【MTG】最新セット雑談スレッド599

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)リャクダツシャ!(・∀・)ソラカクシ!(・∀・)ムサボリ!
しつつ雑談するスレッドです

次スレは>>970が立ててください

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド598
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358747387/

◆現行スタンダード
[M13] [ISD][DKA][AVR] [RTR]

◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
◆ギルド門侵犯 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig
http://www.mtgsalvation.com/gatecrash-spoiler.html
◆ギルド門侵犯 ゲームメカニズム
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/228
◆デュエルデッキ ソリンvsティボルト
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1049
◆ラヴニカへの回帰 イベントデッキ
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/eventdecksjp
◆Modern Masters
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/218
◆M14
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1141

◆発売予定
13/02/01 ギルド門侵犯/Gatecrash
13/03/15 デュエルデッキ ソリンvsティボルト
13/05/03 ドラゴンの迷路/Dragon's Maze
13/06/07 Modern Masters
13/07/19 基本セット2014
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:11:05.15 ID:2CuPnCJY0
「入館は無料です。必ず>>1乙を。」
               ―――ヴィズコーパ銀行の建物外の告知
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:41:12.09 ID:erGbmYwP0
「あ〜、>>1乙がもっと要るな」
        ───シミックのカエル飼育委員
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:41:24.49 ID:LNjtyw9Y0
平和と節度と良識の名の下に…>>1を乙せよ!

前スレ>>998
天界の曙光「あ、ごめん」
汚染は素で忘れてたわ…
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:43:55.59 ID:HUDet7R10
>>1
マナ拘束で思い出したがロックというデッキタイプ現存しないよな
WotCがよく「プレイ体験が良くない」って根絶しようとしてたアレって
パーミでもコントロールでもなくロックの意味だったんだ、と気づいた
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:44:20.92 ID:8ypkMr5c0
>>1乙───では足りぬ。すべて乙。」
        ───ニヴ=ミゼット
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:50:55.66 ID:DN1yU9Q50
悲鳴=塞がれる。 ポケット=空になる。 >>1=乙される。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:55:48.51 ID:ceRv/pW60
「付随担保は>>1乙とする」
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 10:58:27.01 ID:GCQmpuY/0
彼は熾烈な>>1乙のさなかであっても、小数点第6位までの金利計算ができる。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:09:17.71 ID:IOTL8UFj0
>>1
>>5 そりゃねぇ 打消しやランデス、その他封殺手段で
嵌めて何もさせずに勝つって往々にして相手は楽しくないだろうし
ただでさえ土地事故や地主で死ぬ可能性あるゲームだしね
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:14:01.99 ID:8ypkMr5c0
殴り合うだけのゲームにはあんまりなって欲しくない
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:14:27.79 ID:JI0JMSav0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のGTCが開発される事になった
マロー「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、現在のの簡単なメタと対策をお話します。
 えー……トラフトオーラビートの対策に派手な投光を……」
野村「うーん。マローちゃんさあ。派手な投光じゃ余りに汎用性(コモンウェル)がなくない?」
A「はい?」
野村「紅蓮地獄(インフェリアグラティノス)でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと呪禁だけど、僕の解釈だとあれは呪禁じゃないんだよね」
マロー「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはオーラじゃないくて『封具』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

マロー「…かりそめの平和に酔いしれるスタンディア公国の界(リンガ)はアリゾウス評議会の聖トラフト卿率いる『殻を背負いし者ども』の
     『封具』部隊により危機に瀕していた。しかし、むしろこれをメタファーの輪廻と>>1乙するものもいた」
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:21:01.99 ID:gMxORBWYO
>>1

ところで>>12って何?
正直気持ち悪いんだが
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:25:06.23 ID:IOTL8UFj0
>>11
とはいえ、打消しやハンデスは弱体化はしても
そこそこな質のやつは残ってるからね あとはそれらで封殺されない
ように対策を刷って同居させて、封殺を減らしつつ
上記要素も環境に残したいって意図はあるように見える
ただランデスについては明確な対策がないのか質が最底辺漂って
環境から抹殺されてる状態だけど
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:25:45.22 ID:r9xlXrsW0
暗号なぁ

あれ2回殴ったらやっとお得ぐらいだからなぁ。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:28:05.96 ID:xlmS178g0
墓所の怪異のマナブーストでX=7の不死の隷従を撃ちクソアバターを全種類降臨させよう
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:30:00.60 ID:LNjtyw9Y0
>>15
地底街の疫病はまぁ一回殴り(計2回プレイ)でもそれなりじゃないすかね…
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:30:12.44 ID:lNyqKcYpT
>>5

                  γ⌒ヽ
                 ( ("´
                  ゝ,,フ
          /|  
   /ヽつ /ヽ,|                      ∧∧        どうなさいました………?
  /  /  ( C -ノ::::                    /二二O二二/   プレイヤー様……
  (  `ー―´  ´ヽ、::::::               γ⌒ヽ    /\\    さあ さあ お気を確かに……!
  `ー---y     i::::::::     ,,,--―--、    ゝ __ノ ̄`', ヽ  "
      /      ヽ、:::::::  / ● ● )    | l| /   ヽ,      がっかりするには及ばない……!
     /     /ヽ、ヽ,:::::::/     と'´      |  |レ´    i      プレイヤー様のライブラリーの残りはまだ30もある……!
     ├───|::::::::"∪::::( ・ O ● ・`l     ヽ,,  ,,イ   |
     |   |  |::::::::::::::::::::::::`ー-,,,,,,,,,-―´       ̄ |  |     まだまだ……火炎破の火力は残されている……!
       |  |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::              |  |
     | |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二ニニ==   `、    どうぞ……存分にカードを引き続けてください……!
      || ||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( (    ____ノ
      〈 > >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`____,,,-- ノ     我々は……
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     その姿を心から応援するものです……!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/O\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:31:39.70 ID:erGbmYwP0
>>16
EDH大祖始統率者でどぅぞ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:32:30.57 ID:LNjtyw9Y0
>>18
ステイシスクソワロタww
だが許さない絶対にだ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:34:03.84 ID:BUv2GMMz0
>>18
ステイシス大好きだったなぁ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:34:53.09 ID:WAd4DdZh0
>>18
すげぇ腹立つwwww
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:37:12.51 ID:TLJ/Qiez0
>>18
カンスペやらFoW構えてそのセリフだからタチが悪いよな
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:38:44.03 ID:wRl7WBpl0
>>16
はた迷惑なゴブリン釣って総攻撃しよう。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:39:24.98 ID:2DYFwA/O0
>>18
ステイシスのAAあったのかよwww
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:47:37.02 ID:pJCWkbx00
初めてガラクが出た時はこれ1枚でステイシス維持も突破も出来るのが衝撃だった。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:51:47.73 ID:LNjtyw9Y0
>>24
3マナ域…
銀刃・はた迷惑・反抗者・衛生兵・ラムホルト・狩人
…んー
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 11:54:43.33 ID:i3NlxKDi0
>>18
《kisme…………ウッ、頭が割れるように痛い!
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:01:29.79 ID:r9xlXrsW0
みんなクソクソ言ってるけど、リミテじゃアバターは強えぞ

でも普通に買うパックからは出ないでください。

あた黒白のラスゴもどき安いな既に300とは
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:06:09.71 ID:3LCEr9TB0
>>29
重たいんだもん あと1マナ軽いかモード好きなだけ選べれば…
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:11:56.16 ID:yPj5CIdg0
次元の浄化の方がいいです
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:17:28.11 ID:BUv2GMMz0
WWBBだったら使う
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:25:50.30 ID:Ds1drAFA0
Q&Aの日本語はドキュメントファイルしか無いのか
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:26:25.16 ID:nN3YAaaDP
exile all landsがあったらデッキに入れてた
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:27:12.74 ID:1hvDoQu4O
望む組み合わせで1つまたは望む組み合わせでつか3つ選べればなぁ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:27:43.95 ID:n9vRB5IfO
出来ることは違うけどだいたい終末でこと足りる
黒白は難しいな、チャームはそこそこだが
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:13.12 ID:+1GsOM5V0
ブロック構築で需要があるんだから良いだろ
白命令を思えばモード2つ選べても良かったな
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:37.67 ID:4Go4SBGwO
ああ、そういえば次元の浄化より弱いのか
別にアーティファクトとかエンチャントがずらずら並ぶ環境でもないから、評決で十分だと思うけど
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:54.39 ID:2DYFwA/O0
すべてのパーマネント追放して、その後自分の手札全部捨てるだったら使った
40 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:32:41.51 ID:fXc2bLT/P
追いたては次元の浄化より強いだろ
全部飛ばすなんて求められてない、自分の場を維持しながら相手の一番厄介なのをピンポイントで掃除出来る
そもそも次元の浄化のトリプルシンボルは厳しすぎる
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:32:49.52 ID:kwA7zq7r0
ゆうくんのスペック
・カウンターの為に好んで青を使う。ただしマスカンは見切れない。

・カード資産は初心者より少し多い。ただしカードの知識はwikiで確認しなきゃ分からないという中途半端ぶり

・レガシーをやろうとしたがデュアランとFoWで既に挫折。
 そのくせ、やたらと略語を使いたがりレガシーを知ってるんだぞとアピールする(何故か(戒めを使いたがる)

・緑や赤を脳筋として見下している。そのくせステロイドやジャンドには歯が立たず
 その理由を何故か魂の洞窟の所為にしている。

・ギルドで言えば自分はイゼットだと思っている。
 だけど実際に適正があるのはラクドスかグルール。

・PWで言えば自分はジェイス似だと思っている。ただし実際はティボルト似。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:35:03.10 ID:IOTL8UFj0
>>38
無慈悲は全モード追放で浄化は破壊だから場合場合だがな
そもそも6マナの全体除去打つデッキでPWやエンチャントを
問答無用で巻き込むほうが使いにくいと思うが
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:36:58.49 ID:iJrG8GqOO
スラーグ牙のトークンを出させずに消し飛ばすなら使った
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:38:55.16 ID:LNjtyw9Y0
>>43
どうやるんだ?
〜追放する。その後、ターンを終了する。
こうか?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:39:42.04 ID:4Go4SBGwO
ああ、破壊じゃなくて追放か
不死や再生に対抗出来るのは偉いな
スラ牙はアドの塊なんで勘弁してください
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:40:50.57 ID:ceRv/pW60
>>44
すべての能力はこのターン誘発しない。
〜追放する。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:41:51.75 ID:dcBOpBj70
破壊された時にするべきだったよね
まぁM14には間違いなく入らないから我慢するけどw
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:42:20.42 ID:iJrG8GqOO
>>44
クリーチャーは能力を誘発させない
倦怠の宝珠みたいなテキストで
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:42:21.25 ID:10lL+RDX0
カルテルの貴種強くね・・・?人間リアニ的に考えて
無限マナ、無限パーマネント奪取、無限トークン、無限ライフとなんでもできるし
人間ってすげーわ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:42:55.38 ID:lgu3h0+E0
>>47
タイタンの時もみんなそう言ってたからまだ油断ならんぞ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:43:51.50 ID:lj8cvq45O
いまさらだけどカルテルの貴種の後ろにあるギルドマーク
一個足りないと思ったらシミックがいない
オルゾフ的にはいらない子なのかな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:44:58.28 ID:AtQPi4mQO
>>46
スラ牙だけのためかよw
美しくないな
素直にスラ牙強すぎました。ごめんなさいしろ

とか言われるな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:48:24.12 ID:Cw6Lre2J0
このターンすべてのクリーチャーは能力を失う。追放する。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:50:32.58 ID:ceRv/pW60
>>52
追放は死亡誘発をメタってるわけだが
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:52:29.03 ID:Z330/j9n0
これ一行目の改行かしくね?
http://i.imgur.com/12YqKC8.jpg
56 [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:52:56.36 ID:fXc2bLT/P
>>49
強い
人間で無条件のサクリ代はサディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist以来だし
単純に戦闘員としてもなかなか
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 12:59:20.18 ID:5mWiM1vn0
>>55
そこで改行しないと2行目の文頭が「ー」になって禁則上の問題があるからだと思う
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:03:46.17 ID:8OIgfLH/0
>>47
まあM14に残すつもりならイベントデッキでの奮発があと1年遅くなってるだろうな
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:08:11.11 ID:o8GNKXwkO
あとはドムリとギデのストーリーにでも期待しとくか
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:13:50.43 ID:LNjtyw9Y0
>>59
結局ど無理ってラヴニカの原住民じゃなくて、外から来てグルールに居着いた、でOK?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:14:01.41 ID:URqOSNFG0
何処もブラック企業だなギルドって
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:17:17.08 ID:qEdPGZLMO
そういやふと思ったんだが

〜を追放する。
ターンを終了する。

みたいなスペルあったらスラ牙も抹殺出来るのかな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:21:05.64 ID:f4XhUzOWP
78 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 11:38:21.58 ID:he8nFfYP0
二重の苦痛
(2)(B)(B)
ソーサリー
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。
このターン、いずれかのクリーチャーが戦場に出るたび、それはターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。


こんなのが公式に来てれいれば・・・
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:24:01.77 ID:8OIgfLH/0
>>63
公式だったら白でラスゴになりそう
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:24:09.55 ID:5rAK3WZJ0
集団疾病じゃなくて屍の原形質が欲しかった
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:25:11.70 ID:FlyAhHZy0
>>63
黒トリプルならあり
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:25:47.35 ID:mwqBn/cU0
死の支配の呪いを3枚張ればスラ牙もトークンも怖くないね
5点回復?頭蓋割っておこう
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:25:49.18 ID:LNjtyw9Y0
>>62
書いた本人(>>44)だが、ルールから抜粋すると

713.1 あるカード(《時間停止》《無限の日時計》)は、ターンを終了する。
効果によりターンが終了する場合、以下のステップを順に実行する。
これは通常の呪文や能力の解決(rule 608〔呪文や能力の解決〕参照)とは手順が異なる。
713.1a 解決中のオブジェクトも含む、スタック上のすべてのオブジェクトを追放する。
クリーチャーやプレインズウォーカー(フェイズ・アウトしているものも含む)を戦闘から取り除く。
カードによって表現されていないオブジェクトが戦場や統率 領域以外の領域にある場合、
それは次の状況起因処理のチェック時(rule 704〔状況起因処理〕参照)に消滅する。
713.1b 状況起因処理をチェックする。
いずれのプレイヤーも優先権を得ることはなく、誘発型能力もスタックに積まれない。
713.1c 現在のフェイズ/ステップが終了する。ゲームは即座にクリンナップ・ステップに移行する。
現在のステップとクリンナップ・ステップの間のすべてのステップをとばす。

だから、713.1bの起因処理チェック入るタイミングで積まれないからいけると思った。詳しい人ツッコミよろしくお願いしたい
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:26:54.58 ID:GHE7dZkd0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/gtc/qte0p92qh2_jp.jpg

セラのアバターにコレ使ってPTを3倍にしよう
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:27:04.19 ID:LNjtyw9Y0
見にくかった…スマン
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:29:37.79 ID:mwqBn/cU0
>>69
世界棘のワームで30点回復しようと思っていたら・・・
セラアバとは一本取られたな、ただライフ減ってる時は世界棘にわんちゃん
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:38:00.86 ID:lgu3h0+E0
>>69
そして砕かれる頭蓋
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:39:51.15 ID:8OIgfLH/0
7マナトリシンバニラとかもう100/100固定でもいいんじゃないですかねって感じになってきた
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:41:54.81 ID:IOTL8UFj0
>>66
そんな中途半端なことしないでクァドラプルシンボルでいいんじゃねーの?
黒単相手にタフ3以下は人権なし、タフ4以上でも除去耐性ないと意味なしという超歪んだ環境
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:43:50.11 ID:yPj5CIdg0
3倍アンセムが来たんだから3倍死の支配の呪い出してもいいんじゃないかな
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:46:40.49 ID:GHE7dZkd0
マナも3倍です
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:47:08.56 ID:66b3boNL0
それ多分9マナくらいになるな。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:48:21.73 ID:IOTL8UFj0
>>75
多色化してマナコスト2倍で効果3倍だから
多色で10マナくらいか<<3倍死の支配の呪い
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:48:50.88 ID:JI0JMSav0
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:51:28.53 ID:iJbgCT7x0
破壊耐性を安売りしすぎ→追放除去が増える
追放除去増やしすぎ→追放に耐性のあるスラ牙を刷る
スラ牙強すぎ→

今ここw
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:55:28.16 ID:8OIgfLH/0
>>80
そこで戦場に残したまま無力化する平和鍋ですよ
あ、修復さんちーっす
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:58:58.64 ID:8Vtvm44E0
ライフ40あれば勝利のあいつがほしかった
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 13:59:33.13 ID:iJbgCT7x0
>>81
マジ修復と同時期に出すのがマジ理解できないw
修復さえ居なければ平和なべ系でいくらでも対処できるんだよな・・・
まぁバウンスされることはあるだろうけど、全然ましだ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:00:15.16 ID:LNjtyw9Y0
>>81
マングースの血「一緒に被覆付ければいいんだな」
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:00:27.39 ID:IOTL8UFj0
>>80
そしてデッキの性質で対策する形になったな
雷口・貴種「30点削りきります」
修復・スピリットトークンwith槍「同じく、牙本体も先制でシャットアウト」
栄光・愉快な仲間たち「同じく、接死砲台でビートは怖くない」
とかね
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:01:02.30 ID:6P7iCRJt0
そろそろプレビューの時間か
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:02:41.05 ID:LNjtyw9Y0
書いてから思った、今一番ソリューションになるのは結晶化じゃないのか
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:02:52.38 ID:N1zljiml0
今日のスポイラーは何かなー(白目)
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:02:55.41 ID:l+AlNd450
そろそろ打ち消されないサイクルのプレビューくるかなー
これ来れば塩ってことはないだろー・・・
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:03:10.10 ID:fkMs1G2W0
こうの徘徊者と死裂の剣と爆破基地でループできるが、さすがに遅いな
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:03:23.98 ID:8OIgfLH/0
もし修復がいなくて雲隠れだけだったらもっと使われてたんだろうかね
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:04:02.47 ID:lNyqKcYpT
>>74
今でも黒単相手にタフ4以下は人権ないじゃん、《もぎとり》あるんだし

ただその黒単を見かけるかと言うと
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:04:12.92 ID:os+/o5EZ0
欲しいレア土地が5種類あって、他にちゃんと高いレアがあるなら塩とは呼べないと思う
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:04:21.52 ID:8OIgfLH/0
>>91は雲隠れが使われてたんだろうかってことね
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:07:23.76 ID:ptwLV0v/0
ギルドランドがあるからお前ら剥くだろ?って考えが透けて見えるのでシングル安定っすわ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:08:56.53 ID:IOTL8UFj0
>>92
もぎとりだと
牙も不死持ちも旅人とかのPIGトークン生成持ちにも人権あるしなぁ
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:09:32.12 ID:iJrG8GqOO
神話だけ強くて後微妙って、セットとしては最悪だけどな
アヴァシンの帰還みたいに特定の神話だけアホみたいに値上がる
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:09:48.31 ID:iJbgCT7x0
そしてギルラン暴騰
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:09:50.19 ID:lNyqKcYpT
>>96
あー、不死も死んじゃうか
これはたしかにアカン
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:10:30.01 ID:WUFKgo6N0
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:10:52.35 ID:8OIgfLH/0
ショックランドの値段は回帰のよりは高め安定だろうな
といってもそこそこ剥かれると思うけど
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:15:05.16 ID:k+0dGMdC0
  \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   フルスポ発表前
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   14時になったら、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スポイラー見て、予約価格見ながら今後の環境について考えて、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   プロキシでぼくの考えたデッキ作って回すんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:16:18.03 ID:LNjtyw9Y0
>>100
わかっちゃいたが…
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:16:26.44 ID:iJrG8GqOO
エントリーは出なくなったのが本当に残念

>>101
青緑は予約段階でギリギリ1000保ってる感じだがな……
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:18:15.37 ID:WUFKgo6N0
エントリーのレア一覧
オルゾフ:贖罪の高僧、宝庫のスラル
ディミーア:破壊的な逸脱者、囁く狂気
グルール:グルールの憤怒獣、瓦礫鬼
ボロス:炎まといの報復者、鋳造所の勇者
シミック:水深の魔道士、予想外の結果
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:20:18.30 ID:erGbmYwP0
魂のステージが高い人が使えば予想外の結果から全知貼れる
これはシミック高騰くr
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:22:31.63 ID:8Vtvm44E0
エントリーの盛り上がらなさといったらどうだ。
コモンのリークにすら負けてるんじゃ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:23:35.63 ID:mwqBn/cU0
ディミーアは破壊逸脱とギルドメイジと・・・あ、ディンローヴァの恐怖が2枚あるのは電波的には良いな
シミックもとりあえずその2枚は欲しいし
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:24:19.98 ID:UJE6oIR90
>>68
誘発した能力があるのでクリンナップステップにスタックに乗る
そのクリンナップステップの後もう一度新しいクリンナップステップが行われることになる
713.1bは単純にプレイヤーが優先権を得ることなくクリンナップステップまで移行することを述べているだけ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:24:27.08 ID:os+/o5EZ0
日本語版発売しないから盛り上がらない
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:26:45.28 ID:ptwLV0v/0
エントリーの土地26とかやめろ。しかもビートで土地26とか頭沸いてるレベル。
wotc売る気がないってはっきり分かんだね。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:28:10.17 ID:LNjtyw9Y0
>>109
なるほど、そういう意味か。ありがとう。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:29:14.40 ID:mwqBn/cU0
せめてチャーム1枚入れといてくれません?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:29:30.43 ID:+pMmMHB60
結局日本ではイベントデッキがあれば十分なんだろう
初心者が手にとってFNMに参加するにしても、熟練者がパーツ取りするにしても
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:30:58.19 ID:ceRv/pW60
初心者には経験者が単色デッキ作ってあげたほうが強くて使いやすいと評判です()
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:31:21.66 ID:cnIE2yIt0
>>100
せめて急速混成の1枚くらい入れてもいいだろうに
まぁどっちにしろ日本では発売されないし関係無いが
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:36:13.41 ID:8OIgfLH/0
日本人でマジックを自分で買って始めようって人は最初からある程度気合が入ってることが多いだろうからな
だったらイベントデッキでいいわな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:37:33.43 ID:NrstbLjj0
日本で出ないエントリーセット・・・・
出さない事を決めた責任者は首吊れや。改めろ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:37:41.39 ID:mwqBn/cU0
グル−ルのレア枠が厳しいな・・・
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:38:02.51 ID:os+/o5EZ0
確かに、エントリーセットより強いイベントデッキ買った方がいいからなあ

だからいいかげんイベントデッキが片方だけ当たり、片方大外れみたいな形はやめてくれませんかね・・・
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:42:27.62 ID:WUFKgo6N0
>>113
RTRも魔除け入ってなかったよな。
ギルド名が入ってるカードなんだから1枚ぐらい欲しいわ。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:42:27.86 ID:8OIgfLH/0
>>120
それは店頭にイベントデッキをいっぱい並べさせるための策なんじゃないか
両方とも美味しかったらすぐ売り切れるし
両方とも塩だったら入荷されないし
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:45:06.57 ID:os+/o5EZ0
>>122
両方とも美味しかったらお店もいっぱい入れやすいんだけどね・・・
イベントデッキが片方だけすぐなくなるのは、注文は両方セットなのに片方がはずれだから、
多く入れると片方が駄々余りして損だからって点にあるんだがなあ
強い方のイベントデッキが無駄に高くなるのもそのせいだし
消耗戦の悪夢を忘れてはいけない(戒め)
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:45:50.05 ID:ljEmrfaB0
イベントデッキの内容はいつ公開されるの?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:46:31.07 ID:mwqBn/cU0
シミックはコモンアンコもなかなか良いな・・・
やっぱり日本でもエントリーセット出しといてくださいよ一応は
シミックとディミーアだけでも
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:49:33.71 ID:2Fzvu1UW0
いよいよ明日がフルスポイラーですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

スタンダードプレイヤーの皆さん、今日くらいは構築は休んで明日に備えますよね?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:50:59.51 ID:9nmNd7/m0
>>123
鼠の巣穴「許された」
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:51:20.46 ID:zz9TDNAN0
昨日のフルスポはフェイクだから明日が楽しみやな
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:51:20.81 ID:o8GNKXwkO
エントリーも今や2パック封入だから
日本でもやってほしいんだけどねぇ・・・
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:51:22.88 ID:ptwLV0v/0
>>126
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
昨日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:52:03.29 ID:YrPcugsY0
いやぁこんな売れないこと確定なエントリーは出さなくて正解でしょ
だからその分イベントデッキとか記念デッキはですね・・・
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:52:13.01 ID:os+/o5EZ0
プレリリースまだなのにフルスポが来るわけないだろ(白目
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:54:01.96 ID:WUFKgo6N0
シミックのエントリーで《都の進化/Urban Evolution》がクリーチャーの欄に書かれてる
さすがシミック、ソーサリー呪文をクリーチャー化することに成功したんだな(棒)
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:54:27.17 ID:2Fzvu1UW0
カードリストを見た。
どうやらシミックとディミーア、両方とも塩らしい…。

1カートン予約したと欧亜に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
友人に電話したら怒鳴られた。今すぐに解約して来いって言われた。

今からショップに行ってきます……もうだめぽですか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:54:46.74 ID:cnIE2yIt0
>>129
ブースターバトルパックでOk
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:55:37.82 ID:LNjtyw9Y0
お前ら現実の否定撃ち過ぎだろ…何回フルスポバウンスすりゃ気が済むんだよ…
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:56:23.02 ID:mwqBn/cU0
英語版エントリーセットを日本で店頭売りする店ってあるかな?首都圏なら
通販はめんどい
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 14:57:39.27 ID:os+/o5EZ0
>>134
ショップ「おう、うちに不良在庫増やす気か?違約金払えや」
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:01:58.96 ID:f6yHy3510
現実が私を追放したのだ。もう奴らの定めには縛られぬ。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:02:11.04 ID:iJrG8GqOO
>>135
あれ買うくらいなら普通にパックウォーズやった方が良かった

>>136
差し戻しで
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:03:32.88 ID:os+/o5EZ0
なお現実は0コストで出せるため何度バウンスしても意味がない模様
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:03:34.06 ID:yPj5CIdg0
これだけ?
    ― フルスポイラーを見た熟達の魔術師、アーテイ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:04:48.27 ID:NrstbLjj0
>>136
記 憶 の 欠 落 

実際悪くないと思うけどね。1〜2箱程度の予約だったら後悔する必要は無い
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:05:30.35 ID:LNjtyw9Y0
>>140
まあ、少なくとも日本語の誤訳とかマーフォークの少なさとかは印象的だったかな。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:07:07.28 ID:9nmNd7/m0
>>141
翻弄する魔導師プレイします、指定現実で
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:08:19.46 ID:5uL7rAVX0
部族つまらんとか言ってたじゃないかー
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:09:29.88 ID:os+/o5EZ0
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:09:39.91 ID:ceRv/pW60
マーフォークよりエルフデッキ組めるよ!
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:10:35.24 ID:5rAK3WZJ0
魂の再鍛、被害妄想、心理的打撃、囁く狂気、精神削り
ネファリアの溺墓、スネ夫、高まる混乱、ディミーアの魔除け

LOやりたいのに、これだけあって一枚も削れる気がしない…
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:11:36.32 ID:yPj5CIdg0
>>147
深みのマーフォクは1と4を間違えたんじゃないかと目を疑うレベル
まあリミテッドで攻撃生物を相打ちに取りつつ進化を促すって使い方用なんだろうけど
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:14:06.73 ID:LNjtyw9Y0
>>150
一瞬、パワーの値のことかと思って目を疑ったww
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:14:12.56 ID:iJrG8GqOO
>>150
間違えてなかったら1/2瞬速か
西風のスピリットよりはマシだな
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:14:27.42 ID:Cw6Lre2J0
>>150
いくらなんでも6マナで1/2はあんまりでしょう!
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:14:38.96 ID:+pMmMHB60
罠顎のケルピーと比べると泣けてくるな
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:17:33.31 ID:6P7iCRJt0
シミックの進化はもっと+1/+1カウンターを参照するカードがあってよかったように思う
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:21:29.08 ID:CFUY8fQO0
>>155
解鎖のときに聞き飽きたなそれ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:22:04.82 ID:9td85aJj0
自分の戦場に+1/+1カウンターが10個以上ある場合ゲームに勝利するリヴァイアサン
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:23:11.95 ID:mwqBn/cU0
>>157
高まる残虐性で一発じゃないですかー
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:23:14.89 ID:8OIgfLH/0
イニストとラヴニカが逆だったら良かったかもな
増殖と+1/+1カウンターが噛み合う
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:23:35.13 ID:os+/o5EZ0
1GG 3/2 瞬速、再生
4G/UG/U 4/2 瞬速

どうして差がついたのか
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:24:48.43 ID:8OIgfLH/0
>>160
報復者は3/3だよ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:24:49.60 ID:4Go4SBGwO
モダン以降最強格ブロックのローウィン・シャドウムーアと比較してはいけない
が、下手すると旧ラヴニカブロックより弱い
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:25:31.49 ID:k+0dGMdC0
>>159
ギャンビットが解鎖生物をパンプしながら2枚ドローする畜生スペルになったな
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:25:48.65 ID:HpF2Qv2W0
そもそも青単色で2マナ2/1瞬速+αのポルトガル人
がいるからねぇ。レアだけど。青は瞬速が強い色(白目)
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:26:29.69 ID:Wahuj7mc0
だが待って欲しい
深みのマーフォークのイラストには二体描かれている
よって一体あたり3マナ2/1と考えると悪くないのではないだろうか
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:26:34.06 ID:os+/o5EZ0
>>161
おおっと。

>>162
ローウィンとミラ傷、どっちが酷いと思う?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:29:09.72 ID:TuVe0SWf0
4予想外の結果
28エルドラージ
28土地

デッキ作ってみた
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:29:23.44 ID:LNjtyw9Y0
>>165
ハートレス張ったら2マナ2/0になりそうだな、その計算…
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:30:35.89 ID:mwqBn/cU0
>>167
全知を1枚挿そう
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:32:17.22 ID:gWg0MV3zP
いくら瞬速がついてるからって6マナ4/2はあんまりだと思うんだよなあ
緑入ってるんだし4マナで4/2か3/3くらいでよかったのに
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:33:19.11 ID:N1zljiml0
インスタント 4 G/U G/U
2/1のマーフォーククリーチャーを2体場に出す
これでどうだ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:33:34.74 ID:iJrG8GqOO
4マナ3/4飛行瞬速にメリット付いたのがいるしなぁ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:33:51.57 ID:9td85aJj0
数少ないマーフォーク枠をつかってこれは肩透かしだよね
これがよくわかんないカニとかだったらこうも惜しまれはしまい
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:34:28.71 ID:os+/o5EZ0
修復の天使と見比べてはいけない(戒め
まあこいつと見比べちゃいけないカードとかいっぱいいるけど
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:34:58.62 ID:+pMmMHB60
青単でも実現できるパフォーマンスじゃないと→サイズは大きくできない
緑単でも実現できるパフォーマンスじゃないと→飛行とかアンブロッカブルとか付けられない

青緑混成は互いの長所を殺し合うしかないのだった
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:36:30.09 ID:2E8UBrdr0
プレリではどのギルドが人気なのかね
強さではどこが選ばれて
ギルド人気ではどこが選ばれるのだろうか
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:36:56.89 ID:WUFKgo6N0
こ、混成だから単色より弱いのは当然だし(震え声)
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:37:01.32 ID:Wahuj7mc0
たぶん緑単で魚ってのはフレーバー的に変だからわざと弱くしてるんだと思うけど
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:38:56.87 ID:os+/o5EZ0
ギルド門侵犯のイメージイラストである天使と一緒にいるギデオンは一体なんだったのか
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:39:18.98 ID:LNjtyw9Y0
冷淡なセルキー「」
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:40:27.36 ID:Wahuj7mc0
>>179
※イラストはイメージです。実際の商品とは異なる場合があります
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:40:38.48 ID:YdQ/w5yk0
初めは牙みたいにトークン出す能力でも付いてたはず
でも調整面倒だから削った可能性
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:41:19.46 ID:yPj5CIdg0
ギデオンはこれからボロス内で成り上がるんだよ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:41:37.80 ID:gWg0MV3zP
カエル・マーフォークでよかったじゃないか
急速混成もあることなんだし青でも時々馬鹿でかいのいるんだし
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:42:12.85 ID:AtNCSUFf0
予想外の結果
秘密を掘り下げる者
相性的にはどうですか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:43:27.29 ID:fkMs1G2W0
緑単の優秀なマーフォークが出て、レガシーでもマーフォークにタルモが入る時代になると思ったのにー
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:45:27.00 ID:os+/o5EZ0
マーフォークロードが出た時点で、こうなることを予測しなきゃいけなかったのではないか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:46:14.79 ID:iJrG8GqOO
こうするなら何故ロードを収録したし
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:48:14.91 ID:ljEmrfaB0
6マナ4/2瞬速でアンコモンって一体どういうことなんだろうね
別にコモンだとしてもドラフトで特に影響あるようには思えないんだけど
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:48:47.55 ID:Wahuj7mc0
前魚ロードがいたときはFNMで戦える程度の魚デッキが組めたというのに
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:50:07.86 ID:4Go4SBGwO
>>166
ミラディン(傷ついてない方)です…
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:50:25.19 ID:Z67X+G1W0
>>189
こんなゴミが沢山回ってきたら困るだろ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:51:10.98 ID:os+/o5EZ0
>>192
アンコモンでこんなゴミが回ってくる方が問題だろ!
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:51:35.98 ID:Wahuj7mc0
でもレアだったら…?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:52:08.15 ID:8OIgfLH/0
ミラ傷って公式にはインフレから抜け出して最初の調整されたブロックって扱いなんだよな…
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:52:20.81 ID:GHE7dZkd0
困らない!ステキ!
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:53:07.30 ID:GCQmpuY/0
ペスといいギデといい、どうしてこう白のPWは次元を渡れるほどの力を持ちながら
辺境の一次元の窮屈な軍隊組織にドハマリしてしまうんだろう…
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:53:07.82 ID:CahR25620
予言のプリズムとギルド渡りの遊歩道の比較が面白いな。
どちらも、それが出たターンには2マナ使ってる。
出した後の手札の枚数は変わらない。
でもライブラリーの枚数がプリズムの方が少ないので一枚分の圧縮が効いてる。
と思いきや、遊歩道が土地のスロットに入れられるのに対してプリズムは他の枠を一枚割いてる。
そしてプリズムの方はアーティファクトの分だけ割られやすいが、
色事故してない限り出す必要はあまりなく他の2マナのカードと選択できる。
一方遊歩道は色事故してなくても出す時強制で2マナ使う。でも土地だから妨害されにくい。

断ち割る尖塔は何故名前を変えられたのか分からんが(フレーバーの問題?)、
これらの再録を選んだのは割と見事だなと思う。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:54:39.35 ID:Z330/j9n0
>>197
チーターなくせに、ギルメンにはそれをバレないようにして英雄視されたいホモガキっぽいですよね
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:55:05.59 ID:ptwLV0v/0
燃えがらの精霊再録されんのなw
懐かしすぎるけどマスクスのカードだから今のクリーチャーと比較できない弱さ…
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:57:18.63 ID:wsjLWIZu0
>>199
いったいどこのどいつなんだ…?!
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 15:59:53.07 ID:gWg0MV3zP
ティボルトのすすり泣く声が聞こえる気がする
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:01:32.12 ID:yPj5CIdg0
ティボルトさんは本気だせばメチャ強だけどパックから開けたプレイヤーのなんとも言えない顔を見てメシウマしたくてわざと能力抑えてるだけだから
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:02:21.81 ID:os+/o5EZ0
ソリンVSティボルトをよろしく!
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:02:22.15 ID:8jObry5i0
>>198
プリズムは強請の種になることを忘れてはならない
RTRにあったら居住ディッチャの的になってただろうな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:04:57.22 ID:Wahuj7mc0
激情の耕作再録するなら跳ね返りも再録してくれ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:06:21.15 ID:IOTL8UFj0
>>200
MM当時も強かったわけじゃないしな<<燃殻の精霊
現代ならなおさら、リミテならありだろうけど

>>206
CIPになって対象範囲増えたよ!やったね 明滅で使いまわせるよ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:09:00.62 ID:LNjtyw9Y0
>>207
増えてないっすよ…
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:10:31.64 ID:QD7/Lc5y0
激情の耕作はDMだとめっちゃ強くて環境を席巻したんだよね
ランデス風味のデッキ作ってみるか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:12:40.85 ID:IOTL8UFj0
>>208
失礼、勘違いだったわ ブーメラン+ハンデスは元のはね返りのままか
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:13:51.74 ID:wsjLWIZu0
>>209
それはフェアリーライフ→4マナランデス→5マナ焦土(ランデス+ブースト)
→7マナ(CIP焦土)→9マナランデス(Wランデス)

と綺麗なマナカーブを描けたからで… MTGじゃきついんじゃないかなぁ
だけど塗膜ランデスは恐ろしい相手でしたね…
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:19:50.49 ID:LNjtyw9Y0
ディンローバは、本家の天敵だった十二足獣が象になって帰ってきてるのもひどいなぁ…
相手の手札0枚、赤出る土地が1枚のときに、かがり火奇跡見てから修復で「引いたな…?」ってDF刃ごっこ()できるのが救いか
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:21:53.72 ID:GHE7dZkd0
この俺を運に頼る奴がウンタラ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:24:22.36 ID:AGI/7oCzO
酸苔って使われたっけ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:24:46.12 ID:8OIgfLH/0
そういやより子供向け・ライト向けのDMはランデスを駆逐する気はないみたいだな
やっぱり土地と呪文が分かれてないシステムのおかげなのか
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:27:04.13 ID:NZ3P5HQl0
オルゾフのギルド魔導師置きます
極上の血置きます

魔導師の二つ目の能力起動
相手に火柱唱えます。

グルグル回ってさぁ大変。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:27:25.38 ID:mwqBn/cU0
>>198
揺らめく岩屋との比較も面白いよ
アンタップインで普通に無色マナ出せる岩屋は意外とできる子
コモン土地はメリットデメリットが各カード間でバランスとれてる気がする
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:27:56.41 ID:nN3YAaaD0
遥か見>茨潰し>激情の耕作>緑始原体って感じで同じこと出来るけど、やっぱマジックとDMとじゃ勝手が違うのかな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:28:02.36 ID:JI0JMSav0
デュエマはランデスが健在なのか
呪文をが全部土地にできるならランデスはただのタイムデストラクションで済むからかね
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:28:19.18 ID:gHDCUulnP
つうか前のラヴニカの頃(TSPだっけ)に酸苔あったよな?
5マナじゃなくて4マナだったけどサーチは森限定っていう。
結構強かったけどランプ系以外使わんかったな。
トップメタは無理じゃねぇかな。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:28:26.95 ID:ljEmrfaB0
>>216
極上の血を先に出してからメイジ出して能力起動、火柱の方が美しく確実
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:30:56.87 ID:mwqBn/cU0
やっぱりみんな世界火プレイしたとき「仕切りなおしや」って言うの?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:31:24.68 ID:EYkqZKPC0
>>216
天使土地出すだけで誘発するからそっちでいいんじゃね?
スペルだと消される可能性あるし
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:32:10.01 ID:fkMs1G2W0
モダンだと新ディミーアギルドメイジ+クランクの方が使われそうだな。どっちも2マナだから編成で探せるし
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:34:52.20 ID:mwqBn/cU0
DMの呪文を土地としてプレイできるシステムだけはマジックにも欲しいと思ったことあるわ
まぁ、マジックは現状の土地システムあってのカードもいっぱいあるけどね
やろうと思えばエンチャントとして出せるかな?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:37:07.05 ID:LNjtyw9Y0
>>225
タワーマジックがあるじゃない
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:38:34.33 ID:8OIgfLH/0
>>225
タワーマジック楽しいよ

普通のマジックにそれ採用するとピーキーなカードがメインから入り放題になるんだよなあ
そうするとあまり極端な対策カードが作りにくくなりそう
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:38:44.92 ID:o8GNKXwkO
>>225
エンチャントになったクロームモックスか
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:38:48.54 ID:JI0JMSav0
(2)(G)(G)くらいで土地捨てて(2)起動でカードを1枚引くというクソレアが生まれる未来が見えた
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:41:02.32 ID:75KKLTvl0
>>213
運頼りのワンターンキルで俊くんに勝った事を俺はいつまでも忘れないぞ!
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:42:39.89 ID:qEdPGZLMO
手札から捨てて能力起動するサイクルとか無色土地としてプレイ出来る生物とかがまだ現実的なんだろうな
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:44:05.98 ID:mwqBn/cU0
>>226
機知の戦いがどうしたって?

(ググールチャームをプレイ)・・・へぇ、こんなハウスルールがあったんだねぇ、いや、実は自分でも考えようかと思ってたけどさすがマジック、とっくに先達がいらっしゃる
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:44:43.84 ID:lNyqKcYp0
>>225
マナに替えられるクリーチャーがいるだろ!
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:45:03.21 ID:LNjtyw9Y0
サイクリングランドとドライアドの東屋と生けるものの洞窟…
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:49:12.71 ID:mwqBn/cU0
全ての呪文が土地代わりになるのが重要なんじゃないかな?
やっぱり土地出せないターンがあるのは辛い・・・構築で確立高めても事故はあるからねぇ・・・
ちなみにDMはやったことないけどマンガ序盤とアニメをちらほら見たくらい
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:50:51.65 ID:yPj5CIdg0
>>235
土地単作ればええんや
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:51:38.95 ID:LNjtyw9Y0
Lyceeってゲームが確か、全カードが指導霊みたいなルールだったような…
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:53:15.39 ID:lgu3h0+E0
FoWだったかはドローするときに土地だけの山と土地以外だけの山とから選べるんだっけ?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:55:47.56 ID:GLI1yUtx0
某意志の力的なTCGではマナの束と、スペルの束が分かれているらしいね
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:57:19.61 ID:8OIgfLH/0
それはそれで土地デッキを引くときのランダム性というかドキドキ感が無いんだろうなあ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:59:35.59 ID:YrPcugsY0
開発者がMTGプレイヤーだらけなFFTCGでは手札1枚捨てて2マナ、土地相当のカードからは1マナでる
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 16:59:46.22 ID:yPj5CIdg0
マナとライフとライブラリーが全て同じな某スーパーロボットなカードゲームもあったな
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:01:20.08 ID:gWg0MV3zP
>>235
DMは呪文と土地兼用だから極端に重いカードに偏らない限り自己はまずないと思う
多色の生物がそのままタップインデュアルランドになるし
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:08:52.25 ID:mwqBn/cU0
>>243
やっぱり土地事故ないのは良さそうだね
でもDMはノンクリのバーンデッキとかできなさそうなんだよね

最近、というかほとんどのTCGはクリーチャー戦主体っぽいからMTGを選んでるのにそのMTGがクリーチャー主体になってきているのがなぁ・・・
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:12:49.30 ID:AhVfwb44O
そのDMも海外ではKaijudoとして世界観ごと仕切り直しなんだが…
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:14:08.27 ID:mwqBn/cU0
>>245
解呪堂・・・?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:35:19.57 ID:HpF2Qv2W0
そろそろ次の次元の情報来ないかな〜
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:36:08.60 ID:Bcv/XyVX0
去年M13から始めた友人がGTC予約で4万使ったらしい…
ハマってくれたのは嬉しいんだが、なんだかすっごく申し訳ないわ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:39:32.09 ID:iJrG8GqOO
シングルに4万ならガチデッキ組めるんだが……
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:39:35.57 ID:0FxpzZgf0
>>248
失敗は成功の母だ、これで見る目も養われるだろう
でも出来るなら予約数減らすなりの交渉して負担軽くしてあげたほうがいいw

GP横浜がGTCリミテだからなんだかんだで練習のために買われていくんだろうなぁ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:40:11.63 ID:AUHcji3b0
フルスポ来たのはありがたいんだが、サルべと日本語公式どっちも間違ってるカードあるとか言われてて、どれ信用したらいいかわからん
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:42:54.07 ID:3YTc74TH0
むしろその初心者のインスピレーションに期待よ
ローテ後のメタを先取りできるかもしれないし
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:43:57.40 ID:pJCWkbx00
>>251
なぜ英語公式を見ないのか。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:45:56.12 ID:JI0JMSav0
>>253で終わってた
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:48:14.42 ID:pJCWkbx00
構築に必ずゾンビの大巨人が入ってくるのは何の嫌がらせなんだろう
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:50:31.57 ID:AUHcji3b0
英語公式って左のメニューバーから飛べなくなって以来ギャラリーの行き方がわからん
検索しても日本語しか引っかからんし
urlでもなんでも分かるなら教えてほしい
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:52:17.67 ID:JI0JMSav0
>>256
つ言語/地域変更
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:52:37.70 ID:Zn2b4TWb0
下の方にある「select language/country」から英語に切り替えろ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 17:53:04.67 ID:AUHcji3b0
>>257
なるほど
ありがとう
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:19:28.84 ID:nAnARBC6O
国産TCGのデザイナーはだいたいマジックでひどい目にあってるからマジックと逆のルールにするんだよな。
アクエリアンエイジとかデザイナーがガチで「マジックで土地事故したから土地なしのルールにした」と言ってたし


あとはあれだ。木谷みたいに無能が口だす会社が作るとなんでも坊主めくりにしたり
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:21:08.24 ID:ccBUeTVy0
俺達だって少なくなったとはいえ奇跡とかいう坊主めくりやってるだろ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:21:51.34 ID:xhm9oxmV0
まあなんだかんだで第2エキスパンションだから
次でフォローされたりしたらGTCもたかもってくるだろ(希望)
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:25:08.10 ID:XLlV8pxQ0
>>260
お前らだってついこないだまで坊主めくりしてただろうが
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:27:17.82 ID:3chzK5vr0
ソリティアよりマシ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:27:26.58 ID:lNyqKcYp0
>>260
つまり土地事故で苦しむようなヘタな構築をするようなヤツがデザイナーをやってるTCGということに……?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:29:14.12 ID:fCCbY7Lp0
鐘楼「ババ抜きも出来るぞ!」
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:31:08.48 ID:nN3YAaaDP
遊戯王はマジでワンキルゲーだからな
MTGの平和なことよ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:34:01.78 ID:D5yc6klH0
>>265
どんなに上手く組んでも事故るよ。
つうかどんかカードゲームでも役割が個々のカードにあるから事故ることがありえるのには変わりない。
除去オンリーの手袋とか
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:40:45.59 ID:3ShVgGPu0
つまり除去にも打点にもなる火力=赤バーンは最も事故のない構築・・?
サイドとかマッチング次第で今度は交通事故になるが
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:41:45.65 ID:8JGWQ5iw0
遊戯王って運試しゲー

マジックは頭を使ってやるカードゲーム。構築面でも含めてな。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:42:31.11 ID:6lbBu/P30
事故の確率低くするためにお互い手札8枚引いて、その中から1枚取り除いた7枚を初手とすべきと考えてました
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:43:44.92 ID:8JGWQ5iw0
土地事故する奴はマナ計算ができていない(キリッ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:46:40.79 ID:352eZtVK0
>>270
TCGってそもそも頭を使う運試しじゃないの
遊戯王もマジックも
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:49:31.57 ID:tiG+17KEO
マジックのがコンバット面での考えが多い気がするな
ブロックが確定じゃないから考える要素が多い
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:51:30.94 ID:QD7/Lc5y0
まあ遊戯王は見た目にもアホそうなやつしかプレイしていない
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:53:03.23 ID:8JGWQ5iw0
>>274
考えるのが面倒なら除去してから殴れ(キリッ

それが嫌なら緑を使え(キリッ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:54:15.46 ID:Zn2b4TWb0
FAQ読んでたらすごいこと書いてあったわ

《爆弾部隊》

# 日本語カード名がオデッセイのカード《爆弾部隊/Bomb Squad》と重複していますが、
混乱を避けるため、このカードの日本語名はそのままにし、
オデッセイのBomb Squadの日本語カード名を「爆弾兵団」に変更します。


過去のカードの方を書き換えるって初めてじゃね?ww
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 18:59:27.24 ID:pLQ0eyt10
>>277
その発想はなかった
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:00:46.51 ID:fXc2bLT/P
>>277
馬鹿じゃねえの?!馬鹿じゃねえの?!馬鹿だろ!
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:01:34.10 ID:lNyqKcYp0
>>277
ODYのカード名を変えるために、わざと重複させた可能性が微レ存……?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:01:37.54 ID:BsH29jbf0
>>277
オデッセイの方はどうせ誰も使ってねーし誰も困んねーだろ的な?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:03:30.09 ID:Zn2b4TWb0
>>281
まあそういう理由なんだとは思うけど
それにしてもありえん考え方だな

wikiもそうだけどカード検索とかで過去のカードに触れてるサイトは
みんな対応しなきゃならないな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:04:01.63 ID:AtQPi4mQO
まあ誰も使ってなさそうだからな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:06:09.67 ID:efREFcWC0
>>277
この対応は新しいな。なんでそっちなんだ。普通逆だろ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:06:44.31 ID:RGLf0SwA0
いや、誰も使ってないとはいえこれは酷い
確かに前のは誰も使ってないしこれから使われるカードで混乱するのも不味いし前のは誰も使ってないとはいえ、やっちまった感が溢れでてるな・・・。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:07:10.28 ID:xhm9oxmV0
かわいそうな爆弾兵団さんはこちら

Bomb Squad / 爆弾部隊 (3)(赤)
クリーチャー ― ドワーフ(Dwarf)

(T):クリーチャー1体を対象とし、その上に導火線(fuse)カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時に、その上に導火線カウンターが置かれているすべてのクリーチャーの上に、導火線カウンターをそれぞれ1個置く。
クリーチャーの上に導火線カウンターが4個以上置かれるたび、そのクリーチャーの上からすべての導火線カウンターを取り除き、そのクリーチャーを破壊する。そのクリーチャーは、それのコントローラーに4点のダメージを与える。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:09:00.85 ID:gyssJq74P
外出恐怖症www
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:11:54.19 ID:fXc2bLT/P
リミテでは結構強かったんだけどな爆弾部隊
イラストもなかなかいい
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:14:47.02 ID:6bDybvM60
シミックの干渉者には今から期待してる
1体で何体も奪えるし、干渉者が破壊されてもコントロールが返らないし
実はかなりの当たりレアなのでは?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:15:42.53 ID:gHDCUulnP
モミールでもお世話になったカード。良いカードだよね。
実は個人的には妥当な処理だと思ってんだよね。
wikiとかで対応しにくいとかの問題はあるけど、混乱は確かに少ない
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:15:46.64 ID:8Vtvm44E0
M14で爆弾兵団というカードが登場し・・・
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:16:30.56 ID:rziDG3To0
>>291
爆弾兵団を爆弾分隊に変更します
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:17:55.63 ID:rziDG3To0
>>289
けっこうえげつないね
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:20:05.36 ID:qEdPGZLMO
>>277
すげぇwww

ところで、兵団と部隊ってどっちが規模的に大きいんだ?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:20:29.69 ID:xhm9oxmV0
>>289
進化というキーワード自体がそうだけど
流される危険と戦いながらサイズの大きいクリーチャーを並べろというのが
ちょっと相反している気がする

下で1か2でポンと奪ったりするのかもしれない
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:21:34.25 ID:6lbBu/P30
日本語なんかに訳すからいけないんだよな
みんなマジックに出てくる英語くらいチョチョイのチョイで読めちゃうよな
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:22:35.29 ID:AtQPi4mQO
てか過去に同じ名前あったかくらい調べてないのか。一つ一つ名前検索したらすぐわかりそうなもんだが

同じブロックに同じ名前出すようなレベルだから無理か
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:23:08.01 ID:fXc2bLT/P
しかし誤訳誤植はともかくカード名が重複するってのは全く理解できない
データベースと照合するだけで確実に回避できるのに
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:23:38.78 ID:HUDet7R10
文脈で分からない場合(ん、この爆弾部隊は直されてない爆弾兵団なのか?)ってなるから
爆弾部隊のほうに「爆弾兵団じゃないほうの」をつける必要も出てくるんじゃないかなあ
レアケースだけど事実上新カードの取り扱いも変わるわけで処分としてモヤモヤするな
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:23:42.72 ID:iJrG8GqOO
カード名の単語の読みは全然わからん
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:24:49.56 ID:BsH29jbf0
>>297-298
これに尽きる
怠慢以外の何物でも無いな
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:26:56.10 ID:RGLf0SwA0
>>298
照合してないんだよ


まぁ確かにかなり昔のカードだしこの方法のが良いのかなぁ
これが前例になって昔のカード名前変えまくったりしたら流石に擁護できんけど
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:27:22.98 ID:GoHdU3dK0
>>297
いかにMTGにおいて日本はどうでもいいかってことじゃね
前からだけど誤訳とかも多いし、普通なら本社からお叱り受けそうなもんだけど全くなさそうだしな
過去に同名のカードがあるのに気づかないとか日本支部にはアルバイトしかいないのかと
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:28:27.82 ID:CizJX/q90
たぶん外にカードのデータ持ちだされないようにネット繋がってないタコ部屋に軟禁された状態で翻訳してるんだと思う
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:31:27.61 ID:tiG+17KEO
それでも最終チェックはするやろw
まぁ多分情報流出が相次いだせいで締め切りが厳しくなってんじゃね。最近急にひどくなってるし、ファイレクシアの流出が問題の根本な気がする
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:33:35.85 ID:QD7/Lc5y0
ISDから誤訳の出てないエキスパンジョンってAVRだけだしな
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:35:15.69 ID:gWg0MV3zP
さすが希望の天使は格が違った
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:35:50.63 ID:RGLf0SwA0
>>306
お前の書き込み、誤植があるぞ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:39:53.13 ID:pJCWkbx00
>>306
AVRは獰猛さの勝利&残虐の勝利が翻訳テンプレートに沿ってないせいでif節ルールじゃないのにif節っぽくなっちゃってる。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:40:23.91 ID:lNyqKcYp0
いよいよ《爆弾部隊(エクソダスのじゃないやつ)》とか出てきてほしい
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:41:39.53 ID:GoHdU3dK0
>>294
兵団が
戦時,師団・旅団などを合わせて大規模な独立の作戦ができるように編制した大きな部隊の通称。

らしいから部隊って呼び方がかなり広義で、その中の一種が兵団なんじゃね。まあ日本語訳とか割りと適当だしな
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:43:23.17 ID:1hvDoQu4O
貴族B「貴族なんて誰も使ってなかったのになんで私ばっかり・・・直されてない方の貴族のことですよ・・・」
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:45:54.10 ID:wsjLWIZu0
DMに公式使用可能なブースターチューターがでてしまった
世も末だ…
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:47:26.74 ID:lgu3h0+E0
>>313
kwsk
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:53:28.84 ID:wsjLWIZu0
>>314
カモン・ビクトリーで検索
裁定がややこしい パックから出して、手札に加えてるから
デッキ構築時点の禁示制定をすり抜けられるらしい
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:53:50.30 ID:rC9LEavr0
> # 日本語カード名がオデッセイのカード《爆弾部隊/Bomb Squad》と重複していますが、
> 混乱を避けるため、このカードの日本語名はそのままにし、
> オデッセイのBomb Squadの日本語カード名を「爆弾兵団」に変更します。

この文がガイドブックに載るのかね
しかし杜撰だ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 19:55:44.35 ID:lhuEZcRC0
銀枠世界が侵攻を始めたか…
ファイレクシアとかエルドラージより危ない気がする
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:00:02.44 ID:kLSCN7TD0
某高田馬場ショップで予約販売始まってるが全体的に安いな
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:00:43.83 ID:ZP2E1my30
だから英語版安定だとあれだけ…
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:01:43.56 ID:kLSCN7TD0
>>277
溢れ出るアホ臭。過去のカードの歴史改変とか天才か。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:01:51.50 ID:lgu3h0+E0
>>315
ぐぐってみた
何がなんだか わからない…(AAry
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:03:07.31 ID:LnFDJwiV0
爆弾部隊の処理、実用上は妥当っちゃ妥当だけど遡及法っぽくて物凄くイメージ悪いよ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:04:59.02 ID:f4XhUzOWP
爆弾部隊の誤訳で怒りが爆発ってか
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:08:34.95 ID:WPKdusRjO
破滅小径の仲介人はFFに出てるよね
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:09:45.58 ID:HiBZYk6E0
もう英語をそのままカタカナにしろよ
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:10:39.73 ID:kLSCN7TD0
>>325
裂け目翼の雲間を泳ぐもの「一理ある」
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:11:08.14 ID:mtNhQfpL0
ボール・ライトニング「ソーダソーダクリームソーダ」
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:12:16.25 ID:GoHdU3dK0
>>325
ものによってはカタカナを半角にしないと収まりきらなくなりそうだなw
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:13:18.20 ID:HpF2Qv2W0
ドラコジーニアスさんの悪口はやめろ!
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:17:21.79 ID:HziZUXSI0
>>322
クリーチャー・タイプ変更祭りみたいなもんじゃね
さよなら爆弾部隊(オデッセイ)
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:19:16.26 ID:iJbgCT7x0
ついに過去を変えてしまったか
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:20:01.15 ID:pJCWkbx00
もう中国語版に英語のルビでいいよ。
  シ ャ ド ウ ス ラ イ ス
  暗 影 削 斬
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:20:16.41 ID:kLSCN7TD0
狡知/Guile「そんなことできるなら俺改名する必要無かったやろ」
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:20:48.46 ID:BUv2GMMz0
これを機にDoomsdayも名前変えて最後の裁きを最後の審判にしてテンプレートを守ろう
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:22:03.70 ID:HiBZYk6E0
まぁ、日本語は難しいもんな
単語の数が多すぎる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:24:29.56 ID:aHqu6HKPi
歴史改変ワロタw

しかし、何度も同じ過ち犯して、対策とかする気ないのかねぇ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:25:49.23 ID:xjfz70vg0
オーシャンズ・オーパー/Ocean's Keeper
スクラップ・デスデーモン/Scrap Archfiend
魔界発現世行きデスガイド/Tour Guide From the Underworld
フレムベル・デスガンナー/Flamvell Commando

遊戯王の誤訳というか秀逸な翻訳センスとどっちがいいかね
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:29:54.42 ID:8ypkMr5c0
ゲームに支障が出なければ良し
出るなら駄目だ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:30:02.00 ID:cnIE2yIt0
>>277
これはあれだろ、ドラゴンの迷路で爆弾兵団再録フラグだろ
じゃなきゃまさか次ぎにいつ出るか不明なカードの名前変更とかありえなだろw
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:30:11.10 ID:HziZUXSI0
日本語から英語への翻訳にセンス判定できるほど英語力なんてありませんわ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:30:15.97 ID:efREFcWC0
魔界発現世行きデスガイドの圧倒的センスのなさ
というかデス使い過ぎ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:33:56.12 ID:HiBZYk6E0
そのままカタカナにした方が翻訳班も捗るし
プレイヤーも英語も覚えて一石二鳥なのに
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:34:15.20 ID:kLSCN7TD0
演劇の舞台(意味深)
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:36:33.87 ID:3ShVgGPu0
そのままカタカナは英語覚えるのとは対極にあると思うが
英語がいいやつは素直に英語版買うんだし現状は何もおかしくない

>>327
クーゲルブリッツの方が好きです
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:37:10.86 ID:GoHdU3dK0
>>342
でも裂け目翼の雲間を泳ぐものみたいな訳のわからん日本語名カードがMTGっぽくて好きなんだよな〜
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:37:20.78 ID:eeYmtDWk0
>>337
遊戯王については詳しくないけど遊戯王は日本産だから
この場合翻訳センスが問われるのは海外の英訳班の方じゃないのか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:37:25.69 ID:pJCWkbx00
>>339
ドワーフ「我々はラヴニカの地下深くで密かに生活してきたが(略」
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:40:23.54 ID:xjfz70vg0
>>346
こいつらは海外先行カードだから逆になる
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:40:31.92 ID:7XliYjqs0
>>340,346
確か>>337は全部海外産カード(英語名が先にできてる)

遊戯王の対訳は「名のついた」の扱いが無茶苦茶過ぎてもうだめ
lswarmって何だよ、Vennominonって誰だよ、Maleficとか被害者過ぎだろ、Archfiendリストどうにかしろよ馬鹿
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:43:37.23 ID:cnIE2yIt0
MTGのカード名自体は好きだし、フレーバーの翻訳も上手いことやってると思う
ここ数スレ見てたってフレーバーが話題に上らない事は無い
それだけにちょっとの注意でカバーできる致命的なミスを連発してる昨今の状況は残念よ
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:45:51.62 ID:h+SJcypO0
>>347
ラヴニカへの回帰の帰還のネタバレはやめるんだ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:46:53.83 ID:GoHdU3dK0
魔界発現世行きデスガイド/Tour Guide From the Underworld

これをMTG翻訳半がどう訳してるくれるのか気になるw
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:47:35.99 ID:6lbBu/P30
>>342
ウェン ディスクリーチャー カムズ〜
みたいな?
嫌だわ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:47:53.57 ID:K2KRnPO80
アスモラノマルディカダイスティナカルダカールがどうしたって?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:49:01.22 ID:kLSCN7TD0
>>352
地獄界からの案内人
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:49:21.43 ID:efREFcWC0
>>352
俺だったら地下世界からの旅案内
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:49:45.65 ID:HiBZYk6E0
グーグル翻訳さん「冥界からのツアーガイド」
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:49:48.03 ID:idORaUPY0
>>352
下界からの旅行案内人
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:49:49.54 ID:GoHdU3dK0
>>353
テキストもかよwwwダサすぎてやばいなwww
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:50:50.91 ID:hp9swB7a0
>>345
そもそもからして、固有名詞の"Rift"を普通名詞の"裂け目"で訳している時点でヤバイ。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:52:24.63 ID:pgCjv8dh0
どこかぎこちない日本語訳も魅力のひとつだと思う 誤訳誤植は勘弁願いたいけど
そのままカタカナにしてしまったらスラーグ牙はスラーグ・ファングになるし、ルーン翼もルーン・ウィングになってしまうじゃないか
まるで国産TCGのようだ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:52:29.50 ID:HziZUXSI0
>>355
地獄界からのツアー導き にワンチャンあると思うのよ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:53:14.81 ID:kLSCN7TD0
地下世界の人脈/Underworld Connections
地獄界の夢/Underworld Dreams

滅多に使われない単語だから定訳が無いのかね
364352:2013/01/22(火) 20:53:18.47 ID:GoHdU3dK0
みんな普通だな・・・いた普通でいいんだけど

Tour Guide From the Underworld これだけ見れば普通だもんな
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:58:02.49 ID:LnFDJwiV0
遊戯王の他国カード名はイラスト見て適当につけられたりするし翻訳とはそもそも違う
デスガイドも観光ガイドちゃんっぽいイラスト優先だからあれでいい
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 20:59:46.46 ID:oUVE5RN00
>>363
定訳がない分カードイメージに沿った訳にできたのかな
地下世界の人脈は明らかに地獄ではないし
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:02:38.91 ID:kLSCN7TD0
翻訳といえば目覚ましヒバリ/Reveillarkとかもっと異なる単語を繋ぎあわせたっぽく出来なかったのかな…
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:02:43.43 ID:lj8cvq45O
>>306
いまだにブルーナの能力をCIPだと思ってるプレイヤーは多いよな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:03:49.57 ID:kLSCN7TD0
>>366
確かにイメージ通りに訳し分けてると思う。定訳例を作らずにこういう風に毎回訳してくれないかなー・・
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:09:16.91 ID:fXc2bLT/P
ブルーナはテキストのわかりにくさ以前にあまりの弱さに脳がCiP補正してしまう
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:09:30.10 ID:QD7/Lc5y0
正直MTGやってない時に、MTG独特のテキストをバカにしてたわ
「修正を受けるってなんだよww」「それってどれww」みたいな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:10:01.32 ID:iJbgCT7x0
>>368
ブルーナはCIPにして呪禁もつけてエンチャント先を選べるようになってやっと使えるレベル
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:12:32.72 ID:gWg0MV3zP
>>371
「それ」っていう単語が多く感じた時はあったな
+1/+1修正を3体に振り分けるやつとか
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:13:43.85 ID:LnFDJwiV0
俺はプレリでブルーナに相手の魂運びを移動させて負けた奴を見たことがある
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:14:26.65 ID:kLSCN7TD0
Seeds of Strength / 力の種 (緑)(白)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

Common Bond / 共有の絆 (1)(緑)(白)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、クリーチャー1体を対象とする。
 その前者の上に+1/+1カウンターを1個置き、その後者の上に+1/+1カウンターを1個置く。

正直上の昔の書式のがわかりやすかった。日本語の前者後者書式は直感的にわかりづら過ぎる。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:59.84 ID:fXc2bLT/P
>>374
それどうなるの?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:16:38.03 ID:8Vtvm44E0
今代名詞の学習に力を入れてるんだよ、見守ってやろうぜ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:16:58.72 ID:fXc2bLT/P
ああ自己解決した
奴の能力、動かすだけでコントロールは奪わないのな
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:17:27.98 ID:kTWHLX290
爆弾部隊(ギルド門侵犯じゃないやつ)って書くとアンシリーズのカードみたいだ。
遊戯王のカード名をMTGテンプレで訳すと面白そうだ
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:17:49.55 ID:lgu3h0+E0
>>375
スネオジェイスの+1なんかも直感的に分かりづらいと思うんだ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:18:03.10 ID:NioswE1j0
現環境でデッキから特定のカードを墓地に送る手段ねーかな
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:19:03.01 ID:jV7tTQLsO
力の種は知らない人が見たとき誤植にしか見えないからNG。複数回対象に取ることを誰の目にも明らかな方がいい

そいやGTCの似たような対象取り方するカードはまた書き方変わってたけど、やっぱ怒られたんだろうか
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:19:53.35 ID:WxW1ppJk0
>>381
ジャラドの命令
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:20:56.99 ID:LnFDJwiV0
GTCで一瞬困惑したのは死相かなあ
訳じゃなく能力自体だけど
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:22:01.26 ID:HpF2Qv2W0
生命の終焉も最初見たとき相手のクリーチャだけ吹っ飛ばす
だと思った
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:22:05.34 ID:NioswE1j0
>>383
それがあったなサンキュー
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:24:25.65 ID:pJCWkbx00
>>382
英語版からああだし、それに共有の絆も英語版は力の種と同じ。
全言語中日本語だけああいう段落分けにしている。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:24:39.39 ID:66b3boNL0
勘違いといえば、始めたばかりの頃にワールドゴージャーは相手のパーマネントだけ追放すると思ってた
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:25:26.76 ID:efREFcWC0
>>385
キューブドラフトで同じことやったわ
最初自分も相手も勘違いしたままで、次の試合でようやく気付いた
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:25:46.30 ID:oyn4HeQ00
>>381
殺戮遊戯「おい」
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:27:29.32 ID:WxW1ppJk0
>>390
追放してどうするんだ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:28:35.39 ID:eYA0zaIP0
>>361
スラーグ・ファング/Thragtusk
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:28:52.32 ID:LnFDJwiV0
殺戮遊戯は自分のデッキからは抜けないのよね
追放グリフィンデッキ組もうとして途中で気づいた
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:29:11.79 ID:ccBUeTVy0
「殺戮遊戯キャストします。」
「おk、指定は?」
>>390で」
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:30:07.13 ID:fXc2bLT/P
スラ牙や巨大オサムシは英語もスラ牙とか巨大オサムシとしか言いようが無いだろ!
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:31:48.40 ID:jZ8jiWwf0
そもそもスラーグってなんやねん
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:32:24.63 ID:kLSCN7TD0
>>382 >>387
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/gtc/6xuylzeiye_jp.jpg
これか。まーた変なところで段落を分けてしまったのか…
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:32:43.44 ID:xjfz70vg0
スラーグ作業
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:34:20.59 ID:kLSCN7TD0
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:34:57.63 ID:LnFDJwiV0
英語版の時点でどうしようもないネームなので訳してもどうにもならないといえば
とぐろ巻きブリキクサリヘビ&ワームとぐろエンジン
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:35:52.89 ID:9td85aJj0
ワームとぐろエンジンはむしろ味があって好き
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:37:05.81 ID:1hvDoQu4O
>>735
共有の絆は日本語版に厳密に従うと機能に影響が出る誤訳だよ。
MTGでは段落が変わると別個の能力として扱われるから、
上の呪文能力は対象を取るだけで何をするのか指定されておらず、
下の呪文能力は何にカウンターを載せるのかが指定されておらず、
結局唱える際に対象を取るだけで解決時には何もしない不思議なカード。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:37:09.61 ID:gWg0MV3zP
コイルでいいのになんでとぐろにしたのか…
とぐろって蛇はともかく他にはあれにしか使わんのに
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:37:49.72 ID:HpF2Qv2W0
ワームエンジンとぐろ
エンジンワームとぐろ
エンジンとぐろワーム
とぐろエンジンワーム
とぐろワームエンジン
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:38:12.09 ID:pJCWkbx00
>>399
救えねえ。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:38:43.24 ID:1hvDoQu4O
>>402>>375だったわー
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:39:20.39 ID:NioswE1j0
先端生物学者と不死の霊従で即死コンボできそうだと思ったんだが狙って墓地に送り込むカードが足りねえな
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:39:59.68 ID:6lbBu/P30
青黒の支配魔法は分かりづらい
誰がカードを引くんだ?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:40:03.87 ID:LnFDJwiV0
後はカワセミとかタラバガニとかの
だって原文がそうなんだもん仕方ないじゃん!!!訳も結構好き
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:43:09.18 ID:cnIE2yIt0
ワームとぐろエンジンは好きよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:43:56.26 ID:JI0JMSav0
>>408
青黒の支配魔法はMTG語そのものがわかりにくいだけで、MTG語としてはテンプレ通りだから慣れれば問題無い。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:44:02.60 ID:LnFDJwiV0
いや俺もワームとぐろエンジン嫌いじゃないよ
どうしてもこの訳になってしまうってだけで
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:44:17.32 ID:D5yc6klH0
>>408
わかりやすいだろ
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:48:33.80 ID:Zx4n0Mub0
ワムンジぐろエーとン
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:49:12.70 ID:kLSCN7TD0
ワーム螺旋機関くらいでなんとか…
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:50:03.45 ID:RXue9OOs0
ぶっちゃけスネオジェイスは初見+で自分が引いた後一枚落とすと勘違いしてた。
つか、あんな申し訳程度のライブラリ破壊イラネーヨ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:50:33.90 ID:cnIE2yIt0
ワームスピラ戦場に舞い降りるとされるイェンズィン
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:52:22.04 ID:rziDG3To0
もうワームコイルエンジンでいいよ
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:55:03.44 ID:32m9wAa/P
だれのアソコがワームとぐろエンジンやねん
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 21:59:43.81 ID:6bDybvM60
テンプレートって正直いらない気がするんだけど
ルール上統一する必要のあるルールテキストならともかく
カード名やFTはその場その場の雰囲気で訳したほうがいい味出ると思うの

特に最近のFTに多い「それ」を多用したエキサイト辞典みたいな翻訳はマジ勘弁して欲しい
英語の参考書じゃないんだからもっとスマートにしろよと
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:01:33.97 ID:lO6UN6LZ0
ワームとぐろエンジンのセンスの良さがわからないとか本当に日本人かよ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:04:36.65 ID:6lbBu/P30
>>413
直感的に分かりずらい
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:05:23.15 ID:fFIuhwJFO
わかりずらいとか本当に日本人かよ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:06:47.05 ID:d5K1NiVD0
>>416
相手のライブラリトップにバウンスした後墓地に落とせるぞ!
しかしそれ系の呪文ほとんど重いけど・・・実用されてるのアゾチャくらいか?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:09:14.81 ID:gWg0MV3zP
とぐろ巻きブリキクサリヘビはまだいいけどさ
ワームのほうはとぐろだけ日本語で浮いちゃってるじゃん
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:10:25.15 ID:pJCWkbx00
>>420
MTGがこの後何年続くかわからないが、同じ単語は同じ物に訳さないと逆に新しいカードの訳の表現を狭めかねない。
だからこそのテンプレート訳のはずだが

影小道の住人/Shadow Alley Denizen
キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen
破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker

ご覧の有様だよ!
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:11:05.85 ID:d5K1NiVD0
ワームとぐろエンジンがゲシュタルト崩壊するわw

ゲシュタルト崩壊ってカードの効果はどうなるんだろう?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:12:02.07 ID:gvgSamAM0
>>422それは国語力の無…あっ(察し)
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:13:49.05 ID:qEdPGZLMO
>>426
同じ弾のやつくらいは統一して欲しいよな…
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:14:51.40 ID:rziDG3To0
直感的にわかりにくいのは確かだな
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:14:57.03 ID:IOTL8UFj0
>>424
そうだね アゾチャでトップにおいて思考履き対象相手で実質破壊除去ってのは
青白系クロパで多用されるテクニックだし
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:16:07.39 ID:iJrG8GqOO
作業量減らして経費削減するためのテンプレートなのに、決めた連中ですら無視してることがあるからな
テンプレ見返すための作業が増えるから本末転倒な気はする
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:17:16.32 ID:GYALXjge0
お前らとスラクジムンダール様のアナグラムで遊んだの思い出した
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:19:39.53 ID:qEdPGZLMO
ゼンティガーが何だって?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:21:47.55 ID:YjGMNSvp0
おまえらがワームとぐろエンジンばっか言ってるから
ぐりとぐらみたいに名前いじりたくなってきた。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:22:23.15 ID:clg5bO0rO
ゲシュタルト崩壊 (U)(U)
エンチャント
プレイヤーが呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から
墓地にあるその呪文と同名のカードと同じ枚数だけ自分の墓地に置く。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:22:50.32 ID:X8pM6G/C0
わーむとぐらとえんじん
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:24:29.73 ID:QkttetGM0
ワームとぐろエンジンってめっちゃ語感よくね?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:25:31.60 ID:lO6UN6LZ0
>>438
だよな
声に出して読みたいmtg日本語
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:26:04.23 ID:QD7/Lc5y0
>>436
ゲシュタルト崩壊 (U)(U)
エンチャント
プレイヤーが呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはそのプレイヤーのライブラリーのそのプレイヤーのカードを上から
そのプレイヤーの墓地にあるその呪文と同名のそのプレイヤーのカードと同じ枚数だけそのプレイヤーの墓地に置く。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:26:35.82 ID:pJCWkbx00
問題はイラストはとぐろじゃなくて螺旋状だっだって事だな。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:27:18.58 ID:d5K1NiVD0
(のその)←顔に見える
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:28:23.76 ID:XLlV8pxQ0
>>435
ホットケーキを作る話だったっけ?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:28:32.26 ID:ceRv/pW60
>>436はゲシュタルト崩壊っぽさがないけど>>440だとゲシュタルト崩壊っぽいな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:29:58.64 ID:rC9LEavr0
ワームとぐろエンジンは笑い話にできるが>>399は顔をしかめるレベル
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:30:13.21 ID:HiBZYk6E0
まぁ 日本人の英語力はアジア中でも最弱だしw
大きく求めるなよ
お前らなんて英文すら読めないだろw
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:31:09.68 ID:nAnARBC6O
爆弾部隊の話、昔のカードの方の名前変更したら九印の人が困るじゃないか。
カード名辞書の爆弾部隊修正ファイル作らなきゃなんなくなるぜ。


ま、オデッセイ当時に辞書データ使うほどやってた奴が今どのくらい残ってるかはしらんが
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:32:20.74 ID:qEdPGZLMO
>>446
えっ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:32:25.69 ID:efREFcWC0
ゲシュタルト崩壊 3BB
エンチャント
あなたのアップキープごとに場の全てのクリーチャーに崩壊カウンターを乗せる
その後、崩壊カウンターが2つ以上乗ったクリーチャーを全て生贄に捧げる

ゲシュタルト崩壊の意味をもとに考えてみた
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:37:23.95 ID:LnFDJwiV0
どうでもいいけどカード名重複は英語力や知能の問題じゃないよね
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:39:22.39 ID:cm/D9I9p0
いまどきデータベース化してないチェックしないをしないような事するわけないよなー
1枚すら間違わないよー
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:41:54.19 ID:nAnARBC6O
データベースみたいなたいそうなものなくてもカード名辞書データ入れてりゃすぐわかる話だしな。
公式記事書く奴とかはカード名辞書データ使ってるのにカード翻訳班は使ってないのかな?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:45:20.27 ID:rC9LEavr0
>>447
ていうか逆に考えて…
PCで打ち込んでる間にオデッセイに爆弾部隊ってカードがあったねって話にはならないのかね
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:45:48.55 ID:IOTL8UFj0
>>445
書き方かわってるよね
どこのブロックで変わったかわからないけど
苦悶の触手とかは英語版そのまま日本語訳したように
修正値だけ違ってほぼ同じ文章を2行書いてある
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:47:15.66 ID:qEdPGZLMO
>>453
オデッセイ知ってるのが誰も居なかったんだろう
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:47:50.41 ID:d5K1NiVD0
もうさ、カードを刷って訂正できなくなる前にフルスポ出してみんなにチェックしてもらって直してからマスターアップすればいいんじゃないかな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:48:24.65 ID:9td85aJj0
>>455
過去カードのデータベースと照合すらしないのかって話で
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:48:37.06 ID:ceRv/pW60
翻訳班がMTGをしていない説はかなり濃厚
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:49:31.61 ID:rC9LEavr0
>>454
ゲームを遊ぶ分にはこういうことだろうと正しくルールを把握して進められるけど
制作というか翻訳班はきちんとしてくれなきゃ困るよ
多分将来もやらかし続けるよ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:49:52.21 ID:cnIE2yIt0
貴種Bやっちゃいました
よし、お前等これからはカード名翻訳したら昔のカードと被ってないかチェックしよう

この対策がとられて無い事に呆然とするわ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:50:57.37 ID:nAnARBC6O
九印の人を翻訳班に入れて最終チェックさせたらいいんじゃないか?

カード名辞書データもより早くうぷされるようになって一石二鳥
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:51:31.39 ID:wq7l1kE6i
>>460
同ブロック内では被ってなかったから安心しちゃったんだろうなー(棒)
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:52:57.33 ID:db8W506M0
1誤植ごとに森林保護の団体にwotcから多額の寄付が行くようにしよう
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:54:43.46 ID:wYrMcNva0
>>454
なんで書き方変えたんだろうな
前の方がわかりやすいし見映えもいいのに
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。」×5行
みたいなカードが来たらどうするつもりなんだろ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:55:51.80 ID:NrstbLjj0
>>458
やっちゃ駄目なんじゃなかった?少なくとも公認には一切出られない
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:56:33.37 ID:8E84nSojP
初めてカード名重複したのは多分テンペストで、
それ以降何度も何度も何度もやらかしている
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:57:21.95 ID:X8pM6G/C0
ゲシュタルト崩壊 BB
各エンドステップ時に、それぞれがコントロールしているクリーチャーの上に崩壊カウンターを1個置く。
その後、崩壊カウンターが2個以上乗ったクリーチャーを全て生贄に捧げる。
生贄に捧げた場合、生贄に捧げたクリーチャーと同名のカードを戦場に出す。その後崩壊カウンターを1個置く。
ただし、この効果で戦場に出たクリーチャーと、生贄に捧げたクリーチャーの能力は誘発しない。

>>449をちょっといじってみた
うむ、まどろっこしい
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:57:41.13 ID:rC9LEavr0
>>465
公認大会に出られないとゲームに触れてはいけないじゃ天と地の差だよw
少なくともゲームに造詣がないと
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:59:09.54 ID:fXc2bLT/P
プレリに出られないだけやで
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 22:59:14.92 ID:d5K1NiVD0
ニエイケーにゲルササー
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:23.89 ID:fXc2bLT/P
あプレミアイベントはダメだったかもどうだったかな
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:30.94 ID:jV7tTQLsO
翻訳はMTGのマの字も知らない所に外注だしてんじゃねーのってくらいひどい(≧ω≦)
翻訳家がその作品について全く知らないってままあるよなー、所詮飯の種に過ぎないんだろうけど。

18禁の同人誌で絵:○○訳:○○ってあって、絵は良いのに台詞が英語の教科書クラスだから全然使えなかったおもひで
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:39.70 ID:nAnARBC6O
マジックにしっかり触れてて、カード名に詳しくて、公認大会にプレイヤー参加できなくていい人で公式に引き込めるだけの信用ある奴……

お地蔵様!
ナモナモして翻訳頼もうず
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:50.65 ID:baxdBi7d0
>>458
あれ?レベル2ジャッジの人じゃなかった?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:03:09.91 ID:baxdBi7d0
http://mjmj.info/profile.html
調べたらやっぱりそうだった。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:04:28.75 ID:wYrMcNva0
正直MTGの翻訳はフレーバーとカード名以外なら中高生でも問題なくこなせるレベルだからなあ・・・
ルールテキストの誤訳乱発は単なる怠慢にしか見えない
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:04:28.59 ID:CizJX/q90
フレーバー担当とかで分かれてる可能性は結構ある
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:06:08.27 ID:cnIE2yIt0
公式の誤訳に対する見解記事はよ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:06:08.76 ID:rC9LEavr0
薄給でもいいから正社員で雇ってくれるならありかなと思った俺
ちょっとまえWotC社員募集してたよね
こんな業務内容じゃなかったと思うが
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:08:05.67 ID:nAnARBC6O
>>475
あら。お地蔵様も翻訳班だったのか。
それなのにこの事態となると誰に任せりゃいいんだ?

スケジュールの問題?人数不足?
カード名かぶりの確認する暇がないとは言わせないぜ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:08:50.92 ID:1VynkFDH0
雑談スレで即日指摘される程度なんだからバイトに推敲させりゃ済むことなんじゃなかろうか
その手間すら惜しんでるなら素人仕事という他ないわな

他の言語の誤訳ってどの程度の頻度で起きてるんだろうか
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:09:58.23 ID:LnFDJwiV0
ドイツ語版は誤植が多いとかなんとか
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:10:36.75 ID:pJCWkbx00
>>481
>バイトに確認
流出確実だろw
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:11:01.99 ID:5CT3cryJ0
カードの誤訳もそうだけど、公式のコラムの翻訳ももうちょっとどうにかならんもんかね
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:12:11.69 ID:jV7tTQLsO
関係筋からの情報だと米版は誤訳は無いらしい
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:12:13.45 ID:baxdBi7d0
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社では今後このようなことが起こらないよう、再発防止に取り組む所存でございます。お客様と関係各位には大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:12:20.81 ID:nAnARBC6O
公式の翻訳記事で安心して読めるのはレイモスの人のくらいだな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:12:49.44 ID:HziZUXSI0
そりゃ、米版に誤訳は無いだろうよ
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:13:11.47 ID:1VynkFDH0
>>483
それもそうか
ならば2,3枚につき1人でどうだ 流出しても被害はスポイラー程度だし犯人もすぐバレる
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:13:12.48 ID:rC9LEavr0
公式のコラムはまた管轄違いじゃないかな
いずれにせよ人不足みたいやね
マジで求人した方がいいんじゃないの
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:14:06.48 ID:qEdPGZLMO
>>486
テンプレお詫びだけどありえるかもなw
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:15:22.81 ID:jV7tTQLsO
>>488
当たり前だろうが、寒い反応すんなや
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:15:49.32 ID:pJCWkbx00
>>489
人件費かかりすぎだろw
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:15:58.55 ID:h+SJcypO0
ついテンプレお詫び文章に誤植を探してしまった
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:16:27.17 ID:nAnARBC6O
このスレを見たあいせんがこれ見よがしにサイトで叩き記事を書くところまで想定完了。

さすがにカード名かぶり&昔のカードの方変えますはフォローできんしな
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:16:29.54 ID:cnIE2yIt0
>>486
マジでそれだけだったら暴動だな
・誤訳連発の原因分析
・何故これまで再発防止に動かなかったのか
・今後再発防止に向け具体的にどうするのか
最低でもこれくらいは答えてももらわんと
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:16:50.72 ID:EAr4W2Ip0
マジック好きな奴ならタダでもやるだろうな>誤植の確認
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:17:27.69 ID:d5K1NiVD0
英語版も誤字脱字とか意図と違う印刷はあるかもね・・・怨恨とか
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:18:40.44 ID:wYrMcNva0
タダでも喜んでやる・・・が、セット発売までリークしない自信はないなw
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:19:34.86 ID:LnFDJwiV0
英語も中断のエラッタとかパララクスシリーズのごめん一文入れ忘れたとか
まあそれなりにはあるよ
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:19:43.25 ID:EAr4W2Ip0
フルスポまで我慢すればいいから2週間ぐらいならフライングしても大丈夫や()
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:20:48.85 ID:iJrG8GqOO
リーク情報をオリカスレに投稿して叩かれたい
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:20:49.40 ID:5CT3cryJ0
>>496
印刷前にフルスポ公開が一番確実やけど絶対無理な案やな
というか誤訳はともかくカード名がだぶるのはおかしいやろ
検索システムというかかぶりをチェックするシステムぐらい用意しとけ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:20:51.58 ID:NVDZMmLx0
>>463
森ばっか増やしてどうするんだよ
さすが緑厨考えることが杜撰
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:21:17.29 ID:nAnARBC6O
つかカード名かぶりチェックくらい簡単なプログラムで自動化できるだろ。
つかカード名和訳したらまずウィズダムギルドにつっこんで確認しろ。それくらいやれと
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:22:03.24 ID:hp9swB7a0
http://next.rikunabi.com/company/cmi2841988001/
従業員数: 5名 (迫真)
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:23:35.02 ID:qEdPGZLMO
>>504
森林保護団体は砂漠化の調査とかもやってるから結果的に平地や島、沼辺りまで保護出来るぞ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:24:05.90 ID:LnFDJwiV0
>>506
五人+記事の外注だけで全部やってんのかよwwww
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:24:33.41 ID:iJrG8GqOO
日本だと山と森って一体化してるよな
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:25:31.17 ID:GYALXjge0
>>506
どこの個人商店だよwww
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:26:07.52 ID:rC9LEavr0
従業員5人でもシステム作っておけば1人でできるでしょ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:26:20.54 ID:qEdPGZLMO
>>506
こりゃ…ブラックですなあ…
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:28:05.88 ID:iJrG8GqOO
5人だけのブラック企業がやってて、この程度のミスで済んでるのって凄くね?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:28:34.11 ID:baxdBi7d0
翻訳記事も(誤訳があるとはいえ)充実してるし、ニコ動使って配信したりで日本公式も頑張ってるなって思う。
けれど肝心のカードに何度も何度も誤訳が続いてるんじゃ、そういう頑張りもすべて台無しだわ。


>>491
もう既に常套句だよ。
http://mtg-jp.com/publicity/003543/
http://mtg-jp.com/publicity/002795/
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:28:59.57 ID:cnIE2yIt0
人数は言い訳にならんだろ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:30:43.00 ID:d5K1NiVD0
流れと関係ないけどボロスの反抗者に破壊されない付与と絆魂付与してダメージを与えると無限ライフってコンボを某所で見たんだが
破壊されない付与が難しいな、スタンダードではアヴァシン様くらいだっけ?と思ったら1ターンでいいなら丁度ボロチャがあったね
これもオルゾフメイジで即死させられるね・・・極上の血の方がコンボ枚数少なそうだけど、1枚1枚のマナコストはこっちのが軽いのがどうだろう
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:31:34.24 ID:iJrG8GqOO
>>516
赤白黒で全部入れよう
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:32:34.56 ID:7t1iPXLw0
ブースタードラフト楽しむ為に4箱予約したぞー(震え声

あ、スリーブいっぱい買ってこなきゃ・・・
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:33:16.35 ID:VbtFAgvC0
じゃあ人入れろ。それだけの話
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:34:13.42 ID:lgu3h0+E0
>>516
根生まれの防衛「」
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:36:25.53 ID:b9r5FSOs0
>>516
メディックで大隊起動という手もある。絆魂は天使の散兵とかあるし、ボロスのサブギミックに入れると面白そう。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:37:43.85 ID:d5K1NiVD0
>>520
とくに居住は必要ありませんので結構です
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:38:16.31 ID:nAnARBC6O
ボロスの 大隊すると強いよー は構築だと
「大隊させませんから、ざまあwww」
される未来が見えてるから強そうに見えないんだが
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:38:28.90 ID:CizJX/q90
てかいつのまにまきぽんがWotc日本代表になってたんだ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:40:04.57 ID:IOTL8UFj0
>>516
大隊で破壊されない付加の衛生兵もいるな
絆魂は近野の巡礼者と結魂で持たせられるボロスカラーでいけるな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:41:51.53 ID:LnFDJwiV0
ボロス色で破壊されないと反攻者の組み合わせなら冒涜の行動もあるで
全部入れようか(提案)
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:42:02.97 ID:7g5EFO3v0
>523
「ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ」
     ↓↑
「やらせはせん!やらせはせんぞー!」

こういう応酬になれば楽しいと思うが
関節技を極めに行く側と外す側みたいなもん
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:43:44.21 ID:d5K1NiVD0
反攻者+衛生兵+巡礼者で丁度大隊達成とは・・・まさかこれもディミーアに仕組まれていたのか!?
あとは1ダメでいいから自分のクリーチャーに与える手段だな
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:44:59.15 ID:LnFDJwiV0
>>528
火柱でも槍でも何でもいいだろ!
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:45:49.38 ID:d5K1NiVD0
>>526
反攻者無限ライフ、極上メイジ即死、冒涜の行動・・・即勝利級コンボ3種内臓デッキか、熱いな!
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:47:41.84 ID:db8W506M0
>>516
単体でも優秀なカードが多いから頻繁にみかけそうだな
勝ち手段にならないのがあれだが。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:48:05.69 ID:dhlh7qdc0
今度のGPはライフが突出したかと思えば一瞬で溶ける光景が見られるのか
もうMTGちゃうやん
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:50:46.49 ID:fXc2bLT/P
そういや冒涜の話題で反攻者買おうと思ったらいつの間にか予約価格衛生兵より高くなってて噴いた
そこまでじゃないだろ!
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:50:51.80 ID:YyzxZKHo0
深みのマーフォークが予約の段階で20円とか高すぎワロタw
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:54:17.27 ID:LnFDJwiV0
>>534
あのイラストで貴重なアンコ混成枠で期待されたマーフォークで
まさかキング・チータと沼チンを足して2か3で割ったような生き物だなんて
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:54:55.50 ID:IOTL8UFj0
>>533
この環境でパワー3の先制持ちになれるってだけでいやらしいしなぁ
しかも赤単の3マナ域埋める生物だし
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:55:38.85 ID:tuP2huf/0
なんでよりによって混成で出したんだろうな
青単のコモンにでも入れとけば
あーはいはいって流されてお終いだったのに
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:56:53.15 ID:wq7l1kE6i
衛生兵もいいけど、霊気化が出ちゃったから信用下がっちゃったな
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:57:27.04 ID:jV7tTQLsO
まああのマーフォークは混成カード本来の強さを表したカードだから悪くない。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:57:45.47 ID:cm/D9I9p0
原初の訪れ「俺を見習えってんだ」
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/22(火) 23:58:38.80 ID:pJCWkbx00
>>502
一度オリカスレにリークっぽいの来なかったっけ。二色剣か頂点が
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:00:10.01 ID:faZG9i0q0
>>533
極上の血も買占めがあったらしいし・・・買い揃えるまではあまり有用なコンボを話題にしすぎるのもよくないかw
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:02:49.90 ID:IOTL8UFj0
>>541
黒緑剣は本物そのものが投稿されてたな 頂点はしらない
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:03:26.71 ID:rdNdzOV60
>>539
しかし無色6マナのカードより圧倒的に弱いのはいかがなものか(ダークスティールの歩哨を見ながら)
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:04:16.14 ID:M2W+4aK50
>>543
頂点は5色の頂点が投稿され
そのうち白と何かの2〜3色が本物と同じ効果、他フェイクだったはず
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:06:06.16 ID:CEAia7eT0
>>543>>545
何だったんだろう。外国のリークを翻訳して書き込んだのか、オリジナルソースのリークだったのか。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:06:21.81 ID:IOTL8UFj0
>>542
さすがにここで話さなくても どこかのコミニティとかで話されるから
結果は変わらないさ プレリまで何もないし、話題にはちょうどいいんじゃない?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:07:09.82 ID:fDQOtysm0
ミラクルもリーク来てたよ
ただの偶然かもしれないけどまんまだったし
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:08:32.15 ID:M2W+4aK50
逆にちょっと前の飲み屋でどうたらって自信満々のリークは結局嘘だったなw
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:14:01.11 ID:qUiaiFSV0
モダンで標準になる2色地形云々か?ある意味事実じゃんw
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:16:41.73 ID:HCd2qhjX0
デョアランだっけ?
あれは話の途中からふざけが入ってショックじゃない新土地じゃね?
っておかしな流れになったやつじゃないか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:22:37.56 ID:bhUek0jxO
ギルド魔導師とコンボして無限入るのって、極上の血だけだっけ
何か他にも積めるコンボ無いのかね
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:22:42.60 ID:faZG9i0q0
はじける境界線はせめてクリーチャーにもダメージとばせたらなぁ・・・
あと複数枚置くと1タップでそれぞれ効果が発生してくれれば・・・流血の呪い置くっきゃないか
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:23:40.37 ID:rdNdzOV60
>>553
門バーンクリーチャーに撃てたらクソゲーすぎるわいい加減にしろ
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:24:34.95 ID:faZG9i0q0
>>552
>>516

あと人間リアニで無限ライフできようになったんだっけ?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:25:29.55 ID:bhUek0jxO
門バーンは起動型なのが残念
門がタップされる度に誘発なら、色々楽しめそうだったんだが
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:28:31.00 ID:faZG9i0q0
>>554
傲慢かもしれないが、ノンクリ門バーンデッキを夢想せずにはいられなかった
刷られてしまったからには仕方ない、都の芽吹きとかも入れて頑張ってみる
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:29:17.82 ID:OkIEjG+y0
リミテ環境だと正直グルール強いよなー 
強盗・皮印のゴブリン・向こう見ずな技術・殺戮角・両生鰐・瘡蓋族の突撃者・冠角獣・ザル=ターの豚とか

何が凄いってこれ全部コモンなんだぜ・・・・・・
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:35:06.18 ID:M2W+4aK50
ここだけの話、2体以上じゃないとブロックされなくなる+3/+0の赤エンチャが鬼のように強い
適当な飛行生物に付けて殴ってるだけで勝てる
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:36:31.44 ID:FSCoOQ3c0
欲しいカード狙いでギルドを選ぶのか
強いギルドで商品貰える確立を上げるのか、性格というかキャリアで分かれそうだな
あとは少数派として人気無さそうなギルド選ぶとか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:36:41.35 ID:fbK0CIm10
リミテは呪文裂きを揃えられたら強そう
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:38:05.27 ID:faZG9i0q0
>>558
シミックもけっこういけそうな気がする
毎ターン+1カウンター乗っけるエンチャントとかカウンター乗せつつアンタップとかの1マナ呪文がコモンで拾いやすいし
+1カウンター乗ってるクリーチャーにトランプル付与するクリーチャー出せれば踏み荒らせるんじゃない?
あとフィニッシャー要員に頭でっかちの進化持ちとか2マナで3/5になれるエリマキガンマちゃんも優秀そう
ただグルールがユウケツで一撃が重いので悠長に育ててられるかどうか・・・
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:40:08.08 ID:pzYIK8Q30
プレリで勝てそうにないギルドはどこ??
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:42:09.25 ID:s2WODDXO0
俺はメインイメージからギルド決めてる。ラヴニカへの回帰はイゼット、ギルド門侵犯はボロス。
問題は次のエキスパンションでギルド選びに悩みそうってことだ。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:43:18.83 ID:HCd2qhjX0
>>555
栄光を釣って貴種2号と狩人と下記のCIP持ちつれば無限だな
狩達なら無限ライフ&トークン
徴集兵なら対象に取れるならエンド時まで相手のパーマネント全奪取
両方なら自軍クリーチャーに速攻つけて無限トークンパンチでGGである
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:44:14.34 ID:P1LcGfur0
+3/+0の赤オーラはRTRにあれば激強だったけどGTCは除去カードの枚数多いからリスクでかいんだよな
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:46:13.86 ID:6baUVvYJ0
次のドラゴン迷路のプレリは10コのギルドから選ぶのかな?
そうなるとドラゴン迷路3パック+RTRかGTCの3パックになるのか
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:47:02.22 ID:M2W+4aK50
>>565
炎樹族で無限マナもあるで
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:48:47.53 ID:PcEaElWk0
さすがに今回はチートコードとはならんやろ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:50:09.76 ID:hAfivBhf0
オルゾフは重要人物のペットがコモンであの性能なのが嬉しいけど、
低マナ域の優秀な生物がボロスと被るのが辛い気がする。
ディミーアがぱっとしないから黒濃い目がいいのかな。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 00:52:06.77 ID:faZG9i0q0
>>565
そこに組み込むならオルゾフメイジより人間じゃないけど血の芸術家置く方が起動マナいらない分手間ないかな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:01:00.34 ID:UbzzPeUg0
GPでドムリに注目してるプロ?が多かったんだが
もしかして化けるのか
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:03:20.04 ID:rdNdzOV60
そもそも天使貴種B狩人ループの徴集兵は土地アンタップするから無限マナだし
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:05:14.21 ID:HCd2qhjX0
>>573
そして水害が場にあると山札全部落っこちるというね
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:08:30.14 ID:CjDOCaEV0
>>574
研究室の偏執狂「呼んだ?」
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:08:37.20 ID:NfCd8hBLP
カルテルの貴種たった1枚で栄光の目覚めの天使デッキ始まりすぎてるから困る
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:11:47.14 ID:DPrkOFG+0
ドムリはカマキリが使えるんなら俺も使えるだろうって理論だと思う、+で1ドローは宇宙
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:12:09.38 ID:PgvyPT6qO
>>575
落ちてるであろう物あさりから即勝ち出来るかもな
レスポンスの除去が怖いがw
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:13:30.80 ID:JRT64C/N0
カルテルはオルゾフゾンビに試しに入れてみたけどやっぱ悪名が便利すぎた
ゲラルフ修復は思ってた通りゲロイし幽霊議員もつえー
でも議員はビートよりもコントロールの方が向いてる気もした
あと、ソリンってひょっとしたら弱いんじゃねって感じ始めてる
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:15:18.08 ID:rdNdzOV60
貴種B先置きしてある状態なら黄金夜の司令官でもいい
全色のプロテクションを得たパワー1000ぐらいの貴種Bでワンパンして終わり
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:17:00.56 ID:NfCd8hBLP
>>579
でもカルテル→ゲラルフ→修復の猛烈なルーズライフ攻撃いいよね・・・
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:17:27.67 ID:PgvyPT6qO
あれ?天使リアニ止められなくね…?
メインから墓地対策必要な時代なのか…
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:19:25.63 ID:DPrkOFG+0
正直このセット塩じゃない気がして来た
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:19:40.05 ID:rdNdzOV60
>>582
狩人のCiPにスタックして天使を除去すればとりあえず1回は止まるよ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:20:35.47 ID:leRECW0o0
栄光の目覚めの天使更なる爆上げはよ
オレのストレージが火を噴くぜ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:21:46.40 ID:NfCd8hBLP
天使のETBだけで全てのコンボパーツが復活することが問題なのでループを止める行為はあんまり対策にならない
殺戮遊戯で天使を抜くか墓地を掃除するかどちらかの方法で根元から断たないとダメ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:22:59.01 ID:HCd2qhjX0
>>582
パーツ揃える速度は改善されてないので
必要なパーツが落ちずに圧殺とかの問題点が残ってる
まぁメイン最強、サイド後ぼろぼろはドレッジ系の宿命ですしね
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:24:24.14 ID:rdNdzOV60
つまりボロスかラクドスでぶん殴れってことだな!
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:26:03.80 ID:v8HyVMnS0
つうか普通のリア二はサイド後はフィニッシャーにたよらず
戦えるのに対して(スラ牙とか修復とか
人間リア二はサイド後も天使だせないと
決定打にかけるのがもろいきがするんだよなぁ

gP名古屋の人間リア二のカードの落ち方とか正直都合よすぎでしょ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:26:53.52 ID:Zp6z06p60
やっぱ人間のサクリ台ってだけで危なく感じるな

墓地に落として天使つれば
無限ライフ、無限トークン、パーマネント全コントロール奪取・アンタップ・速攻付与
+∞/+∞修正、接死ティム砲、、、
出来ること多すぎないか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:29:08.47 ID:HCd2qhjX0
>>590
そらまぁ栄光・貴族2号・悪鬼・屈葬・CIP持ちの何かの実質5枚コンボですし
それくらいメリットあってしかるべきでしょう
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:29:26.21 ID:faZG9i0q0
>>590
オーバーキルというかオーバーアドバンテージ?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:32:34.77 ID:PgvyPT6qO
>>591
まあコンボパーツ全部墓地で良いんですがねっ

こういう即殺狙えるデッキがあるとゆっくりコントロール系は辛いな…
大人しく速攻かけて速さ勝負するのが良さそうだな
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:35:00.29 ID:CjDOCaEV0
メインから地の封印ゲーになるのか胸熱
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:35:41.52 ID:QgxTgCEB0
メインから墓地対策でいいんじゃないですかね(ラクチャ構えながら)
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:37:39.96 ID:v8HyVMnS0
地の封印は槍ふせげないし中途半端すぎてだめぽ
人間リアニ相手ならトーモッドで十分
フラッシュとか見据えるなら死儀礼
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:37:56.96 ID:rdNdzOV60
地の封印は天使素キャストに無力(もちろんビヒモス型のビヒモス素キャストにも)なのでトーモッドかRIPを使うがいい
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:38:20.87 ID:1QRvyAqJ0
う、雲散霧消で
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:42:43.83 ID:PgvyPT6qO
あなた洞窟のせいで自分が雲散霧消してるじゃないですかー
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:47:57.14 ID:DPrkOFG+0
トーモッドの汎用性は何かがおかしい、マナか色つけるなりしろし
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:51:01.67 ID:OcPI4EsG0
>>600
アド損だから・・・
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:56:58.89 ID:rdNdzOV60
そもそもトーモッドは18年半も前のカードだし……
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:59:01.39 ID:OcPI4EsG0
白黒ビートもバランス調整が難しそうだな〜
特に3マナの選択肢が多すぎて困るw
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:59:14.41 ID:PgvyPT6qO
どっちかと言えばこまめに掃除出来る大祖始の遺産の方が欲しかったり
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 01:59:48.66 ID:DPrkOFG+0
なんていうかリアニメイターにとってはカウンターを全ての色のデッキが0マナで唱えられているように感じるんだ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:01:58.02 ID:PcEaElWk0
ドムリは使って強さが分かるかがり火カード
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:05:20.90 ID:v8HyVMnS0
>>606
篝火とちがって初動も高いからなぁ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:06:27.52 ID:rdNdzOV60
かがり火が安かったのって一週間ぐらいだから初動安いってイメージはあんまり・・・…
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:06:50.08 ID:1QRvyAqJ0
ドムリは相当強いと思うんだけど肝心のグルールの生物共がチンカスだった
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:07:31.97 ID:DPrkOFG+0
反攻者が出て篝火がどう推移するのか興味持ってる
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:12:16.31 ID:rdNdzOV60
>>609
破壊のオーガがちょっと気になってる
湧血5マナとはいえ元パワー1でも+7点、2で+8、3で+9〜という樫の力や銀心を圧倒的に上回る破壊力
そしてイラストがカッコイイ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:12:41.33 ID:D9y1JYhj0
なまものなんてイニストラードとM13とセレズニアから徴収すればええんやで
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:14:36.00 ID:NfCd8hBLP
破壊のオーガと向こう見ずな技術は構築ワンチャンあると思ってる
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:26:44.70 ID:kktKkW500
侵犯早くもお通夜みたいだけど、闇の隆盛の頃よりはマシに見える
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:27:28.61 ID:F48h5iHL0
>>597
墓掘りの檻「…」

ドムリは息切れ間近のドローとしてはガラク・ザ・ドローエンジンを越えられないから
如何に格闘とドロー(の可能性)の相乗効果を上手く使うか、かな
ぶっちゃけ格闘は生物依存の法則からして…それ以前にまずサイズ劣勢だと盤面不利の根本的解決には大概ならないしねぇ

あと死盟の天使のメタられっぷりは異常w
トークンメタで復活阻止されリアニメタでも復活阻止され…ホントただの6マナ5/5飛行で終わってしまいそうなのがなんとも
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:37:08.53 ID:gNaCAHGZ0
>>475
この人ショップ経営してたと思うんだけどどうなの?
次環境のカードが誰よりも早くわかるから、カードの仕入れとか販売とか、他のショップより圧倒的に有利だと思うんだけど。
シングルは取り扱ってないのかな?


そして、この人以外に翻訳できそうな人って、もう名古屋の人しかいなくね?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:50:42.31 ID:v8HyVMnS0
ただドムリは3マナだからマナクリ経由だと
2マナでだせるからコントロールにはかなり強そうだよな
ビート相手には否認いれないし サイド要因なら、、
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:52:14.60 ID:qm6PVAGE0
確かショップ経営してるけどシングル販売出来ないから委託のみだよ。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:53:27.49 ID:w6zeArLt0
初期の頃安い、後に糞高くなったレアカードって何があるっけ?
タルモさんが当初紙レアって話は知ってるんだが
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:54:55.63 ID:2sfZCUDv0
>>619
歯と爪とか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 02:55:06.81 ID:rD3nY0FY0
プロキシで墓所の怪異回したら啓示X=6が頻発した
なにこれ気持ち悪い!楽しい!
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:33:54.58 ID:myEEOprl0
ライオンの瞳の…
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:38:31.62 ID:fsZULNrz0
>>615
逆じゃね?
その辺の出しても殺されない限りは5/5飛行としての役割果たすんだよ?
そんなファッティ目の前にしてトークン殺しやRIP置くの?
さらに言えば相手が死冥以外にそれらが効くカード入れてなかったら?

死冥は普通に追放除去かアド損覚悟で二回除去(相打ち含む)が現実的でしょ
逆にそれら以外ではあまり効果的な対策はない

ディスられるほど弱くは見えないけどねー
環境が高速だと活躍できないだろうけど
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:41:21.79 ID:kktKkW500
>>619
最近だとビヒモスさん
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:45:07.27 ID:t2MhyheQO
死冥の天使は結構不当に低評価されてる感じはあるよね
>>615があげたような欠点は所詮専用対策した場合の弱さだからね。そういった専用対策をしにくいデッキにほうりこんだ場合の評価じゃないわけで
単体で使えるカードに対して〜があるから弱い、が通用するのはメインボードに入るカード基準じゃないとね。死冥の場合セレチャとか。

静穏ってライバルが強いからあれだけどうまく差別化できるかねぇ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:48:42.68 ID:qEfdUqVf0
歯と爪か
昔やってた頃のレアファイルに1枚あったなぁいい値するなら売っちまうかな
燃え立つ願いとかも
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:49:44.30 ID:B3L9CzonP
死冥は幽霊議員と静穏のあいだに挟まれてるのが厳しいな
他の6マナ生物と比べて劣ってるわけじゃないしデッキによっては採用を検討されることはあると思う
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:58:15.82 ID:Ult6QNzA0
イラストアドしか無いだろ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 03:59:26.57 ID:HH2pDxJi0
いやあいつは結構強いと思う
それと試しにちょろちょろプロキシで回してみたんだけど
拘束の手が付いたトラフトが大分処置無しだった
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:01:55.86 ID:D1viuwWX0
何の話かと思ったら死盟の天使か
この時期は漢字が違うだけで何のことかわかりづらい
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:02:39.42 ID:rXAEYzjT0
同期と比べると能力が後ろ向きすぎてなあ コストにタップ無くても良かった気がする
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:06:49.83 ID:nELDtqO20
通常時は5/5飛行っていうのがな…
なんか他のに比べると見劣りしちゃう
神話なんだし警戒くらいあげてもよかったんじゃ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:15:48.69 ID:G9owkxTg0
ブルーナがなみだをめにいっぱいためてこっちをみている!
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:18:49.19 ID:fUhvj3th0
黒のほうが多い珍しい天使だから畏怖が欲しかったな

威嚇? マルチカラーに威嚇なぞいらんよ
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 04:38:04.30 ID:x33vCpUk0
畏怖は絶滅しましたv( ^ω^)v
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 06:09:23.73 ID:NsNG6X/E0
シミックは指輪で+1/+1カウンター乗せて行った方がいいのかね。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 06:21:37.61 ID:UF+ydxdT0
正義の突撃・・・ね
さいきんバーラン見ないと思ったら、役割シフトされるなこりゃ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 06:32:47.91 ID:EEByuQ4I0
捕食者の暴力「せやろか」
集団的祝福「せやな」
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 06:58:07.89 ID:QNSrXHRD0
オーバーランなんぞいらないんで清浄の名誉返してくださいよ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 07:08:32.46 ID:7y2S6lkv0
申し訳ないがクソエンチャビートでトラフトと天使が大きくなるのはNG
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 07:27:21.48 ID:M1X/b57Q0
でると期待されてた赤白名誉がでればよかったんだけどな
でなかったけどな!
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 07:44:50.57 ID:GpdHcmlk0
やっぱ、ランデスやらパーミやら軸をずらした戦いが出来るカード早く出してくれ。
デッキを作る作業が、クリーチャーの殴り合いの世界だとひたすら強いカードを探すだけの作業になって面白くない。
ヂュエル自体もつまらなくなるし。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:06:30.07 ID:W7RsnkrvO
不死の隷従スタンで使いたいけど構築が思い付かない
やっぱりエスパーカラーがいいよな?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:10:00.79 ID:/akYgW5j0
>>642
あれだけ入ってるライブラリーアウトとか
他の勝利条件カードが目に入らないとは、
なんというか、気の毒な人だと思う。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:10:27.36 ID:rdNdzOV60
血の芸術家とカルテルの貴種と血の座の吸血鬼と栄光の騎士と悪名の騎士を入れます
適当に戦います
消耗したら不死の隷従X=2でライフ吸って勝つ
というのは考えた
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:28:02.23 ID:wtmmbo3+0
使うだけでアド損する系のライブラリーアウトはきつくないか
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:28:46.93 ID:JyWyuiqj0
>>645
ギルドメイジと極上の血はいかが?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:31:04.76 ID:W7RsnkrvO
>>645
せっかくランドに恵まれてる環境なのに二色なの?
もっと悪さできそうじゃね?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:32:41.05 ID:UF+ydxdT0
でもマナそろえて悪さするのって大変よ?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:36:30.03 ID:5wEcyPEC0
>>642
そんな君を電波スレは待っている
勝つだけがMTGじゃないのさ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 08:45:50.53 ID:W7RsnkrvO
>>649
ジェイスで墓地と手札稼いで不死の隷従引いたら0能力使って隷従どーん!
タミナス氷結果汁は打ち消しちゃう!
俺が考えた
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:03:37.96 ID:XfhiOt0A0
>>651
果汁ってなんだ?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:07:16.38 ID:PgvyPT6qO
>>648
下手にギミック積み過ぎたら事故るだろ
2t目に要求される色が多いのは辛いかと
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:17:42.30 ID:leRECW0o0
隷従使いたいだけなら黒単でも血の芸術家と血の座と後1マナパワー2軍団で殴ってドレインするだけの簡単なお仕事で勝てるじゃん
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:32:11.26 ID:nVfkqNLKT
何も簡単に見えんわ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:36:11.42 ID:JRT64C/N0
死盟は6マナ出た瞬間に仕事しないってだけでかなり厳しいと思うわ
輪やセレチャもあるし復活までタイムラグもあるし、シガルダよりだいぶ弱そう
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:45:50.71 ID:bhUek0jxO
追放から唱えられるのが出てるんだし、トークンとか脆いの無しに公開領域から唱えられる能力ならば……
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:50:15.53 ID:JQPlcdjF0
輪は割れる色だし、自分も輪で返せるからそんなに問題ないだろう
仮に評決や肉貪りが多い環境になるなら死盟もさほど悪くないし
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:50:50.50 ID:UF+ydxdT0
電波的な動きがいいなら黒ミケウスと憎悪縛りをだな・・・
重いって? わかってるよ!
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:52:41.61 ID:M2W+4aK50
電波デッキ考える時にとりあえず「黒ミケウスで不死つけて」からスタートするようになった
なおデッキは1つも組めてない模様
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:54:51.08 ID:mXqCw/P+0
護符破りと屈葬の儀式で憎悪縛りをグルグル、というデッキをドラフトで組んだ事はある
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 09:56:59.30 ID:rdNdzOV60
憎悪縛りの使うと弱いけど使われると困る感は異常
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:02:21.06 ID:W7RsnkrvO
>>652
氷結果汁=至高の評決
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:06:16.31 ID:XfhiOt0A0
>>663
あぁすまん評決はわかったんだが、果汁を別のカードと考えてしまった…
て言うかどうやって評決を打ち消すんですかね(白目)
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:08:05.72 ID:rdNdzOV60
そもそも不死の隷従使うなら評決は大して脅威ではないんじゃ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:10:57.41 ID:PgvyPT6qO
せ、精神壊しの罠…
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:11:52.79 ID:W7RsnkrvO
>>664
氷結果汁打ち消せないのか…恥ずかしいお

>>665
隷従四枚集めるお…
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:38:13.96 ID:bhUek0jxO
しかし、呪禁に対するスポットライトが許されるなら、打ち消されないを無視して打ち消せるカウンターが出てもいいんじゃね
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:40:11.32 ID:NfCd8hBLP
時間停止と精神壊しの罠が既に存在してるんだが
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:40:26.36 ID:6N3I5lg40
>>668
打ち消されないを無視して打ち消せるカウンターにも打ち消されない呪文が出るまでがテンプレだな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:41:02.27 ID:m7wOCxeT0
青黒で呪文追放する疑似カウンター期待してたんだけどなぁ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:42:02.98 ID:X1kltoeY0
カウンターの冷遇ぶりは異常
ゴミカウンターばかり刷って打ち消されないを量産するとか煽ってんのかって感じ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:43:55.64 ID:ATmOPESw0
打ち消すじゃなくて追放すればいいんじゃねーかな
確かMtGはスタックの呪文追放すれば効果発動しないよな?
昔そんな呪文あったらしいし
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:44:02.04 ID:XfhiOt0A0
>>670
それ、「この呪文は打ち消されず、呪文や能力の対象にならない」でいいんじゃないかね

精神壊しと時間停止はそういうポジションでいいとして
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:44:25.49 ID:Xy+fNpW60
中略あんだから良いじゃない
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:45:55.65 ID:rdNdzOV60
時間停止10版Foilはいいものだ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:49:32.71 ID:bhUek0jxO
精神壊しは追放だから違う
スポットライト並にテキストの汚いカウンターを見てみたいだけなんだ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:54:58.03 ID:rdNdzOV60
スポットライトはなんでクリーチャーは呪禁を失うじゃないんだろ
わざわざあんな回りくどい文章にする意味があるのか
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:55:54.83 ID:nVfkqNLK0
打ち消されない呪文ひとつを対象とし、それを追放する。
→〜は呪文や能力によっては打ち消されず、追放されない。
→呪文ひとつを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
→〜がライブラリーに加えられる場合、あなたはそれを公開し、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
→呪文ひとつを対象とし、それをゲーム外領域から取り除き、最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域に置く。

ここまで考えた
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:58:22.11 ID:XfhiOt0A0
>>678
レインジャーの悪知恵「俺メタ」
シミ茶「いや俺メタ」
スポットライト「最大の敵は自分か…」

要は後出し呪禁を防げるか否かじゃないかね
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 10:59:23.01 ID:1QRvyAqJO
>>678
フレーバー重視なんじゃね?
「呪禁を失う」だと後付けで呪禁付けれるし
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:06:59.64 ID:r4pGzV4VO
対象の呪文を追放
⇒対象にならない呪文
⇒スタック上のすべての呪文打ち消し
⇒対象にならず打ち消されない呪文
⇒スタック上のすべての呪文追放
⇒刹那

ここまで考えた
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:08:21.10 ID:tNprUDukO
対抗変転って複数誘発した暗号打ち消すためのモノだったのね
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:12:09.31 ID:XfhiOt0A0
対戦相手一人につき、あなたしか能力を起動できない、攻撃にもブロックに参加できず被覆を持ち0/1のニヴメイガストークンを
各対戦相手のコントロール下で戦場に出す。このトークンの上にはカウンターを配置できない

まで考えた
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:14:41.73 ID:YYRq9mzG0
>>683
な る ほ ど

尚使われん模様
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:23:25.43 ID:XfhiOt0A0
>>683
霊気化でよくね?って思った俺はイゼット団失格…
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:26:39.82 ID:nVfkqNLK0
>>686
あ、相手ディミーアなんだから、霊気化だと打ち消されるかもしれないだろ(小声)
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:27:30.50 ID:6N3I5lg40
>>683
残念ながら無理・・・
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:28:12.79 ID:X1kltoeY0
>>679
破り捨てるがない、やり直し
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:33:43.35 ID:6baUVvYJ0
対抗変転はマジ呪文追放にしとけよw
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:41:26.60 ID:nVfkqNLK0
>>688
可能じゃね?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:45:04.50 ID:1Q8Lr/2J0
混成1マナ生物ってドラゴンの迷路にスライド収録ワンチャン?
チャームとか魔鍵と同じくらい楽しみだったのに…
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:47:37.08 ID:XfhiOt0A0
>>688
あぁ、確かに無理だ…

戦闘ダメ与える
複数誘発しスタックに乗る
一番上解決、暗号呪文がスタックに乗る

この時点で上から解決だから、暗号呪文複数はスタックに同時に存在しないな…
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:51:21.81 ID:uWxQHh4x0
ドムリをプロキシーでまわしてみたんだがこれ禁止カードになるかも知れんわ
2ターン目ドムリがとにかく鬼畜
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:52:09.20 ID:6N3I5lg40
>>691
暗号は、戦闘ダメージを与えたら即座に唱えられるわけではなく、暗号によって与えられた誘発型能力の効果で唱えられる。
一番最初の暗号能力が解決されて暗号呪文が唱えられた時点では、他の暗号呪文はまだ唱えられておらず暗号能力は解決待ち状態。
他の暗号呪文の暗号能力が解決される前に一番最初の暗号呪文が解決されるから、一度に複数の暗号呪文がスタックに乗ることは無い。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:54:31.03 ID:nVfkqNLK0
>>695
あーそっか、先に暗号が誘発があるもんな
確かに無理やね、すまんかった
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:55:16.36 ID:lRjXHBX10
戦闘ダメージ与えた時点でスタックに乗るのは暗号呪文じゃなくて、暗号呪文唱えていいよって能力なわけか
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:56:53.86 ID:6N3I5lg40
>>696
np.

しかしGTCでも化けなかったとなると、対抗変転さんはどうしてあんな中途半端な能力で印刷されたんでしょうねぇ・・・?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:57:12.53 ID:hYIZhv+G0
見れば見るほど、リミテのオルゾフに勝ち目が無いな

生物の質がシミックより悪い
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 11:59:49.36 ID:PgvyPT6qO
ボロスから白の生物レンタルしたらいいんでね?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:01:37.01 ID:9v7yLCoB0
>>699
むしろ生物重視のシミックより生物が強いオルゾフとか一強じゃねーか
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:04:31.63 ID:NF93kowV0
対抗変転は超過は気にせず、1マナ軽いけど色拘束の強い最後の言葉ってことでいいじゃんか…
全く使われてないわけじゃないんだし
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:05:55.52 ID:FSCoOQ3c0
オルゾフ選んでもボロスの白クリーチャー、ディミーアの黒スペルとかは使えるんだけどね
まぁボロス選んでグルールの赤クリーチャー、オルゾフの白スペル入れる方が強いけど・・・
パックの引き次第
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:06:47.12 ID:SSBksqp90
修羅場蟹や混成マーフォークとか今回の瞬速クリーチャーは弱いな
進化と組み合わせてコンバットトリックにしても
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:06:51.67 ID:+O2PGc5a0
いいこと思いついた。生物に呪禁は強過ぎるからソーサリーやインスタントにつけよう。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:09:58.57 ID:SSBksqp90
>>705
刹那がそれっぽいな
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:10:26.49 ID:hYIZhv+G0
最強はボロスカードタッチした、グルールベースなんじゃないかと思ったり。

赤緑の生物をボロチャーでサポートとか、死ねる。
そうでなくとも、グルール+ボロスの生物軍団が合わさると気が狂って死ぬw
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:12:23.24 ID:kjHSOOv00
反攻者は割とマジで強そう
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:14:00.13 ID:KKXTb//90
うんこみたいなカードセットだね
門とか空気やん
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:17:34.13 ID:RpeTus3D0
また、ゆうすけがカウンター弱いって騒いでるのかw
ほんとどうしようもねーな。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:20:41.37 ID:0HoW2+OP0
じゃけんこだまの呪い貼りましょうね〜
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:22:25.73 ID:e/ICQGB/0
>>705
呪禁が呪文の状態でも働くとかトラフト打ち消すことすら出来なくなるんでやめて下さい
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:30:10.46 ID:knwE+gDFO
>>709
ショクラン持ってない復帰組で4箱予約した俺ディスってんの?(白目
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:31:34.26 ID:SSBksqp90
呪禁がつくと大体1マナ重くなるけどトラフトはミスったな
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:32:32.66 ID:X1kltoeY0
>>713
ショクランシングルで買えばいいんじゃないですかね
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:34:29.59 ID:mXqCw/P+0
>>714
熊に呪禁がついて3マナ

うん問題ないな
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:37:46.25 ID:w6zeArLt0
そういやあの呪禁対策っぽいのはみんな使うの?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:38:47.38 ID:qJDJ1JPUO
ショクランある時点で優秀だし(震え声)
実際面白いカードは沢山ある、強いかどうかは別として
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:39:28.41 ID:9/vF6Htv0
>>717
さ、3マナ立てとけば相手が単体除去使いづらくなるしな!
とりあえず安いから4枚予約入れた
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:40:50.63 ID:NfCd8hBLP
>>717
あれを呪禁対策として使ったら1体2交換みたいなもんだし弱いだろう
ただ無色のアンブロッカブル&呪禁として何かコンボっぽいクリーチャーデッキに入らないとは言い切れない
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:41:24.98 ID:MdqL/VgdO
大丈夫、次のブロックがMTG史上最弱の予定だから、スタンダードユーザーは5箱買っても損はないよ
確定カウンターは4マナ以上、3マナ火力は2点以下、生物は3マナ2/2バニラが基準
そんな世界
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:46:16.57 ID:FSCoOQ3c0
>>713
復帰なら資産のためにもそれでいいよ
要らんカードは売ればいいだけ。高くなりそうだったら持ってればいいし
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:46:36.45 ID:lRjXHBX10
呪禁対策で置いても損だし、さあ除去ろうってなった時に割られたら大損もいいとこだし
下の能力目当てで、呪禁狙えるのはついでだろうね
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:49:35.87 ID:p/udI8wLi
むしろあれは下の能力がメインだろ?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:54:55.28 ID:XyZ+a1fH0
アーティファクトのレアに対策カード作ってやったぞ喜べ枠
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:56:41.17 ID:w6zeArLt0
下の全クリーチャーアンブロッカブル効果が強いと思ったから、そのついでに使うならありだと思ったんだがなあ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:56:56.70 ID:hYIZhv+G0
>>721
「お前プロフェシーの前でも同じこと言えんの?」

何かと話題になるプロフェシーだが、レギオンも大概だったなw
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:58:11.05 ID:pq5+3ZiN0
変異また出ないかな
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 12:58:34.76 ID:QNSrXHRD0
あの下の能力ってフレーバー的にはどうなんだ
対戦相手に思いっきり投光して、「うおっ、まぶしっ!」でブロック阻止&呪禁付与するのか
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:01:47.39 ID:tNprUDukO
むしろ明かりが急に消えて目が夜に慣れないうちに殴るんじゃね

>>717
リミテだったら迷わず入れる
構築なら肉貪り入れる
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:04:21.03 ID:YYRq9mzG0
1マナファクトで
(2)〜を生贄に捧げる:多色のクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。

とかこんなんでよかったのに
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:04:24.90 ID:NfCd8hBLP
リミテならノータイムで入れるわ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:05:29.28 ID:XfhiOt0A0
>>723
作った光でこの呪禁を縛ったままにできるか!
って言いながら破壊したいです(ワムウ感)
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:06:00.21 ID:QBUqpc3s0
それは色々と巻き込まれるのが多いからダメだろ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:07:00.79 ID:w6zeArLt0
リミテでノータイムで入れる→ライフ削りきれるから効果使って全員アタック→霊気化

ここまでテンプレ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:15:05.98 ID:XfhiOt0A0
>>735
→残ったマナで必死にブロッカー用意する→相手も手札から出して即アンブロッカブル起動→死亡
も追加で。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:44:32.63 ID:yY6INqHv0
さて今日のプレビューはな〜んや?

>>727
レギオンの酷いところはクリーチャーしか居ないのに尽くクリーチャーが弱いことだ
大魔道士サイクルみたいなのも分不相応な重さが大半だったし
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:50:04.41 ID:rdNdzOV60
レギオンにはレガシーゴブリン必須パーツの宝石の手の焼却者がいるし……
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:50:56.33 ID:LJxEFFfT0
シークレットレアプレビュー待機
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:52:25.42 ID:w6zeArLt0
いつになったら現実を見てくれるんですかねえ・・・
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:52:28.17 ID:PgvyPT6qO
今日のプレビューの為に全裸待機だぜ!
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:53:46.36 ID:SSBksqp90
レギオンはサイクリング誘発、魂力、湧血、補強みたいなのがなくて
変異誘発やエンチャントっぽくてそこそこのパワーとタフネスがある詩神とか
どれも戦闘に使うのばっかりでグダグダに
生物と非生物のバランスが大切
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:55:29.15 ID:/0/ltESd0
ドラゴンめいろが始まるまで続きます
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 13:58:06.22 ID:6N3I5lg40
>レギオン
なぁにこれぇ!
745アクロマ:2013/01/23(水) 14:00:02.65 ID:sjQcKAcCO
モミールの7マナ枠で待ってるわよ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:03:25.03 ID:ihplpseY0
なぜかレギオンに賛美天いるって勘違いしてた人をちらほら見かけた
本当にいたらもうちっとマシだったかなあ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:05:09.33 ID:b971S5lA0
みんな大好き二段攻撃がレギオン発だったとは
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:05:49.27 ID:1MEP2TTP0
TKBをさっさと使いたいという欲求が高まり、ニヴィックスのギルド魔導師スリーブを
TKBだと思うようにして使っている
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:10:42.55 ID:hYIZhv+G0
ちなみにミラージュもレア枠は発売時は割とお通夜だったw

アンコの雲散霧消が使われるようになったのも、ある意味カンポスのおかげだし。
イラクサ牙のジンとか、当時は鼻血噴くほど強かったなw
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:15:03.73 ID:rdNdzOV60
結局ミラージュを制したのはライオンの瞳のダイアモンドだったという
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:17:07.41 ID:YeBOnqlb0
ドレッドノートも安くなっちまったしなあ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:18:24.65 ID:SSBksqp90
ドレッドノートも戦場にないときのパワーを利用するなら死の影がいるしな
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:20:58.80 ID:rdNdzOV60
死の影さんはニヴメイガスと共にたまにレガシーでもいい仕事する燻し銀紙レア
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:22:00.59 ID:428aZuIl0
スタイフルノートは一時使ってたけどグリップがいる限り人権はない
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:24:36.40 ID:jDq9+q4U0
死の影さんってオルゾフチャームでリアニできるのか・・・ゴクリ・・・
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:30:02.85 ID:SSBksqp90
死の影はずばり「死神」って名前で良かったような
イニストラード・ブロックに再録して13を盛り上げ
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:31:48.03 ID:NkIuooyUO
虚ろの死霊さんはレギオン発売当初2K越えのトップレアでしたね(白目
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:47:41.70 ID:ZyQjl5sVO
新カードを中心にデッキを考えるとボロスくらいしかなく、
手元のデッキにカードを足すとショックランドしか入らない…
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:48:50.64 ID:JQPlcdjF0
GTC投入で新しいアーキタイプはメタに食い込んで来るんだろうか
それとも既存の3色デッキの回りがショクランで安定するだけで終わりだろうか
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 14:49:37.88 ID:bhUek0jxO
ナヤとかドラン、リアニ系は得たものが多い気がする
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:01:59.99 ID:jDq9+q4U0
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:04:17.21 ID:rdNdzOV60
股間に拳のマークは酷いな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:05:06.12 ID:dnOgMV8e0
せめて下向き…もだめか
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:05:35.77 ID:jJgQAkfHP
お前の息子で天を衝けってか
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:08:34.18 ID:XfhiOt0A0
ボロスの炎をまとった拳は、防護と破壊の両方を実現するものと期待させる(意味深)
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:11:16.04 ID:aoAIjpj50
オッサンなのに上向きか
元気だなあ…
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:11:26.33 ID:ItFu/F+P0
>>761
ボロスのくせに威嚇持ちとはこれいかに
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:12:35.81 ID:KKF3F3qB0
みんなはプレリのギルドはもう決めた?
オレリアか幽霊議員くじで、ボロスかオルゾフいくか迷う
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:15:01.85 ID:mXqCw/P+0
>>768
前予約制で予約は速攻で埋まっちゃうからカードが出揃う前だけどオルゾフで予約しておいた
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:15:09.26 ID:vwfPwASS0
プレリ最強説のグルールかイラストアドのシミックかな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:16:57.51 ID:b971S5lA0
おいおい慈善獣のプロモには四次元コンビ門番が描かれているんだぜ?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:17:23.85 ID:hYIZhv+G0
バカヤロウ

破滅小径ちゃんカワイイだろprpr
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:18:08.06 ID:BMLmCEsj0
rtrの時抽選後トレード可能ってやつだった
ディミーア引きたくねぇ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:18:21.39 ID:RBk0YqcG0
やっべ今日のスポイラー見るの忘れてた
なにかいいカードあった?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:18:22.04 ID:leRECW0o0
ゲークラなんて無かった
ドラゴンズメイズ早くしろー
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:21:14.39 ID:nVfkqNLK0
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:22:56.26 ID:vwfPwASS0
byニーチェ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:24:03.37 ID:JQPlcdjF0
>>776
このイラスト見るたびに思うんだけど
どこが平地でどこが沼なのか全く分からん
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:25:32.85 ID:XfhiOt0A0
永劫の神無月か…
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:25:39.37 ID:ItFu/F+P0
沼を埋め立てて平地にしたんだろ
もう沼じゃないじゃんとか言うツッコミは却下
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:29:16.15 ID:D9y1JYhj0
平地と沼の境目に祭殿立てたらなんと白と黒2つのマナが!
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:30:38.01 ID:JLovigGP0
ポータル三国志なんか中原の覇者が沼で山岳地帯の巴蜀が平地だぞ
色のイメージ優先で、本当に平地かどうかなんて二の次なんだよ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:30:58.97 ID:v8HyVMnS0
平地と沼じゃないじゃんはそのとおりだが
神なき祭殿て名前には忠実でええやん
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:34:18.27 ID:bhUek0jxO
プレリはシミック人気だから辛い
みんな目当てがプロモのイラストだから辛い
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:35:17.50 ID:jDq9+q4U0
ボロスグルール→強そう
シミック→イラスト
オルゾフ→議員

どのギルドも一長一短だなぁ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:38:00.64 ID:XfhiOt0A0
(基本土地タイプ)じゃないじゃん問題はラヴニカ全土で発生してるしな…
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:40:01.87 ID:6N3I5lg40
>>785
存在すら感じさせないとはさすが
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:40:13.40 ID:9v7yLCoB0
???「蒙昧なるプレイヤーども、目先の欲に駆られ、我らの策略に気づきもせぬ。
我が支配のもと、ディミーア家がこのプレリリースに君臨する日は近い。」
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:43:13.39 ID:w6zeArLt0
全てのギルドをディミーアが操ってたことにすればどこが勝ってもディミーアの大勝利だから(震え声
リミテ爆弾になれるギルドリーダーの中で、一人だけ爆弾になれるか微妙なんだよなあ・・・
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:45:02.55 ID:x99kzy93O
>>789
あのレアつんよいじゃん
えっと、昆虫の逸脱者だっけ?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:45:51.72 ID:ABwGBS9U0
プレリはボロスグルールシミックオルゾフどれ選んでも良いな
全ギルド活躍できるわー
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:47:38.07 ID:leRECW0o0
リミテにおいて場がグダるとライブラリー攻めが普通に脅威になってくる
よってディミーア最強

ただし持ち帰りレアは無い
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:49:23.10 ID:iBYFAG9M0
ダスクマントルの予見者2kで買う人いるのかよ・・・
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:50:09.39 ID:Sgvm8ExcO
プレリのギルドブースターってチャームくるの?
ギルドの関連カード入ってくるからくるかと思ってたけど前回こなかったんだよね
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:57:13.45 ID:9vuLKvYa0
デッキ作っててもディミーアだけ見えてこないな
結局、青黒ゾンビでいいかなって思うし(呆れ顔)
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:57:18.58 ID:JQPlcdjF0
土地タイプは無理あるけどやっぱ都市次元っていう舞台設定からして仕方ないよなぁ

>>793
PVも記事書いて推してるし、青い神話レアだし初動は高いな
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 15:59:05.25 ID:ABwGBS9U0
偽ボブは青黒で軽量クロックパーミッション出来ればワンチャン
そこまでは弱くないはず
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:00:21.85 ID:lRjXHBX10
異なる色、戦略で同程度戦えるような調整すんのが難しいのはわかるけども、
ラヴニカみたいなセットならそれをやろうと頑張ってくれないと困るわ
リミテでなら言うほどディミーア絶望とは思わんけど
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:00:47.04 ID:leRECW0o0
ズヴィ・モーショヴィッツってまだMTGやってたのかw
SCG何気なく見たらトップに記事があってびっくりした
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:00:54.60 ID:bhUek0jxO
ボブモロイは安ければ使いたいけど、4桁は出したくない
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:02:02.87 ID:ItFu/F+P0
>>797
軽量クロパが4マナ出るのかとかそもそも4マナのクリーチャーいらなくねとか色々突っ込み所が
さらに言えば2枚目がめくれた時も考えるとなー
ほんとあれは慎重に調整しすぎな感がある
しょうがないけど
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:04:14.28 ID:ABwGBS9U0
>>801
偽ボブがマナ頂点になるくらいで組めれば良いんだけどね
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:08:02.83 ID:XfhiOt0A0
X呪文と超過呪文多めにしたグリクシス中速なら、アドバンテージ源としていけるかも?
でもそんなデッキ作るんだったら、素直に乾杯とかオリヴィアとか雷口使った方が強いよな…
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:09:08.68 ID:D9y1JYhj0
青黒ゾンビの4マナ域にちょうどいいんじゃないですかねえ(適当)

でも実際飛んでるしマナカーブ的にこの人が頂点だろうしだめかな。
黒赤のほうが強いよねそうだよね。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:09:58.32 ID:1MEP2TTP0
ボロチャが本体に4点当たるなら、イゼチャも素直にショックで良かったんじゃないですかね……
モダンだと使われてるらしいけど、スタンだとイゼチャはちょっと柔軟性ない気がする
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:11:32.20 ID:iBYFAG9M0
予見者は相手もドローしてしまうデメリットが大きすぎるよな
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:15:24.94 ID:XfhiOt0A0
ラクドスリターンで引いたカードごと全部落とせばいいんや…いいんや…
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:16:15.45 ID:HCd2qhjX0
>>805
さすがに腐らないモード2つは強すぎだろう
1つあるだけで十分
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:21:01.71 ID:JQPlcdjF0
記事読んだら、PVの見方としてはこんなところらしい

・ボブとは役割が違う、あっちはアドエンジン、こっちはフィニッシャー
・ドローは同時だから一方的なアド損はないし最初に使えるのはこっち、ハンデスで支援もできる
・デッキ構成でライフロスを抑えられるから、必ずしも公平な効果ではない
・硫黄の渦付き4/4飛行としてみれば強い、むしろ赤い生物だと思った方がいい
・評決主流の環境なら弱いが、主要な単体除去には耐性がある
・ラクドスビートタッチ青とか、イゼットデルバータッチ黒とか
・使われる保証はないけど良いカードだし、貴種ヘルカイトみたいに環境歪める可能性はある
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:21:55.46 ID:oUceosaK0
領域大工の効果って、二色同時に出すことができるようになるの?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:22:46.39 ID:6N3I5lg40
同じカード1枚でも自分と対戦相手で価値が等しいとは限らないぞ。
カード1枚の価値は、デッキによって相性によって状況によって変わる。
対戦相手よりもカード1枚の価値を出せるようなデッキでなら予見者は強い。
それはつまり、えーと、ホラ、

・・・さぁ、デッキを組んでみよう。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:22:59.18 ID:yN5DrRrS0
トラフトが落ちたら呪禁対策はどうなるのか
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:33.80 ID:+uKjH1i20
てかおまえらデッキ組むとは60枚きっちりなの?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:34.28 ID:9v7yLCoB0
多色、吸血鬼、パワー4、タフネス4とほとんど完璧な除去耐性持ってるし、意外と使えそうな気はする。
除去コンのフィニッシャーに使えないかね。夜鷲と並べばかなり凶悪だと思う。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:40.45 ID:bhUek0jxO
リアニの大型生物とか捲れたら強いのはわかる
ただとにかく高い
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:53.49 ID:HCd2qhjX0
>>812
下の効果が有用ならそれ目当てで使われます
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:57.29 ID:U7YwrQ0n0
瞬間的には自分のほうが手数が上回るから、それを生かせるかどうかだよな
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:24:28.57 ID:v8HyVMnS0
つうかトラフト以外の呪禁は適正な強さ
トラフトだけ帰ってどうぞ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:25:54.98 ID:9vuLKvYa0
呪禁外してトラフトに除去撃っても結局アドソンですよね・・・・(呆れ顔)
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:28:32.78 ID:HCd2qhjX0
>>815
そらまぁ4積み可能な4マナというマナ域で非伝説
メインに入る単体除去では輪と宝球以外には耐性をもってるようなものだし
メリットデメリット兼用のボブ効果と使いで有りそうだしねぇ
そういう神話なら高くなっても不思議ではないでしょ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:28:35.12 ID:kgWdI/0/O
トラフト潰しには軽量コピーがぶっささったのに
せめてイメージくだしあ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:30:15.14 ID:XfhiOt0A0
耐性云々は、オルゾフチャームとミジウムの迫撃砲が使われるようになるだけな気もするが…
穿ち過ぎか…
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:32:11.23 ID:6baUVvYJ0
幻影の像は伝説つぶし以外でもかなり強いからNG
まぁトラフト対策にはこのレベルのは欲しいが
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:32:19.66 ID:mSddxHMB0
スレ違かもしれんが、次のスタン込みの3ターンキルについてだし聞きたいんだが

コンテスト予告:『ダブマリ3キル』

 あなたが先手のゲーム、けど2回マリガンを行ったせいで手札は5枚。
 しかし、諦めるにはまだ早い。相手を倒すには、3ターンあれば十分のはずだ!

 ......というわけで、「先手番3ターン目で、勝利してください。ただしダブマリです。」

 以下が詳細な条件です。

あなたには3ターンの猶予があります。あなたの3ターン目の終了までに勝利してください。

あなたが先攻です。
あなたの手札は5枚です。中身は自由に決めて構いません。
あなたのライブラリーの上2枚も自由に決めて構いません。積み込んでますよ。
あなたのライブラリーの3枚目以降は無作為化されています。何が入っているかの指定もできません。

対戦相手の手札は0枚、ライブラリーは60枚、対戦相手はドローステップのドロー以外何もしません。対戦相手は《平地》しか引きません。

カードプールは新スタンダード構築戦に準じます。ギルド門侵犯のカードも使ってOKです。
基本土地以外のカードは『1枚』制限です。
ドローステップのドロー以外、カードを引いてはいけません。ライブラリーからカードを手札に加えることもしてはいけません。
ライブラリーから特定のカードを探すのはOKです。
ライブラリーをシャッフルした場合、積み込んだ「上2枚」のカードは順番の記憶を失い、ライブラリーは無作為化されます。(確実に引くことができなくなります。)

お前らこの縛りでいくつ思いついた?
取り敢えず4バリエーションまでは思いついたんだが
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:32:37.51 ID:v8HyVMnS0
貴族Bとくらべるといろいろ弱すぎるきがするなぁ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:33:04.83 ID:leRECW0o0
相手のスラーグ捲れたらゲイン分帳消しにできるし脳食あればその場で叩き落とせるから強いんじゃない(適当)
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:33:14.23 ID:HCd2qhjX0
>>822
それはデッキ構成しだいだな
別に予見者1枚で勝てなきゃいけないわけでもなし
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:37:23.68 ID:sQTlwCIu0
>>486
【重要なお知らせ】『ギルド門侵犯』日本語版の異状について
http://mtg-jp.com/publicity/004200/

謝罪文が完全に一致
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:39:46.73 ID:NfCd8hBLP
予見者は冬の宝珠とかリシャーダの港とかあれば強いんじゃね
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:40:26.49 ID:9vuLKvYa0
>>828
オデッセイの爆弾部隊さんが・・・
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:41:44.19 ID:v8HyVMnS0
他のカード前提の強さのカードは弱いと思う
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:43:00.05 ID:nVfkqNLK0
http://mtg-jp.com/publicity/004200/ New!!
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社では今後このようなことが起こらないよう、再発防止に取り組む所存でございます。お客様と関係各位には大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
http://mtg-jp.com/publicity/003543/
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社では今後このようなことが起こらないよう、再発防止に取り組む所存でございます。お客様と関係各位には大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
http://mtg-jp.com/publicity/002795/
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社では今後このようなことが起こらないよう、再発防止に取り組む所存でございます。お客様と関係各位には大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

見比べてみよう!
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:44:53.56 ID:W7RsnkrvO
セガール
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:45:22.52 ID:ZmXBuTZM0
そもそもWotCが悪い訳じゃないような気がするんですがそれは…
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:46:30.42 ID:Z3jbwhmR0
>>828
オデッセイの爆弾部隊「なんで先に出た俺が解明せなアカンねん。訴訟も辞さない」
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:47:17.64 ID:D1viuwWX0
翻訳自体は外部委託してても
確認なり校正なりする責任があるだろ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:47:25.55 ID:NfCd8hBLP
GTCマジ誤植誤訳多すぎゲーメストかよ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:47:26.53 ID:XfhiOt0A0
>>831
コンボとかシナジーとかロードとか全否定じゃないですかー!
まぁ、「弱い」っていうか「使われない」よね…お前のことだよ、マーフォークロード
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:48:59.47 ID:6baUVvYJ0
拒否の炎のでつか
とか懐かしいなww
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:49:27.49 ID:M1X/b57Q0
>>834
翻訳が外注だとしてもWotCの商品に不備があるんだから公に謝罪するのはWotCでしょ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:49:53.00 ID:bhUek0jxO
>>838
新ロード、ラヴニカに湧いてきたマーフォーク
期待させた結果が6マナ4/2とは
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:51:57.88 ID:bhUek0jxO
>>839
でつかはネタにできる
不快な再誕は許されない
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:52:39.30 ID:W7RsnkrvO
瓦礫帯の略奪者の誤植はマジでヤバいよ
本来の効果見たときがっかりだったし
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:53:09.89 ID:vBKAsxzS0
定型文の謝罪にはなんの価値もない。
問題は改善するかしないかだ。

FTで自身への戒めはよはよ。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:53:15.19 ID:elGk0yBj0
空隠しの杖を見て思ったんだけどenchantedは「エンチャントされている」なのに、equippedは「装備している」なのな。
どうでもいいか。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:53:18.52 ID:jDq9+q4U0
6マナ4/2瞬速と6マナ3/2飛行不死が開発に文句言う画像ください
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:54:23.56 ID:HFwZKJPm0
そこらへんの学生にやらせたほうがまだマシな仕事しそう
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:54:37.83 ID:2T+Q5h0Z0
>>831
そんなこと言ったら土地は全部弱い
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:54:47.94 ID:DR/8uNDv0
定型文以外の謝罪ったって、ジェイス禁止のときみたいな
見苦しい言い訳を垂れ流すだけだろうよ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:56:00.82 ID:9v7yLCoB0
>>845
エンチャントは「クリーチャーがエンチャント魔法をかけられている」、装備品は「クリーチャーが装備品を身につけている」
こう解釈すればしているとされているで訳し分ける方が適当かな。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 16:58:13.34 ID:cf//dxXB0
6マナ3/2飛行不死はリミテッド限定ならそこまで酷くない
アンコモンではないが
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:02:42.33 ID:dK0WL1eNO
3キルは墓所這いにオーラぺたぺたしか思いつかんな
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:02:56.63 ID:W7RsnkrvO
もう門侵はいいや…
アヴァシンの再販まだですか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:05:07.12 ID:8PZ1qlcY0
塩臭いな
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:05:22.45 ID:iBYFAG9M0
>>848
えっ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:05:53.44 ID:cf//dxXB0
門侵犯は門渡り、プロテクション(門)、門滅殺(タイプ滅殺)
とか門苛めが出るかと思ったがないな
もともと門はショックランドとかより単体では弱い設定だから苛めるも何もないか
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:06:25.31 ID:9vuLKvYa0
つか、オデッセイの爆弾部隊はレア、GTCの爆弾部隊はコモン
なのにオデッセイの方が変えられる
おかしいだろ!訴訟!
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:07:12.57 ID:dnOgMV8e0
FTや支障のない程度でのカード名の誤訳とかちょっとした誤植くらいならともかく
このごろゲームに支障のある誤植と誤訳おおすぎんよ〜
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:09:25.46 ID:cf//dxXB0
>>857
むしろコモンのがリミテッドや初心者とかがよく触れるからとか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:12:12.65 ID:W7RsnkrvO
てかアヴァシン本当に再販してくれるの?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:12:19.85 ID:lRjXHBX10
爆弾部隊なんてよくわからんカードだったからある意味良かったけど、
これがオデッセイで言う激動とか獣群の呼び声とか、そういうレベルで活躍してたカードだったらどうしていたのか
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:15:59.24 ID:RvBP6xiJ0
ここの住人が翻訳したほうがいいものできそう
フレーバーは除く
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:17:12.97 ID:t77aCBJD0
そらよっ!
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:18:48.14 ID:yN5DrRrS0
マナクリ、強打者、狩られる者の逆襲奇跡を強打者に、銀刃出して強打者と結婚でgg

手札五枚で足りてるかな?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:22:40.74 ID:X3fzOAoK0
やはり英版安定だわ
最近の日版は本当にひどい
使いたいカードが誤植、誤訳だったりすると本当に萎える
リミテだと日版を剥かざるをえないけどさぁ…
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:24:02.80 ID:r4pGzV4VO
デルバー変身 パワー3あがるエンチャ 火柱フリング
教区の勇者 フリスペ22 結婚速攻 農民の結集など+2/+0
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:28:26.02 ID:W7RsnkrvO
>>865
イニストブロックは日本語版の状態も最悪だったよな
インクが脆いのか知らないけどカードの四隅がポロポロ欠けてるし
あれは一体なんだったんだ?
不良品?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:29:54.46 ID:gFT+WcwD0
>>861
そういう印象的なカードと名前が被るリスクは相当低いとは思うけどな
翻訳チームの頭に「オデッセイ爆弾部隊」の名前がサッと飛来しないような地味なカードだからこうなった
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:30:33.42 ID:7i7O5UOH0
何故か外国人には日本語版好まれるけどな
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:32:37.73 ID:ItFu/F+P0
>>867
印刷どこでやってたか分からないけど、日本の業者だったのならこないだまでの酷い円高のせいじゃね?
そのせいで程度の落ちる業者に変えざるを得なかったとか

翻訳チームは擁護できんがw
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:34:32.96 ID:6YXrb5pn0
>>867
M13辺りから日本語のカードの品質が変わったような気がする
どちらかと言うと印刷の加減が米版ぽっくなった
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:34:52.52 ID:dK0WL1eNO
イニストのカードが欠けた事とか無いんだが……扱いが雑なだけでしょ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:35:13.36 ID:jDq9+q4U0
においが昔のに戻ったのっていつだっけ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:38:04.00 ID:W7RsnkrvO
>>872
スリーブから出して裏目をよく見てみて
角の黒い所が白く欠けてるのあったらレスお願い
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:42:07.46 ID:bhUek0jxO
>>870
パックの裏見りゃ書いてあるぞ
ベルギー製だ
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:42:08.53 ID:tAiTqPNU0
>>824
アヴァシンの巡礼者
銀刃
土地3枚
ゴーア族の暴行者
殺戮角

これで20点3キル
奇跡無しでもいけるし実際ありそうで困る
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:42:36.13 ID:6YXrb5pn0
基地外だったか触るんじゃなかった
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:43:13.35 ID:cf//dxXB0
大隊を付与するオーラや装備品があっても良かったような
自分自身が攻撃してないとだから普通のエンチャントとかは厳しいにしても
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:47:15.51 ID:HjQr/zuqO
屍体屋ゼガーナはロマン
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:51:01.56 ID:vwfPwASS0
RTRのプレリ出てないんだけど
ギルドパックから神話出るとギルドリーダー確定なんだっけ?
レアはランダム?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:53:44.07 ID:6N3I5lg40
ソリティアでは銀刃のニ段攻撃は便利すぎるからな
マナクリから結魂させて連携攻撃を撃てばカード5枚で16点とか
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 17:54:15.89 ID:XfhiOt0A0
>>880
一応、色は合ってるものが出るはず
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:00:17.29 ID:59gDCOGE0
皆が英語版を買うようになれば解決。
売上減れば多少は危機感を持つでしょ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:02:13.68 ID:jDq9+q4U0
いやいや危機感っつーか売らなくなるだろw
ただでさえエントリーセット売らなくなってるのに
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:02:59.05 ID:RQx1yWEF0
大隊持ち3体でアタックいったらそれぞれの能力が発動するんだろ
緑も入れて湧血構えながらの白赤緑組んだらいけそうだな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:03:00.45 ID:r4pGzV4VO
日本から撤退する方向に転がりそうだが
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:04:16.42 ID:kgWdI/0/O
>>879
銀心も使おう
あーやべ、楽しそう
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:05:14.34 ID:W7RsnkrvO
池田さんの初心者講座の動画見てたら気違い認定されててワロタ
ワロタ…
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:06:50.89 ID:JQPlcdjF0
別に日本でのMTGの売れ行きが落ちてるんじゃなくてエントリーセットという商品が売れなかっただけでしょ
モダンマスターズは頑張って確保すると言ってたし
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:12:20.47 ID:Sgvm8ExcO
>>880
神話がギルドマスターてのはよくきくな
前回オレイゼットで出てレアが対抗変転だったからレアもギルドなのかもね
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:12:21.49 ID:vwfPwASS0
>>882
混成が出るってわけじゃないのね
オルゾフだと神話=幽霊議員 レア=白or黒or白黒のレアで合ってるのかしら
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:14:12.76 ID:+l0KYpFj0
近野や流城みたいなのは諦めるとしてせめてgathererで照合するぐらいの事すらやってないのか。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:15:54.45 ID:+h/GJguk0
>>891
合ってるはず

後上の3ターンキルのやつだけど、実は銀刃もマナクリもなくても、狩られるものの逆襲が積み込めるんなら勝てるんだな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:21:48.46 ID:W7RsnkrvO
みんなってMTGチャンネル見ないの?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:30:48.75 ID:RJMz5EoB0
楽しいカード多いよな
実際に強いかは置いておいて
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 18:40:09.58 ID:HjQr/zuqO
マナクリ
野生の獣使い
逆襲+絡み根
てのもあったね
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:06:11.35 ID:1MEP2TTP0
>>884
エントリーセットは過去最高の売上を記録したらしいRTRでこそ出すべきじゃ……

まーでも、廃止で正解だと思う
構築級のカードが2-3枚くらい入ってなけりゃ誰も買わないし
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:08:35.12 ID:KykZWGZN0
>>828
19:00 訂正内容を1枚追加しました
じわじわくる
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:09:38.77 ID:cf//dxXB0
友達とエントリーセットを買って互いに対戦とかしてたがな
カジュアルプレイヤー向き
ブースターパックからデッキを作るのは初心者の内は大変だし
土地も足りない
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:09:40.49 ID:6YXrb5pn0
>>897
普通にそれ以上入ってるだろ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:11:15.09 ID:IdpstayP0
これから始めるって人にはとりあえずバトルパック勧めるかな
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:13:12.40 ID:elGk0yBj0
>>828
緑アバターは訂正するのに貴種Bはしないのか。
それとも気付いてないだけ?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:13:46.20 ID:bhUek0jxO
バトルパックは遊んでみたが、微妙すぎたけどなぁ
普通に2パック買って、パックウォーズ教えてやった方が楽しめそう
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:13:51.56 ID:nVfkqNLK0
>>898
まだここで言われてなかったミスだな
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:20:20.29 ID:1MEP2TTP0
緑アバターは地味だけど唯一相手とのアドバンテージが2枚つくカードなんだよな
さすがに悠長過ぎるけど
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:21:42.97 ID:hAfivBhf0
>>900
キールーンとギルドメイジは構築級だしな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:24:25.21 ID:x33vCpUk0
 カードには「あなたがコントロールするクリーチャーの中のパワーの最大値」と書かれています。ルール上の処理は変わりませんが、誤りです。

正:Xはあなたがコントロールする他のクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。





他のクリーチャーをコントロールしてなかったらルール上の処理は変わるだろうが!!!!!!!!!!
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:27:13.44 ID:8GI2JfFf0
>>905
リアニの対象にするにはアドバンテージの種類がリアニして嬉しいタイプじゃないから
リアニで使われることもないだろうしねぇ

予想外の結果から撃てれば強力とか思ったけど
それなら予想外の結果から全知出た方が良いわな
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:27:15.16 ID:x33vCpUk0
>>907は首席議長ゼガーナの訂正文に対するツッコミな

ん・・・俺が勘違いしてる?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:27:35.91 ID:p/udI8wLi
>>907
どっちもカウンター乗らないやん
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:29:22.87 ID:x33vCpUk0
>>910
ゼガーナが場に出る際には、ゼガーナのパワーは参照しないってことか そりゃそうだな
俺の勘違いやな すまんかった
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:32:54.90 ID:bhUek0jxO
>>908
あいつは間違いなくEDH用
緑ならクレイドル入るし、普通に高速召喚されて酷いことになる
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:39:30.98 ID:8GI2JfFf0
>>912
土地の持ってこれる範囲と数、出た後でも土地が持ってこれることが大きく違うとはいえ
緑タイタンが禁止になるEDHだと下手すると緑始源体も禁止になるんじゃないかと思わなくもない
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:41:30.45 ID:+Hk131/J0
>>907
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:43:04.27 ID:nVfkqNLK0
>>913
多分ならないだろ
森しか持ってこれないわけだし
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:43:52.30 ID:bhUek0jxO
>>913
多人数用デザインだし、禁止は無いと思いたい
EDHで禁止されたら存在意義皆無じゃね?

個人的にはヘルカイトの方が怪しい
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:46:09.59 ID:1MEP2TTP0
緑タイタンってとんでもない性能だったんだとしみじみ感じる
しかもヴァラクートがある環境であれがいたなんて考えられない
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 19:48:56.88 ID:ZGaBFucXT
>>913
ウッドエルフに禁止の可能性が…?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:21:33.09 ID:NsNG6X/E0
まともな除去があんまりないからプレリは破滅的な逸脱者が止まんない気がする…。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:22:13.43 ID:p/udI8wLi
緑タイタンは、バルーを統率者にしてるとさらに鬼だったんだが、禁止は残念だったわ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:22:48.56 ID:HjQr/zuqO
みんなでチャンブロや
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:23:06.22 ID:1QRvyAqJ0
EDH用とかいうリミテ用以下の苦しい褒め言葉
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:23:48.28 ID:iBYFAG9M0
>>919
ディミーアは逸脱者以外のサイズが・・・
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:24:19.99 ID:dnOgMV8e0
>>922
リミテにもEDHにも使えないクソエンチャの悪口はそこまでだ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:27:33.25 ID:NfCd8hBLP
緑始原体は出た時ほぼ確実にアド取るしヘルカイトですらがっちりキャッチするから
スタンでもまったく出番がないとは言い切れない気がしなくもないんだ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:27:40.58 ID:PgvyPT6qO
構築用>EDH用>リミテ用>他 じゃね?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:28:18.37 ID:6baUVvYJ0
破滅的な逸脱者はEDHなら半端ないサイズになるはず
ただし大祖始の遺産はNGな!
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:29:19.77 ID:jDq9+q4U0
ハメイツなかなか良いよな
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:52:08.39 ID:NfCd8hBLP
逸脱者(昆虫じゃない方)は絶滅の王と比べてP/T低いが色の良さと追加能力込みでだいたい互角ってところか
チャンスはあるな
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:55:09.61 ID:/J4+yFzJ0
緑始原体は緑タイタンと違って森しかサーチできないから禁止にならないと思うが、
ヘルカイトの暴君は赤ジェネラルの勝利手段を一つ固定化させてしまうから、世界火と同じで禁止は考えられると思う
クリーチャーだから世界火ぶっぱより除去で対処できるから問題ないということで、禁止しないことを祈ってるが
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:58:27.99 ID:rdNdzOV60
破壊的な逸脱者はなんかそこそこ強いよね
スペル1枚ごとにだいたい+2/+2されるしとか
でもライブラリーも触るフィニッシャーならゲラルフの精神壊しの方がいいかな
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 20:59:01.88 ID:RJMz5EoB0
ヘルカイトの暴君を自力で達成しようとしたが
単純に考えても手札が三回転しないといけないんだなぁと思ってあきらめた
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:01:16.93 ID:Xy+fNpW60
マイコシンスの格子を使うんや
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:02:04.08 ID:Xbp3JYo10
ヘルカイトの暴君の勝利条件を達成しようとするデッキ同士で戦えば手間が半分になるな

多人数戦でさらにドン!
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:02:15.52 ID:rdNdzOV60
暴君は勝利能力の誘発が生物学者同様なら第二の日の出デッキで達成できそうなのに
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:05:21.51 ID:RJMz5EoB0
>>934
モダンの親和同型用に1枚サイドか
いや・・・ないな
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:06:02.80 ID:4yD1hgNU0
12なら使った 20はちょっと…
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:09:32.58 ID:x33vCpUk0
アヴァシンの復活以降のカードギャラリーって、どうやっても英語名が表示されなくてイラつくよな
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:11:17.47 ID:1QRvyAqJ0
あいつ能力云々より名前が大仰すぎるくせしてサイズ小さすぎ
なんだよヘルカイトの暴君てドラゴンの中でも真に強いのがヘルカイトでその暴君が6/5て・・・
光もん集める点でヘルカイトというよりはでかいカラスのようだ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:11:18.81 ID:0d83ot5zP
>>938
サルベで確認しようよ
デッキリスト翻訳機使うとか
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:11:45.27 ID:NpjLwbTrO
ザスリッドのゴルゴンで相手クリーチャーを全部アーティファクトして水増ししよう(錯乱)
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:12:18.42 ID:OraHWz//0
普通に6マナ6/5飛行トランプル+ダメージ通ったら相手のアーティファクト奪取だけでも十分強いのに
何故か最後の能力のせいで弱く見える・・・

黒の大型生物に沼渡りがついてると逆に弱く見えるのと同じ?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:13:18.24 ID:x33vCpUk0
>>940
前は、カードの絵にカーソルを乗せただけで、ポップアップが見れて楽だったんだよなあ
今はそれも下も全部日本語で、3回日本語名見せられても困るんですけどみたいな
俺だけ?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:14:05.66 ID:4yD1hgNU0
>>942
貴重な神話枠を潰したのも大きな要因だな
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:15:27.99 ID:x33vCpUk0
>>942
なんだかんだで、赤のドラゴンの中ではトップクラスの使い勝手だと思うけどな
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:16:15.22 ID:JRT64C/N0
雷口と十馬身くらい離れてトップクラスだけどな
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:17:35.94 ID:YYRq9mzG0
ティンカー!!
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:19:59.77 ID:x33vCpUk0
>>946
そいつも居たか・・・ドラゴンってかつてのMTG界ではデカイだけの飾りだったんだけどなw よかった
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:22:47.26 ID:/J4+yFzJ0
今も暴れてる雷口に対してそいつもいたか、って普段スタンやらない系の人か
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:22:54.80 ID:myEEOprl0
そういうくくりはさすがにラースや稲妻に失礼
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:24:39.42 ID:x33vCpUk0
>>949
闇の隆盛あたりで一旦離脱しちゃってて、昨日一気に勉強したのですまぬ しばらくROMるw
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:26:20.82 ID:ZmXBuTZM0
ニコル様、クローシス、永遠のドラゴン、世界喰らいのドラゴン、欲深きドラゴン、陽星、京河、黒障、地獄ドラゴン、ボガヘル、群れドラ、ミゼット様、雷口…
他にトーナメント級ドラゴンっていたっけ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:26:53.88 ID:/J4+yFzJ0
>>951
ああ、受験か何かか
ゲスの勘繰りですまなかった
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:28:39.23 ID:x33vCpUk0
お気になさらずw
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:29:08.96 ID:JRT64C/N0
えーっと・・・カメレオンの巨像とか
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:29:20.33 ID:myEEOprl0
ニコルのどこがトーナメント級なんだよw
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:30:16.68 ID:hJZq0GdW0
>>952
???「うるせえ、うつろう爆発ぶつけるぞ!」
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:30:26.71 ID:p/udI8wLi
>>952
リースも強かったと聞いた
時のらせん時の奴らは全滅か・・・

しかしこうして見ると、特別少ないわけでもなさそうだ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:31:17.85 ID:JRT64C/N0
じゃあトーナメント級の天使はどんなもんなんだろ
超多い気がするけどイメージの問題かな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:31:20.94 ID:ZmXBuTZM0
>>956
ニコルシュートってのがあると聞いた あとPWの方も強いんやで!出れば!

>>957
ドラコ兄貴オッスオッス!
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:33:43.41 ID:hJZq0GdW0
あと、ロリックスと炉のドラゴンも構築で使われてたかな。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:34:31.01 ID:x33vCpUk0
>>958
リースやクローシスは強かったというより、当時のクリーチャーは6マナ付近がほぼ使い物にならなくて、
6マナ6/6飛行というだけで(追加能力関係なく)有難かった印象
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:35:08.83 ID:myEEOprl0
>>960
ニコルシュートはただのファンデッキだぞ、条件厳しすぎる
あと上でも書いたがラースのドラゴンは赤単黄金時代のエース級

>>959
天使こそ昔はゴミだらけだった、大天使とか熾天使とか
初期のシンプルな名前のカードは全部ゴミだと思って良い
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:35:49.00 ID:PNM/mjI70
シヴ山はともかく、チビドラは結構使われてた気がする
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:35:49.32 ID:d8vftfuV0
巣立つドラゴン好き
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:37:07.53 ID:ZmXBuTZM0
>>963
マジか…教えてくれてありがとう
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:38:26.75 ID:zEGpS3ZG0
>>961
その2匹が並ぶと「炉」が別の意味に見えるなw
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:40:47.55 ID:ePWZ6xhA0
刃の翼タロックスは俺の嫁
5マナ4/3というシャープなボディと0マナ強化とイラストアドが合わさって最強に見える
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:41:17.70 ID:PNM/mjI70
あんまり場に出ないけど、永遠のドラゴンも使われてたな
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:41:34.29 ID:x33vCpUk0
>>967
炉のドラゴンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:43:30.97 ID:+Hk131/J0
かつてロリックスコントロールというファンデッキがあってだな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:43:54.57 ID:K2G33X150
デッキ名略さないぞ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:45:34.38 ID:HCd2qhjX0
>>959
天使というと
セラ天、万物の声、稲妻の天使、賛美天、アクローマ、セラの報復者、アスラ、悪斬、エメ天、イオナ
リンヴァーラ、修復、シガルダ、荘厳、静穏
くらいは思い浮かぶ 昔のがかなり抜けてると思うけど
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:47:59.43 ID:275vOEOM0
じゃあトーナメント級のワームは
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:48:15.10 ID:XyZ+a1fH0
リース、クローシス、ドロマーはよく使われたな
リースは飛んでるだけだけど他は能力が強かった
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:49:10.49 ID:HCd2qhjX0
あ、栄光と絶望が抜けてた
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:51:10.45 ID:OraHWz//0
万物の声がアンコだった時のリミテは糞ゲーだった・・・
荊景学院の戦闘魔道士と合わせて緑白タッチ赤でマグマの噴出という糞ゲー発生装置だった・・・
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:52:35.14 ID:l7lFtprEO
ニコルシュートは葬送の魔除けやら適当にディスカードできるのと御霊の復讐あればモダンで安く組めるからオススメ
グリセルブランドも入れると楽しいよ
エムラは高いからニコルで
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:53:01.66 ID:qEfdUqVf0
>>974
アルゴスのワーム
当時のランデスにマストイン
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:55:08.61 ID:JRT64C/N0
トーナメント級のワームはって聞かれると、
空飛ぶ6/6のワームトークンが真っ先に思い浮かぶ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:56:01.01 ID:ZmXBuTZM0
あるまだわーむさんはブロック構築で採用されていると聞いた
あととぐろエンジンはワームに入りますか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:57:26.33 ID:hJZq0GdW0
>>974
甲鱗様
あと、無限・アルゴス・シヴ・尊大・(突進)・氷河跨ぎ・徴兵・ペラッカ・とぐろエンジン・大軍
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:58:56.00 ID:hJZq0GdW0
あ、突進じゃなくて咆哮ね。一応突進も使われてたけど。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 21:59:14.21 ID:62DucOGlP
ワームっつったらワームの咆哮だ
あいつはワームなのにソーサリーだったり飛行持ってたりと変わり種だったな
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:00:03.02 ID:7zC2dfJMP
不可思議すぎるだろw
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:02:34.38 ID:uxM7rdCG0
ワームとぐろエンジンはワームに入りますか
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:17.80 ID:qUiaiFSV0
災火さんはスペックだけならヘルカイトを名乗れるレベルだと思うんだけどなぁ。
かすっただけで致命傷やで。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:52.62 ID:GbRzc/CL0
「アーティファクト・クリーチャー―ワーム」って
中国語だと「神器生物〜亞龍」って書くんだな カッコイイ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:04:47.41 ID:9v7yLCoB0
青緑マッドネスでワーム達が仲良く空を飛んでく姿は恐怖そのもの。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:05:43.79 ID:rXAEYzjT0
ドミナリアの鯉のぼりか
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:07:50.90 ID:6JQWpfQy0
熊とマングースと犬も飛ぶんだ
ワームがいなけりゃメルヘンだよ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:10:34.55 ID:cjEFskYU0
>>988
昔遊戯王でやってた木板でやる古代中国のカードゲーム思い出した
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:13:19.79 ID:zUx+tNm80
1000なら歴代最強ヘルカイト収録
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:14:33.89 ID:gFT+WcwD0
そろそろ
次スレ立てたほうが
いいと思う
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:19:15.31 ID:Zew3CDeU0
赤青ロリックスコントロール…
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:20:10.20 ID:275vOEOM0
【MTG】最新セット雑談スレッド600
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358946990/
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:21:05.23 ID:CT3oFXjm0
>>996

>>1000ならDGMのPWは神
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:21:41.20 ID:w6VmYX5z0
>>1000ならアゾリウスだけ生き残る
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:22:13.15 ID:FSCoOQ3c0
予見者を2000円で買っちゃうバカはアジャニを初動で買った奴と同じレベルの酷さ
戦動者オレリアより高いとかあり得ん
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/23(水) 22:22:52.98 ID:hJZq0GdW0
>>1000ならイゼット団大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。