【診断・質問】遊戯王質問スレ26【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
★ここは、主に遊戯王OCGのルール説明やデッキ診断をするスレです。
書き込みの際には、名前欄には何も書かずに、E-mail欄に半角小文字でsageと入力しましょう。

★初めて質問する初心者の方は>>1-5のテンプレくらいは目を通しておいてくださいね。

★デッキの診断依頼は>>3の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。

★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。

遊戯王OCG公式HP
http://www.yugioh-card.com/japan/index.html

↓が2007年9月1日から適用されている、遊戯王OCGの禁止・制限カードリストです。
http://www.yugioh-card.com/japan/tou/seigen08.html
★学校ルール、オリジナル制限などのローカルルールは一切受け付けません。
そういうのは仲間内で勝手に遊んでいてください。公式ルールに準拠したデッキを組みましょう。

遊戯王OCGエキスパートルールHP
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/index.html
このリンク先の内容を一通り見てこなければ、遊戯王は理解できないといっても過言ではありません。
★最近のカードは、右下の『■4期・5期カテゴリー別』の部分に載っています。

エキスパートさんで分からない事を質問するのは良いですが、書いてある事を聞くのは良くありません。
ただ、何も知識が無ければ理解し辛いと思いますので、ここで多少の説明をしたいと思います。

エキスパートさんを見るに当ってですが、まずは、基本ルール、更新記録、資料庫を見てください。
次に、〜基本と書いたリンクが沢山あるので全部見てください。これで下地が出来るかと思います。
あとは知りたいカードのページに行けば問題ありません。『〜一覧』と『更新記録』で別々にあるので注意して下さい。
現在大会で使用されているカードは基本的に全て目を通してください。
似たようなテキストでも、同じ効果とは限らないのが遊戯王OCGです。

★初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

★前スレ
【診断】遊戯王質問スレ25【テンプレ見ない人お断り】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199979173/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:22:50 ID:1cUs5jJu0
★★★まず、聞く前にグーグルなどで検索をしてください。

★デッキ診断を頼む場合は、検索すればすぐ出てくるようなデッキは禁止です。
http://www.google.co.jp/←ここで、「遊戯王戦士デッキ」等で簡単に出てくるようなのは×)
依頼する方は、見やすいように上級(レベル5以上)・下級(レベル4以下)・魔法・罠で分けて
各種枚数とコンセプト(デッキのテーマ)を書いてください。
持ってないカードは手に入れるか、最初にこれは無いとあらかじめ言っておきましょう。
アドバイスを受けてから「それは持って無い」というのは無しです。
また、40枚を超えたり、必須系統のカードが抜けているのは問題です。
なるべく40枚におさめて、必須系統も入れるようにしましょう。
ファンデッキ等で、必須系カードをあえて入れたくない場合は、あらかじめそう言っておくこと。
荒れる原因になるので、診断する側は無意味にデッキや他の診断者を馬鹿にしないでください。

★このカードはどのパックに入ってますか?こんなカードありませんか?
そういう質問はhttp://wiki.yugioh-portal.net/で検索すればすぐに解決します。極力自分で調べましょう。

★このスレは遊戯王の初心者スレです。2chの初心者スレではありません。
2ch初心者は初心者板で勉強するか、半年ROMって慣れましょう。

★エキスパートさんや遊戯王wikiを見ても説明がわからない方は、質問に加えて「〜を見たけれど〜の部分が理解できない」と事情を詳しく書きましょう。

★診断する方へ
・テンプレに書いてあることが守れていない書き込みはスルー。
・調べればすぐ分かる様な質問にも、答えずにスルーしましょう。
これらにいちいち答えていると、スレがそういう単発の質問だらけになってしまいます。

【遊戯王カードWiki】
http://wiki.yugioh-portal.net/

★遊戯王OCGのWikiです。wikipediaではないので注意して下さい。
(遊戯王wikipediattp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E2%98%86%E6%88%AF%E2%98%86%E7%8E%8B

★以下の注意事項をよく念頭において閲覧して下さい。

・トップページとそこからのリンクに書いてある注意事項を必ず守って下さい。
・誰でも編集が出来ます。しかしそれ故に、必ずしも書いてある事が正しいとは限りません。
・上記の理由により、情報ソースとする事には向いていません。記述を妄信しないようにして下さい。
・荒らし行為を受けている場合がありますが、有志が対応してくれていますので、直るまで待ちましょう。
・遊戯王カードWikiは2ちゃんねるではありません。2chのノリ等を持ち込まないようにしましょう。

★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:23:21 ID:1cUs5jJu0
【デッキ診断投稿の書き方例】

計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。

★デッキの診断依頼は↑の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。

【よくデッキに使われている強力カードの例】
┌──────────┐┌──────────┐
│  攻撃するデッキの  .││伏せカードの対策カード .|
│  必須系カード      .│├──────────┤
├──────────┤│人造人間−サイコ・ショッカー│
│異次元の女戦士      |│氷帝メビウス        │
│クリッター (※1)       ││王宮のお触れ (※2) ...│
│魔導戦士ブレイカー   ││砂塵の大竜巻        │
│サイバー・ドラゴン        .│├──────────┤
│冥府の使者ゴーズ     ||モンスター除去カード ...│
│N・グラン・モール         .│├──────────┤
|大嵐                │|抹殺の使徒          │
│収縮                ││地砕き            │
│サイクロン          .││シールドクラッシュ        |
│早すぎた埋葬       .││激流葬              │
│エネミーコントローラー      ││聖なるバリア -ミラーフォース-..|
│貪欲な壺          │|ハンマーシュート          │
│リビングデッドの呼び声  │|炸裂装甲            │
└──────────┘└──────────┘
 【攻撃するデッキの必須系カード】
  ※1…持ってこれる対象が少ない場合抜く。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:24:04 ID:1cUs5jJu0
【初心者向け・ストラクチャーデッキ批評テンプレ】

★第四期ストラクチャーデッキ ※メーカーでは絶版。現在はほぼ手に入らない。次スレでテンプレから撤去?

・ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−
ドラゴン族デッキの基盤としては不十分で魔法や罠も微妙。
むしろ「アームド・ドラゴン」や「真紅眼の黒竜」の専用デッキに近く、その中途半端さから弱めのデッキ。
注目カード:アームド・ドラゴンシリーズ、強奪、光の護封剣、強制転移、停戦協定

・ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−
アンデット族の基盤として非常に優秀で、そのままでもかなり戦える。 「海竜神の怒り」と並んで第四期のオススメデッキ。
注目カード:ヴァンパイア・ロード、魂を削る死霊、強奪、激流葬

・ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−
炎属性デッキの基盤としてはそこそこ。ロック型とビートダウン型の両方の基盤にする事が出来る。
ただし、そのままではどちらとしても中途半端なので、どちらかに特化させた方が良い。
注目カード:炎帝テスタロス、強奪、レベル制限B地区、砂塵の大竜巻

・ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−
水属性デッキの基盤として非常に優秀で、そのままでもかなり戦える。 「アンデットの脅威」と並んで第四期のオススメデッキ。
注目カード:氷帝メビウス、強奪、ハンマーシュート、激流葬

・ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−
戦士デッキの基盤としては優秀で、収録カードも単体で強力な物が多い。
しかし、種族以外でのカード間の繋がりや(シナジー)やコンボが薄く、そのままでの戦闘力は低い。
注目カード:異次元の女戦士、切り込み隊長、ならず者傭兵部隊、強奪、王宮のお触れ

・ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−
魔法使いデッキの基盤としては優秀なデッキ。
しかし、禁止カードが3枚も含まれているので、ある程度の改良が必要。
注目カード:見習い魔術師、ディメンション・マジック、光の護封剣、魔導戦士ブレイカー、聖なる魔術師

・ストラクチャーデッキ−守護神の砦−
一見、岩石族デッキの基盤として優秀に見えるが、「岩石族」というよりは「スフィンクス」デッキに近い。
下級モンスターが貧弱なので、そのままでの戦闘力は並。
注目カード:守護者スフィンクス、洗脳−ブレインコントロール、和睦の使者

・ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−
風属性デッキの基盤としてもそこそこ優秀だが、特に「ハーピィ」デッキの基盤として非常に優秀。
伏せカードを除去して殴るスタイルだが、そのままの構成では安定性が低く、戦闘力は並。
注目カード:ニュート、手札抹殺、炸裂装甲
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:26:07 ID:1cUs5jJu0
【初心者向け・ストラクチャーデッキ批評テンプレ 2】

★第五期ストラクチャーデッキ

・ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−
恐竜族デッキだが、基本デッキの基礎としても優秀で、下級・上級共に強力なモンスターが揃っている。
上級モンスターをサポートしつつ殴り勝つという、基本的で単純な戦闘スタイルのデッキ。
注目カード:ハイドロゲドン、フォース、ライトニング・ボルテックス

・ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−
強力なカードが多いが、ステータスが貧弱なモンスターも多く、構成にも難があるので、そのまま戦うのは難しい。
主に他のデッキを強化する為のパーツとして活用される事が多いデッキ。
注目カード:ガジェットシリーズ、エネミー・コントローラー、貪欲な壺、炸裂装甲

・ストラクチャーデッキ−閃光の波動−
光属性天使族やパーミッションの基盤にできるが、構成が中途半端で、そのままでは安定性が低く、扱い辛い。
「天空の聖域」と「パーミッション」が混ぜてあるが、どちらかに絞って特化させた方が良い。
注目カード:天空騎士パーシアス、ジェルエンデュオ、神の宣告、天罰、万能地雷グレイモヤ

・ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−
これまでのストラクチャーデッキと異なり様々な種族のモンスターが収録されているので、
デッキとしての統一性には欠け、扱いづらい。「スキルドレイン」デッキの基盤としては優秀。
注目カード:キラートマト、魂を削る死霊、ステルスバード、貪欲な壺、各種ウイルスカード

------------------↑ここまで絶版(店頭分と若干のメーカー在庫のみ)↑------------------

・ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−
最上級モンスターが多く収録されているのでどうしてもクセが強く、扱いづらい。
いろいろなデッキへ派生していくように作られているので、改良が必要。逆にパーツ取り用としてはなかなか。
注目カード:メタモルポット、深淵の暗殺者、魂を削る死霊、トレード・イン、おろかな埋葬

・ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−
除外要素を取り入れた帝デッキであるが、そのままでは事故率が高く非常に扱いづらい。
各種「帝」モンスターが収録されているのが目玉で、パーツ取りとしては非常に優秀。新規カードも優秀である。
注目カード:帝各種、収縮、神の宣告、エネミーコントローラー、洗脳−ブレインコントロール、クロス・ソウル、異次元からの帰還

・STARTER DECK2007
デュエルするにあたっての必要なカード一式がバランスよく収録されているので、
デッキコンセプトの決まっていない場合やカード集めには最適の、まさしく「初心者向け」優良デッキ。
注目カード:地砕き、スケープ・ゴート、突進、炸裂装甲など

★2008/01/30更新
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:27:29 ID:1cUs5jJu0
【遊戯王カード通販】

カーナベル
http://www.ka-nabell.com/
jesus
http://www.geocities.jp/jesuschrist0007/index.html
ハッピーファクトリー
http://www.cardshop-happy.com/
ハタトイ
http://www.hatatoy.jp/
遊戯王カードショップ専門店
http://www.nandemo-shop.com/yugioh/
ペガサス
http://www.pegasus-yz.com/a.htm
はねまん(英語版カード専門)
http://www.haneman-shop.com/
じゅげむ
http://www.jyugemu.co.jp/
カードミュージアム
http://www.card-museum.com/
ティム
http://tim-futamata.ocnk.net/
カードキングダム(価格設定が異常なのであまりオススメできない)
http://www.stannet.ne.jp/fb/tuuhan/yuugi/5/5_6.html

この他にもネットオークションやトレード掲示板などがありますが、
いずれも各人の責任で利用してください。
また、カード価格の相場などに関する質問にはここでは答えかねますので、レートスレへ行って下さい。
このスレでの質問は「禁止」です。

【遊戯王】レート質問スレ 02枚目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201178667/
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:28:00 ID:1cUs5jJu0
【TCG板以外での関連スレッド】 [2008/01/21更新]※随時更新してください
(こちらは板外ですのできちんと更新しましょう)

◆アニメ関連
【DM】遊戯王デュエルモンスターズTURN-178【GX】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200526461/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-32【雑談】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1200831997/
遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.10 (アニメ2板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1198030708/
東映の頃の遊戯王 Part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1200840256/

◆ゲーム関連
遊戯王デュエリストレベル認定を見守るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1199426598/
★遊戯王 総合スレ85★ 【任天堂版】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200140072/
【PSP PS2】遊戯王GX-TAG FORCE-part44
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200743279/l50
【wifi】遊戯王 DSフレンド対戦板 P03(Wi-Fi板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1199106236/
遊戯王ONLINE Part154
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1200532819/

◆漫画関連
勃★楽★園 =遊戯王216=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1200822102/
【R】VJ連載 遊☆戯☆王 Round.8【GX】 (少年漫画板・連載中のVジャンプの漫画)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194449387/

◆その他
遊戯王のAAい (顔文字板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1183651324/
遊戯王OCG女性モンスターに萌えスレ 15霊術目 (ゲームキャラ板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1198764362/
【BMG・萌え魔物】遊戯王の萌え画像11【玲子タソ】 (半角二次元板) ※18歳未満閲覧禁止
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1194349912/
【遊戯王】ずっと俺のターン!【すごいぞかっこ11ぞ!!】 (ガイドライン板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1189586272/
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:28:30 ID:1cUs5jJu0
【TCG板内の関連スレッド】 Part1

【HEROは】遊戯王・HERO総合スレ19【団結の力】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199545740/
今や懐かしバニラについて語れ【遊戯王】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126535574/
遊戯王コレクター総合スレッド part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201103682/
【遊戯王】アニメオリジナルカード総合スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1138792164/
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆25
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200669719/
折れ竹光を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1178755279/
【滅びの】青眼の白龍を語るスレ2【遊戯王OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194013304/
遊戯王OCG【ネタデッキ専用診断投稿スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1121172121/
遊戯王 禁止制限を語るスレ 7枚目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200608777/
【遊戯王】ストラクチャーデッキを語るスレ2【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197786494/
【遊戯王】雲魔物はとってもキュート
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185058325/
【遊戯王】六武衆使い、集まられよ 其之肆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199528692/
【遊戯王】剣闘獣を検討するスレ 第二試合
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198585412/
【遊戯王】 エーリアンの魔の手
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185511936/
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:29:19 ID:1cUs5jJu0
【TCG板内の関連スレッド】 Part2

◆宝玉獣を熱く語ろうぜ3カラット◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199281102/
遊戯王OCG【魔法使い族デッキを極める】Vol.3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200316657/
遊戯王ガジェットスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1142343915/
【遊戯王】暗黒界に浸るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1186229867/
【青眼】遊戯王・ドラゴン族総合スレ【真紅目】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1183384225/
遊戯王鳥獣はザコじゃない
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163556740/
【遊戯王OCG】サーチ報告スレ3パック目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1196410296/
【遊戯王OCG】レアカード封入率について【箱買い】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192790940/
遊戯王OCG「恐竜族デッキ」
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1191929049/
【遊戯王】パーミッション極めようぜスレ ルール2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199326738/
【遊戯王】アンデット族総合スレ【2体目】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199965347/l50
遊戯王帝スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197128176/
【遊戯王】天使族を語るスレ【アルカナ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197736964/
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:30:25 ID:1cUs5jJu0
【TCG板内の関連スレッド】 Part3

【遊戯王】機械デッキの力を見せ付けるスレ【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198075825/
【遊戯王】海デッキって強くね?【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197639012/
【遊戯王】悪魔族デッキ総合スレ【最強】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198999865/
【遊戯王】墓守を保守するスレ【ぼしゅ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192637868/
[遊戯王]魚族専用スレ[シーラカンス]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1196777254/
【遊戯王】ヴォルカニックについて燃え語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195994611/
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:31:17 ID:1cUs5jJu0
ルール質問、カードの裁定について質問する前に

1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.ルールブック、wiki、エキスパで『質問に関係のありそうな項目』を『理解するまで』読む
  wikiについてはFAQや関連リンクまでくまなく調べること
2.5.ほんとに今OCG事務局は開いてない?電話して聞けば分かるんじゃないの?
  掲示板に書くより電話した方が返事は早いよ?
3.スレチじゃないかどうか『じっくり』検討する
4.書き込む

調べたか調べてないかは回答者が調べれば一発で分かるってとこを忘れるな
はっきり書いてあるのに「wiki読んだんですが見つかりません」は人間として恥ずかしいです

デッキ診断については以下の手順を守るように
0.まさかグッドスタッフとかのググればすぐ出てくるデッキじゃないですよね?
1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.カード枚数、種類、名前が間違ってないかどうか『じっくり』確認する
3.コンセプト、そのデッキでやりたいこと、『回してみた感想』を書く。回してないとか脳内とか問題外
4.『抜き差しについて』はアドバイスじゃない。まず回す。で、事故要因とかは極力取り除いてから聞く
5.書き込む(回した感想と自分なりに感じる問題点を書くこと)

■□■□■□■□■□■□■□以上テンプレ■□■□■□■□■□■□■□
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:32:11 ID:RKLsg7hg0
お疲れ様でした。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:34:48 ID:1CLHNZclO
>>1
スレタイ変えたのか、こっちのほうがスッキリしてていいな
ただ、質問スレとあるたんだから【診断・質問】じゃなくて【デッキ診断】のほうがよかったんじゃね?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:37:37 ID:xFO69eNS0
関連スレは要らない気が・・・
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:49:01 ID:jTCNMizPO
前スレの最後だったんでもう1回書きます
診断よろしくお願いします

【最上級モンスター】×3
D-HERO Bloo-D×1 D-HERO ドクマガイ×1 冥府の使者ゴーズ×1

【上級モンスター】×3
D-HERO ダッシュガイ×1 サイバードラゴン×1 風帝ライザー×1

【下級モンスター】×14
D-HERO ダイヤモンドガイ×2 D-HERO ドゥームガイ×2 D-HERO ディスクガイ×1 E・HERO エアーマン N・グランモール×1 クリッター×1 黄泉ガエル×1 DDクロウ×1 魂を削る死霊×1 マシュマロン×1 魔導戦士ブレイカー×1 マジックストライカー×1

【魔法】×15
デステニードロー×2 増援×2 サイクロン×1 おろかな埋葬×1 洗脳ブレインコントロール×1 団結の力×1 光の護封剣×1 地砕き×1 シールドクラッシュ×1 大嵐×1 早すぎた埋葬×1 エネミーコントローラー×1

【罠】×5
聖なるバリア ミラーフォース×1 紙のデッキ破壊ウィルス×1 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×1 マインドクラッシュ×1

元デステニーライダーですライダーをうまく使えないので、ライダー2枚とトレードインを抜きました
ディスク蘇生・デステニードローでよく回るんですが、デッキを圧縮してもコレといった決め手がなく、なかなか勝てません
改善点をお願いしますデステニードローの3枚目、ダンディライオンは持っていません
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:49:16 ID:1cUs5jJu0
なんか半端なスレタイにしてしまって申し訳ない
次からは【テンプレ】遊戯王デッキ診断・質問スレ【必読】がいいと思うんだ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 03:10:50 ID:TFp9KYYQ0
>>15
中途半端じゃね?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 04:15:03 ID:p3h78Sp7O
ゴッドバードの破壊する対象の1枚に、ゴッドバードを選ぶことはできるのでしょうか
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 04:21:27 ID:4KtqEJJQ0
>>18
日本語でおk

とりあえず文章を直してこい
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 05:00:11 ID:p3h78Sp7O
ゴッドバードで選択する2枚のカードの内の1枚に、ゴッドバード自体を選択することは可能でしょうか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 06:51:19 ID:vHCIZsxw0
「フリント」を装備されたモンスターを生贄にしたらフリントは破壊されるのでしょうか?

あとフィールド上にモンスターがいない
もしくはフィールド上のカードが全て裏守備表示の場合「フリント」は破壊されるのでしょうか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:01:26 ID:e5eBYtJ/O
スレタイ嫁
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:16:31 ID:vHCIZsxw0
あとデッキ診察おねがいします
始めたばかりでカードはあまりありませんが・・・


【最上級モンスター】×8
フェルグランドドラゴン ・ 光神機-轟龍×2 ・ 創世神 ・ アームドドラゴンLv7×2
守護天使ジャンヌ ・ タイラントドラゴン
【上級モンスター】×4
アームドドラゴンLv5×2 ・ 氷帝メビウス ・ 雷帝ザボルグ
【下級モンスター】×16
アームドドラゴンLv3×3 ・ 仮面竜×2 ・ カイザー・シーホース×2 ・ 剣闘獣アンダル×2
深淵の暗殺者 ・ 魂を削る死霊 ・ デコイドラゴン ・ ダークファミリア ・ スナイプストーカー
メタモルポット ・ 大木炭18

【魔法】×11
フォース ・ 洗脳-ブレインコントロール ・ おろかな埋葬 ・ 生還の宝札
ライトニング・ボルテックス ・ 浅すぎた墓穴 ・ トレード・イン ・ 死皇帝の陵墓
早すぎた埋葬 ・ 巨竜の羽ばたき ・ 自律行動ユニット
【罠】×12
砂塵の大竜巻 ・ マジック・ジャマー ・ シフトチェンジ ・ 硫酸のたまった落とし穴
ストライク・ショット ・ 命の綱 ・ リビングデットの呼び声
威嚇する咆哮 ・ ディメションウォール×2 ・ 攻撃の無力化×2

総計51枚

ありえないほどメタボデッキですが何を抜いて何を入れればまったくわからなくて・・・
通常モンスター3体いれてるのは低レベルのアタッカーが欲しかったので。
コンセプトはストラクチャーの「巨竜の復活」を買ったのでそれにそって特殊召喚にしたいんですが
・・・なんか色々入れちゃって結局重量デッキになってしまいました。
改善点、もしくはこのカードをいれたほうがいい等アドバイスをよろしくお願いいたします
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:25:10 ID:vHCIZsxw0
>>22
すいません、sageるのを忘れていました
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:26:41 ID:1cUs5jJu0
とりあえずDSやPSPのゲームで遊戯王の基礎から始めたほうがいいんじゃないかな
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:47:54 ID:6rV/ltegO
サイカリバーに戦士とハンデスを入れてみました。

上級7枚
サイバードラゴン×3
冥府の使者ゴーズ
氷帝メビウス
邪帝ガイウス
エンドオブアヌビス

下級16枚
死霊騎士デスカリバーナイト×3 
ならず者傭兵部隊×2
首領ザルーグ×2
王虎ワンフー
魂を削る死霊
DDアサイラント
魔導戦士ブレイカー
異次元の女戦士
ライオウ
Nグランモール
賢者ケイローン
聖なる魔術師

魔法14枚
収縮×3
増援×2
強者の苦痛
早すぎた埋葬
大嵐
光の護封剣
地砕き
地割れ
サイクロン
貪欲な壺
スケープゴート

罠5枚
神の宣告×3
聖なるバリアミラーフォース
激流葬
計42枚

コンセプトはエンドオブアヌビスや死霊騎士デスカリバーナイトなど相手の行動を封じてビートします。

回りは結構良かったんですが死霊騎士デスカリバーナイトやライオウなどの主力カードがこない時が多かったです。

見てほしい点は
カードの抜き入れと
100点中何点か
です。

診断よろしくお願いします。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 08:05:57 ID:jTCNMizPO
>>17
どのへんを直せばいいでしょうか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 08:23:49 ID:vr+okN8AO
>>27
out
ドグマ、ダッシュ、ダイヤ2、護封剣、団結、シルクラ、マイクラ

in
ライダー2、帝(風とか)2、バルバロス、貪欲な壺、月の書、おろか1

ありがちだけどこんな感じ?
やっぱりライダーが合うと思う
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 11:04:16 ID:/V3oyXQE0
フィールド上のダーククリエイターが蘇生制限を満たしていない墓地のダーククリエイターを特殊召喚することはできるでしょうか
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 11:16:44 ID:tfoY9UWv0
上級6枚
ネフティス×2 ゴーズ×1 サイコショッカー×1
ライザー×1 龍骨鬼×1 

下級18枚
デスカバリナイト×2 ニュート×2 異次元の女戦士×1 
ネフティス導き手×2 クリッター×1 ピラタートル×3
魂を削る死霊×1 グランモール×1 見習い魔術師×2
聖なる魔術師×1 黄泉ガエル×1 ブレイカー×1

魔法9枚
大嵐×1 収縮×1 団結の力×1 光の護封剣×1 早すぎた埋葬×1
サイクロン×1 地割れ×1 洗脳×1 封印の黄金×1

罠7枚
死のデッキ破壊×1 ミラフォ×1 リビングデット×1
激流葬×1 魔法の筒×1 奈落の落穴×1 次元幽閉×1

計40枚

初心者で初ネフデッキ診断お願いします。
ネフ召喚して、除去と強化などで守りながら
殴るデッキですが、すぐ殴り殺されます。
何を追加削除すればいいかご教授願います
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 12:00:24 ID:R+xuoj/H0
DSのWorld Champion ship 2007でプレイしているんですが、
ハーピィ1を万華鏡による特殊召還から、
地獄の暴走召還にチェーンすることは不可能なのでしょうか。
相手のフィールド上にもモンスターが一体存在していて、
ハーピィ1も攻撃力1300なので可能かと思うのですが。
お知恵拝借させて頂けたら幸いです、
よろしくお願いします。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 12:12:04 ID:6cItRTHuO
>>31
つハーピィ1の永続効果
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 12:42:26 ID:vr+okN8AO
>>29
蘇生制限を満たしていないので不可です


>>30
すぐ殴り殺されるとは?
細かいところをきちんと書かないとどういう肉付けをして良いか分かりませぬ。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 13:49:16 ID:6cItRTHuO
>>33
満たしても無理だけどな
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:00:28 ID:nMghW6SQ0
できるよ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:00:59 ID:0hyhSiTQ0
満たせばおk
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:14:20 ID:YTviTbIl0
普通の創世神と勘違いしたんだろうなぁ
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:22:20 ID:6cItRTHuO
のみじゃなかったw
サーセンww
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:23:55 ID:tfoY9UWv0
>>33
言葉足らずですいません。
知人が使用しているHERO系や融合系などを相手にすると、
1ターンで2400以上の敵を比較的容易に召喚されるので、ネフ召喚
できてもすぐ相打ちか殴り殺されます。なのでヴァンパイア系を外し除去
を増やしましたが、戦闘で殺されると、その分遅れをとってしまいます。
除去魔法・罠が手札になければ下級では倒せないので、グラモや女戦士
に頼ってます。それもなければ、ピラタや黄金棺で持ってこれるカエル
や死霊などで時間稼ぎという感じです。
ネフが戦闘で殺された時の対応が手札次第といった印象のデッキです。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:27:34 ID:TFp9KYYQ0
団結とか護封剣とか黄金ぬいて収縮増やすとか
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:29:44 ID:6cItRTHuO
>>39
収縮、炸裂をフル搭載するしかないかもね

下手すりゃ帝にも潰されるんだから
相手がイービルなら神宣で潰していく


ネフは優秀な効果なんだけど高攻撃力には弱いから戦闘サポートなしでは活きにくい
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:36:07 ID:g/GLR2JNO
ネフに炸裂はいらないだろ
手札減るけどサンブレのがよくないか
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:37:24 ID:6cItRTHuO
再度見直した感想


デスカリが諸刃の剣すぎるね
起動効果を伴うモンスター多いし1ターン目からネフを狙うとするとサイドラが便利
入れ替えてみるといいかもね

デスカリでカラス対策って考えだったのかもしれないけど
カラス来なかったらフィールド壊滅するよね

メインにルール2を1枚くらい挿してもいいかも
2枚目以降はサイドかな
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:40:58 ID:1LdIXpWU0
>>33-38
ありがとうございました
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 14:41:03 ID:6cItRTHuO
>>42
HERO系、2400以上でネオスが思い浮かんだから
幽閉3枚はきついかなと思って炸裂って書いた

サンブレも悪くないと思うけど
結局ネオスぶっとばすには幽閉やクロウ、奈落に異次元ぐらいしかないんだよな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 16:20:10 ID:R+xuoj/H0
>>32
場に出た後の攻撃力になるんですね・・
盲点でした、ありがとうございます。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 16:33:40 ID:OvqdD+uA0
wikiみて儀式ダムルグ作ってるんだが
必須系とダムルグ、儀式関連・・・・
これ以外で何かオススメはないかな
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 17:16:11 ID:1cUs5jJu0
儀式入れるなら打ち出の小槌はほしい
必要なカード以外を入れ替えられるのは便利
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 17:28:34 ID:tfoY9UWv0
回答してくれた人ありがとうございます。
収縮は当初2枚積んでたので、棺などを抜いて3枚に戻します。
案外手札にあると下級でも戦闘に使えますので。
デスカバリも確かに場にいると干渉したりするケースが多々あ
るのでサイドラなどを採用してみます。
あとはサンブレ・炸裂・幽閉をどうするかまた相手に応じて
変えて戦ってみます。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 17:53:29 ID:jTCNMizPO
>>28
ありがとうございます
わがままで申し訳ないのですが、最近は帝の台頭でライダーが弱体化してるので、できれば純D-HERO方面での改善点をお願いできませんか?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 17:54:21 ID:prMIQl0TO
植物ユベルです。診断お願いします。

モンスター20

上級6
ギガプラント×2 ユベル×2 ユベリッター ユベリッヒ
下級14
キラートマト×3 ロードポイズン×3 ボタニカル・ライオ×3 ダンディライオン クリッター サクリファイス・ロータス マッド・リローダー グレイブ・スクワーマー

魔法13
サイクロン 大嵐 早すぎた埋葬 おろかな埋葬×2 悪夢再び 貪欲な壺 終焉の焔 死者への手向け シールドクラッシュ 手札断殺 思い出のブランコ 強制転移

罠7
ミラフォ 激流 リビデ 死ウイルス ダメージ・コンデンサー サンダー・ブレイク 亜空間物質転送装置

合計40枚

ユベルを展開しつつ、植物たちでビートダウンするデッキです。
手札消費が激しいので闇DEF0が多いのを生かし、悪夢再びを採用しています。
ユベルを自分から破壊するために地砕きより、死者への手向け等を採用しています。

診断して欲しい点は、激しい手札消費をどうしたら良いか。あと、戦闘破壊がトリガーで効果を発揮するモンスターが多いので除去カードを多めに採用しているデッキに弱いので何か手はないか?
このような感じです。是非皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 18:49:18 ID:oB//c6sVO
キメラテックオーバーのダイレクトアタック後ゴーズ出すとバトルフェいズ続行でゴーズはキメラテックオーバーのアタック対象になりますか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 18:58:48 ID:L6Lg39fG0
>>52
それは基本ルールの範疇だ
次のうち正解はどれだと思う?

・キメラ1体のみが自分のフィールドにいると仮定する
1:バトルフェイズ続行、ゴーズはキメラの攻撃対象とでき、残った攻撃回数でカイエントークンにも攻撃できる
2:バトルフェイズは続行するが、既にキメラはプレイヤーに攻撃している為ゴーズには攻撃できない
3:相手フィールド上のモンスターの数が変化した為巻き戻しが発生、攻撃対象を選択しなおす
4:唯一のモンスターであるキメラが攻撃を終了している為、バトルフェイズを終了する
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:20:00 ID:Vp+/bFPn0
bloo-dを主体にしたデッキの診断をお願いします。

上級9枚
bloo-d*3 バルバロス*2 サイバードラゴン*2 サイコショッカー ゴーズ

下級10枚
幻銃士*3 エアーマン ならず 異次元の女戦士
クリッター マジックストライカー 黄泉ガエル ダンディライオン

魔法14枚
終焉の焔*2 増援*2 戦士の生還 大寒波 光の護封剣 サイクロン 大嵐
収縮 貪欲な壺 スケープゴート ブレインコントロール 早すぎた埋葬

罠7枚
亜空間物質転移装置*2 ミラーフォース 激流葬 リビングデッドの呼び声
死のデッキ破壊ウィルス 魔宮の賄賂

元々ダッシュディスクドゥームデステニードロー等D-HERO色を強めに作っていたのですが、蘇生手段が少ない・能動的に攻めにくいという状況が多かったので
D-HERO関連を抜き構成を変えてみました。

ダッシュ->サイドラなどで大分軽くなったので事故率は減ったのですが、今一決め手や常套的な攻めパターンに欠けるといった感じなので、
このデッキにあった下級モンスターやその他でも抜き差しのアドバイスをいただけたらと思います。

ちなみに、私の周りの環境は魔法罠での除去やならずボマドラが多いので、bloo-dの効果を活かす目的も含め亜空間を採用しています。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:29:06 ID:JHaEQKMs0
洗脳でコントロールを奪った後に相手モンスターフィールド上をオジャマなどで埋めた場合
洗脳のエンド時処理はどうなりますか?

むしろオジャマなどが使えないということになりますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:37:43 ID:yNSPfT/z0
>>54
悪い点を箇条書きにしてまとめてみた
●賄賂1枚入れるぐらいならいらない、宣告3積みした方がまだ強い
●亜空間物質転移装置はビートダウンデッキではあまり活躍できない上に、弱い
聖バリと次元幽閉をその亜空間物質転移装置のスペースに入れるべきかと
●大寒波?これを入れてる意味がよく分からない ネタ?
●幻銃士3枚は重い、bloo-dを入れてるならトーチゴーレムの方が色々と便利
●収縮1枚しか入れないなら抜くか3積みするかどちらかにした方がおお
●バルバロスは単体でも十分強いので3積みは必須かと

中途半端なカウンター罠、大寒波 や亜空間物質転移装置を抜いて除去カードを増やせば十分に
強いし、サイコショッカーは逆に君のデッキの脚を引っ張る恐れがあるので抜くべきかと
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:38:32 ID:yNSPfT/z0
誤字
>●収縮1枚しか入れないなら抜くか3積みするかどちらかにした方がおお
どちらかにした方が良い
でした サーセン
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:38:50 ID:L6Lg39fG0
>>55
基本ルール
wikiの「コントロール奪取」見て来い
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:45:19 ID:JHaEQKMs0
>>58
レスさんくす、破壊されるのか・・・
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:53:07 ID:Vp+/bFPn0
>>56
分かりやすい解説ありがとうございます。
大寒波は確実に幻銃士召喚からD特殊召喚へ繋げ効果発動、攻撃を通す時に便利で
相手に伏せがある場合ゴーズ予防にもなるので賄賂と1枚づつで試していました。
トーチ採用も悩んでいたのですが手持ちになかったためパスしていました。探してみます。
バルバロスの枚数は悩んでいたので増やしてみます。
ショッカーは一応終焉の焔を腐らせないために、とりあえず的に利用価値の高い闇上級をと思い入れた程度なので抜いてみます。

全体的に中途半端なのが良くないという感じですね。bloo-dはずっと使いたいと思っていたカードなので色々試してみようと思います。
レスありがとうございました。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 19:55:58 ID:OvqdD+uA0
>>48
今更だがサンクス
試してみる
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 20:02:54 ID:oB//c6sVO
>>53
3かな?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 20:13:15 ID:L6Lg39fG0
>>62
残念、2だ。
ゴーズの召喚は、「与えられた戦闘ダメージ」に反応する効果。
つまりゴーズが特殊召喚されたということは、キメラは既にプレイヤーに攻撃をして、
戦闘を終了させてしまっている。(この辺はwiki「戦闘」辺りを見ておくといいかも)

その為、巻き戻しも発生しないし、ゴーズを攻撃対象とすることもできない。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 21:11:57 ID:Ggl6Nooq0
診断をお願いします。
デッキタイプは【アンチ特殊召喚】です。
総デッキ枚数42枚
・上級モンスター×8
冥府の使者 ゴーズ×1 虚無魔人×3
風帝ライザー×1 邪帝ガイウス×1
サイバー・ドラゴン×2

・下級モンスター×17
D.Dクロウ×2 死霊騎士デスカリバーナイト×3
神殿を守る者×2 クリッター×1 魂を削る死霊×1
魔道戦士ブレイカー×1 N・グラン・モール×1
聖なる魔術師×1 異次元の女戦士×1 
フォッシルダイナ・パキケファロ×2 ライオウ×2

・魔法カード×11
サイクロン×1 洗脳-ブレインコントロール×1
大嵐×1 地砕き×1 ライトニング・ボルテックス×1
早すぎた埋葬×1 終焉の炎×1 エネミーコントローラー×1
収縮×2 貪欲な壺×1 

・罠カード×6
聖なるバリア-ミラーフォース×1
激流葬×1 神の宣告×2 リビングデッドの呼び声×1
死のデッキ破壊ウイルス×1

コンセプトとしては、相手の大量展開、特殊召喚を封じ高攻撃力で押し切ることを目的としています。
10回ほど回してみて、感じた問題点としては最上級の殴り合いになったときの負けやすさと、
こちらの展開能力の低さが目立ちました。
また、ビートダウン要素もしっかり組み込みたいのですがどのようにすればいいのか、
その点についてもご意見を頂きたいです。

65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 21:16:26 ID:S+78Nf+z0
ネオスビートのデッキの診断を宜しくお願いします

上級3枚
ネオス×3

下級12枚
アナザーネオス×2 エアーマン ならず×2 異次元の女戦士 クリッター
魔導戦士ブレイカー グランモール 魂を削る死霊 スナイプストーカー
メタモルポッド

魔法19枚
エマージェンシーコール×3 オーバーソウル×3 ライトジャスティス
古のルール 摩天楼2 ネオスフォース ボルテ 早すぎた埋葬 抹殺の使途
おろかな埋葬 大嵐 サイクロン 光の護封剣 レインボーヴェール
思い出のブランコ

罠6枚
ミラーフォース 激流葬 リビングデッド 正統なる血統 蘇りし魂
サンダーブレイク

手札コストなどでネオスを墓地に送って、
オーバーソウルなどでネオスを特殊召喚し
除去系のカードを駆使し相手モンスターを排除して殴るネオスビートです。
カードの抜きいれなど診断お願いします
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 21:19:55 ID:6cItRTHuO
>>64
こういうのは好きだな
ハイビート寄りに尖らせたらどうだろう
所謂メタビートだよね?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 21:50:01 ID:Gnq1+zw30
上級×10
軍神ガープ×3 マリシャスエッジ ミストデーモン×3 
ダークネクロフィア 魔族召喚師 ゴーズ

下級×15
ジャイアントオーク×3 グレイブスクワーマー×2 キラートマト×3 スナイプストーカー
ヘルゲイナー×2 デスカリ メタモルポット 魂を削る死霊 クリッター

魔法×11
悪夢再び×2 洗脳 突進×2 月の書 貪欲な壷 サイクロン
大嵐 ハリケーン 早すぎた埋葬

罠×4
ミラーフォース 激流葬 リビングデッド 死デッキ

ガープを活かそうと思ったデッキ。常に攻撃表示にしてオークのデメリットを無くし
悪夢再びで攻撃力を手軽に挙げていくコンセプト。
だがいかんせん回りが悪い。そこで
・抜きor入れ
・ガープを使うなら悪夢再び型か魔族召喚師型か暗黒界型のどれが適しているか

お願いします。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:11:57 ID:8o/JlV5n0
>>51
つ生還の宝札

ギガプラの蘇生効果つかうならばこれは結構おいしいだろうし
地味にユベルとの相性も良かったりする
前スレの終わりの方で自分の投下した宝札寒波ユベルがあるから参考になるかも(とはいえこちらはユベサモ型だけど

個人的には手向けよりサンダーブレイクか悪魔払いのがオススメ、スクワーマーは遅いってのもあって違うモンスターや破壊系のカード入れた方がいいかもしれない
前者は手向けよりも多種多様だし、後者はノーコストで破壊できる

回し方がいまいちわからないんだけど
あとブランコよりも血統とか蘇りし魂のがいい気がする
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:12:19 ID:MRXrEs4QO
上級9 The big SATURN ダークネフティス レインボーダーク ゴーズ ダムド ダーククリエイター2枚
中級2 邪帝ガイウス
下級15 終末の騎士3枚 ダーククルセイダー3枚 闇の仮面2枚 終焉の精霊2枚 ミミックLV1 キラトマ3枚 クリッター 魂を削る死霊
魔法10 抹殺の使徒 ハリケーン ダークバースト2枚 大嵐 早埋葬 月書 サイクロン シールドクラッシュ2枚
罠6 リビデ 激流葬 闇次元の解放 神宣 マジックシリンダー 死デッキ

サイドデッキ
上級7 スプリットDローズ2枚 ユベル3枚 ユベルアブシェッヒリッター ユベルトラウリヒドラッヘ
下級5 サクリファイスロータス2枚 ダブルコストン3枚
魔法1 ダークバースト
罠2 神の恵み2枚

闇Switchなんだがユベルタイプにすると廻らなくなるんだ
In・Outあれば教えてほしい
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:19:23 ID:8o/JlV5n0
>>65
その構成でネオス三枚はちょっと事故危ない気がする
ネオス3積みをするにはやっぱりどうしてもプリズマーが欲しい
まあ、これは資産面の問題もあるから出来ればの話だけれど

虹ヴェール入れるよりは展開力を生かして団結の力を入れたり
光属性、戦士族なのを生かしてライトイレイザー入れたりする方がオススメ

あと持ってないということなんだろうけど出来れば血統は3積みしたい

古のルール入れるぐらいなら手札コスト系のカード増やす方が吉
手札断殺でネオス落としてドローしたりとかすると手札に来たネオスを落としつつドローとかすると中々おいしい

貪欲いれてそれで墓地回収することを見越して、増援×2を入れたりするのも回りを早くしていいかもしれない
せっかく戦士族入れてるんだし
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:21:42 ID:yNSPfT/z0
>>64
こりゃまた微妙なぁ・・・
パケとライオウは3積み
神の宣告×2抜いて奈落の落とし穴3積み
これだけで十分なビートになるかと
何にしても宣告3積みできないなら除去カード積んだほうがマシ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:25:51 ID:8o/JlV5n0
>>69
え〜と、ユベル型に切り替えた場合はどう攻めるデッキを想定してるんだろうか
すらっと見た感じだとユベル諦めろと言いたくなる
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 00:58:25 ID:eKyqR+3g0
エンペラーオーダー、ワンフーが場にある時に赤ガジェを召喚した場合

1 ワンフーの破壊効果
2 オーダーの無効効果
3 赤ガジェのサーチ効果

の順にチェーンを組むことは出来ますか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 01:05:48 ID:WbLjQjP9O
>>68
診断ありがとうございます。
生還の宝札は考えてはいたんですけど、サクリファイス・ロータスの蘇生を邪魔するかなと思って入れてませんでした。正統や蘇りし魂よりブランコを採用していたのも同じ理由です。
ですが、よく考えると第2形態にさっさと移行してその後に使えば関係ないですね。
基本的な動かし方は、序盤にキラートマトが来れば良し。来なければ、おろかな埋葬でキラートマトを落としてロードポイズンから繋げたりと、とにかく速攻でユベルを展開。
後は相手がユベルの処理に困っている間に手札を揃えて攻めこむ。って感じですね。
前スレは見てませんでした。参考にさせていただきました。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 01:20:46 ID:p2TbTyUn0
>>70
プリズマーは周りのどこにも売ってないので諦めますが、血統は入手して3枚積もうかと思います。
レインボーヴェールは相手のデッキにもよりますが、
リバースモンスター以外には大して効果を発揮してくれなかったので団結の力と入れ替えてみます。
丁寧な診断ありがとうございました
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 02:02:00 ID:FXox1RLS0
今度収録されるアルカナフォースのようにコイントスの表裏を当てるのではなく表か裏の結果で効果が決まる場合、
コイントスの代わりにサイコロを使用してもいいのでしょうか?
というのも小さい頃からコイントスは
・コインを指に乗せるのに酷く時間がかかる
・弾くとほとんど出鱈目な方向に飛ぶ
・上手く弾いてもキャッチできない
とまったくコイントスを行えないので敬遠してきたのですが
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 02:03:36 ID:qJFdCjEs0
それは対戦相手と相談して決めてくれ
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 03:44:34 ID:YBFsojrDO
第二期のパックのレア以上の封入率知ってる方いたら教えて下さい。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 06:58:39 ID:3xZa934bO
スレタイ嫁屑
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 07:50:05 ID:t7wu95v8O
スレ違いかもしれんが
強いエクゾディアデッキって何?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 08:17:36 ID:mitBQA0F0
相手が増援を使用した場合、どのタイミングでチェーンできますか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 09:00:27 ID:UA1urVQb0
若干>>80さんとかぶりますが診断お願いします。
ロックエクゾ

計40枚

下級17枚
封印されしエクゾディア 封印されし者の右腕 封印されし者の左腕 封印されし者の右足 封印されし者の左足 
クリッター 冥界の使者×3 サイバー・ヴァリー×3 デス・ラクーダ×3 
マシュマロン トゥーン・キャノン・ソルジャー

魔法16枚
トゥーンのもくじ×3 成金ゴブリン×3 悪夢の鉄檻×3 平和の使者×3 
光の護封剣 レベル制限B地区 死者転生×2

罠7枚
激流葬 聖なるバリア-ミラーフォース- グラヴィティイ・バインド-超重力の網- 光の護封壁 神の宣告×3

サイド
上級1枚
冥府の使者ゴーズ
下級2枚
魂を削る死霊 メタモルポット
魔法1枚
封印の黄金櫃
罠11枚
強欲な瓶×3 八汰烏の骸×3 自爆スイッチ×3 リビングデッドの呼び声 血の代償

コンセプト:対スタンダードのロック型エクゾディアです。
ロックしつつ,デス・ラクーダでドロー,
クリッター,冥界の使者をトゥーン・キャノン・ソルジャーで射出,激流葬で流して集めます。
サイバー・ヴァリーはロックが崩れた時の壁,またはドロー加速に使います。
切り込み隊長等によるロックはパーツが揃わないと腐るので使いません。
2戦目以降は,エクゾディアを意識しつつ状況に応じて自爆スイッチで逃げ切ります。
他のカードは相手のデッキに応じて投入します。
不備等あるかもしれませんがよろしくおねがいします。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 09:55:34 ID:utYe/nvC0
>>81
日本語でおk
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 10:55:12 ID:a804WCDE0
>>80
ニコニコの遊戯王オンライン動画のエクゾ流でも参考にすれば
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 10:58:57 ID:34Zep7g/O
>>81
wIkiのチェーンの項目よく読め。
まさかとは思うが、増援でサーチしたモンスター確認してからチェーンしてマイクラとか考えてねえよな?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 11:00:46 ID:FjOcPfFT0
>>84
NゾディアにLOTDのサポート入れればかなり強くなりそうじゃね?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 11:10:10 ID:8Jw7fNGz0
>>85
Q:ターンプレイヤーが《増援》や《混沌の黒魔術師》等で手札に加えた後に
そのカードを発動・召喚する前に《マインドクラッシュ》で捨てさせる事ができますか?
A:はい、可能です。一連のチェーン処理終了直後にはターンプレイヤーに優先権があります。
しかし、クイックエフェクト以外の発動などは一度優先権を放棄する必要があるので
そこで《マインドクラッシュ》を発動できます。ただし、速攻魔法などクイックエフェクトに関しては、
チェーン処理終了のタイミングで優先権で発動できるのでその限りではありません。

サーチしたカードをマイクラで落とすことは可能みたいだ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 11:51:29 ID:34Zep7g/O
>>87
ありなのか。優先権の関係で増援発動にチェーンしないと
相手は権利放棄したから無理だと思っとった。すまん。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 16:09:42 ID:MIn6O6tF0
>>80
素直にデッキを掘り進めてサルベージするのが一番安定すると思う
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 17:13:47 ID:gva6EB5I0
大会で積み込みする人っていたりする?
もしできるなら次元ビートとか1キルみたいなキーカード引ければ
強いデッキ使えば初戦落とすことはないと思うんだが
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 17:22:11 ID:ZnskOBbp0
超初心者ですが診断(イン・アウト)を教えてください
上級 ディアボロス メビウス 死王リッチーロード 疾風の暗黒騎士ガイア
下級キラードール キャノンソルジャー  ジャイアント・オーク×2 ナーガ キラートマト
アックスドラゴンニュート×2 ステルスバード×2 闇の仮面 ナイト・アサシン ワーウルフ
罠 死のデッキ破壊ウイルス 王宮の号令 マジックジャマー ディメンションウォール×2
魔のデッキ破壊ウイルス 攻撃無力化×2 強引な安全協定 魔法の筒 つり天井 旅人の試練
死霊の巣
魔法 貪欲な壷 光の護封剣 抹殺の使徒 早すぎた埋葬 エクトプラズマー×2
ライトニングボルテックス 悪夢再び 邪気退散 悪夢の鉄檻

エクトプラズマーを使ったデッキにしたいのですがアドバイスお願いします
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 18:21:10 ID:G1QNjdiA0
>>84
デッキ概要ぐらいいえよw
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 18:37:52 ID:YxhCtR4+0
>>91
自称初心者が何故>>1を読まない
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 18:41:22 ID:SSasEyDZ0
>>90
相手にがっつんがっつんカットされるから無駄。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:24:51 ID:gva6EB5I0
>>94やっぱ大会レベルともなると無駄かサンクス
あと死デッキだと裏守備も破壊できるけど
システムダウンじゃ無理なんだよな
この辺の処理の違いってテキストで判断する方法ある?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:28:06 ID:qJFdCjEs0
死デッキには「全て確認」って書いてあるだろうが
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:31:01 ID:3xZa934bO
>>91
アウト…全部
イン…アンデットの驚異

これでぉk
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:38:15 ID:a804WCDE0
>>80
突っ込まれたので少し探してきた
エクゾの五体と死者転生、闇の量産工場は必須(場合により補充要員)
除外対策に異次元からの埋葬。
・Nゾディア
コンバートコンタクトでデッキ圧縮兼ドローしコクーンパーティでコクーンを特殊召喚
生還の宝札とコクーンリボーンで大量ドロー。Nスペースも常時展開
罠は少なめで相手によるがハミングバードでライフ維持。
・エクゾ龍
ドラゴン族メインのデッキでスピリットドラゴンの効果で手札のドラゴンを墓地に捨て
超再生能力を使って大量ドロー。
手札にドラゴンが大量にあれば1ターン限りだが強力なアタッカーも得られる上に
擬似自分だけ手札抹殺になる。
・コメディアンエクゾディア
デビルコメディアンの効果による墓地肥やしからのサルベージがコンセプトの模様
コメディアンの効果を有効に使うため相手の墓地を肥やす
ニードルワームやそれを使いまわす月の書、深淵の暗殺者などを使い
適度に相手の墓地が肥えたらデビルコメディアンを使う
相手が除外利用でなければ表の効果も有効であり
裏なら本来の意図通り大量のデッキ圧縮が可能。
・除外エクゾ
高等儀式術でパーツを落としライカンで戦闘をこなす。
魂の開放やバズーで墓地から除外し
(ここは俺の意見だが除外によりカオスエンドが使えるので使う)
がら空きになったフィールドに異次元からの帰還でエクゾの五体を特殊召喚し
門前払いを発動しダイレクトアタックをして全て手札に回収。

とりあえずこんなんでいいかな
考案者は勿論俺ではないので作者に感謝
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:43:54 ID:rC7vqsEK0
>>98
ああ、ニコニコのヤツだな。エクゾ流師範。
オンライン基準だから一部使えないカードがあるから注意な。

ダークバーストは本体とクリッターも回収できるのでオススメ。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:13:33 ID:jyxQ8jDs0
青血が相手の場に居る状態でワイルドマンを自分が召喚しました。
その後スキルドレインを発動して、地砕きで青血を破壊した場合、ワイルドマンは罠の効果を受けますか?

友人とよくトラブルになります。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:20:29 ID:JAB2/WR30
初心者です。戦士族デッキを作りたいのでストラクチャーは買ったのですが、追加で入れると良いカードやコンボはありますでしょうか?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:21:26 ID:K1hL84560
初心者言えば許されると思うな。
ggrks
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:32:17 ID:jyxQ8jDs0
>>102
雑魚は黙ってろ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:40:25 ID:thkbR5fzO
>>103
質問しといてその態度とな!?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:41:33 ID:a804WCDE0
>>101
102が言ってることも一理あるんだけどね
↓みて興味深いのとか少し調べてみ
http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%DA%C0%EF%BB%CE%C2%B2%A1%DB&word=%C0%EF%BB%CE
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:45:21 ID:qJFdCjEs0
もうゆとりばっか
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 22:24:52 ID:RFNTVvQ8O

教えて下さい><

ググレカス

答えられないなら黙ってろ


この流れは何度見たことか・・・
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 22:57:11 ID:0UaCkVQnO
今遊戯王参入してくるのはニコ厨とかゆとりしかいないだろ・・。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 22:59:51 ID:QxZet0jy0
>>100
つーかそれぐらいググレよほんとうにw
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:17:18 ID:6vvK16CIO
「凡骨の意地」の青年が書かれてるカード、何て名前でしたっけ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:20:10 ID:a804WCDE0
>>110
施し?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:27:03 ID:6+MdcoAP0
相手のリビデにチェーンしてリビデ発動させてパキケ復活させると相手のリビデは不発ですか?
それと相手の増援にチェーンしてリビデ発動させてライオウ復活させると相手の増援不発になりますか?
よろしくお願いします
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:34:15 ID:6vvK16CIO
>>111
それだそれだ
ありがとうございます
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:45:39 ID:iEGMwA+p0
炎50:50

【上級モンスター:4枚】
ラヴァA 炎帝A

【下級モンスター:13枚】
プロミネンスB 球児B UFOタートルA 紫炎A
逆巻く炎の精霊 インフェルノ ガイヤ・ソウル

【魔法:15枚】
転移A 波動キャノン B地区 護封剣 洗脳 大嵐 サイクロン
ハリケーン バーニングブラッドB スケゴ 団結 ライボル

【罠:8枚】
ミラフォ 激流葬 魔法の筒 グラヴィティ 拷問車輪A 火霊術A

グラヴィティ,B地区でロックしつつ,
プロミネンス,ラヴァでバーン,
球児,紫炎でビートを狙うデッキです。
抜き入れ,サイドデッキについてアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:52:48 ID:46VnXVK20
>>114
ロックパーツ少なくないか?
平和の使者とか護封壁とかいれないとロックできないでしょ。
あとバーンならステルスバードは入れるべきだと思う。
あとビートは逆巻くとかに任せるべきだと思うけど。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 00:08:30 ID:kLv3dO7p0
>>112
モロ書いてるわけだが>増援。

>>113
テンプレ

>>114
答えるな。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 00:53:08 ID:FfBHX29U0
なんで、人がゴミのようなん?(AA略
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 03:38:58 ID:ztyJjvE50
こちらの場にBloo−Dが表側表示で存在しており、相手の場にボタニカルライオが表側表示で存在しています。
この状態でライオにブレインコントロールを発動した場合、どうなりますか?
無限ループになるためそもそもブレコンが発動できないのでしょうか?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 04:28:12 ID:R8/Ph/jdO
ここはいい釣り堀だなw

テンプレ無視した書き込みはスルーできないんだから。
スルーしようとしても"教えてあげる君"が教えに出るから仕方なく釣られて「テンプレ嫁」と言うしかないんだよね(笑)
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 04:40:46 ID:Dyc58c/2O
最上級(4)
混沌の黒魔術師
D-HERO Bloo-D
ダーク・アームド・ドラゴン×2
上級(3)
D-HERO ダッシュガイ
D-HERO ディアボリックガイ×2
下級(12)
E・HERO エアーマン
D-HERO ドゥームガイ×2
D-HERO ディスクガイ
終末の騎士×3
速攻の黒忍者
E-HERO ヘル・ブラッド
スナイプストーカー
魂を削る死霊
異次元の女戦士
魔法(16)
地割れ
地砕き
ライトニング・ボルテックス
封印の黄金櫃
増援×2
デスティニー・ドロー×3
大嵐
ハリケーン
神剣-フェニックス・ブレード-×2
早すぎた埋葬
スケープ・ゴート
サイクロン
罠(6)
死のデッキ破壊ウィルス
異次元からの帰還
マジック・シリンダー
リビングデッドの呼び声
闇次元の開放×2



診断よろ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 04:49:12 ID:RL+tois0O
>>119
カキコミが気持ち悪いよ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 06:59:29 ID:uY+c4ZDdO
>>120
死 ね
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 07:07:55 ID:dvHyQBmJO
初めて質問させていただきます。
デッキのシャッフルについてなんですが、
友人に、デッキサーチなどで一度デッキを見たら、
必ずシャッフルしなきゃいけない。
と言われたのですが、宝玉獣(サファイアペガサスなどの効果)はしなくてよいとも言っていました。
シャッフルについて、規定の条件などはあるのでしょうか。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 07:17:52 ID:4z45WsQGO
どんなことでもデッキを見たらシャッフルしなきゃ駄目だぜ
テキストに書いてなくてもな
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 07:34:29 ID:dHOMGiKK0
>>123
いや、デッキを見たらシャッフルは必須ですよ。
カードの順番が分かりますし。

シャッフルしない例外:
カードをデッキに一番下に送る。
カードをデッキの一番上に置く。
古代の遠眼鏡等の処理後など。
             
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 07:37:47 ID:dvHyQBmJO
>>124-125
やはりそうなんですね。
わかりました^^
素早いご返答ありがとうございました。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 07:47:10 ID:PgelfOUY0
>>59
破壊じゃない
墓地送りだ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 08:31:52 ID:GmAWBXnF0
>>125補足
・デッキの上から何番目までのカードを見て好きに順番を並べ替えるとか
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 12:51:35 ID:QOFBYD1PO
寧ろ何で宝玉獣はいいのか聞きたい
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 15:06:43 ID:5EAjNOpQ0
月の書はどんなデッキにも入れる汎用性はある?
自分のデッキはリバースが全然ないので、守備
メインの利用になるんですが
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 15:08:46 ID:n/wMil290
>>130
地砕き対策にはなるかもしれんが、そこまで汎用性はないんじゃね?
青血とのコンボも使えるっちゃあ使えるが、一枚しか入らないんじゃなぁ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:04:34 ID:9OnQ9P0MO
海竜ダイダロスの効果を発動した時に砂塵の大竜巻を発動して海を破壊し防ごうとしても無理ですよね?
この場合、ダイダロスの召喚か効果発動を無効にしないといけませんか?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:06:30 ID:CkPYg6etO
>>132
日本だよね
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:25:32 ID:8qxDiLDG0
>>130
・敵の攻撃に反応して発動させ、1ターン攻撃を遅らせる
・サイコ・ショッカーなどの永続効果を封じる
・攻撃力の高い上級モンスターを守備表示にさせることで、手薄な守備力を狙って攻撃できる

などなど
wikiにも載ってると思うが
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:43:12 ID:WTFZxdoFO
畳返しって帝やガジェットじゃなくてならずやデミスみたいに優先権を使って召喚直後に効果発動してもカウンターできますか?
wiki見ても載ってないしDSのゲームでは出来たんですが・・・
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:46:16 ID:aSSqWekX0
無理
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:52:05 ID:h+6HkB8z0
僕のでっき最強
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 17:28:27 ID:iioNPSuCO
死のウイルス使われたターンに亜空間物質転送装置で
除外されていたたモンスターがエンドフェイズに戻った時には
破壊対象になる?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 17:29:19 ID:aSSqWekX0
ならない
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 17:36:00 ID:iioNPSuCO
>>139
素早いレスサンクス
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 00:16:41 ID:9mMg6XkgO
>>132
「海」を墓地に送るのは効果じゃなくコスト。
発動を宣言した時点で墓地にいくのでチェーンして砂塵の破壊対象に選択することはできない

召喚直後に効果発動する場合とか落とし穴で破壊する場合とかならWikiの優先権を参照
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 01:01:25 ID:bue4Zita0
>>141
ありがとうございました。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 01:34:27 ID:syxk121I0
ちょっと疑問だったんで質問
大寒波を賄賂や神の宣告で止められた場合
二枚目の大寒波はそのまま使えますか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 06:54:04 ID:+LafWk6D0
調べてもわからなかったので質問させてください
忍者マスターSASUKEの効果で
「このカードが表側守備表示のモンスターを攻撃した場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。」
とあるんですが戦闘で破壊したということになり
ピラミッド・タートル等の効果は発動するのでしょうか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 07:10:56 ID:70H5TWve0
何故リクル潰しと言われてるか考えれば分かるでしょ!
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 07:14:22 ID:AIVUxLd70
奴がどうして死霊やマシュを倒せるのかを考えれば判ることぢゃないか…
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 08:35:20 ID:R0uM7uKx0
>>144
ダメージステップで奴らはリクルート効果を発揮する。
SASUKEは「ダメージ計算を行なわず破壊する。」
分かるな?」
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 10:46:03 ID:UXAsZcP1O
>>143
発動を無効にされるから問題なく二枚目を発動可能
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 10:48:11 ID:0kcVX/Za0
>>143
すでにメイン1の開始時じゃないので無理
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 10:50:50 ID:+LafWk6D0
>>147
詳しい説明ありがとうございます
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 10:58:38 ID:UXAsZcP1O
>>149
嘘書いてゴメン
調べたら確かにもうメイン1ではなくなってるからそうだね
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 13:02:01 ID:WQdEbqH+O
コンタクト融合でデッキに戻すのは効果とコストどちらになりますか?
それともそういう区分には当てはまらないのでしょうか?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 14:10:59 ID:RC0+eh/J0
>>152
明記されてないけど融合系は多分効果じゃない?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 14:28:09 ID:NBVZVcEu0
いや、コストだな
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 15:37:31 ID:QBFDTG2v0
「〜することで…」って部分の〜は大抵コストじゃね?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 15:47:15 ID:lZjBZo7sO
タッグフォース2の攻略本見掛けたんだけどとくに何も書いてないんだが
今うってるやつってファントムちゃんと入ってるの?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 15:49:29 ID:QlrRZ8DJ0
Q・書籍限定のカードは、初回限定版でなければカードは付いてきませんか?
A・いいえ。初回、再販にかかわらずカードは付いてきます。
  (米版GX1巻に関しては初回限定)

重版でもちゃんと入ってる
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 15:54:10 ID:lZjBZo7sO
>>157
ありがとう
すまないちゃんと見るべきだった
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 16:27:40 ID:RC0+eh/J0
>>154-155
エキスパでXYZ系がコストとなってたのでコストで間違いなさそうですね
失礼しました
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 16:48:30 ID:WQdEbqH+O
>>154-155 >>159
XYZ系と同じなんですね。
ありがとうございました。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:04:38 ID:6aQLQayfO
初歩的質問すまん
次元融合や帰還で除外されてるダムドやダクリって出せる?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:21:16 ID:6aQLQayfO
連レスすまん
ダクリは出来るんだな
例えば
正規の手順で召喚したダクリAがいる場合、おろ埋で直接落としたダクリBは蘇生可能?
それとも蘇生出来るのはあくまで正規召喚したダクリAだけ?
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:25:42 ID:oan9/Nks0
wiki嫁
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:29:50 ID:2vLDY0SD0
>>162
Wikiの「蘇生制限」「特殊召喚モンスター」及び各該当カードページ読め

>>135
Wikiの畳返しのページよく読め。デミスの効果(起動効果)はどうだって書いてある?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:33:29 ID:6aQLQayfO
何故俺だけwiki嫁w
いやスマン読んだけど俺の頭では理解出来なかったんだ
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:40:26 ID:QBFDTG2v0
>>165
ダクリ・蘇生制限・召喚制限・特殊召喚モンスター読んで分からんなら基本ルールの習熟不足。
特殊召喚モンスターのとこじっくり読んでこい
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:48:16 ID:6aQLQayfO
一通り読んだが・・・
蘇生・帰還が出来るのはあくまで正規召喚した後のダクリAだけで
正規召喚したダクリAがいたとしても、その後直接墓地行きや除外されたダクリBは蘇生・帰還は出来ない・と
ダムドも正規召喚した後なら帰還だけなら出来るのか?
なんかこんがらがってきた・・・
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:53:44 ID:FYxZF3H70
ダムドは無理。なんかもうテキストとwiki良く嫁としか。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:54:49 ID:cGA5iBun0
ヒント 〜でしか特殊召喚できない
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:55:29 ID:QBFDTG2v0
>>167
ダムドについてはダムドのページ読め
ピンからキリまで書いてあるだろ
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:57:11 ID:R0uM7uKx0
>>170
ダムドの問題ではないよな>規制
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:58:05 ID:6aQLQayfO
ああ何を言ってるんだ俺は・・・
ダムドは無理だなうん
でも墓地に正規召喚したダクリとしてないダクリがいたら困る事ないか?
ないな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:59:15 ID:U3aXcSsh0
>>172
墓地の順番勝手に変えちゃダメだから気をつけろよ。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:01:33 ID:6aQLQayfO
みなさんありがとう
ちょっと考えれば当たり前の事だよな・・
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:32:14 ID:9AhWkWy10
診断お願いします。
闇宝玉デッキです。
【上級モンスター 3枚】
究極宝玉神レインボー・ダーク・ドラゴン、魔王ディアボロス、
地獄詩人ヘルポエマー

【下級モンスター 16枚】
プリーステム・オーム、ニュードリュア、魂を削る死霊
闇の仮面、魔道戦士ブレイカー、黒曜岩竜×2、終末の騎士×3
ステルスバード×2、アックス・ドラゴニュート×2
終焉の精霊、キラートマト

【魔法 13枚】
悪夢再び、ダークバースト×3、早すぎた埋葬、サイクロン
魔法石の採掘、ライトニング・ボルテックス、大嵐
タイムカプセル×2、思い出のブランコ、暗黒界の書物

【トラップ 8枚】
聖なるバリアミラーフォース、死のデッキ破壊ウイルス
マジックジャマー、リビングデッドの呼び声、激流葬
サンダー・ブレイク、ディメンション・ウォール×2

【コンセプト】
キラートマトで終末の騎士を召還し墓地を増やし、
ダークバーストで破壊されたキラートマトを戻し
魂を削る死霊で壁を作り、墓地に闇属性モンスターが7種類以上
になったらレインボー・ダークを召還しモンスターを除外した後に終焉の精霊を召還する
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:38:38 ID:U3aXcSsh0
>>175
そっかー、頑張れよ。
としか言いようがない。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:04:01 ID:ckhdZUak0
>>175
す、ステルスバード・・・・?
そっかー・・・・まぁ頑張れよ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:06:04 ID:NBVZVcEu0
とりあえず黒曜岩竜は効果を理解して2枚かい?
効果を理解してないようならwikiを見てくるんだ、そしたらきっと2枚抜けるぜ
179175:2008/02/02(土) 20:14:37 ID:9AhWkWy10
>>178
黒曜岩竜の効果理解しました。2枚抜いてみます。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:15:09 ID:tGsq79Ab0
>>175
ブランコで誰を蘇生させるのかkwsk
書物の使い道もkwsk
181175:2008/02/02(土) 20:18:56 ID:9AhWkWy10
>>180
ブランコでは終末の騎士を蘇生します。
よく考えたら書物は要らないですね
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:24:45 ID:Q7sRlGte0
とりあえずWikiでブランコみるといいよ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:27:00 ID:9307YBHb0
デッキ名:「俺のピケルを死なせはしない」
クランやピケル、ボーガニアンを明鏡止水の心やミストボディで守ってバーンするデッキです。
まわしてみた所
→ハモンが結構出せない
→除去を結構食らう(特に帝をいちいち神の宣告していられなかったり)
→ロックが平和の使者とB地区だけでは若干足りないかも
アドバイスをお願いいたします
(プリンセス人魚x1 踊る妖精x1 堕天使マリーx1一枚づつは入れたままでお願いします。金欠なので賄賂は勘弁してください)

上級1枚
降雷王ハモンx1

下級16枚
黒魔導師クランx3 ビッグバンガールx3 ボーガニアンx3
白魔道師ピケルx2 N・エアハミングバードx2 プリンセス人魚x1
踊る妖精x1 堕天使マリーx1

魔法16枚
明鏡止水の心x3 ミストボディx3 平和の使者x3
早すぎた埋葬x1 サイクロンx1 ハリケーンx1
波動キャノンx3 レベル制限B地区x1

罠8枚
魔法の筒x1 停戦協定x1 オジャマトリオx2
神の宣告x3 激流葬x1 奈落の落とし穴x1

計42枚
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:29:41 ID:cGA5iBun0
虹色闇竜って普通に使うとネタカードだよね?
185175:2008/02/02(土) 20:36:44 ID:9AhWkWy10
黒曜岩竜×2、暗黒界の書物を抜いて
サイバーウロボロス、ダーク・クルセイダー、打ち出の小槌を入れて見ましたが
どうですか
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:23 ID:U0mwFK7n0
>>184
・1キル出来るんだぜ?
・サイバーダークのいい餌
・ロマン溢れるダークモンスター
・次元融合でウマー
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:25 ID:WRSYtTLbO
>>185
半年ROMれ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:42:36 ID:Q7sRlGte0
>>185
取り合えずWikiいって効果理解してからきてくれ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 20:44:04 ID:U3aXcSsh0
>>185
言った意味がわかってないな。

テ ン プ レ を 読 め




ここは調整、アドバイスをする場であって代わりにデッキ造る場所じゃないんだ。
正直お前のは寄せ集めにしか見えないし、具体的に何に困ってるかも伝わらない。
それ以上言ってほしけりゃ他所で一からデッキ作ってもらえ。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 21:38:56 ID:Y5DV2QQxO
あれ?トマトから終末出しても、効果発動しないんじゃ?


てか、召喚制限とか特殊召喚モンスターなんて、インターネッツ環境なけりゃわからんよな?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 21:58:37 ID:k9pZgPDG0
今日ダーク・アームド・ドラゴンが3枚当たりました!
俺って勝ち組wwwwwwwwwww
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 21:59:39 ID:WRSYtTLbO
終末トマトは散々既出
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:06:49 ID:NBVZVcEu0
え、トマトから週末出しても効果発動するんじゃ?


なお、テキストの最後の「デッキをシャッフルする」という記述はルールを述べたものであり、カードの効果ではない。
そのため、《ザ・キックマン》などの特殊召喚時に任意発動できる誘発効果も問題なく発動できる。
(リクルーターによる特殊召喚はダメージステップ中だが、この場合でも任意効果は使用することができる)


wikiより引用
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:08:08 ID:m/He4D2l0
デステニライダーの診断お願いします。

上級9枚
ライダー×2 ゴーズ ライザー×2 ダッシュガイ サイドラ×2
ショッカー

下級15枚
エアーマン ドゥームガイ×2 ディフェンドガイ×2 ディスクガイ 
クリッター 女戦士 グラン・モール スナイプ DDクロウ 
マシュマロン 死霊 ならず者 黄泉ガエル

魔法17枚 
Dドロー×3 増援×2 洗脳 サイクロン 大嵐 早埋 突進 収縮
強制転移 クロス・ソウル 護封剣 エネコン 貪欲 ライボル

罠4枚
激流葬 死デッキ リビンデッド ミラフォ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:12:41 ID:WRSYtTLbO
だが断る
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:12:43 ID:RC0+eh/J0
>>183
回復手段があるなら我が身を盾には?
あと帝対策なら生贄封じがいいけど魔法トラップを圧迫するから参考程度に
モンスター守るなら筒より和睦がいいんじゃない?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:15:02 ID:Y5DV2QQxO
>>193できるのか
ダメージステップだから任意効果は無理だと思ってた
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:18:11 ID:FYxZF3H70
チェーン1で特殊召還なら可。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:25:30 ID:NBVZVcEu0
例外の1つとして、相手ターンに相手ののハイドロゲドンにキラートマトが倒されたときなんかは別。
チェーン1:ハイドロゲドン
チェーン2:キラートマト
ってなって、逆順処理で終末特殊召還した後にゲドンの処理が入るため
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:59:02 ID:HXtxb3UEO
ダメージステップでは攻守増減のカードとカウンター罠カードしかできない、というのは都市伝説に過ぎない
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:01:01 ID:kPJ4x/s10
>>156-157に便乗質問
再販されてるヴァリュアブルブックにもカードは付属してんのかな?かなり昔のやつもあるが・・・
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:01:54 ID:U0mwFK7n0
>>201
あるある。でなきゃ誰も買わんよ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:14:03 ID:kPJ4x/s10
ですよねええー。情報サンクス
カード屋を叩き起こして封印の黄金櫃とデスカリ入手してくる
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:24:13 ID:ZAwgFZOU0
ライトニングボルテックス等をやられた時に
自分フィールド上に闇攻撃力1000以下の奴が居た場合
死のデッキ破壊ウイルスを発動してそのモンスターを生贄に捧げて
効果を発動できるのかな?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:25:57 ID:U0mwFK7n0
>>204
Wikiでチェーンについて勉強するといいよ。
出来るけどさ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:29:08 ID:ZAwgFZOU0
>>205
一通り読んだんだけどさ。分からなくてね。
教えてくれてありがと。助かった
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:32:27 ID:QRRAW7U+O
永続魔法や永続罠はスタンバイフェイズで自主的に破壊することはできますか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:32:50 ID:QBFDTG2v0
>>204
チェーンとその処理方法についてもう一回勉強しろ
これが分からんとこの先やっていけんぞ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:33:29 ID:QBFDTG2v0
>>207
モノによる
としか言いようが無い
具体的にどれか言わんと答えられんよ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:41:33 ID:cGA5iBun0
ひどいなwwiki読む以前の質問ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:44:49 ID:FYxZF3H70
うかつに答えちゃうのも問題だしなぁ・・・
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:47:38 ID:9mMg6XkgO
>>207
公式なりWikiなり見てちゃんと基本ルールを覚えてこようか。
ついでにWikiの王宮の勅命の項目も見ておくことを薦める

・発動からnターン後の〇〇フェイズにこのカードを破壊する
・〇〇フェイズ毎にxxライフポイントを支払う。支払わなければこのカードを破壊する。

のような自壊についての記述がなければ無理。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:48:01 ID:vTlwUTaZ0
合計50枚

モンスター24枚
上級
ラヴァゴーレム

下級
ディフェンドガイ×3 デスカリバー×2 ジェルエンデュオ×2 カオスポッド×3 ニードルワーム×2 ペンギンソルジャー×2
メタモルポット マシュマロン 魂を削る死霊 グランモール ブレイカー スフィアボム ならず者傭兵部隊 異次元の女戦士
クリッター

魔法15枚
フィールド
ネクロバレー×3

ハンマーシュート×3 抹殺の使徒 スケープゴート レベル制限B地区 悪夢の鉄檻 護封剣 手札抹殺 サイクロン 大嵐 非常食

罠11枚
和睦の使者×3 次元幽閉×2 炸裂装甲×2 グラヴィティバインド ミラーフォース ニードルウォール 激流葬




リバースモンスターを使った昔ながらのデッキ破壊に防御力を高めにカードを入れて実戦に耐えうるようにしたもの
鳥獣族にフルボッコされる点をどうにかしたいので診断お願いします
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:52:09 ID:U3aXcSsh0
マジでこのスレ質問はやめにしね?
最悪電話すりゃわかるんだしさ。
最近質問者の質が悪すぎる・・・。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:54:52 ID:a7gUSmcU0
>>213
バーンのつもりなの?w
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:57:55 ID:FYxZF3H70
遊戯王初心者というより2ちゃん初心者が多すぎな気もする
テンプレにも書いてあるけど少しROMってテンプレぐらい読んでほしいんだけどねぇ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:00:08 ID:5ghyelYQ0
汗・・・ベイベェって何ですか?

AIBO、凡骨ってなんでこんなあだ名なんですか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:01:01 ID:y9iI+FbxO
>>213
抜き:全部
差し:アンデットの脅威
抜き:強奪、強欲な壺
差し:ゴブゾン、ゾンマス

こんな感じで調整するといいと思うよ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:08:30 ID:04yyk0QgO
【テンプレ必読】という字が読めないのだろうか・・・
上級者を気取るきは無いが、ホントに2ch初心者が多い気がする


>>213
リバースモンスターを多用するなら月の書くらい入れておこうぜ
デスカリ入れるくらいならラクダとかサイクルリバースモンスター入れた方がいい気がする
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:16:56 ID:llXL7z5EO
wikiで調整中のカードの効果を使う時って、どう使えばいいかな?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:18:46 ID:ykroCCxn0
>>220
使うことを前提にしないことが正解
やむを得ず発生した場合は巻き戻すか墓地に送るか相手と相談すればいいんじゃね?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:20:57 ID:N99W3vCk0
>>220
「できる」、「できない」とかの問題なら「できない」にしておくのが無難
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:36:28 ID:7aC095OOO
青眼の究極竜とカオスソルジャーは効果モンスターではありませんが、正統なる血統で蘇生できますか?

お願いします。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:44:36 ID:llXL7z5EO
>>221>>222
とりあえずできないを前提にすればいいんだな。ありがとう。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:44:39 ID:6+m/jPvk0
>>215
ラヴァは除去のために入れています
スフィアボムは個人的に気に入っているんですがナイトアサシンあたりに変えたほうがいいですかね?


>>218
できればリバース+防御のコンセプトを崩したくないので……


>>219
月の書のことはすっかり忘れていました。さっそく入れてみます
デスカリバーは結構除去に活躍してるので抜くかは微妙ですがラクダは入れてみます
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 00:48:19 ID:pLdBns7K0
>>225
ロックにするならするではっきりしろ
中途半端すぎ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 09:10:44 ID:aayuXO4YO
>>223
お願いする前にテンプレみて、Wikiの「融合モンスター」の項目熟読してこい。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 10:12:11 ID:cnc3/tTIO
スタンダードで圧縮用にサンダードラゴンを積んでいるのですが融合を積むのはありですか
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 10:16:08 ID:5onPcxcw0
光と闇の竜を召喚する前にレインボー・ルインを発動していた場合は
他の永続やフィールド魔法と同様に効果を発動することはできますか?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 11:36:37 ID:ykroCCxn0
>>228
そんなことぐらい自分で決めろ

>>229
wikiのライダーの項目の最初の方もういっぺんじっくり読んで、それっぽいワードのとこも飛んでみて、
それでも分からないならもう一回聞きに来てもらっていいか?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 11:38:09 ID:jKNkwXHZ0
>>228
オススメしない。それならスナストとかサンダーブレイクの手札コストにしたほうがマシ。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 11:42:25 ID:rzaPM6Pd0
サンドラは手札コスト要因だろ・・・圧縮の為に使われるのはエクゾぐらい
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 11:46:01 ID:qgDKbU/A0
そもそも「何引いても強い」がコンセプトなのに手札コストとかデッキ圧縮って話にならない@スタン
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 14:23:33 ID:MFq0wGzF0
融合は腐るわ
サンドラ3枚、バックショット3枚入れておくとなかなか楽しい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 14:34:26 ID:l5E6N2Rq0
質問です。
増援はサーチするカードを発動時に宣言するのでしょうか。
それとも効果処理時にデッキを見ながら決められるのでしょうか。
ご教授お願いします。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 14:35:20 ID:MFq0wGzF0
効果処理時だから後者だね
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 14:37:23 ID:jKNkwXHZ0
>>235
デッキ見て
抜いて
見せて
入れて
シャッフル!
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 16:51:38 ID:SKeFhLpz0
ユベル関係について質問なんですが、
次形態が可能か不可能か合ってるか判断して欲しいです
@ ユベル1を昇天の角笛で召喚を無効にして破壊した→可能(参考魔ウィルス)
A ユベル2を昇天の角笛で召喚を無効にして破壊した→フィールド上に出てないので不可能
B 敵のサイクロンにチェーンして指定されたリビデでユベル1を復活させた→可能
C リビデユベル1にチェーンされてサイクロンで破壊された→永続効果なので発動できなくて不可能
D ユベル1のエンドフェイズ時の誘発効果に自分で天罰を食らわせた→可能
E ユベル1のエンドフェイズ時の誘発効果に生け贄に捧げる予定の
   闇属性に闇の幻影を使って無効にして破壊した→そもそも生け贄なので使えないので不可能
F ユベル1をガイウスで除外した→破壊ではないので不可能
多くなったですが、ご教授お願いします。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:29:02 ID:t4Oi6DNa0
>>238

@破壊された扱いなので可能
A(反転召喚を無効にし破壊した場合)フィールド上から離れた扱いではないので不可能
B任意効果なので不可能
C不発扱いなので特殊召喚されない
D調整中
E無回答(調整中?)
F破壊された扱いではないので不可能
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:31:00 ID:t4Oi6DNa0
訂正:B可能
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:34:40 ID:dF7JCTn00
神の宣告で聖なる魔術師の反転召喚を無効にした場合、効果の発動はどうなりますか?
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:35:14 ID:gnfmlDKDO
グランモールで融合モンスターを攻撃した場合双方の手札に戻る効果は発動されるのですか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:35:16 ID:MTutrH0B0
上級2
タイフーン  ニンバスマン

下級:17
クリッター  グリズリーマザー×3  アシッドクラウド×2
キロスタス×3  アルトス×2  羊雲×2 緑光の宣告者×2

魔法:13
大嵐  ハリケーン  サイクロン  早すぎた埋葬
サルベージ×2  貪欲な壺  召喚雲×2  
雲魔物のスコール×3  ダイヤモンドダストサイクロン

罠:8
ミラーフォース  リビングデッドの呼び声
激流葬  おジャマトリオ  スピリットバリア×3  エンペラー・オーダー

コントロール型雲魔物を組んでみた。
アシッドアルトスキロスタスで場を制圧、ニンバスか台風でダメージを狙うデッキ。
神宣は入れるべきかね?賄賂入れたいけど高すぎワロタ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:35:39 ID:ykroCCxn0
>>241
とりあえず打ち消しに付いてもう一回勉強してこい
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:36:36 ID:MTutrH0B0
>>241
リバース効果は反転召喚に成功したとき。
宣告で反転召喚を無効にしたから不発

>>242
そもそも融合モンスターは手札にいかない。融合デッキに戻る


つかwiki読めばわかることばっかなのに
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:37:40 ID:ykroCCxn0
>>245
じゃあ誘導だけして質問には答えないでくれよ…
答えるからまた湧くんだって…
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:39:51 ID:MTutrH0B0
>>246
あ、なるほど。正直すまんかった
つかこんなの小学生でもわかるだろ常考
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:51:40 ID:4Tx4jBSVO
しかし最近の初心者は書いてある字すら読めないのかね
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 18:53:24 ID:ykroCCxn0
俺このスレ見始めてから何回「wiki」って誘導の為に言っただろう…
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 19:01:48 ID:SKeFhLpz0
>>239-240
返答ありがとうございました!
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 19:35:05 ID:NOOmTN2b0
>>249
俺もだ。
あと>>1とかテンプレ嫁も。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:30:08 ID:pKDqNzyE0
【テンプレ必読】遊戯王質問・デッキ診断スレ【Wiki必読】
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:32:14 ID:95o/YbUt0
>>252
テンプレにwiki嫁と書いてるんだからタイトル変えても意味ない希ガス。
質問禁止が手っ取り早い。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:36:42 ID:MTutrH0B0
>>252
もしかしたらwiki嫁という意味がわかってないかもしれない
ちゃんとwiki読めにしないとわからないかも
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:40:41 ID:CPhvu2100
それはもう単なる2ちゃん初心者だな
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:58:46 ID:FxmFNnNBO
もう質問には全部答えるでいい気もするがね
wiki見て解決することばっかならこのスレ自体いらないとも言えるし
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:04:33 ID:CPhvu2100
デッキ診断だけでいいかもな
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:04:43 ID:qgDKbU/A0
俺も。過剰に「テンプレ読んで来い」って言うだけなら存在意義無いしな
答えたい奴は答える。答えてもらえなくても泣かない、でいいと思うがね
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:06:09 ID:pKDqNzyE0
逆にここに来る質問なんかたいていWiki嫁で済むんだから、診断の方に特化するという選択肢も
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:08:57 ID:CPhvu2100
自分で調べるのめんどいからここで暇な奴に答えてもらおうってのがほとんどだもんな
テンプレやwiki読むような奴はまず自分で調べるからここにはめったにこないし
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:12:13 ID:+of8+Nlr0
アームド・ドラゴンデッキ

上級 4枚
アームド・ドラゴンLV7 アームドドラゴンLV5×3

下級
アームド・ドラゴンLV3×3 仮面竜×3 サファイアドラゴン
クリッター 魂を削る死霊 異次元の女戦士 ブレイカー ならず
ドル・ドラ メタモルポッド 黄泉ガエル 

魔法
抹殺の使途×2 スタンピングクラッシュ×2 レベルアップ 大嵐
早すぎた埋葬 サイクロン スケープゴート 四次元の墓 地割れ
強制転移 ライボル 団結の力


竜の逆鱗 ミラーフォース リビングデッド 停戦協定 ドレインシールド
激流葬

アームドドラゴンを主体に戦うデッキですが、
攻撃力が低くてよく殴り負けます。
診断お願いします
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:12:37 ID:2O8x1zeE0
しかし質問を無くすと一気に過疎りそうだな・・・・・・
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:16:25 ID:MFq0wGzF0
>>261
out 四次元の墓 レベルアップ 停戦 ドレイン 逆鱗
in 強制転移 貪欲な壺×2 炸裂装甲1〜3枚 軍隊竜×3

可能ならFGD+竜の鏡とかダメドラも欲しい その場合は貪欲無しでな
全体的にボンスターの場持ちが悪すぎる 洞窟に潜む竜とかもいいかもしれん
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:17:44 ID:ZHHH/4q1O
総合で聞くマヌケが増えて余計カオスになる可能性も
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:18:16 ID:2O8x1zeE0
>>261
アームド主体ならドラゴンフライも入れとけ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:18:42 ID:MTutrH0B0
しかし診断目当てできてもスルーされるもんな
俺のことじゃないぞ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:21:32 ID:MFq0wGzF0
あと使徒2枚は腐るから1枚でおk
レベルアップもいらん
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:22:40 ID:95o/YbUt0
>>261
デッキ診断にしてもwiki読んだとは思えないのが来るから困る。

アームドのコストで捨てるモンスターはそれなりに攻撃力が高い必要がある。
周りの環境がわからんが最低でも1900以上を5〜6枚は欲しい。
つまり攻撃力負けして終わる時点でアームドデッキとして破綻してる。

せめて強いのを出された時用の除去くらい増やせ。
具体的に入れるものはwiki参照。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:29:52 ID:m9dI18op0
wikiのネクロフィアの項に
「破壊される手段を問わず、戦闘でも効果でもコストでも、相手のカードで墓地に送られた時に発動する」
とありますが、暗黒界の取引によって自分がネクロフィアを墓地に送った場合、効果は発動しますか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:32:21 ID:CPhvu2100
>>269
『破壊』の手段を問わないだけ。暗黒界の取り引きに破壊って書いてあるか確認してみ。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:36:16 ID:95o/YbUt0
そういやコストで破壊するカードなんてあったっけ?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:49:25 ID:m9dI18op0
いえ、暗黒界の取引には「捨てる」と書いてあるのですが、
これは相手のカードによって墓地に捨てられた事になるのか、
自分が捨てた事になるのかどっちですかね?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:53:59 ID:CPhvu2100
相手が発動したなら相手の効果として処理される
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:57:39 ID:431zN6i30
【最上級モンスター】×7
冥府の使者 ゴーズ×1 ダーク・ネクロフィア×2 E−HERO マリシャス・エッジ×3 邪神 ドレッド・ルート×1

【上級モンスター】×3
冥界の魔王 ハ・デス×3 

【低級モンスター】×10
E−HERO ヘル・ゲイナー×2 ゴブリンエリート部隊×3 スナイプ・ストーカー×1
ジャイアントウィルス×3 魂を削る死霊×1

【魔法カード】×12
大嵐×1 サイクロン×1 早すぎた埋葬×1 洗脳−ブレインコントロール×1 封印の黄金櫃×1 
ライトニング・ボルテックス×1 収縮×2 次元融合×1 デビルズ・サンクチュアリ×1 月の書×1

【罠カード】×8
砂塵の大竜巻×3 マジック・ドレイン×2
聖なるバリア−ミラーフォース−×1 魔法の筒×1 リビングデッドの呼び声×1

計40枚

【悪魔族】です。
基本戦術は、ジャイアントウィルスやデビルズ・サンクチュアリ、エリート部隊などを生贄にし、
ハ・デスを中心とした高レベルモンスターを召喚し、相手を制圧するビートダウンです。
現状では、相手が通常のビートダウンであれば勝利は難しくありません。
しかし、ロック・バーン・パーミッションなどといった、魔法・罠カードを中心としたデッキに対しほとんど耐性がないように見えます。
そこで、魔法・罠除去の導入を検討したのですが、できるだけデッキの形を変えずに、とするとこれといったカードが無く迷っています。
それとも心配のしすぎでしょうか……?
診断、よろしくお願いします。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:00:06 ID:m9dI18op0
>>270-273
thx
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:09:30 ID:m9dI18op0
>>274
少し違うが構成似てるから晒す
参考にならんかもしれんが少しでも役に立てば

【最上級】×4
ゴーズ ネクロフィア×2 ラビエル

【上級】4枚
ハ・デス×3 メフィスト

【下級】11枚
深淵の暗殺者 クリッター ジャイアントウィルス×3 ニュードリュア×3 ゴブリンエリート部隊×3

【魔法】12枚
ライトニングボルテックス 早すぎた埋葬 光の護封剣 サイクロン スケープゴート ブレインコントロール 次元融合 大嵐 地割れ 地砕き 突進 団結

【罠】9枚
砂塵 激流葬 お触れ×2 威嚇する咆哮 リビングデッド 死のデッキ破壊ウィルス ミラフォ 神の宣告 
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:31:50 ID:F7YTDfrP0
>>263
リアクティブよりも次元幽閉の方がよくないか?
破壊もしないし、そのまま除外のほうが.....
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:33:56 ID:dq/3wKTzO
ダークデッキの診断お願いします。 注トムオは所持してません
[上モンス11]
黒アームド3
黒クリエイター2
黒ネフティス2
混沌の魔術師
ガイウス
メビウス
ダッシュガイ
[モンスター12]
ブレイカー
終末の騎士2
黒クルセイダー
ネクロガードナー3
黒曜岩竜
トマト2
魂を削る死霊
執念深き
[罠6]
闇の幻影2
闇次元からの解放
死のデッキ破壊
リビングデッド
神宣
[魔法13]
アームドホール
DDR
早すぎた埋葬
強制転移
洗脳
収縮
サイクロン
手札断殺
ライボル
光の護封剣
終わりの始まり
大嵐
死者転生
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:39:22 ID:0nqjPgD1O
デビルズ・サンクチュアリのトークンは生け贄にできますか?コストが高いからあまり使われないのですかね?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:40:58 ID:tLIUXOcf0
>>279
生け贄にできます
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:41:06 ID:GcdBJC4N0
暇な人がいたら質問に答えて欲しい

ヴェノミナーガがいるときにカオスポッドが発動してもヴェノミナーガは戻らないよな?
カオスポッドの効果がプレイヤーに対するものに見えて心配になったから質問した
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:43:50 ID:2O8x1zeE0
>>281
あらゆる効果を無効にするミナ様は壺如きに除去されません。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:49:42 ID:0nqjPgD1O
お早いお返事ありがとうございます。モンスターが少ないデッキ専用ですかね?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:51:52 ID:pKDqNzyE0
>>283
ほぼ帝デッキ専用
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:52:35 ID:GcdBJC4N0
即効レスありがとう
やっぱヴェノミナーガ以外のモンスターだけで効果処理すればいいのか
よかったよかった、これで安心して使える
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 22:59:54 ID:dq/3wKTzO
トムオがいないのは論外って事でFA?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:01:34 ID:tgm4Goj00
明らかに>>1周辺を見てないヤシが居るから困る
特に>>278なんか見てると虚しくなるんだよね
>>278見たいな奴見ると声に出して氏ねって言っちゃう


・・・俺だけ?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:01:42 ID:CPhvu2100
とりあえずテンプレ・・・というか>>3を見てくれ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:12:12 ID:dq/3wKTzO
>>287-288
悪い、流し読みしかしなかったから肝心なもの見落としてた。もっと罵り愚弄してくれ・・・・はぁはぁ
290274:2008/02/03(日) 23:17:51 ID:431zN6i30
よく見たら一枚記入漏れがありました。
魔法カード「打ち出の小槌×1」が入ります。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:19:50 ID:dq/3wKTzO
改めて
[上モンス11] 42枚
コンセプト:アームドでガン攻めかな
黒アームド×3 黒クリエイター×2 黒ネフティス×2
混沌の魔術師 ガイウス メビウス
ダッシュガイ
[モンスター12]
ブレイカー 終末の騎士×2  黒クルセイダー  ネクロガードナー×3
黒曜岩竜 トマト2 魂を削る死霊 執念深き
[罠6]
闇の幻影2 闇次元からの解放 死のデッキ破壊 リビングデッド 神宣
[魔法13]
アームズホール  DDR 早すぎた埋葬  強制転移
洗脳  収縮  サイクロン  手札断殺
ライボル 光の護封剣  終わりの始まり  大嵐  死者転生
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:36:31 ID:CPhvu2100
>>274
ビートダウンではタイムラグがある黄金櫃はいらないかも。あと筒もこのデッキなら
攻撃を返すよりも場をこじ空けて殴ったほうが効率がいい。地砕きや幽閉とかの方が良いかと。
下級だけどデスカリやニュートの採用を薦めておく。もし下級増やすなら小槌は抜きでいいかな。
まぁこのへんは回しつつ事故率と相談してくれ。
あと、パーミとかに勝てないって事だけどいっそ罠絞ってお触れ搭載するのも手。
まぁサイドで対策するのが無難だろうけど。あと邪神は・・・ラビエルのがまだ出しやすい、ていうかいら(ry
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:50:06 ID:CJfbBgl30
>>291
改めて流し読みしたんすか?www
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 23:59:06 ID:dq/3wKTzO
>>293
おや?まだ抜けてる所があったんかい
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 00:02:48 ID:gmMEdJGQ0
>>294
 落 ち 着 い て テンプレをピンからキリまで じ っ く り と 読んで来い
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 00:18:53 ID:kfXZbf+BO
>>295
おk、あと4日まってくれ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 00:31:05 ID:kfXZbf+BO
ググッてきます
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 00:50:23 ID:s4OshyL20
あと4日まってr・・・・?
 
                   ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    もう来なくていいです
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
              \    \

299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 00:51:47 ID:Tc2jkZl5O
考えてみたら>>11ってこのスレでは重要なことなんだから、次スレで>>3>>4の間辺りに入れたほうがいい気がする
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:07:41 ID:HSPAyx/n0
ID:kfXZbf+BO
一生romっててくれ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:09:47 ID:t06XSBWK0
遊戯王Rの単行本、遊戯王GXの単行本についてくる付属カードはもう全てついていないのでしょうか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:15:16 ID:HSPAyx/n0
既出
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:17:53 ID:t06XSBWK0
>>302
ありがとう、今でも全部ついてるのか。すごいな
半年romってくる
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:26:07 ID:H5nmo/gR0
むしろこのスレにおいて関連スレを入れる必要性がイマイチわからない
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:26:55 ID:hejg9Jl90
終焉の精霊の「このカードが破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている闇属性モンスターを全て墓地に戻す。」
は戦闘破壊でも発動できますか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:33:02 ID:x5sC90Ao0
あんま詳しくないけど回答するぜ、テキストを解釈した限り問題無く発動する
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 01:34:46 ID:hejg9Jl90
ありがとう。なんかダメステでは無理みたいな事言われて不安だったんだ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 02:47:27 ID:XHJY+CF00
ダメステで無理ってなんでだよw
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 03:20:55 ID:H5nmo/gR0
本スレで晒したのを若干改造して回してみた超圧縮エグゾ
トゥーンのもくじ圧縮、サンドラ圧縮、未来融合orチェンマテ圧縮にドロー効果モンスターでガリガリ回転
実際にまわしたところ5ターン以内の成功率が7割前後。
速度、確実性を上げるべきアドバイスをお願いいたします。
あと、これで大会出ようと思ったらサイドに何を詰め込むべきだろう?

上級3枚
サイバードラゴンx3

下級17枚
トゥーン・キャンンソルジャーx1 サンダー・ドラゴンx3 沼地の魔神王x2
デコイチx3 サイバーフェニックスx3 エグゾディア各パーツx5

魔法14枚
手札断札x3 トゥーンの目次x3 未来融合x1
ゴブリンのやりくり上手x3 非常食x2 融合x2

罠6枚
チェーンマテリアルx3 貪欲な瓶x2 補充要員x1

融合3枚
キメラテック・オーバー・ドラゴンx3
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 03:33:34 ID:kfXZbf+BO
>>300
ひでぇwww大丈夫把握してるさ、ありきたりなテーマデッキならググれと言う事だね、母さん?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 03:38:15 ID:SsWJnnLD0
>>309
クリッター 闇の量産工場
そして融合にクリッチー 双頭の雷竜 サイバーツイン フォートレス おジャマ騎士
融合デッキは出せる可能性のあるモンスター全部入れておくべし。

サルベージ系多目にして終末の騎士で落とすのもアリかも。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 04:13:28 ID:H5nmo/gR0
>>311
レスありがとう
補充要員より量産工場の方がいいっぽいね

クリッターは相手にエクゾディアってことがバレるから、サイドに入れて二戦目から投入かな。
ついでに黄金櫃も。

双頭の雷竜はともかくクリッチーやオジャマ騎士をどう出すの?
キャノソル、デコイチ、フェニックスはみんな機械族だから、
サイドラ含めキメラテックオーバードラゴン融合でまとめて異次元に飛ばせると思うんだけど…

サルベージ系はデッキコンセプトが変わってきちゃうからちょっと…次元系もよく見ることだし。
313309:2008/02/04(月) 04:19:58 ID:H5nmo/gR0
サイドデッキは以下のもので仮定。意見求む。

クリッターx1 封印の黄金櫃x1 (エクゾデッキがばれるので2戦目から)
闇の量産工場x2 神の宣告x3 転生の予言x2 (手札抹殺、メタモル等手札捨て対策)
ツイスターx3(お触れ対策)
クリッターx3(ワンキル対策)
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 04:27:47 ID:SsWJnnLD0
>>312
おジャマ騎士はおジャマトークン食える。
今やどんなデッキにもフォートレスが入るように、融合を扱うデッキなら入れて置いて損はない。
記憶破壊者なんてめったにお目にかからないしね。
もちろんビートダウンで勝つデッキじゃないけど。

サイドには次元対策に異次元からの埋葬かネクロフェイスあたりいれてもいいんじゃない?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 05:21:50 ID:OvF0PD+hO
>>313
予言、いつから準に緩和したの?
あとやりくりは罠だ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 06:07:06 ID:mT4hfSt2O
光帝クライスを、推理やゲートを使って特殊召喚した時の処理についてなんですが、クライス自身と発動中の推理の2枚を対象にして、破壊→2枚ドローすることは可能でしょうか?
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 06:47:32 ID:gdfvemc60
「一連のチェーン処理が全て終わってから」クライスの処理に入るな
つまり、「名推理を墓地に送ってから」クライスの効果処理に入るので名推理は壊せない
クライス自身は壊せる
318274:2008/02/04(月) 07:28:59 ID:ZJ4zhR/G0
>>292
邪神は半分ネタですwまあ、まともに考えて要りませんね。
黄金櫃は確かにタイムラグはありますが、ゴーズを始めやはり色々と役立ちます。
パーミなどについては、サイドにお触れを入れ、マジック・ドレインと交換する事で対応するしかなさそうですね。

out ゴブリンエリート部隊×1 邪神 ドレッド・ルート×1 打ち出の小槌×1 魔法の筒×1
in  ニュート×2 地砕き×1 地割れ×1

これでもぼちぼち回りました。ニュートは元々考えていたのですが、手に入らないので、敢えて抜きで組んでみたもので。
デスカリは…悪くは無いのですが、このデッキだと自分の低級モンスターの効果も食いやすい為、召喚を躊躇いがちです。
それは単に私のプレイングがまずいからですかね?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 11:17:03 ID:HSPAyx/n0
>>310
本当にDQNだな。
テンプレ全部読んだか?
ありきたりなデッキ以前に、コンセプトも対戦後の感想も一切書かれていないじゃないか。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 11:19:43 ID:grogsysX0
>>319の優しさと感動した
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 11:20:29 ID:grogsysX0
ということで日本語学んでくるorz
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 12:13:00 ID:660gKE1eO
もう二度と返ってこないでくださいね
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 12:30:41 ID:mT4hfSt2O
>>317
ありがとう。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 12:46:36 ID:H5nmo/gR0
>>314
おお!それは盲点だった。
フォートレスは残念ながら持ってないがオジャマ騎士は入れさせてもらうよ

>>315
忘れてた…とりあえず天罰に一枚変更で
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 13:24:42 ID:rqF84Joo0
計40枚

上級6枚
ブルーアイズトゥーンドラゴン×1 トゥーンデーモン×2
トゥーンブラックマジシャンガール×3
下級8枚
異次元の生還者×3 異次元の偵察機×2 光の追放者×2
閃光の追放者×2 魂を削る死霊×1
魔法16枚
次元の裂け目×2 魂吸収×2 エネミーコントローラー×1
クロスソウル×2 洗脳ブレインコントロール×1 抹殺の使徒×1
グランドクロス×1 トゥーンワールド×2 トゥーンのもくじ×3
罠8枚
マクロコスモス×3 神の宣告×2 魔法の筒×1
異次元からの帰還×1 激流葬×1

ネタとして作ってみようと思った次元トゥーンです。
生還者や偵察機を生贄にし、トゥーンモンスターで殴るというものです。
生還者などは戻ってくれば壁としても使えるし魂吸収で回復もするというような事を考えています。

診断よろしくお願いします。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 14:33:30 ID:0w7ynH+kO
ヤイチで相手のセットされてる永続罠や魔法を破壊しようとした時に相手がそれにチェーンして表側にしたら不発になるのだろうか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 14:36:30 ID:W3An0lx40
次回へ続く
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 14:43:10 ID:XE/5q+kt0
>>326
不発になる
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 15:21:44 ID:gf/C2YPK0
診断よろしくお願いします。

ロック追い剥ぎハンデス 計40枚

上級  0枚

下級 16枚 ミラージュ・ドラゴン×3 サブマリンロイド×3 マジックストライカー×3
       逆巻く炎の精霊×3 イグザリオン・ユニバース 機動砦のギア・ゴーレム
       魂を削る死霊 マシュマロン

魔法  9枚 地砕き 地割れ 光の護封剣 サイクロン レベル制限B地区
       封印の黄金櫃 平和の使者 早すぎた埋葬 閃光の双剣-トライス-

罠  15枚 追い剥ぎゴブリン×3 魔宮の賄賂×3 神の宣告×2 マジック・ドレイン
       聖なるバリア-ミラーフォース- グラヴィティバインド-超重力の網-
       奈落の落とし穴 次元幽閉 炸裂装甲 リビングデッドの呼び声

ショッカー&お触れをカウンターできなかったら笑うしかないです・・・。
パーシアスやマリシャスエッジはロックと相性が悪いので外してみました。
回してみたら、カード比率のバランスが悪くなかなかモンスターが来ないことも多かったです。
でも、自分では何を抜いて何をいれたらというのがわかりません。
抜きいれのアドバイスよろしくお願い致します。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 15:56:22 ID:f5HgfEpU0
・手札破壊なのになんで賄賂で引かせるんだ
・星4多いのにバインドと地区Bかよ
・ギアゴはいらん 確かに攻守どちらでも追い剥ぎに使えるが・・・・
・トライスなんて自分にハンデスじゃねぇか

全体的に追い剥ぎに頼りすぎてる感がある ないとジリ貧で負けるだろ
攻撃力低いし、メビウスでも出されたら一気に不利になるな

収縮とかコンバットトリックオススメ
それにトマトとザルーグ、転移なんかを入れてトマハン風味にすると安定するかも
331sage:2008/02/04(月) 18:04:10 ID:aPLtqGHd0
始めて間もない素人がE-HEROをベースに少ない資産で仕上げてみました。
診断宜しくお願いします。

計43枚
【上級6枚】
冥府の使者ゴーズ 邪帝ガイウス 地帝グランマーグ マリシャスエッジ×2 冥界の魔王ハ・デス
【下級16枚】
フェザーマン バーストレディ クレイマン×3 スパークマン ワイルドマン 融合呪印生物-闇×3 
ヘルブラット×2 ヘルゲイナー クリッター メタモルポッド N・グランモール
【魔法15枚】
ダーク・フュージョン×3 ダーク・コーリング×2 エマージェンシーコール
サイクロン スケープゴート ハリケーン ライトニング・ボルテックス
光の護封剣 収縮 抹殺の使徒 ブレインコントロール 大嵐
【罠6枚】
ミラーフォース 激流葬 王宮のお触れ 死のデッキ破壊ウイルス 神の宣告 砂塵の大竜巻
【融合12枚】
マリシャスデビル ダークガイア×3 ワイルドサイクロン×2 インフェルノウィング×3 ライトニングゴーレム×3

【コンセプト】
マリシャスエッジ、ハデス等を前線に置き、できるだけ早くダークフュージョンで攻め込むデッキです。
しかし43枚もあり、可能な限り40枚近くしたいのですが削るカードが見当たりません
切り札の1つのマリシャスデビルが1枚しかないのですが、もう1枚購入した方がいいでしょうか?
蘇生カードが無いのは入れるスペースが無く、ダークコーリングを活かす為です。
E-HERO融合体を満遍なく出したいため、特化等は予定していません。
エアーマンは高すぎるので無しの方向でお願いします。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 18:08:19 ID:aPLtqGHd0
間違えて名前欄にsageを入れてしまいました、本当に申し訳ございません。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 18:17:54 ID:s4OshyL20
何で2ch初心者がこのスレに書き込むん?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 18:29:41 ID:Cq19F8fX0
最上級2枚
神鳥シムルグ ×2

上級3枚
ライザー ×3

下級14枚
ガルーダ ×2 シルフィード ×2 ドラゴンフライ ×3
ニュート ×3  白魔導士ピケル ブレードフライ ×3

魔法13枚
大嵐 巨大化 サイクロン 地砕き 次元融合 地割れ
デザートストーム ×2 トルネード 早すぎた埋葬 光の護封剣 抹殺の使徒 ライボル

罠9枚
砂塵 ×2  ミラフォ 風霊術 ×2
マジック・ジャマー 炸裂装甲 ×2  リビング

計41枚
風デッキデスが上手く咬みあいません。
叩いて下しあ。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 18:35:05 ID:OvF0PD+hO
>>334
じゃぁ、まずスレタイ嫁や
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 19:37:33 ID:R5UphslQ0
計40枚

最上級4枚
超伝導恐獣 究極恐獣×2 暗黒恐獣

上級1枚
暗黒ドリケラトプス

下級15枚
暗黒ステゴ ギガンテス セイバーザウルス×2 ハイドロゲドン×3
ハイパーハンマーヘッド×3 巨大ネズミ 俊足のギラザウルス
暗黒プテラ メタモルポット 黄泉ガエル

魔法12枚
おろかな埋葬 エネミーコントローラー サイクロン ジュラシックワールド
ビッグバン・シュート 光の護封剣 神秘の中華なべ 浅すぎた墓穴
洗脳−ブレインコントロール 早すぎた埋葬 大嵐 名推理

罠8枚
リビングデッドの呼び声 異次元からの帰還 化石発掘
激流葬 神の宣告×2 生存本能 聖なるバリア−ミラーフォース−

手に入れば、異次元からの帰還→次元融合にするつもりです。
コンセプト:ゲドンやハンマーヘッドなどの下級や罠で相手フィールド上をガラ空きにし、蘇生カードや黄泉ガエルで上級モンスターを召喚し、殴る。ピンチの時は生存本能でライフを回復し、帰還によって逆転を狙う。
来週非公式大会に出るので、抜くべきカード、入れるべきカードがあれば指摘お願いします。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 19:59:46 ID:ZrC8uIlE0
なんでテンプレ読めないやつしか来ないのか考えてたんだけど・・・


読めるやつはルールもちゃんと理解できてるんだな。
デッキ構築も不要なものを自分で考えれる。
このスレ実は需要なくね?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 20:08:31 ID:dbazdqO00
>>337
Wikiに書いてないような、カードの処理方法とかを知るためには必要かな
診断は他のHPとかでもやってるからいらないかもしれない

俺も質問させてもらいます
ヴォルカニック・デビルが裏側表示の執念深き老魔術師を攻撃した場合、老魔術師が墓地に送られる前にリバース効果でデビルが破壊されるので、デビルの全体破壊効果は発動しない。
これであってますか?
某動画で、この状況で破壊されながらもデビルの効果を発動していたので気になりました。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 20:16:26 ID:2ZUcZnIX0
戦闘対象のモンスターの破壊が確定してるから発動する

であってるだろう
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 20:25:26 ID:0J2YFx1DO
リバース効果とかは、ダメージステップの後にチェーンブロックを作る
wikiに載ってるぞ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 20:46:49 ID:dbazdqO00
>>339
実際に墓地に送られていなくても、破壊が確定していれば発動できるんだね、ありがとう

>>440
Wikiよんできま
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 20:57:12 ID:dbazdqO00
>>440じゃなくて>>340だったすまん

そしてWikiみてまたこんがらがってしまった。
ダメージステップの項見ると、

リバース効果と戦闘を行った際の誘発効果発動

戦闘破壊で墓地に送った(送られた)時の誘発効果

こう処理を行うと書いてある。
処理はこの順番だが、破壊が確定してるのであとからの効果も有効ってことですか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:34 ID:ubV+MD5LO
宝札エクゾディアと呼ばれるデッキを作ってみました。
診断よろしくお願いします。

計40枚
上級(5枚)
サンダードラゴン×3
暗黒のマンティコア×2
下級(8枚)
封印されしエクゾディア
封印されし者の左腕
封印されし者の右腕
封印されし者の左足
封印されし者の右足
魂を削る死霊
マシュマロン
クリッター

魔法(18枚)
打ち出の小槌×3
愚かな埋葬×3
生還の宝札×3
成金ゴブリン×2
スケープゴート
サイクロン
ハリケーン
光の護封剣
早すぎた埋葬
手札断殺
ライトニングボルテックス

罠(9枚)
強欲な瓶×2
無謀な欲張り
転生の予言
威嚇する咆哮
魔宮の賄賂
リビングデットの呼び声
補充要員
グラビティバインド-超重力の網-

です。
コンセプトはデッキを圧縮して回して早めに暗黒のマンティコアのループを発生させ1ターンキルを狙います。
回りは結構良かったんですが3積みしてるカードが多いので手札でダブることが多いです。

診断・アドバイスよろしくお願いします。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:19:20 ID:2ZUcZnIX0
>>343
トレーダーオススメ
事故軽減とパーツ集めを同時にこなす
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:19:46 ID:2ZUcZnIX0
ごめん
吊ってくる
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:23:32 ID:ubV+MD5LO
>>344
トレーダーですか
たぶん持ってると思うので入れてみます

何を抜けばいいでしょうか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:24:24 ID:2ZUcZnIX0
答えた俺が悪かった

ちょっとテンプレ読み直してきてくれ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:24:43 ID:W3An0lx40
>>3を読むことの出来ない男、>>343ッ!
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:28:50 ID:Cq19F8fX0
最上級2枚
神鳥シムルグ ×2

上級3枚
ライザー ×3

下級14枚
ガルーダ ×2 シルフィード ×2 ドラゴンフライ ×3
ニュート ×3  白魔導士ピケル ブレードフライ ×3

魔法13枚
大嵐 巨大化 サイクロン 地砕き 次元融合 地割れ
デザートストーム ×2 トルネード 早すぎた埋葬 光の護封剣 抹殺の使徒 ライボル

罠9枚
砂塵 ×2  ミラフォ 風霊術 ×2
マジック・ジャマー 炸裂装甲 ×2  リビング

計41枚

風デッキを作りました。
コンセプトは・・・状況に応じて除去や攻撃に徹します。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:31:04 ID:ZrC8uIlE0
>>349
ライザーでスレのトップに戻って読み返して来い。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:31:05 ID:2ZUcZnIX0
テンプレ嫁
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:36:20 ID:Cq19F8fX0
最上級2枚
神鳥シムルグ ×2

上級3枚
ライザー ×3

下級14枚
ガルーダ ×2 シルフィード ×2 ドラゴンフライ ×3
ニュート ×3  白魔導士ピケル ブレードフライ ×3

魔法13枚
大嵐 巨大化 サイクロン 地砕き 次元融合 地割れ
デザートストーム ×2 トルネード 早すぎた埋葬 光の護封剣 抹殺の使徒 ライボル

罠9枚
砂塵 ×2  ミラフォ 風霊術 ×2
マジック・ジャマー 炸裂装甲 ×2  リビング

計41枚

風デッキを作りました。
ライザーで場を抉じ開け、その他のカードで伏せカードを破壊していきます。
あと何を追加すればいい????
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:38:16 ID:R5UphslQ0
テンプレ通りに修正

計40枚

上級5枚
超伝導恐獣 究極恐獣×2 暗黒恐獣  暗黒ドリケラトプス

下級15枚
暗黒ステゴ ギガンテス セイバーザウルス×2 ハイドロゲドン×3
ハイパーハンマーヘッド×3 巨大ネズミ 俊足のギラザウルス
暗黒プテラ メタモルポット 黄泉ガエル

魔法12枚
おろかな埋葬 エネミーコントローラー サイクロン ジュラシックワールド
ビッグバン・シュート 光の護封剣 神秘の中華なべ 浅すぎた墓穴
洗脳−ブレインコントロール 早すぎた埋葬 大嵐 名推理

罠8枚
リビングデッドの呼び声 異次元からの帰還 化石発掘
激流葬 神の宣告×2 生存本能 聖なるバリア−ミラーフォース−

手に入れば、異次元からの帰還→次元融合に変更予定。
コンセプト:ゲドンやハンマーヘッドなどの下級や罠で相手フィールド上をガラ空きにし、蘇生カードや黄泉ガエルで上級モンスターを召喚し、殴る。ピンチの時は生存本能でライフを回復し、帰還によって逆転を狙う。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:41:12 ID:ZrC8uIlE0
>>352
>>353
一生ROMってろ。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:44:06 ID:gNejFjdD0
>>354
いいからもうお前は黙ってろ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:45:38 ID:Sm5mgHty0
『抜き差しについて』はアドバイスじゃない。

こんな文章がテンプレにあったような気がしていたがここ最近気のせいだったような気がして困る
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:59:55 ID:Cq19F8fX0
皆さん付き合ってくれてありがとうございました。
ボクは部落出身の身体障害者です。ずっと病院のベットで寝ています。
寂しいです。だからあんな嘘ついちゃいました。ごめんなさい。
ボクには夢があります。それはすっごくきれいな彼女を見つけて一回でいいから
デートがしてみたいです。夢があるって楽しいな。でも最近悩みがあります。
それはお母さんのことです。この間お母さんと先生が何か話してました。
お母さんはずっと泣いてました。最近お母さんは笑わなくなりました。
お母さん辛いことがあったら僕に言って。あの頃のようにいつも二コニコしてた
お母さんに戻って。 お父さんは僕が入院してからいなくなりました。
妹はいじめを苦に自殺しました。死ぬなんて卑怯だ。僕はそう思いました。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 22:24:51 ID:k82cSNvc0
ここ笑うとこ?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 22:25:36 ID:opucO87TO
>>353
じゃあ突っ込んでやるが…巨大ネズミは三積みでいいよ。暗黒ステゴとかプテラいらないだろ
そして上級、大進化薬とか狩猟本能といった恐竜族ならではのサポート使わないんなら普通に帝とか積んだほうが強いんだが
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 23:06:25 ID:HSPAyx/n0
>>356
それが1番重要だよな。
回してもないのに診断お願いしますとか、診断者にわざわざデッキ組んで回して来い!って言ってるようなもの。
カードが足りないならプロキシでの代用やらCGIやらでも構わないから最低限度の努力はして欲しいぜ。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 23:33:40 ID:Nqx+jP6p0
>>353
とりあえず宣告2枚とか微妙すぎいれるなら3枚いれろよ・・・jk
>>359
一応恐竜族デッキだろ?と思ったけどレス見たらその一文もなかったし
確かに邪帝やメビいれた方が遥かに強いなぁ・・・
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 03:31:33 ID:zb9Z4pTC0
診断よろしくお願いします。 【宝玉獣】 計40枚

上級  2枚 降雷皇ハモン×2

下級 19枚 宝玉獣サファイア・ペガサス×3 宝玉獣アンバー・マンモス×3
       宝玉獣トパーズ・タイガー×3 宝玉獣エメラルド・タートル×3
       宝玉獣アメジスト・キャット×2 宝玉獣コバルト・イーグル×2
       龍脈に潜む者×2 宝玉獣ルビー・カーバンクル

魔法 16枚 虹の古代都市-レインボー・ルイン-×3 宝玉の恵み×3 宝玉の契約×3
       宝玉の氾濫×2 宝玉の導き×2 レア・ヴァリュー×2 テラ・フォーミング

罠   3枚 宝玉の祈り×2 聖なるバリア-ミラーフォース-

初めて組んでみたので、ただ3枚積みしているようにしか見えませんがご了承下さい。
1回試してみたところ、スタン相手にボロ負けしました。(これはプレイングのせいもあると思いますが・・・)
カードの抜き入れのアドバイスありましたらよろしくお願い致します。 
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 03:35:50 ID:plk4eBP10
虹龍がいないんなら基本的にイーグルはいらない
ハモンまで使うってんなら速攻で宝玉ためなきゃならんから解放を入れるべき。
3枚積むものだと思うあれは。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 03:44:11 ID:nZCsK/wIO
>>362
>1回試してみた

少ねぇよ
100回は回せ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 05:09:36 ID:fcWG7XkSO
カードの裏面のデザインが変わるって噂聞いたんだけどガチ?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 05:20:43 ID:ELtFtkDC0
無いだろ・・・常識的に(ry
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 05:27:05 ID:fcWG7XkSO
>>366
だよな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 12:53:01 ID:sBza97MUO
そういえばルール改訂や4期→5期とかの移り変わりがあった時の公表っていつもどんな感じでの発表になるの?VジャンやエキスパHP?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 13:27:01 ID:Jnig6ezuO
ノーレラス、デミスの起動効果に対して偽者の罠を発動して自分の魔法罠カードを守ることは可能でしょうか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 14:26:18 ID:ZxLKyLTzO
帝ストラクに勝率5割り切るようなデッキは晒すなよ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 14:53:01 ID:IgLE01Yb0
ゾンビマスター等の「この効果は1ターンに一度しか使用できない」という効果。
2枚出ていた場合二回使えるのかな?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:36:49 ID:ly6jMPde0
診断お願いします。

上級(8枚)
冥府の使者ゴーズ
光と闇の竜(ライトアンドダークネスドラゴン)×2枚
D−HERO ディアボリックガイ×2枚
D−HERO Bloo−D×3枚


下級(10枚)
魔導戦士 ブレイカー
黄泉ガエル
異次元の女戦士
ダンディライオン
クリッター
E・HERO エアーマン
D−HERO ドゥームガイ×2枚
D−HERO ディスクガイ
D−HERO ダイヤモンドガイ


魔法(11枚)
増援×2枚
早すぎた埋葬
ライトニング・ボルテックス
デステニー・ドロー×3枚
スケープ・ゴート
サイクロン
おろかな埋葬×2枚

罠(11枚)
聖なるバリア−ミラーフォース−
神の宣告×3枚
次元幽閉×3枚
死のデッキ破壊ウイルス
リビングデッドの呼び声
マインドクラッシュ
ダスト・シュート

融合デッキ
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×3枚
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:47:03 ID:cQz9mJxw0
>>371
各々一回のみ使用できます。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:50:23 ID:1vvU6rUX0
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:59:27 ID:S4SmJSFd0
激流葬、マインドクラッシュなど通常トラップに王宮のおふれを発動した場合、効果を無効化された通常トラップはフィールドに残り続ける?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:59:41 ID:lnoBBNxp0
なんか>>372みたいな奴が急増してるが何なんだ?
集団釣り事件か?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:14:26 ID:g8z4BNgd0
out
冥府の使者ゴーズ、光と闇の竜×2枚、D−HERO ディアボリックガイ×2枚、D−HERO Bloo−D×3枚
魔導戦士 ブレイカー、黄泉ガエル、異次元の女戦士、ダンディライオン、クリッター
E・HERO エアーマン、D−HERO ドゥームガイ×2枚、D−HERO ディスクガイ、D−HERO ダイヤモンドガイ
増援×2枚、早すぎた埋葬、ライトニング・ボルテックス、デステニー・ドロー×3枚、スケープ・ゴート
サイクロン、おろかな埋葬×2枚、聖なるバリア−ミラーフォース−、神の宣告×3枚、次元幽閉×3枚
死のデッキ破壊ウイルス、リビングデッドの呼び声、マインドクラッシュ、ダスト・シュート

in
凡骨の意地×3枚、封印されしエクゾディア、封印されし者の右腕、封印されし者の右足
封印されし者の左腕、封印されし者の左足、通常モンスター×32枚
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:21:57 ID:ZfHYweCj0
out 全部
in アンデットの脅威

これテンプレ回答として使おうぜ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:24:19 ID:XxoXntxr0
>>377
ワロタ
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:26:04 ID:lnoBBNxp0
>>378
アンデットの脅威他4期ストラク〜5期呪縛までは手に入らない人もいるから

in 帝王の降臨

これが優しさだと思う
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:35:12 ID:b8FTOGSh0
一回テンプラを改良してみたら?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 16:59:44 ID:ZfHYweCj0
デッキ診断(笑)頼むような奴の年齢層考えるとテンプレの無意味さなんてすぐ分かるだろ
回答者の徹底した態度の方が重要なんじゃね
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:07:29 ID:whmSPCzMO
質問には答えない、デッキ診断もしない
一体このスレ何の為にあるんだろうね
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:12:12 ID:lnoBBNxp0
>>383
それでもスレにはスレごとの最低限のマナーってのがあるだろ?
それを守った上での利用は構わないと皆も思ってると思うが?
別に書き込み件数を伸ばすのが目的じゃないんだ。
テキスト読んだりwiki見たりして、それでも理解出来ないような事があって初めて質問すれば問題ない
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:17:36 ID:4t0xw+yI0
>>383
まともなデッキ、まともな質問なら答えるって何遍言わせる気だ
答えるまでも無い初歩的な質問や、パートスレの大前提であるテンプレに従わないのが悪いんだよ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:36:45 ID:6ZEZPznH0
青血などの相手モンスターを装備する効果はすでに相手モンスターを装備
している場合でも使えますか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:38:33 ID:grjPTgUl0
ほらな、初歩的だろ?
とりあえずwikiの青血。ヒントは書いてる。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:41:21 ID:g8z4BNgd0
質問です。

相手フィールド上に《光と闇の竜》が存在する時に、自分の墓地のモンスター2体を除外して手札の《ダーク・シムルグ》を特殊召喚しようとしました。
その時、《ダーク・シムルグ》の特殊召喚は起動効果であるため、《光と闇の竜》によって無効化されてしまいますが、その際

・除外しようとしたモンスター2体は、墓地に置かれたままですか?それとも除外されてしまいますか?
・《ダーク・シムルグ》は手札に戻りますか?それとも墓地に置かれますか?

除外はコストであるため、墓地のモンスターは除外される。
《冥府の使者 ゴーズ》のように、《ダーク・シムルグ》は手札に戻る。
と考えているのですが、どうでしょうか?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:44:02 ID:cQz9mJxw0
>>388
除外しようとしたモンスター2体はコストなので除外され、《ダーク・シムルグ》は手札に戻る
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:44:04 ID:grjPTgUl0
>>388
手札に戻る、じゃない。そもそもフィールドに出ないんだ。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 19:10:07 ID:XxoXntxr0
ルールが分からん奴はゲーム買えゲーム
95%正しい処理だからよ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 19:12:40 ID:cQz9mJxw0
>>391
激しく同意
ゲームで覚えた俺が言うんだから間違いない
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 19:19:39 ID:g8z4BNgd0
ありがとうございました。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 20:36:32 ID:f+L99V+50
>>391
残り5%はしかたない
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 20:36:54 ID:hsQXEEMu0
メインデッキ 42枚

《モンスター 24枚》
【特殊召喚 1枚】
風の精霊ガルーダ 
【上級 3枚】
ダーク・シムルグ×2 風帝ライザー 
【下級 20枚】
ハーピィ・クィーン×3 ハーピィ・レディ・SB 有翼賢者ファルコス
魔導戦士ブレイカー エレメント・デビル ドラゴンフライ×3 ハーピィ・レディ1×2 
ハーピィズペット仔竜 女忍者ヤエ ハンター・アウル×2 クリッター 闇の仮面 
メタモルポット D.D.クロウ 

《魔法カード 5枚》
ハーピィの狩場×3 早すぎた埋葬 大嵐 

《罠カード 13枚》
イタクァの暴風 ゴッドバードアタック ヒステリック・パーティー リビングデッドの呼び声 
強制脱出装置 鎖付き爆弾 神の宣告 聖なるバリア−ミラーフォース− 奈落の落とし穴 
魔封じの芳香×2 万能地雷グレイモヤ 炸裂装甲 


コンセプトは相手の伏せを破壊したり防ぎながらつつビートダウンでダメージを与えていく感じで・・・
ハーピィやシムルグ中心で攻めていこうかと
ダーク・シムルグが手に入ったのでハーピィデッキ(アロマ気味)に組み合わせてみたのですが
ストラクもう一つかってゴッドバードやヒステリックパーティ増やした方がいいのかな・・・とも思ってます
芳香は2枚しかありません、イタクァは趣味も入ってるので抜かない方向で

もしよろしければ診断お願いします
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 20:46:53 ID:ZFbZ1whq0
>>394
使えないカードとかバグとかは仕方ないよな
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 20:59:48 ID:6ZEZPznH0
>>387
ありがとうございます。
やっぱり出来ないんですね。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 21:06:23 ID:s/5yA8VH0
>>395
エレメントデビルは相性いいけど力不足だと思う 死霊あたり入れて安定させたほうがいいかもしれない
罠が微妙だな 脱出とグレイモヤ抜いて爆弾と炸裂を増やしたらどうか

ついでにガルーダ→シルフィードのほうがいいな

399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 21:18:55 ID:hM4OS91f0
>>395
レディ1は3枚で鉄板だと思う
1枚しか入ってないモンスターと罠は何かしら2枚にまとめたほうが安定しそう
神宣は使うなら3枚、芳香は3枚だと邪魔になること多いから2枚でも
ゴッドバードとヒステリックは強い、風ストラク追加はあり
対戦相手のデッキによるけどダークシムルグ用の闇属性はクロウ3枚がおすすめ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 21:21:25 ID:s/5yA8VH0
クロウ3はいくらなんでも事故ると思うが
多くて2枚じゃね
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 21:24:57 ID:hsQXEEMu0
やはり力不足か・・・・確かに結構やられることも多いので死霊かクロウあたりにしてみます
罠は撲滅が結構飛んでくる環境なので炸裂だとやられる可能性があるからモヤにしてみたのですが・・・・
書き忘れですがSBも半分趣味で・・・
風ストラクと宣告入ってるストラク買ってみて強制とか抜いてゴドバと爆弾と宣告増やして見ようと思います
後ガルーダはゴッドバードに相性がいいかなと思って入れてみたのですが
やっぱりシルフィードの方がいいですかね?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:29:35 ID:T4GV+VfN0
質問です
下記のカードを使用した際のドローで《光神テテュス》の効果を使用する事はできますか?
また使用することができる場合はその際の処理も教えてください。
暗黒界の取引
天使の施し
ゴブリンのやりくり上手
凡人の施し
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:33:16 ID:r1Po0WuxO
サイバーダークです
診断お願いします
計41枚
【融合モンスター】×2
鎧黒竜サイバーダークドラゴン×2
【上級モンスター】×4
レッドアイズダークネスドラゴン 風帝ライザー アームドドラゴンlv5 サイバードラゴン
【下級モンスター】×19
サイバーダークキール×3 サイバーダークホーン×3 サイバーダークエッジ×3 仮面竜×3 アームドドラゴンlv3×3 ハウンドドラゴン ドルドラ グランモール メタモルポット
【魔法】×13
抹殺の使徒 光の護封剣 エネミーコントローラー ライトニングボルテックス 早すぎた埋葬 おろかな埋葬 洗脳ブレインコントロール 大嵐 サイクロン 地割れ リミッター解除 オーバーロードフュージョン サイバーダークインパクト!
【罠】×5
激流葬 聖なるバリアミラーフォース 死のデッキ破壊ウィルス マインドクラッシュ リビングデッドの呼び声

サイバーダークドラゴンは2枚、ハウンドドラゴンは1枚しか持っていません
序盤はサイバーダーク系の高い攻撃力と破壊耐性で場を制圧できるんですが、ダークシムルグなどの最上級モンスターがでてくるとどうしても殴り負けしてしまいます
改善点をよろしくお願いします
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:55:42 ID:nZCsK/wIO
>>402
ドロー後に何らかの処理が入ると無理

メタポみたいにドローが最後なら可能
5枚目が天使ならだけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:57:14 ID:plk4eBP10
>>404
5枚のうち1枚でもありゃOK
あれは1枚引いて1枚引いて1枚引いて1枚引いて1枚引いてってカードじゃないから。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 23:36:59 ID:s9o+O0/BO
バトルステップ中の攻撃ストップor攻撃対象選び直しは相手のモンスターの数が変わったらですか?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 00:42:34 ID:E84dTBu70
スキルバルバロスデッキです
診断お願いします
上級5枚
神獣王バルバロス×3 サイバー・ドラゴン×2
下級14枚
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3 ジェネティック・ワーウルフ×3 ならず者傭兵部隊×3
ゴブリンエリート部隊×3 ライオウ×2
魔法11枚
アームズ・ホール×2 団結の力×1 抹殺の使途×2 サイクロン×1 大嵐×1 早すぎた埋葬×1
収縮×3 エネミーコントローラー×1
罠9枚
砂塵の大竜巻×2 聖なるバリア・ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×1
スキルドレイン×2 奈落の落とし穴×2

合計40枚です

バルバロスのファンデッキとして構築しました・・・が、今の環境ではすぐバルバロスが除去されたり
帝に倒されたりするので、バルバロスを守るためにスキルドレインを積んでみました(ただ3枚だと事故るので2枚に減らしています)
基本スキドレでバルバロスを攻撃力3000のアタッカーとして相手を殴りつつ、アムホで早すぎた埋葬を使って即座に墓地からバルバロスを
特殊召喚させたりと、常にバルバロスが場に留まれることに力を注ぎました。
死デッキに弱かったり除外に弱かったりしますが、それ以上に宝玉やアンデット族と言った大量にモンスターを展開できるデッキに弱く
途中まで勝ってたけど、息切れを起こして負けてしまいます。このデッキの弱い部分を指摘&アドバイスをお願い致します。
408407:2008/02/06(水) 00:53:03 ID:E84dTBu70
すいません、魔法枚数の部分に誤りがありました、11枚じゃなく12枚でした
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 00:55:01 ID:cnu6xD8FO
質問なんだがダクシムが自分フィールド上にいる場合、相手は倒された宝玉獣を魔法・罠ゾーンにセットできるのか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 00:59:22 ID:Qy3enNcWO
激流葬、ライボルのような対象を指定しない罠、魔法対策に何がありますか?

一応、戦士族(六武衆)デッキです
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 00:59:45 ID:MsK/KxWmO
>>409
出来るんじゃね?テキストよむ限りでは、宝玉はセットじゃなく置くだ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:00:50 ID:MsK/KxWmO
>>410
我が身を盾に
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:03:08 ID:NzjWRcAY0
>>408
裏側でカードを出す。人はそれをセットという。

>>410
カウンターで発動自体止めるか我が身。
俺も六武衆使ってるが、神宣派、我が身派、賄賂派、混在派とか色々居るから自分に合うのを模索すると良い。
ちなみに俺は神宣2我が身2だったのを賄賂2我が身1神宣1とか微妙な感じにしたり試してるが今一コレというのはない。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:05:36 ID:cnu6xD8FO
>>411 やっぱりそうかdクス

今日対戦してみて気になったもんだからさ。出来るとは思ったけど確認してみたかったんだ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:07:32 ID:Qy3enNcWO
>>412>>413
すごく参考になりました
ありがとうございます
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:10:48 ID:cnu6xD8FO
>>413 セットの意味を理解してなかった・・・orz


無知でスマソ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:26:42 ID:OvotbDij0
>>407
スキドレデッキでならず者はどうなの?
スキドレ中だと使えないし、貼ってないときはデスカリと心中しそうなんだけど
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:33:27 ID:Ap12i9iY0
>>417
>>417
>>417


ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:56:13 ID:9vwzMCXS0
>>417
バッカスw
420407:2008/02/06(水) 02:09:25 ID:E84dTBu70
>>417
えっと診断して貰う側の人間が言うのは何ですがスキドレはフィールドの表側の効果モンスターの効果を無効化するカードで
効果を発動する時フィールドにモンスターが残ってなければ効果は発動するんですよ
ならずは自身を生贄にしてフィールドから離れてから効果発動なので問題ないです
詳しくwikiで確認してください
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 02:29:36 ID:OvotbDij0
そういう理屈だったのか
ゲームでスキドレデッキ組んでたがまったく気づかなかったぜ('A`)

ひとつ賢くなった。変なアドバイスすまんこ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 03:31:02 ID:/bkYzt53O
レベル2以下で攻撃力1000以上の通常モンスターカード教えてください
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 03:39:18 ID:4J3gOVB9O
マーダーサーカスゾンビ



確か2以下なような
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 03:51:15 ID:MeLxqQrz0
絶対海竜神−海皇の長槍兵 が居るぞ!
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 04:05:48 ID:9MhOp1PCO
>>422
スレタイ嫁
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 08:50:06 ID:KSYoY5Kg0
>>425
【診断・質問】遊戯王質問スレ26【テンプレ必読】
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 09:57:29 ID:MsK/KxWmO
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 10:31:42 ID:ijXbzC0mO
ダムド、空気男などが召還された場合、
優先権を行使されても激流葬は使えますか?

チェーン1
召還・優先権による破壊 チェーン2
激流葬

で、逆から処理するんで大丈夫?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 10:45:16 ID:yATQqvRe0
大丈夫
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 10:48:10 ID:Tng1VaAU0
空気男は優先権関係ないわけだが
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 10:58:25 ID:cOSxNvHF0
確かに誘発効果と優先権は関係ないわな
ルールHPなりWikiなりを読むことをオススメする
「召還」じゃなくて「召喚」だし
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:20:34 ID:0DBcZzSdO
エアーマンの破壊の効果とかダークコーリングなどは対象を選ぶ前にチェーンして
サイクロン、早すぎた埋葬などは対象を選んでからチェーンしますよね?
これって見分ける方法ありますか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:31:11 ID:/gynXJWc0

分からなければ検索しろチンカス
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:41:25 ID:t1Zcmd3t0
>>433
携帯だから検索しようとしても大変だろ・・・
答えてあげられないの?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:42:47 ID:hCAmtdTr0
いや、wiki行けって話じゃん。携帯がどうのじゃねーだろ
エアーマンとかライトジャスティスとか読んでりゃ理解できるようになってくるさ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:48:57 ID:c0z1rphs0
この系統は対象を指定しないカードを優先して覚えた方がいい
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 12:51:59 ID:Tng1VaAU0
ヒント:携帯でもGoogle使えるしwikiも見られる
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:17:33 ID:9vwzMCXS0
>>432=>>434
パソコンから自演乙としか言い様がない擁護書き込みだな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:36:06 ID:MeLxqQrz0
いけーファイルシーク
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:36:35 ID:t1Zcmd3t0
>>438
勘違い乙
常々思うんだけど、ここのスレ住人の態度が気に入らないなぁ
なんというか、言葉が悪いしまともに答えてるのをほとんど見てない
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:39:17 ID:RGWB4Q4T0
気に入らないなら帰れ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 14:02:09 ID:Hwu45we20
>>440
スルーしろ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 14:19:05 ID:0DBcZzSdO
何か僕のくだらない質問のせいで荒れてしまったみたいですね
ジャスティスブレイクとエアーマンの項目読めば理解できるとの事なので見てきます
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 15:03:44 ID:bz53Uf2E0
>>443
志村ー!ブレイクじゃなくてライト、ライトー
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 15:10:28 ID:Bp0WlZNPO
>>403がスルーされてしまったので、機械スレで聞いてみることにします
スレ汚しスマソ
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:15:13 ID:aae6fIZ00
>>404
>>405
なるほど、最終処理がドローの場合効果を発動してドローできるわけですね
ちょっとwikiを除いて見て判ったのですが任意効果だからそのタイミング以外だとタイミングを逃すわけですね。
ありがとうございました
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:43:37 ID:MpgY1OC+O
相手バトルステップ時に速攻魔法月の書を使われ、
俺「魔法使ったからバトルステップ終わったじゃん」
友「速攻魔法だからまだ終わってないよ」

これあり?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:44:11 ID:pHfT/gpjO
質問です

魔宮の賄賂は効果が無効化された場合ドロー効果も無効化されるのでしょうか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:49:33 ID:t1Zcmd3t0
>>448
その通り
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:49:58 ID:4hsSNqI9O
血の代償は、王宮の弾圧のように効果を使わない場合でも、発動自体はいつでも出来るのでしょうか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:51:02 ID:pHfT/gpjO
>>449
dクス
強いなぁ…むむむ

>>450
可能だったハズ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 17:51:05 ID:t1Zcmd3t0
>>450
できる
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:01:37 ID:YBmraCalO
相手が氷帝メビウスを召喚したので奈落の落とし穴を発動しました。
氷帝の効果と奈落の落とし穴ではどちらが先になりますか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:05:05 ID:J5FDw/9Y0
メビウスで2枚指定→それにチェーンして奈落という形になる
奈落で落ちた後も効果は残るよ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:07:10 ID:pHfT/gpjO
>>453
メビウスでカード選択→チェーンの有無の流れ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:08:27 ID:MpgY1OC+O
>>447ありですか・・・ありがとうございました
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:13:52 ID:t1Zcmd3t0
名推理orモンスターゲートでめくる途中に邪神イレイザーが出ました。
イレイザーの召喚条件には「〜のみ通常召喚する事ができる。」と書いてあるのですが、
この場合、イレイザーをスルーしてそのあともめくる行為をそのまま続行するのでしょうか。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:34:43 ID:siTl0blUO
質問です。光帝クライスで自分の強欲な瓶や八汰烏の骸等の
フリーチェーンカードを選びチェーンして発動します。その場合
クライスの効果でドロー出来るのでしょうか?
クライスの効果を見ると破壊した場合にドロー出来るととれるので
チェーン発動した場合はチェーンしたカードが墓地に送られてから
クライス効果だと思うので破壊した事にならない気がするのですが…
長文失礼致しました。宜しくお願い致します。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:38:13 ID:pHfT/gpjO
>>457
イレイザーは特殊召喚できないのでスルーします

>>458
確かチェーン発動したカードはチェーン処理が終わってから同時に墓地に送られたはずなのでクライスの効果を発動できます
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:38:28 ID:YBmraCalO
>>454-455
ありがとうございます
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:38:40 ID:4hsSNqI9O
>>451>>452感謝
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:52:58 ID:siTl0blUO
>>459
早い回答有り難うございました。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 19:20:31 ID:t1Zcmd3t0
>>459
有難うございました。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:03:39 ID:4hsSNqI9O
>>457名推理orモンスターゲートは、あくまで通常召喚可能なモンスターが出るまでデッキをめくる
イレイザーは通常召喚可能だから、めくるのは終わり
その後で、イレイザーは特殊召喚不可能だから全て墓地にいく
だと思うんだが
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:09:20 ID:pHfT/gpjO
>>464
うぁ…wiki見て来たがそれで正しいね
特定条件下のみ通常召喚可能なモンスターは特殊召喚モンスターと同じに見てたよ…

>>457すまん
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:11:37 ID:t1Zcmd3t0
>>464
なるほど
でも邪神には「場合のみ通常召喚」って書いてあるから、
推理ゲートでは通常召喚不可能なカードとみなす事ができるのですが・・・
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:38:34 ID:T/4b+zT3O
忍者ダクシムです
上級×5
ダークシムルグ×3 ダッシュガイ×2
下級×14
クリッター マシュマロン ドラゴンフライ×3 キラートマト×3 忍者義賊ゴエゴエ×2 女忍者ヤエ×2 スナイプストーカー
魔法×9
光の護封剣 早すぎた埋葬 浅すぎた墓穴×1 ライトニングボルテックス×2 おろかな埋葬×2 増援×2
罠×15
激流葬 奈落落とし穴×2 ミラーフォース リビングデッド 魔封じの芳香×2変化の術×3 神の宣告×3 天罰×2
コンセプトはゴエゴエからの変化の術でのダクシムの召喚→アロマ発動ロックです 召喚したダクシムは神宣、天罰で護り ロック前にセットされた魔法・罠はヤエで戻します
診断お願いします
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:42:49 ID:JsgwNnp30
>>467
テンプレ
469467:2008/02/06(水) 20:49:51 ID:T/4b+zT3O
合計43枚です
回してみて相手にネクロ、マクロ、次元など除外ギミックがあるとダクシムが召喚できずお触れをされるとダクシムを守りきれませんでした
逆にパーミ、オーシャンビートなど罠主体のデッキには強かったです
診断お願いします
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:53:13 ID:J5FDw/9Y0
トマトから出す候補として、また時間稼ぎ要員として死霊オススメ
ダムルグはわりと簡単に出せるからダッシュガイはいらないかも 
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:26:41 ID:T9fUxqLwO
ディメンションマジックに対し王宮の弾圧をプレイされました

この場合特殊召喚だけが無効になるのですか?
回答お願いします
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:30:48 ID:t1Zcmd3t0
>>471
プレイとはなんとも懐かしい響き。
特殊召喚をしなければ破壊効果を使えないのでどちらも無効になります。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:31:10 ID:SS6+UX9NO
>>471
生贄→コスト
破壊→成功したら
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:41:41 ID:JsgwNnp30
>>469
スナイプとヤエが入ってるのに天罰ライボル2枚ずつって手札厳しくないか?
あとダルシムいたらセットできないから墓穴もいらんかも。
リクルで肥やしていくならおろかな埋葬も。
>>470のいうようにダッシュも持て余しそう。

勝ち筋がダルシムオンリーは厳しいので空いたスペースにニュートみたいな安定した下級アタッカー入れるといい。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:53:11 ID:T9fUxqLwO
>>472
ディメンションマジック自体が不発になるんですね

>>473
生け贄はコストではなく効果ですよね?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:58:58 ID:t1Zcmd3t0
>>475
コストです。
特殊召喚を無効にされた場合でもコストは戻ってきません。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:01:24 ID:TjWP+86E0
遊戯王デュエリストレベル認定のページは開けません。
どうしたらよいですか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:02:17 ID:LkAiNRJQ0
ディメマの生け贄は効果ですたい
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:06:04 ID:T9fUxqLwO
>>476 >>478
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/spell/s6/Quick_B09.htm

をみる限り効果のようですね
弾圧についても書いてありました
お手数かけました
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:07:38 ID:t1Zcmd3t0
>>478-479
あれ、本当だorzすまない
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:11:13 ID:RBSSteDcO
ラビエル当たったんで
これを機に悪魔デッキ組もうと思うんだが
一緒に同姓同名同盟入ってたんで
オススメの通常悪魔何があるかね?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:13:32 ID:Qy3enNcWO
紫炎の足軽で紫炎の足軽よりも強い敵モンスターに攻撃し
墓地発動でバトルフェイズ中にモンスターを特殊召喚できますか?
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:41:53 ID:CggqhX5R0
群雄割拠があるときの生贄召喚についてなんだが

◇自分フィールド上に特定の種族の表側表示モンスター
が1体存在する時に、そのモンスターを生け贄に捧げ
別の種族のモンスターを召喚する事は可能です。

Q:自分フィールド上1体の表側表示モンスターがいるとき
  これを生け贄に別の種族のモンスターを召喚することはできますか?
A:別の種族のモンスターの召喚という行為自体
  行うことはできません。(08/02/03)

上がルールサイトで下がwikiなんだがどっちが正しいの?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:54:43 ID:W12xT+LTO
3日前に更新されたwikiの記述の方が信憑性が高いとだけ言っておく
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:55:52 ID:W12xT+LTO
誤:信憑性 正:信頼性
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:57:46 ID:hNy8o3i20
Dライダーです
診断お願いします
計41枚
【融合モンスター】×3
キメラティックフォートレスドラゴン×3
【上級モンスター】×10
サイバードラゴン×3 D-HEROダッシュガイ 風帝ライザー 光と闇の竜×2 冥府の使者ゴーズ D-HEROBlOO-D×2
【下級モンスター】×11
E-HEROエアーマン D−HEROディスクガイ マジックストライカー×2 DDクロウ 黄泉ガエル セイントマジシャン 異次元の女戦士 クリッター マシュマロン スナイプストーカー
【魔法】×16
抹殺の使徒 大嵐 サイクロン 早すぎた埋葬 ライトニングボルテックス 月の書 おろかな埋葬×2 増援×2 デステニードロー×3 貪欲な壺 洗脳ブレインコントロール
罠】×4
聖なるバリアミラーフォース 死のデッキ破壊ウィルス リビングデッドの呼び声 次元幽閉

抜いたほうがいいカードや入れたいカードなどの指摘をお願いします
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:00:16 ID:4hsSNqI9O
「最初に選択した種族だけ場に存在できる」というわけではなく、「場には1種族しか存在できなくなる」なので注意。とwikiに書いてある
ってことは、生け贄にした時点でモンスターはいなくなり、新たに出て来た上級モンスターの種族が選択されるってことじゃないのか?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:00:24 ID:fFl0NvrsO
質問です。
墓地のドラゴン族を装備した、サイバーダークが異次元の戦士に攻撃されました。
この場合はサイバーダークもゲームから除外ですか?
それとも装備カードだけですか?
お願いします。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:03:15 ID:LTSJGD1m0
>>488
どこにそんな効果が書いてある?
テキストを読み直しましょう
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:49 ID:qp20cRoV0
相手が融合で融合モンスターを召喚した時
そのモンスターに対して神の宣告は無理?
融合に対して神の宣告をするしかない?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:27:01 ID:KSYoY5Kg0
>>490
融合召喚による特殊召喚はチェーンに乗るため神の宣告で無効化できない。
なので、魔法カード「融合」の発動に対して使うしかない。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:29:04 ID:qp20cRoV0
>>491
ありがとう
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:32:34 ID:OBFuEAMMO
暗黒墓守です、診断お願いします

上級6
シルバ×3 ゴルド×3

下級14
墓守の司令官×3 偵察者×3 番兵×3 暗殺者×2 クリッター メタモルポット モグラ

魔法13
ネクロバレー×3 王家の生け贄×3 フィールドバリア×2 大嵐 サイクロン 手札抹殺 黄金櫃 洗脳

罠7
降霊の儀式×2 激流葬 ミラフォ マイクラ 死デッキ 魔デッキ

コンセプト:暗黒界と墓守の混合です。ネクロバレーで墓地利用を封殺、王家の生け贄で大量ハンデス&ゴルドやシルバの特殊召喚を狙います

問題点:最高攻撃力が低いのが何とも…相手の主力を王家の生け贄等で落とせればいいのですが、それが出来なかった場合普通に蹂躙されます
ネクロバレーへの依存度が非常に高いのも難点です。割られた場合劣勢に陥り易いです
それを防ぐ為フィールドバリアを投入しているんですが、これがどうにも使いにくい

そこで、私的に微妙に思っているフィールドバリアと降霊の儀式を抜いて素直に除去や神宣を積むか、それとも
ピーピング出来るカードが結構入っているので、ダストを追加してピーピング能力を強化
異次元の指名者を入れて「殺られる前に殺れ」でいくか迷ってます
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:33:31 ID:3W40sJU/0
>>373
ありがと。凄く助かった。

あと、未来融合って永続魔法だけど何回も効果使えるのかな?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:36:34 ID:OvotbDij0
ただの暗黒界デッキ持ってる俺の場合は収縮3積みしてる
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:39:56 ID:tsg8UGCO0
やりくりターボって非常食じゃなくてサイクロンや砂塵でも同じことできるの?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:40:30 ID:Ap12i9iY0
>>496
コストと効果
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:56:39 ID:hLwCkIOFO
>>494
お前もしかして馬鹿?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:58:50 ID:AzvS8Pch0
なんで自分で調べようとしないんだろうな
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:06:07 ID:C0uplXAp0
テキスト読んだら使いまわせないことくらいは俺でもわかる
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:21:33 ID:TH4pvhwd0
>>498>>499>>500
調べたけど分からなかったんだよな。馬鹿だから さ。
だけど皆の言動で分かったよ。ありがと。感謝してる。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:28:13 ID:W5SN9dKuO
>>497
コストと効果は関係ない
チェーンの問題だろ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:38:56 ID:M3IJYP9h0
ヒント:逆順処理and無効にされない限り効果はry
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:46:54 ID:FIQep8x40
>>496
全く同じって訳じゃない。似たようなことが出来るだけ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 03:21:13 ID:Y8KVlryy0
診断お願いします。【追い剥ぎ+フェンリル ハンデス】 40枚

上級  2枚 海竜-ダイダロス 氷帝メビウス

下級 16枚 アトランティスの戦士×3 サブマリンロイド×3 グリズリーマザー×2
        フェンリル×2 アビス・ソルジャー×2 魂を削る死霊 マシュマロン 
        クリッター 逆巻く炎の精霊

魔法 10枚 伝説の都アトランティス×3 収縮×2 光の護封剣 サイクロン
        ライトニング・ボルテックス レベル制限B地区 地砕き

罠  12枚 神の宣告×2 魔宮の賄賂×2 鎖付きブーメラン×2 追い剥ぎゴブリン×2
        聖なるバリア-ミラー・フォース- 激流葬 おジャマトリオ グラヴィティ・バインド-超重力の網-

回してみると思ったより勝利できたのですが、なんだか中途半端感が否めません。
追い剥ぎは活躍してくれるのですが、フェンリルが目立った働きをしてくれないです。
フェンリルを活かすカードがありましたら、教えてください。それとも、いっそ抜いてしまった方がいいのでしょうか・・。
(フェンリルよりは追い剥ぎを出していきたいです)


506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 06:00:05 ID:dDyU7eKZO
光帝ってトークン破壊してもドロー出来ます?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 06:45:13 ID:WULUBKC9O
テンプレ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 06:51:10 ID:C0uplXAp0
>>505
ハンデスと言いながらフェンリルも追いはぎも2枚だけ?
それとアトランティス使うなら上級入れるかロックカード入れるかどっちかにした方がいい
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 11:01:12 ID:B9UEvo2T0
>>505
フェンリル回ってないと思うならバグロス使うといい&グリズリー3枚目投入
フェンリルを使わないのならサルベージを使用してアドバンテージGET
オマケ的なものだがバグロスがあると敵のサイドラを吸収してフォートレスが出せる(CGIとかじゃないと資産的にむずいが)
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 11:06:53 ID:zeA2bLp20
ダムドの特殊召喚って、チェーンに乗りますか?
神宣で無効化出来るかでもめたので、よろしくお願いします
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 11:07:43 ID:FIQep8x40
>>510
どう考えても出来るよね
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 12:36:56 ID:5gLlfGUKO
コンタクト融合系のエンドフェイズに融合デッキに戻るって効果は相手ターンのエンドフェイズでも効果は発動するの?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 13:53:42 ID:sqH9bqAz0
>>512
自分、相手のエンドフェイズ問わず融合デッキに戻る
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:11:16 ID:C0uplXAp0
>>510-511
ダムドやダルシムの特殊召喚は起動効果でチェーンに乗るから神の宣告効かない。
Wikiの「特殊召喚」や「ダーク・シムルグ」のページ見るといい。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:13:59 ID:FIQep8x40
>>514
ダムドは起動効果じゃないような
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:15:59 ID:C0uplXAp0
ごめん、俺にダムドデッキを崩させた友人殴ってくる
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:16:11 ID:FIQep8x40
訂正:
ダムドの特殊召喚は起動効果ではなく召喚ルール効果である
よって神宣でダムドの特殊召喚を無効に出来る
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:26:41 ID:5yQSWQYMO
相手がダムドを召喚し、優先権を使ってカードを破壊する効果を使用しました。
この場合、奈落の落とし穴や激流葬はタイミングを逃して使用出来ないのでしょうか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:37:18 ID:FIQep8x40
>>518
奈落の落とし穴の場合、相手が優先権を行使してダムドの効果で一枚カードを破壊した後に使用できます。
激流葬の場合はダムドの効果を使われる前に発動でき、ダムドを破壊できます。
どちらの場合でもダムドの効果によってタイミングを逃すことはありません。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:46:43 ID:5yQSWQYMO
>>519
ありがとうございます。

これは他の召喚後すぐに効果を使えるモンスター(bloo-Dやゾンマス等)でも同じですか?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:48:06 ID:ICE5yyLjO
激流葬と奈落の落とし穴で、なぜ優先権が使えるか使えないかがわかれるのか教えてくれ
そこらへん、よくわかんないんだ
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:54:12 ID:5gLlfGUKO
>>513
なるほど、わかった
N系使うかどうか迷ってたんだけど使う気になったよ
助かった、ありがとう
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:04:20 ID:FIQep8x40
>>521
wikiみれ

ニュアンス的には、
奈落の落とし穴は、「召喚成功し、モンスターは一瞬だけフィールドにとどまる」
激流葬は、「召喚してもモンスターはフィールドにとどまらない」

てな感じかな
よって一瞬だけとどまれる奈落の落とし穴なら優先権を使ってモンスター効果を使えるということ
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:04:37 ID:/gk4dVVL0
奈落も激流葬も両方ダムドにチェーンする形で発動だぞ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:09:38 ID:FIQep8x40
>>524
ダムドの特殊召喚は召喚ルール効果だからチェーン乗らないはず
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:10:11 ID:/gk4dVVL0
効果にチェーンな
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:15:20 ID:/gk4dVVL0
奈落も激流葬も「特殊召還に成功した」タイミングで発動可能。だから優先権で発動したダムドの
効果にチェーンする形になる(まだ特殊召還されたというタイミングのため)。
ダムドの効果処理が終わったらそれは「カードが破壊された」タイミングになるから奈落も激流葬も使えない。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:23:04 ID:5yQSWQYMO
なるほど。wikiも見てよく分かりました。
ありがとうございました。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:49:07 ID:wcS3IIhXO
>>527
効果に罠をチェーンしたら効果処理は罠からじゃないのか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:55:11 ID:/gk4dVVL0
>>529
奈落は破壊のあとにつかえる。って言われてたからそれは無理って意味で言ったんだ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 15:59:07 ID:wcS3IIhXO
>>530
そう言う意味か。すまんな
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:02:15 ID:/kPs661y0
場に無傷のライダーとセットされたポールポジションがある場合
ポールポジションを発動すればライダーは破壊できるんだよな?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:10:02 ID:/gk4dVVL0
そもそも「発動」が失敗するからな。発動できなかったポールポジションの効果は適用
されないんじゃないかな
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:34:38 ID:B9UEvo2T0
黄泉ガエルの起動効果と混合してるな
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:38:28 ID:s+v9Sq2t0
ファントム・オブ・カオスについて質問します。
このカードで、ならず者傭兵部隊などの自身を生贄にして効果を発動するモンスターをコピーした場合、その効果を使用することは可能ですか?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 17:54:31 ID:FIQep8x40
>>535
自身を生贄にする効果の場合、墓地で効果が発動するので、不発
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:02:45 ID:BxoNz/Su0
デッキ診断お願いします、植物・昆虫のデッキです。(計40枚)
上級モンスター 9枚
ギガプラント×3 スプリットデモンローズ×2 デビルドーザー×1
アルティメットインセクトL5×2 アルティメットインセクトL7×1
下級モンスター 20枚
ロードポイズン×3 棘の妖精×2 キラ・トマト×2 スカラベの大群×2 イナゴの群生×2
甲虫装甲騎士×3 共鳴虫×2 ドラゴンフライ×2 アルティメットインセクトL3×2
魔法カード 7枚
大嵐×1 早すぎた埋葬×1 ライトニングボルテックス×1
貪欲な壷×1 サイクロン×1 抹殺の使徒×1 地砕き×1
トラップカード 5枚
魔法の筒×1 マジックジャマー×1 天罰×1 盗賊の7つ道具×1 リビングデッドの呼び声×1

植物デッキだったのですが、ギガプラントの効果を活かすため昆虫も積み込んでみたのですが・・。
なにやらバランスを悪く感じます、デッキのバランス修正をお願いしたいです。
また、ボタニカル・ライオ、ダンディライオンはどうしても必要、と言うのなら入手します。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:06:02 ID:/gk4dVVL0
>>535
発動時にはカオスが墓地にいるものの墓地発動の効果ではないので問題なく使える。
あくまでコストである生贄の結果墓地にいっただけのこと。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:29:03 ID:oqzA9jia0
使用できるかどうかしか質問していないように見えるのだが。
なぜ「発動は出来るよ」みたいな意地悪な回答が無いのか不思議だ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:38:31 ID:3HD0hkvM0
>>537
プラントでまわすならドーザーを抜いて鋼鉄装甲蟲を入れた方がよいとおも
Lv7は二体は必要、デモンローズはイラネ
貪欲もプラントでいきかえらすから必要なし。代わりに手札抹殺か断殺がおすすめ
カウンター罠はモンスター守るためなら神宣を三積みがベストかと
あとはプラントを活かすために正統なる血統とかブランコとかそこら辺の魔法か罠を入れたらいんでね
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:42:56 ID:/bDBNPhY0
>>537
植物か昆虫を墓地に溜め込むならスナイプでも入れたらどうだろうか?
イナゴとスカラベ入れるくらいならリクルーター3積みにしたほうがいい
あとミラフォな
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 19:03:27 ID:hwxlh45P0
>>536
>>538
素早い回答ありがとうございます。
解釈にばらつきがあるようですが、コストで墓地に行っただけなので問題なく使用できるという事で良>>644
いんですかね。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 19:22:51 ID:LhNHURv4O
フィールド上で効果が発動される扱いなので有効
現時点において、発動コストとしてフィールド上から生け贄に捧げられる、または墓地へ送られる事で効果が墓地で発動するカードは存在しない
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:13:30 ID:WxskgZB80
海外には居るのよね
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:47:11 ID:BxoNz/Su0
>>540,541
ありがとうございます!in outは調整してみます。
神の宣告は2枚あるのですが、3枚目が手に入るまでは
どのように組んだらいいでしょうか?(天罰か7つ道具辺りを検討中です)
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 22:06:05 ID:1lPWS0Gq0
スキドレ発動中にワイルドマンを召喚した場合、鳳凰の爆風で手札に戻す事はできますか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 23:17:02 ID:LhNHURv4O
>>544
居なくね?

>>546
カードwiki−《E・HERO ワイルドマン》の項を参照
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 23:29:57 ID:5yQSWQYMO
ブルーディーってライオウで止まる?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 23:35:50 ID:C0uplXAp0
とまる
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 23:43:28 ID:pxhbClN+0
デスカリがいる状態で次元合成師出してデッキトップ除外して攻撃力上げる効果無効にされたら除外からサルベージする効果って発動するんですか?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 23:50:52 ID:tkArNFfu0
>>537
診断依頼する奴はいい加減>>11を見てくれ。
依頼する際に回した感想書くのは当たり前だろ。

ロックも無しにイナゴとスカラベはいらん
半端にカウンター罠入れるなら必須カード群か神宣。
罠に頼らないならお触れもアリか。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:31:09 ID:ONQDIo/DO
>>550
発動する

でも除外はコストじゃなくて効果だから注意
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:32:35 ID:hhYdDZxi0
「とりあえず組んでみたけどこれで回りそうかな?」ってニュアンスの診断はだめなのかね?
回してもないのに嘘の回した感想とか書かれるよりマシだと思うし、
そもそもそういったタイプの診断もアリだと個人的には思うんだけど。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:40:19 ID:o3Hfxy7W0
>>553
まずその態度自体が回答者を馬鹿にしてると思う
そもそも回してないってことは、自分で気付ける範囲の修正すらできてないってことになる
味見してない料理を見ず知らずの人に「とりあえず作ってみたけどこれでいいかな?」って聞くようなもん
回せば自分で悪い点にも気付けるし、デッキコンセプトや勝ちパターンをより正確に固められる

それに、一昔前ならまだしも、今はCGIもDOもあって、
回そうと思えばいつでも回せる環境なんだからそれぐらいの手間は自分でかけないと
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:00:26 ID:4o1z17/F0
計42枚

上級9枚
ホルス8 ヴァンダルギオン×2 邪帝ガイウス×3 ホルス6×3
下級14枚
墓守の偵察者×3 墓守の番兵 ブレイカー デコイチ×3 クリッター 暗黒のミミックLV1 グランモール 魂を削る死霊 水晶の占い師×2 
魔法5枚
サイクロン 月の書 洗脳 大嵐 貪欲な壺
罠14枚
激流葬 死デッキ 次元幽閉×3 神の宣告×3 ミラーフォース 天罰×2 魔宮の賄賂×3

コンセプト:ハイビートパーミッションのヴァンダルホルス。ホルスとトラップで相手の罠魔法モン効果を無効にして戦っていきヴァンダルギオンの召喚を狙う。

鑑定お願いします。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:01:50 ID:hiuRwAQ40
たった4つ上も読めないとは・・・なんというゆとり。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:04:51 ID:4o1z17/F0
おkいまから回してくる
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:05:00 ID:hhYdDZxi0
CGIはそんな気軽にできるものでもないような気がするが…
デッキ作成と料理を一緒にされるのもちょっと

まあ確かに自分で気づく余地が残ってるのかもしれんが、ここで診断してる人も
CGIでデッキ君で回してみて感想や診断してるわけじゃなくて、思ったことをぽんぽん言ってるわけでしょ?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:07:00 ID:RIbWGoonO
>>558
回した感想と事故の感覚が書いてあれば大体わかるっての
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:27:14 ID:o3Hfxy7W0
>>558
なんかもう全面的にダウト。

>CGIはそんな気軽にできるものでもないような気がするが…
CGIってどれぐらいあると思ってる?
性能や混雑度までピンキリなんだから、自分に合ったのを見つければいい
ググれば情報もすぐ集まるし

>デッキ作成と料理を一緒にされるのもちょっと
素材を組み合わせて一つのものを作り上げると言う意味では同じ
味見(テスト)してやっと本当の味が分かるのも同様

>思ったことをぽんぽん言ってるわけでしょ?
ここでデッキ診断してるのは大体中級者以上で、問題点から修正箇所が察知できる人
しかもそのデッキに関して知識のある人だ
つまり、構成と感想が書いてあれば基本的に対応できる
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:50:06 ID:QcoJPGwjO
もう、ほっとけばいいよ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 02:05:32 ID:ZFaLpO0n0
この板初かきこですよろしくおねがいします

【ドラゴンシムルグデッキ】

モンスター23枚
ドラゴン族14枚
上級6枚
ダークネスメタル×2 アームド7 アームド5×3
下級8枚
アームド3×2 アックスドラゴニュート×2 仮面竜×3 ドルドラ

上級6枚
ダークシムルグ×3 ゴーズ サイドラ×2
下級3枚
スナイプ 魂の削る死霊 DDクロウ

魔法12枚
サイク 大嵐 ハリケーン 黄金櫃 未来融合 竜の鏡 早すぎた埋葬
洗脳 ライボル 名推理×3

罠 7枚
ミラフォ 激流葬 リビングデッド 神宣×3 砂塵

融合 FGD×2

フロフレにあきてきて初めて自分で作ったデッキです…
名推理は十回ぐらいまわしてたら普通にいれたら強いと思ったのでいれました
ハイビートには勝てますが閃光パキケにフルボッコです
診断よろしくおねがいします
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 02:12:04 ID:WXxP2HTfO
>>560
あのー、熱弁してるところ悪いんですが>>493のデッキ診断して貰えませんかね
こっちはちゃんとテンプレ守って書いてるのに、ほぼ完全スルーじゃないですか
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 02:22:25 ID:4jYWGRLe0
>>563
使ってる人が少ないデッキとか、それ以上どこをいじれば良いか分からないデッキ、
コメントしにくいデッキなんかは自然とスルーされやすいのは分かるよな?
テンプレ守って書くのはまず大前提として、別にそれで金もらったりしてるわけじゃないんだから、診断してもらえるかは運次第。
そんな俺は墓守少し使ったくらいだから、足りない火力は暗殺者3積みに収縮入れる程度しか思いつかない。
この程度のコメントなら不要じゃないか?そういう事だ。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 04:10:20 ID:k2N0cGWIO
>>560
ここの診断は確かに思ったことぽんぽん言うだけだぞ
診断してた人が診断してもらおうとして晒したデッキの構築がまったくなってないとか普通にある

みんなが使ったことないデッキには口出ししないってのを意識してるかも怪しいしな
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 06:12:12 ID:yQRoNSf10
>>555を10戦回してみた感想
7勝3敗だけどヴァンダルとホルス8が召喚された回数がともに1回だけw
ガイウスばっかりが活躍。
手札自己とまではいかないが生贄確保が厳しい場面がなんどかあった。

ということで>>555鑑定お願いします。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 06:34:27 ID:n8yZEHBcO
さあ
今週も運命のカルテの時間がやってまいりました
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 07:49:54 ID:ezQguUQzO
>>560がテストとテイストを掛けている件について
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 09:28:17 ID:CmhBdDyKO
>>566
死デッキ要らなくね?
リビングデッドとかの方がいいとおも
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 09:54:30 ID:ZGkgNP/OO
デミスゾークです
ルインとか天魔神が入ってますけど、これは遊び心です
下級モンスターが多すぎるのか、なかなか回転率がよくありません
なんでもいいのでアドバイスお願いします


上級 9枚
ダークネクロフィア ノーレラス エンライズ ゾーク×2 デミス×3 ルイン

下級19枚
マンジュゴッド×3 センジュゴッド×3 ソニックバード×2 デーモンソルジャー×3 レッドサイクロプス×3 ランプの魔精ラジーン×3 暗黒界の騎士 ズール×3

魔法7枚
高等儀式術×3 エンドオブザワールド×2 闇の量産工場×2

罠 5枚
魔法の筒 攻撃の無力化 ドレインシールド×3

よろしくお願いします
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 10:57:49 ID:CBwpwkg/O
轟竜を一体で召喚するとき冥界の宝札は発動しますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 11:00:08 ID:fkv2/vad0
>>571
冥界の宝札は実際に生け贄2体に捧げないと駄目だ、
生け贄2体で出すモンスターを出しただけじゃ発動はしない
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 11:25:42 ID:CBwpwkg/O
>>572
素早い回答ありがとうごさいました
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:29:42 ID:7Cf7g3EqO
黒炎弾デッキを使いたいのですが仮面竜→黒龍→真紅眼→黒炎弾→連続魔法
の流れが一番良いですか?
このデッキにすると仮面竜でリクルートできるボマー、ドルドラは採用になると思うので真紅眼の闇龍も採用にしよう思うんですがデッキのスペースがなくなり肝心の黒炎弾が主体でなくなり弱くなるんじゃないかとも思います。
それか愚かな埋葬で真紅を墓地に送りファントムで真紅をコピーし黒炎弾。墓地に行くと連続魔法、魔法石の採掘、魔法再生で黒炎弾を手札に加えたほうがいいですか?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:37:58 ID:KXdyxRtv0
ファンカスはバニラはコピーできない
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:39:57 ID:7Cf7g3EqO
そうなんですか。
では黒炎弾、闇龍のふたパターンどちらに絞った方が良いですかね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:43:29 ID:o3Hfxy7W0
黒炎弾デッキならまずマジック・キャプチャー積んだ方が連続魔法よりいい気がする
実際にCGIで使ったことあるけど、黒炎弾に無理に特化するよりはファンデッキ的な構築の方がよく回った
バニラ蘇生やジャスティなんか積んでみると面白くなるぞ
あと、真紅眼は攻撃力低いのがネックだから、マジック・キャプチャー腐りにくくする意味でも収縮はあったほうがいい
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:50:14 ID:KXdyxRtv0
黒炎弾でのバーン勝利狙いだよな?
ならレッドアイズを場に出す事と黒炎弾を手札に揃える事が最優先事項じゃないか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:54:02 ID:jJ+KSR6Q0
黄金櫃と鳳凰神は必須。採掘やマジキャプも必要
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 14:56:16 ID:7Cf7g3EqO
キャプの方が確かに良いですね。
黒龍→真紅眼
スキル→真紅眼→古ルール
星7高等儀式→蘇生
どれが良いと思われますか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:01:26 ID:I00Wmrlk0
>>580
スキルと古はオススメしない。
未来融合→蘇生とかもあるぞ。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:02:33 ID:jJ+KSR6Q0
>>580
高等は置いといて
他の2つのギミックは両方出来るようにしとくのが良い
ってかそろそろwikiいったり「真紅眼 デッキ」でググったりして自分で調べろ。鬱陶しい
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:05:22 ID:jTq/t82J0
とりあえずプリズマーは必須な
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:26:38 ID:7Cf7g3EqO
>>582
サイト検索してますよ。
真紅眼デッキは強いデッキではなく、一般的にファンデッキ指向と思われているのでサイトに載っているデッキレシピだけではなく実際使ってる人の意見を聞きたかったんです。
質問板なのに質問してすいません。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:46:51 ID:V4ZFFELW0
ちょっと載ってなかったんで質問だが、烈風の結界像が
ある場合、フィールド以外では闇属性のダーク・シムルグの
特殊召還は無理だよな?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:48:42 ID:UV50MHWm0
>>585
無理っす
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:50:44 ID:V4ZFFELW0
>>586
OK、ありがとう
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 16:25:31 ID:KgNfnSIEO
正規の手順で特殊召喚したダーククリエイターを蘇生させるときも
自分フィールドにモンスターがいてはダメなのでしょうか?
それともその縛りは手札から出すときだけでしょうか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 16:38:34 ID:WDQPAjxt0
>>588
ダークリは通常召喚不可ってだけで特殊召喚モンスターじゃないぞ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 16:41:48 ID:aRB/3teA0
正規の手順で特殊召喚した=蘇生制限をクリアしたので蘇生可能
もちろん「自分フィールド上にモンスターが存在していない」条件は関係ない
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 16:44:06 ID:WDQPAjxt0
俺何言ってんだろう…
すまんが>>589は忘れてくれ
正規の手段で一度召喚済みなら普通に蘇生可
別にモンスターゾーンが空じゃなくても良い
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 19:08:22 ID:eg+Q92pm0
【マリシャス・ビート】

【合計】×40
【モンスター】×21
上級×9
E−HERO マリシャス・エッジ×3 サイバー・ドラゴン×3
邪帝ガイウス 冥府の使者ゴーズ 冥界の魔王 ハ・デス

下級×12
E・HERO エアーマン E−HERO ヘル・ブラット×3
E−HERO ヘル・ゲイナー ならず者傭兵部隊
マシュマロン 黄泉ガエル ダンディライオン
魂を削る死霊 N・グラン・モール クリッター

【魔法】×13
早すぎた埋葬 大嵐 サイクロン 地砕き 地割れ 浅すぎた墓穴×3
デビルズ・サンクチュアリ 貪欲な壺 エネミーコントローラー
月の書 抹殺の使徒×2

【罠】×5
聖なるバリア−ミラーフォース− リビングデッドの呼び声
激流葬 王宮のお触れ×2

初めてマリシャス・ビートを作ったのでうまく組みあがっている自信がありません。
ドロー系のカードがないのですがヘル・ブラットと貪欲だけで大丈夫でしょうか?
入れるカードと抜くカード等診断お願いします。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:06:08 ID:tXk0vhwb0
>初めてマリシャス・ビートを作ったのでうまく組みあがっている自信がありません。
>ドロー系のカードがないのですがヘル・ブラットと貪欲だけで大丈夫でしょうか?

大丈夫でしょうか?って聞かれても・・・・
回してみたらわかることだろ?
つーか回したことあるのか?
自信がありません・・・・ってこれも回したら駄目かどうかわかることだろ?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:09:26 ID:hiuRwAQ40
>>592
間違ったデッキなんて存在しない、とだけ言ってやる。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:14:51 ID:mAitAnIp0
宝札ユベル

デッキ総枚数42枚

モンスター(17枚)

【上級】9枚
ユベル×2 ユベル−Das Abscheulich Ritter×2 
ユベル−Das Extremer Traurig Drachen 魔族召喚師×2
ダーク・クリエイター×2
【下級】8枚
終末の騎士×3  ザ・カリキュレーター×2 
クリッター キラー・トマト×2

【魔法】20枚
魔法石の採掘 封印の黄金櫃 大嵐 大寒波×2
増援 早すぎた埋葬 生還の宝札×2 手札断殺
思い出のブランコ×3 異次元からの埋葬 カードトレーダー
ハリケーン サイクロン おろかな埋葬×2

【罠】6枚
亜空間物質転送装置×2 リビングデッドの呼び声 ヒーローズルール2 サンダー・ブレイク×2

サイドデッキ
D−HERO ダッシュガイ×2 ダーク・アームド・ドラゴン×2
ダーク・ネフティス ネクロ・ガードナー×3 終焉の精霊
リロード 異次元からの埋葬 終わりの始まり トレードイン 神の宣告×2


寒波ユベルの宝札応用
前スレにあったモノをさらにひねって作成、ガジェを参考にちょっと枚数を多めに
リッター2積みはクロウ対策 兼 宝札ターボをかける為
サイドはユベル一式をダーク一式と変えたりするする事も考えつつ臨機応変を意識(闇ミラーきたらご愁傷様と考える)

ギミックは前と同じく素早くリッターを出すことが最大の課題
出すパターンとしては
・ユベルサモナー
・トマト→サンブレ
・ユベルを蘇生し破壊
の三択、これを素早くこなす事がこのデッキの急務であり最大の課題
それを素早くこなす事を意識したデッキ構成にしているが、それでも止められる為、さらなる速度を求めたい

リッターさえ展開できればここからがこのデッキの真骨頂
宝札と思い出のブランコからの5ドローを狙ったりし手札アドを稼ぎつつ素早く手札を集め、一気に強襲をかける

魔法石の採掘は手札コストには困らないというか
困る状況だと逆に有利な状況がほとんどなので採用(進化形態もしくはサモナー落としつつ蘇生カードもしくは大嵐等を拾うのが理想)

特殊召喚封じや次元にはとりあえずサンダーブレイクで対応する(次元の場合は終焉の精霊をサイドから投入)

現状の課題
とりあえず特殊召喚封じに弱い、サンダーブレイクで対処してるが他のデッキと相性のいい対処法が欲しい
サイドが半ば無理矢理、神宣三積み(賄賂の入手は不可)等で対処したほうがいいだろうか…いいサイド案があればお願いします
リッターをさらに早く出したい
ルール2は必要か否か、抜くなら何を入れるか
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:16:56 ID:eg+Q92pm0
>>593
説明不足すいません。
持ってないカードが多くてこのデッキを使ったことがありません。
wikiとかカードリストと見て頭の中で組み立てただけなので。。。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:19:57 ID:mpG4+TIRO
質問です。
自分はトラップカードが伏せてあります。ここでは例として補充要員が伏せてあります。

相手が魔法カードの大嵐とかで補充要員を破壊しようとします。 そこで、補充要員を発動して 補充要員を破壊される前に 補充要員の効果を使うことは可能ですか?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:21:28 ID:mAitAnIp0
>>597
可能
説明はwikiのチェーンを熟読
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:22:27 ID:vonQSonV0
光と闇の竜を召喚する前にレインボー・ルインを発動していた場合は
他の永続やフィールド魔法と同様に効果を発動することはできますか?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:42:17 ID:z3XG1YDL0
ラーの翼神竜によるワンターンキル

デッキ 41

モンスター 16
上級 1
ラーの翼神竜×1
下級 15
白魔導士ピケル×3 プリンセス人魚×2 踊る妖精×2 N.グランモール×1
N.エアハミングバード×2 メタモルポッド×1 マシュマロン×1
魂を削る死霊×1 闇の仮面×1

魔法 15
天使の施し×1 サイクロン×1 大嵐×1 ライトニングボルッテクス×1
光の護封剣×1 平和の使者×3 スケープゴート×1 手札抹殺×1
おろかな埋葬×2 早すぎた埋葬×1 魔法石の採掘×2

罠 9
リビングデッドの呼び声×1 激流葬×1 光の護封壁×2 神の恵み×2 
聖なるバリアーミラフォース×1 炸裂装甲×2

お守り 1
N.アクア.ドルフィン×1

キュアロックで大量のライフを得て、ラーでワンターンキルを狙うファンデッキです
原作通りに、ラーの能力を何度も使いたくて作りました
ロックが回ると一気に勝負を決められますが、決められなかった場合のラーの蘇生回
収が苦しいです
あとの問題点としては、ロックデッキの宿命かもしれませんが、サイコショッカー、
マジックキャンセラー、シモッチ辺りに弱いです
ですので、ラーをもっと上手に活かせる戦術やカードの抜き差しをアドバイスしてい
ただけたらと思います 特に蘇生手段に関するご意見を頂きたいです
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:46:52 ID:qcHJusYb0
>>600
あのな。
ここ遊戯王OCGデュエルモンスターズのスレなんだ。

オリジナルカード使いたいなら自分らでローカルルール作って勝手にやっててくれ。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:50:29 ID:4/N/wOYe0
>>595
完成度高杉ワロタ
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:51:43 ID:JcDGL2yHO
>>600
ししゃしょしぇい…でも使えばいいんじゃないっすか
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:56:37 ID:C7BWZ98P0
>>600
融合解除入れるべきだと思います。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:58:36 ID:aRB/3teA0
>>595
いい意味でスレチじゃね?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:59:07 ID:tXk0vhwb0
>>597
ヒント:逆順処理
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:01:16 ID:v2mAsoFMO
未だにユベルで5ドローがなんなのか分からん
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:09:23 ID:mAitAnIp0
>>607
ユベリッターが展開中に宝札
墓地には魔族召喚師とユベル、リッター、ドラッヘがいる

この場合
思い出のブランコ等で魔族召喚師を蘇生(+1)、デュアルでユベルを蘇生(+1)
エンドフェイズにリッターを墓地から特殊召喚(+1)、リッターの効果でリッター破壊でドラッヘ召喚(+1)

あ、四枚だ…スマソ(´;ω;`)

ちなみにこの状況は作れずとも2ドローぐらいは確実に出来るし、圧縮も兼ねられる
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:11:40 ID:RIbWGoonO
>>608
ドローフェイズも含めればよくね?
610600:2008/02/08(金) 21:18:11 ID:z3XG1YDL0
すみませんでした 
調べてみたらゲームデッキ診断は別にあるんですね(しかも天使禁止…)
スレ違い申し訳ございませんでした
>>604
融合解除、使えるのですか?
611599:2008/02/08(金) 21:25:30 ID:vonQSonV0
お願いします、教えてください
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:33:58 ID:cV9AzbU9O
>>608
蘇生制限みたしたダクリ蘇生させれば5枚いけるぜ!
しかしこのユベル格好いいなぁ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:53:08 ID:4wkZDIEV0
次元幽閉の場合、我が身ではモンスターの除去を阻止することは出来ませんが、
マクロコスモス下で炸裂装甲を発動された場合、ワイルドマンはどうなりますか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 21:55:14 ID:RIbWGoonO
炸裂すら食らわない件
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:08:31 ID:mpG4+TIRO
>>598
>>606 ありがとう。
普通に考えて、魔法よりトラップの方が速いのですから、その場で発動するトラップの方が優先なので そうですよね!? 今日、戦ってたら 相手に謎の持論を繰り広げられて困ったよ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:19:39 ID:QcoJPGwjO
>>611wikiみれ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:21:25 ID:QcoJPGwjO
>>615ルール把握しようぜ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:24:53 ID:VBTx4B2O0
>>615
>魔法よりトラップの方が速いのですから、その場で発動するトラップの方が優先なので
まったく言ってることが不明、確かにスペルスピードという物はあって魔法1、罠3っとか決まってるけど
そういう意味で罠が有効な訳じゃない、チェーンブロックが出来て逆処理されるんだ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:28:41 ID:jJ+KSR6Q0
>>618
罠は基本2だぞ。3はカウンター罠だけ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:29:18 ID:L9hCztMwO
>>616
答えられないんだろww
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 22:33:51 ID:VBTx4B2O0
>>619
すまん、カウンター罠とか細かく書こうとして挫折した名残で間違った
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 23:15:45 ID:gy4Gk/SIO
たまにいるよね。ライダーでカウンター罠無効にしようとする馬鹿。
一通り説明して後メルティウスの効果使ってライダー破壊したらまたゴネ始めて…
うん、スレチだな。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 23:55:18 ID:QcoJPGwjO
>>620俺はその手には引っ掛からないぞ、そうやって答えを言わせる気だな


>>611wikiみて、ルインの3枚以上がチェーンに乗ることを調べれば答えはわかるはずだぜ
あれ?まぁ、いいか
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:02:58 ID:o3Hfxy7W0
あれ?この前>>599と全く同じ質問されてて、
そのときもwiki見れば分かる的な回答したはずなんだが…
俺の記憶が正しけりゃ一字一句違わなかった気がする
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:19:11 ID:gkFfUDvd0
>>608
これでまわるんだ
宝札引けなかったら終わりじゃね
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:33:47 ID:G5EdTb5WO
初歩的な質問だが
解決時にはチェーン出来る?

例えば
相手が何か魔法

マジックドレイン

相手が魔法捨てる

魔法解決

2枚目のマジックドレイン

が出来るのかどうか
いまいちスタックとの区別がつかない…
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:36:37 ID:ogyUwgIr0
できない。
これもwikiにちゃんと書いてあるぞ。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:36:46 ID:nfjhJuoQ0
>>626
始めて数ヶ月の俺が理解しているので、おそらくwikiのどっかに書いてあった
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:36:49 ID:1L+KYJPPO
>>626
では簡潔にいこうか

無理
詳しくはwiki
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 00:44:10 ID:G5EdTb5WO
>>627-629
ありがとう確認できた
いろいろやってると混ざってしまって
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:19:33 ID:5oHft1QxO
火霊術ー「紅」ってサイバーフェニックスに対して使えるます?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:25:52 ID:CgYlRTqS0
神の宣告3枚欲しさに閃光の波動を3セット買おう・・と思ったら優秀なカウンター罠が揃ってるね。
これらで代用(神の宣告)できるかな、と思ったら1セットで十分な気がしてきた。
・・実際どう?神の宣告は3積みじゃなくても他で代用できる?だとしたら残り2枚は何にすべきですか?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:26:12 ID:me/OtQ7K0
>>631
日本語でおk。

冗談はさておき、コストと効果の違いを調べなさい。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:26:39 ID:c/MHykJSO
ダークヒュージョンのモンスターは再融合や未来融合で召喚できますか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:27:50 ID:me/OtQ7K0
>>632
用途による。
でもその質問は>>2で禁止されてるんじゃね?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:44:06 ID:5oHft1QxO
>>633
サンクス
コストかどうか怖かったんだ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 02:20:25 ID:sLgRrmy30
>>625
いや、そもそもユベルはリッター召喚すれば場持ちがいいわけで
宝札はおまけにって感じだろ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 03:22:20 ID:CgYlRTqS0
>>635
うお、スマン。回せばわかる質問だからかな?
とりあえず天罰とマジックジャマー入れてみるよ。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 04:23:08 ID:me/OtQ7K0
>>638
★このカードはどのパックに入ってますか?こんなカードありませんか?
そういう質問はhttp://wiki.yugioh-portal.net/で検索すればすぐに解決します。極力自分で調べましょう。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 04:42:03 ID:CgYlRTqS0
>>639
現環境だと〜〜(魔法)が怖いから魔法無効系が良い、とかの回答が欲しかったんですが。
>こんなカードありませんか? と言われても候補のカウンター系罠は把握してるつもりです。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 05:44:39 ID:Eu1MQcO7O
>>590-591
遅くなりましたが回答ありがとうございました
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 08:16:18 ID:fxGGeKB/0
デッキの最上級モンスターの攻撃力が2900となんだか微妙なんですが
特に何がどうとかコンセプトを決めずに作ってしまいました。
質問が下手ですが、どんな最上級モンスターを入れればいいでしょうか?
(できれば光属性でおねがいいたします)
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 08:23:47 ID:QM6d6o5vO
帝デッキです。
このデッキで40回近く戦ってますが一回も勝てません。相手ライフすら全く削れずに終わってしまいます。
診断お願いします。

上級
メビウス×3 ライザー×3 ザボルグ×2 ショッカー×2
下級
グリズリーマザー×3 黄泉ガエル 異次元♀ ダンディ モグラ マシュマロン 死霊 ならず
魔法
大嵐 サイクロン クロスソウル×2 デビルズサンクチュアリ×2 洗脳 地砕き 早すぎた埋葬 強制転移×2 抹殺の使徒 ライボル 貪欲な壺 護封剣 スケゴ

ミラフォ お触れ×2 リビデ

グリズリーマザーからカエルをサーチして帝の生け贄として使い回します、というのが理想の戦い方ですが、何度やっても場が整っても帝が来なかったり、
初手が帝だけだったりとうまく回りません。
デッキ構成に問題があると思うので何を抜き入れすべきか教えていたきたいです。
SDが周りに売ってないのでガイウスはありません。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 08:24:38 ID:QM6d6o5vO
帝デッキです。
このデッキで40回近く戦ってますが一回も勝てません。相手ライフすら全く削れずに終わってしまいます。
診断お願いします。

上級
メビウス×3 ライザー×3 ザボルグ×2 ショッカー×2
下級
グリズリーマザー×3 黄泉ガエル 異次元♀ ダンディ モグラ マシュマロン 死霊 ならず
魔法
大嵐 サイクロン クロスソウル×2 デビルズサンクチュアリ×2 洗脳 地砕き 早すぎた埋葬 強制転移×2 抹殺の使徒 ライボル 貪欲な壺 護封剣 スケゴ

ミラフォ お触れ×2 リビデ

グリズリーマザーからカエルをサーチして帝の生け贄として使い回します、というのが理想の戦い方ですが、何度やっても場が整っても帝が来なかったり、
初手が帝だけだったりとうまく回りません。
デッキ構成に問題があると思うので何を抜き入れすべきか教えていたきたいです。
SDが周りに売ってないのでガイウスはありません。

645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 08:41:03 ID:3B6Qc10A0
>>642
初期の遊戯王じゃないんだから攻撃力2900もあれば十分
どうしても最上級入れたいなら轟竜とか入れとけば?

>>644
周りのレベルがどうだか知らんがこの構成で勝てないのはありえない
カエルと相性悪いお触れや護封剣は抜いて、奈落の落とし穴やおろかな埋葬入れたら?
それとグリズリーマザーよりライオウとかカイクウとかでメタ要素入れたほうがいいんじゃないかね?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 08:42:05 ID:n8xn+3Rl0
>>642
そんな書き方されても、どんなデッキかわからなければコメントのやりようが無い
攻撃力馬鹿がほしけりゃ、融合モンスターなり究極恐獣でも使え
一口で光属性といってもデッキタイプは色々あるんだから、全てはコンセプト決め手からだ

>>644
おろかな埋葬は持ってないのか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 09:23:12 ID:bR9BxrsC0
>>642
2900もあるなら十分だろ
攻撃力だけなら青眼の白竜、効果なら轟竜、アテナ、SplendedVenusとか
後者二つは天使族デッキになるが
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:02:13 ID:iML51oIW0
>>647
世の中には最大攻撃力1900のデッキも普通にあるんだぜ。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:04:25 ID:iML51oIW0
安価ミスった・・・・・・

>>647じゃなくて>>642な。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:09:01 ID:3B6Qc10A0
キュアビートバーン
ビッグバンガールを始めとしたモンスター効果で相手を焼きつつ、
銀幕の鏡壁の補助の下ビートも行うデッキ

モンスター19枚
ビッグバンガールx3 黒魔導師クランx3 ボーガニアンx3
プリンセス人魚x3 N・エア・ハミングバードx3 踊る妖精x2
白魔導師ピケルx1 マシュマロンx1

魔法10枚
火炎地獄x3 ミストボディx3 早すぎた埋葬x1
サイクロンx1 ハリケーンx1 ツイスターx1

罠12枚
ミラーフォースx1 奈落の落とし穴x1 リビングデッドの呼び声x1
生命吸収装置x3 銀幕の鏡壁x3 神の恵みx3

回した感想
銀幕の鏡壁の維持は思ったよりも大変。
回復カードを破壊されると鏡壁も自ら割らざるを得ない。
いっそ銀幕→平和の使者に変えようかとも思ったがどうしたものか…
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:14:38 ID:iML51oIW0
>>650
ボーガニアン入れるくらいならステルスバードでよくないか?
あと堕天使マリーが欲しい。おろかな埋葬で送ればいいし。

B地区、バインドとかロックパーツないと厳しいぞ。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:16:29 ID:3B6Qc10A0
やっぱりロック形のカードは欠かせないか…
仲間内でロックバーンが嫌われてるからビート思考にしたんだがやはり無理があるか
どうにかビート方面へ持っていけないかな?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:25:18 ID:Bbea+qph0
対戦相手が存在しません
少子化の馬鹿野郎
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:30:57 ID:kDS/lJci0
CGIでやれ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 10:47:12 ID:fxGGeKB/0
>>645 >>647
一応前のデッキのコンセプトとしては
クリエイターで蘇生デッキだったんですが
化身が1枚だったんで・・・
巨竜買って広げようとしてたらコンセプト決まらずこんなgdgdデッキに・・・
一応轟龍は2枚入ってます

デッキみてもらえるなら
【最上級】×4
フェルグランドドラゴン 光神機-轟龍×2 アームドドラゴンLv7
【上級】×6
雷帝ザボルグ 氷帝メビウス ヘルカイザードラゴン バイトロン アームドドラゴンLv5×2
【下級】×12
〜通常モンスター〜
エーリアンソルジャー×2 剣闘獣アンダル×2
〜効果モンスター〜
カイザーシーホース×2 仮面竜×2 魂を削る死霊 メタモルポット 深淵の暗殺者 アームドドラゴンLv3
【魔法】×10
二重召喚×2 洗脳-ブレインコントロール 早すぎた埋葬 
ライトニングボルテックス サイクロン 大嵐 悪魔のくちづけ フォース 巨大化
【罠】×10
リビングデットの呼び声 強制脱出装置 攻撃の無力化×2 威嚇する咆哮
硫酸のたまった落とし穴×2 砂塵の大竜巻 マジックジャマー ストライクショット

総計42枚

・相手のモンスターを罠等で破壊しつつこっちは速攻召喚的な感じで行きたいんです
 (コンセプトといえるかわかりませんが・・・)
・通常モンスターは1900のアタッカーが欲しかったのと下級があんまりいないので
・メタモルは個人的な趣味です、なんかわからないけど外せません、多分前世の愛人だと思うんで・・・
・攻撃力UP系は3000モンスターとか倒すのつらいので一応です

正直邪魔だと思うカードやアドバイスを言ってくれればうれしいです
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 11:10:42 ID:3B6Qc10A0
>>655
全体的にカード不足だからそうなる
好きなストラクチャーを2箱買って、必須カードをシングルで買い足したほうがいい
ちょっとこれは手がつけられない
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 11:13:19 ID:fxGGeKB/0
>>656
なるほど、本当にありがとうございます
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 11:16:51 ID:iML51oIW0
>>655
地砕き、ミラフォ、マシュマロンとかの必須が欲しいところだな。
巨竜買ったならトレードイン持ってるだろうし、ちょっと交換してもらったらどうだ?
トレード板で募集してもいいと思うぞ。
ドラゴン組むなら仮面竜三積みにしとけ。
あとザボルグ入れるくらいならガイウスかライザー。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 11:33:22 ID:fxGGeKB/0
>>658
すいません・・・トレードインもう交換してしまいました・・・
確かにザボルグよりもそっちのがいいですよね、ありがとうございます
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 11:51:41 ID:ShEtndaFO
ちなみにトレードインと何を交換したのー
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:28:22 ID:fxGGeKB/0
二重召喚2枚とです
あまり価値がわからなかったもので・・・
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:32:02 ID:3B6Qc10A0
でゅある…さもん?
(´;ω;`)ウッ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:34:07 ID:WrsG48bJ0
もったいNEEEEEEEEEE
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:35:14 ID:iML51oIW0
俺なら8枚出すぞ・・・・・・・
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:42:00 ID:bokheD0I0
(´;ω;`)
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 12:53:19 ID:7TG7NZdpO
はいはいデュア……ぇ?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:08:07 ID:fxGGeKB/0
えーと・・じゃぁ血の代償1枚と交換っていったらどうなんですかね?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:11:42 ID:iML51oIW0
>>667
おいおい巨竜のストラクをトレードインの為だけに3箱も買う俺みたいな人間がいるんだぜ?
ヴァリーとかサイドラとか出せるぞ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:14:03 ID:fxGGeKB/0
そういえば巨竜オリジナルらしいですね
・・・もう交換しちゃった・・・・すっごい後悔してる・・・ハァ・・・欝だ死のう
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:15:11 ID:ogyUwgIr0
人によるだろうが最低でも店で700〜800円くらいで売っているものを催促してもまず断られないと思う
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:38:38 ID:FneGiwsgO
トレインとジェルエンはシングルで買うよりストラク買った方が安くつくってのは何か間違ってる気がしないこともない。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:42:40 ID:iML51oIW0
巨竜の内訳

トレードイン:700円
メタモルポット:100円
生還の宝札:100円
おろかな埋葬:100円
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:47:52 ID:QM6d6o5vO
>>645
奈落、おろかな埋葬ですか。入れてみようと思います。ありがとうございました。
>>646
一枚しか持ってなかったので今まで入れてませんでした。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:50:45 ID:FneGiwsgO
>>672
預言者を忘れるとは何事だ。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 15:38:58 ID:75vxToXMO
>>672メタモルポットと生還の宝札が同じ値段なのが気になる
なんなら、100円で売ってくれないか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 15:56:44 ID:me/OtQ7K0
そろそろ相場の話は他所でやってくれ。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 17:04:52 ID:rYGkj/Ng0
レートスレがあるのでそこでどうぞ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 18:49:11 ID:xV0U3HRq0
除外ダムドデッキっぽいの

上級:5
混沌の黒魔術師 ダーク・アームド・ドラゴン2 ダーク・クリエイター
冥府の使者ゴーズ

下級:17
魔導戦士ブレイカー 終末の騎士3 キラー・トマト3 スナイプストーカー
ネクロ・ガードナー2 深淵の暗殺者 クリッター D.D.クロウ
ファントム・オブ・カオス 終焉の精霊2 メタモルポット

魔法:12
おろかな埋葬3 終わりの始まり サイクロン 月の書 大嵐
ライトニング・ボルテックス 早すぎた埋葬 D・D・R 収縮
手札抹殺

罠:6
次元幽閉 闇次元の解放 リビングデッドの呼び声 聖なるバリアミラーフォース
激流葬 魔宮の賄賂

サイド

モンスター:4
N・グラン・モール ダーク・アームド・ドラゴン ダーク・クルセイダー2

魔法:5
終わりの始まり ダーク・バースト 手札断殺 エネミーコントローラー 光の護封剣

罠:6
次元幽閉 死のデッキ破壊ウイルス 転生の予言 和睦の使者
闇の幻影 炸裂装甲

終わりの始まり、終末の騎士、ファントム・オブ・カオス等で墓地調整しつつ
ダムドや混沌で場を制圧したいんだけどいまいち回らん。
先に攻められるとどうにも弱いんだこれが・・・
封印の黄金櫃も入れたいんだけどな・・・
すまんが見てくれるとうれしい
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 19:18:55 ID:sLgRrmy30
>>678
闇の幻影は俺ならいれないかな
その分奈落とか筒とか炸裂とか入れる
終末3、おろか3をやるならネクロ・ガードナーは3でも生きそう
ダッシュガイとかも落としておくと展開を早く出来るよ
予備に魔法石の採掘とか手札断殺とかの墓地に落とすカードいれておけばOK
逆に言うなればそのデッキの現状だとおろかな埋葬はかなり腐りそうだと感じた

気楽な墓地調整としては闇王プロメティウスとか
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 20:05:11 ID:kYt9Jetg0
ガープがやたら安かったので手を出したらいつの間にか苦痛を三枚揃えてしまい意外と高くついた最終突撃突撃ワンフー
ガープまたは突撃命令の効果で常に攻撃表示にしたゴブ凸などでフルボッコを狙います
収縮よりもダメージ優先の突進を3枚積み
さらに強者の苦痛で攻撃力を下げて上級に対抗します
苦痛ついでにワンフーも入れてみたりしましたが、有翼賢者ファルコスのほうがいいかな?
ミラフォや幽閉、筒が怖いので七つ道具を2枚積んでみましたが、いっそ神の宣告の方がいいかしら
まわしてみた感想として、ガープ代わりと殴り倒される・突撃命令が割られる・メビウスに泣くなどの問題が発生
マシュマロンやロックカードを割るためにとりあえずスナイプストーカーを増量してみるが微妙
アドバイスお願いします

計42枚
上級5枚
偉大魔獣ガーゼット×3 軍神ガープ×2

下級15枚
ゴブリン突撃部隊×3 ジャイアントオーク×3 ゴブリンエリート部隊×3
スピアドラゴン×2 スナイプストーカー×1 王虎ワンフー×3

魔法14枚
突進×3 強者の苦痛×3 サイクロン×1 ハリケーン×1
シールドクラッシュ×1 地砕き×1 ライトニングボルテックス×1
早すぎた埋葬×1 ビッグバン・シュート×2

罠8枚
最終突撃命令×3 激流葬×1 奈落の落とし穴×1
リビングデッドの呼び声×1 盗賊の七つ道具×2
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 20:45:12 ID:75vxToXMO
ガープや突撃命令あるから、貫通系はあまり必要ないと思う
どうせなら聖なる輝き入れとけばライボルも生きるし、リバースモンスターに怯えなくてもよくなると思う
敵の壁モンスターは攻撃表示なるから、関係ないかと思う
ロックには、魔法罠の効果を受けないモンスターを採用するか、ブレイカーやメビウス採用ぐらいかな?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:14:59 ID:wRgaZtJl0
ダークホルスを取り入れたスタンっぽいもの。
最上級4
ゴーズ ショッカー ダークホルス ヴァロン
下級19
ダブルコストン3 ドリルドイド2 死霊1 キラトマ1 漆黒のワーウルフ1 ブレイカー1 イグザリ1
ニュート1 SASUKE1 ならず1 もぐら1 メタポ1 紫炎1 ワイルド1 異次元の女戦士1 セイントマジシャン1
魔法13
強制転移1 シルクラ1 サイクロン1 大嵐1 ライボル1 早すぎた埋葬1 エネコン1 収縮1 貪欲1 月の書1
洗脳1 スケゴ1 突進1
罠5
お触れ2 神宣1 激流1 リビデ1

コンセプトはダークホルスで相手のターンに闇モンスを特殊召還して、罠封じながら殴るです。
あんまり高価な物以外は多分、手に入りますので、どうかアドバイスお願いします
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:17:14 ID:sLgRrmy30
>>682
神宣は単ざしは基本的に薦められないやるなら豪快に3積みとかするべき
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:18:40 ID:1L+KYJPPO
>>682
ワイルドマンとならず者入れるならザ・ルーグやミーネ入れて増援共有なんかどうだろう
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:21:05 ID:wRgaZtJl0
ザ・ルーグは一枚持ってるが1400/1500に価値を見出せない俺ガイル…。
ミーネもだが、あの低ステータスでどうやってダメ与えられるのか、ちょっと知りたい俺ガイルw
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:22:00 ID:3Zq4jVaKO
アロマハーピィの知識無く作ったのですが
よろしければ診断を…
40枚

上級*2
ライザー
ハーピィ・レディ三姉妹

下級*15
ハーピィ・クイーン*3ハーピィ・1*3
シルフィード
クリッター
めたぽ
死霊
ハーピィズペット仔竜ドルドラ
エアハミング
ドラゴンフライ*2

魔法*10
サイクロン
大嵐
エネコン
万華鏡*2
早すぎた埋葬
狩場*3
護風剣
黄金櫃

罠*11
聖なるバリア
激流葬
アロマ*3
門前払い*2
リビング
ヒステリック
ゴッドバードアタック*2

とりあえず、アロマ狩場で荒らしつつビートを狙います
バードフェイスはよく腐ってしまうので抜きました
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:23:14 ID:WrsG48bJ0
>>686
ダムルグは?(^o^)
オヌヌメ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:24:00 ID:ywMC5wEL0
>>685
つ 突進収縮

とりあえず裏守備で出しておいて、攻撃されたら収縮しておけば大抵は反射ダメージいくさ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:25:19 ID:WrsG48bJ0
ホワイトシーフ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:29:33 ID:wRgaZtJl0
ザ・ルーグとミーネ入れたら、ついでに死デッキばら撒きたくなるな
となると、闇以外がリストラか…っ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:30:52 ID:1L+KYJPPO
>>690
ダルスで奴ら蘇生できるから自然とそうなる
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:35:04 ID:wRgaZtJl0
墓地肥やし出来るメタポと突進収縮を手札に戻せる聖なる魔術師、
これ以外抜くの考えたら、紫炎やニュート辺りがリストラ候補…っ
そして死デッキ入って晴れてスタンから闇ダルスデッキの仲間入り…っ!
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:39:09 ID:ogyUwgIr0
既に最初からスタンではない気が(ry

というかダルスデッキならまずダルスを3枚にしようぜ。あとトマトも3枚にした
方が良いと思う。あとダクリも入れておけばきっと役に立つと思われ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:41:12 ID:GvSuJGup0
終わりの始まりと次元融合でダルス三体が並ぶとか見てみたいな。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:44:23 ID:/YE4wcpI0
久しぶりに、ガチデッキを構築。
あれやこれやと考えてたら、頭痛くなってきた。ちょっとアドバイスください。
切り札はダムドだけど、それに依存せずに終焉の焔から闇上級出すのが狙い。
特にサイドの構築に困っている。

闇属性デッキ40枚
《モンスター 20枚》
【上級 9枚】
ダーク・アームド・ドラゴン×2 冥府の使者ゴーズ 人造人間−サイコ・ショッカー 虚無魔人×2 邪帝ガイウス×3 
【下級 11枚】
霊滅術師カイクウ×2 魔導戦士ブレイカー スナイプストーカー キラー・トマト×2 クリッター ネクロ・ガードナー×2 魂を削る死霊 D.D.クロウ 
《魔法カード 14枚》
サイクロン ライトニング・ボルテックス 強制転移 月の書 終焉の焔×3 洗脳−ブレインコントロール 早すぎた埋葬 大寒波×2 大嵐 地砕き 封印の黄金櫃 
《罠カード 6枚》
激流葬 砂塵の大竜巻 死のデッキ破壊ウイルス 神の宣告×3 
《融合デッキ 1枚》
キメラテック・フォートレス・ドラゴン 

サイドデッキ 15枚
《モンスター 6枚》
【上級 3枚】
人造人間−サイコ・ショッカー サイバー・ドラゴン×2 
【下級 3枚】
フォッシル・ダイナパキケファロ×2 D.D.クロウ 
《魔法カード 1枚》
クロス・ソウル 
《罠カード 8枚》
王宮のお触れ×2 砂塵の大竜巻×2 畳返し×3 魔のデッキ破壊ウイルス 
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:51:32 ID:S+KdDb3W0
>>676
方向性がバラバラだから魔法大目のサモプリハーピィかフルカウンターのアロハのどっちかに方向性をしぼった方がいい。

in
ハーピィレディSB1〜3
サイド
DDクロウ2
烈風の結界像1

また思い入れがなければ三姉妹、児竜、万華鏡はいらない。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:52:24 ID:wRgaZtJl0
ダルス、近くの店においてあると良いんだが…
PTDNを気まぐれに買って、ダルス出た勢いで作ったデッキだからダルス一匹しか持ってないんだ。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:53:47 ID:10fN5iBU0
ワイルドマンを召喚した瞬間にスキルドレインを発動したらワイルドマンの効果は無効にならないにですね?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:54:02 ID:GvSuJGup0
>>697
PTDNのウルの中でも要らない子扱いされてるんだぜ・・・・・・・
トレスレで募集すればガンガン集まりそうな気がする
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:56:14 ID:wRgaZtJl0
自分のはレリです><
お触れホルス作ろうとしてた時に、こんなのが来たからダルスで、ダルスデッキ作るしかないんです><
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:58:50 ID:1IPMjUyE0
ジャイアントウイルス、素早いモモンガなどの効果により同名モンスターを特殊召喚するカードは、英語版と日本語版を混用しても大丈夫でしょうか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:02:44 ID:1L+KYJPPO
>>701
うん
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:17:13 ID:1IPMjUyE0
>>702
ありがとうございました!
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:31:43 ID:R65R+gYX0
>>698
なりません、ただ先にスキドレ張った状態でワイルドマンを出したら無効化になります
これはサイコショッカーも同じです
先にスキドレ貼られるとサイコショッカーの効果は無効化されます
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:40:22 ID:wemWWKUgO
大将軍 紫炎で激流葬などで破壊された後
リビングデッドで復活したら、相手はもう魔法、罠を発動できませんか?

あと、奈落を使われて六武衆で身代わりしたら
六武衆が破壊されて、除外されないって本当ですか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:46:18 ID:G2v8XYBYO
持ち合わせで次元帝作ったんだけどどうかな?
上級:8枚
ガイウス3 ライザー3 メビウス2
下級:11
生還者3 偵察機3 異次元の追放者2 アサイラント1 魂を削る死霊1 セイマジ1
魔法:13
おろかな埋葬2 黄金櫃1 次元の裂け目2 魂吸収2 増援2 収縮1 サイクロン1 月の書1 洗脳1

罠:8
マクロコスモス3 賄賂1 ミラフォ1 激流葬1 死デッキ1 神の宣告
サイドデッキ
上級:4
ザボルグ2 メビウス1テスタロス1
下級:3
カイクウ1 異次元女1 メタモル1
魔法:6
手札抹殺1 エネコン1 大嵐1 スケゴ1 次元の裂け目1 護封剣1
罠:2
神の宣告1 和睦1

ただの次元帝だけどな……
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:52:44 ID:5d941M650
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:52:54 ID:nHtGSgGA0
>>705
前半:一旦紫炎がいなくなるからリセットされる。リビデで復活される前は魔法罠使い放題、復活された後に1回使用可能。
後半:破壊して除外される代わりに破壊するので除外されない。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:59:07 ID:wemWWKUgO
>>708
なるほど、わかりました
ありがとうございます
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 00:06:41 ID:XwktMxrLO
再度召喚に対してキックバックの発動は可能ですか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 00:08:32 ID:ycD71T2F0
もう俺にはわからないんだ…いったい何がガチなのか…
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 00:11:20 ID:IV4ALjcA0
>>711
相手を殺す事に特化したデッキの事じゃね?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:03:00 ID:8fjzzXbP0
>>681
なるほど、やっぱ貫通系の存在は微妙だったか
ちょっと弄ってくる。サンクス。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:33:44 ID:XYUeQqCkO
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンの効果のメインフェイズ時ってメインフェイズ1の開始時って事?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:42:23 ID:AR89cd0MO
>>714
もう一度、大寒波のテキストとダクメタのテキストを読み比べてみようか。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:51:15 ID:ycD71T2F0
>>712
俺もそういう認識だったんだが、
サイバー流使ってたらガチ自重といわれ
1キルに近かったからじゃぁとエンジェルパーミにしたらガチ自重といわれ
それならとレッドアイズにしたらガチとはやらねぇってorz
モグラもミラフォもブレイカーも帝も入れてないぞ…
ちょっと何がガチで何がファンかわからなくなった
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:52:36 ID:Ik9uSkW40
それはもう相手がアレなだけだ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:53:26 ID:q3CM+c5E0
CGIか?
そうだとしたらどこでやってるんだ?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:55:07 ID:IV4ALjcA0
>>716
サイバー流がガチとかどういう相手だよ・・・・・・・
俺もなんだか不安になってきた。

時々AIBOデッキ使ってるけど、偶にガチって言われるしな。ガジェ使ってたらガチかよ、と突っ込みたくなった。
ガンドラはロマン
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 02:00:26 ID:ro5Fci+a0
>>716
「勝ちたい」 と 「楽しみたい」 の比率の問題じゃないかな、と俺は思う。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 02:01:04 ID:Ik9uSkW40
ていうかその人が本気で作ったものがその人にとってのガチな気もするが。
友人はドリアード3積みデッキが「これが俺という人間の100%ガチデッキだ」とか言ってるし

まぁ自分が勝てないデッキを「ガチだ」と言う人はどこにでもいるよとマジレス
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 02:22:08 ID:qVhhA0UO0
ガチかどうかの判断基準は人それぞれだから気にスンナ
地砕き使ってだけで空気嫁とかもうね、アニメじゃねえんだぞと
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 02:25:37 ID:ifpeQDnlO
下級19
ステバ×3 プロミネンスドラゴン×3 ペンギンソルジャー カオポ×2 幻銃士×3 ニードルワーム×2 デスコアラ×3 魂を削る死霊 マシュマロン
魔法14
平和の使者×2 波動キャノン×3 悪夢の鉄檻×3 B地区 護封剣 デスメテオ×3 手札抹殺

罠9
仕込みマシンガン×3 停戦協定 護封壁 死デッキ 生贄封じ グラヴィティバインド 魔法の筒

典型的なロックバーンです、前にエアーマンとオーシャンの二枚に延々ビートされ負けました
何が駄目ですかね?
カオポやワーム等は一応対策として入れてみたんだ、ならずとかは無いから無理だがだれかIn、Outを頼む
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 03:00:20 ID:8fjzzXbP0
>>723
OUT
カオスポットx2 ニードルワームx2 死デッキ 手札抹殺

IN
墓守の偵察者x3 火炎地獄x3
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 03:00:46 ID:j5ln6/74O
>>713あとは、ドリームピエロとかを入れると面白い
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 04:07:44 ID:ifpeQDnlO
>>724
ゼタdクス
偵察者一枚も無いんだ
火炎は前積んでたが微妙だったから抜いたんだ、けどもいっかい積んでみるよ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 08:13:28 ID:8fjzzXbP0
どう考えてもデスメテオより先に火炎地獄積むだろJK
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 09:36:27 ID:/0++i2j00
>>723
out
ALL

in
凡骨の意地×3枚、封印されしエクゾディア、封印されし者の右腕、封印されし者の右足
封印されし者の左腕、封印されし者の左足、通常モンスター×32枚
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 09:59:46 ID:oy+t5Fgz0
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 11:20:03 ID:IZRd8fklO
ライザーの召喚に激流葬を発動した
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 11:25:59 ID:IZRd8fklO
途中で送信してた/(^o^)\

ライザーの召喚に激流葬を発動した場合、どういう順で処理をすればいいんでしょう?
この前同じ状況になり、その時は激流→ライザーと処理し、自分の場には
カードがなかったので相手のカードをバウンスしたんですが…
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 11:44:01 ID:oy+t5Fgz0
>>731
ライザー召喚(召喚成功したので効果の対象を選択)
→激流葬発動

逆処理
激流葬の効果でモンスター全て破壊
→ライザーの効果処理(対象としたカードが激流葬で破壊されていた場合は対象不適切で処理されない)
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:22:25 ID:/0++i2j00
>>732
何で答えるんだよ基地外が

>>1嫁って書けよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:30:08 ID:MU0vARvoO
確かにスレタイと>>1を読めない奴に答える必要は無いと思うが、もう少し言葉を選べよ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:47:36 ID:/0++i2j00
だって多すぎなんだもん(´・ω・`)
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:55:27 ID:/0++i2j00
徹底的に叩けば改善されると思うけどねー
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:58:18 ID:8fjzzXbP0
いっそ遊戯王の質問に全力で答えるスレとか作れば?答えてる人は。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:07:57 ID:uA1lkqK70
六武衆の師範について2点お願いします。

師範が戦闘でイシュザークとかに破壊され除外された時は
効果で破壊された扱いにはならずサルベージ効果は発動しませんか?

自分が王宮の弾圧を表側表示にしていて
自分が手札から特殊召喚した師範に対して相手が弾圧の効果を使用した時
相手のカードの効果で破壊された扱いになりサルベージ効果を発動できますか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:16:01 ID:/0++i2j00
>>738
>イシュザーク
双方のテキストを読んでよく考えるんだな

>王宮
>相手のカードの効果で破壊された扱いになりサルベージ効果を発動できますか?
>相手のカードの効果で破壊された扱いになり
>相手のカードの効果で破壊された
>相手のカードの効果で
>相手のカード
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:29:08 ID:s2bLSdBI0
>>737見て思ったんだが
ホントにそういうスレ立てようかな
「どんなカス質問でもおk」みたいな
やっぱりいくらテンプレを整備しても読まない奴は読まないし
こんなことで定期的にこのスレが荒れるのも不毛だしさ

最近乱立しているファンデッキ系のスレよりかは幾分有益だと思うんだがどうだろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:33:38 ID:/0++i2j00
>>740
他の住人からすれば「また遊戯厨か(笑)」なんだろうけど、俺はありかなと思ってる。
もちろん他に多数の賛同があればなんだけどね
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:46:17 ID:MU0vARvoO
乱立に繋がるような事はやめようぜ
『他のスレより有益』ってだけで立ててたらきりがないし、ここは一応質問スレなんだし重複と呼べなくもないし
とりあえず調べればわかる質問は徹底的にスルーするかwikiにでも誘導しよう
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:54:24 ID:s2bLSdBI0
っていってもな
最近回答者の質があまりにもひどいというか…
スルーもできてないしまともな誘導もされてないし
挙げ句無駄に煽って荒れさせているし
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:56:43 ID:uA1lkqK70
>>739
>イシュザーク
普通に考えれば発動しないと思ったのですが・・・

>弾圧
六武スレにて師範と弾圧を3積みしてる人がいたので可能なのかと思いましたがやっぱり無理ですか
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:56:52 ID:8fjzzXbP0
>>742
小さい質問でも答えてやればいいじゃないか派と、
調べてわかる質問はスルーか誘導すればいいだろ派がいる現状で、お前さんの言うことだけが通るわけでもない。
もちろん俺の意見もだけど。

俺はここをデッキ診断スレして、質問スレは全力回答スレを新規に立てればいいと思う。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:12:04 ID:j/lWqfxZO
俺も正直、全力スレには賛成かな…
ここを診断専門にするのも悪くないと思う
いつ見ても不毛な言い合いしてる印象があるし
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:17:09 ID:yvfp2K5oO
公式大会でマッチの一戦目はメインデッキで戦わなければいけないんですか?

それともサイドと入れ換えていいんですか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:17:35 ID:cNfawTjhO
>>739みたいな回答ばっかりな現状、全力スレでもなんでも建てればいいと思う
その方がこのスレではカバーできないような痛々しい質問にも対応できるだろうし…
その場合ここは閉鎖、ってことになるけど

回答者にしても質問者にしてもここは幼稚すぎ
『「wiki嫁」と罵ってもらうスレ』に改名したほうがいいんじゃないのか
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:20:34 ID:YdWwtIZqO
俺も全力スレ立てるのに同意
つーかこのスレのテンプレって読めば読むほど回答者側が「答えるの面倒くせー」
って言ってる様に見える
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:21:24 ID:c6en4O8FO
>>747
公式の大会規定を読もうか
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:36:32 ID:s2bLSdBI0
テンプレ作ってみたがどうだろ


スレタイ→【ルール】遊戯王の質問に全力で答えるスレ【デッキ診断】

◆ここは『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
どんな質問も歓迎・遠慮は不要(ただしゲームやアニメについては別の場所で)
基本はsage進行で。「sage」はメール欄(目欄)に入れることでできます。
回 答 者 に は 必 ず お 礼 を

・レート(相場、価格)に関する質問についてはこちらで(割と答えてくれます・回答が帰ってこなくても泣かない)
【遊戯王】レート質問スレ 02枚目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201178667/
※2008.2/10時点でのスレなので落ちている場合は「遊戯王 レート」で検索してください。

・自分である程度検索できる力がある、基本ルールは理解している、といった人はこちらで
【診断・質問】遊戯王質問スレ26【テンプレ必読】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201627339/

★回答者の方へ
とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない
助け合いの心と紳士の精神を忘れずに
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:40:29 ID:8fjzzXbP0
★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
どんな質問も歓迎・遠慮は不要(ただしゲームやアニメについては別の場所で)
基本はsage進行で。「sage」はメール欄(目欄)に入れることでできます。
>このスレは回答者の善意で成り立っています。全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

この書き方の方が敵を産まない希ガス
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:42:26 ID:s2bLSdBI0
>>752
指摘d
立ててくるわ
スレ汚しスマンカッタ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:44:29 ID:YdWwtIZqO
いいんじゃないかな
ただ、そこでデッキ診断もするのか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:50:11 ID:s2bLSdBI0
【ルール】遊戯王の質問に全力で答えるスレ【デッキ診断】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202622322/

次スレからは関連スレのテンプレに加えてもらえると助かる

>>754
一応デッキ診断も受け付けるということにしといた
拙いデッキなんかはここに書いても煽られたり無視されることもあるものだってあるだろうし
一応向こうにもこのスレへのリンクはっといた
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:51:58 ID:t+kRSYV40
>>755こっちが埋まってからでよかったんじゃない?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 15:12:41 ID:/0++i2j00
>>744
>師範
『このカードが【相手のカードの効果によって破壊された】時』
>イシュザーク
『このカードが【戦闘によって破壊したモンスターはゲームから除外される。】』
おまいさんの質問はテキストを読めば解決できるレベル
Wikiに誘導する意味も無いから自分で考えてください。
大抵の質問にも言える事だがな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 15:23:13 ID:uA1lkqK70
>>757
>イシュザーク
CGIで発動したのですがバグってことですね

スレ汚しすみませんでした
わざわざありがとうございました
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 15:54:17 ID:8fjzzXbP0
デッキ診断も向こうでやるとなると本格的にこのスレいらないな
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 15:58:17 ID:UaS3vWIT0
>>759
ってか新たに立ったスレってただの次スレじゃんな
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:04:12 ID:8fjzzXbP0
次スレからここはデッキ診断専門にして、無効は質問だけを受け付けてもらうのが得策と見た
デッキ診断が大量の質問に埋もれる光景はちょっとな…
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:10:16 ID:UaS3vWIT0
>>761
上の方で診断専門にするみたいな流れだったから、そうなるのかと思いきや
新しく立った方にも診断の文字があるから意味ねーって話だな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:13:31 ID:q3CM+c5E0
とどのつまり住み分けりゃいいんだろ?
あっちは誰でもおkだけどググれば出てくるような質問やデッキ
こっちは多少敷居高いけど本当にややこしい質問だとかレベル高いデッキ
スレチいたら誘導すりゃいいんだしよ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:21:03 ID:zGn3wXYq0
レベルの高いデッキって……


そもそもそれも見方で変わると思うけど
やるならあっちはデッキ診断はやらない方がいいと思う
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:30:31 ID:cNfawTjhO
俺も含めてだけどここのスレにいる人間がいかなるテーマのデッキでもレベルの高い代物に仕上げられるわけではない…

診断スレって難しいよね
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:34:05 ID:/0++i2j00
レベルとかどうでもいいんだけど、テンプレぐらいはせめて守って欲しいよね
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:34:41 ID:UaS3vWIT0
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202622322/l50
↑普通にこれ次スレの再利用で良いんじゃね?
768元のID:/0++i2j00:2008/02/10(日) 17:37:02 ID:3W3d+CY10
勝手に立てるなよ… 議論終わってねーのに
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 18:08:55 ID:ycL7Pq3YO
ダークデッキのダークモンスター割合ってどんぐらいがいいかな?
三積みしたら事故るからダムド2、ダクリ2、その他1ずつなんだが
やっぱり事故る・・・
ネフホルスはやっぱり・・・
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 18:27:17 ID:NEHqZhKqO
再融合や未来融合でダークガイアなどのモンスターを召喚できますか?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 18:53:27 ID:UaS3vWIT0
>>770
無理

こういう質問は新しいスレ立てようがこれからもあるんだし、>>767で挙げたスレ立てた意味ねーよ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 18:56:33 ID:YdWwtIZqO
普通に質問はあっち、診断はこっちでいいだろ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 19:06:08 ID:3W3d+CY10
>>772
確かに質問スレと診断スレを隔離すれば自然と質問する奴は居なくなるな>診断スレ
あっちは回答したい奴が好きにすればいいし
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 19:06:19 ID:UaS3vWIT0
>>772
それが守られるとは思えないけどな…
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 19:15:27 ID:j/lWqfxZO
>>774
守らない奴は誘導なり露骨にスルーでよくね
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 19:21:56 ID:j5ln6/74O
むこうに診断の文字を入れた時点で無理だろう
ここが埋まってから、診断スレと質問スレを別にして建てればいいのに
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 19:23:07 ID:UaS3vWIT0
ID:s2bLSdBI0
コイツの先走りが明らかにマズかった
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 20:40:53 ID:bW/rsYZlO
勝手に論議すんなや屑共
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 20:51:08 ID:n4uBpE/h0
>>778
本来と違う用途でスレが埋められることに怒ってるのか自分がいないところで新しいスレについて話されて拗ねてるのかkwsk。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 20:53:07 ID:3W3d+CY10
後者だろ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:00:53 ID:MU0vARvoO
もし後者ならどんだけ自治厨なんだよww
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:32:47 ID:YSm1c/xaO
デッキ診断して頂こうかと思ったけどそういう空気じゃないね
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:46:49 ID:3W3d+CY10
>>782
いや、別におkだよ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:52:00 ID:ynREjMug0
宝玉帝作ってみた
空気読まずに投下スマン

上級:6
クライス1 ライザー2 メビウス2 ザボルグ1
下級:10
サファイアペガサス3 トパーズタイガー3 ルビーカーバンクル2
ダンディライオン1 セイマジ1

魔法:19
レインボールイン2 宝玉の解放1 恵み3 契約3 導き3 
レア・ヴァリュー2黄金櫃1 サイクロン1 月の書1 
収縮1 洗脳1

罠:5
ミラフォ1 激流葬1 魔宮の賄賂1 次元幽閉2

できればこれにコーリング・ノヴァを二枚、ライザー一枚、大嵐、
キャトルミューティレーションを組み込んでみたいんだけどいまいち決まらない・・・
誰か診断頼めないかな?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:53:00 ID:VEExb3wSO
ここをデッキ診断と相談スレにしたらどうだろうか?

>>769みたいなレスもあることだし

786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 22:09:12 ID:pu/RrCDE0
前にここのスレでスナイプ・ストーカを薦められたギガプラントデッキの者ですが。
使いやすくてイイですね>スナイプ 破壊できる確立も中々ですし。
ただ、ギガプラントをデュアル召喚する頃にはほぼ、勝ちが決定している事もあり複雑ですw
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 22:11:28 ID:8fjzzXbP0
とりあえず議論終わってないのに新スレ立てちゃったのがまずい
そして勝手にデッキ診断を向こうに入れてしまったのがまずい
これではまったく意味がない
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 22:20:19 ID:YSm1c/xaO
投下させて頂きます

ビークロイドデッキ

上級:3
サイドラx3

下級:18
スチームロイドx3 ドリルロイドx3 サブマリンロイドx3
ジャイロイドx2 エクスプレスロイドx3
ブレイカー グランモール スナイプストーカー

魔法:13
大嵐 サイクロン 護封剣
黄金櫃 ライボル 早すぎた埋葬
ビークロイドコネクションx2 パワーボンドx2 未来融合
月の書 リミッター解除

罠:6枚
神の宣告x3 ミラーフォース 激流
リビングデッド

融合デッキ:5種類x3
フォートレス ジャンボドリル スチームジャイロイド
サイバーツイン キメラテックオーバー

です
ロイドで普通に殴りながら、融合でジャンボドリルを狙って行くつもりで作りました

事故が多かったり、折角コネクションで耐性を付けたジャンボドリルが帝であっけなく消えてしまいます・・・
やりくり上手や賄賂を積もうかどうか今考えています
勝てるデッキにしたいです
どなたか診断よろしくお願いします
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 22:45:22 ID:n4uBpE/h0
>>788
とりあえず除去力だよな。
帝出されたら消す手段がミラフォ、激流、召喚放棄以外ない、というのは非常に痛い。
地砕きとか収縮はあったほうがいい。
エネコンで守備にすればほとんどのモンスターをドリルで消せるから便利かな、と思った。

サブマリンは壁に使える安定火力とはいえ3枚は邪魔。
宣告も必要な構成とは思えないからサイドに回していいと思う。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:00:05 ID:bW/rsYZlO
>>786
相手が温いんだよ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:22:22 ID:0mKNCFOl0
念願の青血を手に入れたので作ったデッキです。

オーシャン+Bloo-D

上級:7
Bloo-D×2 光と闇の竜 ゴーズ サイドラ×2 ダッシュガイ

下級:13
スナスト 死霊 クリッター 黄泉ガエル エアーマン オーシャン×2
ディスク ドゥーム×2 ディフェンド×2 マシュマロン

魔法:14
突進 サイクロン 大嵐 スケゴ エネコン 早埋 洗脳 護封剣
増援×2 Dドロー×3 収縮 

罠:7
亜空間×3 ミラーフォース 激流葬 死デッキ リビングデッド


現在モグラ、女戦士、ならずを入れて除去に重点を置くか、
生け贄確保に重点を置くかで迷っています。
どなたか診断よろしくお願いします。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:25:46 ID:KHiB/12E0
>>791
回し方は?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:32:00 ID:0mKNCFOl0
エアーが墓地に落ちたらオーシャンで拾って、Bloo-Dをサーチ
あとはDの生け贄確保力でBloo-Dを召還でがんばるって感じです・・・

亜空間ならオーシャンもフィニッシャーであるBloo-Dも守れると思うのですが・・・
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:36:58 ID:wldz+j0Q0
回してどうすりゃいいか考えればいいんじゃねーの
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:45:33 ID:q3CM+c5E0
>>790
明らかな釣りに引っ掛かっておくが
いくらなんでも言いすぎだ
実際そうであったとしてもそこは黙っとけ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:55:54 ID:8VNlGHWh0
サイレント・マジシャンデッキです、ファンデッキなので必須カードが
極端に少ないのは考慮してください

上級4枚
サイレント・マジシャン LV8×2  ブラック・マジシャン・ガール×2
下級15枚
マジシャンズ・ヴァルキリア×3  マシュマロン×1
聖なる魔術師×1 カードエクスクルーダー×2 サイレント・マジシャン LV4×2
魔導戦士 ブレイカー×1 クリッター×1  見習い魔術師×2 執念深き老魔術師×2
魔法15枚
サイクロン×1 強者の苦痛×3 ディメンション・マジック×3 大嵐×1 早すぎた埋葬×1
地砕き×1 光の護封剣×1 貪欲な壺×1 封印の黄金櫃×1 
レベルアップ!×2
罠6枚
リビングデッドの呼び声×1 激流葬×1 聖なるバリアーミラーフォースー×1 マジシャンズ・サークル×2
死のデッキ破壊ウイルス×1 

基本的に魔法使いデッキですが、カイクウや熟練はデッキの雰囲気にあっていないので入れていません
全体的にモンスターが貧弱なので強者の苦痛で戦闘に対してはある程度体制をとれるように構築しました

サイレント・マジシャン LV8が思うように進化できずに、ずっと負けてしまいます
なら3積みしろと思いますが自分はLv4・8は2枚しかないので、それができません。
レベルアップ!も3積みすると事故りまくるので、2枚しか入れてなくて
この状況下で、素早くLv8になれるようなオススメなカードがあればぜひ教えてください お願いします
またファンデッキとして構築したはずが、回してみて微妙にガチの部類になってる気がします、何かこう萌え系とは言いませんが
このデッキの雰囲気にあってるようなカードがあればぜひ教えてください よろしくお願いします
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:01:24 ID:wldz+j0Q0
>>796
魔法使いスレの方がまともな意見貰えるんじゃね
サイマジデッキで大会優勝したって人もいた気がするし
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:01:37 ID:P3e1/RFH0
上級:8
Bloo-D×2 光と闇の竜×2 ゴーズ ダッシュガイ×2  混黒

下級:12
 死霊 クリッター 黄泉ガエル エアーマン ブレイカー グランモール
ディスク ドゥーム×2 マシュマロン 異次元女戦士 ダンディ

魔法:19
 サイクロン 大嵐 スケゴ  早埋 洗脳 護封剣 貪欲×2
増援×2 Dドロー×2 トレードイン おろ埋×2 強制×2 地砕き 月の書  

罠:4
ミラーフォース 激流葬 死デッキ リビングデッド


スケゴやダンディでBloo-D出して、護封剣で守りつつライダーを出して
殴るデッキです。出来るだけ早くディスクを落として、Dドローやトレードイン
で手札を増やしていくデッキです
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:02:57 ID:As0o9HpE0
>>798
回してみたご感想をどうぞ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:07:08 ID:W0dPpGp7O
>>789
診断ありがとうございます
さっきのレスのモンスターに女戦士を書き忘れてました

抜き
サブマリンロイドx1
神の宣告x3

入れ
エネミーx2
奈落x2

で回してみます
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:09:13 ID:9MnZ4OYl0
>>799はっきり言ってライダーなんてめったに出ない
基本Bloo-Dで勝ってる
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:56:39 ID:UmTrQkau0
忍者アルティメットダムルグワンフー

診断お願いします
狙いは増援→忍者→変化の術→究極虫orダムルグ
さらにワンフー+究極虫&強者の苦痛で雑魚を封殺
難点として上級の多さが事故要因に。また破壊耐性がないこともつらい
先攻とって忍者を召喚→変化の術セット、相手スタンバイフェイズにダムルグ特殊召喚
相手ポカーン( ゜Д ゜)の流れが大好きなんだけど、現実はそうもいかなかったり
聖なる輝きや魔封じの芳香も決まったときは強いんだけどやっぱり事故要因に…


計42枚
上級9枚
アルティメットインセクトlv5x3 アルティメットインセクトlv7x3 ダークシムルグx3

下級14枚
忍者マスターSASUKEx3 速攻の黒い忍者x3 忍者義賊ゴエゴエx3
王虎ワンフーx3 有翼賢者ファルコスx2 ダブルコストンx3

魔法8枚
増援x2 強者の苦痛x2 打ち出の小槌x1 貪欲な壺x1
サイクロンx1 ハリケーンx1

罠11枚
ミラーフォースx1 激流葬x1 奈落の落とし穴x1 聖なる輝きx2
魔封じの芳香x2 忍法変化の術x3 砂塵の大竜巻x1
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:58:31 ID:UmTrQkau0
申し訳ない、下級は17枚、計45枚デッキですた
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 01:18:05 ID:t0ZEzJcoO
>>802
コンボデッキなのに総枚数が45枚とかふざけてるのかと(ry

何でも3積みすればいいってもんじゃない。
究極虫は多くても2枚ずつ。
そもそも究極虫使いながらリビデが入ってないこと自体考えられん。
後はとても手がつけられる状態じゃない
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 01:19:56 ID:UmTrQkau0
やっぱ究極虫多かったか
というかアルティメットワンフーにダムルグ組み込んだ時点で無理が生じるんじゃないかなーとは思ったんだけど、
ここまで膨れるとは思わなかった。軽量化を目指すべくもうちょっと弄ってみる。
ほかにも気づいた点はどんどん指摘していただけるとありがたい。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 01:56:43 ID:ZXWne4cEO
>>805
コストンなんかは無理に入れる必要はないと思う

削れるところから削って必須系を入れて調整デュエル
そのあと事故要因を取り除いて再度調整デュエル

んで再びここに帰ってくるといいと思うよ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 07:33:15 ID:Ced/QUfhO
徹夜で悪魔族デッキ作ってるんだがデーモンの召喚かスカルデーモンで迷ってる
リリースが怖いなら状況によって召喚しなければいいんだからスカルデーモンにするべきか
いや、デメリットがなく安全なデーモンの召喚にするべきか
そもそもどっちにせよこれが主力じゃないんだよな
だから明日またゆっくり考えることにして寝る
とにかく俺が言いたかったのはおやすみってこと
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 09:18:33 ID:ullzORxD0
>>807
つ エンド・オブ・アヌビス
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 09:21:24 ID:UmTrQkau0
>>806
回答サンクス
コストンいないと通常召喚が厳しくなるんだよね
闇属性も黒忍者だけになっちゃうし
ダムルグ召喚の難易度が上がっちゃうんだ
何か代替としていいもの無いだろうか…
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 10:53:41 ID:k94qnju/0
>>809
異次元の偵察機とかはどうだろう
黒忍者やダムルグのコストで除外しても自分で帰ってこれる偉い子だぞ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 13:13:05 ID:z9PzgZrU0
>>807
ニウム使うならスカル、なしなら上級はミストだけだな。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 16:44:06 ID:8GUL+GKe0
アルティメットインセクトデッキを作りたくて、デッキを組んでいるんだけど
ギガプラントを採用した蘇生型と、セイバービートルを組んだ安定したタイプのどちらかで悩んでるんです。
どっちも入れる、って選択は上級枠はアルティメットがある故に事故原因になり易いし・・・。
どちらがいいと思います? また、ギガプラント投入の際は他に植物族がいなくてもロードポイズンは入りますか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 16:51:53 ID:2avu5FD10
>>812
俺はアームドと組んでるんだよなぁ・・・・・・・
強者+昆虫で攻撃力減らしてアームドでまとめて叩き潰すというよくわからないデッキだwww
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 17:15:49 ID:8GUL+GKe0
>>813
なるほど、攻撃力減少効果の利用ですね。
その場合、そのデッキにアームド10は入っていますか?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 17:23:19 ID:2avu5FD10
>>814
事故ったことが一回あるから今は抜いてる。
レベル7と10だからトレードインが使えないのも痛かったしな。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 20:08:04 ID:UmTrQkau0
>>810
なるほど、偵察機はまったく思いつかなかった
だがあれ、攻撃表示でひょっこり戻ってくるんだよね、しかもエンドフェイズに…
ちょっと使いづらい気がする
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 20:14:07 ID:kJbxs0ETO
>>816
Wiki読まないで来んじゃねえ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 21:37:56 ID:Ced/QUfhO
>>808いや、ここに書いといて悪いがスカルデーモンにすることに決めたぜ

>>811デーモン系は他にギルファーしか入れないからニウムは使わないけど、やっぱミストよりスカルデーモンにするよ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 22:54:42 ID:kJbxs0ETO
シネテリエ天神
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 22:55:42 ID:wrXYslWo0
えーと種族専用スレに一度書いたのですが、レスが無いようなので
ここでデッキを診断していただきたいのですが、よろしいですか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 23:07:33 ID:kshY/DQg0
上級:8
Bloo-D×2 光と闇の竜×2 ゴーズ ダッシュガイ×2  混黒

下級:12
 死霊 クリッター 黄泉ガエル エアーマン ブレイカー グランモール
ディスク ドゥーム×2 マシュマロン 異次元女戦士 ダンディ

魔法:19
 サイクロン 大嵐 スケゴ  早埋 洗脳 護封剣 貪欲×2
増援×2 Dドロー×2 トレードイン おろ埋×2 強制×2 地砕き 月の書  

罠:4
ミラーフォース 激流葬 死デッキ リビングデッド


スケゴやダンディでBloo-D出して、護封剣で守りつつライダーを出して
殴るデッキです。出来るだけ早くディスクを落として、Dドローやトレードイン
で手札を増やしていくデッキです
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 23:44:23 ID:1qgTdhin0
>>820
とりあえず晒しちゃいなYO!
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 23:52:49 ID:G89pZQcE0
>>821
で?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 23:53:49 ID:wrXYslWo0
>>822
すみません、ありがとうございます。
拙いデッキですが宜しくお願い致します。

【サイバーダームド】 計40枚

最上級 3枚
レインボーダーク×1 ダークアームド×2

上級 3枚
サイドラ×3

下級 19枚
ホーン×3 エッジ×3 キール×2 ハウンド×3
ドルドラ×1 仮面竜×3 終末の騎士×3 クリッター×1

魔法 9枚
未来融合×1 オーバーロード×1 CDIP!×1 龍の鏡×1
リミッター解除×1 サイクロン×1 ハリケーン×1
早すぎた埋葬×1 ライボル×1

罠 6枚
死ウイルス×1 魔ウイルス×1 闇ウイルス×1
転生の予言×1 リビングデッド×1 ミラーフォース×1

融合
ツイン×3 エンド×3 キメラ×3 フォートレス×1
鎧黒竜×2 F・G・D×1

裏サイバー+ダークアームドなデッキです。
ダークアームドが2枚しか入っていないのは、
あくまでも裏サイバーメインで、と言う僕の心の遠慮みたいな物です。
ダムドではなくあくまでも裏サイバーが主力のデッキとして組みました。

ハウンド装備だとか転生の予言なんかで微調整は出来そうですが、
ダムドは出せれば強いかなぁ、ぐらいの気持ちです。

回してみた所、事故などは比較的無いのですがダムドが腐ることがたまにあります。
やはりダムドは三枚にするべきなのでしょうか?
それとも何か墓地調節のカードを挿すべきでしょうか?
手札に闇虹龍が来ても困るのですが具体的な解決法が見つかりません。

いらないカードや入れれば役に立ちそうなカード等の指摘をお願いします。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 01:50:08 ID:tCiNh4TkO
このスレ、次スレからは完全にデッキ診断専門になるみたいだから
ちと気が早いけどスレタイとテンプレの修正案を出していったほうがいいんじゃないか?
スレ終了間際になってそういう話をするのもアレだし
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 02:02:53 ID:AUXc4XtT0
そんなん廃案だ
成り立つわけねーだろ
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 03:21:00 ID:UqebYIqR0
>>825
上でも出てたが、変えるなら診断・質問の所を診断・相談に変えるくらいで良いんじゃね。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 03:22:01 ID:LlLiovJN0
俺は成り立つと思うけどな
全力回答スレが診断やらないという前提でだが
向こうが診断もやるならここはもう次スレとかいらないよ
質問に回答する質問スレとWiki嫁、テンプレ嫁しか言わない質問スレならどちらが生き残るかなんて目に見えてる
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 07:41:19 ID:OI2O5dybO
取り込み中で悪いが相談があるんだ

ハデス
ネクロフィア
魔族召喚師
スカルデーモン
ギルファーデーモン
ゴーズ
マスクドヘルレイザー
これ全部入れるのってやばいか?事故的に考えて
出来れば全部入れたいから手札事故を防ぐ方法を教えてくれ頼むこの通り
迷惑じゃなければ地獄将軍メフィストも仲間に入れたい

ちなみに俺は成り立って欲しくないかと
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 09:37:13 ID:dVX1Y++v0
マスクドヘルレイザー抜いたら別に事故はほとんどなくね?
構成しだいだけど

あと日本語でおk
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 09:46:14 ID:hzybqHpG0
>>829
マスクドヘルレイザー+高等+ネクロフィアで専用デッキ組んだほうが強いよ

上級ばかりでも、悪魔にはヘルブラッドもいるし、サンクチャリやクロス・ソウル、後は簡易融合で下級悪魔呼び出して生け贄にすれば普通に回せる
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 10:15:39 ID:OI2O5dybO
>>830
ヘルレイザーはネクロフィアとセットのつもりで選んだんだが
なんとかこいつ一枚だけのことなら抜かずに終わりの始まりとか手札断殺で頑張りたい

>>831
専用デッキだとオリジナリティーが出せない感じがして嫌なんだよな
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 10:55:49 ID:UJXfbuKy0
>>823
抜いたほうがいいとかこれを入れたほうが良いとかありますか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 12:30:56 ID:PEDSQ8anO
>>833
テンプレのテの字すら分からない奴は初心者板に行くか半年ROMれ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 13:30:24 ID:nyqMagJ4O
質問に関しては全力回答スレでおk
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 13:48:51 ID:LlLiovJN0
★ここは遊戯王OCGのデッキ診断スレです。ルールを守って正しくお使いください。

■質問者のルール
デッキを診断してもらうために、見やすい書き込みを心がけてください(例を参照)
診断してもらう前に、一度組んで回してみることを推奨します
ここに書き込むまでもなく見つかる問題点があるはずです
抜きたくないカード、手に入れるのが困難なカードは先に言っておいてください
後からこれは無理というのは診断してくださった方に失礼です
また、回答がない場合はデッキ内容が特殊すぎて手が出せない場合や、
診断に値しないレベルのデッキである可能性があります。ご了承ください

■回答者のルール
回答は詳しくお願いします「重い」や、「魔法が多い」などでは質問者も困ります
「《カード名》を入れるといい」や、「《カード名》はこのデッキに合わない・いらない」など具体的に指摘してください
また、デッキ内容を馬鹿にするような発言は荒れる原因になりますので控えてください


【デッキ診断投稿の書き方例】

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X


デッキを作る際に参考になるサイト
遊戯王Wiki
http://yugioh-wiki.net/

遊戯王デッキレシピ
http://dekki.yugioh-com.com/

遊戯王デュエルモンスターズOCGデッキレシピサイト Deck warehouse
http://www.geocities.jp/pwhxj689/

遊戯王サンプルデッキ集
http://ocg-deck.seesaa.net/

遊戯王OCGデッキレシピ集
http://www.interq.or.jp/leo/kurihide/DMportal.htm

スルハの遊戯王OCGデッキレシピ集
http://deckrecipe.web.fc2.com/
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 15:07:11 ID:tCiNh4TkO
>>836
いいね。だけど本スレと全力回答スレ、レート質問スレと前スレへのリンクも貼っておいたほうがいいんじゃないかな
後はデッキ構築の際の相談にも乗ろうみたいな意見も出てるけど、それはどうする?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 15:11:59 ID:rGKPphv1O
>>837
構築相談はやりたいことが明確ならアドバイスしやすいな
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 15:40:30 ID:DlyL1ziy0
確かに診断だけだとデッキ全体出来上がらないと頼めないし、
しっかり組み上げてテストしないと答えてもらえないから相談はあったほうがいい希ガス
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 17:39:03 ID:qKjnxGES0
質問します。
血の代償で召喚するモンスターを、
死皇帝の陵墓の効果で生贄なしでモンスターを召喚できますか?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 17:39:51 ID:RweVsVqyO
しめてライフ2500いただきます
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 17:41:04 ID:DlyL1ziy0
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202622322/
次からそういう調べりゃ分かる質問はこっちな
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:23:06 ID:UGksSBym0
ネオパビート

最上級×2
ネオパーシアス×2

上級×6
パーシアス×3、神聖魂×2、桜火

下級×12
シャイン×3、ノヴァ×3、ジェルエン×3、マシュ、マーズ、異次元♀

魔法×13
精液×3、ライボル×2、テラフォ、サイクロン、ハリケーン、早すぎた埋葬、ブレコン、護封剣、貪欲、ダグラ

罠×9
グレイモア×3、女神の加護×3、リビデ、シリンダー、奇跡の光臨

計42枚

ライフ差つけて圧倒的攻撃力で殴る!をしたいんですが
除去されたりデッキが回らなかったりで・・・
入れるべきもの、抜いた方がいいものを教えて下さい
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:31:50 ID:DlyL1ziy0
とりあえず微妙なカードが多すぎる
異次元♀はまずシナジー噛み合わないんだからいらないし、
テラフォ入れるぐらいならゼラディアス
もう少し絞れるってところが多くないか?
明確なコンセプトがあるんなら完全にそれに特化して、
それ以外の勝利はいらないってぐらいの気持ちでもいいと思うぜ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:48:02 ID:pi8bxqSM0
【青眼の白龍】

計42枚

【最上級4枚】
青眼の白龍×3 レッドアイズダークネスメタル
【上級1枚】
アームドLv5
【下級15枚】
サファイア×3 マンジュ×2 白竜の聖騎士×2 融合呪印生物闇 メタモルポット
仮面竜 グランモール 聖なる魔術師 デコイドラゴン 洞窟に潜む 神竜ラグナロク
【魔法18枚】
高等儀式術×2 龍の鏡×2 絶対魔法禁止区域×2 我が身を盾に 光の護封剣 おろかな埋葬 エネミーコントローラー
サイクロン ハリケーン 月の書 収縮 早すぎた埋葬 未来融合 滅びの爆裂疾風弾 貪欲な壺
【罠4枚】
王宮のお触れ×2 ミラーフォース リビングデッド
【融合デッキ3枚】
青眼の究極龍×2
竜魔人キングドラグーン

社長の如く青眼を召喚してお触れを張りビートダウンを狙うデッキです。
基本は白竜の聖騎士の召喚から青眼の召喚を狙います。
アームドLv5が入っているのはいつも友人の天使パーミのジェルエンやマシュマロンに悩まされたためですw
お触れが入っているため罠は極力抜いております。
CGIなどで結構回してるんですが当たりはずれが大きくてもうちょっと安定させたいです。
キングドラグーン系は抜いた方が回るのかなあとか考えてますがどうしても抜けないでいますw
F・G・D、ブリザードドラゴン、ボマードラゴン、カイバーマン等は所持しておりません。
周りの友人達がガチデッキばかりなのでそれに少しでも青眼で勝てるようになりたいのでアドバイスの方お願いします。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:48:47 ID:UGksSBym0
>>844
いろいろなのに対処しようとあれこれしてる内によくわかんなくなってきたんすよね・・・
やっぱ特化させた方がいいか
ゼラは手に入れたら速攻すりかえますが
ネオパと相性のいいカードありますかね?
ドレインシールドもありかと思ったんだけどスペースが・・・しかし特化させるなら・・・
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:51:12 ID:LlLiovJN0
>>843
とりあえず精液はないわ
センスも品もない上に天使デッキ使ってる人に対して失礼な最悪の部類のジョーク
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 18:55:45 ID:hzybqHpG0
>>847
天使スレでは誰かが天空の精液とか間違えたせいで最近では普通に使われてるから困るw
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 19:02:03 ID:DlyL1ziy0
>>846
どうせネオパやマーズで殴るならグレイモヤを1,2枚ドレシに変えても問題ないだろう
あとは神の恵みとかご隠居の猛毒薬とか
スペース作れるなら盗人ゴブリンも面白いが

攻撃ロックされるとどうしようもないのは変わらんからサターン入れてもいいと思うんだけどな
ちょっとスペースの関係で厳しいかな
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 19:10:33 ID:UGksSBym0
>>847
スマン。

>>849
アドバイスありがとう
いろいろ試してみる
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 19:56:20 ID:X/cjx/l0O
>>841
そんな餌に(ry
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 22:03:31 ID:huxsocjKO
デッキ診断お願いします

サイバー流
計42枚

上級4枚
サイドラ×3、ショッカー
下級15枚
プロトサイドラ×3、シャインエンジェル×3、呪印生物×3
アーマードサイバーン×2、モグラ、サイバーフェニックス×3

魔法18枚
ライボル、月の書、地割れ、地砕き、早埋、サイクロン、大嵐、転移×2、ハリケーン
未来融合、リミッター解除、収縮、オーバーロード、黄金櫃、パワーボンド×3
罠5枚
リビデ、げきるー、ミラフォ、炸裂×2

コンセプトはツインを早く召喚して高い攻撃力で殴ることです
フォートレスは次の制限改訂を見て、大丈夫そうなら買おうと思ってます
問題点は事故が多いのと、サイドラを引けないと一方的に攻められてしまうことです
抜いた方が良いカードや入れた方が良いカードを教えてくれるとありがたいです
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 22:35:06 ID:0lGR8P6i0
>>843
ネオパビートはネオパ三枚積み確定
あと真性魂は入らない
それと精液がないと話にならないから、アタッカーとしても使えるゼラディアスを三枚入れたほうがいい
ダグラは2.3枚。ネオパに装備さしたら恐ろしいことができる。
女神の加護・・・?ドレインシールドマジお勧め

>>847
天使スレ見てみ?
イカ臭いから
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 22:49:07 ID:6OhokL0HO
>>843
安心して殴りたいならなんかしら罠対策を入れた方がいい。
お触れは言わずもがなだが、天使にこだわりがなければショッカーも入れとくと安心。
カウンター罠で対策するって方法もあるけど、構築難易度が跳ね上がるからオススメはしない。
七つ道具か罠ジャマーくらいはいれていいかもしれないが。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:03:43 ID:1i+ysntyO
高等儀式デッキを組んでみたのですがどんなカードを使えばいいかわからなくて悩んでいます。
デッキ診断お願いできますか?

計40枚

上級6枚
究極封印神エクゾディオス×3 闇の支配者―ゾーク×2 人造人間―サイコ・ショッカー―

下級22枚
魔導戦士ブレイカー 異次元の女戦士 マンジュ・ゴッド×3
センジュ・ゴッド×2 ソニックバード×2 クリッター メタモルポット
弾圧される民×3 大木炭18×3 異次元トレーナー×3 ギゴバイト ザ・カリキュレーター

魔法11枚 高等儀式術×3 H―ヒートハート×2 封印の黄金櫃 タイムカプセル ハリケーン サイクロン 大嵐 打ち出の小槌 

罠1枚
王宮のお触れ


コンセプト:エクゾディオス特殊召喚から高等儀式で☆1通常モン落としまくって1キル、という流れです。
まだ対人では回していません。
お触れ1枚なのは現在1枚しか所持していないので…
手に入ったらタイムカプセルと入れ替えようかと思っています。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:07:49 ID:hzybqHpG0
>>855
どうしても☆1バニラが手札にたまるから、打ち出増やすかカードトレーダー入れるかで・・・
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:13:02 ID:1i+ysntyO
>>856
ありがとうございます。
モンスターはディオスの効果でデッキに戻るので、壁として使えばいいと考えてたんですが甘かったですか…。
1ターンでも早くパーツを揃えたいので小槌増やしてみます。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:27:50 ID:IxAYpjdGO
アルテミスで引いたヴァンダルギオンは即出せるよね?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:52:44 ID:rGKPphv1O
>>858
調べないんなら全力スレ行こうよ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 00:00:37 ID:JU9/mwxq0
診断お願いします。 【ダークゴーズ】 計41枚

上級  8枚 暗黒界の軍神 シルバ×3 暗黒界の武神 ゴルド×3
        冥府の使者ゴーズ ダーク・ネクロフィア

下級 12枚 暗黒界の狂王 ブロン×3 死霊デスカリバー・ナイト×3 リグラスリーパー
        異次元の女戦士 マシュマロン 魂を削る死霊 深淵の暗殺者 メタモルポット

魔法 19枚 暗黒界の取引×3 暗黒界の雷×2 サイクロン ライトニング・ボルテックス
        大嵐 強制転移 地割れ 地砕き 光の護封剣 手札抹殺 突進 収縮
        封印の黄金櫃 エネミーコントローラー 貪欲な壺 抹殺の使徒

罠   2枚  王宮のお触れ×2

初めて組んでみたので、バランスや下級モンスターの選択が良く分かりません。
直すところがありましたら、アドバイスよろしくお願い致します。
後、やはりウイルス系のカードは必須でしょうか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 00:10:14 ID:ZS6WDj6AO
>>860
回した感想、事故っぷりなんかも頼む


書き方からして回してないように見えるがな
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 00:17:48 ID:voUpfQfL0
>>824です。
よろしければこれの診断、よろしくお願いします。
863860:2008/02/13(水) 00:32:53 ID:JU9/mwxq0
>>861 何回か回してみたのですが、シルバやゴルドがないときに
    メタモルポット・手札抹殺・取引・雷が余る事、またその逆が多々あります。
   (まあこれはこのデッキの宿命だと思うのですが・・・)

あと、デスカリバー・ナイトのせいでモンスターをリバースorセットしにくい時もあります・・。
ダークネクロフィアは抜きたくないので、同じ悪魔族で何か良い下級モンスターがいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 00:51:34 ID:jfng/LqJO
>>860
デスカリバーは必要ないのでは?
あと、暗黒界の取引はこのデッキだと暗黒界モンスター少ないからディスアドになりがち。
だから2枚抜いて暗黒界の雷をもう一枚入れるといいかな
ビートだけど攻撃力が低いデッキ
相手にもよるだろうけど、すぐモンスター殴り倒されちゃうよ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 00:54:09 ID:ZS6WDj6AO
>>863
wiki見てきたら制限の影響で事実上壊滅してたから持ちうる知識で対応する


暗黒界は打点が低いから収縮は3積みしないと厳しい
本当は炸裂なんかで対応するんだけどお触れ型にしてるし
尚更収縮エネコンに頼るようになるね
この辺は徹底して積めるようにしよう
お触れならはっきり言ってゴーズは腐る

デスカリ置いとくだけで暗黒界腐るから全部抜こう
殴った後壁になってネクロの餌になるエリートなんかおすすめ
あとはアタッカーにカイクウの採用もあり
確実に刺さってくるクロウ対策にもなる

貪欲、櫃入れるぐらいなら宝札積もう
貪欲はネクロの召喚に影響が出る
暗黒界戻すだけなら軍勢でいい
制限クラスのモンスター引っ張って来るのにクリッター
こいつはネクロの餌にもなる

お触れあるからってミラフォ積まないのはちょっときつい
何度も言うが打点が(ry


あとは自分で調整しつつ頑張れ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 01:01:01 ID:ZS6WDj6AO
>>864
依頼者はネクロを生かしたいんだから取引は減らすべきじゃない
手札で腐った悪魔を落とすこともできる
867860:2008/02/13(水) 01:08:08 ID:JU9/mwxq0
回答ありがとうございます。
デスカリバーを抜いてニュートを入れてみることにします。
確かにお触れ&ゴーズは相性悪いですね・・・。今まで何で気付かなかったんだろorz
打点が低いということなので、これはお触れをやめて除去系を詰んでいった方がいいのでしょうか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 01:10:01 ID:ZS6WDj6AO
>>867
ゴーズを生かすなら炸裂なんかの除去に加えて砂塵みたいなフリーチェーンもいい
869860:2008/02/13(水) 01:11:11 ID:JU9/mwxq0
ミスった・・・。デスカリバー3枚抜いて
ニュート、カイクウ、エリートを指してみます。

あと、何か入れておいたほうがいい上級ありますでしょうか?(できれば帝以外で)
870860:2008/02/13(水) 01:25:37 ID:JU9/mwxq0
あああ・・お触れやめて罠詰んだり収縮詰んだりしてたら
ものすごくデッキが膨張してしまった・・・
また、整理してから投稿させていただきたいと思います。その時はよろしくお願い致します。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:02:48 ID:5txFFjmT0
ホルスの黒炎竜 LV8の「魔法の発動と効果を無効にし破壊することができる」
というのは自分と相手の両方に影響があるでOKでしょうか?

さきほど2008をやっていたら相手がホルスの黒炎竜 LV8を召喚した次のターンに
早すぎた埋葬や装備魔法を発動していたので不思議に思いました
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:05:25 ID:ZS6WDj6AO
>>871
wiki見てきたら?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:16:42 ID:5txFFjmT0
wikiも見たのですが魔法発動不可能だと思ったんですよね

すでに発動済みの永続魔法・装備魔法・フィールド魔法は無効化できない。
新たにカードが発動されたのならば、発動時にチェーンして破壊できる。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:21:57 ID:NVtiHqxHO
>>873
ホルス8の効果は任意に発動出来る。つまりそういうこと。
一方でマジキャンとインヴィシルのは永続効果だから自分も魔法を使えない。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:27:59 ID:5txFFjmT0
>>874
ありがとうございます。
「できる」つまり任意発動ということですね。やっとわかりました。
ありがとうございました。

ホルス8かなり手強いですね
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:29:11 ID:ZS6WDj6AO
wikiのホルス8のページにしっかり書いてあったはずなのにな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 02:47:01 ID:L+HlXoGI0
>>874
なんで答えるかな
お前みたいのは全力スレ行ってくれ
ここはテンプレ読めない奴はお断りのはずだが
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 13:08:53 ID:4P8raBwcO
内容は向こうレベルですが、診断はこっちのようなのでお願いします

最上級 一枚
ゴーズ

上級 五枚
ライザー メビウス ガイウス サイドラ ショッカー

下級 13枚
シャインエンジェル×3 ビクトリーバイパー×3 スケルエンジェル 聖なる魔術師 ブルーサンダー
次元合成師 ライオウ ルーレットボマー モアイ迎撃砲

魔法 15枚
パワーカプセル×2 シャインスパーク×2 サイクロン 大嵐 地割れ ライボル
洗脳 エネコン×2 早すぎた埋葬 収縮 貪欲な坪 リミッター

罠 6枚
炸裂×2 激流 鎖ブーメラン リビング 神宣
融合
フォートレス

バイパーにロマンを感じたので、初心者が分をわきまえずに組んでみました
バイパーを軸にシャインスパークで強化して殴る…がコンセプトです
寄せ集め感は構築力の無さ故です
回してみた感想としては、
・事故率がそこそこ
・下級の火力がシャインスパークに依存気味
・バイパーの場持ちがイマイチ
ミラフォ等の必須は所持していません…売ってすらいないから困る
神聖なる魂、異次元の女戦士、パーシアス等の追加を考えていますが、何と入れ換えればいいのかさえさっぱりです
バイパー三枚とモアイは抜かない方向でお願いします?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:31:18 ID:/H+4NeKu0
>>878
ショッカーが入ってるなら、バイパーの補助も含め収縮に変えた方がいい
なければ突進でも可
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:32:24 ID:/H+4NeKu0
書き忘れた、変えるのは炸裂装甲ね
コンセプトをはっきりさせないとこれ以上は診断しづらいよ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:41:29 ID:cWu8wP1C0
結局帝依存でバイパーに見せ場は内容に思う。
ロマンの追求ならそこに絞るべきだな。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 15:43:07 ID:4P8raBwcO
診断ありがとうございます
バイパーを活躍させるのが難しい…
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 15:47:18 ID:agd00jGA0
>>882
オネストが出れば変わるよ!
FGDすら倒して凶悪なトークン出せるんだぜ!
884860:2008/02/13(水) 15:55:05 ID:JU9/mwxq0
昨晩診断してもらいましたダークゴーズです。
アドバイスを元に組みなおしてみました。もう一度よろしくお願いいたします。

【ダークゴーズ】 計48枚

上級  8枚 暗黒界の軍神 シルバ×3 暗黒界の武神 ゴルド×3
        冥府の使者ゴーズ ダーク・ネクロフィア

下級 14枚 暗黒界の狂王 ブロン×3 暗黒界の狩人 ブラウ×3 リグラスリーパー
        異次元の女戦士 マシュマロン 魂を削る死霊 深淵の暗殺者 メタモルポット
        ニュート クリッター

魔法 22枚 暗黒界の取引×3 暗黒界の雷×3 収縮×2 エネミーコントローラー×2
        生還の宝札×2 大嵐 強制転移 地割れ 地砕き 光の護封剣 手札抹殺 
        ライトニング・ボルテックス 抹殺の使徒 サイクロン 団結の力

罠   4枚  炸裂装甲 次元幽閉 激流葬 聖なるバリア-ミラー・フォース-   

収縮とエネミーコントローラーはもう1枚入り次第追加したいと思います。
さすがに枚数が多すぎますよね・・。でも、どれを抜いていいか自分には
よくわからないです。不必要なカードがありましたら、アドバイスお願い致します。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 15:59:42 ID:EAJ5l9d80
>どれを抜いていいか自分には
>よくわからないです。不必要なカードがありましたら、アドバイスお願い致します。

回したら分かること
対戦相手がいなければCGI使うでよろし
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 16:21:12 ID:r6/doipD0
質問です
資金2700円
ちなみに3年ぶりにやります

ヨハンのパックを全部買うのと

今出てる一番新しいSD買って
余ったお金でパックを買うのは、どちらがいいでしょう

それともほかに
オススメなどはありますか
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 16:40:16 ID:PGOcfR+kO
自分フィールド上に存在する人造人間サイコ・ショッカーが相手の強奪によってコントロールを奪われ
相手がサイバー・フェニックスを召喚した。この時の処理はどうすればいいの?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 16:44:13 ID:agd00jGA0
>>886
帝ストラク2つ買えばいいよ。それだけで次元帝が作れるから。
あとは激流葬、ミラフォあたりつっこめばおk

宝玉はサモプリがあるのとないのではまるで安定性が違うからやめとけ。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 16:56:28 ID:r6/doipD0
>>888
ありがとうございました
近場のショップに行ったんですが
一箱しか売ってなかったんで
一箱買って帰ってきました

ありがとうございました!
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 17:34:03 ID:kURP4pIaO
>>853>>854
細かくありがとうございます
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 18:34:04 ID:3yRNJo/H0
デモンバルサム・シードの効果は自殺特攻でも発動できますか?
「破壊された」っていう受身の表現が気になったので
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 18:36:06 ID:iOmNtvQe0
>>887
てめえ禁止カード使ってんじゃねえよって言ってやりゃいいだろ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 18:45:45 ID:/H+4NeKu0
自分フィールド上に存在する人造人間サイコ・ショッカーが相手の堕落によってコントロールを奪われ
相手がサイバー・フェニックスを召喚した。この時の処理はどうすればいいの?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 18:52:24 ID:L+HlXoGI0
>>891,893
とりあえず全力スレ池
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:28:54 ID:/H+4NeKu0
反転ロックバーン
ロックバーンに反転召喚効果モンスターを加えたロックバーンです
湿地帯とつまづきでモンスターを守りつつスカラベ+イナゴで相手フィールドを掃除します
ハモンは趣味により抜かないでいただきたいです
帝に対抗できません。どうかご指示を

計40枚
上級1枚
降雷王ハモンx1

下級20枚
ステルスバードx3 デスラクーダx3 メデューサワームx3
スカラベの大群x3 イナゴの軍勢x3 ヴォルカニック・エッジx3
メタモルポッドx1 マシュマロンx1

魔法16枚
怨霊の湿地帯x3 つまづきx3 波動キャノンx3
レベル制限B地区x1 黒蛇病x3 早すぎた埋葬x1
サイクロンx1 ハリケーンx1

罠3枚
停戦協定x1 魔法の筒x1 リビングデッドの呼び声x1
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:41:41 ID:DssK+GmG0
>>895
生け贄封じ畳返し入れりゃいいんじゃね
あと平和の使者くらい入れとけよ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:52:15 ID:n8YUzdCXO
迷える仔羊を発動し、モンスターをセットしこの3体をBlooーDの生贄にはできますか?

あとトーチゴーレムの場合はモンスターはセットできるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:57:26 ID:/H+4NeKu0
>>896
やっぱ生贄封じ畳返しはいるか、サイドに積んでみる
そして平和の使者なんだが、ラクダ・スカラベ・イナゴが殴り倒されてしまう心配があって
結局、湿地帯とつまづきにしてみた。片方を平和の使者に変えたほうがいいだろうか
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:57:44 ID:iOmNtvQe0
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:58:06 ID:iOmNtvQe0
おっと…>>899>>897宛て
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:59:11 ID:ivbbBPBx0
>>897
セットも出来ない
しかし、特殊召喚なら出来る
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:00:57 ID:kuU2SYh70
>>898
いっそのことカオスポットでグルグル回すようにしてみたらどう?
生贄封じ、各種ロックパーツも入れてみてさ。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:46 ID:n8YUzdCXO
>>901
それはトーチゴーレムのほうですよね?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:11:33 ID:ivbbBPBx0
>>903
そうそう

迷える子羊の例はOK
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:12:46 ID:n8YUzdCXO
全力にも質問してしまいましたが回答される前にわかりました
ありがとうございます!
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:47:03 ID:Oki95rLL0
wikiも見ましたがよくわからなかったので質問させて下ちい。
相手の ユベル に対して何かしらで 天罰 を発動させたいのですが、どの効果に対してなら 天罰 を発動できますか?
死後に ユベル2 を出す能力がそうであるか、などを知りたいです。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:42 ID:EfvNnWf8O
バーンデッキって簡単に言えば直接にライフポイントにダメージ与えるデッキって事?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:57:44 ID:lLjLkfdL0
>>906
ユベルの効果を分類するとこうなる


誘発効果(チェーンブロックを作るため天罰で無効化可能)
 ◆表側攻撃表示で存在するこのカードが相手モンスターに攻撃された場合、攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
 ◆このカードは自分のエンドフェイズ時に自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げなければ破壊される。
 ◆このカードの効果以外の方法で破壊された時、自分の手札・デッキ・墓地から「ユベル−Das Abscheulich Ritter」1体を特殊召喚できる。

永続効果(チェーンブロックを作らないため天罰不可)
 ◆このカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーへの戦闘ダメージは0になる。
 ◆このカードは戦闘によっては破壊されない。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:06:35 ID:PrfZbmZnO
>>907
今のはデスメテオではない…火の粉だ
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:25:23 ID:iOmNtvQe0
フルバーンには必ず火の粉を2枚積むぜ
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:26:10 ID:Oki95rLL0
>>908
大変わかりやすくありがとうございます。
永続効果にはチェーン出来ない、確かにそれはwikiにありましたね。
何にせよ戦闘で破壊する事はほぼ不可能という事ですか・・やはり対処が難しいモンスターですね。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:35:03 ID:DeKYIn3aO
下級21枚 カオポ×3 ペンギンソルジャー×3 ニードルワーム×3 ダイスポッド×2 ステバ×2 暗黒のミミックLV1 クリッター メタポ スカラベの大群 イナゴの軍勢 深淵の暗殺者 魂を削る死霊 デコイチ
魔法14枚 平和の使者×2 タイムカプセル×2 リバースソウル×2 太陽の書×2 悪夢の鉄檻×2 大嵐 サイクロン B地区 闇の護封剣
罠6枚 神の恵み×2 八式対魔法多重結界 アヌビスの裁き グラヴィティバインド 強制脱出装置

カオポコントロールを目指してみたんだがどうたろう?今の所そこそこ強いんだが微妙なんだよね。
In、Outを教えてくれ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:37:08 ID:T5kxdRnyO
>>912
回した感想がそんなアバウトじゃ診断できねーよ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:38:13 ID:kuU2SYh70
>>912
フロンティア見てくれば?いいのが載ってたはず
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 22:59:35 ID:/H+4NeKu0
>>902
カオポは考えてなかったな…
面白いけどこっちのロックカードもホイホイ落ちないか?
それと生贄封じや弾圧を最初から投入するのは若干抵抗あるんだけど、
現環境だと腐ったりはしないのかな?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:30:23 ID:sTvBDGxUO
逆ギレパンダとバーンを中心とした獣族デッキです診断よろしくお願いします
獣族以外のモンスターを入れてもよいです

下級 16枚
逆ギレパンダ×3 巨大ネズミ×3 素早いモモンガ×3 デスコアラ×3 ハイエナ×3 N・グラン・モール×1

上級 1枚
森の番人 グリーン・バブーン

魔法 10枚

野生解放×3 百獣大行進×2 おろかな埋葬×2 大嵐×1 レベル制限B地区×1 サイクロン 大嵐

罠 13枚
仕込みマシンガン×3 おジャマトリオ×3 砂塵の大竜巻×2 自業自得×2 グラヴィティバインド超重力の網×1 魔法の筒×1 停戦協定×1
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:38:55 ID:DJHg9ymhO
ネクロフェイス ライブラリアウト狙いデッキ

最上級
究極封印神×3 ダークネクロフィア×1

上級
ガイウス×3

下級
ネクロフェイス×3 速攻の黒忍者×3 終末の騎士×3 終焉の精霊×3 魂を喰う者×2 デーモンソルジャー×3 ゴーズ×1

魔法
ブラックコア×2 魂吸収×2 封印の黄金櫃×1 DDR×2 闇次元の解放×2 ワームホール×3 サイクロン×1 抹殺の使徒×1


ミラーフォース×1 ヘルテンペスト×2 盗賊の七つ道具×2 神の宣告×2 死デッキ×1

計41枚

ネクロフェイスをガイウスやワームでひたすら除外して相手のデッキも自分のデッキも大幅に削る タイミングを見計らって終焉の騎士召喚→相手モンスターに自爆特攻で効果発動→墓地に除外した闇モンスター復帰→究極封印神召喚してデッキ回復 みたいな流れを目指してみた
回した感じだとだいぶ場が手薄になる印象… 相手がビートダウンだとあっというまにやられる時も…

アドバイスお願いします
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:42:58 ID:DJHg9ymhO
ごめん、終末の騎士じゃなくて終焉の精霊だった
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:45:34 ID:DssK+GmG0
>>915
アンチカードのメイン投入は地域の流行なんかもあるから何とも言えない
ただ現環境のロックデッキの評価を落としてる要因であるダムド、デミスあたりにはある程度耐性あった方がいいと思う
パキケも守そうだし採用できるはず

>>916
out 全部
in 帝王の降臨
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:46:46 ID:OWsZj5Ug0
wikiによると
>1回のダメージステップで複数回のチェーンを発生させることが可能。

との事なのですが、試しにPSPやDSのような携帯ゲームで試したところ
ダメージステップ→突進→チェーンせず→収縮
とやってみましたが収縮が使えませんでした
何か解釈が間違ってるのでしょうか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 00:06:42 ID:SzW01QbhO
次で混黒禁止になりそうだから活躍させてやろうと除外メインのデッキ作ってみた

回した感じ事故は少ないけど罠が多い気がしてきたからちょっと意見仰ぎたい


上級:3枚
混沌の黒魔術師1 ゴーズ1 ダッシュガイ1
下級:17枚
閃光の追放者2 異次元の生還者2 ネクロフェイス1 ダ・イーザ1 死霊1 偵察機1 マシュマロン1 ファントム・オブ・カオス1 異次元♀1 モグラ1 アサイ1 セイマジ1 メタモル1 ナイアサ1 ブレイカー1

魔法:12
次元の裂け目1 魂吸収2 黄金櫃1 護封剣1 早すぎた埋葬1 サイクロン1 月の書1 地砕き1 大嵐1 名推理1 D・D・R1

罠:8
闇次元の解放2 ミラフォ1 次元幽閉1 和睦1 魔宮の賄賂1 死デッキ1 激流葬1

よろしくお願いします
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 00:07:21 ID:+sBe7m1b0
>>920
確かにできないな。
解釈はあってるはず。
ゲームで完全再現は難しいから勘弁してやってくれ。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 00:22:09 ID:UHz18VzT0
>>921
ダメなところ
ファントム→入れている意味が分からない 何をコピーしたいの?
賄賂1枚→ギャグが?
名推理→冗談はよしてくれよ
和睦→何それうまいの?
魂吸収→入れる意味がない

ぶっちゃけさ、そんな中途半端で雑魚な除外デッキ構築するよりも
ダークモンスター系で固めたほうが強いし、アムホでグルグル混黒を回した方が活躍すると思うぜ?
後賄賂1枚とかふざけてるのか?賄賂いれるぐらいなら宣告3積みしとけよ・・・

推理ゲートじゃないんだし、名推理抜いとけよ 勿論ファントムもな
ファントム入れてるならダムドぐらい刺しとけ
久しぶりに紙くずデッキを見たわ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 00:24:13 ID:WcGxSShr0
>>923
言ってることは正しいが、最後一行は心の中だけにしとこうぜ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 00:44:47 ID:ftiP4d5A0
>>922
再現されてませんでしたか
これでOCGのほうで安心して使えます
ありがとうございました
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 11:25:44 ID:CvgDkm+3O
Wikiを読んだんだが
なんで【悪魔族】ではインヴィシルよりサイコショッカーを優先した方がいいんだ?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 11:40:10 ID:nYhCoBha0
もともと攻撃力が高く早すぎた埋葬やリビデ等でも効果を発揮するショッカーの
方が安定して使いやすい。それに罠無効はお触れもあるしわざわざインヴィシル使う
利点があんまないんだよ。闇次元の開放とかにも対応してるし。
まぁ要塞龍に食われない利点はあるけどそれ以外はショッカーの方が使いやすいから
性能の良い上級でのビートが主な勝ち手段の悪魔族だとショッカーの方が有効な事が多い。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 12:02:05 ID:CvgDkm+3O
>>927なるほど・・・ご納得
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 16:59:47 ID:+QxSAF/S0
最近,また遊戯王をやり始めたスタン使いなんだが,
あまり勝率がよくないです。
今の環境じゃただのスタンじゃなくて,
次元ビートなりハイビートなりにしたほうがいいんだろうか?
スタン基盤で作りやすい,できれば安いデッキ教えてくだされm(_ _)m
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 17:26:26 ID:k0fBKRLc0
スタンダードなら戦士スタンダードか帝スタンダードにするのを薦める
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 17:38:46 ID:Gm2m/mDQO
>>929
帝ストラクを二箱か三箱買えばそれなりに強力なデッキになる。
932929:2008/02/14(木) 17:53:00 ID:+QxSAF/S0
>>930 >>931

ありがとうございます,
では帝ストラクで帝の方向でやってみようと思います。

あと,思うには,更に機械ストラク2箱かって,
ガジェット組むのは無理でしょうか?
帝に閃光の追放者入ってますし,
弾圧もあるので,閃光弾圧ガジェットなるものにも気が向いているのですが…
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 17:58:08 ID:EsqYQMx40
>>932
強いデッキを組みたいのか、組みたいと思ったデッキを組みたいのか位、自分で判断したら?
デッキに必要なパーツはWikiなりを見れば分かるんだから、
後は持ってるカードとストラクに収録されてるカードと自分の気持ちと、そして財布の中身と相談して決める。
934929:2008/02/14(木) 18:13:19 ID:+QxSAF/S0
>>933
そうですね。
では帝ストラクは取り合えず優秀なカードがたくさんあるので,それ買って,
その後,ガジェなり,次元帝なり余裕があれば組もうと思います。
ありがとうございました。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 19:15:22 ID:yVqGYcL/0
下級 13枚

ゾンビマスター 精気を吸う骨の塔 疫病狼 ダブルコストン 魂を削る死霊 ヴァンパイアレディー ゴブリンゾンビ 
ポイズンマミー 再生ミイラ ピラミッドタートルx3


上級 8枚

ヴァンパイアロード ノーブル・ド・ノワール 砂塵の悪霊 龍骨鬼x2 ヴァンパイアジェネシス 闇よりいでし絶望x2


魔法 14枚

強制転移 大嵐 リロードx2 サイクロン 光の護封剣 ブラック・コア 生還の宝札 生者の書-禁断の呪術x2 ハリケーン
ミイラの呼び声x2 シールドクラッシュ


罠 7枚

砂塵の大竜巻x2 強制脱出装置x2 激流葬 サンダー・ブレイク 死のデッキ破壊ウイルス

合計43枚

アンデットデッキです。豊富な特殊召還でどんどんモンスターを出していこうと思っているのですが
実際回してみると上手く行かず・・・・。初心者が組んだので変なところなどあるかもしれませんが、
カードの出し入れなど、アドバイスお願いします。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 19:27:16 ID:dXRUqSmU0
>>935
上級はぶっちゃけ無しもアリなんだが龍骨2枚で十分
下級はゾンマス3枚馬頭鬼3枚ゴブゾン3枚にすると超強いよ!
んで生者の書3枚にして生還の宝札を3枚入れると超ドローできるよ!
ついでにダムドも出せる構成にすると初心者と思われなくなるよ!
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 19:33:47 ID:Wq8pIozT0
>>935
上級が多すぎる・・・
ヴァンパイアロードに絞って、収縮などの戦闘サポートを強めるのをおすすめする
死デッキが怖いなら闇より絶望を1枚入れても可
下級は>>936が言ってる通り3枚積みで安定させる。レディ・狼・骨塔・コストンとか要らん

っていうか君、何でもかんでも1枚挿しとかが多すぎ
コンボできればラッキーくらいならいっそ入れない方がマシ!
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 19:50:39 ID:WcGxSShr0
>>935
デッキ内容見れば、回らないのは目に見えてる。
ロード1枚でジェネシスとか、骨の塔1枚差しとか、
お前はデュエルををナメてるのかと言いたいところがちらほらと。
多分アンデットストラク1箱で組もうと思ってるんだろうが、
この内容ならまず生者の書1枚追加購入しないと話にならん。
とりあえず

out 骨の塔 狼 コストン レディ マミー ミイラ ノワール 悪霊 リロード2 ブラック・コア
   ブレイク2
inゾンマス2 ゴブリン2 生者の書 ロード2 クリッター 幻影の壁or暗黒のミミック1or3×2

ぐらいの変更が妥当なところじゃないか。
資金に余裕があるなら収縮もあったほうがいいが。
それでも重いなら呼び声と絶望抜いて下級アンデットを多めにしてみるとか、いろいろ改良の余地がある。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 19:54:52 ID:mjmBoZy+0
流れが速いから今の内に議論をまとめておこうと思うんだが
次スレからはこのスレを「デッキ診断・デッキ構築相談」限定にして
全力スレの方を質問限定にするっていう方向性でいいのかな

で、全力スレの次スレはスレタイから「診断」の文字を抜くってことで
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:04:24 ID:yVqGYcL/0
>>936-938
アドバイスありがとうございます。
かなり運に頼りすぎていた部分があったようですね。
なんでもかんでも狙おうとするのではなく、1つのコンボを安定して狙えるように改良してみます。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:04:41 ID:k0fBKRLc0
上のほうの議論を見た感じで言えばそれでいいはず
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:19:05 ID:k0fBKRLc0
便乗して自分のアンデットも診断をお願いしてみる
リクルーターで回して上級を蘇生する王道?のアンデット
除外に弱いのは言わずもがなとして、帝にも弱いのが…
お触れを抜いて天罰x2にした方がいいんだろうか?アドバイス求む

アンデット

上級5枚
龍骨鬼x3 闇より出でし絶望x2

下級16枚
ピラミッド・タートルx3 ゾンビマスターx3 ゴブリンゾンビx3 馬頭鬼x3
ダブルコストンx2 魂を削る死霊x1 メタモルポッドx1

魔法13枚
生者の書-禁断の呪術x3 生還の宝札x3 手札抹殺x1 強制転移x2
ミイラの呼び声x2 サイクロンx1 ハリケーンx1

罠6枚
砂塵の大竜巻x1 サンダーブレイクx1 ミラーフォースx1 激流葬x1
王宮のお触れx2
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:25:45 ID:WcGxSShr0
>>942
帝メタとしては霧の王は捨てがたいぞ
展開速いアンデットなら絶望×2を生贄にして5600の生贄封じ内臓ファッティがすぐ飛び出す
天罰入れるぐらいなら畳返しやキックバックのほうがいい
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:28:18 ID:GIfW+vMHO
>>939
異議なし
新しいテンプレは>>836
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:29:52 ID:mjmBoZy+0
あとできれば>>1に全力スレへのリンクを貼ってもらえると助かる
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:34:06 ID:GIfW+vMHO
ところでスレタイはどうするんだ?
まあ無難に遊戯王デッキ診断・構築相談スレとかでいいと思うが
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:36:47 ID:k0fBKRLc0
>>943
回答サンクス
霧の王とは思いつかなかった試しに入れて回してみる
天罰は手札コストでアンデットを落とせるメリットがあるかと思ったんだが
畳返しは対象が狭いし、キックバックは次元帝や黄泉帝に効果が薄い気がして
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:38:43 ID:qyoEYNXT0
思い切ってパートスレ化を止める
そしてスレタイから「診断」「質問」「初心者」の文字を消す
そしたら厨房がry
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:50:04 ID:Mx0TKhS/O
ネクロヴァリーデッキデスモンスター14
閃光の追放者×3 ネクロフェイス×3 サイバーヴァリー×3 ニードルワーム×3 メタモルポッド ファントムオブカオス
魔法×15
サイクロン 月の書 黄金櫃 魂の解放×2 平和の使者×2 異次元の境界線×2 次元の裂け目×2 魂吸収×2 手札抹殺 B地区
罠×22
異次元からの帰還×3 亜空間物質転送装置×3 マクロコスモス×3グラビティバインド 光の護封剣 DDダイナマイト×2 サンダーブレイク×3 神宣告×3 天罰×3
合計50
コンセプト
ベースはネクロデッキデスです。ヴァリーを使いネクロフェイスを除外しながら加速します。
回してみてパーミやオーシャンビート、青血によわく殴り殺されます。
診断よろしくお願いします
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:55:45 ID:mjmBoZy+0
とりあえず議論に決着が付くまでデッキ投下は控えた方がいいんじゃね?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:08:09 ID:k0fBKRLc0
若干の修正案
これを>>1にして、残りは>>2




【遊戯王】デッキ構築相談・質問スレ その1

★ここは遊戯王OCGのデッキ診断・構築相談スレです。ルールを守って正しくお使いください。

■質問者のルール
構築相談のときは、コンセプトや使いたいコンボを明確に書いてください
デッキを診断してもらう時は、見やすい書き込みを心がけてください(例を参照)
診断してもらう前に、一度組んで回してみることを推奨します
ここに書き込むまでもなく見つかる問題点があるはずです
抜きたくないカード、手に入れるのが困難なカードは先に言っておいてください
後からこれは無理というのは診断してくださった方に失礼です
また、回答がない場合はデッキ内容が特殊すぎて手が出せない場合や、
コンセプトが曖昧で診断に値しないレベルのデッキである可能性があります

■回答者のルール
回答は詳しくお願いします。「重い」や、「魔法が多い」などだけでは質問者も困ります
「○○を入れるといい」や、「××はこのデッキに合わない・いらない」など具体的に指摘してください
また、デッキ内容を馬鹿にするような発言は荒れる原因になりますので控えてください

●前スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201627339/

●関連スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part501
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202919888/

【ルール】遊戯王の質問に全力で答えるスレ【デッキ診断】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202622322/
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:12:44 ID:zYh0f/ai0
>>3や各種ストラクチャーデッキの特徴などはテンプレに入るんですか?
また、自分もデッキ診断をして頂きたいのですが、書くのは新スレにすべきでしょうか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:14:24 ID:k0fBKRLc0
わかりづらかったか。>>2に入れたいのはコレ



【デッキ診断投稿の書き方例】

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
[改行省略]
デッキを作る際に参考になるサイト
遊戯王Wiki
http://yugioh-wiki.net/

遊戯王デッキレシピ
http://dekki.yugioh-com.com/

遊戯王デュエルモンスターズOCGデッキレシピサイト Deck warehouse
http://www.geocities.jp/pwhxj689/

遊戯王サンプルデッキ集
http://ocg-deck.seesaa.net/

遊戯王OCGデッキレシピ集
http://www.interq.or.jp/leo/kurihide/DMportal.htm

スルハの遊戯王OCGデッキレシピ集
http://deckrecipe.web.fc2.com/
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:16:49 ID:D3AzcinAO
>>952
>>950



>>951
関連スレには便利なスレとしてストラクスレを書いといたらどうだろう?
本スレはこことは速さに違いがありすぎるから書かないほうがいいと思う
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:18:54 ID:k0fBKRLc0
>>954
他のブラウザはどうか知らないんだけど、Janeには次スレ検索機能があるんだよね
だからたとえdat落ちしててもスレタイが激変してない限りは次スレが一発で探せる
そんなわけでリンクはっといて損は無いんじゃないかと

ストラクスレは便利なのかな?俺は常駐してないんでわからん
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:22:04 ID:D3AzcinAO
>>955
俺もパソコンだとJane使ってるからいいんだが…

問題はIE組


そもそも本スレのリンク貼る意味ってなんだ?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:25:41 ID:D3AzcinAO
軽くストラクスレ見てきた


これは参考になる気配がしないw
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:28:59 ID:Z9C6srYz0
>>956
IE組のことなんて考える必要ないだろ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:30:55 ID:D3AzcinAO
>>958
Jane以外のブラウザ使用者の意見は聞きたい
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:34:06 ID:k0fBKRLc0
おすすめ2ちゃんねるに本スレあるんじゃね?と思って見たら

遊戯王OCG女性モンスターに萌えスレ 15霊術目 [ゲームキャラ]

もうIE組は放置で。
というか本スレ要らないかもね
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:36:53 ID:TdTBb8jm0
逆に本スレだけ貼っておけば、他スレはそっちのリンク参照してくれでいいと思う
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:43:54 ID:EsqYQMx40
本スレは流れ早すぎるという意味でリンクいらないと思う。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:43:56 ID:DhykE9Mt0
bbs2chreaderとfoxage2ch使ってるけど問題ない
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:46:43 ID:yZVYDfWrO
本スレへのリンクは必要かと
IEへ配慮はいらんだろ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:49:51 ID:zYh0f/ai0
最近はブラウザ導入してないほうが珍しいんじゃ?
ってか次スレってどのレス取った人が立てるの?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:52:41 ID:GIfW+vMHO
普通は950、流れが遅めなら970や980辺りを取った人が立てる
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:56:12 ID:D3AzcinAO
テンプレに>>980が建てるって入れようぜ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 21:59:32 ID:mjmBoZy+0
あと「質問は全力スレへ」という旨のことを
全力スレへのリンクのトコに書いといてくれると誘導の手間が省ける
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 22:49:42 ID:zYh0f/ai0
これは・・・チキンレース・・・。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 23:05:41 ID:o2dAUW0A0
D-HERO主体にしてダムド組み込んでみた
回した感じ事故が少ないけど手札にディアボリックガイが二枚来たときの処理がちょっと困る
ディスクガイは手に入れ次第入れるけどBloo-Dがは必要ないと思って入れなかった。

上級:9枚
混沌の黒魔術師 ダムド2枚 ディアボリックガイ2枚 
ダッシュガイ3枚 ダークネフティス
下級:9枚
エアーマン ダイヤモンドガイ3枚 デビルガイ グランモール 魂を削る死霊
ダンディライオン ファントム・オブ・カオス

魔法:16枚
Dドロー3枚 おろかな埋葬 黄金櫃 異次元からの埋葬 増援2枚
戦士の生還2枚 大嵐 打ち出の小槌 サイクロン 早すぎた埋葬
月の書 護封剣 

罠:6枚
リビング 闇次元 死デッキ ミラフォ 次元幽閉 激流葬

971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 23:31:12 ID:dXRUqSmU0
回した感じ事故が少ないけど手札にディアボリックガイが二枚来たときの処理がちょっと困る(笑)
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 23:45:22 ID:k0fBKRLc0
そんなわけで立ててきた

【遊戯王】デッキ構築相談・質問スレ その1
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1203000059/
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 23:49:52 ID:P7vEq4ks0
スレ番せめて引き継ごうよ・・・
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:15:33 ID:a+0BZ2qT0
次スレ立ったようなので診断お願いします、ギガプラント入りインセクトです。
上級モンスター10枚
ギガプラント×3 アルティメットインセクトL5×2 デビルドーザー×1
アルティメットインセクトL7×2 鉄鋼装甲虫×1 ブレインクラッシャー×1
下級モンスター14枚
共鳴虫×3 スナイプストーカー×1 アルティメットインセクトL3×2
甲虫装甲騎士×3 代打バッター×3 ロードポイズン×2
魔法8枚(各1枚積み)
地割れ 洗脳-ブレインコントロール 地砕き 大嵐 抹殺の使徒
サイクロン ライトニング・ボルテックス 早すぎた埋葬
罠8枚(こちらも各1枚積み)
魔法の筒 天罰 マジックジャマー リビングデッドの呼び声 激流葬
聖なるバリア-ミラーフォース 正統なる血統 神の宣告

動かし方は特にありません、ギガプラントで展開、殴ります。
何度かデュエルした結果、除去に弱い、若干バランスに問題あり、と感じました。
必要なカードは揃えるつもりです、コンセプトを崩さない程度にお願いします。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:21:51 ID:36dAhd8n0
>>974
ラプテノスオヌヌメ^^
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:29:20 ID:c08mv2J+0
デッキ診断たのみます( ^ω^)

モンスター25
アイツ3 コイツ3 ドイツ3 ソイツ3 グリズリーマザー3 UFO亀3 巨大ネズミ3
ドラゴンフライ3 マシュ1

魔法16
ダグラ3 二重召喚3 光神化3 サイクロン1 護封剣1 黄金櫃1 
魔道師力1 団結力1 早すぎた埋葬1 大嵐1

罠2
お触れ2

全43枚

コソアドデっきなんだがヴァルハラやゲットライドなどはあえて使わず
リクル特化で早期決着を付けるようにしたデッキ。
せっかく召喚してもカウンタートラップが萎えるのでお触れ積み

あと3枚抜きたいんですけど何を抜くべきですか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:33:32 ID:cpLwg+sL0
>>974
ロードポイズン2枚の効果対象になれるのがギガプラだけってのは正直厳しい。
ダンディ、あるいはボタニカルライオくらいは搭載しておかないとロードが腐る可能性が高い。
それにギガプラをもっと活かせるカードがあっても良いと思う。ブランコで墓地から蘇生して即
再度召還、もう一体蘇生でアド損せずに畳み掛けられるからオススメ。その場合ヴァリュアブルアーマー
も入れて未来融合でラプテノスも出せるようにしておくとブランコが腐りにくいし墓地も肥やせる。
あと基本的に大型でのビート主体だから我が身を盾にも入れておいて損はないかと。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:43:18 ID:/jG7XUDbO
>>976
テンプレ読んで出直せ


>>974
>>977が言うようにヴァリュアブル入れて
未来融合で落とすのはかなりおいしい

ただラプテノスがドラゴンだからちょっと…
って言うのなら強制はしない

ちょっと値が張るけど黙する死者なんてのも
血統みたいに場に残らずブランコみたいにEP破壊なんてこともない

単純に墓地肥やしのスピード上げるならスロット
圧迫するけどサンブレやおろ埋なんかもいい
両方積めば腐ったおろ埋をサンブレで落とすなんて芸当もできる
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:54:02 ID:7QrG0HBvO
自分の攻撃時、相手にミラーフォースをされて自分がアヌビスの呪いをチェーンすると
自分のモンスターは破壊されませんか?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 01:04:33 ID:36dAhd8n0
>>979
もちろん
そのくらいテキスト見て判断出来るだろ・・・
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 01:07:39 ID:7QrG0HBvO
すいません…、ありがとうございます
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 01:40:50 ID:oJ11YKvoO
ユーフォロイド・ファイターは、素材のユーフォロイドを代用モンスターを使用して融合召喚できますか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 01:59:16 ID:oJ11YKvoO
>>982
自己解決しました、ありがとうございました。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 02:24:08 ID:ztusmd9H0
戦士多目のbloo-dデッキの診断をお願いします。
計42枚
上級9枚
Bloo-d*3 ガイウス*3 サイドラ*2 サイコショッカー ゴーズ

下級14枚
幻銃士*2 エアーマン 異次元の女戦士 DDアサイラント ならず マジックストライカー
魂を削る死霊 マシュマロン ダンディライオン 黄泉ガエル ヘルブラット グランモール クリッター

魔法14枚
終焉の焔*2 増援*2 戦士の生還 早すぎた埋葬 光の護封剣 スケープゴート ブレインコントロール 貪欲な壺
地砕き サイクロン 大嵐 おろかな埋葬

罠4枚
ミラーフォース 激流葬 リビングデッド 死デッキ

コンセプトとしてはある程度状況が整うまで下級で耐え、ガイウスショッカーで攻め、本命のBloo-dで畳み掛けると行った感じです。
元々はBlood一本だったのですが、主力としては力不足だったため終焉の焔つながりでガイウスショッカーを採用しています。
一応増援おろ埋エアーマンとあるので42枚でも回らなくはないのですが、やはりコンボデッキ色が強いのでできれば40枚に収めたいと思っています。
現状で抜く候補としては、マシュマロンとヘルブラットの辺りかと思っていますが、どちらも有用なため悩んでいます。
そこで抜き差しなどのアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。

後、ついでといってはなんですが、基本的にデッキ枚数は40枚が良いとされていますが、上級が多い場合デッキの総数を増やせば多少事故率軽減に繋がる。
しかし枚数を増やせば必然的に事故率は上昇する。結論としてはデッキによるとしかいえない気もしますが、その辺について考えてる人が居ればちょっと意見を聞いてみたいのでお願いします。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 02:45:32 ID:5vnrgvVT0
診断お願いします。

カウンターガジェ 合計42枚

下級 17枚
レッド×2 グリーン×2 イエロー×2
豊穣のアルテミス×3 ドリルロイド×2
N・グラン・モール×1 ブレイカー×1
閃光の追放者×3 デスカリバーナイト×1

魔法 7枚
大嵐×1 収縮×2 地砕き×1
地割れ×1 貪欲な壺×1
ライトニング・ボルテックス×1

罠 17枚
天罰×3 神の宣告×3 炸裂装甲×2
はたき落とし×3 強烈なはたき落とし×3
マジック・ドレイン×2 奈落の落とし穴×1
ミラーフォース×1

はたき落とし、強烈なはたき落としで相手の手札を削り、
自分はアルテミスやガジェットで手札を肥やすデッキです。
コンセプトに反しているので賄賂ではなくマジック・ドレインを入れています。

何度かデュエルしましたが、除去が余り無いので上級モンスターがカウンターで処理できないとかなり辛くなります。
やはり除去を少し増やすべきでしょうか?

できればドリルロイドをデスカリバーに、炸裂装甲を次元幽閉にしたいのですが、
デスカリバーは1枚だけ、次元幽閉は一枚も持っていません…。


986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 02:54:57 ID:cpLwg+sL0
>>984
申し訳ないが診断ではなくついでの方にレスをする。
基本的にはデッキ増やして起こることは「カードを引く確立が下がる(枚数的な意味ではなく)」だけ
だと思う。特定のカードを引きたくないデッキ(ガジェや一部のコンボデッキ等)では有効だけど
通常のデッキでは40枚の方が利点があるかなぁ。
今引きたいものがデッキにあと一枚だけある時、デッキが30枚である時それを引く
確立は1/30。もしデッキが残り31枚だったら1/31になる。ターンが進むごとに分母が減って
いって結果的にその分だけ差ができる。好きなものを引く確立のアドみたいのが少しずつ
蓄積されていくからデッキは少ないにこしたことはないと俺は思うけども。
ただこの利点は目に見えないものだから実感しづらいし突き詰めていくと構築によって
ベストな枚数は変わってくるだろうから自分で回して決めていくしかないと思うんだ。
事故率を上げてでも爆発力を高くしたいって人もいるだろうしね。長文の割にはgdgdな回答でスマンな。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 03:04:16 ID:/jG7XUDbO
>>984
枚数云々に関してはwikiの確率なんかおすすめ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 03:07:15 ID:cpLwg+sL0
wikiにそんなページがあったのか。なんか無駄な事したな俺。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 03:21:36 ID:ztusmd9H0
>>986->>987
なるほど、残りデッキ枚数自体もアド的な意味合いで考えて行くと、構築段階で向かない限りはやはり40枚が良さそうですね。
レスありがとうございます。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 04:40:08 ID:nulLknx20
てか次スレ1でいいのか?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 14:24:20 ID:ztusmd9H0
ただのマイナーチェンジだから続きで良いのでは?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 14:32:50 ID:ClYhRNEyO
>>986
確率論的には必要なカードを抜いて40枚にするよりはそのカードを入れて41枚にした方がいい。
1/40と2/41だったら後者のが大きいからな。
40枚に収めるのが一番なのは確かだけど、必ず40枚にしなきゃいけないわけでもないぜ。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:28:53 ID:5k83SV+v0
>>992
必要なもの全部入れた上で40の方が良いって話じゃねーの
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:39:58 ID:5k83SV+v0
そういや次スレは>>972でいいのか?
いいんだったらここはもう埋めた方が良くね?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:46:01 ID:P1kq8MzE0
埋めていいのか?
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:50:06 ID:ztusmd9H0
建った以上>>972を使うしかないかな。
その後のスレタイとかについてはこのスレの残りとそこで検討ということで。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:57:59 ID:eacY3ukh0
どっちにしろこの残りじゃまともに診断できなそうだしな。
まぁこのレスも無駄なレスだけどな。

とりあえず梅
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 16:59:22 ID:eacY3ukh0
埋め
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 17:25:20 ID:VlZt83bmO
産め
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 17:26:43 ID:471oeVZw0
   ∴∵∴∵∴∵
  ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵::∴∵∴∵∴∵
         ∴∵∴∵(●;)∴∵
        ∴∵∴∵∴∵∴∵∵
     ∴∵∴∵∴∵(:●)∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵( ●)∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴Black Smoker∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ̄∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵∴       .l.|.|      
( ゚∀゚)y―∵∴
(|K-B|l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。