【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(29スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
http://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
http://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
http://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358649769/
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(28スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1374071870/

《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられないことがある。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/24(火) 18:29:09.04 ID:gGZOpbRY0
>>1
乙です
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 08:03:03.85 ID:sKbPj7iK0
立て乙ステップ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 16:06:18.86 ID:PgymdPau0
乙乙 ←双頭ヘビ
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/25(水) 22:49:28.43 ID:Tkd/l/AR0
白き楯の長城の
Lv1・Lv2『相手のスタートステップ』
相手のスピリット1体を指定する。そのスピリットはそのターンに可能ならば必ずアタックする。は、

1.指定されたスピリットが後で装甲・重装甲を得た場合はアタックしなくて良いですか
2.指定されたターンに長城を破壊した場合はアタックしなくて良いですか
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/28(土) 16:19:49.45 ID:iSMnH+Lj0
大天使イスフィールの効果は手札という制限が書かれていませんが
オープンしたマジックカードでも問題なく効果を使用できますか?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 13:53:33.78 ID:kxXb/uUa0
>>6
>自分のマジックカード1枚をコストを支払わずに使用でき、
>マジックの効果発揮後、同じ効果をもう1度だけ発揮できる。

この効果は、「攻撃側フラッシュタイミング」 での効果です。
なので、「手札にある時」 と同じ様に使える 「オープンしたマジックカード」 は
問題無く使用できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 21:08:07.62 ID:o9tEhbs30
>>7
この効果は、「防御側フラッシュタイミング」 では使えないのですか?
アタックした後のすぐのフラッシュタイミングでしか使用できないなどのタイミング制限があるのですか?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 21:11:29.26 ID:T8EZwBgG0
>>8
バトル時だろ?
アタック時&ブロック時と覚えとけ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 21:22:11.43 ID:o9tEhbs30
>>9
いえバトル時の効果なのは理解しています
上の>>7のレスではタイミングが限定されてるような書き方だったもので
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 22:00:55.60 ID:kxXb/uUa0
>>10
申し訳ない、素直にそこは間違えました。
バトル時なんで、アタック時でもブロック時でも使えます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 09:52:01.14 ID:46Qmb7FR0
前スレにもありましたが、結論出てなかった質問です。
サファイアの彫像の効果は、Uトリガーデッキ破棄持ちの0コストヒットの場合、追加破棄できますか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 15:35:51.88 ID:POBHEZTB0
規制溶けたか
俺が聞いたときはデッキ破棄効果が発揮されてないので彫像の効果も発揮されないって言われたんだが
前スレだと発揮されるって回答されてるんだよね
はっきりさせるにはしつこくナビに電話して公式Q&A乗せてもらうしかないんじゃね
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 16:02:15.90 ID:9O+B/0L60
ISSの時に誰か言ってたけどこっちからの言い方次第でナビの答えが変わったりするから
ナビよりも公式がしっかりしてくれないととかって言ってたよなぁ
ISSもISSと同じになるでいいのかな?って感じで曖昧なままよ
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/31(火) 21:47:01.94 ID:hpMSDlVG0
ISSはもう以前の回答と反例示して聞いた上でなぜそうなるのかまで聞かないと意味無いよね
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 00:00:03.40 ID:Hau8d77+0
お互いのライフが1の状態で呪滅撃持ちと貫通持ちがバトったらどうなるんですかね?
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 00:03:02.46 ID:WEl3CZPJ0
処理順による
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 00:10:06.36 ID:Hau8d77+0
手番プレイヤーが選択、でオーケーでしょうか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 00:11:04.26 ID:43+v+V/s0
おk
貫通を先に処理したら勝ち 呪滅撃を先に処理したら負け
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 00:19:11.72 ID:Hau8d77+0
ありがとうございます。今日ソードブレイヴデッキ使っててクインメドゥーク×2にブチ当たりまして。対策カードを入れるのもシャクなのでウスバカゲロウを入れるのも楽しいかと思いまして質問させて頂きました
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 02:02:52.82 ID:cdce0bmv0
>>12
テキストと過去の事例からみると裁定によるとしか言えないんだけど
肝心のナビがブレてるから、「場所による」が正しいんじゃない?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 09:30:45.62 ID:E2rIY+kB0
自分のコスト5のスピリットがコスト3のブレイヴと合体している時に
相手の効果でその合体スピリットが破壊されブレイヴを残してトラッシュに行きました
この時、シンホォニックバーストをバースト発動した場合、合体していたスピリットは手札に戻りますが
ブレイヴを残さなかった場合も手札に戻りますか?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 09:33:18.70 ID:l8rsOgRni
>>22
ブレイブを残さなかった場合はスピリットと同じ場所へ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 11:15:45.99 ID:IhJ/WAvj0
>>22
トラッシュにあるコスト5以下のスピリット「カード」だから
残そうが残すまいが関係なく回収はできる
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 16:07:36.49 ID:xFjtoA2u0
>>22
合体スピリットのままトラッシュに落としたら回収できません

ブレイブを残してコスト5のスピリットがトラッシュに落ちた後ならそのトラッシュに落ちたカードは回収できます

トラッシュに置かれる直前の破壊されたスピリットの状態を見るが、このとき、合体スピリットのブレイヴを残すかどうかで参照できる値が変わる。
残す場合、合体していないスピリットとしてフィールドにいたときの状態(コスト、BP、属性)を参照することになる。
残さない場合、合体スピリットとしてフィールドにいたときの状態(合計コスト、合計BP、属性)を参照することになる。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 16:11:04.89 ID:xFjtoA2u0
捕捉
このバースト発動時に破壊された、ってなければ>>24はいける
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/02(木) 17:29:50.74 ID:6GEHPbx00
>>25
シンフォニックのテキストは

このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を手札に戻す。

だから、コストを参照するのはトラッシュにあるスピリットカードになるからブレイヴを残す残さないは関係ないよ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 13:48:31.35 ID:VjjBkr0s0
妖精アクティアのバトル解決時、バトルしている相手のスピリットがBP3000以下のときライフは減らない
という効果なのですが相手のBP1000のブレイドラのアタックをブロックせずライフで受けたときライフを減らすことはできませんよね?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 13:59:52.10 ID:VjjBkr0s0
途中送信してしまいました。
同様に天使ライエルもバトル解決時、バトルしている相手のスピリットがBP3000以下のとき破壊する。
であり相手がBP1000のブレイドラのアタックすればバトル解決時、こちらのライフが減る前に破壊されると思うのですが
先日SBに参加した際その効果はバトルしているなのでブロックしてないとあなたはバトルしてないので使えませんといわれました。
バトルとは相手がアタック宣言した時点で開始されるはずなので、相手のブレイドラは宣言した時点でバトルしていると思うのですが
こちらが間違っているのでしょうか?
「この〜のバトル時」ならこの理屈もわかるのですが・・・
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/03(金) 14:06:26.30 ID:FI7ATOcd0
>>29
結論からいくとブレイドラは破壊される/ライフは減らない
相手方の理論通りなら「このスピリットとバトルしている相手スピリット」という記述になる
あなたの考えで正しいです
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 13:23:49.42 ID:ZWtbUzI80
自分フィールド上にエグゼキューショナーズをブレイヴしたアレクサンダーとLv3のデュランザムがいます
アレクサンダーでアタック、エグゼキューショナーズの効果で合体状態でなくなった後、まだアタック時効果の処理中なのでデュランザムから【大粉砕】を得てその効果を使うことはできますか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 14:25:12.87 ID:19hTtye00
>>31
可能。
合体フィランダーを使っても同じ事ができる。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/05(日) 15:54:05.02 ID:WyGMISSV0
持っているけれどもLvとかの発動条件を満たしていない効果は
アタック宣言時に発動する効果の処理中に条件を満たせば発動するけど
〜を与えるタイプ、そもそもアタック時にはその効果を持っていないタイプは
処理中に条件を満たしても発動できなかったはずだが

ちょっとソース探してくる
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 01:41:47.92 ID:GG4xlYq70
相手の場にシユウと合体した要塞蟲ラルバレベル2が居ます。
この場合のシンボルって緑と黄、白と黄ですよね?
相手に白と白に出来ると言われたんですが、これって可能なんですか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/06(月) 01:43:42.66 ID:JkXJT1fH0
つQ&A
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/07(火) 20:36:26.05 ID:5NPFRyNi0
召喚時効果を2つ持つスピリットは2つの効果が両方解決してから召喚時バーストの発揮でいいんですか?
片方だけというのはできますか
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 00:37:03.80 ID:hXAIY6VZ0
>>36
任意効果であればできる

バーストは派生効果含むすべてを解決してからだったはず
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 20:04:32.87 ID:rCprzlKK0
相手によって破壊された アルカナマスター・オズ の効果で
手札・トラッシュから、 黄昏の竜使いフラウム 1体と 光帝リュミエール 2体を召喚します
この際、片方のリュミエールを転召するときに
同時に召喚されたフラウムの効果を適用することでフラウムを疲労させ、
2体目のリュミエールの転召もとに先ほど疲労させたフラウムを使用し、
フラウムを消滅させる、という一連の処理は可能ですか?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/08(水) 21:56:14.63 ID:RrM8RKCK0
出来ない
一度に複数体を召喚する効果は
1体ずつ順次召喚するのではなく全てが同時に召喚されるため
全ての召喚するカードの召喚処理を終えるまでは
スピリットとして扱われない=スピリットの効果を発揮しない

転召も召喚処理の一環のため同時に召喚したカードを転召対象にすることも不可能
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/09(木) 16:32:16.20 ID:CClm+Go20
回答ありがとうございます
とすると、アルティメット・アンプルールで転召持ちのペンタンを呼ぶ場合も
事前に転召元を用意しておく必要がある、ということですね
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:10:01.75 ID:4N2DV+l40
Uグランウォーデンのクリティカルヒットって最初のトリガーで1体以上戻してないと効果出ないんですかね?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:27:41.66 ID:PZzS+KFg0
ネオ・ポイズンシュートの効果で相手がアルティメット対象に効果を使用したとき、
「古の魔王城」の効果で自分の自分のスピリット1体を選び、対象をそのスピリット1体のみにできますか
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 00:36:39.36 ID:4NaQyzFo0
無理
あのテキストの、スピリットを対象に含むっていうのは対象にできるものに含んでいる場合じゃなくて
対象にしたものに含んでいる場合を指してる
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 01:20:17.66 ID:PZzS+KFg0
>>43
ありがとうございます。
たしかに対象にできるものに含んでいる場合だと、
相手のマジックの「BP+効果」なども自分にできたりして強すぎですね
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 11:39:43.72 ID:J+BeQcsG0
相手の「Uトリガーがヒットしたとき、相手は可能ならブロックする。ただし、アルティメットはブロックしなくてもよい。
相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。」効果を持つアルティメットのUトリガーがヒットしたとき
自分は超装甲赤を持つスピリットはブロックできる状態でもブロックしなくていいわけですが
もしブロックした場合、ブロックしたスピリットが超装甲赤を持っていても自分のライフはUトリガーの効果で減りますか?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 11:49:58.96 ID:KeXyiNQU0
減らない理由が無い
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 13:28:55.81 ID:F643KgBN0
紫電の霊剣を直接合体する形で召喚したとき2体のスピリットから1つずつコアを抜けますか?
某ブログで出来ると言われたのですが、全く理由が理解できなかったので・・・
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 13:46:31.60 ID:5TOCB2kz0
>>41
どこにそんなことが書いてあるの

>>47
直接合体して召喚時効果を発揮した時【強化】で相手スピリットのコア2個をリザーブにおける。
「相手のスピリット1体のコア1個を〜」というテキストだったら出来ない。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 15:45:44.07 ID:NfF/FfFF0
質問1
「○その後×」について(クレッセントハウリング等)。
公式のQ&Aから「その後」の前の部分で誘発された効果は
間に割り込むことができないことは分りました。
「その後」の前の部分と後の部分でそれぞれ別々の効果が誘発した場合、
それらは同時発揮としてターンプレイヤーが解決順を指定することになるのでしょうか。
それとも前の部分で誘発した効果から解決するのでしょうか。

質問2
新弾のブレイヴクリメイションについて。
これも「その後」と書いてありますが、これはつまり
破壊した合体スピリットが「このスピリットの破壊時」効果を持っていたり等すると
ドローすることはできないということでしょうか。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 18:30:44.34 ID:EuBVxKwO0
>>48
あれ?俺も勘違いしてた。「さらに」だから出来ねえって処理してたわ。「トリガーがヒット」→0体バウンス→「さらに」3体バウンス でいいのか

>>49
「その後」は上効果を処理、その後下効果を処理。好きに選べたら「その後」じゃねぇだろ。クリメイションは破壊時に手札に戻ったりするとドロー出来ない
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 18:33:30.77 ID:4NaQyzFo0
>>50
その後についてそんな話わかってるだろw
誘発した処理についての話なんだから順番関係ない
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 18:46:15.13 ID:EuBVxKwO0
あ、誘発か。ちゃんと読まずに偉そうにしてすまん
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 19:43:46.35 ID:NfF/FfFF0
>>49の質問2の補足、というかその意図を

不死召喚の際に破壊されたスピリットのシンボルで軽減できるなど、
破壊によって効果が誘発すると、その効果を解決しなければトラッシュには送られません。
ブレイヴクリメイションで破壊時効果持ちを破壊したり、大聖堂や不死の効果が誘発すると、
「その後」と書いてある以上、ドローする時点ではまだブレイヴを分離する処理がなされていないはずなのです。

おそらく単なるテキストの不備だろうとは思うのですが。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 20:49:05.83 ID:M+rPZUIII
翠牙草の実がLv2の状態でアルティメット・アメンボーグのUトリガーがヒットした時、翠牙草の実Lv2の効果でトラッシュの『神速』を持つスピリットを手札に戻してから、アルティメット・アメンボーグの効果で手札に戻したスピリットを召喚出来ますか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 22:34:53.84 ID:cab0bnAr0
アルティメット・オリハルコン・ゴレムのクリティカルヒットでこのターンの間1度に6枚以上デッキを破棄された時ライフをリザーブに置く。とありますが場にレベル2のレアメタル採掘所と青のチャージが3枚居たらオリハルコンゴレムの効果でライフを削れますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/12(日) 23:57:05.59 ID:J+BeQcsG0
自分の場にネザードバァラルがいて相手のLvコストが上がっている時
コアが1個になった場合の維持コスト不足による破壊は、相手のスピリットがこちらの効果で消滅したことになりますか?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 00:00:23.46 ID:NfF/FfFF0
>>56
虚皇帝ネザード・バァラル
Q10: 相手がこのスピリットを召喚したとき、コアが1個しか置かれていない自分のスピリットが消滅したら、『相手によるこのスピリットの消滅時』効果は発揮するの?
A10: はい、発揮します。
Q11: 相手のこのスピリットがいて、自分のスピリットのLv1コストが2になっているとき、自分がコストの支払いなどでそのスピリットのコアを1個にして消滅させたら、『相手によるこのスピリットの消滅時』効果は発揮するの?
A11: いいえ、発揮しません。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 00:58:26.91 ID:aT7QVEU70
>>57
つまり相手による維持コア上げではあるけど消滅する原因となったものが
コスト支払や効果など自分によるものだったら発揮されないという感じですかね

自分のメインステップにコア取ってレベル下げて装甲紫が消えた→消滅ではない
相手の効果によって記述を失ったorレベルが下がったことにより装甲紫が消えた→消滅

問題なくネザードバァラルとUケツァルカトルが同居できそうで安心です
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 04:53:35.08 ID:NaZyrbzz0
>>58
消滅は消滅でしょ
相手によるかどうかの話じゃ
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 10:47:34.91 ID:aT7QVEU70
>>59
もう名称が変わってどんな条件にしろ最低Lvの維持コアより上のコアが少なくなるのは
全部消滅って感じですかね
あとは「自分の「コア除去効果」で相手のスピリットが消滅したとき」や
「相手によって消滅されたとき」や「相手による消滅後バースト」が起動するかどうかみたいな
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/13(月) 14:36:29.73 ID:b0AnhGb40
カード上のコアがレベル1未満になった場合の破壊が新しく消滅と呼ばれるようになった
最初期はこれも通常の破壊として扱われていたが色々ルール変更があって消滅に落ち着いた
これによりネザードバァラル等いくつかのカードの裁定が変わったが
概ねコスト支払い以外でカードの効果を解決した後に消滅した場合その効果によって消滅したと扱われる模様
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 20:47:19.30 ID:Ie9xuvrpO
揚げ足とるようですまないが

Lv1・Lv2「相手によるこのスピリットの消滅時」

って効果の場合、発揮時は既にLv1未満になってるんだから基本的ルール(消滅した場合全ての効果を失い即座にトラッシュ送り)通りにすると発揮されない気がするのですがどうなのでしょうか?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 20:50:22.93 ID:nUxPzqyB0
消滅時に発揮する効果はレベルが0になっても失われない
ちゃんと書いてあるでしょ
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 21:10:33.20 ID:Ie9xuvrpO
>>63
マジで?
ありがとう、探してくる


だけどLv1〜と書かれてると矛盾に感じてしまうんだよなぁ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:25:35.03 ID:0lF3F4z70
Lv0って概念無くせばいいんじゃないかな
Lv1の維持コアを満たせなくなったカードは消滅、んで消滅したときの効果は発揮
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:37:40.21 ID:/Tfq8WcN0
質問です。
生還者ネオ・アークにコア二個置いている状態

相手がネザード・バァラル召喚後、ペンドクルス召喚した場合、生還者ネオ・アークはどうなりますか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:46:09.60 ID:/Tfq8WcN0
相手は
「0個にはならないんだからペンドクルスの効果で1個になる、んでバァラルの効果で消滅」
と言っているのですが、相手の効果で0個にならないのだから、二個コアが置いてあった場合はレベルコストを満たしている、
ペンドクルスの効果を受けるとバァラルの効果で0個になってしまうので、生還者ネオ・アークの効果で0個にならない、
つまり消滅にならないと思うのですが。

どちらが正しいのでしょうか?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:54:52.51 ID:2Bvo9j7q0
消滅する
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:54:54.91 ID:mmg1oQ3X0
>>12
発揮しません。0枚破棄はデッキ破棄していないものとして扱います。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/14(火) 22:57:48.19 ID:/Tfq8WcN0
>>68
消滅ですか。
じゃあ、やっぱりラプンツェル入れないとダメか

ありがとうございました。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 00:26:38.93 ID:ejvrjnVv0
そもそも0個になってないじゃん
Lv1の維持コアが2に変更されてるだけで1個は乗って消滅してるじゃん
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 00:52:09.99 ID:PvASDunC0
>>70
わかっているとは思うけど、その状態でラプンツェルがいた場合でも
ペンドクルス→バァラルの順番で召喚されたら消滅するからね
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 12:22:38.16 ID:ejvrjnVv0
自分の場にシキツルが2体、ネガ・テュポーンLv2が2体いる状態でネガ・テュポーンすべてのシンボルを紫として軽減して
1コスト支払い魔剣使プリシラを召喚することはできますが、ネガ・テュポーンすべてのシンボルを紫として軽減して
3コスト支払い魔銃ヴェスパーを召喚することはできますか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/15(水) 12:43:58.95 ID:osbGeBO40
できません。
シンボルによる軽減は可能な限り多く数え軽減されます。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 16:59:37.41 ID:KVmHUbuZ0
パワーダウンにはターンの間やバトルの間といった記載がありませんが、ずっとBP-されているんでしょうか
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 18:33:48.19 ID:KQDSSX6iO
>>75
基本的にターン中に発揮された効果はそのターンのエンドステップで消える

ガブリエレンとかのBP-はバトル時に発揮されて、そのバトル時効果を発揮したターンのエンドステップにBP-効果(相手スピリットにかかってたBP-効果)は消える


例外で常時効果(ネザードバァラルやエサルフリーダの維持コスト上昇)とかはLv下げたり場からどかさない限り常に発揮され続ける


長くなってすまないが伝われば幸い
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 19:02:01.71 ID:Ucth5PdR0
>>76
そういうのが書かれてないから困ってるんでしょ
今までのBP±マジックには全部「このターンの間」とちゃんと書かれてたんだから

>>75
前例のない事だから、素直にバンダイへ問い合わせたほうがいいと思う
テキストの不備か永続ダウンなのかハッキリしてもらわないと
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 19:17:50.78 ID:w7fvZ7s30
ラッキーキャットのLV3の効果は、自身が破壊されても発動しますか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 19:26:56.67 ID:JUhcBWgC0
>>78
ラッキーキャット自体に直接の裁定はまだないが、蛇皇神帝アスクレピオーズのQ1なんかの裁定を見る限りだと、自身が破壊されても発動可能だと考えられる

ただし、Lv1の風虎ティガルドに効果を適用できるのかどうかは知らないw
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/17(金) 20:03:23.59 ID:KVmHUbuZ0
>>76-77
ありがとうございます
週明けに問い合わせてみます
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 02:09:43.68 ID:yL2EBc3a0
アルティメットビャクガロウのトリガーがクリティカルヒットした後のフラッシュタイミングで
相手の白き盾の長城Lv2の効果が使用されました
バトル解決時を飛ばしてバトル終了となりますがアルティメットビャクガロウのクリティカルヒットの効果は解決されますか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/19(日) 04:02:09.67 ID:5XuEKB6P0
>>81
Q4. 「ただちにバトルを終了させる」って、どうすればいいの?
A4. 「バトル解決」や「スピリットの破壊」などを飛ばして、「バトル終了」に進みます。

解決されない。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 11:45:04.34 ID:Rd+s3oTq0
アルティメットプラズマで合体スピリットをデッキの下に戻し、その時相手が残したブレイブをデッキの下に戻すという事は可能ですか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/20(月) 12:07:29.14 ID:HluuWMz70
>>83
2体まで選んでってところでそのブレイヴスピリットと別のスピリットを
同時に選んでるから、相手がブレイヴを残さないという選択で戻す以外は無理じゃないか?
2体までで仮にブレイヴスピリット1体しか選んでなくてもそこで選び終わってるから無理だと思う
8575:2014/01/20(月) 17:31:29.64 ID:SSpdMNpM0
パワーダウンのBP-している期間についてですが、昼に問い合わせて回答待ちのままです
回答待ちになった場合って結構時間かかるものなんですかね
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 15:06:26.23 ID:M75PPROj0
自分の場に守護者とコスト3以下のスピリットがいるときに
相手のUガイアスラLv4以上のがアタック、フラッシュのマジックで自分のスピリットが破壊された場合
コアはボイド送りですよね?
守護者の効果でフィールドに残したいけどコアが足りないってときには
この効果は使えないのでしょうか?
生き残ったスピリットやネクサスなどからコアを持ってこれれば
フィールドに残せますか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 15:13:24.73 ID:Kr5hp5xk0
ボイド送りになりません
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:24:28.77 ID:DL1rZa0RO
>>87
ウソ教えんなw
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:40:01.17 ID:m6fJ4pl80
レアメタル採掘場がレベル2で二枚あれば6枚破棄できますか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:42:12.59 ID:Kr5hp5xk0
>>88
基本的なルールもわかってねーのにしゃしゃり出てくんな
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 16:52:30.83 ID:D5yCxCBE0
ガイアスラの効果は、破壊されてトラッシュに行くスピリットに乗ってたコアの送り先を、リザーブからボイドに変更する効果
守護者の効果などでフィールドに残った場合は、そもそもコアの移動がない

こうだっけ
てか経験者でも破壊時の処理がいい加減な人多いよね トラッシュに置いてから破壊時効果使うとか
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 17:15:03.42 ID:A1ybu4HG0
>>91
経験者の方がたちが悪い場合もあるしね。
やり始めの人に指摘したら素直にハイって理解してくれるけど、
経験者ははあ?って顔する人も多い、そして怖い
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 17:58:46.55 ID:mqcUBTen0
>>89
重複しない等の記述がないのでライフが減った時に2枚とも発動
解決する順番を選んで処理
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 18:08:05.45 ID:zz1u3WrV0
すみません、自分>>38ですが、またオズ(同時の召喚)と転召に関して質問させてください

自分のフィールドに回復状態の 黄昏の竜使いフラウム がいるときに
相手によって破壊された アルカナマスター・オズ の効果によって 光帝リュミエール 3体を召喚するとします
この際、1体目の光帝はフラウムの効果を適用して召喚し、その維持コアをオズから確保、
2体目の光帝はコアを1個だけ残しておいた破壊状態のオズで転召、3体目はさきほど疲労させたフラウムを
消滅させることで召喚する、という処理は可能でしょうか
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/21(火) 22:57:54.68 ID:vWqJjFhW0
>>94
はい
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 00:49:37.58 ID:0HZ8I9wa0
場に三首竜の海賊旗と見習い海賊テリーがあって
テリーがアタックしてブロックされてBP負けしてテリーの破壊時効果を使ってドロー
その次に海賊旗で破壊時に変わった招雷を使うという手順は可能でしょうか
対戦しててお互いに「ん?」ってなってしまったので
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 13:41:20.88 ID:03Bsz8ofO
>>96
できるよ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 15:26:23.02 ID:0HZ8I9wa0
>>97
やっぱり破壊時効果に置き換わってるから出来るでいいのか
ありがとう
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 18:40:49.39 ID:CIM6rxxA0
UガイアスラがLV3でアタックしてトリガーがヒットしLV4になった場合アタック時効果は発動できますか?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 20:39:38.85 ID:vlbZfXDN0
>>95
ありがとうございます
竜使いを同時に2体以上の転召対象にできるのか不安でしたので
安心しました
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 21:19:59.73 ID:WZmDaNrp0
レアメタル採掘場LV2の効果についてなのですが
Uオリハルコンゴレムのクリティカルヒット後場に3つ以上の青の強化がある場合
連鎖的に全ライフを落とせますか?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 21:25:43.17 ID:yT4NEEZW0
できます
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 21:37:29.11 ID:i3ag+zNR0
トワイライトファンタジアで合体アタック時に相手スピリットがいなくても回復できますか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 22:58:23.92 ID:VWrWzVli0
出来るわけがない
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/22(水) 23:09:35.67 ID:kjabqpiE0
ライフ回復は出来るけどな
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 00:39:15.06 ID:odF0YGpg0
ガーネットにフェニキャをブレイヴでいい
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 00:39:45.66 ID:odF0YGpg0
>>106は誤爆
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 07:48:24.99 ID:hlym0sVk0
相手フィールドにオーシンがおり
こちらがライフ減少時に妖華吸血爪を発動し
二枚ドロー後、フラッシュ効果でオーシンを
消滅させた場合でも手札を二枚破棄しなければなりませんか?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:16:29.25 ID:06bzqrBf0
>>108
メインステップ?

消滅は即座時トラッシュなので効果は誘発されない
ちなオーシンはターン中ずっとじゃないよ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:34:09.48 ID:2olBJg5U0
吸血爪の場合はライフ減少で2ドローの処理が終わってからフラッシュ効果を使用するから
2ドローした時点ではオーシンは消滅してないから2枚破棄じゃないのか

メインステップに吸血爪のバースト発動するのがどれぐらい起こりうるかは知らんけど
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 10:41:46.30 ID:06bzqrBf0
>>110
違う
気弾と獣の氷窟で勘違いされてるけど、あれは破壊状態になるからであって消滅する場合は無理

そして2ドローとフラッシュ効果の間にオーシンの効果は誘発するけど処理はコアを外した後になる
解決待ちのオーシンさんは消滅で即トラッシュ行きなので効果を解決できない。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:25:43.37 ID:UG1rYEvH0
トワイライトファンタジアの合体アタックがアルティメットにブロックされた場合はどうなるか教えてください
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 19:43:34.89 ID:W6Lbz88V0
回復せずにバトル解決だな
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 20:15:20.60 ID:UG1rYEvH0
ライフもスピリットも回復しないということですか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 20:19:39.45 ID:gQJ05LnH0
それはテキストまんまに処理するだけだろ
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 20:44:18.65 ID:/OlB3SXn0
そもそもスピリットにブロックされたらって
書いてるのに議論の余地あるの?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 21:48:37.35 ID:Oo1jCSBh0
Uベルゼのトリガーがクリティカルヒットしたとき
トラッシュからの紫のスピリットを召喚してその召喚時効果発揮とクリティカルヒットの
スピリットのコア全部トラッシュ行きの発揮にはちゃんとした順番が存在
するのでしょうか?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:05:51.32 ID:PbcUYcXB0
>>117
クリティカルヒットまで含めてトリガー効果なんだからすべて解決してから
トリガー効果で召喚したスピリットの召喚時効果発揮だろう
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:07:25.89 ID:Oo1jCSBh0
>>118
ありがとうございました。ちゃんとメモっておきます
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:21:52.71 ID:UG1rYEvH0
>>116
スピリットにブロックされたら回復し、スピリットにブロックされなかった時ライフ回復と解釈していたのですが違うのでしょうか
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:31:37.24 ID:XzBlca3C0
>>99
幻羅星龍ガイ・アスラのLv4効果がアタック中にLv4の状態で
相手スピリットを破壊すれば効果を発揮するから
アルティメットでもそこは同じだと思うよ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:48:34.12 ID:lbIScBCC0
>>120
「スピリットに」ブロックされなかったら
と書いてあるかの話なんだけど
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 22:49:25.50 ID:MJ9kg6Qd0
>>120
どこに「スピリットに」ブロックされなかったときって書いてあんだよ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/23(木) 23:07:10.20 ID:UG1rYEvH0
スピリットにブロックされたら回復の効果と繋げて解釈していたみたいです
考えてみれば違いますよね
ありがとうございました
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 10:37:44.41 ID:dzME6avn0
>>121
ありがとうございました
12675:2014/01/24(金) 10:57:21.25 ID:gkBlGwHf0
パワーダウンのBP-の回答きました
このバトルの間だそうです
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 21:01:23.96 ID:jUN6RaVBO
>>126
バトルの間?
じゃあメインで使ったらどうなるんだろう?テキストが

「相手スピリット1体をBP-3000し自分はデッキから1枚ドローする」

だから、BP-がバトルの間しか効果を持続できないならメインでドローすら出来なくね?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 22:47:27.95 ID:V9QP5wNE0
>>126
ホントにバトルだけ?
そのバトルって一試合のことじゃ?
そうでないとメインで使ったときの処理ができないし
バトル中しか使えないって表記無いからありえない
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:06:43.02 ID:6rrUMm8m0
>>127
そのテキストでもドローは出来るだろ
まあどうでもいいことだが
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/24(金) 23:28:45.02 ID:2CbjKjVS0
可能な限り解決でドローはできるだろ
13175:2014/01/26(日) 16:32:49.09 ID:LbJ6EVrA0
メインで使うとBP-してすぐ元のBP-に戻るという説明でした
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 17:01:04.88 ID:qpXff0z10
その裁定は意味が不明すぎるなあ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 17:43:10.11 ID:kyBpPFo50
フラッシュタイミングでの使用が前提のデザインなんじゃないかな
メインでも使えるが無意味なマジックなら他にもあるだろ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 17:56:53.00 ID:rvcYY4ixO
フラッシュ前提とかじゃなく効果の持続時間(ターン中とかこのバトルの間とかの)表記が無かったのがそもそもの問題だしな

似たような感じのライトニングデリバリーはちゃんと「このターンの間」あるのにな
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 19:55:43.27 ID:kyBpPFo50
とりあえず一瞬でもBP-されるなら

1.「BP0になったとき」の効果は誘発するのか

2.パワーダウンによって何らかの効果が誘発したとき、
誘発した効果の処理に移った時点でBPは戻るのか、
それとも誘発した効果の処理中もBP-は持続するのか

3.(1で「誘発する」、2で誘発した効果の処理に移った際に「BPが戻る」と回答された場合)
BP0になったときにBP0になったそのスピリットに何らかの影響を及ぼす効果の場合、対象にできるか

気になる事というとこんなところか?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 21:03:49.47 ID:JXKwbLY70
素直にテキスト抜けてましたごめんなさいでエラッタ告知すりゃいいのに>パワーダウン
救世神撃覇もせっかく再録したのにテキスト修正しなかったしよ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 23:19:38.38 ID:GF8Md4jP0
>>131
バトル中にしか効果無い効果はそういう処理するって裁定今まで無かったんだけど
そこまで突っ込んで聞かなきゃだめだろう
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/26(日) 23:47:04.60 ID:QikY3MPqP
>>136
ネグザでも記述ミスしたのを放置したり電話回答バラバラだったりよくわかんねぇんだよな……
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 06:21:02.08 ID:mfC5mP/R0
以前、ここで大会で貰ったHFで始まるバトスピ部ポイントが登録できないとおっしゃってた方
6,7月分として登録できるように修正されたようです
14075:2014/01/27(月) 10:18:27.17 ID:f8q2L6Zs0
なんか記憶が怪しくなってきたのでパワーダウンについて再度ナビ確認してきます

>>135
1は天翼の大観覧車とかアドペンタン&チャールの効果が発揮できるか
2,3の具体例が思い浮かばないのですが
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 11:26:03.01 ID:eJd+XXwC0
さっきパワーダウンについて電話してみた
アタックステップのフラッシュで使った場合は
そのバトルの間ということだった
メインで使用して自分の場にLv2のマカエルが居る
場合で聞いたところデザイナー確認にすると言われた
現状連絡待ちです
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 18:36:28.88 ID:sscwvYBm0
>>140
2はメインで使用した際のBP-の正確な持続期間について。
「BP0になった」ときの効果が誘発するかは現時点では不明だが
白のネクサスでよくある「ドローしたとき」に発揮する効果はほぼ間違いなく誘発すると考えられる。
パワーダウンによって誘発した効果の解決中もBP-は持続するか否かということ。

3は2の回答次第なので必ずしも訊く必要はない
ただもし「持続しない」なら天使マカエルやアセンションゼロのように
「BP0になった」ときに発揮し、かつそのときBP0になったスピリットを対象とする効果は
解決する時点でBP0でなくても対象にできるのかということ。


心配しすぎな気もするけど一応確認したほうがいいかと思って
14375:2014/01/27(月) 19:53:07.03 ID:f8q2L6Zs0
>>141が先に電話してくれたようなのでその回答待ちます
半端な情報しか出せなくてもうしわけないです
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:25:41.63 ID:l2lW1UxY0
UキャッスルゴレムのUトリガーヒットによる破棄についてです。
自分の場にLV1の大怪中リオック 相手LV3のUキャッスルゴレムのUトリガーがヒットしました。
リオックの効果で「破棄されない」と思っていたのですが Uトリガーはスピリットの「破棄されない」効果を受けないから破棄してと言われました。
LV4,LV5なら「破棄されない」が無効なのは理解できるのですが LV3でもUトリガーヒットによる破棄は止めらないのでしょうか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:33:01.28 ID:GQ8ZXPyo0
>>144
止められる
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:37:26.70 ID:lqPJonli0
厳密に言うと

Uトリガーでの1枚は破棄される。

その後のデッキ破棄効果は無効になる。

だよ。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:50:22.74 ID:9xOsaryE0
Uトリガーのトップめくりは破棄じゃない
よくカードを読め
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 20:53:02.85 ID:bQ+H5bZ40
ああ、そうね。

破棄じゃないけどトラッシュ行きは変わらないからね。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:12:27.85 ID:eJd+XXwC0
>>144
Q&Aくらいは確認してから書き込みましょう
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:28:55.43 ID:l2lW1UxY0
>>145 >>146 ありがとうございます
>>149 確認すればわかるけどQ&Aやwikiには無いですよ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 21:57:34.14 ID:Zlq63uhb0
ふむ

Q2. 「デッキは破棄されない」効果で、【Uトリガー】は無効になるの?
A2. いいえ、無効にはなりません。【Uトリガー】でデッキのカードをトラッシュに置くのは、デッキ破棄効果ではありません。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:04:59.52 ID:GQ8ZXPyo0
>>151
144の質問はそっちじゃないだろw
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/27(月) 22:56:42.33 ID:eJd+XXwC0
>>150
すまない、確認したが「破棄されない」と明記されてるものはないみたいだね
LV4なら破棄できるを勝手にLv3なら破棄されないと判断していたようだ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 15:35:40.07 ID:e8eNesrb0
パワーダウンについての回答きました
アタックステップのフラッシュタイミングで
使用した場合はそのバトル中だそうです
メインステップで使用した場合は効果解決時には
BP-の効果は消えるとのことでした
なのでBPが0になったときに派生する効果は
一切発揮されないとの回答をもらいました
簡単に言うとメインステップで使用した場合は
単純に1枚ドローするだけの効果になるということです
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 19:34:16.83 ID:oQ83jtG60
BP-するって効果内に書いてるのにメインステップではその効果が発生しないのか謎だな
公式に乗らないことには信じられない
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 20:02:16.05 ID:14aBrVE30
BP0になってドロー→すぐに元に戻るのでBPが0になった時の効果は誘発しないってことだろ
破壊状態から復帰したら破壊時効果が不発になるのと同じようなもの
まあ公式に乗るまで信じないのは同感だが
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 20:30:45.26 ID:e8eNesrb0
>>155
BP-は発揮するけど効果解決時には元に戻ると説明された
なのでドローしたことによる派生効果は誘発するけど、
BPが0になったことによる誘発は起こらないとのこと
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 21:21:56.79 ID:MA0jDh2Ii
何で単純に「このターンの間」にしないんだろ
コレで万事解決な気がするんだが
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/28(火) 21:34:41.19 ID:o7duu6ev0
ヤンオーガしかり救世神撃破しかりエラッタを極力出したがらない体質のせい
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 13:37:16.15 ID:ri7uuZUu0
相手の場にジャコウキャットLv2がいるとき、自分はランダムボムの効果を発揮できませんか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 19:39:38.55 ID:XRqCDldZ0
Uレーヴェンの召喚する効果の発揮はいつですか?
招雷の効果で召喚されたスピリットの召喚時効果と同時ですか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/29(水) 20:06:30.31 ID:YorNcKlk0
>>160
俗に言われる空打ちになるけど使える

>>161
召喚時効果発揮とUレーヴェン召喚は同じタイミングなのでターンプレイヤーが選べる

相手ターン中なら、ネガナインテイルみたいに手札のUレーヴェンと招来で出てきた召喚時効果の解決の順番を
相手に選ばせる事になる。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/30(木) 21:44:34.02 ID:hE1s2L0E0
無色のスピリットが破壊されたとき、カオティックセイメイなどの指定された色のスピリット破壊にはなりますか?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 00:26:08.69 ID:cmxdY8a50
>>163
色がないのにどうしてそうなるの?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 01:21:32.90 ID:4BraUVLa0
>>163
無色なので基本的にはセイメイのバーストでのドローはできない。
ただ破壊されたのが合体スピリットで
かつ「ブレイヴを分離すると無色化の条件を満たさない」場合なら
トラッシュに置く際に分離すれば本来の色のスピリットとして扱う。

紫電の霊剣ライトニング・シオンと合体している紫のスピリットがアタック中に破壊され
シオンを分離した場合などはセイメイでドロー可能。

…のはず。
「トラッシュに置かれる直前」の状態を読み取る、というデザイナー回答は一応ある。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 01:26:21.43 ID:kxuDZPmI0
そのタイミングで分離する効果ってあったっけ?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 01:36:04.23 ID:4BraUVLa0
>>166
破壊後バーストの話だからブレイヴを分離する効果は関係ないだろ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 01:40:58.97 ID:kxuDZPmI0
「トラッシュに置かれる直前」の状態を参照するから分離しなきゃブレイヴを残しても駄目じゃん
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 02:49:37.81 ID:3jBiA9kk0
シオン付けて無色になってるやつが破壊されて
破壊状態になってセイメイのバースト使っても
この時点でシオン付いたまま無色だから結局セイメイのドローは出来なくね?

<破壊状態についてのゲーム中の流れ>
(1)スピリット/アルティメット/ネクサスは破壊されると破壊状態になる。
(2)『このスピリットの破壊時』「〜が破壊されたとき」等、破壊時に誘発した効果があれば発揮される。
(参考1:派生効果と解決軸)
(参考2:同時に複数の効果が誘発したとき)
(3)破壊状態のカードすべてをトラッシュに置くが、その前に破壊状態の合体スピリットのブレイヴを残すかどうかを選ぶ。

【相手による自分のスピリット破壊後】
発動宣言は実際に自分のスピリットが破壊されてから、破壊から誘発した派生効果を含むすべての効果を解決し、破壊されたカードをトラッシュに置くまで。
その後、【バースト】を発動させ効果を解決する。

それにこの流れがあるからトラッシュに置いて分離したらそこでタイミング逃してるよね
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 03:06:48.52 ID:1B6odzvy0
トラッシュに置かれる直前の破壊されたスピリットの状態を見るが、このとき、合体スピリットのブレイヴを残すかどうかで参照できる値が変わる。
残す場合、合体していないスピリットとしてフィールドにいたときの状態(コスト、BP、属性)を参照することになる。
残さない場合、合体スピリットとしてフィールドにいたときの状態(合計コスト、合計BP、属性)を参照することになる。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 09:00:49.15 ID:foA7Qumo0
>>168
>>169
爆砕轟神掌のQAを読むことを勧める
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 14:31:53.86 ID:3jBiA9kk0
爆砕轟神掌のQAがそういうことなら破壊されて、残す残さないの解決して
そこで分離してセイメイのバースト使えばドロー行けるってことでいいのかな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 23:25:27.32 ID:QIP/eyek0
質問ですが、コアが十分にある状態で自分の場にはオオヅツナナフシのみがいる場合なのですが、アルティメット・カイザーアトラス等も召喚できるのですか?
フィールド上ではブレイブもスピリットとして扱うようですがシンボルもないから不可能だと言われました。
どなたか宜しくご返答いただけましたら幸いです。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/31(金) 23:28:23.38 ID:cmxdY8a50
>>173
シンボルの有無は関係ない
連鎖と勘違いしてるパターンじゃないか
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 00:29:04.38 ID:ljnR507q0
Q&A的には
Q2. 白のスピリットにシンボルを持たない赤のブレイヴと合体したスピリットがいるとき、赤のシンボルはないけど、《召喚条件:自分の赤スピリット1体以上》は召喚できるの?
A2. はい、召喚できます

ここらを言えばいいか
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 00:38:45.01 ID:1dVjqvnI0
>>175
もしかしたらシンボルを持たないと生きてないとかいう感覚かもしれんから怖い
合体状態の色とかじゃなくスピリット状態のブレイヴでも明記してほしいな
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 08:37:27.70 ID:yt/76RZ+0
シンボルの色がそのスピリットの色だと思ってる人は少なくないね
シンボルじゃなくて枠の色なんだって覚えてもらうしかないかなぁ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 14:27:28.63 ID:K3QzIMXJO
相手の効果で自分の『このスピリットの召喚時』効果が発揮されない時
自分の『自分のスピリットが持つ分身を発揮させる』効果で
このスピリットの召喚時の分身を発揮できますか?
また、相手の効果で自分の『このスピリットの召喚時』効果が発揮されなくなっていない時
自分の『自分のスピリットが持つ分身を発揮させる』効果でこのスピリットの召喚時の分身を発揮した時
相手は『相手のスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後のバーストを発動できますか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 19:34:13.30 ID:ybX1uU+8O
>>178
1.発揮できる
2.条件を満たしてないので相手はバーストを発動できない


「召喚時効果」ではなく「分身」という効果を発揮させるため相手による召喚時効果の発揮を邪魔されていても大丈夫です。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 20:53:18.17 ID:Kwbmp5CN0
>>178
1.できない。分身という括りでもれっきとした召喚時効果なので発揮されない。
2.そもそも召喚時効果が発揮されないので発動しない。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 21:01:53.50 ID:Kwbmp5CN0
>>180
申し訳ない、2は質問文を読み間違えた。
「発揮されなくなっていない」だから、召喚時効果が普通に発揮される場合だな。

公式のQ&Aにもあるが発動できる。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/01(土) 21:32:17.24 ID:ybX1uU+8O
>>179は全部間違ってた、すまんかった
バーストのやつは分身で検索するとQAにあった

多分>>181が合ってる


「分身」って効果で扱われないで「召喚時効果の分身」として扱われるのか
ってことは相手の場にカトレアがいる状態だとナイトイーグル+日輪丸の日輪丸の合体アタック時効果でナイトイーグルの分身を指定したら発揮できない?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 09:53:15.19 ID:Q8pF3M4m0
放浪者ロロをアルティメット・ガイアスラLv4がBP比べで破壊した場合、ロロの上のコアはボイド送りですよね?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 18:20:50.24 ID:0ZeiOYXG0
あれはルールの上書き扱いだと思うから大丈夫なはず。なのかな?この辺がわかりづらいよなバトスピ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/02(日) 18:26:11.21 ID:Xjhug12q0
破壊されたときにリザーブへコアが行くのを
ボイドへと行き先を変える効果だからボイド行きのはず
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 06:47:56.05 ID:26ecjU190
ザンデのアタック時、1体破壊してブロックしないってのはありなの?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/03(月) 16:37:22.94 ID:tpYsh0w20
>>186
Q3. このスピリットを相手がブロックしたいときは、
ブロックするスピリットと同時に破壊するスピリットを指定するの?
A3. はい、その通りです。それによりブロックは成立してブロック時に発揮する効果と、
破壊したスピリットの破壊時に発揮する効果が同時に発揮します。

ザンデのQ&Aがこうなってるから無理だろうね
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 02:26:49.85 ID:aG9PQK8/I
5:バトル解決
・アタックしているスピリットとブロックしているスピリットのBPを比べる。
・ブロック宣言が行われなかった場合はアタックしたスピリットのシンボルの数だけブロック側のプレイヤーのライフにダメージを与える。
・ライフへのダメージはブロック宣言が行われた時点で受けなくなる。これはブロック後のフラッシュタイミングでブロックしたスピリットがフィールドからいなくなっても有効である。
・バトル解決までにアタックしているスピリットがいなくなった場合もライフへのダメージは受けない。

ルールにはこうあるけど、つまりブロック宣言後にブロックしているスピリットがいなくなったら、バトル解決はしないってこと?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 07:41:27.56 ID:b6k4l9Ah0
>>188
ブロックしたスピリットがいなくなっても
ブロックされた事実は残るのでライフは減らず
スピリットの破壊も起こらないという解決が行われる
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 07:45:56.49 ID:aG9PQK8/I
>>189
ありがとうございます。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 16:16:20.12 ID:a4cG42Fv0
緑眼の虚空 レベル2の効果でアタック時効果を付与した 雷帝エール・クレル でアタックします
この場合、
1.装甲・赤を持つ相手スピリットを疲労させることはできない。
2.装甲・緑を持つ相手スピリットを疲労させることはできない。
3.装甲・赤または装甲・緑を持つ相手スピリットを疲労させることはできない。
のうちどれが正しいですか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 16:54:20.59 ID:0Db+GLBm0
1番
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 17:34:27.09 ID:a4cG42Fv0
ありがとうございます
ウィキに 藍紫の虚空 と合わせて使えば【装甲:紫/緑】を持たない相手を確実に
破壊できると書いてあり、効果の付与と直接のネクサスの効果に対する認識に関して自信が
持てなくなっていたので、助かりました
スパイラルヴェイン 等を使えば付与した効果も無色化で問題ないですよね
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/04(火) 17:49:04.97 ID:0Db+GLBm0
問題ない
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 14:19:59.42 ID:NOobgWhU0
ハスタークにダーク・ブレードを合体した場合、相手のスピリットを指定してアタックし、相手の手札を破棄させることは可能でしょうか?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/05(水) 16:22:48.84 ID:nW3d7vCE0
>>195
できない。

ザンデミリオンやハスタークのように
「○○しなければ相手はブロックできない」スピリットは指定アタックや激突はできない。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:08:03.02 ID:PKTejM0E0
偽りの地下帝国にコア2個を乗せ、アルデウスヴァイパー召喚用に偽りの地下帝国のコアを使用した場合、
アルデウスヴァイパーのコストは6のままで召喚できるのでしょうか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:09:32.43 ID:1z5tzWyK0
コストの支払い時理解してたら分かるだろ
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/06(木) 21:11:33.09 ID:PKTejM0E0
自己解決しました。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 00:39:03.42 ID:yyOYIQ1A0
チャージドローでいままでライトニングシオンを手札に加えてたんですが、これって大丈夫だったんでしょうか?LV2で強化発揮するカードがアリだからアリと思うのですが
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 01:54:50.85 ID:ND6Iv846i
>>200
ブレイヴカード
だから【強化】って書いてありゃオッケー
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 08:02:55.08 ID:yyOYIQ1A0
やはりそれでオッケーですね、ありがとうございました
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 11:59:31.76 ID:doaArIwP0
フィランダーを召喚し、先に抜刀でシャイニングソードを召喚しました。
シャイニングソードの効果を解決したあとにフィランダーの手札交換を発揮することはできますか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/07(金) 13:37:42.99 ID:x3PBrEVf0
>>203
できるが、より正確に言うと
抜刀によって誘発したシャイニング・ソードの召喚時効果は、
抜刀の後に解決することにした手札交換より先に解決しなければならない
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 07:17:15.62 ID:CEOX1bT+0
骸獣侯ボーン・クスローの召喚時効果でコアが2個乗った相手の水銀海に浮かぶ工場島からコアを1個外しました
この時、連鎖で相手の白/紫のスピリットを手札に戻せますか?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/08(土) 09:29:16.49 ID:VwplLeIt0
>>205
Q2. 【連鎖】の効果は、【連鎖】の条件が満たされたら、上に書かれている効果と同時に発揮するの?
A2. いいえ、違います。【連鎖】の上に書かれている効果に続き、【連鎖】の効果を発揮します。
ただし、上に書かれている効果で破壊時効果などが発生しても、【連鎖】の効果が先に発揮します。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:16:46.99 ID:XHgZIUO20
シユウ効果を使用→Lv1スピリットに指定アタック
Lv1スピリットに指定アタック→シユウ効果を使用

この2つのバトル解決方法はどうすれば良いのでしょうか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 13:23:31.29 ID:ZxEjvHz10
どちらもブロック前に指定無効になるだけ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/11(火) 20:05:12.65 ID:ZrQUBpiz0
ナイトアイビスが居る状態で、分身を重ねてアタックしました
ナイトアイビスが除去された場合は、オーバーレイが居なくなった時の処理と同じで片方でバトル継続であってますか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 12:29:55.90 ID:QH9mafUR0
○枚デッキの上からオープンしてその中にある○枚を手札に加え、残りは破棄する
こういう効果は「お互いのデッキは破棄されない」で防ぐことができますか?
出来ない場合、何なら(オープンして破棄を)防ぐことができますか?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 13:02:20.23 ID:3BC70s9O0
>>210
デッキではなく、オープンした状態のカードとして扱うので
「お互いのデッキは破棄されない」の効果で防ぐことは出来ない

オープンしたカードを破棄から防ぐ効果は特に無いはずだと思うけど
そんな効果居たら便利だろうなぁ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/12(水) 17:12:42.68 ID:uhX8C72Ii
『○○のデッキはオープン出来ない』

とか出て来ないと無理だろうなあ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/14(金) 23:15:23.36 ID:wB4Ofpb10
質問なのですが、《ウォッチーノ》の
『Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。』
と言う効果は疲労状態でも発動しますか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:05:33.61 ID:Lgv6Sxa/0
どっちが?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:08:23.27 ID:ixqFnIKi0
>>213
疲労状態のウォッチーノが破壊される時でも、相手の場にBP5000以下の回復スピリットがいれば効果発動できますか?
と言う意味です。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:37:05.62 ID:3CvQT87L0
可能。「回復状態のこのスピリットは〜」や「疲労状態にすることで」等のテキストがあるやつはアウト
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 00:51:35.55 ID:ixqFnIKi0
>>214>>216
ありがとうございます。
BP5000以下がいる限り無敵じゃないかコイツ(消滅を除く)。

じゃあ同じ理由で歌姫アーシアもか……。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 19:56:50.81 ID:KSms75Vt0
自分のアイドル3巨頭ミリアザンデ―Lv3がアタックしたとき
相手はアルティメットのコアをトラッシュに置いてブロックすることはできませんが
放浪者ロロのコアや装甲黄を持つスピリットのコアをトラッシュに置いてブロックできますか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:37:55.54 ID:rW25LwO30
>>218
アルティメットの裁定をそのまま受け取るなら、装甲持ちは置けるけどロロは置けない
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:52:20.84 ID:KSms75Vt0
>>219
両方とも効果の対象にならないなのですがロロと装甲は何が違うんです?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:52:40.01 ID:x2o2jLWhP
>>218
無理
出来るなら「装甲とは」
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 20:56:12.42 ID:mWUNp9eN0
>>218
できない。

ザンデミリオンがアタックしたとき、装甲紫を持つスピリットを破壊してブロックすることはできない。
次に「フィールドのコアをリザーブ/トラッシュに置く」効果は装甲で防がれる。

以上から、装甲持ちのコアを外してブロックすることはできない。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/15(土) 22:25:37.85 ID:UTF1VD9TO
アルティメット・レーヴィンを召喚できるタイミングは
招雷で召喚したスピリットの召喚時効果よりも必ず前でなければいけませんか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:31:58.97 ID:eSw3VfeH0
ミリア・サンデーの召喚時効果って強制ですか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 00:35:52.19 ID:AU0MT4Bq0
>>224
〜する。だから強制
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/16(日) 01:03:06.31 ID:eSw3VfeH0
>>225
ありがとうございます
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 02:43:53.26 ID:PYft1Pyl0
バーストの事で質問です。

「グリムの天使シンデレラ lv.2」によって相手ライフを減らした時、自分のトラッシュにあるマジックを回収しますが、
相手は「ライフ減少後バースト」をマジック回収後に「発動宣言」できるのでしょうか?

バーストは全ての効果を解決し終えるまで発動宣言できますが、
この場合はマジック回収(効果処理)をした=効果解決し終えたでよいのしょうか。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 02:53:04.00 ID:itZWHxIXP
>>227
出来る筈だが
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 04:24:55.28 ID:PYft1Pyl0
>>228
ということはバースト発動の有無は
処理の一番最後に聞けば無難なんですね。
ありがとうございます。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 18:03:14.47 ID:l4qHV9MW0
ライフが減ったときに発生する効果をすべて解決した後にライフ減少後バーストだからね
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 22:58:07.85 ID:TEbwT6rr0
紫電の霊剣ライトニング・シオンと合体している虚皇帝ネザード・バァラルのアタック時
相手の超装甲:紫のスピリットにバァラルの効果である『相手のスピリットすべてのLvコストを+1する。』は有効になるのでしょうか?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/17(月) 23:47:12.10 ID:3tEEBKEc0
>>231
なる
色がないから装甲でははじけない
コアが一個ならその場で消滅する
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 06:06:40.61 ID:roXZGNOO0
自分のフィールドに相手の効果によって破壊されないスピリットと他のスピリットがいる時に相手がデッドリィバランスを使用しました
破壊されないスピリットを対象にすることはできますか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/18(火) 06:45:32.26 ID:f4ABUGEp0
>>233
できません
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 14:33:41.86 ID:/6MPefc10
このスピリットの召還時〜などの効果を使うために
維持コアを置かずに召還して即トラッシュにいくということは出来ますか?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 16:02:58.37 ID:4yoAOzglP
>>235
出来たらこのゲームもっとカオスです
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 16:06:43.63 ID:QJdds4oz0
>>235
できない

維持コアを置かなければ召喚時の効果は
発揮しないし、召喚した時点で可能ならば
周りのスピリットを消滅させてでも
維持コアを確保しないといけない
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 16:12:26.13 ID:IMNRjNPZ0
仮に発動しても解決時点で場にいないから解決できないだろ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 17:13:59.36 ID:1+3kNrWt0
出来たちゃったら青の召喚時デッキ破壊が
マジで魔法カード扱いだなw
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/19(水) 18:46:21.86 ID:5tlLp6rK0
神速を持つブレイヴがスピリット状態のとき
スタークレイドルの効果で手札に戻せますか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 02:23:40.28 ID:zQPKDqzY0
>>240
フィールドにいる合体していないブレイヴは、「スピリット状態のブレイヴ」となり、1体のスピリットとして扱われる。
このとき、スピリットを対象にした効果、ブレイヴを対象にした効果のどちらの対象にもなる。

という事でスピリットを対象にした効果を受けるからスタークレイドルで戻せるよ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 13:35:05.82 ID:Qmf/MKN40
自分のフィールドにコア3個乗っけたラプンツェル
相手にネザードとスカルプレインが合体した状態でフィールドに

この状態で相手がアタックした場合、ラプンツェルのコアは何個除去されるのですか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 15:22:34.41 ID:+9+hm64x0
アルティメット・プテラトマホークの貫通効果は
トリガーがガードされた場合でも発揮しますか?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 16:04:44.58 ID:3PLVdnDJO
>>242
バァラルの効果によって維持コストが+1されているので1個

プレインの効果よりもラプンツェルの「少なくならない」効果が優先される


>>243
発揮できない

「相手スピリットにブロックを強要し相手スピリットがブロックしたら相手のライフのコア1個をリザーブに置く」までがアルティメットプテラトマホークのアルティメットトリガーの(ヒットした時の)効果

ガードされたらスピリットでブロックしなくてもいいしもし、スピリットでブロックしてもライフは減らないよ
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 17:17:49.54 ID:ADtSMXSB0
自分スタートステップ
ディーバステージレベル2の効果を満たしていているとき
自分のデッキの山札が0の時
負けですか?勝ちですか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 17:28:30.21 ID:+9+hm64x0
>>244
回答ありがとうございました。
プテラの効果勘違いしてました。これから気をつけます。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 17:31:46.59 ID:9McYpR4MP
>>245
裁定が決まってない
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 18:53:36.73 ID:e5H1XaC40
>>241
回答ありがとうございます
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 19:58:09.64 ID:1HRW+aS40
>>244
回答ありがとうございます。

続けて質問なのですが、夢中漂う桃幻郷設置時にシユウを単体で召喚した場合、
1枚ドローできるのでしょうか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/20(木) 20:53:38.14 ID:zQPKDqzY0
>>249
ブレイブの召喚に関して
Q10. ブレイヴをスピリット状態で召喚した場合、「スピリットが召喚されたとき」という効果は発揮するの?
A10. いいえ、スピリット状態で召喚してもあくまでブレイヴの召喚ですので、「スピリットが召喚されたとき」と書かれた効果は発揮しません。
「ブレイヴが召喚されたとき」と書かれた効果は発揮します。

ということでブレイヴは「スピリットが召喚されたとき〜」の恩恵は受けられないね
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/21(金) 22:44:03.01 ID:8qf9JQIR0
初歩的ですみません2点質問があります

機甲剣聖ミノタウロスが場にいるとき、
生還者ウル・ディフェンダーの連鎖が発揮した場合どうなりますか?

氷楯の守護者オーシンが疲労状態の時に破壊効果を受けても、
疲労状態で場に残れますか?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:13:51.14 ID:fAcdjdD+0
オーシンに関しては残れるで問題ない

機甲剣聖ミノタウロスは黒蟲魔王ディアボリカ・マンティスの連鎖発揮後でも
ドローするそうだから、生還者ウル・ディフェンダーの連鎖を発揮した後でもドローできると思うよ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 00:40:37.23 ID:TmVuJmcq0
ドローした。という事実はあるから問題ない。ただし捨てた後じゃないとミノタウロスのドローは出来ないんじゃないかな?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 11:42:44.18 ID:BZJDQ4ZL0
エンタープライズのアタック中にフラッシュタイミングでクヴェルドブルーブを使い
白夜の宝剣ミッドナイト・サンをダイレクトブレイヴさせました

この時エンタープライズのブロック時効果をアタック時効果に変更し、ブロック時効果を発揮させる事はできますか?

アタック宣言直後に解決されるタイプの効果でない場合、条件を満たした時解決なのでできると思うのですが
連鎖とアタックシフト効果の組み合わせだとどうなんでしょう?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 12:05:58.58 ID:g93wUwIB0
エンタープライズの連鎖は超装甲の連鎖
そして超装甲は永続的な効果
つまり
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 13:04:18.67 ID:n2oKkAOmP
>>254
出来る
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/22(土) 14:53:09.55 ID:IGEt4WEXO
自分の場に執事ペンタン3体と騎士ペンタンがいて自分の手札が0枚の時に
自分のアタックステップで執事ペンタンが相手によって破壊された場合
執事ペンタンの効果で3ドローした後に手札のペンタンを騎士ペンタンの効果で召喚できますか?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 04:14:55.62 ID:72tZS2na0
>>255-256
ありがとうございました

>>257
できる
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 09:52:27.77 ID:cYGxBgB80
>>258
つまりナウマンガルドが破壊されて3ドローした後にネガナインテイルを出せるってことです?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 11:49:26.64 ID:4AZcFmFni
>>259
予め手札に持っていてガルドの破壊時にネガナインを提示しないとダメ
遊戯王っぽい言い方になるけどガルドのドロー&コアブ解決後だと破壊時効果を発揮するタイミングを逃してる
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 11:53:03.72 ID:4AZcFmFni
上のは言い方がまずいな
ダメなのはガルドで引き込んだのは出せないってこと
ガルドの破壊時を使うときに手札からネガを提示した後にネガ召喚とガルドを含めた破壊時に関する効果をターンプレイヤーが解決を決める
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 20:48:00.64 ID:F5/DcAN00
ネガと騎士ペンタンの違いは、誰が召喚する効果を発揮しているかが違い
どちらも、発揮する宣言は条件を満たしたときにする必要があって
騎士ペンタンは場に出すカードの選択が解決するときにできるってこと
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 21:39:24.90 ID:cYGxBgB80
つまりは騎士はトリガーとなる破壊されたときに手札に対象とするカードが無くても
同時発生した効果を処理していざ効果を解決する時に対象を再選択?するのかな
同じ破壊時に起動する効果なんだから騎士がそうならネガナインテイルも出せそうだが
破壊されたときの効果使ったからって他の破壊された時の効果処理せずにすぐトラッシュに行くわけじゃないんだし
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/23(日) 21:48:14.41 ID:F5/DcAN00
>>263
再選択じゃなくて解決するときに選択する
バトスピは全部そうだろ

同時に発生した処理はターンプレイヤーが処理順決める必要があるのに、
あとだしでネガナイン宣言してどうやって順番決めるんだよ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 00:54:21.53 ID:/MjTrvsm0
別の例になるけど
相手の効果でヤンオーガ、アライゴヤが同時に破壊されたとすると
この2つをターンプレイヤーが処理順番を決める

ネガとナウマンの場合は
ナウマンが破壊される この時にネガを見せる
見せることで処理順番にネガが参加できる

ネガが手札に居ない場合はナウマン破壊の時に見せることが出来ないから
破壊されたとき〜のタイミングを逃している

こういう事でいいのかな?
何か間違っていたらすまない
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 09:53:45.08 ID:M0FBlymB0
エンジェリックフェザー

Lv1【強化】
自分の「BP-効果」を-1000する。←ココ
合体条件:コスト5以上
【合体時】【強化】
自分の「BP-効果」を-1000する。←ココ

【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
その相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、このスピリットは回復する。


初歩的な質問で申訳ございません。
合体時は-4000ですか?-5000ですか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 10:32:22.61 ID:VZ1x9v2F0
こっちがターンプレイヤーだったら後だしネガOKなのかな
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 10:52:09.79 ID:ugVQtbrA0
ターンプレイヤーだろうがなんだろうが後出しは無理
同じタイミングで発揮する効果は全部提示してから解決順を決めるんだから
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 11:12:17.53 ID:3hCf0SWS0
>>266
-4000
合体スピリットにはブレイヴが持つ「合体時」効果しか引き継がれない。
なので「合体時」の強化だけが発揮される。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 12:01:49.95 ID:M0FBlymB0
>>269 ありがとうございます
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 17:16:51.91 ID:l6pKui+i0
ジークヤマトフリードがバーストセット時にアタックしてきました
アタック時効果でBP破壊をし、指定アタックをしました
この時、BP破壊で破壊後バーストを発動した場合、どのタイミングでバースト効果の処理をしますか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:13:11.27 ID:C1h9r4Bs0
アタック時効果で1体破壊された時。バースト効果を処理した後にヤマトが生きてるならヤマトのアタックを処理
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:41:08.82 ID:VZ1x9v2F0
フィランダー将軍は後だし抜刀OKだと思ってた。
その解釈だと先に剣を提示しないと駄目なのかな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:44:55.33 ID:ikuxtHrK0
文盲かよ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:56:45.14 ID:Nmpy/SR6P
>>273
その結論に至るのはちょっとあれな方かと……
「破壊されたとき」に誘発する効果は使用する場合同時に提示しないといけない、その後の効果解決は順序を追って。
破壊時/召喚時は順次解決していく

の解釈であってるはず
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 18:57:51.25 ID:ZfZLnfpo0
フィランダーと比較する意味が1ミリたりとも理解出来ない
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 19:00:42.26 ID:ikuxtHrK0
>>275
「破壊されたとき」も「破壊時」も「召喚時」も全部誘発したときに同時に提示
ターンプレイヤーが誘発した時点で全て解決順を決定し、その順で解決していく
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 19:15:31.42 ID:C7KozPHQ0
提示するのは「効果を発揮する」カード
抜刀はフィールドのフィランダーが発揮してるんでもう相手には提示された状態、ネガナインとは違う
抜刀の発揮を提示しても出す段階で出せません、ってやっていい
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 20:38:50.34 ID:/MjTrvsm0
例を言うと複数の破壊時効果が発揮されると
これらの破壊時効果があるカードが相手に提示されているので
それらは解決順を決める軸に存在できている

こういう事だからナウマンが破壊された時に手札からネガを提示しないと
ナウマンの破壊時効果の解決順に参加することが出来ない
だからナウマンの破壊時だけを解決した後にそこでドローしたネガを出すという事は出来ない

フィランダーの場合は抜刀とドローが別々の召喚時に分かれていて
フィランダーが提示されているからその召喚時を解決順で
抜刀→ドロー ドロー→抜刀 という風に解決できるという話

こんな感じで通じるかな?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:00:58.30 ID:Nmpy/SR6P
ディーバステージの裁定出たどー
はよQA更新しろハゲ

Q、ディーバステージとデッキ0による敗北はどらちが先に解決されるのですか?
A、デッキ切れで負けになります。

Q、その根拠はなんですか?
A、ゲームの勝敗条件はカード効果よりも先に解決されるからです。

Q、それは、
カード記述を優先する。
とあるルールブックと矛盾しないのですか?
A、同じタイミングで発生しないからです。
スタートステップ開始時に勝敗条件が満たされている場合、スタートステップ開始時の効果を挟まずにルールによる勝敗の決定が行われるからです。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:46:43.56 ID:C1h9r4Bs0
ルールに干渉する効果なので〜って言葉が大好きなバトスピがそこを妥協したか…
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:50:50.07 ID:C1h9r4Bs0
と、思ったらステップ開始時とは書いてないのかコレ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/24(月) 23:55:28.52 ID:6a278fkI0
アニメでもスタートステップをコールした瞬間に負けてるしな
特に文句を言うような裁定でもない
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/25(火) 19:32:51.29 ID:web6TV9X0
相手の場に翠牙草の実があり、自分のUイスフィレベル4のアタックを相手のBP3000のスピリットがブロックしたとき、Uイスフィの「ブロックしたとき」の効果と翠牙草の「バトルしている自分のスピリット強化」の処理はどちらが先になるのでしょうか。

同時扱いでターンプレイヤーが決められる?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 00:52:38.50 ID:x2kpepVC0
歌姫ラクェルにエンジェリックフェザーをつけて相手のスピリットのBPを0にしたらどうなりますか?
BP−1万ですかー9000ですか?
その後の効果は両方とも使えるのか片方選択なのか・・・
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:09:02.83 ID:MFxhjJQS0
>>285
普通に1個ずつ解決しなさいよ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:15:33.83 ID:x2kpepVC0
>>286
少し考えてみて・・・
BPは両方合わせて1万まで減らすことができて
効果はBP0にするのはどっちかのみの効果なので片方しか使えないであってますか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:28:42.63 ID:MFxhjJQS0
>>287
そらそうよ
効果の途中で別の効果割り込ませるなんてできるわけがない
できるのはデッキ破棄止める系くらいだ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 01:31:42.40 ID:x2kpepVC0
>>288
ありがとうございました
できたら回復しながら蘇生させまくって最強とか思ってたのですが
おとなしく別の武器さがしてきます。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 03:30:46.48 ID:+Efi9YUDP
同じスピリットを対象に取ってBP0になれば回復+召喚両方出来る
アタック時効果はバトル終了まで永続するという大前提を忘れてないか
エンフェつけたスピリットが殴ってその後同じ対象にエンストでBP0にしても回復するんだぞ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 03:43:37.54 ID:MFxhjJQS0
>>290
Pちゃんの妄言には飽きたよ
どうやって0に一度なったスピリットを効果中に0にするんだい
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 03:48:56.39 ID:j3nB3NBXO
そもそもQ&Aにある通りバトル中だからってこの効果で0にしないと回復しないしな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 03:59:07.53 ID:+Efi9YUDP
>>292
これ知らんかったわ
>>291
文盲だろと思った(小並感)
けどQA見落としてたから自分が悪い
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 11:36:30.48 ID:NF1XEjQ80
俺ルール簡単に言う奴本当死なねえかな
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/26(水) 19:23:38.91 ID:j3nB3NBXO
まぁただの荒らしでしょ
前から間違ったルール初心者に教えて満足する輩いるし
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 10:40:38.70 ID:kpDiWmcH0
質問です。

断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニスがフィールドに2体いるとき、アタックステップ開始時に
赤のカード2枚トラッシュに置いてBP+10000にすることは可能でしょうか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 13:19:25.80 ID:hpN846zn0
可能
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 13:24:34.25 ID:+NjBzrzi0
回答ありがとうございます。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 13:48:34.78 ID:FSmmoQxt0
質問です。

冒険天使チャールLv2の効果は、回復状態のスピリットの【アタック】のみで、連鎖発動時のエンター等の【効果】での
ライフ減少は防げないということであってますか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 14:04:01.86 ID:FSmmoQxt0
ふと思ったのですが、>>296の場合、赤のカード1枚捨てるだけでBP+10000なのでは?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 14:29:26.18 ID:HlbXEqjx0
>>299
はい
>>300
いいえ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 17:30:54.10 ID:XHE6utRn0
>>300
「ステップ開始時、一体目の効果で手札を破棄してBP+します。さらにもう一体の効果で手札を破棄してBP+します」
といった感じに、基本的に一つ一つ順番に解決していく。
複数まとめて解決したりはしない。(一部例外在り:「戦場に息づく命」)
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 17:58:35.37 ID:k3Dkskhj0
戦場に息づく命もドローしない宣言を複数回してるだけでは
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:06:37.80 ID:O1dnTyii0
ドローしない宣言つーかコア増やさない宣言?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/28(金) 18:58:19.75 ID:1w1Wf93a0
>>301>>302ありがとうございます。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 01:34:52.35 ID:5IRLpGwqP
質問じゃないけどBOX複数買いしたときに大量に余るコモンカードってみんなどうしてるの?
6枚以上は捨ててもいいかな・・・?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 01:37:21.50 ID:+Qd2gjzR0
近所のショップに売りに
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 02:36:29.44 ID:gSO8vgZ40
自分は溜めてて何かの拍子に使うかもしれないって思って全部残しておくなぁ
その辺は人によるけど不要だと思ったら売るなり処分してもいいんじゃない?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/01(土) 05:23:20.91 ID:ZsQlMMeS0
>>303-304
規定の効果だけ例外
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 18:19:45.19 ID:JrXR/nqK0
放浪者ロロは公式Q&Aによるとヤシウムなどの効果で手札に戻せるとありますが、アルティメット・ベルゼビートのトリガーヒット時にトラッシュから召喚する事は出来るでしょうか?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 18:21:31.99 ID:w+gxge7h0
>>310
そもそもロロの一つ目の効果良く見ようか
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/02(日) 18:45:35.28 ID:JrXR/nqK0
>311 これは本当に申し訳ない見落としでした・・・
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 14:09:53.21 ID:Z18Km6JX0
質問です。

天使の舞い降りた場所について

上記ネクサスを二枚設置したら、スタートステップに二枚マジックカードオープンし、二枚ドローすることは可能でしょうか?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 14:36:38.24 ID:J7g4USRxP
>>313
出来る
けど1回1回きちん処理してね
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:04:45.42 ID:8k7aAW7R0
>>314ありがとうございます。

続けて質問なのですが、こちらのフィールドが空で、相手がアルデウス・ヴァイパーを
召喚した時、バーストでセットしてある甲竜封絶波は発動できるのでしょうか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/03(月) 20:35:01.26 ID:QdIGRM870
>>315
強制効果なので空発揮になり、発揮後バースト発動可能

特に場が動かなくても強制か任意かは確認した方がいい
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/04(火) 23:52:16.22 ID:Q2S/9r1B0
現在TCG板では転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
それに先立ちTCG板におけるLR変更を周知するための名前欄変更についての投票を行っております。

◆期間
 3月5日(水) 00:00:00.00〜3月6日(木) 00:00:00.00の1日間

◆議論スレ
 【自治・議論】TCG板転載禁止にするべきか否か
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1393856950/

◆投票所
 TCG板 名前欄変更投票スレ
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393943940/
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 03:20:10.87 ID:w5ldFMjB0
既出だったらすいません
他色のブレイヴと合体している黄色のスピリットがライフドリームの効果使用後
破壊されブレイヴを残した場合ブロックされない効果は継続しますか?
又、黄色のブレイヴと合体しているスピリットのブレイヴだけ破壊された時も同様ですか?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 03:49:51.82 ID:ElosQzMe0
>>318
合体スピリット状態の時に付与された効果・BPの変化は、ブレイブには残らない
黄色のスピリットではなくなったらライフドリームの効果は切れます
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 04:37:28.96 ID:Y5dc2pzB0
ギンガーのバーストに関する裁定はフォクシンでも同じで良いのですかね?
記述の違いは「使えない」or「使用できない」しか差がないですが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 11:57:40.16 ID:pguB9tyE0
>>320
「使えない」と「使用できない」の違いはちゃんと公式に載ってるので調べてからどうぞ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:39:07.01 ID:ODbKpbPO0
ここに質問していいのか分かりませんが…

相手が妖蛇デッキ、こちらは地竜(ギガノ・レックス…BPで焼き払う)デッキ。

相手が低コスト・低BPの呪撃持ち(ジャンゴヘビなど)を複数枚展開してる所に、
クイン・メドゥークで呪滅撃を上書き付与している場合、こちらとして出来ることは何があるでしょうか?

低BPのスピリッツが呪滅撃発揮するので焼き払えませんし、クイン・メドゥークを狙っても同じ。
全スピリットを疲労させないと、詰んでしまうのですが…
何かいい対策はありますでしょうか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/05(水) 23:59:05.91 ID:TeVD6AZ00
それはもう完全にじゃんけんゲーだから無理
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 00:10:31.18 ID:ebhcnReN0
地竜なら、連鎖用の緑シンボルで疲労マジックぶっ放すとか
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 04:57:44.60 ID:ZME+0goU0
破壊することが封じられたんだったら地竜デッキの場合は連鎖使って疲労狙うしかない
だけど赤の緑連鎖を持つマジックがだいたい破壊効果ばっかりだから
マジックならダイノリボーンスピリットだったらアロカノンサウルス、
ダーク・ブロントライデント、レックスビート・ザウラー
この辺をうまく使えばワンチャンあるのかもしれない、無かったらおとなしく呪滅撃されよう
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 06:54:23.15 ID:F0Uu6y+Q0
アイスエイジシールドをメドゥークに使って破壊するのが一番いい
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 07:35:06.59 ID:ebhcnReN0
バーストスナップやメロディアスハープでメドゥークの効果消してもいいしな
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 09:07:33.31 ID:qq5H5KTP0
こちらのライフが多い、という条件がつくが
シャインブレイザーで強引にライフを減らすという方法もある。
要は相手のライフが自分より先に0になればいいねん。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 14:32:35.66 ID:ZME+0goU0
アイスエイジシールドは軽いし普通に入れてもよさそうだなぁ
ちょっといいことを聞いた
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 23:33:53.93 ID:XqrPeTjy0
>>322
連鎖で緑を使ってるなら、ウスバやベオウルフで呪滅撃を食らいながら強引に相手のライフを削る手もあるぞ
あと、実は防御マジックで防ぐ手がある
デルタバリアなんかは何気なく自分のターン中にも使えるので、自分のライフが1なら呪滅撃を無効化できることもある
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/06(木) 23:34:45.55 ID:J8VQZBr60
ありがとうございました。
とりあえずアイスエイジシールドを発注しました。

更に基本的な質問なんですが…

呪撃を持たない妖蛇にバイ・ジャオウの効果
 「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべてに【呪撃】…を与える。

そこにクイン・メドゥークの効果
 『相手のターン』
 【呪撃】を持つ自分のスピリットすべてに【呪滅撃】を与える。

この2枚で、妖蛇すべてに【呪滅撃】を付与できる、という理解で正しいでしょうか
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 00:12:53.03 ID:mEYKMjbH0
正しいよ、勿論
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 02:15:45.45 ID:LkETgGPU0
このゲームでBP関係なく全体除去を行えるカードはどれくらいありますか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 02:29:04.98 ID:devdJMUk0
>>333
異神獣クトゥルムとかスピリット全てからのコアシュート、ネザード・バァラル
とかそう言う類でいいのかな?それでいいのなら調べて来るけども
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 07:11:28.04 ID:wi/vSgEn0
>>322>>333は明らかにスレチだろなに普通に回答してんだ
ルール以外の質問は本スレに誘導しろ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/07(金) 19:31:24.59 ID:9EQYHQis0
322です。
こういう質問は本スレでよかったのですね、勉強になりました。

ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。
ご指摘、ありがとうございました。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 04:46:43.01 ID:ikuYw+Wl0
螺旋の塔のLv2効果は伏せてあるバーストのマジックのフラッシュ効果を使う時にもリザーブから払わなければいけませんか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 06:41:55.50 ID:aVcsCLJF0
>>337
バースト効果だけなら「発動」という形になるけど、
メインorフラッシュの場合は「マジック(の効果)の使用」っていう形になるから
螺旋の塔の「相手はマジックの効果を使用するとき〜」に引っかかるからリザーブから払わないとダメだね
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 10:23:33.20 ID:vXBUpLL20
>>337
>>338
まずバーストの「発動」とそれによるメイン・フラッシュ効果の「発揮」は「使用」ではない。
そのため「使用」に対応した氷壁では無効にできなかったりする。

螺旋の塔のテキストを見ると「使用」としか書いていない。
そのためこのネクサスのLv1・Lv2効果とLv2効果はどちらも発揮されない。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 15:57:04.95 ID:aVcsCLJF0
>>337
>>339
338です、自分が間違えていた申し訳ない
Q16. マジックのバースト効果の、「その後コストを支払うことで、このカードのメイン/フラッシュ効果を発揮する。」
という部分で発揮されたメイン/フラッシュ効果は、【氷壁】で無効にできる?
A16. いいえ、無効にできません。バースト効果によってメイン/フラッシュ効果が発揮するのは「マジックの使用」ではありません。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 16:15:47.32 ID:1nmpaGhX0
ソロウィングの「このスピリットの合体アタック時」の効果は強制ですか?

基本的に効果処理は可能な限り実行すると聞きましたが、同じような「〜ことで」という表現の
クロノ・ボロスの召喚時効果などは発揮するしないを任意で決められると聞いて疑問に思い質問させていただきました。

どなたか知っている方いれば回答お願いします。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 16:22:36.63 ID:qskX4Lsa0
>>341
置くことでなので置かないことを選択すれば発揮しません
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 19:08:37.81 ID:1nmpaGhX0
>>342
ありがとうございました
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 19:12:53.69 ID:ecBoMnv20
レベル2以上の スクルディア を 突機竜アーケランサー の合体時効果で疲労させることで効果を発揮、
疲労状態の相手スピリット1体を指定しました
その後、同じターンの間に スクルディア を ホワイトポーション 等で回復させてから、再び アーケランサー で疲労させ、効果を発揮、
先ほどとは別の疲労状態の相手スピリット1体を指定しました

この場合、最初に指定されたスピリットは スクルディア の効果から解放され、
回復できる状態に戻りますか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/09(日) 23:32:38.37 ID:DNeyH/9U0
自分が招雷をもつスピリットでアタックし、相手がフラッシュでサイレントウォールを使いライフで受けました。
バトル終了後にアタックステップ終了となりますが、その場合招雷で手札からスピリットを呼べますか?
また、呼べた場合Uレーヴェンの召喚や召喚時効果の発生等、派生する効果まで一通り処理した後にアタックステップ終了となるのでしょうか?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 03:46:20.78 ID:t8TzYIFI0
自分のフィールドに「英雄龍ロード・ドラゴン」と「ガンナー・ドラゴン」がいる状態で、
自分のアタックステップ時、ロード・ドラゴンのバトル時効果でバトル終了時に、バーストを破棄して
ロード・ドラゴンを回復させたあと、ガンナー・ドラゴンの自分のアタックステップ時効果で
バーストをセットすることは可能でしょうか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 12:48:22.62 ID:DE4A5YXv0
>>346
ガンナーの効果が
「系統:「戦竜」を持つ自分のスピリットのバトル終了時、自分のバーストがセットされていなければ、
自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットできる。」
だから、ロード・ドラゴンのバトル終了時にバースト破棄の効果なり使って
バースト伏せられていなかったらガンナーの効果で伏せられるよ
バゼルの効果でバースト使っても同じようにやれるからこの辺とは相性がいいよ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 17:31:10.15 ID:z2UPWe3II
ラークドライブを使うとバトル終了時に移行するとQ&Aにありますが、そのラークドライブを使ったフラッシュタイミングも即座にバトル終了時まで移行するのですか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 18:52:36.77 ID:4A4caFQdO
そうです

フラッシュタイミングでラークドライブを使います。
↓(効果により次の相手フラッシュタイミングやブロック宣言、BP勝負等の本来あった過程が無くなる)
バトル終了

呪撃等のバトル終了時効果を解決

の流れになります
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 18:55:07.33 ID:z2UPWe3II
>>349
ありがとうございます
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 19:34:30.11 ID:6bS1dDBS0
オーバーレイのlv3効果って重複すんの?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 19:45:23.55 ID:v4wsyIcW0
この効果は重複しないって書いてあんの?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 19:48:47.17 ID:6bS1dDBS0
質問を質問で返すな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 19:49:20.26 ID:LZxzDVTH0
sageれてない上にこの態度
役満
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 19:51:50.26 ID:qjsJ9hHW0
調べれば分かる事だしこんな奴に教える義理は無いな
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/13(木) 20:26:20.87 ID:DE4A5YXv0
次からでいいからちゃんと人に物を聞く態度してろよ
とりあえずシルバー・ヴルムを見てこい、話はそれで終わる
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 05:33:43.57 ID:uqPxkCpF0
ネイチャーフォースを撃ってロロの上に
コアを置くことはできますか?
ロロは効果の対象に取れないから
ネイチャーフォースも無理と言われた事があったので。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 08:34:01.21 ID:iUid/QnWO
ロロ→一切の「効果」を受け付けない

ネイチャフォ→このマジックの「効果によって」トラッシュにあるコアを自分のスピリット一体(の上)に置く


無理。ロロはBPアップすら受け付けてくれないぞ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 11:52:19.11 ID:ZEOg+Y0j0
ロロの質問だから便乗してもいいかな
ロロが唯一受ける効果ってトラッシュから手札に回収する類のだけでしたっけ?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 12:42:46.44 ID:c0zWpqSp0
>>359
それは「スピリット」ではなく「スピリットカード」を対象とする効果。
なのでトラッシュにあるロロという「スピリットカード」も回収できる。

グラウンド・オブ・ロロのリセット効果はロロを含む「効果を受けない」スピリットもデッキに戻す。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 13:06:01.82 ID:ZEOg+Y0j0
>>360
スピリットカード扱いになるからトラッシュから回収できるのか、ありがとう
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 18:53:08.78 ID:A5N/2Jha0
効果対象としてはスピリットとスピリットカードを区別するのに、
効果発揮元としてはどっちもスピリットの効果になるってのがまたややこしい
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:42:34.56 ID:QWKjfVsh0
同じく便乗させてください
ロロってスピリットを対象にするアルティメットの効果も一切受けないんですか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/16(日) 23:50:06.17 ID:WJgD6y4v0
取り敢えず何でまずテキスト読めないの
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 18:04:54.42 ID:B62WLdfd0
本スレ汚して申し訳ないのですが、こちらで質問させてください。
ドルクス・ウシワカのバースト召喚効果なんですが、自分のフィールド/リザーブ/トラッシュのコアが合計8個以上のとき
召喚できますが、アルティメットの上のコアは計算に入れていいでしょうか?(自分のフィールドの記述に含まれるかどうか)
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 18:18:24.65 ID:ZSQpREG60
含まれる
ロロの上は含まないのか?w
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 21:19:21.41 ID:pVk+szvDO
>>366
比べるものが違うよバカ

多分>>365

>Q9. 「BS15-X02虚皇帝ネザード・バァラル」や「BS23-X02白蛇帝アルデウス・ヴァイパー」などの「フィールド」のコアをリザーブに置く効果で、アルティメットのコアをリザーブに置くことはできるの?
A9. いいえ、できません。

の公式の回答でアルティメットのコアをフィールドのコアとして数えていいか分からないから聞いてるんだろ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 21:32:11.67 ID:ZSQpREG60
>>367
バカはお前だよ

「効果が効かない」ロロと同じく、アルティメット対象でない「効果が効かない」
ってだけでフィールドにあるには変わりないって意味だよ
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 21:42:59.58 ID:JEK/EFSy0
>>367
何でウシワカとバァラルを比べるのか…やれやれ
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 21:44:53.58 ID:2K9X+U5S0
質問者は初心者っぽいんだからフィールドのコアの記述で混乱したぐらい察してやれよ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/17(月) 22:10:03.98 ID:RB4+7cpa0
アルティメットはフィールドにいる
フィールドのコアの総数を数える時はアルティメット上のコアもちゃんと含む
が、フィールドのコアをリザーブやトラッシュやボイドに置く効果で
効果の中でアルティメットが指定されてない場合、置くことができない(対象に選べない)ってだけ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/18(火) 01:09:14.07 ID:FBNtTc3e0
>>371
ウシワカの件お答えいただいてありがとうございました。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 01:02:47.80 ID:+fmyancM0
こちらのフィールドに「装甲・赤、白」を持つ白のスピリットがおり、
相手のフィールドに獣装甲メガバイソンと合体した太陽龍ジークアポロドラゴンがいます

この場合、メガバイソンの「装甲・白」によってこちらのスピリットの「装甲・赤」を打消し、
ジークアポロドラゴンの効果でそのスピリットに指定アタックする、
ということは可能でしょうか?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 01:05:06.56 ID:MO0EoCRt0
まず普通のルール位Wikiか公式で見てから来てくれ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 01:09:20.63 ID:EoCZeqt70
>>373
装甲のテキスト後10回くらい見直してから
出直してきて
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 01:16:56.68 ID:+fmyancM0
装甲で装甲を打ち消すことはできない、という解釈で良いんでしょうか…
ありがとうございました
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 02:12:59.15 ID:NTo2hhlj0
そんな考え方だと後でまたルールに疑問が出そうだな
装甲は特別なんだーとか思ってない?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/19(水) 09:52:39.82 ID:DC+zYyQl0
こちらのフィールドに鼬の暗殺者ウィゼーブlv2
トラッシュに氷結した瀑布がある状態で

相手のアタックに対してウィゼーブでブロック
ウィゼーブが破壊されて破壊時効果で
トラッシュの瀑布を配置した時、瀑布の効果で
BP3000以下のウィゼーブを効果の対象に取り
相手アタックステップを終了させる事は出来ますか?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 21:04:33.00 ID:ByldYvET0
>>378
できます

瀑布が配置された時点ではウィゼーブは
まだ破壊状態で場に残っていますし
瀑布の効果を実際に発揮する
タイミングに瀑布が存在しているので
OKです
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 21:37:01.59 ID:OpgKLssG0
ブレイヴと合体してるスピリットがメインステップ以外でコア除去で破壊されたら合体してたブレイヴは
他のスピリットと合体 か
リザーブからコアを出して残す
ってできますか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:40.34 ID:THdGHkfX0
まず公式のブレイヴのページ位見ましょう
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 20:32:48.06 ID:sLBHLZmK0
サジッタが牛と合体している時、指定アタックは可能でしょうか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 20:43:12.93 ID:sbWBU/8G0
自分のサジットアポロドラゴンがアタックしているフラッシュタイミングで
バーニングサンを使用し、巨蟹星鎧ブレイヴキャンサーを合体しました
既にアタックした後ですが相手はスピリット/アルティメット2体でなければブロックできませんか?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 20:55:56.21 ID:CtLylP7s0
アタックした直後に解決するアタック時効果と、アタック中常に発揮するそうでないアタック時効果がある
キャンサーは後者
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 22:24:01.65 ID:sbWBU/8G0
>>384
ありがとうございます
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 01:15:38.46 ID:aSsr12sj0
>>382
テンプレ読んで
牛って何だよ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 02:06:19.35 ID:LO9LGJCD0
エキドゥナってトリガーカウンターのヴレイヴを
トリガーカウンタータイミング以外でも出せますか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 02:08:32.76 ID:LO9LGJCD0
あ、すみませんマジックカードのって書いてありました。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 02:59:35.30 ID:rG2RDwtY0
自分の手札にあるコスト8以上のアルティメットがなんらかの効果でコストが下がる
またはコストの変更によって7以下になった場合
電神皇トレインなどの効果の対象にできますか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:55.38 ID:ZC/5zAWs0
>>389
偽りの地下帝国の裁定と同じだと思います。

答えは不可。
カードに記載されている数字を対象とします。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 20:16:36.63 ID:rG2RDwtY0
なんでチャリオットアームズとランダムボムはOKなのにこっちはダメなんだろう?
コストによる効果が2つ絡んでるから?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 22:47:49.75 ID:piE4XK910
>>391
なんで偽りの地下帝国とランダムボムを一緒に考える
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 23:33:32.11 ID:5QS01bXZ0
>>390
公式の03のカード紹介の赤を見る限り
超神星でコスト5以下になったUノヴァをUヒノコで無視してるから出来るんじゃない?
さすがに公式がこうやって紹介してて違いますとか言ったら笑うけど
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 00:18:41.10 ID:utW0nZXh0
そんな事どこにも書いてないが
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 00:36:47.42 ID:+PiGGRSk0
>>394
一緒に紹介してるから行けるようなもんだと思ったけど勘違いかな、すまん
やっぱ地下帝国の方で合ってるのかな・・・?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 21:51:38.56 ID:VgzrUn6A0
>>395
公式の文章は明らかに別扱いだろう
コスト変更で効果使えるなら矢印と説明文がつくだろうし
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 23:56:16.57 ID:AvgqjnGa0
殻法師シロカブトの合体アタック時効果で、相手のスピリットが1体しかいなかった場合そのスピリットを疲労させることはできますか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:04:07.03 ID:VgzrUn6A0
>>397
出来ません。
〜することで、〜する。というテキストの場合は前後の効果両方を満たすことが
出来ない場合は効果を使うことが出来ません。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:12:39.31 ID:g7rltxSm0
>>398
ありがとうございました。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 04:47:31.63 ID:eEPMOOG50
こちら万本槍の古戦場がフィールドにある時、相手がガイミムスを合体させたスピリットでアタックしてきました。
相手がガイミムス効果を先に処理した場合こちらは万本槍効果でドローできませんよね?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 05:50:56.57 ID:FC0rA69o0
>>400
昔は出来ましたが裁定変更により今は出来ません
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 05:55:43.40 ID:eEPMOOG50
>>401
ありがとうございます
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 18:52:07.62 ID:E7WdIryk0
手札のカードのコストを指定して対象にする効果では
他の効果で変更されたコストではなく
そのカードの本来のコストを見る…というのが公式の裁定らしいですが
チャリオットアームズとランダムボムorアザートゥースは成立しないのでしょうか?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 16:44:53.36 ID:KsxLQazH0
>>393
電話確認。
ヒノコ、超新星、ノヴァで条件無視して出せるらしい(^^;)
担当は地下帝国との違いが説明できないけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:49.29 ID:VP7z+aGs0
>>404
本スレの方で報告あったけど電話確認したら
参照するのはカードに書かれたコストだって言う報告あったよ

と、こっちだけ見た人が勘違いしないようにとりあえず書いておくね
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 08:53:28.60 ID:WP08LnoT0
>>405
そーですか(^^;)
担当によって答えが違うみたいだ。
こちらは2人で確認したが両方できますと答が。カードコスト参照するかは召喚するときって書いてあるかがポイントらしい
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 11:56:09.23 ID:wIWlhtZJ0
>>406
ビッグバンエナジーのQ&A見ると召喚するときって
書いてなくてもカードのコスト参照するっぽいけどなぁ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 12:24:47.04 ID:ZbIUT73D0
>>407
ビッグバンエナジーのQ2のことを言ってるなら転召の祭壇も「召喚するとき」が含まれてる
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 22:52:43.21 ID:EnOyUjtZ0
バイ・レアンの効果って、デッキ破棄してる時に出てくるデッキ破棄メタのノーコスト召喚をできなく
させることができますか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 22:59:38.63 ID:vTSUq8lY0
>>409
できる

あと本スレでも言われてたが下げな
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:18.15 ID:la/PkwNA0
質問です。

ハイプレッシャーをトリガーカウンターで使用した場合、相手のアルティメットは、次の次のリフレッシュステップにならないと回復しないということであってますか?
それとも次のアタックステップで回復してしまうのでしょうか?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:30.53 ID:YG2HYqn90
>>411
前者の次の次のリフレッシュまで回復しないであってるよ
アタックステップ開始時にリフレッシュさせるルールとか無いでしょ?
つまりそういうことです
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 20:06:11.90 ID:ri7zwAEb0
質問です。
水銀海に浮かぶ工場島が相手のフィールドにある状態で
こちらのフィールドに灼熱の谷が設置してあった場合、毎ターン2枚ドローの2枚破棄ってことですか?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 20:59:52.24 ID:yO0mXNEO0
>>413
灼熱などの『ドローの枚数を+1する』は、効果によってドローするのではなく、ドローステップに引く枚数を2枚にするルール変更効果なので工場島やオーシンなどの対象にはなりません。
よって2枚ドロー1枚破棄です。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 21:47:29.17 ID:aPUyinVW0
>>414
ありがとうございます!
416sage@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:35.81 ID:iKXP4aR70
すいません質問なのですが
見習い海賊テリーの招雷効果で例えば操舵手アイザックを召喚する時
テリーの破壊時効果を使用する場合テリーにコアが1つでも残ってないとダメなのでしょうか?
テリーのコアを全てアイザックに移動した後にテリーの破壊時効果を使用できないでしょうか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 02:08:12.60 ID:iKXP4aR70
すいませんsage間違えました
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 02:50:41.89 ID:E463D6Mg0
消滅したら即時トラッシュ行きだからコアが乗ってないとできない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 05:40:58.89 ID:51B7XGve0
幻獣神姫エキドゥナの効果で提示したすべてのトリガーカウンターをコストを支払わずに使用できますか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 07:09:08.80 ID:pJB7R2By0
質問です。

双斧帝ゴルディアスがフィールドにいる時に、Uベルゼのトリガー効果でのトラッシュからの召喚は可能なのでしょうか?

他、双斧帝ゴルディアスがフィールドにいる時に、海皇巨神デュラン・キッドの召喚時効果は使用できるのでしょうか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:19.71 ID:Y0Bejlde0
愛の女神ロヴンについてですが、

自分のフィールドに白スピリットと赤アルティメット、赤ネクサスがそれぞれ
1枚の時、Lv2効果は発揮しますか?
wikiを読んだら発揮しそうな気がしますが、アルティメットもネクサスと同じ
扱いでいいのかな?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:12.06 ID:EwfCijyiO
操舵師アイザックが招雷を使用し、フィランダーを召喚した後、召喚時効果で2枚ドローして2枚破棄した後や
抜刀でブレイヴを召喚した後に招雷でスピリットが召喚されたのでアルティメット・レーヴィンを召喚できますか?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:07:42.21 ID:KjA30WtF0
>>419
どこにも1枚制限やターンに1回の記述ない

>>420
どちらも無理
回収系カードも無効にする。
またmトラッシュにあるカードを対象にしているわけでアルティメットを対象にしているわけではない

>>421
発揮する。白以外のスピリットが存在すると発揮しない効果

>>422
sageろな
フィランダーを召喚した時にUレーヴィンをフィールドに提示していれば
抜刀と召喚時効果を発揮した後に召喚できる
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:21:00.38 ID:Y0Bejlde0
>>423
ありがとうございます
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:24:38.97 ID:F7KwYzG/0
質問です

自分の場に滅龍帝ジエンド・ドラゴニスと他のスピリットがいて、相手の場にLv4の幻羅星龍ガイ・アスラがいる時
相手のガイ・アスラのアタックを自分のジエンド・ドラゴニス以外のスピリットでブロックして破壊された場合、コアはボイドに置かれるのですか?
それともジエンド・ドラゴニスに置かれるのですか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:46:17.34 ID:md38ZcoT0
>>425
ターンプレイヤーが決める
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:51:40.18 ID:F7KwYzG/0
>>426
回答ありがとうございます
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:18:04.97 ID:C35rUKUh0
質問です

相手の場に星空の冠がある状態で自分の場の金牛星鎧ブレイヴタウラスを付けた
皇帝龍カイゼルドラゴンLv2のアタックがブロックされました
この場合、相手の星空の冠の効果はブレイヴタウラスとカイゼルドラゴンで
2回発動しますか?
それとも1回のみなのでしょうか?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:39:54.26 ID:Kce+R1lp0
二回
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:27:18.12 ID:4ytHjgA70
こちらのネオアークに、フェニックキャノンがブレイブしているとき、
相手は双光気弾などで、フェニックキャノンを破壊できますか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:31:17.39 ID:6+UkZLmt0
はい
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:34:09.73 ID:4ytHjgA70
>>431
ありがとうございました
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 02:59:51.58 ID:zqBfYkhE0
デッキ破棄対策カードについて質問です

相手のスピリットの効果で自分のデッキから鳳翼の聖剣が破棄されましたが
相手の吸血令嬢エサルフリーダのLv2・Lv3効果によって自分のネクサスの維持コストが増えており
コアが足りず配置されませんでした
このときデッキ破棄を止める効果も発揮されなくなりますか?

アルティメット・キャッスルゴレムのLv4・Lv5効果は
鳳翼の聖剣の
「デッキが破棄されるとき〜その効果を無効にする」
という効果や
封印されし魔導書図書館などの
「デッキは破棄されず〜」
という効果も無効にしますか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 03:55:21.97 ID:6KhVP5260
>>433
鳳翼の聖剣は配置できなきゃ止められない

封印されし魔導書図書館はキャスゴに書いてある通りでしょ
聖剣も同じ
コスト5以下でフィールドで効果を発揮してれば無効にできる

無効にできないはトラッシュでデッキ破棄を止めるタイプのカード
さらに〜で区切られてても二つの効果は同時に発揮してる(もしくは解決)するので、ミノガメンの召喚できる効果と
デッキ破棄を止める効果はトラッシュで発揮してる事になる。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 09:51:33.96 ID:BfuuMeuJ0
どちらにしろその二種類の場合はデッキ破棄対策効果にスピリットの効果で〜って文言が入ってるからUキャスゴは止まらないのでは
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 09:53:46.16 ID:BfuuMeuJ0
すまん上のはどうでもいいや
Uキャスゴに限らず他のスピリット/マジックでも破棄できるようになるかってことね
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 17:01:23.46 ID:zqBfYkhE0
>>434
ありがとうございました
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 19:09:08.28 ID:bSegBtBc0
コアドレインのフラッシュ効果で、合体によってコストが5以上になっているコスト4以下のスピリットを消滅させ、
相手がその合体スピリットのブレイヴをフィールド上に残した場合、トラッシュのコアをライフに置くことはできますか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 23:17:57.82 ID:3VUo13rs0
Lv1のスピノザンバーがいる時にイビルグライダーを召喚した場合スピノザンバーがLv1でもイビルグライダーの効果で破壊時効果を発揮できますか?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 23:23:13.07 ID:6+UkZLmt0
>>438
そもそもフィールドに残すことを選択する前に置く

>>439
Q&Aも読めないアホに教えることなどない
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:06:38.34 ID:HQ4I3H2j0
>>440
ありがとうございます
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:26:41.24 ID:quaanMsK0
ガイナロックがある状態で、相手がUドラグサウルスを
出した時は、相手が召喚時効果を先に使用した場合は
ガイナロックの効果でドローは出来ませんか?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:42:44.86 ID:8V9U22ey0
>>442
できるよ
例としてダークブレードのQ&A1
Q1. 相手のLv2の「BS10-089月照す氷結湖」を、このブレイヴの召喚時効果で破壊したら、相手はドローできる?
A1. はい、ドローできます。
月照す氷結湖のLv2はドローステップ以外で相手がドローしたら自分も1枚ドローできる。という効果
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:53:18.78 ID:eln399zc0
>>442
それであってる
できないよ

>>443
誘発するタイミング違うだろしったかすんなアホ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:44:31.06 ID:8V9U22ey0
>>444
ダークブレードの召喚時で工場島破壊したらネクサスが破壊状態で
1ドローの後に1枚手札破棄するような似たものかと思ったんだが
それとは違ったのか、ごめんな
でもなんで工場島、氷結湖、氷窟と違ってガイナロックの効果使えないの?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:49:58.69 ID:kI2dK2qF0
>>445
血塗られた魔具と星空の冠、ゴッドスレイヤーと一緒
ネクサスは破壊されたら速攻トラッシュだけどドローした事で効果誘発させたら解決まで残ってる

召喚で効果誘発させても解決前にトラッシュ送られてるから
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:58:31.42 ID:8V9U22ey0
>>446
そっか解決前にトラッシュに送られるか誘発出来ないのか
わかりやすくありがとう

勘違い回答してすまなかった、もう少しちゃんと学んでくるわ
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:46.90 ID:XTnsmORY0
赤ずきん妖精ルージュの「自分の合体スピリットの次にアタックしたときブロックされない」効果ですが、
1 合体スピリットがバトル中にブレイヴを破壊されたりなどして合体スピリットでなくなった場合
2 合体スピリットがマジックなどで破壊され、ブレイヴをスピリット状態で残してバトルを続行した場合
3 合体せずにアタック、バトル中に神速などで合体した場合
それぞれの後にルージュでアタックしたら、ルージュの効果は発揮できますか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 20:13:28.26 ID:kI2dK2qF0
>>448
Q2. このスピリットの前にアタックした合体スピリットが、ブロックされて破壊されてしまっていても、このスピリットのLv3効果は発揮するの?
A2. はい、発揮します。

これ見る限りでは合体スピリットでアタック宣言さえしちゃえば良いようにとれるけど…
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 07:22:14.23 ID:IemZudXp0
アタックステップで相手のフィールドにアビスがあるとき
こちらのエサルフリーダの効果で無色にしたむらさきのマジックは使えますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 07:42:31.74 ID:e9EeHmPX0
使えない
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 13:39:07.84 ID:oqAOuAmq0
コアが2個乗った反逆者ベトレイヤー・デーモンを騎士王蛇ペンドラゴンの召喚時効果で消滅しました
この時、Lv2に必要なコアがベトレイヤー・デーモンの上にありませんがLv2・Lv3の『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』効果は発揮されますか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 13:52:41.49 ID:cZ3Ck5y4O
相手のアタックステップでこちらの場にアルバ大草原と緑のスピリットがいるとき、相手にヴィクトリーファイアを使用され
緑のスピリットとアルバ大草原が同時に破壊された場合
アルバ大草原LV1・LV2の効果は発揮できますか?
また相手のメインステップで相手の場に赤シンボルがある状態でボーン・トプスが召喚されたとき
自分の場のボーン・トプスの効果で破壊された黄昏のキャメロット城のLV1・LV2の効果は発揮されますか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 16:35:53.24 ID:bPWw0SNZ0
>>453
アルバ大草原はされる
キャメロット城は(相手が選ぶ解決順次第で)されない
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 14:42:42.98 ID:w0brwjo50
ネオ・ケルベロードをブレイヴしたスピリットの合体アタック時に、デッキを破棄せずに自分のアルティメットを指定してのBP+効果だけを使うことはできますか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 19:23:14.82 ID:SZrpzI7e0
>>455
wiki

できる、というか回復した後の二回目のアタックが回復できないだけでまんまそれ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:08:46.90 ID:OjJYKy4a0
既出だったらすみません
アルティメットミカファールがアタックした時
ノーコストで使用できるマジックは一枚だけですか?
それとも何枚でもアタック中のフラッシュタイミングで使用できますか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:21:01.29 ID:24oIbRRO0
>>457
マジックカード1枚を、

複数使えたらあんな値段じゃない
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:14.62 ID:hVhxgqPI0
>>457
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
自分の手札にある/手元に置いてあるマジックカード1枚を、フラッシュタイミングでコストを支払わずに使用できる。
アタック時効果で1枚をって書いてあるから1枚だけしかノーコストにならないと思う
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:28:19.72 ID:OjJYKy4a0
フラッシュタイミングは交互だからその度に〜みたいなことを言われたんですが
私はルールに明るくないのでわからなくなってました
ありがとうございます
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:35:50.30 ID:hVhxgqPI0
>>460
フラッシュタイミングで交互にマジック使うにしても、アタック中だから1枚は1枚だけ
好きなだけノーコストで使えるなら1枚を〜とか書かないだろうし
それならアンブロシウスみたいに『お互いのアタックステップ』
自分の黄のマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。
とかのテキストになってるはず
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 00:24:15.17 ID:1BXuz4NP0
自分の場に悪魔皇デビットと冥闘牛モラックスが居て
デビットでアタックしてブロック前にモラックスのフラッシュでデビットを破壊して
デビットがトリガーを使って場に戻ってくる場合で
モラックスのフラッシュ以降に相手がフラッシュを挟んでくるとしたら
デビットのトリガー前ですか?それとも戻ってきてからのタイミングですか?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 01:31:45.77 ID:RyyeOCuTO
フラッシュタイミングにモラックスの効果でデビット破壊

↓(ここでデビットが破壊時効果を持ってるため、この破壊時効果を相手のフラッシュタイミングへ移行する前に解決しなければならない)

デビットの破壊時効果でUトリガーを発揮
↓(ヒットorガード)
デビットが場に残るかトラッシュへデビットを送る
↓(今のフラッシュタイミングでのモラックスの効果から派生した全ての効果処理が終了したので)
相手のフラッシュタイミング


長くて分かりにくくてすまん
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 01:44:20.39 ID:1BXuz4NP0
>>463
いやいやわかりやすかったです、ありがとうございました
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:49.13 ID:YBQyPQo10
バトル中にフィールドを一度離れ、もう一度神速などでバトルしていたスピリットなどを召喚した場合はバトル継続するのですか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 08:11:43.23 ID:OdtG/YPy0
しない
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 08:31:03.75 ID:vhe72MlU0
効果で残ったときだけだよ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 01:30:03.22 ID:diKbNWXL0
アタックしているアロブレーダーにクヴェルドウールヴでフェニック・キャノンを合体させました
召喚時効果でBP破壊を行うとき、上限は+6000されますか?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 01:56:25.96 ID:I4cLbA9w0
>>468
アタックステップの流れが、攻撃宣言→アタック時効果→ブロック前フラッシュだから
グヴェルドウールヴをフラッシュで使って召喚時破壊系ブレイヴを付けても
アロブレーダーの効果がアタック時効果だからタイミングを逃してると思う
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 02:36:56.17 ID:I4cLbA9w0
連投失礼
Uガイアスラのアタック時効果とかの事を考えたらフラッシュ使ってコアをボイド送りに出来るから
アロブレーダーのこの場合も出来るでいいのだろうか、自分まで混乱してしまった
当てにならない回答ですまない・・・
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 06:18:34.66 ID:8432oSua0
質問です。

霊峰魔龍ヤマタノヒドラのアタック時効果で、トラッシュに置いてあるネクサスを設置する時
そのネクサスにフィールド、リザーブからコアを乗せる事は可能でしょうか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 07:47:23.99 ID:YTfd+B8tO
>>471
Lv2でも配置出来るよ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 18:08:17.41 ID:FUTRUrcn0
質問です。

生還者ネオ・アークのブレイヴはブレイヴ破壊カードで破壊できますか。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 23:54:21.70 ID:oFBE2vt10
ドリームネビュラでバウンス対象がいる場合でも
バウンス効果は空撃ち扱いとし、連鎖から発揮させることが
できるのでしょうか?
可能なかぎり解決だからバウンスしなくてはいけないという意見と
1体手札に戻すの1体は効果範囲だから0体戻して連鎖だから
できるという意見にわれまして・・・
御教授お願いします。このQ&Aをみればわかるよというのがあればそれも
お願いします。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 00:02:14.34 ID:TVe2yavy0
>>473
スレ内検索くらいしろ

>>474
連鎖どうこうの前に取説に載ってるレベルの基本ルールからやり直せ
あとはルールの問題以前に日本語の問題
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:14:42.02 ID:h/Cv+ncJ0
質問です。

「コストx以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。」
という効果を持つカードは、相手のUトリガーでの破壊も防げるのでしょうか?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 10:43:06.55 ID:+0KIgMnN0
相手の効果だから防げるよ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:21.75 ID:h/Cv+ncJ0
>>477
ありがとうございます。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:51.72 ID:B+stDswP0
質問です
大粉砕でバーストが落ちてから聖騎士ペンタンが破棄され召喚されたとき大粉砕のこうかで聖騎士ペンタンをはかいできますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 16:24:52.31 ID:uXU5R/YZ0
リューマン・ライトニングが自分の場に複数居る時に自分の竜人がやられた場合、
「手札にある赤のバースト1枚をバースト条件無視して発動できる」の効果を複数に使って
手札から複数のバーストを使うことは出来ますか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 18:47:43.53 ID:ElBcwKH+0
1、相手の場に、サードアイズスネークがいる状態
自分の場に星魂を持つスピリットが居ないときに、ダンデラビットを召喚したときの処理は、
(1)ダンデラビットのリザーブにコアを置く効果の分の1個が、サードアイズの上に置かれる
(2)ダンデラビットのリザーブにコアを置く効果と星魂の上に置かれるはずの2個が、サードアイズの上に置かれる
のどっちになりますか?
2、相手の場に、サードアイズスネークいる状態
自分の場に、詩人ペンタンが居るとき
自分がボイドからコアを増やした場合、詩人ペンタンの効果でドロー出来ますか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 20:21:49.29 ID:mca4eoac0
>>480
一枚て書いてるやん
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 22:21:47.01 ID:C48ai1rD0
>>482
ライトニング複数居てもバースト発動の効果は重複しないの?
ライトニングの枚数分行けるかどうかって事なんだけども
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 03:05:29.72 ID:nhnHKKOj0
なんでこいつ偉そうなんだよ死ねよ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 03:37:10.87 ID:1gb4sVVR0
普通に1枚づつ解決するんじゃないの?>ライトニング
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:32.05 ID:y7EJHbyG0
>>481
サードアイズ・スネークは増えたコアの置く場所を変更するだけなので、
1:他に星魂がいなければそもそもその分のコアは増えず、(1)になる
2:「相手のスピリット/ネクサスの効果」で増えたわけじゃないからドローできない
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 13:40:40.41 ID:JWKKuOu70
一体どこが偉そうなんだか
自分もライトニング1枚ずつ処理して行けると思う

>>479
デッキ破棄を止める効果は途中で割り込んで発揮するけど、それ以外の召喚なりの
効果は大粉砕のスピリット破壊効果とかの後に処理されるから、聖騎士ペンタンは破壊されないよ
流れ的には
大粉砕→バーストが落ちる→聖騎士ペンタンが落ちる→デッキ破棄をそこで止める
→大粉砕の破壊効果処理→聖騎士ペンタン召喚
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 15:35:48.96 ID:vjm/DTyj0
>>481
前に凍てつくつららの逆塔の効果で確認したときは、白のスピリット居なくてもサードアイズの上に置かれるって言われたから、(2)だと思うよ〜
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 18:20:14.00 ID:JQUrF4EB0
いやダンデ召喚する側にも聖魂いないんだから1だろ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 23:49:07.06 ID:WWLl/667i
初歩的な質問なんだけど
アルティメットトリガーってそのアルティメットのコストより低かったらヒットでいいんだよね。
始めたばっかだからよくわからん
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 23:50:10.02 ID:abwU0a8f0
>>487
大粉砕質問したものです
返答ありがとうございます
ゴルディアスが重宝される理由がわかりました
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 23:58:24.00 ID:RbKjhPWM0
>>490
3より低いに3が含まれるか?
小学校低学年の問題だぞ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 00:00:59.35 ID:WWLl/667i
>>492
だよなー
ダチが違って言うからさ
気になったんだよね
あんがと
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:40.10 ID:jI9caBZ20
ガンディノスの効果でオーシンを破壊したとき効果で破壊したのでこちらは1枚ドローしその後疲労状態で残るという流れでいいのでしょうか?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 22:08:05.36 ID:r4slEqOH0
自分のアタックステップで反逆者ペトレイヤーデーモンLv3がいるとき
使用したマジックカードのコストをペトレイヤーデーモンから支払、Lvが下がった場合でも色は無くなりますか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 23:32:34.64 ID:qEwaeyuL0
>>494
その流れで大丈夫です

>>495
バトスピのカード使用の流れは
カードの提示→コスト確定→コスト支払い→効果の発揮
となります
その場合だとコストの支払いでペトレイヤーデーモンのレベルが下がり
効果を発揮するときにはLv2になりますので無色にはなりません
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 07:24:11.86 ID:CFC5H81F0
アルティメットヴァリエルLv5のアタック時、相手のスピリットをBP-3000してからトリガーをヒットさせました
この時相手がトリガーカウンターでソードフィッシュを出した場合、ソードフィッシュの効果でBP-3000の効果も無効にされますか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 15:12:02.41 ID:jP8fM0e5i
シロカブトにザグナ・オリックスを合体させ疲労状態の相手スピリットを指定アタックした場合、
シロカブトの効果でブロックされずにすり抜ける事は可能なのでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 17:27:30.32 ID:qHCnfV2C0
>>498
そもそもブロックされない対象相手に指定アタックは出来ない
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 19:52:32.47 ID:jP8fM0e5i
>>499
回答ありがとうございました!
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 00:53:54.98 ID:QplylShx0
超新星の輝きのLv2効果でアルティメットをスピリットとして扱っているとき、
スピリットとして扱われているアルティメットは白羊樹神セフィロ・アリエスのLv3効果を受けますか?
スピリットとして扱われているアルティメットから不足コアを確保して三龍神を召喚することは出来るでしょうか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 12:29:33.35 ID:+JJZb1O60
>>501
スピリットとして扱ってもアルティメットであるということは無くならないのでアルティメットを対象にした効果しか受けません
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 15:11:33.43 ID:+Ym/27O10
>>502
その理屈だと、アルマジトカゲは赤スピリットを対象にした効果を受けないことになってしまう
スピリットとしても扱う以上は、スピリット対象の効果も受けると考えるのが素直
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:34.97 ID:xC4EGnrHi
バトスピは出来ない、受けない優先だから受けないんじゃないの
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:14.24 ID:WuiG83P70
気になったんでルールナビに問い合わせたけど
前例のない質問だからデザイナーに確認して後日連絡ってことになったよ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 17:53:35.46 ID:RUtbKEfu0
そもそも
『自分のメインステップ』
系統:「三龍神」を持つ自分のアルティメットを召喚するとき、自分のアルティメットをスピリットとしても扱うことができる。
なんだから召喚する時だけ扱ってアルティメットカードを出した(場に提示した)後は関係ないような気が
つまりはアルティメットからも維持コア取れる…つーかLv2効果使う前にアルティメットから1コア残して後は外しとけっていう
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 18:36:47.07 ID:+Ym/27O10
>>506
コスト支払って維持コスト乗せるまでが「召喚するとき」だと思うがなあ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:07.58 ID:kssQD+9j0
アリエスのLv1効果は装甲関係ないけど、Lv3効果は装甲で防げるんじゃなかったっけ?
防げるなら問題なくコア外せるよね
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:18.64 ID:jrkTf4Ty0
相手の場にネザバがいて
この効果使った場合、
コア1しか乗っていないアルティメットは消滅ですか
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 22:39:16.66 ID:4SsDOvAN0
デザイナー確認中だって言ってんだろ
この効果って実際にアルティメットがスピリット化するんじゃなくて召喚条件を参照するときにアルティメットをスピリットとしてカウントする効果だと思ってたけど確かにそういう解釈も出来るな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 23:13:15.34 ID:+Ym/27O10
>>510
実際、カードコンセプト的には召喚条件補助しか考えてなかっただろうと思う
だからデザイナーも聞かれてからどうするか考えるんじゃないかな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 01:57:45.72 ID:yhJKm2UJ0
アルティメットでもあるがスピリットでもある
それは勿論だけどアルティメットであるってだけで『アルティメットを対象にしている効果以外受けない』という謎ルールがあるからな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 06:54:36.17 ID:sMTfvEpL0
ルールブックを見るとアルティメットはスピリットじゃないからスピリットを対象にした効果を受けないって書いてあるんだよね
この書き方ならスピリット扱いになればスピリットを対象にした効果を受けると考えられる
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 13:02:52.80 ID:WcE2BkQT0
アルティメットが「アルティメットを対象にしている効果以外受けない」のは、
既存のテキストは全てアルティメットを対象に含んでいないと解釈する結果だろう
こういう文言に忠実じゃない部分が出てくると、新規がとっつきにくくなるな
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 21:02:02.52 ID:0jzYsPee0
この新効果の毒刃関係で十紋刃ライオさんが言ってたみたいに
不死関係に何か起きたら面白いな
まさか二度あることが三度あるわけ・・・
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 21:03:28.75 ID:0jzYsPee0
連投すまん
本スレと間違えて誤爆した
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 22:45:25.67 ID:r17ftS6P0
なんか>>501の問題は、回答出るまでに時間がかかりそうな気がする
どっちに転んでも、今後出るであろうスピリットとしても扱うアルティメットに影響を与えてしまう裁定になるだろうし
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 22:47:35.22 ID:fS+YBux00
「スピリットのかわりに数えてもよい」みたいなテキストなら混乱しなかったのになあ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:15.58 ID:EhZrcCT/0
>>489
水銀海に浮かぶ工場島を、アーケランサー、ガイミムス、アームストロンガーなどで破壊した場合、手札破棄効果はどうなりますか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:47.06 ID:EhZrcCT/0
>>519
安価はミス
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:49.36 ID:+vJSnb1Q0
>>519
手札破棄される

テキストのドローと破壊の順番に関わらず
ネクサスは破壊されてもその一連の効果が
解決されるまで場に残るため

ただしネガデュポーンのようなバウンスは
即座に場から離れるため連鎖で
ドローしても手札破棄しなくていい
522505@転載禁止:2014/04/23(水) 15:22:50.61 ID:MMuPcTOa0
回答来た
一瞬だけスピリットとして扱ってもバァラルやアリエス等の対象にはならない
後日公式Q&A掲載予定

やっぱデザイナーはカウントだけと考えてたようだな
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 15:24:49.70 ID:2tY9+nXe0
妥当
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:21:02.74 ID:lkfI9BGj0
「スピリットとして数えることができる」と解釈するってことだな
これ結構重要な裁定な気がする
525501@転載禁止:2014/04/24(木) 19:00:52.33 ID:B8ucukw30
ありがとうございました!
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 21:11:55.36 ID:xccuGith0
フィールドに
生還者バディ一体
フィランダー一体
いる時に、相手がデッドリィバランスを使用した時、生還者バディで受けた事にして破壊されないって事は可能でしょうか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:46.34 ID:O53msq/E0
出来ない
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:25.51 ID:Vn5GNV/20
デッドリィバランスのQA3の装甲系紫と同じようなもの、可能な範囲で実行できるなら実行する
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:08.80 ID:qPL+CmYF0
フィールドに悪魔皇デビッドなどの次代、もしくは
アルティメット・デスペラードなどの呪鬼を持つアルティメットが疲労状態でいるときに
フォビドゥングレイヴをそのアルティメット上のコアすべてを使い使用したとき
トラッシュに落ちたそのアルティメットを召喚することはできますか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:00.21 ID:N71f+h+O0
>>529
可能です
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 01:42:57.88 ID:qPL+CmYF0
>>530
ありがとうございます。
かなり強いですねフォビドゥングレイヴ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:03.86 ID:1j/dfvfzO
オーバーレックスの強制指定アタックについて、アタックステップにスピリット指定→マジックなどで指定したスピリット除去で指定スピリット不在になった場合は、再度別のスピリットを指定するタイミングが発生するんでしょうか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 21:23:47.92 ID:q3fUa3ci0
>>532
ない
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:08.50 ID:1j/dfvfzO
>>533
それでは、相手の回復状態のスピリット1体・疲労スピリット1体のときに前者の指定したスピリットを焼いた場合、そのアタックは通常アタックに移行するということでしょうか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 22:17:31.55 ID:9GV30fe50
>>534
指定アタックは、指定されたスピリットでのブロック宣言を強制する効果
アタック時効果等で焼いたなら、ブロック宣言前に指定スピリットがいなくなり、
そのスピリットでブロックできないので通常アタックになる
フラッシュタイミングで焼いたなら、ブロック宣言がなされてバトルは成立してるから、
BP比較をせずライフも減らない形でバトル終了
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 22:44:14.16 ID:1j/dfvfzO
>>535
つまりはバルガンみたいな合体アタック時焼きなら通常アタックに移行するけど、マジックで指定スピリットを焼いた場合はBP比較無しでバトル終了となるんですね?

回答ありがとうございます…Uサジットは特例なのかな
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 22:51:28.31 ID:sUsKnCvX0
そもそも指定アタックしてマジックで焼いてるってことはブロック後だろうが
サジットのQ&Aは「相手のスピリット1体を指定」したが「そのスピリットにアタック"できる"」をしないことによって起きるもの
カード以前に状況が違う
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 22:56:26.22 ID:1j/dfvfzO
>>537
ブロック後に焼いたというのが変わらないんで、Uサジットは最大でライフ三点持っていけるというのがなんか納得できない…
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:00:34.18 ID:sUsKnCvX0
ブロック後に焼いたらサジットだって1点しか持っていけないよ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:01:39.24 ID:hQfjMFuy0
>>538
その場合は指定しただけで指定したスピリットにアタックしてないからブロック後ではない
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:26.94 ID:1j/dfvfzO
@三体いるスピリットのうち二体をUサジットのアタック時Wトリガーで焼く→A残り一体を指定してからなにかしらの効果で焼いてアタック→B効果でシンボル二つに増える&LV4、5効果によってライフをリザーブに=三点ダメージ

本スレにあった説明ですが、Aの段階の処理が普通の指定アタックと強制指定アタックでどう違うのかがイマイチわかりません…
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:24:55.71 ID:sUsKnCvX0
それはするとできるの違いが分かってないという超基本的な話になるんだがお前本当にそれでいいのか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:34:46.44 ID:wz+t7EOv0
「スピリットを指定し(する)」と「その(指定した)スピリットにアタックできる」は別個
サンストーン・ドラグーンみたいなテキストならわかりやすいんだけどね
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:40.41 ID:1j/dfvfzO
指定アタックできる→してもしなくてもよい

指定アタックする→指定するのは確定


自分ではこういう認識ですが、もしかして内容的には「指定してアタックできる」とひとまとめな効果ではなく、「指定」して「アタックできる」と分かれて考えるべきなんでしょうか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 00:23:51.22 ID:wisXPoVr0
>>544
考えるべきも何もテキストが
「相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。」
となっている。
ただ、ダーク・ティラノザウラー・オーバーレックスの場合は
「相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックする。」
となっているのでアタックしなければならない。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 00:34:38.98 ID:mIbFR3Pe0
UアレクサンダーのUトリガーのテキストに「相手はコスト5以上の相手のスピリット1体を破壊する」と書いてあるけど、この時相手による自分のスピリット破壊後条件のバースト(双光気弾とか)は発動できますか?
それとも相手が自分のスピリットを破壊してるからダメ?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 00:36:43.24 ID:BooJEhzVO
>>545
要はUサジットはスピリット指定はするが、指定したスピリットにアタックしているわけではない状態にできるってこと?

それなら納得
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 04:26:32.25 ID:go7qjszU0
>>546
相手の効果で破壊されてるから相手に破壊されてる

どちらの効果がってのが問題になる<破壊後バースト
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 06:14:00.64 ID:/a6Bh3V50
>>547
テキストは同じなら効果も同じなんだから、Uサジットが特例というわけではない
他の指定アタックでも「〜できる」なら指定だけして通常アタックすることはできるけど、意味がないだけ

ひとまとめの効果として指定の段階でアタックの有無も選んだと見る方が自然だとは思うが、公式Q&Aに載ってる以上は仕方がない
ただ、別々ならアタックは「〜できる」でも指定だけは常に「する」ことになるんじゃないの、という気がする
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 09:48:46.64 ID:mIbFR3Pe0
>>548
ありがとうございます。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 10:45:58.73 ID:Xrho+DfVi
質問です
ビクティムのコスト支払いを手札破棄に変える効果はメインに使用していたとき
マジックやスピリットの効果でアタックステップにトラッシュから召喚するときにも使えますか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 11:01:10.87 ID:Dbs0oCrC0
>>551
このターンの間って書いてあるからアタックステップ中でも大丈夫のはず
メインステップだけならメインステップの間って書いてあるはずだし
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 11:13:01.56 ID:Xrho+DfVi
>>552
ありがとうございます
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 18:36:54.73 ID:/ImTjunh0
運命姫神スクルド
Lv3『自分のアタックステップ』
Uトリガーがヒットした『自分のアルティメットは』、
そのバトルの間、アタックによって相手のライフを減らしたとき、
相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。

賢者の樹の実
Lv1・Lv2
『相手のスピリットによって』自分のライフが減らされたとき、
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。

相手の場にスクルドがいるとき、相手のアルティメットがアタックしトリガーヒット、
そのままアルティメットのアタックによって自分のライフを減らされました。
相手のスクルドの効果によって自分のライフが減らされますが、
このとき自分の賢者の樹の実の効果でコアを増やすことはできますか?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:37.63 ID:+VGz9eDh0
あくまでもスクルドはアルティメットに効果を与えてるんであって、スクルド自身の効果を食らってるわけではないからダメだろ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 21:01:42.74 ID:46PR7NZo0
UサジットのWUトリガーはWヒットした際は、ガードする効果のトリガーカウンター(例、ハイプレッシャーなど)は2枚使わないと、2回ともガード出来ないんでしょうか?
それとも1枚でWUトリガーの効果は2回ともガードされるのでしょうか?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:39.80 ID:ZFQwUrb60
Q13. 【WUトリガー】が【ダブルヒット】したとき、【トリガーカウンター】の効果でヒットしたカードを参照する場合、どうすればいいの?new
A13. 【トリガーカウンター】を使用したプレイヤーが、ヒットした2枚のうち、どちらか1枚を選んで参照します。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 21:15:40.42 ID:46PR7NZo0
>>557
ありがとうございます(^^;
UサジットのQ&Aだけ見てました…orz
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 12:55:07.56 ID:JjFL2DEO0
質問です
ザンデのアタックを受ける時、
防人ヌビア破壊→相手のデッキを破壊してヌビア復帰→ヌビア自身でブロック
というのは可能でしょうか?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 13:30:45.21 ID:dY46yzu40
ブロックするスピリットと破壊するスピリットを選ぶタイミングは同じだから無理
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 13:48:29.43 ID:JjFL2DEO0
ありがとうございます
さすがにそううまくはいかないですよね
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 17:04:46.57 ID:PWULMJwW0
>555
回答ありがとうございます。
念のため確認したところ、「アルティメットは」と書かれていますが
実際はスクルド、つまりスピリットによるライフ減少とのこと。
なので

アルティメットのアタックによるライフ減少
→スクルドの効果によるライフ減少
→賢者の樹の実によるコア増加

と派生するようです。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 17:23:19.77 ID:veDfgb530
BPを+する効果についてです

ネオアークのLv2,3効果、
UジークヴルムのLv4,5のUトリガーや
UキングタウロスLv4,5からのコア数だけ
BPを上げるといった
「〜のアタック時」など特定のタイミングで発揮されるBP+効果は
トリガーカウンターやフラッシュによって
発揮する条件やLvが不足したり
+値を決める要素が変動しても変わらない

一方リューマンファンタジスタのLv2,3
「自分のアタックステップ」や
騎士ペンタンのLv2,3の常時といった
広い範囲で発揮する効果の時は
条件の増減やLvダウンによってBP+値の
変動や効果自体が無くなる
という認識あっていますか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 18:31:25.28 ID:veDfgb530
>>563
訂正です
条件の増減やLvダウンによってBP+値の
変動や効果自体が無くなる

条件の増減やLvダウンによってBP+値が
変動したり効果自体が無くなる
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 22:41:23.53 ID:CF5OD+Ua0
ルーンマスターナーガのエンドステップ時の効果には「1ターンに1度」と書いてありませんが、1枚の効果を1ターンに複数回発動することはできますか?
呪王ドラゴナーガのドロー効果と合わせて、ルーンマスターナーガ2枚を使い回してエンドステップに3枚以上ドローするコンボは可能でしょうか?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 01:09:39.65 ID:nmniq4/Q0
>>565
ルールを理解していればそんな疑問は浮かばないはずです
カードではなくルールを調べましょう
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 07:21:56.98 ID:y4Eb/eiX0
>>562
…マジか??適当言ってすいませんでした…
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 09:09:19.89 ID:FGLL/3G20
緑究極北斗の爪鳥疲労はアルティメットの効果扱いだしな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 14:39:20.71 ID:+YuIYo4F0
ただ、札幌とかの指定アタックは、アタックしたスピリットが発揮していることになっている
今までの裁定だと
「アタックした自分のスピリットはAする」って効果はそのアタックしたスピリットが発揮したことになり、
ミザールのように
「自分のスピリットが〜したとき、Aする」って書いてあればミザールが発揮した扱いになる。

正直、この辺聞き直したら電話回答変わると思う
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 16:42:17.02 ID:VuhtR8dZ0
>>569
指定アタックが例外なだけじゃなかろうか
「自分のスピリットは○○する」って効果の大半は発揮主の効果だったと思う
紫でよく見る「相手は、相手のスピリット1体を破壊する」も自分の効果だし

逆に指定アタック以外の効果でそういうのあった?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:30.58 ID:0Ri88vm/0
>>569
スクルドの記述だと、ミザールや旅団の摩天楼とかと一緒で、
アルティメットが相手のライフを減らしたとき、このスクルドの効果が発揮する効果だから、
ライフ奪う効果事態、スクルドの効果で、アルティメットに付加してる訳じゃないから、聞き方とか関係無いと思う
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 18:45:20.84 ID:Pe0YhM1z0
>>571
アルティメット「が」って書いてあればそうだけどアルティメット「は」だから
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 19:26:16.98 ID:hCjHz0260
そこそこルール理解した人がキャンパスの指定アタックってネクサスの効果じゃねーの!?ってなる程度には指定アタックが特殊だよ
与えるが鳴ければ基本的に発揮元の効果だよ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 19:29:29.20 ID:4KOesrM60
そもそもスクルドの効果記述は文法的におかしい
文言通りだと、「リザーブに置く」の主語が「自分のアルティメット」になってしまう
他のカードは「自分は」「相手は」が省略された形のテキストになってる
「アタックによって」だけでバトルの間であることは明らかだから、それも余計

「Uトリガーがヒットした自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、〜」
にエラッタすべき
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:13.22 ID:VuhtR8dZ0
一応「そのバトルの間」は必要かな。いつヒットしないといけないか分かるから
でないと「前のターンに召喚時トリガーヒットしたじゃん」となる
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:23.63 ID:+YuIYo4F0
>>573
守護者やヴィエルジェって実際に破壊されたスピリットが発揮してるから指定アタックだけ特別ではなくね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:27.38 ID:hCjHz0260
>>576
何を言っているんだお前は
効果の対象と効果の発揮元の区別が付いてないのか
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:59.50 ID:nxkhc1cR0
アルティメット・サジット・アポロドラゴンのLV4・5の効果に「指定したスピリットを破壊したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く」とありますが、
これは相手の効果によって破壊しても発揮されますか?(デッドリィバランス、ファイアーウォール等)
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 03:04:46.90 ID:lRGSHmsI0
トリガーカウンターはマジックの使用ととらえていいのですか?
クーゲル・ホルンで打ち消せますよね?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 16:49:28.98 ID:0Pm6w1Of0
>>579
相手のターンに限りですが可能です
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 23:26:10.92 ID:lRGSHmsI0
ああ、そもそもクーゲル・ホルンの能力も相手ターン限定でしたね

ありがとうございます
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 00:44:08.83 ID:sJJlOE2c0
ザンデ・ミリオンのLv1効果でコロナ・ドラゴンを破壊させようとしても、疲労状態で場に残りますがこの時
破壊するという処理を行っているのでブロック可能なのか
破壊されたという結果が伴ってないのでブロック不可なのかどっちなのでしょうか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 01:11:40.97 ID:vDuDZHyp0
>>582
ブロック可能
ブロックする対象と破壊する対象を同時に選択してブロックし、その後破壊時効果などが発揮される
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 02:12:44.08 ID:sJJlOE2c0
迅速な回答感謝です ありがとうございました
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 02:26:22.79 ID:wJCAe5/P0
>>578
戦星燃ゆる渓谷より

Q2. 相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果によって相手のスピリットが破壊されたときでも、Lv1・Lv2効果でドローできる?
A2. いいえ、ドローできません。自分のスピリットとのバトルの結果破壊したときか、自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果によって破壊したときだけドローできます。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 09:13:36.25 ID:Y9NslTIr0
大天使アヴリエル+エンジェリックフェザーでアタックし、フェザーの効果を先に使って相手スピリットのBPを0にしました
この時、フェザーで0にした瞬間に破壊されるのか、アヴリエルの合体アタック時効果の処理を行った段階で破壊されるのか、それともそもそも破壊されないのでしょうか
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 09:33:48.48 ID:23fQkAjW0
Q&Aも読めない奴に教えることなど無い
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 12:48:51.62 ID:1OOnw/NZ0
>>586
上でも言われてるがちゃんとQAを確認しような?
Q4. 『自分のメインステップ』ですでにBP0にしてあった相手のスピリットを、このスピリットがアタックしたとき、『このスピリットの合体アタック時』効果で破壊できる?
A4. いいえ、破壊できません。このスピリットがバトルしている間に新しくBP0になったスピリットでないといけません。
破壊したいんだったら、アヴリエルの合体時効果→フェザーの順番
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 15:03:11.66 ID:bW6/exkC0
>>587
>>588
そのQAじゃ直接の回答になってないと思う

QAはバトル開始前の話で質問のキモは
「このバトルの間〜BP0になった」に
この合体時効果解決前だがバトル中の
フェザーでのBP0が含まれるかどうか
じゃないの?

この内容は前に本スレの方で話題になって
フェザー⇒アヴリエル効果でも
回復と破壊両方できるというのが
当時の電話回答だった

この件はむしろQA見たからこそ出る
疑問な気がする
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 20:08:26.87 ID:1OOnw/NZ0
>>589
その順で両方使えるのは何か不思議だなぁ
先フェザーだとアヴリエルの合体時は発動してないよね?って思うんだけど
なんでそうなるのかすごい不思議
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:49.81 ID:24qJwK550
>>585
ありがとうございます
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 23:17:03.99 ID:PMrozRQ+0
「このスピリットの召喚時」効果が
〜できる
効果を持つスピリットが召喚され、効果を発揮しなかった場合
「スピリット召喚時効果発揮後」のバーストは発動できますか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 00:00:40.95 ID:1W3uFyD00
>>592
バーストに関してって所に載ってます
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 01:00:45.58 ID:k3LdyjZP0
>>590
ヴァンガのカオブレパラジウムの謎割り込み処理に比べたらマシだよ.……
デザイナーがそう言うんだからしょうがない、ネグザ的に言うとアヴのテキスト前半が自動効
果で後半が常駐効果みたいなもんだろうし(多分)
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 02:36:50.61 ID:Io7DMcBn0
>>594
ヴァンガもネグザも分からないが攻撃したらあの部分だけ自動で発動してる的なのことなのね
デザイナーもうちょっとわかりやすくがんばって欲しいよ・・・
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 02:56:18.20 ID:1W3uFyD00
となるとカノンアームズもそうかね
前はカノンアームズから処理した後の破棄したカードしか色縛りなかったと思うんだけど
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 06:40:07.72 ID:SJoq/xPX0
>>596
そう考えざるをえないんじゃないかな

よく考えたら、厳密にはテキスト前段の効果の方が先に処理されるんだから、
後段を常在型っぽく考えないと前段の効果と組み合わせられないよね
本来は前段の効果で後段の効果を活かすデザインだから、妥当な裁定なのかも
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 08:39:23.55 ID:yI0RNths0
上に似たような質問がありますが回答が
ついてないので

生還者ネオ・アークがLv2アタック中に
Lv1に下げられたり、アルティメットが
場から離れた場合にBP+5000はどうなりますか?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 09:06:31.42 ID:Uujmt2SA0
「このターンの間」等の効果期間が指定されている効果は、一度発揮されたらその後Lvが下がったりフィールドから離れても継続する
指定されてない効果は、Lvなどの条件を満たさなくなったりフィールドから離れたらその時点で効果は消滅する
ネクサスは効果期間が指定されてても、フィールドから離れたらその時点で効果は消滅する
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 13:58:12.59 ID:ML4OBlon0
ただしガルガンドは除く
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 14:09:56.36 ID:B5AOIK+20
ガルガンドは書いてるから
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 14:25:20.44 ID:yI0RNths0
>>599
回答ありがとうございます

用語を元に再検索したらwiki内の
「効果の分類について」でさらに詳しい
解説を見つけられました
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 14:56:58.99 ID:/oVATUzE0
相手のディルムダイナのアタック時効果発揮後のフラッシュで救世神撃覇を撃ってアシュライガーをセットしました
このときディルムダイナのアタックに対してセットしたアシュライガーをバースト召喚できますか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 15:10:22.00 ID:IxUXuUhc0
>>603
無理
アタック後バーストは、アタック時効果発揮からアタック時効果をすべて解決し終えるまでの間に宣言して、効果解決した後発動

これ以外に発動の宣言ができるタイミング無し
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 15:43:26.48 ID:8SQ3LvSA0
>>604
ありがとうございます

アタック時バーストの宣言タイミングはそうなってたんですね…
勉強になりました
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 20:21:06.94 ID:JIr10FM40
Uトリガーに関して、
Uトリガーはカードに記載された条件となった場合、
処理を行わなければならないのですか?(強制ですか?)
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 20:45:07.56 ID:MQluShEQ0
>>606
Uトリガーは強制
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 21:08:06.35 ID:pXRjeAVi0
相手にジャコウキャットがいる場合、自分の場に猛将レオニダースがいれば効果で相手はドローできませんか?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 21:41:33.19 ID:zRTbr/tI0
質問です。

ネオ・ケルベロードの合体アタック時のBPUPは、相手がライフで受けてバースト発動した時点ですでに元に戻っているのでしょうか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 23:03:38.18 ID:Z1f2oPWN0
>>608
ドローできない
>>609
まだバトルが終了していないのでBP+されたまま
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 00:48:18.89 ID:BuvRJ9JcI
質問です
オルフェ等で相手の手札公開をしました。
相手の手札が一切変わってない状況でアタックステップに入ったとします。
この時、相手はマジックを一枚以上握っている状態だとします。
ムクロにフェニキャやタウラスブレイヴを付けてLv2.3でアタックしたとします。
相手フィールドにブロック出来る対象がいた場合相手は手札にマジックを握っていることはこちらは分かっているので相手はそのマジックを捨てたくなくても捨ててブロックしなければならない、と言うことになるのでしょうか?
分かりにくいかもしれませんが回答お願いします
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 01:24:14.62 ID:+H9Pbh+K0
>>611
できるorする、できないorしなければならない、だと後者が優先されます
この場合、ブロック強制効果は無効です
キャンサード+指定アタックみたいな状態になります
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 01:26:15.00 ID:Q7svvBNv0
http://www.battlespirits.com/rule/cardeffect_can.html

答え出ちゃってるけど参考までに。
ザンデザグナと一緒かな。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 08:50:52.22 ID:UTPNrpRt0
>>610
ありがとうございます。
自信なかったけど、やはり防がれないのですね。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 01:00:14.27 ID:LfrH1pGx0
ペガシーダでマルスめくった時、
テキストが召喚「する」だから必ず転召しないといけないのかな?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 01:34:23.52 ID:8X7n3JH40
>>615
その通り

ただコアがペガシーダ上にしか無く
転召処理で全コアボイド送りになると
マルスの維持コアが確保できないなど
召喚の完結が不可能であれば不発にできる
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 01:46:33.53 ID:LfrH1pGx0
>>616
なるほど
ありがとうございます
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 13:12:50.61 ID:g/sRsAuJ0
守護者系のカードの効果は疲労状態で破壊される場合どうなりますか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 14:58:28.86 ID:eRmYbp980
アルティメット・サジット・アポロドラゴンの質問です。

Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。

【スピリット指定して指定したスピリットにアタックはしない宣言】

その後、Wトリガーがヒットしました。

【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。


【指定スピリットを効果で破壊】

【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。

上記の効果で究極シンボル1つを追加してる為、相手ブロッカーが居ない場合はライフを2個削れますか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 15:00:03.77 ID:eRmYbp980
すみません。619です

合計で3点のライフを削れますか?

と言う質問です。申訳ございません
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 15:17:01.61 ID:ocu2HSDWi
Q&Aを読んでください
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 15:19:51.71 ID:eRmYbp980
見落とししました。ありがとうございます
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 15:27:34.92 ID:8X7n3JH40
>>618
回復、疲労状態に関わらず相手効果で
破壊されれば疲労状態で場に残る

この効果に直前の状態は関係ない
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 16:51:16.26 ID:wCH+JzzQ0
>>623
ありがとうございます
たびたびすいません
コアはどうなりますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 17:30:10.32 ID:8X7n3JH40
>>624
破壊前後でスピリットのコア数や
アタック、ブロック状態、ブレイヴは
そのまま引き継がれる

コア除去のことなら破壊でなく消滅なので
この効果は関係無くスピリットは
トラッシュへ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 18:38:57.34 ID:649MfIuy0
>>625
ありがとうございます
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 01:12:51.80 ID:aem2G6WO0
コアが5つ乗ったレベル3のロードドラゴンバゼルがレベル2・3効果で爆覇炎神剣をバースト発動させました
この時バゼルを回復させた後に炎神剣のフラッシュ効果をバゼルのコアを使って発動させることは出来ますか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:41:18.33 ID:V5LRyM200
>>627
そもそも処理の順番が間違ってるので『自分のバースト発動後』に関するQ&Aを読みましょう
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 04:19:21.19 ID:tonnpEvD0
>>628
炎神剣のフラッシュ効果まで処理した後にバゼルレベル3の発動後の処理が来るから質問の場合だとバゼルは既にレベル3じゃないから回復出来ないってことで良いですかね?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 04:28:15.70 ID:c20Rvv1W0
うん
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 14:31:28.42 ID:2dju6ncW0
質問です。
デッキ破壊無効カードがフィールドにある場合、知将プトレマイオスの召喚時効果で三枚オープン
破棄は出来ないので三枚好きな順番で戻す。
以上であってますか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 14:32:26.77 ID:16FAiwQ40
オープンしたカードはデッキでないので破棄できます
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 16:26:36.80 ID:2dju6ncW0
>>632
ありがとうございます!
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 20:53:58.86 ID:MLzel+Ni0
トリガーカウンターでアルティメットを破壊、手札に戻した後のバトルに
フラッシュタイミング等は存在するのでしょうか?

フラッシュタイミングが存在するのならバトル終了系マジックを打ちたいのですが可能でしょうか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 20:54:53.47 ID:TMz9EuE40
トリガーカウンター使うタイミング考えりゃ普通分かるだろ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:30.36 ID:POzbQD8L0
>>634
相手がアタック宣言(バトル開始)した時点でフラッシュタイミングの発生が確定する

血塗られた魔具とかアタック直後に
スピリットが居なくなった時のQA参照
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:17.28 ID:VZJ9z1vY0
質問です。
メフィスト・フェレスのアタック宣言時のフラッシュタイミングで、ライフチャージを発動し、メフィストフェレスを破壊しました。
この時、「バトル時にマジックを使用した時に発揮される効果」は発揮されるのでしょうか?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:05:12.64 ID:vOCxO7Ro0
>>637
はい

マジックを使用した事による
派生効果があるので
メフィストは破壊状態で場に残り
その派生したアタック時効果と
そこから派生した効果全てを
解決したらトラッシュに行きます
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:00.70 ID:hC2VlNWG0
>>638
どうもありがとうございます。

申し訳ないのですが、加えてお聞きしたいことが一点あります。
>>637の書き込みをした後にwikiのナイト・ゴーンのページを見てみたら、以下のようなFAQがありました。

Q2. 相手の「メインステップ」で、「SD03-016サジッタフレイム」の効果でこのスピリットが破壊されたとき、コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊できる?
A2. いいえ、破壊できません。「その効果発揮後」なので、その時点でこのスピリットはすでにトラッシュに置かれています。

効果を発揮できないナイトゴーンと発揮できるメフィストフェレスの差は一体何なのでしょうか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:30.25 ID:vOCxO7Ro0
>>639
638です
そちらのQ&Aが正しいようです
この場合メフィスト効果は使えません

「効果発揮後」という部分が重要で
「マジックが使用されたとき」のみならメフィスト効果に派生できますが
この場合ライフチャージによる派生処理が
終わった後にメフィスト効果の処理に
なるのでQ&A通り処理時にはメフィストが場に居ないことになります

こちらこそ勉強になりました
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 08:43:15.43 ID:MBfVr79H0
wikiといえば、アタックステップに入り、シャイニングドラゴンアークでシオン持ってる赤の強化持ちにシンボルを一つ追加して、そのスピリットでアタックしたら増えたシンボルも無色化できると思うんですが、これどうなんですかね?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 08:49:10.54 ID:x9c/DMWZ0
>>641
アタックして色が無くなった時点でアークの「【強化】を持つ自分の赤のスピリット」という条件を満たさなくなるから
追加シンボル自体が消える
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 08:49:52.63 ID:Yjlt3S+3i
シオンの無色化効果が発揮した時点で赤じゃなくなるから追加シンボルが無くなる
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 09:14:39.14 ID:ifZQpI0L0
アタックステップ開始時ではなく、アタックステップ中ずっと、という意味ですもんね。ありがとうございました
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 17:15:05.15 ID:7O93qgfB0
生還者シリーズにブレイヴを合体させた場合
破壊されないのはスピリット本体のみで
合体しているブレイヴは破壊されますか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 18:11:53.01 ID:jHvkfk/X0
破壊される
と思ってたんだけど、超装甲赤を持ったエンターのミッドナイトサンが破壊できないのと、何が違うんだろうね。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 18:19:39.46 ID:5Dx0vRWb0
何が違うってまるで違うだろ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:43.09 ID:d+YPRvND0
効果で破壊されない
効果を受けない

という違いですね
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:08.18 ID:vOCxO7Ro0
>>645
>>430
にもアークの件で類似QAあるから
次からは一応スレ検索かけてみて

>>646
ブレイヴ破壊効果はブレイヴ対象だが
「合体スピリットの〜」とあるから
(合体)スピリット対象の効果として
装甲で弾ける

守護者はあくまで破壊されないのは
スピリット本体のみ
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 20:36:43.13 ID:IL/hufnv0
自分フィールド上にLV4の究極龍王リヴァイアがいて
アタックステップにアタックした場合
Uトリガーとアタック時効果が誘発しますが
どちらから先に処理を行うのでしょうか
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 20:40:57.67 ID:aRawHyGE0
>>650
ターンプレイヤーが選ぶ

同時に効果が発揮したらターンプレイヤーが処理順選ぶ Uトリガーも例外ではない
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 20:42:19.26 ID:IL/hufnv0
>>651
Uトリガーでも他の効果と同じでターンプレイヤーが選択出来るんですね
聞く人によって答えが変わってたので助かります
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 14:35:18.96 ID:ciMeQtmG0
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のスピリット1体を破壊する。
上記の効果を持つ自分のスピリットが相手の合体スピリットをBPを比べて破壊した時
相手がブレイヴを残した場合、上記の効果を適用しスピリット状態のブレイヴを
破壊できるでしょうか?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 15:05:54.14 ID:n/LOhjbP0
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 18:25:40.06 ID:mcd/YaagO
相手の場にスモッグシープが2体いて自分のコアが2個乗ったアルティメット・サジットアポロドラゴンがアタックしました
WUトリガーが1回ヒットした時、スモッグシープの効果は2回使えますか?
もし1回しか使えない場合2回ヒットした時ならスモッグシープの効果を2回使えますか?
またコアが3個乗ったアルティメット・サジットアポロドラゴンがアタックし、トリガーを使用、ヒットした時、相手のスモッグシープの効果でコアを外される前にLv4・5効果の指定アタックを解決できますか?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 20:10:11.33 ID:cXvylLcJ0
装甲赤を持つスピリットにブロックされた場合
金牛龍神ドラゴニック・タウラスや皇帝龍カイゼルドラゴンのライフをリザーブに置く効果は発揮されますか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 20:13:12.56 ID:RiuPvTLN0
>>656
されます
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 20:15:30.53 ID:cXvylLcJ0
>>657
ありがとうございました
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 20:55:32.99 ID:QUxin2Lv0
>>655
・スモッグシープが複数いるならそれぞれの効果が発揮されるが
 1つ目のスモッグシープの効果を解決した時点で、スピリットすべては破壊状態ではなくなるので
 2つ目以降のスモッグシープは不発になる
・WUトリガーは1度に2枚のヒット確認を行い、ダブルヒットなら2体同時に破壊するので発揮タイミングは一度切り
・破壊によって誘発したスモッグシープの効果の解決が先
 Lvが下がった場合指定アタックはできない
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 00:08:07.74 ID:yzA3sFLu0
質問です。
 1、剣将スティオンと蒼天元帥チョウハッカイが居る場合、スティオンアタック時
アルティメットトリガーがヒットしたら2枚ドローが出来るはずなのですが
破棄はしなくてはいけないのでしょうか?

 2、アスケラドラゴンは効果で破壊されないとありますが、それは対アルティメットにも
有用なのでしょうか? 例 Uサジットのトリガーヒット後は破壊されますか?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 00:24:07.01 ID:oRyfpYVG0
>>660
1、チョウハッカイはアルティメットに対しての効果は無い
よってスティオンの効果はすべて発揮される

2、効果では破壊されないという記述なので
いかなる効果で破壊されることは無いです、ロロがいい例
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 14:47:09.49 ID:mOlKTr/MO
相手の場にバァラルがいる場合、巻き上がるダンガロ山脈Lv1・2の効果は使用できますか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:19:57.63 ID:SPSAOn8V0
完全にQ&Aも読んでないのが丸分かりじゃねえかこの野郎
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:20:18.62 ID:3ybZr+Uu0
パニックヴォイスには「このバトルの間」「このターンの間」という記述がありませんが、
緑の強化で複数の相手スピリットを疲労させた場合に、パニックヴォイスの効果はそのターン中持続しますか?
また、このマジックの効果で疲労したスピリットが、こちらの宝瓶神機アクア・エリシオンなどの効果によって回復を阻止された場合、次の相手のターンまでパニックヴォイスの効果は持続しますか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:36:07.33 ID:SPSAOn8V0
特に記述が無いならバトル終了時に全ての効果は消える
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:58:14.75 ID:34w3MgI00
相手のUジークフリードのトリガーがヒットしたときに、
トリガーカウンターで、イリュージョンミラーを使い
その後のブロック前フラッシュでパニックヴォイスを使った場合は相手のライフは減るのでしょうか?
また、パニックヴォイスだけを使った場合はライフは減らないと言うことで、いいのでしょうか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 19:09:00.14 ID:+MOk4auE0
>>666
公式QAで「通常は自分のスピリットでブロックできないため効果は発揮するが無意味」
と書いてるので、パニックヴォイスを使えばアタック側のライフが減る
パニックヴォイスだけなら、自分のスピリットにブロックされてる以上ライフは減らない
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 01:34:57.04 ID:Oiaq7kC20
2枚必要だけど面白いコンボだなぁ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 06:45:09.18 ID:jzRtZRW20
質問です。
灼熱のゼロが描かれているフレイムスパークや疲労状態だとスト2のサガットステージの大仏みたいな格好になるアルティメットヴァリエルは公式大会で使用できるんですか?
オリカっぽいんですが


光ってる双翼乱舞やリバイブドローって存在するんですか?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 06:55:10.95 ID:LbG0nWh+0
フレイムスパークとUヴァリエルはウエハース
双翼乱舞やリバイヴドローは構築済みデッキのものが言及されている仕様で存在します
すべて公式大会で使用可能です
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 07:59:38.22 ID:1hViMIKW0
イラスト違いに文句を付ける奴を見ると昔暴れたキチガイを思い出すな…
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 11:44:34.30 ID:/DfUZ7Ri0
Uトリガーでヒットしてトリガーカウンターがめくれた場合、トリガーカウンターは発動できますか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:00:24.13 ID:jmQ6JVlT0
>>672
その落ちたトリガーカウンター自体は使うこと出来ないけど
手札にあるトリガーカウンターを持つカードは使う事出来るよ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:00:46.71 ID:DfoXoDmk0
>>659
・WUトリガーは1度に2枚のヒット確認を行い、ダブルヒットなら2体同時に破壊するので発揮タイミングは一度切り

シープAとシープBでそれぞれ解決できるだろ。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:21:46.75 ID:+Mnv313/0
>>670
ありがとう。
双翼乱舞はなんか竜っぽいのがスーパーサイヤ人みたいな格好のイラストだったけど構築済みに入ってるの?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:26:53.25 ID:oYvj664S0
あとmixiで見たんですけど、
天然ぼけという人とよろじっていう人の回答が違ってて友達と喧嘩になりました。
自分のフィールドにスピリットとアルティメットが居て、相手のアルティメットジークフリードのトリガーがヒットした場合の話で
天然ぼけという人の回答はスピリットでブロックしなきゃいけない。
よろじという人の回答はアルティメットでブロックしても良い
なんですがどっちが正しいのですか?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:40:02.00 ID:S25+jx6K0
以後スルー推奨
俺もこれ以降は触れません
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:48:08.57 ID:Px2C35G80
>>677
昨日の大会でアルティメットジークフリードのトリガーは必ずスピリットでブロックしなきゃいけないって言われて、根拠を求めたらmixiの天然ぼけという人の回答って言われました。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:54:31.48 ID:jmQ6JVlT0
>>676
強制ブロックを強いてはいるけど、スピリットでブロックしないとダメとは書いてないので
どっちでブロックしてもいい、ただスピリットでブロックの場合はUジークの効果で
ライフは1点削られます

とりあえずみんなsageような?
スーパーサイヤ人みたいな双翼が気になるがメガの双翼でいいのかな
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:56:36.29 ID:S25+jx6K0
>>679
そいつは以前に居た荒らしなので触れないようにしてくれ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 12:58:20.45 ID:jmQ6JVlT0
>>680
触れて悪かった、次からは気をつけるよ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 14:59:50.48 ID:BZbyUM7v0
>>681
あの荒らしとは違う。
俺の根拠としてはwikiだとアルティメットでブロック出来るなんだが、俺の友達が天然ぼけという人の回答が正しいって言ってきて、大会のジャッジが天然ぼけという人の知り合いらしくて天然ぼけという人の回答が正しいみたいなことななって釈然としない。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 15:13:24.97 ID:Oiaq7kC20
これは酷いお話にならない
本スレでもそうだが句読点を多用するのにロクなのはいないな
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 15:16:49.70 ID:Suv6GE+S0
>>674
1体目の効果によって2体目の効果の発揮条件を満たせないから2体目は解決できない
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 20:20:41.09 ID:H6stJTNP0
虚皇帝ネザード・バァラルの効果で
相手のスピリットすべてのLvコストを+1された状態で
白蛇帝アルデウス・ヴァイパーの召喚時効果で
相手のスピリットのコア3個を相手のリザーブに置いたとして
コアが1個以下しか置かれていないスピリットは消滅しますが

この時消滅した、コアが1個しか置かれていないスピリットも白蛇帝アルデウス・ヴァイパーの
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く効果の対象として数えられますか。
それともコアを全て取り除かれたスピリットだけしか
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く効果の対象として数えられませんか。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 20:29:28.70 ID:7VuXkRb80
>>685
0にして破壊しなければだめ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 20:30:24.16 ID:7VuXkRb80
ごめん消滅だったね

てかアルデウスの「この効果でコアが0個になった」は見えないのかな
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 20:31:26.36 ID:H6stJTNP0
ありがとうございました。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 20:34:57.50 ID:jmQ6JVlT0
もうジャッジも友達もそういうダメなあれってこと分かってるなら他のとこで遊べばいいよ
一番の解決はそれ おしまい
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 23:56:35.97 ID:7VuXkRb80
アグレッシブレイジなどの「このターンの間スピリット一体にに○○を与える」効果はスピリットがいない時に使用して、
後から出したスピリットに効果を与える事はできますか?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 01:15:28.20 ID:Pcu1hpKe0
>>690
発動時に対象を指定しているから普通に考えて無理
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 01:19:19.46 ID:7sEcsO9t0
>>691
ありがとうございました
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 23:16:49.43 ID:lJJHx1Uj0
サードアイズ・スネークとLv2以上の魔羯邪神シュタイン・ボルグが自フィールドにいるとき、
相手がスピリット/ブレイヴ/マジックの効果でコアをボイドからリザーブに置こうとしたらどうなりますか?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 02:14:18.99 ID:G6dTgYgr0
>>693
相手処理順に関わらず
サードアイズスネーク上にコアが乗るハズ

サードアイズの効果はコアをふやす効果に割り込んで置き場を書き変えてくる効果
なのでシュタインを先に処理して
コアの行き先を相手トラッシュに
変更してもトラッシュにコアを置く
段階でサードアイズの効果が
割り込んでくる

またサードアイズが先なら
シュタイン効果は処理の時点で
コアの行き先が相手リザーブでないため
不発で結局サードアイズ行き
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 11:03:18.71 ID:23faIpCI0
バトスピに割り込みはないけどな
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 11:36:19.22 ID:xAwJL3DS0
トリガーカウンターで割り込みあるけどね
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 11:58:02.27 ID:23faIpCI0
カウンターは割り込みじゃねーから
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 12:02:25.54 ID:KWe6ZKjg0
ヒットしたって前提だからヒットしたときの効果より前に割り込んでね?
相手のデッキの上をトラッシュ〜から1つの効果の効果として考えると
Uトリガーという以前に1つの効果中の文の前半だけ終わらせて途中に別の効果が割り込んでるっちゃ割り込んでる
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 12:37:37.26 ID:G6dTgYgr0
>>695
バトスピの効果は順次解決が原則だけど
特定の効果の発揮に対して誘発して
その効果発揮前に発揮される効果はあるよ
(氷壁、古の魔王城など)

効果への割り込みが全く無いと
自分のサードアイズ効果は相手ターンだと解決順を後回しにされて意味が
無くなってしまう
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 13:25:39.77 ID:8kXry2440
>>694
ありがとうございました
スッキリしました
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:32.55 ID:7Td9ActJO
あとはデッキ破棄阻止系も割り込みだよね
10枚破棄して中に○○があれば××する。○○をする前に即座に止めて召喚されたり効果解決

便乗質問だけどシユウみたいな〜することで、〜する。の中にボイドからコアを増やす記述があるカードは
相手にサードアイズスネークいるとそもそも効果を使えない
で、いいの?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 16:56:41.46 ID:W7rNK9Sk0
>>701
使えるよ
コアの置き場所を変更する効果は効果テキストそのものを置き換えてる
シユウの場合は
“ターンに1回、自分のデッキを上から5枚破棄することで、ボイドからコア1個を相手のサードアイズ・スネークに置き、
このスピリットは、Lv1/Lv2の相手のスピリットからブロックされない。”
になるものと考えていい
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:37.28 ID:SsWn6Pxs0
使えるようになったのか?
シュタインボルグがいるときにトーテンタンツはテキスト満たせなくなるからカードの破棄も含めできない
って裁定だったはずだが
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 17:37:53.49 ID:W7rNK9Sk0
>>703
冥府三巨頭クイン・メドゥークQ&A3参照
呪滅撃は相手のライフのコア1個をトラッシュに置くことで回復状態でフィールドに残るけど
Q&A3によればLv2効果でライフのコアの行き先をボイドに変更しても残れることになってる
それと原理は同じ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1374071870/894-904n
このへんの流れも参考に
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 17:46:17.79 ID:KWe6ZKjg0
全くできないわけじゃなく、送る場所などの変更をした上で満たせてる状態かねぇ
シュタインボルグのQ&Aは修正が欲しいな
強化関連は無理だろうけど
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 19:26:56.11 ID:/kKWbiKs0
ムゲンドラゴンノヴァに赤のシンボル持ちのブレイブを合体させた場合、ブレイブが持つシンボルもムゲンドラゴンノヴァの効果を受けて、全色として扱うのでしょうか?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 20:33:19.32 ID:G6dTgYgr0
>>706
その通り
要塞蟲ラルバのQA参照

ブレイヴのシンボルも
本来のシンボル色+赤除く5色シンボルとなるためムゲンノヴァ+赤ブレイヴなら
単色のWシンボルおよびスピリットと
ブレイヴの色を別にして赤白などの
2色の組み合わせのWシンボル全てを
作ることが可能
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 20:46:41.33 ID:zPCzNxQe0
歌姫撫子マリカの効果で召喚条件を無視して召喚できるアルティメットは手札からですか?
それともオープンした5枚の中にあるカードですか?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 21:18:44.22 ID:G6dTgYgr0
>>708
オープンした5枚の中

テキストが若干分かり辛いがよく読めば
オープンしたカードの事の処理の事しか書いてないとわかるはず
手札のアルティメットカードなら
UソフィアやUラグナロックのように
それこそ「自分の手札の〜」とテキストに明記されてる
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 21:49:52.82 ID:zPCzNxQe0
>>709
ありがとうございます
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:33.16 ID:grzbfWRT0
>>707
ありがとうございます、助かりました
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 04:57:21.09 ID:afqYt6+l0
キャノンボールって強化の対象になりますか?
キンタローのこのスピリットのBP以下破壊って強化の対象になりますか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 05:06:26.24 ID:RSp/nwtp0
Q&A
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 06:34:12.79 ID:j2hajFD10
>>712
両方強化の対象にならない

個々のカードに質問と同じQAはないけど
「強化」で検索かければBP○○「以上」と指定された効果や具体的な数値が指定
されてない効果には強化が発揮されないと
分かるはず
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:50.11 ID:Bthxs4Uz0
キャノンボールのそれは”下限”だから強化の対象にはならないのね
ゼニス・ドラグーンと暗雲射す鬼ヶ島が頭によぎったが、よく見たら鬼ヶ島は微妙にテキストが違った
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1349235695/63-67n
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:39.25 ID:B04NJq+x0
まぁキャノンボールは下限20000、上限無限だし
仮に乗ったとして無限に1000足しても無限だろ
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 12:51:15.30 ID:/qk/zbHu0
強化乗せてBP21000以上破壊で自ら範囲を狭める
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 19:30:28.79 ID:kWpB9owS0
スカルガルダと合体しているザンデミリオンは召還時効果を持つスピリットとして扱われますか?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 19:46:00.09 ID:XgOCCScl0
【合体時】と書いていない効果は合体スピリットに追加されません
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 23:28:35.85 ID:kWpB9owS0
じゃあプリシラがいてもバウンスされるんですね・・・
ありがとうございました
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 12:32:11.03 ID:GrnCVDS90
相手の場にサードアイズスネークが居るとき、自分のシユウのブレイブ時効果は使えますか?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 12:46:05.41 ID:PInZVMkY0
>>721

>>701
>>702
ちょっと前のレスくらい読め
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 14:02:43.70 ID:GrnCVDS90
>>722
すまんROMってるわ…orz
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 20:37:04.10 ID:V7po+nWO0
確認なんですけどネオ・アーク達護将の破壊耐性ってUドラグサウルスのようなタイプのUトリガーも破壊されないってことでいいんですよね?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 21:04:26.77 ID:98J2wQJu0
>>724
その通り

どこに疑問を感じるのか分からないけど
相手の効果限定なら今後新しいカテゴリが生まれても破壊されない
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 21:04:54.00 ID:q97pCEr60
書いてある通りに受け取ればいい
「相手」の「効果」で「破壊されない」
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 15:52:24.80 ID:7fOC4nS40
質問です。

相手のライオドラスのトリガー効果でコスト8を破壊、ライフが減った時にこちらがバースト発動し龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードを召喚
ライオドラスのアタックを龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードでブロックすることは可能ですか?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 16:00:45.04 ID:OH2HiSyF0
>>727
アタック時トリガーの発揮は、ブロック前だから、普通に考えてできる
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 07:02:54.05 ID:93vIO22Y0
相手フィールドにアビスアポカリプスを合体したダークネスメアがいます
自分フィールドのマナティマローダでブロックして破壊された時、白の破壊時バーストは発動できますか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:11.31 ID:CEu8XBau0
>>729
破壊”後”な
マナティはトラッシュに行っちゃってるので他に白シンボルがないなら発動不可
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:49.20 ID:SB9ljes60
ヘレンやマジックブック等で手元にオープンしてあるトリガーカウンターのカウンター効果は使用できますか?
ヘレンやマジックブックのテキストが『手札にあるときと同様に使用できる』
トリガーカウンターのテキストが『手札にあるこのマジックカードは〜〜使用できる』
バーストとは違い、発揮でなく使用と書いてあるので使えるとは思うのですが、そうするとバーストがセット出来ないのと矛盾する気がします。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 15:13:57.00 ID:Kmw8KqTq0
出来ません
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 16:14:30.13 ID:sVUoOQne0
「手札にあるときと同様に〜」はあくまで通常の使用ができるというだけでオープンされたカード=手札とする意味ではない

オープンカードと手札には明確に区別がされてるためトリガーカウンター効果は条件の「手札にある」の部分が引っかって使用できない

バーストがセット出来ないのはセットは手札からというルールがあるからで発揮と
使用の違いは関係無し
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 19:43:45.73 ID:93vIO22Y0
>>730
ありがとう
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:12.39 ID:MZLV8Wyi0
自分の場に魂の古都ジュデッカLv2とネザードバァラルがいる場合
相手のメインステップで相手が、下のカードがあるコアが2つ乗った相手のスピリットの上からコアを1つ支払いマジックを使用した場合
そのスピリットはLv1のコアに満たなくなり消滅しますが、相手は手札を破棄しなければいけませんか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:09.02 ID:J2CBQyBx0
>>735
その場合は手札を破棄しなければ、ならない
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 03:08:22.30 ID:MZLV8Wyi0
>>736
ありがとうございます
もしこの状態で相手のマジック等でコアを1つ外され
Lv1のコアに満たなくなり消滅しても手札は破棄しなくていいですよね?
何が違うのでしょう?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 06:13:19.61 ID:AqpC/M3I0
>>737
自分の意志でコアを動かしたか否か
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:01:10.33 ID:XaeSn3EA0
知恵袋で見た質問なんだけど、メイルとリクゴーでアルティメット札幌のメタになるとか書いてあったけど、なんで?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:28:40.08 ID:AqpC/M3I0
>>739
生還者はU札幌に焼かれないしリクゴーでBP低くても生き残れるから?相手U倒せないけど
せいぜい1回の壁にしかならんからあまり意味は無い

つーかあそこの質問してるキチガイババアとか、煽りかましたり嘘回答してる連中まとめて死滅してくれないかな
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:33:38.77 ID:XaeSn3EA0
>>740
あれ?
リクゴーと合体した生還者とアルティメットがバトルしたら、アルティメットがBPで上回ってたら生還者破壊できるんじゃないの?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:43:59.54 ID:/IFMeh5b0
>>741
Q&Aくらいは見ましょう
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:45:26.33 ID:XaeSn3EA0
>>742
見たけど、書いてなかったよ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:51:01.12 ID:MZLV8Wyi0
Q8: このブレイヴと合体しているスピリットがBP4000で、BP6000の相手のアルティメットとバトルしたとき、BPを比べたら相手のアルティメットだけが破壊されるの?
A8: いいえ、BPが高い相手のアルティメットは破壊されず、BPが低い自分の合体スピリットも破壊されません。

>>743
うそつき
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:52:42.39 ID:XaeSn3EA0
>>744
見落としてたんだな
ありがとう
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 08:53:34.10 ID:MZLV8Wyi0
というかこいつ本スレでアルティメットサジットで黄デッキに勝てんとか発狂してたやつか
触らんほうがよかったかも…
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 00:37:54.05 ID:M+iokGAI0
相手のWUトリガーが両方ともヒットしたとき
トリガーカウンターでバレットファイアを使用するとヒットしたカード2枚とも手札に戻りますか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 20:25:08.91 ID:40d8fu580
獣将チーダスのトリガー効果は、チーダスに
続いて次代が連続してアタックしないと
効果を発揮しないのですか?
別のスピリット、アルティメットを挟んで
から
次代アルティメットがアタックしても効果を発揮できるのでしょうか?

次の次代のアタックという表現が直後のアタックを
指すのかそうでないのか曖昧な気がして。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 22:29:39.22 ID:koOVPXnM0
最新弾のカードの質問で申し訳ないのですが
サジットアポロドラゴンやシャイニングドラゴンオーバーレイ等のダブルブレイヴを可能にする効果を持つスピリットに
二枚目のブレイヴとしてブレイヴサジタリアスを合体させた場合、
ブレイヴサジタリアスの合体時効果でさらに光導のブレイヴを合体させトリプルブレイヴスピリットを作ることはできるのでしょうか?

剣使全てにダブルブレイヴを可能にさせるシャイニングドラゴンオーバーレイの効果で適当なブレイヴ+カーディナルサンをブレイヴしてる状態で
スカーレットムーンを自身の効果でさらに合体してトリプルブレイヴになれるとあったのでこちらでも可能か気になりまして。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 23:18:37.23 ID:9Ip8CiTR0
>>749
「このスピリットは」「ブレイヴ2つまで」だから無理
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/26(月) 02:02:04.28 ID:AvPtaDcT0
>>750
後者の例でトリプルが可能なのはあくまでスカーレットムーンに合体条件・「ブレイヴ数を無視して」1枚だけ追加で合体できる。
という記述があるからということなんですね。

ありがとうございます
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/26(月) 05:07:04.22 ID:6zIkO4sl0
相手のWUトリガーが両方ともヒットし、自分がトリガーカウンターでバレットファイアを使用しました。
その時、ヒットしたカードの色が赤のカード1枚と青カード1枚であった場合、WUトリガーすべてをガードした扱いになりますか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/26(月) 07:41:03.18 ID:Kd3nPNNp0
>>752
Q15. 【WUトリガー】が【ダブルヒット】したとき、【トリガーカウンター】の効果でガードしたら、ヒット効果と【ダブルヒット】の効果の両方とも発揮しないの?
A15. 発揮しません。その【WUトリガー】全体がガードされたことになります。

2枚使えば、と書いてないので1枚でいいはず

>>747
これが微妙なんだよなぁ…両方ガードは出来るけど、

Q13. 【WUトリガー】が【ダブルヒット】したとき、【トリガーカウンター】の効果でヒットしたカードを参照する場合、どうすればいいの?
A13. 【トリガーカウンター】を使用したプレイヤーが、ヒットした2枚のうち、どちらか1枚を選んで参照します。

とあるので1枚かなぁ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 14:12:13.18 ID:VHuYfMUb0
アリエスブレイブの「相手はアルティメットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。」の効果は
瑠璃オーサの「自分の手札は相手の効果を受けない。」でアルティメットを疲労させずに召喚することができる?
既出ならすまん。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 14:32:34.50 ID:Tm0/qgKR0
>>754
手札と召喚されてるアルティメットカードは別物
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 15:58:20.46 ID:VHuYfMUb0
>>755
ありがとう
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 23:24:43.64 ID:cNlFDJfP0
歌姫伯爵ココのLv.2効果でコスト8になったUリーンのWトリガーがダブルヒットした時、
歌姫伯爵ココのLv.1・Lv.2効果で2枚ドロー出来ますか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 23:42:14.52 ID:WFB9j3Lj0
>>747が、1枚か2枚かで評価変わるなあ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 23:57:44.12 ID:5rkQZNJH0
「〜したとき」だから同時に何枚ヒットしても1枚だろ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 23:59:00.08 ID:5rkQZNJH0
>>759>>757宛で
何だか紛らわしいので
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/28(水) 00:00:11.58 ID:cNlFDJfP0
>>760
ありがとう
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/28(水) 00:05:51.88 ID:/LQUCBgw0
答えといてなんだけどダブルトリガー関係は公式でもまだ調整中な部分が多いので注意
バレットファイアの件も調整中なので既存の裁定と変わる可能性もあり
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/28(水) 03:37:41.36 ID:MZmh6P6O0
ココは「〜したとき」で、ダブルヒットでも1ドロー
星見の観測所は「〜するたびに」でダブルヒットしたら2ドロー
詳しくは千本槍の古戦場+シャズー
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/30(金) 02:29:41.91 ID:1tMciHIE0
チャリオット・アームズと合体したクリフォードで招雷をするとき
手札のどんなコストの闘神スピリットでもコスト8として召喚できますか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/30(金) 08:02:47.03 ID:4Nu4YMiA0
出来ない
○○カードのコストを参照する効果は実際に書かれているコストだけを見る

昔のルールなら出来たんだけどな
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 02:48:05.76 ID:kLwQxXn20
カードが3枚下にあるバロックボルドーをライトニングポイズンで破壊した場合、ボルドーの回復状態で残る効果を使うことは出来ますか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 04:15:36.42 ID:eto3svtr0
>>766
自分の場に他にスピリット、アルティメットが居ると使えないがボルドーのみなら使える

ボルドーの効果はライトニングポイズンの破壊と下のカードの移動が完了してからでないと使えない
そのため通常はボルドーの効果の解決時にはカードが下に無いので不発だが移動先が無い場合のみカードが下に残るので効果が使える
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 06:29:33.84 ID:eto3svtr0
伯爵ココや星見の観測所のトリガーがヒットしたときの効果とトリガーカウンターの処理はどうなるのでしょう?

公式Q&AのトリガーCのQ1を見るとヒットからの派生全ての解決前にトリガーCと考えていたのですが
同Q&Aの「ヒットしたときの効果発揮前に使える」とライオドラスのQ4のヒットした時点でトリガーCを挟まずマジックを封じる効果の存在が矛盾してるので別の解釈があるのかなと
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 11:02:04.31 ID:jrdmQhAqI
Uレーヴェンについていくつか質問なのですが、大まかな内容はUレーヴェンの招雷発動時の召喚タイミングがイマイチ曖昧でよく分からない点です。

1.Uレーヴェンを召喚するタイミングは招雷をした時にその招雷で出したスピリットの
召喚時等の処理を終わらせてから出すのか
2.召喚時の処理等を終わらせてから発動する場合、招雷でジュニアスを
召喚し召喚時で合体スピリットを破壊した場合、その後レーヴェンの召喚時で相手が残したブレイヴを破壊出来るのでしょうか
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 12:49:58.71 ID:47vrshaO0
場に出てくるタイミングは同時なので好きな方から処理
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 17:01:25.33 ID:GyaJlkzH0
ちょっと質問します。

こちらのアルティメット・サジットがアタック後、トリガーがダブルヒットした時に
相手のフィールドに合体スピリットが2体いました。
ブレイヴも破壊したかったので、相手の合体スピリット1体に対し
「スピリットとブレイヴを同時焼きします」と言ってもOKですか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 17:07:24.62 ID:RHkD0kS30
無理ですハゲ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 18:27:02.49 ID:V2WxktMj0
>1つの効果に2つの【連鎖】が記述されている場合、その【連鎖】の効果は好きな順番で解決できる。

バトスピwikiに上記の説明があるんですが、コケトリスの連鎖緑緑を発揮するタイミングは、
@ブロック宣言時(BPマイナス効果の直後)
Aバトル解決後(連鎖緑の発揮後)
この2種類から好きな方を選べるということですか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 19:33:05.57 ID:4dxxsTJW0
>>773
好きな順ってのは、タイミングが同じ場合に記述順によらないってことであって、
各効果に発揮タイミングが指定されてるならそれに従う
コケトリスならブロック宣言時に2つ目、バトル解決時に1つ目の効果を発揮する
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:00:51.69 ID:Nd1IuYQR0
ちょっと質問なんですが連鎖発動中のエンプラが回復状態でBP比べで破壊したら回復出来ないからライフも減らせませんか?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:21:04.54 ID:mqnP+QUW0
〜することでって記述じゃないのでエンプラの状態によらずライフ二点は確実です
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:24:03.30 ID:Nd1IuYQR0
>>776
ありがとうございました
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:08:45.13 ID:L0M72iIk0
廃寺の無下階段のlv1効果って緑のアルティメットがいる時って使えませんか?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:52:11.32 ID:Tz0jWYIy0
使えないです
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 22:58:30.35 ID:I0vHct+L0
>>778
カードの効果 個別 ミブロック・ジーナス
Q3. 自分の「フィールド」に、白のスピリットと、赤のアルティメットがいるとき、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は発揮する?
A3. はい、発揮します。この効果に、アルティメットの色は関係ありません。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 23:50:29.01 ID:L0M72iIk0
なんと…使えるんですか
ありがとうございます!
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:57:21.83 ID:L8zW0gVN0
相手の堕天騎士アリオクLv2がいるとき、相手のスピリットがアタックしました
こちらは自分のコアが1個だけ乗った下のカードがあるスピリットでブロックしようとしました
アリオクの効果でコアをトラッシュに送り消滅しますが、ブロックは成立しますか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:11:44.90 ID:93RQomcY0
>>782
ブロックどころかブロックのコスト払いで消滅するスピリットではブロックが成立しないのでコアのトラッシュ送りもできないはず
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:28:08.56 ID:4MgywG0H0
こちらの回復状態のブレイブしているスピリットが相手によって破壊または除去され、ブレイブのみをフィールドに残した場合、そのブレイブはスピリット状態となっていると思いますが、そのブレイブで、相手のアタックをブロック出来るのでしょうか?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:50:04.75 ID:93RQomcY0
>>784
何が疑問なのかはっきりしないけどメインだろうが相手のアタックステップだろうがスピリット状態になったブレイヴは通常のスピリットと同様にアタック/ブロック可能だよ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:00.75 ID:4UWwndoh0
>>785
分かりにくくてすいません。
回復状態のブレイブスピリットが破壊され、ブレイブのみ残した後に続けてアタックを受けた場合は、その残したブレイブは、回復状態なのでブロック出来る。
また、反対にすでに疲労状態だったブレイブスピリットが破壊された場合は、そのブレイブは、疲労状態で残すことになるのでブロック出来ないということでしょうか?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:33.20 ID:Oifrt4yo0
その通り。ソードブレイヴは剣だけ残っててもアタック、ブロックが出来るってのは気持ち悪いと思うけどね
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:44:43.35 ID:1XghdhY80
>>787
ソードアイズ最終話みたいに自分で持ってると考えればいい
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:14:23.06 ID:f842517Y0
>>787,788
ありがとうございました。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:17:50.13 ID:ENuPef7h0
相手のフィールドにサードアイズ・スネークがいるとき
菓子の森の宴のLv2効果で自分のライフを回復することはできますか?

俊星流れるコロッセオのLv2効果は
相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの
「アルティメットのBPを+する」
効果も発揮されなくしますか?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:35:33.77 ID:o2aGqDlG0
>>790
菓子の森の宴はちょっと分からない

俊星流れるコロッセオの効果は、アルティメットを対象にした「スピリット/ブレイブ/ネクサス/マジックの効果」なので、+されくなる
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:29:35.52 ID:OzJR/TT90
菓子の森の宴がコアを増やしている訳でなくコアステップの置く場所の変更だから
サードアイズ・スネークに置かなくてもいい気がするけど
サードアイズ・スネークはタイミング選ばないのと聖命やUノヴァにも反応するから、うーん・・・
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:38:35.54 ID:ItdWMK0X0
ドローステップ追加とかに工場島が反応しないようにステップの行為なら大丈夫だと思う
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:38:49.72 ID:YGXEWQZM0
菓子の森でライフに置いたコアはコアステップで増えたコア
聖命やUノヴァは効果で増やしたコア
サードアイズで置き場所を変更できるのは後者のみ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:22:06.73 ID:3+pouq1N0
自分の場に定規山脈と呪の覇王カオティック・セイメイが居る状態でセイメイのコアが相手のマジックなどの効果によって0個になった場合、呪滅撃を処理することはできますか?
また、処理できる場合、セイメイは回復状態でコア0個の状態でフィールドに残ることになりますが、その状態で再び定規山脈の効果と合わせて呪滅撃を発動することは可能ですか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:18:08.59 ID:YGXEWQZM0
>>795
呪滅撃は発動するが、コア0個の状態でフィールドに残るので、呪滅撃処理後に消滅する
残った後の消滅は相手の効果でコア0個になったわけではないので呪滅撃は発動しない
797790@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:34:37.15 ID:/JcrPcoy0
>>791-794
ありがとうございました
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:52.00 ID:bqpiF7cu0
>>796
ありがとうございました
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:46:20.46 ID:ukQDuDFD0
ディフェンスネビュラ等のLv1として扱う効果は
BPやLV効果も変化するのでしょうか?
それともシユウやブーツのサポートに使えるだけなのでしょうか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:00:22.85 ID:WpZcGJw+0
>>799
全てLv1になります。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:28:13.97 ID:cRho34z70
>>799
補足でローゼンベルグのような、この〜の間って記述が無い効果もLv下がったら消せる
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:09:29.23 ID:g6vCVkEZ0
トリガーカウンターによる破壊やガードによって発揮前に止められるのはUトリガー内の効果だけなのでしょうか?

ライオドラスLv4の効果はヒットしたときにトリガーカウンターの割り込み無しで発揮しているで翠牙草の実(ヒット時に神速回収)の効果も同様だと相手とトリガーカウンターの使用のタイミングで意見が食い違いました

Q&Aでは「ヒットしたとき」の効果全ての発揮に割り込むと取れるのですがどちらが正しいのでしょう?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:02:02.69 ID:xySfd4Bw0
UグランウォーデンのLv5のアタック時効果はトリガーカウンターでUグランが破壊されてしまった場合、
アタック時効果を発揮することも出来ないのでしょうか?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:51.19 ID:A/2m0Oaa0
wikiにドラゴニックタウラスがブレイヴサジタリアスを使えば
ブレイヴタウラスとも合体できると書かれてるけどできませんよね?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:36.05 ID:TObE4RIg0
出来ないね
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:03.33 ID:LJjEdCFI0
>>803
可能
アタック時効果とアタック時トリガーは同時に発揮なので
アタックしているプレイヤーがどちらを先に処理するか決められます。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:44.13 ID:Oa2pRT1r0
ちょっと訂正、トリガー前に処理していれば効果発揮です。
トリガーを先に実施しトリガーカウンターで破壊されたらアタック時効果も出来ません。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:29.59 ID:luBmC6Sm0
自分のトラッシュにカードが一枚も無い状態で誤ってフォビドゥングレイヴの使用を宣言+カードを提示してしまった場合、
リザーブに十分なコアがあっても、自分のフィールド上のアルティメットからコアを支払うことによってマジックの効果を解決できるならば、必ず自分のアルティメット1体以上から全てのコアを外して消滅させなければなりませんか?

「可能な限り解決する」の原則に従うならば、自分のアルティメットを消滅させる必要があるんでしょうか・・・?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:12:15.71 ID:g6vCVkEZ0
>>808
その必要はありません

「可能な限り実行する」は実際に効果が発揮されてからの話で効果を発揮までのコストの払い方などにまで及ぶ原則ではないです
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:29:13.87 ID:qBJ6xTDs0
メインステップ:その他
Q1:カードを使用するときに、スピリット上に置いてあるコアを使ってもコストが足りなかったときはどうすればいいの?

A1:手札から使用を宣言したカードは、すべてのスピリットを破壊してでも、可能な限り実行しなくてはなりません。
  もし、絶対にコアが足りないことが発覚した場合は、そのカードを手札に戻して、「フィールド」の状態を、
  使用できなかったカードを出す前の状態に戻してください。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:32:15.89 ID:qBJ6xTDs0
支払い方の話でしたかすみません。
消滅はさせなくても問題ないけど巻き戻しはできないよってとですね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:28:36.40 ID:TgBnEpZJ0
トリガーカウンターとトリガーヒット時効果以外のトリガーがヒットしたとき〜する等の効果はどちらが先ですか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:44:43.31 ID:MmYIrIVD0
マジック、パワーダウンの「相手のスピリット1体をBP-3000し、自分はデッキから1枚ドローする。」について質問です。
相手のフィールドにスピリットが1体もいなかった場合でも自分は1ドローできますか?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:53:32.60 ID:Jn2QS6DX0
>>813
ドローできます

「AすることでB」という記述ならAとBの両方の効果が発揮(この場合BPマイナスと
ドロー)できないとどちらも発揮しないですが、このカードはそうではないのでどちらかが不発でも残りの効果の発揮に影響はありません
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:14:38.30 ID:tSrasV4K0
相手の場に五角形の砦やルリオーサ等の手札保護カードがある時に
オオヅツナナフシは問題なく使えるのでしょうか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:43:57.10 ID:Jn2QS6DX0
>>815
問題なく使えます

ナナフシの効果は相手の手札の枚数を参照しているだけで相手の手札保護の範疇ではありません
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:18:32.85 ID:S41UtFs+0
Uギガガルの効果でロロの上にコアを乗せることはできますか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:02:24.90 ID:S41UtFs+0
召喚時効果で、です
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:45:21.20 ID:Jn2QS6DX0
>>817
無理です

「一切の効果を受けない」は自分が発揮させた効果もロロを対象にできません
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:05:49.56 ID:Rs4Bx6ZN0
質問です。

ブレイヴアクエリアスの合体時効果でソードフィッシュを戻すことは可能でしょうか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:12:13.72 ID:cHnoURFU0
本気で分からなくてきいてる?それ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:32:47.26 ID:cnlI7LuY0
ソードフィッシュはトリガーカウンターでの効果で召喚、その後次の効果を〜なので
『このブレイヴの召喚時』
に当てはまらないから回収可能ですよね。
失礼しました。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:19:42.46 ID:TeST8eBJ0
@アルティメット・サジットアポロドラゴンのWUトリガーや
A鉄の覇王サイゴードゴレムの大粉砕で、@は2枚目にトリガーでトラッシュに置いたカード
Aはバースト効果を持つカードが出た後にトラッシュに置かれたカード
両方のそのカードが聖騎士ペンタンである場合、聖騎士ペンタンは即座に召喚されますが
効果中のそのトリガーヒット効果と大粉砕の効果で聖騎士ペンタンを破壊できますか?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:34:09.34 ID:Fk24jFq70
>>823
聖騎士ペンタンは1回トラッシュに行ってからの召喚なのでどちらも無理。
Aに関しても効果の同時処理は不可なので聖騎士に限らず破壊は不可です。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:48:04.96 ID:mICMmI4m0
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:56:36.15 ID:gxAu4KNc0
>>825
と言うことは両方可能か…
SB裁定違うじゃん、初めて知ったわ。
>>824
間違い教えてすいません。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:59:07.11 ID:B2mO/oWV0
この裁定特殊過ぎて浸透してないっぽいな
>>479>>487とかSNSでも>>824と同じ回答なのにツッコミが入ってない

その分記事見つけた>>825がGJなんだが若干古い記事だし公式に載っけて貰うためにも最新のナビ確認が必要かも
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:49:31.97 ID:SoukBkts0
聖騎士ペンタンのQ3でヒット効果が発揮したあとってかいてあるよ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:47:31.01 ID:wFmASkqF0
質問です
ペンタンデッキを組みたいと考えているのですが
手に入りにくいが必要なカード
入れておくべきカードなどはあるでしょうか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:11:05.85 ID:JgK90Mjw0
ここはルール質問スレです
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:40:50.95 ID:w0pVMQ6n0
>>829
すまないがここは”ルール”の質問スレなんだ
多分その辺は本スレや別のとこでどうぞ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:17:54.15 ID:B2mO/oWV0
本スレからです

自分の場にUリーンと星見の観測所、伯爵ココがあり、Uリーンのトリガーがヒットしました
この時にトリガーカウンターと星見の観測所やココの処理の順番はどうなりますか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:16:44.74 ID:TeST8eBJ0
もしトリガーカウンターよりも星見の観測所やココが早いなら
相手の場に氷窟Lv2とかがあった場合
「相手がドローしたのでドローしますね。あ、トリガーカウンター引きました。カウンターします」とか出来そう
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:18:32.12 ID:4E2csc5o0
>>832
他のカードのヒット時効果はアルティメットのヒット効果とは別だから、
原則どおりターンプレイヤーが処理順決められると考えるのが素直だと思う
ただ、Uトリガーメタのコンセプトからはヒット時効果にも優先するという裁定が出る可能性はなきにしもあらず

>>833
処理順の確定は宣言が前提だから、トリガーヒット時効果の処理に入った時点で
トリガーカウンターの使用宣言はタイミングを逸していて不可能なんじゃないか
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:46:43.19 ID:u9nQ/pBy0
>>834
Q11:【Uトリガー】がヒットしたとき、そのヒット効果の対象を確認してから、【トリガーカウンター】は使用できるの?
A11:はい、対象を確認してから使用できます。
だからトリガーカウンターはUトリガーによる効果の処理を実際に行う直前くらいまでは宣言できるみたい
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:48:03.32 ID:MzGq9Hia0
状況や細部は違えど>>833がやろうとしていることはガルドの破壊時効果でネガ引いたからネガ召喚しますねと同類だしな
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:36:49.23 ID:mICMmI4m0
>>826-828
Uトリガーだけ特殊なのかもしれん。

というかUトリガー関連の裁定は本当にブレブレだな…
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:19.55 ID:bbxU5y+V0
WUトリガーがヒットしたとき、リューマン・グランドバスターの
Lv2、Lv3効果で手札に戻すカードは2枚になりますか?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:19.93 ID:w0pVMQ6n0
>>838
グランドバスターで手札に戻せるカードは1枚
例としてこの2枚、観測所のような書き方だったらWヒットで2枚できる
星見の観測所
自分の赤/黄のアルティメットのUトリガーがヒット”するたび”、自分はデッキから1枚ドローする。
歌姫伯爵ココ
コスト8以上の自分のアルティメットのUトリガーがヒット”したとき”、自分はデッキから1枚ドローする。
840838@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:09.91 ID:bbxU5y+V0
>>839
ありがとうございます。
解りやすくて助かります。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:29:33.87 ID:2kZ4dJOT0
リューマン・レイランサーが2体いる時に三龍神を召喚した時、5枚オープンを2回出来るんでしょうか?(重複しないとは書いてないので)
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:11:22.03 ID:Y/YO1z2P0
>>841
できます
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:18:31.91 ID:ksy87T3s0
その場合、1回目のレイランサーAの効果で三龍神が出た場合
その召喚に反応してレイランサーAの効果を再び使用→不発→
1回目のレイランサーAの効果で三龍神が場に出てるのでその後に待機中だったレイランサーBのテキスト宣言は可能ですか?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:07:44.76 ID:JWI1Pnry0
>>843
そのやり方だとレイランサーの効果は”〜できる”だから
Aの効果→効果で三龍神召喚→Bの効果を使用しない→効果で召喚によるAの2回目
という形になってBの効果を使わないことを選んだことになる

AとBの両方使う場合の解決順番は
Aの効果→効果で三龍神召喚→Bの効果→Aの2回目→Bの2回目
ということでいいはず
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:29:10.29 ID:sRYqI1cI0
>>843
Aで出たらBを解決する前にまたAとBが使える
その後最初のBを解決する
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:38:37.79 ID:JWI1Pnry0
>>845の通りで>>844は間違ってました、すみません
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:09:05.47 ID:v3ZKHaxZ0
>>833-836
回答ありがとうごさいます

本スレの「Uトリガー2ステップ説」から
>>834の処理が現状回答かと思ったのですが>>835のQ&Aで再び疑問がでてます

そのQ&Aの書き方ではUトリガーはトリガーとヒットしたとき効果の対象の選択までが一連で発揮直前にトリガーカウンターの処理が入ると解釈できそうです
(マジックの使用と対象を選択してから割り込む魔法監視塔や氷壁の関係)

そもそも「Uトリガーが2ステップに別れる」というのは過去ログを見た限り説得力のある一意見程度の印象なのですがルールナビ等の裁定があり、ある程度周知のものなのでしょうか?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:10:11.83 ID:iv8NMfI20
面倒だからもう公式に聞け
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:04:14.79 ID:12DwPnIn0
今日バレットファイアについて電話したけど、1枚でサジットの効果を全て防ぐ、ライオドラスは「ヒットした」ら「使えない」なので割り込みすら許さない。ココ等の効果はバレットに負けるようです。
掻い摘んで書くとこんな返答でした
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:34:51.13 ID:W1kbou8l0
友達がやってたから3年ぶりにやろうと
思ってるんだけど、
俺の大好きだったダーククリムゾンは
まだ息してる?
新しい龍帝龍騎出てたりする?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:40:18.18 ID:iv8NMfI20
ここはルール質問です
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:08:39.58 ID:afOdeN5f0
まぁそのうち公式に載るでしょう
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:48:31.41 ID:yXNJVfMG0
ライオドラスが有効でココダメって納得いかないな〜
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:07.99 ID:awBrsqPV0
テンペスターのWヒットの効果は、実際に
ライフを削れるのはバトル終了時ですが
この時バトル終了時までテンペスターは
フィールド上に残っている必要があるのでしょうか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:05:52.62 ID:eosfjsCL0
>>854
効果のテキストに「このターンの間」「このバトルの間」等の持続期間が定められているものは、アタック宣言、「〜したとき」やマジックの使用を介して1度誘発してから解決されると、効果を発揮したカードがフィールドになくてもその持続期間中は効果が発揮され続ける。
「ターン終了時」「バトル終了時」等に発揮される効果は、効果の条件を満たしていてもその効果を発揮するカードがそのターンのエンドステップ開始時やバトル解決・終了までフィールドになければ発揮されない。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:40.85 ID:DTarPvvW0
>>853
ライオドラスだけ「そのバトルの間」の記述があるからじゃない?(適当)
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:18:04.38 ID:V4NelUDQ0
Uシュリケでアリエスブレイヴ破壊するときって疲労召喚→召喚時の順?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:19:39.93 ID:eosfjsCL0
>>857
そう

あれは疲労状態で召喚させるルール介入効果
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:59:00.43 ID:f/0y3ruJ0
海魔巣食う海域がLv2で相手の場にある状態でロードドラゴンバゼルのLv2.3の効果で自分のバーストカードをオープンしました。
この場合バーストカードが赤、緑、白のカードだった場合はどうなりますか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:15:39.65 ID:afOdeN5f0
気になるのはトリガーカウンター自体が「ヒットしたときに」使えるカードで
それよりもヒットしたときにドローのココ等がトリガーカウンターより遅いのはまぁいい
それでカウンターによってトリガーがヒット→ガードされた扱いになった場合
ココ等の効果でドローは当然させて貰えないし他の自分のトリガーがヒットしたとき〜の効果も全部無効なのよね?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:18:22.19 ID:afOdeN5f0
>>855
ただしこのターンって書いててもネクサスは破壊されてトラッシュ行くとこのターンの効果が消える
昔からある謎のルールだが…新カード種類のアルティメットはどうなんだろ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:55:00.48 ID:1FhzINYr0
呪撃によって相手のスピリットを破壊するタイミングが「バトル終了時」ということは、BPを比べて破壊されたスピリットは、呪撃による破壊効果のタイミングではフィールド上に居ませんよね?
呪撃を持つスピリットがアタックして、鎧神機ヴァルハランスに戦闘破壊された際、バトル終了時に自分の場に紫のシンボルが一つも無ければ、ヴァルハランスを呪撃によって破壊できますか?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:42:08.14 ID:x7UGhquF0
>>862
それ変更されてます。バトル解決時です。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:54:14.67 ID:x7UGhquF0
>>862
申し訳ないです、呪撃の発揮タイミングは終了時でしたね…

Q3. 【呪撃】を持つスピリットがアタックしたとき、バトルの解決でBPを比べて破壊されたら、【呪撃】の効果はなくなるの?
A3. いいえ、なくなりません。「バトル解決時」に【呪撃】を持つスピリットをブロックしている場合、【呪撃】を持つスピリットが破壊されていても、【呪撃】の効果で破壊されます。

バトル解決時からすでに呪撃は始まるので発揮時にトラッシュだったとしても、バトル解決時に呪撃を処理されたら∞でも破壊されます

逆にバトル解決時に何かしらの効果でターンプレイヤーが呪撃より先に呪撃持ちを手札に戻したりすれば呪撃は発揮されないです。
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:56:09.59 ID:x7UGhquF0
>>864
×バトル解決時からすでに呪撃は始まるので発揮時にトラッシュだったとしても、バトル解決時に呪撃を処理されたら∞でも破壊されます

○バトル解決時からすでに呪撃は始まるので発揮時にトラッシュだったとしても、バトル解決時に呪撃の効果を受けない場合呪撃で破壊できない。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:08:32.99 ID:YVeeC70c0
相手のターンに相手の1つのトリガーヒットに対してキャノンボールとアルティメットイレイザーを提示しました
その場合、相手プレイヤーがアルティメットイレイザー→キャノンボールの処理順にすれば先に対象のアルティメットが手札に戻り
キャノンボールは対象がいないのでコストも支払わず自分の手札に戻せますが
相手プレイヤーがキャノンボール→アルティメットイレイザーの処理順にした場合、キャノンボールで破壊した後にイレイザーで手札に戻してしまうことになりますか?
それとも破壊した時点でイレイザーの解決前に(アルティメットが破壊されたことによって発揮する効果等がすべて終わった後で)破壊状態のカードがトラッシュに送られる処理が入りますか?

もう1つ、条件に合わないトリガーカウンターは提示できますか?
(自分のターンの相手のBP21000のアルティメットのトリガーに対し、アルティメットイレイザーとディフェンスネビュラ2枚提示)
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:26:14.39 ID:3rkvd9Cz0
トリガーカウンター編 Q7
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:20:04.54 ID:YVeeC70c0
>>867
申し訳ない破壊も含まれていたのですね
ということは破壊してしまった時点でヒットさせた対象がいなくなるから
ヒットしたときに使えるそれ以降のすべてのトリガーカウンターはヒットしてないから使用不可能というわけですね
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:13:38.07 ID:G1PJoe5T0
トリガーヒットしたlv4のアルティメット・サジットが相手スピリットを指定、
自身のコアを使ってlv3になりサジッタフレイムで指定スピリットを破壊。
この時も相手ライフ1個をリザーブに置けますか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:36:36.71 ID:wcSwcYBc0
おけますん
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:39:53.35 ID:G1PJoe5T0
>>870
ありがとう。これからおきますん。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:54:39.53 ID:hgVKsnHp0
待て待て、UサジットのそれはLv4から下がったら全部無効じゃないのか?
「このバトルの間」みたいな効果持続期間書いてないし
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:40:41.90 ID:ok8VRi1k0
だよな?
気になってWiki行ったがそもそも発揮Lvから下がっても発揮したままの効果の方が珍しいくらいで>>872>>599の説明に該当するケースだろコレ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:11:03.41 ID:QNEkIGF80
天星馬ペガシーダLv2が相手に破壊され、Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』効果を使い
スピリットを召喚し不足コストをペガシータから取りました
この時コアを取ったことでペガシータがLv2からLv1またはLv0になった場合
Lv2『このスピリットの破壊時』効果は使うことが出来るのでしょうか
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:27:41.27 ID:ok8VRi1k0
>>874
出来ません

両方の効果は破壊時に同時に誘発して順番に発揮させることになりますが効果発揮の段階でLvや条件を満たさなかったり場に居ない場合は不発になります
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:21:52.96 ID:QNEkIGF80
>>875
やっぱり出来ないでよかったんですね、ありがとうございます
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:46.36 ID:X4MMruxD0
カードが既に2枚溜まってるスピリットが居るときにlv2アザゼルさんがアタックしたら、カードを2枚追加しそれからアタック時効果発動して破壊できますよね?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:03:28.08 ID:LX/vUu790
>>877
できるよ
毒刃→アタック時効果の順番で使えば問題なし
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:12:53.45 ID:l5F45pKs0
初歩的な質問ですみませんがUヒノコ等の自分のアルティメットシンボルを普通のシンボルとしても扱う効果はアルティメットを召喚する時しか発動しないのですか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:02:43.18 ID:Z8/qZZUc0
>>879
常時指定の色のシンボルとしても扱われます
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:38:06.71 ID:6mHB87dX0
>>880
回答ありがとうございます
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:02:47.79 ID:D+3uAEDO0
>>878
有難うございます。毒刃サポ増えるといいな・・
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:46:53.30 ID:sa+J9sRU0
オーシンがいる状態でコスト3以下で破壊時効果を持つスピリットが効果で破壊されたとき、ターンプレイヤーがオーシンを先に処理することを選べば、そのスピリットは破壊状態でなくなって破壊時効果は発揮されないで疲労状態でフィールドに残る?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:25:33.88 ID:HUxbEnvl0
>>883
トラッシュに行かなきゃ破壊時効果は発揮されないって
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:01:04.96 ID:Bv+2boF90
>>883
多分>>884は破壊後バースト辺りと勘違いしてるっぽい
破壊時効果は別にトラッシュ行きが発揮条件じゃない

滅多にないけど破壊時効果→オーシン効果と処理すればスピリットを残したまま破壊時効果を発揮できる

質問はそれであってる

ただオーシン効果は任意なので疲労状態で残さないことを選べば破壊時効果を発揮させることもできる
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:19:07.49 ID:/H4VuCaS0
ティーズドラゴンとガイミムスの合体アタック時に、相手に工場島があります。
ガイミムスの効果を先に処理した場合、1ドロー、工場島破壊、1捨てしますが、その後、ティーズドラゴンの効果で1ドローも1捨ていりますか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:57:23.62 ID:Ty006ir20
>>886
手札破棄の必要ありません

ガイミムス効果とティーズ効果は別の効果なのでティーズの処理に移る前に破壊状態の工場島はトラッシュに送られてティーズのドローの時点で工場島は場にありません
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:01:11.16 ID:ntbAoyR10
すいません質問よろしいですか。
友達と対戦中だったのですが、
自分:アルティメット・アポロドラゴン lv4
相手:光楯の守護者イーディス lv1
アポロドラゴンの効果で回復状態のスピリットに指定アタックができるのでイーディスを選択、
Uトリガーがヒットしイーディスを選択、イーディスが効果により疲労状態で場に残りました
この場合の指定アタックはできなくなりますか?
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:40:09.64 ID:Ty006ir20
便乗ですみません

こちらがザグナオリックスの合体アタック時効果で疲労状態の相手ネガテュポーンを指定した後、アタック時処理の最後にテュポーンが回復したら指定アタックはどうなりますか?

指定時に条件(疲労状態)を満たしても実際の指定アタック効果発揮時に指定条件を満たさない場合の指定アタックの処理ということで>>888と共通してると思います
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:09:56.30 ID:vW9/zHXd0
>>888
は指定アタック後に効果で破壊したのでバトル終了ということに
>>889
は指定アタックした時点で相手はブロック宣言したことになるのでそのままバトル続行
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:18:46.62 ID:lUWvEIzn0
>>888
アタック宣言タイミングで対象が不適切になったので、指定アタックは無効になり、通常のブロック前のフラッシュタイミングへ

>>889
同様に通常のブロック前のフラッシュタイミングが発生
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:23.48 ID:Ty006ir20
>>890
多分質問も指定アタックも理解されてないのでは?

>>891
回答ありがとうございました

概ね予想通りで安心したのですがよろしければ参照Q&A等あれば教えて頂けないでしょうか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:34:28.12 ID:habnkaKR0
バトルについて質問させて下さい
相手の場にネガテュポーンがいて自分の場にアタック事効果持ち例えばティーズドラゴンがいるとします
ここで自分のティーズドラゴンがアタックした場合にネガテュポーンの回復効果を先に解決させてティーズドラゴンの緑連鎖で疲労させる事は可能なのでしょうか?
アタック時効果→ブロック時効果の解決順は理解してるのですが効果の発揮がアタックステップとなった時にターンプレイヤーの選択で順番の入れ替えが出来るのか気になったもので

また場に複数のネガテュポーンがいた場合、1体のアタックで複数のネガテュポーンを回復させることはできるのでしょうか?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:06:59.98 ID:Ty006ir20
>>893
両方とも可能です

テュポーンの効果は「相手がアタックしたとき」なのでティーズ等のアタック時効果と同時に誘発してターンプレイヤー権限で解決順を決める事が可能です
テュポーンが複数体いれば全てアタックに対して誘発し順番に解決されます
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:16:51.97 ID:habnkaKR0
>>894
回答ありがとうございます。これで白紫に対しての懸念が一つなくなりました
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:30:12.52 ID:rgZCMo6m0
>>892
疲労(回復)状態への指定アタックは、途中でその状態が変わろうが指定アタックする時にその状態であれば後はどうなろうが
バトルする事になる。

↓の後半のように指定する時に条件求めてるだけだったような
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081741570
知恵袋で申し訳ないが
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:56:01.94 ID:EwpoWIef0
>>896が正しく、指定アタック成立します。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:45:43.92 ID:Gyf1NXRU0
>>897
892ですが宜しければ参照Q&A等教えて頂けないでしょうか?

891と合わせて今のところ直接の解答に繋がりそうなQ&Aが見つけられていないので真偽の判断がつきかねてます
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:04:47.79 ID:Gl3ajLLp0
効果宣言した時に適応できる状態(回復や疲労やコア1個やLv1等)であれば問題なく発揮されます
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:51:53.04 ID:BHsSdSd70
>>888
破壊状態のスピリットは相手の効果を受けるので昔のように一旦フィールドを離れず存在し続けるので指定アタックの対象になるのでは?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:06:04.14 ID:Gyf1NXRU0
892です
Twitter上で「指定アタック」と検索をかけると太陽龍とビームビートルの組み合わせで回復状態への指定アタックが不発になる内容のナビ確認がありました
(2012年10月)

解釈として「回復状態に指定アタック」の指定時と解決時にそれぞれ指定条件のチェックが入るからではとありました

上記以降の裁定変更の情報がありましたらお願いします
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:55:32.66 ID:heF3cDyx0
ないからナビで確認して報告よろ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:05:56.24 ID:GT6MYZnk0
ルールナビに聞いてみた
>>901の内容と同じで指定時と解決時の2回チェックが入るため
解決時に条件を満たしていない場合指定アタックは成立しないそうです
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:19:21.94 ID:L+stAUND0
指定アタック宣言は最後にしろってことか
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:35:39.56 ID:Gyf1NXRU0
>>903
ナビ確認感謝です
現状の裁定では>>888、889は共に指定アタックは不発ってことで良さそうです
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:38:04.32 ID:zsPkwH6L0
質問です。

幻獣神姫エキドゥナでのアタック時効果でライフ3から4に増えましたが、アタック時にはライフが3だったのでエキドゥナは回復する。ということで宜しいのでしょうか?

続けて、ライフドリームはアタックする度に自分のライフのコアをそのスピリットの上に置けば効果を発揮するので強襲や回復アタックの場合は
アタックする度に自分のライフを1個づつ減らしてアタックする。ということで宜しいのでしょうか?

回答宜しくお願いします。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:13:59.63 ID:IS8PvAYe0
エキドゥナの効果を良く読みましょう
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:14:53.40 ID:Gyf1NXRU0
>>906
回復しません

回復の判定はライフ回復後に3以下かどうかです
Q&Aを良く見て下さい

ライフドリームの解釈はそれでOKです
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:53:52.83 ID:Gl3ajLLp0
>>905
つまり白紫vs白紫で
ザグナ付きが疲労してるネガテュポーンに指定アタックはどんな解決順しても出来ないってことでいいのかな
こういう状況何度も観たのに公式は何も感じなかったんだろうか
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:22:54.04 ID:X31EJiQz0
バトスピは後から裁定こっそり出すな
どっかの会社みたいに「訊かれないから皆知ってると思ってました〜」って言ってみればいいのに
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:02:38.50 ID:PsvVLF/L0
自分フィールド上に複数のシンボルを持つスピリットが居ない状態で、誤ってインフェルノアイズの使用を宣言してしまった場合、相手の場に複数シンボルを持つスピリットが居るならば、必ずフラッシュ効果を選択しなければなりませんか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:50:01.19 ID:JQddu7qq0
>>911
Q1. 自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
A1. シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。

相手の場は関係ない
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:11:37.13 ID:qUBcEBLy0
アタック時に「このスピリットのBPを+10000する」などの能力を持ったスピリットは
このBP+10000の効果はいつまで続くのでしょうか?
バトル終了時なのか、それともそのターンが終わるまでずっとですか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:04:16.49 ID:+HS364So0
取説くらい読めよ
構築済買った事無くても公式行けば読めるから行って来い
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:19:55.11 ID:LHWvlU1O0
>>911
「可能な限り解決する」は>>809で言われている通り、実際に効果の適用を始めてからの原則だ
なので、その場合はフラッシュ効果は問題なく使えるけど、メイン効果を選んでアイズを手札に戻しても良い
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:44:34.74 ID:AfhDbxch0
ナウマンガルドが破壊された時、フリージングバリィの様な「疲労状態で残る」マジックを使って残したり、聖剣の大地の様な「手札に戻る」効果を使っても、「破壊」が先に来るから3ドロー、3コア出来るの?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:00:50.28 ID:RvNJwUs80
>>916
ターンプレイヤーが同時に発生した効果の解決順を選ぶ
ナウマンガルドの効果を解決する前に「手札に戻る」等でフィールドから離れたり、「フィールドに残る」効果で破壊状態でなくなったら
ナウマンガルドの効果は発揮されない
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:13:28.47 ID:SxelVUEC0
ムゲンドラゴン・ノヴァにシンボル1つのブレイブを合体させたら
その合体スピリットのシンボルは2つとも紫/緑/白/黄/青としても扱ってもいいのでしょうか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:48:43.21 ID:i2JRFbmR0
>>918
せめてルールぐらい調べてこい
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:52:47.79 ID:SxelVUEC0
>>919
すみません・・・確認したら載っていましたね・・・
ありがとうございました
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:33.82 ID:csP2FJFx0
自分のスピリット(天使プリマ等)のアタック時効果で、
相手のスピリットのBPをマイナスしました。
その後のフラッシュタイミング等でBP-効果を発揮した自分のスピリットが
破壊/消滅した場合、BPマイナス効果はなくなりますか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:21:37.24 ID:ChruhtJc0
「このターンの間」や「このバトルの間」と書いてある効果は発揮したスピリットがトラッシュに落ちてもそのまま
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:34:58.05 ID:hngTee0r0
>>922
回答ありがとうございます。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:55:27.70 ID:W0QqTphh0
初心者です
友達がやってて面白そうだったので自分も始めてみたいんですけど
拡張パックは何を買えばいいですか?
一応メインは赤でいこうと思います。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:30:04.33 ID:P2/BRQwj0
テンプレ読んで本当にその話題はここでいいのか考えろ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:37:20.17 ID:ohXoBWtl0
スレタイの質問をルール質問に変えた方がいいのかもね
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:01:07.81 ID:W0QqTphh0
すいませんでした
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:52:15.13 ID:xQ2yEzWp0
万本槍の古戦場とUトリガーについて質問なのですが、
万本槍の古戦場を配置してある状態で相手が「このアルティメットのアタック時」のUトリガーを使用した場合
・アタック宣言時にアルティメットが疲労したのでタイミングを問わない万本槍の古戦場効果で先に1ドロー後Uトリガーのチェック
もしくは
・アタック宣言時のタイミングの疲労で「このアルティメットのアタック時」Uトリガーも発揮しているのでターンプレイヤーが効果解決順番の選択
のどちらでしょうか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:05:03.46 ID:8HgHkcz00
>>915
ありがとうございます。
ということは、相手の場に磨羯星鎧ブレイヴカプリコーンと合体したスピリットが居る状態でインフェルノアイズの発動を宣言した場合、

@自分の場に複数のシンボルを持ったスピリットが居ない状態で、自分スピリット上から全てのコアを支払に使って消滅させながらインフェルノアイズを使用
A相手はカプリコーンの効果で1枚ドロー
Bインフェルノアイズのメイン効果を選択して、自分の場を元に戻し、インフェルノアイズを手札に戻す

上記の@〜Bを繰り返して相手のデッキを全て破壊することは可能ですか?


※磨羯星鎧ブレイヴカプリコーン
Q4. 自分のこのブレイヴと合体しているスピリットがいるとき、相手が使用したマジックのコストの支払いで相手のスピリットを消滅させたら、このブレイヴの1つ目の【合体時】効果で、マジックの効果を発揮する前に1枚ドローするの?
A4. はい、その通りです。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:45:07.97 ID:hp1QqZum0
>>929
使用の宣言のときメインかフラッシュのどちらを使うか宣言しなければいけないので、メインは使用できないから、そもそもコストも支払えない
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:04:42.29 ID:8HgHkcz00
>>929
DSのゲームではコストを払ってからメイン/フラッシュの選択をしていたので、実際のカードの方も同様だと思っていたのですが……
「コストを支払う前にメイン/フラッシュを宣言しなければならない」というソースはありますか?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:06:36.30 ID:8HgHkcz00
×929
○930
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:07:50.36 ID:H7elKGcv0
>>928
公式Q&A参照
アタックステップ アタックに関して
Q13. アタックするとき、疲労したときに発揮する効果と、アタックしたときに発揮する効果に順番はあるの?
A13. いいえ、順番はありません。アタックで疲労したときに発揮する効果とアタックしたときに発揮する効果は同時に発揮されます。

>>929
マジックを使用するときにメインかフラッシュを選択する。
この場合、ダブルシンボルのスピリットがいなければメイン効果を選択出来ない。
正直@をした時点でフラッシュ効果を使用したものとみなされて巻き戻しすら起きない。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:15:54.65 ID:8HgHkcz00
>>915>>933
正直に言ってどちらが正しいのか全く分からないので、両者ソースをお願いします
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:17:47.92 ID:H7elKGcv0
>>931
ルールを読んだら「コスト支払い」→「メイン/フラッシュ」の選択になってますね。
>>933は間違ってることになりますね。 すみません。
正直わかりません。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:20:23.30 ID:0wtRH/0g0
大人しく公式に聞けよ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:05.41 ID:Eof2fDUT0
少なくとも>>929のような事はできないことは確定です

巻き戻しが発生した時点でお互いの場においてそのカードの使用コスト、効果およびそこから誘発する効果全てがそのカード使用前の状態に戻ります

またこの場合の相手カプリコーンのドローもコスト払いでスピリットが消滅した時に誘発しますが
実際のドローはその効果内容が選択され効果が発揮される直前になるはずですのでアイズ効果が確定するまでドローしてはいけないと考えられます

(氷壁やトリガーカウンターなどの反応型効果による割り込みの前例より)
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:31:02.68 ID:JUlZuuU30
メテオドライアンがフィールド以外でも六色のスピリットとして扱うということは
イグアバギーやセッコーキジもフィールド以外で他色のスピリットとして扱う
ということでいいのでしょうか?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:53:21.87 ID:vMCxOHKR0
>>938
カードの枠の色でスピリット”カード、ブレイヴ”カード”の色(属性)は決まってます
wikiにもちゃんとのってます。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:59:57.49 ID:teejy2Q50
>>938
ああ、イグアは無理
スピリット等の色は枠を参照するっていう分かりづらさだからしょうがないね

イグアのテキスト
"Lv1・Lv2"
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。

ドライアンのQA
Q1. このスピリットは何色のスピリットなの?
A1. 赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットです。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:02:28.88 ID:k/zWkXRs0
>>938
イグアバギー等はスピリットの効果で多色となっているためフィールド外では本来のカードの枠の色としか扱われません

メテオドライアン等はカード枠が多色であるためフィールド外でも多色として扱われます
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:18:53.66 ID:nZ4N+SgFO
ブリーズライドの効果で手札が増えた時、相手は獣の氷窟Lv2の効果でドローできますか?
トラッシュから発揮してるのでマジックの効果ではなくマジックカードの効果になるのでしょうか?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:01:52.73 ID:vE2GUWM20
覇王だか剣刃だか忘れたけど○○カードの効果は○○の効果に統一されて○○カードの効果って分類そのものが無くなったよ
○○カードを対象にする効果は残ってるけど
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:35:24.44 ID:tR7L49iG0
相手のアルティメット・サジットアポロドラゴンLv4がアタックし
先にWトリガーの効果でこちらのスピリットを破壊しました
この時、トリガーの破壊効果による相手によるスピリット破壊後バーストや不死などの効果で新たに場に出たスピリットに
アポロドラゴンのLv4・Lv5の効果で指定アタックできますか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:24.14 ID:orms9utK0
>>944
破壊後バーストと不死等の効果は解決の
タイミングが違います

破壊後バーストは指定アタック含めたアタック時効果を全て処理してからなので指定不可
不死等の破壊から誘発する効果は指定アタックの処理前に解決なので指定可能です
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:10:00.40 ID:B/4MZE4t0
ショップバトルに参加したら参加者が私だけで参加賞(上位16名に配布されるカード)だけいただいたのですが
参加者1名で大会開催されなかった場合は上位賞もらえないんでしょうか?

店の方に尋ねたら「うちでは配布してません」とのことでした。

公式側で店舗にそういう対応するように指示してるのか店側が独断でそうしているのか気になりましたのでご存知の方よろしくお願いいたします
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:14:00.12 ID:DHYEbTk80
だからテンプレ一度くらい全部読めって何度言えば
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:37:22.01 ID:1jQo+rPS0
ここはルールの質問スレです
バトスピ始めたいけど〜や、大会の配布うんぬんについては本スレに行きましょう

最近ルール質問以外増えたような気がする
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:46:01.35 ID:NcCmtQDd0
>>946
店による、としか。人不足のとき開催する/しないは店によってまちまちだからね
後ここはルールについて質問するスレなので今度から本スレで聞こう

まぁ新しく始めた人が増えたってことで1度目は勘弁してやりや
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:08:32.89 ID:B/4MZE4t0
すいません。スレ汚し失礼いたしました。
回答してくださった方ありがとうございます。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:12:46.73 ID:tTQzdq8t0
質問です。

アーヴァンクル合体時に相手スピリットにブロックされた後ディフェンスネビュラ使うとどういう処理になるのでしょうか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:07:13.85 ID:+YZeumH60
ブロックされた後に、Lv1になってもブロックされたことには変わりない
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:36:24.89 ID:3mU1ctbg0
シユウをブレイブしたザンデをブロックするときはスピリット一体を破壊しレベル3のスピリットでしかブロックはできませんか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:00:27.28 ID:Zcad4EHD0
>>953
書き間違いだと思うが……
なんでもいいのでスピリット破壊して、lv1のスピリットorアルティメットな
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:23:18.89 ID:X+UJzJel0
シユウはLv1、2じゃね
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:48:29.75 ID:Zcad4EHD0
>>955
あっあっ
一体俺は何を勘違いしていたのだろう、土下座物や……(´・ω・`)
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:49:36.68 ID:3mU1ctbg0
すぐに土下座の画像をうpしてください
怒りが収まりません
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:48:16.08 ID:ZH13ZoMB0
ワロタ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:05:26.92 ID:e10PaQeO0
賢龍ケイローンの連鎖の効果について質問なのですが、連鎖の条件の緑シンボルが二つ場にある状態で、
相手のスピリットを破壊しなかった場合連鎖のコアを増やす効果は出ないでしょうか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:06:44.74 ID:XGv567os0
【連鎖】の元になる効果を解決しない・できない場合でも、【連鎖】の効果は発揮される。
ダーク・ウラノス【合体時】Lv2・Lv3効果で、”相手のスピリットを疲労させることで回復する”を行わなくても【連鎖】は発揮される。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:13:34.88 ID:e10PaQeO0
>>960
ご返答ありがとうございます。
という事はブロンソード・ザウルスも対象となるネクサスを破壊できなくても、
コアブーストは出来るという理解でよろしいでしょうか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:20:17.44 ID:/r5z0jgI0
爆砕轟神掌についてお聞きします

「破壊された自分のスピリットのコストと同じ枚数破棄する」とありますが
複数のスピリットが同時に破壊された場合は
対象となるスピリットを1体選択or合計コスト
どちらとなるのでしょうか?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:07:11.28 ID:qJCVjspV0
964962@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:46:20.21 ID:/r5z0jgI0
>>963

回答ありがとうございました
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:11:58.93 ID:0N/Agn380
アルティメット・ビャク・ガロウや神狼テンペスターのような
バトル解決時、バトル終了時にUトリガー効果を発揮する場合
その前にアルティメットが場を離れた場合はヒットしていても
トリガーカウンターのように効果は消えるで合っていますか?

また、テンペスターのWUヒット後にマジック等でコアを減らし
レベルが3になった場合等はトリガーの効果はどうなるのでしょうか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:02:47.97 ID:9vgHNU/60
>>965
共に効果は発揮しません

>>855の説明通り「このターンの間」や「このバトルの間」と書いてある効果以外は発揮条件を一度満たしても基本的に該当のタイミングまで効果の発生元がLV等の条件を満たして場に存在していなければ実際には発揮されません
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:06:54.41 ID:Rcs2/LWi0
デッキ破壊されない効果が場に働いているときは
ゴルマックのデッキオープン→破棄の効果は発揮されないで大丈夫ですか?
発揮されるとして破棄されるはずだったカードはどうなるのでしょうか
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:20:36.72 ID:RWu/qxnmi
オープンする効果はデッキ破壊ではありません
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:49:11.91 ID:0XH2KJtS0
自分のアルティメットが相手のスピリットをBPを比べて破壊したとき、赤き前方後円墳Lv2の効果で相手のスピリットのコアはトラッシュに置かれますか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:51:42.35 ID:9vgHNU/60
>>969
テキスト上でスピリット、Uの指定は無いので多分可能
懸念としてこれのQ&AのBPを比べて〜で参照してる汎用Q&Aでは「自分のスピリットが〜」となっているけどUディガルドでも同じ汎用Q&Aを参照させてるし単にU環境以降公式が更新してない可能性が高い
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:08:37.28 ID:w/vGscdN0
自分のフィールドにアルティメットが存在するとき、アナグマッド・デビルのコアブースト効果は発揮できますか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:20:44.00 ID:TjjDRK3u0
>>971
できます

ミブロック・ジーナスQ3参照
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:31.36 ID:1CfqrRuM0
>>968
ということは破棄されるはずのカードはそのままデッキに戻すことになるのでしょうか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:06:39.32 ID:CTFOlSKr0
>>973
そもそもオープンされたカードは既にデッキではありません
手札でもありません
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:23.68 ID:1CfqrRuM0
>>974
なるほど!ということは通常通り効果は発揮されるわけですね、ありがとうございました
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:53:33.90 ID:0PZi1sMM0
初歩的な質問で申し訳ありません。
天使長エンジュのLv2.Lv3効果のエンドステップに聖命を持つスピリット1体の回復ですが、
Lv2から聖命を持つLv1の天使長トロンなどを回復させることはできますか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:05:03.47 ID:U4VGnQYG0
>>976
lv1の状態だと持っていない事になるので回復できないよー
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:27:45.15 ID:0PZi1sMM0
>>977
ありがとうございます!
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:32:03.41 ID:X5LDVt+v0
次スレ立てます
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:34:19.50 ID:X5LDVt+v0
ホスト規制でした>>981お願いします
テンプレ

スレタイ:【BS】バトルスピリッツ質問21ターン【バトスピ】

Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
ttp://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
ttp://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
ttp://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(29スレ目)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387876243/

《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任をもって、分かりやすく答え、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードについては答えられない。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:09:34.58 ID:U4VGnQYG0
行ってくるぜ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:15:20.02 ID:U4VGnQYG0
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:16:55.78 ID:X5LDVt+v0
>>982
いちいち整理したテンプレ貼ったのにスルーしちゃうのね
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:29:24.10 ID:U4VGnQYG0
>>983
すまんの。そもそも気づかなかった、2chmateだからコピペより次スレ作成機能の方が早いからね

それと、誰にも許可なくテンプレ変えようとするのはいかんでしょ。(関連スレやURLに変更があるのを除いて)
微細であっても、例えば「ここら辺言い回し変だから変えてもいい?」ってまず聞くべきだと思うよ
それと21ターン目も「ん?」ってなった、誰もスレ番ミスってるとか上で言ってないからね
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:36:34.13 ID:X5LDVt+v0
スレ番は俺が1スレ目までサルベージしてカウントしたから間違いない
前スレか前々スレで番号が大きくずれてるし(下参照)
【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358649769/
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(28スレ目)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1374071870/
【BS】バトルスピリッツ質問28ターン(29スレ目)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1387876243/


スレタイに検索しやすいよう【バトスピ】と挿入
テンプレに関しては最後の行
変更前:・発売前のカードについては答えられないことがある。
変更後:・発売前のカードについては答えられない。
この程度の改変なら別に相談は無くともいいかなと独断で変更
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:00:33.98 ID:g89WB++G0
スレ番合わせるなら21ターンじゃなくて
【BS】バトルスピリッツ質問30ターン(20スレ目)【バトスピ】
になるんじゃないのか?
それに前例出来ちゃうと誰もが「この程度なら」と独断でやることになる
【バトスピ】は入れた方がいいんじゃないかって意見は出てたけどね
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:01:56.05 ID:X5LDVt+v0
それだとTCG板のスレタイ字数制限に引っかかる
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:06:40.22 ID:g89WB++G0
>>987
まぁ突っ込んだのは21ターンじゃなくて20ターンじゃないかってことなんだけどね…
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:10:08.05 ID:X5LDVt+v0
>>988
バトルスピリッツ質問11ターンbattlespirits (1スレ目)
バトルスピリッツ質問12ターン(2スレ目) (2スレ目)
【BS】バトルスピリッツ13コア目【バトスピ】 (3スレ目)
バトルスピリッツ質問13ターン(3スレ目) (実質4スレ目)
バトルスピリッツ質問14ターン(4スレ目) (実質5スレ目)
と結構初めの方でスレ番のズレが発生している それのズレも修正して次スレが21になる
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:06.45 ID:g89WB++G0
そこまで調べてあるならスレ立て前に一度書けば良かったのに
説明無しで色々変更したテンプレ書かれても使えないでしょ
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:27:37.89 ID:fhT3GAda0
スレのナンバリングとかいきなり10も20も飛んでなきゃ直さなくてもいいのに
それにバトスピの文言も入れると文字数オーバーなら伝統の言い回しの方を残してほしい
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:12:29.66 ID:T8c7xRj8I
タンク・モービル・M6についての質問です
このカードがフィールドにいる状態でトワイライトファンタジアを合体したカード名に『モービル』と入っている合体スピリットがいる時に相手のスピリットをブロックした時、ボイドからライフにコアは置けるのでしょうか?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:02:07.76 ID:ItHRas7F0
>>992
置けません

タンクモービルM6の効果は「合体アタック時」の効果テキストそのままを「ブロック時」に発揮させているだけです
効果テキストは変わらないのでファンタジアの場合はブロック時に効果を発揮しても意味がありません
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:30:21.26 ID:t4cGdmsC0
相手がローゼンベルグLV3でアタック
こっちはライフで受けてヤマトのバースト効果を発揮
この時、ヤマトのバースト効果でローゼンベルグを破壊出来るのでしょうか?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:02:55.00 ID:NAitmSsN0
出来ません
バトルが終了するまでBPには元には戻りません
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:51:34.34 ID:FEVH86iX0
このスピリットは、相手の効果では破壊されない などの破壊耐性を持つスピリットに何かブレイヴを合体させている場合
双光気弾などの合体スピリットのブレイヴだけを破壊するカードを使用した場合ブレイヴは破壊されますか?
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:52:46.15 ID:FEVH86iX0
>>996
すみません補足です、
スピリットの方ですが、「このスピリットは、相手の効果で破壊されず、手札に戻らない」
という記述です
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:00:43.74 ID:Gk9Y4Ena0
その質問このスレだけで3回目か4回目なんですが
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:13:33.54 ID:hIvq2XSt0
そういう回答いらないから。
できるかできないかで答えろよ猿死ねよ

>>996
無理です
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:20:30.88 ID:txxc1/GB0
>>999
で、”何が”無理なんだ?
回答になってない回答なんてもっと要らねーよ知恵遅れ

>>996
次からはこういうこと言われないように予め検索しましょうね
>カードの効果 汎用:その他
>Q66: 「BS25-003 生還者ネオ・アーク」など、「このスピリットは、相手の効果で破壊されない」効果を持つスピリットに合体しているブレイヴは破壊できるの?
>A66: はい、破壊できます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。