人生の敗北者でも使えるPythonのお勉強 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1敗北者
日本では肩身が狭い。
完全に Ruby に負けていますが、スクリプト言語Pythonのスレッドです。

前スレ
Pythonお勉強スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/965815778/l50
(((( ;゚Д゚))) え・・・2? ガクガクブルブル
こっちが本スレ?
お前らにはコレで十分
5デフォルトの名無しさん:02/05/12 15:30
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Python
6デフォルトの名無しさん:02/05/12 15:31
アンチRuby厨必死だな上げ(w
新世代のスクリプト言語Rubyを攻撃することで、旧世代の言語の
立場を守ろうとする化石は、さっさとこの業界から去って行って
下さい。
どうやら Python を Ruby と同じようにしたいやつがいるようだ。
これでまたPythonの株が下がった。
工作員の作戦成功。
アンチPython厨必死だな。
10Ruby戦隊:02/05/12 16:28
出撃!
>>8
もともと上がってもいない株だから問題ないと思われ。
Pythonは、工作員が騒いでも、rubyと違って話題にもされない寂しい言語だから。
逆に、ある程度でも話題になればすごいもんだ。
Pythonって結構(以下略)
なんだっていいよ、もう。
PythonとRubyを比べたかったらコッチのスレで語れよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/980786239/
俺はRuby厨だが、それぞれの本スレで他の言語と戦うのはやめてくれ。
専用スレがあるんだからさ。
>>14
かえっておまえが戦うように仕向けているようにしかみえん。
だいたい、「俺はRuby厨」なんていっている時点で胡散臭い。
2度と来るな。
約一週間前のスレだったのか。
それにしても
1のカキコ 02/05/06 19:51
2のカキコ 02/05/08 02:29
って、すごい放置プレイ。
メール欄をsageでスレッド立てたからではないかな。
18デフォルトの名無しさん:02/05/12 21:30
しかしpythonへの放置プレイっぷりは可哀想すぎる。
使える言語なのに。。。
同情age
>>18
まあ良い言語だからといって人気が出るとは限らないというか、むしろ
逆なことが多いね。とくにこの板は厨ばかりだから、言語の本質を見極める
ことができる奴はほとんどいないからな。悪貨は良貨を駆逐するというか。
このスレでじゅうぶん。
21デフォルトの名無しさん:02/05/13 21:06
>>19
VBと比べるとどう?
22デフォルトの名無しさん:02/05/13 21:55
>>21
そこまで侮辱するのか?
pythonスレって、良い意味での*信者*がいないんだよな。
なんか活気が無い。
実際組みこみなんかで良く使われてるっぽいのは
rubyよりpythonらしいんだけど。
言語の本質を追求した開発者がpythonやrubyを生んだのだ。
rubyもpythonも出発点はほとんど同じなのだ。

悪貨は良貨を駆逐するって、プログラム言語の歴史そのもの。
>>23
別にpythonじゃなくてもいいんだけど、
現状だとpythonでいいやってかんじです。
perlはいやだし。でもsh scriptは平気。
26デフォルトの名無しさん:02/05/14 21:58
Python に、Lisp の read/write に相当する関数はありますか?
27デフォルトの名無しさん:02/05/14 22:04
Pythonの利点はなんですか?
クソスレをあげるなよ。
29デフォルトの名無しさん:02/05/15 00:33
質問よろしいかしら?
はじめてのPythonって本見ながら勉強しているんですが、
サンプルプログラムを見ながらfeedback.pyというスクリプトを書いたんですが、
これをhtmlに埋め込んで実行させるにはどうすればいいんですか?
なんかプログラムの先頭に書くみたいなんですがわかりません。
ちなみに僕の環境はwindows98seです。
>ちなみに僕の環境はwindows98seです。
これだけで何を判れと?
せめてソース載せろ
続きは以下のスレで、
Pythonお勉強スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020718991/l50
>31
却下。ここが先にできているわけだし、本スレで良いでしょ。
もう一つのほうは重複スレなので削除依頼を出しておきます。
 | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
人生の敗北者でも使えるぐらい、シンプルでわかりやすいと言うこと?
>>34
だとすると、良い言語だな。
人生、敗北しまくりだけど、ちょっとしたWebサーバくらいなら書けるようになりました。
>35
そうです。良い言語です。他の言語は糞です。
3835:02/05/16 23:18
>>37
ごめん、他に好きな言語があるんだ。気持ちはうれしいんだけど。
今までどおり、友達でいてね。
好きな言語って、まさか、あれじゃないわよね。>>38 もしそうだったら、私死んじゃう。
今までどおり、セフレでいてね。
ごめん、じつはバイだったの。
それでも、好きでいてくれる?
ごめん、わたしはインクリメントされた言語が好きなの。
それでも、好きでいてくれるかしら?
モジュール書いたりするからね。お願い。
44デフォルトの名無しさん:02/05/17 02:32
Ruby7!!!!!
さげ。
46デフォルトの名無しさん:02/05/18 00:05
なるほど。Ruby厨を装って Ruby の評判を落とそうとしているのは、嫉妬に狂った
Pythonユーザだったのね。
本スレあげ
>>46
それがわかったところで、なんの解決にもならないけどな。
Indentでブロック表現をするというのは最強。そうじゃない言語は糞。
あれ、Python以外は殆ど糞だねえ。
Python 信者 と Ruby 厨 は同レベルであることが、
>>49により証明されますた。
51カッコまにあ:02/05/18 15:41
Pythonを括弧だらけにできたらさぞ気持ち良いと思うのですが、
Lispのように書いたものをインデントだらけに
トランスレートしてくれるツールはありませんか?
最初から Lisp を使えば良いんじゃないのかい
つか、それで幸せになれる>>51は、Lispしらんだろ
5452:02/05/18 17:44
たしかに。括弧に注目するようでは、Lisp を知っているとはいえない。
55カッコまにあ:02/05/18 18:49
Lisp好きなんていってないじゃん。
カッコ好きなんだってば。
>49
ABC

インデントも良いけど、やっぱスライスが便利だ。
>>56
スライスって何?車椅子の親戚?
>>56
スライスって、どんな時に使ってますか?
文字列のスライスなら頻繁に使いそうなもんですが。
59デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:11
おまらは全Rubyistをてきにまわした。
覚悟しろ!
60デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:13
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Python
「おまら」だって。お下品。
>>60
「Rubyからはるかな道のりを経てPythonへと進歩する」と読むんだろうな。
「お」を付けてるから上品だとおもふ。
64デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:16
>>63
下品ではないがお下品だとおもふ。
65デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:16
おなら
おまんぽ

も?
スライスそのものはPerlの方が洗練されてると感じる事もあるけどね。
67デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:20
Python版shigeの需要はありますか?
>>67
shigeもロボ鉄もmanko chinkoもみんなRubyにやる。
Ruby は Perl のパワフルさと Python の優雅さを、
あわせたものというのは本当ですか?
70デフォルトの名無しさん:02/05/19 21:07
嘘です。
Perlの汚さとPythonの面倒くささを合わせたものです。
Ruby と Python はオブジェクト指向インタプリタ言語という点以外は似てないだろ。
インタプリタ言語って何ですか?
コンパイル言語じゃないやつ
74Rubyist:02/05/19 21:29
さすが、程度低いな。
僕、Rubyist さんの書くコードがみたいナー
76Rubyist!:02/05/19 22:00
Pythonなんてなぁ、所詮はHSP++なんだよ(ワラ
要するに恥かき言語=HSPと同レベルってことよ(ゲラ
おめーら小学校からやりなおせよ(ハゲワラ
RubyはHSP--だけどね
78Rubyist!:02/05/19 22:07
●Pythonistの大阪旅行

ユニバーサルスタジオ・ジャパンの帰り、Pythonistは観光がてらJR大阪駅に降り立った。
南口を出て直ぐ、東京でも有り得ない、幾重にもかさなる密集した超高層ビル群を正面に見てショックを受けた。
「お、大阪も、まあまあ、だな・・・」虚勢を張りながらPythonistは独りつぶやく。
「どうせ周りはスカスカだろう」と”Pythonistの常識”で右を見る。と、さらに密集した超高層ビル群が目に入る。
脚から力が抜けるPythonist。
左を見ても超高層ビル・・・・Pythonistは俯き、とぼとぼと南の方へ歩き始める。

Pythonistはやがて川にたどり着く。
「Pythonはショボ〜」という現実を受け入れられず、Pythonistは暫く川の流れを見つめていた。
ふと顔を上げると夕陽を受けて輝くOBP&OPAの超高層ビル群が目に入った。
「俺は、井の中の妄想蛙だった・・・」
Pythonistはそう呟き、ポケットに入ったゴミを撒き散らして南の方に歩いていった。
Pythonian だろうが、何が Pythonist だ。(プ
Rubyist の一つ覚え。(プププ
http://membres.lycos.fr/marat/delphi/python.htm
たとえばDelphiアプリにもPythonは簡単に組み込めるけどRubyはできるの?
81デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:07
はぁ?ネタですぁ?
82デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:16
Pythonianだってさ。ぷっ
パイソニアン博物館
84デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:25
Rubyist >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Pythonian
85デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:37
Ruby最高言語お前ら左端!
>>84
「Rubyistは遥かな道のりを経てPythonianへと進化する」と読むんだろうな。
87デフォルトの名無しさん:02/05/20 00:48
Rubynokannzennshouri !!!!!!!!11
お前らどっちも >>1 に踊らされているだけって気付けよ。
恥ずかしい。
89デフォルトの名無しさん:02/05/21 00:16
age
sage
ここで荒らしてるRuby信者はRubyもPythonも知らないだろ
Rubyの勉強を初めて挫折した低脳、そんなとこだ
実際荒らし始めるのはいつもRuby側だからな
でも相手にされないから必死に荒らすと
レスが付かない煽りってのも寂しいよな
93デフォルトの名無しさん:02/05/27 22:15
>>92
寂しいのでage
相手にされないPython。
Python信者は頑張って布教しる。
>>95

面倒くさい。
97デフォルトの名無しさん:02/05/29 22:42
>>96
じゃあしなくていいよ。
結論が出たようなので
−−−−−−−−−−−−−冬眠−−−−−−−−−−−−−
つい先刻インストールしました。
100デフォルトの名無しさん:02/05/30 08:27
100ゲット ゲット
pythonは確かに良いんだけど、他の人に勧めるのは面倒くさいんだよね。
perl, ruby信者とか聞く耳持たないし。
Python好きな人って、pythonだけを盲信してる事って無い気がする。
>>>101
pythonは他言語との連携も考慮されています。
Pythonでだめ?ならこの言語とこういう連携すればいいのでは??
でもPythonは言語的にそういうのサポートしませんよ!
って所はある。
Pythonでもやろうとおもえば別の方法でもできるしね。
無理にPythonにくらがえさせようって思想はまったくない。

Python便利だとおもえば利用してくれ。
ぐらいのスタンス部分がありますね。
103vine2.0:02/05/30 17:47
soba>>>>>>>>>>>>sash>>>>>>>>>>>>python>>>>>>>>>>>>>soba
sashってどうなの?
pythonと比較されるようなものなのかね。
105デフォルトの名無しさん:02/05/30 22:09
>>102
なにいっているのかわけわからん。
>>105
激しく同意。
便利だなと思う部分だけ使っとけと言いたいのだろうと思われ。
Pythonで面倒な所は、他の言語でやってくれというスタンスは(・∀・)イイ!!
なんでもかんでも1つの言語で済ますってのは厨房的発想を生みやすい。
>>101
> Python好きな人って、pythonだけを盲信してる事って無い気がする。

ムネオたんは?(w
>>107
>105-106は
>101を>102へのレスとして見るとわからん、て意味じゃない?
110109:02/05/30 23:39
101と102が逆だった・・・
111102@Emacs:02/05/31 06:30
番号つけたのはまちがいでした_o_
別にどれかに返事したわけではないが。。。

>>107
そういう感じです。
そのためにC APIとかが規定されている。
Python - c - 他の言語
とか直接多言語連携とかも可能でもある部分はあります。
112デフォルトの名無しさん:02/06/01 02:07
>>107
便利だなと思う部分がない(w
113デフォルトの名無しさん:02/06/01 11:25
さいきんムネオたん見ないなあ。
>>112
じゃ便利だとおもう言語利用すればいいじゃん。

>>113
いそがしいんでやないかな。。
>"AttributeError: 'int' object has no attribute 'x'"
っての見て整数オブジェクトの属性参照しているって事が分からない時点でお前らみんな糞。
クラスのインスタンスの言う前に基本から勉強し直せ。
>"AttributeError: 'int' object has no attribute 'x'"
っての見て整数オブジェクトの属性参照しているって事が分からない時点でお前らみんな糞。
クラスのインスタンスの言う前に基本から勉強し直せ。
>"AttributeError: 'int' object has no attribute 'x'"
っての見て整数オブジェクトの属性参照しているって事が分からない時点でお前らみんな糞。
クラスのインスタンスの言う前に基本から勉強し直せ。
相手にされないPython。
117デフォルトの名無しさん:02/06/03 00:33
おお、Pythonスレでも知ったかぶり同士の罵しり合いが出るようになったか。
やっと日本でも定着してきた証拠だな。
赤飯でも炊くか?
118デフォルトの名無しさん:02/06/03 18:37
本スレ!
>>118
違います。
あ、いや、こちらのほうが先なのか。
馬鹿が必死にあげてるな
さっさと削除しろよ
どうせここには荒らししかこないよ
121デフォルトの名無しさん:02/06/04 09:24
荒らし見参。
>>113 召喚しますた。
ムネオたんキタ━━(゚∀゚)━━!

馬鹿が必死にあげてるな
さっさと削除しろよ
どうせここには荒らししかこないよ
久々にスレがあがってるんで記念カキコ。
126デフォルトの名無しさん:02/06/08 12:50
荒らし見参。
127デフォルトの名無しさん:02/06/08 20:22
>>124
どっちのスレも同じようなもんだ。
ムネオたんキタ━━(゚∀゚)━━!
どきどき
〓ム〓ネ〓オ〓た〓ん〓サ〓イ〓コ〓ー〓
>>130
やっと意味がわかった。
荒らし見参。
comp.lang.python にたびたび rubyの作者である松本さんがでばって
布教活動していたのを見掛けて大変だなあとオモタ (「そして何じゃお前!!
ruby なんか糞じゃ(意訳)」とバトルしとったのが日本人なのわワラタ)。
>>133
ムネオたん?
>>133
あめぞう vs ひろゆき みたいだね。
>>135
> あめぞう vs ひろゆき みたいだね。
漏れは若干、その辺の事情にうといのだけど、
このスレッドを単位としたBBSシステムを最初に発表というか公表したのが、
あめぞうさんで、今は何かよく知らんけど1chにいる。
ということだよね?
っていうかそのへんを物語として語っているサイトは無いの?
もはや禿げしくスレ違いだが、
http://www24.big.or.jp/~faru/txt2001.html
>>137
こういう話は面白いね。
ちなみに、今はひろゆきさんをけなすような発言は2chでは
原則として発生しないんだよね(まぁ、尊敬というか敬意をみんなが払っている)?
139デフォルトの名無しさん:02/06/18 02:57
pythonの得意分野ってなに?
インデント
インデント
インデント
>>140-142
  インデント
    インデント
インデント 
     インデント
          インデント
     インデント
          インデント
インデントこそが愛
インデントこそすべて
おお、我が愛しのインデント
>>140-149
ソンナコトイウテヤルナ
    ソンナコトイウテヤルナ
チ、チクショー!(マタヤタラプチコロスゾ!!)

マァマァマァ、オフタリサン、ココハワタシノカオニメンジテ、コトヲマルクオサメマセンカ?
インデントで会話しよう!!
:
インデントとは
むしろ読み方がわからん
158ぴちょんじゃない:02/06/22 11:37
ぱいそん
読みにくい名前は普及を阻害する
パイパンなら普及したな
>>159
pythonくらい読めると思うけどな。
>161
ごめんなさい。読めませんでした。
py って「ぴー」という読み方しか知らなかったので。
163デフォルトの名無しさん:02/06/26 15:17
spyとかoccupyとか
165デフォルトの名無しさん:02/06/26 19:05
インデントが足りんな>>162

ゼッテー違うよなーと思いつつ「ぴそん」と読んでた。
まぁ、Linux も「リヌクス」と読んでたし。
「ぴっとふぉん」に1票
おしいな>>166
言語に近い発音はそれぞれ「ぱいたん」に「りーなくす」だ。
>166
りぬくすでいいんじゃ?
>>168
ぱいたんハァハァ
SPAMの語源にもなったといわれている、かの偉大な番組を知らんのか?
宇宙人にさらわれるとスコットランド人になってしまいます。
シロートだな >>169
174デフォルトの名無しさん:02/06/29 01:39
ぼくの家に来る?>>171
ところでSMAPの語源てなんなの?
>>171
日本じゃ放送していないよ。



本当かどうか知らないけど。
177デフォルトの名無しさん:02/06/29 01:51
ちょんちょんを知らないお子様はすっこんでなさい>>176
>>177
これであってる?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2530/ramii/monty.html
どうやら日本での放送は1976年みたいだね。
俺生まれてないや知ってるわけ無い。あはははは。おじさんゴメンね。
179自転車修理マン:02/06/29 04:37
わざわざamazon.comでビデオ買いましたが何か?
社会人の常識というものだよ。>>178
ひょっとして、日本に黒船が来たことも知らんのか?
>>133

>バトルしとったのが日本人

shigeと思われ
>>181
ムネオたんじゃないの?
前も書いたが、
RedDwarfの方がすき。
ABC という名前のほうが普及していたんじゃないだろうか。
defはよく使いますが何か?>>184
186デフォルトの名無しさん:02/07/02 08:32
>>185
ワラタ
>>180
1974年リリース、クリス・トーマスがプロデュースした
サディステイック・ミカ・バンドの大傑作アルバムですね。
パフィー「アジアの純真」の音は「タイムマシンにおねがい」
のもろパクりだってのも常識ですよね。
ABCって実際に動かせる環境ってありますか?
一度見てみたい。
>>180
おまえは黒船が来ていたところを見たのか?
すごい!こんなことでムキになる奴いるんだ>>180
>>190のこと?
192(・∀・)ニヤニヤ:02/07/04 04:51
 
洩れは黒船見たぞ。
ペリーとスティーブン・タイラーが乗ってて
「ウォーク・ジス・ウェイ」歌ってたぞ。
長崎オランダ村にあるよ。
生まれる前だから知る訳ない。
に対して>>180のつっこみがあるんだけど・・・
>>189は意味を理解できてないような気が。
マイナーなテレビ番組(?)を社会人の常識といわれても。。
197デフォルトの名無しさん:02/07/04 17:48
自分の教養のなさを「マイナーだから」と言い訳されても...
まあ「生まれる前の情報だから知り得ない。」
という事はないが、社会の常識ではないと思うよ。
そうだよな!
今持ってる記憶が真実なんてどうやっても証明できないしな。
昨日した事の記憶すら実は植え付けられたものかもしらん。
2006:02/07/04 18:49
番号なんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!
>>199
君の「そうだよな!」は誰へのレスにもなっていない様だが?
>>198
でもさPython使ってたら知ってそうなもんだよね。
ぱいたんハァハァ
204 ◆PYTHONJs :02/07/04 21:19
>>200
Prisoner?
誰でも知っているだろう.
リストの内包表記やマイクロスレッドと同じくらい常識だよ.>>198
そうだよな!
そうだよな!
今持ってる記憶が真実なんてどうやっても証明できないしな。
昨日した事の記憶すら実は植え付けられたものかもしらん。
208デフォルトの名無しさん:02/07/04 23:40
そうだよな!
俺が生まれる前にはこの世界は存在しなかったし、
俺が死んだらこの世界も消えるんだし。
209201:02/07/04 23:56
すまん。今気が付いたよ。
「 そ う だ よ な ! 」 
というのは、悟りの叫びだったのだな。
210悟りage:02/07/05 00:03
そうだよな!
ところで何の話だったっけ?
例の番組は見たこと内が知ってはいる。しかし python は読めなかったです。
やっぱりパイパンっていいの?
年の離れた妹と風呂に入りますが、生えてません。
でも全然ハァハァしたりしないです。
俺が代わりにハァハァしてやるから紹介してください
インデントだめだめじゃん。
KDEスレ Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007375984/556
>213
すーすーなかんじ
>>217
君、女?

そういやPython使う女見たことねぇな。
↓↓↓↓ぴちょんくん登場↓↓↓↓
え?
そーなのよ>>216
全角スペースで我慢してくれ。
>>216
uuencodeしたのじゃだめ?
223デフォルトの名無しさん:02/07/06 23:16
ぴちょんくん大人気らしいね。
今後、Python はぴちょんと呼ぶことになりました。
これで今の超マイナーの地位を脱して人気が出ること間違いなし。
ぱいたんハァハァ


>>218
彼女のを剃ってあげたんだけど、すーすーっていってますた。
228デフォルトの名無しさん:02/07/12 16:10
ぴちょんage
229j:02/07/12 16:10
230デフォルトの名無しさん:02/07/14 23:10
捕手age
投手sage
下手nage
234デフォルトの名無しさん:02/07/18 09:31
>>233
まじっすか?ほんとにほんと?
235デフォルトの名無しさん:02/07/18 09:42
なんだ、オリジナルメンバーでやるわけじゃないのね。
Sketch Clubって誰か知ってる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:23
俺の大学ではプログラミング演習にpython使うらしい
237デフォルトの名無しさん:02/07/19 00:09
>>236
たんに教える人がpython使っているだけなんだろうな。
238DQN:02/07/21 01:00
アフォな質問ですみませんがIDLEで日本語入力するにはどう設定すればよいので
しょうか?(コマンドラインからはJコーデックのお陰で入力出来るようになりました)
python2.2です。pythonプログラミング作法とかいう本に載っている設定方法では
ダメでした。(windows meです)宜しく!
>>238
http://www.python.jp/
を端から読めYo!
240DQN:02/07/22 02:47
>>239
あっ、ここでしたか……助かりました。
windows me はやめとけ
>>241
まちがってるよ。
Windowsそのものやめとけ。
Debianにでもしとけ。
>>242
来たな! Deb厨!
244デフォルトの名無しさん:02/07/24 12:10
おまえがなんとかしれよ
この厨房
246デフォルトの名無しさん:02/07/24 14:03
そうだよな!
247デフォルトの名無しさん:02/07/24 14:21
ご本人ですね。>>245
そうだよな!
fj.sources ってWebでみれるところない?
NetNews見る環境なんておれも既に無いよ。
250デフォルトの名無しさん:02/07/27 21:31
敗北者age
>>249
そこでは取得できないぞ。
252デフォルトの名無しさん:02/07/28 13:00
いまどき fj.sources で何がほしいんだ?
もちろんスーさんのソース。
>>253
いいかげんfj.sourcesに投稿するのやめてほしいな。。。
まだfj.sourcesに投稿する人が存在する事事態変だと思う

というかfj.*ってもういらない。
やめてほしい、無駄な資源を浪費するの。。。。
>>254
fj.sourcesにだけ投稿する、ってタイプの人が少ないながらまだいて、
技術的に侮り難いものを持ってたりするのは事実だよ。
そういう人たちを引き付ける何かがあるんでしょう、fj.sourcesに。
Linux libc5環境でPython 2を動かすためのパッチ、なんてのが流れてたりするし。
>255
違うな。fj.sources だけに投稿すればカコイイと勘違いしている奴がいるってだけ。
>>256
違うな。登校するのが、楽チンだからってだけ。
>>256
頭の固いじじいなんじゃねーの?
単なる自己満足
お勉強スレということでお聞きしますが…
perlで言う
$str =~ s/(.*)/$hash{$1}/;
みたいのはpython一発で出来ないでしょうか?
str = re.sub("(.*)",hash[\\1], str)
だと,\\1はキーとして存在しないとかいって怒られるんですが…if文を使って3行ぐらい書けば出来るんですが,うまい方法があれば教えて欲しいです…
str = hash[str]
勉強になりますた
*** ここまで読んだ ***
264親切な人:02/07/31 00:54

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
>>264
ありがとう
266デフォルトの名無しさん:02/08/07 09:25
はあ、またかよ。
267デフォルトの名無しさん:02/08/07 13:06
ソソソあげ。
268ぴちょんくん:02/08/07 14:14
もとめられてぇ〜捨てられてぇ〜
もぉどーにでもしてぇ〜

http://www.daikin.co.jp/cm/profile/main.html
しっけ!
269ぴちょんくん:02/08/07 14:15
なんか、スレの雰囲気が入れ替わったね。
こっちの方がMLウォッチスレっぽかったのに。
自分と違う意見を理解できない人と議論するのは時間の浪費だろうに。
放置できないほうもアフォだと思うな。 > 某ML
RubyといいPythonといい、スクリプト言語には電波を引きつける
よくわからん魅力があるんでしょうね。
272デフォルトの名無しさん:02/08/07 19:23
>>271
それはおまえの偏見だな。他の言語だって電波はいるし。
ムネオたんは、こじつけやごまかしはあるけど、それなりに知識があるだけ
単なる厨よりマシかもよ。
関わりたくはないけど。
>>272
偏見かなぁ。いや、スクリプト言語嫌いとかPython嫌いという訳では
決してないので、そこらへんはもし誤解してるなら改めていただきたいのだけど。

電波と知識は直交した事象なので、「知識のある電波」は全く不思議なものではないですよね。
知識のない電波とどっちがマシかといわれると、
知識のある方が対処の難易度が上がるので微妙なところ。
>>273
まあJavaとかでもデムパは結構いますがね。

デムパかどうかは微妙。
>>274
岩谷大先生とか。
276age:02/08/08 19:37
ムネオ先生応援あげsage
277デフォルトの名無しさん:02/08/08 20:18
unicodeの話でしか盛り上がらないな。
もうおちついたの?
だれかまとめて。
>>278
まだです。
議論はゆっくり進行する物とおもわれます。
>>260
text = re.sub('(\w+)', lambda m: table[m.group(0)], text)
というのはどう?
281デフォルトの名無しさん:02/08/09 02:06
>>278
まとめ:
強硬なまでに自分が正しいと主張し続ける者と、その人に対する周りからの嫌味の応酬。
結論は出るわけないので関わらないのが吉。
>>281
別に結論出すのが目的じゃないんだから良いんじゃない?
みんなが楽しめるMLってことで。
ヲチしかやることがないなんて HSP 並だぞ。
それでいいのか?
岩ってひと、性格悪そう
教祖様は、頑なだけど、性格は、悪くはなさそう
おいらは、頭、悪そう
あのMLにメール出さなくなって久しい。。。

unicodeだけなら確かに楽なんだけどなぁ。
286 :02/08/09 21:24
ジサクジエンご苦労
>>285
Unicode以外に何が問題?
>>287
いや、すべてがunicodeじゃ無いのが問題なんじゃないの?
適当にしか読んでないからわからん。
>>288
なるほどそういう意味か。
確かにそうだね。
Unicodeだけで閉じている世界ならそれはそれで幸せなのかしらん。
一部がまだUnicode化されていないので、かなり問題が多いって事かな。
290デフォルトの名無しさん:02/08/12 02:02
>Python

この読み型ってファイトンですよね??
291デフォルトの名無しさん:02/08/12 02:06
いいえ、それはPYU調子です。
ぴちょんくん
293290:02/08/12 02:20
ふーむ。 ぴゅちょん と読むのでしか。。。
置くが深い
マジレスしていいのかな・・・。
「パイソン」だよ。
モンティパイソンから来ているものと思われ
そうだよな!!
だから「ぱいたん」だって、何度も言ってるでしょ。
エリザベス女王だってそう発音してるんだから。

人気でないから、ぴちょんくんでいいんだよ。
女王陛下がこのスレをご覧になるそうです。
じょおおうさまぁぁ!
ニシキヘビのぴちょんくんです。よろしくね。
303デフォルトの名無しさん:02/08/21 11:33
こちらこそよろしくっ
304デフォルトの名無しさん:02/08/21 22:01
じゃあまず脱いで
ABC と順番に。
なぜ ABC が Python になったのだろう?
ABD->D==Pregnant->P!!!!!!!->Python
敗北者age
309Ruby:02/08/26 11:53
お前らは人生の敗北者。
つまり負け組ってことさ(ぷっ
>>309
こんな所に真昼間からカキコしているおまえモナー
311Rubyu:02/08/26 13:12
俺は学生だから名。
帝京大万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
312デフォルトの名無しさん:02/08/26 13:15
帝京大 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Python
Ruby->ルービックキューブ(古!
Python->パイパイ(キャーー

Pythonの勝ち

314デフォルトの名無しさん:02/08/27 10:21
bakahasine
質問なんですが、Pythonで、ファイルの先頭に何かを書きこむにはどうすればいいのでしょうか?
テンポラリファイルを使わないとだめなんですか?
ここはネタスレなので別のスレで質問したほうがよいよ。
ファイルの先頭書きは UNIX 依存だとおもう。
os.open や os.lseek を使えばできるよ。
>>316
ありがとうございます、参考になりました。
318釣られた名無しさん:02/08/28 07:09
>>315
厨なやりかたかもしれんが、
ファイルイメージをメモリに全部入れてしまって構わないなら、

f = open('baz.txt', 'r+')
fimage = f.read()
f.seek(0)
f.write('hogehoge')
f.write(fimage)
f.close()

でいい。(プラットフォーム非依存のはず)
319デフォルトの名無しさん:02/08/28 09:52
>>316
ふざけんなここが本スレだ
320釣られた名無しさん:02/08/28 10:01
>>319
そうムキになってもらってもなあ。
良スレになるようにおながいします。
>>318
ありがとうございます、これで掲示板が作れます、
っていうか作りました。
322315==321:02/08/28 12:08
サーバーに負荷がかかったら…ま、気にせずに行きます。
>>322
負荷が気になるならmod_pythonとかを使うといいのだが
日本語の文献が無いのがネックか。
あと、掲示板ならロック処理も忘れないように。
データが壊れてもしらないYO
>>323
Pythonの場合ロック処理ってどうやるんですか?
今すぐ直してくるんで、教えてください。
>>324

>>318のスクリプトを使うと、

import fcntl

f = open('baz.txt', 'r+')

# ロック
fd = f.fileno()
fcntl.flock(fd, fcntl.LOCK_EX)

fimage = f.read()
f.seek(0)
f.write('hogehoge')
f.write(fimage)

# アンロック
fcntl.flock(fd, fcntl.LOCK_UN)

f.close()

のような感じ。
>>325
ありがとうございます、ところで、
ログの読み込み時にもロックした方がいいんですか?
スマソ…自分で考えます。
>>326
1. I氏のセッションがファイルaからxをread
2. J氏のセッションがファイルaからxをread
3. I氏がyをwrite
4. J氏がzをwrite
だと、I氏のSubmitしたyがwriteされないので、
read時にlockするほうが安全。

そうすれば強制的に
1. I氏のセッションがファイルaからxをread
3. I氏がyをwrite
2. J氏のセッションがファイルaからx,yをread
4. J氏がzをwrite
となるわけですな。
みんなやさしいんですね…なんか泣けてきます…
本当にありがとうございます。
ご要望にお答えしてage
要望出したの自分なんだけど事情により

  『  s  a  g  e  』

させていただきます。
事情って何だよ?
うるせぇボケ!!彼女に振られたんだよ!!!
悲惨な333がいるスレはここですか?
うるせぇボケ!!彼氏に掘られたんだよ!!!
336デフォルトの名無しさん:02/08/30 22:27
パイソン を ピジョン = ハト だと思ってたヤシ集まれ。
>>336
そんな人はいません、あなただけです。
338デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:01
PythonはRubyにどうやったら勝てますか?
やっぱり言語仕様が糞なので無理ですか。
そうですか。
339デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:03
Python厨はRuby厨にどうやったら勝てますか?
やっぱり目糞鼻糞なので無意味ですか。
そうですか。
340デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:03
>>338
ジェイソンがルビ房を殺戮したら勝てます。
341デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:06
PythonからRubyへの華麗なステップヤップ!
342デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:09
Pythonを使えるようになったらRubyに移行しないとダメカ?
343デフォルトの名無しさん:02/08/30 23:12
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |::::::::::::::V:::::::::::::::|
      
      ジェイソンがRuby房の首を取りにきたようです。
344デフォルトの名無しさん:02/08/31 08:24
>>342
Pythonを使えるようになったからと言ってRubyに移行するとメダカ
正直Rubyっていうのは何なんですか?
宝石の一種ですか?
なぜPythonスレに宝石の話題が出てるんですか?
rubyという名の言語があるですよ。
そんなもんはないよ。
348デフォルトの名無しさん:02/09/01 12:47
別スレでおながいします
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/980786239/l50
349デフォルトの名無しさん:02/09/02 17:01
>>336 漏れもはじめはピジョンって読んでたYO
>>349
どうすればピジョンになるんだ…
Pigeon
頭と尻、字数が一緒だし、綴り見間違えてればなんとか・・・。
Python(食う)→Pigeon(食われる)
>>352
なんとなく分かった気が…
ムネオたん,,,,,,,,
(;´Д`)ハァ(゚Д゚)ハァ?
sage
357デフォルトの名無しさん:02/09/08 17:27
Pythonって何て読むの?
358デフォルトの名無しさん:02/09/08 17:28
るびー
359357:02/09/08 17:31
>>358
ありがとうございました。
>>357
ぴちょん
(,,゚д゚)…アホミタイ…
やっぱり python は perl に比べて融通が利かないから敬遠されるんだろうなあ。
>>363
うん、きみみたいのが寄ってこないので快適。
363のいう「融通」ってなんなんだろうな。
ちょっと考えてしまったよ。
文法のいいかげんさのことかな?
>>365
言語設計のいいかげんさ。
融通とは関係ないけど、とにかく self が嫌。
インデントも嫌。
インデントは有用なんだろうけど嫌いって人多いなぁ。
持ってるエディタが糞でインデントが嫌いって人も結構いるのかな。
メモ帳使ってるとか。(w
>>367はるび厨
>>367
別に「self」は強制されてるわけじゃないので、thisとかsとか好きなのを使え。
まあ、メモ帳は論外として。
Python で書くなら、やっぱり Emacs ?
ウィソ人はなに使ってんのかねえ?
>>373
KaaEditが多いかもね。
Free版もあるようだし。
375デフォルトの名無しさん:02/10/02 01:20
>>374
日本人でない人は?
Pythonwinやidle?
俺はIDLE使ってるが。
>>357
http://www.python.org/cgi-bin/moinmoin/PythonEditors
とかpythonのML見ると、Leoではないかな?

他にもいろいろあるっぽい。
vi(nvi)ですがなにか?
nviってインデント自動でやってくれんの?
xyzzyがイイ!
>>379
してくれないよ。ただのvi
rubyにゃまだまだまけんね
そんなにわるくないもんね
>>380 python-mode ないじゃん
386デフォルトの名無しさん:02/10/19 03:10
Python!!
387超初心者:02/10/19 22:21
インデントで区別って、具体的にどうやってるの
tabとスペース区別するの知らなくて苦労したのは覚えてる...。
ぱいそんぱいそん!
ぱいそんぱいそんぱいそん!!
ぱいそん〜〜〜!
392sage:02/10/27 22:44
ぱいぱいーーー
393デフォルトの名無しさん:02/11/02 03:04
ahehe
394デフォルトの名無しさん:02/11/02 03:10
おっぱいぱいそん
395デフォルトの名無しさん:02/11/02 20:39
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぱいそんぱいそん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱいそんぱいそんぱいそん!
ぱいそん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」               ̄     / /
396デフォルトの名無しさん:02/11/02 20:52
>>395
確かに!
このAAがしっくりはまる言語はぱいそんをおいて他にないね。
c++,basic→言い辛い
c,lisp→まぬけ
java,perl→物足りない
>>396
ナイスチョボラ!!
>>396
ひまわりとか
399デフォルトの名無しさん:02/11/05 22:05
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぱいそんぱいそん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱいそんぱいそんぱいそん!
ぱいそん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」               ̄     / /

400デフォルトの名無しさん:02/11/09 12:46
400get!
>>396るびーは?べーしっくべーしっくべーしっくなんてどう?
402デフォルトの名無しさん:02/11/14 14:29
>>401
「半濁音」+「4文字」が響き的に重要と思われ。
・・・ぱすかる?
403デフォルトの名無しさん:02/11/14 14:35
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぱすかるぱすかる!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱすかるぱすかるぱすかる!
ぱすかる〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」               ̄     / /
404デフォルトの名無しさん:02/11/14 18:07
>>402
別に半濁音はいらん。
新スレ
【インデント】ぱいそんぱいそん!3【ムネオたん】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036811974/
406デフォルトの名無しさん:02/11/16 15:54
>>404
いや、半濁音はアホっぽさを出すのに必要なのだ。
いや、どちらかといったら「ぱすかる」の方があふぉっぽいような…







まあ俺が一番アフォっぽいんだけどね
408デフォルトの名無しさん:02/11/17 14:41
>>406
もとは「さいたま」だけどな。
ぱいそん:paison
さいたま:saitama

"ai"が共通してるとこがポインと
410デフォルトの名無しさん:02/11/17 15:12
男は,今日も仕事で疲れきって,遅くなって家に帰ってきた。すると,彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1日にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」男はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・200ドルくらいだな」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに100ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は,黙って自分の部屋に行った。
しばらくして,父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。それに,今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は,息子の部屋に行くと,そっとドアを開けた。
「もう,寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の100ドルだよ」
男の子は,ベットから起きあがって,顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして,小さな手を枕の下に入れると,数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして,100ドル札と硬貨を父親に差しのべて...
「パパ。ボク,200ドル持ってるの。これでパパの1日を買えるよね?」
411デフォルトの名無しさん:02/11/17 15:29
>>410
くたばれ糞が。
上げてる馬鹿はお互い様
>>410
一時間に200か。
410は一杯の掛けそば系の強引な美談なのかオーメンみたいなサイコ話なのか
Pythonのオライリーの訳本は糞(原書の中身も腐ってるけど)
Pythonのまともな本が出るのはいつだろうねぇ(わら
416デフォルトの名無しさん:02/11/18 06:08
pythonなら1時間に200ドル稼げますか
417デフォルトの名無しさん:02/11/18 06:43
つーかこの言語あんまりシープラぷらとかわらんやん。
だったら情報がたくさんあるシーのほういくんですが。
何にどうつかってるの?
シグウィンだっけ?環境変数いじったら。
パイソン使ってるソフトの挙動があやしくなったよ
418デフォルトの名無しさん:02/11/18 07:30
LD_BREADTH環境変数いじったらPythonが起動しなくなりますた。
( ´_ゝ`) フーン
420デフォルトの名無しさん:02/11/18 11:27
ぷっ
つーかこの言語あんまりリスぷとかわらんやん。
だったら情報がたくさんあるスキームのほういくんですが。
何にどうつかってるの?
エマックスだっけ?カッコいじったら。
パイソン使ってるソフトの挙動があやしくなったよ
422print名無しさん:02/11/20 10:24
さいきんPsion series5で使い始めたところage。
>>410はデール・カーネギー著「人を動かす」の中の一節のパロディ?
lambda が弱いのがなぁ……。
一つしか式が書けないというのが、なんとも不便で悲しい。
チュートリアルにもさらっと書いてあるだけなので、最初はこんな
制限あるなんてわからなかった。
ほかは、各所にLisp風味が効いていていいね。
425デフォルトの名無しさん:02/11/26 19:23
>>424
Pythonの関数型言語ちっくな部分を好む人も多いけど、
意見がわかれるとこでもある。Guido自身は否定的見解。
このcomp.lang.pythonのスレ参照(ちゃんと表示できるかな?)。
http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&th=d47eb99ee8a57db6&seekm=QinE9.70119%24Yw.3331389%40news2.tin.it&frame=off
426!424:02/11/27 21:48
>>425
ががーそ。
漏れFPも好きでPythonも愛好してたのに、御大がそんな意見だったなんて・・・。

と思ってリンク先の先のPythonRegrets.ppt見たら、実は
Guidoの主張はもっともなんだと判ってちと気が鎮まった。
>>101

PerlやRubyやってる人は、まわりが見えない。
みんな、「Ruby最高 あと糞 本にもそう書いてあるし、みんなそういってるし 他の言語なんて考えられないよ」
「なにがなんでもPerlだろ」とか言ってる。

# 別に負け惜しみじゃないよ

>>101

そうだよなぁ。特にRuby使ってる人は、
「Ruby最高。あと糞。本にも書いてあるし、みんなそういってるし」
みたいなこと言ってる。
聞く耳を失った人間は危険だ。

# 別に負け惜しみじゃないよ
>>101

そうだよなぁ。Rubyとか使ってる人って、
「Ruby最高。あと糞。本に書いてあるし。」
てなこと言ってるし。
聞く耳を失った人は恐ろしい。
まぁ、言語より技術という気もする。

# 負け惜しみじゃないよ
>>101

そうだよなぁ。Rubyとか使ってる人って、
「Ruby最高。あと糞。本に書いてあるし。」
てなこと言ってるし。
聞く耳を失った人は恐ろしい。
まぁ、言語より技術という気もする。

# 負け惜しみじゃないよ
~
431デフォルトの名無しさん:02/11/28 21:39
>>101

そうだよね。特にRubyつかってる人って、
「Ruby最高。あと糞。本にもそう書いてあるし。」
とか言ってるし。聞く耳を失った人=駄目人。
まぁ技術のが大切だと思うけど。

# 負け惜しみじゃないよ。
432デフォルトの名無しさん:02/11/28 21:39
>>101

Ruby
Ruby




#
~
>>427-432

新手の煽りですか?
>>433
新手の煽りですか?
>>434
新手の煽りですか?
436デフォルトの名無しさん:02/12/04 01:08
貴様ら最強のスクリプト言語SANSKRITは知ってますか?
一度これ使っちゃうと、RubyもPythonもうんこっこだと思うようになりますよ。
Ruby is a perfect (well mostly) language, no need for another language!
438デフォルトの名無しさん:02/12/04 07:07
And Python is also a perfect (absolutely!) language, thus no need for Ruby!
439デフォルトの名無しさん:02/12/04 08:12
Denis Moore, Denis Moore, galloping through the night〜♪
440デフォルトの名無しさん:02/12/04 23:44
rubyこそ最強、そして至高の言語です。GCを備えて、はじめから
オブジェクト指向を考えて作られていますから。最新の言語だと
思います。よってruby>>>>>>>その他言語>>>>>>>>>>>python
>>437-440
rubyの人って、なんでこんなに必死なんだろうね。
壊れたラジオみたいに(略
442デフォルトの名無しさん:02/12/05 00:55
いえいえ、全然必死じゃないですよ(^^だって最初から勝負になって
ないんですもん...もうちょっとがんばってくださいruby>>>>>>>>python
のみなさん。
>>437-442はkittyなので放置。
444デフォルトの名無しさん:02/12/05 01:15
ぷぷっ、負けそうになるとkitty扱いですか?levelが知れますね。
>>443
つーか、アンチruby荒らしは放置。
446デフォルトの名無しさん:02/12/05 01:18
ネタスレなのでどうでもよし
448デフォルトの名無しさん:02/12/05 01:38
そうですね。こんなネタスレは終了という事で、削除依頼を
出しておきます、
449厨房教えて糞:02/12/05 03:43
Rubyではirbで
a=1
a.methods
のようにして使えるメソッドを知ることができますが、
同じ事をPythonで出来ますか?
450デフォルトの名無しさん:02/12/05 07:09
オレがよくつかってる方法は
 help(type(a))
か、rlcompleter を有効にしておいて
 a. (ここでtabキーを押す)
だな。

プログラム中でほんとに知りたいなら a.__class__.__dict__ とかだと思う。
>>450
>  help(type(a))
helpってPython 2以降?

> か、rlcompleter を有効にしておいて
>  a. (ここでtabキーを押す)
> だな。
それってどうすればいいの?

つーか、どうもkondaraから入れたpython2だとreadlineが有効になってないような。
452厨房教えて糞:02/12/05 14:51
>>450
サンクスコ
でも……(泣)

>>> a=1
>>> help(type(a))
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in ?
NameError: name 'help' is not defined
>>> a.__class__.__dict__
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in ?
AttributeError: 'int' object has no attribute '__class__'

451さん同様rlcompleterの使い方が分かりません。
>>452
python 1.5? ver. 2にしる
>>449-450
dir(a)
でどうよ
455厨房教えて糞:02/12/06 10:52
>>453
$ python
Python 2.1.1 (#1, Oct 25 2001, 18:45:01)
[GCC 2.95.3-5 (cygwin special)] on cygwin

>>454
ありがとうございます!!
うまくいきました!!!
お陰様でPythonを使い続ける自信が出てきました。
456デフォルトの名無しさん:02/12/10 17:07
>>453
やなこった
Python 1.5.xこそ真のPythonだ。2.xは邪道だ。
あれ?蛇道か
>>457
じゃ2.xのほうが本物じゃん。
459デフォルトの名無しさん:02/12/15 00:24
Cの構造体のようなものは使えるのですか。
ネストした構造で、できれば、リストの添え字とか、ディクショナリのkey
とかじゃなくて、変数名でアクセスしたい。proc_data->proc_timeという
感じで。
構造体はこんな感じの。
typedef struct proc_time {
 char year[4]; /* 年 */
 char month[2]; /* 月 */
 char day[2];  /* 日 */
 char hour[2]; /* 時 */
 char min[2];  /* 分 */
 float sys_cpu_time;
 float usr_cpu_time;
 float sys_usr_cpu_time;
} PROC_TIME;

typedef struct proc_data {
 int  proc_id;
 char *proc_name;
 char *proc_argument;
 PROC_TIME *proc_time;
} PROC_DATA;

PROC_DATA *prc_data;
PROC_TIME *proc_time;

proc_data = malloc(sizeof(PROC_DATA) * 2);
proc_data->proc_time = malloc(sizeof(PROC_TIME) * 3);
...
オブジェクト指向って知ってる?>>459
461デフォルトの名無しさん:02/12/15 00:41
>>460 知らん。
>>460
ネタにマジレス、、、、でも無いのかな?
463デフォルトの名無しさん:02/12/15 00:46
RubyにもPerlにも、構造体のようなのは存在するけど、Pythonには無いの?
普通にクラスを作れと。
465デフォルトの名無しさん:02/12/15 00:56
>>459だが、>>464 作ってくれ。
単位時間あたりのプロセスごとのCPU稼動時間を求めたい。
データはこんな感じ。
date command pid sys user sys+user argument
---------------- ------- ----- ------- ------- -------- ------------------
2002/12/27 00:00, xntpd, 494, 12.130, 9.340, 21.47, /usr/lib/inet/xntpd
2002/12/28 00:00, xntpd, 494, 12.310, 9.440, 21.75, /usr/lib/inet/xntpd
2002/12/29 00:00, xntpd, 494, 12.540, 9.610, 22.15, /usr/lib/inet/xntpd
2002/12/27 00:00, mountd, 4198, 80.790, 80.510, 161.3, /usr/lib/nfs/mountd
2002/12/28 00:00, mountd, 4198, 82.100, 81.640, 163.74, /usr/lib/nfs/mountd
2002/12/29 00:00, mountd, 4198, 83.410, 83.080, 166.49, /usr/lib/nfs/mountd
>>459
コメントの付け所にワラタ
由紀江タン萌え萌え
468467:02/12/15 01:28
スマソ
スレマチガッタ
469467:02/12/15 01:28
板だった・・
>>1よ、こういう奴等(>>459,>>465,>>467,>>468,>>469)が本物の敗北者だ。
>>465
ゴメン、何がしたいのか良くわからないよ。。
とりあえず、君のやろうとしてることは
クラスも構造体も必要無いと仮定すれば、

KEYS = (date,command,pid,sys,user,sys+user,argument)
def readProcData(file=sys.stdin)
 for line in file.readlines()
  yield dict(zip(KEYS,string.split(line,","))

とかどうっすか?って感じだけど。。

>>467
ゴメン、何がしたいのか良くわからないよ。。
あああ、、、上の全然動かない。

KEYS = (date,command,pid,sys,user,sys_user,argument) = (0,1,2,3,4,5,6)
#KEYS = ("date","command","pid","sys","user","sys+user","argument")
def readProcData(file=sys.stdin):
 for line in file.readlines():
  yield dict(zip(KEYS,string.split(line,",")))
473デフォルトの名無しさん:02/12/15 20:41
>>472 おつかれさま。
2.12 演習問題
入れ子:複数の個人情報を表現するデータ構造を作成せよ。すなわち、名前(
first, middle, last)、年齢、職業、住所、emailアドレス、、電話番号など
である。このデータ構造は、リスト、タプル、ディクショナリ、文字列、数な
どの組み込みオブジェクト型と、class文により、新しい種類のオブジェクト
を自由に組合わせて構成してかまわない。そして、このデータ構造の個々の
要素に対しては、変数名によりアクセスできること。個々の要素が複数ある
場合は、添字付けよってアクセスしてもよい。たとえばemailアドレスが複数
ならば、??.email_adress[0], ??.email_address[1]という具合に。
ディクショナリを用いて、構造体を真似してはいけない。
↓こんなのは、だめだ。
>>> psersonal_infomation={}
>>> psersonal_infomation[0]={'name':('makr','e','luts'),'age':'?','job':'engineer'}
>>> psersonal_infomation
{0: {'job': 'engineer', 'age': '?', 'name': ('makr', 'e', 'luts')}}
>>>
474デフォルトの名無しさん:02/12/15 21:48
>>472
それだとsys=3になるからsys.stdinでエラーが出るよ。
どうしても変数名sysを使いたいならimport sys as hoge;hoge.stdinとかで。

>>473
おれも>>465の場合ならクラスよりも辞書使ったほうがスキーリすると思うが。
どうしてもクラス使いたいんなら、

class pinfo:
  def __init__(self, name, age, job):
    self.name = name
    self.age = age
    self.job = job

p1 = pinfo("mona", 666, "mascot?")

print p1.name, p1.age, p1.job

とかな。
ゴメンここネタスレだったね・・・。
マジレスしたら進行が止まっちゃったよ(つд`)
477デフォルトの名無しさん:02/12/19 14:28
>>476
なにいってんだ?
ここはまじめなスレです。
スレ乱立厨がネタスレに陥れようとしているだけ。
結局 Python では構造体が使えないんですね。
>>477
すまそ、そうだったんですか。

・人生の敗北者でも使えるPythonのお勉強 Part2
・【インデント】ぱいそんぱいそん!3【ムネオたん】
・Pythonお勉強スレッド __part3__

結局どれがどの役割なんだかもうさっぱりでして。
>>479
そんなの区別してるやつ誰もいねえよ。
たまたま目に付いたやつに書き込んでるだけだ。
検索が面倒だからいっこにまとめてくれ、誰か
他力本願
一部のプライドだけが高い奴らが、重複スレをage続けなければ
スレはまとまるんだがなあ。
483デフォルトの名無しさん:02/12/24 13:16
てっか、sage侵攻しつづけるやつらキモイ。
氏ね。
484デフォルトの名無しさん:02/12/29 01:34
なら age
485デフォルトの名無しさん:02/12/30 16:23
>>478
そうなのか。。
>>485
そりゃ仕方ないよ。構造体ってCとC++にしか無いし。
構造体っぽい構文が使いたいだけなら>>475見れ。
同様のものをPascalだとrecord型とか言うよな。
488デフォルトの名無しさん:03/01/01 21:47
Pythonの弱点、構造体がない。
>>488
そんな重大な弱点があるなんて今までpython使ってて気がつかなかったよ。
490デフォルトの名無しさん:03/01/01 23:08
hashがあれば構造体なんていらない。
>>490
俺はtupleで済ませることが多いな。
492デフォルトの名無しさん:03/01/02 10:35
>>489
俺なんて今でも知らないよ
493デフォルトの名無しさん:03/01/02 10:39
>>489
構造体ってなに?
まさかとは思うけど正月早々ネタにマジレスしてるわけじゃないよね?
レスの流れを読めない>>494を晒しage
とか言いつつsageてる>>495に fall in love
497488:03/01/02 14:39
ぼくが言っっているのは耕造体のことです。
俺的には光三隊のほうがしっくりくるんだが。
Python に弱点があるなんて許せない。
みんなで「構造体キボンヌ」って PEP 書こうよ。
500デフォルトの名無しさん:03/01/03 10:53
PEPエレキボン
RubyにもPerlにも構造体はあるよ。
Pythonはなんでないの?
>>501
ここらへん読みゃ分かるだろ
http://www.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~yan/python/python11.html
503デフォルトの名無しさん:03/01/04 19:29
構造体なんてただの飾りですよ。
偉い人には(略
504デフォルトの名無しさん:03/01/04 21:58
>>502
それ読んだけど、頭の悪さが漂っているかんじ
【訃報】イアン・マクノートンさん「モンティ・パイソン」等=英国俳優・監督[030104]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041612557/
質問なんですが、
辞書にデータを格納するとき順番がごっちゃになるの何とかできませんか?
>>> d = {}
>>> d['a'] = 'a'
>>> d
{'a': 'a'}
>>> d['b'] = 'b'
>>> d
{'a': 'a', 'b': 'b'}
>>> d['c'] = 'c'
>>> d
{'a': 'a', 'c': 'c', 'b': 'b'}←こうなるのを
{'a': 'a', 'b': 'b', 'c': 'c'}←こうしたい
>>506
ハッシュってのはそういうもんだ。
>>507
そういうもんですか...
サンクスコ
509デフォルトの名無しさん:03/01/07 10:46
順序が保存される辞書みたいなクラスってないのかね
smalltalk にはあるんだっけ?
何の順序だよ。登録順か?名前順か?
>>509
Cookbook で見たような、見なかったような。
Javaにはあるね。
>>512
LinkedHashSet/LinkedHashMap だね。
二重リンクリストを使って登録順番を管理している。
値順なら TreeSet/TreeMap。
つか、Java は何でも用意しすぎ。
>>510
登録順です。
>>513
禿同。Javaだとどうやって作ろうじゃなくて、これはどこにあるんだろうって
調べてばかり。
プログラム作ってるんじゃなく、受験勉強してるような気になってくる。
Javaが受けたのは、受験勉強好きな人が多いから?
>>513 >>515
Java嫌い?
517IP記録実験:03/01/08 21:19
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
質問スレ: 人生の敗北者でも使えるPythonのお勉強 Part2
ネタスレ: 【インデント】ぱいそんぱいそん!3【ムネオたん】
2chプラウザ開発スレ: Pythonお勉強スレッド __part3__
>>509
このスレッドが参考になると思われ。
http://www.python.jp/pipermail/python-ml-jp/2002-November/002027.html
http://www.python.jp/pipermail/python-ml-jp/2002-November/thread.html
>>511の言ってるCookbookのことも出てる。
>>610
ポイズン
>>366
じゃあ俺も
smalltalk の OrderedSet みたいなもん?
523デフォルトの名無しさん:03/01/09 14:53
>>336
必死を通り越して哀れだな
バカほどコピペをよく使う
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
というわけで、掲示板の最下部のバージョン表示が20030107a以降のやつは、
ログとり実験やってますです。
今のところ、qb,live2,tmpですね
>>540
なんかぼたんおしたらブラクラ風。
527物静かな蛇使い:03/01/10 03:15
マルチ&誤爆荒らしUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
もう全板IP取ってるの?
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
>他の掲示板じゃ神様が見てるのかな?

個人でやってる
2ちゃんねる以上の掲示板群のサイトはない。
(´-`).。oO(何に勝つんだろう……)
532デフォルトの名無しさん:03/01/10 12:43
pythonでポインタ使えないの?
木構造を実現したいのだが、ポインタのやり方がわからん
東大からバカな事書くのも大変だぜ
534デフォルトの名無しさん:03/01/10 13:02
>>532
Pythonじゃ全オブジェクトがポインタみたいなもん(つーか参照)だから、
class node:
  def __init__(self, c=None, l=None, r=None):
    self.c = c
    self.l = l
    self.r = r
a = node(1, node(2), node(3, node(4)))
a.l.r = node(5)
print a.r.l.c
とか、C/C++のように、アドレスとかアドレスの指している先とかは
考えなくても、単に代入と参照でOKでしょ?
#yokohama84(・∀・)!!
2chは終焉を迎えました。

まっさきにニュース速報が死ぬ事になるでしょう。

やばいレスを返す→被害者が見る→告訴される→
裁判所から命令が→IPあるよ→民事裁判→カネナイヨ。

>>534
「Pythonじゃ全オブジェクトがポインタみたいなもん」じゃなくて
「Pythonじゃ全ての変数がオブジェクトへのポインタみたいなもん」でしょ。
>>394
それが俺も心配。
ソニータイマーとか死語になりそうなヨカーン。
2ch運営スタッフはどういうつもりなのかは知らないが、
IP抜き取りって、不正アクセスにならないのか?
>>537
変数じゃないものもオブジェクトを指し示すことがあるけどな。
昔+にもいたぞ。
バカ丸出しだなw
えっと、無知で突っ込みを入れられるのを覚悟で。。

IPの記録が抑止にもなるなら、削除系の板のリモホ表示をやめて
みるのはどうでしょう。
依頼者のホストを削除板以外の板に晒されることもないでしょうし。
ライブラリじゃないな(^_^;)暗号化プログラムだ。
あれ? それも別物だったかな?
まあ、トリップにIPアドレスつっこんでもIDは出てこないってことで。
快速タンに少しでも近づこうと、今年の雑煮は韓国餅のトックをつかってみましたがなにかドロドロになってしまいました。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
67 69
夜道には気をつけた方がいいよ…。
ID制が導入されたときも2ちゃんらしさがなくなるとか言ってた奴がいたが
結局何も変わらなかったし、今回のことで2ちゃんねるの雰囲気が変わるとは思えんが、、
これでラジオ板からクソを追放できるか?
中に人などいない。
>>540
コンテナ系とか
ワケワカラン 日本語も大分変わったのかな?「大丈夫だよな?」 と聞くのと「だまってROMれや」が議論と定義されるのか?













寝ろ

実行されたらネオ麦を超えるんじゃない?
打ち間違えのザサイにケチつけんなよ!
名誉毀損でうったえるからな!
IP IPって大騒ぎ  多分9割は説明出来ないで騒いでいる
やったね━━━━(゚∀゚)━━━━IPマンセー
6ch見ろ、高校教師やってるぞ
432 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/12/31 11:23 ID:ADTGAx9x
オレも記念カキコ!

警察! オレが味方だ。 射殺許可!!!!

いいよ、こんなクズ。この世からいなくなっても!
小さい子の命のほうが億倍たいせつだよ。
ドピュッ!タラーリ
閲覧したかどうかなんて侵害の事実と無関係だろ??
ソフトウェア板で誤爆が多いように思うんですけど、なんかおかしくなってるとかはないですか?
561山崎渉:03/01/13 18:38
(^^)
( ゚д゚)ポカーン
563 :03/01/14 10:46
python 2.3 はいつ出るのですか?
564わからん:03/01/14 15:28
質問ッス。

>>> a = {1:2 , 3:4 }
>>> dir()
['__bultins__' , '__doc__' , '__name__ , 'a']

この名前 'a'という文字列自体を、aから取得する方法がわからんです。

>> a = 123 # aは以前未定義
>> string_a = dir()[-1:]

でとれるけど、最後に来るかは保証できんし、aが既定義だったらこの方法は使えない。。。

同様に、
class a:
b = None
aa = a()
としたとき、
>>aa.__name__
'a'
でクラス名が取得できるけど、肝心の 'aa'は取得できん。。。。

わからーん

565デフォルトの名無しさん:03/01/14 16:39
ところでpythonのリスト処理部分だけをCにもってこさせる方法ってないかな?
Cにリスト処理があればいいんだけどないしね。
>>564
どうしてオブジェクトを指している変数の名前が知りたいの?
オブジェクトは複数の変数から指される可能性があるし、
リストや辞書の要素のように名前のない変数から指されることもあるよ。

トリッキーなことをしなければならないときはその問題に対する
アプローチが間違っていることが多いと思う。何がやりたいのかを
説明してもらえると違ったアプローチを提案できるかも知れない。
>>565
言ってることがよく分からない。もってこさせるってどゆこと?
Python のリストには対応する C/API があるわけだけど、それとは別の話?
http://www.python.org/doc/current/api/listObjects.html
>>565
glib でも使ったら?

>>566
IDE を作ってて、コード補完の機能を作るなんてときにほしくなるのかも。
569566:03/01/14 17:03
>>564
一応トリッキーな解も挙げておくよ。

変数の名前は名前空間 (特殊な辞書オブジェクト) のキーに相当する。
名前空間内のキーと値の対を順次調べ上げて、目的のオブジェクトが
値であるようなキーを探せば、そのオブジェクトを指す変数名が分かる。
名前空間を表す辞書オブジェクトは globals(), locals(), クラス.__dict__
などで参照できる。例:

>>> spam = "age"
>>> for key, value in locals().items():
... if id(value) == id(spam):
... print key
...
spam
>>>
571564:03/01/14 18:30
サンクスです!!なるほど。

要は、DICTの名前をキーに辞書を作りたいんだけど、まともにDICTを渡すと、
追加はできても、読みだしで dict[DICT]となってしまって、unhashable
エラーになってしまうんですわ。

もとのDICTの中に、ID用の固有なキーを作ってもよいんだけど、
全部のデータにそれを付け足すのも大変。なので、DICT名ならば、
もともとあるし、それをキーとして渡すだけでいいかな、と思ったのです。

感謝ですうー!
>>571
name = {}
D['name'] = (name,'sage')
とかじゃダメ?
573山崎渉:03/01/15 17:46
(^^)
>>572
意味不明
>>566に禿道なのは置いておいて、
for name in ("age","sage","sausage"):
 D[name] = (locals()[name],tinko(locals()[name]))
みたいにすれば無理やりdictをkeyにしないで済むってことじゃない?

個人的にはzip(DICTs,vars)なLISTをつくって
def unko(LIST,DICT):return LIST[DICTs.index(DICT)][1] #var
とかでスキーリと思うが。
#ゴミレス失礼
576575:03/01/16 03:50
×vars,var
○vals,val
>>575
class mydict(dict):
 name = None
とかは、違うのかなぁ。name がユニークであることが保障されないか。
>>577
意味不明
漏れはむしろ >>571 が分からないのだけれど。
たぶん山崎渉の一種だろう
次いってみよう!
582デフォルトの名無しさん:03/01/16 12:50
>>580
だれ?
>>582
(^^)
>>575
そんな方法しかないのか。。。。。
585ロートレック並みの商業デザイナ希望:03/01/19 12:42
ワシジャ(゚θ゚)
586デフォルトの名無しさん:03/01/19 14:11
>>584
というわけで perl でも使うか。
587デフォルトの名無しさん:03/01/19 15:27
今更ですが、「人生の敗北者でも使える」というスレタイの意味や
由来が気になって眠れません。誰か説明して下さい。
「Python使うヤツは人生の敗北者」とかいう煽りに対する反撃というかなんというか。
python を使えもしない奴が敗北者じゃないのかねえ。
そんな人生の敗北者でも使えるPythonのお勉強スレッドです。
591デフォルトの名無しさん:03/01/22 23:22
こんなことだから敗北者って言われるんだよ。
libフォルダ内にある大量の.pyファイルは
どのようにして使うのですか?
>>592
> libフォルダ内にある大量の.pyファイルは
> どのようにして使うのですか?
標準モジュールだよ。
普通に import すれば使えます。

import re

import os
のような感じで。
594山崎渉:03/01/23 20:02
(^^)
標準モジュール?
普通に import?

もっと手取り足取り教えてください。
>>595
とりあえず「Python Tutorial」読め。(下記リンク参照)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036892546/260
597デフォルトの名無しさん:03/01/24 10:25
pyc があれば py は消してもいいですか?
pyc って elc のマネ?
>>597
消してみれば?
>>598
やばいよ。
別に人命も金もかかってないんだから失敗の経験させてもいいだろ。
ここに書いて答を待っているより実験する方がよっぽど手っ取り早いのにね。
602デフォルトの名無しさん:03/01/25 13:12
なんだ、みんな怖くて試せないんじゃん。
>>602 アホか。
で、>>602はpycを消してみたのか?
試してみればどうなるかすぐに分かるわけだが。
偉そうなこと言っている割に、
皆答えを知らないか
怖くて試せないわけだな。
いやー、しらんかった。
ホントはpycの意味がわからんかった。
py消してもあれがあれば動くのかぁ。
感動したぞ。>>605よ。ありがとう
気持ちの悪いヤシだな。俺は今後コイツの書き込みは無視する。
pycってなんのためにあるの?教えてください。
elc とおなじ理由
elcってなんのためにあるの?教えてください。
>>610
pyc とおなじ理由
ということで、循環参照バグです。
>>608
Pythonはプログラムを一度中間コンパイルして実行しています。
これにより速度の向上をおこなっています。

el(elc)の場合自分でコンパイルする必要がありますが
py(pyc)は実行時自動的にコンパイルします。

>>613
あのー結局pyとpycの違いは何ですか?
615デフォルトの名無しさん:03/01/28 21:13
ageます。
616デフォルトの名無しさん:03/01/29 00:55
>>614
それくらい自分でファイルダンプして調べれ。
pyはpythonのいわゆるスクリプトです。人間が読み書きできるものです。
pycはそれをpythonのバイトコードにコンパイルしたもの。pythonが実行するのはこれ。
pycがなければ実行時にpythonがpyから自動的に生成します。
>>617
なるほど。では、pycにコンパイルした方が速度が速いけど、モジュールのみに適用される
ってことで理解します。
>>618
ネタなのかマジなのかわからないけど、
pyの中身とpycの中身、見てみるといいと。
あとモジュールのみだけではなくて自分で作成したpython scriptだって
pyc作成するでしょう?
pythonプログラムした事ないです?
>>619
自作モジュールならpyc作成されますが、普通のpython scriptはpyc作成され無いのですが…
windowsだからだめとか関係ありますか?ってか故意に作成する方法があるのですか?

621わからん:03/01/30 07:10
sage.py というファイルだったら、

age.pyという新規ファイルを作って中身を

import sage

とやって、age.py を python で実行。
すると sage.pyc作ってくれる。
622デフォルトの名無しさん:03/01/30 22:44
python /usr/local/lib/python2.2/compileall.py .
とやれば、カレントディレクトリ以下のスクリプトをコンパイルしてくれます。
623デフォルトの名無しさん:03/01/30 23:10
>>620
普通に作られるんじゃないか?
>>623
__main__に読みこんで実行するスクリプトは
import文で呼び出されるわけじゃないから
中間バイトコードは自動的には作られないよ。
(少なくともファイルシステム上には。)
テスト
Zopeがあるのに、なにやってるんだ《゚Д゚》ゴラァァァ
といわれそうですが、pythonでCGIを書いています。

それで、よいサンプルを探しているのですが、
簡単なチュートリアルは見つかっても、
複雑なやつとか、pythonならではの書き方をしているソースがなかなか見つかりません。
Perlの文法を覚えて、Perlのソースを見るしかないのでしょうか。
pythonのよいCGIスクリプトを知ってる方がいたらぜひ教えてくさい。
Perlの文法を覚えて、Perlのソースを見るしかない
>>626
CGIの方がたのしいからいいと思う。ただ日本語はあまりないけどいい?
書籍なら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0735710902/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130410659/

Web
http://www.devshed.com/Server_Side/Python/CGI/page1.html
http://www.cs.virginia.edu/~lab2q/

あとは
http://moin.sourceforge.net/
のソースでよいと思う。
>>628
Steve HoldenのPython Web ProgrammingはCGIの解説書なんかじゃないぞ。
HTTPクライアント、HTTPサーバ、さらにはアプリケーションサーバの作り方を解説した本だ。
もちろんおもしろい本なので、おすすめであることには変わりないが。
631626:03/02/03 00:42
>>627
うーん、Perlも知らないとだめな部分もあるのかもしれませんね。
正規表現もまだほとんど使えませんし 汗。

>>628
Zopeも素人なりに遊んだのですが、pythonスクリプトがいまいちわからなくて、
結局CGIに戻りました。
Linux Worldとかでpythonとwebの記事がでてくれるとうれしいのだけど、
最近はZopeのインストール記事ばかりでゲンナリ気味です 汗。

Web programming in pythonはIBMの紹介記事で知っていたのですが、
洋書ということで尻込みしていました 汗
でも思いきって買ってみます。
ソースだけでも参考になりそうだし。

http://www.devshed.com/Server_Side/Python/CGI/page1.html
は以前なんとか読んで、HTMLテンプレート形式にする仕組みを頂きました。

http://ime.nu/moin.sourceforge.net/
http://ime.nu/photoar.sourceforge.net/
のソースさっそく読んでみますね。
全部理解するのは無理でしょうが、部分部分参考にしていきたいです。

情報の少なさにPHPに心が揺れていたのですが、やっぱりPython一筋でいこうと思います!
有益な情報、本当にありがとうございました。

>>630
まだ漏れにはとても手が出せそうにないですね 汗
HTTPクライアントには興味があるのですが。
いずれは読めるようにがんばります。
>>630
確信犯です(w

>>631
他にも小型のCGIは海外ではけっこうある。
Python Cookbookにもサンプルあったかもしれない。
サンプルはかなりあるのでがんばってみてね。
>>632
>Python Cookbookにもサンプルあったかもしれない。
Ch. 11 の最初の4つが CGI 関連です。
ただし、この Ch.11 (web programming) は Python Cookbook のなかでもかなり出来が悪いと思う。
この章だけをよんで、この本に悪いイメージを持たないで欲しい。

あまり関係ないけど、view CVS http://sourceforge.net/projects/viewcvs/)
もPython だったりする。
日本語のCGI解説書かwebサイトで良いのはないのでしょうか?
>>643
入門でいいなら
http://www.harukaze.net/~haruka/cgi/cgipy-idx.html
http://paison.hp.infoseek.co.jp/paison/web/pycgi1.html
http://www.kct.ne.jp/~atropos/make_cgi/

とりあえずこのぐらいしか知らない。
CGIって仕様の問題だけなので、普通にプログラムできれば
それほど難しい事してるわけではない。
あまり特別にかんがえるのもどうかと思う。
>>631
Holdenの本いいな。ちまちまCGI書いてるより、自分でサーバ書いた方が
よっぽどおもしろいぜ。
637デフォルトの名無しさん:03/02/04 21:17
>>636
holdenさんの本ってそんなにお薦めですか?
>>637
比較的あつかっている範囲が広くて、サンプルもいじくりがいがある。
ネットワークとかに興味があるならおもしろいかもしれない。
639デフォルトの名無しさん:03/02/04 22:34
widestudioがpython対応したみたいだけど、評判どお?
使い門になる?
>>639
widestudioその物に問題があるような。
GUIライブラリとGUIを同時に作成してるのは便利でない。

Windows環境ではあればPythonWin利用すればいいし、
Linux環境では対応開発環境がたくさんあるから。
PythonWinってGUIビルダーあるっけ?
Linux環境でそんなにたくさんGUIビルダーつき開発環境あったっけ?
結局、使い方がわからん訳だが。
>>641
pythonベースのもの、ならあまり無いと思う。

#お遊び程度のものを除く
メール送受信ができる便利な関数ってないですかね?
ない。
646名無しさん:03/02/14 11:20
smtplibとかなかったっけ
popはシランが
poplib と imaplib もあるよん。
Cookbook か、Programming Python に解説がなかったっけ。
Python Web Programmingとかかも
649644:03/02/14 16:30
さんくす
外部プロセスでsendmailを呼び出すとか。
651デフォルトの名無しさん:03/02/15 15:07
> GUIライブラリとGUIを同時に作成してるのは便利でない。

いまいち意味がわからない。
652デフォルトの名無しさん:03/02/18 00:31
おまえら敗北者たちはとっとと氏ね
敗北者age
がんばれ自転車修理マン!
655419:03/02/19 17:12
待って、タイツがまだ乾いてないの。
C, perl に慣れているせいか、どうしてもブロックを閉じる } がないと
コードが見にくいなあ。
いつもビキニはいてるせいか、どうしてもトランクスだと不安で落ち着かないなあ。
ふんどしage
>>656
特に空行を入れるとブロックの終わりがすごくわかりにくくなる。
ダミーでいいから何か入れられないかな。
>>659
コメント入れるとか。
  if 1:
    pass
  else:
    pass
  #endif
みたいな。
>>661
だったらRubyでいいような……。
ほらほらほら、こんなの相手にしてるヒマあったらさっさとコード書きなさい。
ビキニでもふんどしてもはきたいものはいて。
pygameについての良サイト知ってたら教えて。なかなかみつからん。
3浪⇒大学6年逝ったあげく退学

くらった俺でも使えるのか?
>>664
ないのか・・・・・(涙
>>665
ツカエルヨ!
立派な敗北者だモン
668デフォルトの名無しさん:03/02/27 12:00
WiseStudioでpythonを使っている人はいませんか?
669デフォルトの名無しさん:03/02/28 14:12
widestudioって使い門になるの?
Tkinterでtextウィジットに入力した文字ってどうやって取得するの?
>>670
get() メソッドを使う。引数には開始位置と終了位置を指定する。
位置の指定にはいろいろあるので text ウィジットのマニュアルを参照されたし。
http://www.tcl.tk/man/tcl8.4/TkCmd/text.htm#M18
>>> from Tkinter import *
>>> text = Text()
>>> text.pack()
>>> text.get("1.0", END) # 最初から最後まで全部取得
>>> text.get("1.0", "1.end") # 1行目の最初から最後まで取得
>>> text.get("2.0", "2.end") # 2行目の最初から最後まで取得
>>> text.get(SEL_FIRST, SEL_LAST) # 選択された部分を取得
>>671
さんくそ。メーラーにGUI付けてみただけ。
673デフォルトの名無しさん:03/03/01 08:58
>>668
WideStudioでPython使ってみたら、実行しようとすると
SegFaultになった。
WideStudioでpython使ってみたんだけど、
ボタンを押すと、ボタンの文字が「hello!」になるって奴は,C/C++では

object->setProperty(WSNlabelString,"Hello!");
これを間に入れれば動くけど、pythonはどうすれば良いの?

object.setProperty(WSNlabelString,"Hello!")
↑を入れればいいの?動かないからたぶん違うんだろうけど。やったことある人、教えて。
python
>674
古い記事ですがGUIについてはここを読めば参考になります。

dW : Linux : 魅力的なPython: [anygui]プロジェクトのプレビュー
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/020111/j_l-anygui.html
677673:03/03/02 14:17
おれも正に同じ事やってて死んでた!
んで、他のファイル除いたりして試してたら
↓で上手くいった。

object.setProperty("labelString","Hello!")

んー、これならGUI作るためだけなら使ってもいいかも。
これで2D,3Dのグラフィックスがちゃんと使えればかなりいいね。
自前の部分はモジュールとしてディレクトリコピーするだけで使えそうだし。


678674:03/03/02 15:22
>>677
出来たYO!さんすこ
679673:03/03/02 20:58
やっぱだめだ、WideStudio・・・
すぐ「〜が保存できませんでした」とか出て固まる。
氏ね。
680674:03/03/02 22:06
>>679
俺もいざ作ろうと思ったら、マニュアルがないからだめだめ。
>>679
「氏ね。」はひどいだろ。フツーはあんなすごいもの作れない。
Pythonサポートはまだまだ作り始めなんだから、バグ報告等して、
サポート汁。
でも元々のGUIフレームワークとしてのデザインも良くないからなあ。
まあ、マイナーな言語にマイナーな開発環境だからねえ
Pythonがマイナーとかいうヤツは自分の周りしか見えない厨。
SunWorldにMailmanの記事が載ってた。
pythonのlibは使うにはlibにもpathを通したほうがいいですか?
こんな感じ↓

SET PATH=D:\Python;%PATH%;D:\Python\Lib;%PATH%
>>686
通さなくていいです。
>>> import sys
>>> sys.path
とすれば、どのディレクトリでライブラリ(モジュール)を探すようになっているか分かります。

インストールしたはずのライブラリが使えないなら、インストール先を間違っていると考えたほうがいいです。
ありがとう!
pathはちゃんと通ってるみたいです。
['D:\\PY\\Tools\\idle', 'D:\\Py', 'D:\\PY\\DLLs', 'D:\\PY\\lib', 'D:\\PY\\lib\\lib-tk', ]

ところで、libにたくさん入ってる拡張子.pyファイルはどうやって使うのですか?
わかた
>>import ファイル名 
だね。
pathを追加する方法の解説(忘れた時用にカキコ)
http://lists.debian.or.jp/debian-users/199711/msg00267.html
>>689

Pythonイントロスペクション入門
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/030228/j_l-pyint.html

これでインタープリターの基本的な使い方を覚えてみるといいかもです。

import 出来るものは、Python のマニュアルを見るのが手っ取り早いです。
ここは知らなかったです。感謝。
便利なので保存しときます。

これかな。
http://www.python.org/doc/current/modindex.html
pydocgui.pywが便利
694デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:57
pygameでキーボードのボタンを一つ押して
それを変数に入れるという単純なことをしたいんですけど
さぱーりわからないので、誰か知ってる人がいたら教えてくだせぇ。
>>import sys
>>sys.path
でpsycoフォルダにpathが通っていないのですがどうすればいいですか?

>>import sys
>>sys.path.append('D:\Py\Lib\site-packages\psyco')
を実行直後はpathが通っているのですが、
再起動後には認識されていません。
site.pyに書いとけば?
書き方を教えてください。お願いします。
対話的に入力するのと同じ書き方でいいと思われ。
やってみます。
できた?
対話的に入力するのと同じ進み方をするスレはここでつか?
^D
無理。
でも、Autoexec.batに
SET PYTHONPATH=D:\Py\Lib\site-packages\psyco;%PYTHONPATH%;
を追加したら通った。やた!
704デフォルトの名無しさん:03/03/06 23:22
^C
>>703
つか、Pythonのバージョン古くない?
^Z
2.2だから古くないはず。
^S
python を勉強してみようかと思いましたが、
len(str) ってのがいまいち気持ち悪いんですけどどうにかなりませんか
>709
何がキモチワルイの?
^Q
>>710
なんかぬるぬるっとしてて、うろこが付いてそうで、
あたしこうゆうのってだめなんです。
あんまり「ぬるぬるっ」とはしてないから大丈夫。
うろこはあるけどな。
multipart/form-dataでバイナリファイルをPOSTするとsys.stdinに途中までしか入ってこないんだけど。
テキストPOSTは当然として、Perlはうまくいくのに。
2.21/2.21ja/2.22ja on Win全部だめ。
なんか問題あるの?
715デフォルトの名無しさん:03/03/07 18:22
Pen4上でpythonを使えばサクサク動きますか?
>>715
Pen4上でpythonを使えばサクサク動きます。
じゃあ、pythonで実現できるプログラムをわざわざc/c++で組む必要ないね。
ないない。
>719
さすがだなオレら。
>720
さすがだよな。
>>716 ありがと。うまくいったYO!
でも何かやだなぁ。
723デフォルトの名無しさん:03/03/09 21:55
>>717
Pen4 は遅い。
>>723=AMDの社員
マジレスすると、pythonは遅いです。
最近の速いCPUを使えば、まあ用途によっては、あるいは人によっては
我慢できる速度で動くともいえますが、
スピードが要求されるなら C とか Perl とか他の言語で書くべきです。
>>725
> Perl とか

これはネタか?
早速釣られた↑
なんで半角スペース入ってるところと入ってないところがあるんだろ・・・?
729デフォルトの名無しさん:03/03/10 15:35
敗北者と脱北者って似ている。
脱北者でも使える Python Part 3
>>730
ムリじゃないかなあ。

いっちょ逆転させて人生の勝利者になれるpython
……幸せを呼ぶ壷みたいだな。
732デフォルトの名無しさん:03/03/11 09:48
北をなめてはいけない
733デフォルトの名無しさん:03/03/15 07:13
elisp しか知らない者ですが、
一見 ruby よりも python のほうがとっつきやすく見えます。
でも phthon のスレを読むと、lambda が弱いと書いてあるのですが、
具体的にどのような制限が苦しいのでしょうか?
>>733
式をひとつしか書けない。
735733:03/03/15 15:40
>>734
その 「式をひとつしか書けない。」ってのの
意味がよく分からないのですが、

(map (lambda (i)
    ...
    (map (lambda (j) ... )))
  sequence)
これみたいに、lambda が入れ子になったのがダメという事なんでしょうか?
736734:03/03/15 16:51
>>735
正直、知ったかだった。ごめん。
(lambda (x ...) 式) はおっけーだけど、(labmda (x) 式 式 式) がダメってことみたい。
Python には progn ないし。
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/icadmore-j.html
http://www.unixuser.org/~euske/doc/python/python-lisp-j.html
あと、外側のスコープの変数を変更できないとか、いろいろ。
globalすれば変更できるっしょ。
globalは式ではなく文なのでlambdaの中には書けません。
λに式をたくさん書きたいときって、どんな状況ですか?
callback = lambda x, y: func(x, y)
みたいな使い方しか思いつかないんですけど、
これだったら、lambda に複数の式を書かなくても、
関数 func の中に、いろいろ書いておけばいいんですよね。
式を複数、というよりもむしろ文が書けないのがツラいかも。
たまに if 文とか print 文とか書きたいことがある。
その場で def すりゃいいんだけどネ。それがヤだから lambda を使うわけで。
散々がいしゅつだけどフロー制御の除去はある程度なら代替できる。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010615/j_l-prog.html
printはsys.stdout.write()つかえば良いのでは?

素直にdefした方が良いとは思うけど。
742デフォルトの名無しさん:03/03/16 20:14
とっつきやすいか?
とっつきやすいって?
>>742
漏れにとっつきやすいぞ
おまえなんかとっつきたくない
そんなこと言わずに仲良くしようよ。ぼくんち来ない?
>>741
デジャビュ。昔BASICで散々やったな、論理演算で置き換えるの。
748デフォルトの名無しさん:03/03/18 14:19
こんなのを考えてみたんだけど、どうよ?

 ((x != y and (lambda: var1)) or (lambda: var2))()

これなら var1 が偽のときにも使えるぞ!

オレは使わないだろうけど。
>>740
個人的には式と文に差があるのがヤだ。
でもifが式だとキモチワルイ
つまりみんなしてLispへ還ろうってことか?
Lisp の人間にとっての可読性が高くなれば最高なのだが。
それを阻んでいるのは、Lisp の関数・構文の引数の意味が
(キーワード引数はあれど)基本的にS式中の位置で決まるまま
であり続け、それ以外の補助要素を導入することに失敗してきた
から、となんとなく思うんだけどどうかなあ。
>>752
きみの日本語、LISP より可読性悪い。
pythonとlispは相容れない
>>753
小学校で日本語を学び直せ。
>>754
確かにある意味対極だと思う
でもある意味似たもの同士(w
>>756
その辺りについて、Lisp->Python移住者に小一時間ほど蕩々と語ってもらいたい
>>753
漏れと一緒に小学校で日本語勉強しなおそう。
>>746>>758もキモすぎます。超きらいです。
そうか? このあたりじゃ普通だぞ。
>>757
そういう意味で似た者同士と言っている訳ではないと思うが。
>>760
知らなかった。
>>757
似たもの同士ってのは、癖があって人によって好き嫌いの好みが激しいってこと
だろ。
たしかに python って名前からして好き嫌いが分かれそう。
しかも読めない(人が多い)。

そしてバイブル書の表紙がヘビではねえ。
>>764
バイブルってMark Lutzの本のこと?
よく言われているほど悪い本だとは思わんが(特に2nd)、
あれをバイブルと呼ぶには抵抗あるな。
"Python 2.1 Bible" という本もあるわけだが、、、
>>764
超ヘビ嫌いな漏れは書店でそれを手にした時、驚きのあまり思わず床へ落としてしまった。
当然すぐ元の場所へ戻し、中身すらみていない。
で、このスレに来たのかよー?
つまりヘビ(の絵)もさわれないやつは人生の敗北者
ってことで
俺は芋虫がダメ。

いもむしって入力して芋虫って変換するだけで、

うぎゃー
このスレは本当にクソスレ、ネタスレ化してるな。
タイトルからしてネタスレだから。。。
python いいね。
まだ、一週間しかさわってないが
特殊な名前( $_ みたいなの )が少ないから楽だ。
ライブラリリファレンスだけでさくさく書ける。

perl 敗北者の俺にぴったり…。
774名無しさん@Emacs:03/03/26 20:06
nutshell今日届きますた。
へび、本当にきもいです。
>>774
表紙だけじゃなく内容もキモイぞ。
>>775
詳しく教えて
777デフォルトの名無しさん:03/03/29 01:04
お尋ねします。
Python/GTK+ の勉強に役立つ日本語のサイトはどこでしょう?
両言語とも全くの初心者ですが、プログラミングはPHPの経験があります。
windowsの「紙」っていうソフトを知ったのですが
類似ソフトをPython/GTK+で書きたいと思っています。
(windowsは無いので「紙」は使ったことありませんが)
開発環境はLinuxです。
PHPは何となく嫌いなのでPHP/GTK+で書くつもりはありません。
Puthon関連の情報を読んでいると、こちらの言語の方がオブジェクト指向を
理解しやすいと思ったので移行するつもりなのです。

もひとつ。
現在Python/GTK+でゴリゴリ書いてる人はGUIの作成にgladeを使っていますか?

Pythonお勉強スレッドで質問したほうがいいのかなぁ…。
>>777
> Python/GTK+ の勉強に役立つ日本語のサイトはどこでしょう?
ttp://paison.hp.infoseek.co.jp/paison/
位しか知らないけど、これでいい?

> Pythonお勉強スレッドで質問したほうがいいのかなぁ…。
どこでも住人も話題も被りまくっているという罠。
>>778
その paison ってのは何か深い意味があるのか?
780778:03/03/29 02:36
>>779
漏れに訊かれても・・・。
>>777
> Python/GTK+ の勉強に役立つ日本語のサイトはどこでしょう?
漏れの知る限り皆無。一応 GTK+ も PyGTK も英語ならば標準添付の
リファレンスマニュアルがあるが、とても薄っぺらい内容なので
遅かれ早かれライブラリや既存のアプリケーションのソースを
読まなければならなくなると思う。

> 現在Python/GTK+でゴリゴリ書いてる人はGUIの作成にgladeを使っていますか?
漏れは使ってない。規模の小さなGUIなら手で書いてもたかが
知れてると思う。

今は GTK+ 1.2 から GTK+ 2.x への過渡期にあたると思うけど
>>777はどっちを使うつもり? 漏れは 2.x を勉強中だが 1.2 にも
増して情報が少ないのでとても厳しい。おまけに GTK+ 2.x 用の
PyGTK (1.99.x 系列) はまだ開発中のベータ版で全然枯れてない。
情報不足、バグ、仕様変更の荒波を乗り切るガッツが必要だと思う(w
>>777
Py/GTK+がどうしてもいいならともかく、Py/GTK+はやめておいた方がいいよ。
783777:03/03/29 21:58
みなさんレスありがとうございます。
やはり日本語のドキュメントは少ないみたいですね。
英語サイトの方も大きなアプリでのチュートリアルは見かけませんし。
「あとは応用で出来る」ってことなんでしょう。

GTK+を使ったことのない私にとってはこいつが曲者に感じます。
書籍「GTK+入門(1.2.x対応)」を参考に、とりあえず「webサービスのアカウントを管理するプログラム」でも書けるようにがんばってみます。
784777:03/03/29 21:59
あら。>>782さん何故?
ツールキットGTK+が悪いって事ですか?
なぜかしら・・・・
786781:03/03/30 08:43
>>783
C 言語ベースの GTK+ の解説は PyGTK にもほぼそのまま当てはまる。
C から Python へのマッピングには一貫性があるからすぐに慣れると思う。

漏れは PyGTK 好きだよ。GUI の仕上りがこじんまりとスッキリするし。
GTK+ 1.2.x と PyGTK 0.6.x の組み合わせはコードが枯れて安定している。
個人的にはお勧め。
Qtのほうが良いんじゃないでしょうか。
将来性も有りそうだし。
Qtでつくると GPLで配布しなきゃいけない罠。
ライセンスすれば別だけど。
789デフォルトの名無しさん:03/03/30 15:25
では、今もっともよいGUIツールキットは何でしょうか?
もちろん敗北者でも使える奴。
Tkinter ... 敗北者用
GTK+ ... ハカー用
Qt ... GPL信者/富豪用

wxPython は日本語やばいんだっけ? FOX はロケール参照してるみたい。
そのへん、だれかまとめてよ。
791781:03/03/30 16:52
GTK+ に比べると Qt は重い気がする。C++ だからかな。メモリ喰いまくり。
Tkinter も結構重いね。漏れの感覚では GTK+ < Tkinter < Qt という感じ。

ライセンスのことは考えたこと無かった(w
アプリケーションの配布時にライセンスが問題になるのは Qt だけ?
792デフォルトの名無しさん:03/04/01 00:38
PyQtで書かれたスクリプトを、非GPLで配って、問題になるのかなあ。
793デフォルトの名無しさん:03/04/02 19:33
>>792
ならない。
と思う。
PyQTはドキュメントにGPLに感染しませんて記述があったはず。
GPLって商業用にはまったく利用できないから、こまった事です。
>>794
GPLに感染しないってどういう意味?
>>794
商業用にはまったく利用できないってどういう意味?
GPL と商用利用の話になるとこじれるから、やめようよ。
PyQt を使って GPL互換 なソフトを配布 → 無料の PyQt でどうぞ。
PyQt を使って 非GPL なソフトを配布 → Commercial License の PyQt でどうぞ。
じゃないの?
http://www.riverbankcomputing.co.uk/pyqt/index.php
漏れはむしろ、Qt のライセンスが、よく分からん。
まだあったんだこのスレ
>>795
インタプリタに食わせるスクリプトファイルはGPLの範囲外
つまり、ライブラリを使うインタプリタ自身がGPLと互換があればいい。
インタプリタにおけるスクリプトファイルはブラウザとかの設定ファイルと同じようなもの。

emacs-lispのライブラリに非オープンソースライセンスを含め
いろいろなライセンス形態があるのと同じ。
GPLだとバイナリ化して配るとか出来ないからな。
pygtkもGPLでイヤンなんだよねえ。
GTK自体はLGPLなのに、ってことである意味PyQtよりヤだな。


800ゲト!
>>797
PyQtを使ったソフトをGPLで公開→PyQtをGPLで使う
PyQtを使ったソフトを非GPLで公開→PyQtをコマーシャルライセンスで使う

QtもGPLと商用ライセンスのデュアルライセンスなだけ。
オフィスソフトとかでも試用ライセンスとか学校関係者向けライセンスとか
いろいろあるのと同じことだよ。

そのなかから条件にあったライセンスを選んで使うことになる。
GPLに即した利用(GPLなソフト)だったらGPLを使えばいいし、
そうでなければ商用ライセンスを使えばいい。

PyQtみたくQtをGPLと商用ライセンスの両方使ってもいい。
つまり、GPLライセンスのQtを使うGPLなPyQtと、
商用ライセンスのQtを使う別の商用ライセンスのPyQtを提供することもできる。

>>801
pyqt で書かれたスクリプトのみを配布して、pyqtは一緒には配布しなければ、
スクリプトはpyqtのライセンスの影響は受けない。と思うんだけど、間違い?
>>802

ttp://www.riverbankcomputing.co.uk/pyqt/buy.php 嫁。

> If your use of PyQt is not compatible with the GPL,
> or you are developing for or using a Windows system,
> then you require a commercial PyQt license.
>>803
なーんか納得いかないのだが。それってpyqt自体の配布ライセンスでしょ?
スクリプトは>>798の言うとおりなんじゃないの?
798 が言ってるのは、
Python が(仮に)GPL だとしても、Python スクリプトは GPL でなくてもいいってことでしょ。
GPLな PyQt を、自分のソース内で import することは、
GPL な「ソースを使う」ことになるから、GPL で公開にしないといけないんじゃないかな。
↑ありえねえ。
http://www.riverbankcomputing.co.uk/pyqt/faq.php
Licensing and Qt Versions

What license is PyQt released under? / PyQt はどんなライセンスで公開されてるの?

PyQt and SIP are available under the GNU GPL and a commercial license, very similar to the way in which Trolltech licenses Qt.
PyQt と SIP は、GNU GPL および商用ライセンスの下で入手できます。Trolltech の Qt のライセンス方法とよく似ています。

Do I need the commercial version of PyQt? / 漏れには商用バージョンの PyQt が必要?

The easiest way to answer this is to ask "Am I using the commercial edition of Qt?". If so then you also need the commercial version of PyQt. If you are using the GPL version of Qt, then you only need the GPL version of PyQt.
この質問に答える一番簡単な方法は、「漏れって商用版の Qt を使っているんだっけ?」と問うてみることです。もしそうなら、PyQt の商用バージョンが必要です。もし GPL バージョンの Qt を使っているなら、GPL バージョンの Qt のみが必要です。

What about Windows? / Windows については?

Like Qt, there is no GPL version of PyQt for Windows. If the Qt Non-commercial license is not appropriate to your use of Qt and PyQt then you must purchase the commercial version of PyQt.
Qt と同様に、GPL バージョンの Windows 用 PyQt は存在しません。もし Qt の非商用ライセンスがあなたの Qt および PyQt の使い方に適さないのであれば、PyQt の商用バージョンを購入しなければなりません。
808807:03/04/05 16:19
うわっ、読みにくっ! スマソ、逝ってきます・・・
>>807
ありがとう。
>>807
乙。決して読みにくくないですよ。これよりひどい翻訳書みたことあるし。
ライセンス問題はかなり難しい…。というか、考えたことなかった。
漏れのソフト再利用する香具師が出てくるなんて考えたことなかった。
結局、Qtはツールキットのくせして、自由度がかなり低いってことだな。
812デフォルトの名無しさん:03/04/05 21:09
ム板全体がQtの話題でもちきりだけど、どうしたの?
wxPythonはGPLじゃないはず、フォント指定すれば文字化けはたぶんしない
>>812
そうか?それほどでもないと思うが。
anygui使ってみた人いる?
ここにいるよ。
ちょっとしたプログラムの、フロントエンド用 GUI を作るのに便利かな。
widget がそろってないから、込み入ったことするには不便かも。
pyqtの話題が出てるので質問させて下さい。windows版の

Python-2.2.1 + win32all-148 + QtWin230-NonCommercial +
PyQt-win-nc-3.4

の環境で、PyQtのExamplesの中のapplication.pyで、日本語
のファイルを読み込んで表示させようとすると文字化けをお
こしてしまいます。フォントの設定はうまくいってるようで
すが。

「Qtは内部的にunicodeで処理をしている」というのを
知り、秀丸でファイルをunicodeで保存しましたが、それを
開くとさらにひどいことに。文字コードの問題かと思い、
一旦上記のソフトを全てアンインストールし、PyJUGから
Python 2.2.1 日本語環境用インストーラ(Win32)をダウンし
インストール、それからまたwin32all-148 +
QtWin230-NonCommercial + PyQt-win-nc-3.4
をインストールしましたが、結果は同じです。なにか、こつ
とかあれば教えてください。
>>816
レスありがとう。
おれもかじってみようかな。
>>817
application.py 内、ApplicationWindow クラスの load() メソッドに、
 self.e.append(string.rstrip(l))
ってのがあります(190行目前後)。これを
 self.e.append(unicode(string.rstrip(l),"mbcs"))
に書き換えたら、文字化けしなくなりましたよ。

> なにか、こつとかあれば教えてください。
せっかくだから、ソース読もう!
>>818
まだまだ発展途上のおもちゃツールキットだよ。
curses にも対応ってのが面白いね。
 すげえ。日本語出た!

>せっかくだから、ソース読もう!

 ソースって、application.pyのソースですよね? 3回くらい見てからググっ
てるうちにそこが問題なような気がしたけど、解決法がわからなかったです。
ファイル読み込んたあと、self.e.selectAll() してから strings に入れて、
コード変換後貼り付けなんて馬鹿な解決法を調べてました。ありがとう。
>>821
そんなのはソースを読んだうちに入らない!
罰として urllib.py 朗読100回!
>>822
インデントはどう朗読すればいいんでしか。
 ああ、それは初心者がもっともつまづきやすいところだな。インデ
ントとはつまり、間であり、呼吸である。したがって発音する必要は
ないのだな。しかし、だからといってそれは、発音される他の部位に
比べて重要性が落ちるわけでないのことはいうまでもない。そもそも
呼吸とは、酸化還元によってエネルギーを獲得する暗反応過程を意味
するわけで、それがあってこそコード全体が維持されているのだ。イ
ンデントすれば一呼吸。更にインデントすれば二呼吸というわけだ。
スッスッハーで桶?
うっうまれるわぁぁ。
Python の ML って Outlook を使っている人が多いの?
>>827
詳しくは明日の朝刊をご覧下さい。
829山崎渉:03/04/17 15:20
(^^)
次スレ・タイトル案

【マイナー】Pythonって死滅しちゃうの?【サイコー】
次スレ・タイトル案

【スネーク】ちゅーか、敗北者のためのPython Part3【オルフェノク】
832デフォルトの名無しさん:03/04/17 21:02
hosyu
今Pythonスレが3つもあって混乱を招いてるから、
次スレは無しで残り2つに誘導するだけでいい。
834デフォルトの名無しさん:03/04/18 14:34
ぱいそなーはぱいそんがすっきりしてるから
せめてスレだけでも混乱したいんだ!よね?
835デフォルトの名無しさん:03/04/18 19:10
歌姫ブリトニーのストーカーは東大出身
■訴えられているのは、41歳のシザワ・マサヒコ(志沢雅彦)被告らしいです。
神奈川県横浜市旭区在住。東大では工学部で精密機械工学を専攻。
ATR人間情報通信研究所 、日本電信電話 ヒューマンインタフェース研究所主任研究員 だったことも。
就職後、「物体の運動と形状の三次元復元と操作のための体系的計算理論」で博士号の学位を取得。
右は彼が引きこもっているという自宅

http://www.google.co.jp/search?q=cache:Ia9RK2wtH5cC:taganash.hp.infoseek.co.jp/n0212.html+&hl=ja&ie=UTF-8

そろそろ一人ぐらいブリトニーの画像張れよ。

と言いつつ、俺が張る
http://www.eroticentral.com/annabritneysarah/britneyspears/index2.htm
このサイト、マジでいい。
>>833
こういうことを言う奴に限って、スレタイが気に入らないとか言って
後から重複スレを乱立させるんだよな。
敗北者の開発言語
http://www.python.org/
839山崎渉:03/04/20 03:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
840山崎渉:03/04/20 03:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
841デフォルトの名無しさん:03/04/20 10:15
Pythonにヌルポはない!
>>841
Noneか?
一番、語感が近いのは、これかなぁ。
http://www.python.org/dev/doc/devel/lib/module-fpectl.html
class NullPointerException(Exception):
  def __str__(self):
    return "\n ∧_∧\n(  ^^ )< ぬるぽ(^^)"

raise NullPointerException
845デフォルトの名無しさん:03/04/24 16:09
SuSELinuxでPyQtをアップデートしたら書き上げたアプリが動かなくなりました。

Traceback (most recent call last):
File "./hellopyqt.py", line 6, in ?
from qt import *
File "/usr/lib/python2.2/site-packages/qt.py", line 39, in ?
import libqtc
ImportError: /usr/lib/python2.2/site-packages/libqtcmodule.so: undefined symbol: _ZN13QDateTimeEdit13layoutEditorsEv

python自体学習し始めたばかりでこのエラーをどのように回避してよいのかわかりません。
libqtcmodule.soがPyQtに含まれているのでPyQtをリビルドしようとしましたがこちらも出来ませんでした。
どなかたご教示下さいませ。

PyQt-3.5
Qt-3.1.2
Python-2.2.1
>>845
Pythonの問題じゃないだろ。
PyQtだけじゃなくてQtもアップデートしないとだめなんじゃないの?
犬板逝け。
import re
a ="D:/fdsa"
g = re.sub("/","\\",a)


何で出来ないのか教えてください。おなかい。
848デフォルトの名無しさん:03/04/26 01:05
バックスラッシュをマッチさせるには \\\\ と 4つ必要なのよ。

g = re.sub("/","\\\\",a)
あるいは
g = re.sub("/",r"\\",a)
でうまくいく。

なぜかは自分で考えてみて。
なぜかって、そりゃバグだから。
850名無しさん:03/04/26 09:10
おまえが菜
>>848
> バックスラッシュをマッチさせる
修正方法は正しいけどこの説明はおかしい。
文字列にマッチする正規表現は "/" であってバックスラッシュではない。
置換文字列を "\\\\" もしくは r"\\" と書かなければならないのは、
re モジュールでは置換文字列中のバックスラッシュが特別扱いされるからだよね。
http://www.python.org/doc/current/lib/node99.html#l2h-726
おまえらメタ文字とエスケープについてちゃんと勉強しる
(゜д゜)ハァ?
  Λ_Λ
 ( ・∀・)マァマァ
  ノ   ノ
 | | |
 (__)_)
>>848
四つもいるのは何故?
>>855
文字列のエスケープと正規表現のエスケープと、二段必要だから。
WindowsのAPI?をpythonで使えますか?
指定したファイルを「右クリック」−「印刷」がやりたいのです。
プログラミング言語Pythonは好きだが,モンティーティーパイソンは大嫌い.
ミスタービーンの方がすき,名前もBeanにすればよかったのに.
よーしパパ、モー娘が好きだから「プログラミング言語 Mushume」にしちゃうぞー。

・・・なにげに Scheme みたいでカッコいいな。
>>859
やめてくれ! Bean なんて名前になったら、洩れ使うのやめる!(w
>>859
そうすると,SimulaもPythonの仲間ということになりますね.
>>860はローマ字が書けない敗北者
>>862、後ろ!
865デフォルトの名無しさん:03/04/29 16:21
ローマ字が書けない敗北者でも使える Python
>>863
わざわざ「むしゅめ」という語感になるように綴ってみたんだが高尚すぎたか。
で、Mushumeってのはどんな言語よ?

・実はある男のオナニーコーディングが基
・若いアイディアをどんどん取り込んでは使い捨てt(ry
・出てくる結果に特に意味はなく単に愛でるためにある
・もちろん真性厨房(だけ)に大人気

なーんて言語だったらおにーさん応援しちゃうゾ♪
a pigeon
>>867
スレ違い&板違い。関連スレ立てといたから移動してくれ。

【敗北者】Mushumeって死滅しちゃうの?【専用】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1051452496/l50
?
インデントが自然に思えてきた
ぎゃっ
頭髪にダメージを受けるほどじゃなかった。
874デフォルトの名無しさん:03/05/01 23:14
Perlほどじゃない
ここにいる連中ってみんな ML のメンバーなのか。(w
もちろん、洩れも。
876名無しさん:03/05/02 07:40
じゃあML要らないじゃん!
>>871
Pythonで育ったのでほんとに自然。
>>877
余計なお世話かも知れんがネタにマジレスだよ(w
ttp://www.python.jp/pipermail/python-ml-jp/2003-April/002244.html
変な質問でけど、
httplibモジュールで、
proxyってどうやって
使うん?
>>879
普通に。
>>879
プロキシを http://proxy:8080、アクセス先を http://target/index.html とすると、

http = HTTP("proxy", 8080)
http.putrequest("GET", "http://target/index.html")
http.putheader("Host", "target")

のようにすれば桶。この辺りのことは HTTP で決められていることなので
詳しくは RFC 2616 でも見てちょ。
http://www.ietf.org/rfc/rfc2616.txt
Pythonだけじゃなく、ほかのところもMLより2chのが活発なような。
883879:03/05/03 16:34
>>881
ふむふむ
pythonの問題っつーか
俺の知識の問題だたのね。
ありがとう!
いいデバッガないですか?

GUIのやつね
俺が探したものは以下の通り
Komodo, ActivePython
www.activestate.com

Hap Debugger
hapdebugger.sourceforge.net/

Boa Constructor
boa-constructor.sourceforge.net/

EclipseのPython plugin
sourceforge.net/projects/pyeclipse/

WingIDE
wingide.com/

あとはPythonwinとidleぐらいかなぁ
どれが(・∀・)イイ!!と思いますか?他にもあったら情報希望

レス期待上げ
デバッガは己の目とエラーメッセージじゃ。
つーか、使ったことない。
>>884 >>885
イラネ
質問が曖昧です。「いいデバッガ」を定義して下さい。
>>>
886 をデバッグしてください。

Pythonwin の入力補完は最強ではないかと。デバッガは…。
IDLE のデバッガはインターフェイスが分かりにくい。
WingIDE のデバッガは、余計なところで処理が止まるのがうざい。
Eclipse に興味あるけど、PyEclipse のインストール方法が分からなくて挫折。
今のところ、pdb 使うのが楽かなぁ。
Python .NET なら、Visual Studio のデバッガそのまま使える?
890デフォルトの名無しさん:03/05/08 14:34
書籍「Pythonテクニカルリファレンス―言語仕様とライブラリ」って
amazon.co.jpのレビューじゃ良いみたいだけど実際どうなんでしょう?
ライブラリの実例サンプルが充実していれば買おうと思っています。
>>890
やめとけ。情報が古いし、ネットで十分。
>>890
はじめてのPython」がおすすめ
893890:03/05/08 20:48
>>891,892
ありがとうございます。
やっぱ書籍ならオライリーのを持っておくのが良いみたいですね。
Pythonテクニカルリファレンス。
かなり良いと思うけど。
用例もそこそこ載ってて英和中辞典みたいなノリで使える。
まぁネットで事足りる人には必要無いというのは同意。

おれも入門は「はじめてのPYTHON」でした。
895デフォルトの名無しさん:03/05/09 16:43
DDDもpython対応していた気がするけど。
PyJUGの「Pythonと日本語」を読みながら以下のコードを試したのですがエラーがでます。
JapaneseCodecsをインストールするだけで解決するのでしょうか?

SuSE Linux8.1, Python2.2.1(SuSEのRPMをインストール)

>>> jstr = unicode("日本語のユニコード文字列", "japanese.euc_jp")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in ?
LookupError: unknown encoding

>>> jstr = unicode("日本語のユニコード文字列")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in ?
UnicodeError: ASCII decoding error: ordinal not in range(128)
JapaneseCodecs をインストールするだけではだめかも知れないけれど、
インストールしないと解決しないと思われ。
ああ、
jstr = unicode("豊かな文字集合","utf-8")
は、JapaneseCodecs なしでも大丈夫かな。
>>896
上の質問
--> yes

下の質問
>>> import sys
>>> sys.getdefaultencoding()
の結果は?
コメントを見る限り 'ascii' だろうけど。
>>895
> DDDもpython対応していた気がするけど。
DDDてぇとドキドキダイナモしか思い浮かばないんだが、まさかそんなわけないよな?
900896:03/05/10 01:36
>>897
>>> jstr = unicode("豊かな文字集合","utf-8")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in ?
UnicodeError: UTF-8 decoding error: unexpected code byte

>>898
japanese.euc_jpを指定するなら JapaneseCodecs が必要なのは解りました。
まだインストールしてないですけど話はそれからでしょうか?
デフォルトのエンコーディングは ascii です。


[site.pyから文字列unicodeがヒットする付近]

encoding = "ascii" # Default value set by _PyUnicode_Init()

if 0:
# Enable to support locale aware default string encodings.
import locale
loc = locale.getdefaultlocale()
if loc[1]:
encoding = loc[1]

if 0:
# Enable to switch off string to Unicode coercion and implicit
# Unicode to string conversion.
encoding = "undefined"

if encoding != "ascii":
# On Non-Unicode builds this will raise an AttributeError...
sys.setdefaultencoding(encoding) # Needs Python Unicode build !
>>897
> jstr = unicode("豊かな文字集合","utf-8")
どういう環境だとこういうことができるんでしょうか。ちょっと興味があります。

>>900
> まだインストールしてないですけど話はそれからでしょうか?
はい。

ちなみに以下のようにするとソースコードから RPM パッケージを作ることができます。
すべてを RPM で管理したい人にはお勧め。

$ tar zxvf JapaneseCodecs-1.4.9.tar.gz
$ cd JapaneseCodecs-1.4.9
$ python2 setup.py bdist_rpm --python python2 --requires /usr/bin/python2.2
$ su
# rpm -ivh dist/JapaneseCodecs-1.4.9-1.i386.rpm
>>901
sunos5 と cygwin の Python 2.2.2 で、確認。
ソースを BOM なし UTF-8 で書くの。MLでムネヲたんが教えてくれたのだ。
UTF-8 の Codecって、標準では入ってなかったら、ごめん。
>>902
ああ、そうか。UTF-8 のスクリプトファイルの中でならそれでいけますね。
対話モードのことばかり考えてますた。サンクス。
あと、UTF-8 のコデックは標準添付だと思われ。
">>>" を見逃してた漏れがアフォですた。
首つって COBOLer になります。
905900:03/05/10 14:26
JapaneseCodecs-1.4.9インストールしました。
# python setup.py install
/usr/lib/python2.2/site-packages/にjapanese/, japanese.pthがあります。

そしてUTF-8で書いたスクリプトを実行した結果です。

### u8.py
#!/usr/bin/python

jstr = unicode("あいうえお", "japanese.euc-jp")
print jstr
### u8.py

$ ./u8.py
Traceback (most recent call last):
File "./u8.py", line 3, in ?
jstr = unicode("????????????????, "japanese.euc-jp")
UnicodeError: EUC-JP decoding error: invalid character 0xe381 in JIS X 0208


エラーです・・・
>>905
ファイルのエンコーディングと unicode() の第2引数のエンコーディング名を
合わせて下さい。

ファイルが UTF-8 エンコーディングの場合 → unicode("日本語", "UTF-8")
ファイルが EUC-JP エンコーディングの場合 → unicode("日本語", "japanese.euc-jp") # 単に "euc-jp" でも可
907まとめ:03/05/10 20:36
Python  モンティ・パイソン
Java   Mr, ビーン
Simula  けん
COBOL  おばちゃま
だからぴちょんくんだって
これからはやっぱりUTF−8は避けて通れないのか。。。
なんか嫌だ。
>>909
かといってShift_JISやEUCのサポートを続けようとすると、
日本人がアドホックな処理を書く必要があってイヤンな感じ。
過去の資産との互換性を考えるとUTF-16はちょっと使えないし(テキスト処理系コマンド全滅)、
ということは消去法でUTF-8マンセー・・・?

以上をふまえて、僕が最近作るファイルは、なるべくUTF-8にしてます。好き嫌いあると思うけど。
適材適所だろやっぱし。全部UTF-8でやろうとしたり
全部レガシーエンコーディングでやろうとしたりするからおかしくなる。
Unicodeとハサミは使いようだ。
>>910はムネオタン
ムネヲたんも使いようだな。黙ってスクリプトだけ書いてくれてりゃいいんだが。
914910:03/05/16 08:20
>>912
それだけは勘弁して・・・
>>911
そのためのm17n。
916911:03/05/16 11:09
>>915
m17n って multilingualization だよね。「そのため」の「その」は何を指してる?
(煽りじゃなく純粋な疑問なので念のため)
UTF-8も含めて、複数のエンコーディングを均しく扱えるようにすること。
918911:03/05/16 11:58
>>917
そっか。bit別冊「インターネット時代の文字コード」で樋浦さんが多文字種化
(multi-scriptization) と呼んでいるものを指して m17n と言っていたんですね。
多言語化 (multilingualization) は UTF-8 だけでも実現できる文字コードとは
独立した考え方だと思っていたので、ちょっと混乱してしまった。サンクス。
「フフヴモギパピベゴギヴヴ」部門
って、そんな内輪ネタわかんねぇよ>yasusiiタン
>>919
網元衆ハケーン(w
つか、ムネオタンかまうのやめれ。
>>920 もまえもな
>>921
長文&時間差レスの悪寒。
>>923
悪文が抜けてるYo!
ところで「網元衆」って何と読むのですか。

「もうげんしゅう」?
「あみもとす」?
>>925
「あみもとしゅう」
「Webmasters」の意味ね
そういう表現見ると大漁旗が欲しくなるね。
た、大漁旗? 何に使うんだそんなもの(w
>>921
え?ムネオタン来てるの?どこどこ?
>>929
喪前はどこをヲチしているのかと問いたい。
931山崎渉:03/05/22 04:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>928
そりゃ、たくさん釣れたときでしょ。ムネオたんは常に大漁ですよね。
自画自賛
良くも悪くも自信家なんだよな。ある意味うらやましいが漏れには真似できない。
935ムネオファン:03/05/24 08:57
ヽ(`Д´)ノ
>>935 本人?
937sage:03/05/24 13:58
みなさんはWindowsでPythonのソース書くとき何使ってますか?
Pythonwin使おうかと思ったけど、日本語がうまく表示されないよ...
>>937
pythedit
>>937
xyzzy + py-mode
>>937
日本語表示できるぞ。
view→OptionsでFormatタブにDefault fontとあるからdefineボタン押して
MSゴシックでもえらべばー?
General Optionsのところのフォントを変えてもあまり意味ないような気がする
941937:03/05/25 02:27
>>938
pytheditってgoogleでも引っかからないんだけど。ネタ?

>>940
Default fontと、General Optionの方のフォントもMSゴシックに
してたんですけど、やっぱりだめでした。
「あいうえお」とか入力すると、「あい」までしか表示されない。
うーん、なんでだろ?

>>941
なんでだろ?
こちらはwin2000, activepython2.2.2 build224に
http://www.python.jp/Zope/download/pythoncore/JapaneseCodecsの
最新版日本語コーデック、
wxpythonのpython2.2用のwxPythonWIN32 - Unicodeを入れてあるだけ。
シェルモードでもIDEモードでも日本語入力問題なし。

2.1.0
943942:03/05/25 10:01
たぶん日本語コーデック入れてないだけでは?
pythedit ってなんて読むの?
ねた
>>942
漏れも 941 さんと同じ状態でした。
本家の Python と ActiveState のPython が共存してて、パスがおかしくなってたみたい。
本家のをアンインストールして、ActiveState のを再インストールしたら、ちゃんと表示できました。
SciTE for Win で、日本語入力する方法を教えてください。
>>941
pytheditってもしかしてこれ?
http://www.rexx.com/~dkuhlman/#pyeditor
949937:03/05/25 14:04
>>942
僕はPyJUGの日本語環境用インストーラとwin32allを入れてました。

それで、946さんのように上の2つを消して、ActivePythonをインストールしたら
Pythonwin上で日本語がちゃんと表示できるようになりました。
ありがとうございました。

ところで、ActivePythonにPyJUGのSJISパッチ済みのpython22.dllを
入れようとしたら、Pythonwinがエラー吐くようになっちゃいました。
このSJISパッチってWindows上でPython使う場合って必須なものなんですか?
pyeditor ってなんて読むの?ぱいえでぃたー?
>>949
パッチはSJIS使う時のみで普通は日本語コーデック入れればいらないと思う。
pythonwin上ではsjisじゃなくて強制的にutf-8になっていると思われ。
952937:03/05/25 21:56
>>951
なるほど。ActivePython + JapaneseCodecsで使うことにします。
ありがとうございました。
さてPythonwinをじっくり試してみるかな...
>>950
違う。ぴぇでぃたー。
>>954 氏ね。
>>955
放置すればいいでしょ。
というか、このすれも途中でデータ落ちするかと思ったら結局こんなレス番号までたどり着いているし。
Python ユーザーは人が言いというかなんというか、、、
(´-`).。oO(データ落ち。。)
>>954
氏ね。
>>937
遅レスですがwin32allのバージョンを下げるとうまく動きますよ。

漏れはwin32all-152を入れて>>941と同じ状況に陥ったのですが
win32all-146に戻したらちゃんと動くようになりますた。
960山崎渉:03/05/28 12:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ttp://www.tf.hut.fi/~flu/cplay/
これを、日本語ファイル名(euc) 表示できるようにするには、
どのあたりに手を加えたらいいのでしょうか?
くわえるものといったら、ただひとつ。
愛情。
一本。
チオビタ。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ど〜でもいいよぉ /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   山崎渉にやらせとけよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
968デフォルトの名無しさん:03/05/29 22:22
nantonaku age

  |        /\ |  /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ 次スレだ!! `)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 何あの糞スレ…
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 早起きしたのにな…
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
しょぼい質問ですけど、ファイルの削除ってどうやるんですか?
>>971
Win: ファイルのアイコンを右クリックして開いたメニューから削除を選択。
Mac: ファイルのアイコンをドラッグしてゴミ箱のアイコンにドロップ。
Unix: rm ファイル名 [Enter]
Python: os.remove(ファイル名)
このスレを埋めるべく標準モジュールをどんどん import しましょう。
では漏れから。

import SimpleHTTPServer
import whrandom
import ConfigParser
from __future__ import generators
import this
from Tkinter import *
iport re
  File "<stdin>", line 1
      iport re
             ^
SyntaxError: invalid syntax
import re, re, re
982名無しさん:03/06/05 20:22
from __future__ moreMoney
  File "<stdin>", line 1
SyntaxError: future feature moreMoney is not defined
import Zope.mojitaso
class NeedMoreMoney(RuntimeError):
 pass
class NullPointerException(Exception): pass
import mailbox
import webbrowser
989名無しさん:03/06/06 23:36
>>> import masoko
>>> insert chisoko
NullChisopoError: いんぽです
import unittest, doctest
from distutils.core import setup
from formatter import NullFormatter
import compileall
import getopt
import cStringIO
import ruby
import imp
import this
import calendar
>>> calendar.setfirstweekday(calendar.SUNDAY)
>>> print calendar.month(2003,6)
      June 2003
Su Mo Tu We Th Fr Sa
 1  2  3  4  5  6  7
 8  9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。