【MTG】最新セット雑談スレッド600

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)リャクダツシャ!(・∀・)ソラカクシ!(・∀・)ムサボリ!
しつつ雑談するスレッドです

次スレは>>970が立ててください

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド599
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358815773/

◆現行スタンダード
[M13] [ISD][DKA][AVR] [RTR]

◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
◆ギルド門侵犯 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
◆ギルド門侵犯 ゲームメカニズム
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/228
◆デュエルデッキ ソリンvsティボルト
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1049
◆ラヴニカへの回帰 イベントデッキ
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/eventdecksjp
◆Modern Masters
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/218
◆M14
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1141

◆発売予定
13/02/01 ギルド門侵犯/Gatecrash
13/03/15 デュエルデッキ ソリンvsティボルト
13/05/03 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
13/06/07 Modern Masters
13/07/19 基本セット2014
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:23:00.98 ID:gFT+WcwD0
>>1乙ぞ! >>1乙ぞ! >>1オ…
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:24:21.73 ID:6baUVvYJ0
イゼット<ラルーーー!早く来てくれー!!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:26:39.60 ID:hJZq0GdW0
平和と節度と良識の名のもとに――>>1乙!
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:27:36.27 ID:NsNG6X/E0
ドラゴンの迷路の神話も15枚なのか、それともギルドごとに1枚ずつで10枚なのか
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:28:02.41 ID:NF93kowV0
書き込みは無料です。必ず>>1乙を。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:30:15.77 ID:4yD1hgNU0
>>1

>>5
小型だから10枚じゃないの
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:30:40.99 ID:n7f8r3dL0
「あー、>>1乙がもっと要るな。」
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:34:38.80 ID:qUiaiFSV0
「ゆうすけ、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうすけ、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうすけ、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
ゆうすけ、友達と遊んだ?
ゆうすけ、彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうすけ、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:34:52.29 ID:FSCoOQ3c0
「小型エキスパッション」ていうものを無くして全部大型にして欲しい
駄目なん?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:35:54.89 ID:myEEOprl0
基本セット廃止して全部大型化して4か月ごとに発売で誰も損しない…
と思ったがWotCが損するので実行されません
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:42:59.56 ID:XBCueRiOO
ちなみに、イニストからM14までが全部大型セットであるとしても、カード総数はらせんローウィン期のスタンより100枚以上少ない
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:44:34.82 ID:JRT64C/N0
グルール違う?じゃあ>>1乙!
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:45:19.04 ID:gFT+WcwD0
まあカード考えるのもイラスト描くのも楽じゃないしな
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:47:44.08 ID:OcPI4EsG0
大型増やしたって、どうせゴミカードで水増しされるだけだし
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:48:52.68 ID:gFT+WcwD0
実際、ゴミカードの存在も大事なんだよな
様々なバランス的に
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:49:24.93 ID:+Hk131/J0
MTGって基本的にカード多すぎだからな
アラーラの時に少なくなったけど、まだ多すぎるよ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:49:56.60 ID:XyZ+a1fH0
使えないレアエンチャントが増量されることは目に見えている
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:51:29.77 ID:/J4+yFzJ0
まあリミテッドがある以上カード総数が多くなるのは仕方ない
リミテッド興味ない人には申し訳ないけど、正直俺がMTGしてるのは、
ドラフトで楽しみつつカード集めた上で構築でも遊べるからだし

市内捜査だけは絶対に許されないが
妖術金すらリミテでは一応使えた
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:51:32.88 ID:p/udI8wLi
>>1=乙される。他の連中=>>1乙する。前スレの状態=過去ログに落ちる。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:53:04.23 ID:gFT+WcwD0
使えないレアエンチャントやレアガラクタアーティファクトは普通の購入時に出たら残念だが、
リミテッドでは楽しいカオス場を演出してくれるわけだし
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:55:27.51 ID:0d83ot5zP
市内捜査はリミテですら「はずれ」って書いてある紙にしか見えないからほんと許されない
電波スレにぎわう勝利条件カードの方がなんぼかマシ

あの枠にはずれを入れなきゃいけないと思った熱心なリミテテストプレイヤーでもいたのかな
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:55:39.40 ID:5RvU5zAPT
住民が多ければ多いほど、>>1が乙から逃れるのは難しくなる。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:04:53.56 ID:ZmXBuTZM0
市内捜査コン1回作ったけど啓示に勝っている点がほぼない
まぁ試す前からわかっていたが…
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:06:25.69 ID:bhUek0jxO
>>22
リミテで牛歩は割と強かったぜ
主に本体スペックが
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:07:54.08 ID:1QRvyAqJ0
いやいや牛歩はわりかしシャレにならん確率で勝利条件満たせるし
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:08:47.95 ID:6baUVvYJ0
一時期は多すぎだが今は少なすぎる気がする
基本セットはもっと枚数増やした方が良いし
小型セットは廃止で全部大型3つで1次元にした方が良いんじゃない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:10:16.13 ID:KCxl/YoL0
ここは>>1さん。__無料で乙な。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:10:22.49 ID:FSCoOQ3c0
>>27
完全に同意だわ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:10:28.61 ID:8GI2JfFf0
リミテ最弱エンチャの座は機知の戦いさんがほぼ不動のものしてるから・・・

まぁ、機知の戦いと違って構築でもリミテでも使えない市内捜査さんの方が許されざる度は高いだろうけど
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:10:58.10 ID:0d83ot5zP
>>25
牛歩は悪くないよ、知ってる
それで勝ったことあるし

いや、市内捜査は満たさないといけない条件に対して結果が見合ってないってことだよ
構築でもリミテでも
かといって勝利条件カードにするには微妙だし、条件設定そのものに問題がある気がするが
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:14:01.56 ID:JRT64C/N0
小型セットは大型でやるにはちょっと実験的すぎるテーマなんかを扱うのに適してるとかどっかで読んだが
カード総数増えても構築の選択肢は言うほど増えないから、別に今のままでいいけどな
クソエンチャーとかEDH用アバターサイクルとかを自重してくれれば
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:14:46.36 ID:bhUek0jxO
大型セット好きじゃないんだが、少数派なのか
当たりは据え置き、カスレア水増しで良い印象が全く無い
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:15:36.46 ID:leRECW0o0
本当にEDH用()のゴミ枠は害悪
統率者セットでやれ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:16:21.04 ID:KCxl/YoL0
>>30
一応(奇跡的に)大量に取れたら基本土地入れまくって作る価値のある基地の戦いよりも
同セットにコイン投げが全然ない偶然の出会いの方がより酷い気がする
こちらも一応熱狂のイフリート1枚で条件が満たせるから電波デッキ的には許されるレアだが…
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:20:59.33 ID:6baUVvYJ0
市内捜査みたいなカードはちょっと本気出すと
赤昇天みたいなガチになっちゃうからな
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:25:34.36 ID:rXAEYzjT0
始原体サイクルも対戦相手1人狙いだったら6マナになってたんじゃなかろうかと思うとやるせないね
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:25:46.99 ID:/J4+yFzJ0
EDH用馬鹿にする人は身内でEDHとかやらないのかな、ってかわいそうな目で見てしまう
統率者セットを特定のカードのためだけに買わせるより、普通のセットに統率者用カード入れて
一つのセットで多様な需要満たした方が健全だと思うんだが
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:28:36.00 ID:WGFXNzdt0
>>36
ガチでも環境荒らしまわったわけじゃないし別にいいんじゃないかな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:28:57.93 ID:V6XygHdW0
誤植6枚とか多すぎだろ
ちゃんと仕事しろよ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:30:35.31 ID:0d83ot5zP
スタンとドラフトっていう2つの軸自体多様な需要に対するものだしなぁ
ドラフトあるからこそパック剥かれて市場のシングル安くなるし、
スタンがあって特定のレアに値段つくからこそドラフトのモチベ上がる

ショックランドみたいな目玉があるエキスパンションでこういうのやっとくのはまあいいんじゃないか
目玉土地もないドラゴンの迷路でEDH用カスレア天国やってたらさすがにドラフトのモチベ下がるし切れるけど
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:31:15.97 ID:qUiaiFSV0
小型セットだったたかもりは2箱でどっちもソリンさん、貴族B、狩達だったからなぁ。
大型だとこうはならんから困る。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:33:00.67 ID:GbRzc/CL0
>>40
いくらなんでも増えすぎだよな 実は相当ヤバい職場環境なのか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:34:26.22 ID:Nfv3EOwQ0
EDHフォーマットで公式大会やるならその言い分も分かるが、
そうでないならカードの水増しにしかならんようなカスカードを
普通のセットに入れるなよ。
レア枠にアーチエネミーのカード放り込んでいるのと大差ないわ。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:34:37.72 ID:/J4+yFzJ0
(無言腹誤植)
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:35:42.17 ID:JRT64C/N0
>>38
俺はEDHやらないかわいそうな人だけど、
そういう人からも歓迎される若干EDH向けのカード、とかだったらもっと健全なんじゃないかな
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:36:15.09 ID:/J4+yFzJ0
>>44
グランプリのサイドイベントで毎回公式卓たくさん立ってるよ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:36:17.94 ID:FSCoOQ3c0
>>38
パック剥いてそのレア出たら喜ぶの?馬鹿にはしないけど統率者用のセットを買わせた方がマシだわ
自分はそんなん買わないだけだし。無くせとは言わんが、減らせとは言う
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:36:41.84 ID:bhUek0jxO
クソエンチャとか入るよりは、EDHで使える分遥かにマシだがね
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:37:40.96 ID:x33vCpUk0
EDHで使えるカードならリミテッドのレベルでも当たりカードとして活躍するのも多いんちゃうん
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:37:54.56 ID:rdNdzOV60
EDH用として突っ込んでるわけじゃないと思うんですよね
元々ただのクソレア枠だったのがEDHならちょっとは使えるってだけで
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:38:13.21 ID:XyZ+a1fH0
多人数用カードが作られてるのは昔からだしなぁ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:38:51.93 ID:0d83ot5zP
>>46
一人に対してスタン構築レベルの影響を及ぼすカードを、
多人数戦向けのテキストにしろって、それ多人数戦じゃ完全にぶっ壊れてるよ
例えば静穏天が3人に対して3体ずつリムーブみたいなカードになってしまう

始原体はリミテでも普通に強いしこれでいいと思うが
みんな目玉がRTRより足りないように見えるから、RTRにもあったレベルのカードにかっかしてるだけじゃないのか
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:40:08.95 ID:GbRzc/CL0
結論:シングル買い安定
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:41:41.54 ID:p/udI8wLi
まぁすべてのカードが実践クラスのカードになるなんて無理な話で、それならいくつかはスタン構築などでの活躍云々より他のフォーマットで楽しめるカードを収録しようって考えはおかしい事ではない
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:41:47.31 ID:/J4+yFzJ0
>>48
ドラフトとシールドでしかパック剥かないからその例えは当てはまらない
俺は例えZENやRTRでも、一人で寂しく箱開ける気が知れない
パック勝負するなら理解できるけど

みんなショップで適当に1パックとか買って剥くのか?
パック剥いて出たら、っていうがシチュエーションが全く想像つかない
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:42:06.40 ID:JRT64C/N0
>みんな目玉がRTRより足りないように見えるから、RTRにもあったレベルのカードにかっかしてるだけじゃないのか

そらそうだろ
他が充実したうえでこういうことやってるんなら今ほど不満には感じないよ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:43:47.05 ID:EEUaHRBe0
どうせ構築で使いようがないカスレア枠を絶対に入れなきゃならないんなら、その枠を少しでもEDHでなら強いカードに変えてくれるのはありがたい事なんじゃないのか
まあ愚痴はスレの雰囲気を悪くするし得する奴も居ないからほどほどにな
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:43:47.08 ID:qEfdUqVf0
GTCこそただのショクランくじかもな
もう1箱予約してしまったが
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:46:07.26 ID:1MEP2TTP0
>>56
何言ってrだ。そりゃどらふととかシールど目的以外でパック買うやtsなていないよ。
みな君と同じさ。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:46:43.86 ID:9v7yLCoB0
>>60
とりあえず落ち着いて日本語話せwww
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:48:08.35 ID:bhUek0jxO
>>59
俺も1箱だが、コモンやアンコがある程度集まるから良いわ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:48:18.90 ID:/J4+yFzJ0
RTR
デザイン・チーム Ken Nagle (lead)
Zac Hill
Alexis Janson
Mark Rosewater
Ken Troop
デベロップ・チーム Erik Lauer (lead)
Zac Hill
David Humpherys
Tom LaPille
Adam Lee
Billy Moreno
Shawn Main

GTC
デザイン・チーム Mark Rosewater (co-lead)
Mark Gottlieb (co-lead)
Joe Huber
David Humpherys
Ethan Fleischer
Shawn Main
デベロップ・チーム David Humpherys (lead)
Zac Hill
Mark Globus
Mark Purvis
Max McCall
Gavin Verhey

打ち消されないサイクルが消えた会話といい、Kenがleadやった方が強くなるのかね
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:48:56.43 ID:FSCoOQ3c0
>>56
邪推が過ぎるな。まず反論した人全員に「1人で寂しく」とか「EDHやらない可哀想な」とか、まずこの見方そのものが的外れ

順位取りドラフトはともかく、シールドで出たら要らん安いレア出たらガッカリするでしょ
それに人によるけど運試しとかノリでパック買う人なんていくらでもいるよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:51:55.33 ID:hJZq0GdW0
パック買うのは神社に行った時におみくじ引く感覚に近い
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:53:10.51 ID:4yD1hgNU0
>>63
ニューファイもケンがリードだっけ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:53:47.69 ID:rdNdzOV60
デュエルスペースの場代感覚で遊んだ後1パック買うのはよくある
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:53:48.39 ID:EEUaHRBe0
ドラゴンの迷路はどうなるんでしょうねえ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:54:03.51 ID:RRkT2gTY0
まぁ今年にEDHの構築済み出してくれるみたいだしなぁ、期待期待
移り変わるヘイトがクセになるよ、40点くらいならビート2〜3人に全力でボコられたら一瞬で溶けるし
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:54:25.05 ID:XBCueRiOO
おみくじのボックス買いはちょっと・・・
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:55:02.91 ID:/J4+yFzJ0
>>64
プレリは賞品パックあるし、あとシールドやるのはGPTとかで勝ちに行ってるから、
シールドで不要なレア出てがっかり、って気持ちは言われるまで忘れてたよ
ドラフトのやり過ぎか

そもそも何か買わないと使えないデュエルスペースとかもあるし、
パック勝負自体はよく見かけるし邪推したのは悪かった
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:55:17.06 ID:myEEOprl0
ハズレは少ないほうがいいってのは消費者として当然の感覚だと思うぞ
俺はめっきりMOでリミテしかやらなくなったけど
リミテにどうにも興味がわかないなんて人はいくらでもいるし

ただヴォーソスでもあるから綺麗な土地やカリブー放牧場みたいなレアも大歓迎だ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:55:35.97 ID:nELDtqO20
一試合負けたらパック一つ買うようにしてる
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:55:56.38 ID:ACcxNTOj0
m13のレア以外はそろったから毎日m13とオンスを1パックずつ買ってる
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:56:24.17 ID:qmeqM7uC0
次のブロックがGTCを下回るゴミクズだったらGTCの活躍する機会は大いにある
少なくともあと半年出番がないのは残念だが
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:56:56.08 ID:NfCd8hBLP
そもそもEDHやってても100円の多人数専用レアをパックから引いたら嬉しくないだろw
シングルで買うほうが圧倒的に安いんだから
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:57:34.21 ID:0d83ot5zP
貴種雷口理論か

まあそれはあるだろうな
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:59:02.40 ID:uxM7rdCG0
パック買うくらいなら2013のエントリーセット買おうぜ
ほしいカードがないとかいうなよ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 23:59:52.93 ID:Na4pRS490
>>63
Kenを信じろ(格言)
まぁGTCのリーダーがアレじゃね…
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:01:17.20 ID:n7f8r3dL0
そんな議論より深みんが活躍するフォーマットを考えてくれよ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:01:34.81 ID:EKpVzAXW0
レア4枚全部パックで集める人は少ないだろうけど、コモン・アンコも全て4枚シングルで揃えるのはちょっと…という人は多いんじゃないかな。
まず1BOX程度買って、足りない分をシングルで補完するのがメジャーだと思ってる。
コモン・アンコのシングル代も加味すれば箱買いで得する方が多いし。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:02:53.87 ID:0d83ot5zP
>>76
まあEDHメイン勢は間違いなく発売日にシングルで買うだろうから、
パックが塩とか関係なくたぶん剥く機会さえなさそうな気はする

あと、普段からドラフトやりまくってる人はこの感覚わかると思うんだけど、
そのうちドラフトで順位取りできるし、シングルで買う必要もないな、
ってカードをドラフトでもらうと「ただ」に思えちゃうんだよね
すでにドラフトで楽しんだ上でもらってるから

だから順位取りドラフトばかりやっていると普通にパックを剥いたときの判断が
できなくなるってのはあると思う
ドラフト視点での強さの見方やドラフト視点での感情的反応しかできなくなるというか
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:02:55.16 ID:hJZq0GdW0
イベントデッキができた今、果たしてエントリーセットに存在意義はあるんだろうか。
トーナメントパック復活させてほしいなあ…。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:03:11.62 ID:CZOwCMMQ0
>>25
牛歩は
勝利条件カードでクリーチャーとしての性能が同マナ域のコモンバニラ程度のサイズ
が、あるからな

達成出来なくとも邪魔にはならない
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:04:47.15 ID:p/udI8wLi
>>80
ジェイスとか修復天とか瞬唱とか、まだ手に入ってないない新カードとかのプロキシとして活躍させてみたら?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:05:30.44 ID:EEUaHRBe0
ギルド個別の能力の面白さといい、ギルドリーダーのデザインといいGTCの完成度は結構高いと思いました
ただし構築で強いかどうかは別の話の模様
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:06:23.05 ID:DWfMf8SgP
>>83
実際に日本ではエントリーセットうられなくなっちゃったよ
完全初心者がゲームを学ぶためのものとして作られてるから、
他ゲーに比べると内容しょぼいし店から文句出てたのかもしれないし
仕方がないが
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:06:28.03 ID:rXAEYzjT0
ガッカリ感を慰める理由付けにはちょうどいいかもね
全く同じカスレアでもマローが「これはトップダウンデザインの自信作でねHAHAHA」ってコラム書いてるほうが叩かれるのと同じで
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:08:48.52 ID:1WBRfNuZ0
>>82
市内捜査に対する俺の抑えきれない憎悪はそのせいだな
たっぷり4ヶ月分やつに対する煮え切らない思いが募ってしまった
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:09:54.75 ID:fnwEIwOW0
始原体サイクルを見たときの俺の感想は年末に買ったエロゲーで
なぜか筋肉ムキムキモブ女のエロシーンが2つもあったときの感覚とよく似ていた
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:11:54.99 ID:PoGHuuSK0
600スレだけど誰も気にしてなくてワロタ

>>19
素買いorリミテ終了後の要らないカードは
レアリティごとにごちゃ混ぜにしてリミテもどきやるのにいい感じ
それでも下位互換が無いに越したことはないけどね
カードパワーは糞でも「〜が出たとき〜する」とか、ちょろっと書いてあるだけでワンチャンあるんじゃねーかとワクワクするもんだ

リミテでもお呼びのかからないカードはNG
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:13:34.48 ID:4+lG/SO90
市内捜査は挙動が面白いしデザインは結構好き
構築で使おうとは絶対に思わないが
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:14:58.78 ID:exE8t0rF0
エントリーセットが日本で販売されなくなったと勘違いしてる奴がけっこういるな
日本語版が売られないだけで英語版エントリーセットは普通に売るぞ?HP見ると定価書いてある
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:15:32.70 ID:DWfMf8SgP
俺も似たようなこと考えてるから、
GTCのも含めて、最近の勝利条件カードがクリーチャーになってるのは
リミテプレイヤーがプッツンするからなんだろうなあと改めて思った
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:16:16.88 ID:DWfMf8SgP
>>93
え、そうなの?
RTRのエントリーセット、英語版も全然見かけなかった気がして、
もうやらなくなったんだと思ったよ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:19:30.42 ID:p3idYost0
言われてみれば600スレ目だね
MTGって本スレないのもあってか一番伸びてるのがここで
あとは100超えてるのが、くだ質・スタンスレ・レガシースレ・黒スレぐらいか

雄弁家や先端生物学者がエンチャだったらもうマローに腹パンくらわすしかない
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:20:06.95 ID:exE8t0rF0
>>95
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/productinfo
>エントリーセット/Intro Pack 5種類 各1,260円(税込)
>(英語版のみの発売となります)

まぁこれを店がわざわざ仕入れるかって言うと別の話だろうな
ブースターバトルパックかエントリーどっちかだけ仕入れるって店のが多いんじゃない?
どっちも売れるとは思えんが
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:21:19.43 ID:TTTXMMC+0
今のエントリーってパック2つ付いてるんじゃなかったっけ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:22:08.21 ID:LI3bS0WL0
なんかまたギルド門侵犯は売れ残りそうな雰囲気があるなぁ
基本セット2013も 大量に刷ったぜ! とか言って、コケて売れ残ったし

ラヴニカへの回帰は刷っても刷っても追いつかない売れ行きだったし
余分にすっといたぜ みたいなノリ… でもショックランドあるから
一応は掃けるのかな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:22:35.51 ID:7Y8xWZq60
>>94
リミテプレイヤーはむしろレアにクソカードあっても気にしないぞ
どうせ学者は3マナ2/3バニラ程度じゃ使いたくないしな
むしろコモンやアンコモンにクソカード入れられるのが嫌
最近だとアヴァシンの帰還が酷かった
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:25:33.90 ID:xn5/ITnd0
侵犯は冷静になってみれば、コモンアンコも割と期待できるの多いし、悪くないセットだと思う
ショックランドは言わずもがな、レア、神話の質も歴代の塩いエキスパンジョンの発売前期待度と比べればなかなか高い
近年のブロックのセカンドエキスパンジョンとしては結果的に成功すると思う
問題はショックランドない迷路だけど、何入れてくるんだろうか
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:26:02.23 ID:4TEcqLwi0
みんな結構節制というか節約して買うんだな
俺はどのシングル買うか買わないかとか考えるの面倒だから
セット出るたびにコンプセットプレオーダーだよ
その方が後腐れないし手慣れたものだし
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:26:03.70 ID:XB22uyks0
>>98
今回もついてるよ
2パック約600円だからデッキ600円と思うとそんなに悪くない
…がショップでパックと外箱剥がれて300円で中身売られてるのを見て悲しくなった
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:26:25.68 ID:TRVyqL8p0
必要が生じてエントリーセットを買ったとき、中にパックが入っていることを知らなかったから得をした気分になった。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:27:13.08 ID:PoGHuuSK0
エントリーが売れないのは、日本では宣伝0だから新参が望めないって事情もあるんだよね
ブシロみたいに朝から晩までCM流せとは言わんが、もうちょいやる気出せとは思う
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:27:51.32 ID:ZSD4sjFM0
思考停止でショックランド10種また入れればいいよ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:28:03.41 ID:LI3bS0WL0
テイサ「私です!」
レオノス「…」
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:28:49.66 ID:7GO/0zsX0
オンスロート版フェッチランドを入れよう
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:30:11.40 ID:exE8t0rF0
分かり易く強いレアは少ないけど、使い方考えるのが楽しそうなカードは多いよね

http://mtg-jp.com/publicity/004200/
公式の誤訳訂正きてるけど今までと違ってサポートの連絡先をちゃんと載せてるね
今回ばかりはめんどくさがらず意見送った方が良い
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:31:00.04 ID:XV2fmW3g0
WWK、NPH、RTRと来たを見るとKENがリードするエキスパンションは
箱予約しても大丈夫なのかもしれない
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:33:31.65 ID:ZSD4sjFM0
>>105
中高くらいの学生は遊戯王とかヴァンガードとかCMやアニメやってる別ゲーにいくしな
自分が仮に初めてTCG始めるとしてもMtGは選択肢に浮かびさえしないと思う
もう復帰者と別ゲーからの移住者しか新規いないんじゃないのかね
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:33:37.46 ID:TRVyqL8p0
>>110
Maroがそっちいったぞ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:33:39.89 ID:PQHw2vfD0
>>105
普通にトレイラームービーをCMで流せばいいのにねぇ、あのイラスト動くだけでも凄いしBGMもいいし
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:34:42.88 ID:p3idYost0
ショックランドないGTC用に良さげなレア取ってあるんじゃないだろうか?

>>108
フェッチ来たら
墓所這い→絡み根→ゲラルフ→貴種→ヘルカイトぐらいいけそうだな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:34:52.86 ID:EdtutYHl0
アニメとアニメの間にトレイラー挟むだけで宣伝効果は抜群にありそう
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:36:00.11 ID:iw3MIaHM0
モダンでジャンドが調子こいてるからもみ消し再録してフェッチレイプしようず
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:36:40.10 ID:k/wjIctrO
DGMではギルド渡りの急使の再録を地味に願ってたり
ディセンションのと見比べてみたいわ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:36:53.00 ID:exE8t0rF0
遊戯王やヴァンガ見たいにアニメやってるならともかくMTGがCM流しても劇的にユーザー増えるとは思えないけどなぁ
CM流すのにも金がいるわけだし、ニコニコやYoutubeで動画公開してるだけでも十分だと思う
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:38:42.16 ID:EUbNUgXo0
昔TVCMやってなかったっけ
なんか照れ臭くてチャンネル変えた記憶がある
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:40:19.11 ID:pRqO9ZkL0
回帰の次かその次に「伝説性」をテーマにしたエキスパンションやるよ
もろちん神河とは別のアプローチだよ

英雄や勇者や天才や大悪党が群雄割拠する世界観だよ
強力な武器や魔法も登場するよ!面白そうだね
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:42:02.80 ID:iw3MIaHM0
申し訳ないが伝説のバニラ満載のレジェンドはNG
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:42:08.98 ID:TRVyqL8p0
>>119
ロウクスは黒歴史
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:43:42.85 ID:4TEcqLwi0
>>118
あの茶番でもゲーム人口増に一役買えばいいな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:46:21.09 ID:xn5/ITnd0
正直、MTGの海外公式トレーラーにしても、ちょっとあれな感じだしな……
ある種中二的なかっこよさはあるけども、あんなの日本語吹き替えでやっちゃうとねえ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:46:36.23 ID:r2VV8L+Z0
次あたり部族テーマが着そう、つまんねえんだよなあ部族
で3番目くらいに人気あるらしいからなあ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:46:47.55 ID:EKpVzAXW0
TCGは大体人から誘われたのが理由で始めてるから、TVCMとかは要らない気がするな。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:49:43.79 ID:iw3MIaHM0
シミックの蟹とか魚は部族ブロックへの伏線だった…?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:51:28.86 ID:k/wjIctrO
いうてもラヴニカは6年前から変なクリーチャータイプ多かったですし
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:52:09.08 ID:lhoLlWxv0
エントリーってパック2つついてるのか、知らなかった
本体実質600円なら十分だわシミックとディミーア欲しい
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:52:30.75 ID:rx90y/Dr0
MTGはWotCの販売戦略上余りCMを打たない、宣伝をしないみたい
ポケモンカードや遊戯王で遊んで育った子供がスライドして手にとってもらえる程度で良いらしい
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:52:37.52 ID:MhZ2ir490
MTGトレーラーはヴォーソスとしては不可欠だぜ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:53:13.29 ID:rdJ5CXdy0
新規プレイヤーの自分は日本ではマイナーだからちょっと敬遠してたってのがある。
それにはじめる前はレギュレーションの概念を理解してなくて「あのゲームって2年したらカード使えねーんだろーWWW」ってずっと思ってた。
カードショップあたりでポスターなりなんなりでレギュレーションの概念を説明したら新規増えるかもね。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:53:33.02 ID:9bEGZAVJ0
>>125
部族最高だわ
だけど1.2番はなんなの?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:53:53.27 ID:EUbNUgXo0
新規会員を連れてきたらプロモカードを貰えるシステムにしよう
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:54:14.60 ID:R+jtLeRO0
1番が多色なのはわかる
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:55:50.11 ID:UnP5Z9lg0
ところでゼガーナ以外のマーフォークって沼チンみたいな6マナの奴だけなんですかね……
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:57:22.57 ID:7p95pD3u0
>>127
蟹や魚が跳梁跋扈する次元が来る…?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 00:58:22.55 ID:lhoLlWxv0
やっぱり日本じゃアニメやってるTCGが強いよね・・・
MTGはいろいろアニメ向きじゃなさそうな要素あるからなぁ・・・
パワーやタフネスが基本一桁とか「攻撃力○万だとぉ!?」とか言ってる他アニメと比べると地味に聞こえるだろうし
ルールの複雑さをセリフで説明するのも大変そうだし・・・
何よりカードの絵が食事時のお茶の間に放送できなさそうなのが結構あるしねw
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:01:01.78 ID:GB6xz8U+0
>>132
でもスタンのサイクルが短過ぎるのが競技人口が増えない一因だと思うよ
パックの発売期間が短くて過去の欲しいカードが手に入りづらいのが問題
基本セットが1年以内に落ちるのは本当どうかしてるわ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:01:50.29 ID:xn5/ITnd0
>>132
でも実際そうなんだよな
一番環境的に初心者にもなじみやすいスタンが2年でカード入れ替わっちゃうのは、やっぱ学生とかだと
財政面的にかなりネックになり得るよ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:04:46.01 ID:Lp+myp/g0
基本セット毎年出るなよな
それか8割は残せよ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:06:07.90 ID:8RlfjFaiT
フォーマットの住み分け、禁止制限で紙にならない(例外除く)、環境が激変して飽きない、とかなんやかんやでスタン落ちもメリットいっぱいあると思うけどね
でも基本セットの1年はさすがに短いわ……
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:06:43.56 ID:rx90y/Dr0
サイクルが変わったらやめちゃえば良いんだよ
プレリにしか参加できなくても十分遊べるし、今はMOもあるし
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:08:42.52 ID:4I6iLCCO0
>>140
今友達がそれだわ
傷跡落ちたしやめるかーって感じになりつつある
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:08:42.44 ID:9bEGZAVJ0
>>140
ちょっと前に初心者スレかどこかで「2年前の今日、何してたか覚えてる?」「人生において遊べる周期が大体2年」
みたいなコピペあったよね。それでスタン落ちは良いことだって認識になった

それにMTGは某TCGと違って急に禁止になったりしないし「ほぼ確実に2年使える」って事を理解して貰えればいいよね
「ほぼ」だけど
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:11:37.18 ID:XV2fmW3g0
>>145
だからといってイメージが悪いから誘いにくいし断られやすいって点は変わらないんだよなぁ…
あとそうやって某TCGとかいって他をネガキャンするのも雰囲気悪いって言われてるぞ
ただでさえIRとかのせいでイメージ悪いのに
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:13:56.95 ID:xn5/ITnd0
>>143
それは楽しいだろうけど、遊戯王とかDMとかに流れてる学生とかは大抵の場合お金も社会人のように自由に使えないし
そんな無駄なことに金かけてる余裕はないと思う
カードゲーム選ぶ基準として
環境は変化してる方がいいけど、お金はかかる
お金はかからないが、環境は停滞しがち
の二択を生み出してるから、MTGのシステムは凄いけどね
その分大人向けでプレイヤー層が限定的になってしまうのはウィザーズ側も理解してると思うよ

そういう意味ではモダン流行ってほしいけど、あっちもあっちで金かかるからなー
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:13:58.36 ID:q00VDDyN0
>>140
某TCGは新規テーマ出しまくって制限かけまくって実質1年も使えないカードが多かったりするぞ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:14:05.02 ID:jtpMtqnR0
でも、なんだかんだ悪斬もプレインズウォーカーも一回再録って形で二年使えてるし
土地とか、毎年変わってたら敷居がかなり高い印象を受けるけど、最近はずっと再録されてるし
最近大会が賑わっているのも、土地の再録の影響が大きい気がするよ
あとは、トーナメント利用率の高い基本セットのカードは必ず一度は再録するって公言すれば、実質過去の基本セットと変わらない挙動になると思う
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:14:27.09 ID:9bEGZAVJ0
え・・・・ネガキャンじゃなくてただの事実だろ・・煽るつもりなんて全くないんだけど

誘いにくくて断られやすいのは理解してもらえてないから、でしょ。古参とカードプールにあまり差がないって凄い事なはずなのに
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:14:42.57 ID:MhZ2ir490
M10ランドは継続し続けて欲しいもんだ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:14:51.43 ID:Cr/q/ZYHO
>>133
1位が多色。
2位が部族。
3位以降は公言はされてないけど、アーティファクトは人気とのこと。
上の3つ以外で、複数回ブロックのテーマになったのは墓地くらいしかない。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:17:18.12 ID:EKpVzAXW0
最初始める時はカジュアルでもPauperでもいいんじゃないかな。とりあえずやるのは身内同士だろうし。
で、面白いと思ったらスタンの説明して始めてもらえば良い。
金が無いという友人もスタンPauperはデッキ作ってて俺もそういうデッキ組んで相手してる。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:20:44.41 ID:lhoLlWxv0
そういえばGTCの小テーマはクリーチャーの攻撃、かな?大隊、湧血、暗号のトリガーだし
単純にクリーチャー重視環境が続いてるだけかもしれないけど
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:20:56.69 ID:r4b82oME0
アーティファクトテーマのブロックを作るくせにエンチャテーマのブロックを作らないのは不公平だ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:22:04.10 ID:lhoLlWxv0
>>155
呪いはおもしろかったからレギュラー化してくれないかな?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:22:09.48 ID:cRtE+waj0
部族といえばマーフォークが強化されるとおもったら全然強化されなくてがっかりしてるわ
M13の真珠三叉矛の達人はなんだったのか
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:22:54.59 ID:exE8t0rF0
>>155
アーティファクト・クリーチャーの存在でしょ
エンチャント・クリーチャーは流石に出せないし
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:23:06.23 ID:UnP5Z9lg0
>>155
ウルザブロックはエンチャントがテーマだったんですけどね一応
ついウルザなんでアーティファクトも強くしちゃっただけで
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:24:56.03 ID:xn5/ITnd0
>>156
呪いってメイン対策何もなくて、7ターン目くらいまでに勝負決められなかったら確実に死ぬくらいの爆発力あるよな
もぎとりフル投入してる上に単体除去山ほど入れてるけど、初見のビートにはめちゃくちゃ強い
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:25:23.03 ID:WfVHEy470
アーティファクトテーマにすると絶対そのブロックが壊れる法則はいいかげんにしてくれ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:26:11.74 ID:EKpVzAXW0
>>158
輝く透光「えっ」
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:26:32.75 ID:iw3MIaHM0
エンチャントはクソ以下のゴミでなければならないというルールが出来てしまったらしいので
基本セットからエンチャントレスを追放する有様だし
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:27:17.32 ID:fnwEIwOW0
初めてドラフトをやったときはMTGはマジで神ゲーだと思ったわ
この面白さは他のカードゲームじゃなかなか真似できない
学生だったからドラフト三昧とかやってるうちに金が吹っ飛んだけど
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:27:42.47 ID:jtpMtqnR0
>>158
未来予知の未来枠にエンチャントクリーチャーいたよ
アーティファクトクリーチャーみたく無色にならないから、脆くなっただけって印象だったけど
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:28:12.47 ID:3Jaw4PwUP
呪いは結構強いんだけど魔女封じの宝珠に無抵抗で即死なのが辛い
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:32:16.10 ID:Z64vKhZa0
>>138
問題は召還酔いだと思ってる
どんなカッコいいクリーチャーだしても1ターン待つなんて見栄えが悪い・・・!
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:32:26.44 ID:xn5/ITnd0
>>166
呪いは勝ち筋を複数用意しておいた方がいいと思う
俺は最初からメインに蒸気孔とか硫黄の滝とともに冒涜の悪魔とかを積んでおいて、サイドアウト後に
普通のグリクシスコンになるという歪な構成にしてる
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:33:42.92 ID:exE8t0rF0
>>162,165
タイムシフトであったのね
それにしても酷いw
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:34:33.95 ID:lhoLlWxv0
>>167
あの遊戯王も基本は召喚酔いあるよ!
特殊召喚すると速攻付くけど
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:35:10.83 ID:TxUj9TGo0
エンチャント版歯と爪を5マナくらいで出そう
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:36:44.33 ID:lhoLlWxv0
>>166
アーティファクト除去から不幸の呪いでも張りなおそう
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:36:51.39 ID:UnP5Z9lg0
全知が刷られちゃったからエンチャントをライブラリーからコスト踏み倒して出すカードは未来永劫無理
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:39:10.41 ID:rx90y/Dr0
エンチャント系の生物は、リシドのようなクリーチャーからエンチャントになるもの
ウルザ・ブロックの条件でクリーチャーになるエンチャント
場に出た時にトークンを出すエンチャント等、色々試してるよね
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:39:26.46 ID:i33MyhHg0
>>170
ペガサス乙、でいいんかね
基本召喚酔いとかないない、通常召喚でも即殴り安定
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:39:28.44 ID:iw3MIaHM0
無駄に墓地対刷りまくってるんだからレクター再録しても大丈夫だってヘーキヘーキ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:40:06.13 ID:rdJ5CXdy0
>>148
でもその某TCGの今回のインゼ○ター制限での被害は大きく見積もって一人当たり200円以下。
しかもその某TCGは制限改定でデッキを完全に殺さないからなんだかんだで4〜5年は中堅レベルに残る事が多い。
まぁゲームのシステムそのものが違いすぎて比べようもないところが多いけど、財政面でいったら某TCGのほうがはじめやすいぞ。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:40:38.82 ID:lhoLlWxv0
>>173
不幸の呪いが正にエンチャント踏み倒しじゃないですか、全知は出せませんが
あと一応思考ジェイスの奥義で全知出せるよね
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:41:04.46 ID:WfVHEy470
引きたい神話レアやレアはどうせわかりやすいから、
箱で買って絶対引きたくない神話レア言おうぜ

ヘルカイトの暴君
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:41:21.85 ID:UnP5Z9lg0
>>175
遊戯王って裏向きで呼ぶとそのターンは表向きになる時の誘発も使えないし殴れもしなかった気がするけどルール変わったの?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:41:36.14 ID:iw3MIaHM0
巨大クソムシ一択だろw
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:42:02.13 ID:1o9el4x60
>>135
単色好きな俺は異端

>>139-140
主流のスタンがサイクル短くて、FNMでもプロと比べて遜色無いデッキが結構あってハードル高いからな
スタン以外の環境ももっと流行るといいかなと思う、下の環境はハードル高いから
EDHとか次元とか、競技人口もそこそこ多いから多人数とかも結構いける気がする
フォーマットが増えれば売れるカードの幅も広がるだろうしショップも旨いはず
デッキ組むのが大変だけど
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:42:52.67 ID:lhoLlWxv0
>>175
あれ?他の何かと勘違いしたかな?
1ターン目攻撃不可だっけ?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:42:57.85 ID:xn5/ITnd0
RTR5パックかった時、神話枠で世界棘だけはくるなって祈ってたら世界棘さんきた
だから俺は祈らない
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:43:04.89 ID:3Jaw4PwUP
ヘルカイトの暴君は次のブロックがアーティファクト多めだったら地味に使われそうなんだよなあ
鋼のヘルカイト程度の頻度で
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:43:52.29 ID:exE8t0rF0
>>180
それは召喚酔いとは又別じゃね?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:44:40.08 ID:lhoLlWxv0
現スタンで使われてる奪ってうれしいアーティファクトって?魔鍵とか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:46:33.46 ID:8SxZR/R+0
>>187
≪不安定な装置≫?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:47:04.45 ID:JLWPV3wEP
嬉しいというか相手のカードを奪うことに意義があるのではないだろうか(震え声)

とりあえずかっこいいから集めるよ俺は…うん
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:47:06.25 ID:oq98uKyu0
全てのパーマネントをアーティファクト化するスペルでも出れば
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:47:07.25 ID:UnP5Z9lg0
魔鍵と槍と魔女封じと墓以外のアーティファクトをここ数ヶ月見てない気がする
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:48:02.80 ID:exE8t0rF0
超凄い液鋼の塗膜を作ろう()
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:48:37.56 ID:WfVHEy470
鍵と槍以外最近なんかアーティファクトあったっけ・・・
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:51:58.66 ID:KraVBzbF0
某とか隠れてない伏字とか、読んでて不快に感じるな
内容には同意できるけど
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:52:49.81 ID:lgipleuQ0
アーティファクトとエンチャントはPW出てからかなり弱体化した
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:54:32.11 ID:rx90y/Dr0
>>191
あとはたまにPWに針が刺されるくらい?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:54:32.30 ID:CQAVl/3H0
荘園のガーゴイルとか
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:55:44.14 ID:cLY7kXR20
ニンの杖
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 01:56:28.39 ID:UnP5Z9lg0
荘園のガーゴイルをヘルカイトで奪えることはまずなさそうだな
ヘルカイト6/5でガーゴイル4/4だからブロックされると殺しちゃうし
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:00:33.62 ID:GB6xz8U+0
アーティファクトは有色のものが出た時点でエンチャントとの差は無いよね
オーラと装備品をそれぞれ固有のシステムにして差別化はしてるけど
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:01:18.54 ID:lhoLlWxv0
金粉のスイレンを奪えたら嬉しいな
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:01:41.51 ID:WfVHEy470
オーラと装備品、どうして差がついたのか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:02:36.61 ID:8SxZR/R+0
オーラがアド損アド損騒ぐからだろうが
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:03:25.31 ID:lhoLlWxv0
>>202
生物死んだら消えるか残るかの違いかな・・・
その分オーラのマナコスト優遇してくれたらいいのに
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:05:05.53 ID:xM5QErMg0
装備は2回マナコスト払うから、エンチャの方が軽いと言えなくもない

けどアドが違いすぎる
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:06:10.41 ID:WfVHEy470
怨恨「アド損しなくなったら文句言われたでござる」
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:08:48.10 ID:JLWPV3wEP
怨恨はアド損以前の問題だと思う
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:10:44.36 ID:Z35xH/qS0
怨恨は採録した意図が不明
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:11:57.19 ID:7Y8xWZq60
むしろオーラは今輝いてるだろ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:15:20.69 ID:TxUj9TGo0
モダンでオーランカーができるのは大きい
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:16:31.63 ID:BTTnbdj60
装備品はオーラと違って
・付け替え可能で
・無色マナで使えて
・装備元が死んでも問題なし
・アーティファクトだからサーチもしやすい
それに加えて構築で使われる装備品は強力な起動・誘発能力付きなんだぜ
オーラの出る幕なんて微塵もない、酷い格差だ

まあ旧ラブニカの腐れ蔦の外套はめっちゃ好きなんだけどな
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:17:55.60 ID:WiusyKFl0
>>208
ビート強化と軽量な回避能力付加がほしかったんでしょ
ISDの段階で実用級トークン生成がそこそこな数いる上に
構築級でトランプルもちがほとんどいないからビートが封殺されちゃうのを防ぐためでしょ
雷口のCIPも露骨にスピリットトークンメタだし
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:19:57.62 ID:e5QsiMf+0
でもエンチャ強くなると糞呪禁ビートが跋扈する環境になっちゃうよね
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:20:48.52 ID:fnwEIwOW0
怨恨クラスのオーラでも緑なら問答無用で4積みとはならないんだし、
これからバンバンこのレベルのオーラを刷ってもいいな
手始めに全色に1マナ+2/+0エターナルオーラサイクルを出そう(提案)
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:21:29.37 ID:WfVHEy470
友好色剣「出番マダー?」
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:21:55.44 ID:aZuyXqyM0
どうせ白は魂の絆とかなんやろ?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:22:01.20 ID:iw3MIaHM0
絆魂のランカーが出たら赤が死滅する
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:22:08.88 ID:UnP5Z9lg0
黒が接死+2/+0で全く噛み合わず青が飛行+2/+0でクソゲーになるのはわかる
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:23:54.40 ID:WfVHEy470
指輪を参考にするなら、白は警戒、青は呪禁、黒は再生、赤は速攻か
赤だけなんかこう・・・
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:24:41.97 ID:WiusyKFl0
>>219
赤は火吹き能力だろうな 速攻ではごみくず過ぎる
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:28:48.32 ID:khOcMW8t0
1マナなら速攻も割と生かせると思うがな
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:29:00.49 ID:lgipleuQ0
怨恨も昔ほどの強さはなくなってるなぜだか
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:31:36.93 ID:HPE5J9LN0
>>210
呪禁オーラにオーラトグ入れたタイプってどんなもん?
結構強そうな気がするんだけど
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:31:42.11 ID:e5QsiMf+0
赤白混成一マナオーラつくろう
+2/+0で先制警戒火吹きで
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:31:56.30 ID:JLWPV3wEP
周りが強くなったからねえ

今回の5マナオーラとか使わせる気ねえだろって感じだけど
オーラにする必要はないと思うが1マナ+2/+0速攻付与なら悪くないんじゃない
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:37:27.46 ID:Z35xH/qS0
オーラを本当に使わせる気があるんなら性能向上はもちろんだがそれ以上に装備品を毎回入れるのをヤメロ
マジミラディンブロックだけでよかっただろついでに破壊されないも出てくるな
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:37:43.30 ID:7jBfpyja0
今回のコモンにあるパワー修整とブロック制限のオーラは赤らしくていい感じだと思う
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:39:00.91 ID:nZdk1LJ00
>>222
ウルザ時代と違ってコントロール系が少ないからじゃね?
当時青使ってた側としてはバウンスとか入れてないしマスティコア引くかどうかが
勝負の分かれ目だった。
あとテンペスト消えてからは赤いデッキが減ったのも怨恨にとって追い風だった気がする。
今は火力とかメインからのバウンスで怨恨きれいに除去されるから当時ほど強く感じないのかも。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:42:02.32 ID:1o9el4x60
>>212
ミラ傷で大量に装備品出てきたけど、トランプル付けるやつが一個もなかったからね
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:43:13.53 ID:lhoLlWxv0
装備品は装備品で欲しい・・・バランス調整だけはしっかりしてもらわないと困るけど
穿孔の刃は面白かった
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:45:27.52 ID:WfVHEy470
装備品戦犯二色剣&頭蓋シリーズ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:45:31.71 ID:JLWPV3wEP
怨恨は1マナなのも手伝ってるしな
飛びかかるジャガーとの組み合わせはシンプルながら協力だし
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:46:37.60 ID:/8ObhchZO
オーラには全部瞬足を持たせればいいよ。駆け引きにも使えるし、装備品とも差別化できる
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:48:49.05 ID:HPE5J9LN0
>>228
当時の青はストンピィに相性悪かったね
向こうが事故でも起こさない限りマスティまでまず間に合わない
モノリスから3T目に出しても間に合わないとかあったし
火薬樽がキーだったな
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:51:31.67 ID:lhoLlWxv0
>>233
それいいな
ソーサリータイミングのみの装備と対照的でもあるし
エンチャントに瞬速付与する瞬速エンチャントでも出せば過去のオーラも活きる
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:52:34.99 ID:JLWPV3wEP
天使の運命は瞬速かエターナルだったらどうなってたか…変わらんかな
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:54:37.96 ID:HPE5J9LN0
天使の運命は先制いらんから絆魂欲しかった
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 02:56:32.64 ID:WfVHEy470
エンチャントに瞬速ついちゃうと、コンバットトリック系のインスタントが・・・
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:00:20.07 ID:z3cp8L930
>>238
かつてマスクスに瞬速持ちのエンチャントサイクルがあってな…
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:01:58.44 ID:1o9el4x60
>>231
装備品と強いクリーチャーが合わさっちゃうのが問題なんだよね
赤白剣だって灰色熊が持って殴るだけならぶっ壊れではないけど・・・
あとはアーティファクト壊せない黒がピン除去受け付けないクリーチャーと剣置かれると積むとか
青のアーティファクトシナジー、白の装備シナジーと二段攻撃と、色によって明暗が分かれちゃってるのも問題かな

>>233
むしろ装備がソーサリータイミング限定なのがそれの布石だと思ってた時期がオレにもありました
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:08:21.90 ID:TxUj9TGo0
全知とか無限なんちゃらがあるから、アカデミーの研究者みたいなオーラのみを踏み倒す呪文はもっと出てきていいんじゃないかな
え、ブルーナ?誰ですかそれ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:18:06.46 ID:/8ObhchZO
>>238

単体強化はオーラの役目、全体強化はインスタント・ソーサリーの役目にしたら差別化できないか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:33:04.21 ID:kbYsFWp50
シミックフォグ系くるで
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:52:03.06 ID:dOOxmChb0
上の方でEDHもっと広まって欲しいってレスを見たが、
やったことない身からするとモダン以上に参入障壁高く見えるんだよなぁ
ガチ勢が一人でもいると途端に古いマナファクトとか必須になるみたいだし
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:53:24.09 ID:2+WKVxE10
闇リリアナ奥義→領域大工(沼)→精神削り

無理か…
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 03:56:21.70 ID:iw3MIaHM0
>>244
オレも知り合いと初めてみたが時間ばっかり掛かって飽きるってことですぐに誰もやらなくなった
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 04:13:16.02 ID:4YdHBN/M0
EDHって結局最終的に、勝っても純粋に1vs1の結果じゃない場合が多いから、スカっとしないんだよな。

「漁夫の利」的勝利みたいな場合があるし。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 04:16:34.28 ID:XV2fmW3g0
新規に広めようとしても、その空気読まずにガチだの何だの言い始める奴が一人でもいると
破綻するからね、仕方ないね
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 04:20:32.20 ID:8SxZR/R+0
>>247
EDHって
その場をもっとも盛り上げた奴が勝ちじゃなかったっけ?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 04:34:24.94 ID:Q6TchN5r0
二人対戦用のルール制定して公式フォーマット化すればいいじゃん(いいじゃん)
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 04:42:35.67 ID:YHRYyGEY0
>>222
緑の小型クリーチャーが弱体化してクリーチャー最強色が白になってるからだな
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 06:49:13.24 ID:PuTP68pu0
>>244
3人集められないとゲームしづらいあたり、参入障壁はヴィンテージより上まである
カードどうこうなど誤差の範囲
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 06:54:33.04 ID:2xkpa3690
地方都市ではそれが一番キツイよなw
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 06:59:22.16 ID:rumC4rvh0
社会に放出されると人と時間を確保するのが一番大変なんだよなぁ
じゃけんMOやりましょうねぇ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 07:01:23.88 ID:HpnfY64F0
呪いデッキは面白そうなんだけどなぁ…
ラクドススライとかセレズニアとかやけに早いデッキ多いから低速になりがちな呪いデッキは何か上手い事手が出せん…
>>177
テーマは殺さないであっちのジャンドとかの予想してないようなコンボデッキはしっかり制限改訂で殺してくるって印象
虫が嫌でマジックに逃げてきたらマジックでも虫が飛び交ってました^q^
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 07:49:51.42 ID:DWfMf8SgP
>>100
いやいや、少なくとも自分は気にするわ
週に2回か3回やってるからレア見る回数自体も多いし
雄弁家は生きてるから色さえあえば選択肢自体には入るじゃない
というかだいたい誰かが使ってるよ
それに対して市内捜査は、最初から選択肢自体に入らないカード
要は順位取りの賞品か、この場のドラフトで強い生物やエンチャント期待してたのに
市内捜査は全ての選択肢から排除されるものが出てきた状態に等しい
迷うこと考えることそれ自体がドラフトの面白さでもあるのに、
そもそもの選択肢を完全に潰されるのは不快になる要因

AVRはレアリティごとのカードパワーの格差がひどかったのは同意だが
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 07:53:30.76 ID:UnP5Z9lg0
オーラといえば向こう見ずな技術はスタンでも使えないだろうか
たった2マナで+3とかなりの回避能力
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 08:00:35.98 ID:1E/Or/T4O
>>257
タフネス上がらないからあれだけど、灰の盲信者や新参のミノタウロスにつけるのがよさそう
打点で言えば速攻付きの嵐血の狂戦士レベルだし、ちょっと強いと思う
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 08:02:45.47 ID:4+lG/SO90
ドラフトなんだから選択の余地がないカードも少しは出るだろうそりゃ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 08:08:24.53 ID:WzbsSad80
今度のプレリはエンチャクソゲになるから
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 08:55:22.10 ID:zyrCEHH10
怨恨って誤植有名だけど
想定通りの1Gだったとしても強くない?
今はわからんけどウルザ当時ならかなり使われそう
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 08:57:33.75 ID:WiusyKFl0
>>258
ボロスで二段攻撃持ちにつけてマジック簡単ゲーをしよう
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:15:50.60 ID:e3S0oH/PO
今は迂闊に強化するとチャームで飛ばされるしなぁ
パワー5がデメリットになる環境は何かおかしい
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:16:28.87 ID:bG2l0EAVO
大量にある50円以下のゴミレアを使ってスタン組もうとしたがどれもこれも使えない糞カードばかりで
気付いたらコモンとアンコだけのデッキになってた
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:25:55.03 ID:3Jaw4PwUP
3-6マナあたりのレアクリーチャーには50円でも戦えなくもないものがあるという噂
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:28:45.63 ID:e3S0oH/PO
死体屋とか大巨虫とか、基本スペック以上の連中は普通に使えるな
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:30:25.31 ID:WiusyKFl0
>>263
ブン型セレズニアやラクドスのような圧殺デッキ対策でしょうね
ビート志向させたいけど、除去が弱体化しすぎるとその手のデッキの抑止がなくなるから
除去が強くない白緑にも一応のビート対策ってことなんだろうね
ほかの色なら火力・バウンス・確定除去があるし
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:36:50.96 ID:bG2l0EAVO
すまん色言うの忘れてた
白単な
しかし出来上がったものは白に青タッチの人間ビート
人間に肉切りとか仮面装備させて悪鬼の狩人で生物縛って輪であれこれ縛るデッキ
これに不可視の忍び寄りを混ぜちゃいました
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:37:26.08 ID:WiusyKFl0
ちょっと前に話題なった捕食者のウーズ入りゴルガリで
3積みで使われてなかったっけ?<<大巨虫
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:37:52.52 ID:AV2UZjmYO
オルゾフカラーで騎士を採用するとして、どちらを採用すべきなのか
セレズニアやボロスを無視して殴れる悪名か、ラクドス連中をキャッチ出来る栄光か
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:38:41.47 ID:UnP5Z9lg0
死橋の大巨虫は100円以下で買える割に高額レアともいい勝負できる貧民の味方
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:39:35.43 ID:e3S0oH/PO
>>270
両方
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:40:19.05 ID:WiusyKFl0
>>270
栄光は火力や飛行戦力で突破されるから悪名安定だな
ボロスもセレズニアも基本戦力は地上だし
青白フラッシュ相手にしたときもアゾチャ利かないしね
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:41:02.99 ID:3Jaw4PwUP
>>268
精鋭の審問官とか紙レアボックスに入ってるけどかなり信用できるよ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:41:45.57 ID:UnP5Z9lg0
オルゾフ色なら両方積んでもいいんじゃね?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:47:47.24 ID:EKpVzAXW0
安レアで白単なら弱者の師でアド取りつつオドリックやガヴォニーで殴りきるのが良いんじゃないかな。
除去耐性は皆無だが、破滅預言者+弱者の師のシナジーは決まれば中々に凶悪。

あとオルゾフを8knightにして回したら中々強かった。夜鷲が賛美で4/5になるとダメージレースでまず負けない。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:50:15.96 ID:bG2l0EAVO
>>274
うーん...それ入れてしまうとコンセプトに合わなくなるんだよな
審問官は普通に50円以上のレアだし
てか勇者とか買ってガチデッキにしてみようかな
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:55:45.65 ID:bG2l0EAVO
>>276
ガヴォニーって鉄大工?窮地デッキか...
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:56:05.27 ID:AV2UZjmYO
なるほど、悪名でいいかと思ったけど両方もありか…
デッキの枠数とかと相談してみるかな、サンクス
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 09:59:35.20 ID:pJdUljxf0
>>278
居住地の方でしょ
弱者の師使うなら低マナ、低ステータスの生物が並べることになるから全体強化との相性はいい
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:02:09.00 ID:bG2l0EAVO
>>280
居住地普通に高いし構築級の良レアじゃん
糞レアと一緒にしないでくれ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:05:01.10 ID:EKpVzAXW0
>>278
言葉足らずですまんかった。ガヴォニーの騎手のことね。全体プロテクションは生物戦主体の今なら結構役立つ。

あと安レアの話で思いついたんだが、ボロスでオドリックに速攻持たせたら結構仕事するんじゃないか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:06:27.32 ID:UnP5Z9lg0
騎手じゃないのか
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:08:29.72 ID:iw3MIaHM0
実はオドリックは既に人間デッキの隠し球として地味に使われてる
条件達成までが大変だが単体でも戦えるスペックだし、回りだすと普通に鬼強い
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:09:45.41 ID:bG2l0EAVO
>>282
騎手か
でも上の全部突っ込んだら結構重くなりそうだな
オドリックはイケメンなんで使いたい気はしますね
雰囲気がジョーさんっぽいし
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:16:38.38 ID:UnP5Z9lg0
オドリックはスラ牙に勝ち槍に耐えるという部分だけ聞くと凄く強そうに聞こえる
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:17:52.68 ID:FVyg4jAf0
賛美夜鷲楽しいから戦の大聖堂を使いたいんだけどなかなか形にならない
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:18:25.84 ID:621G3Yj70
オーラは解決時に対象を選ぶようにルール変更されたりしないかな
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:23:07.46 ID:e3S0oH/PO
オーラは唱えない場合は対象とらないのが面倒くさい
全部対象とらずに、呪禁狙えるようにしようぜ
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:23:56.37 ID:AV2UZjmYO
怨恨がフィズらないとかマジ勘弁
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:25:10.12 ID:VsBsJa6A0
オドリックはイニストラードの人間男性。
ムスコを狼男に切り捨てられており、アヴァシンの加護によって彼らがウルフィーへと姿を変えた後も怒りと憎しみを捨てきれないでいる。
アヴァシンの復活後も闇の勢力と戦い続けており、任務の中ガラクを狼男と勘違いして捕らえた♂
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:33:05.84 ID:FVyg4jAf0
今ってオーラ唱えないフローってあるっけ
前はタイヨタイタンがやってくれたけど
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:34:00.72 ID:UnP5Z9lg0
ブーーーールーーーーナーーーーーーーー!
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:36:29.47 ID:WPr4dxJ50
でもボロスでオドリック入れるぐらいならオレリア入れるよね
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:38:15.43 ID:UnP5Z9lg0
ボロスならオレリアよりまずヘルカイトと修復を……
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:38:30.39 ID:ICxLGyg60
4マナと6マナの比較?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:53:36.28 ID:FVyg4jAf0
>>293
(´・ω・`)自分につけちゃう人はちょっと・・・
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:55:40.00 ID:iw3MIaHM0
そういえばついに呪禁付けるオーラが出たからブルーナの一転攻勢が始まる(適当)
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 10:59:46.16 ID:81kRMs/v0
呪禁付与オーラってもうあるものかと思ってた
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:02:38.50 ID:OOAlk9eM0
>>298
色足してオーラで呪禁付けるなら、最初からトラフトと透明人間使えばいいや
ってなっちまうのがブルりんのダメなところ…まぁランカーある色足すわけだからまだマシか
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:02:52.34 ID:YUeObDPp0
WWKあたりに呪禁付与あったな
梢の覆いとかいうやつが
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:05:27.66 ID:26SCBjxI0
呪禁付与オーラって今のスタンにあるじゃん
バカ?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:08:07.35 ID:oq98uKyu0
アヴァシンの仮面を使おう!
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:09:25.94 ID:FVyg4jAf0
「今の」スタンに呪禁オーラあるっけ?
装備やらインスタントやらならあるけど
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 11:12:21.63 ID:W26xmqsST
ない
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:08:42.61 ID:jtpMtqnR0
たとえあったとしても、オーラというだけで使われない気もするが…
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:14:58.25 ID:bG2l0EAVO
10ギルドの中で最弱なギルドってなんだろう?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:19:13.59 ID:nen7yMAa0
流れ切るけど次の基本セットも何かゲストキーワードとか来るのかな
最近始めたばかりだから昔のキーワード使ってみたいんだよね
待機とか武士道とか
どうせ新しいセットだと新しいキーワードになるんだから(ISDはフラッシュバック来たけどレアなケースだろうし)
基本セットのときはどんどんそういうのをやって欲しい

数年後にはまた呪い張ったり、結魂離婚したり居住でトークン増やしたりできたらいいな
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:19:42.43 ID:w+C5mTi20
今って、アーティファクトも冬の時代じゃね?と思ったけど
剣とかは普通におかしかったもんなぁ。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:21:09.26 ID:9Uo1ASje0
初心者向けの色ってなんですか?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:21:51.54 ID:3X/qhBxU0
>>310
赤か緑?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:29:35.97 ID:eUbmdF8mO
最近復帰したにわかだがセレズニアって強すぎね?
赤白速攻でデッキ組んでみたいけど勝てる気がしない、2ターン目から4/4ってどういうことだってばよ!
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:30:40.36 ID:zyrCEHH10
>>308
サイクリング、キッカー、刻印、フラッシュバックと
最近は毎回昔のキーワードを復活させる流れになってるよ
テーマ的に昔のキーワードを挟む余地がなかった回帰ブロックがむしろ特例
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:34:28.32 ID:F9NFYcDf0
>>306
軽いオーラが使われてる環境で何を
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:36:52.65 ID:EqyxoF2X0
ランページ、バンド、累加アップキープ、側面攻撃、フェイジングを復活させよう(適当)
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:41:39.40 ID:mra3ZEXj0
頑固爺さん(だっけ?)かよ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:41:54.89 ID:Fkfc9bwL0
幽霊議員はフェイズアウトで良かった
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:45:34.10 ID:OOAlk9eM0
>>317
ドレインさせてくださいよ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:46:45.87 ID:KcKkV1Y30
幽霊なのにシャドー持ってないなんて!
・・・シャドー再録だけはないな
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:47:15.06 ID:wWIvOINwO
武士道、忍術、カラテ、転生を復活させよう
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:50:27.00 ID:Tqwxi0Zn0
>>308
M11:占術 黒に奪われる
M12:狂喜 黒に奪われる
M13:賛美 黒に奪われる
ホンマ黒さんは優遇されすぎやでぇ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:52:35.69 ID:n18whZOtO
次元被覆の実験段階でサルタリー地域がシャドー空間に落ちちゃって返ってきません TE☆HE
ってのは聞いたんだけど、これってエルドラージの出身地であるという久遠の闇とは違うの?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:56:46.68 ID:e3S0oH/PO
>>322
PWとエルドラージ以外は存在できない筈だから、たぶん違う
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 12:57:44.10 ID:UOvUIQxxP
フェイジングは今のルールならジャッジを困らせることもないだろうし、復活させても良い気はする
でもマイナスのイメージ付いてるし、無いだろうな
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:05:08.97 ID:e3S0oH/PO
テフェリーの島……ねじれのワーム………
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:08:06.24 ID:81kRMs/v0
まさかのレベルアップ復帰
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:08:28.94 ID:n18whZOtO
>>323
THX
やっぱシャドー空間がストーリー上出てこないと無理かな
アギレムが前までそれっぽかったんだけどね

謎といえば馬術もった生物を騎士がブロックできない件
蒼天航路の趙雲ばりに曲乗りでもしてるんだろうか
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:10:07.10 ID:u7c+oRYQ0
フェイジングと言われてもフェイジングがついてるカードじゃなくて虹のイフリートしか出てこない
基本的にフェイジング持ち糞だし。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:10:48.75 ID:UCqZdt/Y0
一族の信号で選ばれたカードを見ることができる理屈が分からねえ
テキストに不備があるようにも見えないし
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:13:36.67 ID:Tqwxi0Zn0
>>329
公開する → 無作為に選ぶ → 手札に加える → 残りを〜〜
さて、いつ公開されたカードは見えなくなった?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:15:33.66 ID:+9/xudny0
同じカード積み込んでないことを証明せなアカンからな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:18:47.80 ID:UCqZdt/Y0
>>330
即レスありがとう そういうことか
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:20:30.64 ID:n18whZOtO
それに無作為に選ぶっていうのは、
カードを公開したままでもできるやん
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:29:20.56 ID:j170zFp40
ブルりんの仕事場はEDHだから(震え声)
オーラ自体はいいんだが怨恨が手札に戻ってくるのがクソゲーすぎてなぁ…戻ってこなくてもコスト的には妥当なんだよね?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:39:19.04 ID:FdR+Iw6A0
怨恨が強い強いといわれてるが
呪禁エンチャでしか活躍してないんだから
今の環境だと適正なんじゃないだろうか
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:39:24.42 ID:3gr2wYLx0
>>321
占術はもともと5色全部にあったんじゃないっけ?
枚数は均等ではなかったかもしれないが
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:43:39.52 ID:UnP5Z9lg0
>>323
神河のカミが住む世界カクリヨとかもあるし次元の狭間みたいなものであるのは確か
しかし夜陰明神なんかはPWではないしエルドラージと違って話も通じるし
それでも生身で普通に次元渡りするのでカミもよくわからない
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:50:04.85 ID:qwszSepv0
フルスポ全裸待機
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:52:03.63 ID:mra3ZEXj0
いい加減そういうネタは飽きた
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:54:02.05 ID:WXMsE7jj0
(フルスポ全裸待機…っ!!)
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:55:15.70 ID:pJdUljxf0
>>314
軽いオーラが使われてるのは軽くて強い呪禁生物がいるからだろう
オーラで呪禁つける位なら呪禁生物最初から使うわ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:55:37.86 ID:2+WKVxE10
瓦礫帯の略奪者ひでぇな
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 13:57:24.28 ID:qlCt9LfQ0
>>337
メルカディアの魔道士が次元を横切るため
に使う魔法の塵雲は、周囲の土地を荒廃さ
せる嵐を巻き起こす。しかし、嵐が山に届
かないかぎり、貴族たちは気にしなかった。
(砂漠の竜巻)

メルカディアはプレインズウォーカーだらけの可能性が毘レゾン
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:01:24.77 ID:xGVFThmI0
禁止改定とかっていつ?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:07:59.38 ID:OOAlk9eM0
モダンスレによると28日
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:11:20.19 ID:UnP5Z9lg0
スタンとレガシーとヴィンテがノーチェンジなのはわかる
モダンは何か解禁されるやもしれんあと死儀礼がちょっと怪しい
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:11:28.52 ID:AV2UZjmYO
死儀礼がモダンでバンされるのか…胸熱
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:11:33.61 ID:eje3+4k/0
瓦礫帯の略奪者よえーなぁと思ってたら誤訳だったのかよ
実はもっと弱かったとかわろ、えないな
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:12:15.45 ID:xn5/ITnd0
M14でISDランド再録はあるかね?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:13:02.79 ID:Tqwxi0Zn0
あり得ない
なんてことはあり得ない
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:13:51.05 ID:e3S0oH/PO
死儀礼はもう禁止でいいよ
4枚買っちゃったけど

レガシー禁止だとfoil買った奴がまた泣きそうだが、無いだろうし
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:14:51.21 ID:UnP5Z9lg0
レガシーは絶対変更無しだと思うメタ回りまくってるし
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:26:29.66 ID:oFBp/1sN0
そろそろレガシーで緑単がたかもってもいい頃
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:28:58.39 ID:3Jaw4PwUP
レガシー緑単はエルフコンボがそれなりに頑張ってる気がする
しぎれいさん入り黒タッチがメジャーらしいけど
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:29:38.48 ID:u7c+oRYQ0
今エルフ強いぞ
死儀礼のせいで単色じゃないけど、死儀礼とサイドガドック衰微だけだから単色でもそんなに問題はない
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:30:51.45 ID:26SCBjxI0
ただ強カードやめちくり〜
WOTC堕ちたな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:38:22.91 ID:3knpEXHz0
gathererの多言語選択でギルド門侵犯の日本語版だけ無いのはまた翻訳班が何かやらかしたの?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:39:08.27 ID:81kRMs/v0
死儀礼禁止にしたら瞬唱禁止禁止言ってた頃に戻るような
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:55:37.82 ID:n18whZOtO
タルモをなんとかするカードかと思ったら
タルモと一緒に襲ってきたでござるの巻
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:57:21.38 ID:3gPoC3fv0
モダンで禁止されそうなのは血編みじゃないのか?
レガシーとほとんど同じ構成でジャンドが暴れてるし
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:57:56.07 ID:JLWPV3wEP
死儀礼は必要悪だと思う今日この頃
とはいえちょっとやりすぎな感はあるよね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 14:59:34.80 ID:TxUj9TGo0
ワシのウィットネスちゃんが仕事できなくて遺憾でござる
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:04:37.37 ID:efqZso2r0
レガシーよりもスタン・モダンのほうが基本地形の採用枚数少ないってなんかすごいよね
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:08:04.14 ID:Tqwxi0Zn0
M10ランドが基本土地が一定数以下にはならないようにする防波堤だったのに
ショックランドと相性が良すぎて基本土地なんて無くてもおkになっちゃってるから
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:08:11.36 ID:wcGsPaOQ0
不毛の大地再録するしかないな
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:08:23.55 ID:xGVFThmI0
>>363
特殊土地メタが少ないスタンは当然じゃね?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:09:01.31 ID:exE8t0rF0
>>364
M10ランドは最後のお仕事だから良いんじゃない
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:09:59.77 ID:AV2UZjmYO
>>365
幽霊街さんが泣いちゃうからやめたげて
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:05.66 ID:Tqwxi0Zn0
>>367
ちょっとまて!
M10ランドはM14でも再録されるよ!再録されるよね!
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:08.53 ID:mra3ZEXj0
スタンだって昔から基本地形なんてあんま入ってなかっただろ
特殊地形いじめがある下の方が基本地形多いのは当然
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:26.71 ID:iTLQyb700
なあに、MMを解禁すれば死儀礼も許されるさ
レガシーでもモダンでもな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:10:58.11 ID:p3idYost0
M14はM10ランドから変わるのかな
RTRブロックある間はM10イニストランドに残ってて欲しい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:13:55.88 ID:9bEGZAVJ0
>>369
されない可能性が高いんじゃないの?M13の時にもうされないだろって言われてたのに再録されたんだよね
別の土地来るんじゃね
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:14:01.03 ID:9bYtTosdO
大隊持ちって大体強いよね
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:16:00.14 ID:exE8t0rF0
>>369
M13のコラムで再録するかしないかで揉めたけど次のセットで出るカード(ショックランド)と相性が良いので残したって言ってた
恐らくM14では新しい2色土地が再録されると思われ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:16:24.11 ID:n18whZOtO
maroがM13出したときに、
そろそろM10ランドは役目終わったかな、的なことは言ってた
ただRTRと組み合わせると一番適している土地サイクルはこれだったという話で

極楽鳥がいなくなったように
完全にパチっとはまるカードを刷りつづけるのはよろしくないと考えてる節はある
もしかしたら次はゼンディカー2で、そっちに敵対色、M14に有効色フェッチが入る可能性もあるよ
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:17:08.30 ID:Tqwxi0Zn0
                        /フ               _ _ _ _ _
                   /|  / /                 ゛、、゛
                   |  | /   /   ____  _        ゛、゛
======================∧__|/ --__//_/     ̄ |     ___ ゙
=====================/_/   /  / (       | /二二/>>374人_
================_/ ̄ /´フ ∧__/ ∧\_/ ̄ ̄ WW  \⌒ /| | |
==< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / / / | ∧  ∪     〉       /,  |  Uノ
====\             ̄   ̄    / ̄7   |        |/ /
=====/                     \/┌─┘       〈 \__n
====/           ┌'⌒----、      (           `、___ノ
===/            /      |       |
/ ̄           /       |       |
 / ̄ ̄7       人       \      |
======ノ  __----'''''  `---------''''\_   \
====/  /===============〈   〉===\   \
====\_〈=================\ \====\   \
============================ ̄========|    |
=====================================/     \
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:18:44.82 ID:8Y3BDE+P0
>>376
まあ変化し続けてこそのスタンだしずっと同じのばっかり刷るのは良くないという理念は理解できる
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:21:48.00 ID:u7c+oRYQ0
SOMランドでいいよ。
まあミラディン固有の地名入ってるからまず無いけど
良い土地なのに残念過ぎる。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:22:48.29 ID:3gPoC3fv0
>>372
イニストラードが落ちるんだから
M10ランドは全部落ちるかイニストの対抗色まで含めて全部再録の二択じゃないか
友好色のギルドだけ土地優遇ってことにはならないだろ多分
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:24:23.78 ID:Tqwxi0Zn0
>>373
>>375
俺はあれを、RTRのショックランドに合わせるためにM14でも再録するだろう、って読み取ったんだが…
なら、M14にはM10ランドの代わりにどんな二色土地が入るかね?

>>380
M14に友好色M10ランド、秋の大型セットに新対抗色ランド、ってなれば、友好色優遇にはならんけど、どうだろね
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:25:27.31 ID:AV2UZjmYO
それじゃ次は対抗色優遇のセットにしよう(提案)
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:27:17.43 ID:lJ1c+zq10
M14で3色ランドが出て次ブロックへの布石に
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:27:55.59 ID:pJdUljxf0
M14にはギルド門がレアで再録されるよ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:27:56.93 ID:zyrCEHH10
M14で新作友好色ランド入れて
次のブロックでそれの対抗色版を出せばピッタリじゃないか
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:27:58.84 ID:exE8t0rF0
貯蔵ランド
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:29:44.46 ID:W26xmqsST
でもなんだかんだで、M10ランド結構良いバランスなんだよな
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:29:46.20 ID:EKpVzAXW0
平地か島見せたらアンタップインの白青ランドとかそんな感じかね。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:30:55.89 ID:u7c+oRYQ0
それほぼM10の下位互換じゃね?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:31:29.56 ID:QzcoKwJV0
またこの話かよく飽きないな
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:31:31.10 ID:zyrCEHH10
他に特殊地形をコントロールしている場合タップインとかどうだろう

>>387
今までの2色ランドで最高傑作だと思う
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:32:56.47 ID:Tqwxi0Zn0
>>390
暇つぶしには最適の話題だからね
禁止の話題ほど荒れないし
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:33:17.49 ID:xn5/ITnd0
ペインランド再録はありそう
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:33:24.58 ID:p3idYost0
マローがMTGは変化していくゲームだって言ってるし
M10ランドから変わるのかもしれないか

変わるとすると次の2色土地はなんだろう?
ショックランドと相性いいのはフェッチだけど
スタンでフェッチとショック共存は流石に無いと思いたい
死儀礼まであるから完全にモダン並みの多色余裕な環境になる
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:34:47.36 ID:exE8t0rF0
2つ以上の基本地形をコントロールしているとアンタップインできる2色ランド
ショックランドとの相性も良い
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:35:51.80 ID:AV2UZjmYO
死儀礼先輩が本気出す環境はマジ勘弁

逆傷跡ランドでいいんじゃね?ゲームスピードは遅くなるだろうし
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:36:58.10 ID:3qIZxD220
旧ラヴニカと同時期に存在した9版では友好・対抗色のペインランド10枚が一斉に再録されたし
少なくとも片方だけ、みたいなことは無いんでないの
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:37:46.87 ID:u7c+oRYQ0
フェッチギルランはアラーラの頃より酷くなるのが目に見えてるからないだろう。
1枚のカードのために色を増やすのを可能にするマナ基盤だから、スタンだと強いカードの寄せ集めが出来るだけ。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:41:21.07 ID:e3S0oH/PO
今でさえタッチスラーグ牙とかいるしな
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:42:55.24 ID:z53IgMDM0
死儀礼の指定で時間かかるから
独コマみたいに遅延を理由に禁止オナシャス
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:43:47.44 ID:qlCt9LfQ0
>>398
エターナルくらい広ければ単色(+茶色)でもしっかり戦えるんだけどなー
1つの色に強いカードが少ないのに色を増やすリスク下げすぎるとえらいことになるんだよな
ローウィン期みたいに
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:48:03.24 ID:9Uo1ASje0
駿河屋からアヴァシンとイニストラードのブースター何パックか買ったんだが

カード品質悪くね?アンコモンに爪のあとでめくれてるやつとか一番酷かった・・・
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:48:15.04 ID:lJ1c+zq10
そろそろ単色優遇というか、多色のリスクをもうちょっと高めて欲しいなぁ
そういえばGTCのプロテクション(多色)オーラって使いどころありそう?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:48:42.80 ID:Tqwxi0Zn0
ローウィン=シャドウムーア・ブロックの特殊土地
・部族の土地
・ヴィヴィッドランド
・友好色ハイブリッドランド
・対抗色ハイブリッドランド
・反射池
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:51:06.43 ID:3gPoC3fv0
ラヴニカブロックで単色優遇だの多色のリスクだの言っても仕方ないと思うんだけどな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:53:14.88 ID:rx90y/Dr0
ゲインランドがサイクルで・・・あの色マナ出すと相手が1ライフゲインする奴
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:55:49.96 ID:OOAlk9eM0
>>406
だからそれは白青or青黒が強すぎるんすよ…
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:55:55.28 ID:fnwEIwOW0
タップするたびにライフが変動する土地は処理を忘れがちだから出ないんじゃない?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:56:45.91 ID:zyrCEHH10
>>406
土地がそれとショックランドしか無かったらビートも仕方なく積むようになるんだろうか
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:56:47.30 ID:zHWnPDVm0
マローの一番のお気に入りがシミックと聞いて嫌な予感はしていたが、
本当にカジュアルで遊ぶなら楽しいレベルのカードしかなくて悲しい
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:59:08.71 ID:fnwEIwOW0
(T):(1)マナ
(T):(白)か(青)。これはあなたが平地か島をコントロールしてるときのみ起動できる。

これでいいよ
M10ランドを引きずってますランド
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 15:59:09.37 ID:xn5/ITnd0
MTGのキャラスリってめっちゃかっこいいのに全然使われてるところみない
TKBさんスリーブ出るなら欲しいな
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:00:49.22 ID:AV2UZjmYO
>>410
1マナ1/1進化とかいるじゃない
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:00:51.05 ID:rx90y/Dr0
>>407.409
ビート用に相手がライフ回復したら効果があるカードを収録しよう
カヴーの捕食者や罰する火とか見たいなのを黒にも・・・
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:03:25.97 ID:xGVFThmI0
マナ出すたびにライフ変動はミスが増えそうなのでノーサンキュー
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:03:38.91 ID:3Jaw4PwUP
ロンさんが社内プレリ出たシミックディミーアつえーって言ってる
ほんまかいな
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:03:55.79 ID:e3S0oH/PO
>>410
混成アンコは絶対に許さない
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:04:42.10 ID:pJdUljxf0
>>412
80枚で1000円もしちゃなぁ
スリーブ自体の質もそんなに高く無いし
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:06:00.54 ID:AV2UZjmYO
霊気化つえーって言ってる気がしなくもない
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:07:00.18 ID:Vo5xkbBu0
ディミーアはデッキ破壊が実は相当強いのかも
プレリならワンチャンあんじゃね、まずプロモが強いし
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:07:28.59 ID:Tqwxi0Zn0
>>417
あのバタフライマーフォークさんはシャドウムーアでの混成クリーチャーの強さを適正なところまで落とした「改善版」ですよ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:08:35.29 ID:zyrCEHH10
MTGの公式スリーブは長く使ってると独特の使い込んでる感が出てくるのが好き
でかい大会だと使えないけど
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:08:37.56 ID:dOOxmChb0
>>418
ひどいのになると同じパックで裁断の長さが違うからな
この前GPTでそんな感じになってたの使ってた人が警告取られてた
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:09:33.32 ID:zHWnPDVm0
>>413
ソイツはまし
教区の勇者と比べると悲しくなるけど

>>417
混成アンコは一切擁護できない
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:10:36.78 ID:lJ1c+zq10
>>405
M14以降のブロックでさ、ラブニカ落ちた後の
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:10:44.51 ID:rBSxbfovO
スリーブをちょっと小さくしたのは許せないw

前はぴったりスリーブしてても
ストレス無く入ったのに

いまはスリーブ入れる作業が苦痛になってしまった
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:14:43.80 ID:EKpVzAXW0
青っていつも弱い弱い言われて実際プレリで使うと強かったってパターンが多い気がする。
回避生物と壁が揃ってて緑なら優秀な生物、黒なら除去があるんだから普通に強いでしょ。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:16:17.40 ID:2+WKVxE10
ショックランドもあるし雨雲の迷路をサイクルで出そうぜ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:17:18.48 ID:mBIXLFzu0
リミテならディミーアは強い…とは思う
束縛の手とか霊気化が上手く取れないとボロスグルールが止まらんだろうが
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:17:48.06 ID:wWIvOINwO
同じブロックのラヴニカの回帰には6マナ3/4で瞬速と飛行を持つアンコモンのドレイクがいる
混成は色拘束緩いからね、しょうがないね

尚M13には5マナ3/3瞬速飛行のコモンがいる模様
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:19:08.18 ID:UnP5Z9lg0
GTCには墓地をまとめて掃除するカードも無ければ
まともな墓地利用カードも無いからディミーアのプロモレアはリミテだとキチガイやぞ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:19:40.24 ID:p3idYost0
4マナ3/2ブロックされないとか
3マナ2/2ならずもの以外にブロックされない
とかコモンにあるからね
けっこうこいつら強いと思う
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:22:42.71 ID:lJ1c+zq10
プレリは破壊的逸脱者出されたらヤバそう
居るだけでも少ないライブラリ削れるし、削ったらでかくなるしで回避能力でも付けられた日にゃ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:25:04.86 ID:lgipleuQ0
墓地テーマセットまだかな
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:26:12.50 ID:dOOxmChb0
>>434
おじいちゃん墓地テーマはイニストで食べたばっかりでしょ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:26:18.05 ID:Tqwxi0Zn0
強さの秘訣

1、パワ−4
五回殴れば人が死ぬ。正直3だと7回殴らないとダメだからこの1点の差は大きい。逆に5だとしても4回と同じな上に20点とオーバーキル気味。スマートさに欠けてしまう。

2、瞬速
除去の無い青緑デッキにもやさしい。大変わかりにくい。

3、混成マナシンボル
出し安い。どんな青デッキでも緑デッキでも現れるのは脅威。

4、アンコモン
もちろん出回っているのはレプリカだがそれなら4枚そろえるのが容易。どうしても手に入らない場合は緑1/2のエルフクリーチャーと交換してもらえる。

5、フレーバーテキスト
マーフォークの存在が明らかとなった。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:27:31.99 ID:wWIvOINwO
イニストラード「え?何?」
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:28:32.46 ID:p3idYost0
>>436
甲鱗様かよ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:29:19.67 ID:3Jaw4PwUP
では深みのマーフォークさんには同じアンコモンで色拘束の無い
ダークスティールの歩哨を対戦相手として用意しておきました
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:32:09.43 ID:tdff6eva0
円環の賢者が全く強そうに見えない
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:33:22.59 ID:WPr4dxJ50
ただ今回コモン除去多いから暗号したやつがすぐ死にそうなのがね
暗号というシステム自体ブロックされない生物と呪文両方が来ないと機能しないから、
やっぱりデミィーアは一番線が細いと思う
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:37:00.46 ID:UnP5Z9lg0
>>440
2マナでシングルシンボルの進化持ちクリーチャーは円環の賢者しかいないから
マナ能力関係なくリミテでは優秀な戦力ではなかろうか
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:41:39.04 ID:e3S0oH/PO
ディミーアはプロモの性能だけで勝ち抜けそうではある
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:42:41.33 ID:Z35xH/qSO
円環の賢者のマナで+カウンター増殖するデッキ考えたけど
まどか厨が鬱陶しそうだからやめた
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:44:39.54 ID:Tqwxi0Zn0
ちなみに俺は、深みのマーフォークは(リミテッドでは)そこまで弱いとは思ってない。
パワー4なら相打ちが充分狙えるから、瞬速からブロックすれば青緑では数少ない除去になる。
インスタントタイミングで他のクリーチャーを進化させるコンバットトリックとしても使える。
単純なエンドステップ瞬速からの4点クロックにも、今回は暗号や湧血って付加価値が付いてる。
進んで使いたいカードではないけど、環境的に色々できるから弱めに調整されたんじゃないかと思ってる。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:44:44.37 ID:tdff6eva0
>>442
リミテなら採用価値があると思うんだけど、構築で使えるという意見をちらほら見てそうかなあと思ってたんだ。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:45:14.17 ID:OOAlk9eM0
>>436
1.が日本語おかしいぞww
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:46:11.92 ID:7Qinipsu0
円環はまったく育てれそうな気がしない
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:47:14.52 ID:pJdUljxf0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  円環はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:47:16.63 ID:YUeObDPp0
円環の賢者は高まる残虐性と組み合わせると楽しそう
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:47:25.76 ID:TxUj9TGo0
マナクリが除去られるのは運命だとしても、一手間前提なんだよなあ
進化しまくるデッキに入る?遥か見安定じゃない?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:50:34.56 ID:0X+xBsuu0
円環って好きな色のマナでて良かったよな
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:57:00.82 ID:QjKDDlXn0
すげえコンボ思いついた
心霊体に聖なる力つければ毎ターン
2点を本体かクリにぶち込める

すげえコンボだぜ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 16:57:07.66 ID:z53IgMDM0
円環はマナ出すより普通に殴ったほうが強い
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:01:35.38 ID:pJdUljxf0
>>454
序盤はマナ出して中盤以降殴れるから強いんだろう

ただし中盤以降引いた時は弱くなるのはお約束
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:03:23.43 ID:LI3bS0WL0
ラヴィニア「では、彼のセールスポイントを教えてください」
ゼガーナ「彼は瞬速を持っており 何時でも瞬時に場にかけつけることができます。
     相手のターンの最後に唱えることで、速攻を持つかのように召喚したり
     攻撃対応で召喚して、ブロックに充てるなど柔軟性に優れています。」
ラヴィニア「…はあ 他の人なにかあります?」
ミレーラ「パワーは4しかないんですね? 6マナにしては低いのでは?」
ゼガーナ「確かにパワー5以上は魅力的です。しかし、我々の敵であるセレズニア議事会は
     魔除けによりパワー5以上の生き物を消滅させてしまいます。パワー4は
     議事会を相手にできる最適のパワーであるといえます。」
ミレーラ「なるほど、しかしタフネスもまた2しかないんですね もっと高くてもいいんじゃないんですか?」
ゼガーナ「私たちは緑と青の2色の特徴を持つ生き物として彼を設計しました。
     パワーの高さは緑によるものです。そして青と緑の共通する能力として
     瞬速が最適でした。最後に青だけの特徴として低いタフネスをあてたのです
     タフネスが低いのは不可抗力なのです」
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:04:21.02 ID:zHWnPDVm0
円環に高まる残虐性打って、軟泥の変転と練達の生術師でトークンとカウンターばらまいて、水深の魔導士置いて、ゼガーナと狙い澄ましの航海士結婚させて大量ドロー&進化させまくって、生体料の突然変異で殴り殺すデッキ組みたいじゃろ?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:04:23.80 ID:7Qinipsu0
円環さんは0/2でよかったと思う
円環が出てるときにエルフの大ドルイドだしても進化しない、でいいんだよね?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:10:15.38 ID:R5DJ/PlB0
>>458
それ言ったら1マナ0/1が良かったわ
そうだったら下のエルフデッキのジョラーガの樹語りが全部円環さんになりそうだけど
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:18:59.75 ID:fvI8fXZ+O
2マナ→4マナのジャンプが出来ないってどうなの、といった感じ
生き残れば普通に戦えるとはいえ、終盤にトップして弱いカードに変わりはないし
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:20:46.44 ID:NKyy6Vfx0
(T),1ライフのライフを支払う,自身を生贄:島であり山である土地トークンを戦場に出す。あなたのライブラリーの一番上から3枚を公開する。これにより公開された土地カードを全て追放し、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く

こんなかんじで。シャッフル要らないし
圧縮出来るし、
MOデュアラン絵を刷れるし、最高だね。
‥って既に別の流れか
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:27:33.51 ID:wWGP7Lfj0
スレチだけど人が多いんで書きます

土曜日初めてのプレリリースいくんですが
私は初の対戦です

何か注意なり、アドバイスをください。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:29:22.79 ID:1owhQEA60
まーたはじまった
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:31:31.05 ID:4I6iLCCO0
初の対戦とはいかに
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:32:04.79 ID:FVyg4jAf0
スリーブ持ってけ
DCIナンバーないなら参加時に言え
優先権の確認はしっかりしろ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:32:19.69 ID:EKpVzAXW0
初の対戦♂
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:33:35.43 ID:mBIXLFzu0
ルール違反だってわかっててなお違反する人間は迷惑だから辞退すればいいと思う
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:34:09.60 ID:1owhQEA60
今度は他のスレに誘導させない前置きまでつけはじめたか ヤレヤレ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:34:16.69 ID:qmRiH5ogO
コンドームは忘れずに
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:36:15.11 ID:Tqwxi0Zn0
お前ら2ちゃんは初めてか?力抜けよ
>>462はどこに住んでるんだ?俺が近いなら優しく教えてやるよ
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:39:15.93 ID:+0IE3/A2P
>>429
ディミーアは弱いだろう
暗号は単発で使っても盤面に影響を与える事の少ない弱いスペルばかりだし
ただでさえ重いのに回避持ちクリーチャーがいないと意味を為さない
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:39:37.36 ID:jtpMtqnR0
初心者は初心者スレに行けばいい
初心者スレだって今日も書き込まれてるから,過疎ってるわけじゃない
ただ単に急いでるからって理由だけでルールを破るようなら>>467の言うとおり辞退した方がいいかもしれない
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:45:47.68 ID:FVyg4jAf0
暗号はそのターン追加でコピーできてやっと通常と同じぐらいだからな・・・
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:47:00.56 ID:e3S0oH/PO
プレリは外人が6人ほどの集団で予約してたから怖い
誤植の説明的な意味で
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:47:21.07 ID:mBIXLFzu0
確かに暗号は完全に束縛の手頼りなのは否めないけども…
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:51:08.83 ID:OOAlk9eM0
>>475
そいつがコモンってのが怖くもあるんだよな…
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:53:46.42 ID:e3S0oH/PO
青絡みは霊気化が何枚取れたかで決まりそうなんだよなぁ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 17:57:57.18 ID:qSN0Nzy60
暗号は唱えるだからt白で強請を絡めれば可能性が‥
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:03:13.87 ID:zyrCEHH10
公式によるとゆすりじゃなくてきょうせいって読むんだな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:03:26.15 ID:p3idYost0
霊気化交通渋滞束縛の手あたりとれたら青いけるだろと思う
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:06:59.96 ID:xn5/ITnd0
>>474
よく行くBMでもたまに外人がカード見てたりはするけど、プレリは日本語版だけだよね?
大丈夫なのだろうか それとも日本語わかる人なのだろうか
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:11:44.49 ID:rx90y/Dr0
>>481
店にもよるけどプレリで英語版も選べる
相手が英語版使っててわからない時はジャッジ呼べ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:19:20.08 ID:+0IE3/A2P
>>479
強請りだと
送り仮名が必要だろ
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:27:48.95 ID:4YdHBN/M0
重い呪文は使われないか、嫌われがちな現状

ぶっちゃけ、6マナ以上のカードはワームとぐろか、残酷なポンポン原理くらいのいかれた性能でいいと思う。
それくらいじゃないと使われないだろ。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:29:16.34 ID:WXMsE7jj0
>>483
ゆすりって既に名詞化した部分があるお陰で強請でも通じるし、PCでも強請がでるからゆすりが正しいのかと思ってた。さんくす
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:31:10.12 ID:WXMsE7jj0
>>484
単純に環境の問題じゃないかね
速度低下とコンボ、コントロール向けのカードが増えれば6マナ以上に光が当たるだろ

今はビート環境で重い呪文を打ってる暇がないだけで
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:31:36.18 ID:SDHg0QDE0
>>483
え、ゆすりじゃないんだ
ゆすりって強請とも書くから
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:32:13.56 ID:U7wrdniQ0
RTRプレリの時居住を「いじゅう」って読んでて恥かいた
なんで間違えたんだろ
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:38:05.66 ID:4YdHBN/M0
読みは間違えないが、頭の中に「レオパレス」という言葉が浮かんで仕方ない件
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:41:10.06 ID:tdff6eva0
あれやな、じゅごんを未だにじゅきんって読むヤツたくさんいるしな。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:41:16.81 ID:qlCt9LfQ0
>>489
ここには住まさん・・・無料では。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:42:36.07 ID:SDHg0QDE0
>>490
つい最近読みを教わったけど、未だに脳内ではじゅきんと読んでる
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:46:08.27 ID:3gPoC3fv0
じゅきん
ひまく
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:49:24.20 ID:W26xmqsST
たまに「きんじゅ」もいるから困る
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:55:48.86 ID:U7wrdniQ0
湧血

そういえばこれ読めない
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:56:19.65 ID:WXMsE7jj0
ゆうけつかの?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 18:57:22.79 ID:U7wrdniQ0
直感で読もうとすると「ゆうけつ」が出てくるんだけど合ってるか不安になる
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:01:07.65 ID:W26xmqsST
wikiは「ゆうけつ」になってるな
どうなんだろ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:02:50.52 ID:r4b82oME0
わっけつ(蒙昧)
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:06:18.92 ID:3knpEXHz0
カード名前はルビ振られるけど、ルール用語はルビが無くて公式な読み方は存在しないんじゃなかったっけ。
族霊鎧も「ぞくれいがい」なのか「ぞくれいよろい」なのか確定してなかったような。
  トーテム アーマー
  族 霊 鎧
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:08:06.80 ID:WXMsE7jj0
フロストバーン
凍結燃焼
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:13:15.83 ID:+0IE3/A2P
俺や俺の仲間内では未だに呪禁をキンジュって読んでるけどな
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:15:05.67 ID:aZuyXqyM0
ザギンでシースーみたいな
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:17:31.52 ID:WXMsE7jj0
キンジュでセイサーな4マナ4/4打ち消されない
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:18:26.24 ID:W26xmqsST
そこはテンラーのターブーっぽくしようぜ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:24:10.81 ID:+0IE3/A2P
ラーセーのジェンエルを逆に召喚
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:24:33.62 ID:XB22uyks0
キンジュでゲキコーでシーテンが出てくる2/2のレイユー
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:32:41.30 ID:qFKVLS0r0
美少女天使セーラー???「セラに代わっておしおきよ!」
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:33:25.59 ID:WXMsE7jj0
アクザン
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:35:38.97 ID:Fw1QLumI0
タップアン、キープアップ、ロード−
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:49:02.67 ID:UO5o0tsb0
ならおとはらし
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:54:31.83 ID:8VM06BcY0
シイゼヱボオイ・エンドゼヱガアル
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:56:32.06 ID:Nk2544nw0
>>512
トラウマなんで、やめてください
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 19:58:30.03 ID:gPkILLJmT
スピンアディバイニントップスピンアディバイニントップ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:00:15.98 ID:qFKVLS0r0
>>513
おう二次試験に向けて勉強しろや
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:01:10.13 ID:AV2UZjmYO
フエーアー、フエーアー……チョッ!
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:02:42.69 ID:EQQY1OsA0
リミテは精神削り引いた人が優勝でいいんじゃないかね、
X7〜8で撃てる状況なら即死だろうし。

あとボブ→ドリムってやったら超宇宙になるかグダグダになるかだよね。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:04:31.54 ID:pGm8u0q20
独楽起動する時にスピンスピン言うのは楽しいと思った(小並感)
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:05:28.19 ID:AV2UZjmYO
カード&カフェか…調布はちと遠いな
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:08:27.08 ID:+0IE3/A2P
>>517
青黒でXが7、8ってが打てる状況って13〜17ターン目だろ
普通のデッキなら勝負付いてるがな
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:10:39.02 ID:XB22uyks0
X=8で撃てるならグルールのXでもシミックのXでもボロスのXでも勝ってる
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:21:56.79 ID:EKpVzAXW0
カードギャラリー眺めてるとリミテじゃ相当強いカードが結構あってほんとプレリが楽しみだ。
どのギルドもコモンにかなり強いカードが何枚か組み込まれてるし、ヘタなレアより重要度高そう。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:23:48.27 ID:+0IE3/A2P
火の玉X=8でも勝ちだよな
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:24:08.83 ID:ZosNXoGA0
グルールはかなり強そうだな。6マナ7/6がコモンとか…
9版リミテッドで活躍したはびこり+甲鱗コンビと素で同等じゃん。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:25:06.87 ID:IM+tfcoV0
ドラフトシミュやったけど、ほとんどレア入らなかったな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:33:52.70 ID:7jBfpyja0
白1マナでブロックされている生物破壊があるからブロックされた生物に湧血するのはちょっと怖いな
あと複数ブロックできるアンコ天使にプロテクション(クリーチャー)のエンチャント着けたい
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:37:53.42 ID:9Uo1ASje0
死の重みって使われてる?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:39:42.39 ID:EKpVzAXW0
強打はグルールには相当強い除去だけどディミーアにはあまり効かないというのが良いバランスだな。
アンブロッカブルどもに触る手段がそう多くないので、ディミーアは結構悪さしそう。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:40:01.12 ID:R+jtLeRO0
研磨って期待値どれくらい落ちるのかね
イメージ的にはX=4位でリミテなら割と深刻な枚数落ちそうだけど
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:56:28.06 ID:dOOxmChb0
GPシンガポールの参加賞、オルゾフ天使柄のプレイマットだったのか
いいなぁ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 20:56:33.47 ID:e3S0oH/PO
今回のリミテは相当難しそうだな
明日は徹夜でスポイラー眺めるかね

シールドは引き次第だろうから、見ても意味無いかもしれんけど
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:02:03.16 ID:+0IE3/A2P
>>529
相手は2色デッキ、土地16だとして
X4で打つのは8ターン目だと仮定する
ライブラリー40枚から初手の7枚と通常ドローの6枚を引いて残りのライブラリーは27枚
スペルと土地の比率は1.5対1だから
土地4枚プラススペル6枚、計10枚落とせる
相手のライブラリーは17枚
全然余裕だね
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:03:06.96 ID:+0IE3/A2P
通常ドローが8ターンだから8枚か
よって残りのライブラリーの枚数は15枚だ!
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:05:39.16 ID:jFnqCAQFO
研磨1の期待値はリミテなら40÷土地枚数だぞ

しかもムラが大きすぎるから期待値の意味が薄い
中央値はこれよりさらに低いだろう
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:08:19.16 ID:UnP5Z9lg0
精神削りは正直弱いよないやまあリミテならフィニッシュできなくもないけど
高まる混乱の方が3倍は強い
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:20:35.60 ID:3Jaw4PwUP
高まる混乱とかゲラルフの精神壊し代行とか超強いよな
ディミーアの連中は彼らを見習うべき
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:22:32.47 ID:VgenU7sM0
プレリリース最強はどれかねー
ボロスかグルールあたりかな
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:26:51.70 ID:exE8t0rF0
誤訳の件でメール送ったがやはりテンプレ回答が帰ってくるのみか…

>平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
>マジック:ザ・ギャザリング カスタマーサポートセンターです。
>
>頂戴いたしましたご意見につきましては担当部署に報告をさせていただきました。
>今後ともマジック:ザ・ギャザリングをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
>
>マジック:ザ・ギャザリング カスタマーサポートセンター
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:28:57.46 ID:wWIvOINwO
GTCはカードパワーを弱めるためのセットだから、リミテとブロック構築以外で語るのは愚劣
GTCには現行スタンやモダン以下など最初から眼中にないのだ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:28:58.07 ID:8AKdb6oN0
ボロスはグルールのいいとことオルゾフのいいとこを序に取れるからな
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:42:41.16 ID:QAEi+/7n0
今日プレリ予約行ったらシミックしか空きが無いと言われた
とりあえずギルドパックにいるであろう6マナ4/2を外すところから始めるか・・・
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:46:28.83 ID:OUXNSc96P
シミックってまだ進化周りでワンチャンある方じゃね?

グルールとボロスは言わずもがな
オルゾフも強請がどんなもんか楽しみだわ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 21:53:36.48 ID:UnP5Z9lg0
シミックはサファイアのドレイクを引ければ地上固めてワンパンKOいけるっしょ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:05:44.12 ID:Jq24lOl8O
先にギルド決めるところもあるのか
そっちのが安心でいいなぁ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:07:05.68 ID:EKpVzAXW0
どのギルドでも充分勝ち目はある。ギルドパック目当てだとオルゾフとボロス以外産廃。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:08:44.16 ID:e3S0oH/PO
ディミーアはプロモぶっ壊れてるし、どのギルドもいけるんじゃね
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:10:55.43 ID:/zNgW7FE0
シミックはイラストアドでぶっちぎりかと思ったのに人気無いのか
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:16:44.66 ID:otUw+nFb0
せめて混成1マナサイクルはやってほしかった
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:17:13.18 ID:JVoF6pe40
オルゾフの神話天使はイラスト買いや。
絶望ハゲから見たら圧倒的な進歩や。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:17:30.09 ID:7Y8xWZq60
オルゾフがいいって言ったら頼んでもないの貸し付けられたんだけど何これ?
前回のプレリでアゾリウス希望したときも分厚い書類読んでサインしろって言われたし
まあほとんど読まずにサインしたけどさ
ゴルガリ選んだ友人もキノコ裁判キット無理矢理受け取らされたらしいしラヴニカ怖い
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:21:23.02 ID:EKpVzAXW0
キノコ裁判キット…!?タケノコ派を断罪するのか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:22:12.06 ID:MhZ2ir490
>>550
あ…(察し)
地下労働施設行きですね…間違いない
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:23:55.62 ID:R+jtLeRO0
ディミーアの工作員に接触出来れば地下からも脱出できるんじゃない(適当)
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:24:47.58 ID:8VM06BcY0
ドラフトだとシミックも大分強そうだけどなー、蛇や角さんは借りることになるけど
ドラフトシミュレータで遊ぶと除去とバットリ多すぎてできれば回したくないカード多すぎるw
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:26:07.37 ID:z9Cioi500
除去ない以外は結構優秀だよ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:26:25.96 ID:TTTXMMC+0
シミック進化クリーチャスペック
実験隊→1マナ1/1
雲ヒレの猛禽→1マナ0/1+飛行
円環の賢者→2マナ1/2+マナ能力
シュラバザメ→2マナ2/1+瞬速
シミックの変換魔道士→3マナ1/2+カウンター移動
シミックの鑑賞者→3マナ0/1+ 条件付きコントロール奪取
両性鰐→3マナ1/3+到達
神出鬼没の混成体→3マナ0/4+アンブロ
推進の魔道士→4マナ1/1+ドロー
イソギンチャク→4マナ1/4防衛
順応する跳ねアゴ→5マナ6/2


リーダー
ゼガーナ→6マナ1/1 場に出るとき+修正カウンター+ドロー
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:27:34.74 ID:e3S0oH/PO
ドラフトは青絡み不人気で、強カード結構回収できるんだよな
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:28:56.55 ID:UnP5Z9lg0
ディミーア工作員の待遇は記事読んだらやばそうだったよ……
仕事中の記憶どころか元の自分の記憶が残るのかすら怪しい
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:50:21.41 ID:iw3MIaHM0
長く苦しい仕事だった……
後は心安らかに明日の深夜を待つのみ
どんなに塩だろうとプレリは楽しみなんやな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:50:39.52 ID:nCNzW1650
>>289
戦場に出たときどれかに付けるで良いかもな
対応して除去された場合は立ち消えにならない代わりに
自分の生物が一匹もいない場合、相手の生物につけないといけないとか面白そうだ
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:54:30.17 ID:9bEGZAVJ0
早いところだと明日の夜プレリだし、予想しとく
一族の誇示と予想外の結果は過小評価。絶対強い。スタンの話だけどね
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:55:27.29 ID:Eqc0SP5E0
最近モダン始めて白黒トークン組んだんだけど何この1マナエンチャントは…(絶望)
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:55:39.12 ID:Zmx4hFaZ0
ゼガーナ様って胸ないよね
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:56:20.37 ID:e3S0oH/PO
>>562
限定的すぎる対策カードなんか使われないから(震え声)
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 22:58:10.74 ID:A8evme0n0
ドムリはもっとあがる
リリアナ超える可能性すらある
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:00:44.19 ID:e3S0oH/PO
しかし、ソリンさんはどうなってしまうんだろうか
オルゾフラスフェイクで少し値上がったが、そんなものはなかった
しかもトークンデッキは絶賛死体蹴り中というね
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:01:23.54 ID:x2zSMLK80
俺mwsでプロキシ回してたんだけど、タルモに匹敵するカードを偶然発見してしまった
気づいた奴は予約できるうちに買っとけ
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:02:35.20 ID:/zNgW7FE0
>>562
サイドに積まれる→トークンデッキが死ぬ→トークンデッキがメタ外に→サイドから抜かれる→トークンデッキ大勝利
やったぜ。(震え声)
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:04:02.74 ID:iTLQyb700
タルモを越える値になるカードあるなら>>567に俺の持ってるタルモ全部やるわwwww
ねーんですよ、GTCには神レアなんて、一枚もね…
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:05:12.28 ID:pGm8u0q20
新セット発売間近恒例のタルモ兄貴オッスオッス!

最近のタルモ枠は貴族Bかね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:05:46.06 ID:xM5QErMg0
タルモ級のカード見つけたって人、新セットごとに毎回いるけど今回もその人かな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:12.12 ID:e3S0oH/PO
タルモ級にコスパの良いカードが一切見えないからな
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:28.74 ID:/LM7UZIW0
>>558
恐れるな。お前がいなくなるわけではない。って《ディミーアのドッペルゲンガー》さんが言ってた
大丈夫大丈夫、ヘーキヘーキ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:34.39 ID:wWGP7Lfj0
湧決って手札のカードからすてるんですよね?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:10:52.40 ID:A8evme0n0
捨てたいなー、ライブラリーから
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:12:18.34 ID:LNxc/12N0
自分の手札だからな
相手の手札をいきなりむしって「おらぁ湧ケツカード引いたわ!」とか叫んで墓地に投げ捨ててもダメ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:12:41.42 ID:ZAIQidE10
>>564
やっかいご、総督、双子への解答にもなるんだよなあ(震え声)
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:13:41.95 ID:ZSD4sjFM0
じゃあ俺はサイドボードから湧血捨てるわ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:14:05.40 ID:9bEGZAVJ0
ID:wWGP7Lfj0は初心者交流スレに質問まとめて書いて来い
もちろん公式読むなりして自分で調べてからな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:14:37.68 ID:JVoF6pe40
タルモはフォーマットを問わずに活躍する神カード、貴族Bとは比べ物にならない。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:15:25.07 ID:WiusyKFl0
>>577
そして修復をコピられて2/3になった修復トークンズに殴られて死亡と
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:15:30.48 ID:o56CE35a0
ドムリはトラフト並みの強さだよ
ステロやナヤ4積みクリーチャーマシマシ+かがり火デッキがメタの中心になる
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:16:38.49 ID:cAtqSeHZ0
俺ドムリの強い使い方知ってるよ
まず、隣に精神ジェイスを置きます
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:16:49.50 ID:PWh5kJHNO
死体蹴りって言葉使う人初めて見たわ
死体殴りの事なんだろうけど。

GTCのでトークンにとってやばいのは疾病なんかじゃなく霊気化なんだよなあ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:17:04.05 ID:o56CE35a0
わりと第6区管区のゾンビさんはタルモ2世なんじゃないかと・・・・
ねーな
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:18:21.24 ID:/zNgW7FE0
ドムリは言うほど弱くない気もするけど言うほど強くないと思う
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:18:50.91 ID:EdtutYHl0
>>585
相手依存かつクリーチャーカード限定だし、無いな
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:19:20.10 ID:jRCKle4X0
調整不足の糞カードとフォーマットを問わず活躍する神カードは似ている
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:19:35.70 ID:WiusyKFl0
>>580
つまり、死儀礼か

>>584
ビート全般に対するアンチカードでもある<<霊気化
なんせ攻撃クリーチャー限定なので相手の戦線は無傷なのである
こっちも攻撃しなかったり、明滅で逃がしたりすればバウンスされないとはいえ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:20:16.48 ID:dOOxmChb0
>>584
逆に死体殴りの方が滅多に聞かんぞ
ゲームによって違うのかも知れないけど
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:20:59.24 ID:4a0BXJso0
まぁ死体殴るより蹴るほうが体勢的にも無理がないわな
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:22:53.13 ID:Xqw3wZfs0
>>578
そういえば願い系はもう出ないんだろうな〜
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:23:59.40 ID:XIxNtb7R0
死体殴りなんて初めて聞いたわ。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:24:20.94 ID:gG3AjU+F0
フルパン誘って霊気化
返しにフルパンで大勝利

リミテでは頻繁に見られそうな光景だなw
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:25:13.16 ID:8AKdb6oN0
というか死体殴りなんてはじめて聞いた
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:26:26.80 ID:EUbNUgXo0
格ゲー用語だな
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:27:39.38 ID:AV2UZjmYO
コンボ中に死んでコンボ続行でそのまま殴り続ける→死体殴り
もうKOしてるのに操作効くロスタイム使って下段蹴りとか入れる→死体蹴り
既に死んでるのに消える前の死体を撃ちまくる→死体撃ち

だいたいこんなイメージ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:29:31.82 ID:LNxc/12N0
格ゲとオンゲとMTGかよ手広いなおまえw

ド無理ってなんか弱くね?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:31:06.96 ID:hXhnRDgv0
サーチカード系が黒ですら出なくなってきてる
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:31:09.46 ID:R+jtLeRO0
というか青4マナ立ってたらフルパンしちゃ駄目な風潮すら出来るんでは
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:32:22.93 ID:iw3MIaHM0
そうなったらやっぱりオレ憤は強いわ
打ち消されても4マナ構えさせなくするだけで安心感がぜんぜん違う
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:36:39.88 ID:wWGP7Lfj0
お前らプレリいくの?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:41:36.74 ID:8SxZR/R+0
>>602
行かない理由がない
お金や時間がないのは別として
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:42:11.24 ID:lAiSzTBQi
>>561
予想外の結果はわからんが、一族の誇示はそんな低評価でもないだろ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:45:13.98 ID:z9Cioi500
霊気化をスタンで使おうとしてんの?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:46:10.18 ID:etPpe38B0
>>604
最大でX3倍火力だからね!
リミテでも反攻者2体並べて片方天空試合で浮かせれば可能!
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:50:20.21 ID:UnP5Z9lg0
一族の誇示ってシンプルでわりと強いような
普通に300-400円してるし
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:54:46.58 ID:EUbNUgXo0
この手のカードは一つだけ選ぶと早とちりされ易いよね
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:56:29.26 ID:z53IgMDM0
憤怒よりも一族の誇示の方が強いよな
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:56:37.48 ID:z9Cioi500
このテキストでひとつとは絶対思わないわ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/24(木) 23:58:52.53 ID:EKpVzAXW0
一族の誇示はクリーチャー除去&プレイヤー火力にするには少々重過ぎる気もするのだが…
6マナで強打者修復ドガラクと叩き落したら脳汁出そうだがそういう場面を期待していいものなのかね?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:00:42.05 ID:etPpe38B0
場合によっては相手の生物に飛行付与して誇示るのも楽しそう
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:04:40.36 ID:eFbhFALW0
>>604
色んな所で予約350円で買えるんだぞ。それはおかしいと思って
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:05:55.55 ID:CDDJcfqQ0
>>612
2:3交換になる上に、飛行付加の分だけXの値が減っておいしくないな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:06:24.82 ID:cDjgjl7p0
塔の防衛の英語名は Tower Defence なのか
何か別のゲームが始まりそうだな
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:06:25.68 ID:o56CE35a0
一族の誇示はRtRでいうとこのミジウム
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:06:29.61 ID:MXHBH47N0
結局プレリはどのギルド選ぶのが一番なの?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:08:14.46 ID:GzWW+SIbO
好きなギルド
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:09:38.87 ID:UsiL2nhj0
好きなギルドでしょ。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:09:47.37 ID:Y1r5eF7x0
>>615
低コストわらわら設置が正義
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:09:53.80 ID:Z4VoyZpV0
憤怒もおもいきがして怖い
というか4枚つまないだろうから初動より絶対さがるきがする
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:12:56.08 ID:K9cdq/ZM0
ドラフトでしょっぱな演劇の舞台が出たときのやるせなさ・・・
シミュレーターだからよかったものの本番で出たら絶望カウンター乗っかるな・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:13:24.03 ID:6BaEy6Bn0
>>621
そう思って初動でかがり火を売った馬鹿が居てな…
ええ、俺ですとも
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:13:53.40 ID:Y50/Mbxo0
ドムリさんがいるグルールに決まってんだろこのスカタン!!
え?PWはギルドパックから出てこない?

幽霊議員昔から好きだったわー()
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:18:11.88 ID:K9cdq/ZM0
シミックはイラストアドだけじゃなく実戦で水深ちゃんを投入しても良いかも
強制順応張ればマイターン追加ドローが美味い
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:19:17.63 ID:XRAwErsU0
4マナ払って毎ターンアド取りたいならPWでいいんじゃね?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:19:56.40 ID:sePgGG/U0
炎樹族の使者がある意味破格のコスパじゃね?
タルモほどかは知らんが
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:19:57.20 ID:NxjA34iQ0
>>622
俺も今ためしにやってみたら演劇の舞台が出てきてワロタw
本番じゃなくてよかったぜ・・・
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:20:46.03 ID:K9cdq/ZM0
>>626
失敬、プレリの話です
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:21:13.58 ID:CgLRrg0g0
炎樹族の使者は人間なのがいい
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:22:12.36 ID:K9cdq/ZM0
>>628
先端生物学者もね・・・一応生物なだけましだけど・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:24:09.61 ID:aMqBzvt80
勘違いしてる奴がいたんだけど、プレリのギルドパックからPW(ドムリ、ギデオン)はでないからな?
一応PW狙いでボロス、グルールを選ぼうとしている人間に釘さしとけ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:25:20.70 ID:XRAwErsU0
つまりドムリギデオンが欲しい人は
プレリやめてその金で普通のパック買えってこってす
うぅうぅ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:25:28.95 ID:CgLRrg0g0
RTRの時はPWはどのギルドでも出てなかったっけか
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:29:24.02 ID:yfrZxZaI0
シミュレータ試したら3連続クソアバターサイクルとかマジ震えてきやがった…
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:39:13.48 ID:Uwgqm1++0
>>634
要は普通にパックからでしょ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:41:07.56 ID:Y50/Mbxo0
シュミでオレリア憤怒FOIL出ちまった
カルマを溜め込む作業にもどらにゃ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:43:48.25 ID:Y50/Mbxo0
>>634
普通のパックからはでるわな
今思えばブラスカが一番輝いてた時期かもしれない

暗殺者トークンでフィニッシュしたときは勃起もんでしたわ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:44:03.68 ID:M+xVOtnO0
予想外の結果は3マナにして欲しかったな
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:44:07.25 ID:cLvDYbAm0
趣味って何かと思った
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:44:39.36 ID:NxjA34iQ0
アバターは一応リミテじゃボムだから・・・(震え声)
環境の速さはどんなもんなんだろ
7マナは安定して唱えられるくらいなのかね
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:44:59.91 ID:yqSbSYdw0
プレリで4ジェイスが対消滅してたのにはワラタw
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:49:37.14 ID:6lqgscI90
M13プレリの時にイエヴァ対消滅はあったな。イエヴァで瞬速ブロック!と思ったら相手も出してきて消滅。

GTCプレリは仲良く幽霊議員が行ったり来たりをやってみたいw
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:50:27.07 ID:Y50/Mbxo0
>>641
生物は飛行持ちやアンブロ、2マナ3/2
オーラは+3/+0で2体以上でしかブロックできない、アップキープに+1カウンター

7マナ到達は厳しいよ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:51:41.05 ID:O7kpUMoj0
シュミやると高確率で青やっちゃう
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:52:36.36 ID:O7kpUMoj0
7マナ生物ってリミテのボムじゃないよな
せめて暴動クラスじゃないと
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:53:01.54 ID:+SKCVKE+0
>>643
幽霊議員が毎ターンいったりきたり
ってすごい光景だな…どっちの味方なんだよw
ダメージレース的にはある意味 対消滅しそうだがw
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 00:56:05.14 ID:Uwgqm1++0
>>646
今回のアバターサイクルは別にふーん、って感じだな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:02:13.84 ID:l4CO7z6g0
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:04:31.41 ID:s22x2ysAO
プロモの性能優劣はどんなもんなんだろう
ディミーア>>グルール>ボロス>>>オルゾフ>>シミック

こんな感じか
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:07:45.45 ID:NxjA34iQ0
シミックのプロモは言うほど弱くはないと思う
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:13:44.55 ID:lkh68igy0
妙に高い予約価格ついてるカード見るたびにボクはあいつのことを思い出すんだ


スカーブの殲滅者
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:16:41.92 ID:ksNtyrs40
シミックなんでここまでディスられてるんだ
プロモ安く買えたらいいなあ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:17:13.13 ID:eFbhFALW0
>>650
ディミーアとボロス逆だろ?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:20:32.33 ID:K9cdq/ZM0
そうか、これはプロモ水深の魔導師ちゃんを安く買う為のディミーアの陰謀だったんだ!
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:31:06.02 ID:AuoCdoxe0
溶鉄マスティコアと深淵の迫害者は残念な値段に落ち着いたな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:35:41.82 ID:Y50/Mbxo0
ドムリvsティボルト


この安心感たまらん
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:39:02.32 ID:Q0rY6hMz0
そんな産廃出してくれるなよ

ジェイスVSガラクでも来い
安心感しかない

個人的には、世界設定的には強いんだけどねな
ニコルVSソリンも欲しい
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:42:30.98 ID:ksNtyrs40
ニッサVSティボルトをよろしく
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:50:04.25 ID:XRAwErsU0
プロモ比較でグルールが二番手?
ガレキ鬼ってかなり弱くね?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 01:56:51.02 ID:CgLRrg0g0
瓦礫鬼よりコモンの豚の方がどう考えても強いんだよなあ……
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:05:58.54 ID:WhMyLUVI0
もし神ティボルトが出たら、全裸でグランプリ出てやるよ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:12:42.98 ID:Y1r5eF7x0
-----最新雑談スレの言い回しで「あるわけがない」
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:14:18.26 ID:H+gaxu4b0
そしてやってくる「神ティボ」

おまわりさんこいつDEATH
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:24:41.56 ID:Y/Lt/bCm0
>>660
ぐだりがちなシールド戦だと土地並びやすいから・・・
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:26:51.65 ID:ay3FX1WYP
瓦礫鬼はトランプルないのがとにかく糞
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:27:16.93 ID:eFbhFALW0
アタックしてきたクリーチャー除去れなかったら即死級>瓦礫
あくま明日以降のプレリ(リミテ)においての話
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:29:49.78 ID:CgLRrg0g0
豚以上の湧血は全部即死級だしそれは瓦礫鬼関係ない
コモンにパワー+5になる湧血2枚あるからライフ10ちょいは圏内
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:35:22.65 ID:H+gaxu4b0
ていうかグルールは、湧血持ち生物のせいでスペルが生物枠を圧迫しないデッキが作れるのが強い。

しかも赤緑って結構除去が多いんだよな、今回。
リミテでは3/2の牛を連打されて、ちょっと火力使われるだけでそうとう相手はキツくなるはず。
シミックの緑生物に手を伸ばせるのも、なにげに大きい。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:36:16.84 ID:8a3o3+410
シミックはリミテなら普通に強そうだし問題無いんじゃね。オルゾフの再生スラルを飛行で超えれるのがいい。
むしろリミテのディミーアが微妙そうで心配。20回くらいシュミュレーターやって一度も青黒が組めなかった…
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:43:03.88 ID:K9cdq/ZM0
シミックはコモンの生物やスペルが使いやすそうなのが多い
タッチ赤で湧血生物や例の+3/0エンチャントとか赤1マナのブロック時のインスタントとか拾うのが良さそうに思えるんだけど
結局出たレアに引っ張られちゃって4色5色化しちゃうw
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:48:28.42 ID:lFxTEKoaP
急速混成がどうなるのか
緊急時に使っても一応の時間稼ぎにはなるが
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:49:59.27 ID:ay3FX1WYP
パワー7以上のクリーチャーの攻撃を通すと破壊のオーガで一撃20ダメージ食らうというのは覚えておきたいところ
レアなのが救い
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:53:03.11 ID:K9cdq/ZM0
>>673
パワー7・・・赤緑の甲鱗様の亜種がコモンにいたよね・・・
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 02:55:16.04 ID:CgLRrg0g0
他のギルドはともかくゲーム中盤以降グルール相手にフルタップすること自体自殺行為な気がする
まあ逆にバウンスの1枚でも構えてればなんもできないけど
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:02:07.65 ID:XRAwErsU0
今回マナ食うカードが多いんだよな、マナ詰まりが恐い
マナフラッドはイヤだけれども
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:02:28.07 ID:5CW2OKp90
リミテのギルドレアだと
ボロス>シミック>ディミーア>オルゾフ>グルール
だと思った
異論は認める
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:08:46.69 ID:ay3FX1WYP
まあ瓦礫鬼弱いことはないけど
あいつにできることはだいたいコモンのグルールでも普通にできるというのが
グルールが強いのか瓦礫鬼が地味なのか
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:13:30.89 ID:CgLRrg0g0
両方だろう
あと破壊のオーガは間違いなくクソゲー
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:33:39.89 ID:+Iut0n7e0
素のスペックもシングル5マナ3/3二段攻撃と悪くないのもイイネ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:36:17.54 ID:fDjmY2NK0
貧王さまがどうかしたか
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 03:37:41.78 ID:XRAwErsU0
>679 納得すた
>680 よほど場が押し込まれてて緊急事態でない限り出さねーお
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:03:26.21 ID:8BSXM/gF0
>>669
そう考えるとドムリの能力ってグルールと結構かみ合っているんだな
+で湧血持ちを(外れることもあるけど)手札に加える
これでパンプとクリーチャーはクリア
−で湧血で強化した生物使って除去(戦闘後だけど)もOK
奥義で普通に強化してフィニッシュ
単体で仕事はしないがクリーチャーがんがん入れられる湧血デッキなら
場には大抵クリーチャー出るから腐ることはあまりなく盤面に触れられる
そして3マナと軽い
専用デッキ向けのテゼレットみたいなポジなんかなドムリは
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:15:27.72 ID:DiO3iuB30
そう使ってくれってデザインだろうね
弱くても楽しそうではある
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:18:56.53 ID:96eYpRUR0
>>683
>>669はリミテでの話だぞ
構築なら湧血なんて入れずにナヤあたりでマナクリやら狩り達やらスラ牙入れたほうが強い
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:20:33.16 ID:yRiCWbB60
いや構築に当てはめてもおかしくはないだろ
強いか弱いかは別としてクリーチャーをコンバットトリックに使えるグルールとは噛み合ってる
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:22:15.08 ID:1o6QkmvtO
ウルヴェンワルドの足跡追いがあるうちはそれなりのデッキ組めると思うけど
結局怨恨使いたいのとサイドも考えるとスペル絞るのは難しいのとガラクとか考えると結局なぁ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 04:27:33.94 ID:GzWW+SIbO
何かの間違いで徴募兵的な大規模積み込みクリーチャーが居れば話は別なんだろうけどなあ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 05:18:57.54 ID:du1dAhMD0
GTCのシュミュレータもうあったっけ?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 05:33:41.16 ID:TSW0g2iH0
ミラージュにワンチャンくれねーかなあ
アンシリーズでもいいぞ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 05:35:57.47 ID:YcgW0Ssk0
覇者のイメージでリミテはボロス最強と思ってしまう
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 05:42:59.69 ID:hdfviDI50
simulator
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 06:36:34.86 ID:b6A4rzdI0
シュミって欠くのはわざとだから
グルグルファンの鏡
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 06:45:14.22 ID:oC4sTbdo0
リミテのギルドはボロスかグルールを選んでナヤを作ろう
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 06:48:23.01 ID:OX7EV5AX0
と言ってるみんなの横でディミーアカラーを独り占めしよう
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:05:22.08 ID:96eYpRUR0
デミィーア弱いとか言ってるやつは皆情報操作員だ、騙されるな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:13.90 ID:ub1FSg2f0
デミムーア?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:18:30.74 ID:tay64KRIO
オルゴデミーラ?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:27:59.96 ID:zLHkcg2O0
オルゴンゾーラ?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:31:28.25 ID:tZIPx8RH0
クジラダンスルーム?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:34:18.17 ID:y1YTCB+NO
ゼンディガー?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:38:02.42 ID:sePgGG/U0
ウィゼンガー?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/25(金) 07:38:34.63 ID:oC4sTbdo0
グレイプディカー?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。
バカみたい・・・