【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
●前スレ
【MTG】赤スレ PartX【X=7】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152873478/l50

●過去スレ
【MTG】赤スレ (Part6)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1140201760/
【MTG】赤使い討論総合 Rigel5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1119542014/
【MTG】赤使いの語り場 その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1108119680/
【MTG】赤使いの語り場・3号館【全て燃やせ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083663047/

※夜々とかヤヤ・トゥーレとかはもう勘弁な
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 00:07:59 ID:K+f0BVX90
うんこ
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 00:20:40 ID:YpVPVR4mO
>>1あえて言おう。乙であると!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 04:38:14 ID:S6Q+gOAT0
                                             ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、神山満月ちゃん!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 09:53:40 ID:IS4eJhH/0
>>1に火葬ッ!!
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 13:10:34 ID:ZqtmKM0z0
>>1

ウチの周りは《ヤヤ》の事を夜々ちゃんって呼ぶヤツが多くて地獄だぜ
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 16:22:45 ID:qu5c8cwk0
7といえばインフェルノ
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 16:40:46 ID:xRjR28FH0
8を取った俺は赤スレをまきの山と化した
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 19:07:56 ID:XrVa2BDJ0
ドラゴンストーム発動
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 20:20:35 ID:EHBxyxQZ0
なだれ乗り波に乗れ杉ワロタ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 14:50:12 ID:a2qdcOEU0
>>6
ご愁傷様。ある意味定着しちまったんだな。愛称じゃなく卑称としてだが。

ところで現スタンでゴブリン・デッキって組める&戦える?
群衆追いとか戦長とか並みの強烈な奴ら見当たらんのだけど。
12番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 14:53:55 ID:ahWRt+o+0
ゴブリン組もうとして調整していくと最終的にゴブリンがほとんど抜ける
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 15:09:44 ID:4psbTM4DO
>>12
そして行き着く先はボロスか
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 15:36:14 ID:a2qdcOEU0
やっぱゴブリンだめか。
ボロス=白ウィーニィ+赤火力
でOK?
15番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 16:38:11 ID:ahWRt+o+0
>>14
むしろボロス=バーン
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 17:10:34 ID:aBodMpU50
こんなんどうかな
22 山

4 ボロスの補充兵
4 モグの戦争司令官
4 ゴブリンの王
3 ヤヤタン

3 死せざる怒り
4 巣穴からの総出 
4 黒焦げ
4 裂け目の稲妻
4 癇しゃく
3 血染めの月
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 17:42:06 ID:IMiBNDfj0
素敵な紙束で
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 18:10:15 ID:qgDN+Zj40
>>16
ヤヤをゴブリンと申したか
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 18:17:19 ID:Dcw3cPGp0
ゴブリンのシナジーって王とイヴぐらいで何もなくない?
赤単のメリットって、事故りにくくなる以外じゃ血染めの月ぐらいじゃね?
赤単? ゴブリン?
いやいやいや。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 18:27:43 ID:4psbTM4DO
ヤヤタンを見た相手はまるで親の仇の様な勢いで除去してくるからな…
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 19:25:15 ID:Dphrjv6IO
取り敢えず《ジョークルホープス》とか日本語訳されてる中、
ヤヤだけは「ジャジャ」と訳されなくて本当に良かったと思う。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 21:59:04 ID:fqccYhua0
《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage(TSP)》
だからジャヤじゃね?どっちでも同じか
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 22:13:57 ID:cvRxNJSF0
いや、英語ではJをヤ行の発音することは普通にある。
hallelujahはハレルヤって読むし。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 22:27:55 ID:Qytt38Yt0
japanだってヤパンだしなw
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 23:00:31 ID:rHDiecqU0
ヤーパンニンポー カエングルマー
                キモヲ ヒヤスナァーッ !
     . ____     =−
 バチ ☆ ヒニニl`、 /j   ≡=-
    .A }゚∀゚/ //    =−-
  .  ∩⊂ニノ i   ≡==-
    ヘヘ 〜ン ___            //,
    Γ凶 ガ ̄( ポ _`)ニニ)ニニ)ニニ)王=  ´ ボゥン ボゥン
  /`_`/ ̄`::ウ ̄::ウ ̄\        ヽ\`
  └ (C└(Cー─(リー─(C┘ ≡=-

これ思い出した
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 23:03:18 ID:IMiBNDfj0
元ネタが何だかわからんがくそ笑った
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 23:17:49 ID:Dcw3cPGp0
ヤパンいいなwww
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 23:25:50 ID:PYH1jfiG0
キングゲイナー懐かしい
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 16:09:29 ID:JZISmWsUO
一瞬キンゲスレかと思わせるオーバースキルか!!
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 00:44:11 ID:FmLIPrR7O
1枚2tixでヤヤたん4枚集めたYO
これでヤヤたんとずっと一緒!!
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 01:25:47 ID:6MUp0CWz0
そうかい
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 15:19:35 ID:WfG4yUNM0
ヤー ヤーヤー ヤーヤーヤーヤー
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 22:42:14 ID:8HANneuX0
命運の輪を有効活用しようと思ったら馬鹿らしいデッキができたよ。

ソーサリー8種類
命運の輪/Wheel of Fate
暴行+殴打/Assault+Battery
紅蓮地獄/Pyroclasm
火山の鎚/Volcanic Hammer
裂け目の稲妻/Rift Bolt
怒鳴りつけ/Browbeat
燎原の火/Wildfire
悪魔火/Demonfire

クリーチャー1種類
猛烈に食うもの/Magnivore

アーティファクト1種類
睡蓮の花/Lotus Bloom

土地2種類
宝石の洞窟/Gemstone Caverns
山/Mountain
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 23:34:16 ID:3yNWIQQg0
>>33
調整すると命運の輪が抜ける典型的デッキ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 00:01:44 ID:GbIJgDLC0
俺の命運の輪デッキ晒したら・・・
お前らすげぇ、よく作ったな、素晴らしいぞ、大会覇者間違いなしだ、とか叫び狂うんだろうな。
うへへへ。晒さないよ。
俺だけのデッキだもん。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 00:15:00 ID:oKh95z+T0
そういう気持ちは大事だろ
特に赤は
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 00:33:58 ID:9lrFXjKp0
今のところ、祖先の幻視と命運の輪は典型的な見掛け倒しカスレアだな。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 00:45:01 ID:YJAeksK20
見かけ倒しのカスレアと申したか



いや普通逆だろ。
幻視はパッと見うんこだが、特定デッキでは結構輝くよ。
少なくとも実戦経験のない輪と一緒にするない。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 00:55:09 ID:X/lxApHk0
祖先の幻視と命運の輪がうんこだと!?
うんこだと申したか!?
・・・両方4枚投入してるザンス(・ω・)
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 01:34:46 ID:lQlSHc440
>>39
つテフェリー
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 01:54:12 ID:X/lxApHk0
仰ってる意味が、よく・・・。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 05:56:20 ID:/NzoeSz+O
相手の場にテフェリーが出てたら待機スペルがつかえないんだよ。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 06:04:06 ID:p1cHo2zb0
41はわかっててすっ呆けてたのか素だったのか判断に困る
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 08:05:06 ID:/NzoeSz+O
>33がデッキ晒してるのでついでに俺も。

4 蒸気孔
4 シヴの浅瀬
3 山
10 島

4 イゼットの印鑑
4 睡蓮の花
4 炎の儀式
4 もえたぎる歌
4 手練
4 時間の把握
2 強迫的な研究
4 ドラゴンの嵐

4 ボガーダンのヘルカイト
1 狩り立てられたドラゴン
4 エピティアの賢者

ライブラリー操作が14(今は15だが)なんだ、と言った後エピティアの賢者プレイした後、皆白い目で見られた orz
賢者はコンボなら使えるのになあ、土地削れるしビートダウンに5キルされなくなるし。まあ問題はこれだけライブラリー操作入れないと回せない俺の人間力なんだが
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 08:10:38 ID:/NzoeSz+O
ごめん、上のデッキ

山1 → 強迫的な研究1

だった
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 10:09:53 ID:IcOvf2Qd0
《もえたぎる歌/Moeing Song》?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 10:11:36 ID:IcOvf2Qd0
ごめんこんな下らないレスであげてしまった…
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 12:02:56 ID:/I01VCmW0
ちょっと和んだ>もえたぎる

差し戻しも無しとは相当特化してるな。サイドはどんな感じ?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 13:10:09 ID:UoqKgY5J0
命運の輪を抜かない方向で調整してみたよー。

インスタント4種類
稲妻のらせん/Lightning Helix
黒焦げ/Char
癇しゃく/Fiery Temper
ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield

ソーサリー4種類
紅蓮地獄/Pyroclasm
裂け目の稲妻/Rift Bolt
怒鳴りつけ/Browbeat
命運の輪/Wheel of Fate

アーティファクト2種類
ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble
彩色の星/Chromatic Star

土地4種類
トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair
宝石の洞窟/Gemstone Caverns
聖なる鋳造所/Sacred Foundry
山/Mountain
平地/Plains

アクローマ様倒すの諦めた。盾で一回反射できればイーんだよ!
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 13:10:29 ID:/NzoeSz+O
煮えたぎる歌でしたね、すいません。
サイドは 瓶詰めの回廊3 万の眠り3 宝石の洞窟4ぐらいでしょうか。クリーチャーを15入れるのも考えたのですが指摘の通り差し戻しがないんでダメかと思うので

 差し戻しは回した感じハンデス相手にしか必要なかった感じです。
カウンターだけならマナがのびるので問題ないです
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 15:22:10 ID:xUyWjTrkO
便乗で申し訳無いけど

サイドに宝石の洞窟4積みってどこかで結果残した?
非常に面白い考えだと感じたので、誰か使用感等補足を御願いしたい。
携帯からクレクレ失礼…
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 18:00:01 ID:D24x3pEK0
空気読まずにゴブデッキ投下

4 Pendelhaven / ペンデルヘイヴン
20 Mountain / 山

4 Goblin King / ゴブリンの王
2 Goblin Skycutter / ゴブリンの空切り
4 Mogg War Marshal / モグの戦争司令官
4 War-Torch Goblin / 戦松明のゴブリン
2 Ib Halfheart, Goblin Tactician / ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ
4Thick-Skinned Goblin / 厚皮のゴブリン
4 Frenzied Goblin / 激情のゴブリン

4 Rift Bolt / 裂け目の稲妻
4 Volcanic Hammer / 火山の鎚
4 Blood Moon / 血染めの月

サイドボード
SB: 3 Shattering Spree / 破壊放題
SB: 3 Cryoclasm / 氷結地獄
SB: 3 Greater Gargadon / 大いなるガルガドン
SB: 3 Tormod's Crypt / トーモッドの墓所
SB: 3 Defense Grid / 防御の光網

赤とか久々に使うからサイドが適当になるんだorz
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 18:38:28 ID:o54zWNrfO
>>52 
なだれ乗り、石の雨、氷結地獄、血染めの月 
各フル4はデフォだろ。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 18:55:50 ID:X/lxApHk0
テフェリー居たら、待機呪文使えないの?
なんで?
待機とけるのがこっちのターンだったら、問題ないんじゃないの?



・・・アップキィプに呪文使えNEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
今知ったぜヤムチャ。俺に操気弾をぶつけてくれ!!!!
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:14:20 ID:p1cHo2zb0
>>54
メインフェイズなら大丈夫とか思ってないか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:31:15 ID:IcOvf2Qd0
>>54
メインにガルガドンを呼び出すこともできんぞ
詳しくルールを見とくことをお奨めする
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:39:02 ID:RqSu76Uu0
>>37
見掛け倒しカスレアと見せかけた神レアかもよ
全てテフェリーと差し戻しが悪い
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:44:10 ID:YsLwhLuBO
>>52
ペンデルヘイブンは4積みするカードじゃないと思う
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:51:01 ID:p1cHo2zb0
というか流石に強化目的だけで投入するのはないだろ。
無色マナが出ると見なせるとはいえ、二枚目以降は完全に紙だし。
1/1が多くても流石にちょっと。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 20:05:26 ID:SqaC72iZ0
まあ無色マナが出せるランドの中では
最強なので、3枚ぐらいは平気かなと思う。

血染めの月があるとレジェンドルール無効化だっけ?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 20:06:48 ID:p1cHo2zb0
伝説は伝説
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 20:31:09 ID:RqSu76Uu0
呪文として見ても悪くないから2枚はアリかもと思うが
4はさすがに
6352:2006/11/21(火) 20:34:04 ID:D24x3pEK0
すまん。ちょっとペンデルヘイヴン4は
さっきから回してみてたけどやりすぎだったようだorz

なだれ乗りというよりもランデス要素は必須か。
アドバイス有難うございます。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 20:38:11 ID:/NzoeSz+O
51
宝石の洞窟入れて結果残してるのは知ってる限りではないですね。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 21:23:27 ID:f8gvtrGKO
赤スレ的にも現環境にランデスは無理という判断ですか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 21:24:54 ID:sX8o9ItUO
なぁおまいらゲームジャパン12月号に載ってた赤白バーンってどう思う?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 21:35:13 ID:YsLwhLuBO
この板のDQNが作った紙束にも劣ると思う
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 21:38:02 ID:X/lxApHk0
wikiでテフェリー見たらガン泣きした。
待機使えないとか・・・。
コーストさぁん・゚・(ノД`)・゚・
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 22:03:08 ID:IcOvf2Qd0
このスレで話すこっちゃないが、
何で待機という能力をメインに据えたエキスパンションで
同時にテフェリーを出したのかは本当に理解できん
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 22:06:29 ID:BDxFKPgb0
>>68
wikiの話題はこちらで
【MTG】MTG Wikiについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1162913351/
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 22:13:28 ID:42FHHmmS0
>>68
待機もだけどせっかく復活したマッドネスもだからなぁ…

そしてずれた誘導してる70に萌え
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 02:48:05 ID:DYEa5ZzX0
>>69
神河から続くレジェンド強くしよう政策の一環じゃなかろうか。
でも、単純にパワーカードな上、いくらなんでも環境にマッチさせすぎではある。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 02:58:01 ID:3DtiGunB0
>>72
3/4というのも象が一方的に殺せる実に良いサイズだしな
青だから一度出されてしまうと除去るのも難しいし
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 03:44:21 ID:CIdiRlzj0
5マナかけて象より強いですとか凄くないから
強さを示したいならもう少し表現の仕方があんだろ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 05:52:54 ID:CQbIUsa7O
サイズも十分魅力の内のひとつだろ。
普通こんな能力もってたら2/2とか1/4だぜ。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 06:21:54 ID:lSpGx6D90
73がいいたいのは、テフェリーは優秀なシステム能力を持っているだけはでなく、
よく見かける象へのブロック要員にも使える、という汎用性の高さであって、単純に5マナというマナコスト
に対して3/4というP/Tの値を褒めている訳じゃないと思う
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 11:58:32 ID:uwT4rM3E0
俺がテフェリー調整版を作ってやる

赤くなったテフェリー (2)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ?,コモン
速攻
赤くなったテフェリーは、各ターンに可能ならば攻撃に参加する。
3/4
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 12:18:02 ID:GNrMqmOr0
あの強力な能力を消す馬鹿があるか
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 12:45:40 ID:bwa9TxL2O
まあ赤でコモンだし
これなら轟きの巨人のがましな気がするが
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 14:19:56 ID:5TnNjcpNO
スタンダードでランデスはやっていけますか?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 18:19:41 ID:hbHCIX880
>>75
そんなわかりやすい釣りに釣られんなよ・・・。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 21:16:16 ID:dLN9hrry0
ヤヤたんがあまりに不憫なので何とか使おうと試みたが…
せいぜいマッドネスで癇しゃく使うといい感じってだけだった
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 21:19:09 ID:hbHCIX880
夜々タソは青パーマネント破壊できるところに強さを見た。
サイドに仕込もう。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 21:45:59 ID:QzHMBlKj0
ヤヤは手札破壊で相手の除去落としたりしてからだしたらけっこうやりおるよ
後半腐った手札破壊を3点に変えてくれるし。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 21:51:32 ID:Aa1BSJCD0
それはラクドス用ということかね。
ラクドスならギルドメイジでいいと思うんだよね。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 21:55:35 ID:hbHCIX880
インフェルノ能力は明らかに釣り
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 01:24:51 ID:n401WR8A0
ヤヤで島を壊しまくろうぜ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 03:06:21 ID:CmsS4Iez0
むしろ殴りに行こうか
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 03:23:19 ID:PjQFKpl8O
ヤヤより紅蓮破と火葬とインフェルノ再録してほしかった
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 03:25:42 ID:BceCsIjq0
火葬は10版ででるから今はいいや
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 09:24:20 ID:rgbAFr520
インフェルノがようくるはうぷすなら・・・
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 15:25:46 ID:Ga4uivkC0
ジョー来る方プス再録きヴぉんぬ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 15:28:28 ID:5kciaj2Y0
抹消でもいいお
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 19:36:00 ID:L+RVx3L60
ぬいぐるみ+抹消に期待
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 19:38:13 ID:5etpq61AO
ガルガドンも追加してくれ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 02:07:00 ID:Cq6hT6kZ0
赤単やろうとしても
RDWにプロテクション・赤防御円 ズドン
太陽拳・トロン相手には迫害・アクローマ等 ズドン
青コン系には手札の差が開きすぎ、 ズドン

無理ですねぇ
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 02:49:20 ID:9uXm8vcj0
なぁに、きっとそんなカード引かれないさ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 07:44:06 ID:/NqXsFX80
怒鳴りつけと瓶詰めの回廊で手札キープしつつ、赤単フルバーンだ!
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 22:28:08 ID:r4b1cVqV0
炎の編み込みの事も忘れないであげてね('A`)
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 02:55:26 ID:OieLP/NF0
>>66
亀レスだがゲームジャパン12月号に載ってた赤白バーンってどういうの?
最近バーンデッキ見ないし、ちょっと興味ある
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 09:00:59 ID:TfHTDRDk0
バーン様は強いゾ!
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 07:59:28 ID:hQMyxlL7O
今のは稲妻ではない…
ショックだ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 20:20:41 ID:UP5EEVC90
ヤヤは決して弱くないんだけどな。俺もサイドに入れてる。
ただ環境が早いんでな・・・そういう使い方を使用とすると可哀相な結果になる。

俺の場合はランデス系に組み込んでる。
かなりやりおる・・・どころか先手取れば1枚で場を制圧するぞ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 20:35:31 ID:U6fPaFrl0
>>102
1点しか変わらんじゃないか
ギラとメラの様な違いだな
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 20:46:55 ID:zdouIu3c0
今のは稲妻ではない…
ふにゃふにゃだ
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 21:14:02 ID:cjo79Ji60
今のはヤヤではない…
巻物だ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 21:58:55 ID:DiSgAz980
赤デッキに反復メインから積むのってどう?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 22:01:37 ID:FkcDt+l40
うまうま
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 22:15:55 ID:DiSgAz980
>>
まじ?やはり。さんきゅ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 22:20:21 ID:cjo79Ji60
X=10の分解をコピーしようぜ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 09:36:07 ID:I2rDOd6CO
>>103
俺発見。特にデッキの4割が土地破壊のデッキだと良い働きするよね。
俺は前半の一掃手段の陶片のフェニックスと併せて使ってる。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 22:21:01 ID:rDmOO8MG0
3マナっていうのが微妙なんだよな
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 00:59:42 ID:hRkFhRsq0
2マナ1/1で上下の能力なし。
もしくは5マナ4/4で上能力無しでタップいらず。
だったら喜んで使った。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 06:26:44 ID:TAZkUhXBO
>113
5マナの方は この環境で除去に耐性が(ry という話題でしばらくスレが賑わうな
俺なら5マナ入れるならイゼットを (ry
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 09:29:27 ID:GL27PhIH0
>>113
弧炎撒きみたいだな。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 02:11:15 ID:R6t2CFMj0
>>111 勝てる赤使い。
>>113 負ける赤使い。

わかりやすすぎて泣いた。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 03:11:25 ID:l1V9yI1D0
ヤヤを土地破壊に入れるのけっこうよさげですな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 22:50:10 ID:+sHG1EfLO
今の環境はドローバーンがやりおると思うのは俺だけでいい
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 22:57:23 ID:GK95Xb2T0
>>118
俺発見。祖先の幻視とか命運の輪とか強いよね。
ゴブリンストームとガルガドンのサイクルも組み込んで、赤の防御円出たら速攻投了できるデッキ作ってる。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 23:30:42 ID:+sHG1EfLO
赤の防御円にはぬいぐるみ人形が1番。

>>119待機は裂目の稲妻しか入れてないw
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 00:16:21 ID:edZa2GmS0
石の雨強すぎwwwwwwwww修正されるねwwwwwwwwwww
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 00:55:20 ID:E4x1YFv7O
ボール・ライトニング+血の渇き、は良い。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 03:36:56 ID:d63fO4qiO
>>122
つ「投げ飛ばし」
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 04:47:26 ID:WfzwYVhP0
相手「ボールでアタック→投げ飛ばし→火炎破→火炎破」
俺「ちょww」
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 10:25:15 ID:B8jEtpUwO
>>124
ボールアタック+投げ飛ばし
が出来てる時点で既に5ターン目に入ってんじゃん。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 11:28:31 ID:qS6jkLg20
そこは金属モックスでフォロー
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 19:33:10 ID:lTYDfNAS0
火炎破が入る漢のスライにそんな女々しい物をぶち込むスロットなぞ無い
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:25:16 ID:avT2O+gq0
バカにされ続けてる運命の輪を使って相手をギャフンと言わせてみたいんだけど
どんなデッキがよさげだろうか。
上に出てるドローバーンか、土地破壊に入れて見るかさてはて
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:25:57 ID:avT2O+gq0
命運やがな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:31:05 ID:8VsCd7sx0
赤白ライブラリ破壊とかな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 21:30:03 ID:o53cnlzx0
>130
渋すぎるな

なんだかんだで実はスタンダードで赤単ゴブリンってかなりイけてる気がするが、
ボロス・グルール対策の”ついでに”対策されてる感がしてなぁ。

血染めの月で山渡るのはなかなか楽しいんだが。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 21:43:13 ID:1fyJhISD0
防御円がある限り無理だろ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 21:46:39 ID:o53cnlzx0
結局防御円をどうするかなんだよな。
鉄足なりファイレクシアの巨大戦車なりいれてみるか。
血染めの月はメイン2−3枚は確定で入りそうだ。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:38:30 ID:iaAzf+xd0
そこで巣石と霊炎スリヴァーですよ。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 06:09:24 ID:zqi8PKtM0
そこでランデスストームですよ。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 06:59:47 ID:F9rJPbS9O
そこで青タッチして月のいrうわなにするやめqあせwrdgtyふじこlp@
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 04:09:47 ID:rIkqJaKJ0
>>128
赤黒地獄界の夢は?
7点ライフルーズさしたあとサドンショックでもう7点。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 11:02:48 ID:Yz/UqF0R0
いつからサドンショックは7点火力になったんだ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 12:10:27 ID:/Kvd7ZJT0
衝撃ショック
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 13:11:05 ID:vLeZ1OJd0
ついに空虚自身の出番が…ああ、残念!既にヤツはスタンダードでは使えないんだ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 17:49:13 ID:IPdnbTyY0
本当に残念だ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 22:29:26 ID:3WYqEf+PO
口元をニヤつかせながらなにを言う
143新緑の魔力:2006/12/07(木) 23:18:15 ID:6j7eqOH60
サドンインパクトと言いたかったのでつね?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 23:18:46 ID:547CoP1VO
まったくだな。
LOVEニカが使えないなんて泣けてくるぜwwうぇっwww
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 00:23:14 ID:oqfMbqNg0
スイマセンサドンインパクトデス
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/08(金) 03:13:22 ID:1xGhaj86O
ビッグオー?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 01:40:29 ID:aGahV1sWO
ゴブリンストームってどんなデッキ?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 01:52:25 ID:DYI5G5YC0
巣穴からの総出を使ったデッキ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 23:19:20 ID:JpWJlESd0
編み込みデッキをまだ諦めた訳じゃあない
俺はきっと・・・
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 21:31:31 ID:DtKIkewaO
>149
ちょWWWWW
死亡フラグWWWW
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 17:49:20 ID:Fu1ouqzt0
今MWSでやったら待機が速攻ということを忘れていて
相手からパンデモあり+ガルガドンx2がでてきて
どうみても36点ダメージです 本当にありがとうございました
ヽ( ;д;)ノ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:21:36 ID:n5l2JwC/0
おまえらたまにはラクドスも語ってくれ

新生マシーンヘッドつくろう!
なあに、終止が再録されるさ!
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 20:22:40 ID:EP0xteG+0
ごめん、今ボクはゴブリンウィニーが楽しくて仕方ないんだ。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:07:02 ID:AAr40DLHO
ゴブリン楽し杉!
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:33:59 ID:3F51Eioh0
>>152
ラクドスはテラヨワシ。
魔法陣割れないし、生き物が貧弱杉。
コントロ系来たらまずアボソ。
_デッキの代表格だとオモ。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:07:07 ID:YJdCIrn10
なんかキモ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:58:06 ID:pSwD+/kIO
>>155ハングルでおK
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 06:13:42 ID:Kqoh0nFn0
voidデッキ作ろうze
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 13:44:25 ID:aG2YJANX0
4 Avoid Fate
4 Leyline of the Void
4 Nightmare Void
4 Void Maw
4 Voidmage Husher
4 Voidmage Prodigy
4 Voidslime
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:20:12 ID:XWjhdkm/0
ちゃうねん
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:39:21 ID:PueGiXLx0
10版にモグ狂と火葬が再録確定、
1マナ3点火力、2マナ刹那2点火力、置きショックと火力も粒揃い!
スークアタランサー、エミッサリーも帰ってきた!
赤の時代は今!


…だよね?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:41:52 ID:zwKrycBY0
10thのことは10thが出てから言え
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:21:58 ID:H91YwcEXO
正直、スークアタより火炎破に帰って来て欲しかった
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:18:26 ID:iC8m+SmF0
火炎破が帰っていたら他の赤のカードは弱体化してるぞ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:06:02 ID:p8PcBo6Q0
>>161
後は地震が入ってればなあ…
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:11:53 ID:RbS4NVyb0
全体火力は緑の役割ですorz
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:15:05 ID:yIHcJXZV0
あきらめるな
俺たちには硫黄破がある
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:15:42 ID:zwKrycBY0
結局あれもろくに使われてないな
紅蓮地獄は偉大なりか
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:19:27 ID:Z/+d3QR00
火炎崩れのがよかったよ・・・
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:22:29 ID:9IhOom1Z0
10版には強敵「トロールの苦行者」がやってくるぞ
赤はどうすりゃいいんだろう
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:26:14 ID:gOkW6ugr0
きっとジョークルホープスが戻ってきてくれるさ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:56:10 ID:9IhOom1Z0
>>171
重いよw
もっと軽い奴がないとなぁ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 02:12:02 ID:jOm41DQ40
軽いの赤単じゃ火炎崩れぐらいしかないぞ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 03:37:37 ID:nSfXo+PiO
戦闘ダメージが軽減されないクリーチャー出せばいいんじゃね?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 06:26:09 ID:A/b9QFPO0
閃いた

見なかったことにすれば良いんじゃね
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 07:05:42 ID:T40Ru4lD0
その戦略は人生のあらゆる場面でも応用できるな。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 07:36:01 ID:Eb1W8j7XO
>>175が見えない
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 08:32:04 ID:NS8kFIFn0
>>175イッブ乙
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 00:58:44 ID:fqHTimGu0
見るんじゃねえ! 消えてくれるかも知れねえだろ!


……現実逃避もいいとこだよな(´・ω・`)
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 01:04:12 ID:TSVvfL2s0
AIIIEEEE!
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:27:31 ID:s3KT1caCO
戦闘ダメージが軽減されない赤のクリーチャーならいるじゃん
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:24:45 ID:+iash+sg0
俺が素で4引きしたカスレアがどうした

苦行者に対処できる赤いカードは10版に入るのかねぇ…
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:43:38 ID:5c/5tlok0
蘇る6thリバーボアの記憶
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 02:05:28 ID:gMvykHAB0
ほらあいついるじゃん
TSBのRRRで再生できるやつ
ほらあいつ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 02:10:12 ID:ogEQwj8ZO
火葬で焼けば問題なくね?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 02:22:05 ID:V921irnR0
そこで上天の閃光の再録ですよ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 09:23:52 ID:F1oBQG8E0
>>186
再生できるじゃん
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 16:29:10 ID:lktdnsAM0
>>185
対象にできないじゃん

ほんとどうすりゃいいんだろ。
友好色が一番怖いってのは今に始まったことじゃないが…
苦行者と同時期に展開できて苦行者を止められる赤生物なぁ…何かいたか?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 16:38:38 ID:lktdnsAM0
手前で探してみた
今のスタンでコスト3まででタフネスが4ある赤生物というと壁しかいない
アーティファクトまで含めれば鉄足がいるが、一般的な赤いデッキには向かない
あとはマルチカラーばかりだ、炎樹シャーマン、タマノーア、戯れ児…
エミッサリーあたりなら対抗できるだろうが、緑はコンバット・トリックはお手の物だし
殴り合い勝負は正直厳しい
どうしろってんだ…
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 16:53:38 ID:F1oBQG8E0
出されるまでに勝てばいい
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 17:59:50 ID:k5L0ao5a0
ウスデン・トロールしかないな
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:14:56 ID:uAH+JUgb0
地味に先制攻撃持ったトーナメントクラスのカードが出ればOK
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 20:30:28 ID:cgCjwmvRO
ていうか軽減されない能力を持った
優良赤クリーチャーがそろそろでるべきだと思うんだ。
弱点ありすぎだろう
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 22:00:51 ID:yv9ZaG080
再生コスト2マナだし、なんとか隙を見て紅蓮地獄するしかないな。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:09:56 ID:NyjRjcYi0
その紅蓮地獄は10版で落ちたりしないだろうか…心配だあ
多色化進むこのご時世、黒タッチしろって事なのk…ダメだ、対象にできんじゃないか。
ううむむ…回避能力が無い点を突くしかないのか?
これでリバー・ボアも来てた日にゃお手上げですよ。火葬あるが…
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:29:56 ID:8QwF+d/30
アーティファクトに何かないかな
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:56:27 ID:QyN+a5i30
>その紅蓮地獄は10版で落ちたりしないだろうか…
激しくありえるな。
対抗呪文が落ちてから、俺の中で基本セットの信用ががた落ちになった。
そのうちショックとか対抗呪文とかも消えるんじゃないだろうか。
紅蓮地獄なんかいの一番だろうな。
使われすぎてるし。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:56:57 ID:QyN+a5i30
間違った。
ショックとか神の怒りも〜
だな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:57:44 ID:tnRGenQr0
ラスゴ落としたら
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:19:54 ID:qJqOb+7S0
紅蓮地獄が落ちたら蔓延が帰ってくるよ!


アレ?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:23:23 ID:jybAIoxV0
>>196
銀でいけるのは火薬樽ぐらいか? まぁ隙を見て、って感じだが。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:31:25 ID:zJtt5n9S0
止められるアーティファクトクリーチャーならいくらか居るだろうが
緑相手だと簡単に除去されるからなあ。
ミラディンからだっけか、当時は親和の影に隠れていたというが
どうやって対処してたのかなぁ…
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:35:05 ID:NzaVy95P0
>>202
火炎崩れが使えた
赤単が輝いていた時期だな
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 01:02:31 ID:mqJphp7+0
ビッグ・レッドつよかったなー…
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 02:19:57 ID:NzaVy95P0
ところで誰か分かりやすく炎樹族のシャーマンの強さを教えてくれ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 02:41:09 ID:AMOiYbI90
システムクリーチャー殺し。
まぁ実際殺す(除去)するわけじゃないが、クリーチャーが使う能力に
1ライフのコストが追加されるのと実質同じ。
パンプアップしたらその分だけダメージ、ティムで撃っても1ダメージ。再生しても1ダメージ。
ただし自分も同様なので、そういうクリーチャーは使わないこと。
あとはマナレシオの単純な良さ。3マナ3/4はでかい。

まぁ、こういう「相手に選択権がある」能力は総じて微妙と言われるがね。
今の環境にはそんなに強烈なシステムクリーチャーもいないし…
ボブみたいな勝手に発動する能力には対応してくれないからなあ。
まぁ、今話題になってる苦行者が止まるし、再生するたびに相手にダメージが入るので
対苦行者には悪くないんじゃないかな。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 02:47:36 ID:NzaVy95P0
サンクス
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 16:19:46 ID:3H5AUVxI0
>>206
制圧の輝き対策にはなるのは大きいんじゃね?
たまに自分も使いたかったりもするけど
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 16:54:31 ID:SnAZN/7LO
対苦行者
バーン:こいつに殴り殺される前に本体焼き殺せないなら、それ自体が問題。
ランディス:土地が無けりゃ、再生出来ない。
ステロイド:こっちも使えば良い。と言うか、やり方は幾等でも在る。

と、基本的なデッキタイプなら、そう不利になる事も無いとも思う。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 16:56:45 ID:IxRFCgdB0
>>209
赤単クリーチャーにしか飛ばない火力コントロール
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:09:58 ID:3H5AUVxI0
三点クロックならまだしも、外套つけて殴ってこられるとどうしようもなさそう
戦鎚なんかつけられた日にはもう…
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:35:58 ID:JbVLFoZO0
苦行者かぁ。
赤はモグの狂信者と火葬入るから
直接対処できるカードが無いとはいえ
相当強くなれると思うんだけどなぁ。

黒のほうが心配だよ…
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:39:33 ID:IxRFCgdB0
黒は魂の消耗プレイヤー×4でなんとかする
ヒヨケムシのほうがつらい
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 19:53:42 ID:irtHGVJh0
苦行者よりヴェクパラをなんとかしたい
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 22:04:29 ID:6wE9jxcL0
>>211
戦鎚なら壊せる
外套はきついな…
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:49:03 ID:amYTMjeL0
ランディス
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:59:07 ID:HlTk6Kj30
ああ・・・
いまだに間違ってるやつがいるとは、な・・・
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 02:51:47 ID:iOkVci5n0
>>206
防御円も殺せるぜ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 09:35:46 ID:N06xWY770
>>216
ランダムディスカードのことだろ
多分
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:30:07 ID:JCzVJWtv0
より正確そうな発音はディストラクション
慣習的な表記はデストラクション
どっちでもいいじゃない
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:35:45 ID:BAzJBzz60
つまりランディスでおK?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:37:01 ID:v2RLiFtL0
ランティス
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 03:06:51 ID:3hPNtwZS0
>>219
ディスカードの「ディス」よりディストラクションの「ディス」の方が日本語の「ディス」に近いよ。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 08:51:14 ID:RdlYwyWQ0
>>223
辞書で発音記号見たら同じだったけどそういうもんなの?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 02:16:55 ID:wQzdxsZW0
正誤は別にディスとか言ってる奴はなんかきもい
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 02:58:26 ID:rAlLgcwY0
デスカード
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 14:40:59 ID:wSOxQVaF0
土地破壊
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 18:14:16 ID:l1xtwwsPO
>>225
言い訳でぃすか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 19:27:18 ID:jap2ubSN0
ディスクとデスクは違う
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 20:20:48 ID:tsnQzpgE0
デズニーランド
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 20:34:31 ID:Ws5bLQ1k0
デスクリムゾン?
232225:2006/12/24(日) 00:26:18 ID:/XXLoP0W0
>>228
何に対する言い訳か分からないでぃす
正しい事でも一般的でなければきもく見られるなんて世の中ざらでぃすよ?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:31:33 ID:fQm8Xwx30
流れぶった切るけど、ショックと裂け目の稲妻 トナメ(今後も含めて)使うとしたらどっちよ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:43:02 ID:ukR+C9QG0
トナメ?
デッキとメタによっては変わるかもしれないがその選択肢なら裂け目の稲妻選ぶだろ
むしろ炎の印章と裂け目の稲妻でアンケートとったほうが多分分かれるぞ
両方ということも多いだろうが、どっちかというと俺は炎の印章を選ぶ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:49:37 ID:727cJKK/0
両方積んでアウアウアー
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 02:48:17 ID:VWUpbbHo0
印章>裂け目>ショック
かな。↑で入るとすれば裂け目まで。

「ランドを壊すんです」の略なら「ランデス」。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 07:59:35 ID:x2/QjOeY0
ターボランドみたいな「ランドをたくさん並べるんです」はどう略そう・・・
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 08:06:30 ID:pxw3MUxI0
「タラです」
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 08:07:01 ID:kmUXF51yO
「屁のつっぱりはいらんですよ」デッキ。略してランデス、だと思ふ。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:08:06 ID:R8w9Ie/80
やっぱり裂け目優先の方が多い?ですね。。。

ありがとうございます。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:30:57 ID:24wZDZpv0
灼熱洞→稲妻の斧→ぬいぐるみコンボ作ってみた
強かった
一撃死させる気でプレイするから、他の火力が全部除去にまわせるのが気分的に楽
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 15:27:27 ID:COiyv8d00
《Dead》 赤
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。?はそれに2点のダメージを与える。
《Gone》 2赤
インスタント
あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

これって強いんかな?
結構使えそうな気はするんだが
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 16:15:29 ID:agIc1PruO
>>242
アクローマ戻せない('A`)
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 16:59:31 ID:lTlIpnX80
突然のショックは使いづらい?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 12:11:22 ID:BHS7BmTP0
>>242
微妙、、、構築では厳しいかな。リミテッドなら楽しそうだけど

>>244
殉教者殺すためにはいいかも。
スタンよりかはエクテン向きだと自分は思ってる。

246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:42:27 ID:/o6qAm5T0
>>241

それ系のネタを考えてたんだけどなー。
グルールの印鑑、ラクドスの印鑑などのマナアーティファクト入れまくって、
カイ・ブッディの赤茶単みたいにしようかと思った。

コントロール色(緑.ver)を強めるなら、ワイルドファイア・石の雨・大竜巻・4マナコモンのランデス(破壊して場に出せるやつ)で組もうかなーと思ってる。
コンボ(黒.ver)なら、灼熱洞+ぬいぐるみで、ひたすら火力で攻める。冥府の教示者で火力引っ張るのもグッド。腹心も入れられる。

誰かこういうネタ考えたヤツいる?どうにもこうにもバランスが悪くてなあ…

247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 19:40:22 ID:gMWUgoDO0

でも、デッキは組んでない。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:05:20 ID:ltYwwmFn0
某所で見かけたものでよければ。
冠雪の山10
冠雪の島8
ロノムの口2
砂漠2

イゼットの印鑑4

ぬいぐるみ人形4
ミゼット2

撤廃4
熟慮4
硫黄破4
殺戮の焚きつけ2
智恵の蛇の目1
雪崩し4
煮えたぎる歌4
差し戻し4

ミゼットのところを灼熱洞にするとかどうだろう?
手札ためての焚き付けで人が死ぬ。
砂漠は闘技場とかでもいいかもよ。

249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:30:21 ID:ltYwwmFn0
ごめん。土地足りんかった。冠雪の島9だな。
太陽拳には負けないらしいが、カウンターヘビーにはきついだろう。
神秘の指導や、テフェリーで青赤氷雪っぽく作るのもありかな。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 06:59:19 ID:Tp9Lg1aD0
22 冠雪の山

4 ぬいぐるみ人形
4 ラースの灼熱洞
4 稲妻の斧

4 炎の儀式
4 煮えたぎる歌

4 雪崩し
4 紅蓮地獄
4 癇癪
4 裂け目の稲妻
2 分解

クリーチャー焼きつつ急いでぬいぐるみを出す。あとはご自由に。
バーン特有のクリーチャー焼こうか本体焼こうかっていう悩みがなくていいよ、コンボ決まれば防御円貫通する20点ダメージだし。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 14:16:25 ID:z+nGBIvf0
面白そうだしぬいぐるみ以外は安く作れそうなのだいいな。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 22:31:50 ID:Tp9Lg1aD0
みんな、来年も熱くいこうぜ、赤使いらしく。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 01:40:00 ID:3DetyIuZ0
明けましておめでとう
今年も赤使うぞ〜

>>251
トロン、シミックにはカウンターされて絶望的
ボロス、オルゾフではサルタリーが止まらないけど、まあ勝つ可能性はある
グルール、セレズニア、殉教者トロンには勝てるかな
いずれにしても面白いデッキだ。後々誰かレポ頼むw
254 【大凶】 【16円】 :2007/01/01(月) 02:17:01 ID:AsqVbcry0
今度のプレリはできる限り赤をデッキにねじり込まそうと思う
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 02:49:19 ID:3DetyIuZ0
今は結構赤が冷遇されてるよね
いい火力が出てきてほしいな〜
10版まで待てん・・・
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 04:18:30 ID:urH8SsNOO
どこが冷遇されてるんだw
てか時のらせん、突出したいかれカードはないけど。良カード勢ぞろいだろ
待機とは言え1マナ三点火力もでたし。のろまきもでたし
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 10:24:26 ID:HuLEP4cC0
2マナ3点ドレインのインスタントとかな
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 12:11:12 ID:M1qQbk/K0
赤使いの同士諸君、あけましておめでとう
今年もガンガンX点で行くんでよろしく
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 14:23:17 ID:NrcOOJJh0
>>248に似たタイプを使っているので感想を。
ちなみにミゼット、蛇の目の代わりに神秘の指導とヘルカイトが入って、FBのためにタッチ黒。
あと、若干枚数が違う。

vs太陽拳
印鑑や研究の返しに歌から人形が出るとほぼ勝ち。
最速アクローマだときびしいけど、殺戮の焚きつけ+手札が重いとどうにかなる。
迫害に強いのがよい。

vsボロス
後光の騎士が一番きつい。サルタリーは砂漠かサイドの鋸刃。
あと、火力モードだと負ける。

vsシミック
魔力のトランプルがきつい。硫黄破がうまく決まれば、ライフも残って何とか。

vsセレズニア
まあ相性がよい。ギルドメイジを丁寧に除去しておけば特に恐くない。

vs黒系
あんまりいないけど、喘ぎやルサルカで人形があえなく死ぬのできつい。
サイドで人形のコンセプトを抜くしかない。

vsトロン、ドラゴンストーム
メインのカードが相当数役に立たないのでまず無理。
ドラゴンストームには間に合いません。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:13:42 ID:GUfZ2Gm/0
>>259

メタの中心にいるトロンに勝てないのはキツいな・・・
まぁ、安く仕上げられるのでいい

っていうか、赤ローマ収録濃厚だってさ〜マナ加速の早い赤には朗報かな?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 02:33:15 ID:Q3RFomweO
赤ローマってどんな能力なんだろうな。
君、バーン向けのカードはまだかね?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:57:38 ID:ltqdO3Z80
ドルイドオースデッキの夜のスピリットやロリックスの枠を奪うのは確定かな?<赤ローマ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:06:54 ID:/DjyJ9zc0
赤ローマ弱いな・・・
リミテッドでは強いだろうけどな〜

っていうか、黒始まりすぎ
対抗呪文と神の怒り手に入れちゃうのかよ
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 19:59:38 ID:Pu53QXrn0
赤に生命九州きたらおもれえなw
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:15:06 ID:Lc3ls+Zq0
じゃあ俺は生命四国
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:23:42 ID:m3a0qNTWO
しっこくしっこく!
   ∧_∧
┌ー( ゚∀゚)
丶J  /J
 ( ミ < ミ
 丶 丶 丶
  (__)_)

  ∧_∧
 (゚∀゚ )ー┐
 しヽ  し′
  彡 >  彡)
   / / /
  (_(__)
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 09:03:55 ID:Nm59jmPy0
火葬まだかー
待ちきれんぞー
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:05:34 ID:gBHOK8KQ0
緑ボーライ、画像出ちゃったね…
グラウンドブレイカー。さて今回はどんなカッコ悪い訳になるんだろう。
大地を破壊するものとか土地砕きとかか。
サンダーメアもエコー付きで緑に行っちまったが、まぁこれはわりとどうでも…
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:49:36 ID:Ao3g6bOaO
サンダーメアってかあれは、スキジックに近くないか
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:41:42 ID:Hct+teWv0
>>269
速攻、出たターンに自身以外のクリーチャーをタップ。5/5。
サンダーメアそのまんまなわけだが…ん。コスト3緑でエコーが5緑。
エコーの方が高いんだな。じゃこれは基本使い捨てで5緑で場に残せると見…ああ。
そういう意味じゃスキジックか。タフだし強引に戦線をこじ開けるから
歩く火力としてはかなり通しやすい部類だな。
うらやましー。というか緑強くなりすぎだ。獣群、幽体、レインジャー、岩石樹…
クリーチャー除去以外もう何でも出来るんじゃん。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 02:57:22 ID:6R92xJ9E0
ひよけを忘れるな
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 21:23:23 ID:VBBgAd+TO
平和な心
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:43:02 ID:gnec/kiF0
怨恨激しくきぼんぬ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:55:34 ID:ixu0Ielc0
ふと疑問に思ったんだけど、どうして9版に陶片のフェニックスがいるのにあんまり使われないのはなぜ?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:59:12 ID:gnec/kiF0
あんま強くないから
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:11:24 ID:MWayz9S1O
遅いから
あと赤系のコントロールはトロンが主流だし
何よりも禁止がないからww
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:13:03 ID:ixu0Ielc0
サンクス
よくよく考えたら禁止がないんじゃあんまり意味ないわな。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:37:59 ID:FMRNV5yn0
意味無いわけではないがタフネス2を一掃したければ紅蓮地獄でいいし、
タフネス3が結構多いから力不足。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:37:42 ID:tKnPLTY2O
>>273

怨怒
(R)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともにブロックに参加できない。
〜が場から墓地に置かれたとき、〜をそのオーナーの手札に戻す。

こうですか?わかりません(>_<)
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:38:26 ID:1RGZncez0
フェニックス実際使ってみると結構強いぞ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 08:26:29 ID:AnvQ4E0g0
怨怒
(R)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに速攻を持つ。
〜が場から墓地に置かれたとき、〜をそのオーナーの手札に戻す。

これぐらいです><
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 21:28:48 ID:u01PT4+s0
むちゃくちゃ強いやんけwww
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 21:33:02 ID:ACpDKjNn0
怨怒
(R)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに速攻を持つ。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを支払ってもよい。
そうした場合〜をそのオーナーの手札に戻す。

このぐらいで
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 21:37:53 ID:ER+qPHR90
そうか?
>>281は強いっちゃ強いが、
速攻は出たターンにしか役立たない能力だからなあ。
パワー増強と噛み合いすぎてたトランプルの方が普通に強い気がする。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 21:57:30 ID:1NfZA97RO
むしろ元からトランプルをもっているカードとのシナジーが良いな
ボーライ並に襲い掛かってくるからな
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 22:14:09 ID:MKXLBF9d0
(R)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに速攻を持つ。
あなたのターン終了時に〜をそのオーナーの手札に戻す。


こうですか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:18:25 ID:ER+qPHR90
>>286
それだとクリーチャーがブロックされて死んだとき戻ってこないから微妙
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:37:17 ID:CfpwFGaW0
憤怒の仮面+怨恨とか強すぎるだろ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 06:28:46 ID:SV1spp/30
違う話題で悪いけど、ドラゴンストームってどんな動きをするデッキなの?
レシピ見てもサッパリ分からんとです。
やたら重いデッキに感じるのだけど・・・。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 06:57:22 ID:j5C+gIwr0
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 08:09:11 ID:SV1spp/30
>>290
おお! ありがとうございます。
このサイトの説明を参考に想像してみます。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:36:16 ID:/qubW73Z0
儀式とか乱発してドラゴンの嵐につなげるだけだから
他のコンボにくらべたら大分まわしやすいよ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 20:28:05 ID:Xgx4Be/P0
>>292
ありがとうございます。
とてもカッコ良さそうなデッキの様なので、構築してみようかな。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 21:09:43 ID:kCdpDFHy0
今だとどこのオンラインショップでもドラゴンストームのデッキに必要なカードは品切れだらけじゃないか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 21:25:36 ID:RdYEtgZ60
らせん発売時、ヘルカイトが居たのに300-400円で買えたのは何だったんだろうか。
ODY発売当時の激動/ゾンビ/サイカと同じくエキスパンション内でコンボが完結するカードは値上がりするって分かってんのに
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:02:15 ID:7IT0HuOF0
ヘルカイトを1枚480円で購入→自分の分で売り切れて次に店に並んだのを見たら1200円
よくあること
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:30:05 ID:dy28CQ8H0
発売したばかりの頃は1枚280円だったヘルカイトも今では1,680円でした
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:38:19 ID:7IT0HuOF0
そんな自分ですが肝心の《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》はまだ昔の箱から取り出せていません
誰か手伝って
こんなんだから復帰できない
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:48:00 ID:BjNzZQKi0
ドラゴンストームは、黒系デッキが流行ったらハンデスも増えるだろうから厳しいかもな
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 00:41:43 ID:YqyQ6kuq0
そこで無知の喜びですよ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 12:51:55 ID:WqN8MtlN0
>295
もとが10円カードだったから30倍以上になってるじゃん
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:30:19 ID:ZkEB9FHQ0
ODのこだま+傷跡のことも思い出して下さい
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:59:58 ID:uVeKYg1C0
結局あのコンボは流行ったのか
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 00:23:31 ID:zdxTLjVZ0
OD懐かしいなぁ
発売されたとき、激動超強いのに誰もが「激動ってなんだっけ」って言ってたのには感動した
俺はサイカには気づかなかったクチだけど('∀`)
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:35:04 ID:XVdnnig80
血騎士来たね
でもあんまり強そうに見えないのは何故だ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:26:42 ID:QK4llGtX0
赤や黒が単体で白が全体だからだな
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:36:37 ID:D+0J3GWu0
赤単作ろうぜ赤単
糾弾も時間の孤立も信仰の足枷も効かないぜ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:19:47 ID:wlz0e4ku0
>>307
作りたい気持ちも山々なんだが・・・

@溶鉱炉の脈動や血の手の炎みたいな優秀本体火力が今の環境無い
A弧炎撤きの代わりのクリーチャーが見当たらない
B赤の防御円、崇拝、名誉の道行き、迫害がキツい

厳しいな・・・
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:43:29 ID:Jyg+14Oc0
1と2はともかく3はいつものことだろ
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:47:55 ID:HYH6kV150
一世代前だったら《真髄の針/Pithing Needle》があったんだけどなぁ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:35:37 ID:avfcP0xg0
>>308
お前の中の赤単はビッグ・レッドしかないのか
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:44:02 ID:UCYwzGC+O
まぁ普通のビートになりそうだね。
赤アロガントワームのための共鳴者いないかなぁ
燃焼じゃ素だしと変わらないしな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:35:09 ID:frHNmnnQ0
朽ちゆくインプが緑ででんかなー。
一枚捨てたらトランプル、スレショで強化とかさ。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:47:10 ID:DiWV8rlD0
>>312
普通に稲妻の斧だろ
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:53:14 ID:XVdnnig80
しかしそれだと最短でも殴れるの5ターン目だしなぁ。
5ターン目に4/4が殴るのなんて普通だし。
マナいらない共鳴者がほしーわ。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:06:25 ID:pzdOfltA0
つーかいないから出たんだろうな
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:12:31 ID:uTYuyttN0
思考の急使やコー追われの物あさりだとちょっと微妙か
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:24:01 ID:LQ23Mhfl0
今こそ我らがヤヤ様の出番だっ!!
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 02:37:32 ID:uaIh+zTiO
ヤヤは俺だけの物。
常にサイドに一枚挿し。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 07:24:55 ID:Ey9JlgQz0
>>319
貴様は、メインに1枚挿しの俺には勝てない!
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:45:09 ID:IGPjtl+AO
>>317
マーフォークの物あさりはマッドネスに採用されてたからおk
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 11:24:30 ID:SB4ywfZK0
そこで防御円を貫くぬいぐるみ人形
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 12:13:21 ID:uaIh+zTiO
>>320
メインに入れたら対戦相手に陵辱されるだろ!!
袖の下された日にはどうするんだよ!!
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 15:45:17 ID:krKEJPDW0
Bust // Boom (1)(R)//(5)(R)
Sorcery
As an additional cost to play Bust, sacrifice a land. Destroy target land.

////////////

Destroy all lands.

赤にゲドンキタ!!
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 17:43:03 ID:F7bHT75uO
たまには打ち消されにくいゲドンの事も思い出してあげて下さい
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 19:10:53 ID:uaIh+zTiO
むしろ忘れていない件
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 02:32:33 ID:eCC0YuJr0
炎異種祭りかと思ったんだが、全然だな。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:36:48 ID:DhIFDHD20
炎異種は弱すぎてなんともいやな雰囲気が流れたんだよ
でも赤は強いカード多いな
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:50:31 ID:9saiV45/0
弱くはないが実に微妙だわな、結局刹那で死ぬし
これで対象変更能力が誘発型能力だったら異様に強かったんだがな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 06:09:13 ID:shS7O2VNO
それ 変異種じゃないじゃないか。誘発なんて
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 08:32:48 ID:rDlmvHqC0
何はともあれトランプルがなぁ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 09:36:53 ID:erWoFkzeO
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、〜を裏向きにしてもよい。
変異(2)(R)
〜が表向きになったとき、〜を対象とする呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
とか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 10:18:09 ID:a4u6jUk10
アルゴスのワームが赤くなったことだし、ポンザ組もうぜ!
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 10:23:44 ID:D7guv0n5O
ぬいぐるみ隕石バーン始まったな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 11:27:08 ID:shS7O2VNO
てか結構赤始まってる。
R2
5/3
消失1
あなたのコントロールする発生源からのダメージが与えられるたびカウンター一個。
まぁまぁ強くね?
モグファナいれば好きなタイミングで飛ばせるし、アプキプにでも焼けばいい。
赤ビート組むぜ!
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:38:05 ID:ufHDtJkoO
弱くね?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:44:05 ID:RpxUDKWu0
手持ちの火力を本体に撃ってもカウンター
乗せられれば強いんだが
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:59:59 ID:vPmIKFc60
>>335
それに呪文や能力の対象にならないがついてたらつえーのに
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 14:28:43 ID:fRGBaJom0
赤い黒死病キタんじゃなかったっけ
>>335と組めといわんばかりに
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 17:30:40 ID:erWoFkzeO
>>337
どこの初心者だよwww
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:46 ID:ifM56+HwO
待機解除と消失のカウンター取り除く事の解決順は自分で決めれる?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:54:10 ID:L8YnyDap0
決められないとしたらどういう順番でカウンター取り除くんだw
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:42:05 ID:ifM56+HwO
だよなー
今更だが速攻とはいわないからトランプルが欲しかった
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 10:26:10 ID:AvJn/sBiO
先制攻撃だろ一番は
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:02:37 ID:zVojQEZQO
ランページだろ、常識的に考えて。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:13:24 ID:jEzcmb0t0
どう考えたって側面攻撃だろ?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:40:48 ID:Fl8Osv3XO
いやどう考えても、えーとアレだアレ。なんだっけ?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:17:59 ID:/g27+Vuv0
347が言おうとしてるのはズバリ



バンド
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:29:41 ID:ZsG9Gnbb0
赤と言えば超速攻と波及だろ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:48:13 ID:/4UbFZQt0
馬術ぐらい持たせてもいいだろって話じゃなかったっけ
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:51:25 ID:3qgVt6Lb0
( ^ω^)<boom
それはそれとして
赤にゲドンきたか。
ヒヨケムシの時代が来る
ヒ ヨ ケ ム シ の時代が来る
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:53:33 ID:xK+z72cF0
極楽鳥買ってくる
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 01:41:22 ID:mCgPQ6jU0
Sulfur Elemental 2R
Creature - Elemental
Flash
White creatures get +1/-1.
3/2

こいつ強いな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 06:25:21 ID:ocvGkuhXO
ラクドス
は じ ま っ た な
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 06:47:49 ID:Ndb7ZtP50
ランドス
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:13:51 ID:wWktiLBb0
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:19:56 ID:mCgPQ6jU0
後はエンチャント破壊だけだな
そうすりゃラクドスは行ける
まぁ、墓地トミーと滅びがあるだけでも相当強くなったんだろうけど
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 23:27:40 ID:N+QbY4UJ0
ぬいぐるみと一緒にこいつもブチこんどけ

Volcano Hellion 2RR
Creature - HellionR

Volcano Hellion has Echo {X}, where X is your life total.
When Volcano Hellion comes into play, it deals to you and target creature any amount of damage. The damage can't be prevented.
6/5
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 23:28:37 ID:9UGcxQKX0
赤死病コントロール意外といけるんじゃね?

>>335を軸に、ぬいぐるみ、メテオ…

夢が広がりまくるな。炎の儀式、煮えたぎる歌でマナ加速しつつ、クリーチャーを焼き払う…

まあ、ビートにはめっぽう強いだろうなーw
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 05:14:56 ID:jKypNOhcO
肝心のぬいぐるみを引っ張ってくる手段が……
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 07:59:52 ID:g6UkevmXO
変成
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 11:23:34 ID:aI5u6HYaO
悪魔の談合
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 11:42:30 ID:wFfq54re0
魔性の教示者
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:07:42 ID:GjrAlxziO
プレリで炎異種でたよ



使わなかったけど
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 22:53:24 ID:AD4gD3SN0
赤い変異種はイラストがすげー好きだ。かっこいいっていうか観ていて飽きないorz
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:16:02 ID:3Q9Gmu8jO
リミテッドなら炎異種は最強クラスに強いだろうに
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:18:13 ID:WtRJT0Eo0
きっと364は赤の含まれないドラゴンレジェンドでもゲットしてその色に走ったんだよ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:52:50 ID:gqD/aYMG0
炎異種のスペックをちっとも把握していない俺のためにだれかうp
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:06:06 ID:XohYe5Oj0
変異種の飛行得る能力がトランプルになって
アンタッチャブル得る能力が対象変更になった。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:07:35 ID:tC7aVHpq0
それより取り除いたらマナになるサルについてかたろうぜ!!

さんっざん既出だがフルコモンで1ターンキルができるぜ!!(公式戦にはでれないが)

Simian Spirit Guide         20
《うねる炎/Surging Flame(CSP)》 40

このデッキのなにが凄いかというと”相手が先手で、そのアップキープ”であろうと
問答無用で即座にゲームを決めにいける可能性があることだろう。

《水蓮の花びら/Lotus Petal》や《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》型よりわずかだが確実性が高い。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:15:32 ID:iruIhUM50
>>369
トランプルじゃなくて挑発だぞ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:36:27 ID:dXkF8AVi0
>>370
はいはいInfinityで禁止措置とられたからって出張しないの

ところでぬいぐるみバーンが来て欲しくてスタッフィー君4枚そろえたが
単色でいくべき?それとも急使+合同勝利も組み込んだ5色にするべき?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:42:44 ID:bWBMaICk0
Torchling / 炎異種 (3)(赤)(赤)
クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) Planar Chaos,レア
(赤):炎異種をアンタップする。
(赤):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならば炎異種をブロックする。
(赤):炎異種だけを対象とする呪文1つを対象とし、それの対象を変更する。
(1):炎異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(1):炎異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
3/3
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 10:17:11 ID:3Q9Gmu8jO
炎異種と赤死病に黒ラス
時代はヴォイドだな
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 14:11:22 ID:Wslx9AFbO
分割ゲドンはどうよ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 14:24:54 ID:zbcCk3j00
もう1マナ軽ければ、てのが正直な感想。
ロータスや歌と一緒に使えってか・・・…
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 15:11:48 ID:+FSRHsYV0
炎異種、買ってもらったパックに入ってたw

まあぬいぐるみに13点火力のコンボを決められたからよしとするか
というか13点ツエー
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:20:50 ID:LD9thqy0O
芸術家から5ターン目に出した
ドラゴンレジェンドを返しのメテオで瞬殺された僕の気持ちも汲んで下さい
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 10:22:44 ID:i6YQfmqL0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『ダイスロールに勝利して先行を選んでアップキープになったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              メインフェイズで土地を置く前に殺された』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    無茶なコンボの話は荒れやすいとか話題転換とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:19:13 ID:0dxOjuFM0
>>335
もっとカードよく読め
あなたのコントロールする「クリーチャー」がいずれかのプレイヤーに「戦闘ダメージ」を与えたらカウンター1個+だ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 16:24:54 ID:LD9thqy0O
>>380そんな過去レスに指摘して楽しいのかww
あの時点では、自分のコントロールする発生源から。
という風になってたんだよ。スポイラーは完全じゃない場合がおおいからね。

プ(ry
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 16:29:10 ID:GfUB9ILR0
>>381
>>355が勘違いしたままそのカードを集めてしまわないだろうかと心配する>>380
の心意気を汲めないようじゃあ誰も君の気持ちは理解できないなぁ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:00:55 ID:bMIcVQEcO
少なくとも安価を間違えるような奴に俺の気持ちがわかられるほうが癪だな。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:25:23 ID:PBofzTMOO
まあ落ち着けよナッパ。
仲良くやろうぜ。オレとおまいの仲じゃないか?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:56:24 ID:huYQIrid0
>>384はベジータ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:40:38 ID:ToKAN6q20
むしろラディッツ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 06:00:41 ID:VyFXO7640
むしろラディッシュ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:08:50 ID:zOAhLnrWO
あえてヤムチャ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:17:54 ID:8eaIxjvr0
炎異種って何円くらいになるんかねぇ?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 14:10:39 ID:H43zpHqz0
邪神様、気持ちいぃぃ〜!!!!!!!!



を組むことにした
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 17:31:47 ID:yoHC71Zv0
省略できんのか
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 15:37:44 ID:ZfjPt+LGO
ヤヤさんの使い方を教えてくださひ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 15:55:53 ID:D81tXFgj0
無謀なるワームを出す時に使う
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:20:05 ID:t5l3gba60
癇しゃく撃って、
「ヤヤたんが癇しゃくおこしたぞ!ガオー!」
って言う。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:30:01 ID:g2iKmADH0
( ^ω^)・・
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:25:33 ID:brpcBJhF0
>>394
それいただき!!!!!!!
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:18:31 ID:IDePckUbO
>>396
ねーよw
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:29:55 ID:brpcBJhF0
そういや、皆はどうする?

ジョークルVS抹消で抹消が勝利し10版入りする事になったんだが・・・







Ω<ヤヤたんが証拠の抹消しちゃうぞ!




(「・ω・)「ガオー!
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:49:15 ID:RrcsmTI20
無謀なるワームと癇しゃくつかいたいけどスタンダードで使えそうな共鳴者って
ヤヤ以外にはなにがあるっけ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:54:50 ID:xWT7xyxB0
>>399
ヒント:ラクドス
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:57:28 ID:01TuyTQv0
青になら思考の急使やらコー追われの物あさりやら
バザールの大魔術師やらいるんだがな

でも青でマッドネス組むなら青赤じゃなくて青黒だよなあ
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:01:32 ID:qehCPcZ8O
そこで斬新な発想を生み出してこそガオー!
よし、手札を8枚以上にしてディスカードでプレイだ!
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:06:58 ID:4a4L5+nXO
>>402

不覚にもワロタw
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:09:33 ID:D2gJF7Iu0
テーマデッキでも使われてる赤黒
葬儀人+溶岩の斧だろ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 13:50:07 ID:5mphbPyv0
復帰組みでカード資産が無いので、
スライを組もうと思うのですがアドバイスをください

61枚

クリーチャー×20
怒り狂うゴブリン×4
稲妻の海蛇×4
ケルドの匪賊×4
ゴブリンの戦争司令官×3
猿人の指導霊×4
大いなるガルガドン×3

スペル×24
炎の儀式×4
煮えたぎる歌×3
炎の印章×4
紅蓮地獄×3
裂け目の稲妻×4
粗暴な力×4
致命的な激情×2

山×17

406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:06:47 ID:MYoqe7e20
60枚で組めよ・・・
あとどのあたりもスライじゃない。
スライの定義わかってるのかな・・・
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 21:07:08 ID:/vTViR070
>405
マナカーブ理論ってしってるかい?

昔、プロツアーで粋にあばれまわったっていうぜ。
いまも世ン中荒れ放題。

どっちもどっちも!どっちもどっちも!
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:19:28 ID:3Sxc3GT80
烈風隊乙
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 22:55:23 ID:ovGKcuqC0
氷雪ぬいぐるみバーンは青入れてカウンターバーンの方がいいんでしょうか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:28:06 ID:xLtPJLRy0
>>409
ぬいぐるみが破壊されないおかげで警戒すべきカードは相当少ない気がするが・・・
何をカウンターしたいんだい?
それが明確じゃないなら赤単でいいだろう。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:29:14 ID:1Uv6+pmZ0
うん。どちらかと言うとぬいぐるみバーンはコンボデッキに近いからしっかり守って一気に決めるのがベスト。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:46:12 ID:y2VQ8XcJ0
>>410
最後の喘ぎとか浮いてる生物
青の猿化除去とか相性良いのいるし、やっぱカウンターバーンなのかな…
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 00:10:19 ID:LQ5/DrBi0
青混ぜると灼熱洞が入れにくくならんか
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 00:13:58 ID:JDwz4O2p0
いや、いらないし
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 02:01:17 ID:Nd/rrhtr0
隕石とヘリオンあるから灼熱洞だとさすがにオーバーキル
最下層民の盾あたり用意しとけばライフ回復する相手にもなんとかなる・・・・・・はず
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 02:48:25 ID:3QSGNEgW0
「俺は最初からクライマックスだぜっ!!!」デッキでも考えるかな・・・
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 05:14:28 ID:xRxcVgiE0
>>417
俺、惨状。 ←ダブルマリガン
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 06:01:54 ID:TbKpoWb80
俺のデッキには、山が12枚しか入ってません
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 03:33:26 ID:USK9ANFN0
猿ってドラゴンストームに入るかな…?個人的には睡蓮ぬいて猿なんだけど。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 04:34:23 ID:87pJRfyZ0
山抜いて何枚か、ならともかく睡蓮抜きは無いな。ストームの種が減りすぎる
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 05:55:08 ID:lrZtg5PLO
のりで赤うに作ってみた。
山23
ブロック不可ゴブ4
硫黄精霊4
血騎士4
巻物魔術士4
ラクドスギルドメイジ4
炎の印章4
裂目の稲妻4
黒焦げ4
悪魔火1
血染めの月

ボロスや多色コンうまー
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 12:55:04 ID:cv4GUdc70
>421
Sulfur Elemental / 硫黄の精霊の使い勝手はどうですか?

1箱半ほど剥いて、血騎士は4枚揃ったのに Sulfur Elementalが
1枚も出ない…。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 13:11:31 ID:lrZtg5PLO
対ボロスには良い感じ。
コストパフォーマンスは悪くないから無難だねw
てか俺と全く逆だ。血騎士一枚しかないwwww
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 15:54:56 ID:mZKRz7RI0
>>421
巨大ヒヨケムシいれないの?
ラスゴ流された後が心配
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 20:31:03 ID:SxeFuWGHO
僕のデッキ赤単のバーンなんですけど、クラスの友達の「崇拝」と「寒気」に苦戦しているんですが何かアドバイスお願いします
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 20:43:59 ID:mXftTwyw0
>>425
白タッチしてロノムの一角獣でも入れとけ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 20:46:04 ID:Ji7jE5X00
バーンをやめてクリーチャーを入れろ。
数を入れることに抵抗があるなら、せめて鋼のゴーレムかファイレクシアの鉄足くらいいれろ。
単純にクリーチャーに呪文を浪費せずにすむ。
対寒けには紅蓮波か赤霊破、あるいは沸騰でも積め。
対崇拝はクリーチャーを焼け。あるいは大荒れでも積め。いっそ硫黄泉でも入れて絶望の荒野入れろ。
それでも駄目なら白足して割れ。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:10:22 ID:umDrQ6As0
今年は厚皮のゴブリンがくるな
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:51:02 ID:vjqR6iwx0
崇拝には《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》がおすすめ。
あるいは《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》。
ライフがえられなければ削りきれるだろう。

《寒け/Chill》はアーティファクト生物や土地生物を使おう。
《巨大戦車/Juggernaut(DST)》、《オキシダのゴーレム/Oxidda Golem》
《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》、《ファイレクシアの雪潰し/Phyrexian Snowcrusher》
《ミシュラの工廠/Mishra's Factory》
あたりがいいかもしれない。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:52:41 ID:Ji7jE5X00
>>429
どっちも崇拝対策になってないぞ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 00:13:21 ID:t9QQfAMl0
>>425
白タッチして解呪
緑タッチして帰化
黒タッチして手札破壊
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 02:42:41 ID:XFBlTeE10
Anarchyで割るか、紅蓮破で打ち消せ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 03:25:37 ID:vlANO4KH0
多色にするくらいなら、捕縛の言葉とギックスのかぎ爪
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 07:38:33 ID:jq784mIIO
てか十版で赤どれだけ強くなるんだ。スライの再興か?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 07:53:53 ID:nky0x+Qn0
10版で強くなるより現状を維持してくれた方が嬉しい
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 12:09:20 ID:gnbeN4KR0
よーしパパ赤単マッドネス組んじゃうぞー
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 12:41:31 ID:6cCFRt5xO
憤怒タン、(*´Д`)=зはぁはぁ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 12:48:01 ID:kOA9mrjWO
崇拝を軽減だと思ってる奴けっこういるよな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 19:07:46 ID:z8TDkT130
崇拝はともかく、チルなんて色対策かましてくるなら>>432が正解だな
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 22:02:54 ID:O0hyXFYn0
なんか、今の赤はクリーチャー普通に強いよな。
ひと昔前までは2マナパワー2+デメリットでも使われてたのに。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 22:29:30 ID:auBld5z/0
赤クリーチャーの筋力不足が最近改善されてきていると思うのは赤使い万事共通な認識なわけだ。
ところで今日俺の友達に俺が、
「血騎士と黒騎士じゃ断然血騎士の方が強いよな」
って言ったら、「黒騎士の方が色的に強い」
とかいう反論されたんだがどう思う?
先制攻撃に火力追加でぬっ殺すとかなんて素晴らしいことだろうと思うのは俺だけか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 22:34:47 ID:E8ZIMWwV0
>>441
それも良いと思うが
それなら除去してそのまま攻撃通せるっていうメリットが黒にはあると思う
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 22:41:13 ID:o1WE5vlSO
結局はカード1枚と戦闘1回使ってるからな
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 22:43:35 ID:6TR52IL/0
黒騎士がよく使われていた頃は白が隆盛で
サバンナライオンや剣を鍬にをかいくぐれて
暗黒の儀式や邪悪なる力があったじゃない。
あれ?今すごく環境が似てる?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 00:01:49 ID:dBeLlSB+0
赤い邪悪なる力もどき?はあんまつかわれてないよね。
個人的にはお気に入りなんだがなぁ。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 00:44:36 ID:ttjg29xy0
普通のボーライが採録されればよかった
緑のボーライのほうはマナ加速とかみ合わなくて、
使いづらい・・・
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 01:06:46 ID:fnz0WkPX0
>>441
多分黒騎士と血騎士を単体で比較して考えると黒騎士なら畏怖をブロックできたり、
黒生物を除去できない黒の除去の存在を考えての意見じゃない?

まあ最近だと喘ぎとか屈辱みたいな黒生物除去できる黒除去多いからあんまり深く考えても意味無いけど。


てか疑問に思ったなら友人になぜそう思うか理由聞けばいいのに。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 04:26:07 ID:CkL3Qrmc0
ヤヤの株が盛り返すってこと、あるんだろうか・・・。
発売当初四枚買ってしまった俺にスクイーの手をッ・・・!!
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 04:53:34 ID:NacPKHjD0
赤黒でマッドネスデッキとか・・・
ラクドス絡めたら面白そうだけど一線級には遠そうだな。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 05:02:31 ID:W1JS6BNeO
雑種犬級の共鳴者がいればねー。

3/1 シャドー得の奴も弱くはないんだけど
雑種犬の、捨てるほど強くなる+除去回避+プロテク回避のレベルが高すぎるんだよな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 05:37:04 ID:CkL3Qrmc0
ありがとうみんな。
ヤヤッチは青パーマネント破壊のほうでサイド的に使えるかなーとちょっと思っている。
無理かな・・・
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 08:13:01 ID:pioJC9Ed0
3マナのユーティリティクリーチャーとしては除去耐性なさすぎるからな
まだ1/3とかの方が良かった
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 09:47:28 ID:OgwdMeHrO
ヤヤはセレズニア相手にサイドインしたらすげー楽しかった
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 11:49:04 ID:f5K5QVpX0
最近マジックを始めたので最近発売したカード(9th辺りから今まで)を使って
安価なゴブリンデッキを作ってみた
まだ途中なんだが何かアドバイスとかあったら頼む

CREATURES (26)
4 激情のゴブリン / Frenzied Goblin
4 ゴブリンの王 / Goblin King
2 ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ / Ib Halfheart, Goblin Tactician
4 モグの歩哨 / Mogg Sentry
4 モグの戦争司令官 / Mogg War Marshal
4 怒り狂うゴブリン / Raging Goblin
4 厚皮のゴブリン / Thick-Skinned Goblin

--------------------------------------------------------
SPELLS (12)
4 火葬 / Incinerate
4 雪崩し / Skred
4 突然のショック / Sudden Shock

--------------------------------------------------------
LANDS (20)
20 冠雪の山 / Snow-Covered Mountain
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 12:41:52 ID:BQILI0a10
火葬か そうか
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 12:55:42 ID:f5K5QVpX0
書き忘れた
友人と対戦して遊ぶのが主なのでフォーマットは気にしなくて良いです
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 13:02:07 ID:FZdkmmkTO
ターボナメクジ×240
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 13:56:07 ID:ttjg29xy0
稲妻とモグファナないとねぇ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 16:38:48 ID:+iJMG/tG0
コールドスナップの構築済みに火葬(新枠だぜ)入ってたし有り得ないわけではないと思うが
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 23:43:52 ID:BQILI0a10
稲妻とファイアブアラストの無い赤なんて・・・
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 00:02:31 ID:n1fupBr30
>454
最近のゴブリンカードなら《棘鞭使い》まじオススメ。

古いコモンなら《ゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol》《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(US)》
《火花鍛冶/Sparksmith》《モグの下働き/Mogg Flunkies》《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder》《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》
《悪忌の雪崩使い/Akki Avalanchers(CHK)》《ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster》
《ゴブリンの群勢/Goblin Cohort》《スカークの匪賊/Skirk Marauder》《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》

古いアンコなら《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》《ゴブリンの穴ぐら/Goblin Burrows》
《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》

レアなら《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
《ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon》《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》あたりがオススメだろうか。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 03:15:42 ID:gWRKIzxY0
>>459
十版確定だお
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 03:54:38 ID:pt2TXNuy0
>>462
>最近マジックを始めたので最近発売したカード(9th辺りから今まで)を使って

>火葬か そうか

>コールドスナップの構築済みに火葬(新枠だぜ)入ってたし有り得ないわけではないと思うが
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 12:19:50 ID:0nOtsg+6O
>>457
つ【濃霧×2】
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 14:31:11 ID:noI7wNTa0
火葬貸そうか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 14:50:08 ID:YN83B8KAO
土地
23山

4なだれ乗り
2アクローマ
4石の雨
4爆裂+破綻
4怒鳴りつけ
3紅蓮炎血
4紅蓮地獄
4炎の儀式
4煮えたぎる歌
4霊気の皮膜


スタンダードでのランデスです。
土地破壊と全体火力で守りつつアクローマで決めようと思ってます。

しばらくMTGから離れていたのでこれでやっけいけるかどうかご指導願いたいです。


467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 14:51:26 ID:GMrS7RQy0
相談所でテンプレ読まずに依頼したあとはマルチか
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 15:52:33 ID:jDOnM8ed0
最近こういうガキが多くて困る
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 16:00:48 ID:0nOtsg+6O
前からだろ。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 17:12:09 ID:Y9AURc4Q0
そしてこれからも
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 17:49:26 ID:vYrt+qsMO
俺たちの戦いは
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 17:51:54 ID:5IUSLzI20
これかラーダ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 18:33:04 ID:cYM7rLqf0
ヒヨケムシを砂漠の狩人で代用したいんですが かまいませんね!
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 18:54:17 ID:0nOtsg+6O
そしてスレは動き出す
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:17:05 ID:6RZNE6l6O
デッキがボロスで巻物の大魔術士を入れろと言われたんですが使い方がよく分からないんで教えて下さい
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:19:45 ID:GMrS7RQy0
テキストを読めばいいんじゃないでしょうか
正直それだけだとルール的な話なのかプレイングの話なのかすらわからん
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:22:49 ID:ZB0xe8HX0
>>461
ありがとう、メチャクチャ参考になりました
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 20:30:18 ID:jB1WyvOP0
赤単つえー!!
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:10:12 ID:YJX+FBWGO
何を今更
炎!雷!爆弾!ゴブリン!
そしてド ラ ゴ ン!
まさに侵略すること火のごとしの赤だぞ!
弱いわけがあるか!


・・・・・・まぁ、実際は機械とかと組み合わせるけどね
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:25:00 ID:j8God9pG0
このスレ。
面白い。
赤興味ないけど、しばらくいるわ。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 09:07:02 ID:+rDQ5q0z0
LV9 やっぱ赤単は最高だわ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 17:54:56 ID:nLwW4G9G0
粗暴な力だの各種魔除けだの得た今こそ
ウィー・ゼロックス復活の時
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:08:02 ID:viYZUmCB0
>>479
「機械を使って侵略」だとなんとなくファイレクシアだなw
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 19:41:28 ID:Uoej0URn0
ヘリオンたんにちゅっちゅしたいよぉ〜
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 20:36:56 ID:g7noA4+X0
今日赤単組んでやってみたんだ。
ロクソドンの戦槌+P赤ひとつで死ねた。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 20:39:10 ID:zApN/hTA0
ミラディントップアンコはだてじゃない!!<《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:26:09 ID:hA6whZU80
P赤ってなんだ?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:28:53 ID:taQbIM2Y0
プロテクションの事かと。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:39:27 ID:cW0yCRs+0
ぬいぐるみ人形いれておけ!
防御円対策にもなるし。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:51 ID:07SfBx4p0
トランプル持ちをぬいぐるみ人形でブロックしても、こちらのダメージ1点減るだけだお><;
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 23:14:20 ID:pB/aEd+M0
トランプルなんて居るの?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 23:15:45 ID:hA6whZU80
>>491
流れ読もうよ><;
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 04:11:36 ID:NqZeWX220
トゲ撃ち糞ハンは今思い出しても勃起できるwwwwwwwwww
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 04:30:17 ID:VuG0fAaH0
>>493
ワロタw
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 10:55:17 ID:N1iuQ0l6O
炎の刃のアスカーリ
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 14:53:12 ID:GXUacqcHO
ぬいぐるみバーンのお供にkindle the Carnage?を。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 18:18:34 ID:RsR0zxEW0
ぬいぐるみと十三点火力と、生物破壊の白エンチャットのシナジー強そうだよな。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:49:20 ID:3aUQejgk0
ぬいぐるみと白エンチャント(斑岩の節のことだよな?)はアンチシナジーだろ
パワー高くしなきゃ腐るだろ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:53:29 ID:RsR0zxEW0
あ、マナコストじゃないのかw
おまけに白だしw
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 22:14:12 ID:b713JRIi0
あれ?火山の乱暴者は?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 22:15:49 ID:fKNAIfRW0
火山の乱暴もので減らしたライフを黒鏡魔道士で入れ替えるという夢を見た時期がわたしにもありましt
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 16:07:16 ID:lMVTateJ0
ウンパスに密かに期待してたんだけど、使ってみたらイマイチだな。。。
リシャーダみたいなカードがあればどうかな〜?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 20:17:50 ID:dDegghDh0
日本語版ウンパスだけカードタイプの文字がデカイのは何でだろな?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 22:55:44 ID:7FMYGFz40
何で赤ローマのおっぱいって白ローマよりデカイの?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:39:10 ID:UqI1zc9o0
>>504
体温が上がるなどして体の血流量が上がるとおっぱいは大きくなる
つまり、感情が怒りから憤怒に変化したことによって体温が上昇したためではないか?

実際、セクースしてるときの女性のおっぱいは、1割程度体積が増えてるらしい
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 00:08:11 ID:X9Q6pIa+0
つまり赤ローマはセクース中ということか。
裏向きにするとはやらしいな。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 06:47:39 ID:KBtTXiyV0
勃起した
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:04:55 ID:qV34Tt0o0
これから赤ローマを正視できない
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:33:37 ID:Vm0zP6NE0
気がついたら俺の赤ローマに・・・






のりみたいなものが付着していたんだが・・・
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:34:45 ID:kAN5eKp70
カビじゃね?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:48:21 ID:KMod0WrgO
>>509
どうみても精子です
本当にありがとうございました
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 22:11:25 ID:zAfxH1LV0
>>509
悪い、それお前のだったのか
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 03:55:44 ID:Te7bujjb0
赤ローマが1BOXから三枚でてきた……使えってことか、これは。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 04:03:07 ID:uwaJFquE0
そんなにあるなら野生の番でいっぱい出そうぜ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 09:33:30 ID:k1bb0zySO
いっぱい出そうぜ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 09:34:10 ID:eYYU/1/W0
いっぱいおっぱい僕元気
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 13:50:55 ID:86ut1B1m0
赤マナ払っておっぱいパンプ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 13:59:13 ID:H9JFCCWl0
さしずめ煮えたぎる歌は豊胸剤か…
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 14:00:42 ID:uYHEhCod0
カマール様の胸板はスルーするくせに、小娘のおっぱいがそんなに好きかおまいら
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 14:16:50 ID:Zizhhn+60
逆に男だらけのこのスレでカマールの胸板に好反応が多いとこわいんだがw
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 17:19:40 ID:vqLPBFYb0
>>512
ちくしょう・・・お前かよ、俺のセクローマうぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!





お前を変異させてあれこれしてやるからな!!!!ぶっかけてやる!!!
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 17:21:00 ID:Cl8KL3b60
6マナ溜まったし、そろそろ仰向けにするか
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 18:31:06 ID:+64wcZyS0
俺のぶどう弾が火を噴くぜ
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 21:25:29 ID:cjkwHKtt0
赤ローマを誘拐して信仰の足枷と手かせを付けて無垢な血を流して純潔を奪い、
汚れてコントローラーの元へ戻った所を再拘束、と...

なんて酷いヤツらだ…
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 21:43:42 ID:3UIatXcvO
俺は小4のときから
コミックボンボンでオナニーをはじめ。
自分の3マナ2/2を酷使してきたんだ。
でも高1ぐらいからぶどう弾がでなくなってきて
いまはもうどんなに頑張ってストーム稼いでもぶどう弾がでてこないんだ。
どうすればいいんだろう
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 21:44:45 ID:rFlkG2PL0
>>524
プロ白・・・
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 21:44:50 ID:EYxxD5ZH0
もう生け贄にささげたら?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 23:41:10 ID:uYHEhCod0
君の City of Ass にBaton of Morale つっこんで前立腺刺激しとけ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 11:24:50 ID:aspakrq40
>>526
再拘束
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 11:54:27 ID:9Xo9/h3O0
みんな六本足生物が大好きなんだな
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 13:56:27 ID:/Rp3By+c0
何という流れ・・・
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 14:16:17 ID:w+ngJoF10
ぬいぐるみ人形+5マナ13点ってありだろうか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 15:16:39 ID:bTVHbYKl0
だから、「赤ローマの変異中は誰が相手をするのか!」って議論じゃないのか?

赤ローマ+精子はありだろう?wwww
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 15:24:13 ID:5UTyvbTz0
>>529
再拘束使っても赤ローマに信仰の足枷は付けられない
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 15:39:08 ID:wl4QrygD0
再拘束なら付けるのは出来るんじゃね
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 15:41:22 ID:5UTyvbTz0
プロ白持ってるとつけることもできない
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 16:24:46 ID:w+ngJoF10
エコーを0にするゴブリンは陽の目を浴びないまま落ちそうだな
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 16:31:15 ID:EAyfsPlG0
リミテッドじゃ1回活躍したぜ!
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 16:38:30 ID:VbkGOGka0
あれはむしろプロ赤のほうが役に立ったな
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:13:25 ID:MOptBbd3O
スタンの赤単としては、シラナとか、プロ赤なんかはいかに対処すべきでしょうか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:15:28 ID:6jkl0aKb0
シラナは普通に全体火力で。  プロ赤は普通にきついので砂漠か流砂か本体焼くか…
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:17:13 ID:5UTyvbTz0
《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》で止めてください
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:24:15 ID:MOptBbd3O
>>541-542 トン
スライ系だから、全体火力だと死ねる 砂漠や流砂はいいな
ファイレクシア試してみる
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 18:00:01 ID:NXjcRb5K0
天皇「特攻隊の貯蔵は十分か?」
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 18:00:14 ID:NXjcRb5K0
うあ、すれ違いすまそ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 18:09:20 ID:4ds8Q/rQ0
命運の輪が大好きなんだけど。
たくさん引かれるとどうしようもないものを出される確率もあがるわけで。
色足したくなってしまうんだ。
解呪とか最高やね
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 20:55:56 ID:mh9/GA52O
>>544 どこの誤爆か気になるwww

運命の輪ってそれ単体で見てトーナメントレベル?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 20:59:53 ID:4ds8Q/rQ0
運命の輪は問題なくトーナメントレベル。
つかむしろ禁止レベル。
命運の輪は、、、わからん。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 21:28:18 ID:wzAGFjZ30
ヤヤ・バラードって何も考えないで1枚つっこんでも悪くないよな
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 21:54:05 ID:zzAaiGRB0
>>549
悪くは無いと思う。単純に無駄な山ドローを火力に出来る訳だし。

ところで溶岩核の精霊はどう使おうか。
2マナ域で回避持ちでも居れば使い勝手も多少変わるんだが。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 22:31:51 ID:3TRzPMCcO
ヤヤ・バラードってきれいな名前だね
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 22:34:58 ID:NXjcRb5K0
だが、変異できないクリーチャーには用がないな・・・


変異できてこそ!!!!できるんだあああああああ!!!!!!!
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 22:54:34 ID:zHYKIiQ80
>>550
つ気球部隊、ウトヴァラの頭剥ぎ
スペルシェイパーで赤畏怖も付加出来るよ!
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 23:04:33 ID:mh9/GA52O
>>550
ケルドの匪賊 は駄目だよな
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 10:00:25 ID:8bQqvH90O
赤単ビートを本気でで考えてみようか
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 12:58:15 ID:XCxSte6/0
>>548
命運の輪を共鳴者兼ドローカードとして使えば
赤単マッドネスだって可能だぜ!

そう思っていたことが俺にもありました
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 14:31:45 ID:c6G2qN7OO
命運の輪4
赤魔よけ4
燃焼4
燗しゃく4
無謀ワーム4
↓あと頼んだ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 15:52:05 ID:rS1hIZaF0
4 巻物の大魔術師
1 恐火魔道士
4 血騎士
4 無謀なるワーム
3 特務魔道士ヤヤ・バラード
4 大いなるガルガドン
4 炎の印章
4 命運の輪
4 憤怒の魔除け
1 燃焼
4 燗しゃく
23 土地
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 16:52:55 ID:uxMRsmvJ0
>>555
軽く作ってみた。

4 ゴブリン気球部隊
4 巻物の大魔術師
4 血騎士
4 厚皮のゴブリン
2 棘鞭使い
4 猿人の指導霊
4 粗暴な力
4 裂け目の稲妻
4 火山の鎚
4 死せざる怒り
19 山
1 ペンデルヘイヴン

サイドボード
4 硫黄の精霊
3 大いなるガルガドン
3 巨大ヒヨケムシ
4 血染めの月
1 破壊放題
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 18:10:20 ID:d19XQyZo0
>>558
無謀なるワームが強く見える。
けどそれ改築していく上で輪抜けそう
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 19:41:58 ID:c6G2qN7OO
はいはい紙の束

ていうかペンドレルヘイブン一枚刺しってわかりやすすぎ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 19:56:33 ID:c6G2qN7OO
赤単ビート組むなら
Blood knight
Frenzied goblin
Rakdos guildmage
は外せないだろ
あとはMagus of the scroll.Keldon marauders.Sulfar elemental.とか
火力はSeal of Fire.Rift bolt.Char.Demonfireあたりか
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 20:02:25 ID:bXHA4WZh0
いいからレシピを見せてみろ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 02:05:41 ID:Bzc9bGID0
流れぶった切って悪いが
バーンに神の怒りってどうなの?
前結構某サイトで言われてたんだけど
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 04:06:54 ID:0EF07Bkf0
クリーチャー 21
激情のゴブリン×3
血騎士×4
ケルドの匪賊×3
モグの戦争司令官×4
大いなるガルガドン×4
ファイレクシアの鉄足×3

スペル 20
炎の儀式×4
炎の印章×4
裂け目の稲妻×4
紅蓮地獄×3
煮えたぎる歌×3
巣穴からの総出×2

土地 19
冷たい山×15
流砂×4
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 08:25:24 ID:1gEi8SGG0
紅蓮地獄とかアンチシナジーすぎだろ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 09:26:59 ID:L+mtQFYq0
エンチャントをどうにかしたいのだが、赤単では無理か・・・
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 16:26:36 ID:fqrTOIKq0
赤って現環境最弱の色だと思う。
ちなみに黒>白>青>緑>赤
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 16:31:18 ID:ZOPW+qD/0
そんな基準のない順位付けされてもね
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 17:41:44 ID:kC+umK5uO
単色で考えるか多色に入れるかで考えるかでかなり違う気がするが
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 18:02:47 ID:3IC7kro6O
シナジー考慮せずカード単品だけで云々してるようなもん。放置推奨
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 19:23:03 ID:+YC+z/yA0
メタが混沌しすぎて、何が強いのか分からん…
親和6割、歯と爪3割、他1割の時代が懐かしい
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 19:26:39 ID:kPYPJwGzO
いろんなデッキがあって楽しいじゃん
そんな俺は今日も赤単バーン
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 19:53:49 ID:kDPrDgGjO
冷たい山ワロスwww
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 20:22:49 ID:fqrTOIKq0
さすが赤スレ。そう怒んなや。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 20:36:09 ID:Z37L4qmoO
赤ローマ弱すぎワロタwwww
赤なのに先制もないから2/2ブロックしたらサドンで新だ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 21:49:48 ID:T20x2hHK0
>>576
こっちに赤ロマ居るのに2/2でアタックして来てるんだから
なんか裏があるに決まってんだろwww少しは疑えよ・・・
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 22:18:38 ID:JJNdGZlkO
10版では多色地形全部落ちてほしいな
そんでラヴニカも落ちたら単色の時代がッ・・・
赤の時代が・・・来るッ・・・!
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 01:13:32 ID:sKl0agQm0
あぁ、緑の時代がくるな・・・
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 01:13:58 ID:Dl+IQSUSO
>>577
先制ついてると思ってたからブロックしたに決まってるだろwww
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 01:42:21 ID:ha1I9dr2O
それはお前が弱いだけだろ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 01:58:01 ID:ffjqySz00
ファッティ相手に2/2がアタックしてくる状況をリアルに想像してみた。

攻撃止めないと死ぬとかでもない限り
何も考えずにまんまとブロックする>>580は稀に見る馬鹿としか思えない
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 02:03:56 ID:xvyd7FAz0
一応相手のデッキにはよるけどな、岩石樹こえー
でもサドンデス打つようなデッキじゃブロックしないのは当然……といいたいが
黒がらみで2/2ってスタンならラクドスメイジくらいしか思いつかんが、他に何かあるかな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 02:04:20 ID:Dl+IQSUSO
相手は赤黒ウィニー
俺のライフ10近く
これでブロックしねえの?
てかそういう問題じゃなくて、赤なのに先制のないアクローマとかうぜえ
飛行にトランプルとか、どっちか一個でいいだろ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 02:41:26 ID:N98WfpC0O
赤ローマの強さは、プロ白青と打ち消されない能力だからな。赤ローマは弱くも無いし、うざくも無いよ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 03:00:33 ID:SigL9k7f0
変異も強いと思う。
変異で出して、除去されてからゾンビ化する、などの戦略が考えられる。
ましてや、今の環境はONSの時代と違って低速化してるから、変異というシステムが通用するレベルになっている。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 03:03:47 ID:TvyQsfKn0
当時現役じゃなかったんだが、ONSって高速か?
今よりよっぽど遅そうなんだが
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 03:20:49 ID:SigL9k7f0
ゴブがいたからな。
で、次のブロックはミラディンで親和だし。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 04:33:40 ID:Xuv/B1QKO
俺も一時引退しててレシピだけじゃいまいちピンとこないんだよな……
スレ違いを承知で聞くが、親和ってメタられてないと平均何ターンくらいで決まったの?
Mi〜MMの期間で例えるならどのデッキが近いか教えて欲しい。最盛期のスライみたいなもん?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 04:45:32 ID:SigL9k7f0
4ターンぐらいかな。
ライフがなくなるっていうのもあったけど、親和には最強火力の爆片破と大霊堂の信奉者がいたから、場が壊滅してても逃げ切れる。
爆発力と油断できない後半戦が親和の強みだったな。

スライとやったことないからわからんが、攻撃の手が尽きにくいという点では親和のほうがエグい。
ただまぁ対策はしやすかったから、サイド後有利になるマッチアップとか結構あったけど。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 04:48:34 ID:kpIg1L8mO
なんでいちいちお前に教えなきゃならんの?
ググれカス
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 04:50:20 ID:kpIg1L8mO
590の優しさに泣けた。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 05:26:03 ID:SigL9k7f0
俺が叩かれてんのかと思ったw
ってかまぁそれくらい教えてやれよwww
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 11:20:53 ID:fS7T2r020
>スライとやったことないからわからんが、攻撃の手が尽きにくいという点では親和のほうがエグい。

やったことないのに語るなよ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 12:48:35 ID:4C+MtTxG0
モグファナのテキストは知らないが
速攻が付いているという点では怒リンの方が強い
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 13:00:39 ID:EsbIWXFl0
お前は何を言っているんだ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 14:22:48 ID:c31VguFq0
>>595
うん、そうだね。
死んでいいよ。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 14:53:57 ID:tD0zaLTHO
>>595-596
そこは>>594の真意を汲みとるところだろ…
常識的に考えて…
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 19:51:59 ID:W3SzpN9jO
いやその理屈はおかしい
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 00:07:03 ID:Kj+2gdGM0
赤単のくせに何故赤最強のサンダーメア使わないのオマイ等。

601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 00:14:32 ID:ynQUCLe+0
ウェザーライト時代は重くてあんまつかわれんかったけど、いまならいけるかもな
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:18:22 ID:Gi7ByzZO0
サンダーメア馬鹿の痛いところは
自分で面白いと思ってるところ
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:25:47 ID:CyGwF5Hl0
巻物の魔道士ってさっぱり話題になってないが・・・駄目なのか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:29:16 ID:KF6PYPjo0
タップいるからなぁ。
マナも重いしなぁ。
所詮1/1だしなぁ。
入るデッキないしなぁ。
猿のほうが使い出あるしなぁ。
無駄に高いしなぁ。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:33:54 ID:seQoHqEa0
ボロスでは時々使われてる
ラクドスは数自体が少ないが、こっちでは普通に使われる
1マナクリーチャーとしては充分な性能だが、
他にもいろいろ使えるクリーチャーがいるから目立たない
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:49:48 ID:CyGwF5Hl0
>>605はわかるが>>604はどうかと思う
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:51:30 ID:KF6PYPjo0
いち早く解答してやったのに、それか。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 03:55:57 ID:tavUxx2o0
間違った認識だからだよバーカ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 07:21:02 ID:EIbZw5NlO
わざわざ答えたのに叩かれるとは…………理不尽なインターネットですね
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 07:34:23 ID:UpSkWHfp0
赤スレらしくなってまいりました
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 07:35:36 ID:tly3RNGKO
へんなのがわいてまつね(^ω^)
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 07:48:20 ID:Pu+Z86Er0
血騎士ってすげえ環境に対するソリューションだよなぁ。
デッキ組みたい
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 13:13:08 ID:p8GSmN/F0
スライ組んじゃいなよ
今なら2マナ2/2デメリ無し生物がウヨウヨいるぜ
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 14:53:43 ID:CyGwF5Hl0
どうせ除去られるんだから2マナならパワー3はほしい
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 14:57:05 ID:rTXa6yMQO
ケルドの匪賊はやっぱりダメか?
いまなら3マナで5/3なんてのもいるが
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 15:41:06 ID:cgRmM4Nj0
ディスカードアバターはリスクが大きすぎるなぁ・・・・
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 16:56:28 ID:fZUzxOxZ0
3マナに溶岩核をば。
3ターン目フルアタックすれば維持は意外と何とかなるんだ。返しで8/8出されたが。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 17:49:57 ID:R7APj6wR0
赤ローマで対抗するかな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 19:30:00 ID:KF6PYPjo0
>>609
ありがとう。。。
貴女の気持ちを支えに生きてゆきます。。。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 08:56:19 ID:EZeBgi3sO
>>616
そのデメリットを活かせる軽いマッドネスが癇しゃくしかないのも…
フラッシュバック火力も無いし

何か墓地にカードを落とすことでメリットになる仕組みを考えるか
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 08:57:21 ID:LtSEvEFG0
>>620
つ燃焼
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 11:40:10 ID:8a8ezkW+0
http://diarynote.jp/d/72284/20070207.html
この大会で赤単ぬいぐるみコントロールが3位入賞。
サイドの選択がかなり上手いな・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 14:59:20 ID:Qc3QiYIP0
サイドボードがなかったら俺も大会出るんだけどなぁ
やっぱブードラが一番だな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 16:50:46 ID:lGUsqd5N0
ブードラでも毎回赤を使う俺
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 22:18:37 ID:6H5S6KqvO
一手目にテフェリーが出ても?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 22:53:50 ID:Za6l5ESO0
青赤強いじゃん
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 19:04:10 ID:xVvZrSSA0
アネックスワイルドファイアのクリーチャーを赤アクローマとかシヴ山のウンパスに替えるだけでも十分だろう
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 23:43:58 ID:DpRCnxoWO
シウ山のウンパスのカードパワーは以上
毎ターン土地一個は厳しい。大きいから焼けないし

そんな事よりピッチの火力希望
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 01:44:02 ID:phA7A77/O
ドローが止まる。これってかなり痛いよ。土地一個さくってる間に
相手がなにもできないわけじゃないだろ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 02:04:26 ID:Ik7T7D3xO
10版で再録されることがわかってる赤の有望なカード何かある?
モグファナと火葬と、、、
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 02:19:26 ID:fcWhJUHN0
ショック
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 02:49:32 ID:RWnvwQR0O
石の雨
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 04:02:45 ID:Y9h/wBrkO
ボロス使ってると、シヴウンパス+土地破壊されて泣きそうになる
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 07:57:54 ID:/EhZZnsmO
>633

クマー
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 08:21:04 ID:BSoUfwPI0
タイムシフト元のアルゴスのワームが微妙レアだったことを考えると
いかにウルザ環境が高速化されていたか分かるよな・・・
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 09:06:44 ID:phA7A77/O
いやそれでも結構高かったよ。
てか今は結構早いと思うけど。4ターン安定コンボデッキとかあるし
今は逆に除去が優秀だから相対的にね。

ラブニカ後は結構いやらしい動きしそうだなウンパスたん。
時のらせんの黒の除去、突然の死ぐらいしか強くないし。最近タフネス減少が主流だからね
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 09:26:36 ID:Y9h/wBrkO
サイズだけならアクローマ級だからね
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 12:17:52 ID:+dqTcjIh0
色は違うがウンパスは赤緑で《野生のつがい/Wild Pair》と組み合わせた
アクローマとか2体目のウンパス呼べるし、トップに戻されたらさらに後続呼ぶ
ラスゴ対策には変幻の大男とかで
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 13:23:38 ID:/EhZZnsmO
>638

クマー
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 13:45:19 ID:OQYgB2yT0
ウンパスはビート相手に出れば投了級のクリーチャーだよな。
グルールなら外套ついて9/9トランプルとかw

脱線するが、巻物の大魔術士2枚を裂け目の稲妻2枚に差し替えたら
格段に勝率が上がるようになったorz
のろまきはほんと偉大だな。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 13:54:25 ID:UWvlaTJs0
つまり6ターン目以降に来るウンパスは糞でFA
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 13:59:33 ID:phA7A77/O
いやいや裂目の稲妻4はデフォだろ。
なにデッキなんだよ。
まぁこのスレは赤スレなわけだが
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 14:16:40 ID:Barilszl0
>>642
この文だけではなぜ2枚しか入ってないか不思議だわな、スマン。
レガシー用に4枚投入してて、スタン用は2枚足らんかった。
そして最近2枚入ってメイガスと入れ替えしたという訳。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 14:16:54 ID:N4lZAcV6O
印象とモグファナどっちを優先しようか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 14:33:31 ID:nbiLYu8x0
>>644
どのデッキに入れるかしらんが、
モグファナはデフォ。印章は火力優秀だから採用しないこともあるけどな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 15:27:06 ID:N4lZAcV6O
バーンに入れようと思ってるんだけど結局両方入れようと思う

>>645d
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 16:00:39 ID:phA7A77/O
モグファナ4
血騎士4
熱狂ゴブリン4
ラクドスギルドメイジ4
ケルドの消失野郎4
巻物魔導士2
裂目の稲妻4
火葬4
悪魔火2
黒焦げ3
炎の印章4
山21
こんなもんじゃね。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 16:09:20 ID:MJL20CpA0
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》いれようぜ!!
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 16:12:45 ID:ya8yB0y10
そんなんいたな
でもそれ使うならチビ・ドラゴン使う
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 16:16:36 ID:MJL20CpA0
スタンダードの4マナパンプ生物
《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary(TSB)》
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp(TSB)》

・・・プロテクション白あるしタフネス4あるからエミリたん最優先投入かなぁ。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:22:50 ID:BxLCzb02O
ラヴニカブロックと十版てどのくらいスタンで共存するの?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:35:49 ID:l7AMaAtS0
>>651
2ヶ月くらいじゃね?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:36:16 ID:OkB/a9mZ0
三ヶ月ぐらい
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:43:16 ID:qMReflZA0
赤単ゴブリンで誰か「俺は強いぜ」ってぐらい自信のある人いる?
俺も今作ってるんだけどちょっと参考に見ておきたいんだ。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:44:59 ID:OkB/a9mZ0
赤の防御円で終了確定なコモンゴブならございますが?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:55:42 ID:qMReflZA0
>>655
防御円について調べてみたけどコントロールがザラだった。
コントロールはルサルカとか血染めの月でなんとかなったぜ。
でもコモンだよな。血染めは無理か・・・
とりあえずデッキうpしてくれ。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 17:58:04 ID:qMReflZA0
>>655
それとフォーマットはスタンで頼む。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 20:37:59 ID:0YN0Y78f0
4 ぬいぐるみ人形
4 ラースの灼熱洞
4 稲妻の斧
4 炎の儀式
4 煮えたぎる歌

4 裂け目の稲妻
4 紅蓮地獄
4 雪崩し
4 死亡+退場
2 虹色のレンズ

22 冠雪の山

流れを読まずにゴブデッキじゃなくてスマン。
下18枚は何でも代用が聞くから、灼熱洞さえ10版で落ちなければカード差し替えながら長く使えるデッキなんだぜ。
防御円貫通の20点にロマンを見出せ。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 21:23:08 ID:qMReflZA0
>>685
防御円に苦労してんだなw
このデッキを見ての俺の感想なんだがひとつ。
柔軟な動きができそうだ。
コン相手に猛威を振るうであろうぬいぐるみ。
ビートを蹴散らすこともできるバーン。
ただ一つパーミ相手とかやりずらそうに見えた。
どれだけ相手よりはやく回るかがカギって感じだな。
にしても13点は不採用?

それとできればゴブリン見せてw
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 21:27:21 ID:ChQKUj7U0
>>659
未来でも赤単は防御円に苦労しているんだな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 21:31:52 ID:qMReflZA0
>>660
そうなの?
案外高速なスピードと対策で俺はなんとかなってるけど。
コントロール的なデッキで防御円がきついのはわかるが。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 21:41:52 ID:ChQKUj7U0
>>661
つ【安価】
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 21:54:03 ID:dkM3RU4z0
数点ならサドンショクで押し込めるが、崇拝ロックはどうにもならんしなぁ
しかしそれでこそ赤だという気にもなる
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 22:32:39 ID:TDKX80ZU0
ぬいぐるみがある現状で防御円って脅威か?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 22:51:47 ID:GauMw/qh0
ぬいぐるみで対抗するよか赤マゲドンで対抗したほうが赤っぽいとは思う
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 12:40:10 ID:nH1y66QY0
>>664
これは目から鱗だった。
ぬいぐるみ介すとダメージソースは無色になるのか。
ちょっと嫌かも。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 13:03:50 ID:PjRH+jqj0
歩哨
激情
怒り狂う
厚皮
戦争司令官


炎の印章
裂け目の稲妻
火山の槌
黒焦げ

18 冠雪の山
 2 占術の岩床

 3 血染めの月
 4 雪崩し
 4 巨大ヒヨケ虫
 4 破壊砲台
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 13:25:19 ID:PQHMq/B6O
>>666遅せぇw
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 15:57:26 ID:4PEZ/zyl0
>667
棘鞭使いまじオヌヌメ。こいつさえいれば
《クロノサヴァント/Chronosavant》も《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》もこわくないぜ!!
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 16:53:10 ID:hENcS/Nv0
>>666
逆にぬいぐるみ来なきゃ何もできないわけだがな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 17:01:08 ID:NdrwPyvKO
ぬいぐるみを60枚積めばおk。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 17:32:13 ID:8SF5uUuo0
マリガンは何のためにある。
ぬいぐるみが来るまで回せー!
673654:2007/02/21(水) 20:39:33 ID:uYUI2XNz0
>>667
そのランド配分は無いw
それに何故ルサルカがいない?
>>667
いや、クロノサなんて怖くないだろ。
棘鞭は俺も使っているが評価するほど強くはない。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 05:16:41 ID:MzXcvxPe0
クロノサwww
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 05:43:27 ID:GxjDsROD0
けどまぁ棘鞭は結構強いよね。
クロノサヴァも戻せるし。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 07:58:03 ID:xWo/MO3IO
>>675
初心者乙。そんなもん普通は使わねーよwwwwww
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 11:00:49 ID:GIg2rRhC0
どっかの大会で優勝したナシフ型青白コントロールには投入されてたぞ<クロノ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 11:57:24 ID:3MDnetMA0
つかナシフ自身が世界選手権でベスト4だったしな
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 12:50:12 ID:7iUx2M7V0
世界選手権のデッキくらい頭に入れてから話そうよ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 13:54:12 ID:GxjDsROD0
>>676が言ってるのはクロノサヴァンの話じゃなくて棘鞭のことだろ。
クロは強いだろ普通に。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 16:05:13 ID:+hDMGH9R0
ネタをネタとも見抜けない奴が多いインターネッツですね
682654:2007/02/22(木) 23:05:58 ID:TgjhQ2H00
>>675
エコーコストが予想外に高い。
ぶっちゃけ能力的にはかなり評価できるけどエコーコストが重すぎる。
クロノサヴァンドはあんまり関係ないと思う。。。
>>676
マジレスすると、初心者とか人のこと評価するのやめろよ。
まずお前が上級者ではないことは発言から見受けられるからさ。
まず五部厘の話をする上で確実に奴ははずせないということを理解しよう。
それに普通使わなくてもスタン五部厘では使うから。

683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 23:18:18 ID:bgBHKR+I0
厚皮4、棘鞭2くらいのバランスで普通にありでしょ
ていうか、テンポ勝負の相手になら、エコー払わず使い捨てでも
一向に構わないと思う

ちなみにクロノ使うようなデッキに対しては、
クロノ自体より殉教者ロックを気にした方がいいと思うよ
結局血染めの月を貼れるかどうかなんだけど
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 10:04:18 ID:BryJEXNg0
昨日、MWSで3人と対戦したら3人ともガルガドンデッキでワロタ
はやってるのか?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 10:22:37 ID:jp05pQYK0
>>684
ゴブリントークン18体出されたときは負けても清々しい俺
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 02:06:17 ID:A8V6OTv30
ラーダ様を使いたいのだが、なかなか難しい。
誰か妙案は無いか。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 02:34:45 ID:XQDt2su20
殴りつつ夜夜タソの効果を起動。
ラダタソがブロックされる前に夜夜タソの火力が発動。
壁始末&ダミッジ!!!
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 02:34:59 ID:qpqc6XBX0
一番簡単なのはStormbind
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>686
アーケードゲーム用の分厚いスリーブに入れて飾るってのはどうよ?