【遊戯王】 真紅眼の黒竜を語るスレ 4n真紅眼飛来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、真紅眼の黒竜について語るスレです。
雛萌え談義から時には最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず。
ただし思想の押し付けはほどほどにしましょう。

・診断依頼を行う場合、デッキは診断スレのテンプレを使って晒しましょう。
・ダークネスメタルは未来への希望と受け取りましょう。
・真紅眼デッキのつもりが気付いたら闇ドラゴンやダメドラデッキになっちゃってても泣かない。
・次スレは>>950が立てること。無理だった場合は10ずつ繰り下がり。
・雛かわいいよ雛。

前スレ
【遊戯王】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾3連射
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1241769656/

関連スレ
青眼の白龍を語るスレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1244985280/
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1262987811/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 21:31:41 ID:O0/Orv7C0
【専用カード】
黒炎弾
 2400ものダメージを与えるバーンカード。真紅眼が攻撃できなくなるデメリットは痛いが、そのダメージは十分魅力的。
 下記の進化系に繋げるなり、連続魔法などを利用して1キルするなり。
真紅眼の飛竜
 墓地にあるとき、レッドアイズと名の付くカードをエンドフェイズに蘇生できる。
 蘇生タイミングは少々遅いが本人の戦闘力も高く、貧弱になりやすい下級戦線を支えることができる。

【派生カード】
真紅眼の闇竜
 真紅眼の黒竜の進化形態。攻撃力上昇効果を持つ。中盤以降なら青眼を越えることもしばしば。
 召喚条件から見ると攻撃力が上がるだけというのは物足りないが、黒炎弾と組み合わせると使いやすい。
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
 非常に面倒な召喚条件を持つ上、攻撃力が400上がるだけでメタル化の能力を失う。
 さらに機械族になってしまうため通常の運用で使うのは困難。専用デッキを組もう。
ブラック・デーモンズ・ドラゴン
 3200の強力な攻撃力を持ち、融合呪印生物−闇をキングドラグーンと共有できる。
 比較的手軽に出せる上にダークアームドや裁きの竜、青眼を超える攻撃力を持つことが出来る。
メテオ・ブラック・ドラゴン
 真紅眼の派生の中で素の攻撃力では最大。ただし融合呪印の特殊召喚は使えず、相方は☆5で1800と使いにくい。
 手札融合のギミックを備え、融合代理素材を積むならば刺しておくのもいいだろう。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
 簡単に出せて2800の攻撃力を持ち、さらに展開補助まで出来る強力なカード。ともすればメインを食われかねない。
 このカードも真紅眼と見做して共闘するか、邪道と見て抜くかは貴方次第。
真紅眼の不死竜
 アンデット化した真紅眼の闇竜。戦闘破壊したアンデットを自分の場に蘇生できる。
 要するにドラゴンとは全く関係ありません。それでも使うかどうかは貴方次第。
Sin 真紅眼の黒竜
 更なる可能性を秘めた黒竜。除外した真紅眼の黒竜はD・D・Rや闇次元の開放で帰還させよう。
 フィールド魔法との併用が必要なので、専用デッキを組むことになるだろう。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 21:33:42 ID:O0/Orv7C0
【相性のいいカード】
正統なる血統・思い出のブランコなど
 通常モンスターである事を利用し、墓地からゾンビのごとく蘇生させ続ける事ができる。
 制限もかかっておらず2400が場に居座るのは相手にとって厄介だが、積みすぎると事故に注意。
ガード・オブ・フレムベル
 レベル1の通常モンスターでチューナー。バニラサポートを共有でき、☆7の真紅眼とシンクロできる。
 守備力も高く序盤を凌ぐ手段にもなる。呼び出すシンクロはブラックデーモンズに似たレッドデーモンズを優先したい。
竜魔人 キングドラグーン
 手札から真紅眼を呼び出すことが出来る。忘れがちだがダークネスメタルも直接呼べる。
 展開を補助し耐性をつけ、さらに融合呪印をブラックデーモンズと共有できるため相性がいい。
未来融合−フューチャー・フュージョン&F・G・D
 高速で真紅眼を墓地に送ることが出来る。そこからブランコなどの蘇生に繋げたい。
 竜の鏡からF・G・Dを呼び出し、さらに帰還へ繋げる事も出来る。
闇の誘惑&闇次元の解放
 真紅眼を含めた関連モンスターに闇属性が多く、誘惑の発動は比較的容易。
 真紅眼をコストに除外し、闇次元の開放へ繋ぐ事で速攻召喚ができる。
死のデッキ破壊ウイルス
 黒竜の雛や融合呪印生物を媒介に発動できる。
 苦手な2500以上の攻撃力を落とせるため、ダークネスメタルに頼らない場合は重要となる。
金華猫
 黒竜の雛を再利用したり、セイヴァー軸のデッキ構築のキーカード。
 ガード・オブ・フレムベル、真紅眼の黒竜と共にシンクロすることでミスト・ウォームのシンクロ召喚が可能。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 22:27:38 ID:5UMD+ynH0
俺は>>1に乙したい
愛するものが同じ>>1に乙したい
>>1のようなことができる>>1に乙したい
誰でもできるわけじゃない>>1にしかできなかったことに乙したい
でも本当に>>1乙してよいのだろうか?こんな自分が本当に>>1乙して良いのだろうか?
そんな思いに駆られるとどうしても>>1乙ができない
そして俺は心の中で>>1乙とつぶやくのであった
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 22:44:59 ID:GTuX66wg0
>>1
だけどナンバリングは黒炎弾連射の方が好みだったな
そのうち「何回殺す気だよw」みたいになって欲しかったw
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 22:05:00 ID:p7JkHkFR0
>>1
ちょっと質問なんだが
黒炎弾は攻撃不可にできる真紅眼一体につき一枚しか使えないのか?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 22:36:55 ID:3lPwfHKA0
>>6
どこにそんなことかいてるんだ?
復帰して始めてあたったレッドアイズデッキに先行黒炎弾3連射されてポカーン状態だった
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 00:39:47 ID:DE7eTVS50
昔初手で黒炎弾三連打したら切れられたのは良い思い出
まあ普通に手札切れで負けたが
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 14:25:26 ID:iKOYYHCh0
レベル1チューナーとレベル8シンクロの充実はレッドアイズにとっても追い風になると思うんだ。

今度出るインフェルニティデスドラゴンは黒炎弾撃った後に効果を発動できると、ライフをいい感じに
攻めることができそう。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 21:44:17 ID:QUxzlv/m0
ガフレ+真紅眼で出せないからいらんだろ
相手の場が1体ならダクエンで除去して殴ればいいし
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/19(火) 02:54:11 ID:HXVm42LH0
闇竜いい使い道ないかな・・・
確実なフィニッシャーになってもらいたいが、
現状数ターンしか持たないちょっと攻撃高いアタッカーなんだよなぁ
貫通能力付与すれば結構戦えるんだろうが、うーむ
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/19(火) 05:12:21 ID:7RS/Ypcb0
やっぱり黒炎弾のデメリット打ち消した後の追撃ぐらいしか思いつかん
墓地から蘇生できんしな
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/19(火) 16:18:27 ID:Un4+Owti0
>>5
過疎だし、新スレが立っただけでもいいじゃない、次のスレをお前が立てて黒炎弾5連射にしようぜ
>>12
攻撃力上昇が300ポイントだから、一撃で決められるほど攻撃力が上がらないのが難点だな
偉大魔獣ガーゼットなら墓地のドラゴン族8体分の攻撃力になるわけだし・・・。
炎龍を採用してるならイージーチューニングで攻撃力を上げられるから、それを狙うのもいいと思う
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/20(水) 22:00:51 ID:7TjchqIl0
真紅眼、メテオ、デーモン、ハウンド、ガフレを積んで凡骨型真紅眼を組んでみたが…
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/21(木) 01:58:02 ID:iyGNScTN0
みんな調和の宝札入れてる?フレムベル3枚入れてるから入れる予定だけど腐る気がしてならない
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/21(木) 12:28:42 ID:nhocdoxT0
スペースが無いから入れない
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/21(木) 22:56:25 ID:pFt+gknZ0
ブラックスピアとセイヴァー入れてるから入れてる
単体だとすぐ死ぬから少しでも回転速くしてシンクロなりなんなりしないと話しにならん
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/22(金) 18:30:59 ID:Nls4EjLr0
Sin真紅眼が手に入れば、ついにソスだった不死竜も使ってあげられるぜ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/23(土) 09:15:50 ID:jzWelOKB0
今日ついにsin真紅眼が
ぞくぞくしてきたぜ…
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/24(日) 17:24:29 ID:JOU3YL+s0
映画見て来たよ
Sin真紅眼かっこよす

でも今の真紅眼に入れてもフィールド魔法入れるスペースないしどうしよう・・・・
思い切ってスキドレ軸の真紅眼にしてみようか
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 11:07:34 ID:73v2yPS5O
VJ版の吹雪さんがアレだったから、
もう真紅眼系の新カードは期待出来ないかと思っていただけに
sinは嬉しいよね

でも、まだVJ吹雪さんを信じている自分がいるw
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 15:31:14 ID:VuHKSZAg0
逆に俺は鳥獣で頑張ってほしいと思ってるけどな
BFばっかでうんざりだったし
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 16:22:03 ID:MMWKtUEI0
真紅眼のサポートと言えば凡骨がドーマ編で使った真紅眼版の白竜の聖騎士OCG化されないかな

今日のとある初期手札事故
真紅眼の黒竜×3融合、ブランコ
これは一体・・・・・
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 17:03:03 ID:yOsbiyM00
>>23
真紅眼の究極竜を召喚だ!
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 19:23:29 ID:MMWKtUEI0
相手にも言われたw
ガチで真紅眼の究極竜が出てほしいと思った瞬間だった
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 22:38:50 ID:DtEhvF8/0
Sin真紅眼デッキ(仮)の永続罠の多さに吹いた
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 15:41:46 ID:gkEq69loO
ターミナルでダークネスメタルドラゴンが出る確率800分の1ってマジ?
持ってないからターミナルで手に入れようと思った自分が甘かったのか…

あと、ターミナルでの吹雪って真紅眼デッキみたいだけど戦った人いる?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 17:35:29 ID:w5tvvdlc0
>>27
そらそうだ、ダメドがそこらじゅうに出回ったら遊戯王はさらにカオス化してしまう
ぶっちゃけ3000円くらいでウルトラ買った方が、豪華感もあるし得だと思う
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 18:36:07 ID:a0Xi16+c0
DTはレダメに限らず、再録されるからと売った奴プギャーするから困る
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 19:02:28 ID:f1I6UDU50
売るやつが悪い
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 10:29:29 ID:pFqvcYzWO
皆、飛竜って三枚積んでる?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 10:34:35 ID:97azsrNs0
>>31
下級がドラグニティなので入ってる
主にガジャルグでドゥクスを呼びつつ手札から落とす
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 13:31:15 ID:5092tKKW0
>>31アタッカーにもなれるし便利なので入れてる

でもあのイラストみると攻撃力1900って感じがするからあと100上げてほしかった
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 13:35:47 ID:Kvdo3hcE0
>>33
同意だ
でも俺は闇属性主体だからあんまり積めない…
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 13:42:04 ID:pFqvcYzWO
>>32,33
有り難う
自分も今からあと二枚買ってきて三枚積みにしてみる
飛竜が闇属性だったら、こんなに悩まないんだけどなぁ…
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 13:48:58 ID:5092tKKW0
飛竜が風属性ということを利用してサファイアも入れて
ダークシムルグ入れてみようと思ったけどどうだろうか
飛竜を除外するというのがなんか効果無駄にしてるような気もしてならない

そういえば夢で次のパックで真紅眼のサポートが大量に登場した夢を見た
現実になればいいのに
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 13:58:37 ID:fIAmLpUR0
でも結局は韓、米で簡単に手に入るよね
子供なんて言語気にしないし
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 14:57:11 ID:Kvdo3hcE0
>>36
真紅眼版代打バッターとか、伝説の黒石とか
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 17:38:03 ID:5092tKKW0
夢で見た黒石の効果は黒竜を手札に加えるか、雛を特殊召喚って効果だった
あと『伝説』じゃなくて『幻』だった

※あくまで俺の夢が作り上げたカードです

40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 18:01:45 ID:FsZidAyI0
飛竜はSinも蘇生してくれるし3枚だな、他の真紅眼よりSinを?とかのツッコミはしないでくれよ!
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 18:07:13 ID:eE+Aweiu0
>>39
すごいいいかんじだなw
究極竜と石ほしいなあ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 19:17:38 ID:yrhetlXV0
レダメがターミナルで採録されたのと初期イラストのレッドアイズを入手したからレッドアイズデッキを組んだけどレダメの打点を越えられると厳しいな・・・
ボマードラゴン入れた方がいいんかね
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 21:03:07 ID:1nPtIJqR0
パックで突然青眼サポートが
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 21:04:34 ID:1nPtIJqR0
ミス

パックで突然青眼サポートがでたんだから真紅サポートカードも突然だろう
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:30 ID:JtIYyl8+0
俺のレダメは英語版ウルトラ!…二枚しか持ってないがw

一時期、純闇ドラレッドアイズ使ってたが最終的にレッドアイズが空気になってた、闇竜が出れば強いけど…
そしてアバターにどうしても勝てないことを知った、再建しようと思うんだがドラグニティと混合させるのってあり?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 12:58:21 ID:JZhIG35aO
素直に地砕き使おうぜ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 14:44:09 ID:O5uaAd7f0
☆7専用のトレードインもほしい
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 14:57:14 ID:hCZJ+LQF0
Sinはいつまで貰えるんだろうか?
プレイ用とコレクション用にもう一枚欲しくて今週末また観に行こうと思ってるんだが…
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 15:28:19 ID:O5uaAd7f0
切れてもまた入荷するのかな

飛竜ってエンドフェイズだから押されてる時に効果発動しても意味ないんだよな・・・・
レダメの効果を使わせないための対策だろうけどレダメ使わない俺からすれば凄く痛い
メインでも使えたらシンクロなり融合モン出したりで逆転できそうなシーンが多いんだが
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 16:35:18 ID:hCZJ+LQF0
>>49
ワンピースは入荷してるっぽいけどね
ただ初回限定みたいなことは書いてないから、みんなもらえるとは思うんだが…
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 17:30:11 ID:hWMiizz/O
黒石とか究極竜とか出ても真紅眼デッキとしてはあんま強くならない気がするぞ


レッドアイズ・バーンとレッドアイズ・スピリッツさえOCG化されれば真紅眼としての特徴を押し出したカテゴリーになるんだがなぁ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 20:45:30 ID:EVKiBQm+O
強い 弱い の問題ではない
ただ新カード出れば楽しいじゃないか
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 22:50:39 ID:hWMiizz/O
>>52は心の底からレッドアイズそのものを愛しているんだね


俺はあくまで城之内やぶっきーのイメージでやってるからアニメに出てない上に強くもないようなカードじゃたいして興味ひかれないよ…
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 23:36:33 ID:9sHq/VoR0
話をぶった切るようですまないがデッキ診断してほしい
過去2回くらい上げたけどそれからめっちゃ変わってる
先に謝っとくけど真紅眼が空気でごめんなさい…
デブリが強いのがいかん

上級
ゴーズ、ダムド、レダメ×3、真紅眼×3

下級
ガフレ×3、デブリ×2、ダンディライオン、黄泉ガエル、クリッター、飛竜×3

魔法
月の書×3、DDR×2、櫃×2、サイクロン、大嵐、ハリケーン、洗脳、闇の誘惑×2
おろかな埋葬×2、精神操作、未来融合


ミラフォ、リビデ、異次元からの帰還

計40枚
コンセプトはトリシューラ
勝ちたいんだ許してくれ…

基本はカエル+真紅眼+ガフレでトリシューラだったけど、ダンディとデブリ入れたらおろまいとデブリだけでトリシューラ出来てしまうから真紅眼空気になった。
しかも最近未来融合どころか真紅眼を引かない。
真紅眼を引けばトリシューラ出来なくても8が出来て解決って状況が結構あるってのが救いだけども。

問題点
カエルが結構役に立たない
未来融合した後闇の誘惑が腐る、誘惑でいいカードを引いた記憶がない
罠が少なめだから月書しか防御カードがない
おろまいデブリが強いから今まで櫃で未来融合予約安定からおろまいorデブリ予約も視野になってしまった

デッキinを考えてるカード
アムホ×2、フェーダー×2、黒炎弾1〜、グングニール用の沼地orスノーマン

でも沼地とか入れると融合…あぁデッキスペースが…
クリッターと異次元からの帰還入れてから回してない
誘惑を抜くと除外手段が飛竜のコストとレダメのコストしかなくなるのが一番痛い
帰還は楽しそうだから入れてみた。
仮面竜が抜けたのは、スペース的な問題。
遅いからその間に1キルされちゃう
ボマーが入ってないのも仮面竜がいないから

真紅眼の黒竜×3、飛竜×3、レダメ×3は固定として思ったことがあれば意見をください。
長文申し訳ない。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 00:14:32 ID:cGbO4eIz0
>>54
ドラゴンは守りが薄くなることが多いからフェーダーは結構いいんではないかと思ってた
実際使ってみないとわかんないんだけど

精神操作に洗脳は微妙だな、レッドアイズを生贄召喚するとしても微妙
せっかく墓地に落とす方法が多いんだからレダメ、ワイバーン、リビデ以外にも蘇生方法を与えてやってもいいと思う
トリシュを狙うならこの3枚じゃ遅すぎる、速効性のあるブランコで召喚して黄泉と通常召喚したガフレから出せるといいんじゃないか
月書はどっかでアドがとりにくいと聞いた、これを防御としてしか価値を見出せないなら
その分を激流葬、奈落などのカードに回してもいいんじゃないか、守備にするだけならエネミーで充分
除外するカードが少ないのにコストがかさむ帰還、竜の鏡でもないならいらないな
そこまでして無理に除外利用するのはよくない、DDRも帰還も支払う対価が重い
誘惑で除外するのはおまけとして考えるほうがいいんじゃないか
ダムドは出しにくそうだな、コンセプトがシンクロならダムドはいらないかもな

パッとみた感想、あまり詳しくないけどふと思いついちゃったんで書いたよ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 00:56:41 ID:qdSomLNZ0
>>55
早速ありがとう。
洗脳は確かに微妙かもしれないけど精神操作は結構役に立つ気がする
いや、でも結構洗脳ゲー多いし、シンクロにも使えるわけで、やっぱりいる気がする
蘇生手段は確かにその通りだなぁー
ブランコ視野

月書は使っててこのデッキでだいぶ強い魔法カードだと思える。
レダメ立ってて相手に高打点出されてもレダメ超えるのはダムド裁き以外じゃ出せても1体でその1体を防げば大体いいし、洗脳から相打ちも防げる、飛竜から大量展開してローズで流されるっていうクソゲーを防げる
でも奈落は確かに入れたい。

龍の鏡はスーパーレア持ってないって理由で入れてなかったけど楽しそうだなー

ダムドは未来融合とセットであればクソゲー出来るし、DDRが手札にあったら1キル余裕^q^ってなるからやっぱ返しのために入れておきたいと思う。
激流の件は飛竜で展開した時に伏せても微妙すぎるし、いっつも相手の展開が終わった後に引くし、何より俺自身の激流の使い方が甘いから抜いた。

前の☆8シンクロぶんぶんの方が強かったかなぁ…
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 00:59:36 ID:qdSomLNZ0
連投でごめんけど、>>54でモンスターにめたぽ書くの忘れてた。
これで40です。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 03:12:37 ID:7h3XAa7eO
みんなSin入れた?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 11:25:21 ID:i2C0z66j0
スキドレ入れてるしSinも入れてみた

>>3を参考に金貨猫入れてみたら思った以上に働いてくれる
かなり簡単にトリシューラ出てくる
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 11:58:50 ID:7h3XAa7eO
フィールドよりスキドレの方がいいのかな…
うーん、悩むぜ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 18:00:03 ID:i2C0z66j0
スキドレだけじゃ不安だし真紅眼も攻撃力物足りないからダークゾーンも入れてる

さっきデュエルしてきたけど念願の真紅眼デッキで青眼倒すのを達成した
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 19:22:48 ID:DkR1LT1xO
>>61
おお、おめっとさん

やっぱり真紅眼使うからには目標の一つに青眼に勝つ事は含まれるよな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 21:00:49 ID:qc2lKo05O
生還の宝札バリバリだったころは普通に勝てたけど…最近青眼とやってないからどうなんだろ

今のシンクロのスピード考えると難しい気もする
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 23:41:37 ID:Pbl54BNv0
宝札は制限で良いと思うんだ

初期のカード無くした\(^o^)/
せっかくだから持ってなかったアルティメットの真紅眼買ったけどなにこれかっこいい
雑魚モンといわれようが使い続けるぜ

ところで真紅眼のイラストどれが好き?
自分は初期>優勝商品>pp5>アニバ>今の奴だけど
よかったらおしえて
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 00:23:30 ID:c2oq3IsdO
個人的にはPPのかなぁ。初期のも良いけど

優勝商品のと今のってどんな奴なんだ?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 00:25:11 ID:TPDbxfcI0
今のはPPの背景違い。
優勝賞品は背景に稲妻っぽいのが走ってるやつ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 00:47:48 ID:F3Hc2neRO
>>64
バンダイ版に勝るものなし!
でも真紅眼イラストは全部カッコいい!
初期レリーフヤバいよコレ!

生還の宝札は今の環境じゃ危険すぎる…
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 01:02:35 ID:+BVCexju0
俺は初期が一番好きかな
生還はスティーラーいるから復帰は厳しい気が・・・・

白石+黒竜+スティーラー=カオスゴッデス

白石効果で青眼を手札に

ゴッデスの効果で青眼捨てて真紅眼蘇生
黒竜白龍夢のコンビネーション
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 02:09:21 ID:ikXuyGF20
10年近く前にGETした初期版が俺の相棒で嫁
まあ全絵柄好きだが
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 18:02:10 ID:dZNTB9WP0
>>58あたりのSinの話題に便乗して。
Sin紅眼を相手に送りつけて拷問車輪とかで固定して
黒炎弾でバーンとかふと思いついたのだが
どうだろうか。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 18:48:41 ID:oZBTQKneO
公認で優勝した人いる?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 20:53:44 ID:Mw2CjAT80
Sinは真紅眼を即効で帰還させるためだけに使ってる感じ
わざとSin自滅→真紅眼除外→DDR等→真紅眼帰還→黒炎弾!
かな
もちろんダークゾーン入れてるので、Sinも頑張れる
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 21:15:14 ID:jG4qW7MVO
バンダイのレッドアイズはマジイケメン
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 21:38:46 ID:SJdmuNhMO
DDRの手札コストを補うために白石入れたのが真紅眼青眼共存の始まりだった…

そんな僕のデッキも今では立派なダメドラ軸青眼デッキ。真紅眼はピンでシンクロ素材にするだけさ!



いたたまれなくなって崩したorz
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 22:07:48 ID:VacQytqq0
>>71優勝しました〜
16人のトーナメントで、
一回戦 エクゾディア 0x0
なんか相手が事故リまくって・・・。
2回戦 ディフォーマー ○○
スキドレで相手モンスター効果使えず。
三回戦 ライロ ×○○
一戦目はジャッチにボこられた・・・。
勝手に事故って2、3戦目はかった。
決勝戦 BF ○×○
一戦目は黒縁談、連続魔法で初手バーン、連続コストでレットアイズ墓地へ。
次ターン、血統で蘇生して殴り勝つ。
二戦目は普通にじこった。
3戦目は弾圧張って殴ってたら勝った。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 22:14:18 ID:Mw2CjAT80
>>75
おー、BFも倒したのか!
俺はまだまだだなぁ・・・
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 22:36:30 ID:VacQytqq0
いやぁ〜運ですよ。
だってそのBFが勝ち上がってこなかったら、ドグマブレードか
アンデロードかジェネクス帝・・・・。
勝てるわけねぇ。優勝商品は、tp5ぱっくですた。
中身は、お邪魔トリオなどwww
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 22:41:06 ID:2GHNosJR0
つまりドグマブレードとアンデロードとジェネクス帝のうち2つ(全部?)を破ったBFを破ったわけなんだから、いんじゃね?
勝っといて下手に謙遜するのは、敗者に鞭打つ行為だぜ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 22:45:45 ID:VacQytqq0
ですよね〜
胸張っていきます。
ゴーゴーレッツゴーロマンスッ!
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 23:10:27 ID:+BVCexju0
真紅眼と青眼を合わせるなら>>68の状況目指してみたい
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 23:39:21 ID:VacQytqq0
俺はレッドアイズオンリーで
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 23:40:39 ID:VacQytqq0
でもレダメもってねぇ
優勝したのはいいけどレダメ欲し〜なぁ。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 00:16:13 ID:7lM65EQT0
>>68みたいなゴッデス軸にしたデッキ組みたいんだけど
モンスターがなかなか決まらない・・・・

真紅眼、青眼、白石、スティーラー、レダメはいれるとして他はどうしよう?
無難に飛竜あたりはいれようと思うんだが。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 01:15:49 ID:cpkTLrTL0
韓国版レダメだったら、今月上旬に出るから
だいぶ手に入りやすくなるとは思うぞ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 02:41:58 ID:Y0p1WY4U0
つうか今日発売じゃなかったっけ?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 02:51:42 ID:wisQPkNo0
俺もゴッデスの青眼と共演させるデッキ作るけどダグレか週末は入る 
あとは白石持ってくる仮面も入るか・・・。141でいい気がしなくもない
ちなみにレダメもってないっていう
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 02:52:56 ID:cpkTLrTL0
>>85
mjdk
最近箱買いしてなかったから、韓国版でも楽しみだ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 09:28:00 ID:Y9mzpkv6O
白石と青眼だけじゃ光足りなくね?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 12:50:38 ID:wisQPkNo0
魔轟神獣キャシーなんか入れると相手のカードも破壊できるし得だと思う
もはやなんのデッキか分からなくなってきてるが
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 13:56:08 ID:7lM65EQT0
ブランコ→真紅眼蘇生→スティーラー蘇生→白石召喚→シンクロゴッデス→
白石効果で青眼サーチ→ゴッデスで青眼捨ててレダメ→青眼蘇生
が一番綺麗だな。真紅眼がもはやシンクロ素材にしかならないけどさ・・・

光はなにがいいかなあ・・・
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 17:06:36 ID:spzMwtEG0
雑貨使って闇竜光龍出せよ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 21:11:08 ID:tkCsmzm40
>>89
そういうごった煮なデッキって久しく組んでなかった気がするな
それはそれで逆に魅力的だわ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/01(月) 22:30:07 ID:y8exXYPe0
海外ABPFのDragonic Guardはなかなかいいかもしれないな
ちょっとした壁になるし雛やガフレ呼べるし141制限の今あらたな戦力になるか
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 01:12:29 ID:X6Gz54ED0
少し前のレスにあった
受け継がれる力 ってのを使ってみたけど面白いなこれ
レダメ効果→黒竜→黒炎弾→受け継がれる力→5200のレダメで攻撃
ワンキルとまではいかないが7600ダメージか
 
普段まったく使われないカードをうまく利用してみたいものだ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 17:07:22 ID:FBVQrZwL0
俺の使っていた絆のカードが今になって普及するなんてな。
またデッキに入れようかな。レバー型のレッドアイズバスターならきっと役立…つ?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 17:14:30 ID:t3unDKdG0
マイナーだが俺はフォースを使ってる
ここぞというときに活躍してくれたりする
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 17:42:35 ID:9uki9P4n0
受け継がれる力、ライジング・エナジーは昔使ってた…の鉄板。受け継がれる力は本当に役立つ

>>96
俺はメタル化使ってるぜ。罠だから発動が遅いけど真紅眼だから使いたくなってしまう
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 17:53:53 ID:FBVQrZwL0
ユニオンアタックはダメージ与えられないからね。断然受け継がれる力だった。
真紅眼はこういう絆的な『強化』のイメージが合うカードだから良いよね。メタル化然り。

…闇竜族の爪まだ?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 17:59:34 ID:t3unDKdG0
>>98
闇竜族の爪は貫通効果持ちになるかな?
レッドアイズ全般に使えるようになってほしい
装備モンスターによって効果が違うとか
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 18:21:10 ID:FBVQrZwL0
>>99
貫通は欲しいな…。以前はストライクショットを入れていたけれど。
まだスピリッツもバーンもあるしね。何よりトランスマイグレーションがある。期待。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 18:39:47 ID:X6Gz54ED0
レッドアイズ・トランス・マイグレーション
儀式魔法
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。
手札・自分フィールド上から、「レッドアイズ」と名の付くモンスターと
戦士族モンスターを墓地に送らなければならない。
 
ロード・オブ・ザ・レッド
 
「レッドアイズ・トランス・マイグレーション」により降臨。
自分フィールド上に存在するこのカードが攻撃する代わりに、このカードのコントローラーは
相手プレイヤーを直接攻撃してもよい。
 
オリカ技術あればこんなの作りたかったんだが
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 19:56:26 ID:jfa+2gCz0
いや、名前がダサい・・・
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 20:14:28 ID:t3unDKdG0
>>101
すっげー厨ニ病だ・・・
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 20:20:57 ID:FBVQrZwL0
>>101
いや、トランスマイグレーションはやっぱ自分が変身しないと。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 20:22:04 ID:FBVQrZwL0
…と思ったが、「このカードのコントローラーは 相手プレイヤーを直接攻撃してもよい。」
中々良い再現してるじゃないか。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 21:46:46 ID:X6Gz54ED0
>>102-103
そうは言うがな、これ全部アニメで城之内が使った真紅眼専用カードなんだぜ
ちなみにドーマ編だ
城之内自身が変身して敵に攻撃を仕掛けるというシーンだな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 22:17:35 ID:t3unDKdG0
>>106
ああ、あれかー
名前とかすっかり忘れてたw
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 22:33:12 ID:D6fQN3Pj0
>>101の元ネタは無印アニメ版4期で出てきたアニメオリジナルだよなw
城之内がレッドアイズのコスプレする奴w
アニメだと他にも黒竜の闇騎士とか出てた気がする。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 22:44:19 ID:9uki9P4n0
ブラック・アローだっけ?あれ貫通付くし黒竜っぽいよ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/02(火) 22:56:32 ID:X6Gz54ED0
■闇竜族の爪:攻撃力700アップ。恐らく闇属性ドラゴン族限定装備
■闇竜の黒騎士:こいつリリースで真紅眼の黒竜特殊召喚。
読みは「ナイトオブダークドラゴン」であり、
「ブラックナイトオブダークドラゴン」ではない
■黒竜降臨:儀式魔法。闇竜の黒騎士が出てくる
■レッドアイズ・トランス・マイグレーション:儀式魔法。
戦士と真紅眼リリースで ロード・オブ・ザ・レッド を降臨させる。
■ロード・オブ・ザ・レッド:そのターン魔法カード2回発動すると、他のモンスター全破壊する効果を持つ。
■レッドアイズ・バーン:真紅眼が破壊された時、お互いのプレイヤーは破壊された真紅眼の攻撃力分のダメージを受ける罠カード
■レッドアイズ・スピリッツ:墓地に存在するレッドアイズと名の付いたカードを召喚条件無視して特殊召喚する罠カード。
 
一応
■レッドアイズ・ダークネス・メタルドラゴン:メタル化魔法反射装甲+を装備した真紅眼の闇竜をリリースすることでのみ特殊召喚できる。
手札1枚捨てることで魔法を無効化。墓地のドラゴン族1体に付き400攻撃うp。
単純に闇竜の強化モンスター。
 
 
一応アニメオリジナル真紅眼のパーツ(一部除く)を上げてみたが、いろいろあるのな
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 00:03:25 ID:xh4YDwI20
まじめに白石の闇版でないかね。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 00:37:47 ID:zWzp6Ijh0
アニメ版のダメドラは好きだったんだがなぁ…。別verとして出して欲しいとは思う。
効果や強弱は関係なく。単純に絵柄が好きだから使いたい。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 00:40:14 ID:zbOvk9Lx0
体色からして「レッドアイズ・シルバーメタルドラゴン」ってところか
確か銀色に輝いてたよな?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 09:21:14 ID:zWzp6Ijh0
闇竜が逆向きになって銀色になっただけ。
それなのにすごくかっこいいほしい。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 13:18:44 ID:M6Wgg8e/0
お前ら常にサポートに飢えてるな
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 14:58:53 ID:fq7DOfFB0
融合のWiki見てみたら【真紅眼の黒竜】では余り使われていない
って書いてあったんだけど実際そうなの?
確かに龍の鏡の方が使いやすいけど
融合してから龍の鏡ってのも中々面白いものだ。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 15:45:13 ID:DjX37T8B0
>>116
融合呪印生物で事足りるから
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 17:06:22 ID:EdpUj8S80
>>110
ロード・オブ・ザ・レッドとレッドアイズの関係が分からん
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/03(水) 19:07:14 ID:xh4YDwI20
>>118アニメ見ていないのか?
見ていればわかるはずだが・・・。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/04(木) 04:04:21 ID:gTzIcGGR0
せっかく海外でデッキからガードさんをだせるカードがきたから/バスターの時代きたか?
っと考えてデッキ回してみたんだけどダメだ、もっとレッドアイズを墓地に落とす魔法がほしい・・・
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/04(木) 21:10:04 ID:pC4naNs40
未来融合、おろ埋、終末で十分な気がする
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/05(金) 18:21:16 ID:ChfBXZit0
ブラックデーモンズ正規融合から融合解除で1kill出来て脳汁吹き出た
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/05(金) 23:33:48 ID:Vos/yWQF0
またまた優勝!
レッドアイズ>黒炎弾でバーン、スプロとシンクロ=レモンでセット割る。
で金華猫、救世龍でデモン>パーンチが結構決まる。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 00:29:50 ID:9wVwdQXi0
スプロケッタ―って表側じゃなかったっけ?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 00:42:57 ID:RNGZiq8K0
>>123
詳しくレポしてくれないか
燃料切れぎみなんだし
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 13:21:54 ID:d+D6rnGU0
ていうかスプロって何?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 13:42:13 ID:wldZHL5t0
ダークスプロケッターだろ
俺も使ってるよ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 15:57:28 ID:xx+6heK50
墓地肥やしにライロってどうだろ。闇竜特化に限るが
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 16:24:27 ID:YC/LBZtI0
光に闇があわさり最強
 
なんか俺の使ってるデッキ全部ライロとの墓地肥やしが相性いいんじゃね?って
言われるわ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 16:28:00 ID:h4GUHs8g0
以前、ドラゴンスレで晒したものの
墓地特化に改良したものなんすが見てくださらんかね。

計43枚

上級6枚
レッドアイズダークネスメタル×3、真紅眼の黒竜×3

下級17枚
融合呪印-闇×3、仮面竜×3、ガードオブフレムベル×3
黒竜の雛×2、真紅眼の飛竜×2、沼地の魔神王×2、
神竜ラグナロク、ボマードラゴン、ドルドラ

魔法15枚
スタンピングクラッシュ×3、おろかな埋葬×2、融合×2、龍の鏡×2
サイクロン、大嵐、地砕き、未来融合、黙する死者、黒炎弾

罠4枚
正統なる血統×2、激流葬、リビングデッド

エクストラ10枚
ブラックデーモンズ×3、竜魔人×2、FGD
ダークエンド×2、スターダスト、レッドデーモンズ

回してみた結果、手札からの特殊召喚方法を省いた結果
以前より事故は少なくなった。また、飛竜や龍の鏡にレダメと言った
墓地調整が行えるカードが豊富に存在することから
融合2枚と沼地の魔神王2枚を抜いてダムドを入れてみようかなと
検討中です。必要なカードや不要なカードがありましたらご教授ください。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 20:48:25 ID:8tUBxdzv0
>>123
すごいな
俺も参考にしたい
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 21:39:30 ID:d+D6rnGU0
>>130
ダムドいれるなら週末の騎士とかは?
後、黒炎弾ピンだと事故原因でしかなくね?
スタンピングクラッシュとのバーンダメ狙いかも知れんが。

スタンピング抜いて、黒炎弾2枚とハリケーンか大嵐にすれば?

つっても私も自信はないんですけどねw
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 21:43:34 ID:xx+6heK50
スタンピング・クラッシュは役に立つが3枚だと腐ることもあるから2枚安定。
>>132も言ってるけどダムド入れるなら終末が使いやすいよ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 22:54:54 ID:aMI8vr6N0
こんちは〜
今日は一回戦敗退でした。けどいい試合だったんでレポります。
vs次元エアトス ○××(時間切れでライフ差負け)
今回は韓国pp」でレダメ出たんで入れてみた。
裂け目やマクロはスプロで割り。エアトスはカタストルで(笑)
相手はHERO軸だったんで平行世界でバンバン出されてパワー負けした。
黒炎弾は賄賂などでとめられた。
やっぱり、次元メタビ系は苦手だな。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 00:18:40 ID:zN35KRNU0
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/51509728.html
マニア価格なら数十万円はする幻の超レアカード!
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 00:21:16 ID:MDVT5RaO0
>>135
前スレ>>925-で既出
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 01:13:17 ID:+EfM0F3w0
次元真紅眼とか使ってるのて俺だけ?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 02:51:42 ID:pqkINaZA0
やばい、勝てないと思ったときに冗談で入れたsin真紅眼をドローしてしまった
 
だがこいつが自壊することにより、墓地に闇属性が3枚になり
ダムドが降臨、相手の場全破壊で勝利できた
 
ありがとうsin真紅眼
まさかただの墓地の数調整だけの存在になろうとはsin真紅眼も思ってはいなかっただろうに
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 10:59:53 ID:/eZSOd9f0
無駄にカッコイイ勝ち方だな
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 12:11:55 ID:wDVfAD+r0
黒炎弾のデメリットとSinの他のモンスターを攻撃できない効果はかみ合ってると言えなくもない
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 14:04:26 ID:E0NBAkoI0
>>137
次元ってのは除外帰還のこと?
ルパンの相棒のこと?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 18:33:52 ID:Hr8V5z/P0
唐突ですが、デッキ診断お願いします。

上級6枚
真紅眼の黒竜×3、ダーク・アームド・ドラゴン×1、
トラゴエディア×1、レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター×1

下級13枚
救世竜 セイヴァー・ドラゴン×2、
金華猫×2、ガード・オブ・フレムベル×3、黒竜の雛×3、仮面竜×3

魔法13枚
黒炎弾×3、思い出のブランコ×2、おろかな埋葬×2、ワン・フォー・ワン×1、
大嵐×1、サイクロン×1、ハリケーン×1、カードトレーダー×1、龍の鏡×1

罠11枚
正当なる血統×2、因果切断×2、サンダー・ブレイク×2、激流葬×1、神の宣告×1
ミラーフォース×1、リビングデッド×1、バスター・モード×1

エクストラ7枚
スターダスト×2、レッドデーモンズ×2、FGD×1、セイヴァーデモン×1
ブラックデーモンズ×1

計43枚

基本は真紅眼とフレムベルでシンクロし、主にレッドデーモンズを使いつつ、
黒炎弾等を駆使してライフを4000以下に持ち込み、
セイヴァーデモンで決める、というものです。
回っている時は初手から黒炎弾を浴びせてシンクロ、
といったような芸当ができますが回せていないと
手札に☆1モンスターが集まってしまうという状態に陥ります。
また、伏せ除去があまりできないので、よく真紅眼が奈落の落とし穴に
引っかかったり、シンクロ体がミラーフォースの餌食になったりしますorz

因果切断は抜きたくないのですが、
それ以外のところで必要なカード、不必要なカード等
意見ありましたらお願いします。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 18:35:19 ID:Hr8V5z/P0
書き忘れましたが、ブラックデーモンズは
エクストラの数が余ったから入れているお守りです。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 21:18:35 ID:eKx3uhR10
>>142
調和の宝札積んでみるのはどうだろう?
ただレモンバスターを引く確立が高くなるけど回りやすくなると思う。

ダークゾーンあたり組み込んでSinレッドアイズをシンクロに使ったり、闇竜入れてでかい一撃食らわせたり…
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/07(日) 23:59:18 ID:i1a12Hoi0
>>142
中途半端で詰め込みすぎだとは思ったけど俺は好きだ
仮面竜は効果使えるか微妙な環境だから終末もありかなっとか思ったり、ダムドいるわけだし
雛が3枚は多すぎではないだろうか
是非sinも入れてほしいとは思う、上にでてるようにダムドの墓地調整に使えるのは面白い
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 00:44:48 ID:A+wkqaHn0
>>142
素人意見でだけどセイヴァーデモンとかは出しにくいから融合呪印生物入れるなりしてブラックデーモンズをお守りだけでなく実際に使ってあげるのもありかもしれない
それか俺がそうだけど時代に逆行して融合とか積みまくってブラックデーモンズやメテオブラックをメインにFGDでフィニッシュ型でもいいかもしれない
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 01:51:42 ID:tkkIOY5s0
青き竜は勝利をもたらす
しかし、紅き竜がもたらすのは勝利にあらず 可能性なり
ただし戦う勇気がある者だけに・・・
 
その可能性を示すカードもどこかにあるはず・・・
めぐり合えるかどうか それも戦う勇気しだいさ・・・!
 
 
ネットで動画あさってたら懐かしき映画があったので数年ぶりに見てみた
ちなみに真紅眼の可能性とは
 
遊戯「融合!これが真紅眼の可能性だ!」
 
だとさ。
真紅眼の登場シーンがめちゃくちゃBGM効果もあってめちゃ格好いいな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 04:58:41 ID:iroWc2BN0
5Dsにひょっこり凡骨かJOINが出てきて真紅眼を使ってくれると未だに信じてる俺
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 14:38:10 ID:lUOPeSji0
>>142
こだわりがあるのかもしれないけど、とりあえずセイヴァーと/バスターは
どっちか一本にしぼった方がいいんじゃないかな。
>>144の言う通り調和の宝札で手札に来た救世竜やガフレを墓地におとしつつ、
金華猫で釣り上げ。レッドアイズは終末で落としてブランコ。
っていうのが真紅ロデッキの常套ではないだろうか。

150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 15:41:47 ID:LqWzqgaP0
>>148
城之内「久しぶりだな牛尾さん!第1話以来だぜ」
牛尾「誰だっけ?」
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 18:09:10 ID:soeT5Vd60
>>148
機械族+真紅眼でブラックメタル使いが出て欲しいと願う俺。
龍亞とぶつければ機械竜同士で熱いと思うんだ、BF使いとか置いといてさ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 20:24:16 ID:lUOPeSji0
/バスターがどうしてもメタル化に見えてしまう。

KONMAIがネタ尽きてきたら、そのうちメタル化のサポートカードがでるかもしれないと
淡い期待を抱いている。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 00:06:46 ID:ocMJIfrO0
アンデアイズ診断おk?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 00:17:53 ID:fBvAMJUa0
だめです
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 00:17:59 ID:O9cA8CxE0
真紅眼x3 ゾンビアイズx3 獄炎x3 馬頭鬼x2 ゾンマスx2
ゾンキャリx1 ダークスプロx2 ピラタx3 ダムドx1 サラx1
 玄米x3 アンデワールドx2テラフォx2黒炎弾x3ブランコx2
神宣x1賄賂x3盗賊x1マジドレx1ミラフォx1
コンセプト=アンデシンクロだなあ(´w`)
まあゾンビbarと物本のコラボだね。楽しいですな〜。
事故は・・・。まあしないほうかな。なんかためでスマソ。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 00:26:23 ID:j0nUXKFR0
ブログにでも書いてろ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 00:26:56 ID:6/uvw6B20
>>153
>>2でちゃんと紹介されているぜ
不死竜もれっきとしたレッドアイズさ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 20:29:05 ID:xoJLO2nW0
デビルズサンクチュアリ入れてる人とかいないよね?
生贄確保なら雛で足りるし
てかテンプレートに雛がいないのはなぜ?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 22:09:55 ID:1rbbdBTq0
>>142でデッキ診断お願いした者です。
皆さんのアドバイスを参考にデッキを弄ってみました。
結局スペースの関係もあり、セイヴァーに一本化しました。
その後テストプレイということで
友人の儀式軸青眼と何回かやってみたところ、
勝率はまぁ五分五分と言ったところでしたが
2枚入れている調和の宝札がちょっと腐り気味になっていました。
そして、引きの問題もあったのでしょうが
セイヴァーデモンが全然出ないというorz
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 03:49:24 ID:JyQQeqB70
アンデッド() 罪() ブラックメタル()
お前らは認めない^p^
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 13:15:57 ID:IDH7cpdN0
お前の意見は聞いてない
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 13:24:52 ID:P2qRatho0
アンワ発動、SIN召喚、リリースして不死竜
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 19:46:57 ID:Nk2WrGgP0
レッドアイズでもっと勝てる様になりたいと思って
事故要因だった黒炎弾減らしたり諸々削ったら
「ちょっと出しやすいただのLV7ドラゴン族」になってしまった・・・・

オレはどこで間違えたんだ・・・・ごめんよ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 23:03:35 ID:g8AuV3HG0
いいじゃないの。出しやすさがレッド合図の強みでもあるからさ。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 23:15:40 ID:YSXpAMO30
/バスターデッキを作ってるんだが俺もこれレッドアイズじゃなくて
バニラのレベル7でよくね?って思うことがある

黒炎弾でもつめばいいとは思うんだが空きが・・・
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 01:04:55 ID:8xE95Vws0
相変わらず頭の固い閉鎖的なスレだということが露見してしまったようだ
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 06:19:06 ID:QySn08J80
雛やルール、飛竜で呼び込めるから、きっとまだ俺のデッキもレッドアイズな筈。
レバーが出し難いから、さっさと141を無制限にだな(ry
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 14:04:19 ID:3uvjs+tq0
>166
というか、それだけ真紅眼デッキと言い張れるように
真紅眼を使うのが難しい、少なくともそれで納得することが難しいって事さな
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 14:41:40 ID:loupF/m30
真紅眼の黒竜単体の戦闘能力が残念ながらあまり高くないので、
どうしても出しやすい融合・シンクロ素材になってしまうのは致し方ないと思う。
ハイパーシンクロンみたいな要領でデッキの通常モンスターを強化して呼び出す
みたいなカードが来ない限り、レッドアイズは場に出して活躍させるというよりは、
色々「進化」させて楽しむものと考えた方が精神的にも健全だと思った。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 15:32:14 ID:p1BZE/ofO
原作で登場した時城之内のLPがもっと残ってれば真紅眼の黒竜の攻撃力はもう少し高かったかな?・・・

真紅眼の攻撃くらって残りライフが65とかwww
2400にしないとゲーム終わっちゃってたからなwww
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 16:12:55 ID:WIf9Tul30
レッドアイズの攻撃力は2900でもよかった
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 16:44:39 ID:wHxXdGyEO
今ドラゴンスレで黒竜の話されてるが、つくづくこのスレ存在しなくていいんじゃないかと思う
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 17:50:29 ID:ibvbMvXK0
他のスレ以上に同じ話題を繰り返してるだけだしな
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 19:04:31 ID:9Bd+009n0
六武衆スレ舐めんな
19スレも進んでるのにその半分以上がヤリザネタなんだぞ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 19:42:43 ID:QySn08J80
>>173
定期的に新参が来て、そいつらが自慢の知識公開するからだろうね。
金華とかバスターとか、何回語れば気が済むんだろう。

次に「なら新しい話題を出せ」と言う。無いから上のようになってるんじゃないか。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:11 ID:ToZ5qNQu0
シンクロするなら真紅眼使わなくてもいいんだよな。
・・と思い始めてからネオスビートになってたでござる
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 04:07:33 ID:GoMNiU6a0
お前・・・もう帰ってくるなよ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 09:05:58 ID:ikMmht9qO
>>171
だよなー
対の青眼ともう少し格差を無くして欲しかった
ってか、対なんだから攻撃力一緒でも良いんじゃ…とさえ思う
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 11:07:39 ID:4vcw4Hj20
真紅眼にシンクロってそんなに有効だろうか??
レベル7っていうのも難しいと思うし真紅眼には融合が使いやすいという事もあってシンクロは多少無理している気がするが
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 11:09:41 ID:0mP/I/kM0
>>179
そんなあなたにはシンクロと融合を両方使った【ダブルデーモンズドラゴン】なんてどうだ?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 11:58:14 ID:PrGjax3d0
バニラサポートとレダメで大量展開が簡単で、☆1に雛を抱えてるから少なくともセイヴァーは一番簡単に呼べると思うんだよな
セイヴァーが簡単って事は、少なくとも☆8シンクロも一番とは言わずとも簡単って事じゃね?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 12:27:21 ID:BXl2n+Ht0
シンクロと融合をバランスよく使いたくても、バランスが難しいんだよな
シンクロを忘れてライトロードのライコウとかグラゴニスで闇竜軸にするのもいいと思うけど
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 12:41:45 ID:rqI+MtNEO
>>179
ガフレで守りつつ、愚かな埋葬→正統なる血統→黒炎弾→シンクロスタダはかなりいいかもしれないな
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 14:19:54 ID:HM8yFgXL0
シンクロが有効かというよりは、シンクロしか手だてがないと思ってる。
確かにレッドアイズ関連の融合モンスターは高攻撃力で強力だとは思うけど、
効果をもってないので、守備表示や戦闘破壊されない連中で凌がれてるうちに
除去られるパターンになりがち。
しかもオネストがいるから、攻撃力だけってのがますます辛い。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 14:25:14 ID:HM8yFgXL0
連投スマン。
シンクロ軸だと、豊富な通常モンスター専用の蘇生魔法を生かしつつ、
レッドアイズの相方になるレベル1チューナーを金華猫で使い回せるので、
擬似的に手札消費1枚でレベル8シンクロを呼べると言えなくもない。

ただそうなるとレベル7通常モンスターならなんでもいいじゃんってことになるので、
闇属性だとかドラゴン族で統一したりして、他との差別化を図るしかないんじゃねーかな。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 14:38:30 ID:XNDM8MXA0
レッドアイズシンクロ型ならレダメメインにすれば安定感は増す
毎ターンシンクロ召喚も可能だし、こいつ自身が飛竜に対応してるってのが最大の魅力だわ

真紅眼シンクロ ではなく レッドアイズシンクロ にはなるが
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 18:18:42 ID:ABjeacm90
青眼スレがあるのに真紅眼スレがなくなるのは嫌だ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 19:45:18 ID:36rAeE8a0
レッドアイズというテーマだと考えればなんとか。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 00:06:19 ID:SaL+BeqL0
明日(今日か?)大会あるんで真紅眼でいこうと思います。
レポしたほうがいいのかなぁ?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 00:16:17 ID:tFLzPpzc0
ぜひ頼む、話題になるし。
できれば優勝してほしいけどまあ気楽にね
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 00:47:05 ID:WnICkc4k0
おw
頑張ってねーw
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 01:01:39 ID:ZUVgzIGi0
時間さえあれば俺も真紅眼で大会出撃できるのに…
だがどうも最近は勝率が青眼の方が高いという
どっちもシンクロとかない旧式デッキなんだぜ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 02:42:08 ID:opFEyjxF0
青眼
・青眼の白龍・・・メインモンスター
・sin青眼の白龍・・・デッキから青眼の白龍除外で降臨。デメリット3つ。
・青眼の究極竜・・・青眼3体の融合
・青眼の光龍・・・究極竜をリリースして降臨
・正義の味方カイバーマン・・・自身リリースで青眼の白龍降臨
・白龍の聖騎士・・・こいつ自身リリースで手札、デッキから青眼の白龍降臨
・伝説の白石・・・墓地へ送られると青眼の白龍を手札に加えるチューナー
・究極竜騎士・・・究極竜+カオスソルジャーの融合体。ドラゴン族最大攻撃力
・滅びの爆裂疾風弾・・・青眼の白龍が攻撃できなくなる代わりに相手全破壊
---------------------------------------------------------------------
真紅眼
・真紅眼の黒竜・・・メインモンスター
・sin真紅眼の黒竜・・・デッキから真紅眼の黒竜除外で降臨。デメリット3つ。
・真紅眼の闇竜・・・黒竜リリースで降臨。攻撃力アップ効果
・真紅眼の飛竜・・・通常召喚してないターンのエンド時墓地から除外でレッドアイズ蘇生
・真紅眼の不死竜・・アンデ1体リリースで降臨。アンデ倒すと仲間に出来る
・黒竜の雛・・・自身リリースで真紅眼の黒竜降臨。
・レッドアイズブラックメタルドラゴン・・・メタル化装備の真紅眼の黒竜リリースでデッキから降臨
・レッドアイズダークネスメタルドラゴン・・・ドラゴン除外で降臨。ドラゴン蘇生効果
・ブラックデーモンズドラゴン・・・真紅眼の黒竜+デーモンの召喚の融合。
・メテオブラックドラゴン・・・真紅眼の黒竜+メテオドラゴンの融合。初舞台がテレビ朝日版映画。
・黒炎弾・・・真紅眼の黒竜が攻撃できなくなる代わりに元々の攻撃力ダメージを与える
 
 
比べてみると、青眼は白龍軸にしてる半面、真紅眼は「レッドアイズ」のくくりで動いてるのね
「レッドアイズ」と呼ばれるドラゴンの種族みたいな感じか
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 12:06:58 ID:ZUVgzIGi0
>>193
黒竜の雛って生贄ではなくコストで墓地送りだったような気がする
海馬マンは生贄だったけど、似ていてややこしいが
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 12:52:47 ID:awQ6guD00
雛は墓地送り。生贄だったら超再生が使えるのにな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 13:11:30 ID:puyYTxps0
>>193
細かいこと言うが降臨降臨言い過ぎ
全部儀式召喚かよ
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 13:30:11 ID:9gwAx/WE0
昨日やってきたが、堕天使デッキにフルボッコにされたw
スペルビア→ゼラートで一掃はドラゴン族の展開が無意味になる。
真紅眼というかドラゴン族と相性の良い守りの魔法と罠ないかな?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/13(土) 13:32:51 ID:awQ6guD00
バーストブレス、風霊術なら使ってる
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 02:13:35 ID:Y2RPrZ840
デビルコメディアン使ったら飛竜やレダメが落ちて大満足
結構運にもよるけどサイドにいいかもしれんね
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 14:18:20 ID:jZYvwUfN0
>>197
普通に神宣、賄賂、天罰あたりを積むしかないんじゃないかな。
ヴァンダルギオンさんが出番を待っていると思う。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 00:38:20 ID:q3KWmYbi0
Sinを使って見たいがフィールド魔法の空きがなぁ
死皇帝の陵墓なら普通のレッドアイズを召喚しやすくはなるけど墓地蘇生がメインだから使い難い
サベージは使いこなせれば強いかもしれないが…みんなは入れるならなに入れる?

Sin一枚だけのためにフィールド魔法は入れ難いしなにかいいのはないだろうか
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 01:44:07 ID:qF03WtlT0
Sinをある程度主軸にするならクリアーワールド
Sinの特性上並べてもしょうがないから、自分へのデメリットは無意味になる
コストはちょっと痛いけどな
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 15:54:24 ID:Mmh87pgV0
あとは敵も味方も闇が多いから微妙だけど、ダークゾーンとか?

Sinは思い切ってレッドアイズ専用の除外版おろ埋だと思ってみるのはどうだろうか。
帰還ver.のブランコが出れば、使いやすくなるんじゃないかな。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 19:07:37 ID:6ZLxh0W90
レダメ2体場に並べる
プリーステスオーム召喚
レダメ効果で真紅眼の黒竜2体蘇生
黒炎弾発射  2400ダメージ!
プリーステスオームで真紅眼の黒竜リリース 800×2 1600ダメージ!
 
おぉ、1ターンで半分削れた
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 21:20:59 ID:Ckmr2gWG0
>>198
>バーストブレス

それ入れたら魔轟神やヒーローのアホみたいな展開を抑止できて超活躍したw
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 21:42:31 ID:NLm6ytjM0
最近思ったこと
闇竜の黒騎士は変なアンデットで出てしまったから
黒竜サポートの儀式モンスターは一生出ないんじゃなかろうか・・・・
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:00:17 ID:q3KWmYbi0
>>202 >>203
そういう手もあるのか、サンクス。

除外してから簡単に帰還できる方法があれば除外版おろ埋みたいに使う手もありそうだけど
DDRくらいしか持ってない俺
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:12:26 ID:DzZvdP3B0
>>205
それはよかったw風霊術も地味だが強いんだぜ

Sinのフィールドにダークゾーンを採用して、竜の逆鱗を使った貫通ビートというのは古いか・・・
攻めにも守りにも月の書を活用できるし、レモンの効果が活きる
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:49:20 ID:q3KWmYbi0
スレ見てるとミンゲイ使ってる人少ないのかね
ドラゴン族以外が墓地にいると蘇生できないのが難点だけど悪くは無いと思うんだが
これ使ってると他の種族入れ難くなってしまうがそこが悩み所
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 00:01:07 ID:zI1lhne70
ようやく規制解除されたんでデッキ診断お願いしたい。

モンスター
真紅眼の黒竜×3
レッドアイズダークネスメタルドラゴン×3
真紅眼の飛竜×3
黒竜の雛×2
ダークアームドドラゴン×1
ボマードラゴン×3
ガードオブフレムベル×2
融合呪印生物闇×2
終末の騎士×2
仮面竜×2
メタモルポット×1

魔法
黒炎弾×2
思い出のブランコ×2
大嵐×1
サイクロン×1
ライトニングボルテックス×1
おろかな埋葬×2
月の書×2
未来融合×1
D.D.R.×1
魂の解放×2


魔のデッキ破壊ウイルス
正統なる血統×2
リビングデッドの呼び声×1
激流葬×1
異次元からの帰還×1

エクストラ
F・G・D×1
ブラックデーモンズドラゴン×2
ダークエンドドラゴン×1
レッドデーモンズドラゴン×1
A・O・Jカタストル×2


デッキ枚数は多いが、墓地に落としまくるのでそこそこ回る。
むしろ長引くとデッキ切れるからこんなもんかなぁ
基本墓地蘇生型故に、レダメや紅眼が手札に来ると扱いに困る。
このまま雛使って特殊召喚するか、それともライボルとか転生入れて手札コストとして捨てたり、
断殺突っ込むほうが良いのか悩んでいる。(でも断殺で手札1枚損耗するのよね)
後ダムドが場に出るとバンバン除外する事になるが、除外モンスターをどうにかする方法が、
DDRと帰還しか無い為に、主力モンスターを除外するのに躊躇する。
玄米入れれば解決しそうなんだけど、
なんだかんだでダムドがピン刺しだから入れたら事故るんじゃないかなぁって心配してる。
ちなみに抜く候補は月の書、魂の解放、雛、仮面竜辺りを予定
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 01:26:18 ID:HkNTpsmr0
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 03:07:23 ID:lOPPOLUG0
ミンゲイ使わないのはなぁ・・・
イラストがダサいからだよ!!!
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 12:45:32 ID:BHeSnpCX0
ミンゲイがいるメリットが少ないのがねぇ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 17:14:36 ID:3/BlzfkX0
おろかな埋葬が制限とな・・・・・・。
これじゃあ終末やプリズマー積まないと
安定して真紅眼を素材を墓地に送れないなorz

いっそのこと雛とかスキルといった
手札から召喚する方向へ転換しようかな。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 17:22:10 ID:QdAgTCsZO
自分は融合軸だから全く問題ない
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 18:15:47 ID:qUAme55f0
誘惑が制限になったのが個人的には痛い。
手札に来てしまったレッドアイズを有効活用するのにはいい手段だったんだが。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 20:43:28 ID:0Wgr31cC0
誘惑は調度抜こうと思ってたからいい

手札に来た真紅はダグレファーに頑張ってもらおう
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 23:08:01 ID:fsRsRqQU0
俺はダグレじゃなくて竜の尖兵使ってる
落とすのは終末
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/18(木) 17:28:44 ID:ShPbrm+t0
おろかな埋葬が制限となった今、手元に

おろ埋×1、終末×3、ダグレ×3、増援×1
融合×2、龍の鏡×3、召喚師のスキル×2

があるけど、どれを選び抜けばいいのやら分からない。
基本的には融合と墓地利用を両立させたいと思ってる。
どなたか選んで下さらない?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/18(木) 18:58:09 ID:0dibPtLm0
難しいなw
D.グレファーは個人的に手札消費がきつく思えるんだよな。
初手に1枚あれば嬉しいんだけど、それ以降はあまり引きたくはない感じ。
召喚師のスキルは融合軸だと便利なのかな? 最上級モンスターを手札に
呼び込んでも単体では機能しづらいみたいな理由で、
一応この2枚を候補ってことで。質問にちゃんと答えられなくてスマン。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/18(木) 19:18:32 ID:ShPbrm+t0
>>220
いえいえ、大変参考になりました。thxです。

さーてデッキ弄りますかな。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/18(木) 21:35:56 ID:d3yvI+1e0
誘惑、おろ埋、玄米の制限で墓地と除外を使うタイプのデッキはそこそこ痛手を負ってしまったようだ。
(手札召喚型に)切り替えていく
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 17:51:34 ID:CVszHT0N0
おろ埋制限は真紅眼より青眼のが痛いと思う
青眼落とす他にも白石でサーチにもなったりするし

真紅眼は一応闇属性だから落としやすい
飛竜が風属性なのはあれだが・・・・
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 18:57:47 ID:14Qe4KD50
今のドラゴンデッキって速さが足りないよな
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 19:28:46 ID:H8fIgOx10
前から速さは足りなかっただろ
だから前環境でも大して勝てなかったし
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 21:49:13 ID:Zh0cR4AwO
>>224
シンクロ系統のドラゴンならある程度速いんじゃないか?
スターダストとかさ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 22:03:27 ID:bOYpuHSu0
>>224
ダークネスメタル使えばかなり早くなると思う、後は融合使えばあっさり手札がなくなるが一気にモンスターを大量展開できるし
ダークネスメタルの効果で融合に使った真紅眼すぐ引っ張れるのでなかなかいいものだ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 22:54:48 ID:CVszHT0N0
融合呪印生物で出した悪魔竜はレダメで蘇生できないのが地味に痛い
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 00:24:55 ID:8UMOtg3g0
え?まじっすか
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 00:39:03 ID:icglRcqc0
確か呪生の効果で特殊召喚した融合モンスターは
効果による特殊召喚なので蘇生制限満たしてないことになる
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 00:51:17 ID:qC0U/eaZ0
真紅眼のスリーブってそういや出てないよな
青眼やブラックマジシャンと一緒に発売しないかな
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 13:52:54 ID:yDcEFF6U0
確かに蘇生できないのは痛いよな、だがまだ龍の鏡がある

>>231
俺は雰囲気だけでもと思って赤と黒と透明で3重スリーブしてるぜ
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 20:24:07 ID:0bUgStVx0
ブラックメタルを主軸に組もうと思ったんだけど、
機械とドラゴンって言ったらサイバーダークくらいのもんだよね?

といってもハウンドドラゴンとレッドアイズはともに、
闇属性ドラゴン族通常モンスターってくらいしかシナジーはないんだよなぁ。

ドラグニティのチューナーを混ぜて、レッドアイズとのシンクロに使おうと
思ったんだけど、あれはレベル2だから出せるものないっていう話。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/21(日) 00:23:13 ID:M29T9kqK0
>といってもハウンドドラゴンとレッドアイズはともに、
>闇属性ドラゴン族通常モンスターってくらいしかシナジーはないんだよなぁ。

これ以外にどんなシナジーを求めるとry
三拍子揃ってるジャマイカ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/21(日) 10:21:32 ID:tKGJ20U50
ハウンドとシナジーあっても微妙、てことじゃね?
サイバーダークの主力は機械族でハウンドのポジションはサポートだし。

むしろ、闇属性機械族ということで銃器ドラゴンとかのほうが頑張れる気がする。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/23(火) 02:30:57 ID:h4Csmi5I0
真紅眼でも勝率悪いし
以前使ってた青眼でも勝率悪いし
【青紅眼の女神】 でも作るか・・・
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/23(火) 07:54:16 ID:LOcJfFMo0
最近なかなか勝てないので、デッキ診断をお願いしたい

上級 7枚
ダークネスメタルドラゴン×3 真紅眼の黒竜×3 ゴーズ×1

下級 16枚
黒竜の雛×1 真紅眼の飛竜×2 金華猫×2 ガードオブフレンベル×2
ものマネ幻想師×1 仮面竜×3 ボマードラゴン×1 ブラックスピア×2
クリッター×1 メタモルポッド×1

魔法 14枚
未来融合×1 龍の鏡×1 思い出のブランコ×3 黄金櫃×2 調和の宝札×2
おろかな埋葬×1 大嵐×1 サイクロン×1 闇の誘惑×1 ワンフォーワン×1

罠 3枚
ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデットの呼び声×1

エクストラ 15枚
アームズエイド×1 カタストル×1 ブリューナク×1 ブラックローズドラゴン×1
エクスプロードウイングドラゴン×1 スターダストドラゴン×2
ダークエンドドラゴン×2 レッドデーモンズドラゴン×1 ドリシューラ×1
ギガンティックファイター×1 ドラギオン×1 ディサイシブアームズ×1
FGD×1


墓地に落としてからの蘇生でシンクロを狙っていくデッキです
回した感じ、手札が足りない感があります
終末の騎士は、黒竜しか落としておいしいモンスターがいないので不採用
スプロケッターやグレイブスクワーマーいれて、終末を採用しようとも思うけど、スペース的にきついです
何か意見とかあったらお願いします
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/23(火) 19:04:09 ID:80b09HUn0
終末の騎士手に入れたが単騎じゃイマイチ使いづらい
やっぱキラートマトとか入れるべきだろうか
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/23(火) 20:02:41 ID:jcpAAHXu0
終末の騎士はリバースだったらどれだけ良かった物か
攻撃力がエルフの剣士レベルだから初ターンならともかく、
終盤には出し辛いね。
余裕があるならキラートマトの方が良さそう。
俺はデッキに余裕無いから単騎で使ってるけど
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/24(水) 01:47:15 ID:t/mqPbCq0
真紅眼の飛竜って実際何枚積むのがベストだろう
多すぎても腐る気がするが一枚だと肝心なときに墓地に無い
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/24(水) 11:32:22 ID:uTYJTaBY0
腐った飛竜はダーク・シムルグの餌にしてるから3枚だな、よく腐る腐るって聞くけど3枚でも腐らないと思うぜ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/24(水) 16:26:17 ID:CcFnvgbi0
>>237
なんていうか特に穴が感じられない、レッドアイズを使うんだったら
こうならざるを得ないって感じの構築だと思う。
オレは最上級バニラはさっさと墓地に落としてしまいたいと思ってるから、
終末・グレファー採用してスプロケッターとのシンクロを狙ってるけど、
手札が足らないってのはまったく同じ感想です。
生還の宝札があった時代なら手札の問題は解消できたかもしれないけど、
今は既にデッキに入ってるメタモルさんに頼るしか他にないんじゃないでしょうか。

コンマイが通常モンスター専用の生還の宝札を出してくれることをオレは祈ってる。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 00:48:54 ID:uQ4IrQq70
手札に真紅眼ある時はダグレが地味に役立つけど実際に使ってみると思ったより手札に闇属性がない時がある
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 12:42:54 ID:uV/4qS040
>>242
通常モンスターの生還の宝札か・・・確かにでてほしい
まぁ、生還の宝札は禁止になるべくしてなった感じがあるので仕方ないと思う
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 15:50:57 ID:duPK1gor0
流れ豚切って悪いが、デッキ診断をお願いしたい。
ゴッデス使ってダブルアイズ組んでみた。俺の場合は真紅眼が主体だからこっちに投下したい。
…とはいっても、真紅眼は基本的にシンクロ素材になってしまうのだけれど。ごめん。

【上級】6
真紅眼の黒竜3、真紅眼の闇竜1、青眼の白龍2

【下級】15
金華猫3、伝説の白石2、黒竜の雛2、真紅眼の飛竜2、仮面竜2、ダーク・グレファー2、
レベル・スティーラー1、救世竜 セイヴァー・ドラゴン1

【魔法】16
召喚師のスキル2、思い出のブランコ2、手札断殺2、おろかな埋葬1、スタンピング・クラッシュ2
古のルール2、未来融合−フューチャー・フュージョン1、闇の誘惑1、ワン・フォー・ワン1、
大嵐1、黒炎弾1

【罠】3
正等なる血統2、聖なるバリア−ミラーフォース−1

【エクストラ】11
カオス・ゴッデス−混沌の女神−2、ダークエンド・ドラゴン1、レッド・デーモンズ・ドラゴン3、
セイヴァー・デモン・ドラゴン2、ライトエンド・ドラゴン1、スターダスト・ドラゴン1、F・G・D1


流れとしては、手札ぶん回してスティーラーを墓地に送って、白石と真紅眼を並べてシンクロする感じ。
ゴッデスやら他シンクロやらを出すには出せるのだけれど、手札がガンガン減ってジリ貧になりやすくて困る。
流石にプレイングの問題かもしれないが、手札労費を抑えられる構成にするにはどうすれば良いか、アドバイスを頂きたい。
断殺やダグレ抜いても、メタモル入れようにも速度が遅くなるし難しい。何か良いドローソースがあれば(ry

取り敢えず、ダメドラは無しで診断をお願いしたいです。
ダメドラはレッドアイズバスターに既に入ってしまっているんだ…。
猫使うからトリシューラ出し易いと思うけど、これもダメドラと同様に余っていないんだorz
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 16:50:37 ID:n3EBVqe/0
特定しました
 
診断は出来ないけど、同じゴッデス使いとして言うとなると
レダメはまじで3枚欲しいところなんだよな
何せゴッデスからレダメ蘇るわ、落とした青眼蘇るわ、スティーラー落ちてるから
カタストル、ブリュ、ダクエンあたりならシンクロ召喚できる可能性も高くなる
ちなみに俺はドローソース断札1枚だけだな
レダメから蘇生できるからトレインなぞいらんし、断殺で落とすのもスティーラーかレダメぐらいだ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 17:26:06 ID:duPK1gor0
>>246
あれ、特定される程の有名人じゃないんだが。人違いじゃないかい?
でも確かに、ダメドラ入れれば、ゴッデス>ダメドラ>青眼と?がるから美味しいんだよね。
それでも俺は、当面ダメドラ抜きで回してみようと思う。

ドローソースは断殺1枚だけなのか。光属性は手札から捨てる訳だし、無闇にドロソ突っ込まない方が安定するのかな?
自分は手札に来たレベル1モンスター全般と飛竜は落としたいから、断殺は取り敢えず入れている感じ。
一応スキル>断殺で墓地に真紅眼置けるし、デッキ圧縮にもなるし(ry

でも大半は141とダグレだけで間に合うし、落とせない救世竜もおろ埋や未来融合で落とせるしね…。
断殺はインフェルニティとかと当たった際には無能だし、自分もちょっと枚数を考えてみます。
代わりにサンブレや爆風等を投入した方が、自分のカードを守れるかもしれないし、事故った際に重宝するかもしれない。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 01:18:46 ID:S94UdUq00
>>237
未来融合と龍の鏡入れるならFGDは念のため2枚入れたほうがいい
ギガンティックファイターは戦士族が少ないとバニラ以下なのでそれは外しても良いと思う
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 01:20:31 ID:aJVOvAKu0
>>248
戦闘じゃ無敵の強さを誇るギガンテックをバニラ以下だと?
効果勘違いしてるだろ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 01:22:21 ID:S94UdUq00
>>249
蘇生可能なのは知ってる、でも戦士族が全くのようにいないデッキで出すよりかはFGDの方が良いと思ってたんだ
墓地の種族を戦士族にできるカードがあれば逆にギガンティックファイター最強だけど
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 01:28:53 ID:4AjhKWDf0
>>248
一度抜いた構築してたせいで、足すのを忘れてたみたいだ
ただ>>249も言うように、ギガンティックはいると思います
まぁ、アームズエイドやらエクスプロードやら抜くところはいっぱいあるんで、FGD足しときます
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 02:09:53 ID:dvvwaWE+0
ギガンテックいるならアームズエイドは必須じゃね?
この2体でワンキルできるからな
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 03:32:10 ID:7w5DWKrz0
>>250
一応問うけど戦闘破壊されても無限に蘇生する効果を持つことを理解してその評価か?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 10:30:27 ID:9Igx7aQG0
今日は休みなのでフリーでやってくるわ。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 13:56:03 ID:8AovxDFe0
どのタイプのレッドアイズデッキでも、手札が足らないっていうのは
共通の悩みなのかねw
思い切って闇属性おおめの構築にして終わりの始まりを挿してみるのはどうだろうかw
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 14:07:01 ID:3EJ5hHjD0
DDR、帰還つめば爆発力も・・・
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 14:20:39 ID:iVwp8iLe0
そして事故力も…
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 17:37:52 ID:/FCyYkyc0
真紅眼じゃなくても普通に手札なんかなくなるから手札切れとか考えるのをやめた
インフェルニティ…?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 19:41:08 ID:9Igx7aQG0
やってきた。相手は青眼とレダメの複合型で1勝3敗だった。

やっぱりシンクロと融合の共存って難しいのかね。
思い切ってグングニールでも手に入れようかな。
デブリで魔神王を召喚してシンクロできれば
手札で腐ったカードを落としつつ破壊できる。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/27(土) 14:50:21 ID:cGu1EhhE0
>>258
真紅眼インフェルニティ……新しいなw
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 10:39:25 ID:zUdJYKk30
せめて百目龍がワンハンド"レッドアイズ"ドラゴンだったらね
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 19:04:09 ID:+HYuMhOX0
>>241
真紅眼にダルシムか・・・ゴクリ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/03(水) 18:37:13 ID:yaxyC4Uq0
TCG板復活記念カキコ

>>262
ドラゴンは闇と風が多いし相性がいいかもな
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 01:58:40 ID:sHf8fT010
他の風はランスリンドブルムとかスピアとか入れれば
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:23 ID:1p0otVMxO
サファイアでよくね
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/06(土) 02:47:18 ID:H/RbU6Zg0
既に持ってるならともかく、リンドブルムはわざわざ手に入れるような性能でもないからなぁ
100円とかであるならいいんだけどさ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/06(土) 11:02:11 ID:bvukQ9kc0
真紅眼はバニラだからサファイアと相性がいいしな
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/06(土) 17:43:36 ID:Aw/5B7CFO
邪道と言われても構わない
おれはレッドアイズロードを使う
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/06(土) 20:45:26 ID:aSkOIS/2O
>>268
俺はお前を否定しない。俺達は(真紅眼)仲間だ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 00:21:16 ID:8gGL7/uj0
>>268
レッドアイズロードって何?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 01:01:33 ID:k6FX/L4JO
>>270
多分ライロの墓地送りで真紅眼、飛竜、レダメ、グラゴニス落として活用するデッキ。グラゴニス入ってるかは分からんが。
青眼ライロと並んでなかなか強いぜ
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 01:23:20 ID:3nBHsYV90
ほらアンデロードとかいうだろう
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 01:23:53 ID:MMwkiQMo0
今日ついに
雛、黒竜、飛竜、レダメ、Sin紅眼
の真紅眼ファミリーが場に勢ぞろいしたよー
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 02:05:36 ID:iTzwuk6n0
それって駄目なんじゃあ・・・
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 02:33:02 ID:VxZHsnmH0
Sinに聖杯を打てばなんとか
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 09:56:44 ID:fztmGvaH0
闇竜「…」
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 11:41:59 ID:gVgOcwyK0
そう書くと真紅眼一家って、なかなかどうしてSinの亭主関白っぷりがすごいな
いや嚊天下かもしれないけど
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 14:19:11 ID:ts+JhL+z0
>>270
ライコウ、グラゴニスで墓地肥やししながら闇竜で一撃必殺するデッキなら組んでるぞ!
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 16:02:44 ID:q3em368i0
ライロ軸は以前組んでいたけど、闇竜の攻撃力上げるには中々良い形なんだよね。
闇竜が落ちても、死者転生辺りで回収すれば良いし、飛竜落ちたら美味しい。

だけど、なんか違う気がするんだよなぁ…orz
最終的にカオソとか入ったせいで、全然違うデッキになったという罠。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 19:02:03 ID:MMwkiQMo0
闇もメタルも不死竜も並べるにはオレイカルコスの結界でもなきゃあ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/07(日) 19:09:38 ID:86hgWpnwO
グラゴニス入れようにもスペースがねえ
ライラを抜こう
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 02:14:56 ID:hZ1Smj3F0
グラゴニス入れるほどライロ入るの?
2300とか2600とかじゃ物足りなくない?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 07:40:49 ID:F7lPN71EO
>>282
ソラエクのコストでおk
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 17:33:11 ID:hZ1Smj3F0
>>283
成程、納得した。
闇竜が最大限生きるデッキになるのかな…面白そうだし組んでみようかな
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 19:34:19 ID:J7zTir/y0
真紅眼に一族の結束って強いな
青眼デッキとの差別化もできるし
アヌビスの裁きやスターライトロードの囮にもできて

ここの人たちって真紅眼何枚持ってる?
俺は七枚しかない
あと三十三枚集めないと
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 20:16:01 ID:zW0rbG100
Vol3版11枚とレリ1枚、LE3枚、アニバ3枚だな…
アジアチャンプやBEは持ってないぜorz
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 22:15:32 ID:N+WUD82C0
>>285
バンダイ版デッキあわせて68枚
大会限定以外コンプ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 22:21:49 ID:jxDiOLxV0
これ言うとIDがバレそうだがコレクターなので一応真紅眼は大会限定含めて全種類持ってる
枚数的には30枚ぐらいか
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 22:23:18 ID:xPSGLEhm0
>>285
城之内イラスト2枚DT仕様2枚同じ絵のストラク仕様1枚アニバーサリーの1枚の計6枚だな
ブラマジや青眼もだがイラストが複数あると全て違うイラストでデッキを構成したいと思うがよくある事だろうか??
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 22:44:06 ID:DvFt2dH+O
バンダイ版のメタリックな感じがたまらん
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 02:47:33 ID:aZK28C+N0
>>288
つい最近出品されてたのを落とした勇者かな?
真紅眼が好きな人に渡ってて安心したよ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 07:55:50 ID:gGH6r1kr0
限定黒竜1度でいいから生で拝みたい
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 12:35:42 ID:gfqEIGta0
デッキのスピードとパワーを上げるために呪印生物を積んだはずが逆にスピードが落ちていた
ドラゴン以外の種族のシンクロを使うから結束じゃなくて苦痛を積んでみたけど、苦痛はアームド・ドラゴン向きだよな
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 14:37:56 ID:iG68kCgl0
GXでカイバーマンってのが出たから5dsでも青眼使いは出ると思う(海馬の子孫的な人物で

でも真紅眼使いは出てくれるんだろうか・・・・・
まぁ青眼使いが出ると確定してるわけじゃないけど俺の予想
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 17:05:23 ID:UeaZEi7d0
五竜より伝説的なドラゴンなんて出していいんかね作品的にw
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 22:43:08 ID:8NUS78qg0
昔の伝説の二体の竜、見たいな感じで出してしまえば問題ない
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 23:08:49 ID:o5vGEtcW0
>>288
まじか!!
すげー
同じ真紅眼使いとして憧れるわ

いい加減真紅眼と青眼の融合モンスターがでてもいいと思うんだ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 23:11:56 ID:5wbIrIm70
>>297
ついでに真紅眼シリーズ、青眼シリーズのシンクロモンスターも欲しいところ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 01:58:20 ID:HLrysoWG0
真紅眼と青眼VS遊星は映画でやっちゃってるからなぁ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 23:53:57 ID:l2Q3vVD50
>>298
シンクロはでそうなんだけどな青眼なんか専用チューナーあるし

ガイアナイトみたいにリメイクでもいいから出ないかなー
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 00:56:51 ID:aS9rp2OZ0
シンクロじゃない進化が…って思ったら光龍がもういるんだよな
真紅眼では闇竜からダークネスメタルってあったから別の進化とかある可能性も無くはないがどうだろうね
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 03:51:09 ID:aLrhOqA80
シンクロよりも究極竜をだなry
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 09:59:20 ID:wRdccVEe0
tesu
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 11:17:44 ID:3g79CDRi0
お前らまたその話題か、個人的には真紅眼自体のサポートより、レベル7以上モンスターのサポートが出れば有難いと思うんだが
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 20:25:23 ID:ancaceJs0
以上ではなくレベル7ではないと意味ないだろう
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 23:22:56 ID:YXArCLus0
生け贄人形「ですよねー」
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 02:25:22 ID:+IvgjelG0
なんでトレードインが☆8限定なんだよ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 04:38:46 ID:DaarrhQN0
まあ限定じゃなかったら汎用性高すぎるわけで
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 10:44:26 ID:+IvgjelG0
せめて☆7も対応させてくれればよかったのに
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 11:50:06 ID:OnuuaEeV0
セイヴァーバスターって回るとすごく楽しいな
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 22:18:07 ID:UcRXHpJu0
真紅眼系に強者の苦痛って入れると有効だろうか??
融合なしだと攻撃力が3000に達しなく戦闘が少々辛いと思ったので
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 22:29:52 ID:MqvzG1ld0
ねんがんのれだめさんまいめをてにいれたぞ
正確には二枚いっぺんに買ったんだけどな、これでかなり回りやすくなるはずだ

まあ田舎だからかプレイすることが滅多にないんだけどな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 22:32:28 ID:m+/r70lY0
紅眼は結局何体並べようと攻撃力は2400だからなぁ青眼との力差は感じる。
レダメでも2800だから3000が来るときついね、
一応俺は戦闘破壊じゃなくてダムド、ダークエンド、ライボル、サンブレといった方法で破壊するけど、お好みで
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 23:16:23 ID:7LYHZ0xY0
スーペルヴィス積んだらデッキが異常に回り始めた・・・
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/15(月) 02:00:51 ID:tZTSYycx0
>>311
一時期積んでたが大量展開されると効果とかで普通に押し負けるから除去積んだほうがいい
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/15(月) 15:05:32 ID:NREbdJW+0
青眼にはオネストの加護が備わってるし攻撃力いくら上げても迎撃されることがあるんだよな
苦痛は三積みでSinの為にダークゾーン2枚積んでる
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/15(月) 23:10:21 ID:T1PZ589W0
真紅眼の黒竜を融合軸で組んでいるがお勧めの融合モンスターとか融合にこれはって思うカードって何かあったっけ??
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 14:07:17 ID:BYTnnhl/0
真紅眼の黒竜に群雄割拠ってどうなの。
融合代用モンスター以外は全てドラゴンなので
何枚入れようか迷ってる。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 14:27:49 ID:u/HN/4z40
後の【割拠結束ドラゴン】である
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 11:42:17 ID:mgoMRerb0
>>317
今度出るドラゴンクィテスとかどうよ?
プリズマーで墓地に落としつつ、レッドアイズになったプリズマーで融合。
次のターン、ブランコでレッドアイズを蘇生してシンクロ。
それがやられたら、龍の鏡でドラゴンクィテスという3段構えの戦法ですよ!
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 12:34:50 ID:mgoMRerb0
と思ったけど、墓地のシンクロモンスターが除外されたらドラゴンクィテスの
効果使えないね。なかったことにしてくれ……
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 18:22:26 ID:+TqiLebz0
>>317
大人しくメテオブラックフュージョンバーンでも組んでればいい
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 14:20:12 ID:KS+9/4NP0
青眼にはできない事として、シンクロに特化してみるとか
レベル7と言う事で☆1チューナーで同じバニラであるガード・オブ・フレムベル
使えば☆8に繋がる。後は名前の近い?レッド・デーモンズ・ドラゴン使う
ついでに救世竜入れればデモンに繋がるし。金華猫使えば割と楽な気がするし
金華猫で黒竜の雛も蘇生できる訳だ。邪道かもしれんが金華猫+ガフレ+黒竜で
トリシューラに繋がるし……どうかな?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 14:21:40 ID:Vyv5efKw0
それ全部テンプレに書いてあるぞ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 22:53:20 ID:KS+9/4NP0
すまんww見てなかった
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 23:30:32 ID:nvgACc390
真紅眼インフェニティ考えてみたんだが
インフェルニティ・デス・ドラゴンが主力になった
無の煉獄発動で飛竜レダメ落としてウハウハしたりする程度かな
難しい……
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 14:08:36 ID:N3ncBNMo0
インフェルニティはどう考えても真紅眼を使わないほうが強いだろ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 18:06:48 ID:yffrSaAz0
デコイドラゴン使えばレッドアイスやレダメを蘇生できるっぽいから
役にたつんじゃないかと思ったが入れる枠が無かった
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 23:16:33 ID:fL+GMlgb0
でも何だが面白そうなデッキだなぁ是非レシピを見てみたい
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 23:24:16 ID:YVSMoRzx0
そもそもレダメが出るとわかってデコイを攻撃する人はいない
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 20:00:12 ID:Ky0JhGR60
地縛霊の誘い「俺の出番か」
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 00:48:23 ID:1pAduihP0
立ちはだかる強敵「いやいやここはオレが」
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 01:23:06 ID:b+z5jtV80
ドラゴエクィテスとか何か使えそうですよね
逆に超融合で持ってかれそうですけど^^;
そうなると、シンクロ系統は大打撃ですね
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 01:24:16 ID:b+z5jtV80
闇竜に繋げて高攻撃力で押し切るしか無いですね〜
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 01:39:20 ID:igrp1eY70
レッドアイズ/バスターやってるとどうにもシンクロ/バスターの劣化にしか思えなくなってきた
かといってミンゲイいれると純ドラの劣化にしか思えなくなってきた
どうすればいいんだ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 11:33:12 ID:/DzZaZLUO
自分は青眼に対抗しようとデブリ沼地融合追加してみたけどなかなか。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 13:56:55 ID:lHFrdizh0
ミンゲイドラゴン使ってみたいが終末や呪印生物を入れてる俺にはドラゴン族統一がキツイ
かと言ってこいつら抜くと融合ができなくなる、どうしたもんかね
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 14:50:05 ID:5LDu2JAx0
シフトチェンジ「まぁ落ち着け。対象効果も移し変えれる俺が」
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 00:30:44 ID:XdWMjN6B0
ネタが尽きてるな・・・・
コナミさん真紅眼の新しいサポートまだですか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 00:34:35 ID:tRqcQDmG0
レダメが真紅専用だったらなあ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 16:24:52 ID:k6nP6DY50
>>337
ミンゲイ使ってる俺は未来融合や龍の鏡で融合してる
ブラックデーモンズは無理だがメテオブラックは行けるよ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 18:00:24 ID:PKTZzEEL0
最近はじめたのですがレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンって
LIMTEDで買おうとした場合いくらかかったのですか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 11:09:17 ID:ndJGW05C0
500円
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/31(水) 18:36:06 ID:/XFUhoxP0
デッキ晒し
モンスター20
レダメ×2 闇竜 黒竜×3 Sin黒竜 飛竜×2
終末 仮面竜×2 クリッター ボマー メタポ
雛×2 金華猫 ガフレ×2
魔法15
ブランコ×2 おろ埋 黒炎弾 黄金櫃 大嵐 ライボル
洗脳ブレ 誘惑 スキル ワンフォーワン サイクロン
フューチャーフュージョン ダークゾーン×2
罠カード5枚
激流葬 ミラフォ バーストブレス リビングデッド 闇次元
エクストラ
FGD シンクロ必須系

ファン同士の勝率は高め
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/31(水) 19:29:51 ID:x8+QVIG40
最近になって真紅眼使い始めた新参なんですが、飛竜はやっぱり必須でしょうか?
ゲームで使ってみると、蘇生タイミングがエンドフェイズというのが若干使いづらく感じてしまって…
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 00:34:37 ID:FW0MWJbQ0
http://koideai.com/up/src/up41731.jpg

真紅眼の究極竜wwwww
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 09:37:16 ID:bY/AoepI0
実質ディスアド無しの蘇生はデカいけど必須って程でもないと思う
真紅眼の攻撃力じゃ相手ターンに突っ立ってても抑止力にならないし
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 13:53:02 ID:B/vbVGJ+0
2800で抑止力にならんとな
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 14:23:06 ID:eMfly2Ip0
レダメじゃなくて真紅眼の方の事だろ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 15:43:04 ID:zYxyL6yQ0
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/04(日) 00:11:44 ID:TPm9yQhY0
究極竜的な感じにするとそんな感じだろうね
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/04(日) 16:37:21 ID:OHvYALIq0
某所の紹介で来ました。デッキに入れるカードで悩んでいるのでどうか力を貸してください
モンスター
上級
真紅眼の闇竜 真紅眼の黒龍×3 ストロング・ウィンド・ドラゴン
下級
サファイアドラゴン×3 ハウンド・ドラゴン×2 竜の尖兵×2 デブリ・ドラゴン
黒竜の雛×2 仮面竜×2 ドラグニティ・ブラックスピア ガード・オブ・フレムベル×2

魔法
月の書×2 召喚師のスキル×2 闇の量産工場×2 思い出のブランコ×2
ワン・フォー・ワン 大嵐 サイクロン 黙する死者×2


スターライト・ロード バーストブレス ジャスティブレイク
砂塵の大竜巻 正統なる血統×2

シンクロ
黒薔薇 エクスプロードウィング レモン2 星屑 BFD トライデント・ドラギオン2

入れたいカード
ミンゲイ3 結束3 魔デッキ2 黒炎弾2 ブランコ 黙する死者 
懐事情故にレダメ、飛竜、FGDなどの諭吉や一葉さんが飛ぶカード無しで構成してみました
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 01:36:45 ID:/HfUwqbC0
診断お願いします。
コンセプトはチキンなファンデッカーを装いつつの黒炎弾1killです。

上級4
真紅眼の黒竜 2
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン 2

下級 10
真紅眼の飛竜 3
黒竜の雛 2
ガード・オブ・フレムベル 2
仮面竜 3

魔法 16
封印の黄金櫃 2
召喚師のスキル 2
黒炎弾 3
マジック・キャプチャー 3
スタンピング・クラッシュ 3
黙する死者 3

罠 10
リビングデッドの呼び声 1
聖なるバリア−ミラーフォース− 1
神の宣告 1
砂塵の大竜巻 2
群雄割拠 2
光の護封壁 1
威嚇する咆哮 2
354353:2010/04/06(火) 01:39:48 ID:/HfUwqbC0
主に身内のデュエルなので、
対戦相手はダムルグ,ブラマジ,ロックバーンです。

サイドはどうすべきでしょうか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 02:14:19 ID:3tVc/ZjO0
回してどんなだとか、どこが不満なのかとか
言ってくれないと困る
こっちもデッキレシピ見ただけで何処が欠点なのかとかすぐ分からんし
本人のプレイングの問題もあるしな
ほぼ何にも書かないでレシピだけ言われてもデッキ自慢にしかならないから注意な
356353:2010/04/06(火) 10:26:39 ID:/HfUwqbC0
すみません。
欠点はとにかく遅い事,除外に弱い事,
ゾークには絶対に勝てないことwです。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 23:00:47 ID:IvgD93PR0
ダイスインパクト3積みすればいいと思うよ
358353:2010/04/07(水) 01:33:08 ID:drMtTI2S0
多分ご存知だと思いますが、念のために書いておきます。

ゾークに瞬殺されるのは原作(漫画版)の話です。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 15:22:40 ID:tqBmnHyKO
>>358
ここが何板か百回ぐらい確認してください
TCGに関係ない話はスレ違いです
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 23:24:12 ID:iF9CMJoAO
デッキの話してるときに漫画の話されても困る
うんこ食ってるときにカレーの話されても反応に困るだろ?


あと個人的には黒炎弾1キルはコンセプトに据えるようなもんじゃなく3枚突っ込んどいて揃ったらやる、って程度に留めるべきものだと思う

それでもやるってならドローソースもっとぶちこんでバーンだけに特化するべき
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/09(金) 15:28:26 ID:n0mUWyod0
レッドアイズバーンが出ればかなりの火力を秘めたバーンデッキが作れるんだけどね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/09(金) 15:45:43 ID:kLXo2vzZ0
うんこカレー吹いたw

>>352
某所でハウンド・ドラゴンは微妙とか言われてた方だよね?
とりあえず某所で言われた所を変更して、回した感想とかを聞けると嬉しいな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 03:03:02 ID:LcRu17Ph0
なんか最近、真紅眼3枚積む意味あるのかなぁと思い始めた
シンクロするにしても融合するにしても墓地に1体居れば十分な事が多いしさ
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 04:26:52 ID:cwPEnJ1N0
黒炎弾はスペース余ったら突っ込んで適当に発動するぐらいのほうが効くな
無理やり連射するデッキ作ると大抵事故る
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 07:18:23 ID:Pm7ZOYcK0
>>363
墓地召喚型なら2枚で十分。3枚だと事故る事も多いような気がしてならない。
手札召喚型なら3積み必須だろうけど、この型使う奴なんてもう俺しかいないよね…orz
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 09:55:32 ID:fOs6dsS0O
>>365
スキル2量産工事3採用してる俺に謝れw
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 10:03:33 ID:1HaCUPb40
ファンなら問答無用で3積み確定
イラストも3種類分けて入れるといい
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 17:14:17 ID:Pm7ZOYcK0
>>366
ごめん(´・ω・`)
俺もスキル3ルール2のレッドアイズバスターだお。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 19:12:51 ID:PX8hQLds0
墓地召喚型でも雛って入れた方がいいのかな。
真紅眼が手札に来ると処理に困るけど普通に落としたときは不要になるし・・・・
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 21:14:03 ID:4e7fedVD0
とりあえず俺は2積みしてる
手札に来た紅眼そのまま出せるのもありがたいし、レダメの召喚コストにもできるしね
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 22:54:56 ID:KjzjSElPO
バーストブレスで飛ばすと相手のシンクロ素材潰せたりはするな>雛

下級アタッカーも守備800より低いのいるし
ライオウとかブラストとか
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 23:54:53 ID:UDnijhII0
金華猫積んでるなら別に入れてもいいんじゃないか
最悪手札にきたら、金華猫で釣って真紅眼出せるし
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 05:32:25 ID:MSr2dhB5O
>>372
この場合の「最悪」は黒竜が落ちきった後に雛を引くことじゃないか?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 23:46:18 ID:6tTbs7CQ0
>>373
確かにそうなると厳しいな・・・
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 00:03:01 ID:hNKRWsjk0
前までは死のデッキの餌にできたけど禁止の今じゃ厳しいな
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 08:06:30 ID:Z/TgxS2BO
ダメドラの召喚コストかバーブレぐらいだね…
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:38:05 ID:bKnZ8A6J0
黒竜が手札に来た時の処理としてワン・フォー・ワンを思いついたんだが
フレムベル×2しか持ってなかった。

これを使うならもうすこしレベル1を使いたいところだがなにがいいだろうか
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 17:05:57 ID:tSvSNGzN0
特殊召喚して活きるのは黒竜の雛、ものマネ幻想師、チューナーくらいか
雛は黒竜を捨てて特殊召喚というよりかは真紅眼を呼ぶために出す感じだが
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 19:41:04 ID:CX3R6Zh1O
除外真紅眼組んでみるかな。闇誘や凡人の施しで除外するのは面白そうだ。
除外したくなければ二つ発動して王宮使えばいいし
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:05:53 ID:Kk642AOD0
スプロケッタ―は時々強者の苦痛とか割ってくれるから便利だよね。
あと金華猫の使用前提でリサイクルジェネクスからクロキシアン出るとちょっと嬉しい。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:14:55 ID:Kk642AOD0
>>379
 誘惑が準制限時代に、デビルゾアと手札交換系カードとメタル化を共有する形で
組んでみたことあるけど、単体で機能しない最上級の通常モンスターを手札に
呼び込むことを期待するとなかなか事故っちゃうよね。
 あいつら来てほしいときに来てくれないんだよw
 
 ただ今はSin真紅眼もいるし、うまく構築してやれないかな。
スキヤナーが自分のカードをコピーできれば闇竜に繋げたりできたんだけどなぁ。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 14:08:47 ID:dPzv/gPxO
>>380
クロキシアン出せないぞw

シンクロ条件がジェネクスチューナー+レベル6以上一体以上だから、真紅眼は良くてもレベル1の金華描は混ざれない。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 14:35:40 ID:oISlM1Jp0
>>382
え?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 16:10:40 ID:w1I/JXXF0
>>378
そういえば雛はレベル1だったな、忘れてry
黒竜召還に使うって方法もあったね、サンクス。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 16:41:56 ID:gNsJEdqqO
>>382
ジェネクスチューナーの都合から☆3+☆6とか☆1+☆8とかばっかりだから勘違いしやすいが「☆6以上」なんてどこにも書いてないんだぜ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 19:26:37 ID:Abz6TF+x0
カードのテキストもみないで指摘する人って・・・・
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 19:29:23 ID:M24H+rOG0
レアル・ジェネクス・クロキシアン
☆9 闇 ATK/2500 DEF/2000
機械族・シンクロ/効果
「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 15:36:30 ID:1A+ectPs0
>>371
うぉーたーすぴりっと
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 20:48:35 ID:wyeAyGU70
うーん、Sinトゥルースを使いたいけど真紅眼に入れてもただの事故要因だよな・・・・
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 18:44:01 ID:ve088O2K0
ドラグニのストラクに飛竜再録決定

な、なんだこの胸騒ぎは・・・・・
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 19:04:16 ID:M7zI2DoGO
ぜってーレダメだよな
真紅眼が入るわけないし
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 21:50:31 ID:3SC5Hm0PO
飛竜2枚入って「飛竜で飛竜を蘇生しよう!^^」って罠かもしれん
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/18(日) 01:00:16 ID:XdYljQ8E0
>>392
コンマイならやりかねん
この前再録したレダメを入れるとは考えにくいし
さすがに新規レッドアイズは出ないよね
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/18(日) 18:51:03 ID:AsxyFwhT0
新規レッドアイズは多分出ないだろうな、ダメドラも考えられないし・・・
風属性ドラゴンだし再録枠として入れとくかって感じだな

>>392
魔力掌握「あるあるw」
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/18(日) 22:33:36 ID:BymggBD70
サファイアドラゴンでおk
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/19(月) 04:17:20 ID:SnBEQRhsO
ただ真紅眼の黒竜を再録するだけだったりしてな
レッドアイズ専用のアニメのカードを収録しないかな…
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/19(月) 09:52:10 ID:Uc9pNlY2O
スターブラストとトライアングルパワーで4000火力の黒炎弾が使えるらしいな
もっともライフコストが馬鹿に高いが
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/19(月) 17:20:12 ID:K9bj7bcr0
7期最初のストラクチャーだし、不死竜の時みたいにドラグニティアームズ-レッドアイズ
とかそういうのは……別にいらないですよね。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 00:42:47 ID:w8jBwJPX0
>>393
レアリティは違うけど、カードガンナーという前例もあるぞ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 20:00:48 ID:yIjQ9GwF0
せっかくだから俺はレッドアイズ・ドラグニティ・ドラゴンが出るほうに賭けるぜ!
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 20:53:21 ID:8HSuQjjo0
普通に黒竜が入ってたりして
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 20:55:33 ID:8HSuQjjo0
普通に黒竜が入ってたりして
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 22:19:50 ID:2Js4tRb+0
大事なことなので(ry
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 22:28:15 ID:TSkQ6dzA0
ドラゴンの力再販してくれださい
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 19:04:59 ID:6NHF68TU0
精神操作のように無意味に入ってるだけだったりして
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 19:23:19 ID:uY86bx7j0
この場合はブラマジ入ってないのにいた熟練白黒じゃね?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 23:52:28 ID:3j7HuUkj0
むしろ昔のイラストの真紅眼の黒竜を・・・
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 08:59:15 ID:PZNak3MM0
黒炎弾でデッキを組んでみたくて探してたらここを見つけたんだが、
やっぱり戦線維持は ロック<シンクロとかレダメ って感じなの?


409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 20:25:03 ID:zYTBeCAn0
俺も今から真紅眼デッキ作ろうと思うんだが、龍の鏡とか入れてる人いる?
デーモンの召喚とかメテオドラゴンとか入れて隙あらば融合するの楽しそうなんだが・・・
それともデーモンとかメテオドラゴンとか入れずに融合呪印生物入れるほうがいいのか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 00:44:40 ID:KhKLpCJA0
>>409
俺はスキドレ融合デッキでは3積みにしてる
素材はクリッターとかキラートマトから呼べる呪印が使いやすいよ
クリッチーかわいいよクリッチー
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 16:38:18 ID:h0XlLyT90
>>408
ロックは簡単に突破されるから、ロックするなら除去を入れておきたい
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 22:46:14 ID:iTDRk/Tr0
最近迷走してて困る
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 15:41:03 ID:kjwDfn1J0
過疎だな
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 22:10:20 ID:G5cHXbig0
真紅眼は型はたくさんあるんだけどどれも強さが微妙で結局闇ドラでおkなんだよなぁ
私的に真紅眼でしかできない動きができるデッキって融合特化と黒炎弾だけだと思う
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 00:02:11 ID:Iga/DinG0
スキドレ+闇次元+Sinとか考えたけど無茶苦茶事故りそう
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 01:09:02 ID:Bp3Xqt0S0
意外と事故らなかったよ
最近じゃ誘惑制限だし少し事故率あがったかもしれんが
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 03:34:58 ID:yGyil7/O0
最近なんだかんだ言って誘惑制限は痛かったと実感するわ
誘惑準制限の時はDDR2枚でも腐らなかったのに今は全部抜かれた…
欲しい時はそりゃあるけど1枚じゃ欲しい時来ないしいらない時の方が多いしね

汎用的なレダメの除外手段が欲しいな…
微妙に真紅眼と関係なくてごめん
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 23:50:26 ID:SxkR1hkc0
>>417

魂の開放とか速攻の黒忍者はどうだろうか
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 16:11:50 ID:8t6YUn690
ダムド
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 23:10:09 ID:3YIoX5Qr0
ドラゴン&戦士やドラゴン&機械は組みやすいよな。ブーストブラックメタルデッキが使ってて楽しいし強い
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 13:39:52 ID:NQxurT180
>>420
どんなカードが入るのか全く予想できねぇ。ブラックメタル活躍してる?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 15:45:10 ID:dKaTMhqW0
>>421
チューサポとチューナーでシンクロして手札補充しつつブラックメタルを出すデッキ。
手札に来たブラックメタルはやりくりで戻す。入る機械族は今のところカードガンナー、チューサポ、ブラックメタル(とシンクロ)だ
蘇生はレダメと飛竜に任せてるからバニラ蘇生を入れるスペースにやりくりや機械を入れられてなんとか40枚に収まってる
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 19:05:59 ID:E4iTYRXU0
飛竜が採録されるんだが飛竜の使い勝手ってどんな感じなのかな?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 19:07:28 ID:E4iTYRXU0
再録か
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 22:48:32 ID:TeScEPrp0
今度友達と
青眼、ブラマジ、真紅眼、E-HERO、サイバーでそれぞれデッキ作って決闘することになって
俺真紅眼作ることになったんだけどシンクロは禁止って言われたんだ…
融合特化にするしかないと思うんだけど融合特化の人たちはどんなふうに構築してる?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 23:08:30 ID:PywinAkq0
>>425
断殺終末ダグレとかでひたすらに素材を墓地に送って鏡でメテオブラックとブラックデーモンズ連打。異次元からの帰還が輝く
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 23:16:50 ID:TeScEPrp0
>>426
ありがとう。ちょうど玄米手に入ったとこだしやってみるわ。
HEROは厳しいかもだけど最低青眼、ブラマジには勝ってくる!
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 01:51:37 ID:jOzNvkxN0
>>425
シンクロ禁止だとダブルデーモンズドラゴンできないじゃないか…
429425:2010/05/08(土) 01:59:11 ID:5Iwb0Ia80
>>428
やりたかったんだけどね…
ってかシンクロ禁止のあおり受けるの俺だけっていう
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 03:08:48 ID:O/w8YBEy0
HEROが融合→ガイアでダンディ落としてデブリ召喚トリシューラミラクルフュージョンで1キルする光景が目に浮かぶぜ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 11:22:24 ID:PLcYUNwt0
>>427
異次元からの埋葬 ×
異次元からの帰還 ○
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 19:38:03 ID:Te42EbGQ0
>>425
闇竜出したらブラック・パラディン出されて涙目!
な俺にならないように頑張ってくれ。
433425:2010/05/08(土) 19:59:46 ID:5Iwb0Ia80
>>430
大丈夫だ相手もシンクロ禁止だからトリシュはないぜ
アブソとかは脅威だけど

>>431
素で間違ってたOTL

>>432
ブラパラは融合も封じてくるし鬼門かも…
十分注意するわ


とりあえず今日青眼とテスト決闘してきた。
劣勢から鏡⇒帰還で1キルしたときは満足せざるを得なかった
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 20:55:55 ID:PLcYUNwt0
未来融合→ブランコ→闇竜→アームズエイドを決めた時は脳汁出た
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 21:07:43 ID:vWf++MXX0
今日真紅眼で大会行ってきた
真紅眼では初だったのと一ヶ月くらい遊戯王自体プレイしてなかったからプレイングが雑になってたorz
不戦勝のぞいて全敗だったw

知り合いに見てもらっていろいろ指摘してもらったから次こそは満足するしかないな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 12:42:40 ID:QyU7f4dr0
ここに晒せば満足できるぜ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 14:54:27 ID:Dh7DpYyQ0
おk、大会に出たデッキじゃなくて少しいじってるけど気にしない方向で

上級8枚
真紅眼の黒竜×3 レダメ×3 メテドラ マテドラ

下級17枚
ガフレ×2 黒竜の雛×2 ミンゲイ×2 ドレッド・ドラゴン
仮面竜×3 デルタフライ×3 切り込み隊長×2 ミラージュドラゴン×2

魔法12枚
サイクロン 黙する死者 大嵐 未来融合 強者の苦痛×2 
スタクラ×2 黒炎弾×2 龍の鏡×2

罠5枚 
ミラフォ 激流葬 リビング 群雄割拠×2

計42枚

エクストラ
C・ドラゴン ブリュ ゴヨウ エクスプロード エンシェント 黒薔薇
星屑 BFD レモン トライデント・ドラギオン
メテオブラック ドラゴエクィテス FGD

サイド
ライボル 黒炎弾 神宣 精神操作 竜の逆鱗×2 DDR×2 光と闇の竜 
超融合 バーストブレス スタクラ おろ埋 黙する死者

隊長はエクィテス融合やデルタフライとあわせてレベル6.7のシンクロを出しやすくするために投入
ミンゲイと相性悪いのが難点か

サイドはいろいろ悩みどころ
とりあえず超融合を潜ませてみた、1枚しか入手できなかったのがキツイ

枠が余ったらブラックデーモンズや闇竜をお守りに投入したいとか考えry
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 17:55:14 ID:jiHrpxOU0
なんで真紅眼だけシンクロ禁止なの?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 19:43:21 ID:LLeJvHc50
>>437
微妙なカードが多い気がする
ミラージュドラゴンや強者の苦痛あたりはなくてもいいんじゃね
ミラージュは攻撃力が微妙だし、苦痛は守るカードがないと割られやすい
相手の動きを止めれるコアドラや汎用性の高い奈落とかの方がいいと思う
デルタフライも3枚もいらないんじゃないか
手札に複数枚くるときついし
それと、ミンゲイがいる以上切り込み隊長もちょっと入れたくないと思うなあ
エクィテスを使いたいなら戦士族はシンクロに絞ったらどうだろうか
ゴヨウの他にもガイアナイトやライトニング・ウォリアー、
ギガンテック・ファイターとか使いやすいのがいるし

後サイドには特定デッキに対処しやすいカードを入れようぜ
BFに対しての落とし穴とか、インフェルニティに対するクロウとか
伏せ永続除去の砂塵とか、複数除去対策のスタロとか
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 21:52:24 ID:6vlPo8R10
>>437
群雄割拠って回してみてどうだった?
そのデッキだと、下手すると
自分のカードと干渉する気がするんだけど。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 23:52:36 ID:Dh7DpYyQ0
>>439
なるほど、コアドラと奈落試してみるよ
あと戦士枠がシンクロはなぜか盲点だった、ありがとう
クロウって今DTで再録されたんだっけ、探してみるよ

>>440
戦士と干渉するって事以外はなかなか便利だよ
種族統一のデッキには意味無いけども
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 01:36:50 ID:9YEJspei0
>>437
何か厳しいなw
やっぱり蘇生が黙する死者とリビデしかない以上ミンゲイに頼ってレダメを手札に持ってくるしかないからまず切り込みが抜けると思う。
俺のシンクロ型とはいえちょっと違うけどとりあえず月の書3積みをお勧めしておく

2個目の真紅眼デッキで櫃いれずに未来融合入ってるけどやっぱり引かないから櫃いるかな。
飛竜入ってないならそこまで重要じゃないかもしれないけど…飛竜もあると強いよ!

ミンゲイ結構出てくるならライダー結構強いと思うんだけどな…大会では通用しないかもしれないけど。

俺だったらサイドからおろまい、操作、ライダーをメインに入れるかな
他は>>439と同じ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 21:14:14 ID:RlCgl2ce0
>>442
切り込みは抜くことにしたよ、月の書は1枚しかないから今度探してみる

櫃や飛竜はもってないんだよね、飛竜は再販されるから試してみようと思ってる所

ライダーは出せても次のターンで破壊されるばっかりなんだよね
それでも墓地からレダメやFGD蘇生できるとおいしいんだけど

ありがとう、まだ他のデッキと回しただけだけど前より安定してきた気がするよ。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/12(水) 10:29:35 ID:VYVpA0B50
F・G・Dを蘇生…?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/12(水) 14:21:53 ID:sXytAgr50
FGDは蘇生不可能
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/12(水) 15:19:08 ID:djQ/P9980
うは、融合召喚しか無理なの忘れてたorz
指摘ありがとう
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 19:34:42 ID:+iKJtReZ0
過疎
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 13:54:26 ID:PSO68zMX0
ダァァァァクネェェェェス
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 21:02:11 ID:SQsvLcXW0
よければ診断お願いしたいです。
最近勝率はわりと高くはなったのですがイマイチ安定しないので…OTL
基本的にレッドアイズorダムルグ+スプロケッター・デルタフライ+☆4
でスタダシンクロ→バスター狙い
手札に来たスタバはダムルグ蘇生or爆風のコスト

上級9枚
真紅眼の黒竜×2 レダメ×3 ダムルグ×2 スターダスト/バスター×2

下級18枚
スプロケッター×2 黒竜の雛×2 金華猫×2 終末×2 
バスタービースト×2 仮面竜×2 デルタフライ×2 飛龍×2
クリッター メタポ

魔法7枚
141 闇の誘惑 大嵐 未来融合 愚かな埋葬 月書×2

罠8枚 
爆風×2 神の宣告 リビデ バスターモード×2 闇次元の開放×2
計42枚

エクストラ
ダクエン スタダ×2 ブラロ トリシュ ミストウォーム
レモン デスドラ ブリュ ゴヨウ カタストル 
(追加でフォーミュラシンクロン・シューティングスター予定)
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 07:28:27 ID:SXCkuyao0
モンスター多くね?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 20:30:16 ID:xScHzF7V0
闇竜を軸にしたデッキの勝ち方ってどんな感じなの?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 21:48:30 ID:wKTh9q/U0
闇竜で殴る
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 14:28:33 ID:Oy4q68OH0
殴るまでの過程が重要だNE
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:25 ID:VC7AM0DP0
竜の渓谷は結構レッドアイズに使えると思うんだが
話題になってないところを見ると微妙なのか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 22:56:05 ID:JAIDmAGq0
いや、単にドラゴン族スレとかで話してただけだと思うぜ
レッドアイズにも十分使えると思う
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 12:01:51 ID:JSIj6X8N0
実際に使ってみないと、って部分もあると思うけどなかなかいいんじゃないかな。
@手札のワイバーンorレダメを捨てて、もう片方をデッキから墓地に送る。
A手札に来てしまったレッドアイズ捨てて、レベル1チューナーをサーチして、ブランコシンクロ。
ざっとこんな使い方でいいのかな?
次のパックでなぜかレッドアイズを釣り上げるレベル1ドラグニティチューナー
とか来ないかなぁと妄想は広がる。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 14:29:22 ID:5j4h1o/P0
ワイバーンで真紅眼を蘇生するこは無いから悲しい

レダメ全部除外されてる時に真紅眼が飛来して黒炎弾ぶっ放して闇竜だして勝利とか最高だが
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 22:41:19 ID:AHZsnsMU0
戦線を維持するとなると
結束で火力の底上げor苦痛で相手の火力下げ

となるとどっちの方が良いんだろうか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 22:45:27 ID:vAyXrswD0
>>458
後者のほうがいいと思う
ダイレクトアタック軽減にもなるしやはり真紅眼はドラゴン族以外でのサポートも(終末の騎士や融合呪印生物とか)よく行うため結束型は推奨できない
460458:2010/05/30(日) 01:14:41 ID:cX3YAy8k0
>>459
なるほどなサンクス。
となると、一端崩して1から組みなおさなきゃならんか
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 23:14:12 ID:GbJKiCNH0
真紅眼デッキ的に見て、シンクロと融合の混合型はありなのだろうか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 23:30:45 ID:4FtrcIlP0
鏡も呪印も入ってるから一応出る
だがエキテスが一番出しやすいという・・・・
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 13:36:36 ID:TGELYrkj0
純ドラゴンの【真紅眼の闇竜】作ってみたいが単純に攻撃力上げるだけなら
装備魔法の方が楽っていうのがなぁ
レダメいれちゃうと闇竜の攻撃力下がり、レダメビートになってしまうし
闇竜単体が回収するしか再利用方法ないってのが一番痛い
渓谷来ても1ターンに600アップする程度しか能力ないし、sinが逆に喜ぶだけだし
どうしたらいいんだ・・・
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 17:24:23 ID:8NQEOdZC0
>>463
真紅眼の闇竜来るまでのつなぎとSin対策に自分もSin入れると良いかも
この場合ならあまり融合とかしないだろうしSinスターダストがお勧め
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 00:12:24 ID:o6ChDCxo0
デッキ診断お願いします

上級9枚
レダメ×3 黒竜×3 闇竜 sin黒竜 ダムド

下級16枚
仮面竜×3 黒竜の雛 ガード・オブ・フレムベル デルタフライ 救世竜
ダーク・グレファー×2 終末 ネクガ フェーダー×2 金華猫×2
スプロケッター

魔法10
サイクロン 大嵐 未来融合 ブランコ×3 増援 DDR×2 奇跡調律融合

罠5枚
ミラフォ リビデ 正統なる血統 奈落×2

計40枚

エクストラ13枚
カタストル ゴヨウ 黒薔薇 星屑×2 レモン スクドラ ギガンテック
ミスト・ウォーム セイヴァー星屑 トライデント・ドラギオン FGD
ドラゴエクィテス

コンセプトは黒竜を墓地に送り、繰り返し蘇生してシンクロ素材にして
シンクロモンでビートする。シンクロできないときは黒竜もアタッカーにして
る。
レダメが手に入ったから組んでみたものの全く勝てない。だいたいの敗因は
相手の場にATK2800以上のモンスターが出てきたときに突破できないのと、
上級モンスターを1体出すのにカードを何枚も消費するから地砕きや奈落1枚
でかなりのディスアドを負うこと。
抜き入れするカードをできれば理由つきで教えてください。
あとストラクが出たら飛竜も入れるので、どれとチェンジすればいいかも教えて
もらえれば助かります。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 19:51:15 ID:P8sOOBrzO
とりあえずあれもころも詰め込みすぎ。セイヴァーは事故要因だから特化しないなら抜くべき
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 20:40:07 ID:MBRTFpRU0
ダークネスドラゴン特化のデッキを組んでるんだが、どんな型が闇竜の攻撃力を上げやすいんだろう
今は誘惑とか調和の宝札とかドローカードを大量に投入してデッキを回転させる型なんだが
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 20:52:19 ID:0emNiKLE0
初歩的な質問ですまんが、

ファントムオブカオスで真紅眼の黒竜を除外して名前をコピーし、
それを対象に黒炎弾を撃ったら、ダメージは2400になるんだっけ?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:15:37 ID:jmZAqijrO
そもそもファンカスで真紅眼はコピーできん
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:34:15 ID:0emNiKLE0
そうか、効果モンスターだけだったか・・・
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 18:25:57 ID:OTkF9fPW0
もし出来たとしてもダメージ0
いい加減ドラグニストラクの飛竜の訳が知りたい

新種だったら歓喜レダメだったら号泣
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 00:12:32 ID:EiC+ButC0
いままで闇ドラっぽく組んでたけど、改めて考えると真紅眼の良さを大して活かせてなくて絶望した、レダメが目立ちすぎる…
シンクロ、融合あたりが一番の道なのかと思いながらも、できれば闇竜を活躍させたいなあとも思うし
いっそのこと、ハウンド、ヘルカイザーとかを入れてバニラ軸ドラゴンから闇竜を狙うのはありだろうか…
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 21:48:54 ID:/N0Hr8hb0
>>471
多分、どう見てもアタッカーと言う理由でしかない気がしてならない
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 23:06:04 ID:pJFWau4z0
単に風邪属性ドラゴンでの再録としてじゃね?<飛竜
リンドブルムはまだ再録には早すぎるとして見送られたみたいな。

もうここまでくるとグレイウィングすら登場しそうな勢いだな・・・

あと、以前から使ってた金華猫シンクロに渓谷・ドゥクス・ファランクス・ブランディストックを採用した
型を作った。飛竜も自由に落とせるから以前は抜いてた異次元からの埋葬も入れなおして、
自由に墓地落とせるから黒竜を2枚に減らし、闇竜も採用できた。
プロキシだが、弟と何度もデュエル繰り返し研磨してるところだ。
ナチュル・BF・Xセイバ(米版フル装備)・インティクイラユベル・青眼・地縛神
ダイダロス・六部衆(米版の門採用)・・・他
色々なタイプと何度も戦ってる。初めは酷い結果だったが安定性かなり上がってるぜ
問題は「それ純ドラグニティのが強くね?」と成らないように。
真紅眼・雛・ガフレ・金華猫・レダメを使いこなせるように成らねば。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 16:01:16 ID:2m8BT0mv0
淫谷使うならSinを使ってあげないと
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 23:05:33 ID:18z+o3NJ0
渓谷張る→ガフレ落とす→sin出す→金華猫でガフレつる→シンクロトリシューラ
これで勝つる!
あれ何デッキだっけ・・・
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 23:27:29 ID:QG1mvoyVO
金華猫デッキだな
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 12:23:31 ID:fGLVTDp/0
おいおい、そこは1ターン待って流星竜をだな
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 18:58:28 ID:hFuHe4TI0
今の環境じゃ「1ターン待って〜」は死亡フラグだw
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 00:25:23 ID:MueSpxo10
やってることは未来融合→ガフレと紅眼その他諸々落とす→ブランコ&金華猫とあまり変わらない
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 01:02:46 ID:W5pQi2hQ0
未来融合は制限カードだしな
その辺りで差別化をはかればなんとか
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 16:27:44 ID:MueSpxo10
確かに2枚目とかにはなりそう

あと手札で余ったワイバーンや黒竜を落としておろ埋にしたり
手札に渓谷+ワイバーンでレダメが出せたり(エンドフェイズだけど)
便利と言えば便利
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 16:37:21 ID:YzSs2lxKO
飛竜で飛竜を蘇生って…さすがコンマイ…
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/17(木) 16:38:27 ID:gFsJddQS0
アームズエイドはガチ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/17(木) 20:23:26 ID:21lavuBp0
真紅眼版黒石がいつか出てほしい
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 00:00:00 ID:POK09Hq30
1000ならぬるぽ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 20:52:48 ID:FKfjDe4F0
フィギュア化オメ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 20:56:23 ID:vDboDbeq0
早速ドラグニティストラクチャー3つ買ってきた。
真紅眼にレヴァテイン入れて組んでみたいなあ
と言ってもレダメ軸になっちゃいそうだけども
今のシンクロ軸にドラゴ肉タクティクスとレヴァテとついでに渓谷入れるだけでちょっと耐久力と速さが増す気がするんだけどなぁ
そうなるとやっぱ上でいってるみたいにsinになるかな
やばいテンション上がってきた英語版早く出ないかな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 21:50:41 ID:srkOwZXJ0
>>487
kwsk
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 22:00:54 ID:2xBB26HA0
予約制の7万で真紅眼のフィギュアが買えるらしい
ソースはVジャン
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 22:02:03 ID:txVSc7Rh0
もちろん買うぞ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 22:09:45 ID:2xBB26HA0
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 22:32:15 ID:d1a9Cvnf0
全体図が出てないからなんともいえない感じだけど豪華特典がイラスト違いの真紅眼なら余裕で予約する
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 23:51:32 ID:qe1wnRYmO
しかしフィギュアで7万て…手作りじゃあるまいし
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 14:18:27 ID:EY8LEnlX0
いくらなんでも7万は…学生じゃ手が出せないだろw
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 01:38:54 ID:0VMHbTM40
突然ながらデッキ診断をお願いしたいです。

上級 6枚
真紅眼×3 レダメ×3

下級 20枚
仮面竜×3 ジェイン×2 メタモ×1 ティーラー×2 飛竜×3 チューンウォリアー×2
ボマー×1 ガフレ×3 ライコウ×2 金華猫×1

魔法 15枚
DDR×1 渓谷×3 サイクロン×1 未来融合×1 テラフォ×1
黒炎弾×1 大嵐×1 黙する×3 おろ埋×1 ブランコ×2

罠 4枚
ミラフォ×1 リビデ×1 血統×2

序盤に墓地を肥やし中盤以降蘇生カードでレモンやスタダ等をシンクロ召喚します。
チューンや金華猫などは来月出るシューティングスター、スカーレッドを見越した投入です。
45枚と枚数は多いですが事故率は低めで順調に墓地は肥やせますが、そこからが問題なのです。
一番攻撃力が高くてレモンの3000なので、それと同等か以上のモンスターが立ちはだかると大変厳しい戦いを強いられます。
除去手段を入れようも何を抜けば良いのか分からないといった所です。
後ライトロードで落ちてしまった魔法罠を回収したいのですが、無欲な壺と転生の予言どちらが良いでしょうか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 01:57:54 ID:pbm/0zbK0
>>496
攻撃力高いのは、ダークエンドかトリシューラで除去れば
後蘇生多すぎじゃないか?黙する死者3枚とか
それとライロで落ちた魔法罠は回収するものじゃない
どうしても落ちてほしくないならジェインあたり削った方がいいと思う
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 14:18:18 ID:0VMHbTM40
>>497
なるほど、確かにダークエンドやスクラップドラゴンは出しやすいですし、
ブラックローズも出せるのでシンクロモンスター頼りにするのも悪くは無いですね
魔法罠回収は諦めた方が良さそうですか・・・
除去カードを増やすという意味でもライコウを3積みにしてジェインを抜いてみます。
アドバイスありがとうございました。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 19:09:23 ID:j78xOR2g0
>>496
ライトロード使うよりは未来融合および融合入れてFGDやメテオブラック辺り出せば火力も整うし融合で深紅眼も程よく落ちて墓地利用しやすいと思う
後は龍の鏡もあったほうがいい、後強者の苦痛もあれば戦闘面は殆ど問題なくなるかも
ちなみに融合ならメテオドラゴンもと思うけど融合呪印生物闇ならブラックデーモンズに融合のカードなしでいけるのでお勧め
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 00:27:41 ID:BidLqzVMO
皆はフィールド魔法は何を何枚挿してる?
俺は渓谷2、フューチャーと死皇帝をピンで挿してる。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 07:59:30 ID:LqIZaUmMO
>>500
「渓谷使ってる人に聞きたいんだけど」とか「Sin使ってる人に聞きたいんだけど」とか色々あるだろう

真紅眼使ってる人が全員フィールド魔法採用してるわけでもないし、型によって使うフィールドも変わるだろうし、その質問じゃ誰が何を答えればいいのかよくわからんぞ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 18:18:23 ID:rwig9aVq0
渓谷使ってる人使った感じどう?
ストラク買おうか迷ってるんだけど・・・
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 00:20:25 ID:QmZEQ0Bf0
落とすモンスターが多いならかなりおすすめできるかな
ただし手札消費が激しくなるのでメタモル辺り積んで補充はしときたい
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:42:36 ID:UKzLVpHi0
>>503
ありがとう、融合軸だし落とすカード多いから明日買ってくることにする。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 08:06:17 ID:ioRLz3XOO
ks
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:25:12 ID:zJL0yTmnO
真紅眼である理由、真紅眼である必要性を追い求めたら

飛竜とレダメでSin真紅眼を蘇生しまくることでさらにトゥルースをしつこく出せる

というコンセプトに思い至った。

が、回してみたところこれでは主力がトゥルースにならざるをえなくなり火力とコストが釣り合わないことが判明し、コンセプト自体が成り立ってなかったことに気付いた。無念。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 18:53:32 ID:NYhUPKAf0
真紅眼融合、真紅眼儀式、真紅眼シンクロ
専用トークン、専用罠出してくれないかなぁ
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:10 ID:zrdtP3OQ0
儀式と罠はアニメで出てるけど頑なに出ないな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:33:09 ID:q4UcNcVi0
攻撃力不足とかメテオブラックぶんぶんしてるから感じ無いがなぁ
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 17:41:58 ID:qW6bD58x0
馬の骨のなんとかを入れてみようかな
ブランコとかで蘇生した黒竜を使えば美味しいし
レダメがいると強欲な壺になるし

なにより馬の骨
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 19:55:01 ID:dF8BcY080
イラスト見てそうかなとは思ったがやっぱりその馬の骨のなんとかはノーレアだったなぁ・・・
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 21:54:49 ID:PXNCnaSq0
あんまり高くなさそうだから買おうかな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 09:41:25 ID:YYEMTo5/0
真紅眼診断してください。


上級8枚
レダメ×3 黒竜×3 闇竜 ダムド
下級16枚
雛×3 終末の騎士×3 ドレッド×2 デブリ×2 飛竜 アックス
炎龍 ゾンキャリ クリッター ガードオブフレムベル 
魔法14枚
黒炎弾×2 ダークバースト×2 聖杯 戦線復活 召喚師 黙する死者
地割れ×2 大嵐 サイクロン 141 思い出のブランコ 
罠2枚
神の宣告 リビングデット
514513追記:2010/07/19(月) 09:48:23 ID:YYEMTo5/0
墓地に真紅眼の黒竜を落として蘇生して攻撃、
レダメで大量展開したり、
闇竜はアタッカーとして。
戦線復活は真紅眼を墓地に送ってレダメ→効果で真紅眼蘇生
となるので、すごい使いやすいカードです。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 13:17:29 ID:RZChtzKj0
結局のところ真紅眼が
・バニラドラゴンとして青眼より上
・闇ドラゴンとしてダホルより上
のどちらかを満たさないと真紅眼デッキにならないよね。

シンクロしやすいって言ったってそこまでのメリットじゃないし、小回りも効かない。
シンプルで且つ戦果を期待できるドラゴンが居る以上真紅眼は2番手だね。

やっぱり融合なのか。。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 13:36:03 ID:XULwMa8N0
>>513
なんかもう色々と語りつくされちゃった感があるから過去ログ読めば済むと思う

とりあえず墓地型か手札型か決める。
あと真紅眼の素のまま2400じゃ相手にならないから融合するかシンクロするか結束or苦痛張るか決める。

そして黒炎弾はディスアドバーンの浪漫カードだから3積みするか全部抜くか決めた方がいい。

つかその構成だとデブリ使えなくね?雛を釣るぐらいしか出来ない。そのためだけだったら金華猫使ったほうがいい。
現状ではコンセプトもへったくれもない状態だから前スレとか読んでどういうタイプがあるのか把握するんだ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 14:04:26 ID:XEtnDZ9x0
レッドアイズバーン作ってくれないか573に電話したいくらいつくってほしい
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 17:23:44 ID:ccnu5DrY0
ロック型にして黒炎弾撃ちこむだけでいい
ステルスバード・デスコアラが闇だし統一も楽だぞ
まあ黒炎弾自体がチェーンされて真紅眼除去られたら悲惨だからオススメはしないけど
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 12:19:52 ID:AMEyriq10
でもレッドアイズバーンが出れば火力急上昇すると思う

アニメでは黒竜戦闘破壊限定だったけど
他のレッドアイズや効果破壊に対応してくれたらもっといい
さすがに夢見がちか
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 16:27:34 ID:qAQ0efne0
レッドアイズ破壊されて、その罠でカード1枚使って、敵味方2400ダメって
なんともいえない効果だと思った。

レッドアイズ→レッドデーモンズ→スカーレッドノヴァって進化させて遊ぼうと
思ってたんだが、金華シンクロ的に考えて流星竜の方がマッチしそうなのがなんとも。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 21:00:51 ID:JAgcCH1U0
つセイヴァーデモン
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:51:59 ID:PfqoE5A00
>>519
レッドアイズ限定破壊輪くらいの効果にして欲しい。
能動的に使えないのはちょっと…。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 23:01:19 ID:0XqchSgG0
出るのが絶望的なアニメオリカの話なんかしてもしょうがない
飛竜が出た頃に出なかった時点で諦めてる
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 01:04:45 ID:EJ+BYJ8c0
そんなこと言ったらレッドアイズのサポートなんて永遠に出ないことになるだろ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 01:23:22 ID:VKhtaZ4aO
アニメ由来じゃなく白石みたいにOCGオリジナルが出れば良いってこった
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 12:41:47 ID:ZuSYR9S+0
レベル7以上攻撃力2400以下モンスターのサポートカードとかでもいいぞ
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 18:04:33 ID:VV6JZeQY0
レッドアイズがバーニングソウルの境地にたどり着くにはどうすればよいか
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 19:06:11 ID:AdlhzgZ8P
まずレベル1のチューナーを出します
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:38:42 ID:XyJw7ynf0
次に服を脱ぎます
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 17:14:50 ID:kOmpfRo30
そのままシンクロ召還。いでよ!
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 20:58:18 ID:Uc660rbx0
つ王宮の弾圧
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 21:13:57 ID:7huVMtyf0
渓谷・アムホ・装備魔法いっぱい 入れて、
闇竜とsin入れて、最後にトゥルース入れれば高攻撃力で戦えそうだ
最近出た斧なんかもsin真紅眼のデメリット消してくれるし、
アムホあるからDDRで真紅眼かえってくるし、
フィールド無くてもsin真紅眼自壊からの闇竜攻撃力UPといろいろ出来そうだな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 01:24:29 ID:7Sx69VDQ0
本スレにフィギュアの画像があがってたな
みんな買う?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 12:26:17 ID:IpYJkOZb0
高すぎて買えない
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 22:30:43 ID:wHTq15Eo0
ただの恐竜みたいになってたのが残念だった
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 09:39:03 ID:1YEZflWd0
診断お願いします。

【上級】7枚
ダムド、ダメドラ×3、真紅眼×3

【下級】21枚
飛竜×3、ライラ×3、ライコウ×3、融合闇×3
沼地×2、ガフレ、ルミナス、デブリ、カーガン
エイリン、クリッター、ゾンキャリ

【魔法】10枚
龍の鏡×3、月の書×2、援軍、おろ埋葬
サイクロン、大嵐、未来融合

【罠】5枚
奈落×2、サンブレ×2、ミラフォ

見てのとおり真紅眼ロードです。ライトロードやカーガンで落としまくって
飛竜効果で蘇生なり、フル投入した龍の鏡で悪魔竜出したり
デブリ効果でグングニール出したりします。
何回か回して思ったことはデブリからのグングニールが強い。
手札のいらないカードを墓地に落とせる上に破壊まで出来る。
死守して絶対的なアドバンテージを稼げました。
そこで沼地とデブリの割合を増やそうか悩んでいます。
またライトロードの増加やソラエクの投入も考えています。
あと個人的にアウトにしたいのが未来融合・・・落ちるかドラゴンが
足りなくなるかで墓地肥やしに失敗する事もしばしば。初手に引ければ強いですが。

何か意見がありましたらお願いします。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 17:16:47 ID:xC8tALAW0
沼地入れてるのに普通の融合は無しなのか
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 18:19:17 ID:KA1i5fSa0
普通の融合なしなら、沼地よりヴァサーゴの方がよくね?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 19:49:48 ID:ZWQE14Tt0
ヒント
デブリ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 21:29:25 ID:xC8tALAW0
手札で被ったら?
融合入れとけば手札からも沼地落とせる
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 04:05:21 ID:JBAhK1Q+0
レッドアイズスピリッツだけでもOCG化してくれないかなぁ
対象を真紅眼と名の付く でもいいからさ
あれ確か召喚条件を無視して蘇生とかそんなんだったから闇竜蘇生できる唯一のカードなのよね
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 02:07:00 ID:mT1s9sus0
ロード・オブ・ザ・レッドのOCG化はまだですか・・・
黒竜光臨の儀式も待ってます。ずっと待ってます。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 01:21:16 ID:7g02WeaI0
装備カード好きだから、アムホと真紅眼突っ込んだデッキ作ったら
魔界の足枷とミストボディで相手を拘束してサンドバックにするデッキになってしまった
sin真紅眼に愚鈍の斧でデメリット回避とか闇竜にシールつけたりといろいろ出来はするんだが
どうみても紙束です・・・
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:34:09 ID:F64I+hRd0
伝説の白石と対を成す幻の黒石が来るのをずっと待ってます
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 17:43:52 ID:YZcDK6rC0
>>543
レッドアイズ関連の下級デュアルが来れば、なんか組めそうだけどねw
再度召喚してからリリースするとデッキからレッドアイズを呼び出せる的な。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 00:40:40 ID:/cCQDHww0
レッドアイズ関連の下級デュアルがきたら俺の今風城之内デッキが強化されるな
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 12:14:43 ID:0nZBC5Dw0
過疎
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 02:11:30 ID:272JTwYoO
レッドアイズから真紅眼にしてくれないかな…
最近闇竜が切札になるから欲しい
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 23:07:19 ID:yRQzmkUp0
十代さんの終盤デッキが
ネオスを軸にしてネオス単体で攻撃したり、何度も蘇生したり、
他のカードに変化させたりするのを見て
真紅眼関連カードを全部いれたが不死とブラックメタルさんが…
 
闇竜倒された後に不死とか出せたら絵的にもいいんだけど勝てないっていう
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 12:04:29 ID:vbEQGs/30
不死竜は名前くらいしかシナジーしてないからなー
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 01:18:01 ID:Fw5S43190
全部の真紅眼突っ込んだら完全に勝ち筋が分からなくなった
真紅眼orレッドアイズ という括りで何かできるカードこないときついな

スキルでデッキから手札にやってきてくれて雛から急成長してくれたり
ブランコやレダメや飛竜で墓地から何度も蘇ってきてくれたり、
馬の骨なんかでドローさせてくれたり、黒炎弾はいてとどめさしてくれたり
闇竜、メタル、レダメ、sin、不死、黒悪魔、黒隕石、と七変化してくれたりと
非常にいい子ではあるんだがなぁ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 15:14:38 ID:Ynkx7ZgEO
本スレに書き込まれてるワンコインのラインナップに真紅眼が入ってるけどアレ釣りかな
グッスマのリアル真紅眼とワンコインのデフォルメ真紅眼と
二体並べて飾りたいなぁ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 00:49:54 ID:t224Tqz20
ニコニコにうpされてたデュエル動画の真紅眼ミラーマッチが熱かった
そんだけです、はい
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 23:59:37 ID:GfzBdgLv0
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/23(月) 21:35:12 ID:hi65d6nJ0
過疎あげ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/24(火) 22:54:43 ID:6IlxvNdO0
デッキぷっぱ
上級12
Sin トゥルース・ドラゴン Sin スターダスト・ドラゴン Sin 真紅眼の黒竜×3 真紅眼の黒竜×3
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン×3 ダーク・アームド・ドラゴン

下級7
ガード・オブ・フレムベル×2 真紅眼の飛竜×3 ファントム・オブ・カオス×2

魔法18
サイクロン×2 死者蘇生 ブラック・ホール 竜の渓谷×2 王家の眠る谷−ネクロバレー 死皇帝の陵墓 闇の誘惑
アームズ・ホール×2 おろかな埋葬 テラ・フォーミング×3 D・D・R×2 愚鈍の斧

罠5
神の宣告 激流葬 リビングデッドの呼び声 奈落の落とし穴×2

上のほうで言ってたSinを軸に作ってみた。コンセプトはSin真紅眼過労死
ちなみにまだ一人回ししかしてないから使い心地は不明だけど渓谷、陵墓がかなりの確立で初手にくるから思ったより事故が少ない
でもSin真紅眼が思ったより活躍しない
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 00:57:00 ID:4gVTSFv40
なんちゅうドラゴンデッキだ
面白すぎる。俺も試してくるわ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 09:19:36 ID:ptYqLooq0
>>556
死者…蘇生?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 09:51:35 ID:4+2ZZmyv0
>>558
9月制限から死者蘇生制限復帰なんだぜ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 12:48:31 ID:xc57zase0
>>558
そこに突っ込むならブラック・ホールにも突っ込めよw
まあ帰ってくるけど
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 16:30:46 ID:NcBWTgoD0
スレの趣旨とは違うがレッドアイズのフィギュア新しく出るけどなんかダサいなあれ
ゴジラみたいにゴツゴツした外見じゃなくてもっとスラっとした感じだと思ってたのに
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/26(木) 03:51:09 ID:neoksUan0
>>561
かっこいいけど、レッドアイズ?はは、冗談を
って思っちゃうわ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 00:23:21 ID:zUb+T+az0
青眼はスラっとしてるのにな
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 20:33:01 ID:zUGNNm0k0
ていうか原作仕様の魔法反射装甲無しバージョンレダメならもっとレッドアイズも輝くのにな・・・
レッドアイズバーンとレッドアイズスピリッツ、飛竜天舞、戦場の惨劇辺りがOCG化されればトーテムドラゴンや蘇生カードや龍の鏡積みまくって良いデッキ作れるんだがなぁ・・・
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 04:01:39 ID:tTiGnfSb0
このスレの人はもちろん7万円レッドアイズフィギュア買うんでしょうね?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 17:27:35 ID:Ksnd9ugy0
カードが付けば買うって人増えるかもしれんね
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 10:22:11 ID:2mD8mkfN0
>>566
T3-05が付くとなれば全力で悩むかもな
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 15:17:53 ID:YELnb/ze0
モンコレフィギュアはレダメにしてほしかった。
真紅眼デッキ作りたいけどターミナル産レダメですら3k以上とか・・・
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 01:02:57 ID:z1l+b5W00
ブルーアイズが来たしレッドアイズのフィギュア化も遠い話じゃないとは思うな。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 02:31:50 ID:FwiJPnyn0
レダメのフィギュアは絶対ねぇな
あるとしたら闇竜。それがコンマイクオリティ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 02:40:59 ID:z1l+b5W00
>>570
いやレッドアイズブラックメタルドラゴンこそコンマイクオリティ。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 05:00:59 ID:6O+qpTBU0
若干スレチだが、正直ブルーアイズのフィギュアよりなら光龍出して欲しかったわ
ブルーアイズのターミナルのカードはあるだろうに…新しい隠しデッキもたぶん無いだろうし
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 09:55:11 ID:DQ4jBZZW0
テンプレのレダメの所に「邪道と見て抜くか貴方次第」ってあるけど正直なところ
レダメ無しでも何とかなるの?攻撃力的にも展開力的にも半ば必須のようがするんだけど
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 14:33:34 ID:JQ7OXwFb0
最近は少し治まってるけど、初めの頃は「レダメなんて真紅眼とは認めん」
「それ真紅眼デッキじゃなくてレダメデッキだよね」って噛み付く人が居たのですよ
要するに「どこからが真紅眼デッキかは個人差があるので、その話で人を叩いたりせずお互い尊重し合いましょう」って事
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 01:41:19 ID:N6GoGLra0
レダメ使っててもそれで何を出すかで全然デッキ違ってくると思うけどなぁ。
青眼をだすのか真紅眼をだすのかグラゴをだすのか青氷を出すのかダホル出すのかetc
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 19:47:39 ID:40rnWy8Q0
真紅眼の黒竜が入ってれば何も言わん
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 20:18:27 ID:QuHfhBz10
2体生贄でレダメだすなら許す
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 20:21:23 ID:VNhRNhk30
ミンゲイがいれば余裕
579侍野郎:2010/09/01(水) 20:23:12 ID:GsSp25W+0
http://yugioh-deck.jp/deck/234.html

ここの☆5を押すと改造ですごい画像が出ます!
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 03:08:08 ID:1rN7P7Ij0
七変化デッキ作りたいけど安定しなさそうで難しいな
十代さんのネオスみたいに、何度でも蘇ったり、いろんな姿になったり、
単体で戦ったりと同じこと出来そうではあるんだがいかんせん変化先が微妙すぎるな
 
・即効性はあるがデメリットの塊のsin
・メタル化装備してた場合のが強かったブラックメタル
・アンデワールドはって闇竜リリースで出せばそれっぽいけどシナジーのない不死竜
・墓地にドラゴンいれば強くなるけど、アンデワールドで見た目も効果も腐る闇竜
・効果はないけど呪印や鏡でポンと出てくるが飛竜には縁のないブラックデーモンズ
・炎の呪印がないため登場の機会が少なく、やはり飛竜と関係のないメテオブラック
・ドラゴンだったら何でも除外で出てきて蘇生しまくりの僧侶ダークネスメタル
 
ここまでかみ合わないのも凄いよな・・・
変化させないで戦ったほうが強い感じがしてきた
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 03:33:07 ID:7GY+d02t0
>>580

sinはフィールド魔法さえ確保できればおk。
ブラックメタルはロマンで出して行こう
不死竜は別にアンデワールドなくてもいい。
上記をクリアしたら闇竜はいける
ブラックデーモンズは鏡でだせれば十分
メテオブラックも鏡で出せれば十分
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 03:36:47 ID:1rN7P7Ij0
結局陵墓あたりが安定しそうなんだよね
sinと不死と闇が共存できるっていうとダークゾーンと陵墓ぐらいしか思いつかないぜ
難しそうだけど作ってみるかな
黒竜が何度も蘇生して、壁になったり、攻撃したり、黒炎弾放ったり、
いろんな姿になって戦うのはやっぱり楽しいよな
不死とレダメと闇以外は効果実質もってないようなもんだけども
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 09:53:33 ID:FCkGL5YN0
>>582
攻撃力5000の相手にメタル化魔法反射装甲を装備した真紅眼で殴りに行くのは胸熱
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 02:24:40 ID:bY1uZwZC0
闇竜は黒竜蘇生から一枚で進化できて馬鹿みたいな攻撃力になるから派生では最高に使いやすい

それに比べて融合系やメタルは結局バニラだから攻撃力上回りやすい闇でおkになるしなぁ
アンデはどう考えてもシナジー無いし専用デッキの方が強いし、sinは他sinと比べて嫌がらせとしか思えない低ステだしなぁ

結局下手に進化させず黒竜特殊召喚で殴るのが最強というのに行き着いてるな今は
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 19:58:21 ID:jiUcifdp0
最近レダメを抜こうかと思うんだけどやっぱ入れたほうがいいのだろうか
レダメがいると必然的に高速で墓地肥やしをする必要があってそれができれば勝ち、できなければ負けと運ゲーになるんだよなぁ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 02:23:35 ID:PPXgYeOd0
生け贄召喚or手札から召喚でない限りレッドアイズはレダメ抜いても墓地召喚が多い気がするけどな。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 22:46:58 ID:ZmvLso5V0
レダメに頼れば確かに強いんだけど、結局他のドラゴンデッキみたいになっちゃうのがなぁ・・・
だからって黒炎弾も融合もバニラサポートもってやってるとデッキが膨れ上がるし、ぜんぜんデッキが固まらないよ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 23:16:10 ID:lf9cXEVQ0
逆に考えろ
60枚フル投入でオールレッドアイズを作ると考えるんだ
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 03:14:02 ID:18sXjmaR0
アニメに出てた真紅眼サポート実装してくれりゃいろいろ遊べるのにな
トゥーンといい「これを出せばまだ戦える」ってのを実装してくれないのが
悩ましい
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 03:18:47 ID:OCfvahpa0
レッドアイズトランスマイグレーションとか
闇竜の黒騎士とか闇竜族の爪とかそのあたりだな。

前者二つはアニメオリジナルだからともかく闇竜族の爪は原作カードなんだし出すべきだよなぁ。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 12:12:59 ID:N2vFm4GZ0
闇竜の黒騎士はOCGであるよ
レッドアイズ無関係で俺の期待を見事に裏切ってくれたカード
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 17:11:53 ID:U/xeuQE70
レッドアイズサポートは何があっても出さないような傾向があるな
絶対に青眼より何一つ上にならないようにでもしたいんだろうか
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 06:01:58 ID:QD16eS750
むしろブルーアイズよりレッドアイズこそサポート豊富なイメージにするべきだよなぁ。
ほらブルーアイズはなんとかだけどレッドアイズはかんとかみたいないい台詞言ってたジャン
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 10:46:52 ID:hxKOCLY20
進化の数ならレッドアイズの方が多いんじゃね
むこうは究極竜と光龍ぐらいだし
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 12:57:31 ID:ekws1z5jO
進化というよりメタル化は進化に入るのか?

真紅眼
闇竜、デーモンズ、メテオ
青眼
究極竜、究極竜騎士、光龍

こんなところ?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 17:26:49 ID:1w8774zg0
真紅眼
メタル、闇、レダメ、飛竜、不死竜、Sin、(雛、デーモンズ、メテオ)
青眼
究極、光龍、トゥーン、Sin、(白石、聖騎士)

()の中は派生に含むかどうか曖昧なもの
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 23:29:56 ID:nbs+2JPP0
融合レッドアイズ デッキ診断してもらってもよろしいでしょうか
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:38 ID:O9GtROWG0
どーぞどーぞ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 23:37:09 ID:nbs+2JPP0
ではでは〜

合計40枚

上級 11枚
レダメ×2 真紅眼の闇竜×2 ブラックメタル×1 真紅眼の黒竜×3 デーモンの召喚×1 メテオドラゴン×2

下級 10枚
飛竜×3 ボマードラゴン×2 デコイドラゴン×1 ミンゲイドラゴン×2 雛×

魔法 14枚
玄米×1 ハリケーン×1 黒炎弾×1 召喚師のスキル×2 月の書×2 竜の鏡×1 護封剣×1 融合×2 融合解除×1 ライボル×1 死者蘇生×1

罠 5枚
くず鉄のかかし×1 激流葬×1 ミラフォ×1 賄賂×1 メタル化魔法反射装甲×1

EX 9枚
FGD×3 ブラックデーモンズドラゴン×3 メテオブラックドラゴン×3

レッドアイズで融合を狙いつつダークネスでフィニッシュを狙うデッキです
回すと下級での戦線維持がしづらく融合がこないとジリ貧になりがちです
メテオブラックドラゴンなどを呼んでも除去された後がきついので立て直しがきくようにしたいのですがアドバイスお願いします
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 23:59:39 ID:O9GtROWG0
無駄なカードが多すぎる。最悪1回も融合できなさそう
ブラックメタルとメタル化、屑鉄、玄米、護封剣、ミンゲイ、雛、賄賂はいらん
融合できないと話にならないから融合呪印闇と沼地を3枚、融合ももう1枚は欲しいところ
後は死者蘇生、リビングデッド、未来融合、ブラホも入れない理由はないと思う
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 00:10:48 ID:Ri3bDzSf0
ああ、後基本的に下級でも戦線維持はいらないと思う。どうしても入れたいんならメテオブラックと相性のいいコアドラかな
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 00:18:27 ID:Oct1ze1i0
>>600 601
入れ替えて試してみます
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 03:00:13 ID:/QD60DRjO
渓谷便利だな…埋葬と終末が邪魔になった…
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 13:36:19 ID:uCBr9mzoO
埋葬と終末の代わりにSinを入れるんだ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 17:58:58 ID:eLHdY/2B0
Sinが入るんだから帰還用にDDRも必要だな
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 21:31:04 ID:FWdc+8cx0
渓谷を入れるようになってから召喚師のスキルよりsinの方が有用な気がしてきた
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 03:49:41 ID:WsMaKHtHO
闇次元の解放、異次元からの帰還、玄米を入れてる人いる?
DDRで事足りるけどSin、レダメ、ダムド、飛竜で除外する機会が多くて入れようか悩んでるんだが
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/17(金) 23:16:15 ID:6dWPKpS00
今日Xセイバーデッキに勝ってきたよ!
けっこう自信家な友達だったんだが、負けたときは半ギレだったなあ…
もちろん最後は真紅眼のダイレクトアタックで
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 02:35:28 ID:i0w/QJOv0
真紅眼デッキじゃないがレッドアイズ、サイコ、ギルフォード、リトウィン、ギアフリード、ロケット戦士あたり入れた城之内デッキでパフェデクに勝った事あるよ
結局相手の場のパフェデクは除去できなかったんだがデッキ切れで劇的な勝利。

フィールドに残ったレッドアイズはカッコよかった。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/20(月) 18:20:09 ID:9hCyzXmR0
ショッカーが刺さったんだと思う
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 01:30:47 ID:PzVa3qGI0
>>593
初代の映画の遊戯の台詞だっけか
青き竜は勝利をもたらし紅き竜がもたらすのは可能性〜みたいな感じだっけか

最近事情でOCGやる機会減ったからTFでリアルのデッキに近いもの(sinが連動しないと入手不可)
作ったけどこっちでは結構回るんだよなぁ
黒炎弾連続発動とかもできたし、黒竜、レダメ、ブラック、飛竜並べた時は感動した
ゲームっていうのもあるけど中身ほとんど変わらんのに普段はぜんぜん回せないというこの差はorz
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 03:08:12 ID:qAXX4G2z0
>>611
CPU相手ならそりゃそうじゃね
CPUはその場しのぎのプレイングしかしない上に
慣れれば何をしてくるかも簡単に読めるし
対人だとこちらのいやがることばっかやってくるしな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 06:23:21 ID:A4vVk2z90
カードプールが少ない頃意外なら、よほど相性悪すぎない限り勝って当たり前だからなぁ
ただ、5C's。てめえらは駄目だ
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 18:15:56 ID:Y/0VXVonO
真紅眼が連動と聞いたからTF買わなかったんだが
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 19:27:25 ID:NCAf0DfW0
過去作買えよ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 02:49:31 ID:Jv2TvcYOO
>>612
それはわかってるけどさ、リアルでもここまで気持ちよく回せる腕が欲しいなと思ったのさ…
仲間がガチな人ばっかりでテーマというかファンデッキというかそういう人居ないから寂しいんだ

>>614
sin以外は普通にゲームのパックに入ってるよ
俺は連動一つもしてない
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 07:40:18 ID:wu9J5I7AO
>>615
いま金欠気味でギリギリなんだよ……

>>616
マジでか
あくまで連動でSinが手に入ったときに不自由しないように、って配慮なのか
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/26(日) 20:04:27 ID:yCOlU+9dO
レッドアイズ/バスターいいな

モンスターをほとんどレッドアイズで固めちゃったから真紅眼使ってるって気分になれるし
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 20:39:55 ID:VCcVrJ2V0
暇だから真紅眼と青眼混合デッキ作ったらヌルヌル回ったけど真紅眼が必要なくなったでござる
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 21:08:13 ID:pNU4qowYO
青眼がアタッカーになるんだよな

余裕があるか必要があったら真紅眼でシンクロするけどシンクロ素材になるだけなんだよな

ダムド皿で除外して帰還するけどやっぱりシンクロするだけなんだよな
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 21:53:01 ID:7zRtSzqR0
真紅眼をシンクロに使うって言うのにすごく違和感感じる
シンクロなんて無い時代に活躍したのだからそのときをイメージした戦い方っていうので戦いたくなるんだよな
こんなことかいてるから皆に懐かしいカードが入ってるとか言われるんだけどね俺の真紅眼
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 03:02:28 ID:cpsWNAuo0
そんなコト言ってるから固定観念から抜け出せないんですよ。

行きつけの店や友人、デュエルオフでの真紅眼使いとしての称号はプレイヤーの活躍やイメージ付け次第で自ずと付いてくるよ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 07:29:18 ID:tPB0Qgf60
シンクロにしたくないなら、ドロー力鍛えて黒炎弾三連打するしかないな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 07:37:18 ID:wWamuBK80
シンクロありならレベル3ドラゴン族チューナーいれてトラドラにするとか。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 20:34:59 ID:C9PO8mZ20
シンクロに特化すると真紅眼が場に出たと思った次の瞬間にダクエンや星屑に変わってるけどな
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 03:53:46 ID:TfRspF1TO
飛竜と雛使わないシンクロならエビルナイトでも十分代用きくのが問題だ
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 18:18:53 ID:wKzvLrNT0
>>626
そこは最早趣味の話だからなw
実際クレセントドラゴン使う人も居るしさ。エビルや、光混合でホーリーナイトだって有り得る。
後はどうやって自分色に染めれるかだぜ!

そしてここは真紅眼スレ。真紅色に染めれれば良いだけの話だ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 19:34:05 ID:AMF+Xkv30
最近遊戯王誘われて真紅眼主体で組みだした
なかなか勝てないけど真紅眼好きだからこのスレみながら
いろいろ試してみたいわw
レダメは資金的にまだ手が出せないのがあれだが
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 20:01:41 ID:YRkhWc9w0
>>628
そんなあなたに英語版と韓国版
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 20:42:05 ID:tonVp25F0
>>627

一度でいいから組んでみたい【ホーリーナイト】
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 22:18:43 ID:ZqoiyXRf0
>>628
レダメも良いがFGDの調達をすすめる
両方一枚づつでもあれば安定感が全然違う
俺も一昨年から真紅眼メインで始めたが当時は飛竜が調達キツくて辛かった
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 02:46:33 ID:ZXi6x9Fd0
韓国版ってどうなんだろうね
近くに130円でパック売ってるから買ってみようかな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 06:41:38 ID:UbLwPYtJO
FGDってことは未来融合はやっぱり必須?
メテオがLv4のモンスターなら…って最近思う
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 07:25:48 ID:UEg/3FU/0
>>633 櫃も欲しいよね、未来サーチに。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 07:47:15 ID:n8+7EiRJ0
>>634
シンクロフュージョニスト使おうぜ!
レッドアイズ自体は終末の騎士と相性悪くないし、そこにジャンクも突っ込めばいける
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 01:56:39 ID:bk1qhxApO
レダメのシクは韓国だけなんだよな
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 02:13:53 ID:sA3ktkd20
韓国はぺらぺらしてるよね
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 15:57:38 ID:/LC8hIlyO
龍の鏡もあるといいよね
FGDやメテオブラックを召喚出来る
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 22:32:09 ID:aFf2IImr0
ドラゴン族融合素材代用が出たらデーモンとメテオが輝くなぁと思う
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 08:11:10 ID:lFRnx48EO
HEROみたいに真紅眼にも融合の可能性が欲しい
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 12:42:46 ID:bsAkJpve0
真紅眼の究極竜を妄想してみる

《真紅眼の究極竜》
融合モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守3000
「真紅眼の黒竜」+「真紅眼の黒竜」+「真紅眼の黒竜」

こんなところかな?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 13:56:00 ID:Z3VyZvH90
よ、弱い…
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 15:00:46 ID:RuUIuWqA0
三頭龍はかっこいいの多いけど
二頭はダサいのばっかだな
レッドアイズは2体融合でも良い気がする
それより真紅眼のシンクロモンスターが欲しいが
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 17:09:11 ID:EmG7lm790
今度出るシンクロだとチューナーの関係で、オーディンだけは
レッドアイズからのシンクロを狙えそう。

でもレッドアイズからオーディン出してもなぁ……
レッドアイズ専用とかでなくていいから、相性が良くてイメージと合う
シンクロドラゴン欲しいよね。
金華猫から狙えるレベル9ドラゴンはトリシュ(ry
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 19:39:24 ID:RXbk2KpW0
>>643
二頭を持つキングレックスは個人的に好きだ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 23:09:35 ID:2Nk+LamQ0
>>643
リミ解したサイバーツインがそっちに行ったぞ
真紅眼の新しい融合体やシンクロが欲しいというのは同意
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 00:17:42 ID:wlsyeTGY0
ツインもあんまりかっこよくない・・・・
首が長いとかっこ悪くなる気がする>二頭
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 02:03:37 ID:+zxrpWCz0
アニメの双頭の雷龍はかっこいいじゃないか
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 06:06:26 ID:UE34XlcRO
ナージャは可愛い
650641:2010/10/08(金) 08:15:25 ID:qFNZ+Dd60
前作が可哀想なので斜め上方向に強化してみた

《真紅眼の究極竜》
融合効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4500/守3500
「真紅眼」と名の付いたモンスター5体
フィールド上のこのモンスターが破壊されるとき、墓地から「真紅眼」と名の付いたモンスターカード1枚を除外することでこのモンスターの破壊を無効にする。

能力が多様な真紅眼一家で今のところない破壊耐性をつけてみた。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 14:06:28 ID:uuhAKltBO
そろそろオリカスレに帰ってほしい
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 02:32:06 ID:nBPkWOBk0
確かに
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 11:34:56 ID:2aqUYNKqO
誰かウイルス軸の真紅眼作ってる人いないか?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 17:27:34 ID:GnXvxhRuO
なんで2500じゃなかったんだろうな…
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 23:31:53 ID:vASc4E0e0
>>617
亀だけど…
TFの真紅眼(青眼やブラマジもだけど)は、連動しないと絵違いが手に入らないっていうだけだ
他の絵違いはゲーム内イベントで手に入る
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 02:26:01 ID:bO+Y1P0/O
レダメと闇竜でワンキルすると気持ちいいな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 15:42:39 ID:0DHuiQ730
Sin紅眼が再録されるっぽい
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 11:59:10 ID:wXfWQUkG0
最近のコナミは採録多いよな、辞めるからって真紅眼好きなのにSin売っちゃったから買おう
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 04:01:22 ID:fSUHK6a7O
なんで青眼は儀式、融合、チューナーと揃ってるのに真紅眼は融合しかないんだ…
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 05:19:35 ID:5EzJZfqs0
>>659
メタル化とダークネス化とアンデット化で満足しようぜ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 09:09:04 ID:N8NZFkHe0
儀式も融合もいらないがチューナーとシンクロは欲しい
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 22:22:42 ID:NFHAXnxH0
真紅眼といったら融合だろ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 15:07:59 ID:qK4IlaHEO
融合メインにすると真紅眼が出なくなる……
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 20:10:41 ID:/fMccMT50
シンクロにしても真紅眼が出るのは一瞬
つまり真紅眼は何らかの素材となる運命なんだよ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 20:45:17 ID:9H7dUKNA0
>>663
ブラックデーモンズからの1キルを知らないのか??
それにレダメ絡めて真紅眼蘇生してしばらくしたらまた融合と繰り返せば下手なシンクロより制圧力上がるぞ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 21:18:42 ID:GT7ncd7w0
闇竜が光龍みたく耐性がついてたら採用の価値が十分あったのにな
真紅眼自体2400で主力アタッカーにしたら今はどんなデッキにも勝てないわ
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 12:36:40 ID:pswo/tSkO
専用カードはレッドアイズ>>>>>>ブルーアイズだけどな
賄賂やマジックドレイン採用しているデッキは少ないから黒炎弾はよく通る
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 22:07:39 ID:Pg1ilXm60
黒炎弾は強いけど扱いにくいな
特化すると安定性にかけるしシンクロや融合軸に入れるにもスペース足りないし、どんな風に使ってる?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 00:06:33 ID:fQJC7dsD0
>>668
サイドに入れておいて戦闘が行いにくい相手が出たときに使う程度かな
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 12:41:27 ID:pqM99QY3O
>>668
せっかくなので俺のロマンデッキを晒してみる

上級5
真紅眼2 レダメ3
下級12
飛竜3 ブリザードドラゴン ボマー ドラゴンフライ ガフレ3 仮面竜3
魔法14
玄米 おろ埋 黒炎弾3 サイクロン2 死者蘇生 非常食2 黄金櫃2 未来融合 黙する死者
罠9
神宣 かかし3 ゴブリンのやりくり上手3 トラップスタン リビングデッド

未来融合のデッキ圧縮とやりくりターボのドローを駆使して黒炎弾3枚を回している
やりくりターボを採用している理由は腐った黒炎弾を回復に使えるから
事故率高いけど次元使い以外とは思ったよりも戦えるぜ
調和、渓谷を入れて黒炎弾の稼働率を上げたり、かかしを汎用除去に替えたりしたいが枠がキツい
ちなみに黒炎弾を減らした方が強い
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 13:25:41 ID:ArXMNQSGO
>>665
レダメで真紅眼蘇生する暇あったらブラックデーモンズ蘇生するだろ
つまりブラックデーモンズからの融合解除でしか、真紅眼が出る機会ないじゃん
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 17:47:56 ID:w3u++EuM0
黒炎弾と融合を上手く絡めてデッキを組んでみたいものだが、どちらかに特化させるべきだよな
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 01:19:44 ID:MvX5hRHa0
融合も黒炎弾もいいけど俺は黒竜で戦うのが一番楽しいから突進収縮とか
入れて黒竜ビートにして派生型はそれぞれ1枚ずつ入れる程度にしてる。

勝率は微妙だけど黒竜がデッキのエースって感じでとても楽しい。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 01:44:21 ID:dOKtAteL0
>>671
ブラックデーモンズ等がいる状態でさらに真紅眼を蘇生して融合ならよくやる手だけど
青眼と違って融合が2体でできるから真紅眼を蘇生から融合なり呪印生物を繰り返すといい感じだ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 14:53:18 ID:56+Yd54aO
まぁ結局素材にしかならないんですけど
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 15:20:39 ID:Aroovp5N0
無印がスタダとレモン
5dが青眼と真紅眼にチェンジしたら今頃強力なシンクロアタッカーになったろうな
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 02:57:38 ID:IxGWBAuq0
青眼と真紅眼が生まれなければ
スタダとレモンも生まれなかった

そう考えれば
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 18:50:30 ID:LDHPA6EKO
なんで青眼真紅眼とレモンスタダが対比されるんだ…?

使い手の関係とか攻撃力を考えたら
青眼、ブラマジ、真紅眼
レモン、スタダ、ブラロ
だと思うんだが
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 19:29:16 ID:n+QgU4+a0
レモンの元ネタはどう考えてもブラックデーモンズドラゴンだから真紅眼がいなかったらレモンが生まれなかったのは事実だね
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 22:27:37 ID:/oOzLKdk0
そうか、五龍の真紅眼ポジは黒薔薇か
じゃあジャンクシンクロンあたりとそのうち融合だな!
…スレ違いだったスマン
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 11:53:42 ID:zc4T9Wzb0
E・HEROと混合デッキを組んでみよう、だがカードがない
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 12:46:53 ID:G5tlvsXu0
>>681
俺それやりかけたがダークネスメタルとかが入ったせいでほぼ実行できなくなった
だが真紅眼のために入ったプリズマーと飛竜でTornadoが出したりするが
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/01(月) 16:10:02 ID:cXi1+yge0
メテオ・ブラック・ドラゴンとHEROでノヴァマスターとか胸が熱くなるな…仮面竜で事足りるが
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 22:37:41 ID:GZZqDN0e0
漫画吹雪さんは洗脳されてもスフィアを使うのか・・・

でも十代も途中でデッキ変わったしまだ希望あるかもしれん
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 01:44:43 ID:bVbtlPsW0
ぶっちゃけ漫画はレッドアイズ使わなくてもかまわない
漫画って昔のテーマ強化ばかり求められて大変だな
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 02:14:58 ID:iec7A2r80
漫画以外に昔のテーマ強化の望みが無いから無理も無い
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 21:38:56 ID:PkiIcZix0
>>678黒薔薇のとこはBFDじゃないの?

クロウが凡骨ポジって感じがする
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:27:13 ID:6Lc2+ZRjO
>>687
俺はそもそも凡骨ポジなんていないと思ったから2400としてしか考えてない
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 03:49:56 ID:x6KGXi7r0
>>684
漫画HEROみたいにぶっ壊れカード量産しそうだから俺は放置のほうがいい
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/06(土) 04:04:27 ID:h6wKz3Cj0
漫画HEROでせいぜい実践レベルだろ
アニメのHEROはいろいろと・・・
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:27:46 ID:zYa+kXAD0
いろいろでも出てるだけいいじゃない…
どんなにアニメカードが出てもOCG化されないのが真紅眼含みどれだけいるか…
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 08:26:55 ID:lr99/6lW0
受け継がれる力かユニオンアタックか・・・

どっちにしようか迷うぜ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 06:12:15 ID:9k7uAy6a0
ユニオンじゃダメージ通らないし
比べるならフォースか受け継がれる力じゃね
個人的には真紅眼は蘇生が楽だし受け継がれる力を推薦するが
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 10:48:56 ID:C/7EgUCN0
新しいパックにはレッドアイズで使えそうなものなかったな
いつもの事か・・・・
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 16:07:21 ID:PfkdHmYh0
>>693
692はモンスター減らしてダメージか減らさずにダメ無か迷ってるからその二枚
なんじゃないか?
まあおれも受け継がれる力推奨だが
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 19:26:14 ID:b2H5jkux0
>>694
槍くらいだな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 04:53:24 ID:srylM7Y9O
ワンコインフィギュアで黒竜ちゃん確定だよ!
発売日未定ですけども
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 00:04:11 ID:qsieSgkk0
早くほしいな。どのドラゴンも中々のクオリティだから安心して期待できる

結局真紅眼って融合、シンクロ、バーン、闇竜特化のどれが一番安定するんだろう
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 01:06:16 ID:OgEC5M0r0
シンクロが一番底力があるな
闇竜エースのデッキで遊んでるが、中途半端なガチデッキにも勝てん
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 06:59:33 ID:do9JwFTJO
>>698
そっちのフィギュアじゃないのよ残念ながら
初代のミニキャラのなかにひっそりとミニ真紅眼ちゃんが混ざってる
みたかんじモンスターはこいつだけだった
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 20:37:44 ID:Rpdm48uMO
ワンコインの方は第二弾で青眼だっけ
カードがついて来る方は何であのラインナップで真紅眼じゃなくXYZだったんだろう
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 03:42:41 ID:1mtGJFgs0
海馬だから?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 18:17:05 ID:mg1+g1550
ドラゴン4種+龍型機械1種だから
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 18:55:18 ID:DmZreZyw0
第一弾違うじゃないか
って言おうとしたら・・・・
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 12:51:22 ID:TptNhTQtO
パワーツールか
他にはなんかあったっけか
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 13:04:12 ID:PYqIo7/YO
第二弾がサイバーエンドだね
そんで第三弾のXYZドラゴン
レッドアイズブラックメタルドラゴンが仲間になりたそうにこちらを見ている…
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 21:46:55 ID:u1pcQ+Uz0
メテオブラックドラゴンのデッキを組んでるんだが...
誰か組んでるやついないだろうか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/20(土) 02:29:02 ID:WeBPjH8P0
組んでるよ
沼地デブリ採用型でレダメは入れてない型だ。
ダグレで真紅眼と呪印落としたりプリズマーでメテオか真紅眼落としたり、な。

再融合と火霊術とディメンションウォール三枚積みの筒二枚積みしてるからフリーの初見なら大概消し炭にできるぜ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/23(火) 13:20:51 ID:LlZOBNZe0

よかったらデッキレシピみせてもらっていいですか?
自分のはスキル3賢者3沼地3回収3などして、
1ターン目から出せるようにしてます。やっぱりきついですよね;
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/24(水) 21:24:03 ID:bD2SohDG0
真紅眼を融合軸で組んだらドラゴン以外も出るようにあって相手からはやりにくいとか意味不明とかよく言われるな
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/28(日) 23:38:54 ID:p7h+/H4G0
ジャンクロン入れてバーニングソウルの境地を目指したけどレモンがいないときに引いたら腐るから入れようか迷う
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/29(月) 00:04:00 ID:dTJ3EmaT0
雛釣ってアームズエイド出して真紅眼に装備させるとかっこいいよ!
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/29(月) 01:54:23 ID:4slFIifA0
貴重な墓地肥やし要員のライコウさん釣ってシンクロできるのは便利だと思う
フィッツジェラルドという新たな仲間も増えたしな
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/29(月) 02:58:19 ID:r3vf4rUz0
>>709
アドバイスするのと、レシピ晒すのとは話は別だw

奈落ミラフォ激流すら採用してない粗末なデッキだ。人に晒すほどのものじゃ無いよw

>>713
その案頂いたぜ
アレンジして実践投入してみる
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/29(月) 20:00:56 ID:j1r7Vapt0
ジャンクロンやらライコウとか入れてる場合ってレダメ入れる?
微妙に下級足りなくて手札で腐りそうな気がするが
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/29(月) 21:12:36 ID:r3vf4rUz0
いかに再利用するかで問題は解決するね。

あとは、無理にレダメ三枚積先入観を捨てるんだ
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 11:40:00 ID:2F7KJPTc0
あげ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 13:59:37 ID:gaJ35A16O
はぁ〜レダメがねえ 雛もねえ 資金もそれほどもってねえ
鏡もねえ 飛竜もねえ メタル化それだけぐ〜るぐる
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 04:43:50 ID:QTwO1Jo30
おら韓国版買うだー韓国版買うだー
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 16:12:50 ID:OnBc4VGv0
カンコクレダメカウニダ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 12:22:02 ID:4LcqA3N10
おーい誰だよキムチ食った奴
臭えぞー
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 21:17:11 ID:DF49V2010

青き竜は勝利をもたらす

しかし、赤き竜がもたらすものは勝利にあらず、可能性なり

ただし、闘う勇気がある者だけに

723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 11:00:26 ID:pToLYWy7O
いけーぼくのれっどあいず
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 13:43:05 ID:aJ17ijE4O
Sin真紅眼は有効活用できないかな
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 17:16:36 ID:iyuPIlWz0
団結のちから
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 19:08:06 ID:K4FFEGv+0
向こうの世界では数十万円の真紅眼をアンティとか抜かしてさらっと奪い取った城之内は鬼
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:34:02 ID:CxyJGM7u0
渓谷入りのに☆1ドラグニティチューナー混ぜるのはどうだろう?
バニラサポート無いならガフレよりこっちの方がいい様な。
後レダメとスクラップと黒炎弾(真紅眼)で丁度8000になるからワンキル狙える。

フィールドがレダメと真紅眼の場合
真紅眼シンクロ→スクラップ→渓谷やサイクロン(チェーン)を破壊→真紅眼蘇生→一斉攻撃
レダメのみの場合
手札の真紅眼捨ててチューナーをサーチ→真紅眼蘇生→黒炎弾→シンクロ→以下同文。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 17:34:18 ID:2KMxgMQS0
黒炎弾と渓谷までいれたらスロット足りなくね?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 18:22:56 ID:WmrZJEqOO
>>727
その案いいな

あと手札補充が出来れば強そうだ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 23:35:40 ID:yy0EKcfb0
>>727
それやってるがなかなかいいぞ
sinも入れるとスピードも上がっていい感じ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 19:06:42 ID:0U1gIOiPO
飛竜の効果が相手のエンドフェイズにも発動出来るようにルール変えて欲しいものだ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 23:15:04 ID:9TlaLGtE0
>>731それより属性が闇じゃないのに違和感感じないか?
技名も「ダークメガフレイム」(?)と明らかに黒炎弾の派生になってるのに。
もし闇サポート受けられたらどうなっていたのだろうか
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 14:13:48 ID:vhsK5zp5O
コンマイは飛竜とダークグレファーを組み合わせたら強すぎると思って風属性にしたのかね
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 14:14:32 ID:CYRTdFfg0
違和感感じるという言葉に違和感を覚える
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 15:00:25 ID:lWnJjaQm0
頭痛が痛い
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 16:12:18 ID:vhsK5zp5O
ドロー補助はどうすればいいんだってばよ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 20:05:29 ID:mv/LcfEN0
対価
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 20:43:44 ID:K7KvrHzv0
凡人の施し
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/24(金) 15:02:11 ID:l6vm4hOgO
終わりの始まり入れてる
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 00:45:00 ID:3f0hpXKJO
>>730
Sin入れると事故らない?
Sin抜いて思い出のブランコ入れた方がよく回る気がする
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 01:40:36 ID:3f0hpXKJO
フィールドとテラフォで4枚、思い出のブランコで3枚使うし、除去カード入れるスペースが確保出来ない
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 17:42:32 ID:a6k4WtJNO
最近ブランコって聞いて思い出すのはマッチョのクリスチャン黒人だけなんだが
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 20:07:45 ID:hQiGtF14O
ヨロレイヒー
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 19:51:23 ID:7XXjrVal0
>>740
全く事故らないわけではないがそれよりシンクロスピードあげたほうが個人的には良かった
ブランコは3積みしてるし帰還カードも積んでるから高速でレッドアイズ達が並んで行くのは壮観だしなw
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 22:38:28 ID:QQ8bPU6q0
さっき買って来た文庫版遊戯王で洗脳凡骨VS遊戯を読み直したんだが、
もしかして黒炎弾がバーン効果でOCGになったのってこれが背景なのかな?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:39:19 ID:yx+3Xd8KO
紅眼!俺を攻撃しろ!
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 23:30:45 ID:7X55l+W10
>>746それもあるだろうけど、
単にあそこで凡骨がバーンカード乱用してたからさ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 22:21:29 ID:o5Q5mdMU0
いい年こいて、恥を忍んで買いにいったトレカ屋。
「こんな真紅眼の黒竜みたことねえ!」
と思い「真紅眼の黒竜x1」と記入して店員に見せたら
随分商品持ってくるのおそいんだ。
まあ希望のイラスト通りのカードを持ってきてくれたからいいんだが。
そして家に帰って良く見たらそれは「真紅眼の飛竜」でしたごめん店員さん。
もう恥ずかしくてあの店にはいけんorz
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 02:14:09 ID:LiKIqETS0
店員が悪い
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 12:22:35 ID:QStxVlaF0
それは黒竜と書いたのに飛竜を持ってくる店員が悪いだろ
確認を怠った>>748にも否はあるけど
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 13:14:25 ID:bfoEP+P80
どっちも悪い
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 13:48:34 ID:Ov0g2uX1O
飛竜は相手のエンドフェイズに使えるようになってもいいだろ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 15:19:22 ID:kalgFnZeO
レッドアイズブラックレアメタルドラゴン
レアメタル化を装備したレッドアイズブラックメタルドラゴンをリリースしデッキから
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 09:50:37 ID:UJny+wTm0
大分前の話だが
真紅眼と融合闇に龍の鏡をフル投入して
ライトロード効果で落として龍の鏡で特殊召喚!
ってデッキ組んでいたけどまた組みたくなったな。

だがライトロードは必要な魔法も落としちゃうから
安定性がない。今の環境だとダグレや終末をゾンキャリなどを
投入する墓地型の方が戦えるかな、どうだろう?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 14:24:16 ID:upzAnnYI0
それなら渓谷で真紅眼とメテドラ落としまくるのもありかもしれん
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 22:13:37 ID:HjWE2oys0
紅眼とガオフレで星屑出して金貨でガオフレ釣ってアクセルシンクロオォォォ!!
紅眼とガオフレでレモン出してジャンクロンでガオフレ釣ってバーニングソウッ!

ファンデッキ同士だと結構出せる
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 22:49:05 ID:E/0h5xRG0
そして場に残らない黒竜 

とループさせてみる
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/13(木) 14:07:11 ID:C7n6XnYN0
ライコウ3枚と援軍でそこそこ安定してやれるな>墓地型
ダグレ、終末だけでなくプリズマーはどうだろうなぁ?
そうすれば光の比率が増してカオソ出しやすくなるから、足りない除去を補える。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/13(木) 23:14:14 ID:K821i42e0
むりに場に残す事にこだわる必要無いだろう

青眼やネオスとは戦い方が違うんだよ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 10:22:46 ID:8tmGoGej0
こくえんだーん!
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 01:19:19 ID:sSAMC+Ty0
黒炎弾撃った攻撃できないデメリットをシンクロで消すのはありだろ?
バーンしつつシンクロ展開なんて真紅眼じゃないとできないぜ。

闇竜という手もあるがな・・・
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 04:13:38 ID:h2B1igvf0
ブラックメタル(チラッ)
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 14:48:06 ID:/Edf8YJM0
ワイバーンの効果で蘇生したレッドアイズと、フォーミュラシンクロンで
相手ターンにシンクロ召喚!って思ったけどシンクロ先がない。

コンマイェ……
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 16:34:17 ID:Xj2OWxlw0
スレみながら渓谷型つくってやっと青眼デッキに勝てたお
このスレ民に感謝、感謝
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 19:33:20 ID:2Qaojehh0
渓谷融合型って鏡3枚入れると事故るかな?2枚だけ持ってるんだが3枚目が必要なのか気になる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 23:07:04 ID:Xj2OWxlw0
融合をどうやって使うか次第じゃね?
墓地肥やして鏡で出すんなら三枚いると思うし
正規融合なら融合と墓地から釣る手段がいるし
渓谷使っても呪印が手札からしか落とせないのがなぁ
落とせたらチートだけど
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 23:10:33 ID:1o9xGERQ0
鏡で何出すの?
FGDとか言うなよ?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/18(火) 11:49:40 ID:PePDmdUE0
>>766-767
メテオブラックドラゴンの素材を落としつつ融合するつもり
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/18(火) 22:28:46 ID:sRYY9GtS0
>>768
それなら、プリズマーでよくね?
召喚権使うけど手札消費緩いし、ブラックデーモンズでもいけるし
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/18(火) 22:36:15 ID:PePDmdUE0
>>769
渓谷あるとドラグニティをサーチしてシンクロしたり墓地肥やしたりで使いやすそうだからさ
プリズマーも入ってるぜ、1枚だけだが…
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 17:21:19 ID:nX7J0uGH0
墓地肥やしと手札交換で墓地に素材を溜めて鏡で融合体を出すデッキを組んでみたいが、
調和の宝札で墓地に送るチューナーがガード・オブ・フレムベル以外はデブリ位しか実用的なものがない
ブランディストックは渓谷でサーチしてシンクロもできそうだが竜操術を入れたくなる…
調和に対応・チューナーってだけでドラグニティを入れるのは勿体無いというか無駄になるかな?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 15:19:26 ID:G8pMhP/70
メテドラは今ならレベル4でもいいよな
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 15:23:36 ID:FjUpuSZB0
5だからこそ、スキルでサーチできる利点もあるぞ!
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 18:36:49 ID:G8pMhP/70
メテオ・ドラゴン「わたしレベル6なんだけど…」
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 18:40:05 ID:G8pMhP/70
5でも6でもスキルでサーチできるから変わらないか。レベル3とシンクロできる使いやすいレベル9シンクロが欲しい
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/24(月) 18:41:44 ID:j5YxUQIh0
司書がいるしジャンクロンを入れやすくなっていいな
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 23:35:37 ID:kcX2tMqB0
sin使う際フィールド魔法は死皇帝も結構いい気がする。
レダメをノーディズアドで出せるのは強いし、それだけで単体でも腐らない。
それでシンクロに繋げれるなりスキドレなり黒炎弾なりでデメリットもどうにかなるし。
相手も使えるのも黒炎弾の存在が多少は牽制するしスクラップで破壊すれば・・・と
問題は相手の上級モンスターに打ちのめしされる事だけども。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 23:36:44 ID:q5lSzIMg0
終末ダグレ投入してスティーラーを墓地に落とす
真紅眼出してレベル6に下げてガードオブフレムベルとシンクロしてパワーツール
DDRや戦線復活の代償をサーチし更にパワーツールにガードオブフレムベルをチューニングしてライフストリームドラゴン・・・
よしできた
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 00:21:26 ID:CNVeDQ2C0
ライフコストはディスアドに入りますか
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 12:49:11 ID:2ON+OGyO0
スタクラ、黒炎弾、魔法の筒を入れたデッキはライフアド軽視の今不意打ちできるかも
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 13:09:59 ID:TVt36tCkO
>>778
 それだとスティーラーする意味が薄い。デーモンの召喚で良くね?ってなる。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 14:15:08 ID:3oxvwhlWO
フォーミュラ→レベル8シンクロでよくね
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 19:21:01 ID:ID/kksGz0
8年近く真紅眼使ってるけど未だに勝てない。デッキ構成難しいよね
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 11:47:34 ID:HSHKFfsN0
デッキ晒せばアドバイスをくれる同士がいるかも
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 17:15:56 ID:5yRRq2wrO
雛あいしてる
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 02:24:06 ID:AMMz+/Cp0
>>758
俺も最近渓谷入れ始めた。
週末や仮面竜でちまちまやってたのがアホらしくなるぜ!
確かに消費はデカイが機動性と爆発力が上がった。
金華猫、ガフレ、戦線復活、sin真紅眼で安定性は有り。
消費も真紅眼や飛竜コストでブランディストックかコルセスカサーチでレダメ召喚コストにすれば消費も抑えられる。
あとガフレ3ブラン2コルセスカ1で調和も2積んでるぜ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 19:46:34 ID:Rv9YObho0
一応アクセルシンクロ用に組んだデッキだけどチューナーがまずデッキに残ってなくてセイヴァー出したほうがいいデッキになったでござる

スカノヴァ出されたのに対抗して真紅眼金華猫141駆使してセイヴァースターで突破した時は胸が熱くなったけど

788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:10:03 ID:f5E7uwdr0
手札が全く増えなくて困る。司書でも使えというのか
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 18:27:33 ID:VVaJVYju0
レベル7のバニラモンスター捨てて2枚ドローするカードが出てもいいはず
ブラマジの強化にもなるし
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:06:17 ID:DoSQRX+v0
そしてネオスビートがさらに加速するのであった
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:50:26 ID:tOFwPhrY0
>>790
いいじゃんネオスビートが強くなっても。
別にBFみたいに大会で活躍してるわけじゃないしな!
真紅眼も強くなるのは事実だしなー
まぁ問題はこれが妄想だって事だな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 10:55:12 ID:HlmZKogT0
伝説の紅石くらいは出てもいい
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 11:08:09 ID:/q46zKtkO
渓谷無しでチューナーもガフレのみっていう化石のようなデッキ使ってるんだけど
渓谷入れるとやっぱし各種ドラグニティも欲しくなってくるもんなのか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:59:12 ID:1CmPtb1I0
黒竜の雛の変わりに白石が出たんじゃないの?って思ったらカイバーマンがいたのか

>>793
手札1枚をいつでもチューナーに変えられるから便利。ただドラグニティとシナジーするカードが必要になるかもしれん
ドラグニティ無しでも飛竜捨ててレダメの流れは強いしSinも出せるからとりあえず持っておくといい
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:31:49 ID:NcY2mKRr0
雛がチューナーだったら最高だったんだがな

>>793
サーチが効くし渓谷入れるならガフレよりブランディストック優先するな俺は
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:45:45 ID:/q46zKtkO
>>794
わかった
取り合えずドラグニティストラク3箱買ってくる

>>795
すっかり渓谷のサーチ効果忘れてた…
ガフレ、バニラサポートと渓谷、ドラグニティの数とか調整するのが今から楽しみだ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:50:51 ID:qYHAbl0Y0
渓谷で墓地肥やしてレダメで真紅眼釣って黒炎弾ぶっぱなして
闇龍にしたときは脳汁でた
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 23:31:32 ID:1CmPtb1I0
そのまま竜操術でストック装備して2連打しようぜ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 07:23:37 ID:Lkz5WGZvO
竜を匠に操るレッドアイズ…

そういやあのゴツゴツした真紅眼の黒竜のフィギュア買う人いるの?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 08:03:35 ID:jhBU+xDw0
レッドアイズ好きだがあの置物は高すぎるわ延期しまくるわでスルー
ワンコインのデフォルメ真紅眼は機会があれば手に入れたいと思ってる。目がグルグルのやつ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:40:58 ID:XlTFVD+Q0
いつまで待っても黒石が出てくれない
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:17:20 ID:fRSEam4V0
新しいパックで使えそうなカードあるかな
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:01:36 ID:qkxAAWHZ0
真紅眼は今も昔もキングドラグーンを初めとした融合を起点にして使ってる
キングドラグーンからダークネスメタル出して真紅眼なりマテリアル出して可能なら呪印生物と掛け合わせてとかやると凄い勢いで3000以上の打点も出せるし
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:48:02 ID:XGwRG0OQO
紅眼ブランコ。レベル下げスティーラー、デブリでガンナー釣り
デブリを紅眼にチューニング。シンクロ召喚トライデントドラギオン
効果でスティーラーとガンナーを破壊。1ドローして三連打
これが真紅眼の究極龍だ(笑)とか割と真面目に考えたがバルブとジャンクロンでスカノヴァ安定
というかスティーラーが墓地に落ちない落とせない
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 14:47:38 ID:LGkJhrKR0
墓地特化型だとデッキからドラゴンが消えることがよくある。オマケのスティーラーも自然に落ちていくよ
>>803
CGIでレダメ登場前のキンドラ型作ったら普通に強かった、ただ黒炎弾使ってるからマテドラに頼ることができないけども
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:40:41 ID:JK9O1KQL0
ブラックデーモンズにガフレでトラドラは邪道だろうか。
自分の真紅眼でよくやってるんだけども。
破壊するもの?手札でだぶつく魔法等を・・・。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 14:45:55 ID:2my20+Rn0
出す手間とカード消費を軽くできるなら充分選択肢に入るけど効率が悪いかな?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 18:04:16 ID:D71fOtSvO
昔に遊戯王やっててもう10年近く離れてたが
実家から初期レッドアイズを発掘して調べてたら真紅眼デッキなんてあるんだな
久しぶりにやってみたくなってデッキパーツ色んな所で買いあさってるが
正直ほぼ集め終わったけど白亜紀の自分にはどんな動きするか想像できん
いきなり未来に来た感覚が凄い
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 18:17:55 ID:2my20+Rn0
>>808
どんなデッキにするか決まっていないのにカード集めたのか、ご苦労様
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:02:30 ID:D71fOtSvO
>>809
他のカードゲームもやってるんだが
それと比べて安いっ!
とか思って買いあさったら結局
そのカードゲームに使ってる値段とあんまり変わらない値段になった…オォウ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:21:41 ID:VdmdR6O20
真紅眼は人によってデッキタイプが全然変わるのがまた面白いんだよなぁ
>>808はどう組むのかな。無難にダーク寄りのレダメビート?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 15:23:11 ID:0oVFPMzRO
>>808
 使ってるデッキレシピ投下しようか?
>>811
 確かに。
 でもそれでは黒竜が活きないッ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 17:19:44 ID:uQh1dg5fO
>>811-812
久しぶりに覗いたら、みんなありがとう
多分これはいるだろうって思った足りなさそうなパーツ買ってたよ
多分レダメ以外はほとんど揃って作れるぐらいはあるはず…
まあ、0から買い集めたんだし、今更レダメに払うお金渋るのもあれだが…
ネット上で見れるデッキレシピとかが地味に1年前のだったりするから
見せてもらえると有り難い
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 12:01:56 ID:uGp51SX00
>>813
レダメはプロキシで回して必要と思ったら買い足してみては?
キングドラグーン使うならレダメが無くても結構回るし。と言っても2年前のデッキでからシンクロギミック無しだけども
バニラ蘇生中心で呪印闇を使って融合モンスター、ガード・オブ・フレムベルを吊ってシンクロするデッキは使いやすくて良いぜ
蘇生が楽だから融合呪印生物が腐らないし、最近だと竜の渓谷があるから手札とデッキから素材を落として即鏡で融合できて楽しいぞ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 19:20:49 ID:HO9yiihy0
そろそろ新しいレッドアイズかレッドアイズサポートが欲しいぜ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 00:34:32 ID:KHr94YGD0
融合モンスターやレダメに頼らずに闇竜と黒竜の黒炎弾主体だけじゃ
やっぱり相手を削りきれないだろうか?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 14:09:38 ID:KJeB+jc90
闇竜と黒炎弾だけで戦うならそれに特化させればいけるんじゃないか?
闇竜を出す条件と黒炎弾を発動する条件は同じだから、バニラ蘇生を腐らせない感じで
黒炎弾→闇竜の攻撃だけで削りきるのは難しいが、闇竜の攻撃回数を増やせば削りきれないこともない
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 01:31:44 ID:bhppLA+80
果たしてエクシーズ召喚は真紅眼の進化の手助けになるだろうか
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 02:50:24 ID:Z6d5TgVY0
今後に期待
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 06:13:30 ID:3asNYU+LO
無欲とかごうけんで黒炎楽しいです。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 18:24:37 ID:cod/6BKZ0
シンクロと融合どちらを主軸に使ってる?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 19:44:30.68 ID:no7J63+/0
>>821
シンクロだなぁ。そっちの方が対応力はある気がする。専用融合先が出て欲しいとはいわないけど、
もう少しヴァリエーション欲しいとは思う。そういう意味では今度出てくるかもしれない、
闇属性融合HEROとかちょっと気になる。

>>818
レベル7を2体並べるのは難しそうだがどうなんだろうねw
相方はダムドになるのかな? そのまま殴った方が早そうだが。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 19:59:40.23 ID:cod/6BKZ0
>>822
やはりシンクロか、今時4000未満で効果を持たない融合モンスターじゃ辛いか
闇属性HEROは使えそうだな、風属性と炎属性の用意には困らないからトルネードとノヴァマスターも無理無く使えるか
そうなるとエクストラデッキが心配だが…エクシーズ始まるし20枚まで位欲しいな

エクシーズ召喚は黒竜を特殊召喚したらデブリ1枚でレベル7のシンクロモンスターを出せばエクシーズできる
デブリで蘇生するモンスター次第ではレベル4同士のエクシーズも可能だからデブリが鍵になりそう
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 21:48:49.70 ID:1c8RMFVFO
真紅眼でエクシーズしたいならsin使おうぜ
いろいろ手間かかって回りくどいけど
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 22:27:55.66 ID:GM3wHcMG0
>>821
俺は融合軸だな、今の時代に合わない構築だろうけど融合先が違うとはいえなんとなく十代気分でエースを大量に出せるのは楽しいし
それにプリズマー入っているので沼地や飛竜でZeroやTornadoに今度来るであろう闇HERO来れば融合軸もありだと思う
シンクロは一度場に出して並べるのが面倒だし、真紅眼とイメージが合わない感じがするんだよな
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 23:25:32.05 ID:C93DtDIC0
Sinとか使ってスカノヴァ引きずり出すデッキ考えたんだがブラックスピアとジャンクロンのどっち入れるか悩んでる

ジャンクロンだと種族的に肝心な時に事故りそうだけど一気にシンクロできる
ブラックスピアじゃスカノヴァに繋ぐには遅いけどトラドラに繋げれるし
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 01:02:23.91 ID:5K33ePXj0
両方入れるのはなし?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 15:28:59.83 ID:SmY+jvcu0
ルール変更で呪印生物が更に使い辛くなるな…
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 04:04:38.16 ID:MvEIYaUw0
ヴァンダルギオンを真紅眼に積みたいんだけどアリかな?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:44:39.87 ID:4PVkJkUB0
闇ドラゴン寄りになるかもしれないけどアリアリ。
ルール改定で対象を取る除去を受ける可能性が上がるかもしれないから闇の幻影が腐らなさそうだし、
七つ道具で奈落や警告をカウンターすればかなり有利になるはず
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:56:26.99 ID:weUER7tv0
肝心の奈落は対象に取らないぞ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:59:32.33 ID:4PVkJkUB0
2行目のは奈落は七つ道具で対処という意味だったんだ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 09:21:30.37 ID:lTyzveBw0
相談者がなかなか帰って来ないことに定評のある真紅眼の黒竜スレ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 21:20:51.70 ID:g8DghVOR0
まぁ専用サポート出てるわけでも無いから話すことそんなに無いしなぁ
というわけでそろそろ出回るだろうSinをどう使う?とか振ってみる
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:29.89 ID:q8Lj27ol0
>>833 黒き龍がもたらすのは勝利に非ず、可能性云々だから仕方ない

836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 02:04:04.59 ID:VEqsctMYO
召喚師のスキルの採用率が気になる
融合軸ならまだしも、シンクロ軸ならあんま必要ないよな?


>>834
使いやすいシンクロ素材としか…
Sin真紅眼と真紅眼の枚数ってどんな感じが良いだろうか
自分は取り合えず2:3だけど
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 13:51:04.94 ID:JL1fNZ9h0
>>836
俺のデッキは墓地からの特殊召喚が基本だから入ってないな。シンクロ軸なら他のカードを入れたい
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 14:48:57.22 ID:5+qTf8TfO
>>836
黒竜×3・闇竜×2・SIN×2がいるから一枚だけ入れてるわ
雛が×2仮面×1だから黒竜が手札にいないとき重宝する
二枚入れようとは思わないが
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 15:18:11.71 ID:KuqDqHGj0
>>834
もはやトゥルース為の自爆特攻か次元真紅眼じゃないと利用価値が無いと思う
普通にシンクロ素材ならフィールドも無く出せる古のルールでいいし融合素材なら鏡の他手札融合か未来融合もあるし
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 15:53:07.06 ID:VEqsctMYO
>>837>>838
やっぱデッキによるよな
真紅眼つっても色々あるしね
自分は渓谷で墓地に落としたいし、Sinも出したいし、手札に持ってくる余裕がないわ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:20:42.12 ID:JL1fNZ9h0
>>840
渓谷使うならスキルを入れるスペースにテラフォの方が腐らないかも
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 17:57:38.61 ID:VEqsctMYO
>>841
テラフォは3枚積んでる
渓谷来ないとまったく動かないんだ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 22:24:40.97 ID:JL1fNZ9h0
>>842
じゃあ未来融合呼べる黄金櫃かね、既に入ってるなら次の制限改訂で3枚入るし
テラフォ3枚って凄いな、どんなデッキなのか気になるが俺が使ってるデッキじゃテラフォどころか渓谷3枚入れるのが限界だ
どれだけ調整しても枠がキツキツ。墓地に送る旨みがあるモンスターも少ないし難しい
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 23:59:06.80 ID:VEqsctMYO
>>843
まだ色々試してる段階だからなんとも言い難いけど渓谷3だけなんて怖くてできないと思う
渓谷無くても回るってことはデッキタイプが全然違うのか、自分のデッキがそれほど紙束なのか
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 02:12:15.97 ID:ShzGA+1H0
SINはアドバンスドローのいい生贄になってくれる

俺は渓谷3テラフォ3で渓谷引かないと動かないタイプのデッキなんだけど
渓谷よりじゃない人は墓地にカードどうやって落としてる?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:47:05.50 ID:eYox4r0r0
アドバンスドローはレベル8以上限定だが勿論わかってるよな?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 15:09:32.44 ID:SBjYgbQ80
>>844
普通のシンクロ真紅眼なんだが、渓谷は3枚と今はテラフォ1枚で充分手札に来る
光の援軍とライコウで墓地を肥やすから渓谷が来なくてもなんとかなる、まだ早さが足りないから調整中
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 20:58:09.16 ID:62qYNvKPO
>>847
墓地に落としたいカードは多いけど、ピンポイントで落とせないライロギミックは真紅眼には合わないイメージあるな
でも、安心して序盤を任せられる下級モンスターがいないのも事実だし…
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 21:26:27.40 ID:SBjYgbQ80
>>848
ライロギミックといっても援軍とライコウの4枚(か3枚)だけだから邪魔にはならない
いや、デッキのスペースの都合上邪魔になってるような気がしなくもないかな
リバースだから遅いが相手のカードを破壊できて墓地を肥やせるのはいいよ、何より援軍が便利
ジャンクロンで吊ればレベル5のシンクロ召喚を行えるのも良し。
ピンポイントで落とすことが出来るドラゴン族を落としつつスティーラー等の渓谷で落とせないカードが落ちてくれるのが強み
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:47:02.96 ID:PXLPN86iO
バルブゾンキャリダンディに飛竜と墓地に落ちて欲しいのたくさんだからライロ積んでる
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 03:35:45.56 ID:afFDEdv10
>>846
普通に7のやつにも使ってたわorz
まぁすでにどっちも抜いて使ってないんだけどな
適当な事書いてもうしわけない

852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 09:38:35.62 ID:UQTYNXjc0
真紅眼にアドバンスドローは使えないが今なら馬の骨の対価があると思ったらSinの話か
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 21:52:47.61 ID:h8k6HW9gO
真紅眼が回ってくれるんだがよく手札が空になって反撃受けやすい…
インフェルニティとか合うだろうか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 09:22:17.28 ID:HpDZf5z2O
>>853
真紅眼の事故率を今まで以上に上げてどうすんのさ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 09:55:58.68 ID:qrJwCpWNO
やっぱり事故だよな…
手札に真紅眼がわんさか来るのを食い止めたいんだが何か手はないものか
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 11:08:58.07 ID:93N8Qeob0
っ「カードトレーダー 」
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 11:48:49.86 ID:qrJwCpWNO
カードトレーダーは事故の元じゃないか?
とりあえず手札交換用に抹殺入れてみた
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 11:55:19.43 ID:93N8Qeob0
そうでもないさ
真紅眼以外のヤツがシナジーする構築にすれば問題ない
真紅眼とシナジーのあるガフレや金華猫を、別に活用できる奴を投入すれば良い
俺はゴルガーとドゥロ出せるようにして、真紅眼でバーンとダクエン出しやすい構築にしてる
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 14:33:43.47 ID:nkcG7K8cO
トレーダーはサイクチェーンされると死ぬ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 15:27:39.59 ID:Sq/7ItoK0
トレーダーはバスターやブラックメタルみたいにシナジーするカードが多くないと腐りそう
金華猫と言えばフォーミュロンやトリシュないから入れようと思っても活用できそうになくて積んでないな

サファイアやラグナロク、ガフレ入れて凡骨の意地なんてどうだろう、通常モンスター多いなら2ターンに1回くらいは2枚以上引けそう
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 15:30:16.42 ID:QMz9tywL0
渓谷軸の人でSinサイエン入れてる人いる?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 18:06:54.31 ID:Sq/7ItoK0
>>860のサンプルレシピ

上級モンスターx6
黒竜x3 メテオドラゴン ダメドラx2

下級モンスターx13
ラグナロクx2 ガフレx3 サファイアx2 飛竜x3 呪印生物闇x2 めたぽ

魔法x16
未来融合 鏡x2 サイクロンx2 凡骨の意地x3 テラフォx2 竜の渓谷x3 ブランコx2 黙する死者

罠x5
リビデ 警告x2 奈落x2

エクストラ 適当

チラ裏すまん
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 21:03:32.33 ID:I8LFMHF70
トレーダー推してた者だが、やはり永続カードに依存するのは人気ないのかね・・・
確かに相手の妨害も怖いが、大抵永続カードは2〜3ターン持続すれば驚異的なアドになるんだがな。
まぁ俺が真紅眼以外ではセルフバウンスが好きなだけかもしれんが
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:45.77 ID:XJZ5RYCs0
Sin使ってる人に聞きたいんだがDDRとかの除外関連入れてる人いる?
流石にSinと飛竜くらいしか除外されるのないのに入れるのはきついかな?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 21:57:52.82 ID:Tgh55Li/O
Sin
真紅
シンクロ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/01(火) 01:45:08.71 ID:W+l5twVJO
誘惑ダムドとかでも除外するよ
奈落も増えるだろうし、たまに幽閉踏む
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/01(火) 04:26:25.48 ID:yTdB/4RYO
レダメを特殊召還するときに除外するドラゴンに使ってる
あと鏡で除外した呪印生物とか
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/01(火) 20:49:26.60 ID:e0TeVsNq0
自分は龍の鏡も同時に使うから暴君の威圧併用でDDRでなく帰還いれてる。
エンドフェイズに除外されなくなる&罠対策できるし。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 11:04:47.17 ID:+DiwRiyTO
暴君の威圧発動しても帰還したモンスターは除外されるんじゃないの?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 12:18:21.22 ID:Nqua/9B+0
Q.
自分フィールド上に「暴君の威圧」が存在している時、
自分の「異次元からの帰
還」で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに
除外されますか?
A.
「暴君の威圧」の効果が適用されている場合、
「異次元からの帰還」の効果によって特殊召喚した自分の
モンスターはエンドフェイズ時に除外されません。
去年の7月時点ではこの裁定らしい
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/05(土) 17:57:51.54 ID:oIB/Gyw7O
シンクロ軸真紅眼組んでみたけど、これはもう真紅眼と言い難い気が…
レベル8シンクロドラゴンやトラドラやスカノヴァがぽんぽん出てくるのは楽しいけどさ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 10:41:48.80 ID:I5Zu5ulF0
今の環境で闇竜じゃ辛いのは確か。嫌ならシンクロを捨てて男らしく融合で勝負しようぜ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 22:38:44.35 ID:519LXNzu0
>>872
お前は俺か、ただ融合の方が手札は目を閉じておけばシンクロ型よりすばやく強力だと思う
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 23:18:25.23 ID:I5Zu5ulF0
>>873
シンクロは黒竜使う以外にもっと確実で速い方法があるが真紅眼の融合、鏡の流れはなかなかの速さと威力だからな
レインボーネオスは知らん、奴は異常なだけで知らん…

融合回収みたいな間接的に手札を増やすカード以外に便利なドロソがあれば融合型も安定して戦えるんだが
別のデッキが強化されるが馬の骨は手札の通常モンスターをデッキに戻して2枚ドローでもよかったと思うわ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 23:24:55.35 ID:Jz2lmozB0
とにかく墓地を肥やして龍の鏡で融合召喚するデッキを前作ったけど事故りすぎてやばかった
融合使ってる人って事故とかおこさないの?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 23:53:45.65 ID:I5Zu5ulF0
事故ってる時はどうしようもないくらい打たれ弱いけど事故りすぎることはないかな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/07(月) 13:22:37.97 ID:K0b/1U60O
融合もシンクロも両方こなす俺のレッドアイズに死角はないな
エクシーズがきついが…
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/07(月) 20:50:15.08 ID:AAq4004K0
>>877
一方、青眼は融合も儀式もチューナーも自前で用意した
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/07(月) 21:15:19.71 ID:PDpmyht90
シンクロと融合を混ぜると安定しない。Wデーモンズがなかなか揃ってくれないわ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/07(月) 22:06:41.67 ID:olyHwrxe0
シンクロだけでもかつかつなのに融合入れるとか出来る気がしないな
やってる人はバニラ軸でサポート共有でもしてるのか?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 01:17:45.81 ID:nzVbwjb10
>>880
俺の場合は沼地と融合はフルだがその他お好みでプリズマーや呪印生物闇入れておけば融合モンスターは普通に出てくる
まあ真紅眼に限らずサイドラ入れた古代の機械でも呪印光とか沼地を入れて似たことはできるが
とにかく俺の場合は融合に集中するタイプだから何もできないと悲惨だが爆発力は高い
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 05:29:01.29 ID:O7E0UxmbO
融合特化じゃないから出せりゃいいって程度にしか考えてない
融合関連で入れてるのは呪印2鏡2だけ
大概は渓谷のコストにしてる
状況に応じてブラックデーモンズかメテオブラック出して楽しむぐらいだな
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 08:31:52.98 ID:UKxaZUBB0
昨日の月曜日 夜に非公認だが大会があって参加したんだが。
平日の夜・非公認という事もあってか何とか準優勝できたぜ!
プレミスさえなけりゃ優勝出来たかもしれない。使ったデッキは渓谷採用の金華猫真紅眼でした
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 10:46:12.48 ID:AfjG0rQ80
なにそれすごい
レポがほしいな
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 10:58:42.29 ID:G5kjy7DW0
携帯からじゃ規制が怖いから帰ったらパソならレポるぜ
俺も調子乗りな性格だからテンション上がってるぜ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 13:12:49.14 ID:wqvt7s6l0
呪印入れてるからピンポイント除去に強いキングドラグーンのためにラグナロクも入れたが・・・・・出ない
渓谷の邪魔になりそうな仮面竜を抜いてる構成なんだけど仮面竜(とトマト)がいるだけで大分出しやすさが違うんだな
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 15:11:20.29 ID:AfjG0rQ80
仮面竜が渓谷の邪魔ってどういうことなの
出れば強いけどキンドラギミック自体が事故要員だから最終的に抜けてく
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 15:44:02.35 ID:wqvt7s6l0
通常召喚はチューナーが中心でリクルーターから呼びたいモンスターはデッキから落として吊り上げることが多いから
いざ引いても持て余すことが多かったんだ。もっと工夫すれば活用できるようになるかな
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 23:36:07.94 ID:O7E0UxmbO
ピンでデコイ入れてヤバいときに呼んでる
攻められてもレッドアイズかレダメを守備で出せば問題ない
もうゴヨウされる心配はないしな
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/08(火) 23:56:06.31 ID:AfjG0rQ80
デコイって使い心地どうなの?壁モンスターなら墓地に依存せずに壁になれてハンデスもできてダムドの餌にもできる死霊の方が優れてるような気がするけど
デコイはレダメのコストにもできて仮面竜から呼べるから死霊より弱いとは言えないけどさ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 03:33:30.14 ID:APg32awcO
除去カードを消費させるのとレダメの為だけ
効果は使えたらいいな程度でしか考えてない
相手のターンのみレッドアイズ以上の攻守で戦闘破壊耐性持ちの上級ドラゴン蘇生効果持ちだと考えたら強そうな気がする
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 12:04:24.71 ID:/l3Chg7UO
紙束かもしれないけど
シンクロ真紅眼の診断おねがいできるかな?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 12:12:37.15 ID:7ii6491F0
ああ!
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 12:40:18.68 ID:/l3Chg7UO
最上級*6
レダメ*2 真紅眼*3 Sin真紅眼*1

上級*1
メテオドラゴン*1

下級*12
飛竜*3 スティーラー*2 デコイ*1 ガフレ*1
デブリ*2 ブランディストック*2 ブラックスピア*1

魔法*14
渓谷*3 テラフォ*3 ブランコ*3 サイクロン*2 愚埋*1 死者蘇生*1 龍の鏡*1

罠*7
闇次元の解放*2 無力の証明*2 リビデ*1 ミラフォ*1 正統なる血統*1

EXデッキ
トラドラ*2 スカノヴァ*1 スタダ*2 レモン*2 トリシュ*1 スクドラ*2 ブラロ*1 メテオブラック*1 エクスプロード*1

基本はレベル8シンクロドラゴンをぽんぽんだして、余裕があったらトラドラでサンレンダァするだけのデッキ
手札が毎回カツカツだから貪欲を入れてる時期もあったけど本末転倒だから抜きました
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 13:54:15.06 ID:9y3RyI6z0
手札がかつかつになるならライブラリアンを入れれば大分改善されるはず
闇次元腐らない?除外要素がかなり少ないように感じる
中途半端な融合ギミックは事故の元
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 14:01:21.32 ID:iVQSkjl+0
デブリで何釣るんだ?おろまいでダンディを墓地に送ってデブリでダンディを釣ればトリシュ作れるから
ダンディライオンを入れてみては?トークンとレベル1でフォーミュラ・シンクロンもありかと
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 14:33:50.43 ID:7ii6491F0
渓谷ならガフレ抜いてドラグのみでいいと思う
闇次元入れたいなら思い切ってSIN3枚

もうちょい回した感想がほしいかな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 15:08:00.42 ID:/l3Chg7UO
アドバイスありがとうございます

ダンディは制限になって集めやすくなってるだろうから買ってくる
ライブラとフォーミュロン入れちゃうと、それ○○のが良くね?状態になるからあんま好みじゃないんだよな

闇次元だけど、自分の周りだと女戦士が大人気だから腐ることはあまり無い
闇次元入れるならこれの方が…みたいなカードがあったら教えて欲しいな

ガフレは一応壁になるし、ブランコ対応チューナーってことで活躍してくれるからピン差しだけど
ここらへんも他のカードと入れ替えたりして色々試してみる
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 16:32:49.19 ID:7ii6491F0
俺も似たようなデッキ使ってるがライブラは・・・ちょっと合わないな
基本5を出すデッキじゃないし
出せなくはないが出すと8を出すのが遅れて返しが辛いところ

俺は闇次元じゃなくてDDR入れてる
渓谷とDDRで手札きついけどなくなった時には終わってる
後は闇ドラ風からの名残で帰還入れてるがDDRよりこっちのほうが使いやすいな
除外されるのって基本レダメとかだし俺も闇次元にしてみるか・・・
ただDDRの場合アムホもあるから手札コストにしやすいってのはあるんだよな
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 22:02:21.56 ID:4yNmP0SG0
レポまだかな
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 01:06:43.39 ID:mBbm/Fw20
レポお待たせしました!
昨日今日と仕事& 某イベントの準備で時間が取れなかったんだ

まずデッキレシピ41枚
モンスター19
真紅眼 3 レダメ3 sin真紅眼2 闇竜1
飛竜 3 ガフレ 3金猫 3
ブランディストック1

魔法15
未来融合 ハリケーン 死者蘇生
月書 ブランコ サイクロン2
テラフォ3 渓谷3 戦線復活2

罠7
激流 リビデ 安全地帯3 神警告2

extra15
車 カタストル ブリュ 黒薔薇
ダークエンド2 星屑 メンスフィ スクドラ
ギガンティック ミストウォーム トリシュ
ディサイシブ 流星竜 FGD

サイド15
ヴォルカニッククイーン2 ラヴァゴーレム3
禁じられた聖槍3 所有者の刻印1
洗脳解除3 お触れ3

だな。
41枚なのは40で組んだ後に闇竜を追加したから。
40で完成後1枚好きなカードを積むのが好きなんだ。
戦略はオーソドックスに真紅眼と1チューナーの組み合わせで8シンクロ。
レダメや戦線復活、金華猫やフォーミュラ等のシナジー一覧は真紅眼スレでは言う必要も無いだろう。
他の部分について語る。まず俺は普段は動画撮影とかしてるメンバーと遊んでるから
エンターテイメント(笑)な ぬるい環境で生きてる。
故に奈落幽閉神警告などは使ってない。
今回は久しぶりの大会故神警告搭載。普段はその二枚にデモチェやヴェーラーを。
最近発売した安全地帯が凄まじく強い。
ハリケーンや相手のバック割りにチェーンして相手に使えばアドになるし飛竜レダメの生存率増大にも 他多数の利点。
サイドの相手食うモンスターは意表を突いた地雷構築現環境で真紅眼デッキが
生き残っていくにはセオリー通りのサイド構築じゃまず勝てない。
スタバやTGなんていう耐性持ちのテーマデッキは勿論、ゴトバスタンバイ中のBF、どや顔して突っ立ってるシエン等、
カモは多い。あと通常召喚を潰してしまうが飛竜の発動を阻害しない。
相手ターンは安全地帯や洗脳解除で。
お触れは昔の真紅眼がお触れ構築だった名残。聖槍とセットで。
大会内容は次に。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 01:35:02.25 ID:mBbm/Fw20
うわ超長文になっちまった。レポなんて慣れてないんだすまない。
大会はトーナメントで4回戦った。
融合型HERO:◯◯ ドラグニティ:◯◯ 墓地BF:×◯◯ 六部衆◯××
で準優勝。
では順番にヒロビ
一戦目は初手がテラフォとレダメ真紅目安全地帯があった記憶が。
先行俺でテラフォから渓谷、真紅眼コストでブランを加え、召喚コストにしてレダメ召喚、真紅眼蘇生。
安全地帯伏せてエンド、 相手ターンでゼロ召喚され真紅眼死亡でエンド
自ターンに渓谷再発しようとするがサイクロンチェーンされて止まる。が、安全地帯をレダメに付けてゼロ殺してもレダメは死なない。
メイン2に真紅眼出してエンド。相手サイクの使い場所ミスった故、レダメが最後まで生き残り勝ち

二戦目にラヴァゴクイーン洗脳解除刻印の計9枚投入して再戦。
ゼロ出されても相手の場にクイーン召喚、俺の場は空だから回避。その後所有者の刻印で返してもらい殴る。
エンド時に飛竜からレダメ召喚
ペースを掴み勝ち
途中でシャイニングも出されたがラヴァゴで食べた。シャイニングタイミング逃すためサルベージ出来ないww
超融合も闇ばかりのため炎しか出せない。2600程度でドラゴンに勝てるわけもなく。

二戦目ドラグニティ。
序盤は渓谷の張り合い合戦。上書きのためsin真紅眼死なずに安全地帯で生き延びる。
ジリ貧になりながらもsin一体で削りながら粘る。こいつ一体の為、レギオンアキュリスコンボ発動出来ない様で
(安全地帯のせいでsin対象に取れない。つまりアキュリス剥がせないから安全地帯をアキュリスで狙えない。)
ここで相手がバランステンポ崩し、返しのターンに金華猫ガフレと混ざり
トリシュ→ブランコ戦線復活でレダメ真紅眼出してフィニッシュ
二戦目は再びゴーレム軍団
序盤劣勢だったが相手の星屑とスクドラを並べた返しでラヴァゴで美味しく洗脳解除。
エンド時に飛竜で展開美味しいです。終わり。

次はBF
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 01:52:48.53 ID:mBbm/Fw20
BFは初手が終わっており初戦は後攻のエンド時にゴトバされ丸裸に。
渓谷があったためゴーズ警戒などなくフルボッコ。
途中で墓地シンクロを神警告するも余計にひどい目に。
一戦だったかニ戦だったかで渓谷割られsin死亡もあった。
とにかく負け
二戦目はお触れ聖槍搭載で挑む。
相手は安全地帯を警戒して大量破壊罠ばかりだった為沈黙。(邪神の大災害とか)
ごめんね!安全地帯は聖槍に切り替わったんだよww

参戦目は思い切って聖槍と安全地帯とクイーンのみ全積み
相手の場は罠が少なく殴り放題で槍と安全地帯で戦闘も負けず。勝ち

最後は六部衆
初戦は先行で渓谷でレダメとか展開で安全地帯伏せ。
相手が露払い→キザンでレダメを露で狙って来た。安全地帯発動→効果説明で相手絶句。後にレダメ効果発動で相手が弾圧打ってくるも、効果は無効になったがレダメは死なずに大暴れ、勝ち

二戦目にはシエン対策だったゴーレム軍団。が。手札にこずに苦戦。安全地帯もカモンに割られて乙。

最終戦は構築そのまま
序盤に未来融合→蘇生闇竜召喚でドヤ顔。安全地帯と神警告でカモン対策もオッケー
六部衆大量展開でトリシュ出されたのを神警告したが、後の門結束キザンキザンを止められず死亡。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 02:04:57.45 ID:mBbm/Fw20
と 長々と申し訳ない。
非公認で相手の了承貰いながらメモとりデュエルしてた。細かい内容になっちまって余計に見にくくなったな・・・
結果は飛竜真紅眼のエンド蘇生とゴーレム軍団が互いに邪魔しなかったおかげだな。
他にも相手に渡したラヴァゴを安全地帯で縛って放置バーンで削ったり、フォーミュラだしてしのいだりしたが省かせてもらった。

今回の大会は相手側の安全地帯の無知さとゴーレム軍団の地雷性によるものが大きい。
このまま構築をゴーレム軍団メインにいれて安全地帯も洗脳解除両方守れる宮廷のしきたり積んでも強そうだ。
割られない限りはレダメも安全地帯の相性がいい。序盤からゲームエンドまでレダメが立ってるのもザラ。その間に真紅眼とガフレで星屑整えればいいし。
あとダークエンドが今更だが強い。あいつをドラゴンデッキで無理なく出せるのは、バイスドラゴンか真紅眼くらいしかないと思ってる。
白角や三日月竜もいるが、サポートが違いすぎる。レダメで何度も使いまわしてやれ。ゴヨウはもう居ない!
これも立派な真紅眼使いの戦術だと思ってる。
シンクロが嫌なら闇竜に安全地帯!
手軽に青眼の光竜並の耐性を持たせられる
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 02:19:58.50 ID:mBbm/Fw20
以上です。改めて読み返すと見にくさMAXだな・・・
もっとスレ書きを勉強すべきだな。すまない。
レポには自分のデッキ可愛さ故にかなり贔屓して書いてるかも知れん。あまり参考にせず、自分のデッキを磨いてくれ。

っと。こんなもんでどうだろう?願わくば真紅眼スレに活気が訪れます様に。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 10:56:13.54 ID:JfMAIqJu0
乙。安全地帯とゴーレム共がすごい働いてるな
Sin真紅眼が事故要素な気がするけど結構活躍してるんだな。今まで敬遠してたけど一度入れてみようかな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 12:07:50.77 ID:Qwltb3uF0
デッキ診断をお願いしてもいいでしょうか。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 12:19:06.98 ID:JfMAIqJu0
回した感想も一緒に書くならいいと思うよ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 12:20:32.44 ID:hIOz7kQE0
>>905
乙、普段動画上げてる人ならなんとなく見覚えがあるデッキかもしれない、闇竜入れてるのが好きだわ
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 13:42:39.58 ID:Qwltb3uF0
ではお願いします。

デッキ42枚
モンスター22
真紅眼3 Sin真紅眼2 メテオ・ドラゴン デーモンの召喚
飛竜2 仮面竜3 沼地の魔神王2 融合呪印-闇-2 デコイ2
黒竜の雛2 ガフレ2

魔法14
黒炎弾2 融合2 ブランコ2 渓谷2 龍の鏡2
未来融合 ハリケーン テラフォ おろ埋

罠6
正統なる血統2 ミラフォ リビデ
暴君の威圧 異次元からの帰還

エクストラ
ブラックデーモンズ3 メテオブラック2
星屑 ダークエンド トラドラ FGD

基本的にシンクロはできたらいい程度に考えて、
融合していくデッキです。
暴君の威圧で罠耐性を持たせつつ殴ります。
そしてライフがある程度減らせれば黒炎弾で決めます。
レダメは嫌いなので入れてません。

いざ回してみると融合はできるものの、
鏡がちょっと事故要因になることがある感じでした。
でも帰還とシナジーあるしなぁ。
そして伏せ除去がほぼないため、威圧を割られると
非常に苦しくなりました。
後、融合体を突破されるとその後の展開がとまって
そのまま負けることもしばしば・・・。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 14:12:23.06 ID:JfMAIqJu0
全体的に中途半端だなぁ
死者蘇生がないのはなんでだ
レダメを入れないならそこまで墓地を肥やすことは必要ないし手札消費が荒い渓谷はぬいちゃってもいいんじゃないかな
伏せが怖いならサイクロンやトラップスタンや七つ道具を入れるとか威圧を増やすとかしてみればいいと思うの
手札の真紅眼は融合で処理できるし雛はいらないかな
融合召喚型の真紅眼はシンクロ型より場に出ることが少ないから黒炎弾は間違いなく腐る
沼地があるんだからデブリも入れてもいいんじゃないかな。黒薔薇グングはもちろんのことメテドラとシンクロすることでトラドラも出せる
エクストラは最低限カタスブリュスクドラトリシュは入れようぜ
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 17:14:07.25 ID:eYv1dCuWi
俺の例大祭融合軸はメテオ主体でデーモンズは呪印かメテオ3枚使い切った時しか出ないなぁ。
レダメ入れない型なら再融合と火霊術3積みしたくなるな
威圧は効果を受けないだけでコストには出来るから美味しいよ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 17:17:52.74 ID:eYv1dCuWi
予想変換で変な文字入っちまった・・・済まない気にしないでくれ
しかしデブリが準になったからおれも融合軸の構築考え直さないとな・・・
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 17:54:06.36 ID:hIOz7kQE0
デブリ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 17:57:46.60 ID:hIOz7kQE0
すまん途中送信
デブリって純制限になると影響あるかな?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 18:08:09.96 ID:XDqwxJ930
特にない
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 18:11:50.96 ID:JfMAIqJu0
元々3積みするようなカードでもない
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 18:22:17.85 ID:Qwltb3uF0
>>911
死者蘇生とリビデはどちらかがはいってればいいと思っていたので
片方だけ入れていました。蘇生の方が使いやすいですかね?
デブリは昔は入れてたのですが効果対象がほぼ沼地だけなので、
中々使えず結局抜いてしまいました。
渓谷抜くとSinが・・・。

>>912
やっぱり火力優先でメテオの方がいいですかね。
カードの絵柄優先でデーモンズ積んでるのですが(笑)
火霊術は中々よさそうですね。メテオ直接&射出で7kダメージですし。
ただ、このデッキだと対象少な目ですよね。
何かいいのありませんか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 18:29:25.08 ID:g9H7oRkd0
真紅眼デッキでデブリって使えるのか?
レベル合わなくて腐りそうに思えるが
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 19:36:28.79 ID:hIOz7kQE0
俺はデブリとブランコ(メテドラ)でトラドラ、沼地ダンディを吊り上げてシンクロしてるな
デブリでレベル1のチューナーを吊り上げてデブリ除外でダメドラ、効果で黒竜吊ってシンクロとか

>>918
火霊術使ってるが対象はメテオブラック、黒薔薇、トラドラ、仮面竜とか
通常モンスターのサポートを共有できるヘルカイザー・ドラゴンなんてのもいる
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/11(金) 05:50:26.77 ID:w2QG6ho20
レッドアイズおめでとう
http://ocg.bitc.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=7743
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/11(金) 10:43:59.00 ID:Db1b4JRY0
リンク先のデッキレシピ見たけどデッキ構成的に真紅眼&召喚が必要か疑問。
単にデッキの持ち主の好きなカードだったんだろうか。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/11(金) 11:17:06.40 ID:4ys8D2eB0
そう卑屈になりなさんな。
その構築で優勝してるのが凄いんじゃないか。(大会の環境が分からんが)
よくある事だが本人にしか回し方が分からない構築ってのはある。動画で見てみたいもんだなー
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/11(金) 12:38:24.62 ID:V9N8asOr0
>>901
メタモルポット入れないのか?手札がきつそうに見える
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/13(日) 00:28:32.74 ID:J9lR+Ody0
無力の証明って使い勝手良い?罠が増えすぎるから入れてないんだが激流葬以上に働くことが多そうだ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/13(日) 20:23:45.97 ID:C9s/0/Ed0
真紅眼って戦闘力では青眼に比べて頼りないけど小回りが利くって感じだろうかね
融合なら向こうは3体のモンスターに対しこちらは2体だし直系の進化も向こうは究極竜からだけどこっちはただの真紅眼でいけるし
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 01:12:35.16 ID:874pnBOWO
沼地の魔神王を試しにと1枚購入してみたんだが
これならメテオだけじゃなくブラックデーモンズも呼べるけど融合が必要になるんだよな…
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 12:40:10.25 ID:MXARllwDO
>>925
使用できれば強い
ただ、事故要因になっちゃう

929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 12:42:56.77 ID:+NR0DOqD0
魔神王使うならメテオ>デーモンズでブラックデーモンズはほぼ選択肢に無いだろうし、融合前提なのに何を言ってるんだ…
魔神王は融合を手札に加えてデッキ圧縮、デブリでブラロ、グングと相性いいよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 17:07:07.14 ID:t9BFyM490
呪印使うならブラックデーモンズも欲しいな
真紅眼を適当に融合素材にして何らかの方法で蘇生し次は呪印ってやれば融合モンスターが並ぶし呪印は普通の代用にもできるから入れる価値はあると思う
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 18:52:15.55 ID:+NR0DOqD0
ブラックデーモンズは呪印で出せる属性サポートが優秀
メテオブラックは手札か鏡だけど攻撃力が高く射出コンボもある。一長一短だな
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 20:22:06.16 ID:874pnBOWO
>>929
改めてみるとなんか変な事になってるな、スマン
あとデブリと組み合わせるのは思いつかなかった、確かに相性いいね

>>930
呪印は入れてる、融合いらないし便利だよね

>>931
一応両方エクストラに入れてる、メテオの方が攻撃高いし俺の構成じゃあ出しやすいでデーモンズがお守りみたいになってしまってるけども
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 20:45:30.11 ID:MXARllwDO
メテブラビートバーン組んでるんだけど、デッキ枚数が40枚じゃ足りなすぎる
バーン系の真紅眼には飛竜3枚もいらないかな?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 21:00:06.95 ID:nIS/T/J90
>>933
実際組んでないからわからないけど飛竜腐ったりなくてもよかったと思う場面あった?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 21:06:26.70 ID:+NR0DOqD0
>>932
確かデブりで蘇生した沼地は融合に使えなかったと思うから注意な
>>933
融合だけで召喚権使わないこともあるし渓谷入ってるなら3枚あれば便利だと思う
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 21:35:10.95 ID:MXARllwDO
>>934
先行1ターン目とかは飛竜より仮面竜出したくなるし、なによりモンスターの枚数が多くなりすぎて困ってる
それにエンドフェイズの蘇生が意外と使いにくく感じる場面が多かったかな

>>935
ただでさえ手札消費が多いから渓谷は入れてないんだ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 22:58:37.36 ID:nIS/T/J90
>>936
なら抜いてもいいんじゃないか
確かにエンドフェイズにってのが使いづらいよな
相手にターン渡すから除去されたりとか・・・

手札消費どうにかならんもんかなぁ
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 23:19:06.31 ID:+NR0DOqD0
手札が減らないギミックはあるが安定するとは言えないし、大人しくライブラリアンに頼るのもひとつの手
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 23:24:28.89 ID:nIS/T/J90
ライブラ出したい・・・と思うんだが何か4でいないかな
チューナーは1しか入れてないんだが
今は飛竜しか入ってないから場持ちがいいとは言わないが
ある程度戦えるやつとなると斧ニュートくらいか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 00:01:02.99 ID:IfSFxoT/0
ブリザード・ドラゴンはどうだろうか
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 05:09:32.35 ID:sl+wIQBf0
あいつは強い 韓国版だが入れてる
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 10:34:39.12 ID:HjSU72kD0
レベル2と3(チューナー)で狙ってもいいんじゃね?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 11:55:45.44 ID:A9i3R5TP0
デルタフライ+雛とか
仮面竜からどちらも、GOFも含めて出せるし、効果使わなければトラドラでワンチャンも狙える
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 16:20:23.28 ID:kIQTl9w80
>>942
ライブラ出すためだけに2と3入れてもなぁ・・・
トラドラがあったとしても・・・それなら入れないほうがマシだ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 17:02:01.76 ID:HjSU72kD0
>>944
そうか、俺はライコウ、メタポやジャンクロン使ってるからいいと思ったんだがな、まぁ人それぞれか
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 19:59:05.38 ID:RFyjf6jX0
カタストルもだせるから悪くはないだろう、ライブラは相手のデッキがシンクロ依存ならとりあえず引ける可能性も高いから良い
デーモンズの入賞デッキのようにミラシン入れるのも悪くはないと思う
ここは人それぞれだろうな
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/15(火) 20:05:04.29 ID:kIQTl9w80
>>945
助言もらったのに悪いな
俺はモンスター少ないからライコウ入れるのはちょっと怖い
結局墓地にレダメと1チューナーいたら5シンクロできるようにファンカスにした
アドバイスありがとう
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 12:40:26.47 ID:tuOwQPrI0
エクストラがレベル8シンクロばかりになってしまったw
喧嘩上等のギガン、破壊無効のスターダスト、カード破壊のスクラップ、墓地に送るダークエンドとどれも素晴らしいな
レッドデーモンズはスカノヴァ出すために入ってるが出番が来ない
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 17:29:09.90 ID:hNd9+K/l0
スカノヴァ入れてるけど死ぬほど出番無いな
ジャンクロンだと種族とかレベルの関係で大抵事故要因になるしレベル3ドラゴンチューナーだと吊り上げれないから遅すぎて出せないし

ドラゴン版ジャンクロンみたいな夢のカードがあるならともかくなぁ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 22:33:03.68 ID:kI2f36Oi0
ドラゴンで吊り上げっていうとデブリでコルセスカとか釣ればいいんだけどコルセスカとかのレベル2チューナー自体真紅眼で使う機会がないんだよね
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 22:57:01.60 ID:GnCjLBht0
真紅眼シンクロでトリシュって必須かな?
今持ってないんだけど必須ならあって損は無いし買おうかなと思っているのだけど。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 23:04:45.48 ID:kI2f36Oi0
金華猫使うなら真紅眼と金華猫とガフレブランディで簡単に9ができるから必須だと思う
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 00:17:26.76 ID:pQV1O9N60
なんとなくカード眺めてて思ったんだがスキドレ・威圧のコンボってどうかな?
今の環境ならスキドレは刺さりそうだし威圧で自分は効果を使える
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 00:21:09.03 ID:XnjH1dw60
金華猫使わないなら基本でないな
俺は持ってないから金華猫使わない形
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 09:03:04.15 ID:jYoo0iiaO
>>921の未来融合がブラックデーモンにしか使えないあたり、愛が感じられる
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/19(土) 11:03:52.99 ID:c/p5gj3G0
金華猫型組んだらかなり強かった、トリシュとF12枚があるだけで大分違うな
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/19(土) 18:08:00.11 ID:TGk5XDWe0
>>813です
久しぶりに遊戯王復帰して真紅眼使って戦ってきた
ライトロードとヒーロー(?)と六武と戦ってこれでもかってぐらいボコボコにされた
今の遊戯王の環境に旋律を覚えた
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/20(日) 09:38:27.75 ID:eFLyvUl30
どんなデッキ使ったんだ?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/20(日) 21:19:03.02 ID:yHeQyPkc0
光デュアルかゲートヒーローかメタビか
どれも大会で通用するデッキなら寄せ集めのレッドアイズデッキでは・・・
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/21(月) 11:46:50.08 ID:Bm+qAwqNO
ドラゴン軸のレッドアイズ
シンクロ軸のレッドアイズ
融合軸のレッドアイズ
全部混ぜるもんじゃないな…
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/21(月) 11:49:43.84 ID:RuVjLQXfO
レダメってやっぱ3枚あったほうがいい?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/21(月) 12:31:31.39 ID:Q6DUgaxu0
>>960
シンクロ軸組むなら結果的にドラゴン軸になるんじゃないの?
>>961
レダメ除外してレダメみたいな強引なことをしたいなら3枚欲しい。1枚だと少ないけど2枚でも足りる
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/21(月) 16:58:16.12 ID:V9BV4IL00
【次元スキドレ真紅眼】なるものを作ってみたので診断お願いします
デッキ枚数は41枚です
<上級>
真紅眼の黒竜×3 レッドアイズダークネスメタル×3 Sinレッドアイズ×2 ダークアームド×1
<下級>
レッドアイズワイバーン×3 黒竜の雛×2 異次元の生還者×3
<魔法>
黒炎弾×2 次元の裂け目×3 ハリケーン×1 サイクロン×1 ブラックホール×1 
闇の誘惑×1 ダークゾーン×3 テラフォーミング×1 DDR×2 異次元からの埋葬×1
<罠>
闇次元の解放×3 異次元からの帰還×1 スキルドレイン×2 ミラーフォース×1 激流葬×1 

戦術はSinやダムド、次元の裂け目などを使ってレッドアイズを除外し
蘇生→ビート レダメは打点強化および裂け目が来なかった時の保険
ワイバーンや雛が入っていますが一応レッドアイズ系統だから
入れておきました使うことはあんまないけど
回してみた感想は次元がこなくてもレダメのおかげでジリ貧にならない
ただ3000以上の攻撃力の前ではレダメとダークゾーンがこなければ
フルボッコにされてしまうのが・・・・
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 16:27:19.00 ID:dXx8duer0
手札を消費しすぎそうなのとレダメで出すモンスターがいなくなるってことはない?
チューナー入れてシンクロ召喚でもしないと遅そう
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 17:23:36.97 ID:Ng31wwob0
D-Red brast(海外先行)
EXVC-JP0XX
《カウンター罠》
相手がモンスターを特殊召喚した時に発動できる。自分のデッキからレベル7以下のドラゴン族モンスター一体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(テキスト未確定)


このカード既出?レッドアイズで使えるかな
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 17:28:40.14 ID:FkwJy19z0
相手依存な時点で…
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 17:44:07.67 ID:6M/dKcDm0
今時特殊召喚しないデッキなんて存在しないし発動タイミングに関しては全く困らんな
問題はターンが回るまで真紅眼を守りきれるかだけど
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 18:44:38.84 ID:FNoBF5Lh0
さらに言えば、来日まであと1年半もあるということ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 10:37:54.93 ID:9nvDbXmtO
来日するかもわからないがな
墓地に送るだけなら渓谷で事足りるからどうするか
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 11:32:03.56 ID:WaKZBis20
こういうカード見ると俊足のギラザウルスとコンボしたくなってくる
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 12:06:00.16 ID:mMAnhWGH0
>>964
チューナー入れてみた
<上級>
真紅眼の黒竜×3 レッドアイズダークネスメタル×3 Sinレッドアイズ×2 ダークアームド×1
<下級>
レッドアイズワイバーン×3 黒竜の雛×2 ガードオブフレムベル×2 異次元の生還者×3
<魔法>
黒炎弾×1 次元の裂け目×2 ハリケーン×1 サイクロン×1 ブラックホール×1 未来融合×1  
闇の誘惑×1 ダークゾーン×3 DDR×1 異次元からの埋葬×1
<罠>
闇次元の解放×3 異次元からの帰還×1 ミラーフォース×1 激流葬×1 マクロコスモス×2 スキルドレイン×2
[エクストラ]
スターダスト×1 レモン×1 ブラックローズ×1 スクラップ×1 トラギオン×1
ダークエンド×1 エクスプロード×1 トリシューラ×1 カタストル×1 ミストウォーム×1
メンタルスフィア×1 ライブリアン×1 ディサイシブアームズ×1 FGD×1 
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 13:21:32.65 ID:lzUC8/2B0
というかカードナンバーがJP・・・
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 16:19:39.00 ID:fK0uQzdC0
真紅眼デッキ興味あるからたまに構築考えるが
勝ち筋がよくわからなくて結局組むのやめちゃう
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 18:30:16.60 ID:JdKKmzkN0
黒竜特殊召喚から8シンクロ連打
凡骨軸で融合体連打
黒炎弾と火霊術のバーン
好きなのを選べば良い
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 18:37:19.64 ID:okYhCQ3k0
竜操術でピルムやブランディストックをダークネスに装備して直接攻撃や連続攻撃
竜の渓谷の効果でデッキからサーチしやすいしレッドアイズは2回攻撃が決まれば勝ちなことが多いしどうかな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 20:07:06.37 ID:b2xuf0VqO
ワンコイングランデ届いたけど
真紅眼の出来が意外と良かった
メタルドラゴンって感じだったけど、細かい部分も丁寧だし首も動くし
977名無しプレイヤー@手札いっぱい:2011/03/23(水) 20:34:19.16 ID:u70G7/XtO
いきなりなんですけどデッキ診断頼んでも良いですか?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 21:51:25.02 ID:okYhCQ3k0
>>976
あれもう出たのか、今度見かけたら買おうっと
>>977
おk
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 22:21:18.41 ID:u70G7/XtO
よろしくお願いします

合計枚数42枚

モンスター23枚
黒竜×3
レダメ×3
飛竜×3
竜の尖兵×3
融合呪印生物闇×3
闇竜×2
ダークシムルグ×2
メテオドラゴン×2
クリッター
デーモン

魔法16枚
竜の鏡×3
収縮×3
サイクロン×2
黒炎弾×2
ブランコ×2
ライボル×2
未来融合
愚かな埋葬

罠3枚
王宮のお触れ×3

エクストラ6枚
メテオブラック×3
ブラックデーモンズ×3
手札事故が多いのと、展開が遅いのが悩みです
FGDとシンクロを使わないのは、すみません拘りです
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 23:04:40.13 ID:okYhCQ3k0
>>965
brastじゃなくてblastじゃね?JPだしガセっぽいな、名前も怪しいし
>>979
縦書きは見辛いからNG。FGDは未来融合で選択するためだけでもいいから使うべき
使わないとしても手札融合のギミックも無いのに鏡3は腐るだろ、なんというかそれじゃ全く勝てないんじゃない?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 23:29:58.46 ID:u70G7/XtO
あー、やっぱりFGDは必要ですか

縦書きについてはすみません
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 01:53:42.82 ID:Kl9ibdrOO
>>981 いや俺は別に無くてもいいと思うよ。 勝ち負けなんてどうでもいいと思うし。
大事なのは自分の好きなカードを使って遊戯王を楽しむことだと思うよ。
ドラゴン族関連のガチデッキはドラゴン族にまかせて、レッドアイズスレなんだから思う様拘ればいいんだよ。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 07:44:47.47 ID:v74vMtu80
とはいえ最低限勝ち筋とか勝ち方を考えて組まないと結局つまらないのも事実
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 11:49:02.53 ID:NeyhwHzE0
>>982
「好きなカードを使って楽しむ」のは大事だと思うが、だから負けてもいいってのは相手に失礼だと思うな
好きなカードを使ってデッキを組んだら、次は好きなカードで勝つのも目標にしないと

>>979
FGDについてはメテオやデーモンじゃ未来融合で墓地に送れる枚数が3枚も違うし、ハリケーンで使いまわしたりできるしやっぱり必要
ATK5000のモンスターなんて相手は真っ先に除去してくるだろうから囮にもなるぞ
あとライボル・尖兵みたいな手札が減るカードが多い、鏡のためにモンスターを墓地に送れるのはいいと思うんだが、
ライボルを1枚、尖兵を抜いてマテリアルドラゴン、キラトマ3枚と交換するのはどうかな
飛竜とダムルグは合わない、闇竜も鏡を使うデッキとは相性が悪いからできれば抜きたい
とりあえず闇竜で勝つか融合体で勝つか決めて構築を考え直すのはどう?

そろそろ次スレを立てたほうがいい?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 12:39:43.74 ID:7G8W0b7XO
貴重な意見ありがとうございます。練り直してまた作ります
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 15:04:36.71 ID:NeyhwHzE0
すまん、スレッド立てようとしたら無理だった。誰か頼む

【遊戯王】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾5連射

可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、真紅眼の黒竜について語るスレです
雛萌え談義から時には最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず
ただし思想の押し付けはほどほどにしましょう

・診断依頼を行う場合、デッキは診断スレのテンプレを使って晒しましょう
・ダークネスメタルは未来への希望と受け取りましょう
・真紅眼デッキのつもりが気付いたら闇ドラゴンやダメドラデッキになっちゃってても泣かない
・次スレは>>980が立てること。無理だった場合は5ずつ繰り下がり
・雛かわいいよ雛

前スレ
【遊戯王】 真紅眼の黒竜を語るスレ 4n真紅眼飛来
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263472194/

関連スレ
青眼の白龍を語るスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1268127533/
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1300892694/
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 15:07:04.05 ID:NeyhwHzE0
【専用カード】
黒竜の雛
 自身を墓地に送ることで手札から真紅眼の黒竜を特殊召喚できる
 仮面竜、キラートマト両方からリクルートでき、ワン・フォー・ワンからも呼べる
黒炎弾
 2400ものダメージを与えるバーンカード。真紅眼が攻撃できなくなるデメリットは痛いが、そのダメージは十分魅力的
 進化系に繋げたりシンクロ召喚の素材に使うことでデメリットを消せ、連続魔法などを利用して1キルを狙うこともできる
真紅眼の飛竜
 通常召喚を行っていないターン、レッドアイズと名の付くカードをエンドフェイズに蘇生できる
 蘇生タイミングは少々遅いが本人の戦闘力も高く、貧弱になりやすい下級戦線を支えることができる

【派生カード】
真紅眼の闇竜
 真紅眼の黒竜の進化形態。攻撃力上昇効果を持つ。中盤以降なら青眼を越えることもしばしば
 召喚条件から見ると攻撃力が上がるだけというのは物足りないが、黒炎弾と組み合わせると使いやすい
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
 非常に面倒な召喚条件を持つ上、攻撃力が400上がるだけでメタル化の能力を失う
 さらに機械族になってしまうため通常の運用で使うのは困難。専用デッキを組もう
ブラック・デーモンズ・ドラゴン
 3200の強力な攻撃力を持ち、融合呪印生物−闇をキングドラグーンと共有できる
 比較的手軽に出せる上に、闇属性のため蘇生・帰還をサポートするカードが多い
メテオ・ブラック・ドラゴン
 真紅眼の派生の中で素の攻撃力では最大。ただし融合呪印の特殊召喚は使えず、相方は☆5で1800と使いにくい
 出しやすさはブラック・デーモンズ・ドラゴンに劣るが、火霊術で射出することによって3500ものダメージを与えられるのは魅力的
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
 簡単に出せて2800の攻撃力を持ち、さらに展開補助まで出来る強力なカード。ともすればメインを食われかねない
 このカードも真紅眼と見做して共闘するか、邪道と見て抜くかは貴方次第
真紅眼の不死竜
 アンデット化した真紅眼の闇竜。戦闘破壊したアンデットを自分の場に蘇生できる
 要するにドラゴンとは全く関係ありません。それでも使うかどうかは貴方次第
Sin 真紅眼の黒竜
 更なる可能性を秘めた黒竜。デッキから真紅眼の黒竜を除外するだけで出せるので即座にシンクロ召喚に繋げることができる
 併用するフィールド魔法はダークゾーン、竜の渓谷、フュージョン・ゲートなど様々。戦略に合ったカードを選ぼう
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 15:11:56.98 ID:NeyhwHzE0
【相性のいいカード】
正統なる血統・思い出のブランコなど
 通常モンスターである事を利用し、墓地からゾンビのごとく蘇生させ続ける事ができる
 制限もかかっておらず2400が場に居座るのは相手にとって厄介だが、積みすぎると事故に注意
融合呪印生物−闇
 真紅眼の黒竜と場に揃えることで融合のカードを使わずにブラック・デーモンズ・ドラゴンを特殊召喚することができる
 ただし、この効果で特殊召喚したブラック・デーモンズ・ドラゴンは蘇生制限を満たしていないので注意が必要
ガード・オブ・フレムベル
 レベル1の通常モンスターでチューナー。バニラサポートを共有でき、☆7の真紅眼とシンクロして☆8の強力なシンクロモンスターを召喚できる
 守備力も高く序盤を凌ぐ手段にもなる。呼び出せる☆8シンクロモンスターには強力なモンスターが多い
竜魔人 キングドラグーン
 手札から真紅眼を呼び出すことが出来る。忘れがちだがダークネスメタルも直接呼ぶことができる
 展開を補助し耐性をつけ、さらに融合呪印をブラックデーモンズと共有できるため相性がいい
未来融合−フューチャー・フュージョン&F・G・D
 高速で真紅眼を墓地に送ることが出来る。そこからブランコなどの蘇生に繋げたい
 竜の鏡からF・G・Dを呼び出し、さらに帰還へ繋げる事も出来る
闇の誘惑&闇次元の解放
 真紅眼を含めた関連モンスターに闇属性が多く、誘惑の発動は比較的容易
 真紅眼をコストに除外し、闇次元の開放へ繋ぐ事で速攻召喚ができる
金華猫
 黒竜の雛を再利用したり、セイヴァー軸のデッキ構築のキーカード
 ガード・オブ・フレムベル、真紅眼の黒竜と共にシンクロすることで簡単にトリシューラ、ミスト・ウォームをシンクロ召喚できる
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ガフレのところは「〜共有でき、」のところで改行でいいかも
テンプレ修正案があったら頼む