【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
M:tGの質問スレです。
戦術やプレイングに関する質問、カードの価値に関する質問は専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-10くらい。
・質問には俗称を使わず、用語やカード名は正確に、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。 レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・次スレは970付近で宣言して立ててください。

■Google
http://www.google.com/
■カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/
■ルーリング総合情報
http://mjmj.info/
■wiki
http://mtgwiki.com/
■最近のトーナメント事情・情報
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/index.html

■初心者の方たちが集うスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185406827/
■カードの価値に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200747858/
■戦術に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
■前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part92
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1206717771/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:23:54 ID:+oCYJ2PT0
DCI公式:http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/rules/tourneyplayer
よくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle
コールドスナップFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html
時のらせんFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_tsp_j.html
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
未来予知FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_fut_j.html
ローウィンFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html
モーニングタイドFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html

DCIポイント確認: http://webapp.wizards.com/DCIRanking/
フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
プレイヤー報奨プログラム: http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:24:19 ID:+oCYJ2PT0
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
 反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
1度やったことある人は  (ルールがわかるのであれば)コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイドを推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。テーマデッキのカード内容は以下。
 http://jfk.magic.asuka.net/

Q1-4:今現在使えるカードにはなにがありますか?
また、次に使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:スタンダード形式デッキ構築では2007年10月20日よりラヴニカブロックのカードが使えなくなり、
ローウィンおよびシャドウムーアブロックのカード(順次発売)が使用可能になりました。
またローウィン・シャドウムーアについては他のフォーマットでも使用可能です。
ローウィンブロックとシャドウムーアブロックについては、2ブロックで1ブロック扱いとなりますが
発売から約1年〜2年の間使えるという既存の感覚のままで問題ありません。

2008年4月21日現在 使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
コールドスナップ/Coldsnap
時のらせん/Time Spiral
次元の混乱/Planar Chaos
未来予知/Future Sight  コールドスナップからここまでで1ブロック扱い
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morinigtide 以降シャドウムーアブロックまで1ブロック扱い

2008年5月2日から、シャドウムーアが使用可能になります。このときスタンダードから落ちるセットはありません。
ローウィン・ブロック構築は、ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築となり、
ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーアが使用可能になります。
シャドウムーアFAQは5月5日に発表予定です。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:25:06 ID:+oCYJ2PT0
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q2-1:「基本土地」ってなに?
A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。
 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。

Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの?
A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の
 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。
 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。
 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。
 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、
 なんらかの効果で得ることがあります。

Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は
 クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、
 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、
 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
 ターン終了ステップの開始時に誘発します。

Q2-4:再生ってよくわからないんですけど?
A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます)。
 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のクリーチャーも再生することができます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:25:34 ID:+oCYJ2PT0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q3-1:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Shock/ショック》で殺したら、
 能力は消えるの?
A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《Trickbind/計略縛り》など)を
 使う必要があります。
 上例なら問題なく《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q3-2:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Icy Manipulator/氷の干渉器》で
 タップして邪魔することはできる?
A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。

Q3-3:相手の呪文にスタックで《Orim's Chant/オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A3-3:《Orim's Chant/オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は
 防げません。

Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが
 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに
 積みます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:25:54 ID:+oCYJ2PT0
●戦闘に関する質問●
Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか?
A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、
 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。
 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《Grizzly Bears/灰色熊》の
 ダメージはプレイヤーに通りますか?
A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに
 したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。
 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した
 ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次のターン以降、自分のターンの開始時から
 コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:26:21 ID:+oCYJ2PT0
●キーワード能力に関する質問●
Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか?
 あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか?
A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q5-2:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A5-2:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q5-3:《Gigadrowse/万の眠り》を複製4つでプレイした後、《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》をプレイしました。
 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。
A5-3:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ
 したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、
 それはプレイしたことになりません。
 たとえば《Isochron Scepter/等時の王笏》のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする
 と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。

Q5-4:相手がストーム4でプレイした《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》に対して《Commandeer/徴用》をプレイしました。
 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか?
A5-4:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である
 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールで《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》
 のコピー4つがスタックに乗ることになります。

Q5-5:《Sudden Shock/突然のショック》の対象を、《Willbender/意志を曲げる者》の能力で変更できますか?
A5-5:可能です。刹那を持つ呪文がスタック上にある時に禁止されるのは、呪文のプレイと、
 マナ能力でない起動型能力のプレイです。変異を持つ裏向きのクリーチャーを表に返すのは、
 起動型能力ではなく特別な行動であり、マナ能力をプレイできますのでコストを支払えます。
 また、誘発型能力が誘発することも禁止されていません。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:27:08 ID:+oCYJ2PT0
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●
Q6-1:あるクリーチャーを対象にして《Shock/ショック》をプレイしたところ、対応してそのクリーチャーに
 《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイされました。《Shock/ショック》はどうなるのですか?
A6-1:一度場を離れたカードは、場に戻ってきても以前とはべつのパーマネントとして扱われます。
 戻ってきたクリーチャーはすでに《Shock/ショック》の対象ではないので、《Shock/ショック》は
 対象不適正で打ち消されます。

Q6-2:既にエコー・コストを支払った《Avalanche Riders/なだれ乗り》に対して、《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイしました。次のターンのアップキープの開始時に、再びエコー・コストを支払う必要がありますか?
A6-2:一度場以外の領域(フェイズ・アウト領域を除く)に移動したパーマネントは、同じカードが場に戻っても
 以前とは別のものとして扱われます(記憶を失う)ので、支払う必要があります。

Q6-3:《Mistbind Clique/霧縛りの徒党》に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイした場合、
 場に戻ったフェアリーを再び覇権することはできますか?
A6-3:はい、可能です。
 呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その解決後にスタックに積まれます。
 覇権の「場に出たとき」と「場を離れたとき」の能力が、同時にスタックに乗ることになるので、
 「場に戻す→取り除く」の順に解決されるようにスタックに積むことができます。(>>5のQ3-4参照)
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:27:39 ID:+oCYJ2PT0
●最近よくある質問●
Q7-1:《Vesuvan Shapeshifter/ヴェズーヴァの多相の戦士》を《Sower of Temptation/誘惑蒔き》のコピーとして
 場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。裏向きになったらコントロールは
 元に戻りますか?
A7-1:裏向きになってもコントロールは戻りません。《Sower of Temptation/誘惑蒔き》の「これが場を離れるまで
 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても
 効果の期限には影響がありません。

Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか?
A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。

Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか?
A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、
 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。

Q7-4:《Sprout Swarm/大量の芽吹き》をバイバックでプレイする時、召集でバイバック分のコストも軽減できますか?
A7-4:召集はプレイするためのコストを減らすもので、バイバックコストはプレイするためのコストを増やすものです。
 これらは同列なので、プレイするためのコストを決定するときに合算されます。たとえば《Sprout Swarm/大量の芽吹き》を
 バイバックでプレイし、召集によって緑ではないクリーチャーを4体タップした場合、プレイするためのコストは、
 本来のマナ・コスト{1}{G}にバイバックで{3}加算され、召集で{4}軽減され、{G}となります。
 なお、未来予知のハンドブックではこの問題に関して誤った記述があるので注意してください。

Q7-5:ライフが5の対戦相手に《Fiery Justice/焦熱の裁き》を使ったら勝てますか?
A7-5:《Fiery Justice/焦熱の裁き》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では
 ありません。
 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は
 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。

Q7-6:《Timber Protector/森林の庇護者》をコントロールしている時に《Wrath of God/神の怒り》が
 プレイされたならば、私のコントロールする他のツリーフォークは破壊されますか?
A7-6:破壊されるというイベントが起きる時点では、《Timber Protector/森林の庇護者》はまだ場に存在
 しますので、《Timber Protector/森林の庇護者》は破壊されますが、他のツリーフォークは破壊されません。

Q7-7:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《Dodecapod/十二足獣》を
 捨てました。《Dodecapod/十二足獣》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか?
A7-7:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。

Q7-8墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ / Tarmogoyf》に《タール火 / Tarfire》をプレイしたら破壊できますか?
A7-8いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので
そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ / Tarmogoyf》のタフネスは3になっています

Q7-9:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《Shriekmaw/叫び大口》を対象に《Spell Burst/呪文の噴出》を
 プレイする場合、Xは2になるのでしょうか?
A7-9:いいえ、Xは5です。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、点数で見たマナ・コスト
 というのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストがどう変化しようとも、このマナ・コストは
 変化しません。
Q7-10:私は《Militia's Pride/民兵団の誇り》をコントロールしています。
 クリーチャー2体で攻撃した場合、{W}{W}を支払ってトークンを2体出せますか?
A7-10:はい。
 日本語版ではわかりにくいですが、「Whenever a nontoken creature you control attacks」が誘発条件なので、
 トークンでない攻撃クリーチャーそれぞれについて誘発します。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:28:10 ID:+oCYJ2PT0
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html

注意点を簡単にまとめると、
・クリーチャーではないので、クリーチャーに関するルールは一切適用されません。
・クリーチャーを対象にする呪文や能力はプレインズウォーカーを対象にできません。
・クリーチャーにダメージを与える効果はプレインズウォーカーには関係ありません。
・クリーチャーではないので、攻撃にもブロックにも参加できません。
・プレイヤーへの攻撃と同じやり方で、対戦相手はあなたのコントロールするプレインズウォーカーに対して、
クリーチャーで攻撃することができます。あなたはそれを、自分への攻撃と同じやり方で、クリーチャーでブロックできます。
・対戦相手は、あなたがプレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたへの非戦闘ダメージを
プレインズウォーカーに移し替えることができます。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 00:28:35 ID:+oCYJ2PT0
●その他の注意点●

○具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的にスラングや略称などを使わないようにお願いします。

○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。

〇アンケート行為について
質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為は質問スレには好ましくありません 。
ということでアンケート行為は禁止です 。
またそういった質問の場合、専用スレがすでにたっていることもあります。
例)好きなイラストおしえてください。 ○○の値段はいくらですか?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 02:17:32 ID:na7iwTkpO
>>1-11

      ―― 氷河期の災厄
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 10:00:01 ID:tAfqKqWN0
《ペンデルヘイヴン》についての確認です。

元のサイズが1/1のクリーチャーを《傲慢な完全者》や《茨森の模範》等により強化してしまった後は修整能力の対象に選択できないんですよね。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 11:44:58 ID:Byu/WDZj0
>>13
できないでおk
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 12:34:01 ID:VZkVU1veO
二段攻撃の質問なんですが
パワー5の二段攻撃持ちクリーチャーが
相手クリーチャーに攻撃した時
まず5点のダメージに通常戦闘の
互いにダメージで更に5点で
合計10点のダメージが
相手クリーチャーに乗るのはわかるんですが
相手プレイヤーに攻撃した場合も
10点のダメージが与えられるのですか?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 14:59:57 ID:tAfqKqWN0
《誘惑蒔き》と《一瞬の瞬き》の使用法についての質問です。

相手がオーナーのクリーチャー<A><B><C><D>は場にあって《誘惑蒔き》により<A>のコントロールを奪っていたとします。
ここで相手は<B><C><D>を攻撃参加してきました。
そこで自分は[《誘惑蒔き》→<D>][<A>→<B>]とブロックを指定し戦闘ダメージ・ステップの前に《一瞬の瞬き》を《誘惑蒔き》に使用して<C>のコントロールを奪いました
こうすることで相手の<A><B><C><D>によるこのターンの攻撃を無力化し場合によっては<A><B>を破壊することも可能だと思うのですがそれで間違いないでしょうか?
(一体のコントロールを奪ったのは前のターンですがあらかじめ無力化しておいたということで)

テストプレイしていたらものすごく強力に感じたもので。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 15:31:33 ID:8TJIJ/JW0
>>15
答えは「yes」

二段攻撃を持つ攻撃クリーチャーは、通常の戦闘ダメージ・ステップに加えて、
先に、新たな戦闘ダメージ・ステップを行う。
この時、戦闘ダメージ・ステップは1と2があって、戦闘ダメージ・ステップ(1)では
先制攻撃あるいは二段攻撃を持つクリーチャーからのみの戦闘ダメージを計算。
その処理が解決した時、他のクリーチャーの、通常の戦闘ダメージ・ステップ(2)。

戦闘ダメージ・ステップ(1)で、二段攻撃によって防御クリーチャーが先に破壊されても、
ダメージ計算は防御クリーチャーへの割り振りだけなので、行き先の無くなった
戦闘ダメージは何もしません。トランプルを持っている場合は従来通り貫通します。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 16:00:44 ID:uiJpcxVZO
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 16:20:12 ID:FJgZ0qHn0
>>16
戦闘ダメージ・ステップ前というのがブロッククリーチャー指定ステップ中とするならば、
《一瞬の瞬き》が解決された時点で《誘惑撒き》が場を離れるので<A>が対戦相手のコントロール元に戻り、戦闘から取り除かれる。
よって<A>と<B>はダメージを与え合わない。

戦闘ダメージをスタックに積んでから《一瞬の瞬き》をプレイした場合、
<A>と<B>はダメージを与え合い、《誘惑撒き》は<D>にダメージを与える。
ただし、<C>のコントロールを奪っても戦闘ダメージはスタックに積まれているため、あなたはそのダメージを受けることになる。

よって、どのタイミングで使っても相手の<A>〜<D>すべて無効化しつつ<A><B>を破壊させる事は不可能。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 16:51:44 ID:Xmg6neMY0
《安楽死》の効果でトークンを出すのは
消したクリーチャーのコントローラーか
《安楽死》をプレイしたプレイヤーか
どちらですか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 17:00:36 ID:qQwMYh/U0
>>20
クリーチャーのコントローラー
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 17:30:14 ID:tAfqKqWN0
>>19
御返事ありがとうございます。
目的は攻撃の無効化であり破壊はついでです。

コントロールが戻ったときに戦闘から取り除かれることを忘れていました。
しかしブロッククリーチャー指定ステップ中に実行すれば全部のダメージが無効化されるという解釈でよろしいんですね。ありがとうございました。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 18:44:28 ID:iwisEb5L0
>>22
>ブロッククリーチャー指定ステップ中に実行すれば

この辺りに誤解は無いか?
ブロッククリーチャーを指定する前か後にしか、ブリンクはプレイできない。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 18:55:04 ID:qQwMYh/U0
>>23
ブロッククリーチャー指定前=攻撃クリーチャー指定ステップ中
ブロッククリーチャー指定ステップ中=ブロッククリーチャー指定後
だから誤解しようがないんじゃないか?

ダメージを無効化については、プレイヤーへのダメージ割り振りが起こらないってことで
わかってるとは思うが実際にダメージが発生するしないは個々のクリーチャーごとに異なるな。
トランプルの類があれば当然結果は変わってくる。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 22:14:46 ID:g9vPXPoM0
↓が場にあるときに原初の命令をライフゲインと↓をライブラリートップのモードでプレイしたらどうなりますか?

《恒久の拷問/Everlasting Torment》(こうきゅうのごうもん)
{2}{B/R}
Enchantment
Players can't gain life.
Damage can't be prevented.
All damage is dealt as though its source had wither. (A source with wither deals damage to creatures in the form of -1/-1 counters.)
--
エンチャント
プレイヤーはライフを得られない。
ダメージは軽減できない。
すべてのダメージは、その発生源が萎縮を持つかのように与えられる。(萎縮を持つ発生源からクリーチャーへのダメージは−1/−1カウンターの形で与えられる。)
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:28 ID:vOM5m/LH0
>>25
呪文は書かれている順番で解決していく。
ライフを得たあとにパーマネントを戻すことになるが、
ライフを得る段階ではまだ《恒久の拷問》は場にあるのでライフは得られない。
そのあと《恒久の拷問》がライブラリートップに戻る。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 22:43:41 ID:g9vPXPoM0
thx 恒久の拷問強いね
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 22:43:57 ID:qQwMYh/U0
>>25
解決内容・順序としては、まずプレイヤー一人を対象とし、何もしない。
次に対象にとっていたパーマネントをライブラリのトップに置く。

ライフゲインの部分を無視するだけで、他はまったく影響がありません。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:10:43 ID:38WOcZWQ0
トーナメントパックって、
レア、アンコモン各何枚くらい入っているものなのでしょうか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:15:34 ID:byqXDwpm0
レア3枚アンコ10枚
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:16:41 ID:38WOcZWQ0
>>30
ありがとうございます。
参考にします。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:18:11 ID:byqXDwpm0
あぁ、補足
ウィザーズはパックの中のレアリティを保障しているわけではないらしいので
もしうっかりミスとか製造上の問題でレア無しパックがあっても問題あるということではないそうな
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 03:41:37 ID:EyHooW+D0
>>15
だいぶ遅レスになったが、「相手クリーチャーに攻撃」「相手プレイヤーに攻撃」に突っ込んでる人はいないのか?
もう質問者もいないかもしれんが。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 06:03:32 ID:k0lW6MzV0
当分反射池もテンプレにしたほうがいいんでない?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 06:38:16 ID:pKTtkVA20
自分の場にクリーチャーが1体いる状態で自分が《ショック》をプレイしました。
それに対して相手プレイヤーが《謎めいた命令》で、
「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」
「パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
でカウンターとクリーチャーを対象にバウンスをしてきたとき
《不愉快の拒絶》で《謎めいた命令》を打ち消すことはできますか?

もう一つ質問ですが、《黒曜石の戦斧》等の部族アーティファクトは
装備コストを支払うことで戦士以外にもつけることができますか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 06:46:43 ID:7JmMVvk/0
>>34
反射池のテンプレ入りは必須だろうね
逆に《Gigadrowse/万の眠り》はスタン落ちしてるから外していいんじゃないか
長くなればなるほど読まれなくなるし本当はもうちょっとコンパクトな方がいいと思うけど
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 06:53:34 ID:7JmMVvk/0
>>35
パーマネントが対象にとられているので打ち消しは可能
その場合カウンターもバウンスも効果は発揮されない

もちろん可能
戦士だと装備コストを払わずに付けられるというだけ
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 06:54:54 ID:pKTtkVA20
>>37
ありがとう。助かりました
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 07:44:20 ID:zUoPrk1h0
Q1-○:《Reflecting Pool/反射池》で生み出す事が出来るマナ1点とは、
     他の土地の何を参照としますか?
仮定1
A1-○:元となる土地が、ある色マナを生み出すための条件を満たしている効果文を参照します。
     《Tainted Isle/汚れた島》で例えると、《Reflecting Pool/反射池》で(U)か(B)を
     生み出したい場合は、元となる《Tainted Isle/汚れた島》が「沼をコントロールしている時」の
     条件を満たしていない限り、《Reflecting Pool/反射池》で参照する事が出来ません。

仮定2
A1-○:元となる土地が、ある色マナを生み出すための条件を満たす満たさないに関係なく、
     その土地が生み出せる色マナ全てを参照します。
     《Tainted Isle/汚れた島》で例えると、《Reflecting Pool/反射池》で(U)か(B)を
     生み出したい場合は、元となる《Tainted Isle/汚れた島》が「沼をコントロールしている時」の
     条件を満たしていなくても《Reflecting Pool/反射池》で参照する事が出来ます

こんなノリで…あとは他の分かりやすい土地で表現したり
分かりやすい文章をみんなで作っていけばいいかも。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 08:40:35 ID:FPgv/Edh0
>>39
同じブロック(厳密には違うが)ということで《鮮烈な草地/Vivid Meadow》などのほうがよいかな。
汚れた〜シリーズも再録されているならそちらのほうがいいけどね。(未確認ゆえすまん)


A1-○:元となる土地が、ある色マナを生み出すための条件を満たす満たさないに関係なく、
     その土地が生み出せる色マナ全てを参照します。
     《鮮烈な草地/Vivid Meadow》で例えると、《Reflecting Pool/反射池》で任意の色マナを
     生み出したい場合は、元となる《鮮烈な草地/Vivid Meadow》上の蓄積(charge)カウンターの
     有無にかかわらず、《Reflecting Pool/反射池》で参照する事が出来ます
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 11:29:20 ID:jImY8WEd0
+1/+1カウンターが乗ったクリーチャーが墓地に置かれても、カウンターは乗ったままなのでしょうか?
もしそうだとしたら、それを墓地から場に戻した時にもカウンターが乗っているのか
それを手札に戻してプレイした時にもカウンターは乗っているのか、もお願いします
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 11:39:29 ID:R5eK/bsb0
>>41
+1/+1カウンターに限らず領域を移動した時点でそのカードは全ての記憶を忘れる(特殊な例を除いて)
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 11:54:34 ID:EyHooW+D0
テンプレ議論は>>900くらいからさっさとまとめに入ろうな。
全スレみたいなgdgdにならないように。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 12:06:29 ID:jImY8WEd0
>>42
わかりました。ありがとうございます!
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:30:01 ID:nXp5EM9a0
エンチャントへのバウンスの質問です。

《オパールの守護者》をバウンスしたり《石覆い》により救出したりした場合は
ひょっとして通常のクリーチャー同様に手札に戻るのですか?
これまでトークン同様に墓地に置かれると思っていたのですが。

《グリフィンの導き》によりエンチャントされていたクリーチャーをバウンスした場合は
対象不適正により墓地に置かれるので正しいですよね。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:37:39 ID:5B2hbLNZ0
>>45
《オパールの守護者》をバウンスしたら手札に戻る。
クリーチャーとなった《オパールの守護者》に《石覆い》の能力を使っても、手札に戻る。
不正なオブジェクトやプレイヤーについているオーラや、何にもついていないオーラは、
状況起因効果により墓地に置かれるが、《オパールの守護者》はオーラ・エンチャントではないので
このルールとは関係がない。

《グリフィンの導き》のほうはそれで合ってる。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:42:39 ID:5B2hbLNZ0
おっとごめん、オーラ・エンチャントって用語はなかった。
サブタイプに「オーラ」を持つエンチャント。
いわゆる個別エンチャントね、こっちは今は廃語だが。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:44:57 ID:nXp5EM9a0
>>46
ありがとうございます。
《オパールの守護者》はこれまで青のバウンスに弱いと思って採用を控えていたのですが採用してみることにします。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:49:23 ID:D+Rhlc5F0
>45
>トークン同様に墓地に置かれると
トークンでも墓地に置かれない。手札に戻る。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 15:56:24 ID:ELlFdvFFO
>>39-40
僕も同環境の鮮烈地形のほうが適切だと思う。
あとは《宝石の洞窟》と《涙の川》には感覚とずれる注意点があるみたい。
両者共に置換能力によって生成するマナが変更されるため、
反射池もその状態を考慮した上で影響を受けるようです。
・運勢カウンターが置かれていない《宝石の洞窟》からは色マナを生み出せない。
・土地をプレイしていない場合の《涙の川》からは黒マナは生み出せない。
あとは反射池のみの場合だと、それを複数コントロールしていても
いかなタイプのマナも生み出せないことは忘れちゃいけないと思う。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 17:57:31 ID:qI/sJ+Xk0
絆魂について質問です。

絆魂持ち5/5が攻撃して、
クリーチャー1/1でブロックしたとき、
絆魂によるライフゲインは1になるんでしょうか?5になるんでしょうか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 18:01:45 ID:5ZAeMe5E0
ダメージが軽減されるような事がなければ、トランプルがあってもなくても5ゲインだね
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 18:08:04 ID:qI/sJ+Xk0
>>52
なるほど、強化するとうまそうですね。すばやいレスありがとうございました。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:00:02 ID:nXp5EM9a0
覇権クリーチャーをプレイするとき覇権の対象にする予定のクリーチャーを除去された場合は
覇権の対象に選択できなくなりますよね?(別の対象を選択するか生贄にささげる)

想起クリーチャーの想起プレイ時のマナコストも旗騎士のコスト削減の恩恵を享受でき
特定の呪文をプレイするためにのみ支払えるマナを使用できますよね?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:00:24 ID:zLl4XQCoO
シャドウムーアのカードのテンプレ入りに関してはFAQ出てから議論したほうがいいと思う。
よくある質問だからと言ってFAQに載ってるのまでテンプレに入れてたらきりが無いし。
反射池に関してはFAQで詳しく書かれる可能性が高いと思う。
このスレが埋まるまでにはFAQ公開されるだろう。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:07:57 ID:5ZAeMe5E0
>>54
まず、派遣は対象をとらない
派遣が解決する時に、クリーチャーなり部族パーマネントなりを選んで派遣する
ただ選ぶだけだから対象を取れない物でも選ぶ事が可能
対象って言葉には特別な意味があるのでテキストに書いてない物は使わないようにしましょう

想起もプレイするためのコストだからもちろんYes
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:14:58 ID:nXp5EM9a0
すいません、言い忘れました。

覇権クリーチャーのプレイに対応して覇権タイプのクリーチャーを全部除去すれば
覇権クリーチャーは生贄にささげるしかなくなり、逆に
単体除去に対応して覇権クリーチャーをプレイすれば
墓地に送られることなくそのクリーチャーを覇権することは可能ですね?

あと覇権する場合は覇権の対象を指定する前に相手にpassを確認したほうがいいですよね?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:21:41 ID:5ZAeMe5E0
なんとも惜しい 最後の行に対象って言葉を使わなければ全部合ってた
59杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/22(火) 19:25:02 ID:GOkOiIxe0
>55
 FAQはすでに公開されている。MJMJでhtml化していないだけ。ちなみにReflecting Poolに関しては
あまり詳しくない。Reflecting Poolの質問はスタンダード環境にない頃も定期的にあったし、River of Tearsとの
併用は実戦でもよくありそうなので、先んじて載せておいていいと思う。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:29:57 ID:nXp5EM9a0
>>56
ありがとうございます。

覇権は対象を取らないことはしっていますが
覇権のために取り除くクリーチャーをなんと表現したらよいか分からず
苦肉の策で「覇権の対象」と表現してしまいました。
wikiを熟読すれば「覇権された」と表現するようですね。失礼。

それで質問の方は覇権されるクリーチャーとして選択されなくなることでよろしいのでしょうか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:30:37 ID:GEZKoPCz0
>>57
派遣するのはクリーチャーとは限らない(苦花など)。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:44:58 ID:nXp5EM9a0
>>58
ありがとうございます。以後は気を付けます。
>>61
そうですね。パーマネントと言うべきでした。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:56:01 ID:7JmMVvk/0
ルール的に正しいのは分かるけどさすがに重箱の隅をつつきすぎ
覇権の能力解決前に派遣されるタイプのパーマネントをすべて除去すれば生け贄に捧げるしかなくなる
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 20:20:11 ID:rwwNSuNiO
え?ここって重箱の隅をつっつきまくるスレなんじゃないの?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 20:30:59 ID:nXp5EM9a0
>>63
重箱の隅を突いた質問で申し訳ありません。

覇権クリーチャーを採用しようと思ったのですが
覇権の種となるパーマネントの投入枚数を思案していたときに
覇権クリーチャーの召喚のタイミングで除去されると
覇権が困難になることに気付いたので、その確認を。

覇権の種となるパーマネントは基本的に戦闘に参加しないし
安価なので消える可能性は低いのですが
覇権されると情報を与えると除去されると思ったので。
187クリーチャーなのでなるべくこれを覇権したいのです。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 20:31:24 ID:0LMq5F4BO
質問です。
1
こちらはボガードの悪ふざけを張っており、ゴブリンが一体います。
相手のライフは1で向こうは踏み荒らしでフルアタック。こちらは一体のゴブリンでブロックしましたがダメージで死んでしまいました。ゴブリンが墓地にいくタイミングと相手の攻撃でライフが0になるタイミングは一緒ですか?
この場合は引き分けでいいんでしょうか?

2
誘惑巻きでタップ状態のクリーチャーのコントロールを得たら、そのクリーチャーは領域を離れている為、記憶を失っているからアンタップされますよね?

よろしくお願いしますm(__)m
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 20:34:04 ID:nXp5EM9a0
更に見苦しい質問で申し訳ありません。

影武者やクローンでコピーすると多相の戦士という情報や
青のクリーチャーであるという情報はなくなるのですよね?
例えば多相クリーチャーなら受けることの可能な
《ウーナの末裔》による修整は受けれなくなるんですよね
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 21:02:32 ID:5ZAeMe5E0
>>66
1つめー
全ての戦闘ダメージが同時に解決し、状況起因効果のチェックでゴブリンが破壊されると同時に貴方のライフが0になって負け
誘発型能力がスタックに乗るのは、いずれかのプレイヤーが次に優先権を得る時だから間に合わないよ
似たような話に、絆魂持ちでブロックしてもライフゲインする前にプレイヤーが死んで間に合わないとか

2つめー
自分の場、相手の場ではなく場に誰かのコントロール下なのでコントロールが移った程度じゃ領域移動にならんのです

>>67
3っつめー
多相の戦士(shapeshifter)は多相(changeling)とはなんの関係もないけど、思ってる事でだいたい合ってると思うよ
例えば青を指定した魔力の籠手が場に出ててもタルモになったクローンは緑のルアゴイフなので修整は受けられないとか
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 21:32:58 ID:cNBJu4ef0
場違いな質問かもしれませんが

http://mtg.takaratomy.co.jp/

上記のサイトのJane Doe Styleの
コマンドで使いたいのですが
知っている人はいるでしょうか?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 21:52:43 ID:7JmMVvk/0
>>69
思いっきり場違いでJaneのスレッドに行く方がいいと思うが
俺もちょっと興味があったのでやってみた

MTGオートカード
http://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?card=$TEXTE

これでいけると思う
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 22:57:27 ID:w4IuG2pHO
-1/-1カウンターが乗っていない頑強持ちクリーチャーが生け贄に捧げられた場合でも
-1/-1カウンターを乗せて復活することはできるんですか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 23:51:15 ID:Ag77qv+R0
質問致します。
こちらがアンタップ状態の《三なる宝球/Trinisphere》をコントロールしている場面で、
対戦相手が《陰謀団式療法/Cabal Therapy》をフラッシュバックコストでプレイしようとしました。
この場合に必要なコストは、「クリーチャー一体の生贄+無色マナを3マナ」でしょうか、
それとも対戦相手が主張する「クリーチャー一体の生贄のみ」でしょうか。
お答えいただければ幸いに存じます。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 23:56:45 ID:45VL4xjM0
>>72
前者でおk 追加コスト、代替コスト、コスト増減等全て含めた結果3マナ以下となれば有効なので
療法フラッシュバックはコストがクリーチャー一体生けにえのみ、つまり支払うマナは0なので+3マナで
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:00:31 ID:Ag77qv+R0
>>73
ありがとうございます。
私もその認識でプレイングをしていたのですが、
「フラッシュバックだから関係ない」「そもそもクリーチャーを生贄にしてるんだからマナの支払いは無関係」と主張されて、
空気を悪くしないようにそれで妥協したもので……。
マッドネスや徘徊、親和、ピッチスペルなどのプレイに関する代替コストを定義する能力については全て同様の認識で良さそうですね。
ありがとうございました。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:05:06 ID:45VL4xjM0
マナの支払いじゃなくてコストの支払いに注目すれば納得してくれると思うよ
フラッシュバックも代替コストによる「プレイ」ということも忘れてはならない
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:09:17 ID:xZen4P800
横から失礼します

同じような質問で恐縮ですが、《三なる宝球/Trinisphere》を対戦相手がコントロールしている場合、
私がミューズのささやきをバイバックコストを支払ってプレイしようとすると
コストは上昇するのでしょうか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:09:55 ID:Vissaz0d0
ジャッジに興味があるのですが、日本語公式サイトにジャッジに関しての記事が見つかりません。
どこにありますか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:13:29 ID:Gl8GGkD60
>>77
バイバックコストも最終的なプレイコストに含まれるんだぜ・・・あとは分かるな?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:14:07 ID:Gl8GGkD60
アンカミスすまんorz
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:16:21 ID:xZen4P800
>>78
分かるぜ・・・
コストの修正は無いんだな?

素早い返事ありがとございました
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:43:50 ID:S53crCFw0
原初の命令などの、モード2つ選ぶカードは、
そのモードを解決する順番も選べますか?
それともカードに書かれてるモード順にしか解決できないのでしょうか?

(たとえば、クリーチャーカードを持ってきたあと7点ライフゲイン等)
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:50:43 ID:IAkkvxDD0
自分にとっちゃ初めての疑問だろうからしょうがないかもだがFAQとか読む癖つけようぜ。散々既出。
必ずカードに書かれた順に解決する。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 08:20:18 ID:fr17rXG+0
ルールでもめた 詳しい人もそばにいない!
どうしますか

  ダイスで勝った方の主張が正しい事にする
  コインフリップで勝った方の主張が正しい事にする
ニアじゃんけんで勝った方の主張が正しい事にする
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 08:30:51 ID:k6pfrgTJ0
他のスレに書き込んでしまってマルチっぽくなってしまうんですがすいません。。
一時期オンスロート前後の時代にプレイしてたものなんですが
もうその頃のカードって使えないんですか?
あまり良いカード持ってなかったのであんまり強くないゴブリンデッキを作るだけで精一杯だったんですが
またマジックをやろうと思ったら今発売されてるカードを買えばいいんでしょうか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 08:41:54 ID:H+h1yp8MO
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 08:51:56 ID:k6pfrgTJ0
>>84
見落としてました、すいません。
それともう1つ質問なんですがということはやはり今のカードと昔のカードを混ぜてデッキを作るのはだめなんですよね?
そうすると昔入手したカードは極楽鳥みたいに違うバージョンで再度復活しない限り使えないということなんでしょうか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 09:27:10 ID:mEtphIOtO
>>83
チキンレースをお薦めするよ。ライブラリーのカード(つまり裏向きの状態)を、お互い1枚づつハサミで切っていく。先にカードを切る事が出来なくなった人が負け。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 09:29:58 ID:QpGyON7I0
>>86
>>2
>フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 11:12:42 ID:/vvSGx1DO
質問です
例えば極楽鳥に巨大化をし、-1/-1カウンターを3つ乗せた時、
-1/-1カウンターをすべて取り除いたら
パワー、タフネスは3/4にもどりますか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 11:16:26 ID:kQccFeEf0
同じターン内ならもどります
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 11:24:31 ID:/vvSGx1DO
ありがとうございます
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 12:06:33 ID:jEdAJHT9O
群獣の呼び声はなんで最初は評価が低かったんですか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 12:16:22 ID:SIdPbOf10
訓練されたアーモドンに毛が生えたくらいのインパクトしか無かったから
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 12:56:48 ID:3QI0cpkT0
獣の襲撃のほうがインスタントだし強そうだってのもあった気もする
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 12:59:12 ID:EyJcOWLu0
最初から評価高かったと思うが
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 13:15:23 ID:d6XzbcQY0
>>95
一部の目の肥えた人はどうか知らんが世間的には低かった。
理由はおおよそ>>93-94のいってるとおり。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 13:20:16 ID:EyJcOWLu0
>>96
そうなのか
うちらの地域(田舎)では最初からトップレアだったから、気にもしなかった
同じブロックでは、最初に評価が低かったのはむしろ《Upheaval/激動》だったぜ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 13:30:00 ID:AD2E2Mft0
《誘惑蒔き》の能力は対象を取る誘発型能力なので
対象を指定された後にそのパーマネントを生贄に捧げたり救出することは可能ですよね?(例えば覇権と違って)
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 13:37:22 ID:EyJcOWLu0
>>98
可能です。
《Sower of Temptation/誘惑撒き》が場に出たとき、誘発型能力がスタックに積まれ対象を取ります。
その解決前に対象になったクリーチャーを場を離れた場合、誘発型能力は対象不適正となります。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 14:29:57 ID:AD2E2Mft0
>>99
ありがとうございます。次の質問です。

《大いなるガルガドン》の待機カウンターは生け贄を必要とする起動型能力を使用した場合にも減らせますか?
《モグの狂信者》を生け贄にしてダメージを与えた場合に待機カウンターは減少しますか?
想起クリーチャーの場合は想起により誘発した生け贄に捧げる効果が解決する前に生け贄に捧げれるので大丈夫と思いますが。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 14:53:23 ID:F7dlKI/v0
mtgwikiの調子が悪いみたいですが、何故ですか?
サーバーが見つかりませんとよく表示されます。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 14:54:33 ID:fr17rXG+0
>>100
コストを払ってないのに効果が解決するわけがない 想起クリーチャー食べはおk
放蕩魔術師に錬金術の研究付けても2点にはならないのと一緒ー
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 15:58:49 ID:crIGYUt+O
>>100
ときどきこの手のコストの質問をみると、
自販機で120円入れて何本受け取る気でいるのか気になる。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 15:59:57 ID:AD2E2Mft0
>>100
ありがとうございます。

聞きたかったのはコストとして生け贄に捧げた場合にガルガドンの待機カウンターが減少するか、
ということだったのですが、無理なのですね。

例の場合は両方とも(T)はコストですが、ガルガドンの場合は生け贄に捧げることにより誘発する能力なので、
コストとして生け贄に捧げた場合に誘発するのかどうかを聞きたかったのです。

ガルダドンの能力は「特定の種類のパーマネントを生け贄に捧げる」能力と「生け贄に捧げた場合に待機カウンターが減少する」能力で
構成されていて、それらは別々にスタックに積まれると理解していたのですが、それで正しいですよね?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 16:04:58 ID:AD2E2Mft0
すいません。《大いなるガルガドン》の方もコストだったんですね。勘違いしていました。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:20:48 ID:R39d4/2O0
質問すみません。
1ターンに回数制限のある能力を使って、
2枚目の別の同名カードを出して能力を使う事は可能でしょうか?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:29:57 ID:AD2E2Mft0
何度も申し訳ありません。次の質問です。

《這い耽り》の手札の参照は解決時の手札の数でいいんですね?
すなわちプレイした《這い耽り》はカウントされず、プレイに対応して呪文を打たれた場合は一般に相手の手札が減る、ということですね。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:47:26 ID:oPB5tlmg0
>>106
具体的なカード名を挙げてくれ
アバウトな質問に大してはアバウトな回答しかできず誤解を生みやすい

>>107
能力の解決時の手札の枚数を参照する
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:48:08 ID:2pyg9WMe0
現スタン環境で使える土地で青と赤が出せる土地は
どのくらいあるのでしょうか? wikiが使えれば一発で分かるのですが・・・
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:52:29 ID:oPB5tlmg0
>>109
ご自分でどうぞ
ttp://itxsns.skr.jp/input2.php
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 20:59:57 ID:AD2E2Mft0
>>108
ありがとうございました。

《憤怒の鍛冶工》についての質問です。

テキストだけでは能力が分かり難いのですが、戦闘を行う代わりに
「そのクリーチャーは、そのプレイヤーに1点のダメージを与える」ことを選択する訳ではないですよね?

《憤怒の鍛冶工》×2が場にある場合はプレイヤーに2点のダメージを加えられますよね?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 21:17:59 ID:4My24lH20
>>111
>戦闘を行う代わりに「そのクリーチャーは、そのプレイヤーに1点のダメージを与える」ことを選択する訳ではないですよね?
はい、そうではありません。
きちんと戦闘は行われ、それとは別にダメージが飛びます。

>《憤怒の鍛冶工》×2が場にある場合はプレイヤーに2点のダメージを加えられますよね?
はい、2点のダメージを与える事ができます。
より正確には、「1点のダメージを与える」能力が2回誘発します。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:23 ID:ZFamz6rv0
《ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard(MOR)》と《変わり谷/Mutavault(MOR)》の両方をコントロールしており、《変わり谷/Mutavault(MOR)》をクリーチャー化しました。
その場合…

・《変わり谷/Mutavault(MOR)》には +1/+1カウンターが乗せられる。
・そのターンが終了して《変わり谷/Mutavault(MOR)》が土地に戻っても、 +1/+1カウンターは取り除かれず乗せられたままである(しかしパワー・タフネスは存在しない)。


これであってますか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:50:49 ID:4My24lH20
>>113
>・《変わり谷/Mutavault(MOR)》には +1/+1カウンターが乗せられる。
いいえ、違います。変わり谷に+1/+1カウンターは乗りません。
場に出るとは、パーマネントを示すカードやトークンが場に移動する事を指します。カード・タイプが変わる事は場に出る事ではありません。

>・そのターンが終了して《変わり谷/Mutavault(MOR)》が土地に戻っても、 +1/+1カウンターは取り除かれず乗せられたままである(しかしパワー・タフネスは存在しない)。
はい、その通りです。
なんらかの効果によって変わり谷の上に+1/+1カウンターが置かれた場合、特に記述が無い限りカウンターはその上に残り続けます。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 23:29:58 ID:AD2E2Mft0
>>112
ありがとうございました。

召喚のタイミングについての質問です。

当然と言われるかもしれませんが想起クリーチャーの想起プレイは瞬速を持たない限り
ソーサリー・タイミングにしか実行できませんよね?

《白熱の魂炊き》により直接場に出す場合はインスタント・タイミングに実行できますよね?
例えば《カルシダーム》の攻撃に対応して《恨み唸り》を場に出して相打ちになることは可能ですよね?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 23:36:52 ID:IAkkvxDD0
>>115
それぞれのケースで個別に覚えるんじゃなく基本から覚えると質問件数が減っていいんじゃないかと思ったが面倒になった。

上 想起は単に代替コストでプレイしているだけなので通常のプレイできるタイミングに従う。瞬速もちでなければソーサリータイミング。

下 起動型能力は制限が無い限り(優先権があるならば)いつでも使える。よって可能。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 23:40:47 ID:ZFamz6rv0
>>114
解説どうもありがとうございます。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 00:15:19 ID:G2upEJRQ0
クリーチャー化したアンタップ状態の《三なる宝球/Trinisphere》をコストとして、
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》をプレイするとき3マナは払う必要があるのでしょうか
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 00:17:59 ID:JXQpAwQs0
>>118
3マナを支払わなくてはならない
呪文や起動型能力のプレイは、総コストの決定→コスト支払いの順に行う
コストを支払う段階では既に総コストが決定されているため、コストとして三なる宝球を生け贄に捧げても、コストが変化する事は無い
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 01:46:37 ID:2I8hEgarQ
私は《プーカの悪戯》と、経年カウンターの1つ乗った《ファイレクシアの食刻》をコントロールしています。

私のターンのアップキープ・ステップに、《食刻》の累加アップキープと《悪戯》の能力が誘発しました。
《食刻》→《悪戯》の順にスタックしたので、《悪戯》の効果を解決し、対戦相手のパーマネント1つと《食刻》のコントロールを交換します。

この時、スタック上にある《食刻》の累加アップキープはどうなるのでしょうか?
121杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/24(木) 01:52:15 ID:NqOahYTp0
>120
 通常通りageカウンターを置き、その数だけの{B}を支払うかどうかを、能力のコントローラー(つまりあなた)が決める。
支払わなかった場合でも、自分のコントロールしていないパーマネントは生け贄にできないというルールがあり、
なにも起きない。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:03:18 ID:pMgXQKu70
mwsにおいて、2つトラブルがありました。
よろしければ教えて頂けると幸いです。
@自分が宝石鉱山と反射池をコントロールしていました。
反射池からは好きな色を生み出せると思うのですが、相手は違うと言いました。

A相手の、猫族の戦士・ミリーにロクソドンの戦槌が付いた状態で殴ってきたため、
熱狂スリヴァーでブロック、スタックに乗った後コイン投げを行い、負けました(生贄に捧げました)
この時、こちらが受けるダメージは0、また絆魂による相手の回復も無いと思うのですが、
どうでしょうか?

よろしくお願い致します。
123120:2008/04/24(木) 02:14:36 ID:2I8hEgarQ
>>121
回答ありがとうございました!
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:24:03 ID:sBi3fNrj0
>>122
上・相手が間違っています。反射池からは5色から好きな色のマナが出せます。無色マナはだせません。
下・ダメージの応酬はなく、ミリーはなにもしないので絆魂による回復もありません。
  また、賭けに勝っていても同じ結果となります。
125杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/24(木) 02:35:19 ID:NqOahYTp0
>122
1.任意の色のマナを出すことができる。というか、対戦相手ができないと思った理由がわからない。
 Gemstone Cavernと勘違いした?

2.ダメージの割り振り方による。普通はブロッカーに2点、あなたに3点のトランプルダメージを割り振ると
 思うので、その場合、あなたは3点のダメージを受け、絆魂が誘発して対戦相手は3点のライフを得る。
 なにか理由があってブロッカーにすべての戦闘ダメージを割り振ったなら、場にいないクリーチャーには
 ダメージが与えられないので、あなたの言う通りになる。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:36:08 ID:54oy9QsrO
ロクソドンの戦鎚によってトランプルが与えられているので事情が違う。
両者が最善の手を尽くしたと仮定した場合、スリヴァーに2点、
あなたに3点のダメージがスタックに積まれ、スリヴァーへの
ダメージは立ち消え(?)するので相手が3点回復する。
戦闘ダメージの応酬ステップの前にスリヴァーの能力を起動した場合は、
通常はあなたに5点割り振るだろうし、相手は5点回復する。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:38:16 ID:0NWqfXg80
>>126
> 戦闘ダメージの応酬ステップの前にスリヴァーの能力を起動した場合は、
> 通常はあなたに5点割り振るだろうし、相手は5点回復する。
ブロッククリーチャーが居ない場合、トランプルを持った攻撃クリーチャーはプレイヤーにすべて割り振るのは強制では?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:43:00 ID:pMgXQKu70
>>124
>>125
>>126
丁寧な解説、ありがとうございます。
Aに関しては、割り振りをきっちり考えなかったので、こちらに非がありますね。
以後、気を付けようと思います。

@に関して、鮮烈な小川を出して(カウンターが乗っている状態)も、好きな色は出ないと言って
いたので、宝石の洞窟との間違いではないと思います。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 07:10:24 ID:2UFZlRQx0
戦闘ダメージ・ステップの前に、ブロッククリーチャーが戦闘から取り除かれた時、
トランプルを持つクリーチャーは、防御プレイヤーに全ての戦闘ダメージを割り振る

ってトンラプル項目に書いてあった
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 07:26:54 ID:iYVQzMmL0
戦闘ダメージステップにサクればクリーチャーに割り振られた分はたち消えるはず
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 08:33:40 ID:4cTAvOI3O
石の死の姉妹について質問なんですが
石の死の姉妹の起動型能力の
可能ならブロックさせる能力を使い
パワー6のクリーチャーをブロックさせます
その次に二番目の起動型能力の
ブロックしているクリーチャーをゲームから取り除く
能力を使います
その時に、石の死の姉妹には
相手クリーチャーの6点ダメージは乗りますか?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 08:49:33 ID:TCZE01j00
>>131
ブロック後、戦闘ダメージを割り振る前に二番目の起動型能力をプレイして
そのクリーチャーが場を離れたならば、そのクリーチャーは戦闘ダメージを
与えません
戦闘ダメージを割り振った後に場を離れたならば、石の死の姉妹にダメージが
与えられます
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 11:08:06 ID:BeJbJ8/r0
質問します

既に幾つか話題に出ていますが、反射池と宝石の洞窟をコントロールしている場合です。
この場合、宝石の洞窟に運勢カウンターが乗っていないと
反射地は無色マナしか生み出せないという理由はどうしてでしょうか?
宝石の洞窟は確かにカウンターがないと無色マナのみですが、
カウンターがあれば好きな色を出せるので、反射池もそちらの影響を受けると思うのですが
134杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/24(木) 11:48:13 ID:Zl/1Td5N0
>133
 CR用語集「マナ」の項目の、この記述による。
>パーマネントが「生み出すことができる」種類のマナとは、そのパーマネントのいずれかの能力で生み出すことのできる
>マナのことである。この場合、あらゆる置換効果を考慮に入れる。
 たとえばChaos Moonが場に出ていて総パーマネント数が偶数の場合、すべての山はかわりに無色マナを生み出す。
あなたが山とReflecting Poolをコントロールしている場合、山が「生み出すことができる」マナは、置換効果を考慮して
{R}ではなく無色であり、Reflecting Poolからは無色マナしか出ない。
 逆の例がGemstone Cavernで、これは通常無色マナを生成する能力しか持たないところを、カウンターが乗っている
場合に置換効果で好きな色のマナ生成に置換する能力で、この置換効果が存在しない場合は「生み出すことができる」
マナは無色である。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 12:00:09 ID:BeJbJ8/r0
>>134
なるほど
詳しい説明ありがとうございました
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 14:22:14 ID:kvOZHlCR0
川の殺し屋、シグのカードが引ける条件というのは、
ターン終了時と開始時を比べて判断するのか、
それとも1点ダメージ→3ライフゲイン→2点ダメージ等ターン中のダメージの合計が3点以上であればいいのかのどちらかでしょうか?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 14:36:04 ID:ofFdz5Xc0
>>136 後者
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 15:38:07 ID:2BiAb+sZ0
>>137
FAQが出ないと判断できないと思うが
CR読んでみたけど俺には断言できなかった
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 15:47:37 ID:9soldBrX0
>>136
>>137 であってる。

>>138 FAQはすでにWofC公式に出てる。そこには>>137のように書かれている。
また、これと同じことは《コーリスの子/Children of Korlis》でもあるので
現CRでも解釈可能。(ま、CRは人類に対して書かれたものではないけど)
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 15:53:00 ID:TCZE01j00
* 《川の殺し屋、シグ》の能力は、ライフが失われたかどうかだけを調べる。
ライフを得たかどうかは関係がない。 例えば、対戦相手があるターンに
4点のダメージを受けた後に6点のライフを得た場合、そのプレイヤーは
このターンの開始時よりも多くのライフを持つことになる
――しかし、《川の殺し屋、シグ》は誘発する。

《コーリスの子/Children of Korlis》でも同じような裁定出てた気がするが
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 16:45:53 ID:QRpeb7s80
質問します

場に、こちらのコントロール下でシスルダウンの二人組み(2/2,白い呪文をプレイするたびターン終了時まで+1/1,青の呪文をプレイするたびターン終了時まで飛行を得る)
がいるとき、神格の鋼(青/白の呪文)をシスルダウンの二人組みを対象としてプレイしました、相手がソレに対応してショックを二人組みに撃ってきました。
この場合、シスルダウンの二人組みは2/2のままで破壊されるのでしょうか?それとも白い呪文の修正で+1/1され3/3になり、破壊されないのでしょうか?
よろしくお願いします。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 17:04:56 ID:7RFmpjCH0
タップすることで何かできるクリーチャーについて質問です。(ジョイラの時虫等)
このクリーチャーを場に出してすぐの相手のターンにタップ能力を使う事は可能ですか?
143杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/24(木) 17:17:26 ID:Zl/1Td5N0
>141
 対応したという「ソレ」がどれなのかによる。白の呪文をプレイすると、まずその呪文がスタックにのり、次に
+1/+1する誘発型能力がスタックにのる。この+1/+1能力がまだスタックにあって解決されていない段階で
Shockをプレイし解決すれば、破壊される。+1/+1能力が解決された後、呪文の方が解決される前に対応して
プレイしたのであれば、すでに3/3なので破壊されない。

>142
 クリーチャーは、直近の「あなたのターン」の開始時から継続してコントロールしていないと、いわゆる
召喚酔いである。攻撃に参加したりコストにタップシンボルを含む起動型能力をプレイしたりできない。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 17:18:46 ID:0NWqfXg80
>>141
ショックを撃つタイミングによりますが、基本的に破壊されます。
白の呪文をプレイした場合+1/+1されるというのは誘発型能力なので、スタックに積まれます。

《神格の鋼》をプレイした場合、
《神格の鋼》呪文がスタックに積まれ、その上に
飛行を得るという誘発型能力と+1/+1されるという誘発型能力があなたの望む順番で積まれます。
それが解決する前にショックをプレイすれば《シスルダウンの二人組》は破壊されます。
+1/+1が解決した後にショックをプレイすれば、破壊されませんが、普通はそのようなプレイはしないと思います。


>>142
無理です。
自分のターンの開始時からコントロールしている場合でないと、
タップシンボルを含む軌道型能力はプレイできません。
次の自分のターンから使う事ができるようになります。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 17:55:01 ID:VoC7VH7A0
「プレイ」とはクリーチャー・アーティファクト・ソーサリー・土地など
全てのカードを場に出すことであってますか?

よく、アーティファクトなどの説明文に、黒のプレイを行ったさいライフ回復とか
色々あると思うのですがあってますでしょうか?お願い致します。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 18:00:00 ID:XZXje7YA0
覇権の手順を確認させてください。

他のクリーチャーが場に出ると誘発する能力を持っているクリーチャーを覇権した場合は
覇権されるのは能力が誘発したあとになりますよね。
例えば《レンの地の群れ使い》で《茨森の模範》を覇権した場合は
ちゃんと+1/+1カウンターが乗りますよね。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 18:03:12 ID:pjIgG5Jk0
>>145
間違っている プレイはプレイ
プレイを宣言し、土地以外ならコストが正しく支払われた場合スタックに乗り解決する
起動型能力を起動するのもプレイ
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 18:25:14 ID:QRpeb7s80
>>144 >>143
理解できました!誘発型能力で、スタックに乗る〜って事を忘れてました!
ご教授ありがとうございました!
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 18:28:42 ID:TCZE01j00
>>146
いろいろ勘違いしてそうなので順番に

まず、茨森の模範の1番目の能力は誘発型能力ではない
場に出ることを置換する置換効果を作り出す常在型能力
レンの地の群れ使いは+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出、
後で茨森の模範を派遣しても関係がない

レンの地の群れ使いが場に出たとき、覇権の能力が誘発する
例えばラノワールの再生地が場に出ていた場合、群れ使いの覇権と
再生地の移植は同時に誘発し、その両方をあなたがコントロール
しているならばスタックに置く順番をあなたが決めてよい

なお、仮に
――――――――――――――――――――――――
あああ
クリーチャー ─ エルフ
他のクリーチャーが場に出るたび、そのクリーチャーの上に
+1/+1カウンターを1個置く。
2/2
――――――――――――――――――――――――
こんなクリーチャーがいたとして、この状況でレンの地の群れ使いが
場に出、先に派遣を解決してこの《あああ》を覇権したとしても、
群れ使いの上に+1/+1カウンターは置かれる
>>5を参照
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 19:09:33 ID:aXkO5q270
失礼します。

《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》が場から墓地に置かれた際に誘発する能力に対応して《根絶/Extirpate(PLC)》をプレイし、《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》をゲームから取り除くことは可能ですか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 19:11:09 ID:TCZE01j00
>>150
可能です
誘発型能力が解決する前に各プレイヤーに優先権が与えられます
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 19:13:36 ID:aXkO5q270
>>151
素早いご回答ありがとうございます┌●
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:07:59 ID:iR/gR7qv0
散々既出かとは思いますが直近のログに見当たらないので質問させてください。

キーワード能力の《被覆》は「このパーマネントは呪文や能力の対象にならない」とありますが
自信の起動型能力などの対象にもならないのでしょうか。

例えば《アシュリングの巡礼者》に《外套と短剣》を装備させた場合
パンプアップ能力及び自爆能力の対象にもならないのでしょうか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:16:50 ID:066q5+1a0
>>153
> 自信の起動型能力などの対象にもならないのでしょうか。

はい。対象にはなりません。

> パンプアップ能力及び自爆能力の対象にもならないのでしょうか?

《アシュリングの巡礼者》が《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim》だとするなら
起動型能力は効果を発揮します
《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim》の起動型能力は対象を取っていないためです
対象を取るカードには必ず対象と書かれています(一部のキーワード能力は例外)
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:18:49 ID:0NWqfXg80
>>154
《巡礼者アシュリング》の事として回答すると、この起動型能力は対象を取っていない。

被覆を得ても能力を起動する事はできるし、それにより+1/+1カウンターは乗る。
同じターンに3回起動すればすべての+1カウンターを取り除いて、
各クリーチャーと各プレイヤーに取り除いた数に等しいダメージを与える。
これには当然《巡礼者アシュリング》自身も含まれる。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:19:23 ID:0NWqfXg80
亀レスの上に、アンカミス。
すまないorz
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:22:55 ID:sBi3fNrj0
>>153
《アシュリングの巡礼者》は《巡礼者アシュリング》の間違いであるとして回答します。
例の場合、《巡礼者アシュリング》は自身の能力によって自身を対象にはとっていませんので
パンプアップ(および条件をみたしてれば自爆)は通常どおりに起動でき、解決されます。

対象をとる呪文や能力というものは、そのテキスト中に「〜を対象とし」という語句が含まれます。
そうでない呪文や能力については被覆の影響はうけません。

たとえば、《外套と短剣》を装備している《墓所スリヴァー/Crypt Sliver》であれば自身を再生させることはできませんが、
《外套と短剣》を装備している《凝塊スリヴァー/Clot Sliver》であれば自身を再生させることができます。
(上記例では他にスリヴァーがいないものとします)
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:23:14 ID:l51MaZ1p0
>>153
被覆、プロテクションの「対象にならない」とは、「対象を必要とする呪文、能力の
対象として選べない、適正でない」ということ。それ以外からの効果は適用
されるし影響も受ける。

ちなみにアシュリングの巡礼者なんてカード名のカードは存在しない。
質問するときくらいは正確なカード名を出してくれないといらん手間がかかる。
《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim(LRW)》のことだとして、
こういった(自分自身のカード名)に何かをする能力は、その文章内に「対象」
という言葉は使われていない。「対象にならない」とは「対象」というキーワードが
使われているかどうかだけを問題とする、と覚えておいて欲しい。

使われていないのならば「対象にならない」は有効ではない。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:32:41 ID:iR/gR7qv0
>>154-158
回答ありがとうございます。
仰るとおり巡礼者アシュリングのうろ覚えでした。申し訳ありません。

あくまで対象として選べないだけで「対象をとらなければ」効果が及ぶんですね。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:19:16 ID:sBi3fNrj0
ルールに関する質問ではないのですが、気になることがあるので質問します。

1・ロシア語版は9版限定版の後、9版通常版以降の発売は継続して行われていますか?
2・9版通常版が販売されていた場合、9版限定版のFOILと9版通常版のFOILの同名カードに印刷上の差異はありますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:21:46 ID:xOurzH/m0
>>158
>ちなみにアシュリングの巡礼者なんてカード名のカードは存在しない。
>質問するときくらいは正確なカード名を出してくれないといらん手間がかかる。

いちいち嫌味を言わんでも《巡礼者アシュリング》ってすぐわかるだろ?
上のレス見てみろ。ガタガタいちゃもん付けてんの君だけ。友達少ないだろw
こんなのがデカい面してるからこれからMTGやろう、覚えようって人が減る。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:25:20 ID:A76vO4gT0
まぁ出来るだけ正確な名称の方が良いけどな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:27:40 ID:iR/gR7qv0
>>161
当人が言うのもなんだけど
嫌味というよりは次回から気をつけてねってニュアンスじゃないんだろうか。

何より間違えるのが悪い。うん。
紛らわしい名前のカードもいくつもあるんだし。
灰色熊バゴスとか。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:48:20 ID:A76vO4gT0
>>163
それ違うwww
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:18:28 ID:j/29cfzy0
人に聞く前に自分で可能な範囲は調べるのが当然の礼儀。
また、正確でないカード名だと回答に時間食うのも事実。
少なくともこれこれの間違いだよね?これだとして回答するよ、って書く手間を増やしてるわけだ。

ところで、このスレって大半が似たような質問だよね。テンプレの拡張というかフローチャート的なものを作成すれば大幅に無駄が減る用に思う。
戦闘に関しての質問なら>>5を、対象に関してのなら>>6を、とか。

安価先にはFAQか、簡単な解説を置いとくとか。前者はやたらスペース食いそうだけど、後者置いとけば調べ方が分からない(MTGwiki読もうにもどこ見ればいいのか分からんみたいな)けど説明読めば普通に理解できる人の質問に答える必要がなくなるじゃん?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:40:27 ID:0NWqfXg80
わかりやすくするのは大いに歓迎だけど、細かくするだけなら説明書読めって話しに。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:42:05 ID:nQYXZbPl0
スレを読み返していたのですが、1点質問をお願いします。

>>5のQ3-4に複数の誘発型能力が同時に乗る時のケースがありますが、
上記QAではアクティブプレイヤーがコントロールしている能力をスタックに積み、
その後対戦相手がスタックに積む、となっています。

この場合、能力の解決順は対戦相手→アクティブプレイヤーの順番になると思うのですが、これでよいのでしょうか?
私の記憶ではまずアクティブプレイヤーの誘発型能力を任意の順でスタックに積み、
全て解決後、対戦相手が同様の手順を行うと記憶していたのですが…。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:45:11 ID:+k73FSgB0
テンプレ拡張計画は常に思ってるんだが、いっつも新スレ立てるのが>>990くらいになって
議論してる暇がないまま新スレに行っちゃうんだよな。

あと俺が独自に「初心者向けルール解説ページ」を作ろうと思ったこともあるが
俺は別にジャッジじゃないし、正確さを保証するのが難しいと思った。
初心者向けwikiでも立ち上げてみる?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:46:14 ID:+k73FSgB0
>>167
> 能力の解決順は対戦相手→アクティブプレイヤーの順番になると思うのですが、これでよいのでしょうか?
それでよい。違和感を感じるかもしれないが、そういうことになる。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:47:30 ID:0NWqfXg80
>>167
テンプレで合っています。
ノンアクティブプレイヤーがコントロールする誘発型能力から解決します。

ちなみに第6版のスタックルール導入前は、
アクティブプレイヤーの誘発型能力から解決し、
その後ノンアクティブプレイヤーの誘発型能力が解決されていました。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:54:14 ID:nQYXZbPl0
>>169-170
ご回答ありがとうございます。
記憶の中で過去のルールと混同していたようです。助かりました。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 00:52:53 ID:0X3ZzT9Z0
質問です。

1.
能力の起動コストに自身の生贄を要求するアーティファクト(ex.《黄鉄の呪文爆弾等》)が場に出たとします。
アーティファクトの能力を起動すると、対応して対戦者がアーティファクトを対象に《帰化》をプレイしました。
この場合、アーティファクトの能力は解決しますか?

2.
場に《外套と短剣》を装備したならず者クリーチャーと《臭汁飲みの山賊》がいます。
装備したならず者クリーチャーが攻撃してブロックされなかった場合、
《臭汁飲みの山賊》によって修正を得ることはできますか?
上に似た質問が出ていて、その回答から自分は修正を受けることができると考えています。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:02:44 ID:tPo3hjkj0
>>172

1. 《帰化》をプレイすることができない。
起動型能力のコストはプレイ時に支払われる。生け贄に捧げることがコストに含まれている場合、
プレイが完了した時点ですでに場には存在しないことになる。

2. 修整を得ることができる。《臭汁飲みの山賊》の能力は対象をとらないため。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 02:33:41 ID:+ZK9PEs9O
>>165
似たり寄ったりな質問するようなのはそもそもテンプレやスレ内すら調べない。
説明書で理解できる人も確認の意味で質問することもあるだろう。
まあこのスレの存在理由を考えればそれくらいの無駄があっていいんじゃない。
わかりやすいのが一番には違いないが。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 02:40:14 ID:GIR2zgum0
>>165>>168
ここが今も更新してたら便利だったんだけどね。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7188/faqtop.html
まあテンプレとMJMJのVFAQとセット別FAQで事足りるといえば足りるんだけど。
質問者が調べ方がわからないというのはあると思う。
wikiが使えなくてもVFAQとかセット別FAQとか見れば書いてあったりする。
テンプレは、こことは別に議論できるサイトとかあればいいんだけど。
>>11までテンプレあるのに>>1のリンクは「>>2-10くらい」ってなってるのと
「質問は俗称を使わず具体的に」ってのが>>1>>11で被ってる。
それと>>2に十版FAQが抜けてるね。
>>10はプレインズウォーカー出たての頃に作られたけど
どういう質問が多いかはわかってきているからFAQ化したほうが分かりやすいかも。
個人的には、>>11は冗長気味だから短くまとめて>>1に入れた方がいいと思うがどうだろ。
 
あと上のサイト探すときに便利なルール系リンク集を見つけたのでついでに。
ttp://homepage1.nifty.com/Q_Q/rule.html
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 02:46:26 ID:tPo3hjkj0
>>11は回答者にとっての省力化の意味が大きい気がするな。
質問文に自分の場とか入ってたら、回答の最終行に
「なお、『自分の場』については>>11。」と書くことにしてる。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 08:59:15 ID:GbbKYNQn0
他のカードゲームには「自分のプレイするカードを相手の場に置く」
という事はほとんど無く、「相手の場、自分の場」という用語もありますね。
特に遊戯王とかポケモンなんかがそうで、「相手の場のカードを云々」
というカードもあるようなので、その癖をギャザリングに持ち込む人が絶えない。

ギャザリングには、エンチャント(クリーチャー)みたいに
自分のコントロール下で相手のクリーチャーにエンチャントするカードがあるから
「対戦相手がコントロールするエンチャントを破壊する」○
「対戦相手の場にあるエンチャント破壊する」×
これでは全く意味が違う。そもそも後者のような書かれたかはしないけどw

まぁ、ギャザリングは文字列の長い用語「コントロール下」とか「クリーチャー」とか
色々あるので、面倒くさい人は「誰々が操作する」とか「生物」とか略して書いても
ある程度は通じることは通じますけどw
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 10:34:24 ID:jH66t3O50
自分のコントロールする宝石鉱山(採掘カウンター1つ)と平地があります。
これらは対戦相手の自然の類似でクリーチャー化しています。
宝石鉱山に一瞬の輝きをプレイすることはできますか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 10:47:00 ID:tPo3hjkj0
>>178
《一瞬の瞬き》のことだとして回答する。プレイは一応可能だが、望みどおりの結果にはならないだろう。

《一瞬の瞬き》のプレイを宣言する前に《宝石鉱山》をタップしてマナを出した場合、
《宝石鉱山》は生け贄に捧げられ、《一瞬の瞬き》のプレイ時にはすでに場に存在しないことになる。

先に《一瞬の瞬き》のプレイを宣言し、対象として《宝石鉱山》を選んで、その後のコスト支払いの前に
《宝石鉱山》をタップしてマナを出すようにすれば、《一瞬の瞬き》のプレイはできる。
しかしこれでも《宝石鉱山》は生け贄に捧げられてしまうので、
《一瞬の瞬き》は解決を迎えるときに対象不適正で打ち消される。

《宝石鉱山》が生け贄に捧げられるのはマナ能力の一部である。
マナ能力はスタックに乗らず、対応することができないことに注意。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 10:49:23 ID:GbbKYNQn0
可能。

一瞬の「輝き」じゃなくて「瞬き」
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 15:42:42 ID:IiIZvxP+0
Cemetery Puca / 墓地のプーカ
(1)(青/黒)(青/黒)
クリーチャー −多相の戦士(Shapeshifter) Shadowmoor
いずれかのクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。
そうした場合、墓地のプーカはそのクリーチャーのコピーになるとともにこの能力を得る。

こいつの効果で頑強持ちをコピーして墓地に落ちた場合、どうなりますか?

@頑強の効果でコピー状態のままかえってくる

A落ちた時点でコピーではないので戻ってこない

B頑強の効果でかえってくるがコピー状態ではなくなる

よろしくお願いいたします
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 15:59:35 ID:QU+WuqnX0
>>181
それは頑強持ちのコピーとして場を離れる(この場合墓地に落ちる)ので、頑強が誘発し、-1/-1カウンターが乗った状態で場に戻る。
しかしながら一度場を離れて戻ってきたパーマネントは以前の情報を覚えていないため、それは何もコピーしていない状態である。

要するに3。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 16:02:08 ID:IiIZvxP+0
>>182
ありがとーございます!
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 17:19:25 ID:JfnPXNzh0
薄暮の小僧に-1/-1カウンターが乗るのは攻撃クリーチャー指定ステップ、またはブロッククリーチャー指定ステップで合っていますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 18:05:30 ID:Pm6ApyIy0
接死と萎縮について質問です
接死(or萎縮)持ちのクリーチャーのクリーチャーと何も能力のないクリーチャーがいて、
戦闘ダメージステップにて既にダメージがスタックに乗っている という状況です。

この時、接死(or萎縮)持ちのクリーチャーをバウンス等して場に存在しなくなった場合、
Q1、接死は誘発しますか?
Q2、萎縮持ちの場合、ダメージは-1/-1カウンターで与えられるのでしょうか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 18:59:31 ID:GVuykySJ0
>>184
はい
攻撃クリーチャーまたはブロック・クリーチャーとして指定されることで誘発し、
指定後にプレイヤーが優先権を得るときにスタックに置かれます

>>185
Q1,誘発しません
接死はダメージが与えられることによって誘発する誘発型能力であり、実際に
ダメージが与えられるときにそのオブジェクトが場に出ていなければ誘発しません
Q2,-1/-1カウンターによって与えられます
FAQより引用
「ダメージの発生源が、そのダメージが与えられるときにまだ場にある場合、
それが萎縮を持つかどうかはそれの特性でチェックする。 その時点で場を
離れていた場合、それの最後の情報が用いられる。」
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 19:23:26 ID:odU/Oy+n0
萎縮って聞いたことないなと思ったらムーアのなのか

萎縮のダメージを-1/-1カウンターで与えるって、
「クリーチャーにダメージを与える場合、代わりにそれと同じ数の-1/-1カウンターをのせる」というという解釈でいいのかな・・・
あとこれってダメージとして扱えるのかな? 接死や絆魂持ちとか・・・そもそもダメージの置換と見ること自体おかしいのか
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 19:38:55 ID:QU+WuqnX0
>>187
イメージ的には普通の置換能力なのにな。なぜか置換じゃないと言う。>>186の特性を考えると、どうにかして新能力を使わせようと無理やり設定してる感がある。

一応建前上では今までのダメージを与えるたび系を無効にしないためーとかってあるけどね。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:37:30 ID:eloRHxxX0
ヴィダルケンの黒幕に関する質問です

・想起コストを払って場に出したクリーチャーが、生贄に捧げられる前に黒幕で手札に戻し、再度使用
といったプレイングは可能でしょうか?

もう一つ黒幕についてです

・相手が灰色熊でアタックしてきてこちらが護民官の道探しでブロックします(両者ともに2/2)
この戦闘における戦闘ダメージステップで、黒幕の効果でこちらの道探しを手札に戻し、相手の灰色熊だけ墓地におく
というプレイングは可能でしょうか。そんな虫のいい話はありませんか?(´・ω・)
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:47:46 ID:GVuykySJ0
>>187
公式行けばFAQあるしルール入門ならMJMJにあるから読んでくれ

萎縮はダメージを与えることを置換する能力ではない
萎縮はダメージを-1/-1カウンターで与えるという能力
ダメージを与えるので絆魂や接死は誘発する
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:48:15 ID:JhxuFDQc0
破壊されない。とついたクリーチャーって
特別な記述が無い場合は普通の戦闘で破壊できますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:52:28 ID:GVuykySJ0
>>189
想起コストを支払ってプレイされたクリーチャーは、場に出たときに
生け贄に捧げる能力が誘発する
(マナ能力でない)誘発型能力が解決する前には各プレイヤーに
優先権が与えられるためそこでヴィダルケンの黒幕の起動型能力を
プレイすることは可能

戦闘ダメージ・ステップにおいて各クリーチャーの戦闘ダメージを
スタックに乗せた後、解決する前には優先権が与えられるため、そこで
ヴィダルケンの黒幕の起動型能力をプレイすることは可能
場を離れたクリーチャーには戦闘ダメージは与えられないし、戦闘
ダメージがスタックに乗った後にその発生源が場を離れてもそのダメージは
問題なく与えられる

ヴィダルケンの黒幕に限った話ではなく、根本的に優先権などのルールが
把握できていないので復習することをおすすめする
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:54:44 ID:GVuykySJ0
>>191
特別な記述がどういう意味なのかよくわからない
「破壊されない」について用語集から引用
「パーマネントが破壊されないという場合、ルールや効果によってそれを
破壊することはできない。それらのパーマネントは致死ダメージによって
破壊されることもなく、致死ダメージの状況起因効果(rule 420.5c 参照)を無視する」
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:56:35 ID:Pm6ApyIy0
>>186
ありがとうございました
疑問に思っている点が解決できましたー
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:05:47 ID:odU/Oy+n0
>>188
>>190
サンクスです メカニズムに関して発売前にFAQ出てるのか・・・知らんかった

引退してからギルドやwikiでどんなカードや能力が出ているか見るのが楽しみだったのに最近鯖死んでるなぁ・・・
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:06:59 ID:mCn3V3IR0
シャドウムーアで新しく追加された<<Blowfly Infestation / 殴りハエの蔓延>>と
<<Flourishing Defenses / 栄華の防衛>>についての質問です。
<<殴りハエの蔓延>>によって-1/-1カウンターを1/1クリーチャーに乗せた後、
<<栄華の防衛>>の効果によってエルフ・トークンが発生し
そのトークンに<<殴りハエの蔓延>>の効果により-1/-1カウンターを乗せて、
さらに<<栄華の防衛>>の効果によってエルフ・トークンが発生、<<殴りハエの蔓延>>の効果で-1/-1カウンターを乗せ・・・
といった無限ループは可能なのでしょうか。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:16:41 ID:GVuykySJ0
>>196
できません
順に追っていきましょう

まず、ある1/1クリーチャーAに-1/-1カウンターが置かれたことで
栄華の防衛の能力が誘発します
これがスタックに乗る前に状況起因効果のチェックが入り、Aは墓地に
置かれます
すると、-1/-1カウンターが置かれたクリーチャーが墓地に置かれた
ため、殴りハエの蔓延の能力が誘発します
結果、この2つの能力は同時にスタックに置かれることになります
殴りハエの蔓延の能力は対象を取る能力ですので、スタックに乗る時に
対象を選ぶ必要がありますが、栄華の防衛の能力はまだ解決しておらず
場に出る予定のクリーチャー・トークンはまだ場に出ていないため対象に
選べません
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:19:30 ID:odU/Oy+n0
二体以上いれば任意のループとしては出来るな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:34:09 ID:mCn3V3IR0
>>197
他にクリーチャーが居ない状況では不可能ということですね
分かりやすい説明ありがとうございます
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 22:02:58 ID:eloRHxxX0
>>192
分りました
どうもありがとうございました
基礎から出直します・・・
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:21:43 ID:4KctL7D+0
<<分解>>は「破壊されない」系のクリーチャーに打っても除去することは出来ませんか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:31:15 ID:qa86BPUj0
フェアリーの忌み者についての質問です。
このクリーチャーの能力は、これが場に出ているときに別の「フェアリーの忌み者」という
名前のカードを捨てることによって起動できる能力なのでしょうか、それとも場に何も無い状態でも
ただ手札のフェアリーの忌み者を捨てるだけで起動できる能力なのでしょうか。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:34:43 ID:fygZ+LZ+0
>>201
できません。
分解によるリムーブ置き換えは、破壊がされて墓地に置かれる事を置き換えます。
破壊されて墓地に置かれることがないためにゲームから取り除かれることはありません。

>>202
手札にあるそのカード自身をさします。
場に他の《フェアリーの忌み者》が出ている必要はありません。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:36:01 ID:fvGvuWqrO
相手がコントロールする《エイヴンの裂け目追い》に対し、《脅しつけ》をプレイしました。
解決されたあと、その《エイヴン》がなんらかの方法で場から離れた場合、
ライフを得るのは自分ですか?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:38:25 ID:fygZ+LZ+0
>>204
はい、脅しつけのコントローラーであり、エイヴンの最後のコントローラーであるあなたがライフを得ます。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:39:15 ID:qa86BPUj0
>>203
回答ありがとうございます。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:39:39 ID:4KctL7D+0
>>203
そうですか・・・。
ありがとうございました
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 00:46:44 ID:ZATIY7tVO
>>205 回答ありがとうございましたm(._.)m
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 00:50:44 ID:/69/4hXAQ
公式にはっきりと記載されていなかったので、質問させていただきますm(__)m
プレリリース・パーティーはDCI認定トーナメントでしょうか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 00:53:43 ID:qL1ZLIKT0
>>209
公認です。
稀に人数が足りなくて非公認となる場合もあります。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 01:07:47 ID:/69/4hXAQ
>>210
了解です! ありがとうございましたm(__)m
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 09:52:58 ID:HJe0BzOw0
http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/02/0116week.html
これのPlay of the Weekの意味がわからないのですが、どういう意味なのでしょうか
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 11:40:28 ID:zMTP1cAq0
もうずっとあんたのターンでいいよ みたいなジョークの事だと思ったいたんだが確かに良く分からないな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 11:44:57 ID:zMTP1cAq0
ついでにZviのデッキのことを考えれば、どういう事だか分かると思う
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 12:39:34 ID:ltQt/FFEO
2=toってことか?
ターボランド的に考えて。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 13:09:21 ID:qqQYqxZt0
>>215
誤訳を避けるため原文を読むのはMagic的には基本
というわけで原文読んでこい
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 13:47:10 ID:MQfyACz80
ドラゴンの嵐のテキストの「ドラゴン」を人工進化によって「ワーム」に変えた場合
ストームによってスタックにのるコピーも「ワーム」になりますか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 13:58:51 ID:d6lF7PHp0
>>217
いいえ、ストームによって生成されるコピーはドラゴンを参照します。
人工進化のような文章変更効果はコピー可能な値ではありません。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 14:05:49 ID:MQfyACz80
そうですか・・・甲鱗様4体召喚1ターンキルの夢が・・・・

ありがとうございます
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 16:40:41 ID:MDyN43wT0
薄暮の小僧についての質問なのですが、
このクリーチャーの初回の攻撃が通ったときのダメージは3点で正しいですか?


薄暮の小僧が攻撃かブロックするたび、
それの上に−1/−1カウンターを1個置く。
薄暮の小僧が場からいずれかの墓地に置かれたとき、
それの上に置かれていた−1/−1カウンター1個につき1枚カードを引く。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 16:47:51 ID:yRx17/5B0
>>173
回答ありがとうございます
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 16:48:25 ID:qL1ZLIKT0
>>220
はい。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 16:53:05 ID:MDyN43wT0
>>222
ありがとうございます。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 17:02:36 ID:gV6xFgI1O
本当にくだらない質問なのですが、自分のライブラリーを相手がシャッフルするときの仕方で、ルール上問題ある行為というのはあるのでしょうか。
先日非公認の大会で、相手のライブラリーを切る際リフルシャッフルを何回も何回も繰り返した後、ライブラリーの下側を上に持ってくる(一般的なあのやり方)を何回もやり、その後数回リフルをしてから返すという人を見かけました。
結果から言うと、三回戦中一試合は完全に相手が土地事故を起こし勝ち。その他の試合でも度々相手が事故を起こしているようでした。
勿論入念なシャッフルをすることは当たり前で、どんなにシャッフルをされたからといって文句を言うのはお門違いなのかもしれません。しかし、事故を誘発して勝つやり方を防ぐ方法はないのでしょうか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 17:06:33 ID:MDyN43wT0
リフルシャッフルはむしろカードが固まりにくいのでは…
でもそれ以前にカードが曲がるのでいいシャッフルではないです
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 17:16:24 ID:qL1ZLIKT0
ライブラリーのカードを見て作為的なシャッフルをし、事故を引き起こしているのならイカサマです。
そうでなく、ただ入念にシャッフルを繰り返しているだけなら、ルール上問題ありません。
というより、そのくらいの無作為なシャッフルが推奨されています。

一応、対戦相手が自分のライブラリーをシャッフルをした場合、自分が1カット行う事ができます。
対戦相手が自分のライブラリーを1カットした場合には自分が1カット行う事はできません。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 17:19:10 ID:qt8K5BNo0
>>224
その人は手品師かもしれないから、なんらかの決定的な証拠がないとなんとも(苦笑

それにいつもいつも理想の回りをするデッキというほうがシャッフルが怪しい
わけなんだが。
結論としては手品師にシャッフルをされたらわからない(相手がシャッフルをしたら
基本的にこちらはカットしかできないので)というのが結論。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:06:53 ID:qSJNdxee0
実際、手品師が公式大会でイカサマして捕まったって話もあるからすげーな。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:29:12 ID:3ZuY+5Md0
失礼します。
ローウィンブロックの「〜の命令」カードをプレイし、選択された1つ目の能力が解決された後にプレイヤーは優先権を得ますか?それとも2つの能力を1度の解決でカード記載順に処理するのでしょうか。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:30:01 ID:RyQHfPoF0
影武者により覇権クリーチャーを選択した場合は覇権は発生するのでしょうか?
覇権はコストではなく場に出たときの誘発型能力なので覇権は発生すると思うのですがどうなんでしょう
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:30:28 ID:qL1ZLIKT0
>>229
後者です。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:32:28 ID:3ZuY+5Md0
>>231
素早いご回答ありがとうございます。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:35:01 ID:b0n251jh0
いえいえどういたしまして
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:37:41 ID:3ZuY+5Md0
あんたじゃねーよ!
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:40:26 ID:qqQYqxZt0
>>230
もちろん誘発するよ
As〜だから場に出た時にはもうすでにコピー先になってるからね
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:45:55 ID:qL1ZLIKT0
何だろうこの流れw

>>230
影武者が場に出たときに覇権の誘発型能力がスタックに積まれます。
影武者のコピーのタイミングは “〜が場に出るに際し/As 〜 comes into play”なので、
コピー先が「〜の状態で場に出る」と書かれていればその状態で場に出ます。
(タップ状態で場に出る、+1/+1カウンターが1個乗った状態で場に出る等)
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 20:52:03 ID:cEkP3PBu0
>>224
シャッフルに関しては汎用トーナメントルールの21条を読むといい
http://mjmj.info/data/JPN_UTR_20070601_1008.html
あまりに時間をかけているなら遅延行為になるけど
しかしいかさまかどうかは分からないのに
事故を誘発して勝つやり方っていっちゃうのはどうかと思うな
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 20:53:25 ID:qqQYqxZt0
ttp://www13.atwiki.jp/hellkite/pages/4.html
これでいう所のマジシャンだな
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 00:41:42 ID:xFDk+o3Z0
自分がコントロールしていた頑強持ちのクリーチャーが
何らかの方法で相手にコントロールが移った後、
そのクリーチャーが破壊された場合、どちらのコントロールで場に戻ってきますか?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:00:26 ID:mY8jKZ0e0
計略縛りなどを使って命運の転送でその場しのぎの人形のマネキンカウンターを転送した場合
新しくマネキンカウンターが乗ったクリーチャーは
呪文の対象になったとき生け贄に捧げられますか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:04:02 ID:YnhuZXwd0
>>239
あなたのコントロール下で戻る。頑強の定義に書いてある。FAQを参照。
ttp://mjmj.info/data/pri_shm_j.html
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:05:45 ID:YnhuZXwd0
ごめん>>241はFAQじゃなくてルール入門だった。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:24:03 ID:M+QchT6A0
>>240
いいえ、生け贄に捧げられません。
クリーチャーに生け贄能力を与えるのは、その場しのぎの人形そのものであってマネキンカウンターではありません。
ですので命運の転送によってマネキンカウンターを乗せられたとしても、それによって生け贄能力が与えられる事はありません。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:35:08 ID:ji4WP1HW0
分流で誘惑蒔きや叫び大口のCIP能力の対象を変更することはできますか?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:36:03 ID:sFKADcxF0
反射池について質問させて頂きます。


私がコントロールしている土地が《原初の彼方/Primal Beyond》と《反射池/Reflecting Pool》の二枚のみと仮定します。
その場合、《反射池/Reflecting Pool》が生み出すマナをエレメンタル呪文またはエレメンタルの持つ起動型能力以外の用途に使うことは、
可能でしょうか、それとも不可能でしょうか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:36:23 ID:M+QchT6A0
>>244
いいえ、できません。
それらは呪文では無く能力です。
分流は呪文だけを対象に取るので、能力を対象に取る事はできません。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:38:17 ID:ji4WP1HW0
>>246
トンクス
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:40:14 ID:o97F0+Yk0
>>265
《反射池/Reflecting Pool》から出た色マナは好きに使う事ができます。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:53:42 ID:E03BjCpV0
《活力》についての質問なのですが
あなたがコントロールする活力以外のクリーチャーにダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減し、0にする。
これにより軽減されたダメージ1点につき、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。

Q7-6の《森林の庇護者》の場合は、あなたがコントロールする他のツリーフォークと森は破壊されない。
と、テキストが「他の」と書かれているので分かり易いのですが
《活力》の場合は「活力以外の」と書かれているので、《活力》が2体並んでいる場合にいずれかの《活力》にダメージを与えられた時にはダメージの軽減されないのでしょうか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:03:13 ID:o97F0+Yk0
>>249
2体いれば軽減されます。

カードのテキストにそのカード名が書いてある場合は、それ自身を指します。
同名の他のカードは指しません。
《森林の庇護者》の場合は、カード名ではなくクリーチャータイプであるので、
「他のツリーフォーク」という形で書かれているだけです。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:04:20 ID:M+QchT6A0
>>249
いいえ、軽減されます。
テキスト中に単にそのカード自身の名前が書かれている場合、それはそのカード自身の事を指します。活力→このカードと読み替えて構いません。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:06:46 ID:SyX7XzNR0

一枚だろうが二枚だろうが、「活力以外の」という文章の意味は変わらんと思うが。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:25:12 ID:XpGpgG2k0
>>252
もちろん変わらない。
場に出ているのが1枚でも2枚でも
テキストにカード自身の名前が書かれている場合、
それはそのカード自身の事を指す。
何が疑問なんだ?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:28:38 ID:SyX7XzNR0
現実として書いてある文章の意味と、実際のルールが違ってるじゃんという突っ込み
だったんだが、まぁそういうもんだというなら仕方ないな。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:33:35 ID:E03BjCpV0
返答ありがとうございました。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:39:54 ID:YnhuZXwd0
>>254
MTGのカードのテキストは日本語ではなく、MTG語で書いてあると思ったほうがいい。
「〜を選ぶ」が対象を取ることと違うとか、日本語としてはちょっと変な事柄ってのは、
そう珍しくないよ。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:44:21 ID:o97F0+Yk0
>>254
言いたい事はわからんでもないが、
ルールに詳しくなるまで質問以外の書き込みはしない方がいい。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 02:46:23 ID:YnhuZXwd0
まあ>>252も質問ということにしておけばよい。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 03:45:38 ID:ttlEq56sO
プレインズウォーカーの能力の使用宣言をしたときに、火葬等で忠誠ポイントがマイナスを食らったとき、ポイントが足りないと言うことで、その能力は使えないんですかね?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 05:23:26 ID:gBXaI/xG0
>>259
能力のプレイの宣言というのは、コストの支払いまで終わってはじめて完了する。
そのあとあなたにまた優先権が来るから、優先権を放棄して相手に優先権が
わたって《火葬/Incinerate(10E)》とかを打てるようになる。

忠誠度減らすのは起動コストなんだから、呪文や能力をプレイするよりかなり前に
コストぶんの忠誠度は減ってしまっている。
コストは支払い終わって能力はスタックに乗っているから、プレインズウォーカーが
場にいようといまいと関係なく、能力は解決される。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 12:31:04 ID:Q9H10oi/0
シャドームーアが出てからのスタンダードで
使えなくなるセットてあるの?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 12:36:57 ID:YnhuZXwd0
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 17:16:07 ID:zwat8T1m0
ルーンの光輪による指定で
苦花などのトークンを参照する場合
指定語はトークンのもつサブタイプ名 フェアリー ならずもの
でいいのでしょうか。
もしくは、トークンにはカード名は存在しないので無理でしょうか。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 17:24:21 ID:YnhuZXwd0
>>263
トークンは、特に定められていない場合、クリーチャー・タイプと同じ名前を持つ。
《苦花》の能力によって場に出るトークンは「フェアリー・ならず者」という名前を持つ。
ただし、《ルーンの光輪》の能力はカード名を指定しなければならない。
トークンはカードではなく、カード名として「フェアリー・ならず者」は指定できない。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 17:28:44 ID:nCeTj01V0
苦花←これはなんて読むのでしょうか(日本語)
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 17:30:13 ID:vVYdHbML0
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 18:09:29 ID:xFDk+o3Z0
<<資源の浪費>>でカウンターが乗っていない<<氷の橋、天戸>>を生け贄に捧げた場合、
好きな色のマナを出すことは可能なのでしょうか。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 18:13:40 ID:wqrYzxdg0
>>267
可能
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 20:19:54 ID:dcAMQ0nIO
黄昏の番人についての質問です

黄昏の番人が場に出たとき、このターンに場からあなたの墓地に置かれた
すべてのカードをあなたの手札に戻す
頑強


場に-1/-1カウンターがのっていない黄昏の番人のみがいる場合
このクリーチャーが場から墓地に落ちた後の処理は

@頑強がスタックにのる
A頑強が解決される
B黄昏の番人が場に出たので、能力がスタックに乗る
C能力が解決されて黄昏の番人が手札に戻る

であってるでしょうか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 20:38:54 ID:peFwn28pO
>>269
頑強の効果で墓地から場に戻った時点で、「このターンに場から墓地に移動した」という記憶を失っているので、黄昏の番人は手札に戻らない。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 22:04:52 ID:FORVd7bl0
なんか、掃除してたら
「Chromium」コストが  A白白青青黒黒
summon Elder Dragon Legend

Flyng rampage2 
During your upkeep pay白青黒 or bury Chromium
7/7

てのが、出てきました。

これって、一体いつごろのカードなんでしょうか?(見たことの無いマークです)
あと、ランページ(?)ってなんですか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 22:09:46 ID:fC28dEKv0
ググれよ・・・
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 22:55:33 ID:xFDk+o3Z0
>>268
ありがとうございます
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:30:18 ID:iS7ETnOQ0
>>271
英語黒枠なら94年のレジェンズ
イタリア語黒枠なら95年のレジェンズ
英語白枠なら95年のクロニクル
日本語黒枠なら96年のクロニクル
ランページは、2体以上にブロックされた時に1体を超えるクリーチャーの数だけ
ターン終了時まで+X/+Xの修正を受けるキーワード能力。

カード名やキーワードはわかっているのだから、カード検索やCRなどを見よう。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:44:11 ID:zLcrKcTaO
1/1萎縮持ちのクリーチャーを1/1のクリーチャーがブロックし、そのブロックしているクリーチャーが持っている再生を起動しました
この時、そのブロックしているクリーチャーは破壊されますか?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:49:51 ID:EBHfeMsD0
>>275
結論からいうと、墓地に落ちます
萎縮はダメージを-1/-1カウンターを乗せるという効果に置換する能力です
ダメージではないため、再生は効果がありません
あくまで、タフネスが0になるという状況起因効果で墓地に落ちるということになります
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:49:55 ID:fC28dEKv0
破壊されない 状況起因効果で墓地に行く
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:53:07 ID:cH8BOfBI0
>>276
結論はそれでいいと思うが、萎縮能力により-1/-1カウンターが乗るのは置換効果ではない。
与えられるのは確かにダメージである。しかしそれは-1/-1カウンターとして与えられる。
ややこしいが、そういうことになっている。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:55:44 ID:iS7ETnOQ0
萎縮の説明をするにあたっては「点数によるダメージ」と「-1/-1カウンターによるダメージ」というような
使い分けをしないといけないかもしれないね。

ところで、《命取り》みたいな既存のダメージを受けたかどうか(ダメージ点数ではない)を判定する効果や呪文では
萎縮によるダメージも考慮されるのかな?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:58:30 ID:EBHfeMsD0
>>278
置換効果じゃなかったのか
ごめんなさい、ありがとう

・・・となると>>279では萎縮のダメージも考慮されるっていうことになるのかな?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:03:38 ID:SMA1NJOp0
おっと、《命取り》は点数によるダメージを参照してましたね。
ということで上記質問は取り消し。

単純に「ダメージを受けた」事を参照するカードが他にあったら
前述と同じ質問をしますが、ちょっと確認できないので保留。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:06:15 ID:SMA1NJOp0
あとどうでもいいあげくに銀枠になりますが、《命取り》は1/2ダメージを受けているクリーチャーは対象にとれませんよね?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:12:11 ID:/rN9NyOK0
「外見の交換」について質問です。

対戦相手がクリーチャー1体でアタックをしてきました。
こちらはクリーチャー1体でブロック宣言。

その時に対戦相手がこちらのクリーチャーを何らかの呪文で破壊しようとしたとします。
こちらはレスポンスで対象となったクリーチャーに「外見の交換」をうちます。

双方の呪文が解決され、「外見の交換」によるクリーチャー・トークンがこちらに残りました。
この時、先ほど対戦相手がアタックしてきたクリーチャーを、「外見の交換」で出たクリーチャー・トークンでブロックできますか?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:22:09 ID:VISEnlcQ0
>>283
できない。
すべてのブロック指定はブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に行われ、
その後から場に出たクリーチャー等でブロックを行うことはできない。

……しかし質問とは外れるが、攻撃クリーチャーがトランプルを持っていない限り、
ブロック指定後にブロック・クリーチャーを破壊してもプレイヤーにダメージは通らず、
普通は意味がない。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:34:40 ID:/rN9NyOK0
>>284
回答ありがとうございます。


では、プレイヤーを攻撃したい場合は戦闘フェイズ前に相手クリーチャーを破壊する等
するしかないのですか?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:39:05 ID:99419Lfx0
>>281
言っていることがよくわからないけど
萎縮はダメージを置換するんじゃなくて
ダメージが-1/-1カウンターとして扱われるだけだから
命取りは通常通り使用できるでしょ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:48:52 ID:/rN9NyOK0
>>283 >>285です。

たびたびすみません。

「外見の交換」について質問です。

対戦相手がクリーチャー1体でアタックをしてきました。
こちらはクリーチャー1体でブロック宣言。

その時に対戦相手がこちらのクリーチャーを何らかの呪文で破壊しようとしたとします。
こちらはレスポンスで対象となったクリーチャーに「外見の交換」をうちます。

双方の呪文が解決され、「外見の交換」によるクリーチャー・トークンがこちらに残りました。
この時、先ほど対戦相手がアタックしてきたクリーチャーを、「外見の交換」で出たクリーチャー・トークンでブロックできますか?

↑この質問を少し修正して

『こちらのブロック宣言にレスポンスで対戦相手がこちらのクリーチャーを何らかの呪文で破壊しようとしたとします。』

に、したらどうなります?

てか、ブロック宣言にレスポンスはOKですか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:50:32 ID:fmf3MHdlO
変異クリーチャーの「表向きになる能力」をアゾリウスのギルド魔導師の能力で打ち消すとどうなりますか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:50:52 ID:VISEnlcQ0
>>285
ブロック・クリーチャー指定ステップより前に破壊すればよい。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:52:31 ID:VISEnlcQ0
>>287
ブロック指定に対応はできない。
もうちょっと正確にいうと、ブロック指定はスタックに乗らないので、
ブロック指定を見てから何か能力や呪文をプレイしても、それがブロック指定より前に
解決されることはありえない。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:55:13 ID:VISEnlcQ0
>>288
変異クリーチャーを表向きにする行動は、起動型能力ではなく、
スタックに乗らずに解決される。
《アゾリウスのギルド魔道士》で打ち消すことはできない。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:55:49 ID:/rN9NyOK0
>>289 >>290

回答ありがとうございますm(_ _)m
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:58:41 ID:iW6UWnYn0
>>287
ブロックできない。

一度ルールブックを読んでフェイズとスタックについて少し勉強するといい。
初心者のうちに陥りがちな疑問はほぼ解決できると思う。
取り合えず今回の話は、
・ブロック宣言した後にブロック・クリーチャーがどうなろうともブロックした事実に代わりが無い。
・ブロック宣言後に通常の方法でブロックを成立させる方法は無い。
・ブロック宣言とはブロッククリーチャー・指定ステップの最初に行われ、それ自体に割り込むことは出来ない。
と言うことを覚えておくといいだろう。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 01:37:51 ID:GhWPfvPm0
「ブロックされた状態になる」というのは具体的にどういう状態のことなのでしょうか?
また、トランプル等を持っていた場合の処理はどうなるのでしょうか
295294:2008/04/28(月) 01:46:44 ID:GhWPfvPm0
すいません
自己解決しました
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 03:17:05 ID:Bbp8rYYUO
>>274
あんな正にくだらない質問に
熨斗でぐるぐる巻きな回答で感心したw
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 03:58:37 ID:UhTN0xWB0
刹那の突然の死をジグに撃ち 
そのジグがマナを支払ってプロテクションを付けた場合どうなるんでしょうか?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 04:02:24 ID:99419Lfx0
カードテキストをもう一回読めば解決するはずです
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 04:58:46 ID:XuYGZ+MS0
>>297
マナ能力はマナを生み出す能力のうち対象を取らないものをさす。
マナを支払ってプレイする能力ではない。
とエスパーしてみたが聞き方からして違うかな。
疑問点を正確にというのは質問の基本。
あと「カード名は正確に(>>1)」。
シグでもカードが2枚存在するから適切ではないのに、ジグってなんだよ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 05:03:51 ID:UphkVPeN0
シグだろw
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 05:06:03 ID:VISEnlcQ0
俺がエスパーした感じでは
「起動型能力」の意味を知らんのだろうと思ったけどね
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 07:00:50 ID:87nLHNlm0
すみません、いくつか質問があるので列記させてください。

【Inkfathom Witch / 墨深みの魔女】の能力についての質問です。

1)
『(2)(青)(黒):ブロックされていない各クリーチャーは
ターン終了時まで4/1になる。』
という能力は、どのタイミングでも使えるのでしょうか?
例えば、相手が攻撃宣言をしてきたときにこの能力を使うと
全クリーチャーが4/1になるのでしょうか?
カードに『戦闘時にのみ使用できる』といった記述がないので
迷っています。

2)
どのタイミングでも使える場合、
戦闘開始時にこの能力を使用し、4/1になった2/2のクリーチャーが
攻撃してきたとします
このクリーチャーをブロックすると、元の2/2に戻るのでしょうか
それとも4/1のままなのでしょうか
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 07:04:10 ID:87nLHNlm0
【Fists of the Demigod/亜神の拳】で萎縮と先制攻撃がついた
6/6の【Ashenmoor Gouger/アッシェンムーアの抉り出し】で攻撃したところ、
相手が【Deus of Calamity / 災難の大神】でブロック後、レスポンスして
【Barkshell Blessing / 樹皮殻の祝福】を使用し、8/8になりました。
この場合、ダメージの解決は下記の流れで間違いないでしょうか?

i)先制攻撃の【Ashenmoor Gouger/アッシェンムーアの抉り出し】の
  ダメージを解決。
  萎縮がついているので、-1/-1カウンターがブロックしている
  クリーチャーに6個乗る

ii)ブロックしているクリーチャーのダメージを解決
  ブロックしているクリーチャーは6つの-1/-1カウンターの効果により
  2/2となっているので、【Ashenmoor Gouger/アッシェンムーアの抉り出し】に
  与えられるダメージは2点

3)【Ashenmoor Gouger/アッシェンムーアの抉り出し】は破壊されずに場に残り、
  【Deus of Calamity / 災難の大神】は-1/-1カウンターが6つ乗っているため
   ターンエンドに死亡

よろしくお願いします
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 07:40:11 ID:fMU5O3Ul0
>>302
攻撃クリーチャーが「ブロックされていない状態」になるのはブロック・クリーチャーの指定後である(CR:309.2f)
そもそも攻撃に参加しているクリーチャーでないと「ブロックされていない状態」にはなりません。

>>303
相手がブロック宣言後、先制攻撃のダメージを解決する前に【Barkshell Blessing / 樹皮殻の祝福】をプレイしたのならそうなる。

蛇足の可能性も高いが一応書いとくと、クリンナップステップに【Deus of Calamity / 災難の大神】は-1/-1カウンターが6つ乗った6/6になり、状況起因効果により墓地に置かれる。
305杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/28(月) 08:36:33 ID:TXaf3X9t0
>萎縮について
 萎縮は、その定義通り、「ダメージがターン終了時まで残らないが、同じ数の-1/-1カウンターが置かれる」
と解釈すれば混乱がない。置換効果ではないのだが、「ダメージが与えられること」ではなく「ダメージが
ターン終了時まで残ること」をカウンターを置くことに置き換えているイメージ。

>302
1)プレイすることはいつでもできる。しかしクリーチャーが「ブロックされていないクリーチャー」になるのは、
 それが攻撃していて、なおかつブロッククリーチャー指定ステップ以降で、ブロックされていない場合である。
 相手のターン、相手が攻撃してきてブロッククリーチャー指定ステップ以降に起動すれば、4/1になる。
(戦闘フェイズが終了しても、やはり「ブロックされていないクリーチャー」ではなくなるので注意)

2)質問の状況とはちがうが、なんらかの効果で、一度4/1になったクリーチャーが「ブロックされた」状態に
 なることがあり得る(Choking Vine、あるいは複数回戦闘フェイズを得る呪文など)。その場合も4/1に
 なる効果は終わらない。終わるとは書いていないからである。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 09:37:06 ID:0cz7zmsY0
一瞬の輝きで一度除外されたクリーチャーは
酔った状態になるのでしょうか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 09:41:05 ID:8wtZEdl30
最初にキーワード能力『萎縮』の説明文を見た時は
解釈に時間が掛かりましたね。

『このクリーチャーは -1/-1 カウンターとしてダメージを与える』
この文が、このクリーチャーがダメージを与える時と受ける時に
既に -1/-1 カウンターが1個乗っているかのようにダメージ計算を行う解釈をした。

よくよく考えると、>>305 で言うような
『このクリーチャーは、通常の致死ダメージを与える代わりに、
 それに同数の -1/-1 カウンターを乗せるかのようにダメージを与える』

実際に -1/-1 カウンターが乗るわけでもなく、 +1/+1 カウンターとの相殺も起こらない。
その代わり、通常の致死ダメージのようにクリーンナップ・ステップまで
ダメージが残っている扱いをする。
『このクリーチャーは、飛行を持つかのようにブロックに参加できる。』
と似たような感じですね。

ダークスティール前後特有の「それは破壊効果や致死ダメージによって破壊されない」
にも対応出来て すんばらしい!
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 10:07:22 ID:99419Lfx0
>>302じゃないけど、「ブロックされていない」は特別な意味を持つ用語だったのか。
勉強になった。
309302:2008/04/28(月) 11:38:11 ID:87nLHNlm0
>>304>>305>>307
『ブロックされていない』は特別な状況を指す言葉だったのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

萎縮に関しても一応処理としてはあっていたようでほっとしました。
ファーストストライクtsueeeeeee
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 11:50:25 ID:I7JuX2/U0
昨日プレパに参加しました。全五回戦で4戦ストレート勝ちして5戦目で
ストレート負け。結果は4位でした。てっきり2位だと思ってたので釈然
としませんでした。2位になった人とは4戦目にあたってます。これって
普通なんですかね?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 12:06:18 ID:XdzmCJdr0
>>310
普通というか参加人数とオポ次第だろ。同率4位というだけかもしれんし
それだけじゃわからん。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 13:50:48 ID:SMA1NJOp0
>>307
その言い方だと、ターン終了時にはカウンターがとりのぞかれてしまうように読めるが
実際にはカウンターという形でしっかりとパーマネント上にのり、永続的に残るのだが。
「〜かのように」ではなく、完全にそのように挙動するからたとえが違うのでは?

あと原文を知らないので恐縮だが、
>502.80a 萎縮を持つ発生源からクリーチャーに与えられたダメージは
>クリーチャーに残らない(rule 212.3gを参照)。そうではなく、それはその点数に等しい−1/−1カウンターを
>そのクリーチャーの上に置く。
ここの「そうではなく」の掛かりかたが良くわからない。
クリーチャーにダメージが残らない事を否定しているのか肯定しているのかハッキリ読めない。
(通常はクリーチャーに残ることを考えれば肯定なのだろうが、本来のダメージ否定ではなく
一連の文章としては前文の否定に見えてしょうがない)
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 13:59:03 ID:AKaVgGYx0
>>312
一応原文をあげておく。
502.80a Damage dealt to a creature by a source with wither doesn't stay on that creature (see rule 212.3g). Rather, it causes that many -1/-1 counters to be put on that creature.
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 14:16:32 ID:KjTvn9/vO
質問です。
自分の場に『葉冠の古老』が二匹以上出ているとします。古老Aと古老Bとします。
自分のターンのアップキープ時に族系を行うとき、まず古老Aの能力でライブラリートップを見ます。
その見たカードが古老Aと共通のクリーチャータイプを持っていたら場に出せますよね?
さらにその後、古老Bの族系でライブラリートップを見て、同じクリーチャータイプを持っていたらまた場に出せるんですか?
また、その後ドローは普通に行えますよね?
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 14:37:44 ID:dbn06Mdi0
ダメージを置換する、ではなく
-1/-1カウンターいくつ、という形の変則的なダメージを与えるんだな
しかし自分では納得できたが人を納得させる説明は出来そうもない
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 14:42:01 ID:8wtZEdl30
>>312
なるほど〜、というか実際に乗るんですか…
シャドウムーアの新キーワード能力が、いつも見てる公式ルールブックに
更新されなかったのでかなり苦しんでましたけど
シャドウムーア個別のルールブックみたら、ちゃんと載ってたw


>ここの「そうではなく」の掛かりかた〜
『ダメージのルール』に掛かっているかと思います。

212.3g
・クリーチャーにダメージが与えられた場合、それはクリーチャーに残る。
そのクリーチャーへのダメージの合計がそれのタフネス以上である場合、
そのクリーチャーは致死ダメージを与えられ、状況起因効果で破壊される(rule 420.5cを参照)。
クリーチャーに与えられたダメージは、それが再生したとき(rule 501.5「再生」参照)か、
クリンナップ・ステップ中(rule 314.2参照)にすべて取り除かれる。

というルール文に

(ダメージの発生源が萎縮を持っている場合は)そうではなく、それはその点数に等しい−1/−1カウンターを
そのクリーチャーの上に置く。502.80b 一つのオブジェクトに複数の萎縮があっても効果は変わらない。

と文章が繋がっているんですね。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 15:04:58 ID:oyPOJiUR0
戦闘ダメージの割り振りについて質問です。

戦闘ダメージをどのように割り振るかを宣言し、とありますが
戦闘ダメージを割り振らないことも適正なのでしょうか?
(場を離れたときの誘発型能力を発生させたくないときなど)
トランプルの場合は余剰ダメージの一部だけを
プレイヤーに割り振ることも適正なのでしょうか?
(相手のライフを調節したいときなど)

トランプルの場合と混同しているかもしれません。よろしくお願いします。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 15:09:00 ID:99419Lfx0
>>312
もしダメージが残ってしまうなら
タフ4のクリーチャーがパワー2の萎縮持ちと戦闘した場合
-1/-1カウンターが2個乗った上でダメ2が残るから破壊される。
そうならないための「残らない」だよ。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 15:59:20 ID:8wtZEdl30
>>317
ダメージは、ダメージを軽減する効果が無い限り、
発生源が与えるダメージの数値分、割り振らないといけないです。

トランプルの場合、全てのブロック・クリーチャーに致死ダメージを与えていれば、
余った分の戦闘ダメージは好きなように割り振ることが出来ます。

致死ダメージに関しては、ブロック・クリーチャーのタフネスの、
どの時点での数値を参照するかにも因りますね。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:16:54 ID:nzpmBz0H0
>>306
なるよ
>>314
「場に出す」ではなく「プレイする」な。AもBもタイプが合えばプレイは可能
ドローについては、別にドローステップに影響が出るわけではないので引ける
あと>>11

ところで、ここ数日wikiが見れないんだが、何かあったの?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:24:45 ID:+VdbPLv9O
破れ翼トビをその場しのぎの人形で釣ってきた場合、マネキンカウンターは置かれてない状態で場にもどす事が可能か?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:37:03 ID:Bbp8rYYUO
便乗質問なんですが仮に
「クリーチャーに何らかのカウンターを置く」
というコストの起動型能力があるとします。
《破れ翼トビ》だけの場合、この能力はプレイできませんよね?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:39:23 ID:6qqEBZgK0
頑強の注意点に書いてあったのですが

頑強と+1/+1カウンターを持ちダメージを受けているクリーチャーに、
同数の-1/-1カウンターが置かれ致死ダメージに達した時、それは場に戻らない。

これの意味がわかりません
+1/+1カウンターと-1/-1カウンターは相殺されて無くなるため
頑強の能力は誘発すると思うのですが
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:48:39 ID:+VdbPLv9O
結局カウンタが乗った状態でころされるからじゃ?
325杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/28(月) 16:53:51 ID:x1o3q9qm0
>321
 置かれていない状態で場に出る。ただし、とくに意味はなく、対象となったら生け贄にする能力は誘発する。
マネキンカウンターとこの能力にはなんの関係もないからである。

>322
 実際に登場し裁定が出ないとわからない。

>323
 状況起因効果は一回のチェックですべて同時に起きる。つまり、クリーチャーが破壊されて墓地に置かれるのと、
二種のカウンターが相殺されるのは同時であり、墓地に置かれる直前を参照した場合、まだ相殺されていない。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:59:21 ID:99419Lfx0
マネキン
「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをその上にマネキン(mannequin)・カウンターが1個置かれた状態で場に戻す。
そのクリーチャーがその上にマネキン・カウンターが置かれている限り、それは「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。」を持つ。 」
327323:2008/04/28(月) 17:00:48 ID:6qqEBZgK0
状況起因効果は一回のチェックですべて同時に起きるんですね

ありがとうございました
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:02:49 ID:XdzmCJdr0
>>320
日本語が通じないところから攻撃うけてるぽい。詳細は不明。
329314:2008/04/28(月) 17:08:57 ID:odcKYrga0
>>320
回答ありがとうございます。
ということは、運がよければ場に出ている葉冠の古老の数だけ
マナコストを踏み倒してプレイできるんですね。

場というのは1つしかなかったんですか。無知ですいませんでした。
330杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/28(月) 17:15:06 ID:x1o3q9qm0
>326
 うお。ごめん。なんか他のと勘違いしてた。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:27:02 ID:eopA676a0
>>322
カウンターが置けないのだから当然コストは払えない。コストが払えない能力はプレイできない。
公式のFAQに全く同じ内容の情報があるので引用する。
> * 《破れ翼トビ》の上にカウンターを置くことを含むコストは支払えない。
> 例えば、あなたがコントロールするクリーチャーが《破れ翼トビ》だけである場合、
> あなたは《傷鱗の儀式/Scarscale Ritual》をプレイできない。追加コストが支払えないからである。

>>325
>>326にも書かれているがマネキン・カウンターが置かれていない場合は二つめの能力は誘発しないと思うがどうか。
また《破れ翼トビ》の件はFAQで既に裁定が下っている。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:29:58 ID:oyPOJiUR0
トークンはカードでないため「墓地にあるカードを参照するカード」に参照されないだけで墓地に置かれるんですよね?
何を聞きたいのかと言うと「場に置かれたときを参照するカード」に参照させられますよね?(例:《ボガードの悪ふざけ》)
333杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/28(月) 17:35:31 ID:x1o3q9qm0
>331
 なんかもうほんとにごめん。

>332
 トークンであっても墓地に置かれる。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:38:30 ID:eopA676a0
>>332
>>9のQ7-2参照

これとは直接関係ないがシャドウムーアのFAQは公式のココにある
http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/rules/faqs
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:42:41 ID:+VdbPLv9O
どうなのよ

結局墓地からであっても、マネキンカウンターを置くことが出来ないから、その場しのぎ人形はプレイできない?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:52:12 ID:eopA676a0
>>335
公式な情報は出ていないが、カウンターを載せることはコストではないし、 墓地にある《破れ翼トビ》は対象として適正であるはず
よって《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》はプレイできる
マネキン・カウンターを置くという能力だけが効果を発揮せず場に出すことは可能と思われる
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:56:02 ID:+VdbPLv9O
>>336
それは、ノーリスクで破れ翼トビが場にもどる。
の解釈でよろしいわけか…

コレは電波受信しまくりだ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:59:58 ID:oyPOJiUR0
>>333
ありがとうございます。《ボガードの悪ふざけ》の恩恵を享受できるのですね。

それと便乗質問なのですが《その場しのぎの人形》のマネキンカウンターが乗っているクリーチャーに
装備品を装備させることはできない(生贄に捧げなければならない)んですよね。
それが例えば《黒曜石の戦斧》の効果であっても同じですよね。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:03:51 ID:pjPnJnnn0
便乗して申し訳ないが《破れ翼トビ》にジョイラの効果で
大気にしたらどうなるんだ?
教えてエロい人><
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:04:02 ID:enDhktd10
直接カードの話でがなく人によってはくだらない話かもしれないからここで聞くが
xboxでまた何かゲームが出ると言われてるが詳細が気になる
RPGと言われているので少し不安なんだが・・・ストーリーがあった本格的なカードゲームのやつがやりたい
ドリキャスのはもう飽きました><
341杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/28(月) 18:19:42 ID:x1o3q9qm0
>338
 装備品の装備能力は対象を取っているので、その能力がスタックにのった上に生け贄にする能力がのり、
先に解決されてしまうので、装備できない。Obsidian Battle-Axeの「戦士が場に出たとき」の能力は対象を
とっていないので、関係がない。

>339
 パーマネント・カードに書かれた能力は、特に記述がない限りは場にあるときにしか働かない。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 19:37:24 ID:BUzfU8IR0
最近のエキスパンションで青パーミッション向けのカードが
比較的収録されているものってどれでしょうか?
またはあまり収録されていないものってありますか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:00:08 ID:KaSchaP20
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:00:07 ID:ZoKMMa5G0
絵描きの召使いについての質問です

「全ての呪文」や「パーマネント」や「場に出ていないカード」とありますが
これのうちの3つめの「場に出ていないカード」
・リムーブされたカード
・サイドボードのカードも
含むのでしょうか
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:19:08 ID:o3T06qoK0
>>344
ゲームから取り除かれたカードについては含まれます。
ゲームから取り除かれたカードは単にゲーム外領域に置かれるため、場に出ていないカードという点では手札や墓地のカードと同列のものです。

サイドボードのカードに関しては、自分の力不足のため自身を持って答える事ができません。
個人的な見解としては、サイドボードのカードは含まれないと思います。
"This ability affects every card in every game zone, all tokens in play, and all spell copies on the stack, regardless of who controls or owns them."(シャドウムーアFAQ)
サイドボードのカードはいずれの領域にも存在しないカードのため、FAQ中のこの文章が示す能力の参照するカードに含まれていません。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:38:15 ID:6pLIJN620
>>344
絵描きの召使いの能力が効果を及ぼすのは領域に限ります
そしてサイドボードは領域の外、「外部」にあるので効果は及びません
参考までに領域とは基本的に、「ライブラリー、手札、墓地、場、スタック、ゲーム外」、となります
すなわち>>245で正解と思われます
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:20:31 ID:nssmRlsu0
テキスト見てて、どっちか不安なんですが
『妖精の女王、ウーナ』の能力を起動したとき
トークンが出るのは自分ですか、対戦相手ですか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:26:10 ID:fMU5O3Ul0
>>347
特に記述が無ければトークンはそれを生み出した呪文or能力のコントローラーのコントロール下で場に出ます。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:26:12 ID:6pLIJN620
>>347
ご安心ください、ウーナの能力を起動したプレイヤーのもの、すなわちあなたが起動したならばあなたになります
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:29:53 ID:nssmRlsu0
>>348-349
どうもありがとうございます。
少しウーナにときめきました。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:50:23 ID:AjFSH4Jc0
ローウィンおよびシャドウムーアの両ブロックのように
今後は「大型+小型」「大型+小型」ブロックという感じで展開されるでしょうか。
それともこれは今回だけの試みなのでしょうか。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:13:48 ID:xW8Gbar2O
川の殺し屋、シグが場に居る時、火葬で対戦相手にダメージを与えました
そのダメージが解決された後、シグを破壊されました
この場合、ターン終了時にシグの効果でドロー出来ますか?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:27:54 ID:Fe6nfRiAO
>>351
今回だけかもしれないしまたやるかもしれない。
>>352
出来ない。
ターン終了時に《川の殺し屋シグ》が場にいないので能力は誘発しない。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:20:55 ID:WFo2Ew2i0
《洗い流し》で色を選択する際は、アーティファクトを選ぶことは不可能なのでしょうか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:29:23 ID:QHVWUHsA0
公式ルール上、MTGにおいての色とは白・青・黒・赤・緑の5つのみを意味する
アーティファクトはカード・タイプであり色を指す単語ではない
なお、アーティファクトは通常ならば無色であるが、無色も色ではない
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:46:15 ID:avQfvBke0
シャドームーア何パックくらい買いました?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:50:17 ID:WyfEB/p+0
スレチだろ
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:51:55 ID:avQfvBke0
そっすか?
くだらない質問はk(ry
ってあったんでつい・・・
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:22 ID:WFo2Ew2i0
>>355
ありがとうございます
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 01:04:06 ID:gXBYNhgf0
>358
>11
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 01:46:26 ID:f+c+YJTf0
ダメージの発生源と色の扱いについて
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html
で調べたのですが、見つからなかったので、ここで質問させていただきます。

1.対戦相手がコントロールする《死者の代弁者》(1/1プロテクション黒)を対象に
《放蕩魔術師》の能力をプレイしました。
それに対応し、対戦相手は《虹の色》をプレイし、《放蕩魔術師》の色を黒に変えました。
この場合、《死者の代弁者》は破壊されますか?

2.アタックしてきた《灰色熊》を《死者の代弁者》でブロックしました。
ダメージ発生ステップにダメージがスタックに乗った後、
解決前に《灰色熊》を《虹の色》で黒に変えました。
この場合、《死者の代弁者》は破壊されますか?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 02:02:13 ID:sbB+Q+Ns0
>>361
1.破壊されません。その場合だと対象不適正により《放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer》の起動型能力は打ち消されます。

2.いいえ。ダメージが解決する時点で発生源は黒です。したがってプロテクションによりダメージは軽減されます。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 02:13:33 ID:f+c+YJTf0
>>362
ありがとうございます。
1はプロテクションの「対象にならない」をすっかり忘れていました;
なんらかの効果で「赤の発生源からのダメージを軽減し0にする」
能力を持った1/1クリーチャーに《放蕩魔術師》がpingしたのに対応して
《虹の色》で《放蕩魔術師》を赤にした場合も2と同じく破壊されないのでしょうか?

そうだとした場合、総じて、
「ダメージを解決するときは、発生時点ではなく解決時点の色を参照する」
でよろしいでしょうか。
また、そのことが書かれているルールがどれか教えていただけませんでしょうか?


364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 02:32:49 ID:wx9ptO5U0
>>363
419.8bかな。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 02:38:31 ID:sbB+Q+Ns0
>>363

ダメージは軽減されます。


ダメージに限らず能力とか全般に関してだけど、402.6. かな。長すぎるからmjmjで読んでください。

戦闘ダメージに関してはこれ。
310.4b ダメージの発生源は、その時に場に存在していればそのクリーチャーであり、場に存在していなければその場を離れる直前の情報を見る。

軽減に関してなら>>364氏が挙げてるの読んだほうが短いし分かりやすいです。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 02:50:23 ID:Nq6gg/800
プーカの悪戯について質問なのですが、
この能力は毎ターン起こって、毎ターンコントロールは戻るのでしょうか?
それとも交換されたコントロールはそのままなんでしょうか?
これ自体が場を離れた場合はコントロールはどうなるのでしょうか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:22:06 ID:VskUg6GO0
熱の陽炎で伝説のクリーチャーをコピーした場合、
生成したトークンと対象にした伝説のクリーチャーは対消滅しますか?

それと、http://mjmj.info/data/pri_shm_j.html に記載されている
頑強についてです。以下転載
頑強を持ち+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーに
−1/−1カウンターが置かれ、
その結果致死ダメージで破壊されたり、
タフネスが0以下になってオーナーの墓地に置かれたりした場合、
頑強は誘発せず、カードも場に戻らない。
頑強はクリーチャーが場を離れる前の状態をチェックし、
その時点ではすべてのカウンターが置かれていたからである。
転載終わり

ですが、-1/-1カウンターと+1/+1カウンターは対消滅するのではなかったのでしょうか?
すると累積ダメージ1で+1/+1カウンターの乗っている安寧砦の精鋭に刺す稲妻をプレイすると
頑強が発生するのでしょうか?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:22:28 ID:b5bzl00l0
>>366
毎ターン起こり、交換されたもののコントールは常に戻りません。
(当然ながらオーナーはかわらないので、領域を移動したらオーナーの元へ戻ります)
プーカの悪戯が場を離れたり、それ自体のコントローラーが変わったりしても
プーカの悪戯によって変更されたコントローラーは元には戻りません。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:32:54 ID:b5bzl00l0
>>367
上・対消滅します。熱の陽炎には特に注釈もないので、カード名や「伝説の」もコピーされます。
(あえていえば、カードであるかトークンであるかだけがコピーされないオリジナルの値となります)

下・+1/+1カウンターと-1/-1カウンターは対消滅します。
が、この事例では例えば元のタフネスが0である場合や、
元のタフネスが1であり、1点のダメージを受けている場合などをさします。
よって、状況起因効果によってカウンターが対消滅し、タフネス0(あるいはタフネス以上のダメージ)に
なることによって墓地におかれますので、その際にカウンターがそれぞれ生きた状態でチェックされます。

下2・安寧砦の精鋭は、ダメージ2点、タフネス2、+1/+1カウンター1つ、-1/-1カウンターがひとつという状況になり
結果、ダメージがタフネス以上になったということで破壊されます。
カウンターの対消滅とクリーチャーの墓地行きの決定は同じタイミングであるため、まだ各カウンターは生きた扱いとなり
頑強は誘発せずにおわります。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:36:03 ID:AnzoZkhZ0
+1/+1カウンターの乗っているクリーチャーが再生した場合、
再生したそのクリーチャーの上にはカウンターが乗ったままですか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:42:13 ID:b5bzl00l0
>>370
はい、カウンターは乗ったままです。
エンチャントや装備、一時または永続的なその他の効果などもそうですが
再生を行ったクリーチャーは破壊されることを以下の3つ全てに置き換えます。
・戦闘から取り除く
・点数ダメージを全て取り除く
・タップする
領域を移動したりしておらず、それ以外の変更点や動作は起こりません。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:42:31 ID:f+c+YJTf0
>>364-365
回答ありがとうございました。
419.8bで、知りたかったことがドンピシャでした。
1は確認のための質問だったので、あまり混乱はなかったのですが
2は、能力によるダメージではないので、
「ライフルで撃ったあと着弾する前にピストルに持ち替えても打った弾はライフルのもの」
ってことで、どうなるかぜんぜんわからなかったので、教えていただけて助かりました。
「ダメージの発生源」の項目が見つけられないでいたのですが、Ctrl+F検索すればよかったですね><
これからは自分で解決できそうです(笑)
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 10:09:19 ID:EFVfnQpD0
質問です。
土地は再生出来ますか?
もし土地を再生出来るカードがあればの話ですが
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 10:11:32 ID:AAPetGNK0
>>373
再生する。

>[パーマネント]を再生する」とは、「このターンの間、次に[パーマネント]が破壊される時点で、その代わりにダメージを全て取り除き、タップし、(戦闘中ならば)戦闘から取り除く」を意味する。
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?Reknit
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 10:12:58 ID:EFVfnQpD0
>>374
即レスありがとうございます。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 11:11:38 ID:JrvkS694O
1.プレインズウォーカーに向けられた相手クリーチャーの攻撃を、自分のクリーチャーで防御することはできますか?
2.プレインズウォーカーが墓地に移ったあとに、同名のカードを場に出すことはできますか?(同時に場に出ているわけではないから、2枚目も出せますか?)
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 11:15:14 ID:AAPetGNK0
>>376
1.ブロックできる。攻撃先がPWという以外は通常の戦闘と変わらない。
2.できる。そのターン中に能力を起動する事もできる。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 12:20:25 ID:Nq6gg/800
>>368
ありがとうございます。
プーカのコルフェノール計画組んで見ます。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 12:35:59 ID:feuy6kyP0
呪文づまりのスプライトは、コントロールしてるフェアリーの数以下
のマナコストの呪文を打ち消すってあるけど、これは苦花も数に入れて
いいのでしょうか?

ウーナの末裔の被覆は、エンチャントの苦花にも付きますか?
380杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/04/29(火) 12:47:05 ID:tSBFqL3e0
>379
 テキスト中に、パーマネントのタイプやサブタイプを表す単語がそれ単体で出てきた場合、
「そのタイプ・サブタイプを持つ、場に出ているパーマネント」のことを示す。つまり、単にフェアリー
とだけあった場合は、フェアリー・パーマネントのことである。
 ということで質問は両方yes。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 15:00:00 ID:pHEWx1Et0
《突然の俗化》について質問です。

対象はプレイヤーとなっていますが影響があるのは解決時にコントロールしているクリーチャーのみですよね。
例えば解決後に召喚したり《一瞬の瞬き》を使用した場合はcip能力は発動しますよね。
そうだとすると《目覚ましヒバリ》の能力は失敗させることは可能ですが、
《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》の能力はどのタイミングで使用しても失敗させられませんよね。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 15:54:21 ID:AnzoZkhZ0
黄昏の番人と台所の嫌がらせ屋をコントロールしているときに神の怒りをプレイしました。
神の怒り解決後、台所の嫌がらせ屋は
1、頑強により-1/-1カウンターが1つ乗った状態で場に出る
2、黄昏の番人の能力により手札に戻る
3、それ以外
のどの状態になりますか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 16:29:07 ID:gXBYNhgf0
>>381
突然の俗化の解決後に場に出たクリーチャーには適用されない
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r418.3b

能力を失敗させるという表現が曖昧なので回答しにくいんだが
裂け目翼の雲間を泳ぐものが場に出てから能力が誘発する前に
突然の俗化をプレイすることはできないし、誘発後にプレイしても
能力は解決される
目覚ましヒバリが場を離れた後に突然の俗化をプレイしても影響は
ないが、例えば目覚ましヒバリを対象にしたブーメランがスタック上に
ある間に突然の俗化が解決されたならば能力は誘発しない
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 16:33:22 ID:gXBYNhgf0
>>382
黄昏の番人と台所の嫌がらせ屋のそれぞれの頑強は同時に誘発し、
同時にスタックに乗る
いずれもあなたがコントロールするクリーチャーなのでスタックに乗る順は
あなたが決めてよい>>5

黄昏の番人の頑強が先に解決するよう(つまり後に)スタックに積んだならば
黄昏の番人が場に出、それによって場に出たときの能力が誘発するため、
台所の嫌がらせ屋は手札に戻すことになる
逆ならば場に出る
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 17:24:51 ID:AnzoZkhZ0
>>384
ありがとうございました
>>371
レスが遅れました ありがとうございました
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 20:23:37 ID:NueKKeV70
各対戦相手って自分も入りますか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 20:24:21 ID:8QiEafdf0
対戦相手は対戦相手だろ・・・・
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 20:24:47 ID:8QiEafdf0
ああ、相手から見れば自分は対戦相手だぜ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 21:00:28 ID:LSASMhQq0
なんかこんがらがってる感じなのでお節介ながら補足しとくと、
2人対戦において「プレイヤーAの各対戦相手」とはA以外のもう一方のプレイヤーのこと
多人数戦ではルール次第では複数の対戦相手が存在し得るが、少なくともAが含まれる事は無い
(各対戦相手という書式は、多人数戦を意識したもの)
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 21:13:50 ID:NueKKeV70
ありがとうございました〜
傷の反射で討論になりまして・・・
やっと解決できました〜
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 21:30:06 ID:RNrB3/D+0
《合同勝利》の条件なのですが、《スリヴァーの軍団》のような全色使うクリーチャーを出しておけばそれだけで全ての色のクリーチャーをコントロールしていることになりますか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 21:36:23 ID:wx9ptO5U0
>>391
なる。
土地のほうも同様で、例えば《神聖なる泉》(平地・島)をコントロールしていれば
平地と島を両方コントロールしているとみなす。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:19:33 ID:NueKKeV70
神性カウンターなんですが、呪文などの効果でマイナスになった場合、
相手プレイヤーにアタックするとダメージは0ですか?
それとも回復しちゃいますか?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:27:25 ID:LSASMhQq0
日本語でおk
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:42:21 ID:3BSI9vJt0
>>393
神性カウンターという文字を雑音として消去して考えて
マイナスのパワーを持つクリーチャーが攻撃し、
ブロックされなかった場合、相手は回復するのか、という質問だとして答えます

mtgのゲームにおいて、マイナスの値は0として扱われます。
つまりこの場合そのクリーチャーが与えるダメージは0となります
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:43:38 ID:LSwIC9DQO
畏敬の神格が場にいるときの、永劫の年代史家のP/Tは1/1?手札の枚数?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:52:52 ID:3BSI9vJt0
私も質問します

[レシュラックの伝令]が場を離れた場合、各プレイヤーはそれぞれがオーナーの土地のコントロールを得る
ということですが、[併合]等のオーラによって土地のコントロールが移っていた場合、
この土地はコントロールがオーナーに戻るのでしょうか?
オーラのコントローラーのままでしょうか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:00:18 ID:wx9ptO5U0
>>396
1/1である。
パワー・タフネスを定める効果の相互作用を考えるときは、自分自身のパワー・タフネスを
定めるものが最初に適用され、他のものが後から適用される。

もっと複雑なケースについてはここを参照。
ttp://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
↑ここ勝手にリンクしていいのかな? どういう状況なのか分からんけどまあいいや。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:09:41 ID:U4qULpfcO
質問です
スランのタービンを複数コントロールしている場合にアップキープに加えることができるマナはそれぞれ別に加えても良いのでしょうか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:11:06 ID:wx9ptO5U0
>>397
オーナーのもとに戻る。コントロール変更効果は、後から生じたものによって上書きされる。
コールドスナップFAQも見ておくとよい。
ttp://mjmj.info/data/faq_csp_j.html

一応、《レシュラックの伝令》が場を離れたときにコントロールが移るのは、
その時点であなたがコントロールしている土地のみであることに注意。
(奪われていたものをこっちが奪い返すことはできない。)
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:15:37 ID:wx9ptO5U0
>>399
それぞれ別に加えてよい。
カードに書かれたテキストを読むと常在型能力のように見えるが、現在のオラクルでは
"At the beginning of your upkeep"(あなたのアップキープの開始時に)となっており、
誘発型能力である。2枚あればそれぞれ別々に誘発する。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:25:01 ID:wx9ptO5U0
いやまあ、常在型能力でもそれぞれ別に加えていいんだろうけどな。
類似の例が思いつかないのでなんとも。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:35:03 ID:0Sps4P6v0
質問ですが
カメコロみたいなプロテクション黒持ちってマネキンで釣れます?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:37:00 ID:9CIy4Ohi0
誘惑蒔きをヴェズーヴァの多相の戦士でコピーした後、相手のクリーチャーを奪い
その後自分のターンに表に帰ったら、奪ったクリーチャーはどうなりますか
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:38:25 ID:AAPetGNK0
>>402
1つ目で2マナ出した後《レイモス教の兵長》を除去されて涙目という状況が起こりうるぜ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:41:19 ID:wx9ptO5U0
>>403
可能。
プロテクションが有効であるのはパーマネント(とプレイヤー)のみであり、
場に出ていないカードについては関係ない。

あとまあ、質問するときは正式名称を心がけてほしい。別にマネキンでも分かるけどさ。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:43:32 ID:0Sps4P6v0
>>406
ありがとうございました

カメコロもマネキンも正式名称じゃなかったですね・・・
次回から気をつけます^^;
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:43:50 ID:wx9ptO5U0
>>405
ああ、それぞれ別にってのは、要するに「2枚ありゃ4マナ出せるの? 2マナじゃなくて?」
の意味だと思って解答した。
そういう意味なら誘発型でも常在型でも関係ないはず。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 23:54:53 ID:wx9ptO5U0
>>404
「表に帰ったら」は「裏向きにしたら」の間違いだとして回答するが……
《誘惑蒔き》をコピーしている《ヴェズーヴァの多相の戦士》が裏向きになったら、
それはもう《誘惑蒔き》でなくなっており、「誘惑蒔きが場にあるかぎり」という
条件つきの効果はこれによって終了する。

ぐぐったら類似質問がヒットしたが、間抜けなことになっていて残念。
《ヴェズーヴァの多相の戦士》を素出ししないとコントロールは奪えない。
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1199173980_81907.html
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 00:50:10 ID:j0zpxhwh0
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 00:53:06 ID:p6ExwOke0
まじで? 知らんかった。
てかまあ、言われりゃそうか。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 01:49:56 ID:gQQe8M8t0
<<再拘束>>について質問です。
1.クリーチャーを1体コントロールしていて、
  墓地に<<グリフィンの導き>>と<<夜明けの宝冠>>があるときに<<再拘束>>をプレイしました。
  そのクリーチャーにこの2つをエンチャントすることはできますか?
2.<<偉大なるオーラ術>>をコントロールしているときでは、1.は可能ですか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 02:02:58 ID:syM2xJEo0
>>412
未来予知のFAQ参照
http://mjmj.info/data/faq_fut_j.html

1:場に既にオーラをエンチャントされたクリーチャーがいないと、夜明けの宝冠は場に出すことができません。
 既にエンチャントされたクリーチャーにしか夜明けの宝冠はエンチャントできません。

2:再拘束で場に出すオーラは対象を取りません
 したがって、被覆持ちのクリーチャー・エンチャント等にもエンチャント可能です
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 11:56:13 ID:c/mZ7fbG0
最近復帰したのですが3つお聞きしたいことがあります。
1つ目は、生け贄は呪文になるのでしょうか?
2つ目は、プレインズウォーカーのカウンターが3つの場合火葬などで3点ダメージを
与えてカウンターを減らすことはできますか?
3つ目は、カウンターが0になった場合は墓地に送るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 12:15:22 ID:ri6Z5rj70
>>414
生贄にささげるということは
・呪文や能力のコストの一部
・呪文や能力の効果の一部
のいずれかになります。
それそのものが呪文や能力であるということはありません。
ただし、《sacriface》というそのものずばり生贄という呪文もあります。

プレインズウォーカーに直接ダメージを与えることはできません。
そのコントーラーに対して火力などで呪文や能力によってダメージを
与えることができる状況であれば、まずそのような行動をとってから
実際にプレイヤーにダメージを与える段階でプレインズウォーカーへと
ダメージを移し変えてカウンターを減らすことはできます。

プレインズウォーカーの忠誠カウンターがなくなっている状態で、
いずれかのプレイヤーに優先権が回ってきた時に、
そのプレインズウォーカーは墓地に置かれます。
416414:2008/04/30(水) 12:34:30 ID:c/mZ7fbG0
>>415さん
分かりやすい回答ありがとうございました。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 15:29:26 ID:YIU6tvL2O
防衛持ちクリーチャーがブロックに参加した場合
戦闘ダメージを与えることができるんですか?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 15:37:38 ID:tnf/oKZs0
できるお
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 15:42:24 ID:YIU6tvL2O
>>418
ありがとうございます。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:40:12 ID:mR6VmLcb0
《鏡の精体》の能力についての質問です

例えば、メイン1に《鏡の精体》の能力をX=2で起動しました。
次にメイン2に《ラノワールのエルフ》をプレイしました。
この《ラノワールのエルフ》は、多相を持った2/2のクリーチャーとして場に出るんでしょうか?
ローウィンFAQに目を通したのですがわかりませんでした、すいませんがご回答お願いいたします
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:45:06 ID:9A3dyEk00
>>420
戦闘前メインフェイズにプレイしようが戦闘後メインフェイズにプレイしようが
鏡の精体の能力による継続的効果の影響は受けない
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r418.3b
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:46:31 ID:gQQe8M8t0
<<歪んだ世界>>について質問です。
1.誘発型能力を持つクリーチャーとエンチャントが自分のライブラリーから場に出た場合、
  その誘発型能力は好きな順番でスタックに積めますか?
  それとも、クリーチャーが先に出るので、クリーチャーの誘発型能力が先に積まれますか?
2.自分と対戦相手のライブラリーから出た<<裂け目翼の雲間を泳ぐもの>>の誘発型能力の対象を
  互いの<<裂け目翼の雲間を泳ぐもの>>にすることはできますか。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:55:20 ID:mR6VmLcb0
>>421
迅速な回答ありがとうございます。

>418.3b 呪文、起動型能力、誘発型能力による、オブジェクトの特性または
>そのコントローラーを変更する継続的効果は、その継続的効果が発生した
>時点で影響を受けるオブジェクトが決定され、それ以降には変更されない。
>これは、常在型能力からの継続的効果とは異なることに注意せよ。
>オブジェクトの特性またはそのコントローラーを変更しない継続的効果は、
>ゲームのルールを変更するので、その継続的効果が発生した時点で影響
>を受けなかったオブジェクトにも影響を及ぼす。

このルールにより、《鏡の精体》の能力の影響は起動した時の場のクリーチャーにのみ及ぶことになり、
以後場に出るクリーチャーには影響を与えられない物というわけですね。
つまり《鏡の精体》の能力で後続のクリーチャーを多相タイプとして場に出すことはできない。

非常にわかりやすい回答、ありがとうございました。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:59:50 ID:JvWgOEBDO
クリーチャーの効果を使うのは相手の攻撃をブロックして
致死ダメージを食らった時でも大丈夫ですか?

タフ2の効果持ち(2マナ:相手の手札を見て一枚選び相手は一枚捨てる)
クリーチャーで相手の攻撃ブロック。その後に墓地行く前に効果使う

この場合自分にダメージは入ります?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:26:44 ID:Nee+xLF70
>>422
1=好きな順番でスタックに積める。
  誘発するタイミングはクリーチャーのほうが先だけど、誘発した能力を
 スタックに積むタイミングは優先権を得る際。この時点で誘発している能力が
 複数ある場合、その順番をコントローラーが決めるというわけ。

2=できる。だって場に出てるからね。
 対象をとる誘発型能力は、スタックに乗せる際に対象を選択する。
 1で答えたように「誘発している能力がスタックに乗るタイミング」は
 優先権を得る際。すなわち《歪んだ世界/Warp World(10E)》の解決は終了していて
 すでに場に《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》は
 出てしまっている(し、出ていないと能力はそもそも誘発しないし)。
 お互いに場に出した裂け目翼〜の能力の対象は、《歪んだ世界》によって
 場に出たものでも選べる。

>>424
クリーチャーの「能力」ね。「効果」はゲーム用語で「能力による結果」のこと。

致死ダメージを食らった後では能力をプレイすることは不可能。ルール読み直して
ターンとフェイズ中のどのタイミングで優先権を得られるかを確認して。

>タフ2の効果持ち(2マナ:相手の手札を見て一枚選び相手は一枚捨てる)
>クリーチャーで相手の攻撃ブロック。その後に墓地行く前に効果使う
 というかこの質問穴ありすぎだけどね。

 戦闘フェイズの各ステップは、そのステップで必要なことを行う→お互いに優先権
を得る、の繰り返しで1個ずつ進んでいく。
 ブロック・クリーチャーが決まったあとでも優先権はお互いに得るし、
 戦闘ダメージがスタックに乗ったあと、それが解決する前にお互いに優先権を得るわけで、
 そのどちらでも能力をプレイすることは可能。

 ただし戦闘ダメージを解決すると、その解決が終わった段階でダメージが
タフネスを上回っているクリーチャーは、解決後に優先権を得る前に破壊される。

あと、その手札を見る能力と戦闘ダメージとは何の関係もないから、通常通り
相手のクリーチャーと戦闘ダメージを与え合うだけだけど、なんで自分にダメージを
受けると思ったのかが逆に聞きたい。
たとえブロック後にブロック・クリーチャーがいなくなっても、攻撃クリーチャーが
トランプル等を持っていないければ戦闘ダメージは与えられない。
ここらへん総合ルールに全部書いてあるから一度読んでみて。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:50:08 ID:gQQe8M8t0
>>425
わかりやすい解説ありがとうございましたー
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:54:59 ID:geZI3Hrx0
wikiが見れないんだけどどうすればいいですか><
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:25:27 ID:bd/LVbpd0
>>427
現在他所からサーバー攻撃を受けてるとかなんだかで負荷が非常に高まっています。
サーバーに余計な負荷をかけないように、F5の連打などは控えつつ、
「ページがみつかりません」が出たときだけ間をおいて更新。
そうでないときは表示がされるまでじっくりゆっくりまってください。
また、最新の情報ではありませんが、グーグルなどのキャッシュを利用するのもよいでしょう。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:28:52 ID:e58JGgeL0
シャドウ・ムーアのカードは何月からスタンダードで使用可能になりますか?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:31:41 ID:DuCFAV5t0
>429
>3
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:33:28 ID:e58JGgeL0
ありがとうございます
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:34:28 ID:ugVSJ/EZ0
>>427
一時的?にミラーサイトが出来てるようなのでこちらでも
ttp://mtgwiki-project.jpn.org/
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 00:50:08 ID:XV6K8uHD0
相手の攻撃宣言後、突然の俗化をプレイして
スタックに乗ったダメージを0にすることはできない
で、合ってますか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 00:51:44 ID:NLXqgPcy0
ドローフェイズの開始時に誘発する能力と、
ドローフェイズのドローで誘発する能力とがあった場合、
それらは同時に誘発しますか?
それとも、かならずドローで誘発する能力の方が後でスタックに置かれますか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 00:55:08 ID:Fn6q6obx0
>>433
いつ《突然の俗化/Sudden Spoiling》をプレイするかによって全く結果が違うので、wiki(>>432のミラーのが軽くていいです)とかルールブックを読んで、戦闘の順序を確認してください。

>>434
誘発するのは前者が先ですが、ドローステップの通常のドローはスタックに乗らず解決されるので、スタックに乗るのは同時です。
よってコントローラーが同じならスタックに置く順番を選べます。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 00:57:26 ID:NLXqgPcy0
ありがとうございます。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 01:00:25 ID:678OXdon0
>>433
YES。
すでにスタックにのったダメージは、その発生源がどうなろうとも取り除かれたり変化したりはしない。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 02:16:20 ID:jLpt0SaMO
クリーチャーをプレイするという行為を打ち消すことは
可能でしょうか?クリーチャー呪文を打ち消す と表記されてりカードじゃなきゃ
無理でしょうか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 02:24:51 ID:S4DLGSpi0
>>438
クリーチャー・カードを普通にコストを支払ってプレイされた呪文は、「対象の呪文を打ち消す」効果を持った呪文で打ち消すことが可能。
質問の意図が違う場合はもう一度分からない部分をまとめて質問し直すといい。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 02:29:23 ID:u0a2j2Xs0
>>438
土地以外のカードのプレイは全て呪文としてスタックに乗る
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 10:31:41 ID:Zcjc/FQu0
魂の裏切りの夜等の複数のカードの効果で場にいるクリーチャーは-5/-5の修正をうける状況です。
クリーチャーは1体もコントロールしていません。
Din of the Fireherdをプレイしました。
対戦相手は土地とクリーチャーを1つずつ生贄に捧げるのでしょうか?

442杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/01(木) 10:39:14 ID:VklZAuGr0
>441
 生け贄にしなければいけない。タフネスが0以下のクリーチャーが墓地に置かれるのは状況起因効果。
呪文の解決中にはチェックされないので、それはまだ場に残っている。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 10:48:24 ID:1FcVQpn4O
@《復讐の亜神》キャストをスタックに乗せます
A能力が誘発してスタックに乗ります
ここで「何かしますか?」と相手におもむろに聞いてみましょう。
Bじゃあ、その《復讐の亜神》カウンター

でわ、Bが解決されたあと、Aを解決しますね。墓地に今カウンターされた《亜神》が居るので戻ってきました。
あれ? というわけで、青を使う皆さまは、必ずAが解決されたあとに《亜神》をカウンターするようにしませう。

これって可能なの?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 10:50:08 ID:rvSC7pH0O
どこが疑問なんだか逆に聞きたい
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 14:04:29 ID:mmVRGpQH0
相手が馬鹿なら可能
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 14:21:37 ID:PR93Co210
>>428
>>432
ありがとです。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 14:41:53 ID:/4Fy6CxZ0
攻撃に参加している2/2バニラのクリーチャーAがいるとします。
このクリーチャーに対して、クリーチャーBがブロックに参加しました。
クリーチャーBは2/2で、「このクリーチャーがブロックに参加している場合、-2/-2の修整を得る。」という能力を持っています。

クリーチャーAは対戦相手に戦闘ダメージを与えることはできますか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 14:50:32 ID:EXSUFxnc0
すいません、プレイイングでなしにストーリーに関する質問なんですけど
目覚ましヒバリ=黄昏の番人ってマジですか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 15:33:22 ID:HKpU1eKyO
>>447
誰が-2/-2の修正を受けるかわからん。対戦相手ってのはクリーチャーBの事か?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:05:53 ID:Fg+lAVUY0
被覆ってどんな効果なの?
キーワード能力が多すぎてわけわかめ
wikiも見れねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:12:32 ID:/Dl4KPFT0
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:30:15 ID:jLpt0SaMO
刹那の効果の意味を何かの例えで説明してもらえませんか?
いまいち意味がわからなくて。お願いします
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:45:02 ID:dD5pxeKl0
すいません。
《誘惑招き》により装備品を装備しているクリーチャーのコントローラーが変化した場合は、
装備品は装備したままで、ただし装備能力により装備品を自分のクリーチャーに(いれば)装備しなおすことが可能で、
《誘惑招き》を除去すればコントロールを奪われたクリーチャーは装備品を装備したまま返ってくる、という理解でよろしいでしょうか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:46:04 ID:+2YaQiGw0
>>443
>ここで「何かしますか?」と相手におもむろに聞く

普通は誘発能力がすでに解決されているとジャッジされます
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:56:38 ID:bT7xd20GO
《灰色熊》は《霊魂放逐》のプレイで対応される。
《クァーグノス》は《霊魂放逐》のプレイで対応できない。

《灰色熊》に《ショック》をプレイしても
《巨大化》のプレイで対応されると破壊できない。
《灰色熊》に《突然のショック》をプレイしたら
《巨大化》のプレイで対応できないので破壊できる。

打ち消しや立ち消えに強い。
細かい注意点はまだあるが感覚的にはこんなとこ。
456杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/01(木) 17:01:28 ID:VklZAuGr0
>452
 どこがわからないのか、あるいはどんなふうに理解しているのか、具体的に書くと回答する方も楽。

>453
 それであっている。装備品のコントロールは、装備しているクリーチャーのコントロールとは関係がない。
また、装備能力のみ自分のコントロールしているクリーチャーしか対象にできないだけで、自分のコントロール
していないクリーチャーに装備されている状態自体は不正ではない。

>454
 もしほんとうにそう裁定するジャッジがいたとしたらヘッドジャッジに上訴すべき。両者が優先権を連続して
パスしなければスタック上の呪文や能力は解決されない。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 18:17:16 ID:GD/ur95BO
>>443の場合、ジャッジを呼べばお互いの意志の疎通が出来ていなかったってことで
能力誘発時点まで巻き戻して再開になる可能性が高そう。
裁定を出す場合、プレイヤーは当たり前の行動をしているというのが前提になる
打ち消す側の当たり前の行動は能力解決後に打ち消しだから
打ち消す側はそう考えてプレイしたと判断され、
亜神プレイした側と意志疎通が出来ていなかっただけってことになる。
PGの51手順の省略あたりも参考に。
ttp://mjmj.info/data/JPN_PG_20080301_080312.html
てかあれがありなら亜神プレイした側が相手のパスを確認したあと
次に行動(呪文のプレイとか)したときに
能力には対応しなかったけど能力解決後の優先権はパスしてないとか言って
亜神をカウンターしたりとかがまかり通ってしまう。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 18:55:17 ID:tZq3Q/670
>>457
>>443はちゃんと優先権も確認してしっかり意思疎通できてるだろ
>DCIは哲学として、プレイヤーは「ゲームのルールをよく理解していること」「現在の局面にある相互作用によく気付くこと」「よい戦術的計画」によって有利をえるべきだと考えている。
443の打ち消しタイミングなんてまさにこれなのに、ジャッジ呼んだら能力解決後の打ち消しが当たり前(それも極めて主観的な判断)の行動になるとかどんなのだよ

最後の例はいきなりどこかで優先権確認やらがざっくり省略された前提みたいでよく分からないけど、
お前の主張は「443だと意思疎通できて無いから巻き戻すべき」なのに、「443がありなら巻き戻しがまかり通る」って矛盾してないか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 19:14:05 ID:+2YaQiGw0
>意思疎通できてるだろ

できておりません
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 19:40:53 ID:GD/ur95BO
>>458
主観的か客観的かは議論しない。
裁定というのはどうしてもジャッジの主観が入るものだし。
つまりは状況とジャッジしだいなんだが、一応自分の意見を書いておく。
上。
打ち消し側は
今回能力はなにもしないので、亜神をプレイした側が手順を省略し
能力解決後まで進んだと考え、打ち消しをプレイした。
亜神側は
打ち消し側が能力に対応して打ち消しをプレイしたと考えた。
この時点で両者の意志の疎通に齟齬が生じている。
こういう場合は手順の最初まで巻き戻すことになる。
なにもしない亜神の能力を省略することはPGの「一般に用いられている手順の省略」に含まれると考えられる。
下。
矛盾していないと最初は思ったが、よく考えれば微妙かな。
なにもしない亜神の能力をパスすることは「一般に用いられている手順の省略」なので
打ち消し側が「亜神側が能力に対応して打ち消すかを聞いている」と判断したとは考えにくい。
つまり能力か亜神かも確認しておらず自分の有利になるようあえて曲解したことになる。
ということになるんじゃないかと思ったんだが、この場合打ち消し側に確認義務がなさそうなんだよなー。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 19:53:31 ID:u0a2j2Xs0
まあ打ち消し側が能力解決後にって伝えればいいんだけどな
ルール適用度が高い大会だと巻き戻しはなさそうだけど
低い大会だと巻き戻されそう
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:06:30 ID:tZq3Q/670
ああなるほど
プレイ時に墓地に化身居ないので誘発型能力は優先権パスして解決した事にして省略しますよ
って暗黙の了解がある事が前提になってたのね。理解した

何もしないであろう能力の解決までを省略するってのは"Certain conventional shortcuts used in Magic are detailed below."として書かれた省略の手順に含まれて無いから、PG上は省略するって言う確認が必要なこと。
だからガチガチにルール適用すると省略の意図すらあった事にはならないし、嘘付いた訳でも無いから意思疎通規定にも引っかからない。はず。
けど確かにREL次第で巻き戻されそう。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:11:14 ID:S4DLGSpi0
大会ルール入ると途端に分かりにくくなるな。

>>443の状況だと、誘発型能力まで解決されたと解釈される場合が多いでFA?
そうでないのはどのレベルの大会か、質問していい?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:13:39 ID:xdEU6nL90
少なくとも能力が解決されていたら、既に墓地から亜神が場に出てきてるだろ
これに気が付けなかった時点で、巻き戻しはないだろ・・・

フライデーくらいなら巻き戻しが許されそうなきもするけど、ジャッジによる。
それ以上だと、巻き戻しはないだろ・・・
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:16:48 ID:ruHKh44j0
>>463
逆に、そう解釈されない場合の方が多いと思う。
少なくとも、亜神をプレイした側にはルール上何の落ち度も無いわけだし、ルール上不正なことが行われたわけでもないので。
相手が何も言っておらず相手に確認もしていないのに「省略された」と勝手に解釈した方の問題。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:21:41 ID:S4DLGSpi0
回答者毎に解釈が違いすぎてどうにも判断できないな。

取り合えず、亜神をプレイされてカウンターしたい時は能力解決を確認しろって事か。
逆なら能力解決前にカウンター有無を確認した方が有利。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:26:56 ID:gVd1wyFl0
萎縮を持つクリーチャーのダメージを《活力》で軽減できますか?
また、カウンターは乗りますか?
468杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/01(木) 20:56:16 ID:VklZAuGr0
>467
 萎縮を持っていてもダメージはダメージで、Vigorの能力によって軽減され、その数だけの+1/+1カウンターがのる。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:34:22 ID:8I914Sw+0
質問。
場には、《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》1枚と、《Taiga》が2枚、
手札には、《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》があります。

悪党をプレイして相手のアーティファクトを破壊したいんですが、
この場合は不可能ですか?
470杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/01(木) 21:39:44 ID:VklZAuGr0
>469
 Goblin Warchiefのコントローラーがあなたなら、不可能。Tin Street Hooliganをプレイするための
コストは{R}なので、それのプレイのために{G}を含んだマナを支払うことができない。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:45:37 ID:8I914Sw+0
>>470
ありがとう御座いました。
コスト減少が強制ってのも結構つらいものがありますね・・・
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:47:09 ID:u0a2j2Xs0
>>464
墓地に亜神がいない状態のことを話してるんだと思うんだ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:06:40 ID:+7sUDIx00
上の方で疑問が有ったので便乗質問。
+1/+1カウンターと-1/-1カウンターは対消滅するの?
これは「あくまでP/T計算の便宜上、存在するが無視する」なのか、
それとも「実際に相殺し、対消滅する」のか。
例えば《トリスケリオン》のようなカードだと挙動が変わってくるワケで。
キチンとルールによって定義されてる…のか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:08:15 ID:/bEaD6kR0
>>473
総合ルール読めー
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:09:47 ID:CptrTpEx0
CR420.5n
単一のパーマネントに、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターが乗っている場合、
その2つのうちで少ないほうと同数だけ、両方のカウンターを取り除く。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:49:18 ID:+7sUDIx00
>>475
ありがとう。後で確認する。

>>474
読めるなら確認してるって。でもありがとう。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:51:29 ID:mmVRGpQH0
ネットにつながったPCがあるのに読めないとはこれいかに
とりあえず>1のmjmjをみるとしやわせになれる
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:51:59 ID:nlBmE9Vf0
>>476
mjmj知らんのかい君は
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:52:26 ID:nlBmE9Vf0
う、被った
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 23:09:44 ID:FlTtU4dV0
しかしWoc公認とはいえ詳しいルールは個人のサイトでね★っていうのはどうなのよといつも思う<タカラトミー
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 23:50:36 ID:JVfqOeHTO
そもそもMTGの存在すら知らないやつが大多数なんだし宣伝しかないだろ
一般人がわざわざ怪しい雑居ビルの中のカードショップなんか立ち寄らないからな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 23:56:08 ID:JVfqOeHTO
>>481
すまん誤爆したw
MTGは何故衰退したのかスレに書くつもりがもういいやw
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 00:03:13 ID:e88WuToU0
ネメシス辺りまでやってって
最近またやろうかなって思ったけど
増えすぎてて全然何か買えばいいかわかりません
とりあえずテンプレに書いてある10版買おうと思ってますが
他にありますか?今日発売のシャドウムーアとか買っておけばおkかな?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 00:05:28 ID:LDb7R+eX0
てめぇはスレチだ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 00:06:00 ID:PHjQ4GuW0
奇特な善意のユーザが無償で貢献してくれるわけだから、わざわざタカラトミーが予算を
割くわけはないわな。
実際問題、やる気のない素人スタッフにお役所仕事されるよりは‥。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 00:50:33 ID:/ocRv7910
Q1-3ってアンケートっぽいからスレ違いなんだけど
質問が多いからテンプレにあるんだよな。
スレ違いなことと他スレへの誘導書いといた方がいいかも。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:05:45 ID:WGQ3hy7M0
>>486
相手の事情を考慮しない場合での、一般的な回答だからいいんじゃないかな。
誘導については一応>>1にもあるんだが、M:tGどころか2ch初心者とかだと
普通にテンプレ(もちろん>>2以降なんてもってのほか)を読んですらいないかもしれん。

日本語しかわからなくて、MtGどころかTCGすらはじめての人にいきなり
一部店舗では安いからという理由だけでホームランドや中文ヴィジョンズを薦めてみるとかないだろ。
紹介されてるセットは同じくテンプレ内でスタンダード環境での賞味期限もかかれてるし
スタンダードを考慮しない場合でも別段ハズレということもないんだから無難。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:08:15 ID:WGQ3hy7M0
4行目は「日本語しかわからなくて、MtGどころかTCGすらはじめてかもしれない」ね。
回答者は質問者の環境なんか知らないから、一番無難な選択肢を示すに限る。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:18:49 ID:HQAAglNt0
気になったので質問
MTGにおける萌えカードってどういうのがありますか?
下手したら無いかもしれませんがw
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:26:18 ID:WGQ3hy7M0
>>489
萌えの定義や、萌えるかどうかは個人次第なので、
全てのカードが萌えカードになりうるといっておきます。
具体的なカード名などについてはアンケートになるのでスレ違いです。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:36:37 ID:HQAAglNt0
そうですね^^;
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:37:39 ID:TdBh8K7J0
>>477
携帯からか。それじゃ難しいわな。すまんかった。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:40:32 ID:f5D1Dx1g0
@こちらが《アッシェンムーアのしもべ》と《大爆発の魔道士》をコントロールしていた場合、
《大爆発の魔道士》のP/Tは4/4になるんですか?

A相手がクリーチャーを二体コントロールしているとします。
相手のアタック宣言に対し《氷の干渉器》《恐怖》それぞれを使って相手クリーチャーが
戦闘ダメージを与えないようにするには、戦闘フェイズのどのステップまでにタップ、または破壊すれば良いのでしょうか。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:55:08 ID:NI+k6syW0
コルフェノールの計画が、寄付などでコントロールが変わった場合、
相手は取り除かれたカードをプレイできますか?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:57:07 ID:J+Tr6Lwx0
自分のコントロール下で殴りハエの蔓延が1枚場に出ています
相手のコントロール下で 安寧砦の精鋭が2枚場に出ています
安寧砦の精鋭のうち一体には-1/-1カウンターが乗っています
殴りハエの蔓延の対象を生き残った安寧砦の精鋭に定める意図の上、
この状態で自分が滅びをプレイ、解決した後について質問です

滅びによって誘発される能力のスタックが全て解決した後、
安寧砦の精鋭は墓地に送る事が可能でしょうか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 02:23:09 ID:TdBh8K7J0
>>493
4/4。
しもべとか混成オーラの修整などを与える能力はそれぞれ独立している。
2色持っているクリーチャーなら、それぞれの能力から修整を受ける。

《氷の干渉器/Icy Manipulator(10E)》は戦闘開始ステップ。
《恐怖/Terror(10E)》はブロック・クリーチャー指定ステップ。
ルールブックきちんと読んでみて

>>494
できる。
たまには《押収/Confiscate(9ED)》のことも思い出してあげて。
カードに書かれている「あなた」というのは、そのコントローラーのこと。
「あなたが取り除いたカードをプレイできる」のではなく、
「《コルフェノールの計画/Colfenor's Plans(LRW)》で取り除いたカードは
あなたがプレイできる」というテキストであることに注意。

>>495
無理。
ちょっと前のレスにもあったと思うけど、対象をとる誘発型はスタックに
乗せるときに対象を選ぶ。
あなたの《殴りハエの蔓延》が誘発し、スタックに乗るのは先だから、
その時点では墓地にある精鋭(戻ってくるほう)は対象にとれない。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 02:56:54 ID:ns3wAyzQ0
>>492
この板では携帯からの書き込みだとIDの末尾がOになるはず
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 03:18:29 ID:FxRtxXmrO
宜しくお願いします。
潮の星、京河のpig能力などで相手のクリーチャーのコントロールを得る際にそのクリーチャーが装備品を装備していた場合、
装備状態のままコントロールを得ることが可能ですか?
そしてそれが可能だった場合、装備品のコントローラーはどちらになるのでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 03:28:47 ID:NfbD5f1nO
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 03:30:41 ID:aeoVEGPZ0
>>497
ウィルコムかなんかだと0になった気がする
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 03:31:12 ID:YJsvefNDO
可能という言い方は適当ではないが、必然的にそうなる
装備品のコントローラーは、たとえ装備していたクリーチャーのコントローラーが変わっても変わらない
その状況なら、相手は装備コストを払う等で相手がコントロールする別のクリーチャーに付け替えることが可能
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 04:13:01 ID:FxRtxXmrO
>>501
理解しました。ありがとうございます。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 05:47:01 ID:rB9Dgpi50
>>489
《繁茂/Wild Growth》
《はびこり/Overgrowth》
《藻の蔓延/Spreading Algae》
《芽吹き/Sprout》
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 06:04:29 ID:VulZOOrf0
《 磁力窃盗(じりょくせっとう) / Magnetic Theft (赤) 》[5DN]
装備品1つとクリーチャー1体を対象とし、その装備品をそのクリーチャーにつける。(装備品のコントロールは変わらない。)

と似たような事が起こる。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 06:56:57 ID:C/4/ULo4O
Kavu Predatorというカードがあると思うのですが
収録エキスパンションを教えてくださいお願いします
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 07:05:07 ID:mnidQuFY0
>>505
とりあえず、ここで。(まだテンプレ入ってないけど)
ttp://itxsns.skr.jp/input2.php

もしくはタカラトミーの公式サイトの画面一番上にある「カード検索」でもいい。
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 07:05:15 ID:FpigztRZO
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 07:13:13 ID:C/4/ULo4O
>>506>>507
ありがとうございました
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 08:11:54 ID:ZOgC9Y/30
<<白熱の魂炊き>>の能力で<<恨み唸り>>を出した場合
生贄にささげるタイミングはダメージが取り除かれてからでしょうか?

例えばタフネスが8のクリーチャーがいてダメージが2乗ってた場合
<<恨み唸り>>をターン終了時に生贄にささげたときそのクリーチャーを落とせますか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 08:51:44 ID:mnidQuFY0
>>509
「ターン終了時に」は、ダメージが取り除かれるよりも前に処理される。
後半の例では、クリーチャーを破壊することが可能。

詳細はここでも見ておくとよい。
ttp://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
ttp://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 09:07:24 ID:ZOgC9Y/30
>>510
ありがとうございます!助かりました!
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 11:24:20 ID:C/4/ULo4O
-1/-1カウンター1個と+1/+1カウンター1個が
同時に乗った状態で場に出てくる場合
場に出るときはカウンターがのっていない状態で
場に出るのでしょうか?
それとも場に出た瞬間は両方のった状態で
場に出てくるのでしょうか?
教えてくださいお願いします
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 12:04:02 ID:TdBh8K7J0
>>512
乗った状態で場に出て、状況起因効果のチェックで両方が消滅する。
その結果タフネスが未定義または0になるのなら、再度の状況起因効果チェックで
墓地に置かれる。

ゲーム上の処理としてはそうなる。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 12:21:24 ID:C/4/ULo4O
>>513
ありがとうございました
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 13:43:56 ID:z36CtJXA0
MTG Wikiってなくなったんですか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 13:54:45 ID:TdBh8K7J0
>>515
おまえは何を言っているんだ

本家はアクセスし難くなってる。最近ミラーサイトができた。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 13:55:24 ID:PHjQ4GuW0
>>513
状況起因効果チェックというのは、誰かが優先権を得るときにチェックするものだと
聞いたのですが、一度チェックしたあとに、再度の状況起因効果チェックが発生するのは
なぜですか?
518杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/02(金) 14:13:13 ID:bpjTRlVp0
>517
 そういうルールだから。状況起因効果は、ゲームの状況が変化しなくなるまで繰り返しチェックされる。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 14:41:07 ID:PHjQ4GuW0
>>518
将棋の千日手みたいな状況に陥った場合はどうなるんでしょ?
未だそういう事例は発生してないので未定義?
520杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/02(金) 14:51:05 ID:bpjTRlVp0
>519
 状況起因効果のみでループが発生する状況というのは今のところ考えられないが、そうなった場合は(おそらく)
いずれのプレイヤーにも選択肢のないループであるため、引き分けになる。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 14:53:58 ID:cHqp7GdfO
トークンクリーチャーはクリーチャー対象の手札に戻る効果は使えますか?
また、その場合どうなりますか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 15:12:22 ID:VulZOOrf0
>>521
文法も用語もめちゃくちゃだから何とも言えないですけど

「クリーチャー対象の」とはクリーチャーを対象にした?クリーチャーが対象にする?
「手札に戻る効果は使えますか」とはトークンが使う能力?トークンを対象にして使う呪文?

『クリーチャー・トークンを対象に「手札に戻る」という呪文や能力は使えますか。
 使える場合は、そのトークンはどうなりますか』

トークンは手札に戻る能力の影響を受けるし、手札に戻る事で誘発する
誘発型能力(歪んだ愛着など)にも影響を与える。
トークンは場以外の別の領域に移動する事は可能ですけど、
「パーマネントではないトークンは状況起因効果で消滅する」というルールによって
「手札に戻る」が解決すると同時に、ゲームから存在しなくなります。

523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 16:15:43 ID:0AoL7v65O
最近、復帰したからトレードでカードを集めようかと思ってるのですが、賑わってる携帯サイトはないですか?
昔行ってたところが閉鎖してたので、どこか教えてください。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 16:28:29 ID:0AoL7v65O

最近、復帰したからトレードでカードを集めようかと思ってるのですが、賑わってる携帯サイトはないですか?
昔行ってたところが閉鎖してたので、どこか教えてください。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 16:28:48 ID:cHqp7GdfO
日本語へんですいませんでした…
よくわかりました!
ありがとうございます
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 18:54:33 ID:ehsearRfO
アッシェンムーアのしもべが場にいる時、黒赤の混色クリーチャーは2+/2+修正を受けるのですか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 19:00:07 ID:LDb7R+eX0
>>526
yes,+2/+2の修正を受けるぜ
一行目二行目がそれぞれ独立した能力だと考えれば分かると思う
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 19:06:09 ID:KYyt23d0O
翻弄する魔術師に関して質問です
1 場に出たときにカード名を指定する効果はスタックに積まれるのでしょうか?
2 翻弄する魔術師が墓地に落ちている場合も指定された呪文は禁止されつづけているということで良いのでしょうか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 19:15:23 ID:LDb7R+eX0
>>528
魔道師な
1 no、時、たびなどの語句ならば誘発型能力でスタックに積まれるが、際しは
○○の状態で場に出ると同様に、常在型能力なので積まれない

2 no、場から離れたら禁止の効果はなくなる 魔道師の常在型能力と考えれば分かると思う
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 19:37:24 ID:9J/gZiJNO
〈養育者の信徒〉をコントロールしているとき、〈巨大化〉をプレイしました
このとき1を払おうが払うまいが、
{〜呪文や能力の対象になるたび…}の能力を持ったクリーチャーを対象にとるだけはできますよね?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 19:44:26 ID:LDb7R+eX0
>>530
推敲しろ

とりあえず、マナの支払いの有無に関わらず対象を取らなくてはいけない、と言っておく
崩老卑等で対象にしたくなくても強制、任意なのは支払いに関してのみだ

別の解釈として信徒自身はその能力の対象になるか、ならyes
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 21:01:27 ID:kh5eUozj0
http://mtgwiki.com/
wikiがずっと見れないんだが何があったんだ?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 21:25:48 ID:d7XrhsVh0
もうwikiはダメだ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 21:31:19 ID:rB9Dgpi50
ゲームジャパンに載っていたWEB体験ゲームですが、どこにあるんですか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 21:34:00 ID:VulZOOrf0
wikiが見れないんだけど、何があったの?

という質問は、このスレッド内であと何回繰り返されるかなw
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 22:09:41 ID:TdBh8K7J0
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 22:52:56 ID:mRpifQFX0
次スレの>>1には>>432>>506を注釈つきで入れといた方が良さそうやね。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:20:04 ID:/6fALxIn0
ボトルのノームで相手の3/1をブロック
ダメージをスタックにのせて生贄にささげて3点回復
ということは可能ですか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:24:31 ID:rWlrjSA50
可能ですぞ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:38:45 ID:PFt/SzD80
プーカの悪戯について、二つの対象を指定して解決時までに片方の対象が場を離れた場合、コントロールの交換は行われますか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:48:03 ID:cdnxnudP0
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:55:31 ID:/6fALxIn0
>>539
そうすると、3/1のクリーチャーは墓地、ボトルのノームも墓地で3点回復
ということでよろしいのでしょうか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 00:56:44 ID:rWlrjSA50
OKですぞ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:03:01 ID:/6fALxIn0
ご親切にありがとうございますm()m
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:24:41 ID:MEKAKREhO
二つ質問させて頂きます

1、対戦相手がコントロールする《ウーナのうろつく者》に、私の《禁固刑》がエンチャントされています。
  この時、相手が《霧縛りの徒党》をプレイしました。
  私の《禁固刑》は《霧縛りの徒党》にエンチャントできるのでしょうか?
2、対戦相手が《苦花》をコントロールしています
  この時、相手が《霧縛りの徒党》をプレイしました。
  《霧縛りの徒党》の能力により土地がタップされる前に、《恐怖》を《霧縛りの徒党》を対象にプレイできるでしょうか?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:30:13 ID:hSurRBfK0
>>545
2に関しては可能
蛇足だが、恐怖で霧縛りの徒党を除去しても
土地は全てタップされる。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:44:10 ID:mhjYAn110
>>545
できます。
対戦相手のターンでは、まず《霧縛りの徒党》の覇権がスタックにのり、
次に《禁固刑》の誘発型能力がスタックにのります。
先に禁固刑を動かすかどうかを決めて解決したあと、
対戦相手は覇権によって取り除くフェアリーを選ぶことになります。

あなたのターンでは、スタックにのる順番は逆となり、
先に覇権の解決をしてから、まだ禁固刑が場に残っていれば
禁固刑の能力の選択/解決にはいります。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:01:28 ID:/4AYlNb6O
反射池の質問です。
あいまいな記憶なんですが当時の反射池は色マナしか生み出せないと思いました。
確認してもテキストは変わっていないようなのでルールが変わりました?
それとも最初から無色マナも生み出せる土地だったのでしょうか。
質問というよりは単なる疑問なのですがお願いします。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:07:13 ID:kEUCXSO30
>>548
質問の意味がよく分からないんだけど
とりあえず反射池は今も昔も色マナのみ生み出せるカードで、無色マナを出す事はできません。特にルール改正もされてません
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:13:10 ID:/6fALxIn0
剃刀毛のマスティコアついての質問です。
1、アップキープに捨てる効果で手札にスクィーがあり、それを墓地に捨て、即回収ということはできますでしょうか?
2、アップキープに捨てる効果の前に墓地のスクィーを回収し、それを即維持コストにすることは可能でしょうか?
3、3点ダメージをあたえるドロー・ステップの開始時というのは、カードを引く前でしょうか?引く後でしょうか?

1、2については、二つとも「アップキープの開始時」と書いてあるので、できるのではないかと思っています。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:18:18 ID:/4AYlNb6O
ありがとうございます
そうなんですよね、僕もその認識なんですが、
シャドウムーアの質問集を見る限りだとマナのタイプは
無色を含めた6種類とあり、反射池が生み出すのは
今も昔も変わらずマナの色ではなくマナのタイプなんですよね。
それで不思議に思ったんです。
反射池は無色のタイプのマナを生み出せるのでしょうか。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:22:36 ID:jHK0UcxQ0
>>548
>>549の回答は間違っています。
反射池はテンペスト当時からずっと「マナのタイプ」を参照しています。
ですから、無色マナを出せる土地を他にコントロールしていれば無色マナが出せます。
無色マナが出せない場合は、《友なる石》のように「好きな色のマナ」と書かれます。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:24:43 ID:TZR9QsNz0
>>548
>>551
元々無色マナも出せます。(場に無色マナを出せる土地があればの話ですが)

>>549
回答する前には一応確認したほうがいいっすよ。思い込みで書くと間違うこと多いから。

>>550
1 無理。《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》の墓地からの回収能力は、アップキープの開始時にスクイーが墓地にある場合、誘発する。

2 アップキープの開始時に《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》のディスカード能力とスクイーの回収能力が同時に誘発する。
これらの2つはどちらも貴方がコントロールする能力であるため、スタックに載せる順序を貴方が選ぶことができる。
したがってスクイーの能力を先に解決するようにスタックに積めばおk。

3 ドローステップの通常ドローはスタックに乗らず即座に解決される。ドロー・ステップの開始時に誘発する能力はその後スタックに乗る。要は引いた後。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:26:58 ID:fCbaPq750
《墨深みの魔女》の起動型能力について質問です。
ブロッククリーチャー指定の前にこの能力をプレイした場合、
全てのクリーチャーが4/1となる。と解釈していいのでしょうか?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:30:30 ID:TZR9QsNz0
>>554

>>302
>>304
>>305
スレ内検索くらいしる
556549:2008/05/03(土) 02:31:58 ID:kEUCXSO30
適当な事言ってすまんかった
CRのThe "type" of mana is its color, までしか確認せずに早とちりしてしまった
IDの数腹筋してくる
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 02:41:11 ID:/4AYlNb6O
>>552-553
ありがとうございました。
思い込みって怖いですね。
10年越しで誤解が解けるとか(汗)

>>556
仲間が居てむしろ安心しました。
10回x3setのが負担もなく効果的で健康にいいですよw
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 06:11:46 ID:SnvXRZe70
>>546
土地がタップされるのはいずれかのフェアリーが霧縛りの徒党により覇権させられた時なんだが
覇権が解決する前に《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》が除去されたら覇権は成立しないんじゃないのか?
559杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/03(土) 07:24:54 ID:TNtcczE60
>558
 ちょっとちがう。
 覇権することは選べるが、覇権の解決時にMistbind Cliqueが場にないため、土地をタップする能力は誘発しない。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 09:48:53 ID:MEKAKREhO
>>546-547
>>558-559

ありがとうございました。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 11:09:36 ID:+60v9yVy0
シャドウムーアの公式ハンドブック買ってきたんだけど、
今回から解説が真木さんじゃなくなったのはなぜなんでしょうか?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 12:07:58 ID:OdJ5Mkw8O
《レオニンの円月刀》を装備した《脱走魔術士》に《羊術》をプレイした場合、
やっぱり0/1になってしまいますか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 12:13:50 ID:htMt8GyB0
0/1が+1/+1の修正を受けて1/2のはず
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 12:33:13 ID:RFgutDd60
相手が、こちらのコントロールするタップ能力を持つクリーチャーに
≪裏切り者の咆哮≫をプレイしたときに、
それにレスポンスしてそのクリーチャーのタップ能力を使った場合
「アンタップ状態の〜 〜それをタップする」という文に該当しなくなる為
裏切り者の咆哮の効果は対象不適正として消えるのでしょうか?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 12:48:48 ID:VhRSeVQb0
もしよければ教えてください
1:1/1の「生贄に捧げればプレイヤー1人に1点ダメージを与える」クリーチャーがいたとして、相手がショックとか恐怖などをそのクリーチャーに使ったとき、スタック(?)でその効果の前に、生贄に捧げて相手PCに1点ダメージ与えられますか?

2:最近追加された装備の「アンタップ能力」は、インスタントのタイミングでも使えますか?

よろしくお願いします。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 12:55:42 ID:hSurRBfK0
>>565
多分PC=プレイヤーだと思うが
混乱させないようにプレイヤーって書いたほうがいい


1: 刹那が付いていなければ問題無くプレイ可能
2: この能力はあなたのターンでしかプレイできない等の記述がなければ
  タップ能力と同じくインスタントタイミングでプレイ可能
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 13:00:08 ID:VhRSeVQb0
>>566
ありがとうございます。
以後、PCは気をつけます。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 13:33:54 ID:yEFwsjBDO
+1+1カウンターと-1-1カウンターが乗った場合、それぞれのカウンターは残ったままで、パワータフネスに変更はありませんか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 13:36:39 ID:kBctV1dk0
>>568
状況起因効果で同数の+1+1カウンターと-1-1カウンターがゲームから取り除かれる
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 14:53:22 ID:25WcT47x0
自分が赤白ウィニーで相手が青白パーミションです
相手が最初のほうから原野の脈動で耐えられて負けてしまいます
なにかいい対策法がありませんか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:00:01 ID:yYYRKSiZ0
>>570
てめぇはスレチだ
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:03:16 ID:emMY06fn0
MTGに長い間離れてしまったので、少し質問があるのですが、
昔のカードで、復活したカードは(ex:奈落の王)、
スタンダード形式の対戦時に、デッキの中に入れることは可能だったでしょうか?
最近、10版のカードリストを始めて見たら、色々なカードが復活していたので、
使ってみたいなと思いまして、質問しました。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:05:07 ID:yYYRKSiZ0
>>572
問題なし 簡単な話、基本土地はどれでも問題ないだろう
勿論テキストは今のオラクルに従うが
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:14:07 ID:25WcT47x0
>>571
すいません
他で聞いてきます
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:25:55 ID:emMY06fn0
>>573
迅速・丁寧な回答、有難うございます。
土地は良かったけど、他はどうだったのか不安になりまして(汗
昔の絵の方が好きなカードがあるので、それらを使ってみます。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:59:53 ID:OdJ5Mkw8O
>>563
ありがとうございました
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 17:18:52 ID:yEFwsjBDO
>>569
返答ありがとうございました
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 17:56:23 ID:clfnSstc0
>>564
その通り。
対象は「アンタップ状態のクリーチャー1体」なので、解決時にそれがタップ状態になっていたら対象不適正で打ち消される。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 19:53:05 ID:8EcMXPiN0
月の大魔術師がいる状況で、山として扱われている特殊地形があるとする。
その土地は大爆発の魔道士で破壊できるのだろうか?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:03:35 ID:LM7tDF2e0
いいえ、月の大魔術師効果により全ての特殊地形は「山」になるので本来の状態を失います
山として扱われるのではなく、山になります
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:17:05 ID:TZR9QsNz0
>>579
山になってますが基本土地で無いことには変わりありません。大爆発の魔道士の能力の対象に問題なく取れます。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:22:16 ID:SBEv4hChO
シャドウムーアのカードについて二つ質問です。

ヒル結びがマイナスカウンターが二つ乗った状態で攻撃に参加し灰色熊にブロックされます。そこでダメージで破壊される前にアンタップ能力を起動し他のクリーチャーに自身のマイナスカウンターを移動することは可能ですか?

二つ目は灰色熊と鎌の切り裂き魔が戦闘し、命運の転送で切り裂き魔から灰色熊に与えられたマイナスカウンターを別クリーチャーに移し替え熊を生き延びさせるのは可能ですか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:24:59 ID:kEUCXSO30
土地が基本であるかどうかは、その土地が特殊タイプ「基本」を持っているかどうかによってのみ決まり、カード名やサブタイプは関係ありません。
月の大魔術師の能力はサブタイプを「山」に書き換えるだけ(それに伴いルールによって能力が失われたりするけども)であり、特殊タイプを変更する効果はありません。
ですので月の魔術師が場に出ている状態でも、特殊地形は特殊地形のままです。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:30:24 ID:cCC7i98B0
茨森の模範が自分のコントロール下で場にでているときに、
レンの地の克服者をプレイします
この時茨森の模範のカウンターブースターが誘発しますが
対応して火葬でレンの地の克服者を除去する為にプレイできるかどうか

同様に、黒曜石の戦斧がコントロール下で場に出ているとき
レンの地の克服者をプレイすると、黒曜石の戦斧の装備が誘発可能ですが
これに対応して火葬でレンの地の克服者を除去するためにプレイできるかどうか
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:48:19 ID:TZR9QsNz0
>>582
上 何が疑問なのかよく分かりませんが普通に可能です。戦闘の手順を確認してください。
下 無理です。戦闘ダメージが解決され、萎縮により灰色熊の上に-1/-1カウンターが置かれた直後、貴方が呪文や能力をプレイできるようになる前に灰色熊は状況起因効果により墓地に置かれます。

>>584
意味が通りにくくなるのでできれば正確な用語使ってください。

上 《茨森の模範/Bramblewood Paragon》のカウンターは「場に出るに際し」乗ります。したがってその場合《レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher》は4/4として場に出ます。

下 《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》の戦士が場に出たときにつける能力は誘発型能力です。したがって問題なく可能です。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:49:17 ID:kEUCXSO30
>>582

はい、問題なく可能です。
ブロック・クリーチャー指定後でも、戦闘ダメージがスタックに乗る前後に少なくとも2度呪文や能力をプレイする機会があります。
ついでに補足すると、戦闘ダメージがスタックに乗る前にヒル結びの能力をプレイすれば、ヒル結びは2点の戦闘ダメージを与えられますし、
-1/-1カウンターの乗ったクリーチャーからの戦闘ダメージは1点減る(もしくは墓地に置かれて戦闘ダメージを与えない)事になるでしょう。


いいえ、不可能です。
戦闘ダメージが解決され萎縮によって-1/-1カウンターが置かれた後、プレイヤーが優先権を得る前に状況起因効果のチェックが行われます。
これによって灰色熊は墓地に置かれるため、命運の転送をプレイできる時には既に灰色熊が場に居ません。

>>584

プレイできません。
茨森の模範のカウンターを乗せる能力は誘発型能力では無く場に出る事を置換する常在型能力なので、
レンの地の克服者の上にはスタックを使うこともなく始めから+1/+1カウンターが置かれています。


プレイできます。
黒曜石の戦斧の能力は場に出た時に誘発する誘発型能力なので、よくある巨大化とショックの例と同じように、対応して克服者を焼く事ができます。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:30:42 ID:9gndEpPR0
<<共謀>>には この呪文をコピーする。 と書いてあるのですが、これには共謀の効果も含まれるのですか?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:34:06 ID:NVeG34JF0
>>587
もちろん含まれますが、コピーする事はプレイでは無いので、共謀コストを支払う事は出来ません。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:38:12 ID:YhQfRUeG0
>>585
意味が通りにくくなるので

↑そうか?
むしろお前の回答文の方が>>586の文にくらべて
意味が通りにくい
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:59:17 ID:yYYRKSiZ0
つれますか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 22:12:01 ID:9gndEpPR0
>>588
コピーではプレイではなくなるので共謀の効果が得られないのですね…ご教授ありがとうございました!
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 00:28:29 ID:G/bPw4PM0
「茨森の模範」が自分のコントロール下にいるとき
戦士クリーチャーをプレイして
相手がそれに対応して「茨森の模範」を墓地に送った場合
呪文のプレイが解決してから場にでるから+1/+1カウンターは乗らないですよね?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 00:40:22 ID:RjBXCP9/0
>>592
その理解で正しい。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 01:56:47 ID:jFUJAgfx0
《亜神の拳》を《残忍なレッドキャップ》等の赤と黒を持つクリーチャーに付けた場合、
+1/+1の修正が重なって+2/+2の修正を受けるのでしょうか?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 02:13:27 ID:2smOlvph0
《伏魔殿》《ゴブリンの王》が場に出ている時に《怒り狂うゴブリンを》プレイし場に出た場合、
プレイヤーに飛ばせるダメージは一点ですか?二点ですか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 02:20:28 ID:Uns42UCJ0
>>594 +2/+2 先制萎縮
>>595 2点
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 03:16:36 ID:gb+/0DsI0
<<森林の案内>>の激突で勝ったあとに、アンタップ状態の森からマナを出し、
そのあとで全ての森をアンタップすることは可能ですか?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 03:56:54 ID:0gImmmcA0
効果が重複するものと重複しないものの区別がなかなかつきません。
アルゴスの女魔術師が2枚場に出ていたら2枚引けるのでしょうか?
それとも場に出ている数は関係なく1枚なのでしょうか?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 03:59:16 ID:Uns42UCJ0
呪文の解決中はなんもできない
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 04:04:26 ID:mVTh5K6i0
>>597
基本的には不可能です。
森林の案内の効果の解決中には優先権を得る機会がなく、効果の解決までプレイヤーは
とくになにかができるといったことはありません。
先に森をタップしておくか、アンタップを諦めるかしてください。

ただし例外として、なんらかの別の効果の影響によって、効果の解決中にマナの支払いを
求められる事がおこった場合については、その分のマナについては引き出すことができ、
結果としてアンタップさせることができます。

>>598
例の場合では2枚引けます。性格には1枚引けることが2回スタックにのります。
区別については、
・誘発型能力であれば別個に誘発される。
・単一のパーマネント・呪文がもつキーワード能力であれば、同じくそれが誘発型能力であれば別個に誘発する。
 (武士道・側面攻撃などは重複する、飛行・先制攻撃などは重複しない)
・置き換え効果であれば、重複はせずに同じタイミングで置き換えられるものの中から選択をする。
といったところでしょうか。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 04:21:45 ID:0gImmmcA0
>>600
お返事ありがとうございます、そういう区別の枠組みだったのですね。
ルール等をしっかり調べ、精進していきたいと思います。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 04:37:01 ID:RjBXCP9/0
>>600
>>601
というか、重複については、基本的に全て重複するが、重複して持っても意味がない能力もある、と考えたほうがシンプルで分かりやすい。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 08:26:56 ID:QA/8kh/eO
安楽死の効果で産み出されるトークンはどっちのプレイヤーのものですか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 08:33:19 ID:Uns42UCJ0
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 11:12:07 ID:G/bPw4PM0
>>593
ありがと
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 12:11:05 ID:gb+/0DsI0
>>599>>600
わかりました。ありがとう。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 21:30:03 ID:RkSDsFbb0
《目覚ましヒバリ》のループの質問なんですが、《鏡の精体》の能力をスタックから消費して
《影武者》が墓地に置かれた後の《目覚ましヒバリ》の誘発能力が解決する前に
インスタント呪文で《影武者》を墓地から除去すれば、その呪文を打ち消さない限りコンボは失敗して
結果として場の相手のクリーチャーは一掃されますよね?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 21:45:01 ID:nrfeduTl0
>>607
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、offalsnout君
    \/\/\/\/    もちろんできるよ!
                    だから僕を使って
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:22:35 ID:JBzYjDRA0
>>580>>581>>583
どれが本当?
サブタイプとか特殊タイプってなんですか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:25:37 ID:cU0IIcdE0
《誘惑蒔き》についての質問です

こちらの《ラノワールのエルフ》が相手の《誘惑播き》によってコントロールを奪われました
こちらが《誘惑播き》をプレイし、相手の《誘惑播き》を能力の対象にしました

この時、《ラノワールのエルフ》のコントロールも相手《誘惑播き》と一緒に奪えますか?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:43:27 ID:nrfeduTl0
>>609
>>580が嘘に限りなく近いね 特殊地形の山になるんだよ だからもちろん特殊地形破壊で破壊できる
ほらデュアランみたいな特殊地形で山と島とかwastelandで割られたりするじゃない

>>610
結論から言うと無理だね
誘惑撒きは場に出た時の誘発能力で、その期限は誘惑撒きが場にいる間
コントロールが移っても場にいる事は変わりないし、既に解決した能力だから貴方もその誘発型能力のコントローラーだよ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:47:15 ID:RjBXCP9/0
>>609
>>579への回答の趣旨としては>>581>>583が正しい。
特殊タイプについては以下
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E7%89%B9%E6%AE%8A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97
サブタイプ
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97

貼るのは楽でいいねー

>>610
いいえ。起動型能力や誘発型能力はスタックに乗った時点で発生源から切り離されます。それ以後に発生源がどうなろうと基本的に関係ありません。
《誘惑蒔き/Sower of Temptation》の誘発型能力には「場に出ている限り」との条件がついてるから、《誘惑蒔き/Sower of Temptation》が場を離れた時に効果が終了するだけで、
それ以外(コントロールが移動するだとか能力を失うとか)のことが《誘惑蒔き/
Sower of Temptation》に起こっても何も起こりません。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:52:07 ID:cU0IIcdE0
>>611
>>612

迅速な回答ありがとうございます。
出来ないのですか、わかりました。ありがとうございました
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:07:12 ID:FrjNHrX20
>>612
基本の土地カードのサブタイプが5種類あるというのはわかりましたが、そうすると
特殊な土地カードのサブタイプはなんになるんでしょう?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:16:13 ID:FrjNHrX20
失礼、よく読んだらこうありました。

>第7版までは「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」というルールがあったが、今では特に明記されていない限り土地は土地タイプを持たない。

そうすると月の魔術師は特殊な土地に「山」という「サブタイプ」を「追加」する、
ってことになるんでしょうか?
それだと元の能力を失うことの説明がつかないと思うのですが‥。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:24:59 ID:haQ9f86g0
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:47:18 ID:LV9T6GTz0
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:58:56 ID:sYQZYIgQ0
>>615
ぶっちゃけ血染めの月関連の能力はカードに書いてある事だけじゃ理解しにくい。

>212.6h 何らかの効果により土地タイプがいずれかの基本土地タイプに変わった場合、その土地は以降古い土地タイプを持たない。
>ルール・テキストまたは元の土地タイプによって得られていた能力を全て失い、その基本土地タイプが持つマナ能力のルール・テキストを得ることになる。
>(中略)その土地が持つカード・タイプ(「クリーチャー」など)や特殊タイプ(「基本」や「伝説の」「氷雪」など)を変更しない。

つまり血染めの月は、基本でない土地は全てのサブタイプと能力を失い山(T:あなたのマナプールにRを加える)に上書きされる、という能力を持っていると解釈できる。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:41:45 ID:FrjNHrX20
お答えありがとうございます。

やっぱり、元の能力を失う理由に筋が通らない(もともと持ってないサブタイプは
失いようがない)と思うんですが、そういうルールなら仕方ないですね。

7版以前みたいに「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」という
ルールがあれば納得できたのですが‥。

でもわざわざ変更したってことは、ルーリングの正しさを犠牲にせざるを得ないような
なにか苦しい理由があったんだろうなぁ。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:56:12 ID:ZEXePY6o0
>>619
苦しい理由もなにも、基本土地タイプ、特殊タイプ、土地のサブタイプと
切り分けることで、土地タイプの扱いを明確化したんだってば。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 02:17:19 ID:/vBqRnu40
「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」というルールと
土地のタイプ変更関係のルールが分かりにくく、浸透もしていなかったので
8版発売に際して(血染めの月再録に合わせてか)ルールを簡略化したということ。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 02:24:53 ID:LV9T6GTz0
自分の納得できないことを正しくないだの苦しいだのとけちつけるのはどうかと
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 02:56:53 ID:ZDvM4Ea4O
>>619
8版以降のルーリングの正しさを犠牲にせざるを得ないような
なにか苦しい理由があるなら聞いてみたいところ。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 02:58:09 ID:FrjNHrX20
>>620
基本土地タイプ、つまり「基本」⊂特殊タイプですよね?
切り分けについてはすっきり理解できました。

現行ルールでは「サブタイプが変わる」から元の能力を失う、ということになってますが、
そうすると変更前の特殊地形は元々サブタイプを持っており、特殊地形としての能力の
源泉はそのサブタイプにある、という理屈が成り立ちますよね。

第8版の変更で元のサブタイプが未定義になってしまったので、その理屈がうまく
成り立たなくなってしまったのでは?ということです。

個人的には返ってわかりにくくなってるような感じが‥。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:00:44 ID:F71XUgYxO
難しく考えすぎだと思う
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:05:28 ID:FrjNHrX20
あれ?

基本土地タイプ≠基本⊂特殊タイプ
基本土地タイプ⊂サブタイプ

でしたね‥。間違いました。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:25:17 ID:pAicbms70
質問なのですが
現実のストロボを双つ術でコピーした場合は双つ術は待機常態になるでしょうか?
1、待機せずそのまま墓地に
2、現実のストロボのコピーとして待機3
3、双つ術として待機3
3つのうちのどれかなのかなとは思うのですが
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:26:47 ID:ZEXePY6o0
>>624
難しく考えすぎ。

>特殊地形としての能力の源泉はそのサブタイプにある、という理屈が成り立ちますよね。
成り立たない。というかそもそもそういう考え方じゃない。

基本土地タイプはマナ能力もおまけでついてくる。
土地のサブタイプの有無と能力には関連性はない。
特殊タイプの有無と能力には関連性はない。

基本土地タイプ「になる」ということがちょっと特殊な扱いをうけるように
ルールが調整された。

基本土地タイプを「加える」と、そのタイプが持つマナ能力も追加される。
基本土地タイプに「なる」と、それまでのタイプを上書きしてそのタイプしか
持たなくなる。それによってテキストも上書きされてしまう。
この部分が理解できていないんだろう。

これは色およびクリーチャー・タイプと共通の扱いをされている。
色を追加すればそれまでの色に加えてその色でもある。
色になる のなら今までの色ではなくその色しか持たない。
色やサブタイプに能力(テキスト)がついてくる例が基本土地タイプしか
無いから、基本土地タイプの扱いだけが特殊なんだということでどうだろうか。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:27:06 ID:ZDvM4Ea4O
サブタイプが変わるから元の能力を失うってのが勘違いのもとじゃ。

>>618に「基本土地タイプに変更されたときに元のサブタイプを失う」とあり、
その際に「ルール・テキストまたは元の土地タイプによって得られていた能力を全て失う」
これだけでしょ?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:34:44 ID:ZEXePY6o0
>>627
テキストをよく読んでほしい。
《双つ術/Twincast(10E)》は対象の呪文のコピーをスタックに乗せる呪文。
決して《双つ術/Twincast(10E)》自身が変化するわけではない。

回答としては1。

ストロボのコピーがどうなるかというのは、420.5j を読んできてもらうとしよう
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:40:52 ID:LV9T6GTz0
>>627
まず、呪文や起動型能力をコピーするとは、その呪文や起動型能力のコピーを
スタックに積むことを意味する
呪文をコピーするオブジェクト自体がその呪文のコピーになるという意味ではない
(ミラーリやブライトハースの指輪を見れば理解はできるか)
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r503.10
呪文のコピーという概念については、パーマネントのコピー・トークンの呪文版と
でも認識すればよい

「現実のストロボを、それの上に時間カウンターが3つ…」は現実のストロボの
効果の一部であり、コピーが解決されれば勿論この部分も実行される
しかし、次の状況起因効果でこのコピーは消滅し、再びプレイされることはない
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r420.5j
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:42:08 ID:LV9T6GTz0
>>630
テキスト読むだけじゃコピーをスタックに置くということはわからんだろ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:44:55 ID:pAicbms70
>>630
把握しました有難うございます
>>631
書き込む前に更新したら詳しい解説先を有難うございます
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:47:50 ID:FrjNHrX20
ふうーむなるほど。

サブタイプの変更(「山になる」)と、元の能力を失う効果は、互いに独立していて何の関係もない。
単にその二つがたまたまルール上抱き合わせになってる、ってことですね。
とりあえず納得できました。
ただそれならそれで、元の能力を失う旨はカードテキストとして明記して欲しいところ‥。


派生した疑問なんですが、血染めの月と夜のとばりの両方が場にある場合、どっちの
効果を先に適用するんでしょう?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 04:07:28 ID:/vBqRnu40
>>634
それらは依存関係には無いので、場に出た順番(タイムスタンプ順)に適用される。
血染めの月が先、夜のとばりが後なら基本で無い土地は沼でもある山になる。
夜のとばりが先、血染めの月が後なら基本で無い土地は山になる(沼ではない)。
継続的効果の相互作用についてはこちら。
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r418.5
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 04:21:51 ID:FrjNHrX20
>>635
なんと、場に出た順とな‥。
依存関係ってのがいまいちむずかしげですが、あとでじっくり読んでみます。
ありがとうございました。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 04:51:12 ID:ZDvM4Ea4O
>>634
独立の使い方が違うような。
後者(能力を失う)は前者(山に変更)に依存してる。
>>628に懇切丁寧に書き連ねてある。

通常はサブタイプを失うことで能力その他を失うことはない。
これはサブタイプとそれらの間には関連付けが無いから。
ただし基本土地タイプだけは対応するマナ能力を持つ。
そして>>618はその基本土地タイプに変更されたときのルール。
このときのみ能力を失う。

ちなみに夜のとばりは基本土地タイプ沼を「加える」だけで、
沼に「なる」訳ではないので>>618は関係ない。

まあルール知らなければ挙動が不明瞭だけど、
なるべく感覚に近くなるように今も整備されてる。
(依存は分かりやすいんだか分かりにくいんだか
分からないけど明確ではある)

血染めの月は山にするんだから山以外の能力持ったら変だよね?
タイムスタンプ順でなかったら先出しゲームになるし上書きの方が自然だよね?
638635:2008/05/05(月) 05:45:55 ID:aVbx7T6vO
なんか書き込めないんで携帯から。
>>636
継続的効果の依存関係については下記がわかりやすい。
>>634の状況が夜のとばりではなくヨーグモスの墳墓、アーボーグになると
答えが全く異なることになる。
ttp://diarynote.jp/d/74598/20070222.html
>>637
言いたいことはあってるけど依存っていう言葉は使わん方が良かった。
継続的効果の相互作用における依存の話が出たばっかだし。
もちろん基本土地タイプを得ることにより能力を失うことは
継続的効果における依存とはまったく関係ない。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 08:52:17 ID:cXJctIXFO
《金粉の睡蓮》についてお聞きします。

好きな色マナを自由に出せるのか(例えば赤青白)、それとも同じ色マナが3マナ(例えば赤赤赤)でるのでしょうか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 10:21:43 ID:sYQZYIgQ0
>>639
「好きな色1色のマナ3点を加える/Add three mana of any one color」と書いてある
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 11:35:35 ID:w1qXuAOu0
混ぜて出せるなら煙束ねみたいなany combination of colorsって表記になるしねー
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 11:41:56 ID:mxtRM2T90
極端な話だけど
メインに台所の嫌がらせやを4枚 サイドに嫌がらせ屋を4枚つむことは可能ですか?
きらめく願いで持ってきたり・・・?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 12:04:22 ID:wH4o49YI0
無理のはず
願い使いたいならメイン3、サイド1が吉
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 12:21:03 ID:LV9T6GTz0
>>642
デッキとサイドボードを合わせて、同名のカードは4枚まで

>>643
あってるんだけど、不安なら根拠を探すか回答を控えるべき
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:00:34 ID:AeTWJxkFO
攻撃かブロックに参加したクリーチャーの能力は、スタックに使えますか?
例:攻撃に参加して、やられるのは嫌だからいけにえに捧げて効果発動

また、ブロックに参加したクリーチャーはタップしますでしょうか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:01:30 ID:AeTWJxkFO
あと、攻撃かブロックに参加したクリーチャーの能力は使えまるタイミングなら使用できませすか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:03:05 ID:F71XUgYxO
>>645
>>646
日本語でおk
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:05:45 ID:i84CJ0cW0
>>645
攻撃やブロックに参加しているクリーチャーの起動型能力は使えるかとして回答すると、
ソーサリータイミングのみ等のプレイが限定されているもの以外なら可能

ブロックに参加しても通常はタップしない

646は解読ができん
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:34:16 ID:ZDvM4Ea4O
>>642-644
便乗で質問です
公式戦では同名カードはメイン/サイドで4枚までですよね。
カジュアルな試合の時はメインに4枚までですよね。
このカジュアルの場合に願いを使うことで、5枚目のカードを
持ってこれそうなんですがどうなるんでしょう。
カジュアルだからまあいいかなとか思うんですが。
もちろん対戦相手の了承は必要でしょうが。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:52:03 ID:hJH+d35RO
>>649 つーか、カジュアルならおまえの好きなよーにしろや。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:57:10 ID:N1Py20SC0
初見の相手と野良カジュアルなら、一般論じゃアウトだろうな。
了解とってやるなら好きにしろ。 パワー9入れようが、アングルード入れようが自由だ。
652=650:2008/05/05(月) 15:16:44 ID:hJH+d35RO
言い忘れたが、あくまで構築戦の話な。

シールドとかドラフトのときは(公式戦でも)、手に入れたカードを全部使ってかまわんからな。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 15:30:03 ID:AeTWJxkFO
うゎ、携帯からだから変になってた…

攻撃かブロックに参加したクリーチャーでも、その能力は攻撃中でもブロック中でも次のフェーズ以降でも攻撃側ならタップが必要な能力以外なら使用できますか?ってことです
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 15:32:18 ID:i84CJ0cW0
回答回避推奨
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:06:04 ID:443286y5O
4/5のクリーチャー二体で7/7のクリーチャーの攻撃をブロックして
戦闘ダメージの割り振りで3点と4点にわけてブロッククリーチャー両方生き残す事は出来ますか?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:07:39 ID:i84CJ0cW0
>>655
相手がそうダメージの振り分けをしてくれれば生き残る
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:42:20 ID:haGxKFZO0
場に出たときの誘発型能力を持つクリーチャーに対して
刹那付きの呪文で誘発型能力を発動させないことはできますか?
(例えばネクラタルに突然のショック等)
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:46:55 ID:GFPjrPdN0
>>657
出来ない。

刹那はプレイを制限する。
誘発型能力はプレイされず単にスタックに置かれる。
また、質問の状況の場合は既に能力はスタックに置かれている。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:51:26 ID:haGxKFZO0
>>658
ありがとうございます
もやもやがすっきりしました
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:52:36 ID:F71XUgYxO
>>657
刹那かどうかに関係なく誘発型能力は条件を満たせば誘発する。

あと遊戯王じゃないんだから発動とか使わないでくれ。
誘発って言葉が解るんだからさ。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:53:28 ID:F71XUgYxO
>>658
リロードしてなかったorz
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:15:00 ID:TqKuKLC60
PWへのダメージはあなたへのダメージの置換なので各種防御円の効果は発生しますよね?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:27:30 ID:dk++EhkX0
>>662
PWにすでに割り振られたダメージについては無理です。
また、PWに割り振られようとしている戦闘ダメージについても無理です。

まず、あなたが防御円による能力を起動させていた上で、
対戦相手があなたへ与えるダメージをPWへの移し変えを選んだ場合、
実際に影響を受けるあなた自身が防御円による軽減かPWへの移し変えかを
選択することができます。


664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:29:22 ID:9DsSe7XW0
>>653
できる。   とオモウ
攻撃に参加したタップ状態でも、攻撃フェーズ終わって相手がショックしてきて、例えばマナを支払えばダメージ軽減能力がついていれば可能。
 
>>648
それはシラナンダ@@;
つまり、サマイトの癒し手でブロック参加すれば、相手がパワー1だった場合、ブロック参加しててもタップすればダメージ軽減できるんすか!
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:46:04 ID:HQv6Lavl0
エコーコストはアップキープした後に支払う事は可能なのでしょうか?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:57:05 ID:F71XUgYxO
>>664
自信がないなら解答は控えるかソースを用意するように。
>>665
無理。
エコー・コストはアップキープにしか支払えない。
667665:2008/05/05(月) 20:01:12 ID:HQv6Lavl0
申し訳ない
書き方が悪かったかな・・・

カードをアンタップした後にエコーコストを支払えるのかってことです。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:06:23 ID:F71XUgYxO
>>667
すまん、余計にわからなくなった…
例えばどんな状況?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:12:28 ID:i84CJ0cW0
アンタップフェイズ→アップキープフェイズ
んでエコーはアップキープに払うから、土地はアンタップしている・・・ということだろうか
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:18:18 ID:F71XUgYxO
まあとにかくマナが出るパーマネント(土地やマナ・アーティファクト)をアンタップしなければ当然エコー・コストは払う事が出来ない。

一応、《猿人の指導霊》や《炎の編み込み》などを使えばアンタップせずともエコー・コストを払う事が出来るが…
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:19:46 ID:9DsSe7XW0
>>>666
今度からそうしますOTL
 
指摘がないってことは、自分の考えであってます?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:31:13 ID:jaWOYccBO
ゴブリンの砲台が2枚はってある状態でゴブリンを1体いけにえにすると2点のダメージになりますか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:33:42 ID:hJH+d35RO
>>671

あっているか以前に>>653がなにをききたいのかわからん
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:44:24 ID:hJH+d35RO
>>672

「ゴブリンの砲台」というカードはない。
《ゴブリンの砲撃》だとしたら無理。

《ゴブリンの砲撃》の能力は起動型能力なので、起動1回ごとにコストが必要。

自販機が2台並んでても120円じゃジュースは1本しか買えないだろ。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:49:03 ID:F71XUgYxO
>>674
何という分かり易い例えだろうか
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:53:29 ID:Wdz2ykpX0
エコーを払い忘れた時はどうなるんでしょうか
1・そのターンのアップキープに払い忘れドローしてしまった
2・エコーを支払い忘れていたが自分も相手も気付かないまま数ターン経過した後
  相手に指摘された場合。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:01:19 ID:F71XUgYxO
>>676
カジュアルか公式試合かでだいぶ変わると思うが。
カジュアルだとなあなあにするとキリがないので公式視点で。

上:ジャッジを呼ばれたら何かしらのペナルティを受ける可能性は大。
巻き戻しは通常起こり得ないので生贄捧げなければならない。

下:ジャッジの裁定にもよるがマッチロスもあり得る。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:14:58 ID:TqKuKLC60
>>663
すいません。よくわかりません。
実践的に可能か?と言うことを聞きたかったのですが聞き方が悪かったので再度質問します。

相手が《ショック》をPWに撃った場合に《ショック》がスタックにある状態で防御円を起動して軽減することは可能ですか?
攻撃クリーチャー指定ステップにおいて対象をPWを指定された後で防御円を起動して軽減することは可能ですか?
もし無理なら戦闘開始ステップにおいて防御円を複数回起動しておけばその回数は軽減することは可能ですか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:30:44 ID:LV9T6GTz0
>>678
とりあえずプレインズウォーカーについてのルールが理解できてないから
>>10読んでくれ
そもそもショックはPWを対象にプレイできない
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:30:46 ID:qqxeDcU50
反射池について質問です。
1.他には涙の川のみをコントロールしている場合、このターンに土地をプレイしたかによって反射池から出せるマナも変わりますよね?

2.他には運勢カウンターの乗っていない宝石の洞窟のみをコントロールしている場合、反射池からは無色マナしか出せませんよね?

3.他には蓄積カウンターの乗っていない鮮烈な小川のみをコントロールしている場合、反射池からは青マナしか出せませんよね?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:32:51 ID:LV9T6GTz0
あなたがPWをコントロールしており、対戦相手があなたを対象にショックを
プレイしたとする
ここで、何もなければショックの解決時に対戦相手はショックのダメージを
あなたに与える代わりにあなたのPWに与えることを選ぶことができる

ここであなたが赤の防御円をコントロールしており、能力を起動して発生源
としてショックを選んだとする
赤の防御円によって生成された軽減効果もPWにダメージを置換する効果も
どちらもあなたに与えられるダメージを置換する置換効果である
複数の置換効果が1つのイベント(あなたにダメージが与えられること)を
置換しようとしているが、影響を受けるのはダメージを受けるあなたなので
その適用順はあなたが選ぶことができる
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r419.9a

防御円→PWの順に適用したならば、ダメージは軽減され、PWに移し変える
べきダメージは存在しないため、PWにダメージが与えられることはない
(なお、この順の場合、対戦相手は移し変えるかどうかの選択をすることもない)
逆にPW→防御円の順に適用したならば、PWにダメージが与えられ、あなたに
与えられるダメージは存在しないため、防御円の軽減効果は何もしない
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:34:05 ID:jMDgLYWn0
>>680

1.yes
2.yes
3.no
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:35:46 ID:sYQZYIgQ0
>>678
呪文や能力からのダメージをPWに移し変えられる前に防御円で軽減する事は可能。
攻撃クリーチャーからPWへの戦闘ダメージを防御円で軽減する事は不可能。
684杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/05(月) 21:37:30 ID:tPNvTvYf0
>678
 >10やリンク先でプレインズウォーカーに関するルールを再確認すること。
・プレインズウォーカーはクリーチャーではないしプレイヤーでもないのでShockの対象にはできない。
・攻撃は対象をとらない。
・プレインズウォーカーはあなたではないので、あなたへのダメージを軽減する効果でプレインズウォーカーへの
 ダメージを軽減することはできない。プレインズウォーカーに攻撃したクリーチャーがダメージを与えるのは、
 あなたにではなくプレインズウォーカーにである。
・あなたがプレインズウォーカーをコントロールしている場合、対戦相手は、自分がコントロールする発生源からの
 あなたへの非戦闘ダメージ(たとえばShockのダメージ)を、プレインズウォーカーに移し替えることができる。
 これは置換効果である。
・対戦相手があなたを対象にShockをプレイし、あなたがCoP:Redを起動したとすると、そのShockのダメージに対して、
 「0に軽減する」と「プレインズウォーカーに移し替えてもよい」という二つの軽減・置換効果が存在することになる。
 同じイベントに対して複数の置換効果が存在する場合、イベントの影響を受けるプレイヤー、あるいはオブジェクトの
 コントローラーが、その適用順を決める。この場合はあなた。CoP:Redの「0に軽減する」を先に適用した場合は、
 ダメージはなくなるので「プレインズウォーカーに移し替えてもよい」は適用されなくなる。「プレインズウォーカーに
 移し替えてもよい」を先に適用した場合は、対戦相手が移し替えることを選ぶと、それはもはやあなたへのダメージ
 ではないので、CoP:Redの効果では軽減されない。

>680
 1.と2.はその通り。
 3.は任意の色のマナを出すことができる。「出すことができるマナ」とは、出す能力を持っているかどうかと、その
能力に対する置換効果のみを考慮する。コストを支払えるかどうかや、実際にプレイしたときにそのマナが出るか
どうかは考慮しない。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:39:11 ID:LV9T6GTz0
>>680
1、変わる
2、無色マナしか生み出せない
3、好きな色のマナを生み出せる

先に3についてだが、鮮烈な小川が好きな色のマナを生み出せるかどうかしか
考慮しないため、実際に能力を起動できるかどうかは考えない

1,2が駄目な理由は、「生み出すことのできるタイプのマナ」には置換効果を
考慮する必要があるため
>>134などを参照
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 21:49:52 ID:hJH+d35RO
>>678

まず前提がおかしい。

《ショック》は、プレインズウォーカーを対象に取れない。

対戦相手のできるのは、あくまでおまえに《ショック》を打つことだけだ。

とりあえず《赤の防御円》は、忘れとけ。
対戦相手のコントロールする発生源がおまえにダメージ(戦闘ダメージを除く)を与えるような場合には、その対戦相手はおまえのコントロールするプレインズウォーカーにそのダメージを移し替えできる。

この手順をはしょって、プレインズウォーカーに《ショック》が打たれたようにプレイされていると思う。

だが実際にはおまえに《ショック》が打たれてる。

ここで《赤の防御円》だ。

《赤の防御円》でおまえにくるダメージは軽減できるだろ? しちゃえよ。

え? さっきの移し替えがどうとかの話はどうしたって?

気にすんな。こういう場合影響を受けるプレイヤーが適用する効果の順番を選べる。
先に《赤の防御円》の効果を適用したら移し替えるダメージがなくなるだろ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:29 ID:TqKuKLC60
>>681>>683-684
ありがとうございます。
PWへのダメージの置換を選択するのは呪文の解決時なのですね。
カジュアルプレイだとプレイ時に直接PWを指定されるので勘違いしていました。

戦闘ダメージの場合は呪文ダメージと違って置換ではないので
タイミングの如何に関係なく軽減不可能と言うことでよろしいのでしょうか?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:07:17 ID:hJH+d35RO
>>687 ok
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:12:25 ID:ywJsKh9E0
http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html#s2
↑のスタック項目に書かれている
「優先権を持っているプレイヤーが呪文や能力をプレイした場合、それはスタックに置かれます。
そのプレイヤーは[さらに]呪文や能力をスタックの一番上に置くか、パスをすることができます。」
「さらに」という部分について質問なんですが

たとえば
アクティブプレイヤーが「クリーチャー呪文をプレイ」したあと
優先権はすぐに相手に移動せず続けてインスタントや起動型能力を使えるということでしょうか?
そういうことならばパスするまで相手は優先権を得ることはないのでしょうか?

どちらにせよ、呪文や能力が解決するためにはパスしないといけないから
プレイングに影響はないでしょうけど。。。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:16:34 ID:hJH+d35RO
>>689
それであっている
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:23:10 ID:9IXvYJqhO
刈り取りの王とカカシ並べる
→霊の通り路でパーマネント大量破壊ってできますか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:59:17 ID:sYQZYIgQ0
>>691
はい。刈り取りの王と同時に出るカカシも刈り取りの王の能力を誘発させます。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:01:22 ID:9IXvYJqhO
マジですか!
楽しいカカシデッキになりそうです。ありがとうございます
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:01:24 ID:Lo4NOh6F0
レガシーをやりたいと思ってるんだけど
仲間内でやるだけだし金もないから
Mtg.comとかから持ってきた画像をプリンタで印刷して
プロキシを作ろうと試行錯誤してる。

フォトペーパーとか色々試してみてやってるんだけど
元画像が悪いのか縮小方法が悪いのか
印刷後の画像が荒くていまひとつ。

誰か上手くプロキシ作ってる人いたら
どうやってるのか教えてくれない?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:07:54 ID:F71XUgYxO
>>694
面白い試みだがスレ違い
フォトショみたいなソフトで解像度やら色素いじったりとか
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:15:31 ID:rzOFFkYS0
「怒鳴りつけ」のように、自らにダメージを与えることを指示するスペルのダメージを、
PWに移し変えることは出来ますか?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:26:44 ID:TEAPXUz80
>>696
出来る


質問です。
プーカの悪戯の効果で対戦相手のパーマネントとこちらがコントロールしているボトルのノームを対象にしました。
そのときボトルのノームを生贄に捧げることで相手のパーマネントを一方的に奪うことは出来ますか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:32:15 ID:wuK8j6Ld0
wikiより交換/Exchange
呪文が2つの対象のクリーチャーのコントロールを交換するように指示していて、その解決時に片方が場を離れていた場合、呪文は何も効果を表わさない。
あるいは、2つの対象のクリーチャーのコントロールを交換するように指示していて、その両方を同じプレイヤーがコントロールしているときも効果は発生しない。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:33:24 ID:wuK8j6Ld0
ごみんこっちの行の方がいいね
呪文や能力が、2人のプレイヤーに、解決時に(ライフの合計や2つのパーマネントのコントロールなどの)何かを交換するように指示することがある。
その種の呪文や能力の解決時に、その選択されたものが交換できなかった場合、何も効果は発生しない。

つまりできないってことでおひとつ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:37:07 ID:TEAPXUz80
>.699
迅速な回答ありがとうございました
701696:2008/05/06(火) 01:04:48 ID:rzOFFkYS0
>>697
ありがとう〜、
しかしまた外国人に騙されてた・・・w
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:10:06 ID:VtagkXk1O
>>696
怒鳴りつけをあなたがプレイし、相手がダメージを受けることを選択したなら
あなたは、怒鳴りつけのダメージを相手のPWに代わりに与えることを選べる
703689:2008/05/06(火) 01:11:05 ID:v+ZolJi60
>>690 ありがと
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:36:51 ID:uLmmxoRU0
恐るべき下層流が自分のコントロールで場に出た状態で
黒青のクリーチャーを場に出しました
恐るべき下層流の効果が誘発し、プレイヤーを選択する際に
・選択されたプレイヤーはカードを一枚引く
・選択されたプレイヤーはカードを一枚捨てる
この二つの能力の対象を対戦相手にした場合、
1.
引いてから捨てるのでしょうか、捨ててから引くのでしょうか。
2.
引いたカードの中にインスタント等があった場合
引いたカードを捨てる前に割り込んでプレイできるでしょうか
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:48:27 ID:+P023l040
>>704
1
あなたの好きな順に行う。
恐るべき下層流のカードを引く能力と捨てる能力は独立した2つの能力なので、クリーチャーが場に出た時にそれぞれの能力が別個に同時に誘発する事にする。
その後いずれかのプレイヤーが優先権を得るに際し、あなたは誘発している能力を好きな順でスタックに積む。

2
プレイできる。
前述の通り2つの能力をスタックに乗せて順に解決していくため、1つ目が解決された後に優先権が発生する。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:49:42 ID:+P023l040
4行目最後ミスタイプ/(^o^)\する。→なる。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:50:03 ID:SN58+4cr0
>>704
1、どちらでもよい
2、できる

《恐るべき下層流/Dire Undercurrents》の効果はそれぞれ独立した誘発型能力を同時に生み出す。
その誘発型能力をスタックに乗せる順番はコントローラーが決められる。
独立した誘発型能力なのでその解決後にはそれぞれ優先権が発生する。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:57:42 ID:uLmmxoRU0
>>705-707
分かりました、ありがとうございます。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 09:47:46 ID:yrPkN0+oO
攻撃側クリーチャーとブロック側クリーチャーが決まり、戦闘の時にスタックとしてブロック側のクリーチャーをいけにえに捧げた場合は、攻撃側クリーチャーの攻撃はプレイヤーにいくのでしょうか?

また、逆の状況で、攻撃側クリーチャーがなんらかの効果でいなくなった場合ブロック側クリーチャーは相手プレイヤーにダメージを与えられるのでしょうか?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 09:48:41 ID:8HlDulIfO
ブロック指定フェイズのときにブロッククリーチャーに《安楽死》を打つと、
戦闘ダメージは本体に通りますか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 10:16:21 ID:v8fobtzP0
>>709
上・攻撃側がトランプルや「防御されなかったかのようにダメージを割り振っても良い」能力を
 もっていない場合には、防御クリーチャーの指定がされた時点で攻撃クリーチャーは
 プレイヤー本体へダメージを与えることはありません。
 トランプルなどがある場合には、防御クリーチャー指定ステップ中の生贄であれば
 プレイヤーにダメージが通ることになりますが、戦闘ダメージステップ中であれば
 防御クリーチャーに割り振られた分のダメージについては立ち消え、プレイヤーに割り振られた
 ダメージは増加せずに割り振られた点数のまま処理されます。
下・ブロッククリーチャーは、理由のいかんにかかわらずプレイヤーへ直接戦闘ダメージを
 与えることはありません。

戦闘フェイズの流れを再度確認することをすすめます。

>>710
いいえ。攻撃クリーチャーに対してすでに防御が成立していますので、
トランプルなどをもっていない限りは戦闘ダメージはプレイヤーには与えられません。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:29:06 ID:1IHIPERt0
概念の群れの能力でインスタントタイミングで墓地から瞬速を持たないクリーチャーをプレイすることは可能でしょうか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:37:04 ID:bY1t9/4I0
スワンアサルトって何ですか?
714杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/06(火) 11:39:01 ID:wNLaT6u10
>712
 可能。Horde of Notionsの能力はインスタントタイミングで起動できる。厳密には、Horde of Notionsの能力によって
プレイされるエレメンタルはインスタントタイミングですらない(能力の解決中なので、インスタントは通常プレイできない)。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:39:41 ID:Pv9aY6r90
>>713
ググれ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:40:37 ID:yrPkN0+oO
ありがとうございます
もう一度戦闘ステップのところを見直しておきます
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:47:32 ID:1IHIPERt0
>>714
ありがとうございました。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 12:37:22 ID:jiMJvcuWO
1:「虹の予兆」と「森」6枚をコントロールしている状態で「堕落」を打つと土地分のダメージを与えるのでしょうか?

2:「魔法の夜」をコントロールしている状態で、エンチャントを場に出す際にマナを要求するカードをコントロールしていると、土地を出す際にもマナを出す必要が有りますか?

御回答、宜しくお願いします。
719杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/06(火) 12:58:36 ID:wNLaT6u10
>718
1:カード名は正確に。虹色の前兆/Prismatic Omenをコントロールしていれば、あなたのコントロール
 している土地はすべて沼でもあり、Corruptは6点のダメージを与える。
2:状況を具体的に。エンチャントを場に出す際にマナを要求するカードというのがいったいなんなのか
 書いてくれないと回答できない。Enchanted Eveningが場にある場合、土地はすべてエンチャントとして
 場に出る。エンチャントが場に出ることによって誘発する能力はすべて誘発する。一方、土地は呪文
 ではないので、たとえば対戦相手がコントロールしているAura of Silenceなど、エンチャント呪文に
 追加コストを与える能力は関係がない。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:02:41 ID:hwnlKcOJO
トークンを覇権した場合そのトークンは消滅しますか?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:16:12 ID:j7B4j8SHO
>>720 Yes

場にないトークンは、状況起因効果で存在しなくなる
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:16:20 ID:R5zBWHtQ0
トークンが場以外の領域に置かれた場合、状況起因効果で消滅する。
(覇権は出来る。覇権クリーチャーが場を離れても何も戻らない)
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:22:15 ID:jiMJvcuWO
>>719
御回答、有難う御座います。

1:「虹色の前兆」でしたね、すいません。
基本地形として扱うなら、ライブラリーサーチで特殊地形をサーチ出来るのか、便利だ。

2:確か「沈黙のオーラ」だった筈。再録された10thのエンチャントでした。
土地は呪文では無いのですね。マナ拘束は出来ないか…。
724杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/06(火) 13:32:19 ID:wNLaT6u10
>723
 色々と勘違いがあるのでテキストとルールの再確認をすること。
 Prismatic Omenは、あなたのコントロールしている土地パーマネントに、平地と島と沼と山と森のサブタイプを
追加するだけである。特殊タイプBasicを追加するわけではないので基本ではない土地が基本になったりはしないし、
パーマネントにしか影響を与えないので、ライブラリの中の土地カードにはなんの影響もない。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:42:46 ID:j7B4j8SHO
>>723
二カ所間違ってる

土地はサブタイプー平地・島・沼・山・森を得るが、
特殊タイプー基本を得るわけではない

また、《魔法の夜》は場にある土地にしか影響しない

だから、基本土地カードをサーチする効果でいわゆる特殊土地はサーチできない
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:58:34 ID:/ZhGORwBO
>>640-641
非常に遅くなりましたが、ありがとうございました!!
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:09:13 ID:FoR0jhWWO
共謀についてなんですが、
相手が共謀の呪文をプレイした時、相手のクリーチャーを除去する事で共謀を防げますか?
あと共謀でコピーされた呪文を二つとも消すには、対抗呪文は二枚必要ですか?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:18:52 ID:j7B4j8SHO
>>727 無理
樹相手が共謀を使えるのは、その呪文のプレイ中。おまえには優先権がないから、その共謀を妨害できない
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:25:09 ID:v8fobtzP0
>>727
打ち消しについては2回必要となります。
元になった呪文とコピーされた呪文それぞれに対して必要。
なお、コピーについては、それがスタックに乗る際にはクリーチャー2体タップを
コストとした感じの誘発型能力なので、《計略縛り》などでも打ち消せます。
誘発が解決され、コピーがスタックにのったあとは《対抗呪文》などで打ち消せます。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:25:10 ID:j7B4j8SHO
>>727

先走って送信しちまった

後半については、おまえが《対抗呪文》をプレイできるのは「共謀がコピーをスタックに積む」という誘発型能力がスタックに乗ったあと
元の呪文を打ち消してもスタックに乗った誘発型能力には影響しない
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:40:14 ID:eacxEm7jO
クウィリーオンのドライアドがあるときに、混成呪文を使ったらドライアドはカウンターは2つのるんですか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:46:47 ID:kMXlhlNk0
Whisperが繋がらないようになっているので、自前でカードを適当に検索できるようにしよう、と考えており、データベースを準備しようとしています。
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle
を参照するとGathererに飛ばされるようになっていますが、なんらかのデータベースの形(規則性があるならベタテキストでも)
でOracle(或いはそれと同等)の各カードデータを入手する方法はありませんでしょうか。

それこそWhisperが普通に稼働していた時期はWhisperから取得できたのですが……。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:47:07 ID:8koDnmo80
>>731
いいえ。《クウィリーオンのドライアド》の能力は、呪文が複数の色を持っていようと1回しか誘発しません。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:47:38 ID:FoR0jhWWO
>>728-730
ありがとうございます!
対処しづらいですね…
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:47:51 ID:j7B4j8SHO
>>731

ドライアドの誘発型能力は、呪文のプレイ1回に最大1回しか誘発されない。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:02:18 ID:eacxEm7jO
>>733>>735

ありがとうございます!
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:09:34 ID:eacxEm7jO
もう1つ。
相手の場につまみ食い貯めが−1カウンター2つ乗ってるときに、自分が自分のターンに紅蓮炎血を2つ使いました。そのとき相手がつまみ食い貯めの効果でカウンターをのぞけますか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:20:25 ID:v8fobtzP0
>>737
相手は《つまみ食い貯め》の能力を起動することができます。
《つまみ食い貯め》の能力はマナ能力にあたりますが、
それを考慮せずともスタック・ルールに基づいて、相手はなにかしらの
行動をとる機会を得られます。

なお、相手の場というものはありませんし、《カード名》を使うという言い方は
感覚的にわかりづらいので(呪文として使うか、能力を起動するかなど複数の意味合いにとれます)
面倒でもルール用語としての「起動」や「プレイ」などといった語を覚えるといいでしょう。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:31:29 ID:eacxEm7jO
すいません素人なもんで
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:44:29 ID:cBi6eiDs0
質問です。
シャドウムーアで、二つのどちらのマナでも出せるクリーチャーが大量に追加されましたが、例えば
クルラスの騎士に亜神の拳をつけた場合、+2/+2、萎縮、先制攻撃を持つのでしょうか
また、燃えさし打ちの二人組みが出ているときに亜神の拳をプレイした場合、二人組みの効果はどちらも発動するのでしょうか
よろしくお願いします。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 16:08:07 ID:hwnlKcOJO
>>721
ども
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 16:14:35 ID:j7B4j8SHO
>>720

{b/r}などの混成マナシンボルは、含まれるどの色のマナできある

つまり《クルラスの騎手》は、マナコストに黒マナを含むので黒であり、マナコストに赤マナを含むので赤である。

《亜神の拳》の「エンチャントされたクリーチャーが黒である限り」という条件を満たすので《クルラスの騎手》は、「+1/+1と萎縮」を得る。

《亜神の拳》の「エンチャントされたクリーチャーが赤である限り」という条件も満たすので《クルラスの騎手》は、「+1/+1と先制攻撃」を得る。
743=742:2008/05/06(火) 16:22:59 ID:j7B4j8SHO
すまん。>>720じゃなくて >>740だた

《燃えさし打ちの二人組》も同じ理由で両方の能力が誘発される。

あと、発動とかいうな
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 16:50:38 ID:Pv9aY6r90
発動の原因は糞ニコらしい
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 16:59:34 ID:lGkysKRA0
発動なんてニコ動ができる前から使われてる俗語なんだから
いちいち目の敵にせんでよろしい
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 17:30:27 ID:8/A61mLqO
ミクの奴か
発動発動うるさいな
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 17:44:08 ID:+Hkn3BZK0
<<工匠の神童、ミシュラ>>の誘発型能力は、自分のライブラリーなどにプレイしたアーティファクトと同じ名前のカードがあった場合でも
見つからなかったことにして場に出さない、というプレイングは可能ですか?
また、あとから同じ名前のカードを普通にプレイすることは可能ですか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 17:46:27 ID:cBi6eiDs0
>>742
>>743
サンクス
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 18:41:36 ID:pwo4LL5s0
被覆持ちのクリーチャーでも、エンチャント(オーラ)は、"つける"行為なため、直接つけることはできるでしょうか?
それとも、すでに出ているのを移動させなければだめでしょうか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 18:45:20 ID:jiMJvcuWO
>>724-725
重ねて有難う御座います。私の5年のブランクは結構な溝になってますね…。色々とあやふや過ぎる。
一度、ルールの確認をしようと思います。有難う御座いました。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 18:49:20 ID:mg8RJ5rh0
>>747
どっちも可能です。
ただし、墓地は常に公開情報、手札の場合は公開情報になる場合があるので
その時はかわってきます。ライブラリの一部が公開されている場合では
全体としては非公開情報にあたるので、その公開された一部に該当するカードが
あっても問題なくなかったことにできます。

>>749
すでにあるものを移動させるか、呪文として対象をとることなくつける必要があります。
たとえば、オーラ呪文のプレイをせずにそれが単純に場にでた場合、
それは対象をとらずに被覆もちのクリーチャーにつけられます。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:35:19 ID:+P023l040
>>751
工匠の神童、ミシュラの能力の場合は
you may search your graveyard, hand,『 and/or 』library for a card with the same name as that spell and put it into play.
だから、ライブラリーと手札からだけカードを探す、なんて選択も適正になる。
なので結果としては、墓地に同名のカードがあったとしても探さないようにする事が可能。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:43:48 ID:HjL5+vyy0
リシャーダの港で土地をタップしたらその土地はマナを出せないですか?
タップに対応してマナを出すことは可能ですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:47:25 ID:HjL5+vyy0
一行目意味わからないな

リシャーダの港で土地をタップするのに対応してマナを出すことは可能ですか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:53:30 ID:Qf4138/mO
秋葉でイエサブ以外で、マジックを取り扱っている店、なおかつ九時ぐらいまでやってる店はありますか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:57:39 ID:i6uRW1C90
>>754
リシャーダの港のタップさせる能力はスタックに乗るからその間にマナは出せる
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:58:18 ID:pwo4LL5s0
>>751
「すでにあるものを移動させるか」は、わかるのですが
「呪文として対象をとることなくつける必要があります」が、少しわかりません。
対象をとることなくつけることができるのでしょうか?


>>たとえば、オーラ呪文のプレイをせずにそれが単純に場にでた場合、
>>それは対象をとらずに被覆もちのクリーチャーにつけられます。

オーラ呪文は、無理にクリーチャーにつける必要もなく、とりあえず場に待機ができるのでしょうか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 19:58:55 ID:HjL5+vyy0
>>756
ありがとうございます。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:10:54 ID:+P023l040
>>757
オーラ呪文はそれをプレイするに際して対象を取る必要があります。
ですが、逆にプレイ時以外には対象を取る事はありません。
例えば迷えるオーラ術師の能力によってオーラ・カードが直接場に出る場合、CR212.4jによってそれはエンチャント先として適正ないずれかのオブジェクトにつけられた状態で場に出ます。
この場合はオーラ呪文をプレイした訳では無いので対象を取っておらず、被覆を持つクリーチャーにもオーラをつける事ができます。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:32:32 ID:Sx3FYjCY0
《墓穴までの契約》が場に複数ある場合に効果は別々に発生しますよね?

その場合にちょっと思ったのですが
相手が《目覚ましヒバリ》を模写した《影武者》を生け贄に捧げた場合は
再び《目覚ましヒバリ》を模写した《影武者》を生け贄に捧げることは可能でしょうか?

また戦闘において同時に複数のクリーチャーが破壊された場合はどうなのでしょうか?

《墓穴までの契約》の効果がどのようにスタックに積まれる(または積まれない)と言う問題だと思うのですが、
《墓穴までの契約》の効果は別々にスタックに積まれてしまい、例え効果が発生するのは同時でも、
《墓穴までの契約》の次の効果を解決する前に《目覚ましヒバリ》の効果が能力されることになるのでしょうか?
すなわち結果的に相手のクリーチャーを増やすだけになってしまうのでしょうか?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:34:17 ID:pwo4LL5s0
ああああなるほど!!
つまり、禁固刑は被覆持ちのクリーチャーがでてもつけられるし、魔法をまわすものでもつけられるってことでしょうか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:53:30 ID:9uciXP3b0
>>713
《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》と《突撃の地鳴り/Seismic Assault》を使ったコンボデッキのこと
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 21:02:59 ID:9uciXP3b0
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 21:08:56 ID:wuK8j6Ld0
《墓穴までの契約》がゲシュたるも崩壊した
>>760
まずはスタックについて>>5を読むこと
同時に能力がスタックに乗ったときの手順が記載されています
スタックについては心得があるようなのでぶっきらぼうに回答してしまうと
「結果的に相手のクリーチャーを増やすだけになってしまう」事態を引き起こすことはありえるでしょう

最近きて回答するようになったんだけど、質問の回答の手助けがテンプレに載ってるときは
テンプレにアンカーつけたこういう回答でいいんかな
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 21:39:32 ID:8HlDulIfO
>>711
ありがとうございました。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 21:59:59 ID:Sx3FYjCY0
>>764
すいません。

その手順は知っているのですがスタックを使用するのかどうかと
どこまでどのタイミングでスタックに載るのかを聞きたかったのです。
(例えば生け贄の選択は解決時で最初に場にいなくても選択可能かなど)
文面通りに見ればその通りなのですが確認したかったので。
結構危険な効果なんですね。ありがとうございました。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:30:12 ID:j7B4j8SHO
>>766

呪文、起動型能力、誘発型能力は、マナ能力を除いて、すべてスタックを使う

誘発型能力がスタックに積まれるに際して選択しなければならないのは、

1. モード
2. 対象。(能力が異なる対象について異なる効果を持つ場合は、各対象についての効果も選ぶ)

だけだ。
ほかの選択はしなくていい。むしろすんな。

上に書いてある以外の選択は、能力の解決中にする

つまり《墓穴までの契約》でサクるクリーチャーは、解決時に、その時点で場にあるものから選ぶ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:33:13 ID:Q22SDnJcO
>>761
オーラ呪文はプレイ時に、そのエンチャント能力により指定されている対象を取ります。
もちろん被覆を持つパーマネントやプレイヤーは対象に選べません。

ただし、「被覆を持つパーマネントやプレイヤーにはオーラが付けられない」というわけではありません。

オーラがプレイ以外の方法で場に出る場合、エンチャント先が決められていなければエンチャント先を選びます。
オーラ呪文をプレイしているわけではないので対象は取っておらず、被覆を持つパーマネントやプレイヤーにつけることも可能です。

プレイ以外の方法であっても、対応するプロテクションを持つパーマネントやプレイヤーにはつけられません。
プロテクションの定義に、指定された性質のオーラにエンチャントされないことが含まれるためです。

>>766
「〜とき」「〜たび」「〜時に」とあれば誘発型能力です。
条件を満たせば誘発し、プレイヤーが次に優先権を得るときにスタックに置かれます。
対象の指定やモードの選択、効果をどう割り振るかはスタックに置かれるときに決定します。(呪文や起動型能力と同じですね)
他はすべて解決時です。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:44:59 ID:Sx3FYjCY0
>>767-768
ありがとうございます。「〜たび」とあればすべて誘発型能力とみなしていいんですね。心得ました。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:58:14 ID:j7B4j8SHO
>>769
キーワード能力の中にも誘発型能力(を含むもの)があるので、気をつけろ
(例:頑強は誘発型能力。想起、秘匿、共謀は、誘発型能力と常在型能力の複合)
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:00:01 ID:Sx3FYjCY0
似たような質問で申し訳ないんですが訓練も兼ねて質問させて頂きます。

《宿命のネクロマンサー》の起動型能力で《ガルザの暗殺者》をリアニメイトしようとする場合は
先に《宿命のネクロマンサー》のコストがスタックに積まれて、
次に《宿命のネクロマンサー》の効果がスタックに積まれるので、
その効果を解決すれば《ガルザの暗殺者》の復活の誘発型能力が誘発する前に
《ガルザの暗殺者》は墓地から消えて見事にリアニメイトに成功するということでいいんですね?
ただし対応してスタックに積まれている間に他のクリーチャーを墓地に置かれた場合は、
復活の誘発型能力が先に誘発してしまい復活するにせよしないにせよ
《宿命のネクロマンサー》により《ガルザの暗殺者》をリアニメイトすることは失敗するんですね?(他を選択をする)
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:05:22 ID:hi7V9YETO
鮮烈土地のカウンターは0個でも反射池から好きな色のマナは出せますか?
773杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/06(火) 23:22:25 ID:wNLaT6u10
>771
 強烈に勘違いしているのでどこから説明したものか悩むが、コストも効果もスタックにのらない。
スタックにのるのは呪文や能力であり、これらをプレイしてスタックにのせるために支払うのが
コストであり、これらが解決されて起きることが効果である。
 Doomed Necromancerの能力を、墓地のGarza's Assassinを対象にしてプレイすると、まずその
能力がスタックにのり、あなたは黒マナとタップとDoomed Necromancerの生け贄というコストを
支払う。ここで、Garza's Assassinの復活能力の誘発条件が満たされる。
 能力のプレイが完了し、再びあなたが優先権を得ると、誘発条件を満たしていた復活能力が
スタックに積まれる。これが解決されると、復活コストを支払っても支払わなくても、いずれにしろ
Garza's Assassinは墓地からいなくなるため、Doomed Necromancerの能力は解決時に対象
不適正で打ち消される。

>772
 出せる。同様の質問がスレ内にいくつもあるので、検索推奨。
774名無し初心者@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:32:02 ID:Mn5M1Qba0
魔法の夜のお供候補オーラトグですが、
時間の孤立とのコンビは、
オーラトグ攻撃
→相手にシャドーいないのでブロックされない
→ダメージ解決前に時間の孤立をオーラトグの能力で壊して+2/+2
でプレイヤーにダメージ当たる
でおけですか?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:38:29 ID:j7B4j8SHO
>>774
おけ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:41:49 ID:Q22SDnJcO
>>774
可能ですが、ブロック・クリーチャーの指定後で、戦闘ダメージの解決前ならいつでもいいというわけではありません。
戦闘ダメージがスタックに置かれた後でパワーが変化しても、スタック上の戦闘ダメージには影響しないためです。
よって、シャドーでブロックを回避しつつ3点のダメージを与えるには
「ブロック・クリーチャーの指定後で、戦闘ダメージがスタックに置かれる前」
つまり、ブロック・クリーチャー指定ステップ中に能力をプレイする必要があります。

ついでに、生け贄と破壊は別物です。「壊す」という表現は微妙なところ。
777名無し初心者@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:50:31 ID:Mn5M1Qba0
>>775-776
さっそくどもです。表現が適切に書けないあたり初心者感ばんばんですorz
生け贄に捧げるでしたね。以後気をつけます。ありがとうございました。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:18:15 ID:sVVPRpuI0
こっちのスレが正解でした
書き直します、マルチになってスマソ

ブレインゲイザーとバサルトモノリスが
アンリミかリバイズドか見分けつかなくてこまってます
見分け方おしえてください
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:21:37 ID:h+s8nr5f0
プレイヤーが優先権を得るたびに状況起因効果をチェックするというルールを最近知りました。
そこで思ったのですが、
継続効果の適用を更新するタイミングのようなものはあるのでしょうか?
それとも、継続効果が発生したその瞬間に、種類やタイムスタンプによる適用順を処理して、更新するのでしょうか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:22:27 ID:3XHiCt4WO
どこかで見た気がしたので、自信が無いので確認の為に質問させて頂きます。

待機状態のクリーチャーが居たとして、例えば《変わり身の狂戦士》でそのクリーチャーを覇権させる事が出来ますか?

もし↑が出来るのとしたら、待機状態のクリーチャーを《火葬》などで対象に出来たりするんですか?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:24:15 ID:h+s8nr5f0
>>780
待機状態のクリーチャー は、 ゲーム外領域にあるクリーチャーカードであってクリーチャーじゃないのでできない
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:30:54 ID:3XHiCt4WO
>>781
そうですよねー。

ありがとうございました。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:32:37 ID:sVVPRpuI0
自己解決

外枠が二重かどうかだった
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:37:38 ID:LjJJ5C/S0
>>779
継続「的」効果な。感覚的には後者に近いが、
種類やタイムスタンプによる適用順を処理して、更新というのはちとイメージが違う。
継続的効果は常に適用されつづけている。
新たな効果が適用されるなどして適用順が変わる場合は
その瞬間から適用順が変更される。タイムラグなどはない。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 01:12:53 ID:xEyPUMsr0
《ロクソドンの戦槌》を装備した《灰色熊》に
《木化》をエンチャントした場合
P/Tはいくつになりますか?
また、能力は消えますか?

逆に、《木化》をエンチャントした《灰色熊》に
《ロクソドンの戦槌》を装備した場合、どうなりますか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 06:47:25 ID:AJ9lbneJ0
Magic online 3.0を落としたんですが、今freetrailできないんですか?
公式見ましたけど分かりません。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:14:39 ID:lgviAJM90
結界師ズアーについて質問です
攻撃に参加するたび3マナ以下のエンチャントカードを場に出せるとありますが
攻撃クリーチャー選択ステップでズアーをタップ状態にした時点で
エンチャントカードを場に出してよいのでしょうか?

788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:22:44 ID:fX/ruD6QO
>>785
《木化》→《戦槌》の順:
3/4・絆魂・トランプル

《戦槌》→《木化》の順:
3/4・能力なし

詳しくは、CRの418.5を理解しろ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:29:27 ID:fX/ruD6QO
>>787
だいたいそれでいいが、正確には、その時点ではその能力が誘発されてスタックに積まれるだけ
ライブラリーサーチ&エンチャントカードを場に出すのは、その能力が解決される最中
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:39:04 ID:8MgI2t9x0
>>779
長文になりますが読んでいただければ。
____________________________
《栄光の頌歌 / (1)(白)(白) 》 エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これと正反対で似た物が
____________________________
《魂の裏切りの夜 / (2)(黒)(黒) 》 伝説のエンチャント
すべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アクティブプレイヤーである>>779が《魂の裏切りの夜 / (2)(黒)(黒) 》をプレイしたと仮定すると、

1.この呪文をプレイし解決を待つ。
2.相手はプレイを許可(対応せず優先権を破棄すると同じ意味)。
3.スタックの一番上の呪文(今回は《魂の裏切りの夜 / (2)(黒)(黒) 》)が解決されると同時に場に出る。
4.スタックの一番上の呪文が解決したので、状況起因効果のチェックが発生。
  (この時、-1/-1修正を受けている事でタフネスが0になるクリーチャーは墓地に置かれる。)
5.状況起因効果のチェックが全て終了したら、アクティブプレイヤー>>779は優先権を得る。

プレイヤーが呪文をプレイしてから優先権を得るまでの流れはこんな感じです。
プレイ時以外でスタックに乗せられたり、効果が消える瞬間や更新される瞬間が
あったりという事は、現在のルールでは存在しないです。
それは、それらが状況起因効果のチェック中や、全てのプレイヤーが優先権を
持っていない瞬間(クリンナップ・ステップなど)であっても有効である能力です。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 10:53:28 ID:kdkH0nfj0
>>790

一応突っ込み

>プレイ時以外でスタックに乗せられたり、…
>…という事は、現在のルールでは存在しないです。

つ「共謀能力でコピーされる呪文」
792=791:2008/05/07(水) 11:05:27 ID:kdkH0nfj0
読み返したら最後のほうでわかりにくい部分があったので、連書きしてすまぬが突っ込みをば

>アクティブプレイヤーである>>779が《魂の裏切りの夜 / (2)(黒)(黒) 》をプレイしたと仮定すると、

>1.この呪文をプレイし解決を待つ。

下と同じ表現をするなら、「この呪文をプレイし、優先権を放棄」だね

>2.相手はプレイを許可(対応せず優先権を破棄すると同じ意味)。
>3.スタックの一番上の呪文(今回は《魂の裏切りの夜 / (2)(黒)(黒) 》)が解決されると同時に場に出る。
>4.スタックの一番上の呪文が解決したので、状況起因効果のチェックが発生。
  (この時、-1/-1修正を受けている事でタフネスが0になるクリーチャーは墓地に置かれる。)

ここでは関係ないけど、1.の後にも状況起因効果のチェックが行われている。(>>790はわかってると思うが)

>5.状況起因効果のチェックが全て終了したら、アクティブプレイヤー>>779は優先権を得る。


>プレイヤーが呪文をプレイしてから優先権を得るまでの流れはこんな感じです。

正確には、1.で呪文をプレイしたあとに再度アクティブプレイヤーは優先権を得ている。

>プレイ時以外でスタックに乗せられたり、効果が消える瞬間や更新される瞬間が
>あったりという事は、現在のルールでは存在しないです。
>それは、それらが状況起因効果のチェック中や、全てのプレイヤーが優先権を
>持っていない瞬間(クリンナップ・ステップなど)であっても有効である能力です。

ここの文章がちょっとわかりにくくないか?(このレスの肝なのに)

>>790のいいたい事はたぶん、

(1) パーマネントの持つ常在型能力は、そのパーマネントが場に出た瞬間
  (=そのパーマネント呪文の解決の最終段階)から効果を持つ。
(2) 状況起因効果のチェックは、呪文の解決の後、プレイヤーが優先権を得る前
  (やその他の適切なタイミング)でのみチェックされる。

ていうことだと思う。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 11:09:47 ID:lgviAJM90
多相を持ったクリーチャーは
ライブラリーに存在している時点で全てのクリーチャーとして
扱う事は可能なのでしょうか?

また、エンチャント、クリーチャーなどは存在しますか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 11:31:40 ID:fX/ruD6QO
>>793

・多相
多相は特性定義能力なので、ゲームの外部を含めどこででも機能できる

・ライブラリーにあるカード
おまえのデッキに何が入っとるか知らんがな というボケはおいといて
単に「エンチャント」「クリーチャー」というようにカードタイプだけの表現は、場にあるそのカードタイプのパーマネントを指す。
そのカードがライブラリーや墓地にある時には、「エンチャントカード」「クリーチャーカード」という。
ちなみにそのカードがスタックにある時には、「エンチャント呪文」「クリーチャー呪文」という。

つまり、ライブラリーにはエンチャントやクリーチャーはない。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 11:42:02 ID:8MgI2t9x0
>>791
常在型能力を持つパーマネントを例に話しただけなので
共謀とかはまた別件。とだけ突っ込み返させてね。

あとは>>792の訂正通りでヨロです。

色々省いて書いたせいで自分でも意味不明
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:10:57 ID:Wjox43PT0
>>794
「特性定義能力は(ゲーム外領域以外の)ゲームの外部では機能しない」という説が有力だった(少なくともルールをそのまま解釈するとそうなる)ように記憶していますが、外部でも機能するということになったのでしょうか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:20:32 ID:8oEmAPka0
>>796
誰も(ゲーム外領域以外の)ゲームの外部の話はしてないと思うよ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:33:32 ID:FsMf7Y/x0
>>794
特性定義能力であろうとゲームの外部では機能しない。

>>796
現状その解釈のままのはず。

>>797
普通ゲームの外部と(ルールスレで)書いてあったら領域でないゲームの外部のことだと読み取ると思う。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:35:18 ID:+G58EyqA0
オーラが付いているクリーチャーが忘却の輪で取り除かれた時、オーラは墓地に落ちるのでしょうか?
オーラごと取り除かれるのでしょうか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:44:06 ID:FsMf7Y/x0
>>799
墓地に落ちる。
801794:2008/05/07(水) 12:55:12 ID:fX/ruD6QO
>>796ー798

CRが改訂された。MJMJのはまだ直ってないが、本国のは改訂済み。
昨日見て来た。間違いないから。
802794:2008/05/07(水) 12:57:37 ID:fX/ruD6QO
>>796ー798

CRが改訂された。MJMJのはまだ直ってないが、本国の英語のは改訂済み。
昨日見て来た。間違いないから。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 13:03:15 ID:J/eR6B780
>>778
他にアンリミorリバイスド(できれば両方)のカードがあればわかりやすいのだが、
アンリミのカードは全体的に印刷色が濃い。カード名なんかが顕著。
リバイスドのほうは逆に全体的に薄い。カード名をのぞけば4thより薄い感じ。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 13:25:38 ID:FsMf7Y/x0
>>801
おお、ホントだ。情報thx。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 14:46:17 ID:J4ZkUr+00
バイバックコスト支払いのタイミングについての質問です。
《不断の霞》(1)Gのバイバックコストが土地を1つを生け贄にささげる。なのですが
《不断の霞》をプレイするために使ったタップ状態の土地をバイバックコストとして生け贄にささげることはできますか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 14:51:12 ID:8oEmAPka0
>>805
409.1g で、マナ能力をプレイする機会があり、
409.1h で プレイヤーは全てのコストを任意の順に支払う。 ので、

あなたの書き込んだようにコストを支払うことは可能です。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 14:54:37 ID:J4ZkUr+00
>>806
ありがとうございました。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 14:57:41 ID:fX/ruD6QO
>>805

マナコストもバイバックコストも同じ段階で、好きな順に支払う。

コストは十分なマナがマナプールに加えられたあとでしか払いはじめられない。

コストで生け贄に捧げるのはアンタップ状態のでなくてもいいので、
マナコストのためのマナを出した土地でも生け贄に捧げられる
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 15:00:58 ID:J4ZkUr+00
>>808
>マナコストもバイバックコストも同じ段階で、好きな順に支払う。
コストは十分なマナがマナプールに加えられたあとでしか払いはじめられない。

なるほど分かり易かったです。ありがとうございました。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 15:06:27 ID:M1Q1zjDn0
質問です
プーカの悪戯などでコルフェノールの計画を相手のコントロールにした場合
コルフェノールの計画の能力はどこまで発動するのでしょうか?

相手の場について
@普通にプレイしたとおりに相手のライブラリーの上から7枚ゲーム除外して
 普通に適応される
 
Aすでに場に出ていたので相手のライブラリーは除外できないが
 能力は適応される

Bその他

自分の場について
@自分が除外されたカードは使用不可になるがそれ以外は元通りになる

A自分が除外されたカードもまだ使用可でそれ以外は元通りになる

Bその他

よろしくお願いします
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 15:43:08 ID:fX/ruD6QO
>>810

マジックに場という領域は一つ。「相手の場」「自分の場」なんてのはない。

《コルフェノールの計画》(以下、《計画》と呼ぶ)には、

「《計画》が場に出たとき、あなたのライブラリーのいちばん上のカードを7枚裏向きでゲームから取り除く。」…(1)
「あなたは、《計画》がゲームから取り除いたカードを見たりプレイしたりしてもよい。」…(2)
「あなたのドローステップを飛ばす。」…(3)
「あなたは、各ターン1つより多く呪文をプレイできない。」…(4)

(カード能力の訳とナンバリングは俺がした)

の4つの能力がある。

(1)の能力は、誘発型能力で、テキスト中の「あなた」は、その能力が誘発された時点での《計画》のコントローラー、つまり、>>810を指す。

また、(2)〜(4)の能力は常在型能力で、ここでの「あなた」は、現在の《計画》のコントローラーを指す。

《プーカの悪戯》で《計画》のコントローラーが変わっても、《計画》が新たに場に出たのではないので、この時点では(1)は誘発されない。

しかし、《計画》が場に出たときに取り除いた>>810のカードはそのままゲーム外に残る。

(2)〜(4)は、《計画》のコントローラーが変わったあとは、対戦相手に効果を及ぼすようになる。
(2)は、誰がカードを取り除いたかとか、取り除いたカードのオーナーは誰かとかの指定がないから、
対戦相手は>>810の取り除いたカードをプレイできる。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 15:58:05 ID:fazTYrqnO
呪文を使って土地が1つしか起きてなかった所で
ルーンのほつれ、(ペイ2マナ)されました

手札に猿人の指導霊があったので
ルーンのほつれの解決に入り
土地から1マナ払い、指導霊から1マナ払おうとしたら、待った!が入り
既にほつれの解決に入っているから起動型能力はプレイできないよ
→猿人からマナ出せないよ
と言われました

これはホントでしょうか
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:03:08 ID:M1Q1zjDn0
>>811
めちゃくちゃわかりやすい説明で助かりました
ありがとうございます
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:04:17 ID:Ra2tPlke0
萎縮について質問です

萎縮を持ったクリーチャーが、起動形能力でダメージを与えた場合
-1/-1カウンターでダメージを与えるのでしょうか?


具体例を挙げると、《ウーナの門の管理人》に《火の力》をエンチャントし、
《火の力》でもたされた起動形能力をクリーチャーに使用した場合には
-1/-1カウンターでダメージを与えるのでしょうか

また、《稲妻作り士》に何らかの方法で萎縮をもたせた場合にも同様でしょうか
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:09:08 ID:fX/ruD6QO
>>812
《猿人の指導霊》の能力はマナ能力なので、呪文や能力の解決中でも、マナの支払いが要求されるときであればプレイ可能。

《ルーンのほつれ》の効果は、この「マナの支払いが要求されるとき」にあたるので、《猿人の指導霊》のマナ能力はプレイ可能
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:09:21 ID:BB0kNSho0
ここで質問していいのかな?
公式にあるマジックの体験版をプレーしてみたところ、
右クリックでコマンドが出ないため、能力を使ったり拡大して見たり出来ないのですが
どうしてでしょうか? やり方間違ってるのでしょうか。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:14:17 ID:fX/ruD6QO
>>814
萎縮の効果は戦闘ダメージに限定されていない。
萎縮の発生源が場にあるクリーチャーである必要もない。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:29:22 ID:fazTYrqnO
>>815
ありがとうございます!
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:43:27 ID:Ra2tPlke0
>>817
ありがとうございます
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 17:35:30 ID:iRjvO07m0
>>816
やったのはずいぶん前だが、右クリックは使わないはず。
能力を使いたいならそのタイミングでカードを左クリックすれば勝手にタップ
したり「コストを支払ってください」って出たと思うんだが。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:05:25 ID:f2/KDZ8K0
苔橋のトロールの合計+10のパワーになるまでタップの能力は一度にタップしないと起動できませんか?
例えば、スクリブのレインジャーでアンタップして二回タップすることはできますか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:06:26 ID:WPnLKJ6V0
>>821
コストの支払いに起動型能力で割り込もうとは笑止千万
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:17:09 ID:iRjvO07m0
>>820
10版の体験ゲームでてたんだな。確かにブロックとかわかりにくいし、
起動型能力が起動できないな・・・ヘルプ読むか・・・
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:29:06 ID:f2/KDZ8K0
>>821
やっぱり無理ですよね
どうもありがとうございました
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:44:20 ID:M1Q1zjDn0
またまたコントロール移す及び場についての質問です
プーカの悪戯などで触れられざる者フェイジを送って
霧への変化でゲームから取り除いて再び場に帰ったときは
どちらのコントロールになるんでしょうか?
また、その場合はフェイジの効果でコントロール側は
敗北してしまうのでしょうか?
申し訳ないですがよろしくお願いします
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 18:55:56 ID:+L6tuBl70
>霧への変化
>クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。ターン終了時に、
>そのカードをオーナーのコントロール下で場に戻す。

>触れられざる者フェイジ
>触れられざる者フェイジが場に出たとき、あなたがそれをあなたの手札からプレイして
>いなかった場合、あなたはこのゲームに敗北する。

テキストに答え書いてあるだろう。 オーナーのコントロールで出て、オーナーの負け
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 19:08:10 ID:M1Q1zjDn0
>>826
>霧への変化
正式テキストじゃなくてスポイラー見てたので
後半が訳されていませんでしたw
失礼いたしました&ありがとうございます
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 19:17:35 ID:SyGOjDoq0
センギアの吸血魔について質問です。
これは、攻撃クリーチャーとして参加する場合、相手がブロッククリーチャーを決めて、ダメージがお互いスタックにのったら、センギアの効果を使用してゲームから取り除き、場にトークンを出すことはできるのでしょうか?
その場合、また次のターンそのトークンの能力でセンギアを出して攻撃とかできますか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:03:43 ID:caB+K2w00
>>816
Ctrlキーを押しながらだと使えるという話
>>828
両方ともできる
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:32:49 ID:r9+c6fC60
>>828
>また次のターンそのトークンの能力でセンギアを出して攻撃とかできますか?
次のターンというのが次の自分のターンのことなら、それは出来ない。
なぜならこのセンギアの吸血魔はターン開始時以降にそのプレイヤーの
コントロール下に入ったクリーチャーなので、いわゆる召喚酔いの状態になっている。
ルール上このトークンとセンギアの吸血魔は別のパーマネントとして扱われる。
対戦相手のターンにセンギアの吸血魔を場に出したなら、
もちろん次の自分のターンに攻撃が可能。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:44:38 ID:1o31Mz3u0
台所の嫌がらせ屋にサッフィー・エリクスドッターの能力を使ったあと破壊された場合、
-1/-1カウンターは乗った状態で戻ってきますか?それとも乗らない状態ですか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:44:41 ID:r9+c6fC60
>>796-802
参照できる日本語の記事見つけた。
ゲームの外部についても特性定義能力は機能する。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:47:46 ID:r9+c6fC60
アドレス貼り忘れ。
ttp://diarynote.jp/d/74598/20080507.html
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 21:03:02 ID:lPAEZhes0
悔悟せる吸血鬼/Repentant Vampireについて質問なのですが
場に真に暗き時間/Darkest Hourがあり、なおかつ自分の墓地にカードが7枚以上ある場合に場に出たら白と黒どっちなのでしょうか?
つまりスレッショルドと暗き時間のどっちのタイムスタンプが早いのでしょうか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 21:40:32 ID:Ra2tPlke0
頑強に関して質問です
《魂の大鍋》で頑強を得たクリーチャーが破壊され
頑強の効果で場に戻ったとき、そのクリーチャーは頑強を持っていますか?

また持っている場合、頑強を付けた光舞いが破壊された時
無限ループに陥りますか?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 21:54:01 ID:r9+c6fC60
>>834
その例の場合は白になる。
いつ墓地が7枚以上になったかは関係なく、
悔悟せる吸血鬼が場に出た時点でのタイムスタンプを得る。
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#g_timestamp_order
>常在型能力によって作られた継続的効果は、それを生み出したオブジェクトと同じタイムスタンプを有する。
>>835
NO。
場を離れた時点で、それまでの記憶を失っているので頑強は持たない。
頑強による誘発型能力が墓地のカードを探せるのは
領域変更誘発という特殊な能力なため。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:03:18 ID:x3KoFJb40
>>831
頑強で戻ればカウンターは乗る。
サッフィーで戻れば乗らない。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:03:26 ID:Ra2tPlke0
>>836
ありがとうございます
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:04:38 ID:cNuYohhDO
ターン終了ステップでの行動に関しての質問です。
「ターン終了ステップで優先権を得た後にインスタント呪文や起動型能力をプレイできる」とルールにあるのですが、
ターン終了ステップ以降に騙し討ちでクリーチャーを場に出した場合、そのクリーチャーはいつ生け贄に捧げることになりますか?
そもそもそのタイミングで騙し討ちは起動できるのでしょうか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:15:00 ID:vxnQgTE20
>>839
>313.2. ターン終了ステップの開始時に「ターン終了時に」起こる誘発型能力がスタックに積まれた後で、新しく「ターン終了時に」起こる誘発型能力が生成された場合、
>あるいは「ターン終了時に」起こる誘発型能力を持つカードが場に出た場合、それらの能力は次のターンの終了フェイズまでスタックに積まれない。
>言い替えれば、このステップは「さかのぼらない」ので新しい「ターン終了時」誘発型能力はスタックに積まれない。

クリーチャーを《騙まし討ち》でターン終了ステップに出した場合、生け贄に捧げるのは次のターン終了時
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:23:10 ID:cNuYohhDO
わかりやすい説明ありがとうございます。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:20:35 ID:lPAEZhes0
>>836
なるほど
よく分かりました!
ソースまで出して頂きありがとうございます
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:09 ID:E8eA1rbR0
質問です。
「(何らかの手段で)複数所持させると、効果が重複する」
クリーチャーの能力にはどんなものがありますか?

絆魂や接死は、効果が重複する能力だと聞いたのですが、
他にもあれば教えてください
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:49:23 ID:fX/ruD6QO
キーワード能力の範囲でいうと、

側面攻撃、ランページ、累加アップキープ、エコー、消散、増幅、挑発、ストーム、親和、接合、烈日、武士道、
転生、歴伝、狂喜、予見、移植、波及、消失、吸収、接死、激情、墓地ストーム、絆魂、有毒、覇権、秘匿、
共謀
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:53:20 ID:fX/ruD6QO
すまぬ。クリーチャーの能力じゃないのがあったので、訂正。

側面攻撃、ランページ、累加アップキープ、エコー、消散、増幅、挑発、親和、接合、烈日、武士道、
転生、狂喜、移植、消失、吸収、接死、激情、絆魂、有毒、覇権
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:58:48 ID:zhL9CstvO
>>843
いちいち覚えるよりも>>602を理解するほうが応用が利くよ。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:47:07 ID:hK6Psynt0
>>829
ありがとうございます。
今公式見たら操作説明がアップされてました。CTL使うんですね。
最初チュートリアルで右クリックと書いてあったもので・・・。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 01:35:31 ID:oXxOUpvi0
こちらがオーナーである《ロクソドンの戦槌》を装備した《死を食うもの》が相手の《誘惑撒き》で奪われているとします。
この状況で《滅び》をプレイした場合、戦槌は帰ってくるのでしょうか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 01:42:18 ID:pIuOddZiO
>>848
帰ってくるか以前に、コントロールが奪われたのは《死を食う者》であり、《ロクソドンの戦鎚》のコントローラーはあなたです。
なので装備コストを払えば別なクリーチャーに装備し直す事が出来ますし、装備されているクリーチャーが場を離れれば外れます。
850杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/08(木) 01:42:37 ID:d7evnKcP0
>848
 装備品のコントローラーがだれなのかわからないが、装備されているクリーチャーがどうなろうと
装備品のコントローラーが変更されるわけではないので、なにも変化はない。念のため書いておくが、
あなたがクリーチャーと装備品をコントロールしていて、装備状態でそのクリーチャーのコントロール
を奪われても、装備品のコントローラーはあなたのままである。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:14 ID:4xn2iX/o0
《魂の収集家》と戦闘で相打ちになったクリーチャーは場に戻るのでしょうか?
状況起因効果により同時に墓地に置かれる気がするのですが
相手のクリーチャーが墓地に行くとき《魂の収集家》は何処にいるのでしょうか?
もしかして複数の誘発能力がスタックに載る場合と同じ順番で墓地に行くのでしょうか?
852杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/08(木) 02:04:00 ID:d7evnKcP0
>851
 あなたのコントロール下で場に戻る。
 状況起因効果で致死ダメージ持ちクリーチャーが墓地に置かれるのは、あくまで同時。APNAPとかは関係ない。
オブジェクトが領域を移動することによって誘発する能力のうち、場から離れることを条件とするものだけは
特殊な扱いを受け、それが場を離れる直前の状況を参照する。相打ちになったクリーチャーが場から墓地に
移動する直前ということは、Soul Collectorもまた墓地に置かれる直前、つまり場にあるので、能力が誘発する。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:10:31 ID:9XkO0fTv0
質問失礼します。
相手が思考囲いをキャスティングして、呪文づまりのスプライトを出して、効果がスタックに乗っている間に、ショックで
呪文づまりのスプライトが死亡した場合は、思考囲いは打ち消せないでしょうか?
後シャドームーアで炎の投げ槍を、
呪文づまりのスプライトで打ち消そうとした場合は、フェアリーの数が3以上で打ち消せるのでしょうか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:21:01 ID:UM/XkT9r0
>>853
上:>>5のQ3-1
能力解決時にあなたがフェアリーを1体以上コントロールしているなら打ち消し可能

下:無色2/色マナ の点数で見たマナコストは2になる
つまり、炎の投げ槍は点数で見たマナコストは6になる(ってカードに書いてあるよね?
この場合、フェアリーは6体以上必要
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:26:05 ID:BNmfRCWz0
キャスティングって何? キャスティング・コストと別物?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:28:09 ID:9XkO0fTv0
>>854
ありがとうございました!
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 05:03:13 ID:IC7LBqYJ0
>>855
カードのプレイをキャストっていうのは公式のカバレッジでも使われてたりするから
揚げ足を取るのもどうかと思う
858843:2008/05/08(木) 06:14:33 ID:O6FsIFy40
>>844-845

ありがとうございます。
予想以上に多いですね。


>>846

基本は重複する、と。
なるほど…理解が進みました。ありがとうございます。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 07:32:36 ID:gb7DElznO
分からないことがあったので質問させて頂きます。

こちらのターンに萎れ葉のしもべを場に出しました。
すると、相手が叫び大口の想起で、萎れ葉のしもべを破壊しようとしました。
その想起が解決される前に、大霊の盾を萎れ葉のしもべにエンチャントして
破壊されなくなる効果を付与させることはできるんですか?

くだらない質問ですがよろしくお願いします。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 07:50:52 ID:zfvmSsxb0
そもそもこちらのターンに叫び大口をプレイする事は出来ない。(瞬速がないので)
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 07:54:05 ID:CIsYYlyu0
恐怖対応するにも、大霊の盾はインスタントタイミングでプレイできないから無理じゃないの。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 07:57:16 ID:sWWT9wi20
相手の頑強をもつクリーチャーが場から墓地へ行き、頑強が誘発したときに
スタックでトーモッドの墓所の能力を使用した場合、どうなりますか
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:03:04 ID:gb7DElznO
>>860-861
想起はインスタントタイミングで使用できないんですか。
友達に、想起はクリーチャー呪文じゃないからいつでも使えると言われてそう思い込んでました。
恐怖を使われた場合も無理なんですね。
解説ありがとうございました。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:15:30 ID:ukW+Bwkw0
戦闘ダメージのスタックとして生贄に捧げて能力を使うことができるなら、神の怒りなど、全体除去の時も、スタックとして使用できますか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:17:54 ID:j4phfIDsO
携帯から書き込み失礼します
現スタンダードで緑単色でランド破壊出来るカードは
ウンヴォーリーの酸苔(名前間違っているかも知れません)
と緑命令(実質破壊ではないですが)以外に
何があるでしょうか?教えてくださいお願いします
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:43:01 ID:2q5+soEv0
>>864
呪文
マナ能力ではない起動型能力
マナ能力ではない誘発型能力
戦闘ダメージの割り振り
はスタックに乗るので、
対応して《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》等を生け贄に捧げて能力を使う事は可能

>>865
《根組み/Rootgrapple》
《忍び寄るカビ/Creeping Mold》
《災難の大神/Deus of Calamity》
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
破壊でないけど、《氷の干渉器/Icy Manipulator》
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:46:18 ID:j4phfIDsO
>>866
結構あるんですね
どれ採用するか考えてみます
ありがとうございました
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:05:42 ID:AyyVOk3pO
>>863
ちょっと待て
なにが無理なのかをはっきりさせておこう。たぶんお前は理解できてない。
>>860-861は「プレイすることが無理」だと言ってるんだが理解してるか?叫び大口も大霊の盾もインスタントタイミングでは打てないって意味だぞ?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:09:29 ID:IC7LBqYJ0
>>862
《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》が解決され、墓地のカードは全てゲームから取り除かれる
頑強を持つクリーチャーは場に戻らない

>>863
《恐怖/Terror》を使われたあとに対応することはできないが
《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》を出したあと優先権を放棄せずにすぐ
《大霊の盾/Shield of the Oversoul》をプレイすれば破壊されないようにできる

>>864
刹那を持っている呪文や能力以外なら可能
例えば《神の怒り/Wrath of God》に対応して《モグの狂信者/Mogg Fanatic》の能力を
プレイするのは問題なく行える

>>865
パッと思いつくのは《忍び寄るカビ/Creeping Mold》と《根組み/Rootgrapple》
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:15:08 ID:j4phfIDsO
>>866
今カード調べていたのですが
森滅ぼしの最長老のコストと能力がわからないんですが
教えて貰えないでしょうか?

>>869
ありがとうございます
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:22:39 ID:734+uc9F0
>>836

>>834の場合、《悔悟せる吸血鬼/Repentant Vampire》は黒になる。
スレッショルド以降に書かれている "Repentant Vampire is white "は特性定義能力なので
継続的効果の相互作用を考える場合に、まず真っ先に適用する。(CR418.5a)

この場合、白である《悔悟せる吸血鬼》が、《真に暗き時間/Darkest Hour》(第5種)
によって黒くなる。どちらのタイムスタンプが先かは関係がない。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:23:24 ID:2q5+soEv0
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》 (G)(G)(G)(5)
クリーチャー ─ ツリーフォーク・シャーマン 6/6
トランプル
森滅ぼしの最長老が場に出たとき、クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
頑強


……墓地から釣った方が早いような生物デス
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:26:07 ID:hBcFWE4+0
時間の孤立を自分のクリーチャーにつけることは可能ですか?
また、そのクリーチャーで相手プレイヤーにダメージを与える事は可能ですか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:34:25 ID:j4phfIDsO
>>872
今考えてる緑単色ビックマナ(カジュアルスタンダード用)には
重くて入りそうにないですね
ありがとうございました
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:36:21 ID:PhBL8qN30
>>871
CR405.2より一部抜粋
「ある条件を満たしたときにのみ特性の値を決める能力も、特性定義能力ではない。」

スレッショルドは「あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り」という条件を満たした時のみ適用されるので、特性定義能力ではない。
876杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/08(木) 09:42:40 ID:d7evnKcP0
>871
 スレッショルドは能力語になったため、もはや特性定義能力ではなく、条件付きで特性を変更する
通常の常在型能力である。

>873
 どこが疑問なのかわからないが、自分のコントロールするクリーチャーにもつけることができる。
テキストに書いてある通り、エンチャントされているクリーチャーが与えるダメージはすべて0に軽減される。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 11:31:50 ID:GVMkf8j1O
カード高いからゲーム買いたいけどプレイステーション2ならなにがおすすめですか。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 11:44:52 ID:ECKTbIio0
>>877
とりあえずスレ違い
釣りならもうちょっと疑似餌をまともなのに変えたほうがいいぞ
ちなみに俺はシンプルシリーズの地球防衛軍2が安くてやりがいがあってやりこめてオヌヌメ
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:06:58 ID:eCdrXd6RO
「法の定め」についてなのですが、毎ターンとは自分のターンと相手ターンを合わせて毎ターンですか?
具体的には、自分のターンに法の定めをプレイして、次の相手のターンに瞬速もちクリーチャーをプレイできますか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:07:51 ID:gOgioPOB0
>>879
できません
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:29:46 ID:eCdrXd6RO
>>880
ありがとうございました。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:37:57 ID:EfZt+UPy0
>>880
まて、できるだろ
各プレイヤーは各ターンに1つしか呪文をプレイできないっていうだけで
相手ターンにも1つだけ呪文プレイできるだろ

これがダメだったらコルフェノールの計画はどうなるんだ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:44:51 ID:Kgq8MDsq0
そもそも、誰のターンであろうとも、1ターンは1ターン。
自分のターンと相手のターンでは、2ターンにまたがっているので>>880はない。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 14:53:43 ID:SubNVZQgO
クリーチャー以外の起動型能力は、だしたターンに使用可能でしょうか
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:08:28 ID:7r+6BRDFO
>>884
クリーチャーが持つタップ・シンボルもしくはアンタップ・シンボルを含む
起動型能力のみが俗にいう召喚酔いに影響されプレイできない。
それ以外の起動型能力は特別に条件が書かれていなければプレイできる。
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:15:18 ID:QhP0ghPGO
質問なんですが、《アフェットの錬金術士》(T:アーティファクト1つか、クリーチャー1体をアンタップさせる)の能力で、自身(アフェットの錬金術士)をアンタップさせる事は出来ますか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:20:48 ID:QhP0ghPGO
すいません、誤字がありました。正しくは《アフェットの錬金術師》でした。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:22:11 ID:SubNVZQgO
ありがとうございます。
また、パワーとタフネスは全てのある色のパーマネントに等しいなどの効果は、そのカード自身はパーマネンとに含まれないでしょうか?

889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:33:45 ID:7r+6BRDFO
>>886-887
可能。

>>888
カードにもよるんだけれどもSHMの《群がるフェアリー》は自身もカウントする。
そうでないものは「他の」と書かれている。
蛇足ながら土地に色はありません。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:37:27 ID:QhP0ghPGO
>>889
ありがとうございます!
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:09:33 ID:SubNVZQgO
つまり、まさしく群がるフェアリーのことをいってたのですが、土地の数は含まないのでしょうか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:14:28 ID:+6zYa3DZO
>>891
まさかおまえは、森が緑のパーマネントとは思っていまいな
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:45:04 ID:a6DOq7Or0
>>891
上で述べられているように、土地には通常は色はありません。
《ドライアドの東屋》のような色に関するテキストのついたものや、
《虹の色》などによって後から色が付与されたもので無い限りは
みな総じて無色です。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 17:40:33 ID:SubNVZQgO
土地も色があると思ってました…ありがとうございます。

また、墓地にあるカードを手札に戻したターンに、その戻したカードは使えますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 17:54:04 ID:a6DOq7Or0
>>894
問題なく使えます。



以下質問。
タカトミの体験ゲームのバグがひどいと思うのですが、
これらについての報告を行える窓口は電話口でのサポートのみなのでしょうか?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 17:58:05 ID:NXt1krr+O
>>894
使うとか曖昧な表現はやめてくれ。
何が疑問なのか分からないが、何らかの効果で墓地から手札にもどしたカードを
そのターンにプレイ出来ないというルールは無い。
存在しないルールを勝手に思いつかれてその都度質問されてはキリが無いので
ルールブックを読んでそこに書かれていることを素直に理解するようにしてくれ。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:02:05 ID:NXt1krr+O
>>895
ここよりも、その質問をタカラトミーに電話でしたほうが早い気がする。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:41:44 ID:SubNVZQgO
わかりました。
ただ、今ルールブック読んでもなく、言い合いになったんですが、物語の円は、発生源一つとは、その一つの色全てを防げるのでしょうか?
それとも、相手が指定した色のダメージ発生ごとにマナを払うのでしょうか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:51:36 ID:IsiJmosY0
>>898
ダイス振るかじゃんけんで勝った方の言い分通しとけ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:52:55 ID:Q7e2auuT0
<残忍なレッドキャップ>の能力がスタックに乗っている状態で、
<レッドキャップ>を対象に<名も無き転置>をプレイしました。
<レッドキャップ>は5/-1となり、状況起因効果で墓地に置かれます。
その後<レッドキャップ>の能力が解決されますが、
パワーを参照する際に元のクリーチャーが場を離れている場合には場を離れる直前の値を参照するので、
<レッドキャップ>が与えるダメージは5点になるという解釈であっていますか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:10:34 ID:Xa61t+Ns0
>>900
はい。その通りです。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:12:09 ID:Q7e2auuT0
>901
ありがとう。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:15:49 ID:NeBAEFtt0
失礼します。
生け贄についてなのですが
例えば
「ブラット・ペット」を生け贄にして黒マナをだすのと
ペットを「投げ飛ばし」で1点与えるのは
同時にできるのですか?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:18:02 ID:IsiJmosY0
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:29:36 ID:NeBAEFtt0
>>904
理解しました!
ありがとうございます。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:48:52 ID:+6zYa3DZO
>>898

「発生源1つが次に」

これでわかったら、レスしろ。

わからなくても、レスしろ。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:07:36 ID:SubNVZQgO
わかりますた
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:12:02 ID:hBcFWE4+0
ミストメドウの身隠しにマナコスト3のエンチャントカードを付ける事は可能ですか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:17:14 ID:pIuOddZiO
>>908
マナ・コストが3以上なら対象に取れないし、仮に《再拘束》などでつけたとしても外れる。

つーかちょっと考えればわかるだろ。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:19:50 ID:R4ODggoW0
なんつースレだ
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:22:59 ID:OluDIR2k0
災難の大神2体が攻撃して3/3生物2体にチャンプされた場合
トランプルで計6点弩居るので土地の破壊は可能でしょうか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:27:57 ID:+6zYa3DZO
>>908

プロテクション([何か])を持つパーマネントやプレイヤーは、[何か]であるオーラにエンチャントされない。

3以上という場合、3は含まれる。


>>907

おまえさんの考えたとおり、《物語の円》の能力の起動1回につきその色である発生源がを発生させるダメー
ジ1回分(≠1点)しか軽減できない。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:33:01 ID:W6q+cvwUP
>>911
状況説明は略称を避けて正確に。

Aという名前のカードのテキスト中に単にAと書かれている場合、それはそのカード自身のみを指す。同名の他のカードの事は含まれない。
なので、その場合災難の大神の能力は誘発しない。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:34:32 ID:+6zYa3DZO
>>909

少し訂正。
《再拘束》などで付けることもできない。
《再拘束》の場合、《身隠し》が場の唯一のクリーチャーなら、点数で見たマナコストが3以上のオーラは墓
地から移動しない。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 21:58:17 ID:2F2/09md0
《倍増の季節/Doubling Season》をコントロールしている状態で
《献身のドルイド/Devoted Druid》のアンタップする能力を起動した場合
ドルイドの上に乗る-1/-1カウンターは1個ですか?2個ですか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 21:59:52 ID:IsiJmosY0
コストは増やさないって倍増の季節に書いてあった
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:05:22 ID:c5F1Bt9N0
頑強と《殴りハエの蔓延》について質問です。

1/1のクリーチャーが《萎れ葉のしもべ》などで強化され、
その1/1クリーチャーが《魂の大鍋》で頑強を得て墓地に置かれた場合はどうなるのでしょうか?

こちらの《殴りハエの蔓延》が場にある状況で、
相手がコントロールする-1/-1カウンターが置かれたクリーチャーが
墓地に置かれた場合、誰が《殴りハエの蔓延》の能力の対象を選ぶのでしょうか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:09:12 ID:VKxEST780
計略縛りについての質問です。

マナ能力は対象にできないと書いてありますが、
例えば「変わり谷」のクリーチャー化を打ち消したとします。
この場合、その変わり谷からマナを出すこと(起動型能力をプレイすること)を
防げますか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:11:28 ID:YIIVa0ucO
>>917
上:-1/-1カウンターが一つ置かれた状態で場に出る。
むしろ何が疑問なんだ?

下:《殴りハエの蔓延》のコントローラー。つまりあなた。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:13:33 ID:2F2/09md0
>>916
ということは1個だけという理解でいいんですね
ありがとうございました
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:21:50 ID:eGYtrS9Z0
>>917
-1/-1カウンターが置かれた2/2クリーチャーとして場に出る
パーマネントの特性を変える継続的効果は、それが場に出ると同時に特性を
変える
-1/-1カウンターが置かれた1/1クリーチャーとして場に出、そのあとで修整を
受けるのではない
(たなびく純白などで白や緑になっていただけで、元は白や緑以外の色ならば
勿論状況起因効果で墓地に置かれる)

>>918
変わり谷の持つ起動型マナ能力はプレイできない
「(マナ能力は対象にできない。)」というのは、マナ能力を対象に計略縛りを
プレイできないというだけの話であり、マナ能力に影響しないという意味ではない
(極端な話、注釈文はルール上意味を持たないので無視してもよい)
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:28:57 ID:c5F1Bt9N0
>>919>>921
ありがとうございました。
923918:2008/05/08(木) 22:48:11 ID:VKxEST780
>>921
ありがとうございました。
(今気づいたが、計略縛り解決前にマナ出されると無意味?)
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:50:51 ID:r7AhvGZE0
>>923
まぁ・・・変わり谷が再びアンタップになった時とかにも意味あるし、覚えておいて損はないと思う
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:54:23 ID:+6zYa3DZO
>>918

《変わり谷》のマナ能力も起動型能力なので、《計略縛り》の“解決後”はプレイできなくなる。

しかし、刹那を持つ《計略縛り》がスタック上にある場合でも、その能力はマナ能力なので、刹那はそのプレイを禁止しない。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:06:27 ID:qtlxJtp20
2つ質問させてもらいます。

ブロックについて質問です。
相手方にクリーチャーがいない状態で、自分がクリーチャーで攻撃宣言しました。
それに合わせて、相手が雲打ちを出してこれをブロック。
このとき、自分は氷の干渉器をコントロールしていましたが、相手の雲打ちがブロックする前にタップしてブロックさせないことはできますか?

二つ目はちょっと脇にそれた質問です。
最近デュエル中に手札をせわしなくシャッフルし続けて、ペチペチ音を立てる人が多いですが、これって何か意味があるんでしょうか?
スリーブ全てに満遍なく傷をつけて、全て均等に曲げて、マークドを取られないようにしている…とか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:19:21 ID:W4AWBuy40
「ツモ切りしたかどうかわからなくする」
以上の意味はないと思われ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:34:21 ID:+6zYa3DZO
>>926

《雲打ち》でブロックするためには、ブロッククリーチャー指定ステップが始まる前に、場にいなければならないので、
攻撃クリーチャー指定ステップ中に《雲打ち》がプレイ&解決されなければならない。
《雲打ち》の解決後、アクティブプレイヤーは優先権を得るので、そこで《氷の干渉器》を起動すれば、《雲打ち》をタップできる。
相手は、おまえの優先権のパスを待たずに、勝手にブロッククリーチャー指定ステップへ進められない。
(逆におまえも相手の優先権のパスを待たずに、勝手にブロッククリーチャー指定ステップへ進められない。
《ぐるぐる》でアンタップされても泣くなよ!)
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:34:36 ID:DNQn7joh0
>>926
可能。《雲打ち/Cloudthresher》が解決した後最低一回は貴方に優先権が回ってくる。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:47:41 ID:qtlxJtp20
ありがとう。よくわかりました。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:52:17 ID:KYIwS9LU0
《魂の大鍋》と《破れ翼トビ》について質問です

大鍋の効果で破れ翼トビが頑強を得ている場合
墓地に置かれた破れ翼トビは場に戻りますか?

932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:07:52 ID:378vbqAC0
私は反射池とカウンターが一個乗っている戦慄船の浅瀬をコントロールしている。
このとき反射池のみを起動して生み出せるマナは…

{1}、{U}、{B}で間違いないでしょうか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:14:00 ID:9Mm1gy+IO
>>931

頑強能力が《破れ翼トビ》をー1/ー1カウンターがおかれた状態で場に戻そうとするが、
《破れ翼トビ》にカウンターを置くことができないので、《破れ翼トビ》は、何も置かれていない状態で場に戻る。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:15:53 ID:Z5qAkaH60
>>932
間違いない。
が、《戦慄艦の浅瀬》にカウンターが乗っているかどうかは関係ない。
《反射池》の能力は、他の土地がマナを出すときのコストはチェックしない。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:19:01 ID:9Mm1gy+IO
>>932
ok
《浅瀬》に貯蔵カウンターが乗ってなくても、
《反射池》は、{U}や{B}を生み出せる。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:21:43 ID:Y0U8XU210
>>933
ありがとうございます
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:26:28 ID:WfZ37I6i0
>>926
手持ち沙汰になったらペン回しとかやるじゃん、
あれと同じようなもんだよ
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:43:10 ID:YCiWj0bU0
そろそろ次スレのテンプレについて。今まで議論になったのはこんな感じ。
>>34-40 >>50 >>59
>>165-177
>>537
>>1>>2-10になってるテンプレへのリンクをきちんとテンプレに合わせるのと
wikiの避難場所(>>432)と>>506のカード検索を(一時的に)追加。
>>2に十版とシャドウムーアのFAQを追加。
>>9あたりに反射池についてのQ&Aを追加。
が必須かな。
他には>>10のプレインズウォーカーについてをQ&A化する等の提案が出てる。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:29:41 ID:abd/fPaaO
ルールに厳格であるべきなこのスレには相応しくないとは思うんだけれども、
>>103,674の具体例を挙げた文句も残したいところ。
理解の助けにはなるけど応用が利かなくなってしまうかな。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:46:14 ID:Z5qAkaH60
「スナイパーを狙撃して殺したとしても〜」と似たようなもんだな。
まあ、例えはあっていいと思うよ、基本的に初心者向けのスレだと思ってるし。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 02:11:39 ID:U8GshOGo0
ネットショップや専門店、家電量販店なんかと比べて
トイザらスの品揃えってどんなもんですか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 02:24:44 ID:G/Hdq4yiO
>>941
なにを言うてんの

>>1
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 02:50:30 ID:PXp9+VbGO
壊滅的な夢の解決の順番は、土地をサクってからクリーチャーにダメージを与えますが、
例えば桜族の長老をコントロールしてた場合、土地をサクってからクリーチャーにダメージを与える間に長老をサクるタイミングはありますか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:03:01 ID:U8GshOGo0
>>942
>>1やスレタイを読んだ限り、ルールに関する質問限定のスレじゃないと
思ったんだけど…。そういうことじゃなくて?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:04:59 ID:K+/6dq9K0
>>943
ありません。
土地生け贄→クリーチャーにダメージまでで1つの呪文。
呪文や能力が解決し終わるまでは、優先権は発生しません。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:10:29 ID:G/Hdq4yiO
>>944
ここはルールについてのくだらない質問をするスレなんでスレ違い。
納得いかなければ過去スレやテンプレの>>11あたりまで読んでほしい。
だいたい品揃えなんていう答えの決まってない事は答えようがない。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:15:08 ID:Z5qAkaH60
正直スレタイについてはかなり微妙。というか俺も昔にスレタイ変えるべきではと
言ったこともあるが、なんかいろんな経緯があってこうなってるらしい。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:15:31 ID:abd/fPaaO
>>944
>>1を見て>>2-10を確認して>>11のテンプレまでしっかり目を通すとわかるけど、
質問に対して特定の回答ができない、アンケートに類いする質問はスレ違い。

あとその質問事態、何か答えにくい。
分かる人で暇な人が見に来るのを待つべし。
もしくは雑談系のスレなんてどうだろうね。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:19:51 ID:H8NJWVVG0
>>939
あとは>>602くらいかな
能力の重複はかなりのFAQだし
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:34:27 ID:9yyMejpv0
>>941
どうなんですか? なんて誰が答えられるんだろう?
ネットショップと専門店と家電量販店とトイザらスをくまなく調べてまわって
品揃えをチェックしているMtGプレイヤー?それとも問屋やショップ店員?

少し考えればわかるだろう。「自分で調べて来い」。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:53:40 ID:esr0YwPQ0
地域によって変わるしねぇ。

あそこのトイザらスでは売ってるのに
嘘つきやがったなーなんて言われても困るしねw
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:09:47 ID:30/O2G9kO
パソコンや携帯いじくる前に
自分で最寄りのトイザらスに行った方が
はやいわな…
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:35:56 ID:dDmgjSVvO
まあ俺の物凄く狭い行動範囲と短い経験から言えば、
ネットショップ≧専門店>>ザラス>家電量販店
ぐらいの傾向だと思うよ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:42:13 ID:Z5qAkaH60
テンプレ議論が放置気味だが、適当に>>938あたりに任せちゃっていいのかな
俺がやってもいいけど、テンプレ案投げて議論するほどスレの残りがないんだよな
新Q&A入れて解答が間違ってたりすると悲惨なことに
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:44:26 ID:P1/+FG+w0
>>946
ルール限定じゃないはずだが?
ただ、アンケートあるいはルールではなく回答が明確でない質問は禁止になるが。
(ルールの場合は裁定が出てない場合があるからね)

テンプレは>>938内のアンカーだと回答がバラバラでまとまってないから
多少整理はしたほうがいいかもな。実際にレス内に入れる順番とかは
テンプレを書き込む人まかせでいいとおもうけど。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:55:54 ID:Z5qAkaH60
とりあえず反射池に関する具体的なQ&A案

●《Reflecting Pool/反射池》について●
QX-1:《Reflecting Pool/反射池》と、蓄積カウンターが置かれていない《Vivid Meadow/鮮烈な草地》を
 コントロールしています。《Reflecting Pool/反射池》から好きな色のマナを出せますか?
AX-1:出せます。《Reflecting Pool/反射池》は他の土地がマナを出すときのコストをチェックしません。

QX-2:《Reflecting Pool/反射池》と《River of Tears/涙の川》をコントロールしています。
 《Reflecting Pool/反射池》からいつでも(青)と(黒)を出せますか?
AX-1:いいえ。このターンに土地をプレイしていれば(黒)を、プレイしていなければ(青)を出せます。
 《Reflecting Pool/反射池》が出せるマナをチェックするときは置換効果を考慮に入れます。

QX-3:《Reflecting Pool/反射池》と《Primal Beyond/原初の彼方》をコントロールしています。
 《Reflecting Pool/反射池》から出したマナは、エレメンタル呪文かエレメンタルの起動型能力を
 プレイするためにしか支払えませんか?
QX-3:いいえ。《Reflecting Pool/反射池》はマナの支払いに関する制限をチェックしません。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:59:59 ID:Z5qAkaH60
で、以下のリンクを適切な位置に追加。

シャドウムーアFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_shm_j.html
第10版FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_10e_j.html
マジックのルール関連リンク集:http://homepage1.nifty.com/Q_Q/rule.html
MTG Wikiのミラー:http://mtgwiki-project.jpn.org/
MTG カード検索データベース:http://itxsns.skr.jp/input2.php
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:08:38 ID:yr9/HhU00
>>957
その「マジックのルール関連リンク集」は内容が全体的に古いみたいだけど、問題無いかな?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:15:05 ID:Z5qAkaH60
>>958
そうみたいだけど、まああってもなくてもいいんじゃないかな。
質問者に是非見てもらうというよりは、ひっそり混ぜて置いておくような感じで。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:28:36 ID:Z5qAkaH60
プレインズウォーカーについても書いてみた。

●プレインズウォーカーについて●
QX-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力をプレイできますか?
AX-1:できます。プレインズウォーカー能力のプレイについては、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

QX-2:《Shock/ショック》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに2点のダメージを
 与えられますか?
AX-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《Shock/ショック》をプレイする」わけでは
 ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《Shock/ショック》をプレイし、その解決時に
 あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。

QX-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《Story Circle/物語の円》で
 軽減することはできますか?
AX-3:上記AX-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
 プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《Story Circle/物語の円》で軽減することができます。
 プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
 与えられるので、これを《Story Circle/物語の円》で軽減することはできません。

QX-4:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールする
 プレインズウォーカーにそれぞれダメージを与えることができますか?
QX-4:できません。相手プレイヤーにダメージを与えるか、それともそのダメージを相手がコントロールする
 プレインズウォーカーに移し変えるかを選ばなければなりません。

QX-5:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールする
 プレインズウォーカーに移し変えることはできますか?
QX-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
 コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

ただの案なんで適当に書き換えなりボツなりしちゃってください。
間違いあったら訂正してください。ホント誤答がテンプレに入るとか最悪なんで。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:34:37 ID:HDo0Jj3AO
クリーチャートークンを場に出すソーサリーのスタックとして、新しい対象に変更させるという効果のカードを使った場合、これは自分の場にトークンを出せるのでしょうか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:39:49 ID:C9pFNftR0
>>961
トークンを出す呪文に対し、偏向みたいな呪文でトークンを奪えるかどうかと解釈して・・・

トークンを出すプレイヤーを対象にとっているならできるけど、ただ場に出すというカードなら対象をとっていないので、偏向等では奪えない
言っておいてなんだが対象にとるカードなんかあったかなぁ・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:44:03 ID:omg3fKMC0
凄い初歩的なことで申し訳ないが
プレインズウォーカーを場に2対以上出す事は可能なのか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:44:29 ID:P1/+FG+w0
>>961
その効果による。
たとえば単純に「○○トークンを1体出す」のであれば対象はとっていないので
そもそも変更できずにその呪文/効果のコントーラーの下でしか場にでない。
(解決までにコントローラーが変更されれば、解決時のコントローラー下で出る)
プレイヤーを対象にとっている場合には、対象が変更されれば解決時点での
対象プレイヤーの下で場にでる。
ある呪文やパーマネントを対象としてそれを踏まえた上でそのオブジェクトの
コントローラーの下にトークンを出す場合、まず対象とする呪文/パーマネントが
変更されるので、トークンが出る場所もそれに伴った結果となる。

なお、「〜スタックとして、新しい対象に変更させるという効果のカードを〜」というのは
「スタックされている/乗っている〜〜に対して、新しい対象に変更させるという効果のカードを〜」として
解釈させていただきました。違っていたらすみません。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:46:43 ID:Z5qAkaH60
>>963
同じプレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカーが場に2体以上いれば、すべて墓地に置かれる。
プレインズウォーカー・タイプが異なっていれば問題ない。
例えば《黄金のたてがみのアジャニ》と《ジェイス・ベレレン》を同時に場に出しても何事も起こらず、
それぞれ能力をプレイしたりすることが可能。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:47:29 ID:P1/+FG+w0
>>963
出せます。
なお、同じプレインズウォーカーとしてのサブタイプ(プレインズウォーカー・タイプ)をもつプレインズウォーカー・パーマネントが
場に出ている場合、それらは全てルールによって墓地におかれます。
「伝説の」とは異なり、カード名は参照しませんし、カード・タイプがプレインズウォーカーでなければ関係ありません。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:51:09 ID:P1/+FG+w0
>>964にパターン追加
ある呪文やパーマネントを対象としてそれのコントローラーに関わらず
トークンを生み出す場合、対象は変更されてトークンはあなたの下で場にでます。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 09:56:32 ID:HDo0Jj3AO
ありがとうございます

そんなに万能ではありませんでしたね…
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 10:50:26 ID:/oaltXt8O
湧出に関して二つ質問があります。

湧出が場にあるとき、相手のターンエンド時に土地をタップしてマナを出し
すぐ次の自分のターンにそのマナを持ち越して使うことはできるんですか?

また、湧出によって自分と対戦相手が結構なマナを貯めてるとします。
対戦相手のターンに湧出を破壊して、互いにマナを使いきれなかった場合
相手のターンエンド時に、二人同時にマナバーンを起こすんですか?
それとも相手だけがマナバーンを起こして、自分は次の自分のターンにマナバーンを起こすんですか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 11:17:05 ID:9Mm1gy+IO
>>969
上 問題なく使える。どこが疑問なんだ?

下 マナバーンのチェックは、アクティブプレイヤーだけでなく、全プレイヤーへ適用される。
その相手のターンのクリンナップステップの最後に、おまえも相手もマナバーンでライフを失う。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 11:28:47 ID:/oaltXt8O
>>970
やっぱり自分だけマナバーンを起こさないなんてうまい話はないですよね。
解説ありがとうございました。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:34:39 ID:EaAXcSrZO
場にいる相手の畏敬の神格に鏡編みを使って、他も畏敬の神格になった場合能力はどの様に作用するのですか?
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:40:26 ID:oLdTfFI60
畏敬の神格 1/1にするだけ
謙虚 テキストも消す
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:45:52 ID:EaAXcSrZO
>>973
全て1/1になるのはわかりましたが…


テキストも消えるのですか?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:56:07 ID:esr0YwPQ0
《謙虚》は例に挙げただけでしょ

《謙虚/Humility》[TMP](2)(白)(白)
エンチャント

全てのクリーチャーは全ての能力を失うと共に1/1である。
All creatures lose all abilities and are 1/1.
976杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/09(金) 13:06:24 ID:8eR/L+hh0
>972
 なにが疑問なのかわからないが、2体のGodhead of Aweを含めてすべてのクリーチャーは1/1になる。

>973
 関係のない例を持ち出して混乱させないように。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:29:58 ID:wpAbWbEJ0
《大霊の盾》のエンチャントされた《薄暮の大霊》と《魔法の夜》が場にある時に
《引き裂く突風》や《貴族階級の嘲笑》がプレイされた場合、
大霊の盾の効果で破壊されない薄暮の大霊は破壊されるのでしょうか。
あるいは大霊の盾のみが破壊されて薄暮の大霊は破壊されずに済むのでしょうか。

そもそもパーマネントの破壊される順番があるとしたら
最初に魔法の夜が破壊されれば他のエンチャント以外のパーマネントは破壊されないのでしょうか。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:32:04 ID:cg7pbN6aO
いまいちよくわからないんですが…待機カウンターが乗っているクリーチャーなどはゲーム外にある為、《火葬》などで対象をとる事は出来ませんよね?

でも《命運の転送》や《時操術》などの、カウンターを取り除く様な呪文は使える…この辺の理屈がよくわからないんです。

なぜなんでしょうか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:49:56 ID:puJaGZRP0
テキストに「待機中のカードを対象にする」って書いてあるから。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:53:24 ID:LYQnHxOF0
>>978
まず、待機カウンターというカウンターは無い。時間カウンターである。

>200.9. 呪文や能力が「カード/card」「呪文/spell」「発生源/source」という単語なしでカード・タイプやサブタイプを用いてオブジェクトを表現している場合、
>場に出ているそのカード・タイプやサブタイプのパーマネントのことを意味する。

《火葬》には単に「クリーチャー」と書かれている。それは場に出ているクリーチャーを指す。
ゲーム外は場では無いのだから、ゲーム外で待機状態になっているクリーチャーは《火葬》で対象にできない。

《命運の転送》も単に「クリーチャー」と書かれている。
よって《火葬》と同じくゲーム外のクリーチャーを対象に取る事は出来ない。

《時操術》には「時間カウンターが置かれているパーマネント1つか待機状態のカード1枚を対象とし」とある。
よってこれはゲーム外にあるクリーチャーも対象に取れる。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:55:52 ID:P1/+FG+w0
>>980最後の行を正確にいえば
「ゲーム外にあるクリーチャー・カード」になる。それは呪文でもパーマネントでもない。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 14:14:30 ID:cg7pbN6aO
>>980
わかりやすい説明ありがとうございます!
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 15:00:12 ID:YQmy8QH7O
ガイヤの祝福が山札から墓地に置かれた時根絶を打ちガイヤの祝福を無くす事は出来ますか?
984=970:2008/05/09(金) 15:03:11 ID:9Mm1gy+IO
すまぬ。次スレ立て失敗じゃ。

誰か頼めないか。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 15:10:02 ID:P1/+FG+w0
>>983
できます。
《ガイアの祝福》の能力は誘発型であるため、誘発後に解決するまでの間に
《根絶》することで指定された各領域の《ガイアの祝福》をゲームから取り除けます。
《ガイアの祝福》の能力自体には影響がないので、その他の墓地のカードは
ライブラリに戻ることにはなります。

>>984
立てるだけでテンプレはそちらでやってくれるならば。
だめなら他の人でお願いします。
986=983:2008/05/09(金) 15:22:04 ID:9Mm1gy+IO
>>983
《ガイアの祝福》の「あなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、」の能力は誘発型能力なので、スタックにつまれる。

この能力がスタックにあるうちに《根絶》を《ガイアの祝福》を対象としてプレイすれば、
《根絶》は、《ガイアの祝福》の能力より先に解決されて、墓地にあるその《ガイアの祝福》(及び対戦相手の手札、墓地、ライブラリーにある他の《ガイアの祝福》)
がゲームから取り除かれる。

そのあと、《ガイアの祝福》の能力が解決され、その時点でその対戦相手の墓地にあるカードをライブラリーには戻してシャッフルする。




>>983
すまぬが、次スレ立て失敗した。スレ立て頼む
987=970=984≠983:2008/05/09(金) 15:25:51 ID:9Mm1gy+IO
>>985
ベリーthx。何とかしてみる
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 15:27:22 ID:P1/+FG+w0
>>986
立ててきた。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1210314067/

>>957を盛り込んで>>2までは用意したので、
>>938>>960を踏まえた残りのテンプレをたのめないか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 16:25:16 ID:lLlnE4ZCO
次スレもたったみたいなので梅ついでに

スワンアサルトってデッキをところどころで見かけるのですが
これは突然の地鳴りとスワン名前失念をコントロールした状態で
アサルトの能力を起動してスワンにダメージを与え
カードをドローして手札が十分にたまったら
対戦相手にダメージを与えるデッキと考えてよろしいでしょうか?
教えてくださいお願いします
990杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/09(金) 16:37:52 ID:8eR/L+hh0
>989
 おおむねその通りだが、もう一枚、Dakmor Salvageがキーカードで(これはなくてもデッキが回るように作ってあるのが普通)、
三枚そろえば瞬殺できる。Gaea's Blessingを入れる人と入れない人がいる。
991>>970:2008/05/09(金) 16:45:50 ID:9Mm1gy+IO
テンプレあがりました

スレ立てしてくれた次スレ>>1に改めてかん謝
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 16:48:20 ID:6KMSCvLS0
        | スワンアサルト!!!
        |_________  ___
                      ∨
           ./⌒丶
           / ヽ  ヽ          ,,         
         ( ヽ  ヽ ヽ       /.ヽ    ノ⌒   
        ( ヽ  ヽ  ヽヽ      人   ( >   ノ ノ⌒  
       ( ヽ  ヽ  ヽ ヽ..      ││      ノ ノ ノヽ         
      ( ヽ   ヽ  ヽ ヽl⌒l.ヽ     ││     ノノ ノ ノ ヽ      
     ( 、ヽ ヽ  ヽ ヽ | |ヽ     ││    ノ ノ ノ ノ ヽ     
     ( 、、ヽ 、ヽ  ヽ│ │ ヽ    ││    (⌒.)ノ ノ ノ ヽ  
     ( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ   ノ  ヽ   ノ│ │ノ ノ ノ 丶  
     ( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/∧_∧.\ノ/ / ノ ノ ノ )  
     (............ \ \( ´Д`) / /ノ ノ ノ ノ  )  
     ( , , , , , , , , , , ,ヽ      ⌒ /ノ ノ ノ ノ   )   
      (, , , , , , , ・ ・ ・ ・  ノ  愛  イ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ)   
      ( , , , , , , ・ ・ ・ ・/     /ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ )    
       ( , , , , , , ・ ・・/  / \ \ヽ ヽ  ヽ  ヽ 丿
        ( , , , , ,  ・ /  ん、  \ \ヽ ヽ   ヽ ノ
         (  , , ,  /(__ (    >  )ヽ ヽ ノ          
          (, ,  /     `し'  /  / \/         
           \/         ( ̄ /               
                     彡 )  |                 
                        \_つ            
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 16:49:13 ID:lLlnE4ZCO
>>990
ありがとうございます
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 18:00:06 ID:YIJN2h7y0
>>977
魔法の夜と大霊の盾は破壊されるが、薄暮の大霊は破壊されない
理屈は>>9のQ7-6と同じ
破壊される順番なんてものはない、すべて同時に破壊される
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 18:09:27 ID:omg3fKMC0
結界師ズアーについて質問です
ズアーが攻撃に参加してライブラリーから
警戒を得られるエンチャントをズアーに付けたとします。

この場合、ズアーは警戒の効果でアンタップされるのでしょうか?
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 18:21:52 ID:6KMSCvLS0
アンタップされない

警戒は「攻撃クリーチャーに指定した時にタップする必要がない」という能力であって
既にタップしているクリーチャーをアンタップする効果はない
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 18:54:57 ID:P1/+FG+w0
>>995
いいえ、ズアーはアンタップされません。
警戒はアタックに参加する際のタップを免除するものです。
すでにタップされている攻撃クリーチャーをアンタップさせる効果はありません。
タイミング的にも、まずズアーが攻撃参加でタップし、それによって能力が誘発、
さらに解決されることでようやく警戒を与えるオーラがエンチャントされます。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 20:56:58 ID:WkASLfVJ0
>>994
ありがとうございました!
混乱していたので落ち着いてテンプレを読み直します。
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:58:45 ID:5u2ovK480
1000!
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 00:12:28 ID:QYBbZo8s0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。