【MTG】黒スレPart146【殺せ! 破壊146!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
         /⌒ヽ
         l_ 0..0   微妙じゃないよ
          }{ l冊    すっごいすべるよ
    ((((((((( J | | | し

>>970が次スレを立ててるよ。生きてた時よりずっといい。』
                     ――黒スレの隠居、シェオル&ジョー

前スレ
【MTG】黒スレPart145【45の(+)100突き】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1346752273/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:35:20.25 ID:OEVE5kv40
大いなる黒スレが眠りから覚めたときから、皆の>>1乙が始まった。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:36:35.29 ID:KZ5gncHI0
生きていた時より、ずっと>>1乙じゃないか
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:52:27.44 ID:A+WibqjU0
飽くことを知らず、抗うこともできぬ、明らかなる>>1乙。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:56:50.97 ID:mGy2U52c0
新スレの盛り下げ役
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:14:41.89 ID:KYj8FkLY0
カードを>>1乙く。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:17:13.44 ID:Yl30Tegc0
ついに石戸谷宗田に先を越されない>>1乙ができた!
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:20:51.91 ID:hEiwepX10
祝福されし>>1乙をとくと見よ。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:25:04.55 ID:1yY8vJhXP
奴らは>>1乙するために存在しているんだ。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:32:45.35 ID:sHu859yr0
貴様の新スレでの定位置は、>>1乙が教えてくれるだろう。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:17:33.06 ID:ZxS3xmEd0
      !!      〃  \            ,,,,gi;i;,__Great art can/人  ,;彡三 三ヽ
  渡 こ 繋 ゴ        \       ,,gi;i;i.i.lli.i.i.i.i.i.i;i;g,,、     /从: )//〃-─v‐ ヾ、
  る ん が ル     _. -ァく:::::\     gi;i;]l゚゚  i;i;[゜ ^]i.i.ll。    /:::.. 人 /  ≧ ‡≦:|||
  な な  っ  ガ = -′, 二ヽ\  ./i;i;][゚   gi;i;],,  .\;;;|    /  从:从   tvェ》:《vァ{|!   なあ
  .ん 沼 た リ . /  /  丶ヽ:\ / ,ヘ∨/ ∧∧∧∧∧ _i.i][ /:: :( (:::.. \. //j!_!ヾソ)) キセキしようや
  て 中 ま と  j  // | |リノハヽ}丶:\.  <           > /      \\. r== jリ((
        ま   /   { ノノ_  ,r !/―  \<     T   > ./    ./《巛 \ ー ')))))
        ヾ  {  ノノヘ'´:::/´_..     <   予  i    >/     ヾゝヾヽ. \\((((((
    ───────────────<      e  >─────────────────
               _,.-‐---‐''"¨τ三ミ <  感   r   >______|_______ ______|______ _____
  ┌.―‐┐ _,.-‐-'´^ー<.... ,.._ 、,/'"π丿  <      1  >| | | | | | | |
 ||| ̄ ̄|| ,/`‐、_'´´.._,,./  `ヽ', --'ゞ   <   !!!       >ヴ     ケ バ     赤 黒    青 デ 
,.....||. ̄ ̄|" ,.-、 リ´ ,/´          ̄    <      の   >       ァ     ッ ー   黒  緑    
'" ||___」  ..,,_ノ-''"               /∨∨∨∨∨ヽ        ラ     シ  ン   ゾ  ゾ  
 、ヽ.`ニニ´.λ'´ .{                 /ゼンディカー様\            グ       ン   
; ' _゙.`ーv''´ , ' ,|  アヴァシンに日誌を貸.../待っていたのは夜鷲\
__´  .',│ ,.. ' /    巻物になって帰っ/               \                  補欠 ソリン
λ`゙  } 、_, .ノ               /スレだけ異常に速く伸びる \ 
. 、.__.. ノ , ', リ               ./褒められはせず ネタにはされ\さて!!!この結果どうなる???
ヽ.- 、._, '",)ノ              /ういう色に 黒はなりたくない      \キは好きに使っていいよ!
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:22:02.71 ID:QGlh0bIz0
真ん中がタイヤだったら死んでた
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:23:30.11 ID:pbD6VrJi0
前スレ最後の「ラグルールー田」が何を狙っていた結果なのか分からないw
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:34:33.59 ID:4id2YZzi0
最後の田にヒントが隠されている
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:34:55.52 ID:eTWhpcqL0
解鎖は複数の-1/-1カウンターが載っててX点ライフを支払うことで取り除けるとかでもよかった感
解鎖X X個の-1/-1カウンターが乗って場に出る。X点のライフを支払うことで一つ取り除ける

B/R 2/2 解鎖1 -1/-1カウンター1個乗って場に出る。一つ取り除くのに1点のライフが必要
BR 5/3 解鎖2
3BR 9/5 解鎖3 
4BBRR 10/10 解鎖4
BBR 7/7 解鎖5
みたいな
バランスは調整しないといけないけど今のデザインよりはスーサイド寄りだしマシじゃないか

ソーサリーにクリ生贄でライフ得るとかを収録すれば、まとまらなくもない……? オリカ脳だな死ぬ
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 00:41:09.00 ID:HPmrtEIy0
スレタイ見たとき一瞬破壊神0924かと思ったw
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:04:43.48 ID:kFaeq/mN0
なあちょっと長い話なんだがきいてくれ
俺の友人が最近マジックに興味を持ち出してルールも覚えてきた。だから昨日地元の非公認大会に連れていった。
俺の近所の店はちょっと変わってて、成績表の名前欄にはニックネーム的なのを書くんだ。非公認だからDCIナンバーとかいらないしね。
常連はみんな下の名前だったりDNでのHNだったりするわけよ。ちなみに俺は前者ね。
会場についていつものように成績表に名前記入して、友人にも「名前んとこは適当にあだ名とかで大丈夫だから」って伝えて書かせた。
時間になって店員がマッチング読み上げ始めた時に事件は起きた。
大抵の人はもうNNでも誰のことだかわかるから、あー〇〇さんかー青白きついなーみたいな会話が飛び交ってるわけよ。そんな中で突如
破壊神0924なる名前が読み上げられた。
聞き覚えの無い名前に会場は一気に静まり返った。俺は気づいた。友人の誕生日は9月24日だ。
俺が気づいてまもなく俺の後ろの席から、「はい、僕です」と友人が手を上げて席についた。
常連は皆笑いをこらえてた。
試合が始まったがうちの大会では試合中も当然最初に書いた名前で呼ばれる。破壊神はルールがうろ覚えだったので何度も手を上げてジャッジを呼んだ。
ジャッジは丁寧だったが「まず破壊神さんが〜します、すると破壊神さんのーがこうなるから破壊神さんの・・・は...」といった具合で破壊神を連呼した。
周囲が笑っていることに気づいた友人の顔は見る見る赤くなって1回戦が終わるとともに姿を消した。
今日友人は昨日のことを一切話そうとしなかった。もう多分二度とマジックの話もしない。
俺は常連達を恨んだ。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:13:21.75 ID:LK/4ir/a0
もうすぐ破壊神の生誕祭か
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:14:30.26 ID:FSl06J3y0
>>17
もはや様式美

>>15
いやほんと、せっかく1/1カウンター使うんだから色んなギミック考えられるよな(でも神話吸血鬼はNG)
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:19:03.27 ID:RRwTvN5r0
戦争の伝令の能力が自軍参照になってマナコスト軽くなった生物が出ればいいんじゃね!
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:31:32.04 ID:HPmrtEIy0
神話吸血鬼は戦闘ダメージでなければトリスケ帰ってきてーってなったかもしれないのにな
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 01:35:58.33 ID:uspb0MiA0
抹消者様、Φクル様、シェオル様との別れは辛いけどRTR楽しみだなあ
石戸谷宗田もRTR楽しみだよなあ?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 03:41:15.27 ID:4bACnBRj0
解鎖は本当に、それ自体が縛られてるよなぁ。
「+1/+1カウンター一つ」しか有り得ないという縛り。
「ブロックできなくなる」しかデメリットの種類がないという縛り。
せめて、せめて解鎖Nにするだけで大分違ったのに。
「4BR、5/4飛行解鎖2、カウンターが乗っている限り飛行を失いトランプルを得る」
「2R、1/4防衛解鎖4、カウンターが乗ってる限り-0/-7修正と共に防衛がないかのように〜」
とか何でもいいがとりあえずいくらでも幅が広がったと思うんだけど、とにかく調整をめんどくさがったとしか思えんのだわ。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 03:52:10.18 ID:3hd8BvBpO
解鎖は速攻ぐらいついてても良かったろ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 03:52:50.95 ID:rmIxuOyM0
数に関しては

解鎖 解鎖 解鎖

とでも書いておけば問題なしさ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:05:48.04 ID:PexMPBuc0
要はラクドスは生物を鎖で飼い慣らしてて、自由に動けるようにする(+1カウンター)の替わりに言うこと聞かない(ブロック不能)ってイメージかね

それならもうちょいオーバースペックでも良さそうなのに、頭でっかち得意な赤黒で3マナ6点クロックも越えられないってどういうことよっていう
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:13:38.28 ID:ZwZYcDov0
そういうこと言うと決まって壊れが欲しいなんて贅沢だ甘えるなって話になる
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:17:33.79 ID:PexMPBuc0
でもそれって、すでに壊れスペックのアレやソレつかってる奴らも甘えてるってことになるんだけどな
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:25:52.37 ID:EylIoiPV0
解鎖はデメリットで、解鎖を参照するカードで敵にさらにひどいデメリットを与える
そういうデザインならラクドス的には有りだ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:29:25.05 ID:LK/4ir/a0
http://channelfireball.com/wp-content/uploads/2012/09/UltimatePrice.jpg
Ultimate Price 1b
Instant (U)
Destroy target monocolored creature.

2マナインスタント単色殺し
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:30:36.14 ID:PexMPBuc0
夜鷲がボトボト落ちていく図
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:46:48.33 ID:ObNz3jXU0
あのさぁ・・・って言いたくなるカードだなw
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:49:49.60 ID:yZURzTec0
解鎖はカウンターの数だけ自軍含め他の生物にマイナス修正とか
トリスケみたいなカウンター消費する能力(ただしカウンターが置き得にならないようデメリ付き)持ちがいてもいい
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 08:58:25.18 ID:f2LkT9430
>>31
黒というだけで1つの除去耐性とされている(涙目)
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:04:10.88 ID:k3FEtSbJ0
夜の犠牲以下ワロタw位置づけはミラディンの恐怖みたいなもんか。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:09:45.18 ID:AoSrdOHi0
こういう呪文の単色ってのは無色のアーティファクトに対してはどんな対応をするんだろう
黒スレ先輩教えてくださいオナシャス!
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:13:39.80 ID:DD7Xb2wg0
3色コントロールだとシングルシンボル2マナであることは相当メリットだからジャンド、グリクシス、エスパーコンでは重宝するんじゃないかね
狩り達処理できないのが辛いけど
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:15:29.45 ID:k3FEtSbJ0
>>36
単色:色が1つ
無色:色がない
つまりそういうことだ。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:16:27.70 ID:Pm5+gTZmP
無色のアーティファクトクリーチャーは単色じゃないからダメだけど
有色アーティファクトクリーチャーで単色のは破壊できるのか
微妙
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:20:53.05 ID:DD7Xb2wg0
アラーラの単色アーティファクトクリーチャー壊せるし…(震え声)
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:21:52.33 ID:ObNz3jXU0
>>37
ジャンドやグリクシスなら戦慄掘り、エスパーなら超輪かアゾチャあたりでいいでしょ
そんなにインスタントがいいなら殺害でもいいし
サイドから突っ込むのならいいけど、メインからだとさすがに次の環境じゃ腐りそう
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:23:54.69 ID:zeZwVoD/0
環境によっては使いやすいんだけど
思いっきり他色環境だからな
2マナシングルシンボルのインスタントで
銀心修復落とせるのは偉いが…?

狩り達どうやって除去すればいいんだ?火柱?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:25:29.87 ID:Rv0ZFUK30
0→駄目
1→OK
2以上→駄目

この環境でアンコモンだから許されるんだろうけど
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:25:45.07 ID:zeZwVoD/0
リロードして無かったら先こされてた
戦慄掘りか殺害もあるか
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:34:53.48 ID:LK/4ir/a0
穴開けちゃおう
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 09:43:22.08 ID:DD7Xb2wg0
>>41
んーやっぱそうかねぇ
発売したらメイン1〜2枚とりあえず入れて試してみるわ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 10:11:37.91 ID:TcJzlMxB0
もうこうなったら死の印が欲しい
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 10:15:35.18 ID:6HSFdJP70
パージも戻ってくるがよろしいか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 10:29:42.73 ID:TcJzlMxB0
白には発光をあげよう
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 10:55:45.76 ID:tcmrMAaTO
衰微、墓所這い、伝書使と次期スタンが明るい今言うのも何だけどさ
活躍するかどうかは別にして「マジでこんな事しちゃって良いの!?」ってカードはこのところずっと白か青だよな。今回はパルスリング、衰微辺り
黒も↑3枚がそうだから今回ばかりは文句言えないけど。そういうのがあんまり無いのが赤。稲妻が帰って来て先達が出るまでで限界だった
むしろ逆の意味で「マジかよ…」まである。火口化とか
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 11:02:31.97 ID:q07tNiq6O
その赤も徴収兵やかがり火やらでいくつかのデッキを潰せるから文句言うな状態
スタンかRTRの話かで変わるけどイマイチっぽいなぁ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 11:09:46.43 ID:cbs+9/xo0
徴収兵とか、篝火とか、ちょっとそうじゃないってカード渡されても困るんですよ……
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 11:19:03.35 ID:KFxsC4UO0
赤は地獄乗りとかどう止めろと?って生物多いわ
いつも1〜3マナ域しかカードリストを見ようとしないのが赤厨
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 11:19:44.12 ID:Iv8w1tVz0
強い弱いは別にしてこれでデッキを組みたいって面白い効果が欲しいよね
単純に1点ダメージの大きい稲妻とか出しても面白いかって言うと違うし
と言ってもこれだけ歴史が長いと新しい効果も考えるの大変だし
下の環境でのケアしないとだから難しいんだとは思うんだよなぁ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 11:47:29.52 ID:XUymSKvx0
あれ?のきなみ圧縮された?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:03:58.53 ID:fMWi0Z6t0
単色デッキってだけでデメリットの時代か・・・
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:13:04.65 ID:q07tNiq6O
ラヴニカは多色環境だから単色なんてあんまり居ないだろ
メインから積む枚数はそんなに要らない
 
 
ってなる事を期待して単色を入れてみる
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:26:55.37 ID:vlXbd/bQO
はじめはショックランド揃えられなくてやむなく単色デッキを使うやつが増える

わたしです
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:30:03.04 ID:FbjMRMfL0
も・・・門があるから・・・
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:30:26.87 ID:O544sux70
ショックランドが足りないなら門を使えばいいじゃない
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:33:02.74 ID:ujOTaG9RP
そもそも所属ギルドが次だと土地がなくて組めない組み合わせも
グルールとか

わたしです
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:33:34.58 ID:q07tNiq6O
単色デッキに門とスペルを足したほぼ単色デッキの完成ですね
楽しみです(震え声)
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:34:38.47 ID:UXba7THs0
そんなことより対抗色ランドを揃えなきゃならん
いままで黒単でやってきたから土地でこんな悩む日が来るなんて思わなかった
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:35:57.48 ID:F/fguMbD0
黒系の土地は全部揃えてるけど、3色になるとサブ色同士の土地が必要になって困る
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:38:37.93 ID:q07tNiq6O
>>64
サブ同士も必要なのか…
土地事故怖いな
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 12:57:37.28 ID:tcmrMAaTO
M10orイニストランド+ショック4積みずつは大体、伝書使のせい
伝書使=ゾンビを諦めるならどっちかだけ(そして恐らくM10orイニストランド)というのも出来るかも分からんが、それは選択肢的に厳しいというか
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:02:12.50 ID:q07tNiq6O
M10ランドは安いけどイニストランドはかなり高くなってるなぁ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:02:59.25 ID:K+NHvlPT0
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:04:07.82 ID:8YyV2l2g0
>>68
うわああああ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:12:15.79 ID:mzFLGr9j0
>>68
ボロスとかアゾリウスはこういうのをちゃんと捕まえとけよ
カード化させるな
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:12:29.60 ID:7POs8wR30
それでもハートレスなら…ハートレスならきっとなんとかしてくれる
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:13:22.65 ID:GEHMxu3Y0
>>68
こいつ自身にカウンター乗せるかと思ったら殴った生物に乗るのな
出たらインスタント除去以外なら一応仕事してると言えないこともないか
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:17:10.07 ID:WJ4cv4zr0
>>68
スタン落ちした黒タイタンの6マナポジションに入れれば・・・、入れないか・・・
でもマナ加速手段があれば採用できそうな気がする
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:18:26.52 ID:fMWi0Z6t0
>>72
一応2回殴れば18点で人が死ぬし
意外と強いかもよ
稲妻の厄介者で速攻つけるとか・・・
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:20:36.03 ID:w18NUhq/O
>>74
それ馬が2回ヒヒーンした方が早いだろ…
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:23:42.59 ID:UXba7THs0
>>68
下のフレーバーがクッソ偉そうでワロタw
ワロタ・・・
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:27:43.24 ID:0K6HhgrX0
イラストが貴種の劣化みたいな感じがしてますます使いたくなくなるな…
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:28:29.51 ID:F/fguMbD0
6マナでこういう微妙な能力はもうやめてー!
8マナで能力がぶっこわれてたり4マナで軽めの能力だったりでおねがいー!
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:41:14.47 ID:9Sfj7oVr0
灰の盲信者つえーな。
黒にも2マナで能力3つ持ったクリーチャー来ませんかね……。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:43:17.57 ID:fMWi0Z6t0
地の封印、死者の檻、トーモッドの墓所、真髄の針、灰の盲信者
ヘイヴングルの死者「おれなんか悪い事したかな?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:43:19.98 ID:DXhuU3JI0
>>79
解鎖、防衛、威嚇みたいなのでよければ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:45:19.22 ID:q07tNiq6O
>>79
メリット能力1つ
デメリット能力2つ
合計3つとかにならないか心配です
軽くて強い黒のクリーチャーってのも想像しにくい
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:47:13.31 ID:9jIYkioB0
>>68
夢だけどー!

夢じゃなかったうわあああああああああああああああんんんんん
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:48:58.47 ID:F/fguMbD0
BB
2/2
解鎖威嚇沼渡り
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:57:24.90 ID:VgK+DOZO0
>>68
ケツ王スリスwwwwwwwww
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 13:58:57.12 ID:vlXbd/bQO
>>84
名門のグール「……」
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:00:23.81 ID:0K6HhgrX0
レ、レアリティの差だから(震え声)
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:01:34.47 ID:XWGzvP8L0
>>68
開鎖強制とかこれ以上ラクドスをいじめるのはやめろよ!やめろよ!

出したターンに働けない事も無いけどやっぱ6マナに求められるものを全然満たしてないなぁ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:03:17.98 ID:dGqUMshK0
倍々ゲームのはじまりだああああああああああああああああ!!wwwwwwwwwww
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:05:56.94 ID:q07tNiq6O
カウンター乗るのは1つで良いから3〜4マナにしてください
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:08:40.86 ID:e+yRhi220
虐殺のワームがプレインズウォークしてきてくれればよかったのに
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:08:49.32 ID:9Sfj7oVr0
>>81>>84
お約束のボケをどうもありがとう……。

まあね、能力1つでもゲートクラッシュでボブくればそれでいいよ。
ディミーアっぽいしね。
土地アリーナ来ちゃったから望み薄だけどね。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:11:30.32 ID:DXhuU3JI0
でも、84の能力なら、2マナ3/3ブロックされないに近いから使われるだろう
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:48:08.52 ID:78TcDv960
解鎖威嚇沼渡りってもはやシャドー
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 14:55:32.95 ID:wgBgRv9W0
シャドー復活させると白にも来ちゃうからなぁ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 15:29:30.27 ID:jhpgVY6X0
ゴルガリチャームは発掘ついてたらいいな
発掘といってもウルザズレガシーのやつね
大体どれも1マナの効果みたいだから
発掘、見栄え損ない、巨大化だと嬉しい
欲を言うならカウンター乗っける強化と除去なら文句なし
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 15:35:39.88 ID:o+IMwdhJ0
サイクリング付きとは言え発掘はソーサリーなんで……
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 15:42:53.93 ID:Nv5BMlcv0
サイクリングないんだからインスタントでもいいんじゃね?
3マナ以下限定だし3マナ以下破壊の衰微と対になってていいじゃん
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 16:06:31.81 ID:4pPYzPPbO
血の復讐「もう面倒だ。表裏一体の我らを再録すればよかろう。」

ソープロ「正にその通り」
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 16:19:38.69 ID:tcmrMAaTO
発掘はモダンで欲しいみたいな意見が結構あるらしいからなぁ…。大爆発の魔道士を使い回したい、みたいな
自分的にはスタンで伝書使+サクり台がやりたいけど
瞬唱が悪さすると言ってもUBG限定だし、悪くないとは思うんだがデザイナーがそこまでゴルガリ無双を許してくれるかどうか
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 16:59:54.62 ID:8aNt7P4P0
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/lr5c9ffzor_jp.jpg
って黒民的にどうなの?瞬唱ざまぁぁぁ m9(^Д^)なのか、墓所ばいーん(´・ω・`)なのか。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:10:35.81 ID:WJ4cv4zr0
>>99
申し訳ないが、世界のどこかにあるたくさんのアーナム・ジンが
畑を耕している村には行きたくないのでソープロはNG
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:22:20.88 ID:Iv8w1tVz0
>>102を見て思い出した
エルフの一団はまだ待ってるのかな
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:31:22.72 ID:FYVbLS280
>>101
単品で速攻先生とかおかしい性能しとるが、
正直赤単はまず無理だし、RRて時点でわりとお通夜してると思う
どっちにしろ除去って出せばいんじゃね
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:34:30.76 ID:eUGNRhlzO
滅び>>>もみ消し>>>>>>>>>>>>>>クソの太陽の頂点()
本当どこらへんが頂点なんだか(笑)

恐怖より使えないわ
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:41:31.00 ID:PGKOMMj00
黒頂点は強いよ
カウンター付加だから永続するし、デッキに戻るから何度も使う機会があるし
コントロールにはうってつけだと
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:41:32.70 ID:y/HyNpcR0
この性能なら赤赤とかそう問題にならん環境になるんじゃないの
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 17:50:09.23 ID:tcmrMAaTO
>>101
単体の性能の時点で合格だからアンチカードとしては合格だとは思う。入るデッキがあれば。今のところ、それが無い
んで、どちらかと言えば瞬唱ざまあだな。黒なら除去って出せば良いだけ。速攻持ちだからバウンスがそこまで有効じゃない、と、明らかな瞬唱アンチかと
FT見る限りは屍術師アンチのつもりらしいけど
後、こいつの一番のアピールポイントは暴れん坊おっぱいだと思う
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:03:56.42 ID:GuCi/Be40
>>105
とりあえず俺はもみ消しより黒太陽使うわ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:06:19.27 ID:F/fguMbD0
>>101
自分の熱さで鎧の下ムレムレだなぁと
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:21:09.81 ID:akz+K1U90
赤と白はちょいちょい美人がいていいな
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:24:51.71 ID:L0hItuFa0
黒にはイケメンプレインズウォーカーがいるから
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:25:20.47 ID:fMWi0Z6t0
ロリ分が足りない
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:25:44.08 ID:ysuU1tAk0
>>101
こいつからメイスを奪って頭にうんこ乗っけたらあのクソ駄馬になるな、と思いました
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:26:24.86 ID:HTSRkD3I0
>>113
シェオル様はどことなくロリで素敵だと思います
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:34:55.29 ID:J+AIjdID0
>>112
イケメン…?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:42:36.63 ID:fJG8pZuI0
>>110兄貴に一生付いて行こうと思った
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:44:45.85 ID:PZw9A1LQO
>>112
ティボルト「ちょっwwwやーめろよww俺そんなイケメンじゃねーってwwww」
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:46:39.15 ID:NktFDprn0
>>110
その発想はなかった。いいイマジネーションをありがとう
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:48:20.34 ID:pWg3x1QoO
>>118
ソリン「お前・・・今からボコるわ」

ソリンvsティボルト 3/15 発売!
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 18:51:03.47 ID:XxiHCuLJ0
ダメージ飛ばすからウィザードかなんかだと思ったら戦士だった

墓地から呪文唱える度に怒ってメイスで殴ってくるのか
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:00:48.78 ID:hoz6EloN0
>>121
自身のパワーより大きなダメージ出すんだから、
よっぽど墓地からの呪文嫌いなんだな盲信ちゃん
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:03:19.98 ID:UXba7THs0
墓地から帰ってくるたびボコられて涙目な墓所這いさんかわいい
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:06:36.67 ID:wgBgRv9W0
瞬唱メタでサイドあたりに入っていて
ゾンビがついでに痛い目を見るという未来しか見えない
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:11:19.77 ID:xlBx+vnB0
好きな人に言う「ゴキブリが家に出たの!!」は
「うちに来て!あなたに今会いたいの!」って意味だから。
この事実をより多くの男性に知っていただき、
電話でホウ酸ダンゴのレシピを細かく教えられ、作りたくもないホウ酸ダンゴを作らされた
私のような被害者が一人でも減ることを祈るばかりです。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:19:52.12 ID:0CkWOVWQ0
黒スレの誤爆の9割は故意である
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:25:28.29 ID:5AAKmdZT0
残り一割は愛だよ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:28:18.31 ID:1ks9TIeji
巨大ゴキブリがどうしたって?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:28:42.94 ID:fMWi0Z6t0
>>124
コイツはメインだろw
サイドから入れても劇的な効果は期待できん
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:50:53.80 ID:wgBgRv9W0
>>129
まぁ、2マナで2/2速攻、先制の時点で腐りはしないか
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 19:56:07.84 ID:pt0+7wqz0
貪る大群がなんだって?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 20:10:34.03 ID:nqIaaqR90
>>110
やはり天才か…
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 20:34:10.70 ID:akz+K1U90
最近だとオドリックの十字軍が凄い好みなんだけど
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 20:47:13.13 ID:RWRmDpun0
姉「っ、ぁ、ぁ、ぁ、そこっ、んっ、そこ、いいのっ、もっと、ふぁぁっ、んんっ」

弟「どう?」

姉「ん…気持ちよすぎて…変になっちゃいそう」

弟「いいよ…もっと…気持ちよくするから」

姉「ふぁぁぁっ、ゃぁっ、ホントに、っ、ぁぁっ、頭、んんっ、バカにっ、ぁぁぁぁっ」

姉「ダメっ、ぁ、おっぱい、吸っちゃ…んんっ、わたしっ、ふぁぁっ」

姉「そんな、こと、されっ、ひゃんっ、ぁ、っんんっ」

姉「もう、ぅぁぁっ、ぁ、なにもっ、ぁ、かんがえっ…ぁ…っ…んっ」

弟「はぁ、はぁ…姉ちゃん。俺」

姉「うんっ、いっしょに、もう、私も、もうっ…ぁ、っ、くぅぅっ、ん」

弟「うん、うんっ…っぁぁっ」

姉「ひゃぅっんっぁ、ぁぁぁぁぁぁぁっ…ぁ、は、っ、んっ…はぁ…ふぅ…ふぅ」

135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 20:59:04.79 ID:78TcDv960
盲信ちゃん姉がいたのか
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 21:34:35.09 ID:efz/XQda0
>>130
腐女子にならない女の子なんて居ません!(ジェイスとニヴを見つめながら)
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 21:46:57.29 ID:UXba7THs0
>>134
ジョーさんこんなとこで油売ってないで
さっさとスケベできる相手探せよ
ローテまで時間ねぇぞ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:23:27.50 ID:p2+EJSDW0
もう手遅れだろ常識的に考えて
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:40:27.22 ID:Iv8w1tVz0
下の環境ならずっと使えますし(震え声)
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:42:52.90 ID:6t8/hpND0
下の環境どころか
いままでジョーさんが使えた事があっただろうか
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:47:03.83 ID:pWg3x1QoO
EDはHで使えるよ!
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:49:28.12 ID:eQS4Aq3M0
EDHでは軽い割に打点あってあのカラーではそこそこやる方よ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:49:33.57 ID:a54MsRa90
い、EDH…(震え声)
使ったことないけど実際ジョーさんってEDHだとそこそこ使えるんだろうか
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 22:51:07.01 ID:enQW3o880
From the Vault:Realmsってどこが抑えてるんだよ…
とりあえずDKのIthより安いからIthを3枚と2セット確保したけどたぶん大量に抑えてる店とかは抑えている割に安くて在庫余って泣きを見るパターンと予想してる
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 23:07:49.19 ID:pRIuFcsr0
>>143
双子コンボが強い
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 23:19:53.00 ID:7B9zRhOk0
>>141
え・・・役に立つの?
立たないのに?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 23:26:03.13 ID:UnCkBB0Z0
>>134
ヵっぉのコピペかと思ったわ
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/14(金) 23:49:12.69 ID:0CkWOVWQ0
ぃゃぁ!!
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:06:35.92 ID:c5krLmq+0
新ケツ王とラクドス関連カードのパーティーの盛り下げ役っぷりは異常
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:11:32.03 ID:KucHdHJY0
「謝肉祭」や「復活」など、フレーバー的にラクドス自体への期待はむしろ高まっている
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:26:09.15 ID:70NHebL40
しかし他の4ギルド長はすぐに公開したのにラクドス様は焦らすなあ
一枚で環境を変えるほどの強カードに違いないわ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:38:00.91 ID:W/d4y1mY0
戦場に出たとき解鎮を持たないすべてのクリーチャーを破壊するとか
コントロールしている解鎮クリーチャーサクってパワー分相手にダメージな起動型能力とか
とりあえず解鎮に触れる能力であってほしい、じゃなきゃほんとに解鎮がいらない子になってまう
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:41:01.93 ID:r4aBzqKi0
>>152
か、かいちん…?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:41:48.57 ID:0A0GQ94L0
黒民はほんとスケベだなあ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:47:23.39 ID:JTsltXI1O
ラクドスチャーム来たな
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:47:27.76 ID:W/d4y1mY0
あるぇー?
解鎖なのぉー?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:49:02.79 ID:SjuK/ZWE0
流石ラクドスだw
チャームですら汎用性ゼロで尖りまくってるぜw
どう考えてもサイドにしか入らないカードw
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:49:27.81 ID:KHs/UBd50
解鎮でぐぐったら黒スレが出てくる不具合。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:51:59.82 ID:JTsltXI1O
うむw
墓地掃除…リアニ、瞬唱、ゾンビ辺りには刺さる
置物割り…強い置物次第、印鑑見えてないしメインは辛い?
並べてる分ダメージ…ある程度並べるデッキに効く、最後の詰めに

とりあえず使えばいいモードがないのが痛いな
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:57:01.71 ID:DzHyzb5t0
インスタントって事はトラフトが殴って天使出してから使えばトラフトは最低倒せるのか
しかし瞬唱対策はメチャメチャ多いなぁ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:57:58.36 ID:6hpo89XfO
禁忌の果樹園でも貼って差し上げればええのかね
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:58:40.93 ID:KucHdHJY0
ほら、ラクドスさんから黒民へのメッセージやで。
Let all feel joy in pain.
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 01:59:41.85 ID:r4aBzqKi0
軽い全体除去来ないとトラフトが隆盛りすぎるよおおお
軽い全体除去下さい!
お願いします、何でもしますから
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:01:51.67 ID:70NHebL40
>>160
いや生物にはダメージ当たらんから
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:01:52.41 ID:Zpk0f3cn0
>>162
やっぱり変態集団じゃないか(歓喜)
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:02:25.48 ID:L4HUxwvJ0
ブロックしろよw
特に黒民にはトラフトの攻撃がかなり減衰しつつ一方取れる夜鷲いるんだから
バウンスとかで凌げるけど、逆を言えばバウンスとかで凌がない限り全然美味しくないんだからさー
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:03:07.91 ID:JTsltXI1O
>>160
たとえ相手の場に天使10体いようともトラフトはこれでは除去できない
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:03:35.34 ID:DzHyzb5t0
>>164
ありがとう
セレズニア対策なんだろうか
墓地対策が足りない時にサイドから入れる感じになるんかなぁ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:03:55.61 ID:GWA9w5Wb0
チャームですら弱いのかラクドスは・・・3つ目が活躍する可能性があることが救いかな
環境的に十分な打点が期待できるなら実質3つ目のモード撃つ呪文として採用されるかも
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:05:13.75 ID:JekLcZAH0
>>169
これで弱いとか、どんな神カードを期待してたんだ
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:06:21.74 ID:GWA9w5Wb0
>>170
端的に言えば、除去モードは当然あると思ってた
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:06:56.29 ID:SjuK/ZWE0
降霊術居住デッキが始まる前から終わったことだけは事実だw
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:08:19.80 ID:r4aBzqKi0
あとはゴルガリチャームだけ?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:09:02.56 ID:L4HUxwvJ0
>>169
ないないw
大抵のデッキは2〜3枚で打点形成するし、それ以上並べるようなデッキはコントロールに美味しくいただかれるだけ
要はあの3つ目のモードは本体2〜3点呪文
それさえもスタック除去とかでダメージ減らされて計算狂いまくりの不安定モード

普通は1〜2番目使ってサイド枠を圧縮する役目
その点だけはかなり評価できる
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:09:24.79 ID:JTsltXI1O
確かに除去モードは欲しかったな
見栄え損ないか名も無き転地みたいなのが来ると思ってたし
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:14:06.84 ID:GWA9w5Wb0
>>174
軽量全体除去が全然ない以上、序盤に横に並べるリスクが小さいと思うんだが
それにビート対決なら4〜5体並ぶことも少なくない、殺戮の波みたいに化ける可能性はあるでしょ
ていうか、自分のクリーチャー除去ってまで実質1点ゲインとか意味が分からないんだけど
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:18:30.87 ID:Uevkkfd8P
ラクドスチャームに入ると思ってた布告が入ってなくて絶望した
せめてラクドスらしく無垢の血でも使ったのに……
本当にどうやってトラフト除去ればいいんだ
次環境布告系は3マナの布告と血のやりとりだけなのか?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:20:52.99 ID:SjuK/ZWE0
>>176
ビート対決なら自分も並べてるからな
そういう場面を打開するのを想定するなら、コイツよりかがり火入れるでしょ
かがり火はいってるデッキに追加でこれ入れるなんてのは流石にないし
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:29:32.99 ID:ByStVRrF0
3つ目はないよりはあった方がマシ程度のもんだろ。
尖ってる1つ目と2つ目によるナイスサイド。黒ボムも落ちたし印鑑こない限りアーティファクト除去もメインから積みたいもんではないからそんな悪いカードじゃない。
他のチャームと比べると微妙な強さではあるけど。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:30:10.72 ID:GWA9w5Wb0
どう見てもかがり火とは役割が違うから「かがり火の方を採用する」って言われてもなぁ
状況を打開するカードじゃなくてライフを詰めるカードだし
飽くまで、もしかしたら化けることがあるかも知れないって言いたかっただけなんだが
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:30:20.67 ID:L4HUxwvJ0
>>176
軽量じゃなくてもラスは4ターン目に飛んでくるぜ
ついでにかがり火は3ターン目でも壊滅級の威力だぜ

自分のクリーチャー除去る〜の流れはそれでピッタリ死ぬ場合な
そういう場合は相手も無理なアタックしてる事が多いからそれで逆転されたりする
主にリミテでよく見る光景だけどw

そういうことが可能な時点で信頼性は低いって話
3番目はほんとーにおまけとして見といた方がいいよって話
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:41:27.10 ID:SjuK/ZWE0
3番目の効果を期待してデッキに入れることはまずない(無限トークンデッキでも出てこない限り)

ただ、1番目と2番めで使うつもりだったのに、たまたま3番目の直接ダメージで勝っちゃいました
ってことはあると思うw
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:42:24.21 ID:GWA9w5Wb0
>>181
それって、ラス撃ってくるデッキが環境にどれだけいるかって話だよね
最初に「環境的に」って言ったのはそういうことなんだけど
何点か操作されて逆転される可能性があることはカードの問題じゃなくプレイングの問題だし

そもそも、別に3つ目について「これは活躍する!」って言ってないんだよね
このチャームが活躍するとしたら3つ目が高く評価された場合じゃないかって言ったつもり
実際、全然活躍しないことも充分あり得ると思ってるよ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:54:45.56 ID:L4HUxwvJ0
要は全体除去がある可能性云々を考慮しても3番目目的で入る事は無いよと言いたかったわけ
なぜか?
本体火力が欲しいならこんな不安定なの入れないで素直に火力入れればいいからだよ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 02:58:45.38 ID:BPte7NXiO
安定度を考えると中央値5点、最高値10点以上ないと使わないだろ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 04:23:59.48 ID:tQXcyvha0
メインに茶破壊入る環境だったし2枚ぐらいなら腐らないかもしれない(震え声)
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 05:48:38.71 ID:/6qwxRHR0
http://geek-news.mtv.com//wp-content/uploads/geek/2012/09/Rakdos-Charm.png
なんか絵がかっこいいから投入してみよう(震え声)
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 05:59:05.93 ID:0LEOSUw00
なんか効果が随分受動的な印象だな。
本当に赤黒なのかこれ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 06:01:15.74 ID:ErHg+ILp0
パーティの盛り上げ役(ボケ)
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 09:41:23.60 ID:945RDnv80
最後のやつ微震みたいなんだと思い込んでたら全然違った
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:24:38.84 ID:exXdzhFq0
各クリーチャーはそのコントローラーに1点のダメージか・・・地味だな・・・
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:35:12.01 ID:EEgLCqTL0
自虐とかなしで弱すぎるだろ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:41:10.20 ID:EEgLCqTL0
よくよく考えたらベルチャーとドレッジを同時にメタる神カードだった
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:41:59.12 ID:pneaBpL20
三つ目はピン除去にしてほしかったなぁ
でもメタとして一枚に纏められるから好き
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:45:39.87 ID:MQ4HNvK60
えええっ、黒入ってるのにアーティファクト壊せていいのかよ!ラクドスチャーム見た感想
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:46:50.57 ID:jWu+654F0
弱いとは思わないしナイスサイドだけど先に公開された3枚を見ると
どれもメインから積んで問題ない性能なのでどうしても1段劣って見えてしまうなぁ
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:49:59.89 ID:JTsltXI1O
>>195
化膿「」
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 10:58:57.89 ID:QQGykef50
俺の友人は生物手札にあったらとりあえず出してくるから結構刺さるわ
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:11:37.34 ID:uGYL7/oZ0
強いけど環境次第だな
上二つが特定のデッキに刺さるから汎用性を与えたくなかったんだろうなというのは解る。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:15:08.43 ID:CKJjge4y0
黒赤なら除去は他に積めばええやろ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:34:53.95 ID:FKlM52t30
所属ギルドでわかる! 性格占い

アゾリウス:腐れ役人根性
セレズニア:アカのどん百姓
イゼット:基地外
ゴルガリ:ウジ虫
ラクドス:ド変態
ボロス:脳筋自己中
ディミーア:根暗陰険
シミック:インスマウス面
オルゾフ:金の亡者(文字通り)
グルール:臭いバカ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:35:56.36 ID:JekLcZAH0
スタンダードだけ見てると確かに腐る可能性のあるカードだな
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:39:11.26 ID:DzHyzb5t0
でもミラ傷〜イニストの間に出てたら評価かなり変わったんじゃないかな
周りの環境次第かも
色が合えば安定してサイドに入れられそうだし悪いカードじゃないと思う
3つ目がせめて微震なら・・・と思わなくないけど
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:44:50.11 ID:dUrKIQc/0
横に並ぶデッキはアゾリウスが駆逐してくれるだろうから、下の能力はスタンじゃ飾りだろうねえ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:50:22.24 ID:Jk4utwj9O
>>201
まずてめーはどれだったんだよ。あ?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 11:55:20.04 ID:wBAtCKP60
黒スレではラヴニカってのが流行ってんだな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:16:44.11 ID:zNRJYQ520
下の環境まで考慮するなら、
ダメージの発生源はクリーチャーってことを何かに活用できないもんか
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:22:15.84 ID:ByStVRrF0
惑乱の死霊で自虐ハンデス(白目)
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:28:03.87 ID:fPYVBISa0
イニストの緑黒能力土地が微妙だったのはゴルガリが隆盛する予定だったから、とか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:33:05.14 ID:W/d4y1mY0
スリス能力持ちに活かせるかなとおもったけどアレは戦闘ダメージを与えた場合だったね・・・
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:40:38.35 ID:CKJjge4y0
絆魂持ちで自分は回復したり、ギセラで相手は2倍ダメージ、自分は軽減したりしよう
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 12:48:03.32 ID:SjuK/ZWE0
ミゼット様で1ドローだよ!
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:03:24.37 ID:dUrKIQc/0
ラクチャ→アゾチャのコンボですねわかります
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:12:30.38 ID:tQXcyvha0
何より許せないのがアゾリウスセレズニアイゼットには生物除去モードがあるのに
生物除去エキスパート(建前上)の二色が組み合わさったラクチャには無いこと
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:13:38.89 ID:SjuK/ZWE0
ラクドスっぽさがない
特定のデッキをいじめすぎ

好きなカードではない

とリアニメイト好きな私は思っています・・・
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:14:32.69 ID:c5krLmq+0
パーマネント除去のエキスパートは白だろ?(白目
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:18:51.74 ID:BPte7NXiO
三番目が+2/-2なら神カードだった
パワーアップタフネスダウンは赤黒共通効果っぽいよな?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:28:00.60 ID:SjuK/ZWE0
結局墓地掃除が強すぎるから(特定のデッキに対して)
他の効果は微妙にされたんだと思うよ

生物除去も追加されて、メインから4積みされてたらやってられんわ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 13:52:36.03 ID:W/d4y1mY0
もう瞬唱と槍潰せるならこんぐらいの性能でもいいかと思ってしまう
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:11:48.65 ID:SxbuBrDJ0
乱痴気騒ぎして親に迷惑を掛ける子供か
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:14:19.19 ID:SjuK/ZWE0
槍に対しては普通に溶解積んだほうがいいし、瞬唱は墓地掃除されてもあんまり痛くない
その2つに対して大して効果がないのに、他のデッキを死滅させる
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:24:14.99 ID:L4HUxwvJ0
>>221
そしてその2つを同時に行えるのがラクチャ
何が素晴らしいって方向の異なる対策2種が一つに収まってる事

最新スレでもそれぞれもっといいのがあるとか言ってるタイプ0プレイヤーがいたよ
スタンはサイド15枚なんだけどね
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:30:49.53 ID:5zBjtzD70
トークンデッキが流行るなら3番目も活きてくるのにな
墓所生まれの何とかさんがでっかくなって出てくるよ!炬火チャンでコピれば倍プッシュ!

…かがり火がある時点でトークンデッキなんて来ませんよね
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:45:42.69 ID:SjuK/ZWE0
>>222
いやだから、2つのことを行えても1枚で2枚分働くわけじゃないからね
デルバーに対するサイドカードとしては明らかに弱い

デルバーに対して多少弱くなっても、他の墓地利用デッキ対策をしたい
もしくはすでに墓地対策とアーティファクト対策の両方をサイドに入れてるけど、それを減らしてもっとデルバーに対して有効なカードをサイドに入れたい
こういう時には便利なカードだな

まぁ、そもそも次の環境にデルバーなんて居ないと思うがw
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:48:52.20 ID:Ts1NBU1D0
楽茶は墓地掃除、溶解、期待値的に溶岩の打ち込みだと思い込めば少しは強く見えるかもしれない
最後の効果が数値不定だから変にカードの期待値下げてるだけかも
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 14:51:01.92 ID:1BEpIE8n0
>>224
よし、なら瞬唱を使って1枚で2枚分働かせれば……!
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 15:22:36.26 ID:DzHyzb5t0
おいばかやめろ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 15:24:04.63 ID:c5krLmq+0
3番目はほぼ死に効果だよね
自分にも入るしそもそも相手がクリーチャー並べてたら殴り殺されるかと
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 15:32:47.72 ID:jl1xS49O0
で、ラクドス中心でデッキ組んだらヒャッハ―できるの?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 15:37:06.92 ID:2TR+lIf/0
三番目はバーンに入ってた火炎の裂け目に似ている
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 16:08:07.60 ID:ydLOhB8h0
(2)(赤)(赤)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― デーモン
飛行、トランプル
解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、解鎖
〜が戦場に出たとき、各プレイヤーはX点のライフを失い、X個のパーマネントを生け贄に捧げ、X枚のカードを無作為に選んで捨てる。Xは〜の上に置かれている+1/+1カウンターの数である。
(黒/赤):〜を再生する。
5/5

ラクドス様はこれ位使いづらい感じで頼む
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 16:10:34.80 ID:ZyMUJ0tt0
>>231
なんだか、ポックスというかデスクラウドっぽいね
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 16:11:30.39 ID:tQXcyvha0
申し訳ないがオリカはNG
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 16:54:18.51 ID:oqH++UOl0
オレも大金つんでエンブレムてっぺんにしてもらうか
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 16:56:55.47 ID:jl1xS49O0
>>234
ラクドス「うちにそんなお金ないでしょ」
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 17:45:53.78 ID:zNRJYQ520
>>231
読んでると頭の中に布袋寅泰が降臨してくる
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:13:39.71 ID:czjSd2Kj0
BGM:スリル
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:21:00.08 ID:z5KK9YAf0
ネクロ「一本の再録より一回の伝説」
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:39:55.96 ID:7IDqlT9d0
>>228
モダンでキキジキコンボ相手にドヤ顔カウンターできるぞ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 18:48:03.54 ID:W/d4y1mY0
ラクドスは稼いだ金片っ端から溶かしていくイメージ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 19:25:41.38 ID:PpkBVXQo0
>>240
もしかして:俺ら
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 19:30:54.76 ID:HSgjAnBw0
>>241
いや、俺らはさしずめオルゾフの信者だろ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 19:46:34.51 ID:Y/F0XYp00
× オルゾフ信者
○ テイサprpr
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 20:01:26.92 ID:n4mdPp2Y0
テイサの衣装ってエロいよね
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 20:19:47.42 ID:0znGMAYh0
しかも貧乳
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 20:20:07.31 ID:W/d4y1mY0
黒生物のおっぱい率は異常
て思ったけどギャザの女性陣は基本的に巨乳だったか
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 20:26:44.25 ID:Y/F0XYp00
オパーイ枠じゃないけど、今回の「中略」のイラストは充分prprできるなw
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 21:36:22.21 ID:exXdzhFq0
ラクドスはあなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それは解鎖を得るだな
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 21:39:14.30 ID:c5krLmq+0
それなんてケツ王?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 21:47:47.39 ID:KucHdHJY0
村背負い、神話吸血鬼、血王みたいなのはマジで止めて。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 21:49:04.66 ID:T5NPRcFd0
乳といや 覚醒舞い のねーちゃんカード化しないかな?キサとかいうグール使いだったような
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 22:34:34.00 ID:4yZ2LC6W0
ギャザは年々女の子が可愛くなっていくな
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 22:37:23.90 ID:ywIssg6i0
イラストは基本CGで綺麗になっていくんだけど
停滞みたいな訳の分からんイラストとか味のある奴が減っててかなC
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 22:45:35.91 ID:GYIeoFpg0
>>253
停滞みたいのは稀にあるから狂気さが際立つんだろ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 22:49:32.04 ID:I5kHR79Z0
6マナ3/2飛行解鎖とかだろ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 22:59:08.38 ID:5zBjtzD70
>>255
カード名は《復讐に燃えたギサ》ですね、わかります
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 23:05:22.88 ID:W/d4y1mY0
おい、よくできた弟のことも思い出してやれよ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 23:07:14.95 ID:tGQCbkoT0
一番良く出来たのはそのメッセンジャーだけどな
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/15(土) 23:10:16.46 ID:+bgh8Lff0
獄中からの脱出劇が見れるのか
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 00:21:16.11 ID:fTqBypSAO
メイス構えた盲信者に「縫い師だから!屍術師じゃないから!」
って弁解するのか
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 00:39:56.05 ID:PK6Flgdx0
先っぽだけ!先っぽだけだから!
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 01:04:22.02 ID:0UrCu08F0
もぎとりは昔のイラストで再録して欲しかった派
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 01:14:52.39 ID:cx0jVjiH0
陰謀団の先手ブレーズが絶叫してるやつだっけ
イカ頭の首領と共に活躍できなかったな…
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 01:43:10.37 ID:zdrKxhkp0
ゴルガリスペクター来ないかな
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 01:48:10.09 ID:l+0rH+gg0
>>260
ラノベならフラグ立つな
あ、やっぱイケメンじゃないから無理
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 01:57:28.62 ID:2aGVtosQO
>>265
最近流行りの豚でも主役張れるから問題無い
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 02:01:45.79 ID:RzSOqzAO0
            ,、-'" ,、-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐-、       ゙、、
          ,、-' ,、-'";;;;;;;;;ノ;;;;''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐-、__ノ;;;\
        / ,、-'"::;;;;;;,、-'";;;;;;;;;;;;;;;`''- 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ;;;;\
.        f_/;;;;;;;、-ニ';;;;;;、-‐ ''''""""''''‐-二、''‐-、___,ノ、 \;;;ヽ
.        |;;;;;;;;,、ニ'";;、-'"           `"ニ、;;;;;;;;;;;;;;\/;\;;',
.        |,-,ニ '::/, -─          .,、-─-゙、-'、;;;;;;;;;;;、-、ノ;;;;)!    
.        Y::::::::/ .,、 -─- 、      ///:::::::::\ ';;;;;;/;;;;;;;;ヽノ
        |::::::;' /://::::::::::ヽ '"""'' .、|:::l /::::::::::::::::ト|;;;;|;;;;;;;O;;;;';ヽ
        ヽ:::|. |::l l::::::::::/,,   .,-、.\:::::::::::::::::::ノ |;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;';;;|
         |::::| ̄ヾ;;;;;;;;;;;;/ /_|   ヽJ  ゙、── '"  |;;;|;;;;;;;;;;;;;/;;;;;フ__
        /|::::/.   ,、_,、ヽ,   ___ノ~"ヽ'l    |:;;゙;;;;;0;;;:';;- '-"
        | |::;'.    l;;;;;;;;;;;-'""~__,,,`ヽ;;;;;;ノ    |::;;;;;ヾ=;/''"
        V:::|      ,、-,'二──---、)      ./:;;;;;;;;;;;;/-────
        `|:|!     ,、'ヽ'"   _          _/:;;;;;;;;;;;;/   ____
        |:|;',     `"    ::::::       ,、-'"/:;;;;;;;;;/-─ '"
        |:|;;\              ,、-'"  /二フ
         |:|;;;;;;;`' .、        _,、-‐'"-'",、-'" ̄
      .  |:|;;;;;;;;;;;;/ >.、  ,、-‐'",、-‐'" /_,,,、---──-- 、,,__
        |:|;;;;;;;;;;/ /  -`'" ,、-'   ./-'"            `"'-、
        ||;;;;;;;;;/ .ヽ 、__,、-‐'" ,  _,、-'"
        | ゙̄7 / - '"  ,、-',、-'
.       `'''"  (    ,、-'" /
            `'-,    , '
             (  /
             ./"''" |
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 02:06:30.55 ID:jfNAqOgE0
かっこいいとはこういうことさ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 04:24:36.21 ID:Uaxzpi/l0
自然発火でいいから3マナ以下全体火力ちょうだいいい
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 04:39:04.79 ID:68ZhEw5d0
蔓延が欲しいよね
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 09:19:47.98 ID:tV6YeLlV0
疫病吐きみたいな可愛らしいクリーチャーが欲しい
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 09:27:44.69 ID:m+kuZwRP0
白スレが油に浸食されつつあるな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 09:29:54.91 ID:la09ZzYF0
ファイレクシア的に考えて各色スレは全て黒スレとも言えるな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 10:09:36.05 ID:m1s59zY30
ハンデスでるまであわててはならない
ジャイグロとあわせてゴルガリチャームですとか言われませんように
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 10:10:23.37 ID:ElLdMSm60
ハンデスどうなるんだろうな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 10:12:18.68 ID:CEW76QPN0
>>272
あれ?JKってミラディン側だよな?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 10:37:36.00 ID:YMBzHZ140
>>271
あれ、横から蹴ったら絶対起き上がれないような気がw
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 10:45:46.99 ID:EJuxXu1F0
合金のマイアは御行儀よくてかわいい
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:04:41.03 ID:V76I41pJ0
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:17:04.87 ID:MK+p2fAQ0
ラクドス様といいグリセルブランドといい悪魔なのに何故こんなにもプレイヤーフレンドリーなのか
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:19:44.04 ID:2aGVtosQO
まあこれはフェイクだろ
流石にマナコストがおかしい

俺達のラクドス様はもっとズコーってなる性能のはずだしな
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:21:24.47 ID:NBn7YHqs0
前スレ872の幻想が叶った瞬間である

どうせ本当の意味で幻想だろうけどな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:21:27.59 ID:KWoBbcda0
4ターン目ラクドス→5ターン目グリセルというデーモンデックウィンズが流行るかと思ったが、フェイクっぽしな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 12:28:15.74 ID:c6qj59qH0
http://www.facebook.com/media/set/?set=o.174376972917&type=3
アルバムこんな状態だし
信じろってのが無理な話よ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:03:05.13 ID:l+0rH+gg0
一瞬でも赤黒に希望をくれたこのフェイクに感謝の一千回受け身
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:15:01.07 ID:EJuxXu1F0
サルベに載ってる
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:19:17.48 ID:6Ssm1jMU0
まさかの軽くて強いラクドス様が本物だとは
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:22:24.49 ID:KWoBbcda0
サルベは公式ではないから、まだ本物かはわからんちん
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:24:42.86 ID:6Ssm1jMU0
公式どうこうじゃなく、サルべに載ったらひとまず「本物っぽい」でしょ
他のカードなら「サルべに載ったし一安心」ってなるのにラクドス様だけフェイク認定ってなんなの
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:29:25.86 ID:nXHjASsm0
こんなん貰って次のブロックは塩のスープになりそうなのが怖いわ
単純に4積みして強いラクドス様じゃないし構築考えるの楽しそうだw
置物で能動的にダメ与えられる炬火チャンに芸術家採用するとして、ほかのファッティか。グリセルの兄貴とゾンビミケウスくらいかね
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:29:50.15 ID:4nxIJLJw0
言っていることは分かるがどうしたんだいきなり(困惑
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:33:12.29 ID:KWoBbcda0
サルベ自体の信憑性というより、元々のソースが信用できるかどうかだわ
これがまだSCGのサイト自体でプレビューしてたとかなら、サルベに載る前から信じたが
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:33:26.97 ID:YMBzHZ140
リミテではギルドメイジのモード2>楽土す、6ターン目に降臨でも充分強いな。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:41:42.85 ID:c6qj59qH0
ギルドメイジの能力使える状態なら普通にラクドスプレイできるんだけど
何か勘違いしてるだろ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 13:48:12.65 ID:bahyerLH0
ゴブリンの投火師がいればなぁw
苛立たしい小悪魔出して4ダメ選ばせてからラクドスとかもありか
5マナ必要になるが
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:00:52.95 ID:Xr+DRpXUO
本物なら単純な部族問わずのビートダウンで良い気もする
名門なら攻撃も通しやすい…と思ったが、ゴルガリの隆盛でそうでもないか

本物ならな
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:11:04.59 ID:1gZeyKXb0
ラクドス様くっそつえー
これはにわか増えるでー
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:47:15.20 ID:RK3roCTL0
そんなことよりゴルガリの話しようぜ!
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:53:55.18 ID:2aGVtosQO
>>298
なぜ有用そうなラクドスのカードが見えたのにゴルガリの話せねゃならんのだ…
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:54:57.77 ID:YMBzHZ140
コーンポタージュ味がおいしいのかって話?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:56:22.85 ID:CBjvakn90
本物なら強いな。サクリ台+伝書使や夜鷲アタックでラクドス様降臨も見込める
トランプル持ちだから未練ある魂何する物ぞでゲームを決められる。地上戦メインのゴルガリにとってはキツい生物かも
流城の貴族も攻撃を通しやすい生物と言えるし

ジャラドがGGBBだからこのコストは有り得ると言えば有り得るんだが、さて…
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 14:56:42.32 ID:yoOGEaUz0
チャームは楽しみ

苗木2体
見栄え損ない
あとなんか

とかでオナシャス
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:06:35.25 ID:ptPERCPT0
ラクドス始まった?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:09:52.08 ID:zdrKxhkp0
ラクドスいれば稲妻が無色のダリチュになるじゃん!稲妻ないけど!!!
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:25:55.28 ID:PK6Flgdx0
普通に1マナ2点火力飛ばすだけでも相当強いんじゃね?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:43:43.73 ID:biwpjql6O
ギルドマスターは4マナと6マナで五体ずつに分かれてるのかな
ラクドスが4マナなのは想定外だけど
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:46:52.97 ID:0UrCu08F0
軽い布告まだー?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 15:57:07.94 ID:RzSOqzAO0
このラクドス様なら衰微・Ultimate Price・穴開け三昧が効かないから結構除去耐性あるのかも
問題は戦慄彫りとセレズニアチャームだろうけどラクドスもセレズニアも組む人少なそうなしな

リング?黒赤が白様に勝てるわけないだろ(憤怒)
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 16:05:06.36 ID:8Z2/OxtC0
いやいや、これはないだろ。サルベに載ったとしてもだよ、
冒涜の悪魔が泣いちゃうぞ
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 16:11:21.46 ID:oRz19h/zP
>>309
冒涜の悪魔はリミテでは活躍しそうだから(震え声)
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 16:12:39.18 ID:yoOGEaUz0
ミドルレンジなら冒涜も強いし…(震え声)
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 16:41:47.46 ID:Xr+DRpXUO
サルベに載ってるなら確定かな。組むなら現状のパーツで大まかにこんな感じか
1マナ域:貴族、活用
2マナ域:悪名、芸術家
3マナ域:夜鷲、伝書使
4マナ域:ラクドス様、ボーラスのパシリ
その他:手札破壊、除去など
リングは強迫で抜くか、デッキカラー的に悪名で押し切る。アゾリウスが人間依存なら貴族が避雷針になる
伝書使はアタックさえすれば、大抵ラクドス様降臨出来るから必須パーツかと
パシリはアタック後のラクドス様サクると面白いかも。6枚引けば2枚目引けるor火力で倒せるかも、と
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 16:59:16.16 ID:VMXUGsjn0
今ってティムいなかったっけ?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 17:01:17.19 ID:wgqB26bf0
ニンの杖
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:20:24.98 ID:jgki9+oD0
スタン落ちした後ってどうやってシガルダ倒すんだ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:22:29.18 ID:pbDVknjl0
さ、殺戮的遊戯…
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:22:55.56 ID:EIHkfV7K0
脳食願望があるから(震え声)
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:23:31.94 ID:6Ssm1jMU0
大抵のことは夜鷲が解決してくれる
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:27:22.01 ID:W1TupHd30
夜鷲に先制攻撃を付けよう(提案)
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:44:47.25 ID:mvQmGe0wO
シガルダなんかどうせ使われない
使われたらもぎとれ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:47:01.77 ID:PK6Flgdx0
何をもぎ取るんですかね…
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:47:23.10 ID:aBKaU9l/0
そりゃあのサザエさんみてーな髪型だろう
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 18:51:50.36 ID:7ok1ZJND0
黒くない方のデッキはシガルタに怨恨付けるデッキですけどね
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 19:02:26.28 ID:bahyerLH0
>>312
アタック後の大物をボーラスでサクる

まぁ誰しも一度は考えるんだけど
大物が殴れてるならそのまま殴り勝った方がよくね?
って実際にプレイすると気がつく

冒涜のなんちゃらとか、まどろむなんちゃらみたいに殴れる可能性が低いやつならともかく
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 19:44:35.79 ID:e5eNgkd6P
>>314
重過ぎる
1マナの狼狩りの矢筒にしよう
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 19:57:49.48 ID:RzSOqzAO0
ヴィリジアンの長弓をもてい
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 20:47:37.96 ID:r/XzFPAk0
でも、このラクドスのイラストのごちゃごちゃ感は何だろう。
ラクドスの復活のほうがシルエットがよく分かったぜ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 20:49:32.88 ID:NBn7YHqs0
4t目に出したいなら殴るしかないけど、それ以外に確実にダメージを与えるソースが欲しい
擬似置きショックである猛火の松明が陽の目を見るかもしれない
同色対決ならプロテクションゾンビもかなり役立ちそうだし
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 20:51:05.23 ID:NBn7YHqs0
プロテクじゃなかった。ブロックされないだけか 十分だけど
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 21:41:21.69 ID:Xr+DRpXUO
>>324
ラクドスの常在が勿体無い、と思って
ラクドスの攻撃がトランプルで3点以上貫通するか通ればBでパシリが出せる
土地はまず引けるだろうから2枚目のラクドスが一番だが、陰鬱流弾や伝書使で決めても良い…と思ったんだが、1枚目のラクドスが殴り続ける方が早いか?
>>328
やっぱ伝書使じゃね?パワー2以上しか場にいなかったらブロック関係無く条件満たせるし
パワー1以下ってトークン、マナクリ、変身前の虫くらい?黒相手なら芸術家と活用もいるけど
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:20:30.18 ID:NBn7YHqs0
ああなるほど
伝書使単体もしくは血の芸術家と適当な生物がいれば追放されない限りダメージは確保されるわけか
コスト軽減はおまけ程度に考えたほうがいいのかもしれない
活用する形にしようとするとデッキが回らなさそうだ
Xコストの生物なら多少採用の余地アリ?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:24:37.36 ID:6CWDob120
同コストだけど地獄乗りとか
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:25:19.58 ID:3WbRCqWG0
伝書士→ラクドスは結構きついと思うんだ
最新スレに書いたのコピペすると
・ラクドス様用に4ターン目に80%で赤2マナ出すには赤マナ土地14は必要
・スタンだとショクランM10ランの他に山6枚要る
・仮に土地総数23とすると黒マナ出る土地は17
・この時3ターン目に黒3マナ出る確率が60%切る
・洞窟使おうにもゾンビとデーモンなので…

沼アナでショクランサーチの5ターン目ラクドス様ならだいぶ確率上げられるけど
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:29:05.00 ID:l+0rH+gg0
もうめんどくさいから彩色の灯籠でもぶっこんどけばOK!!
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:36:56.50 ID:RzSOqzAO0
>>334
あのさあ……

1点だけでも通したいなら意外とチフス鼠でもチロチロ特攻させたほうがいいのでは……さすがにバレるか
つか地獄乗りとか言ってる人が霊炎や火柱を選択しない理由がよくわからん
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:50:06.12 ID:wW1uGQZF0
普通に火力じゃだめなの?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:51:25.52 ID:CEW76QPN0
5t目に夜の衝突から降臨させればええやん
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:52:37.71 ID:6LukoHqE0
>>336
マナが発生してしまうことが駄目なんだと思います
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:55:02.23 ID:8rdSz+pO0
夜の衝突いれたRBバーンがありな気がしてきた
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:56:37.70 ID:VMXUGsjn0
>>339
今のとこ圧倒的に火力不足じゃね?
特にRtR後の1マナ火力火柱と霊炎だし
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:56:44.33 ID:6Ssm1jMU0
>>333
だが待ってほしい。そちらで想定しているように土地23とすると、先手4T目に土地が4枚以上となる確率は6割を切る
したがって、赤マナが出る土地を何枚入れようが4割程度の確率で4T目にラクドスは出ない
どうせ出ないんだから4T目に赤2マナ出る確率を6割程度に下げると、必要な赤マナの出る土地は11枚になる
ゲラルフを3T目に出したいのだから、3Tまでを考えるなら現状の赤黒ゾンビ同様、タップイン土地は8枚程度まで許容できる
ショックランドは常にアンタップインが可能であるから、M10ランド4枚に加え、4枚までタップイン土地の余地がある
必要な赤黒土地は11枚であるから、11−8=3、門3枚を投入することで問題は解決するはずである(たぶん)
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 22:59:32.91 ID:wW1uGQZF0
>>338
あ、そっか……ラクドス出さないといけないもんな
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:00:26.40 ID:l+0rH+gg0
>>338
3T目灯籠
4T目土地置いて灯籠から黒だして夜の衝突
ラ ク ド ス 様 降 臨

344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:03:01.82 ID:PW2e+wLu0
ゴブリンの付け火屋パンチで十分な気がする
0/2とかにソフトキャッチされることなんて殆どないし、攻撃通るか討ち死にして1点飛ばせるかできるはず
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:05:33.33 ID:VMXUGsjn0
さすがに苛まれし魂じゃバレバレか
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:06:58.40 ID:xE7jZyPh0
狂喜より緩いとはいえ結構厳しい条件なんだよな
色拘束も考えると血王に近い使用感になる可能性も無きにしも非ず
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:09:42.93 ID:VMXUGsjn0
血王と違って出すことすらできないのがなぁ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:10:13.03 ID:0o7Royz70
ラクドス強いな
これは悪斬再録くるで
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:10:56.63 ID:3WbRCqWG0
>>341
なるほどって思ったがそれって
4マナ出る確率×赤2マナ出る確率=0.6×0.6=0.36=36%
とならないか?
赤マナ14枚体制でも同じ計算で
0.8×0.6=0.48=48%なんだけどね

あとゾンビにタップインしちゃうかもしれない土地じゃなくて
確定タップインの土地入れられるかな
こうなったら本当に灯籠入れるか
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:13:21.75 ID:6LukoHqE0
>>343
灯籠ってラクドス出す条件としてはかなり便利ですかね
土地の色関係無くなるし
夜の衝突評価あがる・・?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:23:30.46 ID:ld6/OfPN0
よくよく考えるとマジで使用感ケツ王に近くならないか?>ラクドス
1マナ減ったけど色拘束増えて唱える条件がややきつくなったと考えれば…。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:29:37.48 ID:RzSOqzAO0
今プロキシで回してたら、付け火屋のPIGでめでたく出せたラクドスが返しの悲劇的な過ちで殺されて悲しくなった
いやだから何だというわけではない
悲劇的な過ちはいいカードだなという話だ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:30:13.81 ID:VMXUGsjn0
>>350
3ターン目灯籠ってことはコントロールかランプ?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:30:55.74 ID:l+0rH+gg0
>>350
俺がラクドスをスマートに召還する方法として思いついたのがコレしかなかった
でも実際書いてあることは強いし後半来てもオリヴィアやギルドメイジとかの起動型能力を
フル活用するのに使えるから候補に入れておいても損はないかと思って
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:36:03.99 ID:6Ssm1jMU0
>>349
今までだって4マナ目以降タップインになる土地使ってたんだから、タップイン土地でも大丈夫じゃないかな
「ゲラルフの安定着地は必須かつ次点で赤2マナ」の条件を満たそうとすると多少の無理はしょうがないと思うし
山は黒マナ拘束のきついスペルを唱えようと思ったらタップイン以下だから、山いれるくらいならタップイン土地もありかと
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:48:21.92 ID:VMXUGsjn0
重めの構成にするなら2ターン目にギルド門でも隙は少ないか
有効な2マナはギルドメイジくらいしかないし
問題は環境がどうなるかだけどやっぱ速いんだろうな・・・
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:55:29.86 ID:PW2e+wLu0
つ、貫かれた心臓の呪い・・・
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:56:03.54 ID:PW2e+wLu0
自分のターンじゃなかった
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/16(日) 23:59:04.36 ID:6LukoHqE0
色々試していく内にラクドスを出すパターンが生まれるんですね
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:01:54.38 ID:l23CXgtN0
>>355-356
門でいけるかはデッキ構成次第ってことかな
幸い(?)2マナで出しておきたいのは芸術家くらいしかないから
2ターン目タップイン土地は許されるかもしれない
でもミラ傷ランと比べるのはきついと思う
あれがタップインするのはすでに3マナ出る時だからね
それでも門のが山よりマシってのはあるかも
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:07:03.00 ID:y3HnZRDd0
なるほどテラリオンや印鑑が欲しくなるわけですね
しかしそれらマナファクトを採用するとゾンビの持ち味である展開力が損なわれる
ボーラスの信奉者でなんとかカバーしたいところだが…まあおそらく無理かな

ラクドスをフィニッシャーに添えるか、
コスト軽減にロマンを求めてマナ基盤の安定、高速化からの更なる大物を出すつなぎ役をやらせるか

色々考えるのが楽しすぎるwwwwww
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:08:15.40 ID:l23CXgtN0
最大の問題はそこまでしてラクドス様使いたいかってとこかな
色拘束と召喚条件のせいでデッキ選ぶし
アグロ系なら貴種でよくねってなる…
赤黒コンで火力からのラクドス様→さらに後続のフィニッシャー
って使い方になるのかな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:14:33.56 ID:FOvdNUseO
コスト下がるのが強く、かつラクドスなしでもそれなりに出せるってのがタイタンワームしか思い付かない
皆落ちちゃう
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:19:39.48 ID:hIFgiC1r0
電位式巨大戦車「・・・・」
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:21:46.07 ID:l23CXgtN0
赤黒ハートレスにして
5枚目以降のハートレスとして運用するのはどうだろう
ラクドス様自身は軽くならないけど充分マナレシオ良いし
それで乾杯さんやネファロックスでも叩きつけていければ…
強いかは知らんが面白いデッキにはなりそう
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:33:00.26 ID:FOvdNUseO
ぬいぐるみ人形で互いにシナジー!…とか言ってる場合じゃないか
367空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/17(月) 00:33:17.10 ID:xYEw8WRR0 BE:4111603968-2BP(1411)
>>365
おお同志よ。現行の最新セットスレの頭の方で俺も提唱してみたんだが誰からもレス付かなんだ。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:41:40.87 ID:y3HnZRDd0
(コテハンは基本冷たくされるものだと思います)
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:44:31.77 ID:6iWqVlVc0
>>367
追加のハートレスとはまた違うんじゃないかな。そもそもラクドス様を出すこと自体が難しいのに
それならまだ緑を足して遥か見や夜明け歩きの大鹿とかのほうが安定しそうに思える
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:49:51.23 ID:iaD0K6th0
出すだけなら別に難しくはなくね?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:50:05.58 ID:YpcAr0It0
つか5枚目以降のハートレスってどういう意味?
ハートレス4積みで4枚貼ってまだ追加で貼りたいってこと?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 00:50:37.67 ID:Pt/CvVIq0
極 楽 鳥
373空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/17(月) 01:01:39.20 ID:xYEw8WRR0 BE:3426336285-2BP(1411)
>>368
規制食らってるから代行してもらってるんよ

>>369
彩色の灯籠や軽いダメージ源ガン積みで、ハートレス引けるなら3T目から動く中速ビート、
そうでないなら序盤コントロール型でいけるかなと思うんだが無理かね。

>>371
ハートレスの最大の課題は「ハートレス引かん時どうするねん」。
太陽の宝球や身代わりでマナ加速して届かすってのも一つの手なんだが、
俺が青黒でたどり着いた結論は大建築家4ハートレス4にして
「大建築家を5枚目のハートレス、あるいはハートレスを5枚めの大建築家として運用」だった。
どっちかが出れば超越種がそのターンに出るんだわ。
両方を引いてどっちかが腐るってこともないしね。
そういう役割を持ったカード(たとえば黒赤ならウラブラスクの僧侶)が要るんだが、
ラクドス様がそれやってくれるんじゃねぇかなと。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:09:15.78 ID:YpcAr0It0
ラクドスとハートレスが同義の動きすると思ってる上にラクドスを差すことでハートレスデッキの安定化に繋がるって話?
さすがにねえわ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:17:05.86 ID:y3HnZRDd0
変に活かそうと思っても難しい
レジェンダリーだしライフ減らす必要あるし
ラクドスありきの構成だと事故るし

4マナ6/6飛行トランプルなのに、何故だ
変な不安に駆られてきた
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:17:40.93 ID:sLd+UkCIO
>>373
ああいうカードのもう一つの問題、大量に引いた時のケアはちゃんとしているよな?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:18:35.76 ID:HDozwlKa0
ハートレス引けず、ラクドス抱えて それでどうするんだよ。
何一つ関わりあい無いだろこの二枚。ラクドスってただ色拘束が重いだけじゃないんだぞ。
テキスト読んでんのか
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:31:11.92 ID:6iWqVlVc0
>>373
俺なら緑加えてビッグマナ風にするかなー。なんにせよラクドス様に頼る構成は止めたほうがいい。>>377みたいな場面でどうしようもなくなるから
あと彩色の灯籠はやめとけ。アレに頼らなきゃならない土地構成って最初から間違ってる。ランパンとか豊かな成長のほうがマシ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:40:48.43 ID:bJRTxguQ0
頭から批判する奴はそう思ってれば?
ハートレスでの運用は試す価値がある
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 01:47:59.99 ID:l23CXgtN0
>>367同志がいたか

ラクドスハートレスは評判悪いな
頭悪いデッキなのは否定しないけどね

ハートレス→大型軽減

火柱霊炎→ラクドス様→大型軽減
の2ルート作れるよねってのがデッキコンセプト(?)だから
>>377みたいな状況になっても構わん
火柱ラクドス様で5マナかかるのは気合で

回るかは知らないけど面白そうな電波は感じられる
381空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/17(月) 02:02:01.50 ID:xYEw8WRR0 BE:1027900962-2BP(1411)
>>378
いや灯籠ありきの色基盤にしたいんじゃなくて、おまけつきマナファクトとして見たいのだが。
2マナのマナファクト来てくれねーかなーとか思いながら採用を検討してるが、
まぁそれでも遥か見に軍配があがるのかな。

>>379
ま、まぁ俺も自分で作って回そうって気のない人に言われてもあんま気にならんので
そう攻撃的な言い方しなくて良いでないか。

試す価値があるかどうかなんて俺も知らんしw
トーナメント勝ち上がれるとか40人の大会で4−0とかじゃないと「試す価値」があると言えないって人もいるだろうが
とりあえず俺にとっての「試す価値」は「普通程度に回った時に面白い動きができたらいいな」レベル。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:02:49.97 ID:y3HnZRDd0
思い切って赤黒デーモンデッキなら
洞窟、ショックランド、M10ランドの12枚で赤マナダブルが揃う確率は約二分の一!
序盤はデュレス、火柱、ヴェリアナでコントロールして

ああやっぱ無理だ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:09:07.06 ID:yeFV569q0
別に「不可能」とか「弱い」とかじゃなくて「お前の言ってる内容が変」って言ってるのに
やってみなけりゃ分からないだろも無いもんだ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:11:01.83 ID:pJLEVj2S0
MWSで回してみてもラクドス様はハートレス別に良い組み合わせには思えんな
何が辛いってハートレスがラクドス様の軽量化になんら寄与しないのがね・・・逆も然りだが
ハートレスは冒涜の悪魔でソフトロック掛けるギミックが結構面白いなと感じたわ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:19:49.28 ID:y3HnZRDd0
今赤黒で出したい大型生物って何?
グリセルブランドくらいしか浮かばない
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:20:34.13 ID:/iiIJyILO
多数派に気っ風よくケンカ売ったのに直後にハシゴ外されててワロタ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:25:18.13 ID:sLd+UkCIO
>>385
神話吸血鬼…

まあグリセル兄貴くらいじゃないか?
あの人単体でもそこそこ頑張れるから釣った方が早そうだけど
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:32:16.85 ID:cr3gHgiJ0
>>384
どうしてもラクドスとダブるとハートレスのテンポの良さを殺しちゃうんだよね
確かに冒涜の悪魔はハートレスに採用有り得るかもしらんな
P/Tもマナコストも能力も噛み合ってるし
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:39:02.07 ID:YpcAr0It0
ラクドスという6/6飛行トランプルをトス上げとして使うほどの「出したら勝ち」生物となると今んとこいないな
グリセルさんだって結局クアドラプルだしラクドス出すような黒赤じゃあまりにもキツすぎだと思うよ
それこそどうせ夢見るならブン回りを期待して3ターン目に彩色の灯籠出して白かなんかの激強生物出せたら脳汁ドバドバだろうけど

ハートレス冒涜の悪魔は確かにちょっとときめいた
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:52:14.74 ID:6iWqVlVc0
なんかもうエスパーカラーにしてドラグスコルの肉裂きいれたらいい気がしてきた
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 02:53:15.03 ID:d/T49DcsO
>>385
ギリ使えそうなのは不和の暴君と黒ミケくらい?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:03:52.29 ID:pCX11/ZQ0
冒涜の悪魔のほうがラクドスより分かりやすいかもね。
もぎとりとの相性のよさもあるし、黒単的にはまっちんぐー
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:17:25.48 ID:n/FXd0SB0
ラクドスで軽減できるってことは、6/6飛行トランプルが殴れるってことだろ?

もうその時点で勝ってる
追加を出してわざわざ全体除去ざまぁの確率を上げるよりやるべきことがいくらでもある
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:23:36.53 ID:y3HnZRDd0
いや火力で軽減の可能性もあるだろ
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:25:37.83 ID:6iWqVlVc0
エスパーハートレスを脳内構築してたら、いつのまにかリアニ寄りの太陽拳になってたでござるの巻
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:30:41.43 ID:n/FXd0SB0
>>394
火力で軽減する?
手札1枚消費して、1マナ程度軽くすることにそれほど大きな意味がありますか?
稲妻なんてないんですよ?
6/6トランプル飛行が殴れないのに、
たった1マナ軽減しただけでその状況を打開できる生物なんて居るんでしょうか?
私は居るとは思えません
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:35:37.93 ID:y3HnZRDd0
いや、あの なんでもないです
なんかごめんなさい
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 03:42:16.43 ID:WQ6kwfS10
留置やアゾリウスチャームでgdらせるようなデッキが出てきたら、そういう動きができるってのも助けにはなるかもねー
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 04:17:09.57 ID:1JGqTtH50
ラクドス様の使い道はモダンで御霊の復讐から出してワンパン入れて
消える前にとぐろとか大きめの茶生物をタダで出すくらいしか思いつかない
落とす手段次第じゃ江村さんで殴れって思うけど
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 04:29:04.62 ID:r/CdxvCZ0
4Tにラクドス様を安定プレイするにはクロックの大きさよりも安定性が必要になってくる
苛まれし魂と貫かれし心臓の呪い・・・いい貧乏デッキになりそうだな!

こういうカードの方が実際構築意欲はくすぐられる、適度に出してください適度に
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 04:41:38.27 ID:vtXNkPX00
心臓の呪い勘違いしてるやつが多いなぁ
相手のターンだけだぞダメージが入るのは。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 04:47:42.63 ID:FcV42i6C0
ラクドスから溢れる、実はイマイチなんじゃね?感が半端ないなwww
安定&回避能力の貴族2号もいるし、実際スタンに入るかと言うと怪しいかもな

>>399
いやグリセル使えよwww
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 05:02:21.16 ID:n/FXd0SB0
すでにラクドスを出すことが目的になってる人がいるなw
MTGってそういうゲームじゃないからw

貴種と比べると
4ターン目にラクドスは打点0貴種は4
5ターン目に打点6打点8
6ターン目に打点12打点12でようやく並ぶ
もちろんチャンプブロッカーやらがいれば話は変わるが
別に圧倒的な高打点があるわけではないんだよな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 05:10:30.59 ID:C94RD+pe0
>>403
お前がなんでそんな高圧的かは分からんが自分で
>もちろんチャンプブロッカーやらがいれば話は変わるが
とか言ってんだから人のやろうとしてることに文句垂れんなよ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 05:14:42.70 ID:GQAICre00
普通にゾンビビートしてれば、よほどのことがない限りマナ揃ったターンに攻勢かけてライフ失わせることくらいできそうだがw
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 05:21:16.92 ID:pCX11/ZQ0
最新スレでラクドス様がケツ王と比較され始めてるッ!
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 05:30:26.49 ID:I4Vz+SkO0
ケツドス
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 06:37:27.72 ID:AzMGKgFi0
ケツ王は赤黒吸血鬼に一枚挿しされてただろ!
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 08:00:35.48 ID:NSxZhXBB0
ケツに1枚挿しだと!?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 09:34:42.72 ID:/ZEgKrhD0
いっそのことラクドスと冒涜の悪魔を両方とも4積みして
デーモンデッキ的な何かにすれば、洞窟の部族指定も困らないと思うんだ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 09:35:46.48 ID:p8oBtyP00
>>410
奈落に住まう騙し屋
灰口の悪魔王も4積みしよう(提案)
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 09:51:00.87 ID:6E+xD9Pe0
せっかくだから現スタンでデーモンオンリーグッドスタッフデッキを作ろう(提案)
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 09:58:32.10 ID:Pdt8tWHCO
土地30枚ぐらい入れなきゃ60枚に届かなそう
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:00:10.05 ID:PM4elNgu0
緑足して末裔の道を入れよう(提案)
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:19:29.16 ID:KhGIgkDo0
ラクドスさん中途半端に強くなきゃこんなに話に出てくることはなかったかな
使おうと思ってるけど予想以上に弱い使いづらい的な話を見てると涙がw
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:22:18.07 ID:I4Vz+SkO0
どこぞの狂喜6よりははるかに強いだろうから安心して使うといいぞ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:27:23.47 ID:jMqeJcCIO
いつぞやの神話スカーブが思い出されるな

殲滅者は強い強い言われて弱かったが、ラクドスもそんなもんでしょ
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:33:49.32 ID:4ybHQ6gV0
殲滅者は弱くない
青いのが悪い
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:42:18.32 ID:Xb1mzqIc0
新ラクドスはこうみると比較しやすいかもな。
ケツ王ラクドス
狂喜6
飛行トランプル
狂喜で後続マナコスト軽減
0/0

5マナ→4マナ色拘束強い
高速ビートの吸血鬼で後続強化www→速攻ビートの赤黒で後続強化www

別に弱いとは言わんよ。色拘束強かろうと4マナと5マナの違いはデカイ。高速ビートならなおさら。ただ狂喜キャスト制限を舐めすぎない方がいいとは思う。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:44:30.91 ID:Eg8XHVyf0
どうでもいいけど>>403が高圧的には見えないけどなww
考え方として正しい気もするし
まあ貴族Bさんとの差別化はできてるんじゃない?
悲劇的な過ちやリンリンが溢れてるならサイドチェンジしたい印象
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:44:42.87 ID:3j5xHFFT0
http://i49.tinypic.com/1ibhnl.jpg

ラクドス大勝利
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:48:07.21 ID:bQcUsC120
だがアゾリウスがまだ公開されていない
この意味がわかるな?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:48:54.96 ID:/ZEgKrhD0
>>421
これでもう印鑑は再録しないって考えて良いんだよな?
タップインで良いから2マナにしてほしかったな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:52:29.57 ID:3Ro3mEQHO
ラクドス様と貴族Bは未練と軽量タフ1除去とセレチャの3点が問題だな
基本的にはBの方がいいけど同型やトークンにはラクドス様が圧倒的につよいなやっぱ
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 10:54:21.20 ID:p+D3/jJKi
>>515
>まぁトラフトみたいな何も考えずただ単純に強いよりはラクドス様みたいに一癖も二癖もあるカードの方がデッキ考えてて楽しい訳でw
>ラクドス様パンチ(3点与えたと仮定)→黒ミケ、ボーラスの信奉者に繋げてラクドス様サクって6ドロ6ゲインー+不死での蘇生とか面白そうだと思った
>あとは俺が大好き炬火チャンで安定して降臨させるようにするとか
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:10:03.27 ID:n/FXd0SB0
>>420
単純に入れ替えても
召喚条件満たす工夫がなきゃダメなのが大問題だけどね
使うならやっぱ専用に組むしかないんじゃね?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:15:54.62 ID:KhGIgkDo0
ラクドスまだ日本語で発表ないけど
名前って何になるんですかね
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:21:03.21 ID:Eg8XHVyf0
>>426
確かに引いてりゃ4T目着地安定てカードじゃないわなー
個人的には4T目に相手にダメが入るかってことより
色拘束のが目につくけどなラクドスカラーで考えたらw

それこそラクドスを軸にした構築のが強い弱いおいといて楽しいのはガチだわ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:21:16.18 ID:vtXNkPX00
>>422
呪禁ですねわかります
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:39:16.29 ID:Wndy5ZmT0
テンプレ通りなら暴動の王になるのかな
微妙だな
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:43:37.72 ID:gXT1dJYK0
>>422
2/3飛行呪禁とか普通にありそうで困る
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 11:50:38.35 ID:vtXNkPX00
>>431
ハンコンも付くな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 12:19:47.43 ID:y3HnZRDd0
フルスポ来てからが本番や!
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 12:32:00.27 ID:jvnREBl9O
スタンダートで黒瘴使わせろや
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:08:54.44 ID:vtXNkPX00
イベントデッキはラクドスゴルガリ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1061
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:10:49.40 ID:78imE8xP0
AVRにあったティムエンチャを軽量クリつければラクドス出しやすい!

パチューン
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:11:04.58 ID:qOZ9lgzH0
>>435
ロッテス衰微のどっちかは期待できそう
ラクドスは解鎖デッキじゃないことを祈る
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:26:10.95 ID:n/FXd0SB0
ゴルガリのイベントデッキへの期待が熱いw
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:28:18.47 ID:seFxGk8pO
ロットロと衰微、ショックランドだけで宇宙
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:40:22.25 ID:Wndy5ZmT0
赤黒と黒緑はショックランド安い方だし普通に入るかもな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:46:55.62 ID:3j5xHFFT0
>>435
黒 大 勝 利
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:52:06.42 ID:uDU+eMpx0
ところがどっこい土地はギルド門です
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 13:55:50.81 ID:uDU+eMpx0
一応報告、あのラクドス本物確定。
今SCG大会の中継でチャピンが紹介してた
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:16:45.97 ID:NSxZhXBB0
そういや3マナ3/2で死ぬと3ライフを双方失うデーモンも居たな。

無理矢理にデモンズ組んでみるか?w
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:21:36.31 ID:GpAjnWz30
ラクドスの為だけに戦慄彫り以外の奴等はクオリティ下げるとか無茶しやがって…
これが狂信者というやつか

んで、ラクドスが使えるかどうかだけど、単純に流城の貴族、悪名、名門、夜鷲から生物を選べば良いだけかと
全てのデッキには対応してないし欲しいのが引けるとは限らないけど、相手次第ではラクドス召喚確定するわけで
後はちょっと前に出てる伝書使だけど、個人的にはあり。4T目伝書使、5T目ラクドスでも強いし
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:23:34.06 ID:PM4elNgu0
3t死んだら3点のデーモン4tラクドスとかいいんじゃね?
洞窟共有もできるぞ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:28:28.50 ID:Ja/5/Ndd0
ラクドス杖もコントロールでいい感じ
血の署名も強迫もネズミもいるし赤黒コンを組むか…
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:34:25.47 ID:GpAjnWz30
それと芸術家もか
例えば1T目〜3T目に強迫で除去を抜いて芸術家以外の生物と芸術家を並べる
適当に攻撃すれば、ほぼライフロスを狙えるから、これだけで勝ちがかなり近くなるかと
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:41:32.37 ID:NSxZhXBB0
ライフゲイン系でメインから挿されてそうなカードがゴッソリ減ったのも、ラクドスには追い風。

交易所なんかはラクチャーを1〜2枚挿しておけば何とかなるし。
全部ワームとぐろ兄弟がいかんかったんや!!

スラーグ牙?
それくらい自分で何とかしろw
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:47:16.71 ID:CwZTOnVIO
俺達への支払いを怠ってはならない(戒め)
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:48:30.71 ID:ai7ebj/j0
ラクドスを墓地から掘り起こして使おう(提案)
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:52:40.59 ID:oE0Y0YRd0
>>447
コントロールだとオリヴィアにラクドスが勝る要素が見当たらない気がする・・・
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 14:52:57.55 ID:0IKxCmEM0
実際ワームコイルのスペック頭おかしいしなぁw単体12点クロックだから3T着地出来ればブン回った親和に殴り勝てるって
ラクドス様は炬火チャンと一緒に使うんだ…+1で確実に降臨できるしラクドスの復活コピーで大量ハンデスとかも狙えるしw
戦慄掘りコピーとかかがり火X=2コピーで擬似迫撃砲とかでも普通に強いかね?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 15:10:50.39 ID:y3HnZRDd0
強迫
悲劇的な過ち
火柱
血の芸術家
魂獄の悪鬼
ヴェールのリリアナ
硫黄の流弾
ラクドス
冒涜の悪魔
血の贈与の悪魔
深淵からの魂狩り
グリセルブランド

枚数はともかくこれらを突っ込んで戦いたい
そして何故か陰鬱を取り入れたくなる病
冒涜の悪魔はその願望を上手く満たしてくれる天使(のような存在)
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 16:37:59.60 ID:dJThp5NtO
常在を活かす場合は、サーチ系があれば大物一枚挿しが良いんだが…ゴルガリのあれしかないんだよな
ジャンドで豊かな成長でも使うか?
とは言っても、ワムコ、鋼のヘルカイトがいないからサーチしてくる生物も難しい
後、さっき気付いたけどモダン以下の殻で宇宙が見えそう
キキジキコンボがメジャーだけど、3マナの生物サクってラクドスが出て殴ったらコスト軽減からコンボ入る、とか出来るかも
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 18:26:23.88 ID:ObTOsx/g0
イベントデッキ期待持てそうと一瞬思ったけどこれ絶対ISD産ランドの面汚しでお馴染みの血の間と辺境林入ってるよね…
レア枠がこの2種に最低1つはそれぞれ潰されてるのほぼ確定な気がする。それでも衰微入ってれば儲け物だけど
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 18:29:19.65 ID:sLd+UkCIO
なぜか記憶殺しだけ入れられてる悪寒がしなくもない
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 18:31:55.54 ID:gXT1dJYK0
墓地や+1カウンターと相性のいい生物は…
流血の鑑定人か!
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 18:33:23.45 ID:+XKSzp7I0
まあ>>1のスレ立てとかスレタイのブツクサとかは乙だったかな
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 18:33:57.38 ID:+XKSzp7I0
誤爆したよ!
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 19:42:25.34 ID:+Lnhbdho0
>>460
青使い乙
リマンドは爆散しろ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 19:47:55.90 ID:Xb1mzqIc0
おまえら強烈な墓地対策来たぞ!白にな。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 19:52:08.61 ID:3F219gDc0
日本語版画像ないのか
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 19:57:45.82 ID:bP3Pe2Tu0
白が他色のカラーパイ奪うのはいつものことですし
ちょっとだけ白も墓地対策持ってましたし
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:00:10.19 ID:seFxGk8pO
>>456
茶の間はコントロールなら強い

辺境林と隠れ家がワースト
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:03:02.95 ID:yp8eeND00
白死ねよ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:15:01.45 ID:uDU+eMpx0
Rest in Peace 1W エンチャ
出た時に全墓地追放 以後墓地にいくカード全部追放

瞬唱対策だろうけどゾンビや不死も巻き添えに
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:17:04.06 ID:7AEjVc4u0
(震え声)って書くやつ氏んでくれ。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:17:40.51 ID:yp8eeND00
しゃぶってよ、怒ってんの?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:18:41.16 ID:3F219gDc0
糞過ぎ・・・・こりゃメインから帰化だは・・・・

いや逆に考えれば墓地対策多すぎるからロッテスも衰微もその他ゴルガリカードの価格が下がって集めやすい可能性
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:30:00.08 ID:kDesjmrm0
>>467
強すぎんだろwwwwww
バカじゃねーの
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:30:54.06 ID:vtXNkPX00
Assasin's Strike 4BB
Sorcery Uncommon
Destroy target creature. Its controller discards a card.

クソ除去すぎる
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:32:04.98 ID:UGmYKsVXO
>>467
これ色んなデッキ殺しすぎだろ
リアニ系全部吹っ飛んだぞ…
越えちゃいけないライン考えろよ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:35:29.29 ID:r/CdxvCZ0
>>465
隠れ家はEDHだととてもうざい、よってワースト1は辺境林
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:35:42.30 ID:uDU+eMpx0
ttp://i1175.photobucket.com/albums/r639/daygl0/b017a3d8.jpg
ttp://i1175.photobucket.com/albums/r639/daygl0/4618fc16.jpg
ttp://i1175.photobucket.com/albums/r639/daygl0/79c7fdf0.jpg

解鎖2マナ1/2接死君は・・・
相手の手札が1枚以下の時3ライフロスのカードでハンデス組んでどうぞ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:35:43.54 ID:kDesjmrm0
少なくとも2マナはあまりにも軽すぎだろ…
墓地利用デッキ完全死亡すぎてゲームの幅が狭まるどころの話じゃないな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:36:40.85 ID:Xb1mzqIc0
エロいネーチャン
2マナ
2/2
タップと3ライフ支払う:コイントスに勝てば6ライフゲイン
黒のカラーパイにコイントスが追加された模様。
まぁ熊にメリット能力なんだけどさー。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:39:29.96 ID:vlli31A40
>Rest in Peace
>Rest in Peace

なんでこういう名前にしようと思ったの?右手が疼いたの?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:40:41.53 ID:C94RD+pe0
>Rest in Peace
俺の記憶だとアンダーテイカー様は黒っぽいイメージなんだがな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:44:38.23 ID:UGmYKsVXO
>>467
墓地行く変わりに追放って、死亡した時の能力は誘発するの?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:46:00.14 ID:vtXNkPX00
>>480
しない
死亡=戦場から墓地に行く
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:46:02.41 ID:BVb5gbge0
痴漢だからされないみたいな
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:47:05.74 ID:yp8eeND00
死亡って「戦場から墓地に置かれた時」を指すんじゃなかったか
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:50:53.00 ID:2fD5jqAu0
接死の姉ちゃんはCPは良いな。
どうやら低コスト域の解鎖は意地でも攻撃的なクリーチャーにはつけないようだ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:54:30.18 ID:kDesjmrm0
禁止カードでもおかしくないだろこれ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 20:58:12.36 ID:UGmYKsVXO
ありがと
やっぱりPIG誘発しないよね
ちょっと現実逃避したくなった

マジかぁ…
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:03:04.12 ID:HDozwlKa0
墓地一枚追放のカードいいなぁ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:03:29.51 ID:y3HnZRDd0
Sewer Shambler
安定の沼渡り枠
黒の本分を忘れてないな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:06:06.88 ID:0a9LvODr0
>>467
白は墓地対策の色であるとともに、リアニメイトの色でもあるからジレンマがあるハズ
あと墓地対策流行りすぎて墓地利用デッキが死滅すれば、追放除去の強みが無くなって・・・

>>477
赤からコイン投げの役割がもらえたよ!
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:07:28.49 ID:uDU+eMpx0
メリット能力とは言うけどこの熊のコイン投げすることはほぼなさげw
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:08:33.49 ID:yp8eeND00
追放された際に誘発する能力を作ろう
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:08:53.85 ID:n/FXd0SB0
>>467
いくらなんでもひでーよ・・・
白には慈悲ってもんがないのか・・・

ないな
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:09:36.25 ID:UGmYKsVXO
黒の1マナインスタントドローは悪く無いんじゃないかな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:10:26.12 ID:2fD5jqAu0
窮地発動用とかには使えるかもね。

slum reaperはゾンビートの4マナ域に悪くないかもしれない。。
ラクドスのお供にもなるな
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:11:14.28 ID:uDU+eMpx0
再録の奴は前環境でもそれなりに使われたでー
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:21:25.40 ID:WQPNK0PU0
自分にも追放あるけど黒の力線を白で出すとか開発は馬鹿なの?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:22:14.96 ID:uDU+eMpx0
M「エンチャントは白の領分だ」
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:29:08.86 ID:seFxGk8pO
万能なのが白の特徴だからな
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:33:35.28 ID:hIFgiC1r0
結局単色にはヴァンパイアのヴァの字もなかったな
ヴァンパイアっぽい奴は沢山いるのに
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:35:42.98 ID:tanFbSyc0
ギルド門でディミーア所属とフリーがちょこっと出るくらいだろう
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:38:27.14 ID:UGmYKsVXO
>>499
!?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:40:40.42 ID:2fD5jqAu0
遂に3マナの火柱まで出たか。開発はよっぽど不死が嫌いなんだな
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 21:43:26.03 ID:seFxGk8pO
一方、トラフト対策は何一つ出なかった
おかしいだろ
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 21:54:09.72 ID:ccE+D1yt0
テス
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:00:20.28 ID:pIoiCMlw0
墓地対策多すぎだろ。
もう、瞬唱禁止にしろよ・・・
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:05:42.33 ID:hy+LtNUP0
ぱっと見アゾリウスが一歩抜けてる気がした
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:09:55.93 ID:Xb1mzqIc0
ラクドス確定だ、よかったな。あとは第二のケツ王にならないことを祈るのみ。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:12:40.35 ID:HDozwlKa0
トラフト対策って普通に考えて紅蓮地獄くらいしかない。
コレ以上のものを作るとクリーチャーって存在出来ないんじゃないの。トラフトが頭おかしいのは間違いないけど、
こいつを対策しようとするともっと頭の悪いカードが出来上がってしまう気がする。
現行のデルバーが奇跡のバランスを保ってるだけだからそんなにきにせずクリーチャーデッキさえ使えば脅威じゃなくなるよ多分。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:13:51.31 ID:n/FXd0SB0
すべての青か白のクリーチャーに2点
こんな露骨な奴がほしいんだよ・・・
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:17:24.21 ID:f95y0Mmg0
色対策カードをするとパージを一緒に刷られるがよろしいか
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:20:16.36 ID:C94RD+pe0
瞬唱対策が盛り沢山なのにトラフトが放置ということは
トラフトが禁止喰らう可能性が微レ存・・・?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:20:17.85 ID:uDU+eMpx0
呪禁を持ってるカードのみ殺れる黒いのオナシャス
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:29:12.01 ID:wgiXTctZ0
Rest in Peaceは墓堀りの檻と一緒でおそらくたいして使われないような気がするけどな
白緑墓地利用ヘイトデッキみたいのが出てくれば話は別だが白青とかならむしろ自分が墓地使いたいだろうし

瞬唱はまぁ、作られた経緯を考えたら禁止にはできんだろう
インビだし、無理言って最初の原案から変えてもらったしでこれで結局禁止になりましたじゃ
チャンに泥塗るってレベルじゃねーぞ、ってなるだろうしな
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:32:57.05 ID:uDU+eMpx0
サイド止まりのカードだからねぇ
メタがちょい傾くけど死滅とかはないでしょう
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:41:59.87 ID:Xb1mzqIc0
http://i1175.photobucket.com/albums/r639/daygl0/f2e9b79d.jpg
混成ラクドスアンコは予想通りすぎた。あとゴルガリシャーマンマジキチ。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:42:42.15 ID:vtXNkPX00
BG混成クリーチャーきた
ttp://i1175.photobucket.com/albums/r639/daygl0/f2e9b79d.jpg
マナクリとしては恐らくかなり使いづらいけど、やれることが多いし悪くない気がする
※なお墓地対策で(ry
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:44:27.40 ID:xuAFgb3e0
>>512
これでどうだ。

(B)
インスタント
呪禁を持つクリーチャーを最大3体まで対象とし、それらを破壊する。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:44:44.79 ID:yp8eeND00
露骨な墓地対策でゴルガリ爆死じゃないですかやだー
なおラクドスは死産だった模様
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:46:24.00 ID:uDU+eMpx0
ゴルガリシャーマンは墓地対策する側に見える
黒にも亜種とはいえマナクリきちゃったかー
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:48:43.38 ID:czjck/af0
>>517
どうやって呪禁を対象に取るかが問題だ

やっぱ使うならゴルガリかなー
スペルもクリーチャーも優秀だし突然の衰微で置物も割れるし
ゴルガリシャーマンはフィニッシャーになり得るあたり半端ねぇ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:49:06.25 ID:yp8eeND00
あ、これ好きな墓地の土地カード飛ばせるのか
1マナ1/2でマナ加速+αはいかんでしょ
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:49:29.05 ID:vtXNkPX00
おお、勘違いしてた。自分の墓地のカードを対象にする必要ないのか。
これは強いな。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:50:34.39 ID:uDU+eMpx0
瞬唱の餌掃除しつつ2ライフ削り
これは入りますねぇ
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:51:24.68 ID:2fD5jqAu0
しかし対象が無いと使えないわけで。
ものあさりでも使わない限り今の環境で土地が墓地に落ちる事はあまり期待できない
むしろ重要なのは自分のスペル除いても相手にダメージの入る2番目の能力じゃないか
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:52:26.81 ID:Xb1mzqIc0
土地落とすのは結構大変だからマナ加速は期待しない方がいいと思う。
ゆっくりじっくりアド取りつつ墓地対策にもなるって考えるのが妥当かな。
ていうかドライアド並みに瞬唱殺しだな。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:53:43.17 ID:wgiXTctZ0
ゴルガリシャーマンは下の環境ならともかくスタンでマナ能力使えるか?
今のスタン環境で土地が墓地に落ちる状況ってほとんど無くね?

まぁ、他の2つの能力だけで十分デッキに入る可能性があるけど
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:56:23.37 ID:uDU+eMpx0
スタンだと序盤の加速は無いな
ヴェリアナで土地捨ててちょっと色フィックスしながらブーストみたいなオマケ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:56:45.49 ID:czjck/af0
忌まわしい回収とかで意図的に落としてもいいんじゃない?
シャーマンいれば何落ちても利用できるし、墓所這いや活用持ちならなおのことだ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:57:20.69 ID:f95y0Mmg0
下の環境でもフェッチがなかったらマナ出せるかは確実性に欠けるし微妙だと思うよ
1/2なんだし他の能力目当てでコントロールに積むのがいい気がする

ラクドスは解鎖1/1とイニストラードからの1マナの赤生物も揃ってるし、
赤単t黒程度で新環境のFNM始めたいな
徐々に黒濃くしていく方向で
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:57:48.47 ID:MvSbq6bS0
マナ能力はジャラド復活させてもリカバリーできるくらいに考えるか
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 22:58:58.11 ID:UGmYKsVXO
ティボルトで土地が落ちれば
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:00:22.19 ID:hIFgiC1r0
またゴルガリがメタられる要因が増えちゃったな
ああでも混成だからラクドスにも使えるかコレ
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:00:45.72 ID:yp8eeND00
マナ加速できなくても
普通にこのコスパで恒久的に2点飛ばせるのは優秀じゃね?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:02:09.97 ID:n/FXd0SB0
>>533
本体限定の渋面の溶岩使いみたいな感覚だろうな
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:02:10.61 ID:uDU+eMpx0
スペル入ってないデッキなんてほぼ無いからな
特にゴルガリゾンビミラーではこいつ生き残った方が圧倒的有利
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:04:12.84 ID:czjck/af0
次のメタはアゾリウス対ゴルガリか?
セレズニアにはサイズで負けるけどこのシャーマンは頼もしいな
ゴルガリチャームも楽しみだ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:05:33.99 ID:wgiXTctZ0
しかしここまで黒緑で色々と優秀な生物等が出てきたとなると黒緑でいく場合ゾンビに拘る必要性が無くなってきた感じがするな
何か組んでみたらゾンビじゃなくなってそうだ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:09:14.89 ID:n/FXd0SB0
>>537
こんなシャーマンが居るなら、ゲラルフも墓所這いも威力半減だからなぁ
シャーマン入りの黒緑に、シャーマン無し黒緑ゾンビが勝つのはかなり厳しいだろうな
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:10:23.96 ID:hIFgiC1r0
まぁ青タッチせにゃロードもおらんしゾンビの部族支援スペルも構築級なんて無いしな
普通に緑と黒のグットスタッフ集めるだけで強い気がする
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:18:35.35 ID:czjck/af0
とは言っても墓所這い、ロトロ、伝書使で12枚だし、
滑り頭や戦墓のグール、屑肉の刻み獣、ジャラドもいるから自然とゾンビは増えるんじゃない
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:22:51.22 ID:vtXNkPX00
しかしラクドスの1マナ混成アンコの残念さがすごい
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:22:57.48 ID:sLd+UkCIO
ゲラルフもこいつ立ってる限り不死できないのか

不死誘発→第3テキスト起動で持っていかれるもんな
ライフロス分ゲインされるし
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:24:53.31 ID:n/FXd0SB0
ゲラルフはオワコン
黒薄くして構築に幅持たせた方がいい
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:25:17.27 ID:km2sBFDz0
黒単で怨恨カメコロどうにかならないですか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:27:55.18 ID:J4GZO0IYP
赤使う側の視点だとあれでも十分強いんだが気のせいか?
もちろん流城の貴族に加えて使う形だが
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:31:33.09 ID:sLd+UkCIO
>>545
赤目線ならろくなクリーチャー居ないからアリだと思う
ラバマンサー落ちるしな
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:32:37.87 ID:yp8eeND00
>>544
滅び
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:34:18.68 ID:ObTOsx/g0
マナ加速したいなら未開地とか使うしかないなー
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:35:58.75 ID:sLd+UkCIO
>>544
怨恨プレイに布告系除去
そもそも出る前に囲うのがベスト
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:36:50.41 ID:UGmYKsVXO
エルフは騙し屋デッキに入るのか
墓地禁止も関係無いし騙し屋ワンチャンあるか
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:39:29.69 ID:PM4elNgu0
ゾンビにこのエルフ入れたらええねん
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:43:51.64 ID:n/FXd0SB0
>>551
まぁ結局そうなるw
つーか緑か黒使うならもう4枚必須級なんじゃねーの?
トップレアありうるでw
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:46:33.81 ID:zF4XSy6l0
ゴルガリは優秀なカードが多くてどれを入れるか迷うなぁ
黒緑で渋面な溶岩使い+α使えるとか夢のようだな

ラクドス?1マナ2/2ブロックできないとか、赤にしては優秀じゃね?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:50:14.53 ID:hIFgiC1r0
コイツの対策する為だけに死の重みとか入れることになるのか・・・
タフネス2が厄介すぎるぜちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:51:13.39 ID:PM4elNgu0
ラクドスの1マナ2/2はなんかおまけが欲しかったな
接死とかでいいから
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:52:35.12 ID:sLd+UkCIO
>>554
大人しく火柱入れて吹っ飛ばそうぜ
もしくは衰微か
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:54:31.76 ID:eizvWGnE0
デビルをゾンビにするだけで良かった
ってかデビルってイニストラード限定でクローズアップされてると思ってたけどまさかこれから赤の主要種族のひとつになるのか
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/17(月) 23:58:00.29 ID:czjck/af0
ボスがデーモンだと自然と下っ端はデビルに・・・
もともとラクドスって人間とデビルがわいわいやってるとこみたいだし世界観的には正しい
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:00:21.76 ID:C94RD+pe0
>>555
かなり同意
解鎖は接死があるとプレイングに幅が出て面白そうなんだけどな
現状ではただのブロックできないと同義なのが悲しい
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:08:38.63 ID:isifex2b0
ゾンビメタのサイドイン読みの友情コンボ狙いサイドを探そう
読み外したらデメ強すぎの糞デッキができそうだけど
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:45:38.24 ID:Dwb51Ah30
>>559
>>475の言ってる2マナ1/2接死解鎖じゃ)いかんのか?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:46:10.78 ID:2bL4YGYl0
アラーラ再誕→多色カードのみの収録でスレ自体が過疎る
マジック2010→夜候様が初めて収録、ついでに悪斬も
ゼンディカー→吸血鬼始まったとみんなで盛り上がる
ワールドウェイク→ジャンド一強環境の中、迫害者のボディに惹かれる
エルドラージ覚醒→同盟者終了のお知らせの一方で、黒はコジ審を得る
マジック2011→夜候落ちて七三分けドヤ顔、悪斬は再録、集団変身
ミラディンの傷痕→ファイレクシアに期待を募らせつつジェイスに掘られる
ミラディン包囲戦→石鍛冶が持ってきた剣で鷹にレイプされる
新たなるファイレクシア→Φ勝利も、シュオルJK四肢切断で黒民は自我の危機
マジック2012→ヶッォゥ、ソリン、ギデオン、ひとり去る時、石鍛冶ジェイス葬式
イニストラード→リリアナたんハァハァ
闇の隆盛→墓所這いゲラルフで黒強化も、イマイチ隆盛し切れてない感
アヴァシンの帰還→奇跡も希望もない、リアルひとり去る時
マジック2013→夜候強迫署名もぎとりボーラス再録、沼アナ
ラヴニカへの回帰→ゴルゴリ期待大の一方でラクドスは始まる前から終わってた ←今ここ
ギルド門侵犯→???
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:48:20.02 ID:WA5nPCm70
>>559
接死はアタック時にも一方取れないという精神的回避能力になるからそれはどうかと

単純にカウンター乗ってるとうんたらからんたらって書いてあればよかったんだけどね
そうやってメリットが大きくなると今の解鎖の「ほぼタダでつけられる能力」って特長が無くなるけど
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:50:27.51 ID:LOnIPPX30
正直オルゾフとディミーアに関してはあんまり心配してない
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:53:11.51 ID:2GLC9tzD0
>>562
ラクドスは終わってるかもしれんが黒赤ゾンビはありなんじゃないか?
貴種いるし、なんつってもビートと火力は合うからね
火力撃ちつつゴルガリシャーマンの黒能力でライフ攻めれるし、戦慄掘りも心強いぞ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 00:58:12.71 ID:CQ0u8OQ80
>>565
役割違うけど、煙霧吐きの枠に入れるのありだよね<<シャーマン
迫撃鞘の枠にはギルドメイジ突っ込めば追加ダメージ狙えるし
ますますゾンビデッキじゃなくて赤黒アグロになるけどw
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 01:01:11.89 ID:2GLC9tzD0
>>566
ゴルガリと違ってゾンビいないしねぇ>ラクドス
いっそのこと血の芸術家と豊富な除去を生かす構成でもいいかもね
伝書使にこだわらないならジャンドでもいいし、意外と構成の幅は広いかも?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 01:02:24.47 ID:dqOqQR/C0
俺は解鎖でデッキ考えてる
ブロックできないならさっさと殴り殺せばいいじゃない

馬とか強いと思うんだがねやっぱり+1/+1じゃ駄目かね
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 01:03:57.37 ID:lq4l4ES50
もともとゾンビデッキである必要性が墓所這い隊長だけだし
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 01:08:30.25 ID:2GLC9tzD0
そういや黒赤なら真紅の汚水這いなんてのもいたな
黒濃くすれば赤@で3/2、黒A:再生となかなか這いスペック
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 01:48:51.31 ID:Dwb51Ah30
なんか今回は新規カード発表されるたび色んなカードの評価が二転三転するねえ
対策系のカードが多いってことかな。一見いいことのような気がするけど
逆に言うとかなり厳密にメタらないとコントロールが成り立たないってことになるよな。丸いカードが少ないっていうか、某ギルドに固まってるというか
そういう環境だと良くも悪くもサイド圧縮要員と言われたラクドスチャームは結構優秀なのかな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:02:19.38 ID:+cLZOHNs0
リリアナと新闘技場でちょっとがんばろう
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:30:23.82 ID:hI+ndXHu0
ゾンビよりも吸血鬼ならって感じ<ラクドスの奴
ゾンビは墓所這いと戦墓がいますし、おすし

ゴルガリシャーマンはひたすら強いな。スタンは瞬唱対策に、下では瞬唱対策+聖遺やローム対策しながらマナ加速ってっマジでパねぇわ
スタンでは対青やミラーマッチへのサイド要員かな。自分の墓地からも2点飛ばせるのは強みだが、24・24・12構成同士だったら相手の墓地と合わせて2〜6回くらい?…メインで良いかも
ゴルガリミラーはこいつ引きの運ゲーになるだろうな、要するにクソゲー
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:36:42.12 ID:hI+ndXHu0
にしてもゴルガリのレアって
ジャラド、ヴラスカ、衰微、シャーマン、トロール、ファンガス、ジャラドの命令で全部かな?
ファンガスが一番下なのは置いといて、二番目がリーダー、PWでさえ3番目に外れレア(個人的な感想)ってこのギルド大丈夫なんですかねぇ…
なお、ラクドスはリーダーと戦慄掘りだけの模様
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:43:43.49 ID:kgSg/gKmO
ゴルガリレア強そうなの多いよな…
ジャラドもまだ軽いから頑張れば使える範囲だし

ファンガスは…まあ、うん
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:50:13.71 ID:FyS667O00
ギルド選んだらそのギルドに対応した色の土地しかもらえないとかないよね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 02:51:16.04 ID:FyS667O00
あ、プレリの話です
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 03:13:12.26 ID:v7pZ+aQw0
ブースターも陣営オンリーの専用パック用意されてるかもなw
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 03:41:57.79 ID:HPHUH3+LO
赤もモノカラーならわりと良カード来てるな
2マナ全体除去とか速攻付加土地エンチャとか好みだわ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 03:46:06.91 ID:80IbOkbe0
深夜にデッキを組もうとしてはいけない(戒め
黒赤ゾンビから何故か黒t白コンでゲラルフブリンクしたら強いんじゃね?って変なデッキになってた
ラクドス様が楽しみすぎるわー、ラクドス様→グリセルの兄貴のロマンやら、黒で出せる信奉者でラクドス様美味しく頂いてもう一体ラクドス様出したり
ファンガスはハートレスでのハイドラとのロマンコンボがあるだろいい加減にしろ!
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 04:05:24.84 ID:Ha8KtnkE0
リミテではラクドス絡みの生物がそこそこ優秀で安心した。

逆にアゾリウスはほぼ息してないな。
飛行が居ても打点が低すぎる。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 04:25:31.37 ID:z9ai0wer0
青白なんてシュンショーハゲトラフトがいりゃ他の生物なんてオマケっすよ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 04:28:23.43 ID:ZFSXGjw6P
>>582
リミテの話じゃないのか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 04:33:18.13 ID:i+MCD1fk0
>>580
ゲラルフブリンクはAVR後誰もが通る道やな
結局コピーしたほうが丸くて強いって結論に行きつくけどなw
ラクドスはビートより中速で輝きそうね
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 04:45:14.56 ID:T34kS0dxO
ゲラルフブリンクはオルゾフ待ち
マナ要らないサクリ台があれば、全部生贄→信仰の見返りでドヤ顔できるのに
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 06:04:37.43 ID:z9ai0wer0
>>583
ああ勘違い・・・
戦慄堀りされてくる
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 06:25:56.80 ID:jd0bQirP0
ゴルガリの混色エルフつんえーな。
ランパン系が2点火力になって相手の残りライフが4なら署名でトドメ刺せるのか。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 07:50:32.55 ID:uCgpxVAa0
ゴリガルシャーマンいいね。
渋面よりちょっと強いか、下なら対策カードにもなるしフェッチあるからメインでつめれる。

聖遺の騎士テメーは調子に乗りすぎた。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 08:45:02.85 ID:Ha8KtnkE0
シャーマン>ラクドスメイジ>ジャラドで吸い殺すデッキ組みたい


夢は広がるぜw
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 09:13:58.57 ID:VlJF30vJ0
ジャラドはEDHで墓トロールとか投げ飛ばしたい
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 11:54:27.81 ID:2tTeeVDR0
ミラ傷落ちたあとのデルバーは一体どうなるの?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:00:39.31 ID:hAJ40AzL0
>>562
どうせなら首吊り罠が最後の希望だったLRW期も
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:00:42.07 ID:kgSg/gKmO
思案が落ちるからなあ
厳しいんじゃね?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:02:22.09 ID:2GLC9tzD0
思案落ちるのは致命的だけど、チャームとか優秀なスペルあるから形変えて残るんじゃない?
デルバー、瞬唱、トラフト、修復の天使が強いのには変りないし
RtRはイゼットがいるから火力をふんだんに入れた青赤デルバーも出てくるかも
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:21:50.40 ID:ZFSXGjw6P
優秀な赤呪文ってあったっけか?ショックすら落ちてるよね。

裏返らないDelver抜いた中速ビートなるんじゃないの。
運良く裏返れば強いけど・・・。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:32:48.07 ID:zHBFxO3I0
>>581
むしろ息してないのイゼットじゃね?
回避がスペル頼り&余りにも防御寄り過ぎる

アゾリウスは安定の飛行カラーで十分いける
今回はパワー低め(大体3で止まる)&高タフネス多め(4以上一杯)だから大分環境遅そうだし、地上戦はパワー5を越えないなら諦めたほうがいいレベル
んでその辺はセレ茶の的っていうね

ラクドスはパワーあるけど解鎖でブロック回れないから立ち回り面はそれほどでもない気がするが果たして…
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:48:57.23 ID:zyDbE27FO
プロモはリミテ最強クラスの性能なのにな<イゼット

構築だと、ラクドスがゴルガリキラーになりそうな気がする
ゴルガリ側がラクドスを殺す為には夜の犠牲か陰鬱過ち位しかないのに、ラクドス側の除去はゴルガリ側に結構刺さる
墓所這い&伝書使に火柱引かなきゃならんくらいしか困る所が無い。ラクドス出たらゴルガリ側には止める手段ないし
良いバランスかっていうと、ラクドスはゴルガリしか食えそうにないからゴルガリ倒した所をアゾリウス辺りに食われそうなんだけど
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:50:07.07 ID:2GLC9tzD0
除去が赤に寄ってるからイゼットありかと思ったが、むしろラクドスワンチャンか
かがり火や三次砲で掃射しつつゴルガリシャーマンとかで削ってフィニッシャーどん!的な
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 12:53:49.43 ID:PYS2GYq80
>>597
ラクドスなんて殺害一発です
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 13:12:26.05 ID:uv5Kqbe30
息せぬ群れワンチャンあるかな?
活用やゾンビとの相性抜群、カウンター倍にするファンガスもいる
断続的にでかくはならないけど、場も参照する上墓地対策されても縮まないのが良い
まぁ3マナ域のクリーチャーは優秀なの多いからこれ使うくらいならって感じだけど・・
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 13:20:21.60 ID:Riz+goWy0
なんか墓地利用も墓地除去も他の色のほうが優秀になってきているな。

ほんまゴルガリさんだけが頼りやで

でもギルマスのラクドスは使いたくなる、フシギ!
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 13:22:31.43 ID:WN6kD6xH0
銀心結魂パンチで大ダメージは怖いからインスタントで殺せる手段は欲しいし、
そう考えると殺害も1〜2枚は入れてもいいね。
ジャンドでコントロール組むとしたら、単体除去+ユーティリティ枠を7〜8枚として
衰微2〜3、戦慄掘り2、究極2、SATSUGAI1くらいがいいかね。追加でヴェリアナや情けガラク。

あとは全体火力枠に炬火炎、とどろく激震、フィニッシャーにヴラスカ、オリヴィア、狩り達
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 13:29:57.73 ID:2GLC9tzD0
>>602
環境初期はゴルガリが多そうだし夜の犠牲は使いにくいか
超過赤@の全体1点火力はどうだろう
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 13:35:18.02 ID:2tTeeVDR0
かがり火で事足りるという結論になりそう

冒涜と人脈のおかげで黒コン戦えそうなのでもう何も言いたいことがない
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 14:08:04.86 ID:WN6kD6xH0
>>603
迫撃砲じゃなくて?
選択肢には入ると思う。トラフト怖いから激震挙げたけど。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 15:16:01.49 ID:zHBFxO3I0
>>603
同じ効能狙うなら居すくみもあるからねぇ、1マナ重いけど
あっちは一応貴種殺せたりもするしパワー下がるからコンバットトリックにも
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 16:02:10.90 ID:qe6UP3130
>>601
オデッセイブロックからMtG始めた身としては
そもそも黒が一番墓地利用が得意な色だという印象そのものが無いな

FB獣群の呼び声とか永遠の証人とかのおかげで緑が一番墓地利用が得意な印象がある
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 16:33:04.15 ID:2GLC9tzD0
>>605、606
三次砲は入る前提でした(修復天使とか強打者いるし)
ギルドメイジとか死儀礼のシャーマンいるし激震有効かも
黒赤で軽くて飛んでるのって侵入者以外にいたっけ?
居すくみは素で忘れてた
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 16:53:20.81 ID:qe6UP3130
ドラゴンの雛が一応2マナで飛んでる
まどろむドラゴンも一応1マナで飛んでる

どっちも色々とアレだが
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:00:42.40 ID:a0vPQRBk0
1B 飛行 絆魂 インプがリークにいたな
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:01:11.16 ID:hwHweJv00
ドラゴンウィニーの誕生か
レッド・ドラゴンズ・ウィンでもいいが
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:05:08.50 ID:2bL4YGYl0
1BB 2/3 飛行 絆魂 接死
1B/φ 1/1 飛行 絆魂 神器生物
1B 1/1 飛行 絆魂 ←new!
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:08:25.55 ID:z9ai0wer0
除去が激震と溶岩震だけの赤黒飛行デッキ
フィ二ッシャーはもちろんラクドス様
(ほんとはヘルカイトがいいけど)
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:35:06.67 ID:Dwb51Ah30
ラクドス様で殴ってから第二メインでヘルカイトを出そう(間抜け面)
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 17:58:34.39 ID:EwTuiplX0
呪禁とは言わんからアッシェンムーアのしもべの能力くれよ
黒赤にあってる能力だしただの呪禁より面白いし
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 18:43:59.13 ID:eEmJP6na0
ドラマティックレスキューの元ネタはラピュげふんげふん
モダンでラクドス入り殻でも使ってみようかな。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 20:03:43.99 ID:Ek63iL0rO
エクステンデッド・・・。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 20:09:54.35 ID:WN6kD6xH0
>>608
迫撃砲は超過が重いから基本的には単体除去枠としてカウントした方がいい。
個人的には銀心に無力なことを考えて>>602の例だと衰微、戦慄掘りと兼ね合いで入る感じ。

赤黒フライヤーデッキ組みたいなら夜鷲、夜侯、守り手、オリヴィア、ヘルカイトあたりを主力に据えて
全体除去を積んだ中速ビートみたいのを組んだ方がいいんじゃないか。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 20:37:37.01 ID:2GLC9tzD0
>>618
序盤をハンデスや除去で凌ぐ感じか
今度出た劣化拷問台の黒エンチャも入れようかな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:05:53.11 ID:2GLC9tzD0
連投すまん
しかしゴルガリチャーム強すぎね?

http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=448349
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:08:46.80 ID:PYS2GYq80
至高の評決が使われる前から泣いてるんだがw
青白コン終了のお知らせの予感がする
終末使うしかないなこりゃ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:09:08.69 ID:+cLZOHNs0
強いのかな。ラクドスと一緒でなんかちぐはぐな印象
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:09:16.75 ID:f6kQmtgg0
ゴルガリチャーム
BG インスタント
@ 全クリーチャー -1/-1
A 対象のエンチャ破壊
B 自分の全クリーチャー再生

ラクドスチャームとなぜこんなに
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:09:54.60 ID:xgAoguR20
1マナ エンチャントの日本語だれかおすえてください
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:10:04.68 ID:iyorHHjb0
そして安定のしょっぱいドラゴン
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:10:56.33 ID:OBnZVK840
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:11:57.42 ID:PYS2GYq80
>>622
とりあえずタフネス1を一掃できる
全体除去に対する完璧な回答
ついでにエンチャント破壊

戦闘に使えばいろいろ計算狂わすこともできるしな
緑黒のタフネス1は墓所這いぐらいですぐ戻ってくる
ロッテスのトロールにだけは相性悪いけど、1回パンプしておけばいい
混成のタフネスが2ってのがまじうざいわw
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:12:56.23 ID:Q4TZ0O8q0
最新スレホスト規制で立てられん
誰かオナシャス
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:13:17.56 ID:a0vPQRBk0
メインから詰めてエンチャント壊せるのがステキ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:13:28.95 ID:CQ0u8OQ80
>>623
ラクドスの場合はナイスサイドだしなぁ どっちがいいかは環境しだいかと
それに黒緑ゾンビの場合はメインに入れるのか?という問題がある
どっちかというとドランカラートークンあたりで序盤の除去+再生でトークンを守る形になりそう
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:13:33.15 ID:OBnZVK840
黒赤緑で組めばクリーチャー・エンチャント・アーティファクト
すべて壊せるんですね!?やったー!
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:14:15.81 ID:2GLC9tzD0
>>622
確かにゾンビ戦略とは噛み合わない気がしてきた
ロードいないとモード1で墓所這いとか死んじゃうし、モード2は割るエンチャあるか不明、モード3はそもそも死を苦にしないゾンビの特性とかぶるな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:14:53.10 ID:OGRQD5LE0
ゴルガリはゴルガリで
ラクドスはラクドスで強い
魔除けの比較だけなら
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:15:15.33 ID:BPeq0X/b0
エンチャと全体除去両対応は便利だなぁ
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:15:16.87 ID:PYS2GYq80
>>630
とりあえず相手の除去に対応して再生するだけで無駄にはならないからな
戦闘で相打して再生したっていいし
生物が入ってるデッキならまず無駄にならないかと
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:17:16.90 ID:f6kQmtgg0
今はほとんどの除去が破壊だからまぁ無駄にはなるまい
メインから忘却輪対策しつつみたいな
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:18:59.10 ID:WN6kD6xH0
>>623
現在構想中のジャンドコンが捗るわ。
とりあえず全体除去として刺すのは勿論、後半フィニッシャー守るのに使えるのが気に入った。
特にオリヴィア、血統の守り手。除去が腐る後半でもこいつら守ればなんとかなるし、
オリヴィアは能力のためにマナ残すから使いやすいし、守り手はかがり火GGが減っていい感じ。

逆にゾンビデッキだと一番目が使いづらそうでそれほどでもない印象。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:19:23.98 ID:PYS2GYq80
ああ、忘却の輪にも対処できるのか
火柱なんかにも効くな
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:21:37.68 ID:TI8Z2jkt0
かがり火で壊滅しないな
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:23:59.91 ID:XvtAcWus0
レア枠にマナエルフいるってことは
極楽鳥再録なしって事かしら
不安定なゴルガリエルフと
森しか起こせない東屋だと
多色安定させんの面倒くさいな
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:25:13.35 ID:+cLZOHNs0
あー ゾンビは微妙だけど守り手やオリヴィア使う場合には結構良いのかこれ。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:25:43.47 ID:PYS2GYq80
>>640
極楽鳥「ゴルガリチャームさんが居るって聞いたんで今回は出演をお断りしました
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:28:31.69 ID:hI+ndXHu0
何気に新DOJにも効くな<魔除け
新DOJが使われるかは別にして

ゴルガリが圧倒的なカードパワーだけど、ラクドスはゴルガリに有利付くと思うんだよな
今朝、ラクドスがクソとか言っといて何だけどね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:29:55.23 ID:XvtAcWus0
活用が公開された頃はゴルガリうんこという論調だったのに
いつの間にかラクドスうんこが主流に
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:32:57.64 ID:WAxwODRJ0
1マナパワー2を12枚用意できるのは偉いと思うんよ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:33:48.57 ID:kgSg/gKmO
ゴルチャはヤバいな…
ネガキャン出来る要素が無い
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:33:55.52 ID:lxiGxyC00
ギルドメイジとギルマスはラクドスが頭ひとつ抜けて強いと思うよ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:34:05.61 ID:BeEGvor90
ゴルガリはうんこすらも肥料として再利用するからな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:34:59.96 ID:rBsyuGSX0
活用は髑髏すべり以外は…
まあ旧ボロスみたいにキーワード能力があれでも強いギルドもあるってことだな
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:38:43.58 ID:n1q81+Hx0
ボロスのキーワードってなんだっけ・・・
らせんと速太刀くらいしか印象に残ってねぇ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:45:09.28 ID:dqOqQR/C0
光輝
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:55:21.99 ID:o3giaf940
ゾンビは黒緑が安定としてt赤するべきかどうかだな
黒緑なら血の芸術家を全抜きもありえる、混成エルフもなにげに結構強い
やべーな、悩みまくりだわ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 22:56:31.71 ID:f6kQmtgg0
パージ無いし相当死なんべぇ
黒緑ゾンビがデルバー並に繁殖しても黒続けられるかな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:00:16.24 ID:T34kS0dxO
なんか露骨に強すぎると使いたくなくなる
誘導されてるようで嫌な感じ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:01:07.45 ID:o3giaf940
まあ今まで散々冬の時代過ごしてたんだから少しくらいヒャッハーしてもバチはあたんねぇだろ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:01:24.17 ID:OBnZVK840
>>654
豆スープに慣れたあとにステーキとか出されてもお腹壊しちゃうよね
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:03:34.28 ID:f6kQmtgg0
個人的勝手なイメージだが
黒スレ住人は不遇な環境で自虐しながら黒使うのが好きだから
最強色で黒だらけになると逆に使わなくなりそう
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:04:30.64 ID:BeEGvor90
自虐しながら黒・・・そんなアナタにラクドス
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:05:48.55 ID:PYS2GYq80
前環境最強の色で自虐とか言われても
ブロック構築でラクドス使うならまぁ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:08:28.93 ID:XmeLzwG/0
前環境最強色は白青様だろ?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:09:11.52 ID:AAJcsFbo0
どうせ黒緑ゾンビが流行るなら
それをメタって血統の守り手血統の切断1マナ混成シャーマンスラーグ牙呪いとかを入れた黒緑コンを使おう(提案
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:09:32.40 ID:PYS2GYq80
8月9月と大会で優勝してるのはほとんどゾンビ
デルバーは赤黒に食べられるための餌だったよ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:10:24.45 ID:kgSg/gKmO
最終的に強かったのは感染じゃなかったっけ?
メタ外だった補正はあるだろうけど
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:12:52.22 ID:2GLC9tzD0
そうか、怨恨じゃその場しのぎにしかならんけど忘却の輪があったか
拘留の宝球もあるしエンチャ割り捗るなぁ
トラフトに幽体の飛行とかが流行ったらなおのことだ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:25:40.21 ID:o3giaf940
黒赤ゾンビはモダンで組んでみるかな
2マナにもストロームガルドの十字軍とかいるし
鞘代わりになるのもあるし
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:30:10.05 ID:JTjdwgbJ0
確かにRtRは強そうなカード多いけど
公式から使い方を指定されてるみたいでなんかちょっとデッキを自由に組む楽しみが薄そう
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:35:51.17 ID:ka8s3kHy0
ひょっとしてRtRのサクリ台ってゴルガリギルドメイジくらいしかいない?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:37:20.69 ID:WAxwODRJ0
ジャラド「チラッチラッ」
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:38:54.50 ID:dqOqQR/C0
コモンアンコの解鎖持ちでよさげなの一杯居るし
賛美とサクってパワーダメージの奴もなかなか

あと1点火力で落ちないってのがいい
解鎖って実は強いんじゃないかと思い始めた今日この頃
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:42:16.88 ID:lxiGxyC00
ジャラドさんは自分もぶん投げれたらワンチャンあったと思う
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:42:24.74 ID:2QmaQWLV0
あ、ジャラドがいたか
サクリ台としては優秀だが少し重いな
ゴブリン砲撃とはいわんが爆破基地があればなぁ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:43:33.60 ID:TyosbUk60
>>669
接死持ちの1/2解鎖は構築でも通用しそうだね。カウンター置かなければいやらしいブロッカーにもなれるし
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:46:44.99 ID:WlLxsqfw0
>>666
ちょっとわかる
ラクドスの出し方なんかは結構考えてると面白いけどな
逆に言うと久々のそういうカードだったからこないだあんなに盛り上がったのかしらん
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:53:01.41 ID:hI+ndXHu0
ゴルガリはただ強が多くて、取りあえずこれ等を突っ込んでおけな感じだね
微妙な所の差で分かれるだろうからビルダーよりチューナーの仕事
ラクドスはどう組むかの幅が大きくて(そもそも組めるのか?は厳禁)ビルダーの仕事って印象
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:53:21.96 ID:JTjdwgbJ0
>>673
ゴルガリは目に見えて強そうだけど
デッキの方向性が殆ど決まっちゃってて面白みが薄そう…

ラクドスは強いんだか微妙なんだかわからん、というか微妙そう……
なんだけど、うまく組めばやっぱ強いんじゃね??
とか色々考えられるのが楽しそうなんだよなー
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/18(火) 23:54:28.02 ID:PYS2GYq80
ゴルガリはデッキの形が最初から見えていて面白くないところがあるな
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:02:27.31 ID:d4XX8aouO
ロッテスとか明らかに「このレア買って黒緑ゾンビ組めよ」って感じ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:11:07.41 ID:YL7Lb4Mw0
そうは言ってもラクドスはラクドスで、
レアは単純にカードパワーの低い馬とかだし、コモンは今までの呪文を強くして重くしただけのカードばっかりだし
そんなに選択肢があるわけじゃないんだけどな
ラクドス本人が面白いだけで
まあ解鎖はチョイス系のキーワードだけど、どうせ使う前提の能力だし
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:11:57.68 ID:YzhxnUCb0
そういう明らかな意図が伝わってくるカード群ってイベントデッキで売られる事が多い
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:15:51.95 ID:d4XX8aouO
ゴルガリのイベントにロットロ、衰微、ショックランドは入るんだろうか
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:15:53.56 ID:8bpkY4S/0
>>665
モダンでゾンビ作ってるんだが、鞘代わりって何か教えてくれないか?
イニストゾンビセットに恐血鬼とネームレスハーコン入れてるんだが、便利な砲台があるなら知りたい
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:49:01.96 ID:VGxhGcfg0
>>681
フィフスドーンの爆破基地
3マナアーティファクトでタップで生物サクって対象の生物かプレイヤーに1ダメ
生物が場にでるとアンタップ
墓所這いが1マナだけで回るから鞘の上位互換に近い
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 00:50:49.68 ID:VGxhGcfg0
つか多分ほぼ同じデッキだわw
ネームレスハーコンにストロームガルドの十字軍とか入ったゾンビ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 01:41:34.55 ID:/UQ97vKF0
ゴルガリは最初から方向性見えてて強いけど、ラクドスは方向性が見えないからなぁw
微妙だからこそデッキを考えるのが楽しいというか、悪名の騎士+解鎖持ちで+2/2修正させて信奉者でもぐもぐとか美味しそう
赤の2マナ2/1解鎖持ちをサクって3枚ドロー3点ゲインだけでも普通に美味しそうな気がする
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 01:46:10.96 ID:JAJ4qk3+0
黒緑はグッドスタッフの色と聞いた
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 02:30:02.25 ID:kN8T1R7i0
>>678
お馬さんなぁ、ハートレスでなら使えるんじゃないかと思ったが余裕で抜けたわ。
冒涜の悪魔と深淵からの魂刈りにスロット渡した方がよほど有用だった。

つーか冒涜の悪魔やっぱり難しいなコレ。
必ずしもチャンプブロッカーを継続供給できないデッキ相手でも、
適当に時間稼がれて除去引かれる。
カウンター1〜2個乗ったらさっさとボーラスの信奉者に食わせてライフと後続に変えた方が良いっぽいな。
こっちの冒涜の悪魔相手に嬉々として墓所這いぐるぐるさせてたゾンビが
クローン→信奉者で本体サクる→引っ張ってきたクローンまたは冒涜悪魔本体でお代わり、ライフも射程圏外へ
で絶望の表情になったのはちょっと楽しかった
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 02:32:09.46 ID:NkReIbts0
新時代の黒も相変わらず4マナ域が超渋滞か…(絶望)
でも工夫のしがいがあって良いわ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 03:01:07.26 ID:YzhxnUCb0
除去の関係上 4マナでパワー4以下タフネス4以上が死ににくい
4マナはフィニッシャーとしては一番最速で出てくるコストなので充実してる事は悪くない
特にオリヴィア 血統の守り手 貴種辺りは期待が持てる
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 03:04:20.82 ID:d4XX8aouO
守り手は変身封印安定だろうなぁ
衰微にも引っ掛かるようになるし
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 03:33:17.09 ID:jAp2BZbkO
黒民黒民いうけどさ
ラクドス、ゴルガリ、ディミーア、オルゾフ、みんなは一体どこのギルドを応援してるんだい?
僕は当然ラクドスさ!
二色なのに黒単色とほとんど変わらないのがCoolだろう?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 03:45:15.65 ID:S/l1Yb6i0
吸血鬼はラヴニカだとディミーアってのが不安だ 旧ディミーアのライブラリーアウトとか既存の吸血鬼と全く噛み合わんぞ?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 04:05:57.66 ID:NOK3FAE8O
俺もラクドス使いたいな


色的にはゴルガリのが好きだけど前環境でどや顔変身Deliverトラフトど〜んパージ!リング!してた奴に同じ調子で使われると思うと吐き気がする
いや、俺がひねくれてるだけなんだろうけど
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 04:26:47.44 ID:d4XX8aouO
気持ちはわかる
露骨に強いから
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 04:37:34.99 ID:aIkhKuhG0
吐気がするときの対処法でわかるギルド診断

法令により定められたゲロ溜めに吐く→アゾリウス
地下道などで吐き、誰が踏むか見守る→ディミーア
塗りたくる→ラクドス
できるだけ綺麗な建物に吐き散らす→グルールー
みんなで肩を組んで吐く→セレズニア
女子高生の写真を貼って売る→オルゾフ
成分を調整してクールなクリーチャーを作る→イゼット
吐く、飲む、泄す、食う→ゴルガリ
許可が下りるまで我慢する→ボロス
胃を移植して事なきを得る→シミック
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 06:21:00.44 ID:6+eYcrLi0
黒らしければどの組み合わせでも構わないけどなぁ
タルモ居たころのメガハンとかトップメタの一角だったけど好きで使ってたよ
黒らしくて強いなら何の問題もない
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 06:41:21.41 ID:Qbp54Ih/0
今見たけどもゴルガリチャームいいね
3番目が白黒t緑のトークンにも相性よさそうだ
1番目は美徳張るまで使えそうにないのがあれだが…
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 06:46:50.37 ID:M4bkQXKqO
>>688
貴種は陰鬱あり無し関わらず過ち刺さるからそうでもない気がする
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 08:23:33.59 ID:9U3pht/p0
今のところ考えてるゴルガリゾンビ

22 土地
4 戦墓のグール
4 墓所這い
4 ロットロ
4 血の芸術家
4 伝書使
2 夜鷲
4 怨恨
4 過ち
4 衰微
4 ゴルガリチャーム

サクリ台ないから芸術家抜いてもいいな
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 08:52:33.01 ID:9KwCGZ9S0
ラクドスも現状の赤黒ゾンビ主体なら
24枚くらいは確定枠で、そこにメイジや戦慄や
火力足せばとりあえず形にはなるよね
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 09:14:02.23 ID:K/vKPJAB0
>>698
公開された強いカードを盲目的に入れるのやめようぜ
ゴルガリチャーム入れるくらいなら赤足して貴種あたり突っ込んだ方が強いぞ
ビートなのにどんだけスペル入れる気だ
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 09:17:08.10 ID:uG3yuiDo0
>>698
サクリ台ないから芸術家もそうだけど
過ち安定しないのも厳しくない?
銀心とか修復天の迎撃とか撃ち落としたい
SATSU☆GAI…はさすがにアグロに3コス除去はきついので
究極の価格(だっけ)でも入れておきたい
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 09:21:57.41 ID:DGyBfbr10
ジャイグロ入れるか
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 09:41:04.65 ID:SIN0gOZa0
>>698
チャームと芸術家が相性悪いから芸術家は抜いたほうがいいと思う。
チャーム自体はリング割ったりかがり火に対するお守りであって4枚欲しいカードじゃないんで、精々2枚程度。
空いたスペースにヴェリアナとかどうよ。ビートなら情けないガラクも強い。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:02:30.25 ID:K/vKPJAB0
多分芸術家ともども自殺して大量ダメージ狙いなんだろうけどね
ただ、それなら殺戮の波の方がワンチャン相手の場も壊滅できるしまだいいと思うな
貴種の方がいいと思うけど

リングは衰微入れてる時点でもう怖くないってーか、これ以上リング対策入れるのは過剰だよ
要は色々過剰
ゾンビならチャームはいらない
それより黒緑でいいサクり台下さいよマロー様って話だなー
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:13:53.62 ID:QRGygt870
個人的には怨恨積むなら夜鷲は4枚欲しい
接死と絆魂を最大限活用できるし、チャームは確かに2くらいでサイドで追加もいい
血の芸術家は強いんだがサクリ台無いと魅力が下がる、余裕あるならジャラド2くらいでもいいかも
同系対策で混成エルフ2積みくらいあると余裕あっていい
ざっとこんなもんかな、まだ調整の必要あるけどどうよ?

24 土地
4 戦墓のグール
4 墓所這い
2 混成エルフ
4 ロットロ
4 伝書使
4 夜鷲
2 ジャラド
4 怨恨
4 衰微
2 ゴルガリチャーム
2 リリアナ
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:23:31.49 ID:Wuv47Fzm0
リリアナって書き方は良くないと思いました
後ジャラドより銀心のほうがよくね?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:25:35.05 ID:ovOw/FoZ0
ジャンドにしよう(提案)
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:28:49.17 ID:SIN0gOZa0
土地24はちょっと多めなんで23。
伝書士使う以上、土地は黒緑8+残り全部沼になると思うんで緑ダブシンのジャラドはちょっと難しいと思う。
4マナに手を出すならガラクは本当におすすめなんだがな。全体除去に耐性つくし、怨恨との相性もいい。

あと3/3速攻ゾンビはダメか?
活用はおまけとしても、スペックはなかなかのモンだが。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:30:21.84 ID:K/vKPJAB0
そうなってくると黒t緑から伝書使抜けて普通の黒緑になるんだよなw
黒緑だと

2ヴェリアナ
4墓所這い
4ロットロ
4絡み根
4屍肉の刻み獣
4屍橋の大巨虫
3銀心
4怨恨
2過ち
4衰微
1殺害
24

こんな感じの脳筋ビートだろうか
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:30:22.56 ID:QRGygt870
黒ばっか使ってたから銀心忘れてたわ
使い勝手がイマイチ分からんけどどうなの?
結魂するなら夜鷲かロットロになるだろうけど、ジャラドで伝書使サクるのも楽しそうなんだよな
ジャラドじゃなくて信奉者でもいいけど
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:36:03.89 ID:QRGygt870
土地は24なら
12 沼
4 イニストランド
4 ショックランド
4 魂の洞窟

これでいいんじゃない?減らすなら洞窟3で
ジャラド使うならゾンビだからマナは大丈夫
情けないガラクは裏返ると衰微に引っかかるのがなぁ
速攻ゾンビも強いと思うけどスロットが、夜鷲、伝書使、屑肉と3マナは悩むわ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:36:05.38 ID:SIN0gOZa0
>>709
流石に上のゾンビの方が速くて強そう。
マナクリなしのファイアースみたいな動きしそうやでそれ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:38:30.25 ID:K/vKPJAB0
そういや緑ならマナクリはいるか
ヴェリアナとか抜いて東屋あたり追加かな?
大巨虫は抜いてもいいけど銀心だけボッチで入れるのもマナカーブがなぁ・・・
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:45:45.29 ID:0XoFhZK+0
>>709
重すぎ
マナクリも居ないのに銀心3とか大巨虫4とかねーわ
生物は3マナでまとめて4マナ枠は情けガラクが鉄板
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:46:26.20 ID:SIN0gOZa0
>>711
ガラクが裏返ってるってことは相手のクリーチャーを除去してるか、トークン出した上で攻撃を引きつけてる。
その上で衰微と除去されるならアドはとってるから悪くないはず。
夜鷲やリリアナに撃たれるはずだった衰微を引きつけたともとれる。

>>713
マナクリ入れてデカブツ入れてだったら、巡礼者も積んで白緑かドランにしたほうがいい。
高速ビートのゾンビからどんどん脱線していってる。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:52:33.12 ID:QRGygt870
>>715
確かにそうか、ガラクはアリだな、入れるとしたら2か3か
高速ビートに特化するなら速攻ゾンビのほうが夜鷲より優先だな
さてどうしたものか
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:53:00.83 ID:ab3pIIZTi
ファイアーズ聞いて思い出したけど死橋の大巨虫ってインフレしたからこそのスペックなのかなーと思う
ダームとかジンの兄貴が5/5または4/5デメリット持ちだったし
黒スレでやる事じゃないけどゾンビ要素減らして緑黒で絡み根刻み獣中心にして殴りまくるのも普通に早くて強いんじゃないかと
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 10:59:13.14 ID:uG3yuiDo0
ゾンビは緑黒・赤黒・ジャンドどれが良いんだろうね
ジャンドの方が色々入れられるので
ブンした時の強さや対応力はかなり高いけど、
ショクラン8枚にM10イニストラン8枚は
片方だけ引きすぎてもきついし
色事故起こすこともありうる
両方起こるのは1割くらいとはいえちょっと危ない
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:02:57.91 ID:0XoFhZK+0
>>716
夜鷲舐めないほうがいいよ
怨恨がつくと普通にゲームエンド

両方入れてみたけど、夜鷲のおかげで勝つことのほうが多かった
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:11:19.69 ID:jK+HfPYN0
もう夜鷲、刻み獣、伝書使全部4積みでいこう
戦墓、墓所這い、ロットロで生物24
怨恨4とあと除去でクソビートでいけるはず
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:11:50.69 ID:K/vKPJAB0
>>715
ゾンビが高速ビートとして活躍できたのはサクり台と芸術家の恩恵が大きいんだよね
そのあたりが無い黒緑だと序盤は押せるけど後半捲られるって典型的な決定力不足の未完成ビートになる
さっきから貴種入れた方がいいってのはそういう意味

迫撃鞘落ちたのはかなり大きいよ
ぶっちゃけゾンビは黒緑より黒赤の方がいいと思うんだけどね
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:13:29.21 ID:jK+HfPYN0
鞘の代わりがあれば黒赤一択なんだがな
サクリ台はよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:13:58.93 ID:0XoFhZK+0
>>721
そこでガラク入れて終盤アド稼いで終わらせる
サーチから大型引いて来れば、後半のマナフラッド対策にもなるし
別に貴種だけが後半息切れの解答じゃないよ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:17:14.09 ID:K/vKPJAB0
>>723
それは別に黒緑だからガラクがいいってわけじゃなくね?
そもそも高速ビートって話なのに大型入れるの?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:19:45.98 ID:eWhEaGoY0
ゾンビ黙示録を挿しておくのはどうだろうか
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:24:50.41 ID:0XoFhZK+0
>>724
序盤のビートで押しきれなかった時の保険の話をしてる
銀心1枚ぐらいサーチ用に入れる余裕もないって言うなら別にそれでもいいが

結局どっちが強いかなんて言うのはやってみなければわからん
全体的に軽くてライフロス一直線だが、小回りの効かない赤黒
対応力は高いが最後のひと押しに不安のある黒緑
イイトコどりの可能性があるが、不安定が心配なジャンド
どれも一長一短
脳内議論で決着がつくほど明確に強さの差があるとは思えない
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:25:15.30 ID:X4aiG3TM0
重いわw
高速ビートするならスライっぽい感じになるんだろうな
とすると4マナは入っても2,3枚程度、息切れを防げるか状況を捲り返せるカードが望ましい
なんかあったっけ、信奉者で怨恨付いた食うとかアリだと思うが
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:25:49.51 ID:GA50sqgg0
正直ビートよりもヴラスカ使った黒タッチ緑コン組みたいな。
ヴェリアナ、もぎもぎ、夜鷲の既存黒コンに衰微、シャーマン、多色Regrowthとかで
普通に組める。
欠点は完全札束なところか。下で使えて値崩れしそうにない衰微とシャーマンはあきらめつくが、ヴラスカはなぁ。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 11:28:33.15 ID:Vw4ZJb530
赤黒・ジャンドの利点は火力と貴種で、黒緑の2色だけにする利点はジャラドだと確実にいえる
ジャラドだけでもゲームに勝利できるだけの性能を持っているし、マナフラッド時には墓地から回収することも可能。
シンボルはきついが、洞窟含みで12枚に森1枚足せば1マリしても4ターン目に何とか出せるレベル
ジャラドを使わないならジャンドにした方がはるかに強いと思うよ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 12:03:39.94 ID:SIN0gOZa0
>>724
情けガラク自体が凄くビート向きの性能してんのよ。
アタッカー生成できて除去できて裏返ればサーチしたり-3でフィニッシャーできたり。
これらの性質が、ビートの後半息切れを防いでくれる。緑で4マナ域届くデッキならまず検討していいと思ってる。
それに怨恨があれば4/2トランプルを毎ターン突撃させられる。

んで、ゾンビで使う場合だけどサーチ用の大型を積まなくても十分働いてくれる。
ゲラルフの枚数確保するだけでも強い。もちろん>>726みたいに銀心やジャラドをピンで刺してもいい。

とはいえ、シングルシンボルだから別にジャンドでも問題なく積めるわな。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 12:26:31.45 ID:RaYkxwif0
いつも通り外人が発案し流行らせ、日本人が改良するんだろう

個人的には言われてるほど黒緑は流行らないと思う。一時期多くても対策されまくりですぐ消える
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 12:45:30.43 ID:o79NIfOl0
ジャンドに遥か見を2,3枚入れるだけじゃ、流石に安定しないか。
初手に遥か見来ても土地が赤黒ばっかりで事故って死亡、ってのも充分あるし。
スペル枠も地味に圧迫されるしな。

黒緑に赤を足すと迫撃砲かがり火戦慄彫り貴種入れられるからな……悩む。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 12:55:54.14 ID:RaYkxwif0
白緑がトップメタくるかな
怨恨、チャーム、牙、天使、トランプルワーム。これらをマナ加速して展開されたらとてもじゃないが赤黒ゾンビや緑黒ゾンビじゃ
削りきれないと思うんだが

なのに「ゾンビ一色になるだろうな」みたいな雰囲気気に食わないんだが。価格吊り上げたい工作員か
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:04:17.38 ID:SIN0gOZa0
>>733
現状のナヤや白緑がワームとぐろ使うようなもんか。

マナクリに頼った重い構成が流行るなら芸術家や貴種は抜いて、ゴルガリチャーム多めに積めばよさそう。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:17:38.59 ID:uG3yuiDo0
白緑の中速ビート相手なら
除去が薄くなるだろうから
序盤のマナクリと銀心牙天使を全力で除去しながら
夜鷲に怨恨つけて殴ってれば
何とかならないかな
除去しないといけないのが多すぎるか
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:19:39.01 ID:ovOw/FoZ0
芸術家はそうだけど余ったマナ生物が利用できるから貴種はいいと思う

応用力高そうだからジャンドが良いかなあ。チャーム二種、かがり火とかあるし
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:28:25.66 ID:K/vKPJAB0
>>730
なぜ現時点で使われてないか考えてみ
単純に遅いのよ
「怨恨があれば」てのは逆を言えばなければただの4マナ2/2
返しで除去られたら目も当てられない
そもそもそれぐらいのマナ域になると2/2じゃ通らない生物がガンガン出てくる

サーチはそのまた次のターン
これも遅い上にクリーチャーがもう一体必要

ビートに必要なのはそのターンに出して、そのターン、もしくはその次のターンにどれだけのダメージが与えられるか
ガラクは全くビート向きじゃない
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:47:46.15 ID:SIN0gOZa0
>>737
ナヤやステロ、殻では1,2枚使われているのを見かけるよ。理由は中盤以降の息切れ防止とかいろいろ。
特に殻はマナクリやピン差し大型が入るからサーチが有用ってのもでかいね。

現スタンじゃ黒緑のゾンビがほとんど存在しないからゾンビとの相性は分からん。殻ゾンビくらい?
ナヤやステロはやや中速よりだから、高速ビートのゾンビだと使いにくいのかも知れない。
ただ、ライフ削りだけに特化すると息切れが激しくなるから、こういう役割のカードが数枚入っていてもいいとは思う。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:50:06.04 ID:DGyBfbr10
4マナ域はアレなんだよなぁ
貴種のためだけにタッチ赤するか
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 13:53:15.36 ID:K/vKPJAB0
まーブロック構築では入ってるから全くビート向きじゃないは言い過ぎか
ただ、ぶっちゃけ2番手3番手の選択肢であることは確か
正直ガラク入れるくらいならもっと軽くして3マナ以下で構築するか、素直に別の色にした方がいいと思う

赤黒に比べて黒緑は色々前途多難だなぁ
パーツはいいのは言ってるんだけど
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:04:51.14 ID:gCACfFet0
ビートの息切れ防止にはいいんじゃない?
粘られたりして息切れを防止するか早く相手を倒す事を優先するか
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:35:15.47 ID:XcPdy8qG0
流石に怨恨つけて殴ってれば捲くられる事無さそうだけどね、黒緑
もう3/3先制ゴーレムは居ないわけだしプロテクションもトランプルあれば抜けるし
一応単体比較では刻み獣の方が貴種が3回を越えて殴らなければ打点は勝ってるんだし
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:36:23.62 ID:oZZzeS4s0
無理にロットロ生かすよりグッドスタッフ組んだ方が強いでしょ>ごるがり
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:45:46.79 ID:DGyBfbr10
4戦墓
4墓所這い
4ロットロ
4伝書使
4刻み獣
4貴族B
3悲劇的な過ち
4硫黄の流弾
4怨恨
2衰微
8ショックランド
4M10ランド
4イニストランド
6沼
1森

ジャンド安定しなさそう
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:46:22.30 ID:VGxhGcfg0
とりあえず俺はこれでやってみるわ
回してみてダメだったら3マナ帯いじるか

土地22
12 沼
4 森林の墓地
4 苔むした墓
2 魂の洞窟

生物24
4 戦墓のグール
4 墓所這い
4 ロットロ
4 伝書使
4 夜鷲
4 刻み獣

スペル14
2 過ち
4 怨恨
4 衰微
2 ゴルガリチャーム
2 ヴェリアナ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 14:53:14.73 ID:/UQ97vKF0
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=46987
モダンでこれもどきなデッキ組みたいんだけど、ゴブリンの砲撃に苦花、陰謀団、屍肉喰らいが無いから厳しいかね?
芸術家がレガシーでも活躍してるのは意外だったなぁ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 15:39:56.52 ID:FTuIfG15O
>>746
砲撃に関しては爆破基地で代用出来る
屍肉喰らいとセラピーが無いのが割と厳しいが
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 15:51:18.21 ID:K/vKPJAB0
>>744-745
こうしてみると圧倒的に2マナ域が足りないな
衰微とかは受け身カードだから2ターン目にプレイする勘定には入らないし
1マナ+怨恨でもいいけど、さすがに単体で使えるのがもう一種欲しいなぁ
迫撃鞘が落ちることで芸術家も微妙になって、そして2マナ域不足か
迫撃鞘は偉大だったなぁ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:17:30.44 ID:DGyBfbr10
1t目に出したクリーチャーに怨恨つけることも多いし2マナ域はこれでいいと思うんだけどなぁ
ロットロ芸術家以外の2マナって混成2マナ2/1速攻とか威嚇2/1ゾンビとかしかいないし
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:28:42.10 ID:zIPLJ0cT0
悪名の騎士とか、スカースダグの高僧とか、奈落に住まう騙し屋なんてのもいるぞ
どれも微妙だが
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:30:18.67 ID:gCACfFet0
単騎とか賛美ってあんまり黒向けじゃない気もする
悪名自体のスペックは悪くないと思うけど合うデッキがなぁ・・・
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:31:18.47 ID:DGyBfbr10
悪名はプロ白が効く相手ならいいかも
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:52:04.65 ID:uG3yuiDo0
悪名はトラフト止めるナイスサイド
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 16:57:14.65 ID:9Yq0om370
芸術家入ってないレシピみて2マナ域が足りないってなんか凄いな

黒緑に芸術家が入らないって意見を散見するけど、そんなに相性悪いように思えないんだが
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:05:08.18 ID:44OQMpPt0
俺もサクリ台無くても強いと思う

上のレシピの場合、俺だったらゴルチャと夜鷲一枚抜いて芸術家三枚足すかな
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:08:54.41 ID:yvhO4LmR0
評決来てもドバっと相手のライフ減るし
芸術家いいんじゃいの?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:09:45.88 ID:DGyBfbr10
鞘無いとあんまり強くないと思った
まだ回してないからなんともいえないが
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:14:26.15 ID:FTuIfG15O
やっぱり何かしらの能動的なキャスト台が欲しいよな


あ、ジャラドさんは座ってて下さい
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:17:18.92 ID:K/vKPJAB0
弱くは無いけど能動的にサクれないと最後の一押しに使えなくて捲られることがある
今のゾンビも負けるときは大抵サクれなくてモジモジしてる間に上からーとかよく見る

やはりキリングウェーブさんの出番か…
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:19:38.29 ID:q17z8NXy0
4 墓所這い
4 戦墓のグール
4 Rakdos Cackler
4 血の芸術家
4 ゲラルフの伝書使
2 吸血鬼の夜鷲
3 ファルケンラスの貴種

3 火柱
3 悲劇的な過ち
2 戦慄掘り
3 硫黄の流弾
2 忌むべきもののかがり火

9 沼
2 山
4 血の墓所
4 竜髑髏の山頂
3 魂の洞窟



緑切って赤黒のままにしたほうが絶対早いし安定する
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:20:06.30 ID:0XoFhZK+0
>>754
芸術家おいてゲラルフをガラクでサクってゲラルフ持ってくるだけでGGだよ
ただゴルガリチャームが撃ちにくくなるのだけが微妙だな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:24:04.36 ID:/UQ97vKF0
>>747
爆破基地か、茶だから赤抜いて白黒にできるね。サンクス
陰謀団は審問で、屍肉喰らいは贓物の預言者とかで代用できんかなー、使ったことないからどんくらい強いかわかんねぇ
でもどんどんサイズ上がってくのは間違いなく強いのはわかるわw

黒t白なんだし苦花の枠にソリンさんでもブチ込もうかな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:32:50.67 ID:FTuIfG15O
>>762
でもそのデッキって信仰無き物あさり4積みじゃなかったっけか?
携帯だからレシピちゃんと見れてないが
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:42:49.54 ID:xEWhpmXc0
爆アドカードを切るなよ
そのデッキの物あさりは半端無く強い
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:43:29.10 ID:3cSXMSSb0
案外黒赤の高速ゾンビートのがゴルガリビートより結果残すんじゃないかと踏んでる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:50:09.51 ID:NkReIbts0
黒緑の利点
・ゴルチャ
・衰微
・ロッテス

赤黒の利点
・流弾
・火柱
・貴種

青白リングが流行ったら黒緑のが強そう(小並感)
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 18:59:37.34 ID:0XoFhZK+0
>>766
黒緑最大の利点は怨恨だよw
墓所這いに怨恨がつくだけで、中途半端なコントロールデッキはそのまま死ぬw
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:00:54.57 ID:+mNiRhxg0
赤黒は寧ろ4マナ帯厚くしたミッドレンジビート流行るんじゃないかと思う
なんかライフゲイン強めな環境になりそうだし
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:02:30.40 ID:q17z8NXy0
間違いない
2ターン目怨恨か2ターン目パワー2×3のどちらかを高確率で達成するために
緑黒でも1マナ域12枚にしていいくらい
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:02:31.91 ID:qBkaHeBk0
夜鷲に怨恨付くと悶絶じゃすまんからなぁ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:06:13.12 ID:NkReIbts0
怨恨が強いのは解るんだけどマナベースがなぁ…
イニストランドとショックランドで8枚だけだと不安があるような
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:14:59.49 ID:7FLLYUyT0
実際はプラス魂の洞窟あるから全然問題無し
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:17:57.35 ID:NkReIbts0
あの…エンチャント…
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:20:15.13 ID:d4XX8aouO
洞窟は減らすだろ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 19:44:03.07 ID:Al6dAFoe0
というかそもそも黒緑ならゾンビに拘る必要無くね?
ゾンビでない優秀な生物が結構あるし、わざわざゾンビに拘らなくてもという気がする
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 20:24:37.43 ID:GA50sqgg0
>>775
赤ならともかく緑で優秀なやついれてくと必然ゾンビになるかと。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:11:14.44 ID:YL7Lb4Mw0
逆に黒緑でゾンビじゃないって何?
怨恨夜鷲の組み合わせくらいしかピンと来ないよ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:13:16.25 ID:RaYkxwif0
>>775
そう思うならそれでいいだろうし、「黒緑ゾンビ」にこだわるのも自由
ただ強くするだけなのかテーマを決めて構築していくのかは人によるからな
「必要なくね?」っていう発言は無意味だと思う
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:14:54.77 ID:tRS6SIbo0
むしろゴルガリが入ったことにより、ゾンビが優秀になった感がある
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:24:53.96 ID:slqf/WvR0
黒と緑があわさり最強に見える
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:24.18 ID:0CCiFezG0
赤黒は頭がおかしくなって死ぬ

デーモン好きだし絵がかっこいいからラクドスさん使いたいんだけど、現状居場所がないよなー
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:45:17.29 ID:tRS6SIbo0
http://forums.mtgsalvation.com/showpost.php?p=9054264&postcount=743

先制付きのヒッピー能力持ちキター?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:53:05.04 ID:6Z1AV9xm0
>>782
4BRの時点で来てないわ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:53:15.70 ID:nzFnUIsH0
4  B  R
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:54:39.51 ID:slqf/WvR0
ラクドスでコストを軽くしよう(提案)
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:54:56.26 ID:+sKqKGgO0
参考:アンコモン
摩天楼の捕食者 4UU
瞬速 飛行
3/4
ファイレクシアの大男 6
5/4
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 21:55:02.73 ID:0CCiFezG0
もう一つの方の青エンチャントもひどい
てかどっちもなんで6マナなんだ
どっちも3マナくらいでいいだろう
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:14:15.42 ID:YL7Lb4Mw0
二段攻撃なら6マナでも許したんだが
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:15:01.87 ID:4vLAkyp10
6マナ3/1w
リミテでも出番あるか怪しいのがきたな
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:15:28.18 ID:0CCiFezG0
確かにそれなら二枚ハンデスになるし丁度いいかもなあ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:19:26.60 ID:BXpOGwQr0
いやぁ、それでも6マナのくせしてゴルチャーで即死とかありえんだろw
速攻も無いんだし、せめて3/3くらいはあってよかったろうに
ぶっちゃけコスパ的にはレジェンドのクリーチャーにタメはるくらい効率悪いぞこれ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:20:22.47 ID:4vLAkyp10
リミテラクドスのフィニッシャー枠としてデザインされたから弱いんだろうな
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:22:25.52 ID:0CCiFezG0
結局ラクドスのカードで使えそうなのは
ギルドマスター、復活、掘り、1マナハイブリット、キールーン、ギルドメイジ、チャームか?
それでもチャームやハイブリット生物は他のサイクルに比べると微妙だしなあ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:31:19.10 ID:4vLAkyp10
いちおう超過偽かがり火もワンチャンあるかなぁ
貴種が死にやすくなった方が影響でかそう
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:41:47.62 ID:d4XX8aouO
超過はイゼットのカードだろ……

>>793
アンコマルチの3マナ解鎖は使えそうだが
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:41:51.18 ID:xlQs8RPa0
貴種は過ちだけじゃなくゴルチャでも即死だもんな
対黒赤なら墓所這い、芸術家も一網打尽だし、かなりテンポロスするだろ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:44:18.81 ID:voUpOFtk0
死儀礼のシャーマンは黒赤、黒緑両方に入るんじゃないか?
赤は火力撃って自分でライフロスの種増やせるし

それとシャーマン4積みするなら黒緑は忌まわしい回収も採用の余地があると思う
1ターン目:シャーマン
2ターン目:回収→土地が落ちれば更に1マナアクション
ってな動きができるし、墓所這い落としても次の種落としても面白い
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 22:50:07.25 ID:9Yq0om370
2ターン目に回収打つ動きが弱すぎる気が・・・そもそも回収をビートに入れて強いのか怪しい

墓地に溜まった除去とか血の署名とかをダメージに変換するだけで十分だと思う
積極的に墓地に落とさなくても自然と溜まっていくだろうし
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:04:55.87 ID:qBkaHeBk0
黒緑ならそのままぶん殴った方が早い
墓地対策としていれるならアリだけど
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:09:26.97 ID:voUpOFtk0
>>798
2ターン目回収はあれだけど、土地とクリーチャーなら便利かと思って
墓所這い、シャーマン、活用で墓地利用しやすくなったし、息切れ防止用に面白いと思ったんだ
インスタントだから詰まった時のリカバリーとか、ゴルチャや衰微構えのブラフにもできるし(あんま需要なさそうだけど)
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:10:06.76 ID:0CCiFezG0
しかし何度見ても1マナクリーチャーが持ってる能力じゃねえな
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:29:00.59 ID:g5kdu0c60
フェッチあるならマナ加速になるんだがな
2t伝書使とか夢がひろがりんぐ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:33:51.78 ID:FTuIfG15O
2t伝書士からの3tラクドス様か、胸熱
伝書士が流刑なり剣鍬なり喰らう気がするのは気のせい
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:51:14.38 ID:uG3yuiDo0
アーナムジン「よお、新入りか。一緒に畑耕そうぜ」
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:56:47.11 ID:tJaKRXjo0
>>804
Juzam Djinn「つまんでポイ」
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 23:58:17.31 ID:o79NIfOl0
ソープロは撃たれる側なんでイマイチ分からないんだが、
シャーマンじゃなくて伝書使が飛ばされるもんなのか?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:01:07.67 ID:0XoFhZK+0
>>800
別にアド稼いでるわけじゃないし
息切れ防止にはならんよ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:03:49.87 ID:FTuIfG15O
>>806
すまん、先にマナクリに撃つなw
まあ意気揚々と殴って(´・ω・`)ってなってそうなイメージだけ受け取ってくれれば幸い
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:13:26.88 ID:iZ24TlR60
>>789
つい先日6マナ3/2が出たばかりだというのに
やはりクリーチャー最弱は黒
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:15:30.80 ID:yIVJrIYH0
今回は青も復讐さん並にマナレシオ悪い奴はいる
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:18:17.28 ID:PWTVPf2m0
緑黒ビート(ゾンビ)作ってみた


墓所這い ×4
戦墓 ×4
シャーマン ×1
ロッテス ×4
芸術家 ×4
ゲラルフ ×4
3/3速攻 ×4

過ち ×3
衰微 ×3
ヴェリアナ ×1
血の署名 ×2
怨恨 ×3

洞窟 ×3
森 ×1
黒緑土地 ×8
沼 ×11


ゾンビが苦手な未練すら怨恨で楽々突破とかぱねぇ
1マナ活用君は地味過ぎるから不採用、芸術家居るからメインにキリングウェーブ1枚くらい積んだ方がいいかも
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:23:20.95 ID:zyfEDaqT0
>>811
つまんね
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:26:05.56 ID:OgsoRCRY0
ぼくもゾンビデッキ作ったのでみなさん是非見てください!
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:32:09.91 ID:gj5D3XWA0
>>812
消えろ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:38:49.85 ID:D8U1E0/b0
>>812は一言で済ませちゃってるけど、特に意外性も話題性もないレシピを突然載せられてもつまらないのは事実じゃないの
「このカードは弱いと言われてるけどこんなデッキなら活躍できるかも」とか何らかの主張や意味がないと、チラ裏でいいよねってなる
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:44:03.11 ID:NxeYyiJ/0
んじゃおれのリッチドール晒すか
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:44:27.14 ID:33D2KF650
今回死儀礼のシャーマンがトップレアなのかな?
2つ目の能力が渋面の溶岩使いみたいに使える訳か
クリーチャーにダメージが与えられないのは黒はクリーチャー除去に困らない色ってことだね
フェッチやハンデスと合わせて使ってくださいと言わんばかりの能力
sinkholeとも相性良いよね
問題は入れるスペースが…普通のマナクリーチャーじゃないから土地はあんまり減らせないし…
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:47:43.96 ID:dnX5x7xB0
>>815
デッキ診断スレもあるわけだし
FNMとかでの実績や辛かった相手や構成みたいなのがないただの妄想を垂れ流されてもなぁ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:48:19.80 ID:IZ33EoFlO
あいつは下で真価を発揮するタイプだろ
下ならフェッチ不毛で取り除き対象に困らないし
おば賛美と枠争えるスペックがあるかはなんとも言えんが
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:53:54.83 ID:eGxB7avd0
黒赤も黒緑も1枚2枚ならギルド門入れてもよくね?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:55:45.53 ID:CpcwxHXX0
真価はともかく、シャーマンはスタンでも1、2枚挿して
ちまちま削ったり嫌がらせしてればいいんじゃねーのかな。
マナクリとしては使えないけど、
メインから入れておいても腐ることはないと思うし。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:56:20.16 ID:9DG6C7Bs0
ビートにタップイン強制土地などいらぬ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 00:57:24.36 ID:vhVmVTX/0
つーか黒緑ゾンビなんてバリエーションも殆ど無い誰でも思いつくデッキ
こんなものをどや顔で張られても苦笑するだけ
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:07:27.20 ID:Io+m+qpd0
>>819
マナクリとしてはそれでも不安定だろうね、先行とかだと特に。
アド取れる能力でもないし、緑なのにタルモと噛み合わないのもどうなるか。
マナ加速、墓地対策、ライフコントロール、タフネス2と1マナとしては破格の強さだけど
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:11:51.98 ID:jl4T9Lyq0
>>763>>764
おー、すまんすっかりもの漁りの存在忘れてた
後は壁消したり手札のカード切れるヴェリアナさんとかも採用圏内かね、ティボルトは帰れ
赤入れるんだったら貴種もサクリ台圏アタッカーとして一応採用圏内かなぁ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:13:30.84 ID:CiffqCLv0
>>820
展開力重視したいからタップインは採用しづらいかな
特に黒緑はゾンビばっかりだからギルラン、イニストランド、魂の洞窟で十分だと思う
スペルが多いなら基本地形1枚差しとかでいい気がする(阻害されるの伝書使くらいだし)
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:17:21.64 ID:TC7r3t/m0
しかも>>811は延々議論されてる緑黒のサクリ台皆無による芸術家のパワーダウンや、
芸術家が微妙な事による決定力不足のどちらも解決できてないって言うね

今は黎明期なんだしデッキはるのはいいんだが、せめて過去レスくらい読んでくれと
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:20:41.63 ID:vhVmVTX/0
>>820
ギルド門入れるぐらいなら進化する未開地だと思う
シャーマンでマナ出せるようになるし
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:22:42.09 ID:BgC973k50
黒メインジャンドゾンビで
赤黒ショクラン4
赤黒M10ラン4
黒緑ショクラン4
黒緑イニストラン4
赤緑M10ラン1
沼6
って事故率高すぎるかな
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:24:08.53 ID:WlBlbNXa0
サクリ台としてじゃなくとも鞘の1点ダメも結構大きいよな
なんだかんだ言っても相手の低マナ域潰してたし
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:29:18.56 ID:wcRF3+Oi0
>>817
シャーマンより衰微だと思う
既出だけど、シャーマンはスタンでも活躍の目があるし、ソーサリー&インスタントリムーブでメイン入りもある
サイドが主かも分からんが、メイン入りもある…が、1マナ域は墓所這い、戦墓、滑り頭とライバルは多い
対して、衰微は4積みされるだろうし、下での活躍もシャーマンと同程度だろうって理屈で
個人的にゴルガリのレアだと衰微>シャーマン≧トロール>命令≧ヴラスカ >ジャラド>ファンガスかなぁ
トロール対シャーマンはスタン需要対下需要、命令対ヴラスカは神話&PW補正でトロールとヴラスカが勝つかも分からんけど
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:34.14 ID:IZ33EoFlO
下基準だとタルモ軟泥に対処出来て大半のエンチャントと置物対策出来るからな
サイドにしろメインにしろ色が合えば間違いなく入るだろうな
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:47:52.98 ID:CiffqCLv0
おまけに衰微は打ち消されないしな

しかし黒にいいシステムクリーチャーが来たのは嬉しいね
こいつが出たおかげでデッキ構想する幅が増えてすげー楽しい
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:49:36.96 ID:vhVmVTX/0
うーんやっぱり回してみるとロッテスが弱い
色が違うからなんとも言えんが、絡み根のほうが明らかに強いw

ゲラルフ前提にすると2ターン目の黒緑が出ないことも結構ある
てか森おいた瞬間に3ターン目ゲラルフがなくなるからなぁ
ゲラルフ呼ぶためにフルタップしたら除去されるパターンも多い

まぁかといって他に2マナで入れる生物が居るかって言われると居ないんだがw
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 01:54:30.61 ID:F4Glzm2P0
気が付きましたか
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:28:56.57 ID:TC7r3t/m0
ま、ことさらに生き残らなきゃならない訳じゃないから相手に勝手に警戒させるプレイがいいんじゃね
ロットロは正直黒緑ゾンビの動機にならない
衰微怨恨の方が大きい感じ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:33:14.57 ID:CiffqCLv0
ロトロは戦墓の隊長いれば違ってくるんだけどねぇ
水没した地下墓地と魂の洞窟でt隊長はさすがに厳しいか
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:43:33.71 ID:9DG6C7Bs0
ロッテスの為にゲラルフを抜くか
ゲラルフの為にロッテスを抜くか
そんなことはどうでもいいから黒赤の2マナ域に入るナイスな生物知りませんか?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:45:57.78 ID:Io+m+qpd0
>>838
検索すりゃそんなに枚数ないだろ、全部見てみれば
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:56:03.38 ID:GwxzqjKW0
黒白緑の選択肢はあんまり上がってない?
群れドラのワーム版があるから、それでこの3色ってどうかなと思ったんだけど。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:57:43.31 ID:babMXlDnO
ドランは最新スレで話されてる
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 02:59:07.19 ID:GwxzqjKW0
>>841
そっか。ありがとう、チェックしてみる。

やっぱり黒スレしか見てないと偏っちゃうのな……。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:04:38.78 ID:babMXlDnO
というか、あれはセレズニアt黒でしか無いからなぁ
白黒トークンの黒成分と同じで
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:16:28.93 ID:CpcwxHXX0
土地エンチャントでワンドローするやつ使いたいな。
引いたやつが不要ならヴェリアナで捨てて
シャーマンでライフなり何なりに変換するとか。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:17:13.16 ID:CiffqCLv0
>>838
今のところ血の芸術家とリックス・マーディのギルド魔道士くらいじゃね?
どっちもアグロ向きって感じじゃないけど、火力と上手く合わせれば面白そうではある
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:21:27.71 ID:CiffqCLv0
あと赤@2/1解鎖なんてのもいたな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:25:26.59 ID:babMXlDnO
2/2速攻先制のあいつは?
瞬唱メタっぽい奴
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:33:15.30 ID:vx3bz6Zz0
アイツって墓所這いの動き阻害しないか?
いっそゾンビに拘らず赤濃い目にしてラクドスビートにしちゃうのも有りか
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:34:01.38 ID:9DG6C7Bs0
>>847
色拘束やばいけど魅力的だな
混成マナの速攻君もタフ2あれば候補に入ったんだが・・・
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:35:03.68 ID:kRrb/GTL0
悪名の騎士は駄目なんか?
賛美ついてるし悪くないと思う
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:35:55.52 ID:babMXlDnO
>>848
あぁ…
自滅するのか

2T赤赤、3T黒黒黒も無茶だし、ゾンビじゃ無理だな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:43:31.70 ID:9DG6C7Bs0
墓所這い抜いて代わりに混成一マナ解鎖くんいれて
赤濃くして貴族や先制姐さんなんかも入れて
そうすると色拘束的にゲラルフ無理だから代わりに3マナでアグロ向きの生物・・・
寝れなくなってきた!!!
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 03:48:36.68 ID:babMXlDnO
3マナ解鎖に強いのいたよな
ヘルホールのなんたらってアンコモン
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 07:29:48.93 ID:+IWNmzM/0
投げ飛ばせるやつか アレいいよね
脳内で赤黒ゾンビくんでたら2マナ2/1解鎖が候補に上がってきたんだが…うーむどうなんだ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 08:48:40.75 ID:CiffqCLv0
>>854
黒赤ゾンビなら真紅の汚水這いでよくね?だいたい3/2で出れるだろうし

赤濃くすれば
1マナ:流城の貴族、苛立たしい小悪魔、1/1解鎖、シャーマン
2マナ:ギルドメイジ、灰の信奉者
3マナ:3/2解鎖他
4マナ:貴種、ラクドスさん
ゲラルフありきでずっと考えてたから3マナが意外と思いつかないな
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 08:51:10.84 ID:GwxzqjKW0
>>854
返しのターンで白緑2マナから3/3が出てきても何とも思わないなら
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 08:54:47.35 ID:+IWNmzM/0
汚水忘れてた… ギルドメイジでもいいなぁ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 09:04:32.18 ID:r3zmeF4J0
>>856
逆だろ
2マナ3/3クラスが多いからこっちも3/2で対抗するんだろ
ブロックできないなら殴り返せばいい(ラクドス顔)
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 09:08:04.22 ID:K/R4pDsN0
>>854
3/2は黒濃ければゲラルフでいいんだが、赤濃いならその選択肢もありかもな。
2/1解鎖もそんなに弱くはないな。そりゃ番浪トークンと比べりゃあれだが、流石に
色が色だし。
てか解鎖って赤濃いと1~3マナは結構美味しいんだよな。黒濃ければほとんどいらなくなるけど。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 09:49:54.06 ID:Qu/ZszLI0
>>811
強いんだろけどやらされてる感もぱねぇ
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 10:39:00.10 ID:VLoNCuXd0
弱ければ弱いで文句を言い
強くなればなったで文句を言うんだな
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 10:40:36.34 ID:40m2PPKE0
まーた黒厨がお叱りを受けるのか
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 10:41:19.66 ID:J7thIDOt0
黒赤ゾンビは今のスピッターと鞘のスロットを別のに変えるだけで十分戦えると思う
枠的に4〜6くらいだろうから殺戮の波2、3とあとなんか除去いれるだけでいいんちゃう?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:16:58.42 ID:7COc2uEtO
今見てきたけどラクドス様強すぎじゃね?
最近のデーモンどうしたんだ…
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:42:08.19 ID:r3zmeF4J0
>>863
煙霧吐き抜くと迫撃鞘落ちと相まって過ちがかなり微妙になるからそこも調整しないと
この二つの欠落のせいで序盤の陰鬱はかなり相手まかせになるから全抜きしていいかもね
戦慄掘りでもいいけどビートにソーサリー除去はきついなぁ…
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:45:43.32 ID:J7thIDOt0
>>865
いっそのことそのスロットに血の座4積みでもいいかもしれん
これなら陰鬱も活用できるし、使用感も今とほぼ変わらない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:50:47.73 ID:r3zmeF4J0
血の座は単体性能が微妙だからなぁ…
例の2マナ2/1解鎖でいいと思うぞ
序盤相手を失速させる以前の構成の代わりにガンガン殴る方向で
そんで貴種4積みにしといて芸術家コンボで止めってプラン

迫撃鞘は自殺手段もさることながら、除去能力も有用だった
そのあたり抜けるから相手をコントロールすることはあんま考えちゃいけないと思うんだよな
ラクドス顔しながら超前のめりビートするのが次の赤黒ゾンビだと思う
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:51:45.74 ID:oAi3Bbh00
>>861
ずっと強いのに文句言い続けてる連中よかマシ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 11:52:48.52 ID:J7thIDOt0
つくづく屍肉喰らいが欲しくなる
再録はよ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 12:23:28.69 ID:sZDt9SEE0
なんか黒民の中でもゴルガリ派、オルゾフ派、ディミーア派はラクドス派と仲悪そうだな
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 12:25:33.71 ID:PToYD4Ut0
ラクドスは黒より赤の要素が濃い気がする
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:01:35.09 ID:S61icpUb0
侵犯でたら多分終末未練ソリンを保有するオルゾフがくる
と信じているのでオルゾフ一択
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:05:26.22 ID:J7thIDOt0
ゲートクラッシュでオルゾフ、ディミーアの混成カードも来る
なんかゾンビ強化されそうな気がするわ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:11:08.06 ID:GwxzqjKW0
>>873
オルゾフ、ディミーアの混成カードは青白デッキにも投入できるわけで。
ひょっとしたら四肢切断のトラウマ再来あるで。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:11:08.70 ID:oAi3Bbh00
ゾンビというか黒濃くできるからゲラルフが安定するんだよな
あれは単品でも十分すぎる仕事する
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:16:08.77 ID:J7thIDOt0
どっちも白青様との混成だからレアはかなり期待できるだろ
サクリ台になるのがくればいいんだがな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:22:59.00 ID:oSvBdnpb0
ゲラルフは出た時点である程度仕事してるのが有難い
リムーブされても墓所這いに飛んでくる分を受けきってくれたと思ったら仕事した感がある
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:43:11.94 ID:r3zmeF4J0
そして貼られる安らかなる眠り

あれ黒力線ディスりすぎだろ…
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:47:27.11 ID:J7thIDOt0
墓地対策は黒の役割じゃなかったのかよって話だな
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:50:28.02 ID:oSvBdnpb0
墓地対策の色が黒で墓地対策されて一番痛いのが黒という矛盾
というか墓地はホイホイ対策されすぎだと思うの、気安く触ってほしくないの
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:51:47.02 ID:oULSpRTb0
つまり、墓地利用も消しちまえと
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 13:54:06.74 ID:oSvBdnpb0
だからまとめて全部消し飛ばすのやめろって言いてえんだよォ!
もうちょい手心を加えてくれたまえ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:01:41.70 ID:V9QRjSKE0
ほら、白は平等(笑)の色だから
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:02:57.10 ID:UPZJCMmN0
白は大雑把だから
クリーチャーだけ対象?パーマネントにしようよ
破壊?追放にしようよ
一体だけ?全部にしようよ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:08:35.86 ID:BgC973k50
黒スレで愚痴ることではないが
俺の青緑裂け木ドレッジどうしてくれるんだよ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:16:11.91 ID:babMXlDnO
避け木ドレッジは開発室で常にトップメタに君臨してたんだろう
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:17:02.60 ID:Vq+vJ2qo0
RIP発表される直前のGPインタビューで
キブラーが、ISDドレッジはゴルガリで時代がくるぞ!って嬉しそうに語ってるのが悲しい
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:24:44.38 ID:oSvBdnpb0
ゴルガリの時代は来たがドレッジに居場所は…
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:40:10.24 ID:r3zmeF4J0
>>882
マロー「OK!」

すごく安らかなる眠り W
エンチャント-オーラ
エンチャント(プレイヤー)
すごく安らかなる眠りが戦場に出たとき、エンチャントされたプレイヤーの墓地の、
黒のカードをすべて追放する
エンチャントされたプレイヤーの墓地に黒のカードが置かれる場合、
代わりにそれを追放する
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:48:12.36 ID:J7thIDOt0
ネガはこれくらいにしとくとして、もっと黒らしい性能のカードが欲しいな
生物サクって1ドローとか、生物サクって1ドレインとか
強いて言うならデスゲート先生にアッシェンムーアのしもべの能力ついてたら最強
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:52:39.09 ID:dnX5x7xB0
頭蓋骨絞めを再録しよう(提案)
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 14:58:31.75 ID:9DG6C7Bs0
黒緑はチャームや帰化でエンチャ割れるからいいけど
黒赤になるとRIP貼られたらどうしようもねぇ
やっぱ墓地利用は捨ててウィニーで責め殺す方向で頑張るか
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:08:29.93 ID:6UEEojoT0
>>890
信奉者「」
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:18:14.44 ID:BgC973k50
〆あれば、芸術家置いて墓所這いくるくるしてれば往年の電結神話の動き出来るな
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:22:54.46 ID:babMXlDnO
〆は安くて強い良カードだったね
あのブロックのコモンやアンコは大概だった気はするが
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:34:30.91 ID:unVMgrQZ0
サクってドローって土地、クリーチャー、インスタントの3種類もあるのにまだ不満か
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:53:23.47 ID:babMXlDnO
祭壇の刈り取りは使われないな
緊急時に引けないからかね

火柱に対応して追放避けたりできるけど、2マナ立てとくのが辛いし
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 15:53:52.05 ID:BgC973k50
>>896
土地のは論外として
信奉者は4マナ2/1なのがちょっと微妙
祭壇の刈り取りも悪くないんだけど上手く使えない時があるので結局抜けちゃう
なんかあと一歩足りないんだよね
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:04:52.20 ID:Y9roPvL90
よっぽど軽くない限り生物とか置物に付いてる起動型能力じゃないと運用上厳しい
信奉者も悪くないけど4マナはほぼ勝負を決めに行く段階なので使うなら別の使うわ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:18:29.16 ID:Y9roPvL90
細かく書くとこんな感じ
祭壇の刈り取りはサクって2マナ2ドロー、そのまま使ってたらアドはプラマイゼロ
基本的に相手の除去に合わせる形になるがそれだと重い、1マナか3ドローなら強かった
信奉者は4マナ、サクッた生物のパワー分ドローとゲイン
2/1が付いてくるとはいえ集中が4マナソーサリーで3ドローなのでゲインも考えると3枚以上ドローできないと損
強さ的には悪くない一時的に強化した生物をサクるなら使えるが4Tにパワー3いるならそのまま殴り続けたほうが強い
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:29:59.71 ID:r3zmeF4J0
3枚以上引けないと損は違うだろ
2/1とライフがついてきてるからこれを1枚分と換算すれば2枚も引ければ3枚分になる
クリーチャー1体分は集中がソーサリーであるからスペル1枚分と考えていいし

まぁ1枚が2/1CIP2点ゲインに確定するのが弱いって意味なら否定はしないけど
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:35:36.97 ID:/JtXIyK90
4マナ使ってパワー2サクったとしたら2枚と2ゲイン
生物の大きさはそのままだがこれじゃ使わん
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:40:20.36 ID:PToYD4Ut0
>>901
生贄でアドバンテージ損失してるぶんを忘れてるぞw
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:44:49.36 ID:r3zmeF4J0
だから集中がソーサリーで1枚分て書いてるじゃん
サクったクリーチャーがプレイした集中と同じ換算
集中だってプレイ前後で増える手札は2枚だけなんだぜ?

まー単にアド的に集中と比べるなら「損」では無いよって言いたいだけ
パワー2サクるんじゃ弱いのは否定しないよ
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:51:55.78 ID:PToYD4Ut0
いや、だから手札が1枚しか増えてない・・・
場の枚数は増えても減っても居ない
ライフが2回復するだけ

どう考えても2枚増えてる集中のほうが・・・
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:54:25.70 ID:babMXlDnO
あいつが一番強いのはスラーグ牙食った時だよ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 16:59:57.63 ID:PToYD4Ut0
パワー3サクルのだって大して得じゃないんだよな

パワー3のクリーチャーが2/1にサイズダウンし、手札が2枚増えて3点回復
使う条件を考えれば明らかに集中がいい

パワー4以上をサクって初めて意味があるんだが
殴れる可能性のあるパワー4をサクるのは愚の骨頂

殴れない状況のファッティが居る時だけ始めて嬉しくなる、そんなカードがボーラスの信奉者
インスタントなら除去に対応するとか、まだ使い道も広かったろうに
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:02:15.30 ID:Io+m+qpd0
信奉者をソーサリーだと考えると、
・生物Xを2/1にする
・X点回復
・Xドロー
仮にX=3/3バニラだとすると、
3枚ドローとの違いは、
生物弱体化のアド損と3点回復。普通に弱い。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:04:06.02 ID:unVMgrQZ0
サクリドローはサクること自体に意味がないと弱いってだけじゃないの
ゾンビ殻に入ってる信奉者はゲラルフサクったりして活躍してるし
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:06:34.10 ID:F4Glzm2P0
ペラッコンの重大な落下みたいに使うのがいいんだろうがな
除去避けに使えないのは辛いが
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:09:04.58 ID:Io+m+qpd0
・一時的強化
・何かしらで腐ってる
・さくることのデメリットが少ない。
・むしろメリット
ここいらだね。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:14:29.45 ID:Qu/ZszLI0
>>910
ペラッカなつかしいな
重大な落下でドロー美味しいですしたり、
複製の儀式キックして超ライフゲインしたりしてたなあ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:15:51.25 ID:xPVwyx+8P
2マナ域に悪名の騎士入らないの?
賛美がゾンビと噛み合わないのはわかるけど、
ゾンビが止まりやすい先制持ちは殆ど白だし、
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:17:14.99 ID:jRLD8CrO0
ボーラスの信奉者はソーサリータイミングでしか使えないってのが一番の問題だよなー。
除去飛んできたやつに使えたらと幾度と無く思った。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:18:07.97 ID:PToYD4Ut0
ゴルガリチャームとの相性がなぁ
出来ればタフ2以上にしたくなる

つーかマジでゴルチャームは強いわ
これが入ってるだけでマナクリ使うタイプのデッキにはまず負けない
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:19:36.88 ID:Lp+X3Y1A0
信奉者はランカー付けた殴った後の生物サクればいいんじゃないですかねぇ?(棒
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:22:52.29 ID:xPVwyx+8P
途中送信>>913
これから多色環境になればプロ白も活きるだろうし。
申し訳程度だけど信奉者とのシナジーもある。

>>915
あー、ゴルチャか…
採用数によるけど、タフ1には厳しい環境になりそうね
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:23:24.03 ID:FAoU8cSb0
禿頭にランカー付けてサクればアド損はゼロだな!
サクる生物いないなら信奉者をロットロの餌にでもすればいい。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:42:22.63 ID:Io+m+qpd0
ランカーはインスタント除去(バウンス含む)の多さによるけどいいはね
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 17:53:23.42 ID:PToYD4Ut0
送還とサイクロンぐらいしか、怨恨に対するアンチカードないよな
後は3点火柱と殺害ぐらいかw
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 18:12:04.43 ID:wcRF3+Oi0
コスパで言えば4マナ6/6の二種類をサクるのが良いんだけどなぁ…
こいつで殴り勝つ方が早いっていう

ただライフ回復と大量ドロー自体は噛み合ってるんだよね。根本原理然りで使うだけの次のターンは確保してくれるって意味で
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 18:18:59.19 ID:oSvBdnpb0
やっぱりムチムチが信奉者に噛み合いすぎてた
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 19:16:07.26 ID:CiffqCLv0
ライフ回復と大量ドローてスフィンクスの啓示かとオモタ

悪名の騎士は基本的に対白用の壁だった
墓所這いに賛美与えるより血の芸術家でドレインした方が動きとしてやらしい
貴種に+1/+1カウンターのっかるくらいか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 19:17:57.90 ID:sZDt9SEE0
土地22枚しか入れてないのになんでこんなにマナフラッドするんだ…
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 19:44:16.41 ID:vx3bz6Zz0
ラクドスもイゼットもコントロール受けするカード揃ってるし、グリコン試しに組んで見たが弱いな
とにかく除去が薄くて辛い。刃さんと喉首さんの優秀さを痛感したわ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 19:53:45.16 ID:CiffqCLv0
むしろ黒赤コンにしてもぎとりで一掃できるようにするとか?
強迫(脳食願望も?)、殺戮遊戯みたいなハンデスとシステムクリーチャーで妨害して火力やファッティ、オリヴィアをフィニッシャーにするとか
コントロールならステンシアの血の間や夜の衝突みたいなのも生かせる
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 19:54:28.67 ID:zf9GC0ga0
もぎもぎ迫撃砲その他全体除去を全力でぶっ込みつつ、電術士でそれらのコスト軽減
オリヴィアやらミゼット様を万全の体制で着地させてggまで妄想したけど
回りそうに無い
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:10:32.16 ID:babMXlDnO
序盤からショックランド持ってこれればな
沼アナとティボの点数で見たマナコスト入れ換えてくれ
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:10:56.67 ID:FAoU8cSb0
黒赤コンってゾンビに勝てるビジョンが見えないな…
今なら軽量の全体火力とタリスマンのゲインで意外と耐えられたけど、低速化&回復手段無しとなったらゾンビにボコボコにされそう。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:11:41.27 ID:mMfvl6pW0
留置は考える必要なさげ?
まあ連打されたらこっちが終わっちゃうし。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:22:36.37 ID:K/R4pDsN0
コントロールだとさすがに黒緑の方がいいんじゃね?黒赤コンは不器用すぎる。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:28:13.90 ID:hOzj59nkO
コントロールならジャンド安定じゃね?
ただショクランの振り分けに難儀しそうだけど
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:30:25.29 ID:babMXlDnO
ショック8枚だと流石に死ねるからな
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:38:33.82 ID:05tt7Ug60
コントロールは結局赤黒緑になるだろうな
遥か見でマナ基盤を揃えて、戦慄掘りや火柱で序盤を凌ぐ。あとは死の支配の呪いやヴラスカ、かがり火でコントロールって感じ
ギルランで食らったダメージは狩達やスラーグ牙である程度リカバーできるし

>>930
リーヴの空騎士は考える必要があるだろ。修復の天使で使いまわされる未来が見える
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:45:11.34 ID:babMXlDnO
留置は対策してもしょうがない
単体除去と同じで、対応して生贄にするのが一番
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:47:18.79 ID:unVMgrQZ0
え?なんで生け贄にする必要があるの?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:53:00.90 ID:CiffqCLv0
>>934
黒緑コントロールか、リリアナ・ガラク・ヴラスカとPWも十分いるしむしろこっちか
パーマネント壊し増えたし、ゴルガリチャームも光る
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 20:55:45.37 ID:JU1Urg3R0
CIP留置って修復の天使と微妙に合わないんだけどな
自分のターンにブリンクするとそのクリーチャーは攻撃できないし、
相手のターンにブリンクすると効果切れるし
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 21:02:06.70 ID:mMfvl6pW0
嫌な所でトラフト通されたら困るっちゃ困る。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 21:10:28.43 ID:oULSpRTb0
>>938
空騎士なら攻撃後に明滅して
相手の行動阻害、相手のターンなら攻撃前に明滅して留意で
相手の計算を狂わすでいいんじゃないか?攻撃通す名目なら確かに使いにくいけど
そっちは2マナ2/1のほうか2マナソーサリーのキャントリップ留意で事足りるだろうし
ソーサリーのほうはコントロールでよく見るかもね
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 21:54:21.45 ID:mOosXTEI0
>>937
黒緑コン組んでみて回したんだけど
2マナインスタント確定除去がないのがきつい
ゾンビみたいな早いデッキには勝てなさそう
あと不死生物が除去しきれないかも
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:00:36.39 ID:KVBh8NA80
>>941
(突然の衰微じゃ)いかんのか
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:02:00.81 ID:FAoU8cSb0
>>941
突然の衰微と究極の価格で何とかならんかね?
前半潰さなきゃいけない多色生物はロットロ・強打者・速攻ゾンビぐらいで、そこは衰微でカバーする形にするとか。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:02:23.49 ID:S+ftzLtQ0
Ultimate Priceと血統の切断で頑張るしかないか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:12:02.50 ID:mOosXTEI0
>>943
衰微と価格だけだと不死生物とゲラルフとか墓所這い並べられたとき
先にこっちのハンドが切れる
んで血の署名入れたら2点ダメがきつい
3マナエンチャじゃ遅くて無理だった
俺の調整が悪かったのかもしれないけど・・・
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:16:23.38 ID:05tt7Ug60
緑黒じゃ死の支配の呪い重ね張りくらいしないとゾンビは止まらんて
時代は火柱
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:19:34.10 ID:ao0uVjNz0
死体焼却なら1マナで墓地攻めながら、カードも引ける
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:19:49.12 ID:mMfvl6pW0
やはりジャンドか…。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:20:34.68 ID:Io+m+qpd0
不安定な装置とかはどう?
腐っても4マナ4/4、退場時に1/2で全体除去となかなか
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:29:24.83 ID:GmGmKQSb0
スタンの衰微は弱い
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:31:50.21 ID:mOosXTEI0
抹消者ぐらい生物止まるカードあればなぁ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:23.64 ID:nhKUu52l0
いすくみ一択!
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:36:40.41 ID:FAoU8cSb0
>>945
まあそれは衰微や価格じゃなくても単体除去ならどうしても起こる宿命だな…

ジャンドカラーにして火柱、衰微、戦慄掘りあたりで耐えて、全体除去は轟く激震あたりか。
不死対策は火柱の他にも死儀礼のシャーマンという択もある。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:45:24.08 ID:BddNHggM0
入れられるんならメインから4積みしたいなシャーマンは
軽くプロキシで回してみたが墓地対策した上にほぼ2点クロックになるわ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:47:18.63 ID:oSvBdnpb0
1マナ1/2ってふつーに優秀だしな
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:50:02.49 ID:oOpwnzc70
2/1ならともかく1/2はそれだけじゃ評価できんよ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 22:58:32.43 ID:X2nnJNT/0
役割を考えると1/2の方が2/1より嬉しい場面もありそうだね
もう腹パンは消えちゃうけど
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:00:50.29 ID:V9QRjSKE0
殴りに行くなら2/1の方が良いけど
システムクリーチャーなら1/2の方が良いかな
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:03:39.20 ID:05tt7Ug60
Electrickery超過やゴルチャでマイナスを選択されても耐えられる
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:05:10.97 ID:kfJgGxxW0
こいつは2点ルーズで打点稼げるから
それこそパワー0でもいい
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:06:09.78 ID:vLN+ApFe0
ゴルチャで流れないのがいい
1tセット2t過ちでマナクリ潰して起動とか十分クロックになる
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:08:01.46 ID:mOosXTEI0
黒緑ゾンビのレシピ誰かない?
仮想敵としてやってみたいんだけど
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:29.09 ID:CpcwxHXX0
>>962
上の方で誰か上げてたからそれ使えば
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:42.64 ID:vLN+ApFe0
このスレの上の方にあるだろ
怨恨のおかげで黒赤ゾンビと速度はあんま変わらないと思う
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:12:39.88 ID:CiffqCLv0
紅蓮地獄系の軽いスペルないしタフ2のシステムクリーチャーはかなり死ににくいと思われ
対ゾンビにはやっぱ火柱がささるし殺戮遊戯で伝書使とか追放してもいいから、やっぱ黒赤が捨てがたい
エンチャ割れないのがなんとも言えんけど

あとゴルガリゾンビに
水没した地下墓地×4
魂の洞窟×4
で戦墓の隊長を試してみたいんだよね
接死で墓所這いロトロがなかなかにウザい生物になるし、死亡でライフロスも魅力的
ゲートクラッシュまで待つべきなんだろうけど
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:14:46.18 ID:1ucIHcEJ0
ヴェール生まれが3マナ2/2くらいならロットルと合わせて強いと思ったんだがな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:14:46.39 ID:vLN+ApFe0
接死は本体だけだぞ
接死欲しいならアラーラのデスバロン
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:16:29.51 ID:mOosXTEI0
>>963>>964
ありがとう
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:19:20.04 ID:vLN+ApFe0
切実に屍肉喰らいが欲しい
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:22:29.90 ID:CiffqCLv0
>>967
素で忘れてた・・・なら無理して入れることもないか
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:25:07.72 ID:GwxzqjKW0
そろそろ次スレか。
1スレ1週間。黒スレも真面目になったものだ。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:25:40.01 ID:IZ33EoFlO
>>969
あれあったらゾンビ止まらないぞ…
火柱でも終末でも墓所這い倒せなくなる
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/20(木) 23:26:35.24 ID:tiYBIoSE0
デスタッチつけば怨恨がさらに強くなるんだがな
つかゾンビロード隊長だけになるのがな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 00:34:29.83 ID:0lmVJKCB0
ネタ半分で>>927みたいな軽減全体除去グリコン回してみたら案外良い動きしてワロス
しかしやっぱり抜けていくボーラス様・・・
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 00:57:04.75 ID:k+Se4DjZ0
ボーラス様のみを勝ち筋にしたグリコン使ってるよー
いい勝負はできるんだけどサイドからのパージはもちろんメインリング搭載してるデッキ相手の絶望感がパない
寝ぼけているときに1枚目のボーラス様を封印しているリングをボーラス様で割っちゃって \(^o^)/新しいボーラス様にこんにちはしましょう
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 00:59:15.76 ID:cQmHT/kF0
せめて適合の宝石がもうちょっと実用的ならボーラス様採用し易くなるんだが
あと金粉の睡蓮が地味に小回り効かないのも辛いところ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:00:17.78 ID:n6lSsTaI0
キリングウェーブX=0で芸術家刺さりまくって絶頂
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:05:16.82 ID:0lmVJKCB0
>>976
そうなんだよ、こう多色跋扈してる環境だと水蓮が使い勝手悪くてな
メインに水蓮立てても返しにイゼチャ打てず悶絶したり
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:06:42.68 ID:RUWOBGae0
そういやボーラス様ってよくあの3色でエンチャント割れるよな
どうやってんだろう
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:11:39.27 ID:k+Se4DjZ0
雲散霧消なら打てるし…(震え声)
マナ加速はブロッカー兼ねたラクドスキールーンにまかせてみようかと思っている
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:11:47.23 ID:UCDtl+EB0
誰だよ黒緑ゾンビで屑肉の刻み獣が強いって言ったヤツ…
プロキシで何回トライしても、夜鷲に勝ってる所が速攻しかないぞ

982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:11:52.90 ID:aCNZUnNL0
凄み
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:13:21.43 ID:04AOlZUBO
ゾンビ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:13:23.62 ID:drIle8HF0
>>979
高速でバウンスして手札破壊してる
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:15:51.09 ID:B8t9By+o0
>>981
そりゃあな
後は一体のみの場合、墓所這いが戻ってこれる点
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:19:32.46 ID:RUWOBGae0
>>984
マジかよボーラス様すげえ

手札破壊で思い出したけど、
RtRの手札1枚以下だと3点ライフロスのエンチャントかなり使えるんじゃないだろうか
スタンでもリリアナやラクドス様帰還にデュレス精神腐敗ネズミでハンデスコン組んでみたいな
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:20:44.18 ID:InE24Ult0
>>986
相手が速いビートなら使えそうだけど如何せん条件キツくね
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:22:33.86 ID:UCDtl+EB0
>>985
そうなんだけど、それするなら(手札にある)怨恨つけるよね
夜鷲+怨恨=宇宙
伝書使+怨恨=ただ強
屑肉+怨恨=怨恨が強い

ゾンビは伝書使、墓所這い、ロットロで十分な気がしてきた
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:24:30.21 ID:O7cEkUVL0
ゲートクラッシュでディミーア大勝利になったら、トロールはガクッと落ちるだろうな
そのディミーア大勝利の条件は2マナ域のゾンビと気の利いた除去が来れば良い…とかなり現実味がある(3マナ域は既に隊長がいるから不要)
そう考えるとトロールにシングルで手を付けるのは少しリスキーか。衰微は下用で落ちないだろうけど

まぁ先の事なんて分からんし、ディミーアが性懲り無く削ってるだけの可能性も大いにある
でも素でラクドスが面白そうだし、ラクドスにするかなぁ…
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:24:37.12 ID:ea4UtAko0
>>974
レシピお願いします 個人的にはグリクシスでもぎ取りがどの程度使えるのかが気になる
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:27:24.21 ID:04AOlZUBO
>>986
1枚ってのがなあ…
相手もそれ意識して土地を持ちっぱなしとかしてくるだろうし
拷問台みたいなダメージ計算方式ならよかったんだが
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:27:30.75 ID:k+WeroUN0
ディミーアチャームには多色打ち消しのモードがあるのだけ予言しとく
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:27:49.96 ID:RUWOBGae0
>>987
もぎもぎで場を流してからラクドスリターンX=3くらいで撃てれば…
ちょっと厳しいかな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:34:54.90 ID:zBdZ3UjQ0
黒緑コンをジャンドカラーに改造したら
4W1Lぐらいだった
ビートには結構強いと思う
あと死儀礼のシャーマンは強かった
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:42:55.22 ID:UnrXTHAh0
新スレはよせな
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 01:43:17.38 ID:RUWOBGae0
今気付いたんだがラクドスって名前の入った生物3種で一番軽いのラクドス様だ
ラクドス様以外が糞重いせいだけど
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:06:06.95 ID:O7cEkUVL0
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:20:57.09 ID:asU7PO1c0
>>997


生き埋め
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:28:34.56 ID:InE24Ult0
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:29:19.79 ID:04AOlZUBO
>>1000なら次セットに爆破基地再録
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。