【遊戯王】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾3連射

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、真紅眼の黒竜について語るスレです。
雛萌え談義から時には最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず。
ただし思想の押し付けはほどほどにしましょう。

・診断依頼を行う場合、デッキは診断スレのテンプレを使って晒しましょう。
・ダークネスメタルは未来への希望と受け取りましょう。
・真紅眼デッキのつもりが気付いたら闇ドラゴンやダメドラデッキになっちゃってても泣かない。
・次スレは>>950が立てること。無理だった場合は10ずつ繰り下がり。
・雛かわいいよ雛。

前スレ
【遊戯王】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾2連射
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1222736283/

関連スレ
青眼の白龍を語るスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1226321876/
【遊戯王】ドラゴン族総合スレ 青眼の9極竜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1240201719/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 17:17:18 ID:B4CizCQR0
【専用カード】
黒炎弾
 2400ものダメージを与えるバーンカード。真紅眼が攻撃できなくなるデメリットは痛いが、そのダメージは十分魅力的。
 下記の進化系に繋げるなり、連続魔法などを利用して1キルするなり。
真紅眼の飛竜
 墓地にあるとき、レッドアイズと名の付くカードをエンドフェイズに蘇生できる。
 蘇生タイミングは少々遅いが本人の戦闘力も高く、貧弱になりやすい下級戦線を支えることができる。

【派生カード】
真紅眼の闇竜
 真紅眼の黒竜の進化形態。攻撃力上昇効果を持つ。中盤以降なら青眼を越えることもしばしば。
 召喚条件から見ると攻撃力が上がるだけというのは物足りないが、黒炎弾と組み合わせると使いやすい。
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
 非常に面倒な召喚条件を持つ上、攻撃力が400上がるだけでメタル化の能力を失う。
 さらに機械族になってしまうため通常の運用で使うのは困難。専用デッキを組もう。
ブラック・デーモンズ・ドラゴン
 3200の強力な攻撃力を持ち、融合呪印生物−闇をキングドラグーンと共有できる。
 比較的手軽に出せる上にダークアームドや裁きの竜、青眼を超える攻撃力を持つことが出来る。
メテオ・ブラック・ドラゴン
 真紅眼の派生の中で素の攻撃力では最大。ただし融合呪印の特殊召喚は使えず、相方は☆5で1800と使いにくい。
 手札融合のギミックを備え、融合代理素材を積むならば刺しておくのもいいだろう。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
 簡単に出せて2800の攻撃力を持ち、さらに展開補助まで出来る強力なカード。ともすればメインを食われかねない。
 このカードも真紅眼と見做して共闘するか、邪道と見て抜くかは貴方次第。
真紅眼の不死竜
 アンデット化した真紅眼の闇竜。戦闘破壊したアンデットを自分の場に蘇生できる。
 要するにドラゴンとは全く関係ありません。それでも使うかどうかは貴方次第。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 17:25:04 ID:B4CizCQR0
【相性のいいカード】
正統なる血統・思い出のブランコなど
 通常モンスターである事を利用し、墓地からゾンビのごとく蘇生させ続ける事ができる。
 制限もかかっておらず2400が場に居座るのは相手にとって厄介だが、積みすぎると事故に注意。
ガード・オブ・フレムベル
 レベル1の通常モンスターでチューナー。バニラサポートを共有でき、☆7の真紅眼とシンクロできる。
 守備力も高く序盤を凌ぐ手段にもなる。呼び出すシンクロはブラックデーモンズに似たレッドデーモンズを優先したい。
竜魔人 キングドラグーン
 手札から真紅眼を呼び出すことが出来る。忘れがちだがダークネスメタルも直接呼べる。
 展開を補助し耐性をつけ、さらに融合呪印をブラックデーモンズと共有できるため相性がいい。
未来融合−フューチャー・フュージョン&F・G・D
 高速で真紅眼を墓地に送ることが出来る。そこからブランコなどの蘇生に繋げたい。
 竜の鏡からF・G・Dを呼び出し、さらに帰還へ繋げる事も出来る。
闇の誘惑&闇次元の解放
 真紅眼を含めた関連モンスターに闇属性が多く、誘惑の発動は比較的容易。
 真紅眼をコストに除外し、闇次元の開放へ繋ぐ事で速攻召喚ができる。
死のデッキ破壊ウイルス
 黒竜の雛や融合呪印生物を媒介に発動できる。
 苦手な2500以上の攻撃力を落とせるため、ダークネスメタルに頼らない場合は重要となる。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 18:55:28 ID:loRad8P0O
>>1乙!
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 21:42:12 ID:TbtyOVBFO
5ゲット

真紅眼がないといきてけない;;
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 23:23:47 ID:B4CizCQR0
テンプレはとりあえず不死竜の追加だけに留めました。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 01:26:41 ID:LKDv3fVk0
今思ったんだけど黒炎弾使うくらいならDDB召喚した方が効率よくね?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 01:35:19 ID:GEzwH1ut0
>>1乙!ありがとう。
そして>>7よ、それ言っちゃおしまいだろ
効率求めるなら真紅眼やめてレスキューシンクロかBF使えってなるじゃないか。あえて黒炎弾を使うからこそ楽しいんだろ
でもそう考えると前スレで誰かが言ってたリアクター真紅強いかもな……。ボンバーでDDB余裕、か。ちと組んで来る
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 03:43:57 ID:0JYEBCE70
今融合型の真紅眼組んでいるんだけどちょっと詰まったので診断お願いします


デッキ合計40枚
上級モンスター
レダメ3 黒流2

下級モンスター
ガフレ2 雛2 飛竜2 沼地の魔神王2
呪印闇2 ボマードラゴン2 デブリ クリッター メタポ

魔法
融合2 龍の鏡 死者蘇生 大嵐 ハリケーン
サイクロン スタクラ 名推理 未来融合 おろ埋
黄金櫃 141 手札抹殺 生還の宝札 地砕き


魔デッキ 死デッキ サンブレ 帰還

エクストラ
FGD2 ブラックデーモンズ2 メテオブラック 星屑 レモン
ダークエンド エンシェントフェアリー DDB 黒薔薇 ゴヨウ
ブリュ クリッチー カタストル


まわしてみた感想
たまにおこる手札事故で酷い目に遭う
手札が事故ったとき復帰ができませんでした
下級が弱い気もしたけど上級はよく出るから火力的にはなんとかなる
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 09:56:03 ID:JQkDiepaO
誘惑入れれば?
ドロソ増える&帰還使うタイミング増える
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 11:13:19 ID:GEzwH1ut0
同士ハケーン
スキルマジオススメ。俺は真紅x3、デーモンx1、メテオx1、スキルx3にしてるが正直事故る気がしない。それとキンドラのギミックは絶対入れた方が良い
俺はこれでレスキューに勝ち越すくらい安定してる。ライロは無理ゲーだがBFはちょくちょく勝てる。もう一度言うがキンドラが神だ。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 11:25:40 ID:uJEDHVVMO
そういや、最近はまた対象をとる効果が増えてきてるのか。
アーカナイト、ダークエンド、月の書、操作、ガイウス、ゲイルとか全部対象とるもんな…。

しかし鏡以外で出すと結束出来ないという。
というか沼池全部トレに出しちまった\(^o^)/
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/09(土) 16:38:10 ID:0JYEBCE70
>10
闇モンスターが多いというわけじゃないから外していたけど入れてみる

>11
スキルと言うと召喚師のスキル?
キンドラはレダメいるからいいやと思っていたけど
よくよく考えれば味方が相手の魔法の対象にならない効果があったね



実は闇竜型と黒炎弾型と融合型と
三つくらい考えていたんだけど
融合型だけうまく行かないんだorz
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/10(日) 21:58:54 ID:nbEorKFn0
>>13
11だが、すまない説明不足だった。召喚師のスキルであってるぞ
召喚師のスキル+真紅orデーモンorメテオor融合代用系モンスで融合出来るからな。融合をサーチ含めて7積みで回してるが8割以上の確立で初手融合が成功してる
キンドラは魔デッキの媒体にも出来てブリュよりATK100高いのも評価出来るし、ラグナロクが通常だから真紅とブランコの共有も出来ていい感じ
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 01:58:14 ID:Hz/6D8Oe0
ちなみに融合代用モンスターはどのくらいの割合がいい?
あと融合サーチカードって沼地くらいしか知らないんだけど他に何かある?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 02:33:26 ID:i5KIiUyYO
E-HEROフォレストマンとか融合賢者とか。

真紅眼融合特化作ってるが、沼地3融合3だけじゃ足りないから賢者も1つんでるぜ。
融合特化の楽しい所は手札のカードが全て【融合】と名の付くカードが揃ってニヤニヤ出来ることだな…
融合・融合解除・再融合・融合呪印生物・超融合
とかさー
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 09:14:44 ID:7CKM0px60
今、16とは仲良くなれる事を確信した。色々な意味で何という俺
フォレストマンは強いが、使う時の注意点と言えばなんと言ってもアブソルートだな
気がついたら代用+フォレストを優先して融合を完了させている罠。黒竜が空気…だと……

>>15
闇呪印x3、沼地x3と6積みしてるが滅多に事故らんよ。ガフレは諦めて融合一筋にした方が良いんでない?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 14:50:10 ID:iUH5OciE0
過疎りすぎだろココ
ドラゴンスレに統合したら?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 14:59:55 ID:XYQFQ1MqO
俺もそれおもた
真紅眼関係なさすぎ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 18:10:25 ID:0+xXWyd20
結局、ダメドラ。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 18:46:18 ID:KihZ5i43O
1スレ途中までは安泰だった
ただダメドラだけ採用しただけで真紅眼デッキとかいう奴が増えて、一時盛り上がっただけ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 20:20:16 ID:nx0eOaAUO
別に統合してもいいとは思うが、意地でも真紅眼を生かして環境を生き残ろうとする
皆の努力の結晶であるこのスレ、嫌いじゃないぜ。

あと、レダメ入れただけで真紅眼デッキとか言ったやつ、いままで煽り以外でいたっけ?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 20:59:16 ID:xB/WSHEI0
つかこのスレ埋まったらドラゴン族スレに移動した方がいいような…
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 22:20:11 ID:i5KIiUyYO
このスレは決して嫌いじゃないんだが、青眼と比べて個別スレ立てるほど専門的な知識は必要ないからなぁ…
真紅眼スレの必要性は、ホルスや祇園に専用スレ無いのと同じじゃないk
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/11(月) 23:32:59 ID:SLup4Ke70
だって真紅眼の話題もドラゴンスレでやってたのに
青眼はあるのにこっちはなかったから立ててみました
って乱立させたスレが起源だし
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 10:33:42 ID:pp8sgm+/O
真紅眼って大した構築力必要無いからな。
サポートが多く存在する分、デッキ組むのにかなりの自由が利く。

>>22
それは知らんが、前々スレの住民同士の対立は酷かったな。
そういや過去に墓守に真紅眼突っ込んだだけの奴とかいたな。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 15:22:33 ID:WcNrR/wMO
真紅眼デッキ
・真紅眼をサポートに他のカードを使用→×
・他のカードをサポートに真紅眼を使用→○

だと俺は思う、まぁうまく言えないがマテリアルドラゴンとかキングドラグーンばっかに頼ってるやつはドラゴンスレにいけばいいと思う。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 16:27:39 ID:jNGUaUH10
スレタイ通り黒竜がはいってればそれでいいんじゃないか?
愛がなければまず入らないカードだし
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 16:58:31 ID:pp8sgm+/O
真紅眼デッキなら真紅眼をメインに使って欲しいよな。
オマケで黒竜入れただけでシナジー皆無な真紅眼デッキとか鼻で笑える。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 17:14:54 ID:O1w2l+BbO
はいはーい。この話題終了な。

シナジー皆無で真紅眼名乗る云々は俺も気持ちは分かるが、口に出しちゃ意味がないよ。
ライロやBFが純粋に好きなのに、ガチうぜぇと言われながら耐えてる人だっているんだ。これ位で喚いても何も始まらないよ。

話題と言うか、以前1スレ目で金華描で展開するデッキを見て以来、
組んでみて結構気に入ってるデッキがあるんだが、今度見てくれないか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 19:08:17 ID:d2G3YXZWO
>>30
今なら見てやるよ
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 19:32:59 ID:QA0hWuIS0
☆4は斧ニートとか飛竜とかたくさんいて、
ガフレ積むなら
AOJカタストルもいいと思う。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 19:53:41 ID:WcNrR/wMO
スキドレ真紅眼っての面白そうだな。
斧ニートも雛もいい感じに役に立ちそう。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 19:54:30 ID:hsBMIYto0
最近闇竜がでない・・・
闇竜が手札にくる前に黒竜+ガフレのレベル8シンクロでゲームが終わってしまう・・・

やっぱり2枚積もうかな
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/12(火) 22:08:41 ID:xDlZ9sjd0
レッドアイズとブルーアイズはドラゴンの中でも特殊な存在だからいいんじゃないか
キャラスレがあるようなものだと思う
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 10:13:24 ID:cTlO9ogSO
呪印もスキドレ下で使えるな


ダメドラだって簡単に出せる2800としては十分だし、いざとなれば効果発動にチェーンしてウイルスやバーストブレスでリリースすれば効果を使える
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 19:32:53 ID:Q1QBR9Av0
闇竜の2積は
ダメゼッタイ!
僕的に上級はダメドラ×3  真紅黒竜×2 闇竜×1
でいいと思う。
ガフレとのシンクロで上級に困ることは無い。
問題は下級。飛竜さんは1800といいし斧ニーも良し。
できれば闇属性がいいのだがなんかいいの無いですか?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 20:58:42 ID:CuUjKBhkO
個人的に尖兵とか。闇じゃないけどね。

腐ってる飛竜とか真紅眼落とせるし
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 21:42:12 ID:yH3Ue2P5O
闇竜2積みは俺のジャスティスでもある。
デッキを愛していれば、事故なんてない。デッキは応えてくれる。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 21:46:25 ID:wgphn4qtO
闇龍なら誘惑のコストで頑張ってる
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:09 ID:/y4gfH42O
むしろ事故らないように構築するもんだろ?事故りやすい構築なら一枚でいんじゃね?
プリズマーつかえばそこまで腐らんとは思うが
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 07:04:49 ID:VuHM0/qEO
事故回避より浪漫を優先する構築があってもいいと思うが
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 08:11:41 ID:swCG4S1/0
昔黒竜1闇竜3のロマンデッキを組んだ事があってだなあ
黒竜は墓地に落としてレダメで蘇生→闇竜召喚をねらったんだけど



闇竜だけじゃ場が持たないのさorz
最終的にはシンクロに頼ったけど
やっぱりロマンは欲しいよね
闇竜なら誘惑のコストにもできるし
鏡でFGDのコストにも・・・
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 12:09:52 ID:Uu2HxvCwO
事故ったら浪漫も糞もないだろ(笑)
浪漫を求め、それをどうやって上手く回すかだろ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 13:36:52 ID:Meu+KNJ/0
どのみちガチではないデッキなんだからどっちでも構わん
好きに組んだらいいじゃねーか
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 15:20:44 ID:WrRbW1AN0
真紅眼デッキの
1番の目標は
白龍デッキに勝つことだろ。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 17:09:39 ID:D3d+zNyA0
レダメやFGDを持ってないし黒炎弾は1枚しか持ってないが闇竜が切り札の真紅眼デッキ使ってる。
単純なパワーバカでも使ってて楽しいな
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 18:20:49 ID:WrRbW1AN0
闇竜のいい使い道
ありますか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 18:29:23 ID:beEI9OVS0
突然ですけど診断御願いできますか?
やはり多くの人の意見を仕入れたほうが
デッキの改造もやりやすいと思ったので。

デッキ40枚
上級7枚
レダメ ゴーズ ダムド ダクリ 真紅目黒竜3

下級11枚
仮面竜3 雛3 死霊 クリッター ヘルドラゴン
メタモル マシュ

魔法14枚
スタンピング サイク 護封剣 死者蘇生
龍の鏡 DDR ブランコ 召喚師のスキル2
古のルール 巨竜のはばたき ライボル
ブレコン 未来融合

罠8枚
死デッキ 魔デッキ 闇次元 正統2
帰還 激流 ミラフォ

融合
FGD

火力は回れば十分だが、下級の
戦闘要員がヘルくらいしかいないのが・・・
後は手札が魔法・罠だらけになると(事故ると)
建て直しにくい・・・
シンクロは素材持ってないのと
シンクロモンスターもそんなに在庫ないのでパス。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 18:35:30 ID:Uu2HxvCwO
大嵐なんでいれないの?
あとマシュと死霊の存在意義がわからない。
型的には昔俺が使ってた黒炎弾型に似てるかもしれん
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 18:44:11 ID:beEI9OVS0
入れ忘れだw羽ばたきとかいうワロス抜いて入れときます>大嵐
マシュ・死霊は戦線維持かなぁ・・・
飛竜・レダメ2枚目・闇竜とか持ってないからなあ(金銭的にきつい)
知り合いに飛竜レダメ3ずつ持ってるやつがいる・・・うらやましい・・・
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 20:04:10 ID:D3d+zNyA0
飛竜とレダメは高くても闇竜は買える値段だと思うが
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 20:41:07 ID:hjGlR5Xt0
とりあえずレダメ集めてからにしろ
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 21:39:33 ID:beEI9OVS0
>>52
闇竜効果良くて500円以下なら買おうかな
でも1枚のためにSD買うのはもったいない希ガス
>>53
金銭的に無理だと何度(ry
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 21:47:19 ID:D3d+zNyA0
>>54
ヤフオクで闇竜(SD収録)2枚で400円即決とかあるぞ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 21:51:53 ID:beEI9OVS0
>>55
情報サンクス
早速行ってみる。

闇竜入れたらダクリか不死身モンスどっちか抜こうかな
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 22:16:51 ID:Sa8pw0ps0
黒炎弾500円
闇竜300円
初期真紅眼150円
俺めちゃめちゃ損してるかもorz

58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 22:44:00 ID:kUsQC/9O0
>>57
そういう時は黒炎弾を1200円で3枚買った俺を思い出して元気出せ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 22:52:58 ID:beEI9OVS0
>>58
3枚1200円なら
1枚400円(実質)で
>>57より黒炎弾では
得してないか?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 23:13:23 ID:OmcG7Nsp0
>>49
「入れたほうが良いよ」>「高いから無理」
それなら他スレでは診断すらして貰えないだろ…。

初心者なのか?取り敢えず魔法・罠をピン積みし過ぎ。それで回るのか?
まずはwiki見てくるべき。これでは流石に構成が酷いと思ってしまう。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/14(木) 23:39:21 ID:FSZ0h9RmO
>>57
まだレートとか全然わかんなかった頃に黒炎弾レリを1枚1700で買った俺よりマシだ
元気だせ
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 00:41:40 ID:nArDiYWV0
>49
闇の誘惑入れた方がいいんじゃない?
下級の戦闘要因は飛竜、斧ニュート、スピア、ブリザード、サファイアドラゴンなんかがおすすめ

仮面から引っ張って来れるモンスターが雛とヘルしかいないのが気になる
これならトマトの方がいい

仮面から引っ張って来れる優秀なモンスターは
ボマードラゴン、ドルドラ、槍ニュート、デコイ、ガフレなんかがおすすめ

感想としては
一見したところこのデッキで黒竜を入れる意味が分からない
黒竜を出すよりマテリアルとか青氷入れた方が良さそう
レダメがないならキンドラを入れた方がいいよ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 10:34:16 ID:NI0GXXQ3O
誘惑よりか黄金櫃のほうが強くて使いやすい。

ダメドラをDDRで帰還(帰還しなくてもサーチ)や大嵐などの魔法除去のサーチなどにもつかえる。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 11:17:18 ID:+wvE9TV6O
>>49
必須カードではないけど、ダメドラと飛竜揃えなよ
真紅眼デッキは安価だとでも勘違いしているのか?

自分も闇の誘惑をお勧めしたい
玄米も一応持っておくといいよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 11:34:38 ID:woWYDw+c0
3万はかかるな。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 12:40:33 ID:3vutPshg0
ご意見有難う御座います〜
小遣いやら定額給付金やら貯めて
とりあえずレダメあと2枚と飛竜そろえます。

カードある程度そろったらまた相談してもよろしいでしょうか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 13:53:35 ID:woWYDw+c0
定額給付金??!!
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 15:36:51 ID:BurzPEpvO
バイトしろよ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 15:42:11 ID:bt4W1YkyO
工房厨房が気安く真紅眼デッキを完璧に作れると思うなよ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 15:43:03 ID:QacVv5nZO
まぁ、さんざ言われてるけど金がなくてシンクロ無しなら融合型が強いので、
呪印闇と鏡入れて、今は高いが沼池入れて、
ラグナロクからキンドラ出して守りつつ打点高いメテオでビートとか。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 15:55:44 ID:QacVv5nZO
というか、ダメドラ飛竜はあったら確かに強いが、なくても真紅眼は組めるでしょ。
あと完璧な真紅眼デッキ詳しく。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 17:19:01 ID:Frkv7w210
真紅眼×40
これぞ完璧な真紅眼デッキ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 18:05:52 ID:woWYDw+c0
デッキに同じカードは3枚までしかいれらないので、
4枚目は敵になるかも知れない。ふうん
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/15(金) 18:06:37 ID:j56xrVhyO
モンスター真紅眼系のみ、ってのならギリギリ組めそうな気が…
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 07:17:35 ID:79mEuBRM0
ダメドラなしで真紅眼デッキ別に組めるけど相当ぬるい環境じゃないときついぜ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 15:44:44 ID:FM/FreHqO
これからの環境ではダメドラDDB使わない限りには勝てなくなりそうだな。ガエルで。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 20:33:50 ID:bbu3ZZ360
レッドアイズ・スピリッツやレッドアイズ・バーンのカード化はまだか!
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 22:50:05 ID:kNS2rJJwO
レッドアイズバーンが出たら、こんまいが完全に真紅眼をバーンデッキとしてみなしたみたいで複雑な気分になりそう

「真紅眼でビートは無理でしょ(笑)」みたいな
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 23:18:39 ID:EBMZlgOlO
前にも書かれたけどレッドアイズバーンを主体にした「レッドアイズバーン」が流行して
またにわか真紅眼が増えるから正直レッドアイズバーンはやめてほしい
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:54 ID:kOUjlj+RO
真紅眼デッキは真紅眼で攻撃を行うことに何故か魅力を感じる

意味わからんな
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 01:26:18 ID:89Zvvq7t0
「真紅眼デッキ」って結局何がしたいデッキなの?

俺は真紅眼をレダメとか除外・蘇生ギミックとかで
大量召喚して黒炎弾サンレンダァ!みたいなデッキを
考えてたんだが

あと飛竜って必要?効果読んだけど
絶対って程でもないと思った
流石にレダメは必須だけど
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 01:40:39 ID:WJeIFiwPO
真紅眼デッキは…真紅眼の特性を生かしたデッキならどんなでもいいと思ってるな。

今まで作ったのは、
融合体が青眼に比べて代替モンスターを使って出しやすいことを利用したタッチキンドラ融合型、
ガフレと相性がいい星7バニラであることを利用したブランコシンクロ型と結束シンクロ型、
闇属性で特殊召喚がしやすいことを利用したスキドレウィルス型
ぐらいか。

後は黒炎弾バーン型とか…

いずれもトップメタにくらべて出足が遅いのが難点だわ。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 09:34:48 ID:52eLnLHI0
トップメタとファンデッキを比べる人って・・
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 09:58:20 ID:WJeIFiwPO
真紅眼はファンデッキじゃなくてガチデッキだと俺は信じていつも組んでる。

今だってどうにかして、早い段階でキンドラと星屑並べれば、
いいとこまで行けると思って組んでる最中。
融合が事故要員過ぎて心折れそうだけど。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 10:06:05 ID:89Zvvq7t0
>>82
その分類だと俺の真紅眼デッキは
バニラ+特殊召喚しやすいことを利用したデッキ
になるんかな。
真紅眼の速攻性がたまらん。
あと雛も真紅眼自体もウイルス媒介なのがいいね
>>83
よっぽどなデッキなら知らんがどんなデッキも
回転・展開とか早くしたら結構勝てるだろ。
特にドラゴン族自体そういう補助多いんだから尚更。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 10:11:03 ID:qMIqoRjmO
レッドアイズスピリットが出れば、蘇生に特化したモンスター群として確立されるんだろうが…飛竜と効果被ってるしもはや出ないだろうなぁ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 10:13:17 ID:52eLnLHI0
>>85
いや、勝てる勝てないじゃなくて、トップメタと比べるのは如何なのって話
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 10:24:28 ID:89Zvvq7t0
>>87
そうか。誤解すまんかった。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 13:17:25 ID:DKj0oBW30
せっかく黒炎弾あるんだし
黒炎弾軸考えようよ。
そうすれば結構強いと思う。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 13:27:19 ID:ZjmQWc3C0
黒炎弾は最終的に黒炎弾も真紅眼も邪魔という結論に至る
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 16:37:28 ID:GFWmkrmTO
じゃあ黒炎弾+火霊術メテオブラック+沼地&デブリでの黒薔薇火霊術ならどうか?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 19:12:56 ID:D7QCmrT80
それ黒薔薇からスタートさせれば火霊術2枚工面しなくてもメテオブラックが殴れるようになるんだが
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 19:36:54 ID:GFWmkrmTO
いや、それは分かってるさ〜
ただメテオブラック以外にも有効なモンスターも出せるから火霊術が腐りにくいという意味で書いた。
分かりにくくてすまん。

黒薔薇ぶっぱ→鏡でメテオブラック攻撃→仮にゴーズ来ても火霊術で7000。
黒炎弾あるし、序盤に少しでもダメ与えれば勝ちだぜ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 20:43:29 ID:D7QCmrT80
>>93
それ今度は真紅眼が場に居るタイミングがない件w
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 20:58:05 ID:YeZkRUNg0
黒炎弾軸にすると
魔法再利用・魔法補助系が増えて
真紅眼補助しにくくならないか?
後はほかのモンスターが減ってしまうとか。

>>93
その流れいいな〜やってみたくなった
DDR又は黒炎弾あったら1キルになるし
ちょっとそれ組んでみる
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 21:26:40 ID:f9bkG1ka0
雛で殴って黒炎弾三回使えばちょうど8000

・・・って事を前にやった事がある
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 22:01:39 ID:GFWmkrmTO
>>95
参考にしてくれたなら嬉しいwありがとう。
打ち消されるかもしらんが、神宣使う相手に打てば軽く死ねるからね。奈落に対応で打てばサクリエスケにもなるし。
…皆にも伝わるか分からんが、初代映画のメテオブラックが強烈に印象に残ってるから、真紅眼とメテオブラック好きなんだわ。
可能性云々のくだりが。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 22:20:24 ID:YeZkRUNg0
今日知り合いと対戦したんだが
真紅眼ウイルスうますぎる
古で召喚→ウイルス媒介→血統ダイレクト
とかもうねw召喚のしやすさがいいね

>>97
確かに>>93のコンボを「狙って」やるのはちょっと
きついかもw評価しといてこんな事言ってスマン
ってか真紅眼素材の融合モンの存在
完全に忘れてたわorzorzorz
あとメテオブラックって最近GXでアニメ出てたよな?
うろ覚えなんだが。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 22:31:32 ID:ttkBQuAy0
黒薔薇を持ってない俺はアクセラレーションガイド2を必死で探すしかない
ウイルス流行ってるからマスクして出かけないとな

>>98
ミスターTが召喚してたな。メテオ・ドラゴンが出た時は懐かしくなった
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 01:22:07 ID:0jhQLPOL0
久々に来たら活気があるのを見て、泣きそうになった。良かった、本当に良かった。

>>98
>>93の流れに惚れて組んでみたんだが、これ余裕だわ。ガンガン打てるぞw
でも……あまりにも簡単だったせいで、黒炎弾x3を紅x3にした方が強かった。鬱だorz
感想としては、連続魔法をねじこまないと黒炎弾は厳しい感じがしたな。どうにか出来ないものかな…

>>97
分かり過ぎて困るww 何故か知らんが今でも遊戯の「メ↑テ↓オドラゴン!守備表示!」が頭から離れないorz
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 11:48:31 ID:ZjGU6paN0
>>97
映画見てないからわからん><すまん
ここ見てるとメテオブラックが超強いように
見えてくるから困るww
>>100
わざわざすまんな。レポートありがとう。
黒炎弾×3より紅×3のほうがいいのは仕方ないな。
汎用性の違いだ。
バーンビート臭がするな。
俺が組むとフィフっぽくなりそうだ・・・

でも汎用性を捨ててでも黒炎弾使うのが
真紅眼ユーザーだよなw
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 17:12:07 ID:XueLVH/z0
紅?なにいってんの
真紅眼は闇属性だよ。
しかも罠だからタイムラグあるし。
さっきから紅押してる意味が分からん。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 17:44:52 ID:wauHz52lO
いや、メテオブラックは炎属性だ。
ぶっぱした後や事前仕込みだからサクエスも兼ねてる。
もしかして融合体であるメテオブラックの話もしちゃ駄目なのか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 18:02:19 ID:XueLVH/z0
え、何!
メテオブラックの話ししてたの!
なぜ?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 18:48:22 ID:0jhQLPOL0
>>104
分かりやすく説明すると

黒炎弾の話しようぜ→強力バーンの紅とつるませようぜ
→真紅とシナジーがあって強い炎属ないか?→なら融合体のメテブラどうよ?
→今ここ

だいたいこんな感じ。あんたの言う通り、タイムラグが問題でな……。でも配られたカードによさ気なバーンは紅くらいしか無かったんだよ。
やはり連続魔法が欲しい所。折角だ、何か案無いかな?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 18:54:22 ID:rz8huCUtO
ところでさっきアニメで元キングが最後に使おうとした罠って
レッドアイズバーンの上位互換な気がしたんだが
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 19:31:32 ID:wauHz52lO
むしろ過去に禁止になった手榴弾がいっぱい付いた輪だよな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 19:39:01 ID:rz8huCUtO
テキストよく見えんかったけど
相手のモンスターも破壊できるのかあれ
ライフ負けてるっていう条件はあるみたいだが
相手モンスターは破壊出来なくていいからカード化しないかなあ
危険な気はするが
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 20:33:13 ID:0jhQLPOL0
もう凡庸チートバーンはこりごりだorz
どうせメイン2でまだ俺のバトルフェイスはry ってされるんだろうさ
……そうするとシルバーフォースが必須メタになるかもなw
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/21(木) 15:11:44 ID:pwMBRQl3O
どっちにしろイラストに描いてある。
黒炎弾→真紅眼、紅→ヒータは俺の嫁でいいんだな?

まぁ確かに紅おしすぎな気がする。まぁ真紅眼も黒炎弾もメテオブラックも使ってるし十分すぎる気もするが
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/21(木) 16:44:41 ID:i8aJ59HF0
説明有難うございます。そうだな紅バーンは確かに強いけど・・・
お触れで対策されやすいし、まあやってみるのもいいかも。
あと、今は連続魔法よりマジック・キャプチャーのほうがいいよ。
黒炎弾軸にしていくとある程度ロックもしつつフィフみたくするのがいいかと。
道はまだまだ遠いな。
あと、メテブラの融合素材はなにを考えてんですか。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/21(木) 17:21:58 ID:POAt8nrj0
「融合」「龍の鏡」でのメテオ・ドラゴン+真紅眼の黒竜は燃える
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/21(木) 18:53:36 ID:UyWcIR/a0
うちは連続魔法派だな
お触れ3積みしているし(弾圧、神宣が怖い)
なにより手札によるけど超再生能力が生きてくる
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 09:16:38 ID:Hyz0+kns0
>>112
そこから「異次元からの帰還」とか
さらに燃 え な い か ?

ふと思ったんだが
黒炎弾とエクトプラズマーと蘇生系カードで
かなりおいしいかんじにならないかな?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 09:38:52 ID:3xmyYqN40
>>114
異次元からの帰還は俺のデッキの切り札にして燃えカード
 
俺は「融合」は入れてなくて呪印と鏡で融合モン出してるんだが、
終盤に帰還から真紅眼と呪印を大量展開してそれぞれ進化、
闇竜や悪魔竜による総攻撃は脳汁出る
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 10:07:09 ID:Hyz0+kns0
>>115
同志ハケーン
ドラゴンデッキは一回の攻撃の爆発力がいいよね
ガジェとかは1回1000位でチマチマやるけど
ドラゴンはいろいろ組み合わせて1キルいける

この前鏡からFGDを激流されたんだが
その後帰還で真紅眼3体とほかのドラゴンそろえて
1キルしたんだが快感すぎた(´д`*)
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 18:41:02 ID:suBa1pCQ0
>>114
昔考えたが回らなかったわ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 18:48:34 ID:X7hUpvPo0
117
よく言った。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 18:56:12 ID:BlvX1sIpO
>>114
エクトプラズマーなんて使用する奴は完全におにぎり
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 21:56:38 ID:bwg/A5Z90
○仮面竜+デブリ=ブラックローズ
○雛+デコイ+デブリ=ブラックローズ
○仮面竜+デコイ+ガフレ=ブラックローズ
○バイス+雛+ガフレ=ブラックローズ
チラ裏スマン
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/22(金) 22:16:26 ID:bwg/A5Z90
3番目は☆6だった
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/23(土) 19:03:33 ID:H0KJU5qz0
真紅眼デッキ的に☆7シンクロ出すなら黒薔薇なんだよな
以前エクスプロード当たったから出してみたんだが、役立たずすぎワロタ
真紅眼の弱点は2400↑を倒せないところにあるのに、エクスプロードも同じ弱点抱えてると来た
まあマシュマロンとかを突破するのには役立つけど
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 19:02:01 ID:JNNvBI1g0
未だに剣闘獣とBFに勝てないんだけど診断してもらってもいい?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 20:51:43 ID:wiNXRDSw0
>>123
いいと思うぞ。剣戦獣は減ったからともかく、全盛のBFに悩まされてる人は多いはず
さぁレシピを晒すんだ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 21:47:48 ID:JNNvBI1g0
それではお願いします

デッキ総数40枚
上級モンスター7枚
レダメ3 黒竜2 闇竜 バイス

下級モンスター13枚
アックス2 飛竜3 ガフレ2 ボマー2
仮面竜2 雛 コアキドラゴ

魔法18枚
サイクロン ハリケーン 大嵐 死者蘇生
未来融合 黄金櫃 ライボル 玄米
手札抹殺 地砕き 一族の結束3
月の書3 誘惑2

罠2枚
ミラフォ 激流葬

エキストラ
FGD レモン 星屑2 黒薔薇 ダークエンド
トラドラ ミストウォーム DDB ゴヨウ
ブリュ エクスプロード カタストル Cドラゴン

いつもの負け方
VS剣闘獣
ベストロウリィが制限となった今でも
戦車だのルムミロなどで場を制圧される事が多い
なんと言うかシンクロして星屑呼び出すのが間に合わない

VSBF
ゲイルとかカルートとか鬼
何あの黒い旋風って壊れていやがる
星屑呼んでもすぐやられちゃう


ちなみにデッキのコンセプトは
シンクロして闇竜も出して殴り倒すデッキです
魔デッキ入れたり逆に罠をお触れだけにしたりしてます
バイスは隠し味
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 22:20:10 ID:/j+1nlSnO
スキドレとか。

闇竜はどうしようもないが、ダメドラならウイルスやバーストブレスをチェーンすれば効果使えるし。やりくり+非常食の応用だな


それ以外のモンスターはみんな効果処理は墓地だったりするから影響はあんまないかと


抜くとしたら闇竜、コアキメイル…あとは優先順位的に手札抹殺、地砕きってとこかなぁ
俺は1、2枚はオーバーしてもいいと考えてるんだが
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 22:34:24 ID:wiNXRDSw0
>>125
124だが、なるほど大体分かった。とりあえず

コアドラ→斧ニート
誘惑x2→魔デッキx2

に変換した方がいいな。抹殺あるしアリュはいらないと思うんだ。
魔デッキ打つとBFではカルートゲイル、剣闘獣ではタイガー鬼畜モグラDDクロウが落ちるし。
結束型ならバーストブレスがふざけた強さを発揮するので個人的にオススメ。BFの守備力の低さは異常
そして……言い辛いんだが、多分。この構築だと…真紅、空気なんzy(ry
悔しいからブランコとおろ埋を勧めるw
結論。俺なら

【OUT】
誘惑x2 コアドラ 地砕き ライボル ハリケーン 雛 玄米 金櫃

【IN】
魔デッキx2 ブランコx2 おろ埋x2 バーストブレスx2 斧ニート

とするかな。参考にでもしてくれるとありがたい。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 00:31:35 ID:kOWkE4zM0
ありがとう参考になったよ
コアドラは1枚あるといいって言う話をよく聞くから入れていたんだけ

やっぱり抜いてみる

闇竜は抜いたらこのデッキの求めていた物が崩れる
抜いた方が事故も起きないし安全なのは分かっているんだけどね
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 07:15:34 ID:f0WClyoS0
いいんじゃないの?
抜いた方がいいってのを突き詰めると真紅眼が抜けて、このスレの存在意義までなくなっちゃうし
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 12:48:26 ID:47q8rwsOO
だがコアドラはBFに多少作用するからな
一応サイドにでも積んでみることを推奨したいぜ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 16:21:18 ID:cH3nm11n0
真紅眼ビートじゃなくて
黒炎弾バーンにしたらwww
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 23:36:12 ID:fP5ExPBC0
コアドラ強いよな
青眼に相手に出すとレダメ出せない青眼出せないでプギャーだった

BF相手だとゴドバあるから大量展開しないときつい
てか大量展開してもきついんだけども…
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 12:56:21 ID:2bnaD4i20
拳で語り合う感じの真紅眼を組みたいんだが良いカード無いかな?
モンスターは勿論真紅眼で、魔法罠は自分のターンに戦闘できるエネコンや案山子を考えてるんだが
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:04:51 ID:DI//nIXr0
>>133
プライドの咆哮とか格好良いと思う。
あとはアームズエイド装備すれば攻撃は拳で語り合う感じになる気がする
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:09:47 ID:2bnaD4i20
プライドの咆哮か、確かにあれは格好良いな
アームズエイドは…攻撃力は上がらないがジャンク・アタックの方が好きなんだ
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:10:46 ID:eCWtLviD0
相手の攻撃防いで自分のターンだけ殴りにいくってのは拳で語り合うとは違う気がするんだが…
「コントローラー」とか「かかし」なんて名前からしてむしろ卑怯者のような
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:17:51 ID:2bnaD4i20
それを言われるとorz
そうだな、エネコンと案山子は抜いて他のカードを探すか
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:34:07 ID:eCWtLviD0
カイザーコロシアムとかで1対1の状況を作って
戦闘補助系で丁寧に戦ってくのがそれっぽいかなぁとは思う
白銀の翼装備出来れば殴り合いできるけど真紅眼星7なんだよなー
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:39:40 ID:2bnaD4i20
「真紅眼は星7なんだよな・・・」ってのが多いよな真紅眼の黒竜ってw
ガフレとシンクロして星8を出せるのは嬉しいんだけど
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 13:44:04 ID:NgprrIbRO
受け継がれる力でFGD墓地送って、闇竜の攻撃力を上げるんだ。
ネタだけど、受け継がれる力は好きだ。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 19:12:49 ID:Aq3QkQ02O
鎖付きブーメランとか爆弾は迎撃できるし装備できるしなかなかいいかと思うんだが


もしくは、サクリファイスソード+ウイルスorバーストブレスとか
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 10:34:50 ID:IjxEq5BR0
もうこれはスキドレと絶対魔法禁止区域張って黒竜無双をするしかないな
でも鎖は確かに強いが、メタル化のがイメージ的にもよくないか? 攻めならメタル化のが強いってのもイメージ的に良いかと
てか今ロック系の永続魔法大量+禁止区域でシーステルスアタックして遊んでるんだが、これ強いぞ。 青眼でおkとか言われるがorz
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 11:31:26 ID:Xb55x2LjO
実際青眼でおkでは?
融合も呪印闇もガフレとのシンクロもしないならさ。
真紅眼はソレ単体じゃ意味がないと思う。他の奴とコンビネーションさせて初めて光る。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 18:42:01 ID:kknXCng00
なんか今日友達から、
「真紅眼なのにガードオブフレムベルとかサファイアドラゴンとか入ってるお前のデッキは真紅眼として認めない」
とか言われたんだがみんなはどう思う?
ってか、自分が真紅眼デッキと思うなら真紅眼として誇っていいよね?

ちなみにデッキには 真紅眼の黒竜 真紅眼の闇竜 黒竜の雛 ダメドラ が入ってるバニラシンクロ+闇竜みたいなデッキなんだがね。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 19:08:24 ID:uJ4lOW+K0
>>144
例え切り札がドラギオンであろうとスタバであろうと、ただダメドラでビートするだけであろうと
お前が誇りを持って「真紅眼デッキだ」って言えるのならそれでいいんじゃないか?

ただ考え方の違いってのは相手にも言えるわけで、相手にとっては真紅眼デッキと認められないかもしれんが
しかしそれは、相手も理想の高い真紅眼デッキという拘りを持ってるってことで、喜ばしいことだ

まあ最低限、真紅眼が入ってないデッキを真紅眼デッキと呼ぶのはどうかと思うがw
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 19:10:15 ID:TldSaxp70
>144
俺も同じ事言われた
だけどね
真紅眼は使った事のないド素人には分からないほど奥が深い

あれは可能性を与える竜であって
他のカードと組み合わせる事によってその魅力は何倍にもふくれあがるんだ
レベルが7でシンクロしやすく、生け贄に捧げて闇竜もでてくる
黒炎弾を使ってライフを大幅に削る事もできる
融合して強力なモンスターも出てくる

ながながとかいたがつまり、使い手次第だ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 19:42:02 ID:0jXeE/NF0
俺もよく言われるな
いつも真紅眼真紅眼って言ってるから冗談のつもりだろうがw

それはそうといつも真紅眼は弱いと馬鹿にされるんだが
インフェルニティでボッコしてやるしwとか言われた時は冗談とわかっていてもイライラするw
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 19:55:14 ID:kknXCng00
>>145-146 ありがとう。
いくら友達が真紅眼を使ったことがなく、
メインデッキの暗黒界にレイヴンに入るからってオネスト入れて、オネスト使えるからってライオウ入れちゃうような友達から認められなくても、俺が真紅眼だと誇ればいいんだよな。

>>146
可能性を与える竜が世の中を救えるようになる竜になるデッキの構成でも練るわ。
【救世真紅眼】なんだけどな。
 ↑ずっと考えてたんだがセイヴァースター、デモンだすの簡単にできそうじゃね?
141、リミリバ、エンジェルリフトとかもうまく合わせられそうだし。

149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 21:01:34 ID:b+vqnkkXO
俺自身そうなってるからあんま偉いこと言えないんだが、真紅眼を主にシンクロ素材としてしか使わないのはやはりどうかと思うんだよな…

できれば真紅眼の黒竜で殴り勝ちたい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 08:17:10 ID:8rS62HY00
つ【結束真紅眼】
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 10:37:38 ID:945ITcOrO
どの種族もだけど、結束型はあんまり強くない(
恐竜くらいだな
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 11:11:16 ID:wk0snVEnO
ダメドラのシンクロで真紅眼と言われても、戸惑うのが俺。
でも素材に真紅眼が使われてるなら真紅眼なんだろうなと。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 11:54:24 ID:945ITcOrO
俺は最近相手によって戦い方変えるようにしてるな。
デッキ自体は融合シンクロ多用型なんだ。勿論ダメドラ3積みで召喚サポートするが。
相手が普通の仲間内なら普通に戦うけど、相手が「真紅眼はこうあるべきだ」〜だのピーピー喚く奴には、シンクロ融合せず、真紅眼単体で殴ってる。
結果負ける勝負でも、相手に合わせてあげたんだし気にしてないw

問題は本気で戦っても勝てない猫やらBFだな…
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 22:26:58 ID:8J5pT05G0
真紅眼はもちろんだけど、闇竜・飛竜・雛・ダメドラの真紅眼シリーズがかっこよくて好きだから入れてんのに
ダメドラ入れてるやつは邪道とかもう真紅眼じゃないとかいちいち文句つけてくるやつ多くてイライラするわ

シンクロに関しても色々いってくるやつがいるけど、真紅眼が破壊されるのをみたくないから星屑召喚するわけで…
可能性の竜なのにあれは真紅眼じゃないこれも真紅眼じゃないって言って
可能性を自ら狭めるのはどうかと思う


155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 12:25:24 ID:uWXyz258O
先に長文失礼と言いたい。

>>154
それはお前の中で抑えておけ…。
黒竜を戦線に立てて戦うデッキもあれば、ダメドラ星屑ダクエンだけで戦って、黒竜が表出ないデッキもある。

デッキの作り方なんて多様なんだから、一々イライラするのが間違い。
黒竜で戦いたければそうすればいい。融合体やシンクロを使いたければ使えばいい。


個人的にはダメドラシンクロは好かないだが、それを【レッドアイズ】と名乗るかは使う相手の自由だと思う。
エビルナイトに代用しても成り立つデッキで【真紅眼】と名乗るのであれば、それは間違いだと思っているがどうでもいい。
…あれ、俺が抑えてなくね?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 14:19:21 ID:eShA6Aj9O
全種類作ればいいんじゃね
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 22:37:47 ID:O5/KzRlX0
とりあえず、ワケがわからなくなったら黒炎弾3枚入れてみな。あくまでとりあえず、だが…炎弾が手札でほぼ腐らなかったのであれば間違いなく【真紅眼の黒竜】デッキだ。腐らない=常に黒竜がフィールドに居るって事だしな。
他人なんて気にしたら負けだ。さすがに黒竜全て除外されてるのに平気で戦えてる真紅デッキはちと違うと思うがw

そんな事より攻略しようぜ。リアクター真紅なるものを真剣に組もうとしてるんだが、リアクターはサモンリアクターだけでいいかな?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 22:47:10 ID:UEHInZGX0
黒炎弾3枚持ってない俺涙目

>>157
リアクターで何をするんだ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 22:55:46 ID:eShA6Aj9O
昔、真紅眼の派生として鎧黒竜に真紅眼装備させることを主軸にしてみようとか血迷ったことを考えたことがあったが…


リアクターって…?
シナジーが思い付かん…
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 23:50:11 ID:+vyhoUrP0
>>159
サイバーダークが出た当初はたまに見かけたタイプだな
当時はドルドラ仮面しか碌な装備対象居なかったし、1600でギリギリの戦力と見ることも出来た
仮面リクルートで雛から真紅眼+仮面装備サイバーダークってのを中心に出来るし

よく考えたらダメドラに頼る前よりよっぽど真紅眼がフィールドに立ってた気がするわw
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 00:10:49 ID:ixsBieDVO
そもそもアニメで鎧黒竜に黒竜が寝取られた訳だし、それで組んだ人もきっと居るはず。
162157:2009/05/30(土) 01:00:10 ID:A6C0EU0b0
>>158-159
スマン説明不足だったorz
バーンだよ。黒炎弾型のアクセントに良いんじゃないかなーと。
魔デッキ共有+バーン+シンクロしやすいLv5だから悪く無いかと思ったんだが…どうだろう? サモンは大抵2回は効果使える上専用罠で出すの簡単だしな。
あまり気は乗らないが、罠リアクターかスフィアボムまで入れればブラックボンバーでDDBも出せるし、死デッキも余裕で打てるようになるからアリかと思ったんよ。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 01:48:26 ID:idjHL9Wg0
>>162
うん、間違いなく真紅眼抜いたほうが回る
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 14:37:17 ID:UvyfgHV00
最近念願の闇竜レリーフを手に入れた
前から欲しくてめっちゃ喜んだんだけどよく考えたら闇竜入れるスペースがない…
それに最近大幅な改造して安定性はそのまま、爆発力は増えていいかんじだけどどうもしっくりこない
デッキ診断して貰いたいんだけど乗せていいかな?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 14:50:02 ID:UF9pAKgiO
構わんよ
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 15:12:24 ID:KVslYNJzO
是非投稿してくれ。
真紅眼スレはレシピ投稿が少ないから、良い起爆剤になる
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 15:46:39 ID:UvyfgHV00
ありがとう
長文になりそう

最上級7
真紅眼の黒竜3 レダメ×3 ゴーズ

上級1
ホワイトホーンズドラゴン

下級11
真紅眼の飛竜3 ガードオブフレムベル3 仮面竜3 サファイアドラゴン
 ドルドラ

魔法16
黒炎弾2 闇の誘惑2 収縮3 終焉の焔 光の護封剣 未来融合
サイクロン 大嵐 封印の黄金櫃 死者蘇生 洗脳 思い出のブランコ

罠5
ミラフォ 激流 闇次元の解放×2 正統なる血統

以上40枚

このデッキになってから初めて書き出してみたけど魔法多すぎワロタ
下級少なすぎ笑えねぇw

動き方はとりあえずレダメに頼っちゃってるけど真紅眼とガフレでシンクロ
今までは事故が怖いし真紅眼除外したくなかったから誘惑とか入れずに安定性を求めてたけど闇次元の解放で召喚権使わずに展開出来るようにした
もちろん誘惑で除外するのはレダメ
除外要因にランサーニートとアックスニート入れてたけどなんか嫌い
サファイアよりはいいのかも知れないけど。。

で、誘惑でレダメと解放引くためにもっと圧縮が必要だと思ったから黄金櫃1枚入れてみた

悩みは真紅眼が手札にうじゃうじゃ来る
墓地に落とすのが未来融合しかないから必然的にレダメの効果では手札からしか出てこなくていい感じに手札なくなる
おろかな埋葬は黄泉ガエル抜いたからエネコンと一緒に抜いてしまった

入れたいカードは
闇竜、ハリケーンあたり

そのほかにもアドバイスとかIN/OUTがあったりすると物凄い喜ぶ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 17:35:48 ID:ixsBieDVO
雛とか尖兵とかどうよ。
対してフレムベルは2、ぶっちゃけ1でも良い。
終焉も要らないな。

取り敢えず先に生還の宝札を入れようぜ。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 20:24:03 ID:DNjHGrre0
自分もシンクロ真紅眼を組んでるのでアドバイスをしてみる。
メタるスペースが欲しかったので、除外ギミック自体を抜いちゃったのであんま参考にならないかもしれないけど。

闇の誘惑2に対して闇モンス9で回るもんなのかな?
下級とダメドラと闇の誘惑という初手だった場合はどうすんだろ。
雛や斧ニート、終末や呪印闇とかの優秀な下級闇を増やした方がいいかもしれない。

ホワイトホーンズはうまくいけば最大3700まで行けるけど、相手依存だし、滅多になさそうだが。
個人的にはマテドラの方が序盤に出せるミニ星屑って感じでいい気がする。光属性だけど。

あと、レダメを除外から展開するなら飛竜3はかみ合わなくないか?
飛竜が墓地にいてレダメが除外されてるとかありそう。

これは好みだけど、自分は、誘惑で引くなら今引きで使えて十分のターンにいろいろ展開できるDDRのほうが
相手のターンを一ターン通過しないといけない闇次元よりは好きだな。

同じような理由で血統よりブランコの方が、シンクロタイプには合ってると思う。

終焉はワンキル対策になるしレダメ、真紅眼、ゴーズ、ホワイトホーンズを
アドバンス召喚出来るのはいいと思うけど、どうせ入れるなら
簡易融合の方がシンクロのレベル調整にもなるし、レダメ、ホワイトホーンズは問題なくだせるのだが、どうか。

あとは持っているなら、収縮より月の書をいれるとか・・・

とりあえず、闇竜を入れるんだったら、終末おろ埋でガンガン墓地肥やして、
思い出のブランコやレダメ蘇生で真紅眼出して闇竜!の方がいいとは思うよ。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 20:44:33 ID:UvyfgHV00
>>168-169
ありがとう

フレムベルは墓地にあるより手札かフィールドにあった方がいいことが分かってるからなるべく積みたいんだよねー。
生還の宝札やっぱいるかなぁ?
いつも大抵1ドロー程度で終わっちゃってたから抜いてしまったんだけども…
レダメ残ってる事を期待して入れてみる

レダメはぶっちゃけ序盤に来て出してもディスアドの塊だから初手に来たらさっさと切ってしまう
雛は何回もピンで出し入れしてるけど入れるたびに仮面で持ってくる前に引いてしまう 自己主張が激しい子なんです可愛いけどw

ホワイトホーンズは闇だし☆6だから入れてる
というか入れてない時相手だけボンバーとかブラックローズ出せるのにこっち☆6居なくて仮面仮面フレムベルでしか出せないのが気に食わなかったから使えるように入れた
マテリアルは青眼だと思ってるこれだけは譲れないすまんorz

DDR禿同
光ってないって理由で避けてたけどやっぱ入れてみる

簡易融合はただでさえ多いエクストラなのにもう融合モンスター入らないからやめてる
あー!
何で15枚なんだエクストラ!
でも強いなー

収縮よりやっぱ月書かなぁー
収縮全部抜いて月の書3枚?
収縮は倒せばそのまま1:1だけど月書は発動だけじゃ1:0なんだよなぁ…
どうしたらいいんだ…
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/30(土) 21:23:22 ID:7Qzg51hxO
生還の宝札は一回効果使えればアド+−0、複数使えればそれだけアド+の壊れカード。
蘇生カードが瓶になり、レダメ蘇生で場アド1手札アド1で計+2とか酷すぎるので入れるべき。

月はシステムクリーチャー寝かすのに使えるのが大きい。
クリスティア、パキケ、虚無とか立たれるとドラゴンデッキは死ぬ。
洗脳、幽閉とか星屑で防げないものにも耐性があるわ、シンクロ妨害できるわで良いことづくめ。
そもそも打点高いドラゴンに収縮は微妙では?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/31(日) 01:09:58 ID:0hmFxIox0
収縮入れたのはゴヨウ全盛期だったからとにかく真紅眼が奪われるのがいやだった
ゴヨウガーディアンがいるから収縮入れたって感じかな

まぁ実際収縮使えてないような気がするけども
月書3積みしてみるよ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/31(日) 11:01:12 ID:anBSz+LyO
もし宝札にサイク撃ってくれれば、それだけで美味しいしね。
大抵は効果で割られるだろうが、それでも貰い物じゃない?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/31(日) 12:45:30 ID:0hmFxIox0
確かに
伏せるカードが少なめだからいつも切り札のミラフォ激流がサイクロンで割られるんだよな
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 09:17:31 ID:4Nu3CN/t0
ようやく3スレ目見つけて歓喜な俺が通りますよw

最近やたらと回りがお触ればっかで伏せても対処されるんで
マテドラとキンドラとダムドをブチこんだ私は異端なのか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 09:30:46 ID:rqngKwM9O
異端なのか(笑)
異端なのか(笑)
異端なのか(笑)
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 09:34:16 ID:gVJjZh+d0
異端がどうこうなんて言う人
まだいたんだ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 10:21:08 ID:HzgfnTV4O
確かに久しぶりに見たわ。
おれって異端?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 10:48:05 ID:lixjtpGeO
今真紅眼のシルバーアクセ作ってるんだが、何にしようか迷ってるんだ。
「竜の鏡」真紅眼モチーフのペンダントか、真紅眼の頭の形のリングか、他の形か。 真紅眼スレの皆は何が良いと思う?
目にはガーネットをはめ込む予定だ。
「シルバーなのに何で青眼じゃないのか」って言われたら困るが…
一応ブラックコーティングはするつもり。
スレ違いかもしれんが…

この話題は異端かな?(笑)
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 13:33:12 ID:afjAQTZIO
>>179
鏡から真紅眼が出てるデザインか、滅茶苦茶格好良いな
完成したら見せてくれよな!
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 14:33:30 ID:wDUpIqaX0
>>179
そういう技術や道具持ってるっていいな
デザインラフは作ってないのか?文字だけじゃ伝わりにくいし、それをうpしてくれれば好みも言いやすい
俺の好みなら龍の鏡から真紅眼が出てるのとかカッコイイと思うけど、ペンダントよりリングの方が使いやすそうなんだよな
ペンダントならシンプルにレリーフの板ってのもありだと思う
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 19:41:49 ID:2n4Foc690
異端かどうかは置いといて、モンス守るために神宣入れてて、それをお触れで対処されるってことか?
我が身でよくね?

今の環境でお触れってどうだろう。奈落激流脱出ありません、
ゴーズも出てきませんって宣言するのが怖いんだけど。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 20:14:53 ID:2n4Foc690
ついでに診断をお願いします。

【上級】9枚
真紅眼x3 ダメドラx3 ゴーズ マテドラ ダムド

【下級】10枚
雛x2 飛竜x2 仮面龍x2 ガフレx2 尖兵x2

【魔法】15枚
思い出のブランコx3 おろ埋x2 月の書x3
ライボル 未来融合 宝札 黄金櫃
死者蘇生 大嵐 サイクロン

【罠】6枚
激流葬 奈落x2 群雄割拠x3

【エクストラ】
F・G・D ブリュ カタストル
ギガンテック 星屑x2 レモン ゴヨウ
Cドラ 黒薔薇 ライトエンド ダークエンドx2
DDB エクスプロード

【サイド】
斧ニュートx2 コアキメイルドラゴ
我が身x2 ツイスターx2
お触れx3 スキドレx2 魔デッキx2

割拠シンクロ真紅眼。割拠中にシンクロで星屑、ダクエン、レモン出せたり、
ダムドだせるのはドラゴンの特権という思想から組みました。
メイン割拠が強いかは正直どうかわからんです。
特殊召喚手段のやたら多い星7ドラゴンとして真紅眼を生かします。
月と奈落を積むために泣く泣く闇融合を採用見送りました。

個人的に微妙なのが尖兵。割拠採用前は終末の枠だったけど、相手の効果で破壊されたことない…

サイドがよくわかりません。対BFでいいサイドはないでしょうか。
一応、スキドレ我が身とコアキメイルを入れようかと思います…
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 21:17:21 ID:vQ0iC2R20
>>179
完成が無茶苦茶待ち遠しいぞ
>>181も言ってるが、イメージイラストがあるなら見せてくれないか? その方が力貸しやすいからさ。あんま費用かからないドッグタグとかでも良いかもしれんな
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 12:57:35 ID:ZhDvyKtrO
>>182
神宣にお触れ?
チェーンの話ではないと予想して、ツイスターでもサイドに積めばいいじゃないか。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 16:52:21 ID:q3nvHQOhO
むしろメインからスタンピングクラッシュ積もうぜ

スロットとスペルスピードの問題もあるが、腐ることはまずあり得ないだろ
真紅眼とかほぼ全てのメタが刺さるわけだし
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 18:02:40 ID:7bzkcoCn0
>>183
尖兵は本命のドラゴンとかと並べておく事で
相手の全体除去とかを打ち辛くするのが目的であって
効果破壊による墓地からの蘇生効果は基本的に無視でいいんじゃないかな
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 19:15:27 ID:gNmwg+eE0
手札からドラ族捨てれるのはいい。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 09:28:35 ID:LeJemZqg0
尖兵さんの使い方講座
・横に並べて全体除去を撃たせ難くする(≒尖兵は戦闘破壊される)
・手札のドラゴン捨てる(=墓地からダメドラで引っ張る)
・アタッカー(≒効果破壊をさせ易くする)

こんなところ?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 16:44:19 ID:JCSH98dk0
闇ドラベースの除外真紅作ってるんだけど、ワイバーン3枚は多いかな?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 18:51:37 ID:+SP4DoyvO
>>179デザインうpカモン
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 19:26:57 ID:hM8rAVfdO
>187>188>189
アドバイスどうも。

なるほど、尖兵は全体除去打ちにくくするアタッカーと考えると強いか。
尖兵とドラゴンアイスとどっちがいいか迷ったんだけど、どうでしょう。
ワンキルに多少は抵抗できるけど、素だと1800の上級…
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 20:52:56 ID:8eCCxtPO0
>>190
俺が未来融合使ってないせいもあるけど
ワイバーンの効果は使えても一回から二回あたりが限界な気がする
それ以上回すギミック入れてもそれをやる前にデュエルが終わってしまうような


>>192
どっちがいいのかは一概には言えないかなぁ
普通のドラゴン族デッキならアイスの方がよさげだけども


カードショップで闇竜の値段を見たら1800円だった、それは無いわ…
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 22:34:56 ID:Wvrs0SUy0
相手が攻撃力3000クラスのモンスターを出してきたときは
ワイバーンの効果でレダメを三枚ぐらい並べたなあ
全体除去とか食らったときは迷わず玄米
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 23:20:47 ID:JCSH98dk0
>>193
確かにワイバーンの効果3回使う前に決着ついてるw
しかも、ワイバーンの効果でレダメや黒竜再生させてもBF相手だと
ゲイルやGBAですぐ除去られる
最悪コントロール奪われてDDBに...

悔しいから闇ドラ軸にして強さを求めると黒竜や雛がどんどん外れてく罠
意地でも黒竜3積みしたいから1から組み直してみる。
行き詰まったら診断お願いしてもいいかな?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 23:43:20 ID:ybYEZcjc0
お前らって猫批判する癖に、猫ばっか使うんだろ?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 23:44:33 ID:ybYEZcjc0
誤爆した
気にしないでくれ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 03:37:12 ID:MtFnEEhe0
まさかこれが【レッドアイズ・キャット】時代の幕開けになるということを、このときは誰も予想していなかった。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 18:44:29 ID:nQEZfRDi0
猫使えばもうどんだけ他のモンスターで頑張っても
相手からは猫のイメージしか付かなくなるよね…
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 19:12:56 ID:tVYNDr150
おジャマで猫を使っても猫のイメージしか付かなくなるのか・・・

黒炎弾レリを2枚買った。ふつくしい
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 19:24:09 ID:h3KtY+emO
黒炎弾の米版手に入れたが、英語名カッコいいが中二過ぎて素晴らしいぜ…

かの「エターナルフォースブリザード」と対をなせそうだ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 19:50:22 ID:V0324psU0
インフェルノファイヤーバーストwww
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 12:05:21 ID:YsQhc2xkO
燃え盛る業炎よ、我に力をもたらせ
インフェルノ・ファイヤーバースト!!

こうですかわかりません><
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 12:14:24 ID:cERnzSyC0
日本語訳に違和感を感じるEFBよりマシだろう
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 16:30:54 ID:qI5kCjsd0
融合&黒炎型を組んだが回ると一瞬で勝負が付くんだが事故率が半端じゃない
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 16:59:55 ID:XdE1rIli0
そういうのは回ってるとは言わんw
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 17:41:22 ID:qI5kCjsd0
確かにそうだなw少しずつ調整して安定するようにしたいと思ってる
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 18:12:33 ID:5ImIX3VG0
まぁ安定性求めようとすれば黒炎抜いて
猫とか使えばいいんだけどな…
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 18:27:11 ID:qI5kCjsd0
もうそれ真紅眼じゃないよ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 21:07:12 ID:jTUlyBNq0
黒炎弾が全く腐らないデッキは組めるんだが、肝心の黒炎弾が手札に来てくれないんだよな…
サンブレ・脱出で軽く乙るのも痛い。でも3積みが止められない不思議
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 21:18:11 ID:i4znq8fFO
腐るどうこうより、真紅眼はただでさえ手札消費激しいのに黒炎弾もそのままカードアドバンテージ−1になるとこが痛いと思うんだが
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/05(金) 21:58:08 ID:ZZgLl4640
最近真紅眼好きな友達の影響で真紅眼集め始めたんだけど
かっこいいね真紅眼
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 00:16:05 ID:n+5zLVb7O
真紅眼がかっこいい、ただそれだけで使う理由は充分だ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 08:20:09 ID:CkBRIjFk0
カードあさってたらバンダイ版がちょうど3枚出てきた・・・
相変わらずかっこよすぎるぜ
守備力が違うが、プロキシとして使っちゃおう
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 20:23:45 ID:I8gQKnGK0
正統なる血統で蘇生すら遅い気がしてきた><
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 20:29:37 ID:NroZOHxm0
真紅眼使いなら当然ブランコ→黒炎弾→闇竜だろう

闇竜やブラックデーモンズ+黒炎弾って考えると、正統じゃなくて黙する死者でも十分なんだよな
即効性も高いし、正統全部抜いてブランコ+死者6枚体制で行ってみようか
実は最近ダメドラ抜いてみたんだが、キーカードとしてあれだけに依存しなくていい分色々やれて結果強くなったという不思議な現象が起きたw
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 21:26:42 ID:n7WZNGIOO
血統入れないならお触れ積めるな
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/06(土) 23:37:47 ID:mdIJ6SS+0
エンディミオンの魔法使い回しに黒炎弾はやりすぎか・・・
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 00:46:01 ID:tVZNI6hNO
>216
黙する死者は持ってないからなぁ
と思ってたら再録なわけですよ
まぁ飛竜もあるから死者蘇生とブランコ三枚で充分な気も
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 00:46:33 ID:iq92/w380
>>216
融合→真紅眼と隕石竜を墓地へ→メテオ・ブラック融合召喚→これが可能性の竜が見せた可能性の一つだ
メテオ・ブラックだってまだいけるんだ
ATK3500あれば戦闘で早々やられはせんよ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 01:18:06 ID:TEcAvGaL0
メテオ・ブラックはまだ現役
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 02:39:51 ID:kLVL0CfVO
メテオブラックは普通に使ってるだろ

ログ遡ったら活用してた奴の話有ったような
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 08:42:25 ID:/Nj0tJUT0
メテブラの話題にのってたヤツが釣られて来ましたよっと
死デッキ的な意味で闇呪印を採用した方が良い現環境なら是非ともミラーを1〜2枚は刺すべきじゃないかな。
FGD、メテブラ、デモドラと選べるのは相棒補正抜いてもかなり有用だと思うんだが…。良くも悪くも真紅デッキはLv6、Lv7のシンクロやり辛いからエキストラも余りがちだしな
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 09:01:18 ID:ebIowIt/0
CGIでも真紅眼使いの奴がきましたよっと
>>223
エキストラデッキは余るんだが、組み方が悪いせいか
メテオドラゴン2枚も入れると事故る・・・

ところでみんなエキストラデッキ何入れてるんだ?
俺はカタストル・ダークエンド・星屑・レモン・上記の融合モン
くらいなんだが。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 09:03:54 ID:ebIowIt/0
sage忘れとかぬるぽ
すいません
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 09:39:09 ID:/Nj0tJUT0
>>224
メテドラは1枚でも十分だぞ。俺はメテドラを2枚積めとは言ってないぞw
ちなみに俺のエキストラは

エイド カタストル ブリュ ぶっぱx2 DDB
ダクエン 星屑 レモン ギガンテック メンタル
メテドラ デモドラx2 FGD

となってる。デブリ+魔神王採用型だから黒薔薇多いが普段はもうLvシンクロはDDBすらいらないんじゃないかと
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 10:20:09 ID:AOBX0ZF80
メテオと真紅眼の正規融合なんて考えたこと無かったぜw

いつも融合呪印生物使ってごめんなさい><
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 11:47:04 ID:POvD11WDO
>>225ガッ
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 15:20:08 ID:xESJgrfUO
呪印闇と真紅眼をシンクロさせてブラックデーモンはかなりイケメン。
そっからさらに鏡からのミラクルフュージョンできたら最高だよな。

とりあえず呪印闇と鏡をピン刺ししとけば動くけど…所詮噛み合いなだけの気もする。
初手鏡とか微妙な顔になれる。
230224:2009/06/07(日) 19:44:50 ID:ebIowIt/0
224だがCGIで使ってるデッキ見てもらっても良いだろうか?
周りの環境がぬるいから俺のが強いかわからん

>>226
ブリュどうやって出す?
5,1はきついから4,1,1か?
または4,2か?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 23:57:14 ID:POvD11WDO
エクストラとの兼ね合いもあるが、簡易融合とドラゴンに乗るワイバーンを採用すれば何かと便利かと

フレムベルと5+1できるし、エクスプロードとかトラドラも幾分出しやすくなる
ダメドラの召還コストにもなるし
232226:2009/06/08(月) 10:17:16 ID:8LHDS/CP0
>>230
ご明察の通り、4+1+1の二重シンクロだ。ゴヨウは無理して出さなくてもいいが、ブリュは多少無理してでも出す価値があると思ってる
デッキ晒しは過去に晒された物と構築被ってないなら、是非。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/08(月) 18:46:48 ID:WFehpfnq0
メテオ・ブラック+黒炎弾にしようとするとスペースがきつい
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/08(月) 20:51:29 ID:SEbqR60y0
そもそもメテオブラックが無いぜーいやっはー
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/08(月) 21:49:02 ID:YBuvaeBy0
ブランコ血統より黙する死者の方が好きだな
血統だとガフレとは相性悪いし
死者の方がいざというときの壁がはれる

うちのデッキの黒竜は殴るためのモンスターじゃなくて
黒炎弾使ったり闇竜やレベル8のシンクロを呼び出すためのモンスター

かっこよさと次につながる幅の広さが大好き
236224:2009/06/08(月) 22:23:29 ID:EbI2RH7Z0
>>232
じゃあ晒すわ。

上級

レダメ×3 黒竜×3 メテドラ

下級

斧ニート ガフレ×2 飛竜×3
クリッター 雛×2 メタモル
ダンディ 死霊

魔法

サイクロン ライボル 141×2
ルール 護封剣 死者蘇生
スキル×2 大嵐 未来融合
鏡×2 貪欲



バーストブレス 帰還
紅 激流葬 死デッキ
ミラフォ 魔デッキ

エクストラ

F・G・D×2 メテオブラック
レモン ダクエン 星屑
黒薔薇×2 カタストル

ごく普通の竜デッキでスマン
基本は黒竜で攻撃していく
ってか黒竜以外ロクな攻撃要因居ない
黒竜・レダメで勝てないモンスターはダクエン
とかカタストルに任せて、ダイレクトを狙う

@レダメから飛竜特殊召喚

Aガフレ141で召喚

Bシンクロでカタストル

Cカタストルとレダメで殴る

Dエンドフェイズに黒竜召喚

見たいな流れで戦っている
前述のように周りの環境がぬるいのか
こんなデッキでも結構勝てる
なんかアドバイスあれば頼む

長文失礼
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/09(火) 10:58:20 ID:YUhM6Sbg0
>>236
スキルがあるから正直きわどいが…
死デッキを打ちやすくする為にもメテドラを闇呪印にした方が良いんじゃないか?
それに死デッキ的な意味でも雛とガフレ採用してる時点で仮面を採用しない手はないと思う
BF、猫に塩を送るメタポはダメ、絶対。セットした返しで寒波打たれた瞬間負けが確定するクソ使用w 悪い事は言わん、止めておくんだ
下級も少ないので、役割を代用出来る

【OUT】
ルール 護封剣 メテドラ メタポ

【IN】
仮面x2 闇呪印x2

にしてみたらどうだろう。考えてみてくれ
メテドラどうしても使いたいなら融合とブランコor死者おすすめ。タイミングさえ誤らなければ手札融合おいしすぎる
後は死霊とダンディとガフレがいるのでデブリピン刺しもいいと思う

デブリ召還→ガフレ蘇生→デブリ除外でダメドラ→効果で黒竜蘇生(→黒炎弾)→シンクロ

みたいな事も出来るので腐り辛いかと
俺に言えるのはこの程度だった。偉そうな事言っといてすまんorz

長文失礼
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/09(火) 20:16:44 ID:n8oPchMq0
>>236
>>237が言うように護封剣がいらないな
相手が魔法罠除去にサイクロン大嵐だけなら持つが
今の環境じゃそく割られてお終いって感じかな
つか、俺も黒竜で戦いたいんだけどパワー不足な感が否めないね…
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 12:22:34 ID:lBHdzKlW0
黒炎弾軸ロックバーン
ってのはどうよ。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 16:30:14 ID:kiz6AouP0
黒炎弾を使いまわすデッキは作ったことあるけど
結局ただのバーンデッキになっちゃってコレはなんか違うなと崩してしまった
やっぱり黒炎弾打った後融合するなり一ギミック踏まないとさびしいな
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 19:56:04 ID:NlBw5BMR0
黒炎弾のダメージは魅力的なんだがなぁ
特に悪いとは思わないが、それ回す為のデッキ構築がどうも難しそうだわ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 21:26:10 ID:mAsL/Wtk0
>>241
黒炎弾ロックバーンか?やるだけなら簡単だぞ
今はしきたりもあるからロック強度は一時期よりマシになったし
問題は通常のロックバーンより爆発力と同時に事故率まで爆増してるのと、逆に黒炎弾使わずに焼き殺すこともままあるってことだ
243224:2009/06/10(水) 21:52:34 ID:WRSW+Til0
>>237
確かにメタポ要らないかも
黒竜・飛竜落とすとき以外要らないし
そこまで事故らないからなぁ

護封剣もそんなにいらないか
守らなくても殴って勝てる気がしてきた

デブリの効果知らなかったんだが
見てみたら普通に強かった。
グングニールのために沼地入れようかな
またwikiとここ見て調整しておく。
俺と対戦したい人はここのCGIに来てくれ
名前の後ろに「224」入れておく。

ttp://w4.oroti.com/~musai/index.html
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 00:03:30 ID:HlQrvcH10
最近組もうと思いたったが近くにフレムベルも飛竜も売ってないorz
参考までに聞くが二体の相場ってどのくらい?
245224:2009/06/11(木) 00:54:39 ID:8kQyZcDT0
ガフレは安いんじゃないか?
まあ少なくとも3桁台だと思われる。
俺の近くではばら売りしてないんだ。すまん。
ってか知り合いにDTしてた奴いないのか?
貰えば良いと思うが・・・

飛竜は高い。
少なくとも3000円は下らない。
3枚そろえる気なら諭吉一人は消えることを
覚悟するべき。
246224:2009/06/11(木) 01:12:10 ID:8kQyZcDT0
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 10:33:15 ID:7CShUH9h0
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 12:27:20 ID:Hlsp8a3n0
>>247
すまん
ガフレはまだしも飛竜は高いな…
真紅眼本体は安いわりに関連が高いのは黒炎弾から変わらずか
DTはやってる奴以前にほとんど置いてないし、地方はホント地獄だぜ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 14:24:45 ID:MGdhiKYi0
飛竜はオクなら3体でも樋口で足りることだってある。1枚即決1500とかあるしな
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 14:34:40 ID:lFc+suW7O
都内なら1100が最安値であったけど、地方じゃ難しいよな…。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 21:42:55 ID:qQ5vOSDb0
飛竜二千円ほどならそんなに高いとはおもわないが…
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/12(金) 19:07:40 ID:ZDSFeddo0
飛竜は1300〜1400くらいだよ。
あと3積みするもんじゃないと思う。
ガフレは僕も欲しいし売ってない・・・

253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 12:20:02 ID:vYNJtMG3O
やあしんくっく
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 12:33:24 ID:Hm30aH4uO
さぁ吹雪さんデュエル開始まであと1週間


獣戦士使うとかないよな…?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 23:56:21 ID:qz+nYn7zO
構築が詰まった。
力を貸していただけないだろうか
省略してあるが勘弁

デッキ44枚
最上級8枚
レダメ3 ダークネス2 レッドアイズ3
上級3枚
バイス2 ストロングウィンド
下級13枚
雛2 仮面竜3 ガフレ3 終末2 クリタ 飛竜2
魔法18枚
蘇生 サイク 大嵐 未来融合 ブランコ3 黙する3 黄金櫃2 黒炎弾3 おろ埋2 宝札
罠3枚
血統3

コンセプトは主にシンクロして並べて制圧。
弱点は序盤に蘇生カードばかりくるとなにも出来ないこと
アドバイス頼みます
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 02:27:14 ID:1dvcKMjlO
単純に蘇生減らせば?
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 07:11:21 ID:jEfM9vdGO
蘇生の魔法罠は6枚ぐらいがちょうどいいかと

あと蘇生中心なら雛1枚抜いて終末3積むとか
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 12:57:54 ID:IdKZIAFbO
蘇生型ならぶっちゃけ黒竜は2枚で足りる。
仮面もガドフレも2積みで良いと思う。

代わりに終末増やして、DDRを2枚位積んでみたらどう?
DDRは手札の真紅眼落としたりと美味しい。

ところで血統…そんなに要るのかい?
蘇生ならダメドラに魔法が豊富だし、攻撃止めるなら月書辺りを積んだ方が良いと思うぜ。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:12:15 ID:pTmACfjO0
何デッキ?
真紅眼でシンクロとかwww
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:59:29 ID:X6WD9F6W0
真紅眼でシンクロはありだろ

そして蘇生カード大杉
いれるならおすすめは黙する2枚だけどそこはお好みで
レダメがいるから2枚くらいでいいと思う
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 20:08:20 ID:AyhGjTU9O
割拠したり結束した星屑はかなりめんどいぞ。
そして通常サポートを利用して何度でも合体する真紅眼とガフレ。
シンクロ真紅眼は強いよ。
でも、防御が薄すぎる気がする。
こだわりかもしれないが黒炎弾と闇竜ぬいて防御カード入れたり、
呪印闇いれてコンタクト融合できるようにするとか。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 22:49:21 ID:jEfM9vdGO
まぁ強いのは星屑であって真紅眼ではないんですねっていう
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 23:05:34 ID:edGQgFBE0
それ突き詰めると、真紅眼で殴らないデッキは真紅眼デッキじゃないとかいつもの流れになるぞ
真紅眼を上手く立ち回らせて効率的に星屑呼ぶってのならそれでもいいじゃない
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 00:12:31 ID:ElP6Hi+/0
真紅の魅力は変身にある
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 00:42:41 ID:i1O7SjHqO
実際真紅眼は弱いだろ?
単体ステータスの関係上エメラルドドラゴンにも劣る。レベル的な意味で。
だがそれを使いこなして進化・融合・シンクロを華麗に行うのが俺たちだろ?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 07:19:18 ID:RFc+OB700
真紅眼バスターがその良い例だろ
流石にかのゾンビバスターとはタメ張れないが、特化すればその辺のバスターデッキより早いのに最近気付いた
141一枚で手札から特殊召喚(雛的な意味で)とシンクロ(ガフry)出来るのはどう考えても黒竜にしか出来ない芸当だから気に入ってる
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 11:23:50 ID:HISgbQD40
救世真紅眼組んでるが、バスターもいれてしまおうか・・・
求めるのは勝率とロマン
それが真紅眼の魅力でもあると思うんだ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 12:16:38 ID:rUFRGS2bO
バスターは事故るからなぁ…。
レバーで組んでいたけど、構築が甘過ぎた。

スタバ使うなら他デッキだな。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 21:57:06 ID:3rklVTiO0
デッキ診断お願いします

計:42

最上級:5
レダメ×2 黒竜×2 ゴーズ×1
上級:1
マテリアルドラゴン×1
下級15
斧ニュート×2 ボマードラゴン 仮面竜×3 ドルドラ
飛竜 ガードオブフレムベル 炎竜 ゾンビキャリア
魂を削る死霊 深淵の暗殺者 クリッター メタポ

魔法:15
闇の誘惑×2 黒炎弾×2 ブランコ×2 サイクロン 大嵐 未来融合
洗脳 生還の宝札 おろかな埋葬 死者蘇生 龍の鏡 手札抹殺

罠:6
ミラーフォース 奈落×2 激流葬 死デッキ 魔デッキ

エクストラ
FGDとシンクロ全般


レダメと飛竜は所持枚数の都合から
方針が決まらず、高汎用なカードの詰め合わせみたいな感じだけど、いいタイミングにウイルスを発動
できるとトーナメントデッキ相手でもそのまま押し切れます。
雛やダークネスも活躍させたいが、どうすればいいか…という現状です
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 09:42:57 ID:bWvai+Qo0
>>269
なんか闇ドラもどきになっちゃってないか?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 10:35:25 ID:kRRflmA/O
やりたいことがよくわからない
272224:2009/06/21(日) 10:48:18 ID:Lbpqu9fv0
>>269
どうせレダメ出せればドラゴン全部下級みたいなもんだから
メテオとか入れたらメテオブラック出せて融合の幅が広がる。

深淵・メタポがいらない。
そこまで破壊する必要ないと思うし、
手札入れ替えしなくても手札抹殺で十分。

雛使うタイプなら召喚師のスキルが必須。
黒竜呼んで雛出してTターンで出せる。
後はシンクロメインっぽいから
141とか入れてガフレ増やしてみては?

おろかするほど落ちにくいことないと思う。

[IN]
レダメ・飛竜・メテオ・ガフレ・スキル×2
141×2・ライボル・帰還・貪欲・雛×2

[OUT]
斧ニート×1・黒炎弾×2・おろか
奈落×2・ボマー・深淵・メタポ
炎竜・(真紅眼メインなら)仮面竜×3

モンスター破壊は☆6+☆1でブラックローズ出せるし、
カタストル出しやすいからあえて減らした。

仮面竜あえて切ったのはなくても回るから。
ソースは俺。

展開力がほしいからレダメと飛竜は増やしたほうがいい。
レダメはしらんけど飛竜はオークションなら安いぞ?
後帰還は鏡・誘惑と相性良いから入れるべき。
同じ理由で闇次元もいいかも。

長文失礼。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 12:19:03 ID:CANd/OuG0
>>272だとレダメのコストで除外するモンスター少なすぎないか?
仮面は必要だと思う

確かにマテリアル入っててブラックローズ出せるかもしれんけど1枚じゃ未来融合引かないと出てこないことないか?
それにガチデッキ相手だとブラックローズ出す前に死ぬし
伏せがあれば攻めにくいから奈落は入れててもいいと思う

後は>>272と同意見かなぁ
274224:2009/06/21(日) 13:58:46 ID:Lbpqu9fv0
確かに黒薔薇出にくい。
ってか総じてドラゴンデッキって
☆7シンクロ出しにくい気がする。

でも今改めてカードプール見てみたら
☆3チューナー結構良いな。
真紅眼と何のシナジーもないのがあれだが・・・
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 14:23:59 ID:+SrSUXWtO
ドラグニティの☆3チューナー入れれば、黒薔薇も出しやすいし、真紅眼とシンクロでドラギオンになれるぜ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 14:39:13 ID:vLdMB6YwO
>>266
真紅バスタ凄い興味ある
良かったら晒してくれないか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 12:12:53 ID:kSIkJL3lO
>>276
真紅眼3
スタバorレバー2

KINKA-BYO・雛・ガフレ・141・召喚師・ブランコ・黙する・バスターを各2〜3枚プラス必須系

278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 11:03:37 ID:t4+A1LjDO
俺の場合はルールも入っていたな。
初ターンでスタバ出せるようにしないと。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 14:51:13 ID:NzzKypjp0
みんな、カードオフェスタアンケートで真紅眼一位にしないか?

「せめて青眼に勝ちたいよね〜」→惜敗→「レダメいれれば勝ってるし!」の流れはいやだお・・・
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 19:35:20 ID:zro9UyBWO
バスターの流れにのって診断頼みたい

モンスター×19
真紅眼の黒竜×3、仮面竜×3、黒竜の雛×2、ガードオブフレムベル×3、終末の騎士×2、バスタービースト×3、ゾンビキャリア、スタバ、レバー

魔法×13
死者蘇生、大嵐、サイクロン、光の護封剣、未来融合、古のルール×2、召喚師のスキル×2、141×2、ブランコ×2

罠×8
血統×2、賄賂×3、バスターモード×2、ミラフォ


事故はあまりないんだがなかなかバスターがでない
今までで最短は3ターン目かな?とにかく皆が言ってるような早くにはだせない

宜しくたのんます
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 19:48:43 ID:zro9UyBWO
>>280
あぁあとスタバとレバーは一枚ずつしかないからこういう入れ方ですorz
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 10:52:54 ID://PW41iKO
>>281
スタバかレバーのどちらか絞るべき。
スタバは先行1ターンで出せるようにせねばならんし、レバーは連続攻撃でワンキれるような構築にしなければならない。
実際片方を2枚欲しいけど、無いなら1枚でも問題無いはず。

141使うのなら手札召喚型より墓地召喚型お勧め。手札の黒竜落とせるしな。
それ故におろ埋が欲しいと思う。
でも141コストと圧縮にスキルは欲しい。

速さ的に血統2抜いて黙する2積み。
スタバを出すのならモードは3で良いと思う。
レバーを使うのなら、取り敢えずサンブレの採用を考えてみたらどうかな?

そして、ゾンキャリ要らない。
4+2=6+2=8でシンクロするのだろうけど、真紅眼とガドフレを揃える事に特化すれば良いと思う。
まとめてみると
OUT:ゾンキャリ1、仮面1、ルール2、血統2、スタバorレバー1
IN:終末+1、141+1、おろ埋2、黙する2、宝札1

ダメドラ入れない点で評価に値する。
長文&駄文で済まない。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 13:10:23 ID:aadpr04+O
>>282
アドバイスありがとう!

やっぱりどっちかしか良いか…
どちらかといえばスタバにしたいからスタバにしてみる

ゾンキャリいらないかぁ
個人的にはその方法と手札にきたバスターを戻す為にいれてる
終末なりで落としといてって感じ
一枚しかないから手札にきちゃうとどうしようもないから…それでもやはりいらないかな?


ダメドラは絶対いれたくないんだ
いやいやありがとう!
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 16:40:45 ID:P0zHwVrx0
診断お願いします

上級6
レダメ3 闇竜 黒竜2
下級14
飛竜3 終末2 仮面3 呪印闇 栗田 ボマー メタポ 雛 ガフレ
魔法15
おろ埋2 ブランコ2 死者蘇生 黒炎弾 黄金櫃 大嵐 ライボル 竜の鏡 サイクロン
DDR2 未来融合 宝札

激流葬 ミラフォ 血統3
エキストラ
FGD2 デーモン メテオ レモン ダークエンド 星屑
+その他

不死竜とメタル化以外の要素を取り入れた墓地型真紅眼デッキです。
どうにかして黒竜3積みにしたいんだけど、やっぱり手札型に変えた方がいいかな?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 17:04:28 ID://PW41iKO
>>283
2枚バスター積んでいれば、そのゾンキャリ処理もあまりに必要無いけどね。
バスターだけに拘らずとも戦えるのが真紅眼だし、手札に来たら切ってしまって良いかも。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 21:45:11 ID:91KUCVBRO
この構成で真紅眼三積みする理由がよくわからん。
手札に来ると、処理が雛かライボル辺りしかなく、週末おろ埋未来融合五枚体制で墓地に送れるし、
DDRあるから再利用もできる。
でも、抜くとしたら飛竜か仮面辺りか。

手札型はアド損がひどいのであんまりオススメできない。
血統3はどうなの?相手にターン渡して2400蘇生しても微妙な気がする。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 23:04:13 ID:P0zHwVrx0
>>286
黒竜3積みにする理由は一言で言うなら好きだから
遊戯王始めた時からの相棒だから、なんとかして3積みにして活躍させたい

手札型はアド損ひどいのか、忠告ありがとう

確かに相手のターンに黒竜蘇生しても破壊されることが多いけど
相手のターンにいきなり黒竜が出てくるのは頼もしいです
何よりブランコのように自壊デメリットもなく、黙する死者と違って
攻撃できるのがいい
長文失礼
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 10:38:32 ID:CeAYjhquO
血統は追撃等には使える。
だが相手ターンに守りで出せるステータスではないし、遅いから速攻に使い難い。
何より寒波環境下ではまず機能しないから厳しい。

手札召喚型はルールor雛で手札-2だからね。スキルは良カードなんだけど。
墓地に落としておけば蘇生カード1枚や、ダメドラ・飛竜でアド消さないで出せるし、墓地召喚お勧め。
俺主観だが、手札召喚型は早く真紅眼出す為(バスター・融合等)に。墓地召喚型は安定して真紅眼出す為(闇竜・ブラメタ等)に…と考えてる。異論は認める。
289226:2009/06/26(金) 15:03:01 ID:Lj8vFUxY0
>>276
226だけど、スマン気がつくの遅れたorz
お安い御用だ、晒すわ。折角だ、皆にも相談もあるから見てやっておくれ

真紅バスター:計40枚
【最上級:7枚】
黒竜x3 スタバx2 ダメドラx2

【下級:13枚】
ガフレx3 バスビx3 雛x3 仮面x2 デブリx2

【魔法:14枚】
141x2 黙するx2 スキルx2 おろ埋x2 誘惑x2
手札抹殺x1 大嵐x1 蘇生x1 宝札x1

【罠:6枚】
バスターx3 やりくりx3


ある程度慣れが必要だが、これでとりあえず1〜3ターンでスタダが出る。黒竜は手札、墓地とどちらからでも安定して出せるのでバスターが初期手札にあれば速攻バスター可能
お馴染みは割愛して、変則的なシンクロルートは

・デブリ召喚(ガフレ蘇生)→除外でレダメ→レダメ効果発動→黒竜+ガフレ

・仮面維持→デブリ召喚(ガフry→仮面とデブリでLv7シンクロ→さらにガフレ

の2つ。まぁ今更過ぎるが覚えておくと便利

ただ速さを求めすぎた結果、激流葬を諦めざるを得なかったorz
そこで本題。仮面と激流葬をどうにかして入れたいのですが、一体何を抜けば良いですかね?
厳しいならせめて激流葬だけでも…入れたかった
ちなみに飛竜を入れなかった理由は遅いから。未来融合を採用しなかった理由は墓地に5枚も埋める意味が無いと判断した為なので仕様です

長文失礼
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 12:01:57 ID:BivvrDylO
仮面は2で良いし、激流も要らなくないか?

どうしても激流入れるならガドフレを1枚減らすとか。
ダメドラの餌も141もあるんだし、仮面3は流石に止めるべき。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 23:29:23 ID:R00hctYN0
>>290
そうなのか? どんなデッキにも激流はいれるべきだと思ってた
その言葉で吹っ切れた、諦めるわ。ありがとう
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 20:22:14 ID:ohcUs7K10
このままだと落ちかねんな。

周りの環境が早いせいで、最近は結束シンクロ型でまったり回してるわ。
世が世ならこれでもガチの部類に入るだろうに。
BF使う友人がいるんだが、有効なメタは月奈落以外だと、無力の証明かな?
寒波には弱いけど。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 02:36:48 ID:71Y8t/SE0
魔法にだいぶ頼っちゃうところがあるから寒波に弱いのはしょうがないと思う…
いくらレダメで展開できるキリッって行っても寒波打たれてレダメがいるとも限らないしなー

寒波に強くなる構成、もしくは寒波があんま効かない真紅眼ってどんなんなんだろうか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 07:58:13 ID:6+CTmkcH0
フリーチェーンの罠や速攻魔法で寒波にカウンターできる構成にするとか
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 08:25:06 ID:rIKASwdkO
もう賄賂積もうぜ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 08:59:41 ID:eE9shYf9O
BFにはサイドからのスキドレ星屑にスイッチが有効か?
鏡と呪印闇で打点あげて。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 16:52:06 ID:LnGfCLzb0
サイドからスキドレ星屑にするくらいなら、初めからそれメインで組んだ方が良いだろ。強さは立証済みなんだし
BF相手にする時はバーストブレスx3だけでもだいぶ楽になるぞ。仮面竜を媒体にしただけでシンクロ以外は全て倒せたはず
一番有効なのは各種ウィルスなんだが…おなじみのATK100ポイントの壁が闇デッキ採用の邪魔をしていまいち踏み込めないorz
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 17:35:42 ID:rIKASwdkO
そんなときこそフィールド魔法、山だろ

黒竜は闇デッキ範囲内に、ダメドラは2800ラインに相打たない、アックスはサイドラを倒せる、雛は死デッキから外れない

この微妙な200ポイントが真紅眼には案外ミソかもしれん
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 17:58:55 ID:9dM6j+2M0
シンクロ出る前くらいに組んでたアンデットに荒野入れてたな
横取りされにくい200アップは案外馬鹿にならん
しかし、ドラゴンはシンクロに多いしダムドみたいな切り札運用も多いから荒野と比べてちょっと不安だ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 18:59:46 ID:rIKASwdkO
>>299
真紅眼でドラゴンじゃないもので殴ることは少ないから、あくまで状況が変わらないだけで悪化はしてないんじゃないかな
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 20:36:39 ID:6+CTmkcH0
>>298
魔法・罠ゾーンを圧迫するが、つ<<勇気の旗印>>
結束使えなんて言うなよ!

レッドアイズはセイヴァーのギミックを搭載したくなるな。バニラだから蘇生が簡単だし
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 23:38:35 ID:LnGfCLzb0
ま、待て! 確か山は鳥も得意とするフィールry
BF…こんな小ネタですら許してくれないつもりか
もうこれは真剣に結束星屑型か黒炎弾型を考えるしかないな

>>301
不覚にも真剣に旗印の採用考えてしまったじゃないか、どうしてくれる
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 02:22:06 ID:QVfFn2WP0
苦痛の方が便利だと思うが旗印である利点があるなら採用するのも手だな。好きなカードを使うのが一番
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 02:23:30 ID:QVfFn2WP0
ちなみに旗印の効果を使えるのは"自分の"バトルフェイズのみだから注意な
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 02:46:06 ID:Fgl5FyaP0
旗印弱すぎワロタ

結束はシンクロするとたまにギガンテックやメンスフィ出したくなるから厳しいなー
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 12:49:30 ID:Drq9qEvMO
ついにサクリファイスソードを使うときが来たようだな…


真紅眼はバーブレもウイルスもあるから回収しやすいしアムホ再録でサーチ出来る
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 02:38:41 ID:8UBD81Ya0
>>302

ドラグニティを活かせるんじゃね?ドラグニティを組み込めば、ドラギオンも出せるようになるな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 19:40:22 ID:0dH4T+ifO
真紅眼とドラグニティの間にはシナジーほとんどないけどな

ダムルグで繋げてみるか
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 06:40:55 ID:2EkzE61f0
や、やめろ! ダムルグ入れたら黒竜なんて一ミリ程度しか活躍出来ない!
ドラグニティに拘らなくてもゲイル3匹突っ込めば全て解決する罠
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 14:56:19 ID:KXyNezwIO
実はドラギオンはドラゴンチューナー+ドラゴンという二重の罠

まぁブラックスピアを単体で差すぐらいなら問題ないんじゃね
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 15:02:45 ID:OWw/AEhiO
むしろそこまでドラギオンに拘る必要があるのか?
という以下ループ。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 16:17:11 ID:6z1icjWs0
闇竜とG・O・Fでドラギオン出そうぜ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 05:49:11 ID:hSzyXHh60
G・O・F? F・G・Dじゃないのか。何の略だ?

ドラギオン→紅1KILLは熱いと今思った。攻撃力500以下の6LvドラゴンかLv3ドラチューナーさえ出てくれればトラドラが真紅眼の相棒になるのになぁ…
ないものねだりしても意味ないか
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 09:04:13 ID:rZ4/10Hx0
Gard Of Frembel

レベル3ドラゴンチューナーは一応いるよ…ドラグニティで

ただ汎用性が…w
せめて通常もんすたーならなぁ
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 10:36:15 ID:rvzYyCEDO
レベル9の真紅眼の闇竜に、レベル1のG・O・Fをチューニング…!

と言うことかな。
効率は悪いが嫌いなコンボではない。

真紅眼+黒スピアでも十分活躍するよ。ゲイル1盾翼2入れてるから、ダメドラで間接的にこいつら蘇生できることになるしな
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 11:30:53 ID:tKYUyo1qO
何でブラデor闇竜+フレムベルなんて懐かしい話題に、今頃新鮮感を味わっているんだお前らは…。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 12:03:10 ID:rvzYyCEDO
同じ話をループさせるくらいしか書くこと無いからな…
実際1、2週間レスなかった時あったし。
デッキ構築だって、診断意外じゃコピー乙とか言ってサンプル投稿ないし。
結果独自で組むからスレを参考にする意味はない
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 15:23:51 ID:gW6DOF8o0
ああ・・・、ドラギオンがチューナー指定なしと勘違いしてジェネクス真紅眼を妄想していた時代が懐かしい・・・
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 15:26:46 ID:Xopcs8OL0
>>317
新しい話題のないテーマデッキ系の典型的な末路だな…
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 17:40:54 ID:kfaQtzOPO
吹雪さんがついに漫画で活躍してくれると思ったら戦わずにフェードアウトしちゃうしな…

話の展開次第では限定か付録で真紅眼系が来ると思うんだが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 17:53:31 ID:DjgRM0y6O
お前らが既存のカードから意外なシナジーのするカードの発見や新しいデッキタイプを考えないからだな
HEROスレなんか新規カード来なくても常に新しいデッキが出来てるしなあ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 17:59:22 ID:oX0vOfIK0
>>321
"お前らが"
俺も考えるから、お前も一緒に考えようぜ!
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 18:52:18 ID:rvzYyCEDO
俺はもう自分で新しいの考えてるからいいよw
このスレ見てるのは真紅眼好きの慢性でドラゴンスレとセットで見てる感じだし。
俺、日曜日になったらショップ行って6つ目の真紅眼デッキ組むんだ…
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 19:03:14 ID:EuOfexy3O
新デッキか。よし、レベル7儀式が強化されるし
儀式真紅眼でも組んでみるか!
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 19:08:34 ID:EuOfexy3O
どう考えても高等儀式くらいしかシナジーがないでござるの巻。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 06:25:09 ID:h/Q9hAwr0
高等が使いまわせる様になったからそれで十分 

1チューナー入れて8シンクロいっぱいだそうぜ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 06:41:21 ID:Hkjb207JO
問題は、真紅眼自体があまり強くないから「○○の入った真紅眼デッキ」ではなく「真紅眼が入った○○デッキ」になりやすいことなんだよな…
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 13:00:26 ID:h/Q9hAwr0
真紅眼は可能性をもたらすカードらしいから
それはそれでいいんじゃないか?

とりあえず高等かってきたぜ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 15:57:00 ID:sECrfd7G0
用は勝利後に「黒竜が居たお陰で勝てた」と思えるデュエルになってれば良いんだ
黒竜が止めさしてなくともアシストしてればおk

とりあえず高t(ry
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 19:03:40 ID:Hkjb207JO
☆7儀式モンスターと真紅眼のシナジーなんかあったっけか

落とすためだけに高等儀式使うなら別の使う方がよくね?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 20:52:10 ID:9/EDwx/j0
☆8でGOFと真紅眼を落せばいいジャマイカ。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 20:54:04 ID:Q7jyVJyLO
>>326
白石とチューニングすると楽しいことになってオヌヌメ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 21:22:15 ID:RwC7riam0
>>329
黒炎弾で勝ったときとかがベストかな

たまにマテリアルドラゴンがいること忘れて相手回復させちゃうけどね
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 12:45:06 ID:mvp1dib40
エンディミオンで高等と黒炎弾を使いまわすとか
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 12:53:58 ID:2/IU8un70
>>334
エンディミオンと採掘で黒炎弾使いまわすデッキは作ったことがある
高等なしだけど
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 13:37:32 ID:5hHXbVZI0
>>330
☆7儀式モンスターは単体で働けて、1チューナーを共用できるぜ

ただの落とし蘇生型は、真紅眼3枚もイラネってなるから
3積みする意義が欲しいんだ。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 15:09:12 ID:mvp1dib40
3積する意義・・・継承の印とか
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 20:00:05 ID:n6687ZCwO
スターブラストでレベルを下げて同姓同名同盟で揃えてデルタアタッカーとか…


アホかorz
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 22:32:49 ID:1/XPHaODO
俺は墓地か手札に2枚以上真紅眼あると
絶え間なく毎ターン真紅眼召還・シンクロするデッキだから
真紅眼3枚+召喚師スキル2積んでる。
未来融合で落とすのは基本的に真紅眼2+飛竜+雛+ガフレだなぁ
既に手札に雛ガフレどちらか居るなら飛竜増やして落とすな
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 21:33:21 ID:0MA/x40Q0
黒竜は2枚だけど闇竜も2枚の私に隙はなかった

・・・ロマンを求めた結果こうなったのさ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 10:36:26 ID:8Jz8tHNgO
>>340
普通だろ。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 14:10:46 ID:M+DxsUEW0
<黒炎弾軸>


モンスター×13枚

真紅眼の黒竜×2  真紅眼の飛竜×2  ネクロ・ガードナー×3

終末×3  死霊×1  マシュマロン×1  クリッター×1


魔法カード×20枚

黒炎弾×3  玄米×3  採掘×2  おろ埋×2  断札×2

サイク×1  大嵐×1  死者蘇生×1  黙する死者×1  スケゴ×1

護封剣×1  B地区×1 増援×1


罠カード×7枚

威嚇する咆哮×3  グラヴィティ・バインド×1  激流葬×1

死デッキ×1  和睦の使者×1                 計40枚
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 19:11:26 ID:IAOMMA810
なかなか凄まじいデッキだな
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 23:56:21 ID:/f91c0vwO
パッと見ただけじゃとても間に合わないように思える…
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 01:54:55 ID:JbRWTQKS0
流行の【遅延ダーク】っぽいな
的を絞ったいいデッキだ。

火力は5枚で足りるのか?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 01:59:39 ID:BMFEqR830
>>345
お前、自演してんじゃないか?
この構築じゃ遅延ダークの真似事すらできんし、いったい何に的を絞ってると言うのか
どう考えても顔洗って出直して来いってレベルだぞ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 02:13:56 ID:mXkGS4OKO
回転力あげないと行けないのにメタモルもアリュールも手札抹殺も、飛竜・ネクガねらい含めての雑貨商人すら入ってないとな
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 02:17:04 ID:K5FIRqf70
遅延ダークのまねごとくらいは出来ると思うんだけども…
まぁロックデッキをいいデッキとは俺は言えないが

とりあえず真紅眼墓地に落とされた時の手段少なすぎね?
いくら玄米採掘蘇生黙するあったとしても奈落使われたら玄米蘇生の流れの踏まなきゃいけないからちょっと厳しい気がする

咆哮ってそんなに要らなくね?
まだ光の護封壁の方がいい気がする
そうしたら怖いのはボンバーだけだからボンバー対策として奈落かなんか
ロックなら神宣もいるんじゃないの?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 10:40:43 ID:yMMcodw8O
>>548
多分、何も言わない方が良いと思う。
今の環境で護封壁とかただの自殺行為だろ。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 14:33:52 ID:Jp8gMdzKO
それ言ったらいまの環境でロックしようってのが無謀だろ…
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 15:13:48 ID:JbRWTQKS0
>>346
おいおい自演じゃないぜ328、336だ

的を絞ってるっていったのは、黒炎弾でしか
勝ち方が無いって意味。
新たな構築が生まれたことを良しとしないか?



352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 17:14:37 ID:mXkGS4OKO
まぁ確かに黒炎弾だけだな。
確か一つのデッキとしてはアリだけどね。

(黒炎弾型は新しくも何ともないんだけどな)
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 17:20:37 ID:Jp8gMdzKO
黒炎弾だけで戦おうとするのはいいとして、実際にその構築で黒炎弾だけで戦えるかというと疑問
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 17:57:48 ID:BMFEqR830
自演を必死に否定するほど自演に見えてくる罠

新しい構築もクソも、ロックして黒炎弾でバーンとか遥か昔からあるわ
このスレをなんだと思ってんだw
真紅眼専用スレにいるやつらが誰も思いつかんと思うか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 19:35:39 ID:WISDpmmO0
まあまてなんで診断してくれと書かれてもいないデッキで荒れているんだ?

ところで黒炎弾を入れるデッキってみんなビートよりにしている?
それともバーンよりかな?
今考えているのは黒炎弾打ったあとシンクロするなり闇竜出すなりして
攻撃できないと言うデメリットがまるで関係ないデッキを作っているんだけど事故る事が多くて困った
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 21:27:58 ID:BMFEqR830
基本的には
・黒炎弾のデメリット打ち消しのために闇竜やシンクロへ繋ぐビートバーン風構築
・黒炎弾連射で焼ききるために真紅眼を含め殴ることは考えないロックバーン寄り構築
のどっちかになる
今の環境で後者は厳しいし、黒炎弾使うなら事故覚悟で前者かな
ちなみにフルバーンやウォールバーンにしたら、黒炎弾と真紅眼が邪魔になる勢いだったりする
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 11:43:47 ID:vfe8TtLz0
もめてるな。ww
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 12:24:01 ID:501smpfYO
>>357
いいんじゃない?w
これが真紅眼スレの唯一にして最大の盛り上がり方なんだしさ〜
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 14:36:24 ID:eErDin0MO
ただ新参が喚いているだけの感じもするな。
話題の無限ループというヤツか。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 23:36:08 ID:1Y4LBMPDO
携帯からすまんが、雛を金貨猫で使い回したいんだが手札の赤眼が切れてしまう・・・
赤眼サルベージするカードでおすすめはないだろうか
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 00:11:00 ID:hwizT7Et0
暫く来なかった間になんて俺好みな流れになってるんだ。混ぜてくれ
>>360を見て思い出したんだが、そういや猫で雛とガフレ使い回せるんだったな
なら断殺とコンボれば2:2の手札交換にもなる、闇の量産工場を軸にして回転率と安定性の向上を狙ってもいいかもしれんな…
ちと回してくる。ちなみに>>360への回答は『闇の量産工場』。おすすめだぞ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 13:03:24 ID:n21KJEFvO
わざわざサルベージして手札から召喚し直す必要もない気がするんだけど

カード1枚で蘇生できるんだし
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 13:53:44 ID:hwizT7Et0
>>362
いや、純粋にアド+1のカードを採用するって事に大きな意味があると思わないか?
黒竜とガフレをサルベージして手札から特殊召喚すると相手に「次のターンでLv8シンクロが来てしまう。早く黒竜をなんとかしなければ」とプレッシャーかける事も出来るしな。対人での心理攻撃は意外に効果的

アド一枚を消費して黒竜蘇生か、召喚権破棄の代わりにアド一枚を得て黒竜特殊召喚のどちらか、だと大抵後者の方がじわじわ有利になってくる
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 18:41:17 ID:n21KJEFvO
相手は焦りもせずに、大抵次のターンには黒竜始末されてると思うんだけど…

黒竜出すならそのターンのうちにシンクロなりなんなりするべき。
自陣に別の高攻撃力モンスターがいるなら話は別だけども。

そう考えると、召喚権は破棄しない方がいいんじゃないかと。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 19:18:53 ID:qJc8Q0zYO
しつこく何度も何度も真紅眼出てくるのは実際ウザいらしいよ。まぁ猫相手とかは…
だがBFとか相手にはなかなか粘れる。カルートもいずれ息切れするし。
金華猫には色々応用があるぜ。俺が使ってるのは
@召喚師・量産工場で真紅眼を何度も召喚。
A生き残ったorブランコorダメドラで蘇生した真紅眼を釣り上げたガフレと8シンクロor金華猫も混ぜ込んでミストウォーム
B金華猫でガフレ釣り上げ、戦線復活の代償
C8シンクロと金華猫&ガフレでAOJディサイシブ・アームズ
D星屑と金華猫&救世竜でセイヴァースター←NEW!

だな。
あとは金華猫で釣り上げたガフレとサファイアドラゴンor飛竜で対オネスト兵器カタストルか、金華猫もろとも6シンクロだな。

俺としては手札か墓地に真紅眼の黒竜が2枚以上来たら本番だな。 召喚スキル2積んでる。
救世竜・雛・ガフレ出せるから141も素敵。手札コストには飛竜が美味い。
今回からスティーラー入れば、真紅眼で7、ダメドラで10=ドラギオンシンクロできるし幅が広がるから、ピンも悪くないと思った。
ちなみにこのデッキ。ライロや猫・BFが相手じゃなければダメドラ頼らずそこそこ強い安定した動きができる。
金華猫真紅眼は、ドラゴンデッキで数少ないダメドラ無しでも組めるデッキとしてプッシュしてるんだが、なかなか普及しない…
聞かれた訳じゃないのに長々と語ってすまない。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 19:22:26 ID:qJc8Q0zYO
読み返しての補足だが…因みに俺はダメドラ否定派じゃないぞ。余裕で3枚積んでる。使わない構築も持ってるけど。
言いたいのは、かなり安く真紅眼デッキを構築できる(3000円もあれば余裕)このデッキを布教活動したいなと。
真紅眼が場にでてること多いからネオスのように「あぁ…俺コイツと共に戦ってるな…」と思える。
闇竜ですら無理なく入るぜ。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 20:36:15 ID:hwizT7Et0
>>364
お手軽にポンポン出てくる攻撃力2400。これを一度や二度ならまだしも毎回処理されるなんて事はないから大丈夫。絶対相手が息切れする時が来る。……BFなんて知らないorz
まぁ召喚権破棄するorしないは状況によって見極めないとマズいのは確かだな。だが、何度も言うがアドは後の武器になるから余裕があるなら積極的に狙う価値はあるんじゃないかな?
所詮妄想だから強くは言えないけどな。周りに黒竜使いいないから、貴方みたいな突っ込んでくれる人と喋ってると脳内整理しやすくて助かる

>>366
スティーラー採用型ってもう組んだのか? 久々の良い燃料の1つだからもっと詳しく教えてくれると嬉しい

ところで儀式型作った人ってまだ居ないのかね? パック買えてなくて何も分からん
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 23:42:05 ID:n21KJEFvO
俺はまだ考えてもいないが、儀式型は高等で真紅眼落として☆7か、真紅眼とガフレ落として☆8か、2通り考えられる。

どっちも入れるのもありかもしれんが、儀式に傾倒しすぎると真紅眼自体のギミックが圧迫されそうだからどっちかにした方がいいんじゃないかなぁ、とは思う。

アド考えるなら普通は☆7より☆8のデミスやゾークだろうなぁ。
ノースウェムコは儀式魔人使ってメタる方向性だろうし。


とりあえず俺としては、事故率上がりそうな予感しかしないわけだが…
まぁあくまで想像だから組んだ人いたら感想聞きたい
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 00:17:03 ID:Wjn99ush0
デッキ診断お願いします。

最上級:6枚
レダメ×3 黒竜×3

上級:1枚
ストロングウインド

下級:13枚
仮面×2 雛×2 ガフレ×3 飛竜×3 終末×2 クリッター

魔法:17枚
黒炎弾×3 黄金櫃×2 未来融合 洗脳 死者蘇生 サイクロン
大嵐 宝札 ブランコ×2 誘惑 DDR×2 貪欲な壺

罠:8枚
ミラフォ 激流 神宣×3 賄賂×3

計:45枚
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 01:37:58 ID:Gx4MAdppO
>>369
へぇ。45枚か。
…で?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 06:58:41 ID:5+JZrumnO
方向性がわからないと診断しようがないお…
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 11:02:49 ID:JEUvMfHP0
>>369
とりあえず過去ログでもなんでも見てテンプレの勉強してこい、話はそれからだ
ただ折角だし一つだけ。45枚で黒炎弾3枚はただのゴミだから全部抜いて43枚にするのがいいと思うぞ

そして>>370よ、気持ちは痛いくらい分かるがケンカ腰はいかんよ
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 17:04:11 ID:WOWhJgl50
何だこっちの方での診断お願いとかっていっていたのか
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 17:32:34 ID:Gx4MAdppO
>>372
いや、こいつマルチだ。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 19:00:54 ID:BhIt1DXP0
みんな!朗報だ!フブキングがデュエルしてんぞ!
















・・・・風属性デッキみたいだが
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 19:41:16 ID:5+JZrumnO
きっと真紅眼の飛竜が風だったのはその伏線だったんだ!

風属性の真紅眼上位種が(ry
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 19:48:35 ID:fPllft8I0
きっと風属性に飛竜以外の真紅眼サポートがいて風属性と真紅眼を合わせたデッキなんだよ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 19:53:15 ID:TAv0Hq9CO
あきらめろ
フラゲしたが、どう考えてもあれは鳥獣族デッキだ
しかもテーマも漫画版オリジナルだったし
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:46:37 ID:/bfPoAN10
>>378
エースモンスターだけLEに収録、他は放置フラグか
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 21:06:19 ID:5thJrQl20
>>365
久々に来てみたけど金華猫型なんてあったのか
いつも真紅眼自身を墓地から出すことしか考えていなかったからこれは盲点だった
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 23:37:12 ID:5+JZrumnO
カイザーはサイバー使ってエルタニンも収録決まったのに…なんだこの扱いは
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 23:46:59 ID:rNlB+og30
真紅眼にはまだセイヴァーという道がある
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 23:59:02 ID:n8U65AQI0
セヴァスが当たってしまった。
融合真紅眼、黒炎ディミオンに続く第3の真紅眼、救世真紅眼を作ってみようと思ったけどガフレが足りないんだ。
近場にカードショップ少ないんだけど、ガフレの相場ってどれくらい?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 01:43:50 ID:1CYPq+GW0
これくれって言ったら貰えるレベルだと俺は思ってるんだけども

ショップでどんだけ高くても300円は行かないんじゃない?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 01:44:37 ID:AGlMM7Qw0
>これくれって言ったら貰えるレベル
セイヴァースター自身も近いうちにそうなりそうな気がするw
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 01:49:28 ID:kVwCBizM0
イエサブでは500円で一弾のコモンのなかではミスト戦士、フレマジについで3番目に高かった。
ネットなら一枚200〜400ぐらいでの落札は見る
387383:2009/07/20(月) 02:00:35 ID:LnxHJ9BJ0
thx
友人あたってもないみたいだし、今度出かけてみてあれば買おう。

やっぱり金猫が1番安定するのかね?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 12:23:21 ID:MlcJ2xlFO
セイヴァーは普通に既存のスキドレ星屑に入るな

スキドレ下ならデッキに戻らないしシナジーもそこそこ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 14:01:29 ID:2km+XiWY0
金華猫は生還があると手札がヤバイことになる。
欠点はサーチしづらい割りに1枚くれば十分なのと、
真紅眼を奈落されたり、シンクロを月の書で妨害されたりすると状況がかなり悪くなる所かな
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 14:25:41 ID:c69lpoaUO
>>388
【レッドアイズ・セイヴァー】か。
帰宅したら試しに組んでみようかな。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 17:54:54 ID:qU0JGKUo0
ドラゴンだとセイヴァーを出す時には他のモンスターもいるし場に留める必要が無い場合も
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 19:31:57 ID:MlcJ2xlFO
でもさ、デッキに帰ることなくリリースするなり破壊されるなりすればダメドラで使い回せるんだぜ?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 20:13:54 ID:qU0JGKUo0
スキルドレインとダークネスメタルって相性悪くないか?初心者みたいな質問ですまない・・・・
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 20:50:03 ID:MlcJ2xlFO
あ、すまん、すっかり忘れてた…orz

頭ん中だと「スキドレとかどうせすぐ割られるだろwww」とか思ってたのかな

あとは、前からちょくちょく出てるけどウイルスとかバーブレをチェーンすれば使えるってのはある
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 22:44:58 ID:DMKDkn6O0
真紅眼がノースウェムコとLvが同じだから色々出来そうだと思ったが無理そうだ
ガフレも入れて使用済み高等を回収して☆8を出して・・・・・・シンクロまで狙うのは無茶すぎるか
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 22:49:23 ID:c69lpoaUO
レッドアイズ・セイヴァーを浅はかながら組んでみたが、余りの紙構築で泣いた。
やっぱスキドレ積むべきなんかね( ´・ω・`)…。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 23:15:32 ID:MlcJ2xlFO
スキドレ自体はデッキの回転にはあまり関係ないような…

やっぱ救世竜の扱いが難しいんだよな
3枚積んでもセイヴァーにしか使えないから事故要因だし、かといってワンフォーワンはスターダスト出すために使っちゃってたりするだろうし
金華猫で蘇生っていっても光だから落としづらいし
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 23:32:39 ID:c69lpoaUO
救世竜は未来融合で飛竜やらと一緒に落とせるし、仮面等リクルから素材読んでシンクロすれば、141も手札に持っておける筈。
でも、スムーズにシンクロは出来ないものなんだよねorz

地味に戦闘耐性あるのね>シャオロン
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 06:39:25 ID:ISBBGnfKO
未来融合は制限だし、来たらラッキー程度に考えた方がよくね
黄金櫃もなんだかんだ言ってもスピード遅いし…

やっぱ仮面竜か…
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 15:24:03 ID:6PXDa5rr0
よく考えたら、初手

簡易融合、ゲイル、おろ埋、黒炎弾×3

で1killできるようになるな。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 15:53:45 ID:KOs8x6pwO
どうやって?
百目竜じゃ名前コピーできないぜ…真紅眼になって3000ダメ黒炎弾撃つのは考えたが。
墓地にファンカスとプリズマーがいるな(
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 16:57:03 ID:ISBBGnfKO
そもそも☆6以下
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 17:39:10 ID:k23a35v80
>>400
真紅眼の黒竜or召喚師のスキル 古のルールor黒竜の雛 黒炎弾×3 連続魔法
でおk

未来融合 ハリケーン 黒竜の雛 真紅眼の黒竜 真紅眼の闇竜 黒炎弾で闇竜のダイレクトで1キルできるが夢のまた夢
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 18:41:58 ID:dGxxvTYNO
夢といえば、真紅眼(スキル) ルール 黒炎弾 融合 メテオ 紅
まぁ…無理だな
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 21:49:58 ID:jrHXaDJ10
相手の場がら空きのときの
雛のダイレクト→雛の効果で黒竜召喚→黒炎弾×3
これでちょうど8000
一回だけやった
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 22:46:54 ID:1tyIzhwh0
>>401-402

友人から聞いた情報だけで書き込んでしまったすまない。
同名カードとしてはあつかうけど☆6以下の効果モンか。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 23:18:06 ID:ISBBGnfKO
ちなみに>>401も、ファンカスは効果モンスターのみだからファンカスコピーしてもできないし、百目竜は闇のみだからプリズマーコピーできないし、なんにしても百目竜は真紅眼になれない
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 23:20:49 ID:f7zGdpLv0


このスレの上の方にあった黒竜バスターを見て
メロメロになって似たようなの作ったんだけど
モンスの除去が無くて困ってます
スタバ、レダメとか並ぶけどそっから・・・って感じ
何か良いパーツ無いですか?

個人的にはメビウスとガフレからグングを考えています
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 00:43:38 ID:uBLn5EjZ0
>>408
レシピ晒した者の一人だが、除去はダクエン一択で足りないか? Lv8シンクロ余裕の構築だから行けると思うんだが
どうしてもグング入れたいならデブリ+沼地がおすすめだぞ
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 00:50:37 ID:TZFqV6Q4O
>>407
単品で使う訳じゃないさ。すごく遠まわしの発動なんだぜ

百目竜効果→ファンカスコピー→効果でプリズマーコピー→効果でデッキの真紅眼コピー→黒炎弾3000ダメ
この手間がかかる故、非現実的だから挫折したんだ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 02:31:00 ID:d3TuhQpA0
ちなみに本スレで出てた方法だが、効果モンスターなら恐ろしく面倒な手順ですべてコピーできる
DNA+霊魂消滅+レベル調整という方法で
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 07:33:40 ID:aFbsF37IO
霊魂消滅とか存在すっかり忘れてたわ…
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 10:50:13 ID:rRmqoS0OO
>>408
レバーなら除去には困らんよ^^
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 15:35:49 ID:ro6JilsR0
【真紅眼ロックバーン】どうにかなんないかな?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 16:26:22 ID:TZFqV6Q4O
フュージョンバーンならよく使ってるけどなぁ…
ロックするには手間が掛かりすぎるぜ…
そもそもロックは黒薔薇されやすいし
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 22:51:28 ID:jrLqFxRB0
>>409

なるほど!
ダクエン早速投入してみます
レダメともシナジーしてるし!!

沼地はいんですけど単体でつかえなくないでしょうかな?
融合ギミックないんです(汗
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 02:13:21 ID:qW/LANDL0
グング狙うなら、デブリ+スノーマンイーターもアリ。米版なら安いし。
あとはドラゴンアイスと炎龍。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 11:25:40 ID:OhGwzEQAO
真紅眼に雪ダルマかよ…。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 18:18:19 ID:8ne1EjhZO
なんか不満足そうだなw
悪い選択ではないと思うんだが。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 18:22:41 ID:YUIEW4pQ0
やっぱふいんきの問題なんだろ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 21:31:06 ID:VDEEV73X0
雪だるまですか
もってないんですよ(泣

明日デブリ沼地と炎龍アイドラでテストしてみますね
ありがとうございます
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 11:32:10 ID:gtsLiUIZO
そして>>421は真紅眼から離れてグングニール専用デッキを組むのであった。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 00:06:05 ID:uwpjaWyS0
694 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:21:24 ID:3qolzuDH0
海外版エンシェントプロフェシーのSEプロモで真紅眼の飛竜が入るぞ

これはマジなんだろうか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 06:58:38 ID:tK+35rcYO
だとしてもシングルで買った方が安くね?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 07:20:50 ID:Ra+gk3AyO
期待値込みで2000円ぐらいだしね
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 12:06:14 ID:xYUZHCbTO
ドラスレ見ながらトーテム採用の構築考えてたら、弟が誕生日プレとしてトーテム3枚くれたから組んでみた。

金華猫型からパーツ変更で結束型にした。
こいつはなかなかいいな…
玄米が腐らないし手札が減らねぇ!
なかなか良い感じになったと思う
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/01(土) 10:55:08 ID:O2ZBYEn9O
悪魔への貢物が普通に入るな


サファイアとかガフレとかあるし
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/02(日) 19:23:51 ID:U0RrjOxV0
悪魔への貢物ってつかえる?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 00:20:17 ID:dWmKwTy9O
使えなくはなくね?

破壊じゃない除去で1:1、さらに特殊召喚
アムホと戦線復活絡めてダメドラ過労死させれば質量ではまず負けないかと
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 20:41:47 ID:GDDxo412O
百眼を頑張って召喚

雛コピー、効果で真紅眼召喚

黒炎弾とかなんか

真紅眼除外でダクメタ召喚、効果で百眼

大満足

カッコイイ けどできるのかな?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 20:50:28 ID:HJBQaL3Q0
お前に愛があれば出来る
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 10:33:55 ID:bRwXKrAzO
ちょっと今週末に大会参加するんだけど、サイドはなにを積めばいいだろうか…
時期的に現制限での最後の大会になるから、トップメタのオンパレードになりそう。
一応デッキは猫シンクロ真紅眼で行くつもり
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 11:28:53 ID:9tUujFrlO
デッキ内容自体が想像できないのでなんとも。
猫つかうならミラーに自律行動とか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 13:23:07 ID:4YbARujZ0
ダークネスメタル欲しい
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 14:21:00 ID:HgLFO4dxO
>>432
それ、猫シンクロだけの方が効率いいだろ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 23:34:53 ID:D3vFLREM0
最近思った
ラヴァゴーレムはサイドにあっていいかも

大会なんて出ないから知らなかったけどスタバ対策に積んでいる人もいるんだとか
最近できた友達がロックバーン使いでラヴァを引かれて涙目になったよ(ノ∀`)
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 11:27:56 ID:TE2eiTvs0
猫真紅眼てw
レシピが非常に気になる

良ければ晒してくれないか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 19:35:25 ID:Mba64Wry0
俺が融合+バーンの真紅眼なのに、
猫って……

晒せ……いや、晒してください。
439432:2009/08/07(金) 14:34:07 ID:3p/9UIr8O
すまない質問しといて何日か閲覧する暇なかった…
もう一つ言っとくと、猫ってのはレスキューキャットじゃない…金華猫のことだぜ。
ワザと誤解を招くようなデッキ名にしたのも、現環境への皮肉も入ってるが…。
だから真紅眼は絶対必要。日曜日に大会だから、サイドのアドバイスも欲しいし
金華レシピで良いなら後で晒すが。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 20:05:13 ID:DoR693Dy0
真紅眼の黒竜が入ってない真紅眼デッキってこのスレじゃやっぱりだめかな?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 21:55:00 ID:CJlffFP70
>>440

それは真紅眼デッキなのか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 21:56:36 ID:DoR693Dy0
>>441
真紅眼の不死竜デッキ
バニラ蘇生を駆使したシンクロ真紅眼のアンデット版みたいな
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 22:05:48 ID:CJlffFP70
真紅眼の派生には違いないし……
俺は良いと思う。

不死竜使ってる人は少なそうだが。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 22:17:25 ID:SvesDxT1O
あー俺も作ったわ


俺はアンデットワールド張って効果使う方に重きおいてるけど
鎖つきブーメランとか突っ込んで戦闘破壊しやすいようにしたり
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 15:45:01 ID:ZF9YML4xO
一応派生だし不死竜なんて滅多に見ないから見てみたい
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 20:13:06 ID:kfUcLM1QO
>>439
俺はどんな形か見てみたいからレシピ頼む
447444:2009/08/08(土) 22:10:21 ID:Ca1W7kEiO
俺は制限改訂されてから色々忙しくなっていじってなかったから不死竜のレシピ晒しは>>442に頼みたい


これ馬頭鬼3積みしたまんまだし…
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 03:46:53 ID:U/BvF6hiO
>>439です。
遅れたが晒す。

【真紅眼ネコシンクロ】
【上級6】
真紅眼3 レダメ3
【下級14】
金華猫3 飛竜3 雛2 ガフレ2
サファイア2 ものマネ幻想師1 クリッター1

【魔法17】
141 2 ブランコ2 月書2 おろ埋2
玄米2 宝札1 サイクロ1 大嵐1
死者蘇生1 戦線復活1 未来融合1 洗脳1

【罠4】
ミラフォ1 激流1 お触れ2

【EX15】
FGD カタストル ゴヨウ ブリュ ウルキサス 黒薔薇
DDB 星屑 レモン ダクエン ギガン
ミスト フィールドマーシャル ディサイシブ ドラギオン

【サイド】
お触れ1 ツイスター3 魂の解放3
和睦3 大災害3 強制転移2
戦い方は雛からの真紅眼。次ターン以降、生き残ってるorブランコあるならガフレでシンクロ。
金華猫の役目は、スレの前の方にも似たようなこと書いたが、皆もご存知の通り
@雛→真紅眼(事故回避
Aガフレ→真紅眼で8シンクロ
B Aに金華自身を巻き込み☆+2になる
C雛がガフレを除外してダメドラのコストに
Dものマネ幻想やガフレ→戦線復活
他。だな
不足パーツはクリッター・おろ埋・未来融合・141で調整。
デッキ的にウィルス・鉄壁・スキドレ・弾圧・シンクロ前の奈落激流・猫展開時のミラフォに弱いからお触れがなかなか相性いい。
金華猫をシンクロに混ぜ込めば6や9や10も出しやすい。
俺の今までの構築では、一番真紅眼使いこなしてる気分になれる。調整して闇竜入れてもまず事故らない。
今回は見送ったが。
質問したいのはデッキのin/outとサイドの内容です。ギリギリになってしまったが次回以降の参考に。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 22:50:33 ID:0Yd36uPVO
真紅眼バスター組んだが面白いなwww
出す過程がカッコイイ

>>448
これがレダメなしでも回る形って言われてたやつだっけ?
レシピみるとやっぱりレダメは必要そうか
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 00:35:12 ID:bHTfPgP3O
>>449
いや、この構築の場合はレダメいるね。
なしの構築は別にあるけど、必要かな?
飛竜を入れるか否かでも変わるけど、飛竜レダメ両方入れないなら構築費は3000円もあれば作れる。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 07:50:17 ID:eTVrK+O20
>>448
自分も猫真紅眼使ってるよ。
まだ、大会とかに出れるほど完成度高くないからサイドとかは考えてないが。
自分の場合は、ライトロードを少し入れて墓地肥やしに比重を置いてるけれども。

玄米は、1枚でもいいと思う。
多分、ドラゴン族が少ないからなんだろうけど、事故起こさないかな。
個人的には、サイドには和睦よりも咆哮入れておきたい。剣闘獣とか対策に。
後は、D・D・クロウがやっぱりお勧め、どの大会でも必ず活躍してくれる。

正直、構築に感心してしまったので、アドバイスにならなくてごめん。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 09:18:17 ID:qh1AVYzBO
>>450
できれば見てみたいな……

ダメドラ無いけど、真紅眼違うパターンも組みたいし
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 14:33:28 ID:4Xf1OdnSO
誰かレッドアイズ・セイヴァー組んでる猛者はいないのか?
この間久し振りにバスター型に戻したら見事に戦えなくなっていたから、セイヴァー型で頑張るしかなくなってしまった…orz
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 00:25:58 ID:Na1gRavjO
>>430だけど 頑張ってみた
【試作第一号】

モンスター 20
ダムド ゴーズ ダクメタ
ディアボ×2
真紅眼 デーモンの召喚

闇グレファー×3 めずき 終末 ジャンクシンクロン×2 クレボンス サイココマンダー
雛 ネクガ×2 ゾンキャリ

魔法 17
誘惑×2 増援 生還の宝札 嵐 ハリケ 撲滅 蘇生 ブランコ×2 DDR おろかな埋葬×2 異次元からの埋葬×2 緊テレ 櫃

罠 3
激流 死デッキ 魔デッキ


一応やれる…はず
デーモンの召喚はガチ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 00:56:19 ID:MAmflctf0
・・・なんだか闇ドラチックな構成だね
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 01:20:38 ID:+p7iV9tEO
>>453
救世真紅眼使ってるよ。自分はこんな感じに行き着いた。

(モン21)
レダメ×3
真紅眼×3
青眼
飛竜×2
黒竜の雛×2
ガフレ×2
救世竜×2
仮面竜×3
金華猫×2
伝説の白石

(魔15)
封印櫃×2
未来永劫
竜の鏡
異次元からの埋葬
DDR
黒炎弾×3
ワンフォーワン×3
思い出のブランコ×3

(罠4)
魔法の筒
死デッキ
正統なる血統×2


141から白石、雛、ガフレ、救世竜呼び出したりブランコしたりで真紅眼+ガフレでスターダスト→スターダスト+金華猫+救世竜でセイヴァァー

って流れ。これにバスターも組み合わせようかと思ったけどあまりの事故率に挫折したorz
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 18:33:49 ID:yXCBRLGY0
>>456
【上級】5
黒竜3、闇竜2

【下級】17
飛竜3、ガドフレ3、金華3、雛2、仮面2、救世2、シャオロン2、

【魔法】17
1413、黙する3、スキル3、アリュ2、断殺2、未来融合1、
蘇生1、宝札1、サイク1

【罠】1
ミラフォ1

俺はこんな感じ(計41枚)だけど、実際遊び程度で使うようなデッキに仕上がっていた。
一応魔デッキと無力の証明は常々所持してる。

スキル>141(黒竜捨ててガドフレ)>黙する>星屑>シャオロン特殊召喚>救世>ヴァスターって感じ。
後はもっぱら金猫から救世やら雛やら引っ張るくらい。
あぁ、スキドレが…欲しい…。けど、もうレバーに戻しちゃったお( ・ω・)
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 18:34:52 ID:yXCBRLGY0
おっと、枚数合わないと思ったら、ハリケーンが抜けていた。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 03:24:32 ID:WVkYInCL0
>457
レダメなしとかかっこいい
460名無しさん@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 17:37:47 ID:DBPyBaY+0
今日、ずっと欲しかった黒竜のレリーフ買えたんだけど、
1000円って得かな?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 17:58:46 ID:P8MDD9nJ0
ずっと欲しかったなら得
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 18:25:59 ID:QSZrGGzzO
普通だとおも
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 09:50:24 ID:c3WLeXR2O
新制限発表もなにもレスなしか……

死デッキ宝札くらいしか関係ないかな
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 10:28:54 ID:OvXRl9euO
141制限はガフレ雛的に痛すぎる
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 18:01:49 ID:BvxoR9uw0
情報もうでてたんだね
生還の宝札の禁止はちょっと痛いなあ
代わりのドローソースどうしよう・・・
黄金櫃でも突っ込もうかな?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 16:55:55 ID:TcgjLo86O
元々制限カードだったんだしいまさら特に影響ないだろ…
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 20:03:47 ID:mYI3w/hr0
生還と誘惑痛いね
闇竜特化としては黒薔薇が痛いかな?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 20:46:36 ID:U3NAf2N0O
誘惑?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 15:23:57 ID:9q+i5/Ac0
失礼、誘惑関係なかった
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 18:58:39 ID:FI9VE3TA0
製作中のお祭り真紅眼を晒して見る
上級×6
黒龍 3、闇龍 1、星屑バスター 1、檸檬バスター 1
下級×16
仮面 3、ガフレ 2、雛 2、金華 2、呪印闇 2
バスタービースト 2、ラグナロク 1、救世竜 1、クリッター 1
魔法×10
黙死 3、龍の鏡 2、1for1 1、貪欲 1、未来融合 1、大嵐 1、サイクロン 1
罠×8
やりくり 3、バスターモード 2、激流 1、リビデ 1、ミラフォ 1
エクストラ×14
星屑 2、檸檬 2、セイヴァースター 1、ドラギオン 1、ブリュ 1、ゴヨウ 1、カタストル 1
アームズエイド 1、FGD 1、ブラックデーモンズ 1、メテオブラック 1、キングドラグーン 1
※セイヴァーデモン用に一枠あけてます

説明不要、とにかく事故る。だが楽しい
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 12:33:00 ID:38d1QsmhO
お祭りで黒炎弾を抜くとは何事か。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:23:51 ID:onXf6Df8O
以前話になってた、エンシェントプロフェシーのSEのプロモは真紅眼の飛竜で確定だってさ。
さぁあと6枚集めるか…
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 19:50:02 ID:qSGm8Umn0
ちょっと、魔導雑貨商人と真紅眼の闇竜を使った1キルデッキ考えてくる。
完成したら晒すね
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 20:18:41 ID:yx6wbotlO
SEってなんだ?最近飛竜買おうかと思ってるんだけど
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 21:18:00 ID:6wmNDMMX0
>>474
スペシャルエディションだな。
市販パック3つにプロモカードが同梱されたもの。

今回のプロモはソラエクか飛竜どちらかがランダム封入。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 21:19:16 ID:6wmNDMMX0
>>474
書き忘れにつき追記。
ちなみに日本語版では存在しない。
英語版。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 00:23:38 ID:kCYfKhDfO
>>476d
英語版…すっごく欲しい…
しかし賄賂とか光帝とか最近は再録がホントに多いな
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 11:35:50 ID:JPDl6EVOO
SEどっか安値で売ってるサイトないかなぁ
飛竜欲しいが、SE1つ900円以上するとこばっかりだから
あんまり買うメリットがない気がするんだよな

個人輸入すれば1つ600円くらいらしいが
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 11:45:32 ID:hHApEXPjO
俺は前回のレイバトは弟と山分けで直購入したよ。
誘惑とダクリだったから、ボックスガイする意味もあった。
今回も俺は飛竜、弟はソラエクで山分けする予定
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 23:41:47 ID:hQQI6oc80
真紅眼セイヴァー面白そうだと思ったら141制限で涙目
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 02:45:46 ID:C3kt/hY1O
>>480
141無くてもどうにか組めるとは思うよ。
未来融合や手札断殺、おろ埋葬やらでパーツ揃えれば良いだけだし。
速度は遅くなるだろうけど、ヴァスターなんて毎ターン出すようなカードじゃないしさ。

どちらかと言うと宝札が痛いかもしれない。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 04:06:35 ID:a8a9Ve7pO
いやぁ141はかなり痛いよ。
俺は真紅眼バスターだけどホント遅くなってしまった。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 20:31:13 ID:sIRnVqJf0
闇竜に特化させてみた

真紅眼の黒竜×3 真紅眼の闇竜×3 魔導雑貨商人×3 黒竜の雛×3
クリッター 死者転生 思い出のブランコ 後は適当なドラゴン族モンスターをありったけ投入
レダメは相手に蘇生で奪われると痛いから1or2入れ 飛竜もいれるといいかもしれない
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 23:52:20 ID:jvFTHWSB0
やっぱ141の変わりに手札断殺はいるよな
今度買ってくるか
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 00:05:31 ID:wGgRrOajO
ねんがんのレダメを手にいれた!

というわけで早速真紅眼バスター組んだがドラゴン使いと戦うとどうも速さが足りない
141が無くなったのがやっぱ痛すぎるな
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 00:08:35 ID:UsVFYnrvO
>>483
死者蘇生なんて消えるカード警戒してどうするんだよ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 01:54:39 ID:Yr+fNY6R0
>483
雛は3枚もいらないきがする
魔導雑貨商人の効果で闇竜が墓地に行かないように注意した方がいいんじゃないかな?
闇竜に特化するなら仮面竜と軍隊竜を三積みして墓地肥やしを行った方がいい気がする
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 15:06:39 ID:GGAb55p30
>>483
その構成なら死者転生とブランコの6枚以外全部ドラゴンで良いじゃん。
懐かしい話題振ってくれんなぁおい…。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 08:36:12 ID:gtFAG7rdO
>>483
デブリと何か入れて黒薔薇ぶっぱ出来るようにしとくとか
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 00:02:26 ID:OS5GmuD3O
デブリの連れは何なのさ?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 00:05:35 ID:FLmGhE490
レベル3で攻撃力500以下のドラゴンは存在しないからな
早く出して欲しいものだ。出来れば水属性で
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 17:01:40 ID:M67LKP1E0
黒薔薇ぶっぱするならブラックスピアはどう?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 18:55:09 ID:zn0RRFt7O
ドラゴン族チューナー+レッドアイズと名のついたモンスター
あたりでレッドアイズをサーチするシンクロ真紅眼出ねーかな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 23:34:05 ID:M67LKP1E0
いったい何レベルのシンクロモンスターなんだ?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 00:37:36 ID:jApkXWNVO
チューナー+真紅眼の黒竜で☆8が妥当なとこじゃね

サーチはあんまり嬉しくないが蘇生はさすがに叩かれそうだ
レッドアイズで手札交換とかいいな
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 22:06:00 ID:rI3JnO3k0
唐突だけど
デッキさらしていい?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 00:32:48 ID:YW/A849u0
どんどんこい


ところでレッドアイズ版の白石がほしいとみんな言っているけど
レッドアイズには飛竜がいるじゃないか
・・・レダメの復活に使ってしまうがな
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:23 ID:590ca2tCO
>>497
そんなこと言ってるやついたっけ?
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:58:07 ID:+Qtau10+O
飛竜の蘇生でレダメ復活しても、レダメ効果で黒竜蘇生させれば問題ないさ。
戦闘面でもレダメのが心強いし。

ジャスティブレイク伏せてるなら別だが
500487:2009/08/30(日) 14:33:39 ID:1Zx/4S+r0
>>498
CROSが出た当初の話。
青眼のシンクロ来るのか?という時期に、黒竜はどうなのかという話題は出た。
でも実際フレムベルが居るし、終末ダグレで容易に墓地に落とせるからどうでも良い事だった。
501496:2009/08/30(日) 20:18:54 ID:EjbgH2LY0
【上級】6
真紅眼黒竜3、メテオドラゴン
ドラゴンアイス、ヘルカイザー

【下級】14
飛竜2、ガドフレ3、雛3、仮面3、炎龍2、槍ニュート

【魔法】17
1412、ブランコ3、スキル2、結束3、大嵐、未来融合、
蘇生、鏡、サイク、融合、簡易


【罠】1
ミラフォ、無力、死デッキ

【エクストラ】15
FGD2、メテオブラック2、黒バラ1、ダークエンド1、レモン2
星屑1、エクスプロード1、Cドラ1、ドラゴンに乗るワイバーン1
ブルドラゴ1、トラドラ1

【サイド】15
ファンドラ2、マテドラ3、スタクラ3、
無力、トラップスタン2、暗闇ミラー2、群雄2
502496:2009/08/30(日) 20:37:56 ID:EjbgH2LY0
ついでに今日の大会の成績

一回戦 墓地BF×○×
一戦目はGBAで除去られ墓地シンクロ連打で負け
二戦目は暗闇ミラーのおかげで勝てた
三戦目ダグレや愚埋で高速で墓地肥やされて墓地シンクロ連打されて

二回戦 次元ネクロ×○○
一戦目は大量LP回復されて手に負えなくなってやられた
二戦目はCドラのデッキ破壊が地味にきいてデッキデスで勝った
三戦目相手事故ったおかげで勝てた

三回戦 フォーチュンレディ××
一戦目ライティからダルキー出されて除去したら2体目とウォーテリィが出てきて
手に負えず負け
二戦目最初は一戦目と同じでダルキー出されたあげくバルバロスが降臨
なんとかメテオブラック出して反撃するも
フューチャービジョン→ライティ→ファイリィで爆死

四回戦 ガジェ××
一戦目仮面竜を天罰されたり真紅眼を奈落されたりして負けた
二戦目タウンだされて獣→巨人でリミ解で死亡
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 22:11:07 ID:+Qtau10+O
一応自分なりのデッキの回し方と、新制限になった時の自分なりの変更案も聞かせてくれ。
いくつか提案はあるけどまず聞いてから。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 22:45:02 ID:EjbgH2LY0
真紅眼から星8シンクロかメテオブラックだしてってのが基本かな
だいたい141を経由するから新制限だと141が制限なのがきつい
蘇生と死デッキも落ちるし
いっそ雛やめて古のルール型にしてみようかと思ってる。
しかし、そうすると下級の数が足りない
505496:2009/08/30(日) 22:54:20 ID:EjbgH2LY0
sageが消えてたorz
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 14:38:09 ID:2VUvzEoT0
真紅ロデッキだけど制限改定の影響はあんま受けなかったかな
宝札が禁止になったけどあれは禁止になるべきカードだからちと痛いけど仕方ない
死デッキも入ってなかったし蘇生はリビデに変えただけ

507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 15:45:22 ID:CXeWLS5b0
今回の改訂で真紅はもとよりドラゴンで痛手を被ったデッキてあるの?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 16:06:25 ID:P0tzXtfWO
真紅眼なら141で影響出た人がいるくらい。
ダメドラデッキなら影響は皆無だがな。
509新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 07:50:00 ID:Ol/b4HFXO
ぶっちゃけ141は1枚でもなんとかなる。手札コストかかるからあまり多用したくなかったし。

仮面竜は勿論おろ埋や未来融合で雛やガフレ落として蘇生すればいいんだし。
影響あるのは真紅眼バスターくらいか。
510新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 10:48:02 ID:j5hmQ5f10
>>509
レッドアイズ・セイヴァーも忘れないで。
バスターよりも影響が凄いんだぜ。…え、誰も組んでない?
511新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 12:09:54 ID:OoHbhRJb0
セイヴァー組んだことあるけど・・・
セイヴァーで出てくる前にデュエルが終わるんだぜw
512新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 16:11:07 ID:ArCFM3Qj0
セイヴァー出すくらいならブラックメタルや融合モンスター達を出したくなる
513新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 03:16:44 ID:UX8fO4pu0
なんていうか
星屑が出た時点で場は大体制圧できてるんだよね
514新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 07:53:38 ID:CYgadysLO
救世竜でフィニッシュかけるならセイヴァーデモン待った方がいい。
あいつはかっこいいしなぁ
515新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 14:22:43 ID:L063g+cy0
ヴァーモンド来たらそっち使うよ。
でも今はセイヴァー型崩してるんだよなぁ。ちょっと様子見な感じ。
べっ、別に141制限で展開が遅くなったとか、そういう訳じゃないからね?
516新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 21:46:42 ID:ZrzGZAs6O
流れをぶったぎって真紅眼バスター組んでるんだが、デッキ枚数が多くなってしまって困っています。
アドバイスお願いします

デッキ45枚

モンスター23
スタバ2 レダメ3 黒竜2 仮面竜3 雛2 飛竜3 ガフレ2 栗田 終末2 バスビ3

魔法15
サイク 大嵐 未来融合 141 おろ埋2 櫃2 黙する2 ブランコ3 非常食2

罠7
リビデ バスモ3 やりくり3

517新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/08(火) 02:26:32 ID:U1J3pUea0
そのデッキ素直にやりくりターボ抜けばいいよ

あと黙する死者かブランコどっちかでいいと思う
518新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 13:02:28 ID:tJmPW4VY0
動画サイトでの真紅眼デッキの弱さに泣いた
519新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 17:36:13 ID:4vdm/WTmO
>>518
kwsk

くやしく
520新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 17:51:53 ID:tJmPW4VY0
>>519
動画を探せば分かる
521新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 15:37:46 ID:CcReBtHP0
レダメ抜きの場合ってルールスキル必須かなあ
522新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 20:10:55 ID:rPcZpr+bO
「俺は」スキルは2積んでるがルールはいらないな。 雛がいるし
523新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 20:58:13 ID:/Un0wXnf0
俺もスキル2枚を積んでるがルールは入ってないな。
生還が禁止になった今こそ凡人の施しで……!!!と思ったが、誘惑に負けるか・・・
524新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 01:52:02 ID:jCspHhUD0
>>522
>>523
ありがとう
これから組んでみるわ
525新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 06:10:49 ID:G1CCmobr0
リミリバリビデがあまりに場に残りすぎるので
プランターつっこんだぜ!
だれか同じような発想のやついないか?
526新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 12:49:35 ID:+0MP0Dom0
他に永続罠を積んでないしそなんなスペースが無い
527新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 21:17:18 ID:tJ+D3e0M0
ABPF-JP045「調和の宝札」通常魔法
手札から攻撃力1000以下のドラゴン族チューナー1体を捨てて発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。

これはガフレとセイヴァー共用できるし真紅眼セイヴァーにかなり使えそうじゃね
528新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 21:57:34 ID:P7Doy+2a0
これはすごいな。
11月のパックか
529新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 19:28:28 ID:wnJyPy050
ガフレとブラックスピアが入っている俺歓喜
530新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/18(金) 09:47:58 ID:lkXQlcNgO
デブリとガフレ、救世で調和出来るのか。
ガフレ落とせるのは上手い…かな。
531名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 14:58:22 ID:YZKcKIGO0
最近全然伸びないよな
みんな飽きたのか?
532名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 19:58:07 ID:kjIkXLjIO
話題が無い
533名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 00:27:30 ID:nQek3TlwO
ミンゲイとかどうなったのかな
結局話題にならないよな
534名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 01:21:38 ID:tXoNC5BJO
ここを見るより自分で考えるほうがよっぽど実りが有るからな。
新しいコンセプト幾ら提案しても叩かれるだけだし。
535名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 05:35:28 ID:hr931Vbg0
「黒炎弾入ってるなんて邪道」って発言が出たスレだからなw
伊達じゃない
536名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 22:08:27 ID:Wak+VdvK0
ミンゲイの効果は墓地にドラゴン族のみ ここで 一族の結束入るな。
ついでに バニラを増やして バーストブレスから正統なる血統につなげてみてみたり。
ミンゲイは蘇生して黒竜やレダメ召喚に使えるからね 飛竜の存在もあるし異次元からの埋葬も
入るんじゃないかな
537名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 22:38:23 ID:ihyTu2Kj0
ミンゲイなんだけど3枚も入っていても邪魔なときがある
自分のデッキは事故が怖いから上級がレダメ*3と黒竜*2と闇竜*2の計7枚なんだけど
それだとミンゲイ3枚もいらなかった
538名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 07:41:15 ID:2WeJ2MLPO
おまいら今の環境をメタできて真紅眼デッキにいれれるカードどんながあると思う?
539名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 07:41:56 ID:2WeJ2MLPO
さげ入力みすったすまない\^o^/
540名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 07:53:56 ID:zBtBF52CO
真紅眼のギミック自体が闇属性、ドラゴン、特殊召喚、etc.
と、存在するメタにズタボロに引っかかるからなぁ。
クリス弾圧、アンワ他種族変更、除外、ドラゴンメタ、攻撃力。いろいろ課題が有りすぎてメタ張ってる暇がない。
真紅眼に限らず、ドラゴン自体が自分のコンボに忙しくて圧迫してるからな。

言うならDDRや闇次元や他除外ギミック積んで魂の解放3積みぐらいじゃね
541名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 08:16:31 ID:ktqS/TXR0
除外に特化するのはいい案だと思う
下手にメタ張ろうとすると自分の首を絞める結果になる

コアキメイルがいい感じのメタカードだと思う
あと群雄割拠場合により御前試合も
542名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 10:34:23 ID:d/U9sy4VO
除外なら元より闇ドラ組んだ方が(ry
コアドラと割拠辺りが妥当なんだろうなぁ
543名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 12:22:41 ID:2WeJ2MLPO
>>All
いろいろと意見サンクス

なんか真紅眼メインにして大会とか望んでるんだがダチのライロやアンデシンクロにどうも叶わん。コアキメも考えたがダメドラとの相性もあれだなぁとかも思ったんだが割拠と並べるのは面白そうだね。

魂の介抱、DDR、闇次元あたり入れて使ってる人の感想とか聞きたいなぁ
544名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 18:48:28 ID:p3Fs8BhKO
レッドアイズ使ってる奴は全員ダメドラ3積み赤眼ピンだろ
545名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 18:49:27 ID:NTjaYfGD0
赤眼って何
546名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 20:20:07 ID:d/U9sy4VO
>>544
どちらも2積み安定だろ
初心者か?まぁ落ち着け
547名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 20:57:30 ID:2WeJ2MLPO
俺はダメドラ3枚入れてる。真紅眼は2枚。

2枚安定だろとか言われるとそうかもしれないなとか思ってきた。
548名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 22:02:21 ID:zBtBF52CO
まぁテーマのデッキだからといって意固地になって3枚積む必要はないからね〜
10回デュエルして8回場に出せれば文句無いと思うぜ
549名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 12:32:00 ID:9tn6Wd+f0
レダメで使い回せるし通常モンスのサポートで墓地からも使い回せて
未来融合におろ埋に終末と墓地に落とす手段は豊富だから
黒竜をたくさんデッキに入れるよりさっさと墓地へ落としてそこから蘇生させたいところだよね
550名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 13:00:12 ID:9PVqtt2UO
>>549
手札召喚型はそれとは違うけどな
551名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 13:28:11 ID:0H1iBQR70
ミンゲイが出てから手札に来ても腐らず召喚できるようになったのは大きいよな
他の上級・最上級ドラゴンも積み込んで下級が半分なのに安定して回るからヤヴァイ
552名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 18:32:29 ID:TZ6yB1U/0
このスレすっごい面白かった
>>308
>>309
ここ笑った
553名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 09:12:10 ID:PcMYs2s00
融合使ってると真紅眼の黒竜3枚とダメドラ2枚でちょうど良いんだが
554名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 09:38:23 ID:3aYXOe6D0
真紅眼3、ダメドラ0の不自由さが好き
555名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 11:09:57 ID:UaliBHWdO
俺は真紅眼0のダメドラ3かな
556名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 18:55:14 ID:AmcO3IX9O
ダメドラ2、真紅眼1、飛竜3で回してる。

真紅眼1とか叩かれそうだな・・・ごめんなさい・・・・
557名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 20:39:43 ID:0W4fewfZO
叩きはしないさ。
3枚入ってても入れ替わったりはしても異次元からの帰還とかの大量展開しない限り場に出るのは大抵1枚なんだから。
その一枚を除外されたら苦しいがw
558名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 22:48:58 ID:AmcO3IX9O
コアキメイルドラゴとダメドラをデッキに入れてみたけど案外いけるね。割拠とダメドラとドラゴならぶとヤバイわ

参考くれた人本当にサンクス
559名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 11:03:01 ID:XMHX8lv0O
>>558
コアドラである程度ダメドラが阻害されるけどな
飛竜やら出す分には全く痛くないしな
560名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 10:43:59 ID:lJmJe9zDO
しかし本当に最近盛り上がりがないなこのスレ・・・制限改訂前はもっと書き込みあったのに・・・
561名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 11:54:10 ID:YNyejuCbO
141と宝札制限で、俺のレッドアイズ・バスターは死んだ
562名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 23:20:52 ID:Laqc6PVb0
去年東京行った時にうちの方と比べて半額で売ってたレダメを衝動買いしてしまったんだが
未だに使ってない事に気がついた
というわけで構築中なんだが雛を使うなら召喚師のスキルあったほうがいいかな?
あと融合用にヴァサーゴとか入れるのはありだろうか
563名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 23:29:21 ID:+HIdH/yR0
>>562
当然ながらヴァサーゴより呪印生物を薦める
564名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 23:39:36 ID:Laqc6PVb0
>>563
ありがとう、探してみるよ
565名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 14:24:08 ID:x2JFRv1PO
最近ここ見てなかったぜ…久しぶりだ。
真紅眼で非公認行ってきた。3位ヒャッホゥ
負け:青眼
勝ち:光アンデ、ライロ、アンディーヴァ
だった。ライロに勝てたのが嬉しかった
他に語ることは無いがチラ裏失礼しました
566名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 19:07:14 ID:sTuMJfRG0
ぜひレポを頼む 燃料投下にもなるし
567名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 22:21:19 ID:I2Ci4nAs0
自分もレポ希望
最近すっかり真紅眼ドラゴンを封印してしまったので活力剤にしたい
568名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 23:12:53 ID:x2JFRv1PO
携帯なんで長々とは書けない…すまん。本当にチラ裏のつもりだったから。
デッキ自体は前の猫シンクロの改良だ。レシピはかなり変わったが、コンセプトは同じだ

1回青眼:お互い1勝して3回戦、お互い息切れしてた時に墓地にガフレが居ると勘違いして金華猫出すが、前ターンにダメドラの召還コストに使ったの忘れてプレミ。手札にはおろ埋が…負け

2回光アンデ:オネストはカタストル、ボマーで。
最初は打点高かったが、金華猫で真紅眼しつこく展開して潰し2回戦ともレモン+猫+ガフレのディサイシブでフィニッシュ

3回アンディーヴァ:強制転移やブレコンで奪いまくり、雛→真紅眼や雛→ダメドラ超進化→真紅眼展開で勝ち
2回目もサイド変更でお触れ増やしたりで打点勝ちできた。罠が多めの構築だったらしく、メインからのお触れが効いたぽい

4回ライロ:1回目はケルビムビートで仮面竜つぶされてガフレ、雛が揃わずに負け、2回目でサイド変更。威嚇和睦と魂の解放投入。
上手いこと刺さり、裁き登場できずにデッキ切れ
3回目は禁止令投入でオネスト潰してブランコ真紅眼+金華猫ガフレで早々に星屑だして、数ターン後に星屑+猫ガフレでディサイシブ第3の効果で蒸発させて勝ち。

友人のライロと戦い慣れていて良かったぜ…

とまぁ結局長く書いてしまった。
1回戦目をプレミしてなければ相手コメントでも勝利は確定だったらしい。もっと上狙えたかも…惜しい…

サイドは季節的にもライロメタだった。あとはロック避けと大災害くらい。メインお触れがデカいなやっぱり。

以上です。
569名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/11(日) 03:46:14 ID:9asCZv570
乙。中々参考になった。金華とディサイシブがそこまで使えるとは
570名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/11(日) 10:00:16 ID:cGZGbIXm0
ディサイシブの対ライロ性能はマジ鬼畜
571名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/11(日) 16:27:59 ID:kXCUWaIy0
んー凄い、羨ましいな
金華描いいなぁ
俺もちょっと改造してみようかしら
572名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/11(日) 18:58:36 ID:MmDBlyIXO
>>565 いいなぁ非公認の大会あって・・・
573名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 02:45:38 ID:7vtI1q9zO
>>573ゲッツ!!
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 21:57:23 ID:/geIpH0dO
ダメドラ無しで猫真紅眼組もうとしたが回らない…
ダメドラ抜きじゃ無謀かな?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 23:05:46 ID:ZtNr8gRGO
レポ書いたものだが
組めないことは無いぞ?
俺が金華猫を使い始めた理由が「ダメドラ無しでもドラゴンは組める」のを身内に証明するためだったからな。
真紅眼が通常モンであることの利点、飛竜も居るならエンド蘇生できる利点も考えてみるんだ

俺がダメドラ無しの時は
「いつも真紅眼は2体行動」だ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 09:57:22 ID:E89bVt6RO
mjd?出来ればレシピお願いしたいんだけど…

友人の真紅眼に憧れて作りたいんだ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 12:08:18 ID:ofT51uOnO
ダメドラがあれば強いかもしれないが、ダメドラ無ければ弱いという訳ではない。
民芸や金華雛から手札召喚に繋がるし、バニラ蘇生も可能だし。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 15:41:15 ID:UMrmA63KO
>>576
私も、真紅眼猫シンクロの全てを語る程お人好しでは無いのでな…(キリッ

過去ログ読めなんて言わない。どの道 制限改定以降まともな参考レシピは俺の含めて出てないんだし。
つまりその友人さんも独自に組んだはずだ。
ググっても07年とかの古い記事が多いしね。
金華猫の俺なりの使い方はこのスレに書いた。
あとは>>575のヒントで考えてみてくれ。
>>577
まぁその通りだな。
ダメドラを入れると除外とか下級ドラゴンの数まで気にしないといけないからな。
色んなパターンの真紅眼組んでるから、要る型要らない型が分かってきた。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 11:57:17 ID:mdCgjNbEO
結局レシピ上げないのか。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 16:43:47 ID:iDlJhWHOO
>>578
そうだなーさんくす
とりあえずCGIで組んでみたが、コアキメイルTUEEEEってなってるwwwww
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 20:33:19 ID:so+YVrJ90
>>580
まずは真紅眼を出す手段を考えるんだ。
コアドラが目立つような状態ならば、真紅眼は大して出ていないのだろうし。

・スキルで黒竜を手札に加え、仮面・金華・キラトマからの雛orミンゲイ、ルールで手札から召喚。
・終末ダグレ、おろ埋未来融合で墓地に落として、ダメドラやバニラ蘇生カード、飛竜で特殊召喚。

取り敢えず、どちらも対応出来るようなカードを採用すれば、召喚の幅が広がると思う。
手札断殺等を投入してみれば、手札に黒竜持っていても、蘇生から出すことも出来るようになる。
また、量産工場なんて投入してみれば、墓地の黒竜拾って、手札から出す子事が可能。流石に量産工場は入れないだろうけれど。

そしてその出した黒竜から、シンクロに発展させるか闇竜に進化させるか。
シンクロ型は、バスターを入れて独特の構成を作れるし、闇竜型も攻撃力特化すれば面白い。
色々な組み方があるから、黒竜を出せるようになったら、自分の好きな戦法を選べば良いと思う。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 18:57:00 ID:40WUk04JO
アドバイスさんくすー
組んでみたが、なかなか回るようになってきた

真紅眼の闇竜+ガフレでドラギオン3連打ァ!とか出来てかっこいいわ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 16:18:27 ID:7927Vdyv0
融合とバニラ両方を活かそうとしたら【Zeroメテオ】になってしまった
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 17:59:26 ID:/mocsi4EO
決して悪くないと思うよ。

墓地に行けば素材はバラバラだから、奇跡融合と鏡が互いに阻害しないし。
zeroで疲弊させて相手が息切れしたらメテオを防ぐ手はない
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 23:59:18 ID:EiXrQ9wj0
>>584
そうか…そう言われると嬉しいぜ
ミラクル・フュージョンでHEROとメテオ・ドラゴンでガイアを出せたりするんだよねー






ガイア持ってないんだけどな!
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 00:32:48 ID:sQd71rTKO
>>585
あと、デュエルしていれば「それzeroだけ使ってメテオ抜けよ…」とか言われるかもしれんが気にしないようにな。

zeroギミック積んだ大抵のデッキに言われることだけどさ…
まぁ要は考え方次第だ。zero使ってでもメテオで勝利を掴み取ればいいんだから。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 12:02:54 ID:sq37wTqj0
「Zeroなんて飾りだ!」と言えれば問題ないだろう。
Zeroしか見ないのなら、そう言われることもあるだろうけど、そういうのは気にしないほうが良い。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 14:50:00 ID:DEuXa4aJ0
>>586-587
基本フィニッシュは真紅眼の攻撃かメテオ・ブラック・ドラゴンの攻撃だから気にしてないぜ!
俺「Zeroを融合召喚!」
友人「強制脱出装置を発動!残念でした〜!」
俺「龍の鏡でメテオ・ブラック・ドラゴンを召喚、攻撃だ!」
友人「ナンテコッタイメテオサマカッコイイヨウワーモウツヨスギ」
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 19:06:32 ID:E5KDukNbO
>>588
強制脱出で残念…だと?
モンスター居なかったのかな。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 19:54:40 ID:DEuXa4aJ0
>>589
友人のライフが2500ピッタリだったんだw
最後の手札が鏡だったし、手札1枚ならなんとか凌げると思ったんだろう

やっぱり3500の高攻撃力が浪漫だよ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 23:33:58 ID:mTcYDTnR0
未来融合とおろ埋でレダメとワイバーン落として
エンドレダメ三体蘇生ヒャッハーしてたら黒竜がデッキで泣いてた
俺も泣いた
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 00:42:06 ID:EfYyreltO
いきなりすみません。デッキ診断お願いします

上級6
黒龍3・レダメ3

下級18
雛3・ガードフレムベル3・金華猫3・物真似幻想師2
ワイバーン3・仮面竜3・クリタ1

魔法11
未来融合1・鏡1・ブランコ2・戦線復活2・ワンフォ1・玄米1・ライボル1・サイク1・嵐1

罠6
お触れ3・リビデ1・聖バリ1・激流1

シンクロ13
星屑・レモン・義眼・メンスフィ
ミスト・ディサイシブ2
マジカル2・カタス・ブリュ・ゴヨウ
FGD

金華猫で黒龍やレダメを出して安定していく形です。
金華猫からガドフレ出してブランコで黒龍だして、金華猫入れてミストウォムも出せます。

ただレポートのようにディサイシブが出ないのでどうなんだよ。と思います。
2枚積む意味はないのかなぁ

あとワンフォが制限になったせいで安定しません。
玄米は1枚で良いみたいですよね?
2積みは事故りますか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 01:12:45 ID:WqHrp0ZiO
>>592
猫軸なのにダメドラ特化パーツ大杉
戦線復活は良いとしても、そもそも玄米なんて要らない
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 11:10:44 ID:EfYyreltO
自分のデッキを見直しても、レダメ特化パーツと言うのが分かりません。戦線復活くらいでしょうか。
他は真紅眼にも使えるものですし。
玄米はやはりあった方が何かと便利では?
レポしてる人も2積みみたいですし。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 13:03:00 ID:8njxOu5U0
>>591
それっておかしくないかな?

596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 13:29:15 ID:DBNk+PDb0
ダメドラ特化パーツって何だ?
よく分からんのだが。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 17:34:23 ID:xfrji79r0
【ダブルデーモンズドラゴン】はこのスレでいいのかな?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 18:55:28 ID:4sJ0jqzd0
仮面竜がまるで戦闘破壊されてくれないんだけど
ガフレを安定してフィールドor墓地に落とす方法って他になんかあるかしら
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 20:09:50 ID:FV/kCupq0
>592
とりあえず一番突っ込みたいところは
お触れ抜くか
他のトラップを抜くかどっちかにしろ
お触れ入れるならその他のトラップは多くても1枚くらいじゃないと腐る

あと愚かな埋葬を入れた方がいい
ライボルもいいが地割れとか地砕きとかも忘れずにね

>597
ここだ

>598
つおろ埋
つ141
つクリッター
つ未来融合
つ封印の黄金櫃
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 23:11:05 ID:EfYyreltO
>>599
なるほど〜

罠多いかな。
レポってたひとのレシピはミラフォ激流入ってたが。

詳しい構築分からないし回し方があまり慣れてない…

レポの人がケチらずにレシピ晒してくれれば良いのになぁ。制限改訂前じゃ何の参考にもアテにもならねぇ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 23:56:57 ID:WqHrp0ZiO
なにこいつ。ただのコピー?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 08:58:13 ID:31ZlKzGd0
モンスター 20枚
レダメ×3  闇竜 黒竜×3  ガフレ×2
飛竜×3  ボマー×3  雛×3 メタポ 仮面竜×3

魔法 17枚
おろかな埋葬 ×2  サイクロン  スタクラ  ハリケーン
黒炎弾 ×3  手札抹殺  大嵐  地砕き  超再生能力
黄金櫃  採掘 ×2  未来融合  貪欲な壷

罠 3枚
リビデ  激流葬  ミラフォ

まんまコピーはしてないが、大体のものをのせてみる
まわしづらいけど回れば強い
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 11:25:17 ID:Xm2XKvDJO
>>600
まず回してみて、何がどうなって不味いのか書いてみなよ。
そのデッキでディサイシブ出したいだけなら、プレイングを考えれば良いだけだし。

人のデッキを参考にし過ぎるのも良くないよ。
これじゃただコピーしようとしているようにしか見えない。

取り敢えず、個人的には雛1、仮面1、飛竜1、幻想師2、サイク、リビデを抜いて、
玄米1、ハリケーン1、スキル2、闇の誘惑2投入かな。
それと、ダークエンド1〜2枚買おうか。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 15:59:50 ID:TpAc+fXP0
ダークエンドと誘惑は無くても大丈夫じゃないか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 16:47:16 ID:84R+K9rG0
ダークエンドは必要だろ。あれは普通に強いし、出せるシンクロなら入れとくべき
エクストラ余ってるんだし、別に入らない訳じゃないだろうしな。1枚入れておけばぉk

誘惑は無くても大丈夫だと思う
闇属性多いし玄米あるならデッキ回す分にはあっていいと思うけど
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 20:37:29 ID:u+WxXe5a0
以前、少なくとも俺は真紅眼デッキって言い張って使ってたデッキがあったんだが
そのデッキ戦う時は真紅眼で戦わず、ガードオブフレムベルとシンクロして
スターダストなりレッドデーモンズ、ダークエンドみたいなシンクロモンスターばかりの
「真紅眼の素材竜」になってた
このスレ的にはそういうのはありなの?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 20:41:44 ID:u+WxXe5a0
連レス失礼
自分のことながら、改めて思い直してみると
闇竜、ブラックデーモンズやメテオブラックは純粋に真紅眼が求められる可能性のカードとして許せたんだが
シンクロモンスターは真紅眼である必要性がない(サポートが豊富で確かにシンクロ素材としては扱いやすい)から
なにか凄く微妙な気持ちにならないでもないんだ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 21:15:04 ID:Xm2XKvDJO
あぁ、前スレはそんな流れだったなぁ…。
シンクロ以前にレダメや黒炎弾まで叩かれてたしねw

黒竜で戦うのが真紅眼デッキという見方の人もいるし、ダメドラシンクロがレッドアイズデッキだと考える人もいる。
…過疎ってきたし、話題さえあればどっちでもいいんじゃない?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 02:58:46 ID:uM42D0uO0
だがしかし、黒竜単体で見るとレベル7という、通常召喚するには二体もコストがかかる
かつ、攻撃力が2400という帝に相打ちされる貧相な攻撃力
見所なんて全然ない


しかし黒炎弾、黒竜の雛、真紅眼の闇竜と言う専用サポート
ブラックデーモンズ、メテオブラックという融合モンスター
レベル7なのでシンクロできる利点

つまり何が言いたいってシンクロしたり黒炎弾打ったり融合したり
幅広い使い方ができる、素晴らしいモンスターであり
シンクロもまたその一つの形態と考えればいいんじゃない?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 03:18:23 ID:UROYfrG6O
青眼使いの弟の言葉だが
「青眼は1体で場を荒らすけど、真紅眼は墓地のドラゴンで力付けたり(闇竜)、墓地から仲間呼んだり(ダメドラ)、他の奴に力貸したり(融合)、シンクロしたり、仲間と連むの好きだよなw」
だって。

確かにそうだと納得しちまった。
流石可能性をもたらすドラゴンだ。
ダメドラも、遂にはドラゴン族全てに可能性をもたらす究極体なんだよ。

青眼にも光龍いるが…、究極竜は同じ3体だし。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 10:39:39 ID:hOtrYSfd0
シンクロや融合一辺倒じゃなくて、その場に対応出来るようなモンスターを出せたら格好良いよな。
色々な真紅眼の派生を使って戦えるってのも真紅眼デッキの面白さじゃないかな?

だからみんな使おうぜ。メタル化。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 12:13:38 ID:UROYfrG6O
同じくサポート、種族、レベル、属性、融合に恵まれてるネオスですら、複数ギミック積んだら強くないんだ。欲張り過ぎはかえって真紅眼を殺すぜ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 14:04:27 ID:aZKqsNTZ0
レッドアイズ・ブラックレアメタルドラゴン
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 03:21:36 ID:BHOoZxWjO
>>613
滑ったな…涙拭けよ
>>612メタル化は使えるよな。弱点のATK上がるし。進化先が微妙なだけで…
せめて手札からも出せて、ドラゴン族で、進化後にメタル化装備引き継げればな。デビルゾアも同じく
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 14:34:44 ID:ZV1VXaqAO
青眼、ブラマジにも言えるが真紅眼のシンクロが欲しいよな。レベル12くらいで真紅眼とついたモンスター一体以上とチューナーモンスター一体以上で召喚して効果は墓地に居る真紅眼(雛も含め)と名の付いたカード×1000ポイントの攻撃力アップとかどうよ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 00:19:54 ID:L+YbQtEW0
単純な攻撃力Upだけならいらないなあ
それよか除去耐性が欲しい
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 00:28:19 ID:UN15idUg0
耐性付けちゃうと、光龍涙目になるからなぁ^^;
真紅眼らしい何かこう……テクい効果が欲しいなw
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 05:01:38 ID:X0Bfg1Ff0
テクい効果藁田

それと真紅眼スリーブも出たらいいなー
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 13:24:40 ID:PAh5VZqmO
スリーブは作ればいいじゃない
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 17:14:51 ID:L+YbQtEW0
テクい効果・・・やっぱり黒炎弾サーチとかサルベージとか
いや、強すぎるな・・・
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 18:11:01 ID:atociNvbO
1ターンに一度、墓地・手札からドラゴン族特殊召喚とか良くないか?
流石に強すぎるか…。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 00:57:49 ID:KVRTIrq20
レダメ「・・・」


デッキから特殊召喚・・・うーん
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 12:02:53 ID:IOuiCS+TO
よし、1ターンに一度、バトルフェイズスキップする代わりに、相手に元々の攻撃力分のライフダメージを与える効果とか。
真紅眼ならこれくらい問題無いさ。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 15:11:00 ID:tnyqZ9rvO
>>623
破壊されても墓地のレッドアイズ除外で復活効果も付けようぜ!
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 21:34:51 ID:UWidZtKj0
>>624
真紅眼除外はちと悲しいな
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 22:56:25 ID:Pt0APNU1O
>>625
龍の鏡withF・G・D「サーセンwwwww」
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 23:06:24 ID:+QQbLPKv0
闇竜がなぜか3枚あったから使ってみたが面白いなこれ
竜の尖兵ってやつが結構面白い

628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 23:09:37 ID:SwuWu8FkO
>>627
だからなんなの?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 23:28:41 ID:AHK+1PqK0
俺はよくある闇ドラにピンざし+黒炎弾×3
入れて終末とかで落としてレダメで過労死してもらうデッキ。
相手がライロばっか使ってくる空気読めないやつなので安定重視。
雛がチューナーじゃないんだし黒竜ステータス低いから
デッキから呼べても良いと思うんだが…
ホルス、黒竜、クリアバイスと1枚ずつ入っていても結局
黒炎弾連射以外ホルスばっかしか使わない
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/04(水) 14:24:40 ID:4fCsK85r0
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 00:38:16 ID:peLEtCZp0
>>626
それでも龍の鏡あってそれで逆転可能ならばFGDを出してしまう攻撃力5000の魔力…
ごめんな真紅眼…orz
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 01:20:34 ID:t2+5c3ZEO
>>631
真紅眼「主人よ、何故謝る?俺はFGDの体の一部となっている。俺も勝ちたい。」
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 09:46:21 ID:kAd8QHkuO
真紅眼は黒髪ロングのツンデレ美少女じゃなかったのか…
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 09:53:54 ID:ScJJB6a3O
俺っ子だったのか
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 09:56:31 ID:0O40cJ3R0
真紅眼「なに? 私のためのデッキとか言っておきながら私を除外してFGDに頼るの?
     そう……私よりもただ勝つことを選ぶのね……まぁいいわ。
     主人のアンタがそう決めたんだったら私は逆らえないもの……
     た・だ・し、トドメは帰還した私に刺させてくれるんでしょうね?」
 
こうですか? わかりません
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 13:07:51 ID:1ifskCma0
FGDで一発殴って5000
真紅眼で黒炎弾撃って闇竜で殴ると4700〜
つまりどういうことか
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 14:03:07 ID:0O40cJ3R0
>>636
>真紅眼で黒炎弾撃って闇竜で殴ると4700〜
本当にどういうことか
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 14:24:38 ID:3s0JRVSSO
>>636
何が起きた?
大抵5100以上になると思うんだが。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 17:40:50 ID:kAd8QHkuO
除外しても次元ダークで使い回せば好感度アップで勝利したときにはデレモード!


…疲れてるのかな…寝るか…
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/05(木) 17:44:13 ID:1ifskCma0
>637-638
えっと
えー

プリズマーに真紅眼の名前を与えて黒炎弾を撃って
そのあとファイアーボールと火の粉を打った上で闇竜を出したらってつまりそういうことなんだ!

寝る
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 10:19:16 ID:b+4H4KuhO
>>635
よーし、黒龍の雛からリセットして可愛い子にしてやるぞ!
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 11:59:43 ID:uaa5dC3qO
だれか可愛いイラスト描けない?
この際萌えまくろうぜ!
一応こう言う議題でもいいんだよねここは
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 19:52:39 ID:ua0YG3rbO
絵描けるデュエリストとかなかなかいないだろ…
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 15:15:34 ID:BEzPTGk90
結構いるよ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 18:30:27 ID:0jcrGGi80
雛「・・・がおー」(うまくしゃべれないようじょ)
飛竜「私たちの絆は断ち切れない・・・!」(熱血体育会系)
黒竜「・・・好きにしていいわよ」(融合シンクロ素材的な意味で)
ブラックメタル「やっと・・・会えた・・・」(何年かに一度しか会えない彼女)
闇竜「闇が私に力をくれる・・・」(厨二病)
デーモンズ「力仕事なら任せな!」(姐さん)
ブラックメテオ「パワーをメテオに!」(いいですとも!)
ダークネスメタル「ガチ過ぎてサーセンwwwwwwwww」(ゆとり)

こんなイメージで
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 18:50:18 ID:OtFt3UxI0
ブラックメタルわろたw
確かに何年かに一度しか会えない気がする

レダメはしょうがないと思うんだ
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 22:50:07 ID:+WvBfpBpO
むしろダメドラは「スポーツとかで強すぎてチーム内で疎まれてるかわいそうな子」みたいな感じがいいんじゃ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 23:28:51 ID:3ZL3w3SwO
不死竜は幽霊彼女で
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 23:52:12 ID:0jcrGGi80
俺としたことが不死竜ちゃんを忘れるとは・・・
ごめんよ不死竜ちゃん
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 00:03:27 ID:dGhkDVdfO
フェミ女達の男性差別レスが続いて怖い
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 00:22:11 ID:mSDyuz1u0
プリズマーは女装少年という電波を受信した
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 14:51:19 ID:SCH6ajtv0
>>641
雛「こんどはじょがいしないでね」
 
こんな怪談あったな
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 20:18:39 ID:l/cIDB2pO
レダメ再録きたな〜
仮にノーレアだとしたら、値段は1000下がるくらいか…

まあDT回す度にレダメの可能性を期待出来るのは良いな。あとボマドラも
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 01:15:55 ID:x/9N3MaSO
レダメ再録は嬉しい
ドラゴン族スレ全般に言える事だろうがこのスレの住人は特に嬉しいんじゃないだろうか
レッドアイズの名を冠する以上、真紅眼デッキには何が何でも投入したいカードだしな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 02:07:55 ID:MR7egomwO
再録・・だと・・・・!?

こんなにうれしいことはない。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 03:05:46 ID:zM6hMfk20
>真紅眼デッキには何が何でも投入したいカードだしな
 
また火種になるようなことを……
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 05:22:22 ID:6+Mg5ci9O
もうその手の発言はスルーしようぜ…


すでに揃えていた人は特に嬉しくないと思う。
俺とか。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 07:52:35 ID:iCxI51JEO
最近再録の可能性も承知で米版買ったぜ…

今合計12枚所持してるから恐れるものは無い
でもDTでスピードデュエル使いたいな
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 21:26:14 ID:6+Mg5ci9O
>>658みたいのが何人もいるから相場上がってるんじゃね…?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 00:13:43 ID:M8xs4OEsO
吹雪さん参戦ならスーパー、しないなら“ノーマル“だろうな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 00:21:19 ID:m5RUKpVmO
まぁ、レダメなんて使う人はとうに揃えてるからね。
それでこのスレが伸びるなら嬉しいけどさ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 04:55:29 ID:kfPROv91O
>>659
いや別に買い占めしたわけじゃないぞ?
LE発表した時に、真紅眼使いとして複数デッキ分必要だったから自分で9通送ったまでさ。
後の3枚は米版のが欲しかったから先月通販で1枚2000円で買った。
日本の流通には関係ないね
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 18:20:56 ID:imGCEZNLO
最近始めた地方住まいの俺としては大いに助かる。
カードショップなんて無いから欲しくても手に入らないんだよね(´・ω・`)
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/15(日) 17:09:55 ID:/NSci/TE0
レバーとセイヴァーデモン投入したデッキ作成したが、あんま回らないぜよ…
闇竜とか黒炎弾とか堕落とか突っ込んでるから悪いのかねぇ

やはりスタバとヴァスターの方が強いのだろうか…orz
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/15(日) 17:35:20 ID:OBaKDa0gO
アテムなら回せると思うよ!
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/15(日) 21:08:16 ID:SNI4tFQx0
融合もシンクロもバスターも全部ぶっこんでるが
一番大事なのは運だな
いいときはメテオブラックにスタバとレモンが並んだりするが、
駄目なときは何もフィールドにいない
正直、次元帝のがマシなくらい

だがそれがいい
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/16(月) 00:57:27 ID:+yEaY84W0
真紅眼型セイヴァーデッキ作ったけど、かなりの確率でセイヴァーはでるが
だから何?で終わってしまうな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/16(月) 16:32:05 ID:972azx0nO
そーいやトリシューラは話題に挙がらないね
カード出てからか
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/16(月) 16:54:43 ID:g8VDf6/10
>>667よかったらレシピを
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/16(月) 17:16:42 ID:CV4a5f3xO
俺が言いたいことはドラゴンスレで話したからな。

一つ真紅眼スレな話をすると、俺の猫シンクロ真紅眼の強化になるな。

ミストウォムと同じく真紅眼+ガフレ+金華猫で出せて、その後生き残るか蘇生して、もう一度ガフレとシンクロすればドラギオンになれる。
氷の三つ首竜がガフレの力で炎上し、炎の三つ首竜になる。
デュエル中に実現するのは難しいが、かなりカッコいいと思わないか?
実はトリシューラは氷の竜じゃなくメタンハイドレート?だったんだよ!!
671670:2009/11/16(月) 17:17:58 ID:CV4a5f3xO
すまん安価忘れた。
>>668へのトリシューラだ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 07:03:13 ID:lX5+WmFb0
対戦相手がデッキを10個ぐらい持ってるのに
俺が持ってるデッキの個数が2個で申し訳なくなる
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 16:10:06 ID:ZTwEis+LO
むしろそれが普通
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 19:36:09 ID:XgsvA2uTO
まぁ2個が普通かどうかはわからんがおかしくはない
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:50 ID:spUWQHfXO
19にもなって真紅眼のために遊戯王買うか否か…
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 23:05:52 ID:Vrfv7QX10
大丈夫。遊戯王初期頃やってた人間なら社会人でも普通。
最近復帰した人も多い多い。カードショップに行けば自分より上も結構見かけるはず。
今ならストラク数個+αでデッキ組めるから始めるにはいいタイミングだ。

さぁ、相棒とデュエリストがお前のことを待ってるぜ!?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 14:34:42 ID:3fRddEHgO
メインデッキのシンクロ真紅眼よりもメテオブラックのフュージョン・バーンの方が勝率良いことに最近気付いた…。
やっぱ特化したほうが強いんだね!
シンクロ真紅眼はトリシューラ・ドラギオンの特化にしよう…
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 20:55:31 ID:RTpjrcC60
メテオブラックはワンチャンで、一度決まれば7kは持って行けるからね
黒炎弾を一発でも使っておけば、後は場を空けるだけで勝てるという楽しいデッキ

シンクロは安定してるけど、あんまり爆発力ないんだよな
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 18:04:44 ID:FPymIarzO
新しいレッドアイズ来る可能性出て来たな
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:12:14 ID:AsOqznP50
新レッドアイズキタ――――――――――!!!
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:21:27 ID:z+vgSkkw0
↑すまん
何がなんだかわからない俺にkwsk
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:26:20 ID:CQYVtBNW0
映画の予告の最後に「新しいレッドアイズ・ブラックドラゴン」みたいな告知があった
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:27:00 ID:+HFfRSXg0
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:27:23 ID:chkD+FEp0
アニメで新レッドアイズが出た。
かなりチートな効果で悪用できそう。ルビ振ってあった上に名前が金文字だったからおそらくプロモとかでカード化される。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 19:33:00 ID:z+vgSkkw0
>>682-684 ありがとう
すげええええ
いずれにせよしろ期待せざるをえない。

686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 21:32:35 ID:joEg15rXO
え、効果とか出たっけ?

てっきりただのリデザインだと思ってたんだが
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 12:56:27 ID:s6uPWs/vO
>>684
なにそれあたらしい
ソース無い?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 14:24:08 ID:TDXluTowO
>>678
賛同してくれる人が居てくれて感動した。
以前メテオ火霊術ワンキル投下した時、叩かれたからなぁ…
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 18:27:21 ID:qqEB/GTlO
昔がおかしかったんだよ…

ダメドラ入れてりゃレッドアイズデッキ、って人に反発する形で尊皇攘夷のごとき黒竜絶対主義が台頭してた感じ?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 19:01:29 ID:o4Ni3sX60
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org398389.bmp

羽根に追加装備が付いた感じ?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 20:00:52 ID:E8ojoKwr0
デザイン的に黒竜の進化形っぽいな
闇竜みたいに生贄召還型か追加装備っぽいしメタル化タイプかまさかのシンクロか
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 20:07:41 ID:kA2QruPS0
シンクロだったとしても、それで完結するようなのじゃないといいんだけどな
ダメドラだって次に繋ぐって意味でちゃんと「真紅眼は可能性の竜」ってのを残してるし
闇竜はちょっと置いといて
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 22:44:14 ID:qqEB/GTlO
>>692
えっ、なにそこまでこだわるの?
あくまで黒竜が可能性、でいいと思うんだけど
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 02:04:55 ID:p8bezXMdO
もし完結してたって俺たちがさらなる力を引き出してやればいいだけさ…
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 05:29:59 ID:408QQjSiO
>>692
そんなこと言ったらブラックメタルもブラックデーモンズもメテオブラックも「ちょっと置いとく」ことになるだろうがw


わざわざ4つも除外しなきゃ語れない普遍性なんていらねっすよ…
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 08:56:51 ID:rVgH6XJPO
カードに限界はない
それを>>692は知らない
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 23:55:55 ID:0MPT6MPRO
遊戯王に復帰できたのは闇竜たちのおかげですわ

でも闇竜族の爪はまだなんだね
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 05:38:39 ID:aeKIECi5O
もしもし

黒曜竜(ブラックダイアモンドドラゴン)とかかっこよくね

ガチャ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 18:04:06 ID:YxO5f21N0
真紅眼の黒曜竜(レッドアイズ・オブシダン・ドラゴン)
なにこれかっこいい
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 19:30:53 ID:bYPQqTdN0
>>698-699
黒曜岩竜「」

真紅眼が映画の新カードで終わっても、真紅眼デッキ強化、発展に繋がるのは真紅眼のみじゃないからな
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 10:15:10 ID:kKHfqEyR0
ブラックメタルの実用性を上げるようなカード出ないかなぁ…
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 22:32:43 ID:xfjharH60
前に名前だけ出てた【リアクター真紅眼】を組んでブラックメタル突っ込んでみたが
真紅眼組がどう見ても不純物です。本当にありがとうございました

フロントラインとか出たら組みなおしてみるかな……
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 22:38:46 ID:PqRTiu3MO
闇機械の時点でサポートカードは豊富なんだがなぁ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 01:44:07 ID:sXdwN3Vh0
オネストバイパー相手に、1ターンでメテオ・ブラック・ドラゴンを2体融合召喚して攻撃から、火霊術で勝ってる人がいて漏れた
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 02:59:43 ID:1uYaYGQW0
なにそのカイザー並のドロー力
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 05:19:27 ID:sXdwN3Vh0
※1ターンキルではない
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 07:53:30 ID:km3P38pKO
高確率では無理だが、特化デッキなら不可能じゃないぜ。
融合素材一組+融合+鏡+紅があればいいからね。かなり極端な構成になるが、メインデッキより勝率高いから困る…
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 01:33:24 ID:wJN3qW84O
そろそろ真紅眼の妹竜をだな
静香と明日香の魂のカードを
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 14:37:03 ID:Aj2iyTdv0
妹竜吹いた
お前ら疲れてるのか・・・・・?最近新カード出せって声が多いぜ
今は映画の新カードに期待するんだ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 15:09:24 ID:aQ5Sn5Xk0
ワンハンド・レッドアイ・ドラゴン
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 15:11:17 ID:1xUYMz3zO
機械スレのサイバー新カードくれくれ厨よりマシだよ。
それとここの奴等は考えて新しいデッキ、コンボを編み出そうってことを知らない奴が殆どだからな。
おっと。ちゃんと考えてる人は…申し訳ない。謝る。
もっとも自分で考えたネタを、他人に広めるようなことはしないしね
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 17:09:08 ID:Krl7On+00
>>708
そいやレッドアイズ使いってどっちも妹持ちだったな

713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 18:57:21 ID:w3zqqmvs0
あ、俺も妹いるわ
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 19:24:50 ID:1NIpYD1m0
【ディフォーマー真紅眼】フラグですね。わかります
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 20:25:50 ID:Vu9VvQPNO
黒竜:2400=800×3
ブラデモ:3200=800×4

つまりブラックガーデンが…無理があるな
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 20:48:19 ID:w3zqqmvs0
>>715
雛「いや、その発想は素晴らしい」
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 21:56:18 ID:vojH5u3Z0
ブラックガーデン使うなら絶対魔法禁止区域型だな
黒煙弾とはアンチシナジーだが
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 09:29:47 ID:HP+UYDzJO
>>711
新参か?まぁ力抜けよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 10:58:30 ID:s6GZppmYO
マテリアル置いてたの忘れて黒炎弾撃っちゃったでござる
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 11:51:31 ID:gL2IQ4H1O
>>718
新参扱いで煽れば食いつくとでm…

しまった!食いついちまった!
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 12:15:25 ID:HP+UYDzJO
>>220
新参でなければ盲目過ぎじゃないか?

デッキはともかく、新しいコンボ考えようとする人多いぜここ
新カードや助長してくれるカードが少ないのに皆頑張ってる

だからあんな底辺みたいな言い方はないんじゃないのかなと思っただけさ
残念だが煽った気は更々ないよ
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 12:50:51 ID:gL2IQ4H1O
何度コンボ提案しても叩かれるから愚痴っただけなんだがな。
レダメorダメドラの文字出せば喚きだし
黒炎弾特化を言えば邪道と喚きだし
メテオの話すれば「それ真紅眼関係無くね」と言う。
シンクロまで否定しだす奴まで居るし。
本当に一部ではあるが、闇竜以外は認めないみたいな空気は確実にあるだろ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 15:21:13 ID:HBIPxM5oO
>>722
まぁ、そりゃもはや一昔前の話だと思うがね

今はかなり緩い空気
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 16:00:45 ID:gL2IQ4H1O
今改めて10月くらいまでのログ見たが、緩い訳ではないんじゃないかい。

擬人化の話やFGDの為に真紅眼を除外するしない云々。
レダメの再録話だって争いの種みたいな扱いで消えたし。
実りがありそうなのは先週の新真紅眼くらい。
まぁ擬人化の話は俺もノリノリだったけどさ。萌え話題も可な板だしOKだ。

俺が言いたいのはもっと情報交換もしようぜと。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 18:30:20 ID:NNL3E9VB0
>>724
お前はレッドアイズが好きだからここにいるんだろ・・・?
こんな話題、流れじゃ情報交換すらできないぜ?

真紅眼をどう使うかはプレイヤー次第だし、その人がそれで満足してるならいいと思うぜ
除外云々だって、その後に出す術も充分にあるんだしさw
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 18:50:43 ID:Rp5MO/oK0
唐突だけど真紅眼飛竜3枚入れるって多いのかな
需要が限られるせいかショップで安く出されてて買うか迷ったんだ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 19:00:04 ID:djXFK32Q0
三積みは腐りかねないが希少だし確保してもいいんじゃね?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 22:49:32 ID:HBIPxM5oO
ところでガーランドルフが出たのに高等真紅眼の話が全く出ないのはなんでなんだぜ?

デーモン+ガフレでも出せるし黒竜+ガフレでデミスも出せるし

真紅眼に足りなかった除去能力を存分に補填出来る上に、ちゃんとやりゃディスアドなしで真紅眼落とせる


パーツ多くて難しいのかもしれんが組めればなかなか強いと思うんだが。
受験期だから自分で考える時間なくて歯痒い
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 02:02:07 ID:6BriOyVkO
>>725
ID変わったが724だ。
すまんかった。少し頭が冷えたよ
確かにこんな話題じゃ今は情報交換とか言ってられないな。この話題は今日までにしよう。
だが、好きだからこのスレに居るとか、人それぞれ云々はありがちすぎて聞き飽たんだ。勿論俺も含めて、頭ごなしに真紅眼の正当派生以外を却下する流れを変えていけないとダメなんだ。
ここはHEROスレとかと比べて人少ないんだから、否定話題の後は必ず流れが止まるから。
自分で何言ってるか分からなくなってきた…
スマン。とりあえず今日は言いたいこと言えて少し気が抜けた。このスレにもちゃんと言い合える人が居たから安心だ

>>728
今俺も儀式真紅眼制作中だ。
高等儀式の相性が良いから面白そうだ。メテオ&ガフレ落としておけば楽しいことになる。だがフェーダーが厄介だな。
形になったらまた報告するぜ

730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 06:13:45 ID:Qq7IAZJJ0
俺ここガフレが出てからずっと真紅ロ使ってるけど
生還の宝札が制限・禁止になってから手札を増やしたりデッキを掘り進んだりする手段が少なくなって回りにくくて困ってるんだ
ここの人達はどうやってデッキを回してる?やっぱ誘惑とか?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 07:25:23 ID:OrLGHcUz0
ガフレいるなら調和が入れてもいいじゃない
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 07:25:49 ID:m1iCDNyOO
俺は雑貨と断殺かな
レダメのおかげで墓地が手札状態だし
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 08:58:54 ID:pQFZCxjeO
超再生能力が案外強いんじゃね、て最近思ってるんだが。

断殺使っても手札減らないし抹殺で3枚以上落としたら手札増える

トバリで大量に落としたら超ウハウハ



問題はスロット確保なんだけどさ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 10:00:35 ID:BeTeaCB/O
断殺は「捨てる」じゃないから超再生使えないぞ?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 10:39:27 ID:6BriOyVkO
個人的に再生能力は真紅眼なら…
再生発動→手札2枚捨てて採掘で再生回収→再生発動→あとはお好み→エンド4ドロー
かな。バニラで統一すれば量産工場で回収して更に手札コストにできる。
俺はこの回転で黒炎弾使ってるな。マジキャプや採掘も共有できるし。
別口としてはエアサーキュレーターとガードブロックを3積みするのもオススメ。枠は取るが事故率とパワーボンドとかの急なワンキルにも耐性がつく。

あとはリミリバとプランターか。
雛、ガフレ、ボマー、クリッターを使い回せるだけじゃなくエアサキュを蘇生→プランター→2ドローでリミリバ消えてエアサキュ破壊→1ドローができる
雛とガフレの効果やシンクロでもリミリバは残るからプランターで腐らせない。同じ理由でリビデも採用。
どっちかを取るのも良いし、全部組み合わせても構わんぞ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 10:48:38 ID:pQFZCxjeO
mjd

じゃあ現実的なのはトバリか…抹殺は制限だし
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 10:55:11 ID:pQFZCxjeO
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 14:26:30 ID:dbD+XuDq0
なんでsin真紅眼は劇場版カードなの?馬鹿なの?死ぬの?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 16:48:00 ID:6BriOyVkO
>>738
もう決定なのか?
青眼はジャンプだが…
真紅眼の詳細は見てないな…

逆にちゃんとカード化してくれるだけありがたいと思おうぜ。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 16:55:28 ID:DlRyyNi70
バンダイ版イラストのOCGが欲しい
プロキシとかじゃなく公式で
無理か…
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 17:41:48 ID:Yty5jV74O
>>740
俺もここ10年くらい夢見てるぜ
そういえばバンダイ版のやつは守備力も2400だったっけなぁw
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:09:41 ID:pQFZCxjeO
>>736
考えてみたらトバリも墓地に送るだった…俺ダメポ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:20:03 ID:pQFZCxjeO
Sinが召喚条件統一されてるなら、真紅眼はまだやりようがあるか

除外系ギミック積めるわけだし
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:20:26 ID:l8rD5reF0
不死竜かっこいいから使ってみたいがイマイチ使い道が思いつかん
奪取して生贄しようかと思ったがアンワに引っかかるし
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:25:11 ID:6BriOyVkO
バンダイ版のイラストの権利はバンダイが持ったままらしいから無理だとか聞いたような?

不死竜はピラタでいいじゃない。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:36:21 ID:m1iCDNyOO
不死竜はピラタから出すの専用だな
手札来たらゾンマスで処理する
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 20:27:09 ID:Qq7IAZJJ0
>>731-733
dクス。雑貨いいね!ちょうど雑貨ガイア崩すとこだからちょうどいいわ
ついでにセイヴァードラゴンと調和も入れてみるぜ
さぁてあとは3枚目のレダメをゲットするだけだな
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 01:40:03 ID:3CEcniSS0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 01:45:28 ID:3CEcniSS0
すまん間違えた
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 14:36:59 ID:VUu46HG9O
儀式真紅眼組んでみたがなかなか回るな
ダメドラ余ってないから猫軸だが、真紅眼ポンポン出てくるwww
まだまだ調整が必要だが、結構いい感じだぞ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 21:42:27 ID:EEXnNjCg0
Sin真紅眼もフィールドないと破壊の効果ついてそうだが
たいして相性のいいフィールドがないなぁ

俺は真紅ロデッキなんだが入れられそうな奴って何かあると思う?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 21:46:33 ID:SIMjdy180
>>751
いつだったか山の話題が出てたよ

あんまり覚えてないけど予想外に200うpが強くて笑った覚えがあるw
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 21:49:51 ID:xqgAHGU8O
>>750
儀式使って猫軸で真紅眼がぽんぽん出るって…高等で真紅眼じゃなくてガフレでサクリファイス使ってるのか?


>>751
どんな状態のものにどんなものを入れたいのか皆目見当がつかないからなんとも…
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 22:07:37 ID:EEXnNjCg0
>>752
なるほど山か・・・黒竜は星屑を倒せてレダメはゴヨウを倒せるようになるな

強い気がしてきたw
問題はスペースがないということだが

>>753
正直パラメータ上昇以外に意味のありそうなのないなぁ・・・
これは専用に近いデッキを考えた方がよさそうだ
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:28 ID:xqgAHGU8O
>>752
確か言ったの俺だわ


真紅眼が闇ウイルスにひっかからないけどダークゾーンは相手にも影響及ぼしやすいし…って考えた結果だったけどBFがいたから意味なかった
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 22:57:25 ID:6wfnGPfkO
てかsin真紅眼ってもう効果ある程度判明してるの?
既出だったらすまん
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 23:25:46 ID:bJ5NILtY0
>>754
>黒竜は星屑を倒せて

つ、釣られないぞ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 23:33:33 ID:xqgAHGU8O
>>756
Sin青眼の効果と、Sinってカテゴリがあることからデメリットは共通してるんじゃないかと予想してるだけかと
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 23:44:53 ID:6wfnGPfkO
>>758
ありがと。青眼スレで確認してきた

Sin青眼見る限り召喚条件は緩いし微妙な効果なんだろうなぁ…
まぁ地縛神好きな俺はちょっとうれしいけど
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/05(土) 21:43:44 ID:z+tiq6odO
典型的な膨らみすぎてそのままじゃ使えない妄想なんだが


ガリトラップ使えないか
・Aジェネクスパワーコールと並べたら真紅眼パワーアップ
・ロードオブドラゴンと並べて耐性付加
・ダメドラ→真紅眼で出したら真紅眼守れる

ガリトラップ守るのにしきたり入れたら血統とかも食べたり回収したりいろいろ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 17:29:41 ID:J9pScInV0
>>750
kwsk
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 21:25:05 ID:B7bKgfssO
>>740
レッドアイズとデーモンの召喚はアニバーサリーパックで昔っぽくなったんだがなぁ…

やっぱりバンダイ版の真紅眼カッコイイよな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 12:49:48 ID:qZo55D2PO
みんなどのイラストが好きなんだ?

バンダイ版
OCG初期版
プレミアム版
チャンピオンシップ版
アニバーサリー版
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 13:08:48 ID:QyspuwgPO
メインに入れてるのは初期レリがかっこいいから初期絵だな
イラストとして好きなのは吹雪さんがつかってたPP5の絵だ。
やはり城之内より吹雪さんの方が真紅眼つかいに相応しそうだし。ダークネス吹雪のイタさが堪らない
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 13:26:20 ID:N9wUaLoy0
弟の紙粘土が余ってたからダークネスの仮面作って黒いコート着て大会行ったらドン引きされたことあったけど、
そうかダークネス吹雪はイタいのか、通りで
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 13:27:59 ID:1yUnMluoO
>>763
バンダイ版 PP版 アニバーサリー版 初期版 チャンピオンシップ

全部好きだ

でもバンダイ版とアニバーサリーだな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 15:49:55 ID:U5tGf+8x0
>>765
痛いのは吹雪さんじゃなくておま・・・・
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 17:24:43 ID:65FFvj0w0
チャンピオンシップ版はなんか惹かれるものがない
別に欲しいってわけじゃないんだからね!


ところで闇城之内が洗脳解けて「黒炎弾を撃て!」って言うシーン、アニメだとなんであんな風になってんだ?
感動が薄れた…
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 18:34:38 ID:mVbkt1FWO
チャンピオンシップのはごちゃごちゃしてるからなぁ…
やっぱ真紅眼らしい尖ったフォルムがいいな
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 21:58:30 ID:fE81aprYO
ちょっとアレな真紅眼デッキ作ってみたんだが見てくれ


■最上級5
黒竜3 闇竜2
■下級14
飛竜3 雛2 ガフレ2 仮面3 尖兵2 ミンゲイ2
■魔法17
黒炎弾3 サイク 大嵐 ブランコ3 スタンピ3 おろ埋2
受継力2 洗脳 操作
■罠4
リビデ 血統2 激流
 

攻撃上昇しか効果ない闇竜をどう使うかと考えたら
とりあえずもっと攻撃上げとけ しか思いつかないのでこんなんなってしまった
闇竜→ブランコで真紅眼→黒炎弾→受け継がれる力が決まって絶頂した
(まぁたまにしか出来ないからこそ歓喜というM仕様)
 
いっそのこと黒炎弾バーン軸、闇竜アタッカーに変更したほうが輝けるのかな?
黙する死者とかのことも考えればまだまだ改良できるとは思うんだが、ちょっと暇だったら手伝ってくれ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 23:03:54 ID:VqouRGVlO
あまりにも普通すぎてビックリしたら受け継がれる力か…

悪くはないのかもしれんがもっと他にいいのあるんじゃない?と言いたくなる…
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 12:21:54 ID:aB4jW32TO
>>770
別にドラゴン統一にこだわりがあるわけじゃないならミンゲイ抜いて金華猫入れた方がいいんじゃないかな
雛吊り上げてミンゲイと同じような仕事できるし場合によってはガフレもいける
ついでにセイヴァーを入れる余地も出て来るし
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 13:05:53 ID:CRPwtJ6yO
>>770
まず、未来融合や断殺でドラゴン墓地に送るギミックが欲しいかな
おろ埋だけじゃ多分不安
未来融合をハリケーンで使い回すなんてテンプレだけど、闇竜型なら採用して良いと思う

また、ミンゲイや飛竜いるなら玄米かなぁ…
それによって、アンチシナジーな龍の鏡も入るし

受け継がれる力でFGD喰って今まで過ごしてきた俺は、お前に凄く親近感を覚える
是非頑張ってくれ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 23:38:02 ID:GTPZZQc70
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 02:28:48 ID:xPae8qbK0
罪シリーズは全部自爆神デメリット付きと聞いた
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 03:09:42 ID:xPae8qbK0
それはそうと真紅眼で友達の青眼に勝ちたいんだけど
青眼と差別化するために終末とかいるかな?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 05:52:34 ID:n9pq4OqZ0
Sinきたこれ

やっぱ青眼との差別化は属性とシンクロと黒炎バーンかな
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 07:07:57 ID:Tpkif/95O
真紅眼デッキがどんどんプロモまみれになっていきやがる
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 08:13:07 ID:ci7D+os2O
プロモ大いに結構じゃないか
海外ゴールドやヒドゥンのガフレやらでデッキの8割が光ってきた。
あとは雛と仮面竜さえ光ってくれれば…
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:14:28 ID:Uy1OOssg0
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分のデッキから「真紅眼の黒竜」1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、
自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。

↑で確定
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:18:37 ID:r0baYCdJ0
本気で劣化青眼な件
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:24:46 ID:AVk8anF9O
デメリット酷いな
青眼みたいに攻撃力3000ありゃそれでも強いけど
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:36:29 ID:DIrVJVXp0
画像だとどう見てもSin青眼よりテキスト欄長いんだが

レベル7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する「真紅眼の黒竜」を1体自分のデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体選択して発動する事ができる。
選択したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
選択したモンスターはこのターン攻撃する事ができない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードは破壊される。

と書いてあるブログがあるがどうだろう
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:42:49 ID:Uy1OOssg0
>>783
103 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 14:04:24 ID:Sq2EjxwKO
http://imepita.jp/20091210/503050
http://imepita.jp/20091210/503290

Sin紅眼はSin青眼と効果同じです
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:45:02 ID:OxSfA/DvO
これSin専用フィールド出ないと入れる意味がないな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:45:07 ID:Uy1OOssg0
眼凝らしてみたけど最初の召喚条件(青眼と真紅眼の箇所)以外全く一緒だな。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:51:44 ID:FRthZAv8O
青眼とは違って除外帰還ギミックを初めから組み込めるんだから黒竜サーチとしては使えると思うんだが
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:53:49 ID:IQ+Z6s2E0
サーチしてどうするの
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:55:38 ID:FRthZAv8O
いやだから帰還…とか…


すいません家に帰ります…
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:56:23 ID:ci7D+os2O
これは機械街か山張って、初手で召喚してガフレ通常召喚シンクロしかないな…
あとはレダメで蘇生だの、コストで除外した真紅眼を闇次元やDDRするくらいか…
団体攻撃できないし、テキスト見るに一度正規召喚しないと蘇生制限満たせないし。サポートなフィールド魔法出ないとお話にならないな。
召喚ルール以外はデメリットだらけだし、バニラじゃない分利点を潰してやがる
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 15:01:12 ID:92DMSXBDO
除外版真紅眼の黒竜専用愚埋か…
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 15:07:49 ID:FRthZAv8O
Sin青眼見たとき考えたことやっと思い出した


スキドレ真紅眼なら使えるんじゃね
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 18:17:04 ID:xPae8qbK0
>>777やっぱり属性を利用するのが一番か
Sinで除外した真紅眼をDDRやら闇次元やらで出しても攻撃できないから意味ない気がする

こんなSin真紅眼でも映画配布だからやっぱり高くなるんだろうか
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 18:56:37 ID:wcEQhQqGO
真紅眼の黒竜 としても扱えたらよかったんだが
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 20:00:02 ID:FRthZAv8O
>>793
攻撃できないのはたぶんルール効果じゃないよな?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 23:18:05 ID:UW6bdBQV0
あんまりかっこよくもないしなぁ………
まあ、手札からノーコストで出せる真紅眼もどきと考えるか
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 18:21:01 ID:bT23Z5AbO
>>770のデッキ見て思ったんだが、ミンゲイよりスティーラーのほうが相性よくね?
真紅眼蘇生ギミック増やせばそのつどスティーラー呼べるし、蘇生カードによってはガフレ蘇生できるのもあるし、
受継力も場に真紅眼しかいなくてもスティーラー使えば青眼と相討ちになれるし手札コストカードも何枚か採用できるか
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 18:46:34 ID:p9tTSeW4O
>>796
そして手札に来てしましう複数の真紅眼
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 18:54:03 ID:zYb7n1Uc0
打ち出の小槌3積みだな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 21:31:27 ID:bT23Z5AbO
>>798
かといってミンゲイとスティーラーは仲悪いから同時採用できないんだよな
手札にくる前に落とせたら落とす がベストなんだろうが
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 21:36:07 ID:1iXLu5Cm0
>>800
・・・え?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 07:02:07 ID:wlmgaOvqO
察してやれよ…
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 14:03:33 ID:2hY/mkefO
SIN紅眼特殊召喚>闇次元で黒竜特殊召喚>黒炎弾>闇竜特殊召喚>受け継がれる力でSIN紅眼リリース>自己満足
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 15:15:27 ID:dOB6H9/aO
通ったとしてもダメージ7600…
もう一声ほしいな
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 15:21:55 ID:jF/qjQo90
ひのこ
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 15:56:11 ID:6+Jq/AK60
SIN紅眼特殊召喚>隕石捨ててDDR>黒竜特殊召喚>黒炎弾>龍の鏡>
受け継がれる力でSIN紅眼リリース>相手スタンバイ火霊術>賢者タイム
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 19:31:47 ID:yo6YMT0w0
>>806
そのデッキはSin使わない方が回りそう
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 02:18:50 ID:GY0Iq2HO0
今思ったんだが、Sinとは要するに従来にましてLv7モンスをお手軽に特殊召喚出来るようになったって事だろ?
だったらLv8シンクロに悪用するしかない訳で。
Lv8シンクロ高速で出来るならスタバにならざるを得ない訳で。
スタバには相性バッチリのネクバレという隠れ家がある訳で。うん、フィールドだね。
さらにネクバレには闇属性のサーチャーが。これでアリュはおろか、終わりの始まりなんかも無理なく入る訳で。
そして最近調和の宝札という良い相方も出来たよ!やったね!!

…何だ、またこのスレに関係ない所ではじまったのか。そしてまた黒竜はただの踏み台にされるのか・・・
やべ、目から汗が
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 06:42:53 ID:3UKkQsXCO
元からシンクロに使われる気満々だけど、それ以外はなんだかな
俺はセイヴァーで頑張るか
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 18:08:47 ID:vNP/5X+cO
ジャンプでのSinの紹介、「伝説のデュエリスト、城之内のモンスターも姿を変え〜云々」書いてあったw
やっぱり真紅眼=城之内なんだな、ジャンプ的には
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 21:23:03 ID:MZ5TpV240
城之内以外に使ってるヤツいたのか?

てか黒炎弾活かせるカードってなんかない?
黒炎弾バーン組みたいけどどうしたらいいかわかんね
ってかとりあえず組んだが全く回らん
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 21:57:28 ID:+yc7/MnO0
JOIN「僕もいるぞ!!」
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:05:14 ID:LdF9TMe80
>>811
雛も闇竜も黒炎弾も飛竜もダメドラも全て吹雪さんの愛用カードだというのに
貴様なんてことを
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:05:27 ID:Frmcf7+40
>>810
JVの吹雪は真紅眼使ってないしなwやっぱり真紅眼=城之内なんだな

融合ギミックを積んだデッキをずっと使ってきたけど、融合ギミックを抜いたらスペースに余裕ができて安心できた
爆発力は減ったが安定するねぇ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 08:19:17 ID:hKWB/c6x0
真紅眼=竜崎の自分はやはり少数派か
作中で真紅眼が城之内の魂のカードみたいな描かれ方だったが
元は竜崎のカードだし、しかもアンティで奪ったものだしなぁ
城之内って言うと時の魔術師のイメージのが強いかな
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 08:46:33 ID:gBaLbTAGO
自分からくれてやるって言ったようなもんだしなぁ
奪ったわけじゃないだろ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 09:13:10 ID:Idvczah50
城之内は何故かパンサーウォリアーの印象が強く感じるな…
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 10:28:39 ID:r2JuFgaAO
ゲームボーイのDM4や原作の演出から、戦士+グレートモスやフィッシャーマンやサイコショッカーみたいな、アンティや譲り受けた魂カードを使ってる現実派デュエリストなイメージだ。手に入った強いカードでデッキを教化していくみたうな
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 10:57:10 ID:RhRoj+Ir0
ショッカーでアポピスブッ殺したときは燃えたな
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 12:35:26 ID:0/nQaMWwO
>>815
青眼は社長の嫁とみんな言ってるが、あれ全部強奪したやつなんだぜ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 12:55:59 ID:PTynsMMxO
フッ、女とは奪うものなのさ…
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 23:32:44 ID:gBaLbTAGO
Sin青眼の方、やっぱり使い辛そうだな…
Sin真紅眼対策考えよう…
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 23:38:46 ID:wTuajGWjO
フィールド魔法さ、シナジーするのがあんまりないわけじゃん

だったら終末とか未来融合とかアムホとかでジャスティスワールドに耐性つけた方が楽じゃね


ライトロードに当たったときのことは考えない
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 01:09:06 ID:5+vPO3m20
フィールド維持目的だったら、エンディミオンでよくね?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 06:26:49 ID:kQbALnuN0
宝玉獣でレインボールイン使うわ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 07:09:56 ID:t3EnZjkZO
エンディミオンって魔法使うだけで乗るのか
てっきりカウンター持ちの破壊時のみかと
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 07:44:32 ID:ca/o9RuKO
平行世界融合の効果に期待するしかない
フュージョンゲート投入して、新竜活躍でき、融合というシナジーっぷり…
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 07:53:21 ID:FkYIZSd8O
あれHERO限定だろ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 09:22:41 ID:ca/o9RuKO
>>828
ですよね
原作効果がHERO限定ではなかったから少し期待してたんだが
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 14:28:21 ID:ulEfHJThO
黒炎弾特化で魔法石の採掘とか使ってる人いる?
黒炎弾デッキ作ってみたいけど黒炎弾、真紅眼シリーズ一式、プリズマー、連続魔法以外に何が必要?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 15:08:05 ID:FkYIZSd8O
俺組んでるよ。
だがプリズマーは使ってたが結局抜いてしまったなぁ。
安定感は有っても打点も低いし。

俺は筒やディメンションウォール入れてウォールバーン風にしてる。

あとはエアサキュセットで安定感上げた。
超再生も試したがやはり事故率が高い
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 21:30:52 ID:t3EnZjkZO
やっぱ黒炎弾撃つときって複数回発動したりでそのターンに仕留められるor虫の息にできるぐらいのタイミングなのかな?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 21:33:34 ID:iyxUa3HV0
溜め込んで一気に決めようとすると1枚カウンターされたら痛いし、大きく削るだけでもコストが払えなくなったりして相手を拘束できる
撃てる時に撃っていけばいんじゃね?
尤も、普段は殴った方がいい場面の方が多いのが悩みどころだけど
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 22:13:17 ID:t3EnZjkZO
黒炎弾って基本ディスアドじゃん?サルベージしようものならさらに。

それで殴りあい続けるのも辛いんじゃなかったのかなぁ、と。


初めの黒炎弾使ってたころよくじり貧になっちゃってたのはそのせいかと思ったんだけども
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 22:23:54 ID:6mLwE+nv0
なんで真紅だけ映画限定なんだ・・・・

他は本とかなのに
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 23:33:37 ID:1lAIDfsvO
>>835
嫌がらせだよなこれはwww
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 00:41:55 ID:oLGJfNr5O
友人5人から貰えるだろうし自分も行くから無問題。

問題あるとしたら使い道だな…
まぁサポートとか出きってないし、映画も始まってすらいないからまだ結論出すには早いか
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 16:16:02 ID:efSgxlFA0
今更だけどDT吹雪参戦でレダメほぼスー確定なのな

ここの住人が入れてるかどうかは兎も角、これで大分やりやすくなる
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 16:42:55 ID:Q3EuwDGm0
俺レダメがスーだったら真紅眼デッキ作るんだ・・・
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 21:54:31 ID:VpnXfzJLO
そろそろ レッドアイズ の名前ついたのを全投入したデッキでも作るか
飛竜でほとんど蘇生するのがたまらん
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 01:13:39 ID:icQNQ1UiO
>>840
既に作っている
正規召喚で墓地に行ったブラメタを召喚成功した時の爽快感
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 01:23:21 ID:ANVDywCAO
【21真紅眼】か
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 20:26:06 ID:osmjV94EO
ライロと組んだ闇龍デッキ作ってフィニッシャーにはなったんだが、青眼と白石も入れてるから果たして真紅眼と言えるか不安になった
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 21:11:27 ID:YS1+Fn8p0
暫く真紅眼から離れてて久しぶりに回したけど、見事エクスプロードとドラギオン無双になってワロタ
相変わらず油断するとすぐ主役を食われちゃうねこの子

>>842
俺はそのデッキを【徹夜明け】と名づけた
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 22:09:59 ID:6W2ftBXZO
黒竜を主役にしようとするとどうしても無理が出てくるんだよな…かといってシンクロ使うと黒竜っぽさがなくなって、かといって闇竜使ってもすぐ消される

板挟みってレベルじゃねーぞ
誰か助けて…orz
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 22:50:26 ID:0e4PRZ1z0
>>845
闇竜が即死する? そこで黒曜岩竜の出番ですよ

というか真剣に黒竜を主役に据えるならやっぱり黒炎弾を悪用するしかないよなぁ・・・
今時2400がホイホイ出せる程度では何の脅威にもならんorz
ちなみに公式ルール完全無視してネタで黒炎弾9積みにしたらクソ強かったから、やっぱサーチかサルベージ出たら輝けるらしいぞw
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 23:11:34 ID:03GsRNm90
>>846
9積みとか鬼畜杉だろwwwww
サーチといえば白石やトレイン的なカードがあればな…青眼はアホみたいに回るがレベル7はあの手のサーチドローソース無いし
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 23:33:57 ID:YS1+Fn8p0
☆7の利点は儀式に集約されつつあるからな
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 00:56:49 ID:L5yRZj0fO
スキルとアリュ2積み、断殺とバステレ3積みの俺に隙は無かった。
回すだけ回って事故死するわ。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 09:44:00 ID:lqMZgVNyO
断殺雑貨でいいじゃない
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 11:12:08 ID:IYZdB/RbO
闇竜に場持ちが期待できない限り、やはり除去からの一撃必殺を考えた方がいいのかな

黒薔薇とかファンカス+ガンドラとか
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 12:40:35 ID:tBhJxb3f0
なぁ、一応確認しときたいんだが
今度の映画の真紅眼は黒炎弾使えないよな?

俺の勘違いなら嬉しいんだが・・・・・
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 18:19:21 ID:rItWGPK1O
黒炎弾が真紅眼の黒竜と名のつく

ではなく真紅眼の黒竜 と指定しているので無理

つかそれ可能ならsin真紅眼除外してからのsin真紅眼も出せちまうし、闇竜なんかも出せちゃうからな

まぁそれぐらいやってもよかったとは思うが
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 22:47:16 ID:ZsZd+LMJ0
sin真紅眼って書きにくいからsin紅眼でいいよ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 23:09:02 ID:7OjmfCS+O
罪紅眼でいいだろ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 00:03:15 ID:pOm4E68ZO
人それぞれだが、かえって変換しにくいわw

俺は真紅(しんく) 眼(め)で変換してるからなぁ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 01:58:20 ID:eXWaRrVU0
ドレッドアイズブラックドラゴン
恐真紅眼の黒竜
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 02:14:38 ID:LcbHU5Lk0
青眼スレと似たような話してて「ああ、やっぱり掛け持ちしてる人多いんだな」と思いきや向こうと被るIDが見当たらない件
偶然シンクロしただけなのか・・・?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 10:59:27 ID:pOm4E68ZO
カオスゴッデスのお陰で遂に青眼/真紅眼を安定して組み合わせるレシピが出来たぜ…
白石+ブランコ真紅眼スティラでゴッテス出して、青眼を加え、コストにし、レダメ蘇生→青眼蘇生ができる。

リミリバ3積むから呪印闇入れればデーモンズ・メテオ・究極竜・FGDと夢が広がるぜ

マジックプランターとリミリバコンボをどう実用化するかだなぁ…
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 18:14:56 ID:f/MUg2aV0
真紅眼の黒竜のイラストは同じものにしてる?それとも違うイラスト?
初期、PP、アニバのイラストで使おうと思ってたのだがアニバ版黒竜の枠無しに違和感がw
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 19:30:37 ID:7XQrjXs7O
>>860
同じだった


けど昔から持ってるノーマル初期か友達と交換したレリーフかでいつも迷ってる
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 20:04:28 ID:7XQrjXs7O
>>861

>>860と同じ組み合わせ、って意味
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 21:08:23 ID:mbHhiRMx0
>>859
仲間発見ww
そして当たり前だが考え方も同じだ。
カオスゴッデス様のシンクロ条件と効果みた時真紅眼と白石しか頭に浮かばなかったww

真紅眼は頑張ってレアリティ高いの揃えて組むが、青眼とかノーマルにしてやるーワハハー

864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 06:37:36 ID:Z/MdAenvO
真紅眼も青眼もイラスト違えて3枚ずつぶちこんでる

元はファンカス→ダメドラコピー→ダメドラ帰還のギミックのDDRの手札コストのために白石+青眼を使ったのが始まりだったのに、青眼がメインアタッカーになって真紅眼がたまにシンクロに使われるだけになってもうたorz

とりあえず真紅眼主体の別のデッキ考えてたんだが…カオスゴッデスかぁ…
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 14:49:50 ID:Oj+jVfh90
ブラックメタルって正規召喚すれば飛竜で釣れるよな?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 00:48:19 ID:PQNa/0nhO
>>865
もちろん
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 16:57:57 ID:2FtzI5Tl0
カオスゴッデスで真紅眼と青眼使うレシピ楽しそうだなw
闇の誘惑でレッドアイズ除外して、DDRでスティーラー捨てつつレッドアイズ帰還、
すかさず白石通常召喚でシンクロの流れが美しそうだ。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 17:53:52 ID:vePsWOlc0
>>867
なるほどと思って組んでみたが,全くまわらん
レシピってどっかに置いてあるのか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 17:55:56 ID:uH+XifVeO
回らないなら回るように考えろよ
レシピがないとろくに組めないとかただのコピー厨じゃねーか
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:06:03 ID:WoxE5LB7O
レシピは俺や、恐らく>863の中にあるよ。
プロキシだが、我ながらなかなかの安定性を誇ってるから
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:06:07 ID:vePsWOlc0
>>869
そういうお前は回してみたのか?
難しいぞこれ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:06:47 ID:WoxE5LB7O
レシピは俺や、恐ら>>863の中にあるよ。自分で模索すべき。
プロキシだが、我ながらなかなかの安定性を誇ってるからオススメだ。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:07:56 ID:WoxE5LB7O
二重投稿まじすまん。
やっぱ風邪ひいてる状態で書き込むもんじゃないな…
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:10:36 ID:vePsWOlc0
>>872
じゃあいくつか質問させてくれ
・スティーラーを墓地におくる方法
・レダメの枚数
・真紅眼を場にだす方法
・白石と青眼以外の光属性の有無
・未来融合の有無
この辺頼む
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:35:20 ID:DT7m4ytDO
あと
真紅眼の黒竜の好きな食べ物も頼む
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:38:21 ID:UBf+FfIsO
>>874
いくらなんでもそのくらいは自分で考えられるだろ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:47:21 ID:WoxE5LB7O
頭が39℃の熱でラリラリしてるから読みにくいかも

・スティーラーを墓地におくる方法
A:グレファー。
終末じゃすこし効き目が薄い。
呪印闇、雛、スティラ、真紅眼、レダメがターゲットだ。


・レダメの枚数
A:俺は3枚積むが、腐ることが少ないからな。
だが、回るときは大概グレファー、誘惑、おろ埋だからなぁ。

・真紅眼を場にだす方法
A:青眼と共有できるブランコ。

・白石と青眼以外の光属性の有無
A:なし。
強いて言うならカオスソーサラと究極竜。
・未来融合の有無
A:入れる。

あとは別のパーツにマジプラ、エアサキュ、リミリバ、ガードブロックを積む

下級ドラゴンは斧ニートがいい。今は仮面竜だが、手札コストの都合上ドレッドドラゴンがオススメかもしらん
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:58:45 ID:vePsWOlc0
>>877
体調悪いのにわざわざありがとう
見た感じドラゴンの比率かなり高そうだな
終末よりグレファーか
雛とか呪印まで入れてりゃそうなるのかな

サーキュレーターは忘れてたな
試しに使ってみるとしよう
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/25(金) 10:19:45 ID:jNKpwQsEO
>>875
おいIDwww


veP(ry は自分で生産しようぜ。
デッキは自分で考えて作った方が面白いぞ。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 00:14:02 ID:B4BJcsRhO
やっと熱ひいてきた…改めて昨日の二重投稿や書き込み見たら酷いな…皆すまない

>>879
べつにアドバイスくらいなら良いんじゃないかい?
レシピは絶対に投下しないし。
何より俺の後を追う限り、コピーしてる者は絶対に俺より強くなれないからね。俺が強けりゃ問題ない
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 01:49:45 ID:WkPAByPY0
お年玉で本格的に真紅眼作りたいからレダメと飛竜買いたいけどあいつら高すぎるw
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 02:00:14 ID:QZ3QG4rc0
貯めとけ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 04:35:50 ID:/KyyfJ3f0
>>881
レダメは2500円
飛竜ちゃんは海外版だと3枚1000円↑ あたりだな
国内だと1枚 1200円あたりか
 
なんにしてもお年玉もらえるなんてうらやましいのう
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 09:20:02 ID:WgBHKW7R0
>>881
ダークネスメタルは次のDTか海外版のSE待て
飛竜は海外版のSE買え
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 13:48:27 ID:fQUaps+s0
レダメはなくても黒炎弾バーンや融合デッキが作れるが
ワイバーンはほとんどのタイプに入れといて損はないからな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 14:40:23 ID:OmwgdB+W0
腐っても下級アタッカーだしな
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 22:23:39 ID:2BW2E3t/O
腐っても…?

不死竜「ガタッ!」
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 01:49:54 ID:qr9G1SMr0
幼年期:???
成長期:黒竜の雛
成熟期:真紅眼の黒竜/真紅眼の飛竜
完全体:真紅眼の闇竜/レッドアイズブラックメタル/ブラックデーモン・メテオブラック(ジョグレス進化)
究極体:レッドアイズダークネスメタル/真紅眼の不死竜
 
デジモン風に考えてみた
まぁ雛→飛竜→黒竜と変化してくれるなら、綺麗にまとまるんだが
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 08:26:03 ID:gAv5VWrt0
むしろ幼年期が雛でもいいんじゃないか
タマゴから生まれてきた直前だし、白石はタマゴの状態なんだが

ワイバーンは進化の過程なのか疑問
いちいちこんなこと考えてもしかたないか
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 08:53:51 ID:v7cQZUkR0
GXでは飛竜が黒竜に進化しているような描写あったしな。それでいいんじゃないか?
属性的に別種と考えても問題無さそうだけれど。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 14:59:06 ID:TCmcX4HcO
高等儀式と金華猫で儀式の供物と真紅眼使い回したガランドルフデッキ作ったんだが…

猫で儀式の供物蘇生して、破滅の儀式発動してガランドルフ出したら使い回す予定だった金華猫まで破裂した…
ちょっと考えたら分かることだったのに、電子レンジに入れたような気分だ…ごめんよ金華猫
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 16:27:45 ID:uqYjOIUQO
それをウェムコでやっていたら、何故かライトエンドデッキになった私の真紅眼
難しいよね儀式って
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 17:31:32 ID:G/mlVhrh0
>>889
飛竜除外して黒竜蘇生→進化
飛竜除外してレダメ蘇生→ワープ進化

ここまで妄想してレッドアイズデッキを作りたくなった
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 18:23:12 ID:0a8fNKMPO
俺のグレイモンデッキで相手をしてやろう

まぁアームドデッキだが、グレイモン系にあいつらそっくりすぎだろ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 19:01:54 ID:d+MvXv8HO
闇竜族の爪はいつOCGになるのですか?
まぁ大した効果も付かないんだろうなぁ…
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 19:42:40 ID:LYH2AqNC0
真紅眼デッキ難しい…
レダメもFGDも高くて手が出せないぜ

青眼みたいにデュアル軸って無理かな?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 19:53:04 ID:gAv5VWrt0
>>894
レベル10は一応2足歩行だものな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 20:17:48 ID:TCmcX4HcO
>>896
過去ログにレダメ使わない(有れば良いが無くても普通に戦える)デッキの事書いてるぜ。

レシピは載ってないがね
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 20:56:18 ID:1oo1aow50
DTのレダメってノーレアになると思うから値段的にあまり変わらないと思う
ちなみに飛竜をオークションでいつも行く店の半分近く安く見つけたから買った
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 21:08:23 ID:TCmcX4HcO
DTがどうなろうと
飛竜みたいに米SEになるみたいだから、1000円以下確定だろうがね
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 00:02:26 ID:ENC/jal2O
真紅眼バスターなるデッキがあると聞いたんだが誰か教えてくれないだろうか
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 00:43:41 ID:E/zwrfQa0
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 00:46:01 ID:E/zwrfQa0
>>901
金貨猫使ってフレムベルを蘇生してレッドアイズを墓地からブランコなどで召還
シンクロでスタダ→バスターモード
だった気がする
ワイバーン使うと結構安定する
トレーダーや小役人でバスターをデッキに戻す手段を確保しとくのは必須
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:04:25 ID:ENC/jal2O
ありがとう!
金貨猫っていうのはなんだろう…無知ですまない
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:27:56 ID:ENC/jal2O
すまない事故解決した。
なるほど…そんなに上手く周るものなのか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:42:13 ID:tt2r4XW00
闇竜族の爪の変わりにヴィシャスクロー入れてみた
 
やっぱりトークンが素の真紅眼上回るのは痛いな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 02:33:47 ID:IOgRvwj6O
>>905
141無制限時代は初ターンスタバとか余裕だった。
今は召喚師のスキルやら断殺で強引にぶん回しても、運が絡む
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 17:13:19 ID:ENC/jal2O
組んでみようと思ったが金華猫が一枚しかなかった…
必須だよな?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 18:13:13 ID:ZYx0WpsBO
少しは自分で考えよう
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:24:30 ID:/FUjcn+30
そもそもCGIで回してるだけでこっちも金華猫がない
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:30:57 ID:R2ZAe+0W0
オクで落とした飛竜たそ届いた
やっと真紅眼デッキ作れる
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 01:34:51 ID:L1laggix0
911「真紅眼の力を見せてやる!俺は手札からワイバーンを召喚!」
 
通常モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1200/守1000
羽をはばたかせて強力な竜巻を起こす。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 14:20:59 ID:tSX2If+W0
飛竜ってあったら便利って程度の物だと思うんだが…。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 14:29:14 ID:RfPm5sXr0
レダメと飛竜はせめてもう一枚ずつ欲しいなぁ…
こいつらは一枚しか持ってないから

と思ってたら飛竜意外と値下げされててラッキー!
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 15:06:41 ID:mWph3b/R0
飛竜強いんだが風属だから微妙に扱いにくいんだよな・・・
蘇生はエンドフェイズだからライボルとか食らって自分ターンまで
レダメもなかなか生き残ってくれないし
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 16:05:09 ID:s7riQhHo0
せめて闇属性だったら、もう少し墓地送りとかスムーズにいくんだけどな。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 16:36:20 ID:qYCDQ11b0
強さはともかくイメージ的にはドラゴンらしくて好印象。
遊戯王はほいほい闇と光にするからなぁ。特に強い効果を持つと。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 07:23:15 ID:lm2GSDaO0
だって属性的に一番強そうだもの
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 08:20:31 ID:8bWtzD120
新年最初の初期手札
 
受け継がれる力
真紅眼の黒竜
黒竜の雛
ライトニングボルテックス
真紅眼の黒竜
真紅眼の黒竜
 
飛竜や、ダメドラや、大好きな闇竜さんがいないんだがどういうことなの・・・
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 14:16:40 ID:rEgsvvxy0
>>919
5枚で初期手札でいいと思うの
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 18:34:04 ID:/1qiX04k0
今年最初のドローが飛竜だった
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 13:33:38 ID:bBypP+JT0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524244.jpg
やっつけで作った
こんなスリーブでないかな
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 13:42:27 ID:Tj6cwFS+0
>>922
いいね〜待ち受けにしたい
レッドアイズもいいが
メテオやデーモンズのダブル絵やダークネス、ブラックメタル、ダークネスメタルでってのも見たいな
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 19:23:19 ID:NlMd/qll0
見れなかった・・・・
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 22:25:32 ID:cc56TAwX0
ヤフオクで世界で1枚だけの真紅眼さん出品されてるけど
真紅眼使いとしては死ぬまでには触ってみたいよな
 
世界で大人気のカードゲームの世界で1枚しかないカードで
自分が一番好きなモンスターを召喚
あぁ口から黒炎弾出そうだぜ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 22:44:13 ID:v1c4NeNK0
>>925
見てきた
いいな・・・ほしいな・・・
でも、もし手に入れてもデッキに入れるのにためらっちまいそうだぜ・・・
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 08:11:57 ID:qnDkGHXu0
>>925
実物を触れたら興奮しすぎておしりからバーストブレスしてしまうわw
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 13:13:07 ID:WsAC5aEw0
ヤフオク、49万って…
日本人じゃなさそうな気がする
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 16:55:18 ID:SgK1ODuy0
49万でも最低落札金額じゃないからな
まぁ世界に1枚しかないし、「値段つけることが出来ない」が正解だとは思うんだがな
 
それでも価値があるから転売、飾る用 ではなく真紅眼デッキに投入して戦う人がいれば、城乃内や吹雪さんより真紅眼にふさわしい
デュエリストになるだろうな
「真紅眼使いといえば?」
「そりゃー○○さんに決まってるだろ」的な
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 18:35:19 ID:KyCud9yD0
確かに真紅眼使いとしては喉から手が出るほどにほしいカードだけど
オークションで売リ飛ばされているのを見ると悲しいというか可哀想になってくるな
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 19:20:22 ID:9DgjIi5S0
今月の生活費をリリースし真紅眼の黒竜をデッキに加える
生活費リリースしてもコストが足りません\(^o^)/
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 19:49:12 ID:qnDkGHXu0
今持ってるカード全てを売っても買えない値段だw
アルティメットレアの真紅眼すら持ってない俺だけど、どんなイラスト、レアリティでもやっぱり真紅眼はカッコイイ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 20:09:07 ID:9DgjIi5S0
公式デュエルで使えて世界に一枚のカードって他に何があったっけ?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 21:11:15 ID:WsAC5aEw0
>>930
まぁ持ち主にとっては不必要なカードなんだろ
人によっては、たかがキラキラした紙切れ一枚で大金が手に入るんだし…
城之内も、最初は静香の手術費にするつもりっぽかったしな
でも情が移っちゃったんだろうな〜
大切にしてくれる人のもとへ渡る方が真紅眼も本望だろう

しかし「数十万円の激レアカード」が現実のものになるなんてなww
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 21:11:46 ID:OoYF5xfX0
究極竜のイラスト違い。
クリボーのイラスト違い2種。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 21:37:50 ID:9DgjIi5S0
>>935
ということはそれぞれ遊戯、城乃内、海馬のカードが一枚なのか
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 23:16:09 ID:3LHMsGru0
このレッドアイズのフレイバーテキスト、攻撃力は上級クラスって…なんという自虐
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 23:34:13 ID:YCT/a6gZ0
>>937
真紅眼の相方、デーモンさんも悪魔族では超レアカードだしな
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 02:14:04 ID:hh7+Y71F0
ちなみに、デーモンさんも大会賞品版あるんだぜ
腕組んでてまさに上級悪魔って思うぐらい
 
今回の出品は、たぶん真紅眼が自分に相応しい主人を探してるんだろうな
 
ローン払いおkってなら喜んで買うんだがなw
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 13:02:10 ID:8Rqzpfwd0
>>937
初期のテキストを知らんのか
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 16:41:32 ID:xYkwFwW40
真紅眼を落とすことや圧縮用にとはいえFGDは高いよなぁ
と思ってたら商品券当たって900円で買えたぜ…英語版だが

未来融合で真紅眼やら落として龍の鏡でメテオブラック召喚とか出来るなこれで
さらにDDRでry
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:28:06 ID:9O4JaIGh0
真紅眼以外のカードも気になって究極竜のログを探してたら値段で吹いたww
優勝商品かは知らないが、ヂェミナイ・エルフも別イラストのカードがあったよな?

>>941
メテオドラゴンって普通に使うと攻撃力は飛竜、守備力はガフレと被ってるから何だか悲しくなるよな
最近レベル6だと知ったぜ・・・・・今までレベル5だと思ってた
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:28:28 ID:5aup7pcy0
手札にくるメテオドラゴン

944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:56:45 ID:DFyDTxSF0
>>943
ワンフォーワンで落としてブランコ→星7シンクロ!
はよくやるよね
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 18:57:54 ID:xYkwFwW40
>>942
俺も今気がついた、シンクロには使った事無かったからなぁ
レベル6ならシンクロ素材としても使いやすいな、軽く評価が上がったw

>>944
その発想は無かった141探すかな
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 03:02:57 ID:4HgyYU8A0
闇竜出したらガーゼットでおkと言われた・ω・`
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 06:36:37 ID:AmUmcYfA0
1ターンで雛→黒竜→闇竜の流れはガーゼットには出来んよ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 09:25:53 ID:1QiIJyDc0
ガーゼットなんて1万くらいが限界じゃないか。
闇竜は本気出せば自身効果で2万行くんだぜ。構築上不可能に近いが。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 13:04:09 ID:pMuAWNnm0
雲魔物・ニンバスマン「ほう、2万だと?」
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 14:42:23 ID:+vpJvJGS0
先攻黒炎弾からの闇竜3000はなかなか脅威でしょ
そんな毎回できるわけじゃないが
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 14:58:23 ID:V1QOsjAt0
闇竜はいつも誘惑のコストに…

闇属性中心の除外帰還系にしようかな
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 19:07:29 ID:KldQ/LED0
スタバデッキの人は黙する死者はどれくらい入れてるんだろうか
思い出のブランコだけじゃやっぱり足りないよな蘇生手段が
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 01:56:29 ID:OHLvAVgO0
世界で1枚の真紅眼も欲しいけど
Wikiに「名前が銀色で印刷されたエラーカードが存在する。」
って書いてあるのを見つけてエラー印刷の真紅眼も欲しいと思った

誰か持ってる?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 07:40:36 ID:qeFgSz2a0
持ってるがお前にはやらん
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 14:30:48 ID:0guFVS+P0
闇の誘惑や凡人の施しで黒竜を除外して、闇次元の解放で召喚できると
実質手札消費は1枚で済むからいいよね。
問題はどうしても凡人の施しに速さが足りないと感じてしまうことなんだけど。

それとこのスレでも話が出てたメテオブラックを火霊術でぶん投げるデッキを
つくってみようかと思ったんだけど、今更ながら融合呪印生物ー炎っていないんだな……
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:22:51 ID:joa/BBqW0
凡人の施し<闇の誘惑だから困る
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:02:58 ID:nKYwJnDT0
真紅眼に入りそうな通常が大抵除外したら困るやつだからな
真紅眼もメテドラデーモンもガフレも
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:13:55 ID:tj58YE1i0
デーモンさんは真紅眼と一緒に闇次元の解放に対応してるから頼もしい
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 01:05:39 ID:18Q8x3Ss0
SINや闇の誘惑、闇次元、DDRにガフレや金貨猫を入れてシンクロバスター
なんて妄想してたんだが
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 03:36:01 ID:WkNtthC10
>>959
フィールド何使うか悩むんだよなぁ・・・
平行世界が使えたらフュージョンゲートでおkだったんだが
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 07:18:09 ID:18Q8x3Ss0
>>960
フィールドは入れないつもりだった
シンクロ素材として使うことがまず第一優先だから

ガフレを通常召喚できるし手札にくるならトレーダーで戻すか
闇の誘惑でそのまま除外するつもりだった
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 12:21:20 ID:5IYyinsq0
相性がいいのはダークゾーンしか思いつかない
死皇帝はどうだろう・・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:00:01 ID:MN1VZK1L0
山があるじゃない
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:03:40 ID:EVeq8mNc0
そのためのTP収録だしな!
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 14:53:59 ID:9huDkzj90
>>961
Sinはフィールドないと即死だからシンクロさえできないぞ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 14:58:40 ID:nhz01YtN0
>>965
デッキから真紅眼除外したいだけなんじゃね?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 15:25:20 ID:burfafdg0
エンディミオンならSinを出しつつ、デッキ構成によっては黒炎弾ループも・・・・って違うか
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 14:19:46 ID:DmbfUQ7c0
Sinは黒竜として扱う効果でもついていればまた評価ちがったよね。
相性のいいフィールド魔法がないのも問題だし。
Sin専用のフィールド魔法は今後出たりするのかな。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 16:27:59 ID:+GGw6wyp0
>>966
櫃でおk
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 18:19:05 ID:2DlVw30k0
Sin専用のフィールド魔法が出れば真紅眼は青眼にますます劣るような気がするのは俺だけか
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:51:43 ID:XRR4gfqd0
即死・・・恥ずかしい、恥さらしちまった

スラバスデッキにはきついかもしれんな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:07:59 ID:bV1ayzw70
我が家では真紅眼デッキが一番のエースだけど融合主軸で組んではいたがメテオドラゴンって魔神王と融合呪印生物闇がいたら抜いてしまってもいいだろうか??
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:14:44 ID:IY2WbkLa0
>>972
俺はシンクロもしてるから>>644狙ったりして入れてるけど、
融合軸ならいらんかもな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:16:06 ID:IY2WbkLa0
安価ミス
>>644じゃなくて>>944だったわ
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:10:19 ID:kfdBPNDS0
Sin真紅眼について一時期流れたバーン効果付きのデマ効果だけどあれでもよかった気がする
今からでもあれにしてくれないかな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 04:09:59 ID:+NnrHrib0
sin真紅眼とsin青眼見れば、属性と種族共通で レベル、攻撃力、守備力の全てが真紅眼下回ってはいるが、
sin前だと真紅眼は元々闇属性で闇統一でのサポートも受けれるし
レベル7という点で8のシンクロを出しやすいと考えれば 劣っているというわけではない
素材としては勝っている
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 10:33:22 ID:fxzrH0VE0
真紅眼の黒竜を活かそうと、蘇生ギミックや除去でビートするデッキを組んでみたら青眼の白龍の劣化だったw
差別化できる黒炎弾もビートダウンでは微妙だし、シンクロ召喚や融合を狙って戦うのが一番賢いのかね・・・・・
青眼の白龍には無い効果として不死竜やブラックメタルもあるが、流石にネタレベルで終わってしまうよな
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 18:10:15 ID:7dTs1wwH0
城之内と吹雪のストーリーをぜひ一本!
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 18:33:57 ID:TA+9eeFl0
>>977
闇竜やシンクロ用いたビートバーンが一番妥当じゃない?
白龍に比べた黒竜の利点なんて、8シンクロし易い点と飛竜対応くらいなんだし。

ブラメタも特化すれば面白いんだけどね。
ブラメタ中心で組めばレベル8だから色々出来るしさ。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 02:26:32 ID:fbAXca7w0
シンクロしたいならただのシンクロ専用デッキ作ったほうが・・・・
真紅眼可哀想すぎて泣ける
ゴッズでも真紅眼使いとか出てサポート増えてくれないかな
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 08:20:04 ID:8bTWIdpN0
>>980
このスレにいる人は融合からめたり黒炎弾使ったりで
十分に真紅眼を活かしてるけど?
それでもそういうことを言うんだったら君はこのスレに来るべきじゃないようだ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 11:02:59 ID:reiJj85K0
決定事項なのかスルーしてるのか忘れてるのかわからないんだけど


なぜ誰も次スレの話をしないんだ…?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:43:13 ID:GTuX66wg0
1スレ消費に掛かった時間を考えると、残念ながらもう要らないんじゃないか?と思う
ちなみに980超えてるから、次スレ立てるなら早くしないとこのスレはもういつ落ちるかわからない状況
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 21:35:21 ID:O0/Orv7C0
微妙なスレタイになってしまったが次スレを建てておいた。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263472194/

相性の良いカードに金華猫も追加したぞ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 01:09:54 ID:4753J/Uf0
>>980
凡骨も吹雪もサポート使いまくったが微塵もOCG化されないことを忘れたか
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:45:51 ID:r3CHIMWs0
>>985
飛竜「俺は?」
まぁ実際飛竜くらいしかOCG化してないんだけどな
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 13:32:54 ID:ag/hDWan0
レッドアイズスピリッツぐらいほしいな

黒竜と闇竜対応の蘇生カード位にしたらちょうどいいと思う
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 01:33:57 ID:68SVlQ5a0
今、結束と苦痛のどちらかを入れるかで悩んでるんだが、意見が欲しかったりする。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 09:28:54 ID:qCS9j1MQ0
>>988
真紅眼で純ドラは厳しい気がする
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 10:12:48 ID:1AsUN3ZJ0
シンクロ軸なら特に問題ない
ただし強いのはシンクロです
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 12:19:13 ID:QcfkNeFT0
どっちでも青眼倒せるようになるのは嬉しい
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 15:36:21 ID:3lPwfHKA0


        オ  ネ  ス  ト
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 16:17:09 ID:CGeA10vI0



     プ  ラ  イ  ド  の  咆  哮
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 16:20:12 ID:3F0yWXn+0
オネスト相手にプライドの咆哮じゃ無理だろ・・・
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 18:10:20 ID:viY27+xx0
       


           メ タ ル 化 魔 法 反 射 装 甲
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 20:58:34 ID:FrQN8Dhk0
>>994
実は勝てるのよ
撃つタイミングと条件が限定されるがな
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 18:32:53 ID:X3Jp11CC0
昨日Sin真紅眼が実際に配布されたというのに
このスレときたら・・・
 
まぁ効果が分かりきってるから今更話すことも無いんだろうが、
少しは喜ぼうぜ・・・
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 19:20:41 ID:O/XwMYBO0
sinスターダストの効果見てたらなんか泣きたくなってきた
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 19:53:50 ID:p80ED/+T0
踏み台
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 19:55:07 ID:p80ED/+T0
【遊戯王】 真紅眼の黒竜を語るスレ 4n真紅眼飛来
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263472194/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。