できる人抜きで語ろうよ。
(´・ω・`)ショボーン
3 :
デフォルトの名無しさん:02/04/25 23:10
OK牧場
1 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/2/3(火) 14:44 ID:HyperDQN
お前らさぁ □ミ ∩∩ だろ?そう思わないか?
なぁ、氏ねよ \( ) ホンとウザイんだって。
引き篭もりなら. |==|フ っておけばいいんだよ!
ププ。お前らな (_)(_) クズクズクズクズ!!!
。
○
(全然消えねぇな、このクソスレ)
春厨がいなくなったのに、最近こういうスレが増えたな。
立てているのは新人研修についていけない奴らか?
じゃぁ、とりあえず作ってみたいもの。
夢を語ろうかな。
1.P2Pメッセンジャー
サーバ介さないやつ。
独自の暗号化で通信。
この前WinSockの本を図書館で借りた。
少し読んだ。
2週間の期限が切れたので返してしまった。
まだ何も作ってないよぉ!
VCで黒画面のゲームを・・・
>>9 なんですか? SIing/SEingとは・・・
わーい、俺様のスレだ!!
今日も仕事やる気でず。うふふ。
>11
ハケーン
はけ−ん。
ふっふっふ<揺
>14
仕事しろやw
明日大丈夫か?
>17
ヘタレですが何か?
ヘタレでなく
うんこたれです。
>>18 スマソ。ヘタレだったか。ウェルカ?ム!!
>>6 俺様の夢は、人並みに仕事をこなすことで〜す!
あ、あと残業しないこと。
1ですが・・・ ヘタレMさんは有名人なの?
ヘタレ具合は極一部で有名かもなw
>>ハゲドウ。
>>26 黒画面ってDOS窓のことだったのね(w。
>>8 つーことは、AAのゲームかいな?フォントが固定ピッチだから
奇麗にならないかもね。
あ、ヘタレの言うことなんで、適当に流してちょ。
前、俺の友達がコンソールでシューティング作ってた。
スゴイなぁ・・・
文字を動かすのってどうやるのかなぁ。
普通のGUIゲームより難しそう・・・
>>28 っていうか、BASICで書くなら
for x=1 to 59 : locate x,0 : print " レタへ";:next x
って感じ(w。
キャラクタが複数行にまたがるなら、エスケープシーケンスとやらを使うのかも。
要するに、コンソールの好きな位置にキャラクタを置くことさえわかれば、
別にGUIで作るのと大差ないかと。
コンソールでインベーダ作ったことあるYO!
スピード調整に苦悩したw
>>29 thx.
BASICわからんです・・・ Cオンリー
エスケープシーケンスですか、なんとなくわかるんですけど
具体的なイメージが湧かない。
まぁ真面目に調べてみたことがないんで、明日から連休だから
ちょこっと挑戦してみます。
今日は社長に「お前は使えん」と言われました。
ヘタレの真骨頂です。
職探しでもすっか。
コンソールゲームは、標準じゃ作れないみたいですね。
Windowsならエスケープシーケンス、UnixならCursesということがわかりました。
互換性が無い・・・
どっちかっていうとCursesの方がやりやすそうなんで、
Cygwinでもインスコしてみようかと思います。
>>33 互換性ないねぇ、ほんとに。
しかしCygwinで作るとは豪気ですねぇ(笑。
がむばってくれたまへ。陰ながら応援しております。
>>33 どちらも同一インターフェースのクラスとして実装してifdefで切り替える。
わからん(早!
cursesで文字(キャラクタ)を表示して移動させたいんだけど、
case 'l': // lキーを押したら左に移動
delch();
if(x+1 < WIN_WIDTH)
x++;
wmove(win, y, x);
waddch(win, chr); // chrはキャラクタ
wrefresh(win);
とこんな感じで移動できるかなぁと思ったのですが、
軌跡が残ってしまうし、カーソル位置の前にキャラが表示されることになってしまう。
へるぷみ〜!
あげとく
38 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 21:15
Java ゲーだったらどんなマシンでも動く
>>38 俺の足下に転がってるPC-9801VX21でも動きますか?
このスレはヘタレ隔離スレということで無事に市民権を得たようです。よかった。
昔、IBMがWin3.1用のJavaVM出してたな。VXじゃむりか。
>>41 ごめん。98用のLinuxで動くJVMあるんですか?
そもそも、98用のLinuxって思いっきり不完全じゃなかった?
44 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 21:31
超初心者なんですけど、ゲームつくりたいです。どうすればいいですか?
RPGツクールとか格闘ツクールとか買ってください
47 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 21:34
>>46 いやいや、最初から自分で作りたいんです。
ヘタレ&初心者専用だけにどんなこと聞いても罵倒されないが、
まともな解答が返ってくることも少ないという諸刃の剣。
素人にはお勧めしる。
>>47 それじゃ、コンピュータシステムについて詳しく書いてある書籍でも購入してください。
51 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 21:59
>>51 C言語はあるOSを開発するためだけに生まれてきました。
で、それはDOSではない。
なんでやねん!
まぁいきなりGUIは難しいから、最初はDOS窓で修行を積んだほうがいいかも。
54 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 22:02
あっ、そうだったんですか。へたれですんません
>>52 >C言語はあるOSを開発するためだけに生まれてきました。
要するに他の目的に使うのは邪道だということですね
悪いことはいわん。
プログラムについて詳しく知りたいのではなく、ゲームを作りたいと言うのなら
DelphiかJavaあたりにしておけ。
抵抗がないならC#を勧めるが、今のところインストールしてもあんまりいいこと無いぞ
58 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 22:06
C#って何て読むんですか?
しーい
61 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 22:08
しーぷらぷらぷらぷら
(*゚ー゚)
ああ〜 俺の質問が流れていくぅ〜
>>58 ひとつしか思い浮かばないけど・・・
でぃーふらっと
67 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 22:11
JavaSwingの存在意義を教えてください。
AWT互換ならAWT使えばいい話でわ?
プログラマのマシンのCPUパワーを見せつけるのに
必要なんです。>> Swing
70 :
デフォルトの名無しさん:02/05/05 00:35
>>68 AWTよりもOS(というより、GUIシステム)に対する抽象度が高い
>>70 OSに依存しないユーザインターフェースを構築できるってことですよね。
勉強になりました。
72 :
デフォルトの名無しさん:02/05/05 04:00
AWTにはないコンポーネントもいっぱいある
テーブルとかAWTには無いからどうしても
Swingになっちゃう
MSのJVMで動かないアプレットが作れる。
AWTだとOSの部品をそのまま使っているため、
Javaからうまくいじれない。例えば、、、
paintやupdateをオーバーライドしても
動作をカスタマイズできない事が多い。
また、自分でPanelとかをextendsして作った
コンポーネント(lightweight component)と
重ねたときの表示の優先度がおかしくなる。
(つねにlightweight componentが隠れてしまう)。
>>74 激しくスレ違い。ヘタレじゃない人はこのスレに書き込んじゃ駄目っす。
76 :
デフォルトの名無しさん:02/05/05 20:33
77 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:12
シェルの作成についての課題なのですが、
MyshellはCshellと違って、Cで実行できていたコマンドや機能のうち
働かないものがある。これらを調べ、どのような機能が実行できないか、
なぜできないか、どのような機能を追加すればいいか?
例えば次のが実行できない
エイリアス、ヒストリー、ワイルドカード、ファイルへのリダイレクト、
shellプログラミング、ディレクトリー操作(popd、pushdなど)
これらから4つほど(エイリアス、ヒストリーは必須)をmyshellに追加せよ。
という課題です。助けてください、お願いします。できればソースを、、。
myshellです
#include<stdio.h>
#define MAXARGS 10 /* 許されるコマンドの引数の最大の数 */
#define LINELENGTH 80 /* コマンドラインの最大文字数 */
#define CONTINUE 1
#define EXITCOM 0
main(int argc,char* argv[])
{
char linebuf[LINELENGTH];
int hist;
for(hist=1; ;hist++){
printf("myshell[%d] ",hist);
gets(linebuf);
if(exec_one_command(linebuf)==EXITCOM) break;
}
}
char *skipspace(char* s)
{
while(*s==' ') s++;
return s;
}
続きです
int getcl(char* line,char* argmv[])
{
int argnum=0;
do{
line=skipspace(line);
if(*line=='\0'){
argmv[argnum]=NULL;
return argnum;
}
argmv[argnum++]=line;
while(*line!='\0' && *line!=' ') line++;
if(*line=='\0'){
argmv[argnum]=NULL; return argnum;
}
*line='\0'; line++;
}while(1);
}
int exec_one_command(char linebuf[])
{
int argnum, status;
char *argmv[MAXARGS];
argnum=getcl(linebuf,argmv);
if(argnum==0) return CONTINUE;
if(strcmp(argmv[0],"exit")==0){
return EXITCOM;
}
if(fork()==0){
execvp(argmv[0],argmv);
printf("Error at execvp\n");
exit();
}
wait(&status);
return CONTINUE;
}
2ch内の1カテゴリの板にマルチしてる奴,初めて見た…。
ヘタレよりイッテヨシって感じ?
>>81 俺は逆だな。
別の板にマルチされてもきづかんよ
83 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:50
課題ってのはな!
誰にも聞かず自分の力の範囲内で解けるように出すものなんだよ!
誰かにきかなきゃできないような課題出すのはその狂死のアタマがおかしいんだよ!
5分考えてできなかったら
「できませんでした!」
って白紙で提出しろ!!
その方が人生を無駄にしないですむぞ!!
7分くらいは考えれ。
線香曰く
「5分考えて出来なかったら5時間考えろ」
>>83 課題というのは調べる能力をつけるためのものだよ。
問題を把握し、必要な情報を探し、取捨選択して、適用する。
この一連の作業で問題解決能力を鍛える。
77 のように最初の問題把握で躓いていると、
その後の 「必要な情報」 や 「適用方法(実際のソースなど)」
を教えてあげてもまず理解できない。
問題解決法
1.人に聞く
を取った
>>77は問題外ですか。
89 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 08:53
>>77は自分の時間を節約するために
他人の時間を消費しようとしてるんじゃないかな。
ヘタレとしては正しい態度だと思うけど。
90 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 09:46
92 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:53
こんにちわ。八方塞なんでここの知識ある方に質問させてください。
インターネットエクスプローラーを開くと、
必ず「このプログラムは不正な処理を・・・」と
出てしまいます。通常のようなフリーズしたり
青い画面になったりするわけでもなく、OKを押すと
エクスプローラーが終了してしまうのです。
これはどういった原因が考えられるでしょうか?
対処法もわかれば合わせてお願いします。
Windowsを再インストゥールしませう。
2chの書き込みのIDからIPを抜くプログラムを教えてください。
言語はジャヴァでお願いします。
では不可逆を可逆にするプログラムまたは
IPからIDに変換するアルゴリズムを教えてください。
トリップのやつもお願います。
100
書ボーン
102 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 19:11
C言語のソースをダウンロードできるページってありますか?
ソフトをダウンロードしたら一緒についてたりしますが、
まとめて置いてあると見やすいので。
>>102 www.google.co.jpで「ソース」に「#include」とかいろいろ付け足して検索すると結構出てくるよ。
>>98 >では不可逆を可逆にするプログラムまたは
ない
>IPからIDに変換するアルゴリズムを教えてください。
マァヴに訊いてこい
106 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 20:39
C言語とC++ってどう違うんですかね・・?
今から勉強し始めるとすれば、どっちをやった方がいいのでしょうか?
107 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 20:40
>>106 Cからやったほうがイイヨ。
その様子だとプログラミング初めてっぽいしね。
C++始めるとなるとよほどの根性と時間が必要
C ハンバーグ
C++ ハンバーガー
さらに言えば
VC++ ハンバーガー製造機
C# 最近のハンバーガー
C++はCを含む、が、使い方はぜんぜん違う。
本を買えとは言ない。興味があるなら立ち読みをしてみよう。
ObjectiveCすれ。
>>106 C から始めるのを薦める。
基本情報の試験勉強も同時にやると尚良い。
が、もし手っ取り早く GUI アプリを作りたいのであれば
VB や Delphi の*使い方*を勉強するのがいいだろう。
113 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 21:32
C+と言うのは知る人は少ないですが、
CとC++の中間に作られた言語です。
Cとの違いがそんなに無いので使用する者が少なく、
知っている人が殆どいません。
C#と言うのは(厨房のなかでは)知る人は少ないですが、
C++をさらに++したつもりの言語です。
Javaとの違いがそんなに無いので(いまのところ)使用する者が少なく、
知っている人が殆どいません。
>>110 あんた神!ストローソトロウプとかいう人の本より分かりやすいよ!
>>114 違うぞ、それ。
C++ = C + 1
C# = C + 0.5
控えめなお名前です。
ヘタレなので、会社へ行きたくないなぁ。
ヘタレでなくとも連休明けは行きたくないハズ、、、と思いたいなぁ。
連休明けなので、そろそろ一旦家に帰ります。
122 :
デフォルトの名無しさん:02/05/07 20:55
#=ザブ(グラディウスの雑魚敵)
なのでC#はシーザブです。
>>122 あ〜〜〜、またこの話題かよ。ゲーム板にでも行ってろ。
rougeでは階段だったっけか?
C++♭
>>125 なんかそれc:\windows\..\program files\の様なまどろっこしさを感じる・・・。
>>126 おまえは\Windowsの下にProgram Filesを作るのか
>>127 よぉぉくながめてみてごら〜ん、ほぉら〜。
>>127 なんかそれc:\windows\ .. \program files\の様なまどろっこしさを感じる・・・。
>>130 理解。
表示しきれない分省略したのかとオモタヨ
132 :
デフォルトの名無しさん:02/05/09 10:53
初心者あげ!
133 :
デフォルトの名無しさん:02/05/09 12:05
c:\.\.\windows\.\.\..\progqam file\
…無駄無駄な日に万歳にゅ
test
test
tset
137 :
デフォルトの名無しさん:02/06/18 12:22
モンキー!
未だにVB.NETがインストール
出来ないでいるオレ!!
鬱だ・・・
.NETか・・・ かなり必要スペック高いんだよね。
来年新しいPC買って、それからだなぁ
オイラもそうしよ!
ヌルイ!
142 :
デフォルトの名無しさん:02/06/24 11:53
ゴミ箱を整理してたらBLFTE4121-0111C.dmlというファイルが
入っていたのですが、これは何ですか?
削除しても大丈夫でしょうか?
板違いなら、どこで訊いたらいいのか教えてください。
143 :
デフォルトの名無しさん:02/06/24 12:24
>>142 たぶんOutlookExpressのメールじゃん。
>142
いったんごみ箱から戻せばいいじゃん。
145 :
デフォルトの名無しさん:02/06/24 13:54
142です。
デスクトップに出して、いろんなアプリケーションで開けようとしたので、
何が何だかわからなくなってしまいました。でも今webで検索していたら、
ルーターのファームウェアだということを偶然発見!おさわがせしました。
メモ帳の作り方教えてください。
裏の白い新聞広告を16等分してステープル汁!
MSDNからソースを持ってきてnmakeとかVSで開いてビルド
149 :
名無しさん@Emacs:02/06/26 13:12
Javaの継承について質問です。
親インスタンスに子供インスタンスを割り当てて、インスタンスの変数、メソッ
ドを参照すると、変数は親、メソッドは子供が使用されます。これってこうい
う仕様なのでしょうか?
class Parent {
public int i = 11;
public void echo() {
System.out.println("P");
}
}
class Child extends Parent {
public int i = 22;
public void echo() {
System.out.println("C");
}
}
class Test {
public static void main(String args[]) {
Parent p = new Child(); \\ Parent object <- Child
System.out.println("p.i = " + p.i);
p.echo();
}
}
結果
$ javac Test.java
$ java Test
p.i = 11
C
$
150 :
デフォルトの名無しさん:02/06/26 13:20
>>149 ベースクラス(君の言う親インスタンス)の型の変数を通して
メンバー i を呼ぶと、実体がサブクラス(君の言う子インスタンス)でも
サブクラスのインスタンス内のベースクラスのインスタンス部分のiが呼び出される。
メソッドはサブクラスがオーバーライドしているので
そちらが使われる。
言ってみれば↑のソースだと
Child の i は隠されてしまっている状態。
151 :
名無しさん@Emacs: