【モンコレ】モンスター・コレクション 88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・不確定な情報、ソースのない情報は書き込まないようにしましょう。
・デックの診断はデックスレ、オリジナルカードはオリカスレへどうぞ。
・スレでのトレード募集はやめましょう。夢見が丘などのトレードサイトを利用してください。
・新弾発売日の数日前は、早売りによるネタバレがある可能性があります。閲覧には注意してください。

※ 煽りや荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。 ※

■次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。

■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。

■質問がある方へ
ttp://moncolle.jp/rule.html
上記ページのルール、リファレンスを読めば大抵の疑問は解決します。
解決しなかった場合はCtrl+Fでスレ内を検索して下さい。それでも分からないことがあれば質問スレへ。

■前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクションスレ87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306334881/
■関連スレ
【それは】モンコレ質問スレ 3問目【ですね】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1282442585/
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 8/8/8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260326711/
【ぼくのかんがえた】モンコレオリカ3【もんこれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1279867109/l50

■公式
モンスター・コレクションTCG 公式サイト
ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
SNEモンコレ製品情報
ttp://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/
カードゲーム課ブログ
ttp://www.broccoli.co.jp/cardgame/
モンスター・コレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/

株式会社ブシロードHP
ttp://bushiroad.com/
新公式サイト
http://moncolle-tcg.com/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 10:15:38.90 ID:1eepnXeQO
※よくある質問※

■新規ユーザーの方へ■ Q:モンコレ始めようと思うんだけど何買えばいい?
A:A:現在の最新構築済みデック「豪天城の戦鬼」「蒼天界の神馬」が問題なく使用できるので、
 こちらを買って遊んでみましょう。ルールブックとダイスも入っています。
Q:○○が強すぎる!!
A:強力なカードでも代償は安くはありませんし、弱点もあります。苦手な相手には対策をしましょう。

■復帰する方へ■
Q:古いカード売りたいんだけど、価値はどれくらい?
A:基本的に価値はありません。
 一部のカードはオークションなどではそれなりの値段がつくこともあります。ご自分で調べてください。
Q:昔のカードもそのまま使える?
A:7/31まではGレギュレーションのカードセットで再録されているカードを読み替えて使用可能です。
 以前のカードは背面の加工が違うため、大会では不透明スリーブを使用しなくてはなりません。 Q:ホーリィ、シルクとミルクはどうなったの?
A:現段階では不明です。今後のメディアミックス作品に期待しましょう。
■販売元変更関連■
※2011/8/1より販売元がブロッコリーからブシロードに変更されます。
Q:ルールは変わるの?
A:基本的にブロッコリーからの総合ルール、フロアルールを引き継ぎます。
 ただし、レギュレーションやブロック、カードデザインなどの変更があります。
Q:ブロックって何?
A:半年周期で設定されるカード群です。ブロックごとに異なったテーマが用意されます。
 カードセット1つ、構築済み2種、エクストラブースター+αから構成されます。
Q:レギュレーションはどうなったの?
A:新たに2つのレギュレーションが設定されました。
 【ブランニュー】

 最新ブロックのカードのみを使用する限定構築戦。制限カードはありません。
 【オープン】
 Gレギュレーション以降の全てのカードを使用する構築戦。
 半年ごとに更新される「オプション」でデック構築が制限されます。制限カードもあります。
Q:これまでのカードもそのまま使える?
A:Gレギュレーションのカードは使用可能です。Sレギュレーション以前のカードは使用できなくなります。
 また、読み替えは行なわれなくなり、同名のカードでもカードの記述に従います。同名のカードは合計で3枚です。
Q:ブロッコリーのカードはいつ使えなくなるの?
A:オープンレギュレーションのスタンダード落ちは存在しないので、今のところ使用できなくなることはありません。
 ただし、オプションによってブロッコリーのカードの使用が制限される可能性があります。
Q:プロモカードは?
A:これまで同様パラレルカードです。同じ能力のカードがカードセットに収録されます。
 そのプロモカードが先行配布になる場合、収録されるカードセットの発売まで大会では使用できません。
Q:マフィン伝はどうなったの?
A:現段階では不明です。背景世界が六門世界に戻ったことで、継続する可能性は低いと思われます。今度ドラマCDが出ます。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 10:16:46.12 ID:1eepnXeQO
テンプレは以上です。

ルールを守って楽しくデックオン!!

4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 10:49:12.10 ID:uD/5vbsX0
いちおつー。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 12:36:32.32 ID:oojLuR11O
携帯からだからか知らんがテンプレが変なところで改行されてるな。

戦略発表会から1ヶ月になるが、身内が新制限対応になったくらいで変化に乏しいのが物足りない。
新情報が出そうなのはケロケロエースと6月に始めるという今日のカードか……。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 14:30:08.07 ID:T03VPiTXI
まぁ無い物ねだりなんてせずに
今はひたすら三女神を集めるべく一心不乱に公認に出ようじゃないか
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 14:49:21.99 ID:oojLuR11O
>>6
大会に出る店がない。

ブシ移行で近所の店で大会するようになってくれれば連戦連勝間違いなしなんだがな。
俺の前に敵などいない。文字通り無敵。

とりあえず普及に努めるわ。スカイプ対戦以外にも対戦相手欲しいしな。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 15:24:01.29 ID:T03VPiTXI
普及が一番だねぇ
身近な人をまず取り込む、教える、ある程度カードをあげる
身近な店舗に大会申請を頼む
無料でプロモパックくれるから16名くらいで申請してもらうといい
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 17:51:19.42 ID:uTd3dQ8zO
来月ぐらいからデッキを調整しないとなぁ…アスタロトさんが一枚になるのがきつい。まぁアスモさんを入れたらいい話だが
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:06:34.83 ID:T03VPiTXI
そいや気になったんだがココに居る人達ってデックは1〜5個以内で一貫型?
それとも6〜15個くらいでパーティースタイル?
もしくは16個以上持ってる病気(褒め言葉)型?


なんか制限カード気にしてる人が結構いるみたいなんだけど
複数個持っていると正直制限カードって気にならなくなるレベル
強さ的な意味じゃなくて使用頻度的な意味で
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:21:23.31 ID:oojLuR11O
>>10
区切り方がよくわからんが、俺はAレギュから1個のデックをカード入れ替えて使ってる。
まあレギュ落ちで初期から残ってるカードは数枚しかないし、今回のでそれも交換だが。
割合としては2〜3個の奴が多いんじゃないか。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:21:35.46 ID:G9/wU3Vv0
自分は6〜10くらいかな?
その時によっても違うけど…

好きな属性のデックは複数作るけどあんまり使わない属性のデックは1個ずつくらい
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:28:06.40 ID:ZbcGV07zO
>>1

デックの数…
Aが2でSが3、Gが10かな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:30:21.91 ID:g2FttFLl0
病気も末期の20個越え 休みの合わない友人と夜中に遊んでるからどうしても数を作っちゃう
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 18:39:39.43 ID:GOIaiT6a0
周りの奴ら全員20〜30個がデフォなんだが・・・
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 19:04:35.43 ID:33Z49sm00
昔やってて、ブシになったら復帰しようと思ってるんですけど
ルールってどれくらい変わってるんでしょうか?

空中庭園の降臨あたりまで遊んでいて、黄金樹の守護者あたりでやめました。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 19:24:06.26 ID:Lc79/q1t0
デック5個前後で気に入ったのできたら入れ替えてるわ
蜂デックがいまいち完成しない…
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 19:29:09.88 ID:OE5Ed9Mm0
大きな流れは変わってないけど 死亡限定がなくなったり 掛け算割り算が無くなったり 儀式スペルが地形で再現されたり
英雄と言う強化ユニットがでたり 普通対抗に加え対抗不可というものが増えたり

ひとつずつ挙げると混乱するけどAの頃よりもルールがはっきりして遊びやすくなってますよ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 19:59:27.44 ID:EyInIXkM0
カードセット出るたびに5個くらい作ってるな・・・
崩すデックもあるから+2〜3くらいにしかならないが。
数えたらGで23。S以前だと50越えた。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:17:57.13 ID:8kwhPnfv0
質問スレ落ちてる?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:20:21.45 ID:33Z49sm00
>>18
成る程。
気をつけるのはチャージ/ディフェンダーの感覚と、儀式地形あたりですね。
ありがとうございました。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 20:57:33.34 ID:+2572I2p0
Gだけで30近くあった
作るのは楽しいが崩すのは面倒だから増えていく(反省
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 21:05:55.09 ID:6HBZnlbvO
沢山あっても確実に管理しきれないから常に8個以内になるようにしてる。
新しいの組んだら毎回古いの崩して。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:53:54.00 ID:3L5Yxf9j0
20+αかな。
ブシ移行に当たってオープン用に7つまで減らした。
8月になったらブランニュー用が7つ増えると思われ。

ちなみにαはSレギュ対応15個弱。いつか使うかもとストレイジにいれっぱになっている。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:54:23.44 ID:el/RhYHFO
沢山あったって調整仕切れるわけないし、3個程度+コピーデックいくつかで6前後だな
10超えてる奴は本当に管理しきれてるのか?
内容をそらで言えなかったりしないか?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:58:27.92 ID:T03VPiTXI
38あるけど内容はソラで言えるな
あとほぼ毎日4つずつほど調整してる
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:05:08.30 ID:G9/wU3Vv0
数えたら今は7個だったけどあんまり使わないデックもある
基本的に大会用は2個だけで他はフリー用に気軽に組んでるから管理面はあまり気にしてない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:10:07.74 ID:I3C9aTlT0
よく使うデックは5個
あとはネタデックが4個かねぇ・・・
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:16:53.58 ID:EyInIXkM0
ぶっちゃけ完全に把握はしていない。
こんなの入ってたっけ?何枚積んでたっけ?と思うことはしょっちゅうよw
でも全国店舗予選抜けた程度の実績はあるから、自分は問題ないと思ってる。

ツメが甘いといわれればそれまでだが・3・
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:28:15.58 ID:G9/wU3Vv0
自分は各デックごとに枚数変えたりしないでこのカードは何枚って決めて統一してる
他の人から見るとそんなにいるのってカードでも自分が使いやすいようにしてるから事故とかはあんまりない
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:28:58.55 ID:Y7vo4c3+0
バルバロッサって元ボルカノって聞いたんだが、ガセだよな?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:31:07.65 ID:GOIaiT6a0
特にそんな情報は出てない
土属性であることとバルバロッサ=赤髭王
なので元ドワーフではとは言われているがこれも所詮推測
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:47:14.66 ID:I3C9aTlT0
ところで質問スレは立て直すの?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:55:36.48 ID:uTd3dQ8zO
ドリブラがミルクの生まれ変わりとか聞いたがあれもガセか
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:56:28.34 ID:+nuAN4DB0
質問スレはあったほうがいいと思う
八月に掛けて新規が増えるかもしれないし
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 23:57:56.01 ID:T03VPiTXI
あとは空中庭園の狂王とかも推測されたり>バルバロッサ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:01:16.03 ID:VwOuMI5RO
カードは一週間に一度さわるかどうかだが、デックは9個。
新弾出ても全く調整してないのとかもある。
相方に見つからないようにと、細々にしかできないから仕方ないが。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:25:54.39 ID:wluS6AIV0
>>34
当たらずとも遠からずじゃね?
俺の周りではホーリィの生まれ変わり説、ホーリィとボルカノの子孫説、シルクとウォルフの子孫説とあるw
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:27:01.67 ID:UGiDtG+e0
今数えたら13個だった。
カードプールの都合で、リザやディスペルの無い聖晶とか、
フレイムタイドやバーンアウトの無いラヴァーとかあるけど。

数もだが、他の人がどんなデックを持ってるかにも興味があるね。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:34:38.84 ID:31Qd5qpn0
>>39
自分はスキュラ、乙姫、水土スペル、カリギュラ、歌姫、魔スペルエレクトラ、火土スペル…がある
白夜狼とかもあったけど対戦相手が嫌な顔するから崩しちゃった
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 00:46:53.76 ID:wluS6AIV0
>>39
俺のデックは【相棒以外グッドスタッフ】ただ一つだ。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:01:46.33 ID:UGiDtG+e0
自分の書いてなかったね。
ほぼ妥協無しで作ったのが
セイクリッドバハムート、ジーグルーデ、エーデルワイス、ブリキン、ランスロット
多少妥協交じりなのが
シャチソニアオズボー、アンゴルボダ水バランス、火水エカテリーナ
大分妥協してるのが
装備バードマン、聖晶、ラヴァー、枠無し大型、ドリブラ
ってとこかな。
相棒のセイバハ以外はほぼフリプ要員だが。
ちなみにラヴァーは他のデックにいい火スペル取られてる割には結構強い。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:14:32.00 ID:cbOX7yk50
でっていう
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:35:52.93 ID:8/dAjBGgI
セレネコアトル、シャチミノ、錬金魔法生物、土バランス、火水スペル
遺跡、マフィン、カグヤ、ヘソヨルムン、ドワーフガーディアン
オアンネス、ジェムギルマン、ファクシア、スキュラ、重儀式
エルフ、白夜ドローン、ニューク、カリギュラ、白夜蟻
水ジャイアント、装備品ガトー、マグネティック、ラクシオス、SSD
水聖ファランクス、火風ファランクス、ギュンター、ガーネット、サンダルフォン
ストライパー、カイム、レオーネガトー、サボテン、髑髏カウンター
セイクリ、万里の長城、アスタリオン

これらをローテーションで使ってる
フリー、大会関係なしで
他の人の調整用で作ったのとかも独自でアレンジし続けているから
毎日がモンコレ脳
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:44:52.06 ID:NIXTHl9RP
誰も得しないから書かなくて良いよ
それかデックスレいけ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 02:04:45.39 ID:31Qd5qpn0
なんか、ごめんなさい…
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 02:28:55.91 ID:jOhmMQB20
流れ白霧剣するけど、質問スレ落ちたね。
スレ立てられなかったので、アトハタノム。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 04:14:17.34 ID:NIXTHl9RP
立てられんなぁ
規制大杉
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 04:22:35.83 ID:ehhnrGLh0
白夜を相手にして嫌な顔をするプレイヤーとか、
正直モンコレの楽しみ方が偏りすぎてると思うわ…
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 06:31:56.66 ID:0RHKpJWc0
まあ、どんなデックきても嫌な顔する奴はいるんだし気にするほどでもないでしょ
それに、楽しみ方なんて人それぞれだしねぇ。強制はできんよ

それでも、嫌な顔されるのが嫌なら、精神的によろしくないので止めることはお勧めします

51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 07:42:35.81 ID:SSSsRTv70
なに、こっちも嫌な顔をしてやればいい
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 08:49:48.11 ID:LKOmCi4Vi
>49

俺なんか座っただけでイヤな顔されるんだぜ!
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 10:43:56.39 ID:d7TSJ+cK0
【それは】モンコレ質問スレ 4問目【ですね】

モンスター・コレクションについての質問スレです。
ルールや、プレイング、構築のコツなど、なんでもどうぞ。

◆関連スレ
デック診断はこちらへ。
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 8/8/8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260326711/
本スレ
【モンコレ】モンスター・コレクション 88
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1308093979/

◆このスレの使い方
Q.質問したいんだけど……
A.まずはルールブックや以下のサイトなどで調べ、分からない所を整理するとスムーズに進むはず。

公式サイト
モンコレサイト(ブロッコリー)
ttp://bro-moncolle.com/
新公式サイト(ブシロード)8月以降はこちら
ttp://moncolle-tcg.com/
モンスターコレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1282442585/

Q.このカードのことに聞きたいんだけど……
A.質問&回答ではカード名や用語はなるべく正確にお願いします。

Q.そろそろ次のスレ立てた方が……でも誰が立てるの?
A.次スレは>>970以降の有志または、>>985がお願いします。
>>985踏んでしまったけど、スレ立て出来ないという方はスレ番指名をお願いします。


質問スレ立てようとしたらダメだったわ
テンプレ修正しといたから、誰か行けそうな人よろしく
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 10:45:20.63 ID:Xh8kcoHeO
敵は選べないとは言え、流石にフリーでいきなり白夜はいい顔されない気がするけどな。
ロック、パーミッションが嫌われるのはどのTCGでも同じってことくらいは意識してもいいんじゃないか。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 11:24:20.37 ID:nQR6Ib/l0
つうか白夜なんて嫌がられてなんぼだろ
嫌がらせのためのカードなんだから
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 11:37:43.55 ID:31Qd5qpn0
大会とかなら白夜大いに結構だけどやっぱフリーだとね…
相手のやりたい事やらせないとか白夜側だけユニットが大量に高速回転で対抗合戦あんまりしないとか
相手ポカーンとする場面が多々あると使ってて思った
了解取ったあと使っても相手すっきりしない部分があるしね

ボダとか指輪バードマンとかシャチは全然いいと思うけど全盛期のスケグルと白夜狼はフリーには向かないと思う
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 11:43:40.27 ID:ucCUeKORO
俺は指輪バードマンの方がどうかと思うんだが…

ニュークとか指輪ダゴンとかジャッジメントとかもそうだけど、「回ったら勝ち」系のデックってあんまフリー向けじゃなくね
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 11:56:18.77 ID:LKOmCi4Vi
>49

俺なんか座っただけでイヤな顔されるんだぜ!
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:20:42.53 ID:sIrbmLjEI
ジャッジメントがフリーで嫌な顔されるとかどこで使えばいいんだよと言いたくなるな
ブン回りは
指輪ダゴン、指輪スケグル、指輪バードマンなどの指輪系
ニューク、サルガタなどの宣言型バルカンメイン
ドリブラ、ジャッジメントなどの多数パーツからなる大規模コンボ系
とか勝手に脳内で思っているけど、大規模コンボは嫌な顔よりも楽しさを与えてくれると思ってる
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:21:16.85 ID:4MFBOAWxO
なぜ二度書いたw


ジャッジメントは許されるだろ、揃ってもそこまで強くないし、ロマンあるし
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:42:21.94 ID:Xh8kcoHeO
ここで許されるか、使う方がどう思うかじゃなくて使われた対戦相手が許すかどうかだろう。
相手への配慮を考えるなら、ロマンがあるからセーフってのは甘え。
その程度で嫌な顔する雑魚など知らん、嫌われてもどうとも思わん、と構わず使うのも手ではあるが。

どうするにせよ、どんなデックだろうと嫌がられる可能性があること、
特に地形ロック、宣言型、指輪絡みのデックは要注意くらいは気にしてもいいんじゃないかな。
これから(慣れた人間から見ると)根性のない初心者も増えるだろうし。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 12:46:19.18 ID:oBHlR4RaO
普通ならフリーでどんなデック来ても気にならないでしょ

初心者に露骨なデックぶつけるとか、スカウティングしてから対戦申し込みしてくるとかならともかく
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:11:31.37 ID:NIXTHl9RP
紳士の心は教えて身に付くものではないしな
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:17:15.16 ID:ucCUeKORO
俺はフリーは貴重な調整の機会だと思ってるからむしろめちゃくちゃガチなデック使って欲しいと思ってる。

要は対戦相手に合わせればいい。
気になるなら「〜デックなんですがいいですか?」って聞けばいい
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:22:02.31 ID:sIrbmLjEI
>>61が対人恐怖症なのはわかった
つーかフリーってそれこそ
・新しいデック作ったので調整のため
・大会用デックの最終調整
・ファンデック試したい
・暇つぶし
・軽くワイワイやりたい
・相手のプレイングの勉強
など色々理由があるだろうし、それこそガチでやったところでやる前に理由言っておけば嫌な顔なんてされないと思んだがなぁ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:29:10.04 ID:iKxxAvNHi

プロモのファイアエレメンタル即時可能になってるぽいぞ!
ケロケロエースの表紙に小さく写ってる!
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:34:56.20 ID:Xh8kcoHeO
>>65
周りからは考えすぎだとよく言われる。
本人は何も考えるないよりいいだろうと前向きに考えることにした。

まあフリーなら最初に確認するのが一番だわな。
>>64のようにガチ希望ってケースもあるだろうし。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:40:36.81 ID:BxL8ZgqWO
>>66
ガルム「………」
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:48:48.34 ID:sIrbmLjEI
>>68
もういい・・・っ!休めっ!休め・・・っ!
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:56:00.94 ID:+Fjouf8z0
いや・・・ほらガルムさんだとバスカヴィルと組めたり、
素でイニシ持ってたり、精霊殺しのスイッチにならなかったり、
いいとこあるよ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:56:33.50 ID:r9bHqB4QO
>>68
お前には良いところが沢山ある。
イニシアチブ+1
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 13:56:54.70 ID:dZDGb5pI0
スペル枠が減ってる?
火*になってるのだろうか。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:03:33.85 ID:iKxxAvNHi
いや、まだレベルが4だとはっきり確認した訳じゃないから…
拡大しても良く分かんね
だが、防御は4に見える。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:17:23.15 ID:iKxxAvNHi
やっぱ、レベルも4のような…
レベル4はすべて即時可能の時代になるのかな?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:20:31.15 ID:Xh8kcoHeO
とりあえず画像の現物を見たいな。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:27:18.21 ID:nQR6Ib/l0
4レベル4/4即時可、か……。
これが次の基準になるのか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:32:31.89 ID:uoZveiIz0
4レベル即時可が基本だとすると、
ゲーム性ぶっ壊れる気がする。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:38:09.08 ID:ucCUeKORO
ドラジェは即時不可だったわけだし、考えすぎだろ

ファイアエレメンタルが即時できてもブレイズボアーみたいなもんだろ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 14:41:13.78 ID:MQWuTxmV0
テキストがなんて書いてあるのかも気になるな
火スペル枠みたいな赤い色が自身のスペル枠以上あるような気がするし、
でかでかと書いてある黄色の文字はいったい?

80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:51:23.48 ID:Xh8kcoHeO
この赤と黄色の文字は能力のテキストとかではないだろう。
たぶん黄色の方は「ケロケロエース」とか書いてあると思うな。
赤は煽り文句か何かだと思うが……重要なのは即時可になったことと、
カードのレイアウトは発表した時から変えるつもりなしってことか。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:54:10.14 ID:sIrbmLjEI
レイアウトはみんなさんざメールで送ってちゃんと返事来てるぞ
「富士見、SNE、ブシロードで散々協議して決めたデザインなので絶対に変えません」
ってな
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:15:23.78 ID:A5vV5tDHO
ファイアエレメンタルが即時可ならラヴァー辺りで使い易いな

ガルムにはストライクくらい付くんじゃね?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 16:45:37.35 ID:iKxxAvNHi
黄色の文字は発売日告知なんじゃないだろうか。
その下の文字が公式サイトのアドレスとか。

84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 17:12:11.76 ID:Xh8kcoHeO
>>81
レイアウトの変更と公開されてるカードのスペックが微妙なこと以外はいいと思うんだけどな。
使用タイミング以外の記述方式はいいとしても、全体のレイアウトはMC2→ブロ→ブシと劣化してるから困る。
ブロから先祖返りする根性を見せたら余分に箱買ってやろうくらいの気はあったんだが、残念だ。

>>83
発売日とURLはありそうだな。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 17:30:44.58 ID:MQWuTxmV0
仮にもし、4レベルがほぼ全て即時可なら・・・

・・・アストロノータスが流行りだしたりしてなw
そんで、制限カードになったりしてw
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 17:59:53.94 ID:J48eYPMv0
即時可ぐらいにしないと使われないとの判断じゃね?
Gではエレメンタル系は出るのが遅かったせいであんま見かけんかったし
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 18:05:06.89 ID:PXFG+RvTP
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 18:19:36.37 ID:8/dAjBGgI
レベル:即時召喚より同属性即時召喚で問題ないのになぁ
現行の同属性即時召喚ユニットよりも汎用性は減るだろうけど
単純に単属性の強化としては優秀
スペル枠3つと耐性持ち、さらに基礎値あり

まぁそれはそうとして、魔と聖のエレメンタルはそのままカースとホーリーで据え置きなのかな?
イビルエレメンタルとかダークエレメンタルとかライトエレメンタルとか出て来そうなオカン
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:10:10.39 ID:kcO5EOjHO
悪くないけど、仮に今の環境でエレメンタル即時出来ても変化ない気もする

3枠スペルとかくるのかね?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:20:29.17 ID:cQrYA3ix0
即時可より同属性即時召喚のほうが良かったな
どうせほぼ単色でしか使わないだろうし
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:25:59.23 ID:31Qd5qpn0
知り合いがモンコレ始めたいらしいんだけどドリブラの効果の範囲がよく解らないらしい
どういえば上手く説明できるかな?

っていうか、あれって1体でも装備してたら全員耐性得るでいいんだっけ?
久しく見てないからよく覚えてない

質問スレが見当たらないんでここに書いてしまって申し訳ない
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:49:11.83 ID:CcmKUf8c0
戦闘中は自軍ユニット全てにかかってるよ
その中で魔剣持ってるユニットだけが耐性得られる

だから姫様が魔剣持ってなくてお供が持ってたらお供だけが耐性得られる
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:49:41.78 ID:XzOVW5PS0
>>91
○魔剣の守護[戦闘]
〈対象:自軍パーティ〉
対象が「タイプ:魔剣」の「装備品」を装備している場合、
「耐性:消耗品/□×◎特殊能力」を与える。

対象は自軍パーティ。その中でタイプ魔剣を装備してるユニットだけに
耐性がつく。でいんじゃない?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:53:46.33 ID:31Qd5qpn0
>>92
どうもありがとう
単純に魔剣持ってるやつだけっていえばいいのかな?

それにしてもこのタイミングにカード資産ゼロからドリブラ作るとか結構めんどくさそうだよね
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:57:20.73 ID:I4bx7yJ10
ってかドラジェからドリブラに入る新規ははっきり言って茨の道
封入されてる魔剣にも拠るがクラウソラスやディスペル、リザレク、スワンプ等こだわると高い
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 21:58:48.55 ID:31Qd5qpn0
>>93もありがとう
モンコレは対象表記が難しいのあるからちゃんと教えられるか心配だ
ブルメとタイダルの違いとかイニシアチブの適切な対象とか自分もルール再確認して嘘教えないようにしないとなぁ…
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:00:49.56 ID:SC1CnQqc0
人気があるならドリブラ採録もありえそうだな
D0世界から6000ダメージがくるよりは現実的
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:04:33.34 ID:31Qd5qpn0
>>95
自分もそういったけどドリブラが使いたいから始めるらしいから仕方ない…
スペル・アイテムは再録する可能性もあるけどね

>>97
六門世界ってところが気になる所ではある
人気は申し分ないだろうけどね
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 22:14:09.40 ID:C9szN+Jo0
ドラジェが入ったらドリブラは2枚で済みそうだから意外とマシかも
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:14:38.28 ID:ySp6IJIGO
むしろ構築の魔剣デックにドリブラが極稀枠で再録されてると見た。

それだったらマジで新規が買いやすそうだよなぁ。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:22:34.24 ID:j+a7xL9C0
短期間に勲章カード3枚出品してる人がいるが、どーやって集めたんだ…?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:37:56.71 ID:C9szN+Jo0
勲章3枚持ちは居ないけど、公式記録だけでも勲章2枚持ってる人は5人は居る。
後は買ったとかトレードとかアンティとかで手に入れた人もいるはず。

同一チームで取った枚数とかカウントしたら余裕で3枚超えてるとこもある。

後は単に、オクとかで3枚以上掻き集めた人がブシ移行前に処分しようとしてるのかも
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 23:47:40.79 ID:gcF8YOv20
知り合いの話なんだが

勲章カードをかけて勝負する勲章バトルで2回勝って
何枚かヤフオクで売ったって言っていた。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:09:19.48 ID:YiDcPAJIO
勲章カードの価値は分からないが、あんなのただの竜太子だろ。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:14:49.55 ID:nfKsmJDy0
買ってまでほしいとはおもわないな。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:19:33.16 ID:u8Ro7Ndd0
なんか商品説明の日本語が少し怪しかったから、もしかしてと思ったけど普通に3枚くらいもってる人いるのか。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 00:40:40.89 ID:7amUHn/M0
ぶっちゃけブロッコリーの社員が数枚持ち出しててもばれない気もするしな
賞品管理とか雑っぽいし
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:39:50.59 ID:RFb55ukq0
ブロの賞品管理がいい加減なせいでブシも苦労しそうだな。
どうせいらないからといって最後にあんなに大会申請通してプロモばら撒いて、
ブシはその大会と比較されるわけだ。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 04:08:51.99 ID:MmJE+urB0
まあ、その辺はユーザーがわきまえるべきだな…
ブロが最後にプロモを出し惜しみしたら、そのほうが不満は高まっただろう。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 09:25:38.32 ID:kyCxGurHO
プロモと言ってもパラレルだし、その辺の多少は仕方ない。

プロモの件は期待以上の対応だが、レイアウトがどうしても気になる。
まあプロモの件でアイデンティティを投げ捨てたことを評価してレイアウト変更自体は許せるが、
せめてあのダサいタイミング表記の位置変更だけは辞めてもらいたい。
こういう時、FEARなら要望送れば辞めるだろうと期待できるんだが、
SNE、特にヤスキンとヒロノリが絡む分野ってのがな……。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 09:36:28.48 ID:G3Boa4up0
>>108
ブシゲーは大会プロモが全て「余剰分要返却(違反時ペナルティあり)」だからな
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 11:56:00.94 ID:0VZxbEFnO
対抗連鎖の処理が未だに訳わからない……
@AからBにフレイム・ストライク
ABが自分に対抗でサンド・カーテン
BBにAが対抗でスプラッシュ・バースト
Aで終了するならわかる。Bまでいくともうわからない。
ちょっとチンパン脳にはモンコレが難しすぐる……
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:10:49.37 ID:xeEzwXN10
バーストで死んで終わりやん
最後のが最初に発動って覚えとけ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:13:55.59 ID:jVniywE3O
それが難しいならMTG以下ほぼ全てのTCGが無理だわ
初心者スレか質問スレ行け
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:22:30.21 ID:Xl3PFHFRP
MTGは昔かじった程度だけど、スタックとかいう概念がマジわけわかめだった
フレイムストライク使った奴をスプラッシュバーストで倒そうとしても、使った奴は死ぬがフレイムストライクはそのまま発動するみたいな
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:30:13.35 ID:kyCxGurHO
>>115
5版以前はスタック制じゃなかったからスタックが原因じゃないんだけどな。
MTGは使用を宣言すると発動者と発動した効果が切り離され、発動者を除去しても効果が発動するルール。
ディスペルのように発動した効果自体を消去しないと止まらない。

発売日時期的にも規模的にも関連が切り離されないモンコレがレアケースなんじゃないか。
eb版真・女神転生TCGが同じタイプだったが。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:35:12.90 ID:69UAjSg4O
拳銃撃たれた後に撃った奴殺しても弾は止まらないだろ?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:46:45.21 ID:vIJu+Tka0
MTGの宣言は行動
モンコレの宣言は動く仕草

ヤスティの小説は仕草に反応するシーンが凄く多かった気がする
重対抗はゲームとしては面白いけど冷静に考えるとエスパーだな
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 12:56:06.44 ID:dg2tD9Mm0
MTGはエネルギー弾でモンコレはかめはめ波みたいな感じか
ファンタジーだから詠唱動作とかそういうのがあるんかな
アイテムの使用はスクロールを読んだり粉塵を瓶から取り出したり
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 13:15:19.61 ID:mHU55F4nO
拳銃で例えるならモンコレの使用宣言は拳銃を取り出して引き金に指をかけようとしたくらいの段階だな
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 13:38:43.31 ID:BMu0daP0O
タイダルを詠唱しながら粉塵を取り出そうとしていた抜刀隊が特別攻撃とかちょっとカオスだな……
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 13:50:45.24 ID:dg2tD9Mm0
アーマーンは一応部隊だから3人くらいいるんじゃね
特別攻撃はつまりここは俺に任せて早く逃げろ>自爆みたいな
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 14:24:59.73 ID:EOn0n0oH0
でも、タイダル詠唱してるアーマーンと
粉塵取り出してるアーマーンも
自爆に巻き込まれるんだろ?

すごい自爆だ・・・。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 14:28:43.66 ID:nb3TJPEVO
>>121
魔法陣グルグルの石になる呪いを思い出した。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 20:39:30.69 ID:HbUi89ll0
ブシロードが戦略発表会やるのにモンコレの名前がないのはこれ如何に
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 20:48:40.38 ID:lXaF+RvE0
別にモンコレしか扱ってないわけでもないのに、これ如何にとか言われても
前回の発表内容を消化したわけでもないんだし
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:03:59.25 ID:CkbbBcR1P
おもちゃショーより帰還。
まじ、ヴァンガードだけのブースだった。

>>125
先月の発表以降の追加情報はないってことかな。
アリスクロスよりまだ扱い上だぞ。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:30:38.85 ID:A7yTdT8Z0
新規発表は無しか
まぁまだ発売すらしてないしなw
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 21:40:19.21 ID:7Er3BWH30
新規カードが出るまで後1ヶ月半
まともにゲームができるようになるまで2ヶ月ちょいか
さすがに遠いな

ってかブシ的には8月中はブランニューをやって欲しいんだろうけど
構築済み戦ってすぐ煮詰まるからどうなんだろうね…
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 22:02:30.36 ID:7LSoawE/I
7月末まではまだブロッコリーに利権あるだろうから、おもちゃショーみたいなのは同意がない限り大々的には展開難しいだろう
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:25:38.48 ID:QFDwD1Gn0
>>117
死亡は止めれて破棄は止めれないとか友人に説明された
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:32:54.54 ID:xo5ljxN40
MTGで言う「再生出来ない(埋葬する)」だな
それはスタックルールとか解決順とは違う問題
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 23:38:30.96 ID:nfKsmJDy0
死亡は破棄に至る過程の一つと認識してる
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 00:34:16.32 ID:8qjV/9+50
まぁ破棄と死亡に差があるのは、モンスターと絵札が関連してた
初期の設定にかなりマッチしてたと思うんだがね。

Gレギュだと致命傷で息絶えるのか、跡形もなく消し飛ぶかって感じの差だな
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:32:35.21 ID:GVqKC3l/P
快楽の夢はなんで破棄なんだぜ?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:33:22.51 ID:jUIKw7NB0
聖杯持ちペテレーネ進軍させます!
即時召喚、髑髏の騎士!
みたいな時代が来るのかー。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:46:01.83 ID:kun2+CGj0
こないと思うが・・・
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:54:31.93 ID:imp92MuJ0
>>135
昔は【精神】ダメージって無かったから…
そのおかげでいい感じの強さになってるけどな
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:19:36.05 ID:4jZf8c0u0
いや、アリオクさんがいるからむしろ
そんな時代は既に来ているはずなんだが……
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:18:33.40 ID:qhqbF44T0
>>135
夢の世界から帰って来れなくて戦力外通告
死ぬわけじゃないからリザレクも効かない、みたいな
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:29:58.04 ID:8V2S9KBT0
小説から察するに精気を吸い取られてカラカラになる感じ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:31:49.20 ID:9GCDKcR6O
個人的には破棄は戦線離脱みたいなもんだと自分を納得させてる
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 03:32:37.77 ID:tGL7qq7v0
戦闘離脱はバウンスじゃね
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 07:14:48.35 ID:9GCDKcR6O
手札帰還はどっちかってーと戦術的撤退
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 07:38:21.02 ID:kun2+CGj0
>>139
たしかにアリオクいれば
リミット12の地形ならいけるな
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 07:46:28.39 ID:XviW+gUwO
花咲く旅路でおk

S以前の使うならガルガリンの指輪で。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 07:57:39.76 ID:Ca+wuztdO
初めまして。モンコレに手を出そうと考えてるんだけど
カーミラやリコリスを使いたいと思うんですが、買った方がいいパックとかありますか?
あと上記のカードを使う以前に初心者が手に入れておいた方がいいものとかありますか?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 08:05:42.99 ID:DGrCri/Si
妖精の輪と朧月夜は必須
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 08:37:00.59 ID:sad8rOjV0
妖精の輪を1枚制限にする必要はあったのか
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 08:38:14.18 ID:DGrCri/Si
妖精の輪と朧月夜は必須
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 09:22:08.30 ID:2b2GEv+a0
>>149
・他の地形も使って欲しい製作側の思惑
・手札が多いほど腕の差が反映されやすくなる

おかげで本陣横に輪を置くことも減り、より電車道安定になったとも言えるが。
戦場を活用して欲しいならもうちょっと実戦レベルの地形を増やすべきだと思うんだけどな。
いつもの末尾Iの奴が持ち上げてるような評価じゃなく、ガチな連中でも食指が動くようなやつをだ。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 09:32:41.37 ID:bOTaZU/F0
>>149
個人的には制限する必要ないと思ってる
>>151に大体同意で、制限する前にもっと強くて実用的な地形を出せと思ってる派
A、S時代に存在したいろんな地形や儀式を見ても、
モンコレのシステム的にできることは色々あるはずなのに
そういうのを多分意図的に出さなかったり弱体化させておきながら、
重対抗ゲーに傾いてるから輪を制限します、ってちょっとどうかと思うの
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 09:42:33.00 ID:Jq9dC4w70
>>149
製作サイドとしては手札依存による重対抗を緩和したいんだろうな
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 09:48:26.93 ID:2b2GEv+a0
>>152
ガチで輪と席を争えるカードを出すと相当インフレするだろうし、対抗馬を出すにせよ出さないにせよ制限自体は妥当じゃないか。
輪ほどの強カードなんだから、製作側が想定するバランスが制限カードを引く引かないの運ゲーを許容するってことなんだろうな。
いっそトンネル諸共禁止すべきなんじゃないんだろうか。

>>153
とは言え標準的なユニットの完了型能力のコストにスペル枠や手札を要求するのは糞仕様だと思う。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:16:05.99 ID:bOTaZU/F0
wikiでS時代の全国上位デックを見ても、今と違って輪3枚のデックばかりじゃないし
じゃあそのころ入っていた輪以外の地形が壊れかっていうと別にそうでもないっしょ、強いけど
そういうのって、輪を減らしてでも入れるメリットがあるからこそ使われてたわけで

今後そういう強い地形が出なければ、輪が制限されたところで
手札対抗が大きいウェイトを占める流れは変わらないんだから結局制限する意味ないんじゃなかろうか
それこそ前スレとかで、減った輪が吹き抜けトンネルになるだけとか
ユニットスペルを適当に増やして終わり、とかいうレスがあったじゃん
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:25:14.94 ID:GVqKC3l/P
今こそストーンサークルをですね
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:26:44.56 ID:j635Qpp40
配置できる位置が決まっている壊れ地形を出せば戦場が展開して面白い気がする
妖精の輪を完全禁止して同能力で自軍斜め前方にのみ配置できるとか
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:44:01.32 ID:BJYq5OJhO
お前等妖精の輪もいいけど>>147にももう少し答えてやれよ…
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:51:04.08 ID:tGL7qq7v0
妖精の輪より強い地形をだせとか簡単に言うが、正直かなり難しいと思うぞ
強いカードを出す→強いカードを引けるカードがもっと強いがTCGの基本原則だし
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 11:13:14.96 ID:qhqbF44T0
>>147
まずリコリス等あてるために暗黒卿。あてる自信なければシングルで
あとは英雄王、星剣姫、伏龍殿などの大型セットをちょこちょこ買うといいかも
組みたいデックが決まってれば必要なカードを調べて全部シングル買いしたほうが安いっちゃ安い

またデック構築が難しいと感じたら構築済み(新しいほど強い)を買うのもオススメ
プレイイングだけでなく、なぜこのカードが入っているのかを考えるとデックパーツの選び方も勉強できると思う
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 11:25:35.99 ID:j635Qpp40
そういや質問スレッドが落ちたんだっけ
まぁこんなマイナーゲームにいくつもスレいらないからいいか
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:04:30.06 ID:eG6M4arM0
このゲームって何故か破棄や死亡よりバウンスの方が条件厳しい上に数少ないよね
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:20:23.59 ID:tGL7qq7v0
バウンスは相手本陣で相手ユニットに使えば破棄と同じな上
自分のユニットを手札に返して即時に使ったりもできるからな
それにしたって風属性あたりの特徴として作ってあげてもいいと思うが
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:26:05.94 ID:zgP82g1M0
ブシ公式でトライアルのパッケージ出てるけど、これカードデザインの青枠が見えないのはただ単にVF仕様だからだよね?
ヒロノリ一押しの常備枠も見えないし、デザインが変わったわけではないんだろうな・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 15:48:09.64 ID:r2n8TmgO0
おもちゃショーのヴァンガードコーナーでケロA表紙見てきたけど
スペル枠2個の代わりに即時可になっただけだね
下の黄文字、赤文字は発売日とかが書いてあった
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:10:30.86 ID:GVqKC3l/P
Gだとクラウドアウェイとイリュージョンアーミーだけど、両方重いよな
雲隠れはモンスター型ジーグルーデなら入りそうか?
でも積んでるの見たことないんだよな…同じ2コストなら汎用性の高いクロスファイア入れちゃうっていう
そもそも1コストで優秀な聖スペルが沢山あるから2コストがなかなか採用されない
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:21:01.78 ID:j7N2yBA+0
あれ・・・風にも優秀で軽いバウンスがあったような
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:23:50.20 ID:EVYghpSyO
もっとコラボして欲しいなぁ…オッサン対象コラボで富士見繋がりでオーフェン、クロノクルセイド、イエル、エルリク等のモンコレ小説から数十点ユニットにしてくれたら箱を買いあさるよ…。

A〜S時代に流行ってたコンテンツをコラボすれば作りやすいし安く住むしオッサンにヒットするのにな
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:00:13.13 ID:9LumVmc3P
昔はリターンとかあったんだがな
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:07:42.31 ID:9GCDKcR6O
ジェットストリームェ…
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:16:15.58 ID:+k7RZvTr0
>>170
今の方が意識されてなくて使いやすいんですけど
手札に返されるのは割と悔しいらしいし
クリムゾンハートやファフニールその他は風単だと厳しいし
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 17:16:26.30 ID:jUIKw7NB0
リターンはいいカードだったな。
効果自体は2枠使ってならまぁ強すぎでもないんだが、コストの捻出が容易すぎるんだよな。
土・風/土・水/土・土みたいな3色対応のスペルGレギュにも欲しいな。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 18:42:58.27 ID:DkxbZo7v0
ってかAやSの時代に妖精の輪が流行らなかったのは一重に儀式があったからだと思う
儀式のせいでストーンサークルか吹き抜けが圧倒的だったから妖精に割くほどスロットが無かった
強ユニットも焼かれる可能性が高かったから
防御力が高くそれなりに戦闘力がある6レベルドラゴンが主流で3対抗もできれば余裕で生き残れた
指輪なんて儀式と箒でよっぽどうまく使わないと勝てなかったし
何はともあれ環境の違いなんだと思う
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 19:26:20.07 ID:icql3T/l0
妖精の輪を序盤にひけるかどうかで運要素が大きくなるのも嫌だったんじゃね
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 19:30:21.88 ID:GpM1YzN1O
土ドラやトロールをはじめスペル系の土単が息してないのって
土枠だけで使えるのが全体的に弱いからであって、
今リターンが一枚だけそのまま帰ってきても、別に影響ない気がする
火風は元々不器用でもパワーの高いのがたくさんあったから
クラップ一枚でだいぶ化けたんだと思うよ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 19:46:21.57 ID:veyTmQ810
Sの頃は地形なしで電車道しか考えてないデックもあったよな〜
鋒矢の陣だけいれて突貫とかよくやった。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 20:37:49.90 ID:DkxbZo7v0
土スペルは破棄が蔓延しすぎてるのと攻撃対抗がしょぼいのと飛行に手も足も出ないのが合わさって
今の環境だと対応力無すぎる気がする
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 21:40:03.09 ID:uBL84Pef0
しかし土絡みのスペルが強いのも事実。

ララバイ、キュクレイン、トリックルーム
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 21:57:16.96 ID:5R+YicUgI
土単色って属性部分が土なら土単色でいいんじゃね?
どうせ土枠のみで組まないんだし
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 22:14:06.20 ID:JUy8lGG60
wki使い辛すぎ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 23:29:34.97 ID:QA4Xb6PR0
>>173
製作陣は今の重対抗環境を嫌ってる節があるが、同様に嫌ってる儀式を排除した結果なのが皮肉だな。
対抗能力に優れる英雄が儀式で焼かれず活躍が保証されてる時点でこうなることはわかってたと思うんだが。
まあ、プッシュしてる英雄が対抗枠多めに設定されてるのに重対抗環境になるのが読めなかったらただのアホかw
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 23:56:04.09 ID:icql3T/l0
どこに重対抗を嫌ってる節があるんだろう
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 23:59:06.61 ID:tGL7qq7v0
もちろん>>181の脳内にだろ言わせんなよ恥ずかしい
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 00:40:27.44 ID:L/FuDQyD0
>>181
妄想で勝手に製作陣アホ扱いか。
2行目は老害の考えそうなことだ、儀式は焼くしかできない理解で。
やることは初手に輪であと電車道手札=対抗、くらいなんだろう。
こうりつてき()なプレイスタイルだな。

製作陣が嫌いなのはあんたみたいなプレイヤーなんだとよく理解できたよ。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 00:55:52.94 ID:i57k75UG0
>>184
今の儀式は焼き以外だとサルベージくらいしかできなくないか。
余り手広くされるとそれはそれで重儀式の再来になりかねないし、今くらいがいいと思う。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:00:41.33 ID:gz86HB+60
驚天動地とか千尋の谷みたいな地形に効果を与える儀式地形は結構すきだわ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:06:40.43 ID:5BqN8lcTO
>>184
初手で輪置いて電車道は普通に効率的じゃね?
()がつくような問題が何かあるのか
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:11:24.23 ID:gLz5Y7710
前から言われてるけど英雄が英雄の時点で儀式耐性をデフォで持ってるのがな…
儀式の恩恵を受けられないデメリットより儀式で焼かれないメリットのほうがだいぶ多い上に
手数もかなり多い奴が多いから結局対抗を潜り抜けて叩き潰すしかないから
安定感と言う意味ではかなりのものがある
重対抗の環境になるのはある程度仕方ない気がする

>>186
千尋の谷とか巨星とかせめて相手のターンに発動できるか持続が相手のターンまで続く
くらい使い勝手がよければ儀式をちらつかせながら戦う方法もあったんだけどね
1回の効果しか発揮しないなら妖精の輪を抜くのはかなりの瞬発力がないと厳しい
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 02:14:45.79 ID:L/FuDQyD0
>>185
装備品の戦闘外での破壊や地形に特殊能力や追加リミット付与ができるだろう。
輪以上に汎用性と効果の高い儀式って条件なら俺はそうだねーとしか言えないけど。

>>187
それしかできなくて初手に輪が来なかったら勝てないような発言が目立ったもんで。
自分のやれることが少ないくせに周りのせいにするのは一人前と言うのは、非常に目に余る。
それ以前に「重対抗を嫌っている」なんて前提自体矛盾しすぎていて頭が痛い。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 02:46:14.61 ID:gLz5Y7710
>>189
さすがにそこまで行くと被害妄想があるのはそちらの気がするぞ
>それしかできなくて初手に輪が来なかったら勝てないような発言が目立ったもんで。
これを言ってる奴も俺には見当たらなかったし…

実際輪の使用率と他の地形の使用率見たら歴然だし
ボダイアソン、ミネルヴァなんて手札=対抗数の筆頭が大会上位だったんだからその点は否定できんでしょ…
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 03:34:56.32 ID:L/FuDQyD0
>>190
ボダイアソンは違うと思うんだよな、多分手札以上の対抗が飛んでくるだろうさ。
まあいい、俺が否定したいのは「製作が嫌重対抗」ってとこよ。
輪が2枚デックに入らないくらいでがたがた抜かすな、と言いたいわけだ。
輪よりいいものを、ってのは無制限版神の箱舟みたいなのでないと嫌、と聞こえる。
なんにせよ、当然だったものが制限かかるのに反発するはわかるが、
巨人の祭壇もあるし、創意工夫しろってこと。

192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 04:43:37.87 ID:2I0++6Yc0
制限は好きではないが、それよりも環境が変わらない(同じようなデックばかり)ほうが面白くないからな。
大会後、ボダイアソン一気に増えたし、次回大会多ければあの制限攻勢だと・・・

サラス&シェイドあたり枚数制限来そうだなぁ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 08:19:32.44 ID:Q4NVFBCg0
また脳内妄想か
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 08:20:40.03 ID:hL4VoVa7O
サラス制限は考え過ぎな気もするが、なったらなったで元々人魚シナジーでイアソン使ってる俺にはありがたいな
ドラゴンスケイルとかもドラゴニックフォーム用に作られた(多分)カードのはずだけど、耐性付くってだけで水枠あるから入れとけって感じのデックで使われてるのを見るとモヤッとする
汎用性高いから仕方ないんだけどね
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 08:34:02.10 ID:eXHnh6RMO
個人的に水スペルはかなり優秀だと思う。
水>>魔>風>火>聖>土

の順で使えると思う
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 08:34:04.66 ID:M6MfbDH70
特定の特殊能力のためだけにしか使われないスペルなんていらないし作って欲しくない
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 09:28:29.37 ID:T+t2wvMbO
>>196
ポリモルフはいるだろ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 09:39:02.78 ID:a3LLT2q20
むしろポリモルフのために作られたのがドラゴニックフォームだよな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 09:46:29.99 ID:7R/FJjXAI
>>196のような考えは楽しむ心がすり減っているんだろうな
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 09:53:53.62 ID:ZUS+3mfU0
>>194
いやドラゴンスケイルは間違いなく竜を狩る天使のためのカードだから。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 09:59:10.10 ID:/rjWyeLo0
>>194
「汎用性高いカードに、追加要素で特定種族だと更なる有効活用が可能な要素がついてて素敵」
という順番で考えてみてはいかがか。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 10:17:21.54 ID:gz86HB+60
ドラゴンへの種族変更が任意になってるし
はじめからリザードマン以外の種族シナジー持ちの水ユニットでも使ってもらえるような
カード設計なんじゃないのかな?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 11:15:38.16 ID:i57k75UG0
>>191
俺の周りは、輪が制限されて空きスロットが増えるよやったね俺ちゃん!みたいな奴ばかりだなw
積極的に入れたい奴より、相手に対抗する為に入れてるような奴が多かった。俺もそうだが。
残りは強かったけど相手も弱体化するからトントンだろうとか、残念ながらも不満はない感じ。
本気で輪の制限に反発するような奴は妄想の産物で、実はいないんじゃないかとすら思う。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 12:05:21.09 ID:FbCHRVIj0
ドラゴンスケイルは魔法生物のためのカードだから
無知乙
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 12:15:30.40 ID:PVw/SZM30
マムでいい
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 13:00:42.15 ID:55Y0RysN0
ドラゴンスケいるは良くできたカード
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 13:51:46.46 ID:ER9vZA2Q0
ここまで蛙(メディア)のメタカード説なし。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 14:25:19.09 ID:7R/FJjXAI
メディアとかメタに入るレベルでもないからなぁ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 14:38:15.25 ID:LJO7DwZDO
小学生の頃を思い出して、買ってきた。

23にもなってカードゲームとかwww
と思ってたけど、ルール見ながらあたふたやってたら面白くて泣けてきた。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 15:05:15.58 ID:0+muBRA20
おかえり
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 17:56:32.65 ID:YlL4BWfi0
http://hamusoku.com/archives/5071195.html

最近のモンコレはこういう感じのスケールの大きさを感じられる絵がないから困る。
ギャラが嵩む訳でもなし渋いカード増やしてくれよ。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 18:02:36.45 ID:FbCHRVIj0
1 の2枚目はいいな、あとは 65
156 以降ならおとなしくMTGやってろってなる
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 18:18:51.27 ID:5OO9EAmh0
昔のモンコレのイラストだって全部が全部良かったわけでもねぇしなぁ
ただ単に古臭いってのも多い
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 18:44:00.81 ID:Dr3Hy+pv0
昔からの絵師さんもこの10年でイラストも変わってきとるしダイジョブじゃね
開田さんや四季童子さんは進化といってもいいハズ
末弥さんの進化の果てがあのメディアなら泣くしかないけど
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 19:06:47.20 ID:T8MF+Tt60
開田さんの迫力のある絵はまだか・・・
コロッサスやイビルデモリッシャーとか最高なんだけどなぁ。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 19:11:33.90 ID:KCHSmqJi0
>ギャラが嵩む訳でもなし
絵師によって依頼料ってのは当然変わるぞ?
多分>>211が望むイラストレーターばっかだと金がいくら逢っても足りんレベル
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 19:43:09.13 ID:gz86HB+60
そろそろ今日のカード更新始まるのかな
楽しみだわ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 20:58:57.00 ID:wgxh0lfc0
輪の制限は相対的に道デックや遺跡デックが喜ぶよな。
専用地形にデックを圧迫しないといけなくて輪を入れる余裕は無かった。
相手はこっちを上回る対抗数でくるからきついってば・・・

輪の制限で泣いているのはラクシオスさん
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:15:46.19 ID:FbCHRVIj0
ストライパーとアビスもだな
ストライパーなんかまだ出たばかりだったのに
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:22:29.39 ID:KCHSmqJi0
逆だろう
デザイナーが妖精の輪の使用率を下げるためにアビスやストライパーをデザインしたが
使用率は下がらなかったので結果として制限候補にするしかない
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:26:31.21 ID:/rjWyeLo0
>>218
遺跡自体は、まだ出始めたばかりのところに仕切り直しが来ちゃって
カードの充実が先延ばしになるんじゃないか不安だけどね
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:30:18.68 ID:uEEXvZCf0
ロストアークとトールハンマー欲しいです
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 21:36:56.00 ID:xi6TvpAy0
>>220
あのスペックじゃ輪の使用率は下がらないというのは皆わかってたと思うけどな。
実際、大半のプレイヤーはアビスやストライパーが出たから輪を減らそうとは思わなかっただろう。
環境から輪の数を減らすにはカード自体の汎用性が低すぎた。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:07:47.56 ID:ZyUTkcjk0
「制限する」というのは製作側にとって失態でもあるからか、
なかなかこういう機会でもないと実行されないね。
特に妖精の輪はバランスを壊しているわけではないのがなおさら難しいところだったんだと思う。
環境を固定化させているし、運任せの要素を大きくしている部分ではあったが。
今回のは英断だと思う。

ストライパーやアビスは奈落地形が増えれば無駄にはならないからいいんじゃないかな。
むしろ奈落を駆使するアクティブな戦い方を見たい。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:30.53 ID:TGqwF1Po0
>>211
VFになると壮大な雰囲気や情景がわかるイラストが判ると良いよね
VF=キャラの全身イラストってのはちょっと面白くない
個人的にVFエレインが色々と想像が掻き立てられる
226 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:23:00.28 ID:iLHcJffY0
この間、カーミラやリコリス使いたいとか言ってた初心者です
朧月夜がさっそくどこも売り切れで詰みそうwww
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:30:25.93 ID:M1iDv8rp0
>>226
あー・・・そんなことになってんのか・・・
構築済みの聖晶のほうには入ってるが、大人しく伏龍殿のパック買った方がいいかもな・・・
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:34:12.06 ID:xi6TvpAy0
>>226
ないと組めないわけじゃないからとりあえず朧月夜なしで組めばいいんじゃないかw
229 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:37:36.56 ID:iLHcJffY0
>>227
水晶が売ってないってオチw
伏龍殿は売ってたから、ちまちまと買い漁ってみるわ、ありがとう
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 23:52:47.51 ID:+h0/CUQOI
VFで一番凄いのはユーストマ
通常とVFでイラストの使用倍率に変化がない
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 06:16:56.57 ID:ghAIh0KwO
VFで一番がっかりなのはオルトリンデさん。ノーマルの方がまだマシと言う…
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 06:36:36.94 ID:T1s8ofb80
初めて買った10PにドリブラVF入ってたのはいい思い出
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 07:24:41.74 ID:g8FJrbjbO
最初に買った5BOXから出たのがVFマフィン×2(ノーマルなし)だったのは悪い思い出
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:26:49.24 ID:XqbwRX480
最初に買った1パックからデスブリが出たのが復帰のきっかけ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 08:56:32.65 ID:63T2sjA/0
最初に買った1パックから出たパンドラの能力はよくわからなかった
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:18:04.75 ID:mDmIsB1u0
おい聞いてくれ。サキュバスが夢に出てきてくれた。
ドラゴンスケイル→快楽の夢のコンボされたらどうしようと思った。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:22:09.83 ID:zm7QF8/x0
>>236
そうか。
どうせ夢に出るならインキュバスの方がよかったんだな。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:25:13.32 ID:i0nuP6OwO
>>236
連中は夢に入り込んで精気を奪うからな。あと一歩で破棄か。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:47:22.50 ID:bpaI3uQs0
逆に考えてみろ
夢にまで入り込んできたのに何もしないで行っちまったんだぞ
どんだけ魅力なかったんだよ>>236
レベルが3だったとか言うなよどう見積もっても1程度しかないからな
240 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/20(月) 09:53:06.31 ID:AcNUYPtXO
>>239
ここには忍法帳なるレベルがあるので
偶然レベル3という可能性がある事も御忘れなく
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 09:55:14.81 ID:mDmIsB1u0
>>239
気にしてること言うなよ。
友達に「マッドマックス」って呼ばれたことあるんだからレベル4だ。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 11:18:46.53 ID:YYy1KFIrO
マッドマックス×サキュバスか、普通にアリだな
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 11:22:01.57 ID:i0nuP6OwO
リアルの人間はともかく、戦場の半分を支配する召喚術師となれば凄いレベルなんだろうけどなw
244 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 12:12:27.51 ID:2YSv8SiUP
俺も夢にリリスたんが出てきてちゅっちゅしてもらいたい
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:17:35.32 ID:g8FJrbjbO
だが、ドラゴン・スケイルがかかったサキュバスは種族:ドラゴンになっててな?


……竜角竜尾のサキュバス。ありかもしれん。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:20:33.47 ID:i0nuP6OwO
>>245
それドラゴニュートか何かだろうw
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:25:08.04 ID:8t3sYLqy0
対抗手段のないマッドマックスにプロテクションのかかったサキュバスの泡躍りで…

拙僧 辛抱たまりませんぞ〜
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 14:57:20.95 ID:zm7QF8/x0
このスレの流れからして、サキュバスをVFで出さざるを得ないレベル。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:46:55.55 ID:I4kr7Gq80
どのサキュバスだろう…
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 15:55:51.33 ID:Zc3/QFUE0
末弥純さんのサキュバスに決まってんだろ!
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:00:05.27 ID:O3AppWmT0
まさかの、西川秀明のロリサキュバス。
252 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:03:39.18 ID:2YSv8SiUP
エナジードレインに描かれているサキュバスをだな
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:21:05.23 ID:i0nuP6OwO
俺はサキュバスよりモーラの方が使いやすくて好きだな……そういう話じゃねえって?

まさかとは思うがサキュバスモーラの能力にスペル枠消費つけないだろうな。
アイドルを見るとなさそうだが、ゲオルギウスを見ると不安になる。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 16:54:19.69 ID:ICY8Hl6GI
出た、わけのわからないネガキャン
サキュバスはともかくモーラは出るかどうかすら怪しいのに
出る前から難癖を付けてネガりだす

いいからネガるのは発表されてからにしろよ
それともネガっているのは開発側の情報持ってる人か?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 17:25:24.45 ID:i0nuP6OwO
モーラが出ないとか根拠のないネガキャンしてるんじゃねーぞ。

ちょっとでもネガティブなニュアンスが含まれてるとすぐ湧いてきて噛み付くなこいつ。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:34:31.64 ID:RQ4rrBYf0
どうでもいい
>>253のような脳内妄想に飽き飽きしてるのは確かだが
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 18:59:20.59 ID:2YSv8SiUP
俺はアイドルデックが作りたいからアイドルの王様ユニットを妄想する
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:00:47.27 ID:hzRkePmn0
魔法生物の王様が埴輪だから期待すると多分あとで悲しい思いをするw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:26:06.04 ID:gWOdUvdPO
昨日行ったイベントで、ブシロードが新しいモンコレのチラシを配布していたので貰ってきた。

○火竜収録カード
・竜鳴の騎士ラインズベル 土4レベル即時不可 英雄 イラスト付き 1A-002
・シルヴィアの竜姫 聖2レベル即時可能 イラスト付き(新規イラスト) 頻度● 1A-013
○剣姫収録カード
・長靴を履いた猫フリスキー 聖2レベル即時可能 イラスト付き 頻度★
・イノセント・エレメンタル 聖4レベル即時可能 イラスト付き 頻度▲ 1B-008
以上、書いた以外の能力は未記入
○特集
・7月下旬 ゲームジャパン特集攻略記事
・8月下旬 モンスター・コレクションTCG小説発売

○イベント
・7月からテレビCM開始
・7/3〜7/30 モンコレ先行体験会(仙台・大阪・横浜・東京)
・8/19〜21 ジャパンゲームコンベンション2011
・9月 初心者講習会(全国100箇所)
・9/17〜18 東京ゲームショウ2011
・10月〜11月 モンコレ甲子園開催

○地区予選
8/20・21 フリーバトル in SCF2011(東京・博多・名古屋・大阪)

○ショップ大会
・8/7〜9/4 ブランニュー開幕記念大会
・8/27〜9/27 アルフレアの不死鳥発売記念大会
・9/5〜9/27 オープニング大会予選
・8/1〜 オープン大会開始
・8/7〜 ブランニュー大会開始
大会PRパック8〜10月(11月以降は情報が載っていないため不明)
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:29:57.24 ID:eoIK9bR10
ホーリー・エレメンタルはリストラか・・・?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:34:47.80 ID:Saz84OVqP
虫に精霊だと…?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:38:33.15 ID:hzRkePmn0
innocent 〔無垢な、純真な〕
Insect 〔虫、特に昆虫〕
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:40:26.06 ID:iczU79oJ0
インセクトとイノセントを見違える男の人って……
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:42:14.77 ID:Zc3/QFUE0
素敵!
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:45:24.57 ID:hzRkePmn0
抱いて!
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:56:03.42 ID:fqQ4sHJE0
イノセント・インセクトって儀式があったからか。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:56:13.11 ID:aLp/iA280
お前ら虫でも抱けばいいと思うよ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:58:39.01 ID:ghAIh0KwO
竜姫採録地味に嬉しい…後は古くさいイラストを今風にしてもらえたら…
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:59:06.62 ID:ICY8Hl6GI
イノセント=無邪気
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 19:59:59.16 ID:hzo0thtq0
>>261の人気に嫉妬

プロモ11種が3ヶ月は短いな
構築済みやブースター特典でゲットしてねってことなのか
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:00:51.08 ID:ICY8Hl6GI
>>268は奥田ひとしファンを怒らせた
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:01:18.96 ID:UwF8D2o10
いやでも虫精霊ありじゃねぇのw
オウムとか二軍ファーム昆虫記とか出てくるんだろ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:05:19.62 ID:ICY8Hl6GI
>>272
別にいても問題ないと思うけど>>261の発言への焦点は過去の総理大臣が辞めさせられるクラスの恥ずかしい読み間違いだからね
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:15:27.88 ID:bpaI3uQs0
ってか気になったのはどっちも偶数系なんだな
両方2-4-6なら混合でデック構築できるから豪天城と聖晶の悲劇はおきにくいけど
奇数ないのはちょっと悲しい
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:18:06.21 ID:EYIgy+Sv0
フロマ様が虫と聞いて飛んできたのにイノセントと見間違えていた>>261のせいで大層お怒りですぞ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:54:32.58 ID:YYy1KFIrO
>>268
奇数地形へ行こうぜ…久しぶりにキレちまったよ…
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 20:57:00.72 ID:zpdz7ySK0
フロマはもう虫程度じゃ飛んでこないから大丈夫だ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:04:16.78 ID:u062hxNg0
自分も奥田ひとしの絵が好きだから>>268にゲヘナフレアを打ち込もうと思った…
だが待ってくれ、奥田ひとしの新規イラストなのではないだろうか?

…どうなの>>259
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:08:14.43 ID:i7jjUvdQ0
制作側がユーザーにキレちゃうゲーム、それがモンコレ。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:23:05.65 ID:x516mWUBO
サマーカードファイトでフリーあるのか。
トライアルしか出てない時期だが流石にブランニューじゃないよな…
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:42:22.36 ID:0EDq0Cix0
てか火竜に入ってる英雄騎士が土なのが驚きなんだけど。
なんで土にしたんだろ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:48:28.43 ID:xDb7Dr2T0
エルフだからだろ?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:51:57.09 ID:xk8ySx/30
しかしレベル4ってことは代理地形じゃドラゴンとPT組めないよな
フロマ様みたいにドラゴンのレベル下げる能力だったら面白そう

どんな能力になるにせよ
正確な能力公開されるのが楽しみだわ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 21:56:34.49 ID:KyZ9bfp90
残念なファフニールさんが一皮向けてくれていればいいんだけどな
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:01:01.95 ID:Zc3/QFUE0
微妙に残念なのがファフニールさんの良さだと思う
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:02:30.01 ID:JOKGzGne0
俺はシーライオンが新規イラストで採録を信じてる
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:05:21.32 ID:trltU4uI0
MTGで6年3ヶ月ぶりに禁止カードが登場!1枚1万円のカードが紙くず同然に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308574315/
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:13:14.99 ID:gWOdUvdPO
今気がついたが、シルヴィアの竜姫とイノセント・エレメンタルはイラストレーターは書かれてた。

が、字が小さすぎて読めないorz

でも、奥田ひとしではない…思う
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:13:58.74 ID:29OGZr6o0
>>283
そして同時で吹き飛ぶ。非英雄のドラゴン即時くらいがいいんじゃないか。

>>284
ゲオルギウスがどう変わってるのか楽しみだ。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:26:27.83 ID:YsBF1DvS0
変わってないと思うけど
ブレスのコストが火になってたら強いよね
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:29:03.58 ID:29OGZr6o0
>>290
そのくらいは変更されてると思いたい。
ブレスに*枠潰されたら英雄じゃない爆雷さんと殆ど変わらんw
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 22:38:43.92 ID:ejHrl0420
完了型特殊能力が宣言型特殊能力に変更とか
さすがに強すぎるか・・・
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:04:35.03 ID:u062hxNg0
>>292
ニュークゴーレムとは一体何だったのか…
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:07:03.81 ID:YYy1KFIrO
新しい黒天の完了型能力の方もコスト見直して欲しいな
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:09:44.05 ID:29OGZr6o0
>>293
2枠消費ならバランス取れるかも知れない。

ドラジェなんかダークエルフ髑髏騎兵から*枠1個と能力2個ついたようなものなのに、
ゲオルギウスの控えめぶりは何なんだろう……大型の防御力はそんなに脅威なのか。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 23:25:13.76 ID:uMVRxqzR0
>>295
ダメージによる対抗が効きにくいからじゃないかな?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:55:38.75 ID:3BoBt1dK0
複数種族ユニットが出るってホント?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 00:58:27.69 ID:vP50XnB+0
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:03:36.84 ID:uea3xKakI
いまだにゲオルギウスと爆雷バハムートが同程度と思っている人がいるんだなぁ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:14:01.90 ID:JnnuC7dm0
英雄になったにも関わらずブレスが防がれやすくなってるし、下手すると爆雷バハ以下だな。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:19:38.74 ID:VPHWDK+S0
限定状況だが黒曜蟲やキャリスタ、白夜等で無能になる
ってか殴ったときにマルチがあまるだけのバハムートって英雄点1点行くのかとは思う
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 01:34:44.26 ID:uea3xKakI
ダメージ属性が付いた事がメリットと考えるかデメリットと考えるかは人による
メリット
・バーンアウト、デッドホールで破棄効果が狙える
デメリット
・耐性で防がれる

即死か20点ダメージは正直差がない
20点のダメージを防げるほどのリソース消費を考えると防がれても本陣戦でなければ勝ちに近い

火と風のスペル枠はどちらも比較出来るものじゃない
どちらも得意とする場面が違うから難しい

*枠に関しての批判が多いのだろうけど
何がなんでも特殊能力を使わなければいけないって訳じゃないんだからもう少し柔軟に考えるべきだね

耐性は飛行の観点からするとバハムートに軍杯があがる


まぁバハムートは英雄がいなかった頃の開発側が「最後のカードセット」だから
お祭り感覚で出てきたユニットなんだろうから仕方ないと言えば仕方ない
今同程度の能力で出したら英雄になるんじゃね?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 03:47:38.42 ID:tn80mKvS0
火炎ダメージってことは、相手のデックによっては役に立たなくなるってことじゃん。
バハムートが非英雄にしては強いって話はわかるが、それは8レベル英雄に微妙性能しかいないってことだろ。
FFDのことも考えると、三番煎じくらいのユニットじゃないか。
と思いました。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:13:23.00 ID:kRZrCH7AI
簡単な話、弱いとか思うのだったら使わないでいいやん
最初っから「あれ弱い、これゴミ、それ雑魚」って言うのは簡単
セレネやスティグマーターの最初を思い出すわ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:24:20.90 ID:tn80mKvS0
使いたくならないものは出さないでほしいってことだよ。売り物なんだから。
看板クラスであろうカードがしょぼかったら、タイトルそのものの価値を下げてしまうだろ。

セレネやスティグマーターは新セットの主役ではなかったし、
新しいコンセプト用のカードだったから、後から完成されていったが、
ゲオルギウスにこれから完成させるような要素があるか?
将来性も乏しいってことだ。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:28:19.14 ID:qGzkbbDc0
ぶっちゃけ将来性についても全くの未明
どんなスペルが出て、どんな環境になるか判らんしな

どうなるにせよ、ネガもポジも今現在意味はないが話題にはなる
一番悪いのは「〜なら使わなければおk」「〜なら言わなければおk」で話を終わらせることかね
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 04:56:00.19 ID:yerUr06TP
ゲオルギウスたん脳は容量が少ないので、習得したてのマルチ枠を使うために集中するとブレスが撃てなくなるのだ!

逆にブレスを吐くと気分がハイになって、習得したてのマルチ枠を忘れてしまうのだ!
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:06:16.26 ID:Gw2c0nX10
ゲオルギウスは8/10/6くらいにサイズアップさせとけばいいと思うよ!
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:26:29.81 ID:+4bmuJa90
8/6/8でコスト:火枠一つになっちゃったらどうします?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:29:49.73 ID:6sA1MiPR0
>>303
さすがにFFDよりは使えるだろう。このままだとどっちもいらないってことにるだろうけどな。
仮にブレスからスペル枠消費が消えたところで活躍できる水準ではなさそうではある。
ブランニューならまだしも、オープンはこれが戦えるような甘い環境ではあるまい。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 08:36:19.13 ID:O/M+Eyhb0
ゲオルギウスは蟹が出てきたら、能力使えないよね?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 09:06:17.15 ID:CBqeXmsCO
>>311
使えない。

恐らく、製作側はボダの影に怯えてるんだろうな。
単純にスペックが上がっただけの英雄は傭兵化するんじゃないかと心配してるんだろう。
火土*でブレスコストなしくらいならまだしも、火火*ではどのみち無理だと思うが。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:57.09 ID:k9HR9csHO
モンコレはレア無しコンセプト統一デッキ>統一無しキラキラデッキなのがスゴいと思う。勿論適切なレアカードを入れるのは勿論強いが
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 18:51:23.25 ID:zBj06NHr0
相変わらずパック価格高いなぁ…

315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 00:24:43.09 ID:Dc2OW26u0
>>313
俺のデックが後者からキラキラを抜いた形な件。
一応極稀2枚入ってるか……ジュラシック・レックスが。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 01:11:43.60 ID:KSD24BS9O
コンセプトもなくレアだけ入れてりゃ勝てるなんてゲームのが少ないだろ
初期MTGじゃあるまいし
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 01:15:28.32 ID:62woxfc5I
>>316
たぶん>>313はそういう事が言いたいんじゃなくて
大抵のTCGは強いコンセプトデッキを組もうとしたら札束デッキになるけど
モンコレは安くても強いデックが組めるからすごいや!
って事を言いたかったんだろう、読み取ってやれよ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:21:13.41 ID:R8PFKFHw0
>>317
今はそうかもしれんが、パック封入方式変わるからな・・・
極稀は若干工夫がいるコンセプトカードという今の路線でいってほしいわ

ヴァンガードみたいに無いと強いデッキが組めないってのはちょっとね
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:43:36.42 ID:RoqBRDf10
リザレクションやキュクレイン・フラッドは決して安くない件
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:46:57.41 ID:34jBCbxlO
それでも高いレアに比べりゃまだ安いさ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 07:47:23.85 ID:Nl/Ub49xP
千円札の札束
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 08:26:51.84 ID:n92rgvJP0
>>318
若干工夫すれば強いデックが作れる極稀が出たら、それないと強いデックが作れなくなるだろw

ヴァンガードはいろいろと酷いらしいが、コンセプトのキーになる極稀が3枚必須くらいは諦めろ。
と言うか、そのキーカード以外が安いからモンコレは評価が高いんだと思う。
妖精の輪や各種汎用カードが極稀みたいなのはレアゲーと言われても仕方ない。強欲謙虚とかな。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:42:45.60 ID:l8Uo8VNmO
ブロ版は3レベル以下の非英雄は殆どいなかったのが大きかったな。
バトスピのXレアと同じで、デックに大量に積むと事故るから投入枚数が制限されてるようなもの。
まあ、バトスピはマスターレアとかいう謎のレアリティと大会優勝プロモの存在が資産ゲーな気もするが。
その点モンコレはプロモはパラレルで二番目のレアリティも全てのパックに入ってる(はずだ)から安心だな。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:48:59.70 ID:34jBCbxlO
まぁ単純に、キュクレインやメズマは勿論、シェイドやリザと言ったカードがもし極稀だったらどうなっていたか…ってことだな
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 09:59:04.04 ID:l8Uo8VNmO
>>323は極稀に3レベル以下の非英雄が、だな。
>>324と同じか。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:36:25.20 ID:Yq51okBxI
>>324
他ので何とかする
メズマライズはサプライズウィンド
キュクレインはない構築を考える
ifの話だけどバランスが現状と同レベルなら必須ってわけじゃないからどうとでもなる
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 10:57:56.02 ID:34jBCbxlO
それは結局資産の不足を誤魔化してるだけじゃね
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:01:08.89 ID:l8Uo8VNmO
いつもの前向き思考以外一切認めないiPhoneだろ。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:18:12.44 ID:VhJQIX6nO
サプライズとメズマの用途は違うだろ。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:24:35.91 ID:Yq51okBxI
ネガるのを認めてないのではなくて、嫌っているだけだよ?
脳内妄想で「〜だったらどうなっているのだろ」ってのがあったから単に話題に加わっただけ

>>327
資産の誤魔化しにはなるだろうね
でも手元にある資産で組み上げないといけないだろうから
仮にメズマライズが極稀になって手元に1枚しかないよーって話になったら
出来る選択肢は、自力で当てるか、シングルで買うか、他の選択肢を探すか、資産ゲー乙って辞めるかくらい

実際復帰したのが伏龍殿だった私は、メズマライズは自力で当ててなんとかしたけど
キュクレインはシングルで買おうにも売ってなくて、自力で当てようにも7箱で0枚
だから使用しない構築を考えるって選択肢を選んだ

現在でもキュクレインを多く持っているわけじゃないから複数のデック組む時は今だに無くても勝てる構築を頑張ってるつもり
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:29:06.94 ID:Nl/Ub49xP
☆が7BOXで0枚…?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:30:31.42 ID:Yq51okBxI
ちなみにゲヘナとドライアドも0枚だったね>7箱
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:49:07.25 ID:PdnpfuHHO
普通にないか?
俺なんて半カートンでサンダークラップ0枚だったぞ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 11:50:22.54 ID:34jBCbxlO
と言うか現状のモンコレもそうだし将来のモンコレも挙げたような汎用的なカードが極稀になるようなことは無いと思ってるから、>>324はモンコレのいいところを言ったつもりだし、何もネガったつもりは無かったんだが
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 12:18:41.79 ID:l8Uo8VNmO
>>330
認めないと嫌っているの差がわからないんだが……嫌っているには正当性があるのか?
俺は過剰な擁護が嫌いなんで、そういう流れの時はROMってて欲しいんだが。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 12:55:25.12 ID:sme37xr0O
ジェイスみたいなブッ壊れ性能のカードがよりによって神話レアのMTGや
ユニットがレア以外使い物にならない上に、イノベイティブレアとか言う高額レアが
無いとデッキが組めないガンダムウォーを見てると、
モンコレのカードパワーのバランスは安心するわ

イノベイティブレアに関してはガンダムウォーの本スレでも「レアゲー化が激しい」って
叩かれてたが
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:29:53.24 ID:Nl/Ub49xP
ジェイスは禁止食らったからまぁ
ガンダムは知らん


モンコレは能力よりイラストの方が価格に影響するからな
現状最高値がエレインVFだが、全国は愚か公認ですら殆ど使用されてないっていう
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 13:52:04.01 ID:Ak/XqNJW0
>>336
近所のショップだとGWはブードラが主流で、誰も構築戦やってなかった
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:32:29.75 ID:0rQPeY6fP
大抵スリーブに入れるとは言えVFを試合で使う人っているの?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:35:29.02 ID:WYjfe1+p0
VFの方が強い

てのはおいといてボダVFとか普通に使ってるし
VF引いたからデック組むってのもあるだろ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 15:40:28.21 ID:Yq51okBxI
気分的にVFのが5%ほど強い気がする
VFのみのパーティが組めると対抗が勝ち余裕とか思えてくる

相手にVF出されると7%くらい負けそうな気になる
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:16:33.36 ID:NzJhq3XF0
むしろVFを優先して使うぜ!
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:19:38.62 ID:Nl/Ub49xP
相手の場に普通のが出てて、なんらかの原因でVFが捨て山に落ちたときに
「場に居るヤツと捨て山に落ちたVFを交換して良いですか?」って言われたらお前らどうする?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:29:12.06 ID:34jBCbxlO
気分次第

まぁ多分OK
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:32:34.86 ID:WYjfe1+p0
まじめな大会は無し
他は自由に
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:37:24.55 ID:l8Uo8VNmO
>>343
フリーなら認める、大会なら認めない。

VFを使ってるということはそのカードに何らかのこだわりがあるからと考えられ、
その分構築が練り込まれてたりする可能性があるという情報に……ならないかな。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:40:21.32 ID:uIS+zNxU0
>>343
フリーはおk。

フリーでガチガチにやったらつまんないじゃん。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 16:52:05.69 ID:zXxodpw00
フリーや公認ならおk
全国やランブルとか特に勝ちにこだわる大会なら却下
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 17:06:22.21 ID:WgRkkmfp0
気分がいい日なら認めてもいい
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:11:30.93 ID:0MjV6WK40
全部VFで揃えればいいのヨ
そういうコンセプトの構築と戦ったことがある、ルビカンテゲーだったが
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:15:27.27 ID:Nl/Ub49xP
まぁ遅延行為と取られても仕方ないからガチ戦では良くないな、公認でもトップが見える勝負中にやるこっちゃない
フリーならって意見が多くて嬉しいぜ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 18:15:33.95 ID:RgPtqhVHO
>>339
そもそもVF引いた人が通常を既に3枚持ってるとは限らんだろ
必要なカードが足りなきゃVFだろうが使う人もいる
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 19:22:32.12 ID:mC65RXQK0
ドリブラデック組みたかったけど1枚VFだったから怖くて組まなかった…
ランスロットは同じ状況でも使ったけどね
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:30:31.77 ID:1uYUOcq60
エレインVFだろうと問題なく使ってる。
観賞用にするかは個人しだいだから、どっちでもいいと思うけどね
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:43:46.35 ID:mC65RXQK0
相手に使われるとちょっと緊張する
もしも曲げちゃったらとか考えるとカットしたくなくなる
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:10:57.68 ID:j52GWdCN0
ドリブラデック使ってる場合は
普通とVFとドラマCDについてくるVF使ってる
ギュンターはVFと普通の2枚
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:19:12.47 ID:mC65RXQK0
今バージョン違いを3種類入れられるユニットってドリブラ、歌姫、七海、ブルータス、ノルン3姉妹くらい?
他に何かいたっけ?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 21:20:08.16 ID:mC65RXQK0
アップリケ忘れてた
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:02:12.33 ID:u07Hn21+0
ドリブラVF使いたいけど高くて手が出ないわ
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:06:40.86 ID:curi2ENY0
モンコレで初めて当たったレアはエレインVFだったなぁ

すぐにそのカードショップにいた大学生が「そのカードとこのファイア、ストーム、スター、ウォーター、アースの各ドラゴンと交換してください」って言われたのはいい思い出
「折角当たったんだし、有効に使う」と断ったが。

まあ、ガラスケースに値段書かれていたのを知ってたしな。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:37.13 ID:VhJQIX6nO
引き自慢はシャークと一緒にお帰りください。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:48.13 ID:pqqsj43gO
>>357
⊃サキュバス
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:49.49 ID:x2vDRemQO
>>357
サキュバス、ナイトシェイド他普通にいっぱいいる
ASプロモ有りなら10種以上あるんでない?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:38:11.10 ID:mC65RXQK0
サキュバスとナイトシェイドもか…結構いるね

大会にほとんど出れないからデックを組むとかイラストを眺めるくらいしかやる事がない…
早く新しいカードの情報欲しい
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:43:47.86 ID:qstnyGyx0
>>360
これと全く同じドラゴン軍団のトレードで小学生の時、高校生に黙示録の歌姫持って行かれたわ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:44:15.58 ID:zXxodpw00
アスタロトにヴァッセル(ドラマCD発売後)もかな。けっこういるのね
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:45:17.63 ID:8KH4lcVF0
今日のカードはいつまでファイア・ドラゴンなんだろ・・・
来週ぐらいには更新始まってほしいわ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 22:49:11.44 ID:vMEecno90
イラストのみなら、妖精の輪が5種でトップ。
次点はファイア・ドラゴン、ブラウニーズ、ダークエルフ暗殺部隊、花園の歌姫の4種だった。

まぁ、シールドカードは6種あるけど。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:13:59.96 ID:6C17kFdwO
エレインVFが感動するぐらい書き込まれてて美しすぎる…
なんであれ二万なんだよorz 時間が立てば安くなるのかな…
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:43:28.56 ID:34jBCbxlO
いやもう絶版になるわけだし高くなるだけだと思うが
一応何年か後にスタン落ちするだろうからその機会に値下がるかもしれんが…
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:48:08.97 ID:ptrTsQKW0
むしろ2万だったら売りたいわ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 23:49:08.13 ID:Nl/Ub49xP
流石にエレインVF狙いだけでパック買う気も起きねーしな、紅河宮の極稀とか余ってるわ
普通のパックだと1カートンに2枚だけどアペンドパックはどうなんかな
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:01:38.93 ID:u6J1DuqKI
アペンドも普通もサインドは1カートン1でござんす
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:09:15.30 ID:O02rIBxCO
大戦槌が足りないとかならシングルで買い足すよりあわよくばエレイン狙いでパック買いするのもありかな
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:45:32.01 ID:dkdKEY5n0
VFとか関係無しに、普通に、イラスト違いでデックにカード入れるけどなー。

3積みしてるカードとか出来る限り3枚イラスト変えてる。封印の札とか。
普通にゲームプレイする分にも、何のカードが何枚入ってて、そのうちの何枚使ったかがイラスト違いだと覚えやすいんだよな。

このカードの次に何がある〜とか積み込み面で有利なんだろ、ぷげらって言われそうだけどね。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 00:53:26.72 ID:HUKcpTU/0
>>375
そういうのが好きな人もいるよね
別ゲーだけど遊戯王でブルーアイズとかブラックマジシャンの絵柄を全部変えるとか
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 06:44:59.53 ID:RHWQEWRgI
アスタロトだと、二枚目を引いて来た時にイラストが違うと損した気分にならない
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:10:21.21 ID:tirYdIMg0
人それぞれだが、俺は普通にドリブラVF使ってるなぁ
やはり使ってこそのカードだしね。

別に、トレードも売るつもりもないので、スタン落ちするまで戦わせてあげたい。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:21:46.05 ID:luT7EMDn0
>>378
プレイヤー的に考えれば、カードは使われる為に生まれたもので使われてこそ本望って感じだろうな。
コレクター的にはファイルに収まって所有者を満足させてこそのカードってことなんだろう。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:26:07.07 ID:5444gXjr0
そういう方が愛着わいていいよね
相棒って感じ

自分はセイクリVF使ってるなぁ
スペック以上にイラストが好み
ミヅチも好きだったけど、再録してくれないかね
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 08:53:15.11 ID:Fk0s1Roe0
プレイヤーとコレクターを両方のユーザーを満足できる
モンコレであり続けてほしいわ。

そんな俺の相棒はザッハーク。
絶対VFにならないだろうな。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 09:13:09.21 ID:HUKcpTU/0
美少女顔のザッハークが出ればあるいは…
絶対出ないな…
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 09:16:52.48 ID:bsQYL+yfO
>>381
極稀にコンセプトキーと萌えキャラ、稀に比較的汎用性高めのユニット、キーになる地形、
スペルアイテムは並以下という配分になれば理想的なんだろうな。
レアリティが上がるほど汎用性は下がるが専用デックに組み込んだ時に強い感じで。

稀の強スペルは正直もう勘弁して欲しい。
自分の分はともかく、初心者にデック作ってやる時にハードルとして厄介すぎる。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 10:34:00.38 ID:/xxefkvL0
なんか勢いでトライアル予約したけど周りにやる奴がいないわ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 10:52:23.85 ID:De/JqSWm0
>>384
俺の所も様子見ばっか
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 11:10:22.83 ID:4jCOD9Ke0
かなり前に公認大会開きたいって言ってた者だけど8月からの公認大会
開けそうです。当面はブランニューで開催して新規さん集めようと思います。
集まればいいなぁ・・・
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 12:15:41.47 ID:ydomS1Hw0
先行体験会だってさ。
http://moncolle-tcg.com/event/
仙台でもやるんだなあ。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 12:16:20.28 ID:O02rIBxCO
>>382
それもうラミアじゃね?

>>383
ヒロノリ自身がフレイムタイド引けずにムキーってなる
→稀スペルヤメヤメ
みたいな経緯があったって本人が言ってた気がする
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 12:56:06.97 ID:3K+Z30SwO
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 13:20:33.93 ID:bsQYL+yfO
>>388
なんともSNEらしい話だなw
何にせよ、遊びやすいものになって欲しいが。
トライアルがいろいろな意味で不安だが、大丈夫か。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 13:26:21.65 ID:6rzQrCpg0
>そんな俺の相棒はザッハーク。

よう、俺
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 13:49:00.45 ID:c2PuuSeiO
モンコレもブシロードも、トライアルを外すことはあんま無いから大丈夫じゃね
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 13:53:14.68 ID:bsQYL+yfO
>>392
ヴァンガードの赤い方仕様ならドラジェとゲオルギウスはVFと普通のが1枚ずつ、
青い方仕様ならVFのが1枚だけって感じなんだろうが、どうなることか。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 14:10:18.11 ID:UB7XICSi0
青いほうは主人公の相棒で劇中では幻のレアカード設定&専用サーチカードが二枚入ってるから
何か特別な理由がないかぎり看板ユニットは二枚だと思うよ
395 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 14:31:44.53 ID:dnqA397JP
ゲオルギウス2枚も要らないんだけど
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 14:45:50.07 ID:u6J1DuqKI
もし2枚入っていたら誰かにあげるなりトレードに出すなりでいいんじゃね?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 15:08:12.37 ID:bsQYL+yfO
ゲオルギウスは変更されて強くなってるかも知れないじゃないか。

ヴァンガードの青い方はサーチがあるにせよデッキのキーカードがピンでダメージで落ちたら終了、
しかもトライアル1個1500円で1種類につき4枚積めるという搾取仕様だったな。
赤い方にもかなり強い奴がピンだった気がする。
構築済みの封入枚数を1枚にして沢山買わせようという方向を辞めてくれてるといいんだが……。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 17:18:07.55 ID:/R+eItrG0
具体的に、どうすればゲオルギウスは強くなれるんだ?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 17:46:53.40 ID:dnqA397JP
とりあえず追加コストなしになるだけで良いんだがなぁ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 17:51:50.68 ID:aF3TKKwVO
◎枠で普通対抗タイミングで自力ファイアストリームを打てると強い。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 17:56:38.66 ID:s+cZKwa10
昔は(初代モンコレ〜)タイダル3枚持ってるのが嬉しかった
今もフレイムタイド、メズマを3枚持ってるだけで満足できる
稀の強スペルぐらいあってもいいんじゃね?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 17:57:18.60 ID:s6pvvilbI
シルヴィアの竜姫:BUNBUN
竜鳴の騎士ラインズベル:かしわ
イノセント・エレメンタル:Hayaken
長靴を履いた猫フリスキー:日野慎之助
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 18:16:21.88 ID:aF3TKKwVO
カタフトロフィだけは極稀であって欲しい
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 18:41:32.68 ID:BycjlFfK0
マルチ枠増すとか、能力を宣言型にするとか?
別に現状でも弱いとは思わないけどなー
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 18:43:09.83 ID:At0CRhEq0
あれだけ枠使って妥当な効果ってどれくらいかね。
旧効果+対抗不可くらい?
ミネルヴァだと余裕で撃てそうだけど・・・
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 18:55:09.50 ID:OCgT9UdzO
>>405
それだと本陣先行とって勝ちだから対象ユニット全てで
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 19:43:03.12 ID:c2PuuSeiO
ゲオルギウスは火枠消費でよかったら間違いなく強カードだった
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 20:38:25.83 ID:rNcX57K10
>>402
>イノセント・エレメンタル:Hayaken

個人的にここに期待している
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:01:26.99 ID:YBZHV65q0
明日から今日のカード更新来るな、期待
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:11:50.82 ID:luT7EMDn0
>>404
いや弱いだろ……ブレスがほぼ即死とは言え、8レベル、しかも英雄で3対抗とか。
極端な話、髑髏パリゼだと6レベルで除外含む5対抗いけるんだぜ。
ダメージに強い程度、致死効果一発で全滅のデメリットに比べたら吹けば飛ぶ。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:13:57.36 ID:HUKcpTU/0
>>388
頭以外蛇なら差別化できるはず…
でも別にそこまでしてvf出してほしくない…
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:49:49.75 ID:dnqA397JP
ヴァースキ「…」
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:53:19.87 ID:2aTtKYqu0
ゲオルギウスはまだ能力確定ってわけじゃないし
もうすこし見守ってやってもいい気がするが・・・

そもそも消費コスト*ってスペル*を消費するのかね?
どのスペルでもいいって事はないの?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 21:54:48.48 ID:wzvtBYaJ0
ないだろ・・・
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:08:05.76 ID:VALaXg1S0
やっぱないかねぇ

まぁ黒曜蟲の能力にかいてる*と意味が違ったら
どう解釈していいのか解りにくくなるしな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:08:47.34 ID:luT7EMDn0
>>413
何でもいい場合は コスト:このユニットの「スペル:x」1つ消費 の記述になるはず。

ゲオルギウスは製品版では能力変わってるだろうと思いたい。
最低でもブレスはスペル:火消費、できればスペル枠消費なしくらいで。
その上でスペル枠が火土*とか火風*になってたら間違いなく3枚になるように買うが。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:11:36.29 ID:VALaXg1S0
そういやそうだったかw
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:12:44.17 ID:u6J1DuqKI
参加イラストレーター
◆剣姫
・輪くすさが・真嶋杏次
魔剣姫ドリブラ、マグネティック・エンプレスなど
・カジミヤ
セントールの念心予報士、アルカナ・ウィスプなど
・日野慎之助
紅河の炎帝ツァンレン、クリムゾン・ジェネラルなど
・はるかげ
ラブスターズ、輪廻鳥
・御崎智敬
モーニング・グローリー、コモン・ドローンなど
・つかぽん
封印の札、フラッシュ・デトネイターなど
・Hayaken
復讐の悪魔アリオク、地獄の審問官カイムなど
・草?琢仁
魔剣クリシュナ、髑髏の魔剣士など
・槻城ゆう子
バードマン系、魔剣クラウソラスなど
・こゆき
詳細不明
・柏餅よもぎ
アルカナ・フォース、ファランクス・リザード PR版など
・平尾リョウ
ポイズン・ハンド、レインボー・メビウスなど
・春乃壱
http://mannaz.moo.jp/
・ケロケロ齋藤
http://aoneko.skr.jp/
・菅原健
鉄と鋼の王ゲパルト、カウンター・ストライクなど
・六七質
http://www.geocities.jp/syk_3276771/topright.html
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:13:39.26 ID:u6J1DuqKI
参加イラストレーター
◆火竜
・末弥純
説明不要
・かしわ
詳細不明
・丸尾幸広
スパーク・ゲッコー、バックドラフトなど
・御崎智敬
上記参照
・こいでたく
バラックの門番、ペイン・ペイントなど
・村山竜太
http://www.ovopack.net/
・Hayaken
上記参照
・碧風羽
未来を紡ぐ女神スクルド PR版、ウルトラ・パンダ
・BUNBUN
シルヴィアの竜太子、潮騒の王子イアソンなど
・安達洋介
エクスマキナ、キャプテン・ホッチなど
・吉村正人
ヘルボーン・ドラゴン、ニューク・ゴーレムなど
・アオガチョウ
http://aogachou.com/
・春乃壱
上記参照
・こゆき
詳細不明
・六七質
上記参照
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:16:39.43 ID:luT7EMDn0
>>419
これ火竜なのにファイア・ドラゴン入ってなくないかw
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:19:11.15 ID:u6J1DuqKI
ちなみに詳細不明の「かしわ」氏なのですが、
ラインズベルを見る限りはどうみても「かしわば」氏の絵に見えます
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 22:35:36.11 ID:9GQ7AEEG0
かしわばさんとかしわさんは同じ人だよ
暗黒卿でもかしわ名義だったけど
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:01:59.99 ID:3dD+Ab3S0
安心の顔ぶれだな。
ブシ移行発表時に、萌えキャラばかりになるとか言ってた自分に教えてやりたい。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:12:39.13 ID:rgqTkGF/0
Hayakenさんのエレメンタルに期待
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:22:15.22 ID:aF3TKKwVO
武士が力入れてくれてるんだ。俺も買いまくるぜ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:25:16.04 ID:luT7EMDn0
>>423
萌えキャラゲーばっか出してるし、発表前の状態でそれを否定しろというのは難しかったと思う。
プロモに関してもおよそパラレルのみなどという楽観視はできなかった。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:34:44.09 ID:u6J1DuqKI
Hayaken氏のイノセント・エレメンタルはポスターに描かれてるから多分明日には店頭に貼られると思うよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:38:52.31 ID:vpmUKp5ei
萌えゲーって言っても、自社でイラストレータ選定するオリジナルのTCGじゃなかったから、
萌えTCGになるとか余計な心配事だと思ってた。

プロデューサーのTwitter見てても、それなりに色々考えてくれてるから、大会運営もユーザーの意見取り入れてくれそう。
ヴァンガードみたいな誰得仕様にならないようにして欲しいな。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/23(木) 23:41:34.82 ID:u6J1DuqKI
シルヴィアの竜姫は美しく、最近の絵柄だったけど
やはり前の絵柄も捨てがたかった・・・
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 02:30:16.58 ID:4Djw/Xu6O
プロモで旧版イラストが出る事に期待したいな
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 09:44:00.37 ID:wqGrWs93O
>>430
そのくらいなら期待してもいいんじゃないか。

ゲオルギウスの話になるとインフレがどうとかいう話になることが多い気がするんだが、
インフレ対策なら8レベルより4〜5レベルの英雄と3レベルのユニットを抑えめにした方が効果的な気がする。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 09:57:39.96 ID:UF4k/aOe0
ドラジェwホットパンツかいw
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 10:06:10.79 ID:wqGrWs93O
このレイアウトはいい感じじゃないか。VFだからか?
でもタイミング表記は相変わらず残念仕様。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 10:27:31.53 ID:cm+Z/t2T0
英雄点1⇒2
防御力3⇒4
与えるイニシアチブ+2⇒+3
魔剣がなくても「黙示録の魔剣・封」を使用できる

ドラジェの変更点はこんな感じか
グレイホークが一緒に出てきそうだ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 10:35:17.26 ID:L5Bb7tlAP
これブルマじゃねーの
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 10:55:10.41 ID:4Djw/Xu6O
魔剣無しでも黙示録の魔剣使えるなら
無理に魔剣でイニシアチブ得るより消耗品で対抗した方が強い気もするな


ドラジェが前発表時から結構変わったからゲオルギウスにも期待していいかもしれん
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:18:44.26 ID:Kjgbx9xGO
イニシなしで普通タイミングの能力を使う自信があるならそれでいいんじゃね
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:26:32.70 ID:wqGrWs93O
魔剣なしでも戦える汎用性を手に入れた、でいいだろう。
イニシがないとどうしようもないほど枠が貧弱なわけでもない。

これならゲオルギウスも変わってそうな気がするな。
英雄点2になってブレスのコストがなくなったよやったね!→ドラジェに比べて微妙、
みたいな流れにならないことを祈る。
前からフレーバーの主要キャラは強めな感じがするしな。マリモはあれだが。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:28:35.53 ID:isfpOMwfO
後攻なら普通に対抗すりゃいいんじゃね
防御割れてるわけでもないんだし
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:33:01.06 ID:S5Sz5Okg0
リリスよりもさらにインフレした感じだなドラジェ。強い。
●アイコンの意味だけが気になる。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:44:23.67 ID:ckgBDJUB0
なんかドリブラよりさらにムチムチだなドラジェw
すげえフトモモだ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 11:49:15.68 ID:uCEgqW380
アンデットとは思えないほどの、フレッシュミートだな・・・

しかし、結構強くなったなw
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 12:02:58.18 ID:yJJ23+JAi
ドラジェ強いなぁ
ゲヘナやブラピで落ちなくなった姫様はさらに加速するな
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 12:06:50.14 ID:wqGrWs93O
アンデッドが皆ゾンビというわけでなし、ヴァンパイアとか厨好みのする不死存在の類なんだろう。

インフレを緩やかにするって発言は撤回されたかな。
オープンで歯牙にもかけられないようなゴミを量産されても買う気がしないし、
これまでの延長として作るのが売り上げ的にも正解だろう。
せっかくだしゲオルギウスが火風*ってスペル枠になって俺得なことにならないもんか。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 12:34:21.86 ID:yJJ23+JAi
火風だと雷竜とか嵐竜になっちゃいそうなもんだからなぁ
やはり「火竜」と銘打ってるからには火に特化しておかないと格好つかないでしょ
FFDはその点名前通りで素晴らしい
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 12:35:44.66 ID:sCTLlLKD0
インフレってぶっ飛んで強いわけでもないだろ
2点英雄で普通に強いくらい
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:00:58.42 ID:b82RgDnw0
やっぱり構築積みなんだからデックの軸に出来る程度に強くないとかっこつかないな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:09:21.15 ID:ePc/paLb0
いっそもう、全部VFでいいんじゃないかな・・・。
ってくらいイラスト映えが違うな。

これ、新レイアウトだと右脚の絶対領域隠れちゃうよね・・・。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:14:46.97 ID:S5Sz5Okg0
ドラジェだけでも、魔剣デックがかなり完成された感があるな。
ドリブラは魔剣が無いと始まらなかったが、ドラジェは魔剣なしでもがんばれる。
そしてドリブラ・ドラジェ・魔剣がそろうと無双が始まる。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:33:21.14 ID:kbyBPH49O
>>438
マリモ厨の俺としてもマリモ様>フロマ様だと主張してフォローするのが精一杯
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:33:56.54 ID:v8BoC0zL0
火竜にも頑張ってほしいな。
ドラジェにファイアドラゴンのお株が奪われてるし
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:36:27.52 ID:YSvDsAO70
フレーバーでもマリモフロマガトーは微妙だな
ガトーは英雄点2としては、ってことであれが1なら強いんだけどね
白霧剣は空気だけど
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:42:57.35 ID:HDchJjH80
ドラジェをクリックしたらファイアドラゴンが
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:44:47.34 ID:wqGrWs93O
>>446
このドラジェが強すぎると言うつもりはない。むしろこのくらいはないと困る。

戦略発表会でブシ移行後は環境のインフレを緩やかにしたいという趣旨の発言があったが、
今後は緩やかになるにせよ実用的とは言い難いラインからやり直すというわけではなくなったなと。

ゲオルギウスはもちろんのこと、黒天とファフニールの能力も見直されそうなのは期待が持てる。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:51:32.84 ID:yJJ23+JAi
黒天は3Dダメージの方がコストなしの行動完了
ファフニールはそれぞれの能力が+3くらいあれば今回のドラジェクラスの強化に見えるな
英雄点は1のまま据え置きで
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 13:58:29.16 ID:ruwAJWpm0
しかしこうして見ると種族欄だけ妙に浮いて見えるな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 15:06:59.88 ID:Bu5k4y390
ファフも2英雄でがっつり強化されないかな。
とりあえず6/6/6にして、
水枠で防御UP、風枠で攻撃UP、※で全耐性
くらいに。
妄想乙。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 16:53:24.58 ID:hjQHDcXp0
レアリティの☆の脇にある1orIは何を示すもの?
カードIDは右下にあるやつだよね?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 17:01:11.32 ID:L5Bb7tlAP
知るかハゲ
ヒロノリに聞け
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 17:12:42.80 ID:NpLe/P2NP
ケロケロエース買いましたが、
これについてるファイア・エレメンタルは今の公認大会で使用可?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 17:18:09.29 ID:H9wdPg4j0
まずは公式とか見ましょうね
ttp://bro-moncolle.com/news/8798-prcard/
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 17:20:56.90 ID:8n72Tfc00
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 17:40:34.97 ID:Z5Egk0nIO
あれ?ケロケロ明日発売じゃない?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 18:03:41.87 ID:MsrwYpfjO
ドラジェ見て思った。あっちの姫様に欠けてるのは色気…
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 18:38:24.23 ID:yJJ23+JAi
そりゃウン百年存在していて乙女判別エロ幻獣に赤面するくらいだからな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 19:00:09.88 ID:c+IqfX0E0
>>458
マジレスするとブロックを示している。
発表会のときはたしか■だったかで「仮の記号です」見たいな事を公式で言ってたはず。

個人的には数字は微妙なんだが、分かりやすくていいか。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 19:08:03.35 ID:qBU7LXQV0
真面目な話、魔剣3本で+9はすごいな。ゲヘナ、ミスフォーチュンもいきいきする
魔剣の性質上スペルも豊富にありそうだし、防御力4になったのはかなりでかい
途端に強くなって正直ブシを褒めた
火竜にもがんばってほしいが…
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 19:28:13.68 ID:I3i4EGjq0
ってか揃うの前提だけど+9も行くと狼もびっくりなすばやさだな
まあ奴らは群れれば+20位行くから本気を出せば気にならないレベルだが
後攻とってもそれなりに戦えるのに先行もいけますってスタンスは強い
ルーデとかガーネットとか+5程度の先行型だとかなりきついな
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 19:42:41.34 ID:L5Bb7tlAP
基本的なPTはLv4を2匹だろうけど、それでも+6で先攻確定とか速すぎだろう
火竜と剣姫で戦ったら、ドラジェのPTが電車道するんじゃね
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 20:40:18.70 ID:uH1+y1il0
ドリブラ・ドラジェのPT強そうだなぁ
先行で5点ダメとか2回飛んできて耐性もあるし、スペル枠4
他のカードも強いのだろうか・・・
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 20:52:23.36 ID:yJJ23+JAi
まぁなんにせよコレで発売まで話題が尽きないな

毎日更新してくれれば
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 21:02:03.00 ID:wa1QofFa0
今日のカードは平日のみ更新だっけ?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 21:31:23.38 ID:MsrwYpfjO
土日も更新だとむしろ申し訳なくなる
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 21:42:56.61 ID:isfpOMwfO
と言うかむしろトライアル環境でゲオルギウスどうやって止めるんだって感じ
札が入ってるだろうけど、火竜にはデトネくらい入ってるだろうし
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 21:46:58.96 ID:7zMrHBFW0
ツイッター読むにファイアドラゴンも変わってるみたいね
ゲオルギウスはどうかしらんが
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 21:48:42.18 ID:L5Bb7tlAP
ゲオルギウスとか先攻取れなかったら終了じゃねーの
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:41:37.85 ID:QwXx6PBYO
発表会で公開したカードのほとんどはブランニューのみを考えての調整で、
その後、オープンも念頭においた再調整をしたそうだ。
Twitterでヒロノリ氏が呟いていた。
「FDのヤツもきっと!」とのこと。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:49:03.71 ID:fPdxP9th0
>>474
剣姫はディスペルを持ってる気がするんだが、ドラジェが魔剣持ってたら終わるんじゃね?

>>477
今のFDの完全上位互換ですね、わかります。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:54:27.28 ID:yJJ23+JAi
ドラジェの守護は耐性付かないぞ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:58:21.15 ID:+1iUzhAr0
>>479
おそらく、特殊能力に対して封印の札で対抗した後の連鎖の話じゃない?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:58:27.08 ID:PPg9C9mN0
正直、ドラジェが強すぎてわるい方の姫様の立場がないよね。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 23:11:57.31 ID:TV1ceZ4N0
でもドリブラが無くても強いデックが組めるくらいでないと、
初心者はオープンになんか来れないからな。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 23:16:03.10 ID:YSvDsAO70
初心者をいきなりオープンに放り込むつもりならドラジェは失敗作だな
魔剣を絡めずに新しいコンセプトで強いデックの要になるユニットにしたほうがよかった
現状ドリブラと組んだほうが強いのはわかりきってるし
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 23:22:59.40 ID:TV1ceZ4N0
それはドラジェがというより
魔剣がテーマになったこと自体からひっくり返されるな
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 23:37:16.23 ID:I3i4EGjq0
でもドラジェとドリブラって方向性ちょっと違うよな
もちろん一緒に入れても活躍するとは思うけど
ドリブラはあの耐性がメインだから魔剣を装備することに意義があるが
ドラジェの場合イニシだからそこまで目くじら立てて魔剣を装備する理由が無い
普通にアイテム+スペルタッチ魔剣のグッドスタッフ系にしたほうが強い気がする
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 00:32:48.79 ID:VG6znohv0
魔剣はどんなのが入ってるのだろうか・・・
黙示録の魔剣とか入ってたら胸熱なんだが
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 00:38:57.24 ID:HcDVJdVx0
性能がドリブラの黙示録の魔剣と同じ効果だとしたら
ドラジェじゃ使いこなすのは難しそうw
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 00:40:56.62 ID:ayFIQzjJ0
ドラジェのは黙示録の魔剣・封だから味方に被害が出ないようにリミッターがかかってるんだろう。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 01:00:20.97 ID:ttaeeXpQO
魔剣クラウソラスは今見ると割と微妙だよな
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 01:03:49.74 ID:c3OJIK7N0
組ませるとなったら英雄点4だしな
「レベル:-1」する魔剣があったらガトー兄様も参加できるのに
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 02:09:34.90 ID:Rdd2ivkW0
先攻ハンデス型にかなり追い風の吹いてるな
アルールとネイネル揃えるか
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 02:19:36.24 ID:q+dE8pVP0
ヴァッセルって花魁姿だけじゃなくくの一装束も着るんだな
しかし九尾の解放ってヴァッセル自身が九尾になるんじゃなくて九尾を召喚してる・・・のか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 03:13:47.00 ID:5Q0iKLpD0
人柱力だな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 07:10:57.63 ID:A458EHDt0
つまり、どういう事だってばよ!
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 07:23:47.08 ID:onrlGjee0
ヴァッセルの絵良くなってるな
ブランニュー大会で使えないのが悔やまれる
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 08:47:37.14 ID:PTNa/1xE0
あのヴァッセルはババア無茶するな系に思えてしまう
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 09:58:44.10 ID:FxWK2//YO
ここの住人で、これまでトンネル入れてなかったけど新制限を期に入れようって奴はどれくらいいるんだ?
輪が制限されてスロットが空いたとか、どうせ制限だし1枚入れとくかとか、理由はいろいろあると思うが。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 10:47:02.04 ID:MQqypdJS0
エレインに見える
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 10:48:09.97 ID:iY7+pZj40
もともとトンネル入りそうな奇数デックならお守りで1枚は入ってたからあんま関係ないな
つーても輪に代わる地形が出てきそうな気がしなくもない・・・
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 10:49:50.86 ID:S8Bs4M650
自分のデックに合うならトンネル入れてもいいけど
自分奇数デックあんま使ってないからほとんど入れることないかも
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 11:08:13.40 ID:5U263vnkO
妖精の輪
の代わりに
2ヶ所支配する毎に対戦相手プレイヤーの手札上限枚数を−1枚する
地形なんてあっても面白そうなんだが……
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 11:25:53.70 ID:1StSjOFp0
手札上限枚数はもうあまりいじるべきじゃないと思うんだがなぁ
手札調整フェイズの間だけとかならいいけど
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 12:21:51.12 ID:5MGFb5s30
あれ?下の狐がヴァッセルで、上がエレインか?

それはないかw
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 12:44:02.54 ID:q+dE8pVP0
シルヴィアの竜姫はビッチ
ダーナの古竜姫からレプタイルを寝取りやがった・・・
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:01:56.97 ID:PTNa/1xE0
>>504

むしろダーナが採録から外れたから竜姫がレプタイルを引き取ったんじゃね?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:02:48.57 ID:baabxcUu0
ブシの社長がショップの新規開店の安売りにマジギレかよ・・・
モンコレはいい感じになりそうな雰囲気がするだけに、社長自らブシにマイナスイメージ作り出すのは勘弁して欲しいわ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:04:27.47 ID:q+dE8pVP0
いや流石に1P50円はあれじゃねと思ったぞ
投売りされてるイメージでるし
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:16:58.59 ID:m1uBbkGLi
値崩しは市場の寿命短くするからね
ある程度はメーカーも黙認するだろうけどオープン価格でもないんだから怒られて当たり前だろ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:26:26.92 ID:A458EHDt0
>>503
その発想は無かったw
上のくの一結構スタイルいいからヴァッセルだろw

エレインはスレンダーな子
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 13:34:55.91 ID:d3BWmLfVP
商品価値を下げた訳だからな、直接的に
でも実際のところ、ただの紙なんだよな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:05:04.07 ID:ttaeeXpQO
不二子ちゃんみたいなスーツが似合いそうだなヴァッセル。

……案外アリだな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:05:51.82 ID:RvjL+xCU0
ケロA買ってきたが、そう言えばカードのスペックとかまだ上がってない?

とりあえずゲオルギウスのブレスにコストが書いてあるのが残念すぎるんだが。
10/6になって2つめの特殊能力がついたとは言え、しっかり英雄点2だしな……。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:12:06.40 ID:m1uBbkGLi
その二つ目が重要なんじゃないか?
というか素の攻撃力で大砂蟲殴り殺せるようになったとかえらいこっちゃだろ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:25:01.59 ID:/lmnColKO
2つ目はコストなしで対象:敵軍パーティってとこまでしか見えないな
記事本文によるとブレスみたいだけど
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:30:34.02 ID:m1uBbkGLi
って事は普通タイミングで灼熱のブレスか
先攻取ったらパーティブレスで強対抗
後攻取ったら1体倒しつつ火スペルで頑張れって事だな

英雄点1ならやり過ぎレベル
英雄点2ならなるほどレベルじゃないか
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:35:21.52 ID:RvjL+xCU0
シルヴィアの竜姫
聖(2)/0/2、スペル*、飛行、ドラゴン
●手札の英雄ではないドラゴンかレプタイルをこのユニットの存在する地形に普通召喚可

竜鳴の騎士ラインズベル
土4/4/4、英雄点1、アイテム■、スペル*、飛行、ドラゴン/エルフ
◎普通/対抗で手札のドラゴン切ると防御+2

髑髏の魔剣士
魔4/4/4、アイテム■、スペル*、歩行、アンデッド
◇魔剣の存在する地形に即時可

長靴を履いた猫フリスキー
聖(2)/2/2、英雄点1、アイテム■、スペル*、歩行、ケット・シー
◎普通/対抗で手札の戦闘スペルを破棄すると魔剣を装備した対象に+3/+3

火竜ゲオルギウス
火8/10/6、英雄点2、スペル火火*、飛行、ドラゴン
※ブレスに「コスト」という文字が見えるが他は説明文で読めない
※対象:敵軍パーティと書かれた2つめの特殊能力が見えるが詳細は不明

だいたいこんな感じ。フリスキーは+2/+2から強化か。

>>514
2つめの方はコストがないのが救いだな。
ブレスのコストは火枠になってると思いたいが、防御6の2対抗は先攻取られて生き残れるのだろうか。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 14:40:29.38 ID:RvjL+xCU0
>>516
×2対抗 ○3対抗 だった。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 15:10:01.11 ID:sjVKUG3w0
フレーバーのある召喚術師って誰なんだろうな。まったくの新規キャラなのか
口調はカオスやマフィンと同じように見えるが…
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 15:18:26.17 ID:sjVKUG3w0
連投スマソ
発表会の画像を見返してみると、小説のクマの装束やハンマーはマフィンそっくりなんだな
微妙な相違や符合が妄想を掻き立てられるね…
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 15:29:56.09 ID:ttaeeXpQO
フリスキーさんはもうレギンレイヴさんを悔しい…!でも…状態にさせるのは止めてほしい
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 15:42:56.28 ID:baabxcUu0
魔剣縛りがあるとはいえ、レギンレイヴの2倍の効果が有って即時が出来てアイテムとマルチ枠か
英雄と非英雄とはいえあまりにも差が・・・
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 15:56:29.75 ID:m1uBbkGLi
シルヴィは英雄出せなくなったか
ラインズベルなどの英雄ドラゴン使うなら旧版シルヴィアで
レプタイルならアイテム枠のダーナよりスペル寄りの新版のシルヴィアって使い分けれそうだな
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 16:16:58.70 ID:/lmnColKO
ドラジェとゲオルが稀ってことは不死鳥に非VFで入るのかな
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 17:37:38.64 ID:m1uBbkGLi
トライアル専用14種の1枚だろ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 18:01:23.44 ID:YBXLnFuZ0
クロニ来る?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 18:03:04.51 ID:YBXLnFuZ0
クロニ来ねえ・・・
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 18:26:02.10 ID:2eqgI9LQ0
マジレスすると会社変わったんだからクロニクルは来ないだろ…

そう言えば質問スレ相変わらず落ちたまま?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 19:26:27.62 ID:d3BWmLfVP
立てようとしたら、お前のドメインスレ立てすぎって言われてLv下げられた
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 20:24:04.65 ID:RvjL+xCU0
>>524
トライアル専用のは●じゃね?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 20:37:29.29 ID:HcDVJdVx0
シルビアと髑髏の騎士は●っぽいね
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 21:10:47.97 ID:VG6znohv0
髑髏の騎士出んの?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 21:12:04.69 ID:m1uBbkGLi
髑髏の魔剣士じゃね?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 21:14:55.93 ID:HcDVJdVx0
ごめん間違えたw
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 21:22:24.85 ID:O0VTTQyr0
今回のブシロードの発言が話題にされちまったな

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1636346.html
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 21:29:58.63 ID:9FSr2l2I0
別にどうでもいいです
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 22:25:04.18 ID:4sLG1N1D0
質問スレ、立ててみます
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 22:37:03.02 ID:4sLG1N1D0
無理でしたorz
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 22:56:47.08 ID:ZZuZgk2r0
いらねぇよ質問スレなんて
本スレでやればよろしい
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:00:27.26 ID:gcDaUNu6I
別ゲーだが国産初期TCGのガンダムウォーも今日逝ったっぽいな
カードデザイン変更どころか裏面デザインまで変更だとよ
モンコレはそのまましてくれてほんとよかった
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:13:15.44 ID:RvjL+xCU0
>>539
GWにはガンダムというブラントがあるが、モンコレにそんな上等なものはないからな。
既存のユーザーを切り捨てても新しいのが売れると考えられるような要素がない。
まあ、GWは裏面変更と言ってもカラースリーブ使えば混ぜて使えるらしいが。

既存ユーザーの為にブロ版を残したが、ブシ版のカードがオープンではゴミってわけじゃなくなったので一安心。
FDも本気出すようだし、後続にも期待がかかる。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:22:57.99 ID:KO7qZhGv0
>>539
裏デザイン変更=互換性を切るってことだからな
それまでのカードをゴミにして続くかどうかが見物だな
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:30:32.63 ID:2eqgI9LQ0
アクエリもなんかきな臭いこと言い始めてるしプレメモもネオスタンっぽいもの導入するらしいし
なんかカードゲーム界も慌しい空気が漂ってますな…
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:32:22.66 ID:xnbnQefu0
ポケモンカードと同じ感じになるのかな?
復活するまで数年かかる

それまでのカード云々は元々上位互換の塊みたいなTCGだからどうでもいいんじゃないの?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:33:02.15 ID:gcDaUNu6I
アクエリは昔からだろ
慌ただしいというか良くも悪くも活性化してる感じだな
まだまだオワコンなんてなってなかった
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 23:39:50.18 ID:KO7qZhGv0
アクエリは、何とかしてAAAのカードを使えるようにして欲しい
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 00:41:36.49 ID:wD44kH7C0
今日のカードこねえええええええ
うぜええええええええ
死ねええええええええええええ

ブシの社長の発言もうぜええええええええええ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 00:50:52.34 ID:RQBKK2y/0
今日のカードは平日だけだぞ
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 01:06:14.88 ID:wD44kH7C0
ブロは土日や年末もしてたダロ
ああー職務怠慢うぜー
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 01:25:46.34 ID:h909mWWL0
「今日」のカード
「今日」と書いているが、毎日変えるとは一言も……!一言も言ってません……!
昨日の今日でも明日の今日でも今日は今日、今日は移動している……!
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 01:57:21.41 ID:bC+uSjXJO
社長が難ありなのはよくわかった
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:11:39.91 ID:yiHTZw7R0
うかつな発言過ぎたなあれは。
モンコレに悪影響が出てほしくはないが…
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:16:11.17 ID:G97JbZ4M0
木谷社長はあんか感じでうかつな発言よくするから一々気にしてると禿げるぞ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:17:16.94 ID:oV7BgAlO0
経営者はあんなもんだよ。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:37:14.45 ID:fTetqUSD0
しかしフリスキー強いな…
今までの公開カードの中で頭数個抜けてる性能だと思うんだが
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:51:29.29 ID:eRYQT8zG0
と言うか2/2/2アイテム&※持ちとして普通に運用しても英雄点1点くらいのお釣りは来る
傭兵化する可能性がある的な意味でこれ系はあんまり作っちゃだめだと思う
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:54:49.03 ID:fTetqUSD0
スペル*じゃなくて聖だぜ?
あと魔剣装備前提なのでどのデックにも入るってのにはならなさそうだが
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 02:56:40.03 ID:fqUtg1vk0
これはマジでオープン魔剣デックで染まったりして
ブランニューは魔剣の種類と枚数的になんとかなりそうだが
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 03:24:19.29 ID:eRYQT8zG0
>>556
聖なのか?
>>516に※とあったから変わったのかと
まあそれはともかく能力なしでもそれなりのスペックがあるから
スペック目当てで1〜2枚挿す程度で使う人もいるんじゃないかなって事
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 04:13:20.96 ID:yiHTZw7R0
ケロケロエースに載ってたのは聖だったよ
能力使わないならトパーズアイドルがあるしな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 10:49:45.65 ID:CzKL5hob0
>>516のフリスキーはスペル:聖だった。訂正してお詫び致す。orz

フリスキーといいラインズベルといい、スペルとアイテムが両方入ったデックを組ませたい気配がするな。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 11:00:00.91 ID:f2Xbzy7Z0
ブランニューの環境だと、スペルは量も質も足りない予感がする
アイテムと組ませるのが無難だと思うわ・・・
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 11:35:54.93 ID:XKO0hCfm0
つーかフリスキー強すぎだろ
自分で魔剣持ってスペル投げてればいいだけじゃねーか
英雄1点とかなめてんのか

しかも>>516のテキストを見る限り魔剣を装備したユニットっていう表記なので
対象が単体じゃない恐れもある、発売前に修正汁
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 11:37:56.71 ID:CzKL5hob0
>>561
その量も質も足りないスペル主体で戦わざるをえないゲオルギウスの運命や如何に。
スタン・ナックルくらい入れてくれてるよな、たぶん……。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 12:07:51.75 ID:RQBKK2y/0
フリスキーのテキストは
対象:自軍ユニット一体って書いてるから心配するな
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 12:38:31.24 ID:8U9g2pbpi
上にかいてあるラインズベルもスペックも間違えてるな
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 12:48:09.40 ID:XtqvvhRe0
フリスキーの能力、魔剣本体に+3/+3なら良かったのにw
絵的にも、そちらのがかっこいい。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 12:52:09.79 ID:CzKL5hob0
>>565
4/6/4だった。よく見ろ俺。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 13:37:05.68 ID:LAW9isqyi
4/6/4でアイテム、スペル、さらにメリット特殊能力持ちな上デュアル
英雄点2でもお釣りが来そうな強さだな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 13:42:46.79 ID:LAW9isqyi
しかも飛行かぁ

オベロンと組むとディフェンダーで攻撃力18で戦闘スペル耐性
セイクリのコストにも出来ちゃうし、旧版のシルヴィアからも出せる
ドラジェがー、フリスキーがーという前にラインズベル本気でやばくね?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 15:43:03.19 ID:CzKL5hob0
>>569
確かにフレーバー通り人気者のようだな。
本気でやばいってほどではないだろうが、トライアルデッキ「竜騎」とかに改称した方がいいんじゃないかとは思う。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 15:57:13.81 ID:aXHsZVlj0
基本スペックはハロハロ並みに強いがやばいとは思わないな
オベロンやドラゴンデックに組み込むにはレベル4は扱い辛いし
第一オベロンと組むなら実質無能力、かつディフェンダーで殴るときにオベロンとラインズベル両方生きてなきゃだし
今後どんなドラゴンが増えるか知らんけどさ

私見ならマグネティックレディのほうが強い
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 16:43:18.92 ID:5qDkamak0
>>516
フリスキーの能力が初めて公開された時「攻撃力+2&防御力+2」だったから
「攻撃力+3&防御力+3」に強化されたのかと思った。
「攻撃力+3」または「防御力+3」だったんだな。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 16:55:22.48 ID:CzKL5hob0
>>572
うん、確認してみたら攻撃+3or防御+3だったよ!gdgdすぎる……。
公開された時+2/+2だったから+3/+3に強化かと思ってた。

竜鳴の騎士ラインズベル
土4/6/4、英雄点1、アイテム■、スペル*、飛行、ドラゴン/エルフ
◎普通/対抗で手札のドラゴンを破棄すると自分の防御+2

長靴を履いた猫フリスキー
聖(2)/2/2、英雄点1、アイテム■、スペル*、歩行、ケット・シー
◎普通/対抗で手札の戦闘スペルを破棄すると魔剣を装備した対象1体に攻撃力+3か防御力+3

これで間違ってないだろ……大丈夫だよな。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 16:56:30.10 ID:CzKL5hob0
しっかり間違ってました。

フリスキー
誤:スペル* → スペル聖
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 17:24:29.77 ID:kbdrkUVG0
ブシのカード買ったことないんだけど、店舗に並ぶのはブロみたいに発売日前日だったりする?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 17:43:06.51 ID:Efsm+ghjO
やっとフリスキーが適切な強さになって何よりだ。某女神が血涙を流す所だったぜ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 18:09:02.36 ID:LAW9isqyi
レギンレイヴさんはオルトリンデデックに居場所があるから問題ないさ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 18:52:20.28 ID:BzxpxuVZ0
ドラゴンデックにアイテムってどうなん?ティアマトさんくらいしか
覚えてないぜ・・・
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 18:58:33.24 ID:iyvHIQ1fP
ドラゴンとかデメリだろ
俺の竜天さんが火を噴くぜ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 18:59:56.03 ID:Xl5iwZWF0
>>578
種族コンボに精通したユニットがいてだな
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 19:01:55.89 ID:5V2zZYBL0
エルザがドラゴンに対応して再録されないかなあ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 19:28:55.88 ID:RQBKK2y/0
>>581
龍姫と寝取り寝取られの関係か・・・
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 19:55:49.90 ID:iyvHIQ1fP
ホイホイ喚ばれて行ったら敵に向かって投げられるんですね
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 20:34:12.21 ID:6feMNlv40
むしろ竜姫が投げられる
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 20:54:23.09 ID:Nl0wiIwdO
百合…だと…?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 21:37:09.59 ID:LY7XtZIm0
最近集め始めたんだけどデッキ集とかってどこかにある?
あとたまに話題になるブシとブロッコリーってどんな関係?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 21:46:58.56 ID:LAW9isqyi
ブシロードとブロッコリーは創始者が同じ
ただし現ブシロード社長がブロッコリー時代にでけぇ損失出して株主に追い出された
んでブロッコリーに激しい怨嗟を抱えてブシロード創設
ブロッコリー時代の失敗を糧に色々やって現在のマーケットを獲得

ちなみにブロッコリーの最大の失敗は上場したことなのでブシロードは絶対に上場しないらしい
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 22:13:49.19 ID:iyvHIQ1fP
デッキ集って見たことねーな
ブロッコリーの公式に全国大会上位者とか各店舗予選突破とかのレシピがあるかな
あとは個人ブログで晒されてるくらいか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 22:15:43.11 ID:BzxpxuVZ0
遊々亭とかいいんじゃないかな?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 22:17:04.30 ID:gK70HmXl0
モンコレではデッキではなくデックです
かっこいいので

ゆうゆうていのブログのぞいて見ればぼこぼこ出てくるぞ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 22:32:22.42 ID:Xl5iwZWF0
デックの動きやキーカードを解説するようなブログはあるけど
デック一覧的にまとめたのは見たことないな
本来wikiがその役目なんだろうけど編集者すくないみたいだし今後も望み薄
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 22:59:59.85 ID:Efsm+ghjO
ウィキは未だに公式がブロのみだからなぁ…

モンコレの大会に行こうと思うんだけどイメージ的には『遊戯王やMTGに追いやられて隅のテーブルで二十代半ばぐらいの集団がこじんまりとやっている』ってイメージしか沸かない
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 23:06:09.00 ID:EyHVC/b00
モンコレってその気になって追求すれば大抵のカードが使えるレベルだから他のTCGみたいに
とりあえずこれ入れとけ的なものが少ないのもレシピが普及しない一因だと思う
属性でまとめてもデッキになるわけでもないし召喚するためのコストの概念もない
結局使いたいカードを決めてシナジーとかバランスを調整していくしかない気がする
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 23:06:16.29 ID:gK70HmXl0
大会を同時開催してる店なんてあんまりないだろ
ついでに20半ばじゃなくて後半から30前半
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 23:10:50.88 ID:fTetqUSD0
そういやtocageのwikiってテンプレにないな
一応公式wikiみたいなものなのに
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 23:13:20.74 ID:S+QzBWBW0
カードラボ秋葉原行ってきたけどモンコレは売ってなかったな
でもアキバにしてはデュエルスペースに人がいないかったから
モンコレで遊んでもいいなら、遊びに行く分にはいいかもな
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 23:18:35.08 ID:EyHVC/b00
むしろブシロード製品で遊ぶと申し訳ない気もするけど…
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:05:06.51 ID:lVzw5aCB0
>>592
わかるぜぞれ。でもな、なんつーかTCG過渡期みたいなもんってないかな?
はじめは遊戯王やらデュエマやらやってたんだけど飽きてきたり行き詰ったりで
他のTCGを始めようかなって時期がさ。
俺ショップで店員やっててモンコレユーザーは俺しかいないんだけど8月には
ブランニューの公認大会を入れる予定なんだ。んでそういった時期のプレイヤーに
ブランニューで1からモンコレ触ってもらって移ってもらえないかなって考えてる。
なんだが書いてて分けわかんなくなってきたがとにかくモンコレがすきなんだぜ!
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:05:47.70 ID:Pw6OOLIl0
ヴァッセル、花魁の衣装で胸ちっさいのかと思ったら妹に負けてないのね・・・
よし、姉妹丼毒盛といこうじゃないか!
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:15:44.14 ID:5usPkmj80
>>586
ttp://mc.xpg.jp/

モンコレWikiから行けるところでは、ここのデック集かな。
コメントがほぼ無いからデックのまわし方がわからないと思うが、がんばれ。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:16:18.17 ID:OosbWUse0
>>598
プレイヤーとしては流入はうれしいが、現実を考えるとな・・・
正直、20代後半から30代の大半オッサンとかとゲームしづらいぞ?
11〜2年前の俺だってそう感じたもの。いい人は多かったし、友人も続けていたから、
今でもやっていられるんだがね。
あとやっぱ高いしな、パック一つが。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:23:39.80 ID:sf+Fzelf0
7月のパープルの新作は?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:23:58.29 ID:sf+Fzelf0
誤爆
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:33:29.00 ID:lVzw5aCB0
>>601
そうなんかなぁ・・・中学・高校生くらいの子なら意外と一緒に遊んでるイメージなんだが。
ヴァイスなんかはそんな感じでみんなで遊んでますね。パックが高いのは同意。
遊戯なんかの安い奴はそれだけで始めやすいしね。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:40:50.10 ID:l4GUI6tl0
そんなこと気にしてるのはオッサン側だけだろ
俺が中高だった時もモンコレはもちろんMTGだって年上ばっかだったけど
何とも思わなかったぞ。

当事の俺から見てオッサンだっただけだからひょっとしたら大学生とかだったかもしれんが・・・
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:44:24.19 ID:V5FKKd4F0
おっさんがいるのは仕方の無いことだから、
ゲームの魅力を知る機会があって、いい人とめぐり合えるかどうかだな。実際は。
ショップの人たちにはそういう場を作ることにがんばってほしいね。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 00:48:22.01 ID:5JNYiYLlO
ガチデック一つを全てシングルで揃えても万超えがせいぜいな点ではメチャ安ゲームだがな
さすがにドリブラ+メディアデックとかは高いが他は知れてるだろ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 01:06:05.21 ID:z9RZcNGhI
現状でもパック単価は他ゲームより段違いに高いのに
シングル価格が他ゲームより段違いに安い
まったくもってカードショップ泣かせだよなぁ
だからあんまし取り扱う店舗が少なかったのかもしれんね

>>607のドリブラやメディアでも精々1万越えるだけで2万いかない
ついこの前話題になったMtGの禁止カードなんざ4枚揃えるだけで安くて3万ちょい
平均5万、高いと7万していたんだから恐ろしい話だわ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 01:08:33.89 ID:OosbWUse0
>>604
んー、TCGへの抵抗が少ない(と思われる)今なら、ユーザー増えるんかな?
ただまあ、一番のネックはメディアミックスのしょぼさ、なのかもしれないなぁ。
ヴァンガードで忙しいとこでCMもどのくらいの規模で流すやら・・・
Gから始めた人のきっかけとか、聞いてみたいな。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 01:09:33.43 ID:l4GUI6tl0
パック単価が高いのにシングルが安いってのは、要はハズレが少ないってことだよな

後はまぁ、デッキに同じカード3枚までってのもあるけど、それは遊戯王も同じだし
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 01:13:00.87 ID:SyZXuENo0
ホログラム無くしたら少しは安くできるんじゃないかなーといつも思ってしまう
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 01:59:19.92 ID:q4vlmOCD0
新規ユーザー増やしたいなら、汚い話ネット各所でほかのTCGに交じって名前を挙げるだけでも効果はある
TCGやってる層はネット世代だし、なんだかんだリアルタイムで得られる情報は信憑性を感じるもんだ
学生であれば身内でワイワイやれることが第一条件なわけだし、他TCGに飽きて移住先を探し始めるならどれだけグループ内で認知されてるかが重要
ただ、近場の店が取り扱ってるのが大前提だけどな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 07:54:59.54 ID:FCiyxIVWP
実際のところ他TCGユーザーにどれくらい認知されてるのかね
カードショップでもモンコレ扱ってない所いっぱいあるし、存在すら知らないって人も多そう
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 08:21:26.40 ID:4Ij1py0x0
モンコレは古豪とはいえ昔すぎるからなぁ
死んでたものが復活したという稀有な状況だし
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 08:30:28.88 ID:9bj++BC90
>>611
価格に反映させなくてもいいからあのタバック失くしてコストダウンして欲しいなw

>>612
他ゲーには悪いが、GWがリスタートになったり移住先を探す動きは出てくるかも知れんな。
遊戯王も妙なデッキが暴れてウンザリみたいなのが出てきてるかも知れんし、バトスピも新弾に怪しげなカードが見えてるし……。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 09:01:40.85 ID:GOzkmUJK0
>>608
シングル価格は需要(プレイヤー数)に左右されるからな
シングル取り扱うメリットが無ければ当然買取は一山いくらだし
プレイヤーも大会参加のためのパック購入ぐらいしかしない
だから店も構築ではなくブードラやらせたがる
しかしブードラが主流になるとシングルの需要は更に下がる・・・
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 09:11:21.45 ID:q2NZtSrj0
元々モンコレのシングル事態取り扱ってる店が少ないから
現状で取り扱ってくれてる店はモンコレの事が好きなんだなと思ってる
今回新規で取り扱う店は結局人気で取り扱いを左右されるだろうから
糞いだろうなと思う
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 09:47:18.46 ID:7VvRQT1HO
まずトライアル1500円ってのが地味にハードル高いから困るな。
モンコレはそこそこ遊べるからまだいいが、強カードが1枚しか入ってなくて3個買えよって言いたげだと印象悪いぞ。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 10:06:12.77 ID:ga1wjrZ5I
構築済なんてどのTCGでもレア(欲しいカード)1だろ
その点モンコレの構築済はメインとなっているカードが「いままで」は2枚封入されていたんだから
ハードルとしてはかなり低いだろ

今回がどうなるかはしらんけど
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 10:13:50.93 ID:q2NZtSrj0
今回の構築済みがメインのユニットが1枚封入だったら
ブシがモンコレ搾取と認定する
2枚封入だったら、いつも通りだしまぁいいか
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 10:25:20.17 ID:V5FKKd4F0
構築済みもパックも、予約はあちこちで始まってるけど、
封入率がわからないと注文できないなあ。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 11:23:16.87 ID:R+RWW94Ei
封入率とか関係なく3つずつ買えばなんの問題もないけどな
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 11:40:39.06 ID:sf+Fzelf0
4500円か高い出費だなw
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 11:43:39.72 ID:7VvRQT1HO
>>619
遊戯王は3000円で3枚ずつ揃うし、1500円もするのにピン挿しのカードがあるのかと言われると何も言えんね。
FFTCGもその辺で評価下げてる気がする。(1500円で構築済み限定カード1枚収録、残り全て再録)
DMは1300円で欲しい新規のカードが4枚入ってたのはなかなかやる印象。
まあしっかり新規で1枚しか入ってないのもあったが。

他のTCGがこうだから問題ないってある意味思考停止じゃないだろうか。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 11:58:03.44 ID:MPdZx0HC0
今日のカード、更新きてますね

ファイア・エレメンタル
火(4)/4/4、スペル:火火、耐性:火炎、歩行、スピリット、△(頻繁?)
特殊能力:なし
フレーバーテキスト有り
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:01:49.29 ID:jqTajf610
まあネタは出尽くしてるし能力無しとなると話題もないのが否めない…
ラヴァ系が即時で4レベ埋まってくれるからだいぶありがたいか
だがペインペイントで破棄されマカラに飲み込まれる精霊ってなんだろね
曲がりなりにも6属性の化身なのにこの不遇さって…
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:12:29.38 ID:zD+nHrsm0
おいおい、基本のエレメンタルですらスペル枠減って劣化かよ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:17:16.56 ID:R+RWW94Ei
>>627
スペル枠減って劣化とは言うが正直な話、同色枠3つは持て余すレベル
即時になっている分凄まじい強化でしょうに
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:22:58.84 ID:7VvRQT1HO
過剰なところを削って他に回したいい調整じゃないか。

ある召喚術師の回想はひとりの視点じゃなさそうだな。これは面白いタイプだ。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:30:48.62 ID:sFFtmh4mO
ブリザードアウルや同属性即時召喚と比べても、枠減らした無条件即時召喚より、
枠減らさずの条件付き普通召喚でよかったんじゃね?
同属性即時召喚との差別化とか、分かりやすいスペック底上げとか、
あとマカラに喰われない的な意味でも
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:44:14.58 ID:bph2M8nSO
完全上位互換は避けたんだろ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 12:52:59.17 ID:V5FKKd4F0
あのフレーバー、主語が無いからいまいちわかりづらいんだが。
「あー、あっついわね!」といって腕まくりしたりストッキングを脱いだりしてるのが「ある召喚術師」なのかな?
アーニャはその連れ?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 14:20:10.91 ID:/drmuwXj0
エレメンタルデックとか組んだら面白そう。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 14:21:54.40 ID:1HRBo7Bo0
「あー、んもう、あっついわね!」と言ってストッキング脱いでるのがアーニャだと思う。
「ある召喚術師」はアーニャの連れであり、「ちょっとあっち向いてなさい」と言われた、この回想の語り手なのだろう。
つまり、召喚術師二人旅のワンシーンを描写したものだと思う。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 15:27:14.52 ID:4cGdCcms0
まさかこの流れでカースエレメンタルが即時可になったりしないよな?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 16:04:56.30 ID:R+RWW94Ei
シャドウエレメンタルじゃね?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 16:35:56.19 ID:7VvRQT1HO
>>631
折角の販売元変更だし、場合によっては完全上位互換もありだと思う。
エレメンタルは大幅強化だが、これは削られた部分が殆ど使われてなかったのと、
削られた分に対して得たものが大きかったからだろうし。

ガルムなら4/4のままイニシ+3くらいあっても許されるだろ?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:10:37.56 ID:R+RWW94Ei
ストライクがあれば許される
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:19:55.43 ID:MUd/t2TR0
複数デックもってる人ってカードスリーブどうしてる?
混ざらないようにしたいんだけどキャラ絵が描かれたのはちょっと・・・
普通に汎用スリーブ?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:23:11.23 ID:fjhQqmSJ0
ガルムはむしろチャージをよこせ 今のままじゃドワーフ突破できない
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:29:05.17 ID:EfNlfNYAP
モンコレで単色スリーブの人って極稀だよね
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:32:23.33 ID:ZvR7XJ7T0
俺はブロッコリーのハイブリッドスリーブ系と、
お茶漬け海苔とか葵の紋とか桜に幕とか動物系のキャラクタースリーブ使ってる。
最初はネタでお茶漬け海苔スリーブ買ったけど、質が良くて気に入った。

特に思い入れのある訳でも無いキャラ絵のスリーブは敬遠してたけど、今では全デッキがブロッコリー製スリーブ。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 17:52:28.46 ID:BgOLljM00
自分はブロッコリーのキャラスリーブを買うことが多いですね。
なのはのスリーブはもう少し種類が増えてもいいと思ったりもします。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 18:43:57.76 ID:4qZQ5yIA0
自分は単色スリーブ使ってる。
一色につき300枚位でカード使いまわして7〜9個のデックを使ってる。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 18:59:15.58 ID:5usPkmj80
単色スリーブさ、今100枚入りのってなかなか売ってないよね
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 19:05:35.32 ID:R+RWW94Ei
ブロッコリー、ブシロード、サーパラ、あゆ屋、ウルトラプロ
このあたりに名言オーバースリーブを使用
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 20:05:56.98 ID:DrWW9wimO
ゴルゴを愛用してます
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 20:56:01.27 ID:bph2M8nSO
流石に明日の戦略発表会はモンコレ無しか
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 21:21:30.38 ID:vyhjZIxGO
戦略も何もモンコレで言うと先行後攻のダイスすら降ってないからな
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 21:45:24.00 ID:pMIpk4fS0
>>644
CACマットスリーブのミニサイズが素晴らしいクオリティなんだが、レギュラーサイズが売ってるのを見たことがない。
売り切れてるんだろうか。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 22:01:35.43 ID:epvHH7yS0
>>645
イエサブに手ごろな値段で100枚スリーブあるよ
あんまり丈夫って訳じゃないが数欲しいとか使い捨てる前提なら悪くない
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 22:05:51.38 ID:R2kUShEKO
虎にゴルゴ、ウルトラプロの氷竜?に冷やし中華。エルフの奴にもう少し頑張りましょうとか。
あと無限回収カードを透明スリーブに入れた上で文字がイラストと同じ側になるように
俺の嫁に入れて持ち歩くのはデフォ
653 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/27(月) 23:40:47.85 ID:x/ljr7gk0
●特殊能力ってなんぞやと質問して、その回答が来たのから転載しとく。

----

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。

HPにまだ記載がなく、大変申し訳ありません。
追加・変更されたルールはなるべく早く掲載いたします。
プレイヤーの方々にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

お問い合わせいただきました、●特殊能力の説明は以下の通りです。

-------------------------------------------------
●特殊能力は「自動型特殊能力」という新能力です。
「発揮:〜」と書かれたタイミングで自動的に効果を発揮し、
発揮した後は「発揮したカード・条件」に関係なく効果を持続します。

「魔剣姫ドラジェ」の場合、「イニシアチブ決定タイミング開始時」に対象が「タイ
プ:魔剣の装備品」を
装備していた場合、対象は「イニシアチブ:+3」を得ます。
その後に「魔剣姫ドラジェ」や「タイプ:魔剣の装備品」が破棄されても、「イニシ
アチブ:+3」は残ります。
-------------------------------------------------

以上、ご不明な点がございましたら、再度お問い合わせいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。

今後とも弊社ならびに弊社商品をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

----

654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 23:48:51.71 ID:v73a9hsG0
なかなか恐ろしい能力だね・・・
宣言するわけじゃ無いだろうから常道型と同じく対抗は出来ないのだろうね
自動型で防御力アップとかあったら恐ろしいな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 23:52:16.56 ID:yUZ4C4/rO
>>653
今後、王様系能力はこれになりそうだなぁ
フロマ様も救われ・・・ないかorz
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 23:55:22.15 ID:x+A/Nk950
消えるわけじゃないのか
再適用はわかりにくかったから、その方がわかりやすくていいな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:05:55.36 ID:lJE1wo8b0
分かりやすいけど
シャチの邪眼剣が自動型だったら鬼だよね
まぁさすがにそこまでの物はないと信じたい
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:07:34.34 ID:FKgk2JCg0
結局○の上位能力●が新しく追加されたって事でおk?(必ずしも上位ではないかもしれんが)
○も残るんだよね?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:08:11.25 ID:6ftYOeGg0
状況によってはデメリットにもなりうるのかな
極端な例だけど魔剣装備ドラジェがアイスジャベリン撃たれて、自分にウェポンブレイク使って回避とか出来ないわけだ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:09:15.24 ID:FxofJiY50
これかなり慎重に調整しないとヤバイだろ。封印の札でもダメだし。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:11:20.35 ID:6z7d8jAP0
かえってわかりにくくないか
これまでは再適用時の状況を確認すればよかったのが、
効果発揮時の状況を両プレイヤーが記憶しておく必要ができたってことだろ
ドラジェ程度ならまだしも、ちょっと条件のややこしいのが出たら
こうだったこうじゃないの水掛け論が起こりやすくなるんじゃないの
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:13:03.29 ID:lJE1wo8b0
なんにせよ慎重に調整してもらいたい能力だわ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:17:06.01 ID:ULK9P7JQ0
適用されるタイミング次第だなぁ
全部先行普通の開始時とかに統一されてるんだったらまったくモメなくて良いんだろうけど
普通タイミングで発動させる、とかだとめんどくさい
664 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/28(火) 00:19:53.54 ID:FC5YFRdG0
適用期間については特になんも書いてないが、[〜]の期間内だけ適用でいいと思ってみる。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:20:42.34 ID:lJE1wo8b0
発揮:後攻普通タイミングとか面白そうだねw
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:21:01.93 ID:nbrajS9B0
リザードマン龍華騎兵的なバグが起きないようにした特殊能力なんだろう、たぶん。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:22:45.15 ID:6z7d8jAP0
>>653
改めて読んでみると
イニシ中にドラジェパーティーの魔剣持ちを全部倒すか
魔剣*3以上のイニシを用意できない先攻デックは市ねと書いてあるように見えるんですが…
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:27:10.66 ID:34wJ0sqa0
◎特殊能力で自動発動するもの(忘却の魔剣や淑女のエプロン)と感覚的には同じっぽいね
○特殊能力は再適用とか分かり辛かったし、こっちのほうが良さそうだな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:27:28.44 ID:nbrajS9B0
>>667
英雄だから問題ない。……つもりなんだろうな、たぶん。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:30:03.77 ID:VEmzeVeKI
そりゃ先攻の取れない先攻デックが死ぬのは14年前から変わらないだろ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:31:55.27 ID:i17pP+Vc0
先行取れねぇ豚は、ただの豚だ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:34:39.43 ID:VEmzeVeKI
ドラジェのテキストと、ブシロードの回答見る限りは魔剣の守護を防ぐ事は戦闘が始まったら不可能って事はわかった
つまり戦闘外で魔剣を夢の島で割るとかしないとイニシの修正はジークルーデやツァンレンごときじゃ
どうにもならないってことだな
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:37:28.43 ID:nbrajS9B0
まあ、ボダの前ではご丁寧にも破棄の条件を自ら満たしてくれる上にわざわざ先に動いてくれるただの的だけどな。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:37:59.46 ID:drwXELd00
ぶっちゃけバードマンも全力出してちょい上位だから揃ったら厳しい
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:38:06.35 ID:PD+5p0SI0
ドラジェ、フリスキー、ラケンシュ@魔剣3とか凄そうだべ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:50:28.83 ID:HjBm+9RzO
本陣戦、ドラジェ&グレイホーク&ソニック・ホークで全員が魔剣装備とかもうね。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 00:55:31.22 ID:lJE1wo8b0
持ってる魔剣がユピテルなら7レベまで死亡できてゲヘナまで打てるね!
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 03:32:33.17 ID:x770AMrs0
○は無くなってしまうん?
ナーガラジャとか、オベロン、ゲパルト的なやつらは、種族変更コンボできなくなってしまうのかな。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 04:08:48.60 ID:x770AMrs0
●は再適用しないということでわかりやすくするために作られたのなら、
バルバロッサみたいな能力が●だったらお供がはじけても6/6のままなのか。
他にも、この○の効果が●だったら、と考えると、デザイン的に崩壊するカードがたくさんあるな。
かといって、○と●が混在するようだと何のために●を作ったのかわからんし、わかりにくくなるだけじゃなかろうか。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 06:20:06.01 ID:pAQFHYup0
kkk
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 06:23:44.09 ID:pAQFHYup0
アルフレアの不死鳥
モンスター・コレクション・サモナーズ

世界は破滅に向かっている――。悠久の時を生きる男・モンブランの口から語られた真実。運命に抗う魔剣姫ドラジェと、竜に愛されし少女・アーニャとの出会い。召喚術師・ブリオの戦いが今、始まる!


クマさん=モンブラン=マフィン??
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 07:22:01.27 ID:+LhTiZAkO
ドリブラもそのうち出てこないかなぁ。
実はエロさがない方の姫様割と好きだったんだ…!
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 08:12:52.45 ID:RmZAQRNc0
魔剣バードマン、魔剣オスボー…
環境が加速するな!
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 08:24:41.41 ID:PR5sveY00
>>676
全員は流石に夢見すぎとしても、ソニックホークが魔剣持ってるだけで+6って暴力的なイニシアチブだな。

>>679
再適用されないのをカードから読み取れるようにする為に●を作ったんだろう。
ドラジェのを●にする意味もわからないが……これは○でいいんじゃないのか。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 08:59:13.72 ID:VEmzeVeKI
別に●と◯が混在して問題ないと思うんだが?
単なる特殊能力の追加と考えればいいんじゃね?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 09:29:55.50 ID:C1FwZLb8O
竜姫の能力は自動型にする必要ないだろう。自軍ターンの普通召喚宣言時発動だぞ。
本当に使い分けられるのか?常動型をなくしていくつもりなんじゃね?とか思う。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 09:56:40.83 ID:F2sSPqz00
今日のカード、更新きてますね

トパーズ・アイドル
聖(2)/2/2、アイテム:1、スペル:聖、歩行、魔法生物、△(頻繁?)
特殊能力:なし

構築ルール:デックに50枚まで組み込める。
追加ルール:このユニットは装備品を装備できない。

フレーバーテキスト有り
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 09:59:11.86 ID:35ELxI1TO
作ったからには使ってみようって感じなんじゃないか?
竜姫はスペック自体は変わらないからどうでもいいが、ドラジェのこれはどうよ。

しかしこれではゲオルギウスがますますソスだな。
どうせ寝るのに攻撃力10あっても仕方ないし、普通タイミングでしか使えないっぽい特殊能力を追加されても先攻取れない。
イグニッションくらいはあるんだろうな。あると言ってくれ。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 10:13:11.41 ID:z0N1rgWC0
何だあのトパーズアイドルは。
会場で見たのとイラストが全然違うではないか。
前の戦うお姫様っぽいイラストでよかったのに…
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 10:17:13.90 ID:jH5AYQ5o0
>>689
多分大会プロモとかのイラストになるんじゃないかな?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 10:18:41.10 ID:fpBdECo10
あのお姫様が合体してこの姿に!
なんだかカルコブリーナに見えてきた。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 10:44:48.10 ID:VEmzeVeKI
実はあれは聖アイドルじゃなくて魔アイドルでした!ってオチか11種のプロモだろうな
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 11:14:26.49 ID:tLshlrgK0
>>653
基本的にキャンセル不可の能力だな
札も貼れ無いし糞つえぇよ・・・
ぶっこわれ性能が出たらオワコンだな

逆にタイミング表記時になんらかの手段で条件を満たした場合
その後の対抗連鎖が発生してもその後の処理は●能力の発揮が優先して解決されるのか
ややこしい事になるな
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 11:15:53.09 ID:35ELxI1TO
11種とかプロモ大好きブシロードのやることにしても豪快すぎるだろ……。

追加ルールってことはほうきなんかでも消去できないってことか。
ルール効果という謎の単語が脳裏をよぎる……はたき、エプロンの復活フラグか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:00:51.80 ID:x770AMrs0
>>685
「再適用が嫌だから●を作った」のだったら、
すなわち○の代わりに●を作ったということだから、○が残るのはおかしいじゃないか。
逆に、全部●にするんじゃないなら別に○のままでよかったじゃないか、ということになる。

つーかいつものIphoneの人か…
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:06:47.53 ID:gOFZBoHC0
ブシロードはアイドル好きだよな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:14:40.10 ID:vTXou4va0
>>695
再適用が嫌だから○とは別に●を作ったってだけだろ
何で○が残るとおかしいのか分からない
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:18:38.30 ID:35ELxI1TO
>>695
いや、○だと一度だけ適用して後は無関係という発動の形は本来取れないはず。
龍華騎兵のように種族を変更されるともうドラゴンにならないという処理がイレギュラー。
で、このイレギュラーな処理を切り離したのが●だと思う。

いつものIPhoneの社員乙っぷりにはウンザリだという点には同意するけどな。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:40:04.81 ID:xHscxBQE0
龍華騎兵って、再適用のルールが整備されて、
後攻確定したときのみの発揮になったんだよね?
あれは●でも○でも変わらないと思うが。
●じゃないといけない効果ってどんなのだろう。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 12:55:29.46 ID:xHscxBQE0
再適用がされるのは
・条件で指定している部分に変更があったとき
・効果の中のnやxで指定している部分に変更があったとき
の2つだよね。

●ではどちらの再適用も起こらないのだろうか。
ファランクスみたいな効果は、ずっと最初の修正値のまま?

一方で、炎鞭兵とかは変動するのか?
まちがえやすくね?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 13:11:04.91 ID:LLejNIUxP
いや簡単だろ覚えろよ
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 13:56:16.31 ID:U0LZtaZS0
たしかに●つよいな。バランス崩して自爆しなければ良いが・・・
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 14:28:56.19 ID:35ELxI1TO
>>700
再適用はないらしい。ドラジェならドラジェが除去されようが魔剣がなくなろうが+3はついたまま。

○で再適用なしという例外をなくしてわかりやすくしようということなんだろうが、
ドラジェは強くなりすぎたような気はするな。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 15:42:50.60 ID:VbPXRVmk0
効果が[戦闘]じゃない常動能力の装備品を●に直したら
(たとえば黄金の仮面)
回すだけで全員にレベル−1とスペルが付くんだが
これ系のアイテムは出なくなるのか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 15:49:35.99 ID:H6i7vZxR0
>>704
ドラジェと同じように●[発揮:イニシアチブ決定タイミング開始時]にすりゃいいわけだが
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 16:07:32.86 ID:umKQfLak0
即時枠が1あくだけとか黄金の仮面じゃないでしょそれ
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 16:54:21.90 ID:5vEBWgkQO
いやイニシアチブタイミングだと、即時枠にすら使えんが
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 17:36:35.66 ID:RmZAQRNc0
装備品で●だと効果発揮後に持ち替すると装備してるのに効果が得られないとか装備破棄されたのに効果残ってるとかわけわからんことに…
素直にそこは○と●併用していくでしょ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 17:39:38.96 ID:0b5wCHsFP
大体破棄されても効果残ってるってソレもう装備品じゃなくて消耗品と同等じゃないですか
装備品である意味ないじゃないですか
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 17:50:07.96 ID:+LhTiZAkO
トパーズアイドルの画像を見て意味不明状態になったんだが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 17:50:25.23 ID:drwXELd00
>>708
そんなことするなら最初から○だけでいい
現状新規が○と●の違いを覚えると言う作業が増えるだけでいい事特に無い
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 17:53:23.83 ID:w3/mh/D40
アイドルみたいに「追加ルール」になったりするんじゃね
追加ルール:このカードを装備しているユニットに「レベル:−1&スペル*」を付与する みたいなかんじで
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 18:19:13.20 ID:sKmQ22GG0
みんなカードってどこで買ってる?
久し振りに再開しようと思ったらぜんぜん売ってないんだ(シングル)
やっぱ通販?
出来れば直接買いに行きたかったんだけど
ちなみに埼玉県と茨城県の境界付近です
いいとこあったら教えてください
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 19:59:24.75 ID:FxofJiY50
Twitter見る限り常動を整理するってことは無くすって意味か?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 20:21:51.77 ID:F8c/3NLR0
なくすならルール変更するだけでいいと思うから○はなくなりはしないだろう
○でも条件付きの能力が●になるのかなって、対象が〜の場合〜するみたいなの
発揮タイミングで自動発動、再適用されないってのはわかるとしても、能力がなくなっても効果がなくならないってのが解せない…
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 20:41:38.22 ID:YEvoo8L80
>>713
sageろ糞
放射線にやられたか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 20:47:08.45 ID:fpBdECo10
こういうのって、わざと暴力的な言い方をしてるのか、素で正義の人だと思っているのかどっちだろう。
いまどきsageないといけない理由なんてまったく無いのにね。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 20:52:26.25 ID:vTXou4va0
>>1くらい見ればいいと思うよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 20:58:21.39 ID:agosPH/mO
>>1
■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。


なるほど
自己責任というわけだ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 21:01:50.91 ID:+LhTiZAkO
>>713 東京のカードショップはモンコレのシングルがいまいちなんで通販おすすめ。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 22:06:21.43 ID:YiSL34tX0
●は勝手に発動する対抗不可な宣言型ってかんじ?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 22:21:08.57 ID:n/VOASZE0
●にしたのは単純に封印の札で消せないようにしたかったと予想する
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 22:51:01.61 ID:4IXZHq700
○の亜種で考えるからややこしいと思うんだよな
>>721 だと認識するほうが分かりやすいと思う
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 22:59:07.15 ID:ZZFy5euW0
昔やっていたんだけど発売元ブシに移動したんだな・・・・
ブシに移行して環境リセットを行ったの?
リセットしたなら心機一転始めようかな・・・・
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:38:51.86 ID:m9K5aUlY0
分かりやすいかどうかよりも、
存在意義がわからん。
○だとそんなに表現しずらい効果があるというのか?
そうでなければいたずらにルールを煩雑にするだけじゃないのか。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:44:46.35 ID:lJE1wo8b0
>>724
ブランニューなら環境完全リセットだから始めやすいとおもうよ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:45:03.35 ID:6ftYOeGg0
>>724
おかえり
環境リセットとはちょっと違くて、普通のレギュとは別個にブシ移行後のカードしか使えないレギュが併設された
新規や復帰する人向けだから再開するにはもってこいだよ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:48:28.81 ID:PR5sveY00
>>725
逆に存在意義がないと考える理由がわからないな。処理が違うというだけで十分存在意義があるだろうに。
○の中に再適用あるのとないのがありますというより、○は再適用あります●はありませんの方がわかりやすいと思うんだが。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:52:37.40 ID:1ouo/RVH0
>>725
同感だ、推論だがブシモンコレらしさを作りたいがための自動型なのかもしれないな。
それにしても常動型でいいものはそのままにしとけばいいのに。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:55:10.65 ID:1ouo/RVH0
>>728
○を●にしたのが一番わからん、具体的には竜姫。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/28(火) 23:57:27.93 ID:PR5sveY00
>>730
それには同意だな。あとスペック的にドラジェも○でよかった。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:05:15.66 ID:lJE1wo8b0
まぁブロック1では◯は作らないらしいから
ドラジェが●なのはしゃあない。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:06:59.22 ID:Ye7yT1o/O
あれだな、バブ掛けたら本人居なくてもバフは残るみたいな

今までのは本人が居ないと効果が無くなる結界的なものだったとか

慣れるまでだとは思うけど、チェックする数増えると、うっかり忘れそうで面倒かもな〜
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:13:27.14 ID:62Q4rP2j0
●と◯が混在するオープンではなれるまで大変そう
●しかないブランニューだと◯より簡単そう
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:30:22.53 ID:asc4Lqpc0
混在させるからこそ意味があると思うのに、何故●だけで統一……。
種族が変更されたり除去されても効果が残る凄い王様を誕生させるつもりなのか。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:40:38.13 ID:UdDrRhKyO
この期に及んでメディア対策なんじゃねえの?
何人か声でかい奴いたじゃん
さんざん言ってるけど余所様の種族シナジー妨害するシチュなんか殆ど無いけどな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:50:11.29 ID:OJLZtyJfO
何処の報道対策するだと一瞬思った。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:51:47.46 ID:rb7OkssT0
>>736
ん?メディアの宣言型、自動型で種族変わっても変えられるでしょ。
自動型って発動タイミングに条件そろった対象に効果与えて、
そのタイミングすぎたあとに効果元を消しても効果だけ解決型のように残る、って物でしょ?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:55:01.79 ID:asc4Lqpc0
>>738
自動型は再適用されないから、一度適用されればメディアで種族を変えられても残るってことだろう。
流石にメディア対策のためだけにこれだけやるとは思えんが。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 00:58:17.68 ID:rb7OkssT0
>>738
再適用できないのは、一つの自動型からの適用が、じゃないの?
発動タイミング固定されてるわけだし、再適用されないよなそりゃ、と思っていたが。
読み落としたかな、公開されたメールの内容よく読んでみるか・・・
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:00:03.32 ID:rb7OkssT0
ミス、>>740>>739へのレスね
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:05:34.11 ID:62Q4rP2j0
自動型の効果が再適用されないんだから
後から別の特殊能力やスペルで種族変更は出来るだろ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:11:21.85 ID:uSI8jOEx0
ユニットに負荷された効果自体は変更が効くと思うけどな
+3されたイニシアチブは、レインスラッグで−3に変更できると思うし
 
龍華騎兵の能力が●表記でも、メディアやポリモルフは効果あると考える
 
種族変更で思ったんだけど、複数種族持ちは、種族変更したら、
ドラゴン/エルフ が インセクト のみになるのかな
ドラゴン/インセクト になるのかな
 
疑問ばかりが増えてくね
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:18:11.04 ID:rb7OkssT0
ダブル種族は見たときから種族変更どうするのか思ったなぁ。
種族変更の強さを維持させるなら、単一種族にするのがいいと個人的には思う。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:20:42.57 ID:vcLY12p30
○と●と種族がどうなろうと、確実に言えるのは
ヴェノムストライクは相変わらずメディア相手に打ち辛いんだろうなってことだ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:23:50.33 ID:UdDrRhKyO
王様の恩恵は種族変更されても残るってことが言いたかった
種族シナジー破壊がメディアの最大のガンだって誰か喚いてたから
そりゃ蛙や粉塵、ディスペルはくらうさ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:27:59.13 ID:YZyOn9p10
まぁ●になろうと、ソニアの能力は相変わらずポリモルフとかで防げるわけだが
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:32:04.68 ID:uSI8jOEx0
あー、ごめん読み取れんかった 
 
ディフェンダーと耐性:戦闘スペルが消えないおべろんはつよいような気がする
てか今までの感覚で王様効果付与されてたら、えらい事になりそや
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:44:02.65 ID:YZyOn9p10
今までの常動型だと思うからややこしくなるけど、単に●は
「記載されている発動タイミングに自動で一回だけ対抗不可で発動する」能力
だと思えば分かりやすそう。
北風のハーピィの能力みたいなのが自動発動になったイメージ。

要は〇とは全然違う新しい効果ってことで、〇も●も並存するんじゃないかな
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 01:47:48.62 ID:u+jDqytJ0
特殊能力の記号を●にしたのがそもそもの間違いだと思う

>>749
Hironori001 加藤ヒロノリ
今後はともかく、ブロック1では混在しません。“@MIDUNOno_: @Hironori001 ということは○能力は廃止になるのですか?”
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 04:07:44.86 ID:gmySCq3Y0
○はなくす方向か。そんなこと可能なのか?

なんとなく、カード検索見ながら○能力を分類してみた。
【付与・剥奪】対象に〜[レベル、攻撃力、防御力、特殊能力、常備能力、タイプ、手札上限枚数、リミット]を付与する・失わせる
  特殊1 「〜時に」というタイミング指定がある(ミラージュイフリート、ファントム)
  特殊2 「〜するたびに」という条件によって効果が変わる(キリン、リコリス)
  特殊3 対象から派生するもの[ダメージ、ダイス結果]に〜[数値修正]を付与する(エカテリーナ、ペリ、コアトル)

【上書き】対象を〜[種族、攻撃力、防御力]に変更する(龍華騎兵、ダークネスオブダークネス)※どちらもタイミング指定がある

【禁止】対象は〜[召喚、進軍、存在、手札調整、地形配置、装備品装備、消耗品使用、戦闘スペル使用、特殊能力使用、コスト消費]できない

【許可】対象は〜[召喚、進軍、手札補充、地形配置]できる、してもよい

【強制】対象に〜の処理[破棄、手札に戻す、除外、死亡しない、手札破棄、本陣陥落勝利]をする(ラフレシア、ドレイクビートル、スケルトン、カグヤ、日輪の紋章、デスブリンガー、精霊王の神殿)

このうち、【上書き】は再適用されないほうがわかりやすいな。【付与・剥奪】の特殊1と特殊2もか。
【禁止】はトパーズアイドルを見ると「追加ルール」になるのだろうか。全部は無理そうだが。
【許可】はシルヴィアの竜姫を見ると、●になるのか。もともと再適用とか関係なさそうだが。
【特殊処理】はなんでもありだからなんとも言えないな。

再適用の有無が関係するのは、もっぱら【付与・剥奪】のカテゴリだな。
種族コンボ前提、打ち消されるの前提の効果については再適用や打消しができないと成立しないから、
ブロック1ではそういうのが見られなくなるのか…

あと、装備品の例を早く公開すべき。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 04:11:09.72 ID:gmySCq3Y0
あ、【強制】→【特殊処理】だった。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 07:49:11.23 ID:OJLZtyJfO
複種族の種族変更は複属性の属性変更と同じく、1つの種族になると思うの。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 08:26:36.36 ID:ck/g4iMv0
もともと○が常在能力とトリガー能力を兼ねてたから、分けるだけじゃないの
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 08:29:26.35 ID:QCdj+LAc0
>>751
種族強化の連中がいたら軒並み強化だな。基本的に貧弱な王様が死んでも強化は残り続ける。
種族変更されてもなんともないよ!って言いたいがための変更だとしたらはっちゃけすぎだ。

メディアは異様に優秀な枠に種族変更コンボの起点が比較的軽めのコストでついてて、
ついでに他種族のシナジーまで妨害できるという詰め込み具合がダメだったと思うんだ。
しかも伏兵抜刀七海と他属性と比べて頭何個か抜けた優秀な小型も揃ってたし。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 09:46:38.24 ID:Ye7yT1o/O
メディアの能力の強さは種族関係では最強だとは思うけど、使用率とか強いパーティーを組むまで時間かかるとか、そろそろ許されてもいいんじゃないか。

●で種族強化とか出たら●持ちからアトミックタックル撃ったりするんだろうか
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 09:54:05.78 ID:H4IPlkC20
今日のカード、更新きてますね

ファイア・スモーカー
火(2)/2/2、進軍タイプ:歩行、種族:レプタイル、●(基本?)
特殊能力:□(行動完了型)[普通/対抗] 噴煙
       <対象:ユニット1体>
       対象が[レベル:即時召喚可能]の場合、対象に【火炎:1D】ダメージ

フレーバーテキスト有り
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 09:59:03.09 ID:vcLY12p30
ナノティラヌスとはなんだったのか



…え?マジで大丈夫なん?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:13:38.99 ID:ef/QFhDV0
ナノティラヌスのほうが強いと思うけど。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:26:30.56 ID:34DfN9880
ブランニュー記念大会?みたいなやつは開催1回でプロモパックじゃなくて
PRカード一枚配布なんだよな。プロモパックから抜粋1枚なのか、この大会のみのPRカードなのか。
パラレルにしてもカード次第じゃ高くなりそう。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:28:39.21 ID:sHkF1MxRO
好みを別にすれば事故のリスクは大成功のリターンと相殺できるだろうし、
基礎値を考えるとこっちの方が使いやすいんじゃね?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:33:41.10 ID:5XwKG+C40
フレア・エレメンタル即時しますね^^

それは置いといて爆発力のスモーカーと安定性のナノティラで住み分けはできると思う
ダメージ属性あるのが長所になる時も短所になる時もある 火炎耐性持ち多いし
スピアバンブーとエルフ森林遊撃隊みたいな感じになるのでは?
それに少しくらい強くしないとオープンでは全く使われないカードになるしね
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:34:17.30 ID:6ECWvL36I
対抗1Dを見るとキャノントードがチラつくな
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:44:27.20 ID:sHkF1MxRO
小型はこんな良調整できるのに、何故大型になるほど微妙になってくんだ。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:45:50.49 ID:0cuWA9ckO
>>762
滅多に使われないカードと全く使われないカードを引き合いに出してもしょうがないと思うの
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 10:53:05.12 ID:SEPAYHiG0
変なジンクスを抜きにすればダイス目3以上出る確率のほうが高いんだし普通に強いと感じたな
攻防もこっちのほうが高いしナノティラよりこっち選ぶことのほうが多そう
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:10:32.73 ID:FtUF65GL0
俺のレプタイルデックにさくっと入れるけど
他デックでナノティラの代わりに入れるかって考えるとかなり悩む
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:13:37.35 ID:sg58t+lLO
ステータス置いといて単純に能力だけで見れば、防御1には互角。
防御2〜3にはナノの方が上。
防御4〜6にはこっちの方が上。

防御4以上の即時可がどんだけ出るかだな
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:20:17.63 ID:Ymkogjv+0
振ったダイスを全体で比べれば期待値通りでも、必要な時には悪い値が回ってくるのが現実 
 
しかし、イラストも含めていいカードかと
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:25:37.74 ID:ef/QFhDV0
>>761
防御3に三割強の確立でミスるのは痛いと思う。
大成功するケースも即時可能かつ防御4以上の場合のみで、
その条件のユニットもそんなに多くないし。
確実に3点当るほうが強いと思うなあ。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:32:18.02 ID:sHkF1MxRO
運も実力の内って言うだろ。
その局面でダイスを振るカードを使うことになった構築とプレイングを恨め。
まあ嫌ならダイス振るカードは使わなければ概ね解決。

今のところ偶数のユニットしか見えてないんだが、今回は偶数プッシュかな。
自動型といい、ブシロードらしいわかりやすさ重視でゲーム性とバランスは二番目の気配がするのは考えすぎか。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:37:09.51 ID:JKPzX1qe0
偶数多いんなら即時で出てくるのは2レベルばっか
となると防御も1か2だろうから、ナノティラヌスよりは使いやすいかも

5-3の奇数とかなると即時で防御3が降ってくるから、1Dは恐いな・・・
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:39:21.39 ID:vRDxnkd4O
ダイス目に自信がなければナノティラヌス使えってこった。
だけど基礎値の差がな・・・
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:45:55.96 ID:0cuWA9ckO
ここまでバーンアウトなし
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:51:35.74 ID:ef/QFhDV0
結局己のダイス目をどこまで信頼できるかって話だよね。

まあ私の言いたかったのは「ナノティラヌスとはなんだったのか」
なんて言われるほどの差は両者には無いし、
考え方によってはナノティラヌスのほうが強いと言いたかった。

私は自分のダイス運を信じられないからナノティラヌス使うけど、
スモーカーのほうが基礎値あるところは強いよね。
一長一短で人によって意見が分かれるあたり、良いバランスだと思います。

ちなみに、皆さんはダイス目ってどれくらいを想定してプレイングします?
私は、1D=2  2D=5  なんですが。

776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 11:52:44.40 ID:m5ZybgpL0
>>770
基礎値が割れてないのは高評価じゃね?
特に防御1と2の差はでかいぜ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 12:12:31.00 ID:sHkF1MxRO
>>774
平時に火炎耐性に効かないのと相殺されてるんだろう。>>762にもある。

>>775
1D=2、2D=6くらい。
しかし、数値が固定されたカードではどうしようもない状況でも希望を残してくれるのがダイスの強み。
最後の最後で乾坤一擲のヒュプノシスが見せる輝きが凄まじい。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 12:12:58.50 ID:Aod8c1KAO
>>775
自分もその数字でいいと考えるが
そのダイス運のシビアさは
まるで、ヒデさんのようだね
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 12:34:25.83 ID:Ye7yT1o/O
ナノティラヌスが入るデックってなんだ?先攻取らない白夜とかドラゴン?

ドラム撃って対抗数稼ぐには良さそう
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 12:36:54.66 ID:IYMBwj6yO
これは間違いなくスモーカーウータン転生フラグ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 12:40:48.64 ID:6ECWvL36I
イアソン対策で入れてる人
殴らない白夜で入れてる人
大型のサポートに入れてる人
コンボデックのリミット埋めに入れてる人

ナノティラヌスはそこそこ見かけるね
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 13:16:28.61 ID:e4p9zKzd0
>>780
その名もファイアースモーカーウータン[アニマル/レプタイル]
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 13:39:30.22 ID:dOczdvMVO
行動完了で攻撃力を1D下げるのか
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 14:00:24.48 ID:0cuWA9ckO
そこはヘビースモーカーにしとけよ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 18:14:06.10 ID:nZIZQPFq0
ってか些細なことだけど対象が敵軍ユニット1体なんだな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 18:33:04.11 ID:UuX9X98v0
ウータンw
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 19:19:06.93 ID:XmNkD3zrO
明日はケットシーの英雄か竜姫紹介だろうね。

個人的には魔剣が気になるが
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 19:25:53.92 ID:UTbrz9zL0
剣姫→火竜→剣姫・・・の順番だから明日竜姫はない
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 19:29:21.53 ID:GPsW5j9x0
剣姫と火竜を順番に紹介してるみたいだから
明日はおそらく剣姫サイドのユニットだろうね
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:24:10.67 ID:XmNkD3zrO
●だとフォクシアの新作が出ないらしいって聞いたんだが…どういう事?誰か解説してくれ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:26:49.77 ID:UTbrz9zL0
単にレベルが変化した時に発揮する能力が●じゃ無理だと考えてるんじゃね
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:27:14.79 ID:5XwKG+C40
今のところ●には全部発揮タイミング見たいのが書いてあるからHになった時っていう表記が使えないからじゃないの?
どっから出た情報かは知らないけどそれくらいしか思いつかない
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:41:36.36 ID:sg58t+lLO
「発揮:このユニットのレベルが変化した時」でいいじゃない
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:44:00.00 ID:62Q4rP2j0
まぁそうなるとフォクシア超強化だよね
ワイトでレベル1にしてもパンプは残るとかね
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:46:24.66 ID:skOsWJZ60
ちょっと話がずれるんだけど、
フォクシアみたいなオリジナル種族って、今後どの程度フォローしてもらえるか自体が不安だな。
エルフやドワーフみたいなメジャーな種族はなんだかんだで出るだろうと楽観できるんだけど。

Hになった時=最強になった時
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:47:02.62 ID:UTbrz9zL0
まあカード効果はともかくとしてフレーバー的に解釈すれば舞台は六門世界に戻るわけで
ザッハークや黒曜蟹と同じくフォクシアはいないんじゃね
バステドも絶滅した状態だろうし
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:47:51.76 ID:uSI8jOEx0
付加系の○能力はのきなみ強力になるんだよな
戦闘以外に発動する系統は難しそうだし
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 23:49:42.71 ID:62Q4rP2j0
まぁブロック2以降は◯復活するかもしれへんし
長い目でみる事にするわ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 00:30:22.51 ID:cHgMiikXO
>>795
多分それだと吹雪ダメージのスペルしか使用できなくなる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 00:50:28.16 ID:+qbXQQuQ0
どういうこと?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 01:00:45.14 ID:ssoVRJvuO
>>795
あたいってばサイキョーね♪
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 01:03:03.68 ID:k6GKAIQB0
プレイヤー1
[普通]ボディポゼッション。対象:妖狐ヴァッセル→九尾の呪印発動 H/19/19

H<わっちったら最強ね。攻撃。

プレイヤー2
[対抗]タイダルウェイブ。対象:妖狐ヴァッセル→行動完了。【津波:19】ダメージ。

      !ヽ, __ ,/{
      !,ゞ´ H ヾ
      ! !l iリノハリリ <……
       リ |゚ ー゚ノ!|

>>800
ちょっとした別ゲームネタだからお気になさらず
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 01:22:10.26 ID:lvXhXHOT0
そろそろアンチが沸くから自重しとけ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 01:49:51.46 ID:qs+x7JO10
Twitterによると、先行体験会はトライアルのハーフデック使ってやるみたいだな。
ってことはもう今週末にはトライアルのカード大半分かるってことか。

まぁ今週は仙台だからプレイヤーどんだけ行くかわからんけど。
来週は大阪だから結構行きそうだし情報出そうだな
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 02:33:37.63 ID:wuHXRtSn0
>>793
それって結局やってることは再適用だな。
しかも上がるだけ。
いったい●で何がやりたいんだという気がしてくる。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 07:49:01.66 ID:2tvFhFQhO
タイミングを明確にしたかっただけだと思う
今まで再適用のタイミングってわかりづらかったし
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:13:34.08 ID:nVJVmTF80
キリンさんは昔、●と同様の解釈で能力適用してた気がする
 
しかし○失くすとカードデザインに幅も無くなるような…
確かに一度発動したら効果持続したほうが解りやすくはなるのかもしれないけど
今回だけにしてほしい
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:28:14.89 ID:9fYYMZkEO
条件を満たすとパンプするようなのは●の方がわかりやすいな。
相手が攻撃してきた時に防御力アップ(普通タイミング中なら倒しやすい)みたいなのも作れる。
しかしこれまで○だった種族強化が●になるのは何か違う気がする……。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:43:06.71 ID:aEvdf9Ug0
条件満たすとパンプする能力は●のほうがいいが
しいて言ってそれくらいしかないと思う。
でもブロック1にラミア系のカードがありそうな気はしない。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:46:22.85 ID:1qDVm7YR0
今日のカード、更新きてますね

戦闘スペル:(聖スペル)ジャスティス
タイプ:呪文魔法
出現頻度:◆(並?)

◇[普通/対抗]ジャスティス
(コスト:(聖)消費/対象:敵軍ユニット1体)
対象に【閃光:2】ダメージ。

◇[普通/対抗]ジャスティスDUal
(コスト:(聖)(聖)消費/対象:敵軍ユニット1体)
対象に【閃光:2D】ダメージ。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:46:33.31 ID:aEvdf9Ug0
更新キタヨー
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:48:44.25 ID:VDVIScCPP
クロスファイアとは何だったのか
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 09:54:02.50 ID:nHN5xm650
これってミネルヴァとか朧月夜ってどうなるの?
スパイラルフレイムとかと同様一枠でも使えちゃうから
ミネルヴァはアウトで朧月夜はセーフなのかね?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:20:38.91 ID:nVJVmTF80
「Dual」っすか。なんか対象年齢下げにきてないか…
ルールとかフレーバー見ててそんな方向性を感じる
 
これからはラクシオスとの戦闘では毎回クロスファイアが飛んでくる思った方がよさそうですね
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:26:57.63 ID:cS2NjQ8b0
対抗系呪文はあまり汎用性上がっちゃうと強くなりすぎちゃうから
このレベルのラインがぎりぎりだろうけど
普通呪文はユニット1体とパーティーの使い分けくらいさせてくれてもばちは当たらないだろうから
よく調整して出して欲しい
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:29:35.45 ID:0i7DbD+y0
わざわざタイプ作ったんだから何かあるな
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:36:51.69 ID:hYjlR1E70
オープンだと、クロスファイア*3、ジャスティスDual*3が飛んでくるわけか・・・
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:44:46.38 ID:lshn6gyi0
ミネルヴァで使えるか、回収できるのかどうかは気になるね。
ミネルヴァはDualならおk、回収おk、になるといい感じだね。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:54:03.77 ID:Ayqt0q+LP
Dualだっせぇ…だっせぇ…
何か発表会で得た安堵がどんどん薄れていくんだが
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:54:23.35 ID:SRBh/7aR0
Dualとかマジ糞だな
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 10:54:43.14 ID:NcO3EMeb0
悪名高いGWをやめて始めようと思うんだが、どんか感じなの?
とりあえず仙台の講習会は行こうと思うんだが。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:11:54.72 ID:0i7DbD+y0
将棋みたいな感じなの  
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:16:39.73 ID:uDco7g1a0
>>821
現ブロッコリー環境は健全といえるけど、ブシロードに移ってからのレギュ:ブランニューはまだどうなるかわからんね
ルール面は口で説明するよりは、体験会で直接遊んでみた方がわかると思う
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:17:04.77 ID:2tvFhFQhO
今まで「下の方の効果で」とか曖昧な宣言してたのが無くなると思えば…

剣姫は魔デックかと思ってたら聖魔デックなのか

トライアル環境だとこれで6振れるかどうかがゲオルギウス止めれるかの鍵になりそうだな
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:26:23.69 ID:9fYYMZkEO
>>819
発表会ではブシらしさが殆どなかったからな。
化けの皮が剥がれてきたと言うか、株ってた猫からはみ出してきたんだろ。

ゲーム性と関係ない設定やビジュアルがダメだから六芒世界をやめて六門世界に戻したのに、
それをしっかり劣化させてたら六門世界に戻した意味がないだろうに。
新しい雰囲気にしたいならまた六門世界に似た新しい世界を作ればよかったんだよ。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:31:58.50 ID:DrPdqbfA0
Dualは確かにモンコレらしくないが、まあ本来のTCGというものの客層考えればこんなもんだろう。
昔みたいな、D&Dだファンタジーファイルだのの時代っぽいセンスじゃ受け入れられないと思う。

とりあえず、米田さんや開田さんや末弥さんがイラストを描きつづけてくれる限り文句は言わない。
フレーバーやネーミングセンスに関しては目をつぶろうと思う。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:32:22.49 ID:pQtcEXM30
個人的には大歓迎ですよ ただ贔屓目止めたら怪しい雰囲気がないとは言えません
講習会で水が合うことを願っております
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:32:37.40 ID:lB8H3vRi0
>>816
「追加ルール:「タイプ:呪文魔法」以外の戦闘スペルを使用できない。」
みたいなユニットでも出すのかね?

ところでアイテムもこのコスト表記になるんだろうか。
消耗品はともかく装備品は書きようが無いような。
まさか、
「◇装備<コスト:■/コストを支払ったユニット1体>」
とかにして、持ち替え禁止とかないよな・・・
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:33:11.85 ID:cS2NjQ8b0
ラクシオスが聖枠2個消費してジャスティスDualを使用します(キリッ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:34:16.57 ID:7QhucTkt0
>>816
タイプ:ドール
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 11:56:00.24 ID:0xcXQUbM0
今日のカードみたらジャスティス使い勝手上がってるな
でもこの調子だとすぐにカードのネタつまりそうな気がする
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:03:49.50 ID:+m9JSJ+h0
なんにでもDualをつければいいんだよ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:06:36.53 ID:9fYYMZkEO
>>826
俺は逆にハイファンタジー方向の方がオンリーワンで存在が際立つと思うけどな。
SNEのもう片輪であるところのSW2.0もアリアンロッドやアルシャードと余り差がない状態で、
旧版貫いてた方が受けてたんじゃないかという疑いが……それ以前の問題だって?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:12:47.45 ID:WjhTn+a00
何してもダメって言い出すアホは生き方ラクでいいよな
主観やセンスみたいな曖昧な言葉でごまかせる問題は特にさ
もう辞めろよモンコレ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:14:25.09 ID:wuHXRtSn0
すべてのスペルやアイテムにタイプが設定されるんだろうか。
ユニットのタイプはどこに書かれるんだろうか。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:23:12.57 ID:VDVIScCPP
ジャスティスTri
対象に3Dダメージ

ジャスティスQuad
対象PTに2Dダメージ

ファイナル・ジャスティス
相手は死ぬ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:29:52.39 ID:vpq5bAi30
Dualはダサすぎて吹くわw
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:35:07.16 ID:9fYYMZkEO
>>384
ふところのひろいおとなはかっこいいですね。

>>835
たぶんアイテムには消耗品とか装備品とか書くんじゃないか。
スペルに呪文魔法と敢えて書く意味はわからないが……儀式ならカードタイプ自体違うはず。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:36:29.44 ID:9fYYMZkEO
煽りで安価ミスとかないわ俺。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:48:30.05 ID:4wgTfiUR0
装備魔法みたいのも出すつもりなのかな?
モンコレ、今回は相当変わりそうだな
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:50:12.98 ID:CBx+e/K3O
もしこの方向でどんどん既存効果の圧縮が進むなら、
デックの枚数配分とかも変わってきそう
平均手札数の変化も相まって。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 12:50:33.74 ID:2tvFhFQhO
煽りだと思ってるなら書くなよ…

デュアルくらい、最近はRPGやTRPGでもよくある単語なんだからいいじゃない
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:01:19.50 ID:+m9JSJ+h0
ならばデュアルジャスティスの方がよかった
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:04:39.48 ID:wuHXRtSn0
ファイデュアル・ジャスティス
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:16:32.14 ID:0i7DbD+y0
ほとんどのスペルにDualがつくらしい  ミネルヴァ等の問題はまたあとで発表
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:18:46.26 ID:I0oTTt5MO
アルファベット表記なのが違和感あるなぁ
とか思ってたけどイラスト見たらどうでもよくなった
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:19:37.63 ID:vnfvZyTc0
たった半年で一つのテーマを完成させないといけないから
できるだけ効果を圧縮して選択肢の幅を確保したいのかもね
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:48:39.22 ID:DrPdqbfA0
>>833
んー、モンコレみたいなTCGのメインターゲットって中学生〜大学生くらいだと思うんだよね。
MTG・GW・モンコレなんかの歴史のあるゲームは社会人も多いけど、それはずっと続けてるケースで、
これから新規で入るっていうターゲットはやっぱり中学生〜大学生くらいではないかと。

とすると、今の中学生〜大学生にとってのファンタジーって、やっぱりラノベっぽい感じなんじゃないかな。
また、ラノベにしても「剣と魔法のファンタジー」っていうジャンルはもうほぼ死滅してるわけで、
今の中学生〜大学生にとっての「剣と魔法のファンタジー」って、テイルズとかアトリエとかFFみたいなゲームなのかもしれない。

まあ、ラノベでもゲームでもハイファンタジーよりはライトなノリのファンタジーが親しみやすいんじゃないかな。
メンバーの半分以上が可愛い女の子でパーティー組んで冒険する、友情と恋と適度なお色気の物語。
Dualという表現やはいてない感じのイラストが、そのあたりを良く表してると思う。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 13:59:24.25 ID:Ayqt0q+LP
まぁソードワールドを2.0で腐らせたSNEだしな
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:05:26.24 ID:lshn6gyi0
ジャスティスのイラストSAMPLEのMでよく見えないが、
なんもはいてないように見えるね。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:05:54.87 ID:4NRHmnKA0
どうでもいいが、ハイ・ファンタジーってのは純粋に異世界が舞台となるファンタジーのことなんで、
スレイヤーズとかフォーチュンクエストとかのノリがライトなものもハイ・ファンタジーなんだけどな。
言いたい事は分かるからいいんだが。

あと、用語のセンスという観点では、
モンコレナイト起源のドラゴンたちを入れてる時点でもう手遅れじゃないかと。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:15:23.81 ID:gJRAB6L2I
モンコレの既存ユーザーだって当時は中学生〜大学生も多かったんだから原点回帰さ

ネーミングセンスの云々は今更に始まったことじゃなくて
こういったファンタジーって、いかに厨二臭くするかなんだし気にするだけ無駄

そんなことより効果を圧縮する事で汎用性を上げる事は、限定環境下では有り難い話
でもやり過ぎると今度はオープン環境でインフレが著しくなってしまうから困りモノだねぇ

これだけだと何とも言えないけどもし朧月夜で回収可能としたらえらく強い
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:23:55.98 ID:j42CRku80
俺はこれいいと思うよ
ただレアでこういうスペル出たらガンダムウォーみたいになりそうだから勘弁な
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:30:14.45 ID:9fYYMZkEO
ライトじゃないファンタジーはハードファンタジーか?

>>853
俺もスペックはいいと思う。
萌えとエロもそういう層を釣るために必要だろう。
せめてカタカナにしろw
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 14:42:00.82 ID:j42CRku80
ハードファンタジー…
尻からファイアボールが出る系の奴か
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 15:07:20.90 ID:1vsxxbtR0
しかし、ラクシオスさん歓喜だなw

オープンのインフレのが凄そうだぜ・・・
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 17:57:21.40 ID:6LBvysxmO
今回のジャスティスは凄く好きだわ。

正直前のジャスティスなんか皆使わないもんなぁ…。

この調子でファイヤーボール、クラック、エナジードレインも生まれ変わらせてくれ。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:00:57.74 ID:4wgTfiUR0
一撃系の威力下げてるってことはフレイムストライクとかウインドカッターがDualで即死とかもありうるのか…
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:21:12.46 ID:VDVIScCPP
フレイムストライクDualで対象を破棄だな
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:22:41.98 ID:GQdaWNi50
ゲヘナと合わさったりしてな
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:32:34.25 ID:seEIY4lr0
カッターは単枠即死であってほしいな。
2枠で即時不可が死亡とかなら、大型にも優しいか。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:38:26.87 ID:59r+VIHwO
今すごくかわいそうな土スペルとちょっと残念な感じの魔スペルが救済されますように……
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:39:32.96 ID:VDVIScCPP
ソリッド・フォームやディバイン・ウェポンのようながっかりはもう味わえないのか
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:51:55.79 ID:byzUJNbM0
しっかしけしからん尻だな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 18:58:21.79 ID:38asDX7n0
微妙性能だったのを強化するだけじゃなく、
ディスペルみたいな便利すぎるのを抑えたりアレンジしたりするのにも
よさそうな方法だな。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:08:33.35 ID:/yyKbQ/i0
カッターは1枠飛行に2D、2枠飛行死亡とか
ディスペルも2枠魔法生物破棄、2枠スペル打ち消しとか
Dual、意外に面白いかもしれんね!
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:14:23.15 ID:0xcXQUbM0
クラックは5Dくらいないとダメだろ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:15:38.48 ID:593Jk53W0
聖魔ラクシオスやジーグルーデならクロスファイアよりこっちになるかな

以前オリカスレに、コストの違う2つの効果を持ったスペルを投下したことがあるが
ついに公式でそういうのが出るのか…胸熱
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:30:17.47 ID:Jdl8to1f0
ジャスティスのこのキャラ、普通にユニットでいるかもね
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:31:24.97 ID:6IuhC7zz0
俺の勘違いかもしれんが、Dualって2重って意味だよな?
これってジャスティス2枚使って初めて下が使えるとかそういうのじゃないよな?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:36:16.21 ID:Xfvg28Zc0
>>870
そういう性能だとしたら
すでにtwitterで説明されてるとおもう
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 19:40:55.19 ID:OwQFZCnH0
いいワキちらだぜ
やっぱイラストが大きく取れるっていいな
今までのモンコレは枠のせいで絵が小さすぎてもったいなかった
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:07:33.77 ID:doSiTT0I0
特殊名がえくすかりばーだろうがEFBだろうがカードに書いてある性能がすべてだ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:17:35.93 ID:uQOXDrpZ0
デュアルじゃなきゃ何がよかったんだ?ジャスティス・ダブル?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:19:04.86 ID:VDVIScCPP
デュアルで良いんだよ、Dualが駄目なんだよ
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:25:31.01 ID:6uGcQqJZ0
>>875
このDualはダサいな。普通にデュアルの方がいい。

実プレイに関連することはまともなのに、関係ないことのこの残念っぷり……。
レイアウトといいタイミング表記といいこれといい、やはりブシはブシなのか。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:35:40.07 ID:+qbXQQuQ0
一目でどっちが強い効果なのかわかるってのはいい事だとおもうがな
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:39:41.71 ID:0xcXQUbM0
っていうか、形容詞の使い方間違ってるよ
長くなるなら名詞の後に持ってきてもいいけど基本的には名詞の前にくる
dualジャスティスが正しい
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:50:14.64 ID:+qbXQQuQ0
あくまでスペル名はジャスティスだから
前にdual持ってきたくなかったんじゃない?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 20:59:26.23 ID:uQOXDrpZ0
>>876 ブシはブシなのかっていう表現やめといた方がいいと思うぞ。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:25:38.49 ID:fYOVyO5+0
いやブシはブシだろう

今日のカードタイプ〜以外は割と良さそうに見えるの
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:26:56.20 ID:I0oTTt5MO
これ今からデュアルにしてくれって要望だしても間に合わないよね?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:31:30.01 ID:+qbXQQuQ0
出せばいいじゃん
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:33:33.49 ID:VDVIScCPP
小学生とかDualって読めねーだろ
何故カタカナにしなかったのかマジ問い詰めたいわ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:37:26.83 ID:+qbXQQuQ0
>>886
Dualというのは、一目で「強いほうの効果」にしたかったので、
あえてアルファベットを採用した結果です。

と書いてあるけど・・・
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:42:41.04 ID:VDVIScCPP
二重の意味で日本語になってねぇよ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 21:43:21.17 ID:6uGcQqJZ0
>>885
敢えてしなくていいから。要望出そう。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:26:21.62 ID:qs+x7JO10
なんでそこまで拒否反応出るのか理解できん
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:32:12.18 ID:eMZ2atZe0
ダサいから
モンコレはリニューアルするごとにダサくなっていく
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:48:35.39 ID:6uGcQqJZ0
まあダサいからで十分だな。これに金出すんだし。

いろいろあってこうなりましたって、ぶっちゃけ押し付けみたいな状態になるとか想像できなかったんだろうか。
イメージは得意技だろ、ブシロードよ。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:54:24.09 ID:gJRAB6L2I
なんだろ
ブシロードだから全てに難癖つけたいみたいな風にしか見えない
正直私もブシロードは好きではないけど、これは引くほどの光景
例えるなら自民党をきらう民主党のような光景
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:57:56.60 ID:+qbXQQuQ0
ブシロードはよく知らんけど
SNEも大概じゃない?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 22:59:17.99 ID:WjhTn+a00
そもそも今更ヒロノリのセンスにガタガタ言う時点でにわかか煽り目的なのはみえみえ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:00:32.83 ID:HRWa3df00
これはどこがやっても批判されてただろ
いきなり政治で例えるほうが引くわ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:01:02.12 ID:E7uHUBne0
個人的にはEXの方が良かったな程度にしか感じない
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:01:57.28 ID:ssoVRJvuO
バファリンの半分は優しさで、モンコレの半分は悪ノリで出来てます。
半分は言いすぎかもしれんが。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:06:15.97 ID:6uGcQqJZ0
>>891
カードのビジュアルが残念なこと以外に関してはブシロードのモンコレに対しての姿勢は非常に評価している。
何しろ、他のTCGと比べると特別扱いとしか考えられない破格の厚遇だからな。
しかし、それとこれとは別問題。ブシがやったものでなくてもダサい。

>>896
フレーバーの半分くらいは悪ノリじゃないか?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:14:11.60 ID:6LBvysxmO
そろそろバイバイ、俺の好きだったモンコレって誰か言い出すんじゃね?

まぁ年齢の割に遅い判断だなぁと思うぐらいだが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:16:17.62 ID:6EV5c2270
私はモンコレを続けるよ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:20:52.14 ID:qs+x7JO10
Dualかっこいいとか思ってしまったごめん
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:20:53.48 ID:/yyKbQ/i0
神霊獣発売前と流れが全く変わらない気がするwww
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:22:50.32 ID:HRWa3df00
あのときはタバックで揉めたなあ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:25:41.52 ID:TdCQkUR60
目新しさを出そうとしてモンコレらしさがだんだん失われていくのが残念
フレームなしとかやっぱなれないなぁ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:26:45.62 ID:2AG0M/ve0
そういや神霊獣の時ですらせっかく復活するというのにネガネガしてる奴が湧いてたな
何をしても文句言うやつは出てくるから気にしても仕方ない

そんなことよりハーフデックの内容が気になる
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:26:53.52 ID:63NqenMD0
フレーム無しは菓子のおまけっぽくて嫌だなぁ
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:28:46.19 ID:+qbXQQuQ0
フレーム無し最初微妙かと思ったけど
紹介カード増るにつれて結構有りかなと思えてきた
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:32:11.11 ID:6uGcQqJZ0
>>903
ちょっと前のVFは普通によかったと思うんだけどな。
ヴァンガードのように全部VFにしてくれれば好感触だったのに。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:32:16.36 ID:Jdl8to1f0
あれいいんだけどさ、中央のギザギザしてるとこがなんか嫌w
それ以外全然おk
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:34:29.06 ID:gJRAB6L2I
あ、そうそう
新情報になるかわからんけど、モンコレの戦略企画書みたいなの見てきた
ゴッドイーターが9月末にトライアル発売、10月の半ばにはブースター発売
デオネアさんはエクストラブースター収録っぽい(メインビジュアルらしい)のでまだまだ調整の余地ありみたい
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:35:01.39 ID:eMZ2atZe0
>>907
全部VFにするとフレーバーテキスト載せにくくないか?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:36:04.07 ID:TdCQkUR60
確かにイラストを大きく見せたいならいっそ全部VFにしてくれればいいのにとは思う
なんでダメなんだろう
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:43:10.58 ID:gJRAB6L2I
SNEはフレーバーを重要視するし、こういったファンタジーはフレーバーあってこそのめり込める要素が大きいからねぇ
そういったところでVFオンリーは厳しいんじゃないかな?
シャチだけはVFでフレーバーかましてるけど
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:48:54.86 ID:ssoVRJvuO
>>911
A.プロモ作るのに新規絵を用意しないといけなくなる。
また、嫌VF派への心づかい
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 23:55:13.72 ID:cS2NjQ8b0
>>909
ちょっと大き目の冊子だよねそれ
それなら見たな
一応予定だと明日辺りからCM予定だからちょっと楽しみ

ゴッドイーター含めると月刊モンコレになることはともかく
大会開催と製品発売の時期が酷いと思った
ゴッドイーター予選大会がほとんどトライアル限定戦だったり
モンコレ甲子園途中に新弾出すとか
オープン全国予選当日にブースター発売予定とか
メタ回しとかそういうレベルのはるか斜め上を行っていた
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:06:09.40 ID:yzoaSRqm0
ゴッドイーターってまぜれないんだっけ?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:06:36.43 ID:pPa/QQvAI
メタが固まる前に全国予選あった方が混沌として楽しけどね
今回はメタが固まってても混沌としてたからほんと凄かったけどね
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:10:24.07 ID:pPa/QQvAI
>>915
ルールやカード裏デザインの変更はないとの事たけど
モンコレの世界観を壊さないために単独で遊んでもらうためのモノとしてゲスト参戦します
ってものらしい

多分属性とか数値がモンコレ基準とは変更して混ぜれないようにするんじゃないかな
個人的には混ぜれないけど、対戦は出来るようにはして欲しいけどね
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:10:51.46 ID:JKDR+3go0
>>912
あれを重要視か。まあやりたかろうしな、下ネタ。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:13:03.71 ID:jyZlW+kc0
PRヴァッセルの画像出てるけど、当然だけどやっぱり旧レイアウトか
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:16:53.00 ID:zUUEcTEE0
何度見てもヴァッセルの胸でけーな
年くったエレインにしか見えない
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:29:33.14 ID:gB2i+Azh0
純粋なヴァッセル好きには悪いが
このOLが無理してセーラー服着ちゃったみたいな感じが好きだ

>>908
激しく同意
お菓子の袋の上部からカードが飛び出ているような感じが気になるぜ
それ以外はぜんぜんいいんだがなぁ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 01:36:20.33 ID:O3pMxaMRO
あの左下の垂れ幕というか名札みたいな感じなのはやめてほしい

下半分が1:5位に分かれて見えてなんか見栄えが悪くてすっきりしない
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 01:39:10.49 ID:4+Gvl1TX0
レイアウトに締まりがないと感じる人は、カードの淵をスリーブが一回り囲うのを想像するとちょっと見え方が変わるかもしれない
wikiのジャスティスどうするかね
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 01:43:06.12 ID:MnlGwVYm0
>>923
レイアウトが気になる人はファイルに納めた時の見栄えを重視するから色付きスリーブでの誤魔化しはNGだ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 02:03:10.67 ID:pPa/QQvAI
まぁカードデザインは最初から騒いだところでどうにもならかった事がわかってるからな
文句いうだけ無駄なところだな
慣れろとしか言いようがない
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 04:03:09.01 ID:fBSIB5PV0
ラクシオスが使うとかなり強いなこのジャスティス
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 04:17:54.18 ID:BPVZdn7s0
今のはクロスファイアではない…余のジャスティスだ
928 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/01(金) 06:48:06.26 ID:JII5wt7MP
そろそろ竜姫だよな
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 07:17:52.30 ID:rkNPT0AqO
今日は火竜の番じゃない?

そういやまだ英雄のあれ出てないよな
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 07:48:49.83 ID:3WoQlV0WO
一応金曜は二枚という可能性もある
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 08:12:10.37 ID:5AUTSffw0
新要素的にぼちぼちエルフドラゴンの彼が来る気がするぜー
もしくはまたスペルかな
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 08:33:01.47 ID:2Pola02c0
ジャスティスの絵、お尻丸出しすぎる…
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 08:48:48.78 ID:xI/8dgUY0
今日はアイテムがいいな〜。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:43:31.06 ID:m9s6xbSm0
ゲオルギウスがどうなったのか気になる・・・
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:44:19.38 ID:YhS1Q+MLO
>>931
新しいカードの方が嬉しいだろ。
かく言う俺もゲオルギウスじゃないのかと思ってるが。

トライアルを何個買うかは悩むところだな。
2個+不足分シングルが安定そうだが……3個ずつ買うからアルファベット表記勘弁してくれねーかな。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:47:55.54 ID:FQXwe5D90
ゲオルギウスこれどうなん?
コストドラゴンで20ダメか・・・
英雄点3で基礎値割れしてるとはいえセイクリは破棄だからなー
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:52:59.33 ID:m9s6xbSm0
結構妥当な強化じゃないか?
それにしてもコストと対象の表記が長いなw
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:53:51.32 ID:fHTZ/rtE0
今日のカード、更新きてたみたいですね

火竜ゲオルギウス
火(8)・英雄2/10/6
進軍タイプ:飛行
種族:ドラゴン

スペル:(火)(火)(*)
耐性:火炎

特殊能力
□(行動完了型)[普通/対抗]劫火のブレス
<コスト;手札1枚破棄(「種族:ドラゴン」のカード)/対象:敵軍ユニット1体>
対象に【火炎:20】ダメージ。

□(行動完了型)[普通]ドラゴン・テイル
<対象:敵軍パーティ>
対象に【6】ダメージ

レアリティ:★(レア?)
イラスト:末弥純
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:55:48.56 ID:64YeatacI
いやいや、これは凄まじすぎないか?
同時ok、スペル枠コストでもなく、普通タイミングのパーティダメージまである
しかもスペル枠内容に変更なし
英雄点2としては順当じゃね?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 09:59:04.36 ID:3WoQlV0WO
つえー

能力使ってまだ3枠残しとか、ドラジェでどうやってこんなの相手にするんだよ…
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:00:23.77 ID:YhS1Q+MLO
……ドラジェは優遇されてるんだろうな、うん。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:04:55.66 ID:S37fLBszO
べリアルとは何だ(ry
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:05:04.43 ID:GULz2gr80
これは…微妙
つうかブレスのコスト火枠消費でよかっただろ…
火多めのドラゴンデックってどうなんだよ
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:19:13.83 ID:YhS1Q+MLO
>>943
これなら変更前の方がマシだったんじゃないか。
単体で見ればそれなりだが、4対抗できるように組むとデック自体が弱そうだ。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:20:25.49 ID:64YeatacI
側近A氏曰くセイクリデックだとドラゴンの枚数は
7〜9枚ほどで回るということだからさほど気にしなくていいんじゃね?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:22:05.45 ID:mNyzzagA0
普通にラヴァに突っ込んどけばいいレベル
こういう圧倒的なパワー押しのドラゴン久しぶりでかっこいい
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 10:59:59.82 ID:mYcZYQAWP
割とどうでもいいが
前々から気になってたがこういう同種族破棄してダメージってどういうイメージになるんだ
噛みクチゃしてペッって叩きつけてんのか
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:03:35.22 ID:YhS1Q+MLO
>>945
セイクリはブレス以外に指輪持ってるようなもんだし、こいつとは別次元の生物だろう。
構築的にも指輪系デックのようにスペルが多くなるはずで、比較対象としてはおかしい。

まあこれはこれでいいとしても、後続のドラゴンが皆この調子でコストついてたら絶望するな……。
ファイア・ドラゴンのブレスにドラゴン破棄がついてたら産廃ってレベルじゃなくなる。
まだスペル枠消費の方がマシだ。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:11:18.02 ID:ufsyawdH0
コストを変更するだけで全く別のユニットになる所が面白いね。
火スペルメインのデックの傭兵的大型ユニットから、
火スペルメインのドラゴンデックのエースユニットに変わった。

デックに投入するとしたら、汎用性は下がったが戦闘力は上がった感じ。
より癖の強い変更と言う事で、私的には良いと思う。
英雄って、こういう「癖は強いがそれ用に運用すれば強い」みたいなデザインであるべきだと思う。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:14:56.94 ID:pPa/QQvAI
これで「弱い」って思える人の「強い」基準って何処にあるんだろうね
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:15:12.21 ID:MIc738Ty0
ボダ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:21:23.33 ID:3WoQlV0WO
スペックから言うと個人的には比較対照はウルトラパンダ。

枠の増加、普通タイミングの能力追加、対抗能力にコストついてダメージ増加、飛行と考えたら英雄点2点分くらいはあるかな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:24:10.01 ID:pPa/QQvAI
ボダ基準でも十分な強さ持っているのだけどなぁ
つまりボダよりまだ上の基準で強さを求めているほど期待を持ってる
多分スケグル英雄化で少しだけ強くして出してくれとか言ってる人くらいに
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 11:52:24.91 ID:XjgMu4UQO
とりあえずカテ公デックに入れとけは問題無いレベル
悪くないな
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:10:22.71 ID:YhS1Q+MLO
これがボダと比べて十分とはボダも安く見られたもんだな。

俺としては、8/6で下の能力なし、ブレスのダメージ10点でコストなしくらいなら理想的だった。
つまり4対抗可能な大型傭兵ユニットであって欲しかったし、他のドラゴンにもそれを望む。
ブレスにコストがついて強化されるプラスより、デック構築に制限を課されるマイナスの方が大きいだろうしな。
セイクリくらいの化け物になれば話は別だが。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:12:18.23 ID:YSGzszpf0
普通に強いね
ただ毎度思うが、20じゃなくて死亡でいいじゃん
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:17:29.17 ID:mNyzzagA0
汎用性ある英雄なんてくくそだ
英雄ユニットはデックのテーマになるべき
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:27:23.55 ID:K+liCaoH0
いつものグッドスタッフの人じゃないの
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:30:13.39 ID:S37fLBszO
傭兵の英雄はボダとアスタロッテで充分す。

あれ?ロトだっけ?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:48:06.36 ID:4wmjCy7J0
SSDと比べて英雄点1多くなった分の価値があるかどうか
ま、ドラジェと戦ったら、ドラジェ除去できてもお供に殴り殺されるんだろうな
ブロック限定だと即死は少ないみたいだから、運も絡んで来るんだろうけど
 
英雄1点だと強いけど2点だとなんか微妙が感想
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:56:37.54 ID:3WoQlV0WO
収録カード分からないからあれだけど、ドラジェデックじゃ4レベルで6点は殴れないだろ…
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 12:56:57.29 ID:ufsyawdH0
ボダやアスタロトみたいに汎用性のある傭兵的英雄がいてもいいし、
メディアやドリブラみたいにデックのテーマになるような英雄がいてもいいとは思う。
まあ、その傭兵英雄ユニットが極稀だったり構築済み限定だったりするのは良くないと思うけど。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:01:25.20 ID:Aq+3yLdt0
ドラジェ相手だと、ジャスティスDualであっさり落とされそうな予感。
火スペルにどんなのが追加されるかにもよるが。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:09:15.61 ID:Y1CsOcAf0
>>927
大魔王バーンw
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:18:56.04 ID:YhS1Q+MLO
>>958
ボダに張り合える新しいエース登場かと期待してたらこのざまだよ!
前情報が可能性あっただけに残念だ。6レベル連中に期待しよう。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:32:44.74 ID:6iE+Xid1O
英雄点2の大型として十分な強さあると思うが、不満ある人はどうして欲しかったん?
ボダと十分張り合えると思うけどな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:48:14.20 ID:fTNm9ttJ0
張り合えるとかwボダ級の壊れホイホイ出すわきゃねーだろ
アホか
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 13:54:53.46 ID:YhS1Q+MLO
>>967
他の奴ら的にはもう出てるみたいだが。

まあ8レベルの時点で破綻したバランスでなければボダに正面から張り合うのが無理なのはわかってはいる。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 14:14:35.75 ID:/U/sNDiJ0
ゲオルギウスけっして、弱くはないとおもうけど、これならセイクリ使っちゃうなw
コストドラゴンだと、デック固定されるしね・・・

ブランニューはゲオルギウス。オープンなら、セイクリって感じかね〜
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 14:26:49.60 ID:S37fLBszO
ボダはあと2レベルと攻防+1高くても強いといわれたろう。
使いやすい色が3枠とあの特殊能力なら基本値レベルから−1でも強かっただろう。

ボダに劣るといって、ゲオルがグッスタで使えないとかアホかと思うがね。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 14:33:29.71 ID:S37fLBszO
すまん、携帯なのに調子づいて970取ってしまった・・・

しばらくPCの前につけないので代理頼む・・・
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 14:56:01.31 ID:1zVXcRHl0
ちょっくらスレ立ての魔剣ブーンしてくるわ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 15:02:35.99 ID:1zVXcRHl0
内容:
■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・不確定な情報、ソースのない情報は書き込まないようにしましょう。
・デックの診断はデックスレ、オリジナルカードはオリカスレへどうぞ。
・スレでのトレード募集はやめましょう。夢見が丘などのトレードサイトを利用してください。
・新弾発売日の数日前は、早売りによるネタバレがある可能性があります。閲覧には注意してください。

※ 煽りや荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。 ※

■次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。

■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。

■質問がある方へ
ttp://moncolle.jp/rule.html
上記ページのルール、リファレンスを読めば大抵の疑問は解決します。
解決しなかった場合はCtrl+Fでスレ内を検索して下さい。それでも分からないことがあれば質問スレへ。

■前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクションスレ87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1308093979/l50
■関連スレ
【それは】モンコレ質問スレ 3問目【ですね】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1282442585/
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 8/8/8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260326711/
【ぼくのかんがえた】モンコレオリカ3【もんこれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1279867109/l50

■公式
モンスター・コレクションTCG 公式サイト
ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
SNEモンコレ製品情報
ttp://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/
カードゲーム課ブログ
ttp://www.broccoli.co.jp/cardgame/
モンスター・コレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/

株式会社ブシロードHP
ttp://bushiroad.com/
新公式サイト
http://moncolle-tcg.com/
スレ立てエラー(対抗不可)くらったんで他の方よろ・・・
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:07:23.12 ID:b9RNxemqO
携帯で>>970取ってる方がアホかと思うがね
グッスタ最高!
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:12:50.82 ID:vD1xHtHw0
そんなことしか言えないなら黙ってな。
スレ立て行ってくる。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:19:48.16 ID:vD1xHtHw0
できた。
スレを立てた後に、ルールhttp://moncolle.jp/rule.htmlのリンクが死んでいることに気づいた
【モンコレ】モンスター・コレクション 89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1309504580/
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:23:00.50 ID:1zVXcRHl0
おつおつ
ところ竜姫とかフリスキーとかのイラストって需要ある?ポスターをカカッと
写メるんだが・・・
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:27:50.09 ID:S9iKpThF0
ないわけないだろ!
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:28:47.58 ID:S37fLBszO
>>974
いやグッスタダメってんじゃなくて、ゲオル使いこなせないって
出てもいない時点でいってるからアホかと言ってるの。
普通の方だけ使っても強いし、同色2個の枠よりマルチ枠あるだけでも充分。
ボダクラスなら専用デックでの運用くらいでいいのに、
毎回ボダを望むとか制限カード作りまくりたいのかね?
ハイランダーグッスタなら一人でやってほしいもんだ。

それはそうとグッスタは最高ですよ?
わからん殺しが強力にはまるのなんか爆笑もんですよ。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:33:36.38 ID:pPa/QQvAI
最近ボダ入りがめっきり少なくなったよねぇ
全国終わってみんな気軽に公認やフリプやってるからほとんど見ない
たまに出て来たら大抵は下位席を彷徨いてる
やっぱ使う人の差が大きく出るもんさね
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:37:58.21 ID:1zVXcRHl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1751847.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1751843.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1751842.jpg.html
シルヴィアがかわいいのは確定的に明らか
ちなみにポスター貰ったから部屋に貼り付けてるw
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:40:11.55 ID:S37fLBszO
>>976
ありがてえ、今後は気を付けるよ!

戦闘スペル、タイプつけているけど、ブロックひとつで終わるテーマなんだろうか。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:42:43.23 ID:1zVXcRHl0
イラスト見てて思ったのは竜鳴さんが某筆頭さんに見えて困る
レッツパーリィ!
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:47:37.66 ID:zUUEcTEE0
>>981
確かに竜姫可愛くなってるな
前のも好きだったけど

とういかVFじゃない英雄って微妙だなあ
下だけ黄色ってのがなんか変
フリスキーはイラスト自体が黄色いから違和感ないけど
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 16:49:38.76 ID:YhS1Q+MLO
>>976乙。

特定種族のカードをコストに要求するカードはグッドなスタッフではないと思うんだが、
それを言うとまた定義の話になる罠か。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:08:38.27 ID:RTTNx6jK0
基本攻撃力が高いから、アルビオンと同じく、たまに同時で
相手の主力パーティーを道連れにしながら散っていくのも仕事のうちだなw
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:18:52.68 ID:ouSKXN1E0
末弥純の描くドラゴンはかっこえぇわぁ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:39:56.31 ID:JsFxXaeq0
イノセントエレメンタルって聖だったのか
虫はイメージ的に土なんだが
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:43:08.87 ID:ouSKXN1E0
>>988
それはひょっとしてギャグで言っているのか?・・・
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:44:59.65 ID:BPVZdn7s0
と言うかそのギャグは最初に誰かがやった気がする
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:45:29.07 ID:NdkfFn1e0
もう許してやれよ・・・<イノセントは虫
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:51:11.90 ID:LCgXACBo0
ゲオルギウスいい調整だと思った
単に火枠コストやコストなしだと色んな重スペルに出張する傭兵化しそうだったし
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 18:16:44.91 ID:CSRetyvb0
ゲオルギウスとかFドラ亜種にエクスプロージョン3積みしたデックとか組みたい
強い弱いより使ってて楽しそう

ラヴァーからアイテム抜けてユニットサイズも大きくなるなら、初心者にも優しいんじゃないかな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 18:20:31.66 ID:rkNPT0AqO
正直、剣姫だけ買おうかと思ったが両方買わざるを得なくなった。

火竜案外面白いかも…

ただアイテムデッキじゃないだろ絶対
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 18:22:04.35 ID:NSKXdJTX0
ニーズホッグ『ようやく俺と並べる奴が来たな!ツートップで暴れるぜ』
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 19:15:55.37 ID:oCT/piNe0
まさかのバランス型6レベルドラゴンとか出るんじゃね
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 19:20:12.19 ID:Sh/IIUDMO
英雄点とコスト考えたらバハムートとセイクリどっちか使うわ
もしくはアスタロト
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 19:49:11.78 ID:fmkAvInPO
>>997
どうぞどうぞ
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 19:49:43.11 ID:ouSKXN1E0
ブシなってからもブードラやるのね
ちょっと楽しみ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 19:58:19.45 ID:fVM+GlRt0
35枚デックは別にいいけど、1卓8人ではやりにくいのが難点だねー
4人でも2回りしないってのも気になるけど、ブードラ好きだしやる気になってくれてるのはありがたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。