遊戯王 禁止制限を語るスレ127枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
◆このスレは、遊戯王の禁止・制限カードを語るスレです。
◇当スレッドではsage進行でお願いします。メール欄に半角で「sage」です。
◆次スレは>>950が立ててください。 立てられないのなら未来安価を。

前スレ
遊戯王 禁止制限を語るスレ126枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1305201565/

最新の制限リスト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/forbidden.php
遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net/

冷静に、客観的に議論しましょう。
ガチ・テーマ・ファンデッキ等を乏しめる発言はスレが荒れる元になるのでNGです。
俺制限も同じく荒れる元なのでNGです。書く場合は『何故そう考えたか』を明確に示してください。
「汎用性」の一言で片付けず、制限入りする理由をきちんと述べましょう。
俺エラッタも好ましくありません。コナミはエラッタをテキスト不備の改善ぐらいにしか適用しないためです。
当然俺ルール改訂もNG、論外です。自分の考えたルールで良くなるとか流石に自惚れ過ぎです。
レスをする際はよく読み返してからしましょう。 下手な発言は叩かれる元です。

・自分の嫌いなカードだから規制されろ、とこのスレでのたまう私怨厨
・私怨を元に自分の考えた禁止制限を書く俺制限君
・自分がコンマイの社員だ、と言い切った上で論議を展開する妄想社員
・コナミは馬鹿だから仕方ない、と根拠もないのに言い張るコンマイ間抜け論者
・俺ならこのカードには対応できる、お前らが弱いだけだと言い張る自称プロ
・その自称プロに「はいはい自称プロ」といちいちかまう屑
・その他精神不安定な荒らしはかまうだけ無駄なのでスルーしましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:32:54.11 ID:sB8uUVOi0
転生、貪欲、ライコウ制限安定

これだけは譲れないだろ・・・ 常識的に考えて・・・
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:57:52.95 ID:UBhera42O
貪欲って普通入れて一枚じゃ……貪欲積んでるデッキ最近見ないんですけどぉ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:13:46.65 ID:+ZmK+7GTi

転生って名前のカードで制限にかかりそうなのが思いあたらないんだが
予言は元々制限だしな
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:38:08.52 ID:nLbu+b320
>>3
釣り針もっといいの買えよ
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:39:26.30 ID:UBhera42O
死者転生じゃね?ライロと魔轟神とデッキ破壊辺りで採用される可能性がある
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:54:21.32 ID:eD2YFTE5O
ぶっちゃけ制限を更新するほど環境荒れてるように感じないんだが…

かなりの良環境じゃね?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 05:03:27.18 ID:m9ZBo4Q20
>>7
俺も思う
六武の結束くらいじゃね?やっかいなのは
あとは普通に良環境すぎるでしょw
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 06:50:33.69 ID:hrZSOK6jO
ジャンクロンにドッペルは制限でもデブリジャンドなら一枚積みもアリ、ライブラ制限でもクェーサーパターンは片方カタストルにすりゃいいだけ
調律、強謙、貪欲きてもデブリジャンドにはあまり関係ない

結局どれ来てもジャンド系は生き残るんだな
フォーミュラ禁止で死亡だが
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:01:50.17 ID:m/GPlZu7O
>>9
明らかに弱体化してるのにまだ不満なのか?
というかジャンクとドッペル制限とかになったらもうそれ殆どデブダンじゃね?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:16:13.18 ID:us102dk2O
>>9
ライブラリアン→カタストルになったら、
クェーサーは、だせても手札消費が激しくなると思う。つまり弱体化するだろう。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:24:29.25 ID:TqarJt5s0
ライブラ、フォーミュラはかかっても準制限止まりで強謙が制限にいくかいかないかくらいでしょ

あとは今まで見たいに禁止⇔制限の行き来があるくらいか
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:54:29.40 ID:U8hA7h8uO
ライブラ準制限とか解決になってねぇよ、二枚あれば十分なのに
むしろ、環境だけの観点からなら強謙に制限をかける意味がないわ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:13:38.04 ID:uLANwky60
とりあえずドゥローレンは準で安定だと思うの継承の印的な意味で
ライブラとフォーミュロンは制限で安定だと思う悪さ的な意味で
うーん後はなんかあったっけ?
ゴウケンはぶっちゃけ制限が掛かる要素がないようなでもあるとしたら便利カード枠かな〜
因みに神警は万能すぎるので制限でいいと思う
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:21:50.24 ID:hrZSOK6jO
>>10
デブリジャンドって元々結構デブダン寄りじゃね?
ジャンド一枚ずつの構成もたまにあるし
不満も何も俺はジャンド使ってるからフォーミュラ禁止にでもならない限りまだまだ戦えるし安心だって意味で書き込んだんだぜ
ライブラ禁止なんかあり得ないだろうし
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:49:58.41 ID:N1IL2yj20
出かけるの憂鬱だから俺制限
禁止 141
制限 警告 フォーミュラ ロンファ ミラクル 魔デッキ 結束
準 クロウ 月の書 お触れ
これでいいよ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:58:56.91 ID:m/GPlZu7O
>>15
今回ライブラは制限だろうがそれでなお暴れ回るようだったら禁止になるのは明らかにライブラだと思うよ
ライブラが出る前なんかフォーミュラは禁止制限の話題にすら上がってなかったしな
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 10:31:06.78 ID:4nMXnahR0
嵐帰ってこなくていいから警告奈落制限にして先攻ゲーどうにかしろ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 10:51:03.65 ID:m2BlCXdX0
>>11
司書、司書、フォミュラ 4ドロー
司書、カタス、フォミュラ 3ドロー
制限ならそこまで激しい消費にはならんよ

だいたいゲームエンド級の大型モンスター出すのに手札が減らないorむしろ増えるって状況がおかしいってのに「手札消費が激しくなる」って意見は的外れ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 11:29:49.72 ID:I8Art8Gi0
>>17
先にライブラが出て後からフォーミュラが出てたとしても同じだったと思うよ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 11:30:11.07 ID:EjyzJ8y90
ライブラ禁止になってもリミリバデブリ型は大して痛くないっていうね
ジャンクロン、ドッペルも入れない方が安定するぐらいだし好きに規制していいよでもロンファやめてやめて
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:00:18.64 ID:plOVTX4aO
ライコウを制限にしろと
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:02:53.10 ID:rX2FvtDo0
そもそもデブリジャンドなんてデブダンが規制されて空いた枠にジャンドぶち込んだだけのつくりだし
ハナッからジャンドとのシナジー関係超微妙なんだよ
ジャンンクドッペルに勝てないって奴はさんざんこのデッキは
ジャンクロンの釣り上げを基点にしてるからそこさえ止めればオワる
って言ってるのに聞かないんだよな、何回チャンスがあろうがそこさえ止めればオワりなんだよ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:22:46.64 ID:XN8/JrsF0
ライブラ制限にしろって言ってる奴はジャンドにぼこぼこにされた奴だよな?
だったらつり天井なりクロウなり入れろよ、ろくに対策せずに回されてソリティア死ねとか言ってんだろうな
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:38:43.69 ID:2+Qj0YX3O
>>16 クロウだの141だの何いってんだこいつは
アホみたいな俺制限ばっかでいい加減疲れたわ


>>19そこまでならライブラ2体も1体もアド的に変わらないが
ライブラ2体出すとそれ以降シンクロするたびに手札が2枚も増えていくから圧倒的なアド差で完全に詰む
あとそれよりも大きいのは奈落警告あたりを1回打てばもうでないってことだな
特に奈落は再利用非常に厳しい。
ライブラ制限でも貪欲3あるから警告宣告あたりで止めると容易に再利用できることもふまえ
容易にアド取り再利用ができ特殊召喚制約もない貪欲も制限にしとけばもう安全

>>24クロウ一枚ごときでまれば苦労しねーよ
つり天井は汎用性低くて論外

26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:38:58.12 ID:QOztkRn90
マッチ戦なんてやらないから。
大会だけがデュエルじゃないんだぜ。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:40:20.34 ID:UBhera42O
魔デッキ入ったら死ぬデッキが多い事に気付いたので暗黒界の時代が来ると思いました
だから今の内にシルバとゴルドに制限かけとけば良いと思うよ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:41:07.12 ID:Kjj876ce0
>>26
フリーなら、それこそ相手の承諾とれば禁止だろうがオリカだろうが使えますし
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:44:34.71 ID:yw5curJeO
ジャンド対策しろよ、とか言っても
大会では対策してもジャンドに負けるやつがいるから
あれだけ使用者がいるし上位にも顔出すわけで
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:48:04.00 ID:2+Qj0YX3O
あと警告とか奈落制限とか言ってるやつは論外
ガン伏せが〜とか言うがさすがにガン伏せだけで対応できないなら対応できないやつのデッキ構築が甘い
真シエンとかクエイサーみたいななんでもメタりまくれるモンスターとともにガン伏せされたらどうしょうもないのはわかる
だが、これって真シエンやクエイサーで大体のものをカバーして
そのわずかな穴を奈落・警告あたりでカバーしているに過ぎない
だとしたらシエンやクエイサーの方が問題なわけだよ
(ただ、クエイサーは本来出しにくいからクエイサー本体よりそれを出すギミックが完全に問題)
そうしたらライブラリアンフォーミュラあたりや狼煙結束制限にすりゃあ
それらが出にくくなるから伏せも何も問題ないだろ

結局今何がダメってまずドローソースなんだよ
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 12:51:52.47 ID:pxy6G67T0
平日の昼間っから顔真っ赤にしてるもしもしが居ると聞いて
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 13:43:32.54 ID:bHjMIH+vO
>>30
クエイサーww
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 15:27:14.85 ID:Z+0bnWwSO
相手のドローに便乗したら?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 15:53:24.74 ID:mOpKw3Hw0
ライコウちゃんはライロ家が貧乏だから出稼ぎに来てるだけなの!
許してあげて!
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 15:56:56.91 ID:APY34wR/0
便乗熱いな 先攻の前に張らせてくれ
今時、ラヴァゴーレムさんをデッキに入れずに規制言ってる奴は甘え

先攻クェーサーをラヴァゴーレムで除去しても 第2、第3のクェーサーさんが次のターンに沸くから
ドローソースを絞って欲しい
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 15:59:26.75 ID:mOpKw3Hw0
全て司書が悪い
これが結論
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:23:40.56 ID:UBhera42O
いつの間にかジャンド=必ず先攻1ターン目に手札消費無しでクェーサー出せるデッキって言う前提で語られてる事に恐怖を感じるんだけど…
デッキ回った時の最高値を語るのも結構だけど、普通に事故る事もちょっとは考えてくれよ。特にジャンドは事故率高い方だからね
常に先攻かつ理想の手札で戦えるならジャンドなんかよりパーミのが強い訳で
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:28:57.45 ID:1FEZ4cSS0
ライブフォーミュラーと狼煙結束制限で
はい良環境完成もう規制はないよむしろ緩和だ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:29:54.89 ID:HgPC9nLi0
ヴァーユもな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:31:27.90 ID:qxqlGj450
制限強化
六武、BF、ジャンド(放置でも良いっちゃ良いが、更に他デッキの活躍を望むなら)

コナミのさじ加減
お触れ、代償、スキドレ、大嵐(強すぎるとかどうとか以前に、コナミが環境を変化させたいかどうか)
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:31:56.37 ID:4wovFKn80
回った時の相手が何もできない感が半端ないから嫌われるんだろうが。<ジャンド
勝率云々の問題じゃないんだよ。
開始早々に相手がずっと俺のターン状態で一向に手番が回らずひたすらにグルグル。
あれはゲームとしてほんとどうかと思う。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:33:55.79 ID:UBhera42O
>>41
人はそれを私怨と呼びます
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:36:11.13 ID:N1IL2yj20
初ターンクェーサーなんて蘇生、おろ埋、141(+ダンディ)の内2枚くらい無いと無理なのにねえw
2ちゃん民がどれだけ脳内デュエルで環境を語ってるか
ぐるぐる回るのが悪いってどのデッキも最高形ならそりゃブンブン回るだろ・・・
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:36:14.67 ID:mOpKw3Hw0
図書館エクゾ躍進の為にもD-ドローの制限を解除してもらおう
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:44:41.20 ID:mW+YQgZl0
ラヴァゴ〜とか第二第三のクェーサーが〜とか言っちゃってるのは
前スレから居る脳内妄想ジャンドを必死に倒そうとしてる残念な子なので触れない方が良い
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:48:45.27 ID:I8Art8Gi0
>>42
大多数の人間が同じ事思ってるならもはや私念ではないんだがな

総合的な強さは抜きにしても私念を受けやすいギミックってのは、
気持ちよくゲームを遊ぶためには無いに越したことは無い
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:51:56.89 ID:EVZd/7wY0
私怨も何も一番大会で結果を出してるデッキを規制しないでどうすんだよ
クロウ、ヴェーラー、警告だのさんざんメタられた上でそれだぞ?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 16:56:07.03 ID:APY34wR/0
クロウ  警告 はジャンドのメタのためだけに積んでるわけ無いけどな
ヴェーラーは分からん
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 17:02:57.72 ID:us102dk2O
ライコウ制限って言ってる人は理由は何?
普通に雑魚なんだけど。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 17:05:35.70 ID:mOpKw3Hw0
ヴェーラーはむしろジャンドに入るからなあ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 19:46:52.86 ID:10Kfx0O20
ジャンドのギミックなんて全然大したことないのに何を言ってるんだ?
最高形がジャンクロンの召喚に始まりライブラ、フォーミュロンをシンクロ召喚しドローつつ
最終的にシューティングクェーサーが出てハイ、終わり
ってギミックでしかないのにな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 19:47:01.22 ID:/2q3z7ko0
>>49
出張による採用率?
でも出張組なら植物セットの方が厄介です
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 19:52:49.17 ID:S7J+C4/G0
ジャンドにはライコウの存在も大きいと思う

メタカードバリバリ割ってくし
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 20:12:18.61 ID:qxqlGj450
>>49
たとえ単体が弱くても汎用性の高さ、採用率の高さとかによって制限になるかも
事実リバースとはいえ除去+墓地こやしが可能な点は利便性が高い

ただ、六武BFあたりにまで入ってるわけじゃないし、俺はスルーされると思うけどね
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 20:19:50.67 ID:mOpKw3Hw0
ライコウまで規制されたらライロが本当の意味で死ぬ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:18.31 ID:2+Qj0YX3O
ていうかリバースって時点で効果が多少強くても、リバース効果ってのがすでに大きなデメリットだから規制はかからない
ファイバーサイバーなんかひっくり返したら相手は死ぬレベルだし
メタモルだって現役カードとしては単体で一番多くドローできるカード
深淵は2枚あったら手札コストの概念が崩壊するからゲームにならない
セイマジだってまあ・・・蘇生あるし
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 20:38:54.46 ID:UBhera42O
>>56
何か見覚えのあるレスなんだけどもしかしてコピペ?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 20:44:15.16 ID:APY34wR/0
ライコウは ライロよりもジャンドやデブダンでの方が機能してる気がする

ってかライコウさんは墓地利用デッキならまず採用を検討する
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:00:07.29 ID:vSR/MZOL0
光で2レベルだから結構なんでも使えるよな
準制くらいになってもいいかもな
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:23:48.58 ID:XawcFcqv0
>>57
語り尽くされ結論の出ている話題だからそりゃ文章は多少なりともかぶる

だからライコウなんか所詮墓地肥やしとバックの割れる人喰い虫なんだから
あんまりいじめてやんなよ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:25:25.27 ID:P23d3U8Y0
最近はライコウ2ライラ1とか多いからライコウはかけるなら制限じゃなきゃ意味ないよな。
そうかかるとは限らんが。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:27:11.54 ID:P23d3U8Y0
状況に応じて破壊したいカードと1:1交換の上に墓地肥やし…
リバースとはいえつええ。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:37:30.56 ID:z2XzbahaO
状況打破の回答がライコウ伏せて殴らせろって多いよな。
準なっても放置でもまあそうかというレベルではある。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:54:46.58 ID:S7J+C4/G0
ライコウ制限になったらライコウライラジェインピンで対応力があがりましたとかなりそう
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 21:57:55.25 ID:UBhera42O
本当にライコウが強いと思うなら抹殺の使途でも積めば良いと思うの
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 22:06:25.63 ID:I3B9K+pU0
抹殺は強いとは思うが
スノーマンとかにも対応してれば良かったのに
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 22:28:19.53 ID:Qfwe+knY0
相手フィールドの裏守備を除外できるだけで充分だろ
デッキから同名除外なんておまけ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 22:46:44.48 ID:dFXT2Ne40
精神操作はいい加減に禁止でいいと思う。
エクシーズまで出てもうほとんど心変わりと変わらん。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 23:58:04.86 ID:2+Qj0YX3O
コントロール奪取はなにもシンクロ・エクシーズをするためだけにあるカードじゃないんだから
心変わりと変わらないわけねーだろ
言ってしまえば精神操作は完全にシンクロ・エクシーズ召喚だけのためにあるカード
この時点で心変わりよりかなり劣る
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 23:59:18.94 ID:mOpKw3Hw0
てかそう役に立つ訳じゃないしなあ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:14:10.98 ID:EEdMMgJk0
ライコウは制限にしてほしいな
出張うざい
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:15:25.39 ID:HvIlIf0s0
ルミナスちゃんの制限が解除されたらライコウに規制かけてもいいよ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:18:11.43 ID:eOW7Jx6c0
自分が何かを選べる立場にあると思うなよってアンデットさんが
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:20:16.71 ID:Y0yyNmv00
またライロ厨か
フリーで遊んでろ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:20:39.31 ID:792CjDTHO
ジャンドも六武も壊滅でいいよ
正直最近のそんな強くないですアピールうざい
歴代で強いとか弱いとかイミフ
結果出してんだし素直にやられとけ
まだ時間あるからその間に堪能しときゃいいだろ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:24:12.42 ID:C9jfkKgzO
「先行=勝ち」の時代よりは今の方がマシ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:25:24.92 ID:Y0yyNmv00
>>75
何で同じく結果出してるBFはスルーなの?BF厨なの?
BF厨の昔のBFより弱いアピールも余程ウザイわ
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:50:08.66 ID:+pw5hnu+0
禁止
ダムド メンマス ロンファ トリシュ 神宣
制限
ジャンクロン ライコウ カゲキ ライブラ フォーミュラ 貪欲 王家の生け贄 ゴドバ 警告
準制限
ヴァーユ マシュマロン 剛健 トラスタ
解除
魔法石の採掘 おジャマトリオ 魔法の筒


現時点の環境を見て、出張セットを潰すことメインでできるだーけ客観的に考えてみたつもりだが…全体的にきつすぎかもしれない

これまでの経験からいうと、安定した環境の時の改訂は「?」な規制が多めになる気がするんだが
今は海外でも日本と割と似かよった植物セットや剛健+罠ガン積みが活躍してるみたいだから規制の強弱が読めない

あとメンマスはなんだかんだ禁止行く気がしてならない…
制限になるときだって日本人としては「ハァ?」でどっかの国で活躍したらしいよ程度の情報しか入らなかったし
実はどっかでこっそり暴れてるんじゃないかと疑いたくなる
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:52:38.88 ID:xuFi3D3X0
はい、次の方どうぞ〜
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 00:57:43.00 ID:MMqMUrelO
遊戯王もガンダムウォーさんのようにエラッタを出していけばいいと思います
ライブラリアンもダーク・ダイブ・ボンバーも召喚ターンは効果を使えないようにすれば問題ないでしょう

ところで生者の書は規制した方がいいかもしれませんね
相手の墓地から蘇生できない代わりに除外できるので、死者蘇生に匹敵する性能でしょう
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:09:12.59 ID:RU+aw50g0
ん?アンデに負けたからってそれは無いわ専用蘇生と汎用蘇生を比べるとか無いな
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:10:36.69 ID:HvIlIf0s0
猛威を振るってるカード以外は
規制する意味無いっつーに
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:21:52.27 ID:mQ98xvqYO
>>80
高打点アンデットが充実してくれば制限にはなるかもね。守備力が2000以下の絶望さんとか高打点ヴァンパイアとかその辺
ヴァンパイアジェネシスに蘇生効果が残ってて「ロードをリリースして特殊召還出来る」だったら良かったと思う
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:27:56.18 ID:k0DhyYm70
2800を即座に出せるロンファでさえ規制された理由は「使い勝手の良い下級が増えたから」で
上級の高打点関係ない事を考えれば
例えアンデットに守備力0攻撃力3000超えが出ても規制されんだろ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:34:11.98 ID:eOW7Jx6c0
元々ロンファが規制された理由は継承の印のとの兼ね合いだと思うぞ
今となっては継承があろうがなかろうが規制レベルだけど
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:36:16.47 ID:mifYM7tI0
BFの台頭前に ゾンキャリ3めずき3 ゾンマスで暴れてたけど
それ以降のアンデットとか()
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:43:10.67 ID:Ei6vwC0B0
>>78客観的に見てこれとかお前の脳みそがいかに終わってるかわかった
そもそも今の安定した環境で禁止5枚とかないから
他もどうでもいいのを規制しすぎだし
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:51:36.21 ID:5rUjP51sO
ていうかなんでもかんでもやたら規制したがる奴急に増えたよな・・・
制限はともかく禁止とか出さなくていいだろ今回・・・って思うけど
まあ制限にすべきと思うのは地味に結構思いつくけど
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:54:27.31 ID:Xn20RyEo0
一般的に言われてることだけど、3月制限は環境を重視して9月制限は売上を重視すると言われてるしな
EXP4でのXセイバーに合わせて猫緩和とかしても驚かない。してほしくないが
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 01:56:27.65 ID:mQ98xvqYO
>>84
「使い勝手の良い下級」ならもう居るんだ……
やっぱり生者の微妙な点は、アンデットならレベル関係無しに完全蘇生出来るにも関わらずまともな高レベルが存在しない事に尽きると思うんだ
生者の書で蘇生させる奴って大抵下級(主にゴブゾンかゾンキャリ)でそっからシンクロに繋げるのが精々だもん
相手の墓地除外効果はあくまでオマケ効果と考えれば中々優秀
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 02:02:46.64 ID:B1FFcREf0
ライブラリアンは完全に癌になってるな。
いきなり禁止行きでもあんま驚かないレベル
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 02:06:13.13 ID:5rUjP51sO
ていうかアンデは専用だが馬という蘇生してなぜかアド得する蘇生カードがあるから
1:1交換の専用蘇生とかどうあがいても霞むんだよ
蘇生した上アドバンテージ増えるのと蘇生するだけじゃ桁違い
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 02:47:53.30 ID:55/XQmCAO
>>87 何で「脳みそ終わってる」とか書くのかね
批判は結構だが中傷は駄目だ
お前がそういう人間だっていうなら何も言いませんが
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 03:13:08.52 ID:qYj2nEqz0
無能ほど攻撃的だよね
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 06:28:29.11 ID:pL4CLt5C0
>>93
その
規制は
無意味
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 08:36:39.71 ID:+w6XUeQgO
最近禁止カードどんどん減りつつあるよね ちょっとずつだけど
このままちょっとずつ減らして行くのだろうか
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 09:35:30.81 ID:di9ResoC0
なんで墓守は話題に出ないんだ?
王家の眠る谷ネクロバレーと墓守の偵察者は制限でイイと思うがな
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 10:10:25.96 ID:/63pYzeq0
禁止
ツンドラ

無制限
それ以外

もうこれでいいよ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 10:37:53.92 ID:mQ98xvqYO
>>97
偵察者より末裔のが厄介なんだな。墓地=第二の手札状態な環境だからネクロバレーはメタ的に良いカードだと思う
墓地利用するあらゆるデッキに刺さってフィールド魔法の中では群を抜いて強いからいつ規制されても不思議では無いけど、所詮はフィールド魔法だし割る手段は豊富にあるから別に……とも思う
あと混沌の黒魔術師はそろそろ許されるべき
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 10:41:52.26 ID:raG/gUX+0
混沌の黒魔術師はねーよ
あいつ戻すくらいならセイマジや開闢の方がまし
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 10:41:55.55 ID:2Sj/QA6w0
>>91
過去の禁止・制限を見れば分かるとおりプロモカードが即禁止はありえない
禁止自体マキュラ、現世だけでほとんどは制限止まり
ダンディもとっくに禁止行きのはずなのに、いまだに制限だろう?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 11:24:36.30 ID:K6a/GkUj0
>>101
wikiより
プロもカードでありながら、初の制限改訂で即禁止行きとなったカード。

みたいな未来が来るかもしれないのに。過去に例がないから、とか言っても仕方ないでしょ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 11:41:04.02 ID:cP92SaJu0
DDBみたくどのデッキにも出張して環境加速させまくった訳でもないし制限になりそう
あのころと違って寒波も大嵐も無いから段違いに止めやすいし

あの超ドローがコナミの逆鱗に触れるかどうかだな
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:05:27.49 ID:OTrGgb1c0
>>101
それって、ダンディが純粋に禁止クラスじゃ無いだけなんでねーの?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:05:50.70 ID:mQ98xvqYO
ドローギミックには超厳しい事に定評のあるコナミだけど、やるとしたらまずは制限で様子見るんじゃないか?
個人的には無制限or制限かのニ択で準制限か禁止って事は無いだろうと思うけどコナミさんの考える事は解らん
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:41:49.00 ID:Zs5tInGii
今までのトップメタは何かを制限にしたら勝手に衰退してくれるからジャンドならジャンドの核を潰すだけで静かになってくれるんじゃないかな?
ロンファてめーのことだ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:43:00.77 ID:5rUjP51sO
>>97リバースでリクルートするだけの専用カードとか本当にどうでもいいだろ
ネクロバレーだって弾圧みたいにアドはとれないし墓地利用依存ばっかの環境にはいい薬だろ
てかスキドレとかでも無制限なのにかかるわけがない
あのオーバースペックの王家の生け贄すら意外って感じだぞ?
しかもあれ海外事情だけじゃなく暗黒界ストラク見越した規制だろ多分


>>105まあ即禁止になった出れば死ぬっていうDDBと比べるとだいぶマシだし次はライブラリアンは制限だろうな
まあフォーミュラとか他も数枚くらうと思うけど、
コナミ最近ドローソースに甘くなってるから下手したら完全放置すら無いとは言い切れない
ライブラリアン・フォーミュラだって前回かかっててもおかしくなかったし
前回環境だと強欲謙虚スルーはまさかってレベルだし
さらにいえば昔のドローソースに凄く厳しかったコナミなら貪欲はとっくに制限行ってる
少なくとも去年3月改訂ごろには制限行ってる
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:45:24.94 ID:9iqd97sm0
ttp://ocg.xpg.jp/rank/rank.fcgi?DeckType=199867
13位 ローンファイア・ブロッサム 使用数58 使用率(%)53.2%

ジャンドの核はロンファ(キリッ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:49:33.74 ID:Vej4GljlO
皿制限に戻さないか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 12:53:08.28 ID:5rUjP51sO
まあ核は間違いなくフォミュライブラだろうけどロンファ制限にすれば
出張セット一式が弱体化する上、他デッキも抑制できるし

あとやっぱ貪欲あたりだな
ドローはいい加減キツくするべき
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:00:39.01 ID:K6a/GkUj0
ふとイレカエルが制限すっとばして禁止行ったの思い出した

ライブラもどうやら制限説が濃厚だけど、蓋を開けてみれば禁止・・・ってのもありえそうだな
早くもフラゲに期待が沸いてしまった
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:00:59.28 ID:9iqd97sm0
ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?Flt=1
熊本ランキング1位のジャンクドッペルはどちらも貪欲1
元々デフォが2だから規制の意味がほとんど無い
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:06:46.81 ID:HvIlIf0s0
>>109
皿なんかしたの?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:15:39.47 ID:di9ResoC0
蓋を開けてみたらノータッチがライブラリアンです。
想定どおりの使われかただし
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:35:55.69 ID:mQ98xvqYO
前例に沿って予想するなら「無制限」か「超規制」かのどちらかになるよね。今までに「適度な規制」なんてされた試しが無いんだし
ジャンドに関して言えば、全くのノータッチかライブラ フォーミュラ ドッペル ジャンク クイック 調律のやり過ぎ全規制も有り得る
さらに言えば全く意味の無いクェーサー制限とかやり出す可能性さえあるからコナミは怖い
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:41:20.53 ID:MMqMUrel0
>>110
だったら墓地回収+2ドローの近衛兵も禁止だな!
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 13:57:48.13 ID:mifYM7tI0
>>116
お前は数少ないヴォルカニックの火を完全に消すつもりなのか
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 15:01:45.58 ID:fVU6TPdAO
ライコウを制限にしてくれりゃジャンドもだいぶ楽なんだがな
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 16:19:18.77 ID:7qnV0+XJO
ライブラは性能的には制限以上禁止未満だな
再録して売るつもりならスルーもあり得るけど
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 17:38:02.40 ID:Liw3rG7qO
ライブラは禁止行きだな。間違いない。

クェーサー制限とか、コナミならやりかねないね。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 17:42:14.23 ID:wSj5P9fO0
もともと一体しか使わねぇクェーサー制限してどうすんだよ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 17:55:20.04 ID:k0DhyYm70
コンマイ無能論に見せかけたただの私怨だろ
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 18:22:37.82 ID:zDMzIADrO
>>115
適度な規制もたまにはあるぞ、IFとか
無制限と超規制以外にも
そこそこ暴れているデッキには1、2枚キーカードを制限とかはよくあったはず
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 19:14:15.32 ID:Tb3Lrig40
コンマイの考えたデザイナーデッキは規制緩めだけどユーザーの考えたデッキ(猫シンクロとか酒ネクロとかアンデ)とかは殺しにかかってるイメージが

ライブラの再販はまだ早すぎるからない気がするな
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 19:43:45.26 ID:oxb0tiCX0
>>124
ライロ「え…」
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 19:49:42.00 ID:t52THIA/O
正直コンマイよりこのスレの住民の方が無能だよね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:00:05.13 ID:39N15/Xh0
まあより質のいいものを望むことはしかたないけど
ライコウ制限にしろとかはマジキチだよな
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:03:30.82 ID:HvIlIf0s0
正直ライラに変えるだけだし
ライロが泡噴いちゃうだろ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:09:55.07 ID:pL4CLt5C0
>>126
ここ数スレのウンコっぷりはすごいぞ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:41:25.78 ID:Y0yyNmv00
IF規制しろ!とか六武何とかしろ!とか言っとけば良かった環境と違うからな
単純な環境じゃないだけに馬鹿や私怨が目立つ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:48:59.30 ID:di9ResoC0
クェーサーを出すギミックはイジりません。
マスターガイド3を売り続けるためにです。
印税ウマー
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:49:32.72 ID:wSj5P9fO0
ライロちゃんはもう死んだんだ
いくら呼んでも帰ってこないんだ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:51:00.50 ID:HvIlIf0s0
司書は禁止しても売り上げ的にも何も問題ないはず
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 20:52:45.81 ID:C9jfkKgzO
>>132
ルミナス「そろそろ許して頂けませんか・・・」
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:05:58.97 ID:B1FFcREf0
とりあえずライブラとフォーミュラはどっちも制限にして様子見安定かな

斜め上を行く場合はレベルスティーラー禁止も面白い
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:10:53.87 ID:LI5clNop0
そもそもジャンド規制で頭が固まってる子だけが来るのはなぜなのかね
アレはバリエーションが多すぎて規制で止まるタイプのデッキではないし、
(禁止じゃ無いならフォーミュラ以外の規制はほぼ無意味)
しかし過剰規制する必要があるほど絶望的に勝ち目がないデッキでもないから
適度なインフレで上の中程度に落とす前提なら規制されるかは割と怪しいレベルなんだが

>>132
検討には負けるがライロは割と勝ってるほうだろ
デッキパワーは決して低くないし
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:13:17.75 ID:Y0yyNmv00
まだ中堅の下の方とは言え生き残ってるライロを緩和なんて言い出す精神が理解出来ない
これだからライロ厨は・・・
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:14:33.59 ID:Tb3Lrig40
ライロよりもネクロフェイスの方をだな
黄金櫃ですか、そうですか
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:27:37.48 ID:MMqMUrel0
だからネクロフェイスと玄米を許してくれやあ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:33:04.33 ID:8KzGWdHA0
問題視されてるのは大量ドローだろ
クェーサーとか言ってる奴らは知らん
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:40:38.50 ID:7qnV0+XJO
ライブラはクェーサー本の売り上げにも関わるんだよな
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:37.49 ID:Y0yyNmv00
>>139
墓地BFが環境上位なのに玄米許す?
一体何を言ってるのかわからないな
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:45:48.38 ID:Tb3Lrig40
>>141
あのキチガイドローがつかなくなるけど出す方法ならいくらでもあるじゃないか
ロマン、ファンカードとしてはまだまだ需要はあるでしょ
絶版でコンマイ的に美味しくないライブラは制限行きそう
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:46:08.79 ID:hU0GfWqI0
>>137
だよな。ここ数日のライロ厨は酷いわ。
ライロなんかより酷い規制or話題にも上がらないデッキなんてたくさんあるつうのにさ。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 21:54:30.85 ID:HvIlIf0s0
ライロの場合は弱体化させる必要が無いという話で
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:16:26.86 ID:ymazrWoFO
奴は手札を全部使いクェーサー1枚に全てを託した!ってんならいいけどライブラいるおかげで
奴は手札消費なしにクェーサー+シンクロ多数を召喚してきた!しかも第二陣まで手札に用意されてやがる!
ってなるから嫌だ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:18:58.56 ID:EBPARQRg0
知ってる奴多くないが司書来てからディフォーマーが覚醒した
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:20:15.65 ID:55/XQmCAO
ウンコナミの事だからライブラ準、フォーミュラも準
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:27:15.69 ID:mQ98xvqYO
ライロより規制酷くて話題にもならないデッキと言えばD・HEROかな?
そもそもの規制自体が他デッキへの出張により巻き込まれ規制だし全然人気無いしで超悲惨
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:30:02.46 ID:Y0yyNmv00
>>148
中傷は駄目だ、と言いながらウンコナミ呼ばわりのコンマイ間抜け論者君
お前の脳みそ終わってんな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:30:08.03 ID:HvIlIf0s0
エクゾの勝率が高い訳でも無いしDドローの制限は解除してもいいよね
トレードインと一緒に沢山積みたいお
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:40.84 ID:tMTqPJ+P0
海外で散々暴れたから許されないって言ってるだろ
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:47:26.42 ID:55/XQmCAO
>>151 いや、エクゾって言っても図書館型だろ?Dドロー解除は駄目だろ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:52:07.54 ID:hU0GfWqI0
>>153
ID見てみろISTDだ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 22:53:21.63 ID:a2tWtzZR0
墓地にHEROが堕ちるという事がどれだけ罪なことかわからんのかね

最近のゆとりは酷いな
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:00:33.28 ID:mQ98xvqYO
墓地にHEROが堕ちたらEーHEROになっちゃいますね
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:12:38.80 ID:5rUjP51sO
>>150そもそもシンクロが準とかドゥローレンみたいな特例を除き
全く意味をなさないのに、準とかありうるって言ってる時点で頭が可哀想な子なんだよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:17:43.67 ID:MMqMUrel0
コンマイがこれまで一体いくら意味不明な規制してきたと思ってるんだ
奴らならやりかねんという凄味がある
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:19:33.06 ID:Xn20RyEo0
しかも、9月制限は環境以上に売上重視
何があってもおかしくない
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:25:24.07 ID:55/XQmCAO
>>157 だから、意味のない規制をウンコナミならやり兼ねないって事だよ。おわかり?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:36:29.75 ID:a2tWtzZR0
宣告禁止 警告制限

このぐらいは最低限やってもらわないと困る 万能カウンターはクソゲーの温床
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:39:25.32 ID:39N15/Xh0
何言ってんだこいつ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:48:13.12 ID:MMqMUrelO
高いライフコストが要求されるわけだから
代わりに停戦筒を解除すればいいな
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:53:24.31 ID:mQ98xvqYO
トラスタつかおか
足りなきゃブレイカーで踏むか割るかしよか
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/26(木) 23:58:47.27 ID:5rUjP51sO
>>160お前の俺制限のがよっぽど意味不明だけどな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:07:20.81 ID:QC1JI7Y9O
条件付き無限蘇生できるドゥロも手間かかる割に対して強くないけど
今後発売されるカード次第で危険なコンボできるかもだから
一応準にしとくかって感じだしな

現状で規制されて当然と言えるのは悪名高きDDB、連打でのアド差が半端ないトリシュ
2800ラインという基準を作ったメリット付きアタッカーのゴヨウくらいだと思う
(当然こいつらは既に禁止・制限にされたが)

ライブラの超ドローは相手ターンをどうにか耐えれば自分ターンで反撃できるが
トリシュは手札もフィールドも根こそぎ奪うから相手ターン耐えても耐えなくても
意味がないからトリシュに比べるとライブラはまだ温い

167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:13:05.09 ID:ry05AJJB0
温かったらここまで文句出る訳ねーだろ
大体超ドローの後の大量展開orガン伏せで勝つ手が無くなるんだろうに
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:13:10.79 ID:SdMQ7gDp0
トリシュの方がまだ切り返せるだろ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:16:00.73 ID:ADwpM3rZ0
そもそも並べゲー超ドローゲーの環境で
万能カウンターなくなったらどんな悲惨な状況になるのかわかってんのか?
>>161みたいなやつはまず1キル厨だろうな
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:18:49.04 ID:a6Tz/VPWO
>>165 勘違いするな。制限予想を書いた奴とは別人だから
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:19:25.31 ID:ncL3oHUQ0
今回の規制変更はライブラだけでいい
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:21:14.44 ID:Nlu+ocEh0
>>167
ライブラで大量ドローできるのはジャンドくらいのものだが
そのジャンドには罠妨害以外には激流バリア宣告くらいしか展開妨害する伏せが入ってないのに何ビビってんのさ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:27:19.75 ID:fIHi1kIQ0
ライコウは絶対に許さない
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:28:59.84 ID:q6AqRdYqO
トリシュは連打が頭おかしいレベルだったわけで、一発ならライブラリアン回ったときのがひどい


あとたしかにガン伏せに文句いってるやつって八つ当たりか1キル厨だな
汎用性のあるのなんか奈落2警告2神宣あとまあ月の書のせいぜい6枚なんだから
正直伏せだけなら普通はどうにでもなる


そもそもガン伏せが起きるのは最近のドロー環境のせいってのも分かってないんだろうな
単純に手札がふえりゃ伏せれる罠も増えるし
手札を多量に呼び込んで特殊召喚をしまくってシエンだのクエイサーだの致命的なメタモンスターが
簡単に出た上で伏せがあったらたしかに詰みに近いけど、
なんでここでこういう展開の対抗手段になる伏せが悪いって考えになるのか理解に苦しむ
どうみてもクエイサーを簡単に出せるギミックが悪いでしょ、シエンに至ってはシエン自体も悪い


まあただただ伏せとけばってのも安易っちゃあ安易だし展開するデッキが積みにくく
伏せで有用なライフコストのある汎用カウンターのメタになるバーンカードの緩和が一番いいかな
手始めに筒とマシュマロンは無制限で
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:43:08.95 ID:z2uHzDsb0
TFスレが伸びてると思ったら無制限リスト配信か
DS版じゃ無理だろうな…
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:44:40.02 ID:QC1JI7Y9O
>>168
トリシュ無制限の悪夢を忘れたのかよ
トリシュ連打で手札も場も無くなった状況と超ドローでガン伏せ+手札いっぱいなら後者のがマシだろ
ハリケなりトラスタなりでどうにかなるんだし
複数有るとゲームエンドのトリシュ、1枚でもあればゲームエンドのDDB
この2枚と比べたらライブラはゲームエンド「寸前」になるってだけ
超ドローでほぼこっちが負けるが手札次第でどうにかなるだけまだマシ

>>174
連打が頭おかしいからトリシュは規制されたがライブラは制限とか準にしても効果が薄いだろ
規制は多分無いがもし規制するとしたらいきなり禁止とかしないとな
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:51:56.23 ID:soZYpDDYO
新禁止 精神操作
新制限 月読命 デビフラ 同族 強奪 天使の施し 突然変異 貪欲 強謙
新準制限 サモプリ グランモール マシュ スケゴ 御封剣 停戦
制限緩和 サイクロンネクロダークナー

冷静に考えたらこうなった。サイクロン3積み環境なら精神操作>>>強奪だと思うんだ。あとコナミの事だから露骨な暗黒界推しの為に施し緩和とかやらかして各方面から大ブーイングは絶対あると思うわ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:53:43.56 ID:1QV99rDx0
もう「BF」「ライトロード」「六武衆」「剣闘獣」「HERO」と名のつくものとシンクロモンスター全部禁止でいいよ。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:54:37.74 ID:ry05AJJB0
ライロもうそいつらと並べねえよ
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 00:55:08.62 ID:TzB6s2C/0
ライブラと精神操作は確実に規制が掛かると思う
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:00:25.02 ID:9qXUtnb50
剣闘獣なんて滅していいよ
古くさすぎる、もう消えてくれ
イラストも糞ダサいし
誰があんなの好んで使うんだ?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:01:44.39 ID:Nlu+ocEh0
ここまで何の取り繕いもしてない完璧な私怨は初めて見みたw
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:03:17.03 ID:q6AqRdYqO
>>176たしかに1枚でもドローしまくれるからそういう意味では効果薄いかもしれない
しかし2枚並べば完全に詰むレベルだからそこは多少違うし
何より一番の違いは制限にすれば奈落に落ちたらもう使えない
ベストロなんかそれで裏で出すようになったくらいだがライブラリアンには同じ芸当はできないから
やはりここの差はでかい

ついでにライブラリアン制限になったらこぞって3積みするだろう貪欲も先手で制限にすれば
ライブラリアンに打つのが奈落でなく警告でも再利用は非常に難しくなるしな
そもそも貪欲は発動条件は楽、再利用がメリット化、特殊召喚の制限すらなしで2ドローとか
それ差し引いても制限レベル
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:05:49.39 ID:DUE+z7IT0
クソライコウをとっとと制限にしてくれや
185 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/27(金) 01:06:34.38 ID:O28VUfX20
ファンデッキっぽいのに入ってるライコウは正直腹立つよなw
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:07:19.89 ID:TzB6s2C/0
抹殺強いよ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:07:35.51 ID:z2uHzDsb0
>>178
六武衆の剣闘獣E・HERO BFライトロード
星4/闇属性/アンデット族・チューナー/攻2000/守2000
何でもこなせる便利屋。

どうせ禁止なら(ry
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:08:39.85 ID:ry05AJJB0
二つのテーマ名持ったモンスターって面白いかもねと思った
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:08:43.56 ID:O28VUfX20
いっそのこと「全ての名前と属性と種族をもつ」みたいなの作っちゃえばいいのに
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:10:07.43 ID:j9jnnLW70
>>188
一応スクラップ・デーモンという例がある
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:13:35.71 ID:loKcSOAZ0
>>190
トゥーン・デーモンさんを挙げてやれよ…初めてのWネーミングだぜ?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:14:39.74 ID:ADwpM3rZ0
精神操作禁止って心変わりと変わらないとか世迷言ぬかしてまで
最近よく聞くけど、そもそも完全にシンクロ専用カードで心変わりより遥かに劣るし
ブレインコントロール消えたしもう十分だと思うんだが
ていうか最近操作見ないぞ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:17:30.88 ID:TzB6s2C/0
つエクシーズ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:17:32.89 ID:j9jnnLW70
>>192
ちょっと前までは見なかったけど最近再評価されてるのは確かだよ
まあ禁止級ってのはどう考えてもありえんが
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:22:58.01 ID:263SE24s0
新禁止
ダムド 
新制限
ジャンクロン 魔轟神グリムロ ライブラ フォーミュラ ブリザード ゴドバ 警告 超融合
準制限
ライコウ

これで様子見
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:25:04.72 ID:o7yUtePO0
ライコウは、いきなり制限かな?
準は、無いの?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 01:47:19.17 ID:zb3Fm0SO0
魔轟神グリムロ・・・?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:06:35.55 ID:crh4TZmJO
ゴヨウとか制限で良くね?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:10:19.59 ID:gEC861CIO
>>196
ライコウ準制限て書いてあるぞ

そして精神操作は壊れエクシーズだすならあるかもな。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:11:11.41 ID:znOnpzEXO
ゴヨウは今のままブタ箱だよ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:41:47.98 ID:q6AqRdYqO
正直開闢復帰するとしたら
ゴヨウが禁止になった理由って似たようなカードの入れ換え、だと思う
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:42:14.83 ID:6Mb4xwsv0
もういっそのこと全部のテーマを閉めまくって、アマゾネスとかCとかでも戦えるようにすればいいよ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:43:15.44 ID:c6Sce1ya0
つまり古いカードを使用禁止にすればいいんですね!
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 02:53:33.47 ID:a6Tz/VPWO
あーそれでいいよ 古いカードってイラストがショボいし見飽きたし
デッキ構築もデュエルもマンネリしてツマンネ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 03:05:32.69 ID:1QV99rDx0
気づけばトゥーン一強時代
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 03:21:04.85 ID:/zC/JyMWO
5年後の禁止スレ…

トゥーン禁止にしろ→挟み撃ちで対処しろよw→制限の挟み撃ちなんて中々手札にこねーよw
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 03:26:42.20 ID:z2uHzDsb0
ずっと前本スレで魚厨とか植物厨とか冗談で言ってたのを思い出す
まさか現実のものになろうとは…

でコナミさん、ユニオン厨の時代はいつ(ry
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 05:27:00.22 ID:4mC5CMq6O
>>207
ドラグニティがいるじゃん
正式なユニオンじゃないけど
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 07:25:15.12 ID:7nHxtJvG0
>>188
インフェルニティ・デーモン
インフェルニティ・ガーディアン
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 07:28:13.62 ID:Rduq98RHO
「古いカードが〜」って言ってるのはいつも同じ奴なんだろうなぁ。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 08:36:14.92 ID:HO+8ujRSO
>>189
アニメオリジナルだけどコピードラゴンが例
社長が使ってた
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 09:02:24.27 ID:/xOUWVAR0
宣告警告の何がクソかって通常召喚潰せることに尽きる
だから宣告警告ゲーといわれんだよ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 10:09:28.91 ID:SaIp1Znb0
1ターンに一度しかできない物を先攻は全く妨害されないのに後攻だけ苛められるのはまぁ理不尽だよな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 10:39:06.63 ID:rnXkMhHpO
ロンファが1枚になったら植物の出張なくなんのかな…?
なくならなかったなら禁止になるしかないよね
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 11:08:50.90 ID:SdMQ7gDp0
>>212
そんなの落とし穴でも出来ますよ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 11:11:05.70 ID:ShGOidrZO
>>215
は?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 11:13:41.39 ID:N8jykxQH0
凡愚には「も」と「しか」の違いが分からないのだよ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 11:19:52.46 ID:263SE24s0
>>214
ロンファの出張は、デブリが元凶
一応準制にはなったものの、準じゃ殆ど意味ない
もしデブリ禁止ならロンファの出張もかなり減ると思うよ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 11:56:12.02 ID:nieTR8mGO
ライコウも援軍とデブリ、ジャンクからの蘇生がなぁ
暗殺者捨てから回収もうめーし
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 12:11:59.98 ID:soZYpDDYO
>>217
落とし穴と宣告警告の最大の差は「召還後破壊」と「召還を無効にして破壊」じゃね?
対応範囲の広さとか宣告はライフ半分警告はライフ2000払って落とし穴はノーコストなんだから違って当たり前だろうよ
仮に警告が「ライフ2000払って召還 特殊召還されたモンスターを破壊」だったら糞カードも良いトコな訳で
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 12:31:21.63 ID:gG6dQzUU0
>>205-206トゥーン・キングダムはいつになったら出るのかな

ダムド禁止にしてくれれば何も望まない
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 12:39:29.53 ID:q6AqRdYqO
ただ、優先権も死んだし帝も下火な今、
普通の召喚に対しては無効にして破壊も召喚されたとき破壊も変わらないと思うが・・・
やっかいな誘発持ちや永続持ちが多い特殊召喚やリバース効果を有する反転召喚は雲泥の差だが
とにかくさすがに伏せだけならそれくらい対応しろって話だし、
展開されたりなんでも無効できる感じのモンスター出されて伏せで詰むってのはまた別の問題
となるとそういう展開やくそメタ範囲が広いモンスターの各種召喚無効にできる手段を減らすのは
環境を荒らすのに繋がるわけだが
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 12:39:36.93 ID:Rg/OiDvei
新禁止
未来融合

新制限
フォーミュラ、司書、大嵐、天使の施し、双子悪魔

224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 12:44:49.01 ID:q6AqRdYqO
そもそもライブラリアンを制限にする意味がある、制限にすれば落ち着く、
てのは宣告警告奈落月が今より減らない前提での話だからな
当然これらの伏せが減ったら、1体ライブラリアン奈落で落とせばもう使えないとか、
召喚無効にしたから貪欲使わないと再利用無理って話になりにくいから
そうなれば当然ライブラリアンは禁止にしないといけなくなる
しかもこういうカードはライブラリアンだけじゃないはず
無駄に規制するカード増やしたり規制レベル上げてどうするよ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:02:09.06 ID:zb3Fm0SO0
個人的な願望としては、

禁止
ダムド

制限
剛健 貪欲 六部の結束 

こんな感じになんねーかなー。
ドローと闇の時代はもういいよ。
六部は結束、BFは剛健とダムドが、
ジャンクドッペルは何を規制すればいいのかわかりません。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:08:26.57 ID:XLwAhETVO
コンマイはこれからエクシーズを流行らせるつもりなんだから
シンクロデッキを強化するライブラに厳しくする可能性は十分ある
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:22:30.84 ID:ry05AJJB0
ビーチクとバインは解除してやれよ
エクシーズに無効なんだしさ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:27:32.25 ID:L826yE/a0
ライブラ禁止とか完全に頭湧いてる
あれがDDBの器かよ
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:31:30.29 ID:ry05AJJB0
ゴヨウが禁止されましたし
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:36:29.99 ID:SdMQ7gDp0
>>224
なんで制限にしてもまだ暴れてるっていう状況なのに
それらの汎用除去が減るの?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:36:50.21 ID:L826yE/a0
>>229
ゴヨウは制限なって長かったろ、比較対象が間違ってる
このヌルい環境で準制・制限経ずに一発禁止?DDBの最速禁止記録破って?
100%ありえねえよ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:39:30.99 ID:WEfR0fSS0
エクストラデッキは全部制限ってことでいいじゃねーか
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:42:27.15 ID:fIHi1kIQ0
トリシュは絶対に許さない
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 13:52:17.93 ID:zb3Fm0SO0
ぬるいぬるいっていうが、そんなにぬるい環境なのか?
色んなデッキが大会にあがってるからそういわれてるんだろうか。
そして>>225に禁止トリシュを書き忘れたのを後悔。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:09:50.98 ID:m3G9aewu0
数スレ前に既に言われてるが、現環境で勝てない奴は構築力か運か情報収集が足りない
このデッキを使えばどのデッキにも勝ちやすいデッキが環境に無いからコピーも効かない

趣味に全力を尽くせとは言わないが、学習能力が無い無能は勝てないのである意味一番キツい環境
だが、それを楽しめるなら運ゲー要素は過去最低なので非常に面白い、ぬるい環境でもある
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:14:36.07 ID:zb3Fm0SO0
3強が目に見えてるのにそう言うのか…
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:17:10.67 ID:y4CRM1e5O
ジャンドは確かにジャンク、ドッペル、ライブラ、フォーミュラどれを規制していいかわからないな
全部が悪さしてるように見えるから
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:18:20.87 ID:SaIp1Znb0
3強?
ジャンド、墓地BF、六武、剣闘、HEROあたりをメインに
時々ドラグ、天使、ガジェ、墓守あたりも勝ち残るの見るんだけど
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:22:14.58 ID:uH4vNSVAO
ローンファイア・ブロッサム禁止にしたほうがいいな
汎用性の高い強カード
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:24:41.83 ID:m3G9aewu0
>>236
現環境のアレは三強というよりは単にカード資産的に
組みやすいデッキ三つの頭数が多いから最終的にも勝つ奴も多いって面の方が強い
剛健がないからワンチャン狙いのジャンドしか組めないなんて話もそこそこ聞くし
いわゆるコピー廚が減ったかといえば否だしね

環境読みと対策が正確なら普通に押し勝てるから大会の結果とか見てると三強なんて言えなくなる
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:31:32.53 ID:soZYpDDYO
>>238
三強=何も考えてないコピー厨でも結果出せるお手軽デッキって事じゃない?
剣闘 HERO ドラグは自分が使い易い様に微調整する必要があるから丸コピだと使い難い
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:36:23.44 ID:m3G9aewu0
>>241
墓地BFはやり込んでなけりゃまともに回せない、コピーして回すなら天使の方がまだマシ
昔からあるデッキだからパイが多いのは間違いないだろうが

>>237
ドロー加速を封じるだけならライブラフォーミュラ制限である程度低速化する
デッキのギミックとして何かに頼るデッキではないので規制だけで潰すのは難しいがな
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 14:52:19.00 ID:7kz9XHlPO
ドローとサーチに対応するカードでもあればな
いや強烈な叩き落としじゃないですそれに何かつけてください
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 15:00:04.64 ID:kwDdqv3D0
ジャンドトップにはそういう事情もあったのか。
ぬるい環境ってのも納得できたわどうもです。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 15:25:04.86 ID:XyxanJKE0
神殿を守る者は使えそうだね
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 15:27:42.65 ID:soZYpDDYO
>>243
神殿を守る者とかどうですかね?
普通に考えてデッキデス系のカードがもうちょい強化されれば安易なドローターボとか高速墓地肥やしとかやり辛くなると思う
デッキデスをもう少し優遇しても良いと思うんだよね。デッキデス対策は単純にデッキ枚数増やせば良いだけなんだし
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 15:30:02.47 ID:04xUzKFW0
デッキ枚数を40枚か50枚に固定して欲しい
デッキデスが流行らないのは相手のデッキ枚数に左右されるとこもあるし

40枚の強い人より60枚デッキの弱い人の方が強かったりするw
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 15:42:17.06 ID:LWNUsroe0
40枚固定でも流行りません
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 16:08:45.26 ID:soZYpDDYO
新ジャンルとしてエクストラデッキデスとかあったら良いと思うんだ
リバース効果「相手のエクストラデッキの上から5枚を墓地に送る。この効果で墓地に送られたカードはエクストラデッキに戻す事は出来ない」とかさ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 16:13:23.32 ID:Nlu+ocEh0
むしろメインデッキに入ってるカードをエクストラに吹っ飛ばすカードが欲しい
《記憶破壊王》的に
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 16:42:40.13 ID:ItnlnfOA0
エクストラ版カイクウみたいなの欲しいな
ランダムでいいからさ
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 16:51:11.62 ID:04xUzKFW0
>>249

墓地に送るだけでいいだろ。戻す事が出来ないはいらない。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 17:04:45.79 ID:FDAnH+KNO
エクストラから墓地に送ったら☆×300くらいバーンしようず
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 17:37:20.88 ID:11ApfHl30
>>251
墓地をシャッフルする気か
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 18:00:30.00 ID:Um9anWrlO
ドラグニティナイトなんとかがいますよ。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 19:12:08.99 ID:ia2PJZJV0
お前らが禁止w
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:22:21.16 ID:263SE24s0
とりあえず、ジャンドはライブラ・F1・デブリ・ジャンク制限で許そう
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:30:16.74 ID:Ppr3UgJW0
次回は禁止制限の変更ひとつもなかったりしてなw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:35.43 ID:7nHxtJvG0
大嵐制限ブラホ禁止サイクロン制限くらいはあるんじっゃね
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:50:20.62 ID:ItnlnfOA0
ここは最近配信されたTF5オリジナルリストと同じくツンドラの大蠍のみを禁止にだな
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:58:32.82 ID:Rduq98RHO
>>259
ブラックホールが禁止になる意味が分からん
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 21:02:24.15 ID:iYc9J9LL0
大嵐とブラックホールが両立してある環境とか胸寒
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 21:24:23.77 ID:FDAnH+KNO
最終戦争「だよねー
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 21:29:02.51 ID:z2uHzDsb0
最終戦争の手札コストが2枚(以下)だったら使われていたのだろうか…

>>260
あれは我が目を疑ったわ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 21:59:28.97 ID:xcXbgwFM0
ジャンクシンクロン制限って意味不明すぎる
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 22:03:10.33 ID:XyxanJKE0
守護者スフィンクスは禁止でいいと思うんだけど
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 22:06:12.79 ID:4mC5CMq6O
ジャンドはジャンクロン、調律制限でいいな
ジャンクロンが手札にくる確率を下げればライブラも出にくくなる
デブリ、クイックじゃライブラは出せないし
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 22:08:16.78 ID:LWNUsroe0
私TG使いだけどライブラ制限の方がいいと思う
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 22:09:58.25 ID:ry05AJJB0
ジャンクロン自体は何も悪くないだろ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:04:06.95 ID:zb3Fm0SO0
ジャンクロンはデブリやクイックと違いシンクロ先に指定ない上にデストロイヤーとかもいてだな…
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:04:41.35 ID:q6AqRdYqO
クイックやデブリ使われるだけですしおすし
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:08:26.78 ID:zb3Fm0SO0
シンクロン系スルーでおもいきってバルブ禁止とかな。
それはそれでどうなるのか気になる。

あとトリシュ禁止とかにしたら今度はクェーサー出しやすいデッキが上位に挙がってくるだけか…?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:23:16.64 ID:znOnpzEXO
ジャンクロンでジャンク〜だの出たり、クェーサーの足掛かりになることは何も問題ない
ライブラさえでてこなければな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:27:26.00 ID:HPa3nIuN0
だがライブラリアンは闇2400や里対策という意味で禁止になられるとなあ。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:45:33.70 ID:a6Tz/VPWO
癌を次々と規制してもキリがないな
次から次へと癌が沸く
次の制限改定後すぐにぶっ壊れエクシーズが出てくるから見てな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 23:50:10.60 ID:odgvAKu40
次から次へと癌となるカードを買ってくれるから問題ない
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:15:28.78 ID:yz6mpStqO
今、癌って言う程のカードは無いんだけどな
私怨丸出しでギャーギャー騒いでる奴居るけど今の環境に不満ある奴は素直に違うゲームやってた方が良いんじゃない?
「超ドロー」「先行クェーサー」「ガン伏せ」とか良く見る単語並べてるだけの知ったか君も多いみたいだけどコレ全部実現出来るデッキないからね
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:19:24.70 ID:SKiLbFFYO
ところでサイバー・ドラゴンは規制した方が良いのでは?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:22:13.69 ID:T+rr8kSp0
警告、奈落は制限にして欲しい
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:27:52.65 ID:0TWdwD91O
なんだろう
禁止になれってカードは何一つ思いつかないが
制限になれってカードはとっさに7つくらいは浮かぶ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:29:23.42 ID:Sq4TZ0gX0
>>277
煽りアニキオッスオッス
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:44:58.08 ID:ySnzX3h00
特別リスト、いざ何でもありと言われたら言われたで何しようか迷うなw
とりあえずライロに苦渋と六感と施し入れるか…
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:47:13.57 ID:ySnzX3h00
スマン……いやここでも良いか

>>279
警告はともかく奈落はルール変更で近付いたかな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:54:42.11 ID:QZizC4VA0
【遊戯王】禁止・制限なかったら【最強デッキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1297581256/
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 00:56:03.67 ID:WE2GX6+r0
正直さ、奈落2警告2宣告激流ミラフォぐらいなら何とかなるんだ。
これに次元幽閉3、さらにGBAとかわらん毒蛇3、その上隕石3とかな。
なんだこの意味不明なデッキは。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:00:11.28 ID:hP265MjT0
ワームメタじゃねえか
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:03:44.24 ID:/urO1Bcx0
ワーム騒いでたけど結局大して勝ってないな
最近このスレで被害者ぶってるライロのがまだ居る
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:04:39.63 ID:Sq4TZ0gX0
今まで被害受けまくって来たからな
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:30:09.77 ID:WE2GX6+r0
ワームってなんで成績残らんのかね。
制限とはいえオネストまでいんのに。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:51:57.99 ID:JbTPmbknO
使用者がいないんだろ あんな気持ち悪いの使いたい奴いないでしょ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 01:59:37.11 ID:Q8mk/gc/0
下級で厄介なのがヤガンくらいで隕石が殆ど1〜2枚のドローにしかなってないのが一因
隕石からキングだのクイーンだのが出てきた所で何の恐怖も感じ無い

毒蛇は、旋風もシュラもヴァーユが居ないBFがGBA持ってても、で?って話になるのと同じ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:04:19.42 ID:kxmXvGzGO
現環境にはかなり満足してるんだけどね

禁止
なし

制限
フォーミュラ、貪欲、開闢、神警


開闢はGS再録の噂を聞いて


絞り出してもこの程度しか出てこないしね

やはり今は良環境でしょ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:05:13.37 ID:mP1hfNjZ0
>>291
旋風、シュラ、ヴァーユが禁止ならGBAは無制限でおkなの?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:06:51.99 ID:Sq4TZ0gX0
>>292
フォーミュラ制限よりまずライブラだろうに
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:08:21.46 ID:mP1hfNjZ0
>>292
規制はともかく次の制限は緩和カードを真剣に考えて欲しい
禁止だけでも本当に禁止のままでいいのか?ってカードもあるし
制限、準も緩めていいカードが結構ある
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:13:04.03 ID:Sq4TZ0gX0 BE:3800513287-2BP(1000)
B地区とバインドは間違いなく緩むと思う
最も手軽なエクシーズ促進方法だし
あとシンクロ冷遇する為にトリシュ禁止他いろいろ制限(殆ど意味無しだけど)になりそう
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:37:00.61 ID:sWmCUJBAO
B地区バインド解除で黒薔薇やスダダが抜けてグレンやカチコチがエクストラに入るようになる時代がくるのか
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:44:02.14 ID:WE2GX6+r0
>>291
1〜2枚のドローと同時に、手札に厄介なヤガンが入るか、
表側のモンスター戻されてシンクロとかの展開邪魔されるんだがな。
アド効果が3つも書いてある罠なんか意味不明だぜ。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 02:45:59.46 ID:eQdwjVyh0
B地区が解除されれば、ドバーグガジェが真の力を発揮するな
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 03:05:56.04 ID:mP1hfNjZ0
>>297
B地区、バインド解除でスタダが抜ける理由は分かるが
黒薔薇やスクドラはむしろより必須レベルにならね?
B地区、バインドは布施除去に弱いんだから
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 05:19:30.03 ID:ec/9Kmz/0
てゆうかなんでこんなにジャンドが流行っちゃったの?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 08:01:08.78 ID:BmclddAN0
六武BFが弱体化した
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 08:28:03.34 ID:xavFYSY+0
>>301
アニメの主役の使用カード群がベースになってるデッキが
環境トップにまで食い込んだのは、今が初めてだからでは。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 08:43:11.04 ID:ySnzX3h00
強謙入れなくていいってのも大きいんじゃない
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 09:53:32.84 ID:e67v9Qku0
十代のH・HEROは漫画出身カードで超強化されたけど
遊戯のブラック・マジシャンは弱いままなんだよな
いや、あのデッキ一枚しかブラック・マジシャン入ってないみたいだけど
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 10:36:19.41 ID:r+MXfpRg0
禁止
ライコウ エイリン ルミナス ジェイン ライラ ヴォルフ ソラエク 光の援軍 ケルビム
解除
裁きの龍
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:02:35.62 ID:FSpa1LbF0
>>306
おもしろいと思ってんの?

ルミナス、援軍、ネクロガードナー、ジャッチメントドラグーンはマジで解除しろよ。
ライロなんて専用のチューナー、シンクロも存在しないのにここまで規制されてる意味が分からん。
六武BFの規制はあんな生易しいのに。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:04:12.94 ID:mP1hfNjZ0
>>307
専用のチューナーならバルブとかキャリアがいるだろ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:05:13.42 ID:/urO1Bcx0
ライロ規制解除したら普通にトップに戻ってもおかしくねえよ、今でさえ完全死滅してるわけじゃねえのに
つーかそんな事してもライロ厨以外得しねえんだよ、最近ライロ厨調子乗りすぎ
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:08:59.87 ID:FSpa1LbF0
>>309
私怨乙。
ライロがトップになって何が悪いんだよ。
BFはまだしも六武やジェンペルみたいな糞ギミックがトップよりは遥かにいい。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:13:42.78 ID:9d2SEcjZO
ライロの裁き糞ゲーっぷりもどっこいだと思うが
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:16:19.35 ID:/urO1Bcx0
>>310
何で一時期トップ張ってたデッキをまたトップに戻さなきゃいけないの?
それでライロ厨以外のプレイヤーとコナミに何の得があるの?

ホント最近ライロ厨調子乗りすぎ、ライコウでも巻き添え規制されて死滅しろ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:23:33.01 ID:6jjQvTUa0
援軍3、ルミナス3の全盛期懐かしいな
最初から訳のわからないぐらい墓地が肥えて下級やケルビムに袋叩きにされて裁きいなくても負けるからな
速すぎてメタが追いつかない事も多々あったし
一回崩してもネクガで時間稼ぎされて裁かれるし

IFや六武に比べると抵抗しやすいとはいえ十分クソゲーだな。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:25:49.72 ID:FSpa1LbF0
>>311
警告奈落で普通に対策はされるし。
ソリティアでもないし、糞ゲーには程遠いよ。

>>312
群雄割拠の時代だし、ライロ一強になるわけではないだろ。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:28:38.32 ID:FSpa1LbF0
ここのやつらはいい加減すぎんだよなw
開闢も「緩和はない」とか言われながら緩和の可能性大だし。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:33:58.70 ID:r+MXfpRg0
ライロ厨死滅しろ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:34:38.76 ID:JbTPmbknO
ライロ厨じゃねえけどライロは嫌いではない
イラストも良い
裁きの龍というライロ独自のフィニッシャーを持ち合わせている点では環境の多様性に貢献すると思うので面白い
ぜひ復活してほしい また戦いたい
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:35:49.94 ID:/urO1Bcx0
>>314
最近の群雄割拠はどれもデッキの強さがそこそこだから成り立ってるのに、
ライロ全解除とかアホなのか?1強になっても何もおかしくないわ
とりあえずお前がここの奴らの中でも飛び抜けていい加減なのはわかった
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:36:23.09 ID:sWmCUJBAO
ライロは嵐寒波帰ってくれば上位にいける
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:36:40.18 ID:FSpa1LbF0
306 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 10:36:19.41 ID:r+MXfpRg0 [1/2]
禁止
ライコウ エイリン ルミナス ジェイン ライラ ヴォルフ ソラエク 光の援軍 ケルビム
解除
裁きの龍

316 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:33:58.70 ID:r+MXfpRg0 [2/2]
ライロ厨死滅しろ



もうちょっとまともなこと書けよww
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:36:47.07 ID:T0WlPfK+0
>>315
開闢緩和信じちゃってるのか
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:43:50.57 ID:FSpa1LbF0
>>318
BF六武みたいな展開力もないし、フォーミュラライブラみたいにアドを稼ぎまくるわけでもない。
ライロ一強になるっつー根拠はなんなんだよ。

だいたいお前ライロ使いに恨みでもあんの?
ライロ使いに親でも殺されたのか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:55:13.77 ID:r+MXfpRg0
ライロ厨がしつこく緩和緩和うるせぇからだろ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:57:11.01 ID:6jjQvTUa0
>>322
そこそこの解除ならならんだろうよ
>>307ぐらいやったらほぼ一強になるだろうよ
第一援軍は出張にも使われてあんま実績残さなかったとはいえブレード系ソリティアに貢献したから帰ってくる気がしない
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 11:57:48.33 ID:/urO1Bcx0
>>322
規制受ける前のほぼ全盛期の旋風BFと張り合えてたデッキが
今完全復活したらどうなるかなんて目に見えてるだろ、デッキの地力が違いすぎんだよ。
今のトップの1角が規制されて形を変えて何とか生き残ってる状態の墓地BFなのに。
あの頃だって裁きは準制だったはずだ。
逆に弱くなった要素なんてオネスト制限くらいじゃねーか、とか言ったらお前はオネストも緩和とか言い出すだろうけど。

後半は「私怨乙」とか言いながら「六武BFの規制はあんな生易しいのに」とか
「六武やジェンペルみたいな糞ギミックがトップよりは遥かにいい」とか言っちゃうアホに言う資格はねえな。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:01:29.99 ID:5OjFrIJ0O
BF六武ジャンペルを規制すればライロ厨も文句無いだろ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:02:25.16 ID:Sq4TZ0gX0
裁き制限ゾンキャリ制限ネクガ制限ルミナス制限援軍制限オネスト制限
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:06:55.94 ID:/urO1Bcx0
>>326
次でそれらがほぼ間違いなく規制されることを考えて>>307を書いたなら本物のキチガイだな。
これで1強にならないとかどの口が言うのか
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:10:15.47 ID:ppW4I6EE0
お前らいくらなんでも釣られすぎだろ
NGにでもぶちこんどけ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:19:18.41 ID:O7T9mWSoO
こういっちゃなんだけど全盛期のライロなんて運任せの初心者救済デッキだよね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:20:59.69 ID:Q8mk/gc/0
まず基地外をNGします
次にNGに反応してるレスもNGにします

するとあら不思議、レスが全て消えてしまった!
これが禁止スレクオリティ!!
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:22:52.53 ID:XdB6r6qv0
>>330
海外のデカイ大会で三連覇したデッキが運任せ?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:34:04.39 ID:tHheZND40
だからこそのライコウ制限なんだよ こいつの規制で一気に対応力が落ちる

ルミナスは準制限で構わんぞ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:34:35.55 ID:O7T9mWSoO
うん!
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:34:45.34 ID:Sq4TZ0gX0
ライコウ制限ならルミナス解除しろよ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:36:45.48 ID:zCjwKbve0
ぼくのかんがえたきんしせいげん見てると現冥1kill出来そうだよな
どうでもいいけど
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:36:46.87 ID:sWmCUJBAO
ベストロじゃなくてガイザが制限になってたらどうなってたんだろうか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:47:02.83 ID:WE2GX6+r0
他デッキへの出張でライコウ規制はあるだろうけど、
そこでライ路を考慮してルミナス解除…
果たしてそこまでコナミが考えるだろうか。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 12:55:56.73 ID:yz6mpStqO
ライロはライロカオスとか植物ライロとかアンデライロとかクリスロードとか良く解らん亜種に派生してグダグダやってれば良いと思うよ
いつまでも純ライロにこだわる事無いと思うんだ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 13:14:16.37 ID:qxjEbKCP0
とりあえずルミナスは準でもいいんじゃないの?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 14:13:16.99 ID:7f6l3S3j0
ライコウ制限にしろや、おらぁ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 14:19:46.71 ID:0TWdwD91O
ていうかライロ厨は規制ばっかりされてるって被害者ぶってるけど
ちゃんとカオス・ソーサラーが無制限にまで緩和されてるじゃないですか
バルブとかもあるし開闢すら復帰するかもしれないとあれば
次環境はトップは規制食らうわけだし普通にライロパーツ緩和しなくても返り咲ける可能性は結構ある

一番規制厳しかった時代よりは確実に強化されてるってことを忘れんなよ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 14:30:06.53 ID:E83mqv7G0
取りあえずライロ厨も嫌ライロ厨も同レベルなのは良くわかる
しかし、コンマイがデッキパワーの基準を何処におくか
ってだけの話でよくここまで互いを煽れるな
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 14:36:39.23 ID:uqG0MWdI0
今でもプレイヤースキルによって十二分にカバー可能なライロの癖に緩和とか…
暴れまくった挙句大した規制も受けてないんだから自分の頭で考えろよ。
たった一枚で壊滅したデッキもあるというのに
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 14:44:24.50 ID:Sq4TZ0gX0
>>342
カオソ3枚も入れるデッキなんてねえよ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 15:15:29.48 ID:u9jO8nbeO
>>342
ライロ回してからほざけ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 15:53:12.86 ID:yz6mpStqO
ライコウ制限とかなったら困るのはライロだけだから必死になるのも解らないでも無い
出張セットはライコウ×3援軍1をライコウ×1ライラ×2援軍×1に変えるだけの話だから困らない
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:26:40.78 ID:+7lf+2HQ0
ライコウ制限ルミナス緩和でいいだろ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:28:03.73 ID:0TWdwD91O
そもそもライコウ規制する意味はないし規制されるほどじゃないし規制されないと思うがな

トップが規制されて開闢復帰したら間違いなくライロ来ると思うよ
皿じゃまだしも開闢はそれくらい強い
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:30:46.41 ID:Q8mk/gc/0
デブリジャンクで釣れないライラを採用する訳ないだろ
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:43:25.58 ID:Sq4TZ0gX0
なんでデブジャン限定になるんだよ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:48:04.77 ID:0TWdwD91O
そもそもデブリジャンクで釣れてリバースで破壊墓地肥やしができる程度で規制されちゃかなわん
ジャンドは規制すべきカードはあるがライコウなんかより他のカードだろう
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:49:00.82 ID:Q8mk/gc/0
ライロとジャンド以外のトップでライコウ積んでんの他にいんの?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:55:49.34 ID:7f6l3S3j0
>>353
植物、アンデ
人によれば魔轟、ファンデッキ(墓地肥やしと除去)、帝、ダーク系
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:59:59.74 ID:P2VHaMU8O
デブリHERO
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:01:04.66 ID:sWmCUJBAO
ハムスター軸のXセイバーもだな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:08:52.88 ID:Q8mk/gc/0
植物とアンデじゃなくて植物アンデだろ
原宿だっけか、それ以降植物アンデは全然聞かなないぞ
魔轟に帝に至ってはここ最近ライコウ積んだ型で結果残してる記録は無いぞ

トップに居るのかを聞いてるんだがな
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:19:41.09 ID:/w/IwfHbO
植物とアンデはそれぞれライコウ積んでる人みたけどな

ライコウつんで一番強いジャンドが結果出してるから問題だろう
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:25:30.17 ID:B5vOGram0
逆にジャンドの何を規制したらライコウ規制を免れるのか
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:26:31.41 ID:mmfFvJ6D0
開闢は再録さ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:32:32.23 ID:YekkJLt60
ライコウいないとメタカード割られにくくなるってのはあるかな
ジャンド抑えるんだったらライブラF1だけで十分って気もするが
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 17:38:32.05 ID:Sq4TZ0gX0
ジャンクロンもゲイルと同じ道を歩むのかもな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:01:13.59 ID:IqGTffolO
ジャンクとデブリはステータス低いやつなら何でもいいという、釣り上げチューナーの中でもダントツの汎用性で
カードプール増えるたびにどんどん強くなるから、いつか両方制限になることは避けられないと思うが

ドッペルが出た時点でジャンクロンは最強レベルに到達したかな…?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:07:24.14 ID:N83m8p5r0
ジャンク・シンクロンを強化しない方法は、特殊召喚できる有用な☆2以下を出さないこと
特定の☆2以下をキーとした他のカードを出さないこと、☆4,5のシンクロを出さないこと
だからなw
闇、戦士、チューナー、釣り上げ、とスペックだけ見ても異様

ただ制限かかるかとなると・・・
調律の制限で、どこまで活躍できるか次第だと思うな
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:15:22.44 ID:YekkJLt60
闇戦士釣り上げおまけに専用増援だけならまだしもチューナーってのがな
カタストルでシコシコやってた頃ならまだかわいげのある奴だったが
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:17:50.51 ID:xPjRQY880
ライブラ死ねばジャンクロンなんて正直
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:23:07.35 ID:qzZLnzYN0
ライブラ、F1、デブリ、ジャンクロンは全部制限でおk

あとはダムドをそろそろ禁止に、BFももう少し規制強めるくらいかな・・・
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:31:18.25 ID:u9jO8nbeO
六武とHEROも更に規制必要だな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:33:57.89 ID:r+MXfpRg0
剣闘もいるぞ!
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 18:50:14.12 ID:7f6l3S3j0
超融合の成長のおかげでHEROが今、二番手か?
ミラクル規制ねーと確かに強いけどな
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:02:48.39 ID:DaUTLctf0
>>361
メタカードはあるのに汎用除去のせいでメタになりにくいとか、
それなんてブラックフェザーのゴッドバードアタックだ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:13:05.27 ID:XdB6r6qv0
>>370
打点馬鹿のHEROが二番手は無いなぁぶっちゃけエスクリはガイアポジション
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:26:20.02 ID:0TWdwD91O
ていうか今回は基本的にドローソース締めるだけでいい
まああとそれだけだと上がってくるだろうBF規制か
ジャンド六武BFの3強でドローソース締めて影響受けないのBFだけだし
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:28:26.91 ID:7qXQun/I0
BFって具体的に何規制すりゃいいの?
それ出されたら〜的なパワーカードがあんま思い当たらないんだが。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:30:02.22 ID:sWmCUJBAO
ライブラフォーミュラ制限とジャンクロン調律制限、どっちがライブラの超ドローを防げるんだろうか
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:30:58.77 ID:7qXQun/I0
>>375
俺だったらどっちも規制するわ。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:34:48.85 ID:27kfAyEO0
ダムドは禁止にする必要ないでしょ
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:39:34.20 ID:XdB6r6qv0
トップメタって言っても最近のは一枚規制するだけで勝手に黙ってくれてたけど今回ばどうなんだろうな
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:40:19.78 ID:7qXQun/I0
奈落で落ちるようになったから今なら制限安定でいいと思う。>ダムド
で、BFで規制対象になるカードって他にあったか?
ゴッドバードは既に準だし制限にするまで暴れた印象ねえし。
ゲイルやカルート、旋風はとっくに制限だし。
最近、流行は墓地BFだけどヴァーユやシロッコって規制かけるような強さか?
ゼピュロスなんて誰も1枚ぐらいしか入れないだろうし。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:43:02.29 ID:83toZRBY0
ゴドバヴァーユ制限でいいよ
ジャンド六武を各2枚程度締めるんだったらな
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:43:48.66 ID:7qXQun/I0
しいて規制かけるとしたら終末の騎士ぐらいでない?
あれは実質、愚かな埋葬内蔵だし。
終末に規制かければ墓地BFってほぼ機能しなくなる気がする。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:46:26.34 ID:7qXQun/I0
ヴァーユから出てくるのってせいぜいバニラ2300だからどうにもヴァーユの強さが分からん。
手札にいたらゴドバないと役立たずだし。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 19:56:44.49 ID:Ek4HnG8a0
その2300が次の2500の素材やゴドバの弾にもなるしな
何度も言われたことだけどBFは単体ではまあまあの強さだけど
ゴドバや闇サポートとBF達でまとまるとインチキになる
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:05:12.54 ID:u9jO8nbeO
墓地BFはプレイングミスったら終わりなんだからヴァーユ規制なんてしなくていいよ
どっかのドローしてから考えるバカゲーとは違うんだから
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:10:18.73 ID:ffnaY1RN0
BFはもう規制し尽くしたからなー
六武とジャンドが規制されるならダムド禁止でバランス取れそうだけどね
それより開闢がダムドの代わりに戻るとライロが頑張りそう
だからルミナス開放しないで開闢戻ることも十分ありえるな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:09.95 ID:jqWqTJ0X0
ダムドより終末を激しく押すんだがな。規制対象としては。
スティーラーやらゾンキャリやら馬頭鬼やら終末はひたすら悪さしかしない印象。
奈落で落ちないし。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:57.56 ID:yOwaoe3O0
ジャッジー
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:48:29.56 ID:YekkJLt60
ライロに一枚開闢が入ってどうなんだろう?
確かにカードパワーは高いが引ければの話なわけで、転生するなら裁きだろうし
果たして開闢一枚のために戦士の生還が入るかどうか
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:51:31.66 ID:6jjQvTUa0
生還のサルベージ対象はジェイン、ガロス、エイリンといるしデッキによってはジャンクロンサルベージできるから割と有りなんじゃないかな?
転生で十分な気もするが
開闢まで入るとなるとダークロードは裁き、ダムド、開闢、シンクロとエース盛りだくさんのデッキになるな
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 20:54:29.16 ID:+H/e9JNZ0
ダグレ終末は癌
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:23:26.02 ID:kLSdiIH4O
>>386
馬頭鬼の属性百回見てこい
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:24:21.46 ID:zu5KAsBR0
そもそもなんでライブラリンがワーワー喚かれてるんだよ
出ればゲームエンドに繋がるカードでもないだろ
俺ジャンド使いだけどライブラ、フォーミュロンで大量ドローしてるだけだぞ
の効果でドロー、ドロー言ってるうちに笑いが止まらなくなるけどな
俺はシューティングクェーサードラゴンをシンクロ召喚し
3枚伏せターンエンドだ!(手札残3)ってしてるだけなのに
即ゲームを終わらせたことなんてないぞ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:31:12.97 ID:Q8mk/gc/0
分からやすいな
批判する立場じゃ机上の空論扱いで相手されなくなって来たからか
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:42:14.47 ID:WIWULcJL0
ライブラよりフォーミュラーのがカード的にはよっぽど壊れてるけどな

ライブラの+1のアドバンテージって妨害されなきゃだし
そもそもライブラからシンクロ出すのにハンド消費してるしで
結局ハンドが+になるのはほとんどフォーミュラーのせい
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:42:46.40 ID:4X6eQLAY0
ガチで大会やれば緩和はともかく
大幅な規制はまずないだろうことは明らかだから仕方ない
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:43:20.75 ID:lONEADiTO
ライブラは癌でしかない。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 21:49:08.02 ID:Bd+Y6kuWO
生還の宝札の+1のアドバンテージって妨害されなきゃだし
そもそも手札から生還の宝札張るのにハンド消費してるしで
結局ハンドが+になるのはほとんど墓地蘇生のせい
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:00:14.47 ID:4DTZTCEw0
たぶん今回は
「なんでこんな規制緩いんだよこれじゃ来期もジャンドとBFと六武がトップだよ」って感じになるよね
前回もそんな感じだったけど、それでも程々に弱体化したから良い環境になった

ただライブラ、ロンファ、トリシュあたりは将来的に見ても害悪でしかないと思うから
消してくれたら嬉しいな
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:02:07.16 ID:w4a2jnLUO
制限
ロンファ デブリ 司書 奈落 GBA
準制限
ライコウ マシュ アナネオ ヴァーユ 調律 ジャンクロン バインド
解除
サイク

書いててすごい微妙な気分になった
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:15:21.17 ID:iZbw2Rxs0
ライロ出張セットで規制かけるならライコウよりも援軍だと思うの
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:26:06.51 ID:310n84KK0
援軍が禁止になると、ただでさえ息苦しいライロが窒息死するな
デブリ禁止でヴァーユ フォーミュラ ライブラ辺りを制限にすればいいんじゃないのか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:28:17.35 ID:qqneL77f0
終末とダグレがマジ嫌い
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:31:35.83 ID:Gvcaecnh0
禁止制限カードを決める目的を考えたら、
「大量ドローしてるだけ」ってのは十分に規制対象になりえると思うんだが
まあ自分は「だけ」とは思わないけど
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:33:56.27 ID:yz6mpStqO
大量ドローだけで良いならやりくり+非常食なんてものもあるよ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:35:33.40 ID:Gvcaecnh0
やりくりは準制限だった時代があったけどな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:38:06.37 ID:nIms1Bym0
ゲイル・旋風・ゴトバ・カルート解除していいから
オネスト・援軍・裁き・ルミナス解除してください
あと皿いらないから大寒波も解除してください
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:39:43.54 ID:WE2GX6+r0
トップデッキのせいでほかのデッキにまで被害与えるような改訂は嫌いだな。
墓地BFを弱体化させたいなら終末じゃなくヴぁーユに、みたいな。
まあ前改訂BFモンスターがカルートだけでGBA準にしたコナミに期待できんが。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:44:27.42 ID:md9X4ou60
デュアスパに慣れた俺にとってはゴドバってそんなに強いか?になってしまう。
そりゃ昔のゴドバは本気で殺意湧いたけどなあ。
終末は制限クラスをほいほい墓地に落とせるんで制限の意味を軽くするから
やっぱ規制必要だと思うんだがなあ。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:46:22.52 ID:YekkJLt60
GBAみたいなカードは単体で見てもかなりの高スペックだと思うが
それをBFみたいな連中に与えたらなおさら
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:52:04.07 ID:zu5KAsBR0
TOPデッキを弱らせるなら、同時に変わってTOPに返り咲きそうなのも
再起不能にまで追い込んでおいてほしいわ
検討獣とか検討獣とか検討獣な
あの醜いカード
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:53:44.97 ID:kVMysZNm0
てめーがただの腐れジャンペル使いであることはよく分かった
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:55:40.55 ID:T0WlPfK+0
規制の目的にはトップデッキの入れ替えもあるので
剣闘がトップになるならそれはそれでいいわけで
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:56:23.52 ID:tHheZND40
剣闘獣は次元の裂け目制限ぐらいで丁度いいな

戦車はオワコン
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:57:01.43 ID:uqG0MWdI0
既存テーマ復活させたところでコンマイ的には何の旨みもないわけで
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 22:57:25.50 ID:xPjRQY880
健闘は少し前にトップの時期あったしもう落としていい
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:04:19.49 ID:u9jO8nbeO
なんかジャンペル使いに私怨多くね?
自分が使ってるのを差し置いて俺規制宣いすぎだろ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:06:08.05 ID:nIms1Bym0
BF・検討・六武・ジャンクドッペル・天使・光デュアル・墓守・魚・マシンガジェ・ドラグ
は全部主要カード規制でいいよ
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:06:54.43 ID:4X6eQLAY0
どっちかというとジャンペル側が被害者じゃね
このスレの割合見る限り
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:12:13.56 ID:yz6mpStqO
今の煩雑とした環境でトップ落としても二番が繰り上がるだけの話で意味無くない?
お前らはどのデッキならトップに居座っても許せるの?手向けでリボルバー落として蘇生狙うデッキとかか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:21:49.76 ID:7rixgX6f0
>>418
ちょっと何言ってるか分からないです
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:24:18.20 ID:4DTZTCEw0
デッキ単位じゃなくて
何組んでもライコウや植物出張セット、剛健奈落警告あたりは候補に入ってきてうざいから規制かけてほしい
出張パーツの集合体がジャンドでもあるし

〇〇規制したらあのデッキがソスに〜とか、伏せ規制したら1キルヤバいとか言うけど
無節操にどんなデッキにも入っちゃう時点でぶっちゃけ失敗作なんだからちまちま調整版出してどうにかするしかないと思うんだが
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:28:09.36 ID:mmfFvJ6D0
誰も話題に出してないみたいだが弾圧は禁止でいいと思うマジで
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:29:20.96 ID:6jjQvTUa0
サイク2で奈落マンや他に割れるカードあるから制限でいいでしょ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:32:34.74 ID:lONEADiTO
>>422
弾圧なんて別に悪さしてないだろ。
サイドでどうにかなるし。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:33:11.91 ID:tHheZND40
墓地アド時代のこのご時世

ライコウは確実に壊れている

不確実ながらも3枚落とすんだぞ?更にリバースでバックだろうがモンスだろうが問答無用で粉砕する

1枚で+4とかアホか 規制だよ規制 貪欲に拍車をかけているのもこいつのせい

共にホビロン!!!
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:37:21.09 ID:md9X4ou60
貪欲は禁止でもいいよ。
デッキによっちゃ強欲以上だろ。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:37:29.93 ID:7f6l3S3j0
光の援軍でサーチできるのもでかいよな
墓地落としながらサーチ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:51:09.72 ID:mmfFvJ6D0
>>423
>>424
それでも割れないときがある
警告使ってももらおうとブラロ出してもこれ使われると泣きたくなる
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:53:28.23 ID:yz6mpStqO
>>425が言う様に確実に墓地肥やし出来るなら確かにライコウは強いわな
けど現実には落ちちゃいけない魔法・罠がポロポロ落ちてく訳で…
ライコウの効果が墓地アド+3とか言っちゃう人って確実にデュエルした事ないよね。脳内乙w
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:55:13.84 ID:WE2GX6+r0
弾圧は確かに強いが上位…おもにトップ3にすら入ってないし規制はなさそうだな。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:55:35.56 ID:yOwaoe3O0
>>428
知らんがな
私怨乙
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:55:57.09 ID:kVMysZNm0
たしかに特殊召喚が主流の今、弾圧の存在は痛すぎるな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 23:57:14.22 ID:tHheZND40
>>429
不確実ながらも
不確実ながらも
不確実ながらも


日本語はおkですか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:06:11.41 ID:nuirEhTe0
>>429
現実も何も、確率的には1〜2枚はモンスターが落ちるから
いいのが落ちなかったら運が悪かったねとしか言えない
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:09:53.72 ID:kWfHoSY/O
リバースだし別にいいよ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:09:58.04 ID:Ib8eeW4z0
>>425
ライコウの対処法
戦士族ならミスティックLV2
ジュラックならグアイバで相打ち
六武なら露払いイロウ身代わり
HEROならデュアスパ
ドラグならゴトバとヴァジュランタ
スクラップならドラゴンで
墓守なら末裔で
剣闘獣なら戦車で
マシンガジェならフォートレスで
魔轟神なら大量展開でゴリ押し
他にも精神操作とかのコントロール奪取にも弱いし抹殺の使徒すると予定を大きく狂わせられる
ざっと挙げてみたら結構あった

437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:29:05.58 ID:c07JSldD0
藻前らこんなゲームにマジになっちゃってどーするの?

こんなお遊戯(笑)のルールはとっくに破綻してるんだよ いい加減現実見ようぜ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:38:52.22 ID:e7ySZRN40
こんなに弱点の多いカードなのになんで大会でよく見られるんだ?
意味わからんな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:41:24.45 ID:ZmVwtbeM0
>>406
大寒波解除するぐらいならハリケーン禁止にして大嵐、羽根帚復活させた方がまだマシ
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 00:52:19.71 ID:XvPUBf8VO
このスレに書かれてる環境への不満の8割は【スキドレ】で解決するな
俺禁止リストを実現出来る禁止令とかもドンドン使えば良いと思うよ
ライコウでもジャンクでもライブラでも何でも遠慮せずに好きなだけ宣言すれば良いさ
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 01:05:55.48 ID:SZT6AELJ0
ライコウは単なる斥候で、対処された所で致命的じゃない
相手もその事は百も承知だから警戒すれど無駄な労力使ってまで対処はしてこない
構築上は重要でも、プレイ上では使う側も使われる側も大して重要視してないんだよな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 01:16:07.71 ID:Q728KOzuO
そんな時こそ鬼畜モグラさんの出番だろjk


弾圧は禁止にすべき
ライフコストが軽すぎる


ライオウでおk
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 01:19:21.99 ID:NOWb+2J00
モグラさんの制限を解除してもらおう
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 01:26:43.90 ID:XvPUBf8VO
>>442
弾圧はお互い様って部分で辛うじてバランスは取れてると思うよ
任意で自壊させられないから安易に発動させると自分の首が締まる訳だし
弾圧の禁止化よりはサイクロンの無制限化した方が良いと思うんだ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 01:44:06.83 ID:QzmTJqEO0
>>440
スキドレは確かにいいよね
大体のデッキが一時的もしくわ長期的に止まる
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 02:08:11.82 ID:bU+fa7Rx0
自分も止まるから弾圧以上にデッキ選ぶがな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 05:05:54.57 ID:h8QWmpsWO
そもそも特殊召喚とドローが今の環境の悪の元凶なのに弾圧禁止とかバカげてる
制限なら展開しまくったあと弾圧伏せなんて事態もそうないしどうせ1キル厨だろう
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 07:03:15.61 ID:Qt6okgJ30
>>433
>>429
>不確実ながらも
>不確実ながらも
>不確実ながらも

m

>日本語はおkですか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 07:04:53.24 ID:NOWb+2J00
魔法罠が落ちるからってそれが何って話だな
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 07:14:41.26 ID:p/e8URRoO
蘇生黒穴ハリケetc制限カードが複数落ちた時は(´・ω・`)てなる
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 07:37:14.17 ID:OTSzslgSO
このスレの人間が実際に禁止制限を決めてたらぞっとするな
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 07:44:42.38 ID:h8QWmpsWO
特に最近は酷い
なんでもかんでも規制規制言い過ぎる
一体どんなカスデッキ使ってんだろうってくらいどうでもいいカードが挙がったりするし
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 08:51:44.26 ID:q8n93vK20
元からカスゴミみたいな連中が集まる隔離スレですし
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 11:06:29.03 ID:x2inb1zX0
ライコウ規制しろとか笑っちゃうわ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 11:18:28.69 ID:cRnZUCBC0
僕の考えた最高の環境を見せたいだけのバカが多いしね
一昔前の嫌ワンキル厨とか、終わってる奴は一人で十レス越えがザラだし
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 11:19:11.81 ID:/qWRoebG0
俺制限晒す前にお前の紙束を晒せよと常々思う
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 11:43:16.40 ID:lKnpMXra0
異次元の女戦士は規制したほうがいいんじゃないかな
使い勝手が良すぎる
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 11:54:59.03 ID:i+qOy3RLO
バルブ、ゾンキャリも禁止にすべきだな。
使い勝手が良すぎる。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:15:10.20 ID:WWF6NCrs0
>>458
それは正直無しじゃないと思ってる。強いとか使いやすいとか、採用率の話じゃなく
いっぺんガラッと環境変えるには便利なチューナー禁止にしちゃえばいいんじゃねえかって

今は環境変える必要ないし、ただの妄想の話だけどさ。シンクロがオワコンになる未来が来るならそんなかんじかなあと
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:16:52.58 ID:sviodXih0
>>459
エーリアンで死人がでるからやめてくれ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:22:16.71 ID:XvPUBf8VO
日清の復刻カップメン総選挙みたいな感じでコナミも復活総選挙すれば良いのに
毎回、禁止から制限に戻って欲しいカードを募って票数一位のカードは半年限定復活とかさ
逆に禁止制限を決める総選挙もあって良いと思う。で「ツンドラの大蠍禁止にして遊戯厨泣かそうぜ」みたいなスレが立てば良いよ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:23:35.25 ID:4DMTovtf0
自分の魔法罠ゾーンと相手の魔法罠ゾーンを比べて枚数差が1枚のときだけ使える大嵐とか来ないかな
テキストダルそうだが
とりあえずガン伏せ環境が面倒だわ
463名無しプレイヤー@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:37:43.27 ID:UCI/iaR50
ゴヨウを返してよ!
大好きだったのに!6レベにまともなのが少なすぎる!
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:49:50.20 ID:XvPUBf8VO
>>462
相手の攻撃宣言時に発動出来る大嵐とかあるんやで〜
伏せ対策にはイケメンな方のドッペルさんとか心鎮壷とかもあるんやで〜
ダムルグさんなら相手だけ伏せ制限かけれるんやで〜
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:53:02.37 ID:4DMTovtf0
>>464
心鎮壷は俺も好きだけどなー
あと最近は連鎖旋風にはまってる
死霊軸のFLでめっちゃ便利だわ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 12:57:01.74 ID:oG1psDo/O
それらが全部罠ってのがな。
七つトラスタお触れは構わないけど、バラエティーが貧弱。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 13:11:12.73 ID:i+qOy3RLO
コスト手札1枚で、魔法罠を2枚まで破壊できる速攻魔法を出そう。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 13:12:40.51 ID:2i9PKrgm0
撲滅使おうぜ撲滅
自分のも持ってかれるが殺しきれば何の問題もなし
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 13:39:35.74 ID:Q728KOzuO
>>463
多分返ってくるさ

正直ブリュやトリシュと大して変わらんし

打点がやや高いけど
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 13:49:36.19 ID:WWF6NCrs0
>>469
その考えも尤もだから尊重するけど、俺は「やや」ではないと思った
例えばバニラ1900時代にワーウルフが存在してたら禁止になってたと思うんだ
その例だとたった100の差だけど、そこんとこが大きかったからゴヨウは禁止になったんじゃないかな
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:03:25.18 ID:i+qOy3RLO
コントロール奪取効果持ちのくせに高すぎるよなぁ。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:08:33.79 ID:Y3DyJ17L0
俺もゴヨウには帰ってきて欲しいけど
BF弱体化の大きな原因の一つだから解除はできないだろ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:12:45.52 ID:G8qdGT7a0
ゴヨウや開闢なんぞ戻すよりブリュやトリシュやダムド禁止した方がいいのは確定的に明らか
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:27:45.49 ID:etdFc60F0
エクシーズ流行らせるためにもブリュ・トリシュの禁止は避けられないだろうな
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:39:02.02 ID:/dsinnsNO
ブリュ、トリシュ禁止にしたらどうする?
→エクシーズはまだ弱いからBF使います


こうなるだけだろ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:48:38.86 ID:WWF6NCrs0
けどゼンマイとか、エクシーズ主体にしたデッキどんどん強くなってるよ
ティラスとかリヴァイエールとか使いやすいのも増えたし、テーマから準ガチあたりには追いついてきてる
将来性という意味では一番伸び代残されてるし、環境に影響与えるのも割とすぐな気がする
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:48:51.11 ID:XvPUBf8VO
×トリシュ抜けた穴にエクシーズ入れる ○トリシュ抜けた穴にミスト入れる

正直言って微妙レベルのシンクロでもエクシーズよりは強いからエクシーズの出番は現状ほぼ無いような…
個人的にはグングニールちゃんさえ居ればブリュ トリシュはどうなっても良い
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 14:59:20.61 ID:WWF6NCrs0
リヴァイエール出せるなら入れとくと便利(なんとか枠を作る必要はあるが)
シンクロに除外利用系少ないし、除外対策をメインデッキ圧縮せずに行えるのは充分利点
エクシーズとギミックが強化されたらエクストラの割合も、紫1白9黒5くらいはなるんじゃね
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:02:10.21 ID:2i9PKrgm0
すでに海の向こうで除去効果持ちもでる事だし
エクシーズがこのまま終わることは絶対にないだろうな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:02:40.74 ID:NOWb+2J00
ゴヨウって禁止すべきなのか禁止すべきじゃないのか
随分と微妙な位置だったよな
・レベルがたったの6で作り易過ぎる
・その癖打点が2800と馬鹿に高い
・さらに効果も強すぎる
・ゴヨウラインの当事者 戦犯

・・・やっぱ強すぎたか
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:04:43.65 ID:4DMTovtf0
まあ実際ゴヨウが死んで日の目を浴びたカードがものすごく多いからな
やっぱいいことだよ禁止化は
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:14:12.87 ID:OTSzslgSO
>>479
ZEXAL始まったばかりなのに終わる訳ないじゃん
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:26:00.96 ID:/HKj4x7T0
>>481
やっぱり、2800のゴヨウラインが一番の問題だったんだろう。
対処できないカードではないが、その「対処」の手段のひとつが
「そもそもゴヨウに奪われるカードを使わない」では、573的にも大きなマイナスだし。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 16:40:47.45 ID:2i9PKrgm0
>>482
このままシンクロに隠れたままの微妙な位置で終わらないってこと
遅かれ早かれこのスレの話題の中心にいつかなるはず
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:20:46.16 ID:J8jXShZO0
エクシーズが環境に上がってくるには1年あれば充分
2回の制限改定でシンクロは大打撃を受けるだろ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:30:07.47 ID:PnkNjLho0
既にホープなりローチなり一部の強豪
エクシーズは使われてるんだからシンクロ規制はないな
単にもっと強くて使う価値があるエクシーズを出せばいいだけだ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:31:31.52 ID:fqdwtQgO0
縛り有りエクシーズが出てくる頃にはもうエクシーズ環境になってるだろうよ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:36:12.62 ID:J8jXShZO0
ユーザーが制限改定に期待している以上
コンマイはユーザーを喜ばせるためにも、一定量の規制を確実に行ってくる
今のそこそこ安定環境だと、過剰規制で上位がフルぼっこにされそう
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:42:54.46 ID:h8QWmpsWO
逆にシンクロやチューナー規制しまくりとかプレイヤー離れ起きると思うが
こういうむやみな規制、とくに新しいカード売るために、って規制は一番プレイヤー離れ起こす
もちろんライブラリアンフォミュラ制限みたいな抑えるべきとこは抑えるべきだが


ていうかエクシーズが流行ってないのはシンクロでやりすぎて最初自重してるだけですぐさまヤバイの出るエクシーズ流行らすために一番得策なのが壊れエクシーズ出すことだしな
次にバインドみたいなエクシーズだけ得するカードの緩和
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:45:04.56 ID:PnkNjLho0
環境を変えること自体は必要だが一定量の規制ってほどでもなかったりする
大嵐みたいな例外を除いて、蘇生初め打てば勝つような
パワーカードの緩和で環境を変えることが今までの改定では多いパターン
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:47:40.23 ID:KpIfS+pq0
また安定厨か
大会の結果見ろよ、1個突出してるだろ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:51:07.47 ID:J8jXShZO0
>>490
規制数も緩和数も、ここのところ満足できる量はある
安定してるからって、変化を減らすことはしないだろうってこと
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 17:59:11.66 ID:PnkNjLho0
>>491
これが遊戯王カード検索の45日データだけど、どこが?
いや、もちろんほかの情報ソースがあるなら見せて欲しいんだけどね

順位 デッキタイプ 使用数
1 ジャンクドッペル 66
2 六武衆 61
3 墓地BF 38
4 旋風BF 25
5 墓守 20
6 代行天使 17
7 剣闘獣 16
7 ドラグニティ 16
9 マシンガジェ 11
10 光デュアル 10
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 18:22:37.25 ID:17tFnDTa0
もうライブラとフォーミュラはデュエマのプレミアム殿堂コンビみたいなの作ってそれにぶちこんだ方がいいと思う
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 18:25:42.61 ID:7xVVrzz20
何言ってるかわからん
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 18:48:41.05 ID:KGztRGHv0
ジャンドで規制されて一番困るのはリミリバだと思う、ライブラやF1が消えたとしてもシンクロ連打ギミックは生き残る訳だし
クロウへの解答にもなっちゃうカードだしデッキに蘇生カード5枚はやり過ぎだと思う
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 18:56:00.62 ID:PnkNjLho0
規制されるデッキというのは環境で勝てるからまずいんであって、
超ドローとかシンクロ連打といった戦術自体はどうでもいい

規制でするべきことは安定性の劣化か爆発力の低下
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 19:17:24.60 ID:ZmVwtbeM0
次回改訂は今までと違って規制よりも緩和の方が重視されて欲しい
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 19:34:48.53 ID:XvPUBf8VO
>>493
数だけで考えるならジャンドと六武のツートップなんだな
ジャンド 六武 BFのトップ3って言われてたけど墓地BFと旋風BF足してやっと並べるって事ならBFの追加規制は無しで良い様な気がした
墓地BFと旋風BFを一緒に考えるなら光デュアルにデブリHERO分の数を追加しなきゃいけないだろうし、剣闘も鳥剣闘とか入れなきゃならん
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 20:14:09.14 ID:NDHrt7Ul0
帝、入ってないんだな・・
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 20:45:06.95 ID:NOWb+2J00
防御系の規制はある程度解いていいはず
ネクガとか
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 20:54:41.82 ID:6s/N7DRU0
ライロ緩和してもいいと思う
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 20:59:10.97 ID:sS1FW5Cj0
スルー

>>493
それどこの?
信用できないしURLを張ってくれないか。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:00:20.20 ID:HDy8rAWk0
ルミナス2枚くらいなら全然良いだろう

ルミナス3とか龍3とかって話なら、争いになる
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:04:10.57 ID:7xVVrzz20
ここは>>493がどこなのかすらわからない奴も環境語ってるのか・・・
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:09:47.83 ID:/qWRoebG0
もう毎日のようにライロ使いのワガママレスされすぎて見飽きたし緩和とかいらない
100歩譲ってライコウ制限ならルミナス準制くらいはしてやってもいいよ
そもそもライコウの規制が無いと思うけど
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:17:45.37 ID:NOWb+2J00
ライコウ制限ならルミナスは解除だろ
出張出来ないモンスターだし
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:21:41.75 ID:u0HWDOiDO
ライコウは昔のブレイカーみたいなもんさ
つまり制限だな
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:24:17.88 ID:sS1FW5Cj0
>>505
俺が見てるとこと数字が明らかに違うんだよ。ろくぶの。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:28:29.21 ID:sS1FW5Cj0
ああ、わかったわ。
>>493は海外込みなのか。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 21:54:11.91 ID:e7ySZRN40
海外での活躍が多いってんなら
六武はここで認識されてる以上に規制対象なのかもな…
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:00:08.26 ID:17tFnDTa0
禁止制限語るなら海外の環境についても多少語りあった方がいいと思う

天狗はマジキチ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:05:46.58 ID:4DMTovtf0
ただまあ司書の入手難度やクェーサーの有無を考えると海外と日本じゃ完全に別世界だからなぁ
実際、六武とジャンクドッペルの数の差なんかはそれが大きく影響しているはず
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:06:03.10 ID:hI7RlcO00
六部はどう考えても規制対象だろ・・・あれ制限かけないでいいとかあたまおかしい
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:10:31.83 ID:IvWPFcDk0
六武潰すとしたら狼煙と結束辺りかね?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:31:31.18 ID:Q728KOzuO
ネクロバレーやソラエク準制にしてもいい気がする
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:33:11.70 ID:WS1wlGlO0
馬鹿は大人しくromってろよ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:35:03.45 ID:kWfHoSY/O
>>516
ねーよ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:13:49.63 ID:0Fm5x5WaO
>>515 ああ!
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:34:09.40 ID:f4WFKkFX0
カードガンナーと終末の騎士に規制かければ墓地BFは死ぬな。
どっちも容易な墓地肥やしができるパワーカードだしBF関係抜きでも規制でしかるべき。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:42:06.27 ID:XvPUBf8VO
カードガンナーって最近まで制限じゃなかったっけ?今は純制限だけど
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:43:27.26 ID:HDy8rAWk0
墓守より弱ければ強化して 強ければ規制かければ良いんじゃね
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:45:50.16 ID:IvWPFcDk0
終末とかグレファーは悪い事に絡んでなばかりのイメージしかないが正直カーガンってそこまで強いか?
解除すると複製できたり暴走をフルにできたりと色々まずい気がするから準制限辺りで良いと思うけど
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:48:06.50 ID:NOWb+2J00
カーガンって今準だろ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:48:15.83 ID:MN4fV6hU0
運になるけど、墓地に3枚落とせるのはでかいな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 23:53:12.08 ID:a+N23eko0
終末グレファーのどこに制限がかかる要素あるのかわからん
どちらとも他のカードとの兼ね合いで力を発揮するカードだし、単体で引いたらただのゴミ
プレイング上手い人が墓地BFを使ってようやく攻め手とアドバンテージを得られる可能性があるカード
墓地BFを規制しようってならゴトバやダムドなんかだろ
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:07:41.47 ID:CdjZtdt8O
ゴトバは規制すべきかどうかはさておき、前回準の時点でこれ以上の規制望めないと思うんだがな
あれは真面目にコナミが他の鳥獣のこと考えたから、としか思えない


とりあえずBFは釣り上げのブリザード制限くらいでいいんじゃね?
ヴァーユもアド得シンクロ召喚とはいえ出るのバニラだしなんか違う気がするし
終末だって昔ならともかく今はさして暴れてないだろう(こいつはまさしくタイミングを逃したってやつ)
カードガンナーに至っては論外。たかだか不確定3枚肥やしでシンクロ素材にしても引けないし属性も地
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:08:33.00 ID:9+Fi193F0
終末はノーコストの愚か埋葬内蔵で奈落で落ちないから十分規制クラスっしょ。
制限クラスのカードをサーチして墓地に落とせる。これだけで規制理由としては十分すぎ。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:16:40.74 ID:MB3nF1yq0
>>527
旋風より墓地のが結果出してるのに、なんで旋風にしか採用されないプリザードを規制して両方に採用されるヴァーユは放置なんだよ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:17:02.90 ID:CdjZtdt8O
闇だけで幅が狭いのは、大抵闇しか落とさないから置いといても召喚権を使うんですが
例えればそれ、ブレーカーとサイクロン比べてるようなもんだぞ
現環境だとサイクロン>>>ブレイカーな図式であるようにやはり
愚かな埋葬>終末がなり立つ

まあそれを考えても、ディアボ全盛のシンクロダーク・アンデシンクロ時代は終末、
IF全盛期あたりではダグレは制限レベルに差し掛かってたと思うし
このときに制限かかってもなんも不思議に思わないしこのときもしかかってたらいまだに解除されてないだろうが
いまとなって新たに規制するレベルじゃない
終末ダグレは制限改訂におけるタイミングを逃したってやつなんだよ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:17:31.11 ID:spM7oemi0
終末がおろ埋内蔵って本当に意味不明
確かにダンディバルブスポーアあと馬頭鬼辺りまで落とせるんだったらめちゃ強いけど
自身のみだったらせいぜいキャリア落としてアド損シンクロがやっとでしょ。玄米無制限時代みたいにとりあえずネクガとかもダメだし
シロッコアームズ落ちてるところにヴァーユ落としてやっと強いと言える
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:22:48.59 ID:CdjZtdt8O
ああ、闇しか落とさないってのもないな。
てかダンディーやバルブが最優先のデッキも多いし
BFだけで考えてしまった

まあそしたらなおさら終末とおろ埋差が開くよね


>>529出るのがまあバニラだし・・・
と思ったがシンクロしてなぜかアド得するしバック除去してから2〜3体出せば
1キルできなくもないしまあ規制した方がいいのかもな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:23:32.52 ID:uf/dZkKdO
>>528 それって終末の強いところだけしか考えてなくね?
おろ埋が制限の理由は、終末とは違って召喚権を使わずに、モンスターであるなら何でも落とせる魔法カードだからでしょ

奈落に引っかからないって事は、普通に殴られるってことでもあるし
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:26:43.29 ID:d7T1CB/50
墓地BFは実力がはっきりでるデッキだからまだいい
ジャンドは弱点多すぎでマッチじゃそうそう勝てないからまだいい
六武てめーはダメだ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 00:27:34.06 ID:MB3nF1yq0
>>532
ヴァーユが規制いるかどうかは置いといても、ヴァーユは規制しないのにブリザード規制するってのは100%間違ってるって話
出るのがバニラだから云々はもう突っ込みたくもない。アホかと
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 01:03:09.37 ID:pcO0XxkkO
先攻シエンガン伏せドヤ顔はもう見飽きたお(´・ω・`)
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 01:12:08.38 ID:C87I1DkXO
>>536
(´・ω・)だおね

まぁ、次回の改定で確実に六武は規制の対象だろうから安心しろお

538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 01:16:51.19 ID:6pYX3Q2vO
今からでも良いから真六武は無かった事にして門の制限解いて欲しい
正直、旧六武に門3積みでちょうど良い感じだったのに何で真とか蛇足したし
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 01:58:18.10 ID:msw/nzbsO
F1とライアン規制と真六武を少しいじればいい感じになると思うけどな。後、シンクロモンスター自体をルール上全て1枚までとか考えたけど無理だよねw
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:09:22.54 ID:nsBkH8P80
門がようやく来る頃
急に真六武の情報が入って半信半疑になりながらも期待していた
キザンの効果を知ったとき、もうこいつだけで六武は十分だと思った
何パックかに分けてまた出てくるはず
その予想は見事に外れ、次々と出てくる真六武達
さらにはオリカ妄想ではない専用シンクロまで出てくる始末
それまではまだ許容範囲だった。あくまで六武衆を強化してるのであって、それ以外のカテゴリ専用魔法罠までは出ていない
ミズホの自身サルベージできるかどうか期待してたときにそのフラゲは始まった
狼煙と勾玉。剣闘獣を彷彿させるこの二枚が、六武をトップデッキへと変えていった
狼煙で先攻シエンし易く、さらに勾玉で門やモンスターの守りも完璧
蓋を開けてみるとそこには旧六武の面影はなく、結束で仲良くビートするのは前時代の遺物となってしまったのだ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:10:54.20 ID:ZoWu9Njm0
おろまい禁止 になるとしたら不自然だと思う?
あれって準制限、制限とゆったり規制強まってるし、禁止って言われても納得かなあとふと思った
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:34:50.81 ID:6pYX3Q2vO
私怨と言われても良いから言いたい
真炎の爆発は明らかに壊れカードだと思うの
一枚で逆転ワンキルされた時は目が点をなったわ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:43:21.08 ID:lRRfmDPK0
今の炎属性ってそういうデッキですし
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:48:15.77 ID:ZoWu9Njm0
>>542
それは多分間違いじゃないよ。壊れカードであることは確か
問題は、それを使うためには構築が限られること
構築次第でトップとも渡り合えないことはない強さではあるけど、流行りってものに乗れてないとなかなか結果を残すことはできない
仮に強さが六武=ラヴァルだったとして、六武使いが60、ラヴァル使いが5なら環境的には六武が強いということになる

逆に言えば、目立ってないだけで壊れカードが無制限ってのはすごいことだよ
例えるなら、IFや六武がもしマイナーな感じだったら、ガンや門が無制限で存在している感じ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 02:59:31.04 ID:P+cw4umA0
>>544
六武=ラヴァル、六武使いが60、ラヴァル使いが5
だったら対策されてない分環境的にはラヴァルが強いと思うんだが
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 03:53:00.87 ID:ZoWu9Njm0
>>545
六武60とラヴァル5はちょっと数字的に適当すぎたかもw
極端に言えば、1000人の大会で1人が六武、999人がアマゾネス使ったら多分優勝はアマゾネスになる
強さが同じデッキで戦ったら、数が多いほうが結果を残す確率は高いよねって話
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 04:09:11.74 ID:P+cw4umA0
>>546
そういうこと考えてたんだw
>>544
>流行りってものに乗れてないとなかなか結果を残すことはできない
って何のこと言ってるのか理解できなかったけど、今わかったわ

お前はなに、デッキタイプで仲間意識とか持っちゃってるわけ?
自分と同じジャンルのやつが優勝したら自分が強いと思っっちゃうわけ?

価値観は人それぞれとは言え俺は自分が優勝することしか考えてないわw
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 04:11:24.21 ID:mdX995hZ0
本当に強いなら認知されて使い手増えるはずだろ
増えないってことは今の時点では大会デッキとしてそこまでじゃないってことだよ

昔、旋風無制限のBFやライブラ登場直後のジャンドとやって
なんでこんなのが大会で結果出さないんだと思ったりしたが、まだそれより上のデッキがあったからに他ならない
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 04:16:17.15 ID:wEjW0vNS0
爆発単体が強くてもデッキとしてはまだまだなんだよな、櫃キャノンでかなり底上げしたけど
レダメ強くてもドラゴンデッキが強くないのと同じこと
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 07:39:27.44 ID:KzmBcDUt0
>>548
今最強のジャンドも何も変わってないのに前環境では勝てなかった…。
つまり今は相当平和な環境ということなのか?
それともデブリダンディが強すぎて使う気にならなかったのか。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 08:42:08.41 ID:Qqrk3NZ90
でも今の環境って六武が一番強いと思う
とりあえずシエン立てるだけで罠対策と罠対策の対策が容易だし
手札を切らせずに罠並べる事ができるからシンクロ対策も容易
欠点としては各種専用メタがあるが
デッキパワーとしてはぶっ壊れレベルのシングル最強だと思う

狼煙と結束と影武者かな 悪いのは
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 09:55:00.87 ID:iWv0uKbF0
先行シエンどやもそうだけど先行の超有利をどうにかしてほしい
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 09:55:53.82 ID:lnKd6JKs0
1ターン目は伏せられないとかでも全然違うんだけどね
まあ叶わぬ夢さ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:00:06.47 ID:M1eT5WaC0
後攻1キル最強じゃねーか
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:06:05.75 ID:aOjLYvYP0
伏せられないワロタ

ジャンドが熱くなるな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:15:49.47 ID:lnKd6JKs0
いやいや後攻1キル最強ってそんなのするギミックがおかしいだけじゃねーか
言われてなんとなくそれはやりすぎな空気が漂ってきたが
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:17:56.09 ID:qIyg9Atr0
sinサイバーエンドとリミ解でワンキルする簡単なお仕事です
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:42:08.77 ID:lnKd6JKs0
そんなワンキルするだけに作られたような制限カード出されても・・・
可能性としては考えなきゃならないことだとは思うが
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:44:23.51 ID:6pYX3Q2vO
六武はジャンケン勝てれば最強かもしれないけどジャンケン負けると酷い事になるからなぁ…
まぁどのデッキ使っても先攻アドが凄まじいって事なんだけども
ジャンドと六武が強いって言っても先攻・剣闘獣VS後攻・六武だったらほぼ剣闘の勝ちだし
ジャンケン強ければ使えるデッキの幅広がるってどうなんだ?って感じはするな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 10:48:24.81 ID:qIyg9Atr0
まあ上のは極論すぎるけど擬似的なワンキルがいくらでもはびこる今の環境で伏せがないとほぼ即死するのがなぁ……
原作みたいに1ターンに伏せられるカードは2枚までにすればいいんだろうがそうもいかないだろうな
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:02:12.94 ID:lnKd6JKs0
2枚でもないよりマシだけどやっぱりシーラとかで死ぬだろうから
伏せなしはさすがになかったな
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:29:09.20 ID:NRjyJN/B0
禁止
死者蘇生、ダムド、ブリュ、メンタルマスター

制限
ライブラリアン、フォーミュラ、調律、デブリ、ロンファ、GBA、ブリザード、超融合、クリスティア、レベルスティーラー、警告、戦車、結束、勾玉

準制限
ヴァーユ、ライコウ、狼煙、活人、貪欲、剛健、血の代償、ネクロバレー、渓谷、収縮

緩和
制限 大嵐、開闢、同族感染ウィルス

準制限 マシュマロン、超重力の網、光の護封剣

解除 デスティニードロー


これだけ大規模規制すれば
ジャンド=BF=六武=墓守=HERO=ドラグニティ=ガジェ=検討=ライロ
これでライロ厨も文句ないだろ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:31:56.50 ID:MB3nF1yq0
カードゲームを遊びだと思えなくなってる奴がやるとこうなる
全員が今までやれてたことができなくなる糞ゲー改定なんてなんになるんだ
コンマイはまだそのへんわかってるからな
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:33:00.82 ID:6NbMlOGF0
頭のおかしいライロ厨に迎合する人も頭のおかしな人ですね
はい次の方
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:43:33.33 ID:d2O3K7gsO
ルミナス、ベストロ制限に倣えば
六武はカゲキを制限すべきじゃないのか?
それだけで狼煙、結束、シエンと問題になってる面子が連鎖して弱体化するぞ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:45:26.74 ID:6pYX3Q2vO
俺制限で超融合に制限かける人ってHERO使った事無ければ戦った事も無いんだろうな〜といつも思う
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:46:44.53 ID:P+cw4umA0
ハリケーン禁止
大嵐制限
にすればだいたいの問題は解決しそう
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:49:19.75 ID:MB3nF1yq0
>>567
それに先攻が何かしら不利になるようなルール改定すればよさそう
まず先攻ドローは間違いなくいらないだろ・・・
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:54:16.86 ID:M1eT5WaC0
先行ドロー無くすと後攻が有利過ぎる
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:55:17.06 ID:qIyg9Atr0
先攻はエンドフェイズにドローすればいいんじゃないかね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:55:52.92 ID:MB3nF1yq0
そうか?
相手に伏せがない状況で動けるメリットは手札1枚の差よりまだ大きい気もするけど
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:15:20.41 ID:6pYX3Q2vO
むしろ後攻のドロー枚数を5枚〜6枚に増やしてあげれば良いんじゃないか?それでも多分先攻選ぶけど
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:15:21.91 ID:P+cw4umA0
最近は手札からも妨害できるんだから
ハリケーン禁止大嵐制限くらいでちょうどいいよ

後攻は先に攻撃するんだぜ?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:17:58.64 ID:M1eT5WaC0
>>573
完全防護壁作ってさあどうぞ!とやられても
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:18:44.11 ID:6pYX3Q2vO
>>573
しかし後攻の攻撃はほぼ確実に通らないんだな
最悪の場合は召還と伏せ潰されて先行2ターン目には死んでる
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:18:50.72 ID:wsiLeyvsO
>>564
いつまでライロ使いを目の敵にしてんだよw
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:18:56.48 ID:8hZ61e14O
なら後攻にメインフェイズだけ先に与えて、先行は攻撃出来るとか。

あれ?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:19:15.39 ID:P+cw4umA0
そこで大嵐ですよ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:20:36.89 ID:aBHmVCLjO
>>570
それいいね
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:34:20.65 ID:E1hfDh/U0
確かに六部はカゲキを制限にするだけでだいぶ弱体化するな、けどベストロやゲイルほどパワーのあるカードじゃないから厳しいよね
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:40:36.42 ID:fl4oVIBs0
苺は害ザレスのせいだしカゲキはシエンの犠牲になったと考えればあるいは
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 12:50:12.50 ID:AlwcYGNpO
ジャンドもライブラノータッチでジャンクロン規制あるんじゃね?
583sage:2011/05/30(月) 13:01:48.22 ID:kQ/HuouD0
もはやどのカードが強いのどうこう以前に
先行ゲー的なのがアウトって結論に至る。
シエンは六武の持ち味ってか切札だし、
ライブラリアンは・・・
せめてTG指定にしとけばマジで良かったのに。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 13:03:11.80 ID:urZL8scCO
ライブラは縛りがなくジャンクロン専用ではないから
それは違うと思うけど
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 13:03:55.45 ID:Q/hupYEo0
やっぱ後攻が先攻のターン開始前にカード伏せれるようにすればな・・・
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 13:07:54.96 ID:9MInGB3m0
検討はガイザの素材が指定されてたからベストロ規制すれば落ち着いたけど、ライブラは指定ないからなあ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 13:21:44.57 ID:ll292UydO
>>585
むしろ先行ターン開始前に双方が伏せることができるようにして欲しい
結局、先行は有利だけど
妨害できないままライブラとかでアド大きく取られるとやる気なくなるし
それぐらいは改善して欲しいわ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 13:46:16.20 ID:sieEN07eO
>>566
ジャンドで先行クェーサーだしてドヤ顔してたけど、超融合で吸われて負けた奴が言ってるのかと思ってたわ
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 14:08:27.45 ID:NvFiHgSb0
>>587
トラスタ伏せが流行るな…
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 14:21:18.34 ID:cok60Pjk0
>>589
それに伴って速攻魔法が流行るな
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 14:28:30.37 ID:MB3nF1yq0
いや先攻は伏せるなよ
1ターン目から罠使えるとか
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 15:22:38.10 ID:6ACyLpJgO
1ターン目シンクロ不可にしてくれれば…と思ったけどシンクロしないデッキが優位になるだけか
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 15:57:56.37 ID:ll292UydO
>>591
そりゃ当然先行プレイヤーはターン経過してないことにするでしょ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 16:47:41.46 ID:6pYX3Q2vO
まあ先攻と後攻を全く平等にする必要も無いと思うんだ
ジャンケンに勝った分位のアドバンテージは約束されるべきだし
現状、先攻が超絶有利なのが問題だからちょっと有利位になる様に上手い事調整して欲しいもんだ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 17:56:47.30 ID:uSU2KO+0O
昔は先行はカード引けなかったんだっけ?

それでよくね。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 18:06:54.35 ID:SEp3Vph/0
>>594
ジャンケンに勝った分のアドバンテージは先攻後攻選択権でいいだろ
総合的に見て先攻後攻が平等なら自分のデッキに合った方を選ぶことができるんだし
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 18:17:05.21 ID:lnKd6JKs0
先攻後攻でそれぞれ違ったアドバンテージが取れるルールになったら
先攻BF後攻BFとかできそうだな
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 18:28:03.87 ID:urZL8scCO
先行後攻問題なんて大嵐戻すだけでいいだろ
大嵐あった頃は、先行後攻の差はちゃんとあったにも関わらず文句大してでなかったんだし
それだとメタ側が不利になるなら、サイク、ハリケあたりを一枚減らせばいいし
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:02:57.14 ID:KzmBcDUt0
大嵐かえってきて一番うれしいのは紫炎率いるろくぶだけどね。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:06:17.72 ID:Gdf0OATY0
さっさと大嵐の下位互換出せって話だ
デュエル中一度しか使えないって制約付きで
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:08:32.73 ID:fl4oVIBs0
シエンがポンと出せなくなるくらい規制すりゃいい
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:11:03.10 ID:NuNYzjcM0
正直、先行シエンっていっても門と束でアド稼げてない先行シエンは割かし脆弱だけどな
シエンだけで押せればいいけどシエン対処すると手札なくて死ぬレベル

六武側からすれば割と博打
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:18:37.07 ID:WZh3C1170
@発動ターン中特殊召喚できない大嵐
Aハンドコスト2枚で相手に2ドローさせる大嵐
Bハンドコスト1枚でバトルフェイズスキップの大嵐
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:21:39.17 ID:MY4FF4gcO
先攻はメイン無しでいいんじゃないかな
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:22:43.06 ID:aBHmVCLjO
>>602
何が六武側からすれば割と博打だよ。
先行クェーサーしても超融合されるかもしれないしバックないから割と博打と何がちがうのか
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:51:30.44 ID:7ao3aZ9v0
伏せカードが1枚も伏せずにシエンなら博打かもしれん
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 19:52:40.06 ID:eARJVRG70
後攻なのに先に攻撃できるって改めて考えるとおかしいな
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:06:11.99 ID:w5LRSwxS0
>>604
ドローしてターンエンドか?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:21:53.02 ID:Z+50pXVc0
正直六武でカゲキに制限かけても、影武者→荒行で御隠居持ってくれば問題なくシエンかナチュビでるんだよな
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:23:07.57 ID:WXougNMC0
>>562
HEROから規制するなら超融合じゃなくて奇跡融合やデュアスパの方じゃね?
六武から規制するなら勾玉じゃなくね?普通に使っても1枚刺しってとこだし
デブリって準で十分じゃないか?
谷準って墓守殺す気?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:24:57.04 ID:KzmBcDUt0
カゲキにかけるよりは狼煙にかけたほうが1ターン目シエン率は下がるんじゃ。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:28:10.56 ID:9oCzLOAd0
>>610
二回割られたら終わりの墓守は酷いよなww
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:35:13.98 ID:eARJVRG70
墓守ってアド稼げるカードあったっけ?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:38:52.41 ID:Q/hupYEo0
偵察者と番兵はマジで優秀
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:44:19.46 ID:7ao3aZ9v0
リクルーター
お互いの手札のモンスターを全て捨てる
ウィルス
墓地の墓守を2枚回収
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:49:58.08 ID:64IHDHTI0
墓地の墓守2枚回収する石盤
手札のモンスター全て落とす王家の生け贄
サーチできて打点上げ墓地メタの谷 守備高く場持ちのいい偵察者
墓守って結構強くないか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 20:56:33.58 ID:3Vlyu1Tc0
>>616
だから、いつも鬱陶しいって話してるだろ
でもなぜかそれ以上の話題にはならないだよな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:02:39.05 ID:WXougNMC0
墓守を規制するなら王家の生け贄や偵察者、ウイルスあたりに
すべきであって谷にするのはなんか違うと思う
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:04:53.42 ID:7ao3aZ9v0
ジャンド、六武、BFが3トップで
その次大幅に離れて墓守がある感じだけど、墓守の話にならずに
デュアルスパークがどうのって話になってるのは違和感あるな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:13:20.16 ID:JobTqyZ80
墓守は環境に刺さってるだけの様な気がしないでもない
末裔とか偵察者とか強いけど規制レベルではないと思うし
強いて規制かけるなら生贄だろうね。先攻生贄は酷い。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:14:07.22 ID:9oCzLOAd0
墓守は六武以外には勝てるデッキなのにな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:28:21.24 ID:amVkci1qO
墓守別に規制しなくていいんじゃないの
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:32:50.77 ID:Q/hupYEo0
てか猛威奮ってねえし
メタカード規制とか嫌がらせにも程がある
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:35:23.58 ID:d7T1CB/50
生贄が制限なるかならねーかぐらいだろ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:44:54.23 ID:uf/dZkKdO
コナミ「王家の生贄が嫌なら暗黒界でも使えば^^? ストラクチャーデッキ売ってるから買ってね^^」
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:53:44.51 ID:zUYfm1iI0
実際暗黒界ってトーナメントレベルになりそうなん?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 21:55:00.69 ID:Lns/5rUQ0
アナザーネオス制限安定

こいつ速攻魔法で弾けすぎだろ・・・

サーチも簡単だし、墓地に行ったらいつもの合体

壊れすぎ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:08:11.15 ID:UCKyjyDzO
>>626
墓守の召喚士とダークソウルが来日して墓守とXセイバーが流行れば確実になるだろうな
海外ではサイドにゴルシル入ってるらしいし
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:24:18.17 ID:CdjZtdt8O
墓守とかあんな低速デッキに何さわいでんの?
あれがウザいとか墓地利用しすぎてるお前が悪いんじゃないの?
とくに偵察者なんかただのリバースリクルじゃん
王家の生け贄も暗黒界ストラクまで懸念してギリギリ準になったくらいだろ


>>627あんなサポート豊富なだけのバニラみたいなカードを制限とかさすがに頭イカれてるよ?
サポートが豊富でも効果ネオスとして扱うだけってバニラもいいとこ
エクゾみたいな超特例ならまだしもあまりにもひどいな
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:26:48.15 ID:lnKd6JKs0
>>629
お前が墓守を知らない事はよく分かった
知りもしないことをべらべらとよく話せるな
恥知らず
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:39:36.63 ID:CdjZtdt8O
>>630いや知ってるし戦ったことあるけど
たしかに王家の生け贄も強いしウイルスもつよいけど
後者は別に墓守じゃなくても積めるデッキ多いよね
というようにまず決め手にかける

次に遅い。今の主流デッキの中では最遅レベルに遅い
1ターンに5回・10回も特殊召喚をするデッキがはびこるなかでリバースのリクルーターなんてやってる場合じゃない
まあたしかにネクロバレー自体が環境に刺さるメタな上伏せも積みやすいからメタ力はあるし
決め手はつよいけど展開力はないわ王家がコンボカードだったりで事故は多いわで弱点だらけ
最近は最低でも規制前で大暴れしてるときはほぼ弱点なしみたいなデッキが多いから
大きな穴がいくつもあるとやっぱ見劣りする
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:46:13.18 ID:wsiLeyvsO
墓守は強いけど、規制するカードはないだろ。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:50:20.33 ID:uf/dZkKdO
ゴウケン
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:51:25.35 ID:9oCzLOAd0
メタデッキが遅いのは当たり前な気が
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:52:48.48 ID:Q/hupYEo0
ぶっちゃけ墓地利用あんましないデッキだったら普通に勝てるしな
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:57:45.62 ID:J/fZ5MOsO
メタデッキが遅いとメタる前に死ぬ環境

墓守に弱いのって今流行りの超墓地依存型だろ?
ジャンドみたいな大量展開ぶっぱしか使わないなら、そりゃ勝てないわ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 22:59:37.57 ID:lnKd6JKs0
はっきり言って遅いのは元環境において欠点にはなりえないよ
めちゃくちゃ早く動き出せるデッキが今は少ないからね
あと王家がコンボカードであることも
サーチ合わせて六枚のカードとのコンボであることから使えない事はほぼない
リバースの件もペースを掴めばリバースの遅さは気にならないし
しかも今は召喚特殊召喚無効にできる警告や優秀な下級モンスが多い元環境でよく刺さるウイルス等で
非常にペースを掴みやすい
リバースは強力な効果が多い上に剛健との相性もいい
事故率も遅いが故に使いやすい剛健でカバーも十分に可能

規制するほど強いカードは無いが全体を見ると墓守は相当強いよ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:01:26.96 ID:eo5L8IAc0
今年9月に
新禁止:蘇生 ブラホ
新制限:洗脳 嵐 イレカエル 皿 筒 トリオ
なんてことになったりしてな
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:06:31.60 ID:CdjZtdt8O
すぐシエン出て伏せ2身代わりとか先行クエイサーとか
そもそも速さがメタ能力にすら直結するレベルなのに重要じゃないとか何を言ってるんだ?
墓守とかドローとかハンド稼ぎ能力もなけりゃ展開力もないじゃん
むしろ墓守唯一にして致命的な欠点がなにより速さがたりないことだと思うけど・・・
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:20:35.88 ID:lnKd6JKs0
そもそも先攻でシエン伏せ2とか先攻クエイサーとか
こっちの速さ全然関係ないじゃん
大丈夫かよお前
しかも速さがメタ能力にすら直結するってお前が何言ってんの
速いメタデッキなんざあるわけねーだろいい加減にしろ屑
そもそも手札にネクバ加えるのに速さが必要なのか?警告やウイスル手札に加えるのに速さが必要なのか?
てめー墓守どころかなんにも知らねえくせにつらつらと駄文並べてレスしてんじゃねえよ死ね
メタデッキに展開力はいらねーんだよ
あとハンド稼ぎは一応石板があること忘れてんじゃねえぞ汚物野郎
てかメタデッキにはハンド稼ぎも展開力もほとんど必要ねーよks
死ねよ恥晒し
このスレはてめーみたいな無能を必要としていないので早急に死んでくれ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:23:15.87 ID:9GTH92hbi
また先行クェーサーが基本の人か
先行クェーサーは確かにほぼ詰みだけど、先行王家の生贄もほぼ詰みだろ
墓守の強さの一つはメタビでありながらも先行から強い動きが出来る事であってその点では速いと言えるだろ
ってか速いメタビとか最強だわ。そんなのあったら教えて欲しいね
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:23:29.62 ID:9oCzLOAd0
>>639
そんなのどのデッキも先行取られたら一緒だと思う
スピードと言っていいかわからんが先行でほぼゲームエンドまで持ち込める王家の生贄というカードがあるんだが
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:24:43.37 ID:JobTqyZ80
速いメタビといえば前環境の六武だな
シエンと警告勾玉でどうにもならないし
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:30:56.38 ID:aBHmVCLjO
>>643
おまけに横にランドオルス並んでるしな
思い出すだけでイラついてきた
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:31:40.54 ID:lnKd6JKs0
サイファというメタカードがあったから
メタもできて速いデッキって感じだったな俺は
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:38:32.05 ID:tq+QmhRp0
>>640
ネットだからって調子になりすぎでしょ

とりあえず大概は地縛で勝てる
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:40:58.28 ID:eARJVRG70
メタりやすいがメタられやすく環境トップには永遠になれそうになく
コピーデッキ厨との差が出やすいが環境トップに通用する程度に遅く
インフレとは無縁の攻撃力で
適度にシンクロやエクシーズ要素も入れやすい

墓守は現遊戯王の良心だわ
永遠に4・5番手でいてくれ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:42:09.23 ID:Gdf0OATY0
今の環境って言われてるほど速くないだろ
早いのはジャンドと門がある時の六武くらいで
そのジャンドでも先行クェーサーなんてよほど初手が良くないと無理
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:44:24.67 ID:Q/hupYEo0
問題は超ドローだっつーに
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:44:33.80 ID:lnKd6JKs0
そしてまともに日本語使えない馬鹿が湧いてくる始末
しかも三行目のネタ(?)も意味不明
禁止制限スレ本格的に終わったな
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:47:13.24 ID:aLKm49A80
今更気付いたのか
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:51:55.30 ID:lnKd6JKs0
ああ、ここ最近の2,3スレで気付き始めた
なんにも考えないでただレス打ちたいだけならは本スレに行って雑談してればいいのに
いくら隔離スレとは言えこれは酷いよ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 23:52:43.74 ID:eARJVRG70
お前は別の意味で酷いけどな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 00:01:06.25 ID:CNv6zzUa0
今更感
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 00:09:25.55 ID:8lCtE60g0
嫌よ嫌よも好きのうちというが・・・11回も書き込んでる奴が何を言ってるんだか
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 00:16:44.96 ID:156HXNoE0
嫌とは言ってなくね
酷いとは言ってるけど
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 01:11:44.28 ID:vaGDY4D50
生贄は強いけど3枚積めるカードじゃねぇから、規制するなら制限にせんとな
生贄使っても2アド、3アド取れるもんじゃないんだけど、相手の手札見れるのと
相手がネクロバレーを破壊出来るカードがあるか確認出来るのが一番大きい
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 02:19:25.75 ID:7pHqhUXcO
暗黒界流行ったら生け贄も廃れるさ
墓守と暗黒界は昔から相性最悪だったな
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 02:40:34.30 ID:1uTz8OlZ0
むしろ墓守と暗黒界は手組んでたことも結構あったような
今度のストラクと合うかはわからないけど
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 07:53:37.56 ID:KxQ8rQ9tO
>>657
墓守規制は海外でマリクデッキ出て流行ったからじゃね?

日本でも一番誘惑安く手に入るのが輸入されたマリクデッキ買うことってのが腐ってる
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 08:20:48.80 ID:GJfMbuSOO
ゲイル禁止かね下手すると
5D終わったし
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 08:28:02.70 ID:J7sfWIgZ0
ゲイルって禁止になる程の活躍してなくね?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 09:03:16.41 ID:kPDGed7J0
とりあえず挿せるが禁止になるのはもう昔だろ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 09:43:06.65 ID:sH6bUuL40
BFで次規制されるとしたらヴァーユとゴドバ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 10:43:11.92 ID:tgLicJhPO
たかがカードゲームで何を熱くなってんの? 生活かかってんの?
自分の意見が受け入れられないと、すぐにネット弁慶と化すYP(笑)
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 10:59:58.45 ID:/miHx2BJ0
未来オーバーとかの制限準制限コンボで1キルされるのはなんかいやじゃないが、
規制もなければコストすらない、壊れカードの爆発と惑星なんとかならんか。
あんなのただの引きゲーじゃねえか。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 11:32:14.36 ID:xxlqvFxA0
別にデッキトップ勝負の引きゲーデッキがあっても良いだろ
異常に勝ってる訳でもないしデッキの戦術をコナミ側が決めてる訳でもないし
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 11:46:25.73 ID:7sfd+3FJ0
個人的にカーガンをなんとかしてほしいわ。
墓地肥し+ドロー性能有りとか強すぎね?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 12:00:06.00 ID:ozmPA0XcO
効果で打点1900まで上昇。さらに墓地に落ちた後はデブリで吊ってブラロぶっぱとかも良くある事だね
だから準制限なんだろ?って言わればそれまでだけどかつては制限だった訳だし今、再規制の必要があるかどうかは別にして制限級のパワーがある事は間違いない
ぶっちゃけカーガンが制限でも準制限でも大して変わらないと思うよ。カーガンに依存してるデッキはそう無いし、あれば便利なパーツその1って感じじゃん?比べるしたらライコウとかかな
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 12:03:25.69 ID:y2Uz5uQq0
便利なパーツその1じゃなくてその5とかその6って感じだな
2枚使えるなら2枚使うけど、別に1枚でもいいしなきゃなくてもそれほど困らないってカード
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 12:31:13.32 ID:VhwjHaJMO
だが3枚は絶対無いな
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 12:41:42.09 ID:uHq33H4EO
なんか規制しろってものが的はずれなやつ多いよな

例えるなら軍縮するための条約を決めるときに核でも細菌兵器でもなく
竹槍とか日本刀禁止にしろよって言ってるやつばかりなんだよ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 13:35:47.64 ID:ZgvM+Lvy0
キリッ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 14:00:47.88 ID:iP+JsqSKO
例えずにバッサリ言えよ解りづらい
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 15:05:52.26 ID:ozmPA0XcO
>>672目線の)規制すべきカードを無視して(>>672目線で)どうでも良いカードを規制規制うるさいぞ雑魚共
って事だろ。ちゃんと日本語に訳せてる?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 15:31:13.79 ID:isc/qjumO
誰も日本語の話しにきてねーよボケ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 15:32:19.39 ID:Crxh1f6P0
解読できないからスルーしろってことか
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 15:43:11.14 ID:6JxnLgyg0
魔法除去細菌兵器を禁止にしよう
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 15:43:26.24 ID:44R8WLOq0
ちゃんとコンマイ語で会話しろカス共
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:01:20.17 ID:/S2dlk3M0
強欲で謙虚な壺は規制してくれなさそうだな。
コナミ「規制すると DUELIST REVOLUTIONの
売上が減ってしまうだろ。」
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:08:44.96 ID:bhCgIPCHO
>>680
何回出た話題だと思ってんの?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:10:20.49 ID:44R8WLOq0
剛健はアドバンス召喚主体のデッキの優遇化ということで
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:10:54.10 ID:FCZP6ycR0
>>680
デュエリストレボリューションはもう十分すぎるほど売ってるし
DREV売るよりは新弾の新たに強いの入れた方が効率いいと思うんじゃない?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:20:27.06 ID:J7sfWIgZ0
>>671
3枚だと暴走や複製して9枚肥やしとうまくいけば3ドローだから話が変わってくるよな
準制限以下だと問題ないけど無制限だと問題有りな辺りがディアボみたいだ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:34:39.26 ID:qm66LDMd0
近いうちに天狗もそのグループに仲間入りしそうだな
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:39:48.05 ID:uauZxbSr0
ここまで来たら剛健パックで狙う奴は極少数でしょ。
欲しい奴は持ってるし、持ってない奴は諦めてる。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:49:27.31 ID:zyC7GBBJ0
>>682
しかし帝でもインヴェルズでも使いづらい
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 16:59:36.50 ID:y2Uz5uQq0
>>686
欲しいけど持ってないって奴は山ほどいると思うぞ・・・
毎月使えるお金が限られてる学生なんかは社会人みたいに欲しいカードが手に入るまでお金かけられるってわけでもないし
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 17:00:48.65 ID:qF+DrAzN0
剛健て何処に規制する要素があるんだ
どうせ弾圧とか引き込まれて対応できなかったぶっぱ厨の思念だろ

普通のビートダウンやメタビ系使ってて相手が剛健使った所でただの情報アドあざーすでしかないんだが
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 17:07:44.60 ID:uauZxbSr0
>>688
それも諦めてるカテゴリーに入れてる。
シングル高くて買えないって事は現状諦めるしかないって事だし。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 17:12:49.77 ID:aoWqqmEV0
今のソリティア環境で情報アドなんか重視してる奴いるのか
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 17:15:20.68 ID:y2Uz5uQq0
>>690
毎月パック買ってるなら諦めてないだろ
っていうかパック買いの話だろ?シングル売れるかどうかとDREVの売り上げになんの関係が
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 17:20:44.22 ID:SbhFJhI00
現状、剛健はガチの奴には既に渡りきってるし
フリー中心の人は無いなら無いなりにデッキ組めるから大して欲しがらない

規制掛かる程かどうかは兎も角
ここで制限辺りになれば逆にカジュアルデッキに入れる人が増えて需要が上がる気がする
宣告が制限なった時見たいに
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 18:27:31.88 ID:T/8wDNBj0
強欲謙虚って規制するほどのカードなのか
元々ターン1枚制限と特殊召喚制限が付いているのに
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 18:28:38.05 ID:LmACLC3D0
貧乏人の嫉妬
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 18:37:57.85 ID:qm66LDMd0
こうけん再録したら八割くらいはスレからごうけんの名前が減りそう
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 18:43:42.46 ID:FCZP6ycR0
ゴウケンはそろそろレートを下げる作業に入った方がより売れると思う。
DTなりストラクなりに収録した方がいい。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 19:07:54.09 ID:J7sfWIgZ0
とにかく強謙は再録されたら規制フラグと見てもいいかもな
3積みでデッキの安定感底上げしてるし墓守も先攻王家決まりやすいとかもあるし規制かかってもおかしくはないと思う
3枚丁度しか持ってないから準制限じゃなくて制限の方が助かるけど
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 20:39:25.72 ID:6BeoU6fJ0
>>605
シエンを早期に崩されたら負けるの事実だからやってる側は博打なのは事実だよ
六武ってコンボデッキだから、アド稼げてないとジリ貧負けする

先行クェーサーは別にアド損はしてないじゃん
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 20:55:48.58 ID:6f590Uby0
確かにクェーサーに超融合したところで相手の手札は増えてる訳で…
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 20:57:44.19 ID:GJfMbuSOO
剛健規制にする程強くない
特殊召喚出来るなら制限ぐらいかけてもいいが
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 20:58:03.94 ID:UitrlAQ40
先行クェーサーなんてよっぽど手札がよくないと無理!
単にクェーサーが出せるだけの魚族シーラカンスなんかだと
デッキの総力が糞紙束なのでクェーサーさえ除去すれば勝てるので無問題
クイックジャンドで出されたらオワり感が強いけどな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:04:53.49 ID:zyC7GBBJ0
シーラカンスにクェーサー出されたらそのターンで終わると思うんだけど
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:11:01.19 ID:44R8WLOq0
てか超融合かリリースしない限り流星飛んできますし

司書の時点でぶっぱして黒角笛役に立つかなあ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:11:03.73 ID:T/8wDNBj0
皆さんこんばんは
ところで突然変異は緩和してもいいんではないでしょうか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:29:29.68 ID:ozmPA0XcO
初手に強謙3枚とかの事故を考えたら最初から制限にしててくれた方が気が楽で良いかもしれない
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:41:33.23 ID:2xH+0TfY0
ジャンドに流星なんて入れるスペースないだろ・・・
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:12:55.49 ID:UMg1C6mB0
>>705
エクシーズ押しの今、融合強化してもコンマイにメリットが無い
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:13:32.00 ID:uHq33H4EO
>>700特殊召喚制限なかったら禁止レベルだと思うけど・・・
それは天使の施しに近い性能だぜ?

ただ、俺も今や強欲謙虚は無制限でいいと思う

特殊召喚制限ってのはそれくらいのデメリットだし、サーチ兼ドローと引き換えに
そのターンの展開を犠牲にしてるから一応バランスはとれてる

たが貪欲、あれははダメだ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:15:08.20 ID:y2Uz5uQq0
>それは天使の施しに近い性能だぜ?
さすがにそれはない。まだまだ天と地の差があるわ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:16:55.16 ID:1uTz8OlZ0
>>708
エクシーズ融合とか出せばいいんじゃね
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:18:40.26 ID:uHq33H4EO
あと特殊召喚できないから壊れじゃないだけであって
情報アド(笑)とかはどうでもいいけどな
まだ連打できない方が情報アドなんかより遥かに痛い
まあ仮に連打できたとして特殊召喚さえ制限してりゃ
アド増えないから連打できたとして驚異なのはエクゾとかマジエク系だけだから
結局特殊召喚を行えないのが痛いってだけなんだよな
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:21:59.08 ID:UMg1C6mB0
>>711
いつかやりそうだな
そう言えば、シンクロ融合とは何だったのか
幻か何かだったのだろうか
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:47:56.10 ID:oyBw0KM4O
・連続発動不可
・特殊召喚不可
に加えてライオウ下での発動不可

剛健はそこそこバランス取れてるな。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:52:24.92 ID:7pHqhUXcO
>>703
というかシーラカンスの効果が通った時点で負け確定だな
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:55:34.14 ID:IL6b/3vP0
剛健は手札に2枚以上来ると困る。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 23:59:12.41 ID:cCG4+1jW0
>>716
都合のいいブラフになるだろ
サイクで割られても全く痛くない
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 01:10:12.93 ID:BhyLJ2m40
>>715
むしろ、浮上きた今はシーラは事故要因
出さなくても勝てるどころか、出せばオーバーキル
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 01:19:33.69 ID:vMbZ/elbO
団結の力は規制した方が良いのでは?
あまりにも優秀な装備魔法
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 01:38:48.10 ID:ABy6lnWmO
「装備魔法」
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 01:45:13.53 ID:ezEASD4L0
とはいえ、Dなんかと戦うと装備魔法ってのも十分すぎるほどパワーカードになり得るけどな
Dが地雷的テーマデッキなだけで、団結自体の強さは確かだと思うよ
これに限らずだけど、採用率低くても1枚くらい入れとくとしっかり強いカードって意外とあるよね
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 06:44:20.42 ID:ijBv7mzBO
団結規制どころか次は十中八九、巨大化解除だろうな
攻撃力増強装備魔法で規制されたカードはなくなる
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 07:59:20.28 ID:GqOLDC1v0
自分のモンスターの直接攻撃宣言時に発動した相手の次元幽閉にチェーンして、そのモンスターを対象に安全地帯を発動した場合、幽閉は不発になりますか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 08:05:13.63 ID:HfI12APeO
>>693
スロット圧迫は売上にダイレクトに響くから
採用率もあって規制はあり得るかなあ
比較的新しいカードだから準にして様子見ってとこか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 08:09:42.96 ID:GqOLDC1v0
>>723は誤爆です。すいません
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 10:29:00.74 ID:BaTXc+pA0
情報アド軽視してる奴大杉ないか
別に剛健のデメリットのうち最大のものだなんて言うつもりはないけど、デッキによってはかなり大きな比重占めると思うよ
ドローによるカードアドバンテージは馬鹿が得ても間違いなくアドバンテージだが、
情報アドは自分の頭で考えて読み取ることで初めて生まれるものだからな
目に見えるカードアドバンテージと違って、情報アドの獲得量は得る側の実力によって大きく左右される
相手が使った剛健による3枚のカード開示から得られるアドバンテージがどの程度なのかを知っていなければ、
当然自分が使った剛健によって相手に得られたアドバンテージがどれほどのものなのかも分からない
だからデメリットとしては重くないと思い込む
情報アドがどうでもいいとか言ってる奴はその辺自覚できてないんだと思うよ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 10:39:10.77 ID:B37SrPMu0
情報アドは大事だけど
ゴウケンの場合引きこんだカードをさっさと使われてしまうことも多いし
アタッカーとかサイクとか
罠でも奈落や警告とかだと他の伏せと一緒に出されるとわかっていても対処し辛い
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 10:51:14.47 ID:RD8lurAmO
3枚開示してデッキジャンル解ったり場合によっては手札の見当ついたりするかも知れないけど、解った所で対抗策が手札になければ何の意味も無いんだよな……
情報アドって自分の手札が良い場合に意味を成すものだと思うんだ。温存するか速攻で勝負を決めに行くかの判断材料になる訳だから
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 11:14:15.00 ID:jhZUrrBT0
2〜3ターン目に剛健使われて罠がめくれたとして
それを相手が手札に加えるか加えないかで大体今フィールドに伏せられてるカード分かる時もある
後、制限カードがめくられた時にそれを手札に加えない場合とかでもこちらの選択肢が増える

1ターン目に使われると逆に読めないけど
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 11:56:46.76 ID:ezEASD4L0
例えば、先攻ごうけん→調律、クイック、ミラフォ→調律選択→ぐるぐる
の後、ぐるぐるしてる時にミラフォを引き当ててるかどうか分からないんだよな
ミラフォの確率は低いけど、もしかしたら引いちゃってるし。その辺り判断するのが情報アドってやつを使った勝負

あ、ミラフォ採用しねえよとか無しで。あくまで例なんで
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 12:05:27.19 ID:RD8lurAmO
>>730
そのケースでミラフォの有無を判断するのって情報アドじゃなくてカンじゃね?得られた情報とミラフォの有無が全く噛み合って無いし
逆に変に悩まされてる分ミラフォめくられて損してる気さえするんだが……
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 12:08:43.97 ID:wvxgehgm0
A:強謙→モンスター二枚、罠カード一枚→罠カードを手札に→モンスターセット伏せ1枚セットエンド
B:(あ、バックはさっき強謙で引いた罠かな?)

コレが情報アドだろ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 12:23:47.65 ID:3vuXOVO/0
遊戯王じゃ相手の手札見るカード一杯あるから重要視されてねぇだけじゃん?
10ターン、20ターンやるカードゲームじゃ、相手の手札は重要だけど
2,3ターンでほぼ決着がついてしまうゲームじゃ、手札見るより
パワーカードと、それのメタカードのが重要になるのはしょうがない

手札全部ならともかく1枚見れる程度じゃデメリットとしては薄い
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 12:58:24.87 ID:RD8lurAmO
初見殺し系のメタカードを見られた場合とかはちょっと痛い程度で汎用系カードなら別にバレても大丈夫だもんな
スキドレとかお触れとかめくってしまうとちょっと困るけどミラフォ引いて伏せて次のターンサイクロンとかで割られたとしても結局は1:1交換してる訳だからそう悲惨でも無いし
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 13:04:33.89 ID:9ek9JK8e0
剛健で神警とか引かれても処理するものがなくてどうしようもない事はよくある
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 14:37:13.17 ID:nrDvjt68O
ワームってかなり強いけど使用者が少ないせいであんま目立たないな
星雲隕石とか制限逝ってもおかしくないほどのパワーカードなのに
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 14:39:30.53 ID:N4hQO6lC0
強いったってドラグニティと肩並べる程度だろ
このスレに持ってくるようなデッキじゃない
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 16:48:16.80 ID:6niisuWa0
剛健はコンマイにしては良調整だから規制も何もしなくていいと思うが
ssできないのも痛いし相手に与える情報も多い
制限カードがあればそれをとらないと手札にないことが分かって安心させることにもなるし
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 18:59:49.95 ID:ab7ClmuM0
>>736
あれは相当まずいと思う
やっぱイラストで人気ないのかw
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 19:02:10.25 ID:9qgzmxVx0
ワームは主力となるカードが少ないからあんまり強く感じないな
オネスト制限だし
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 19:11:45.77 ID:kdRLpA6C0
星雲隕石は爆発みたいなものだろ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 19:40:55.39 ID:Vz0CSXe00
最近変わったきたけど、それでも使用率が規制において一番重要視されてるからな
単純に強くても、このスレには関係ないかな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:04:30.54 ID:elxsxUpF0
規制しろ規制しろばかりじゃなく
たまには解除しろ解除しろ言うべき
ルミナス解除しろD-ドロー解除しろ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:13:32.75 ID:eOb5g7uVO
ルミナスはしらんがDドローだけは絶対ないわ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:14:55.27 ID:rFdyjhaQ0
IFガン解除しろトリシュ解除しろ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:15:09.25 ID:3vuXOVO/0
あんまり知らないんだけどD−ドローってなんで規制されてるん?
色んな所に出張してた何とかガイのせい?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:16:08.36 ID:VLaEqM3+0
当時は前期の植物セット並みに出張してたな
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:16:30.85 ID:hUFCo3ob0
Dドローはエスクリダオ出て諦めた
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:32:19.99 ID:BhyLJ2m40
>>748
でも、素材はE・だし…
未来融合目当てならE・+D-でも、アドレイションいるし。奇跡につながるのは大きいけど。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:44:56.00 ID:Vz0CSXe00
とりあえず、クリスティア解除でいい。まったく意味ない
おジャマトリオと巨大化も解除でいい。単純に時代遅れ
でも、魔法石の採掘は念を入れて解除しないべき
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:50:48.27 ID:ijBv7mzBO
別にDドロー緩和してもなんてことはないとは思うが
ドローカードが暴れてる今わざわざ緩和しなくていい

まあでもたしかに何でDドローが制限でフォミュライブラリアン貪欲結束ごうけんが無制限なんだ?とは思う
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 20:57:55.39 ID:B37SrPMu0
>>751
貪欲以外はその方がパックとかが売れるからだな
貪欲に関してはDドローほど出張しないし積みすぎると事故率も上がるし
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 21:05:20.38 ID:ijBv7mzBO
>>752貪欲の専用性よりDドローの専用性のが高いと思うけどね
墓地5枚戻す簡単なお仕事するだけでどんなデッキでも使えるわけだから
その上Dドローと違いアド得2ドローだし特殊召喚制限みたいな痛い制約もない
なんか海外で天狗も出て相互的にもシナジー抜群だし日に日により使いやすくよりヤバくなってきてるよな貪欲
もうそろそろ制限行った方がいいんじゃないかな
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 21:34:02.43 ID:ABy6lnWmO
規制(笑)
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 22:21:23.83 ID:mThSTMsC0
D-HERO使いとしては準あたりになってくれると嬉しいんだけどな…
毎回期待して裏切られるのは疲れた…

756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 22:33:59.23 ID:RD8lurAmO
どうせ2〜3ターンで決着付くんだしもうライフ4000で良くね?それなら神警のライフコストキツくなるしデビフラの禁止解除は確実
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 22:45:02.55 ID:B37SrPMu0
フルバーンをバトルシティ並みに規制しなきゃならなくなるな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 22:47:32.52 ID:elxsxUpF0
WCSの手札10枚ロットンの悲劇
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 23:37:32.19 ID:hiCV+A1VO
ライフ4000とかフルバーン1強時代突入ですな
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 23:43:20.09 ID:RPupL6Hn0
やっとシンクロの時代が終わる
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 23:50:27.65 ID:EFEVu/ex0
昼夜の大火事ですらライフの1/5削れるカードだもんな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 00:17:22.81 ID:PKnbn46w0
停戦協定禁止せな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 00:52:42.85 ID:Jq0a2NigO
ドル・ドラは解除しても良いと思う
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:08:01.29 ID:v59Ay7E50
もうとっくに解除されてるよ。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:22:45.09 ID:9S+Dy94UO
禁止カードある程度増えたら公認大会でも禁止カード一枚だけ使用可にして貰いたいぜ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:24:19.24 ID:cFZLDDRy0
ライコウ制限ならねーかなぁ
墓地利用ってだけで出張してきやがる
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:50:25.51 ID:JseqsZMf0
ライロがマジでカスになるからやめろ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:51:25.66 ID:Y6wEBzZa0
この流れ定期的にあるね
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 01:54:21.74 ID:Zi54+fZAO
ライロの話題はループするからもういいだろ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 06:17:02.33 ID:kf7WgpfPO
>>765
そんなことして何の意味があんだよ。
本末転倒だろ。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 06:22:30.07 ID:hiTzzRel0
禁止カードを完全禁止カードと
この中から1枚選んで使える制限禁止カードの2つに分けたら面白いかもね

完全禁止するほどでもないけど制限だとゆるいカードってあると思うんだ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 08:37:04.88 ID:hHETaoTxO
禁止から一枚使える、だと物凄くヤバいからな
一枚でゲームぶっこわすカードが多すぎる


ただ、正直一枚だけ使える枠作ってもそこに入る禁止カード少ないだろうし
そんなことするならいっそ制限にしたら?って思う
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 08:42:16.62 ID:hHETaoTxO
それとそういう枠作るなら制限からも仮禁止(こんなかから一枚使える)を作んないとダメだろうな
例えば聖なる魔術師とか下手したら猫あたりもこの枠に入るだろうし
死者蘇生とかをこの枠に行かせとかないとヤバい
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 11:25:39.13 ID:zwIFmIaZO
光の御封剣 スケープゴート サモプリ ネクロ・ガードナー マシュマロン 緊急テレポート 高等儀式術 レベル制限B地区 グラビィティバインド 停戦協定 光の御封壁
この辺りは使用者もだいぶ減ってるし緩和しても問題ない気がする
後は奈落 警告を制限にするか大嵐を制限に戻すかすれば大体大丈夫な筈。思い切ってハーピィの羽箒を制限に戻してみて罠の採用率がどうなるのか試してみて欲しい気もする
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 11:36:28.52 ID:XVsn7Gpm0
>>772
そんなのお友達間デュエルでやればいいじゃん
俺も昔はやったよ、禁止カードから1枚だけO.Kなってルール
でも既存のルールに添わないとつまらんってことに気付いてスグに飽きたけどね
なんか後ろめたさもあるし

>>774
最高に頭悪いな、使用者が少なくって制限じゃ対して機能しないから少ないだけだ
そんなカードが準にでもなったら鬱陶しくてしょうがないわ
そう何より光の御封剣 スケープゴート ネクロ・ガードナー マシュマロン レベル制限B地区 グラビィティバインド
なんて鬱陶しいだけだわ、ただの遅延行為としか思えん
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 11:38:17.00 ID:r2VDgfpKO
その通りなのもあるけど、一部のカードは緩和したら悪用されたりしそうだし、今のままでいいよ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:01:11.36 ID:aXYuND2U0
最近、近くの店で禁止1枚までOK(ただし、使用可能カードは全て日本語7期のみ)っていうルールの非公認あったけど、一番人気は生還だったな
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:04:01.80 ID:S9J6Jzg/0
ロックが流行ると下手すると1キルよりもストレスが大きくなってゲームを衰退させかねないからな
コナミが緩和するとは思えん
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:08:15.32 ID:k34hj+ZK0
B地区とバインドは今のエクシーズ時代じゃロックとして機能しないだろ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:13:28.81 ID:aXYuND2U0
>>779
むしろ、エクシーズを売るいい材料だしね
シンクロで除去するにしても、B地区ならそのシンクロは攻撃出来なくてワンテンポ遅れさせるし
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:15:34.14 ID:/VjNv87y0
エクストラにエクシーズ1枚あるだけで突破されんのに誰がロック使うんだよ
ロックあるからエクシーズ使おう、にはならん
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:19:37.69 ID:iqcqltk50
スクドラ出されたらロック()なのに緩和されたところで
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:31:17.65 ID:hHETaoTxO
そもそも除去が多いだけじゃなく、昔と違って下級はほぼ☆4なんてことはなく
有用な☆3以下が増え、メインデッキにはバインドB地区に引っ掛からない奴のが多いってなった時点で
エクシーズ云々以前に機能してなかったけどな
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 12:41:45.25 ID:hHETaoTxO
>>774攻撃ロックはともかく儀式術とか緊テレとかサモプリとか論外だろ・・・
ていうかロックでもごふうへきは論外。
あれはロックで規制されたんやない。
初戦で勝てばサイドから自爆スイッチ引き分けありがとうございましただから制限なわけで
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 13:06:40.83 ID:3RKegKby0
というか、自爆スイッチが禁止になってしまえばいいと思うの
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 13:24:59.20 ID:9S+Dy94UO
やっぱいくら制限守ってもサンダーボルト一枚入ってるだけでもあかんか
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 13:58:35.16 ID:zwIFmIaZO
>>784
緊テレとサモプリは植物出張セットを規制強化する代わりに準に緩和してやれば、植物 アンデ サイキックの出張セットが良い感じにバランス取れると思った。今だと植物セット1択だし
高等儀式術もデミス○○が全然機能してないし儀式(笑)状態だから準緩和までは許されると思った
ロックパーツ緩和はサイクロンと大嵐の緩和前提で考えてみた。ハリケーンが代わりに禁止行けば良いし
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 14:21:48.42 ID:uJAbc9QG0
デミス(笑)なんてどうでもいい
そこでなぜ神光が出てこないんだ
今でもたまに上位に来てるんだが論外すぎる
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 14:24:48.51 ID:GUOkS2p90
大会なんて出ない脳内厨なんだろ察してやれよ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 14:28:37.15 ID:3RKegKby0
ブラホが制限に戻って、今じゃ随分落ち着いたもんだよな
今になって思えば、サンボルとか禁止の中でも相当下位な気がするわ
最悪戻っても、スタロやら機皇帝やらの対策カードが環境に顔出し始めるだけかも

それにしてもパワーカードだから戻すことはないと思うけどね
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 16:51:14.94 ID:hiTzzRel0
>>774
今ならハーピィあたりも1枚だけなら入れてもいい枠でありかもしれんね
1枚でも駄目なのは帝龍とかDDBとかカラスとか現世と冥界とかゲーム自体をぶっ壊しかねないカード

>>775
自分で結果行ってるジャン

>既存のルールに添わないとつまらん

だから公式でこういうのやってくれたらうれしいなぁ程度の話だろう
何か問題でもあるの?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 17:21:21.85 ID:JseqsZMf0
DDBって効果見る限りあんま強そうには見えないよな
初見は
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 17:23:40.03 ID:/VjNv87y0
なにこれアド損じゃんって思ってました
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 17:35:16.29 ID:DW9BTmWR0
>>788
ブチ殺すぞてめえ
宣告者ごときが終焉の王に喧嘩売ってるんじゃねーぞ

ルール改訂で弱体化したがギアブランコが楽しいんだよな
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 18:32:38.73 ID:Hp3TBjaA0
DDBの強さを知ったのはデミスボンバーに初めてあたった時だったな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 18:41:27.32 ID:k34hj+ZK0
>>794
喧嘩売るもなにも表に出てこないじゃないですか
オワコンの王デミスに改名した方が良い
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 18:49:55.35 ID:2SPLKJfL0
>>796
だよね。時代はスカルライダー
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:13:19.14 ID:++p9VVGpO
今や効果も使えず奈落に落ちるデミスw
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:22:53.56 ID:hc7605N0O
奈落に落ちるデミスは奈落に落ちるオーディンに通じる物がある
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:26:15.68 ID:hHETaoTxO
ていうかハーピィとか言ってるやつアホだろ
完全下位互換の大嵐すら禁止なのに
大嵐の復帰はあっても嵐差し置いて羽根箒とかありえないから

サンボルだってブラホ制限だろ?
完全下位互換すら制限か禁止の禁止カードはまず戻んないよ
なぜならその下位互換を復帰・緩和すりゃあすむ話だし
そっちのがどう考えても安全だし
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:33:00.25 ID:Hp3TBjaA0
>>800
お前の言ってる事は
大嵐復帰とかありえねーよ 下位互換のハリケーンを緩和すりゃすむ話だし
って言ってるのと同じ事だぞ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:33:24.18 ID:hiTzzRel0
>>800

ハーピィ言ってるのは妄想の1枚だけ使っておkの中にならって言うだけだから
あまり深く考えるなよ

1枚だけ使っておkなら蘇生、サンボル、帚、大嵐みたいに帚入ってても問題ないだろ
自分の破壊して得するデッキなら大嵐選ぶ人もいるだろうしスタロ警戒する人なら蘇生を選ぶ人だっているだろう
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:37:50.70 ID:Hp3TBjaA0
よくよく考えたらハリケーンは全然下位互換じゃなかったぜ…
ともかく 現状の伏せゲーに羽ぼうきが必要かどうかって話だろ?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:42:26.89 ID:uJAbc9QG0
大嵐はハリケと違って破壊だからなはるかに妨害されやすい
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:46:02.68 ID:BEy6dsyY0
ハリケーンだとブラフとして魔法とか伏せれるけど、大嵐は破壊だから無駄に伏せれないってのがでかいと思う。だから大嵐復活してくれよぉ
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:47:31.88 ID:zwIFmIaZO
ハーピィ一枚だけを解除って話しじゃなくて
エクシーズ居るしロックカードの規制解いても良いよね?→でも基本的にロックは長くなるから大嵐と場合によってはハーピィも解除しちゃえば良いやん
って感じで言ってみた。これなら微妙扱いのエクシーズとロックが活きてかつ伏せゲーも緩和されると思ったんだよ
で、代わりにハリケーンを禁止にしとけばぶっぱ1キルは制限できるし、何よりスタロと賄賂がある今、大嵐だろうとハーピィだろうと簡単通らない気がするんだ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:50:33.65 ID:i+FlXgt/0
突っ込むのに疲れますね
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 19:54:44.76 ID:BEy6dsyY0
スタロ賄賂で通りにくいとか…
まぁ大嵐使うにあたって、相手がスタロ伏せてるかどうか考えたりするのは面白いと思う
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 20:02:13.89 ID:Hp3TBjaA0
伏せゲーになったのは ヤバイパワーカードが一杯ありすぎて
それ止めないとすぐぬっ殺されるからであって
伏せゲーを規制する=ワンキル助長にしかならないんでは?
大嵐、ホウキが両方制限なら、そりゃ全然伏せられなくなるが

通したら逆転困難みたいなカードが多いから
先に出したもん勝ちみたいな状況になっちゃう
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 20:20:05.63 ID:WorSzGNX0
ハリケーン通った後って大体生きてた試しがなくて
いくら手札に戻されようと使う前に終わる。しかも破壊じゃなくて対策しにくいバウンスだから防ぎにくいし。
伏せの抑制にもならん1キル用のカードって感じだから大嵐ハリケ寒波のどれか制限残すとしたら大嵐な気がするんだよな
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 20:42:37.62 ID:HHh2g3Po0
レスキャ返してもらえませんかね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 20:47:52.05 ID:JVIaECs40
ドローフェイズ以外でデッキをいじれるカード全部禁止になれ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 20:48:30.38 ID:JseqsZMf0
筒は無制限でいいはず
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:02:15.52 ID:XyAgOy160
次の改定でデブリ解除、ダンディ準よろしく
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:06:29.43 ID:Er9CkQgYO
ハリケーン禁止になると僕の迦具土たんがないちゃうよ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:14:28.78 ID:wCA0ierRO
>>814
ただし星屑とグングと黒薔薇制限でトリシュ禁止な
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:49:54.78 ID:K4+hDeDN0
今の禁止カード  →1枚8point
今の制限カード  →1枚3point
今の準制限カード→1枚1point
1つのデッキに8pointまで入れることが出来る
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:50:40.33 ID:inm/2ifg0
誰がいつ確認するんだよ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:51:33.65 ID:Ni8iwciO0
じゃあマキュラ入れます
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 21:51:40.67 ID:HHh2g3Po0
ポケモンのレギュレーションルールを知らないのか
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:03:33.94 ID:8VWP/r6YO
大嵐生きてた時は賄賂入れてたりしたけどトラスタ七つに置き換わってハリケーンもだいぶ通りやすくなったな
ハリケーン止めれるカードって神宣しか入ってないんじゃないか的な。その神宣も召喚に使うから更にって感じだ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:07:07.96 ID:ygkfGFA30
今の所、規制対象になりそうなのデッキって
ジャンド 六武 BF くらいかな? 他にある?
それと天使とか拳闘は、何もされないっぽいの?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:13:51.78 ID:hNnAAPkI0
bfて結果だしてんの?ヴァーユ軸のやつ?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:19:56.48 ID:zwIFmIaZO
今のトップ3が崩れた場合、天使 剣闘 HEROが代わりに台頭する事が予想されるけど、だからって前もって規制する事も無いと思うな
別のデッキが台頭する可能性もあるし実際にトップデッキになった時に規制すればそれで良いと思う
六武規制は簡単だけどジャンドは崩れるまで規制すると他のデッキが巻き添え喰らうのとBFは墓地型と旋風型の両方を崩さないといけないので大雑把にやると意味無い事になる
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:22:38.04 ID:8CfzYuZCO
ロンファ制限、ライコウ準制限で頼む
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:32:15.08 ID:ygkfGFA30
天使は、まだ環境トップじゃないの?
 勝ちまくってんじゃん…
正直BFよりも…
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:43:28.97 ID:7B3Zdmza0
>>826
安いから野良試合で大同してるだけでしょ
大会ではそこそこレベル
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:45:31.82 ID:6P7ehAyCO
BFの方がずっと勝ってるんだが
ジャンド≒六武>BF>>墓守 光デュアル 天使 検討 マシンガジェetcだぞ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:45:59.05 ID:ygkfGFA30
ライコウってやっぱ制限になるのかな?
実際の所は、どうなの?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:51:31.24 ID:kf7WgpfPO
「リバースは遅い、リバースは遅い」と言われながら、ここではライコウライコウしつこく言われてるのはなぜ?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:52:14.44 ID:WorSzGNX0
出張率高いけど規制レベルの強さはないと思う
どうせライコウ規制かかったら代わりにライラが出張するだけだし
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:57:01.80 ID:YCt/L8/10
>>830
リバース遅いとか言ってるやつは>>631くらいだから気にスンナ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:00:14.51 ID:zwIFmIaZO
ランダムで三枚墓地肥やし+α効果のカードガンナーが準制限って事を考えれば掛かっても準制限止まりじゃない?
ライコウとカードガンナー比べたら一長一短だしどっちが優れてるかはデッキに依るとこだと思う
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:01:32.05 ID:hHETaoTxO
遅くて召喚権使い除去で不発になりやすいリバースなことを考えたら全然規制レベルじゃない
ていうかリバースな時点で帝クラスあたりの効果までは余裕で無制限でおk
実際制限のリバース見てみると遊戯王屈指のかっとびドローカードメタモルポットと
2枚あるとゲームが崩壊する深淵の暗殺者じゃん
あれくらいやんないと無理なんだよ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:29:17.07 ID:S9J6Jzg/0
聖なる魔術師も復帰していいんじゃね
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:38:23.11 ID:Jq0a2NigO
確かに、緩和してもいいな
あと突然変異も
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:38:38.37 ID:hiTzzRel0
>>833

カーガンが準なのは複製出来るから

ライコウ準叫ばれるのは援軍とライコウ3でお手軽出張セットになってるから

であって制限の理由がまるで違うんだが
そもそも複製がなければカーガンは解除しても問題ないレベル
838 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:43:07.37 ID:cFZLDDRy0
つまり
ID:CdjZtdt8O=ID:hHETaoTxO
839 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:46:37.39 ID:hiTzzRel0
セイマジ、同族、ツクヨミ、大嵐あたりは戻ってきてもいいかもね
前回は禁止緩和がなかったから残念だった
今はある程度パワーカードは抑制されてるし9月は緩和をがんばって欲しいところ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:48:12.14 ID:i9vBZ3LlO
禁止
TG―ハイパー・ライブラリアン

制限
大嵐 天使の施し フォーミュラ・シンクロン ローンファイア・ブロッサム 六武衆の結束

準制限
強欲で謙虚な壺 停戦協定

解除
おジャマトリオ 巨大化 魔法の筒 リビングデッドの呼び声
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:51:11.25 ID:Jq0a2NigO
モグラ筒護封剣サイクロンオーバーロードは無制限で良さそうだね
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:51:16.79 ID:hiTzzRel0
>>840
施し制限はありえん。まだ壷や蜃気楼制限の方がマシ。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:52:35.89 ID:WorSzGNX0
>>839
大嵐はハリケーンと入れ替えなら良いと思うけどな
少しは先攻ガン伏せの抑制になるでしょ

同族はサルベージやクリッターに対応してないし種族メタできるからもどしても良いと思うけどなあ
最近テーマ出す時、種族統一しなくなったし

ツクヨミとセイマジは良くわからんね
大丈夫な気もするけど微妙に危険なにおいもするんだよな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 23:56:37.16 ID:i9vBZ3LlO
>>842 まあ絶対そう言われると思ったよ でも施し解除されたら嬉しくない? イラストも良いし デュフフwww
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:00:01.60 ID:fB6Jv0Y40
ガン伏せ抑制とか、そんなに1キルしたいの?っていう
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:05:41.35 ID:Jq0a2NigO
相手ターンに手札から使えるカードを増やせば良さそうだな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:06:55.96 ID:8RDz3eUd0
先攻から奈落警告ガン伏せされた挙句、シエンじゃなくても高打点モンスター立たされてるとキツイのなんの
先攻はほぼ妨害されないのに後攻は大嵐禁止前以上に妨害されまくるから先攻有利すぎるんだよ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:13:59.97 ID:bb9cbEvD0
お互いにカードを伏せあってから先行のターン(攻撃あり)
だったらどうだろうか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:27:10.51 ID:KDs9kfLf0
たしかに完全先行有利ゲーなのは間違いないよ
でも先行取ってガバ伏せ圧殺した時も気持ち良いし楽しい
後攻でもプレイングに物を言わせてアド差と伏せを突破して勝つと凄く嬉しいし楽しい
つまり今のままでもいいかなーとか思ってる
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:42:57.68 ID:CAflMWYUO
自分も先行の伏せをうまく崩して行くのは楽しいと思うんだけど、さすがにクェイサー+伏せ、手札モリモリはちょっと萎えるw
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:48:48.81 ID:96bdodQi0
先攻クェーサーとか六武で言う先攻門並の確立の上
ジャンドの伏せなんて奈落も警告も無い貧弱極まりない構成なんだから警戒するまでもない
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 00:55:29.72 ID:98hExb+p0
後攻で唯一有利っぽいカードって大嵐くらいしか無かったのに
なぜ禁止にしたし
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 01:23:08.58 ID:538fUx/90
ブラックホールが代わりにあるけどね
序盤だとあまり展開しないから等価交換になってしまう
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 01:34:56.50 ID:1zcnKXo70
>>848
フルモンが死ぬ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 01:38:19.47 ID:okDTmxtj0
>>848
今の先攻がモンスター出せないだけじゃん
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 01:39:01.29 ID:okDTmxtj0
っていうか魔法も使えない
後攻有利すぎ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 01:45:57.64 ID:/GKSZdOh0
やっぱ同族、セイマジ、月読命あたりは解除来てもいいよな
なんか惰性で禁止から出してもらえてない印象だ
まずは大嵐を戻してほしいけど
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 02:28:10.63 ID:bb9cbEvD0
>>856
なんか勘違いしてるな
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 02:40:42.31 ID:98hExb+p0
突然変異を緩和してくれないと、バブルマンネオが召喚出来ないんだが…
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 02:53:33.64 ID:4DsG+gl+O
3伏せ.4伏せを看破して倒すのは好き
手札よくないと無理だけど
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 03:38:26.15 ID:ViebNqvu0
ハリケ、サイクと交換で大嵐は戻した方がいいだろうな
上でもあるがツクヨミ、聖マジ、同族辺りは解除しても問題無さげな気がする

後はライブラ、ロンファ、FS、狼煙orカゲキ、ヴァーユ辺りと、
とりあえず強欲謙虚な壺も一応制限にして置けばいいと思う
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 03:39:04.44 ID:VMnq2S9G0
こう書くと強謙難民と言われそうで嫌なんだが、ガン伏せ環境にさせているのは強謙だよ。制限にしてほしい。
使ってみるとわかるけどモンスターを少なめにして強謙入れてバック強化するだけで安定性がまったく違う。
スピードは落ちるけどバックが強化されているから問題ないってわけさ。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:01:58.78 ID:JGdWtbbV0
確かにごうけんの特殊召喚封じは特殊召喚遅らせる役目は果たしてても
ガンフセ環境には一役買ってるな
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:14:15.47 ID:X9tor2hkO
モンスターを少なめにしてって言うがモンスター少な目にじゃないデッキにも普通に入り、
そしてそのデッキも強いバックの恩恵に預かってるし強謙とバックの強化は言うほど直結してはいない

つか、ジャンド六武BFの下辺りにくるデッキって代行者以外殆んどが元からバック多めモンスター少なめだよ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:15:40.83 ID:f9caJ/p9O
と言うかガン伏せの何が悪いのかが理解出来ない
伏せ4〜5枚あるのに手札も4〜5枚あるとかは流石に問題だけど伏せ4〜5で手札0〜1って感じなら別に良いと思うんだ
何が悪いかと言うと結局ドロー加速させてる奴が悪いって話になる
あと、モンス少バック多を強謙で安定させてるデッキも強い事は強いけどもう一つの壷が使えないデメリット背負ってる訳だから許されると思うんだ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:19:56.14 ID:f9caJ/p9O
>>864
剣闘 HERO マシンガジェ ドラグニティ 墓守みたいに優秀なサーチカードがあると強謙関係無しにモンスター少な目な構成になるよね
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:21:31.68 ID:WfNko/8F0
ガン伏せ対策で大嵐を戻すのは何の解決にもならない 引きゲーになるだけ
どうにかしようと思ったら、どんなデッキにも入っちゃうしほぼ何でも止められる奈落警告は制限化は逃れられない
でも奈落警告+制限カードの面々が消えたら1キルを止めるのが辛くなるから困る

「どんなデッキにも入るわけじゃないがカス扱いされない程度に汎用性がある」+「1キルに効くが1キル以外に対しても紙にならない」
そんなカードが数種類出てくれないとどうにもならない
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:21:52.27 ID:ViebNqvu0
強謙は何だかんだで便利カード過ぎる
ガン伏せに関しては、先行有利を加速させてるのが問題かね
大嵐を戻せば、とりあえず解決しそうだが
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:36:08.60 ID:f9caJ/p9O
>>867
「次元幽閉 強制脱出」+「ヴェーラ フェーダ かかし」じゃダメ?
次元幽閉と強制脱出はもし仮に奈落と警告が制限化したら一気に採用率上がりそうだけど
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:47:15.71 ID:VMnq2S9G0
ガン伏せ環境は嫌いじゃないから大嵐はどちらでもいいな
どんなデッキにも入って構築の枠を狭めるカードにも何らかの規制が必要だとおもうんだ

てかスレチだけど環境トップってデュアルヒーローだよね?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:47:21.71 ID:JGdWtbbV0
いや大嵐は戻していいよ

ガン伏せしてもどうせハリケーンで破壊されないから対抗策もなしにガン伏せできるんだよ
大嵐が制限なら3枚以上伏せる=スタロや宣告、賄賂等がある可能性が高いし
その辺をガン伏せ側は対抗策としてデッキに入れなければならない

これだけで全然違うと思うが

ハリケーンと大嵐は入れ替えていいと思う
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 04:52:18.06 ID:X9tor2hkO
>>870
環境トップはジャンド六武だよ
次点でBF、その下に光デュアル墓守
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 05:29:34.26 ID:JaWCqwYtO
サイド無しなら六武ジャンドは強いけどメタられると脆いからなぁ。

光デュアルはエスクリダオの登場で超融合が強くなったしメインから弾圧、スキドレが入れられてメタのしようがない、月書規制でデュアスパも強くなったし。

と、ジャンド六武検討を友達の光デュアルにボコられた俺が言ってみる。超融合、スキドレは無理だって…
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:04:53.46 ID:q/et9jLKO
>>873
エスクで困るのって六武のシエンぐらいだよ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:33:42.76 ID:MFjmgR4FO
ワームも案外ぶっ壊れ
使用者少ないけど
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:35:52.68 ID:JGdWtbbV0
DTテーマはある程度壊れてても使い手が少ないから結果出しにくい
故に規制されにくいのがいいよね
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:46:27.47 ID:MFjmgR4FO
>>876
隕石は何考えて作ったのかすらわからんよな
2、3枚ドローしてリバース効果再利用してKQVをリクルートとかどんだけアド稼ぐんだよ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:49:26.49 ID:JaWCqwYtO
W隕石は強いよね

エスクリダオが出てないからわからんけどガイザレス喰われると検討はキツいな

超融合マジ勘弁
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:51:03.15 ID:jT2NhhI10
ガイザ出されてもHEROと超融合セットしてれば確実にSEできるし強いな
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:53:55.67 ID:MFjmgR4FO
超融合は手札コストが案外キツい
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 06:55:50.68 ID:YOaEs4dOO
大嵐復帰を願うのはジャンペルは大幅な規制がかかるだろうという予想を前提にしてる。
展開が消えたらほぼガン伏せ一色になって、しかも伏せるカードがどのデッキも大差なさそうなのが嫌なんだよ。
伏せ対策は難しくないけど、それは逆をいえば先行ゲーってことだし。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:09:35.06 ID:49CDUqUWO
ガン伏せ自体は別にいいと思う
ていうか伏せがないとドローされまくって展開されまくってっていう環境が悪い

問題なのは伏せた上に展開・ドローされることで、展開と伏せ両方の対策を手札に強いられるから厳しいとか
シエンやクエイサーやまあクリスティアみたいな穴が少ないガンメタモンスター簡単に出された上で
そのわずかな穴を埋める形で伏せを出されて詰むってパターンだろ

でもこれ明らかに悪いのは展開・ドローやシエンクエイサーなどを簡単に出せるギミックだよね
じゃあこっちの方を規制したほうがいいだろ

なにより伏せが本当に強いなら、純メタビやパーミが環境に台頭してるはずだがこいつら息してないのが
伏せより上記2点が悪いなによりの証拠

今回はその中でも特にドローを厳しく規制すべきだと思う
カードを多く引いたり手札を交換することでより多く展開手段・伏せ両方を手札に呼び込むことができるわけだし
ガン伏せうぜーとかソリティアどうにかしろ!って主因は
ドローカードってことに気づいてないやつが多いが、悪の現況はこれ
実際3トップ中2つが強力なドロソ持ちで(強欲謙虚含めたら3つ)見事にその量順に暴れてる

ジャンド→ライブラリアン、フォーミュラ、貪欲
六武→結束
BF→(強欲謙虚)
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:14:51.42 ID:zjiRMq+TO
規制
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:15:18.64 ID:zjiRMq+TO
規制(笑)
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:31:18.63 ID:JZjoFc/kO
>>882
悪の現況(笑)
お前キモいよ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:32:24.97 ID:RLUqpWkq0
もう剛健は助からないな
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:49:12.44 ID:X9tor2hkO
墓地BFは別にドロソ面でおかしいところは一つもないんだが、ボードアドの面ならあるけど
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 07:52:43.84 ID:xdn8XV/j0
長文書く奴は読んでもらう気がない証拠
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:35:12.79 ID:mSZojqb20
ジャンドの貪欲って最近1になってきてるんだよね規制しても意味ない

ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck_search.fcgi?DeckType=29&DeckType=187&DeckType=195&Flt=1

公認大会(2011/5/22) 優勝 貪欲1
熊本ランキング(2011/5/1) 1位B 貪欲1
熊本ランキング(2011/5/1) 1位C 貪欲1
すまいるチーム戦(2011/5/15) 1位C 貪欲1
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:36:06.38 ID:3TtbE4kW0
そもそも貪欲は規制してもあまり意味ないし私怨以外で落ちる理由がない
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:36:42.98 ID:wSYiU0Z50
ダーク・アームド・ドラゴン 285
2 エフェクト・ヴェーラー 219
3 カードガンナー 217
4 グローアップ・バルブ 213
5 ライトロード・ハンター ライコウ

ここらが規制対象だな
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:40:41.18 ID:/GKSZdOh0
バルブとかマジで何考えてこんなの出したんだろうな
ノーコストで蘇生できるチューナーって時点で許されないのに
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:44:09.66 ID:49CDUqUWO
>>891ヴェーラーとかねえよ
マジで1キル厨が喜ぶだけだろ
あまりに1キル厨が多いから仕方なく積んでるカードだぞ

ていうか採用率だと便利ベクトルのカードや仕方なく積まざるを得ないカードも
上がってくるから最近はあてにならない


>>889フォーミュラーライブラリアンが制限になったらドロソ兼再利用できるメリットで複数入るよ
もともとパワーカードだし、1キルマンセーのカードだしフォーミュライブラリアンと共に制限にするのが得策
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:47:58.51 ID:PWFqZ74c0
メタカードだから規制されない規制するなってしつこく厨が言ってた月書は規制喰らったけどな
だからってヴェーラーが規制されるとは言わないけど
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:49:23.67 ID:4BZO0KdP0
>>891
ダムド禁止にすればヴェーラーも多少減るから一石二鳥だな
こいつだけは現環境で明らかな壊れ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 08:53:17.51 ID:YOaEs4dOO
貪欲は初手に来たら腐るカードだし、制限じゃあまり意味がないし、禁止にするほどでもない。
最近こういうの多いよね。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 09:57:10.73 ID:2lc6bw3l0
ジャンドで貪欲2だけど、結構事故要因になるよね。別に制限くらっても痛くない。
あとサイチェンありだと、群雄割拠や御前試合で結構詰むし、なんか本当に自分が対策怠ってるから勝てないのに私怨ばっかで萎える。

ただ狼煙と結束。てめーはだめだ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 10:14:02.68 ID:k6gYY1ej0
ジャンドも六武もHEROも墓地BFも健闘も使ってるけど
一番あかんのは六武だわ ベストロみたく単体の性能よりも融合先が強いから、みたいな理由でカゲキくらい制限してもいいよ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 11:09:03.62 ID:uvkgisvCO
ジャンドは対策簡単だけど六武は弱点がほとんどないからなあ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 11:17:21.93 ID:f9caJ/p9O
>>895
昔のダムドビートみたいにダムド出す事に特化したデッキならともかく今は出せればラッキー位のもんじゃない?
序盤で手札に来たら狙ってみるか位のもんで禁止なら禁止で別に構わないってデッキのが多いと思うんだ
出せれば強いけど今は効果使う前に落ちてくし、個人的に最近ダムドで試合決めた事も決められた事も無いから正直微妙
逆に「俺はしょっちゅうダムド召還して勝つもしくはされて負ける」って人が居れば意見欲しい位
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 11:34:13.18 ID:3TtbE4kW0
>>893

墓地が高速で肥えるから複数積む価値が有るんであって
肥えなくなった時点でリストラ安定
マシンガジェの貪欲率が低いのと同じ、よりワンチャンを活かす形になる
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:02:45.43 ID:98hExb+p0
1枚制限でサーチも出来ないのに それにしょっちゅう殺されてたら
積み込みしかありえんだろう
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:31:17.18 ID:wCQauQbpO
現世と冥界の逆転の現実世界でのイメージが思い浮かばない
デッキと墓地交換どういう事だ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:38:40.38 ID:sLJT5iAP0
>>903
墓場から死体が湧き上がってきて人は謎のウイルスで死ぬ
ココで聞くことか?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:41:46.53 ID:CajFyH2aO
>>904
ネタなのか本気なのか
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:53:24.09 ID:701bkZnw0
生(デッキ)を受けて、死(墓地)を迎えるのが普通の流れだろ?
それが逆転するんだから、死者が生者へと移りゆき、生こそが終末になってしまうんだよ
結局はじめがあって終わりがあることに変わりないけど、実際のデュエルでもそうだから問題無い
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:53:54.98 ID:49CDUqUWO
ダムドはやっぱ後半腐るし仕事しないで奈落で落ちるようになったし
たしかに出されたのを落とせないと死ぬけど、そもそもあんま出ないし
ダムドを中核として運用するデッキも今はもうない
この手のパワーカードで後半腐るってのはかなり大きいよね
これが寒波や嵐がまだあったら別だろうが、今は伏せの規制がいまのままなら別に制限でいい
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 12:58:41.32 ID:f9caJ/p9O
遊戯王の墓地とキン肉マンの超人墓場は結構似てる気がする。主に控え室的な意味で
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 13:22:20.51 ID:hP4n85FZ0
MTGもこんなもんだぞ
向こうも除外の利用が多くなって追放って名前変えたぐらいだし

カードプール増えりゃ墓地や除外の利用法増えるのは自然なんじゃねえーの?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 13:31:59.99 ID:wCQauQbpO
>>904
禁止 制限についてだからそういうネタみたいなのもいいのかなあと思ってさ
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 13:32:48.15 ID:k6gYY1ej0
そうか死ね
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 13:40:02.68 ID:+pc8nIo+O
ダムド規制の意見は、ジャンド、墓地BFを意識してのことじゃないかな
それらのデッキは墓地調整も容易だし
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 14:11:52.87 ID:FDGgNUAh0
バルブは雷族なら良かった
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 14:18:45.45 ID:Sf9AUkvSO
>>899
門無制限期ならともかく今の六武はそんな完全無欠なデッキじゃない
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 14:21:29.66 ID:AZYJxI3z0
まあ、モンスター糞少なくても安定性がかなり高いから困る
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 14:56:55.43 ID:iCG9P1KN0
>>899
あるよ。1キル防止のデッキに弱い。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 15:18:21.09 ID:90G48uLQ0
>>914
おっとヨッシーの悪口はよしてもらおうか
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 15:31:23.43 ID:qAeS3B4U0
出たヨッシーw
久々に見るか華麗な六武並べ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 15:32:21.65 ID:w9TjGasv0
でっていう?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 16:40:45.20 ID:7NRbKTf6O
>>914
いくら以前ほど完全無欠じゃないからって規制を免れる理由にはならない
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 16:50:25.78 ID:AZYJxI3z0
てかエクシーズ促進の為に現環境でトップクラスの連中は
軒並み規制されるだろ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 16:55:56.17 ID:Sf9AUkvSO
>>920
別に規制しなくてもいいとは言ってない
ただ>>899があまりにも六武を過大評価しすぎてたから指摘しただけ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 17:08:28.50 ID:1GuvFmpv0
現環境トップクラスの連中を規制するとエクシーズが促進されるとかどういうことなの
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 17:59:05.24 ID:f9caJ/p9O
ジャンドだろうと六武だろうとスキドレなら無効化出来る。けど【スキドレ】は結果残せない不思議
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 18:25:59.18 ID:2lc6bw3l0
>>924
スキドレ軸だとスキドレを引かないとなんもできないし、トラスタ、ハリケーン、サイクロンなどでスキドレ割られたら詰みだからだろ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 18:53:46.06 ID:uGXgO8HTO
シンクロの禁止以外を全て制限にでもするのか
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 18:59:35.71 ID:8RDz3eUd0
海外って天狗植物が頑張ってるんだっけ?
そこで植物関連規制はいるとか無いかね?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:07:15.52 ID:o0x97bF60
>>927
それ以前に、日本でも植物ギミックは頑張ってると思う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:07:37.47 ID:f9caJ/p9O
トップどころか中堅下位らへんのシンクロモンスターでさえエクシーズよりはマシな現状でちょっと規制しただけではエクシーズ促販にはならないのが悲しい
シンクロ規制よりはチューナー使わないデッキを強化してやる方がエクシーズ促販としては効果的だよね。使う頻度は低くてもとりあえずエクストラは埋めるんだし
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:19:47.45 ID:z0lXv1hk0
墓守やガジェットでは既にエクシーズがエキストラの主力。
いや、ガジェはともかく墓守ではあんま使う機会ないけどさ。
まあ、普通のデッキでもホープorパール+ローチを1枚ぐらいは入れてるよな。
最近は。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:23:27.43 ID:AZYJxI3z0
ホープとローチは汎用性が高いからねぇ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:31:04.77 ID:o0x97bF60
エクシーズの単体性能はもう充分でしょ
六武にリバイスとか入ってるし
エクシーズを中心としたデッキ、テーマの強化が今後の課題
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:33:31.52 ID:f9caJ/p9O
TFオリジナル制限で遊んでみて思ったんだけど、OCGも1ターンの持ち時間2分とかに設定すれば良い気がして来た
禁止満載の開闢混沌デッキ()で調子乗ってソリティアしてたらタイムアウトで負けた
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 19:38:30.11 ID:BlQCHmQN0
それはただのバカだろ…
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 20:28:37.40 ID:8xLHy7Xe0
ワロタ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 21:48:31.16 ID:Bh3O1nrx0
俺の墓守のエキストラ、最近殆どが紫色になっちゃった
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 22:02:48.07 ID:24vDAP900
ぶどうジュースでもこぼしたのか?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 22:47:47.01 ID:q3Jfoj3N0
そうか、エクストラに同じカードを2枚以上入れてはいけないように
ルールを改訂すればよかったのか
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 23:46:44.79 ID:f9caJ/p9O
フォミュ アームズエイド カタストル ブリュ ガイアナイト ライブラ ブラロ エンシェント スタダ スクドラ レモン メンタル ギガンテック トリシュ

汎用系ハイランダーでエクストラ固めたらこうなった。これに専用系がさらに入るとなると各×1でも余計なのが入る余地が……いや、デッキによってはあるな
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 00:11:15.19 ID:xHCuq2xq0
とりあえずエンシェントとレモンとメンタルとギガンテックはあんま要らんだろ。
アームズエイドも。そこら辺を削って枠を開ける。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 00:52:24.81 ID:gpO8K4e10
墓守に融合?
どんなデッキだ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 00:58:20.89 ID:xHCuq2xq0
サイバーエンドぐらいしか思い当たらない。<墓守融合
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:00:29.20 ID:wkYLnvGQ0
HERO対策にエスクリダオでも入ってんだろ
サイドに超融合も入れて
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:00:49.61 ID:iyPVw6yv0
ギガンテックいらないってなんの冗談?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:07:49.14 ID:sf/UpIhv0
S+ ジャンド 六武
S 墓地BF
S- 旋風BF ヒロビ 剣闘

A+ 代行天使 ガジェ
A スクラップ
A- 墓守 ドラグニティ

B+ デブダン カラクリ
B ライロ Xセイバー
B- アンデ IF
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:20:19.27 ID:wkYLnvGQ0
EX4が来ればひっくり返るよ、当然
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:21:34.06 ID:W8qEeGh2O
墓守はもっと上じゃね結果残してるし
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:26:10.75 ID:oIGNLXuu0
墓守はAからA+かね
それでスクラップはA-かな
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:33:53.30 ID:zDR31pw40
墓守はS-ぐらいあると思う。
むしろ剣闘が高杉だわ。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:33:53.56 ID:osJkn5kf0
その格付けとこのスレの関連性はあるのか
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:44:39.45 ID:wqBVsbkg0
結果残してるのを見てどれが規制対象、これからの新環境に残れるかの予想ぐらいにはなるんじゃないか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 01:46:49.50 ID:rP0IoKxg0
少なくともカード検索の大会成績とこの格付はまったく合ってないけどな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 02:01:25.56 ID:KhcH5St90
                  /ニYニヽ
                 /( ゚ )( ゚ )ヽ
                /::::⌒`´⌒::::\
               | ,-)___(-、|
               | l   |-┬-|  l |  ←選考会プレイヤー、ヨッシー
                \   `ー'´   /  
                / 丶'   ヽ:::::  
               / ヽ    / /::::.   
              / /へ ヘ/ /:::::   
              / \ ヾミ  /|:::    
             (__/| \___ノ/:::::::   
                /    /::::::::    
                / y   ):::     
               / /  /::::.     
             /  /::::..       
            /  /:::::..         
          (  く::::::::           
           |\  ヽ:::::.          
            |  .|\ \ :::::.        
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 02:49:22.29 ID:RvMWxnl+O
S→ガチで優勝狙いのデッキ
A→環境次第では優勝が狙えるデッキ
B→もしかしたら優勝出来るかも知れない可能性があるデッキ

って認識でおK?ちなみに俺の【スキドレバブーンちゃん】はどこに入りますかね?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 02:50:57.71 ID:64zY0yR80
>>954
Fランクに該当します^^ 

あなたの行っている大学と同じであります^^
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 02:58:14.13 ID:tbypKRNmO
>>954
AとBの違いがわらかん
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 03:16:16.89 ID:nVVByRHEO
>>955
中卒なんだから触れてやるなよ><
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 08:16:18.96 ID:RLYKw8qL0
>>945
旋風BFってそんなに上だっけ?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 09:18:28.95 ID:LqWMWu1dO
「遊戯王デッキランク付けスレ」でも立ててそっちでやってくれ。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 09:44:55.11 ID:JAfuDeLB0
ヴァーユの除外タイミングを変更すれば墓地BFって結構大人しくなると思うんだ。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:12:26.77 ID:L7neRtRLO
ヴァーユ準でいいだろ
強謙とか汎用カード規制でもダメージ受けるし
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:16:55.85 ID:6ggnnU0s0
ヴァーユあんま強そうには見えないんだけどねぇ・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:22:19.02 ID:JAfuDeLB0
単体だと出せるのが2300バニラとかだからな。
墓地調整でダムドやゴッドバードや弾圧コンボがあるから強いってだけで。
↑のどれか一つでも規制強化されりゃショボくなると思われ。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:50:53.52 ID:fKgd6EcjO
そもそも効果に統一性のないテーマ出したのが間違いだったんだよ。
規制が異常に難しくなる。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:54:54.54 ID:z4kkz1YU0
ヴァーユはない
クロウで対策できるから。次のゴールドでクロウ入れてやればいい
それよりゴトバ準、カルート制限みたいな意味不明の規制が問題。
結束、狼煙、カゲキ、影武者、とか
もっと規制かけるべきカードいっぱいあるだろうに
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:59:16.58 ID:t0YtMLnl0
>>965
ぼくBF使いなんだけど六武に勝てません
まで読んだ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 10:59:37.14 ID:3IsmDoVs0
クロウで対策組めるから壊れカードが良いって言ったら、
クロウ入れれないデッキとか壊滅だな
個人的にヴァーユがそこまで壊れてるとは思わんけど

BF強いから全体的に締め上げるのは良いんだけど
ゴドバは鳥獣のカードだから緩めて欲しいね
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 11:02:54.64 ID:cJa0S7q2O
ゴドバ緩めるなら弱い光属性救済の為にオネスト緩めてもいいよね
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 11:06:50.87 ID:6ggnnU0s0
光デュアルとライロと天使がアップを始めました
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 11:17:14.57 ID:afLDTzU8O
>>967
クロウ入れないと2300バニラとGBAに蹂躙されるって…

何故トラスタやもっと打点高いモンスター積まないし
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 11:34:29.09 ID:oVlQjygf0
>>968
その理屈もわかるが、さすがにオネストは別格じゃね?
使えるタイミング、手札誘発、直接ダメージに関わるからキルコンボにも使える
それに、どうしてもBFのカードと比べるならカルートになっちゃうしな
性能だけならオネスト>カルートだけど、サポートやらなんやらでオネスト=カルートになってる感じ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 11:56:50.98 ID:afLDTzU8O
>>971
カルートだとブリザードで蘇生してGBA発射ってのも出来るからね
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:00:49.66 ID:fKgd6EcjO
カルートは相手モンスター居なくても使える。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:15:58.76 ID:RvMWxnl+O
BFって過大評価されすぎじゃね?優勝数で言えば墓地型と旋風型の合計でやっとジャンドと六武に並ぶ程度なのにトップ3とか言われてるし
旋風型は【BF】と言って良いけど墓地型は単に【闇モンスター】にヴァーユ シロッコ ゼピュが出張しただけじゃないか?
強さで言えば規制強化しなくても良い気がするけど環境変化の意味を込めて ヴァーユ シロッコ ブリザード シュラ辺りを制限にしちゃえば良いと思うよ
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:34:45.56 ID:fgJFjgFrO
ローンファイア・ブロッサムは禁止でいいと思う
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:38:10.00 ID:wkYLnvGQ0
また出たよ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:38:54.57 ID:QASrJ5H9O
>>975
(´・ω・)それは勘弁してくださいお

六武規制で
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:39:32.17 ID:kBax+Bv4O
>>974強いていえばっていうわりにずいぶん規制するのな
ブリザードヴァーユ制限にすればもう十分だと思うが
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:44:39.02 ID:kBax+Bv4O
コナミ、ゴトバは規制する気ないとおもう
じゃなかったら前回準とかありえん、制限になってるはず
あれは、まさかの「他の鳥獣の事を考えた」ってやつだよ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:10.37 ID:3IsmDoVs0
BF以外で鳥獣強いってあんまり思いつかないんだが…
鳥剣闘くらい?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:48:26.61 ID:/2y2aC1B0
奈落の落とし穴
次元幽閉
神の警告

は制限にすべきだな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:48:35.33 ID:g8XbUSd10
ライロそんなに低いか?エクシーズでさらに広がると思うが
てかスレの趣旨違うし
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 12:52:47.69 ID:osJkn5kf0
>>982
分かってるなら絡むなよ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:01:07.49 ID:dJTzT+lq0
墓地BFは墓地シンクロの裁定を変えてくれればそれだけでいいや。
弾圧警告きかんとか意味不。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:04:44.71 ID:fgJFjgFrO
万能の警告宣告奈落は禁止で
代わりに落とし穴は緩和でいいだろう
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:10:34.74 ID:kBax+Bv4O
>>985キモすぎる私怨だけならまだしもついに現行の禁止・制限すら理解できなくなったか・・・
これつまり日本語読めないということに等しい
幼稚園からやり直せ
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:10:49.68 ID:KQCFjz780
出張が多いとはいえ、光の援軍が制限で狼煙がノータッチなのはおかしいだろ。
六武は門制限でもトップクラスだし、もっと規制してもよさそう。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:22:41.46 ID:RvMWxnl+O
>>979
GBAはシムルグストラクの鳥獣不遇の時代だから許されたカードであって今の鳥獣優遇気味の環境で許される訳無いのはコナミも承知の筈…
だけど強くなったら即規制とかやってたら今後、マイナー救済ストラク出した時に買い控えされても困るから種族サポには寛容なんじゃね?
「爬虫類サポの供物とか何年後かには確実に制限行ってそう……」みたいな予想はほとんどのユーザーがしてる訳だし
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:28:19.47 ID:6ggnnU0s0
もう次スレの季節ってレベルじゃねえ時期に
990 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:29:29.04 ID:osJkn5kf0
●持ちが現れるの期待するしかないな
991 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:39:15.79 ID:lFqTWPv90
Lv2で立てれる時に立てておくべきだったか…
来週まで待てば…
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:44:33.34 ID:ENLGfxGV0
制限は、開闢 ロンファ フォーミュロン ライブラ で確定したとして
六武が分からん。何に規制がかかる?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:45:15.76 ID:HIekw+gR0
グラン・モールは緩和したほうがいいな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:48:10.12 ID:S/3R9xSg0
>>992
確定(笑)ねぇ…
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:51:14.34 ID:ENLGfxGV0
違うのか?違うと思うなら意見を言えよ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:51:40.18 ID:fgJFjgFrO
サイバー・ドラゴンは規制したほうがいいかもしれん
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:52:42.13 ID:HIekw+gR0
開闢は危険視している人もいるみたいだな
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 13:52:52.71 ID:t0YtMLnl0
開闢緩和とか言ってる奴は早く買い占めて画像晒せよ
前回の同族買い占めと同じ道辿っても知らんがなw
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 14:00:47.05 ID:ENLGfxGV0
意見を言わない(反論が怖くて言えない)、議論できない、国会が子供の喧嘩と同等
ていう幼稚さで有名なニッポン
どうしてこうなった
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/04(土) 14:01:41.77 ID:liMG95S+O
1000ならブラックマジシャンガールに中出し♂ ドピュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。