遊戯王 禁止制限を語るスレ126枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
◆このスレは、遊戯王の禁止・制限カードを語るスレです。
◇当スレッドではsage進行でお願いします。メール欄に半角で「sage」です。
◆次スレは>>950が立ててください。 立てられないのなら未来安価を。

前スレ
遊戯王 禁止制限を語るスレ125枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1303865068/

最新の制限リスト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/forbidden.php
遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net/

冷静に、客観的に議論しましょう。
ガチ・テーマ・ファンデッキ等を乏しめる発言はスレが荒れる元になるのでNGです。
俺制限も同じく荒れる元なのでNGです。書く場合は『何故そう考えたか』を明確に示してください。
「汎用性」の一言で片付けず、制限入りする理由をきちんと述べましょう。
俺エラッタも好ましくありません。コナミはエラッタをテキスト不備の改善ぐらいにしか適用しないためです。
当然俺ルール改訂もNG、論外です。自分の考えたルールで良くなるとか流石に自惚れ過ぎです。
レスをする際はよく読み返してからしましょう。 下手な発言は叩かれる元です。

・自分の嫌いなカードだから規制されろ、とこのスレでのたまう私怨厨
・私怨を元に自分の考えた禁止制限を書く俺制限君
・自分がコンマイの社員だ、と言い切った上で論議を展開する妄想社員
・コナミは馬鹿だから仕方ない、と根拠もないのに言い張るコンマイ間抜け論者
・俺ならこのカードには対応できる、お前らが弱いだけだと言い張る自称プロ
・その自称プロに「はいはい自称プロ」といちいちかまう屑
・その他精神不安定な荒らしはかまうだけ無駄なのでスルーしましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/12(木) 22:23:28.60 ID:8pg0p+0r0
ドルドラ制限解除は永遠にない
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/12(木) 22:44:59.91 ID:OcWQmQjDO
いつの時代の人間なんだ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/12(木) 22:48:58.10 ID:+33rUoZw0
ブラホは禁止でおk
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:06.81 ID:WTfzjPgI0
除外効果がなくなった開闢でねーかな
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 00:01:23.92 ID:U7EM7I4Y0
コアキなんとか使え
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 00:45:38.26 ID:LQSSTKz+O
誰もスレ立てを促さないとはww

まぁ>>1
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 01:16:13.08 ID:1LZY59mC0
僕と契約して、
サイクロンTUEEEEEEE。ハリケーンなんかうんこだよ
って基地外みたく言いまくって収縮君みたな池沼になってよ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 08:40:26.15 ID:1w4z9WR10
死者蘇生も禁止でおけ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 09:34:11.09 ID:kEGk/nZz0
>>1乙を言おうと思ったら…

1000 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] :2011/05/12(木) 19:26:59.51 ID:ydUiLhkd0
>>1000なら、新BEの禁止全部緩和
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 12:09:35.10 ID:T0URWaZIO
GBA8のサウサク面白すぎ
逆に融合じゃなくてあれで出て欲しかった
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 13:36:13.58 ID:fnDaDl8JO
とりあえずフォーミュラと司書は制限だろ

強欲謙虚も

13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 13:49:06.30 ID:Lj8qGfwhO
>>12
持ってなくて悔しいんですね^^
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 13:49:41.02 ID:I9o6qRONO
強謙はどうだろうな
最近の大会であまり見ないテーマが入ってるのってこいつのおかげだし
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 14:06:23.45 ID:C2ShwHnh0
前回スルーされた時はおかしいと思ったが、再録すれば規制しなくてもいいような気がしてきた
あまりにも多くのデッキに入るから逆に平等な感じがする
事故軽減って嬉しいよね、どっちかが事故って一方的にボコられる試合ってつまらねえし
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 14:12:35.53 ID:oMTJZdL60
特殊召喚禁止がちょうどいいバランスになってると思う。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 14:30:56.31 ID:fnDaDl8JO
>>13
司書は三枚、フォーミュラは一枚持ってる(ドヤッ

強欲謙虚は持ってない…


皆さんはジャンクシンクロン、ドッベルウォーリアーってどうなると思いますか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 14:44:18.71 ID:aIbBYAUv0
>>15
汎用ドローカードが出たときにジャマになるから規制自体はした方がいいんだろうけどな
色んなデッキが勝つための一翼を担ってるのは間違いないから
余り派手に規制して欲しくはないような気もする
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 14:50:51.13 ID:8tachsKE0
ごうけんはストラク採録、もしくはGOLDに ノ ー マ ル で 採録して下さい

絶対ノーレアにすんなよKONMAI
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 16:14:32.63 ID:orf1nIw50
ごうけんはトップデッキには入らなかったりするし、テーマへのハンデカードだと思えば別に規制いらん気もする
問題は手に入らなすぎることだが
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 17:08:07.36 ID:TxWvbD+F0
剛健に関しては規制するより再録しろってことか…
コンマイならなら採録してから規制のコンボを仕掛けてくる可能性もあるが
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 17:27:48.98 ID:X7Jge8nbO
強謙は別になんでも良いや
禁止はまあ有り得ないとして制限なら一枚準制限なら二枚無制限なら三枚デッキに入れるだけの話だから
相手だけ三積みで自分が一枚だけしか入れてないと差が出るけど相手も一枚自分も一枚って事ならまあ良い
強欲とか蘇生と違って引いたもん勝ちって訳じゃ無いし
相手にデッキ内容バラす情報ディスアドを負うデメリットもあるし。使われた側が得な面も一応ある
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 20:05:42.94 ID:wytQSHgN0
今の環境バランス良すぎて司書制限ぐらいで十分な気がするな
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 20:07:47.86 ID:trCXuvjO0
だな
昔はデッキ固定じゃんけんゲーだった
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 20:08:51.08 ID:smUItnuI0
壊れだと思うの司書フォーミュラが連打できるギミック位だし
召喚を無効にされないSS出来ない☆7ショッカーを出せば完璧だと思う
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 21:19:02.83 ID:niT3ZB7U0
>>17
ジャンクシンクロンはまず規制なんてありえない
ドッペルヲは準制限になるかもしれないがな便利だし
でもせいぜいそこまでだろ
基本的にはどっちもノータッチじゃないかな
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 21:49:56.31 ID:GDYMmfSiO
サイクロン準制限のままでハリケーンも準制限にした方がいい
先攻で伏せまくれる先攻が有利過ぎだろ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 22:10:07.94 ID:X7Jge8nbO
かつてのサイドラみたいに後攻有利なカードを増やせば良いと思うんだな
もしくはルール改正して先攻の動きを制限するか(先行一ターン目に限りドローフェイズのドロー無し&カードのセットは2枚まで)とかそんな感じで
まあそれでも先行取るけど
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 22:39:00.81 ID:xHmxHU0t0
>>27
ハリケーン準とかないから
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 22:52:32.89 ID:pZuLG+vM0
ジャンクロンは普通に規制対象だろ。
アレ一枚=司書orカタストルでサーチも容易すぎるし。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 22:57:36.78 ID:rKuyJCfgO
>>22めくると情報アドとか些細すぎてデメリットにならん
ていうかマイクラ制限な上にシャッフル入るから意味がないと言っていい

むしろバランスを取っているのは一重に特殊召喚の制限
あと強いていえば連打の制限
これがなかったら制限は確実、禁止すら普通に視野に入る
場合によっては強欲1回より優位に立てるからな
特殊召喚できないってのはそれくらいのデメリットだよ今は


ていうかシンクロ時代より前に出てたら絶対制限以上にされてるだろうな
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:01:06.32 ID:rKuyJCfgO
>>30だからサーチ容易なら規制とか意味ないだろ
ていうかクイックにも化けれる調律のがヤバイってなんで思わないのか

その調律すら他にもっと、規制すべきパーツがあって、それ規制すりゃあ落ち着くだろうから規制いらない
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:08:17.08 ID:pZuLG+vM0
馬鹿か?
調律もいっしょに規制するに決まってんじゃん。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:10:49.66 ID:7m/iljM90
なんでジャンクの話出るたびに調律の方がヤバいとか言い出す馬鹿でるのかね?
んなもん両方規制するに決まってんじゃん。どっちか片方なんて意味なしす。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:15:53.28 ID:8j2IPmzL0
司書にフォーミュラにジャンクロンに調律
こんだけ規制しないと勝てないお前の糞デッキを晒せよ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:16:53.41 ID:rKuyJCfgO
いや、ジャンク規制したってクイック多く入るだけだし
その辺の規制は無駄が多い割に効果的じゃない

分かりやすくいえばジャンク規制とか、フォーミュラライブラロンファあたりが制限食らってまだ
ジャンクドッペルの天下だった場合に次に貪欲・調律・ドッペルあたりが槍玉にあがって
それ規制してもまだ強い場合くらいだろジャンク規制とか


おそらく最初のライブラフォーミュラロンファで沈むからまず必要性を感じない
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:17:37.93 ID:7m/iljM90
勝てる勝てないじゃなくて無制限で放置するには明らかにオーバーパワー。
つうか単純に勝ち負けの問題だったら現行の制限組だって無制限でいいよ。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:25:59.74 ID:8j2IPmzL0
司書規制済みのジャンクロンと調律がオーバーパワー?
何を言ってるのかわからない
それとも司書規制しないでジャンクロンと調律規制する話してんの?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:27:33.31 ID:7m/iljM90
レベル5のシンクロが1枚消費で簡単にだせるだけで十分オーバーパワーだ
甦らせる奴次第じゃそれ以上だろ。
レベル4いるときにジャンク=トリシュだから絶望だぜ。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:33:18.16 ID:8j2IPmzL0
じゃあ釣り上げチューナーとチューナー釣り上げ非チューナーはみんな規制か、アホくせえ
まあエクシーズの現状にコナミが危機感感じたらそれくらいするかもしれんが、まず無いな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:37:22.33 ID:RU3cEk3t0
そもそも暗黒界の頑張り次第じゃ司書規制だって怪しいのに
絶望野郎がやたらと沸くのは何でなんだぜ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:49:33.35 ID:ReywMd/k0
司書規制は当然、フォーミュラは単体だと1ドローだけだから制限かかるかは微妙
ジャンクロンと調律は知らん
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:50:09.29 ID:wGL6avOf0
環境を良くしたいのか私怨でジャンドを潰したいのかどっちだよ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/13(金) 23:57:12.17 ID:RU3cEk3t0
ジャンド自体はグラファの都合上魔デッキ標準搭載必須の暗黒界が
環境に来た時点でほぼ死亡だし大概私怨じゃね
新カード次第ではあるし即死はしないと思うけどけどね
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:03:07.37 ID:ReywMd/k0
まず暗黒界が上位にくるって妄言やめようぜ
せめて発売してから考察しろよ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:09:21.82 ID:BnwDHJCJ0
doでやれば分かるが
グラファと門だけの現状でも墓守暗黒界相手がジャンドじゃ無理ゲー
基本的にスキドレ墓守の墓守暗黒界が現環境で勝てない理由もないし
妄言というほどでもないぞ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:12:30.31 ID:4F/x1R6w0
発売したら
今度暗黒界規制しろよ、でスレ埋まるんでしょ
知ってる知ってる

まあストラクの目玉が9月規制とかまず無いんだが
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:13:02.58 ID:tfBeWatv0
だからOCGで使えるようになってから・・・
ついでに選考会ランキングに載るレベルじゃないとこのスレで話題に出す価値すらない
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:31:00.00 ID:Qr1EQ3cP0
ガンとか真六武の時は発売前から騒いだじゃん
ダブスタ?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:35:45.90 ID:d1T2q/n/O
魔法の筒と停戦協定は緩和しても良いのでは?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:37:31.51 ID:je4nnVgNO
フォーミュラ司書が嫌いで仕方ない奴は便乗でも3積みしてれば良いと思うんだ
本気で規制しなきゃゲームバランス保てないと妄信してるなら逆にメタれば良いと思うの
「俺の最強デッキが勝てないデッキは反則だから規制対象」みたいな意見は面白いからドンドンやれ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:41:35.39 ID:m/O9sdF80
便乗でメタれるなんて面白いこというな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:53:54.05 ID:NKk9jfGO0
相手ターンに20枚ドローできようがそのターンにライフ0にされたら負けなんですよ
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 00:56:26.16 ID:M7i+Iq1KP
おっととエクゾが揃ってしまった感
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 01:27:54.82 ID:aN8mEynpO
筒はいいけど停戦はちょっと怖い
まぁ大丈夫っぽいけど
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 01:34:30.12 ID:NKk9jfGO0
筒が制限のときも同じこと言われてたから絶対大丈夫
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 02:05:12.27 ID:YmjsvGLDI
最近優勝してるデッキって六武衆、BF、代行天使ばっかじゃん
なんでジャンドの規制話ばかりでるのかわからん
使用者が多いからか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 02:13:26.28 ID:4F/x1R6w0
>>57
「ぼくが負けたから規制してください」だろ
言わせんな恥ずかしい
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 02:38:48.40 ID:xAAtz6Pa0
ttp://ocg.xpg.jp/rank/rank.fcgi?Mode=5&Limit=999&Event1=1&Event2=1&Event4=1&Event5=1
45日以内
順位 デッキタイプ 使用数
1 ジャンクドッペル 73
2 六武衆 46
3 墓地BF 36
4 剣闘獣 18
5 旋風BF 17
5 代行天使 17
7 墓守 13
8 ドラグニティ 10
9 マシンガジェ 7
9 デブリHERO 7

全然活躍してないよーだから規制必要ないね
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 03:09:54.75 ID:/xBk1tpiO
トップメタの一角だけどみんなジャンド意識して作り始めてるから勝ちきれないんじゃないの?
充分結果残してると思うけど
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 03:26:30.47 ID:q1TfXCzE0
剛健で得られる情報アドが無いとか些細とか言ってる人ってデュエル中殆ど頭使ってない奴だよね
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 03:31:37.21 ID:yhHlMs7z0
手札に加えたカードとみえたカードでの読み合いはなかなか楽しいけど
特殊召喚できない制約は思っている以上に強いよね
再録さえされれば準制限すら無いレベルのカード
3枚集めたから、すぐにはしてほしくないって言うのはあるけどw
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 07:37:28.34 ID:LaBiwUzFO
便乗で引きまくれるのは確かだが、
まず引きまくれる頃には自分のターンが回ってこないから意味がないと経験者は語る
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 12:02:31.94 ID:99555fRg0
かかしフェーダー組み込めるデッキなら結構回ってきますけどね
クリス出てきた時はフェーダー終わったけど
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 12:04:42.66 ID:NKk9jfGO0
ジャンド1つにサイド何枚割くつもりだよ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 12:24:59.31 ID:TFvDHXhyO
クェーサーで効果無効にされるんじゃね
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 12:31:54.44 ID:S/wlsEP0O
便乗が罠カードって知ってる?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 14:21:55.06 ID:je4nnVgNO
>>65
ジャンドが規制しなきゃ強すぎてパワーバランス崩してるって前提ならサイド15枚全部でメタるべきじゃね?
「サイドで対策する枠勿体無いからジャンド規制しろ」みたいに聞こえるぞ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 14:25:52.22 ID:fChYhymt0
規制食らうカードなんてのはどれもサイドでの対策を余儀なくされるってのが一番の理由だろ。
結局、みんあがみんな同じカードばっか積んでゲームの幅を縮めるだけだし。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 14:26:25.15 ID:NKk9jfGO0
頭おかしいのかこいつ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 14:41:58.94 ID:nLnaFk9k0
筒も停戦も無制限でいいのでは?
どちらもカードアドは稼げないのであらゆるデッキで採用されているようなカードではないですし
ライフアドバンテージ軽視されている環境、いい地雷になると思います
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 15:28:43.46 ID:Qr1EQ3cP0
早くMaxx“C”来い
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 15:53:35.24 ID:oQrkU5wK0
ジェム・マーチャント・・・禁止するべきなのでは?
カルート、オネストが制限をくらっているのにコイツだけのうのうと無制限でいるのはおかしい

新禁止…ジェム・マーチャント、D−HEROダガーガイ、牙城のガーディアン
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 19:09:06.11 ID:NOoNC0Ux0
マーチェント無制限ならカルートオネストも無制限でいいよ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 19:20:12.48 ID:je4nnVgNO
オネストは類似品が闇を除く全属性に揃ったら緩和しても良いと思うよ
ただでさえ優遇気味の光属性だけなのが問題なんであって炎水風地にも同じのがあれば文句は無い
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 19:23:39.68 ID:6TISCkYN0
海竜族とか雷族とか獣戦士族というくくりなら許す
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 19:23:46.10 ID:NKk9jfGO0
全属性に〜、全種族に〜とか言う奴たまにいるけど、じゃあ属性も種族も最初からいらねーじゃんっていう
どのみちほとんどの属性で制限行きだろうけど
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 19:41:31.15 ID:tS7CYfam0
光・闇とそれ以外の4つは別物だろ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 20:15:44.42 ID:UonnD7/E0
闇はともかく光なんてオネスト制限行った今や水のほうがサポートの質いいぐらいだろ
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 21:21:53.23 ID:LaBiwUzFO
炎のオネスト出ても確実に無制限どころか使われなさそう
まあ地・風・水も規制はかからんだろう
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 21:54:59.43 ID:cwZb7SU40
>>75
そこまでするなら縛りを一切合財なくしたオネストでええやん。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 22:04:37.76 ID:nLnaFk9k0
キラートマトとかドラゴンフライも属性縛りなしで出せと思っているん?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 22:43:26.32 ID:KwgmYS6N0
サルベージで水オネスト二枚戻しますね^^
とかやられたら投げたくなるな
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 22:46:49.00 ID:NKk9jfGO0
風オネストには隠された効果が
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:11:56.29 ID:je4nnVgNO
一時期に量産された高攻撃力の「戦闘によっては破壊されない」系のカードにも使い道が出来る良い環境だとは思いま専科?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:25:08.51 ID:xSVvjOnG0
炎オネストはあっても問題なさそう。
わりとまじで
>>85
シャイニング沼地ガイに光が…
戦闘で破壊されなくても返しのターンで効果で除去される…?聞こえんなぁ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:28:18.94 ID:qR/+eqL40
ていうか絶対規制かかるレベルは闇と本家オネストだけ
水はもしかしたら準?くらいでまあ無制限だろ
地・風は規制まず来ない
炎に至っては使われるかすら疑問
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:41:52.45 ID:vmKC5zdC0
炎オネストはヘルドッグ歓喜
守備力は200でお願いします
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:44:05.08 ID:4+7scVaN0
守備力200で炎族なら爆発や犬の効果で呼べて手札に戻したりAGFシンクロしたり使い道はある
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:51:00.39 ID:enA6tp9j0
警告は制限になって欲しくない。でも奈落が制限ってのもおかしい
ってことで激流葬を禁止にお願します
まずないだろうけど
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:59:37.52 ID:d1T2q/n/O
グラン・モールは無制限でもいいみたいだね
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 00:27:12.78 ID:G7AvlKiSO
奈落制限の何がおかしいのかわからない。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 01:14:56.16 ID:XDhmV1d20
月の書と奈落は位置入れ替えしたらよくね?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 01:25:34.70 ID:ThgMqAHU0
警告が一番害悪
奈落とか月書はまだ対応のしようがあるが警告は無効に去れてしまうからどうしようもないよ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 01:29:29.47 ID:XDhmV1d20
警告減ってブラロやトリシュが暴れ放題なのも害悪だと思うが
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 01:35:27.23 ID:LEsRwJwj0
ブラロはともかくトリシュはそのうち禁止になりそう
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 01:55:03.74 ID:+9eeSVxV0
平和の使者ってなんで規制されないんや?
B地区、重力と同等のロック性能を持ちながら、コストを払わないことで自壊させることも出来る
毎ターン100ライフのせいなのかそうなのか
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 02:14:16.05 ID:Tb5ai6Kb0
平和の使者は次規制されそう。
バインドB地区緩和して入れ替わりで
それで、結局3月にまた戻ってくる、と。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 02:19:49.56 ID:XDhmV1d20
そもそもロック自体どうでもいいからだろ
ていうか使者ごときにがたがたいってるやつってどんなデッキ使ってんだ
ファンデッキでもああそう・・・だから何?ってレベルのカードだぞ
使者が規制されないのがおかしいんじゃなく
いまだにグラビB地区が規制されてんのがおかしいだけ
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 02:24:52.59 ID:+9eeSVxV0
>>99
うん、それが言いたかった
重力とB地区が制限なのがおかしい
ロックデッキが強くなれば、
より一層ゲームの深みが増すと思うのに
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 02:57:38.85 ID:KI6WblSr0
まじめに次の制限行きなんだろう?大会のデッキが偏っている以上良バランスと言えないし

102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 03:13:09.34 ID:qM+6ZJp60
平和の使者って規制されるほど使われてるか?

カウントダウンは和睦とかだし
メタポワンキルはロックカード積まないし
ロックバーンとかなら網地区とかで十分だし
エレキぐらいしか使ってるの見つからないぞ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 03:30:42.96 ID:pel68rXFO
DTで龍可に使われた時くらいだな。平和の使者が心からウザいと思ったのは。
>>101
それでも今までに比べればはるかにマシな環境だろう。ジャンドが頭一つ抜けてるくらいで。
あと3ヶ月半でそこまで環境動くとも思えないからな。とりあえずジャンドギミックになんかかかるんじゃね?
クェーサーみたいな本来なら超大型モンスターになるような奴が普通に出てくるのは確かにおかしい。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 03:57:29.81 ID:MmueO9zDO
司書制限フォーミュラ制限でおk
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 05:03:51.89 ID:+t6drZRpO
>>94
2000ライフコストは結構重い。使われた時の印象で語ると「2000とか軽すぎてコストでも何でもないわ」と思うけど、
自分が使う時になるとライフ2000切ってる時にドローしたり、モンスター展開された次のターンにドローしたりと「警告って事故要素じゃね?」とさえ思えてくる
今の伏せ環境こそ撲滅の使途の出番だと思うんだ。幽閉3積みしてるブルジョワを涙目にしてやりたい
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 05:50:09.18 ID:1KR8bNuzO
今の伏せと除去のバランスはちょうどいいと思うがなぁ

今の環境の問題は完全に超展開と超ドロー
楽に1ターンに特殊召喚10回以上したり1ターンにドローで
10アドくらい稼いだりとかできるデッキが多くて困る
こういうのさえなけりゃあなぁ・・・
特殊召喚より通常召喚のがずっと特殊になってるよね・・・
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 07:26:29.93 ID:CMTMVYUgO
ルール変更で

「特殊召喚もカード効果による誘発以外では基本1ターンに1度のみ」になれば良いんじゃね
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 08:20:46.51 ID:DFTd5zXyO
いまの遊戯王は起動効果の優先権潰れてつまらないので嵐寒波カムバック
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 08:49:26.59 ID:JcU5pgcs0
>>107
それじゃあアクセルシンクロ完全否定してね?
まぁシンクロ抑制ならそれでもいい感じだけど、エクシーズが…
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 09:17:26.83 ID:ciofDcCm0
>>109
相手ターンでシンクロすれば良いだろ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 09:20:09.64 ID:XNWUb6yj0
ヒント:素材は両方共シンクロモンスター
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:01:46.12 ID:ciofDcCm0
>>111
ヒント:トラップカード
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:11:54.34 ID:B3JkZclc0
特殊召喚を1ターン一度にすれば環境良くなる(キリッ
って何度聞いたことか…

1回じゃ潰れる戦術がいくらなんでも多すぎるから5回くらいにすれば?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:35:27.20 ID:hmmUlTrC0
そんなことより、通常召喚を無効にされたら再度通常召喚できるようにだな・・・

それより遊戯王はドロー関係をもっとよく考えろと言いたい
カラクリの超ドローは除去に弱いとか、いい感じなんだけどライブラは無い
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:46:59.22 ID:LAS46hOk0
カラクリはデッキがカラクリで固まるからIFと同様メタの自由度が無くて勝てないだけ
基本奴らはジャンドより遥かに速いしショット率もかなり高い
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:47:17.29 ID:1KR8bNuzO
>>113 1ターンに一回はやりすぎだが
10回20回くらいやるのもやりすぎだろ

1ターンに3回までくらいが妥当かな
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:50:58.10 ID:+t6drZRpO
原作効果に比べて超絶弱体化させられて発売当初はネタ扱いされてた生還の宝札でさえ昨今の環境だと満場一致で禁止妥当だしな
ドロー効果のカードを作る時はもっと良く考えてから作るべきだと思うわ
この分だと二年後には破滅へのクイックドロー辺りが禁止になってるかも知れん
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:54:04.14 ID:LAS46hOk0
そしてカウントダウンを殺しきれなくてキレる所までは想定内
ボクの考えた最高のルールなのになんで勝てないんだとか言い出すんですねわかります
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 10:55:57.28 ID:B0N9KIev0
クイックドローはないわ
それだったらまだトレードインとかの方が
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 11:01:51.32 ID:1KR8bNuzO
クイックドローはさすがにないだろ
今の引きまくるデッキはそもそも手札が0にならないし
そしてなにより1ターンに1回てのがでかい
生還の宝札やライブラの問題は蘇生するたび、シンクロするたびに引けること
今や、それが容易すぎて1ターンに何回も引け、引いたカードから蘇生、
シンクロに繋げられるという悪循環があるからやばい
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 11:20:35.46 ID:Tb5ai6Kb0
仮に特殊召喚1度にしたら、暴走召喚とか使えなくなりますし
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 12:16:32.06 ID:kr4B+d+80
特殊召喚1度だけだと黄泉ガエルやスティーラー、ヘルウェイとかも意味薄れるな

ブラックガーデンなんて使えなくなる
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 12:21:07.84 ID:XDhmV1d20
1回はやりすぎだけど限度は作ってほしい
ルール変更じゃなくても相手が5回以上特殊召喚したら
相手フィールド全除外とかそれくらいのメタつくるでもいい
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 12:21:31.68 ID:YYsB9Mu+0
先攻1ターン目は特殊召喚不可とかの方がいいだろ

実際のところルール介入は絶対あり得ないだろうけどさ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 12:25:10.97 ID:5MIe+5T50
一回以外だと回数で揉めそうな予感。
誤魔化してオーバーするやつも出るし、召喚酔いで良いと思う。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 12:48:31.60 ID:B3JkZclc0
うん、ごめん
ルール改訂はダメだわやっぱ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 13:00:45.17 ID:YR7FMZuNO
特殊召喚に制限つけるカードとかあったよね
まああとはクリスティアとか虚無とか使えってことなんだろうな…
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 13:10:39.36 ID:YYsB9Mu+0
禁止制限だけで考えると本当に禁止行きと制限行きがわからないな
個人的には大嵐に帰ってきてほしいが今の環境が割と安定してるから多分帰ってこないだろうな
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:02:10.96 ID:5M0Plibg0
普通に上位3つ規制じゃないか?
いつもだいたいそんな感じだし

今回は1ジャンド 2BF系 3六武
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:06:09.96 ID:WE4/xMod0
その3つの中じゃジャンドは1番下じゃね?
最近の大会結果ググってみても全然優勝してないだろ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:09:05.10 ID:XDhmV1d20
>>128禁止はともかく制限はある程度読めるけど
少なくともフォミュライブラあたりは鉄板じゃね?
ていうか禁止は出ない気がする
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:13:44.67 ID:JBoeBbtO0
司書は間違いなく制限だろうがフォーミュラはかからない、食らっても準がいいとこ
ジャンドはサイチェンで対策が簡単だからまだいいが先行ガン伏せ圧倒的有利の状況をどうにかしろ特に六武
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:14:53.54 ID:tbcRdgI40
シンクロ
通常魔法
自分フィールド上から、シンクロモンスターカードによって決められた
シンクロ素材モンスターを墓地へ送り、そのシンクロモンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する。

シンクロにはこのカードを使わなければならないってルールにすればいいよ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:17:22.37 ID:DDbvcR+Z0
そして「エクシーズ」というカードも作られるのであった
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:19:15.67 ID:XDhmV1d20
ガン伏せというか結局六武もシエンみたいなお壊れモンスターが
いとも簡単に出すぎるのがよくないんだよ
あれも☆9で3体シンクロだったら許せたんだがなぁ
あれがなきゃまだなんとでもなる
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:23:19.88 ID:5M0Plibg0
>>130
入賞数の方が重要でしょ
優勝は使用者の実力次第だけど、入賞数はデッキの強さや数
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:25:09.00 ID:YYsB9Mu+0
司書って何枚も入れるもんなのか?
ジャンド組んだことないからわからん
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:25:35.66 ID:JBoeBbtO0
ジャンドが多いのは剛健いらないからだろ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:31:07.31 ID:1KR8bNuzO
>>137まあ2枚くらいだろうが2枚なんて出たら確実に詰むし、まあ1枚でも割と詰むけど
1枚なら奈落警告でまだなんとかなるレベルだから制限にはすべきだな
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:34:27.15 ID:+t6drZRpO
>>132
先攻ガン伏せが嫌ならジャンケンに勝つしか無いよ
と言うかジャンケンに負けたんだから不利益を被るのはある程度仕方ないわ
逆に自分がジャンケン勝って先攻取る可能性もあるんだから公平なルールだと思うが?
先攻ゲー先攻ゲー言うけど入賞する様な人のレポ見ればちゃんと後攻でも勝ってる訳で
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:36:56.69 ID:ngRvlSgy0
ライブラは1枚で十分回るから制限程度じゃ止まらない
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:40:44.26 ID:5M0Plibg0
ライブラ制限より、フォーミュラ制限の方がライブラが止まる
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:41:57.20 ID:Tb5ai6Kb0
あまり話題になってないが、リニュBE1の禁止カード
括弧内はレアリティに占める禁止の割合(レア以上)
緩和される気がしない

ウルトラ(7%)
サンダー・ボルト

スーパー(20%)
勅命 強欲な壺 心変わり サウサク

レア(20%)
強奪 双子悪魔 サイバーポッド 早すぎた埋葬 聖なる魔術師
マキュラ

ノーマル
番兵 押収 苦渋 生還の宝札
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:42:07.99 ID:1KR8bNuzO
結局、伏せだけあっても勝てないゲームだしな
六武が先行1ターン目に警告奈落伏せてたって、シエン出せなきゃまあ、まず負けるだろ
ジャンドだってセットライコウ伏せ2とかだとさすがに負けフラグだし

結局超ドローと超展開が問題なんだと思うんだ
今は立たせてるだけでカウンター罠のような働きができるモンスターがたくさんいるから
ガン伏せ消えたとこで先行超ドロー・超展開だけでも普通に詰みかねない
むしろそれらにすら対抗できなくなるし伏せと除去のバランスはいいからそこは現状維持が一番だろうな
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:42:45.94 ID:WE4/xMod0
>>136
入賞数も全然少ないけど
ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?Flt=1
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:43:16.12 ID:+t6drZRpO
>>141
それは1枚しか無いライブラを止めれない自分の不運を嘆くべきだと思うよ
先攻1ターン目に回されたら止めれないって言いたいんだろうけどそれは相手を称えてやれ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:45:20.78 ID:5M0Plibg0
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:48:16.24 ID:XDhmV1d20
>>146たたえてやれも何も先攻1ターン目に普通に出るし
エクストラだから引いてくる必要もないわけで

まあでも1枚ならヴェーラーだっているけど
先攻2枚じゃ確実に対処できないし、勝てる見通しすら立たないからな
フォミュと仲良く制限まではまあ必須かな

>>143なんでよりによってヤバイのばっかりwww
しいて言って百歩譲って聖なる魔術師・サウサクくらいだろこれ・・・
あとは論外カードばっかwwwww
なんで月読命とか同族とかまだマシそうなの入れないのかなぁ・・・
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:50:37.41 ID:5M0Plibg0
>>148
そもそも月読命も同族も、リメイク前から入ってない
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:50:53.55 ID:hmmUlTrC0
エンワする予定があるってことじゃないかな、きっと
ストレージにあった同族が価格跳ね上がる→再録のコンボだよ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:56:06.86 ID:XDhmV1d20
意外と良環境いえども考えると制限しといた方がいいカードがぞろぞろ挙がってくるわ
禁止って言うと思いつかないけど
上位3つのジャンクドッペル・六武・BF、さらに俺は今回はドローしまくり・展開しまくりが
一番問題だと思うからその上位の中でそういう役割を持つカード規制と考えると

するとすでに
フォミュラ ライブラ ロンファ 狼煙 ヴァーユ ブリザード
貪欲 結束 強欲謙虚

それだけでこんだけ挙がるんですけど
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:57:59.98 ID:ir7LLQENO
まーた俺制限披露大会か
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:00:11.53 ID:XNWUb6yj0
珍しく平和なんだからそれぐらい遊ばせてやれ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:01:47.96 ID:+t6drZRpO
同族感染ウィルスって緩和されたとしてもメイン採用って難しくね?サイドには割と入るかもしれないけど
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:04:33.17 ID:1KR8bNuzO
ならよけい問題なくね?
調子乗ってらっしゃる種族のメタでもあることだし
また暗黒界とか種族統一が強化されたりするわけですし
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:12:04.14 ID:Y+N5uzT90
まだ同族言ってる奴居んの?
コナミが種族押ししてるのにそんなもんわざわざ緩和するかよ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:15:01.84 ID:+t6drZRpO
>>155
うん。特に問題無いよな。次回に禁止→制限の可能性はあると思うよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:26:46.13 ID:XDhmV1d20
同族を言い訳に種族統一の規制を
甘く出来るとかメリットもあるけどな
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:35:23.55 ID:Tb5ai6Kb0
種族統一したって、結局出てくる別種族シンクロ・エクシーズ
同族自身もルール変更で若干弱体化したし、解除しても全然問題なさそうだけどね。
GSのネタにもなりそうだし。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 15:41:39.59 ID:c6fbp3Pw0
エクシーズはまだまだカスだからな
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:14:48.18 ID:v6EnuyTx0
>>143
ハブ:刻の封印も追加で

なんでこいつだけ絶版なんだろう
帰ってくる可能性無いって理由ならこれ1枚だけなわけもないし
ただでさえ禁止の中じゃ戻ってくる可能性ありそうなほうなのに
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:19:25.11 ID:YR7FMZuNO
×問題なくなったから緩和 環境的に利益が出るから緩和
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:35:05.75 ID:+Lt45s/f0
>>161
俺もそれ、キケンだけど禁止ほどかな?と思ってた
けど、どうやらやっぱりドローロックのキケン度は絶大のようだ
強烈なはたきおとしとほぼ一緒だと考えてたけど、墓地に送られるのと送られないのとじゃ全く違う
何らかのループコンボをした時、刻の封印はやっぱりアウト
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:42:43.88 ID:bqGNl8Z+0
>>158
何でコンマイがプレイヤー如きに規制する言い訳なんかするんだよw
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:53:56.67 ID:+t6drZRpO
>>163
刻の封印はフリーチェーンだからサイクロンとかにチェーン発動されると涙目になるのが強烈な叩き落としと違う点かな
墓地アド云々もその通りだと思う。手札0枚の時に打たれたらターンスキップに近いしね
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 16:54:34.86 ID:F8vZibsfO
トキフウはドローロックループ以前に使われるだけで不愉快なんだよね
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 17:37:48.34 ID:6kCheHsaO
そもそもこんな糞ゲーに競技性だのバランスだの
期待する在日キムチ遊戯厨は頭悪すぎだってことだww
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 17:59:21.35 ID:WE4/xMod0
刻の封印は強烈はたきより強いのは確かだが、それでも禁止と無制限ってほどの差では絶対ない
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 18:13:06.60 ID:5ChzSDWUO
つまり単純な強さで規制されてるわけじゃないって事は明白だろ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:14:59.25 ID:ilHWV0/G0
刻の封印は強さじゃなくてTOD対策の為に禁止になってるって
さんざん既出じゃねぇか
転生の予言が制限から動かない理由と同じ
って前も書いたけどな
テンプレにでも入れてやろうか
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:16:17.70 ID:1KR8bNuzO
刻の封印はドローさせないだからTODができるけど
強はたは手札に加えたのを落とすからその前にデッキ切れで負ける

単純にここだけだろうな
コナミはマッチキルアレルギーだからマッチキルは許さないってだけで

フリーチェーンだからってだけで禁止と無制限ほどの差はまずない
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:23:41.86 ID:5M0Plibg0
TODか、凄く納得した
こういうカードは、新パックに収録する価値すらないって事か
純粋なパワーカード以上に危険視されてるな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:34:45.16 ID:+t6drZRpO
なるほど。ヴィクトリードラゴンさんは永遠に禁止って事か
マッチキルアレルギーなら「なら何で作った?」という疑問が尽きない
刻の封印はまだ意図しない使われ方だったのかも知れないけどヴィクトリードラゴンさんは100%マッチキルを想定して作成されただろ……
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:39:16.30 ID:ilHWV0/G0
>>173
出た当初はほぼ達成不可能な条件だったからねぇ
それが普通に構築できるようになってしまったからな
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:45:28.20 ID:wUC38GIl0
エクゾディアにサポートが増えたようなもんだな
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:14:03.43 ID:fW/YuhOH0
そんなにマッチキル嫌ならルール変えればいいのに
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:22:22.00 ID:XNWUb6yj0
伝家の宝刀「調整中です」とか「特例でこれは無理です」でお茶濁せば良いものを
実際それで無限ループ防いでる例がいくつかあるんだから
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:34:01.49 ID:OwQv0pG40
制限
フォーミュラー、ライブラ、六武結束、影武者
禁止、順制限無し。
あとはこれから出る何かが候補に挙がるだろうがコンマイは出てすぐ規制かけないから
ぶっ飛んでるのジャンドと六武だけ。したがって
これで確定。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:36:49.46 ID:gumGR9qTO
そんな面倒なことするより禁止のままのほうが楽だろう
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:39:49.73 ID:fFde9JLl0
いまぼやいてる奴は次の制限改正までカード触るなよ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 20:40:02.44 ID:HNQSGuV5O
俺の許さないリストはもういいよ
どんだけ六武に粘着してるんだ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 21:23:28.32 ID:KI6WblSr0
六武に粘着してるやつって、カードの安さに定評のある国の人じゃね
日本人に負けるのが悔しいんだろう
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:07:24.38 ID:jv4meyGqO
六武は規制するとしたら狼煙制限くらいで十分
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:18:50.54 ID:g8bwu02g0
六部とジャンドってぶっ飛んでるか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:22:12.36 ID:Y+N5uzT90
>>184
BF使いの嫉妬
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:25:32.63 ID:bqGNl8Z+0
BFはそこそこ勝ってるだろ
ライロ使いとみた
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:30:59.29 ID:+t6drZRpO
サイドをきっちり構築出来てればそこまでボロ負けする事も無いと思う
ジャンドと六武がぶっ飛んでると思うのはフリーシングル戦やる時位じゃね?
まあこのスレに限ってシングル厨とか居る訳ないよね
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 22:38:08.62 ID:SFMQnp3A0
六武は召喚止めれば、じり貧になりやすいからねえ
ジャンドもローチ立たせると大抵何とかなる
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 23:22:39.62 ID:+t6drZRpO
ところで強謙って普通3積みするもん?特殊召還依存のデッキだったら2枚がベストな気がするんだけど
強謙規制希望の意見が多いって事はやっぱり3積みする人が多いの?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 23:31:56.98 ID:DDbvcR+Z0
そもそも特殊召喚依存型のデッキに剛健をいれるな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 23:45:38.22 ID:rTYskW3uO
蜊箆筌邇或憎悪
我跣ヲ護者
旨忌努

あさりはうまい☆
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:03:22.54 ID:lIFQvGdZ0
ごうけんには作られた価値がある

安定性を上げたりデッキ圧縮になったり、有用であることは確かだけど、デメリットは完全に無視できるものではない
レア度の高さや、流行デッキのレシピに投入されてる例が多いために、「持っているなら使わなきゃ」という意識が働いてる
別にコピー厨が多いから流行ってるだけとは言わないが、元々の価値に+αされているのは間違いないと思う
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:31:48.90 ID:LSd98L2GO
強謙はさっさとキーカードを揃えたいデッキだと重宝するけど、元々安定性があって40枚のスペースギリギリで必須カードも削ってる様なデッキだと入らないよね
マシンガジェなんかは特殊召還依存じゃないけど元が手札事故起こし難いデッキだから強欲入れるスペースに地砕きなり幽閉なり追加したい
剣闘獣はほぼ毎ターン特殊召還しなきゃならないから強謙は入り難い
デブダン系はたまに事故るから強謙欲しいけど3積みすると制約がキツくなる。デブリHEROだとさらにキツイ
最近見ないけど魔轟神系も特殊召還多用するから使い難い

こうして見ると大会レベルのデッキでも強謙入らないデッキも結構あるよ。逆にライロ BF 六武 代行天使辺りはほぼ3積みだけど
やっぱり大量展開のタイミングを1ターン待てる余裕のあるデッキは強いのかな
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:40:00.36 ID:NQFWnC3P0
六武に強謙3積みとかないわー
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:43:16.74 ID:C8ReYDbMO
>>193
マシンガジェなんか強謙必須に近いだろ
手札事故起こしやすくて特殊依存じゃないデッキにこそ強謙入れるべきなのに
除去が多い方が良いデッキだが無理に除去突っ込むよりは強謙使ったほうが安定する
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:45:52.74 ID:CCIvXeDS0
ごうけん規制しなくていい気がした
特殊召喚制限が相当バランス取ってる
あれなければ施しに近いレベルの壊れだが

何気に連打できないから特殊召喚依存じゃないにしろ
マジエク1キルとかデッキぶん回し系のデッキにも入りにくいし
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:52:37.78 ID:ENHoBL9Q0
>>193
今の環境で代行天使、BF、ワーム以外は必須じゃあないなぁ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:06:49.08 ID:dq18ooNI0
>>193
ttp://ocg.xpg.jp/rank/rank.fcgi?Mode=5
強謙投入率

六武衆 16/87 18.3%
マシンガジェ 11/12 91.6%
ライトロード 3/13 23%

脳内構築語りすぎだろ

>>197
墓守・デブリHERO・光デュアル・X-セイバー・メタビ
あたりにも3枚入ってる
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:07:58.79 ID:ENHoBL9Q0
>>198
おお、確かにその辺も必須だな
あと、まれに検討に入れているのもいるか
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:24:02.78 ID:CCIvXeDS0
ごうけんは特殊召喚しまくるかしまくらないかで2分されるだけ
だから六武にはいることは少ないし、ジャンクドッペルなんかには入らない
ガジェやメタビ、光デュアル、墓守みたいな一昔前の感じの
けっこうコツコツアド稼ぐデッキには3積み必須
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:31:15.92 ID:2PUqnBi7O
シンクロ連打できるギミック入ったデッキなら強謙でデッキ掘るよりもライブラで掘るよな
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:32:54.64 ID:kMz97bbQ0
特殊召喚しまくるデッキでも
パーツ集めてから一気に勝負かけるデッキならゴウケン入るな
IFとか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 01:55:14.30 ID:CCIvXeDS0
>>202結局常にor先攻1ターン目に特殊召喚しないと生きてらんないってデッキには入らない
常に高速なデッキには入らないけど
急に高速になるデッキには入る
低速には必須

って感じかな

204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 02:36:12.10 ID:csLTkXsoO
ゴヨウ制限復帰しても良くね?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 02:38:57.80 ID:CCIvXeDS0
いいと思うけど、余計なんで制限行ったんだって話にはなるよね
2年後くらいに帰ってきそうなカードだな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 03:56:09.81 ID:vdb3hyh6O
ルミナス→準
ベストロ→準
ゲイル→準

この中ならルミナスが一番ありえる
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 06:48:58.16 ID:VaG653ktO
クイックシンクロンは規制するべきでは?
召喚権消費無しで、ダンディやスティーラーが手札にあれば
即座にシンクロできるし。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 07:42:31.11 ID:RdUSHIi70
今時、召喚権使用せずシンクロとか珍しくない気がするが…
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 08:10:18.36 ID:5EtkPEzsO
つまり、特殊sからアドバンス召喚に繋ぐインヴェルズはどっちに転んでも滅ぶべきだったのか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 08:44:46.82 ID:X62b9FHTO
ジャンドのパーツの中でもクイックとドッペルは他のカードとシナジーしてるだけで単体ではアド損のコンボ用カードだから規制は絶対いらない
アド源はやっぱりジャンクデブリダンディにバルブスポーア、そこから出る司書フォーミュラ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 09:05:38.52 ID:zebk/9XN0
王宮の弾圧・・入れるのもいいけど。相手も使えるからな。相手の特殊召喚だけ封じるカードあったっけ?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 09:06:57.03 ID:lIFQvGdZ0
ゴヨウは復帰してもいいけど、大げさに言ったらゲームが根底から変わる

2800ラインってのがあったけど、ゴヨウの出しやすさや能力考えると非常に大きいものだったのは間違いない
ゴヨウが戻れば、27の価値が下がって29の価値が上がる
ゴヨウが禁止に居座れば、27も29も価値はそのまま
コナミがどちら側の環境にしたいかによるだろうから、ゴヨウに関しては俺らは静観するほかないと思う
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 09:23:16.24 ID:hTAxmJ6d0
あいつが戻ってくるとますますエクシーズ()になっちゃうからいかんでしょ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 09:57:05.97 ID:RdUSHIi70
>>211
天使族の虚無の統括者が相手だけ特殊召喚封じる
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 12:17:19.56 ID:B+Pcx9lJ0
ライコウは、どんな感じなのかな?
 制限ありえる?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 12:37:32.50 ID:/HbaU2OyO
ないでしょ
ジャンペルでもあれが大暴れしてるわけでも別にないし(むしろ脇役もいいとこ)
ワンテンポ置くリバースという観点で見ると規制レベルとは程遠い
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 13:09:24.94 ID:ZmptrlTz0
やはりbfを復活させるべきだろう。
カルート準、ゲイル無制限へ。
ジャンドを食うやつは必要。なぜカルート制限にしたし
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 13:16:02.37 ID:Bxwalita0
ゲイル無制限はねーよ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 13:37:55.61 ID:a88TsEyH0
ゲイル無制限とか、ヴァーユ効果のあとゲイルゲイルしてリヴァイエールでヴァーユ再利用できるんだよな…おお怖い怖い
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 13:43:17.79 ID:QxWKd2/2O
デブリドラゴンうざい
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 13:57:53.11 ID:LSd98L2GO
デブリとおろかな埋葬の二枚でトリシュかグングが出るのは理不尽だと思うけど
デブリ自体が制限級かと言えば微妙だよな。準制限で妥当なトコだと思うよ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:01:26.79 ID:HW83Z+9q0
流石にトリシュは禁止だな

ゴヨウは無制限でいい あんな脳筋何の害も無い
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:03:25.46 ID:hr9cph+Y0
売り手から見ればオーバーパワーな脳筋は出れば勝つカードよりもヤバい
コンマイがオーバーパワーの基準をどこにおいてるかにもよるけどな
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:11:31.27 ID:HH18Wva3O
ゴヨウのエクシーズはまだか
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:24:21.13 ID:lIFQvGdZ0
例えば星4バニラ ATK2500 DEF2500
なんてのが出たとして、仮にそんなのが居ても強すぎるってことはないだろう
だけど今の遊戯王でそれは存在しちゃいけないカード
ゴヨウが禁止になってるのは、どちらかというとそういう理由だよ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:41:17.89 ID:DlnQKLNhO
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:45:32.91 ID:LSd98L2GO
ゴヨウは大会環境では禁止レベルじゃないけどフリー環境。特にファンデッキにとっては非常につまらないカードだからな
禁止制限は大会環境メインで考えられてるけど一部フリーの事も考えて規制してるカードがあるんじゃね
コンマイ的に金払ってくれる客層考えたらフリーガン無視する訳にもイカンでしょ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 14:57:38.84 ID:EqrsnFZe0
ゴヨウはなんであんな高攻撃力にしたんだろうな。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 15:06:58.19 ID:r/JH6TSFO
2000ちょいなら普通の良カードだな。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 15:32:30.04 ID:ZJHFMcisO
>>225
成程
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 16:17:53.25 ID:fQKclG+R0
what
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 16:44:47.82 ID:EneJhqM60
ゴヨウ2500でもよかっただろうに
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 16:56:13.49 ID:LSd98L2GO
2300以下だとブリュ一択になるから2400が妥当だったと思う
2500ならスターダストと相討ちだし強カードだった
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 17:58:54.83 ID:xKqTZNsi0
《例えば星4バニラ》
通常モンスター
星4/光属性/戦士族/攻2500/守2500
僕が出たとして、仮にそんなのが居ても強すぎるってことはないだろう
だけど今の遊戯王でそれは存在しちゃいけないカード
ゴヨウが禁止になってるのは、どちらかというとそういう理由だよ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 18:40:12.79 ID:3GGyuvWJ0
ゴヨウは攻撃表示の帝を奪えない2400ぐらいだったらせいぜい制限だっただろうな
ガイアナイトとも住み分けができる良カードだっただろうよ
打点2800でメイン圧迫無しでやたら出しやすく強力効果とか全てにおいておかしい

今目につくシンクロといえばやっぱトリシュだな
出しやすい上に効果が強烈でデッキ選ばないからハイハイトリシュトリシュになりがちなのは正直面白くないんだよなあ
ブリュはルール変更で皿とサイドラと一緒の奈落マン同盟に入りかけてるし大丈夫だろう
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:21:44.74 ID:lHF9kA0jO
採用率の話で言えば
蘇生とかブラホって、必須級だけど必須じゃないじゃん?墓守とかあるしさ
けどブリュってまず入るよね。エクストラ決める時は真っ先に入れる感じ。入らないのって何?HEROとか?
今はむしろ、手軽なバウンス能力は無いと困るんだけど、禁止と言われても仕方ない気がする
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:24:42.65 ID:N9g8nwgY0
>>236
だってまともな汎用☆6なんて今やブリュしかいないし
採用率高いから禁止だって言うならその前に選択肢を提示しろってんだ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:27:49.05 ID:r+cnWn7y0
そもそもそ汎用性高い縛りなしレベル6がいる必要があるのかって話だがな
今まであったからないと不便になるってだけで、無くすから選択肢提示しろってのはおかしい
それこそ自分で空いた枠に何入れるか考えろっての
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:30:54.65 ID:N9g8nwgY0
>>238
選択肢がないんだから、採用率高いことが禁止の理由ってのはおかしいって話なんだが
それに禁止にしても問題ないことが禁止にする理由になるわけないだろ。禁止にするなら必要性がないと
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:34:39.23 ID:hTAxmJ6d0
ブリュは単体でアド稼ぎまくる訳でもないしね
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:42:38.41 ID:zebk/9XN0
帝シリーズは攻撃力2500がよかったわ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:48:10.42 ID:MulFjwrSO
帝なんて攻撃力2300で良いよ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:50:43.26 ID:zebk/9XN0
でもどの帝も準制限にすらなってないな。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 20:12:12.78 ID:DlnQKLNhO
ゼアルに出たウラ霧強い
あれOCG化でそのままだったら制限ありえる
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 20:19:57.53 ID:LSd98L2GO
トリシュはヴェーラで効果消すかシンクロ素材を連鎖除外しちゃえば良いんだよ
トリシュの主な素材ってほぼ攻撃力1000以下だし
あとはシンクロ召還するのに最低でも3体要るからつり天井とか
三枚ともサイドに突っ込んどけばおK
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 20:41:39.39 ID:xKqTZNsi0
>>245
あなたが話題のたられば師匠ですか
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 21:11:44.81 ID:cfgzLDN40
相手がトリシュ出す瞬間にヴェーラーとか連鎖除外引けるってすごい運命力だな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 21:35:38.79 ID:AKmnFA5WO
グラヴィティバインドとレベル制限B地区は制限解除されそうだな
今はエクシーズのレベルない利点が少なすぎるし
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 21:37:07.01 ID:/HbaU2OyO
>>243風帝「へ?」
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 21:42:36.82 ID:lIFQvGdZ0
>>239
選択肢なんぞしっかりあるじゃないかw
打点をとるならガイアナイト、貫通をとるならウルキサス
確かに少ないとは思うが、これらに目が向かない時点でブリュ依存症なんだよ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:12:12.88 ID:JpaPvx0z0
別の話題で申し訳ないんだけど天使は、何とかならんの?

正直クリスティアがウザすぎる…
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:14:01.83 ID:NQFWnC3P0
私怨乙
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:17:39.23 ID:JpaPvx0z0
まあ 確かに個人的な恨みだけどね。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:18:29.76 ID:SqRJgkVc0
>>251
お前の構築を何とかしろ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:23:03.66 ID:RPnzFrVT0
でも効果的には制限でもいいクラスだと思う
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:53:29.12 ID:aZjwxMVP0
あれで制限ならダムドとかはとっくに禁止枠入り

でもまあクリスティア無制限と聞いたときには大丈夫か?とは思った
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:58:39.82 ID:aZjwxMVP0
おっと
×無制限

◯準制限
血の代償と勘違いしてた
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 22:59:14.76 ID:aZjwxMVPO
ローンファイア・ブロッサムは禁止にするべきだと思う
あれ1枚から最上級モンスターだろうが選んで出せるっておかしい
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:03:02.22 ID:u8STaou6O
このスレって私怨というか、シングル前提での制限を語る奴が多いな
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:05:05.21 ID:JpaPvx0z0
禁止は、無いんじゃね?

261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:18:34.26 ID:aZjwxMVPO
いや禁止はあり得るよ
即レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン以上のモンスターが出せるって壊れている
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:28:27.28 ID:JpaPvx0z0
カイビャクは、もう帰ってこれないの?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:09.18 ID:LSd98L2GO
でも出てくるの脳筋ですよね?攻撃力とかいくらあっても「はいはい奈落幽閉^^」で終わる
まあアイツは幽閉では除外されないけど
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:42.82 ID:/HbaU2OyO
今や、誰も椿姫ティタニアル出さないのにね〜

まあ制限にはすべきだとは思うがな
ジャンドのメインパーツでいろんなデッキに出張しまくるし、状況に応じてダンディーバルブスポーアと化けるし
ロンファ制限だとスポーアは一応出し辛くなるし(ロンファ2枚ならロンファ除外して痛くもかゆくもない)
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:39:40.03 ID:3GGyuvWJ0
>>262
出しやすさの割にオーバースペックすぎる上に通したらライフ半分以上持って行かれるのは確定
そして帰ってきても何の抑制にもならない

同じオーバースペックのゴヨウですら禁止だから無理だと思います
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 23:43:51.24 ID:tJNq9hMrO
ブリュ禁止にすると、結果的にシンクロや融合モンスターを処理する手段が減って、相対的にインフレが止まらなくなるから駄目だと思う

ブリュの存在自体が、安易な特殊召喚への抑止力になってる
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 00:05:05.43 ID:WqrZQys/0
>>266
そこなんだよな。弱い立場からしてもすでに必要なカードとも言える存在なんだよ
ランク3,4あたりのエクシーズで、適度なバウンス効果持ちでも出てくれば、ブリュ禁止になっても「時代の変化」で済みそうなんだけどね

制限とかって、大会とかの環境だけならサイド込みで考えられるけど、一般的にはやっぱりサイド無しなんだよな
そりゃまずは大会中心に制限するだろうけど、野試合ガン無視って考え方はさすがにおかしい
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 00:08:48.73 ID:++OF7sbP0
禁止制限は大会で守れば良いだけのものだからフリーでは極端な話初手エクゾデッキでも問題はなかったり

ただコナミが禁止制限リストはフリーでも暗黙の了解で守るべきものと見ているかさっきの通り大会のみで考えてるかはわかんないんだよな
どっちで考えてるかによって何が規制されて緩和されるかが違ってくるけど
特に大荒れしてない今の環境だと
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 00:49:14.19 ID:yOuQMP09O
現状マッチ前提で考えたら規制強化すべきカードは特に無い
シングルも考慮すればジャンド、六武、墓地BF辺りのパーツがちょっと怪しいって感じかな?
マッチならサイドで対応余裕なロックパーツが厳し目に規制されてるんだからシングルガン無視って事は無いだろうと思う
遊戯王で推奨されてるビートダウン系と邪道扱いのロック系を同じに考える訳にはいかないって見方もあるけど
後、考えられるのが商業都合による規制だけどエクシーズ普及の為に汎用シンクロと汎用チューナー周りを締めて来る可能性はある
今の環境が安定してるから話題作りの為に開闢クラスのデカイのを半年だけお試し緩和して環境変化を試みて来る可能性も限り無く低い可能性ではあるけど一応有り得る
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 01:00:15.76 ID:kp7M/ohCO
いい環境ではあるがマッチで考えると規制すべきなカードがないってほどではないと思う
ただ、禁止は出なくていいし特に思いつかないあたりはまあ、良環境なんだろうか
でも、個人的には制限行けってのが決して少なくはないんだよな
7〜8枚くらいは思いつく
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 01:08:11.32 ID:e4CqG/Ek0
蘇生だけは禁止にしてほしい
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 01:57:46.63 ID:OWUzY78l0
蘇生だけは制限のままにしてほしい
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 02:23:18.12 ID:CgN1S0Tb0
そういや、前回はシングルで強いカードノータッチだったな
チーム戦の登場で規制されるかと思ったが
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 08:16:20.75 ID:vyhlJaWsO
>>ローンファイヤーブロッサムは禁止でいいと思うWWWWWWWW

おれは解除で構わん専用カードで禁止にする意味がわからない
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 10:38:05.19 ID:jpyzQ1ieO
ロンファ禁止とか制限とか言ってるのが理解できん
サイドからクロウヴェーラーぶち込めばどうにでもなるだろ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 10:40:59.51 ID:05RJzfiz0
じゃあお前相手がロンファ出したor出そうとした時にいつもヴェーラークロウ引けるのか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 11:15:39.50 ID:JCLwVKizO
ロンファ解除は継承の印があるから難しい
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 11:43:28.35 ID:O/2zcRXLO
>>275
こーゆー奴マジ無能
禁止カードの中で止めれないもんなんてねーよタコ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 11:44:42.13 ID:/fV7MSce0
六武の門もいつも引ける訳じゃないから解除すべき
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 11:54:27.54 ID:Hmc0R/zy0
DDBも(ry
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 12:20:29.53 ID:m2Hcq4M30
このスレで一番の暴論は、自分のコンボ、デッキギミックを
活かしたいからそれに干渉するカード
もしくは根本的な性能で上回るカードをあれは禁止だ、制限だの理論だな
そして、相手のコンボ、ギミックを止めるのにカードを割きたくなくないから
やれあれは禁止だ、制限だって理屈
バカじゃないのか?
まず、こうなった場合にそのカードを引けるのか?
とか言ってくるがオカシイだろ?おい。
引ける、引き前提でまず搭載してるのかって聞きたい
それ以前にその対応カード入れてるのか?
その口ぶりから言ってまず持って入れてないんだろ!
じゃなんでそう対応しなきゃいけないって分かってて入れないんだ?
え、結局自分のやりたいことを優先してるからだろ?
自分のやりたいことを棄ててないんだろ?
遊戯王の勝ち方は相手のデッキの否定にあるんだから
とことん相手のデッキに干渉、影響するように組めよ
まずはそこからだ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 12:36:18.56 ID:Sy9NOjFjO
>>281
長い、三行で
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 12:38:53.11 ID:vyhlJaWsO
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 12:39:39.44 ID:gF0jlw0XO
六武のカード全部!
むかつく!
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 12:42:52.70 ID:mReEwhWy0
デビルフランケンなんて脳筋は無制限でいいよな
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 13:03:44.80 ID:m2Hcq4M30
>>282
自分のやりたいこと棄てて相手にやりたいことさせないデッキを組め
止められないカードなどない。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 13:34:40.83 ID:jpyzQ1ieO
DDBや開闢はその存在自体がゲームバランスを壊しかねないほどの脅威
ロンファにこいつらほどの脅威は感じられない

だからロンファ禁止とか言ってんのは私怨にしか思えねー
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 13:42:32.73 ID:mReEwhWy0
ブレイカーごときが禁止だったことあったんだよ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 14:01:18.79 ID:05RJzfiz0
メタビ(笑)が最強とでも言いたいのかな?
最近全く見かけないけど
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 14:04:50.81 ID:WqrZQys/0
>>287
禁止の中でも上位の奴らと比べてどうするよ

DDBや開闢はその存在自体がゲームバランスを壊しかねないほどの脅威
セイマジにこいつらほどの脅威は感じられない

とかも言えちゃうじゃん
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 14:10:04.27 ID:iKPGdVGwO
ディフォーマーや電池メンに1キルされても笑って済ませるが
六武やジャンドに1キルされるとテーブル叩き割りたくなるのは私怨ですねそうですね
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 14:10:23.10 ID:RcKwt2gr0
このスレは隔離の役割を果たしているな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 15:11:03.55 ID:jxkTSCbmO
釣りか私怨かどっちでもアホなやつ、それに長文でレスするど阿呆
素晴らしい隔離スレだな
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 15:40:42.06 ID:m2Hcq4M30
>>289
違げぇーよ、対抗手段判ってて講じずに
それにカード枠裂きたくないから禁止、制限言ってる奴シネって言ってるんだよ
結局自分のやりたいことがしたんだろ?あぁあん?!
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 15:47:27.69 ID:zxk74esB0
だってこのスレは自分が糞デッキ糞プレイングなのを棚上げして俺制限語る私怨スレだし
環境が安定気味の今は特にな
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 16:09:04.12 ID:OcBvpPog0
あぁあん?!(笑)
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 16:10:35.91 ID:bzLcNNmY0
あぁあん・・・っ!!
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 16:25:12.96 ID:e4CqG/Ek0
とりあえず先行ターンに使うだけでアド取れちゃうカードを規制すれば先行後攻格差も無くなって超良環境
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 16:33:11.09 ID:tH7+Y8OA0
先攻で使ったらアドとれるカードって後攻で使ってもアドとれるんじゃね?
先攻後攻どっちが有利かなんてお互いのデッキによるんだし
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 16:52:59.30 ID:e4CqG/Ek0
発動が通ればの話でしょ
先行使用のみごく一部のメタカードでしか止められないorカードの種類によっては確実に通る
デッキ相性次第では先行後攻で大差無いことはあるけど、後攻が有利な組み合わせってあるのか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 17:25:31.12 ID:8Y628UHVQ
>>300 トリシューラ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 18:49:48.95 ID:EeldLLPU0
誰だよ暗黒界ガチになる訳ないって言った奴…普通に中堅レベル以上じゃねえか


まあそれでも制限レベルがいないわけだが
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 18:54:43.95 ID:WjlPIWD40
中堅以上というとライロにコンスタントに勝てるくらいか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 19:16:54.60 ID:A01ddMEJ0
ロンファ→蘇生
2ドロー
リヴァイエール
ライブラ
そこに141かおろまい、蘇生カードが加わればクェーサー

使ってる身としてもロンファ絡めた植物ギミックは強すぎる
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 20:38:16.24 ID:yOuQMP09O
禁止制限を語るスレなんだから愚痴やら俺予想やら私怨やらで埋まってもええやん
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 20:47:56.22 ID:XkZLTv0o0
クイックジャンドとか六武とか強デッキに瞬殺されるのは別にいいけど
魔法使いデッキとかにボコられるとゲームを投げたくなるな
魔力カウンターによるバーンダメージうぜぇーーー
極めつけはHEROだな、ゴミクズカードのHEROにダメージを与えられるともうキレそう
HEROこそ壊れ!まず融合召喚自体に難解さがないし
攻撃力もAtk2500以上なんかがザラのイカれップリ
HERO最強はネオスの2500であるべき!融合してなんとかネオスになった場合は
効果を得る代わりに攻撃力は下がるべき!それがバランスだろ
効果が加わり攻撃力まであがるなんて絶対におかしい!そんなことをすれば
素の戦闘でHEROが活躍してしまう、HEROは融合、フィールド魔法、装備魔法さらに罠を駆使して
ようやくATK2500以上と戦えるレベルが妥当だろ
っーことでアブソルートZEROは禁止だな、攻撃力が2500もあってさらに場から離れたら全破壊とかイカれすぎ
Atk2000でそのカードが罠、魔法、モン効果で破壊された場合のみ全破壊くらいで妥当だろ
戦闘破壊では効果が発動しないとな
あとエアーマンは絶対に禁止にしないとダメなカード!アタッカーにもなるわ
サーチもしくは破壊できるっておかしいだろ、コイツさえ居なくなればHEROを終わらせられる!
だからエアーマンは禁止が相応だ
あとHERO専用のメタもいるよは
魔法カード「HERO抹殺」・・・(相手フィールド場にHEROと名のついたカードが存在する場合しようできる
相手の場、デッキ、墓地、EXよりatk1800以上のHEROと名の付いたモンスターをすべて除外する
この効果によって除外されたカードはこのデュエル中使用できない)
うん、これくらいのカードはいるな
とりあえず、次回改定で禁止・・・・エアーマン、アブソルートZERO
制限・・・ミラクルフュージョン、デュアルスパークは硬いな
未だにHEROの使用者がいるみたいだし、これくらいの処置は必要だろう
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 20:54:38.21 ID:f4OyM9YZP
狂人の振りをするのも狂人なんだぞ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 21:15:00.33 ID:4aXf+8wU0
306は基地外のイケヌマ
この流れはry
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 21:19:44.97 ID:EG6TzDJC0
>>306
融合なんかよりシンクロのほうが壊れだろww
というかお前弱くね?

と池沼のレスにマジになってみる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 21:23:17.02 ID:SDjZLhld0
強デッキに瞬殺はいいがHEROは駄目って時点で私怨乙だな
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 21:24:44.19 ID:WqrZQys/0
>>306
もう少し短かったら宝玉獣とかでも書こうと思ったけど長すぎ
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:03:18.75 ID:yOuQMP09O
漫画版ヒーローが強すぎてアニメヒーローが旧六武並の空気になってるけど、その漫画版ヒーローでさえ準トップの一角って感じだからなぁ…
アニメヒーローどんだけクズだったんだよ……と思わなくもない。でも超融合は壊れ性能だと思うの。主にヒーローメタの視点で見た場合。こっちのモンスター2体消されて相手の場に融合ヒーロー出るとかマジキチ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:09:57.53 ID:++OF7sbP0
アニメHEROで使われてるのって、ネオスとプリズマーたまにスパークマンか?
モンスター含まないならEコールと奇跡融合とヒロブラと超融合。
映画関連ならネオスナイトでアナネオはOCGオリジナルだし

一方漫画版はエアー、オーシャン、フォレスト、ボルテック、
シャイニング、アブソ、ノヴァマス、ガイア、トルネード、ジアース、平行世界融合だもんなあ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:10:27.69 ID:WjlPIWD40
ダークガイア「アニメヒーローが」
マリシャスエッジ「なんだって?」
ライトニングゴーレム「詳しく聞こうか」
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:13:32.62 ID:b2O8IrmoO
そもそも、エレメンタル・ヒーローって名前だと漫画のE・HEROのがずっと名前にあってるからなぁ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:54:27.95 ID:l6prDQFJO
おまえらキチに構うなんて優しい奴らだな…
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 22:59:03.71 ID:p0rvpk6H0
316に同感…
話変わるけど ルミナスがもし準制限になったらライトロードは、どのくらい強くなれるんだろう?
 環境デッキになれるかな?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/17(火) 23:31:05.40 ID:rr3LXX9W0
>>317
使用者から言わせてもらうと3枚あっても無理かも
無理だろうが援軍解除なら間違いなく
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:13:23.91 ID:1c6dLe450
GXの頃のパックってアニメ要素が3か4でオリジナルが7か6くらいの割合で
オリジナル要素の方が強かった気が・・・5D’sはアニメ要素が7か8くらいで
アニメ登場カードばっかの印象だけどさ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:17:58.45 ID:ZEx9Kybc0
>>318
オネストよりも援軍?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:22:01.09 ID:nRMXLr+9Q
>>313 シャイニングフレアウイングマン「俺はちょくちょくお呼びがかかるんだが」
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:34:10.77 ID:EaH3U4Ea0
>>320
相手の攻撃力分上がるよりも攻撃力500上げるほうが弱いことほとんどだしな
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:41:58.15 ID:IKpUcRrC0
ルミナス解除はありえる
連鎖除外の未来しか見えないが
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:42:16.62 ID:Zc/aC8L8O
「解除」って言ってる時点で援軍ボケは使えないだろうよ…
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:47:56.72 ID:rLNL/K8BO
>>321
お前はシャイニング沼地マンじゃね?しかもスパークマン+沼地でZEROさん出せるんだよね……
他にもプラズマヴァイスマンさんが居るし中々厳しい位置だ
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 00:55:58.23 ID:rRG3b+iD0
ts
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 01:36:16.64 ID:cNgZJT+20
ルミナスもルミナスで強いからね
あいつ規制かかったから墓地肥やしとドローターボ兼ねるガロスがかなり使いにくくなったし
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 07:25:40.93 ID:HhFf9bs6O
ライロは嵐寒波が帰ってきてガン伏せ出来なくなれば勝てるんじゃね?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 07:25:59.61 ID:xfPqNl/DO
アメーバ規制してほしい
20000ダメージとかデカすぎるだろ…
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 07:50:32.08 ID:hUv3UIH80
光の城壁
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 08:16:39.50 ID:wl9rEJrx0
まだライ厨は嫌われたいらしいな。
さっさと死ねよゴミ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 08:27:58.88 ID:XfIrUbzI0
制限  狼煙、結束、調律、ジャンク
順制限 カルート、ゾンキャリ
解除  裁き
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 08:48:57.04 ID:gP0XZ6Up0
あんま知らんけど ライロはカードの値段が安いから
弱体化されたと誰かから聞いた気がする
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 09:55:05.30 ID:rLNL/K8BO
ライロはライトロードと名の付くチューナーと、それを素材にする専用シンクロモンスターが追加されれば返り咲けると思う
今となってはエクシーズに期待するしかない訳だけども
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 10:22:05.65 ID:QwKQuqXEO
ていうかもうシンクロ出ないの?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 10:23:11.65 ID:Kk5LWc4e0
DTとかで細々と出てるじゃないか
パックはある程度数が出そろうまでエクシーズ連打されると思うけど
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 10:44:36.24 ID:nRMXLr+9Q
>>325 しかし、墓地のHERO×300と直火焼きは普通に強くね? あとプラズマはそもそも選択肢にない。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 10:58:23.97 ID:6iZQ0ZUD0
大量伏せが強いとか邪道だろ
ジャンドと六武規制して、環境遅くすれば嵐来ても誰も文句言わないはず
それともコナミは汎用性のある伏せ対策出すのか
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 11:01:39.03 ID:KOkm+R2p0
砂利ケーン「ついに俺の時代が来たか」
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 11:39:31.21 ID:8zxF9m/LO
>>329
それは禁止だな。DDBとかと比べものにならんほどやばい
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:32:06.64 ID:EbzAzzWK0
ライロはルミナス増えれば全然変わるだろうね
ウォルフが腐らない→ウォルフ積めるからウォルフ沸きやすい→モンスターが場に残りやすくなってケルビム出しやすい→総合して墓地肥やしスピードも上がる
ガロスの存在価値も上がるし
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:41:51.58 ID:SEj24qWJ0

http://www.yugioh-card.com/en/products/gs-gs4.html


開闢緩和濃厚説
GS4に開闢
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:41:57.49 ID:1c6dLe450
大量ガン伏せが邪道?
高速大量展開を規制?
何言ってるんだ?

高速大量展開を大量ガン伏せで防いで戦うのがデュエルの王道だろ
王道だよ、王道!!

展開力で負けるならボコボコにされてろ
ガン伏せで封殺されるなら何もできずに負けてろ

全部おまえが悪い

現環境だともう強すぎるカードないから次回でも改定なしが妥当なんだけどな
でも改定の主な理由は市場操作だからな、別のカードを売るために必要な措置なんだよな
この環境が最高なんだけどな
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:44:35.37 ID:TliflKcs0
ななな
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:50:44.45 ID:TGcyUXuDO
開闢は絶対駄目だよ禁止の中でも中級クラスの強さあるんだから
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:54:10.74 ID:gtyvmMVeO
良い環境だと思うが
いい加減「全部奈落と警告でおk、それ以外の防御・除去は汎用性低いからカス」ってのから抜け出さないかな
「状況を選びすぎるから不採用なカード」と「とりあえず突っ込めば強い超万能カード」の中間の絶妙な調整のカードが複数出てくれれば…
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:56:58.02 ID:c/AbL0rc0
ジャンドが上にいる限りガン伏せは無くならない
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:59:56.91 ID:746jLK/G0
>>346
筒とかそんな感じじゃね
そんなのがいくら出たところで結局「とりあえず突っ込めば強い超万能カード」しか使わんよ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 13:01:57.98 ID:rLNL/K8BO
>>337
除去&貫通だって強いんだぞ。
>>338
原作からして伏せまくりだったじゃないか。プロデュエリストが伏せ無視して特攻する世界だけども
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 13:02:28.36 ID:rwneg4Hm0


かいびゃく規制派
・ジョーク収録なだけ!!

かいびゃく緩和派
・gs4に収録された、緩和は間違いない

傍観派
・どうでもいい、ファンデッキでシコシコ気持ちいい

エンワ言いたいだけ派
・エンワガー
・エンワガー
・エンワガー
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 13:11:07.89 ID:rLNL/K8BO
>>346
幽閉と強制脱出をクズと申すか…
デッキ選ぶけどGBA 剣闘戦車 デモチェも現役だと思うぞ
全然人気ないけど自由解放ちゃんは出来る子だと思うよ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 13:40:35.13 ID:/M6sap4l0
>>346
一応宣告ミラフォ激流は奈落警告より採用されるが、全部制限カードだからねえ
奈落警告が制限強化された所で、それこそ禁止にならない限り使われ続けるのに変わり無いだろう
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 13:46:42.99 ID:1c6dLe450
>>347
だ・か・ら、ガン伏せは悪いことじゃないだろ
その伏せを読みつつ除去しつつがデュエルなんだからな
なんだ?おまえ自分の展開をまったく止めるなとでもいいたいのか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 14:12:46.79 ID:KOkm+R2p0
ガン伏せが悪いというか先攻が有利すぎるのがうぜー
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 14:26:40.77 ID:gP0XZ6Up0
後攻が有利なのって、大嵐くらいしか思いつかなry
大嵐が無い今こそ、先攻ドロー無しルールが採用されるべきだと思う
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 14:29:45.68 ID:cGbdHlOh0
ルール変更は無理だろ
やるなら、マスタールール2のときにやるべきだった。タイミングを逃したよ
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:24:13.06 ID:c/AbL0rc0
>>353
ちょっと待て
俺は反ジャンドなんだけど
ガン伏せの原因の一つがジャンドって言ってるのがわかるか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:35:41.09 ID:mvnXJ7so0
ジャンドがあろうがなかろうが
宣告警告奈落が手札にあるなら伏せるだろ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:38:48.67 ID:c/AbL0rc0
>>358
そうじゃなくてジャンドがいなかったら警告自体積まれないって話ね?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:52:28.63 ID:Fbuuc1vL0
いや、嵐がない限りはデッキパワー強化のために積むだろ
普通のデッキ相手でも相手の反撃用高打点を潰せば
テンポアド的に絶対有利だぜ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:57:38.74 ID:mvnXJ7so0
>>359
どうやったらその発想に至るのか
ジャンドに限らず出されたらヤバいモンスターなんぞゴマンといる
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:03:26.47 ID:c/AbL0rc0
ダメだ話にならない件
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:07:26.17 ID:mvnXJ7so0
確かに話にならんな
ジャンドが流行る前から警告ガン積みされてたのを知らんのか

極端な事を言えばトリシューラが居る限り警告は積まれ続ける
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:11:49.43 ID:Fbuuc1vL0
警告奈落の役割はメタカードじゃなくて
テンポアド奪える単体除去なので仮想敵を選ばないし高打点一体で攻めるデッキなら入れない理由がない
だからジャンドが居なかろうが警告奈落は使われる
そう書いてあるだけなのに理解できないってどういうことなの
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:17:30.90 ID:c/AbL0rc0
書くと長文になるからやめとくが、
もう少し勉強した方がいい。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:22:53.17 ID:mvnXJ7so0
なんだ釣りか
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:25:40.82 ID:CczXuB/r0
>>365
長文で良いからお前の考えちゃんと聞かせてよ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:26:18.40 ID:NY3KGLSAO
ジャンド以外でもシンクロ止まらないのに警告抜く意味が解らない
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:28:41.17 ID:c/AbL0rc0
では墓地BFから警告が消えたのは何でかな?何で何でかなっかな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:46:26.81 ID:mvnXJ7so0
墓地BFに警告が積まれないのは、序盤はダメ喰らってもカーガン終末で墓地溜めたい都合上コストが無くなるから
それでも積んでるデッキもあるし、メインに入ってなくてもほぼ確実にサイドには積まれてるがな

超展開でライフ削りにくるジャンドが減ればむしろ積まれる様になるだろ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:48:57.63 ID:3FtOcEpb0
>>369
いらないと思ったからだろ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:49:23.43 ID:c/AbL0rc0
釣りとわかって触れるお前はなんなんだよ
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:49:45.10 ID:c/AbL0rc0
>>371
ワロタ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:50:26.98 ID:Fbuuc1vL0
実際、一番近い大会で成果を出した墓地BFには警告積まれてるしね
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:53:06.76 ID:c/AbL0rc0
>>374
一番近い大会のトリシューラ杯に積まれてないんだけど^^
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:57:07.08 ID:AsOc8p7B0

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:38:48.67 ID:c/AbL0rc0
>>358
そうじゃなくてジャンドがいなかったら警告自体積まれないって話ね?




359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:38:48.67 ID:c/AbL0rc0
>>358
そうじゃなくてジャンドがいなかったら警告自体積まれないって話ね?



359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 15:38:48.67 ID:c/AbL0rc0
>>358
そうじゃなくてジャンドがいなかったら警告自体積まれないって話ね?

377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:59:51.82 ID:c/AbL0rc0
>>376
荒らすなよw
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 16:59:59.48 ID:OW+38ow30
ライフコスト軽視されているのはよくないな
筒と停戦を無制限にしたほうがいい
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 18:29:02.61 ID:EbzAzzWK0
警告が不採用とか2積みとか低俗

警告はピンだろ
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 18:32:47.58 ID:c7AejpScO
>>379
だよな
やっぱ脱出装置だよな
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 19:23:57.95 ID:TmJwGJqO0
342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 12:41:51.58 ID:SEj24qWJ0

http://www.yugioh-card.com/en/products/gs-gs4.html


開闢緩和フラグバリバリかー
禁止突っ込んだクズってbeと海馬dpぐらいだろ?
Gsあと禁止なった例があるけど
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:00:04.95 ID:S6q8asc90
このタイミングでだとほぼ間違いないだろうな
エンワマンは奈落マンへ転身か、はたまた往年の輝きをみせるのか
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:02:15.23 ID:qyiAxJoC0
売れるラインナップじゃ無いからって禁止カードぶち込んで来たのか
日本のGSにしろ海外のにしろ初弾が豪華すぎて後から糞化してるな売れるのかコレ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:09:28.44 ID:OW+38ow30
開闢復帰か。嬉しいな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:32:59.43 ID:C5mRulZj0
復帰してもすぐ禁止だろ・・
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:34:59.50 ID:vO2tBqZz0
皿が虚しそうだよ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:35:03.51 ID:cNgZJT+20
開闢復帰ならダムドが入れ替わりで死にそうだな
9月なら1月のGSの目玉になるだろうし
正直他を規制しないなら帰ってきて欲しくないけど

あいつコスト軽いからサイドラ、ブレイカー、ソーサラーみたいな奈落マン的な運用もできるのが凄いな
しかも他の奈落マンと違って止めなければライフ半分以上持って行かれるし
フィニッシャーから奈落マンまでこなす万能イケメンだな
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:42:27.65 ID:vO2tBqZz0
現環境でダムドと開闢だとやっぱ開闢のが強いの?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:49:30.43 ID:uZBl+ISD0
出しやすさ・サポート・1kill
開闢>>>ダムド

効果・事故率
ダムド>>>開闢

こんな感じ
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:53:20.51 ID:vO2tBqZz0
最近のデッキで開闢出せるのって ジャンド ライロ 天使 くらい?
 他に何かあったっけ?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 20:55:21.18 ID:mvnXJ7so0
サポートはオネストとか考慮しても光が必要になる分
ダムドとイコールくらいじゃね

もちろん戦士の生還とかそれ自体が既に事故要員になるサポートはサポートしてカウントしない
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:02:28.48 ID:rLNL/K8BO
エクスなんとかさんが来るらしいヒーローにも入るんじゃね?ヒーローなら戦士の生還も腐らないだろうし多分
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:04:56.35 ID:cNgZJT+20
>>390
ブレイカーやライオウやヴェーラーやカイクウ採用してるメタビでも入れられるんじゃないか?
スキドレ中でも3000打点にはなるし

ダムドとの共通点はフィニッシャークラスの力を持つってだけで運用方法は全然違うからなあ。
比べるのは難しいだろうな。
腐りにくく何時引いても活躍できるから開闢の方が厄介な気がするけど。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:10:44.90 ID:vO2tBqZz0
ライロに新しい風が…
 泣きそうなほど嬉い
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:23:59.35 ID:S6q8asc90
皿と違ってシンクロに使いにくいのが救いだよな
まあこいつ自体がシンクロみたいなもんだが

あとはいつか出るはずの汎用ランク8エクシーズでどうなるか
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:24:09.97 ID:+Q8JjnU/0
ソーサラーは微妙だけど、開闢ならメタビスタンに入るかもしれん
あと、ダムドは出せるデッキが多いことの方が厄介だな
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:26:56.65 ID:QwKQuqXEO
これで復帰しなかったら爆笑だけどな

まあGSじゃやらなそう
発売後禁止すら1年以上たたないとやらない徹底ぶりだし


ただ、ダムドもそうかもしれんがオネストも危ないかもよ?
というかダムドより直接開闢による1キルに関わるオネストのが逝きそう
なんといっても以前、死者蘇生復帰と同時に聖なる魔術師禁止にしたコナミだし
今回のオネスト制限が開闢の前の事前対処な気がしてならない
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:29:53.88 ID:+Q8JjnU/0
>>397
何だよそれw
開闢売るために、禁止になるほど暴れてないオネスト禁止とかw
絶対やるなよコンマイ。切実に
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:30:40.61 ID:EbzAzzWK0
ダムドは効果まで通されると完全に壊滅だが、
開闢は返しのターンに処理すればそこまで大したアド差は生まれないからな

オネスト絡めた1キルとかたられば要素多すぎて考慮する必要すらない
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:32:41.93 ID:vO2tBqZz0
それやったら鬼築だな…
でもダムドと開闢の入れ替わりなら別にそこまで環境変わらないよね?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:34:35.21 ID:S6q8asc90
今の開闢には多分一枚で環境を変える力は無いだろうな
今のところは
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:37:35.11 ID:+Q8JjnU/0
>>400
環境上位の墓地BFが普通に死ねる
そう考えると、ダムドの方が環境を変える力はあるかな
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:38:46.23 ID:QwKQuqXEO
>>398まあさすがにやらないとは思うけどな・・・

ただ、復帰と禁止って結構関連性あると思うんだよ
特に死者蘇生の復帰がからむ時は入れ換えとか、ヤバいけど蘇生あると特にヤバいカードが禁止入ってるよね
前々回も大嵐以外の3枚は少なからず関係はしてると思う
もち、他の理由や今後のカードによるもののがでかいが
ちなみに、開闢と入れ替わったのはゴヨウなんじゃねと思ってる
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:38:57.43 ID:HW1WBraT0
ジャンド規制しまくらないと開闢復帰で止まらなくなる
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:40:58.84 ID:vO2tBqZz0
ジャンドって最低でも何を規制しないとトップのままなの?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:10.91 ID:SEj24qWJ0
BEの禁止クズは恒例だけどGSは初?だからな
海馬なんちゃらの超例外はあるけど

開闢緩和で古参引付

一月gsの目玉


こういうマーケ戦なの?
過去にブラホ例があるけど
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:37.58 ID:nUU4oQON0
ライブラ制限だけでいいよ
出てくるのがカタストルならなんも怖くない
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:45:09.69 ID:QwKQuqXEO
ていうかダムドと開闢はメリット・デメリットが真逆だから比べにくい
アドの観点からいえばダムドのが話にならないくらい取れるけど、
出しやすさは話にならないくらい開闢だからな。しかもダムドは後半結構腐るのは痛い

まあこんな感じか

デッキを選ばない
ダムド>>開闢

出しやすさ
開闢>>>>>ダムド

サポート
開闢>>>>ダムド

アドバンテージ
ダムド>>>>開闢
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:45:30.62 ID:gP0XZ6Up0
オネスト制限とか俺のエレキデッキが良いとばっちりなんだが…
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:45:34.88 ID:OW+38ow30
開闢よりダムドの方が厄介だろ
アドの取り方が全然違う
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:49:00.11 ID:+Q8JjnU/0
>>405
ライブラorフォーミュラ制限でトップが危うい
両方規制でさようなら

現環境でも圧倒的に強いわけでもなく、止まりやすい
その状態で少しでも規制されたら、すぐに六武にやられるだろうな
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:52:27.24 ID:QwKQuqXEO
ただ、出しやすさがあれなんだよ・・・開闢は
皿ですら「あれ、ダムドより便利じゃね」と思っちゃうことあるくらいなのに
(決して便利ベクトルの話であってあの制圧力もない地味効果だから
ダムドより相当弱いのは間違いないし皿は無制限で妥当との見解だが)


開闢がダムドと同じ召喚条件だったら微妙で誰も使わないし
ダムドが開闢と同じ召喚条件だったら、今だと緊急的に改訂きて禁止になるレベル

それくらい出しやすさがかけはなれてる
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 21:57:06.56 ID:QwKQuqXEO
まあ開闢はまだ許すとしよう
お願いだから帝龍だけはやめてほしい
まあ絶対あり得んだろうが、開闢の召喚条件のダムドよりヤバいからなあれ
ていうかDDBに通じるものがある
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:01:15.75 ID:S6q8asc90
お願いしなくても一生檻からでてこないよ
あれに比べたらダムドなんて三枚だけで許してくれる有情カード
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:17:56.21 ID:EbzAzzWK0
>>405>>411
ライブラとフォーミュラで規制されて嫌な方はフォーミュラだろうな
ライブラ2枚目ってぶっちゃけ予備だし、最悪無くてもフォーミュラさえ居れば回る
フォーミュラはできれば3枚入れたいけど、エクストラ枠数の問題と貪欲の存在から2枚で収まってる
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:23:37.28 ID:04RNIFjB0
帝龍ってなんであの召喚条件と効果で出したんだろうな。あれが出た頃は三枚積まれてても大丈夫なくらいの環境だったのか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:24:11.61 ID:cNgZJT+20
>>412
その出しやすさが一番の問題ではないかと
あれのコスト指定が天魔神並みだったり4体要求してきたら禁止なんかにはならない
出て通したらゲームセットまで持って行かれる可能性あるし、ダムドと違って墓地のことほとんど考える事もないし
あれをおとりに使って奈落警告使わせるってこともできるしさ。そしてサポート豊富だから組みこむデッキによっては共有できる。

>>413
効果使いたいだけなら今ならファンカスなんてもんもある
クリッター伏せてカラス持って来なくてもヴァーユでボコれる
あいつは優先権以前の問題だよ
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:36:11.40 ID:QwKQuqXEO
天魔神レベルの出しにくさだったら禁止にならないどこか、もはやうんこでしょう
だって効果だけなら開闢よりノーレラスのが強いぞ
あくまで効果だけならな


やっぱそう考えると出しやすさは相当重要なファクター
俺は開闢のがダムドよりあぶないと思うなぁ
そもそも制限になって出しやすさ自体も圧倒的に下がり召喚時優先権も消えた今、
ダムドは禁止になるようなカードじゃなくなったよな・・・永久制限って感じのポジションかなと思う
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:43:06.61 ID:EbzAzzWK0
天魔神は出しくさというかデッキ構築に与える影響がかなりでかい
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:52:51.20 ID:HW1WBraT0
結局重要なのは汎用性なんだね・・・
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 22:56:42.50 ID:Carx+vCxO
当たり前でしょ
何言ってんだ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 23:09:36.07 ID:gP0XZ6Up0
汎用性無くても、それ1枚で戦況変えるくらい強かったら、
禁止になるけどな Vドラとか
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/18(水) 23:59:32.93 ID:746jLK/G0
Vドラは戦況変えるカードじゃねーだろ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:05:09.14 ID:VRPQu0zyO
ならず者傭兵部隊は制限でもいいんじゃないか
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:19:26.60 ID:wzDOs/+n0
Vドラはルール変えるカード
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:28:32.31 ID:fcsSkaOiO
ならずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もはやフォースみたいなもんだろあれ
あんなの規制とかどれだけ紙束デッキなんだよ
道端に落ちてるカードだけで作ったの?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:30:16.16 ID:VRPQu0zyO
>>426
みんな強いって言ってるよ
安定除去は優秀
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:34:44.71 ID:wzDOs/+n0
強いと思うなら好きなだけ使って大会で結果出してけばいいんじゃない?
それで強さが認められれば規制されるよ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:36:32.28 ID:lkTxT6Ui0
落とし穴に堕ちるならずさんなんて…
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:39:04.08 ID:VRPQu0zyO
なるほど
ならず者でブイブイ言わせていくよ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:39:57.78 ID:XVncvpnq0
ダムド禁止とかまだ馬鹿なこと言ってる奴がいるのか
開闢と比べると出しやすさ効果サポートでどう考えても開闢の方が強い

むしろ開闢制限になったら戦士の生還とかが一緒に入って構築の幅を狭くするのが問題
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:45:19.51 ID:66GNcxXC0
ならずに釣られすぎ
けどなんかならず馬鹿にされんのは嫌だな
個人的に好きなカードでもあるし
馬鹿にされる切込み隊長を見るのと同じくらい辛い
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:48:58.77 ID:AMgrImob0
ならずで思ったんだけど
そろそろ相手フィールド上のモンスター1体を破壊するデメリットなしの魔法が来てもいい
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:50:27.10 ID:VRPQu0zyO
>>433
死者への手向けがあるじゃないか
なかなか強いぞ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:51:20.73 ID:q5vs6W7vO
釣りってか単なるネタだろw
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:51:56.19 ID:66GNcxXC0
>>434
ならずや手向けといい古参だな君はw
まぁ釣りだろうが
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:54:06.79 ID:Twys2ZiKO
ならずさんは召還権使うけど罠に妨害され難いと言う長所があるよ
奈落→引っ掛からない
神警→勿体無いから普通は発動しない。むしろ発動してくればウマー
ミラフォ→引っ掛からない
激流葬→おいしいです^^
落とし穴とかならずさん以上にマイナーだから気にしなくておK
ならずさんは強いけど時代のインフレに置いて行かれたんだな…鬼畜モグラと同じカテゴリだよ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 00:56:13.27 ID:DZ6RGZJU0
>>437見てブレイカー思い出した
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 01:03:24.99 ID:lkTxT6Ui0
>>437
スキドレも効かないしな
でも、ヴェーラーに邪魔されちゃう
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 01:13:04.42 ID:k52L2FQbO
天魔神はファントムでコピればいい
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 01:20:56.58 ID:NKYXdDhG0
神警→勿体無いから普通は発動しない。

この時点で恐ろしく微妙ですって言ってるようなもんだろうwwwww
ブレイカーですら仕方ないから発動するってレベルなのに
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:02:23.35 ID:fhly71jmO
ブレイカーに2000払うとか、余程処理出来ない状況下じゃないと…
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:24:20.19 ID:Twys2ZiKO
割られてディスアド喰らうか2000払うかのニ択を迫られた時の話だと思う。次ターンに処理しても何か割られた後な訳だし
そういう状況を考えるとブレイカーが凄く強い気がしてきた。流石は元禁止だけあって無制限の中ならまだまだ現役だよ
と言うか下手に無制限になったせいで「とりあえず制限カード突っ込んどけ」思考な奴らが使わないから最近見なくなったんじゃ……
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:26:36.84 ID:zJpiwGx+O
>>442
いや、ブレイカーに本命抜かれるリスク負うくらいなら2000払うだろ
2000を惜しんで神宣やら弾圧やら抜かれたらたまったもんじゃない
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:27:26.58 ID:lkTxT6Ui0
>>443
わかる
逆に制限になると、それまで使ってなかった奴も使い出すよな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:27:26.47 ID:2QEFZXzL0
ブレイカーは相手に強制的に奈落警告使わせる効果になる事があるから強いよなあ
使わせられなかったらそのまま発動しなかった奈落警告や発動させないままミラフォ幽閉割れるし
流石奈落マンと言われるだけあるわ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 02:43:50.58 ID:d1rcxmm30
開闢が緩和されたら、「戦士の生還にも対応しててやばい」とか言ってた人はやっぱり生還使うのかな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 06:58:44.55 ID:5LQE3ibi0
召喚通った時点でアド持ってくブレイカーが弱い訳ないよね
ソースはトリシューラ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 09:17:12.66 ID:Twys2ZiKO
トリシュとはまた違くね?強いて言うならアーカナイトマジシャンだと思う。
アーカナイトは最近おジャマデッキに出張して来てるよな。簡易融合でカオスウィザード→おジャマ捨てて虚栄の大猿出してシンクロ召還→アーカナイトとカオスウィザードでミラクルシンクロフュージョンみたいな感じ
簡易融合→おジャマナイトだと思ってたからビックリしたわ。カントリーの効果でアーカナイトの効果使用後でも普通に戦闘出来て強かったです
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 09:33:05.64 ID:e9+LHFUSO
開闢制限復帰したところでそれなりの活躍はするだろうけど、それなり程度で留まりそうな気がするけどな。でもサポートカードの多い戦士族で光だし難しいところだよね。使えるカードが増えるしどんどん禁止を減らしてほしいな。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 09:56:32.43 ID:Mwx4ydTwO
カントリーあるとアーカナイト38打点いくよな?
おジャ魔法使いか・・・
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 10:34:18.36 ID:OW+zqQKn0
戦士族のサポートでまともに使われてるのって増援だけでしょ
光の利点も基本的にオネストだけ、魔轟神やライロとかなら召集もありえるけど

増援は開闢に使えないしオネストは制限カード
どう考えてもサポートが多いなんて言えないと思うけど
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 10:46:13.24 ID:e9+LHFUSO
>>452
それは君の視野が狭いだけだね。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 11:00:20.88 ID:OW+zqQKn0
>>453
いや、そこは具体的にどれだけ実用的なサポートがあるか羅列し初めて
>>それは君の視野が狭いだけだね。 (キリ
って書くところだろ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 11:02:11.65 ID:4GV744GY0
オネストも既に制限カードだし
開闢はまあ問題ないだろうな
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 11:08:18.42 ID:2fC3z2P90
裏守備も除外出来るor召喚権使わないで2回攻撃は普通に強い
正直帰ってきて欲しいし使いたいけど、帰ってこない方が良い
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 12:34:54.42 ID:fcsSkaOiO
2枚除去&墓地から除外・除外による除去・対象を取らない・カードの種類を選ばない・ハンデスもこなす
エクストラから出る・打点が高い・不発になりにくい誘発効果


これだけブレイカーにないメリットがあり、さらに全然違う効果なのに
ソースはトリシュ(キリッ)とかもうね

第一召喚通った時点でアド持ってくカードじゃないだろブレイカー
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 12:51:31.76 ID:rOIMt3wo0
開闢出てもやっぱり大した影響無い気がするなぁ…
3枚とかなら別だけど…
1枚じゃあな

皿みたいに、光・闇入ってたらとりあえず1枚くらい入れとくか
ってポジションだと思うわ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 12:58:34.44 ID:qsSWuw/00
それでいいだろ。
要するにGS2012の目玉商材なんだから
俺は大量に保有するレリーフレアをオクにこの機に出すよ
昔集めまくったんだよな
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 13:09:33.18 ID:+fkWJqMQ0
開闢は流石に駄目だろ
光が足らなければライコウ辺りを積んでおけば事足りるし
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 13:21:46.18 ID:QNiZUf0gO
そのためにライコウ制限という可能性も…
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 13:25:34.50 ID:mPCiHAjB0
ヴェーラークロウで出てくる開闢なんて怖すぎる
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 13:39:20.56 ID:Twys2ZiKO
開闢がデッキ選ばずに召還条件も簡単に満たせる鬼畜カードと思う人は自分のデッキに入れれば良いし
闇はともかく光を無理に投入してまで採用したく無い人は採用しなけりゃ良いんだよ
自分が持って無いから永遠に禁止で居て欲しいって人は解禁読んで今の内に買っておけば良い
解禁されれば環境に多少の変化が生じる事は間違いないと思うけど今から大騒ぎする程でもないだろ
これが帝龍解禁って話なら改訂3ヶ月前から大騒ぎするのも解るけどたかが開闢でしょ?半年間解禁されるくらい別に許されるでしょ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 13:48:27.13 ID:zJpiwGx+O
まあ確かに復帰しても馴染める可能性はあるが敢えて戻す理由もないだろ
わざわざジャンド強化してやる意味もないし
禁止にいる奴なんて制限でも微妙くらいまで周りが進まない限り動かさんでいいよ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 15:01:09.69 ID:d1rcxmm30
言われようがブラホ解除の話と被りすぎだな
開闢は解除されたら多分、1ヶ月くらい「強すぎwww」って言われるけど
2ヶ月目には「たいしたことないな」って言われるタイプ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 15:04:30.69 ID:4GV744GY0
ソーサラーもヤバイと言われたな
みんなには内緒だけどあいつも禁止経験あるほどのカードなんだよ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 15:32:18.14 ID:reEhH/Cy0
奴が帰ってきても中堅とかが上がってくるんじゃなくて環境トップが挿すだけになるのが一番怖い

カオスBFとかカオスHEROとかカオス六部とかカオスジャンドとかカオス暗黒界とかまじ勘弁
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 15:38:53.23 ID:AMgrImob0
開闢を積めるデッキか否かで多少の火力差が生まれそうだな
六分は多分積めないだろ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 16:03:04.24 ID:05IyewQa0
開闢弱くはないけど除去と攻撃を両立できるブリュトリシュダムドには劣る
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 16:04:39.05 ID:WKuLB3310
開闢復帰ならダムド禁止、増援禁止、終末制限、ダグレ制限、ライコウ制限、カーガン制限
ライブラ制限、フォーミュラ制限、剛健制限、ドッペル準制限、サイドラ準制限、ライオウ準制限

くらいやらないとな
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 17:03:42.70 ID:akK3YuU+0
GS2012の開闢だとしら復帰半年で禁止行きはないわ
2011年
9月禁止解除

2012年
1月 GS2012収録
3月 改定スルー(GS再録発売したばっか)
9月 改定スルー(GS発売から1年も経ってない)

2013年
3月→かかるとしたらココだな
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 17:06:39.65 ID:akK3YuU+0
>>470
それは開闢が復帰しての影響を見定めてだろ
そんな主役的活躍を当初から想定しての改定はありえない
まぁ〜俺個人としては入れ替わりにダムド、ソーサラー、オネストは禁止にとも思うけどね
特にオネストはダメだろ
続制限でも開闢とオネストは揃った場合のコンボはヤバすぎだ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 17:10:54.08 ID:OW+zqQKn0
制限カード2枚揃って使う上に相手フィールド頼りのコンボを危惧するとか
過剰反応しすぎだろ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 17:14:16.28 ID:GWBCWupDO
開闢オネストいいじゃん
ロンファ蘇生とかワンフォダンディより全然マシだろ?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 18:01:42.85 ID:wzDOs/+n0
確かにオネストのコンボは言うほど脅威じゃない
一枚でライフ半分以上持っていけば十分人は死ぬしな

1killは早々にされないが、間違いなくいくつかのデッキにフィニッシャーは一枚増える
復帰したら何回こいつは次元の狭間に消えていくんだろうか
476名無しプレイヤー@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:25:14.20 ID:+A04lFfN0
昔は施し強欲死んでから遊戯王はドローできなくなったかと思い
デュエマのサイバーブレインで満足してたが
ライブラフォーミュラさんのおかげで遊戯王楽しいです
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 18:27:30.50 ID:rOIMt3wo0
ディスクガイさんは、D−HEROと名の付くカードの効果で
蘇生した場合 という条件にして、俺の元に帰ってきてください
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 18:53:03.54 ID:Twys2ZiKO
>>470
何故に増援禁止?あとサイドラとライオウに準制限かけておいて異次元♀ ブレイカー アナネオ無視して良いのか?


性能比較云々は別にして対処方法はダムドと大体同じでいける訳だし、開闢制限になればカオス専用神警こと混沌の落とし穴さんも出番増えてお喜びになるだろ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 20:26:30.83 ID:DsQMtXVMO
混沌の落とし穴なんてサイドからでも使われるか?
奈落警告共に制限にでもならなきゃ無理じゃね
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 21:33:39.04 ID:2QEFZXzL0
墓地をちょっと削るだけで相手の奈落警告を誘うこともできるからな開闢は
そして出てくる本命
何枚か持ってるから使ってみたいけど汎用性が高い上に止めなきゃいけない奴が1枚増えるだけだから帰って来ないでほしいけど
いきなり出てきて殺されるとかダムドだけでも十分なのに、あいつはもっと出しやすいからな
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:00:59.55 ID:fcsSkaOiO
ていうか>>472でオネストより突っ込みどころなのはソーサラーだろ
なんで開闢復帰して完全下位互換のソーサラーが禁止なんだよ
アホだろ絶対
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:07:45.51 ID:fcsSkaOiO
開闢で止めなきゃならないの増えるんで奈落警告月の書解除しますとかだったら笑うわな
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:08:54.30 ID:AMgrImob0
代わりにトリシュダムド禁止だったら影響なさそう
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:17:44.01 ID:wN0Jk63c0
天使は何とかならんの?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:26:09.70 ID:uWi53lJG0
>>484
2線級のデッキに落ちたから何ともならんよ
自分の腕でも磨いてろ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:37:22.38 ID:+Ir0RBLt0
皿が幾ら頑張ってもデッキの核にはなれなかったけど開闢はデッキの核になるカードだし何より一枚入れるだけでカオス◯◯になるのがなぁ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:39:34.91 ID:2QEFZXzL0
メインに据えた構築にすれば微妙かもしれないけど光闇多いから刺しておくかって感じのダムド感覚になるのがね
効果もやばいけど出しやすさが一番の問題
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:43:05.08 ID:6k/M+5k00
真炎の爆発
バンブーシュート
W星雲隕石
レダメ
ガト緊

この辺ってデッキ自体がマイナーだから許されてるけど、
単体の性能だけで見たらかなりぶっ壊れてるよね
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:45:05.08 ID:fhly71jmO
ガトは海外セイバー来たら規制かかるかな?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 22:48:23.22 ID:rOIMt3wo0
宝玉の氾濫も単体の性能で見たら
ぶっ壊れてるよ! >>488
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:01:24.14 ID:w/u5MWDw0
>>489
メタカード規制してどうすんだ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:01:33.98 ID:2QEFZXzL0
>>488
フェニブレ性能持ってるジェムナイトフュージョン
凄まじく軽いコストでモンスターサルベージできる儀水鏡

ここら辺もかなりのスペックな気がするんだが
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:08:23.59 ID:4GV744GY0
ピラミッド・タートルも中々の壊れ
あいつだけ守備力2000以下とか範囲広すぎ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:24:28.64 ID:d1rcxmm30
>>490
別にネタじゃなくその通りだと思うよ。もちろん、だからって制限かけろとかは言わんが...
それらのテーマは大会でそうそう活躍できないからね。もし活躍し始めたら当然そのカード達が危険分子だろう
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:25:12.16 ID:VRPQu0zyO
確かに。ロード出されたら対処キツいのに・・・
あと生者も相当強いね。除外と蘇生をカード1枚で行えてしまう
他にはミイラの呼び声。レベル制限ないから最上級だろうが出せてしまう
アンデットの優遇されっぷりはすごいな
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:30:53.34 ID:rOIMt3wo0
とりあえず、環境トップじゃないテーマデッキ専用の壊れカードの話してもしょうがない
アンデシンクロがトップ取った時はすぐに、めずきさんやら制限されたんだから
今の環境トップがどれで、どのカードがヤバイかって話
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:35:58.61 ID:fcsSkaOiO
ていうかそれ差し引いてもピラタはどうでもいい
ていうか戦闘介するリクルーター自体がどうでもいい

正直属性縛りなしで1500以下、下手したら☆4以下全部持ってこれてもリクルーターなら規制されなそう
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:45:33.39 ID:/PBD6LIU0
むしろピラタがあるせいでアンデはろくに打点が上がらない
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:48:27.17 ID:AMgrImob0
レダメにも似たようなことが言えるねー
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:54:53.25 ID:lkTxT6Ui0
>>498
打点なら茫漠の死者が出たじゃないか
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:56:01.42 ID:wzDOs/+n0
リクルは転移でもしとけばいいんじゃないかね
古典的だが結構やられると痛いぞ

このご時勢どの種族テーマもコンマイのさじ加減次第ではワンチャンあるね
特にストラクでたらもうメタゲーム入りは約束されたようなもんだ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:44.45 ID:wBAkUp3U0
>>497
自爆特攻すら知らぬ凡愚か
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:02:49.10 ID:2QEFZXzL0
>>501
ドラグニティもそこそこ頑張ってるし、天使は強くなったし、今度出る暗黒界も強そうだしな
ほぼ別物とは言えマシンナーズも選考会で結果残したし
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:28:38.78 ID:Bpo2z0ZP0
エスクリダオの融合素材結局闇属性っぽいけど
このスレ的に影響あるだろうか
落とせる範囲が更にひろがった未来融合や
ミラクルフュージョン、超融合あたりに規制かかるかなあ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:35:16.44 ID:pbjKfSBd0
今の環境は良いって言われるけどほんとだよな
近いうちにハーピィとかインヴェルズみたいな、戦えるけどトップにならなかったデッキがいい成績残すかも
一度トップになってしまえば、今よりも型が研究されてさらに強くなって人口が増えて...という良循環になるかもしれない
実際ライロとかBFが一世を風靡するほどになったのは、その良循環に乗れたからってのもあると思うし
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:38:50.27 ID:DMZlma/A0
>>504
超融合はかからないでしょ
ミラーとかじゃなければ、妨害されにくく3枚消費して1体のモンスターを除去、強いモンスターが残るってだけだし。
未来融合はどうだろう?逆にプリズマー裁定に無理矢理変更して緩和とかもやりかねない
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:42:29.66 ID:pbjKfSBd0
超融合は融合素材として使われてるから余計に強いイメージあるけど、除去+戦線の強化ってカードは他にも結構あるもんね
強みと言えばチェーンさせないところかな?その点においては頭一つ抜けてるかもしれない
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:05:10.15 ID:dAQLmJEeO
開闢のがたいしたことないとか正直アホだろ
人気あるし使いたいから軽めに言ってるやつもいるんだろうが…
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:05:52.91 ID:lV6HKv0pO
神獣王バルバロスは規制した方がいいんじゃないか
カード全て破壊とライトニングとモイスチャーがかわいそうになってくる効果
更にヂェミナイと同等の下級攻撃力1900のモンスターとしても扱えるから、使い勝手が良すぎる
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:09:51.64 ID:pTaoSxV9O
超融合ってむしろヒーローメタでサイドから3積みされる印象があるんだけど
アナネオと何か出してデュエスパ伏せてニヤニヤしてたら超融合打たれて涙目になる
超融合のヒーローサポート謙メタってポジションはキメラテックフォートレスに近いと思う
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:10:27.91 ID:4NHlzhvmO
先攻ゲーさえなくせば良環境
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:11:03.96 ID:NksrkOJY0
バルバさん強いけど、スキドレ緩和された事から、
スキドレバルバさんは そこまででも無いんじゃね

スキドレ無視して考えると、獣戦士自体がサポート無さすぎてツライ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:11:44.94 ID:AWtTYyQlO
>>504
未来融合1枚でクェーサーまで行けるから、全く新しいジャンドが登場する可能性がある

[327]名無しプレイヤー@お腹いっぱい。 5/19(木)22:55 ID:0↓AAS
未来融合でゼピュロス対象
ゼピュロス蘇生で未来バウンス
未来融合でキャリア対象
キャリア蘇生
シンクロブリューナク
ここから手札が全ておろかな埋葬に代わる
残り手札4+未来融合
おろまい一枚目でダンディ
おろまい二枚目でスポーア
クノスペ除外でスポーア蘇生
綿毛スポーアで司書
おろまい三枚目でバルブ
バルブ綿毛でフォミュ2ドロー
おろまい四枚目でスティーラー
スティーラーで下げたブリューナクライブラフォミュでクェーサー
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:13:42.40 ID:DMZlma/A0
>>510
EX余ってるデッキならいいけど、そこまでして積むか?
それに、自分のデッキがほぼ属性統一なら1種類でいいけど多種属性ならそれだけ積まないといけないし。1枚EXに入れるだけで大丈夫なフォートレスとは違う
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 01:20:21.24 ID:pTaoSxV9O
>>514
エクシーズが充実してくればヒーロー同士のミラーマッチ以外ではお目にかからなくなるかも知れない
ちょっと前にヒーローが流行った時期に剣闘獣とかがサイドに超融合積んでたけど今はもう無いかも知れない

ヒーローデッキ使ってる身としてはメインに超融合は入れて1〜2枚だから規制してくれればむしろ有り難いな
超融合を相手に使われる恐怖>>>超融合を自分で使うメリットだし。ミラクルフュージョンも準までなら大丈夫。制限になるとかなり辛い
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 06:57:27.90 ID:cy2ds7es0
>>513
制限カードに頼る時点でしれてるだろ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 07:23:27.05 ID:phdGgANoO
それ以前の問題だろ
ヒーロー何枚入れるんだよ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 09:17:06.31 ID:wwQ6Q+eQ0
ネフティスの鳳凰神は規制するべきだな
何度でも復活してくる恐ろしいモンスター
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 09:51:00.54 ID:bEzmi34R0
リバイバルスライムも頼む
あれのせいでループ食らってデッキ切れて負けました。まぁコントロール奪われた俺が悪いんだけど
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 12:10:18.32 ID:/jlfUt3h0
>>519
ブレコンと生還の宝札が死んだんだからそれで我慢しろよ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 13:09:07.15 ID:hHZlX3ME0
ジャンドはドッペルが制限に行ったら完全にオワりだな
何においても主役はドッペルだし
シューティングクェーサーに固執したいなら
手札クイック、エクスプローラー、レベステ(墓地でも可)アンノウン(デッキ)
からもあるが、事故率高いし、アド損だしでこれは対していいことないんだよな
遊星っぽいって点以外な
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 15:16:18.14 ID:mow9OovK0
未来融合禁止の未来が見えるぞ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 16:34:11.85 ID:BS9k4ARq0
未来禁止−フューチャー・プロハイビション
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 16:49:40.09 ID:QoVBkGLJ0
クェーサー出すならロンファと蘇生カード+141、おろまいが有れば出せるけどな
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 16:55:00.39 ID:TxT09cfe0
別に先攻1ターン目にこだわらなくても、デュエル中にジャンクドッペルと墓地にロンファスポーアが揃えば出る
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:32.61 ID:vGfwDE820
墓地にドッペルバルブスポーアロンファまたはダンディがいれば、ジャンクロン一枚から出る
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 17:24:41.55 ID:NksrkOJY0
一番悪さしてるのは ドッペルウォリアーな気がするなぁ…
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 17:24:54.69 ID:WAjDVjEeO
>>524
クェーサー出すだけならロンファ+蘇生カードでいいがそこにおろまいか141あると
クェーサーリヴァイエールに5ドローつき

というわけで司書滅びろ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 18:38:48.83 ID:gT0K1V200
墓地から自力蘇生する奴らは回数制限ない奴は軒並み規制していいと思う。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 18:45:58.79 ID:bEzmi34R0
スティーラーさんは悪いことしかしないよね
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 19:24:51.53 ID:qCGtlE0k0
>>528
ロンファ蘇生でどうやってクエーサー?
ライブラライブラかライブフォーミュ×2が限界じゃね?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 19:34:46.97 ID:iniccQ/7O
ロンファ蘇生じゃ10までしか出ないよ
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 19:41:35.91 ID:p0jDZyi+P
>>531
PTDDDR入りの専用構築なんだろ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 19:45:49.22 ID:zT9mBlJW0
さらっと言ってるがロンファ→蘇生だけで色々出来杉だろ、植物ギミック恐ろしいんだが
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 20:35:11.15 ID:IkExA53eO
イレカエルみたいに突然ロンファ禁止になってもおかしくない気がしてきた
もう植物は弱小種族なんかじゃないし、純植物の弱体化なんて新カード出せばいくらでもフォローできるだろ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 21:02:45.07 ID:NksrkOJY0
スポーア グローアップバルブ、ダンディライオンのせいで
色んな所に顔出すようになったよな…
レスキューキャットの時と同じ感じだね

ダンデライオン削れば、だいぶ大人しくなるんじゃない?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 21:39:27.95 ID:Ze2dmUGJ0
ドッペルは制限カードでいいよ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 21:48:09.13 ID:UbYSNFBqO
>>526
やり方教えてください
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 21:52:26.74 ID:pTaoSxV9O
デブリ2 ロンファ2 ダンディ スポーア グロー(椿姫 ギガプラ)入れとけばシンクロ関連は大体なんとかなるしね。椿姫とギガプラは強いけど植物色濃くなるからお好みだけど
まあ便利だから入れてるだけで無きゃ無いでも特に問題無いから規制掛けても良いんでない?
ヒーローとかライロとか単体だとシンクロギミック持てないデッキにセット投入してシンクロ使える様にするのが目的だしこれからエクシーズ充実してくれば勝手に廃れて行く気もするけど
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 21:57:07.45 ID:+P5FK50C0
ジャンクとドッペルでライブラリアン
ロンファ除外スポーアとドッペルトークンでライブラリアン
ドッペルトークンとバルブでフォミュ

手札が3枚増えて場にクェーサー
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:11:18.22 ID:w7I9G3YC0
トリシュは、次くらいで禁止になったりしないの?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:26:19.46 ID:cOhQY3VW0
ティタニアルはスタロと相性抜群で相手を封じ込めれる
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:43:32.42 ID:BSESA6Xk0
天狗は来日前に準制限でいいよ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:44:36.38 ID:9/SW2L4RO
>>535さすがにイレカエルと何か出せば詰みイレカエルとは比べ物になんないだろ
猫みたいに一枚でなんでもできすぎる訳でもなく
ジャンクでロンファ釣ったら詰むってレベルではないわけだし

まあ制限にはすべきだと思うけど
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:52:04.76 ID:zT9mBlJW0
猫はリミリバが見直されてる今間違いなく帰ってきちゃいけないカードの筆頭なんだけど
最強のセイバー達が控えてるからやりかねない
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:58:43.02 ID:29zWjyno0
>>540
そんなドンくさい、シューティングクェーサーの召喚方が
止めれない構築とかどんだけ紙束だよって感じだけどな
まずジャンクシンクロを止めれば全てがオワりだし
墓地から引き上げるパーツを除外してやってもオワり
半端なトコまでやらせていずれかのシンクロモンスター一体の召喚を潰してもオワり
っととにかく弱点のオンパレード、基点バレバレ。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 22:59:29.90 ID:Ze2dmUGJ0
ヒント:先攻
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:04:16.14 ID:BS9k4ARq0
猫は万能だけどそれ自体が1キルに関わるようなカードじゃないしデッキ構築もかなり縛られるんだけどね
リミリバ積んで猫過労死デッキにしようものなら完全に猫依存になって事故るしクロウ1枚で詰む
純粋な強さって面で見たらイレカエルより猫の方が上かもしれないけど、個人的に使われて嫌なのはイレカエルの方だな
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:04:50.53 ID:ISuKFEXn0
このスレのジャンクロン使いはジャンケンに必ず勝てるんだよ言わせんな恥ずかしい
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:06:05.18 ID:TxT09cfe0
クェーサー出す過程ではありとあらゆるメタが刺さるからな
大抵はハリケーンかスタンから始めるけど、それでも月書ヴェーラークロウあるし
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:09:13.72 ID:29zWjyno0
>>547
先行だった場合は手札良すぎだろ
初期手札5枚にドローがすべて必要カードかよ
ありえねぇー
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:19:31.81 ID:+P5FK50C0
え、俺>>538の質問に答えただけなんだけど
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:22:42.40 ID:Ze2dmUGJ0
俺に向けて言ってるっぽい
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:32:13.16 ID:MKC/d8jL0
>>550
月書もハリケーンされた時点でアウトじゃねえか
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:32:59.80 ID:NksrkOJY0
猫はエアベルンが単体でも当時はかなり良性能だったのがな…
やっぱポジション的には今の植物と同じ感じだと思う

でも今は、エクシーズが出たから、猫は絶対帰ってこない
汎用性が凄すぎる
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:33:30.67 ID:TxT09cfe0
>>554
スタンのときって言わなきゃわからない?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:35:04.97 ID:Ze2dmUGJ0
クェーサーちゃんのおちんぽしゃぶしゃぶ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:41:04.03 ID:9/SW2L4RO
まあジャンドを初めほかのいくつかのデッキやカードに規制は必要だろうが、
ここのやつらはいちいち過剰なんだよな
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:43:03.84 ID:lkXaLCG10
携帯さん臭いです><
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 23:47:01.00 ID:lV6HKv0pO
未来融合は禁止でもいいんでは
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:29:12.85 ID:esd2TE/+0
>>560
ドラゴン使い /(^o^)\
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:33:43.04 ID:ThH9TEWS0
ドラゴンには渓谷があるだろ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:34:46.87 ID:CVMCmi+D0
ワームゼロが息しなくなるからやめてください
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:36:09.00 ID:u21Dds800
未来融合が環境に何かしたのかよ
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:37:56.18 ID:s5RNydMXO
次もノーマークが無制限→禁止に生きそうなのありそうで嫌
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:48:59.44 ID:lq4Yxm8zO
未来融合は禁止にする位なら名前指定の無い素材は不可のプリズマー裁定にすれば良くね?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 00:51:18.12 ID:CVMCmi+D0
>>566
プリズマーはカード名が記されているって明記されてるから裁定とか関係ないですしおすし
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 01:18:33.26 ID:mJgTSAGiO
ノーマークの無制限→禁止って何だ?もしかしてマスドライバー?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 01:21:22.36 ID:u21Dds800
極端な性能のカードはデュエルをつまらなくするからなあ
破壊輪とかVドラとかデビフラとか
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 01:30:52.03 ID:lq4Yxm8zO
>>369
昔のデビフラ→相手は死ぬ
今のデビフラ→自分が瀕死になる
って感じがしないでも無い。極端と言えば極端だけど
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 02:03:02.78 ID:VL8KFebk0
>>564
未来バーローハリケ3積みでありがとうございましたしていたから即制限
>>568
イレカエルとDDB
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 02:05:18.55 ID:t0kXOzbmO
DDBノーマークとか無いわー
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 02:13:49.84 ID:esd2TE/+0
DDBって制限挟まなかったっけ

とにかく、奴の暴れっぷりは半端じゃなかったな
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 02:34:33.85 ID:lq4Yxm8zO
DDB考えた奴は普通の企業の企画担当者だったら責任取らされるレベルだと思う
漫画版GXの楽屋ネタ読む限りでは真面目に仕事取り組んでる様に見えるのに何故こんなカードを生み出してしまったのか……
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 06:09:56.80 ID:lHmStaXU0
未来融合-ゼビュロスでどったらこったらいう奴いるけど今でもボム・フェネクスで同じことできるじゃん。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 06:12:04.90 ID:lHmStaXU0
>>570
ヴェーラー、警告環境じゃデビフラなんてリスクの方が高いよな。
5000払ってだせるのエスクリダリオ止まりだし。
クェーサー級が出せるならまだしも。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 06:15:38.95 ID:zprptg8uO
デヒフラ緩和とかアホすぎ
ブラホみたいに戻すメリットもない
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 06:44:13.17 ID:c9wz8JIw0
>>521
ジャンクドッペルには2種類あってな
ドッペルとジャンク3積のクイダンタイプと
ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=12519

ドッペルとジャンク1〜2のデブダンタイプがあってだな
ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=11945

デブダンタイプにはドッペルが制限されたところで痛くも痒くもない
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 07:44:29.94 ID:u21Dds800
つまりジャンクシンクロンが
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 08:33:36.79 ID:R1dXy8CsO
→ジャンクより調律のが先だろjk→以下いつも通りの話題ループ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 08:34:00.34 ID:vENTEz160
禁止ハリケーンダムド蘇生
制限ライブラロンファ開闢
準狼煙カルートデュアスパ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 08:41:53.19 ID:u21Dds800
カルート入れれる枚数増やすのかよ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 09:03:37.65 ID:vENTEz160
ダムドいなくなったBFにカルート一枚増えても大して変わらんと思った
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 10:55:00.56 ID:W6XF8j/PO
>>571イレカエルもDDBもどこがノーマークなんだ?
イレカエルは禁止にしろって意見は多くはなかったが、あったにはあったし
制限にしろとは皆が皆思ってたし、制限以上にはしないとヤバいカードだっただろ。
ていうかイレカエル制限だけじゃなくあとフィッシュボーグも制限ってのが当時主流の意見だったし
当時粋無限蘇生によるトリシュ3連打とかで大暴れしてたし
仮に制限になっても粋無限蘇生ループはやりにくくはなるけど健在だから禁止になることも普通に予想できた

DDBに至っては売上で制限の可能性はあるけど効果的には誰もが禁止に行けと思ってただろ


>>581なにもこの上、ハリケーンまで取らんでも・・・
蘇生は開闢くるし気持ちはわかるがBE1の目玉になるだろうカードだから多分スルー
ダムドは単体だと禁止になる感じじゃないがまあ開闢と入れ換えってとこでしょ?
あれだけ規制しても暴れてるBFから緩和はないなぁ
むしろダムド規制したからなんとかほかの規制から免れてもいいかなってレベルなんだしBF緩和はダメでしょ
デュアスパは別にいいと思うなぁ
逆にBFはダムドでいいとしても六武スルーなの?ジャンド系列ももうちょいやったほうがいいのでは?
せめてフォーミュラ制限くらいは・・・
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:20:53.64 ID:Ef+lFbSv0
ハリケーンは最優先で禁止でいい。あれは環境にあっていいことなんてマジで1つもない
代わりに大嵐復帰させれば
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:33:28.17 ID:Li8Rq3vF0
モンスターはライブラリアン以外は今のがちょうどいいよ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:38:36.63 ID:ThH9TEWS0
ガン伏せを除去して一方的に動けるハリケーンを規制するのに
ガン伏せそのものを環境から無くして過去の1〜2枚伏せ時代に戻し
サイクロン1枚から一方的に動ける状況を間接的に作り出す大嵐を戻すとか意味不
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:39:26.61 ID:01TuG63j0
・モグラ
・カードガンナー
・マシュ
…なんかは緩めてよくないかな
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:40:52.36 ID:EHhouhko0
モグラなんか最近は使う人あんまいないしな。
解除してもかまわんだろう。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:42:04.83 ID:Ef+lFbSv0
>>587
何も考えないでただ伏せたり撃ったりするだけのハリケーンより
破壊される可能性を考えて伏せる枚数考えたりスタロの可能性考えて撃たなきゃならん大嵐のほうがゲーム性は高い
ハリケーンがあって遊戯王がおもしろくなってる部分は何もない
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:45:12.99 ID:Li8Rq3vF0
ただ単におまえがスタロ愛用してるだけだろ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:45:35.11 ID:Ef+lFbSv0
今は使ってねーよ
大嵐ねーもん
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:55:13.62 ID:PJqHg3Wn0
>>546
ジャンドなんかがDDクロウ・ヴェーラーで止められるから規制の必要はない、少ないって言ったら
混沌魔術師・次元融合ループだって止まるし、DDBなんかライフコーディネータやハネワタ・ピケル陣なんかでも止まる
てか、禁止になった大抵の1キルは止まるだろ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:55:48.56 ID:Li8Rq3vF0
で、使いたいから他のカードdisりつつ緩和しろと騒いでいると
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 11:58:25.61 ID:Ef+lFbSv0
>>594
大嵐あった頃は普通にスタロ使われてただろ?
いちいち俺がどうこうしたいって話にもっていきたがってるけど、どうした?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:04:45.76 ID:b7jdRIsO0
そんなにハリケーン嫌なら賄賂かジャマー入れろよ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:06:06.14 ID:x2gdZqUN0
>>543むしろ最初から二枚しか使わないだろ
デビフラ緩和とか言ってる奴らはエクストリオを知らない
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:09:25.50 ID:Ef+lFbSv0
>>596
それを言ったらどんな禁止カードも禁止にする必要なくなるな
DDBが嫌なら、イレカエルが嫌なら
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:27:31.24 ID:p/NFKWDvO
デビフラって出たらキルられるから禁止なんでねーの?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:38:51.90 ID:u21Dds800
緩和したらゲーム性が落ちるし
強い融合モンスター出したら大変なことになるしなあ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:40:34.42 ID:xRvyFOIP0
>>597
逆だろ。5000払ってもエスクトリオ程度しかだせねえんだよ。
警告やヴェーラー撃たれるリスク込みで。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:48:17.23 ID:ZE8TJ8K00
5000払って出てくるのがクェーサーやスカーレッドノヴァ級ならまだしも
エクストリオやツインorエンドや最終戦士止まりならたいして怖くわないな。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:51:32.07 ID:bhbQgW5L0
究極竜に巨大化付けて1キルだろ
自分のライフが相手より低い状況も作り出せる
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:54:50.07 ID:F5amOYj70
今時、メインに巨大化のスペース裂く奴はいない。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:55:18.35 ID:vENTEz160
皆触れないけど月は準でいいと思う
間接的にジャンドの規制してるようなもんだし
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 12:58:57.55 ID:VL8KFebk0
>>593
前者は同意だが後者はねーわ
サイドにハネワタ(爆笑)なんて誰もいれねーよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:01:47.75 ID:EI0FPu/a0
Sinサイエンの攻撃力はどうせ通らない脳筋で済ますくせに
莫大なイフコストかかるデビフラは危険なん?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:02:47.01 ID:0ptSfRmk0
例えばなしで
しかも「〜なんかでも」という書き方をしていいるのにお前は何を言っているんだ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:04:48.32 ID:F5amOYj70
エクストリオを理由にあげる奴いるけどエクストリオなんてちょっとだけ強くなったシエンでしかない。
効果による除去が一般的な現環境じゃ強いこた強いけどゲームエンドメーカーって程じゃない。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:17:40.68 ID:Ef+lFbSv0
デビフラが帰ってきたところで健全な使われ方するとこ想像できないし
無理に帰ってこなくていいよ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:24:08.00 ID:RC24IhyB0
前に誰かが言ってたロードからのデビフラはどうなんだ?
クイック系使わないからロードがどの程度出るのかわからん
そもそもライフコスト足りなくなりそうな印象だが
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:25:44.04 ID:+qKaa08l0
ハリケーンまで禁止しろとかじゃんけんしたいだけなの?馬鹿なの?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:29:35.81 ID:bhbQgW5L0
ライフコストも魂吸収出してネクロフェイス除外すれば1回分は回復するし
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:34:32.51 ID:eUs+7wVP0
ほんとだよ
なんでハリケーンうたれたら通るの前提なんだよ
ガン伏せもハリケーンで除去されって
おいおいおいガン伏せなのにハリケーンも止めれないのかよッ!
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:37:17.02 ID:u21Dds800
針剣は魔法だしキツイな
男なら黙ってフェーダー
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 13:42:28.66 ID:pb+v1NvXO
止めたところで神宣のライフコストか賄賂で相手に手札1枚アドバンテージ渡す結果になるから、現環境で止めようが止めまいがキルされちゃうんじゃない?
相手の手札と場次第だから一概にそうとは言い切れないけど。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 14:05:15.25 ID:1VToVWrBO
ハリケーンは禁止どころか準でもいいくらい。
激流葬は禁止、警告奈落幽閉ゴドバデュアスパは制限で。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 14:14:04.71 ID:u21Dds800
激流葬は良調整カードだろ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 14:18:53.33 ID:rAUamycMO
緩和できそうなカードはどんどんしていった方がいいな
ヴァンパイア・ロードはもういいと思う
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 15:13:35.08 ID:7k5xvyY4O
ロードってなんか規制あったっけ?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 15:15:50.65 ID:lq4Yxm8zO
「デビフラとか○○で止めれるからw」とか言う人居るけど、そもそもデビフラ引いた時にライフ5000余りあるかどうかがまず怪しい件
今の高速カードバトル環境でライフ5000↑キープ出来るのか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 15:16:36.57 ID:gLmix8A80
>>620
^^;
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 16:26:53.35 ID:1RUJuwFj0
警告、七つ道具環境じゃライフなんてあっさり消費するからな。
デビフラ引いても持ち腐れになる確率の方が高い。
呼べる奴もそれ単体だけでゲームエンドもってくには力不足だし。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:16:36.86 ID:9FSQBlZV0
思ったけどGSで開闢出るってことは売るために禁止の改定するってことか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:18:25.16 ID:rvY8ZtkV0
デビフラは強さに関係無く帰ってきて欲しくもないカードの典型
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:22:35.40 ID:gLmix8A80
GLDな、リニューアルEE3が改正と被せてくるんだろ
正直あのパック程売れないパックも無いからな、目玉がとこ並み禁止だし
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:50:11.23 ID:ZgSiXEuFO
ライコウを準制限にしろ
出張しすぎ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:53:06.50 ID:ZGXhoiTqO
禁止でいいよ いい加減見飽きた
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 17:55:16.86 ID:pb+v1NvXO
制限でも普通に見かけそうだしなー…
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:00:31.40 ID:u21Dds800
ライロをどれだけ苛めたいんだよ
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:18:22.69 ID:ZgSiXEuFO
人にもよるがジャンド、植物、魔轟、アンデ、暗黒、カオス…
どれだけライコウは出張してんだか
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:21:50.67 ID:PpgQl3Pji
>>626
EE3が売れないのはレアリティ変更皆無だったからってのが1番だろ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:33:12.20 ID:EI0FPu/a0
シンクロは強すぎだな
エクストラにいるから事故要員にもならんし
融合カードみたいにシンクロカードを使わないと出来ないようにしてやっとバランス取れる
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:48:15.94 ID:RC24IhyB0
今更それ言ってもシンクロ嫌ならやめろとしか
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:50:00.55 ID:EJmnw+i7P
シンクロカードを使うってそれって儀式ですよね?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 18:54:43.40 ID:iJclnBcW0
>>626
開闢はEE2だぞ
あのパックパッケージが禁止2枚って時点で終わってて光物よりもノーマルの方がいいもの有る気がするぐらい終わってるが

>>625
だなあ
帰ってきてもライフに余裕があったら1キルに貢献するし、何かの抑制になる訳でもないし
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 19:02:04.61 ID:rAUamycM0
>>631
暗黒界にライコウ割くスペースないわ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 19:25:41.38 ID:gLmix8A80
>>636
ごめん、勘違いしてた3はホルス達が表紙だったな
なら尚更制限改正とぶつけてきそうだ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 19:34:49.49 ID:lq4Yxm8zO
ホルスが環境トップに立てる制限改訂にしてくれれば糞パックでも箱買いするよ
どうすればホルスが輝けるかはちょっと考えつかないので任せる
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 19:37:03.72 ID:xnDfVHQQ0
デビフラが抑制すること…
遊戯王に対する出費?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 19:46:10.38 ID:nQWr/U6a0
>>639
時の飛躍が出れば
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 20:03:51.02 ID:1Y45wNeW0
ホルスLV6は超融合されないからガンバレ
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 20:21:00.89 ID:xe+xBVi/0
>>639
アニメの超性能レベルモンスター補助カードOCG化
ストラクとかであるかもね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 20:37:47.20 ID:sb2a5U6VO
>>639
あれ使い勝手かなりいいぞ。速攻魔法だし。でたら困る。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 20:38:54.66 ID:sb2a5U6VO
間違えた>>641
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 23:37:31.48 ID:moO2/B1y0
あんなのでたらウィジャ盤最強だな
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/21(土) 23:39:23.41 ID:x2gdZqUN0
ウィじゃ板ターンジャンプでワン切るしたい
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 00:34:41.77 ID:1GJWkW3mO
ジャンク・シンクロンは規制した方がいいな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 00:48:56.69 ID:7Z5KN5Qt0
制限から禁止に行ってほしいカードは数多くあるけど禁止から制限復帰してほしい、というかしてもいいようなカードってそんなにないよね
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 00:50:31.39 ID:uAy5WWHL0
ジャンクロンは雑魚 規制するまでも無い

フォーミュラーと図書を禁止したら万事解決

諸悪の根源とはこの事

ついでにトリシュもだね(ニッコリ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 00:53:57.78 ID:byfypsuyO
墓地から釣る系は強いやつばっかなんだよ
デプリルミナスジャンクロプリザードスクラップキマイラリチュアビーストとか全部環境トップのデッキのカードばっかじゃねぇか
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 00:59:42.24 ID:e5+MCC0S0
墓地じゃなくて控え室みたいだもんな
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:01:18.21 ID:9G3tPTkT0
墓地から釣る系と自力で蘇生系は軒並み規制でいいよ。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:07:57.87 ID:7Z5KN5Qt0
なぜ魔轟は規制されないのか
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:18:58.31 ID:fdoAE+na0
>>649
確かに帰ってきて欲しいカードは1個も無いな
制限はまあライブラ、狼煙辺りを規制すればいい気がする
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:19:55.53 ID:xqLhDO1/0
新禁止
TG ハイパー・ライブラリアン
メンタルマスター
未来融合−フューチャー・フュージョン
神の宣告

新制限
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
大天使クリスティア
強欲で謙虚な壺
サイクロン
六武衆の結束
神の警告
奈落の落とし穴

新準制限
カオス・ソーサラー
ドッペル・ウォリアー
ライトロード・サモナー ルミナス
ライトロード・ハンター ライコウ
調律
デュアルスパーク
グラヴィティ・バインド−超重力の網−
次元幽閉

制限解除
オーバーロード・フュージョン
巨大化
魔法石の採掘

開闢は冗談で。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:20:50.64 ID:1GJWkW3mO
魔法の筒は無制限でも全く問題ないんでは?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:21:38.01 ID:7Z5KN5Qt0
制限緩和されてもいい、ってカードもそんなにないような
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:23:15.55 ID:miOVTl4/0
>>656
冗談みたいな俺制限過ぎて冗談が埋もれてるよ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:24:28.32 ID:fdoAE+na0
開闢はドサクサに紛れてエラッタすればいい
光戦士4、闇戦士2、除外した場合のみとかで
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:25:06.09 ID:7Z5KN5Qt0
>>660
それは今の環境でも流石に重すぎ…
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:26:19.82 ID:e5+MCC0S0
光3闇3くらいでちょうどいいかな
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:28:31.95 ID:1GJWkW3mO
普通に皿使うわ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:29:46.30 ID:IMXfcIzqO
もしライティングデュエルがあったら間違いなくsinサイバーエンドドラゴンの禁止は避けられない
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:30:42.57 ID:bvq2MzGI0
クリス 制限になったりしないの?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:39:11.58 ID:dJYNIx6SO
デビフラの恐さを知らない奴がいるのか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:48:39.20 ID:7oa6axclO
すまん分からん
教えてくれ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 01:52:43.63 ID:/lTmyKMZO
>>651
スクラップとリチュアって環境トップか?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:22:59.79 ID:dJYNIx6SO
>>667 今は多様に妨害策があるから昔ほど驚異でないと思う
だがフラ使う側も妨害されることは分かっているはずなので、やはりそれなりの戦略を以て、 後攻1ターン目あたりでサイエンorツイン+巨大化リミ解で仕掛けてくる
先行1ターン目で異星の最終戦士なんてのも出せるしな

昔の話だがチェーンバーンにフラギミック搭載したチェーンフラっていうデッキを思い付いて、それでほぼ負けなしだったw
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:36:16.09 ID:xVBuHPdm0
後攻1ターン目にデビフラ巨大化リミ解と妨害に対する対策(後攻1ターン目だから事実上ハリケーンしか無いが)が揃うなんて神懸りな手札なら
別に1キルされても笑って許せるだろ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:43:06.37 ID:7oa6axclO
>>669
ありがとう
確かに昔の環境じゃ猛威を奮ってたのな…
でも今は5000払ってヴェーラーとかされたら終了だもんな…
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:43:50.07 ID:1Y5n68P7O
許せねーよ、意味わからん
なんでわざわざ1キルの可能性増やすんだ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:44:39.59 ID:p5gIZaPEO
今時デビフラ1キルとかエクゾディアのがまだ成功率高くないか?
てか思いきってエクゾディア準制限緩和とか本体以外無制限とか来ても良い頃だと思う
1キルでもエクゾディアなら許せるって人多いと思うんだ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:45:23.86 ID:QgiPi1500
デビフラ戻したところでワンキルにしか使われないのだから面白くもなんともない
それだったらまだ専用カードのある突然変異戻した方がまし
同じ専用でもエルマとかの論外よりはまだいいし。サウサクもないしな
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:49:30.76 ID:1GJWkW3mO
突然変異の緩和は良さそうだな
今はエクストラ制限もある
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:56:05.73 ID:lNuxf0Je0
精神操作がどんどん心変わりに近づいてるんだけど
ライコウが蔓延してる今の環境なら洗脳ブレインコントロールよりは強力じゃないか
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 02:59:37.59 ID:98wt66Zx0
それはない
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 03:00:38.79 ID:dJYNIx6SO
>>570ー571
ごもっともだw
別に後攻1ターン目にこだわるわけでもないんだけどな じっくりターンをかけて、隙ができたらドーンといく事もある
今の遊戯王を見てると、「それだったら他のデッキ使うわ」って人がほとんどだろうけども
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 03:02:37.52 ID:dJYNIx6SO
ミス
>>678

>>670-671
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 03:03:17.68 ID:alGpdY4w0
>>676
もう完全に心変わりだよ。
エクシーズが出たおかげでチューナーなくても処理できるようになったし。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 03:30:19.38 ID:BEsAHnb00
環境トップを使うやつってかわいそうだよな。言ってみれば小波の戦略の被害者だ
思いつかなかったシナジーはともかく、明らかにオーバースペックを作ったりするから
せっかくずっと使ってきて愛着わいたきても、一瞬のうちに消えてなくなるんだよ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 04:05:02.56 ID:C8VEUAuz0
冴えなかった六武集が好きだったのに一瞬で超絶強化、一瞬で規制
フリーで使おうものならガチ厨扱い
門キザン抜いたら紙束扱い
どうしろってんだ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 05:25:09.99 ID:OIZDHew90
>>682
どっち行っても微妙なライロ使いが通りますよっと
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 05:36:26.22 ID:miOVTl4/0
ライロは一時代築いたんだからもういいよ
やたらルミナス緩和してくれとか言う奴見るけどいらねーよ
そんな過去のデッキ強くしてもコナミもライロ使い以外のプレイヤーも誰も得しない
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 05:45:33.45 ID:OIZDHew90
>>684
いやそうなんだけどさ
正直一世代築いたBFと検討がまだいるからライロにもうちょい贔屓してくれてもいいんじゃないと思うけど
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 05:54:52.59 ID:miOVTl4/0
>>685
BFは築いたじゃなくて、まだ築いてる真っ最中だからな
いくら規制してもGのように生き残るキチガイだから仕方ない、次でまた規制強化されるっしょ
検討は微妙な位置だから規制も緩和もないだろうけど

BF検討がどうなるにせよ今更ライロ緩和なんて危険な事をする理由はないね
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 05:57:15.61 ID:BV5bgJ8sO
旋風や門のようにマニファクチャも規制されるのかな
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 09:53:12.87 ID:0UdQ8gr/0
ライブラは一回警告奈落で止めればいいように制限でいい
それならDDBも〜とか言い出すやつは嵐、寒波があった環境でプレイしてないのかな
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:09:00.32 ID:6FJZXNJR0
別にルミナス1枚程度で、トップに返り咲くとは思えんし
ルミナス準制で別に良いよ

図書館エグゾなら相手の妨害無ければ4割方勝てるよ
なんら面白くないけど
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:12:30.76 ID:xBZaMmbYO
妨害無しで四割とか使う理由が無いな
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:14:17.34 ID:gvelGLOg0
>>687
ゼンマイに特殊召喚持ちがきたらありえるかも
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:20:48.39 ID:PVffUboC0
>>689
上位が弱体化することを計算に入れると返り咲くだろ
少なくとも、ジャンド、六武、BFは下がって来るんだぞ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:28:19.03 ID:6FJZXNJR0
>>690
まぁ図書館エグゾは 魔法無効化されるのはあまり痛くないけど
ヴェーラー1枚で負け確定だし
勝ちたかったら、ライブラリアンからクエーサー呼んどいた方が良いわ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 10:33:12.36 ID:8v+yP3r8O
後攻1Tハリケ未来融合クエーサーのがよっぽど可能性高そうじゃないか
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:00:01.30 ID:S74yqD170
もうこの伏せ環境は懲りたので大嵐戻して欲しい
誰もがブラックローズとか使うと思ったら大間違いなうえ結束型だと尚更除去能力下がるし
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:01:17.18 ID:byfypsuyO
軌跡融合は個人的に準制限にしてほしい
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:17:10.53 ID:R+FUmyUMO
>>691
マジシャン「えっ」
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:18:42.58 ID:fN5tasUI0
伏せ加速の原因が嵐だと思ってる奴まだ居るのか
嵐戻ってきてもスタロ標準装備になって余計に伏せ増えるだけだよ
今の環境に伏せが多いのは通したら負けの即死ギミックが多すぎるから
だから伏せを使うデッキはそれを通させないために必然とガン伏せになる
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:22:44.89 ID:rmS7aIIW0

伏せ加速の原因って寒波と大嵐禁止のせいじゃないの
即死ギミックって今は前ほどひどくないよね
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:25:54.52 ID:Z2PwGu1U0
そもそも自分の即死ギミックを通すためにも伏せを使うのがデフォだしね
メタモンに対しての神宣奈落月とか攻め始めのトラスタとか対カウンター用の七つとか
テンポアド取れれば殺せるタイミングなんて腐るほどあるし
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 11:29:43.90 ID:6FJZXNJR0
ガン伏せの原因は大嵐大きいと思うけどなぁ…
スタロは確かに挿してたけど

スタロ引けなかったら 伏せるかわからんし
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 12:07:48.13 ID:z1Gq93eF0
大嵐が禁止になってからガン伏せ環境始まったのに大嵐が原因じゃないわけないだろ
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 12:44:27.53 ID:qM71JixC0
クイックジャンド弱い弱い弱い弱すぎるwww
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:05:41.16 ID:6FJZXNJR0
ガン伏せよりも、ワンキルというか、
最初にアド取ったらもう
一瞬にして、逆転不可能みたいな状況がなぁ…

大嵐禁止は、ガン伏せの温床になったけど、逆に大嵐禁止になってなかったら
もっとワンキル万歳状態になってたと思うわ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:15:23.50 ID:7Td+LIMiO
破壊以外の手段で魔方・罠をなんとかできちゃうのがなあ…そう考えると寒波が逝って助かった
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:51:11.27 ID:lNuxf0Je0
もうルール変えるか20枚単位で禁止制限いじるしか改善する方法がない
ハイパーインフレ状態
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:52:25.91 ID:xVBuHPdm0
インフレしてもバランスさえ取れてりゃ良い
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:53:48.10 ID:OIZDHew90
複数枚破壊無効系の壊れカード出せば大嵐帰ってくるんじゃね
と同時にGBAもやれるし
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:58:03.97 ID:iEa9UF6c0
ピンポイントメタがなんの役に立つと
昨日のハネワタ君か?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 13:59:30.34 ID:O9gzNlMeO
>>708
それスタロじゃねぇか
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:07:17.40 ID:xqLhDO1/0
基本このゲームは勝負がつくのが物凄く速い
デッキ毎のアド取りコンボが決まれば大概その時点で事実上勝つ
ふせが多いのも嵐打つのも相手を否定する為だから
本質的には何も変わらない

>>704
シエンアンド伏せ2身替わり3のような事実上
ワンキルの布陣を返すお手軽で安定した一手が死んだことで
今まで殺しきれなかったデッキが一気に勝てるようになった
その分ちまちま1対1を繰り返すデッキは更に分が悪くなったんで
嵐消えたのはワンキル擁護に実は近い
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:15:16.71 ID:1GJWkW3mO
トップ層の戦闘力を落とすのではなく、周りの戦闘力を上げてバランス取っているよな
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:15:26.93 ID:pA9tTZIx0
マスタールール3は先行1ターン目特殊召喚不可ルールつけろよ
先行クェーサーシエンパーデク解決だろこれで
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:17:54.72 ID:6FJZXNJR0
どうだろう。
確かに ガン伏せはワンキル通すため ためのモノって見方も出来るけど
やっぱワンキルを止めるためのものって見方のが普通だと思う

ワンキルを補助するためのガン伏せなら、
そこは大嵐でも、サイクロンでもハリケーンでも、伏せカードを除去すれば
ワンキル通せるわけで、相手のワンキルをモンスターカードで止めれない以上
ガン伏せのおかげで、ワンキルを止められてる
と考えるのが自然じゃないかな?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:27:39.67 ID:gc/a8PJS0
ガン伏せを掻い潜って相手を潰す楽しさを知らない奴はどんなマイナーデッキ使ってるんだよ、対策もせずに自分のコンボが通らなかっただけで文句言うとか猿以下
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:54:24.25 ID:xqLhDO1/0
永続罠や魔法に依存したワンキルが市民権を得るにはガン伏せ環境じゃないと困る
最終的に殺すに当たって伏せを除去するしかないという訳じゃなくなったのは大きい
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 14:59:54.59 ID:OIZDHew90
>>709
とか言って解除になったらスタロ入れるんだろw
てかもうスタロ準でいいだろ・・・

>>715
禿同
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:01:02.47 ID:nbNg15xw0
準も何も元々3枚もスタロ入れねえよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:02:15.19 ID:CzKLOcOVP
スタロは無制限だろ
何勘違いしてるんだ?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:02:39.40 ID:p3+wGGe50
それでもスタロは回ってる
721致死リョ:2011/05/22(日) 15:07:02.33 ID:jC46oF3WO
公式大会の使用枚数順に機械的に規制するって如何ですか??
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:07:56.27 ID:OIZDHew90
>>718
そうなのか みんな1枚しか入れないから制限とばかり スマソ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:07:59.22 ID:CLpvMLpmO
結局問題はガン伏せ自体じゃなくて先行後攻の格差だよね
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:08:24.68 ID:nbNg15xw0
>>719
デッキに三枚も積まないよって意味
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:09:13.99 ID:hpculsSm0
それは素晴らしい案ですね
とりあえず、龍骨鬼やヴァンパイア・ロードを呼べるピラミッド・タートルは制限で良いでしょう
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:11:40.53 ID:l9jwkCHVO
先行白4伏せ4手札6とかやる気無くす
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:30:56.98 ID:6FJZXNJR0
確かに大会上位にくるデッキのキーカードを締め上げりゃ良いって
単純なんだけどね
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:33:04.88 ID:nbNg15xw0
ソラエクが無制限なんだし
そろそろDドローの制限解除をだな・・・
コンマイもそろそろエクゾの警戒をやめようぜ!
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 15:49:10.56 ID:BTetPBig0
エクゾ警戒じゃなくて
海外のスキドレダムドやアンデHEROなどの出張率の問題
闇融合も来たし解除されることはないだろう
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 16:10:35.09 ID:7bHIGfXYO
Dドローを規制するのではなく、他のデッキにも○ドローを与えてバランスとろうぜ
とりあえずシンクロンドローとE・ドローと剣闘ドローとスクラップドローだな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 16:13:18.32 ID:CzKLOcOVP
剣闘ドローはもうあるだろ
いい加減にしろ!
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 17:46:01.28 ID:OK/Ba7hb0
なんj民多いなここ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:02:28.61 ID:GuYJLPf/O
ハイパーライブラリアンは禁止か制限にすべし。
こいつのために、神の警告とか入れなきゃいけない現状は変えるべき。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:03:29.18 ID:rmS7aIIW0
まあライブラかフォーミュラは規制かかるだろうね
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:06:39.92 ID:hpculsSm0
ネフティスの規制は考えたほうがいいと思う
対策カード入れないと対処が難しい
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:07:21.94 ID:6FJZXNJR0
ライブラリアン禁止が単純で良いんじゃないかな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:17:06.31 ID:nbNg15xw0
ライブラリアンは生還の宝札と変わらん
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:17:30.40 ID:1GJWkW3m0
だからDDBより早い禁止はないって
まず制限からが妥当
フォーミュラーは規制掛かるかなあ…
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:35:03.39 ID:YqcZdQxsO
>>738
出た!遊戯厨の根拠の無い理論の馬鹿丸出しコンボだ!
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:37:03.82 ID:y4Hag6KuO
禁止は困る
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:42:30.36 ID:fN5tasUI0
ジャンド系使ってる身からしてみればライブラ規制よりもフォーミュラ規制の方が痛い
ぶっちゃけライブラ禁止でもデブリ採用する方向にシフトすれば大差ないし
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:44:39.44 ID:6FJZXNJR0
しかし フォーミュラーが 規制食らうと
俺のフィッシュボーグガンナーが、
黄泉ガエルとシンクロ出来なくなっちまう
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:49:13.53 ID:DVY3dux20
トンボ「あ?」
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:51:13.59 ID:nHCZkFjTO
>>735
規制はないだろ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 19:58:26.35 ID:nHCZkFjTO
>>738
昔の改訂方法がある限り制限の速度は越えられない
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:11:04.25 ID:nbNg15xw0
フォーミュラはそこまで問題ないだろ
司書との組み合わせがヤバ過ぎるだけで
それに流星の召喚パーツだし
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:20:53.88 ID:rGrpTzKAO
司書は別に消えてもいい、フォーミュラ消えるとクェイサーはともかく流星が出せなくなる
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:24:25.75 ID:fLrvZToW0
神の警告、奈落は制限が妥当だな
あと次元幽閉も対処しづらいので制限
ヴェーラーのウザさも半端ないので制限
まず、モンスターの展開を阻害するのは制限にすべきだな
まずはモンスターを出し合ってのバトルができないとな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:17.82 ID:eufyL+7r0
>>748
ウザいから制限とか言ってたらきりがないだろ
でも警告奈落制限は賛同できる
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:37:44.96 ID:p5gIZaPEO
俺が対処出来ないカードは規制すべきだな
俺が気持ち良くプレイ出来ないのは何かゲームとして違う気がするしな
やっぱり俺がモンスター展開して場を制圧できなきゃ楽しくない
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:39:42.48 ID:hpculsSm0
そこはフォーミュラに代わるシンクロチューナー出せばOKですよ

ところでニュートは規制したほうが良いのではないでしょうか?
ヂェミナイ・エルフと同等の攻撃力に優秀な効果が2つというのはまずいでしょう
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:55:47.80 ID:BPgqcBOZO
ニュートなんて誰も使ってないからな。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 21:01:27.51 ID:p5gIZaPEO
1900ラインで優秀な効果二つ持ってると言えばライオウさんだよな
最高でも500円以下で手に入る良カードだと思う
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 22:09:00.54 ID:eo3kMOIPO
シンクロ・エクシーズモンスター、いやエクストラデッキのカードは全て制限にしてはいかがか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 22:18:37.92 ID:6FJZXNJR0
アブソリュート0「それは困る」
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 22:34:26.51 ID:PoFfxXfx0
>>746-747
ゾンキャリ「召喚パーツは規制しちゃダメですよね〜」

制限なら問題ないだろ
とりあえず1ドローが出来なくなるだけだ
司書・フォミュラついでに貪欲も制限にして再利用しづらくすべき
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 23:42:47.71 ID:m4rhX8C30
筒とか協定とか
効果ダメージのカードはもう制限はずしてもいいと思う
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 23:51:50.96 ID:lNuxf0Je0
筒なんてアド取れないし
使われたら使われたでライフ持って行かれるし
今のライフ軽視環境では地雷になるいいカードだろう
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 23:57:22.24 ID:lBNU7QGf0
>>757
それは今バーンデッキが猛威ふるってないから言えることだと思う
バーン系カードほとんど解除して、チェーンバーンあたりが環境制圧し始めたらそれこそ酷いことになりそう
まあ、今こんなこと言っても聞く耳持つ人少ないだろうな。環境は変わってからじゃないと多くの人が気付かない。俺も含め
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:02:39.03 ID:r2NmOTxD0
シリンダーはウォールバーン系のカードだからそんなに影響無いと思うよ
バーンデッキ的には
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:05:00.34 ID:bSTW0I4PO
筒と協定が無制限になったところで一気にのし上がるようには思えないが
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:06:43.96 ID:d9gNiaLB0
スタダや椿出して安心して殴ってくる奴を華麗に消し飛ばすシリンダーまじイケメン
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:07:23.62 ID:WJDXqYwwO
つうか、伏せよりも伏せ数枚分の働きをするガンメタモンスターが上位デッキで簡単に出せるのが問題だと思う
シエンとかクエイサー(こいつは本来出しにくいから問題は完全にギミック側だが)とかね

例えば
先攻シエン身代わり伏せ2とか詰み状況だろガン伏せどうにかしろって
話をよく聞くがこれってシエンで広範囲に継続的にメタれて身代わり伏せでその穴を埋めてるから
ほぼ、穴がなくて死ってわけじゃん
もし、これがシエンなかったら?
それなら正直どうとでもなるでしょ

ガンメタモンスターが意図も簡単に出る六武ジャンドとゴトバという別枠の便利なメタカードがあるBFというような
特殊な例を除いて考えてみ?それでもガン伏せウザいとか思っちゃうの?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:09:27.03 ID:72I7K+h90
正直、フォーミュラーが若干ちと頭抜けてるぐらいで
他はすげー楽しい環境だとは思う

ゲームとしての面白さはここ数年じゃ一番だと思うし
むしろこの面白さを持続させる感じがいい
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:13:32.81 ID:DVyQKkPn0
司書とF1カー(司書のせいで使いやすいだけだが)の
スーパードロー能力と出しやす過ぎるクェーサー以外は
何も問題無いだろうな
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:15:35.23 ID:hKxpbcRX0
>>761
デスウォンバットとかマテドラとかBFDとか
バーンにとって痛烈なカードが沢山有る限りのし上がることは出来ないよな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:19:27.37 ID:WJDXqYwwO
問題が少ないとこうもひどい私怨が多くなるのかってくらいに
大したことないカードにたいしてやれ禁止にしろだの制限にしろだのってのは酷くなったがな

ていうか少し前に制限から禁止にいってほしいカードはたくさんあるけど〜
ってレスがあったが俺にはそれが信じられん
正直禁止にいってほしいと思うカードに至っては1枚もない
制限にいってほしいと思うカードは結構あるけど
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:41:23.06 ID:PuSF1ReP0
先攻シエン師範キザンガバ伏せみたいなのは問題じゃないの
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:42:57.78 ID:7x6PL6mj0
正直シエンは元が7なのに何故5になってるのかと
あの効果と攻撃力で5とかありえねえ
縛り多いからってことかもしれんがそれも狼煙カゲキで意味がないしな
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:46:13.84 ID:r2NmOTxD0
1ターン目に 師範とキザンでモンスターゾーン埋まった時は
一体何が起こったのかと
しばらく見ないうちに、遊戯王は一体どうなっちゃったのと思った
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:47:22.05 ID:WJDXqYwwO
たしかに☆7だったら強いけどまだ許せた
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 00:58:21.46 ID:r2NmOTxD0
まぁ、確かにバランスは取れてるっちゃ取れてる
大会勝ち上がるのも、上位にくるデッキ色々あるもんね

でも頭一つジャンドが抜けてる気がするから、そこだけ
ほんの少し抑えつければ良いんだけど…

理想的な話をするなら、ワンキルゲーが嫌だから、
全部絞った上でバランス取れカスって話
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 02:02:39.04 ID:72I7K+h90
正直、ジャンドも過去の遊戯王のトップ扱いされたワンキルと比べるとリスクだらけだし
むしろ、あれがトップ扱いされるってのは平和だなーとも思う
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 02:25:11.65 ID:iNhdkZCm0
BFで比べりゃよくわかる
BF全盛期の頃と比べて今のBFなんて話にならないはず。型が違ったり、新カードがあるとは言ってもだ
なのに一応トップに居るんだから平和平和

私怨とか俺制限も、その環境を表わす1つの指標になるしどんどんやっていい
おそらく次の制限改訂では、例年に比べて制限強化されるカードが少なく緩和されるカードが多くなる気がする
コナミとしても、制限リストが何百枚みたいな未来は望まないだろうから、なるべく制限を設けたくはないはず
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 02:51:09.78 ID:P9jEdr4G0
>>774
むしろ、全盛期のBFは他に押されてて微妙だったんだよなぁ
旋風3枚ゲイル3枚カルート3枚ゴトバ3枚体勢なのに
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 03:29:29.82 ID:J1Hl6VfM0
とはいえゲイル3枚BFは優勝したしな
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 03:50:14.59 ID:XPsJTLYfO
旋風ゲイル3の頃は猫にもデッキパワーでは負けてなかった
BFが勝てなかったのは単純に寒波3積みが多くて罠ビであるBFは相性が悪かっただけ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 04:25:40.83 ID:TftsaY1Y0
現時点での規制候補ってどんな感じ?
誰か俺制限貼ってみてよ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:30:34.00 ID:DOza+GpO0
規制
禁止 ライブラリアン 精神操作
制限 貪欲な壺 スティーラー 群雄割拠 御前試合 フォーミュラ ライコウ 調律
準制限 平和の使者
緩和
制限 月読命 デビルフランケン
準制限 高等儀式術 名推理 モンスターゲート ネクロガードナー マシュマロン 超重力の網 B地区 グランモール Dドロー 光の護封壁 ネクロフェイス
解除 サイクロン 裁きの龍 オジャマ 巨大化
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:34:20.30 ID:d9gNiaLB0
割拠と御前が制限とかねーよw
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:43:01.73 ID:C4MauMy6O
なんだかんだで規制候補として強いのはフォーミュラ,ライブラリアンの2枚だろ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:43:40.65 ID:DOza+GpO0
>>780
最強のロックカードなのに?
B地区超重力と比べても
「自分だけ影響を受けない」ようなデッキを作るのが簡単すぎる
一番人気のジャンドが優勝しないのもこのカードの力なんじゃない?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:53:02.26 ID:RA68cFt7O
制限
FBG ライブラリアン 大嵐 カーガン シーラ鬼ガエル 調律 狼煙
 貪欲な壺 裁き

準制限
ドゥロ ヴァーユ 馬
 ルミナス エクチェン

解除
サイクロン 奈落 筒
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:53:59.84 ID:TftsaY1Y0
>>779や他を参考に考えてみた

禁止 なし
制限 ライブラ フォーミュラ 貪欲 ロンファ ツクヨミ セイマジ 奈落 警告 ライコウ
準制 デュアルスパーク トラゴ 高等儀式 護封剣 B地区 バインド リビング 停戦
解除 サモプリ デスドロ サイクロン 筒 エクゾ四肢

レベル関係の拘束カードはエクシーズが出て弱体化したし可能性はありそう。
あとGS2011から緩和と規制が過去の例からもありそうだしライコウと停戦かなと。
ライブラは強いけどフォーミュラと制限にしたら問題ないと思う。

サモプリ、デスドロはさすがにもう制限解除してもいい
デュアスパかどうかは分からんけどHEROや光デュアルから何か規制はありそう
セイマジはそろそろ戻ろうぜ

リビングは最近じゃ入れない選択もあるし準でもいいのではと思う
いい加減エクゾ四肢は枠とるだけで邪魔だから解除すべき。解除されても積む人少ないだろうし。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:57:23.08 ID:TftsaY1Y0
>>783
あぁ、BFや六武忘れてた
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 05:58:25.80 ID:DOza+GpO0
>>784
月読命と聖なる魔術師は混ぜるな危険
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 06:03:03.79 ID:aRGPOA+HO
なんかよーわからん露骨な釣りほんと増えたな
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 06:47:32.91 ID:SoXPk/MnO
高等を準にしたらお前さん方が嫌いな先攻でパーデク出てくる確率が今より上がるが良いんだな?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 07:05:51.88 ID:wi/Zbi4t0
ここの奴らは真シエン、パーデク、クリスティア出されたら詰みとか言っちゃう奴等なのにな
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 07:44:53.27 ID:oGxK/Q8tO
ライブラ無制限でも良くないか?

フォーミュラと貪欲の壺制限にすればある程度勢いは収まるかと

791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 08:25:40.09 ID:XPsJTLYfO
>>789そいつらが出たら摘みって奴とそんな奴ら警告奈落で処理すればいいだろって奴の2種類がいる
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 08:30:07.41 ID:r2NmOTxD0
奈落警告で処理すりゃ良いんだけど

都合良く引けるか って事と
トラスタ使われてアッサリ通されたり
先攻で通されたり 

するから、出しやすくて、簡単に場を制圧出来ちゃうカードは規制せんとあかん
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 08:32:01.73 ID:UIMWkC4O0
まぁ大概のカードは地砕き一発だから後出しで狩れるカード使えよって話にはなるんだけどな
マシンガジェとかそこそこ勝てるデッキだし
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 08:48:55.51 ID:iNhdkZCm0
今までのコナミの傾向とか無視して、「普通」に考えたら、ライブラリアン制限にすべきだよな
ジャンプ何冊も買うとか「普通」じゃねえもん
まあそうじゃないにしても、俺はライブラ制限派だけどね
あれ2枚立ったらもう止まんねえ。1枚だったら全力出されてもなんとかギリ手が残されることも多い
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 09:38:40.94 ID:u7Eb5tVN0
コナミ的にもパックの売り上げにつながるフォーミュラは制限にしたくないだろうしな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 09:41:06.81 ID:wi/Zbi4t0
そんなに大量展開嫌ならつり天井なりワンフーなり積めよ、サイドに枠が無いよは甘え
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 09:49:17.93 ID:ehL2BXMn0
昨今の遊戯王で展開が嫌は甘え
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 10:59:56.35 ID:nYWt+Bj70
>>784
カオスソルジャーと六武を忘れるな
あと混沌黒は駄目かな?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 11:05:22.96 ID:VRVlWxQS0
>>794トリシュも一枚だったらなんとかなる言ってたくせに今じゃ禁止禁止言われてる件
ライブラもそうなりそう
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 11:07:29.82 ID:bSTW0I4PO
ピラミッド・タートルは制限の方がいいだろう
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 11:23:10.71 ID:r2NmOTxD0
トリシュもライブラも1枚あったら 十分な気がする
EXデッキだしさ やんなら禁止まで持ってくべきかと思う

六武はカニタマがかなりムカつく
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 11:23:30.90 ID:Zh3GEpvG0
そういえば最近公認でジェムナイトやリチュアが優勝してて驚いたな
多様性という点では本当にいい環境だよ今は
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 11:48:06.66 ID:dowoV5co0
>>802
新カード見るかぎり、そこまで驚きはしないかな
今はぶっ壊れサポートが増えてる
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:12:59.88 ID:eKAHLRKA0
その辺のはソースないから信用できないぞ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:13:00.71 ID:43rFjxN+O
>>798
WWWWWWW
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:35:32.73 ID:bKFpSljV0
ジャンドが頭一つ抜けてる強さとかアホ過ぎる
遊星っぽいデッキってことで人気があり使用人数の桁が一桁違うのは同意だが
あんなのに勝てないっておまえの紙束デッキが酷すぎるだけの話だ
どんだけ穴だらけなんですか?ってデッキなのに
過去の規制されまくったガチのワンキルデッキと比べれば
遊星ごっこができるってデッキにしか過ぎないそんなレベルなのにな
規制する必要なんてないだろ、売上的な意味でも5D'sからの商品性を残すって意味では
おいておきたいだろうしな
そもそも放送が終わったら商品性オワりってそんな戦隊玩具のような商材でもないしな
過去カードにもスポットをあて続けたいだろうし
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:43:42.85 ID:PuSF1ReP0
ジャンドなんてサイチェンで余裕
六武とエクスダリオが来るHEROどうにかしろ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:48:26.57 ID:PuSF1ReP0
そういや剣闘ってあんまり騒がれないけどかなり強い部類だと思うんだが
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:55:22.80 ID:2HGwvtO30
9月はジャンドBF六武くらいまでが若干規制されて終わりだろ、どれもそんな強くねーからな

この良環境でコナミが本気で規制強化する要素があるとしたら
「エクシーズ弱すぎ売れなすぎでやべえ」と思った時くらいだろう
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:57:23.71 ID:PuSF1ReP0
>>809
そう思ったら規制ではなくぶっ壊れエクシーズで調整してくるのがコンマイだろ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:57:26.11 ID:nYWt+Bj70
六武は壊れているからな。なんたってパペプラが絶版状態である事。
それにサイドなしのシングルじゃ勝てる可能性を持つデッキがほんの一握り
そういう意味ではライブラより優先的に規制をかける必要がある
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 12:58:26.01 ID:EE1lRNMbO
アドをとるって遊戯の基本がきちんと出来てるならば、どのデッキもプレと構築でワンチャンあると思うよ
考えてる人が勝てるっていう意味でも良い環境だから、この環境を続けて欲しいな
前環境の六武以前も楽しかったけど今期は格別
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:00:15.33 ID:EE1lRNMbO
六武対策はサイファーのが圧倒的に優秀だろ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:01:54.68 ID:7x6PL6mj0
六武はかけるとしたら狼煙やカゲキか?
シエンはアレだけど禁止にする程じゃないだろうし検討と同じ理屈でギミックを潰すべきだろうし
こっち六武すくないから良くわからんが
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:02:42.88 ID:DVyQKkPn0
やっぱもうシンクロにトークンが使えない裁定にしてシンクロの暴走を止めよう
エクシーズの促進につながるし ヴァルキュリアは知らぬ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:11:55.26 ID:/tJgvtZ0O
ローチがATK2400ならシンクロ死んでたのに
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:14:05.51 ID:nYWt+Bj70
>>812
そのデッキがワンチャンあったとする
六武クジャドが何チャンあると思ってんだ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:17:01.29 ID:Zh3GEpvG0
ジャンドが抜けてるのって感覚的にフォーミュラライブラが抜けてるっていう感じがする
こいつらって六武でいう門の役割だと思うんだよな
で、最終到達点のクエーサーはシエンみたいなもん

だけど切り札の出しやすさがダンチだから、
その門さえ押さえれば六武と違ってジャンドはかなり落ちると思う
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:34:03.35 ID:DVyQKkPn0
六武の最終到達点はソリティアだと思う
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:38:58.05 ID:dowoV5co0
今の環境トップだったら、全盛期のジェネ帝でも勝てるわ
もっとも、誘惑とトラゴ積みでそれなりに狂ってるけど
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:45:07.70 ID:e3/ygbgj0
今期に入ってから、ジャンド厨の「良環境」連呼がうざいなあ
本当に現環境に文句ないならこんなスレ来ないだろ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 13:47:05.54 ID:JULq6UnM0
スレタイ読めないの?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 14:07:37.79 ID:UIMWkC4O0
そもそもこのスレ自体本スレにいくバカをかき集めるスレな訳で
まぁ、ぶっちゃけ住民の質と議論の深さがDDB時代とは段違いだから
良い環境ってのは間違いないんじゃね
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 14:10:31.55 ID:ehL2BXMn0
ココが糞スレ=良環境

良いリトマス紙
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 14:29:35.63 ID:te7xofstO
前回は皆が口を揃えて門消えろって言ってたからな
今みたいに口論して争ってるなら良環境なのか
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 14:30:24.76 ID:wxVcDATM0
6月からまた一斉に門消えろの大合唱になったりしてな
ないだろうけど
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 14:58:59.28 ID:z4TtweXsO
どのデッキにも一つ二つヤバイカードがあるだけでデッキ間のパワーバランス自体は取れてるんだよな
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 15:07:40.82 ID:8rPQPs9cO
トランサーやってるけど大嵐マジでキチガイだな
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 15:37:01.24 ID:KX0h/+C4O
オワコン遊戯王は2011年7月に終了し、人気はヴァンガに完全移行します。

らしいから早く手持ちの遊戯王カード全部捨てなさい
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 15:39:26.94 ID:ZflpaBc90
そういえばメンマス空気だな
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 15:55:34.43 ID:r2NmOTxD0
ヴァンガードみたいなクソシステムより、バトスピだと思うんだけど
全然人気でねぇー

メンマスさんはすでに1枚なんだから許してやってくれよ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 16:17:49.61 ID:/EyqGkpc0
>>784

確かにいい加減エクゾディアの四肢は解除するべき
どう考えても四肢積むとか事故要因にしかならん
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 16:21:40.66 ID:BSGYU5R30
>>832
同意。
エクゾ関係なく俺の【手足】が強化される
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 16:23:39.08 ID:wxVcDATM0
エクゾディアパーツの制限は形式美
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 16:30:55.44 ID:DVyQKkPn0
魔法使い族専用の増援を出して貰おう
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 16:35:05.67 ID:r2NmOTxD0
六武の狼煙だっけ?とか 専用サーチを弱いデッキに色々搭載して
弱いデッキの底上げして欲しいよなぁ…
宝玉獣でペガサスをサーチさせてくれ…
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 17:18:58.95 ID:ehL2BXMn0
サーチゲーとか全力でお断り
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 17:29:04.34 ID:DhmvkKHBO
禁止
門、ライブラ、ダンディ
制限
狼煙、神警、奈落、デュアスパ
準制限
ドッペル、モグラ
解除
勅命


俺の予想は外れた事無いから皆メモしとけ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 17:30:22.39 ID:trqLPZHn0
宝玉獣なんて導きだのサモプリだの便利なのがあるじゃん
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 17:35:57.64 ID:/EyqGkpc0
>>838

勅命解除(笑)
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 17:51:45.18 ID:8rPQPs9cO
結局現状じゃゼアルなんて売れないよな
このままだと来年辺りGENFは1パック50円で売られてそう
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 18:21:05.69 ID:dowoV5co0
>>841
この先、何年もシンクロの強化が止まって、エクシーズの強化が続く
しかも、制限改定で上位のシンクロが少しづつ潰されていく

こんな感じで、ゼアルのギミックが高騰するってシナリオだろうな
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:00:30.45 ID:7+yUsIRd0
逆にシンクロが絶版になって高騰するんじゃないの
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:04:10.04 ID:cGUc/2u4O
>>383
ダンディ禁止(笑)
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:06:06.12 ID:zomRUgrKO
>>835
エクゾのせいで出せないんだよな。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:11:36.59 ID:lmzcKo2AO
>>845
「封印されし」と名のついていないレベル4以下の魔法使い族を一体手札に加える


これでいいだろ
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:27:21.36 ID:JULq6UnM0
センスが感じられない
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 19:44:49.82 ID:YPiicrwB0
レベル4の魔法使いでいいだろ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:01:13.09 ID:7x6PL6mj0
>>841
どうしてもエクシーズ流行らせたいならもう出回ってない上にほぼ投入されてるトリシューラやブリュから潰して使い勝手を悪くしていくだろうさ
もしくはDDB程じゃないとしてもゴヨウブラロトリシュクラスのエクシーズ出すか
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:05:45.08 ID:43rFjxN+O
波乱でまさかの死者蘇生準制限くるか!
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:09:13.85 ID:hucE5vzb0
レベル8のエクシーズ出るな・・出しにくいな・・
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:33:44.41 ID:dS28eED60
開闢が海外GSに収録で制限復帰フラグ立ってるが、万が一解除されたらレートどのくらいになるんだろうな
軽く強謙やフォーミュラ越えそうだが
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:41:42.58 ID:bKFpSljV0
六武はかかるなら紫炎の狼煙くらいかな
カゲキをかけるのはやりすぎだし、門も禁止まではね
ジャンドはジャンクシンクロンに完全依存だからジャンクシンクロン
がかかるのが一番痛いんだよね。
ドッペルヲが準になったらデブリ軸にすればいいだけだし
調律も制限になったとしても大してイタくないんだよね
ライブラは制限になるかな?
フォーミュラーは本来はアクセルシンクロのパーツなのに・・・。

ああそうそうそれと今ジャンドに勝てない勝てない騒いでる奴は
結局どんな環境になっても結局その環境で台頭するデッキには勝てないだろうね
今で”それ”なんだから
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:52:24.55 ID:r2NmOTxD0
まぁ 白4枚伏せ4枚 手札6枚から 相手スタートして
勝つのは困難だろう

まぁ 六武も門あった時は同じ様な状況だったけどさ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 20:52:28.22 ID:DVyQKkPn0
三行で7
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 21:18:46.69 ID:x5HZthzT0
ライコウが制限になったらライロが大変なんだけど…
 制限までなっちゃうのかな?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 21:40:16.12 ID:X8ADm6Aq0
魔法使いのサーチカードなら、
デッキからレベル4以下の魔法使い族の効果モンスター一体を手札に加える。
でおkだろ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 21:42:47.44 ID:WJDXqYwwO
>>853ジャンクロンだってそれこそ調律とクイック積まれるだけだろ・・・
ジャンドはまずシンクロ2種制限とロンファ制限だな
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:01:59.89 ID:87gG437VO
ジャンドはフォーミュラ制限だけでコンセプト崩壊だろ
まあ派生が生まれるから他にも規制しないと駄目だけど
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:05:29.00 ID:wxVcDATM0
そこまでしなきゃならんほど強いか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:11:41.15 ID:2j3Yfc9f0
これ見てると今って大体どこの国でも似たメンツが活躍してるんだって思うな
てかロンファが禁止行きそうで怖いわ

603 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 06:12:36.48 ID:5GTToDSG0
フランスチャンピオンシップデッキレシピ


1位カオスプラント
http://blog-imgs-12.fc2.com/t/i/m/times0305/alain.jpg

2位tenguプラント
http://blog-imgs-12.fc2.com/t/i/m/times0305/victor.jpg

TOP8
旋風BF
http://blog-imgs-12.fc2.com/t/i/m/times0305/dimitri.jpg

旋風BF
http://blog-imgs-12.fc2.com/t/i/m/times0305/gera.jpg

六武衆
http://blog-imgs-12.fc2.com/t/i/m/times0305/jacky.jpg
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:16:09.04 ID:phdBEW8K0
天狗がやらかしてるらしいな
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:19:48.74 ID:3Pas7dlE0
ジャンドは回れば強いだけなのに最高形ばかりが書かれてるせいで過大評価されすぎ
初ターン6ドロークェーサー()とか妨害入らないこと前提で10回マッチやって1回できればいい方だからな
むしろメタ側のシエンやらデュアスパやらクロウやら警告やらの方がどうにかした方が良いと思う
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:23:47.51 ID:7x6PL6mj0
警告はまだわからんでもないがデュアスパクロウ規制とか何言ってんですか
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:24:58.41 ID:DVyQKkPn0
クロウ規制とかヴェーラー規制と同じようなもん
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:27:06.55 ID:WJDXqYwwO
そろそろ貪欲も制限になっていいよね
日に日に条件は楽になってる上にごうけんと違い特殊召喚制限ないわアドはとれるわで1キル御用達カードだし
連打で手がつけられないこともある上にトリシュを初め戻して美味しいカードもいまややたら多い
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:29:44.43 ID:r2NmOTxD0
しかも相手は防ぐために、DDクロウ使わざるをえないもんな…
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:30:53.21 ID:WJDXqYwwO
ていうか最近ドロソに甘いってつくづく思う
ごうけんも結束も貪欲もライブラもフォーミュラも全部放置ってね
前回もここから3つくらいは制限飛ぶと思ってたのに
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 22:45:26.16 ID:7x6PL6mj0
結束は他の六武にメスを入れれば以前のような発動できれば強い程度のカードになるとおもうけどなあ
強謙で安定感上がってるデッキ多いし、貪欲ライブラフォーミュラは使い勝手良すぎるからそろそろ規制かかっても良いと思うけどな
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 23:10:07.64 ID:WJDXqYwwO
あとサイクロン解除でよくね?
最近次々に厄介な永続魔法出るし・・・今度のストラクにだってあるよね
多量伏せ除去・拘束の嵐・寒波消えたんだし単体除去くらい3枚あってもいい
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 23:32:25.92 ID:z4TtweXsO
砂塵の大竜巻と言うものがあってだな……
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 23:40:11.93 ID:efc8U4Ix0
>>870
コンマイオススメの砂塵の大竜巻使え
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 23:44:29.01 ID:r2NmOTxD0
ツイスターもお忘れなく
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 23:44:46.93 ID:P9jEdr4G0
>>870
嵐とサイクを両方解除しちゃうのがコンマイクオリティ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 00:10:24.62 ID:ZJm1gXJ4O
ヴァンパイア・ロードは制限でもいいと思う
ピラタから出てくる自己再生モンスター
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 00:16:32.76 ID:ntcHxjij0
>>875
1900バニラが主力だったころは強かったよな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 08:31:25.45 ID:T3qRJdQL0
今の環境は結構安定してるのでジャンドと六武から少し規制してくれるだけで問題ない
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 08:37:00.52 ID:89DaTZuFO
六武はもう十分だと思うんだけど…
六結までかけると今のIFより脆くなる
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 08:38:55.50 ID:zBh4/0zz0
ジャンド六武だけ規制かけて同レベルのBFスルーとかBF使いか
いい加減BF見飽きたんだけど
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 08:40:38.21 ID:EGilxg2H0
六武は勝ちパターンがクソゲーだから腹立つんだろ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 11:02:13.96 ID:ksXL8qJM0
ならず者と異次元の女戦士は規制したほうがいいんじゃないか
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 11:22:38.02 ID:w1rSQ2XQO
>>881
冗談は顔だけにしとけ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 11:53:22.81 ID:7WsE9ji3O
>>879
BFは規制後の姿であの強さだからジャンドや六武と同列に語るのはおかしい
「BF強いから規制してくれ」ってのは甘え。全盛期からあんだけ規制されてんだからちょっとは頑張れ。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 11:58:18.18 ID:6SjNBxzh0
>>883
いくら規制されたかなんて関係ないだろ。問題なのは今どれくらい強いかだけ
BFが本当に規制必要なのかは置といても、最初ぶっ壊れてたものが規制によってトップデッキの一角に落ち着いたからって、
他のトップデッキは規制してBFは規制しないなんてのは誰がどう考えたっておかしい
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 11:58:34.62 ID:CJFrPvsY0
>>883
BFは元の強さが基地外過ぎただけだろ、そんなの言い訳にもならねえよ。
ジャンドや六武と一緒に結果出してんのに規制逃れたいとか、同列に語るなとかお前が甘えんなBF厨。
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:01:34.38 ID:vWA4Dak10
BFが多いのはカードが安いからじゃないの?
旋風3ゲイル3の時も、六武の門3の時も
叩く事烈火のごとし だったよ
今は ジャンドちょっと叩いてるけど、そこまででもない
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:15:15.57 ID:BJ8lCXbeO
エクシーズ版開闢作ってくれないかな素材を除外に回して後は2回攻撃
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:15:30.86 ID:WejDt0vL0
BFとこのスレ曰く先行クェーサーorシエン三伏せがデフォの六武JDを比べるのは甘え
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:16:15.34 ID:6SjNBxzh0
自分に甘いのはどのデッキでも同じ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:17:58.32 ID:tDiYxWJU0
しかし煽り抜きでBFってそんなに強いのか?
CGIで六武衆と墓地BFとデブリHEROとスキドレ墓守でまわしてるけど
墓地BFがなんというかすごく使いにくかった。デッキがろくに回らねえ。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:23:05.93 ID:zB6FGv8X0
墓地BFはプレイングが難しめだとは聞くな
でもBFは第一線になってから長いから
それだけ愛用して熟練したプレイヤーも多いわけで
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:40:15.56 ID:F+wgdcNQO
勅命はいい加減解除されるでしょうね
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:40:35.39 ID:pPYo/E7+0
>>890
墓地BFは一朝一夕で扱えるデッキじゃないからなぁ
有名なプレイヤーのブログでも「墓地BFは基本カモだけど上手い人が使うと最高に面倒」ってのをたまに見る
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 12:57:40.15 ID:OwT53Bp7O
ジャンド六武BF全部規制すりゃいいだろ
こんな感じでよくね?

・禁止
なし

・制限
開闢
同族
ライブラリアン
フォーミュラ
ロンファ
狼煙
貪欲
BFブリザード
BFヴァーユ


・準制限
六武の結束
強欲謙虚
ドッペルウォーリア
ドゥローレン
グラビティーバインド
レベル制限B地区
マシュマロン
モンスターゲート
グランモール

・解除
サイクロン
魔法の筒
巨大化
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 13:14:36.22 ID:SdaS66yn0
次の方どうぞ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 13:16:47.86 ID:qVfC3amVO
制限ってのは公認大会を基準にしてるの?
つまりサイド対策も加味しての内容ってこと?
フリーで六武使われるとクソゲーなんだけど。サイチェンなんてしないし
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 13:44:39.35 ID:bgLdY1Dt0
BFが強いのはカード自体の強さももちろんあるけど、使う人の多さが理由の一つ
人口が多ければ多いほど中にはプレイング上手い人も必ず出てくるし、戦略もどんどん吟味される

本当に強い人だったらDTテーマなんかでもトップクラスと戦える。たぶん
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 13:47:35.27 ID:KDHWcgAR0
>>896
実際、ジャンドとかが執拗に嫌われるのもフリー対戦で猛威振ってるからだよ。
CGIでジャンクドッペル系列と当たったときのウザさといったらもう。
大会基準なプレイヤーとフリー基準のプレイヤーとで意識に差があるだろうな。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 14:02:05.54 ID:j6hmy96vO
ダムド禁止皿制限になればジャンドは別にいいや
ライブラ制限にしてもどうきついのか解らん。ジャンドがクイダンになるだけじゃないのか
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 14:04:33.58 ID:1DfaaSFbO
カルート準制にしろ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 15:06:13.35 ID:auGbVqY50
ヴェーラー出せば、だいぶジャンドのテンポ崩せるし、
それで、1アド損くらいから始まれば、全然闘えるんだが、
フリーでヴェーラー最初の40枚に3枚積めるかっていうとねぇ…
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 15:47:49.01 ID:6SjNBxzh0
ジャンド側は3積みしてたりするけどな
甘えんな
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 15:58:27.53 ID:SdaS66yn0
カウントダウンとかIFとかサイチェン無しならガチに勝てるデッキは結構あるんだから
フリー用ガチとして一つ用意しておけば良いだけだろ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 16:15:46.15 ID:W15KRDX00
サイチェン無しならベンケイワンキル、チェンバ、大逆転クイズ、ロックバーン辺りも脅威だな
シングルのチーム戦で当たるとかなり怖い
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:21:14.96 ID:jgyNxfYs0
クジャドってサイチェンで倒せるか?
罠対策クジャド側絶対入れてくるだろ
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:22:15.73 ID:zNNgXSV30
あいつら最近はお触れまで入れ出したぞ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:25:21.47 ID:xeGwmlkHi
ワンフー入れろよ
ほとんど止まるぞ
横にローチでも立てれば完璧
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:26:16.27 ID:2QrCH3yq0
砂塵がお触れに発動出来ないのが辛い
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:27:01.85 ID:pQGqSVYg0
ワンフーでおkですよ
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:28:14.42 ID:+VPofyiY0
ジャンドは奈落も宣告も入ってないから
ガン回りだけ警戒して、後はこっちも余計な事考えずに好きに動ける分楽っちゃらくなんだよな
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:30:22.35 ID:auGbVqY50
>>908
そこでツイスターさんですよ


先攻でワンフー召喚出来れば かなりのデッキを追い込めるんだけど
後攻でワンフーさん出しても奈落に落ちるだけだからな
2ターン目で激しい攻防戦
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:33:17.34 ID:0qO6SyNm0
>>906
お触れ型主流は少し前だろ
最近はクロウへの回答にもなるリミリバが再評価されてる
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 17:37:07.68 ID:ei9g6r4/0
フリーがとか言ってる奴は頭おかしいわ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 18:09:20.81 ID:ad29AAg40
チェーンバーンはフリーでも弱いのに規制されてる
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 18:28:54.08 ID:bgLdY1Dt0
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 18:48:18.04 ID:YHd3JDuf0
ジャンクは正直規制対象になるか?せっかくユーザー達が作りあげた強いデッキなのに。
それに今ローチやらコナミが対策出してんだろ。
それより規制は六武。六武衆だけ。
門禁止、狼煙禁止(増援あるだろ甘えんな)、結束制限、カゲキ制限、くらいしないと
(まじめな話そこまでしないとミズホや元祖六武衆が浮かばれない)
ほかはスルーでいいよ。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 18:50:50.52 ID:2QrCH3yq0
大将軍 私怨
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:09:42.13 ID:+SMaLLBdO
強いデッキでもおもしろいデッキとそうでないデッキの2種類に分かれるんだよ。
六武はもちろん後者だ。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:10:48.93 ID:+VPofyiY0
お前の主観なんざどうでも良い
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:13:33.50 ID:V4RRkCgD0
実際、使ってみた感覚だと六武は初手でシエン出せないとキツイ。
シエン出せても1体ぐらいじゃまだ不安。
活人剣術や勾玉が上手く決まって初めて安定する。
HEROや墓守の方が使いやすかったな。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:18:56.09 ID:HHMjK8i3O
>>916
ユーザー達が作り上げたデッキw
コンマイの販売戦略に踊らされてるだけじゃないかwww
初期のクイダンはまだしも、今のドッペル、調律フォーミュラ、ライブラ、クェーサー等を採用したデッキの活躍は
正に思う壷だろうよ
売る必要が無くなりゃ規制するだけ
その点もう売る必要がないライブラは怪しいな
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:22:29.38 ID:V4RRkCgD0
つうかコンマイはユーザーが作り上げたデッキとやらほど潰したがるんでないの?
ブレード系とかマジカルエクスプロージョン1KILLとか。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:27:01.49 ID:j6hmy96vO
何故コンマイは考えずに作ったのか
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:35:09.96 ID:hGlQwI7yO
天狗やらかしたよな絶対
来年の3月か9月に制限か準にしてくれ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:36:15.32 ID:OwT53Bp7O
>>899ジャンドの強さは皿でもダムドでもないのに何いってんだこいつ?
ていうか出れば驚異なダムドはまだしも皿なんか驚異じゃない上に入れない構成もあるくらい脇役なのに
それを名指しで制限、しかもそれだけでジャンドの暴れてるカード郡スルーとか頭おかしいとしか・・・
>>916みたいな増援の完全下位互換の狼煙禁止とか言っちゃってる奴もいるし末期だなここ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:36:59.92 ID:AN9Pe8hI0
ディアボリックっぽくなると思う
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:38:59.03 ID:pVj3QSwa0
ジャンドって強いか?正直カモとしか思ってないんだが
先攻取られて1ターン目から動かれない限り負けたことないんだけど
俺が六武使ってるからか?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:49:00.58 ID:VnNVC/+l0
相性差あるていどあるけど
そんな絶対的な強さじゃない

ワンチャン通せば勝ちなデッキだけど、ワンチャン通らないと負けなデッキ
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:54:12.19 ID:Lfe6CQFL0
大会の結果見ろよ・・・
あと、文句言われてるのはジャンドじゃなくライブラがほどんどだ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 19:54:48.94 ID:auGbVqY50
確かにジャンドや六武締め上げなくても、
手札起動でもっと効果的なカードか、シエンやクェーサーを 神宣とか警告避けて
簡単に始末出来るカードがあれば良いんだけどね
白色のモンスターを破壊する。この効果は無効化出来ない 通常魔法カードで良いよ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:00:23.96 ID:VnNVC/+l0
>>929
フォーミュラーの方だと思うぞ
あれなきゃライブラなんてアド得にはならないし
あれが出やすすぎるってのがほとんど

>>930
そういうカードは出ても汎用性無いから流行らないし、結局ゴミ札
出る前に止めるのが一番いいからね
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:02:34.45 ID:W15KRDX00
ジャンドは回るとクソゲーされる事あるけど色んなメタ刺さるし、
前回の六武や前々回のIF程クソゲーの安定感もないから理不尽と思えるデッキではないからな。
ライブラフォーミュラー貪欲がかなり鬱陶しいから潰すならドローソースだな。特にライブラ。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:05:12.11 ID:2QrCH3yq0
まず先攻ガン有利のゲームバランスをどうにかしろよ
先攻は召喚反応罠を受けずに後攻は召喚反応罠で死ぬクソゲー
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:10:13.08 ID:VnNVC/+l0
ならサイドラ詰めよ
先行弱いが後攻は強いぞ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:21:40.89 ID:auGbVqY50
先攻ゲーがうぜぇだけで、 先攻より先にトラップ伏せられるんなら
何ら文句は無ぇよ
>>931
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:30:21.45 ID:y411Xeg40
今の環境で同族セイマジ月読命ってどうなんだろ
どれか一枚くらい解除来ないかな
あといい加減大嵐返してくれよ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:32:19.21 ID:FJ5xtszM0
洗脳も返してほしい
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:33:33.48 ID:rHZs+LNV0
デブリドラゴンは無制限になってさよなライオン(ダンディーライオン)は準制限が
次の改定では妥当だな、ポポポーン
そうだろ?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:34:19.88 ID:bgLdY1Dt0
先攻ゲー先攻ゲー言うけど、基本的に先攻有利なのは仕方ないことだと思う
有利「過ぎる」ってんなら見直す部分もあるかもしれんが
前に言われてたように、サイドラみたいな後攻有利なカード増えてもいいかもな
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:34:37.09 ID:zwqqN5wA0
だったら次の改正までカードやるなよ先行が先行がってじゃんけん負けるとマッチ負けるってどんな構築してんだよ
シエン?ヴェーラーなりモグラなり打開策豊富だろ
クェーサー強すぎ?そいつ出させるとか舐めたプレイングしなきゃ良い話
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:35:05.84 ID:6SjNBxzh0
とりあえず先攻はドローなしでいいと思うの
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:40:51.57 ID:xv9kNC+CO
>>940
馬鹿か?基本的に運ゲーなんだからそんな都合良く都合のいいカードがいるとは限らないだろ。
クェーサーにしたってただでさえサイクロン針剣その他色々あるんだからバック潰されたら防ぎようがないだろが
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:44:33.49 ID:jk+7xA+G0
何こんなクソゲーにマジになっちゃってるの?

子供のお遊戯だよ?

ルールなんて変わるわけないじゃん
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:52:15.87 ID:7WsE9ji3O
そんなにガン伏せ環境が嫌ならサイコショッカーさんとお触れでも積めば良いのに…
かつて「罠はデッキに5枚まで」と言う常識を作った程のパワーカードだぞ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:52:17.44 ID:rHZs+LNV0
>>942
そんなことを言い出したら全部がそうだろうが、
ココであのカードがあったら防げたのにないぃ〜なんて全てに言える敗因だろ?
要は対策を取っているかどうかが大事なんだよ
対策もとらずに勝てない勝てない騒ぐのは大バカ野郎
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:13.27 ID:+VPofyiY0
そもそもクェーサーが滅多に出ないからどっこいどっこい
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:01:24.24 ID:QXxH9Olf0
>>930
ラヴァゴ「シエン2体出ても問題なし!」
クイーン「神宣?神警? どうぞどうぞ!」
今の環境なら【ゴーレム】の強化カードが出てもいいと思うんだ・・・

>>932
いろんなメタっていうけど基本はクロウ・ヴェーラーだろ?
この2枚で止まらないものがほとんど無いと思うけど
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:03:22.45 ID:2QrCH3yq0
ラヴァゴとクイーンが台頭したら
くず鉄さんも日の目を浴びるに違いない
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:04:15.40 ID:W15KRDX00
【ゴーレム】クェーサー出ようがシエン出ようが関係ないからな
クリスだけは勘弁だが
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:10:45.28 ID:mCGxCAIx0
>>942
運ゲーなのに都合よくカードが集まるわけないとか言ってるのに
クェーサー出すやつはバック潰せるくらい都合よくカードが集まるとか矛盾しとるぞ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:14:16.11 ID:rHZs+LNV0
クェーサー召喚までの仕込みが終わってさらにハリケーン、サイクロン、お触れありって
どんだけ最高の手札状態なんだよ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:15:21.19 ID:rHZs+LNV0
はっきり言えよ「僕の紙束にはクェーサーの召喚を防げるカードがありません」って。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:22:05.48 ID:2QrCH3yq0
警告宣告だけじゃ足りないからそろそろ黒角笛の時代が来てもいいと思うんだ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:28:38.58 ID:hZ5Q3hEJ0
魔導戦士ブレイカー超楽しいぞ
ジャンド系にぶっささる
後攻から触れトラスタリミリバリビデ辺り割りつつ裏のライコウ殴ってアド取れる
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:48:42.39 ID:xv9kNC+CO
話の通じない馬鹿ばっかだなあ…その他色々って言ってんだろうが。対してこっちはクェーサー止められるのなんてたかが知れてんだよ
大体ジャンクドッペルとかと戦ったことあんのか?クェーサー出すタイミングなんていくらでもあるんだよ
たかだか1回潰したところで2回目が出てくるだけだよ分かったかい小坊ども?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:54:23.82 ID:OwT53Bp7O
>>950普通のデッキならそうだな
だがジャンドが1ターンにどれくらいドローすると思ってるよ
フォーミュラライブラ貪欲で回しまくって1ターンに10枚単位で引けばそりゃあ常にバックなんか潰せるわ
そんな奈落警告の1枚ライブラに打ったところで引きすぎ出しすぎで追い付かないんだよ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 21:55:13.17 ID:auGbVqY50
確かにラヴァゴなら突破出来るが、どのデッキにもラヴァゴ基本時代が来るんだろうか
サイドにゃ入れてるけど

ラヴァゴで初手のクェーサー潰して、2枚目、3枚目のクェーサーは警告で潰せば
何とか勝てるな お触れ?知らんがな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:03:20.85 ID:OwT53Bp7O
結局今の環境何が悪いってドローソースなんだよ
特にアド増えるタイプのな
ただでさえカード一枚の重みが凄まじい遊戯王で簡単にアド増やしてドローするカードが多いから
伏せ除去が簡単にできたり、出しにくいけどメタ性能が恐ろしいカードが先攻1ターンで出たり
致命的な展開を一瞬でできたりするんだよな
まず一番に規制すべきはここ
名指しで言えばフォーミュラライブラリアン貪欲や六武の結束
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:14:37.29 ID:bgLdY1Dt0
確かに。大抵のドロソって、「リリースしてドロー」とか「除外してドロー」、もしくはきつい制限設けてあるものが多い
なのに目の敵になりやすいライブラとフォーミュラは、「場が強化された上でドロー」みたいな感じだもんな

前者がバランスを保とうとしてるのに対し、後者は加速をイメージして作られてる。てか元々そういう存在だしな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:15:12.63 ID:+VPofyiY0
>>955
そんな頻繁には出せねぇよ、お前の勘違いだ
一番効率の良いやり方で手札に2枚墓地に1枚エクストラにフォミュ最低でも2枚が必要
他は意図して準備できる方法じゃなくてライブラフォミュのドローしてから考える方式の行き当たりばったり

クイックジャンドは少しでもクェーサーに繋げやすくしてるがそれでも結局運ゲーで成績は芳しくない
そこそこ結果残してるデブリジャンドに至ってはクェーサーなんて初めからさらさら出す気無し、EXに入ってない方が多いくらいだ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:23:24.78 ID:FJ5xtszM0
シューテングのほうが怖いけどな・・
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:27:52.64 ID:QXxH9Olf0
「とりあえず1ドロー」が出来るのも強みだけどな
>>958が言うようにこのゲームはカード1枚の重みが凄まじいから
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:30:48.20 ID:w2ChbHsK0
どのゲームでもカード一枚の重みは凄まじいです
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:34:27.84 ID:2QrCH3yq0
クェーサーは死んでも流星出せるのが強み
超融合はバイバイバイ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:37:39.30 ID:0qO6SyNm0
>>963
それはそうだが超ドロー余裕のポケカ、強欲効果のカードが無制限のガンウォ、殴るだけでドローできるchaos、ヴァンガなんかに比べりゃ重いでしょ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:43:05.97 ID:2QrCH3yq0
マナの概念が無いからな>遊戯王
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:47:03.64 ID:W15KRDX00
>>959
そこが生還の宝札とか言われちゃうところだよなあ
2:2交換でしかない天空の宝札ですらあんなにデメリット背負わされるのに素のステータスも良くて欠点が見当たらないライブラはやりすぎ
機皇帝のアレはやりすぎにしろ消耗無しのドローならアドバンスドローとかレモン壺とか捨て身ぐらいのデメリットがあってもいいのに
何故1ターンに1度とか付けなかったんだかねえ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 22:54:48.08 ID:mCGxCAIx0
>>965
ガンウォーはめっちゃ重いと思うが
ドロー早めてカード集めないと既に捨て山にいってるとかあるし、回収手段少ないし
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 23:54:56.20 ID:jLsuBc3m0
>>968
だよな。
付け加えるなら強欲以上の効果のカードは山ほどあるけど使えるのは3ターン目くらいからが多いし。
遊戯王なら下手すると1勝負終わってるでしょ。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:01:05.06 ID:IX+8CMiUO
おまえらポケカなめんなよ!
デッキ30枚で初手7枚からの、デッキから7枚めくって好きなのゲットとか黒き森もビックリカードの大盤振る舞いだ!
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:13:43.89 ID:vSR/MZOL0
ポケカはまともにやってたら手札がどんどんなくなるし
事故率も半端じゃないからな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:17:25.70 ID:Ymz9gV2y0
遊戯王にもオーキド博士を出すべき
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:19:50.29 ID:+aT4eyHv0
最初期の頃やってたが手札全て捨てて7枚ドローとかって凄まじいのあったしな
手札1枚捨てて好きなモンスターサーチとかもなかったっけか
ゲームオリジナルだけどGBサンダーは酷い壊れだった
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:20:34.58 ID:XawcFcqvO
遊戯王もガンダムウォーを見習ってACEモンスターとか出すべきだな
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:28:50.81 ID:HgPC9nLi0
オーキド博士
手札全部捨てて7枚ドロー
マサキ
2枚ドロー
パソコン通信
手札1枚捨ててなんでもサーチ

制限とかもないから全部4積みおk。初手にたねポケモン(下級)いなきゃペナルティなしで引き直し
今にして思うと凄まじいな・・・
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:30:41.57 ID:I3B9K+pU0
ゲームでオーキドで引きまくって
カメックスぶっぱするのが楽しかったな
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:31:47.83 ID:Kjj876ce0
>>975
パソコン通信のコストは2枚
あと、ゲームだと引き直しのペナルティはなかったが、ゲーム発売時のリアルカードだと引き直しするごとに相手2ドローまでの権利を与えてしまうんだよな。
それに、最初期ルールだと2回引き直してもダメならそこで負けだしさ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:31:56.52 ID:/pOO+cw60
最近のじゃそういうカードは1ターンに1枚しか使えないんじゃなかったっけ
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:34:03.77 ID:mW+YQgZl0
幾ら今が平和だからってスレチはイカンだろ
遊戯王の話しようぜ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 00:35:07.09 ID:RrsYViTw0
遊戯王でいえば施しでクリタウィッチ捨ててエクゾ揃えてた時代を見てクソゲーって言ってるようなもん
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:04:15.57 ID:0jFcf37D0
フォーミュラorライブラ制限でいいでしょ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:28:55.92 ID:2IRXQ1UVO
ポケカの話もなかなか面白いな。みんな初代の話だったのが少し悲しいが。。
俺からは、警告と奈落が制限になってくれさえすればなんでもいいよ。
大嵐は帰って来たきゃ帰っておいでレベル
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:32:05.07 ID:UBhera42O
ライブラ&フォーミュラが規制された所でジャンドしか困るデッキないから別に規制したってかまわんよね
てか今はジャンド使ってる奴も規制されたら他のデッキ使うだけの話だから別に誰も困らんよな
まさかデッキ一個しか持ってない奴とか居ないだろうし何故そんな必死な奴が居るのかが解らん
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:34:17.52 ID:8yIY09Oi0
俺のTGが困ります
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:37:49.90 ID:ZG0Gmm2c0
ジャンドは規制叫ばれてもあんまり何も言われないけど、BF使いはすぐ発狂する
あと緩和うるさいライロ使い
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 01:41:57.30 ID:+aT4eyHv0
>>984
パワーグラディエイター積もうぜ
死霊いじめできるし破壊されれば1ドローできるから中々使い勝手は悪くないぞ
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:02:13.01 ID:UBhera42O
>>985
ジャンド厨「こんな糞スレで何を言おうが裁定に影響が出る訳じゃないし、好きに言えば良いよwww雑魚乙ww」
BF厨「散々、規制されて辛うじて(トップ)デッキとして生き残ってる状態なのにまだ不満があるのか?いい加減にしろよ!!人のデッキ叩く暇があったら自分の紙束見直せクズが」
ライロ厨「インフレ進んで今や色々なパワーデッキが存在する良環境なんだからその中の一つにライロがあっても良い筈。そろそろライロは許されるべき」

まとめると多分こうなる
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:03:12.44 ID:BoGobNQ30
先行で手札良かったら相手何も出来ないくらいボコボコにできるけど
手札悪かったらただ負けるだけのブン回し型のデッキは一体誰と戦っているんだ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:15:44.86 ID:1FEZ4cSS0
bf厨はもういないよ死んでる

990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 02:30:18.15 ID:Kjj876ce0
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:19:11.84 ID:rGbu3kRX0
>>924
とりあえず制限にするくらいなら禁止の方向で
てか天狗制限だとその効果が何にも使えないぞ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:32:55.37 ID:Jq4QtGmh0
ディアボリックガイよろしく準制限で安定だろうな、最終的には
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:42:00.32 ID:Kjj876ce0
そういえば、EXPは誘惑・援軍・門と3月に即規制かかったカードが続いたけど、EXP4でかかりそうなのってあるか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 06:16:20.42 ID:APY34wR/0
狼煙、結束、フォーミュラー、ライブラリアン 制限で
後ノータッチで良いわ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 06:42:04.47 ID:m/GPlZu7O
>>994
ついでに現環境の三強の一角のBFも規制しようぜ、ヴァーユ制限な
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:13:56.99 ID:b0Akjye60
>>995
他の二つが2枚ずつ制限行ってるのにまだまだBFに甘い
>>994ならヴァーユ・ゴドバ制限、シロッコ準制くらいしないとバランス取れない
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:39:06.56 ID:0vA63RUkO
BF使ってるけどヴァーユ持ってないんで制限でも禁止でも痛くも痒くもないです
やめてゴトバ制限やめて
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 07:46:11.32 ID:hjjexiHgO
ゴドバはとばっちりだろ…
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:15:10.35 ID:Yske46WD0
とばっちりなんて言ってたら何にも規制できないだろ・・・
そんなこと言い出したら司書はTGで〜、とかフォーミュラは遊星ごっこが〜、とか結束は真じゃない六武の時からあったから、とかいくらでも逃げれる

つーか現実にゴドバは準制になってるんだからもう諦めろよ
前回の改訂前もゴドバは他の鳥獣で〜、とか言ってた奴は居たけど結局規制されてるのが現実
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 08:25:36.60 ID:U/0b7+yD0
>>1000ならDドロー準
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。