【ライフ関連効果まとめ】 ■ライフ-500■ コマンダー / プロテクター / テレキ / Grapple / ブレイク ■ライフ-600■ インジェ / ■ライフ-800■ クレボンス / ウォールド / マスター / カバリスト / アポート /サイコパス ■ライフ-1000■ ジャンパー / ディストラクター / マスター・ジーグ / デーモン / ウーマン / 最古式念導★ ■ライフ-2000■ Teleporter ■特殊ダメージ■ 攻撃力分(効果の都合上実質的には2300ダメージ)・・・サモナー レベル×300・・・念動収集機 レベル×400・・・サイコ・チューン サイキックカウンター×1000・・・脳開発研究所 破壊した敵の半分の攻撃力・・・アーマード ■ライフ回復■ 300・・・サイコソウル(1レベル×300) 600・・・アンドロイド 1000・・・ヒーリング、超能力治療(1体に付き) 1200・・・ヘルス 攻撃力分・・・デーモン / 念導力 / ガンナーバスター 貫通分・・・サイコガンナー ■ダメージ無効■ コーディネーター ■ドロー関連■ チャージ / トリガー ■蘇生関連■ 念導収集機★ / チューン★ アーマード★ ■除外関連■ 強化人類サイコ / 緊急 / ヘルス / トリガー / ウーマン ■他■ バトルテレポ ※★が付いているカードはダメージを受ける効果扱い
【サイキック族デッキの傾向】 現在のサイキック族デッキは大きく分けて以下に分類される ■アポート軸ジーグ ・アポートを使いマスタージーグを特殊召喚し、相手モンスターを一掃する。 自軍のサイキックが敵モンスターより多い場合ジーグの効果は使用できない点に注意 ■除外型 ・サイコトリガーや、サイコやヘルストランサー等の除外効果で戦うデッキ。 サイコパスやジェネティックウーマンなど除外されたサイキックを手札に加えるカードも 登場し、これから期待できるデッキタイプ。 ■収集1キル ・念導収集機を用い、後攻1ターン目で相手を抹殺することを目的としたデッキタイプ。 除外型とは少し相性が悪いが、どのサイコデッキにも可能なので デッキタイプよりは、戦法に近い。 ブリューナクやダークダイブボンバーがあればなお確実な勝利が得られる ■脳開発研究所型 ・ライフコストを借金するフィールド魔法を使用したデッキ。 ライフコスト払う前に勝ってしまえば問題ない。 収集1キルと大変相性がいい。 溜まったカウンター関係を処理するには、 レインボーライフ・カウンタークリーナー・マテリアルドラゴン等があれば なおいい。 レインボーライフ、マテリアルドラゴンで回復した場合はエンシェント・ホーリー・ワイバーンを使うのも面白い
1乙 俺も規制されてたから助かったぜ
乙 ← こ、これは私の前髪だから変な勘違いをするんじゃない!
>>1 乙 アルカディアムーブメント新総帥の座に任命しよ・・・おっとだれか来たようだ
>>1 乙
このスレの立たなさはコカライアの呪いかと思ったぜ
サイキック族!SOVRに収録されなかったサイキック族じゃないか!!
そういうあなたは最近猛プッシュの爬虫類か植物ですか?
なぜかこの2種族は勝手にライバル視してしまう
>>1 超乙
エーリアンデッキばかりいじって盗まれたサイキック族デッキを全く作りなおす気になれない俺参上
後はメンマスだけで作れるんだけど収録パックがTDGSのレアだしなぁ・・・
あ、後
>>1 乙
爬虫類はもうテーマデッキしか動いてないよな・・・
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/07/24(金) 20:14:23 ID:3PKbPnyJ0
兜って字がメンマスに見える 乙←これはメンマスの触手であって乙じゃないんだからねっ!
>>1 乙
昔使ってたサイキックデッキを最近のサポートカードを追加して作り直そうと思うんだけど
どれ入れればいいか分かんない
すまんがちょっと教えてくれないかな?
>>1 乙
サイキック族デッキ作りたいんだけど、
>>3 の中でお勧めってある?
あと必須カードも教えて下さい
>>15 触手って下から出てる手のことなのか上から伸びるケーブルのことなのか
マテドラ立たせて女神の加護をバウンスしまくってワイバーンで1キルするデッキを造るはずが 気がついたらクルラボ使ったサイキックになってたでござる
>>17 なんで自分で調べないんだ?
だからゆとりって言われるんだよカス
前スレの700辺りを見てこい
確か除外軸のデッキ診断があったはずだ
>>17 21だが追記
必須カードはだいたいWikiに載っているからそれを参考にしろ
あと俺は【控え目除外】を使っているが、一概にどれがお勧めなんて言えない
色々調べて自分に合うものを探せばいい
なんかもう「控えめ除外」使いがブロントさんみたいに見えてきた
そういえば、「自分が控えめ除外型を開発した」とか、痛い発言してたアホもいたなぁ 別に控えめ云々とか、そんなに細かい区別の必要は特にないし、除外型サイキックで呼び方は統一しようぜ
そもそも控えめ型と除外型って何が違うのか 積極的に除外しないってだけ?収集機使いたいからあまり除外しないってだけ? だったら正直分ける意味が意味がないな、次元型は根本から違うけど
>>25 正しい定義は分からないが、俺は下記のように考えている
【無差別除外】マクロ裂け目で無差別的に除外
【控え目除外】ヘルスサイコで選択的に除外
除外してパスウーマンでアド取るって流れは同じだし、区別する必要はないかも
結局どっちも「除外型」だしなぁ あえて無差別と区別するなら「選択除外型」でいいんじゃないかと 「控えめ除外」じゃ何したいのかよくわからんしな
それなら除外型と次元型の方が分かりやすくね? 無差別の方は採用されるカードも回し方も変わってくるだろうから除外型と一くくりにするのは気が引ける マクロ裂け目があるかどうかで区別できるし
まぁ正直呼び方はあんまりこだわる必要はないとは思うけど
>>28 の区別が一番分かりやすいかな
wikiのコカライアのページワロタ ディヴァインを捕食ってwww
今過去ログ読み返してたけど
叩き台に使えそうなデッキレシピがここ2スレほど全く出てないから
新しくサイキックに入門しようとした奴が
>>17 みたいな質問するのはわからなくもない
SOVRのカードひととおり精査したけど
サイキックとシナジーするカードがびっくりするぐらい皆無だったでござる
もうやだ
この流れでデッキ診断依頼してみる 【次元サイキック】 モンスターカード 20枚 メタモルポット,異次元の偵察機×3,異次元の生還者×3,メンタルマスター×2, クレボンス×3,サイコ・コマンダー×3,ディストラクター,サイコジャンパー, アーマード・サイキッカー×2,ジェネティック・ウーマン 魔法カード 17枚 死者蘇生,大嵐,サイクロン,テラ・フォーミング,洗脳−ブレインコントロール 次元の裂け目×3,緊急テレポート,闇の誘惑×2,サイコパス×3,脳開発研究所×3 罠カード 5枚 聖なるバリア−ミラーフォース−,激流葬 ,マクロコスモス×3 これで結構安定してきてるんだけど、他にこんなのどーよ?ってのあったら聞かせて欲しい 個人的に蘇生・大嵐抜いて最古式念導2積もうかと思ってるんだけど、どうだろうか? ------------------- 【+α;除外サイキック】 OUT メタモルポット,異次元の偵察機×3,異次元の生還者×3 次元の裂け目×3,闇の誘惑×2,マクロコスモス×3, IN サイコ・ウォールド×2,カバリスト,ディストラクター 強化人類サイコ×3,アーマード・サイキッカー,ジェネティック・ウーマン 最古式念導×2,ワン・フォー・ワン×2,精神操作×2, サイド15枚これにしとけばスイッチも可能。特にスイッチする利点が浮かばないけど
控え目除外型とはいうけどさ この型ってそもそも除外軸のデッキじゃないからもっと別な名前でいいんじゃない? なんかもう、【スタンダード型】とかでいいような気がする 特徴はないけど、正直サイキックで1番無難に安定してると思うし
控え目除外型なんて痛いこといってるのはごく一部(というより一人?)だからほっとけ クルラボ型とかでも除外ゾーンを普通に使うわけだし控え目除外って言いたいだけなんだろう 裂け目マクロの次元型やウーマンやパスやトリガーでアド取っていく除外型ならともかくこれで型とか酷いわ
>>32 メタモルは存在意義がわからん。とりあえず入れたなら抜くべき。
偵察機はライフコスト多用のサイキックだと良い的にされて死ねる。伴って誘惑も抜き。
折角リリース確保出来るならマテドラ欲しい。
蘇生、大嵐は確かにいらん。サイコキネシスでおk。
手札抹殺とかどうよ
闇の誘惑はいるのか?
>>35-37 レスサンクス
メタポは手札補充用だな。意外と重宝してる
手札抹殺も考えたんだが、あくまで手札補充>ハンデスだから採用は見送った
ライフコストはクルラボで肩代わりしてるからそれほど気にならなかったかな
アンドロイドとヘルス嬢でライフアドは確保してるし
ただシンクロ可能なチューナーがサイコマだけってのが難点か
これも再考の余地有りかな
誘惑は偵察機を落とせればベスト。他にボンスと生還者も対応してるんで積んでみた
ドローソースで使えそうなのが全然ないから、これとメタポは積んでる
もし誘惑抜くならチューナー数的に操作を積むのがベターだろうか
マテドラはマクロ出てると無効効果使えないから採用してないな
単純にライフゲイン+アタッカーとして採用するってのもありかもしれんが、シンクロがメインだから出番があるかどうか
まぁ意見参考にしてもう一度練り直してみるぜ
>>32 その構築なら蘇生嵐はいらない
裂け目マクロ3積みで安定するか?
>>34 お前新参だろ、前スレ見て出直せカス
夏になると馬鹿が増えるのはどのスレも同じなんだな
改行もうぜえ
夏だの何だのって言うのも荒れる要員になるから気をつけろよ…
名前云々は置いとくとして、一応ひとつの型としては認めるべきだと思うけどな 次元とも1kill特化とも、除外中心のデッキとも明らかに戦法は違うわけだし 前スレで変な奴が沸いたのもあってわりと批判気味な空気になってるけど、デッキの型としてはよく考えられてて優秀だと思うよ まぁ、自分で考えたわけでも無いからあんまり偉そうには言えないけど
とにかくサイキックはこの実質的テーマデッキ状態をなんとかしないとな
せめてコアキメイルあたりには食い込んで欲しい
>>39 気付いてないようだけども今日だけでも控え目除外の呼称を用いてるのは残念ながら自分一人だけ
前スレとかそれ以前の過去のログにおいて同じ日にこの呼称を複数のIDが用いたことは殆ど無い
というより
>>23-25 ,
>>27-28 を読めば全く定着してないことは明白だろ・・・
別に呼称でそんな喧嘩しなくても 控えめ除外はそれで次元軸はそれでいいんじゃないの?
45 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/07/25(土) 23:13:36 ID:MewX6LYp0
俺は控えめを使い手なんだが相手が残念な事に次元を使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。 俺の弟が次元の熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前メンスフィでボコるわ・・」と 言って開始直後に墓地を溜めてシンクロしたら多分リアルでビビったんだろうな、、ガード固めてたからキャンセルしてカカッっとバトルフェイズに2レンダァしたらかなり青ざめてた おれは一気にメイン2にとんだんだけど次元が硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから収集機でクレボメンマス出した上についげきのダークダイブでさらにダメージは加速した。 わざと伏せを見せ付けながら「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか手札のはしっこからライボル出してきた。 おれはディスジャマで回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。 俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った 次元は必死にやってくるが、時既に時間切れ、奈落でガードを固めた俺にスキはなかった
ブロントさんはお帰りください
>>44 無駄に熱くなってしまった、流れを悪くしてすまない
しばらく去ることにする
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | 控えめ除外はわしが育てた | `ニニ' / ノ `ー―i´
サイキッカーてこんな人たちの集団だっけ・・・ なんかイメージ変わってしまった
SORVでスルーされて、鬱憤溜まるわ話題無いわだからな 無理もないw
呼称で揉めるとか何処のwikiかと 呼びたいように呼べばいいだろ
9月になればみんなもとに戻るさ 夏休みも終わるしな
総帥が帰ってくればみんなまとまるはず…
このスレの惨状もゴルゴムのしわざか!
9月まで夏休みって大学生どんだけだよ…orz
中高生と違ってテスト終わるの遅いから10月まであるんだよ
大学は長いとこだと8月の中頃までテストあったりするから 休みの長さは大して変わらんよ
サイキック使いの仲が悪いと聞いて飛んできました
>>55 このスレ的にはコカライアの呪いの仕業だろ
9月まで休みの大学生は総じて馬鹿大学だから気にするな
これはまた荒れそうな話題ですね。SOVRで何かサイキックと相性がよさそうなカードでも模索しようぜ
>>62 無抵抗の証明辺りは使えない事もなさそうだなーとは思う
証明じゃねぇや、真相だ
>>63 メンマスやカバリスト出るけどライフコストがきついサイキックに
ダイレクトアタックトリガーは少々キツイ気がするんだよな
収集1キルできなかったときの保険にシンクロバリアーはどうだろう
と思ったらレインボーライフやカウンタークリーナーの法がry
今更パワーツール手に入れたからサイキックと相性のいい装備の話しようぜ! アムホも手に入りやすくなったことだし 自ライフ削ってサイコソード二枚装備したガンナーにバトテレ+反目の従者でスーパー脳汁タイムが最近のマイブーム コントロール転移はジャンパーでも可
無理矢理使おうと思えば使えるってレベルだよな 正直今回はサイキック的には不要なカードばっかで残念だ
ここ最近全然話題も無いからちょっと話題作ってきた。 週末フルに使って色々試してみたんだ。 操作、キネシスが必要か不必要か、必要なら枚数はどれくらいがベストか。 メンマス、141、研究所、テラフォ(ワンキルスタートに必要なパーツ)の枚数はどんな比率が望ましいか。 除去はどれくらい必要か。 あとは上に書いた事項に伴うチューナーの枚数とか。 相手にするデッキは流行りものじゃないと意味ないと思って、猫、猫検討、BF、植物、天使ライダーを身内に頼んで使ってもらった(遅延ダークは身内で組んでる奴が居なかったから割愛)。 なんか他に台頭してきてるデッキってあったっけ? まぁとにかく、この辺のレベルとやり合おうと思えば、サイドでの対策は勿論ある程度メインから対策取れてないと安定した勝率は望めないよな。 だからその辺も考慮に入れてひたすらデュエルして調整してた。 で、一応身内内ではそれなりに納得のいくものが出来た。 あくまでも身内での話だし、勿論これが完璧な物ってわけじゃないだろうけど、一つの参考にでもなればいいってことで。
レシピ張らずに送信してしまったw 【上級×2】 アーマード×2 【下級×15】 ウォールド×2 サイコ×3 ディストラクター×1 コマンダー×3 クレボンス×2 ジャンパー×1 メンマス×2 カバリスト×1 【魔法×19】 研究所×3 収集機×3 141×2 緊テレ×1 蘇生×1 テラフォ×1 サイク×1 大嵐×1 ハリケーン×1 洗脳×1 キネシス×2 操作×2 【罠×4】 奈落×3 激流葬×1 対応力とかその他諸々を損なわないように、なおかつある程度の速度を保って決めれる時はがっつり決めるっていうのが一番のテーマ。 各カードの役割はわかってるだろうからその辺は割愛でいいよね? こんな事お前に言われるまでもないわwって人は俺の自己満足だと思ってスルーしてくれw 長々と失礼した。
乙、厳しいのは承知で聞くが、大体勝率どのぐらい?
天使、BF、植物辺りにはシングル、マッチ共大体6割くらいかな。 猫やら検討やらはシングルだと3か4割、マッチだと5割くらいだと思う。このふたつに関してはサイドからの割拠が使えるマッチだと結構善戦できた。 なんか忘れてると思ったらライロだw ライロとは正直絶望的に相性悪い。 サイドから閃光ミラー持ってきてもそれだけじゃ追い付かない。 偉そうに言ったわりに正直イマイチかもしれないけど、個人的には上位デッキ相手なら全然上等な勝率だと思ってる。
すまん、上3つも5割くらいかも。 感覚的に結構勝ってるような気はするけど。
73 :
32 :2009/07/27(月) 06:54:07 ID:0FYppL0d0
【次元サイキック】 42枚 モンスターカード 21枚 雨戸×2,光帝,マテドラ 偵察機×3,生還者×3,メンマス×2,ボンス×3,サイコマ×3,ディストラ,ジャンパー,ウーマン 魔法カード 18枚 サイク,増援,テラフォ,操作×2,洗脳,裂け目×3,緊テレ,念導×3,パス×2,ラボ×3 罠カード 3枚 マクロコスモス×3 マクロ×3と偵察機抜いて、代わりにお触れ3積みなんてのも面白いかと思ったんだが 罠不採用タイプのデッキも結構あるみたいなんで悩みどころ 回してみた感じだと、墓地アド系のデッキは裂け目マクロが初手にあれば大抵勝てた ただ剣闘獣相手だとイマイチ。まぁあれは仕方ないと半分あきらめてるけど んでやっぱりマテドラが落ちるか落ちないかの境目。抜くならサイコキネシスも削るつもり まぁ、裂け目マクロ両方3積みを維持するなら、代わりに帝でも持ってくるかな 自分なりにいじってみた感想はこれくらい またアドバイス等あればお願いしまー
>>73 ヴァリー入れて操作を3にするのは無しかな?
>>73 光帝がイミフ
偵察機イラネ
念導3は積みすぎ
A・O・Jディサイシブ・アームズ あれはいいものだ ライロを相手にした時に出して、効果で相手の手札の裁き×2と犬を落として8100のダメージを与えた時は笑いが止まらなかった
犬は200じゃないか、と思ったけどウォルフか
>>74-75 サイヴァリはありだな。考えてみる
偵察機は人気ないなー
操作で持ってきたモンス+偵察機+チューナーでメンスフィが出しやすいから採用してるんだ
確かに以前指摘されたように、狙い撃ちされてライフ削られることは多かったけど
これももうちょっと考えてみるか
光帝は除去+不要カード処分してドロソ用。意外と役に立ってる
邪帝、風帝、氷帝あたりに入れ替えも検討してるとこ
サイコキネシスはマテドラ出てれば除去+回復うめぇ
でもマテドラと共に1枚削ろうかなと思ってる
また練り直してくるよ。アドバイスサンクス
サイキック1キル特化でやってるんだが、煮詰まってきたので診断よろしく
<モン20>
メンマス×3 クレボンス×3 インジェクター×3 ディストラクター×3 強化人類×3 ウーマン×2 ウォールド×2 カバリスト
<魔法20>
141×3 ラボ×3 テラフォ×3 収集機×3 小槌×3 サイク 嵐 ハリケ 緊テレ 蘇生
こんな感じ。
俺の回りは猫が異常に多くて、当初は次元型で頑張ってたんだが、流石にAKBや猫剣とかを相手にしてると限界を感じて、猫相手にサイキが勝るものは何か、
てのを考えた結果、展開スピード重視の1キル特化型になった。
月の書とか、相手の妨害さえなければ早いターンでメンマスループ成立させて1キルするのはさほど難しくないんだが、
猫相手は特にナチュビが厳しくて、相手先攻1Tからナチュビ立たされると…ていうのが現状。
サイキはどう組んでも魔法多目の構築になっちゃうから、
>>69 みたいな構築でも猫側に先攻ナチュビ出されると8割型詰んでしまうのがサイキの苦しい所だよなぁ。
ナチュビ相手には、とりあえずクレボンス出して1T粘ってシンクロブリュ、とか、強化人類を攻2500にして殴る、とかあるけど、どれもターンが結構掛かっちゃうから、
その間に相当殴られるし、特にベルンハンデスは痛すぎるしなぁ…本当にナチュビをどうにか罠以外で楽に序盤で対処する方法はないのだろうか…
>>79 先行1ターン目でナチュビ出されることを想定してデッキ組むのはナンセンス。
猫が多いから次元で頑張ったものの対抗できないから1killにしたら今度は猫が怖い。
ってのは「じゃあ猫対策に次元で組めば良い」って無限ループに陥りそうな主張なんだがどうしたいのか。
猫に先行取られたら、素直に諦めた方がいいんじゃないかと思うよ。
>>80 レスthx
うん…そうだよな。
そもそもネタがバレなきゃ先攻1Tからナチュビなんて事もそんなにないだろうし。
やっぱ割り切るのも大事だよね。
これで中途半端にナチュビ対策でメインから強制脱出とか入れた結果、スピード自体が落ちて
猫以外の勝てるゲームにも勝てなくなる、てのが最悪のパターンだろうし。
どうせ次元にしても猫に先攻取られてナチュビ出されたら負けゲーな事には大差ないし、このまま割り切って1キル特化で頑張ってみるよ。
もし9月の制限改定で猫が消えてくれればそれで問題解決だしなw
俺、手札から特殊召喚できるサイキック族を 待ち続けてるんだ……
BFとかは自身の効果で特殊召喚ってのがでかいよな。 サイキックだとあっというまに手札がなくなってしまうお・・・
>>83 つウーマン
ウーマンはサイコ除外からの手札補充が燻し銀すぎる
ウーマンのお陰で
>>79 みたいなデッキは打ち出でアド損なく、というかアド取りながらの手札入れ替え可能で安定感が大きく増す
それはそうと、1キルで随分前に黄金櫃からウーマンでメンマス回収が流行ってたみたいだが、今は廃れたのか?
85 :
73 :2009/07/28(火) 05:00:45 ID:CRjN/GbP0
【次元サイキック】 42枚 モンスターカード 21枚 雨戸×2,氷帝 サイヴァリ×3,生還者×3,メンマス×2,ボンス×3,サイコマ×3,ディストラ,ジャンパー,ウーマン×2 魔法カード 18枚 サイク,増援,テラフォ,操作×3,洗脳,裂け目×3,緊テレ,最古×2,パス×2,ラボ×3 罠カード 3枚 マクロコスモス×3 サイヴァリ入れて安定度が上がった感じ 攻撃凌げるようになったのと、操作で持ってきた相手モンスor生還者を除去することでアド確保 上級も色々試してみたけど、氷帝が無難だと思った もし入れ替えるなら邪帝くらいかな 猫、遅延ダーク辺りをカモれるのは楽しいね BF相手だとゲイルが邪魔して思ったほど勝てなかったり 対策に天罰か月の書でも入れたいところだけど、スペースの都合上見送ってる DDRを積みたいんだけど、これもスペース(ry あ、あと異次元からの帰還を入れるかが悩みの種 ライフ半分払ったとこでラボ割られて涙目な展開が浮かぶからなぁ まぁ大体完成したっぽいんで、後は自分で考えて調整してみま アドバイスくれた人達サンクス
ずっと前からサイキック族は好きで好きでたまらないんだが いろんなデッキタイプがありすぎてどう組めばいいかわからない…
>>87 実戦も踏まえてしっかり考えて構成されてるみたいだし、
>>69 辺りを参考にしてみたら?
ここ最近のじゃ一番完成度高いんじゃね?
完成度は高いけど前からみんなこんな感じじゃないか 俺のもこれとほぼ同じだし、6枚それも好み程度のカードしか違わないし
69のキネシスって何?最古式念動?
>>69 はウーマンもパスもいれてないね
事故要因なのかもしれないな
抜いてみるか
>>89 おいおい、6枚も違えば全然違うってw
ちゃんと全部役割があって入れてるって言ってたじゃん、
>>69 そういう意味でも俺は
>>69 を評価してるんだよ
俺自身色々迷ってたのに踏ん切りつけるのに参考になったし
>>90 そうだと思うよ、米版的な意味で
俺なんてダムド入ってるしな
>>92 役割がないカードを入れる奴なんているの?
似た構成なんだしやることは大体一緒なんだから6枚で全然違うはねえよ
コンセプトや回し方が変わるカードならまだしも、好み程度と言ってるわけで
>>69 のテラフォがウーマンに、ハリケがDDRになってる程度の変化じゃ全然違うとは思えんがな
まあ強いデッキだしお前が一番だと評価するのは構わんけど
>>94 待て待て、そう熱くなるなw
俺が言ってんのは、流行りのデッキとやり合うのに対策として必要な物を無理が出ない範囲でメインから入れていくっていう
>>69 のコンセプトを考えると、6枚も内容が変わるとデッキとしての方向性が大きく変わってくるって事なんだ
一番良いってのも、あくまでも俺個人の評価だし
だから別に
>>94 の構成を否定するつもりもないし、俺の価値観を他の人に押し付けるつもりもないよw
なんか感じ悪い言い方したならすまんかったな
まあ
>>69 のコンセプトからは外れるだろうが・・
それでも結局目指す方向は流行に勝つって点で同じだし変わらんと思うんだけどな
実際似た感じのデッキはちらほら見たし最終的に構成が似てくるのかもって話も前にあった
似たようなデッキがあるのに一番完成度高いって適当に言ってるように見えたんだ、すまない
>>95 何言っても無駄だ
こいつ全然理解してない
色んな意味で突き抜けてる奴だな
まあ、どうせ先出しナチュビや寒波ナチュビされたら
>>69 だろうが何だろうが終了なんですけどね
ボンスで1T凌いでメンマスという発想は無いんだろうか ナチュビならサイコさんで殴り勝てると言うのに
>>100 できればやるだろうが、そうタイミングよくクレボンス来てくれるかな?なんてこと言いだしたらドロー運の勝負になるな
ナチュビの構成しらんけど結局ブリュとかで空けられて乙るのが見える気がする
先行寒波ナチュビとかそのまま封殺するのが狙いなわけだし
>>100 こっちがクレボンス握ってるのと同じくらいの確率で相手は月の書握ってる
結局初手次第って事だろ
○○が来たら終了、なんて悪いケースだけ抜き出して考える時点でナンセンス
そこでどういった対策をするかを考えるんならいいけどな
先攻1killじゃあるまいしそれなりに対策取れるだろ
>>99 の言い方じゃ何しても無理、と言ってるようにしか感じられん
105 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/07/29(水) 14:28:01 ID:C4x9rojg0
VIPの遊び場じゃなくなったのにまだ見てる奴なんなの? ニコニコより寄生の復帰を願うべきだろJK
盛大に誤爆したorz サイコソード60枚でデッキ組んでくる
総帥の話をするたびに あのビル崩壊からどうやって生き延びたのか気になる 緊急テレポートとか使ったんだろうか そして除外されてサイコパスでやっと帰ってきた総帥
バトルテレポーテーションですよ そして相手のコントロールに
除外ゾーン=コカライアの胃袋
>>108 個人的にはアスラピスクをライフ・コーディネーターで無効にしたと思ってる。
安藤とストームサモナー破壊されてたけどあれくらいの後だしはよくある事。
コーディネーターの力で転落死は逃れたけど火事かなんかで火傷したって感じ。
総師を葬ったミスティを俺は絶対に許さない…
つまり爬虫類はサイキックの敵になったわけだ
エーリアンサイコに免じて許してやれ
ごめん、俺エーリアンとレプティレスも作ってるわ…
俺もサイキックとは別にワームデッキが……
完全に死亡扱いになってる総帥涙目
俺もエーリアンとワームのデッキがあるな・・・
俺もよく使うのはエーリアンとワームだ コカライアの呪いか
俺のエーリアンとワームのデッキ組んでる みんな考える事は同じなんだな
なんというヴェノムハブ・・・
むしろサイキックとワーム、エーリアンは仲良さそうなイメージ ただしコカライアテメーは駄目だ
俺目の保養にドリアード様使ってんだけど…
俺はエーリアンもヴェノムも作ってるぜ!! ところでここは爬虫類スレですか?
ここはサイキックと爬虫類を混ぜて最強のデッキを作るんだ!ただしコカライアテメーは駄目だ
ワームとサイキックが大好きなゲテモノ好き 俺ぐらいだろうと思ってたのにお前ときたら…w FLだの霊使いだのは媚び過ぎてていかん
アンドロイドさんやヘルス嬢やラミア辺りがベスト 本気で爬虫類とサイキックを組み合わせようと思ったが 爬虫類ってテーマしか活きてないよな・・・
>>128 パロムロ特攻で無限回復とかどうよ?サイキックならレインボーライフも自然に入るし
まぁ爬虫類のシナジーと言うよりただのギミックだけどな!
>>128 ヴェノム、エーリアン、ワームを作ってるぜ
爬虫類はテーマとばかり言われるが
スネークレインからエーリアン落として即効アンモナイト効果使ったり
ヴェノミノン落とせば簡単にリミットリバースできたり
三体落として継承でゴギガとか蘇生したり
永続、装備使うからゴルガー相性いいし十分共存可能なんだぜ
サイキック?
ゴルガーとクルラボの相性がちょっと…
ゴルガーとマテドラ並べて女神の加護バウンスして6000回復・・もはやサイキック関係ないけど 俺の爬虫類デッキはワームとコカライアちゃんとミナ様で3つもあるな
>>133 >コカライアちゃん
おい、俺のサイキックとデュエルしろよ
サイキックスレはここですか?
そんな事よりみんなで収集機1キルの方法考えようぜ
既存の方法以外でってこと?
>>137 既存でもそうじゃなくてもOKだ
人によって既存か既存じゃないかなんてそれぞれだからな
いやスレに出てるのは誰だろうと既存じゃ・・・まあいいや 正直これ以上新しいのなんてあるのかなあ、メンマグルグルは変わらないし
とりあえず既存の収集機1キルは ・念動収集機1キルの手順 《ワン・フォー・ワン》または《緊急テレポート》または《脳開発研究所》でサイキック族モンスターA(メンマ以外)を召喚。 通常召喚または《ワン・フォー・ワン》または《緊急テレポート》等で《メンタルマスター》を召喚。 優先権を行使しAを《メンタルマスター》でリリースし《クレボンス》を召喚。−800 〃《クレボンス》を《メンタルマスター》でリリースし《クレボンス》を召喚。−800 〃《クレボンス》を《メンタルマスター》でリリースし《クレボンス》を召喚。−800 〃《クレボンス》を《メンタルマスター》でリリースし《ディストラクター》を召喚。−800 〃《ディストラクター》の効果で伏せを除去。−X000 《念動収集機》で《クレボンス》3体を特殊召喚−1800 《クレボンス》を《メンタルマスター》でリリースし《ディストラクター》を召喚。−800 《クレボンス》と《ディストラクター》で《ゴヨウ・ガーディアン》 《クレボンス》と《ディストラクター》で《氷結界の龍 ブリューナク》 《氷結界の龍 ブリューナク》の効果で相手モンスターをバウンス 《氷結界の龍 ブリューナク》と《メンタルマスター》で《ダーク・ダイブ・ボンバー》をシンクロ召喚 2体で攻撃で2600+2800、2体リリースで1200+1400=8000 てのだな 手順途中のクレボンス1体をカバリストにしてライフ節約したり、ブリュの手札コスト足りない時は強化人類とウーマンで手札補充したりとか、 臨機応変に回す必要はあるが。
141 :
140 :2009/07/30(木) 17:45:32 ID:Uj4Hatkb0
連レスすまん。 〃《ディストラクター》の効果で伏せを除去。−X000 《念動収集機》で《クレボンス》3体を特殊召喚−1800 の間に 《ディストラクター》と《メンタルマスター》で☆5シンクロ を入れて、 《念動収集機》で《クレボンス》3体と《メンタルマスター》1体を特殊召喚 とした方が確実だな スマソ
>>140 俺がいつもやってるのはアンドロイド二回攻撃が組み込まれてるやつだったんだがこんなのもあったのか
143 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/07/30(木) 18:32:43 ID:sLkhrGnEP
他にも収集機でクレボンス3体の後、 ボンス2体をウォールドと適当な☆4に変えてメンマ+ディストラ+☆4でガンナー ガンナー二回攻撃にした後ブリュ出すって事もできる メンマと収集機握ってれば大体いろんなことができるよね
すまんsage消えてた
《メンタルマスター》ぐるぐるして最後に《ディストラクター》で伏せ除去 《念導収集機》発動、墓地の《クレボンス》を3体蘇生 《メンタルマスター》の効果で《クレボンス》1体を《サイコ・ウォールド》に、もう1体を《サイコ・コマンダー》に 《ディストラクター》と《メンタルマスター》をシンクロ、《マジカル・アンドロイド》に 《マジカル・アンドロイド》と《サイコ・コマンダー》をシンクロ、《メンタルスフィア・デーモン》に 《サイコ・ウォールド》の効果発動、《メンタルスフィア・デーモン》を2回攻撃に 《サイコ・ウォールド》と《クレボンス》をシンクロ、《ゴヨウ・ガーディアン》に 2体で直接攻撃 こんな事もできる
>>145 そいつは相手モンスターがいない時限定じゃないか?
まぁ要は伏せ除去して8000入れられるかだからパターンは多いわな。 サイキックにはメインデッキに採用できうるモンスターのスー枠が必要だと思うんだが 銀字多いけど何となく安っぽいのが嫌になるね
ストームサモナー先生がアップを始めたようです
今こそ海外版ライフ・コーディネイターの出番だ! 名前もライフフォース・ハーモナイザーと超クール
海外でそろえばあっと言う間に光るよ。
手札から颯爽とDDBの一撃を防ぐ ライフフォース・ハーモナイザーさん マジカッケェッス!
イケメンがス―レアになることを祈ろう
イケメンがスーでも近衛兵みたいに投げ売られるだろうしね トリガーしかり、ガンナーしかり、安くホイルが手にはいるのは魅力だよな
ここは英語版シークレットだろ、高いけど
個人的にはサイキックでDDBは嫌い…ってか存在自体を忘れてるからほとんど使ってない。 かなり相手依存だがジャンパーでカバリストと交換とかもやるよな。 ウォールドとガンナー一緒にだせなくて2回安藤+ガンナーで200のこって1200回復とかもよくある。
>>155 サイキック1キルはそこらのガエル1キルみたいなDDB依存型じゃないから、
仮に次期制限でDDBが禁止されても影響はさほどないってのは魅力だよな。
まあ、そうは言っても相手のトラゴゴーズ的なものが出てきてしまうとDDB様のお力を借りる必要があるが
なぁにエンシェント・ホーリー・ワイバーン様で一撃で仕留めればトラゴーズなんて関係ないさ
テレポーターの海外シクは緑+黄色という シクと相性のいい色の組み合わせのおかげで超綺麗
イケメン様が来たらメンタルプロテクターにも光が…! サイコマ×2安定だよなどう考えても
>>159 テレポーターが警察に通報したり氷の竜を召喚するケースも十分あり得るから入れてもいいと思うけどな
てか俺は普段から☆3サイキック非チューナーとして入れてたんだがあんまり人気ないのか
最初は3積みだったがサイキックカードがドンドン増えたから最終的に1枚になった。コマンダーも2枚になっちゃったし。
俺は一時期メンプロを抜いていたが 最近改めて入れるとシンクロの幅が広がったり守備力を生かして1ターン耐えたりと さりげない活躍 俺は入れても損はないと思うぜ
俺も☆3非チューナーが欲しいときがあったから一枚入れてるな
海外版サイキック集めようと今更おもったが、ノーマルが逆に見つからん シンクロも三枚集まらんし、早くも諦めそうだぜ しかし、レリーフ最古式とか実にいいなぁ
むしろ貧乏性でレアカードをデュエルで使えない俺はサイキックのノーマルっぷりが嬉しい
マテリアル+最古のコンボが成立したのが対自爆スイッチ戦の一回しかない
俺最近サイキックデッキ放置で結局メンマスぐるぐる作ってやめてたがここきて意識変わったわ まだまだサイキックにもやれることがあると信じてデッキ構築し直すわ
1戦目をメンマス1キルで獲って 2戦目を結束で押し潰すスタイルにしたら結構イイ感じに動いてきたでござる あとは戦車と月の書をなんとかしたい
もうすぐ制限改定だけど緊テレは緩和されたりしないかな 準制限だとまた他のデッキからお呼びかかっちゃいそうな気もするんだけどね 別に制限の今のままでも十分戦えるから緩和されたらラッキーくらいの気持ちがいいのかな
緩和はまずない。サイキック使っててわかるがあれは便利すぎた 今回の制限改訂はサイキックには特に関係はなさそうだな。DDB規制されたところで1kill出来るときはDDBいようがいまいが大して関係ないし
ゲイルが何らかの制限が必至→☆3チューナーの枠が空く→コマンダーさんがアップを(ry もちろんコマンダー以外にもチューナーはいるけど採用は充分ありうる範囲 と考えると緩和なんてまずないだろうな そもそも便利すぎるし
サイキック初心者なんだが クレボとコーディネーターでダムルグ アロマも使って、ダムルグがいない間はディストラクターで割りまくる電波を受信したんだがサイキック玄人的にはどんな感じ? ってかなんか既出っぽいなorz 作る価値があるかどうか知りたい
コンボ的にはおそらく初出だし中々面白いな ただ闇風が少ないからおそらく結構な茨の道になりそう 頑張って作ってみてレシピでもあげてみて欲しい
随分昔にサイキクアロマダムルグは作られてる
まだ構築まではしていないが サイキックブレイクとレベルスティーラーと研究所を組み合わせて レベル4サイキック召喚→ブレイクでLvうp→上がった分をスティーラー特殊召喚で使い ジーグに繋ぐっていうギミック(?)なんてものを思いついたんだけども。 問題はスティーラーを落とす手段かな? スレ住人の意見が欲しい。
>>172 サイキックにダムルグじゃなくて、ダムルグにサイキック+αって感じがちょうどいいと思うよ
ボンスはいいがコーディネイターやウーマン3積みはアレだし他の風と闇が欲しいな
収集機使うなら特に別の闇が欲しい、デスカリは強いが効果主体のサイキックだと微妙かも
一応除外したのはパスウーマンで回収して次に繋げたり蘇生にも使えるから悪くない
あと決まれば強いがアロマ自体は微妙だし入れない方がいい
ダムルグ使ってかなり経つけど抑止力はアロマ無しでも十分よ、ゴヨウと操作に注意
>>175 そのためだけにブレイクは事故要素じゃないの
スティーラーはレインボーライフのコストや埋葬くらいしかないな
デビリアン・ソングを使われたんだが、なかなかやっかいなカードだな シンクロするとき思うようにレベルが合わない
じゃあシンクロせずに2回攻撃サイコを量産すれば良いと思うよ
コスト1000以下のカードをクルラボカウンター乗せて効果使う意義はどれくらいあるかねえ ・とりあえず目先のライフが減らない ・レインボーライフ等で踏み倒せる ぐらいか レインボーライフはいつでも手札に入るカードってわけじゃないからなあ 悩む
800-1000なら使って損なしだろう。 -600だと損してる感じ。
デッキいじってたら色々やりたくなって頭おかしくなって死んだ たどり着いた結論は除外型とライフコスト型で二つのデッキを作ることだった
ライフコスト型? どういうやつ?
普通のデッキだろたぶん
サイコ・トリガー2枚入れているんだが抜いたほうがいいかな?
そればっかりはなんとも言えないわ 俺は邪魔だし全然使わないからとっくに抜いたけど
除外がコストどころかパス、ウーマンでメリットになるから俺は評価してる
>>184 デッキタイプによる
強化人類とかヘルスと対象が被るからこいつら使うならそんなに積めんだろ
強化人類サイコ×2 イージーチューニング×2 サイコヘルストランサーを使ってるんだが、トリガー2枚は無理か?
>>188 どうかなあ、決して無理ではないけど俺はその構成なら抜く
それじゃ抜いて奈落でもいれるかな アドバイスありがとな
デッキ診頼お願いします。 【モンスター】16 ディストラクター1 クリッター1 サイコジャンパー2 メンマス2 サイココマンダー2 クレボンス2 人類サイコ2 カバリスト2 雨戸2 【魔法】23 サイコパス1 強制転移1 大嵐1サイクロン1死者蘇生1緊テレ1洗脳1 ラボ3 DDR3 収集機3 精神操作2 1412 最古式念導2 ライボル1 【罠】2 ミラフォース 激流葬 とりあえずジャンパーや魔法カード駆使して コントロールを奪っていくデッキです。 もっと相手に精神的ダメージを与えられるサイキックを目指したいです。 どうかよろしくお願いします。
魔法とモンスターをもう少し絞れ
NTR戦法にパスとかアーマードいるのか?とりあえずDDRは積みすぎだろ シンクロ処理しやすいようボンスメンマスを3にすべきだと思う
クリッターとライボルはいらないな DDRは3枚もいらない。1枚か2枚でOK コントロール転移が目的ならガバリストは3枚入れたほうがいいかな 強制転移も2枚か3枚入れたほうがいいと思う
>>194 カードの名前を確認してカバリスト先生に謝らないとファイヤーボール
俺はなんてことを… 先生の名前を間違えてしまった 誠に申し訳ございません
ガバリストってエロいな
ヘルス姉さんにガバリストか‥‥‥ もうアレだな、俺の股間がファイアーボールだな
俺の股間のサイコソードがフルサイズ
折れ竹光がなんだって?
メンタルカウンセラーリリー 背景が緑で名前にメンタル そしてチューナーでライフ支払う効果 まさにサイキッカーの天使だな 種族的にも
メタモル入れたいんだが、どうだろう?やめたほうがいいかな?
他のカードとのシナジーがあるなら組めばいいと思う 単体で言われてもなんとも答えられない せめてデッキの方向性と主力カードくらいは挙げたらアドバイス来るんじゃね
アニメでサイコデュエリストの名が出たってことは今後総帥も再登場するんだよな?
話的にもアキと直接デュエルして決着つけてほしいな TF4の収録が予定通りエンシェントプロフェシーまででも サイキックは一通り揃うわけだからサイキッカーの俺からしちゃどちらでもいい 早くサイキックデッキで暴れたいw
>>204 1.またまたしぶとく本人が登場
2.死んだが例の髪型が似てる子供に憑依して登場
3.アルカディアムーブメント繋がりの新キャラが登場
何にせよ使えるネタは使うだろう
すごい今更だけど先週マテドラ回復軸の構築で公認優勝したよ 出てきたメモと曖昧な記憶を頼りにレポート書こうかと思うけど需要ない?
需要ない?とか曖昧な書き方じゃなくて公認優勝したから晒すよ!くらいアグレッシブな方が心証いいぞ。 語りたくて仕方がないんだろ?祝ってやるから晒せ晒せ。
>>207 おめでとう
これからもサイキックの力を見せつけてやるんだ
>>208 優勝の喜びは伝えたいんだけど上の方なんか荒れてる流れだったから怖いのよ
あとデッキは崩したし細かいとこ覚えてないから晒せないんだ
役立たずでごめんね
>>209 ありがとう
じゃあその店の流行りやら感じたことやら含め思い出しながら書いてくる
うーすまん。ちょっと用事できたしよく書けんから夕方ごろまで待ってくれ。 思い出しつつ書いとくから。
イケメンの名前がマックス・テレポーターになった
>>212 ひどすぎるよな
どこからマックスなんて単語が出てきたんだよ
あのままオーバードライブ・テレポーターにした方がよかったよ
某戦士のせいでマックスというネーミングには悪い印象があるが、慣れれば気にならなくなるだろう サイキックはフルネームで呼ばれない傾向がある(てか基本名前長い)から「テレポーターさん」でいいじゃない
各種族スレで意味不な名前のカードが出てたが、サイキックはまだまともなほうだと思った コンマイもうすこしガンガレよ・・・
アニメオリカのサイキックにもマックスってついてなかった?
テレポーターはラボの恩恵を最大限に受けられるカードだよな
イケメン:マックス・テレポーター タコ:ウォールクリエイター セル:念動増幅装置
チャージングセルだけはまともだな レアリティはまだ判らんのかな
こういうときこそ英語版を使うんだ
>>220 実際今回のアホ翻訳は英語版の価値が上がったとさえ思う
もしかして573はそれが狙いなのか
マックステレポーターっていうぐらいならデッキから可能な限り特殊召喚でよかった。
俺・・・英語版使おうかな・・・
ウォールクリエイターって名前は何かサイキックらしくていいな テレポーターは本スレでは「使える方のマックス」とか言われちゃうんだろうな…
そもそも話題にあがらない罠 まぁ種族専用サポは使わない人には全く関心事にならないのが普通だし
コイツがマックスに・・・
ウォールクリエーターがどんなカードか知らないんだが誰か教えてくれないか?
>>228 外見の話ならタコレスラー
効果はwikiへ。英名は「Grapple Blocker」
>>226 イケメンすぎてふいたwwwwwwwww
後の総帥である
トカゲに食われたのか…
234 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/08/07(金) 00:52:40 ID:eSQaqBBlO
メンタルマスターのエラー?カードって珍しい? なんかテキストエラーしてるのあるんだけど
使用デッキ 【マテリアルサイキック】 基本的な戦術としてはマテドラ出して研究所破壊、最古式念道、収集機でライフアド稼ぎ それを糧にサイキック効果、サポート魔法やらを使って押し切る。頃合いを見てホーリーワイバーンの一撃を、ってコンセプト。 まぁ今更語るようなものでもないかな。 構築で変わったとこと言えばやりくりターボ搭載してるところくらいかな。以前ネオパを採用してるって人がいたけど自分はどんな使い方すればいいのか分かんなかったので不採用。 あと貪欲やら墓地干渉カードが流行ってる環境だからメインからDDクロウ2枚突っ込んでった。 一回戦 墓守猫 ×○○ 序盤動ける手札じゃなくてクレボンス立たせて2ターン凌いだけど寒波アカナイから圧殺 弾圧2と墓場3入れたけど墓場強すぎた。偵察者来て大分止まったけどなんとかマテドラ引いて勝ち マテドラいる状況下で寒波サもサモ猫ベるンベルン。DDBでマテドラ殴った後研究所破壊して勝ちを狙ったっぽいんだがオネストでDDB返り討ち。返しにメンマ召喚からホーリーワイバーンで棒立ちのアカナイ殴ってあとはそのままペース握って勝ち 2戦目の弾圧は寒波あってもやっぱり強いってことと非常食で食えるからって部分で3入れたけど邪魔でしょうがなかった。 3戦目はプレミスだったかな。攻め急いでワイバーン出したけどあのあと研究所除去されてワイバーン殴られたら終わりだった。 全体としてはクロウが腐ることはなかった。ただ3枚だと腐りそうだから2枚で安定かもしれない。相応の活躍をしてくれた。 2回戦 闇ドラ? ○○ 後攻断殺で落ちたダメドラを蘇生でぱくって同じく落ちたマテドラ蘇生。そのままペース握って勝ち。 DDクロウと脱出が強くて勝ち 罠なくて安心して展開、殴れた。ただ2800クラスのがポンポン出てきて怖かったかな。こっちの手札が良くなかったら負けてた。 長すぎるらしいので続きます。
236 :
207 :2009/08/07(金) 05:06:14 ID:VLqvKMeI0
3回戦 スキドレ植物 ○×○ 手札悪かったのかほぼ何もしてこずに勝ち。 先行ロンファ×3ティタで3伏せ。その後スキドレ張られてライフ回復できないはクラリスに弾圧効かないはバルバ打点高いはで圧死。 ギガンテック越えられない壁と化す。その後なんとかスキドレやら破壊してメンスフィでライフアド稼ぎ。間接的にクラリス封じて勝ち。 一戦目はダンディとデブリしか見えなかったからローレベシンクロで緑一色だったのかなとニヨニヨしつつサイドからはフル弾圧を。これが間違いだった。 弾圧は打つならロンファ一打目にだよね。ロンファ連打されたあとにはあまり役立たねえよ。おまけにクラリスには効かないし。 3戦目はギガンテック仁王立ち。サンブレで破壊されるまで大分守ってくれた。あとはスキドレ破壊してメンスフィにバトンタッチ。残ってたバルバは月で処理→ライフ3000美味しいです(^q^) あとはクラリスだしてもメンスフィで食うから問題無しで三枚目のスキドレ来るころに終わらせた。マテドラ空気でした。クロウはそこそこだった。 4回戦 猫検討 ×○○ ガイザ無双。手札も悪かった。 やりくりに神宣を打つのはどうなのt。あとはメンスフィ出したら相手止まったので攻め猫からのゴヨウは月と強制脱出でなんとか防ぎ、そのまま勝ち あれあれリシドデッキですか?、とサイコマで殴り続け勝ち。 一戦目はレイプ。二戦目はベルンに脱出打とうとしたんだけどなんか相手が色々言ってきてちょっと揉めた。で結局通してゴヨウから蒸気の流れ。 3戦目はディストラクタート蘇生にに神宣打ってくれたおかげで早く決着がついた。メンマグルグルは伏せが怖かったのでサイコマ単騎で。 5回戦 猫検討 ○○ 相手伏せ四枚(3枚だったも)あるのになぜか寒波してサムニテからラクエル。返しディストラクター無双から研究所メンマでちょこっと墓地肥やしてシンクロ。戦車の存在からカタスじゃなくてマジカロイド。でアドとかあるしそのまま勝ち。 序盤弾圧2枚でペース握る。その後ちまちま攻防繰り広げて戦車禁止令が通りディストラクターで伏せ割りからマテドラ召喚が通ったから非常食で弾圧もろとも研究所くって超回復。緊テレメンマからホーリーワイバーンでラクエルはっ倒して勝ち。 当たり前だけど戦車強い。あと検討相手にクロウが腐る腐る。猫ほど貪欲打ってこないから困った。 禁止令はサイドからだけど結構強いってかあるとやっぱ安心したよ。あとは2戦目からは相手が構築変えたのかベルンとシンクロ見なかった。 でやっぱり弾圧がが強かった。検討効果発動前にあらかじめ発動しておいて神宣されても2枚目出したとき相手が唸ったからやっぱり困るんだな、と。使ってるとあまり強さが分からんのだけどね。 あとは何もないかな。非常食で研究所食った時の処理についてちょっと揉めたくらい。 全体としてはそこまで猫がいなくてちょっと失敗したかと思った。ただクロウと墓場が強くてメインから投入するのも全然アリだと思った。天罰メインもいいかもしれない。 あとはやっぱり月の書と強制脱出の汎用性が高すぎてやばいくらい強い。アド稼げるわけじゃないけど普通に強いよねって話。 あと上で書かなかったけど最古式念道が要所要所で強かった。こっちも汎用性の面でだけど。 寒波はそこまで流行ってないのかな?使う人より使われても大丈夫な構築にする方に回る人のが多かった気がする。 こんな感じ。長くなったけどおかしいところあったらスルーしてまぁ小話程度に参考にしてくれればうれしいです
サイキックが優勝! 今まで友達にネタ扱いされていた種族がとうとうここまで来たか!! 今更だけど、おめでとう!
>>237 ありがとう
でもサイキックで優勝したという報告は前スレか前々スレにあったから元から優勝できる力はあったと思う
239 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/08/07(金) 11:56:33 ID:x1qKmh3bO
レポ乙 今ちょっと次元型に浮気してるけど参考にして構築してみる 種族統一で考えてたらクロウの存在を忘れてたぜ
クロウは強いよな。 なんたって収集機までクロウで潰せるしなw 猫や剣闘対策の呪言の鏡もメンマス緊テレとかがあるからサイキックに刺さるし、 トップメタ系へのサイドカードとしてよく用いられるカードがサイキックにも刺さってしまうのが、どうにも納得し難い今日この頃
サイキックに足りないモノって何だろう、ランク的に
ライフポイントかな…
パイロキネシスかな
フィールド上にサイキックモンスターが召喚・特殊召喚されるたびに800回復する永続魔法かな
回復なんて必要無いじゃないか。 自分の命と引き換えに、 味方を次々墓地に送ったり その墓地に送った味方を次々蘇らせたり 果ては大虐殺魔(DDB)に生け贄に捧げたり……… 何が言いたいかというと 収集ワンキルおいしいです(^q^)
サイキックに足りないものそれは、情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ、そしてなによりも、速さが足りない!!
死なないための回復じゃなくて攻めるための回復が欲しいことはあるな 残りライフが僅かのときに収集機とか最古式引いたときなんてもう…
レベル6シンクロかな・・・もうゴヨウブリュ出すのは嫌だお
やっとエンシェント・フェアリー様ぁああああぁぁあが手に入ったぞ!
誤爆だし連投すまん・・・
せっかくだからエンシェントフェアリーで研究所壊してレインボーライフを発動していたのさ!ってやろうぜ
何を隠そうそれをするために手に入れたのさ・・・ レインボーライフとマテリアルだったらやっぱりレインボーライフの方がいいのかね?サイキックだからリリース確保には困らないとは思うんだけど
253 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/08/07(金) 23:49:22 ID:y+7uxShX0
2400は頼りない とはいえオネストもな
おっとsage忘れすまん
特殊召喚封じられたときになすすべがない件
つ念導
クリスティアとかリリーサーウェムコだったらどうしようもないです
月読命「私の出番か…」
サイキックエンペラーなる新規で出ると聞いて
脳開発研究所とメンマスで超墓地肥やし。 マテリアルを出して研究所破壊して超回復ってどうなの?
そんなことやるなら殴るのでは
なんども連投すまん Psychic Emperor Light/Psychic ****** 2400/1000 "When this card is Normal or Special Summoned, gain 500 Life Poits for each Psychic-Type monster in your graveyard." Rare このカードが召喚、特殊召喚に成功したとき、自分の墓地のサイキック族モンスター1体につき500ライフポイントを回復する。 すごく・・・微妙です・・・
自分で破壊するより破壊待ちのが得だろう マテリアル出してると真っ先にマテリアルが狙われた後ラボが割られるから割に来たところをレインボーライフでかわしてる ☆6だとイケメンがいる限り辛いわな いっそこれを☆6のシンクロにしちゃえば良かったのに
>>264 大寒波からアカナイが出てくる未来が見える。
脳開発型だが回復は諦めて特効型にしてるな マテリアル型にも興味あるんだが
>>263 普通サイキックのモンスター(シンクロ以外)に回復効果ついてる奴はいないから珍しいな
上級なんて特にライフコストがやばいイメージがあるけど
>>263 特殊召喚に対応した2体目の帝か。
サイコチューンがちょっとだけ輝くかもしれない。
何にせよ出たことは嬉しい、また一年待つ必要があるけどな! 来日しても名前はどうせサイキックエンペラーにはならないんだろうが
サイコ帝○○って感じになるかもしれないな。 サイキックエンペラーてなんか語呂悪。
∧_∧ (゚∀゚ )ー┐ マックスマックス! しヽ し′ 彡 > 彡) / / / (_(__) ∧_∧ ┌ー( ゚∀゚)マックスマックス! 丶J /J ( ミ < ミ 丶 丶 丶 (__)_)
ところでメンタルマスターが制限になったらどう? 何か過去にバレしてた人が合ってるって言った制限に入ってるんだが・・・
あと数日だし信じずに待つ
本スレに貼った張本人に言われてもなぁ
メンマスとワンフォ制限にしたらかなり1キルが出しにくくなるな。 サモプリ・メンマス・ワンフォ・大寒波が制限になったら俺のデッキが壊滅的被害受けるわ。 メンマスを制限にするならせめてワンフォは制限無しにして欲しい…
ありえないだろ(笑) 573がこんな気がきいた制限改訂するなんて思えない。 どうせゲイルスルー、寒波スルーだよ。
>>275 新準制限
《カオス・ソーサラー》
《氷結界の龍ドゥローレン》
《奈落の落とし穴》
中段の時点でありえんわ
ドゥローレンっていつの間に名前変わったんだ
制限スレでやれ
>>275 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
ごめんずっと黙ってたんだけど……俺ライフ回復する方が好きなんだ…
ライフで受ける!
イケメンとサイキック帝きたら机上の空論だった【光サイキック】が本格的に組めそうだ
特殊召喚に対応、相手の場に何も無くても出すメリットがある 普通の帝と違ってここらへんがミソだな
サイキック帝よりPseudo Spaceのがサイキック的には期待だな。
墓地のフィールド魔法を1ターンに一度コピーするアレか
脳開発が墓地に落ちてないと使えないのがなぁ… でもコスト踏み倒しはやっぱり強いしピン差しとかなら面白いかもしれない
問題は来日するのが1年後ぐらいってことだな
それのどこに信頼性があると?ソースもないのに?
あくまで俺は 信頼性のあるリストだと「言われてるけど」といっており、 第三者以降の意見を言ってるだけ。 信頼性のある っていう部分は同スレの部分な んで、「【もし】これが本当なら」と言ってるのに、 立った一言で話題崩すなよ(・ω・`) ifも制限だったらどーする?の冗談的会話も楽しめないとは殺伐としてるな
ただでさえデマが横行しすぎてピリピリしてるんだぜ そうなったらなったで変えるのみ
>>294 制限リストの話は「たられば」だとスレも荒れやすいから、ソースが明確じゃない限りしないほうがいい
現に他のスレで荒れてるとこあるしな
あと冗談的会話とか言ってるが、人によってはデッキ壊滅フラグだからそりゃ神経質になる人もいるさ
別にあと2週間もしないで判明することだしどうでもいいわ 困るのは転売ヤーくらいだろ
まぁifもくそも、それなりに解ってるプレイヤーであれば信じるに値しないリストだしな。 それでももしあるとするなら本当のリストにガセを付け足してるとか? どちらにせよ本スレか禁止スレでやれ
VJきたら俺起こしてねおやすみ
1kill特化型じゃないなら無理に141採用しなくてもいいよね?
141はサイキックデッキなら、なるべく採用したほうがいいと思うな
仮にメンマス制限になったとしても テレポーターくるからしかたないと我慢するしかないよなぁ テレポーターとメンマス同時にいれば1キルだし
テレポーターでコマンダーと何か ガンナーにして1体ウォールドに変えて以下略 コレだけだとビートのみ1キルだが収集機と墓地肥やす必要がないのがいいな 他にモンスター並んでれば収集を使わなくてもガンナーとブリュが並ぶ
サイキックがどんどん1kill種族になっていくお・・・
テレポーター使った1キルのやり方がわからないんだが 誰か詳しく教えてくれないか?
ある総帥も言いました 「1ターンだけチャンスをやる」
もしライフ4000ルールならテレポーターで1kill出来るなw @クルラボでサイキック召喚リリースしてテレポーターアドバンス召喚 A効果発動してコマンダーとメンプロ召喚 B緊テレ発動してメンマス召喚 Cサイコガンナーとアームズエイドシンクロ召喚 Dアームズエイドをサイコガンナーに装備して攻撃表示のモンスターに攻撃すれば勝ちだな
テレポーターさん→二体特殊召喚→ブリュ
>>307 コマンダー2体召喚してメンマスで1体をウォールドに変える→サイコガンナーシンクロでウォールド効果発動
→ウォールドをメンプロに変えてメンマスとシンクロ、エイド召喚→エイドをサイコガンナーに装備
これならちょうど8000だ
伏せ除去はディストでいいとしても、モンスターを殴るのは怖い、ライコウかもしれんし ところでメンマス先行ワンキルが本気でわからない俺にご教授下さい総統
永続系張られるとけっこうきついよなぁ・・・最近じゃ結束や苦痛の採用率も低くないし
>>311 そんな時の最古式だ!
どうでもいいけどヘルストランサーは最古式のイラストの方がいいと思う
EXTRA2のメンタル・カウンセラーリリーの効果はクルラボの効果適用できる? あとこの効果で攻撃力を上げれるのは1回限り?
>>313 あいつ天使族なんだぜ
名前といい背景といい効果といいサイキックの特徴とらえすぎだけどな
今てきとうにTDGS4つ買ったらメンタルスフィアデーモン様のレリとウルトラが1枚ずつでたんだけど・・・
>>315 サイキック使いの集いアルカディアムーブメントへようこそ!
>>314 名前だけでサイキックと判断してしまった…恥ずかしい。
メンタルと名前付けててサイキックじゃないとかそりゃねーよw
いいこと思いついた! 場にはマクロか次元の裂け目、クルラボ、血の代償があって ウーマンが1枚除外されているか、デッキに1枚ある状態で かつ、手札にはメンマスかウーマンがいればおk @ クルラボの効果でメンマスとウーマンAを召喚 A ウーマンAの効果で除外されたウーマンBを手札に加える (ウーマンが除外されてなければ、メンマスの効果でウーマンを リリースしてウーマンを出せばおk) B 代償を発動して、加えたウーマンBを召喚 C 既に効果を使ったウーマンAをメンマスの効果でリリース、適当なモンスを呼び出す D ウーマンBの効果でウーマンAを手札に加える んで手札に加えたウーマンAを代償で召喚して、メンマスの効果で ウーマンBをリリースして適当なモンスをよb・・・ ごめんやっぱなんでもねーや
射出カードとウーマン回収し続ければ1キルじゃね
>>319 その発想はなかった
魂吸収があれば代償も気にならない!
はじまっ・・・てないか・・・
収集機1kill狙いにくい次元型なら十分採用できそうなギミックだな
《Earthbound Immortal arumaris 》 † Effect LV10/LIGHT/Psychic/ATK3000/DEF1000 When this card is Normal or Special Summoned, gain Life Poits 2000for each Psychic-Type monster in your graveyard. 日本語翻訳 効果モンスター 星10/闇属性/獣族/ATK3000/DEF1000 「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。 相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 1ターンに1度バトルフェイズをスキップすることで相手に2000ポイントのダメージを与える
オリカスレいけ
本スレにあったけどレベルと攻守以外喰い違ってて何があってるのか判らない・・・
>>322 ハガセ
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?VISuperSize&item=130324779035 《-/Psychic Emperor》 †
Effect
LV6/LIGHT/Psychic/ATK2400/DEF1000
When this card is Normal or Special Summoned,
gain 500 Life Poits for each Psychic-Type monster in your graveyard.
日本語翻訳
効果モンスター
星6/光属性/サイキック族/ATK2400/DEF1000
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
自分の墓地に存在するサイキック族
モンスターの数×500ライフポイント回復する。
メンマス・141制限
禁止制限スレにはそんなのは出てなかったが… 出来れば画像を頼む
またスレがお通夜状態になる・・・
本格的にオワタ・・・
573はサイキックに対してSすぎるだろ… 来日まで充電しようかなマジで
百歩譲って緊テレは良しとしよう だがメンマ、これは納得がいかない
サイキックがこの先生きのこるには
緊テレ制限化直後は141なかったけど問題なく戦えてたし別に大丈夫だろ
メンマス制限だけどな
コカライアはサイキッカーに大事な物を盗んでいきました コカライアを破壊してデッキからサイキック湧くカードを出してくれ
最近サイキックはいじってなかったんだが何故メンマス制限なんだ?
はぁ?メンマス制限とか絶対裏でミスティ動いてるだろ
コカライアは可愛いからいじめないでやってくれ さあこれから半年どう生き抜いてやろうか ハイテクはガッツの代わりにはならない、メンマなし構成を試すいい機会だ ・・ウッ
イケメンと装備魔法来日 マイナスがでかすぎる
もうこれからは次元でメタ側に走るしかないというのか・・・ ダムルグサイキックも試してみたいけどダムルグ手に入らないOrz
サイキックは死刑宣告を突きつけられた形か
今回の制限改定のおかげでデッキに空きスペースが4つもできたよ!やったねゴルァ
めんたrmst−
>>317 魔法使いだと期待して風水師をリストラしようとした俺みたいなやつもいるんだぜ。スレ違いだが。
とりあえず電池に期待。マスターやディストラクターにつければ相手はかなり絶望的。
メンマスエラッタ⇒緊テレ制限⇒メンマス&141制限 ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ /
明日からデッキの練り直しだ ぼこられたネタ種族にならないために
メンタルマスターの効果がエラッタ前に戻るのなら良いんだが…
あれ?メンマス141は制限確定なの?
ほぼ確定 リスト全体画像がまだないけど覚悟しておくといい
141は一枚しか持ってないからまだ大丈夫だ・・が・・・収集機とかもっと積もうかな。
めんますwwwwwwwwwwwwwww 半年後にまた会おうか。
メンマスいなくなってもサイキックは全然戦えるがな
メンマス141が制限になってしまうわけだが DDB禁止に黒薔薇制限のおかげでヘルスさんの出番が戻ってくるかもで嬉しいところもある
>>353 レベル7揃ったときの「あーあ、DDBかよ」の空気が無くなることは大歓迎だ
身内戦でヘルス出したら舐めプレイか言われたこともあるから
サブでボマーデッキ使ってる身としては複雑だけど
メンマスも141も制限になったら141いらなくね?メンマス先に手札に来たら腐るわけだし 念動収集機も微妙だなー
2体並べる時にメンマス通常召喚で 141使ってカバリストを並べるってことも普通にあるから使えなくはないけど マックスさん待ちで構築一気に変えた方が良いか
やっぱり一回デッキ丸ごと変える必要あるよなー。神宣が制限になったからブローニング・パワーでほかのデッキより優位に立てるぞ!
ワンフォーワンはガエルのとばっちりだなぁ
Q.メンマス+収集機でシンクロ4体とか死ねよ A.もう死んでます
279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 02:22:34 ID:o58OSOP/O
ありえないだろ(笑)
573がこんな気がきいた制限改訂するなんて思えない。
どうせゲイルスルー、寒波スルーだよ。
280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 08:15:27 ID:NFazx4jY0
>>275 新準制限
《カオス・ソーサラー》
《氷結界の龍ドゥローレン》
《奈落の落とし穴》
中段の時点でありえんわ
298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 14:47:57 ID:JrSFGYcm0
まぁifもくそも、それなりに解ってるプレイヤーであれば信じるに値しないリストだしな。
それでももしあるとするなら本当のリストにガセを付け足してるとか?
ありえないことが現実になる。これがコンマイクオリティですよ
規制されたものはしょうがないがどうせならもうちょっと活躍してから規制して欲しかったな 「メンマス使って1キルできるらしいから規制されたらしい」くらいの認知度だし
実際先行キルは無理の上にフリーチェーンで大体止まるからな ロンファ以上の規制はいじめすぎる
さて、ハイパーサイコガンナー/バスターデッキでも作ってくるかな
そろそろサイコチューンが本気を出してもいい頃
ジーグ1キルが帰ってきても良い頃
メンマス制限ということはデッキに一枚、 よりアイドル性が増したし 開いた枠に何を入れようか wktkしてきた そう考えることで心の均衡を保つことにした
いよいよ俺の【イケメン研究所/バスター】がベールを脱ぐ日が来たようです
イケメン来てもこれじゃあ…空いた5枚何入れよう…
だれでも良いからメンマス制限でロンファ準制限の理由を教えてくれ。 いくらワンキルあると言えどもワンフォ制限禁テレ制限だぜ?
ワンキルの芽は早めに摘む ロンファはしらね。 メンマス2、141 2枚でデッキ構成していた俺にとっては そこまで影響は無いな 基本収集でメンマス回収の戦法だったし 収集が規制かからないだけ十分マシだよ
>>371 メンマス=レベル1ワンキルパーツ粛清の巻き添え
ロンファ=継承の印の使いまわせる為
141はXセイバーやらカエルやらで大活躍してたしな メンマスはコスト踏み倒し装備が出るから先に規制するんじゃないかって話も出てたな
その踏み倒し装備も実際微妙らしいけどな まあなったものは仕方がない、デッキ考えよう
>>369 奇遇だな、俺も全く同じネーミングでデッキ組もうと思っていた
さすがサイキッカー同士は考えが自然と伝わるのか
イケメン研究所/バスター吹いたw でもバスター抜いたらごく普通のサイキックという不思議
せめて準ぐらいは経由させてくれよ・・・メンマス。 イレカエルだってレベル1なんだぜ?
【イケメン研究所/バスター】作りてぇぇぇ!名前が格好良すぎだろ! という訳で、どういう構築にすればいいと思い? みんなの意見を聞かせてほしいんだが
まずは自分で考えればいいと思います サイキック使ってたならある程度形にはできるだろ? ある程度形になってからの方が実のある意見聞けると思う
メンタルマスター制限がショックすぎる。 一体何をしたって言うんだこんちくしょー そういえば裂け目やマクロを使う次元型ってやっぱり次元全般の弱点として事故りやすい? 使っている人の視点から利点や弱点を聞いてみたい。
141もメンマスも1枚しかつめないならもういらねーな。両方抜いてデッキがらりと変えてみるのも面白いか
イケメンどうやって出そう…
いやメンマスは入れといた方がいんじゃない?
メンマスはなんだかんだいって役に立つからな
メンマス制限はメンマスで呼ばれたら困る強いサイキックが出てくるフラグだよ。 楽しみに待ってたらいいよ。
どうも制限カードは絶対にデッキにいれたくなるんだよな何故か そのためメンマスは制限になろうと俺のデッキのマスコットです^^
新制限対応【イケメン研究所/バスター】ができた とは言ってもまだまだ改良の余地があるデッキだ という事で診断お願いします モンスター21枚 クレボンス*3 サイコ・コマンダー*3 マックス・テレポーター*3 カバリスト*3 アーマード・サイキッカー*2 サイコ・ウォールド*2 メンタルマスター メンタルプロテクター サイコジャンパー ディストラクター ガンバスター 魔法17枚 脳開発研究所*3 簡易融合*3 念導収集機*3 最古式念導*2 緊急テレポート ワン・フォー・ワン 洗脳ブレインコントロール 精神操作 サイクロン カードトレーダー 罠6枚 バスター・モード*3 サイコ・チャージ 激流葬 リビングデッドの呼び声 回してみた感想 さすがバスター・モード、事故率がハンパない イケメンとアーマードのおかげでだいぶガンナーは出しやすくなったと思う デッキ枚数が多いのはガンバスターが手札に来る確率を低くするため、というのは言い訳で何を抜こうかただいま試行錯誤中 アドバイスがあればぜひ 大嵐が無いのは研究所を巻き込まない為 あとはイケメンの効果で呼び出す☆3のサイキックがデッキにいない事がしばしば ぶっぱに弱い。咆哮でも積もうかしら。でもスペースが無いわ。 とまあ今はこんな状態です 何かアドバイスがあればぜひお願いします
>>388 バスターモードをサーチするバスタービースト
研究所をサーチするテラ・フォーミング
ここらへんは入れたほうがいいんじゃないか?
俺も回したことあるけどビースト入れてるなら3枚もバスターモードいらなかったな
>>389 さっそくアドバイスありがとうございます
デッキはシンクロを除いてサイキック族で統一したいという変なこだわりがあるのであえてバスター・ビーストは採用を見送りました
テラ・フォーミングは検討してみます
研究所がどれだけ良い働きをしてくれるかで決めようと思います
簡易融合はイケメンの生け贄にも使えるがライフコストもバカにならないから止めたほうがいいかも 埋葬で黄泉ガエルなり低レベルサイキックなりを送って収集機で生け贄そろえるとかな
結束を入れたら ガンナー3800→ガンバスター4300 で8100か
バスター特化ならビースト3モード1〜2の方がいいな 簡易融合は必要なのか?
アポジーグ型、クルラボ型、収集特化型、ガンバスター型、除外型、そして イ ケ メ ン 研 究 所 / バ ス タ ー 型
>>392 >>394 簡易融合は厳しいですかね
生け贄にも使えるしシンクロ素材にも使える良カードだと思ったんですが・・・
払ったライフはシンクロモンスターで回復しようと考えたけどやっぱり厳しいのかな
>>393 結束は☆6のサイキックシンクロが来るまでお預けと思ってたけど簡易融合廃止案が出たのでそれもありかなと
でもやっぱり☆6枠は欲しい所です
ビースト3、バスター2がちょうどいい気がする 神宣制限、奈落準制になったしアポジーグもやれる気がしてきた
新制限でフリーやったけど帝サイキック強すぎワロタ
デッキに眠っててほしいサイコマとバスターをデッキに戻せるから サイコチャージ使ってきたけど、別に貪欲でもやりくりでもいいという現実に今気づいた
正直アポジーグまだまだいけると思うけどなぁ アポートと研究所あわせて毎ターンノーコスト破壊とか素晴らしいじゃないか メンマスにもそこまで依存しないし、かなりいい線までいけるとは思う
スレ読み返せ
メンマスさん制限とかアブソリュート・パワー・フォースにサイキック救済のなんかくるかな? それともイケメンマックス出すから許してね^ ^ってことなんだろうか
>>403 そういうつもりな気がしてならないなw
とは言っても、現状考えれば今んとこはイケメン軸煮詰めるのが賢い選択だろうな。
収集機がくる前のサイキックに戻るときがきたのだろうか・・・・メンタルマスターがコスト2400の壺だったあのころに・・・
実はテストプレイでメンマスを使った何かのデッキの勝率が100%だったから規制されたのでは… メンマス、2枚141、1枚にしてもその勝率は揺るぎなく コナミ社員A「やべぇよ…これはマジやべーよ…」 コナミ社員B「もう禁止レベルだな…」 という会議がなされた結果、取り合えず制限カードにして様子見となった…
>>409 そのへんのブログにさんざん落っこちてるよ
意地貼るな
>スレ読み返せ ってレスに対しての話題なのにその辺のブログがどうとか意味分からんわ あくまで「このスレ」での話だろ 罰としてお前ら全員アポジーグデッキ作れよ
一人で作ってろよ
いいから最古式念動のヘルス嬢見て落ち着けよ。・・・ふう
もう俺は強化人類やトリガーを利用する超スタンダードな除外型を使うよ。 イケメンがいれば戦略の幅も広がるだろうから楽しみに待ってよう。
メンマス制限は、滅茶苦茶強いサイキックシンクロや下級モンスターが出るフラグなんだよな? そうでも思わないとやっていけない。 メンマスのエラッタ、ウォールドの裁定そして、緊テレ制限(こいつは仕方ない)に続いてメンマス制限。 新種族だから他に比べたらまだいいけどこの頃酷い気がする。 総帥は二回もログアウトするし。
諦めるな! 9月までこれが本当かどうか何て分からないんだ! メンマス制限免れてるかもしれないだろう!! 諦めんなよおい・・・
別にメンマス制限でサイキック死亡みたいにいわんでも 諦める諦めないとかそういう問題でもない
ぶっちゃけメンマス使わずに1kill型にしないほうが安定するしなw
ぶっちゃけメンマス使って1kill型にしないほうが安定してたと思う
念動収集機が規制されてないなら隙をつけば1KILLできる メンマス、緊テレ、141各一枚でメンマス三枚分 後攻1KILLの成功率はかなり下がるけど戦闘力自体はそこまで落ちてない 次元型にすればこれから使われそうなライロとも相性いい うん、サイキックの未来は暗くないぜ!
イケメン様を考えたら戦力は、ほぼ変わらない程度なら十分に引き出せる イケメンと☆3を過労死させるためにサイコチャージもありな気がしてきた
環境全体が低速化してるし全然アリじゃね? 貪欲より速攻性がないが手軽に墓地を肥やせないからコチラが優先だろうし 問題はサイコやウーマンみたいな除外系モンスターとの兼ね合いか
>>418-419 その言い方だとなんか1kill取り入れたデッキが安定しないみたいに聞こえるな。
全然そんなことはなかったけど…。
ああ・・いつのまにか除外型がスタンダードになってたのか・・・ RGBTから買う量が少なくなってたツケが回ってきたな。な俺は未だにアポジーグ型です。
ジーグ出しても大した活躍できないで死ぬのは目を背けたくなるぜ… 収集捨てるか結束で再チャレンジするか悩んでる
研究所型はスタンダードにモンスター出して殴るシンプルさが好きだけど、相手の展開力が高いとちょっと厳しいな。 ハンデスもできるXセイバーに全然勝てんかったorz
イケメンがくれば展開力でもまさる!そういやイケメンってシンクロばっか考えてたけどコマンダーさんだして普通に殴るのもありだな
せっかくガンバスター出しても守備モンスター殴るチャンスがない その前に除去されるっていう
秋葉で店を回っていたら1枚だけ置いているところを見つけてしまった……
オクで見たときは買おうとは思ってなかったが、いざ現物を見ると買わずにはいれなかったぜw
早速デッキに入れて試してみたが、シンクロもいいけど
サイコマ2体と殴りに行くのも効果と相まって強かったわ
ttp://imepita.jp/20090817/526550
英語イケメソの利点 光り方がカッコイイ 名前もカッコイイ
イケメンの前髪はディヴァイン
日本語版イケメンはレアリティ何だろうなぁ サイキックは全体的にレアリティが低いから 一種類くらいデッキにもウルとかが欲しいw
イケメンは同じパックにサイキック関連以外に欲しいものがないからむしろノーマルでいい。 「こんなもんイラネ」って格安で友人が譲ってくれるのに期待しちゃう。
ライロ使いの箱ガイする友人に3枚もらうぜ
スーで決まりだと思いたいが汎用性で銀字に落とされると嘆かわしい EXP1の近衛兵枠が欲しいところ 銀字まで落ちたら米に手を出す
既に米版3枚集めた俺に隙はなかった 日版はレアリティとかよりも名前がダメだわ
レア度なんて飾り 手に入りやすければいい
多分名前の前半は呼ばなくなる 「テレポーター召喚」で
なんという俺
最終的に 「テレポ召還」になるだろうな
「イケメン召還」にはならんのか?
銀字以下なら俺も米版あと2枚集めるか・・・
みんなイケメン3積みするのか…
>>444 型によるね
イケメン研究所/バスターだったら3積みかな
むしろ☆3をどうするか悩むなぁ サイコマは3枚でいいが、メンプロを2枚にするか3枚にするか…… デッキに☆3がいないと効果発動できないしサイコチャージも視野に入るな
サイコマ2体とイケメンで攻撃 更に緊急同調でガンナー出して攻撃 更にバスターモードでガンバスター出して攻撃 合計11400か
俺は思い切ってメンマス念動抜いたらけっこうスペース空いたので両方3,3にするつもり それよりイケメンとアーマードさんが一長一短すぎて構成に悩むわ
俺は確かにイケメン研究所/バスターを作ってたはずなんだ なのに気が付いたらガンバスターセットがデッキから抜かれてるのはなぜだ
よし、メンマス守る為に オネスト入れよう!→ もっと光属性増やすか…→ ライロ入れるか。収集の為のクレボンス落せるし→ ライロ入れるならソラエク必須だな→ だったら裁きも…… そしてライロ使いになったオレよりマシ
メンマ1キル軸でも普通に殴って勝つタイプのデッキでもどちらでもいいんだけど サイキックデッキでサイキック族以外のモンスターは何入れてる?シンクロとかは無しで。 今はゴーズとクリッターとサモプリ入れてるんだけど他の皆は何を入れてるのか気になってしまったので。
シンクロなしだとサイキック族しか入ってない俺がいる。ちなみにデッキはスタンダード サイキックはアーマードやディストラクター、強化人類等、サイキックいないと腐るモンスターが多いからどうしてもサイキックが多くなってしまう まぁゴーズは脳開張ってると腐るし、クリッターで持ってくるモンスターはカバリストさんでなんとかなってるしサモプリにいたっては持って来ても仕方ないモンスターばかりだから全然困ってはいないけど
俺はメタモル入れてる 他は全部サイキックだな デッキは控え目除外?かな。手札が0になることが多いからいれた かなり便利
>>451 俺はサイドラ ハネワタ*2 クリッター カードガンナー
デッキは脳開発とアーマードでビートする感じ
前はマジスト入れてたな 手札がチューナー祭りになった時とかはなかなか便利だった ちなみにデッキはビートダウン
そういえばサイコショッカー入れてた時があったな 見た目も名前も効果もデッキに合ってたから良く働いてもらった
>>452 確かにどうしてもサイキックが多くなるんだよな…
今度の改訂でサモプリ辺りは抜くかもしれない。
>>453 ライロ相手にすると除外が役に立つと思うんで参考にさせて頂きます。
>>454 なるほど…ハネワタ便利そうだから入れてみる。
アーマード入れてなかったから入れないとな…
>>455 マジストは他のデッキの時に使ってかなり便利だった記憶があるけど
サイキックに合わないと思って入れてなかった。今度試してみる。
皆親切に答えてくれてありがとう!かなり参考になりました。
やっぱサイキック1色だな。これといって入れたいモンスターがいないだけだけど…。
良くも悪くもサイキックは種族間の繋がりが大きいからな 実際繋いでいるのは魔法罠がほとんどだけど 派遣したいデッキはあっても迎えたいモンスターはマテドラくらいじゃないか
地属性レベル3非チューナーのサイキックが来れば イケメンからパルキオンが出せるか・・・
クレボンスさんはよく派遣されるよな
>>460 実はサイキックって地属性が多いんだよな。迷ったら地属性的な感じかもしれないがw
なんとかパルキオンとナチュビを使えないかねー
ジャンパー+ウォールドやサイコでパルは出せるじゃないか ナチュビはサイキックのみじゃコマンダー+ブレイクしたカバリストくらいか
簡易融合という手もあるぞ ☆3はフュージョニスト、☆4はカルボナーラ戦士あたりか
ショッカーエラッタで このカードはサイキック族としても扱う の一文欲しいなぁ
>>463 簡易融合はライフコスト払ってるあたりサイキックっぽくていいなw
ちょっと採用検討してみよう
エキセントリックボーイでガンナーがすぐ出せる! と思ったけど別に出したところででっていう
ガンバスター「俺だろ」
サイキックオワタ
サイキック・オワタ ☆4
エキセントリックボーイは、ガンナー出すならサイキックの半上級モンスターは何でもいいのが良いかなって思ったけど、思っただけだったなぁ。 ガンバスターをまともに使おうとすると、簡易融合からヴァーユあたりが堅実かも。 まぁこれは別にガンバスターに限った話ではないけどねー
ヴァーユ違う、ディーヴァ。失礼。
ガンナーには忘れがちだがサイキック1体以上の縛りがある ヘルス経由とかなら話は別だが簡易やディーヴァはガンバスターには微妙だろ
>>472 話は別も何も簡易ディーヴァ使うならヘルス経由前提だろ
そうか
サイキック1体以上の誓約なんて忘れたことはないけどな コマンダー+アーマード、クレボンス+ヘルス嬢でしょっちゅうだしてるし。ウォールドで貫通2回攻撃おいしいです
久々に来たんだがサイキックの現状はどうなってるんだ?
外部が騒いでるだけでメンマス141が死んだ悲しみよりもテレポーター来日の喜びの方が大きいので全体的にポジティブな雰囲気。
サイキック使いは常に前向きだからな 禁止制限改訂でメンマスと141が制限だと発覚してスレ内が嘆いてた奴いたけども次の日にはイケメン来日の話題で盛り上がってた
無い物ねだっても仕方ないからな イケメンで本格的にサイコチャージとサイコトリガーが使えるかもしれん スーパードローサイキックとか、爆風ライザー的に闘うとか
緊テレの制限時で弱体化慣れしてしまった 嘆く暇があったら路線変更案を、と
素晴らしい、それでこそ我がアルカディアムーブメントの誇るサイコデュエリストだ 私も草葉の陰から見守っているぞ
テレポーターもいいが装備のやつもなかなかの性能だよな ウーマン無料で使えるのは強い
>>481 総帥、出てきて新カード使って下さいよ
>>482 1ターン1回のウーマン無料にしても微妙だと思うが・・・
それならクルラボの方が良い
セル装備するならやっぱりメンマス・クレボンス・ディストラクター辺りが良いな
最古エクゾディアデッキ作ってるんだけどやっぱ邪道かな 意外と合うと思ったんだけど、なんかテーマ的に合わないような気がしてきた
邪道とは言わんが、研究所で回しまくった後にパーツ全部ドローしなきゃならんのは悠長すぎる その間に研究所除去られて当然だし、サイコチャージじゃ元の木阿弥 つまるところ、凡骨に勝てる点が「そこそこ戦える」以外ない
コンマイ達「緊テレ制限にしてやったぜwwざまぁwww」 サイキッカー「く、ここまでなのか・・・!だがアポートとジーグやワンフォーワンがあるし、まだ・・・戦えるぜ!」 コンマイ達「今度はお前らの大好きな総帥を突き落としてやったぜwww」 サイキッカー「総帥・・・!アスラピスクめ許さんぞ!だが総帥はきっと生きている!」 コンマイ達「可愛そうだから総帥再登場させてやったよwwコカライアに食わせたけどなwww」 サイキッカー「総帥・・・」 コンマイ達「オーバードライヴテレポーター来日させてやったぜww ただし名前は マ ッ ク ス テレポーターだがなwww」 サイキッカー「マックスとかねーわ・・・」 コンマイ達「あ、そうそう、ワンフォーワンとメンマス制限だからwwww サイキック終わったなwwww」 サイキッカー「もう慣れたわ・・・」 基本こんな感じだったよな
コカライアの呪い 地縛神倒しても総師が復活しない パックからサイキック枠が無くなる (空きには地縛神サポートと爬虫類族が) 次スレが立ちにくくなる(余裕で1000オーバー) 改定で141とメンマスが制限になる イケメンの名前がものすごくダサくなる←New
日本語版の名前を見て英語版購入 余裕でした 購入の後押しをしてくれた マックスさんには感謝しているよ……
ヘルス嬢かわいすぎ、サイコガンナーさんかっこよすぎでたまらん
他のデッキですら活躍するアンドロイドさんディスんなよ
新制限・EXP2環境でどんなデッキ組むか誰もまだ晒してないのか 迷走してる俺にインスピレーションくれよ・・・ 総帥かえってきてくれー
いいよもうキャラスレに帰れよ
>>489 メンタルスフィアデーモンさんの可愛さなめんな
ネコ耳だぞネコ耳
ヌード(アバラがチラり)な上に獣耳でシッポと翼付きとかクオリティ半端ねぇな
デーモンはスマートなかっこよさがあっていいよね そういえばTDGSはサイキックシンクロ2種あったんだよな・・そろそろ銀レアでいいから何か出せと
星6シンクロはホントに出てほしい。出す機会多いし。
だが、ゴヨウ、ブリュより優先して出す価値があるようなレベル6サイキックシンクロとなるとなかなか厳しいものが・・・ レベルは違うがゴルガーやジャンクロンくらいのスペックは要求されるな
素材両方がサイキックの時に追加効果を得ればいい
シンクロは傾向として回復持ちだからな 毎ターンの誘発効果、起動効果、戦闘破壊の追加誘発2種となると、召喚誘発は効果モンだがサイキックエンペラーが出てくるし、何が出てくるのか
このカードのシンクロ素材に使用されたサイキックの攻撃力の合計分ライフを回復とか 一度きりだけど☆6ならクレボンス+ウォールドで3100回復程度だから悪くないと思うんだけど
>>500 それはちょっと強い気がするな
シンクロキャンセル使って何回も回復し放題だし
どちらか片方の攻撃力分ってところが現実的かと
>>501 アーカナイトに比べたら可愛いモンだろ
チューナー以外に制限ついてればなお良いな
アーカナイトは猫で使われたから強いんであって本来はバランスとれた効果だろ
縛りが滅茶苦茶きつくて制限級のシンクロを希望
チューナー指定「メンタル・マスター」ですね
そこまで縛ってもアンデットスカルデーモンは…
VB12にガンバスターさんがでかでかと載っててワロタ
アポート Q:効果解決時に自分フィールド上にモンスターが存在していた場合、 モンスターを特殊召喚する効果は適用されますか?また同様に効果 解決時に相手フィールド上にモンスターが存在しない場合、モンスターを 特殊召喚する効果は適用されますか? A「アポート」の効果処理時に、自分フィールド上にモンスターが存在する 場合、手札からサイキック族モンスターを特殊召喚する事はできません。 また、効果処理時に相手フィールド上にモンスターが存在する場合も、 手札からサイキック族モンスターを特殊召喚する事はできません。(09/08/22)
後半部分おかしくないか
また、効果処理時に相手フィールド上にモンスターが存在する場合も、 手札からサイキック族モンスターを特殊召喚する事はできません。 つまり全フィールドにモンスターがいたらダメってことか…
どう考えても入力ミスです本当にアリアリア(ry アポートも1ターンに一度じゃ無くて二度だったらよかったのになぁ・・・・・
>>508 後半はどういう意味だ?
アポートの効果を発動した時点から最後まで相手の場にモンスターがいないと駄目ですよって事?
それともただの入力ミス?
そもそもアポート使わないからどうでもいいや。あれを使いこなせるのは総帥くらい
マスタージーグが草葉の陰で泣いてたぞ
たまにはストームサモナーさんのことも思い出してあげてください
>>507 お前ガンバスターさんのかっこよさなめんな
サイキック族最強の攻撃力もってるんだぞ
アポジーグイケメン研究所なるものを作ってみた カバリストが神に見えた
単純にバスターの代わりにアポジーグ入れるだけで済むから手軽だよな アポートが手札にこないけど
>>517 神リストですねわかります
前俺も作ったが、ハンド足りなくならね?
イケメン入れたらカバリストの価値が相対的に上がったな〜 今までは何となくサーチ先を選ぶか 最悪効果を使わないこともあったが、 イケメンなら是非とも手札に加えておきたいし
イケメン研究所の星3サイキックの数ってみんなどうしてる? 俺はコマンダー3・プロテクター2で回してるけど プロテクターが手札に来て困ることが多いからいっそ抜いちゃおうかと思ってるんだが…
コマンダー3でFA といいたいが、数合わせにプロテクター入れないとさすがに事故るというか、効果を存分に使えないと思う コマンダー:プロテクター=3:1にしてサイコチャージで使い回していこうと思ってる
サイキッカーのポジティブさは異常 いまだにメンマス141で嘆いてる俺が間抜けみたいじゃないか
俺もコマンダー3プロテクター1、というか多分大半こうなる気がする 常にガンナーにするわけにも行かないからプロテクターは最低1は必要だわ もっと使いやすい☆3非チューナーが出たら入れ替え&追加も考える
>>523 これまで幾度となく絶望を味わってきたからな、サイキッカーは
何度も地べたを這いずってきた連中ってのは存外に怖いものだぜ
ライロ使いとBF使いの友人に本気で同情されたけど 全然めげてないぜ!
むしろメンマス制限になってからプロテクターさんの偉大さに気づいた。とにかく硬い上に、モグラも異次元女も怖くないから頼りになります
普通に召喚するだけで攻撃力0だけど地味に剣闘の妨害をできるメンプロさんパネェっす
そういう使い方もあるのか どうも後半の効果は忘れがちだから困る 強いなメンプロ
サイキックに地縛神入れるなら何がいいかな? 特に何のシナジーもなさそうならコカライアいれようと思うんだけど・・・
入れるならウルかな というか考えなしにコカライアぶっこんだら研究所割って死ねる
コカライアとアスラピスクは絶対にいれるなよ サイコソードとファイアーボールいれたほうがまし
というか、サイキックに地縛神入れてもなー。 クルラボが壊される可能性は、一般的なフィールド魔法と大差無いのに、ダメージ効果のせいですごく壊されるってイメージがある。 そのせいでクルラボで地縛神だすのはどうかな?って考えてしまって微妙だと思ってしまう。 入れて回した訳ではないけど、先入観って怖いな。 テレポーターで出す星3サイキックってデッキに四枚くらいで足りるんだろうか? チャージで使いまわすか、それとも一発屋か。 後者だとしたらテレポーターはデッキに一枚にしてカバさん積むって言うのも悪くは無いのか。
カバ便利だなー サイキック作ったばっかのころソス扱いしてすみません
リクルとサーチャーは後々価値が出てくるもの
>>532 総帥生きてらしたのですかすっかり自縛神がトラウマになって…
>>534 最初からカバリストを二枚集めてた俺勝ち組ww
メンマスという優秀なリクルーターがいなくなったから必然的にカバさんの評価は自然と上がってくるだろうな
アーマードサイキッカーをサーチできるのは強いしな あいつがいるとパワーが違うぜ
最初の頃はカバリストでサーチしたい奴がいない、メンマスで十分ってめちゃくちゃ言われてたのにな ジーグが出てきて株が上がって、アーマードさんきてほんの少し株上がって イケメン来て株があがって、メンマスが制限になって一気に人気者 あれ?今回のメンマス制限ってカバリストが裏で糸をひ
バカ…消されるぞ・・・・
イケメンが思ったよりイケメンじゃないです…
俺の中のイケメンは実はガンナーさん
そんなことよりディストラクターの中の人まだ?
おじさんがイケメンなのにおじさん似のイケメンがイケメンじゃないわけがない ディヴァインさんのためならアルカディアムーブメントで働いてもいい
おじさんはイケメン紳士
>>545 だからあんなにアキさんにめっちゃすかれてたんだな流石は我等の首領
つまりサイキック使いはイケメン
いや その理屈は おかしい それがまかり通ったら俺はデッキを捨てなくちゃならん
つ《DNA改造手術》
ワロタwwww
知らなかった… 俺はイケメンだったのか!
マスタージーグが好きでたまらない ちょっと卑猥なフォルムと、ラスダンの超面倒くさい雑魚モンスター具合な雰囲気が
ジーグはメンマのお供、ガンナー的に考えて
そういやCRMS以降のサイキック族はほとんど魔法罠のイラストに出てないなぁ
アポートからジーグ出して、通常召喚、研究所での召喚、 ノーコストジーグ効果 の恐ろしさ アポジーグの後に研究所出て皆研究所に言ってアポジーグ(笑)になってるけど あわせればめちゃ強いのに全然話題に上がらん メンマス制限になった今こそ、カバリスト主体での上級サイキック達が活躍できると思うんだ
なんかメンマスが制限になったことでほかのサイキック達が活躍見出だされて来てるないいことだ
ついにサイキック帝来たな と言っても上陸するのは来年だが
来年になる頃にはすっかり空気になってそうで怖い おっぱいさんがアニメに出続ける限り地味にサポートが出るかもしれないけど
ああ、書き忘れた 空気になるのはサイキック族な
最近研究所よりアポートの方が強いと感じ始めた。 研究所出すと、ハイハイ妖精龍だし。 DDBが禁止になったせいで余った星7スロットに妖精龍入れる奴増えてきた。
今回の裁定でサイキック崩しちまったよ もうサイキックには期待してない
じゃあもうこなくていいよ 裁定ごときで崩すほどメンタル弱い奴は少数だからな
アポートはサーチきかないのが。でも総帥おすすめだから俺もアポ使ってみようかな
アポートジーク使うとなるとメンマス制限がますます泣けてくる カバリスト誰も戦闘破壊してくれないお・・・
さて、そろそろ新制限に合わせるか・・・ イケメン来るまで俺もアポジーグ組むかな
>>564 戦闘破壊してくれないならリリースしてイケメン召喚すればいいじゃない
意気揚々と141とメンマスを抜きにかかったら 両方すでにピン挿しだったでござるの巻
きっと
>>567 はメンマスと141が制限になることを予知してたんだよ!さすがアルカディアムーブメントのメンバーなだけの事はある!
金華猫使ってメンマス蘇生軸ってのはどうだろう 前みたいな一キルが出来るかも…作ってみる
メンマスは1体でも居れば1キルはできるから サーチ手段の激減が問題だった
>>569 普通はシンクロするだろうけど除外させても回収できるし悪くないね
今まではメンマスで肥やせたから要らなかったけど、おろ埋2枚で実質メンマス3枚体制にもできる
1キル目的じゃなくても結構おもしろそう
話変わるけど Wikiで何気なく「サイコパス」って調べたら元は「精神病質」の意味だったんだな・・・ ニコニコでサイコパスの動画を見たらカードに描かれているあのイラストも見る人によっては違う見解もあるのかな、と。 自分はメンマスとテレキが異次元から引っ張り出されてるように見えるよ 既出だろうけど気になっていたので…
19日までサイキックは封印 イケメン来たら本気出す ホントはプロキシでイケメン入れてニヤニヤしてるけど サイコパス見る度に僕らのウォーゲーム思い出す
イケメンは前回の近衛兵かオワタあたりのポジションでスーパーになってほしいな・・・ サイコパスを初めて見た時はメンマスがテレキを引っ張ってるように見えた
スーは意外とありなんじゃないだろうか サイコパスはメンマスがテレキを手札に投げてる→サイコなパスって感じだと思うんだ 精神病質とか深く考えずに名前付けただけだろう
>>574 高いレアリティであってほしい反面、他に欲しいカードなさそうだしなるべく安く手に入れたいジレンマ
最近のサイキックは生け贄がいるモンスターばっかりで肝心のシンクロモンスターやチューナーが足りてない気が 何が言いたいかというと早く☆6シンクロとブリザードみたくちょっと便利なチューナーが欲しいですコンマイさん
クレボンスとコマンダーさんというチューナーの中でもトップクラスの使い勝手のいいモンスターを擁しているというのにこれ以上のものを求めるか
>>576 俺、他にも結構欲しいカードあるんだ・・・
一応種族なんだし、高レベルももっと出てもいい気がする
初期にシンクロ専門的な感じで出たからそっちに気が傾いちゃうのもわかるけど
価格面は心配しなくても投げ売られるから大丈夫 スーでも高くてワンコイン、いいとこなら発売直後でも200円以下で手に入るよきっと サイコ・トリガーとかガンナー先生とかの通常パックのスーすら高くて300だからね サイキックに釣り系は似合わない気が BFにすらあるのに今更何をって感じだが、それでも釣り系は高望みだろう 同じ釣るにしても除外されてるのを帰還させるハードル高めのタイプで その分☆4、ただしサイキックシンクロ以外使えないとかだとサイキックらしさが出るかもね
むしろそういう吊り上げ系のチューナーがいない分緊テレや収集機、研究所があるんだろう どのテーマにも同じようなカードがあっちゃ面白くない
そもそもサイキックは種族であってテーマじゃない。
でもぶっちゃけテーマだろ
テーマは割とデッキ決まってしまう感じだから違うだろ 種族もテーマって言うならテーマだが
>>574 サイキックに高レアリティは無いだろ、今までの扱い見るに…
全部ノーマルだよ、ノーマル
>>585 ストームサモナーというカードがあってな…
正直レアリティはなんでもいいな こだわる人は英語買うだろうし
メンマスが死んでもそこそこ活気があるお前らは素晴らしいと思う
イケメンがそろそろ来日するんだぞ 落ち込んでいられるかってんだい
イケメンは実はディヴァインのコスプレ ・・ないか
>>592 テレキアタッカーとか諸々まとめてディスんなよ
>>592 お前さんの言う"誰も"ってのは身内限定の狭い範囲で言ってるんだよな?
少なくとも俺は使ってるぞ
アポジーク研究所にピン差しだけどな
こういう奴ってデッキにメンタルスフィアデーモンとか入ってないのかな…
星8シンクロはバランスとれているから、メンスフィは普通にはいるだろ こういうタイプは6とか7のシンクロがいないとか言い出す奴
店で見かけて衝動買いしたから 一足先にイケメンを入れて回してるんだが、 デッキに何枚入れるか悩ましいな 今の俺のデッキだと イケメン1 サイコマ3 メンプロ1 チャージ等デッキに戻すカードはなし この状態でイケメン出す時にデッキに☆3がいないってことは今のところない しかしここからイケメンを追加すると どうなることやら…… 効果使えれば強いし いっそイケメン3にチャージやら入れて イケメンを極力i活かす構成もやってみたい
サイキックのシンクロはどれも優秀で助かる 効果によって住み分けができているのもうれしいな。
サイコ嬢もアンドロイドも優秀だけど打点の低さがな・・ ☆6シンクロ来れば結束サイキックで十分いけるが
ところで、イケメンの絵はそのままイケメンのまま輸入されると思う? 最近のコナミのサイキックの扱い的に変わる可能性あるんじゃね?
>>603 一応企業なんだからメンマスの裁定とか今回の制限の理由が「サイキックが嫌いだから」な訳ねーだろww
海外の規制の対象は「エロ、宗教、残酷さ」とかだから逆輸入されるにしてもサイキックにはほとんど無縁だと思うが
ヘルス嬢の海外規制は良くわからん。 余計にエロくなったようにしか見えんのだが。
>>607 ありがとう、目覚めた
ちょっと英語版探してくる
>>608 最古式念導もイラスト変更されてるから忘れずにな
やたーサイキック帝当たったよー でもぶっちゃけつかわなそう
サイキック帝はアポート使うタイプのサイキック帝デッキで使えそう。 ここでいうサイキック帝は、サイキックと帝を絡めたデッキの事ね。 まあそれだとサイキック帝使っても膨大なライフ回復は狙えそうにないのが欠点か。 アポジーグデッキにサイキック帝入れるといいかもしれん。
実はサイコ・コマンダーは日本と海外じゃイラストが違う かなり微妙な変更だけどな
ポーズ変更だっけ 敏感だとは思うがここまで過剰反応しないといけない米国恐ろしい
軍事関係と宗教関係はどうしようもないな。お国柄ってやつさ、しょうがない。
それよりDDB薔薇規制でガイアナイトのごとくレベル7の地位を復権したヘルスさんについて
メンマスの効果で呼べるサイキック族にレベル制限があることを最近まで知らなかったぜぇ… 一年以上も勘違いしてました><
>>618 のメンマスはどれだけ怖ろしい仕事をしてたんだ・・・
まさにサイコデュエリスト
>>619 メンマスでクレボンスをリリース!
ジーグ「ちわーすwwwさっそく効果発動でwwww」
そして現れるハイパーサイコガンナー
ロンファは1ターンに一度だからこそレベル制限がないのに…… メンマス……恐ろしい子……
>>618 メンマスがそんな仕事してたらそりゃあ制限にもなるわwwっていうのは嘘だけどw
>>621 それを実際にやってたけど何か?
公式大会とか出てなくてよかった
いや、サイキックデッキで出ないけどな!
制限に行くのも納得の効果だな。ロンファなんてしらない
ロンファは継承使えるカード一斉規制のアオリ食っただけだからな メンマスとロンファは一長一短だと思う しかしカエルは厨性能 エキセントリック少年ボゥイ+アーマードからガンバスター出せねーかな… イケメン使った方がマシか
627 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/08/30(日) 20:15:56 ID:AnEoP6hvO
日本オ
サイキックスレを上げてまでいうことか。日本は近い未来アルカディアムーヴメントが支配するから今どこが政権とろうとたいした問題ではない
>>626 裁定がまだだからなんとも言えないが、エキセントリック・ボーイではガンバスターは出せない可能性があるんじゃないか?
フィールドを離れた場合ゲームから除外されるから、そもそもリリース出来ませんって裁定に・・・ならないか・・・。
リリースと墓地送り・除外は無関係じゃなかったか? じゃなきゃマクロ貼ってメンマスグルグルできない
今のところサイキックのフィールド魔法は海外も含めて 脳開発研究所のみでおk?
ていうか本気でメンマ制限の理由が理解できない俺に誰か御説明願えないだろうか
混米が1キル嫌ってるからじゃね
>>633 EXP2でライフコスト踏み倒し装備登場
メンマスグルグル墓地アドうめぇ
収集機等1killパーツがある
大体こんなもんじゃねーの?
制限くらっても使いまわせるし構わないがな
1キル嫌うのはわかるけど、ライロも海外のきたら1キル簡単になるし EXPパックでライロを売るためにライロは規制されないと考えても EXPパックではサイキックの強力カードも収録される。 いまいちよくわからん。
当然サイキックよりもライロの方が売れるから、人気だから、手軽で強いから サイキックのカードは精々レアだがブリゲイドは恐らくスーなのもあるでしょ
成る程、三下にしては強すぎたとコンマイが判断したということか
ついにメンマが規制されてしまった それと同時にイケメン研究所/バスターがアップを始めたようだ
イケメン研究所/バスターで本気で大会優勝を狙えるデッキを作ろうとしたら いつの間にかガンバスターさんが全て抜けていたでござる
だからアポジーグイケメン研究所にしろと
>>636 よくわからんが、EXP2が来てどうしてライロの1キル率が上がるんだ?
見る限り1キル貢献しそうなカードは無いわけだが。
さて、ガンバスターを練り直す時が来たようだな。
・裁きと出会う確率が上がる ・状況に応じてサーチされる つまり高速でぶっぱされて湧いて出たウォルフ他でボッコ →結果的に1キル(又は近いこと)って事じゃね
サイキックの目に優しい緑色主体のカード達が好きです
テレポーター昨日初めて見たけど、 イケメン過ぎフイタww そういえばアポートって英語版だと テレポートなんだって。 つまり向こうの国ではアポジークならぬ テレジークなんだな。
電池が全く話題になってない件について。 マスター、ディストラクター、ウォールドをただで連発できるのはいいと思うけどなあ。
使ってみて初めて分かるあの微妙さ
男は黙って脳開発
装備モンスターをシンクロに使っても手札に戻せるような神裁定が出ないものか>電池
もしそんな裁定が下ったらアームズ・ホールを入れてでも積んでくれるわ
電池ってなんのことだ?exp2に入るライフコスト踏み倒せる装備カードの事? あと手札に戻せるくらい曖昧な文章なのか?
>>651 When the equipped monster is destroyed and
this card is sent to the Graveyard
(装備モンスターが破壊される事によってこのカードが墓地へ送られた時)
と明記されてるから普通に考えると無理
ああ、破壊されたらだったのか 装備モンスターが「墓地へ送られたら」だと感知ギアしてたよ
感知ギアってなんだ勘違いだ
アムホ使った場合に脳開発の追加召喚効果って使える? 使えるならアムホ積んでも負担が少なくていいな サイコソードにEP2の増幅装置、次元型ならDDRとサーチ先は結構あるし悪くない
いや使えないだろ
>>656 アムホを使ったあとは二重召喚等を使っても通常召喚は無理
(『そのターン中の通常召喚』が出来なくなる為)
まぁ、カードが違うから事務局に問い合わせれば変な回答が返ってくるかもしれんが
サイコ細胞ってなんとか電池って名前になったのか
》652 確認しました。 なるほど、コスト踏み倒し以外にそんな効果もあっただなんて。 変な裁定出ないかなー。 まぁコナミはサイキックを裁定で虐めるのが好きみたいだし、どう転んでも僕達Mだから大丈夫っと。
イラスト参照だな
僕たちMとか一緒にするなよ。俺はガンナー貫通でガンガン攻めるのが好きだぞ
死霊立てて安心してるところに浴びせる ガンナーの一撃は背筋がゾクゾクする
>>663 知っているか?ドMというのは究極のドSでもあるんだぜ
何をされたって応えないんだからな
ウォールドガンナー2連打ァ!!は 快 ・ 感
脳開発研究所ってけっこう使いづらいんだけどみんなはうまく使えてる?
むしろラボを使いこなせて、ようやく一人前のサイキッカー マジレスすると使いどころの見極め 普通のフィールドと同感覚で使うと死ぬ 難しそうならレインボーライフ併用で
>>645 そりゃ日本語版は効果と名前がまるで噛み合ってないからな
どの辺がアポートなんだか
クルラボは毎ターン使える二重召喚だけをメインにすると割とやりやすい コスト踏み倒すのは上でも出たが使いどころを見極めること
二重召還効果だけに絞るんであれば、血の代償で事足りるだろう。 準制限で二枚しか入れられないとか、サーチ手段が乏しいとか、トラップがゆえに即効性が無いって欠点もあるけど、事足りるシーンは多いだろうに。 やはりクルラボを使うならばコスト借金も使っていかないと。
矢張りライフ前借が一番美味しいマックスが来日してからが本番だな
今日メンスフィのレリーフを60円でゲットしてきた。 これで3積み出来る…けどここの皆は3積みしてるのかな?3積みするまでもない?
俺はイケメンに備えてガンナー2、ヘルス嬢2、メンスフィ1、アンドロイド1、にしてる レベル8はレベル6についで激戦区だからな。正直レモン1枚抜いてメンスフィさん2にしようとは思ってるがw
>>671 使いづらいって言うからそういったんだよ、俺は当然踏み倒しも使うよ
別に使いにくいなんて思ったことないから乱用してんじゃねえかねと思ったからそういったのよ
総帥がレベル5シンクロチューナーモンスターを引っ提げて帰ってくる夢を見た
総帥諸共安藤さんを亡き者にするのはやめろ
>>674 イケメンに備えるとそっちの方が良いのか…
なら、☆8のバランス調整で2枚で納めておこうかなw
>>677 いや、そのシンクロチューナーモンスターと安藤さんがアクセルシンクロ
そう言えば今日のタイトルがそんなんだったか しかし今日はアニメを見てないから良く分からん アクセルシンクロとは一体何だ?
見た感じ シンクロモンスターにチューナーが付いたのが出て シンクロモンスターとシンクロすることでアクセルシンクロモンスターが出る で、アニメでは相手ターンに洗脳モドキに対応してアクセルシンクロしてたから フリーチェーンでできるのかもしれない
メンマス141キンテレ規制でもまだ研究するとかお前達は神だな 感服したわ
大体分かった。が、チューナー能力持ちシンクロとか それだけでも壊れ極まりないじゃねーか カード化しないことを祈りたいが……
新制限では俺の運命力じゃあ収集機を生かせそうにないからアポジーグにしようと思ったんだが構築が難しい つーかサイキックはどの型でも構築が難しい
アポジーグイケメン研究所もうちょっとで安定しそうなんだがなぁ… アポートとジーグ、どっちか片方だけ手札に来る確率パネェ
イケメンってサイココマンダー3人と一緒になったら クレボンス、緊テレ、念収みたいにいろんなデッキに出張できるな。
サイコマ制限flg立てんなwwww まぁイケメン自体は使いにくい部分あるからなぁ 使われるとしたら陵墓や次元のライフゲイン型とかじゃね? 特に次元はリリース要員が確保しやすいし そして俺は次元イケメンを考え始めるのだった・・・
なんで…なんで誰一人として「マックス」と呼んであげないんだ… いや、気持ちは分かるが…
その名前を出すな
せめてMTって呼んでやろうず
マックスといえばテレポーター、っていつか本スレでも言われるようになるくらいサイキックを有名にするのが俺の夢なんだ だから俺は日本語版を使うぜ
どうしても【イケメン研究所】を【イケメン研究会】にしたいんだが、○○会って名前がつくカードないか? ちなみにイケメン研究会はカバリとストサモをフルでぶち込んだ顔面事故デッキだ
砲弾ヤリ貝 リミ解
遊星「俺はマックス・テレポーターを召喚! そして マックス・テレポーターの効果を発動! ライフを2000支払い、デッキからレベル3、 サイコ・コマンダー、メンタル・プロテクターを特殊召喚する! (バイクの両側から現れる感じで) レベル3のサイコ・コマンダーにレベル6のマックス・テレポーターをチューニング! 集いし意思が秘めし力をry たぶん、アニメのような勢いで喋ればマックス・テレポーターも悪くは無いと思う ただ勢いがないと、格好悪いとは思う
>>696 試しにその「マックス」を「オーバードライブ」に変えてみろ
鼻血出るレベルでかっこよくなる
ディヴァイン「私はオーバードライヴ・テレポーターを召喚する そして オーバードライヴ・テレポーターの効果を発動… ライフを2000支払い、デッキからレベル3、 サイコ・コマンダー、メンタル・プロテクターを特殊召喚する (総帥の両側から現れる感じで) レベル3のサイコ・コマンダーにレベル6のオーバードライヴ・テレポーターをチューニング 心の深淵に燃え上がる我が憎しみの炎よ、黒き怒濤となりてこの世界を蹂躙せよ! シンクロ召喚!現れろ、ハイパーサイコガンナー! 超かっけぇ
マックステレポーター、カッコイイじゃないですか 少し前までアニメでよく召喚されてた1800のアイツみたいでw マックスってとても言いやすいし、すごく強そうな感じがします でも私は金かけてでもオーバードライブテレポーターを使いますけどねw
EXPで日本語のイケメン出ても、海外のカードは価値落ちないのが難点なんだよなー。 レート的には2000円以上はするから、集めるのは大変だね。 とりあえずメインデッキに入れる奴は英語版にするけど…。
Pseudo SpaceはWikiに書かれてるような脳開発とのコンボ可能なのかなぁ まぁどうせ来るのは来年ですけどね
来日しても正直スペースない件 スレ民はみんなおじさん好きに見えるけどどうなんだ 俺は正直嫌いなんだけど
嫌いだけど
アニメ厨うざいお アニメの話はアニメスレでやれ
おじさんは好きだがキャラスレではないのでテンプレを変えてほしいとは思っていた スレタイみたいにカタカナで書けば無難な感じだ
ディヴァインは好きでも嫌いでもなかったが 705みたいな過剰反応書き込みを過去に何度か見てるうちに微妙に好きになった
友達にサイキック族をほぼ全種類三枚ずつ、シンクロ付きで2000で売ってもらったぜ! これで俺もアルカディアムーブメントの一員だ。
甘い、戦えるサイキックを組めるスキルが身についてからだ
幹部になると英語版高レアリティは当たり前 総帥レベルになるとドイツ語、イタリア語版に手を出す事も。
アンドロイド「我々は子供と目と貧乏プレイヤーに優しい種族をモットーに活動してます」 メンマス「安さの割に便利なため制限を喰らいましたがめげずに頑張る明るい種族です」 コーディネイター「自己満足したい方は海外版に手を出すことをオススメします」
確かに今まで色々デッキ組んで来たけど、俺としてはサイキックほどバランス取りづらいのは無かったな まぁその分構築中が面白いんだけどね
その絶妙なバランスを掴みかけたらもう9月でメンマスが… また別の構築で最高を目指すか〜
ハイパーサイコガンナー/バスターデッキの構築考えてて思ったけど バスター・カウンターやらバスター・スラッシュなんかの/バスターサポートカード入れるスペースなんてまったくないな
ガンバスター組んだことないから言ってみるだけなんだが、引いたらライボルサンブレ等で落としてチャージでデッキに戻すとかアリじゃね? 今日カード屋よったらガンバスターさん80円で売ってたからつい買っちゃった
むしろカバリストで手札に呼んでバスターテレポートが正しい使い方。
昔、今ほどサイキック単独でガンナーが出しやすいわけではなかった頃の話だけど。 サイキックにこだわらずにガンバスターデッキ組んだときはバスター系サポートなんて一枚も指すスペース無かったなぁ。 使える、使えないじゃなくて、ガンバスターを出すまでのギミックにデッキの全てを持っていかれた。
>>712 サイキックってなんか結構プレイング重要だよね
自分のライフを減らしつつサイキックの効果を使いシンクロモンスターを出したら今度はライフを回復しながらビートする感じかね?
ガンナーさんが本気出したら友人がキレたでゴザル ガンナー(エイド×2装備+イージーチューニング(コマンダー))が守備表示トマトを殴って…
貴様、ヤリザか
>>719 夏野菜風情が・・・サイキックを侮るからこうなるのだ!
轟龍で可能とか言わないのがサイキッカーの優しさ
ガンナーさんはレベル意外はあの青眼と同じステータスだからな つまり我らが総帥は社長ポジションってことだ
コカライアにマイクラされて帰ってくるわけか
・遊星たちがWRGPに参加している頃に、総帥が浜辺に打ち上げられて記憶喪失 ・今期の敵の操り人形で魂の抜けた総帥 どっちが良い
浜辺に打ち上げられてピアノ弾き始める総帥に8000ペリカ
新キャラでもいいからサイキック使いが出てくれればそれでいい 総帥のおかげでアニメで消えるとパックからも消えると証明されてしまったしな
テックジーナスがサイキックの新カテゴリーだったらと少し期待したのに普通な種族だった
薬物で意図的にビタミン不足にされ廃人にされたまま研究所の一室に閉じ込められた総帥
次のパックはダークシグナー編の最後まででワイゼルとかは入らないんだっけ ならアニメ枠のカードは結構少ないだろうしサイキックも入るんじゃないか? SOVRはアニメ出身テーマの強化があまりにも多すぎた
>>727 コカライアの呪いでサイキック達が全滅したからな
つまり次がダークシグナー編最後だから その次からコカライアの呪いも解ける、と
コカライアの呪いを鎮めるためにエーリアンとレプティレス組んでみましたw
一方で俺はサイキックにコカライアを入れた 研究所が吹っ飛ばされた・・・だと・・・!
俺はまだメンマスぐーるぐるをしたいからシャインエンジェル入れるぜ! サイキックと相性良いからマテリアルいれるぜ!オネストも入れるぜ! ・・・あれ?
ファンカスでメンマスをコピーして効果使用→ウーマンでメンマスを回収する メンマスが増えた気分になるぞ!
オジャマとサイキックを混ぜたデッキを作ってみたぜ! 友達のBFとデュエルしてみたら7回中2回勝てました
なんど見てもメンタルスフィアのイラストはいい…
マグマネオス以来のネコミミなんだぜ… ネコ耳族? 知らんがな
質問なんだがマスタージークの効果って自分のサイキックの数が相手モンスターの数を上回ってた場合って効果使える?
ジーグ様は気むずかしいから無理
Q:このカードの発動にチェーンして発動されたカードの効果によって相手フィールド上に存在する モンスターの数がこのカードの効果を処理する段階で自分フィールド上に表側表示で存在するサイキック族の数を下回った場合、どのように処理しますか? A:このカードの効果は不発となり処理を終えます。(09/03/29) とあるから無理だな
ジーグ様のイラスト元ネタが気になる やはりD-Graymanに出てきた初期のアクマデザインが元ネタなんだろうか
>>741 >>3 とwiki見れ
ガンナー/バスターの見た目に惹かれてデッキを組んでみたけど
ガンナーの出しやすさに関してはEXP2が出るまで我慢しないと駄目みたいだ
シンクロのイメージ強いから気づかなかったけどテレポーター使えばすぐに3体揃えられるから青血とかアルカナEXも簡単に出せるんだな まあ収集機でもできるしそもそも普通にシンクロした方が強いんだろうけど
サイキックが引きこもり種族として脱却するにはシンクロだけでなく融合や儀式やデュアルにも顔をだすべきだな
>>747 SOVRでデュアルプッシュしてたからサイキックのデュアルも来ると思ったのになぁ
まさかデュアルどころかサイキック枠が丸々潰れるなんて・・・
SOVRは特定テーマのサポートばっかりだったからな まさかEXP2での強化を見越してあえて省いたのか?
十面鬼っぽい感じはするな。マスタージーグ
ライフを消費して戦う我々サイキック族にとって効果を無効にしてしまうライダーは非常に迷惑な存在なのだ
ウォールド・メンマス・トラクターなどで潰せるからそこまで脅威でもないような ライフコストはかさむが
それ1ターンでつぶせるのディストだけじゃね? ライフが3000ほど犠牲になるが
ヘルス嬢でイ・チ・コ・ロ(はぁと)
マックスさんってスネオみたいだな
通りすがりのメンタルマスターだ
ヘルス嬢が可愛すぎて最古式念動が抜けない
むしろ最古式念導で抜く
汚い
診断頼みたいがよろしいかな? 上級 5 Overdrive Teleporter×3 アーマード・サイキッカー×2 下級 15 サイコ・ウォールド×2 強化人類サイコ×3 ディストラクター×1 メンタルプロテクター×1 カバリスト×1 メンタルマスター×1 クレボンス×3 サイコ・コマンダー×3 魔法 14 サイクロン×1 大嵐×1 緊急テレポート×1 洗脳-ブレインコントロール-×1 精神操作×1 最古式念導×2 念導収集機×2 サイコパス×2 脳開発研究所×3 罠 7 サイコ・チャージ×3 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×1 奈落の落とし穴×2 EX 12 ハイパーサイコガンナー×3 メンタルスフィア・デーモン×3 サイコ・ヘルストランサー×3 マジカル・アンドロイド×3 何回か回してみたけど今一つ安定しない 爆発力よりももう少し安定させたいぜよ
>>760 診断出来ないくらい安心設計なんだが
とりあえず最古2→ミラフォで計40にしてみるとか、ラボ1抜きでテラフォ挿してみるとか
チャージ3がやや気になるが、墓地がしっかり肥えるなら問題ないと思うし
なんというか、除外したいのか墓地蘇生したいのかはっきりしない印象 除外なら念導はともかくリビデは抜いてチャージはトリガーに変えるべき
>>761 安定させたいならやっぱり枚数減らしてみるべきか…
あとでその案で何回か回してみる
ありがとう
>>762 除外型にしたつもりはなかったけど除外系のカード多いかな?
パスはヘルスとサイコで除外しすぎたときの保険
除外系のカード何枚か抜いて回してみる
ありがとう
イケメン使い回すならトリガーいらなくないか いわゆる控えめ除外で サイコパスでイケメン回収→チャージで☆3をデッキに→イケメン再臨 っていう流れでいいと思うが
>>764 なぜかパスでイケメン使い回すことがまったく頭になかったわ
もう少し除外寄りにするのも有りか
ありがとう
ものすごい今更だがスレタイが「〜公演」ってなってるのはサイキックと何の関係が
なんかサーカス集団ぽくね?って話があってだな
特にクレボンスがだな
からくりサーカスのオートマータにデザインが 似てるからだと思われ。 サモナー先生なんてもろ藤田絵だろ。
そんなことよりなぜカタカナ表記なのかを
喉叩きながら 「ワレワレハサイキッカーデアル」みたいな
今明かされるサイキックスレ誕生の衝撃の真実
最近オネストで劣勢になることが増えたんでマイクラ入れてみたんだが あれってサイキックっぽくて合ってるなと入れてから気付いたわ ちょっと透視の練習するか
.,,. -─‐- 、,. -──- 、. / \ ./ ヽ . i i、 ,l l .l. l、 i、 ./ ./ , l l ヽ、 lヽ、 l.i、 ./! ./| / | . | l`‐!、_ヽ.! i、 / |/_l/ | l l. 、 .l、 、‐-。= i、 / .=。-‐; / / i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l、l`‐.、!._ `‐- ' ∨ ` -‐' /.‐'"〉 .l | 773くん!君の手札は l .ヽ._l、 i〉 /_ノ .| < ボクの超能力で | ヽ、. 、‐-‐; /. l | すべてお見通しさ! .|. ‖ ‖ `‐、.  ̄ ,.‐'´ ‖ .‖ .| \__________ | .|| .|| ‖ ,、|` ‐-‐'´|,、‖ .|| ||. | . |_||_||_./:::\ /::\_||_||_| ,、_,,. -‐'"´ |:::::::::::\/:::::::::::|`` ‐- 、._,、 ./ i. |:::::::::::::∧::::::::::::| i ヽ
サイキックっぽいと言えば、ブレコンや精神操作、マインドハックを思い浮かべる あとはマインド・オン・エアか
催眠術
第六感
サイキックインパルスも引く枚数が2枚でさらにピーピングとかがあったらなぁ 1体リリースしてるんだしそれぐらい…
クリエイターがチューナーだったら・・・
ミュータントハイブレインも出る時期が遅ければ・・・
マイクラはいいな…ダストといっしょに詰むか あとシナジーとイメージ考えるとやっぱり精神操作か
サイキック1体召喚 ラボ発動 イケメンアドバンス召喚 効果起動サイコマ2体特殊召喚 イケメンとサイコマでガンナーシンクロ召喚 シンクロキャンセルしてイケメンとサイコマ特殊召喚 イケメン効果起動サイコマ1体とメンプロ1体特殊召喚 コレで場が イケメン1サイコマ3メンプロ1 になるわけだが、この時点での合計火力が 2100+1400×3=6300 サイコマとメンプロでゴヨウを出した場合 2800+2100+1400×2=7700 あと300・・・そうか、だから総帥はファイヤーボールを
と言う昨日の夢 イケメン特殊召喚できないし
まあサイキック使ってモンスター並べて殴るやり方はもともと結構あるしな 魔法罠破壊できないのがネックだからやっぱりディストラクターとそれを呼べるメンマスは偉いと思う
イケメンの話をぶったぎってすまない 海外版ANPRで出たサイキック・エンペラーってあるじゃん? あれで1キルを考えたんだが 緊テレ(ワンフォ)でメンマス特殊召喚。もう一体サイキックを通常召喚 脳開発か増幅装置で肩代わりさせてメンマスぐるぐる(この時点で墓地にサイキックが11体以上) 最後のモンスを生贄に脳開発効果でエンペラー召喚。効果で超回復 メンマスとエンペラーでエンシェワイバーンをシンクロ 攻撃力8100で1キル 最初にモンスターそろえるのは収集機でもありかな 結局ワイバーンなのでスレ違かもしれない・・・ なんか最近こればっか考えてました(^q^) 妄想垂れ流してすみません。
ポケモン金銀と一緒にEX2も箱買いしようと思ったら 来週だったんだな イケメンのレアリティどうなんだろう、貧乏人なので レアかノーマルだと助かるんだが…
>>785 ラボループの間にディストラクター挟むの忘れないように
メンマス引いたときはループの引鉄を141から収集に変えてやればなんとかなるな
・141or緊テレ+ラボ+帝
・収集+ラボor細胞+帝
まぁ最大の問題は来日が一年後ってことだ
そのメンマスグルグルがやりにくくなっちゃったからな。改めて考えてみると1ターンkillのためのモンスターでしかなかったな、メンマス
マテリアルドラゴンから繋げるよりかはラボを破壊する手間が減ってるか
フラゲ情報によるとテレポーターはノーマルだって
相変わらず財布に優しいなサイキックは
これEXをパックガイする必要が全くなくなったわけだ
安く済む上に発売当日から3枚集めるのも余裕なのは凄く嬉しいんだが光ってないとなんかさみしい この気持ちはなんだろう
そんなあなたに英語版 一番安い店でも2300円してたわ・・・
クリアグリーンのスリーブ使ってるから海外カード使えない俺オワタ まぁ普通に考えたら安いのと高いのと両方に選択肢が出来たわけだ
>>795 白スリの上にクリアーグリーンを重ねてカード保護に強化をかけると
同時に発色を良くし、裏面も気にならなくなる最強のコンボを授けよう
カード裏の柄に少し緑がかった感じが至高だと言わせていただこうっ! ぁー、でも白ミニにクリアグリーンはすごくよさげ…
電池のレアリティはどうなの?さすがにノーマルだよね?
>>798 フラゲ報告には何も書いてなかったからノーマルだと思う
サイキッカーにはお安い買い物になりそうです。友人が箱買いするらしいからサイキック関連だけいただこう
俺の使ってるサイキックカード殆どは仲間からもらったもの レアリティの低さのおかげでみんなホイホイ譲ってくれる 気付いたらテレキアタッカーが10枚くらいあった
テレキアタッカーの効果がいずれの効果にも分類されないってどういうことなの・・・ なんで永続じゃないの?
何でアレが永続と読み取れるのか
てれぽたが来たらチャージが使いやすくなるから嬉しいな クルラボ→エサ召喚→イケメンアドバンス→効果発動→LV3二体→適当にシンクロ でエサ+シンクロ素材でもう三体、すぐチャージ使える
>>521-
>>524 >>763-
>>765 ここらへんで出てる
信じられるか?EXP2発売の一ヶ月弱前のレスなんだぜ…
wktkしすぎて異常なまでの話題先取りがサイキッカークオリティ
サイキッカーならばクレアボヤンスぐらい出来て当然
でもそれでも研究所やら生贄やらでディスアド激しいんだよな チャージだけじゃ補いきれないし、ガンナーさんが現環境ほぼバニラなのが…
ガンナーさんが現環境バニラってことはないぞ。状況によってはフィニッシャー級の強さになる ゴヨウされない攻撃力もたよりになる。ウォールドとの連携も強力。耐性はないからメンスフィさんと状況に応じて使い分けるのが大事
うーむ、ガンナーさん1ターン持ってくれないからウォールドとコンボ出来たことないぜ 俺の構築が悪いのかな、晒してみていいだろうか?
ヘルス嬢とジェネティックウーマンでのコンポが好きだ
じゃたたき台に晒してみる 上級5 アーマード2 イケメン3 下級15 サイコマ3 クレボンス3 ディスト1 強化人類サイコ2 メンマス1 ジェネティックウーマン1 ウォールド2 メンプロ1 カバリスト1 魔法13 研究所3 大嵐1 操作1 サイク1 洗脳1 緊テレ1 念動収集2 サイコパス2 最古式1 罠7 リビデ1 激流1 奈落2 チャージ3 研究所→イケメン→ガンナーさん→チャージ、のコンボはしょっちゅう決まる ただそれでも消費激しすぎて返しにガンナーさんか研究所を消されると一気に死ぬ 周りの環境的にはガンナーさんが次のターンまで生きてる確率は2割弱ぐらい 変なところはガンガン突っ込んで欲しい
>>813 サイコパスと収集が両方2は少しひっかかるけど、他は特に問題なさそう
つかこの感じで完敗する環境はそもそも想定外
ここの人に聞きたいんだがサイコガンナーって何枚入れてる? 今まではエクストラきつかったし俺は1枚だったんだけどDDBも抜けたし今度テレポーターも来るから聞いてみたいんだが
きつかったら1、余裕があれば2、3必要だと思ったことはない 元々サイキック以外のシンクロ入れてない俺は2
>>814 そうか、ありがとう・・・
ぶっちゃけイケメンからゴヨウブリュ出した方が強そうな気がしてきた
>>816 サンクス。いくらテレポーターが来てもさすがに3枚はいらないか…
ちょうどエクストラの残り1枠で迷ってたから2枚目投入してみる
>>817 結局そんな使われ方されるのがイケメンの未来なのか…
いや、俺には見える!
ゴヨウとブリュがいなくなった未来が!
星6サイキックシンクロが環境を圧巻する未来が!
>>811 マジか 使わないし使われないし初めて知った
>>819 要するに、我々に新たな嫁がやってくるんですねわかります。
ジェネウー子、安藤、ヘルス嬢+αの選択肢だ・・・と・・・?
よろしい。大歓迎だ。
でも、どうせイケメンにメロメロなんだろうな。。。あれ、イケメンが除外さr(ry
イケメンを除外するヘルス嬢 イケメンを連れてくるウーマン 参加できない安藤さん
イケメン除外からサイコパスするからイケメンハーレム完成だな
>>821 嫁と言ってるが☆6シンクロがメンスフィ先生系統という可能性も…
まぁそれはそれでかわいいよね!
ネコ耳とか超萌える、メンスフィ
メンスフィは白戸家で言うお父さんポジション
ちよ父でもあるな
サイキッカーなら心を読むぐらい必須事項だろ まあニュータイプの力なんて幻想だから俺には無理だけど
いまさらだけどイケメンってだれ? あと効果なにさ
ねぇ、なんでログ読まない人が居るの? せめてスレ内で検索かけるとか言う考えに至らないの?
まぁイケメンを知らない新参だ、ウザイのは分かるがそう切れるな
>>930 オーバードライヴ・テレポーターがイケメンの本名だ
もう一つ名前があるように感じるのは気のせいだぞ
マックスくんはね オーバードライヴっていうんだホントはね だけど長いから 日本版じゃマックスって呼ぶんだよ 悲しいね マックス
つまりマッ糞はオーバードライブ・ウォリアーか…
835 :
sage :2009/09/15(火) 20:26:19 ID:5tWvSp9v0
>>930 ごめんなさい。検索のかけ方がわからなかったもので。。。
>>832 ありがとうございます!あとはWikiってみます!
TF4はディヴァインがぁ………
イケメンのレアリティはノーマルで確定かな
来日までもう一週間切ってたのか
強制終了が来たら除外最古のライロメタが完成すると妄想してみる
>>842 総帥出ないの?
何だよ一気に買う気失せたわ
コナミのサイキッカーへの仕打ちはわかってたから、もう驚きもしないぜ ・・・総帥・・・
konnmai総帥ディスってんじゃねーよ! こうなったら俺の全サイキック能力を使って 総帥が主役のTF5を作ってやるんだからよお! 脳内で(´・ω・`)
558 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 18:37:04 ID:gdp+ijdd0 そろそろ現実に戻る時間だ ・長官、ボマー、氷室、ディヴァイン、イェーガー、全ていない ・ウィラコチャラスカ未収録 ・パートナーデッキ編集するのに10000DP必要 ちょっとコナミにバトルテレポーテーションしてくるわ
じゃあ俺が総帥ばりにサイキック使いこなしてやんよ って思ったんだが俺は総帥のように華麗にサモナーさんを使いこなせるだろうか
プレイヤーの名前をディヴァインにしてサイキックデッキを使いながら ディヴァインの生まれ変わりって脳内設定でやればなんとかなるかも
つまり「俺がディヴァインだ!」 ということですね、わかります
総帥の後を継いでアキをマインドコントロールしてくるか
地属性のチューナー+地属性のチューナー以外 手札の魔法捨てて、相手のモンスター効果無効 か。星6だからジャンパーと星4の地サイキックと組み合わせればいけるな。 手札で溢れた脳開発研究所捨てるのがベスト。
サイキックはわりと魔法の割合が多いから結構活躍できるかもな>ランドオロス ☆7なのもうれしい
テレポーターさんから出せるパルキオンちゃんも忘れないであげてね! サイコパスウマー
自分で書いといてクマー
地属性サイキック非チューナーがいないとな・・・
レベル3であることも条件だった
スケゴとサイコマがあれば一応ナチュルシンクロは全部出せるな。ジャンパーでも☆6まで出せる ガ…オ…ドレイク…?
スケゴは盲点だった・・・ちょっと積んでナチュルもだせるようにしてみるか 緑枠サイキック+ナチュルで癒されてくる
ナチュルとサイキック混ぜたくなってきたじゃないか・・・
名前はナチュキックとサイチュルどっちがいい?
サイキッチュかな
考えてたら ナック サイル サル になった
俺はナイキで行こうと思う
もはや原型とどめてないな
サイキック【psychic】 [名・形動]霊能のある人。超能力者。また、超自然的なさま ナチュラル【natural】 [名・形動]1 自然であること。天然であること。飾り気や誇張のないこと。また、そのさま 意味的には自然が被ってるんだよなぁ
PAN
天然サイキックでいーのでは
じゃあ天念という事で。
シンクロ以外でなんかナチュルとシナジーないかな〜とか思ってたが甘かった 俺にはフライトフライ+サイコマとかクレボンス+ホーストニードルでアラクネーとかしか思いつかねぇ
>>876 クリフ*3とドラゴンフライ*1、フライトフライ*1のギミックはいろんなデッキで使えるし
ドラゴンフライとクレボンスシンクロでアラクネー
クリフ、ドラゴンとサイコマでランドオロス、フライトとサイコマでパルキオン
ジャンパーを含めたらビーストもいける。
無いことは無いギミックだと思うんだけどな。
TF4でモブの女の子の一人がサイキック使いだた 初期デッキでサンブレ炸裂装甲くらいしか除去無いのにメンスフィどうしろとww こんな形でメンスフィの強さを再確認するとは・・・
>>870 753は最高ですからキバの世界にお帰りください
研究所発動中に サイキック通常召喚→研究所の効果で雨戸をリリースなしで召喚 って出来る?
>>880 できる。
メンスフィはできる子。
スタダじゃ防げない幽閉月書脱出収縮防げる上に
ライフゲインまである優秀シンクロモンスター。
なのになんで人気無いんだろ
サイキックのみだから
>>882 オレのデッキはオールサイキックだから問題無い
メンスフィは人気ない事ないと思うけど
スフィア様が人気ないなんて都市伝説だろ
>スタダじゃ防げない幽閉月書脱出収縮防げる 逆にスタダで防げるミラフォ激流奈落は受けるんだよね
つまりスタダとスフィア様が並べば・・・
相手の魔法罠のタイプが偏ってる場合は本当に強いんだよなぁ メンスフィ一体で無双できる上に攻めてるときはどんどん回復できるから手がつけられなくなる
メンスフィさんはイージー・チューニングで攻撃力ちょこっと上げてあげるだけですごく頼りになるよ
ゴヨウを迎撃したときとか快感だよな サイキックだとイージー・チューニングの採用が簡単で良いね
近所のカードショップがEXP2をフライング販売してんで買ってきた マックス(笑)もちゃんと当たったんだけど、ウォールクリエイターの見た目が想像してたのと違ってたorz もうちょっとかわいいものかと思ってた
タコさんかっこよくて大好きだけど使い道が浮かばない件 テレポーターもノーマルだし貧乏に優しいサイキックは健在だな
TF4での話しだけど、俺のライフのこり100、相手蟹ジャンク・ウォリアーがいる状態から強化人類サイコさんドローして逆転してやったぜ! 総帥を亡き者にした遊星ざまぁw ・・・・まぁ、遊星も好きなキャラなんですけどね・・・
ゲームで満足できるわけがねえ
SOVRにサイキックが収録されなかったおかげで 今のところはTF4で殆ど遜色なく回せる気がするぜ
tf4で思う存分サイキックとそれに出張されるカードでも考えられるな
とりあえずファイヤー・ボールとサイコ・ソードでも入れてみるか
脳開発研究所ってサイキックデッキなら必須だと思うんだけど、 フィールドから離れた時に受けるダメージってどうしてる? カウンターの個数によっちゃゲームエンドにもなりかねるし・・・
>>898 レインボーライフで美味しく頂いちゃいます
マテドラ レインボーライフ カウンタークリーナー 何もなし、死ぬときは潔くサイクで散る 好きなものをどうぞ
>>898 レインボーライフ
相手の除去にチェーン、自分から張り替えで超回復
収集機・サイコチューンのデメリットにも対応可能
あと、カウンタークリーナーとか
破邪の刻印とかどうなのよ
皆はクルラボの守りはいくら入れてる? マテドラ1、レインボーライフ1、ブローニング2入れてるけど不安でバンバンカウンター乗せられない…
念動増幅装置で少しは減るけどそれでも不安だよな
905 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ :2009/09/19(土) 02:08:09 ID:DDBckieyO
アレクトールでもカウンター消せるぞ
扉越し銃で相手に擦り付けられたら最高なんだがなー
>>903 守り持ってるときに発動すればいいじゃない
研究所をむやみやたらに使うのは阿呆
研究所ってここぞと言う時に張って好き放題するもんだろうに
電話で聞いてみれば?裁定変わるかもww
カードの発動でなく、効果の発動ですらない効果を返すためには裁定変更だけじゃなくテキストエラッタまでしないと無理
>>907-908 そう言われりゃそうだわなー。ホントサイキックは難し楽しい。
ご返答ありがとうございました。
強いわけでもなく弱すぎるわけでもない、それでも制限(実際は巻き添えを喰う形)はされる。 そんなサイキックと出会って約1年半となりました・・・
3パック買って来日したイケメンに2人も出会えたけどやっぱ来日する前の方が良いなこれ… シクのイケメンが2か月前ぐらいに3500円で売ってたから買ってこようかなと本気で考えてしまった。
>>909 実は強引に評価スレの受け売りなんだ、スマン
聖なるEXP2の洗礼により進むべき道が、示された。 この啓示を受け入れぬ事の愚かさを我々は知った。 我々は、今、唯一無二の忠誠を我々の解放者、偉大なるテレポーター様に捧げると誓おう。 我々は、並外れた栄誉を担う、ごく少数の幸運な者である。 我々の負う改訂の苦しみ、これは幸いである。 何故なら、我々の偉大なる指導者の輝かしい勝利と新しい決闘のルールにつながる道を開くことになるのだから。 サイキックの光のお導きあれ!
あれ?カウンターってカードの効果が無効になると取り除かれるんじゃなかったっけ? 確か魔力カウンターは取り除かれたよね?
アレクトールか何かで無効にすると取り除かれる
あぁ、なるほど、魔力カウンターは特別なのか。 破邪の刻印でクルラボを無効にして、最古カウンターも取り除けるのかなぁとか思ったけど無理だった。 残念だ。
話変わるけどEXP2のパーシアスを何とかサイキックに組み込めないかと考えてたらイケメンから繋げれるな。 ライロとかと戦う時にオネスト警戒するときは使えるかも。
>>922 Q:サイコカウンターが乗っているこのカードを《神禽王アレクトール》
で効果を無効にした場合、サイコカウンターはどうなりますか?
A:取り除かれます。(09/06/18)
>>923 でも言ってるのに何で魔力カウンターが特別になったのか良く判らない
>>921 >>924 なんか一人で勝手に勘違いして暴走してすみません。
理解しました、ありがとうございます。
イケメンが我が家に来日したから使ってみた ガンナーよりゴヨウブリュ出した方が強くね? と思った俺はファイヤーボールに焼かれてくる
>>926 まあそういう場合もあるけどいつもサイコマとメンプロが出せるとは限らないからな
俺のメンプロなんていつも初手にサイコマ引き連れて来てくれるぜ
すべてはサイキックのレベル6シンクロが出てくれればすむ問題なんだけどな
今オクで英語版イケメン落とそうとしたら入札がうなぎ登りなんだがおまえらだろwww
あたぼーよ、3枚どころか無限回収中だわ
EXP2が出てから価値が上昇するという珍しい現象が発生してるな。 予め持っててよかったぜ。
サイキッカーにしてみれば落札価格の操作なんてたやすい
イラストちゃんと見たことが無かったがサイキックエンペラーって爺さんだったのか 帝のイメージからアーマードサイキッカーみたいなのを想像してたぜ
シクは綺麗なんだが・・・紙質と合わせてどっこいな気がする俺
ガンナー/バスター使いの俺としてはイケメンの来日にとても感謝してる 彼のお陰で更にガンナーが出しやすくなった 後はレベル6のサイキックシンクロさえ出れば文句はない
TF4のサイキック使いのデッキ名が「イケイケイケメンズ」ってどういうことなの
爺さんがシンクロなら…と思ったがイケメンみたいに来日放置プレイでまたムラムラするのも嫌だな
ついに【イケメン研究所/バスター】がベールを脱ぐ時が来たか そこで質問なんだけどガンバスターって何枚くらいが一番いいの? やっぱりピン挿し安定?
939 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ :2009/09/20(日) 11:48:24 ID:fzu4KHYT0
チャージやらで使い回せるからピン差しで問題ないかと
俺のマインドハックした奴怒らないから出てこい 500円玉がいつの間にか破邪の刻印2枚に\(^o^)/
評価するスレに影響されたのか?w
>>942 確か評価するスレの請け売りだって正直に言ってなかったか?
んむ、そう言ったよ 当のレスがあったスレはもう落ちたけど現行スレに誰かが貼ってくれた
>>902 が評価スレにマインドハックされて、その
>>902 にマインドハックされた構図
買ったから入れたけどね!レインボーライフなんてクソくらえ!
ダメもとで総帥無効にしてもっかい使えるようになるか聞いてくるよ!多分ダメだけど!
ブローニング・パワーを抜く決心がつかない
>>946 もう一度使いたいだけなら月の書とかでも良いと思う
>>948 ラボのカウンター取り除くのが第一義なわけでイケメン再利用は出来たらの話だよ
950 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ :2009/09/21(月) 16:32:49 ID:2aOs7wGl0
サイキック初心者なんだけど質問 皆マテドラとかレインボーライフとかいらないの? それでいて研究所3積みとか危なくない?
>>950 うむ、とりあえずこのスレを
>>1 から読むんだ
マテドラ・虹ライフはデッキのタイプによっては必須
研究所は好みによったりする
少し上でも研究所のカウンターについて書いてあるだろ 初心者ならまずスレを読めよ
953 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ :2009/09/21(月) 19:49:53 ID:vztDe7D90
マックスさん来日でサイキックは大会狙えるくらいのデッキになる気がするんだけど… 何軸が安定するかな? 候補としてはアンデと混合、猫と混合、純正、純正次元あたりで
ヘタに混合すると微妙な出来になりそうな気もするがアンデはありかもな モンスターはキャリア馬頭鬼ゴブゾンの5枚で機能するし しかし大会上位狙えるかな・・俺ずっと純正除外軸だけどやっぱ少なからず弱体化したよ テレポーターだけでメンマスの穴は埋まんなかった(1キルしなくても) もっと工夫が必要だな
イケメン研究所/バスターでライロに挑んできたぜ ガンナーは面白いくらいホイホイ出るな ただガンバスターよりついでに入れたスタバのが活躍したのは内緒だ
サイキック使い始めて半年になるが 未だにトリガーやヘルスでどれを除外するか悩む… というかそこがプレイングのキモだと思う 次にドローするのが収集機かパスか はたまた緊テレかそれとも研究所か… どう繋ぐか自由に選べるだけに腕前の見せ所だな 何が言いたいかというとあからさまな選択ミスで負けた俺はまだまだ精進が足りない
メンマスと141が制限になってサイキック崩しちまったが、お前等見てたらやる気が出てきたよ。 とりあえずイケメン買ってくる。
まぁ第一候補はイケメンだな チャージで回収するよりパスやウーマンで引っ張ってきた方が速いし、墓地に置く意味もないからな 次点でウォールドやらの☆4(ディストラクターは除く)、こいつらもいないなら発動自体を渋る どうしても発動しなくちゃならんくらい切迫した状況なら何を除外しても大して変わらんな
だがイケメンは光属性という所を考慮する場合、もしカオソが入っているなら除外候補から抜ける。 サイコマはイージーチューニングを採用している場合、採用から抜ける。(まあ、でも回収はしたいが 地属性でありながら高レベルアタッカー非チューナーのサイコウォールドが一番いいとは思うなぁ。 まあ状況次第か。
皿が入るか否かの時点で大分あれな気がするが、仮に皿が入るとしても光なら再利用の面ならメンマス、使い捨てるなら安藤さんいるし コマンダーはチャージで回収したいからそもそも除外したいとも思わんでよ
サイキック構築難しいな 必要なカード入れてたらスペース無くなって入れたい専用サポートが積みづらい 気付いたらモンスターも魔法罠も2枚積みばっかりになってた カードにもよるだろうけど2枚積みの多いデッキって優柔不断な感じする?
潟Tイキック
迷ったら2積みは真理 1じゃ入れてて活躍できるか微妙だし、3引いても困るっていうカードなら2積みは常套手段 収集機やサイコパスは序盤で引きすぎても仕方がないから2積み
サイキックと魔法使いを混ぜるのを思いついた。 墓守の偵察車などでリリースを確保しマックスを召喚、サイコマを出す。 魔法使いとシンクロしてアーカナイト召喚、相手の場を掃除してダイレクト。 簡易融合などを使えばマジックテンペスターも召喚できる。 墓守猫のような動きができるような気がしてきたんだがどうだろう。てか既出かな?
魔法使いってか偵察者入れただけじゃね
つ【サイキック偵察車】 EXP2を5パック買っても一枚も総帥が当たらない…… 最近レプティレスを集め始めたオレへの呪いか。
>>966 SOVRの地縛神がコカライアしか当たらない俺でも2パックで当たったのに・・・
>>967 なら後8パック買えば6枚当たる計算だな。
やっぱもう出てたのか もうちょっと構築を考えてみるよ
ちなみに墓守イケメンなら前にやってみた どう考えてもディーヴァでいいですよねー、になってしまったぜ
ただ偵察者リリースイケメンでやるとガンナーとアーカナイトが並ぶ素敵仕様
ゴヨウとブリュが並んだ方が素敵に見えるのはきっと気のせい
975 :
名無しプレーヤー@手札いっぱい :2009/09/22(火) 12:57:43 ID:hVOHmm8b0
>>971 ディーヴァだと6しか出せない
イケメンだと7も9も出せる ←ここ重要
ゴヨーナクに勝る7、9がいるのかという疑問が ちょっとガンナーに掘られてくる
地属性軸のコントロール奪取組んでみた 相手のシンクロを奪ってメンスフィが楽し過ぎる
除外軸使ってる人に聞きたいんだけど、DDR何枚入れてる? 自分は二枚入れてるんだけど、なんかこうパッとしないというか・・・いっそのこと抜いた方がいいのだろうか
俺も2枚、まあ確かにパッとしないな 墓地に落ちたサイキックを簡単に操作できるからなんだかんだいって強い
次元サイキックってどんな構成なんだ? チャージとか抜いてDDR、裂け目、帰還、生還者とか入れれば良いのかな
>>980 まんまWikiだが、サイコトリガーでドロー、サイコパスでサルベージしてアドを稼ぐ
ヘルス嬢や強化人類、イージーチューニングで除外し、帰還やDDRで最利用する
>>981 それ除外
墓地利用系カードが使いにくい次元とは別物だろ
次元軸ってか全除外型だわな
裂け目マクロ張って生還者をアタッカー兼シンクロ素材として使い回すのが軸
サイコパス、ウーマンでアドが稼げるのが強み
除外ギミック搭載型は控え目除外って呼ばれてたがちょいと荒れたので今は何て呼べばいいかわからんな
名前なんてどうでもいいんだが、とりあえずコスト除外が軸のデッキ
こっちが
>>981 の型だが、DDRはともかく帰還でアド稼げるほど除外しなかったりする
帰還はどっちかっていうと全除外向きではあるが、まぁライフコストはんぱないから普通は使わんな
全除外にしてもコスト除外にしてもリリース確保や特殊召喚のしやすさでジーグ様が活躍しやすい
除外コスト使用型とかの安易な名称じゃいかんのか・・・
>>983 除外型と次元型ってことで一件落着した気がしないでもない・・忘れたけど
次元型は自然とメタ貼れるのも利点だな
通用するかどうかは置いといて、元々次元に依存しないから崩されにくいと思われる
そうか次元型だとジーグも出番あるんだな アポだけがジーグの生きる道だと思ってた俺がアホみたいだ 次元組んでみよう
サモプリを出す 魔法をコストにウォールドを出す 脳開発張ってサモプリをリリースしてイケメン イケメンでサイコマ2体出す イケメンとサイコマ1でガンナー ウォールドでガンナーに2回攻撃付加 ウォールドとサイコマ2でヘルス って夢を見たんだ 相手の場を全く考慮してないのが問題 まぁウォールドをディストラクターにして伏せ破壊 ディストラクターリリースしてイケメン出してサイコマ2体出し サイコマとサモプリでアーカナイト出したりできるけど って、上の偵察者のような流れになるか
それよりサモプリはリリースできないことを忘れてることが問題だぜ
990 :
sage :2009/09/22(火) 22:57:35 ID:Ya+njSWF0
ところで、念導増幅装置って強すぎね? コナミからの贈り物か・・・
>>990 使ってみればわかるが使いにくいよすごく
メンマスに使えたら儲けものだけど今や制限だから、ウマーなのはクレボンスくらいじゃないかな
ラボでおkってのが一番大きいかも
>>646-663 で少しでてる
>>980 何気に踏んでるからスレ立て頼むよ
テンプレのグラップルとテレポーターだけ日訳に直してくれるとありがたい
>>3 のボンバー云々も削除だね
次スレってもうあったっけ?
994 :
名無しプレーヤー@手札いっぱい :2009/09/23(水) 02:02:55 ID:sozMsxmUO
(>_<)
995 :
名無しプレーヤー@手札いっぱい :2009/09/23(水) 02:19:01 ID:sozMsxmUO
o(^▽^)o
996 :
名無しプレーヤー@手札いっぱい :2009/09/23(水) 02:22:20 ID:sozMsxmUO
三 (/ ^^)/
次スレ立ってねーじゃん・・・ もう残り少ないし立ててくるぞ
乙
>>999 なら次パックのサイキックは救世主と化す力を持つ
ライフを1000払う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。