推薦図書/必読書のためのスレッド in プログラム板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラマ板にあるスレのプログラム板版です。
向こうでは話ができないようなのでこちらで立ててみました。

参考スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415
推薦図書/必読書のためのスレッド#2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964560144
推薦図書/必読書のためのスレッド3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=998958112

現在までのまとめは>>2-13
2デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:51
C言語
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
カーニハン,B.W. リッチー,D.M.;石田 晴久
共立出版 (1994) ISBN:4320026926

プログラム書法 (第2版 )
カ−ニハン,B.W. P.J.プロ−ガ−
共立出版 (1982) ISBN:4320020855

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層
ヴァン・デ・リンデン,ピーター;梅原 系
アスキー (1996) ISBN:4756116396

新・詳説C言語―H&Sリファレンス
ハービソン,サミュエル・P. スティール,ガイ・L,Jr. ;斎藤 信男
ソフトバンク (1994) ISBN:4890525068

Cプログラミングの落とし穴
コーニグ,A. ;中村 明
トッパン (1990) ISBN:481018014X

C言語 FAQ 日本語訳
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪 ソフトバンク

C言語プログラミングレッスン 入門編/文法編
結城浩 ソフトバンク

「C言語 ポインタ完全制覇」
前橋 和弥 技術評論社
3デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:51
C++
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979

C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

詳説C++―ANSI C++完全理解
大城 正典 (著)
ソフトバンクパブリッシング (2001) ; ISBN: 4797312254

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

標準講座 C++
Herbert Schildt, 柏原正三 監修 訳
翔泳社(1999) ISBN4-88135-705-0

Exceptional C++
H・サッター 著、浜田 真理 訳、浜田 光之 監訳
ピアソン・エデュケーション ISBN4-89471-270-9

Modern C++ Design: Generic Programming and Design Patterns Applied
Andrei Alexandrescu
Addison Wesley Publishing Company ISBN: 0201704315

C++ FAQ―C++プログラミングをきわめるためのQ&A集
Marshall Cline, Greg Lomow, Mike Girou
ピアソン・エデュケーション ISBN: 489471194X
参考URL:http://www.inarcadia.co.jp/~kana/C++FAQs/index.html
4デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:51
Java
-----------------------------------------------------------
コアJava2 Vol.1 基礎編
Cay S. Horstmann アスキー(2000/01/27) 6,800円
ISBN 4-7561-3321-5

コアJava2 Vol.2 応用編
著者等 Cay S. Horstman・Gray Cornell著/(有)福龍興業訳
アスキー(2000/12/21) 5,800円 ISBN 4-7561-3669-9

『Java言語プログラミングレッスン』 (上)Java言語を始めよう
結城浩著 ソフトバンクパブリッシング(株)
ISBN4-7973-0803-6 \2400E

『Java言語プログラミングレッスン』 (下)オブジェクト指向を始めよう
結城浩 著 ソフトバンクパブリッシング(株)刊
ISBN4-7973-1010-3 \2400E

Java分散オブジェクト入門―Java RMI、CORBA、IDL、Jini、JavaScript対応
中山 茂 技報堂出版 ; ISBN: 4765533220 ¥2,800

独習 JAVA
Joseph O'Neil 著
武藤健志 監修 (有)トップスタジオ 訳 定価:3600円
ISBN4-88135-748-4 1999/05/30

Javaの鉄則 エキスパートのプログラミング
ピーター・ハガー著・株式会社ドキュメントシステム訳
ピアソン・エデュケーション(2000) ISBN:489471258X

Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
シェーファー,クリフォード; 久野 禎子・久野 靖
ピアソン・エデュケーション (2000)ISBN:4894711958

UMLによるJavaオブジェクト設計 第2版
コード,ピーター メイフィールド,マーク; 依田 光江 今野 睦 依田 智夫
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:4894711524

Javaの格言 より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石
Warren Nigel, Bishop Philip,安藤慶一訳
ピアソンエデュケーション ISBN:4894711877

Javaプログラムデザイン 増補改訂版
戸松 豊和【著】ソフトバンク (1998-09-30出版)
ISBN:4797305851
5デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:51
ソフトウェア工学
-----------------------------------------------------------
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
Gause,Donald G.,Weinberg,Gerald M. ; 木村 泉
共立出版 (1987) ISBN:4320023684

プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学
Weinberg,Gerald M.; 木村 泉・角田 博保・久野 靖・白浜 律雄
技術評論社(1994) ISBN:4774100773

ソフトウェア・テストの技法
マイヤーズ,G.J.
近代科学社 (1980) ISBN:4764900599

ソフトウェア開発201の鉄則
デービス,アラン・M.;松原 友夫
日経BP社(1996) ISBN:4822290026

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して
マコネル,スティーブ ;石川 勝
アスキー (1994)ISBN:4756102107

ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して
Steve Maguire
アスキー ISBN:4756103642

実録!天才プログラマー
マイクロソフトプレス;岡 和夫
アスキー (1987) ISBN:4871483630

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
Andrew Hunt, David Thomas
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712741

プログラミング作法
Brian Kernighan, Rob Pike
アスキー ISBN:4756136494

珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
Jon Bentley
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712369

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック
ファウラー, マーチン
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712288
6デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:52
オブジェクト指向/UML/Java
-----------------------------------------------------------
Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
シェーファー,クリフォード; 久野 禎子・久野 靖
ピアソン・エデュケーション (2000)ISBN:4894711958


オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版
ガンマ,エリック ヘルム,リチャード ジョンソン,ラルフ ブリシディース,ジョン
ソフトバンクパブリッシング (1999)ISBN:4797311126

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

UMLによるJavaオブジェクト設計 第2版
コード,ピーター メイフィールド,マーク; 依田 光江 今野 睦 依田 智夫
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:4894711524

UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 第2版
ファウラー,マーチン スコット,ケンドール; 羽生田 栄一
翔泳社 (2000) ISBN:4881358642

『UMLモデリングのエッセンス』の一番搾り
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/OoBook/UML_Distilled/index.html

JAVA言語で学ぶ デザインパターン入門
結城 浩
SOFT BANK ;ISBN4797316462
7デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:52
UNIX(前スレコメント付き)
-----------------------------------------------------------
オペレーティングシステム―設計と理論およびMINIXによる実装
Andrew S. Tanenbaum, Albert S. Woodhull
プレンティスホール出版 ISBN4894710471

- OS の基礎理論を解説し、その実装例として MINIX を取り上げている
 解説は平易かつ内容がしっかりしているので、最初の一冊としておすすめ
 ただし翻訳の質が良くないので、語学力に自信があれば原書を

Lions’ Commentary on UNIX
John Lions
アスキー ISBN4756118445

- 全ての UNIX の祖である UNIX Version 6 のソースコードを詳細に解説

UNIXカーネルの設計
Maurice J. Bach
共立出版 ISBN4320025512

- SVR3 カーネルの設計、とくに内部で利用されているアルゴリズムと構造
 に関して集中的に解説している
--

あと古い UNIX のソースコードは PDP Unix Preservation Society (PUPS)
http://minnie.tuhs.org/PUPS/index.html から入手できるよ。

詳解UNIXプログラミング
W.リチャード スティーヴンス (著), W.Richard Stevens (原著), 大木 敦雄 (翻訳)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4894713195

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI
W.リチャード スティーヴンス (著), W.Richard Stevens (原著), 篠田 陽一 (翻訳)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4894712059

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.2〉IPC:プロセス間通信
W.リチャード スティーヴンス (著), W.Richard Stevens (原著), 篠田 陽一 (翻訳)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4894712571

UNIXプログラミング環境
Brian W.Kernighan (著), Rob Pike (著), 石田 晴久 (翻訳)
ASIN: 4871483517(絶版?詳しい方解説希望)

GNUソフトウェアプログラミング-オープンソース開発の原点
オライリージャパン Mike Lukides/Andy Oram 共著
引地 美恵子/引地 信之訳
ISBN4-900900-20-6
8デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:52
ドキュメント作成
-----------------------------------------------------------
ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方
海保 博之〔カイホ ヒロユキ〕・加藤 隆・堀 啓造・原田 悦子
共立出版 (1987) ISBN:4320008588

一目でわかる表現の心理技法―文書・図表・イラスト
海保 博之
共立出版 (1992) ISBN:4320008790

こうすればわかりやすい表現になる―認知表現学への招待
海保 博之
福村出版 (1988) ISBN:4571210256

中公新書 理科系の作文技術
木下是雄
中央公論新社(1981) ISBN:4121006240
9デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:52
Perl/Ruby/正規表現
-----------------------------------------------------------
Perlプログラミング
Wall,Larry;Schwartz,Randal L.;近藤 嘉雪
ソフトバンク (1993) ISBN:4890523847

初めてのPerl
Schwartz,Randal L.; 近藤 嘉雪
ソフトバンク (1995) ISBN:4890526781

詳説 正規表現
フリードル,ジェフリー・E.F. ; 春遍 雀来, 鈴木 武生, 歌代 和正
オーム社 (1999) ISBN:4900900451

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby
まつもと ゆきひろ 石塚 圭樹
アスキー (1999) ISBN:4756132545
10デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:53
LISP(Common LISP/Emacs LISP/scheme)
-----------------------------------------------------------
やさしいEmacs−Lisp講座
広瀬雄二
カットシステム(1999) ISBN:4906391702

計算機プログラムの構造と解釈 第2版
Abelson,Harold,Sussman,Gerald Jay,Sussman,Julie ;
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:489471163X

COMMON LISP 第2版
Steele,Guy L.,Jr. ;井田 昌之
共立出版 (1992) ISBN:4320025881

Common LISP- Common LISP言語仕様書
Steele, Guy L.,Jr. 後藤 英一 井田 昌之
共立出版 (1985-08-10出版)ISBN:4320022718
11デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:55
コンパイラ/インタプリタ
-----------------------------------------------------------
C++インタプリタ―CINT
後藤 正治
CQ出版 (1997) ISBN:4789830853

コンパイラ―原理・技法・ツール〈1〉
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905854

コンパイラ―原理・技法・ツール〈2〉
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905862

コンパイラの構成と最適化
中田 育男
朝倉書店 (1999) ISBN:4254121393

アルゴリズムの設計と解析 1
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902790

アルゴリズムの設計と解析 2
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902804
12デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:55
コンピュータアーキテクチャ
-----------------------------------------------------------
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉 第2版
ヘネシー,ジョン・L. パターソン,デイビッド・A.; 成田 光彰
日経BP社(1999) ISBN:482228056X

コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈下〉
ヘネシー,ジョン・L. パターソン,デイビッド・A.; 成田 光彰
日経BP社(1999) ISBN:4822280578

コンピュータ・アーキテクチャ―設計・実現・評価の定量的アプローチ 〔新装版〕
パターソン,デイビッド・A.ヘネシー,ジョン・L. 富田 真治 村上 和彰 新実 治男
日経BP社(1994) ISBN:4822271528

スーパースカラ・プロセッサ―マイクロプロセッサ設計における定量的アプローチ
ジョンソン,マイク ;村上 和彰
日経BP社(1994) ISBN:4822710025
>>2-12までだった・・・。
間違えてスマソ。
とりあえず、マ板の方には連絡してません・・・。
気になる方は行ってみてください。
14これには驚き ver 1.4:01/11/16 17:00
15kala:01/11/16 17:07
これは出てないの?

UNIXという考え方 その設計思想と哲学
Mike Gancarz(著); 芳尾 桂(監訳)
オーム社 (2001) ISBN:4274064069
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064069/

アンチパターン ソフトウェア危篤患者の救出
William J. Brown他(著); 岩谷 宏(翻訳)
ソフトバンク (1999) ISBN:4797307587
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797307587/

こういう類(たぐい)の本が好きなのだが。
【Perl,CGI】参考書籍 第2版
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/988809842/
PHP関連の書籍
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/
これは読んどけ!ネットワーク必読書
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/954649325/
盛り上がってないけど・・・、

OSの参考書
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996204956/
18デフォルトの名無しさん:01/11/16 17:17
ゲーム製作に役立った本・雑誌
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005061185/
和書・翻訳書ばっかじゃん(w
なら、あなたが出したらどうですか?
>>19
ヴァカか?
日本人の集まる掲示板だから当然だろう。
22オレ無理:01/11/16 18:59
その前にロゴ作ってよ!
23デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:01
原書を読んでることをAPIりたかったんだろう。
かわいいと思おう。
それが紳士ってもんさ。
24デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:43
コンパイラ本のおすすめ.もうドラゴンブックは古い.

Reinhard Wilhelm, et al., Compiler Design,
Addison-Wesley, 1995, ISBN 0-201-42290-5.

Steven Muchnick, Advanced Compiler Design and Implementation,
Morgan Kaufmann, 1997, ISBN 1-55860-320-4.

Robert Morgan, Building an Optimizing Compiler,
Digital Press, 1998, ISBN 1-55558-179-X.

中田育男, コンパイラの構成と最適化,
朝倉書店, 1999, ISBN 4-254-12139-3,9500円.

Dick Grune, et al., Modern Compiler Design,
Wiley, 2000, ISBN 0-471-97697-0.
25デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:45
言語処理系関連

Richard Jones, Rafael D Lins,
Garbage Collection : Algorithms for Automatic Dynamic Memory Management,
Wiley, 1996, ISBN 0-471-94148-4.

Jonathan B. Rosenberg,
How Debuggers Work : Algorithms, Data Structures, and Architecture,
Wiley, 1996, ISBN 0471149667.
邦訳: デバッガの理論と実装,吉川邦夫訳,
アスキー, 1998, ISBN: 4-7561-1745-7, 3500円.

John R. Levine,
Linkers and Loaders,
Morgan Kaufmann, 1999, ISBN 1-55860-496-0.
(邦訳が出ていたかもしれない)
26デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:48
というわけで>>19のリクエストに答えて言語処理系関連の洋書を
入れてみました.去年から今年にかけて出版されたものについて
は,まだちゃんと読んでなくておすすめできるかどうかわからな
いので挙げてません.どなたかよろしく.

他の分野についてもよろしく.
27デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:51
やさしい。それが紳士。
28デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:58
Scheme (Lisp) 関連のなかなかお勧めな本.

Christian Queinnec
Lisp In Small Pieces
Cambridge University Press, 1996, ISBN 0-521-56247-3.

Daniel P. Friedman, Mitchell Wand & Chiristopher T. Haynes
Essentials of Programming Languages (2nd ed.)
MIT Press, 2001, ISBN 0-262-06217-8.

名著SICPを読んだら次はこの2冊.Schemeのセマンティクス,実装,オブジェク
トの表現,型,自己反映,CPS等などを勉強するのにおすすめ.
29デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:03
3025:01/11/16 20:07
>>29
ありがとうございます.>>25にリストアップした最後の本の邦訳ですね.
31デフォルトの名無しさん:01/11/16 22:44
いきなり難しそうになってびっくりage
32      :01/11/16 23:59
クラス設計の良書を教えてください。
33Kusakabe Yokaichi:01/11/17 00:40
>>32
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711249/
大規模C++ソフトウェアデザイン Higher Education Computer Series
はいかがでしょうか?
C++に特化した内容ではありますが。
34     :01/11/17 00:42
>>33
来期からC++予定。。サンクス。
UNIX OS の入門書は >>7 の最初の三冊だが、さらに現役の OS について知識を深めようと思ったら、
次の書籍も押さえておきたい。

The Design and Implementation of the 4.4BSD Operating System
Marshall Kerk McKusick, Keith Bostic, Michael J. Karels, John S. Suarterman
Addison-Wesley, ISBN 0201549794

UNIX カーネルの魔法―System Vリリース4のアーキテクチャ
Berny M. Goodheart, James H. Cox
ピアソン・エデュケーション, ISBN 4894712156

最前線 UNIX のカーネル
Uresh Vahalia
ピアソン・エデュケーション, ISBN 4894711893

#Linux は関わってないので、知りません。
>>34
わかりやすい入門でよければ。

UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門
マーチン ファウラー (著), Martin Fowler (原著), ケンドール スコット (著), Kendall Scott (原著), 羽生田 栄一 (翻訳)

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門 DDJ Selection
Tucker (著)
ここにはキチガイがきませんように……
38デフォルトの名無しさん:01/11/17 08:14
メモリ上で構築するBツリーとその派生の解説書ってないかな?
RedBlackTree理解したいんだけど
39デフォルトの名無しさん:01/11/17 08:16
「Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造」ぐらい?
40デフォルトの名無しさん:01/11/17 08:31
ホントだ、載ってるね
チェックしてみるよ
>>33
その名前、心臓に悪いからもうやめようよ(;´д`)ハァハァ
ホントにもう来たのかとおもたYO
やつも年なんだから、
あまり巡回させるスレを増やすんじゃねぇよ。
おれもつかれたよ。
ここのことは内緒です。
くさかべ以外もこっちにあるの早く気付いてほしいなぁ
45Kusakabe Yokaichi:01/11/18 12:06
>>44
ヘミ猫先生には気づかれたくないけど、他の書籍に興味がある人を
呼び込みたいというディレンマがありますね。ヘミ猫先生は「わたし
も書籍の話題について書き込みたいだけなのですが」と言いそうで
すけど。
そういう意味では「くさかべ以外も」じゃなくて「くさかべ意外は」では
ないでしょうか?

「Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造」は訳者が岩谷宏というこ
とで、敬遠していたのですが、実際読まれた方はどんな感想を持た
れたのでしょうか?
4638:01/11/18 13:33
>>45
昨日買ってきて早速読み中。
目的のRedBlackTreeは途中で解説を放棄してる (w

まだ全部目を通したわけじゃないけど、基本的なアルゴリズム
は全部出てるし解説も丁寧でよいと思う。アプレットの教材も
ついてるから触って理解できるし、入門者に向いてると思う。
47Kusakabe Yokaichi:01/11/18 13:41
>>46
なるほど。なかなか良さそうですね。
もう一つ質問なのですが、売りとなっているアプレットによる実演でヴィジュアルな
面からアルゴリズムを解説するという特徴は成功していますか?
紙に描かれた図よりずっと分かりやすいとか?
4838:01/11/18 13:59
実際にアプレット起動したわけじゃないから、それは分からない (スマン
ただ、スクリーンショット見る限りでは、「いじれる」所が
結構あって、これはデカイなーと思った。
49デフォルトの名無しさん:01/11/18 15:11
>>46
同じ岩谷宏訳だけど、「C言語で書くアルゴリズム」
(ISBN4-7973-0004-3) にも赤黒木の説明が結構詳しく載っている。

他にも複数キーワード検索のための Aho-Corasick アルゴリズム
なんかも載っていて、おすすめ。
50デフォルトの名無しさん:01/11/18 15:18
Javaの哲学
岩谷 宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797317043/


書評にわらった。
あと「このレビューは参考になった」も。
>>50
それ、実はまったく推薦してないだろ(w
52Delフサギコ:01/11/18 15:31
   ∧,∧     ,::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━'~  | Delphi系はないんすか?
  ミ∪  ~,ノ    < なんで、ないんすか、ゴルァ
   ミ  '' ミ       \____________
   し'~し'
>>52
単に、これまで誰も書いてないから。推薦図書があるなら、この機にまとめて書いておくと
よろしいかと。(コメントがつくと好感度 up だ)
54Delフサギコ:01/11/18 15:59
   ∧,,∧   / ̄
@,,,ミ,,゚Д゚彡 < 勝手に推薦しちゃってよいのでしょうか?
⊂,,,,,,,,,つつ.   \_
>>54
どぞ。少なくともマ板にあった頃は、

1) 誰かが質問して、それに答えるというパターン
2) 別の板で見かけたとか、最近読んで良かった本を自薦するパターン

両方ありました。2) は重複すると嫌がられるけど、新規でまっとうな本なら問題ないと思われます。
5650:01/11/18 16:44
>>51
ごめんなさい。
すれ違いでしたね。
5738:01/11/18 18:19
>>49
ありがと、最終的に自前で実装したいと思ってるんだけど、
そこまでいけそうな感じ?(ちょっと慎重になってる)
5849:01/11/18 21:06
>>57 最終的に自前で実装したいと思ってるんだけど

説明もそこそこ丁寧だし、実装コードも載っているので大丈夫だと思う。
でも、できればセジウィックの「アルゴリズム C」あたりを併読したほうが、
赤黒木の理論的背景が分かって、理解も深まると思う。
5938:01/11/18 22:03
>説明もそこそこ丁寧だし、実装コードも載っているので
お、それならいけそうだね。とりあえず岩谷の方あたってみるよ。
情報シス板でちょっと話題になってたこの本にも一応載ってた(2色木)

アルゴリズムイントロダクション T. コルメン, C. ライザーソン, R. リベスト
近代科学社 ; ISBN: 4764902451

ちと俺には高級過ぎたが。
>>47
お願いですから、その名前やめてください。
日下部まだやってるし<向こうの板
>>62
良いじゃないですか。おかげで、こっちは平和なんだし。

ひとつだけ。向こうのスレッドでも書きましたが、

> プログラム書法 (第2版 )
> カ−ニハン,B.W. P.J.プロ−ガ−
> 共立出版 (1982) ISBN:4320020855

これはC言語の本ではなく、分類するならソフトウェア工学ですね。
64デフォルトの名無しさん:01/11/19 10:00
ファイル構造
Michael J. Folk, Bill Zoellick
共立出版, 1998, ISBN:4320028996

ひたすら外部記憶がらみのデータ構造とアルゴリズム。
インデックス、ソート、B木、B+木、B*木、拡張ハッシュ。
言語はCとPascal
ここのスレを参考に10万円分ほど図書館にリクエストしてみました。
入るまで1ヶ月くらいかかるみたいだけど…
>>65
いいなー。うちの大学は年間予算100万だから
そんなの到底受け入れられん。

アルゴリズム・イントロダクションは入れてもらったんだが
なんか読んだら買いたくなっちゃったよ。
67Kusakabe Youichi:01/11/19 17:15
C stepupシリーズ「yaccによるCコンパイラプログラミング」近藤嘉雪 ソフトバンク
は、某ソフト作成のときに昔読んだけど、
今一つ役に立たなかった。
俺は役にたったよ。
こっちにネタを持ち込むな。
>>68-69
ここまで荒れたら後がないので、煽りはなし、スレ違いな発言は放置で行きましょう。
>>70
OK。ネタは放置ね。
72Kusakabe Youichi:01/11/19 22:14
> 今一つ役に立たなかった。

そのときは中規模の言語を作る用事で、
ターゲット環境でflex + kmyaccだったのですが、
コマンドそのものについては、それぞれの附属ドキュメントを読んだ方が
よかったし、パーサーの構造については中田育男氏の本が役に立った。
で「yaccによるCコンパイラ...」は「狙いどころ」からいって
ちょっとはずれだったのではないかと思っています。
73Kusakabe Yokaichi:01/11/20 01:47
カーニハン、プラウガー「ソフトウェア作法」の原書、"Software Tools"て
他に"Software Tools in Pascal"っていうのが存在するんですが、これっ
て例題をPascalで書き換えただけのものなんでしょうか? それとも他に
違いがあるんでしょうか?
詳しい人教えてください。
74Kusakabe Yokaichi:01/11/20 01:50
>>48
>実際にアプレット起動したわけじゃないから、それは分からない (スマン
回答ありがとうございます。実際に動かしたりしてみて、何かわかった
教えてもらえるとうれしいです。
75Kuskaabe Youichi:01/11/20 02:24
> これって例題をPascalで書き換えただけのものなんでしょうか?
> それとも他に違いがあるんでしょうか?

大まかに言えばそうなのですが、
たとえばratfor版の第9章に相当する部分がなかったり、
説明も各所でいろいろ異なっていたりしますので、
むしろ「コンセプトが同じ」だとだけ考えたほうがいいかも。
気になるなら両方買うのがいいでしょう。

わたしは、特に「Pascalをやりたい!」っていう人以外には
ratfor版を買わせています。
Software Tools in Pascalはamazon.comよるとOut of Printだそうですね。
欲しい人は早めに買った方がよさそう。
77Kusakabe Youichi:01/11/20 06:02
> Software Tools in Pascalはamazon.comよるとOut of Printだそうですね。

うちに2冊ありますよ ;)
78Kusakabe Yokaichi:01/11/20 07:15
>>75
>説明も各所でいろいろ異なっていたりしますので
なるほど。それなら買ってみようかな。

>ratfor版を買わせています。
別のスレッドにもあったけど、Cの初心者ならRAFTORの例題を
Cに移植するのはなかなか良い練習になると思います。
79Kusakabe Youichi:01/11/20 16:02
> Cの初心者ならRAFTORの例題を
> Cに移植するのはなかなか良い練習になると思います。

そうですね。その際、ratforとCの違い(Cではcall by valueであるなど)や
共通点などを体感することで、何がCそのものの特徴で何がプログラム言語
一般のものなのかが把握できていいですね。
80デフォルトの名無しさん:01/11/20 17:52
Lispでリスト遊びは?
81デフォルトの名無しさん:01/11/20 21:32
>>80
わざわざ本にしなくてもいいのに、というくらい小さい本ですよね。

同じくアスキーから最近出た
プログラミング言語Lisp
入門からマルチメディアまで

はMac用Lispの話だった・・・。
82デフォルトの名無しさん:01/11/22 22:53
Visual C++を始めたいと思っているのですが、
何か良い本はありませんでしょうか?
C言語とC++はそれぞれ2冊くらいの本を読みました。
Visual C++はMFCとかいろいろあるようですが、
よく理解できません。
何から始めたらいいでしょうか?
83デフォルトの名無しさん:01/11/22 23:06
Visual C++でMFCならソフトバンクの
「プログラミング実習 VC++ 入門編」(小林健一郎 著) \2,600
が良いと思います。
84デフォルトの名無しさん:01/11/22 23:23
>>83
俺もこの本、かなり好き。
ただし、ほんとの初心者はHPの訂正・補足で、いくつかプリントミスを直して読んだ
方がよいかもな。基本的にスペルミスだから考えながら読めばわかるけど。

http://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/vcsup.html
85デフォルトの名無しさん:01/11/23 00:16
憂鬱な〜を呼んでオブジェクト指向の概要はなんとなくわかったのですが
次の段階で読む本でいいのはありますか?
自分で実際にいろいろクラスを設計するのは当然として。
86Kusakabe Yokaichi:01/11/23 05:08
>>82
C++については既に勉強されているようなので、次の2冊なんかどうでし
ょうか?

『Inside Visual C++ Version 5』
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-2174-8.html
こちらは『プログラミングWindows』のVC++版といったような内容で、
Windowsの各種機能について解説しながら、簡単な例題を作っていく
ことでVC++が理解できるようになっています。
プログラムだけでなく、プロジェクトの作成方法やビルドの方法等
この本だけでVC++の使い方の一通りが学べます。
ドキュメント、ビューの考え方の解説も無理なく上手いと思う。
『MFCによるWindowsプログラミング』
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1749-X.html
こちらはVC++の使い方とは関係なく、MFCの各種クラスの説明に重点
をおいて解説しています。
VC++で書かれたものでGPLのものがあれば教えていただけないでしょうか?
言語を覚えるのにはソースコードを読んでいじるのが一番だと思っているのですが、VC++のソースコードってなかなか落ちていません。
8882:01/11/23 14:01
ありがとうございます。
さっき本屋に行って「プログラミング実習 VC++ 入門編」を
買ってきました。

>>86さんが薦めてくださった本は値段が高かったことと
うちの近所では売っていなかったので、
今度、お金と暇があるとき都会の本屋に行ってみたいと思います。
今日、本屋に行ったら、「プログラミング実習VC++入門編」なくなってた。
先週行ったときにはあったのに。あのとき買っときゃよかった。鬱だよ。
90デフォルトの名無しさん:01/11/23 22:21
DirectXのいい本はありませんか?
マ板では相手にされなかったのでお願いします。
>>90
X の中身と、バージョンは? Draw, 3D, Show, Sound どれかで話が違ってきそうだ。

とりあえず 2D でゲーム作りたいとか、単なる DirectX 8 の日本語のリファレンスが欲しいとか、
もう少し絞ったほうがいいと思われ。
92デフォルトの名無しさん:01/11/24 04:23
>>85
 「Java言語で学ぶデザインパターン入門」か
もう「デザインパターン」で大丈夫と思います
93デフォルトの名無しさん :01/11/24 04:30
>>90
SDKのサンプルとヘルプでなんとかならん?
94  :01/11/24 09:29
VC使うてないんやけど、買わなあかんのんか。
95デフォルトの名無しさん:01/11/24 15:28
「Exceptional C++」は良書として上がってますが、同じ出版社から出ている
「Essential C++」はどうなんでしょうか?
96デフォルトの名無しさん:01/11/24 19:43
Delフサちゃん、Delphiの一番安いやつってネットから落とせるじゃん?
これを一緒に付いてくる本が欲しいから買うのは勿体ないかなー。
それともヘルプもネットから落とせるの?
>>83
その本の著者って、「珠玉のプログラミング」の訳者なんだな。
独習C++はどうなんでしょうか。
独習CでCを身につけたもんで買おうかと思っています。
憂鬱な――と平行して読もうと思っているのですが。
99ちょっと先輩:01/11/24 21:22
>>98
ここでは独習C++は外されがちだけど、入門用の良書だと思います。
ただ、並行して読むならば憂鬱な-よりK&Rのほうが良いかと。
Cを基本文法だけではしょると後で苦労する...みたいです。
100デフォルトの名無しさん:01/11/24 21:31
>>98
一度遠回りしてJavaやってからC++やって見た方が良いかもしれない。
人によってはそっちの方が近道の時もあるよ。
つーわけで「独習Java」 + 「Javaの格言」コースはいかがでしょう
>99
>ここでは独習C++は外されがちだけど、入門用の良書だと思います。
安心しました。独習C++に対して良くも悪くも評が無かったので。

>ただ、並行して読むならば憂鬱な-よりK&Rのほうが良いかと。
K&Rですか。一応読もうと思っているんですがC++始める前がいいですか。

参考になりましたです。

厨房だから金が無い〜〜。
ああ、書きこんでいる間にレスが。

>98
Java ですか。いつかはやろうと思っていますがJavaですか。憂鬱-は
C++で話を進めているようなので合わせてC++をやろうと思っていたり
します。もう買っちゃっているので。

>つーわけで「独習Java」 + 「Javaの格言」コースはいかがでしょう
独習Javaは良書のようで。

C++に的を絞っているのはコンパイラがBCCでCもC++もできるっていの
もあったり。
JavaはCマガについてくるSDKをぶち込んでやるだけでOK?

JavaTinyConsoleってのもありますし迷ってしまいます。
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/jtc.html
10390:01/11/24 22:29
とりあえずは2Dでゲームを作りたいと思っています。
バージョンは8です。
自分はCが多少出来る程度のレベルです。
>>C++
C++を勉強するために、CとかJavaとか勉強しなくてもよいと思うよ。
初心者なら上の方にあるVC本と同じ著者だけど、
標準のC++を解説してる
「これならわかるC++」ブルーバックス・小林健一郎
がお勧め。

>>DirectX
2Dにこだわるよりいきなり3Dの方がよいのでは?
旧DirectDrawの基本部分は事実上廃止のようだし。
参考書は工学社からいくつも出てる「Direct...」の一冊見てみては?
105104:01/11/24 22:49
>>103
バージョン8で2Dなんだな。とんちんかんなこと言ってすまん。
106デフォルトの名無しさん:01/11/24 23:55
2Dなら8より7の方がいいのでしょうか。
あまり3Dに興味がわかないので2Dのゲームを作ってみたいのですが…
3Dのz軸固定して無理やり2Dに見せればいいんじゃないの?
本の話しようぜ(w
109デフォルトの名無しさん:01/11/25 02:44
C++をやるには
オブジェクト指向がわからないと困る
自分だけが困るんならいいんだけど
だから、JAVAでオブジェクト指向矯正をするといいと思われ
自分のC++がオブジェクト指向だと勘違いしているやつは
かなり多いのが現状

でも、C知らずにC++ってのもね
どっちにしろC++ができればCはできるわけだから
まあ,最低限Cの範囲でプログラムが書けなきゃね

個人的なおすすめは
C言語で,データ構造とアルゴリズムをマスターして
数学的な問題(Cマガジンとかの問題)を解いてみる。
この基礎ができてないプログラマーが多すぎて,迷惑なんだけど。
JAVAで好きなプログラムを書きつつ,
(ゲームとかでいいんじゃない?)
オブジェクト指向&マルチスレッド&通信の技術を鍛える。
最後に、他の人が使えるVC++のプログラムを書いてみる。
本気でやって,それぞれ半年づつかかるよ。
これだけやれば,世間一般のプログラマから見れば上の中くらい
まあ,俺からすれば必要最低限の技術
「3日でわかる・・・」みたいな本があるかもしれないけど
本当にまともなプログラムを書くには,1年半かかるよ
1年半しっかりやれば、時給2000円のバイトでも何でもできるよ
まあ、たいてい会社の人はバカばっかりだって感じると思うけどね

1年半勉強したら、あとはアカデミックな事を勉強するくらいしか
やる事は無い,というかこっちがメイン
アルゴリズム設計のための数学等を勉強するのもいいし、
ハードウエアアーキテクチャを勉強して、最高速のプログラムを書くもよし
ソフト工学を勉強して,システム設計してもよし
制御プログラムなんてのは、機械工学の知識も必要になる

1年半は我慢して勉強しなされ
>>109
C上がりの人はそういうやり方になるかもしれないが、
C++だけやっておけば問題ないと思うけどなあ。
今時Cのようにオブジェクト指向をサポートしていない言語
を勉強しても強制的にCを使わされる環境以外では無意味で
しょう。
で、C++を正しく理解できていてCの癖が無い人ならJavaは
3日でマスターできるし(そのためにJavaは作られたわけだ
から)。
C++でかすぎて辛い! と思ったらJavaから始めるのも手かも
しれない。
111100:01/11/25 03:18
>>110
 俺はいきなりC++に行くのはお勧めできない。
なぜならその言語仕様の膨大さに挫折する可能性が高いからだ。
まだJavaの方がC++のごつごつした部分が排除されていて理解しやすい。

>今時Cのようにオブジェクト指向をサポートしていない言語
>を勉強しても強制的にCを使わされる環境以外では無意味で
>しょう。
底辺に構造化プログラミングありきのOOだから、
Cを直接使うか使わないかは別にして、
基礎のしっかりとしたプログラマになるならばCくらいはやっておくべきと思う。
 むしろC++はOOをきちんと理解してない人間が勉強した場合
悪影響も考えられる。(これにかんしては後々矯正すればいいとも思うが)
112デフォルトの名無しさん:01/11/25 03:20
仕事柄、流行の技術本を読み漁ることが多いけど、
行き着くところは数学関連の本だと思うな。
「仕事の役に立つのか?」と言われたらそれまでだけど、
やっぱり、数学をかじっている人とそうでない人のコードは違うよ。
113デフォルトの名無しさん:01/11/25 04:26
Delphiをやってみたいと考えているのですが、
お薦めの本ってありますか?
大学の時PascalをやったことがあるのでDelphiで
Windowsプログラムを始めようと考えているのですが・・・。
無料だし。
CもC++もどーせ同じだろ。
だから、Cやっときゃ良いんだよ。
その後、C++をやる。

とか思ったけど。
メモリー管理とか自分でしなければならないような言語を
やってからC++やれば問題ないんだよなぁ。

案外、C++じゃ無くて、最初からJavaなら
Javaオンリーで始めても良いかも。

とりあえず、C++やるなら Cやっとけってこった。

以上ネタでした。
115自称勘違い野郎:01/11/25 06:16
>>104
君は、C++を勉強する前にCを勉強しなかったのかい?

自分がCを勉強してから、C++を勉強したのに
なぜ、人にC++から勉強しろというの?無責任ですにょ
CじゃなくてC++やれって意味がわからんのだが
何?
たぶん環境がWindows限定だとそういうことに
118110:01/11/25 10:11
>>111
>底辺に構造化プログラミングありきのOOだから、
>Cを直接使うか使わないかは別にして、
>基礎のしっかりとしたプログラマになるならばCくらいはやっておくべきと思う。
>むしろC++はOOをきちんと理解してない人間が勉強した場合
>悪影響も考えられる。(これにかんしては後々矯正すればいいとも思うが)

意味不明なんだけど、C++ではなくC言語を敢えて勉強するメリット
って何があるの? マジでわかんないんだけど。Cじゃないと表現
できない(C++では表現できない)処理やアルゴリズムってあるの?
制約された環境下でやりくりする技術をシコシコ苦労しながら学べ、
ということを言いたいの? printfの使い方とか初学者にはどうでも
いいことだと思うんだけど。
C++ == C + OO と理解されているとすればかなりもったいない。
Cと異なるC++の強い型チェックの意義を理解してないんじゃないの。
別に構造化プログラミングの方が肌に合う、というならC++で構造化
プログラミングやるのも結構なので、何も最初の勉強からCやってC++
やるなんていう二度手間踏むことないだろ。

>>117
Unixでも最近はかなりgccがマシになってきたのでC++も使えるよ。
Mozillaなんていい例だ。
このスレも終わりか。
120119:01/11/25 10:35
ちなみに、俺は118に激しく同意だけどな。
>>115
子供の頃、じいさんのセンセーが、「若い頃はみんな軍事教練をしていた。
それをやらないから今の若いもんは腰抜けなんだ」とかなんとか言っちゃって、
俺たちにも、なんかやらせようとしていたよ。
さすがに竹槍は持ってこなかったけどな。

おまえはあんときのじいさんなんだな。
粘着うざい

Cを知らずにC++なんてゆーのは漢字を使わずに
全部ひらがなでっつーのとおなじだよ

↓こいつの扱いどうしてくれるんだよ
#include <*.h>
どうでもいいからスレ違いネタはよそでやれ。
>>121
このスレのCに執着する人々はきっとCOBOL上がりの先輩からみっちり
しごきを受けたんだよ(w
125110:01/11/25 12:03
>>122
Cを知らずにC++なんてゆーのは"ひらがな"を使わずに
全部"漢字"でっつーのとおなじだよ

の間違いでは?
どっちでもいいからよそいけ。
ここは推薦図書のスレだ。
ここが図書スレだっての忘れてたよ・・・w
>>126
ハァ? スレの流れを意図的に無視されてもねー。
日本語読めない奴は図書どころじゃねえだろ(藁)
>>128
誰も聞いてないのに粘着約2名がかってに話題にしたんだろうが。
これ以上続くようなら別にスレたてしろよ。
130128:01/11/25 12:31
じゃ推薦図書!
VC用としてMSDNね。これ最強。
131109:01/11/25 12:47
本は数えるほどしかありません。
ここで大切なのは,推薦する理由ではないでしょうか?

C++ではなくCをやるメリットはとくにありません。
ただ、C++を勉強する前にCを勉強するメリットはありますよ。
皆さん,プログラミング言語を習得する時
まず小さなプログラムから始まり、次により大きな物,さらに次は・・・
としませんか?
そして,数を重ねるごとに、読みやすいプログラムが書けるようになりませんか?
もちろん時間がたてば、その間にいろいろな本を読み知識量が増えますが,
やはり,実際に自分で書いてみたという経験が大きいと思います。
つまり、順順に基礎固めをする必要があるといいたいのです。

実際に私が書くC++でCにはない機能といえば、クラスの一点でいいと思います。
(他の機能は特に重要ではないと思うので)
つまり、私がCと呼んでいる物はclassというキーワードのないC++のコードです。
そしてオブジェクト指向のエッセンスの全てがclassにあるといえます。
そういう意味では、オブジェクト指向の勉強を始めるまではclassを使はない方が
いいという事です。
もちろん最初からオブジェクト指向を取り込む勇気のある人がいれば
がんばってください。
個人的な意見として、やめたほうがいいと思われます。
Cにはポインタや、スッタク,ヒープといった理解しなくてはいけない概念が
あります。
C++でのnewやvirtual、ポリモーフィズムは、
結局ポインタやスッタク,ヒープがわかってなければ使えないでしょう。
そして、new,virtual,ポリモーフィズムが使えなければ
結局オブジェクト指向はできません。

C言語はコンピューターの仕組みが、そのまま反映されています。
一方でJavaやdelphi...perl,vbもありますが、(抽象化の度合いがかなり違いますね)
結局のところ抽象化された部分が何であるのか理解できないと
使え無いと思います。
そういう意味でもC言語は入門に最適です。
C言語がわかれば、あとは理屈の問題なのです。
がんばってください。

>Cと異なるC++の強い型チェックの意義を理解してないんじゃないの。
えーと,これはなんの事をいってるのでしょうか?
組み込み型のキャストの話でしょうか?
構造体、関数ポインタなんてのもCじゃ無きゃ使わないですね
malloc,freeも最近使ってないですね。そういうわけでsizeofも・・・
個人的にはコンパイラのエラーメッセージがVC++はバカすぎると思うので
Javaで勉強するのはいいですよね。
CもC++に比べたら,エラーを見つけやすいですね。
(gccの話です)
132:01/11/25 12:52
>>131

スッタクってなんですか?

FILO形式で管理されているレジスタとか言ったら怒るよ?
>>131
で、君のお薦めの本は何よ?
数えるほどって言うからには出版されてる本を全部読んだんだろうな。
要するに自分の意見を人に押し付けたい若しくは語りたい
奴ばっかりじゃん
135_d:01/11/25 13:02
>>134

何を今更。
136128:01/11/25 13:09
>>131
>実際に私が書くC++でCにはない機能といえば、クラスの一点でいいと思います。
>(他の機能は特に重要ではないと思うので)
>つまり、私がCと呼んでいる物はclassというキーワードのないC++のコードです。
>そしてオブジェクト指向のエッセンスの全てがclassにあるといえます。

これは今日の常識からかなり外れる見方ではないかと思うんだけど。

>構造体、関数ポインタなんてのもCじゃ無きゃ使わないですね
>malloc,freeも最近使ってないですね。そういうわけでsizeofも・・・
>個人的にはコンパイラのエラーメッセージがVC++はバカすぎると思うので
>Javaで勉強するのはいいですよね。
>CもC++に比べたら,エラーを見つけやすいですね。
>(gccの話です)

この下りもちょっと...gccでCよりC++の方がエラーが見つけやすい
とは? それはgdbで見ればCの方が見やすいのかもしれないけど。
それに「構造体や関数ポインタはCでなければ使わない」というのも
残念な話ですね。C++のメンバ関数ポインタとか御存知ですか?
構造体はC++の場合でもよく使われますよ。構造体から継承した
クラスを作ったりもします。

>C++でのnewやvirtual、ポリモーフィズムは、
>結局ポインタやスッタク,ヒープがわかってなければ使えないでしょう。

仰っていることに従うと、C++をやってからCをやる、という方がふさわしい
という結論が導き出されるような気がするんですが。で、図書については、
現実解としてC++の平易な図書を読んでから最適化についての本(カーニハン
のプログラミング作法(書法じゃないよ)でも良いです)でも読めばいいことで、
Cを最も最初に学習する利点についてはいまいち説得性に欠ける気がします。
なんで「C++の前にCをやれ」って、くどくど言うの?

親切で言ってるつもり?親切なら一言二言言うのはかまわん
(老婆心ってやつな、知ってるか、日本語?)けど、こんなに
くどいのは、自分のために言ってるってことだろ。
Cの経歴はむだじゃないって人に言ってもらいたいんだろ。

C使い=現代のコボラーだよな。頭文字も同じCだしな。
一緒に消えてくれ。俺もこのスレから消えるからよ。
C++ の勉強法に関しては C++ 相談室あたりでやれ。ここは推薦図書を推薦しあうスレ。

C++相談室 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1003832761/
139デフォルトの名無しさん:01/11/25 14:29
MFCを使おうと思っているのですが、
どんな本があるのでしょうか?

とりあえず、今のところはユーザーインターフェースで使う
のが目的なのですが、
みなさん、どんな事に使ってますか?
>>139

本じゃないけど、VC++付属のMSDNライブラリは貴重だよ。
かなり役立つ。
141_:01/11/25 14:41
>>139

ユーザーインターフェースで使うって言うけど。それ以外の部分も結構MFCにも縛られるよ。
142139:01/11/25 14:52
>>140
使ってますよ
MSDNのCDはいつも携帯してますから

>>141
win32APIを使ってもできない事ってあるんでしょうか?
具体的なことを教えてもらえないでしょうか?
143__:01/11/25 15:00
>>142

プログラムのフレームとして縛られる。
ドキュメントビューアーキテクチャを強要されたりとか(最近ははずせるが)。
144Kusakabe Yokaichi:01/11/25 15:26
>>143
>ドキュメントビューアーキテクチャを強要されたりとか(最近ははずせるが)。
それはMFCによる縛りであって、Win32のAPIとは関係はないのでは?

書籍に関係した話に戻すと、C知らない人にC++を教えることを意図している
と明言している本(例:『プログラミング講義C++』)というのも存在しますよね。
あまり一般的でなくて申し分けないのですが、こんなものも:


Numerical Recipes in C (日本語版) / 技術評論社 ISBN4-87408-560-1 4757+税 円
- 対象は、理系でデータの数値解析をしなければいけない人など.
中の C のコードは何となく Fortran 使いっぽい流儀で真似しない方がいいと思うけれど、
各種数値解析アルゴリズムについてはかなり詳細に書かれている. 語学力あれば原著の方でも.

Mathematica Book / S. Wolfram 著
- 対象は Mathematica 使い. 昔 Mathematica 使っていたときこれ(原著の方)だけが頼りだった.
(題名はちょっとうろ覚え. かなり厚い本)

Programming Ruby / David Thomas, Andrew Hunt 著、 Addison Wesly, ISBN0-201-71089-7
- ruby 本の中で一番役立ってます. Debian GNU/Linux 使いなら apt-get install rubybook
することも.


+ これもう出ていましたっけ? 既出ならスマソ

pattern hatching - design patterns applied / John Vlissides 著
(邦訳: パターンハッチング - 実践デザインパターン)
146デフォルトの名無しさん:01/11/25 16:08
>>145
Numerical Recipes in C は,数値計算の研究者たちの
間ではかなり評判悪いです.著者も数値計算の専門家ではありません.
147デフォルトの名無しさん:01/11/25 16:11
>>146
>数値計算の研究者たちの
>間ではかなり評判悪いです.
研究者たちが書いた本にはどんなものがありますか?
148仕様書無しさん:01/11/25 16:20
>>146
折れも購入予定でしたが(会社の金で)。
代わりに、いい本があったら教えて。
特定の数値計算法の解説ではないが、
「数値計算の常識」 伊理正夫・藤野和建 共立出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320013433/ref=sr_aps_d_1_1/250-2421788-7025807
150148:01/11/25 16:44
>>149
ありがとさん。
購入決定(w
あ、この本は数値計算の入門書じゃなくて
数値計算をする上で気をつけるべき点について書いた本だからそのつもりでね。
152デフォルトの名無しさん:01/11/25 18:00
書籍はすべてを丸飲みするんじゃなくて、
必要なところを自分で判断して読みとらなきゃいかんよ。
153145@vim/chalice:01/11/25 18:30
>>146

コメントどうもです. そうなんですか. 生憎私は数値計算家でも何でもない
(元実験物理系、Mathematica でできる程度のことしかやらず)のでそこまで酷い
とは思わなかったです. 正直コードは酷いと思いましたが内容もそんなに悪いで
しょうか?
>>153
Why not use Numerical Recipes?
http://math.jpl.nasa.gov/nr/
155デフォルトの名無しさん:01/11/25 21:56
数値計算法の数理
杉原 正顕 , 室田 一雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055186/


もいい本らしい。
難しそう……。
156デフォルトの名無しさん:01/11/27 00:04
C言語超入門
とにかく楽しい Windowsでゲームボーイのプログラムを作ろう Compu Books
尾池 吉保 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488399158X/

少ししか読んでないけど、おもしろそうでした♪
157デフォルトの名無しさん:01/11/27 02:37
>156
ゲームボーイ用のSDKって公開されてるの?
158デフォルトの名無しさん:01/11/27 03:04
>157
ttp://www02.so-net.ne.jp/~dinna/program/gbgame1.htm
この辺りまわってみそ
159デフォルトの名無しさん:01/11/27 04:47
妹に連絡をとる事を
「イモート・アクセス」
と言うんだよな!

妹に好き勝手に命令して働かせる事は
「イモート・コントロール」
って言うらしいね。
160shige:01/11/27 04:52
あれは10年前の事だったよ・・・
その時の俺ってもう尖ったナイフみたいに近寄る者全て敵だと思ってたな。
そんな殺伐とした俺を変えたのがブルマだったよ。
ある日、町を歩いてたらチンピラに絡まれてさ、裏路地に連れ込まれたんだ。
俺も若かったな、三人のチンピラ相手に一暴れしてやったよ。
しかし多勢に無勢だな、しっかりやられちまった。
数十分殴られ続けチンピラどもは気がすんだのか俺をあざ笑いどこかへ消えていったよ。
俺は無性に悔しくてさ、空を見上げて泣いたよ。
そのときだ、血と泥でグシャグシャになった俺に恐れもせず近づいてきた小さな女の子が
俺にそっと差し出してくれたのがブルマだったよ。
あの時は俺も素直じゃなかったんだな。
「余計な事 すんじゃねぇ!」って言ってしまったよ。
その子は悲しそうな目をして去っていった。
ブルマが寂しそうに風に揺れてた・・・印象的だったなぁ。
俺はそのブルマを見て「寂しそうなブルマだな・・・俺ってこのブルマのように親を悲しませていたんだな」って
それからさ、俺は変わったよ。ブルマに誓いを立てたんだ。
俺は嫌いな勉強を一生懸命にして教師になる!教師になって俺みたいなバカな奴らを更正させてやるんだ!
勉強なんてしたことなかったからさ、何度もくじけそうになったさ。
でも、そっと引き出しを開けてブルマを眺めたり、臭いをかいだり、かぶったりして俺はがんばったさ!
今 思えば ブルマなかったらきっと今でも俺はダメ人間だったんだろうな。

そして数年後・・・俺は希望の職業 教師になれたんだ。
まあ、体育教師だが立派なもんだろう?
しかし話はこれだけじゃないんだ、俺が初めて体育の授業を受け持った時だ。
あの時は目を疑ったね。20人ものブルマの中に一つだけ見覚えのあるブルマがあったんだ。
そうさ、あの少女さ。幼さが抜けていたが間違いない。あの時の少女だ。
次の日、俺はあの少女にブルマを返した。
「返すの遅くなってゴメン ちゃんと洗ったから」
少女は最初はキョトンとしてたが、全てを悟ったのかニッコリ微笑んでくれたよ。
その少女、いや、ミチコは今じゃ俺の妻だ。
あの時、俺は変わったんだ。そう、ブルマによって変えられたんだ。
ブルマって素敵だよな、みんな、そう思うだろ
>>160
激しく同意
二行目から読んでないけどな
162デフォルトの名無しさん:01/11/27 06:19
shigeさんはRubyの宝です!
MFCならアスキーから出てる
「MFCプログラミング」Alan R. Feuer著 株式会社ロングテール/長尾高弘訳
がいいような。
164デフォルトの名無しさん:01/11/27 16:40
昨日、ちらっと立ち読みしたんだが、
「コンピューターはなぜ動くか」
てな感じの本が結構よさそうだった。
題名は
「プログラムはどうやって動いているか」
だったかもしれん。うろおぼえ。日経ソフトウエアの連載をまとめた本らしい。

2進数とかアセンブラとかメモリとか、基本的なことがさらっと書いてある。
165デフォルトの名無しさん:01/11/27 16:58
jAVAサーブレット&jsp関連では
「サーブレット/jsp プログラミングテクニック SOFTBANK」が
一番よいでしょうか?
他にお勧めの書籍はありますか?
166デフォルトの名無しさん:01/11/27 17:17
>>164
「0.1 を100回足すとどうなるか」
という話が面白かった。
167デフォルトの名無しさん:01/11/27 23:31
>>164
確かにちょっとおもしろそうだな。
でもこれ、アマゾンでかなり長いこと1位だったやつだよな。
どうしてそんなに人気があるのか知りたい。
そこまで人気があると退くな。
プログラマに向けての本じゃないんだろう。
>>168
うーん。
日経ソフトウエアっていろいろ批判はあるようだけど、
でも、ふつうのおぢさんは読まないと思うんだが。
170デフォルトの名無しさん:01/11/28 15:52
秘伝C言語問答 ポインタ編 第2版
柴田 望洋 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797318260/
http://www.bohyoh.com/Books/HidenPtrB/index.html

新版記念あげ
171shige:01/11/28 17:41
far/near/hugeを削除しただけかも
世の中SMGのバカ社員みたいなやつばかりだからだろ。
http://www.smg.co.jp/ncdiary/messages/228.html

立ち読みした。
悪い本ではないが、技術者を名乗るのなら
わざわざ書う必要はないでしょう。

一読して、知らなかったことについては
ふーん、なるほどで終わらせておけばいいレベルの本です。
>>172
う。それじゃ、著者さんかわいそう。
立ち読みして買わないのは、違法コピーと同じじゃ?
>>173
著作権法を勉強してから出直してきましょう。人を簡単に犯罪者呼ばわりするな。
175デフォルトの名無しさん:01/11/29 00:55
読んで、いくぶんかでも役に立つ知識を仕入れて、
はいさようなら、、、ってのは、どうかね?
おかあさんに、自分の行いを言えます?
さらしあげ。
立ち読みで済むくらいの知識が?
>>175
その人にとって買うほどの価値がなければ
誰もお金を払いません。
資本主義はそんな孔子が言う様な理屈の社会ではありません。

# もちろん限度はある。
# 一時間座って迷惑かけて全部読んだ挙げ句「俺には価値無いぜ」
# と本屋を出ていくのはこりゃ問題。
立ち読みでは落ち着いて読めないではないか。

自分は図書館で読む。
>>175
それを言ったら、周りから質問されるたびに金を取らなきゃいけなくなる
人がたくさんいるだろうな。
はぁ〜、またか。スレ違いの語りたがりウザイ。
ここで立ち読みの是非を問うてどうするよ?スレ違いだ馬鹿。
本の話もネタ切れなのかも
このスレは
立ち読みのための推薦図書
スレに変わりました。
>>181
無闇に薦められるよりも、厳選された一品のほうが嬉しいし。面白い本が出たときに、たまに
書き込みがあれば十分だよ(でないと、読みきれん)

みんな、立ち読み反対野郎に餌をやらないように。単なる構ってクンなんだから、放置すれば
淋しくなって消えます。
184Kusakabe Youichi:01/11/29 01:50
>>179: デフォルトの名無しさん wrote:
> それを言ったら、周りから質問されるたびに金を取らなきゃいけなくなる

とってないのですか?
185デフォルトの名無しさん:01/11/29 02:09
ここでは反応少ないかもしれないけど
最近出たCocoa本×2はどうですか?
立ち読みってのは、買うかどうするか決めるためにするんだよ。
もちろん、それならOK。
知識を得るためなら、買うか、図書館行くべきだね。

でも、正論吐かれて、くやしかったの?
(他の人に迷惑だから、今度はsageでやってやるわい。じゃね。)
立ち読みで全部読みきった本結構あるなあ。
いやあ、軽い斜め読みは便利だ。(w
188 :01/11/29 10:03
「憂鬱な〜」の最後についてるサンプルプログラムってコンパイルエラーが出ない?
あれって実際には実行できないもんなの?
プログラマー板で既出

>このスレで評判の高い
>『憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座』
>だけど、
>サンプル、コンパイル通らないのんですが私だけですか?

>直して動くようにするともっと幻滅すると思うよ。
>漏れも最後の最後にあのサンプル見せられてかなり萎えた。
190デフォ74:01/11/29 17:12
>>186
>立ち読みってのは、買うかどうするか決めるためにするんだよ。
>もちろん、それならOK。
>知識を得るためなら、買うか、図書館行くべきだね。
アメリカに行く機会があって時間があったら大きな本屋さんを覗いてみなされ。
いえ、貴様の考えを批判しているのではなくて、↑の引用部分のような考えは
一般的でない、かも知れない場合もあったりするかもしれない
と言いたかったのら。すれ違いsage逝く。
191 :01/11/29 17:28
>>188
俺はintを外したところで挫折した(w
アメリカのPGはみんな本屋でパクってる。これ常識。
店員に捕まるのは低脳ハカーのみ。
193デフォルトの名無しさん:01/11/29 17:43
画像認識を少しかじってみたいのですが
基礎を解説した本でお勧めのものがあったら教えてください。
OCRのようなことを試したいのです。
194デフォルトの名無しさん:01/11/29 17:52
>>192
証拠は?
>>192

ソースは?
http://www.bulldo(以下略
197デフォルトの名無しさん:01/11/29 23:36
>>193
むしろ、大学の教科書を攻めてみよう
意外と良著が多い
そうそう、アメリカの本屋ってたいてい机や椅子がおいてあったり
(あるいは喫茶店が中にあって)そこで買う前の本が読めるようになってて、
じゅうぶん中を確かめてから買えるようになっているよね。

学生なんかはノートとかも開いていて、図書館のように使っている。
むろん地べたに座って読んでいる人もたくさんいる。それが当然かのごとく。

ひろゆきみたいに「ほとんど立ち読みですます」人間には都合がよい、
つうか、ひろゆきの立ち読み技はアメリカで磨いたのか。

オレモスレチガイ。 ゴメソ。
199193:01/11/30 01:06
>>197
情報どうもです。
無学な者なのですが、大手書店なら売っているのでしょうか?
あるのなら今度出掛けて物色してみようと思います。
日本でも最近は椅子とか用意してる本屋ちらほらあるよね。
群馬の何とかアカデミックつう本屋。夏になったらまた行く堺、よろしゅ。
202デフォルトの名無しさん:01/11/30 07:09
東京近郊でプログラム関係の本を多く置いてる古本屋ない?
203デフォルトの名無しさん:01/11/30 09:31

俺も聞きたい〜
漏れも
205 :01/11/30 10:00
>>202
情報系の大学が近くにあるところなら結構置いてあると思いますよ。
良書はあんまり出ませんが。

私ももっと良いところがあるんなら聞きたいなぁ。
206デフォルトの名無しさん:01/11/30 10:13
東大生協(本郷)書籍部は?
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:43
>>202
> 東京近郊でプログラム関係の本を多く置いてる古本屋ない?

神保町の明倫館書店
http://www.book-kanda.or.jp/Kosyo/1029/1029-01.htm
208デフォルトの名無しさん:01/11/30 10:52
>>206
東大生協の休日アップしてくれ。
地方から買い出しに逝って、しまってたら、しゃれにならん。
(あれ、スレ違いか?)
通常営業時間
 ・月〜金 AM10:00〜PM19:00
 ・土    AM11:00〜PM3:00
210Kusakabe Youichi:01/11/30 11:11
>>209
現在のamazonでの1〜20位(Cの本)は
以下の通り。
(売れている順が「お薦め」な順ではないことに注意)

1.『プログラミング言語C ANSI規格準拠』 B.W.カーニハン/共立出版
2.『作ってわかるCプログラミング』 日下部陽一/技術評論社
3.『C言語による最新アルゴリズム事典』 奥村晴彦/技術評論社
4.『見てわかるC言語入門』 板谷雄二/講談社
5.『C言語によるTCP/IPネットワークプログラミング』 小俣光之/ピアソン
6.『C言語〈1〉はじめてのCプログラミング』 倉薫/翔泳社
7.『ここからはじめるC言語』 高橋麻奈/日本実業出版社
8.『C言語プログラミング』 ハーベイ・M.ダイテル/プレンティスホール出版
9.『C言語ポインタ完全制覇』 前橋和弥/技術評論社
10.『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』 近藤嘉雪/ソフトバ
ンク
11.『いますぐ始めるLinuxのC言語』 長谷川裕行/エーアイ出版
12.『C実践プログラミング』 スティーブ・オウアルライン/オライリー・ジャパン

13.『C言語関数の使い方+作り方完全制覇』 柏原正三/技術評論社
14.『独習C』 ハーバート・シルト/翔泳社
15.『やさしいC』 高橋麻奈/ソフトバンクパブリッシング
16.『C言語によるプログラミング―スーパーリファレンス編』 内田智史/オーム社

17.『C言語プログラミングレッスン 入門編』 結城浩/ソフトバンク
18.『もっと極めるLinuxのC言語』 長谷川裕行/エーアイ出版
19.『C言語で学ぶ実践画像処理』 井上誠喜/オーム社
20.『学生のためのC』 内山章夫/東京電機大学出版局
>>209
ほんとに、さんきゅう。

でも、俺がこわいのは、創立記念日とかのいきなりの休みなんだ。
もう、ずいぶん前だが、はるかな旅をして、有名な東大生協に行って、
閉まってたことがあった。平日だぞ。

空のリュックを背負って、誰もいない建物の前に立ちすくんでいる
おぢさんを思い浮かべてくれ。涙を誘わないか?
http://www.utcoop.or.jp/
遠くから来るんだったら問い合わせして確認したほうがよろしいかと。

ところで本郷の書籍部ってそんなに有名なんですか?
駒場の書籍部は普通の本屋って感じですが…
213デフォルトの名無しさん:01/11/30 11:30
理系書籍の店頭在庫は(洋書も含めて)比較的豊富だと思います.
もし平日に閉店だったら建物前のロータリーからバスに乗って
御茶ノ水に行くのがよいのではないでしょうか.
VisualBasicでお勧めor必読書ない?
215デフォルトの名無しさん:01/11/30 19:05
>>214
「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」
216214ではないですが:01/11/30 19:25
これからVisualBasicを始めようと思っているのですが
初心者にお勧めの書籍はありませんか?
217デフォルトの名無しさん:01/11/30 21:44
言語なんかではないけれど、日経BPから
「基本から学ぶソフトウェアテスト」
ってな本が出てたぞい。
分かりやすくて良さそうだったよ。
>>216
「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」
読んどけ!
219打つ打:01/11/30 22:07
>>218
いくらなんでもこれからVisualBasicを始めようという初心者に
それはね〜だろ〜
220デフォルトの名無しさん:01/11/30 22:12
Perl作者の本だけど、あのジョークで笑える人居るの?
>>220

眠くならないようにジョークを織り交ぜたみたいだけどね(藁
222shige:01/11/30 22:14
普通、日本人には通じないだろ。
まあ訳者の方も大変だろうがな
>220
アメリカンジョークは笑いの感性の違う日本人には難しいよ
>>222

そういえば訳したものの場合は訳者が悪いということもあるかもね。
何かのカンファレンスでヲールと訳者が言ってたけど
あの翻訳は涙物だったそうだ
だから最近の版ではラリーのお寒いジョークも大幅に減らしたらしい
俺はひろゆきっぽくて好きだが、、、
僕個人として

★C言語の本
柴田望洋 著:『明解C言語 第T巻 入門編』,ソフトバンクパブリッシング,1999年
玉井浩 著:『徹底研究C』,サイエンス社,1996年

★基本情報技術者
福嶋宏訓 著:『一週間でわかる基本情報技術者集中ゼミ 午前編』,日本経済新聞社,2001年

★UNIX
Jerry Peek 他著:『入門UNIXオペレーティングシステム』,オライリージャパン,1998年
アスキー書籍編集部 編:『人には聞けないUNIXの使い方』,アスキー出版局,2001年

★数学
小堆光喜 著:『情報処理数学60DAYS』,実教出版,1995年
田代嘉宏 著:『工科の数学 基礎数学』,森北出版,1993年
樋口禎一 著:『教養の数学』,森北出版,1984年
松岡勝男 著:『線形代数学T』,培風館,1996年
山口清 他著:『基礎と演習 数学T+A』,1998年
郡山彬 著:『エスカルゴサイエンス 数学超入門』,日本実業出版,2001年
細野真宏 著:『微分積分[原則編]・軌跡が面白いほどわかる本』,中経出版,1997年
細野真宏 著:『数Bの教科書が面白いほどわかる本 ベクトル[平面図形]編』,中経出版,1998年
大矢浩史 著:『図解雑学 算数・数学』,ナツメ社,2001年

いかがでしょうか・・・
227デフォルトの名無しさん:01/11/30 23:20
>>226
それぞれが、なぜお勧め、なのか、理由を、書、け、
単に本棚に並んでるのをageただけでしょ
>>226
UNIX と書いても、それが OS の内部構造の話なのか単にコマンドの使い方なのか、
それが分からないとスレを読む人にとっては価値が半減。具体的な内容、想定され
る読者、お薦めできる理由なんかについて、一言あると嬉しい。

数学と書いてあるのは、タイトルから判断すると高校と大学教養課程の教科書に見
えますが、さすがに、そのレベルの書籍はここでは薦めなくていいと思う。仕事で必
要になる場合にはもっと先のレベルの知識だし、基礎の基礎だと現場では使い道が
ない。

3D ゲーム屋さん向けに4元数の本とかは、あっても良いかも。
230デフォルトの名無しさん:01/11/30 23:53
細野真宏の本なんか挙げてどうすんだよ.
これっておバカ高校生用だろうが!
>>226のレベルが知れるな.
>>230
まぁまぁ、煽らんで。どうしても書きたければ、せめて sage で頼む。
(このスレ重宝してるんで、荒れて欲しくない)
>>230
推薦図書スレは煽りまくっても良いという雰囲気に引きずり込まないで頂きたい・・・
もうちょっと書きよう考えようよ
233デフォルトの名無しさん:01/12/01 00:52
C++で実装することを前提とした設計の本ってどれがお勧め?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:55
>>207
> 神保町の明倫館書店
> http://www.book-kanda.or.jp/Kosyo/1029/1029-01.htm

書き忘れた。[email protected]で在庫を調べてくれます。
Webに一覧があるんじゃなくて、FAX時代の問い合わせ/返事スタイルの
インターフェースのままなのが、いかにも古本屋らしい。
age
>>213
本郷はそれほど良くないと思われ。
数が少なすぎるうえ、立ち読みが多いので本が汚い。
本郷まで来るんだったら本三から池袋まで出てジュンク堂書店に逝くべきかと。
237デフォルトの名無しさん:01/12/01 19:03
やっぱ紀伊国屋書店が一番本の品揃えがいいのかな?
他になんかいい本屋しらない?
>>237
amazon
>>238
店頭で見れないから却下
LAOXのBOOK館
>>239
地域がわかんなきゃこれが精一杯の答えだろ。
俺の生活圏では新宿紀伊國屋が一番だよ。
あとはちょっと足をのばして秋葉のLAOX。
Little Schemerは名著だと思うのですが。
243Kusakabe Youichi:01/12/01 19:42
>>237
In article <[email protected]>, 237 デフォルトの名無しさ
ん <[email protected]> wrote:
> やっぱ紀伊国屋書店が一番本の品揃えがいいのかな?
それは紀伊國屋書店のことですね?

> 他になんかいい本屋しらない?

そこより品揃えがいいとことはいくつもありますよ。
244デフォルトの名無しさん:01/12/01 21:48
今日、結城タンの本かってきたんだけど、なんでmain() のプロトタイプをいちいち書いてるの?
245デフォルトの名無しさん:01/12/01 21:49
仙台で、アセンブラやScheme や PASCAL の本が普通にたくさん置いてある書店ってある?
C実践プログラミング(オライリージャパン) VS プログラミング言語C(共立出版)

さぁ、どっちがいいか?
>>244
本人に聞きましょう。
http://www.hyuki.com/
248Kusakabe Youichi:01/12/01 21:56
>>244 デフォルトの名無しさん wrote:

> 今日、結城タンの本かってきたんだけど、なんでmain() のプロトタイプをいち
いち書いてるの?

うーむ。「C言語」だからでは? :)
現実的なCプログラミング(ソフトバンク)>>>C実践プログラミング(オライリージャパン)
あれだよ、ほら、
別の関数からmainを呼ぶときに、プロトタイプがあると便利だからだよ。
251Kusakabe Youichi:01/12/01 22:10
>>250 デフォルトの名無しさん wrote:

> あれだよ、ほら、
> 別の関数からmainを呼ぶときに、プロトタイプがあると便利だからだよ。

いや、やはりC「言語」だからでしょう:)
252デフォルトの名無しさん:01/12/01 22:55
Kusakabeさん、こちらへ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/l50
>>251
252みたいに噛み付いてくるパカがいるみたいだから、
普段は「デフォルトの名無しさん」で書き込んだ方がいいと思われ。
254デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:03
本屋さんで立ち読みして、グッドな本は
タイトルをメモってアマゾンで購入。

これ21世紀の常識
255デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:06
アマゾンで買うと安いの?
>>253
それいぜんに、推薦図書と関係ない書き込みは控えて欲しい。
>>254
コンピュータ関係は cbook24.com が早いぞ。
258デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:08
>>257
ごめん。ポイントがたまりまくってるから
もうアマゾン以外考えられん。
技術書って高いからさ、5%とか3%とかっつっても
すげー額になるんだよね〜

おかげでもうすぐジョジョが新刊で全巻揃います
259デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:12
>>256
了解。
とりあえずは 林晴比古 日下部陽一 以外。
261デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:29
とりあえずは ボーヨー マナ ユウキ の3点責めで。
262デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:31
え? amazonにポイントなんか有ったっけ?
他にポイント還元してたり、洋書が安かったり、常に送料無料な
サイトが有ったら教えてたもれ。
263デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:32
なんで林春比古がダメなのか、理由がわからん。
50万部売れてるんだよ。
264デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:39
>>263
ダメなのではなく良くない
初心者向けの本書いている人は自称玄人から叩かれるのが世の常
哲学板で竹田青嗣が叩かれてるようにね
266デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:44
>>264
なにがどうよくないのか。
最初の一冊としては、これ以上わかりやすい本はまだ存在しないよ。
もちろんCをマスターするには本を30cmくらい読まなくてはならない、その1冊目として最適という意味。
残りの28cmはだんだんまともな本をよめばいいだけだし。
>>266
支離滅裂で矛盾が多い文だ
>>266
おれは林の本については知らんのでパスだが、
> もちろんCをマスターするには本を30cmくらい読まなくてはならない
それほどCの必読書はないと思うが。

>>2 に上がっている書籍でも、必読と言えるのは

プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層
C FAQ (書籍じゃないけど)
ANSI C 規格書

ぐらいで、重ねても 10cm もないよ。

あとの 20cm って何?
K&R 一冊で十分。
270デフォルトの名無しさん:01/12/01 23:58
>>263
十年くらい前に、かなりダメな本を書いて、それ以来、その評価が定着した感じ。
(マニアの間では)
>最初の一冊としては、これ以上わかりやすい本はまだ存在しないよ。
おまえ何者?

>もちろんCをマスターするには本を30cmくらい読まなくてはならない、その1冊目として最適という意味。
どこから出てきた30cm?

>残りの28cmはだんだんまともな本をよめばいいだけだし。
まともじゃ無いのから読むのか?

結論
266レベルの人間に林春比古は最適。
どうやら2cmらしいが、cmを読む技能が必要。
>>269
K&R?
あんなロートル、きっとCなんてちっとも理解出来てないよ。

(ナンチテ)
ちなみに林晴比古のC入門書3冊揃えると2cm超えるはず。
274デフォルトの名無しさん:01/12/02 00:06
どうせお前らえらそうにいばっても、わかりやすく教える能力ないじゃん。
始めにscanfでなじませておいて、なれてきたころに絶妙のタイミングで
「実はscanf は問題があるのでgetsを使うんですよ〜」
と持ってくなんて不可能だろ?
>>274
支離滅裂で矛盾が多い文だ
274 はツッコミどころが多いけど、敢えて放置ということでお願いしたい>みなの衆
ねえ設計の本は?
278デフォルトの名無しさん:01/12/02 00:19
俺はトー・クンの女教師を必読としたい
>>277
上の方にある「C++ で実装することを前提とした設計の本」ってやつ?

とりあえずオブジェクト指向についてどのぐらい分かっているか、開発する
プログラムの規模は、ってあたりを書いてみるといいかと。
反応有難う(w
どのくらい分かってるかってどうすれば分かるかなあ

プログラムの規模は行数で言うと5-7万くらいだと思う
281Kusakabe Youichi:01/12/02 04:52
>>デフォルトの名無しさん wrote:
> >>251
> 252みたいに噛み付いてくるパカがいるみたいだから、
> 普段は「デフォルトの名無しさん」で書き込んだ方がいいと思われ。

そうするとべつの問題があるそうですよ:)
282Kusakabe Youichi:01/12/02 04:53
>>260 デフォルトの名無しさん wrote:
> とりあえずは 林晴比古 日下部陽一 以外。

おや、いっしょにされてるし:)
なにか共通点でも?
283Kusakabe Youichi:01/12/02 04:54
>>263 デフォルトの名無しさん wrote:

> なんで林春比古がダメなのか、理由がわからん。
> 50万部売れてるんだよ。

売れてればいいってもんでもないですね。
(大昔同じ理由で三田某のを薦めるおやじがいて閉口した)
284Kusakabe Youichi:01/12/02 04:55
>>266 デフォルトの名無しさん wrote:
> もちろんCをマスターするには本を30cmくらい読まなくてはならない、その1冊目
として最適という意味。

それは厚さですか?
ほんの2cmで足りるとおもうけどなあ。
285Kusakabe Youichi:01/12/02 04:56
>>272 デフォルトの名無しさん wrote:
> K&R? あんなロートル、きっとCなんてちっとも理解出来てないよ。

本気でそう思っているやつがいたりして(^^;
286Kusakabe Youichi:01/12/02 04:57
>>274 デフォルトの名無しさん wrote:
> どうせお前らえらそうにいばっても、わかりやすく教える能力ないじゃん。
> 始めにscanfでなじませておいて、なれてきたころに絶妙のタイミングで
> 「実はscanf は問題があるのでgetsを使うんですよ〜」
> と持ってくなんて不可能だろ?

っていうか、scanf()使う時点で「わかりやすく教える」は失格ですね。
287自治:01/12/02 09:21
Kusakabeさん、こちらへ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/l50
>>286
scanf()を使うのはよくないの?

やっぱC言語の本は明解C言語が一番じゃない?カラーで見やすいし説明丁寧だし
289Kusakabe Youichi:01/12/02 10:58
>>288 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:
> >>286
> scanf()を使うのはよくないの?

何に使うんですか?

> やっぱC言語の本は明解C言語が一番じゃない?カラーで見やすいし説明丁寧だし


なんたって、C「言語」ですからね;-P
>>289
何に使うって数値の入力なんかに使うんじゃないんですか?

>> やっぱC言語の本は明解C言語が一番じゃない?カラーで見やすいし説明丁寧だし
>なんたって、C「言語」ですからね;-P

意味がわかりません。
291Kusakabe Youichi:01/12/02 11:33
>>290 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:

> >>289
> 何に使うって数値の入力なんかに使うんじゃないんですか?

へー

> >> やっぱC言語の本は明解C言語が一番じゃない?カラーで見やすいし説明丁寧
だし
> >なんたって、C「言語」ですからね;-P
>
> 意味がわかりません。

その本でもscanf使って解説してあったりしたんですか?
明解C言語に書いてあります。
P.12で出てきてます。
詳しい説明はP.298にでてます。
293Kusakabe Youichi:01/12/02 11:41
>>292
>>名無しさん@C言語はボーヨー wrote:
> 明解C言語に書いてあります。
> P.12で出てきてます。
> 詳しい説明はP.298にでてます。

そういう本で勉強すると使っちゃうんでしょうかね > scanf()
>>290 >>292
相手にするのはやめとけよ。まともに相手にするとどういうことになるかは >>287 のスレ
とか読んでみれば分かる。

> >なんたって、C「言語」ですからね;-P
> 意味がわかりません。
分からないような文章を書いてトボケておいて、スレを荒らすのが常套手段。この人、正
しいことも言ってるからその部分には耳を貸して良いけど、分からないことは無視して構
わん。
295Kusakabe Youichi:01/12/02 11:43
>>294 デフォルトの名無しさん wrote:
> >>290 >>292
> 相手にするのはやめとけよ。まともに相手にするとどういうことになるかは >>2
87 のスレ
> とか読んでみれば分かる。
>
> > >なんたって、C「言語」ですからね;-P
> > 意味がわかりません。
> 分からないような文章を書いてトボケておいて、スレを荒らすのが常套手段。こ
の人

はつみみです。
「あらす」のは、意味もなく怖がって支離滅裂なことを書きたがるあなたの
ような人なのでは?
>>294
あっ・・・ 叩かれてる・・・

一体、『Kusakabe Youichi 』って何者なの?すごい人なの?
2日ぶりに来てみればこれかよ?
誰だよ、召還しちまったのは?
(どっか、全然関係ない、北陸・甲信越板にでも、立てるしかないのか?)
298Kusakabe Youichi:01/12/02 11:52
>>296 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:

> 一体、『Kusakabe Youichi 』って何者なの? すごい人なの?

なぜ空白が? (^^;
299Kusakabe Youichi:01/12/02 11:53
>>297 デフォルトの名無しさん wrote:
> (どっか、全然関係ない、北陸・甲信越板にでも、立てるしかないのか?)

加賀料理は好きですよ。
金沢は宗和流のゆかりの地もありますし。
>>297
どうでもいいよ。
このスレで本の情報を探そうとすること自体が間違い。
既にここは煽りあって遊ぶ場所になっているのです
301Kusakabe Youichi:01/12/02 11:59
>>300 デフォルトの名無しさん wrote:
> >>297
> どうでもいいよ。
> このスレで本の情報を探そうとすること自体が間違い。
> 既にここは煽りあって遊ぶ場所になっているのです

そういうふうにしてしまいたい人なのですか?
>>296
> 一体、『Kusakabe Youichi 』って何者なの?すごい人なの?
そのネタはもう振るな。>>287 の先のスレとか、プログラマー板で荒れまくってる
いくつかのスレを読んで悟ってくれ。
>>300
血涙

プログラマー板で「推薦図書」スレが荒れたのでプログラム技術板に移したというのに、
こっちでも荒れるのか。
>>301
あなた本を書いてるみたいですね。自分のが一番なんでしょうが他人のを叩くなんて・・・

あなたには理由があるからscanf()を使わないんでしょ?
だからその理由を教えてくださいって言ってるんですよ。
>>304
いい加減にしとけ、ここは推薦図書スレだ。

スレ違いな発言は削除依頼出しますよ?
>>305
スイマセンデシタ。もうこの話は止めます。

C言語は明解C言語が最高です!同じ人いませんか?
>>306
それって作者は誰だっけ?
308Kusakabe Youichi:01/12/02 12:18
>>304 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:

> >>301
> あなた本を書いてるみたいですね。

そうなのですか。

> 自分のが一番なんでしょうが他人のを叩くなんて(Iゥ・

自分が書いているかどうかは無関係では?
それに特にわたしは「叩く」ようなことはしてませんが?
(何か勝手に勘違いしているとか?)
>>307
柴田望洋 著です。ソフトバンクパブリッシングから出てますよ。
310Kusakabe Youichi:01/12/02 12:24
>>306 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:
> >>305
> スイマセンデシタ。もうこの話は止めます

っていうか最初から出さなきゃいいじゃん。

> C言語は明解C言語が最高です!同じ人いませんか?

入門書としてですよね?
このスレだけは荒らさないでください。
板住人一同からのお願いです。
312Kusakabe Youichi:01/12/02 12:36
>>311 デフォルトの名無しさん wrote:
> このスレだけは荒らさないでください。
> 板住人一同からのお願いです。

わたしもそうお願いします。
明解C言語は、初心者のみならずそれ以上にもお勧めできますね。
結構詳しい人でも、いつも机にこの本を置いてあるそうです。
314Kusakabe Yokaichi:01/12/02 12:56
>>311
>このスレだけは荒らさないでください。
>板住人一同からのお願いです。
マジレス。
こういうのは一切効果ないです。完全に無視して、本来のスレにそった
投稿をするしかありません。
このスレでは上の方ではそれができていたけど、知らない人がはいっ
てくると、てきめんにあれちゃいますね。100あたりまでを読んでみてく
ださい。
ちなみに最近のKusakabe氏と称する書き込みは偽者だと思います。
明らかに。
315Kusakabe Youichi:01/12/02 13:00
>>313 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:

> 明解C言語は、初心者のみならずそれ以上にもお勧めできますね。

なるほど。

> 結構詳しい人でも、いつも机にこの本を置いてあるそうです。

リファレンス代わりにも使えるってこと?
316Kusakabe Youichi:01/12/02 13:01
>>314 Kusakabe Yokaichi wrote:
> > このスレだけは荒らさないでください。
> > 板住人一同からのお願いです。
> マジレス。
> こういうのは一切効果ないです。

同感です。

> 本来のスレにそった投稿をするしかありません。

わたしもそう思います。
「荒らさないでください!」とかいちいち書くやつって、
けっきょく「関係ない話題を書くやつ」と同類なので。
317Kusakabe Yokaichi:01/12/02 13:04
>>316
あ、多分本物だ(笑)。
318Kusakabe Yokaichi:01/12/02 13:07
でも本物は番号付きで引用するはずないし・・・?
ニセモノだな。やっぱり。関係ないのでさげ。
>>315
ちょっとド忘れした時に見るみたいですね。まぁリファレンスと同じかな?

>>315
ちなみに>>291付近のKusakabe Yokaichiというのは本物なんですか?偽者なんですか?
>>319
いちおう、voidフォーマットには沿ってるみたい。
多分本物でしょう
321Kusakabe Youichi:01/12/02 13:17
>>318 Kusakabe Yokaichi wrote:
> でも本物は番号付きで引用するはずないし・・・?

初耳です。
322Kusakabe Yokaichi:01/12/02 13:20
>>321
「初耳です」も「はつみみです」とひらがなで表記することが多く
なかったですか? やっぱニセモノくさいよ。
なあんて、こうして自分もスレに関係ない書き込みを続けて荒ら
しの一員になっちゃうだよなあ。
323Kusakabe Youichi:01/12/02 13:20
>>319 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:
> ちょっとド忘れした時に見るみたいですね。まぁリファレンスと同じかな?

なるほど。printfの%hhnとか%znって何だっけ? とか
演算子の結合の優先順序のどわすれしたとか念のため確認したいとか、
文字コード表みたり、とかそんな感じでしょうか?

だったらべつに他の本でもよさそうな気が...。

> ちなみに>>291付近のKusakabe Yokaichiというのは本物なんですか?偽者なんで
すか?

その人はしらない人です。偽物では?
マ板で苦情が出てます。
偽物本物談義はせずに放置の方向でよろしく。
Kusakabeの話したければマ板の隔離スレにいけ。
このスレ汚すな。
>>323
偽者ですか。とりあえず291の人とは印象がちがいますね。
>>291付近の方はなんか嫌な感じです。

事のついでに聞きたいんですが、scanfを使うのってよくないって話を聞いたんですが、どうなんでしょうか?
できれば何でよくないのか、その理由も知りたいです。
327Kusakabe Youichi:01/12/02 13:25
>>322 Kusakabe Yokaichi wrote:
> >>321
> 「初耳です」も「はつみみです」とひらがなで表記することが多く
> なかったですか?

ねこみみです。

> なあんて、こうして自分もスレに関係ない書き込みを続けて荒ら
> しの一員になっちゃうだよなあ。

一員というか、あなたが首謀者なのではないでしょうか? > あちこちを荒らす
328Kusakabe Yokaichi:01/12/02 13:27
>>326
>事のついでに聞きたいんですが、scanfを使うのってよくないって話を聞いたんですが、どうなんでしょうか?
この質問はこっちのスレの方がいいと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=1005811510
329Kusakabe Yokaichi:01/12/02 13:30
>>327
>一員というか、あなたが首謀者なのではないでしょうか? > あちこちを荒らす
時にアホ投稿をすることは否定しませんが、このスレの上の方を見て
もらえば分かるとおり、割とまっとうな投稿をしていると思いますよ。
そもそも「首謀者」なんていないでしょう。やっぱりニセモノですね。
あなたは。ただ今本物も書き込んでいるような気はする。
「作ってわかる Cプログラミング」:日下部陽一
この本買おうと思ったんだけど、どうかな?
呼んでいる人なんかの感想を聞きたい。
作者っぽい名前の人がいるが、もし本物の作者ならこの本のいい点なんてのも聞いてみたいな。
331Kusakabe Youichi:01/12/02 14:05
>>324 デフォルトの名無しさん wrote:
> マ板で苦情が出てます。
> 偽物本物談義はせずに放置の方向でよろしく。

またこうやって関係ないこと書いて乱すひとがいますね。
332Kusakabe Youichi:01/12/02 14:06
>>326 名無しさん@C言語はボーヨー wrote:
> 事のついでに聞きたいんですが、
> scanfを使うのってよくないって話を聞いたんですが、どうなんでしょうか?
> できれば何でよくないのか、その理由も知りたいです。

これはこのスレッドじゃなくって別のところで聞いた方がいいと思う。
(もしくは388ペイジを読むとか)
>>330
プログラマー板に関連スレが立っている。

”作ってわかるCプログラミング”でCを勉強
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006018756/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006652229/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006985139/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007148964/
”作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007204446/
334Kusakabe Youichi:01/12/02 14:07
>>329 Kusakabe Yokaichi wrote:
> >>327
> >一員というか、あなたが首謀者なのではないでしょうか? > あちこちを荒らす
> 時にアホ投稿をすることは否定しませんが、

また書いてるし...。
>>334
そんなに気にするならトリップ使えよ。ボケ。
>>335
スレ違い。やめれ。
337Kusakade Youichi:01/12/02 14:22
Ruby以外の言語は糞。これは定説です。
338Kusakabe Youichi:01/12/02 14:26
>>330 デフォルトの名無しさん wrote:
> 「作ってわかる Cプログラミング」:日下部陽一
> この本買おうと思ったんだけど、どうかな?

いまamazonの「売れている順」だと、「C言語」で検索してみつかる716件のうち
Cの本では2位ですね。(Objective-CやC++やC#は除いて)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9802647-0305833
Kusakabe出ていけ。偽者も出ていけ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006742005/38-42n
珍走は2ch以外でしろ。勘違い野郎が。
>>330
「作ってわかる Cプログラミング」糞以下です。
本人は必死に宣伝しているみたいだけど。
何がどう糞以下かは、マ板のスレ、っつーか本人のレス
見れば明らかでしょう。
Kusakabe、騙される人が出ないように忠告しただけだから、
荒らすんじゃねぇぞ。
341Kusakabe Youichi:01/12/02 16:34
>>340 デフォルトの名無しさん wrote:

> >>330
> 「作ってわかる Cプログラミング」糞以下です。

はつみみです。
>>341
はつみみでもなんでもいいから出ていってください。
>>342
相手すんな。
したければマ板の隔離スレにいけ。
344デフォルトの名無しさん:01/12/02 16:53
ねこみみです。
雑談でログ流しするのは迷惑なので放置しましょう。
346デフォルトの名無しさん:01/12/02 17:18
林春比古のCのビギナー編、構造体の説明が載ってない。
むかつく。
>>346
ここ、ダメな本の愚痴を言うスレじゃないぞ。っつか、もうC入門書の話は出揃った
から、後は読者にお任せでいいだろ。
>>346

何もかも紹介したらシニア編が売れないだろヴォケ!!
349Kusakabe Youichi:01/12/02 17:29
>>346 デフォルトの名無しさん wrote:

> 林春比古のCのビギナー編、構造体の説明が載ってない。
> むかつく。

うーむ、それは問題ですね。
「中級」に持ってきてるのかなあ。それはちょっと。(というかかなりバランス悪
い)
>>348
そんな高度な経営上の戦略があったのかボケェ
>>349

ビギナーの意味が分からないの?
>>351
餌まくな。隔離スレいけ。
ジサクジエン
354Kusakabe Youichi:01/12/02 17:42
>>351 デフォルトの名無しさん <[email protected]> wrote:
> >>349
> ビギナーの意味が分からないの?

ですから「バランス」です。全部は教えられないから
初心者に必要な部分だけ...ってところで
構造体をはぶいて後回しにしちゃうバランスが「悪い」と言っているわけ。
分冊にしてる本は大体クソ本。
356sage:01/12/02 18:48
プロジェクト管理に関するいい本ってありますか?
「人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない」は面白そうなんで
読んでみようとは思うんですが。
----
Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
そのような書き 込みにコメント をつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
してるのといっしょです。

日下部 陽一先生の隔離スレッド void ***
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/

#同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
----
>>356
役に立つかと言えば・・・・・ちょっと違うような。
読み物としては確かに面白い。
僕は林晴比古 著の本はよくないですね。
スーパービギナー編という名前にしては、内容はちょっと難しい気がします。
説明も何かしらのプログラムなりプログラミング入門書を読んだ人を対象にし
てる気がする。
スーパービギナー編を買って損した気がした。
360sage:01/12/02 21:42
>>358
そうですか。
プロジェクト管理関係の定番の本があればな、と思ったんですが、
季節ものみたいなのしか見つからないです。
>>360
それなら、XP関係が絶対お勧め。特に
「XPエクストリーム・プログラミング導入編」(ピアソン)。
362デフォルトの名無しさん:01/12/02 21:54
そろそろMFCをやってみたい者です。(ある本で一度挫折した。)

途中ですごいことになったんで引いちゃってたんですけど、
>>83 の「プログラミング実習VC++入門編」ってどうですか?
別の掲示板でも勧められてたけど、本屋さんにはありません。
本当に、初心者でもできますか?
363マジレス:01/12/02 21:57
>>362
初心者を卒業してからMFCに挑戦してください。
そうしないと時間を無駄にします。
364sage:01/12/02 22:00
>>361
ご紹介有難うございます。
XPってソフトウェア開発論だったんですか、知らんかった。
ホスト関係のプロジェクト管理をやってるんで、それが適用
できるかなー
365362:01/12/02 22:01
「できる」と書くと叩かれるようですが、Cの基本ならできます。
>>362
俺はこの本で、MFCの基本がわかったって気になれたよ。

363の言うことも一理あると思うけど、この本はほんとの初心者でも
読めるんじゃないかな。
Cの基礎がわかってりゃ問題はないと思うよ。俺がそうだった。

もちろん、この本は「入門」であって、終着点ではない...のは
当たり前だが。
>>365
Win32 API のみ (MFC なし) で簡単なプログラムは組める? MFC は
背後にある Win32 のことを多少なりとも知っていると、理解が早くなり
ます。知らないとブラックボックスが多くなって、ちと厳しい。
368Kusakabe Yokaichi:01/12/02 23:33
MFCって
・Win32APIのラッパーレベル(Win32APIを勉強するのとさして違わない)
・Document-Viewアーキテクチャーを使ったアプリ(それなりにオブジェクト
指向であるが、VC++が作ったスケルトンに自分のコードをくっつけるだけで
プログラムできちゃう)
・OLEとかAcitveXとか.NETとかマイクロソフトローカル技術がしがし
のレベルで難しく、全部制覇にはなかなか勉強に時間がかかるんじゃない
かと思います。
で、367が言うように、Win32APIを使ったプログラムができれば、最初の
レベルはさして難しくない。でもいまさらペゾルド本+CでWindowsプログ
ラムをスタートする価値があるかどうか・・・?

私は86でも書いたけど、
『Inside Visual C++ Version 5』
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-2174-8.html
を読んで、Windowsの各種機能について勉強しながら、簡単な例題を
作っていくことで、WindowsAPIについても勉強する方が効率が良いと
思う。
それがすんだら86で挙げているもう一冊の方に進む。
いきなりMFC。これどうよ?
369デフォルトの名無しさん:01/12/02 23:38
最近ピアソンから出た「JAVA チュートリアル」ってこれからJAVA入門
しようとしてる人にはどうなんだろう。
感想求む。
370デフォルトの名無しさん:01/12/02 23:39
トム・デマルコの「ピープルウェア(第2版)」をゲット。
評判どおりの面白さ。超おすすめ。
ハーバート・シルトの
「標準講座MFC6.0」翔泳社
がわかりやすいと思う。
アマゾンのレビュー書いたオッサンはムズイって言ってるけど、
質実剛健に基本から説明してくれているので良い本と思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881357042/250-6626602-1162643
372デフォルトの名無しさん:01/12/03 00:19
winアプリを作るとき、実際のプログラミングの時間の
10倍ぐらい本を読んでいる時間のほうが長いのは私だけでしょうか。
それとプログラミングしているというより、MFCを効率よく組み合わせていると
感じてしまうのは私だけでしょうか。
>>372
>それとプログラミングしているというより、MFCを効率よく組み合わせていると
>感じてしまうのは私だけでしょうか。
 そのきもち分かるぜ。C++と言うよりMFCスクリプト書いてるって感じ。

スレ違いなのでsage
>>372
GUIは確かにそうだけどデータ処理部分は違うでしょ?
どんなアプリなのか分からないけど・・・


最近書き込みがあまりになのでお勧めをひとつ
Effective C++と被るからかあんまり出ないけど「C++ FAQ 第二版」は
かなり良かったよ
375デフォルトの名無しさん:01/12/03 00:47
sageちった
age
376Kusakabe Yokaichi:01/12/03 22:04
そういえばEffective C++ってMore Effective C++と一緒になって、
CD-ROMでも発売されてますよね。

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201310155/
書籍を買うよりずっと安いので、紙版がいらなくて、英語に自信があ
るひとはこっちの方が良いかも。今は知らないけど、秋葉原の書泉
ブックタータワーでも見かけました。

私は日本語版書籍で十分難しいので手を出してないんですが・・・。
377デフォルトの名無しさん:01/12/04 10:34
アセンブリ言語を学習するのに良い本ってないですか?
378Kusakabe Youichi:01/12/04 10:46
In article >>377, 377 デフォルトの名無しさん wrote:

> アセンブリ言語を学習するのに良い本ってないですか?

とかマヌケな質問をするってことは、
「CPUごとにちがう」ってことしらないってことですね。
>>378
x86 前提が当たり前ってことじゃない?
380Kusakabe Youichi:01/12/04 10:59
In article >>379, 379 デフォルトの名無しさん wrote:

> >>378
> x86 前提が当たり前ってことじゃない?

ほほう。それはすごい意見ですね。はつみみです。

x86シリーズっていったってかなり種類は多いですよ。
CPU ごとに違ってようが、良い本はあるんじゃないの?
いきなり「マヌケな質問」としてしまうんですか。
382Kusakabe Youichi:01/12/04 12:12
In article >>381, 381 デフォルトの名無しさん wrote:
> CPU ごとに違ってようが、良い本はあるんじゃないの?

ほほう。あるんですか?

> いきなり「マヌケな質問」としてしまうんですか。

いきなりでもゆっくり徐々にでもまぬけはまぬけです。
383デフォルトの名無しさん:01/12/04 12:56
Kusakabe Youichi マ板アクセス禁止措置の署名
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007374721/

誰かプログラム技術板でもスレ立てませんか?
>>383

立てません。(立ててどうすると言うのだろう?)
可愛いからってむやみにエサを与えてはいけません!(藁
----
Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
そのような書き 込みにコメント をつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
してるのといっしょです。

日下部 陽一先生の隔離スレッド void ***
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/

#同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
----
387デフォルトの名無しさん:01/12/04 18:33
>>381
もちろん普通はCPUごとに違わない仮想言語で勉強する。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1558604286/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201485419/
嫌になるほど分厚いので自分もコンパクトなお勧め本希望。
SpecC 仕様記述言語と方法論
原題:SpecC:Specification Language and Methodology

Daniel D.Gajski ほか 著
木下 常雄/冨山 宏之 訳
B5変型判 328ページ
定価6,300円(税込)
ISBN4-7898-3353-4

CQ出版社
玉井浩 著
 「徹底研究C」
  サイズ(cm):21×15,237ページ
   ISBN:478190811X
    価格:¥2,200 +税
     1996年発行
      サイエンス社

いかがでしょうか?

>>382
あなたは人を貶す事しか出来ないんですね
390Kusakabe Yokaichi:01/12/04 22:14
>>377
>>377
はじめて読むアセンブラ―ソフトウェアツールの原点を探る
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871487741/

はじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うために
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871487180/qid=1007471499/

辺りが良いんじゃないでしょうか? 86系で、まったくの初心者なら。
この2冊値段も安いですし、上手くするとその辺りの区立図書館レベルにも
置いてあったりします。
>>390
わかったから、そのコテハンやめてくれ。
それともなんか期待してんのか?
ちなみにおれには「はじめて読む8086」がよかった。他は読んでない。
392デフォルトの名無しさん:01/12/04 22:27
>>390

他の人があんたの名前を見ると荒らすから、名無しさんで書き込んでくれ。
393名無しさん:01/12/04 22:29
x86系のアセンブラならintelのマニュアルを読みましょう。
http://www.intel.co.jpのどっかにあります

もちろん、初心者では敷居が高すぎますが。
>>390
その名前、いい加減にやめて欲しいんだが。あのナマモノと字面が似ていて、
心臓に悪い。
395Kuzakabe Youichi:01/12/04 23:17
>>391 なにか用かね?
396KμsakabeYoμichi:01/12/04 23:20
>>395 何だね?君は
397Kusakabe Yokaichi:01/12/04 23:29
>>396
>わかったから、そのコテハンやめてくれ。
じゃ、以後やめます。
398Kusakabe Youichi:01/12/04 23:47
In article >>396, 396 KμsakabeYoμichi wrote:

> >>395 何だね?君は

変なオジサンです。
いいかげん偽物は氏んでくれませんか?
399Kusakabe Youichi:01/12/04 23:58
In article >>398 Kusakabe Youichi wrote:

> 変なオジサンです。
> いいかげん偽物は氏んでくれませんか?

なかなかうまいですね。
400Kusakabe Youichi:01/12/05 00:04
In article >>399, 399 KμsakabeYoμichi wrote:

>なかなかうまいですね。

あなたはまだまだですね。

ホンモノハIn article >>398,398ッテカクヨ!
401Kusakabe Youichi:01/12/05 00:12
In article >>400, 400 Kusakabe Youichi wrote:

>なかなかうまいですね。

ホンモノハ>ノアトニ スペースアルヨ
402Kusakabe Youichi:01/12/05 00:14
いい加減、Kusakabe祭りは止めてもらえませんか?
推薦図書スレをいくつ潰せば気が済むんだ? void 本人も騙りも、まとめて
回線を切って、散歩にでも逝け。

#ついでに Yokaichi も。こうなることは予想がついただろ?
404デフォルトの名無しさん:01/12/05 00:51
>>403
元Kusakabe Yokaichiです。

>#ついでに Yokaichi も。こうなることは予想がついただろ?

そうかなあ。このスレの上でも何度もこのハンドルで書き込みをしている
けど、板本来の話題を返しているだけなら別に荒れてなかったんじゃな
いですか? 一度1から読み直してみて欲しい。

それが

>他の人があんたの名前を見ると荒らすから、名無しさんで書き込んでくれ。

とか

>その名前、いい加減にやめて欲しいんだが。あのナマモノと字面が似ていて、
>心臓に悪い。

とか返すから、煽り厨房を呼んで荒れているんじゃないですか?
特に「他の人があんたの名前を見ると荒らすから」というのはおかしいと
思う。「他の人」じゃなくて本人が一番荒らしているんじゃないかな?

反発すべきはあくまで書き込みの内容であって、人物やハンドルでは
ないと思う。優良スレは書き込みの内容であって、ハンドルで決まってい
るわけではない。

逆にあるハンドルみるから過剰反応っていうのがいちばんヘミ猫の思う
壺(本人は否定すると思うけど)だと思うよ。

>#ついでに Yokaichi も。こうなることは予想がついただろ?
もうこのハンドル使うのはやめるけど、あなたの正義感に基づいた(でし
ょ?)この書き込みはかなり不愉快でした。
スレ違いだけど、やっぱり一言。

Yokaichiで荒れたかどうかは、正直わからんな。
しかし、俺はYokaichiが嫌だと書き込んだ1人だけど、他にもいるから、1人だけが
嫌と言っているわけではないよ。本当だよ。
上の方でもその名前に気がついていた。不快だったが、反応してもしかたない
から黙ってた。他の人もそうではないかな。
>>404
スレ違いになるからこれ以上続けるなら上に出てた隔離スレにいく。
>>403じゃないが一言だけ。
あの名前を見ただけで(紛らわしいのも含む)反応する厨房が
いるって言うのも事実だ。君が悪いとは思わないけど。
407403:01/12/05 01:18
>>405
>しかし、俺はYokaichiが嫌だと書き込んだ1人だけど、他にもいるから、1人だけが
>嫌と言っているわけではないよ。本当だよ。
それは別に疑ってません。ま、こちらも悪ふざけなハンドルだと分かって
書き込んでいたのは事実です。

>スレ違いになるからこれ以上続けるなら上に出てた隔離スレにいく。
そうですね。でもマ板の方の類似スレ乱立はすごいな。どこに書き込
めばいいのか迷う(笑)。
私としてはほおって置けばいいものを、みんな過剰反応するから、ヘミ
猫1に対してレスが10くらいの大荒れになっているだけという気はしてま
すが。
やはり「荒らしを呼ぶ男」の渾名は伊達ではないですね。
隔離スレの方も覗いてみます。
>>404
> もうこのハンドル使うのはやめるけど、あなたの正義感に基づいた(でし
> ょ?)この書き込みはかなり不愉快でした。
とりあえず散歩にでも行って頭を冷やしてくれ。そして、続きはマ板で頼む。
>>408
>とりあえず散歩にでも行って頭を冷やしてくれ。
風呂から上がって書いているから、湯冷めしそうだよ(笑)。

>続きはマ板で頼む。
そうするって上にも書いたやん・・・ってはっきり書いてなかったか。
というわけでそうする。
410名も無き名無し:01/12/05 02:22
Kusakabe氏の話しはここまでにしてスレの本題に戻ろうYo!
411名も無き名無し:01/12/05 02:28
でさっそく質問させていただきたいのですがJDBCの入門書でいい本ありますか?
Javaについては基本的なことはおさえているつもりなのですがODBCやDBについ
てはほぼ初心者なので、それらについても解説しているものがあれば是非教えてい
ただきたいです。
412364:01/12/05 03:56
デマルコの「ピープルウェア」も面白そうだったんですが、
もう少し理論的なものがほしかったんで、結局
「ソフトウェエア工学 ―理論と実践」
シャリ・ローレンス・ブリーガー著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713683/qid=1007491577/sr=1-41/ref=sr_1_2_41/250-1930839-1051440
を買って来ました。
でも翻訳にちょっと難があるかも。
413Kusakabe Youichi:01/12/05 04:06
In article >>403, 403 デフォルトの名無しさん wrote:

> 推薦図書スレをいくつ潰せば気が済むんだ? void 本人も騙りも、まとめて

っていうか私は問題ないですね。

> 回線を切って、散歩にでも逝け。

いま帰ってきたところです。
414Kusakabe Youichi:01/12/05 04:07
In article >>410, 410 名も無き名無し wrote:

> Kusakabe氏の話しはここまでにしてスレの本題に戻ろうYo!

はなしし?
----
Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
そのような書き込みにコメントをつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
してるのといっしょです。

日下部陽一のことなら、俺に聞け!<1>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007305978/

#同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
----
そろそろスレを半分ほど消化したので、このあたりで中間のまとめを作っておかない?
(でないと、次スレ立てるときに苦労しそうだ)

とりあえず、言語処理系と C++ だけ。
言語処理系 (1)
-----------------------------------------------------------

C++インタプリタ―CINT
後藤 正治
CQ出版 (1997) ISBN:4789830853

コンパイラ―原理・技法・ツール〈1〉
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905854

コンパイラ―原理・技法・ツール〈2
エイホ, A.V. セシィ,R. ウルマン,J.D. ;原田 賢一
サイエンス社 (1990) ISBN:4781905862

コンパイラの構成と最適化
中田 育男
朝倉書店 (1999) ISBN:4254121393

アルゴリズムの設計と解析 1
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902790

アルゴリズムの設計と解析 2
アルフレッド・V.エイホ;野崎昭弘
サイエンス社 (1977) ISBN:4781902804

Compiler Design
Reinhard Wilhelm, et al.
Addison-Wesley, 1995, ISBN 0-201-42290-5.

Advanced Compiler Design and Implementation
Steven Muchnick
Morgan Kaufmann, 1997, ISBN 1-55860-320-4.

Building an Optimizing Compiler
Robert Morgan
Digital Press, 1998, ISBN 1-55558-179-X.

Modern Compiler Design
Dick Grune, et al.
Wiley, 2000, ISBN 0-471-97697-0.
言語処理系 (2)
-----------------------------------------------------------

Garbage Collection : Algorithms for Automatic Dynamic Memory Management
Richard Jones, Rafael D Lins,
Wiley, 1996, ISBN 0-471-94148-4.

How Debuggers Work : Algorithms, Data Structures, and Architecture
Jonathan B. Rosenberg,
Wiley, 1996, ISBN 0471149667.
 邦訳: デバッガの理論と実装
 吉川邦夫訳
 アスキー, 1998, ISBN: 4-7561-1745-7, 3500円

Linkers and Loaders
John R. Levine,
Morgan Kaufmann, 1999, ISBN 1-55860-496-0.
 邦訳: Linkers & Loaders
 原一矢監訳 ポジティブエッジ訳
 オーム社, 2001, ISBN:4274064379, 3500円
C++ (入門)
-----------------------------------------------------------

詳説C++―ANSI C++完全理解
大城 正典 (著)
ソフトバンクパブリッシング (2001) ; ISBN: 4797312254

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

標準講座 C++
Herbert Schildt, 柏原正三 監修 訳
翔泳社(1999) ISBN4-88135-705-0

C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453


C++ (設計)
-----------------------------------------------------------

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

大規模C++ソフトウェアデザイン
John Lakos
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894711249
C++ (一般)
-----------------------------------------------------------

プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979


C++ (Advanced Topics)
-----------------------------------------------------------

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

Effective STL - 50 Specific Ways to Improve Your Use of the Standard Template Library
Scott Mayers
Addison Wesley, ISBN 0-201-74962-9

Exceptional C++
H・サッター 著、浜田 真理 訳、浜田 光之 監訳
ピアソン・エデュケーション ISBN4-89471-270-9

Modern C++ Design: Generic Programming and Design Patterns Applied
Andrei Alexandrescu
Addison Wesley Publishing Company ISBN: 0201704315

C++ FAQ―C++プログラミングをきわめるためのQ&A集
Marshall Cline, Greg Lomow, Mike Girou
ピアソン・エデュケーション ISBN: 489471194X
参考URL:http://www.inarcadia.co.jp/~kana/C++FAQs/index.html

Inside the C++ Object Model
Stanley B. Lippman
Addison Wesley Publishing Company ISBN: 0201834545
421デフォルトの名無しさん:01/12/05 16:48
age
あと、上のリストまとめてる最中で見かけたサイト。

 コンピュータ関連本の情報サイト
 YF Computer Bookshelf
 http://www.yfcbookshelf.com/index.htm

プログラミングに関係する分野毎の推薦図書が、解説つきでリストアップしてある。
このスレのリストと合わせて参照すると良いかと。
2ちゃんねるから本が出ます
http://ura.gozans.com/yoya-ku/reserv.html
424MXでタイーホ者がでてからやることが無くなった厨房:01/12/05 22:01
最近やることが無くなってCの本を買ってきて読み始めたんですが
「プログラミング言語C」っていう本があるのにあえてほかの本を読む
理由ってあるんですか?
Cというと林ハルヒコを奨める人や、ボーヨーのが(・∀・)イイ!って人もいるみ
たいですが、プログラミング言語CってC言語を作った人が書いた本ですよね?
今読んでるコレ、ソートとか基本的っぽいアルゴリズムも載ってたりして
今のところ良さげなんですが(林ハルヒコのスーパービギナーは損した)
ほかのおすすめ本はもっといい本なんですか?それとももう一段ステップが上の内容なんでしょうか。
425MXでタイーホ者がでてからやることが無くなった厨房:01/12/05 22:02
ちなみにコンパイラは、ちゃんとBorland C++ Compiler 5.5っていうフリーのを使っております(藁
426Kusakabe Youichi:01/12/05 22:07
In article >>424, MXでタイーホ者がでてからやることが無 くなった厨房/424 wrote:

> 最近やることが無くなってCの本を買ってきて読み始めたんですが
> 「プログラミング言語C」っていう本があるのにあえてほかの本を読む
> 理由ってあるんですか?

それが理解できないひとを救うためにほかの本がいっぱいあるのでは?
(もちろん救えないのが多いが)
>>425

勉強に統合開発環境なんて邪魔なだけ。
でも、エディタから簡単にコンパイルできるソフトがあるらしいよ?
CPadだったかな?
>>424
本ばっかり読んでないで、役に立つツールでも作りなさい。
K&Rをいきなり読んで理解できる厨房っているんだな。

やっぱ脳障害の漏れとは頭のできが違うわ。

sage。
430Kusakabe Youichi:01/12/05 22:15
In article >>429, デフォルトの名無しさん/429 wrote:

> K&Rをいきなり読んで理解できる厨房っているんだな。

ふつう理解できますよ。
あれを読んで理解できない人はもともと向いてない人がほとんどでしょう。

で、あれで理解できなかった人のなかにも、まあ1〜2割は何とか救える
人がいるだろう、ってことでいろいろ他の本が書かれているわけです。
>>430

なんでこういちいちかんに障るような書き方をするんだろう?
>>431
あいでんちちいなんじゃないの?
しばらくすると慣れる。そういうものなんだと。
>>429 つーか漏れがリアル厨房の頃は他に選択肢がありませんでしたが?
ガッコの行き帰り電車の中で必至こいて読みましたとも、ええ。
まあ、牛乳でも飲めって。

今からでもK&R読んでみれば?
二、三年実務でやってても、
へー、そう、ってなの、みつかるかもよ。
>>429
書かれていることをそのまま受け止めているだけなので
頭の出来云々とかそういうんじゃないと思います。。。。
ちなみにリアル厨房じゃなくてダメ題額製です一応。

>>425
エディタは最初はメモ帳でしたが、ベクターでMeadowっていうの
が定番っぽかったらしいのでそれを使ってます。勝手にタブとか
入れてくれたりカッコの対応を見せてくれてvery good!!

>>428
役に立つツール、いきなりすごいのは無理そうですが、428さん
は初学の頃はどんなものを作ってみたりしましたか?
動画のエンコードなどもするので、最終的には好みのフィルタを作ったり
できればいいのですが、そのためになにをしたらいいのかとかはサパーリですが
オーバークロック厨房でもあるので、今はファイルのCRCを計算して整合がとれて
いるか調べるツールなんてのを作れたらいいな、なんて思います。
436Kusakabe Youichi:01/12/05 22:28
In article >>431, デフォルトの名無しさん/431 wrote:

> >>430
>
> なんでこういちいちかんに障るような書き方をするんだろう?


っていうか、なんでふつうの記述がいちいちかんにさわるのかを
考えたほうがいいのでは? :)
>>430は、一応そういう本を書いているお方なのでああいってますが。
世の中お金です。慈善事業じゃありまへん。
お金になれば、無駄なものでもつくってしまふのでふ。
>>436
書籍について語るのでなければ、スレ違い。プログラマー板の方で相手して
やるから、ここを荒らすのはやめれ。
>>435
データ加工なら、まずダンプツールが基本だろ。
あとも目的に合わせて、構造体や、その読み書き関数のライブラリを作りためる。
並行してUIも勉強してゆけば、そのうちコーデック用アプリケーションになる。
440Kusakabe Youichi:01/12/05 22:39
In article >>438, デフォルトの名無しさん/438 wrote:

> >>436
> 書籍について語るのでなければ、スレ違い。プログラマー板の方で相手して
> やるから、ここを荒らすのはやめれ。

私はとくに問題ないですね。
>>424
文法だけ知りたいならそれ一冊でもいいんじゃない?
>>440
私は問題だとおもいますね。
443デフォルトの名無しさん:01/12/05 23:30
コンパイラの本で、
計算機科学ソフトウェア技術講座7コンパイラの理論と実現
という本を買って読んだのですがまったくわかりません
わかりやすい本はありませんか?
難しい本でも頑張って読めばそのうち解るようになるよ。
最初っからわからねぇと決め込むのはいかん。

つーか、その本はうちの大学で教科書に使ってる。
>>443
417, 418 あたりにコンパイラ(処理系)の書籍が上がっているが、と
りあえず評判を amazon.co.jp や google でチェックしてみたら?

古典的名著と言われているのは「コンパイラ―原理・技法・ツール」
(通称ドラゴンブック)。基礎的な話をじっくりと展開しているので、
一冊目の教科書としては悪くないと思う。気を抜くと眠くなるけど。
446デフォルトの名無しさん:01/12/05 23:42
>>444
自習書として向いていると思いますか?
その本は図がわけわからんかったような気がする。
書いてることは正しいんだけどさ。

ドラゴンブックのほうがかみ砕いて書いてあるよ。
448デフォルトの名無しさん:01/12/06 00:02
エッセンシャルJAVAって本どうですか?

研修で1ヶ月Cやって、今VB使ってるんですが
将来に不安を感じるので、春の基本をJAVAで
受けようかと思ってちょうどいい本さがしてるとこ
です。
>>448
不安大 VB > JAVA > C 不安小
不安ならJAVAやめろよ
450デフォルトの名無しさん:01/12/06 00:19
>>444
定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
を読んで少し理解できるようになったけど、まだ結構きついんです。
>>445
レスどうも、見てみます
451デフォルトの名無しさん:01/12/06 00:23
Cによるデバイスドライバおよびその周辺の、いわゆる低レベル部分の
実装について分かりやすく解説した本ってあります?

あと、Javaを用いたビジネスアプリのノウハウを詳しく書いた本も探して
います。
デバイスドライバの実装はOSによってぜんぜん違うんだけど、そこんとこどうよ?
453デフォルトの名無しさん:01/12/06 00:27
>>452
特にLinuxやFreeBSDのような、UNIX系のデバイスドライバについての
知識が欲しいです。
UNIX系OSにもいろいろ種類があるんだが、
Linux用のなら、その名もズバリの本があったな。

FreeBSDのもあるんでないの?
>>454
FreeBSD 3.x に関しては、確か ASCII から出てる「FreeBSD カーネル入門」で、実際に
デバイスドライバを作って組み込んでた。でも薄い本で細かいところまで解説してないか
ら、あるていどの知識が無いと読めないよ。

あと FreeBSD は 5.0 系で SMPng が入って内部構造が大幅に変わり、カーネルスレッ
ドを競合させるようになってる(クリティカルセクションの保護も伝統的な splXX() 系から
mutex などに変更されてる)。これはデバイスドライバを書く場合にも絡んでくるんだけ
ど、ここまで解説した書籍はまだないと思う。

#日本の FreeBSD developer でも、ほんとに SMPng 分かってるのは数名って気が
#するし。

とりあえず、既存のドライバのソースコードを読んで勉強、具体的に動作に関して分か
らないことなどあれば、FreeBSD-tech-jp メーリングリストあたりに振ると詳しい人が
つかまる可能性が高いかと。
>#日本の FreeBSD developer でも、ほんとに SMPng 分かってるのは数名って気が
>#するし。

いやそれは言い過ぎ。
FreeBSDしらんけど。
457デフォルトの名無しさん:01/12/06 07:15
>>456
数名っていうのは嘘だろうなあ(笑)。
でも100名はいないかも。
Cを学び始めたころ林晴彦の本を初級〜上級まで全部読んだけど
過去振り返ってみてやっぱりお勧めできない気がする。
値段は手ごろなんだけどね。
なんで?って言われてもちゃんと言えないんだけど。
459Kusakabe Youichi:01/12/06 09:47
In article >>458, デフォルトの名無しさん/458 wrote:
> Cを学び始めたころ林晴彦の本を初級〜上級まで全部読んだけど

字がちがうような...。

> 過去振り返ってみてやっぱりお勧めできない気がする。

具体的にはどのへんが「おすすめできない」でしょう?
それがわかるとうれしい。

> なんで? って言われてもちゃんと言えないんだけど。

じゃあ逆にどの本だったらおすすめできるでしょう?
反面教師としてならおすすめ。絶品。
どこが悪いか分からない打ちは読んじゃダメ。
461Kusakabe Youichi:01/12/06 10:54
In article >>458, デフォルトの名無しさん/458 wrote:
> Cを学び始めたころ林晴彦の本を初級〜上級まで全部読んだけど

字がちがうような...。

> 過去振り返ってみてやっぱりお勧めできない気がする。

具体的にはどのへんが「おすすめできない」でしょう?

In article >>460, デフォルトの名無しさん/460 wrote:

> 反面教師としてならおすすめ。絶品。
> どこが悪いか分からない打ちは読んじゃダメ。

なんかその言い方だとかなり悪いみたいな言い方ですね(三田某並みに)。
462やーい atok:01/12/06 11:01
とてもよい
ということにしたいのですね;)
463デフォルトの名無しさん:01/12/06 11:56
林晴比古って荒木飛呂彦みたいで(・∀・)カコイイ!
はじめてのdelphiやったあとで次に読むdelphiの本って何がいいですか?
----
Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
そのような書き込みにコメントをつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
してるのといっしょです。

日下部陽一のことなら、俺に聞け!<1>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007305978/

#同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
----
>>457
じゃ数十名ってことで良いんじゃない。ただ、しばらく前まで

- FreeBSD Handbook の developer の項には 100 名も日本人は居なかった
- 日本人 committer には ports 専門の committer (浅見さん承認) も多くて、
 全員が src committer ではなかった
- src committer も VM やらスレッド周りを扱う人間は少なく、PAO などの特定
 分野を扱ってる人間が多かった。

気がしたけど、事情が変わってたりします? (いずれにせよ、さすがに数名ってこ
とはないか)

あと、ここは推薦図書スレだから関係ない話題は sage るか、unix 板にでも振って
くれるようにお願いします。
466デフォルトの名無しさん:01/12/06 20:37
>39「Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造」ぐらい?
あまりいわれてないが、
この本非常にいいね。
JAVAでの実装だが、まあC++のほうがわかりやすかったとおもうが。
あと、この本ちょっと高すぎ。
467デフォルトの名無しさん:01/12/06 20:41
Lion は、本の装丁が好きだな。
468デフォルトの名無しさん:01/12/06 20:58
>>467
ハゲドー。持ってるだけで幸せです。
469Delフサギコ:01/12/06 20:58
   .∧,,∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@'"ミ,,゚Д゚ミ < 軽く書評ってみました。
 UU''UU   \___________

●基礎からわかるDelphi5
三原 幸一 秀和システム \2,400 ISBN4-87966-937-7

初心者にお勧め。基礎的な事はこの書籍で抑えておくと
一通りDelphiが使えるようになってよい。
同名のDelphi4本もあり、ほとんど同じ内容。

●Delphi 3.1リファレンスガイド 小出 俊夫 秀和システム \2,400 ISBN4-87966-785-4

古い本だが、Delphiの各コントロールを多く知るためにはこの本は必須。
Delphiで自由にアプリケーションが使えるようになるには
この本を見るのが近道。新バージョンに対応して欲しいっ。
初心者にはもっともお勧めする。

●これで完璧!Delphi5 裏技170選
金井 利美男 エーアイ出版 \2,800 ISBN4-87193-715-1

役に立つTips集、上級者から初心者まで、
とりあえず購入して間違いはないです。
DBのTipsも多いしそういう内容を扱う本も他にあまりないので使える書籍です。
同名のDelphi6用の本が浦和座が何十個か増えて出ています。
増えたTipsはあまり面白みがないので古いの持っている人は買いなおす必要はないです。

●Delphi4 TECH200
Delphiマガジン編集部PSネットワーク \2,600 ISBN4-939049-50-7

ものすごく役に立つTips集。お勧め。
Delphiを使う上での様々な場面のテクニックが収録されていて
記事が付属CDの中にHTMLで収録されているのが大変よい。
コンピュータ上でいつでも参照できる。
470Delフサギコ:01/12/06 20:59
   .∧,,∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@'"ミ,,゚Д゚ミ < 上から難しい順に並べてみました。
 UU''UU   \___________

●Delphiオブジェクト指向プログラミング
塚越 一雄 技術評論社 \1,980 ISBN4-7741-0427-2

Delphiでオブジェクト指向を学んだ者なら必ず通過しているはずなのがこの書籍。
名著。初心者本、Tips本を一通りクリアしたらコンポーネント作成本の前に
これを読むとよい。プログラマとしてDelphi使いを名乗るなら、絶対読まなければならない。
でも、なぜか絶版。(w

●Delphiデータベースアプリケーション開発ガイド
三原 幸一 秀和システム \2,800 ISBN4-7980-0010-8

大変わかりやすくDBアプリ作成の事がわかる本、
現実でOracleやInstallShildを使う場面にはかなり出くわすはずだが
そういう人の為に、すぐに役立つ事を目指すつくりになっていて
非常に楽しく読めた。テーブル設計の正規化のことも載っている。

●実践Delphiコンポーネントプログラミング
秀和システム出版編集部 秀和システム \2,800 ISBN4-87966-798-6

コンポーネントつくりの本といえばこれっきゃないと思う。
初心者からステップアップした中級レベルを狙う人はこの本がいい。

●Delphi 4プログラミング技法 Vol.1Win32プログラミングテクニック
ザビエル・パチェコ+スティーブ・テイクセラ(日向 俊二 訳) プレンティスホール \5,700 ISBN4-89471-082-X

まあまあ、全体を体系だって勉強するにはよい書籍。
ただ、分厚すぎるので挫折しそうな人は気をつけること。
初心者にはつらいので、まずまずDelphiが使えるようになってから
チャレンジするのがいい。

●Delphi 4 プログラミングバイブル
Marco Cantu 著篠原 慶 監訳 インプレス \5,680 ISBN4-8443-1273-1

レベルも高く、読者をひきつける面白い工夫も随所に見られる。
お勧め度は高いですがプログラミング技法と同じく分厚いのが難点。
Delphiにはまりつつある人には最適な一冊。
初心者でも楽しめる本でもあります。

●シェルプログラミング入門DelphiによるCOMの徹底活用
新井 正広 ソフトバンク \3,360 ISBN4-7973-0782-X

内容が濃すぎる。シェル(=エクスプローラ)にまつわる事を学ぶならこの本。
でも、シェル以外の事は学べないから、初心者にはお勧めしない。
著者は某ランドの社員さんで、JBUilderのマーケティングのお仕事してたんだっけ。
471_:01/12/06 21:38
基礎からわかるdel5に、
interfaceって一度もでてこなかったけど、
普通あんまり使わないの?
472Delフサギコ:01/12/06 21:45
  ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡 < はい、あまり使いません。
  ,;゙  ミ     \_____________
 ミ.  ミ
/゛゛゛゛
473名無しさん@XEmacs:01/12/06 22:36
PostScript は言語として認定されていないのかわからないけど,
このスレには書き込まれていないようなので,定番を.

PostScript チュートリアル&クックブック
Adobe Systems アスキー出版局 ¥3000 ISBN 4-7561-005-8

PostScript について調べたいなら RedBook 第3版を買う前に読むべし.
「PDF って何?」とか言うやつも,先にこれから読んでおくとよいと思われ.


>>417
>アルゴリズムの設計と解析1&2
既出かもだが,今から買うなら近代科学社「アルゴリズムイントロダクション」
3巻組の方がお勧めと思われ.
474デフォルトの名無しさん:01/12/06 22:53
>>469-470
うわーいフサギコさんアリガトー!
しかし入手困難な本も多いな(泣き笑い
>459
 書いてあるプログラムを片っ端から書いてみるって方法で勉強して
たんだけどコンパイル通らなかったり、それはまぁ良いとしてもコンパ
イル通ったのに動かなかったり。
 その本のおかげである程度プログラムを書けるようになった事は確か
なんだけど・・・。
 入門書ってほんとにプログラムを知らない人じゃ無いと評価できないだ
ろうし僕として現在どの入門書が素晴らしいとは言えないです。スマソ
476475:01/12/07 02:22
すんません、追加です。
 4年たった今となっては本棚に並べるのが恥ずかしいと言うの
が一番大きいかも。読み返すことも無いしな。
477Kusakabe Youichi:01/12/07 03:39
In article >>475, デフォルトの名無しさん/475 wrote:

> >459
>  書いてあるプログラムを片っ端から書いてみるって方法で勉強して
> たんだけどコンパイル通らなかったり、それはまぁ良いとしてもコンパ
> イル通ったのに動かなかったり。
>  その本のおかげである程度プログラムを書けるようになった事は確か
> なんだけど・・・。

なるほど。
478Kusakabe Youichi:01/12/07 03:39
In article >>476, 475/476 wrote:

> すんません、追加です。
>  4年たった今となっては本棚に並べるのが恥ずかしいと言うの
> が一番大きいかも。読み返すことも無いしな。

何だったらはずかしくないですか?
479デフォルトの名無しさん:01/12/07 08:56
プログラミング作法は良い本です
>>471-472
interfaceは一度使い出すと結構使うんじゃないかな。
デザパタにぴったりだし。
481Delフサギコ:01/12/07 15:28
  ,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < >>480 便利そうなんですけどね
  UU"""" U U    \_______________
Delphi4あたりでInterfaceが登場なので
あまり昔から使われてないせいか
ポピュラーじゃないのですよね。

ちょっと残念な所。同名プロパティは沢山あるので
VCLからみなおしてInterface導入を本格的にして欲しい。
482デフォルトの名無しさん:01/12/07 18:10
>>445

ドラゴンブックは有名ですが古すぎて今のコンパイラ技術と噛み合ってない
ところがあります。

自分のお勧めはAppelのModern Compiler Implementation in ... です。
一応入門書となっていますがドラゴンブックより少しペースが速いかもし
れません。

ほかに近代コンパイラの本で有名なのはMuchnickのAdvanced Compiler
Design and Implementationですがこれはほとんど読んだことない
ので分かりません。ただ同僚によるとあまり良くないそうです。
>>482
Appelの本って、米国Amazonで叩かれまくってるけど大丈夫?
Advanced Compiler Design and Implementationって、amazonで
目次見る限り、最適化だけをピックアップして扱った本のように
感じた。
その本初耳。
取り寄せるかどうか、もうちょいレスを読んでから決めよう。
486デフォルトの名無しさん:01/12/07 22:39
>>483
その書評をよく読んでみると、

上級者 great booooooooooook!
初心者 ぜんぜんわかんね。

って言ってるような気がするかもしれない。
487デフォルトの名無しさん:01/12/07 23:07
オライリーのシリーズって、カンタンなことを、わざわざ難しく言い直しているような気がする。
488デフォルトの名無しさん:01/12/07 23:12
>>487
本による(=訳者による?)と思うよ
Pthread本は酷かった・・・
489デフォルトの名無しさん:01/12/08 01:38
>>482,483
Appelの本(ML版)を使ったコンパイラの授業をとったけど,教科書として
はあまり良い本じゃないと思った.結局技術的に難しい所はドラゴンブック
を参照したし.リファレンスとしては絶対に使えないと思う.
ただ,MLでコンパイラを作っていくのはとても楽しかった.同じ本のCや
Java版はプログラムのちょっとインデントが変な感じ.
490Delフサギコ:01/12/08 03:30
   ∧,,∧   / ̄
(,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < CVSのお勧め本を教えてチョ
⊂,,,,,,,,,つつ.   \_
Java版の書評にはオブジェクト指向がわかってないとか書かれてた。(w
(Javaの)ネットワークとかマルチスレッドとか勉強しようと思うんすけど、
オライリーのJavaネットワークプログラミングってのはどうなの?

他にいいのがあったらよろしく
493482:01/12/08 08:02
確かにAppelの本は大学生にはあまり受けがよくないようです。

これ読んだときはすでにコンパイラの基本を理解していた時なので
もしかしたら初心者には向いていないのかもしれません。

噂によるとAppelはこの本をML用に書いて Java版とC版はMLのコード
をそのまま直訳したとか。多分オブジェクト指向がわかってないとかいう
のはそれが原因かもしれませんね。まさかAppel自身がオブジェクト指向
分かってないわけありませんから。(w
>>フサ
infoかman読め
495デフォルトの名無しさん:01/12/08 13:10
>>24 >>25 >>28を書いた者です.なんだか荒れ気味だったのでご無沙汰してました.

Appelの本ですが,これは3冊とも同じ文書ソースから生成したと著者がいばって
いました.ちなみに第1版はあまりにも間違いが多いので(特にJava版)古本屋に
あっても買わないほうがいいです.プログラムは確かにML版が一番まともですね.
たまに高度なことがさらっと書いてあるので,授業で使うのならそれなりにわかっ
ている講師が担当しないと学生は大変かも.

Muchnickの本は全くの初心者にはおすすめしませんが,内容はきちんとしている
と思います.ちなみに同じ出版社から最適化に特化したこんな本がでました.

http://www.mkp.com/books_catalog/catalog.asp?ISBN=1-55860-286-0

ドラゴンブックじゃ古い・もの足りないけど日本語で読みたいという人は,
中田先生の本(何冊かあるけど一番新しい,分厚い本)で勉強して,そこか
ら参照されている本や論文にあたっていくのがいいのではないでしょうか.
496495:01/12/08 13:42
このスレをざっと読み返してみましたが,C++に関してまだ下の2冊が
紹介されていないようでした.個人的にはこれらは必読だと思ってい
ます.邦訳が出るといいかも知れませんね(出てたりして).

Inside the C++ Object Model
Stanley B. Lippman, Addison-Weslay, 1996
http://cseng.aw.com/book/0,3828,0201834545,00.html

Multi Paradigm Design in C++
James O. Coplien, Addison-Weslay, 1999
http://cseng.aw.com/book/0,3828,0201824671,00.html

ちなみに上の2冊目とまぎらわしいタイトルの本もでています.
こっちもざっと読んだところそんなに悪く無いようです.

Multi-Paradigm Programming using C++
Dirk Vermeir, Springer-Verlag, 2001
http://www.springer-ny.com/detail.tpl?isbn=1852334835
>>496
俺は英文も平気で読んでるぜっていうただの自慢したがり
こういう奴は能力的には低いのが定説
能力低いから本を読むんだよ。

さて、メモメモっと
499Kusakabe Youichi:01/12/08 14:08
In article >>497, デフォルトの名無しさん/497 wrote:

> >>496
> 俺は英文も平気で読んでるぜっていうただの自慢したがり
> こういう奴は能力的には低いのが定説

っていうか、英語の本を出されただけでこうたって暴れる馬鹿のほうが
みっともないだけだと思うが。抑圧系ダサすぎ。
500500 ◆ZDMIdjKo :01/12/08 14:10
500
>>499
偽下部認定。
> 俺は英文も平気で読んでるぜっていうただの自慢したがり

平気で読んでて普通。自慢にならない。
自慢になると思っている>>497の周りは低レベルってのが定説。
確かに自慢にはならんねぇ。
というより読まざるを得ない状況下で読んでない方が問題。
でもやっぱできれば日本語の方がいい・・・(;_;)
機械翻訳に毛が生えた程度の訳本読んでも萎えるけどね
505Kusakabe Youichi:01/12/08 14:19
In article >>502, デフォルトの名無しさん/502 wrote:

> > 俺は英文も平気で読んでるぜっていうただの自慢したがり
> 平気で読んでて普通。自慢にならない。

ですね。

ですので、「自慢しているんだ」と思い込んで勝手に抑圧されてしまう
馬鹿って、ようするに自分がもし英語できたら自慢するっていうタイプな
わけでしょう。
506Kusakabe Youichi:01/12/08 14:22
In article >>504, デフォルトの名無しさん/504 wrote:

> 機械翻訳に毛が生えた程度の訳本読んでも萎えるけどね

生えてたら困りそうですが > 毛
>>496
Inside the C++ Object Model は >>420 で既出だが、他の二冊は出てないね。どういう本なのか、
簡単に日本語で説明があると嬉しいかも。
508デフォルトの名無しさん:01/12/08 14:43
そもそも計算機科学の翻訳じゃない和書って,そんなに新刊がないですよね?
アメリカなら,例えばドラゴンブックのような本は参考書としては使われる
かもしれないけれど,教科書は比較的最近出た本(数年から5年以内くらいか
な?)を使うのが普通ですよ.それだけ内容のしっかりした良い本が沢山出て
いるわけで.それを読まない手はないですよね.
509無名λ式:01/12/08 15:03
>>507
> Inside the C++ Object Model は >>420 で既出だが、

これは翻訳あったけど最近見ないね。(トッパンだったかな?)
組み込みとか、リアルタイムOSとかのいい本ってないっすか?
そういう本も紹介してほしいなみたいな
>>510
組み込み屋はケチだから参考書を聞いても教えてくれないに一票
>510
けちと言うより他の分野と比べて選択肢は少ない。
とりあえずCQ出版から出ている本を読んどけ。
ちなみに書籍ではないが12月号のインターフェース誌はRTOSの特集だった。
513デフォルトの名無しさん:01/12/08 16:45
いまさらながら、構造化設計の良い本ないですか?
うちは個人プロジェクトが多く、設計書無しでいきなり
コーディングに入っています。
グローバル変数なんて、必要になったら好き勝手に宣言して、
データの流れなど全く気にしていません。
自分は会社では下っ端ですが、かなり危機感を感じています。
514デフォルトの名無しさん:01/12/08 16:48
技術評論社の最新Cプログラム事典はどうですか?
あと、近代科学社のアルゴリズム第1巻〜第3巻の評価も聞きたいです。
事典系は一冊は必須ですか?
>>513
クーデター
とりあえず、家を売って生活費にして会社の株買え。
517511:01/12/08 17:28
>>512
そうか、当人達も苦労しているのか...乱暴なものいいで申し訳なかった


↓こんなのはどうだろう?(CQ出版のHP。ちょっとだけサンプルが読める。)

オペレーティング・システムの基礎(2,548円)
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36681.htm
技術者のためのUNIX系OS入門(ムック本/2,200円)
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33161.htm


↓512の推薦はこれですな
インターフェース2001年12月号
http://www.cqpub.co.jp/interface/contents/2001/200112.htm
518510:01/12/08 17:57
>>517
おおー、ありがとうございます。
>>512
やはりインターフェースとかトラ技をこつこつ読むことですかね。
519デフォルトの名無しさん:01/12/08 18:08
>>510

C/C++による
組み込みシステム
プログラミング

Michael Barr 著
有馬 三郎 訳
オライリージャパン
2000年4月発行
224ページ
本体価格3,200円
ISBN:4-87311-013-0
原書:Programming Embedded Systems in C and C++
520デフォルトの名無しさん:01/12/08 18:13
「ここからはじめるプログラミング」
「プログラミング入門以前」
「プログラムはなぜ動くのか」
などのプログラミング入門の入門ってカンジの本も呼んでおいた方がいいですか?
521Kusakabe Youichi:01/12/08 18:18
In article >>520, デフォルトの名無しさん/520 wrote:

> 「ここからはじめるプログラミング」
> 「プログラミング入門以前」
> 「プログラムはなぜ動くのか」
> などのプログラミング入門の入門ってカンジの本も呼んでおいた方がいいですか?

読みたければ。
コラ、コッチクルナ
レスが本当に、ジンコウムノウダ
524デフォルトの名無しさん:01/12/08 18:37
自分は高校から数学をほとんど勉強しておりませんので、やり直したいと思います。
やっぱり、大学受験用の参考書も必要ですか?
高校一年くらいからのものでいいですので、
必要な数学の分野や書籍をあげていただけると幸いです。
必要になってから考えればいいと思います。
いや、煽りじゃなくて。
526デフォルトの名無しさん:01/12/08 19:06
マ板では、すぐに「根拠を示せ」
と言われる。

数学板を見ていると
「対偶」
という言葉がひんぱんにでてくる。
>>513
とりあえず「コードコンプリート」を読むのはどうだろう? ソフトウェア開発に
おいて広い意味での実装分野を中心に、現実的な手法を提示している本だけど、関
連分野に関する参考文献も多数紹介している。

構造化に関しても軽く触れた上で、代表的な文献を何冊か挙げてあった。
528よかいち:01/12/08 20:19
>>524
『虚数の情緒―中学生からの全方位独学法』吉田 武
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486014855/
を激しくお勧めしたいと思います。分厚いですが、じっくり読めば段階を
追って高いレベルに到達できる良書だと思います。
amazonのレビューも読んでみてください。
529デフォルトの名無しさん:01/12/08 21:49
前橋和弥の C言語ポインタ完全制覇 読んでるけど、かなりおもしろい。
どっちの意味で?
>>530
著者が2ちゃんに出入りしてそう。
532デフォルトの名無しさん:01/12/08 22:04
>>524
数学板では遠山啓の数学入門上下が評価高いです。
実際、基礎を固めるなら良い本だと思う。
>>529
同感です。二冊目に最適だと思う。もっと早く読みたかった。
ポインタ理解してから読んだもので。
533510:01/12/08 22:09
今日「H8マイコン完全マニュアル」を買って読んでるんですが、
なかなかいい感じです。

リアルタイムUMLとかオブジェクト指向で組み込みレベルの
アプローチをしている本ってのはどんなものがあるでしょう?
>531
著者の前橋氏が?
どうなんだろ。

>532
えがった、良い意味でって事ですね。自分も読んだので。
内容もいいですが文体も好きです、この本。
535513:01/12/08 22:26
>>527
「コードコンプリート」なかなか評判がいいみたいですね。
とりあえず、明日どんなものか見てきます。
>>533
名前そのままだけど「リアルタイムUML」という本がありますね。邦訳は翔泳社から出てる。

中身に関しては、わたしは組み込みやさんじゃないので言及を避けます。
537533:01/12/08 23:13
とりあえず探してみました

リアルタイムUML 第2版-オブジェクト指向による組込みシステム開発入門
ブルース・ダグラス 著 渡辺博之 監訳 株式会社オージス総研 訳
株式会社翔泳社 予価4000円 ISBN:4-88135-979-7

C++オブジェクトモデル 内部メカニズムの詳細
著者 : S.B.リップマン 訳 : 三橋二彩子/佐治信之/原田曄
発行 : アジソンウェスレイ・トッパン ISBN : 4-8101-8101-4

書名:「オブジェクト・モデリング」
著者:Leon Starr 訳:Shlaer-Mellor研究会
発行:プレンティスホール出版 ISBN4-89471-036-6

読んだ人います?いたら感想キボンヌ
組み込みやりますが、バグが怖くてUMLは使いません。
>>528
レビュー読みました。非常に面白そう。
関係ないのでさげ
前橋の本、レイアウトがゴチャゴチャし過ぎ。
もっとシンプルなほうが読みやすいと思うんだけどな…
541よかいち:01/12/09 00:27
>>539
吉田 武先生には『オイラーの贈り物』という著作もあります。こちらは
最近文庫化されました(ちくま学芸文庫 500ページ強で値段も1500円)。
ただし『虚数の情緒』よりはかなりむずかしめです。
524さんの目的からすると、『虚数の情緒』はいいのではないかな?

あと532さん紹介の
>数学板では遠山啓の数学入門上下が評価高いです。
というのは岩波新書の奴ですよね。
542524:01/12/09 10:44
よかいちさん、ありがとうございます。
早速、買いたいと思います。
ちなみに、専門卒(コンピュータ関連ではないです)なので、
大学受験もしておりません。
最低限、どの位のレベルまで必要になるのでしょうか?
有名大学の合格レベルまで必要になってくるものでしょうか?
543デフォルトの名無しさん:01/12/09 11:00
>>542
目標決めてやれば?
「アルゴリズム・イントロダクション」とか「Prologの技芸」読めるようになるまで、とかさ。
受験数学の解放テクニックやりはじめると遠回りになるから。
544デフォルトの名無しさん:01/12/09 15:01
>>543
目標決めるのは良いとして,
「アルゴリズム・イントロダクション」と「Prologの技芸」とでは,本の
質が違いすぎ.「Prologの技芸」は,所詮一言語の入門/応用書にしか過
ぎないと思う.せめてOSはAST,プログラミング言語はドラゴンブックとか
AppelのTiger,AIはRussel & Norvig,アーキテクチャなら
Patterson & Hennessy,数値解析は良い本なし,theoryはやさし
めのSipser位までカバーすれば,学部で計算機科学を専攻した人達とかな
り近付くと思う.
てか、学部卒の大半は馬鹿だから↑をちゃんとこなせたら
かなりいけてる(死語)人になってしまうのでは?
546デフォルトの名無しさん:01/12/09 15:21
>>545
こいつ高卒
547524:01/12/09 17:19
>>544
レスしてくれて、ありがとうございます。
アマゾンなどで検索してみましたが、AST、ドラゴンブック、AppelのTigerという本が
見つかりませんでした。これらの書名はなんというか教えていただけませんか?
ここのスレの500前後のレスよんだが、
洋書よめてあたりまえなん?
洋書よめなきゃPGの資格なしですか?
⊂⌒~⊃。з。)⊃ まずgoogleで検索すれ
550Kusakabe Youichi:01/12/09 18:14
In article >>548, デフォルトの名無しさん/sage/548 wrote:
> 洋書よめてあたりまえなん?
> 洋書よめなきゃPGの資格なしですか?

PGってなんだろう? :)
>>547
googleではなく2chで検索するべきだと思う
>>547
AST は Andrew S. Tannenbaum のことでしょ。>>7 の最初の一冊。

ドラゴンブックは通称で >>417 にある「コンパイラ―原理・技法・ツール」のこと。
表紙に竜が書いてあるので、こう呼ばれてる。

タイガーブックも通称で http://www.cs.princeton.edu/~appel/modern/ このシリーズのこと。

>>548
読めなくても、それほど困らない仕事もある。読めないと困る仕事もある。
553デフォルトの名無しさん:01/12/09 20:17
>>550
2ちゃんなら「プログラマー」
田中康夫なら「ペログリ」
そんなことも知らないとはマヌケですね。
554デフォルトの名無しさん:01/12/09 20:27
>>552
漏れは英国製OSで仕事してたから、英文読解力大事だった。
半分はソース読解力でカバーしてたけど。
556デフォルトの名無しさん:01/12/09 21:10
amazonで買うと本がよごれたりしていることありますか?
557デフォルトの名無しさん:01/12/09 21:32
The Art of Computer Programming, どうですか?
558Kusakabe Youichi:01/12/09 21:37
In article >>557, デフォルトの名無しさん/557 wrote:

> The Art of Computer Programming, どうですか?

2巻ですか?
ム板に推薦書籍スレが出来てたんだね。
今更気付いたよ。
このスレッドは大好きだったんでうれしい。
それにしても、みんなずいぶん日下部に慣れちゃってるね(藁
560デフォルトの名無しさん:01/12/09 21:57
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201485419/yfcbookshelf-22/249-0623185-1433935

これって非常に評価高いですが、実際のところ中身はどうなんでしょうか?
プログラマー必読の書ってほんと?
すいません、うちのクソがお邪魔しています。
Kusakabe Youichi の投稿は、無視してください。
単なる荒らしが目的ですから。
562Kusakabe Youichi:01/12/09 22:03
In article >>560, デフォルトの名無しさん/560 wrote:

> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201485419/yfcbookshelf-22/249-0623185-1433935
> これって非常に評価高いですが、実際のところ中身はどうなんでしょうか?
> プログラマー必読の書ってほんと?

っていうか「当然読んでいる」本なのでは?
563デフォルトの名無しさん:01/12/09 22:07
>>562
>っていうか「当然読んでいる」本なのでは?
どういう人を「プログラマー」と定義しているのかわかりませんが、
私の考えでは大多数の人は読んでいないと思います。
日本で主としてプログラムを書くことで収入を得ている人の中で
0.1%くらいじゃないでしょうか? 読んだことがあるのは。
知名度はもっとありそうですけど。
564_:01/12/09 22:10
「Kusakabe Youichi」って、騙りもいるの?
ってか、この人なに?
英語も大事。
数学も大事。
両方とも時間をかけななければ身につかない。
つまり両方学びつつプログラミングも学ぶべし
>563
日本語訳は・・・・ないですよね?
567デフォルトの名無しさん:01/12/09 22:15
>>566
全部じゃないけど、合ったはず。近代科学社だったかなあ?
突っ込み希望。
568Kusakabe Youichi:01/12/09 22:17
In article >>563, デフォルトの名無しさん/563 wrote:
> > っていうか「当然読んでいる」本なのでは?
> どういう人を「プログラマー」と定義しているのかわかりませんが、
> 私の考えでは大多数の人は読んでいないと思います。

自分が「大多数」に含まれると思いたいがための幻想ですか? :)
569デフォルトの名無しさん:01/12/09 22:19
>>568
まあ、大多数のできないプログラマーだとすればそうかもしれません。
幻想ではなく、現実だと思いますが。
ごく一部の出来るプログラマーが読んでいるだけでしょう。
>>565
こういうこと言う人よく居るけどさ
実際には自分の関わる分野によると思わない?
全ての分野で英語と数学が第一優先だとは思えないよ

国内で出版されてるプログラミングに関する本で100%事足りる人
だって結構居ると思う

逆に英語と数学が必要不可欠な分野でプログラマやってる人なんて
数えるほどじゃない?
自分の向学心でやってるのは別にして仕事で絶対に必要になる人って
そんなに居ないでしょ

言ってるだけ若しくは自分でそうありたいっていう願望が入ってる気が
するんだけどどう?
571仕様書無しさん:01/12/09 22:20
でも、英語できない日下部さんに読める本ではないけどなぁ。
>562、>568
の人、よくみかけるけど、誰なのさ!?
573569:01/12/09 22:23
>>570
数学的ができるのと、プログラムができるのは相関関係があるというの
をクヌース先生が書いているのを読んだことがあります。

数学を勉強することによって身につく、考えかた、問題に取り組む態度
等、どんな分野でも役に立つのは確かじゃないでしょうか?

また英語もやはり先端の技術で圧倒的にアメリカからやってくるものが
多い以上、どうしても必要になるものじゃないかという気がします。

日本語だけでできるものがあるのは同意しますが、その限界は相当低
いという気がしています。私の場合。
574569:01/12/09 22:24
>>572
プログラマー板で日下部とか付いているスレがいっぱいあるので、
そっちをみてみてください。
その人です。
プログラマに必要なのは、対象をちゃんと切り分けて問題を分割する能力。
数学でもそれは必要なんだけど、ブログラマのそれは数学のそれほど
シャープじゃなくていい。
576デフォルトの名無しさん:01/12/09 22:33
>>575
> シャープじゃなくていい。

同じくらいシャープである必要はあるんだけど、
数式じゃなくて、自然言語で語らないといけないんだな。
数学駄目だった人は、「論理トレーニング」とか読んだ方がよさそだな。
正直言って自分は論理的な思考(と自分では思ってるもの)を
コンピュータプログラミングを始めてから学んだ気がします。
>>576の論理トレーニングと言うようなものでしょうか?

おかげで高校数学も社会人になってからようやく何をやっていたのか
分かってきました。
自分に限って言えば数学とプログラミングどちらが先に必要か
というのはあまり関係が無いように思います。

すれ違いスマソ。sage
578でもさあ:01/12/09 23:08
例えば生物学の一切の知識が欠落した
しかしメス捌きだけはそこそこうまい医者って
いつか大チョンボやらかしそうでなんかやじゃない?
凄い飛躍した例えだな(w
>メス捌き
別の意味を想像してしまった。ハアハア
sage
>>580
メス捌き: 若看護婦に遊びまくり、 ハアハア
大チョンボ: 婚約不履行で訴えられるのか? ハアハア
582565:01/12/09 23:32
>>570
確かに明確な目的がある人であれば必ずしも必要ではないと思います
でも目的がはっきりしていない人の場合いろんなことを知っていて
損はないと思います。
一口にプログラミングといってもいろいろな分野があるわけですし
>>581
婚約不履行で訴えられるのはハァハァか? ハァハァ
勘定系をCOBOLやRPGで書いている人に数学が必要だとは思えない。
「プログラマに英語と数学が必要か?」はスレ違いだな。続けたいなら、プログラマー板に行け。
586自分壊れてます:01/12/10 00:12
若看護婦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
588Kusakabe Youichi:01/12/10 02:06
In article >>567, デフォルトの名無しさん/567 wrote:

> >>566
> 全部じゃないけど、合ったはず。

日本語訳のほうは、米田先生が訳した巻だけ持ってる。
(巻の分け方がちがうので注意)
589Kusakabe Youichi:01/12/10 02:07
In article >>571, 仕様書無しさん/sage/571 wrote:

> でも、英語できない日下部さんに読める本ではないけどなぁ。

英語は超苦手ですが、いちおう全部読んでます。(いまでも)。

訳のほうは1冊だけしか買ってない(貧乏なので)
デハ キヲ トリナオシテ ドウゾ
>>589
レスするなら本のことを書いてもらえませんか
あなたのことは聞いていないので
>>591
kusakabeにレスする人は荒らしに協力してるのと同じです。
腹が立つなら無視して下さい。
デハ キヲ トリナオシテ ドウゾ
英語に関してはおれは読めないからこそ、
英語に拘る。自分を甘やかしたくないだけです。
Knuthの本はさすがに読んでないけど。

>>くさかべ
これだけknuthコンプレックスの人がいることが分かったんだから、
それのよい解説本でも出したら売れるんじゃないの?
スレ違い、さげ
595Kusakabe Youichi:01/12/10 10:36
In article >>594, デフォルトの名無しさん /sage/594 wrote:

> 英語に関してはおれは読めないからこそ、
> 英語に拘る。自分を甘やかしたくないだけです。
> Knuthの本はさすがに読んでないけど。

なんで「さすがに」なんでしょうか? :)
>>595
読んで見て全然分からなかったから。これでいい?
597Kusakabe Youichi:01/12/10 11:07
In article >>596, デフォルトの名無しさん/sage/596 wrote:
> 読んで見て全然分からなかったから。これでいい?

それはその本がどうのじゃなくって、
自分の理解力の問題では? ;)
>>594
>これだけknuthコンプレックスの人がいることが分かったんだから、
>それのよい解説本でも出したら売れるんじゃないの?
出来ないと分かってて、まだいうか。
どうしてこのスレは良くなったと思ったらまた腐っていくんだ!
600デフォルトの名無しさん:01/12/10 12:38
knuth本は一冊700ページで5冊くらいあるので
"まじめに"読んだらライフワークだよ。
むしろ辞典みたいに利用するんじゃないかな。
セジウィックも参照しているしね。
フェルマーの最終定理より難しい問いもあるようだよ笑い
601デフォルトの名無しさん:01/12/10 12:45
「新・詳説C言語」と「C言語 FAQ」ってもう手に入らないの?
ネットショップどこも取り扱ってないようだけど・・・。
602味噌醤油醸造株式会社:01/12/10 12:53
>>601
それって、トッパンだっけ?
トッパンはコンピュータ書籍から手を引いて、
他の出版社が引き取った本以外は、入手できなくなってるらしいよ。
603Kusakabe Youichi:01/12/10 12:53
In article >>600, デフォルトの名無しさん/600 wrote:
> knuth本は一冊700ページで5冊くらいあるので
> "まじめに"読んだらライフワークだよ。

え、学生時代に何度も通して読みましたよ。
いまでもときどき参照しています。
604デフォルトの名無しさん:01/12/10 13:12
>>603
あなたの学生時代に5巻はまだ出ていませんよ(´ー`)y-
605Kusakabe Youichi:01/12/10 13:12
In article >>603, Kusakabe Youichi/603 wrote:

> いまでもときどき参照しています。

つまり全く身についていないわけですね。
606Kusakabe Youichi:01/12/10 13:18
In article >>604, デフォルトの名無しさん/604 wrote:
> あなたの学生時代に5巻はまだ出ていませんよ

ああ5巻の話じゃないです。

Knuth博士が本業にもどります宣言したのは最近ですもんね。
607デフォルトの名無しさん:01/12/10 13:51
トッパン
http://www.yfcbookshelf.com/check%20column%20Vol.17.htm

http://www.cbook24.com/
↑でトッパンフェアみたいなのやってたような気がした。

http://www.google.co.jp/search?q=site%3Aamazon.co.jp+%83V%83C%83G%83%80+%83V%83C&hl=ja&lr=

アマゾンの詳細サーチで12件出てきた。
あーあ、ヤツがはやく電波板にかえってくんねーかなー
609デフォルトの名無しさん:01/12/10 14:58
これは楽しみ。予約したよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130610143/
>どうしてこのスレは良くなったと思ったらまた腐っていくんだ!

ネンチャク チュウネン クソカベ ガ イルカラ トイウコトニ 死体 ノデスネ
611デフォルトの名無しさん:01/12/11 00:48
とりあえずVBを学びたいのだが、何がおすすめ??
612仕様書無しさん:01/12/11 00:49
MSDNかOfficeのヘルプ。以上
>609
それは楽しみだな。
俺も予約しよ。
614仕様書無しさん:01/12/11 02:00
これとインテルのマニュアル&エミュレータで予習かな。
http://www.linuxia64.org/logos/IA64linuxkernel.PDF
615デフォルトの名無しさん:01/12/11 02:38
>>600
> セジウィックも参照しているしね。

Knuthの直系の弟子。
616デフォルトの名無しさん:01/12/11 19:37
C言語入門 ASCII SOFTWARE SCIENCE Language〈1〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756102700/qid=1008066760/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/249-6466147-5281115

アマゾンで星5つの評価でしたがどうですか?
>>616
俺これでCの勉強したよ。「ナイコン」だったので練習は紙に書いてやってた。
なんでここでこの本の名前が出ないのか不思議だたよ。

...「C言語」だから?
618age:01/12/12 21:28
やさしいC++
C++から始めよう
高橋 麻奈 著

サイズ種別 A5 1色
ページ数 560
ISBN 4-7973-1184-3
本体価格 \2,500
出版日 00/04/01
619age:01/12/12 21:30
やさしいC

高橋 麻奈 (著)
単行本 (2001/09/01) ソフトバンクパブリッシング

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797317639/qid=1008160169/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-0483997-0949040
620Kusakabe Youichi:01/12/12 21:31
In article >>618, age/618 wrote:
> やさしいC++
> C++から始めよう
> 高橋麻奈著

いい紙つかってますよね。
621名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 21:50
これなかなか良かった。これさえあればあとはソースコードを
読むだけでLinuxのia64の実装部分、理解できるかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274063763/
>>621
問題は内容が古くなっちまったことだな。
>>616
レビュアーのレベルを読め
つまりK&Rがよく分からんってレベルにはお勧め。
624デフォルトの名無しさん:01/12/13 03:14
>>623
この本は学校の指定の教科書だった。でもヲレはこれをよんでもわからなかったから、柴田望洋さんの本で勉強しました。
625Kusakabe Youichi:01/12/13 09:25
In article >>624, デフォルトの名無しさん/624 wrote:
> >>623
> この本は学校の指定の教科書だった。でもヲレはこれをよんでもわからなかったから、
> 柴田望洋さんの本で勉強しました。

そっちは大丈夫でしたか?
626デフォルトの名無しさん:01/12/13 11:15
所詮この板も腐れ外道の引き篭もり変態野郎の集まりと言う事で下げ
627Kusakabe Youichi:01/12/13 11:41
In article >>626, デフォルトの名無しさん/626 wrote:

> 所詮この板も腐れ外道の引き篭もり変態野郎の集まりと言う事

〜にしたい?
628デフォルトの名無しさん:01/12/13 11:48
日下部うざい死ね。
629Kusakabe Youichi:01/12/13 11:57
In article >>628, デフォルトの名無しさん/628 wrote:

> 日下部うざい死ね。

とかわざわざ書く馬鹿。
( ´∀`) < オマエガナー
いい加減、まともなスレに戻って欲しいなあ・・・
632Kusakabe Youichi:01/12/13 12:16
In article >>631, デフォルトの名無しさん/sage/631 wrote:

> いい加減、まともなスレに戻って欲しいなあ・・・

とか関係ないこと書くやつ。
( ´v`) < オマエモナー
634Kusakabe Youichi:01/12/13 12:23
In article >>633, デフォルトの名無しさん/sage/633 wrote:

> ( ´v`) < オマエモナー

とか関係ないこと書くやつ。
売名行為やめろよ。
636Kusakabe Youichi:01/12/13 12:28
In article >>635, デフォルトの名無しさん/sage/635 wrote:

> 売名行為やめろよ。

とか関係ないこと書くやつ。
@マ板
638Kusakabe Youichi:01/12/13 13:20
In article >>637, 日下部対策は「一言」スレ参照/sage/63 7 wrote:

> @マ板

こうやって荒らしていくのですね。この人。
   
 
641Kusakabe Youichi:01/12/13 13:51
In article >>640, 今晩は糞下部退治で祭りですな/sage/64 0 wrote:
>

こういうやつは昼間のほうが多いみたいね。
----
Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
そのような書き込みにコメントをつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
してるのといっしょです。

日下部先生に一言!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008218255/

#同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
----
643デフォルトの名無しさん:01/12/13 14:03
>>642はコピペ荒し。
644Kusakabe Youichi:01/12/13 14:07
In article >>642, デフォルトの名無しさん/sage/642 wrote:

> ----
> Kusakabe 先生のスレ違い/意図不明な書き込みに対する苦情には専門のスレ
> が用意されているので、ム板では書かないようにお願いします。
> そのような書き込みにコメントをつけるのは、彼と一緒に一緒になって荒らし行為を
> してるのといっしょです。
>
> 日下部先生に一言!!
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008218255/
>
> #同意も反論も不要。なんかあったら↑のスレで言ってくれ。
> ----

こうやって荒らすやつがいるんだよなあ。


# あ、amazonに注文してた本がようやくとどいた...
ホント
イイカゲン
ヤメヨウヨ?
646仕様書無しさん:01/12/13 18:41
>>622
どのあたりがobsoluteになってしまったところ?
>>537
> C++オブジェクトモデル 内部メカニズムの詳細
これ買おうかと思って cbook24 で検索したら、

 出版社     トッパン(活動停止)
 当社在庫    品切
 メーカー在庫 絶版

だそうだ。諦めて原書を買うしかないのか。
自分はもうプログラミング言語の本はレファレンス系以外読まないなあ。

例えばCだったらK&RとC99のdraft(ASCIで持ってたりする)だけ。

ただPaulsonのML for the Working Programmerは結構いいと思う。
全部読んでないけど。
あとMLだから実用性あんましないかも。
646です。
自分で調べたところ4章までのニモーニックは変わってないと思った。
実装の詳細はあんまり関心ないからいいやw。

Linuxのia64のソース見てもそんなに凝ったことはしてなさそう。
それよりコンパイラの最適化がどうなってるかの方が重要かも。
gccのお勉強をちゃんとやらないとだめだね。
650デフォルトの名無しさん:01/12/14 16:51
>>649
ニモーニック -> ニーモニック
マターリ
652S:01/12/14 17:07
オブジェクト指向開発の実践的基礎
http://www.pearsoned.co.jp/washo/object/wa_obj15-j.html

買ったんだけど、
最後のブロック崩しの事例研究のところがかなり理解不能だった。
というより文中に出てこないクラス/ファイルがいきなり出て来たり、
変数のタイプミスがソース中にあったりと、
最悪でした。

おまけにUMLを使ったという割にはクラス図くらいしか出てこないし。

#英語で第2版が出てるらしい。
#読んだことのある人解説きぼん.
653デフォルトの名無しさん:01/12/14 17:20
ついこの前
本屋で「ハッカープログラミング入門」(だったかな?)
とかゆうの少しみたんだけどどう?
なんか「バックドアのつけかた」とか、ソースがのってて、
いままであんまりみたことない種類の本だったんだけど。
654デフォルトの名無しさん:01/12/14 17:33
Modern C++ Design
の日本語訳版(って言うの?)読んだ人感想キボンヌ
>653
プログラミング大全でしょ? この手の本にはウンザリする事が多かったんだけど
あの本は結構面白かった。
「スタックが壊れる」まではPGなら絶対経験するシーンだけど、その先
「RET上書きで任意のコードに戻ってくる」は結構日本語の説明は少ないからね。
ただ、やってる事の厨房臭さに嫌気が指す可能性も有るかも・・・
656デフォルトの名無しさん:01/12/14 23:28
K&Rが理解できないレベルってスレの前の方で言ってるけど
だったら「理解できた」っていうのはどういうことなんじゃろ?
掲載されてるソースを見てもチンプンカンプンだったとか?
文法書なんて考えて覚えてなんぼだと思うんだけど・・・
すらすら読める本なんて、結局内容の薄い本なんじゃないの?
C の初学者です。
K&R の演習問題ですがてっきり解答つきかと思っていたのに無い:-)
検索してみたらこんなものが

プログラミング言語Cアンサー・ブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320027485/ref%3Dpd%5Fsim%5Fb%5Fdp%5F1%5F1/249-1394097-8427521

この本の評価はいかがなものでしょう?
\2300 は微妙なので。
チンプンカンプンなのに理解出来てるってのは文法が破綻してるね
と言うか何をそんなに喰ってかかるのか。
少なくとも技術書の類を「理解した」と言うのは筆者が伝えたかったで
あろう事象を読み手側が把握する事だと思うが。
良く、「読みづらいから糞本」と書かれているが、専門書で有る以上嘘は絶対に
許されない、もし読みづらい表現毎に評価点を-10点するなら、
「凄く読みやすいけど一箇所嘘が書いてある本」は-100点な訳。
その上でK&Rには技術的に見て嘘が書かれて居ない(多分)から良書だと言われている。
勿論すらすら読んでものろのろ読んでも構わないし、本の厚さは問題じゃ無い。
>>658
何言ってるの?
専門書でも解説文の中には嘘はつき物だよ。
わかりやすく書くためには嘘をつくしかない。
ある程度正確にかかれてるのは、定義部分、証明部分のみ。
もちろんK&Rだって正確ではない。
例えば、第一章の一番初めにはこの章では正確さは二の次とする
と書いてあるし。
>>659
メタ議論はよそでやれ。スレ違いだ。
>>661
そうは思わない。
推薦できる本の議論だと思う。
>>662
まぁ、ほどほどにしとけよ。
664Kusakabe Youichi:01/12/15 01:54
In article >>656, デフォルトの名無しさん/656 wrote:

> K&Rが理解できないレベルってスレの前の方で言ってるけど
> だったら「理解できた」っていうのはどういうことなんじゃろ?

理解できたら自分でわかるのでは? (^^;

> 掲載されてるソースを見てもチンプンカンプンだったとか?

それは「理解できなかった」のでは? (^^;

> 文法書なんて考えて覚えてなんぼだと思うんだけど・・・
> すらすら読める本なんて、結局内容の薄い本なんじゃないの?

いいえ読む側の問題ですね。
665Kusakabe Youichi:01/12/15 01:54
In article >>657, デフォルトの名無しさん/sage/657 wrote:

> C の初学者です。
> K&R の演習問題ですがてっきり解答つきかと思っていたのに無い:-)

アンサーブックを買えばいいじゃん。
666Kusakabe Youichi:01/12/15 01:55
In article >>658, デフォルトの名無しさん /sage/658 wrote:

> チンプンカンプンなのに理解出来てるってのは文法が破綻してるね

文法は破綻していませんよ。
まるでどこかの「文法がちがいます」というエラーを出すコンパイラーみたいだ:)
667Kusakabe Youichi:01/12/15 01:56
In article >>659, デフォルトの名無しさん/sage/659 wrote:

> >>658
> 何言ってるの?
> 専門書でも解説文の中には嘘はつき物だよ。

いいえ > つきもの

> わかりやすく書くためには嘘をつくしかない。

いかに「厳密性を欠かずにわかりやすく言い換えるか」が重要なんだから、
「多少嘘になってもいい」ってノリでかかれてる本はダメダメですね。
668デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:03
Rubyの本でお勧めの本はありますか?
>>668

Ruby厨達の軌跡
670デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:10
作って分かるCっていう本、アマゾンでたくさんレビューが出ていたのですが
このスレの住人的にはいかがですか?
レビューによると、なんだか有名な人が書いたみたいなんですが。
このスレにもKusakabe Youichiっていう名前の人がいるみたいですが
この本の著者じゃないですよねぇ?
>670
ネタは他所でやってくれ、
もし真剣に聞いてるなら
毒にも薬にもならない本、だ
>658
では、君はK&Rはどうだと発言したいのか?
簡単すぎる?、薄っぺらくて使えない?
分からないから糞本?
いまさらK&Rの再評価か?
暇な奴らだ。
>>671
真剣ですが・・・・ここのKusakabe Youichiっていう人は本物なんですか?

・・・とスレの前の方を見たら、氏についてはともかくプログラマ板の方で隔離されてるんですね・・・・失礼しました。
675デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:23
薄いから持ち運びに便利。
なんだあのプログラミング言語C++第三版の大きさは!?
676デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:24
>>674

共用コテハンだって。
口調がみんな違うでしょう?
>665
プログラミング言語Cアンサー・ブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320027485/ref%3Dpd%5Fsim%5Fb%5Fdp%5F1%5F1/250-1183766-4443434

これですね。Amazon で検索すれば良かったみたいで。
どうもです。
>>674
じつは速報板住人の攻撃用コテハンです。
679677=657:01/12/15 02:28
てーか同じ本じゃねーの。どおりで値段が一緒の訳だ<確認しろよ俺

〉アンサーブックを買えばいいじゃん。
その評価が聞きたかったのですが:−)
680Kusakabe Youichi:01/12/15 02:30
In article >>671, デフォルトの名無しさん/sage/671 wrote:
> 毒にも薬にもならない本、だ

と思いたいわけですね? :)
681Kusakabe Youichi:01/12/15 02:31
In article >>674, デフォルトの名無しさん/sage/674 wrote:
> プログラマ板の方で隔離されてるんですね・・・・

そんな人がいるのかー
682デフォルトの名無しさん:01/12/15 02:33
>>678

速報板住人に嫌われているの?
そういえばプログラマを蔑んでいる人がいたけど(ひまわりスレか何かで見た)。
683Kusakabe Youichi:01/12/15 02:36
In article >>679, 677=657/sage/679 wrote:

> てーか同じ本じゃねーの。どおりで値段が一緒の訳だ

どおり -> どうり
つーか、変にヲ茶を呼び込んだから
遊び足りない連中がまだ居残ってる

「信者」と「偽者」がそれ
臭下部が来てからこのスレッド読みにくくなったよー
shigeでさえここは荒らさなかったのに。。。。
マジで死んでくれないかな(切実)
かちゅーしゃの返信機能に自動Kusakabeレス機能をつけてほしいんですが。

自動的に名前欄にはKusakabe Youichiと入力され、メール欄にはvoid@〜が、本文にはIn articleで始まるひながたが入力されるようにしてほしいです。
>>686
氏ね
688Kusakabe Youichi:01/12/15 02:42
In article >>685, デフォルトの名無しさん/sage/685 wrote:

> 臭下部が来てからこのスレッド読みにくくなったよー

わたしのせいではないですね。

> shigeでさえここは荒らさなかったのに。。。。

わたしはあらしていないですね。

> マジで死んでくれないかな(切実)

つまりあなたが張本人なのですね。
もう次スレとか立てんのやめようぜ。
終わりだよこのスレは。
また落ち着いたら立て直せばいいじゃん、多少名前変えたりして。
690デフォルトの名無しさん:01/12/15 09:07
>>679
買っていいよ、これは有名な本。この本でCのソースに慣れるといいと思う。
691Kusakabe Youichi:01/12/15 10:01
In article >>689, デフォルトの名無しさん/sage/689 wrote:

> もう次スレとか立てんのやめようぜ。
> 終わりだよこのスレは。

ということにしたいのですね?

> また落ち着いたら立て直せばいいじゃん、多少名前変えたりして。

何か意味があるのだろうか?
692デフォルトの名無しさん:01/12/15 10:50
日下部死ね。
693よかいち:01/12/15 12:26
>677
>プログラミング言語Cアンサー・ブック
この本に出てくる解答は結構むらがある気がします。
どうでも良いような解法が、妙に大層なものみたいに紹介されて
いたりとか・・・。
K&Rに限らずだけど、独学していて困るのは、解答の付いていな
い問題ですよね。もともと大学とかで使うつもりだから必要ないっ
てことなのだろうけど、やっぱ解答があった方が便利だろうから。
>>689
物悲しく同意。
>>694
上に同じ。
(よかいち君はひらがなになったんだね。)
整然と無視してればいいんだよ。
無理かなあ。
ちがうっ・・・!
ちがうんだっ・・・!
煽りに煽りで対抗しても、それはなんの解決にもならないっ・・・!
むしろヤツを調子づかせるだけっ・・・!
ヤツが恐れているのは、他人に無視されることっ・・・!

敵はクサカベではないっ・・・!
真の敵は、ヤツの煽りにのってしまう、己の心・・・!
> 煽りに煽りで対抗しても、それはなんの解決にもならないっ・・・!
> むしろヤツを調子づかせるだけっ・・・!
> ヤツが恐れているのは、他人に無視されることっ・・・!

バカだなあ、それは痛みの伴わない負け犬の論理.
クソカベ語録を使うなら、そう思いたいんですよね。
ってことだ。

現在、臭壁というガン細胞の病巣に犯されたマ板には
「痛みを伴う構造改革」が必要なのであり
臭壁を取り除くには間断のない
臭壁に対する、煽りと個人攻撃を続けるしかない。

煽りにはより強力な煽りで対抗する事によって
奴が敗北を認めた時に病巣が取り除かれ
初めてマ板の自治というものが成立するのだよ。
第二、第三の糞壁が現れた時にも対処できるようになる。

糞壁ゴミ位地の煽りヤロウにマ板住人が屈服して
クソカベが粘着してずっとスレ住人にメイワクをかける事を望むなら
煽りを無視しろという事を言いつづけるとよい。

なんなら2chのガンヅーにでもなれば?
>>698
バカだなあ、それは痛みの伴わない負け犬の論理
クソカベ語録を使うなら、そう思いたいんですよね。
ってことだ。

お願いだから止めてくれないかな?
糞レスが2倍に増えてだけだって気付けよ。
700Kusakabe Youichi:01/12/15 19:57
In article >>699, デフォルトの名無しさん/sage/699 wrote:

> >>698
> バカだなあ、それは痛みの伴わない負け犬の論理
> (I8?6M^語録を使うなら、そう思いたいんですよね。

文字化けしてますよ。
>>700
偽くさかべは出て行け。
702               :01/12/15 20:21
プログラマーになるにはどうしたらいいのですか?
簡潔に1から10まで手取り足取り教えてください
703Kusakabe Youichi:01/12/15 20:26
In article >>702,                /702 wrote:

> プログラマーになるにはどうしたらいいのですか?
> 簡潔に1から10まで手取り足取り教えてください

本でも買ったら?
>>702
1.不規則な生活をする
2.常に不潔を心掛ける
3.人と会話をする時は目を合わさない
4.挨拶はしない
5.質問は鼻であしらう
6.くどくて長くて中身のない理屈を語る
7.結婚しない
8.部屋を片付けない
9.オナニーは1日3度まで
A.2ちゃんで質問しない
これで貴方もプログラマー
>>702
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。
>>704
偽プログラマー、添字が1から始まるのは美しくない。
>>702
> 簡潔に1から10まで手取り足取り教えてください
“簡潔に”なら“一言で”だろう、とか言ってみる。
そうね、人のいう事は信じるな、自分の能力も信じるな、コンピュータだけを愛せ。

>>704
9以外は該当ー
>>700
>> (I8?6M^語録を使うなら、そう思いたいんですよね。

文字化けしてますYO!
>>702
やめとけ。お前には向いてないし、まかり間違ってウチにきた日にゃ大迷惑だ。
710犬福:01/12/16 11:51
232Cをはじめとした制御系のプログラミングの知識が必要なのだが、
お勧め書籍はあります?
この手の仕事は需要が多そうなのだが、本はちっとも見つからない。
環境はVC++。

「Windows95 通信プログラミング」というのが過去にあったそうだが、
絶版になっているそうな。
711デフォルトの名無しさん:01/12/16 17:35
>>710
図書館に行って、雑誌「インターフェース」なんてどう?
後は規格書とMDNかな。
712仕様書無しさん:01/12/16 20:17
The UNIX Time-Sharing System
がよみたいんだがどうすればいい?
713デフォルトの名無しさん:01/12/16 22:53
>>712
amazon.comで古本買うのはだめなの?
その名前で検索したらzshopにあったよ。
714デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:16
>>712
すみません。MDNってなんなんですか? 検索しても分かりませんでした。
715デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:23
716714:01/12/17 00:29
>>715
うーん。通信系のプログラムと関係なさそうなんですが・・・。
ネタ?
717デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:32
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/jvm/

Javaバーチャルマシン O'REILLY

VMの本。
訳はひどいが内容はいいと思う。
ガイシュツだったらすまん。
この手のスレは潰したくないんで。
718デフォルトの名無しさん:01/12/17 00:35
>>711
すいません。制御系プログラミングってなんなんですか? 検索しても分かりませんでした。
K&R見て演習問題解いた人は
アンサーブックと同じプログラムになったの?
PCなしK&Rのみで演習してた高房には、アンサーブックを買うほど金はなかった。
答え合わせしてる時間があったら
本文を二回読んだ方が良くないか
本文の言わんとしている事はわかるんだけど
問題が解けなーい

アンサーブック見たら
それまで「一切」解説されていないヘッダをインクルードしてるものもあったしさッ
それはアリかや

部品の役割はわかるんだけど組み立てがうまい事出来ないというか
問題は必ずしも本文の内容に則してなかったような w
随分昔の事だけど、俺は取り合えず自分でシコシコ書いたよ
それで冗長ながらも動いたのが半分、何かしらおかしな所ある若しくは
全く駄目なのが後の半分って感じ
それで、後からアンサーブック読んで「なるほどー」って感じだったと思う。
取り合えず出来る所までは答え見ずに書くのも大切だと思うよ。
うーん、何かね、本文は確かに解りやすいんだけど
問題がちょっと難。

初めの「EOFを出力しろ」とかああいうのは抜きで(笑
725犬福:01/12/17 13:06
>711
サンキュ。インターフェースてなかなか濃い本のようですな。
ところで、MDNはMSDNの間違いで?

制御系ていうのは、FAでPCを使って計測器なんかを制御するような分野のこと。
生産管理とか、生産実績収集とかのシステムに関係がある。
ハードウェア周りの知識が必要。
ローランドのモデラみたいなもんか?
http://www.rolanddg.co.jp/products/mdx20a.html
727711:01/12/18 01:31
>>725
> ところで、MDNはMSDNの間違いで?

ア、ソウ、ゴメン。ノートPC ノ 'S'ガ オシヅラク ナチャッ テルノ
728よかいち:01/12/18 23:13
>710
MS-DOSとかの頃には解説書も結構種類があった気がしまし
たが、もう需要がないんですかねえ? 「レガシー」なんて呼
ばれて不要なものみたいな扱い。検索してみたけど、見つか
りませんでした。
素人の実験でもUSBとかよりずっと敷居が低いのでやっぱ残
しておいて欲しいんですけどね・・・。
729デフォルトの名無しさん:01/12/18 23:45
C言語でアルゴリズム関連の本を探してるんだけど、
>2で紹介されてる「定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」は
どのくらいイイモノなの?
近くの本屋には見あたらなかったんだが。
頑張ってお金ためて買おうかな…。
730よかいち:01/12/19 00:04
>>729
amazon.co.jpのレビューにもあるけど、初学者にはとてもよい本だと思いま
す。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797304952/
私は上下分冊の頃のを持っていますが、勉強になりました。C言語も使いはじ
めの頃です。
後これはまだ出てきていない気がしますが、

『アルゴリズムとデータ構造』 岩波講座 ソフトウェア科学3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000103431/
も初心者には適していると思います。分厚いんですけど、その分解説をじっく
り読むと分かりやすい。
アルゴリズムって自分でちゃんと納得が行くまで動きをトレースするのが大切
ですよね。あといろんな種類をいっぺんに覚えるんじゃなくて、一つずつ確実
にこなす方が良いと思います。
731高校生:01/12/19 00:17
>「定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」
アルゴリズムの本としては悪くないと思うけどコーディング汚い
と思った。「アルゴリズム+データ構造=プログラム」なんか読んでみると
面白いかも。

(だいぶ前読んだので書籍を勘違いしてるかもしれんが)
>>730
やるなら、とりあえずどっちか一冊で良いですかね?
>>731
> 「アルゴリズム+データ構造=プログラム」なんか読んでみると
書名をキボンヌ。それじゃ見つからんかった
734よかいち:01/12/19 00:22
>732
私は後者をお勧めします。
でも本なんて迷ったら買っておいて方が良いと思うけど。
ちなみに後者の岩波のシリーズは小さい図書館(区立
とか)にも置いてある確率が高いので、まずそこで読ん
でみてから購入するのもありかと・・・。
735732:01/12/19 00:26
>>734
そっか。ありがとう。

> ちなみに後者の岩波のシリーズは小さい図書館(区立
> とか)にも置いてある確率が高いので、まずそこで読ん
> でみてから購入するのもありかと・・・。

当然!!!

金無いのよ、ホント ヽ(;´Д`)ノ
736高校生:01/12/19 00:32
>>773
ヴィルトの本で
Algorithms+Data Structure=Programs (1976) Prentice-Hall
Wirth, Niklaus
となってます。
737773:01/12/19 01:12
ありがとう。
738デフォルトの名無しさん:01/12/19 01:15
Modern C++ design の和訳がでてた。いい本だ。
C++、MFCの基礎的なことは
だいたいわかったレベルで、
なにかつくってみたいと思っているのですが、
そんな時にこの一冊、ってのはありますか?
740Kusakabe Youichi:01/12/19 12:17
In article >>739, デフォルトの名無しさん/sage/739 wrote:

> C++、MFCの基礎的なことは
> だいたいわかったレベルで、
> なにかつくってみたいと思っているのですが、
> そんな時にこの一冊、ってのはありますか?

「なんか」が何であるかによるでしょう。
741デフォルトの名無しさん:01/12/19 13:10
>>739
「Linuxプログラミング」(柔銀行)
ム雑誌の連載などで気に入っているのに本に出されないものはどうしよう。
ほかは糞な記事だらけでも雑誌を買うべきなんだろうか?
743Kusakabe Youichi:01/12/19 21:36
In article >>742, デフォルトの名無しさん/sage/742 wrote:

> ム雑誌の連載などで気に入っているのに本に出されないものはどうしよう。
> ほかは糞な記事だらけでも雑誌を買うべきなんだろうか?

値段とのかねあいです。
744よかいち:01/12/19 22:27
>739
>なにかつくってみたいと思っているのですが、
>そんな時にこの一冊、ってのはありますか?
どんなプログラムを作ってみたいと思っていますか(ゲーム、通信
等)?
それともどんなプログラムを作ったらいいのか分からないから発想
法みたいなのを望んでいるんでしょうか?
745デフォルトの名無しさん:01/12/19 22:46
技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
「問題の解決」から「情報の共有」に至るために

http://www.hyuki.com/writing/techask.html
746デフォルトの名無しさん:01/12/24 18:09
あのお、スレ違いかもしれませんが、このスレに出てくるような
コンピュータ関係の本を買い取ってくれるような古本屋さんで
お勧めはないでしょうか? 近所の古本屋に、C言語の本持って
行ったら断られました。(回転が悪いとのことで)
ちなみに、東京の神田までは出ていけます。
747デフォルトの名無しさん:01/12/24 18:15
オークションが一番。古本屋は無理
748デフォルトの名無しさん:01/12/24 23:55
貧乏であまり本が買えないんだけど、入門書かつ長く使う本として
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
と独習Cどっちがいいですか
自分には議論の余地無し。

>プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
750デフォルトの名無しさん:01/12/25 00:04
漏れ本は会社で全部買ってもらってるから自分で買ったこと無い(w


両方持ってるけどほぼリファレンス代わりに長く使えるのは
K&Rだけど初心者には結構分かりづらい
とりあえず覚える間のやさしいものなら独習Cだと思う

入門と長く使えるってのは両立できないんじゃないかな
今どっち買っても結局両方買うことになると思うが
751デフォルトの名無しさん:01/12/25 00:07
ありがとうございます。資格取るためだし両方買うかな
752デフォルトの名無しさん:01/12/25 00:10
749=751
原書でK&R第三版って出てますか?
753デフォルトの名無しさん:01/12/25 01:05
K&R 2nd
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0131103628/

Amazon.com Sales Rank: 962 (ワラ
Average Customer Review: ★★★★★ Based on 105 reviews.(ワラ
754作って見た:01/12/25 14:22
「C言語初心者独習用書籍ランキング」
http://www.happy-web.org/vote/comvote.cgi?id=clang
755デフォルトの名無しさん:01/12/26 11:04
新米JAVAプログラマーです。こんど WebSphere でWebサイト開発
をすることになったんですが、J2EEとアプリケーションサーバの入門書
でいいのあったら教えて下さい。
756デフォルトの名無しさん:01/12/27 14:55
>C言語プログラミングレッスン 入門編/文法編
>結城浩 ソフトバンク

これの研究編ってまだ出てませんか?
本屋にもアマゾソにも無かったんですが。
757デフォルトの名無しさん:01/12/27 15:22
>>754でランクされている「Cプログラミングの基礎(蓑原隆著・サイ
エンス社)」ってどうなんでしょう?
数学とか国語には問題集があるが
プログラミングに関するものには問題集が少ないんだよなあ

大昔から思ってたことだけど

ここをこう改良するようなプログラムを作ってみようと思っても
自分が考えたことだから作る前から答え見えてるし

完成しても
「及第点」なのか「動きはするが全然ダメ」なのか
その時点ではわかりゃしないし

問題と解答、簡単な解説だけの「問題集」があってもいいと思うんだけどなあ
>>758
K&R
760匿名λ式:01/12/28 01:16
>>758
> プログラミングに関するものには問題集が少ないんだよなあ

K&RにもストラウストラップC++にも、アンサーブックがあるよ。
// これはプログラミングというよりプログラミング言語かな。
後は大学で使うような演習本。「Pascal演習」とか。
こういうのはプログラミング一般の教育用になっている。
アルゴリズム関係はないねー。
詭弁に聞こえるかもしれないけど、プログラミングは
プログラミング言語を使った作文だよね。作文の問題集
なんて、あまり聞かないし、あって役に立つかどうか?
だいたい、著者だって、「これが一番よい解答」とは
出せないような気がする。

一番良いのは、達人にマンツーマンの指導を受けること
だろうけど、これもほぼありえない。

結局、よいチュートリアルとハウツー本を読み、自分で
考えるしかないんじゃないかな。
文学と違い人の感性に依る所は少ないよ
763761:01/12/28 11:01
「小説」ではなく「作文」。
たとえば、事実を忠実に伝えるだけのはずの新聞記事にも書き方があり、
うまいへたがある。新聞記者は先輩の記事を読んで勉強するそうな。
PGの場合、「よい先輩」がいるかどうかがあやしい。

スレ違いだから、この件は、これでやめるね。
しかしベストな書き方というものは存在する物であり
それは問題集の一つの解答としても用いることが出来るという危険も伴う。
765Kusakabe Youichi:01/12/28 14:04
In article >>763, 761/sage/763 wrote:

> 「小説」ではなく「作文」。
> たとえば、事実を忠実に伝えるだけのはずの新聞記事にも書き方があり

いや「文藝」でしょう :)
>>764
でもそれはミクロなものに限るよね。
特定のアルゴリズムとか。

ベストな設計はあるんだろうか。
神の一行を極めるのだ!!
768デフォルトの名無しさん:01/12/28 15:33
>>765
> いや「文藝」でしょう :)
「文藝」では源氏物語「的」なすぱげっちーも許容されてしまうのでは?
ベストって逝っても時代によって移り変わっていく紋では。
昔はチョッキっていったしな。
771Kusakabe Youichi:01/12/28 20:01
In article >>768, デフォルトの名無しさん/768 wrote:
> > いや「文藝」でしょう :)
> 「文藝」では源氏物語「的」なすぱげっちーも許容されてしまうのでは?

いいえ。ちゃんとKnuth先生の論文を読みましょう。
アヌース先生に拘りますね。
日下部”アヒル”先生に質問です

文藝ということにしたいのですね :)
774デフォルトの名無しさん:01/12/28 20:19
なあ、頼むよ。
Knuth先生の論文に「文藝」などと書いてあるのですか?
C++。STLの具体的な使い方もわかるし、なんだかお勧め。訳者もまあ○。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714221/qid=1009538947/sr=1-28/ref=sr_1_2_28/250-3994609-9053853
777Kusakabe Youichi:01/12/28 20:38
In article >>773, 満足の行く回答が得られない場合/773 wrote:
> 日下部”(I泳戞廟萓犬房遡笋任ケ

文字化けしてますよ。
778Kusakabe Youichi:01/12/28 20:39
In article >>775, デフォルトの名無しさん/sage/775 wrote:
> Knuth先生の論文に「文藝」などと書いてあるのですか?

英語で引用した方がよかったのですか? :)
779糞レス:01/12/28 20:44
Efficient C++
Accelerated C++
Effective C++
Exceptional C++
Modern C++
Essential C++
Optimizing C++
>> Knuth先生の論文に「文藝」などと書いてあるのですか?
>
> 英語で引用した方がよかったのですか? :)
するとKnuth先生の論文には「文藝」などとは書いてないのですね?
あきらかに他人の和訳に引っ張られてますな >「文芸的プログラミング」

日下部には「C言語」を云々する資格がありません
782Kusakabe Youichi:01/12/28 20:54
In article >>780, デフォルトの名無しさん/sage/780 wrote:
> > 英語で引用した方がよかったのですか?
> するとKnuth先生の論文には「文藝」などとは書いてないのですね?

そういう話題ではなく、私は質問しているのですが?
783Kusakabe Youichi:01/12/28 20:55
In article >>781, デフォルトの名無しさん/sage/781 wrote:
> あきらかに他人の和訳に引っ張られてますな >「文芸的プログラミング」

なぜ他人の訳が関係するのだろう? (自分で訳したのに)

> 日下部には「C言語」を云々する資格がありません

わたしはそんなものは使わないので関係ないです。
プログラミング言語Cって翻訳で読むのと原書で読むのと
どっちがよい?
785784:01/12/28 20:57
間違えた。聞きたかったのはC++の方です。
【注意】
Kusakabe Youichiは、C言語を使えません。
> そういう話題ではなく、私は質問しているのですが?
では英語で引用してください。
788Kusakabe Youichi:01/12/28 21:00
In article >>784, デフォルトの名無しさん/sage/784 wrote:

> プログラミング言語Cって翻訳で読むのと原書で読むのと

断然原書がお薦めです。
789デフォルトの名無しさん:01/12/28 21:00
>> Knuth先生の論文に「文藝」などと書いてあるのですか?
>
> 英語で引用した方がよかったのですか? :)

そういう話題ではなく、私は質問しているのですが?
放置しなさい。
彼とマトモに話合いはできません。
791Kusakabe Youichi:01/12/28 21:02
In article >>786, デフォルトの名無しさん/sage/786 wrote:
> Kusakabe Youichiは、C言語を使えません。

そうなのですかー
792Kusakabe Youichi:01/12/28 21:03
In article >>789, デフォルトの名無しさん/789 wrote:

> >> Knuth先生の論文に「文藝」などと書いてあるのですか?
> >
> > 英語で引用した方がよかったのですか? :)
>
> そういう話題ではなく、私は質問しているのですが?

そうですか。
>>791

そうなのです。
Kusakabe Youichiは、C言語を使えません。
794デフォルトの名無しさん:01/12/28 21:04
> > > 英語で引用した方がよかったのですか?
> > するとKnuth先生の論文には「文藝」などとは書いてないのですね?
>
> そういう話題ではなく、私は質問しているのですが?
そうですか。
>>788
プログラミング言語C++はどちらがおすすめ?
クヌース先生の本にはなんてかいてありました。
私は翻訳したやつしか読んだ事はありませんので。
797768:01/12/28 21:05
あの有名な日下部氏のあげ足を取ることが出来て光栄です(藁
>>797

おめでとうございます。
799Kusakabe Youichi:01/12/28 21:19
In article >>793, デフォルトの名無しさん/sage/793 wrote:
> そうなのです。
> Kusakabe Youichiは、C言語を使えません。

へー
800Kusakabe Youichi:01/12/28 21:19
In article >>795, デフォルトの名無しさん/sage/795 wrote:
> プログラミング言語C++はどちらがおすすめ?

原書ですね。
801Kusakabe Youichi:01/12/28 21:20
In article >>797, 768/sage/797 wrote:

> あの有名な日下部氏のあげ足を取ることが出来て光栄です

「できたと思い込むことができて」では? :)
802デフォルトの名無しさん:01/12/28 21:28
>>797
アッパレ!
>>801
プッ
804デフォルトの名無しさん:01/12/28 21:33
>>801
バカが一匹
だから相手するなって!
オマエモナー
とりあえず、Kusakabe Youichiっていうコテハンを使えなくしてほしいよ。
そういう申請ってできないの?
>>807

まぁ、いいじゃん。シーマンみたいなもんだろ。
スレの本筋とは別に弄って遊べばいい。それだけ。
>>808
シーの話題得意そうだしね(藁
810デフォルトの名無しさん:01/12/28 22:36
日下部氏が高校生に弄ばれたスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=1008474560
>>810
藁多
812デフォルトの名無しさん:01/12/28 23:04
>>810
Kusakabe除けのおまじないは、
「100が来るぞー。高校生が来るぞー。」
だそうだ。
813得糞使徒 :01/12/28 23:20
Kusakabeの話にみみをかたむけるな
ベストな書き方というか、「考え方」
815Kusakabe Youichi:01/12/29 03:56
In article >>807, デフォルトの名無しさん/sage/807 wrote:

> とりあえず、Kusakabe Youichiっていうコテハンを使えなくしてほしいよ

こわがりすぎー
816Kusakabe Youichi:01/12/29 03:56
In article >>812, デフォルトの名無しさん/812 wrote:
> Kusakabe除けのおまじないは、
> 「100が来るぞー。高校生が来るぞー。」
> だそうだ。

こわがりすぎー
817CopyBorot:01/12/29 11:47
>>815-816
こわがりすぎということにしたいのですね :)
それともいちいちレスするあなたがこわがりすぎなのですか?(藁
よほどくやしかったと見える(藁
819Kusakabe Youichi:01/12/29 13:47
In article >>817, CopyBorot/817 wrote:
> それともいちいちレスするあなたがこわがりすぎなのですか?

だということにしたいのですか? :)
質問に質問で答えちゃだめですよ(w
821Kusakabe Youichi:01/12/29 14:23
In article >>818, デフォルトの名無しさん/sage/818 wrote:

> よほどくやしかったと見える

ということにしたい? :)
822Kusakabe Youichi:01/12/29 14:37
In article >>820, デフォルトの名無しさん/sage/820 wrote:

> 質問に質問で答えちゃだめですよ

そんなルールはどこにもないですよ。
823CopyBorot:01/12/29 14:39
>>819
> だということにしたいのですか? :)
と私が思っているということにしたいんですか?:)
824CopyBorot:01/12/29 14:40
>>822
> そんなルールはどこにもないですよ。
コミュニケーションではなく、ルールの話ということにしたいのですね?:)
日下部さん、
煽りや荒しは無視が鉄則です(藁
826Kusakabe Youichi:01/12/29 15:12
In article >>824, CopyBorot/824 wrote:

> >>822
> > そんなルールはどこにもないですよ。
> コミュニケーションではなく、ルールの話ということにしたいのですね?:)

だからコミュニケイションにおけるルールにそんなものはないですよと
言っているわけです。
ふつうにコミュニケイションすればいいだけなので。
827755@避難スレ:01/12/29 15:17
ヽ(´▽`)ノ
828Kusakabe Youichi:01/12/29 15:26
In article >>827, 755@避難スレ/sage/827 wrote:

> ヽ(´▽`)(II

文字化けしてますよ。
糞壁、火の車(w
830デフォルトの名無しさん:01/12/29 15:28
> > ヽ(´▽`)(II
>
> 文字化けしてますよ。

その根拠はなんですか?
831755@避難スレ:01/12/29 15:30
>>828
文字化けって何?ヽ(´▽`)ノ
832CopyBorot:01/12/29 15:30
>>826
> だからコミュニケイションにおけるルールにそんなものはないですよと
> 言っているわけです。
> ふつうにコミュニケイションすればいいだけなので。
だから、あなたが、コミュニケーションの話を
コミュニケーションにおけるルールの話にしたいのですね?
と聞いているわけです。
お前は技術板で明らかな間違いを堂々と布教する大馬鹿だね
多分PC初心者板辺りならまだ使い物になるだろうからそっちに行きなさい
くれぐれも知らない話にしゃしゃり出ない様にね
834CopyBorot:01/12/29 15:31
バカを煽るのが生き甲斐なんだから、
見苦しくても許してねヽ(´ー`)ノ
835Kusakabe Youichi:01/12/29 15:37
In article >>829, デフォルトの名無しさん/sage/829 wrote:

> 糞壁、火の車(w

家計がですか? (^^;
836CopyBorot:01/12/29 15:41
>>835
> 家計がですか? (^^;
「ということにしたい」
837Kusakabe Youichi:01/12/29 15:58
In article >>832, CopyBorot/832 wrote:

> >>826
> > だからコミュニケイションにおけるルールにそんなものはないですよと
> > 言っているわけです。
> > ふつうにコミュニケイションすればいいだけなので。
> だから、あなたが、コミュニケーションの話を
> コミュニケーションにおけるルールの話にしたいのですね?

ですからコミュニケイションにそんなルールはないですよ > 質問に質問で返してはいけない。
838Kusakabe Youichi:01/12/29 15:59
In article >>833, デフォルトの名無しさん/sage/833 wrote:

> お前は技術板で明らかな間違いを堂々と布教する大馬鹿だ

「ということにしたい」(けど具体的にどこがと指摘できるぐらいの能力さえないので、
とりあえず馬鹿だとだけ書く)ですか? :)
839CopyBorot:01/12/29 16:00
>>837
> ですからコミュニケイションにそんなルールはないですよ
>> 質問に質問で返してはいけない。

「質問に質問でかえしてはいけない。」を、注意事項や
「止めよう」等の意味ではなく、あくまでも「ルール」と
したいのですか?
840CopyBorot:01/12/29 16:02
>>838
> > お前は技術板で明らかな間違いを堂々と布教する大馬鹿だ
> 「ということにしたい」(けど具体的にどこがと指摘できるぐらいの能力さえないので、
> とりあえず馬鹿だとだけ書く)ですか? :)
「誰が」を書いてないのに、意見をするということは
あなたが「ということにしたいということにしたい」であろうと、
自分が大馬鹿とされていることは認識しているのですね?:)
841Kusakabe Youichi:01/12/29 16:12
In article >>839, CopyBorot/sage/839 wrote:

> >>837
> > ですからコミュニケイションにそんなルールはないですよ
> >> 質問に質問で返してはいけない。
>
> 「質問に質問でかえしてはいけない。」を、注意事項や
> 「止めよう」等の意味ではなく、あくまでも「ルール」と
> したいのですか?

ですからそんな「注意事項」もルールもないです。
842Kusakabe Youichi:01/12/29 16:13
In article >>840, CopyBorot/840 wrote:

> >>838
> > > お前は技術板で明らかな間違いを堂々と布教する大馬鹿だ
> > 「ということにしたい」(けど具体的にどこがと指摘できるぐらいの能力さえないので、
> > とりあえず馬鹿だとだけ書く)ですか? :)
> 「誰が」を書いてないのに、意見をするということは

書いてあるかどうかの問題じゃなくて、
抜けている部分をおぎなってあげただけですよ。
それをだれがやるかはどうでもいい話。
スレ違いなんだよ
クソども
844CopyBorot:01/12/29 16:17
>>843
了解。
845CopyBorot:01/12/29 16:21
>>842
> 書いてあるかどうかの問題じゃなくて、
ということにしたいんですね?:)
> 抜けている部分をおぎなってあげただけですよ。
ということにしたいんですね?:)
> それをだれがやるかはどうでもいい話。
ということにしたいんですね?:)
846CopyBorot:01/12/29 16:22
>>841
> ですからそんな「注意事項」もルールもないです。
ということにしたいんですね?:)
847Kusakabe Youichi:01/12/29 16:33
In article >>846, CopyBorot/sage/846 wrote:

> >>841
> > ですからそんな「注意事項」もルールもないです。
> ということにしたいんですね? :)

いえ、実際ないですよ。
848CopyBorot:01/12/29 16:37
>>847
> いえ、実際ないですよ。
ということにしたいんですね? :)
あ〜〜 逃げちゃった
まあとりあえず、単発質問スレにつくレスはたいがい煽りか逆質問だな。
Cマン日下部は大事に扱いましょう
折れのKusakabeをあんまりいじめるなよ。
来なくなったら、お前らのせいだからな。
853デフォルトの名無しさん:01/12/31 00:54
ここ見たんだけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=1008474560

Kusakabeさんって、普通は軽くいなすような返答しかしないのに、
ここでは、かなりむきになって長文の反論してるよね。
引用だらけの「む」って人も、たぶん本人だろうし。

やっぱり、高校生にもてあそばれたってのは、ほんとなんだね。
俺は100の降臨を待ちたいな。
クサカベ ハ ハンカクカナ ヲ ツカエバ ヨメナイカラ ヘイキダヨ
デ、クソカベ ハ エイゴ ヨメナイラシイ ガ ワイフニヨンデモラッテルノカナ?
855Kusakabe Youichi:01/12/31 05:27
In article >>853, デフォルトの名無しさん/853 wrote:
> ここ見たんだけど。
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=1008474560
>
> Kusakabeさんって、普通は軽くいなすような返答しかしないのに、
> ここでは、かなりむきになって長文の反論してるよね。

いいえ > むきになって

文字数の多い少ないは単にその内容の違いですよ。
お願いですから、スレの趣旨にそわない書き込みはご遠慮ください。
858名無しさん:01/12/31 07:48
>>855
> > ここでは、かなりむきになって長文の反論してるよね。
>
> いいえ > むきになって
ワロタ
859デフォルトの名無しさん:01/12/31 08:43
>>855
> いいえ > むきになって
> 文字数の多い少ないは単にその内容の違いですよ。
そんなにムキにならなくてもいいのにー :)
860CopyBorot:01/12/31 08:44
>>859
名前入れ忘れスレ違い御免sage
人いねーなあ
日下部の師範です。
ウチの元門下生がこんな駄レスをくりかえしてしまい
皆様にはなんとお詫びしていいか言葉もありません。
日下部が私の道場に入門してきたのは2ヶ月ほど前の事でした。
珍走団にこっぴどくやられたらしく、それがきっかけで入門を決意したらしの
ですが、いかんせん160cm 92kgの超肥満体。
基礎トレーニングをまずさせうと
したのですが、腕立てふせの一回もまともにできず、それでいて
「無駄な筋肉をつけると動きが遅くなる!」だの
「僕は腕立てをしにここにきてるんじゃない!」などと口だけは達者で、
女門下生からも失笑をかっていました。それに気づいた日下部は
「女は武道をやっててもレイプ魔に勝てない!」と叫ぶやいなや、胸を触ろうと女の
門下生に突進しましたが動きがノロく、いいようにあしらわれていました。
日下部はさらに逆上し、
「目突き、金的ありなら絶対俺が勝つ!」
「ここの武道はVTでは絶対通用しない!」
「黙っていたが、俺は合気とゆるの使い手なんだからな!」
と騒ぎだし、脂肪をユッサユッサさせながら自分のカバンに駆け寄り(普通の人の歩く速さくらい)
ヌンチャクをとりだし、振り回しはじめて3秒後に日下部の頭にヌンチャクが直撃し、
救急車で運ばれた次第です。
あれ以来、日下部は道場に来ていませんでしたが、まさか2chでこんなクソスレをたてて
いたとは!日下部がもう二度とこんなクソスレを立てることのないよう、私が責任をもって
日下部を鍛えなおしてやりますので、今日のところは皆様、どうかご容赦ください。
863デフォルトの名無しさん:01/12/31 10:42
>>855 (Kusakabe様)
>文字数の多い少ないは単にその内容の違いですよ。
ということは、やっぱり、反論せざるを得ない内容だったんだな。
864Kusakabe Youichi:01/12/31 13:23
In article >>859, デフォルトの名無しさん/859 wrote:
> > いいえ > むきになって
> > 文字数の多い少ないは単にその内容の違いですよ。
> そんなにムキにならなくてもいいのにー

ということにしたいのですか? :)
865Kusakabe Youichi:01/12/31 13:24
In article >>863, デフォルトの名無しさん/863 wrote:
> > 文字数の多い少ないは単にその内容の違いですよ。
> ということは、やっぱり、反論せざるを得ない内容だったんだな。

反論しているのではなく、もとの説明をもういちどしてあげてるだけでしょ?
おい,お前ら,本について語れよ.

リアルタイムUMLってどう?
何だこのスレ&怪電波受信馬鹿は。
とりあえず、日下部先生の本は以前購入しようと考えた
事があったけど、2chでの先生の行動を見てたら購入する気が
無くなりました。
869Kusakabe Youichi:01/12/31 14:05
In article >>868, デフォルトの名無しさん/sage/868 wrote:

> とりあえず、日下部先生の本は以前購入しようと考えた事があったけど、

買うといいです。
ハッカープログラミング大全が今日みたら店になかったなあ
そんなに売れてるのか?
871868:01/12/31 14:09
>>869
嫌です。人間的に嫌いな人が書いた本なんて買いたくないです。
印税を差し上げたくないです。
872デフォルトの名無しさん:01/12/31 14:37
>>871
まあ、人間性より内容勝負だろ。
C言語だと柴田望洋先生が評判いいようだが。
873デフォルトの名無しさん:01/12/31 14:50
>>872
今となっては役に立たない『C 98スーパーライブラリ』のソースを見ると
「この人のレベルって・・・」と思うであろう。

ま、いろんな意味で勉強になったよ。
874Kusakabe Youichi:01/12/31 15:13
In article >>872, デフォルトの名無しさん/872 wrote:
> まあ、人間性より内容勝負だろ

人間性で内容決まりますしね。
> 人間性で内容決まりますしね。
つまり先生の本は糞と言う事で。
笑 笑 笑
878Kusakabe Youichi:01/12/31 15:20
In article >>876, デフォルトの名無しさん/sage/876 wrote:

> > 人間性で内容決まりますしね。
> つまり先生の本は糞と言う事で。

どの先生だろう?
蟹飯先生
>>878
> どの先生だろう?

分かってないふりをしてたら安心するんですか?
1)訳本はともかく256倍本の原著はいい本なのかも。
2)飯竹は文字化けです。
3)スクリプトで自動応答です。
4)漢字の間違いは餌です。
5)答える義務はありませんし、答えるなといわれてそれに従う義務もありません。
6)(IRCで...)2ちゃんねらーは何を仕掛けてくるかわからない卑怯な奴らです。
7)(IRCで...)彼ら(=2ちゃんねらー)は相手にしてもらえないとさびしくて仕方がない。

こういうことを言う人物を相手にしちゃいけません。
こういうのは2ちゃんねる標準ではデムパと言います。
882Kusakabe Youichi:01/12/31 15:30
In article >>879, デフォルトの名無しさん/sage/879 wrote:

> 蟹飯先生

かにめしかー
好きですよ。
883Kusakabe Youichi:01/12/31 15:30
In article >>880, デフォルトの名無しさん/sage/880 wrote:

> >>878
> > どの先生だろう?
>
> 分かってないふりをしてたら安心するんですか?

わからないから質問したのでは?
>>883

> わからないから質問したのでは?

なんか、会話がなりたってないな。あほ?
>>868からの流れできてるんですが…

868が日下部陽一先生の本を購入したくない理由に
先生の2chでの行動から人間的に好きになれないとして。
それを>>871が人間性より内容が問題だとフォローした。
そしたら、先生が人間性で本の内容が決まると言ったわけですよ?

つまり、868にとって先生の本は糞ってことでしょう?

自分で自分の本&人間性を否定したわけだ。
あほだねーーーー(藁藁
チョッと聞いてくれよ
 ヘルプ作ろうと思ってさ、 WinHelpの解説書探したんだよ
A) http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-7819-0824-1.htm
B) http://www.ascii.co.jp/pb/msp/10258/10258.htm
Aは 3600円 Bは5200円だ

初版はほぼ同じ頃の本だ。

検索したらAは皆誉めてる。 でも絶版なんだ。
 仕方ないからBを買ったさ、 当然のようにクソ

なんで 良い本てこうすぐに絶版になるんだろうねえ
 値段高くしてでも売って欲しいよなあ

 というか値段高いからBは絶版にせずに売ってるんだろなあ
886Kusakabe Youichi:01/12/31 15:41
In article >>884, デフォルトの名無しさん/sage/884 wrote:
> > わからないから質問したのでは?
>
> なんか、会話がなりたってないな。あほ?

ということにしたいみたいだけど、ようするに答えられないのですか?
あ、やっぱり文章よんでない、理解出来ないらしいや。
あほだ(藁

>>884

> 868が日下部陽一先生の本を購入したくない理由に
> 先生の2chでの行動から人間的に好きになれないとして。
> それを>>871が人間性より内容が問題だとフォローした。
> そしたら、先生が人間性で本の内容が決まると言ったわけですよ?

> つまり、868にとって先生の本は糞ってことでしょう?

先生=日下部陽一
888Kusakabe Youichi:01/12/31 15:53
In article >>887, デフォルトの名無しさん/sage/887 wrote:

> あ、やっぱり文章よんでない、理解出来ないらしいや。
> あほだ

ということにしたいみたいだけど、実際にそうではないですね。

で、結局ふつうに答えられないのですか?
889糞壁の法則:01/12/31 15:55
最後にレス付けた奴の勝ち
>>888
> で、結局ふつうに答えられないのですか?

普通に答えてますが?:)
891Kusakabe Youichi:01/12/31 16:00
In article >>889, 糞壁の法則/sage/889 wrote:

> 最後にレス付けた奴の勝ち

何か景品もらえるんですか? > 勝ち/負け
>>888
> ということにしたいみたいだけど、実際にそうではないですね。

ということにしたいのですね。
必死です 文体が強張ってます   (あはは
894Kusakabe Youichi:01/12/31 16:09
In article >>892, デフォルトの名無しさん/sage/892 wrote:

> >>888
> > ということにしたいみたいだけど、実際にそうではないですね。
>
> ということにしたいのですね。

思考停止ですか? :)
>>894
> 思考停止ですか? :)

ということにしたいのですね。
なるほどね♪
897Kusakabe Youichi:01/12/31 16:13
In article >>893, デフォルトの名無しさん/sage/893 wrote:

> 必死です 文体が強張ってます   (あはは

ということにしたいみたいですが、「あはは」あたりの虚勢のはりかたが、
かなりかわいそうですね:)
うんうん
>>Kusakabe Youichi
どんどん墓穴掘ってますよ。
Kusakabe 先生!
「ということにしたいのですね。」では返せないレスを
かましてやってください!
901デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:16
そっかそっか
902Kusakabe Youichi:01/12/31 16:17
In article >>899, デフォルトの名無しさん/sage/899 wrote:

> >>Kusakabe Youichi
> どんどん墓穴掘ってますよ。

ということにしてしまいたいけど、とくにそうこじつけるためのネタはおもいつか
なかったので、とりあえず希望だけ書いてみたのですか? :)
903Kusakabe Youichi:01/12/31 16:17
In article >>900, デフォルトの名無しさん/sage/900 wrote:

> Kusakabe 先生!
> 「ということにしたいのですね。」では返せないレスをかましてやってください!

レス?
↑ まあまあだね
>>902

> とりあえず希望だけ書いてみたのですか? :)
そういう事にしたいのですか?:)
>>903
Kusakabe 先生!
ここを見てください。「レス」の説明が書いてあります
http://freezone.kakiko.com/jiten/r.html#resu
このスレ、今Kusakabeを相手に一人の人物が二人の振りをして書き込んでいるように思える、と書いてみるテスト。
新スレ荒らすな>27
こっちでやれ
>> 868が日下部陽一先生の本を購入したくない理由に
>> 先生の2chでの行動から人間的に好きになれないとして。
>> それを>>871が人間性より内容が問題だとフォローした。
>> そしたら、先生が人間性で本の内容が決まると言ったわけですよ?
>
>> つまり、868にとって先生の本は糞ってことでしょう?
>
>先生=日下部陽一

コピペ
このスレ1000逝ったらまた新しいの立てんの?
>>907 先生!
2人以上はいるみたいっす!
912Kusakabe Youichi:01/12/31 17:35
In article >>909, デフォルトの名無しさん/sage/909 wrote:

> >> 868が日下部陽一先生の本を購入したくない理由に
> >> 先生の2chでの行動から人間的に好きになれないとして。
> >> それを>>871が人間性より内容が問題だとフォローした。
> >> そしたら、先生が人間性で本の内容が決まると言ったわけですよ?
> >
> >> つまり、868にとって先生の本は糞ってことでしょう?
> >
> >先生=日下部陽一
>
> (I:K_M_

文字化けしてますよ。
(I:K_M_
914CopyBorot:01/12/31 20:16
オフ会からかえってきました。
新スレ立ったし、バンバン書き込みさせり
何でこんなに人口の少ない板でこんなにレスついてんのかと思って
初めてここちゃんと見たけど・・・

>Kusakabe Youichi


お前馬鹿だろ。
916Kusakabe Youichi:01/12/31 22:55
>>915 wrote:
>お前馬鹿だろ。

よくわかりましたね。隠していたはずなのに。
917Kusakabe Youichi:02/01/01 00:33
In article >>915, デフォルトの名無しさん/sage/915 wrote:

> 何でこんなに人口の少ない板でこんなにレスついてんのかと思って初めてここちゃんと見たけど・・・
> > Kusakabe Youichi
> お前馬鹿だろ。

こわがりすぎー
918Kusakabe Youichi:02/01/01 00:35
In article >>916, Kusakabe Youichi/916 wrote:

> >>915 wrote:
> >お前馬鹿だろ。
>
> よくわかりましたね。隠していたはずなのに。

引用がちがうって。
919CopyBorot:02/01/01 00:56
>>917
> こわがりすぎー
「ということにしたい」が抜けていますよ:)
920CopyBorot:02/01/01 00:56
>>918
> 引用がちがうって。
ということにしたいのですね:)
>>912
> In article >>909, デフォルトの名無しさん/sage/909 wrote:
>
> > >> 868が日下部陽一先生の本を購入したくない理由に
> > >> 先生の2chでの行動から人間的に好きになれないとして。
> > >> それを>>871が人間性より内容が問題だとフォローした。
> > >> そしたら、先生が人間性で本の内容が決まると言ったわけですよ?
> > >
> > >> つまり、868にとって先生の本は糞ってことでしょう?
> > >
> > >先生=日下部陽一
> >
> > (I:K_M_
>
> 文字化けしてますよ。

それで?だから、どうしたの?<文字化け

それより、自分で自分の著書を糞だと言った事はどうでもいいのかー
922デフォルトの名無しさん:02/01/01 15:35
日下部先生、続編書いてくださいってば。
923デフォルトの名無しさん:02/01/01 15:36
日下部先生、どうやったら若くてキュートな女性をゲットできるのでしょうか?
924 :02/01/01 15:44
先生は今携帯電話で動くJavaアプリを開発しています。
925Kusakabe Youichi:02/01/01 18:42
In article >>922, デフォルトの名無しさん/922 wrote:

> 日下部先生、続編書いてくださいってば

入門のが売れたらね。
926Kusakabe Youichi:02/01/01 18:42
In article >>923, デフォルトの名無しさん/923 wrote:

> 日下部先生、どうやったら若くてキュートな女性をゲットできるのでしょうか?

自分がまっとうな人間になればいいのでは?
927Kusakabe Youichi:02/01/01 18:43
In article >>924,  /924 wrote:

> 先生は今携帯電話で動くJavaアプリを開発しています

「開発」っていうほどのことはしてませんよ。
てなぐみにごにょごにょしてみただけ > おこづかいかせぎのアルバイト
>日下部たん

こんなとこで遊んでる暇があったらObjective-Cの勉強して
入門書かいてください。

選択肢が少なすぎます。


あと、>>926は答えになってないよ。
929CopyBorot:02/01/01 19:30
>>925
> 入門のが売れたらね。
一生続編書かないつもりですか?:)
930Kusakabe Youichi:02/01/01 19:36
In article >>928, デフォルトの名無しさん/sage/928 wrote:
> こんなとこで遊んでる暇があったらObjective-Cの勉強して
> 入門書かいてください。

Objective-Cは好きじゃないので、書くならC++ですね。

頼むなら「C++なんてゴミ、ふつうObjective-Cでしょう」と言っている
河野先生とかに頼んだら? :)
931Kusakabe Youichi:02/01/01 19:41
In article >>929, CopyBorot/sage/929 wrote:
> > 入門のが売れたらね。
> 一生続編書かないつもりですか?

いえ、順序の問題ですよ。
>>929
>> 入門のが売れたらね。
>一生続編書かないつもりですか?:)

ご本人が売れてるって言ってるんだから、書かれるんでしょう。
933Kusakabe Youichi:02/01/01 19:47
In article >>932, デフォルトの名無しさん/sage/932 wrote:
> ご本人が売れてるって言ってるんだから、書かれるんでしょう。

沢山はうれてないんですよね。「ごくふつうのうれゆき」だそうで。
スレとはまったく関係ない話で盛り下がっているな(笑)
935CopyBorot:02/01/01 20:47
>>933
> 沢山はうれてないんですよね。「ごくふつうのうれゆき」だそうで。
本も作者も忌み嫌われていて評判もサパーリなのが
その業界では「ごくふつう」なんですか。勉強になります。
936:):02/01/01 20:51
>>927は本物の先生です。
某所のlogで証明できます。
937Kusakabe Youichi:02/01/01 20:52
In article >>935, CopyBorot/sage/935 wrote:
> > 沢山はうれてないんですよね。「ごくふつうのうれゆき」だそうで。
> 本も作者も忌み嫌われていて評判もサパーリなのが

だと思いたいですか? :)

> その業界では「ごくふつう」なんですか。勉強になります。

いえ売れ行きの話ですよ。
938デフォルトの名無しさん:02/01/01 20:53
くさかべっちはどうしてこうも嫌われる発言ばかりするんだろう。
939Kusakabe Youichi:02/01/01 21:00
In article >>938, デフォルトの名無しさん/938 wrote:

> くさかべっちはどうしてこうも嫌われる発言ばかりするんだろう

また「誰に」が抜けてますね :)
940CopyBorot:02/01/01 21:07
>>937
> だと思いたいですか? :)
言葉が抜けていますね。「事実そうなんだけど、悔しいからだと思いたいですか?と突っ込んでみる」でしょ?

> いえ売れ行きの話ですよ。
ということにしたいのですね:)
941デフォルトの名無しさん:02/01/01 21:07
>>939
> また「誰に」が抜けてますね :)
そんなに悔しがらなくてもいいのにー:)
942CopyBorot:02/01/01 21:09
>>940
修正、「悔しいから、『だと思いたいのですか?〜』」の間違え。
943Kusakabe Youichi:02/01/01 21:14
In article >>941, デフォルトの名無しさん/941 wrote:

> >>939
> > また「誰に」が抜けてますね :)
> そんなに悔しがらなくてもいいのにー:)

意味不明ですね。
944CopyBorot:02/01/01 21:31
>>943
> 意味不明ですね。
ということにしたいのですね:)
void ってまだこんなこと繰り返しているのか。
アスキーネットの時代から進歩の無い奴だ。
946Kusakabe Youichi:02/01/01 21:34
In article >>944, CopyBorot/944 wrote:

> >>943
> > 意味不明ですね。
> ということにしたいのですね
いえしたいわけじゃなくて、実際意味不明なのです。
947Kusakabe Youichi:02/01/01 21:34
In article >>945, デフォルトの名無しさん/sage/945 wrote:

> void ってまだこんなこと繰り返しているのか。
> アスキーネットの時代から進歩の無い奴だ

「時代」が意味不明ですね。
948デフォルトの名無しさん:02/01/01 21:35
949CopyBorot:02/01/01 21:37
>>946
> いえしたいわけじゃなくて、実際意味不明なのです。
くどいですね。「ということにしたい」が抜けていますよ。
950CopyBorot:02/01/01 21:38
>>947
> 「時代」が意味不明ですね。
これも「ということにしたい」が抜けていますね。
秘技 クサカベガエシー!
952CopyBorot:02/01/01 21:45
>>951
糞壁式煽りの弱点:同じ手段で返されると糞壁が先に混乱して逃げる
953Kusakabe Youichi:02/01/01 21:48
In article >>949, CopyBorot/949 wrote:

> >>946
> > いえしたいわけじゃなくて、実際意味不明なのです。
> くどいですね。

くどくないですよ。
954Kusakabe Youichi:02/01/01 21:48
In article >>950, CopyBorot/950 wrote:

> >>947
> > 「時代」が意味不明ですね。
> これも「ということにしたい」が抜けていますね。

意味不明ですね。
955Kusakabe Youichi:02/01/01 21:50
In article >>952, CopyBorot/sage/952 wrote:
> 糞壁式煽りの弱点: 同じ手段で返されると糞壁が先に混乱して逃げる

だと思うと安心できるのですか? :)
956CopyBorot:02/01/01 21:52
>>953
> くどくないですよ。
ということにしたいのですね:)
957CopyBorot:02/01/01 21:53
>>954
> 意味不明ですね。
ということにしたいのですね:)
958デフォルトの名無しさん:02/01/01 21:54
>>955
> だと思うと安心できるのですか? :)
私がそう思っていると思うと安心できるのですか?:)
>>955
いい加減自分が相手にされてない、適当にあしらわれてるって気付けよ・・・
半ば小学生のやりとりまでして、いい大人が悲しくならないのか?
ちょっと正常な思考が出来ているとは考えにくい。頭冷やせよ。

お前の今やってる事は、相手にされない子が無理矢理喰らいついてるのと同じ事だぞ。
960Kusakabe Youichi:02/01/02 03:50
In article >>956, CopyBorot/956 wrote:
> > くどくないですよ。
> ということにしたいのですね:)

思考停止ですか?
961Kusakabe Youichi:02/01/02 03:50
In article >>957, CopyBorot/957 wrote:
> > 意味不明ですね。
> ということにしたいのですね:)

思考停止ですか?
962Kusakabe Youichi:02/01/02 03:50
In article >>958, デフォルトの名無しさん/958 wrote:
> > だと思うと安心できるのですか? :)
> 私がそう思っていると思うと安心できるのですか?:)

すっかり思考停止ですね。
ふんふん
>>962
おいおいKusakabe Youichiさん 
そろそろ終わりにしないか? 聞いて驚くなよ。
俺はそろばん3級なんだ。

>すっかり思考停止ですね。

それを思考で片付けるのは、それこそ傲慢ではないでしょうか。
納得できません。それに、話してても実りがないね。
自分の台詞の意味分かってる?
それから、この台詞が君の自論をバックアップできるって思ったの?
反論にもなってないよ。こっちの言ってること、わかってないんでしょ。
965Kusakabe Youichi:02/01/02 04:36
In article >>964, デフォルトの名無しさん/sage/964 wrote:

> >>962
> おいおいKusakabe Youichiさん
> そろそろ終わりにしないか? 聞いて驚くなよ。
> 俺はそろばん3級なんだ。
>
> > すっかり思考停止ですね。
>
> それを思考で片付けるのは、それこそ傲慢ではないでしょうか。
> 納得できません。それに、話してても実りがないね。
> 自分の台詞の意味分かってる?

あなたは理解できなかったのですね?
966755@避難スレ:02/01/02 04:45
>>965
引っかかったヽ(´▽`)ノ
967デフォルトの名無しさん:02/01/02 07:05
どんな餌でも釣れる日下部はブルーギルみたいだ
オクサマ ノ ワダイ デハ ツレマセン.
969Kusakabe Youichi:02/01/02 07:11
In article >>967, デフォルトの名無しさん/967 wrote:

> どんな餌でも釣れる日下部はブルーギルみたいだ

それで喜ぶのはかなりの初心者ですよね:)
くさかべの著書は糞
自分で認めた
釣られる奴もどっこいどっこいだ。
972Kusakabe Youichi:02/01/02 08:20
In article >>970, デフォルトの名無しさん/sage/970 wrote:

> くさかべの著書は糞

「と思いたい」? :)
973Kusakabe Youichi:02/01/02 08:20
In article >>971, デフォルトの名無しさん/sage/971 wrote:

> 釣られる奴もどっこいどっこいだ

「つられる」わけじゃなくて、
どんな馬鹿でも「相手してあげる」だけでは? :)
( 、                ☆
       (⌒ソヽ   @ノノハ@
        ⌒ヽ< \ //( ´_ゝ`) セーラーふーん ☆
           \ 'ヽ─<\__/>ヽ、
            ゝ── (\/)∧ ヽ    ☆
            / |  |(∧)| 〉 〉
            ( (.  |====|<\/         ☆
            ) ) / |  \ぅ     +
           <ノ <∧/_ ハゝ       ☆
                /  /
                (  <|    +
                \ノ\
                 |\ノヽ     ☆
                 | |) /
                と二し'
975デフォルトの名無しさん:02/01/02 08:42
作ってわかる・・・というあの本は、2冊目には良いと思うが、
最初の本には適してないよな〜
976Kusowall Youichi:02/01/02 08:49
>>975
適していないということにしたくてしたくてたまらなくて泣いてしまいそうで
とても切なくて胸が張り裂けそうでどうしようもないこの気持ちを
何とかしたくて

なのですね?
>>972
> In article >>970, デフォルトの名無しさん/sage/970 wrote:
>
> > くさかべの著書は糞
>
> 「と思いたい」? :)
あなたの言ですよ?:)
978Kusakabe Youichi:02/01/02 09:09
In article >>975, デフォルトの名無しさん/975 wrote:

> 作ってわかる・・・というあの本は、2冊目には良いと思うが、
> 最初の本には適してないよな〜

え? 逆では?
その場合の1冊めはどんなのがお薦めですか?
979Kusakabe Youichi:02/01/02 09:09
In article >>977, デフォルトの名無しさん/sage/977 wrote:
> > > くさかべの著書は糞
> >
> > 「と思いたい」? :)
> あなたの言ですよ?

はつみみです。
>>979
> In article >>977, デフォルトの名無しさん/sage/977 wrote:
> > > > くさかべの著書は糞
> > >
> > > 「と思いたい」? :)
> > あなたの言ですよ?
>
> はつみみです。
思考停止ですか?

それとも記憶障害?
981Kusakabe Youichi:02/01/02 09:24
In article >>980, デフォルトの名無しさん/sage/980 wrote:
> > > > > くさかべの著書は糞
> > > >
> > > > 「と思いたい」? :)
> > > あなたの言ですよ?
> >
> > はつみみです。
> 思考停止ですか?

いいえ、はつみみですよ。
>>981
> In article >>980, デフォルトの名無しさん/sage/980 wrote:
> > > > > > くさかべの著書は糞
> > > > >
> > > > > 「と思いたい」? :)
> > > > あなたの言ですよ?
> > >
> > > はつみみです。
> > 思考停止ですか?
>
> いいえ、はつみみですよ。
張り付けましょうか?
なんでもう一つのスレのほうにスレストッパーが・・・(泣

  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ねこみみです
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
逃げた(w
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< やーぃ学習院
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
  λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ねこみみ2です
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
>>983
なんでストッパーが出てきたんだろう?
そんなひどい状況でもなかったのに...
989CopyBorot:02/01/02 10:47
>>981
> いいえ、はつみみですよ。
ということにしたいのですね:)
>>988
これだよね。依頼もされてないのに変な話だ。

推薦図書/必読書のためのスレッド(日下部禁止)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1009746457/
ぐあーーーー!!!
こんな馬鹿がオマケに付いてくるスレでやらなきゃならんのかーーーーーーーー
メルアドに爆撃していいですかね、voidたんよ?
992:02/01/02 15:00
逃げなくても良いのにー

こわがりすぎー
とっとと1,000とって
しずめてしまえ
994デフォルトの名無しさん:02/01/02 15:15
995
996
997
 
998


            
999
  
1000
   クサカベ シネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。