遊戯王初心者スレ11 【デッキ診断・1は必ず見てね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
★ここは、主に遊戯王OCGのルール説明やデッキ診断をするスレです。
書き込みの際には、名前欄には何も書かずに、E-mail欄に半角小文字でsageと入力しましょう。
★初めて質問する初心者の方は>>1-5のテンプレくらいは目を通しておいてくださいね。
★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。

遊戯王OCG公式HP
http://www.yugioh-card.com/japan/index.html

↓が2006年9月1日から適応されている、遊戯王OCGの禁止・制限カードリストです。
http://www.yugioh-card.com/japan/tou/seigen00.html

★学校ルール、オリジナル制限などのローカルルールは一切受け付けません。
そういうのは仲間内で勝手に遊んでいてください。 公式ルールに準拠したデッキを組みましょう。

遊戯王OCGエキスパートルールHP
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/index.html
このリンク先の内容を一通り見てこなければ、遊戯王は理解できないといっても過言ではありません。
エキスパートさんで分からない事を質問するのは良いですが、書いてある事を聞くのは良くありません。
ただ、何も知識が無ければ理解し辛いと思いますので、ここで多少の説明をしたいと思います。

エキスパートさんを見るに当ってですが、 まずは、基本ルール、更新記録、資料庫を見てください。
次に、〜基本と書いたリンクが沢山あるので全部見てください。これで下地が出来るかと思います。
あとは知りたいカードのページに行けば問題ありません。カードは〜一覧と右の更新記録で別々にあります。
現在大会で使用されているカードは基本的に全て目を通してください。
似たようなテキストでも、同じ効果とは限らないのが遊戯王OCGです。

★初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

前スレ
遊戯王初心者スレ10 【デッキ診断・1は必ず見てね】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1162555912/
2テンプレ:2006/12/08(金) 18:14:27 ID:4nT8/Jtp0
★デッキ診断を頼む場合は、検索すればすぐ出てくるようなデッキは禁止です。
http://www.google.co.jp/ ←ここで、「遊戯王 戦士デッキ」等で出てくるのは×)
依頼する方は、見やすいように上級(レベル5以上)・下級(レベル4以下)・魔法・罠で分けて
各種枚数とコンセプト(デッキのテーマ)を書いてください。
持ってないカードは手に入れるか、最初にこれは無いとあらかじめ言っておきましょう。
アドバイスを受けてから「それは持って無い」というのは無しです。
また、40枚を超えたり、必須系統のカードが抜けているのは問題です。
なるべく40枚以内におさめて、必須系統も入れるようにしましょう。
ファンデッキ等で、必須系カードをあえて入れたくない場合は、あらかじめそう言っておくこと。
荒れる原因になるので、診断する側は無意味にデッキや他の診断者を馬鹿にしないでください。

★このカードはどのパックに入ってますか?こんなカードありませんか?
そういう質問は ttp://www.google.co.jp/ で検索すればすぐに解決します。極力自分で調べましょう。
(検索例:「遊戯王 カードリスト」、「遊戯王 カード検索」等)

★このスレは遊戯王の初心者スレです。2chの初心者スレではありません。
2ch初心者は初心者板で勉強するか、半年ROMって慣れましょう。

★エキスパートさんを見ても説明がわからない方は、質問に加えて「エキスパを見たけれど〜の部分が理解できない」と事情を詳しく書きましょう。

★診断する方へ
・テンプレに書いてあることが守れていない香具師のデッキは診断せずにスルー。
・調べればすぐ分かる様な質問にも、答えずにスルーしましょう。
これらにいちいち答えていると、そういう単発の質問だらけになってしまいます。
3テンプレ:2006/12/08(金) 18:15:33 ID:4nT8/Jtp0
【デッキ診断投稿の書き方例】

計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。

★デッキの診断依頼は↑の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。

【よくデッキに使われている強力カード】
┌──────────┐┌──────────┐
│  攻撃するデッキの  .││伏せカードの対策カード .|
│  必須カード        .│├──────────┤
├──────────┤│氷帝メビウス        │
│サイバー・ドラゴン        .││人造人間−サイコ・ショッカー│
│魔導戦士 ブレイカー    .││王宮のお触れ (※2) ...│
│クリッター (※1)       ││砂塵の大竜巻        │
│聖なる魔術師.       │├──────────┤
│異次元の女戦士      ||モンスター除去カード ...│
│ならず者傭兵部隊     │├──────────┤
|天使の施し         .||地砕き            │
│貪欲な壺          ││シールドクラッシュ        |
│早すぎた埋葬       .││抹殺の使徒          │
│大嵐             .││炸裂装甲            │
│サイクロン          .││破壊輪              │
│エネミーコントローラー      │|激流葬           .|
│リビングデッドの呼び声  │|聖なるバリア-ミラーフォース- |
└──────────┘└──────────┘
【攻撃するデッキの必須カード】
※1…持ってこれる対象が少ない場合抜く。

【伏せカードの対策カード】
これらがまったくない場合、相手の伏せカードに対応しにくいです。 最低でもサイドに入れましょう。
※2…入れる場合は3枚推奨、当然デッキの罠を少なめにしましょう。

【モンスター除去カード】
手強いモンスター、厄介なリバースモンスターを除去する為に、なるべく入れましょう。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 18:16:53 ID:142mC98q0
>>1-4
5テンプレ:2006/12/08(金) 18:24:25 ID:4nT8/Jtp0
【TCG板内の関連スレッド】

遊戯王初心者スレ10 【デッキ診断・1は必ず見てね】 (前スレ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1162555912/
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part226 (本スレ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1165148055/
遊戯王のオリジナルカードを考えよう ☆8
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1160732332/
【E・HERO】遊戯王・HERO雑談スレ8【D-HERO】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1159350449/
【ガチで】遊戯王OCG【勝て】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1144803471/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123114902/
今や懐かしバニラについて語れ【遊戯王】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126535574/
遊戯王でのうわぁぁぁぁぁぁああああ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1138710558/
遊戯王版図鑑スレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1121165195/

【TCG板以外での関連スレッド】

★遊戯王 総合スレッド44★ (携帯ゲーソフト板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165505883/
遊戯王ONLINE Part107 (ネットゲーム板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1164105725/
【DM】遊戯王デュエルモンスターズTURN-124【GX】 (アニメ板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165042666/
遊戯王 再放送について語るスレ TURN.3 (アニメ2板)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1155996823/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-9【雑談】 (アニメサロン板)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161397002/
十★周★年 =遊戯王101=(懐かし漫画板・WJ時代の漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165043270/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.5【GX】 (少年漫画板・連載中のVジャンプの漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163329191/
遊戯王OCG女性モンスターに萌えスレ 9霊術目 (ゲームキャラ板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1164730519/
遊戯王のAAあ (顔文字板)
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1139037372/
ヤター2ch遊戯王カードできたかもよー 12枚目 (モナー板)
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1146285448/
遊戯王カードやってる人 一緒に語りましょう (コレクション板)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1122252207/
遊戯王界を生暖かくヲチするスレ (ネットwatch板)
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1156354615/
【BMG・萌え魔物】遊戯王の萌え画像8【玲子タン】 (半角二次元板)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1163680065/
6テンプレ:2006/12/08(金) 18:25:39 ID:4nT8/Jtp0
テンプレ終了
関連スレはスレ立て時点でのものなので
後々はdat落ちしている場合もあります
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 18:26:23 ID:PovdU81L0
ネット通販のできるショップでお勧めを教えてもらえませんか?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 18:53:30 ID:9+Qbbt3G0
パックのレアの封入率てどれくらい?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 19:13:25 ID:142mC98q0
100%
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 19:34:34 ID:v9WLq+Jn0
>>1

前スレ>>999は釣りだよな?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 20:07:32 ID:PoZcOGSK0
遊戯王Wiki
http://wiki.yugioh-portal.net/

次のスレからこれもテンプレ入れだったはず
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 20:53:09 ID:FND3O4qa0
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 20:59:18 ID:FrY5vSud0
カオス禁止じゃなかったときの遊戯王ってめちゃくちゃだったんじゃねーか?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 21:10:03 ID:142mC98q0
何緒を印皿
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 21:25:34 ID:FND3O4qa0
むちゃくちゃではないな
カオスで統一されてたからな
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 22:55:22 ID:1s3T8oVEO
>>10相手に攻撃されたら自分のターンで召喚→巨大化で大ダメージってことじゃないのか
通常魔法を速攻のタイミングで発動ってそんな原作じゃあるまいし
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 08:08:07 ID:rvJ1H/K10
「D-HERO」 合計44枚

モンスター24枚

D-HEROドグマガイ×2 D-HEROダッシュガイ×2 D−HEROディアボりっクガイ×3

D-HEROダイヤモンドガイ×3 D-HEROドーゥムガイ×2 D-HEROデビルガイ 

 D-HEROディフェンドガイ EーHEROエアーマン×3 E−HEROオーシャン  

魔道戦士ブレイカー クリッター メタモルポッド 聖なる魔術師 深淵の暗殺者
 
ダンディライオン
魔法15枚
 早すぎた埋葬 スケープゴート 光の護封剣 強制転移

洗脳ブレインコントロール 天使の施し サイクロン デステニ―ドロー 封印の黄金櫃 おろかな埋葬 エネミーコントローラー 貪欲な壷 地砕き 収縮 大嵐

罠5枚

破壊輪 アヌビスの裁き 聖なるバリアミラーフォース マジックドレイン 激流葬



診断お願いします
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 09:03:02 ID:qYDfKb8lO
とりあえずデッキをいくつか作ったんで対戦したいです。

対戦募集はどこですればいいでしょうか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 12:47:39 ID:9LA4mizA0
>>18
遊戯王CGIというものがあります
詳しくはGOOGLEで検索してください
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 13:43:54 ID:9LA4mizA0
ストラクチャーデッキ批評テンプレ

注意:この批評は大雑把な物であり、スペースの都合上注目カードを厳選しています。
    発売日、収録カードリスト等の詳しい情報を知りたい場合は遊戯王Wikiを参考にしてください。

 ★第二期ストラクチャーデッキ  ※絶版なって久しいので入手は非常に困難

・STRUCTURE DECK−遊戯編−
主に原作・アニメで遊戯が使用したカードを厳選し収録している為、統一性は皆無である。
無論、デッキとして使用し勝利する事は至難の技。
 注目カード 手札抹殺、天使の施し、聖なるバリアー・ミラーフォースー、血の代償

・STRUCTURE DECK−城之内編−
遊戯編と同じく、原作・アニメで城之内が使用したカードを中心に構成され、サイコロが付属している。
当然、このデッキを仕様して勝利を求めるのは野暮である。
 注目カード 人造人間−サイコ・ショッカー、スケープ・ゴート、デーモンの斧、天使の施し

・STRUCTURE DECK−海馬編−
海馬が原作・アニメで使用していたカードを中心に収録されているが、強力なカードが多く、コインも付属している。
第二期のストラクチャーの中で、最も戦闘能力の高いデッキであろう。
 注目カード 巨大化、天使の施し、死のデッキ破壊ウイルス、破壊輪

・STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−
原作でペガサスが使用したカードを中心に収録し、復刻された「王国」招待状カードも付属している。
六枚もの新規カードを収録しているが、中心であるトゥーンの特性上安定性が低く、戦闘能力は低い。
 注目カード クリッタ―、聖なる魔術師、地割れ、トゥーンのもくじ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 13:44:32 ID:9LA4mizA0

 ★第三期ストラクチャーデッキ  ※絶版であるが、稀に売られている場合も

・STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2
魔法使い族を多く収録しているが、全体的な統一性は低い。
このデッキを基盤にする場合、余分なカードを抜いて魔法使い族と戦士族のデッキにすると面白い。
 注目カード クリッタ―、クリボー、王宮のお触れ、聖なるバリアー・ミラーフォース―

・STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2
戦士族を多めに収録しているが、やはり総合的な統一性はほとんど無い。
ギャンブルカードや微妙なカードが多いが、強力なカードも数多く収録している。基盤にする場合は戦士族にするのが無難。
 注目カード 人造人間−サイコ・ショッカー、おろかな埋葬、スケープ・ゴート、早すぎた埋葬

・STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2
遊戯編2や城之内2と比べ、初代ストラクと同じように原作・アニメで海馬が使用したカードを大量に収録している。
元々、海馬が使うカードは強力な物が多いのでパーツ集めには重宝するが、まともに戦えるデッキの基盤にする事はほぼ不可能。
 注目カード 巨大化、収縮、天使の施し、死のデッキ破壊ウイルス、破壊輪、

・STRUCTURE DECK−マリク編−
原作・アニメでマリクが使用したカードを中心に収録し、三期ストラクの中では唯一新規カードを2枚収録している。
有能なカードを収録しているが、デッキ構成、新規カード共に地味で戦闘能力もそこそこ。玄人向けのストラクチャーと言える。
 注目カード 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム、魔法石の採掘、邪神の大災害、万能地雷グレイモヤ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 13:45:13 ID:9LA4mizA0
 ★第四期ストラクチャーデッキ  ※絶版ではあるが、今でも普通に手に入る

・ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−
ドラゴン族のテーマデッキだが、純粋なドラゴン族デッキの基盤としては不十分で魔法や罠も力不足。
むしろ「アームド・ドラゴン」や「真紅眼の黒竜」等の専用デッキに近い戦闘スタイルを持ち、その中途半端さから弱めのデッキである。
 注目カード アームド・ドラゴンシリーズ、制限系魔法罠

・ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−
アンデット族の基盤として非常に優秀で、そのままでもかなりの戦闘能力を誇る。
海竜神の怒りと並び、第四期中最高クラスのストラクチャーデッキと言えるだろう。
 注目カード ヴァンパイア・ロード、魂を削る死霊、激流葬

・ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−
炎属性デッキの基盤としてはなかなか優秀で、ロック型とビートダウン型の両方の基盤にする事ができる。
裏を返せばロック型とビートダウン型を足したような構成なので、素のままでは決して強くは無い。
 注目カード 炎帝テスタロス、レベル制限B地区、砂塵の大竜巻

・ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−
水属性デッキの基盤として非常に優秀で、そのままでも堅実な戦闘能力を持つ。
アンデットの脅威と並び、第四期の中でも特に優秀なストラクチャーデッキと有名。
 注目カード 氷帝メビウス、ハンマーシュート、激流葬

・ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−
戦士族の基盤としてはそこそこ優秀で、収録されたカードも単体で強力な物が多い。
しかし、種族以外に共通点、コンボが殆ど無く、戦闘能力は非常に低い。
 注目カード 異次元の女戦士、切り込み隊長、ならず者傭兵部隊、王宮のお触れ

・ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−
あらゆる魔法使いデッキの基盤として活用できる優秀なデッキ。当時、入手困難だったカードが収録されていた。
しかし、基盤としては優秀でもこのデッキ自体は微妙な構成となっており、そのままでの戦闘能力は並。
 注目カード 聖なる魔術師、魔道戦士 ブレイカー、ディメンション・マジック、天罰

・ストラクチャーデッキ−守護神の砦−
一見、岩石族の基盤として優秀に見えるが、実際は下級が貧弱でそれ程優秀ではない。
「岩石族」というよりは「スフィンクス」に近い戦闘スタイルを持ち、そのままでの戦闘能力は並。
 注目カード 守護者スフィンクス、洗脳−ブレインコントロール、和睦の使者

・ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−
風属性の基盤としてもそこそこ優秀だが、「ハーピィ」の基盤として非常に優秀。
伏せカードを除去して殴るという戦闘スタイルは成功すれば強力なのだが、安定性が低くそのままではあまり強くは無い。
 注目カード ニュート、手札抹殺、炸裂装甲
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 13:45:46 ID:9LA4mizA0

 ★第五期ストラクチャーデッキ  ※現在でも製造されているので簡単に手に入る

・ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−
恐竜族の基盤というよりは基礎として優秀で、下級、上級共に強力なモンスターが揃っている。
上級モンスターを召喚し、殴り勝つという単純な戦闘スタイルをサポートカードによってある程度可能にしているデッキである。
 注目カード ハイドロゲドン、フォース、ライトニング・ボルテックス、

・ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−
専用デッキが多い機械族の宿命か、基盤としてはほとんど使われず、主にデッキパーツとして活用される不遇なデッキ。
何よりステータスが驚異的に貧弱なモンスターが多く、戦闘スタイルの統一性もあまり無いため、普通に戦う事すら難しいデッキである。
 注目カード ガジェットシリーズ、エネミー・コントローラー、貪欲な壺、炸裂装甲、

・ストラクチャーデッキ−閃光の波動−
光属性天使族の基盤にできるが、中途半端でパーツとして使った方が現実的か。
天空の聖域とパーミッションをなげやりに混ぜたデッキゆえ、安定性が低く戦闘能力も微妙であるが、化ける可能性もある。
 注目カード 天空騎士パーシアス、神の宣告、天罰、万能地雷グレイモヤ



急遽作成した為、独りよがりの意見や読みにくい点があると思いますので、ご意見願います。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 14:47:51 ID:cnkhpGKf0
デッキ診断お願いします。

儀式3枚
終焉の王デミス×2 カオスソルジャー
上級2枚
青眼の白龍×2
下級17枚
センジュゴッド×3 ソニックバード×2 見習い魔術師×2 魔導雑貨商人×2 執念深き老魔術師×2
聖なる魔術師 クリッター 黄泉ガエル  ジェネティックワーウルフ×2 ドリアード
魔法13枚
高等儀式術×3 押収 封印の黄金櫃 月の書 サイクロン 天使の施し 早すぎた埋葬 大嵐
カードトレーダー 貪欲な壺 おろかな埋葬
罠7枚
正統なる血統×3 破壊輪 リビングデッドの呼び声 聖なるバリア−ミラーフォース− 死のデッキ破壊ウイルス


コンセプト:高等儀式術でデミスを出すのが狙いです。儀式術で落としたのを血統で拾ったりなんかもします

備考:ドリアードは趣味で入れているのでできれば抜かないでもらいたいです
    後マンジュゴッドが手に入り次第センジュとソニックと入れ替えようと思うのですが、
    どんな割合で入れ替えるのが一番よいのでしょうか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 15:10:36 ID:9LA4mizA0
>>24
高等儀式術が腐りそうなので下級通常モンスターの追加を
そして、カオスソルジャーを入れるならゾークを三枚積みましょう
見習い魔術師及びリクルしてくるモンスター、魔道雑貨商人は儀式の生贄には相性が悪いので抜いたほうが無難です

センジュとソニックを全て抜いてマンジュを三枚すれば事故率が低下し、的確に必要なカードをサーチできます
マンジュゴットをリクルートできるシャインエンジェルの採用も考えてみると良いかもしれません
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 15:19:28 ID:xdYRrZGi0
CGIは手軽に回せるから便利だな
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 18:15:22 ID:E9ddCUMpO
>>24
エンド・オブ・ワールドを1、2枚刺した方が安定するかな
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 19:46:16 ID:5ImxD3T2O
質問です
@熟練の黒魔導師にカウンターが3つのった状態で攻撃し、バトルフェイズ中にいけにえにして召喚したブラマジでさらに攻撃というのは可能でしょうか?
A硫酸のたまった落とし穴で確認したモンスターがリバース効果だった場合効果は発動しますか?
B異次元からの帰還で特殊召喚したモンスターをいけにえにした場合いけにえにしたモンスターはエンドフェイズに墓地から除外されますか?
日本語わかりにくかったらスマソ 回答よろしくです
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 20:20:06 ID:2srS6DCj0
>>28
A1,「生け贄→ブラックマジシャン特殊召喚」の効果は自分のターンのメインフェイズ時のみ使用可能です。
一般に言う『起動効果』というものです。
A2,《停戦協定》とは違い、テキストに「リバース効果モンスターの効果は発動しない」とは書いてないので発動します。
A3,《異次元からの帰還》でエンドフェイズに除外されるのは、この効果で特殊召喚され、なおかつフィールド上に表側で存在するカードのみです。
よって除外されません。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 20:25:45 ID:KrvWyjBx0
>>28
@起動効果なので自分ターンのメインフェイズにしか発動は出来ません。
Aリバース効果は発動します。
Bテキストに従うと生贄として墓地に送られたモンスターも除外かと。(資料がない・・・orz
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 20:32:17 ID:9Vx0zMzx0
ヒント:ワイルドマンが帰還で残る理由
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 20:42:55 ID:zYiIF96D0
魔法や罠で破壊されない。だったら地割れ等の対象を取らないカードでも破壊されない?三沢君
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 21:15:00 ID:9LA4mizA0
>>30
自信が無いなら回答しないように
混乱を招きますので

>>32
破壊されません
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 21:29:51 ID:zYiIF96D0
>>33
d
ところで、手札をランダムに捨てる。の効果で 自分が適当に相手の手札を選んで捨てようとしたところ
相手が、「ちょっと待って」と言い カードを自分でシャッフルして勝手に選んで捨てました。おkなんですか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 21:41:51 ID:2srS6DCj0
>>34
「ランダム」ということはカードが判別できないようにして無造作に選ぶことをさす。
一般的には捨てるプレイヤーの相手が選択するもの(そのほうが公平だしね)だけど、
お互いの同意があれば捨てるプレイヤーが自身で捨ててもかまわない。

つまり、「納得がいくように無造作にすてろ」というわけだ。

納得がいかないなら相手に言えばおk。
いざとなればジャッジを呼べ。大抵はお前が選ぶことを許すと思う。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:12:22 ID:5ImxD3T2O
>>28を書いたものです
つまり硫酸は効果が発動する ブラマジ召喚後攻撃できない ということですよね 帰還はどうなんでしょう やはり残るんですか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:17:14 ID:9LA4mizA0
>>36
墓地に残ります
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:17:56 ID:TWCgeL1h0
再び失礼します

下級モンスター  15枚
機動砦のギア・ゴーレム×3 メカ・ハンター×2 巨大ネズミ×3 強化支援メカ×3
サイバー・フェニックス×2 メタモル ニードル

上級モンスター  7枚
サイバー・ドラゴン×3 古代の機械工兵×2 人造人間─サイコ・ショッカー デーモンの召還

最上級モンスター 1枚
古代の機械巨人

魔法 11枚
サイクロン 大嵐 ライトニング・ボルテ
リミッター解除 巨大化 地割れ ミス・フォーチュン
早すぎた埋葬   団結の力 貪欲な壺 天使の施し

罠 6枚
万能地雷グレイモヤ 聖なるバリア─ミラーフォース 炸裂装甲×2
リビングデッドの呼び声 死のデッキ破壊ウイルス

モンスター 23
魔法・罠   17
合計     40

コンセプトは相手のカードを破壊しながら強力な上級モンスターでねじ伏せる。
団結の力は守備が高い機動砦が場に残っている事が多いと思うので投入しました。

診断おねがいします
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:23:18 ID:7m493xZW0
正直通常モンスターである意味がないからデーモンはどうかと・・・
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:29:24 ID:/qJZky6PO
ネフティスの鳳凰神が手札にあって、それを死のデッキ破壊ウィルスで破壊された場合、通常通りネフティスはスタンバイフェイズに特殊召喚されますか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:30:29 ID:9LA4mizA0
>>40
特殊召喚されます
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:33:38 ID:/qJZky6PO
>>41
サンクス。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 22:59:22 ID:Jle8Yipo0
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 23:28:02 ID:H16BQ+JM0
>>40に便乗して質問なんだけど、
ウイルスでロックリザードが手札から破壊されたらロックリザードの効果は発動する?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 23:32:22 ID:9LA4mizA0
>>44
「フィールド上で破壊され墓地に送られた場合」等の
記述が無いカードの場合、手札から破壊されても効果は発動します

この程度の疑問なら遊戯王Wikiを参考にしてください
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 23:34:26 ID:H16BQ+JM0
さんくす
今日CGIで発動しなかったから疑問に思ってたんだ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 09:22:31 ID:6mCwWlD60
ダブルガイが手札から墓地に送られても効果は起動しますか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 10:11:27 ID:uZF+NG/U0
>>35
わかりました。ありがとうございます
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 10:49:08 ID:hv7v729V0
>>47
「破壊」されれば発動する。
墓地へ捨てるや墓地へ送るって効果だけでは発動しない。
その違いはテキストに書かれているから分かる。

例:
死のデッキ破壊  相手のフィールド上モンスターと手札〜「破壊する」。 ○
魂を削る死霊 相手はランダムに手札を1枚「捨てる」。 ×
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 15:43:33 ID:uNlhbRfe0
モンスター20、魔法&罠20、融合3   計40+3枚

融合モンスター 3枚
ナイトメアを駆る死霊×3


上級6枚
闇より出でし絶望 龍骨鬼 ヴァンパイア・ロード×2 砂塵の悪霊 守護者スフィンクス


下級14枚
ピラミッド・タートル×3 巨大ネズミ×3 デス・ラクーダ×2 ナイトメア・ホース×2
魂を削る死霊 クリッター 闇の仮面 聖なる魔術師


魔法15枚
生者の書―禁断の呪術―×3 早すぎた埋葬 突進×2 ミイラの呼び声×2
融合 突然変異 ハリケーン サイクロン 大嵐 貪欲な壺 天使の施し


罠5枚
聖なるバリア―ミラーフォース― サンダー・ブレイク 炸裂装甲 激流葬 リビングデッドの呼び声

コンセプト:巨大ネズミやピラミッド・タートル、または生者の書などを利用し、上級アンデットを高速召喚。
       そして余裕があればナイトメアを駆る死霊でハンデスも行う。
       早い展開で一気に畳み掛けるデッキにしたいです

備考:この場合モンスターが戦闘で破壊されるのは最も避けたい事なので、突進を入れました。
    突進を選んだのは、収縮よりダイレクトアタック時にも使えると考えたからです。
    闇より出でし絶望もう1枚と、カースオブヴァンパイアが手に入ったらこれらを追加し、
    守護者スフィンクスは抜きたいと思ってますが、今は持ってません。
    除外デッキ対策用としてサイドにネクロフェイスを2〜3枚入れる予定です。(まもなく1枚手に入ります)
    上級が多いので事故防止&攻撃用としてミイラの呼び声を入れました

      よろしくお願いします。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 16:57:54 ID:kmnMSwbO0
収縮は持ってるのか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 17:12:12 ID:HGl+09yR0
>>50
大分完成度は高い感じだけどナイトメアを狩る死霊を使うか上級で殴るか割り切った方がいいかも。
上級で殴りに行くんだったらハリケーンはもう一枚入れたほうがチャンスが広がる気がします。

個人的にはカースオブヴァンパイア、ヴァンパイア・ロード、生者の書で墓地からモンスターが帰って来るので
生還の宝札を入れてみるのかもいいかも、と思った
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 17:25:34 ID:uNlhbRfe0
アドバイスありがとうございます

>>51
収縮は持ってませんが、1枚ならすぐ手に入ります

>>52
ナイトメアを駆る死霊はサブっぽい感じなんでハリケーン入れます
生還の宝札は入れるとしたら2枚の方がいいですかね?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 17:36:25 ID:fYsdQYpL0
まぁ突進も悪くは無い
相手がどんなタイプか分からない以上
守備表示で守備力の高いモンスターを出してきたら収縮じゃ対応できないからな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 18:51:25 ID:/Hmx5RCK0
>>53
もしナイトメアを駆る死霊を使うなら簡易融合オススメ
これで呼んだのを生け贄に手札に来ちゃったロードや鬼を出しつつ
生者の書で墓地から復帰して殴る、守る
56:2006/12/10(日) 21:44:07 ID:zpMHPcDPO
診断お願いします!
上級10枚
混沌の黒魔術士、サイコショッカー、創世神、ホワイトホーンズドラゴン、轟龍、氷帝メビウス、サイバードラゴン、ホルスLV6、ブローバック、ゴーズ、D-HEROダッシュガイ
各一枚ずつ

下級11枚
サモンプリースト、ならず者傭兵部隊×2、聖鳥クレイン×2、異次元の女戦士、賢者ケイローン、グランモール、ダンディライオン、黄泉ガエル、魂を削る死霊

魔法20
名推理×3、モンスターゲート×2、死皇帝の陵墓×2、テラフォーミング×1、サイクロン、大嵐、天使の施し、打ち出の小槌、早過ぎた埋葬、神秘の中華なべ、非常食、光の護封剣、おろかな埋葬、地砕き×2、エネミーコントローラー、我が身を盾に

罠4枚
王宮のお触れ×2
リビングデッドの呼び声
破壊輪

基本は推理ゲートで、サモプリターボとまでは言えないものの、少しサモプリのギミックを混ぜています。
事故防止の為に死皇帝の陵墓を入れ、腐る場合はケイローン、サモプリのコストに回します。


見ての通りデッキ枚数が多くなってます…。
外すならこれ!というカード、加えるならこれというカードがありましたら教えてください。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 21:46:07 ID:V6VtqCU30
群雄割拠(自:戦士、相:悪魔と宣言したとします)と
DNA改造手術(戦士)が同時に発生していて、相手のフィールドに
悪魔族モンスターが居た場合は、そのモンスターは破壊されますか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 21:57:16 ID:bItzABSVO
質問します
Q1.ドリルロイドが裏側守備のモンスターに攻撃した時リバース効果は発動しますか?
Q2.一刀両断侍の場合はリバース効果は発動しないですよね?
Q3.モザイク・マンティコアの効果で復活したモンスターは墓地効果も無効になりますか?
回答お願いします
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:06:12 ID:kmnMSwbO0
>>57
DNAが出ている状態で群雄したら全部戦士だから問題ない
宣言するわけではないし

>>58
1 しない
2しない
3コナミの裁定待ち
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:07:35 ID:L/AWcZMI0
>>57
破壊されません

>>57
Q1.発動します
Q2.発動しません。ミスティック・ソードマンも同上です。
Q3.調整中です
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:11:31 ID:L/AWcZMI0
>>59
ドリルロイドの効果テキストを読み直す事をお勧めします
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:15:17 ID:kmnMSwbO0
書いた後でwiki見て自己解決したのにいちいち書き込まんでくれぉ(^ω^;)
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:16:48 ID:V6VtqCU30
>>59-60
ありがとうございます
ではもし群雄割拠を発動したその後にDNA改造手術
を発動させた場合、悪魔族モンスターは破壊されますか?
また今後相手が召還する戦士以外のモンスターは破壊されますか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:22:39 ID:h6URrws10 BE:646768875-2BP(11)
診断お願いします。

計40枚

上級 8枚
幻魔王ラビエル 冥府の使者ゴーズ 冥界の魔王ハ・デス×2
ダーク・ネクロフィア×2 迅雷の魔王-スカル・デーモン 偉大魔獣ガーゼット

下級 14枚
死霊騎士デスカリバー・ナイト×2 ジャイアント・オーク×3 ニュート×3
深淵の暗殺者 闇の仮面 ニュードリア クリッター クリボー

魔法 10枚
ライトニング・ボルテックス 光の護封剣 洗脳-ブレインコントロール
大嵐 天使の施し 収縮 死のメッセージE、A、T、H

罠 8枚
死のデッキ破壊ウィルス 魔のデッキ破壊ウィルス 万能地雷グレイモヤ ウィジャ盤
魔法の筒 奈落の落とし穴 神の宣告 聖なるバリア-ミラー・フォース-

コンセプト:悪魔族デッキです。
ネクロフィアの特殊召喚やハ・デスの効果を使い戦闘系ダメージで相手のライフを削るデッキです。
ラビエルは切り札として一枚デッキに入れてます。
ウィジャ盤での勝利も多少狙っているため他の永続魔法・罠は入れてません。

上級モンスターが多いので抜き入れを教えて頂きたいです。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 22:25:36 ID:L/AWcZMI0
>>63
群雄割拠は、発動時に選択した種族以外を場に出せなくなるのではなく、
自分の場のモンスターを一種類の種族にしなけれなならないカードです。

その場合、相手、自分の場のモンスター全てが悪魔族になり、モンスターは破壊されません。
また、今後相手は悪魔族モンスター以外場に出せなくなります。

66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 23:37:17 ID:tRwuItrVO
いま戦士族に一撃必殺、ブレナイ、ギア・フリード、ビッグシールド
の内どれを入れるかで悩んでるんです
装備少なめ、ミスティ2二枚積み、お触れ型、戦士限定に入れるならどれですか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:02:33 ID:kmnMSwbO0
一撃必殺
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:02 ID:fHlsYfJSO
>>59-60
ありがとうございます
もう一つ回答お願いします
畳返しはガジェットや帝等の召喚時に発動するモンスターだけを無効にし破壊するということで良いんでしょうか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:45 ID:GzWBgz8b0
答えはyes

少しはwiki見ようぜ・・・
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:14:01 ID:8JhLVadDO
そだよ。ブレイカーのカウンター乗せる効果とかにも使えるケド、ならずの優先権行使には使えない。あくまで「このカードが召喚された時〜」ってモンスターの召喚に限られる。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:25:32 ID:fHlsYfJSO
すいません
パソコン持ってなくて携帯なんで最初の方に貼られてたwikiに入れないんです
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:30:14 ID:pIc/XK4dO
俺携帯だけどWIKI見れるよ
だめならネカフェいくなり友達に借りるなりすればいいし
それにPCサイトを携帯で見れるように変換するサイトだってある
携帯は免罪符にはならないよ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:40:26 ID:Y1DKa3PbO
携帯電話の場合、適当なサイトで検索した結果を辿ると見えたりする


>>66
安定性を考えるとコマナイ
単純に壁が欲しいならビッグシールド
運にまかせるなら一撃必殺


結局は順番に入れ換え、数回回して役立つか
どうかを確かめて決めるのが一番なんだがな
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:00:03 ID:fHlsYfJSO
これからは自分でも探せるよう努力します
回答ありがとうございました
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:01:31 ID:GzWBgz8b0
逆切れせずによくがんばった
感動した
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:19:05 ID:Y1DKa3PbO
これは久しぶりに素直だ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:38:02 ID:8JhLVadDO
いー子いー子
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 02:00:07 ID:gb0/DIek0
3個か?甘いの3個欲しいのか?いやしんぼめ!
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 05:14:28 ID:2q3X0qLNO
このスレにセッコが潜ってるのか?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 18:04:45 ID:Bi4OTXtlO
wikiは携帯だとたまに繋がらなくなる。
入れないって奴はPCサイト閲覧ビューアみたいなの使って見た方がいいよ。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 19:31:09 ID:5e/V8XRCO
モンスター17枚

冥王龍ヴァンダルギオン*3 冥府の使者ゴーズ*2 ダッシュガイ*2 サイバードラゴン*2 エアーマン*3 ならず者傭兵部隊*1 ディフェンドガイ*1 豊穣のアルテミス*2 闇の仮面*1

魔法10枚

ライトニング・ボルテックス*2 天使の施し*1 サイクロン*1 早すぎた埋葬*1 デステニードロー*1 黄金の封印櫃*1 貪欲な壺*1 増援*1 光の護封剣*1

罠*13

神の宣告*3 盗賊の七つ道具*2 マジックジャマー*2 天罰*2 ミラフォ*1 リビングデッドの呼び声*1 死のデッキ破壊ウィルス*1 破壊輪*1

計40枚

ヴァンダルギオンとゴーズを中心に据えた冥府パーミッションです。エアーマンを主軸に回しながら、ダッシュガイを手札コストにジャマー、天罰などを使い、あわよくばギオンかゴーズを特殊召喚します。
死のデッキ破壊ウィルスは、手札にあった場合、エアーや増援でディフェンドガイをサーチしたり、罠復帰用の闇の仮面で発動したりします。

一応作ったは良いものの、いまいち冴えません。そこで、抜いたら良いカード、入れたら良いカードを教えてもらいたいと思い、書き込みしました。乱文で失礼しますが、お願いします。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 20:35:14 ID:Ts2os1N1O
あまりまともなことは言えないが「あわよくば」程度ならギオンとゴーズの三積みは多いんじゃね?とかおもたんだが
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 20:36:03 ID:GzWBgz8b0
アルテミスが二枚・・・
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 20:53:07 ID:5e/V8XRCO
>>82
そう言われてみればギオンとゴーズ中心に回していました…。
>>83
やはり3積みが標準でしょうか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 21:20:14 ID:Y1DKa3PbO
場をがら空きにした時点でパーミッションとしては死んでるな
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 21:27:53 ID:kqyfZ+7a0
光りのストラクチャーになにを加えたらよいでしょうか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 21:38:58 ID:GzWBgz8b0
でもパーミッションってダメージソースがないんだよなあ
破壊力もギオン任せだし・・・
とりあえずパーミッションにゴーズは・・・
あぁ エアーマン入れてるのか
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 22:43:47 ID:4cPHGWlhO
サイカリゴーズエアーマンだけどよろしく。

モンスター
上級8
ゴーズ3 サイドラ3 ショッカー メビウス
下級12
デスカリ3 エアーマン3 メタモル マロン 魂を削る ダンディ 見習い 執念深き
魔法15
手札抹殺 早すぎ埋葬 光の御封剣 クロスソウル 手向け ボルテックス 施し シールドクラッシュ 抹殺の使途 地砕き 大嵐 ハリケーン サイクロン団結の力 スケゴ
罠5
激流葬 ミラフォ 破壊輪 リビデ 装甲
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 22:45:48 ID:GzWBgz8b0
正直手向けが謎
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 22:49:58 ID:y9J71BbZ0
サイカリエアゴーズなんてわざわざ診断してもらうまでもなく
そこらじゅうにレシピが転がってるから適当にコピペしればいいじゃん
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:04:44 ID:Y1DKa3PbO
劣化スタンを診断するようなくだらない時間はありません


恥を知ってください
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:20:16 ID:+RbibjH9O
デッキ診断お願いします

六武衆デッキ

計41枚

上級2枚
大将軍 紫炎×2

下級22枚
六武衆 ザンジ×2
六武衆 ヤリザ×2
六武衆 ニサシ
六武衆 ヤイチ×3
六武衆 イロウ×3
六武衆 カモン×3
紫炎の足軽×3
ゴブリン突撃部隊
アックス・レイダー
ガガギゴ×2
島亀

魔法9枚
漆黒の名馬
悪魔のくちづけ
地割れ
増援×2
ツイスター
サイクロン
紫炎の霞城
移り気な仕立屋

罠8枚
神の恵み
グラヴィティ・バインド
停戦協定
転生の予言
疾風!凶殺陣
サイバー・シャドー・ガードナー
リビングデッドの呼び声
六武衆推参!

コンセプト:六武衆をメインに戦士で押していく感じです

しかし相手の場に攻撃力2000越えのモンスターが出ると手も足も出ません


何か良いアドバイスあったらよろしくお願いします

携帯厨なので読みにくかったらすいません…
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:22:22 ID:PMCGInYp0
>>92
横書きでお願いします。オレも携帯で書いたことあるけど、普通に横書きにできたぞ?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:23:42 ID:y9J71BbZ0
島亀!?!?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:24:54 ID:GzWBgz8b0
>>92
その通常モンスターはふざけてるのかな?
仕立て屋とか・・・
シエン以外にも上級積めよ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:56 ID:DSZ+ICfZ0
>>92
バニラカードと悪魔のくちづけ抜いて
コマンドナイトや連合軍と絡めて見るといいと思う
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 23:38:22 ID:y9J71BbZ0
>相手の場に攻撃力2000越えのモンスターが出ると手も足も出ません
これは除去カードが少ないからだな
デッキ中でモンスター除去カードが地割れ1枚ってのはあまりにも少なすぎる
ならず者、地砕き、ライボル、破壊輪、ミラフォ、激流、最低でもこの中から4枚は欲しい
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 00:09:00 ID:IsCHnd+k0
>>92
ひょっとしてカード資産が乏しい?
もしそうなら適当にストラクを買って必須系を手に入れた方がいいよ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 01:21:58 ID:VN8gBjyIO
アドバイスありがとうございます

>>93
すいません、次からは気を付けます…

>>94
壁になりそうなモンスターがいなかったので…とりあえず島亀なんです

>>95
カードが少ないので友人から貰ったものを使ってるので通常モンスターがこんなことになってしまったんです
このデッキと相性の良い上級ってどんなのがいるのでしょうか?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 01:34:03 ID:VN8gBjyIO
>>96
どっちも持ってないや…

>>97
あぁなるほど!!
除去カードか、ありがとうございます!!

>>98
とても乏しいです…とりあえず戦士のストラク買うのが無難ですか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 01:38:19 ID:+MQM4B4uO
ジャンプ買うとついてくるモザイクマンティコアとかR3巻のゴーズは、とりあえず3枚買っといた方がいいのかな?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 02:08:11 ID://SDnIZj0
>>101
ゴーズは強いよ。とりあえず3枚は押さえておくと吉。
モザイクは効果が微妙。裁定次第で化けるかもしれないけどやっぱり微妙。
コレクションに1枚押さえておくぐらいでいいんじゃないかな?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 05:46:59 ID:0G2Xsa51O
>>102
ゴーズって強いのか??使ってるけど強いっていう実感ないな。特に>>92の様な六武衆デッキとは相性最悪だぞ。


ストラク買うなら、機械かアンデットがオススメ。

機械…カジェ各種、貪欲な壺、エネミーコントローラー、炸裂装甲などが目玉。

アンデット…激流葬、大嵐、砂塵の大竜巻、サイクロン、抹殺の使徒などが目玉。


アンデットのストラクはいじらなくても普通に強い。まずはゴーズとかモザマンを買うよりストラクで基礎を固めるべし。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 08:00:34 ID:6El0TZrL0
いや、六武衆デッキ作るなら戦士ストラク一択だろう。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 09:30:26 ID:KpGlWP7tO
>>88
ショッカー、メビウスはどっちか抜け二枚もいらない

メタモル、手抹もいらない
確実にアド稼げるのにしろ

>>ダンディ、スケゴ、御封剣
ゴーズ出す気あるの?
あるなら抜け、ないならゴーズ減らせ

>>クロソ、手向け、ハリケーン
意味不抜け

団結も抜け
装備カードは基本アド損にしかならない

見習いは二積みにしてセイマジ入れろ
あとクリッターと死デッキ入れろ


あとガチは診断しないとかほざいてる奴はネタデッキスレに行け
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 10:07:30 ID:nVep+cLU0
モザイクは裁定次第ってよく聞くけどなにがどう裁定次第?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 10:24:21 ID:oxTP9gGz0
>>106
このカードが生け贄召喚に成功しても、
このカードが次の自分のターンのスタンバイフェイズに
自分フィールド上に表側で存在してない場合は特殊召喚効果は発動しない。

この回答でほぼ確定みたいだね。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 10:34:58 ID:6El0TZrL0
>>105
誰もガチだから診断しないなんて言ってないだろ
スタンのレシピなんていくらでもあるんだからこんなところで人に聞かずに自分で調べろってこった
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 10:46:50 ID:0G2Xsa51O
>>104
いや、>>99-100を読む限り必須カードが不足してるから戦士よりアンデットや機械のストラクを買って必須カードで基礎を固めるべきだと思うが。

ミスティックソードマンはイロウで十分だし、異次元の女戦士はザンジで補えるし。戦士のストラク買っても十分なカードを補充できないと思うぞ。むしろアンデットや機械を買って必須カードを入れるだけでだいぶ使いやすくなるし、強くなる。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 11:13:18 ID:oWWIS+7K0
【メインデッキ】 40枚
●上級モンスター 9枚
スパイラルドラゴン フロストザウルス 半魚獣・フィッシャービースト
E・HERO ネオス×3 ライカン・スロープ×3

●下級モンスター 10枚
ジェネティック・ワーウルフ セイバーザウルス×3 サファイアドラゴン×2
大くしゃみのカバザウルス マッド・ロブスター ヂェミナイ・エルフ 音速ダック

●魔法 15枚
タイムカプセル×3 高等儀式術×2 合成魔術 リチュアル・ウェポン
契約の履行 古のルール×2 戦士の生還 サイクロン
ネオス・フォース E−エマージェンシーコール O−オーバーソウル

●罠 6枚
ジャスティブレイク×2 リビングデッドの呼び声×2 トラップ・ジャマー×2

【サイドデッキ】 15枚
●下級モンスター 1枚
N・グランモール

●魔法 8枚
ハンマーシュート 地砕き 魔力倹約術 闇の量産工場 凡骨の意地
大波小波 強制転移×2

●罠 6枚
融合体駆除装置 儀式降臨封印の書 蘇りし魂 炸裂装甲
無謀な欲張り ヒーロー見参

上級バニラと儀式モンスターの速攻召喚ビートダウンデッキです。
変なところがあれば、ご指摘下さい。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 11:53:33 ID:xBBYXkaaO
>>110 ネオス特化ならネオス特化、バニラ儀式ならバニラ儀式に集中させた方が良いと思う。

あと、あればだけど儀式サーチにマンジュゴッド、儀式モンスターもライカンスロープよりもサクリファイスやデミス、ゾークをオススメする。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 11:53:34 ID:KpGlWP7tO
>>108
別にスタンじゃなくてもレシピなんて調べればいくらでもでてくるだろ
あれ?そうなると診断するデッキがありませんね^^
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 12:12:05 ID:EGTFqMidO
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 12:16:57 ID:6El0TZrL0
>>112
スタン以外のデッキで自分の考えているものと全く同じようなコンセプトのデッキってなかなか見つからないぞ。
お前の言うスタンじゃないデッキの範囲が狭すぎるだけじゃない?
同じようなコンセプトでも人によって全然違ったデッキになるしな。
スタンは誰が作っても同じようなデッキになるんだからコピペすれば解決するじゃないか。
とりあえずテンプレくらい読もうぜ。
テンプレ自体に文句があるならスタン診断スレでも立てればいい。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 12:20:38 ID:R91j4HqeO
スタンが行きつく完成系は大体同じが、ネタデッキやファンデッキは
自分の使い方に合わせてデッキを調整する事によって個性が出る

デッキ診断をしてその個性を引き出すアドバイスをするのがこのスレの役目
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 13:03:56 ID:A/3K6Kz/0
>>107
把握
使えないな・・・
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 18:10:54 ID:rZfRvFeS0
質問します

@XYZ等の手札を捨てることで発動するモンスター効果のコストに
 おジャマジックを使用した場合にもおジャマジックは発動しますか?

A墓地に送られたXYZ等のモンスターを光の召集で手札にもってきて
 通常召喚をすることは可能ですか?

回答お願いします
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 19:11:03 ID:D5FFy3ns0
>>117
A1.墓地に送られれば例外なく発動します。
A2.融合モンスターが手札やデッキに戻る場合は、総じて融合デッキに戻ります。
  つまり、手札に持ってくる事さえ不可能です。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 19:33:27 ID:rZfRvFeS0
>>118
ありがとうございました、万丈目風のデッキを作ろうと考えましたが
なかなか難しそうです
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 00:20:19 ID:KbdvkVzaO
質問です。
N・グランモールで裏守備のリバース効果モンスター(深淵の暗殺者など)を攻撃された場合、リバースモンスターの効果は発動できるのでしょうか?
回答お願いします。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 00:58:42 ID:l5XP/PbA0
発動しないまま手札に戻される
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 12:56:47 ID:cn0wJx7e0
裏側のまま戻します、裏側のまま戻しますのでその攻撃したカードの正体は分かりません。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 14:59:53 ID:DU/2cxUUO
攻・守が「?」のモンスターカードは死のデッキ・魔のデッキの両方で破壊されちゃうのか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 15:12:21 ID:lXRTz9w5O
場に出ている時は勿論、変動後の数値がウィルスなどの効果範囲に入っていれば破壊されるケド

手札、デッキ、墓地に存在している場合は、あくまで「?」だから1500以下でも以上でもない数値、つまり効果の対象外なんだ

逆に、クリッターやダメージコンデンサーで「?」のモンスターを呼ぶ事も出来ないんだケドね
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 15:19:04 ID:l5XP/PbA0
一長一短というわけだがや
1500が一番ちょうどいいけどつらいんだよな
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 15:21:00 ID:DU/2cxUUO
>>126
なるほど!
わかりやすい説明サンクス。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 15:22:43 ID:lXRTz9w5O
異次元女とかハンマーヘッドとかオーシャンとか金ホムとか…>ウィルス即死組
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 15:30:32 ID:DU/2cxUUO
>>126じゃなくて>>124だったorz
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 16:20:36 ID:nCewgtSuO
はじめまして。
いきなりですがすみません。
ストラクチャーデッキ閃光の波動についてくる効果モンスターカード
『天空勇士ネオパーシアス』についてお聞きしたいのですが、
このカードのテキストによると「このカードはフィールド上の天空騎士パーシアスを1体生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。」と書いてあります。
『通常召喚できない』とも、
『〜のみ特殊召喚する事ができる』とも書いてないので、
このカードは通常の生け贄。そして早すぎた埋葬等で墓地からの特殊召喚はできるのでしょうか??

説明長くてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 16:23:09 ID:Wj+kkYxcO
すみません。質問です。
アームド・ドラゴンLv10の交換って相手のターンでも使えますか?

友達がいきなり使ってきたので…(´・ω・`)
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 16:30:20 ID:G9UGvx360
>129
通常召喚も墓地からの特殊召喚も出来る。墓地以外にも手札、デッキ、除外からの特殊召喚も制限されていないので可能。

>130
無理。相手ターンに使える効果は相手ターンに使用可能という記述がある。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 16:31:17 ID:sAKezpZW0
>>130

無理です。アームドは全て起動効果。
「この効果は相手ターンでも発動することができる」などの一文がない限り、
モンスター効果を相手ターンで使う(誘発即時効果)ことはできません。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 16:57:59 ID:Wj+kkYxcO
>>131
>>132
有難うございます。

ではカウンター罠の天罰で破壊出来るのはリバース、誘発即時効果だけですかね?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:00:49 ID:3jHPPNZg0
少しは自分で調べたら?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:02:42 ID:nCewgtSuO
>>131
どうもありがとうございました。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:43:37 ID:4cITM/1r0
>>124
さて、攻撃力?のモンスターは手札に存在する時は0扱いだが
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:57:31 ID:x7Gs0m870
はて?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:58:18 ID:90P9B43C0
そんなことよりも王宮のお触れについて語りたまえ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 17:58:35 ID:mHvF1JhH0
>>133
Wiki見てみるといいよ

起動効果と誘発効果も潰せる
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 18:24:00 ID:lXRTz9w5O
>>136 嘘だっ!!!
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 18:28:25 ID:4cITM/1r0
>>140
すまない、俺の勘違いだ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 18:33:56 ID:lXRTz9w5O
>>141 いや、俺も半分ネタだから。ややこしいのは事実だし
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 18:56:34 ID:LWlZd+7u0
メインの戦士スタンデッキで42枚です

上級モンスター 2枚
・サイコショッカー ・サイレントソードマンLV5

下級モンスター 16枚
・クリッター ・コマンドナイト×2 ・切り込み隊長×2 ・異次元の戦士
・異次元の女戦士 ・Eヒーロー ワイルドマン ・忍者マスター サスケ  
・DD アサイラント ・ならず者傭兵部隊 ・魂を削る死霊 ・不意打ち又佐
・魔道戦士ブレイカー ・ミスティックソードマンLV2 ・ミスティックソードマンLV4

魔法カード 17枚
・大嵐 ・ハリケーン ・サイクロン ・エネミーコントローラー ・地砕き×2
・収縮 ・戦士の生還 ・増援×2 ・団結の力 ・むらさめブレード ・月の書
・天使の施し ・早すぎた埋葬 ・光の護封剣 ・抹殺の使徒 

罠カード 7枚
・ミラーフォース ・砂塵の大竜巻 ・激流葬 ・強制脱出装置
・奈落の落とし穴 ・メタルリフレクトスライム ・リビングデットの呼び声


皆さんよろしくおねがいします(`・ω・´)
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 19:38:46 ID:VbznNCpR0
>>124
「?」と「0」は同じような意味だと思ってたが、そういう違いがあったのか。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 19:39:03 ID:4cITM/1r0
>>143
戦士族はスタンダードではありません
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:19:31 ID:GvUCWlee0
ソードマン4とメタルスライムが必要ないと思う
エアーマンはいれないのか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:34:43 ID:LWlZd+7u0
>>146
(`・ω・´)エアーマンですか。
効果もすごいし、ソードマン4みたいに召還が面倒でないのでよさそうです!
ソードマンのかわりにいれようかな。
メタスライムははずしてデッキ軽量化してみます。

他にもたくさんご指摘いただけるとありがたいです!
よろしくお願いします。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:37:50 ID:GvUCWlee0
エアーマンはいれるなら3枚積み必須な
1枚だけ入れても意味無いぞ
ソードマン4抜くなら切込みも必要ないと思う
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:57:48 ID:4cITM/1r0
>>147
その鬱々しい顔文字はどうにかならないか

ハリケーン、ムラサメブレード、強制脱出装置を抜いて連合軍×2と
破壊輪にするとブレイドナイトの攻撃力強化が生きますよ。

>>148
単体除去能力が豊富な戦士族の追撃要員を抜くのは辛いな。
エアーマンとの相性も抜群だから。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:03:09 ID:VbznNCpR0
>>143
戦士族主体なら、半上級の魔導ギガサイバー入れたほうが
パワーも展開力もアップすると思う。
サイコショッカーは強力だけど、戦士族サーチやコマンドナイトの
恩恵を受けられない。

ギアフリードも、あれば入れたほうがいい。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:08:01 ID:GvUCWlee0
>>149
切り込みって個人的に事故要員だと思うんだよなぁ
1枚じゃ役に立たないし
まあエアー入れたら事故率下がるかね

>>150
・・・ギアフリード?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:18:56 ID:R2otRc/NO
妄想アドバイスする奴が増えた気がする
153143:2006/12/13(水) 21:19:28 ID:LWlZd+7u0
みなさんアドバイスたくさんありがとうございます^^

とりあえず
・メタルスライムを抜く
・ハリケーン、ムラサメを抜いて連合軍を追加
・強制脱出を抜いて破壊輪
・ソードマん4、切り込み×2を抜いてエアーマン×3追加

これでいってみます!
だいぶ破壊力というか攻撃的なデッキになってきたとおもいます^^
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 22:26:47 ID:lXRTz9w5O
>>144 そうそう、俺も除外デッキ作る時に初めて知ったんだケドね。

因みに、条件を満たさず場に存在する時(特殊召喚されたガーゼット等)は0扱いなんだよね。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 23:16:02 ID:4wgbqF9k0
ルールについて質問なんですけど、
手札から墓地に落としたサイレントマジシャンLv8を、なんらかの効果で除外して、
次元融合で特殊召喚できるんでしょうか?

このカードは通常召喚できない。〜のみ特殊召喚できる。
と記載されているのでやっぱりできないのでしょうか?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 23:32:52 ID:GvUCWlee0
そのとおり
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 00:13:13 ID:un5w//gv0
それでは赤の>>155さん、何番?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 06:59:06 ID:CHgk2p9FO
エクゾディアデッキを作りたいのですが、どんなカード入れたらいいか分かりません…

アドバイスお願いしまし。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 08:13:06 ID:NUwOyDeW0
まずはエクゾディア一式やね
デッキには幾つかパターンがあるけど、どれにする?

・デッキサーチ型:封印の黄金櫃・クリッター・冥界の使者で集める
・墓地経由型:高等儀式術・おろかな埋葬等で一度墓地に落とし闇の量産工場とかで回収
・フィールド経由型:キラートマトとかで場に出し、強制脱出装置とかで手札に
・高速ドロー型:生還の宝札+暗黒のマンティコアで一気に集める
・低速ドロー型:ロックしてからゆっくり集める。マインドクラッシュ注意
・デッキ圧縮型:未来融合によるデッキ圧縮を利用する
・ネクロス型:エクゾディア・ネクロスで殴る
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 08:48:27 ID:CHgk2p9FO
使いやすいのはどれですかね?

初心者なんで^ ^;
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 09:02:23 ID:QfQeB7iu0
エグゾディアデッキのレシピはWiki(>>11)に載ってるじゃん。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 09:19:17 ID:CHgk2p9FO
気がつきませんでした…

すんません;
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 09:20:37 ID:/W567n7T0
上級3枚
E・HERO ネオス×3
下級9枚
魔導雑貨商人×2 E・HERO エアーマン×3 E・HERO オーシャン E・HERO ワイルドマン
聖なる魔術師 黄泉ガエル 
魔法23枚
摩天楼2−ヒーローシティ×3 押収 サイクロン 天使の施し 早すぎた埋葬 大嵐
カードトレーダー 貪欲な壺 おろかな埋葬  O−オーバーソウル×3 E−エマージェンシーコール×2
R−ライトジャスティス 団結の力 地割れ 地砕き 生還の宝札×2 テラ・フォーミング
罠7枚
正統なる血統×3 破壊輪 リビングデッドの呼び声 聖なるバリア−ミラーフォース− 蘇りし魂



コンセプト:とにかくHEROを蘇生して宝札で引いたりして殴り勝つデッキです

備考:地割れが入ってるのは単純に地砕きを所持していないからです(;´д`)

  デッキ診断よろしくお願いします
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 12:41:46 ID:p6Pl48kM0
>>163
魔道雑貨一枚と団結の力を抜いてを抜いてグランモール2枚を


グランネオスお好みで
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 12:50:54 ID:IGnLhUzqO
>>163
ネオスビートでググレ
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 15:27:31 ID:KMwyTfRvO
白魔導師ピケルとかの効果って召喚してすぐに使えますか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 15:44:29 ID:2jjCwctW0
このデッキは墓地肥やすのが最優先だから雑貨抜くのは厳しくないか
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 15:47:51 ID:2jjCwctW0
>>165
スタンみたいに完成形がほとんど決まってるデッキならともかく
それ以外のデッキでなんでもかんでもぐぐれっていうのはおかしいだろ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 17:13:43 ID:5U60r6L/O
まぁ、何でもかんでも「〜でググれ」じゃあ、このスレの存在意義が半減しちゃうしね。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:12:48 ID:N72zQcmWO
お前等スタンの完成されてるとか本気で思ってるの?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:43:06 ID:2jjCwctW0
>>170
なにが言いたいのかよくわからん
完成されてるってなんだ??
完成形がほとんど決まってるってのは誰が作っても似たようなデッキになるって意味だぞ
というか似たようなデッキにならなかったらそれはスタンじゃないってことだしな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:44:47 ID:R5WiYcA/0
>163
out
魔導雑貨商人×2 E・HERO オーシャン E・HERO ワイルドマン 聖なる魔術師 黄泉ガエル
摩天楼2−ヒーローシティ×1 押収 カードトレーダー 貪欲な壺 蘇りし魂
in
ダンディライオン 増援×2 ヒートハート エマージェンシーコール ライトニングボルテックス サンダーブレイク 古のルール×2

もうネオスで殴ること意外考えないとかいうのもいいんじゃね?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:56:17 ID:zY+BKRqo0
相手の場にモンスターが1体いるときに、
タイラントドラゴンが相手モンスターを戦闘で破壊したあとに
プレイヤー直接攻撃ってできませんよね?
相手の場にモンスターがいるときに追加攻撃できると考えておkですか?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:58:10 ID:2jjCwctW0
おk
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:22:07 ID:u19CFKcoO
正統なる血統でマスクドとかカオスソルジャーを蘇生できる?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:25:47 ID:JLCJozzX0
無理

通常儀式モンスター≠通常モンスター
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:36:24 ID:zaH3WmRW0
しばらく遊戯王から離れてて今回最新のストラクチャーデッキを買ったんだが、
ロイヤルナイツのカードの目だけが何故か箔押しされているのに気づいた。
ステータスや能力は吸収天使と殆ど変わらんのに・・・
あと通常モンスターなのに効果ってあったりとか。

今はノーマルでもこういう仕様のカードとか普通にあるの?
いや、一昔前はこういうのは無かったと記憶しているので。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:38:15 ID:uQxV7Fzh0
>>177
それは573のミス説が濃厚
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:40:34 ID:zaH3WmRW0
>>178
トン

でも、ロイヤルナイツ無意味にかっこいいなあ
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:42:06 ID:u19CFKcoO
>>176
センクス。
勘違いしてたわ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:43:40 ID:ZDolDxIp0
やってて一番面白いデッキってどんなのかね
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:45:53 ID:pPOyIHOn0
人それぞれだな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:51:44 ID:YkvobKP+O
>>181俺は戦士族で殴り合いするのが楽しいぜ!
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:04:03 ID:g2ouChjVO
俺は昔からロック、取分けデッキ破壊が好きだな…
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:06:33 ID:FZ5C5gb10
チェーンバーンなんか病みつきになるな
シングルで使うと友達なくすけど
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:19:38 ID:ZCEacYWC0
エンジェルパーミッションが大回転する快感はやめられない

パーシアス攻撃、罠を誤作動で無効。アルテミス1*nドロー、貫通1ドロー3枚伏せて(+ラクダ反転1ドロー)ターンエンド
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:43:17 ID:vGh8ZIEF0
ハンデスさいこう
暗黒界を落としてしまい泣くのもまた風情があって良いものよ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:53:18 ID:XIlJxkHkO
診断お願いします。

《上級》×7
青眼の白龍×3 ホワイトホーンズ カイザーグライダー サイコショッカー 破壊竜ガンドラ

《レベル4以下》×12
リフレクトバウンダー 首領・ザルーグ ロードオブドラゴン×2 スフィアボム 聖なる魔術師 ネコマネキング カイクウ クリボー 切り込み隊長 クリッター ブレイカー
《融合モンスター》青眼の究極竜

《魔法》×14
次元融合 融合解除 魂の解放×2 天使の施し 痛魂の呪術 黄金櫃 滅びの爆裂〜 フォース 大嵐 手札抹殺 融合 光の護封剣 ドラゴンを呼ぶ笛

《罠》×7
盗賊の七つ道具 激流葬 リビングデッド ミラーフォース 破壊輪 マジックジャマー 攻撃の無力化

現在ライボル、洗脳、死者転生を手に入れるためEED3を地道に買っています(キングドラグーンやラグナロクも入ってるので)ホルスやアームドに変更しようとも考えています。
ドラゴンデッキにオススメなカードを教えてくれたら助かります。(2年半前に引退したのでデッキの中身の大抵は古いままです)
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 00:59:40 ID:FZ5C5gb10
とにかくコンセプトを書いてくれ
ドラゴンデッキと言ってもいくつかのタイプがあるから
それとカードを揃えたいならパックよりもシングル買いの方が安上がりになることが多いぞ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:05:28 ID:GeewDk3H0
>>188
ホワイトホーンズが出てから一年ちょいしかたってなくね?
今の時代自分が暗黒界使わないのに手札抹殺は危険な事があるからいまいちおすすめできないな
そして青眼の生け贄は確保できるんだろうか?
カイバーマンや古のルールあるならともかく三枚はつみすぎじゃないか
手札融合?
難しいと思うな

ドラゴンを呼ぶ笛は確かに魅力的だけど支配者が弱すぎるし専用カードってのはいまいち難しいと思う
解放して次元融合狙うなら雑貨商人入れて墓地肥やそうとしてみたら?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:22:42 ID:XIlJxkHkO
>>189 青眼は生け贄召喚で出すことはあまり無いです
ロードオブ+笛や魂の解放+次元融合で上級モンスターを展開するデッキです

ガンドラと次元融合が決まればパワー負けはしないと思いますが明らかに優秀な罠が足りていないと思います。

確かにシングル買いの方が得ですね。パックを買うと結果的にシングルより金を費やす可能性があるので。
近くのショップで横目で見て自分が覚えてる限りではホルス、アームドLv8が¥2000前後でした。他のカードも今度じっくり見てみます。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:48:50 ID:GeewDk3H0
正直罠はミラーと激流とリビング以外は必須とはいえない気がする
ガンドラ使いたいのに破壊輪が入ってたりガンドラ→次元融合するには4100は必要なんだしむずかしくないか?

つか携帯からよくデッキ投稿できるな
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:56:38 ID:ZET4jL7T0
特殊なデッキを考慮し始めたらそれこそ必須なんて施しくらいしかなくなるぜ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 02:05:41 ID:XIlJxkHkO
>>190 ホワイトホーンズはたまたま買ったVジャンに付いてたんで取っておいたんです。
再開しようと思ったのは最近なんで。
確かにドラゴンを呼ぶ笛、ロードオブは専用なんで解放や次元融合に比べ使いづらい。アドバイスありがとうございます!

古のルールやカイバーマンはショップで見て、手に入ればより青眼を呼びやすくなるので安ければ買います!
wikiやヴァリュアブルなどを見てカードや流行デッキを見るのが手っ取り早いですね。
ちなみに余りカードには混沌黒やデスカリバーもあります。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 03:50:09 ID:Uh5a/L/I0
いつも周りのエアー(デステニー)ブレードにボコられてるので、
メタデッキを作ろうと思っているのですが全然構想がでてきてません。
なにか安定した勝率を得られるカード(特に下級モンスター)がありましたら教えて欲しいです。

【今の構想】
封魔の呪印&ホルス(魔法止め) 虚無魔人(ゴーズ止め) ホワイト・ホーンズ(ブレード対策) つり天井(ワンキル対策)
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 07:34:47 ID:XIlJxkHkO
>>194 アドバイスありがとうございます。枚数が少ないので罠は苦し紛れって感じですね。

《改善点》
2人方のアドバイスを受け、改善すべき所は

ガンドラ→次元融合を決めるため破壊輪などのダメージコストの高いカードは抜く。

古のルール、カイバーマンなどの青眼サポートカードが無いかぎり青眼3枚入れると手札事故を起こしやすくなる。

上記の条件に当たらない場合は青眼大量投入は避ける
やはりカードの枚数が絶対的に足りないので最近の傾向、大会上位者のデッキなどを研究し必須カードを手に入れようと思います。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 08:14:17 ID:cAedMjy6O
>>195異次元からの埋葬とかは?
後はカイクウとかしか浮かばん
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 11:10:51 ID:Uh5a/L/I0
>>197
カイクウですか、なんかエアーですぐ破壊されそうで怖いんですよね、
異次元からの埋葬は速攻魔法なので使いやすそうですね。

で、とにかく作ってみないことには始まらないので作ってみました、
ホルス系は初めてなのでめちゃくちゃだと思いますが・・

エア&デスティニーブレードメタデッキ 合計40枚

<上級モンスター11枚>
ホワイト・ホーンズ・ドラゴン×2 ホルスの黒炎竜 LV6×3 ホルスの黒炎竜 LV8 サイバー・ドラゴン×3 虚無魔人×2

<下級モンスター10枚>
深淵の暗殺者 マシュマロン 執念深き老魔術師 クリッター 見習い魔術師 死霊騎士デスカリバー・ナイト×2 聖なる魔術師 魂を削る死霊 魔導戦士 ブレイカー

<魔法12枚>
天使の施し 押収 早すぎた埋葬 月の書 収縮 貪欲な壺 封印の黄金櫃×2 大嵐 我が身を盾に×2 サイクロン

<罠7枚>
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 封魔の呪印×3 つり天井 奈落の落とし穴

本当はトラップを増やしかったのですが、封魔が発動しにくくなるかなと思い抑えました、
我が身はレベルダウンを入れていたのですが、虚無と相性が悪いので入れ替えました。
診断よろしくお願いします。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 11:32:30 ID:Mev76HE2O
正直このスレではスタンが嫌われてるようであまりデッキ診断されないようですが何を抜けばいいのかイマイチわからなくなってしまったのでカキコします 戦士が多めのスタンです 除去を使って場をがら空きにしネフとサイレントを召喚して殴るデッキです
モンスター(上級5枚下級12枚)
ネフティスの鳳凰神 サイレントLv5A サイドラA ならずA ミスティックLv2A コマナイ 異次元♀ 切り込みA ネフティスの導き手 クリッター ペンソル 聖マジ
魔法16枚
サイクロン 抹殺 早埋 月の書地砕きA 遺言状 施し 護封剣 増援A 突進A 大嵐 洗脳 ハリケーン
罠7枚
激流葬 マジックシリンダー グレイモヤ ミラフォ リビングデッド トラップジャマー 沈黙のダークスピリット
破壊輪、炸裂装甲、貪欲、ブレイカーは持ってないです 診断よろしくお願いします
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 11:57:43 ID:jk12sbZjO
>>199
意味が理解出来ていないのにスタンという言葉を使わないように
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 12:00:08 ID:iljGDOC60
>198
単に周りに勝ちたいだけなら相手のデッキを晒せば?
デッキが分かれば完全なメタデッキも作れるだろう
戦って楽しいとは思えんが

エアーゴーズDブレードがあいてならマインドクラッシュ・ダストシュートでモンスター止めれば何とかなるだろ
畳返しとかもメタ張るなら有効

何かデッキ見る限りでは下級で力負けして上級出せずにそのまま負けそうに見える
あとつり天井はワンキル対策にはならないぞ? おとなしく咆哮か和睦使え

>199
とりあえずこのデッキはスタンじゃないだろう
ネフとサイレント呼んで殴るデッキとしての診断でいいのか?

見習い魔術師入れて導き手増やして老魔術師入れたら? ネフが呼びやすくなるしセイマジもサーチできる
スケープゴートも守備+ネフの生け贄で役立つだろう
コマンドナイトとペンソルはいらないだろ。戦士ばっかなワケでも無いしペンソルは召喚時発動の効果を回されやすい

グレイモヤ・トラップジャマー・ダークスピリット>この辺のカード入れるくらいならお触れ型にした方がいいんじゃないか?
殴り勝つデッキにしては後ろ向きな選択だと思うぞ
ハリケーン増やしてひたすら殴るのもいいかもしれん
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:25:44 ID:eDm7Z3k70
質問です
こちらの場にデスカリがいる状態で相手がゴーズを特殊召還してきた場合
カイエン登場の効果が発動したということになりデスカリもろともゴーズ破壊できますか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:38:31 ID:1dnGF4N/O
質問です
凡骨の意地についてなのですが
@ドローカードが儀式モンスターの場合(カオスソルジャー等の儀式条件しか書いてないカード)
凡骨の意地の効果でもう一枚カードをドローできますか?

Aドローフェイズに強欲な瓶を発動した場合、その瓶でドローしたカードも凡骨の意地の効果対象になりますか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:39:46 ID:LgDeojDH0
@無理
Aなる
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:59:02 ID:ZET4jL7T0
>>198
なんか上級多いのに上級出すための工夫がほとんどされてないな
これじゃあ上級出せずに力押しで負けるぞ
洗脳積むなり黄泉ガエルやダンディいれるなりして上級だしやすくしたほうがいい

>>199
それスタンじゃな(ry
スタンを名乗りたいなら最低でもエアーマン3枚積んでないとな
全体的に下級がパワー不足だな
あとペンギンソルジャーが明らかに浮いている
ミスティックやならずは増援あるし1枚で十分、代わりに戦士の生還でも入れたほうが良い
突進も収縮に変えたほうが良い
下級のパワー不足&サイレントとの相性を考えると突進は厳しい
罠も微妙なの多いからサイレントとの相性を考えてお触れ方にしても良いかもしれない
ただしネフティスとの相性は最悪なので素人にはオススメできない
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:07:08 ID:tmgO8hK90
閃光SP買ったんだが、天使族が
ルイン様×1、ゼラート×1
サターン×1くらいしかないんですがどういった方向性で強化したらいいでしょうか?
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:09:49 ID:YS3XEmwR0
>>206
その程度しかないならとりあえずもう1〜2個くらい
閃光ストラク買う方がいいんじゃないか?

さもなきゃ有用なカードを抜いて自分のメインデッキのパーツに使うか…
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:08:00 ID:0eQPyioY0
光天使 計40枚

上級
《天空勇士ネオパーシアス》×2《天空騎士パーシアス》×3《裁きの代行者 サターン》×3《光神機−桜火》×3

下級
《コーリング・ノヴァ》×3《ジェルエンデュオ》×2《マシュマロン》《聖なる魔術師》

・魔法
《天空の聖域》×3《光神化》×3《地獄の暴走召喚》×2《魔法吸収》×2《ライトニング・ボルテックス》×2《サイクロン》《抹殺の使徒》《早すぎた埋葬》《光の護封剣》《天使の施し》

・罠
《王宮のお触れ》×2《女神の加護》×2《リビングデッドの呼び声》

全光属性、大半が天使族で構成されたデッキです。
テラ・フォーミングで魔法吸収の恩賜を受けたりと言う事も考えたのですが、これ以上天空の聖域で圧迫するのはどうかと思って抜きました。
また、パーシアスの恩賜を受けるために、魔法吸収ではなく「神の恵み」でも良いと思ったのですがどうでしょうか。やはり、天使族ということで「ダグラの剣」も捨てがたかったのですが……
後は、モンスターが少ないのが弱点……特に下級モンスター。
出来れば、光属性以外は投入したくないのですが、私も始めたばかりの初心者で知識も乏しい為に力をお借りしたいと思います。鑑定是非お願いします。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:15:17 ID:YS3XEmwR0
>>208
流石に下級が足りません
光神化と暴走召喚のコンボを無理に狙わずに全部抜いた方が安定します
シャインエンジェル×3とジェルエンデュオをもう一枚投入しましょう
魔法吸収もダグラの剣の方がいいでしょう
パーシアスが一回でも戦闘ダメージを与えれば損失は返せます
また、女神の加護を入れるより思い切ってお触れ3積みの方がいいです
女神の加護は所詮一時的なブーストに過ぎないので不安定です
天使族だけでリクルーターは6体もあるので戦線維持は軽いでしょう

ここから先はあればの話になりますが、天使族はリクルーターが多いので
貪欲な壺、そして突進の投入が非常に有効です
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:28:50 ID:0eQPyioY0
>>209
診断ありがとうございます。
やはり、下級不足は致命的・・・
光神化コンボも状況を作り出すのが難しそうなので、思い切って抜いてみます。
《光神化》×3《地獄の暴走召喚》×2《魔法吸収》×2《女神の加護》 を抜いて、
《シャインエンジェル》×3《ジェルエンデュオ》《ダグラの剣》×2《王宮のお触れ》《貪欲な壺》
を投入します。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:32:54 ID:YS3XEmwR0
書き忘れましたが
こうなると上級が多すぎるので、桜花とサターンを1〜2枚ずつ抜き、
その分ブレインコントロールを投入するのをお勧めします
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:04:47 ID:SF0Ja8FN0
いまさら右手に盾を左手に剣をデッキ
47枚
<上級モンスター3枚>
守護者スフィンクス 千年の盾×2

<下級モンスター21枚>
異次元トレーナー×2 マシュマロン バトルフットボーラー×3 サンドモス×3 ビッグ・シールド・ガードナー×2 
D−HERO ディフェンドガイ×3 聖なる魔術師 魂を削る死霊 王立魔法図書館×2 機動砦のギア・ゴーレム×3

<魔法16枚>
天使の施し 光の護封剣 早すぎた埋葬 結束 UNITY×2 右手に盾を左手に剣を×3 ウェポンチェンジ×3 貪欲な壺 
魔法石の採掘 団結の力 大嵐 強制転移

<罠7枚>
重力解除×3 聖なるバリア−ミラーフォース− 停戦協定 激流葬 リビングデッドの呼び声

コンセプト
見てお解りの通り守備力の高いモンスターで固めたデッキです。
守備表示のときにじわじわとダメージを削って、「右手に〜」や「ウェポンチェンジ」で一気に攻める感じ。
ウェポンチェンジの為に機械族、戦士族を多めに集めてみました。

回るときはそれなりに(っていうか結構)戦えるんですが回らないとボロボロなので何を抜くべきでしょうか?
また、他に使えそうなカードって何かありますか?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:17:02 ID:ZET4jL7T0
除去魔法多めに入れたほうが良い
相手に上級出されたらそのまま力押しで負けるぞ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:18:02 ID:qgMgtyNH0

215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:18:28 ID:BIypZ2dnO
天空の聖域あたりで一度止めてしまったのですが、Vジャンに神のカードが付いてたのに感動してまたやりはじめました。

そこで質問です。
●を中心にしたデッキを作ろうと思うんですが、天空の聖域以降に新しく出たカードで●中心のデッキで役に立ちそうなカードはありますか?
天空以降の新しく出たカードは全く知らないので検索しようにも、検索できず困ってます。
どなたかご教授願えませんか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:19:17 ID:qgMgtyNH0
蘇生制限がいまいちわかりません。
手札からなら特殊召喚可能ですか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:28:42 ID:qgMgtyNH0
たとえばミイラの呼び声でリッチー召喚。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:39:49 ID:iGTj4Aal0
融合生物ー闇で未来融合→生物と機械族墓地に送って、キメラを出せますか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:58:39 ID:g2ouChjVO
>>212 結束なんてどうかな?

>>217 >>1のエキスパートHPの「特殊召喚モンスター基本」を読むのが一番分かり易いと思う。

>>218 呪印生物をサイドラの代わりに〜っていうなら無理。バーローが出た時にコナミが決めた。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:04:06 ID:qgMgtyNH0
ありがとうございます。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:17:55 ID:qiuF7RV2O
>>212
団結・採掘は余程手札アドに自信がないと使えん
特に採掘は重すぎる
そのモンスター群だと貪欲も腐ることが多そうだから思い切って抜いてみるのも手

後は下級から適当に減らして総枚数42以下にすれば事故は大分減ると思うよ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:26:34 ID:uGxcNYMpO
質問です。
よく例でサンダーボルトに対してサイクロンを発動すると破壊はできるが効果は無効にできないと言いますが、これは空撃ちになりますか?
あと、サイクロンを発動したときに自分自身のサイクロンを対象にすることはできますか?これも空撃ちになりますか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:33:11 ID:eDm7Z3k70
誰か>>202お願いしますorz
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:33:58 ID:qiuF7RV2O
>>222
サイクロンでサンダーボルトを破壊しているので空撃ちにはならない
が、効果は発動する

後者も同様に処理される
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:36:25 ID:uGxcNYMpO
>>224
ありがとうございます。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:38:00 ID:ireWPFgC0
>>222
自分自身のサイクロンで自分自身のサイクロンを選択することはできません。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:41:39 ID:uGxcNYMpO
>>226
あ、やっぱり無理なんですか。ありがとうごさいます。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:48:52 ID:eDm7Z3k70
>>202
わかる方いませんか?
もしスレ違いでしたら指摘してください
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:04:34 ID:FZ5C5gb10
>>228
デスカリバーナイトが無効化出来る効果はチェーンに乗る効果
そしてゴーズのカイエントークン特殊召喚効果はチェーンに乗る効果

要するにデスカリバーナイトでカイエン出現を阻止し、ゴーズを破壊することはできる

少し調べればわかることだからこれからは自分である程度調べろよ
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:06:05 ID:eDm7Z3k70
>>229
すいまいせん
ありがとうございます
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:08:12 ID:FZ5C5gb10
>>230
スマン、少し訂正。
そもそもゴーズが特殊召喚する時点でデスカリバーナイトで無効化しているから
カイエン特殊召喚の効果自体が発動されない

ゴーズ、カイエンの出現を食い止められることにかわりはないけど
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:10:41 ID:eDm7Z3k70
>>231
特殊召還の効果も無効にできるんですか?
wikiにはサイバードラゴンなどの召還条件の効果は
無効にできないと書いてあったのですが
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:23:31 ID:EUFSkQf30
>>232
サイバードラゴンの特殊召喚効果は召喚ルール効果ですから、
チェーンに乗らず、無効化されません。

ゴーズの特殊召喚効果は、ダメージをきっかけとする
チェーンに乗る効果なのでデスカリで無効化されます。


詳しく知りたい場合はエキスパを片っ端から読むのが一番手っ取り早いです。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:26:24 ID:eDm7Z3k70
>>233
わかりました
ありがとうございます
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:41:42 ID:0eQPyioY0
天使デッキ診断をした者ですが、
お触れの効果で、女神の加護を発動後破壊での自分への被ダメージを防ぐ事は出きるのでしょうか?
リビングデッドの前例があるならば、可能だと思ったのですが。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 00:04:21 ID:kxV1NNzUO
現在は調整中だが、やはりリビデやポルポジの事例から考えて、可能になるだろうと思われる
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 04:06:03 ID:ULg79073O
素早いモモンガの効果でデッキから素早いモモンガを2体特殊召喚することは可能ですか?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 04:27:57 ID:F7lbwAwm0
可能です
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 04:30:07 ID:ULg79073O
>>238
ありがとうございます。
ということはジャイアントウィルスもできるんですか?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 04:31:01 ID:F7lbwAwm0
>>239
できます。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 04:31:57 ID:ULg79073O
>>240
ありがとうございます。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 10:20:28 ID:opWJbWEiO
>>201 >>205
アドバイスdです ミスティック ならず コマナイ ペンソル トラップジャマー グレイモヤ ダークスピリットを抜いて
ハリケーン 戦士の生還 お触れ 見習いA 導き手 執念深きを入れました 収縮入れたかったんですがなかったようで… なので突進はそのままにしました
導き手を一枚にして戦士の生還を二枚にしてもいいかと思ったんですがいかがでしょう?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 11:04:02 ID:DFGQ7IS+O
ネフティスは導き手が居るからこそ強い

導き手が一枚だと話にならない
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 11:50:58 ID:tnp6UbKO0
導き手は見習いあるから1枚で十分だと思うよ
お触れは1枚じゃ効果薄いから積んだほうが良い
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 14:14:35 ID:2aAqDqZ6O
相手の攻撃宣言時に威嚇する咆哮を発動した場合
攻撃を不発にできますか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 14:52:00 ID:DFGQ7IS+O
>>245
既に攻撃宣言は完了しているので攻撃は続行され、
その後相手は攻撃宣言が出来なくなります。
有効に効果を仕様するには、相手のメインフェイズ終了時に発動する事が重要です。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:14:27 ID:2aAqDqZ6O
>>246
わかりました
ありがとうございます。

なるべくなら攻撃が来るとわかるまで威嚇する咆哮を発動したくないのですが
バトルフェイズ開始時に発動すれば良いということですよね?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:23:09 ID:62BK4c5G0
無謀な欲張りでドローフェイズをスキップしますよね。

その時、マジックブラストを手札に加えることは可能でしょうか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:54:17 ID:U2vy1qqM0
相手に大嵐を使われた場合、
リビングデッド→お触れでチェーンすれば完全蘇生できますか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:14:37 ID:U2vy1qqM0
すいません、逆でした。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 17:53:47 ID:ULg79073O
ダブルコストンを生け贄にして闇属性星5つのモンスターを2体召喚することは可能ですか?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:36:21 ID:M9zgOG/50
>>248
マジックブラストは、ドローフェイズに回収できる
スキップしてる(なかったことにされている)のに、どうやって回収する気だ?

>>251
無理
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:57:19 ID:ULg79073O
>>252
ありがとうございます。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:08:08 ID:lrd6emfF0
上級1枚
・冥府の使者ゴーズ

下級3枚
・デス・コアラ ×2
・メタモルポット

魔法11枚
・サイクロン
・レベル制限B地区
・一陣の風 ×2
・手札抹殺
・天使の施し
・封印の黄金櫃 ×2
・連鎖爆撃 ×3

罠30枚
・おジャマトリオ ×3
・チェーン・ブラスト ×3
・ディメンション・ウォール ×2
・強欲な瓶 ×3
・激流葬
・仕込みマシンガン ×3
・自業自得 ×3
・聖なるバリア−ミラーフォース−
・積み上げる幸福 ×3
・停戦協定
・破壊輪
・八汰烏の骸 ×3
・魔法の筒
・無謀な欲張り ×2

計:45枚

コンセプト:チェーンバーンデッキです。ただのチェーンバーンでは相手のモンスターが揃って蛸殴りにされやすかったので、ミラーフォースや激流葬、ゴーズ・コアラで対策を取ってみました。
ただ、無謀な欲張りを使うタイミングが下手な為か、デュエル毎に50%ぐらいの確率で手札が切れてしまい、負けてしまいます。
よろしくお願いします。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:39:52 ID:gzy1Wi/P0
>>254
櫃と手抹抜け。櫃は速攻で焼き殺すチェーンバーンには不要、手抹は使い道ないのもいいところ。
そしてグラビティバインド、マシュマロン、スケゴ入れろ

あとメインから一陣は入れなくてもいいかも試練
お触れ以外に破壊したいのないしフリーチェーン組めるバーンカードのほうがいい

欲張りは2枚そろってから使うとか幸福と一緒に使って息切れしないように頑張れ

あとデッキは極力40枚にしような






フヒヒヒwww私的な意見でサーセンwwww
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:03:37 ID:DFGQ7IS+O
>>247
バトルフェイズ開始時に自分からカードを発動することは出来ません。
質問をする前にルール位把握してください
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:04:53 ID:bCt0FUBR0
>>255
>そしてグラビティバインド、マシュマロン、スケゴ入れろ
ゴーズと相性悪くね?

>>254
>>255の意見参考にするか
B地区抜いてゴーズをもう1枚入れたらいいと思う
あと櫃と手札は確かにいらない、デッキはなるべく40に近い方がいい
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:17:52 ID:lrd6emfF0
>>255>>257
アドバイスありがとうございます。
結構絞ったつもりでしたが・・・なるべく削ってみます。とりあえず櫃と手札は抜いてみて、後は自分で考えながら組んで、デュエルして試してみます。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:25:41 ID:W1/+Mc960
質問です
究極銀河ユニバースはどうやればたおせますか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:28:11 ID:gzy1Wi/P0
>>257
ゴーズいつも手札にいるわけじゃないしロックしないと実際問題厳しいかと
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:33:53 ID:DFGQ7IS+O
>>260
なんという机上の空論
妄想を撒き散らしてしまった
こいつは間違いなく未使用
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:39:02 ID:tnp6UbKO0
チェーンバーンならチェーンバーン、ロックバーンならロックバーンで割り切ったほうが良い
中途半端にロックパーツいれるのは良くない
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:48:40 ID:gzy1Wi/P0
>>261
普通のデッキで永続系のカード入れてゴーズ出せなくなるのとロックしてゴーズ出せないんじゃ全然違うんだが・・・
ロックしている状態ならゴーズ出せなくても問題ないしロック崩されたらそれこそゴーズの出番なわけで
別にプレイングしだいでどうにでもなると思うけど・・・
あと言っておくと別に未使用ではない
ゴーズ+ロックのバーンデッキで結構勝率いいんだけど俺だけ?地方の大会なら普通に優勝狙えるし
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:01:05 ID:IH1ydlvC0
>>254
1、連鎖爆撃がキモなのにデッキ総数を増やすのは愚の骨頂40枚にしる。
2、コアラやゴーズ、拷問車輪のように自身がダメージソースになる防御カードならともかくレベルBなんぞ入れるな。
3、黄金櫃はスピード命のチェーンバーンに入る余地は無い。
4、手札抹殺の存在意義を疑う。手札が1枚減るだけ。


>> ただ、無謀な欲張りを使うタイミングが下手な為か、デュエル毎に50%ぐらいの
>> 確率で手札が切れてしまい、負けてしまいます。

デッキ内のカードチョイスが間違っている上に仕掛けるタイミングが悪いせい。
積み福か連鎖爆撃を交えてチェーン5まで積む事を2回やれば相手は死ぬ。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:07:16 ID:tnp6UbKO0
>>263
ロックバーンならお前の言ってることは正しいんだけどチェーンバーンではそれは当てはまらない
チェーンバーンではロックなんかしても魔法、罠ゾーンを圧迫したり、
ディメンションウォール、魔法の筒、ゴーズが腐ったり良いこと無しだ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:15:34 ID:gzy1Wi/P0
>>265
すまない。>>254のデッキはチェーンバーンだった。本当にすまない。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:28:33 ID:pkzxsKzUO
診断ではなく質問があるのですが、魔力倹約術を使い、死皇帝の陵墓でライフを払わずにモンスターを召喚出来ますか?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:05 ID:DFGQ7IS+O
要するにゴーズを積んだロックバーンで優勝できる地区があるってことか
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:35:07 ID:wccbbDu90
>>267
死皇帝で支払うライフポイントは発動コストではない。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:37:01 ID:DFGQ7IS+O
>>267
発動コストと効果起動の為のコストは別物なので出来ません。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 00:48:05 ID:6ycnUMtB0
未来融合をハリケーンなどサイクロンしたら、その後にその融合モンが出てきても即破壊ですよね?

未来融合の効果で融合モンが出る時にキャンセラーで邪魔された場合は、キャンセラーを墓地に送れば次のスタンバイフェイズに融合モンを出せますかね?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 00:51:31 ID:8rN18hGX0
邪神アバターをサイバーオーガ2で殴ったら、以下の流れでオーガ2が負けるでOK?
オーガ2の素ATK2600→アバターATK2700→攻撃宣言でオーガ2のATK1350upで3950
→アバターそれに反応してATK4050→3950vs4050でオーガ2戦闘破壊
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 00:53:53 ID:T5Gd9ivB0
>>271
場から離れたり一度無効化された場合、融合モンスターは出てきません

>>272
おk
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:01:21 ID:p63cgAF1O
デッキ診断お願いします!上級
パーフェクト機械王
アンティークゴーレム
アンティークドラゴン
アンティークキメラ
アンティークビースト
アンティークエンジニア
クリスタルコア
暗黒界シルバ

下級
レッドガジェット
イエローガジェット
グリーンガジェット
デッドリボルバー
機動砦ギアゴーレム
ビクトリーバイパー
ヘビーウエポン×3
瞬着ボマー
巨大ネズミ
トロイホース
サイバーフェニックス

以下続く↓
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:07:22 ID:5ehdNvg30
>>274
以下続く!とか書かないで横書きにしろ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:08:37 ID:p63cgAF1O
続き


炸裂装甲×2
ストロングホールド
血の代償
リビングデッドの呼び声
サンダーブレイク
レアメタル化魔法反射
魔法の筒
八式魔法結界
因果切断
ゲットライド

魔法
機械複製術×2
サイクロン
アンティーク城
手札抹殺
大嵐
早すぎた埋葬
エネミーコントローラー
洗脳
団結の力
魔導師の力

以下に続く↓
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:09:44 ID:o5J9f6vuO
ダメージステップにギアフリードに鎖付き爆弾を装備すると処理はどうなりますか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:11:41 ID:lZpdnrMq0
破壊されて相手に500のダメージ
攻守変化なし
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:19:45 ID:Pb4acr+r0
>>247
スタートステップ(相手の優先権放棄後)に発動すればいい
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:27:12 ID:o5J9f6vuO
>>278
500ダメージの意味がわかりませんが、攻守の変化を知りたかったのでありがとうございます。













調べてみたら、wikiにもエキスパにも載ってましたorz
次からは気を付けますorz
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:29:45 ID:lZpdnrMq0
ダメージじゃねーわw
一枚破壊だな スマソ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:36:30 ID:p63cgAF1O
続きです。すみません携帯房なもので。許してね!
このデッキのコンセプトは速攻上級召喚。
暗黒界シルバを手札抹殺で特殊召喚。そしてついでに墓地に上級がいたら早すぎた埋葬等で復活。
ヘビーウエポンも機械複製術で増やし生け贄にしゲットライドでついでに装備させる。
罠のストロングホールドはあえて生け贄用。その他、アンティーク城、血の代償ビクトリーバイパーのトークン効果。
後、洗脳やエネミーコントローラーで敵の奪って生け贄可能。こんな感じです。パーフェクト機械王は趣味です。機械モンスター大好きです。
どうですか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:39:30 ID:lZpdnrMq0
魔法 罠 モンス 上級 下級ごとの枚数も書いてほしかった 数えるのまんどい
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:44:14 ID:p63cgAF1O
上級×8
下級×13
罠×11
魔法×12
合計44枚です!
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 03:58:57 ID:DqMVJMtB0
>>272
オーガ2の攻撃力アップ能力もアバターと同じく永続効果なんだけど、
4050のアバターに反応してオーガ2の攻撃力アップ値が2025に修正され、
さらにそれに反応してアバターが4625+100の4725になり・・・と無限ループしそうな気がする。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 07:16:24 ID:qRj4CkeiO
>>282
どうですかじゃねーよボケ
携帯だから許してねとかアホかてめぇ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 07:43:50 ID:3e6YtiNuO
>>282
テンプレも読めないカスは携帯もPCも関係無くスルーされる
逆恨みして荒らすなよw
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 08:00:27 ID:U26I52P+O
相手のモンスター(サイドラや1900アタッカー)を倒そうとして攻撃宣言→相手炸裂装甲
この場合って地割れとかで相手モンスターを除去しますか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 08:01:44 ID:U8WcldTM0
地割れの発動タイミングはいつだ?
ちゃんと確認しろ。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 08:46:31 ID:0GMrnBlJO
幻想召喚士のコストに虚無魔人をつかえますか?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 08:49:28 ID:hnYDHrLc0
<上級モンスター3枚>
冥府の使者ゴーズ×3

<下級モンスター1枚>
メタモルポット

<魔法6枚>
天使の施し 連鎖爆撃×3 非常食×2

<罠30枚>
積み上げる幸福×3 魔法の筒 停戦協定 自業自得×3 死霊ゾーマ×3 八汰烏の骸×3 無謀な欲張り×2 
ディメンション・ウォール×3 仕込みマシンガン×3 おジャマトリオ×3 チェーン・ブラスト×2 ゴブリンのやりくり上手×2 破壊輪

チェーンバーンはこれでいい
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:12:05 ID:okGS+B2pO
>>291
つ、強いな・・・w
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:24:07 ID:hnYDHrLc0
>>288
バトルフェイズに地割れは使えないだろw
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:26:02 ID:wEd0grR30
植物族が組みたいがボタニカル・ライオが売ってない
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:55:30 ID:hnYDHrLc0
サンタクロースにでも頼むといい
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 10:58:46 ID:3i+MG6EsO
植物族のE・HEROが出るよ
297、、、、、、:2006/12/17(日) 11:07:15 ID:uRp5F2F/0
hbjhhhhhh
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 11:21:57 ID:wEd0grR30
ここ8年ほどサンタの来ない家さ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 13:56:57 ID:hnYDHrLc0
今年は来るさ
サンダードラゴンに乗って
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 14:00:08 ID:aiA5ysO/0
>>285
聞いてみた
アバターの効果はドレッドと同じく最後に適用するらしい
だから、アバターの効果の後に攻撃力上昇効果は割り込めず、>>272の流れで
オーガ2が負ける事になる
ドレッドとの兼ね合いはwikiを参照のこと
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 14:45:49 ID:6ycnUMtB0
アマゾネスの聖戦士って単体では2000なんですか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 16:54:29 ID:U26I52P+O
>>289>>293バトルフェイズ終了後にメイン2で相手モンスターを除去するかということです
この場合皆さんはライフアドと場アドどちらをとるかということを聞きたいんです
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 17:04:11 ID:anjNeZNp0
地獄の暴走召喚を発動し、相手の場に同名モンスターが3体揃わなかった場合、
相手のデッキと手札を見ても良いのでしょうか。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 17:14:05 ID:lC/TIZoK0
自分がワイルドマンを召還して相手がそれに対して連鎖破壊を発動した場合
自分の手札やデッキのワイルドマンはどうなる?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 17:52:04 ID:U26I52P+O
破壊される
死デッキで手札のワイルドマンが破壊されるのと同じ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 18:05:49 ID:VcrbQA9c0
[強化ヴァイロ] 計40枚

上級1枚
人造人間−サイコ・ショッカー

下級17枚
聖なる魔術師  異次元の女戦士  名工 虎鉄×3
マハー・ヴァイロ×3  闇の住人シャドウ・キラー×3
ジャイアントウィルス×3  素早いモモンガ×3

魔法17枚
大嵐  サイクロン  ハリケーン×2
団結の力  魔導師の力  泉の精霊×2
光の護封剣  スケープ・ゴート
地砕き×3  ライトニング・ボルテックス
早すぎた埋葬  天使の施し  貪欲な壺

罠5枚
激流葬  ミラーフォース
破壊輪  炸裂装甲×2

[コンセプト]
虎鉄で団結・魔導師の力をデッキから回収しヴァイロでアタック。
守備モンスターが邪魔な場合はシャドウキラーで直攻。
ウィルス、モモンガは団結や壁のために。チャンスを作るのに時間がかかるため。
なんだか回りが悪く火力が不十分で勝率が悪いです。
診断お願いします。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 18:14:05 ID:aiA5ysO/0
>>303
制限カードとかはそろうはずがないから当然だめ
融合モンや特殊召喚できないカードは選択できないからそれしか居ないなら効果対象外
(自分は発動はできるから安心してね)
でも、それ以外なら確認のためにチェックさせてもらう事ができます
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 19:29:34 ID:382GlFYC0
>>302
そんなのそのときの状況によるだろう
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:13:02 ID:AF0ZmWNE0
>>50でデッキ診断をお願いした者です。

アドバイスを元に新しく手に入ったカードで
再度デッキを組んでみたのですが、
枚数が大分多くなってしまいました。
何回かこれを使って対戦してみましたが、
特にいらないと感じるカードが無かったので
どれを抜けばいいのか分かりません

基本はこのままで、枚数とモンスターと魔法&罠のバランス調整のアドバイスをお願いします。


モンスター23、魔法&罠27、融合5   計50+5枚

融合モンスター 5枚
ナイトメアを駆る死霊×3 サイバー・ツイン・ドラゴン×2


上級6枚
闇より出でし絶望×2 龍骨鬼×2 ヴァンパイア・ロード×2


下級17枚
ピラミッド・タートル×3  巨大ネズミ×3  ナイトメア・ホース×2
魂を削る死霊 クリッター  聖なる魔術師  漆黒の戦士ワーウルフ×2
魔導戦士ブレイカー  ならず者傭兵部隊  切り込み隊長  異次元の女戦士


魔法22枚
生者の書―禁断の呪術―×3  早すぎた埋葬  突進×3  ミイラの呼び声×2
未来融合―フューチャーフュージョン  突然変異  サイクロン  大嵐  貪欲な壺
天使の施し  抹殺の使徒  撲滅の使徒  シールドクラッシュ  打ち出の小槌
ライトニング・ボルテックス  強制転移  死皇帝の陵墓


罠5枚
聖なるバリア―ミラーフォース―  激流葬  リビングデッドの呼び声  天罰×2
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:39:33 ID:lZpdnrMq0
>>306
遊戯王オンラインに触発されたか
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:43:00 ID:VcrbQA9c0
>>310
いや、別に何かに影響受けたとかはないけど、手元にマハー・ヴァイロがあったからなんとなく
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:47:39 ID:gO82Dvhc0
>>307
便乗質問
暴走召喚を発動された側が、デッキに対象モンスターがいない状態で
デッキを確認するのはOK?(主にデッキシャッフル目的で)
NGの場合、あると思ってデッキを確認してカードがなかった場合に何かペナルティは?
(ネクロフェイスが乱れ飛んだ時とか勘違いで・・・)

また、暴走召喚を発動した側が、相手に3体そろわなかったときに
デッキを確認しないですませることは?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:55:24 ID:QECtWo3D0
>>309
気になったことだけを書いてみる。
アンデット主体のデッキと見ていいのかな?

・下級の《ナイトメア・ホース》はステータスが低いから抜いてもいいかもしれない。
《突進》でフォローできるとはいえ1200が限界だからね。
そこのスペースに《再生ミイラ》や《闇よりの恐怖》を入れるといいかも。

・《ナイトメアを駆る死霊》のためだけに《未来融合−フューチャー・フュージョン》を入れるのは厳しいと思う。
融合で出しても厳しいものがあるから、《簡易融合》→《生者の書−禁断の呪術−》の流れがいいかと。

・デッキを40枚に絞ったほうがやっぱりいいと思うなぁ。欲しいカードが引けるし。
抜くとしたら存在理由が微妙な《漆黒の戦士 ワーウルフ》《打ち出の小槌》《撲滅の使徒》《死皇帝の陵墓》《天罰》とかかな。
《死皇帝の陵墓》を使うなら《ミイラの呼び声》のほうがノーコストだし、
《撲滅の使徒》は今の時代チェーン可能のカードが多いから《砂塵の大竜巻》で潰した方がいいと思う。

・やっぱり《突進》よりは《収縮》。
汎用性に優れるからだけど、無いなら今のままでOK。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:36:23 ID:U8WcldTM0
「40枚」にしろってよく書いてあるの見るけど、
レベルモンスターやウイジャ盤の部品などの引きたくないカードを入れてあっても「40枚」じゃないとだめなの?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:58:02 ID:rZOmRnpPO
自分のデッキのキーカードがあるとして
40枚のデッキと50枚のデッキ
どっちが早く引ける確率が高いと思う?
つまりはそういうことだと俺は思ってる

まぁ俺みたいな素人意見じゃ微妙かもしれんが
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:59:10 ID:SYQWlZNNO
>>314
デッキを増やして肝心なヴィジャ盤自体が引けなかったら意味が無いわけです。

引いてしまった場合を考えてデッキに戻すカードを入れる方が安定もします。
どんなにデッキを増やしても引いてしまったらお仕舞いですからね。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:02:31 ID:QECtWo3D0
>>314
サーチ出来る手段があるなら多少は多くてもかまわないのかもしれないけど、やはり少ないに越したことはないので。
サーチ出来るカードも引けなきゃいみないでしょ。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:04:09 ID:zQ8+No7YO
>>314 リクルーターデッキやロックデッキ、それに一部のデッキを除いて、なるべくなら40枚の方が良い。理由は>>315が主、なるべく枚数を減らす事で、より洗練された内容になるからね。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:31:41 ID:U8WcldTM0
>>314-318
よくわかった。


でも40枚でも引けなかった場合結局小槌とかリロードとかカードをデッキに戻すカードを使うんだから結果は同じじゃないの?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:36:58 ID:lZpdnrMq0
>>319
引けなくて小槌も手札に無い場合ドローフェイズで小槌引いちゃったら無駄になるから小槌は採用したくないな
ゴーズを出したくてしょうがない例を除いてカードの効果で勝つタイプのデッキは
カードトレーダーのほうがいい

と私は思う
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:39:14 ID:anjNeZNp0
カオスポッドが二体相手の場に裏側守備表示で存在している状況で、
光の護封剣で同時に表にした場合、リバース効果は二度チェーンに乗った事になり、
フィールド上のモンスターをデッキに戻し、ドロー→特殊召喚した後、もう一度フィールド上のモンスターをデッキに戻し……と二度効果が発動されるのでしょうか。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:45:03 ID:U8WcldTM0
今GBAのEX2006で58枚同名カード複数枚積みなし2003,9の禁止リストデッキでレベル5のガジェデッキにノーダメージで勝った。

相手がコンピューターってこともあるけど、
結局枚数に関係なく勝てればいいんだろうね。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 22:45:35 ID:lZpdnrMq0
それがどうしたの・・・
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:04:44 ID:gBKIBBYw0
>>322
ハリケーンとヒノカグツチで一掃すると気持ちいいんだ、ガジェは。
カオスポッドも面白いくらい魔法、罠が捨てられてゆく。
ガジェは地砕き、地割れ、抹殺の使徒、グレイモヤ、リアクティブ、突進、
ライジングエナジーとか積みまくってるから普通に戦うと
破壊されまくって煮え湯を飲まされてた分余計に気持ちいい。

ってスレ違いスマソ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:05:02 ID:/ey8Akd20
「ぼくはこんなにつよいんだい、ぼくのかんがえはただしいんだい」
どうしても40枚以上にしたいならそうなさればよろしい。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:06:30 ID:lZpdnrMq0
40枚だって40枚以上だぞとageてみる
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:09:18 ID:sPhgbkbT0
別に初心者ってわけでもないけど、デッキ診断お願いします
40  基本エーリアン

上級 ザボルグ ガンギル ムスキー
下級 エーリアン・ウォリアー3 スカル ハンター グレイ2 サイコ 爆風トカゲ
ダークジェロイド デスラクーダ エレクトリックワーム 傀儡虫2 パペットプラント 深淵の暗殺者
魔法 月の書 振り出し 侵食細胞A ブラックコア ビッグバンシュート A細胞拡散爆弾 地砕き 天使の施し
罠 洗脳光線3 ディメンションウォール ドレインシールド ミステリーサークル トラップジャマー 砂塵 強制脱出装置2 鳳翼の爆風
炸裂装甲 王宮のお触れ

物が捨てられない僕は、いらないカードが見つからないんです
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:13:25 ID:382GlFYC0
半角のせいかすごい読みにくい
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:15:44 ID:lZpdnrMq0
ジェロイドはちょっと・・・
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:16:44 ID:U8WcldTM0
>>324
ワンフーと聖なる輝き出してたらガジェが全部墓地に行って吹いた


結局勝因は相手のデッキ切れだったけど。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:21:24 ID:lZpdnrMq0
デッキ切れで勝つ事ほどつまらないことはないよな
次元帝withネクロでやってたら普通に落ちまくってマッチで二回ともあいてデッキ切れ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:22:47 ID:VPnjFok2O
>>327
トラップが10枚以上あるのにお触れはどうなのよとか思った
あとついでに質問を サイレントソードマンLv5が場にいるとき悪夢の鉄檻又は光の護封剣を発動されたとき攻撃って出来ないよね?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:29:23 ID:sPhgbkbT0
>>332
できませんね
トラップジャマーとお触れを抜いてマジックジャマー入れてみることにします
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:33:46 ID:lZpdnrMq0
ディメンションウォールがあって魔法の筒がないとは・・・
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:35:41 ID:382GlFYC0
初心者ってわけではないというわりには初心者臭いデッキだよな
なんでこれ入れてるの?ってカードが多すぎる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:37:04 ID:sPhgbkbT0
ええ、グレイを墓地に落とします
魔法の筒はぼろ過ぎて使ってません
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:40:00 ID:rZOmRnpPO
>>333
いや、出来るだろ?
相手が発動したならいけるだろ?
悪夢の鉄檻を自分で使ったならサイレンとソードマンLv5では無理だが
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:42:45 ID:lZpdnrMq0
発動されたならできるだろ戦士族である点を除くとホルスに見劣りしっぱなしだな サイレント
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:44:12 ID:382GlFYC0
いちおう天罰やデスカリで破壊されない点でも勝っている
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:47:40 ID:zQ8+No7YO
自分の鉄檻は無理だケド、相手の鉄檻や封剣はスルー出来るよ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:48:21 ID:T5Gd9ivB0
戦士族である点の利点は大きいはず


大きいはずだよね
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:53:07 ID:anjNeZNp0
光神化で召喚したモンスターに突進を付加した場合、
付加値が700ではなく実質350になってしまうのでしょうか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:55:51 ID:R4S2nBKcO
復帰した俺のヒーローデッキ晒す
モンスター
ネオス三枚
クレイマン二枚
スパークマン三枚
エアーマン二枚
ネクロダーク一枚
ならず者一枚
切り込み隊長二枚
異次元の戦士一枚
ゾンパイア一枚
魔法
オーバーソウル三枚
ライトジャスティス二枚
天使の施し一枚
早すぎた埋葬一枚
増援三枚
戦士生還二枚
エマージェンシーコール二枚
地割れ二枚
ライボル一枚
ブラックコア一枚
摩天楼一枚

ミラーフォース
破壊輪
リビングデッド
激流葬
炸裂二枚
どうよ?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:57:37 ID:R4S2nBKcO
すまん、大嵐書き忘れた
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 00:30:58 ID:rbkzcj+WO
>>343
弱いよ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 00:38:51 ID:OmC6B0jeO
>>343
ちなみに増援は準制限だから2枚までな

とりあえず、ネオス出したいのか?
イマイチコンセプトがわからないが
ネオス出したいならダッシュガイとか入れた方がよくね?
生け贄2体でネオス出す気か?
それなら、せめて古のルールとか入れなよ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 01:03:26 ID:bRNo9SJvO
>>343 お兄さん、増援3枚は(・A・)イクナイ!!
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 01:29:31 ID:rEA2Ge860
【光天使】 計40枚

・最上級 2枚
《天空勇士ネオパーシアス》×2

・上級 6枚
《天空騎士パーシアス》×3《裁きの代行者 サターン》×3

・下級 10枚
《コーリング・ノヴァ》×3《シャインエンジェル》×3《ジェルエンデュオ》×2《マシュマロン》《聖なる魔術師》

・魔法 17枚
《天空の聖域》×3《光神化》×3《地獄の暴走召喚》×2《ダグラの剣》×2
《波動キャノン》×2《ライトニング・ボルテックス》×2《サイクロン》《光の護封剣》《貪欲な壺》

・罠 5枚
《王宮のお触れ》×3《女神の加護》《リビングデッドの呼び声》

以前に光天使デッキを投稿させて頂いた者です。
助言を参考に自分でもそれなりに工夫して改良してみました。
全光属性、光神化と暴走召喚はコンセプトのような物で、できれば抜きたくは無いのですが……
抹殺の使徒や大嵐、早すぎた埋葬は必要無いと思い、波動キャノンに変更したのですが、些か実際に有効か分からず、助言を貰いたいです。
別のカード、これ以上に効果的なカード、など。
未熟ながら穴は沢山あると思いますが、お願いします。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 01:31:23 ID:Ibb1dN/s0
埋葬と抹殺はなんともいえんが大嵐はほしいと思うな 少なくともあとフリードと奇跡の光臨入れる・・・
ってお触れ三枚済みか
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:16:35 ID:RvifprjN0
>>348
とりあえず、明らかに聖域が来ないと力不足なのでテラフォーミングを入れれ。
2枚がベストか。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:23:30 ID:xjLxWHi30
上級モンスター7枚
サイコ・ショッカー
氷帝メビウス
暗黒界の軍人シルバ×3
暗黒界の武神ゴルド
サイバードラゴン

下級モンスター10枚
魔導戦士ブレイカー
見習い魔術師×2
聖なる魔術師
執念深き老魔術師×2
深淵の暗殺者
魂を削る死霊
クリッター
メタモルポット
ペンギン・ソルジャー

魔法12枚
暗黒界の雷×3
天使の施し
抹殺の使徒
ライトニング・ボルテックス
サイクロン
早すぎた埋葬
手札抹殺
月の書
大嵐
強制転移

罠10枚
死のデッキ破壊ウイルス
魔のデッキ破壊ウイルス
聖なるバリアミラーフォース
激流葬
リビングデットの呼び声
停戦協定
マジック・ジャマー
強制脱出装置
マインドクラッシュ×2

どうですか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:26:44 ID:yJlpEo4Q0
>>351
ショッカー入れててその罠の枚数は多い。あと横書きにしろ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:28:11 ID:xjLxWHi30
下級モンスター 12枚でした
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:31:45 ID:xjLxWHi30
ショッカー抜いてゴーズ入れた方がいいですかね?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:44:26 ID:uDOYZIw40
地割れや地砕きなどにチェーンして月の書を発動し、
破壊される対象を裏側にした場合、
破壊対象が表側でなくなったので、新たに表側の中から対象が決まるのでしょうか?

また、表側表示のモンスター一体を破壊するという効果の対象になったモンスターを裏側にした場合、
破壊を回避することは可能でしょうか?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:56:36 ID:xjLxWHi30
OKです
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 03:03:29 ID:uDOYZIw40
>>356
OKというのは>>355に対してでしょうか?
それならば、@が対象が選びなおされる、Aが回避可能、ということでよろしいのでしょうか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 06:23:58 ID:GL84H6uP0
スキルドレインで伏せてあるグランモールに攻撃した場合でも互いに手札に戻ると友人が必死なんですが・・・ほんと?

あと、デスカリで攻撃した場合は破壊できますよね?双方
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 08:05:00 ID:9qE7g75CO
スキドレ中はモグラの効果は発動しない
裏守備のモグラが殴られた場合も発動しないモグラの効果発動タイミングは表になる前だ
デスカリの場合はお互い死亡
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:32:04 ID:GE1yBTc40
スキドレにモンスター効果を発動させない効果はないのだが。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:40:01 ID:bRNo9SJvO
>>360
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:55:02 ID:GE1yBTc40
>>261
スキドレは表側表示で存在するモンスター効果を無効にする効果。
モンスター効果の発動だけならスキドレ発動中でも普通に発動可能。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:37:12 ID:vi3svX9l0
>>361
>>362の言うようにスキドレは効果だけが無効化される
それを利用してスキドレ中にメビウス召喚効果発動!>チェーンして強制脱出装置!で
スキルドレインを割るという技がある
効果を処理するときにフィールドから離せば問題なく発動するわけだね
ちなみに、>>358の場合はそもそもグランモールの発動タイミングを逃しているから発動不可能
攻撃表示でもスキドレのおかげでグランモールは死ぬから安心していい
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:55:44 ID:Au8ZuxcXO
某cgiでドロー加速コンボを展開してたら、長いとか何分時間かけてるんだとか言われた…
一気に冷めたからサレンダーしてしまいましたorz

あんま操作に慣れてないんでもたもたしてしまったんですが、暗黙の時間制限とかあるんですかね?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:58:11 ID:Ibb1dN/s0
1ターン三十秒以内
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:58:11 ID:RvifprjN0
>>364
遊戯王じゃたいしたドロー加速コンボなんぞできんだろう。
何したんだ、お前は?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 16:06:54 ID:Au8ZuxcXO
よくよく考えたらコンボになって気もしますが…

リバースメタモルを強制転移>手札をすべて伏せ>リバースメタモルを破壊>ドロー>リビングでメタモルを召喚し、相手のリバースを攻撃>適当に手札を減らして月の書、リバース

携帯からの書き込みですので、見にくかったらすいません…
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 16:26:42 ID:NLfOw/5O0
ポール・ポジションの効果で簡易融合のデメリットを消せますか?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 17:01:42 ID:anwHNBd70
>>348です

>>349
ありがとうございます。
大嵐は自身の天空の聖域やお触れを破壊してしまうので躊躇っていました。
ハリケーンなら許容できるかも。

>>350
ありがとうございます。
テラ・フォーミングは構成時に投入を悩んでいたのですが、
天空の聖域が間に合っている場合に無駄カードとして残る可能性も考えてやめていました。
1枚なら圧迫せずに済む・・・?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 18:48:33 ID:QvJyEAmD0
>>369
初手で天空の聖域が無い場合と2枚有る場合じゃどっちがプレイしやすいのか
考えれば答えでるさ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 18:54:10 ID:anwHNBd70
>>370
なるほど。
波動キャノンを抜いてテラ・フォーミングを投入する事にします。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 19:10:58 ID:xjLxWHi30
砂塵の大竜巻とタイムカプセル どちらがいいですか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 19:47:21 ID:40MpMqll0
VtoZなどの、「融合カードを必要としない」等を
未来融合等で融合できますか?

また、VtoZ等の部品を除外することによって召喚出来るモンスターは
部品を墓地除外等して、ラスト1匹で発動出来たりするんですか?

宜しく御願いします
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:01:11 ID:ZDtntAOi0
合計41枚
【最上級モンスター1枚】
古代の機械巨人
【上級モンスター5枚】
ブローバック・ドラゴン サイバー・ドラゴン×3 人造人間−サイコ・ショッカー
【下級モンスター16枚】
強化支援メカ・ヘビーウェポン×3 魔装機関車 デコイチ クリッター サイバー・フェニックス×2 聖なる魔術師
プロト・サイバー・ドラゴン×3 瞬着ボマー 機動砦のギア・ゴーレム×3 メタモルポット
【魔法12枚】
天使の施し 光の護封剣 リミッター解除 パワー・ボンド×2 ライトニング・ボルテックス 早すぎた埋葬 封印の黄金櫃 大嵐 オーバーロード・フュージョン 強制転移×2
【罠7枚】
炸裂装甲×2 万能地雷グレイモヤ 魔法の筒 聖なるバリア−ミラーフォース− リビングデッドの呼び声 死のデッキ破壊ウイルス
【融合5枚】
キメラテック・オーバー・ドラゴン サイバー・ツイン・ドラゴン×2 サイバー・エンド・ドラゴン×2

【コンセプト】
硬い壁モンスターや罠で攻撃を防ぎつづ、手札にキーカードを揃える。
封印の黄金棺を二回使えるように聖なる魔術師を入れてます。

初めて間もない為、破壊輪などの手に入れてない強力カードが多いですけど、ご診断お願いします

<キーカード>
人造人間、サイドラ系、古代の機械巨人
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:09:35 ID:Odg/wdNIO
>>372
その二枚を比較する理由が分かりません。
>>373
元来、融合デッキのモンスターは未来融合で墓地に送れません。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:10:33 ID:WlSENX5A0
未来融合ってモンスターが出る前に破壊されても、
一応モンスターでますよね?
まあ即効で消滅するわけですけど。
だからこの消えるときにチェーンして融合解除とかできますよね?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:11:16 ID:vi3svX9l0
>>376
無理です
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:15:13 ID:maz91Hzq0
>>374
遊戯王をゲームでしかやったことがない俺でも言えることが一つある。


瞬着ボマーじゃなくてスフィアボム入れようぜ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:25:15 ID:Odg/wdNIO
>>376
2ターン以内に未来融合が場から離れた場合、融合モンスターは特殊召喚されません。

質問する前にエキスパぐらい読んでください。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:26:43 ID:ZDtntAOi0
>>378
すみません、持ってないんです
スフィアを手に入れたらすぐ入れ替えるつもりです。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:41:10 ID:9qE7g75CO
>>378実はスフィアって入手が難しいんだぜ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:08:33 ID:ItiEcd760
入手困難なカードを持ってないとゲームにならないってのが
決定的に新規参加者に優しくないゲームであることを示しているよな。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:18:29 ID:bFWu1FG90
>>381
そうか。現実って厳しいな。
ゲームだと決闘してるだけで金がどんどんたまるからな・・・。
しかもパックでしかカード売ってないからレアカードがすごく高いってこともないしな。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:23:43 ID:GL84H6uP0
ゴブリンのやりくり上手の使い道が分からない・・・
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:30:05 ID:Odg/wdNIO
スフィアボムが瞬着ボマーの百倍の値段になること位は普通にあります。

>>384
Wikiを参考にしましょう。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:36:59 ID:GL84H6uP0
>>385
見ました。もしかして、1枚だけでも使用した場合2枚ドローできるんですか??
それなら使える・・・
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:38:57 ID:ZDtntAOi0
>>382
環境がいい所ならカード屋の展示板に破壊輪とかスフィア・ボムとか並んでるらしいですけどね
こっちには無くて・・・orz 拷問車輪とかオシリスとかはあるんですけど
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:57:08 ID:40MpMqll0
>375
部品のアルファベットファイターのことなんですよ〜
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:10:49 ID:4F8z+HVC0
>>388
VWやXYZ自体が通常の融合召喚が出来無いため、未来融合で指定する事は出来ません。
どうしても墓地にパーツを送りたいならキメラでも指定してください。

下の質問については日本語でおk。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:46:04 ID:OEAvS0+UO
ネクロフェイスの召喚された時に、除外されているカードをデッキに戻す効果は
ネクロフェイスのコントローラーだけが除外されてあるカードをデッキに戻せるのでしょうか?
それとも、お互いに除外されているカードをデッキに戻せるのでしょうか?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:56:51 ID:4F8z+HVC0
>>390
コントローラーだけと言う記述がありますか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:00:58 ID:cvSFTpYM0
>>391
嘘を言ってはいけない

>>390
召喚された場合、持ち主の彼我を問わず除外されているカードは全てデッキに戻される
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:01:20 ID:LZmQm/530
カイエントークンに収縮は使えるのか?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:09:28 ID:pFUlRJPt0
>>393

書いてないけど元々の攻守として扱うので収縮は使える
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:12:52 ID:4F8z+HVC0
>>392
どこか間違っているだろうか
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:17:04 ID:cvSFTpYM0
>>395
スマン
思いっきり間違えて読んでいた
気を付けるわ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:34:21 ID:0CCNFk1OO
>>385
そういや友人がカードショップの一枚20円のコーナーで、スフィアボムを手に入れてたとか言ってたな。
普通は3000円くらいするのかな?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 04:04:46 ID:/uf1rmIH0
ゴブリンのやりくり上手を見て思ったのですが、
12枚ドローできたとしても、エンドフェイズ時に6枚にしなければいけないんですよね。
無駄じゃ?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 04:16:42 ID:4djpHced0
そのターンで決めてしまえば問題ない
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 06:10:56 ID:D8qxr9tR0
どうやって12枚にするんだ?ってかドローした後捨てるんじゃねーの?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 07:30:34 ID:pUVgYfDTO
ゴブリンのやりくり上手(準制)

自分の墓地に存在する「ゴブリンのやりくり上手」の枚数+1枚をデッキからドローし、手札からカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。

12枚ドローなんて無理じゃね?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 07:55:37 ID:W/4bL1n20
やりくり12ドロー3捨ては
3枚積み可能だった時のドロー加速コンボだ
以下やり方

やりくりを3枚全部伏せる
やりくり発動、1枚目2枚目3枚目、チェーン非常食発動
非常食でやりくりを3枚ともまとめて墓地に送り、ライフを回復する
やりくり1枚目の処理「墓地にあるやりくりの枚数+1枚をドロー」

この場合先に処理した非常食で3枚のやりくりがあるので
1枚のやりくりで引けるカードは3+1枚、その後カードを1枚デッキに戻す
これを3枚セットで完璧に決めると12ドロー3捨て、ついでに3000ライフ回復

今は完璧に決めても6ドロー2捨てしか行けない
しかもその過程でカードを3枚使ってるから大したこと無い
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 08:33:56 ID:UuKjV2+40
モンスター14枚
E・HERO レディ・オブ・ファイア×3 E・HERO クノスペ×3
E・HERO エアーマン×3 E・HERO オーシャン
異次元の女戦士 D.D.アサイラント
魔導戦士ブレイカー クリッター

魔法23枚
スカイスクレイパー2-ヒーローシティ×2 HERO'ボンド×3
E-エマージェンシーコール×3 R-ライトジャスティス×2
増援×2 戦士の生還×2 早すぎた埋葬
天使の施し 押収 ライトニング・ボルテックス
サイクロン 月の書 光の護封剣 魔法石の採掘 遺言状

罠3枚
神の宣告×3


あらゆる角度からレディ・オブ・ファイアを表舞台に連れ出す新型高速ビートバーンデッキです。
戦術としてはターンごとに、オーシャン,ヒーローシティ,HERO'ボンド,早すぎた埋葬,魔法石の採掘,遺言状などで
乙女,蕾,空気をうじゃらうじゃらと送り出す……と想定していますが。どう思いますか
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 10:05:58 ID:QkKtKcxa0
激流葬発動の瞬間に自分フィールド上の融合モンスターに対して融合解除を発動した場合
解除して呼び出される素材モンスターはどうなりますか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 10:35:19 ID:mlxNUPeSO
>>404
逆順処理で普通に破壊されます。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 10:51:28 ID:QkKtKcxa0
>>405
dくす
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 12:55:54 ID:PpkcHRFr0
スフィアボムは3枚持ってるが全部トレードで手に入ったな
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 15:19:13 ID:np4fIpkZ0
【光天使パーミッション】

■最上級 2枚
裁きを下す者−ボルテニス×2

■上級 4枚
神聖なる魂×2 光神機−桜火×2

■下級 17枚
緑光の宣告者×3 紫光の宣告者×3 救済のレイヤード×3 豊穣のアルテミス×3 智天使ハーヴェスト×2 コーリング・ノヴァ×2 マシュマロン

■魔法 3枚
サイクロン 光の護封剣 天使の施し

■罠 14枚
神の宣告×2 天罰×2 攻撃の無力化×3 キックバック×2 マジック・ジャマー×2 盗賊の七つ道具×2 聖なるバリア−ミラーフォース−

光属性天使族のみで構成されたパーミッションデッキです。
デッキも碌に組んだ経験も無いので助言を頂きたいです。
よろしくお願いします。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 15:51:48 ID:np4fIpkZ0
追記
態々言わなくとも大丈夫ですが、光天使で宣告者メインの宣告者パーミッションです。
レイヤードやコーリング・ノヴァを減らして「人造天使」を入れる事も考えたのですか、有効でしょうか。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 16:54:49 ID:1meo5jB60
>>408
宣告者を有効に使うならジャマーや七つ道具は必要ありません。
墓地からの除外手段が少なすぎですし、コーリング・ノヴァからサーチできるのでレイヤードも二枚で充分です。
また、神の宣告、キックバック、マジックドレインは三積みを推奨します。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 17:00:13 ID:np4fIpkZ0
>>410
診断ありがとうございます。
確かに、マジックドレインは宣告者パーミッションに必須だと思いました。
救済のレイヤード マジック・ジャマー×2 盗賊の七つ道具×2 を抜いて、
神の宣告 キックバック マジックドレイン*3 を投入したいと思います。
412空白のファンタスティック:2006/12/19(火) 17:27:32 ID:Z8cjmeIU0

















































413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 18:01:07 ID:b4k6Yso/0
う〜ん、パーミッションなら最近は畳返しも必須っぽいぜ?
マジックドレイン、畳替えし、神宣、天罰。個人的に使いやすいのはこのあたりか。

オレは人造天使使ってるから昇天の角笛入れてるけどな。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 18:16:30 ID:1meo5jB60
>>413
人造天使、畳替し、誤作動、昇天の角笛はパーミに慣れてからや、周りの環境に合わせての投入が無難でしょう。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 18:50:16 ID:D8qxr9tR0
やりくりゴブリンって非常食なんかと組み合わせるといいみたいだけど、
デッキに1枚(もしくは2枚)だけゴブリンを(非常食無し)入れるのは無駄に近い?
他に活用例があれば・・・
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:00:50 ID:1meo5jB60
活用例
@レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンをデッキに戻す 
Aメタル・デビルゾアをデッキに戻す
Bメタル化寄生生物をデッキに戻してグリズリーでリクル 
Cサイバー・オーガをデッキに戻してサイバー・オーガ2を未来融合

要するにコンボデッキ意外ではほぼ無駄です。
サイクロンや砂塵の大竜巻にチェーンするとしてもヤタガラスの骸や強欲な瓶の方が優秀。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:38:37 ID:np4fIpkZ0
>>413
畳返しは、ガジェットや帝に使えそうで良いと思ったのですが、スペースが……
抜くカードも妥協できず結局抜いていました。検討してみたいと思います。

>>414
まだパーミッションどころかゲームにも慣れてないので、慣れてから色々な状況に対応できるよう技術を身に付けたいと。


大嵐、モンスター除去のカードも必要かも思ったのですが、必要ないかな……
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:38:38 ID:D8qxr9tR0
>>416
d それじゃああんまり使う機会ないな・・・
ちょっと質問、>>291でゴブリンが使われているが、これは非常食とのコンボ以外で使う機会無し?
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:45:53 ID:1meo5jB60
>>418
チェーンバーンでチェーンを稼ぐために使われている例です。
非常食とのコンボを狙わなくてもやりくりが有効活用できますが、デッキ自体が特殊なのでこれは特例です。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:51:46 ID:D8qxr9tR0
>>419
了解です、親切に回答ありがとうございました。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 20:53:57 ID:PuKuFACU0
昇天の黒角笛の使えるタイミングってかなり限られない?
早すぎた埋葬等やリクルーター等は使えないんだろ?
サイドラや大将軍、とか手札からの特殊召還にしか使えないってのが
使いにくい気がするんだが

そこらへん使ってる人はどうなの?
俺的にそれならキックバックの方がいいと思ったんだが
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:13:22 ID:1meo5jB60
文字どうりの使い方しか出来無いと思うよ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:36:46 ID:D8qxr9tR0
マインドクラッシュって相手の手札が分かってる上で発動する物ですか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:45:01 ID:QVh/ZgkK0
よほど運に自信があるなら相手スタンバイフェイズにサイドラやらエアーマンやら適当に宣言すればよろしい
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:11:22 ID:BITR5qCrO
デッキ診断頼む

下級14
魂削死霊 異次元の戦士×2 異次元の女戦士 黄泉ガエル ブレイカー 巨大ネズミ クリッター ピラタ×3 再生ミイラ 聖なる魔術師 メタモルポット

上級7
龍骨鬼×3 ヴァンパイアロード×3 ゴーズ×1

罠5
破壊輪 ミラフォ 激流葬 因果切断 リビングデッド

魔法16
生者の書×3 早すぎた埋葬 強制転移×2 突進×3 ライボル サイクロン 洗脳ブレコン 団結の力 大嵐 天使の施し 光の護封剣

計42
まんまアンデットデッキなんだが…
コンセプトとしては生者の書とか異次元系で除外しつつロードで殴る
あと収縮もってねえ
要らないカード要るカード指摘お願いします
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:25:07 ID:xTBlw3U+O
とりあえずメタポと団結抜きで
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:26:22 ID:c7VsuMkq0
再生ミイラもいらん
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:27:37 ID:egbRAYr/0
>>426
ゴーズはともかくとしてアンデットの上級が6体ってのは少し重いと思う
龍骨鬼かロードを1枚ほど抜くかミイラの呼び声入れるかした方がいいんじゃない?

それ以外は因果切断を地砕きあたりにするとか
手っ取り早く上級アンデットを墓地に置きたい気持ちはわかるけど
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:30:35 ID:c7VsuMkq0
つーかアンデッドなのに呼び声入ってないのな。
in 呼び声三枚
三枚あってもゴーズの召喚機会はあるだろ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:48:14 ID:xTBlw3U+O
呼び声入れるなら絶望は必要だろ
つーかゴーズ抜いちまえ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:22:18 ID:IDSP5pFGO
>>426-430
サンクス。
呼び声の事故具合は半端なかったから抜いたんだがな…
上手くアンデット上級出せる時と出せない時の差が激しすぎる
手札の減りも早いし。とりあえず、呼び声アンデットを再作成してみて黄泉ガエルアンデットと比較してみる

因果切断→地砕き
やっぱ手札一枚は痛いか…上級とか落とせるから良いと思ってた

再生ミイラ…アンデットの下級にはろくなアタッカーがいないんだよな
呼び声アンデットの場合は抜くわ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:35:58 ID:EzRP0ACT0
>>426-430
とりあえず方向性を決めてからアドバイスしてくれ。
診断依頼者の意見も聞かないのはただのいいかげんな口出しだ。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:40:36 ID:EzRP0ACT0
正しくはc7VsuMkq0とxTBlw3U+Oか。
思いついたことをその度言うのは辞めてくれ、うん。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:40:56 ID:Vvcn32DD0
>>429とかギャグとしか思えないようなアドバイスもあるけどな
呼び声フル投入なんて普通ねえよ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:57:01 ID:85uaGo3fO
エンドフェイズ時に破壊されるモンスターで遺言状の効果は発動できますか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 01:06:20 ID:qljwiUtrO
>>435
発動出来ます
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 01:13:38 ID:85uaGo3fO
>>436
ありがとう
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 02:34:58 ID:kxIPpSsO0
死霊が制限じゃなければな…
さらにゴブリンゾンビもあるし、下級も優秀だったのさ、アンデットは…
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 03:28:35 ID:mc7/DFUMO
>>431 ゴーズ、ロード、龍骨鬼を抜いて、呼び声二枚と絶望を入れてみるといいかも

呼び声は二枚がベスト、間違い無い
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 04:50:10 ID:HqnyBlik0
呼び声よりも黄泉ガエルのほうが安定する気がする
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 13:44:06 ID:EzRP0ACT0
黄泉とゴーズが投入されているんだから無理に呼び声絶望にする必要は無い。
無論、呼び声とゴーズ、黄泉の相性は最悪。

大半がコピー厨なのかこのスレ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 15:28:29 ID:u9WPzxD50
優先権が良く分からない為質問させて頂きたいのですが、
1.相手が「ならず者傭兵部隊」を通常召喚した場合に「落とし穴」は使用不可ですが、
カウンター罠の「キックバック」は発動でき、起動効果を無効にできるのでしょうか。
2.「裁きを下す者―ボルテニス」を効果を使って特殊召喚した際に、
相手は「奈落の落とし穴」を使用し、ボルテニスを除外する事はできるのでしょうか。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 15:30:42 ID:h8QQJioj0
>>442
1 できる
2 カードは破壊されるけどできる
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 15:32:45 ID:u9WPzxD50
>>443
即答ありがとうございました。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 16:59:14 ID:mc7/DFUMO
>>441 「呼び声アンデットを再作成してみて黄泉ガエルアンデットと比較してみる」って書いてあるのが読めないのかいボウヤ?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:42:59 ID:EFZYsZac0
質問です。
絶対魔法禁止区域は相手フィールドにある
こちらの攻撃をロックする永続魔法には効果がないのでしょうか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:48:56 ID:ZTgszqzb0
通常モンならホルスLV6の如くスルーできる
異次元の境界線だけは無理だけど
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:54:27 ID:EFZYsZac0
それでは暗黒の扉はどうでしょうか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:59:21 ID:ZTgszqzb0
そういえばそんなカードもあったね…
エキスパに書いてあるけど、暗黒の扉はプレイヤーにルールを課すカード
だから、1体しか攻撃できなくなる

これからはエキスパも見ようぜ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 18:35:18 ID:qljwiUtrO
>>445
まともなアドバイスもされなきゃそうなるわな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:01:26 ID:mc7/DFUMO
質問者が承諾して、自分から比較してみると言ってるにも関わらず、無理にとか仕方なくみたいに言う。しかも自分の意見以外は全否定なんて、コミュニケーション能力が著しく低いみたいですね^^
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:39:59 ID:qljwiUtrO
結局、質問者のデッキコンセプトを完全否定しただけ

承諾じゃなくて参考にならないと思われただけだろ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 21:13:12 ID:mc7/DFUMO
(゜Д°)

スタン厨か、半島の方ですか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 21:37:48 ID:yB1T0JzfO
以前診断していただいた者です 今更ですがレスしていただいたみなさん、ありがとうございました みなさんの意見を参考にしつつ一応改良したつもりです(あまり変わってないかもですが) サイレントとネフティスで殴るデッキです 診断お願いします
上級5枚
ネフティス サイレントLv5A サイドラA
下級11枚
導き手 ならず ミスティックLv2 セイマジ 見習いA 切り込みA 異次元♀ クリッター 執念深き老魔術士
魔法18枚
サイクロン 大嵐 ハリケーンA 抹殺 増援A 月の書 洗脳 戦士の生還 早埋 施し 突進A 護封剣 遺言状 地砕きA
罠6枚
ミラフォ 激流葬 マジックシリンダー お触れA リビングデッド
以上計40枚です 収縮が手に入らず突進で補っています ブレイカーと破壊輪はありません 終盤デッキにモンスターがいなくなるのが悩みです よろしくお願いします
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 21:45:40 ID:AnXwuKoq0
欲しいのは下級アタッカーだよね・・・切り込みや増援があってもこれじゃあね
一番簡単なのはエアーマンだなあ、それが嫌ならアサイラントや異次元♂でバンバン除外してくのが俺のお勧め
てかエアーマンでてから戦士デッキの作り方忘れたよ何使ってたっけ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 21:56:20 ID:AnXwuKoq0
なんか足りないと思ったら死のデッキと押収と貪欲だ、お触れかシリンダーか護封剣抜いて入れるんだ。
死デッキ要員が物足りないなら死霊いれてもいいし、そしたらサイドラや切り込みや遺言状から展開してハンデスなんてことも
そっかザルーグなんてのもいたっけ・・・
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:01:40 ID:qljwiUtrO
デッキの方向性をねじ曲げるアドバイスはどうかと思うが

思い付いた事をいい加減に言うのはアドバイスじゃないぞ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:08:16 ID:IDSP5pFGO
>>431だが
今日呼び声アンデットと黄泉アンデットを回してみたところ、やはり黄泉ガエルの方が勝てる
呼び声は初手で引ければ早期決着出来そうなとこまでいくが…
安定性を考えれば黄泉という結論に至った
使える下級アンデットでゴブリンゾンビというのが出たのでググったら、結構使える事が判明したので入手次第投入したいと思う

数々のアドバイスセンクス。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:10:20 ID:h8QQJioj0
ゴブリンゾンビは普通に本を買えばついてくるから入手次第というか買う気次第
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:11:46 ID:AnXwuKoq0
>>457
サイレントとネフティスで殴るデッキとしかかかれてないんだから方向性もなにもないよ、変えたつもりもないしね
デッキにモンスターいなくなるってんだったらまともな下級増やせとしかいいようがないしね
余計な戯言が気に入らないなら無視すればいいこと
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:18:10 ID:IDSP5pFGO
>>459
把握 攻略本だったのか…
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:19:14 ID:h8QQJioj0
しかもシングルだとほとんど1000円超えているというふざけた自体
セブンアンドワイで受け取れば送料も手数料も0だしな
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:51:09 ID:qljwiUtrO
>>460
ザルークと死霊をいれてハンデスするならエアーマンでも入れた方が安定も生け贄確保も楽なんだがな
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:52:52 ID:h8QQJioj0
ロックや特殊勝利系を除いてほとんどのデッキに食い込んでくるゴーズとエアーオソロシス

エアーマン持ってないような気がするな
持ってたら入れる気がする
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:57:21 ID:3rXJd5IW0
自身の効果によって守備表示になった不屈闘士レイレイやゴブリン突撃部隊を重力解除や邪悪な儀式によって
攻撃表示に変更することは出来ますか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:58:33 ID:DoKd+kim0
>>465
出来ます
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:05:37 ID:AnXwuKoq0
>>463
ボクにそれを言う意味が分からない、いろんな面白いカードがあるってことを戯言として上げてるだけでしょう
ハンデスにしろと言ってはいないうえ、エアーマンは入れたくないかもしれないから言及してあるでしょ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:11:25 ID:DoKd+kim0
>>454
ハリケーン二枚は多いです

>>467
ザルークにしても、死霊にしても、キラトマが必須だから微妙じゃないか?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:15:06 ID:AnXwuKoq0
>>468
そうかもね、ただカード名を挙げただけなのにそれをボクに言う意味はやはり分からないのだけれど

アドバイスする人どうしがアドバイス内容で衝突しても意味ないよ
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:17:01 ID:DoKd+kim0
>>469
アドバイス内容で衝突しない方がおかしいんじゃないかと思う
人それぞれのアドバイスもあるわけだから
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:21:08 ID:AnXwuKoq0
>>470
最終的に判断するべきなのは>>454ってことだよ
なにも意見を統一してそれを押し付ける必要はないよ
時々出てくるでしょ、アドバイスしてもらいたい人を放ったらかしにして持論を認めさせようとする人
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:22:38 ID:DoKd+kim0
>>471
それおまいさんも一緒じゃね?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:23:38 ID:AnXwuKoq0
>>472
診断内容については否
診断に際する姿勢についてならそうだね
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:25:37 ID:u9WPzxD50
■最上級 2枚
《裁きを下す者−ボルテニス》×2

■上級 3枚
《神聖なる魂》×3

■下級 16枚
《緑光の宣告者》×3《紫光の宣告者》×3《豊穣のアルテミス》×3《救済のレイヤード》×3《智天使ハーヴェスト》×3《マシュマロン》

■魔法 2枚
《サイクロン》《天使の施し》

■罠 17枚
《神の宣告》×3《天罰》×3《攻撃の無力化》×3《キックバック》×3《マジック・ドレイン》×3《砂塵の大竜巻》×2

計40枚

先日診断を貰って若干改良してみました。
マシュマロンなどの戦闘破壊耐性を持つモンスターは出たばかりに対処できないと辛いかも、若干気になります(最後の手段でボルテニスで対処)
後は、アルテミスが出ていない場合を考えてカウンターが多くないかどうか・・・・・・
光の護封剣等の必須カードと呼ばれる系統の物もいれずに構成したのですがどうでしょうか。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:27:25 ID:yB1T0JzfO
>>454を書いたものです
死デッキ等のデッキデスは考えていたんですが殴りつつデッキデスとなるとどちらも中途半端になるかと思いやめました
エアーマンは金銭等の面で入手が困難で持っていません 予め書かずに申し訳ないです 代わりに異次元の生還者やミスティックLv4 突撃部隊を考えていたんですがどうでしょうか?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:29:10 ID:DoKd+kim0
>>474
神聖なる魂の除外素材にしやすいシャインエンジェルとコーリング・ノヴァはほぼ必須かもしれない
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:32:43 ID:u9WPzxD50
>>476
指摘ありがとうございます。
コーリング・ノヴァは以前いれていたのですが、
宣告者のコスト+再利用などを考えると、他のモンスターまで素材が回らないと思いぬきました。
実際は上手く回らないかもしれないので、手軽に素材にできるリクルーターは有効かも……
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:43:57 ID:DoKd+kim0
>>475
除外デッキでなければ異次元の生還者は通常モンスター同然ですのでお勧めできません
ミスティックLv4は単体であまり役に立たないので後半では手札に腐りがちですのでこれもあまりお勧めできません
ゴブリン突撃部隊は一、二枚デッキに入れておくのをお勧めしたいです

ギア・フリードやゾンバイアをお勧めしたい所ですが、カードが足りないのなら生還者を使うのが得策だと思います


>>477
レイヤードを三枚積むよりも、リクルーターを三枚積み、レイヤードを二枚にしたほうが安定しますよ
墓地に宣告者が一枚しかない場合の墓地除外の穴埋めにも出来ますしね
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:45:04 ID:h8QQJioj0
紫三枚は多い気がする
いやなんでもない
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:51:06 ID:AnXwuKoq0
>>474
もしかしたら前死霊の巣入れてた人かな、正直宣告者は厳しい
宣告者を有効に使いたいなら阿修羅がお勧め、ボルテニスはおまけ程度だと考えて除去も入れたほうがいいと思う
俺もパーミッション持ってるけど、モンスターを普通に召還されて普通に攻撃されるのが一番辛かった(特にサイドラ)から
無理やり死のデッキ打てるようにしたくらい。

>>475
死のデッキの目的はデッキデスじゃないよ、手札確認とゴーズ対策
そのデッキで戦うと、ハリケーン打つ→ダイレクトアタック→ゴーズ召還、がざらにあると思う(メタ外なら気にしなくてもいいや)
やっぱり下級が弱いので忍者マスターSASUKE等を入れてみたら、異次元の生還者やミスティックよりかはいいと思う
突撃部隊でもいいけどね、でもそうするとエネミーコントローラーを強くお勧めしたくなるな、所持してるカードで組める範囲で頑張って
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:53:01 ID:DoKd+kim0
>>480
宣告者パーミッションを否定して無理やり死デッキを入れろと
なんなんだお前は
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:53:45 ID:AnXwuKoq0
>>481
よく読めよ・・・
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:56:18 ID:AnXwuKoq0
否定的な物の見方をしようとしてるからなんだろうな
地砕きとかライボルとか破壊輪とか名前書いておかないと分からないかな
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:57:18 ID:DoKd+kim0
>>482
阿修羅がお勧めの理由と死デッキを無理やり組み込む方法ぐらいのアドバイスはしてくれ
やっぱり>>457の言ってる事が正しいいのか
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:59:19 ID:HqnyBlik0
>>480はただ死デッキの目的を説明してるだけだろ?
別に強要しているようには見えんぞ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:59:56 ID:AnXwuKoq0
>>484
使ってれば分かるけど天使族が手札に二枚以上溜まってるってなかなかないよ
攻撃しつつ手札にカウンターコストを抱えていられるから阿修羅は優秀なの
死のデッキはお勧めしない、俺のデッキはヴァンダルギオン型だしね、宣告者では無理だ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:00:45 ID:u9WPzxD50
>>478
確かに、レイヤードが来ない場合等を考えるとリクルーターでまわしたりするのは効果的ですね。
重ね重ねどうもです。

>>480
指摘ありがとうございます。
確かに、罠以上にモンスターが脅威です。
阿修羅はトークンやリクルーター潰しに最適そうで、検討してみます。所持していないので……
サイドラはどうするか……
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:02:59 ID:DoKd+kim0
>>486
「無理やり死のデッキ打てるようにしたい。」と読み間違えてしまった
これはすまない
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:29:56 ID:/HTcmbqIO
カードを二枚伏せる場合、一枚ずつ伏せるのですか?それとも、二枚同時に伏せるのですか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:30:09 ID:wjssesnRO
>>478 ギアフリードは二枚あります 突撃部隊は二枚とφ(.. )メモメモ みなさんのレスを参考に護封剣とハリケーン一枚を抜くつもりですがあとは何がいいですかね?お触れはあまり抜きたくないのですが
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:34:46 ID:WoyCa5q70
《砂塵の大竜巻》×2を抜いて《阿修羅》×2を入れようかと……
だけど、罠に対抗する術が薄くなるのでジレンマ。
他に抜いても構わないようなカードはないものでしょうか。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:36:13 ID:wjssesnRO
sage忘れと連スマソです 一応戦士ストラクと機械ストラクを持っています SASUKEとかどうでしょうか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:43:39 ID:xFndr1tE0
>>491
攻撃の無力化を一枚に抜いてみても良いかもしれません

>>492
むしろお触れは三積みの方が有効です
抜くとしたらマジックシリンダーと抹殺の使途が候補でしょうか
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:51:52 ID:wjssesnRO
>>493 お触れは三積みですか 抹殺とシリンダーは何故必要ないんでしょうか?強力で必須カードといわれていたので抜く事を考えたことがなかったものですから気になって
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 00:56:08 ID:xFndr1tE0
>>494
マジックシリンダーを入れる類のデッキではありませんし、ミスティックが居るので抹殺の代わりとしては充分です
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 01:26:46 ID:eaLF7CQ80
シリンダーについてはシリンダー入れるより炸裂装甲を入れたほうがモンスター処理できる分便利ゆえです。
デビフラ1KILLへのメタとしてなら兎も角な
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 02:28:21 ID:BxKEP2kC0
オレは嫌いじゃないぜ、シリンダー。
すぐ「炸裂の方が強い」とか「アド損」とか言い出すヤツはヨハンをいっぺん見習ってこいや
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 02:31:57 ID:mOKlIqjF0
シリンダーはうまく使えば相手の上級モンスターをバーン要員に変える事ができる。
破壊輪と地獄の扉越し銃も必要か。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 07:07:24 ID:gWnfg6HH0
始めたときから使っているデーモンデッキです

上級(1枚)
・1 スカルデーモン

下級(18枚)
・2 ジェノサイドキングデーモン ・3 インフェルノクインデーモン
・3 デーモンソルジャー ・1 ニュート ・3 SASUKE ・2 ならず者
・1 異次元の女戦士 ・1 聖なる魔術師 ・1 ブレイカー ・1 クリッター


魔法(16枚)
・2 万魔殿 ・1 テラフォーミング ・1 施し ・2 エネコン
・1 早すぎた埋葬 ・1 サイクロン ・1 大嵐 ・2 ライボル
・3 地砕き ・1 光の護封剣 ・1 突進

罠(5枚)
・1 ミラーフォース ・2 砂塵 ・1 奈落の落とし穴 ・1 リビングデッド

収縮とかを入れたいのは山々ですが、高くて手が出ませんorz

返しにエアーマンが出てきても相打ちに持ち込めるから、とSASUKEを入れてみたけど
よく考えたらエネコン、ミラフォ、突進、(入れられたら)収縮とかでサポートすれば
ドリルロイドでもいい気がしますが、そのへんはどうなのでしょう。
その他、メタとかがよくわかってないのでお願いします。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 10:50:29 ID:36hhsk5r0
>>474
俺も宣告者使ってるんだが死霊やマシュマロンでつまる事が多いはず。
そういうときに能動的に除去できるカードは欲しい。
環境を考えてライボルがオススメ、地砕きじゃ間に合わない。

パーミッション使っていて1番困るのは召喚を許してしまったモンスターじゃないか。
攻撃の無力化よりミラフォや炸裂の方が除去の少ないこのデッキなら必要だと俺は思う。
ショッカー出された時を考えて桜火を1枚ぐらい入れてもいいんじゃないかな。

俺は空気男に負けるという理由でアルテミス2枚しか入れてないが役に立ってるか。
そっちの環境を知らんがロックでもなく攻撃的なデッキでもないから思い切って減らしてみるのも選択肢だぞ。
アルテミスがすぐにやられるような環境なら阿修羅も微妙に感じると思うんだ。

今更だが宣告者で無効にしたいカードを考え直すのもいいんじゃないか。
本当に使われて困るカード以外にも使ってたらすぐに手札が無くなるだけだし。
ミラフォや施しなんて使われて困るものじゃないだろ?

ここから小ネタだがキックバックは自分のモンスターにも使える事知ってるよな。
相手が確認せずに激流葬使ってきたら意義申し込んで巻き戻しを発生させれる。
相手が行動しない時にレイヤードの効果使いたい時とかにも使えて地味に便利。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 11:16:55 ID:sPiUKfN+O
>相手が確認せずに激流葬使ってきたら意義申し込んで巻き戻しを発生させれる。
激流葬にチェーンしてキックバックじゃダメ?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 12:18:12 ID:gRA9RseF0
>>501
召喚成功時に発動する激流葬より召喚を打ち消すカウンター
の発動タイミングのほうが早いのでそれはできない

後このやり方は大会ではジャッジ呼ばれてもめるだろうし
フリーでも相手の心証悪くするからやるべきじゃない
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 13:36:28 ID:hNfHB1GSO
つーかキックバックは激流葬にチェーンできないだろ。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 13:42:32 ID:fWhp2skO0
思いつきですが、
キメラティックを手札融合→
手札から生還の宝札発動→
手札から融合解除で3〜5枚のモンスターを蘇生→
出たモンスターと、残った手札(3〜5枚)を使って殴る。
これってできるのか?
あと、未来融合のキメラティックって融合解除できないのか?
{できる}って言う人と{無理}って言う人が回りに半々で困っています。
誰か教えてください。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 14:03:45 ID:WoyCa5q70
>>500
>>474です。診断ありがとうございます。
やはり、強力なモンスター相手だと辛いですね。以前のデッキでも確かに辛かったです。
前のデッキにボルテックスをいれていたので、入れなおしたいと思います。
攻撃の無力化×3を抜いて(カウンター罠が減りますが)
ライトニング・ボルテックス×2(コストはアルテミスで一応稼げるので)
ミラーフォースを入れたいと思います。

キックバックはお触れを出された時にモンスターを召喚し、自分にキックバックし、
ボルテニスでお触れを破壊する、と言った使い方も実際にやったりしています。便利。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 14:05:12 ID:OQNtNc69O
>>504
A1.可能ですが、生還の宝札でドロー出来るのは当然一枚です
A2.可能ですが、キメラの破壊効果は残るので融合解除で特殊召喚したモンスターは破壊されます
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 14:42:53 ID:mRPasFdfO
>>504 未来融合のキメラを融合解除する事は可能。でも、空いてるモンスターゾーン数を上回るモンスターが融合されている場合は融合解除は発動出来ない。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 14:46:06 ID:swKvJ/bx0
意味のわからない∞ループになりました。

レベル7モンスターを突然変異してサイバー・ブレイダーを特殊召喚したら∞ループに陥りました。

相手フィールド上のモンスターは三体。
ただしその内の一体は強奪で奪い取られたこちらのモンスターだったせいなのか、
そのモンスター行ったり来たりと∞ループに陥りゲームが進まなくなりました。

詳しい説明をお願いします。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 15:00:29 ID:OQNtNc69O
>>508
無限ループを引き起こしたプレイヤーが敗北扱いになるのが一般的です

とりあえず禁止カードを使わなければ良いです
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 15:05:44 ID:mRPasFdfO
@サイバーブレイダーの、相手モンスターが3体だった時の効果「相手の魔法、罠、モンスター効果を無効にする」が発動し強奪が無効になる

A強奪が無効になった事でコントロールを奪われていた自分モンスターが戻ってくる

B相手のコントロールしているモンスターが2体になったので、サイバーブレイダーの「魔法、罠、モンスター効果を無効にする効果」が無くなる

C強奪の効果が元に戻り、再び対象となっていたモンスターのコントロールが相手に移る

D相手のコントロールするモンスターが3体になり、@に戻る
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 16:43:51 ID:G0P7y23N0
相手の攻撃に対して発動するトラップを一度のチェーンで2つ以上発動できますか?

@相手の攻撃
Aこちらのミラーフォース
B相手の王宮のお触れ
Cこちらのリアクティブアーマー

このように使用することは可能でしょうか?また、

@相手の魔法カードの発動
Aこちらのマジックドレイン
B相手は手札を一枚捨てて魔法の発動に成功。
Cこちらのマジックジャマー

このように、発動タイミングが重複?するカードを同一チェーンで発動できるのでしょうか?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 16:46:58 ID:f/rArEnJ0
前者はできるはず。お触れ後だと意味ないけど。
後者はたぶん無理だと思う。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 16:48:23 ID:vug1Tgzi0
>>511

《万能地雷グレイモヤ》に代表される「攻撃宣言時にのみ発動可能なカード」は、1つのバトルステップにおいて一番最初のチェーンにしか発動できない。
例えば、「《万能地雷グレイモヤ》→《トラップ・ジャマー》」とチェーンが組まれ解決されたとする。
この場合、そのバトルステップ中にはもう《聖なるバリア−ミラーフォース−》等を発動できない。
しかし、「発動タイミングが攻撃宣言時に限定されないカード」は、そのバトルステップ中に改めて発動することができる。
上記の例の場合、「《万能地雷グレイモヤ》→《トラップ・ジャマー》」のチェーン処理終了後ダメージステップ移行前に《破壊輪》等を発動可能である。
ややこしいのだが、攻撃宣言反応型罠を同一チェーン上で発動することは可能。
例えば「《炸裂装甲》→《ホーリージャベリン》」とチェーンを積める。

なお、チェーンを一度積み上げ処理を開始した場合、処理が終わるまで新たにカードを発動することはできない。
よって、下の行為は不可能。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 17:05:10 ID:G0P7y23N0
>>512-513
なるほど。わかりやすい説明Thxです。
しかし遊戯王はシンプルだと思ってたけど、
チェーンとか効果を深く意識し始めると複雑すぎる・・・

ルールとか古いカードの記述などを、
自分に都合よく解釈する友人との決闘ほどしんどいものはない\(^O^)/
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 17:34:19 ID:D9x1ut+e0
強力なかーどは何?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 17:50:28 ID:rAPZly190
八汰烏
相手の場と手札を空にして
1回でも直接攻撃が通ればロック完了。








禁止カードだけどね。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:35:32 ID:Crn7z1Bj0
チェーンバーンデッキにエアーマン3枚積んでみようと思ってるけど有効かな?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:37:54 ID:xFndr1tE0
エアーマンのサーチ効果にチェーンすればいいと思うよ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:57:55 ID:sTUQ1kC10
質問大量です!力を貸して下さい!

>>379キメラが出て自信の効果で死ぬ時に融合解除して、ショッカーキャンセラーを展開することはできます?

ビッグバンシュートは装備モンスターが墓地にいくことになればそのモンスターは除外なんですよね?

和睦の死者の戦闘ダメージを0にするについて聞きたいんですけど、
これって自分の攻撃を受けたモンスターは破壊されるがそのターンのダメージはないってことでしょうか?
何処かで相手モンスターに攻撃して収縮にかかった場合、破壊を防ぐことができるとか、同士討ちを相手だけ破壊
することができる、相手モンスターの攻撃を受けた時に発動してその攻撃力を0にし相手に返り討ちダメージなど
聞いたんですけど、よく分からないので詳しく聞きたいです。

そして、マシシャンズサークルについてなのですが、
攻撃して、Mを発動しますよね。しかしこの時同時にミラーフォースが発動したら処理はどうすればいいのでしょうか?
相手はMが発動するなんて分かっていないわけですし、それとも攻撃宣言!魔法・罠を発動しますか?と確認してからMを
発動すればいいのでしょうか?この場合、1体の攻撃は通り2体目(マジシャン)の攻撃でミラーフォースを喰らうことになりますが、どうなのでしょう?

黒忍者の効果はチェーン発動が可能ですよね?

奈落、万能地雷、地砕きは対象を取らないカードでよろしいんでしょうか?

機械巨人、ギアガジェルの攻撃に対し、攻撃宣言時に発動できる万能地雷とミラーフォースなら唯一この2体を破壊できるのでしょうか?

私が攻撃を受けます。攻撃の無力化を発動すれば、お触れでチェーンされませんよね?

逆順処理で↑の質問の場合、攻撃の無力化が和睦の使者だった場合は和睦は無効ですよね。
しかし、相手がお触れを発動し、私がウイルスを発動した場合は、お触れの前に死のデッキを使ったということになるのでしょうか?

攻撃宣言を受けた後に、威嚇する咆哮を発動しても、その攻撃だけは無効にできないって本当ですか?

相手ターンの時、此方側は優先権を無視して、各フェイズの終了時に魔法・罠を発動できますよね。
相手ターンのエンドフェイズ終了時にスケープゴートを発動し、そして自分のターンでモンスターを出すことは可能でしょうか?

砂塵の大竜巻の効果で相手ターンにミラーフォースをセットした場合、そのターンの攻撃に対して発動は可能なのでしょうか?
ミラーフォースでなく、破壊輪の場合は、次の此方のターンにならないと発動は不可でしょうか?

お手数ですが、お願いします。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:58:20 ID:eaLF7CQ80
無限ループ関連で質問
お互いが便乗を使った場合勝敗は先にデッキが切れたほうになるの?
それとも相手が便乗を発動してる場合に発動した人?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 20:04:06 ID:Crn7z1Bj0
>>518
勿論そのつもりです、応援&壁にもなりますし・・・有効ですよね?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 20:49:08 ID:/HTcmbqIO
>>513
それじゃあ、相手が攻撃宣言をして優先権を行使して罠カードを発動してきた場合は
ミラーフォースやグレイモヤは発動できないんですか?

あと、召喚時に発動する罠カードの場合も同じですか?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 20:52:19 ID:fXLjnaBT0
>>522
同一チェーン上なら可能だからできるよ、カウンター罠みたいに発動されたカードの次のチェーンに乗る必要はない
召還時もだいたいそう、奈落の落とし穴にチェーンで激流葬はネフティスデッキならある
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 21:02:39 ID:/HTcmbqIO
>>523
ありがとうございます。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 21:52:04 ID:mRPasFdfO
>>520 便乗の場合はお互いにドローし合う事によって、何かしらの変化(どちらかがデッキ切れになる、ターンプレイヤー側がサイクロンを引いて便乗を破壊する等)が起こりうるから、そのまま続行
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 22:42:00 ID:oJou+ZSzO
診断お願いします。
合計:41枚

最上級:2枚
ブルーアイズ×2

上級:3枚
フロストザウルス×2、ラビリンスウォール×1

下級:14枚
ジェネティック・ワーウルフ×3、ブラッド・ヴォルス×3、ヂェミナイ・エルフ×3、デーモン・ソルジャー×3、魂虎×1、バトルフットボーラー×1

魔法:18枚
絶対魔法禁止区域×3、凡骨の意地×3、平和の使者×2、収縮×2、シールドクラッシュ×2、、古のルール×2、レベル制限B地区、サイクロン、ハリケーン、早すぎた埋葬

罠:4枚
リビンクデットの呼び声、蘇りし魂、炸裂装甲×2

必要なカードと不必要なカードを教えて下さい。
お願いします。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 22:49:03 ID:t7GmSljf0
凡骨で手札溜まりやすいだろうからシールドクラッシュよりもライボルのほうが良いと思う
今のままじゃあ相手の上級に対応できんし
あとウイルス喰らったらほぼ負け確定するからお触れ型にしても良いかもしれない
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 22:49:44 ID:fqIx7vnx0
>>526
罠が未対策なので(グラヴィティバインドとかで止められる)王宮のお触れ等を入れるとバランスが整うかと
後は魂虎をフットボーラーが大木炭18にした方が攻撃表示にされても安心
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 23:09:13 ID:pLrmV36g0
>>519
A1.可能ですが自壊効果は残るので殆ど意味がありません。
A2.除外されます。
A3.モンスターとプレイヤーが受ける戦闘ダメージを0にするのでモンスターは破壊されず、
  下の二つへの応用が可能です。三つ目は意味がよく分かりません。
A4.攻撃宣言をしたプレイヤーが優先権を行使そマジシャンズ・サークルを発動する場合ですと、
  逆順処理でミラー・フォースの効果発動後にマジシャンズ・サークルの効果が適用されます。
A5.可能です。
A6.大丈夫です。
A7.その2体の攻撃宣言時には発動できませんが、他のモンスターの攻撃宣言時に発動すれば破壊可能です。
A8.されません。
A9.和睦→お触れ→死デッキとチェーンを組んだ場合は死デッキの効果が適用されます。
  死デッキ→お触れとチェーンが組まれた場合には死デッキの効果は無効化されます。
A.10攻撃宣言が完了しているのでその攻撃は無効化できません。
A11.相手プレイヤーの優先権の放棄後に魔法、罠、一部の誘発即時効果の発動は出来ますが、優先権の無視はできません。
   その場合は相手のエンドフェイズの優先権放棄後にスケープ・ゴートを発動する事となり、自分のターンに各種召喚が可能です。
A12.砂塵の大竜巻でセットしたカードも、次のターンになるまで発動できません。


エキスパを読んで理解できなかったのと判断した
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 23:19:42 ID:oJou+ZSzO
わかりました。
診断ありがとうございました。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 23:32:20 ID:b4kbvYth0
海馬デッキ2(デビフラ・収縮・竜&白竜系以外のモンスター無し)
万丈目のアームド3/5とレベル調整等
サイバーダークの部品達
究極竜/真紅眼黒竜+闇竜+雛/火竜の火炎弾/スタンピング・クラッシュ/巨竜の羽ばたき/バーストブレス

ドラゴン系のカードを貰えたんですが、このカード+ちょっと買いたしで
ブルーアイズ系
レッドアイズ系
の多少でも使えるファンデッキを狙ってみたいんですが、良いアドバイス有りませんか?

少なめのカキコでスイマセン(^^;
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 00:35:30 ID:caDApZNd0
>>529
ビッグバンシュートを装備したモンスターが破壊されても
そのモンスターは除外されたりはしません。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 00:52:53 ID:K9RO/09B0
>>532
ミス指摘感謝
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 09:07:06 ID:xpZwdjBE0
お邪魔トリオと自業自得をコンボで決める場合、
先に発動させるのは自業自得であってますか?
お邪魔の効果でトークンが増えないうちに自業自得が発動して損する事が多いので…お願いしますorz
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 09:08:46 ID:7u+41Hl70
チェーンの処理を考えろ
積んだ順と逆に処理するんだ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 09:12:18 ID:xpZwdjBE0
A→Bと行った場合
B→Aと発動・・・ つまり、お邪魔→自業自得とする為には 自業自得→お邪魔の順ですよね?
どうもです、チェーンがいまいち分かってないもので・・・
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 10:29:29 ID:JJ+1RoCLO
わざわざチェーンする必要なくね?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 10:39:03 ID:nbGlYdorO
ヒント・チェーン系カード
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 11:52:44 ID:htI9HQTdO
逆処理だからね、最初に発動したカードの効果が最後に適用されるって覚えとけばいいんじゃない?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 11:57:30 ID:uwDlfFoY0
>>536
そういうこと
基本的に後出し有利だからな
サイクロンとかの例外もあるけど
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 12:28:17 ID:JJ+1RoCLO
>>538
チェーン系ガードって?神の宣告とか七つ道具とかか?
それならどうせ無効にされるんだからどっちにしろ自業自得に対してトリオはチェーンできなくなるだろ。

わざわざチェーンする意味がわからないな。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 12:35:58 ID:lszLWHDnO
本スレを荒らしてる馬鹿はチェーンバーンも知らないのか

おめでたいな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 12:44:49 ID:htI9HQTdO
今日のNG=ID:JJ+1RoCLO
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 12:45:49 ID:JJ+1RoCLO
すまん、読み間違えたw
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 17:55:46 ID:8Fy+0JYh0
スレ違いかもしれませんが……
遊戯王から離れて5年になるのですが、今放送しているアニメを見てもう一度プレイしたいと思いました。

で今、可愛い・綺麗な女性カードだけを集めたデッキを構築しようと思っています。
可愛いだけでなく強いカード、役に立つカード、こんなコンボがいいなどというアドバイスをお願いします。
それを元に、カードを買いに行ったりオークションしたりしようと思っています。よろしくお願いします。
ちなみに、スペルオブマスクまでのカードは知っています。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 17:58:15 ID:8Fy+0JYh0
ごめんなさい、さげていませんでした。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 17:59:00 ID:7Hg4m3HU0
>>545
女の子限定のデッキで筆頭に上がるのはキュアバーン
ちょうどお前さんが知ってるくらいのカードを使った回復中心のデッキだよ
wikiに乗ってるから見てごらん

アマゾネスやハーピィデッキも良いかもね
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:04:22 ID:mTGDEoEd0
>>545
…定番かもしれないけど、ファイヤーソーサラーを死のマジックボックス・強制転移で送りつけるとか
ラヴィゴーレムをヒータでコントロール奪ったりとかかなぁ?

ルールが分かりにくかったりしたら↓
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
流行のデッキやコンボ・戦術が知りたかったら↓
http://wiki.yugioh-portal.net/
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:06:17 ID:8Fy+0JYh0
>>547
即レスありがとうございます。
キュアバーン、読ませていただきました。これを基本に作ろうと思います。
ビッグバンガールは持っていないので、探しに行きます。

弟からカードを何枚か貰いました。
ピケルや、紅蓮の女守護兵、剣の女王などです。あと地霊術とか。
これらのカードも使いたいのですが、どんなコンボとか作ればいいでしょうか。
四霊使いのカードは皆入れたいと思うのですが……あと霊術。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:09:31 ID:8Fy+0JYh0
>>548
なるほど、ありがとうございます。
確かラヴァゴーレムって強い&怖い系でしたね。語弊がありましたが、基本的には可愛い・綺麗カードだけで組もうと思っています。
で、可愛い上に強いカードがいいな、って思っています。ブラマジガールとか。
ファイヤーソーサラーは可愛い系みたいなので入れようと思います。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:29:01 ID:mTGDEoEd0
>>550
ブラマジガール入れるとなると、マジシャンズサークルなんかで出すといいかな。
お注射天使リリーとかピケル・クラン、憑依装着の霊使いとか出せるし・・・
そうなるとロックをはずすハリケーンとか必要になるかなぁ。。。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:33:20 ID:1KbeKGwa0
>550
定番のピケル/クラン/リリーとか

>531
どなたか、おねがいします
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:35:57 ID:8Fy+0JYh0
>>551
なるほど、ありがとうございます。マジシャンズサークルを使ったら魔法使いがガンガン出せますからね。
でも……オークションだったら高いorz1000円以上する。でも、頑張って探します。

基本的には、ブラマジガール、ピケル、四霊使いを中心にしようと思っています。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 18:39:32 ID:dyBywC1YO
>>552レッドアイズを組むなら黒炎弾オススメ
つーかWIKIに詳しく載ってるからそっちのがオススメ
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 19:24:49 ID:8Fy+0JYh0
今wiki見てましたが、普通の四霊使いよりも憑依装着の方が強いんですね。
四霊使い&憑依装着を全種必ず入れたいのですが、どんなバランスで入れればいいんでしょうか。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:17:39 ID:UG2IfJpM0
デッキ診断をお願いします

「上級モンスター」
ブラマジ×3
「下級モンスター」
熟練の黒魔術師×3、聖なる魔術師×1、見習い魔術師×2
魔導戦士ブレイカー×1、クリッター×1
「魔法」
黒魔術のカーテン×3、ディメンションマジック×3、黒魔導×2
拡散する波動×2、強制転移×2、ライトニングボルテックス×2
サイクロン×1、スケープゴート×1、天使の施し×1、地割れ×1
大嵐×1、早すぎた埋葬×1、光の護封剣×1、おとり人形×1
「罠」
落とし穴×3、マジックシリンダー×1、砂塵の大竜巻×1
ミラフォ×1、リビングデッド×1
モンスター11枚、魔法22枚、罠7枚、計40枚

ブラマジを使いたかったため作った実戦用ファンデッキです。
基本的にはブラックマジシャンの召還をねらいそこから黒魔導や拡散する波動につなげます。
ただモンスターが少ないので事故率もまずまずです。
自分で考えているのは混沌の黒魔術師や魔力倹約術、古のルールなどの追加です。
そのほかで何を抜き何を入れると良いかアドバイスをお願いします。
また友達の除去ガジェットに対し相性がとてつもなく悪いのでブラマジのコンセプトのまま勝てる戦略等があればアドバイスをお願いします。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:43:15 ID:IY2vZQ4A0
>>556
なんというか…落とし穴を3枚入れてるところに妙な味わいを感じた
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:47:16 ID:mTGDEoEd0
>>556
デスブレでもねえのにこのモンスターの枚数…ゴクリ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 22:07:43 ID:x7EP6hblO
>>556 カーテン3枚は多い気が…ライフポイント半分減る割に微妙な気がする
モンスターはカイクウとか執念深き魔術士とか入れたほうがいい気がする 後はなんだかんだいって異次元♀とかならずとか欲しいかなぁ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 22:27:40 ID:872XfCtE0
質問です。

1.天罰について。
「ホルスの黒炎竜 LV8」に対して、魔法カードを使い、その効果に天罰をチェーンしてホルスを破壊する事は出来ますか。

2.神聖なる魂の相手ターンのみに相手モンスターの攻撃力が300減少するという効果は、
神聖なる魂が二体いる場合に、効果が重複して攻撃力が600減少する事になりますか。

お願いします。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 22:30:17 ID:uwDlfFoY0
>>560
1 沈黙戦士7と違い任意効果なので魔法を無効にされたら天罰で潰せる
2 減少する
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 22:32:07 ID:872XfCtE0
>>561
ありがとうございます。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 00:22:15 ID:IIoDT4KUO
少し間違ってるな
サイレントソードマンLv8は永続効果なので チェーンに乗らず天罰で無効化されない。
ホルスLv8は誘発即時効果なのでチェーンに乗り天罰で無効化される。

任意効果か強制効果かは関係無いぞ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 11:33:08 ID:vA6tRZ5vO
ビートダウン作ろうと思うんだけど何かオススメの攻2500以上のモンスターない?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 11:38:06 ID:4HV2oCr20
>>564
デッキ診断じゃないなら本スレでやったほうが食い月がいいぞ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 11:42:59 ID:vA6tRZ5vO
>>565 おk そうする
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 13:26:52 ID:IIoDT4KUO
>>564
スレ違いの流れを招くから頑張ってWiki見てね

ファンデッカーの湾曲した意見しか出ないだろうから
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 14:28:38 ID:eUeq24Nc0
Xヘッドキャノンを召還して、Yドラゴンを装備することは可能ですか?そしてそのターンに解除してX・Yと並べることはできますか?

大将軍シエンは通常召還も可能で、相手は魔法・罠をそれぞれ1枚ずつしか使えないのか、それとも魔法・罠どちらかを1枚しか使えないのかどうなのでしょうか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 15:09:04 ID:d08iyMgU0
>>568
一つ目は無理

二つ目は相手が使えるのはどちらか一枚で、通常召喚可能
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 15:46:29 ID:DwGesNYqO
すいませんガンスリってなんですか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 15:59:30 ID:l9syZmgn0
炸裂装甲、サンダー・ブレイク、拷問車輪、

この内の一枚をデッキに入れようと思うのですが
どれが一番約に立つのでしょうか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 16:02:37 ID:t6RjwhBP0
ガンスリング 遊戯王オンラインでの連続デュエルイベント 勝利数に応じてカードが貰える。
ガンスリンガーガール http://www.gunslingergirl.com/


このどっちか
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 16:45:01 ID:wEg5ifs+0
計40枚

上級0枚

下級36枚
封印されしエクゾディア 封印されし者の左腕 封印されし者の左足 封印されし者の右腕 封印されし者の右足
 他通常カード31枚

魔法4枚
天使の施し 凡骨の意地×3

罠0枚

診断お願いします。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:12:14 ID:eUeq24Nc0
>>569

Xヘッドキャノンを召還して、Yドラゴンを装備することも無理なんですか?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:16:35 ID:4HV2oCr20
>>573
凡骨を持ってこれなきゃ何の意味もない
タイムカプセル黄金櫃それぞれ3枚積んだら?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:38:42 ID:wEg5ifs+0
>>575
アドバイスありがとうございます。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:40:35 ID:U4MfQb4p0
攻撃の無力化と和睦の使者と威嚇する咆哮と覇者の一括は何がどう違うのでしょうか?
カウンター罠と罠の違いくらいしかわかりません
やはり使用用途などもそれぞれ違うのでしょうか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:40:58 ID:Be5zFTWT0
大嵐やハリケーン、サイクロン等の除去効果に対して最終突撃命令をチェーンした場合、表側表示のモンスターは攻撃表示になりますか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:46:36 ID:4HV2oCr20
>>577
効果の違いを見てみ
無力化 宣言時にしか発動できない カウンターである
和睦 戦闘は行うがダメージが発生しないから破壊されない いつでも発動できる
威嚇 バトルフェイズにならなくても発動できるため比較的阻害されにくい
覇者 効果は同じでも発動タイミングが限られているため威嚇の下位互換
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 18:04:25 ID:w9a0PZ/r0
死霊の巣について質問です。

・裏側表示にしている際に、相手が攻撃宣言をした時に、表側表示にして効果を発動し、攻撃宣言をしたモンスターを破壊する事はできますか。
また、元々表側表示の場合は破壊できますか。
・相手が装備魔法をモンスターに使用したときに、死霊の巣を装備魔法にチェーンして、その対象であるモンスターを破壊する事はできますか。
破壊される場合、装備魔法はどうなるでしょうか。
・そもそも、相手のターンでもいつでも発動して良いのでしょうか。

幾分初心者故に基礎的な事かもしれませんが、よろしくお願いします。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 18:24:47 ID:4M9ntavrO
>580

・裏→表になったり、ダメージ計算をする時はダメージステップと言って、攻守を変化させる速攻魔法とカウンター罠、それに一部のカードしか発動出来ないので、無理です。

・装備カードにチェーンして効果を発動させる事は可能です。その場合に装備魔法は対象を失い墓地に送られます

・上記の「ダメージステップ」以外であれば、相手ターンでもいつでも使用出来ます
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 19:52:15 ID:w9a0PZ/r0
>>581
詳しく有難うございます。
583初心者ド素人:2006/12/23(土) 20:10:34 ID:kXrFwdHJO
エクゾディア全部。あと一応エクゾディアとの契約とエクゾディアネクロス。ウィジャ盤全部。一応ダークネクロティア。人造人間サイコショッカー。聖なるバリアミラーフォース。
邪悪なバリアダークフォース。
波動キャノン。神の恵み。
↑今は上に書いてあるカードを全部持ってるんですけど、デッキを作りたいんです。どなたか必要やカードや必須のカードについてアドバイス下さい。お願いいたします。デッキは闇属性で統一で作りたいです。あと禁止カードなど知りたいです。お願いいたします。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 20:31:53 ID:2Se7+uzk0
585初心者ド素人:2006/12/23(土) 20:45:53 ID:kXrFwdHJO
>>584さんありがとうございます。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 20:48:08 ID:IIoDT4KUO
次スレでは>>3の必須カードリストの更新をするべきかな
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 22:14:46 ID:A+ZPlVjo0
PP10のカードは今の時点で公認大会に使用できますか?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 23:06:21 ID:4HV2oCr20
できるよ
正式に販売されてるわけだし
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 23:07:26 ID:4HV2oCr20
>>583
ネクロフィアの枚数によるが悪魔族デッキも面白いかもしれない
今は暗黒界シリーズが強くて悪魔族だから

他に使えそうなカードないの?
590素人:2006/12/24(日) 00:39:45 ID:17h9fQV9O
>>589さん返事遅れました。すいません
使えそうなカードありません。残念です。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:49:41 ID:+y1k8IFE0
>>589
テンプレ読めないかな
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:55:03 ID:xWEgarO00
【宣告者パーミッション】 計40枚

・最上級 2枚
《裁きを下す者−ボルテニス》×2

・上級 3枚
《神聖なる魂》×3

・下級 15枚
《緑光の宣告者》×3《紫光の宣告者》×3《豊穣のアルテミス》×3《救済のレイヤード》×3《智天使ハーヴェスト》×3

・魔法 3枚
《ライトニング・ボルテックス》《サイクロン》《天使の施し》

・罠 17枚
《神の宣告》×3《天罰》×3《攻撃の無力化》×3《キックバック》×3《マジック・ドレイン》×3《死霊の巣》×2

幾度と診断とお目汚しと思われますが、調整を繰り返すうちに自分では対処しきれない部分が色々と。
宣告者パーミッションです。
「死霊の巣」を加え、モンスター破壊要素を加えました。
まだ助言を参考に調整したデッキで対戦はしていないのですが、裏側守備に対処できる要素が少なく思えてきました。
モンスター破壊が出来ず、威力不足で高守備相手に返り討ち(ハーヴェストならアド損はあまり無いのですが)
リバース効果は何とか引けば天罰で対処できると思うのですが……
対策として「聖なる輝き」の投入も考えたのですが、入れるスペースがなく、
永続罠を置きすぎるとカウンター罠が置きにくくなるという事もあり得るので迷っています。
裏側守備に対する対策は必要か、必要ならばどう対処するべきか。
助言お願いします。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:56:42 ID:OZv4FOLf0
上級モンスター 4枚
マジック・キャンセラー×2 光神機−桜火×2

下級モンスター 14枚
ムドラ×2 マシュマロン ケルベク×3 緑光の宣告者×3 紫光の宣告者×3 阿修羅×2 メタモルポット

魔法 18枚
天使の施し 死者転生×3 貪欲な壺 平和の使者×3  大嵐 サイクロン 手札抹殺
封印の黄金櫃×3 死のメッセージ「E」 死のメッセージ「A」 死のメッセージ「T」 死のメッセージ「H」

罠 5枚
ウィジャ盤×2 転生の予言×3

合計42枚

真面目にウィジャ盤による特殊勝利を狙うために宣告者を採用したデッキです
戦闘は破壊が容易かつ無制限の平和の使者とケルベグ、マシュマロンを壁にし
必要に応じて桜花、ムドラ、阿修羅で迎撃
魔法、罠対策はウィジャ盤の性質上キャンセラーと宣告者に依存、
モンスター効果に対しては対策が全く無く、ほぼノーガードで運任せになっています
2度目、3度目を狙えるよう転生の予言は用意していますが立て直すのが難しいのが現状

診断お願いします
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 01:06:15 ID:+y1k8IFE0
>>592
御託はいいからアドバイスを参考にデッキを調整して、数回使ってから再診断を依頼してくれ。
アドバイスの大半を無視したその紙束じゃこれ以上改善の余地は無いよ。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 01:44:33 ID:EqE3MEmk0
>>588
どもです。今日の大会に持っていっても大丈夫なんですね。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 04:34:22 ID:w6GENqsG0
まず最初に言わせて下さい
ふざけるな
思わず金返してくれって言っちゃったよ
新しい物を作ろうとしてるのはわかるんだけどそれが悪い方向に行ってるんだよねぇ
FF12みたいに
仮に聖剣伝説4じゃなく純粋にアクションゲームとして考えてもいまいち
視点悪いしロード遅いし
なぜ一々ステータスを初期化するのか理解に苦しむ
こんなの作る暇あるなら3をリメイクして欲しいと改めて感じました

でも音楽だけは神クラスの部類に入ります
なので星2つ
後は糞です

最後にこれだけ言わせて下さい
これは【聖剣であって聖剣とは別物です】
もう1度言わせて下さい
これは【聖剣であって聖剣とは別物です】
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 04:52:20 ID:aovlJRL00
遊戯王のPSやPS2版はおのしろいの?w
<<やったことないw
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 05:30:56 ID:6yEK19mr0
上級モンスター4枚
エッジマン×3 ネクロダークマン

下級モンスター15枚
クレイマン×3 エアーマン×3 ワイルドマン×3
スパークマン フレンドッグ 異次元の女戦士 異次元の戦士
セイマジ 死霊

融合
ワイルドジャギーマン×3 サンダージャイアント×3

魔法16枚
浅過ぎた墓穴 大嵐 愚かな埋葬 サイクロン 増援
天使の施し 早過ぎた埋葬 ハリケーン 光の護封剣
抹殺の使徒 スカイスクレイパー ミラクル融合
融合×2 融合解除 連合軍

罠×7
エッジハンマー×3 サンダーブレイク ミラフォ
破壊輪 リビデ

合計42枚+6枚

見ての通り、エッジハンマーです。
なにがなんでもエッジマンを召喚して殴ってエッジハンマーで殴るデッキです。
これを40枚に調整して効率化したいのですが自分ではなかなかうまくいきません。
アドバイスお願いします。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 06:29:25 ID:i3wWzyRa0
最上級1枚
古代の機械巨神

上級3枚
地帝グランマーグ、守護者スフィンクス、ホワイトホーンズドラゴン

下級17枚
ゴブリンエリート部隊、ならず者傭兵部隊、ギガンテス、賢者ケイローン×2、巨大ねずみ×2、切り込み隊長、
クリッター、因幡之白兎、Nグランモール×3、デスラクーダ、ミリスレディエント、聖なる魔術師、メデューサワーム

魔法13枚
貪欲な壺、天使の施し、カードトレーダー、大嵐、ガイアパワー×3、抹殺の使徒、光の御封剣、わが身を盾に、サイクロン、月の書、ハリケーン

罠8枚
ダストシュート、地霊術「鉄」、破壊輪、聖なる-バリアミラーフォース-、リビングデッドの呼び声、砂塵の大竜巻、万能地雷グレイモヤ、サイバーシャドーガードナー

以上42枚の地属性バウンスビートデッキ(?)です。抜いて欲しくないカードは(一部コンセプトに反してるのは承知の上で)古代機械巨人、ホワイトホーンズ、因幡之白兎、ミリスレディエント、サイバーシャドーガードナー、地霊術「鉄」です。
ねずみは2枚しか持ってません。他の所持カードは第三期ガーディアン〜ユニオンのノーマルならある程度、第四期FLAMING ETERNITY〜現在のストラク以外ならレア以下はほぼあります。
あと今日にでも余裕があれば機械ストラク辺り買って来ようかなと思ってます。診断、アドバイスあればお願いします。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 06:48:51 ID:i3wWzyRa0
>古代の機械巨神
変換間違ってる…どこのイデオンだよこいつはorz
脳内保管お願いします。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 06:53:25 ID:xSvAGk/aO
>>598

《モンスター》
E・HEROエッジマン×2
E・HEROネクロダークマン
冥府の使者 ゴーズ
サイバードラゴン×3
死霊騎士デスカリバーナイト×3
E・HEROエアーマン×3
トロイホース×2
異次元の女戦士

《魔法》
天使の施し
早すぎた埋葬
フェイクヒーロー
洗脳ーブレインコントロールー
おろかな埋葬
サイクロン
大嵐
抹殺の使徒
月の書
光の護封剣
Eーエマージェンシーコール
ライトニング・ボルテックス
増援×2
黄金の封印櫃×2
地砕き×2

《罠》
リビングデットの呼び声
破壊輪
エッジハンマー×2
炸裂装甲×2

…みたいに専用デッキになるためE・HERO融合系やE・HERO融合関係は不要。効率が悪くなります。
E・HERO融合関係をどうしても使いたい場合は、E・HEROデッキを作るのが一番です。


このデッキ内容は参考程度にしてください。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 09:37:44 ID:F3LaAmB30
>>599
残念だがシャドーガードナーを抜いてほしい
ダストシュートが後半に来て発動できずにジャマになるってこともありえるからガードナーの変わりにマインドクラッシュも入れた方が良いと思う
ロックカードがないのにラクーダでドローしようってのは生意気
抜こう
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 11:39:19 ID:SwNHiGvGO
>>598
エッジを推理ゲートで出せば?
モンは混黒、ゴーズ、パーシ、ダッシュ、エッジ、エアーで固めて。

エッジの星いくつか知らないけど
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:11:12 ID:xWEgarO00
>>594
失礼しました。
けど、僕は人のアドバイスは一概に鵜呑みにしない性質でして、無視している訳ではないですよ。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:12:30 ID:F3LaAmB30
そういう正確だとわかってるならここに書き込むべきではない
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:29:24 ID:bTwTZpcIO
テキスト的に微妙に思えてきたから質問。
メタルリフレクトスライムを暴走召喚できる?
同名の「モンスター」じゃなくて「カード」って書いてるからできるんじゃないかと思えてきた。
出来なければ理由含めて頼む。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:32:18 ID:F3LaAmB30
そうだな
フィールドに出たらモンスターだから暴走召喚の1500以下のモンスター・・・を満たしてさらに持ってこれるのがカードという表記だからできるだろ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:36:32 ID:Ke6udg780
デッキ、手札、墓地からって表記があるから無理じゃない?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:58:47 ID:8mYUW6/bO
罠モンスターは発動されないと罠カードのままなので暴走召喚で特殊召喚出来ません
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:00:05 ID:mNJzmE7y0
>>573
亀レスだが施しが邪魔
凡骨以外に魔法はいらん
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 14:38:14 ID:48UQcQ/sO
R一巻についてくる冥竜王のカードって、一巻を買えば必ずついてくる?
あと、3枚持ってたほうがいい?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:09:55 ID:F3LaAmB30
必ずついてくる
もはやパーミッション専用のカードだしパーミッションでなければいらない
パーミッションならニ三枚積んでもいいかもしれない
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:42:39 ID:dXC2sgPW0
>>592
パーミッションてのは効果を無効にする戦術及びデッキで、このデッキでは宣告者がキー。
宣告者自体はカウンター罠とのシナジーを持たず、他の天使族とコンボすることでカウンター効果を発動する。
重要なカードを宣告者とするなら、アルテレイヤボルテ、カウンター罠、死霊巣神聖魂は外すべき。
カウンター罠とアルテレイヤボルテのコンボはパーミッションの王道なだけであって、このデッキで必須とは思えない。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:44:24 ID:Ke6udg780
ディメンションマジックを八式対魔法多重結界で無効にした場合、一番目の効果で無効にできますか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:45:06 ID:F3LaAmB30
カウンターで無効にする場合はもちろん一番目の効果から
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:51:58 ID:mNJzmE7y0
>>614
無理
2つ目の効果でなら問題なく可能
617599:2006/12/24(日) 16:02:12 ID:i3wWzyRa0
>>602
>ガードナー
浪漫カードなので出来るだけ抜きたくなかったのですが他の入れたいカードが出てきたので結局抜きました。

IN
巨大ネズミ、E・HEROワイルドマン、激流葬、マインドクラッシュ
OUT
メデューサワーム、デスラクーダ、サイバーシャドーガードナー

機械ストラクが売ってなかったので岩石を購入、ネズミが増えました。ついでにマイクラも無かったのでEE3も買ってゲットしてきました。
結果総数が1枚増えてますorz 激流葬はサイドに落とそうかなとも考え中。
あと電動刃虫とゴブリンエリートを交換しようか考え中…。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 16:04:31 ID:F3LaAmB30
エリートとチェーンソー?
相手にドローさせるのはものすごいことだぞ
絶対エリート

マインドクラッシュを普通に買ってゲットするとはやるな
SODめっちゃ買いたかった
2004年以降発売の中で最も神に近いパックだよな
メビウスマイクラホルス 他にもなんかあったきがする
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 16:06:11 ID:8mYUW6/bO
>>612
テンプレ読もうな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 16:58:09 ID:48UQcQ/sO
>>612
ありがとうございます。

書籍付属のカードって、初版以外でも案外ついてくるもんなんでしょうか。
であれば、年末にでも買い占めようかと考えておりますが…
621599:2006/12/24(日) 17:03:10 ID:i3wWzyRa0
>>618
了解、エリートで固定します。ありがとうございました。
普通に突撃部隊もいるけどレア度の関係でエリートを使いたい奴ノシ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 17:29:40 ID:8mYUW6/bO
>>620
調べればすぐに分かる事を質問しないように
WikiとGoogle位利用できませんか
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 17:30:15 ID:w6GENqsG0
十代のストラクチャーデッキ買えば最強ですか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 17:39:27 ID:48UQcQ/sO
>>622
申し訳ありません…携帯電話のためろくに検索ができなくて。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 18:03:20 ID:g+mSiQyBO
デッキの診断をお願いします
枚数の無い奴は一枚です
戦艦が主力のデッキです

・魔法
貪欲
護封剣
打ち出の小槌
リロード
強奪
抹殺
リミッター解除
サイクロン
大嵐
ハリケーン
クロスソウル
ボルテックス×2
死皇帝×3

・罠
代償
シリンダー
強制脱出装置
グレイモヤ
攻撃の無力化×2
天罰×2
リアクティブ×3

・モンスター
セイントマジシャン
ビッグコア×3
テトラン×3
クリスタルコア×3
カバードコア×3
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 18:50:51 ID:8mYUW6/bO
>>625
テンプレ読んでからデッキ診断を依頼してくれ

見にくくてしょうがない
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 18:59:57 ID:rwMgYE0iO
携帯だから許されると思ってんじゃねーぞ。
実際携帯で調べたりwiki見たりする方法は沢山あるんだから
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 19:39:45 ID:hbW8gg710
弱い・・・それだけだ。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 19:41:17 ID:F3LaAmB30
戦艦を特殊召喚する奴なかったっけ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 19:43:16 ID:48UQcQ/sO
>>627
たしかに甘い考えでございましたね…大変失礼いたしましたorz
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 19:53:24 ID:o0qXGUWr0
>>629
ボスラッシュだな。
あれがないと戦艦デッキはロクに回らない、っていうかあってもなかなか回らん。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:00:03 ID:i3wWzyRa0
ボスラッシュで次々出してもカウンターが乗らないとかもうね
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:36:15 ID:wbn7mQ1t0
>実際携帯で調べたりwiki見たりする方法は沢山あるんだから

それがどう足掻いても不可能な環境にいる人間だっているだろうし、
自分が可能だからといって他人も絶対にそうだという認識はどうかと思うな
努力するにこしたことはないけど
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:41:53 ID:w4I0TQFf0
ホル8について質問です。
相手フィールド上にホル8がいて相手が魔法カードを使用した際
こちらがそれにチェーンして速攻魔法を使用し、
相手がその速攻魔法をホル8で無効にすると
同一チェーン内の魔法カードすべて無効にされるのでしょうか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:42:36 ID:6yEK19mr0
確かに融合まで狙うのは欲を出し過ぎかもしれません。
エッジだけに絞って特殊召喚の手段増加にかけてみます。
そうすると必ずしもヒーローにこだわる必要がなくなるんで
同じ貫通効果のパーシアスなんかいいかもです。
追い剥ぎの導入まで視野に入れて調整してみます。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:49:13 ID:dLLn3BkY0
質問大量ですがお願いします。頭悪いので説明もお願いします。

1:Xヘッドを召還して、すぐにYドラゴンを装備として出すことは可能でしょうか?

2:電動刃虫に攻撃した時、自分はカードをドローできますか?

3:神殿を守る者の効果はあらゆるカードを引くことをできなくするのですか?(メタモル、抹殺、施し、貪欲を使ったあとなど)

4:未来で出てきたキメラを亜空間に非難させれば、そのターン墓地に行かなくて済みますか?

5:キメラが融合デッキに1枚(制限カード)の場合、未来を使った後にバーローで出すことはできないんですか?
この選択するとはどういう扱いなんでしょうか?未来使用後に出てくるまでに未来が破壊された場合、その融合モンスターは一生使えないのでしょうか?

6:魂を削る死霊をフォースで攻撃力を半分にする時、選択すれば破壊できますか?また此方の魂を削る死霊にフォースで強化させた場合は破壊でしょうか?

7:死霊にリビング、埋葬を使った場合は特殊召還後に即破壊でしょうか?

8:月の書、強制転移で相手の死霊を選択しても死なないのは何故でしょう?

9:異次元の戦士♂♀でNモグラと攻撃表示同士で戦闘した場合はどうなるのでしょう?

10裏側のNモグラに攻撃をすれば、モグラの効果は発動しないのはなぜですか?

11:Nモグラで裏側に攻撃した時、裏側のまま相手の手札に戻せるのでしょうか?

12:何故、ドリルロイドで攻撃すれば、死霊、マシュマロンを倒せるのでしょう?

13:レベル調整で特殊召還する場合は、1度正規な手順で出しているのが条件ですよね、蘇生条件を満たしていないといけないので。
それでフィールド・墓地から除外された、デビフラなど効果で出したアルティメットD・サイバーエンドD・サイバーツインDを次元融合・帰還で特殊召還可能ですか?



637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:55:24 ID:hbW8gg710
1無理
2できます
3イエス
4イエス
5ノー
6バカヤル



10
11
12
13
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:56:39 ID:IrizR33e0
>>1も見ないで質問するなと言いたい
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:21:34 ID:fUQOLRVW0
>>636
1.無理
2.無理
3.うん
4.まさか
5.未来→キメラ召喚→場のカード破壊 キメラは残る→オーバー使用→融合デッキから選択して素材を除外・・・融合体がいない!?です。
6.Oh Yeah!
7.召喚後に対象になったわけではありませんYO?
8.月の書を使用後は裏側だから効果が発動しないノーネ 強制転移は対象を選ばないから破壊にならないノーネ
9.グランタンは戦闘ダメージ計算後に効果発動だから、異次元の効果が優先(・▽・)♪
10.リバースカードじゃないからだお(*ノノ) 効果が発動せず死んじゃうから(はぁと
11.相手のカードを確認できず、バウンスするので効果は発動しません。wiki嫁!
12.ダメージ計算を行った後に効果が適用>死霊マシュマロ ドリルタンはその前に守備モンスターを破壊するから関係ないのだ☆
13.しらない^^;;
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:24:39 ID:xWEgarO00
相手が聖なる輝きを伏せ、相手ターンが終了し自分のターンになった瞬間に表にして発動してきたのですが良いのでしょうか?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:28:27 ID:fUQOLRVW0
>>640

   _∧___∧_
  /    \   /  \
 │     ●   ●    │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │     /\_/\   │  <  当然だ!
  \__│●   ●│_/    \_________
   /    \/ ̄\/  ヽ
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:36:07 ID:dLLn3BkY0
>>639

ありがとうございます!助かります!
しかし、5番目ですが、未来使発動後にオーバーを使うので、未来でその選択したキメラをバーローで出すことができるのか聞きたかったんです。

だれか>>636の13番分からないでしょうか?特殊召還できる気がするのですが自身がないので。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:02:19 ID:hbW8gg710
可能です。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:05:44 ID:F3LaAmB30
デビフラはあくまで融合召喚でなくて良いモンスターを特殊召喚するだけだから正規の手順を踏んだとは言えない
よって不可能
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:05:48 ID:t8swun900
>>639
おいおい^^;
>2.無理
これは嘘だろ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:13:28 ID:dLLn3BkY0
>>643>>644

>>636の13の答えはどっちなんでしょうか?
次元からの特殊召還もデビフラの効果と同じようなものでないでしょうか?
墓地からの特殊召還ではありませんし。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:15:47 ID:F3LaAmB30
Let's 事務局 tomorrow
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:22:53 ID:oGdeA4370
友人とよくデュエルするんですが、イマイチ勝率がよくありません
よければ診断お願いします


《モンスター》 20枚

最上級
大将軍紫炎×2

下級
六武衆サンジ×3 六武衆イロウ×3 六武衆カモン×1 六武衆ヤイチ×2
紫炎の足軽×1 切り込み隊長×2 異次元の女戦士×1 ならず者傭兵部隊×2
メタモルポット×1 クリッター×1 聖なる魔術師×1


《魔法》 14枚

ライトニング・ボルテックス×1 地砕き×1 ハンマーシュート×1 大嵐×1
サイクロン×1 増援×2 早すぎた埋葬×1 漆黒の名馬×2 連合軍×1
我が身を盾に×1 天使の施し×1 貪欲な壷×1


《罠》 6枚
激流葬×1 血の代償×1 破壊輪×1 リビングデッドの呼び声×1 六武衆推参!×2


戦士族に六武衆を組込んだ六武衆デッキです。
下級の六武衆展開しつつ大将軍で決める、もしくは相手の魔法・罠を縛り
こちらに流れをくるように組んだつもりですが、上手い具合にまわりません
診断宜しくお願いします。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:26:53 ID:F3LaAmB30
連合軍より霞城 ハンマーシュートより地砕き ないなら地割れ 推参もう一枚ほしい
ならず一枚抜き 
足軽がもっとほしいなー と思うのもカモンとヤイチが少ないからか・・・
スペースがないな
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:38:17 ID:RJdKGMNK0
>>646
次元融合などで特殊召喚する時も蘇生制限はあります。
正規の方法で特殊召喚されてないモンスターをゲームから除外して、
次元融合や異次元からの帰還からの効果で特殊召喚することはできません。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:59:49 ID:w6GENqsG0
十代のストラクチャーデッキ買えば最強ですか?
教えて下さい。お願いします
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:03:16 ID:hbW8gg710
最強です。
買ったほうがいいです。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:04:16 ID:t8swun900
>>636

この2はイエスじゃないの?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:15:29 ID:yLfK9J/Z0
ちょっと聞きたいことあるんだが、

冥界の宝札
「2体以上の生け贄を必要とする生け贄召喚に成功した時、
 デッキからカードを2枚ドローする。」

本来2体生贄が必要なカードを、ダブルコストンみたいな
2体分の生贄になるカードで1体で生贄召喚した時、2枚ドローできますか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:18:54 ID:10XJH6+sO
>>648 メタモルいる?それよかミスティックLv2の方がいい希ガス
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:19:43 ID:oGdeA4370
>>649
助言サンクスです

霞城もいいかな、とは思ったんですが
こちらから攻撃する際に下がらないなと思い連合軍にしました
ハンマーシュートとならずは、少し変えてみてまわしてみます
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:24:52 ID:KQNHIF7gO
>>655
>>648のデッキ手札の消費激しそうだし
補充するって感じではメタモルはいいんじゃね?

でも確かにミスティックLv2は入れておきたい感じだな
658654:2006/12/24(日) 23:27:27 ID:yLfK9J/Z0
自己解決
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:58:44 ID:t8swun900
自分も六武衆デッキアドバイスお願いします

上級(2枚)
シエン

下級(16枚)
ザンジ×3 イロウ×3 ヤイチ×2 足軽×2 切り込み×3 ならず×2 異次元♀×1

魔法(17枚)
施し×1 大嵐×1 サイク×1 押収×1 早すぎ×1 増援×2 戦士の生還×3 名馬×3
ムラサメ×3 団結×1

罠(5枚)
激流葬×1 リビデ×1 推参×3


素人です。ミラフォは持ってません
体長のなどの大量展開から将軍様を出して一気に殴り倒したいんですが
結構事故りますw
下級の六武衆が少なすぎでしょうか?
装備カード多すぎでしょうか?
アドバイスお願いします
 
660sage:2006/12/24(日) 23:58:57 ID:XOymZIT20
相手の魔法カードにマジックドレインを使い相手が魔法カードを捨てて無効化した後、
再びその魔法カードにマジックドレインを使うことは可能ですか?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:00:16 ID:fgHOuvh20
間違えて名前欄に・・・すみません。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:03:29 ID:7lhO1ONUO
>>659
戦士の生還3枚は入れすぎだと思う
ムラサメと生還を少し抜いて少し除去カード入れないと
攻められた時や壁等が場に残ってる時は
きついんじゃないか?と印象を受ける
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:17:26 ID:mzaaajWnO
>>657 確かに手札消費が激しいかもな 暗黒界とかが流行ってる現状では危ないんじゃね?とか思ったんだ
>>660 >>662も言ってるけど除去カードが少ないから地砕き 抹殺の使徒位は入れたいところ 後はクリッターとかのリクルーターとミスティックLv2とかの破壊モンスターかな
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:19:57 ID:zUCP1jFn0
「下級モンスター」(1)
メタモルポット

「魔法」(13)
連鎖爆撃×3 ご隠居の猛毒薬×3 使者への賜物×2 一陣の風×2 サイクロン スケープ・ゴート 天使の施し

「罠」(26)
仕込みマシンガン×3 自業自得×3 おジャマトリオ×3 ディメンション・ウォール×3 積み上げる幸福×3 強欲な瓶×3 八汰烏の骸×3 無謀な欲張り×2 魔法の筒 破壊輪 激流葬

チェーンバーンです。
構成が若干極端かもしれませんが、診断お願いします。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:22:25 ID:aFEhr6Gz0
使者への賜物って何
話はそれからだ
OUT 瓶3
IN ゴーズ3
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:22:30 ID:zUCP1jFn0
使者への賜物→死者への供物 です。すみません。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:30:40 ID:zUCP1jFn0
>>665
診断ありがとうござます。
ゴーズは考えたのですが、1枚も所持しておらず外していました。金欠なもので。
瓶を外してもチェーンやドローは大丈夫……?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:31:29 ID:aFEhr6Gz0
だったらオジャマを三枚抜いてゴーズ三枚
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:40:07 ID:BTeq/heBO
おジャマ抜いたら自業自得とかとのシナジーが無くなるだろ
バーン要素削ってどうする
お前は馬鹿か
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:41:25 ID:aFEhr6Gz0
携帯厨に馬鹿言われた(´・ω・`)
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:44:30 ID:OxHMqmBF0
シナジーがどうの以前に
ゴーズ無い→だったらおじゃま抜いてゴーズ
の流れが解らない
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:47:07 ID:aFEhr6Gz0
無謀な欲張り二枚入れてるけど同時に発動できる当てはあるんだろうか
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:48:35 ID:zUCP1jFn0
ゴーズってやっぱりいりますかね……
もっていないので何もいえないのですが。

>>672
同時というより、早く引く為に2枚投入していると言った所でしょうか。
同時に来ればラッキーな考えで。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:50:25 ID:4srpX9vF0
>>664
火力の追加としてはデスコアラが優秀。エアー止められるし。
マシュも硬いからいいかもしれん。
供物はドロー止めちゃうから危険かもしれない。抜いたほうが安定する気がする。
ショッカーが怖くても他の除去(地砕きとか)に切り替えたほうが良さそう。
おジャマは3枚だと手札で腐りやすいから2枚の方がオススメ。

後は関係ないけど純粋に火力が欲しければ火炎地獄入れて見るのもいいし、
ゴーズがいないから除去としてミラーフォースを入れてみるとか。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:50:36 ID:k8nf35kxO
机上の空論を人に押し付ける>>672の意見はスルーするのが無難
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:53:33 ID:k8nf35kxO
>>674
チェーンバーンにするアドバイスじゃないな
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:54:12 ID:aFEhr6Gz0
ちょっと自分の意見も言ってみると良いと思います^^
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:54:25 ID:nH9+SmVK0
>>664
相手がお触れを最初から投入してるとは限らないから
一陣、サイクロンは思い切ってサイドに突っ込んじゃうって手もあるよ
で、そのスペースにゴーズ3枚
そうなるとスケープゴートとの相性が悪いからスケゴを抜いてミラフォを1枚っと

>>662
>>663
アドバイスありがとうございます
六武衆ってデッキバランスがなかなかに難しいですよね
言われたとおり除去魔法少し入れてみます
あと、戦士だけで組みたいこだわりがあるのでクリッター等は見送ります
最初に記述してなくてすいいません
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:55:10 ID:BTeq/heBO
どっちかって言ったらフルバーンだろ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:59:30 ID:4srpX9vF0
>>676
チェーンバーン使いとしてはチェーンだけでは8000は削るのは難しいと思う。
結局のとこ火力も多少入れないと安定しないし、やはり多少なりとも除去入れとかないと危なすぎる。
チェーンバーンはただでさえ場をがら空きにしちゃうんだから。

火炎地獄は試しに入れてみたら?って程度のアドバイス。
自分は入れてないけど、入れてみてもいいかもって思ったカードだから挙げてみた。

もしかして、自分のデッキはチェーンバーンじゃないのか…
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:00:15 ID:k8nf35kxO
ゴート、ディメンション、供物を一枚ずつ抜いてゴーズ三枚投入

これで十分
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:01:02 ID:nH9+SmVK0
>>680
それチェーンバーンじゃないwww
683674:2006/12/25(月) 01:09:27 ID:4srpX9vF0
不安になったから晒してみる。
これはチェーンバーンですか?

モンスター(7枚)
冥府の使者ゴーズ×2 デス・コアラ×3 メタモルポット×1 マシュマロン×1

魔法(7枚)
ご隠居の猛毒薬×1 サイクロン×1 月の書×1 天使の施し×1 連鎖爆撃×3

罠(26枚)
おジャマトリオ×2 仕込みマシンガン×3 自業自得×3 ディメンション・ウォール×2 魔法の筒×1 強欲な瓶×3 八汰烏の骸×3 積み上げる幸福×3 無謀な欲張り×2 激流葬×1 聖なるバリア−ミラーフォース−×1 停戦協定×1 破壊輪×1

サイド
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム×1 魔導戦士 ブレイカー×1 デビル・フランケン×2 ハリケーン×2 ツイスター×1 地砕き×2 非常食×2 威嚇する咆哮×3
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:12:41 ID:nH9+SmVK0
チェーンバーンってモンスターは多くても4枚程度に
収めるもんだと思ってたけどそうでもないのか
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:13:44 ID:k8nf35kxO
たぶんチェーンとロックを混ぜて三て割った劣化バーン
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:13:56 ID:zUCP1jFn0
皆さんありがとうございます。
使者への供物×2 スケープ・ゴート を抜いて、冥府の使者ゴーズ×3を入れます。

お金消費して後にゴーズが制限になったら嫌だなあ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:15:16 ID:k8nf35kxO
>>686
ショッカーが出てきたらどうするのかな?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:16:26 ID:BTeq/heBO
ゴーズで対処するんじゃないのか
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:18:54 ID:4srpX9vF0
>>684
>>685
ってことはモンスターはメタポとゴーズオンリーですかorz
勉強しなおしてきます…
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:19:21 ID:k8nf35kxO
ショッカーが出てきた時に罠を一枚も伏せて無い保証があるのかな
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:20:50 ID:zUCP1jFn0
>>687
確かに。
出させず、速攻で勝つという手もありますが……
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:23:11 ID:k8nf35kxO
その対処をするのが供物

全て抜くのはあり得ないよ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:25:04 ID:nH9+SmVK0
チェーンバーンは早さが命だからなぁ
供物とかサイクロンとか少しでも腐ると
瞬く間に事故るし・・・

難しい
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:25:36 ID:BTeq/heBO
もうゴーズいれなくていいんじゃない
どうせ制限になるし
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:29:44 ID:k8nf35kxO
ゴーズが入って居ないチェーンバーンはほぼ確実に攻めきられて負けるよ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:51:32 ID:2IQDhvIzO
>>670
何が携帯厨だ。お前が馬鹿なのは事実だろ。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 02:00:53 ID:psuwx93e0
結論は供物もゴーズも両方入れろってことでおk?

>>695 ID:k8nf35kxO
明確な指針があるなら最初からそれを全部書いてやれよ。出し惜しみしたって仕方ないだろ?
クイズじゃないんだ、考えさせることは大切だが焦らしたって仕方がない
>>686の返信が帰ってきた時点で答えを明かしてやるべきだったんだ

チェーンはゴーズがないと攻めきられて負けるってのなら、
ゴーズ登場以前のフルバーンはどうなる?由緒正しきフルバーン舐めんな

ある程度は割り切ることも必要。あれもこれもって対処してたらあっという間に紙の束だ

>>696
そうやっていちいち相手するから馬(ry
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 02:57:02 ID:ItKumn4CO
なんで供物とか入れんの?ラヴァゴでいいじゃんwwwww
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 03:54:08 ID:NV5DCiL7O
はいはい洗脳ブレイン洗脳ブレイン
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 03:57:05 ID:ItKumn4CO
>>687
君はショッカー出される事前提でバーン組むの?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 06:40:52 ID:xbzGrxak0
批評お願いします。一応女の子デッキで、魔法使いで固めたんで自信作です。

<下級モンスター22枚>
剣の女王×2 マジシャンズ・ヴァルキリア 地霊使いアウス×2 憑依装着−アウス 水霊使いエリア×2 
ビッグバンガール×2 憑依装着−エリア 白魔導士ピケル 風霊使いウィン×2 憑依装着−ウィン 
ヂェミナイ・エルフ×2 海神の巫女×2 火霊使いヒータ×2 憑依装着−ヒータ

<魔法8枚>
スケープ・ゴート 伝説の都アトランティス レベル制限B地区 幻惑の巻物×3 マジックブラスト 連合軍

<罠10枚>
魔法の筒 マジシャンズ・サークル グラヴィティ・バインド−超重力の網− DNA改造手術×3 
地霊術−「鉄」 水霊術−「葵」 火霊術−「紅」 風霊術−「雅」
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 07:07:02 ID:Be7UhR+q0
>>701
必須カードを入れよう。それとマジシャンズヴァルキリアは二体並べるとロックできて便利。入手は難しいけど
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 08:45:48 ID:2uj299TAO
>>701異次元の女戦士入れようぜ
必須レベルの強さだしコンセプトからも外れない
肝心の見た目もよしだ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 09:37:11 ID:7X3A/S7kO
>>701
ディメンションマジックオススメ
ただDNA使うと霊術が逆に使いづらくなっちゃわないかい?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 09:39:32 ID:BSPWSZ1m0
<最上級>
古代の機械巨人
可変機獣 ガンナードラゴンパーフェクト機械王
人造人間−サイコ・ショッカー
ブローバック・ドラゴン
機械王
機動砦のギア・ゴーレム
機動砦のギア・ゴーレム
機動砦のギア・ゴーレム
サイバー・ドラゴン
サイバー・ドラゴン
メカ・ハンター
サイバー・フェニックス
サイバー・フェニックス
ドリルロイド
魔装機関車 デコイチ
瞬着ボマー
メタモルポット
強化支援メカ・ヘビーウェポン
強化支援メカ・ヘビーウェポン
強化支援メカ・ヘビーウェポン
聖なる魔術師
サイクロン
ライトニング・ボルテックス
リミッター解除
強制転移
強制転移
光の護封剣
早すぎた埋葬
大嵐
天使の施し
封印の黄金櫃
リビングデッドの呼び声
死のデッキ破壊ウイルス
聖なるバリア−ミラーフォース−
魔法の筒
万能地雷グレイモヤ
炸裂装甲
炸裂装甲
炸裂装甲
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 09:48:14 ID:BSPWSZ1m0
すみません>>705はミスですorz

【機械ビートダウン】
複数の機械を展開させ、機械王で殴る。サイコも投入
古代の機械巨人は前からフィッシャーとして活躍して貰ってたので今回も投入

【最上級】 2枚
古代の機械巨人 パーフェクト機械王
【上級】   5枚
サイバー・ドラゴン×2 人造人間−サイコ・ショッカー ブローバック・ドラゴン 機械王
【下級】   15枚
機動砦のギア・ゴーレム×3 サイバー・フェニックス×3 強化支援メカ・ヘビーウェポン×3
メカ・ハンター ドリルロイド 魔装機関車デコイチ スフィア・ボム
メタモルポット 聖なる魔術師
【魔法】 10枚
サイクロン ライトニング・ボルテックス リミッター解除
強制転移×2 光の護封剣
早すぎた埋葬 大嵐 天使の施し 封印の黄金櫃
【罠】  8枚
リビングデッドの呼び声 死のデッキ破壊ウイルス 聖なるバリア−ミラーフォース−
魔法の筒 万能地雷グレイモヤ 炸裂装甲×3


診断お願いします。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:20:33 ID:kNd4LbJ60
ドラゴン族のデッキについて、詳しく教えてください。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:22:26 ID:SKeLRFX60
自分で調べろ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:26:47 ID:kNd4LbJ60
糞が、死んでしまえ。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:31:22 ID:kNd4LbJ60
>>708
糞が、死んでしまえ。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:31:42 ID:7JKTge3aO

  ( ゚д゚) >>707-709
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )     ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  シュッ
      シュッ
 シュッ       シュッ
    彡( ゚д゚ )
( ゚д゚ )彡ミ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:32:44 ID:kNd4LbJ60
>>711

シネシネ視ね。 オタク共が。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:34:45 ID:vljl35UR0
ID:kNd4LbJ60
ID:kNd4LbJ60
ID:kNd4LbJ60
ID:kNd4LbJ60
ID:kNd4LbJ60
ID:kNd4LbJ60
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:37:19 ID:kNd4LbJ60
>>711

シネシネ視ね。 オタク共が
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:40:38 ID:RDQOq1WuO
これはひどい
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:40:58 ID:VSOVNJbL0
>>707
可愛そうなのでマジレスしてやろう。
ドラゴン族のデッキとは、ドラゴン族を中心にしたデッキのことだよ。
どうしても守勢に回ることが多いので、
まずは守備力2000以上のドラゴン族の下級モンスターを手に入れることからはじめような
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:45:24 ID:vljl35UR0
>>714
さん。確かにオタクって気持ち悪いですよね
でも、E-mailって書いてあるとこの横に余白があるでしょう
そこに「fusianasan」と書き込むとセキュリティ保護が安全ですよ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:50:54 ID:k8nf35kxO
今さらなんだが、チェーンバーンてショッカーやお触れ対策は必要無いと言ってる奴はチェーンバーンとフルバーンを一緒にしてないか?

ラヴァや地砕きで相手の行動にチェーン出来るかどうかを考えてみればいい
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:51:12 ID:7JKTge3aO

  ( ゚д゚) >>714
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )  おま・・・w
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  シュッ
      シュッ
 シュッ       シュッ
    彡( ゚д゚ ) アンカ知らない?
( ゚д゚ )彡ミ( ゚д゚ ) サゲ知らない?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 小学生?小学生?
  \/      /

>>716
レアカードのダイヤモンドドラゴン三枚積みはガチだよな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 11:53:31 ID:k8nf35kxO
馬鹿をスルー出来ないか?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 12:31:56 ID:kNd4LbJ60
>>717
貴様は屑だねー。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 12:35:50 ID:kNd4LbJ60
入れ歯ってきれいですよね?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 14:39:19 ID:Bz7hURcY0
未来融合でキメラを選択して、バーローでその選択したキメラを出すことは可能ですか?
キメラが制限になれば、未来バーローのコンボができなくなると聞きましたので。


サイドラ特殊召還→生贄にしてミュータントハイブレインを召還して攻撃→ホルス8を洗脳(相手モンスターがゼロなので攻撃はできない)
→手札からディメンションマジックを発動→ホルスを生贄にして混沌黒を特殊召還(破壊する相手モンスターはいない)→混沌黒でダイレクトアタック
という流れは可能なのでしょうか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 15:13:00 ID:ulftz4260
>>723
あのな、過去ログやwiki嫁
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:29:51 ID:zUCP1jFn0
質問です。

・ブレイカーが召喚された際に魔力カウンターが乗りますが、その効果にチェーンして天罰を発動させる事はできますか。
・早すぎた埋葬で墓地から召喚したモンスターが強制転移で奪われた場合、早すぎた埋葬は自フィールドに残るのでしょうか。
また、早すぎた埋葬が破壊されたら奪われたモンスターも破壊するのでしょうか。
また、奪われたモンスターが破壊された場合、早すぎた埋葬はどうなるのでしょうか。
・閃光の波動を購入したら、盗賊の七つ道具、光の召集、天罰が何故かダブっており43枚入っていました。
こんな事は良くあるのでしょうか……
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:37:19 ID:KpayRoUq0
>>725
閃光の波動SP買ったらネオパーシアスが折れてた
コナミならそれくらいあるだろうね(今交換してもらうところ)
後は調べれば出る
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:45:00 ID:XqlylxcKO
@ブレイカーのカウンター乗る効果に天罰は可能です

A相手に盗られても、早すぎた埋葬の処理は通常と変わりません。(対象が墓地に行けば埋葬も墓地へ、埋葬が破壊されたら対象も破壊)

B良くある事です
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:48:10 ID:zUCP1jFn0
>>726
ありがとうございます。
調べたのですが、検索解釈不足で質問しました。以後気をつけます。

>>727
丁寧にありがとうございます。
良くあるのですか。
損はしていないので、知らぬ存ぜぬの見猿言わ猿聞か猿で受け取っておく事にします。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:37 ID:NV5DCiL7O
クリッターなどの墓地へ送られたら効果を発動するモンスターの効果が発動した時に、DDクロウを手札から捨ててそのモンスターを墓地から除外したらたらそのクリッターなどの効果を無効にできますか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:02 ID:xbzGrxak0
>>702>>703>>704
亀レスですがありがとうございます。
>>702
マジシャンズヴァルキリアは高すぎです……
必須カードで女の奴は入れようと思ってます。
>>703
入れてみようと思います。DDアサイメント?やらはどうでしょうか。
>>704
ディメンションマジックはもったいない気がするんですがどうでしょうか。
場のモンスター捨てなきゃいけないのが辛い

頑張って強化します。ていねいにありがとうございました。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:32:33 ID:aFEhr6Gz0
>>730
アサイは異次元の女戦士よりも弱いし何より男
しかも顔がうざい
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:32:45 ID:zUCP1jFn0
豊穣のアルテミス、救済のレイヤードが場にいる状況で、
カウンター罠発動による特殊召喚でボルテニスを召喚。
この場合、アルテミスでドローし、レイヤードで除外モンスターを戻し、その後ボルテニスで相手のカード破壊とできるのでしょうか。
733ネトゲ廃人@名無し:2006/12/25(月) 22:33:15 ID:aFEhr6Gz0
やや
女かもしれない>浅井さん
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:33:56 ID:k8nf35kxO
>>730
>>2
アドバイスを受けて買えませんなんてなぁ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:47:22 ID:xbzGrxak0
>>734
ごめん、人の心考えてなかった。リスペクト精神のない俺はシネ
マジシャンズヴァルキリア、デッキに入れられるよう探します。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:58:42 ID:Be7UhR+q0
wikiにゲームで女の子パックで出るらしいという記述があったが
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:12:21 ID:GtHU2/JW0
>>732
逆順処理、ってのを覚えろ。
その場合、まず手札のボルテニスを見せて相手に確認させる。
アルテミスでドロー、レイヤードで天使回収した後、全部生け贄にしてボルテニスが出せる。

つまり、ボルテニス・アルテミス・レイヤードの3枚は「効果の発動タイミング」が全く同じなんだよ。
ターンプレーヤーであるお前さんが順番を決めてOK。

人造天使も確か同じだな。ボルテニス使うときはよく考えろよ。
うまく使えば間違いなく強いカードだ。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 01:41:16 ID:HE85oaGLO
>>737
永続効果はチェーンを組まないぞ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 01:50:37 ID:GtHU2/JW0
>>738
あぁそうだった、書き方を間違えたわ。

でもまあ、アルテミスもレイヤードも効果を発揮させてからボルテニスの生け贄にできることはたしかだよな?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 02:02:46 ID:HE85oaGLO
それは合っているから安心しろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 04:20:51 ID:qAy6mQf7O
クリッターが墓地へ行ったと同時に相手がDDクロウでクリッターを除外したらクリッターの効果は無効になりますか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 05:10:02 ID:d/nQmGC40
>>718
お触れはサイクロン、ツイスター、一陣の風と一通り対処手段があれば特に問題ない
問題はショッカーだがラヴァや地砕きは論外としても、
チェーンに乗せることを考えなければ破壊手段がないわけじゃない。ゴーズとかな
即座に対応するつもりなら供物、そんなものにスロット割けるかってのならゴーズでいい

肝心なのはできる限りバーン用のチェーン要員以外の無駄なものを入れないこと
ただでさえカード使いまくるんだから無駄なカードを引いて火線を緩めるような事は避けるべき

>>729>>741
DDクロウの効果は「墓地に存在するカードを」除外する効果
つまりクリッターを除外するためにはまず墓地に落ちていることが前提になるから
墓地に送られた時点で効果を発揮するクリッターの効果を無効化することはできない。おk?

>>731
PSPで出たTFでは浅井さんは明日香のパック「乙女のビート」に封入されている
で、そのパックには一部竜とか鳥以外のモンスターは明確に女性と分かるモンスターばかり
ということで分類上は女性モンスターであると考えられる

http://image.www.rakuten.co.jp/tigusaya/img10152483124.jpeg
拡大すると胸っぽいのもあるし、結構美人じゃね?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 05:29:00 ID:qAy6mQf7O
>>742
OKです。では素早いモモンガ等の効果もDDクロウでは無効にできないんですね。

あと、それと同様に暗黒界のシルバやゴルドの効果もDDクロウでは無効にはできませんよね?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 09:21:58 ID:5pzqUbXk0
>>743
蘇生系は除外されたら戻ってこれなくなるから間接的に無効化できる
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 11:50:45 ID:25WRY11W0
>>730
ディメンションマジックが辛い?
相手モンスター破壊できて上級だろうが
手札からモンスター呼べるんだぜ?
魔法使いデッキには必須とも言うべきカード。

DNA3枚も入れる必要はないと思う。
いや、DNAって入れる意味ある?
あと連合軍は数値がアップするのは戦士族
だけだから抜いたほうがいいよ。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 12:26:25 ID:oXZCeYch0
>>745
上級入ってないじゃない。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 12:59:12 ID:HE85oaGLO
>>742
思ったんだけどさ、魔法の筒が伏せてある状態でにショッカー出てきたらどう対処する気なの?

非常食で大幅なアド損でもしたいのか
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 15:12:45 ID:sQb2bRNv0
ダイヤモンドガイの効果で次のターンのメインフェイズにレベルアップの効果を使用する場合、コスト・発動条件無視なので、
サイレント4・8とフィールドに並べられることになりますかね?

この時の通常魔法の効果は、ホルス8で無効にすることはできますか?ホルス6は影響受けませんか?この効果に対してチェーンは可能なのでしょうか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 15:41:01 ID:baSL5/kDO
まずはレベルアップ!のテキストを良く読め
墓地に送っていない時点でどうみても不発に終わるだろ

あとダイヤ漢のはモンスター効果だから
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:08:07 ID:Hiz35W9U0
エアーマンの魔法・罠カード破壊の効果は対象を取らない効果ですが、
破壊効果を発動します、と宣言した後に、相手がチェーンで破壊輪を発動、エアーマンを破壊とはできると思うのですが、
破壊効果を発動します、と宣言した後に、破壊輪を相手が選択したので、チェーンして破壊輪を発動、とはできませんよね?
もしそうならば、エアーマンのコントローラーが宣言と対象選択を同時にしてしまった場合は巻き戻せるのでしょうか。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:09:42 ID:Hiz35W9U0
破壊効果を発動します、と宣言した後に、破壊輪を選択し、相手がチェーンして破壊輪を発動

でした。すみません。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:14:20 ID:mYuo+CYN0
>>750
ちょっとよく分からないのだが、
2行目はあってる。3行目は無理。対象を取らない効果で『選択』したんだからな。
4行目は・・・意味分からん。スマソ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:17:25 ID:Hiz35W9U0
>>752
回答ありがとうございます。
4行目、分かりにくくてすみません。
破壊効果を発動します、と宣言するステップを踏まずに、発動したかった破壊輪を直接に破壊すると宣言された場合、
破壊輪を発動させるために破壊効果宣言前に巻き戻せるか、です。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:20:49 ID:mYuo+CYN0
>>753
エアーマン召喚→魔法・罠破壊効果を発動します。というステップを踏まないということがまず無理だと思うけど。
それにチェーンしなかった場合は破壊される。 OK?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:23:36 ID:mYuo+CYN0
Aさん:破壊する効果を選択します→Bさん:何もチェーンしない。→Aさん:Cを選択して破壊する! ←にはチェーン出来ません。

Cを発動するなら「何もチェーンしない。」の所で発動しなければいけません。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:23:50 ID:Hiz35W9U0
>>754
ありがとうございます。
友人間の対戦で相手の対応を確認せずに、
モンスター召喚→相手激流葬→キックバック使う筈だったのに
などと言い合いになる場面もあって、今回の状況もあったので・・・
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 17:26:33 ID:mYuo+CYN0
>>756
それとwikiもよく読んでくださいね。
次のようにありますので。

>1つ目の効果は対象を取らない効果。
>よって破壊対象決定後にチェーン発動することは不可能となっている。
>この点では《氷帝メビウス》より優れている、「後出しジャンケン」とでもいうべき恐ろしい効果である。
>しかし換言すれば「効果発動にチェーンして《破壊輪》や《激流葬》で表側表示HEROを減らされると、効果不発となりうる」ともいえる。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 18:51:45 ID:qA6L7ObL0
>>749
ダイヤモンドガイでも魔法効果発動がモンスター効果?
どんな妄想してるんだ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 18:53:08 ID:qA6L7ObL0
での か
チェーンブロックを作る無効化できない魔法効果と言う認識が正しい
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:24:19 ID:sQb2bRNv0
>>759

>>749ですけど、
次ターンにサイレント4が表で出ていれば、レベルアップはできるんですよね?

ダイヤの効果はそれに対してチェーンすることはできるが、無効化は絶対無理でOKでしょうか?
ネフティスの効果の特殊召還が宣告で無効にできないように。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:57:22 ID:HE85oaGLO
ネフティスが引き合いに出される意味が分からんがそれで大丈夫
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:26:26 ID:xNj6El+A0
>>760
言っておくがダイヤモンドガイの効果でレベルアップ引いても意味ないからな
レベルアップや突然変異はコストにしたカードで処理が変わるけど、
ダイヤの効果で発動した魔法はコストを払う必要がない(コストを払うこと自体できない)
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:37:34 ID:sQb2bRNv0
>>762

無視できるのは発動条件だけになりますかね
ブラックマジックとかはダイヤの効果で使えるんですよね?
レベルアップもダイヤでその効果だけ使えると思ったのですが。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:49:27 ID:xNj6El+A0
>>763
効果は発動できてもコストにしたモンスターがいないから結局不発になるんだよ
次のターンにコスト払って発動とかもできないってこと
あと一応コストも発動条件だからな
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:51:29 ID:5pzqUbXk0
>>763
レベルアップの効果自体が墓地に送ったLVモンスターの〜だから
起動時に何も度地に送られていない=特殊召喚する対象が判断できない=効果不発

ブラックマジックの効果自体はブラックマジシャンがいる/いないとは何も関係ないから効果は発動する
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:59:28 ID:81IXQFt60
>>760
確か、エンド・オブ・アヌビスがいると魔法は効果を使えなかったはず
墓地からそのカードが除外されている状態もまた然り
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:13:59 ID:qA6L7ObL0
墓地に直接カードが送られればその後から除外されようと手札に戻されようと効果の発動には全く関係ないが

アヌビスの場合でも墓地に送られた後に除外されれば効果発動可能


てか、この程度ならWikiエキスパに載ってるな
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:14:40 ID:w1H2QK9K0
DDクロウじゃ暗黒界つぶすのも無理?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:47:19 ID:KrQUns1P0
質問はこのスレでいいのかな?魔力の枷の効果は
自分と相手プレイヤーが手札からカードを召喚・特殊召喚・セット・発動するためには、
1枚につき500ライフポイントを払わなければならない。
って書いてあるんだけどこれは他のカードの効果で手札と捨てたとか手札から何か起こるときも対象になるの?
たとえばサイバーポッドで5枚引いてレベル4以下モンスター3匹召還したときとか
天使の施しで手札から2枚捨てたときは500ポイントの対象になるのかい
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:50:07 ID:w1H2QK9K0
施しは発動分の500だけだな
サイバーはめくるだから違う
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:00:29 ID:KrQUns1P0
>>770
レスサンクス
あくまで手札からだから
すでにフィールドにいるモンスター魔法、罠の
効果発動には500ポイントコストは
適用されないよね?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:03:01 ID:w1H2QK9K0
いちいち聞くな
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:04:00 ID:Cq7O7l060
戦艦デッキです、診断宜しくお願いします
上級 9枚
テトラン、ビッグコア、クリスタルコア 各3枚
下級 7枚
ビクトリーバイパー、ヘビーウェポン 各3枚 セイマジ 1枚 
魔法 17枚
死皇帝 3枚 パワーカプセル 2枚 リミッター解除、リロード、護封剣、貪壺、ディアンケト、抹殺、打ち出、強奪、ボルテックス、サイクロン、ハリケーン、大嵐 各1枚
罠 7枚
シリンダー、脱出装置、マジックアームシールド、攻撃の無力化、天罰、代償、グレイモヤ 各1枚

強奪で不足分の生贄を補って、それでも足りない分は死皇帝に頼ります
召喚した戦艦はヘビーウェポンや罠で延命し、ひたすら殴ります
リミッター解除は引ければラッキー程度で考えてます

ボスラッシュはカウンターが乗らないので入れたくないのですが、補助的な意味で入れたほうがいいのでしょうか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:05:01 ID:w1H2QK9K0
クリスタルコアを水デッキにいれて生け贄なしで出すといい!
なんて言ってもきかねーよな・・・

陵墓のライフがとてもたりなさそうなんですが・・・
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:14:26 ID:bXDpgKOj0
とりあえず強奪は禁止
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:47 ID:KrQUns1P0
>>772
ごめんなさい(´・ω・`)
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:28:53 ID:qA6L7ObL0
>>773
なげやりにカードを積んだものはデッキとはいいません

ただの紙束です
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:34:14 ID:6kJxF/oi0
>>773
まずデッキを40枚にしよう
あと必需といわれてるカードは持ってるなら入れるべき

施し、早すぎ、ミラフォ、激流、リビデ

生贄確保が必要なデッキだから洗脳は3枚積みでもおk
あと黄泉ガエルとダンディも持ってたら入れるべき

どのカードを抜くべきかは突っ込みどころが多くてアドバイスしかねる
↓頼んだ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:38 ID:Hiz35W9U0
>>778
40枚じゃ。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 03:47:13 ID:WVLP/HSW0
>>747
どういう状況だそれ?例えを出すなら明確な状況設定を書けよ

・自分の場に筒がある場合
そもそも筒はチェーンバーンに入るカードじゃない。論外
ウォールバーンじゃあるまいし、そんなものに枠は割けないよ
・相手の場に筒がある場合
ショッカーがいる限り筒は発動できないから考える必要はない
いなくなったら積極的に殴る理由は薄くなるから、
ライフに余裕が無いなら迂闊な戦闘をしなければ良い

しかもそこで非常食を使う理由が分からない。使われたのか?
だとしても、ちょっと回復したぐらいじゃバーンには勝てないよ

しかしまぁ随分特異な状況を設定するな。ショッカーに筒に非常食と来たか
その3つが全部入ってるデッキと勝ち当たる可能性ってどれくらいだろうな
開き直れよ。全ての行動に対して対処策を用意するなんて不可能なんだから
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 08:11:46 ID:JisC2f0kO
>>780
>>664のデッキにそんなアドバイスをした馬鹿がいるようだが
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:46:34 ID:JisC2f0kO
馬鹿には理解できないだろうから言い方を変えるか

>>664の魔法の筒を入れたチェーンバーンに「ゴーズでどうにかなるから供物要らない。非常食もいらない。」という妄想アドバイスをした奴は何を考えているんだか
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:51:51 ID:cjD3GcA70
自フィールド上に天使族モンスターがいて、相手が地割れを使い、こちらはマジックドレインでカウンターし、
相手は魔法カードを手札から捨てる事でマジックドレインを無効化。
その後、カウンター罠が発動されたので手札からボルテニスを召喚。
この場合、地割れはボルテニスが食らう事になるのでしょうか。

また、地割れではなく、相手の場に真紅眼の黒竜がいて、黒炎弾を放ったときに、
上のようにマジックドレインを使い、無効化され、ボルテニスを召喚。
効果で真紅眼の黒竜を破壊した場合、黒炎弾は不発となって墓地へ行くのでしょうか。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:17:02 ID:5lx9BLFv0
特殊召還はチェーン処理が終わってからだぞ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:40:23 ID:cjD3GcA70
>>784
ありがとうございます。
地割れで天使族モンスターを破壊して自フィールドにモンスターがいない場合は召喚できないという事ですね。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:43:45 ID:8d5h/+IC0
二体いたら話は別か
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:05:51 ID:cjD3GcA70
追加質問ですが、カウンター罠が発動したチェーン処理後にボルテニスの召喚をする際に相手に確認させますが、
その時に相手に天罰を発動させられた場合は、フィールド上のモンスター全てを墓地に送りボルテニスも墓地へ送る事になるのでしょうか。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:06:59 ID:8d5h/+IC0
天使ストラク発売以降ボルテニスとカウンター罠の質問ばっかりでうんざりだな
とたんに食いつき始めやがって・・・
素人にパーミッションは向かないぜ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:19:03 ID:cjD3GcA70
答えられなくてうんざりしている素人は不要要りませんさようなら。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:23:57 ID:8d5h/+IC0
不要要りませんさようなら。
不要要りませんさようなら。
不要要りませんさようなら。

なにこの頭痛が痛い人。

>>787について言えばフィールド上のモンスター全てを墓地に送りボルテニスも墓地へ送る
礼儀のなってないカスは消えろ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:42:05 ID:SmH+usIc0
礼儀を説くのにカスとか言うものじゃないと思うけどな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:43:55 ID:8d5h/+IC0
礼儀のなってない奴にだからこそカスと言えるわけだが…
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 19:48:01 ID:uuxL1A2DO
診断お願いします。指摘等ありましたら宜しくお願い致します。


計40枚
上級9枚
黒魔導の執行官 混沌の黒魔術師 サイレント・マジシャンLV8 ブラック・マジシャン×3 バスター・ブレイダー×3

中級2枚
サイバネティック・マジシャン カオスマジシャン

下級9枚
異次元の女戦士 魔導戦士ブレイカー ダンディライオン 聖なる魔術師 見習い魔術師 サイレント・マジシャンLV4 マシュマロン 熟練の黒魔術師×2


魔法カード14枚
リロード 光の護封剣 ディメンションマジック×2 大嵐 天使の施し 魔導師の力 異次元からの埋葬 サイクロン ライトニング・ボルテックス 早すぎた埋葬 融合×3


罠カード6枚
強欲な瓶 聖なるバリアーミラーフォースー 停戦協定 魔法の筒 リビングデッドの呼び声 マジック・ジャマー

融合カード
超魔導剣士ーブラック・パラディン×3
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 20:03:12 ID:VgNN2gba0
とりあえずやりたいことをひとつに絞ったほうが良い
執行官使ったバーンデッキにしたいのかサイレントマジシャン使ったデッキにしたいのかブラパラ使ったデッキにしたいのか
診断はそれからだ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 20:29:18 ID:8d5h/+IC0
サークルがほしいな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 20:31:31 ID:s7VNX/52O
質問者をあしらったあげく礼儀うるさい頭痛が痛い(?)馬鹿は消えろ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 20:35:51 ID:8d5h/+IC0
携帯に変えて自己弁護乙w
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 21:11:06 ID:Ap+YMeeg0
>>796
日本語でおk
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 22:20:18 ID:4y+Bmcmu0
魔力の枷つかったよさげなバーンデッキは?
魔力の枷×3
ステルスバード×3
デスコアラ×3
グラヴィティバインド
レベル制限B地区
光の護封剣
マシュマロン
魂を削る死霊
天使の施し
ラヴァゴーレム×2
プロミネンスドラゴン×2
魔法の筒
アヌビスの裁き×2
自業自得×3
神の宣告×2
拷問車輪
死のデッキ破壊ウイルス
サイクロン
後のカードは決めてません

4年ぶりに遊戯王やったら禁止カードなるもの
ができててビビッタよ・・・・・・
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 22:21:38 ID:JisC2f0kO
がたがたぬかさずにちくわ吸えちくわ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 22:54:18 ID:/dsAvYr8O
デッキ診断お願いします サイバーツインかエンドを高速召喚して殴るデッキです 入れ抜きカードをよろしくお願いします ブレイカーとショッカーはありません
上級4枚
ネフティス サイドラB
下級16枚
プロトサイドラB 融合呪印生物光A シャインエンジェルA 導き手 見習いA セイマジ クリッター 異次元♀ サイバーフェニックスA ならず
魔法17枚
パワーボンドA 抹殺 ハリケーン リミッター解除 遺言状 月の書 光の護封剣 洗脳 早埋 サイクロン 大嵐 施し 地砕きA 貪欲 突然変異
罠4枚
グレイモヤ ミラフォ 激流葬 リビングデッド
融合
サイバーツイン サイバーエンド 各三枚
計41枚です 40枚にしたかったんですが何を抜けばいいかわからず抜けませんでした キメラはあまり使いたくないです
お触れ型も考えましたがあまりうまくいかずやめました 一応サイドには入れるつもりですが
言われたカードはなるべく集めるつもりです よろしくお願いします
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:38:14 ID:uuxL1A2DO
>>794
>>795
有難うございます。

自分ではプラパラを主にしたいのですが、どの様なカードを組み込めば良いのでしょうか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:16:06 ID:rhrxGgcO0
融合がほしくなってくるから沼地の魔神王三枚入れてもいいかもしれない
いまいちサイレントマジシャンとかサイバネの必要性を感じないしまどうしは微妙だと思う
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 02:03:13 ID:yXlzmWdB0
>>802
沼地の魔人王、竜破壊の証、執念深き老魔術師があるといいかな
サイバネティック・マジシャン カオスマジシャン どちらかをブラックマジシャンガールでもおもしろい
執行官、サイレント4,8、マジックジャマーはいらないかな
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 02:49:14 ID:UD43vuaEO
>>804
面白いカードが原因で面白い程事故がおきそうだな

単純に上級が多すぎる上に中級なんて存在しません。

ブラマジとバスブレ両方を三積みする必要は完全にありませんから、各二枚で十分です。
また、この二体以外の上級を抜いて未来融合を加えるのは基本でしょう。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 08:30:15 ID:M3650KKP0
ONLINEで、ウィンドウモードで画面サイズって変えれないんでしょうか?
大きすぎてデュエル待ちとかがスタートボタンにひっかかって押せないんですが
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 09:55:49 ID:vWcZSrcr0
すまないがON-LINEのことは
ネトゲ板に遊戯王スレがあるからそこにでも行って聞いてくれ

ひょっとしたらまとめを見れば解決するかも知れないけどな
ttp://www.geocities.jp/yugionline2/index.html
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 10:22:07 ID:oi5Xh70j0
デッキ診断お願いします。テーマはダイヤモンドやデスドロなどでターボして時計塔→ドレッドで1KILLを狙うデッキです。
エアー、破壊輪、ミラフォ、櫃は持ってないです。ドグマガイは男のロマンです。
エターナル・ドレッドは2枚でもいいかと思いましたが3積みのほうが安定したので3枚にしました。
診断宜しくお願いします。

<上級モンスター8枚>
D−HERO ドグマガイ D−HERO ドレッドガイ×2 D−HERO ダッシュガイ×2 D−HERO ディアボリックガイ×3

<下級モンスター7枚>
D−HERO ドゥームガイ キラー・トマト×3 D−HERO ダイヤモンドガイ×3

<魔法19枚>
幽獄の時計塔×3 天使の施し ライトニング・ボルテックス×3 テラ・フォーミング×3 戦士の生還×2 早すぎた埋葬 サイクロン 大嵐 魔法石の採掘 デステニー・ドロー×3

<罠6枚>
激流葬 リビングデッドの呼び声 死のデッキ破壊ウイルス エターナル・ドレッド×3
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 11:52:57 ID:rhrxGgcO0
エアーマンほしいよな・・・このデッキには
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:08:38 ID:UkHBqHRT0
計40枚
◇モンスター 7枚
ゴーズ ×3
メタモルポッド ×1
デスコアラ ×3

◇魔法 10枚
ご隠居の猛毒薬 ×3
天使の施し ×1
連鎖爆撃 ×3
死者への供物 ×3

◇罠 23枚
おジャマトリオ ×2
チェーン・ブラスト ×3
強欲な瓶 ×3
仕込みマシンガン ×3
自業自得 ×3
積み上げる幸福 ×3
破壊輪 ×1
八汰烏の骸 ×3
無謀な欲張り ×2

チェーンバーンです。元々、ショッカーやお触れは全く対策せず、出る前に倒そうと思って組んでました。
また本スレでアドバイスを受け、死者への供物 ×3も入れてみました。
数種類のドローカードや無謀な欲張り等と併用することで、ドロースキップもそこまで気にならないと思ったので。(OUT 激流葬1 停戦協定1 おジャマトリオ1)
チェーンバーンとして強くしようと思ってます。診断お願いします。 余談ですが、チェーン・ヒーリング×3を入れるのはどうなんでしょうか?ブラストと同様に手札に残しやすく、チェーンも組みやすいので・・・。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:32:38 ID:GScJqNAG0
メインから供物3枚はいくらなんでも多すぎ
相手のデッキにショッカー入ってるかどうかもわからないし、仮にはいっていてもデッキに1枚のみで引けるかどうかもわからない
そんなカードのために3枚も積むのは馬鹿げてる
ショッカーを出る前に倒すことを考えたほうが良い
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:34:31 ID:UkHBqHRT0
>>811さん
レスありがとうございます。
使ったことがないカードだったので、なんとなくで3枚積んでしまいました。
供物を1枚にして、停戦とおジャマを1枚ずつ戻してみます。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:47:31 ID:UAgU4jfp0
>>810
チェーンバーンにゴーズが必要?

モンスターはギアゴーレム×3とマシュマロン、魂を削る死霊、メタモルポッドが
あれば十分

魔法カードには幽獄の時計塔を入れる事を薦める
発動さえさせれば毎ターンにチャーンを1つ積んでくれる
奇跡の蘇生を入れるのもいい
モンスターが少ない以上、スケープゴートは殆ど必須
速攻魔法ではない天使の施しよりも魔導書整理の方がよほど使える

チャーンを稼いでなおかつ手札を切れさせないためにはチャーンヒーリングを
3枚入れてもよく回る
無謀な欲張りを2枚積んでいる以上、死者への供物は3枚もいらない
その構築ではドローをスキップさせるカードが多すぎ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:51:25 ID:UD43vuaEO
>>813
酷い妄想だな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:52:12 ID:UkHBqHRT0
>>813
ありがとうございます、失礼ですが、ギアゴーレムとは古代の機械巨人の事を指しているのでしょうか?レベル8ですが。。

他は試行錯誤をして考えて見ます。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:55:15 ID:UAgU4jfp0
>>815
機動砦のギア・ゴーレム
サイバードラゴンも防げるでしょ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 15:05:29 ID:UkHBqHRT0
>>816
前にゾーマを使っていたのですが、必ずしも相手は攻撃を中断しますし、簡単に魔法・罠を除去してきました。
攻撃で破壊された場合、相手にダメージを与える(特殊な場合を除く)ので使えると思い 投入してましたが、魔法・罠ゾーンも圧迫しましたので微妙な感想でしたが・・・。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 15:23:50 ID:dn1uHtMV0
>>817
魔法罠を圧迫するのはストロングホールド

>>816が言っているのはこっち
ttp://www.geocities.jp/jesuschrist0007/yugi/img-y/0069.jpg
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 15:26:21 ID:UkHBqHRT0
>>818
あ、勘違い失礼しました。。

守備力2200って凄いっすね。デスカリも止められますし・・・ちょっと考えて見ます。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:08:51 ID:7K9McurvO
デスウォンバットがいたら陵墓や代償をライフ消費無しで使えますか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:18:46 ID:XR06Twai0
>>820
ウォンバットが防いでくれるのはダメージだけだから無理
陵墓や代償はコスト
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:08:36 ID:7K9McurvO
そうですか・・・
ありがとうございました

では、代償のある状態で

ビクトリーバイパー召喚→カプセル三つでトークン召喚→最上級モンスター二体召喚
という出し方は可能ですか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:43:27 ID:XR06Twai0
>>822
それは普通にできるんじゃないの?カプセル3つ+代償(制限)がそろうなんて奇跡っぽいけどな
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:31:07 ID:xRh1whix0
>>750
エアーの効果は効果発動した瞬間は2つの効果のうちどちらを使うかしか宣言しない。
具体的にどれを破壊するかは効果処理時に決める。

相手がエアー召喚
→相手が破壊効果を使用すると宣言
→相手がどれを選んでくるかは分からない状態で破壊輪を発動させるか判断する

となる。どれを破壊するか選ばれた時=既に解決してチェーン処理を進めている段階
だから後から破壊輪を発動は_。


わかったな?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:36:56 ID:xRh1whix0
>>780
ディメンションウォールはともかく1枚くらい筒入れてもいいんでね?
優秀なバーンカードってあんまないからスロット余りがちだし・・・・

1500以上の高ダメージ狙えるフリーチェーンは
マシンガン、自業自得、連鎖爆撃、停戦協定の4種。
瓶や骸、積み福入れてもまだまだスロット余るし筒は選択肢としてありだろ・・・・・
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:41:50 ID:xRh1whix0
>>810
チェーンヒーリングもチェーンブラストもゴミカード。
積み福や連鎖爆撃がキモなので、

「いかにチェーン3までを積み上げるか」

が、大事なのにヒーリングもブラストもチェーン3以下で発動させるのに不向き。
デッキに戻る効果に至ってはデッキ内のパワーカード比率を落とすのでむしろ邪魔。
そもそもライフアドバンテージが500しか稼げない時点で1度手札に戻してようやく
元が取れるレベルなので威力がショボ過ぎる。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:41:53 ID:Z8kW1Dg80
>>824
>>750が言いたかったのは相手がエアーの魔法・罠破壊効果発動時にそのまま対象を選択してきた時のことじゃないだろうか
もしそうなら効果発動したらちゃんと優先権を放棄しなければならない為、当然巻き戻し可能だが…
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:10:49 ID:xRh1whix0
>>827
ああ、相手がルール無知のアホの場合の話か・・・
それなら俺の話は的違いだな。スマソ。

消防や厨房はてきとーなルールで遊んでそうだしな〜
コノゲーム自体のルール管理者自体がてきとーだからそれはしょーがねーか。
ルールに統一感ナサスギ。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 06:09:13 ID:HqpQUMjv0
光の護封剣でステルスバードなどの
カードが表表示になったとき効果は発動するのでしょうか?(反転召還とみなされる?)
リバース効果モンスターの効果を発動できる。
ステルスバードでも可能だとリバースモンスターの
意義がまた弱まったような気がします。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 06:29:50 ID:ntvD0T2dO
>>829
反転召喚ってのは裏側守備表示から表側攻撃表示になることだよ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 06:36:23 ID:rYFb+VP90
>>830
表側守備表示になった時もリバース扱いだよ。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 06:46:34 ID:HqpQUMjv0
ということは>>829の状況では効果発動しないでよろしいですね?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 07:51:54 ID:03kw8S9p0
反転召喚はリバースである。
リバースは反転召喚とは限らない。
なんか数学の問題みたいだな(´・ω・)
>>829は「発動しない」であってるよ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 07:53:50 ID:TW3pT2cF0
>>824
後のレスを読んでみよう。もう解決してるお。。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:37:31 ID:6A8J7kneO
なにを今更
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:21:27 ID:HqpQUMjv0
ヴィクトリードラゴンの効果っていみあるの?
このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、
このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
ライフ0にしたら普通に勝ちやん?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:25:36 ID:3wUcR4tV0
>>836
お前がシングルでしかやったことないのはよく分かった
wiki読んで来い
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:30:04 ID:HqpQUMjv0
読んだがわからん
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:31:02 ID:HqpQUMjv0
ん、?タッグデュエルッテコト?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:33:31 ID:4YMmgRwy0
公式ルールでは1人の相手と3回戦いそのうち2勝した者が勝者
なお、連続で戦っている間はデッキの枚数が変えられず
デッキにカードを入れる場合サイドデッキからしか代える事が出来ない
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:34:18 ID:HqpQUMjv0
なーるへそ。みなさんサンクス
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:34:56 ID:TW3pT2cF0 BE:298258728-2BP(111)
>>839
マッチは先に2連勝した方が勝ち

ヴィクトリーで1回でも勝てもそれでマッチが勝ちになるんだよ。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:35:06 ID:+7hTRCnR0
マッチ戦のルールを知らなかったわけか、納得
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 22:35:14 ID:qIh0+69m0
マッチを知らない奴もいるんだな・・・ しみじみ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 22:37:08 ID:JMxEQXHJO
普段、外に出ないで家に引きこもる生活習慣が伺えてしまいます。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 22:40:11 ID:6A8J7kneO
妄想癖か

アドバイスへの感想はよしてくれ
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 23:40:14 ID:HqpQUMjv0
オベリスクの攻撃力は5000のほうがいいとおもうんだ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 00:26:36 ID:0LFLHyhk0
一つ質問します
高等儀式術でデッキのカオスソルジャーを墓地に送れますか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 00:49:47 ID:s+jVJTGm0
>>848
カオスソルジャーは「通常モンスター」じゃないだろ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 01:00:46 ID:0LFLHyhk0
そうか!効果なしならなんでもいいと勘違いしてました
サンクス
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 03:11:17 ID:kRDLQQQI0
サイカリエアーの時代には
ギア・ゴーレムもいいな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 04:04:01 ID:8QJPTicKO
むしろ戯れ言はいい
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 06:38:55 ID:nmjPzMmp0
このスレ妙にギアゴーレム推すやついるよな
たしかにサイバードラゴン止めれるのは魅力だけどチェーンバーンにまでいれようとするのはどうかと思うぞ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 07:42:25 ID:s+jVJTGm0
チェーンバーンはともかく
最近かなりの勢いで使われてるサイドラ・エアー・デスカリバーとめてくれるのはありがたいよね。

開闢時代に比べて壁モンスターの価値が上がったのはたしかだ。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 09:54:04 ID:8QJPTicKO
はいはい地砕きならずモグラ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 10:25:22 ID:8ho77uJb0
はいはいワンフーポールポジション
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 10:32:45 ID:8QJPTicKO
常識で考えて特定のデッキの対策を「これがあるから意味無いよ」てな感じの書き込みは見当ちがいだろ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 10:39:20 ID:LNDTTZ310 BE:260976427-2BP(112)
モグラってチェーンバーンの壁役に最適?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:25:16 ID:p34S8fvx0
普通にデスコアラの方がいい気がする。効果と反射でかなりダメージ与えるし。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:29:50 ID:nmjPzMmp0
モグラはショッカーを退けさせることができるのが大きい
まあ本当はショッカー出てくる前に焼ききるのが理想なんだけどね
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:33:16 ID:vA2yBShyO
デッキ診断お願いします 高攻撃力のモンスターを詰め込みました 友人と遊ぶために作りましたがやはり負け続けです… ビートダウンです
上級4枚
エッジマン 機械巨人 ミレニアムスコーピオン ガーゼット
下級18枚
切り込みB ミスティックLv2A Lv4A ゾンバイア セイマジ 突撃部隊B エリート部隊 スチームロイドB トゥーンヂェミナイA
魔法14枚
サイクロン 大嵐 抹殺 ハリケーン 貪欲 地砕きA 増援A 突進A 早埋 エネコン 施し
罠4枚
リビデ 砂塵 シリンダ- ミラフォ
以上40枚です 入れ抜きカード お願いします ブレイカーとモンスター効果を無効にする罠(名前忘れてしまいました)は持ってないです
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:27:23 ID:T43BrLt7O
以後スルーで
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 19:07:09 ID:klLFQ/ag0
>>847
俺は嫌だな。4000の方がいい。
究極竜が神を越えているというのがポイント。
F・G・D?
あんな見た目のバランスの悪い融合認めない。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:45:28 ID:8QJPTicKO
なんでスルー出来ないかな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:52:49 ID:U5sXfTPw0
・最上級 3
《天空勇士ネオパーシアス》×3

・上級 5
《天空騎士パーシアス》×3《裁きの代行者 サターン》×2

・下級 9
《コーリング・ノヴァ》×3《シャインエンジェル》×3《ジェルエンデュオ》×3

・魔法 16
《天空の聖域》×3《テラ・フォーミング》×2《光神化》×2《ダグラの剣》×2《ライトニング・ボルテックス》×2《サイクロン》《抹殺の使徒》《光の護封剣》《天使の施し》《貪欲な壺》

・罠 7
《女神の加護》×3《砂塵の大竜巻》×3《リビングデッドの呼び声》

パーシアスを主体に戦うデッキです。
ライフゲインを交えながら攻めていくのですが・・・
何か指摘点あればお願いします。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:57:04 ID:zWP6/Wl10
光神化があるのに地獄の暴走召喚がないってのはどうなのよ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 21:02:27 ID:U5sXfTPw0
ありがとうございます。
地獄の暴走召喚は実際にやってみて、全然安定しないので抜きました。

抹殺の使徒を抜いて裁きの代行者サターンを追加したいと思います。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:03:25 ID:X0nC4IyM0
宝玉獣がらみで二つ質問です。

DOで、レインボールインと1枚以上宝玉獣が魔法罠ゾーンにあれば、
1つめの効果を使って大嵐でレインボールインを破壊されるのを防げると言われました。
でもWikiでは大嵐でまとめて破壊できるとあります。どっちなんでしょう。

ルビーの効果でサファイアペガサスを複数出した場合のことですが、
ペガサスは任意効果なので1枚しか効果は発動できないと聞いたのですがどうなんでしょう。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:10:02 ID:8muzI0ux0
>>868
パック発売を待ちましょう
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:22:22 ID:klLFQ/ag0
>>868
大嵐で宝玉獣が破壊されてしまうので
ルインも破壊されることになるってことじゃないかな。

>>864
すまんかった。反省している。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:35:48 ID:oUKLIkvd0
六武衆がライボルで全滅するようなものか。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:09:45 ID:TTUpM6ma0
上級モンスター 3枚
冥府の使者ゴーズ×3

下級モンスター 1枚
メタモルポット

魔法 12枚
連鎖爆撃×3ご隠居の猛毒薬×3一陣の風×2非常食×2サイクロン 天使の施し

罠 24枚
仕込みマシンガン×3自業自得×3おジャマトリオ×3積み上げる幸福×3強欲な瓶×3八汰烏の骸×3 無謀な欲張り×2ゴブリンのやりくり上手×2破壊輪 激流葬

合計40枚

チェーンバーンです。
何かここはこうしたらいい等あったら指摘指南よろしくお願いします。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:14:28 ID:xg+4xmeN0
久しぶりにまともなチェーンバーンの診断依頼が来た気がする

一風の陣を一枚抜いて供物の投入をおすすめしたい
数少ないスペルスピード2の除去魔法の上、無謀な欲張りのドローフェイズスキップ中に使えれば実質ノーコストです
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:16:40 ID:xg+4xmeN0
一陣の風ですね、すみません
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:23:58 ID:TTUpM6ma0
>>873
ありがとうございます。
供物はショッカー対策が主だと思うのですが、自業自得などのフィールド依存のバーンカードの足枷となる可能性もあって抜いていました。
サイド投入はしているのですが。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:28:43 ID:xg+4xmeN0
>>875
サイド投入されているなら大丈夫でしょう
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。::2006/12/31(日) 01:07:35 ID:YwBQW1Dv0
少し調べたんですが見つからなかったので質問。

ジェルエンデュオの効果についてなんですが、
「光属性・天使族モンスターを生贄召喚する場合、このモンスター1体で2体分の生贄とする事ができる。」とありますが、
「光属性」or「天使族」の生贄に出来るのか「光属性and天使族」の生贄にしか出来ないのか分かる人居ませんか?
「光属性and天使族」だと思ってたんですがコーリング・ノヴァの効果には「光属性の天使族」と表記してあるのでおや?と。

既出だったらすみません。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 01:25:11 ID:xg+4xmeN0
当然ながら両方の条件を満たしたモンスターの二体分の生贄にしか出来ません
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。::2006/12/31(日) 01:33:48 ID:YwBQW1Dv0
やはりそうですか。
回答ありがとうございます。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 10:21:20 ID:Fa350Vz50
友人のもけもけデッキに負けた…orz
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 12:43:25 ID:50NJnvpgO
>>880
何それ。もけもけ馬鹿にしてんの?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 13:02:52 ID:697xE1mcO
ここに書くことじゃ無いよなー
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 14:00:23 ID:0C86k7LD0
しかもマルチ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 17:41:55 ID:tJg4D2W0O
うわ、>>880ツマンネ( ^ω^)
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 02:04:23 ID:G6XdEGhgO
>>880の人気にshit
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 17:00:38 ID:BpBiVZqr0
>>880
>>882の言うとおりここに書くことじゃない。
チラシの裏にでも書いてろ。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:32:12 ID:ekTVZUFzO
上級モンスター
氷帝メビウス
炎帝テスタロス
神聖なる魂
デーモンの召喚×2
ギルファー・デーモン
使徒喰い虫
ガーゼット
邪神アバター
幻魔皇ラビエル
下級モンスター
エレメント・ドラゴン
エレメント・ウ"ァルキリー
エレメント・デビル
エレメント・ザウルス
ダブルコストン
逆巻く炎の精霊
ダークファミリア
ニュードリュア
ホーリー・エルフ×2
センジュ・ゴッド
クリボー
人食い虫
もけもけ×3
デーモン・ソルジャー×2
儀式モンスター
精霊術師ドリアード
魔法カード
シャインキャッスル
天使の施し
サイクロン
シャインスパーク
ダークゾーン
デーモンの斧
地割れ
魔導師の力
光学迷彩アーマー
怒れるもけもけ
強欲な壺
リチュアル・ウェポン
死者蘇生
ドリアードの祈り
罠カード
エレメンタルバースト
落とし穴
マジック・ジャマー
リビングデッド
サンダーブレイク
死のデッキ破壊
連鎖破壊
王宮のお触れ
和睦の使者
ミラーフォース
奈落の落とし穴
魔法の筒

以上です。
診断お願いします。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:39:22 ID:94ihKzzSO
このやる気の無い紙束の何を診断しろと
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:56:41 ID:AVxzwdpm0
処置無し
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:57:37 ID:Mh8x+Jru0
1:始皇帝の効果でライフを3000払ってギルフォードザライトニングの効果を使うことはできますか?

2:始皇帝の効果でライフを1000払ってモンスター1体を生贄にしてブルーアイズを出すことはできますか?

3:絶対防御将軍が相手モンスター(AT1000)に攻撃して、収縮で此方の攻撃力が775になった場合はダメージ計算後に破壊されますか?

4:マジックランプの効果は攻撃してきたモンスター自体にその攻撃を受けさせることはできないんですか?

5:攻撃したモンスターが人食い虫で食われる場合、亜空間で破壊を逃れることはできますか?

6:デスカリバーナイトが攻撃をしてきて、収縮をかけました。自分のホルス4は戦闘でモンスターを破壊したことになりますか?
ホルス4がザルークの場合は、効果を発動することができますか?

7:ダイヤモンドガイの効果で通常魔法を墓地に送り、次の自分のメインフェイズにダイヤが表側で存在しないとその魔法の効果は発動できないんでしょうか?

8:キメラに月の書を使った場合、キメラの攻撃力は0になるのでしょうか?

9:未来融合が付いたキメラの未来融合が破壊される場合、月の書を発動すれば破壊を逃れることはできますか?

10:ミラーフォースにかかり、自分のフィールド上モンスターが全滅しました。その後にリビングデッドで奇襲をかけることはできますか?
今までは攻撃できるモンスターがいなくなったら、バトルフェイズは強制終了していましたので。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:24:50 ID:AVxzwdpm0
1、ギルフォード召喚に必要な数は2体
2、テキスト嫁
3、表示が守備表示なだけでダメージ計算方法や処理は同じ
4、攻撃対象として適正な対象しか選べない
5、ダメステ以外に人食い虫が発動しているのなら可
6、ホルスのレベルアップ処理はエンドフェイズに行われる
7、ダイヤが場を離れても発動する
8、裏になったら能力はリセットされる
9、未来融合の効果対象外となり破壊されずに裏守備で残る
10、 >> 今までは攻撃できるモンスターがいなくなったら、バトルフェイズは強制終了していましたので。
    そんな事はない。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:37:08 ID:94ihKzzSO
ちょくちょく間違ってるな
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:44:00 ID:XCJxx1TP0
>>892
あんたがな。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 23:01:54 ID:94ihKzzSO
いいや、6の論点と単発質問に答える所が間違っている
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 23:04:04 ID:XCJxx1TP0
>>894
なるほどね。それはスマン。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 23:05:35 ID:shd/hgQJ0
>>890
6
収縮の手を借りていようとデスカリを戦闘で破壊してるから破壊したことになる ザルーグも同じく効果を発動できる
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 23:49:45 ID:L0ZclKH30
デッキ1 合計42枚

<上級モンスター6枚>
ヴァンパイア・ロード×2 ネフティスの鳳凰神 サイバー・ドラゴン×3

<下級モンスター13枚>
黄泉ガエル クリッター 見習い魔術師×2 ネフティスの導き手 ならず者傭兵部隊×2 魔導戦士 ブレイカー キラー・トマト ピラミッド・タートル×3 ダンディライオン

<魔法15枚>
天使の施し 押収 スケープ・ゴート 早すぎた埋葬 収縮×2 洗脳−ブレインコントロール 貪欲な壺 封印の黄金櫃×2 大嵐 サイクロン 地砕き 強制転移×2

<罠8枚>
神の宣告 聖なるバリア−ミラーフォース− 激流葬 リビングデッドの呼び声 スキルドレイン×3 破壊輪

<融合8枚>
デス・デーモン・ドラゴン YZ−キャタピラー・ドラゴン 青眼の究極竜 クリッチー VW−タイガー・カタパルト サイバー・ツイン・ドラゴン XY−ドラゴン・キャノン サイバー・エンド・ドラゴン

cgiで使ってるスキドレ入りのネフロードですが診断お願いします。
エアーマンが入ってないのは個人的な趣向です。
融合デッキはブラフです。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 01:12:26 ID:2/XyAv7a0
>>897
すごく・・・普通です・・・・
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 01:41:35 ID:bpnzODwqO
しいて言えばVWXYZ系列の融合モンスターが入っている理由が分からない
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 01:47:25 ID:CTkhaYvq0
ダーク・ネクロフィアが正規なやり方で一度特殊召還されてから墓地に行った場合、
蘇生カードでの蘇生は可能ですか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 01:53:46 ID:jQV6PPHB0
>>900
可能です
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 05:35:53 ID:lx3a+Gea0
>>599
融合デッキはブラフって言ってるじゃないか
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 06:17:27 ID:vAYkc9bl0
魔法カードのコストダウンの効果について質問です

1.レベルが1や2のモンスターはコストダウンを使った場合レベルはどうなりますか?

2.コストダウンと降格処分の効果は重なりますか?

3.コストダウンの効果でレベルが1になったモンスターに光学迷彩アーマーは装備できますか?
装備可能な場合、エンドフェイズ後に光学迷彩アーマーは破壊されますか?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 09:19:32 ID:aF3ErqFj0
>>903
1.Lv1に。

2.ああ

3.wikiよm(ry

905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 12:02:47 ID:Y7dV1aAW0
>>890ですが

4と5のことで詳しくお願いします。

4はモンスターが2体以上いないと、ランプの効果は発動できないでよろしいでしょうか?

5は反転召還で発動した虫の効果なら逃れることはできて、攻撃して発動した時に逃れられないのは何故でしょう?

そして、追加質問で

11:逆順処理で、収縮に対して突進を発動した場合と、突進に対して収縮を発動した場合は数値はどうなるのでしょうか?
前者の場合、攻撃力は結局元の半分の数値になるのでしょうか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 12:05:23 ID:AMp6ungV0
>>905
4 できない
5 ダメージステップは攻守増減のカード以外発動できないから
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 12:48:40 ID:SMndXuQx0
突然でスマソ
私のデッキ診断よろです

上級8枚
冥府の使者ゴーズ×3 リボルバー・ドラゴン ブローバック・ドラゴン
サイバー・ドラゴン×3

下級11枚
プロト・サイバー・ドラゴン×3 デビル・フランケン×2 ドリルロイド
スチームロイド サブマリンロイド 聖なる魔術師 メタモルポット
魔導戦士ブレイカー

魔法21枚
オーバーロード・フュージョン×3 流星の弓−シール×2
パワー・ボンド×3 ハリケーン×2 巨大化×2
打ち出の小槌×2 大嵐 天使の施し リミッター解除 封印の黄金櫃
サイクロン 光の護封剣

融合13枚
サイバー・エンド・ドラゴン×3 サイバー・ツイン・ドラゴン×3
キメラテック・オーバー・ドラゴン×3 スーパービークロイド−ジャンボドリル×2
ガトリング・ドラゴン×2

罠0枚

モンスター合計19枚
魔法合計21枚
罠合計0枚
融合合計13枚
デッキ合計53枚

コンセプト
基本的にKOFかサイドラ1キル。
出来ない場合はゴーズ、サイドラ、ロイドでのビートダウン。
シールは相手の守備モンスター除去するの面倒なので巨大化などとコンボ。

以上です。何か指摘あればよろしく頼みます。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:10:44 ID:2/XyAv7a0
>>905
収縮は「攻撃力を元々の攻撃力の半分に上書きするカード」。
あとは自分で考えれ。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:19:59 ID:+xF3XXb9O
相手が攻撃宣言した時にサンダー・ブレイクで攻撃モンスターを破壊することはできますか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:20:34 ID:AMp6ungV0
はいはいできるできる
できなさそうな理由を探してから書きこめや
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:22:59 ID:+xF3XXb9O
早いレスありがとうございます。
どのタイミングでサンダー・ブレイクをチェーンすればよいのか疑問に思いまして。
攻撃宣言にチェーンブロックは発生しないと記憶しているのですが…勘違いでしょうか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:24:49 ID:AMp6ungV0
チェーンブロック?何を言ってるんだ
サンダーブレイクのような発動タイミングが限られていない罠はいつでも発動できるからさ・・・
チェーンブロックってのはサンダーブレイク発動したら発生するもんじゃねえのかよ・・・
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:30:53 ID:+xF3XXb9O
>>912
なるほど。ありがとうございます。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:39:20 ID:9srNPGZO0
>>911
根本が間違ってる
攻撃宣言に対して罠等を発動することをチェーンすると言わないってだけの話
攻撃宣言に対して何も出来ないのなら炸裂装甲その他は存在意義が無くなる
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 17:05:35 ID:DJTSrrLLO
今日ネクロフェイスを購入した者だが、テキストには「ゲームから除外されているカードを全てデッキに戻しシャッホー」となってる。
つーことは相手の除外されているカードも相手デッキに加えるって事なのか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 17:06:34 ID:AMp6ungV0
ここにくるまでもないだろ
勿論相手のも
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 20:27:59 ID:mIF2/GmaO
診断お願いします

計 40枚

モンスター 20枚

上級 4枚
混沌の黒魔術師*1、ブラック・マジシャン*2、ブラック・マジシャンガール*1

下級 16
熟練の黒魔術師*3、ジュミナイエルフ*2、魔導戦士ブレイカー*1
見習い魔女*1、王立魔法図書館*1、見習い魔術師*2
執念深き老魔術師*2、聖なる魔術*1、ダンディ・ライオン*1、
クリッター*1、メタモルポット*1


魔法 12枚

黒・魔・導*2、ディメイション・マジック*2、光と闇の洗礼*1、大嵐*1
サイクロン*1、早すぎた埋葬*1、天使の施し*1、シールドクラッシュ*1
地割れ*1、貪欲な壺*1


罠 8枚
マジシャンズサークル*1、激流葬*1、魔法の筒*1、破壊輪*1
リビングデッドの呼び声*1、ミラーフォース*1、正当なる血統*2



ブラックマジシャンをメインにした魔法使いデッキです
抜けばいいカード、入れてみたらいいカードなど
診断をお願いします
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 23:28:09 ID:VskATySf0
閃光の波動を購入したのでデッキを作ってみました

モンスター18枚
上級 12枚
光神機−轟龍×2 混沌の黒魔術師 冥府の使者ゴーズ×2 人造人間−サイコ・ショッカー 天空勇士ネオパーシアス×2 D-HEROダッシュガイ×2 天空騎士パーシアス×2 
下級 6枚
ジェルエンデュオ×3 マシュマロン ダンディライオン 黄泉ガエル

魔法18枚
おろかな埋葬×2 サイクロン スケープ・ゴート ハリケーン モンスターゲート×3 ライトニング・ボルテックス 洗脳−ブレインコントロール×2 早すぎた埋葬 大嵐 天使の施し 名推理×3 貪欲な壺
 
罠4枚
リビングデッドの呼び声 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− 破壊輪

コンセプト
名推理やモンスターゲートでパーシやネオパーシを召喚しドローを加速させるデッキです。
手札にきてしまったネオパーシや轟龍はジェルエンデュオを生贄に召喚します。
混沌やダッシュガイは無難な推理ゲートのサポートとして採用しました。
見習い魔術師や死霊、スケープゴートをセットして安心している相手を驚かせます

推理ゲートを組んだのは初めなので少し変なデッキになっているとかと思います
よろしければアドバイスなどをお願い致します
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 23:48:40 ID:enhstR5c0
>>918
そのデッキってネオパーシアスのデッキというより推理ゲートに無理矢理ネオ入れただけだろ。
ネオパーシアスを最大限に生かすなら天空の聖域とか魔法の筒とか入れようぜ。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 00:06:31 ID:/Kt4/o8P0
>>917
入れるカード
墓守の偵察者×3
抜くカード
黒・魔・導×1
王立魔法図書館
見習い魔女
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:02:36 ID:lRvxDi0DO
黒魔導の執行官の効果、お互いが通常魔法発動する度に相手に1000ダメージとありますが、相手が発動すると自分に1000ダメージじゃないですよね?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:04:28 ID:xMCA0sp+0
>>921
自分が発動しても相手が発動しても相手に1000ダメージです。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:11:00 ID:9XtQlISb0
>>920
墓守の偵察者は2枚でよいのでは?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:29:37 ID:TVdcmX2m0
>>917ぐらいになるとつっこむの難しくね?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 02:12:04 ID:9XtQlISb0
ここは初心者スレだし、
テーマがはっきりしてりゃいいと思ってるよ。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 08:44:59 ID:lRvxDi0DO
魔法使いの構築使ってデッキを作ったので診断お願いします。
モンスターカード15枚 上級6枚 黒魔導の執行官 ブラックマジシャン×3カオスマジシャン サイバネティックマジシャン 下級9枚 見習い魔術師×2 魔導獣ケルベロス
魔導戦士ブレイカー 熟練の黒魔術師×3 聖なる魔術師 王立魔法図書館
魔法22枚 サイクロン 大嵐 ハリケーン×2 ディメンジョンマジック×3魔力倹約術×2
自律行動ユニット 黒魔術のカーテン 早すぎた埋葬 ライトニングボルテックス 魔導師の力 地割れ 黒魔導×2
暗黒界の雷 拡散する波動
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 09:44:39 ID:P+GqEpq3O
>>924
つっこむの難しいとは?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 11:25:55 ID:dxqM3ByU0
モンスタートークンが自フィールドにいるとき
ゴーズを効果で特殊召喚できますか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 13:10:56 ID:Df+qmaXh0
トークンもカード扱いね
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 17:08:13 ID:bgy4Ki/yO
チェーンバーンを試しに組んでみたのですが、例えば場にトリオ、自業自得、仕込み、連鎖爆撃、積み上げるが伏せている場合

チェーン1おジャマトリオ↓
チェーン2自業自得

チェーン3仕込みマシンガン

チェーン4連鎖爆撃

チェーン5積み上げる幸福
で正しいんでしょうか?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 17:10:09 ID:nCVX5JVn0
オジャマはチェーンカードの前

つまり爆撃の前
その順番だと相手の場にモンスターいなかったら自業自得のダメージ0
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:25:41 ID:bgy4Ki/yO
>>931
なるほど。 

勉強になりやしたぁ。ありがとうございます。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:32:33 ID:iLuP5N9L0
黄泉カエルの効果を使いたいがためとかで
発動タイミングが合っていない伏せカードを使うとどうなるんでしょう?

たとえば魔法カードが発動していないのに無理やりマジックジャマーを使うとか

934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:33:00 ID:nCVX5JVn0
空打ち禁止
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:39:07 ID:hY3CGYJa0
馬鹿?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:18:10 ID:8/o9zC3N0
あほ?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:27:33 ID:xGeUQeCL0
お触れ型のリクルデッキです。割りと戦えますが何かいまひとつなので診断お願いします。
入れたほうが良いカード、抜いたほうが良いカードなど教えてください。
(エアーは無しの方向で
<上級モンスター1枚>
人造人間−サイコ・ショッカー

<下級モンスター18枚>
マシュマロン 執念深き老魔術師 ハイドロゲドン×3 クリッター 見習い魔術師×2 異次元の女戦士 ニュードリュア×2 聖なる魔術師 ならず者傭兵部隊 魂を削る死霊 魔導戦士 ブレイカー キラー・トマト×3

<魔法16枚>
月の書 抹殺の使徒 光の護封剣 天使の施し スケープ・ゴート ライトニング・ボルテックス 早すぎた埋葬 収縮×2 突進×2 貪欲な壺 サイクロン 大嵐 強制転移×2

<罠5枚>
王宮のお触れ×3 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス

938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:29:20 ID:nCVX5JVn0
ホルス
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:41:17 ID:8/o9zC3N0 BE:335539692-2BP(112)
>>933
デュエル法第573条には発動条件を満たさないとカウンター罠qwせdrftgふじklp;:@
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:29:37 ID:YMHTO75/0
>>931
相手の場にモンスター無ければ自業自得は発動できないけどね
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:46:39 ID:4FUQzEyb0
Replicaと書かれてないゲートガーディアンを見たんですが
何のとき配られたものですか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:56:33 ID:YMHTO75/0
>>941
ドーム大会中止でプレミアムパックが条件付きの通販になって
購入するとブラックカオスと一緒に送られてきた
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:11:47 ID:z3aBru9s0
<下級モンスター13枚>
魔導戦士 ブレイカー
イナゴの軍勢 ×3
スカラベの大群 ×3
デス・ラクーダ ×3
メタモルポット
マシュマロン
魂を削る死霊

<魔法 6枚>
サイクロン
レベル制限B地区
光の護封剣
天使の施し
平和の使者 ×2

<罠 21枚>
グラヴィティ・バインド−超重力の網−
ダスト・シュート ×3
マインドクラッシュ ×2
マジック・ドレイン ×3
威嚇する咆哮 ×3
激流葬
神の宣告 ×3
天罰 ×3
魔封じの芳香 ×2

序盤は宣告・平和・天罰・グラヴィティなどで凌ぎ、ラクダとメタモルでカードを揃え、
後半は魔封じも使って魔法・罠をなるべくロックし、イナゴ・スカラベのリバースカードで相手の場のカードを完全に除去し、ちまちま削っていくデッキです。

何かアドバイスがあればお願いします。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:32:36 ID:UNS17bqX0
アドバイスとしては……友達なんていらないって心構えを持つこと
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:35:13 ID:wszwChglO
パーミッションからカウンター罠ぬいて環境メタしたデッキか
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:36:39 ID:8g8vPo8IO
デッキ晒しマダー?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:10:30 ID:dcBV9JGC0
次スレの準備しておきますね
実際に立てるのは>>970超えてからかな
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:01:04 ID:6z7sSmsu0
Q 雷仙人でリバースの効果を発動させた後強制転移等でコントロールを相手に渡してから破壊した場合、
5000ダメージを受けるのはどちらですか?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:13:36 ID:8Crw9Nxg0
ふと疑問に思った。
友情 YU−JYOをダイヤモンドガイの効果でめくったら
相手が握手してくれなくても効果が発動するんだろうか。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:20:02 ID:YMHTO75/0
握手は発動条件じゃないぞ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:47:49 ID:8Crw9Nxg0
>>950
いや、某wikiで発動条件と明記されてたからさ。
ならば握手は効果なのか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:52:34 ID:BmI4OheV0
握手について見てみたらルールが出てきた


対戦相手と握手をする。

各プレイヤーは、対戦相手に自分のサイドデッキが15枚ジャストであることを示す。

各プレイヤーは、自分のデッキを対戦相手に見える位置でシャッフルする。

この時にカードを確認しながら並びを入れ替えシャッフルする等の行為は禁止する。
例/「モンスター」「魔法」「愛」の各種別のカードを振り分けてからシャッフルを開始する。etc.


愛?・・・
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:14:01 ID:ktrbruyEO
相手がやってきたんだけど
手札からユニオンモンスター出して
既にそのターン召還したモンに装備してきた
ユニオンは本当に装備魔法扱いしてもいいのですか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:37:06 ID:GWvuFLmH0
>>953
無理。
ユニオンモンスターの効果は
フィールド上にいるときに発動できる。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:46:07 ID:a268SNEM0
前線基地があれば別だけどな
あれも一応召喚はしないと駄目だけど
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:00:55 ID:OZW92y8w0
カウンターが二つ載っている幽獄の時計塔と伏せカードのエターナル・ドレッドがあります
この時、フィールド魔法を発動・セットした場合、その発動・セットにチェーンしてエターナルドレッドを発動することはできるんでしょうか?
よく分からなくなったのでお願いします。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:52:45 ID:B8rdJWFk0
>>948
墓地に送られる場合、持ち主の墓地に送られるから自分に5000ダメージ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 03:08:19 ID:yDE8Zr6a0
すごい初歩的な質問で申し訳ないんですが

自分のディメンションウォールとか魔法の筒にチェーンして強欲な瓶とか発動できますよね?
例えばこんな感じのチェーンで

ミラーフォース



おじゃまトリオ

積上げる幸福

自業自得

ということは可能ですか?
昨日友人と勝負していたら「全く関係のないカードにチェーンはできない」と言われたもので
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 03:09:45 ID:vMUjVrlC0
なんだその知ったかぶりな友達は
普通にできる
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 05:26:02 ID:3nz123Q80
ただそれだと自業自得がおじゃまトリオより先に発動するからダメージが微妙かも
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 06:30:27 ID:B62c59NBO
>>952
相手が脂だらけの豚でも握手しなきゃいけないのか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 07:20:32 ID:Cpn5l7L5O
油豚差別は薄っぺらい内面がバレるだけだろうよ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 14:21:51 ID:edMoFxPD0
>>961
ルールで決められている以上相手が誰でも握手しなきゃだめ
しないと試合放棄とみなされてもおかしくないぞ?

たとえ相手がどれだけ汚い奴でも手汗が凄い奴でも
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 14:52:59 ID:Hc1es4leO
この前、大会出たけど誰も握手してなかったぞ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:27:29 ID:CoB9SdKg0
真実の眼を使っている時に「ランダムに相手の手札のカードを一枚破壊する」効果が発動した場合
相手の手札を見て選んで捨てる事が出来るの?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:40:31 ID:aBFaFqiR0
>>965
あくまで「ランダムに捨てる」効果なので選んで捨てることはできない。
なので、この時は手札を裏向きにするなど非公開にしてランダムに選ぶ。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:36:25 ID:/gMPaRJx0
ネクロフェイスを除外する為・・・に使うのであれば、櫃3 タイムカプセル3 と、タイムも詰め込むのは有り?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:39:24 ID:vMUjVrlC0
タイムカプセル積んでも手札に来たあと何らかの方法で除外しないと効果発動しないから結局代わりにはならん
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:43:04 ID:/gMPaRJx0
>>968
いや、デッキから除外ってことね。
ネクロフラデッキ作ろうと思ってるけど・・・要らない?
中々難しいよね・・・
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:43:38 ID:vMUjVrlC0
デッキから除外しても裏向きだから無意味という話
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:51:56 ID:/gMPaRJx0
>>970
ああ、そうか。
なるほど・・・orz
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:53:27 ID:vMUjVrlC0
タイムカプセルでネクロ発動できちゃったら大会の上位がネクロデッキレスばっかりになってもおかしくないからな
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 21:50:54 ID:gNmSI7MEO
デッキ診断お願いします ピラタからロードや龍骨鬼を 見習いから導き手につなげてネフティスを召喚し殴るデッキです 収縮ではなくあえて突進にしています また上級が手札に来ないようにわざと42枚にしています
上級6枚
ヴァンパイアロードA 龍骨鬼 ネフティス サイドラA
下級13枚
魂を削る死霊 ピラタB 見習いA 導き手 セイマジ ブレイカー ならず クリッター ミスティックLv2 異次元♀
魔法18枚
生者の書A 地砕きA 貪欲 月の書 サイクロン 洗脳 スケープゴート 大嵐 光の護封剣 施し 早埋 突進A 遺言状 抹殺 強制転移
罠5枚
ミラフォ リビデ 砂塵 グレイモヤ 激流葬
入れるべきカードや抜いた方がいいカードをアドバイスしていただきたいです よろしくお願いします
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 21:54:34 ID:vMUjVrlC0
こういったデッキを俗にネフロードといいます。
徹底するならヴァンパイア3で竜骨抜けば?
サイドラが使えるのはわかるけどなんかやだなあ
砂塵も一枚って微妙じゃねーか?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 22:39:20 ID:iOe3af370
>>972
ネクロデッキレスが何のことかよく分からんが、
除外要員としてタイムカプセルが1枚増えたぐらいじゃ特に変わらないと思うが
タイムカプセル破壊したら手札に戻ってこないし

>>973
スケープゴートは抜いたほうがいい。多分場が埋まって邪魔になることが多い
そのデッキは割と展開が速い方だろうから守ることより攻めることを考えたほうが良い

アタッカーとしてもう1枚龍骨鬼があると頼もしい。正直現行環境でヴァロンは頼りない
ATK2000のジェネティック・ワーウルフも出てきて殴られてあっさり退場する場合が多い

あと黄泉ガエルを入れておくとネフティスの効果から思わぬところで役立つ場合がある

>>974
サイドラみたいな便利カードが嫌いという気持ちは分からんでもないが
言い出したら止まらないからやめておいた方がいい。無理に押し付けるものでもなし
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 22:54:31 ID:gNmSI7MEO
>>974-975 レスdです やはり火力的に龍骨鬼は要りますね アドバイスを参考にサイドラ一枚抜いて龍骨鬼一枚入れてみました
砂塵は一枚だと役に立たないですか?一枚だと微妙だとの事でしたので
あとやはりデッキ枚数は40枚にすべきでしょうか?あまり自分では抜けなくて…
スケゴは確かに邪魔になることがあったので抜いてみます
あとネフロードという名前があるくらいなので有名なんでしょう 勉強不足で申し訳ないです
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 23:32:17 ID:Cpn5l7L5O
アドバイスを無視したデッキ調整かぁ

竜骨とサイドラ入れるならネフロードギミック抜くのが一番なんだがなぁ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 00:16:12 ID:bIVPbF70O
ぶっちゃけ現環境、ロード抜いて自己再生はネフだけで良いと思うが…

あとミスティLv.2はいるのか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:41 ID:xf4kE8pnO
>>976 別に無視したつもりはありませんが気に障ったなら謝ります ただアドバイスはあくまで参考にするもので鵜呑みにするのはどうかと思ったので
>>977 やはり攻撃力2000はきついですかね?死デッキでマシにはなるかなとか思ったんですが…龍骨三積みに?サイドラはもう一度投入して………
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 00:42:44 ID:xf4kE8pnO
>>977 ミスティックはリバースモンスターとか見習い等のリクルーターが怖いのと 以前戦士デッキ作ったときにその強さと使いやすさに惚れてwww
連レススマソ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>976は977に
>>977は978に変換お願いします
連本当にごめんなさい