   受
    信
     し
      ま
       す
        た
俺様の会社で、

「どうやらエンタープライズMQの一種のようだが詳細仕様は意味不明で信頼性は低く機能は少ない」
フレームワークと「EJBエンジンのようだけど、拡張性は低く仕様は不透明で難解、かつ不安定」な
フレームワークを極めてクローズドな環境で少人数で今更しこしこ作ってる馬鹿どもがいる。

そいつらは、その他に「JNDIインプリメンテーションもどき(但し独自仕様で意味不明)」や
「JTSインプリメンテーションもどき(但しちゃんと動かない)」など、数々のライブラリを
マトモなドキュメンテーション無し(多分そもそも仕様が製作者の頭の中だけ)で量産している。

で、自社開発業務プロジェクトの開発基盤としてこれらを使うことを強要する。
さからうと、業務プロジェクト遂行に支障をきたすような嫌がらせを受けることになる。

たのむ。誰かコイツラ頃してくれ。
俺も知ってるよ。Web 基盤と称して再発明してる人達。
CachedRowSet の再発明するくらいなら拡張タグライブラリそろえてくれる
方がよっぽどありがたいんだが。
83デフォルトの名無しさん:02/05/18 00:10
> Web 基盤
メーカーの研究所なんかだとたいがいそんなことやってるんじゃない?
8481:02/05/18 00:13
しかもコイツラ、うちの会社の高給取り連中。
足引っ張ってるだけで何の役にも立ってないのに。

結局のところ技術担当リーダーのオナニー行為に大金払って
喜んでいる重役陣がアホなんだけどね。はよ辞めよっと。
ど こ も お ん な じ だ な
ごめん。Java は初心者用の言語だと思ってた。
どんな言語にも初心者はいる。大きくは間違っていない。
88デフォルトの名無しさん:02/05/18 00:28
高給取りかどうかは知らんが、税金の関係で?
単価高め
89デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:07
53 :デフォルトの名無しさん :02/05/18 01:03
javaを一から勉強したいんだけど何かお勧めの本ない?
>>89
ジャヴァプログラムクイックリファレンス
javadoc
92デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:28
初心者質問スレはどこに行ったの?
少なくとも、ここじゃねえな
>>92
now な >>1 により無くなりますた。
そう。エロでnowな>>1によってな。
96デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:43
ソース:
import java.io.*;

public class AddSub {
public static void main(String[] args) {

double x=7.5;
double y=5.4;
double z;

z=x+y;
System.out.println("x+yは"+z+"です。");

z=x-y;
System.out.println("x-yは"+z+"です。");
}
}

実行結果:
x+yは12.9です。
x-yは2.0999999999999996です。

なぜ上手くいかないのか理由と解決方法を教えてください。
doubleは、2進数で持ってるからと、たまにはマジレスしてみるテスト
めちゃくちゃうまくいっているよ。>>96
うん、正しい結果のようだ。
つーか、Javaに限った話じゃねーべ
BigDecimal でも使え。
>>96
よかったね。こんなにレスがついて。
でも、ここは、Javaの質問スレじゃないんだ。二度とするなよ。
確かに質問スレじゃない。エロでnowな>>1によっ(略
>>95,>>103
1はエロでnowじゃないぞ
エロでnowでおまけに汗ダクだ
ついでに忍耐力と芸がないと、自己申告している罠
10696:02/05/18 02:26
10進の0.4が2進で循環小数になり表現できないから誤差がでるんですね。

しかし具体てきにどう解決するのかわからーん!
スレちがいでスマン。。。
でも出来たら教えて欲しいです。
分数だ。つーかこのスレタイなんか素敵。
もう一度言おう。
BigDecimal でも使え。

もしくは 10 倍して int で計算しろ。
>>106
何を求めてるのかわからんのだが...

数値をdoubleで表してる限り、それはいつでも
限られた精度しかない近似値だというのはいいよね?

んで、その精度の許す限り良い近似結果がちゃんと得られて
いると思うのだが。
11096:02/05/18 03:10
BigDecimalはヘルプを見ても全然わかりません。(ショック!)

今思えば2進で表せないとか近似値といったことでは
足し算はできるのに引き算ができない理由になってないような気が・・・。

どなたかソースを書いてください!!
そしてなぜ足し算はできるのに引き算ができないのか教えて!!

ずうずうしくてスマン。
でも頭が変になりそう。
コンピュータになりたい。
>>110
強いていうならそれがdoubleの仕様だからだ。
有効数字って知ってるか?
>>110
足し算引き算は丸め誤差とは関係ない。
>>110
だからぁ。引き算もちゃんとできてるじゃないか。

doubleを使うときには、「何桁の有効数字が欲しいのか」
「それにはdoubleで足りるか」を考えなきゃ。

10進でも同じだよ。2/3を計算したら結果は途中で切らな
きゃ扱えないだろうが。

例えば「小数点以下1桁まで正確なら満足する」のか?
だったら小数点以下2桁目で四捨五入しろ。

「無限桁になるような計算はしないから、10進で厳密な
値が欲しい」のか?
だったらBigDecimalツカエ。
>>110
「足し算はできるのに引き算はできない」ってのがまちがい。

7.5は2進で111.1と厳密に表せる。

5.4は2進で101.0110110110...となる。それを途中で切って、
最後の桁を丸めてある。

つまり、正確に表せていない。表示するときにはテキトーに
丸めて、もっとも近い10進数で表している。

だから足し算の結果も引き算の結果もトーゼン正確でない。
もっとも近い10進数に丸めたとき、10進で計算した結果と
同じになるかどうかはたいした問題じゃない。どっちも
「近似値を丸めた結果」に過ぎないんだから。

近似値が、要求する精度に収まっていればそれは「正しい」
結果だ。
115デフォルトの名無しさん:02/05/18 04:07
ジャヴァは死滅してください
116デフォルトの名無しさん:02/05/18 04:09
だから正確な計算は紙と鉛筆と数学者1匹用意してやるのが一番よい。

まちがっても、ここでコボラーを呼んではいけない。
1はnowいな。
>>1 は汗だくだな。
119デフォルトの名無しさん:02/05/18 06:21
JBuilderって分割表示はできないのでしょうか?

よくプログラムを書くときに、宣言部分などを上半分に表示しながら
下半分で入力などを行うのです。秀丸にはこの機能があるのですが、
JBuilder6には見当たりません。

また、ホイールマウスのホイールの回転で上下に移動できないのが
辛いです。

この問題を解決した人はおられませんか?
120now で&rlo;なロエ&lro;:02/05/18 06:38
汗だく >>1
USB の Java チップ出ねーかな。バスが 10M ちょいじゃちょっと遅いか。
32MB くらいのメモリーキーに入って無設定で (ODBC 設定等なしで) JDBC で
接続できる DB って知らない?
タイトルに問題があるので潰します。
>>122
いいよ。
潰したら適切なタイトルで新スレ立ててな。
次は 9.1 か
じゃあやるね。
126デフォルトの名無しさん:02/05/18 09:38
じゃばこってなんだ?
「ときめき♪じゃばこ」って歌、聴いてると恥ずかしくなるぞ・・(*ノノ)
>>126
踊りを見たとき、一瞬Javaやめようかと思ったよ。
俺は今検索してページを読んで、Javaやめようと決心しました。
129デフォルトの名無しさん :02/05/18 10:55
フォームに張りつけたJComboBoxなんだけど、右ボタンをクリックして
展開したときだけ幅が二倍強になって中身を表示できるようにする方法
がわかりません。どうやるの?
130デフォルトの名無しさん:02/05/18 10:59
普通にクリックイベント拾ってサイズでかくすれば良いじゃん
>>129
API仕様みたか?
132デフォルトの名無しさん:02/05/18 11:05
>131
めんどくさいから聞いてんだろ!ボケ!
査定を落とすぞ。
>>132
setSize(x*2,y);
public void addActionListener(ActionListener l)

ActionListener を追加します。リスナーは、ユーザが選択を終了するアクションイベントを受信します。

パラメータ:
l - 通知される ActionListener
134デフォルトの名無しさん:02/05/18 11:14
>>126-128
原田洋子のノリについていけない奴はjavaやる資格無し。
俺はああいうの大好きなんだがなぁ・・・

http://www.t3.rim.or.jp/~yoko-k-h/java/servlet/programming/uploadresult.gif
↑心臓の弱い方は見ないで下さい。
↓でもサイト自体はすんげーまとも。webやる奴は一度は読んでおけ。
http://www.t3.rim.or.jp/~yoko-k-h/java/servlet/
135デフォルトの名無しさん:02/05/18 11:17
>130
>133

リスナーがあったんですね。サンキュー!
>>133 こっちじゃないかな
public void addItemListener(ItemListener aListener)

ItemListener を追加します。aListener は、選択されている項目が変更されるときにイベントを受信します。

定義:
インタフェース ItemSelectable 内の addItemListener

パラメータ:
aListener - 通知される ItemListener
13796:02/05/18 11:50
足し算の方はなぜ有効桁数分表示されないのでしょうか?
インナークラスでthisとしたら、どっちが参照されますか?
>>134
人の好みにとやかく言う気はないが一つだけ質問。
君はI@M箱崎で踊ってる連中の動画を見たか?
>>139
何それ、見たい。
141134:02/05/18 12:24
>139
是非、見せて欲しい
142139:02/05/18 12:39
>>142
な、なんすかこのサブいユニットは...
と思ったら何かのイベント? 何で箱崎で?
ttp://www.wffm.org/labo/event/xml5.html
144134:02/05/18 14:21
ぐ は ぁ !!!
下手なグロ画像より眠れなくなりそうなモン見てしまった・・・
解ったかねjava初心者諸君、これぐらいの覚悟はないとやっていけんよ。


しかし風林火山にあったとは。灯台下暗し。
#本当にAndy Clark氏の前でやって見せたのかな…
http://www.wffm.org/labo/article/xmlpress4/kai/xml.html
「人としてちょっとどうかと思える領域に到達できそうですね。」
javaを使うと解脱できるそうです
Java使いと他言語使いは、仲が悪い
Javaしか使えないJava使いとは、特に
Javaって何ですか?
148139:02/05/18 14:50
>>146
(仕事で)Javaも使いますが(自宅で)C++も使う私は一体?
Javaも使えて他言語も使える人の場合、メインにおいている言語次第
雑談スレらしくなってきたじゃないか
152デフォルトの名無しさん:02/05/18 18:15
>>137
表示されてるよ。
丸めた結果が
12.900000000000000
なだけだ。
153デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:19
今までメモ帳でプログラム組んできたけどさっき始めて
Fote For Javaてやつを使ってみました。

動作が遅すぎて使い物にならないのですが、みなさんのもそうなんですか?
>>153
>今までメモ帳でプログラム組んできたけどさっき始めて
キミ、すごいね・・・
155デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:27
>>154
何気にプログラム歴は1年半くらいなんですけどねw
そのFote〜てのが使えないんで今もばりばりメモ帳ですよ。

誰かFote〜使ってる人情報きぼん。俺のPCが悪いだけなのかな?
とりあえず起動するのに10秒以上。ファイルを開くのに5秒以上って感じです。
>>155
起動は遅いけど、起動したらたいてい1日そのまんまなんだから
あまり気にはならないな。
>>155
そんなもんじゃないのか?
オレなんか、マシンがしょぼいから
Visual CafeだろーがJBuilderだろーが20秒ぐらいかかるぞ
158デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:40
>>156
なるほど。ありがとうございます。
僕はまだ学生なんでこの遅さはかなりストレスになりますね。

自らJavaが動作遅い事を証明してどうするんだSun社。。w
>>158
eclipseはどーよ?
http://www.eclipse.org
学生だとどういう使い方をするんだろう。

まるで別のWebページ見るたびにブラウザ起動し直すように、
Forteをしょっちゅう起動したり抜けたりするんだろうか。

数十行で書けるようなプログラムしか書かないならメモ帳
使ってた方が幸せかもね。
161デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:50
>>157
そうなんですか。。エディタってもっと便利なものかと思ってました。。
>>159
わざわざありがとうございます!ちょっと後で試してみたいかと思います。
アプリの起動が遅いのは Java に限ったことじゃないし・・・
163デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:53
>>160
僕の場合は
10行書く→2ちゃんを2,3分見る→10行書く
の繰り返しですね。今度オリジナルのソフトを作りたいと思うのですが
きっとそれも1000行くらいですね。所詮アマチュアって感じです。
>>162
JAVA厨ハケ-ン
>>163
で、そのたびにForteを起動し直すのか?
そりゃ遅いわ...
eclipseはさくさく動くよ。
日本語のリソースは、ム板のeclipseスレくらいしかないのが玉にキズ。
>>163
しかし、ステップ数も表示されないメモ帳では、コンパイルエラー時は大変だな
1クラス1000行?
アマチュアというより・・・
2ちゃん見るときもForteから抜けなきゃいいだろーが。
>>169
めちゃめちゃ順当なつっこみだな。
軽いエディタ買え
vi使え。
ステップ数出るぞ。
173デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:05
sakuraエディタ
netscape composer 使え
175デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:36
教えてくだされ。
今、Javaの入門書を2冊読んでます。
 (1)Leran to program with Java
 (2)Java2 a beginner's guide
の2冊ですが、floatとdoubleの値が違います。

 (1)Leran to program with Java
では、
>I explained that variables declared as Float data types require 32 bits or 4 bytes of computer memory to hold them.
>Values for the Float data type can range from -3.4 x 10^38 to 3.4 x 1038.
>I explained that variables declared as Double data types require 64 bits or 8 bytes of computer memory.
>Values for the Double can range from -1.8 x 10^308 to 1.8 x 10^308

と書いてあります。
 (2)Java2 a beginner's guide
では、
>The type float is 32 bits wide and has a range of 1.7e-308 to 1.7e+308.
>The double type is 64 bits wide and has a range of 3.4e-38 to 3.4e+38.

となってます。


気にすんな
>>175
(2)はfloatとdoubleが逆だよね。

1.7か1.8かはどうでも良いと思うが、
気になるならDouble.MAX_VALUEとか
Float.MAX_VALUEをプリントしてみれば。
178デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:53
class a {
public static void main(String args[]) {
System.out.println("Double.MAX_VALUE = " + Double.MAX_VALUE);
System.out.println("Float.MAX_VALUE = " + Float.MAX_VALUE);
}
}

このコードをコンパイルして実行してみると、コンソールに以下のように表示されました。

C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\java>java a
Double.MAX_VALUE = 1.7976931348623157E308
Float.MAX_VALUE = 3.4028235E38
-- Press any key to exit (Input "c" to continue) --
気にすんな
>>179
なぜ管理者権限で動かしてるのか気にならんか?
181デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:21
>ポリモーフィズムするのに実装継承するのが必須なのかい?
ポリモーフィズムを前提としたライブラリーがつくれないだろうが。
(実装継承させるようなライブラリーね。意味わかるかな、これで)

だから、ポリモーフィズムをするのには実装継承は不要。
ポリモーフィズムを利用するには、実装継承が必要。
ぽりもーひずむっておいしいの?
うまくはない。どちらかと言えば、珍味に近い。
184デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:30
誤爆?
185デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:06
class a {
  public static void main(String args[]) {
  char ch;
  int number;

  ch=90;
  number=90;

   System.out.println("ch = " + ch);
   System.out.println("number = " + number);

  }
}

このコードで、おなじ90が格納されているのに、一方は文字がでて、もう一方は数字がでています。
これは、char型やString型の場合は文字や文字列を表示し、それいがいは数字を表示する、という決まりになっているからですか?
186デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:15
graphics2D についての質問です。

英語はよくわからないけど、チュートリアルの中の「 2D Graphics 」

http://java.sun.com/docs/books/tutorial/2d/index.html

などの例を見ると、 Graphics2D のメソッドを使う際に、メソッド paint(Grahics g) の内部で、
引数として渡された Graphics 型のオブジェクト g を勝手に Graphics2D へキャストしていますが、
これってダウンキャストですよね?

Appelt#paint() や JComponent#paint() の API を読んでも、

「これは実は Graphics2D オブジェクトだからキャストして使ってね。安全よ。」

という記述が見当たらないのですが、どこかに正式にかかれている場所はないのでしょうか?
単に、「sun のチュートリアルでやってできてるんだから、できるんだろう。」というだけ?

# 普段は、できるんだからできるんじゃ、と思って使ってますけど・・。
187デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:19
>>185
char型の90は文字コード90の文字が表示されているんだよ。
>>185
試しにcharをintにキャストしてみろ
理解できるから
189デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:34
キャストってなんですか?
>>189
投げるんだよ。
>>185
まぁ決まりになってると言やぁその通りだけど。変換は java.lang.String クラスの valueOf メソッドです。ここに定義されてるように変換されます。
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java/lang/String.html#valueOf(java.lang.Object)

>>186
ダウンキャストです。安全を考えるなら instanceof でいちおう確認しとく?
もしかしたら Java2D のない 1.1 以前の VM で実行されてたり、
もしかしたら誰かの書いたコードが自前の Graphics を用意して paint を呼び出してくるかもしれない!
・・・まぁ実際のところ、あまり無さなそうなことだ。
そういう不届きな使い方をする人には ClassCastException をお見舞いしても大した問題ではないでしょう。
192デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:58
>>185

あなたの書いたプログラムを書き直して見ました。

class A {
  public static void main(String[] args) {
    char ch = 'Z';
    int number = 90;

    System.out.println("ch = " + ch);
    System.out.println("number = " + number);

  }
}

・クラス名を大文字にしました。
・main メソッドのパラメータ args の配列型指定を
 私が好ましいと思う書き方に変えました。
・変数宣言に初期化子を使いました。
・変数 ch の初期化に、整数リテラルを使うのをやめ、
 文字リテラルを使いました。

  ch = 90;

という書き方は、最終的には、

  ch = 'Z';

と書くのと同じことになります。

ここで、185さんが行ったような、char 型の変数 (ch) に int の整数リテラル (90)
を与えるのは、暗黙の型変換が行われ、プログラムを人間が見たときにわかりにくく
なると私は思います。ですから、 char 型変数に値を代入するときには、普通に、

  ch = 'Z';

と書くか、あるいは(どうしても文字コードで代入/初期化したい場合は)

  ch = '\u005a';

のように、Unicode のコードを与えるのがよいと思います。

質問に答えていなくてゴメソ。
>>186
Java2プラットホームではSwingコンポーネントのGraphicsはみんな
Graphics2Dのインスタンスみたいだよ。どうやら。
GraphicsをGraphics2Dに拡張した時に、そういう方法でGUIにのせ
ないと昔の実装と互換取れなかったから、しかたなくそうしたんだ
とおもふ。
>>186
Java 2D API Guideにも、「Graphics2Dを使うにはキャストしろ」
と書いてあるからいいんでないの?
http://java.sun.com/j2se/1.4/docs/guide/2d/spec/j2d-title.fm.html
195192:02/05/19 00:43
  @@@
>>185

ええと、答えは「Java言語規定 (JLS) 」のなかにある、「15.17.1 文字列連結演算子 +」
に書かれていますです。

http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/15.doc.htm

解説。

System.out.println("ch = " + ch);

この、メソッド println には、ただ 1 つの引数が渡されています。
その引数は、

  "ch = " + ch

という、「文字列と演算子 + と char 値」から成る式が、評価された後の値です。
片方が String で、もう片方が String でない値なので、文字列変換が適用されます。

「一つのオペランドの式だけが型 String ならば,実行時に文字列を生成するために,
他方のオペランドに対して文字列変換を実行する。」(JLS 15.17.1)

というわけで、次のように解釈されます。

  System.out.println( "ch = " + new Character(ch) );

これで、プリミティブ型はなくなりました。でも、この引数も式です。
これは「 String + Character 」という形、すなわち、「 String + 参照型 」ですから、

「参照しているオブジェクトのメソッド toString を実引数なしで呼び出したかのように
変換を実行する。」(JLS 15.17.1.1)。 ということで、次のように解釈されます。

  System.out.println( "ch = " + new Character(ch).toString() );

これでやっと、「 + 」演算子の右も左も、String 型になりました。

「結果は二つのオペランドの文字列を連結して新たに作成したオブジェクト String への
参照とする。新たに作成した文字列内では,左辺オぺランドの文字が右辺オぺランドの
文字に先行する。 」

で、めでたく 1 つの文字列が完成しました。 >>185 では、chの中身は 90 でしたので、
Unicode で 90 ということは・・・・・疲れた、あとは判れ。(涙
>>195
待て待て。
> "ch = " + ch
これは
new java.lang.StringBuffer().append("ch = ").append(ch).toString()
のはずだぞ?StringBufferのリファレンスにそう書いてある。
>>196が正解。で、append()の内部処理が、引数の型ごとに最適化されてんのね。
わずか1行にそんな長いドラマがあったとは、、、
199デフォルトの名無しさん:02/05/19 01:18
jdk1.4をXPにインストールしました。

その後とあるJavaアプリをインストールしようとしたら、

 実行可能ファイルを起動できません。
 Could not load jvm.dll

 JavaVMを再インストールするか、アプリケーションが使用するJavaVMを変更してみてください。

ってダイアログが出てきました。
jvm.dllは、C:\Program Files\Java\j2re1.4.0\bin\client\jvm.dll
にあります。

アプリケーションが使用するJavaVMを変更するってのは
どうぱればいいのでしょうか?
200だ、ぶーーーーーーーーーー
201defaultの名無しさん:02/05/19 01:46
byte型の配列にリトルエンディアンで格納されている4バイト整数をint型で得るための、
一番バイトコードが短いコードはどんなんですか?
>210
これまでに試してみたコードを挙げてみてくれ。
s/210/201/

イヤーン
>>199
普通は、java.exeがブートストラップパスから判断してdllを探すもんなんだけどね。
java -version して予想外のもの(昔入れた1.3だったとかmsVMだったとか)
を起動してないかとか場所を確認して対応するのがまっとうなんだろうけど、面倒だったら、
全部JDK関連をアンインストールして、さらにjava.exeとかjvm.dllが
HDDに残ってないかチェックした上で、再インストールでもいいかも。
>>202
210のヤツは責任重大だなと、一瞬あせったぞ(w
>>204の案はどっちが難しいか悩む罠
207defaultの名無し:02/05/19 02:58
>>202
byte[] b;
int data = (((int)b[0] + 256) & 255) +
    ((((int)b[1] + 256) & 255) << 8) +
    ((((int)b[2] + 256) & 255) << 16) +
    ((((int)b[3] + 256) & 255) << 24);
+ 256 って要るの? & 255 だけじゃダメなん?
加算より論理和の方が多少マシなはず。キャストと + 256 は不要。
コンパイラの最適化にも左右されるだろうけど。

int data = (b[0] & 0xFF) | ((b[1] & 0xFF) << 8) | ((b[2] & 0xFF) << 16) | ((b[3] & 0xFF) << 24);
public class a{
  public static void main(String[] args){
    byte[] b = new byte[]{(byte)0x01, (byte)0x02, (byte)0x03, (byte)0x04};
    // int data = (b[0] & 0xFF) | ((b[1] & 0xFF) << 8) | ((b[2] & 0xFF) << 16) | ((b[3] & 0xFF) << 24);
    int data = (((int)b[0] + 256) & 255) + ((((int)b[1] + 256) & 255) << 8) + ((((int)b[2] + 256) & 255) << 16) + ((((int)b[3] + 256) & 255) << 24);
    System.out.println(Integer.toString(data, 16));
    return;
  }
}

>>207 548 Bytes
>>209 532 Bytes
_________________________________________________
C:\>javac -J-version
java version "1.3.0"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.0)
Classic VM (build 1.3.0, J2RE 1.3.0 IBM build cn130-20020124 (JIT enabled: jitc))
211defaultの名無しさん:02/05/19 03:50
>>208
負の値(128-255)になったときにどうなるか不安だったのです。

>>209
暗黙に行われるキャストは明示してもバイトコードは変わらないから、可読性の
ために書いてます。
算術和と論理和はサイズに影響なしでした。

>>210
せんきゅー
JDK 1.4.0でも同じ数値がでたよ。
それより、初期値によって値が違うのがきになるんだが。

ということで、とりあえず+256をはずしました。
16バイト削れた。
あれ、int(4バイト)×4=16。それだけ?「+演算子」の分は?
マシってのは CPU 負荷の話。命令サイズは加算演算も論理和演算も
同じ大きさ。
>>211
>負の値(128-255)になったときにどうなるか不安だったのです。

そんな余計な憂いを払うためにも + ではなく | を使うべき。
可読性のためにキャストに気を配るくらいなら。
214defaultの名無しさん:02/05/19 03:57
もうひとつ。
配列の要素の一部を、サブセットの配列としてみなす方法はありますか?
つまり、Cのように書けば
byte test[50];
byte[] subset = test + 30;
と書いて、test[30]からをsubset[0]からとみなす方法です。

部分配列が欲しいけど、コピーしたくないのですわ。
215210:02/05/19 04:01
int data = 0;
for(int i=0; i<4; i++) data |= ((b[i] & 0xFF) << (i * 8));

525 Bytes
216defaultの名無しさん:02/05/19 04:04
>>213
Javaを初めて数ヶ月・入社1年とかの、ビット計算ができそうにない人・Javaの仕様を知らないor/and知ろうとしない人にいぢられるかも、と思ってください。
そういう、「可読性」です。
こんなところはさわらないでしょうけど。
217210:02/05/19 04:04
int data = 0;
for(int i=0; i<4; i++)  data |= ((b[i] & 0xFF) << (i << 3));

524 Bytes
218defaultの名無しさん:02/05/19 04:17
>>217
素敵なコードだが、うちでやると全然サイズ変わらん。
調べたいが眠くなってきた。すまぬ。話題ふっといて。
>>214
ない。
どうしてもやりたいなら、最初からすべて
「配列+開始オフセット+サイズ」で表しとけ。
>>199
荒技だが
C:\Program Files\Java\j2re1.4.0\bin\client
配下のファイルを
C:\Program Files\Java\j2re1.4.0\bin\classic
ってディレクトリを作ってコピーしたら直るかもしれないでし。
221defaultの名無しさん:02/05/19 05:05
>>219
リョカーイ
ということは「nバイト目からデータがあるフォーマット」のファイルを読み込んで
「データの配列を渡すメソッド」を使うときはio段階で工夫するかコピーするしかない
ということやね。
JDK1,5で演算子のオーバーロードが組み込まれる
予定でしたっけ?
マジですか? ネタですよね? 1.5 じゃなくて 1,5 だし。
マジかネタかわかんないから聞いてるんだけど。
いい加減なこと言ってると通報しますよ?
で、ほんとのところどうなのさ?
>>224
あんたは自分で考えたネタが
現実と区別できなくなるタイプの
かなりアブない人なんですか?
222は質問をしてるようにみえるが?
229222 224 226:02/05/19 13:22
どっかのスレでみた記憶があった。
別に騙すとかそんなつもりじゃなくて、
そういう予定になってるのかどうか知りたかっただけです。
>>229
http://jcp.org/jsr/detail/176.jsp#3
でも見てくれたまへ。

演算子オーバーロード欲しければ Googleとかで
Java operator overload とかで検索かければ
Java用プリプロセッサで 演算子オーバーロードに
対応した奴が見つかると思うけど。

個人的には演算子オーバーロードより enum が欲しい。
>230
さんくす
232デフォルトの名無しさん:02/05/19 14:38
質問です。
アブストラクトクラスで

pulic abstract static void method1();

みたいなことをしたら、abstractとstaticは同時には
使えないと言われました。
staticメソッドをスーパークラスで定義し、
実装を各サブクラスで行うような記述は
どのようにしたらよいのでしょうか?
abstractにしなきゃいい
javaをやめればいい
>>232

そういう使い方をstaticでやっても利点はないと思うが。

staticメソッド呼ぶにはクラス名を固定しなきゃいけないんだから。
>>232
出来ないよ。そんなもん。
だってインスタンスがなきゃ、ぽりもーひずむ出来ないじゃん。
馬鹿の一つ覚え → ぽりもーひずむ
>>237
つか……きほん?
>>232
[abstractとstaticは同時には使えない]
何でそうなるのかわかっていないということは
基本がなってないよ!
static をはずすのが正解だ!

偉っそうに。
まあ、ここは偉そうに人にものを教えるスレだからな
クラスを変数に入れとけばstaticメソッドでもpolymorphicに使えるよ。
(Method#invokeを使う。)
243232:02/05/19 16:09
>>239,240
喧嘩をやめてー二人を止めてー
私のために争わないでー

すみません、生成がらみでややこしいことをしようとして、
ドツボにはまって変なことを考えてました。
デザインパターンの本読んで反省します。
>>243
20年ぶりに思い出したが相変わらず腹の立つ歌だな。
「私のために」というゴーマンさが糞むかつく。
どの質問スレでもそうだが、2chで聞く前に調べる方法なんざいくらでもあるだろ。楽すんなよ。
246   しーん:02/05/19 17:30
   ここはなんだろ……ああ、むなしくなってくるよ……。>>245




248デフォルトの名無しさん:02/05/19 17:40
>>245
うっさいハゲ
249デフォルトの名無しさん:02/05/19 17:57
>>245
ちっちゃいハゲ
>>249
どないやねん
251デフォルトの名無しさん:02/05/19 18:22
>>247
うっさいハゲ
java房はハゲ
ハゲだな
ああ、確かにハゲだ
1 はハゲか。
よかったな、1よ。あらたな肩書きがついて。
あと、1はどうせ関西人に決まってる。
>>257
謝れ
>>258
1に謝れと言っているのか?関西人に謝れと言っているのか?
ハゲの1はnowでエロくて汗だくだ。
忍耐力と芸がなくエロくてnowで汗ダクでハゲな1だな
初心者専用スレ立ててもいいですか?
新たなハゲの予感。
>>262
取りあえずここはタイトルに偽りなし。
質問OK。
>>262
2ちゃんで聞く前にいろいろ調べてから質問してください。
あぁ、もっと1の事が知りたい。
>>263
何か知らんがワラタ
>>1 はスレ立てたことを後悔している。
もうだめだ
初心者専用スレ立ててきます
がまんできねえハァハァ

みんなよろしく♥
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021817147/
初心者はこっちもよろしく
どうするんだ?このスレは。このまま雑談スレとするか、それとも沈めるか。
教えて下さい。
俺が知らないツールまだあんのかなぁと素朴な疑問。

新たなハゲ登場
>>272
とりあえずお前の知ってるツールがわからんと
答えようがないが。

って、マジレスしてどうする。俺もハゲ、か?
>>271
初心者以外で利用すればいいじゃん。
276デフォルトの名無しさん:02/05/20 00:33
DynamicProxyAPIの美味い使い方の例教えて。
>>276
お前、前にも同じこと聞いてなかった?
278デフォルトの名無しさん:02/05/20 01:05
このスレに質問するのは難しい・・・
別に初心者じゃないんだが・・・
自分は初心者じゃないと勘違いしている、初心者の溜まり場。
更に、自分が知っていることを質問する奴は初心者という、自己中心的判断。
まともにプログラム組んだことがない、教科書知識だけの学生ジャバラーの憩いの場。
>>279 …な 1
Javaでまともなプログラムが作れるのですか?
282デフォルトの名無しさん:02/05/20 01:29
>>281
まともなて何よ?
どんなのがお望みか詳しく書いてくれれば
出来る出来ない言えるけど
>>282
281じゃないけど、JAVAアプリの最高傑作は何?
>>283
Robocode
クライアントではファイルローグかジャストシステムのAtok X他くらいしか聞いたこと無いんだけど…
286デフォルトの名無しさん:02/05/20 01:56
言われてみればなんだろな
考えたことも無い・・・

知っているのではJBossかな?
ただ、Javaはアプリ単位じゃなくて
class単位で有名なのはいっぱいありそうだな
グラフコントロールのBeanとか・・・
開発ツールだけど MagicDraw UML と JProfiler かな。
アプレットは先行者、サーバは WebSphere
そう言えばJBuilderもForte for JavaもJavaで作られて居るんだっけ?
で、大したもんないの?
290デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:39
そうだよだから動きがへちょいよ
Lycos の地図検索とか SMBC の One's Direct とか Java ですが
そういうのはエンドユーザにはアプリに見えんのか。
>>291
厨房にそんな難しいこと言っても何のことか分からないよ。
>>283
どういうレベルでのアプリなんだろう
デスクトップ系やツール系のアプリ?
>>289-290は、>>284-288のどれひとつ使ったことがない。
>>291
エンドユーザにアプリに見えないのはしょうがないだろうけど、開発者
としてアプリに見えないのはどうかしていると思われ。
Servletで動いている鯖で、ちゃんと作ってあれば結構早いことが多い
けどな。外国の商用鯖とか。理論的にはレスポンス速いはずだもんな。

日本の商用鯖は、システム作った奴がクソなのか、妙に反応遅いのが
多いけど。
>>296
日本のはどちらかというと短期開発・コスト優先で、設計にかける
金も時間も無く、かつバグのリスクを回避しようとするので、
レコードロックかけまくって遅くなってます。と言うと聞こえが
良いですが、Java で Web で良いレスポンス出せる技術者が居ない
だけです。いるのは業務系で VB 使って安い蔵鯖作ってた連中ばっか。
間違っても非同期問題なんて会話に上りません。まぁ海外がどうかは
知りませんけど。
298貧乏人:02/05/20 04:08
>>297
げ。Webトランザクションが完全同期なのか。
そいつら馬鹿じゃねえの?なんでそんなのにかねはらってんだYO!
俺が作るから金クレYO!
300!
301デフォルトの名無しさん:02/05/20 23:07
JavaWebStart 1.0.1_02を使ってます。Webページからシームレス
に起動できるJavaアプリケーションの提供を考えてまして。実際
にテスト署名を使って動作も確認しました。

ところで、jarファイルに対する署名って、どこの公的機関から
何のタイプの署名を発行して貰えばよいんですか?日本ベリサ
インではIE用のAuthenticode対応Digital ID、Netscape用の
Object Signing対応Digital IDしか扱っていないようで。なん
となくこれらの署名は違うなと。

米国ベリサインでは、Sun Java Signing Digital IDってのが
あって、これじゃないかと思うんだけど、実際に署名を取得
したよ、知ってるよ、って人いたら、そこらへんの事情を教
えてください。

よろしくおながいします。
まだやる気か?
303松浦 亜矢とタリ キヨコは姉妹!?説:02/05/20 23:12
うんうん。こうゆうのが、このスレにあるべき姿だな。
305 :02/05/20 23:21
import java.io.*;

class CCopy {
public static void main(String[] args) {
try {
File iFile = new File(args[0]);
File oFile = new File(args[1]);
FileReader in = new FileReader(iFile);
FileWriter out = new FileWriter(oFile);
int c;
while ((c = in.read()) != -1) {
out.write(c);
}
in.close();
iFile.close();
out.close();
oFile.close();

System.out.println("コピー終了。");

} catch (IOException e) {
System.out.println("入出力例外が発生。");
System.out.println(e);
}
}
}

の『(c = in.read()) != -1』の-1って、どういう意味何でしょうか?
よろしくお願いします。
0より1少ないって意味だよ。
>>305
306のことは無視して
APIドキュメントの
in.read()の項目読め
308 :02/05/20 23:48
>>307
有り難うです。
っていうかAPI読むの忘れてました。
基本ですよね、ごめん。
>>306=>>307=ハゲな>>1
>>309 >>1は汗ダクだぞ?
確かに>>1は、>>307で汗ダクになっている
>>1はエロい
これで>>306-312(except >>308)が
質問スレで質問してたら俺、きっと鳴くよ?
314305:02/05/20 23:57
>>306
有り難うです。
っていうか教科書読むの忘れてました。
基本ですよね、ごめん。
315デフォルトの名無しさん:02/05/21 01:27
>>305
納得しているとこ悪いが、Fileクラスにclose()なんてないぞ。
コンパイルしてから質問した方がいいよ。
>>315
>>299のとこ逝け
ハゲばっか。
汗ダクばっか。
319デフォルトの名無しさん:02/05/21 11:21
教えて君でスマソ。

「HPROF」や「JProbe Profiler」のような解析ツールで
ムチャクチャ動作の軽いものを誰か知りませんか?

どうやら、裏でコソーリ動いているループかスレッドあるらしく
連続稼働中に徐々に負荷があがる。その原因を突き止めたい。
すでに運用に入っているので、情報収集のためのソース変更は基本的にさけたい。

前述の既製ツールもいくつか試したが、もともとかなり負荷の高いシステムなので
「HPROF」でさえ組み込んだだけで立ち上がらなくなる。
JVMPIを使って、自前で最小構成のツールも作って見たが
「JVMPI_EVENT_METHOD_ENTRY」などを収集していると半日も持たない。

Profiler以外でも、何かいい解析方法あればキボンヌ
320319:02/05/21 11:40
失礼、書き忘れ。

プラットホームは、Solaris 2.6でJDK1.3.1 なり。
秘守義務もあるので、余り詳しい状況も書けない・・・
321301:02/05/21 16:31
>>301 の件で。
Sun Java Signing Digital ID を取得したことある人って、
このスレには居ないんすかね。
残念。逝ってきやす。
322301:02/05/21 16:35
あ!もしかして俺の質問は初心者向けのレベルだったのかYo!
ということで、初心者スレに投げてみます(w
323デフォルトの名無しさん:02/05/21 16:48
>>319
JVMPIを使ってLightweightなコードを試されているのであれば、
定期的にスレッドダンプするコードを埋め込むしかないのでは。
324319:02/05/21 20:38
>>323 Thank!! & 遅レス スマソ

やはり万策尽き果てたか・・・
ま、Lightweightと言っても被疑個所特定できなきゃなんないので
収集とは非同期で関数名との付け合せ処理とかは入っていたのだが。

でダンプはどうやって見ればいいのだろう。
当方Javaは Servlet厨+αレベル。
割付情報やシンボルとの付け合せについてドキュメントはどっかになるのかな?
出来れば日本語版希望。

#初心者スレ逝った方がよろしいか?
325デフォルトの名無しさん:02/05/21 21:56
初心者でスミマセンが、Visual age for javaってwindowsXPでは動かないのでしょうか。
インストールしても起動できないのですが。
動かない。
そういえば、VisualAge for JavaってV4.0も
プログラムサービス終わりだね。5/23までだっけか。
利用許諾の中でサービス期間が明示してあるとは
いえ、V4.0の後継が出てないんだよなぁ。
eclipseのSwingビルダが年内完成とかいっている状態だし。
やっぱボーランドか?
328デフォルトの名無しさん:02/05/21 22:53
パッケージの名付け方どうしてる?
アホみたいにURLひっくり返して
長ったらしい名前にしてんの?
329327:02/05/21 22:55
すまん、5/23って営業活動終了の日付で、プログラムサービスは
まだまだ残ってた。どこで勘違いしたんだろ。
330325:02/05/21 22:59
何か解決策ってありますか?
331305:02/05/21 22:59
>>328
学生ですか?
まともなPG設計してるシステムなら、命名規約ってもんがあるでしょ?
>>1はエロい
エロいな
334デフォルトの名無しさん:02/05/21 23:05
>>331
いや、学生でなく職業PGでもない
Sun曜日PGなんだけど
持ってるURLなんていつ変わるかも知れんし
かと言って登録機関に頼るのもどうかと思って・・・

で、結局今は、出身地+nicknameの下に管理してる。
nippon.tokyo.328.みたいに
>>1はエロすぎだな
336デフォルトの名無しさん:02/05/21 23:09
>>325
うちは、もうWSADに移行しちゃっているからヲチしてないけど、
情報があるとしたら、news://news.software.ibm.com かなぁ。
いろいろ検索してみたら? なにかうまい手があるかもね。
ちなみにIBMの人のコメントは、

From: "Dave Ings" <[email protected]>
Newsgroups: ibm.software.vajava.ide
Subject: Re: Windows XP Support
Date: Thu, 16 May 2002 22:47:37 -0400
Organization: IBM News Server
Message-ID: <[email protected]>

Some here say yes, some say no, so YMMV. It's not officially supported (nor
do we plan to, given WSAD, and the fact that the final release of VAJ came
out before Windows XP was released.)
--
Regards, Dave Ings
Product Manager,
VisualAge for Java

"Jim Perkins" <[email protected]> wrote in message
news:[email protected]...
> Will VisualAge for Java 4.0 work on Windows XP?
>
>

>>336
なんかよくわからんが、ヘッダまで掲載するのはマズいんじゃないかな
338325:02/05/21 23:13
>336
どうもありがとうございます。調べてみます。
VAJ サポート打ち切り マンセー!
つまり WSAD を使え、VAJ4 で最後だし XP 前に出た奴だから知らんという事か。
341327, 336:02/05/21 23:25
>>337
私信じゃないし、newsだけじゃなくてWebでも読める記事だから
問題ないと判断しました。

VisualAgeシリーズはJavaだけじゃなくて、C++も後から出た
OSのバージョンに対応しなかった前科あるからね。ただ
現実問題としてWSADもeclipseもあるから、まぁいいや。
うち、GUIやらないし。
ところで、YMMVってどれくらい一般的な略語なんだろ?
THE JARGON FILEでは見つかったけど、gooじゃ引けなかった。
ぐぐるなら引けるよ。
ってかgooってなに?中古車情報誌?
>>343
ネタだよね?
345デフォルトの名無しさん:02/05/22 00:12
引数がいまいちわからなsage
YMMV って何? ↓これ?
http://www.ymmv.com/
String型をint型に直す方法ないの?
intからStringだったら
Integer.toStringメソッドがあるのに。

たとえば
String str = 5;
というものがあって、それを配列を参照するときに使いたいんです
もちろん
array[str];
なんてできないからintに直したいのですが・
どうしてもわかりません
348デフォルトの名無しさん:02/05/22 01:47
Integer クラスには parseInt というメソッドもあります。
(具体的な仕様は、API 仕様をご覧ください。
 >>3 の最初に書いてある URL がそうです。)

  String str = 5;

は、きっと、

  String str = "5";

のことを言いたかったのだ、と判断しました。
>>1は絶対エロだよ。こないだ中古ビデオで「黒猫館」買ってたよ。
>349
「黒猫館」を知ってるお前のがエロい
351shige:02/05/22 12:52
このスレは可憐なメイドと小悪魔的なロリータと淫乱未亡人について
語るスレになりました
JVMPI の良い本ある? 出来れば前半基本、後半リファレンスみたいなやつ。
JVMPI で何か作ってる人って JDK 付属のドキュメントだけでやってます?
353sage:02/05/22 16:46
>>324
もうこのレスは役にたたんかな?

Thread.enumerate()を使う。
javaスレッドプログラミングより抜粋

Thread ta[] = new Thread[Thread.activeCount()];
int n = Thread.enumerate(ta);
.
.

あとは取得してきたスレッドを適当に料理してくだせえ。

それとCPU利用率とメモリ利用率を別にログ取ったほうがいいね。解析するなら。
作ってるシステムはよくわからんが、よくダウンする原因としては、リソースのプーリングとか、オブジェクトのキャッシングのロジックを適当に組んでると、メモリが足んなくて落ちるのケースがあるよ。
354MAC X:02/05/22 20:51
MAC OS XのUNIXコンソールからAppleのSDK1.3で
JAVAアプリ動かしてるんだけど、javax.swing.tableが表示されない・・・

同一ソースをWinのSDK1.4 1.3 両バージョンとも問題なく表示できてるのに、MACだとなで動かないのでしょう?

MACで表示されない原因を教えて
>>354
MacXで作ったバイトコードもWinでは動くの?
Win側のバイトコードもMaxでは動かないの?
356デフォルトの名無しさん:02/05/23 05:25
SwingのjComboBoxについてなのですが、
jComboBoxを、setEditable(true);として、文字入力可能にすると、
addKeyListenerで追加した、処理を受けつけなくなってしまうのですが、
setEditable(false)だと問題なく処理されるのですが、
対処法をご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか
なんかこの前同じようなこと書いた記憶あるけど、
まあいいや。
入力中にキーイベントを受け付けてるのはJComboBoxそのものではなく、
JComboBoxに登録された編集用のコンポーネントなので、
JComboBox自身はキーイベントを拾いません。
編集用コンポーネントに対してキーリスナを追加するべし。

自分アプリの機能追加終わったんで寝るべ・・・
358デフォルトの名無しさん:02/05/25 01:17
test
359デフォルトの名無しさん:02/05/25 01:34
javaてなんですか?
最近、流行しているみたいですね
ここでネタ書いても対して相手にされないぞ
361デフォルトの名無しさん:02/05/25 01:54
>>354
おれ、ふつーに表示できたけど。

>>355
両方ともちゃんと動くよ。
>>354の言ってるテーブルも。Windowsで作ったものもOSXで作ったものも
問題なく動いた。

ちとびっくりした。
ちゃんとAquaになるし。
>>359
風呂が間に使う
>>348
本当にありがとう。
思ってたようにつかえました。

やっぱいろいろあるんですねー
api仕様書を読みふけるべきなのでしょうか?
読みふけるっつか…
検索する?みたいな。
みーたーいーなー
366デフォルトの名無しさん:02/05/27 07:29
本格的にJAVAを1から勉強することにしたのですが、
test.javaを >javac test.java でコンパイルできたものの、
>java test
の時に下のようなエラーが出てきます。

Registry key 'Software\JavaSoft\Java Runtime Environment\CurrentVersion'
has value '1.3', but '1.4' is required.
Error: could not find java.dll
Error: could not find Java 2 Runtime Environment.

test.javaのソースは、
class test1{
public static void main(String args[]){
System.out.println("test");
}
}

なのですが、これはjava1.4のバージョンでは実行できない書き方
なのでしょうか?。
java初心者講座等を見ても、この書き方をしているので、
間違いないと思うのですが・・・・・。

他に何らかの設定が必要なのでしょうか?。
(ブラウザに表示させる為の、別にコーディングして
作ったアプレットは問題無く表示ができました。)
>>366
java -versionってどうなる?
そのレジストリキーが1.3になってて、1.4のjava.exeを実行しようとすると、そういうエラーになるんでない?
369366:02/05/27 08:33
早速のレス、ありがとうございます。
>>367さん。
さっそく試してみたところ、先ほどと同じく。

Registry key 'Software\JavaSoft\Java Runtime Environment\CurrentVersion'
has value '1.3', but '1.4' is required.
Error: could not find java.dll
Error: could not find Java 2 Runtime Environment.

という表示になりました。
>>368さんの発言から、ふと思い出したのですが、
JDK2-1.4をインストールした後、JBuilder6を試してみたくなって
インストールしたのです。

>>368 367さん達の発言から、
もう一度、JDK1.4をインストールし直せば解決するかも
しれないと思ったので、チャレンジしてみます。
今日は、夕方まで出るので、帰ってきてから即試して報告
させて頂きます。ありがとうございした。
370チャットメーカー:02/05/27 14:10
お久しぶりです。携帯電話でのチャットを作るといっていたものです。
着々とできてきているのですが、1つアドバイスをください。

たとえば、チャットの必要なログを受け取るとき、

名前 文章 名前 文章・・・

と受け取る場合、その区切りにはどの文字を使用するのがベストでしょうか?
違う言語を使っていた頃はタブを区切り文字にしていたのですが、
今回は携帯電話なので、どれが良いのかわかりません。

アドバイスをお願いします。
371デフォルトの名無しさん:02/05/27 14:14
Calendarクラスなんですが、IE 5.50(SP2)のアプレットで実行した場合、
set(Calendar.DAY_OF_MONTH, 2);
で設定した場合、正しく2が入りますが、
set(Calendar.DAY_OF_YEAR, 2);
で設定した場合、無視されてしまいます。
NC 4.75
AppletViewer(JDK 1.1.x)
AppletViewer(JDK 1.2)
AppletViewer(JDK 1.3)
上記4環境ではちゃんと値が設定されます。
マイクロンフトのVMがバグってるのでしょうか?
372チャットメーカー:02/05/27 15:37
すんません、とりあえずタブ区切りでやってみます
うまくいってるみたいなので・・・
373366:02/05/27 19:50
ただいま仕事から帰りました。
早速再インストールして試したところ、動作しました。

来月ぐらいまでにデータベースとサーブレット部分の
処理ができるレベルまでにならないとダメで、焦ってたのでホッとしました。
ありがとうございます。
>>チャットメーカー
その程度なのに「着々とできてきているのですが」とは
度胸あるな。マジで感心するよ。
携帯電話でチャット・・・パケット代が恐い。
出来る限りパケットの送信受信量を減らす処理は最低限必要ですね。
AイrH"なら定額だと思ったけど
JAVAが搭載されてないという地雷を踏んだ
>>377
そら、PCMCIAなりCFカードなりには・・・。
379デフォルトの名無しさん:02/05/27 23:01
>>374
みます?クライアントサイドのほう

>>375 376
それを最重要課題としてやってますんで・・

差分ログしか送らなくしてます。
他にやったほうがいいことありますか?
んじゃあ、圧縮かけて送ってみるとか。
>>379
見る。うpれ。
382チャットメーカー:02/05/28 00:14
>>380
それを相談しにきたのがここでした。
ハフマン圧縮をしようとおもってるのですが
圧縮率はあまりきたいできません。
なにかいい圧縮方法をさがしてます

>>381
サーバーサイドができればチャットがちゃんと動くから
あとちょっと・・とおもってだらだらとのびてるんだよね
ハフマンで良いんじゃないのか。
もしくはrangecorderで。
過去2kb分くらいのテキストを頻度として利用して。
384445:02/05/28 01:09
>>383
ありがとうございます。
なるほど過去2kB分ですね。その瞬間の文章しか考えていませんでした。
ちなみに4発言がこのんなかんじっす(プレーン、"\t"は1バイト)

1hirosi"\t"おはよう"\t"5take"\t"よろしく"\t"3hirosi"\t"おう!"\t"3jimbo"\t"こんばんわ"\t"
>>382
java.util.zip 使うってのはダメなの?
386445:02/05/28 01:44
>>385
そんなのがあるんですか!
検討してみます。ありがとうございます。
ただ、短いテキストにはZIpは不利かもしれまん
387仕様書無しさん:02/05/28 06:44
FileOutputStream
GZIPOutputStream
ObjectOutputStream
よくみるけど、やったことない
388デフォルトの名無しさん:02/05/29 01:38
ケイタイだから簡単なアルゴリズムのをさがしてるんだよね?
>>388
簡単なアルゴリズムってメモリ馬鹿食いしたり、
処理がメチャクチャ重かったりするのが多いですが…
390HOE:02/05/29 12:28

たかが、テキストファイルを読み書きするのにそんなたいそうなアルゴリズムが必要かねー?
圧縮して送信して、受信したら解凍して展開すると言うだけでしょ?
そもそも携帯だったら、そんなことしないでローカルのログに少量のサイズのファイルを用意して、
そこに会話を出力。転送するのはその瞬間のせりふだけでしょ?圧縮の必要がある?
392371:02/05/29 17:20
結局
Calendarのset(Calendar.DAY_OF_YEAR, ...);
が効かないのはWindowsのJAVA-VMがバグってるようでした。
393HOE:02/05/29 17:24
>>391
納得。スマソ
394505:02/05/29 21:57
>>HOEタン
そうなんです。その処理はすべてやります。
短い文章に圧縮をかけた場合、圧縮率が低いのもわかっています。
しかし、どうせやるなら徹底的にやらないと意味がないので、
考えています。

あと、チャットに対するパスワードとカンタンな暗号化も考えています

char1つにたいして ビット演算しようとおもっています。

ログって多くて
1hirosi"\t"おはよう"\t"5take"\t"よろしく"\t"3hirosi"\t"おう!"\t"3jimbo"\t"こんばんわ"\t"
↑のような感じなんですよね。圧縮の影響はすくなそうですか?
395HOE:02/05/29 23:46

基本的なJavaチャットを作ってみて 圧縮・非圧縮 を比べてみる価値はあると思うな。
ログにMaxを設定するにしても、長文ばかりの場合や、Maxに近づくにつれて、動作が
不安定になる可能性はあるよね。転送速度が遅い分、Webとは違う気を使う必要はあるよね。
daifukuya ChatなんかはJavaチャットでも軽快な方だと思うので(ブラウザベースだけど)
jadとかすればソースもみれるし、参考になると思うな。
396505:02/05/30 00:40
基本的にこのチャットはパソコン側のも作ればケータイとパソコン間で
チャットできるから、パソコン側のもいつかはつくろうとおもってたんだよね・・

先に作ってみるかなぁ。でもやっぱ、友達もケータイのを期待してるし
急いでそれをつくりあげてみるよ。

で、できたら普通のcgiちゃっととアプリのチャットで
50回同じ発言をして、どのくらい違うか実験してUPしてみるね。

iモードはいろんなヘッダにも課金されるから、卓上の理論じゃ
やってけないから
圧縮って、例えば
1hirosi"\t"おはよう"\t"
みたいな一つのメッセージに圧縮かけるんでしょ?
だったら、固定ハフマン木の静的ハフマンも考えてみれば?

適応的ハフマンっても 1バイト=256パターンフルに使いたい場合は
ノード{
 重さ
 親へのポインタ
 子へのポインタ
}
が 256 * 2 - 1 で511個必要。
全部 shortでやったとしても 511 * 6 で
3066バイト必要になる。
おまけに途中参加の人には頻度表なりを
送ってあげなければいけない。
398505:02/05/30 01:07
>>397
どうもです。

圧縮自体は、必要なデータが
1hirosi"\t"おはよう"\t"5take"\t"よろしく"\t"3hirosi"\t"おう!"\t"3jimbo"\t"こんばんわ"\t"
であればこれ全体に圧縮をかけ転送します。
そして受信側で伸張(解凍)し、利用するつもりですが

3066バイトも必要になりますか・・まずいですね・・・

次のようなものはどうでしょうか?

「はじめまして、こんにちは」をバイナリ表記すると、

82 CD 82 B6 82 DF 82 DC 82 B5 82 C4 81 41 82 B1
82 F1 82 C9 82 BF 82 CD

まず、ハフマン同様に出る確率を計測。
次に、多い物と同じ物を探し、その位置をビットで書き出す。(1ならある。0は違うもの)
ただし、あまりにも少ないものは、そのまま書き出す。
これでやると、
「82」が一番多く、それ以外は少なすぎるので、

82 01010101b 01000101b 0101010b
CD B6 DF DC B5 C4 81 41 B1 F1 C9 BF 82 CD

となり、(もとのファイルの長さを入れなければ、)18バイトになります。
この圧縮法の弱点は、大きいファイルになればなるほど、圧縮率が悪く、圧縮速度も悪すぎることです。

399逝って良しの1:02/05/30 03:31
クラス名と違う多態コンストラクタを作りたいのですが
どう書けば良いのでしょうか?
400デフォルトの名無しさん:02/05/30 03:47
>>399
ムリ。やるならnewするときに
temp a = new temp(1);
のようにパラメータをわたし、
ソレによりこんすとらくたの処理内容をかえるくらい。
あとはオーバーライドとかだけど
401逝って良しの1:02/05/30 03:52
ありがとうございました。
やっぱ無理ですか・・。
>>398
> この圧縮法の弱点は、大きいファイルになればなるほど、圧縮率が悪く、圧縮速度も悪すぎることです。

チャットデータならそれほど大きくはならないんじゃないの
403505:02/05/30 09:26
>>402
>チャットデータならそれほど大きくはならないんじゃないの
そうなんです。これでけんとうしてみます
404HOE:02/05/30 11:11

たぶん、圧縮して転送する前の 生データ を、どれだけ(仕組みとかで)コンパクトに
する事が可能であるかがキーですね。
新しく発生した発言だけを転送するのか、ある程度のログをまとめて転送するのか
にもよりますし。後者であれば転送時間もかかるし、圧縮、解凍時間も加わり、発言のたびにログを
読み込みなおして表示するという処理が加わります。 よね?
すでにやりとりされている発言は何らかの形で記憶して、新しく発生した発言だけを
転送することはできませんか?
405import javax.media.j3d.*:02/05/30 14:55
(使っている人があまりいなさそうですが、)
Java3D での視点の設定方法についてです。
けっこうあちこちに書いてありますが、三次元の“視点”って位置だけでなく方向も必要ですよね?
Java3D では、視線ベクトルはどこで設定できるのでしょうか?
(それとも、デフォルト規定があるのでしょうか?)
ViewPlatformをぶら下げてるTransformGroupがあるっしょ。
サンプルプログラム読みたまい。
407チャットメーカー:02/05/30 18:33
>>404
はい、してます。
自分がどこまでのログを持っているか、4桁のログ番号を所持しておき、
更新や書き込みの際にサーバーに送ります。サーバーはクライアントが
もっていなかろうログだけを送信します。そこで、
1hirosi"\t"おはよう"\t"5take"\t"よろしく"\t"3hirosi"\t"おう!"\t"3jimbo"\t"こんばんわ"\t"
は4つの新着記事のみを送る場合です。その人の色の番号、名前、コメントとなっています。

自分の発言はサーバーに送るけれども送り返してもらわず、
ローカルで自分の発言をログに追加します。

ログは配列でもっています。今は10件ですが、まだ多いほうがいいですよね?

そういうことをふまえて圧縮もおこないたいです。
もっとデータ自体の最適かもできるかもしれないし、研究してみます。
408405:02/05/30 18:40
セミコロン忘れた……

>>406 さん
フォローありがとうございます。
ええと、
 setTranslation()
が「視点」に対して作用して、
 setRotation()
が「視線」に対して作用する、ということですか?
で、デフォルトでは視点が (0, 0, 0) で、
それから視線が (0, 0, -1) くらいなのかな?

(というか自分で実験して確かめればよいんですね。
 お家に帰ったら試してみます。)
409デフォルトの名無しさん:02/05/30 23:19
 
410デフォルトの名無しさん:02/05/31 00:16
>>407
(゚∀゚)イイ!! かんせいしたら是非おいどんにも
つかわせてくらさい!
411デフォルトの名無しさん:02/05/31 14:56
>>399
できるよ
>>411
話がかみ合っていないと思われ。
413HOE:02/06/01 12:35
メソッドオーバーライドによる解決方法のポリモムフィズムのことですか?仮にそうであれば
このようなことではありませんか?違ったらすみません

abstract class superClass{
  int hoge ;
  int foo;
  abstract void consoleOut();//ここでは実装はしない
}
class subClassA extends superClass{
  Object o;
  void consoleOut(){
    System.out.println("subClassA : Console Out");
  }
class subClassB extends superClass{
  Object o;
  void consoleOut(){
    System.out.println("subClassB : Console Out");
  }
class subClassC extends superClass{
  Object o;
  void consoleOut(){
    System.out.println("subClassC : Console Out");
  }
public class HOE {
  public static void main(){
    superClass[0] super = new subClassA();
    superClass[1] super = new subClassB();
    superClass[2] super = new subClassC();

    for(int i = 0 ; i < superClass.length; i++){
      superClass[i].consoleOut();
    }
  }
} 


414HOE:02/06/01 12:37
○ ポリモルフィズム(多態) ^^;
415デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:09
>>413
>superClass[0] super = new subClassA();
意味不明。
>>415
型配列!おもしろい概念だ。
417デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:26
>>413
subClassB,subClassC,HOEをsubClassAの内部クラスとしていることは
何か意味があるの?
>>417
ナイスなage足鳥だな
>>413
コンパイルが通らない以前に、Java 言語の根本的な問題がありそうな...
420デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:51
>>417
>subClassB,subClassC,HOEをsubClassAの内部クラスとしていることは
本当は、subClassBをsubClassAの,subClassCをsubClassBの,HOEをsubClassCの
内部クラスとしているね。つまりHOEは、
subClassA.subClassB.subClassC.HOEって訳だ。
ageてまでいいたかったんか

ジ マ ン ?
422vaja:02/06/01 15:43
このスレは初心者無視なんだろ?
初心者が質問して、それのage足とるやつしかいないのかよ。
無視しろよ!無視! まぁ〜、初心者のage足とるくらいしか
能力がね〜んだろうけど。

423デフォルトの名無しさん:02/06/01 16:06
>>413 ( ´,_ゝ`)プッ
>>413 初心者だからって、コンパイル通るかどうかのチェックもしないってのは関心せんな。
425vaja:02/06/01 16:49
>>424

ここに書きこむ初心者は尋常ではないので仕方ないです。
Java以前にプログラミングにあたる姿勢から問題があるので救いようがないのです。
なので、このスレでは初心者を断固無視しましょう!

426デフォルトの名無しさん:02/06/01 19:36
>>425
何か非道いtraumataでももってるの?
>>426
日本語読めないの?チョン?
>>427
何か非道いtraumataでももってるの?
(゚д゚)トラー
430つーか、:02/06/01 22:12
初心者にはお勧めできない Java のネタを話したいなら、それ用の別スレ立てるのが
筋と思われ。もともとこっちの流れ (その 9) が初心者隔離スレの事だし。
だいたいエロで汗だくな >>1 が変なスレタイにすっから妙な流れになっちまった。
431ていうかー:02/06/01 22:39
2chにいながらスレタイに忠実な人って未だにいるんだなあ。
432デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:17
>>431

そっか。

#include <stdio.h>ってC言語の入門本に載ってたんですが、
なぜこれが必要なんですか?
433デフォルトの名無しさん:02/06/01 23:19
>>432
C系の言語はVisualStudioがないと使えないからです。
stdioになってますが、これはMSのスペルミス。
>>433 もっとひねれ
さすがにフリが悪すぎるとどうにもならんだろ。
>>1 は汗だくですが >>431 はどうですか?
437431:02/06/01 23:39
>436
汗だくですよ。生来の多汗症です。
今日も、半袖で出かけたのに目的地に着く頃にはビショビショ。
438デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:13
>>431

福田官房長官が、日本は核を持てると発言したのですが、本当はどうなのでしょうか?
439431:02/06/02 00:16
ナゼ俺に集中砲火なんだー

>>438
えー、あのですね、日本は天皇を核とする核家族であるからして・・・ぁぅ
>>430
何か非道いtraumataでももってるの?
441デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:30
>>431

福田官房長官と言えば、宗男の師匠であり、やはり宗男をかばうための発言なんでしょうか?
当然、マスコミは宗男より核問題をニュースに取り上げますよね。それによって宗男を国民の
脳みそから抹消さすことに宗男をかばおうと私は推測しているのですが?
クリントンは大統領になる前に反戦運動をしていました。 でも、不倫がばれかけた時期頃に
開戦しましたよね? これと同じだと思うのですが?
いかかでしょうか?
>>431
ソフトって消耗品費でいいの? それとも書籍費に入れるべき?
443431:02/06/02 00:37
だからなんで俺なんだー(TT

>>441
核は核で、福田の本音なのではなかろうかと。
奴は誰かを庇うために自分を追い込みかねない発言はせんだろう。
ところで
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200202/14-05.html
こんなのあったんだね。
>>431
釈由美子ってどうよ?
445431:02/06/02 00:40
書いてるうちにも追撃がくるのかー(`д´)

>>442
消耗品でいいYO!
持ち帰り自由ならなおよし。
>>431

小泉首相はブリーフ派? トランクス派?
447デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:43
>>431

でも、宗男は政治家を一撃で崩壊さす爆弾を数発もってるらしいぜ。
その一つに福田の秘密があるに決まってんじゃん。 
>>431 を召還するスレになりますた
449431:02/06/02 00:43
カァー

>>444
http://www4.justnet.ne.jp/~awatari/zukan.htm
奴はだめだ。露出しきれていない。
450デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:46
>>431

サイボウズのホームページってどこなんですか?
451431:02/06/02 00:47
やったろうやないか。どうせ明日の予定は無い。

>>446
顔見りゃわかるだろうが!
あんだけ自信満々なんだ。ノーパン以外ありえん。

>>447
何故貴様がそんな情報を持っている?
ちょっと聞いてくれよ >>431
なんか最近さ、コンビニに行って金払うとき店員が「482 円です … 500円からお預かりします」
とか言うじゃん。この「から」って何だよ、「から」って? ここ 5 年以内だろ、こんな言い方
し始めたの。
453431:02/06/02 00:49
もう勘弁してくれ。俺は姫の相手をしたいんだYO!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1022568617
貴重なサンプルなんだYO!

>>448
http://www.google.co.jp/search?q=cache:TbsfAp4RI_4C:www.biwa.ne.jp/~konihisa/mac/kaiin/+%83T%83C+%96V%8E%E5&hl=ja
ほらYO!
454431:02/06/02 00:49
間違えた
×>>448
>>450
455デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:49

>>431 が、やる気になったので、終了!

>>431 1人でやっててください。
456デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:50
>>431

韓国には、なぜキリスト教が多いのでしょうか?
457431:02/06/02 00:51
>>452
想像だが、「500円を受領して、その中から482円を〜」という文脈だろう。

>>455
ゼエゼエ
458デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:51
>>431

Van Halenっていうバンドのコピーがしたいのですが、誰もギターを
引き受けてくれません。 どうしたらいいんっすか?
>>431 は汗だくですが何か?
460デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:53
>>431 ルーターとスイッチってどう違うの?
461デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:54
>>431 お母さんが僕の集めていたキン消を捨てちゃいました。 これって訴えること可能ですか?
462431:02/06/02 00:56
ああ待っててねユメコたん…

>>456
http://homepage2.nifty.com/taejeon/Christ/Christ4.htm
グロいじゃねーかごるぁ

>>458
ヴォーカルは?俺は歌なら自信あるぞ

>>459
手に汗握りまくりだコラ
463デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:56
>>431

ここですか、何でも問題を解決してくれるスレっていうのは。
株式の板で紹介されてきました。
今、どの株が買いどきですかね?
464デフォルトの名無しさん:02/06/02 00:58
>>431
C++よりJavaの方が簡単って聞いたんですが? どないでしょ?
465431:02/06/02 01:00
なんかキリねーな

>>460
1.ルーターとは

ルーターとは、ネットワーク(LANとLAN,LANとWAN)間の接続を行うネットワークデバイスのひとつです。
ネットワーク間を接続するデバイスとしては他にリピーター(HUB)やブリッジ(スイッチ)もありますが、
ルーターはより高度な処理に基づいて制御され、主に中・大規模なネットワーク構築に用いられます。
ルーターはEthernet,Token Ring,FDDIなどのLANメディア、V.35やX.21、BRIなどの物理インターフェースを経由した
HDLC,Frame Relay,X.25,ISDNなどのWANメディア、さらにはATMなど様々なネットワークインターフェースを扱うことが可能で、接続形態によって2つのタイプがあります。

スイッチとは電機パチパチのことです。


>>461
可能ですよ。
なんかの番組であった。
20年分ためてた雑誌を捨てられて、母親から20万むしりとった男が居た。
466デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:02
>>431
Is this the thread that solves any problems ?
so I need your big help. I've been cheating on my girlfriend,
but busted yesterday. What should I do ? Just pretend not to be
cheating on her ? or ... Help me out !!
467431:02/06/02 01:05
よーしユメコ姫はもう暫く居てくれそうだ。

>>463
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=6663
多少マニアックではあるが、すぐ人気が出るであろう。

>>464
ああ、絶対javaが簡単だね。覚えること少ないし。言語自体に限った話では。
ライブラリが絡んでくると
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022667056/75-
みたいな奴もいるから一概にどうとは言えんな。どこを比べたいんだ?
468431:02/06/02 01:08
469431:02/06/02 01:10
くそったれ!!
会話が流れすぎてもう入りづらいじゃねーか!!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1022568617/111-

でも、がんがる。
>>431-469
お疲れ
471431:02/06/02 01:27
>>470
さんくす

っていうかなんで俺は未だにこっちをリロードしてるんだ

>>431 の何でも質問箱はこちらへ移動しますた
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1022568617/l50
473431:02/06/02 01:39
うぁぁぁぁ姫が帰っちまったあぁぁぁ
ぅ俺がティンコ音頭の話題なんか振ったばっかりにぃぃぃぃ
474これか?:02/06/02 01:45
260 :仕様書無しさん :02/06/02 01:28
>ユメコ
http://calpara.3nopage.com/chinko/s_original/chinko.mp3
MP3。よかったら聞いた感想プリーズ。


264 :ユメコ :02/06/02 01:32
>>260
なんか、アドレス内の文字がやや怪しい・・・ので
遠慮させて頂くわ。スマソ(用語使用)
ねー私そろそろ失礼させていただいてもよいかしら?
実はまだお風呂にも入っていない状態でして・・・
皆様まだ起きていらっしゃる
475431:02/06/02 01:47
>>474
だな。
476デフォルトの名無しさん:02/06/02 01:48
「プログラマーってなんで彼女を作らないの? 」

一例を垣間見た

いや「作らない」じゃなくて「作れない」な。絶対。
絶対ってことはないさ
>>477
絶対は確かにないが
この431は「作らない」じゃなくて「作れない」な。絶対。
479デフォルトの名無しさん:02/06/02 05:59
>>431
お前のおかげで糞スレが名糞スレになりつつあります。
喜ばしいです。また書き込みにきてくだちい。
>>479
エロで汗ダクの1か?
481479:02/06/02 14:20
>>480
エロで汗ダクで色白でブタの1です。
さすがにエロいな。
先生!

java.exeに指定するオプションで

-Djava.library.path=C:\...\

で空白が間に入るパス名(たとえばprogram files)はどうやって
指定すればいいですか?
484デフォルトの名無しさん:02/06/02 21:38
一体昨夜何があったんだ。ややおもろいぞ。
>>429
強く生きてけよ、応援してるよ。
"-Djava.library.path=C:\Program Files\Hoge"
487デフォルトの名無しさん:02/06/02 22:46
>>484
靴下は右からはきますか?
>>487
吉牛派? まつ屋派?
>>488
松本派?浜田派?
Javaでストアドプロシージャ作れるDBおしえてくらはい。
>>489
霜降り和牛派?骨尽きカルビ派?
>>290
DB2 も Oracle も出来たはず。
DB2 派? Oracle 派?
493483:02/06/03 07:37
>>486
感謝!うまくいきました。
UDPのパケットを送受信するモノを書いてるんですが、
DatagramPacketに含まれているであろう、自分の送信ポートを知ることってできますか?
送信ポートはOSが決めるので、諸事情によりこれを知りたいのですが...

(パケットの先頭から37-38byte目あたりをほじくり返すと出てくるハズ・・・無理か。)
495デフォルトの名無しさん:02/06/03 17:37
>>494
DatagramSocketのgetLocalPortじゃいけないの?
496デフォルトの名無しさん:02/06/04 00:13
>>494
送信側で知りたいなら>>495
受信側で送信側のポートが知りたいなら、DatagramPacketにgetterあるやんけ。

APIリファくらいちゃんと嫁。
497431:02/06/04 00:25
姫が最降臨したのでボッキアゲ
今度はちんこ音頭無しで攻めるぜー!
498431:02/06/04 00:27
と思ったら即帰りかよ!
>>431
イジラレタイノカ
500!!
>>431
またこいよ。
502494:02/06/04 14:10
うぁ、本当だ・・・socketじゃなくてpacketのとこ読んでた・・・。(ボケ)
ありがとう&すまそ...
>>497
お、431も再降臨か。

今度はこっちでやらかしちまってます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023202752/
またしても肝心な所でスベりますた。


   ダ メ な 俺 は 何 を や っ て も ダ メ

505デフォルトの名無しさん:02/06/05 01:22
とりあえず
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ISBN+%96%7B&lr=
すらできない奴とは組みたくないと思われ
506505:02/06/05 01:23
スレ違いですた。ヨリニヨッテコノスレ...
507デフォルトの名無しさん:02/06/05 10:45
jarファイルにマニフェストでmainを記述してwindows上でショートカットから起動かけています。
今度、個々の設定情報をpropertyファイルに設定しようと思い、jarファイルを置いているディレク
トリにこのファイル配置しようと考えています。
javaのプログラムからjarファイルを置いているディレクトリパスを知る方法はあるのでしょうか?
>>507
それ、どっかで話題になってたの見たことあるような…
たしか無理って結論だったような… JavaHouseかなぁ?
http://www.microsoft.com/presspass/press/2002/Jun02/06-04ConversionPR.asp
にJava→C#のコンバータ(の説明)があるみたいなのですが、
誰か試された方いますか?
当方、C#もってなく.NET FRAMEWORKもありません。
(ISDNなので)
510デフォルトの名無しさん:02/06/05 11:29
>>507
System.getProperty("user.dir") じゃ駄目なん?
JavaHouseのjarの中にテキストファイルを格納 というのがトピックスにあったぞ。
512507:02/06/05 14:43
>>510,511
色々ご意見ありがとうございます。
user.dirでできました。jarファイルに入れるのは、使う人個々に変更したい
ので今回は使いませんでしたけど、テキストファイルごと入れるというのは
面白い考えですね、WARみたいなもんですか。
>>509
それただの Visual J++ プロジェクト ⇒ C# .NET プロジェクトのコンバーター
だったような。
>>513
ありがとうございます。
どの程度再現されるのか興味があるところですが、
いままでVJ使ってないヤツには関係ないものですね。
515デフォルトの名無しさん:02/06/05 23:47
>>512
user.dirで取れるパスは、多分リンクファイルが指定している作業ディレクトリ
だとおもうよ。

で、ファイルを取得する時にuser.dirに対する相対ディレクトリ指定での取得
も可能なので、相対パスで自分自身のjava.util.jar.JarFileをとって、そこから
java.util.jar.JarEntryを探して解凍して取り出す、なんてことも可能。

あと、文字列リソースなら、java.util.ResourceBundleを使用することも考えてみる
とイイ!よ。

それから、一度System.out.println(System.getProperties().list())をみておくと
いいよ。そこにあるエントリは全てSystem.getProperty()でとってこれる環境情報。
Preference APIつこてレジストリいじくったれ
517デフォルトの名無しさん:02/06/06 00:58
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/nio/channels/DatagramChannel.html
DatagramChannel
を解説したサイトとかってないですか?
518デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:08
環境設定でpathの通し方が解りません。私の持っている解説本には、
『ユーザー環境変数のリストの中のPATHの「値」に表示された文字列の末尾に、
;C:\jdk1.3\binと入力する。』とあるのですが、自分でいじくっているうちに
元からあった「値」を消してしまったようなのです。
なんと入れればいいのでしょうか?教えてください。
XPを使っています。
それはJavaとは関係ない WindowsXP の話かも・・。(笑)
だれか教えてあげな。うちはこうなってるよ、と。
要らないレシートを捨ててるうちにお札まで捨ててしまいました。
僕の財布には幾ら入っていたのでしょうか?

並の質問だな。

        し る か ボゲェ !!
521同じのあったら御免:02/06/06 01:40
環境:Windows2000,JBuilder6 Personal,JDK1.4.0で
JPanelを設置して、その上にJTextField,JComboBoxを両方書き込み可能で設置して
実行してみると、JComboBoxを操作したあとJTextFieldに書き込みできなくなるのは何故ですか?
また、いったん最小化して、再び元に戻すと、コンボボックスさわるまでは、テキストフィールド書き込み可能状態にもどってます。
ちなみにJDK1.3.1ではそのようなことは起こりませんでした。

        し る か ボゲェ !!
523デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:41
要らないレシートを捨ててるうちにコンドームまで捨ててしまいました。
今晩は外だしでしょうか?
524sage:02/06/06 01:46
時間の掛かるかもしれない処理をさせる時、死んでないって
ことを監視して呼び出し側に教えてやるにはどんな方法が
良好なんでしょう?
例えば、ディレクトリを掘っていってファイルをリストアップ
して返すメソッドがあるとき、単に死ぬほど数があって時間が
掛かっているだけなのか、それとも何らの原因で逝ってしまった
のかと言うことを監視して、呼び出し側(例えばUI)に知らせて
やるような。
>>524
java のプロセスが CPU 100% 使ってたら生きてる。
>>524
技術屋としての表現力が致命的に欠如してるな。「死んでない」「逝く」
ってどういう状況だよ。それが説明できなきゃ解答できるわけないだろ ボゲェ!!
527デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:57
>>524
ちゃんと例外を補足しれ。
528デフォルトの名無しさん:02/06/06 02:01
>>526
アホなので許してやってください。

>>524
リスナ使えばいいじゃん。

>それとも何らの原因で逝ってしまったのかと言うことを監視
監視して、どうしたいの? Exceptionとか発生したらそのエラーを呼び出し側に
伝えるとか?
何を意図してるんだよ。それが説明できなきゃ解答できるわけないだろ ボゲェ!!




   良 い 感 じ に な っ て き ま す た !!



>>529

じゃ あ そ ろ そ ろ 入 れ て イ イ か い ?

   o <イクッ!!
o_/)
/<<
ばかのすくつです
>すくつ
そうみたいだね(w
nankwa sin thread dekiterunoni
cono thread musi saleteruna
>>533
いまどきすくつに突っ込みいれるやつもめずらしいな。
>>534
じゃあ俺が揚げとく
>>521
たしか1.4のバグだったと思われ。
コンボのメニューがウィンドウ(フレーム)の外まで出てしまった後に
フォーカスが消失、みたいな動きじゃないかな?
538デフォルトの名無しさん:02/06/10 19:14
質問です。

weblogic6.1を使ったWebシステムを開発しているのですが、
困ったことがおきています。

●やりたいこと●
あるリンクをクリックすると、次のような動きで次画面に遷移する仕組です。
「リクエスト」→「サーブレット」→「JSP」→「次画面」

●問題●
正常に「次画面」が表示されるのですが、
IEステータスバーのゲージだけが、動きつづけているのです。
(まるでまだファイル読み込み中のように)

●関係あるかも?●
weblogicのアクセスログを見てみると、
該当の動きをしている際に、
送信バイト数0バイトでPOSTメソッドが投げられてるようなのですが、
なぜそんなことになるのかも、よくわかりません。

●お願い●
この現象をなんとかして解決したいのですが、
どうしたらよいのか分からず困っています。
なにかヒントでももらえたら・・・と思うのですが。
よろしくお願いします。
539デフォルトの名無しさん:02/06/10 20:48
540デフォルトの名無しさん:02/06/10 21:18
質問です。

weblogic6.1を使ったWebシステムを開発しているのですが、
困ったことがおきています。

●やりたいこと●
あるリンクをクリックすると、次のような動きで次画面に遷移する仕組です。
「リクエスト」→「サーブレット」→「JSP」→「次画面」

●問題●
正常に「次画面」が表示されるのですが、
IEステータスバーのゲージだけが、動きつづけているのです。
(まるでまだファイル読み込み中のように)

●関係あるかも?●
weblogicのアクセスログを見てみると、
該当の動きをしている際に、
送信バイト数0バイトでPOSTメソッドが投げられてるようなのですが、
なぜそんなことになるのかも、よくわかりません。

●お願い●
この現象をなんとかして解決したいのですが、
どうしたらよいのか分からず困っています。
なにかヒントでももらえたら・・・と思うのですが。
よろしくお願いします。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
542デフォルトの名無しさん:02/06/11 15:13
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
543デフォルトの名無しさん:02/06/11 15:14
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。

544デフォルトの名無しさん:02/06/11 15:14
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
マルチポストを装った単なる荒しだろ。いちいち反応すな。
545デフォルトの名無しさん:02/06/12 23:16
Unix User 2002年4月号の
Practical Java Lessonの
内容教えて

2001年12月からずっと買ってるのに
4月号だけ買い忘れてた(欝
>>545
頼むからスグ氏ね
もう駄目だなここ、アホしか巣くってないし。
sage進行でステ!!!

548デフォルトの名無しさん:02/06/13 02:08
sage
>>545
特に役に立つ内容では無かった。
確か、「美味しいカレーを作るための、上手な小麦粉の炒め方特集」だった気がする。
OSにこだわるやつはだたのヲタ
たぶん、>>545は、氏ねとかアホとか言われている理由がわからないであろう。アホだから
蒙古のすれsageだな。
553デフォルトの名無しさん:02/06/18 23:32


554デフォルトの名無しさん:02/06/18 23:47
厨房の巣窟発見!ただいま戦力不足の為救援願います。
大本営
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1023970263/
>>1がスレタイトルを少し変えてしまったおかげで、
伝統あるこのスレも一気に廃れたね。
このスレはもうだめだ sageよう。Java相談室等の履歴にのせる事すら
ふさわしくない。そもそも>>555のいうように タイトルがよくない。

はい。
  □□□□□□□□□□□□□□□□終了□□□□□□□□□□□□□□
557デフォルトの名無しさん:02/07/01 18:34
黒猫館で検索してたらこのスレ引っかかったぞ
記念あげ
なんでJavaスレは初心者無視と初心者大歓迎に分かれてんだ?
統一しる!
上級者が初心者が嫌いだから、初心者がこのスレから消えたのです。
そしたら、このスレが消えました。(笑)

上級者はこのスレでお話をしましょう。プログラムの組み方などの初歩は初心者スレでどうぞ
560汗ダクの1:02/07/01 19:05
ホント ご め ん
561デフォルトの名無しさん:02/07/01 23:29
>>560
どの面下げてきた?
562汗ダクの1:02/07/02 00:54
この面
www.ndpo.gov/profile.htm
保守 sage
564デフォルトの名無しさん:02/07/16 22:24
age
上級者・自称上級者の人の開発環境を教えてください。
eclipse・Forte・JBuilder等スレがたっているものもありますが、
NetBeans等たってないのもありますんで、どうかよろしく
おながいします。
566デフォルトの名無しさん:02/07/17 19:07
age
Javaなんかやってたら脳が衰えるから辞めますた
上級者じゃないがJBuilder6 pro使ってる。
7のエンプラショックでどうしようかと思案中。
稟議通るかな。。。
>>567
こういう人はどういう経緯でJavaキライになったのかねえ。
多分自分で判断してないんだろうな。

>>565
上級者じゃないですが、Eclipseマンセーです。
GUI関係はスクラッチで書いてます。
570デフォルトの名無しさん:02/07/17 21:10
>>567
逆じゃないの?脳が衰えたからJavaが出来ないんじゃ・・・
>>569
GCに頼ると考えることが減る−>頭が回っていない−>アボーン

一時期これで悩んだ。
gcによって考えることが減らせるのはほんの少しなんだが(たかだかメモリの解放)、
それ以外も考えなくてイイと勘違いして脳が衰えた人なら知ってる
解放のタイミングをコントロールできないから、
GCの動作を考慮しながらプログラムするんで、
逆に考えることが多くなって困る。

特に大量にメモリを必要とする処理の場合は。
>>573
VMのバージョンアップとともに無駄な努力に。
575デフォルトの名無しさん:02/07/20 00:15
JMSについて教えてください。
VineLinux2.1でJMSのプログラムを動かそうとすると下記のようなエラーができます。

Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: クラス名

初心者質問スレで環境変数がおかしいのでは、との指摘を受けたのですが、
同じ環境変数の設定をしてあるWindows2000では動きます。
下記にvineの環境変数を記しておきますので、間違っているところを教えてください。
J2EEサーバーの起動、JMSのAPIを含むプログラムのコンパイルはうまくいきます

export JAVA_HOME=/usr/local/jdk1.3.1_01
export J2EE_HOME=/usr/local/j2sdkee1.3.1
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$J2EE_HOME/bin:$PATH
export TOMCAT_HOME=/usr/local/jakarta-tomcat-3.2.4
export CLASSPATH=$JAVA_HOME/lib/toos.jar:$TOMCAT_HOME/lib/jasper.jar:
$TOMCAT_HOME/lib/servlet.jar:$TOMCAT_HOME/lib/webserver.jar:
$TOMCAT_HOME/lib/xml.jar:$J2EE_HOME/lib/j2ee.jar:$J2EE_HOME/lib/locale
>>575
別に初心者スレのは環境変数が...って話じゃないと思うんだけどな。
ようはコンパイルされたあとのclass/jarファイルにclasspathが
通っているかどうかって話。
#問題のクラスのパッケージと実行時ディレクトリがわかんないけど、
#カレントディレクトリを含めればいけそうな気もする。
578575:02/07/20 03:26
>>576さん
>>577さん
ありがとうございます。いろいろと試してみます
579デフォルトの名無しさん:02/07/20 03:33
GCがGCCに見えてくる罠
580デフォルトの名無しさん:02/07/20 06:01
GC の話題みたいなのでちょっと言語がちがうけど質問させて下さい。
Win32 のランタイム(msvcrt.dll)を使ってメモリを確保しているのですが
自作プログラムに bohem みたいな gc を積む事って意味あるでしょうか?
Microsoft に任せておいたほうが良いでしょうか?
GC というよりは、メモリマネージャレベルの話なんですが...。
おたくはすべてMSに任せて、
newしたものをdeleteしてないのか?
582デフォルトの名無しさん:02/07/20 11:02
>>579
まったく見えない。

GCC が GC と関係あるのか考えたことはあった。
583デフォルトの名無しさん:02/07/20 11:03
>>582
> GCC が

いまは、 GCJ だな。
GNU Compiler 何?
Collection
>>585
いや、

>いまは、 GCJ だな。

のこと。
587デフォルトの名無しさん:02/07/20 12:32
>>584
The GNU Compiler for the Java(TM)

ちなみに GCC って、 "GNU Compiler Collection" の略となりましたので、 C だけではない。 GCJ も GCC の1つ
>>587
納得。egccとかg++とかと同じポジションね。
こんなうんこ言語に明日はない。
うんこを笑うやつはうんこに泣く
591デフォルトの名無しさん:02/07/20 23:14
>>590
JAVAがうんこに見えるヤツはほっておくとよい。
うんこうんこいうな!!
593duke:02/07/20 23:51
1.4.1早くリリースしないかな〜
1.4.1うんこ
594うんこ
1.4.0がでたのが昨日のように思える。
ああ、こうやって年くってくんだなあとしみじみ感じた。
うんこ
597デフォルトの名無しさん:02/07/21 00:09
自分がうんこしたのっていつなのかわかんないもんな。
うんこ御代わり!
599デフォルトの名無しさん:02/07/21 00:17
うんこって毎日するだろ? しないの?
>>599
それ、直腸の寄生虫が原因。
Javaって毎日するだろ? しないの?
しないよ。
603デフォルトの名無しさん:02/07/21 05:50
>>601
それって、会社の寄生虫が原因。
604デフォルトの名無しさん:02/07/21 12:52
うまく終了できなくて困っているのですが、
(いくつかのスレッドが終了できないで残っている)

private void initComponents() {
setBackground(java.awt.Color.white);
addWindowListener(new java.awt.event.WindowAdapter() {
public void windowClosing(java.awt.event.WindowEvent evt) {
exitForm(evt);
}

});
}
でリスナーを登録して、
private void exitForm(java.awt.event.WindowEvent evt) {
exitForm();
}
private void exitForm() {
System.out.println("end");
this.dispose();
System.exit(0);
}
というメソッドを用意して終了させているつもりなのですが、
どうも、exit()が呼ばれていないようです。

以前作ったプログラムから引用したはずなのですが、
今回なぜかうまくいきません。
なにか、ひらめいた人がいれば教えてください。
あるいは、もっといい書き方があれば教えてください。
605まこと:02/07/21 13:35
>>604
お前ウザイ
自分のことは自分でやれ

どうしても教えて欲しいなら
金用意しろ
606デフォルトの名無しさん:02/07/21 13:38
馬鹿はほえる事しかできない。
(おれもなー)
>>606
じゃあ吠えて
608606:02/07/21 14:27
>>607
お言葉に甘えて
>>604
リファレンス嫁

あー、俺ってカコワルイ
609604:02/07/21 14:29
うるせーはげ!
610デフォルトの名無しさん:02/07/21 14:52
>>604
initComponents()が呼び出されてれば、
うまくいくはずだけどな・・・
611604:02/07/21 14:56
早く答えろやボケ!
>604よ。
System.exit(0);
ではなく
System.exit(1);
だ。わかったか。
わかったらJavaでなくVBでもやってろ。
613デフォルトの名無しさん:02/07/21 15:33
1
>>565
NetBeansいいよ。
NetBeansって日本語化されてないForteという認識なんだけど
違うの?
Netscapeにたいするmozillaみたいなもん。
eclipseの評判がいいんだけど、GUIビルダがまだないのが痛い。
NetBeansやForteはどうなの?
使いやすい?
618デフォルトの名無しさん:02/07/21 18:21
>>610
初心者は無視しろ ぼけ
619デフォルトの名無しさん:02/07/21 18:21
>>612
初心者は無視しろ ぼけ
>>620
初心者は無視しろ ほげ
>>621
上級者に無視されろ ぽけ
>>622
初心者は無理しろ ほけ
>>620-622
お前ら何がしたいんだ…
624デフォルトの名無しさん:02/07/22 13:46
>>623
初心者は無理しろ ほけ
625H:02/07/22 14:59
//ピースイメージ生成
//--------------------
for (i=24;i>=0;i--) {
image[i]=Image.createImage(20,20);
image[i].getGraphics().drawImage(imgPic,
-20*(i%5),-20*(i/5),
Graphics.LEFT|Graphics.TOP);

わかりますか??(>_<)
初心者は無視しろというより、
ネタ心者は無視しろというような気もする。
いやネタ心者すきだけど。
>>626
そーゆーアナタもネタ心者?
628デフォルトの名無しさん:02/07/31 18:24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026601774/
から追い出されました。
誰か相手してください。
>>628 こっちのスレの方が良いと思います。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022667056/l50
630628:02/07/31 20:42
Javaは難しいと感じたことはあまりありません。
JBuilder使ったらそれなりのアプリ作れたんで。
ですので、このスレでおながいします。
>>630
なに作ったの?
>>631
Hallo World
>>632
>Hallo World
プ
634デフォルトの名無しさん:02/08/01 08:08
>>633は、Hallo World を作ったことがない。

私もそれはやったことない。
Hallo World 流行ってるのか?
最近Java厨が大量発生しているように見受けられますが、
みなさんはどのように受け止めていますか?
638デフォルトの名無しさん:02/08/01 23:48
packageの名前をつけるときに、ドメイン名を逆順に、
とか推奨されてますよね。で、間に - (ハイフン)が
あるばあいはどうすればよいのでしょう。
>>638
好きにすればよい
>>637
胸でドーンと
>>632
何故にイギリス英語?
>>638
ドメイン名を変える
>>644
両方とも直視できないので勘弁してください
>>638はまだいる?

- (ハイフン) は _ (アンダースコア)で書きます。

aaa-bbb.co.jp は jp.co.aaa_bbb

648デフォルトの名無しさん:02/08/03 16:26
そろそろJ#でる見たいだけど、みんな使うんかいな?
J#ってJ++からの移行用でしょ?
JavaがオープンになってMSが正しく実装してくれれば少しは魅力的な言語になるかもね>Java
>>649
.NETな時点で正しい実装では断じてないと思われ。
Javaのclassファイルが.NET Framework上で動くならともかく。
>>650
>Javaのclassファイルが.NET Framework上で動くならともかく。
やろうと思えばできるんじゃないかなぁ…
java.* 系だけの互換性だったら頑張れば
個人でも出来るかも…
652age:02/08/23 11:00
age
653名無しさん:02/08/24 21:01
>615
>617
つい最近NetBeansが日本語化されたみたい。
http://www21.u-page.so-net.ne.jp/rd5/teik/NetBeansIDE_jp/
Forte(今はSun One Studioに名前が変わったらしい)とは微妙に違うよ。
安定性でNetBeansが結構先行してるし。
>>651
SunがJavaについての権利を握っている(標準化団体に渡さない)以上、
完全対応を謳うことはできないだろうね。可能だろうけど。
旨味がなくなったら標準化団体に渡すんだろうけど、それからじゃ遅いんだよな。
656デフォルトの名無しさん:02/08/26 20:39
>655
標準化団体に渡ったらC++と同じ運命をたどるのは間違いない。
それはJava自体のうまみが無くなる瞬間だな。
太ったJavaなんて、それこそ完全対応が不可能になる。

ん。俺今なんか鋭い発言してる?
思いついたこと言ってみただけ〜〜〜。
>>656
C++囲った団体が偶然アホだっただけだと思われ。

他にもなんかあったなぁ。各社対応がバラバラで結局・・・ああ、.NETだ。
658デフォルトの名無しさん:02/08/26 21:46
clone()の使い方わかる人いませんか?
あるクラスにclone()を実装したいのですが
clonableをimplementして、cloneをオーバーライドする際に
オーバーライドは普通にオーバーライドすればいいのでしょうか?
return super.clone()とやると、
インスタンス変数は、ポインタがコピーされますよね。
まあ今やJavaなんか放り出されても使い道ないんだけどな。
>>659のレベルじゃ、使い道なんて考えない方が良い。
661デフォルトの名無しさん:02/08/26 23:00
Javaでフリーのいいプロファイラありますか?
スタックとかヒープ使用量を手で計算するのはもう疲れた
662デフォルトの名無しさん:02/08/26 23:51
フリーなものはないけど
JAVAのプロファイラってどうやって作ってるんだろ・・・
>>659
禿同。うまくやれば世界統一言語になれたのにね・・・
いまさら意味なし。
665デフォルトの名無しさん:02/08/26 23:58
>>662
JVMPIっていうAPIがJDKについてるから、自作しろ(藁
666デフォルトの名無しさん:02/08/27 00:00
>>658
シャローコピーがほしいならジュウブンでそ。
ディープがほしいなら、インスタンスフィールド毎に
clone()コールで、ツリー構造の最下層まで辿りなされ。
>プロファイラ
java -prof <classfile> ではダメ?

>ディープコピー
自分はByteArray(Input/Output)StreamとObject(Input/Output)Streamで
シリアライズしてコピーすることが多いかな。
668キャラメル:02/09/09 16:11
ただいま、SEの研修中です。
大変困っています。
実は、JAVAのServletで、JavaScriptを使用しながら、
見積書を作成していますが、
登録内容が、全角の場合、Accessのデータベースに登録がうまくできません。
SQL文が、文字化けしてしまい、WHERE以下の条件式も化けて、大変です。
SQL文は、間違っていません。他のパソコンなら正常です。
私のマシンでだけ、おかしいのです。
2000にアップデートしては見ましたが、変動なしです。
JRunもインストールしなおしてみましたが、駄目でした。
ロケールに問題がありとすれば、どこを直せば、いいのでしょう?
誰か助けてください!!!
669キャラメル:02/09/09 16:14
ただいま、SEの研修中です。
大変困っています。
実は、JAVAのServletで、JavaScriptを使用しながら、
見積書を作成していますが、
登録内容が、全角の場合、Accessのデータベースに登録がうまくできません。
SQL文が、文字化けしてしまい、WHERE以下の条件式も化けて、大変です。
SQL文は、間違っていません。他のパソコンなら正常です。
私のマシンでだけ、おかしいのです。
2000にアップデートしては見ましたが、変動なしです。
JRunもインストールしなおしてみましたが、駄目でした。
ロケールに問題がありとすれば、どこを直せば、いいのでしょう?
誰か助けてください!!!

>>669
とりあえずおちけつ。
「servlet 文字化け」とかで検索すると色々出てくるから
読んどけ
671670:02/09/09 16:27
ぐえ、不覚。。。。「初心者無視」スレじゃんか、ここ〜
>>669
文字化けの問題は基本的に16進ダンプとって調べるのが一番手っ取り早い.
Servletがフォームから文字列を受け取った段階とAccessに格納する直前でダンプ取れば原因をある程度絞れるはず.

# 個人的には全角英数字はカンベン.
#
# >実は、JAVAのServletで、JavaScriptを使用しながら、
# ハゲワラ.
文字列は比較なんかで
各系(Java,DBそれぞれ)がロケールを勝手に適用したりするから
要注意だね〜
暗号化できるクラスはないのですか?
サーバサイドJavaなのですが、ログインしているユーザの
情報を別のサーバに対する引数として与えたいのですが
平文ぢゃマズいので暗号化する方法があれば教えてくらはい
>>674
氏ね。
676デフォルトの名無しさん:02/09/20 10:49
>>674
https://suned.sun.co.jp/JPN/catalog/courses/JP-SL-303.html
128,000 円(税別)で受講できるって。 思ったよりは安い。
>>674
javax.crypto (jdk1.4以降)とかそれっぽいとこ調べるとか。
新スレ乱立 age
679デフォルトの名無しさん:02/09/28 10:26
クラスの動的読み込みについて教えてください。

public void getClass(){
try{
Class test=(Class) Class.forName(クラスA);
}
catch(Exception e){}
}

で動的にクラスを読み込めると思いますが、
このメソッドがあるクラスを実行中に、クラスAを変更し、再ビルドした後に
再度このメソッドを実行してもクラスAの変更が反映されません。
新しく読み込みなおすことはできないのでしょうか?
>>679 クラスローダをかえる。
681679:02/09/28 11:33
>>680 それでいけそうです。
     ありがとうございます。(^-^
このスレはこういうショートなやり取りで話が済むから
居心地がいいよな
683デフォルトの名無しさん:02/09/30 11:19
Yahooの掲示板にも書いたのですが、レスがつかないのでこちらで質問させてください。

JNDIのlookup時、InitialContextのコンストラクタに正しい引数を渡しているのに、lookupしたと
きに以下のようなエラーが出ることがあります。
JNDI lookup failed: javax.naming.NoInitialContextException: Need to specify class name in environment or system property, or as an applet parameter, or in an application resource file: java.naming.factory.initial

ソースはたとえばこんな感じです。

InitialContext context = null;
Hashtable ht = new Hashtable();
ht.put(Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORY, "weblogic.jndi.WLInitialContextFactory");
ht.put(Context.PROVIDER_URL, "t3://localhost:7001");
context = new InitialContext(ht);
return (DataSource) context.lookup("java:comp/env/jdbc/aaaDataSource");

調べたところ以下のような情報が見つかりました。
http://java.sun.com/products/jms/tutorial/jms_tutorial_faq.html
Error detail:

JNDI lookup failed: javax.naming.NoInitialContextException: Need to specify class name in environment or system property, or as an applet parameter, or in an application resource file: java.naming.factory.initial

Likely cause: If you installed a new version of the J2SE SDK without first removing the previous one, this problem and others can result.

古いバージョンのJ2SDKを削除しないで新しいバージョンを入れた場合に発生す
るとありますが、この問題の根本的な原因がわかる方いらっしゃいましたら教え
ていただけないでしょうか。

サーバはWebLogic6.1sp2でクライアントのJ2SDKは1.3.1と1.4.0が入っています。
起動は1.4.0で行っています。

weblogic.jarにCLASSPATHを通しているのでweblogic.jndi.WLInitialContextFactoryが読めないという類のものではありません。
684デフォルトの名無しさん:02/09/30 11:27
>>683
>>weblogic.jarにCLASSPATHを通しているのでweblogic.jndi.WLInitialContextFactoryが読めないという類のものではありません。

ClassPathの通し方はどうなっているでしょうか?
685U ◆tFsGiu0c :02/09/30 14:14
>>683
Yahooも見てるけど、Weblogicとは書いてないし、J2SEのバージョンも
書いてなかったね。とりあえず、Weblogic6.1ではJ2SE1.4は正式サポート
ではないようだから、1.3に戻してみたら?
686デフォルトの名無しさん:02/09/30 18:05
>>684

CLASSPATHはこんな感じです。
set WL_HOME=C:\bea\wlserver6.1
set ORACLE_HOME=c:\oracle\ora90
set CLASSPATH=.;.\class;%WL_HOME%\lib/weblogic.jar
set CLASSPATH=%ORACLE_HOME%\jdbc\lib\classes12.zip;%CLASSPATH%


>>685

WeblLogicを1.4で動かしているわけではなく、クライアントが1.4なのです。つまりWeblogicを起動しているVMとクライアントのVMは別です。
ちなみに同じクライアントプログラムを1.3.1で動かしましたが結果は同じでした。

また、Yahooであまり詳しく書いていないのは、sunの英語のfaqを見る限りWeblogicだからとか、J2SEのバージョンに関係なく発生する「Javaの問題」だと思ったからなのです。
その環境で Class.forName("weblogic.jndi.WLInitialContextFactory") は成功するわけ?
688U ◆tFsGiu0c :02/09/30 19:33
>>686
なるほど。で、Sunは古いバージョンをアンインストールしろ、といってる
わけですね。それは試してみましたか?
おい、お前ら!StackOverflowとか出たんですがこれはなんですか?
>>689
再帰呼び出ししすぎ
>>689
ライセンス料払えという意味です。
692684:02/10/01 03:51
>>686
私のWeblogic6.1SP2(jdk1.3.1)とjdk1.4.1の環境では動作しました。
また、weblogic.jarをCLASSPATHからはずしてテストしたところ
javax.naming.NoInitialContextException
がスローされました。

このことから今回の問題は、
>>683さんのクライアントの環境にweblogic.jarがインストールされていないか、
またはそのファイルが破損している可能性が高いように思われます。
693683:02/10/01 13:33
>>687
>>692

Class.forName("weblogic.jndi.WLInitialContextFactory")は成功します。つまりweblogic.jarは正しく読めています。
ちなみに
ht.put(Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORY, "weblogic.jndi.WLInitialContextFactory");
をわざと
ht.put(Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORY, "weblogic.jndi.WLInitialContextFactoryxxx");
とかするとClassNotFoundExceptionがthrowされます。


>>688

古い方はアンインストールしていません。
sunのサイトに書いてあるのでアンインストールすれば正しく動くのでしょうが、他のアプリとの関係がありアンインストールできないので根本的な原因を知りたいのです。
694U ◆tFsGiu0c :02/10/01 16:28
>>693
まず、その方法で本当に解決するかどうか確認するのが先決だと思いますが。
695デフォルトの名無しさん:02/10/01 16:45
> >ディープコピー
> 自分はByteArray(Input/Output)StreamとObject(Input/Output)Streamで
> シリアライズしてコピーすることが多いかな。

ごめん。サンプル希望。
Object obj; // これをコピー。ただしSerializableである必要あり。
ByteArrayOutputStream baos = new ByteArrayOutputStream();
ObjectOutputStream oos = new ObjectOutputStream(baos);
oos.writeObject(obj);
ByteArrayInputStream bios = new ByteArrayInputStream(baos.toByteArray());
ObjectInputStream ois = new ObjectInputStream(bios);
Object copy = ois.readObject(); // objのコピー
シリアライズでコピーしてるので、objだけでなく
objのフィールドも全部Serializableでないといけないのが難点か
698695:02/10/02 10:19
Thanks! >> 696 さん、697さん

台風の中お仕事ですか? お疲れ様です。

確かに java の内部では byte になっているとはいえ
ソースで見ると不思議な感じですね。
試してみたのですが、自分でディープコピーするロジックを組むより作業効率はよいが、
実行速度で劣るようですね。
このへん Stream を使っているからなのかな。

> シリアライズでコピーしてるので、objだけでなく
> objのフィールドも全部Serializableでないといけないのが難点か

ディープコピーを取りたいのはデータオブジェクトが多いと思うので、
String とか Date ぐらいしか使っていないです。
プリミティブな型には関係がないので、
内部クラスとか、作成したクラスをフィールドとして使用する場合に
確かに注意が必要ですね。

Serializable にする必要の無いクラスに Serializable を付けるのは
ソースの可読性を低下させますが、逆に言えば Serializable にするには理由があるので
Serializable にしないという事はできないはずですが、
実際のところ Serializable にするデメリット、メモリとかパフォーマンスの
コストとはどれぐらいなのでしょうか?
簡単なテストをした限りではコストを感じたことはないのですが、
その辺はどうなんでしょうか?
>>698
そりゃ遅いと思うよ。大ざっぱに見ても 4回程度コピーしてるし
reflection 使ってる部分でもパワー使ってるだろうし。

ObjectOutputStream でバッファリングしてる(1回目のコピー)
ByteArrayOutputStream でバッファリングしてる(2回目のコピー)
ByteArrayOutputStream#toByteArray() (3回目のコピー)
ObjectInputStream#readObject()(4回目のコピー)
なんか、swingアプリ終了後にOSが反応しなくなった・・・
Win2000SP3のせいか、JDK1.4.1FCSのせいか、RADEONのドライバのせいか・・・
(´・ω・`)
RADEONじゃないかな
バグ報告見たようなきがする
>>701
おー、サンクス。
探してくる。
ここでJDKドキュメントの検索できるみたいだが、ライセンス的にアリなのか?
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/kachina/mikio/ftssample/jdk14/search.cgi
704名無しのVIM使い:02/10/07 05:44
>>703
And Or 検索が便利ですね、これ。
>>703
考えることはみな同じ…か。俺も似たようなの作った。
paintComponent()で指定したimageを
drawするPanelをつくったんだが、
なんかimageを描画するさいにちらつくんで
いろいろ試してたんだけど、
paintComponentが何回呼ばれてるのかちょっと気になって
調べてみたら
大体300〜400回程度呼ばれてるんだけど・・・・
配置してるコンポーネントの数よりはるかに多いし
これって仕様?
ちなみにForte上で実行したら4〜5回程度だった
もう沸けわからん・・・・
707706:02/10/10 21:56
画像をロードしてから表示したら
ちゃんといけますた。
708デフォルトの名無しさん:02/10/15 00:12
age
709デフォルトの名無しさん:02/10/15 00:58
皆プログラム組んでる時なんか音楽聞いてる?


それと、夜中の2時、3時ぐらいになるとムショウにラーメンが食いたくなってくるんだが…
710デフォルトの名無しさん:02/10/15 01:06
ワルキューレの騎行
>>709
マッピーをエンドレスで
タケシの挑戦状をエンドレスで
ゼビウスをエンドレスで
714じゃばスターリソ:02/10/15 06:12

質問です。

COBOLのやりかたでJavaアプレットを設計し、実行速度がボロボロなシステムがあります。

あなたはそれをチューニングする羽目になりました。

開発陣は「俺らはCOBOLのやりかたでやってんだ!」と聞く耳を持ちません。

デザパタもOOも何もなく、static切りまくってグローバル変数がわりです。

さてあなたはそんなグループにトラブルシュートのため参加することになりました。
どのような行動を取りますか?

OO洗脳戦略を述べてください。
また、「パソコンを始めたコボラー」という小数民族は民族浄化されるべきですか?
あなたの意見をお聞かせください。
マ板逝け
>トラブルシュートのため参加
意味ワカラン

717デフォルトの名無しさん:02/10/15 08:20
今悩んでいるのですが・・・。
FilteredImageSourceを使って作成したimageを複数重ねたいのですが
このままではdrawImage等のGraphicオブジェクトのメソッドが使えないので無理です。
(つまりcreateImage(x,y)で作成されたimageじゃないとdrawImageが使えない)
やり方をご存知の片、おられますか?お願いします・・・
COBOLerに限らず、結果を見たのに、間違いを認めない民族は、浄化されるべきです。
同様に、実行速度のチューニングとCOBOLerの設計を同時に話すようなヤシも浄化されていいです。
719デフォルトの名無しさん:02/10/15 10:01
「HTTP通信をダンプする」ってちょっとわからないのですが、ダンプ
って何ですか?javaプログラム自体には関係ありませんが、解析
で使いたいので、よろしくお願いします。

ダンプって時と場合によって使い方が変わると思うが、
「HTTP通信をダンプする」っていうと、通信のログを標準出力なり
ファイルなりに書き出せってことじゃないか?

ネットワークプログラミングをするときには、ロジックが間違っているせいで
変な内容を送信してしまったりとかがあるから、デバッグ方法としては有効だろ。
721デフォルトの名無しさん:02/10/15 12:12
>>717
Imageクラスでイメージを作って、
FilteredImageSourceのコンストラクタに
渡すImageProducerをgetSourceでとる形
にすればいいんでないの?
使ったこともないし未検証だけど。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/awt/Image.html
722717:02/10/15 13:20
>>721
その方法で作成したイメージを2つ以上重ね合わせたいんだけど・・・
723デフォルトの名無しさん:02/10/15 14:19
FilteredImageSourceでフィルタかけた画像って、
もとのImageクラスの画像ではないの?
getGraphics()でGraphicsのインスタンスとれば
いいわけじゃないの?
724デフォルトの名無しさん:02/10/15 14:48
つーかFilteredImageSourceにサンプルのっとるやんけ。

Image src = getImage("doc:///demo/images/duke/T1.gif");
ImageFilter colorfilter = new RedBlueSwapFilter();
Image img = createImage(new FilteredImageSource(src.getSource(),
colorfilter));
フィルタかけた後、ImageをcreateImageで作り直すんだってさ。
725717:02/10/15 16:49
>>723
Graphics()が使用できるのはcreateImage(100,100)という書き方で
作成されたイメージ(つまりオフスクリーンイメージ)だけです。
しかしGraphics()を使うと、わたしのやりたかったこと(フィルタをかけて一部の色を透明化させた
イメージを複数重ねる作業)ことはできません。オフスクリーンに対してα値は無効化されるようです。
でもどうやってGraphicsを使わずイメージを重ね合わせればいいんだろう?といままで悩んでいました。
726717:02/10/15 16:52
>>724
>フィルタかけた後、ImageをcreateImageで作り直すんだってさ。

そういう方法ですか!深謝!ありがとう御座いました!
727デフォルトの名無しさん:02/10/15 18:55
ヘッダに情報を加えてサーバとやり取りをする場合、例えばcookieなら
URL u = new URL("http://何とか");
URLConnection uc = u.openConnection();
uc.setRequestProperty("Cookie","A");
・・・↑cookieをセットする・・・・・・・・・・・・
uc.connect();
    ・
    ・
・・・↑connectする・・・・・・・・・・・・・・・
uc = u.openConnection();
uc.setRequestProperty("cookie","A");
・・・↑cookieをセットする・・・・・・・・・・・
これだと1回目と2回目のcookieのセットは同じになってしまいます。
1回目と2回目を続けてセッションする方法ってありませんか?
よろしくお願いします。
728デフォルトの名無しさん:02/10/15 23:19
>>727
もちっと詳細に。
初心者は無視スレ
初心者は(・∀・)カエレ!!
っていうか初心者に解答するが帰るべき
おまえらみんな初心者だ。
733727:02/10/16 07:13
>>728
このプログラムだと、1回目と2回目のcookieを渡した後、サーバからの
応答が同じになってしまうのです。本当はcookie以外にも処理はありますが、
つまり、HTTP通信でいうと一回cookieをセットしてサーバにGETした後、応答
が返ってきますよね?その応答に対してまたGETしたいのですが、このプログラム
だと1回目の応答を2度受け取ることになるだけなんです。
>>733
1回目のレスポンスに対して URLConnection#getHeader("Set-Cookie") で
Cookie の値を取得。その Cookie を使用して 2 回目以降の通信を行う。
735デフォルトの名無しさん:02/10/16 12:47
2chで難しい質問できるやつなんかいねーし、しねーし、
下がるだけなんだからいーじゃねーかよ。
大目に見てね;-)
736デフォルトの名無しさん:02/10/16 14:14
>>734
2回目以降の通信は別のリクエストでやるのが普通と思う。
>>736
>>727 のソース嫁。
738736:02/10/16 14:31
>>737
だんだん意味がわからなくなってきた・・・
>>738
ん? >>727 のソースが前提という意味だが。それとも Persist Connection
と勘違いしてる?
740デフォルトの名無しさん:02/10/16 14:51
>>739
いや、もっと単純に何が問題なのかがわからなくなってきた(汗
リテラルで"A"って2回やったらそこんとこは同じではいけないの?
>>740
リテラルの "A" は例示用のダミーととったが、ひょっとしてそうではないのかな。
割らずに WebSphere Application Server 4 の正式版欲しいんだけど、
Single Server で 100 マソもすんだよな〜。何か良い方法は無いか。
>>742
あなたの日本語を額面どおり受け取ると
744デフォルトの名無しさん:02/10/16 15:05
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
745740:02/10/16 15:13
>>727
ログに出してクライアントが別の値をセットしてるか、
サーバー側でCookieの値ごとに処理を切り換えているか
チェックしれ〜。
ぐは〜それしか思いつかね〜。
746デフォルトの名無しさん:02/10/17 01:07
TimerTaskの中でサーブレットで取得したresponseを使って応答を返そうと
しているのですがうまくいきません。サーブレット内でrequestからgetsession
でセッションを作り、そのセッションにsetAttributeでresponseを保持させて
います。指定した秒数後に発動するTimerTask内でセッションよりセットした
responseを取り出して、PrintWriterを使って表示させようとしているのですが
TimerTaskは起動しますが画面には出力させようとしたものが出てきません。
ブラウザの更新ボタンを押すと出てくるのですが…。
response.setHeaderでいろいろ設定してみましたが無理でした。PrintWriterで
書き込んだと同時に画面の更新を行なってくれるような処理ってないのでしょうか?
>>743
macromedia UltraDeveloper に Win 版 WebSphere 3.5 の CD-ROM が
付いてる。何か macromedia と IBM 業務提携してるらしくて期限なしの
正式版っぽい。
>>742 そもそもWAS4 ってtrial版とは別に(試用目的という建前で)機能限定
されてないヤツ、IBMからもらえるじゃん... 開発者登録してないのか?
>>748
あれ? 開発者登録して GET 出来る奴ってそうなの? アーカイブの名前
ibmwebas_nlvtrial_linux.tar で思いっきりトライアルって入ってん
だけど。いやマジ仕事の勉強がてら自宅サーバで遊んでみたいだけなん
すよ。
>>749
IBM WebSphere Application Server Advanced Edition V4.0.1 for Linux (Development use only).
http://service2.boulder.ibm.com/devcon/devcon/docs/wasae40u.htm
IBM WebSphere Application Server Advanced Single Server Edition V4.0.1 for Linux (Development use only) (G Web-only)
http://service2.boulder.ibm.com/devcon/devcon/docs/wasi401u.htm
上のは有料だけど数万レベル。Partner World for Developers 法人会員なら無料。
>>750
うわぉ、親切にどうも。
ちょっとゆっくり読まさせていただきます
和英翻訳システムを作ろうと思うのですが、
手本になるようなものを知りませんか?
形態素解析ツールには「茶筅」を使う予定です。
よろしくお願いします。
>>752
同じこと何回も書いて楽しいですか?
どうして答えがもらえなかったか考えるのが先だろう?
>>752
JILTなんてどうだろう
>752
チミのレベルでは、せいぜいexcite翻訳のフロントエンドを作るのが限界だと思われ(w
>>752-755
いい手を思いついた。
検索ワードを入れられたら、excite翻訳にそれをそのまま回しちまえよ。
BigDecimal でも使え。
758デフォルトの名無しさん:02/10/28 11:03
あるプログラムがあって、それがどの環境、
windows や unix上で動いているかを調べる方法で、
File.separator から調べる以外の方法を教えてください。
よろしくお願いします。
>>758
System.getProperty("os.name"):
760758:02/10/28 11:35
>>759
なるほど、プロパティから取得できたのですね。
ありがとうございました!
761デフォルトの名無しさん:02/10/28 14:39
>>760
プロパンティ
>>758
System.getPropanty("os.panty"):
764ジニー(違:02/10/28 20:59
JNIで同じプロセスの中から2度JNI_CreateJavaVMを呼んでJavaVMを作ろうとすると、2度目に失敗しちゃうんだけど、
誰かいい解決策知りませんか?

ちなみに、1度作ったJavaVMをDestroyJavaVMで殺してもダメでした。
よろしくお願いします
765アフォ◇ ◆Ez1ZxZMJoU :02/10/28 21:19
>>230
public class Enum {
public Enum(int id) { this.id = id; }
public final int id;
}
public class EnumSequence {
public EnumSequence { id = 0; }
public Enum createEnum() { return new Enum(++id); }
private int id;
}
f = new EnumSequence();
public int[] idEntries = { f.createEnum().id, f.createEnum().id }
>>765
使いづらい

どうでもいいけど#defineほしいよね
どっかで拾ったプリプロセッサ使ってるけど
なんか気持ち悪い
767アフォ ◆Ez1ZxZMJoU :02/10/28 21:39
>>764
SunJDKでは複数のVMは作れない。
ThreadGroup, ClassLoaderあるから、既存VM列挙でもいいんじゃない。
768アフォ ◆Ez1ZxZMJoU :02/10/28 21:44
>>766
public class EnumLoader {
 public int get(String name) {
  Integer v = (Integer)map.get(name);
  if(v == null) { map.put(name, v = new Integer(map.size())); }
  return v.intValue();
 }
 public int find(String name) { 読み取り専用 }
 private HashMap map = new HashMap();
}
列挙型に関して言えば、すでにイディオムがあるから、わざわざ自分で作らないでも…。
ただ null を許容するのがウザいから、チャンとしたものを用意して欲しい。
770アフォ ◆Ez1ZxZMJoU :02/10/29 00:02
>>769
うそ、あるの?ゲロゲロ
public static final int じゃなく?ゲロゲロ
771アフォ ◆Ez1ZxZMJoU :02/10/29 00:41
http://developer.java.sun.com/developer/Books/shiftintojava/page1.html
ここの?Enumだと、自動採番なので、実行する場面によって数字が変更されて
しまいそう。&switch文に放り込めないのですが。
>>770
Effective Java 読め。
まーイディオムって言うと語弊があるかもしれんが…。

public class Direction implements Serializable
{
public static final Direction NORTH = new Direction(0);
public static final Direction SOUTH = new Direction(1);
public static final Direction EAST = new Direction(2);
public static final Direction WEST = new Direction(3);

private Direction(int id) {
this.id = id;
}

private static final Direction[] value_enum
= { NORTH, SOUTH, EAST, WEST };

private Object readResolve() throws ObjectStreamException {
if (0 <= this.id && this.id < value_enum.length) {
return value_enum[this.id];
} else {
throw new ObjectStreamException();
}
}

private int id;
}










































775デフォルトの名無しさん:02/10/29 01:00
>>772
Serialize対策にReadResolveオーバーライドなんてマニアックなこと
するより、Enumクラスのequals()とhashcode()オーバーライドして、
比較はequalsでやるようにする、というようにしておいたたほうがラク
チンダと思うんだけど、そういうアイデアは却下デツカ?
ぉ、書いてる間に先越されてた(笑)。

switch 文に放りこめないのは欠点だけど、 if-else で代用できるから、あまり
致命的だとは思ってない。

>自動採番なので、実行する場面によって数字が変更されてしまいそう。
スマソ、意味分からん。

まー何にせよ、十分なモノではないから、やっぱり言語仕様で用意して欲しいわな。
ただ、代用する方法があるって点で、俺的には他の機能よりも優先度が低い。

























































779772:02/10/29 01:02
776 も自分でつ。

>>775
つか、
if (hoge.equals(fuga))
を、
if (XXX.hoge == XXX.fuga)
って書きたい…ってのが念頭にあるから、 equals を使わないってコトらしい。
780772:02/10/29 01:05
>>773,774,777,778
sage で書き込めば、下がると思ってるんだろうか、イタイな。
>>772
implements Serializable か、
「念には念を入れて」って事ですね。
Effective Java って、日本語訳出ていますか?
782772:02/10/30 20:30
>>781
Effective Java、原著しか持ってないから知らん…すまそ。
amazon.co.jpあたりで検索したら出てくるんじゃないかな?
>>781
Effective Java プログラミング言語ガイド

著者/訳者名
: ジョシュア・ブロック/著 柴田芳樹/訳
出版社名
: ピアソン・エデュケーション
発行年月
: 2001年11月
ISBNコード
: 4-89471-436-1
ページ・サイズ
: 236P 23cm
読者対象
: 一般
販売価格
  2,600円 (税抜)
在庫状況
: 在庫残りわずか (通常翌日〜3日で発送)

http://search.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30912426

これのことだよな?
System.gc()をコールしてもすぐに回収しにいくわけじゃないよね
>>781
けっこう良い本だ。
ただ、あっちは
「念には念をいれて、Serializable 」ではなく、

「必要無いなら、絶対ヤルな」って感じに書いてある。
教えて君って言わないでね。

>>96
なにが間違えてるの?
いや、まじで。
俺の知識が間違えてなければそのコードだとその結果が出るよ。
787786:02/11/02 00:40
おれさ、最初の100件だけ見てててっきり今100件目だと思っちゃった。
しかもこのスレほぼ毎日見てるのに。。
なんだか寝ぼけてたよ、このまま一生寝てるね。。。
馬鹿の一つ覚え → ぽりもーひずむ
>>788
ぽりもーひずむには何の問題も無い。
ぽりもーひずむ一つ覚えられないのも馬鹿だがな。
791デフォルトの名無しさん:02/11/03 00:45
完全な初心者の質問ですみませぬ。javaアプレットでhomepageを
美しくしようと思い、Jbuilderでアプレットの開発をはじめたのですが
*.javaをコンパイルすると*.class,*#1.class,*#2.classというように
ひとつのソースに対して複数のクラスが作成されます。
それをOCNのサーバーにアップして実行させるのですが#の文字が邪魔を
してアップロードできません。ファイル名に#は使えないようです。
自分のPCではhomepageは動作するのですが実際にはアップできないということは
Jbuilderでアプレットの開発はできないと言うことでしょうか。
もしできないとしたら、よい開発ソフトはないものでしょうか。
よかったら教えてください。
792デフォルトの名無しさん:02/11/03 00:48
jar
793プロの逝って良しの1 ◆MvRbZL6NeQ :02/11/03 00:48
>>791
インナークラス、無名クラスを使わないようにしてみれば?
794プロの逝って良しの1 ◆MvRbZL6NeQ :02/11/03 00:49
あ、あれは$だった。
79571:02/11/03 01:02
すみません。#ではなく$でした。もう頭が働いてないので
明日にします。
なぜにappletで、複数classが作成されるんだろ。
コンパイルに問題がとか逝ってみるテスト
インナークラスや無名クラスつかうと791のいうように$付きの.classファイル
が作られるよ。
・・・・ってマルチポストかよ。
しかも、解決してそうだし。
>>797
みたいだねぇ・・・んで、結局jar固めるって
ことでファイナルアンサー。
というよりもアダプタクラス禁止だな。
delegateマンセー
802わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 02:58
ファイルシステムアイコンを取得しようと試みたのですが。
これなんですか?コンソールに延々と表示されてて、JDK1.4のバグですかね?
あと、Aドライブにアクセスしない方法も教えてください。

com.sun.java.swing.plaf.windows.WindowsLookAndFeel
FileSystemView.getShellFolder: f=C:\hiberfil.sys
java.io.FileNotFoundException
at sun.awt.shell.ShellFolder.getShellFolder(ShellFolder.java:197)
at javax.swing.filechooser.FileSystemView.getShellFolder(FileSystemView.
java:459)
at javax.swing.filechooser.FileSystemView.getSystemIcon(FileSystemView.j
ava:179)
at com.sun.java.swing.plaf.windows.WindowsFileChooserUI$WindowsFileView.
getIcon(WindowsFileChooserUI.java:2072)
at com.nifty.vzy03312.tools.chksame.v1.directory.MyCellRenderer.getTreeC
ellRendererComponent(MyCellRenderer.java:45)
at javax.swing.plaf.basic.BasicTreeUI$NodeDimensionsHandler.getNodeDimen
sions(BasicTreeUI.java:2729)
at javax.swing.tree.AbstractLayoutCache.getNodeDimensions(AbstractLayout
Cache.java:478)
at javax.swing.tree.VariableHeightLayoutCache$TreeStateNode.updatePrefer

803わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 02:58
ソースです。

super.getTreeCellRendererComponent(
tree, value, sel,
expanded, leaf, row,
hasFocus);

try {
MyTreeNode node = (MyTreeNode)value;
if(leaf && node != null && node.getTargetFile() != null) {
FileView view = chooser.getFileView();
if(view == null) {
view = chooser.getUI().getFileView(chooser);
}
if(view != null) {
setIcon(view.getIcon(node.getTargetFile()));
}
}
}catch(Exception e) {
}

return this;
}

javax.swing.JFileChooser chooser = new JFileChooser();
804名無しさん@Emacs:02/11/03 03:19
>>802
バグですね。あなたの頭の。
>>802
正直このスレでは答えずらいな。スレタイ見てくれ。
わかった。
エラーの通りの理由です。
807わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 03:28
荒らし死ね
>>807
きずけ。些細なミスだ
809わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 03:32
きずくって何を作るんですか?
JNIから自分で作るって意味ですか?
きずけ → 築け
きづけ → 気付け
811わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 03:49
アホ
>>810
サンクス。おれも些細なミスだ。
もう寝よーぜ。良い休日を

>>810
初心者スレに行ったほうがいいと思うぞよ。
813わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 03:55
なるほど。こっちのスレの方がレヴェルが低いって事らしいですね。
盲点でした。

 へへ
ミモナミ
下は>>811に訂正
えらーばかりだの、私
815わかりません ◆IV.Rbu88uk :02/11/03 03:59
残念、2重カキコエラーになったため、スレの移動は出来ません。
不本意ですが、こちらで御願いします。
 へへ
ミモナミ
816772:02/11/03 04:51
最近 Java スレが荒されてるな、うざい…。
まぁ、もうメインで Java やる事は無くなったから、言語に愛着は無いんだが。
       ↓796       なぜたくさんclassふぁいるが作られる
      ノノノノ ∧__∧    かって??
      (#゚∋゚)(<_`  )⌒i ))
    (つ   \    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


              ・・・・・・
       ノノノ_ ∧__∧、
      ,( #゚∋<_` ,ノ^i ))
     (つ     ̄ ̄ ノ|
   (( /  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ____!_/  FMV  / | .|____
    \/____/ (u ⊃
Java サイコー
819デフォルトの名無しさん:02/11/22 19:03
JTableのColumnの仕切り線の消し方教えてください。
820デフォルトの名無しさん:02/11/22 19:18
JAVAの存在自体の消し方を教えてください。
>>820
100階立てのビルから飛び降りろ。JAVAの無い世界にいける。
>>821
そうします
823デフォルトの名無しさん:02/11/22 22:15
>>110
BigDecimalなかなか高精度ですよ。割り算するときに小数点以下の桁数と誤差の丸めモードを指定しなければなりませんが。

BigDecimal で複素数クラスを作った人はおりませんか?
BigDecimal で行列クラス、多次元ベクトルクラスを作った人はおりませんか?
さらにBigDecimalと複素数対応行列クラス、多次元ベクトルクラスを作った人はおりませんか?

ちなみに、ベクトルクラスとは、java.util.Vector のことではありません。

BigDecimalに対応したこれらのライブラリがネット探しても見つからず。
Jama(Java Matrix API)というAPI はみつけたんですが、double型にのみ対応。

もし、おらぬ、ならば皆で作ろうか?
各関数のEPS(機械イプシロン)を定義するのが大変だけど。
>>823
>もし、おらぬ、ならば皆で作ろうか?

取りあえず一人でやれや。
>>823
いくら高精度でもDecimalFormatではdoubleになるからなぁ。
826823:02/11/22 22:44
>>824
あんたはいらない、
みんないっしょに作ろうぜ
やだねったらやだね
>>823

細かい面倒が多いだけではっきり言ってタダでやりたいほど面白い題材ではない。
>>825
いってる意味がわかりませんが。
わざわざプリミティブ値doubleと交換する意味ないでしょ。
>>828
新手の宿題御願いじゃないの?
研究所かどこかの院生だって。いまいち言ってることおかしいし。
>BigDecimalに対応したこれらのライブラリがネット探しても見つからず。
もっとちゃんと探せや。
832デフォルトの名無しさん:02/11/24 14:48
>>830
どこかの会社または無職だったら?
宿題御願いなんてセコイことしないって。すでに作られているかどうかや経験者の存在を少し知りたいだけ。
Mathematica言語やMatlab言語のような複素数とベクトル、行列をかねた変数を簡単に操作できる機能がJavaにはありませんからね。
JavaでもMathematicaやMATLABと同じようなことができるライブラリはないか? と少し思ってのこのです。すでに誰かが作っていたらそのpackageをimportしちゃいますが。

とりあえず遊びで適当に作るか。確かに意外と細かそうで誰もただではやりたいとは思わなさそうですね。
BigDecimal使いこなすには数学がいりますね。すでに誰かがまともなものを作っているとやる気がなくなったりして(流用(import)するだけで済ますことになる)。

Javaは数学関係のライブラリが少なすぎ。FORTRANに劣る。

>>831
久しぶりに探してみたらサイトが増えている。
日本語が少なかっただけのようだ。
英語の方が数年前よりも増えている。
FORTRANより数学関係のライブラリが多い言語ってあるんですか?
834デフォルトの名無しさん:02/11/25 19:24
>>833
さあ、FORTRANライブラリのことよく知りません。
MATLABなら信号処理、音声、画像処理、数値計算関係のライブラリが多めですね。
8351:02/11/25 19:45
OO is the superior technology.
JavaDocのコメントをExcel形式に変換してくれるツールはありませんか?
1ページに収まり見栄えのする形式に変換してくれるツールを探しています。
自作するとしたら、com.sun.javadoc.*あたりのjavadoc APIと、
http://www.andykhan.com/jexcelapi/index.html に載ってるExcel APIを使えば
いいのかな。
2つほど見たことがある。少し昔と、最近。悪いが思い出せない。
>>837
ということは、やっぱり既にあるということですね。自作も考慮に入れて
APIドキュメントをあさっていたんですが、もう少しGoogleで探してみることにします。
そういえば、JakartaにPOIという、MS Officeのファイルを読み書きするライブラリの
プロジェクトがあるんですね。知らなかった。
>>832
それ、うちの大学の研究室で開発してたな・・・・
確か、ベースパッケージは開発終了したとかなんとか・・・
もう少ししたら公開するんじゃない?
一応、すべての完成予定は2年後とかいってたな・・・・・
統合しました。


【統合】Java開発環境スレ

  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038118138/
841833:02/11/26 23:51
FORTRANより数学関係のライブラリが多い言語はありません
という皮肉だったのに通じなかったようですね
ライブラリが無ければ作ればいいんじゃない?
>>842
やめとけ、ライブラリ厨にとってライブラリは作るものではない。
ここは酷いマリーアントワネットですね。
845デフォルトの名無しさん:02/11/27 16:06
ウニコードのファイル名をJavaで引っこ抜くと濁点半濁点の文字が

がぎぐげご -> か゜き゜く゜け゜こ゜

こんな風に変換されて互換性とれなくて困っています。お力お貸し頂けませんか。
詳しくは文字化け対策スレで
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038320589/
>>845
化けるところのコードだけでも抜き出してくれ。
847デフォルトの名無しさん:02/11/27 16:54

//*以下転載*//

374 名前:名称未設定 :02/11/27 00:35 ID:SI+pZB1m
気になったので、調べてみた。

これが、ファイル名「がぎぐげご」をJavaで拾った時の文字コード
304b 3099 304d 3099 304f 3099 3051 3099 3053 3099

これは、Shift_JISのファイルに「がぎぐげご」と書いて、
それをJavaでUNICODEに変換かけた時の文字コード
304c 304e 3050 3052 3054
848デフォルトの名無しさん:02/11/27 16:59
上のコードを下のコードに変換するには
一番簡潔な方法はなんでしょうか。
濁音または半濁音の前が必ず清音のひらがなまたはカタカナという前提だが。
コンパイルすら通してないので動くか分からん。

public static String margeDakuten(String text){
  if(text.length() == 0) return text;
  StringBuffer buffer = new StringBuffer(text.length());
  char pre;
  for(int i=0; i<text.length(); i++)
    char ch = text.charAt(i);
    if(ch != 0){
      if(ch == '゛'){
        buffer.append((char)(pre + 1));
      } else if(ch == '゜'){
        buffer.append((char)(pre + 2));
      } else {
        buffer.append(pre);
      }
    }
    pre = ch;
  }
  buffer.append(pre);
  return;
}
↑最後 return buffer.toString(); だな
1.4以降、そういうのを正規化するための
クラスだったかメソッドだったかが追加されてなかったっけ
852デフォルトの名無しさん:02/11/27 20:19
おお!
すごい貴重な情報です。
じつはいくつかのファイル共有ソフトで同じ現象が起きていたので
>>849さん>>851さんのおかげですべて解決でき、ものすごい数の日本の利用者が助けられました!

救われたファイル共有ソフトたち

XNap http://sourceforge.net/projects/xnap/
RedLight http://www7.plala.or.jp/kasteel/rlva/index.html
Myster http://sourceforge.net/projects/myster/
Frost http://sourceforge.net/projects/jtcfrost/
LimeWire http://www.limewire.com

これからそれら全てに適応される様働きかけていきます。
ほんとうにありがとうございます。(涙)
>>852
>これからそれら全てに適応される様働きかけていきます。

クソ迷惑だな。
854デフォルトの名無しさん:02/11/27 20:40
>>853
済みません。出過ぎたことをいってしまい不快にさせてしまった様です。
現在XNapについては製作者との連絡がついており快諾されていますので
それだけでも進めていこうと思います。
855 :02/11/28 01:56
WebアプリのAuthenticationについて質問なのですが、
TomcatではJDBCRealmを使うときに、データベースにはパスワードのダイジェストを
RealmBaseで作成して突っ込んで置きますよね。

一方ResinではPasswordDigestなるクラスでダイジェストを作成してたりするわけですが
これらは同じパスワードでも全く別なダイジェストになったりしますので
互換性が取れないと思うんですよね。Weblogicとかでも又別な感じでしょうし。

これを解決する方法って何かないでしょうか?
856デフォルトの名無しさん:02/11/28 02:12
マルチスレッドのことで質問です。
mainからスレッドを走らせたとすると、
スレッドが走り出しますよね。
でも、mainの命令も終わりまで動きますよね。
ていうことは、mainもスレッドの一つと考えてもいいんでしょうか?
それとも、やっぱりスレッドとは違う、
又は、特殊なスレッドなんでしょうか?
>>856
ほれ。

java.lang.NullPointerException

at untitled2.Untitled1.main(Untitled1.java:21)

Exception in thread "main"
858デフォルトの名無しさん:02/11/28 12:34
スレッドとプロセスはどお違うんでしょうか?
859デフォルトの名無しさん:02/11/28 12:37

スレッド"main"での例外ってこと?
java.lang.NullPointerException
untitled2.Untitled1.main(Untitled1.java:21)で
糸「メイン」の中の例外
>>856
別に特殊なことは無い。やろうと思えば他のスレッドから interrupt() や
stop() をかけることも出来る。
862デフォルトの名無しさん:02/11/28 14:11
InterruptedException はどこで拾いますか?
863デフォルトの名無しさん:02/11/28 14:13
ソフトウェアエンジニア探してもろくな設計もできないJava初心者ばかり集まってくる。
ここの住人はきちんと設計できるエンジニアをどうやって探してますか。
スレ違い
全部外注でつ。
867sage:02/11/28 21:02
外注してもあまり知識ないのがくるる。
(彼は孫請けだし、うちが直接管理してないのも原因の一端か)

やはり"MS932"と"SJIS"の違いを知らないで
結合テスト時に一部文字化け〜と、俺の後輩と騒ぐ。
後輩も困るが、知識持っているはずで契約している外注も
こまる…
それは java の話じゃないだろ?
Windowsの日本語文字コードに精通しているはずで契約しているならともかく、
java のスキルを持っている → MS932, SJIS を知っているとは限らない。
それって当たり前じゃないの?
>>868
でも、 Win上でJavaの仕事しててその問題にぶち当たらないやつは
まずいないだろ?
870867:02/11/28 22:00
下げ間違えた

HP-UXとWin上でデータやり取りするので
最初から失敗する予感はしていたのだが、
予想通りのはまり方だったという確信犯。

869の言うように結構ぶち当たると思うのだが
知らんやつ多いね
871デフォルトの名無しさん:02/11/28 23:26
すみませんが質問させていただきたいことがあります。
初心者板で本来聞くべきですが答えてくれませんですた。。。

JNDIプロバイダに指定するクラスについてお聞きしたいのですが
Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORYに指定するクラスって
com.sun.jndi.ldap.LdapCtxFactoryなのでしょうか?
参考にしているプログラム(Websphereで動いているサーブレット)が
com.ibm.jndi.ldap.LdapCtxFactoryなので迷ってしまいますた。。。
Websphereで呼ぶサーブレットの場合上記の指定をしなければならないのでしょうか?
現在Websphere-DominoのLDAP連携をやっているのですがJNDIがちんぷんかんぷんで
困っています。
誰か教えてくださるとうれしいです。
872デフォルトの名無しさん:02/11/28 23:27
>>871
マルチ
873デフォルトの名無しさん:02/11/29 00:18
スレ違いだったらスマソ。
java.util.regexの正規表現で使われる
メタ文字ってどれだけあるのでしょうか?

String str1 = xxx;//パターン文字列
String str2 = yyy;//検索対象の文字列
String str3 = zzz;//置換する文字列
Pattern pat = Pattern.compile(str1);
Matcher mat = pat.matcher(str2);
if(mat.find()){
mat.replaceAll(str3); <--ここでstr3に"$"とか入っていると例外発生
}

str3がユーザーから入力されるため、エスケープしなければ
いけないと思うのですが、エスケープが必要な文字ってどれだけあるのでしょうか?
>>871
javax.naming.spi.InitialContextFactoryの実装クラスなら
なんでもいいんでないの?

>>873
java.util.regex.Patternのjavadoc嫁
Javaの話と文字コードの話をごっちゃにしてるアフォがいるスレはここですか?
外注のスキルにフォーカスをあてた話がしたいだけならマ板行けば?
まあしかしそういう問題を騒ぐばかりで
挙句の果てに「コンパイラが悪いんです」とか
本気でグーで殴っちゃった人は多いはず
Javaで文字コードでごたごたするのはFAQだと言うことを知らない
アフォがいるスレはここですか?
>>871
874のいうとおり、コンテナがJ2EE互換なら別のInitialContextFactoryの実装でも
動く必要がある。あとクラス名はコードに埋め込まずにgetInitialParameterとか
から読み込んで設定するようにすればよい。

>>877
粘着ウザイ、図星なんだろ。

879871:02/12/02 01:59
>>874
>>878
レスありがとです。
INITIAL_CONTEXT_FACTORYに関してなんですが
休み中に考えた結果、今回用意するPropertiesファイルに
任意で設定できるようにしようかと思っとります。
そのファイルにcom.sun(or ibm).jndi.ldap.LdapCtxFactoryを設定しようかと思います。
ちなみに先ほどテスト的に作ったTomcatからDominoサーバーへのJNDIを
用いた簡単なLDAPSearchプログラムが出来ますた。正常に動いているようです。

がんがります。
880デフォルトの名無しさん:02/12/04 20:41
>>841
そりゃ具体的にに説明しなきゃ通じないでしょ。
FORTRANより数学関係のライブラリが多い言語がないのが皮肉ねえ。
そのライブラリが多いからといってMathematicaとかより使いやすく質が良いかというと疑問だな。ライブラリは多ければいいってもんじゃないでしょ。
C/C++には聖書のようにライブラリがあるが全部使うやつはおらん。C#ではC/C++のライブラリを流用できるとM$は言っていたが、互換性から言ってまともにオブジェクト指向的に流用できるもんじゃないな。

オブジェクト指向やデザインパターン、XPやRUPを熟知した者が作ったライブラリなら喜んでそれを使うかもしれん。
が、オブジェクト指向も意識しないライブラリってのは使いにくそうだな。staticにしなくてもできそうなものまでメソッドが static になってるのはちょっとね。

>>839
>それ、うちの大学の研究室で開発してたな・・・・
>確か、ベースパッケージは開発終了したとかなんとか・・・
それはなかなか有益そうな情報かな。
ということはそれの概要や一部仕様もも学会でも発表されてる?
> C#ではC/C++のライブラリを流用できるとM$は言っていたが
そんなこと言ってないだろ。
882デフォルトの名無しさん:02/12/04 21:19
>>881
M$はC#を発表した当時そう大げさに宣伝していたんだよ。
確かに最近はそういうことははっきりといっていなみたいだね。
ま、ある程度は流用できるだろ。それによってオブジェクト指向性などの面でデメリットや問題も発生する危険性はあるが。
段階的なMigrationのための手段なんだと思う>C#でのC/C++サポート
HTTP 1.1のgzip/defrateを使ってHTMLを取得するには
どのへんのクラスを使ったらいいんでしょ。
ソケットとストリームを使うのはなんとなくわかるんだけど。
885デフォルトの名無しさん:02/12/08 00:44
joram 3.2って試した人いませんか?
パフォーマンスいいですかね?

RH7.2上でJ2EEのJMSサーバーだと、
P2PのQueueに書き込む(SEND)ので
20〜50msくらいかかるんです。
886じゃばこ:02/12/09 16:50
MIDIをデフォルトのでなくて他のデバイスで出力するには
どうすればよいのでしょうか。

今Javaで電子ピアノを鳴らそうと思ってるんですが、

デフォルトのSequencerを取得
電子ピアノの繋がってるMIDIポートのReceiverにSequencerのTransmitterをI設定
Sequencer.start()で演奏開始

この方法ではどうも出力先が変更されません。

Java Sound API ドキュメントを見ても、具体的に他のデバイスとのMIDIのやり取りは
サンプルにのってません。
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/guide/sound/prog_guide/chapter11.fm.html

過去ログにもまったく同じ質問があったんですが、結局解決してなかったようなので、
誰かわかってる人いたら反応お願いします。
887デフォルトの名無しさん:02/12/18 16:49
[質問]
フルスクリーンモード(GraphicsDevice.setFullScreenWindow()
)でダイアログ(JDialog)を表示させる方法は?
888888:02/12/26 20:15
JavaAppletからCGIにデータを送り、サーバにファイル保存したいのですが
どうしたら実現できるでしょうか?
誰かよろしくお願いします!
用途:不正をなくし、ランキングデータを保存したいため。
java.netのパッケージから適当な物使って
普通にpostでもgetでもしてやれ。

不正かどうか調べるのは自分で考えろ。
何かしらの暗号keyを使ったチェックサムをつけるとかな。
891デフォルトの名無しさん:02/12/31 22:11
うちの会社、MSJVM依存で電子政府システム納入しちゃったんだけど、
著作権違反の判決が出ちゃって新しいマシンにはバンドルされなくなるんでしょ。
来年書き直しさせられるのかな?費用はどこが持つの?MSに損害賠償請求できるかな?
>>891
著作権違反だったっけ?
>>891
あんたの会社は、ユーザのOSのアップグレードまで責任持つの?
>>894
そのニュース読み流してたけど、乗せるJVMは、
MSじゃなくて、Sunのだったんだね。気づかないところだった。サンクス。

  マイクロソフト == MS
  サンマイクロシステム == SM ?
>>895
一般的じゃないと思われる省略は止めておいた方がよいかと。
それと、サンマイクロシステムじゃなくて、サン・マイクロシステムズが正式名称。
無粋なツッコミでスマソ。気になっちゃって。
897デフォルトの名無しさん:03/01/03 07:14
java3DをVisualJ++で使うにはどうやったらいいんだろう
898デフォルトの名無しさん:03/01/03 09:29
VJ++は1.1ベースだから無理
899デフォルトの名無しさん:03/01/03 12:37
java.util.PropertyResourceBundleクラスと
java.util.ResourceBundleクラスの違いがよくわかりません。
プロパティファイルからデートを読み込めるんですよね?

900899:03/01/03 12:41
データでした…。
901IP記録実験:03/01/08 22:09
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
んで、これって俺らが個人でやってるBBSもIP取らなきゃヤバイのか?
祈念かきーこ

>>ヒロユキタン

いつまでやるですか?
904IP記録実験:03/01/09 02:25
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
111 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:33 ID:rLfxQ17l
   >datの書いた内容とIPが対になってることを証明すんのもめんどくさいもんな。
   そゆことです。

114 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:34 ID:ZxrhkN5z
   幼女をレイプします

119 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:35 ID:rLfxQ17l
   >>114
   携帯電話からご苦労様です。

139 名前: ◆FruitsMIpE [sage] 投稿日:03/01/08 17:38 ID:s/ESWpsO
   「携帯から」とか公開しないでほすぃ。。

150 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:40 ID:rLfxQ17l
   >>114みたいなことを書いたらそうなりますです。>139さん

170 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:42 ID:rLfxQ17l
   負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。
ししょーだししょーだ♪
情けない話だ。
結局社会の言い成りか。マスコミに煽られてビビってるようじゃ駄目だな。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>473
貴方の仰ることもよくわかりますが、いまの2ちゃんねるが
その役割を果たせているとは到底思えません。
あまりにも低レベルすぎて、お話になりません。

いつの日かまともな議論できるような掲示板になるよう
心から願っている次第です。
これからは、心を入れ替えて良い子にします。
よろしくお願いします。
判決は要するに
内容証明や訴状などの形で管理人が削除を求められたことを
知ったその日までに削除すれば問題無いってことでしょ?
で、その時に消さずに裁判所が名誉毀損を認定すれば損害賠償を支払わなければならない、と。
>>99
構って君だろ 時間つぶしの燃料だよ
その人に・・・やる勇気があるのか・・・
同じコピペばかり何度も繰り返してるのは明らかに荒氏
厨房が減るなら、むしろ歓迎。
IP記録されて困るような事書かないしね。
アクセス解析入れているサイトだと
全部残るんじゃないの?
>◆/OQtXsetN
>文系・女性。下痢と便秘をくりかえしているらしい。
>大物コテ(腐れ30★)に粘着してる空気コテ。

と年中書かれております。「事実」でもいちいちその板の住人に説明するのが
面倒になったんですよ。否定はしないですよ。でも、面倒ですよ。
だから、文句があるんならメールくださいよ。(名無しの粘着さん)
としつこく書いている自分が情けない。
じゃ、winnyでニュー速のスレ立てるか?
>>359
犯罪系かキタ━━━(゚∀゚)━━━!!かな?
IP取ろうが取るまいが
捕まるときは捕まるし
別に今までと大して変わらんと思われ。
ただ、今はちと過渡期なので
まわりが様子見な感じだけど
すぐに元に戻ると思われる
ネタにマジレス北國新聞
 思ってる事をそのまま言ってしまうと行為=無責任発言
ということ。
 正当性がある意見なら、実社会でも言える。
 内部告発なんかも、実社会でも十分可能。
君がやってみれば。
神になれるYO!
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
このスレも危ないですか?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031768679/l50
めそゆきが働いているのも珍しいな
個人情報は削除の対象となります。
じゃなかったかすら
応募部門出演者

基地外
楽団とおぼえ(バンド休止中に付きソロで
魔ゼルな規犬
TSR
口石アキラ
可能なら、もう一組ロックバンドを入れたいと、まだ悩んでたり…

■ゲスト

いしかわじゅん氏 HP
寺田創一氏 HP
(快諾は頂いてるが、ゲストの方のジャンルのバランスで考慮中)
■イジワルケイ出演者

赤と黒
ニッキー&ウォリアーズ
*******************

高田馬場AREAという場所でやるんですが、
イベント紹介のページに地図ぐらい張っておけよ、、という気がしないでもないですが、
地図はこちらにありますです。
http://www.jin.ne.jp/pig/area/#AREA%20MAP


んじゃ!
マスコミや官僚・政治家・企業の秘密独占
そこからの権力維持
これを打ち破るのが巨大掲示板群
2ちゃんねるだ
警察は言論統制を目的に2ch攻撃の手を緩めない
個人情報保護法
当面は反米野郎を血祭りにあげるのだろう
6億って鯖実況?
じゃあおまいが説明して
ヘタレかよ
そんなもんでアク禁になる分けない 荒らしもよほど悪質でなきゃならんよ
いつからが古参のちゃんねらーって言えるのかな?
アメリカの場合を語るならクリッパーとかそれ以前までさかのぼって話せないと
たぶん意味のある議論にはならない。

あと、とりあえず法解釈の問題ではないと思う。法政策の問題。
ちくり裏事情なんかは、WINNY掲示板みたいなWINNY型P2Pにして、
2ちゃんからリンクして拾ってくるようにできんかな?
zD2HIsxl
厨房逝ってよし。
なんか各所で「ブラウザを立ち上げ直してください」とかいうエラーでて書き込めないって
人がいるけど、それって何をするとでるの?
俺は見たこと無い。
938山崎渉:03/01/13 19:06
(^^)
4ndってたぶんネタじゃなくて素の馬鹿だと思う
940山崎渉:03/01/15 18:17
(^^)
941デフォルトの名無しさん:03/01/18 14:24
下記のような、テストプログラムを作ってみてRuntime.exec()で動かそうとしたら上手く動きませんでした。
getInputStreamなどで外部コマンドの出力や入力はとってこれるのですが、
その子プロセスが入力待ちになっているというのを調べることは出来ないのでしょうか?
または、子プロセスを停止させる(再開させる)方法でもうまくいくかもしれないので
それもあれば教えてください。
あと、もしそのような外部コマンドの入出力をうまく処理しているサンプルプログラムが
ありましたら、それも教えてもらいたいです。
//test.c
int main() {
char c[64];
printf("What is your name?:");fflusfh(stdout);
scanf("%s",c);
printf("Welcome %s\n",c);fflusfh(stdout);
return 1;
}
>>941
プロセス生成時にInputStream/OutputStreamを渡せなかったっけ?
>>941
>その子プロセスが入力待ちになっているというのを調べることは出来ないのでしょうか?

APIの機能で入力待ちになっていることを知ることはできない。
だけど、その呼び出したプロセスの振る舞いを熟知していれば、
ある程度対応することはできるよ。

君の例だと OutputStream から "What is your name?" が
取り出せたら、InputStream にデータを送ってあげればいい。
944941:03/01/20 20:00
>>942-943
ありがとうございます。"できない"という事が分かっただけでも前に進めました。
ソースが公開されているTelnetクライアントソフトを見つけることが出来ましたので、
それをみて何とかがんばってみます。
945941:03/01/20 20:03
うわ、すいません。古いスレッドだったんですね。ageてしまいました。
書き込む前に検索はしたのですが、見落としていました。
初心者の「質問」ではなく、上級者の「相談」スレということで古いわけでは無いのでは・・・・・・。
(sage進行だけどね)
でも結局初心者が質問している罠。
(つーか初心者→質問、中級者→相談、上級者→報告、提案 な気がする。)

書き込みが少ないのを良いことにどうでもいい雑談を。
ところで、J2SDKについてくる src.zip をコンパイルして出来る
classファイルって、jre/lib/rt.jar に入ってる奴と同じ物ですかね?
いや、知ってどうしようという訳でないんですが、src.zipの中身って
オブジェクト指向的には綺麗だが速さはどうなんだろ?と思わせる
コードが時々見付かるので。
変える理由もないから同じだと思うけど、これと思うクラスをjavapで調べて見たら?
#別の言い方をすれば、おいらも結果報告キボーン
948デフォルトの名無しさん:03/01/21 10:24
>>946
rt.jarに対してデバッガでステップインして、参照ソースをsrc.jarにしても、
矛盾が発生したことが有りません。ということで、同じかと。
いろいろ考えたのですが、オブジェクト指向のオーバーヘッド
(メソッドをクラスから探す→無い→親クラスを見る みたいなの。)
があったとしても、JITコンパイルがかかるので関係ないという結論に。
Stringの処理とかVM上でゴリゴリやってるんだと思うと凄いな、と思います。

>>948 些細な疑問の為にわざわざ調べて頂き、どうもありがとうございます。
950デフォルトの名無しさん:03/01/22 18:49
>>949
でも起動時はやっぱり遅いしね。
工夫をしないと使い物にならない場合が多いよ。
>>949
>(メソッドをクラスから探す→無い→親クラスを見る みたいなの。)
Classic VMでもこんな無駄な事してないぞ。
952949:03/01/23 16:42
>951
例えばtoString()を呼ぶとき、いきなりObject#toString()を呼ぶとオーバーライドに
対応できないのでインスタンスのクラスを読みに行くはずだ、と思い>>949のように書きました。

これは最もくだらない例なので初期から対処されているんでしょうが、
JITコンパイラの守備範囲はアーキテクチャ依存部だけでなく、こういうclassを超えた
部分の最適化も含まれてるはず、と考えていたのですが何か勘違いしてますかね。
953山崎渉:03/01/23 20:03
(^^)
> これは最もくだらない例なので初期から対処されているんでしょうが
対処とかそういうレベルでなく
最初からそんな実装するバカはいない。
>954
言語仕様の一言一句に従った実装が最も原始的な実装では?
もちろん、そのバカ正直な実装の自明な欠点への対処を怠るバカはいないかもしれません。
(私は仕様マニアなのでそういう実装を作って機構説明用に残しそうですが。)
でも、何が自明で何が自明じゃないかは連続的なもので、そう明らかじゃないと思います。

くだらない例と言うのはそういう意味で書いたんですがね。
956951:03/01/24 10:28
>>949
「仮想関数テーブル」でぐぐれ
Javaも同じような仕組みを使ってる
957949:03/01/24 11:06
どうも、勉強になりました。
なるほど、これならいちいちクラス階層を辿るのと同じくらい分かりやすく、かつ速いですね。
958デフォルトの名無しさん:03/01/27 15:24
>>960
次スレよろ
>>958
次スレって初心者相談スレ?
初心者無視スレ?
960デフォルトの名無しさん:03/01/27 16:11
>>959
もうまとめろよ。どっちも大してレベルは変わらん。
JSP/ServletはWebプログラミング板のスレでやって欲しいと思う今日このごろ。
javacが通らないのとは違うウザさがある。

# 自分が分からないから、という、ね。
962デフォルトの名無しさん:03/02/20 11:57
>>961
JSP/ServletがJ2EEかねている場合はこっち
963デフォルトの名無しさん:03/02/20 17:52
質問です、

interface Teisu{
static fianl int hoge = 1;
}
上のような定数ファイルを作成し、
他のクラスで、「hoge」を使用すと時に、
一旦コンパイル後に、hoge = 2;のように変更してコンパイル
した場合、Teisuファイルしかコンパイルされず、
定数「hoge」を使用しているクラスが、「hoge」を 1 のままあつかってしまいます。
この現象をcleanコマンドなどを使わずに回避する方法は、ないのでしょうか。

よろしくお願いします。
964デフォルトの名無しさん:03/02/20 18:06
>>963
cleanコマンド?
全部一括コンパイルしたくないんですか?
>>963
Eclipse はフィールドの依存関係調べて自動的にコンパイルしてくれるが。
966963:03/02/20 18:45
>>964 >>965
一括コンパイルは、ちょっとしたくないのです。
Googleでインラインを防ぐ方法などを探してみたのですが
finalの時点で、ムリなのでしょうか。
967U ◆CZtFsGiu0c :03/02/20 18:55
>>966
Ant使ってるのならDependタスクが使えるんじゃないですか。
また、コンパイラによってはJavacタスクのdependオプションでもいける
ようですよ。
968963:03/02/20 18:56
cleanコマンドは、クリーンビルドの事です。
社内で使ってる呼び方してしまってすいません。
969963:03/02/20 20:27
「typesafe enum」という方法を使用して、

class Hoge {
private final String enum;

//クラス内のコンストラクタ
private Hoge(String str){
enum = str;
}

public String toString(){
return enum;
}

//定数
public static final Hoge AAA = "ほげ1";
public static final Hoge BBB = "ほげ2";

}

使う側

Hoge sss = Hoge.AAA;
System.out.println(sss);

結果
ほげ1

となるらしいです。
ありがとうございました。
970U ◆CZtFsGiu0c :03/02/20 20:29
>>968
じゃあどういう環境でビルドしてるかまず書かないと、答えようがないよ。
Antは使ってないってことだよね? IDEもおそらく使ってないよね? たいがいの
IDEには依存関係をチェックする機能がついてるからね。
>>969

微妙に間違ってるYo。

コンパイルすると気が付くだろうけど、ここで初めて typesafe enum を見る人には、
ちょっとかわいそうなので、訂正します。

class Hoge {
  //定数
  public static final Hoge AAA = new Hoge("ほげ1");
  public static final Hoge BBB = new Hoge("ほげ2");

  private final String str;

  //プライベートなコンストラクタ
  private Hoge(String str){
    this.str = str;
  }

  public String toString() {
    return str;
  }
}

使う側

System.out.println(Hoge.AAA);

これで >>963 の問題が解決されるのかどうかは疑問だが。
>>966
定数値とリテラルを展開されないようにするオプションは聞いたことが
無い (もしかしたら JV++ とかにあるかも)。どうしても実行時に解決
したいなら Reflection 使って public static final フィールドの値を
とって来い。

public static final String _HOGE = "AAA";

public static final String HOGE = getConst("<class-name>", "HOGE");

private static String getConst(String className, String fieldName){
  // リフレクション使ってクラスのフィールド値を参照
  return fieldValue;
}

アプリケーションとしては HOGE の値を使う。値を変えたい
場合は _HOGE の値を変える (_HOGE は private 宣言して
setAccessible(true) しても良い)。
なんか似たようなネタが並行して進んでるな…
実行時に解決したいなら、クラスに定数つくるな。
ListResourceBundleでも使えよ。簡単だぞ。
埋め
埋め1
埋め2
やっぱ、初心者無視スレだよね。
結局だれも次スレたてなかったのね つД`)
じゃ、990が次スレ立てるってことでよろしく。
>>979
あんたも立てられないのか。

漏れは同じプロバイダのどこかのヴァカか知らんが
見知らぬ他の板を荒らしたせいで漏れまでスレ立てられなくなった。
うえーん、連続投稿でおこられた つд`)
誰か代理ヨロ
【初心者】Java質問・相談スレ21【大歓迎】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048689029/

アッチだけ立てといた。
まだこのスレ生きてたか。でもいい加減統合でいいだろ。
985kei ◆RYRyfXdPuo :03/03/28 04:33
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ 旦  
 と_)_)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ O __
 と_)_) (__()、 ガシャ
     ⊂;:.,.。o,;⊃
>>982
スレと板両方をリロードし、
再投稿する内容をすこし修正すれば再び投稿できることがアルヨ。