【MTG】デッキ相談所・16束目【構築・診断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 12:12:34 ID:c0xgDq0e0
1枚でも引ければいいわけで、初手に引く枚数の期待値が1.167だから
10枚でいいんじゃないかな。by MTG計算機

714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 12:30:21 ID:TkfoNuuC0
そういうときはn枚以上引く確率の方を使って。 by MTG計算機
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 14:35:46 ID:BDxxXlED0

デッキ診断お願いします。

フォーマット:スンダード
コンセプト:黒茶エルドラージ
メタ:特になし

【クリーチャー:12】
マラキールの門番×4
磁石のゴーレム×4
ワームとぐろエンジン×3
真実の解体者、コジレック×1
【呪文:22】
血の復讐×4
破滅の刃×4
永遠溢れの杯×4
探検の地図×4
漸増爆弾×3
全ては塵×3
【土地:26】
沼×20
戦慄の彫像×1
エルドラージの寺院×1
ウギンの目×1
惑いの迷路×1
地盤の際×2
【サイドボード:15】
脅迫×4
記憶殺し×4
皮裂き×2
燻し×4
精神と肉体の剣×1

エルドラージを使いたいけど、緑タイタンは高い!というわけで黒で組んでみました。

序盤を軽量の除去で凌ぎながら、地図や杯でマナを伸ばし
磁石のゴーレムで相手の動きを阻害しながら、ワームやエルドラージ呪文につなげます。

ゴーレムとエルドラージ呪文はアンチシナジーですが、実際回してみるとゴーレムが生きてる状況だと
こちらが押してる場合が多いのでそれ程気になりませんでした。

MOで何度か回してみましたが、ゴブナイトやボロスといった速攻系のデッキに対しての勝率が絶望的なので
何かいい案があれば教えてください。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 22:42:02 ID:t82Aaq500
>>715
《皮裂き》は《弱者の消耗》か《伝染病エンジン》に変更したほうがいい。
コスパの悪い《マラキールの門番》になることがあるので、入れるなら
メインから無理なく入るようなデッキ構成にしたいところ。
貴重なサイド枠を使ってまで入れるほど強いカードではない。

《伝染病エンジン》は、まぁ弱いんだけど《漸増爆弾》《永遠溢れの杯》と
一応のシナジーがあるので俺が組むならとりあえず試してみると思う。

ピン除去は《見栄え損ない》も検討してみてほしい。

あとはエルドラージはもう少し増やそう。最低でも万能除去の《ウラモグ》は
1枚いれたい。《ウギンの目》のサーチ能力に依存するなら各1枚差しでも
悪くないが、それなら《ウギンの目》はもっと入れないとダメだし、
マナ不足以外の状況では絶対に無駄にならない《コジレック》は増やしたい。

マナ加速が《永遠溢れの杯》頼みなのに、サーチする手段がないのが不味い。
《エルドラージの寺院》を4積みにするか、青タッチして《粗石の魔道士》を
入れてサーチするとかの工夫が必要。

《ウギンの目》は《地盤の際》対策に最低2枚にしよう。

黒に拘りがないなら、白緑にして《前兆の壁》《草茂る胸壁》あたりを
4積みしたデッキも十分強いよ。緑タイタン入れた方が早くはなるけど、
なしでもそこそこ遊べる程度には強い。

安定してマナも伸びるし、壁のおかげで元々ビートにはある程度の耐性が
ある上に《審判の日》や《強情なベイロス》もあるからね。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 01:19:38 ID:0cQ187YH0
エルドラ系は基本的に専用デッキじゃないと厳しいよ
極端な話沼たくさん入れるだけならコジレック出すより
リリアナから堕落でもサーチしてた方が腐らないしよほど強い

敢えてエルドラ使うならウギンの目は1枚でいいけど寺院は4枚欲しいね
相手の際、ミシュランも考慮して際も4枚あっていい

で、そうなると門番は重いので抜ける
代わりに巡礼者の目を入れて、土地が切れないようにしたい
除去は血の復讐がディスシナジーを生んでいると思う
高速で相手を殴り倒すなど、ほんのちょっとの時間を稼ぐのに適したカードであって
6マナや10マナの生物を出すまでの時間を稼ぐための除去ではない
ハンデスも地図入れるくらいならメインからあっていいかなと
序盤邪魔しないと塵で流すところまで行かずにボード支配されてggになる予感

赤系の速効が絶望的なのは見るまでもない
4ターンかけてR@の稲妻で落ちる生物出してちゃそりゃ厳しいよ
ゴーレムは迫害者なんかでいいんじゃないか、最後はどうせ塵で流すんだし
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 03:37:12 ID:MtbqAcqe0
フォーマット:スタンダード
コンセプト:大建築家入りヴェンジヴァイン
メタ:特になし
【クリーチャー30】
面晶体のカニ4
飛び地の暗号術士4
背教のドッペルゲンガー3
大建築家4
獣相のシャーマン4
溶鉄の尾のマスティコア3
恐血鬼4
復習蔦4
【スペル4】
エルドラージの碑3
選別の高座1
【土地24】
森4
島9
霧深い雨林4
新緑の地下墓地4
沸騰する小湖3

【サイド15枚】
シルヴォクの模造品1
タジュールの保護者1
漸増爆弾2
書庫の罠4
号泣の石2
広がりゆく海4

カニと大建築家を使ったデッキを作りたくて、始めはライブラリーアウトを目指していたんですが、エルドラージがある以上は無理らしいのでヴェンジヴァインにしました。
カニ・暗号術師・獣相のシャーマンを使って墓地肥やし。大建築家からエルドラージの碑やマスティコアを早めにだしたり、青・アーティファクトクリーチャーのパンプアップしたり。
対策としてはボロス対策でしょうか。どのようにしてボロスに対抗していけばいいのかがよくわかりません。せっかく獣相のシャーマンがいるのでクリーチャーによる除去などが行えればいいなとは思っているのですが。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 11:36:07 ID:8kxKwc1v0
よろしくお願いします

フォーマット:レガシー(ほぼカジュアル)
資産:制限なし
コンセプト:毒ストンピィ

○クリーチャー 22
4 ラノワールのエルフ
4 荒廃のマンバ
4 胆液爪のマイア
4 嚢胞抱え
2 屍肉の呼び声
4 ラノワールの占い師
○インスタント 18
4 地うねり
4 餌食の復讐
4 激励
4 巨大化
2 森の力
○エンチャント 4
4 怨恨
○土地 16
16 森

思いつくところでは
・1マナ域に悪性スリヴァーは必要か(現状ではマナ加速を優先)
・沼を入れずに極楽鳥や各種特殊地形から黒マナ出して<<媒介のアスプ>>を使うメリットはあるか
・クリーチャーはもうちょっと多くてもいいかも

予算は無制限ですが個人的には安価で組めたら面白いかな、と思ってます
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 11:56:35 ID:08+/OsN80
>>719
除去怖いから巨森の蔦欲しくないか
ラノワールのエルフ抜いて楽園の拡散&草むした墓フェッチで黒タッチはアリだと思う
フラッシュバックや反復より、野生の力。茨の盾や力の印章優先で一撃必殺にしたほうが怖そう。
悪性スリヴァーも別に要らないと思う
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 11:59:07 ID:c0IWZ6X50
昔あった無謀なる突撃(だっけ?)あれ使えないかなぁ
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 13:05:45 ID:1YBPOh3v0
デュアランとは言わんがギルランダメランフィルターあたりから黒マナが欲しいところ。
あと、カジュアルでやるには高価だが資産無制限ならBerserkがあるとすごく楽になると思う。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 13:58:16 ID:Q0pULCMpO
ビートやコントロールに対しては単体除去に弱く、コンボに対しても最速3ターンってのがなぁ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 20:25:37 ID:5pOnIEzW0
いや2キルはいけるでしょ
ちゃんとマナ加速入れればだけど・・・ESGとか睡蓮の花びらとかね
ぶっちゃけ最初の1体を如何に通すかだから感染は8-10体もいりゃ充分だと思う

コントロールには全く勝てないけどコンボデッキとトントンの速度で張り合えて
Zooとかのビートダウンよりも速いデッキですよ
トランプルと巨森の蔦による被覆付与はかなり重要
Berserkはもっと重要つーかないと流石にデッキ成立が怪しい
どうしても無理なら赤タッチしてストロボ入れたいほど、無いと厳しい
一応ストロボは先出しして巨森の蔦で守れるってメリットはあるけど・・・なんとかBerserkで
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 22:12:45 ID:Q0pULCMpO

ESG
SSG
2マナ感染
無謀チャージ
激励2

これで1キルかぁ
上手く組んで安定2キル狙いたいね

726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 22:28:27 ID:gBOKLXih0
目標到達点が10点と普段より低く人が死ぬからバーサクは無くてもなんとかなるといえばなんとかなる
激励、巨森の蔦、古きクローサが+4+4だからもとのPTが1/1でもあわせて5/5
2回殴るだけで死ぬ
怨恨つけてパワー3でなぐる
次ターン+4+4でパワー7 相手は死ぬ
これだと同時にドーピングを撃った場合は9/9どまりなので即死に足らないのバサクにはやはりおとりますが

・悪性スリヴァーは抜いても問題ないかと
・デュアルランドを使わず安価に組むのならアスプは安定感を欠くだけなのでいらないかと
・感染持ちクリチャはそれ持ってこれる適者生存等があれば10枚前後でもなしなら16枚ほどいるかとおもいます

なんかありきたりなアドバイスしかできずすいません

727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 22:29:02 ID:PBDb3qqs0
>>720-725
考察して頂きましてありがとうございます。
やはりこのタイプにはBerserkの有無は大きいですよね…

今後の感染の強化次第ではまだまだ可能性が見えてきそうですが、
とりあえず比較的実現しやすそうなタッチ赤からの攻め方も色々考えてみたいと思います。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 22:39:08 ID:gBOKLXih0
落とすタイミングわるかった
俺だけお礼もらえなかったよ(´;ω;`)
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 23:07:54 ID:c0IWZ6X50
無謀なる突進だったようだ。うろ覚えだったが、無謀なる突撃も存在するようだから誤解させたかもしれない。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 23:49:09 ID:qJQnctzw0
フォーマット:スタンダード
メタ:特になし
予算:8k
コンセプト:ジェイスのいないライブラリー破壊


クリーチャ:14

面晶体のカニ×4
金切り声のシルカワ×4
刻まれた勇者×3
粗石の魔道士×3

呪文:22

虚無の呪文爆弾×2
ジェイスの消去×2
分散×3
マナ漏出×2
冷静な反論×2
予期の力線×2
書庫の罠×4
寺院の鐘×2
肉体と精神の剣×3

土地:24
広漠なる変幻地×4
島×20

いつもライブラリーを削りきる前に負けてしまいます。
デッキ診察お願いします。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 00:00:19 ID:P/+/tZbi0
>>719>>728
赤黒をそれぞれタッチした毒バーサク組んでみたけど無謀なる突進は
1ターン目に使うなら2マナ感染と赤マナを出さなきゃだめ
2ターン目に使ってもパンプに回すマナがきついので素直に1ターン目にクリチャ出したほうが動きやすい
ただ1・2体目が除去られた後でも勝負を決めにいきやすいのでそこはかなり好感触
現時点の毒バーサクでの採用は速度との兼ね合いになる感じ
次のエキスパンションで1マナ優良感染生物が出ればかなり強そう

自分のデッキに採用してみての感想だけど>>719さんの参考にしてみてくだし
カジュアルとしては高威力で安価でオリジナルティもあるので赤タッチ確かにおすすめかも


732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 02:09:30 ID:bGBK0O29O
>>730
ぶっちゃけ勝ちたいだけなら、精神と肉体の剣3って資産生かしたほうが早いよ。
白単アージェンダムとかそこらへんのクリーチャーをサポートする感じのデッキ。

本気でライブラリーアウト目指すなら特化させないと無理
元のコンセプトに近い、勇者やシルカウに剣つけて、ってのを中心にならもっとアーティファクト増やしてやりたい
カニやジェイスの消去いれるなら上陸シナジー(ムルダヤの巫女とかフェッチ)やドローカードを増やしたい
予算的には前者がお勧め。後者はジェイスいれないとほとんど下位互換になるし、色足すことになるだろうから予算も増す

まぁとりあえず、すぐできる改善点として分散は乱動への突入って上位互換があるし、微妙だと思うパーツを抜いてハリマーの深みや定業とかで安定感増してみたらいいと思う
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 10:01:48 ID:c/OMrLwVO
毒って別にストンピィにする必要もないよね。

しっかりハンデス入れて十手付けてなぐるグッドスタッフにしても強い気がするが
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 15:49:26 ID:FGE4fqvn0
>>719 沼と黒生物を入れて、 鼓舞C・殺しC・闇の旋動Aくらいだとキツイ?
緑ならアライアンスの 狩りの報奨 もあるし・・
735715:2010/11/15(月) 16:52:45 ID:HEU20PTo0
>>716-717
診断ありがとう御座います。青をタッチして調整してみました。

フォーマット:スンダード
コンセプト:青黒エルドラージ
メタ:特になし

【クリーチャー:14】
粗石の魔道師×4
巡礼者の目×2
ワームとぐろエンジン×3
真実の解体者、コジレック×3
無限に廻るもの、ウラモグ×1
引き裂かれし永劫、エムラクール×1

【呪文:18】
見栄え損ない×4
破滅の刃×4
永遠溢れの杯×2
脆い彫像×1
探検の地図×1
精神と肉体の剣×1
伝染病エンジン×1
キマイラ的大群×1
全ては塵×3

【土地:28】
忍び寄るタール抗×4
水没した地下墓地×4
島×4
沼×6
エルドラージの寺院×4
ウギンの目×1
惑いの迷路×1
地盤の際×4

【サイドボード:15】
全ては塵×1
弱者の消耗×2
不死の霊薬×1
記憶殺し×4
屍気の呪文爆弾×1
サディストの聖餐×2
燻し×4

ウギンは1枚しか持ってないので今後の調整で購入を検討します。
1マナ除去は《見栄え損ない》の方が良さそうです、速攻デッキへの勝率がずいぶんあがりました。
今のところ回してて問題点は無いですが、おかしい所がありましたら指摘お願いします。
736730:2010/11/15(月) 18:44:55 ID:1xPpj6/N0
クリーチャ:18

羽ばたき飛行機械×4
面晶体のカニ×4
金切り声のシルカワ×4
歩く大地図×3
刻まれた勇者×3

呪文:18

虚無の呪文爆弾×2
乱動への突入×3
マナ漏出×2
冷静な反論×2
予期の力線×2
書庫の罠×2
寺院の鐘×2
肉体と精神の剣×3

土地:24
広漠なる変幻地×4
ハリマーの深み
島×16

>>732
ありがとうございます
自分なりに調整してみたのですが
どうでしょか?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 21:04:27 ID:2bXsXX390
どこまでがコンセプトなのかわからないから突っ込んだことは言えないけど
個人的には金属術は捨ててしまって海門の神官でも突っ込みたいと思った
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 17:51:49 ID:PdxQzezYO
フォーマット:スタンダード
資金:安め この案から+5000円くらいまで
コンセプト:クリーチャーを出して殴る(ただし中速ぐらいで)
ラノワールのエルフ4
東屋のエルフ4
活力の力戦4
成長の発作4
変幻のハイドラ4
分裂するワーム4
先駆のゴーレム4
軟体の起源4
ベイロス檻の罠4
探検4

森22
カルニの庭4
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 18:52:21 ID:pfKfG/yH0
> ただし中速ぐらいで
カジュアルのバランス調整目的?特定メタ? どうしたいのかよくわからん

> 分裂するワーム
分裂するスライムなのかワームとぐろエンジンなのか
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 18:55:25 ID:PdxQzezYO
分裂するスライムです
すみません

メタは無いですね。カジュアルです
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 21:25:29 ID:Zo15UVhkO
>>738
率直な感想…コンセプトが尖っていないので、どうにでも改造できてしまう。
中速が何ターン目〜とか、人によって様々だし
《ベイロス檻の罠》なんて メタ以外の採用理由が不明です。
《変幻のハイドラ》よりかは
《ゼンティカーの報復者》《テラストドン》《狼茨の精霊》などが
コンセプト的には 合っていると思います。
とりあえず、1番使いたいカードを選んで戴かないと ただの寄せ集めデッキにしかならないですよ。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 22:55:18 ID:PdxQzezYO
そうなんですか
いや、活力の力戦で変幻のハイドラのダメージ無敵や先駆のゴーレムが稲妻で死なない
とかをやりたかったのでだったら先駆のゴーレムの他にも沢山のクリーチャーを出したデッキにしようかなと考えてました
ベイロス檻の罠は決め手が欠けるこのデッキのフィニッシャーに成ってもらおうと思ってました
今はアーティファクトを入れないデッキの方が少ないので
743741:2010/11/18(木) 00:06:20 ID:b5yBBOTJO
>>738
《変幻のハイドラ》メインね ぉk
4 極楽鳥
4 森のレインジャー
4 巣の侵略者
4 変幻のハイドラ
4 先駆のゴーレム
4 分裂するスライム
4 ゼンティカーの報復者
4 探検
4 活力の力線
3 捕食者の衝動
4 巨森 オーランリーフ
4 広漠なる変幻地
13 森
ととのいますた〜
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 01:58:31 ID:6qM7Iv/z0
フォーマット:カジュアル
コンセプト:青黒ライブラリー破壊
資産:10000くらい

土地22
4 反射池
4 沈んだ廃墟
2 地底の大河
2 涙の川
2 水没した地下墓地
5 島
3 沼

クリーチャー8
4 夜景学院の使い魔
4 面晶体のカニ

その他呪文30
4 不可思の一瞥
1 消えないこだま
1 神秘の教示者
2 ジェイスの消去
4 暗黒の儀式
4 瞬間の味わい
4 吠えたける鉱山
3 時間のねじれ
3 ジェイス・ベレレン
4 暗黒

ペインターのような一撃必殺やミルストーリーみたいな超低速以外で
ライブラリー破壊を組みたいです
神は高いので無しでアドバイスお願いします
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 02:11:10 ID:gOiKdDdz0
>>744
まず暗黒を構える余裕がなさそうなのでカニと相性も良い目くらましに。
ジェイスの消去を使いたいならブレストがおすすめ。
そうなるとカニも積んであることだしフェッチを使わない理由が無い。
ダリチュは実質タイムワープ用くらいにしか使えなさそうなのでチューターを増量。
あと闇滑りの岸は安いわりに強いので4積みおすすめ

拙くてすまんがこんな感じ
土地ももうちょい増やしたい。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 02:57:21 ID:6qM7Iv/z0
>>745
ありがとうございます
土地は安定するようにそろえようと思います
デルタは高いので地道にw

書くの忘れててすみません
一応カジュアルなので青チューターは1差しで黒チューターは禁止です
青も禁止にしようか、みたいな感じだったぐらいなんで…
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 04:13:59 ID:bvetn9W20
フォーマット:スタンダード
資金:5000くらいまで
コンセプト:鋼で茶感染クリーチャーを強化して毒殺

・クリーチャー
4 媒介のアスプ
4 屍百足
4 胆液爪のマイア
4 死体の野犬
4 法務官の手

・呪文
4 鍛えられた鋼
2 破滅の刃
2 未達への旅
2 伝染病の留め金
2 ゲスの玉座
2 転倒の磁石
2 伝染病エンジン

・土地
4 湿地の干潟
7 沼
13 平地

特に2枚ずつ入れてるカードが入れるべきかどうなのか迷っています
このカードの代わりにあのカードみたいな他にお勧めのカードあれば教えてください
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 13:11:10 ID:oUfEPSbI0
>>747
《風をまとう突撃》マジおすすめ
伝染病エンジンは重すぎじゃね?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 20:21:04 ID:bvetn9W20
>>748
ありがとうございます
確かによさそうですね
このカードで速やかに勝負を決めることができるゲームが増えそうです
伝染病エンジンの代わりに入れてみます

ほかの意見もまだまだ募集していますのでアドバイスお願いします
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/20(土) 04:23:38 ID:DK97L8OQO
診断よろしくお願いします!

フォーマット:スタン(身内)
資金:無限
コンセプト:白タイタンやヴェンセールのちらつきでCIP生物ぐるぐる回しつつまったりライブラリーアウトや奥義を狙いたい!



生物(10)

前兆の壁3
霊気の達人3
粗石の魔導士2
太陽のタイタン2

呪文(30)

先読み2
ジェイスの消去4
神ジェイス3
停滞者ヴェンセール2
通電式キー2
研磨時計3
審判の日3
失脚2
マナ漏出4
奪還2
否認2
冷静な反論1


土地(22)


ハリマーの深み2
乾燥台地2
金属海の沿岸4
氷河の城碧4
平地5
島5



完全脳内構想段階で
果して機能するのかもわかりませんが…

LO関連枠抜いて
ギデオン投入して
クロックパーミにしたほうが強そうですよね…(汗)
趣味デッキですのでご勘弁ください…

カウンター、除去、土地などの数のバランスやその他もろもろ
アドバイス頂けると幸いです!

よろしくお願いします!

751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/20(土) 08:00:43 ID:uVWl+5s70
>>750
奪還なんてカードあったか?
とりあえず分かり易そうなところ


total62に対して土地22はいくらなんでも少ない。さすがにもうちょっと増やそうぜ
理想論だが、やはり60枚のうち25〜26枚は土地にしたい
同じく土地関連として、天界の列柱と地盤の際はやっぱり欲しいなぁ
この構成だと際か海入れないとタール坑にPW全部惨殺されるぞ

通電式キーもやりたいことはわかるが、さすがに対象がひとつでは…
代替案としては伝染病の留め金がPWや研磨時計、そして永遠溢れの杯なんかと相性が良いがどうだろうか
トリンケットが悲しくなるし、時計ガチャガチャも遠くなっちゃうけどな
ボルテックキーと使うマナが段違いで使い勝手は違うが、まぁ機会があったら試してみてくれ


あとはジェイスの消去は平均何枚削れてるか、よく確かめてみた方がいい
1ゲームにつきデッキの何枚目までアクセスするかちょっと分からないんだが、2枚目以降をいつ引くか考えたら書庫罠のが効率いいんじゃないか
罠なら記憶の壁ヴェンセでラスゴと一緒に使いまわすプランも使えるし
消去使うなら前兆の壁4枚にしてベレレンさん入れてみてもいいかも
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/20(土) 22:40:04 ID:e2d9walQO
診断お願いします。

フォーマット:Pauper
コンセプト :8post
資産 :5000円

【土地】17
9 森
4 雲上の座
4 微光地
【クリーチャー】26
4 草茂る胸壁
4 根の壁
4 ウラモグの破壊者
4 オーロクスの獣群
4 クローサの大牙獣
4 激情の共感者
2 シタヌールの樹木読み
【スペル等】17
4 刈り取りと種まき
4 輪作
4 土地譲渡
3 探検の地図
2 古きものの活性

土地譲渡をまんま森に替えても変わらないのですが、デッキ圧縮のために入れています。
土地事故は思ったより少ないです。
シタヌールの樹木読みのスロットが微妙で、何か案が欲しいです。

サイドにはX呪文を積んで、赤マナを加えられるように印鑑、フィルターエルフ、ほくちの壁を考えています。ウィニー対策には一瞬の平和を入れたいのですが、まだまとまっていません。


よろしくお願いします。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/21(日) 18:11:51 ID:8BKNosnZO
大量の芽吹きとかどうよ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/22(月) 08:41:20 ID:kLJ/FA6V0
>>752
森林の変わり身はどうよ?
多相持ちだからオーロクスの獣群と相性がいいというwダメかw

冗談はさて置きややマナブーストが多すぎるような気が。
メインから赤緑にしてみたい気もする。ほくちの壁は胸壁とも相性いいんだし

あるいは探検の地図をヤヴィマヤの古老あたりに代えて翁神社の夜警とか
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/22(月) 10:25:09 ID:h19IY6OnO
>>753
コモン構築は全体除去が少ないので回りに期待して考えてみます。

>>754
マナが余る事は意外とすくないです。
大牙獣は森を引きたくのと、いざという時には共感者から引っ張ってこれるので入れてました。

メインから赤緑は考えていたのですが、マナ基盤をもう一度考え直して組んでみます。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/22(月) 19:21:57 ID:twF8AOrU0
フォーマット:レガシー
予算:5k以下
メタ:特になし?
コンセプト:感染ビート

クリーチャー(11)
ファイレクシアの抹殺者:4
カヴーの捕食者:4
走り回るスカージ:3

呪文(27)
激励:4
汚れた一撃:4
暗黒の儀式:4
脅迫:4
Hymn to Tourach:3
殺し:4
忌まわしい笑い:2
悪魔の布告:2

エンチャント(3)
怨恨:3

土地(19)
沼:10
森:5
汚れた森:4

復帰組で、最近の感染に興味を持って組んでみました。
抹殺者、カヴーの捕食者、怨恨付き走り回るスカージに激励と汚れた一撃を撃って一気に毒殺
というコンセプトで組んでみました。
毒殺がはずれても、怨恨でビートしてみたり、と思っています。

こんなん入れてみたらもっとよくなるよとか、これは必要ないね
などなど、言葉が足りないかと思いますがご指導よろしくおねがいします
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/22(月) 21:12:53 ID:twF8AOrU0
↑連投すいません
汚れた森:2 が 土地譲渡:2
でした。 すいません。 
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/23(火) 02:52:07 ID:hxoo6h5NO
フォーマット スタン
メタ なし
コンセプト 青茶コン (キーを使いたい!)
予算 5k

 土地 22
島 20
ハリマーの深み 2

 クリーチャー 15
粗石の魔道士 3
メムナイト 1
羽ばたき飛行機械 1
銀のマイア 3
鋼の監視者 4
刻まれた勇者 3

スペル
定業 3
マナ漏出 3
呪文貫き 3
冷静な反論 3
脆い彫像 1
調和者隊の盾 1
光明の大砲 3
通電式キー 4

PW
ジェイス ベレレン 2


お願いします
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/23(火) 10:22:52 ID:y1BssZX5O
あのさあ…


とりあえず4と0と基本土地だけのリストにしたほうがまだましだろうよ
その次はコントロールできるようにしないとコントロールにならないな
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/23(火) 10:45:48 ID:SgGJnGTM0
>>758 相手が戦場に出してるカードをどうにかするカードが
     脆い彫像 1
     光明の大砲 3
ボードコントロールするのキツイんじゃない?カードが揃ってないのかもしれないけど
コントロールデッキにある要素が何か、強い人のデッキを見てみるのも大事かもね。

イメージしてることはわかるんだ

キー→大砲・監視者
監視者→アーティファクト生物強化
粗石→キー・彫像・0マナ生物をサーチ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/23(火) 17:07:58 ID:7qinQJBp0
次スレ
【MTG】デッキ相談所・17束目【構築・診断】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1290499586/
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ばかじゃねえの
まだはええよ


と思った奴出てこい