【MTG】赤使い討論総合 Rigel5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1108119680/

破壊と混沌を愛する赤使いのためのスレ
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 01:01:31 ID:IFbV2mJX
《仇麻呂》と《荒廃の思考》で逃げ切れ!!
でも《空虚自身》だけは勘弁な!!

ところでRigelって何?
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 13:16:07 ID:dAK309gI
ライトニングボルトーーー!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:13:58 ID:jov7Ulq3
躍動するラグジュアリー
5ラッカボルバー:2005/06/24(金) 17:05:12 ID:kyvo9F5l
キッカー戦隊ボルバーファイブ!!のラッカボルバーが5get!
これからもキッカー戦隊ボルバーファイブ!!をよろしく!!!
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 11:45:35 ID:KHzLsPkO
>>1
ちょっと早漏気味だが
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 21:15:00 ID:iTPp7KGn
>>1
乙カレチャーン
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 21:23:54 ID:VNdnHQVi
赤=安いってイメージあったのにぜんぜん今安くねーよ
金属モックスはあきらめるとしてそれ以外も高くて困る
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 16:15:27 ID:4OIbZhRR
わかったから前スレ使えよあふぉども
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 03:32:35 ID:oKnfNfEG
ひでつぐバーン   2005日本選手権東海予選15位


4 《炎歩スリス/Slith Firewalker》
4 《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》

4 《ショック/Shock》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《氷河の光線/Glacial Ray》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
2 《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3 《爆片破/Shrapnel Blast》
3 《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge》
2 《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite》
3 《減衰のマトリックス/Damping Matrix》

4 《金属モックス/Chrome Mox》
1 《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
14《山/Mountain》


sideboard
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3 《尖塔の源獣/Genju of the Spires》
3 《塩まき/Sowing Salt》
2 《選別の秤/Culling Scales》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《粉砕/Shatter》
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 20:55:18 ID:GM3jQoU6
抹消よりも燎原の火の方が好感度タカス
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 10:46:08 ID:5eP0dbuT
こういう情熱的な色、嫌いじゃないぜ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 11:07:21 ID:ZjuxLCsM
>>12
キモス
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 11:18:38 ID:tMSMcutA
永遠の商人が上位無政府主義者すぎる件について。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 14:48:07 ID:ZADLAiUL
第一の儀式はないのか
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 18:13:02 ID:POQ6jN6y
【MTG】赤使いの語り場 その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1108119680/
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 13:02:57 ID:Ai1BFQGl
rigelってなんだ?
ぐぐって見たけど、「rigel〜」って書き方してるの日本だけみたいだな。
外国だとそんな書き方してないっぽいし。

ちなみに「rigel」の意味は「オリオン座のベータ星」
普通に「赤使い〜その5」とかのがよかったんじゃないか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 13:16:59 ID:Np59U6RL
あとのまつり
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 13:18:05 ID:i7MCCzAm
前スレの4文字埋めが成功した件について
20ラッカボルバー!! ◆VOLVERcOBU :2005/07/02(土) 13:23:06 ID:T4Qu8D3V
オレも参加したかったのデスヨ…
21ヾ( ゚д゚)ノ"シナチクー ◆haMIO/SwXg :2005/07/02(土) 17:15:26 ID:tiL5hvcG
てst
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 17:25:21 ID:lJzZZBQ3
ヾ( ゚д゚)ノ"ニャホニャホアダマロー
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 23:47:56 ID:tZXqdNt7
荒廃の思考ポンザに入りそうなクリーチャーって
仇麻呂、スリス、ゾーズー、源獣以外に何か無いかね?
最近源獣が微妙に感じてきてるんだけど差し替える候補が思い浮かばない…
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 04:10:09 ID:GbKs5lhD
かまどの神でいいんじゃない?
ヾ( ゚д゚)ノ"シナチクー
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 16:33:45 ID:lRoGlEvI
ヴァルショクの魔術師は?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 12:38:57 ID:NJ8KS0cm
かまどの神入れようぜかまどの神
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 11:37:27 ID:9+1RFLcm
やばい。
探索しない河馬さんとこの記事読んでたら第二の儀式って実は使えるんじゃないかと思えてきた。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 12:09:45 ID:4uGBi4IC
そりゃ使えるだろ10点与えて打てば終わるんだから
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 22:53:04 ID:DGjai1TE
久々(インベブロック以来)に地元の大会に出場したくてリストを眺めてるんですが、連携のメリットって何ですか?ちょっとしたカウンター避け?
正直神河ブロック微妙だな・・・。溶岩の打ち込み、血の手の炎、山伏の炎あたりがまぁまぁ使える程度?
他に何かお薦めの赤の呪文(神河限定で)があれば教えてください。あと、第二の儀式初めて見た時は 興 奮 し た 。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 22:53:57 ID:+xiInn96
また弱そうなのが戻ってきたな
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 23:29:24 ID:SQoIhylX
>>29
バイバックのように一つの呪文を使いまわす事が出来る。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 23:40:13 ID:DGjai1TE
>>31
サンクス。連携した後墓地に落とすのかと思ってた・・・orz
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/07(木) 14:19:10 ID:8jGG47yX
10点にしてひでつぐ使おうとしたらマナバーンしやがった
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/07(木) 19:31:21 ID:yJE4vQ9u
つ【ダメージランド】

ここで血染めの月の出番か。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 21:10:17 ID:U3dxALwO
 ♪  
   ♪    〔。〕   ホントニホントニ
      ヽ( 0H0)ノ    ホントニホントニ
         ( ノシ ヘ    ヒデツーグダー!
          く       

   ♪    
     ♪  〔。〕   チカスギチャッテドーシヨー
      ヽ( 0H0)ノ  カワイクッテドーシヨー
         (ヘ ノシ     フッジー!サファリパーク!!
           >
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 21:14:01 ID:WTAif+6A
           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 18:55:43 ID:LCVWhZgt
ボールライトニングを抜いて血の手の炎を入れようと思っている俺がいる
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 21:06:10 ID:0pjfb6wt
ゴブリンの王が強くなったぞ!
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 00:17:10 ID:l3AR/HpC
>>38
くわしく
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 00:33:01 ID:8evQ+PEP
クリーチャータイプにゴブリンが入った。
本体が3マナ3/3山渡りになったわけだな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 00:38:11 ID:j8rmtx0u
んなわけねーだろバカ。

クリーチャータイプがゴブリン・ロードになって
自分以外のゴブリンに+1/+1と山渡りを与えるようになった。

ゴブリンの王2体出せば王同士でプラスしあって3/3になる。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 00:39:14 ID:8evQ+PEP
おっと、自分以外か。スマソ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 15:50:49 ID:zVL3LylG
それでも十分強いけどな
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 19:03:31 ID:JPo4DcaS
ゴブリンキング強化age!!
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 19:19:42 ID:fucnm0Yr
ゴブリンラッキーやらへいちょやら女看守やら考えると強くなりすぎ

総帥の召集も…

まあ《絶滅》するけど
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 21:49:25 ID:/iL0Tkya
それでもエクテンでは戦長に勝てる気がしないのは何故w
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 22:44:11 ID:T7UuxxVU
仕組まれた疫病対策になるからサイドに入るようになるぽ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/13(水) 16:50:52 ID:0qLJcQIW
>>47
お前は何を言ってるんだ?
疫病対策にサイドにキング積んだり
疫病の被害を減らす為に火力にシフトするなんて
エクテンでは何年も前から常識なんだが。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/13(水) 20:26:02 ID:agU7x4Oh
えー何処の常識だよ。
ゴブリンになったから、バレットも出来るようになるし
色んな恩恵が受けられるようになったんだべ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/13(水) 20:39:13 ID:WicbL9gW
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 20:37:41 ID:1H7JJNs/
赤専用スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1119542014/l50
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 18:23:01 ID:1Ir0noF+
疫病対策はまぁいいとしても、疫病が効くようになってしまったんだよなw
よかった2/1とかじゃなくて
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 21:13:19 ID:B/xg4YoY
>>49
おまえさんが知らなかっただけだよ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 22:52:10 ID:Dm+KdzYC
既出だがとりあえず女看守で引っ張れるようになったのはありがたいと
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 22:55:47 ID:5f6r1YHk
鳥取乙
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 02:17:24 ID:Ct7XJCmE
鳥取?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 04:17:13 ID:exq7m8/N
生き字引の筆ー!
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 04:20:45 ID:NvCWuDQJ
( ´,_ゝ`)プッ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 08:35:02 ID:ARCsZUni
>>48のはエクテンでグレネード型ゴブリンデッキ使ってた奴には常識だな。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 17:20:59 ID:JWlZvug1
実は花崗岩の破片って強い?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 18:46:21 ID:PreF9gfe
あの棒よりは。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 19:31:33 ID:jXDS6Flq
>>59
花崗岩2枚と激憤の本殿出されてタフネス3以下のクリーチャー封殺されたこととかあった
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 20:24:00 ID:oMluCM22
ヴァルショクの魔術師の方を使う
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 20:37:58 ID:LlkXUYEZ
機械がよければ花崗岩
魔物がよければ魔術師
両方入れるのもありかも
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/18(月) 22:28:59 ID:IRfPfsdz
禿同
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/18(月) 22:49:27 ID:1DCR/vGZ
霜投げはいらない子
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 08:40:38 ID:xDAbsRtM
いまのスタンダードの赤で手札破壊対策になるカードはゲリ戦術だけですか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 10:25:06 ID:R8wCt188
>>65
タフネス2あるから…
墓地送られないから…

きっと使えるさ('A`)
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 23:39:44 ID:8QhnO/dq
ここのスレ、デッキ診断してくれっかな?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 00:30:41 ID:VlUMAi67
そういうセリフはスレタイ読んで
板内検索もしてから言え。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 01:00:51 ID:hsZpL8rR
つまりOKってことです
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 07:40:12 ID:MWVA7yBo
ちょまwwwwwwww
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 09:33:03 ID:L4VipDKM
>>62
クリーチャーだから自分の焼き呪文で死ぬw
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 11:49:12 ID:jS52YffY
>>72
だから何?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 12:17:01 ID:T4tcbL90
使えないと?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 12:06:52 ID:ofFTe0vA
ドラゴン変化⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 15:29:21 ID:+z2a0O8/
濠でも出すか
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/24(日) 21:59:58 ID:worC9Vyj
悪忌の吹雪集めって使いどこないですか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 00:25:01 ID:0gngWsxl
使い所を求めるカードじゃないだろ
能力がまんまその通りなんだし
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 18:06:45 ID:FsCZiJxv
>>68
診断してほしけりゃまず晒せ。それからだ。
ちゃんと読みやすいように短く数レスに分けろよ。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 18:07:54 ID:FsCZiJxv
ageスマソ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:04:01 ID:EJlEhXPM
じゃあ便乗させてもらう

4溶岩の打ち込み
4ショック
4火山の鎚
4マグマの噴流
4氷河の光線
4火炎崩れ
4溶鉱炉の脈動
4凶運の首輪
4碑出告の第二の儀式

4ちらつき蛾の生息地
2海の中心、御心
18山
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:08:57 ID:9KA2/8Y5
そんなようなのどっかで見たぞ。
てか儀式は2じゃない?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:14:35 ID:EJlEhXPM
見ての通りフルバーン
サイドには不利なトロン用に溶鉄の雨、塩まき等を予定
問題は碑出告を引けないと勝率がガクンと落ちる点
首輪の代わりに放火砲というわけにもいかないしなー…
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:54:16 ID:QyETRKs3
ノンクリにこだわりがなければ、かまどの神や炎歩スリスを入れて損は無いと思う
あと金属モックスはあったほうがいいかと
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 08:59:20 ID:1HbjUNZ5
生物入れるなら、スリス、ゾーズー、かまど、次点でヴァルショクの魔術師ぐらいか?
ところで、試したことはないんだが仇麻呂はどうだろう?
今の環境ならランデスと組み合わせなくてもなかなかやってくれる気がするんだが。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 09:40:25 ID:45lwKR5w
前評判よりは弱かったという説がネット上で広まってる。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 14:06:38 ID:e4gBZp9B
ティムデッキで

 クリーチャー22枚
4凍らし
4モグの歩哨
4ヴァルショクの魔術師
4火炎舌のカヴー
4霊光の略奪者
2熟達の戦士ジェスカ

 インスタント4枚
4ショック

 ソーサリー4枚
4大地の飛礫

 アーティファクト6枚
4花崗岩の破片
2猫手

 エンチャント2枚
2激憤の本殿

土地22枚
22山
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 15:36:24 ID:WVF7GyvH
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

しかもエクテン?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 15:55:16 ID:aY863NOC
>>87
舌カヴー→霜投げ
ジェスカ→かまど、ずべら
大地の飛礫→十手

でスタンなら使えそうだ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 09:59:05 ID:etebzXQ1
赤でティムという単語つかうなよ赤が汚れる
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 12:10:15 ID:yjEm1pxw
ピンガーとでも言えば良いのか。
でも日本じゃマイナーだよな
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 21:02:53 ID:/zV94R0a
ちょっと待って今思ったんだけど流動石の監視者強くない?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 21:14:12 ID:ikxuDvSy
うん、実はけっこう強め
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 22:18:49 ID:t5i62rhE
まあ俺は高熱のハイドラ一筋だが
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 16:40:18 ID:jDY0cW7D
また渋いカードをw
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 22:09:46 ID:PFyC8/yO
質問なんですが
赤単ランデスで土地24枚のデッキに、金属モックス4枚投入するとしたら
単純に土地4枚と入れ替えてもかまわないですか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 22:14:07 ID:/jyY4MqG
>>96
ルール上は問題ない。
デッキのバランスであればデッキにもよるが十中八九そんな単純な交換ではバランスが崩れる。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 22:21:37 ID:PFyC8/yO
>>97
即レスありがとうございます
携帯なんでデッキ晒せませんが、いろいろ試してみます
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 08:11:12 ID:eI6XMb6Y
ラースのドラゴンって強いですかね?
ゴブたんデッキに入れようと思うのです
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 08:18:05 ID:u+l1JoxL
らーしーどらどん
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 22:08:19 ID:EjO/J1U0
今の赤単に陶片のフェニックスって入らんのかなぁ
せっかく復活したのに
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/07(日) 00:46:26 ID:aWDxfutB
使いまわしできるほどなじょうきょにならない
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:15:10 ID:N/8L7UvB
衆議院に《抹消/Obliterate》撃ったヤツ、挙手!
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 22:15:26 ID:aRwQBHSq
まっしょうがないよね
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 00:23:56 ID:7gtxs4ff
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 08:55:20 ID:TBpzOP7k
あまりにもネタがないから誰か赤単デッキ晒そうぜ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 09:49:43 ID:ZOhqzsvA
りみ研経由で拾ってきた。


メイン(60枚)
4《かまどの神/Hearth Kami》
4《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》
4《炎歩スリス/Slith Firewalker》
4《凍らし/Frostling》
4《金属モックス/Chrome Mox》
4《溶鉄の雨/Molten Rain》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《弧炎撒き/Arc-Slogger》
3《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer》
3《爆片破/Shrapnel Blast》
2《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
15《山/Mountain》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
サイド(15枚)
3《粉砕/Shatter》
4《塩まき/Sowing Salt》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《真髄の針/Pithing Needle》
1《陶片のフェニックス/Shard Phoenix》
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 12:58:12 ID:hwRBBb5j
俺の赤コン晒すて見る教えてエロイ人

4かまど
4スリス
4マグマ
4個円巻き
4場九編派
4ショック
4歌
4首輪
3燎原の火
4MOX

4蛾
1真火
16山

サイド
4塩
3粉砕
3針
4沸騰もどき
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 04:16:05 ID:8+QplyVR
>>108
ワイルドファイヤはいらないとかよく言われるけど、確かにこの構成じゃちょっといらなさげ。
儀式とか経由しないとなかなか5マナ6マナ出ないのに、
スロッガー置いた後に打てれば理想であるワイルドファイヤかそのスロッガー自体か
どちらかしかを儀式経由で出せないことになりそう。
しかも、5マナ圏で今有力なのは炎剣の3マナ+装備2マナ。3マナ揃ったときに儀式経由でできることその2。その1はスロッガーね。
まじめに組めばそっちが先に入ってくる予感。
もし入れる構成にするのなら、Solemn身代わりとか入れたい気がする。
恒久的なマナを伸ばす&全体ダメージのデメリットが少ない。
ああ、そもそもかまどとスリス入ってるじゃん。ちょっとますますワイルドファイヤいらなさげ。
ってことで、入れるなら独楽・身代わり型になりそうだ。
それ以外のカードは個人の取捨選択によるからなんともいえない。
けど、ここにないカードであげるのならGenju of the Spiresがお勧めすぎ。
青トロンを筆頭に自分から積極的に決めに行けないデッキに対して
1ターン目に通ったこれだけで勝てることがままある。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 04:17:17 ID:8+QplyVR
儀式じゃないよ歌だよ・・・orz
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 05:49:50 ID:K41YWfjU
赤スライ診断して欲しいです

土地
13山
1血に染まりし城砦、真火
4ちらつき蛾の生息地

クリーチャー
4かまどの神
4炎歩スリス
4罰する者、ゾーズー
4凍らし
3ラースのドラゴン

インスタント
4ショック
4マグマの噴流
3爆片破

ソーサリー
4溶鉄の雨

アーティファクト
4梅澤の十手

サイドボード
3粉砕
3真髄の針
3塩まき
3沸き立つ海
3血染めの月
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 05:51:38 ID:K41YWfjU
訂正赤スライ診断して欲しいです

土地
13山
1血に染まりし城砦、真火
4ちらつき蛾の生息地

クリーチャー
4かまどの神
4炎歩スリス
4罰する者、ゾーズー
4凍らし
3ラースのドラゴン

インスタント
4ショック
4マグマの噴流
3爆片破

ソーサリー
4溶鉄の雨

アーティファクト
4梅澤の十手
4金属MOX

サイドボード
3粉砕
3真髄の針
3塩まき
3沸き立つ海
3血染めの月
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 08:04:44 ID:8+QplyVR
暇人だからさっきの人が意見してみる。
歌が入っていないということと土地枚数が少ないということで、
炎氷剣とスロッガーが入っていないのは一貫していていいと思う。
で、十手とゾーズーは個人的には4じゃなくて3ぐらいかな。
どっちも多分出し合いにならないだろうから2枚目は要らないと思うから。
あと、十手も最近少なそう・・・に思うのは自分だけ??
まぁ装備品自体、つけるクリーチャーが居てのことだから
1マナクリーチャーが凍らしだけなこともあって十手4はどうなのかなと思った。
ラースのドラゴンはどうなんだろうね。この構成だとマナソース22で、確実に出せる気配はないし。
出た後爆片破とかテラーとかバウンスとかされたら目も当てられない。
残りのクリーチャーを見てみても正直貧弱としか言いようがない。
普通の赤だったら4/5のでかいのがバックに居るわけだけど居ないしね。
単純な大きさで2マナ2/2にすら達していないのばっかだし。
8thあるならスライというコンセプトということで溶岩の猟犬もありだったんだけど、
それはもう無いし、出来れば確実に出せる範囲である3マナぐらいでコンセプトにあう奴・・・
で、地区予選とかのリストあさってるとオキシダのゴーレムっぽいのも居るんですが
山の枚数20も入ってないのばっかで、結局実質4マナになっちゃう。
そこで見つけたのがヴィーアシーノの砂漠の狩人・・・・・・・・・・・・・・・微妙ですいませn
というか、Pulse of the Forgeの下位互換じゃん狩人・・・。
ってことで、結局なんとかしてあけたスペースには赤Genjuを突っ込んじゃいそうだな自分は。。。
まぁ、土地破壊も2点当たる方だけということで限りなく本体を目指している感じなので
Pulse of the ForgeとかGenju of the Spiresとかをおすすめします・・・
なんだかんだで9版のカードって今のところ蛇足な奴ばっかだなとか思った。
ああサイドなんですが、これも理論だけで言っちゃう感じなんですが
沸き立つ海って多分いらないですね。効くデッキは青単パーミッションだけということで、
かろうじてボイルだったら知識の渇望中とかに打てる希望で2枚ぐらい突っ込んだものですが、
ソーサリーでしかも4マナで軽くなくて、といいところないんでいらないかなと思います。
何か青単パーミに対して入れろと言われたら、DefenceGridとか入れてみるかな・・・。
軽いことと、青トロンにも効くという汎用性は大きいなと思います。
1ターン目には持ってなくて後で引いてきたGenjuとか通せるといい感じなんで。
こっちのターンに起動するからバウンスも3マナ余分にかかってGJ。

と、長々偉そうに書いてるけどラースのドラゴン実際に入れて動かしたこと無いんで、
むしろ投稿した人に使い勝手を聞きたいぐらいであります。



114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 10:30:42 ID:csHZl0De
お、なんかネ申が光臨してるな。じゃあ俺もひとつ。
喧嘩屋を活躍させたいがために作ったデッキだったが思ったより使えて驚いた。

20山
4鋭き砂岩

4老練の喧嘩屋
4なだれ乗り
2流動石の監視者

4石の雨
4略奪
2ボガーダンの鎚
2たわむか折れるか

4炎の印章
2地盤の揺らぎ

4キマイラ像
4絡みつく鉄線
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 04:16:55 ID:j/80X6tH
俺も晒すぜ
猛火の群れ+明神or暴君を火花の精霊に使い1Tに13点
そこから火力で削る

山22

怒り狂うゴブリン4
火花の精霊4
激憤明神4
ドラゴンの暴君2

ショック4
猛火の群れ4
血の手の炎4
溶岩の撃ち込み4
氷河の光線4
炭化4
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 17:13:59 ID:njMklRYv
俺も晒す。

4溶岩の撃ち込み
4Chain Lightning
4火炎の裂け目

4ボール・ライトニング

4Fork
4火葬
4いかづち
4火炎破
4稲妻

2呪われた巻物
3罠の橋
3ネビニラルの円盤

3不毛の大地
2ミシュラの工廠

20山
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 18:14:02 ID:q2vtbZOK
こうして見てるとやはり赤は漢の色だと思うよな。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/17(水) 07:36:27 ID:pIXjXCmD
>>116
罠の橋とネビ抜いて火力にしろチンカス
ノンクリにこだわってないならとりあえずモグファナ入れとけマンカス
Wastelandは4にしとけカス
ミシュラなんて邪魔なだけだタコ
119116:2005/08/17(水) 16:19:51 ID:iCER6ZwH
>>118
アドバイスありがとう。
お前可愛いな。愛してるぜ!
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 00:36:55 ID:NPpe6mTI
>>119
言い忘れてた。
フェッチも6枚ぐらい突っ込んどけや。
121116:2005/08/18(木) 16:56:16 ID:sHnQsT7f
これでいい?

4溶岩の撃ち込み
4Chain Lightning
4火炎の裂け目

4ボール・ライトニング
4モグの狂信者

4Fork
4火葬
4いかづち
4火炎破
4稲妻
4ショック

2呪われた巻物

4不毛の大地
3血染めのぬかるみ
3樹木茂る山麓

18山
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 19:37:08 ID:K7hzUvXm
かまどの神って強くね?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 21:36:33 ID:ycTEu7XR
おまえ頭イイナ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:09:17 ID:kugEsJYw
>>121
土地そんなに入れてどうするんだバカ!
山6枚ぐらい削れよ!!
あと言っておくけど、こっちはあんたの事嫌いだからな!!!
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:22:31 ID:7305xFPk
なにこのツンデレ診断、愛してるの?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:28:43 ID:LTH/hvMV
>>121
ひでつぐさまを入れられないチキンは赤にむいてないぜハゲ!
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:41:08 ID:YKuvvZbs
>>125
斬新だなw
128116:2005/08/19(金) 00:45:10 ID:nZycf6Ad
>>124
ああ、ありがとう!
照れなくてもいいぜ!大好きだぜ!
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 01:22:38 ID:2SIgVTww
焔村ってぜんぜん評価されてないっぽいけど、なんで??
黒(リアニ)と組んでよし、緑(よりよい品物)と組んでよし
当然赤単でもよしの、最上位クリーチャーだと思うんだけど。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 01:27:56 ID:SbS+POm4
6マナあったらもっといいのが出る
墓地から引っ張って来る意味が無い
要するに君が思ってるほど素体が強くない
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 01:28:30 ID:sUuwd++0
>>129
奴自身が重い事と単体で弱い事が原因じゃねーかな。
カジュアルプレイで遊ぶ分には楽しいクリーチャーなんだが、ガチでデッキを作りこみ始めると
単体で6マナ4/4ブロックに参加不可はさすがに戦力に数えたくない。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 05:43:54 ID:ZY0HuMgC
赤じゃ6マナも出せる頃には勝負ついてるよ。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 16:39:04 ID:WEoVGYLF
スタンで白ウィニーみたいな構成にしてゴブリン組んでるんだ。
1マナ2マナのゴブリンまぁまぁいるにはいるんだけど
白と比べるとかなり見劣りしてキツイな
サイズはともかく回避能力がないのが痛い
相手が山コントロールしてたら王様で渡れるんだけど
相手が山を使ってるって事は王様目掛けて火力が飛んでくるわけで
栄光の頌歌にくらべて王様が除去されやすいのも辛い
かと言ってラヴニカは多色だしゴブリン期待できないよな
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 20:02:30 ID:Kdcgg1Ls
RR RW WWのいずれかで支払えるゴブリンの軍団兵出るかもよ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 05:42:00 ID:ejo5WLwC
>>132
そりゃすげーな
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 15:54:46 ID:G6jH2/tj
5マナならまだ食指が動くだけどなぁ。
煮えたぎる歌で1発だし。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 22:59:27 ID:Fjmfylp7
>>焔村
煮えたぎる歌→裂け目の突破
墓地に送ることを考えなくてすむのでマジおすすめ。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 02:29:57 ID:vHGHEH47
というかまあ、ラヴニカ出たらきっと単色なんてうんこな訳で。
赤単にこだわる必要など無い訳で。
赤多色なんて考えも起きない訳で。

赤は火力のためだけに他の色に混ざるだけな訳で・・・・・・
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 14:00:40 ID:chqcm5j5
スペッド・レッド再来
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 14:36:02 ID:NDnbdS6h
新デュアルランドの存在は赤にとって追い風になるかも。
ペイ又はタップだからどうしても速攻に弱くなるし基本土地タイプがあるから野火や沸き立つ海で焼ける。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 15:35:30 ID:iO/eIyuB
赤コンより高速戦隊ターボレンジャーデッキの方がいいのかな?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 16:26:37 ID:C3/F24lm
ターボジョークルが好きだった俺がきましたよ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 00:07:58 ID:e9806B6U
カード整理してたら
情け知らずのエロン
チャンドラー
ジョーヴン
テリムトー
ケルドのマラクザス
ラースのスターク
とか出て来たんだがこの頃のレジェンドの使い道って無えな…
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 00:34:24 ID:JIfdxFlr
レジェンドを出すことが意義だった時代もあったんで……
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 01:05:47 ID:9GmZwre3
伝説だぜ伝説。カッコいいじゃん
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 02:10:18 ID:cIRIzT/d
イシイシ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 06:18:44 ID:WdTj7GCv
ラースのスタークは焼けない大型対策に入れようとしてやめた。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 19:02:19 ID:qrOjXvt5
今やレジェンドは「伝説のクリーチャー」になってまうた。
なんだかなー。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/09(金) 13:32:34 ID:0ga6UnyG
ヒデツグバーンって、どうよ?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/10(土) 09:56:29 ID:Rc1CCmHt
>>149
イイ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/10(土) 12:57:12 ID:dJQ4xZCO
本当かよ?
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:03 ID:sUfQlore
廃れてるっぽいから話題出してみるか
エクテンで一番良い火力って何だと思う?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:30 ID:PP7CrgPJ
マグマの噴流
爆片破
ウルザの激怒
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:13 ID:2YeaHyC+
火炎破!
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:03 ID:2YeaHyC+
と思ったらミラージュブロックはもう入ってませんでしたか、そうでしたか・・・・・・
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:43 ID:c84K1cHk
ラヴニカはCharくらいしかイイ火力ないな
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 04:11:46 ID:1c8ghm/m
エクテンはともかく、スタンでマグマの噴流と爆片破が落ちるから赤スキーとしては結構痛いな。
ラヴニカは多色推奨だから単色はもう時代遅れ?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 04:24:53 ID:1c8ghm/m
おっとこれか。
Char - 2R
Instant (R)
Char deals 4 damage to target creature or player and 2 damage to you.
なかなかスーサイドでいいじゃないですか
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 05:25:46 ID:NYkSVo3b
悪くないカードだけどレアってのは開発チームの判断を疑う
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 07:36:45 ID:g1tzy4uS
精々アンコモンだよなあ
でもラヴニカってタフネス4のレアクリーチャーが多かったような気がする。
そのせいかも
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 08:18:36 ID:5WdzrHIx
これから使われるかわからんけど一応メロクも倒せるしね。中々だなぁ。
あと見た感じ使えそうなのは

Smash
Instant
Destroy target artifact.
Draw a card
粉砕よりはこっち・・・か・・・?

Hunted Dragon
Creature - Dragon
Flying, haste
When Hunted Dragon comes into play, put three 2/2 white Knight creature tokens with first strike into play under target opponent's control.
6/6
丁度歌で出る5マナだし結構いけるんじゃまいか。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 14:18:48 ID:wcinJd+z
つーか2/2程度なら紅蓮地獄で焼けるから問題ないよな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 17:56:53 ID:Qwnp4i12
スマッシュなんて再録されんのか
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 18:31:29 ID:NYkSVo3b
ターンガースには悪いけどミラディン落ちたらたぶん使われないだろうな・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 21:21:23 ID:zRpUQJXr
ラヴニカ参入後の使用頻度の高い
アーティファクトは
主に十手と独楽だと思うから
針で十分だな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 22:55:49 ID:VwEOBLYC
火力レアとかになるのおおくなってきたなぁ


たぶん
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:08:39 ID:4dvkzOQC
まぁ、赤単はいつの時代も誰かが存続させてくれますから。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:37:51 ID:k3cF8vl6
赤はどんなデッキにも有効なランデス(というか石の雨)のおかげで
大抵の環境である程度は使えるよな

親和のような超速攻の相手は無理だが
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:46:44 ID:zRpUQJXr
多色化はむしろ赤単にとって追い風となるかも
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:48:51 ID:VwEOBLYC
お月様の出番か
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:01:57 ID:zRpUQJXr
それに環境が遅くなればスライが輝くな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:09:53 ID:t03ZdO12
単色じゃなくなるけどLightning Helixもかなり優秀な火力だなぁ。
でも白がイマイチ・・・こっちは今の白ウイニー用かねぇ。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:12:37 ID:TcUzJiMT
3ターン目どらどんだなやっぱ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:22:45 ID:WAuHmSnZ
≫172
Lightning Helixはドレインっぽいよね
赤白コンも組みたい
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 17:05:56 ID:KLqNUche
>>152

マグマの噴流に1票。

>>162

Hunted Dragonに関しては、その通りだな。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 17:18:57 ID:yvUEkmWr
スポイラーみてみたけどタフネス4以下多いし燎原の火がいけるんじゃね?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 17:23:39 ID:ol4DEKCh
なんというかまぁ、スポイラーを見ていつも思うのは、
結局赤じゃなくてタッチ赤なんだよねw
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 17:45:11 ID:wqs1+WdY
それでも赤単にいくわ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 23:02:26 ID:TcUzJiMT
赤たんか赤メインだなタッチには行かない
いやタッチにはしないしてたまるか
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 01:16:09 ID:YSPeVVbL
赤緑で組もうと思ったんだけど
新デュアランって赤緑ないのね・・・
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 02:25:21 ID:2Q6tFcmP
>>180
赤緑はラヴニカの次だ。マルチカラーもそこで出るだろうから、もう少し我慢しなさい。

今回はおとなしく赤白で組むのが吉・・・か?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 05:06:52 ID:1WZn4/xY
赤緑でいいだろ、緑で土地サーチできるし
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 09:34:47 ID:XhntZXVm
赤単色でいいだろ、男らしいし
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 10:34:32 ID:iJ2QlPiQ
>>182
それって赤緑じゃなくて、緑赤って言わないか。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 23:33:48 ID:wcRhO8IV
言わない
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 02:30:58 ID:v55UTmV/
適当に組んでみた。
ハンテッドドラゴン3
ラースドラゴン3

ショック4
打ち込み4
紅蓮地獄4
火山の槌4
血の手の炎3
シャア4
歌4
源獣3
遼原の火2

山22

サイド
スマッシュor粉砕4
他未定

どうかな?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 15:58:38 ID:pji1RMr2
うんこだな
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 16:27:22 ID:BPFG+DCm
うん、うんこだね。

つーかさ、その適当に組んだデッキでどうかと言われても、
普通の人は困ると思うんだけどね。
意見求めるなら真面目に組んだらどうだ?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:11:02 ID:9vdcgbXp
まずはコンセプトだな
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:20:30 ID:gwyPLeC7
コンセプトは5ターン以内に倒すで
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:50:27 ID:9vdcgbXp
≫186
とりあえず
OUT
源獣×3
燎原の火×2
ラースのドラゴン×3
山×2
IN
凍らし×4
氷河の光線×4
流砂×2

はどうだろう、Hunted Dragonは
最後の一撃程度に考えていいんじゃない?
紅蓮地獄はメタ次第だと思うからまだわかんないけど・・・

192186:2005/09/15(木) 20:22:55 ID:v55UTmV/
すんませんでした。
とりあえず改良してみました。
ハンテッドドラゴン2
ヴィーアシーノの砂漠の狩人4
凍らし4

ショック4
氷河の光線4
打ち込み4
紅蓮地獄4
火山の槌4
血の手の炎4
シャア4

山20
硫砂2

サイド
針4
粉砕4
脅しつけ3

コンセプトはやっぱりバーンですかね。
ぶっちゃけ自分でデッキ組むの初めてなんでダメだと思う所は
どんどん指摘してくれると嬉しい。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 20:52:30 ID:BPFG+DCm
大分マシになったな。
まずげんじゅー抜くなんてありえない意見は聞き流して、
砂漠の狩人を3枚げんじゅーにしよう。
流砂はどうせなら4枚入れよう、山なんか2枚でりゃいい。

あと狩人のもう一枚もなんかに変えよう。
まぁ、ドラゴンでいいや。

プレイング次第では勝ち越しは出来るデッキに仕上がったぞ。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 00:49:11 ID:XAz+BTwX
とりあえずそのデッキじゃドラゴンは出せないと思うがな・・・
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 01:52:52 ID:KOcb57a1
フルバーンに近いならほえたける鉱山を入れるべきだと思うんだ
どうみてもスライではないし
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 10:03:45 ID:psECNtYc
ドラゴンを出して殴りたいのなら歌を入れるべし。
というか、そのデッキだとドラゴンが要らないような気g
197186:2005/09/17(土) 00:15:10 ID:b13eSTR2
じゃあドラゴン抜いて狩人入れますかね?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 01:56:24 ID:K099EyRa
もうどっか池よ
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 13:03:25 ID:kJsXY1e3
今回のラヴニカで使える赤カードって言ったら
スマッシュくらいしかないと思う。
皆さんは何がいいと思う?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 13:04:51 ID:i9V4HT4y
どらどんと
じてんでぴかちゅうのなきごえ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 19:28:55 ID:Y17iWMNw
稲妻のドラゴンってどう?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 20:58:06 ID:oS48DDZw
かっこいい
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:24 ID:PpI/fDci
送還されてる
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 03:35:37 ID:H5xrxJG6
ラヴニカ後の白赤ウイニーほんと強いな。
フライヤー多目の構成にすればいちいちブロッカー焼く必要がなくなるし、
焼き呪文もミラディン期より破壊力が上がってる。
往年のスライデッキみたいな動き方してすごく気持ちいい。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 23:14:42 ID:X2WXddaf
最近思ったんだけど、凍らしって
モグファナと同一くらいに見ても悪くないよな。
どうせブロック+生贄でクリーチャーに飛ばすんだし充分だよな。
かまどの神もいいし、赤は楽しいなあ。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 00:42:12 ID:jz+ePnwT
同感!!!
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 01:26:03 ID:YIIxS7Py
いやあんまり賛同できないから
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 11:45:28 ID:gB3OkmKB
ラヴニカは優良火力が少なくて困る
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 21:30:36 ID:MwQGda5C
ライトニングヘリクス
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 22:41:27 ID:0FkClpSG
ライトニングサイクスとな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 23:02:44 ID:A3Y45vw4
輝くオオヤマネコ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 00:11:28 ID:v00v0g7l
>>211
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 11:44:42 ID:IidabgI9
赤単組んでみた。めっちゃ重い。

20《山/Mountain》
4《流砂/Quicksand(9E)》
4《ルフ鳥の卵/Rukh Egg(9E)》
4《Hunted Dragon(RA)》
4《 降る星、流星/Ryusei,the Falling Star(CK)》
4《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CK)》
4《Boros Signet(RA)》
4《友なる石/Fellow Stone(9E)》
4《煮えたぎる歌/Seething Song(9E)》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm(9E)》
4《燎原の火/Wildfire(9E)》
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 20:32:10 ID:bgSNvpJV0
Meh
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 21:40:14 ID:VfEEoaqq
まぁ赤単色で使えるデメリット無しの2マナ2/2が出てきたことを素直に喜んでおくよ。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 21:57:02 ID:7geLA4iq
1マナ1/1ファーストストライクもNE!
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 21:31:01 ID:j8XDFL+M
赤バーン、スライにとっては
ダメラン+デュアランのおかげで、
相手ライフ16スタートとかなら、お客様だな。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 21:38:50 ID:WpWQVmuU
あー自分でダメラン使いまくって赤パルス使いまくりたかったぜ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 21:48:17 ID:L4+i9yS4
シャー
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 15:26:13 ID:PGMeONyf
4《海の中心、御心/Mikokoro,Center of the Sea(SK)》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(9E)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RA)》
12《山/Mountain》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CK)》
4《ショック/Shock(9E)》
4《氷河の光線/Glacial Ray(CK)》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RA)》
4《火山の槌/Volcanic Hammer(9E)》
4《山伏の炎/Yamabushi's Flame(CK)》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BK)》
4《黒焦げ/Char(RA)》
4《溶岩の斧/Lava Axe(9E)》

バーンデッキ。十手とかロクソドンの教主とかある環境だが、ギルドランドのダメージもあるしひょっとしたら…
無理か。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 16:57:25 ID:D/LRXxnD
ヒデーヨ ヒデエエヨ
タップアンタップ マタタップ♪
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 18:11:23 ID:iexr3XkU
>>220
カウンターバーン作ったらそこそこ
そのデッキ鉱山入れたら?
223220:2005/10/02(日) 19:22:22 ID:PGMeONyf
溶岩の斧は打てないことがあるから、ゲリラ戦術に変えてみた。
>>220 鉱山か。御心で十分かと思ったけど、取り合えず入れて試してみるわ。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 20:58:40 ID:iexr3XkU
息切れ防止に源獣はどうなんだろう?
バーン作ったことないから分からんね

ミココを使うほどマナに余裕がないんでは?
入れるにしても4枚はいらない・・と思う
225220:2005/10/02(日) 23:25:14 ID:PGMeONyf
赤・白源獣両方投入で試してみる。
あとラスゴ投入するわ。せっかく白入ってるから。源獣とも相性いいし。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 00:44:49 ID:gXpb9mil
>>225
いや、バーンは丸くなっちゃダメだ
ラスは・・・分からんが白源獣はないかな
欲を言えばラスゴよりも地震系スペルか・・ないけど
227220:2005/10/03(月) 01:04:28 ID:9NVpiEeJ
>>226 レスサンクス。地震は欲しいとこだが無いな。紅蓮地獄では本体入らないし…。
白源獣はありかと思ったが、やめとくよ。赤源獣は地上突破できずに死ぬと思うから無しの方向で。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 01:17:02 ID:WwqKYgbj
赤源獣はできるだけ入れた方がいいと思うんだけど…

俺なら白捨てて4枚入れたいくらい
229220:2005/10/03(月) 01:22:51 ID:9NVpiEeJ
回してみて思うことは、
このデッキ焼き続けないとダメっぽいから、土地3つ使って相手のクリーチャー一体と相打ちとってもあんまり使えないと思うんだ。
ボールライトニングみたいにトランプルつけば話は別なんだが…とはいえ再検討してみるわ。
 
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 01:28:30 ID:gXpb9mil
そーだなー
確かに単体では地上は突破できない・・・が
貼ってマナ浮かせてるだけで向こうはアタックを制限される(そしてエンド時火力)し
ショック等でブロッカーを焼いて殴れれば二点火力が六点火力に
土地が少ないから相打ちは考えない方がいいのではないかなぁ・・と桃田
231220:2005/10/03(月) 01:36:36 ID:9NVpiEeJ
スライでなくバーンにしてるのは、相手のクリーチャー除去を無駄カードにするっていうのもあるからなあ。
仮想的次第な気もする。コントロール相手なら赤源獣4でも問題ないと思うし。
232220:2005/10/03(月) 01:40:02 ID:9NVpiEeJ
APでソリティアした感じでは、相手に火力を全て打ち込んだとして6ターンで20点削れそうだ。
中速デッキには勝てそうだが、赤スライや十手を使ったデッキには無理っぽい。
サイドからどうにかするしか無さそう…
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 02:44:17 ID:9NVpiEeJ
1《海の中心、御心/Mikokoro,Center of the Sea(SK)》
4《平地/Plains》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(9E)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RA)》
11《山/Mountain》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CK)》
4《ショック/Shock(9E)》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RA)》
4《火山の槌/Volcanic Hammer(9E)》
4《氷河の光線/Glacial Ray(CK)》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BK)》
4《黒焦げ/Char(RA)》
4《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BK)》
4《神の怒り/Wrath of God(9E)》

やっぱり源獣入れてみた。相性のいいラスゴも。このデッキは取り合えずこれでいいや。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 07:23:24 ID:0VCq1S13
やった俺凄いいい事思いついた
《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu's Second Rite(SK)》
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 09:23:05 ID:abF5cATt
帰ってきた《生体融合帽》こと《瓶詰めの回廊》はどうだろう?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 14:12:30 ID:lU2o/eIC
>>234 それはプレイングむずそうだからやめとく。
>>235《瓶詰めの回廊》は破壊されなければ結構いい感じ。ただ破壊されると手札リムーブだから辛い。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 16:45:50 ID:5XoJo6+y
>>234
決まった時の爽快感は堪らんな
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 17:16:21 ID:lU2o/eIC
>>237 ダメランがある環境だから、相手のライフを10点に合わせるプレイングは相当なものがいるな。
もし入れるならデッキの構成を根本から変えないとダメっぽい。それはそれで面白そうだが。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 17:55:26 ID:xwJNdda/
シャアが来る!
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 21:08:52 ID:WwqKYgbj
シャアァー!!
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 06:14:59 ID:LXbPUHqQ
エクテンで血染めの月をメインで三枚投入はありかな?
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 10:54:30 ID:uN+BrF58
メインは流石に無しじゃないか?ゴブリンが相手だったら紙だし
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 01:51:27 ID:3i+JqPck
でも他の大抵のデッキには効くからな・・・
やっぱそんなスペースがあったら赤ゲドン辺りとかランデスした方が速いか・・・
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 10:01:27 ID:s+dcu5AR
ラヴニカ来たらスタンダードでも普通に血染めの月強そうだ
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:04:17 ID:zzqmNt3x
ラヴニカから復帰する予定の俺はやっぱり赤が使いたい
と、言うことでここにきました

ちなみにやってたのはウルザ〜マスクス時代
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:20:09 ID:cg/co1oX
狩りドラはいくらになるんだろうね・・
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:30:54 ID:44xwhB3w
そんな高くなんないだろ。>狩りドラ
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 07:49:52 ID:xcmkQn2E
>>233見てこんなの組んでみた
9 [RAV] Mountain (3)
7 [RAV] Plains (4)
4 [9E] Battlefield Forge
4 [RAV] Sacred Foundry
4 [9E] Shard Phoenix
4 [BOK] Frostling
4 [RAV] Firemane Angel
4 [9E] Bottle Gnomes
4 [9E] Peace of Mind
4 [RAV] Lightning Helix
4 [9E] Shock
4 [9E] Wrath of God
4 [RAV] Searing Meditation
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 07:57:04 ID:xcmkQn2E
// Sideboard
SB: 3 [9E] Soul Warden
SB: 3 [BOK] Terashi's Grasp
SB: 2 [SOK] Pithing Needle
SB: 3 [BOK] Genju of the Spires
SB: 4 [9E] Demolish

軽くまわしてみた感じだと、思ったよりは面白いデッキになってた
Firemane Angelは墓地でもOKなのがいいね
ただ、ラヴニカってデカブツ多くて赤火力には厳しい時代だ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 09:58:50 ID:FyeoZCGU
うまくエンチャントを張っていけるとかなり強いね。
Searing Meditationを引けないとちょいときついが…それでも将来性があると思う。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 11:04:03 ID:qBOKWWN/
てかこれからはサイドにAura Barbs/オーラのとげを入れようぜ。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 12:10:01 ID:Hjq0xWDz
話に横槍入れてすまんが、今ランデスってどうなの?
ラヴニカから復帰しようと思ってるんだけど、ちょっと知りたい
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 12:32:27 ID:uRBNQLbU
>>252
厳しい。
3マナ圏が1コしかねーんだ。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 12:40:03 ID:3r/8QUtN
>>253 確かにチビシイよね。ピレッジ帰ってこないかなぁ(っT_T)
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 12:48:42 ID:Hjq0xWDz
>>253
dクス。んー...ラヴニカからランデス再開させる予定だったのに、どうしようw
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 13:03:10 ID:FyeoZCGU
緑混ぜれば出来そうだけど、何だかな…
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 13:12:06 ID:3CScAiss
《血染めの月/Blood Moon》をランデスがわりに使うとか。役に立たなくなるのはいっしょだし。
多色デッキが増えるのは目に見えてる。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 14:21:33 ID:7j6eU1Q+
むしろアグレッシブに動いて石揺すりのシャーマンを置いてみるとか
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 17:26:59 ID:n3d+38jC
>255
でも俺はランデス作るぜ。
石揺すりのシャーマンと塩捲き4ずつ積んで。
緑混ぜるけどな…
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 19:21:20 ID:sQdZY7T4
まぁ緑入るのは仕方ないよ…
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 20:53:50 ID:n3d+38jC
紙束なんだが、次期スタンダードのランデスを組んでみた。
たたき台にしてくれるとありがたい。

生物18
4《極楽鳥》
4《桜族の長老》
4《木彫り女人像》
4《石揺すりのシャーマン》
2《北の木の木霊》

スペル20
3《師範の占い独楽》
3《燎原の火》
3《木霊の手の内》
4《石の雨》
3《塩撒き》
4《忍び寄るカビ》

土地22
4《カープルーザンの森》
7《山》
9《森》
2《流砂》

とりあえず、環境にシステムクリーチャーが少ないのが痛い。さらに、腐食ナメクジや弧円捲きのような燎原の火に耐える生物の少なさと、化膿の存在が致命的。
勝ちに行ける線が細すぎるんだ。
なにか良いアイデアはないか。
希望のびっくりカード、ドラゴン変化は試したけど意外とダメでした。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 21:57:12 ID:CaQZFFwU
ラヴニカの黒クリーチャーに
黒黒黒T:対象の土地破壊
っていうのがいた気がする。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 23:31:19 ID:+PGiq2Lr
>>262
フィニッシャーはワイルドファイアに耐えられた方がよくない?
>>262
ヘルドーザーは色が濃いなぁ
出れば特殊地形は壊し放題、基本地形も壊せて多い日も安心なんだが
264263:2005/10/06(木) 23:32:07 ID:+PGiq2Lr
上の方の262は261デウ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 23:37:27 ID:FyeoZCGU
263に同意。フィニッシャーはタフネス5以上が好ましい。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:10 ID:/5MPms3o
>>263
>>265
レスThx.
次期スタンダードのタフネス5↑で実用的なのは…
駆り立てられたドラゴン
降る星、流星
アラシ(緑だけど)這い集め虫(緑だけど)

…あと何かある?
熊野やメロクといった能力持ちはタフネスが4しかないんだよな。だから線が細い。うーむ。

化膿のような除去やバウンスが流行りそうなので、北の木霊にしてみたのだが…
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 00:08:07 ID:gO2wzKLQ
除去はある程度仕方ないように思うんだが。
ソーサリーばっかにして、猛烈に食うものとサンダーメアとかの速攻系で試行錯誤中。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 00:32:58 ID:gO2wzKLQ
Privileged Position なんてのもあるんだな。いれるかどうかは別にして、化膿は回避できるな。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 00:34:02 ID:Fy6MeIrl
ヘルドーザーみたいな重くてパワーのあるクリーチャーに
タップつきで土地破壊能力あっても嬉しくない
そんなんしてる暇があったら普通に殴る
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 00:59:04 ID:0vhQ9MTG
>>269
黒マナが有る限り特殊ランドを壊して最後に殴るんでしょ、あいつは。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 01:13:31 ID:cSZ4bKKw
使い方は難しいよな。赤クリーチャーだったらorz>>ヘルドーザー
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 02:18:54 ID:F0RUcyev
フィニッシャーは伍堂タンに辰正持たせて、ダボーストライクで良くねぇ。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 09:25:12 ID:jsD0GfW3
昔、黒アバターなんかでも同じジレンマがあったな
パワー6もあったら殴るよな普通
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 09:51:37 ID:3YfgtdmF
うむ

そういうカードは今までいぱーいあるからな
いまだになくならん
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:07:44 ID:Dm/M2lcw
BBB.T:特殊地形を壊しアンタップ
って読めよオメーラ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 18:05:38 ID:JXTRuKc2
>>275
基本も壊せるわい(´・ω・`)
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:09:54 ID:1XSFfAPs
ラヴニカからまた始めたんたけどさ、今のスタンダードで火力ってどんなのあるんですかおまいら。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:11:40 ID:TAXT6OUT
4マナ10点火力がある
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:39:44 ID:SCtBQL7d
うむ、最近火力の人気がなくなったからってアレはやりすぎだったな
結局使われてないけどwwwww
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:48:08 ID:1XSFfAPs
レスd
4マナ10点・・・(´・ω・`)
ごめん言葉足りなかった。出来れば今ある火力カード達の名前を教えて欲しい。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:17:02 ID:UaS715QN
シャア
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:40:02 ID:/8nc7xHq
普通にショックとか
てか、単に火力ってだけなら一杯あるってば

ゲリタクがちょっと流行るんじゃないかと思ってる俺がいる
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 17:09:16 ID:oovag0Wj
そもそもハンデスするような黒いデッキ相手ならゲリタク無くても有利だし
単色バーンでのジェットの穴を埋める為に使われるぐらいだと思ってる俺がいる
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:07:51 ID:1XSFfAPs
>>282
たしかに火力って漠然としてた。今は反省してるw
携帯からでもカード検索できる便利サイトある?あったらURLキボン。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 19:00:51 ID:SDdyk5az
適当に集めてみた。えらく見づらいが。

対クリーチャー
紅蓮地獄 9E 1R Sor 全体2点
燎原の火 9E 4RR Sor リセット

対プレイヤー
溶岩の撃ち込み COK R Sor 1マナ3点
血の手の炎 BOK 2R Ins 4点+軽減・回復防止
碑出告の第二の儀式 SOK 3R Ins がんばれ10点火力

両用
ショック 9E R Ins 2点
黒焦げ(シャア) RAV 2R Ins 4点+自爆2点
稲妻のらせん RAV WR Ins 3点+回復3点
火山の鎚 9E 1R Sor 3点
炎の一斉攻撃 RAV 3R Sor フィニッシャーになるか?
猛火 9E XR Sor 基本X火力
氷河の光線 COK 1R Ins 2点+連携。ゲリタクよりは
ゲリラ戦術 9E 1R Ins 2点
山伏の炎 COK 2R Ins 3点+リムーブ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 22:27:20 ID:2IEzVzqE
ダイアリーノートのどこかに火力考察やってたトコがあったのでそこも参考にしる
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 03:00:24 ID:+0UCYUnq
カジュアルでフルバーン組もうと思うんだが、爆片破と火炎破はどちらかにした方がいーかな?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 05:32:39 ID:6h2TCSEf
アーティファクトはいんのか?
ある程度入るならバクヘンは入れてもいいし
火炎も入れたほうがいいかと
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 06:10:05 ID:Lw9hnuuM
>>285
愛してる。ありがとう。漠然とした質問に答えてくれたおまいは神。参考にさせてもらいますよ。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:46:36 ID:+0UCYUnq
爆片破のエサはアーティファクトランドにしようかと考えてる。
けどそうした場合火炎破のエサにならないから、どっちかにした方いーのかなって思ってる
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:53:44 ID:QGG3HZCl
4枚しかない銀土地と、少なくとも18枚の山。
2マナ+土地1枚と、0マナ+土地2枚。

デッキ構成と合わせて良く考えることさな。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:04:40 ID:6h2TCSEf
巻物とか鉱山入れるってんならまぁバクヘンもアリかもしれない
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 17:33:09 ID:+0UCYUnq
レスサンクス
考えてみる
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 21:05:23 ID:Ifvepxkx
ピコーン!
閃き牙+焼尽の瞑想+ドラゴンの牙/魂の管理人
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 00:28:50 ID:75eWtNIh
アドバイスを参考にフルバーンデッキを組んでみた。
スレ違いかもしれんが、
ボールライトニング4
溶岩の打ち込み2
紅蓮地獄2
火炎の裂け目4
怒鳴りつけ4
限界点2
分解1
地震1
ショック4
稲妻4
火葬4
爆片破2
碑出告の第二の儀式2
火炎破4
大焼炉4
山16

意見を聞かせてくれ。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 01:00:59 ID:Q6K9/cN5
分解と第二の儀式はいらない子
爆片撃てる?
ショックより打ち込みじゃね?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:39 ID:iZqxByS/
赤バーンのようなものが完成。

4 ヴィーアシーノの砂漠の狩人
4 狩り立てられたドラゴン

4 ショック
4 火山の鎚
4 紅蓮地獄
4 黒焦げ
4 燎原の火

4 煮えたぎる歌
4 尖塔の源獣

4 流砂
20山

相手が白ウィニーだと8割方負けます。
源獣しか神河使ってないです…orz
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:45 ID:75eWtNIh
レス参考に組み直してみた

ボールライトニング4
溶岩の打ち込み4
紅蓮地獄2
火炎の裂け目4
怒鳴りつけ4
限界点2
地震1
ショック4
稲妻4
火葬4
火炎破4
山20

あとの3枚は何がいいだろうか?
一応候補てして考えてみたのは
炎の印象、硫黄の渦、音波の炸裂、最後の賭け、血の手の炎、黒焦げあたり。
アドバイスを頼む
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 04:04:00 ID:Q6K9/cN5
回さないと分からないが息切れしがちなら鉱山か巻物をいれたほうがよくね?
それと血の手の炎は意外とやりおる(スタンならな)
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 05:39:33 ID:5TY4YllF
Chain Lightningは?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 09:05:18 ID:RxscEUf2
>>297
俺も作った。
ゾーズー3
かまど神4
凍らし4

ショック4
氷河の光線4
打ち込み4
火山の槌4
血の手の炎3
シャア4
源獣3
第二の儀式2

山18
ミココロ2
流砂1

サイド
針4
血染めの月4
脅しつけ3
パイロ4

これで今日の五竜杯突っ込んでくる
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 17:29:33 ID:mTP1ojWW
>>298
レガシーでしょ?

カード知識が足りなすぎる。
ショックなんか火力としてカウントすべきじゃない。
山20もありえない。
フェッチ入れろよ。
紅蓮地獄もありえない。
2マナ使って「死にたくない」なんて叫んでる暇があったら本体を焼ききれ。3マナあれば10点飛ばせるんだから。
限界点なんか不要中の不要。

どうしてこんな紙をいれたのかすごい気になる。

というか、各カードの採用基準について教えてくれると嬉しい。
303301:2005/10/10(月) 23:12:13 ID:RxscEUf2
五竜杯突っ込んできました。
結果は4-2。
事故らなきゃかなり良い感じに戦えた。
レポとかいります?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:28:49 ID:l7YaV7kX
>>301
勝ち越しおめでと〜。

相手のデッキタイプとか使ってて困ったこととか知りたいかも?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:44:04 ID:ZWEgLrdZ
>298
おれならこうするかな

フルバァン2005

稲妻4
火葬4
火炎破4
この12枚は確定でよさそう。
モグの狂信者4→いつでも死ねる、生きた1点火力
マグマの噴流4 →掘れるってのはすばらしい

ここまではまぁ問題ないだろう。さぁここから怪しくなってくるw

発展の代価4 →メタカード。相手によっては一発で6-8点はいる。
炎の印章4→ショックよりはマシ
火山の槌4→、、、
火攻め4→、、、
ボガーダンの槌4→しむらー、おもすぎおもすぎ
山20

ごめん俺にも無r
306301:2005/10/11(火) 09:03:34 ID:geSJbCcW
>>304
ありがとう。
じゃあ簡単に
一戦目 青黒緑ライブラリアウト
特に辛くない。逆事故って死んだけど普通に楽勝ムード。
二戦目 赤緑スピリットクラフト
泥穿ちがちょっとウザイけどそれ以外は普通。ミナミは黒焦げでも焼けない場合が多くキツメ。
三戦目 緑黒
全部本体に撃って源獣のパンチが入れば勝ちます。サイド後は脅しつけで楽勝。
四戦目 緑白対立
ロクソドンがヤバいので常に血の手を構える。他は無視で本体。相性最高。
五戦目 赤白バーン
ショックランドやダメランのおかげで結構有利。ヘリックスには血の手で対応。
10分で試合終わりましたw
六戦目 ゴブリン
シバラシ神。でもモグの歩硝に十手付くと大変危険。
フリー 赤白ウィニー
今の赤白ウィニーはクリーチャーが少ないので全部焼けば結構良い感じでいけます。
ギルドメイジが強いので注意。

こんな感じです。
使ってて思ったのは
ミココロ、血の手の炎、氷河の光線がすごく強い。
青白やケチコンにもいい戦いができるはず。
辛いデッキは赤緑ぐらいじゃないかな?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 13:11:25 ID:p0+dbNDE
アドバイスを参考にフルバーンで組み直してみた
モグの狂信者4
ボールライトニング4
炎の印象4
溶岩の打ち込み4
火炎の裂け目4
怒鳴りつけ4
稲妻4
火葬4
マグマの噴流4
火炎破4
山20

また誰でもいーのでアドバイスして欲しい
フォーマットはカジュアルで
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:04:23 ID:7tbVU6ax
カジュアルなら好きに組めばいいんじゃ…
どこまで金かけていいかわからないし。

とりあえず、レガシーの大会に出るにあたっていらないもの

炎の印章
モグの狂信者
火炎の裂け目
怒鳴りつけ
山3枚

ヒントとして、ミラージュブロックのカードを知った方がいいと思うよ、とだけ。
ミラージュの火力は鬼すぎる。
ドローサポートはいらない。
レガシーの火力なら3ターンで焼き殺せる。(あるいはグデグデになって負けるか)
ランドも20枚入れたいならフェッチを入れろ。
入れないなら17枚まで削っても大丈夫。
3マナ出れば十分なんだから。

あと火山の鎚、弱いって思うかもしれないけど、2マナで3点は採用を検討するに値すると思うよ。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:48:56 ID:/6iBpjTw
モグファナさんも駄目なのか
レガシーおっかねえ
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:59:35 ID:7tbVU6ax
>>309
バーンとしてみたら、だよ。
モグファナも本体に3点ダメージ飛ばせたら御の字だし、
だったらってことで俺ならchainlightningやforkを入れる。

おそらく、バーンじゃなくてスライやRDWみたいなデッキを作りたいんだと思うから、
下手にバーンてくくりにしないでジャッカルの仔なんかも混ぜてくともっと強くなると思うよ。

311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:49:58 ID:p0+dbNDE
>>310
火炎の裂け目はやはり弱いのでしょうか?
自分的には2マナで自分も食らうとはいえ4点はでかいと思うのですが…。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:39:24 ID:7tbVU6ax
今入れてMWSで使ってみたけど強いね。
ちょっと過小評価してた。
ごめんなさい。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:58:09 ID:qt/6IUZ7
《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
《ショック/Shock》
《稲妻/Lightning Bolt》
《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
《Chain Lightning》
《火葬/Incinerate》
《いかづち/Thunder Bolt》
《火山の鎚/Volcanic Hammer》
《火炎破/Fireblast》

いろいろあるから好きに選べ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:39:53 ID:Hu0SNPhO
《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
《ショック/Shock》

これはありえないだろw
ショックは火力としてカウントしたらいけないよ。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 11:37:34 ID:s+xBmgzl
モグファナは入れてもいいと思うけどなあ。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 12:10:17 ID:f5sOsmCB
燃えがらの匂い
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 12:44:31 ID:GBixU3Qy
のろまきはあかんの?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:13:56 ID:Hu0SNPhO
>>315
上でも言ってる人いたけど、あくまで戦線を切り開いて本体にダメージを通してくのが
モグファナなんで、
火力一発とダメージが同じくらいしか与えられないなら採用する価値はないとおも。

いっぺんフル火力と、モグファナ地味に混ぜたデッキ回せば分かると思うよ。
ジャッカルの仔や渋面でもいるならまた話は変わるけど、ただのバーンの中じゃはっきりいってショックよりも効率悪い。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:10 ID:ee9QFo8n
>>317
爆片破の餌にか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 14:46:43 ID:QVRWxO7M
>>316
燃えがらは2ターン目に打てて4点、3ターン目に打てて3点、それ以降はカスになる。
3ターン目までに引ける確率は約63%、5回やれば2回はカスとなる。
よってこの確率は低いと思われる。
結果、このカードは使えない。






と思うかも知れないが、フルバーンは4ターンあれば勝負がつく、と考える事にすると燃えがらがカスになるのは4ターン目に引くその時だけである。
その確率は約8%、12、13回やって1回の確率である。
これは許容できると考える。
結果、燃えがらは使える。
証明終了
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 16:07:17 ID:mWLeToAH
ちょい待ち。2ターン目4点とか3ターン目3点とか言ってるがそれは確定ではないよな
たまたま土地が多く来てしまったりとか赤のカードが少ない状況もありえるんだから。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 16:32:08 ID:fiBo9Gu4
>>321
それだとバーンはどうあっても負けるがな(´・ω・`)
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 16:34:51 ID:huktC8EZ
ぶっちゃけクリーチャーのダメージ効率の方が
どんだけ逆立ちしても優秀だから
デッキの安定度は今も昔も スライ>フルバーン
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 17:20:52 ID:AaDGQreu
もうどうすらいーの?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 17:45:56 ID:N65XQzyU
よくわからんです
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 19:23:00 ID:sPV/MEkV
漢なら…!
前のめりに死ね…!!
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 19:24:32 ID:mWLeToAH
巨人の星みたいなことを福本風に言うな
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:43:26 ID:QVRWxO7M
思いつく限りの使えると思われる火力を書いてみる。
ボールライトニング
溶岩の打ち込み
Chain Lightning
火炎の裂け目
火山の槌
燃えがらの匂い
稲妻
火葬
いかづち
Pyrokinesis
火炎破
黒焦げや血の手の炎も入る…か

番外編 Fork

他にあったら教えてくれ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:51:16 ID:mWLeToAH
Pyrokinesisは本体に入らないから除外してもいいんじゃない
クリーチャー展開されちまったら1〜2点地震でも撃てばいいだろ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 22:01:19 ID:sPV/MEkV
>>328
基本的に3マナ以上の火力は入らないと思う。
ボーライは例外で。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 22:32:37 ID:QVRWxO7M
>>329
そうだったのか…
勘違いしてた。
てっきり好きな数のクリーチャーとプレイヤーに4点だと思ってた
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 22:50:37 ID:mZZkomeI
>>331
>Pyrokinesis deals 4 damage divided as you choose among any number of target creatures.

>好きな数のクリーチャーを対象とする。
>Pyrokinesisはそれらに4点のダメージを、好きなように割り振って与える。

どう読んだらそうなるのさw
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 23:28:25 ID:JFk84VaG
勘違いしてる人多いよな。
認定トーナメントで「ピッチで本体に4点撃って勝ち!」って言われた事あるし。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 23:49:23 ID:huktC8EZ
ありゃクリーチャーの通り道を開ける用だ
昔コリアンハンマーデッキのキーだったな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 11:38:48 ID:oTpmHmkg
つーかバーンデッキなんか語るほど違いないだろw
デッキスロットのうち30枚近くは入るカード決まってるだろw

LightningBolt ChainLightning Incinerate Thunderbolt Fireblast
MagmaJet BallLightning LightningLift

もうこの辺ほとんど確定、後は

のろまき ばくへん ChainofPlasma モグファナ

とか入れとけ。
ばくへん入れるときはのろまきとセットしつつアーティファクトランドも入れて。
確定枠から多少抜き差ししてな!
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 14:08:44 ID:kZYOOhrn
>>335
前にもゆわれてるが、火力とみた時のモグファナは使えない。
フルバーンにおいてのろまきが活躍出来る場面は非常に狭い、もしくはないので他の火力入れた方がいいと思う。
あとlightning liftは使えない。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 15:01:42 ID:FDrawsTI
のろまき1枚刺しとかは好みだぞ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 17:26:05 ID:5FdsL+nL
いかづちよりはまだ火攻めや火山の槌だとおもうんだがな。
BallLightningだってメタ次第だし。
(実際99年の世界選手権のエクテン部門ではボーライ抜きで
生物はモグの狂信者4枚だけというもえがらの匂いバーンで藤田剛が好成績だしてたはず
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:46:14 ID:zQJ3T+kO
>>338
その記事は俺も見たけど、あれは「あの中で使えるバーン」ていう
いわば地雷みたいなデッキであって
レガシーで組める全力のフルバーンとは全然違う。

黒相手にしたとき
1ターン目、儀式から仕組まれた疫病「ゴブリン」
2ターン目、火薬樽セット
で返しに《燃えがらの匂い》打ったら
「You have NO creatures?」
って聞かれて投了されたってエピソードは面白かったけどw

いかづちは個人的に好きだから、俺は火山の鎚よりも優先的に使いたい。
どうせ本体しか狙わないからどっちでもいいんだけど。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 22:38:56 ID:9HgTAcqd
俺はインスタントであることを重視するから火山の鎚よりはいかづちかな。
手札にこいつしか無くてクリーチャー焼けないなんて状況もそうないだろうし
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 23:49:20 ID:q8/DC4nh
スロット空いてないなら
いなづま*2火山の鎚*2にする
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:19:09 ID:OSuREfUK
>341
ちょwwおまwww
いくらなんでも稲妻は4だろww
いかづちならともかく。
おれなら火山の槌2火攻め2にしていかづちは非採用かな。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:29:51 ID:8jkGld9A
フルバーンなら火炎の裂け目4枚投入すべきじゃね
2マナ4点はでかい
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:57:58 ID:+Q57132U
フルバーン頑張って作っている最中なんだが、Chain lightningがなかなか手に入らない。
当方パソコン不所持、カードショップがない、あったとしても確実に小さい
まぁ石川に住んでいるのだが、金沢に良いカードショップはないだろうか?
誰か知っていたら教えて欲しい。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 01:05:10 ID:VYQRSke9
レガシーで考えると、RDWチックな構成にするか、
Goblinにするかの2択なんだよなー。
俺がカジュアル系レガシーで遊ぶときは↓のような感じ。
そこそこのガチデッキともやりあえる形にはしてる。

Mogg Fanatic*4
Jackal Pup*4
Grim Lavamancer*4
Ball Lightning*3
Lightning Bolt*4
Chain Lightning*4
Incinerate*4
Fireblast*4
Cursed Scroll*4
Fork*1
Price of Progress*2
Mountain*11
Wooded Foothills*4
Bloodstained Mire*2
Wasteland*3
Mishra's Factory*2
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 07:05:34 ID:OSuREfUK
>343
本体火力のために3マナ使えない赤バーンなんてあるのか?
3マナだせれば血の手の炎や溶鉱炉の脈動が使えるわけだし。
土地が20枚もはいってればうてないことはないだろう。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:28:01 ID:oSzfo3ez
つ 溶岩の斧w
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:54 ID:jbHCqg4J
>>346
3マナ使えない、というんじゃなくて
3マナあれば6点飛ばせる状況じゃないとおかしいんだよ、バーンは。
それはfork+稲妻やchainlightning+火葬や溶岩の打ち込み+いかづちやボールライトニングみたいな。

でも、まぁ、火炎の裂け目に関しては俺もちょっとだけ疑問。
相手がコントロール系なら火炎の裂け目も十二分に使えるけど
速攻デッキ相手だと手札で腐る可能性が高い。(打つと返しに死ぬとか)
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 19:59:08 ID:ZSPWXuUm
フルバーンでデッキを組む場合、土地は山17か山12、フェッチ8のどっちがいいかな?
個人的には山12、フェッチ8なんだが
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 01:12:27 ID:gRCZaRWs
ここの皆を信じて来週の都道府県選手権に
ガチで勝てる赤単で突っ込んでみようと思う。
よかったらオラに力を貸してくれ!!!
最悪タッチカラーでもいいお。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 01:44:34 ID:OoEkF4m+
RDW
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 02:38:58 ID:mc6FRiIB
Goblin(メインBlood Moon投入)
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 03:11:40 ID:1srVrXfl
デュアラン、ダメランによるダメージで
ライフが勝手に減ることが多いからバーンがイイよ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 08:28:33 ID:SEwVd2j9
4 《紅蓮地獄/Pyroclasm(7E)》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4 《黒焦げ/Char(RAV)》
4 《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
4 《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4 《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》
4 《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon(RAV)》
4 《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher(CHK)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
4 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(AP)》
2 《平地/Plains(RAV)》
14 《山/Mountain(RAV)》
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 09:20:37 ID:RrNgh5Kz
>>354
白を足すにもちょっと疑問。象牙の仮面なり、防御円なり割れるのは確かにいいんだが…
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 10:30:02 ID:ID0ecFSE
>象牙の仮面
入ってない
>赤CoP
真髄の針でいってみようか

>崇拝
プロ赤がいないので紅蓮地獄で焼き払おうか
…タフネスが5の壁がいたなぁ…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 13:04:41 ID:Fdl1doHe
>プロ赤がいないので

Paladin en-Vec
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 15:09:47 ID:4D05rF6G
あほな質問で澄まんがゴブリン赤単スライの土地枚数やら良いカードなんかを教えてくれ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 16:16:19 ID:KBrFXKGS
スタン?エクテン?エターナル?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 16:31:50 ID:z4dPmAD7
>>354
ボロスの怒りの盾オススメ
スカラベ、国生に刺さるよ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 16:56:26 ID:6uCvlhdY
>358
ゴブヴァンテージ以降それに類似するでっきが大量増殖して、
いわゆるスライタイプのゴブリンは激減してしまった。

それでも俺はスライタイプのゴブリンデッキでエクテン&エターナルにいどむ!!とするなら

土地はうろ穴や不毛の大地いりで21−3枚(新環境エクテンでは不毛の大地は使えないが)

4枚必須
戦長 群衆追い (モグの狂信者 ゴブリンの従僕)
要調整
そりのり モグの徴募兵
(下働き 士官候補生)
火花鍛治 ゾーズー
うすのろ 包囲攻撃の司令官
渋面の溶岩使い 炎歩スリス
このへんから選んでくれ。
(注 ”スライ”とみて見劣りするものは除外)



 
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:18:31 ID:jtelftLE
4 《紅蓮地獄/Pyroclasm(9E)》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4 《黒焦げ/Char(RAV)》
4 《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
4 《火山の鎚/Volcanic Hammer(9E)》
4 《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4 《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon(RAV)》
4 《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher(CHK)》
2 《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
4 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(AP)》
12《山/Mountain(RAV)》
2 《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:22:33 ID:jtelftLE
むしろもう
4 《紅蓮地獄/Pyroclasm(9E)》→4《煮えたぎる歌/Seething Song(9E)》
でもいい気がしてきた
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:56:08 ID:ID0ecFSE
>>361
ラッキーが入るとキキジキも入れたくなるんだよなぁ…
スライだとどうか分からないけど
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:07:55 ID:RrNgh5Kz
生物があんまり入っていない→相手の手札に生物除去がたまる→狩り立てられたドラゴンが容易に除去られる
と思うのだが…
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:01:33 ID:jtelftLE
3ターン目に除去こないてか相手撃ってる暇ない。ということで割り切った。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:27:08 ID:RrNgh5Kz
なるほど。ではそのデッキでの勝利に期待するよ。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 00:30:53 ID:Nang7TPC
赤だとすぐゲームが終わるからおもしろくない








だがそれがいい
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 20:12:19 ID:CrHQqcPy
インスタント除去なんて
実質最後の喘ぎと化膿くらいしかないじゃん。
白のリムーブ除去は使われてないし。
黒緑とか弱すぎて誰も使わな(ry
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 23:52:52 ID:WB13kRx5
瞬殺はやっぱ赤黒でないとな

なぁ終止
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:31:57 ID:rqWIzkLl
>>369
>黒緑とか弱すぎて誰も使わな(ry

けちコンは黒緑タッチ青なデッキなんだが
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 11:32:09 ID:zuKe2iHY
>>371 369の読みではけちコンはメタ外なんだって
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:26:09 ID:SlhJC4i0
ドラゴン使うぐらいならげんじゅー使えよと凄く思うわけです
1T目にはってヤソコンに勝つときもあるわけです。
ブーメランされて負けるときもあるわけです。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 16:37:39 ID:l50VulWZ
けちコンってバーンに勝てないよ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 16:38:33 ID:smv1Vnj+
バーンを使う奴が(ry

まぁ基本的にクリーチャーコントロールだし
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 16:46:27 ID:WelMR3vD
>>374
けちコンに勝てるバーンのレシピよろ
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:33:44 ID:K3aiJsNq
どうすか?

4 溶岩の打ち込み
4 ショック
4 火山の鎚
4 氷河の光線
4 稲妻のらせん
4 血の手の炎
4 黒焦げ
4 第二の儀式
4 瓶詰めの回廊

4 流砂
4 戦場の鍛冶場
4 聖なる鋳造所
4 平地
8 山
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:49:49 ID:t5pf1nAm
バーンつーかスライだなこりゃ
4 凍らし
4 尖塔の源獣
4 かまどの神
4 ヴィーアシーノの砂漠の狩人
4 ラースのドラゴン
4 紅蓮地獄
4 ショック
4 火山の鎚
4 黒焦げ
4 猛火の群れ

16山
4 流砂
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:59 ID:QhPSBBTb
生物に頼るスライにすると白ウィニー(+赤含む)と同様に
除去に引っかかりまくって勝てんと思う
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:53:32 ID:UH+sbKUj
激情のゴブリンいいなぁ
と、情報を見ながら思ってたけど
俺一枚も引いてない・・・
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:28:06 ID:zuKe2iHY
>>378 ラースのドラゴンよりはゾーズーとかの方がいいと思う
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:56:05 ID:WelMR3vD
え? 377って374が言ってたけちに勝てるバーンなの?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:59:31 ID:9NBHz98j
けちで影麻呂とか墓地に送ってる間に全弾発射or10点即死狙ったら
不可能でも無いかもしれんが…
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:39:42 ID:6Gv3VzuP
今引き覚悟だな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:45:32 ID:aKE4G/L2
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 07:58:28 ID:oLina0Wy
ゾーズー入れとけば6、7ターンくらいでけち死亡するよ。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 08:15:16 ID:5jwFv9ac
秒で除去られると思うぞ
388378:2005/10/21(金) 09:30:42 ID:UfGFd3HP
ゾーズーは入れてたけど喘ぎや笑いや稲妻のらせんで秒殺されるんだわ
じゃあ、殴れってことでラースのドラゴン
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 16:37:50 ID:i6gdSfQf
俺はラヴニカからの復帰したんだがフルバーンくむぜー
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 17:53:17 ID:oLina0Wy
じゃゾーズー出さないで火力打っとけばいいジャン
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 18:01:54 ID:d88oVyyq
赤単組もうと思うんだけどクリーチャーってどんぐらい入れれば十分?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 18:14:25 ID:7GPkl9pk
コンセプトによる
393ジョン・フィンケル ◆1irMelIOTg :2005/10/21(金) 22:29:21 ID:fBdDDlMY
やあ、みんな大好きジョンフィンケルだよ!

>>378
源獣とラースのドラゴンはアンシナジーじゃないかな!
ゾーズーと源獣も大分アンシナジーだったりするけどね!
それでもゾーズーの方がきっと使いやすいよ!

やっぱりバーンは源獣で6点殴ってなんぼだと思うよ!
一回殴ればあと14点だ!
ほら、なんとか削れる気がするだろ!?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 23:14:16 ID:nNNvz/sV
>>385
おめでたか
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 00:53:53 ID:OTPsnoK0
4 モグの狂信者
4 ケルドのチャンピオン
4 渋面の溶岩使い
4 稲妻
4 火葬
4 焚きつけ
4 火炎破
3 ボガーダンの鎚
2 地震
2 炎の印章
1 尖塔の源獣
2 呪われた巻物
2 精神石
17 山
3 流砂

自己満
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 09:30:24 ID:kbjKBw5w
1 焚きつけよりマグマの噴流だろ。
2 その構成で赤スリスが入ってない理由はなによ?
3 ハンマーむりぽ
4 精神石?ドローしたいんならマグマの噴流で操作すればいいだろうに。
5 ケルドのチャンピオンは正直弱い
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 14:06:47 ID:IQhKloA5
赤はやっぱフルバーンが好きだな。拘りで酸性土とか未だに使ってるし
最近復帰したんだが、TEシリーズはエクテン落ち??発展の代価。。。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 14:08:38 ID:IQhKloA5
>>395見たら焚きつけあるし、ブロック落ちしてないみたいだな。なら発展の代価使ってやってくれよ。。。
399sage:2005/10/22(土) 14:55:18 ID:OTPsnoK0
>>397
エクテンでは落ちてるんじゃないか?
>>396
マグマの噴流とスリスは納得。
でもケルドのチャンピオンは強いよ!
ミラーマッチだとボールライトニング、ジャッカルの仔とかきつい。
精神石経由の3ターン目最強。
でもミラーマッチなんて状況ないか。
400臣下の義務 ◆u0DM9.lOJQ :2005/10/22(土) 15:10:07 ID:4N028fmQ
報償プログラムでテキスト無し紅蓮地獄が来たよ
400げと
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:06:18 ID:p0Myy7Jt
ごぶりんぐれねーど
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:29:26 ID:uG8IoKyx
ここの住人に聞きたいが、フルバーンを組む時に(ボールライトニングが入っている)火花の精霊は入れた方が良い?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:41:49 ID:WsI4GeVK
他にもっとダメージ効率の良いカードが見つからないのならどうぞ
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:47 ID:IQhKloA5
人によって違うと思うけど、火花より源獣のがよくない??
エクテンだと他にもいいカード山程あるし、火花無しでもいいかと
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:47:30 ID:WsI4GeVK
とは言うもののクリーチャーとして強化出来ないのなら
時間と共にダメージ期待値の落ちる溶岩の打ち込みの下位互換だからなぁ
入れない方が良さげ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:48:42 ID:IQhKloA5
赤使いなら、同じ1マナのギャンブル使ってやってくれ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:49:43 ID:WsI4GeVK
ハンマー持ってくるのか…
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:57:59 ID:IQhKloA5
>>407
ギャンブル使ってるの俺くらいかな?かなり使えるカードやと思ってるんだが。。。
2分の1の確率の時でも使う俺って。。。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 17:08:00 ID:uG8IoKyx
ごめんフォーマット言うの忘れてた
エクテンじゃなくてレガシーなんだ
で1マナの火力は
稲妻、溶岩の打ち込み、chain lightningは決定してる
で1マナ火力が12枚じゃ少ないんじゃないかって思うが、オレのヘボい脳ではギリ使えそうな火花の精霊しか思いつかなかった訳だ
だから他に良い1マナ火力あったらそれでも良いんだが
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 17:12:36 ID:LhSbMg6q
炎の稲妻入れとけ
トータル4ダメージだ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 17:17:13 ID:uG8IoKyx
>>410
多分フラッシュバックが使える頃には勝つであれ負けるであれ勝負が決まってると思うから、正直使いづらいと思う
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 19:01:10 ID:GlgWKSEx
炎の稲妻はステロイドに入れるといい仕事してくれるんだけどな
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 20:10:29 ID:kbjKBw5w
生物数によっては無謀なる突進とかいれてみてはどうでしょうか。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 20:41:39 ID:BTeXKn9O
18山
2 海の中心、御心

4 凍らし
4 かまどの神
4 ゾーズー

4 溶岩の打ち込み
4 ショック
2 尖塔の源獣
4 火山の鎚
4 氷河の光線
4 血の手の炎
4 黒焦げ
2 真髄の針

叩き台うp
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 20:44:36 ID:kbjKBw5w
ボロスのギルド魔導師いれようぜ!!
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 00:23:21 ID:5GTxEaBd
今の赤って土地破壊は流行ってないの?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 00:24:09 ID:iVPU2Phk
かーそがたりませんたぶん
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 08:59:58 ID:r/yamFVE
3マナ圏が石の雨しかありません
シャーマン?
秒殺か呪師を回されるのがオチですよ
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 10:44:49 ID:Qk5f0Kfh
ん? なんかもう一つなかったか?>3マナ圏
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 12:15:35 ID:6RUsl48z
溶鉄の雨は落ちました
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:14:37 ID:taG9Ecdh
土地破壊はチマチマ2ターン目から壊すより、サッサと長老や手の内でマナジャンプして、ワイルドファイアしかないな。で、相手と土地数に差を付けてからチマチマとランデスする、と。

とりあえず塩撒きは無駄にならない環境だよ。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 22:35:32 ID:2VAJugcT
マナクリーチャー展開しつつ後輩の歯垢でいいじゃん。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 00:00:58 ID:4ORXHISZ
都大会でバーンがベスト8に残った件
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 17:06:44 ID:5BAcAdXX
トップにはなれないがそれなりに勝てるデッキではあるし
425B@a:2005/10/24(月) 19:39:27 ID:aR3M8dNc
スタンダードに「大音響攻撃」と「焚書」と「癇しゃく」が無いなんて...
「はじけるこん棒」を相手のタフネス1クリチャ〜につけ、ただちに生け贄
するコンボも復活希望!
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 13:34:48 ID:klQrx4TK
>>425
命しらずも追加してやってくれ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 23:01:44 ID:CDrFOZli
発展の代価が帰ってくると信じてる
バーンは対クリーチャーコントロール等を食い物にはしません
多色というこの「環境」を食い物にするのです!
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 14:51:20 ID:h/GZBn8p
>>427
発展の代価…昔だが、多色が流行ってた頃に相手はカウンタースリヴァー、こっちはカウンターバーン。
発展の代価でこっち4点、相手10点与えてた頃が懐かしいな
後は、突撃の地鳴り、炎の嵐、火炎破も使ってた。当時は、仲間内でもかなりバーン意識されてたよ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 14:19:35 ID:jGy5zoIU
最近の白赤って白ウィニーっていうよりはスライそのものだな
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 15:01:30 ID:e6QUI/tN
サバンナライオンと勇丸がジャッカルの仔の代わりを務めます
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 16:59:09 ID:X5kZvcbh
次期エクテンだけど、
ゴブリンの王ってメインよりサイドのが良いの?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 19:23:29 ID:zhDI8xlT
>>431
メインでいいんでないか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 22:34:48 ID:j4eCPetV
白い奴らはいけ好かねぇな、せっかくデカい心で迎え入れてやったのに
ボロスの補充兵の素晴らしさを微塵も理解しようとしねぇ、先制攻撃は正義だ!

まぁ、ギルドパクトで赤緑が来るってんで、今は密林の猿人を温めてるよ
緑の彼等ならまともな話も出来るだろう
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 23:52:18 ID:fVFGOJQd
>>433
なんというか、おまえみたいな奴は好きだw

猿人1ターン目2/3、色的にウィニーなんだかビートダウンなんだか
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 23:54:47 ID:QY+pRcd+
>>433
みどりさんは最近じゃあ青島君や黒沼君と仲がいいから振り向いてもらえるかどうか…
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 04:14:42 ID:i0ise8+e
>>433
ばっきゃろう、俺の知り合いはツンドラ狼の生まれ変わりにこんな風に叫びながら狂喜してやがるぜ。
「サバンナライオンより働き者だなんて、何てステキな便所掃除係なんだ!」
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 06:09:37 ID:CULqiLBa
kindape復活してたのか……しらなんだ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 10:41:01 ID:iz4S0RrS
kirdape
決して親切ではない
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 11:42:36 ID:ug6Xs9S8
今日エクテンの大会だっけな
結果楽しみだな
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 12:08:52 ID:ug6Xs9S8
エクテンすれで言うつもりがごばくったww
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:03:51 ID:eSLM68vT
ボロスの速太刀に猛火の群れで激憤明神を除外して
20点ダメージってコンボはどうだろうか
最速3ターン、必要カード3枚ってのは結構強そうじゃない?
ボロスのアタックが通らないといけないってのは辛いかな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:08:08 ID:0V8DuILb
確かに夢はMORIMORIだな。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:38:10 ID:2AqAv6ky
確かに夢はMUREMUREだな。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 23:33:55 ID:S1oZsYEl
攻撃が通り安くなれば良いのか?
ならば昔、白に、1マナ1/1
タップでプロテク(好きな色)つけちゃうっての居なかった?

1ターン目、そいつ出して
2ターン目、早太刀
3ターン目、Q.E.D、証明終了だ!
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 23:40:59 ID:ZMX13HKF
>>444
ルーンの母のことを忘れないであげてください
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:25:04 ID:giPaJfFu
>>444
可奈なら赤マナ2/2くらいでも納得だな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 02:53:21 ID:giPaJfFu
なんか最近ショックのダメージが物足りなくなってきた。
テンペの時は間違いなく赤バーンスペル最強の一角だと思ってたんだがなあ……
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 03:09:20 ID:gkD709bA
ショックはジュシとアザミと鳥とエルフを焼く為のもんでしょ?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 05:49:48 ID:ICRuyH8q
ショック入れるんだったら紅蓮地獄のが一掃できるし
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 07:33:54 ID:bHRAigSU
赤緑ギルドに合わせてサイムーン復活しないかな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 13:33:52 ID:w/FRnDpq
>>450
あれいるか?
あれの利点を説明してくれ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 13:34:22 ID:gkD709bA
1ターン目に焼けるから意味あるのに。。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 13:48:12 ID:PumEo99q
微震
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 17:35:55 ID:Z23K2s+t
高嶺の花
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:53:54 ID:a3TIygpJ
最近の赤白は火力あり低コストクリーチャーありでスライに近いね
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:14:39 ID:cdiNEN5N
>>455

そう?

赤白はダメだよ。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:21:09 ID:ZNHOvI9W
BDWが成果残すとは思わなかった
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 17:43:24 ID:HqSCLuil
しかもスタンダードじゃなくエクテンでな
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:02:17 ID:w2GBGXlV
BDWとか2色デッキのクセに凄まじく土地安定してるから驚きだ。
フェッチ10枚とか詐欺だぜ。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 07:00:00 ID:GDPcJSKC
やりすぎでライフ減らないか?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 08:24:21 ID:mcyRXIPi
今こそ俺のラーヴァ・アックスが火を噴くはずだ!
2マナ下に《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》あるけどさ(´・ω・`)
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 09:42:38 ID:spnSCQ/3
じゃあ俺はそのどっちよりも弱い気がする
焦熱の飛弾を使うぜ!
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 12:28:54 ID:Ja6Z1PWv
じゃあ俺は火炎使う
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 01:16:04 ID:+RVmaW3f
半端な気持ちで石揺すりのシャーマン使ったらトンでもない事になったぜ・・・
みんなもあのアマには気をつけろよ!
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 01:17:05 ID:b6WVY3sB
スタンのフルバーンについて
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 05:30:14 ID:nqMXJwpW
溶岩の打ち込みが強いんだよな。
PSにクリーチャーにしか打てない稲妻の劣化版があったが、明らかにアレより赤使ってる人の意志に合うカード。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 11:58:27 ID:JYh0b3FJ
>>460
つ《稲妻のらせん》
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:21:23 ID:P1lWAvSm
今更ながら稲妻のらせんのカードパワーにビビル俺
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 18:03:50 ID:xV4OJ1oO
瞑想貼ってらせん使うと4マナ5点3ゲイン
そう考えるとなんかすごいな
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 19:31:41 ID:jw0eKXov
稲妻のらせんって要は3点ドレインライフだからな。
5マナかかるところが2マナでしかもインスタント。
強いわけだ。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 12:11:54 ID:xA+tgEuz
石揺すりのシャーマン強いかな?ランデス組みたいんだがね
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 12:35:16 ID:aSHRyK0C
マナバーンさえ気にしなければ壊れないからな
ビートダウン系にはダメだろう
パーミッションにはそこそこ強い
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 00:33:05 ID:QfJxc2iA
そろそろ俺たちの未来の為に、ラヴニカで追加されたゴブリンを
赤らしくじっくりと考察するとしようか

・ボロスの補充兵:彼ならばラジアの元に就かずとも、名を残すほど偉大なゴブリンになっただろう
・戦松明のゴブリン:ゴブリンの命は安くない、飛んで火に入る夏の虫とは彼の名言
・ゴブリンの洞窟探検家:探検は勇気、冒険は愛、ゴブリンは赤
・ゴブリンの火の悪鬼:勝つ為なら犠牲になる事も厭わない、彼の友情は本物だ
・激情のゴブリン:敵って誰だい?そこで突っ立ってる彼の事かい?

最高だね一生安泰だよ
ギルドパクト、ディセンションでのゴブリンの更なる強化で
赤だけが飛び抜けてしまわないか不安だね
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 02:17:39 ID:vQzfHVLm
稲妻×四
打ち込み×四
火炎破×四
火山噴流×四
老練の喧嘩屋×四
モグの狂信者×四
血の手の火×四
ボールライトニング×四
火葬×四
煙幕×四
山×二十
サイド
Brass man×四
ぐれん地獄×四
火/氷×四
吠え猛る鉱山×四
弱者の石×四
これならウィニーにも勝てる。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 04:24:36 ID:GSL5M7ud
パパーサイドが二十枚もあるよ!
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 04:51:03 ID:4Do7pZS5
稲妻が使えるフォーマットなのにForkもchainlightningも入っていない件について
477B@a:2005/11/07(月) 10:08:43 ID:Nil3xJJY
今日フリーヂュエルして、秀次をヌイテ赤白バーンにすることにしますた。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 12:24:07 ID:TuFTNcSQ
>ぐれん地獄
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 19:34:13 ID:OoJBzyy7
ママー火山噴流って何ー?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 23:12:06 ID:c8ULisow
ヴォルカニックゥ!ゲイッザァァァァー!!!!
のことだろうか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 00:04:09 ID:NyLBsE7G
マグマの噴流かしら?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 01:12:49 ID:oOGETwN/
>>480
久々にデュエルファイター刃を読みたくなった(*´ω`*)
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 01:17:43 ID:Y2O/doW4
DFのせいでリセットするときに「仕切りなおしや刃クン!」ていう癖がついた
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 21:17:42 ID:uxqT2Kg2
>474
煙幕4→?罠の橋よりこいつを優先してる理由を教えてほしい。
打ち込み×四→本体にしか打てない3点火力をこの構成で投入する理由は ?
火山噴流×四 →土地20枚で重いX火力?正気の沙汰とはおもえない
老練の喧嘩屋×四 →小細工なしでは役にたたないこいつを4枚投入?
血の手の火×四 →赤脈動でなく、激発でもなくなぜこのカードなのかせつめいしてくれないかな?
(マッドネスできないデッキに激発ははいらないといってた人がいたが、
それは嘘だというのはエクテンで証明された)
正直本来お客さんであるはずの黒単ウィニーにすら負けそうに見えるんだが、、

485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 21:20:41 ID:Y2O/doW4
打ち込みって氷河の光線を連繋するための物だと思ってた。

血の手の炎は回復メタってたりするんじゃね?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 22:01:21 ID:JY0+1O1h
これがオレ流

4 稲妻
4 Chain Lightning
4 火炎破
4 溶岩の撃ち込み
4 ボーライ
4 火葬
4 いかづち
4 稲妻のらせん
3 Fork
3 地震
3 吠えたける鉱山
土地
6 フェッチランド
4 デュアラン
7 山
3 ミシュラの工廠
サイド
4 罠橋
4 針
4 のろまき
3 ラースの灼熱洞
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 22:29:37 ID:A0EvGJI3
Helixの為だけにPlateau入れてサイドDisenchantすら無し。漢だね。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 04:03:24 ID:MMGOGScy
>>484
>火山噴流
多分、《溶岩噴火/Volcanic Geyser(6th)》じゃなくて、《火炎噴流/Flame Jet(UD)》の事だと思う。
本体にしか飛ばないサイクリング付きの火山の鎚なやつ。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 13:40:34 ID:IETwIYoq
そーびひん対策のあおりをくって橋わられたことがあった、とみるがどうか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 15:48:09 ID:BT54bA76
>>486
回せば分かるが、鉱山もフェッチもいらないくらいのスピードで相手が沈むデッキであることについて。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 23:37:28 ID:GSB/ND8Q
>474
火山噴流×四
血の手の火×四
打ち込み×四

カード名くらいきちんとかこうぜ?
ラブニカの赤い土地破壊カードもなんとかの打ち込みって名前だし。
血の手の”炎”だし。
火山噴流ってなんだ?


492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 18:39:42 ID:wJV8e0HH
>>490
フェッチは圧縮になるだろうが
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 19:00:00 ID:ZSgyJd4A
反逆児きどんのもええけどな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:27:26 ID:dJc3maxZ
>>491
おそらく、性能から言って《マグマの噴流》ではないかと。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:34:48 ID:s3/W0Jlq
>>492
でも吠えたける鉱山いらない子疑惑
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 00:29:08 ID:7aECCZuf
>>486

稲妻のらせん、地震、吠えたける鉱山 、ミシュラの工廠 、デュアルランド
↑の奴らは確実にいらない
2色は事故の元だし(たとえ限りなく確率が低いとしても)そこまでして入れたいとも思わない
火山の鎚やプラズマの連鎖でいいだろ
地震なんて打つ暇あるなら相手にダメージ飛ばせ
どうしても入れたいなら代わりに限界点入れろ。まだ働く
鉱山も同様。クリーチャーがいないってのはターンが進む程に辛くなってくる。鉱山で1ターン費やすならその分焼ききれ
497B@a:2005/11/12(土) 09:16:10 ID:2ncpumQk
ボロスのコギャル.....じゃなくて「ボロスの魔導師」に萌え!!
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 14:52:22 ID:vcF4uRJN
相手がダメージ食らうかドローさせるか選ぶやつ入れろよ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 19:51:03 ID:QOIovfsj
>>498
そんな暇あったらもう勝ってると思われ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 21:22:27 ID:OT7IBs9z
スタンダードでメインに《粉砕/Shatter》を入れるかどうかが実に悩ましい
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 21:25:26 ID:p/JIBQlX
どうせならスマッシュ使おうぜ。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 04:00:14 ID:tb4rj0jc
>>499
あと一歩のところで3点火力二枚引けるかもしれない所がミソ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 11:53:07 ID:C1tumvHC
>>502
> あと一歩のところで3点火力二枚引けるかもしれない所がミソ

本気でバーン組む場合3、4点火力しか入れないからそれは蛇足というもの
前にも言われてるが、回してみたら分かるがそんなもん打たなくても焼ききれる
というより焼ききれかなかったら負けといっても過言じゃない
それぐらいフルバーンの1ターンは重いんだよ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 12:12:11 ID:1J1a20ky
場合によってはそれだけで勝てる溶鉱炉の脈動のほうがまだまし<怒鳴りつけ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 20:56:05 ID:Rr3LkRyl
溶岩の撃ちこみ、火葬、稲妻、火炎破、いかづち、山、山

こういう手札が高確率で初手にくるわけで、山の3枚目がセットされたら勝利宣言するのがバーン
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 22:18:06 ID:2eNGZM44
まさに男。
先に君のライフが無ぉなれば(略
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 22:24:14 ID:Rr3LkRyl
…死ぬときは…!!
…前のめりに死ね…!!!
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 01:34:57 ID:5aw8SxHo
フルバーンを組んで思う事は
いくら回しても3ターンキルできねぇぇぇぇ
もう一種類1マナ3点があれば良いのに…
この2つかな
特に1マナ3点が稲妻、溶岩の撃ち込み、Chain Lightnimgしかないのはきつい
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 03:24:42 ID:VPB/C2ti
回してみて解ってるから言ってる。
エターナルならともかく、エクテンだとたまにそんな状況になる。腐っても3マナ5点火力だし
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 13:54:50 ID:LrVUnt4C
>エターナルならともかく、エクテンだとたまにそんな状況になる。腐っても3マナ5点火力だし
今はレガシーのフルバーンの話をしてるんじゃないのか?
あとバーンに入れるなら、腐っても3マナ5点火力じゃなくて腐っても3マナ3ドローだと思うぞ。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 15:20:39 ID:5aw8SxHo
>>509

あれ?
ごめん勘違いしてた
てっきり>>486のデッキの話でエターナルかと思った
エクテンなら入るかもしらんね
まあ今のエクテンの火力に何があるか分からんけど
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 19:25:07 ID:rU5aeRK6
>>511
エクテンでフルバーンはどう見てもありがとうございましただろうよ。
メタが「to player」連打してれば勝てる、って異常な尖り方してるなら別だけど。

というか俺も>>486のデッキの話かと思ってた。
いつエクテンの怒鳴りつけの話に…

>>508
12枚入ってれば御の字さ。
神河以前は8枚体制だったわけで。

初手に一枚、3ターン目までに2枚目の1マナ3点火力が手札にある確立は
firesのエルフ-バッパラからヤヴィマヤの火に繋げる確率より高いと思うわけなのです。

3点(1マナ)、3点(2マナ火力)、6点(ボーライor1マナ+2マナ火力)、4点(火炎破)
…3ターン目までだと期待値16点くらいかなぁ…
相手がフェッチなんかで1点2点減ってればいいんだけどね。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 00:29:19 ID:qFNaRgMA
そこで小型ボーライこと火花の精霊ですよ

先制攻撃持ちは勘弁な
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 01:30:40 ID:1E32Lct8
そこで巨大化ですよ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 20:03:04 ID:2yX7DqRH0
駆り立てられたドラゴンの相場が高いのがなっとくいかねぇ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:14:12 ID:B4ZzvFI20
ドラゴンてだけで付加価値がありそうな感じ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:23:10 ID:Sbkay7M10
赤にとって、出てくるトークンは紅蓮地獄で一掃できるからねえ。
あまりデメリットになってない。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:29:22 ID:gwqd2m360
マナ5つ出せる状況だろ?
14点なんて余裕で削ってるね
こうなったら駆りドラでエンドだし
そりゃ価値あるよ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:17:42 ID:qxEu5Gip0
赤白ウイニーの土地増やして入れろ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 10:46:49 ID:EKo0Sg1Y0
あれは六点火力ですよきっと。
ボーライ+パワー1=火猫(4マナ)
ボーライ+飛行etc..=狩りドラ(5マナ)
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 19:33:12 ID:TKWQ0+HE0
つ化膿
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 21:55:01 ID:Ac1xin8p0
稲妻をクリーチャーに打つ状況っていつだろ?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 22:11:20 ID:bXnHJVjU0
黒騎士がゴブリンの前に立ちはだかってる状況
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:09:46 ID:1bArGAKd0
久々にスライ
昔のスライはサイドにAnarchyが入ってたんだよな
今はスライ自体どっちつかずの半端者だから困る

AA略
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:12:32 ID:5ocPlfGZ0
赤白フルバーンデッキでも作るか
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 00:04:27 ID:1bArGAKd0
Inflammatory Procedure R1 Common
Instant
Evancescence
Inflammatory Procedure deals 2 damage to target creature or player. Add RR to your mana pool.


これレガシーバーンにどうよ。フリースペル感覚で打てるが・・・ダメージが小さいか。
Evancescence ってのは
"Evanescence - When this spell is the target of a spell or effect on the stack, remove it from the stack and return it to it's owner's hand."
だとよ。バーンなら関係ないかな
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 00:12:31 ID:xJTdVriS0
2Rでいいから3点だったらなあ。
まあ打ち消されにくい火力ってことで便利っちゃ便利か。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:09:19 ID:GMzp8LI/0
レガシーで2ターン目っつったら火葬かいかずちに繋げりゃ嬉しいねってことか。
手札一枚捨てるだけでなんかのスペルに2点追加って考えればおいしいかもしんないけど
正直そんなに手札あまってないし、火力自体
溶岩の打ち込みクラスの尖り方でないと…
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 02:12:18 ID:vWtMemt90
源獣置いて、2ターン目に火力で小型のクリーチャ飛ばしつつ源獣クリーチャー化でアタックだ!

やっぱ2点はキツイな
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 10:07:08 ID:cTzXMCCsO
>>529
問題は結局長老対策にならんことだな。
まあ鳥とエルフ焼けりゃ十分か。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 11:08:11 ID:Q7pZi0700
土地寝てるがな…
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 11:20:45 ID:vWtMemt90
なんて赤使い的なオチなんだ
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 08:34:20 ID:Cbm5dZst0
相手が黒瘴2体目出してきたので思わず「血の手の炎」使ってあげましたよ^^
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 09:00:30 ID:xdDY6Vxw0
そして10点ライフルーズで死ぬわけですね
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 10:02:19 ID:Cbm5dZst0
ドローできましたw
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 15:24:53 ID:hyJnXyWu0
実質3マナ14点火力か
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 15:38:40 ID:NRRzj41X0
ドロー?どう原理だ?
相手のライフが4以下だったら血の手の炎で死んでるわけで、
ドローにはなりようがない気がするが。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 16:51:20 ID:AxLtWYIj0
1体目の黒瘴を自分がコントロールしていた場合
・・・も自分のライフはプラスマイナスゼロだから引き分けようがないな
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 17:08:14 ID:IgdFKgMO0
ドローできましたw

10点ライフルーズで死ななかったから自分のターンが来てドローできました


つまり暗に「ライフが10以上あってコクショードレインでは死にませんでしたよ」
ということを暗にいってるんだろう
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 17:45:32 ID:FPd9smwP0
>>539
脳みそ が あらわれた
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:07:41 ID:NRRzj41X0
>>539
脳を洗うという意味で《洗脳/Brainwash》された。なるほど(´ω`)
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:24:28 ID:56xp3/GQ0
昔のデッキを引っ張り出して友達と闘ってるんだけど、
赤緑ステロイドなら《ショック》と《炎の印章》どっちの方がいい?

あと、インスタントかエンチャントかの違いだけどこれによる大きな差はあるの?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:34:05 ID:NRRzj41X0
>>542
個人的にはシール。
ショックより弱い所って言うと見えてるから奇襲性が薄いことなんだけど、
見えてるなら見えてるなりの戦い方をすればいいし、
早いターンに出しておけばカウンターを掻い潜れる。
対象が確実に存在する為に、実質除去られないしね。タイミングはコントロールされるけど。
ショック用に山を立てておかなくていいのもポイントかな。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 23:28:08 ID:W5REoUzs0
マナカーブを無難に埋められるのはでかい。
展開の邪魔にならずに攻勢を強化できる。
アリガタヤー
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 00:58:43 ID:/sg6b3WT0
>534
それは偽りの治療だw
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:00:22 ID:GHmGTlYt0
俺はファイアボルト派。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:10:07 ID:jBey69M50
>>545
自分が死ぬってことなんじゃないかな?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 10:19:54 ID:2t8X/RTFO
>>547
んなアホなw
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 11:07:30 ID:xFMEzFWI0
2体目出てライフルーズで死ぬって自然な流れだろ
偽りの治療とかwww
550542:2005/11/27(日) 19:47:58 ID:ZNamfGiZ0
>>543-544
《炎の印章》の方がいいか、残しておけるってのは意外と大きいな。
どうも。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 22:30:43 ID:kKKacJ8CO
スタンで、赤タッチ白を組んでみた。バーンは初めて組むので要領がわからんorz
赤スレの皆さん、叩いて下さい。

土地20
山10
平地3
戦場の鍛冶場4
ボロスの駐屯地3

クリーチャー16
尖塔の源獣4
凍らし4
かまどの神4
古えの法の神4

その他24
溶岩の撃ち込み4
氷河の光線4
火山の鎚4
稲妻のらせん4
血の手の炎4
貪る光4
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 22:38:59 ID:xeVNSSOl0

パンパーン!!
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆))Д´) 黒焦げはどうした!!?
   ⊂彡☆))Д´)   バーンと言いつつその弱腰なクリーチャーはなんだ!!?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 22:43:36 ID:kKKacJ8CO
やっぱり黒こげは必要だよなぁ…。頑張って入手しますです。
クリーチャーはどうしたらいいかわからんのよ。早太刀でもいれた方がいいのかしら。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 22:48:52 ID:tY1d7BSf0
すなおに白赤ウィニーにしる
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 14:06:17 ID:iupHZfYT0
エクテンのフルバーン
14《山/Mountain》
4《大焼炉/Great Furnace》
3《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
4《炎の稲妻/Firebolt》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4《火花の精霊/Spark Elemental(5DN)》
4《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》
4《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer(8ED)》
4《プラズマの連鎖/Chain of Plasma(ONS)》
4《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
2《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
1《焦熱の火猫/Blistering Firecat(ONS)》

ギルドランドのおかげでライフが減る事多いし、アリかなと思ったんだけど、
どーだろ?
サイドは過負荷だけとりあえず確定。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 20:06:01 ID:GnBAuOYE0
ライフが減る事多くはなったが、同時に教主とか足枷とか十手とか、回復も豊富なんだよな
まぁ、そのための血の手の炎だが

黒焦げも使えないかな?
スタンでフルバーン組むとしたら、白にタッチしてらせん使えるようにしておくといいだろうか
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 21:44:08 ID:rIGrjyLE0
そしてバーンじゃない方がよくなってく
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 22:13:51 ID:s/YaRP890
エクテンで白赤バーンがすでに結果出しまくってるだろ。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 22:46:03 ID:rIGrjyLE0
>>558
普通にどんなデッキかわかんね、BDWはバーンではないだろうし
是非は別として、エクテンで結果出してるからなんて根拠としては頂けない
上のは改善してくと既存のデッキに行き着くって言う、ありきたりなネタだからなw
560B@a:2005/11/29(火) 03:12:54 ID:NDiC8O0a0
「精神の骨折り」で何をサーチするのがいいですか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 00:30:06 ID:kzpq8+3I0
1マナ3点以上火力の新提案でございます。
魔力激突。


は冗談として地すべりはだめなの?
ウルザがスタンの時組んでたバーンに入れてたんだけど。
もはやウルザはエクテンにも入らないのか。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 02:36:37 ID:lJvm5Ru00
少し考えれば使い辛さがわかりそうなもんだが
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 03:36:50 ID:8EPv9Cu40
それなら征服のが断然良いと思われ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:42:48 ID:4LIH0LPI0
酸性土でフィニッシュだよ
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:51:02 ID:+DMc3zY80
>>561
とどめにはいいんだけどね。
火炎破が山1枚2点と思えば半分になっただけだしさ!

アヒャ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 16:48:46 ID:uxZRmx690
フルバーンって早いようで意外と遅い。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 17:46:12 ID:pCZ1Mbdy0
エクテンの結果出してる白赤バーンて何
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 19:00:21 ID:XQ3mbby/0
ヒント:稲妻のらせん、ギルドランド、フェッチランド
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 19:06:47 ID:pCZ1Mbdy0
むしろどれ程の結果かが知りたいんだけど
BorosDeckWinsは目に見えてるんだけどバーンてどこの大会よ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 20:42:26 ID:EpKaMNXP0
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 22:41:29 ID:IsZkjvOu0
しょぼいな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 23:00:45 ID:w42IH4QZ0
経路変更って起動能力だけなのね
対象とる起動能力でヤバイの何かある?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 23:21:04 ID:F3E6oHczO
>>572
今は特に無いような…
十手、霊光の追跡者、八ツ尾半、くらいじゃね?
あとなんかあったっけ? 制圧の輝きはあんま意味無いし…
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 00:24:04 ID:99dh5ync0
キキジキも見ないしな・・・
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 01:51:37 ID:GfIkpWcQ0
しかしこれは良い傾向だよね
起動能力の操作というジャンルは赤
として定着してくれるとなんだか面白いかも

物凄い限定スペルだけどさ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 02:55:51 ID:gvPm/2XQ0
Interdict→bind→Squelch→経路変更
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 20:25:37 ID:6nnUCNWP0
今更だが赤使い諸兄にとってはボロス軍てどうよ。
どっちかつーと白寄りっぽいが。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 20:29:45 ID:Or/WmcmV0
ボロスデックウィンズは火力重視構成
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 23:14:35 ID:uboYYdC4O
今日黒焦げ当たったす!
でも1枚だけじゃ役にたたないっすorz
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 23:18:17 ID:6nnUCNWP0
そういう時って悩むよなぁ。
身内のカジュアルならカラーコピーなりプロクシなり使って
公式戦までに頑張って揃えるのもアリだろうけど、味気ないし。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 23:32:40 ID:NnPbx3qY0
>>579
オメ

>>577
ボロスカラーのコントロール使ってる奴がいて俺のボロスウィニーが追いつけないのですよorz
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 23:41:48 ID:4xzVUpM00
>>577
エクテンでBDW使ってる。
生物は白寄りだけど、
火力、ランデスがあるから赤がメインカラー

ラヴニカのボロス軍のカードは方向性がよくわからん。
Helixは好きだが、イゼットに期待


583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 03:39:09 ID:tddb7PGu0
グルールは無視かよ!
今は絶対緑に乗っかった方が良いって
勝ち組認定の日も近いぞ!
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 11:36:23 ID:MHF/imXPO
ステロイドに十手か、どんなデッキになるか楽しみだぬ。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 12:05:18 ID:kOYTA9QN0
結局ランデスは使わない普通のステロイドになりそうだw
586ロクソドン:2005/12/02(金) 14:56:50 ID:wwI9npEx0
赤緑は野蛮人のイメージがある
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 15:27:34 ID:yYLJzoKV0
その糞ドンハンマーなんとかしてから言え!
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 16:16:12 ID:jldQFBaE0
赤緑はなんというか、入門用というか
極めてオーソドックスな形だと思ってるのは漏れだけ?
基本的に何でも出来る器用貧乏だから初心者にマジックを教えるのにはちょうどいい。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 07:32:11 ID:tOs15fX/0
デッキ診断依頼
赤単スライ
フォーマット:カジュアルプレイ
資産:高額カード不可 真髄の針、パワー9、等

クリーチャー
4 モグの徴集兵部隊
4 モグの狂信者
4 モグの下働き
4 ジャッカルの仔
4 火花の精霊
3 ゴブリンの群勢
3 ゴブリン巡視部隊

その他のスペル
4 稲妻
4 Goblin Grenade
4 火葬
4 火炎破

土地
18 山
山6枚がフェッチランドに変わる予定


 
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 07:35:11 ID:tOs15fX/0
>>589
に追加
ボール・ライトニングは3マナなので土地を最低20枚は入れないと
使えない。
それぐらいなら山をけずってスピードを上げたほうが良いという見解から、
ボール・ライトニングは採用しない。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 08:03:12 ID:2o1rN5lp0
そこまで立派な構築哲学をお持ちなら、自分で磨いた方がいいんでねえの
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 13:54:00 ID:p6FI3qvZ0
とりあえず火花の精霊よりは1マナ3点ソーサリーかと。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 13:57:38 ID:p6FI3qvZ0
てよく見たら1マナゴブたちがいるのね。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 14:03:59 ID:34fY+ghr0
ゴブリンの群勢とかモグの徴集兵部隊とかモグの下働き
回してみるとなかなかつらいかもよ。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 15:29:52 ID:1f+IgHTX0
攻撃に参加できなかったりするクリーチャーが12体も居るのは辛すぎ。
回ればそりゃ強いが、回らなければカス以下。
《モグの徴集兵部隊》か《ゴブリンの群勢》のどちらかを(或いは両方を)
他のクリーチャーに変えたほうが良い。

あと、高くて買えないと言うかも知れないが
《ゴブリンの群衆追い》
《ゴブリンのそり乗り》or《渋面の溶岩使い》
《Chain Lightning》or《溶岩の撃ち込み》
ここら辺を追加したい。
抜くのは前述した2枚と《火花の精霊》(抜いて火力追加)、《ゴブリン巡視部隊》辺りか。

土地は《山》を2枚、他を2枚抜いて《露天鉱床》か《不毛の大地/Wasteland》をそのスペースに。
《渋面の溶岩使い》を使うならフェッチは8枚に。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 23:15:25 ID:Kdc715ioO
ゴブリン削るとグレネードが撃ちにくくなるから抜いて火力追加をしたほうが。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 23:44:32 ID:5UFN27Z80
>589
その構成で単色でフェッチをいれても仕方ないだろうにw溶岩使いもないし。
サイドにほかの色つむんでも、溶岩使いがはいっているでもない。

>それぐらいなら山をけずってスピードを上げたほうが良いという見解から
おいおいw日本語変ですよ?

とりあえず、赤スリスは4枚つっこもう。
かまどの神、モックスマンキー、蛮行ゴブあたりもアーティファクト対策として重宝するはず。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 00:25:05 ID:QI4WSDOh0
>>597
フェッチは徴集兵と群勢の為に入ってるんだろ。
デッキを圧縮して土地比率を下げる事により、常にクリーチャーを引き続けられるように。
火力引くならそれはそれで良いし。
まあそれだとこのマナカーブで8枚入らない理由がよくわからないのだが。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 00:54:50 ID:aUcyJXjf0
単色でもフェッチ積むのは、ON時代の基本テクだったというに・・・
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 01:00:24 ID:lbQKtCGf0
こーいうデッキでの単色フェッチは常識だろう
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 13:15:57 ID:7kwd4HK3O
人の意見を聞かないのはネトヲチスレのクズで
アンチゴブリン、ランドスティルマンセーのレガシー厨です。
意図的に情報操作をしてスレのレベルをさげています。
みなさんスルーしましょう。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 17:25:13 ID:6ZeihNXK0
さらっと流して次の話題へ↓↓
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 17:44:40 ID:QujtGnX80
しかしフェッチって、というか
レアランドは基本的に高いよな。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 18:27:41 ID:jqG7mp6v0
>>603
基本的に贅沢品だと思ってるけどね>レアランド
マナ以外の特殊能力があるならともかく多色が出せるランドやフェッチはデッキの安定性を上げるためのもので
基本地形でデッキが組めないわけじゃないし。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 18:37:52 ID:7kwd4HK3O
>>602はIDリセットしたのまる分かりだから。
エクテンスレ、白スレと情報操作しまくった自分が正しいと思ってるネトヲチスレのクズです。
ゴブリンにラスゴが効くと吹聴してたアホなので無視しましょう。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 18:45:17 ID:WeAt8PS00
>599
戦長やそれとシナジィする包囲攻撃の司令官、うすのろあたりのおかげで
フェッチ積まないほうが増えたけどな。
オンスロート限定構築のゴブリンも召集はいってないタイプならフェッチ使わないのもけっこうあったし。
607602:2005/12/04(日) 20:47:17 ID:6ZeihNXK0
>>605
いやIDリセットとかしてないし、やり方も知らないんだけど・・・。
エクテンスレにいたっては見てもいないのにどうしてそんなことを言われなきゃならないんだ?

608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:45:46 ID:JzKhsyQj0
>>602
緑スレの713(735)がキレて携帯から個人攻撃する荒らしになったらしい。
本人の書き込みからの推測だけどね。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:46:41 ID:aU3fkUe10
大爆発を活かすデッキを作ろうぜ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:49:20 ID:JzKhsyQj0
>>609
暦伝撃ってからの除去ほしーよーと泣いていた僕に
おじさんがくれた最高のカードでした。
どうみても精子です。ありがとうございました。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:59:45 ID:aU3fkUe10
大爆発もそうなんだけど
今回の赤アンコってちょっと泣けるね
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 23:17:36 ID:JzKhsyQj0
赤いギルド一つしかなかったから…
ドラゴン、黒焦げとなかなかレアの爆撃力は激しいんだけどね
613602:2005/12/04(日) 23:28:45 ID:LL+qR43z0
>>608
わざわざトンクス。そうだったのか。
緑スレ見てきたが確かに735は結構叩かれてたな。
だからって何で俺が叩かれたんだろ?叩かれるような事言った覚えは無いんだが・・・。
もういいや、名無しに戻ろう。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 00:01:26 ID:WFo+b6riO
>>608
お前がレガシー厨かw
情報操作乙
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 01:27:58 ID:j+RnbTW70
>>613
おめーもたいがい天然だな
もういいから黙ってろよ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 08:06:00 ID:YVof7l/J0
傍から見てると何故602が叩かれてるのがわからないが、もう個人叩きはいいだろ。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 13:41:16 ID:OAOJA1T60
2マナで対象クリーチャーのみの
ゴブリングレネード使えない?使えないですかそうですか。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 19:15:08 ID:r2ObFGU8O
>>617
激しく微妙。プレイヤーを対象にできない時点でナンセンス
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 16:10:01 ID:HZDtq7wR0
>>615
お前こそがレガシー厨だなw
m9(^Д^)プギャー
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:23:10 ID:tsFevI+T0
つーか、スタンでフルバーンかなり強いね。
ケチには突然の衝撃が突き刺さるし。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:33:39 ID:MFHm9bXa0
白混ぜるとヘリックスとエンチャント対策が入れられるな。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:47:45 ID:k+A9MZrW0
でもサイドに結構象牙の仮面が入ってんだよな
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 04:10:08 ID:bE1XYNrl0
メタ的には血の手の炎が効くしな。らせん・象・足枷あたりに。
ただクリーチャー止めないとなんとも……亡霊の牢獄でも入れるか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 05:22:54 ID:1FD3IQHM0
無垢の幽霊張られて死んだ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 09:00:03 ID:RtFTFWho0
>>624
ごめん、それ俺だ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 10:05:14 ID:DRHeLG/dO
スライのマナカーブって
1マナ→20枚
2マナ→12枚
3マナ→ 8枚
山  →20枚
でFA?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 14:03:59 ID:3W4Bofsl0
キキジキアラームってどんなデッキ?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 14:06:33 ID:BX9fa7n80
侵入警報とキキジキ合わせてトークン山出しするんだろ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 14:08:13 ID:3W4Bofsl0
あ、あれか……。自己解決いたしました
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 14:28:48 ID:SiDA4Y77O
それは「自己」解決とは言わない
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 22:21:25 ID:Ql2DBgNG0
ワロタロウス
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 14:05:05 ID:YmOQRA970
>>630
いや自分で調べたんだけど、リロードするの忘れちゃったから>>628とかぶってしまった。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 14:21:01 ID:9+cP6+rk0
そんでも一応礼くらい言っとき。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 14:58:37 ID:sV4EaN7J0
例を言わないのはともかく、自己解決してもスレにフィードバックもしないんですか
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 16:17:33 ID:8NA22LcG0
放っとけって。
こんなんに居られても不快なだけだし
大した成果を出したとも思えん。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 16:34:06 ID:YmOQRA970
一応言い訳しときますと、連投になってクドいかなと思ったんですよ。
なんか逆鱗に触れてしまったみたいで、すみません。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 00:28:35 ID:n6dzskY+0
教えてくんにフィードバックを求めるのが間違いプギャー
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 08:59:47 ID:qLOsw/7WO
早く赤黒ギルド出てきてくれい
>>1にもあるように赤は破壊と混沌の色。
赤白なんて不自然で落ち着かないよ。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 09:21:59 ID:yTv2W/jlO
>>638
同意、見稲妻のらせんは強いが回復なんて赤の性分じゃないしな。早く赤黒ギルドが出てほしい。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 09:53:33 ID:4lUMYIQw0
まあボロスの狂信的な正義も悪くないと思うけどね。
ただデッキ的には白ウィニー+火力だから微妙。

それよりらせんみたいな強力マルチカラー火力が赤関係の全ギルドで出れば、
3〜5色フルバーンが組めるかもと夢を見る。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 11:48:41 ID:A5okiHKXO
そんな640の夢を踏み躙るかのように、その後マルチカラー火力はクリーチャー専用しか出ないのでした。
とかならないといいね
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 15:39:39 ID:8g58y9Qr0
やっぱり赤緑グルールだよ、来年はランデステロで行こうぜ
ヤヴィマヤの火リメイクとかあるかもよ!
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 16:38:57 ID:jZyvrV+v0
ギルド固有のギミックによりけりかも。
残ってるのは赤緑グルール、青赤イゼット、黒赤ラクドス。
情報見る限りじゃ何かどれも赤っぽくない気がするが。

ボロスの光輝はいまいち使いにくいからなあ。
まあその分、赤と白のいいとこ取りなクリーチャーが強力なわけだが。
稲妻のらせんとかもあるが、どっちかというと白メイン、
全体的に見ると白ウィニー+タッチ赤という感じ>ボロス
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 17:17:16 ID:X2MtNvi50
赤緑といえばステロイドのイメージがあるなあ。
中庸というか、基本的なことはほとんどできるから
よく入門用やマンガの主役の使うデッキになったりする。
解呪が緑にいった今、その地位も磐石のものになった。
まぁこのテのゲームの常として、一方向特化型の
とんがったデッキの方がたいがい強いから、そのうち皆卒業していっちゃうわけだが。
そう、F-ZEROで青が使われなくなるように。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 18:51:43 ID:DXGJS5/I0
イゼットギルド魔導士の情報が本当ならこれで単色バーン組むつもり
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 20:29:24 ID:X2MtNvi50
>>645
詳細キボン。

そういや、テーマデッキはエキスパンション毎に4つセットで
出るものだが、ラヴニカではギルド4つ分でちょうどだったわけだが…
残るギルドは6つ、ギルパクとディセンションで3つずつ出るとして、
ギルド別にテーマデッキを出すのだとするとそれぞれ1つ余るな。
どうすんだろ。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 20:58:04 ID:RV9QVg+u0
>>646
俺は出さないと見た
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 21:59:46 ID:08DUjc4e0
>>646
3つずつという情報が出てたはず。
構築の赤青のパッケージの紹介のところで1of3とかかいてあった記憶が
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 00:28:29 ID:GNjZNeML0
>646
4*3の1ダース構成を3*4に変更する
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 22:26:32 ID:+Q2DiIB/0
今回そうなんか。
まぁ拡張セット一発目の大型エキスパンションならまだしも
そのあと二つの小型でまで4つ出すのはネタ的に苦しかったみたいだし
これからは4:3:3でちょうどいんじゃね?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 10:43:14 ID:ozIoMder0
個人的には3*4のが嬉しいかも。
ブースターとかは買わないほうだから構築済みをボックスで買うことで
1枚刺しカードが4枚揃うのは憧れる。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 21:21:03 ID:79FRFHOu0
ところで地震は何故基本落ちしたのか。
最近戻ってきてびっくり、わりと基本的な感じのカードだと思ってたんだが。
そんな壊れてるかな、地震。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 21:29:38 ID:8LfThepu0
基本的だというのは同意
落ちた理由は
1、基本セットにしては強すぎる
2、ゲームを無理やり引き分けに出来るので白ける
のどちらかかね?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:00:02 ID:VcPsl+vm0
そーいや、もう絶対勝てないという状況で地震をトップデッキしたときマナが両方を殺すのに十分なほどあった時
お前らはどうする?引き分け狙いで地震か自分だけ死ぬ量で地震か、何もせず投了か
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:09:17 ID:LUaCOm5J0
ギトゥの投石戦士に殺されるものの、手札に地震があるのを見せて相手を慄かせる。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:17:26 ID:T/JqxF2D0
>>652
壊れてるからって理由だけじゃないよ。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:29:54 ID:OMBQsS7L0
>655
読みきり版?でカブトガニデッキつかったり
第一話で天秤つかったりと素敵だったなぁw
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 03:27:44 ID:2MJlLVCi0
>>657
どこからマナを引っ張り出したかしらんけど
明らかに12点くらいファイアーボールぶつけてたり
NACがスパイクの兵士のパンプし忘れてとどめ刺し損ねてたり
ズーランバランスしたもののぶどう園が残ってるので
どう考えても引き分けにもならなかったり

…お父さんがギャザと関係ないゲームで負けてギャザやめてたり。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:47:12 ID:4IHtBsnXO
話変えてすみませんが、バーンデッキにラースの灼熱洞はいると思いますか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 19:46:14 ID:4mgTL/DbO
んなモン入れる余裕があったら火力を入れろ火力を。
単体で役に立たない物を入れられる程暇なデッキじゃないだろ。
ラース貼ってヒデツグとか言うバカデッキならまだしも。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 17:14:15 ID:79l4RSa+O
地震より断層の方がいいよ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 18:25:39 ID:A3Uk/sy/0
機能的には1マナ重いとはいえインスタントの方がいくらか使いでもあろうが、
「基本的」という点で漏れは地震を推すね。タッチでも使いやすいし。

相方のハリケーンもそうだが、ホント何で落ちたんだろう。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 18:44:22 ID:XV5eM4470
じわりの魂力コストがもう少し軽いかパワーとタフネスがもう少しあれば…
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 19:22:26 ID:X98xYJ710
まず緑に直接ダメージスペルは相応しくないとハリケーンが除かれ、
それの巻き添えで合方の地震も落ちた…んじゃまいか?憶測だけども。

ヒッピーやセラ天がオッケーで地震がダメな理由が分からん。
ゲドンやカンスペは環境全体に及ぼす影響力ゆえだろうが…
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 20:31:14 ID:G2T9VDKL0
なんか地震のカードパワーで落ちた落ちないって話になってるけど環境に一石投じる形での一時引退でしょ
ゲドンやカンスペとは全く違う理由だと思うがね
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 20:45:21 ID:EeeVCEnc0
個人的にはインフェルノが欲しいなーって思ってみたり
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 22:13:43 ID:Rd8/7AoD0
地震が落ちた理由
まじつえーから
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 23:30:12 ID:jiC6hVcy0
まじつえーよな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 09:21:23 ID:I0RZyShq0
わかった!対抗呪文が落ちたからだ!
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 21:07:46 ID:d+f0NaXl0
それに対抗したの?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 22:52:39 ID:yWjnccC80
対抗呪文のことは忘れようや…
稲妻がショックになったように、
対抗呪文はマナ漏出になったのさ。
それでいいじゃまいか…

地震に関しては、十中八九ハリケーンの巻き添えだと思うがね。
緑で、プレイヤーに直接ダメージが入るカードはNGだったんだろう。
そして針の嵐が入り、地震も紅蓮地獄になったと。納得は行かんがね…
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 00:39:36 ID:cnA/N0pG0
めった切り好きだったな・・・
主にサイクリングで小粒を焼いてた
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 01:17:59 ID:T81zisrc0
赤のパワーも落ちたもんだな…
当時は微妙な扱いだった《焚きつけ/Kindle》や
《いかづち/Thunderbolt》も今の世なら神カードか。
まあ、この辺の感覚はマジックに入った時期によって各人違うもんだが…
漏れが覚えた頃は《稲妻/Lightning Bolt》こそギリギリ無かったものの
《ボール・ライトニング/Ball Lightning》や《火炎破/Fireblast》がバリバリ現役、
無論《地震/Earthquake》もあった。考えてみれば黄金期?
あの頃の赤がぶっ壊れてたのか、今の環境がおとなしすぎるのか…
《黒焦げ/Char》ひとつで大騒ぎしてるのもあの頃を知ってる身としてはなぁ。
この程度の火力がトップレアって信じられん。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 01:21:09 ID:ehB422bh0
>当時は微妙な扱いだった《焚きつけ/Kindle》や
《いかづち/Thunderbolt》も今の世なら神カードか。

それはねぇよw
火山の槌があるし、本体うちたいなら溶岩の打ち込みもある。
ボールライトニングより強い場面もあるアンコモン幻獣だってあるし。

675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 02:33:26 ID:7+8tGAwx0
ミラディンブロックにも爆片破やパルスがあった
神河の山伏の炎や血の手の炎も悪くはない
火力が弱くなったというより、デカブツが幅を利かせてるのが厳しい原因と見た
ダメージ使わない白黒の除去が全体的にヘタれてるからだろう
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 03:15:38 ID:agNgThA90
>《黒焦げ/Char》ひとつで大騒ぎしてるのも
してないし、仮にもレアなのはあのカードへのインスパイヤ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 10:25:31 ID:J/uvsFGX0
>ボールライトニングより強い場面もあるアンコモン幻獣
あったっけ?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 13:54:01 ID:X6iFkhzs0
呪われた巻物もどってこーーーい
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 16:10:33 ID:BgwEqLQi0
タッチ黒バーン、結構強いよ。

4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》
4《ショック/Shock》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《氷河の光線/Glacial Ray》
4《黒焦げ/Char》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
12《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
1《死蔵の世話人、死零/Shirei, Shizo's Caretaker》
2《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 16:19:19 ID:8oSXtvHj0
>《死蔵の世話人、死零/Shirei, Shizo's Caretaker》
ダウト
681大薙刀:2005/12/25(日) 16:43:57 ID:5JYmo2HF0
死蔵の世話人、死零?
682大薙刀:2005/12/25(日) 16:50:24 ID:5JYmo2HF0
かぶったorz
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 17:20:14 ID:BgwEqLQi0
うん、間違えたよ…orz
三文字変換機能なんて…(つД`)
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 17:20:49 ID:BgwEqLQi0
言うまでもないと思うけど、
《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse》の間違いな。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 22:51:15 ID:yjz8pN9n0
大竜巻再録されるかもってさ
どうせなら再録で無く、プレイヤーにもダメージ入るように出世していて欲しいよ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 23:36:30 ID:kROU++nd0
一応、プレイヤーにダメージが無いってのはメリットともとれるわけだが
赤緑はたいがい速攻ダメージレースだから痛み分けとはいえダメージあった方が
ありがたい場面も多いよなぁ…
そこまで緑に直接ダメージスペル入れたくないのか。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 05:50:59 ID:nHfUxY6hO
>686
むしろ緑にこれ以上求めるなよ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 19:49:36 ID:yAK/yJJ00
>>686
エンチャント、アーティファクト、土地が破壊でき、
クリーチャーの質は小型から大型まで他の色より(飛行で無い限り)優秀で
クリーチャー増強スペルに事欠かず。よりよい品物で手札操作だって可能。

直接ダメージスペル?寝言は寝て言うものだぜ。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 22:15:52 ID:haF7zqf00
今の緑は昔の白以上に万能だな。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 22:28:09 ID:p6aMuRYG0
しかしちゃぶ台返しにかける。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 00:46:29 ID:Lpm6LSoJ0
往々にしてちゃぶ台返しされると困る側だからな
ひっくり返される側、場にあるものが全て
ちゃぶ台返ししないとまずいような制圧力がウリなんだしそれでいんじゃね?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 03:00:43 ID:uso4VbGP0
お前ら赤の話しろって
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 03:03:06 ID:s+QvvxH70
ああ、じゃあ溶鉄の歩哨についてでも
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 08:42:46 ID:F1uzP58U0
表しかないコインを作れば結構使えるんじゃないかな
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 11:29:10 ID:hzyLSuMc0
折角作ったのに会場から追い出された・・・・・
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 21:12:36 ID:H8yz2qrKO
裏表の無いコインが出来たお
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 22:04:15 ID:HkI/UmO00
>>696
まさに混沌
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 22:06:22 ID:e0SW3bfR0
tanasinn
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 10:25:24 ID:oUKRuh2t0
表裏逆のコインなら持ってる。
700臣下の義務 ◆u0DM9.lOJQ :2005/12/28(水) 15:55:40 ID:WMVnXOSZ0
700げとー
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 04:41:41 ID:Ca76RI6S0
こないだ初めてバーンデッキを組んでみたバーン初心者です。
今の環境だとバーンは赤単じゃなくてやっぱ赤白の方が安定しますか?
何回もデッキを回してみたんですがプレイングがまったくわからなくてあまり勝てません・・・
やっぱり「もっと沢山デッキをまわす」以外はプレイングを習得する方法ないですか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 05:42:15 ID:cBoMMSuG0
>701
バーンデッキは素早く効率的に削る方法を火力に求めたデッキ。
重要なのは"素早く効率的"という部分で、火力は結果だ。

ありがちな失敗は火力スペルを優先するあまり早さをおろそかにするケースや、
プレイヤに全火力を叩き込むことばかりを考えてクリーチャに撲殺されるケース。

簡単なアドバイスとしては
1、構築は難しいので真剣に長期間取り組む
2、クリーチャ対処を念頭にしたスペルも考える
3、火力をバックアップするパーマネント(ドロー強化とか)も検討する
4、かと言って入れすぎると別デッキになるのでバーンデッキを作ると常に意識する
5、長期的視野で最大限のダメージを与えるプレイングは難しいので、練習を重ねる
6、質問するときは「どの環境で」「どんなバーンデッキを使って」「プレイングのどこが分からないのか」明記する
例、スタンダードにて火力と山だけで構成された赤単バーンデッキを使っているのですが、1Tにやるべきことが分かりません
703701:2005/12/29(木) 06:45:29 ID:Ca76RI6S0
>>702
アドバイスありがとうございます。
環境、デッキ内容など明記せずに質問してすいませんでした。
環境はスタンダードで、デッキ内容は↓です。

山21
海の中心、御心2
狩り立てられたドラゴン4
かまどの神4
尖塔の源獣4
煮えたぎる歌4
吼えたける鉱山4
血の手の炎4
山伏の炎4
溶岩の撃ち込み4
火山の槌4
黒焦げ2

3マナ域に偏っていたので、黒焦げを減らして火山の槌を入れてみました。
これでもまだ3マナ域が多めで少し遅い気がするんですが、
他に良い火力はショックぐらいしかないでしょうか?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 06:49:57 ID:DYy6MKmB0
撃ち込み入れるなら、それに連携できる氷河の光線入れたほうがよくね?
705701:2005/12/29(木) 06:54:35 ID:Ca76RI6S0
連投すいません。デッキ内容を書くと改行多すぎで省略されそうだったので・・・
プレイングの質問なんですが、
初手に 山×2、尖塔の源獣、溶岩の撃ち込み、吼えたける鉱山 があった場合、
1ターン目に尖塔の源獣と溶岩の撃ち込みはどちらを先にプレイすればいいでしょうか?
それと、2ターン目に1ターン目にプレイしなかったほうをプレイするべきなんでしょうか、
それとも吼えたける鉱山をプレイするべきなんでしょうか?
クリーチャー対処という事で、脅しつけ+焦熱の結末の組み合わせを使ってみようと思ったのですが、
これをメインに入れる場合何を抜けばいいでしょうか?
質問ばかりですみませんがよければ答えてください。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 09:19:42 ID:tKDkC+oc0
>>705
相手のデッキのタイプともう一枚の手札次第じゃね?
源獣が動くのは3T以降だし、溶岩の打ち込みは相手がカウンター持ってなければ何時打ち込んでもいいし。
吼えたける鉱山は云うまでも無く相手にもアドバンテージを与えるので利用は慎重に。

ドローをかなり強化してる割には、2マナ以下の火力が乏しいかも。
>>704の云うとおり氷河の光線はお勧め。
氷河の光線が入ってるのなら連携を見据えて溶岩の打ち込みは後回しにするかも

・・・って、答えになって無いやね。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 14:27:57 ID:jnRHSsdK0
>>703
《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》と《尖塔の源獣/Genju of the Spires》の
両方に相性のいい《紅蓮地獄/Pyroclasm》はメインから積むのをお奨めする。
メイン4でもいい。

すでに何人か言ってるが、《氷河の光線/Glacial Ray》はなかなか強い。
《山伏の炎/Yamabushi's Flame》よりは優先していいと思う。

そもそも61枚デッキなのが気にかかるな。
《煮えたぎる歌/Seething Song》を入れるなら60枚にした方が安定して回るぞ。

>>705
初手で5枚ってダブルマリガンか?
そうだとすると、《吠えたける鉱山/Howling Mine》を出さないと話にならない。
ダブルマリガンまですると10点程度でネタ切れする可能性大。
なので俺なら将来のネタ切れを見越して
1ターン目:《尖塔の源獣/Genju of the Spires》
2ターン目:《吠えたける鉱山/Howling Mine》
と進める。ドローや対戦相手によっても大分変わるけどな。
708701:2005/12/30(金) 03:47:06 ID:NZqWCQ7W0
みなさん回答ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にしてデッキを↓のように改良してみました。

山21
海の中心、御心2
狩り立てられたドラゴン4
かまどの神4
尖塔の源獣4
煮えたぎる歌4
吼えたける鉱山4
血の手の炎4
氷河の光線3
溶岩の撃ち込み4
火山の槌3(>>707さん 火山の槌は3枚でしたすみません(汗)
紅蓮地獄3

3マナのカードが減って、2マナのカードが増え、なめらかに動くようになりました。
みなさんの意見を聞いて、氷河の光線と紅蓮地獄を入れてみました。
後、狩り立てられたドラゴンを出してから尖塔の源獣と一緒に攻撃しようとすると
相手の場に出たトークンが邪魔で一緒に攻撃できない時があり、相性が悪いのかな?と思ったのですが、
やはり狩り立てられたドラゴンを出す時は手札に紅蓮地獄をにぎっている時のほうがいいのでしょうか?
(相手のライフが10以上あった場合)
709701:2005/12/30(金) 03:48:59 ID:NZqWCQ7W0
プレイングの質問は漠然としすぎてましたね・・・
先ほどの質問は無しとして、今度は違う質問があります。
みなさんはライフがどれぐらいまで削られたらクリーチャーに火力をまわしますか?
相手のデッキが
1.パーミッション
2.ウィニー (主にボロスウィニー)
3.けちコン
4.発掘などのクリーチャー復活可能なデッキ
5.白緑の制圧の輝きを使ったデッキ
だった場合を教えてください。よろしくお願いします。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 10:27:44 ID:9O7SsueT0
>>708

>>707は、狩りたてられたドラゴンと源獣の、それぞれが紅蓮地獄と相性が良いと
言っているよ?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 10:34:03 ID:9O7SsueT0
狩り立てられたドラゴンは相手に2/2トークンが3体出るわけで。
お互いが無謀に殴り合ったら、ライフアドバンテージは先に殴れること、しか無い訳で。
5マナも使ってそれでは意味が薄い。
当然除去れる時、もしくは殴りあいで削りきれる自身があるときに出せ。
源獣の6点が確実に通る状況で、トークンを除去れないなら当然ドラゴンを出す必要は無い。
その分のマナは他に使って相手のライフを削るべき。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 10:35:22 ID:9O7SsueT0
無謀>無防備
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 13:48:37 ID:4jG0gSXh0
早い回答ありがとうございました。
やはり狩り立てられたシリーズはちゃんと除去を持っている状況じゃないと使うのは難しそうですね・・・
そろそろ名無しに戻ります。
ちなみに今現在は大会に出られる状況ではない(日本にいない)のですが、
半年後に大会に出られそうなのでその時に大会の報告でも。
ギルドパクトとディセンションが発売されて環境今とすごく変わりそうですけどねw
では。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 14:38:48 ID:cZ+EpX4t0
>やはり狩り立てられたシリーズはちゃんと除去を持っている状況じゃないと使うのは難しそうですね
そうでもないと思うけどね。特にドラゴンは。
飛んでるから騎士トークンには止められないし、
速攻付きだから単純なダメージレースならこっちのが早い。
とどめに使うんなら別にトークンも気になんないしね。

まあそれでも気になるならラースのドラゴンとかマジおすすめ。
バウンス?化膿?気にすんな。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 15:52:30 ID:9O7SsueT0
>>709
結局、ドラゴンを出すかどうかとも被るんだけど、要は自分のライフと相手のライフが
どちらが先になくなるか。
相手にクリーチャー強化手段が入っているならそれも念頭においた上で焼く焼かないを
決めれば良いのでは。
オーラでの強化ならば、一旦付いたら焼き難くなるだろうから出来れば、相手がオーラを
プレイしたタイミングでオーラもクリーチャーももろとも墓地に落としたい所。
オーラを無駄にさせるために、すぐに焼かないといったプレイングは当然ありだろう。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 16:06:18 ID:Hk+XUWXN0
自分なら白を足して《稲妻のらせん》と《空騎士の軍団兵》、針を使いたい
抜く候補は歌と神、源獣、ドラゴン
早いターンでドラゴンを出すと相手の除去が直撃するので美味しくない
十手対策だろうけどタフネス1ですぐ止まる神はダメだろ
ドラゴンはフィニッシャーなのだから2枚くらいで

ドラゴンや熊野を高速召喚するスタイルも考えられるけど、
そうするとビッグレッドっぽくなるからバーンとしては不適切か?

あと、追加のフィニッシャーとして《猛火》を突っ込んではどうだろう
黒田氏にあやかって
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 16:46:16 ID:9O7SsueT0
>>716
判らないではないが、それだとデッキが変わってしまう。
白を足すなら、速太刀も居れて十手も入れて、火力は8〜10枚程度に抑えて
ウィニーにした方が強くなってしまう。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 00:42:38 ID:4fQbbUjm0
思うに源獣入れるならショックは入れるべきじゃないか?
1ターン、2ターン相手が出したクリーチャーを相手のターンエンドにショックで除去しつつ
3ターン目に源獣で殴れるのは強いと思うのだが
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 08:27:11 ID:p6yFY7Oo0
バーンデックなら《瓶詰めの回廊/Bottled Cloister(RAV)》いれよーぜ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 13:03:44 ID:o/Ibb2E30
俺ならこう組む。
《吠えたける鉱山/Howling Mine》は抜いてしまったが、他のコンセプトは残したつもり。

3《尖塔の源獣/Genju of the Spires》
4《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《氷河の光線/Glacial Ray》
4《ショック/Shock》
2《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《黒焦げ/Char》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
17《山/Mountain》
4《流砂/Quicksand》
2《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》

コンセプトを否定するようで悪いが、《狩りドラ》《赤源獣》のような
1枚で大量ダメージを与えるためのカードが入っているなら《鉱山》は要らないと思うんだよね。
相手が対策手段を引かないうちにこいつらで1〜2回殴れればゲーム終わるわけだしな
(8点〜14点くらいは通常ドロー分の火力で削れるようにデザインしている)。
逆に《鉱山》を入れるなら純粋なバーンスペルだけで十分だと思う。

《流砂》は単色デッキになら普通にフルで入れられるし、《狩りドラ》と相性いいのでお奨め。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 09:24:20 ID:9v4HW2PkO
カリドラ出したら次のターンリョウゲンの火撃っちゃえ、トークンやウィニー焼いて残りはカリドラだけ。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 18:22:16 ID:hYptfGq/O
赤って他の色よりデッキ組むの難しいと思う。
特にスタンダード
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 20:19:36 ID:SRqewd+iO
どの色も難しいよ。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 20:39:43 ID:9v4HW2PkO
赤はエンチャンとにたいして対策ができないから天敵カードが多い。各実に難しい色でしょうが
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 21:02:40 ID:4a+fMBVe0
マジックは全ての色に欠点があるのだが。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 21:12:20 ID:+b0P4PsBO
防御円で即死なのが痛いよな。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 21:21:40 ID:Hi7RMMHGO
いくらアホでも真髄の針を知らないとは
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 21:23:33 ID:9v4HW2PkO
相性うんぬんじゃなくエンチャンひとつでゲームが終わる事を考えろ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 21:32:17 ID:eg5zPYwv0
>728
何を考えれば良いのかよく分からん
「エンチャンひとつでゲームが終わる」から赤は「各実に難しい色」あたりか?
太古から分かりきったことを言われても困る
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 22:01:59 ID:OQB+8KGo0
そういうリスクに立ち向かえないんだから逃げ道をつくるんだよな。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 22:08:28 ID:F3glDrAS0
>>728
良くわからんが、一枚でゲームが終わるエンチャントなんて有ったっけ?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 22:12:17 ID:AxIlh5ab0
日中の光とか
赤じゃないけど
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 22:17:14 ID:4a+fMBVe0
黒も因果応報で終わる

緑や白はシステムクリーチャーを除去できない
特に凄腕の殺し屋あたりがガンになりがち(今はどうにでもなるが)
青はパーマネント除去にバウンス→カウンターという手順を踏む必要があ

単色デッキを組めば弱点は必ずある
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 22:18:49 ID:F3glDrAS0
>>732
黒から見た日中の光もクリーチャーによる直接的な攻撃を禁止しているだけに過ぎない。
COPも無条件にその色のダーメージを止めるわけじゃない。

当然、きついマッチアップになる事は否定しないが1枚のエンチャントメントが特定の色を完封するって事はそうそう無いと思うぞ。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 00:33:37 ID:WTdgVqsr0
赤単使いなよ
俺変換置いとくから
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 00:44:36 ID:JBIoIRu40
>>735
ドワーフ都市の廃墟から赤赤出してAnarchyプレイしますね。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 01:49:08 ID:8HFWzt+60
完封が何を意味しとるかは分からんが
《憂鬱》とか《死の掌握》は一枚でゲームを終わらせるエンチャントと呼ぶに値すると思われ

対赤だと《暖気》とかが相当酷い
スタンダードだと《物語の円》あたりか
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 03:06:55 ID:xaOLIstK0
>>734
そんな事わかりきってんだろ、何を屁理屈こねてんだか
実際単色に対するアンチカード出たらやる気も失せるわ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 03:14:25 ID:JBIoIRu40
>>738
728は分かりきって無さそうなんだが。
つーか、「単色に対するアンチカード」自体は出てるぞ。
「エンチャンひとつでゲームが終わる」事が無いだけで。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 03:48:09 ID:8HFWzt+60
おまえらザコじゃね?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 03:55:00 ID:xaOLIstK0
>>739
いやアンチが「場に」出たらだから・・・
見込み0%じゃなくても投了みたいな事だよ、つうかなんとなくわかれよ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 04:48:48 ID:q6mUJyCO0
どうでもいいが「エンチャン」という区切りがものすごく気持ちわるい。
最後まで言えよ!っていう。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 05:16:13 ID:JBIoIRu40
>>741
もう一度言うが、出しただけで特定の色を投了に持ち込むようなカードは存在しない。
特定のデッキに対してのキラーカードは存在するにしてもね。

上で上がっているカードにしても単色ではどんなデッキ構築をしても対処できないカードが出てきたか?
もし環境内に特定の色対策のカードがありそれが一般的なサイドボードもしくはメインに使われることが判っているなら
対策の取り様は通常は存在する。

つーかエンチャント一枚出されて投了するならゴブリンデッキなんぞエクテンで活躍できたわけ無いだろ。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 13:55:21 ID:ePGsKCa/0
稲妻のらせんのためだけに白入れるのも十分ありだと思う。
実際ダメージレースでは鬼強いし、エンチャント対策にも白はそれなりに有効。

逆に狩ドラ、源獣はあまり入れないほうがいい。
特に源獣は使える状況が限られてるし、ドラゴンは重いし。
化膿が怖くて動けないってことを考えるとやっぱドラゴンは2枚ぐらいが妥当。
ちなみに自分は源獣2ドラ2で回してる。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 17:15:31 ID:Y4KxsL0u0
出しただけで特定の色を投了に持ち込むカード、は少なくとも過去にはあっただろ。
今は《真髄の針/Pithing Needle》があるから関係ないが、
赤単は《赤の防御円/Circle of Protection: Red》一枚で
かなりの割合で投了に追い込まれてた時期があったぞ。
無論100%確実に、とは言わないが。

だがそれは赤がデッキを作るのに特別難しい色という理由にならん。
健全な環境においては単色だろうが多色だろうがメタられまくったデッキは負け組になるわけで。
エクテンで言うと、環境のほとんどのデッキが《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を
メインからフル投入してるって極端な状況を想定したら、
その中にゴブリンデッキで突っ込むのはどう考えても無謀。
だけどそれは《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage》と親和デッキでも
《朝明け/Morningtide》とフリゴリッドでも同じだろ。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 18:29:35 ID:WTdgVqsr0
防御円は突破できなくはない。
もちろんanarchyなんか使わずとも
捨て駒と捨て札で早い段階からプレッシャーをかければ20点ギリギリ削れるかもしれない。
マナのいらない誘発な暖気のが厳しいといえば厳しい
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 18:56:48 ID:aVILf62w0
PoC:Rはクリーチャー並べるタイプのデッキなら
どうにか押し切れることもあるな。火力は敵のクリーチャー除去に回すわけだ。
まぁラスゴ撃たれると終わるし、赤にはそういうタイプのデッキはあまりないが。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 19:00:06 ID:q6mUJyCO0
どうでもいいがCOPな。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 20:47:55 ID:Y4KxsL0u0
1枚出すだけで100%勝てるってカードが無くても
1枚出すだけで勝率を90%にできるってカードがあれば実用上十分だと思うのだが。


>>744
《らせん》だけのためにわざわざ白を足すメリットがあるかは疑問。
色を足すと土地からのダメージが生まれることを忘れてやいませんか。
それじゃ他のカードも入れましょう…とやると確実にボロスになるし。

あと今の環境にバーンが壊したいエンチャントってあるか?
《赤の防御円》も《象牙の仮面》も《崇拝》もあんま見ないんだが。
750741:2006/01/02(月) 23:33:27 ID:tYIaqur50
>>743
もう日本語の捕らえ方の違いでいいよ
お前の能書は普通にプレイしてりゃ誰でもわかるって
そりゃ開発の段階でゲームエンド級のカードなんて作らないから
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 18:38:29 ID:iZDvU+090
象牙の仮面って結構使われてることない?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 19:00:58 ID:QK7TN8cy0
白暦伝じゃメインもあるね象牙
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 19:16:40 ID:l0eX7hXT0
何喧嘩してるんだろうねえ…
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 21:52:42 ID:JmmP0omP0
暦伝てパクト入っても生き残れるかね……
すでに窮地っぽいけども
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 22:10:38 ID:2FTbUIlK0
メタに停滞は無い
確実に循環する
歴伝が勝ち続けるならその後はアンチ歴伝が勝つ
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 22:56:51 ID:4DYmqsXK0
>>755
>確実に循環する
んなこたーない
○○が勝ち続けることなんてやっぱりあるし、そうするとそのデッキの元凶が順番に禁止になる
まー対策し易いんでメタは他のゲムより循環しやすいし、それがマジックのいいところ

そういえば赤の禁止って少ない目か?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 23:00:23 ID:l0eX7hXT0
> そうするとそのデッキの元凶が順番に禁止になる
これも一種の循環じゃないでしょうかねえ…
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 23:52:37 ID:zGVFZjRV0
赤の禁止って、Vintageでの赤願いとWheel of Fortuneくらいしかぱっと浮かばないなぁ。
赤と白はルール・場・墓地に触るカードが少ないから。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 23:53:28 ID:zGVFZjRV0
場じゃねぇ。ライブラリと間違えた。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 00:02:02 ID:oqmpD5210
COP出されたら土地全部壊せばいい。
ネビで流せばいいじゃない。
キマイラ球で殴ればいいじゃない。
だまし討ちからコロスケ呼べばいいじゃない。
アポカリプス握って自分の運を信じればいいじゃない。

そんなことよりギルドパクトのオーブに赤の未来を聞いてみようよ!
ゴブリンが6!
ファイアーが2!
フレイムが3!
猫とオークが居ない!?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 01:35:22 ID:Q8sngQzq0
赤緑はビーストだビースト
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 03:00:12 ID:MjTXFWl50
>>760
確かオーガは6いたぜ!
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 19:12:38 ID:/O65O0gY0
寒けにどう対処するのか
これが赤のテーマ。

> そうするとそのデッキの元凶が順番に禁止になる
たいていのデッキにおいて、島が酷いっていわれるわけだが。
でもって、黒にとって酷いって言われるのは山。
島と山禁止した場合、どうなる?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 21:22:44 ID:bd1f6+S90
>>763
ネタにマジレスしたWotCに非難が集中するだけじゃねーかなw
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 21:24:48 ID:C8czMAZU0
>>763
シー・モンスターが干からびちゃうからやめて
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 21:48:46 ID:g7o+Dc7k0
次のギルパクは赤緑と赤青と、赤を含むギルドが2つも登場。
否が応でも期待が高まるってもんだ。
噂の宏で赤単ビートダウンもありうるか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 23:19:08 ID:vtVCaqiS0
>>765
アイランドホームじゃないから大丈夫さ!

>>766
懐かしいな…
昔速攻持ちクリーチャーばかり入れたバーン気味ビートダウンずっと使ってたなー。
仲間内で速攻野郎A(ka)チームだの全員戦隊アカレンジャーだの色々言われてたが。
ボーライ、サンドストーカー、スークアタランサー、ラヴァハウンド…
何もかも皆懐かしい。今だと何が入るかなぁ。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 13:47:33 ID:JYmOadp90
raging goblin
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 20:16:29 ID:JCrzHoFW0
>>767
お前は俺か?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 21:05:46 ID:C/ou6NRh0
あの頃は火力も充溢してたし、パワフルで好きだったな。

サンドストーカーはいまだ現役だが残りは軒並み落ちてるしなあ。
ランサーの代わりになりそうなのは浪人の犬師か。
白タッチしていいなら空騎士の軍団兵が強い。
ボーライの代わりになってくれそうなのは現環境にゃいないなー…
時々スキジックや火猫みたいのが現れては消えていくんだが
基本セットに定着しない。まあサンドストーカーがそのポジションだからなんだろうが…
ラヴァハウンドは漏れも好きだった。一時基本セットに居たんだがなぁ。
サイズ的にこれくらいのは見当たらない。ギルパクのハイブリッド宏が来そうだが。
あとは…狩りドラくらいか。紅蓮地獄をお供にがんがれ。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 22:07:45 ID:sxRGFLLC0
お供にしなくともラスト10点くらいになってれば
ドラゴンパンチ→シャア、血の手の炎でいけそうじゃね
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 10:31:38 ID:8bIBx4/EO
そこで(姉歯)ヒデツグの第二の儀式ですよ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 22:55:05 ID:MBQdGUrP0
シャアはアンコであって欲しかった…
こういう基本的な4積み上等スペルのレア化は反対なんじゃよー…
すでに1BOX分以上は買ってる筈だが一枚も引いとらん(´・ω・`)

トレード掲示板でどっかお勧めのところご存じないか。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 22:58:44 ID:mjIPm1VY0
青赤のインスタント情報が出たわけだが、
残る赤緑、赤黒はどうなんだろ。
このアンコサイクル軒並み強いし、気にならないか?
まあ、分からんものを予想してもしょうがないけど、
妥当なラインはどんなもん?

赤緑・・シンプルに+6/+3とか。つえーな
    ショック+回収希望
赤黒・・終止系?
    
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 23:29:03 ID:sOZC8M1O0
>774
バーサクや投げ飛ばしみたいな感じになると思う。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 19:12:00 ID:ipegASNBO
赤単ゴブリンで五竜杯行っきました。
勇丸がムリポ(^ω^;)
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 19:17:04 ID:JsLaLLUC0
こっちも1マナ2/2の奴をプレイしる。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 16:32:52 ID:K2dn2U1N0
むしろ1マナ3/2
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 09:23:14 ID:Uq7FUmww0
単色で組む意味がない
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 11:16:47 ID:seCrebVs0
勇丸なんかショック死させようぜ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 03:31:48 ID:DsnRk/x1O
しばしばでブロックだ!レアがコモンと相討ちw
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 21:37:53 ID:hNIclK580
初めてここ北んだけど、赤単狂がこんなにいたとは・・・
今からここに住み着くのでよろしくお(^ω^ )
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 23:02:43 ID:Zw2f+FcG0
>>782
しね
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 01:49:12 ID:flXX5ezJO
↑お前が紙ね。っていうかショック死。(´ー`)このスレは赤使いを紅連地獄くらい暖かく歓迎します。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 02:11:54 ID:2+PQckyUO
>>784
士根
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 06:25:53 ID:kBcU1V8O0
>>784
《暖気》使うのはやめてください><
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 07:06:27 ID:5OTKqvKAO
消火

青でありましたね。昔。ホントに無理です
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 10:02:23 ID:ov5KWXPLO
騙し討ちがいいって☆でかいクリーチャー赤マナでだせるから!
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 12:46:45 ID:lWwTjCi2O
>>784
チル
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 18:00:24 ID:V1xteu6a0
ここで抹消
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 05:41:02 ID:208eZoEtO
懐かしいランデスを…

ショック4
炎の印章4
弧状の稲妻4
石の雨4
略奪4
不毛化4
地震3
なだれ乗り4
地震の魔導士4
稲妻のドラゴン3
ゴブリンの大守スクイー2

山S
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 11:37:21 ID:g+EdYP+10
山20はないだろ。
ダイアとか枯渇ランドいれようぜ。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 11:38:57 ID:8XoZrRL00
マスティコア入れようぜ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 18:31:38 ID:aaHgNpqc0
>>791
なにその紙束
ランデスバカにしてるの?

とりあえずリシャポと枯渇ランド入れて後半の意味不明なクリーチャー抜いてスライっぽいのいれようぜ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 21:34:33 ID:VqzRe+te0
>>794
あーあ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 15:42:44 ID:hPVBSBunO
赤青と赤緑、どっちが好きよ?
それともヤハリ赤単?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 15:59:36 ID:6ycsfc250
>>796
赤緑と言うと緑の生物デッキに火力だけパクられた感じになるので
赤の持ち味が少しは残せるかもしれない青赤の方を

結局、カウンターデッキに紅蓮地獄だけの予感もするが…
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 16:11:49 ID:lA0Wglwi0
赤青よりは赤緑が好きだな
考えないで殴るの好きだし
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 16:49:27 ID:pzMjxqLz0
むしろ(今のところ)ノンギルドの赤黒を推す。
闇の腹心入りバーンを組んでるんだけど、非常に微妙w
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 17:07:06 ID:dPBjnU950
             _____
          _,/. . . . . . . . .  ̄ヽ、
         /. . /. . . . . ._._. . . . . . . ..\
        /. . . . .|. . . . \ . .\ . . .\. . ハ
       //. .| . .l . . . . . .ヽ . . ヽ. . . ヽ\!
      /;;;;;;|、. ヽ. .ヽ . . . . . . }. . . .} . . ..',;;;;;\
      /;;;;;;;;|. 丶.,>.‐. . . .├.|‐.-.、!. .l. ..l;;;;;;;;;ヘ
      |;;;;;;;;;ゝ、.´ヘr=、ヽ,. ィi==、/ . |. .|;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;∧. . .|-=・=-  -=・=-../. /ヘ ;;;; |    結局どの色と組んでも添え物なのですw
      ヘ;;;;{ .ヽ. .ヘ    ,     イ././..!. .};;;;/  あぅwwwあぅwwwww  
      ヾゝ へ._._.>  __,   ∠イ. . ..| /イ
          |. ..ヽ、      イ |.!. . . l. . .|
          /. . . . . .≧ァ ' _,/ >, . .l. . .!
           /. . r ''"¨/ /! /  /  `丶、. .!
        /. . .r|   l i/ /    , -=、ヘ\ _,ノ
        /. . .イ゙〉'  / /    イ    /}.|.ヽ
         /. r==!l  /  /    //___./ ソ. .}
       l. . ト=ト! /  /    /〆     ̄〉. . |
       |. . |  |_/_/____/       /. !....|
       |,r┼=f-,へ= ニ  /       /. /!. ノ
      イ  ̄ ̄厂ヽへ   /       /.ソ !イ
       l ///川 |.ニ/       /ソ
       ∨_/ / /  | /       /
       /辷./     /       ∧
        {  ヾ=、   ./         / ヘ
       |  // ヽ =/       /  .ヘ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 17:18:47 ID:lT2a4cn7O
>>799
赤黒ウィニー
さゆり1
凍らし4
闇の腹心4
惑乱4
鼠の短牙3
ただれたゴブリン3
困窮4
黒焦げ4
血の手の炎3
ショック3
梅澤の十手4 師範の独楽2
硫黄泉4
山9
沼8
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 17:21:23 ID:tJF6DWVv0
>>801
さゆり?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 17:24:25 ID:2cfx0JF5O
ウイニーにさゆりとはこれいかに
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 19:59:09 ID:8oPk11p/0
初心者にありがちだ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 20:52:28 ID:2cfx0JF5O
おとなしく残虐の手とか闇の腹心とか悪臭のインプいれよう!
なっ!
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 23:09:25 ID:sAYmbDIe0
次の赤黒でスーサイド火力でないかなあ…
できたら憎悪レベル(実質火力みたいなもん)がいいなw

絶対にないと思うけど。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 23:33:45 ID:wE5uXD/KO
てか、師範の独楽の時点でネタと確信した。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 00:50:38 ID:rX3fsMz+0
>>806
支払ったライフ分だけダメージは熱いな。
熱いけど5マナとかだな。
暗黒の儀式ないし、おも…

809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 15:08:13 ID:M4R8DBBE0
バランスとったらこんな感じか?

ソーサリー

赤赤黒1

ライフを好きなだけ支払う。支払ったライフの半分のダメージを対象のクリーチャーまたはプレイヤーに与える。

みたいな感じ?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 15:57:43 ID:lH3cwVnt0
>>809
もうこれで良いよ。

Fire Covenant
インスタント Ice Age,アンコモン
Fire Covenantをプレイするための追加コストとして、X点のライフを支払う。
好きな数のクリーチャーを対象とする。Fire CovenantはそれらにX点のダメージをあなたが好きなように割り振って与える。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 16:11:56 ID:rX3fsMz+0
プレイヤーにも飛ばしたいです
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 17:02:30 ID:lH3cwVnt0
わがままだなぁ、ID:rX3fsMz+0君は

つ【】Ragged Veins / ほつれた血管
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 20:11:04 ID:AHfd+nRr0
そういや、一時期噂だった宏こと巨大ヒヨケムシは
むしろスキジックやボールライトニングな立ち位置だったわけだが…
昔なつかしいバーン気味のビートダウンに入ると思いまつか?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 23:08:21 ID:rX3fsMz+0
パワー4じゃ2点くらいしか通んないだろうからね。
シャーマン出して返しでこいつ出して3/4+4/1でアタック…
ムリ化?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 00:16:00 ID:yuuUlFEH0
ぶっちゃけげんじゅーでいいよって思う
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 18:29:19 ID:i0d+MDxeO
MTGからしばらく離れていた友達に、デッキを作って上げて一緒にやりたいと思ってるだけど。赤単好きだから、土地破壊、狩りたてドラゴン、紅連地獄みたいなデッキを作ろうと思ってるんだけどスタンでアドバイスをお願いします。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 18:38:59 ID:X2W0ctrF0
単色ならショックランド買わなくて良いね、その金でシャア4枚買うんだ

そして、俺の不可視の一瞥4枚と君のシャア4枚を交換だ!
地底の大河も1枚つけるから
シャアの代わりは血の手の炎にしておけば良いよ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 19:00:57 ID:P00DqQCU0
>>816
ドラゴンまだ高いからコレで

4 怒り狂うゴブリン
4 ボロスの補充兵
4 ゴブリンの略奪者
4 ゴブリンの盗賊
4 ゴブリンの王
2 悪忌の守護者

4 ショック
4 火山の鎚
4 石の雨
4 破砕

22 山
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 19:18:04 ID:ToItd5usO
×破砕
○スマッシュ

じゃまいか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 20:05:33 ID:DYpZY8Jr0
>>819

お 前 は 何 を 言 っ て る ん だ ?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 20:47:25 ID:+Efs0beSO
×破砕
○略奪
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:01:12 ID:PMercBVF0
無茶を申すなw
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:47:07 ID:ToItd5usO
>>820
すまない。粉砕と見間違えた。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:56:57 ID:sBvKwWyX0
やっぱりなw
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 02:19:18 ID:VeG+L6abO
上のポンザゴブリンデッキみて 今の赤に3マナの土地破壊が一種類しかないのが頭くる。破砕と同じ4コストでは、ほぼ上なカビがあるし 5マナは赤<荒廃で緑<すきこみって今の土地破壊は赤があんまり特化してないような・・せめて3マナの溶鉄の雨ぐらい欲しかっな〜
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 02:26:47 ID:ZV6Ycd3M0
溶鉄の雨あっても独楽+長老+手の内の流れに勝てないんだから
カウンター出来ないピレッジは3マナであって欲しかった…
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 04:17:17 ID:kgrjocID0
そこでラジアの浄化ですよ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 07:24:21 ID:rZ8t9K910
最近になって赤白太陽打ちの槌デッキに目覚めたんですが、
今回のギルドパクトで良いインスタントって何かありますか?
(・∀・)イイ!!と思ったのが類電の反響ぐらいで・・・
太陽打ちとは別筋で啓発のジンを入れて黒焦げ複製してフィニッシュというのも出来るように出来ましたが、
今回赤絡みギルドが2つ出たのでもっと赤バーンに力入れてほしかったな・・・
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 07:31:33 ID:CeMmFuOu0
>>828
ttp://whisper.wisdom-guild.net/search.php?c_less=4&color%5B%5D=white&color%5B%5D=red&cardtype%5B%5D=instant&expantion%5B%5D=Guildpact
思う存分調べるがよろし。
まあ、《Mortify / 屈辱》辺りは良いんじゃないかと。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 17:33:59 ID:LXDH3dJk0
ありがとうございます。
屈辱は良いですね。でも黒マナ必要だから手札に来た時困りそう・・・
他に良いインスタントとしては分裂動因ぐらいですね。コンバットトリックとして使えそうです。
でもこれも太陽打ちでもってこない限り青マナ発生させないと使えない・・・
ボロスの駐屯地を入れてるので相性が良い氷の橋、天戸の採用などを考えてみます。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 03:40:52 ID:l8bvAe+xO
ヒヨケムシをスキジックとかの仲間と思うな!

稲妻の精霊の仲間と思え。
夢から覚める。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 10:13:03 ID:bomcXXM40
対象にならない、場に残る
これだけで充分強い
833:2006/01/27(金) 12:42:38 ID:c/SlvUG3O
ボールライトニング
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 12:44:01 ID:rx0CJ6be0
いや、稲妻の精霊は元々場に残るし…
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 16:01:15 ID:gcKa9dce0
場に残るボールライトニングと考えると少々おっかない
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 18:19:43 ID:9/ENdfWx0
4/1なんてブロックされて即死だろ
はっきりいって糞レア
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 18:40:36 ID:U4dx79Hh0
赤緑なんて邪道だろ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 18:40:49 ID:1d7P0S3n0
ブロックされるなら焼けばいいじゃない
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 19:00:07 ID:Ab7X38zl0
せめてパワーかタフネスがあと2高ければ・・・・
装備できない分、稲妻の精霊より弱い気が・・・・
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 21:19:35 ID:uhVi/af+0
まぁトーナメントシーンで活躍できるかってーと微妙だが
久しぶりのアンタッチャブルだし楽しみではあるな。
稲妻の精霊と違うのは単体除去に強い事とトランプルがある事。
ちょっと割高だが、まぁ使い捨てと割り切るのも手か。
クリーチャー戦闘に弱いのが泣き所だが、そこを何とかしてやれば。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 22:02:37 ID:C6taWIzh0
今のスタンに赤1マナ生物でいいのは居るんかね?
テンペ〜ウルザでやめたもんだからモグの狂信者とどうしても比べちまってなあ…
ざっと見た限りじゃ凍らしと怒り狂うゴブリンあたりが比較的まともそうだが。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 22:11:58 ID:WRuLk73A0
生物多めならゴブリンの軍勢もそれなりに…
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 02:11:48 ID:s7PyE70k0
現スタンじゃないけどルサルカとか
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 03:10:11 ID:oWPEXutY0
しばらしはモグファナと比べたら破りたくなる能力だが
実際に使ってみると
「しばらしツエー」と口をついてくる性能
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 12:52:24 ID:2sbYXpojO
かまどの神・・・・
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 17:38:04 ID:OmXcsYCg0
>しばらしはモグファナと比べたら破りたくなる能力だが
えー、そうかな?
そういう人ってモグファナ最初に見たときにも使わないで
「モグファナよえー」って言ってそうな気がする
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 17:40:57 ID:3nmVsGJs0
おまえの主観なんぞ誰も聞いてないわ
まさにチラシの裏
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 18:36:41 ID:+7U44R7L0
ギルドパクト、赤絡みのギルド二つもあるのに、
マルチカラー以外は微妙なのが多いな
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 21:58:59 ID:weOVpY0e0
2ギルド分のマルチカラーに枠とられて枚数減っちゃってるしなぁ
ラヴニカブロックは赤ぱっとしない希ガス
黒焦げと…あと何?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:22:49 ID:+y3Evsm70
破壊放題
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 09:19:27 ID:BH0DQRSKO
狩りたてドラゴン
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 11:40:20 ID:FTcB8ufJ0
歪んだ世界
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 12:52:28 ID:zMlux4Zl0
スカルガンの火の鳥と稲妻の力線をメインに据えたビッグレッドはどうだろう
焼け焦げたルサルカとか使いつつ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 13:15:04 ID:FyfmotML0
オデッセイまでランデスでやってたんですが、ランデスはまだ生きられますか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 15:36:18 ID:P/fCmoH/0
エクテンだとすきこみを使ったのをたまにみるかな。あとは赤白ビートの補助として。
スタンダードだと赤青の併合ファイヤデッキだろうね。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 15:59:43 ID:FyfmotML0
スタンダードです。黒赤で作りたかったんですが厳しいですか。
レスありがとうございました。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:42:37 ID:VpJ/qZha0
黒はランデスカード減ってるからな…
ヘルドーザーっつー強力なランデス能力を持つファッティもいるが
大方の場合そのまま殴り勝った方が早い。クソ重たいし。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:56:24 ID:4K1vVUcm0
あー思い出した
ヘルドーザー集めないとな
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 23:48:38 ID:88WRDt1U0
黒赤ってこれからじゃん
黒赤(ラクドス教団)のコンセプトは
速攻とランデスと聞いた
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 00:05:35 ID:FyfmotML0
>>859
検索したらまだ当分先か。5月まで待てないよ…。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 02:13:30 ID:+/ZpfIHLO
昔スライ使ってたんですが今の赤の火力はスライ全盛期と比べてどんなもんでしょうか?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 03:52:03 ID:c3dBm3XC0
赤緑土地21でCHARと連続突撃以外全部クリーチャーというデッキを回しているんだが、
昔のゴブリンのように早いね。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 11:13:02 ID:92NHAFy70
昔っていつごろかによるんだけど
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 11:31:39 ID:FKY0ehke0
ゴブリンは速さだけじゃないけどな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 12:45:58 ID:oGOqautI0
火力 
一昔前に爆片波という2マナ5点火力や
溶鉱炉の脈動という本体火力が猛威をふるっていたが、スタンダード落ち済み
いまは2マナ3点、赤くなって帰ってきたサイオニックブラスト、1マナ3点本体、2マナ2点でオマケつき
ゲリタク、3マナ4点本体でライフゲイン防止火力などがつかわれている。

生物
同上で炎歩スリスという赤いデルヴィッシュ、
1マナ重いボーライなどがいたのだがそれらもスタンダード落ち
土地がボールライトニングになるエンチャントや1マナパワー2生物、
2マナパワー2生物の多様化、ゴブリンの王がゴブリンになった等のおかげで
いまでもたいかいでたまに見受けられる程度には存在する
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 17:10:48 ID:HpvLfoqg0
赤サイオこと黒焦げがレアってのが痛すぎるなー
さっぱり集まらん、てか当てた事ねー
シングルしかないのかなー
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:08:27 ID:f9xZXBwWO
余程の運がない限りシングルのほうがはやい。確かに黒焦げは能力的にレアは似合わないな。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:11:41 ID:92NHAFy70
ただの使い切り固定値火力がレアの時点でむかつくありえない
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:25:29 ID:lLRVIT0g0
馬鹿じゃねーの?
例示に同じ事言ってみろ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:56:14 ID:N64LvBo20
レイジは「ただの」固定値火力じゃないだろう
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:58:20 ID:boaMR4aQO
そこで電撃破ですよ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:25:03 ID:92NHAFy70
ハンマ・・・1枚で相手を燃やせるかも
パルス・・・1枚で相手を燃やせるかも
レイジ・・・2枚で相手が燃やせるかも

焦げ焦げ・・・( ´∀`)?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:51:21 ID:9nY+fOM60
黒焦げ無い奴は血の手の炎メインに積んどけ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 22:10:38 ID:UGSpyNpy0
>>873
むしろ、血の手の炎を5枚積めないから黒焦げ追加じゃねーかな。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 04:59:36 ID:IMPsOZd+O
3マナで4点なら砂漠の狩人様がいらっしゃるからそちらにしましょう。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 05:04:13 ID:898rSB6xO
>>874
赤バーン作ってっとまさにそうなるな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 13:38:37 ID:55ZrbDmR0
火力の価値はその環境でよく使われてるクリーチャーのタフネスその他に
影響されるところが大きいからなぁ。
ぱっと思いつくのは黒瘴、教主…
黒瘴はまぁどうしようもないが、教主を焼けるところに価値があるのかもな>黒焦げ
それにしても神河はヘンな火力ばっかだ。
黒焦げくらいシンプルだと助かるが、レアというのはとてもいただけない。

>>875
ミラージュ使えた頃はサンドストーカーよく見たんだがなあ。
今じゃさっぱり…当時は赤が強かったのもあるんだろうけどな。
火葬、火炎破、ボールライトニング、スークアタランサー…
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 13:45:01 ID:ugxW8Up00
狩人はブロッカー焼けるんかどうかで強さが決まるしな
今の環境なら本体だけ焼いてもいけるんじゃないか?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 13:49:01 ID:0N2/HwIm0
さゆりタソとロクソドンと十手がいるからな
焼き尽くすにはちと手ごわい
桜爺もけっこう邪魔だし
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 14:37:36 ID:dVWP8/6b0
赤黒に期待だな
化膿、屈辱にお株を奪われた終止のことを考えると
1BRぐらいでプレーヤーにも三点ぐらい飛ばせる終止きぼん
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:28:39 ID:4WRIok5Q0
>>880
それだとレアになりそう
しかも値段も4桁
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:30:44 ID:IMPsOZd+O
終止<懐かしいなぁ。とりあえず次のエキスパでジャッジメントみたいにインベイジョンの多色カードを 復活キボンヌ。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:51:30 ID:mSVkox/X0
1BR インスタント
プレイヤーかクリーチャーに3点。
この方法でダメージを与えられたクリーチャーを破壊する。

サイクル的にアンコだし、こんな感じか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:59:31 ID:mSVkox/X0
書いて思ったけど、これじゃHelixの下位だなw
クリーチャーに3点当ててコントローラーにも3点か?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:03:54 ID:H9TgmTne0
まぁ15枚浮いた分の10枚は分割カードなわけだが
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:09:07 ID:gl7/waQr0
俺の勘だと
緑黒 クリーチャー+アーティファクト
白黒 クリーチャー+エンチャント
だったので
赤黒 クリーチャー+土地
だと思うよ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:12:24 ID:/XPMzL2rO
みんなそう思っとるわ。

…何で青黒だけあんな事に……
普通にはね返り再録するだけで良かったのに…
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:28:28 ID:JlJCNpZ70
だからモロイと対になるナイスな4マナデーモンだと何度言ったら(以下略
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:37:54 ID:C0/lkwbK0
どんな場合でもショック4積みは必須?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 17:24:38 ID:pNBTUg8q0
火山の鎚からだったり
紅蓮地獄からだったり
する場合も御座います
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 23:53:14 ID:ugxW8Up00
>>886
敵対色だと強くなる悪寒
青黒と同じ運命の確率高し
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 02:20:55 ID:gbS1ttr4O
稲妻の精霊は強いのか、と問いたい
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 11:17:10 ID:DeZDIDrL0
(*´ω`*)?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 14:40:52 ID:xnQXNrfCO
ロリックスクラスのエンダー欲しい…
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 15:45:57 ID:UBlF3UC0O
狩りドラで充分じゃね?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 20:35:07 ID:4lNjYdPsO
どうでもいいけどさ、エンダーって言葉が凄く気になる。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 00:37:12 ID:zuix0tLhO
気にしなければええんだー
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 11:42:14 ID:z0Rf/QmZ0
(*´ω`*)
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 16:54:00 ID:Jzh+c8Xg0
エンダーのゲーム
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 20:51:56 ID:z0Rf/QmZ0
(*´ω`*)
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 21:59:51 ID:5lsDCmuuO
エンダー(?)にはシブ山様がいらっしゃいますが?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 22:24:24 ID:1vOuxT1c0
赤黒は
黒黒赤 ソーサリー
ゾンビ化+速攻がイイ!
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 22:31:36 ID:u50XpAyc0
きっと《終止/Terminate》でお茶を濁されるんだ・・・
《大竜巻/Savage Twister》もそうだった・・・
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 22:50:05 ID:3jYuq1dm0
対象のクリーチャーを破壊して対象のプレイヤーも破壊
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 23:19:14 ID:3FZu1wlF0
>>903
> きっと《終止/Terminate》でお茶を濁されるんだ・・・
《終止/Terminate》で濁ったお茶なら喜んで飲む奴が出ると思うぜ。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 23:27:48 ID:EPgHnODN0
きっと3マナでヘイストなスペクターが来るぜー
巾着みたいに飛んでないかもしれんけど
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 00:26:04 ID:vZ+Nvbae0
てか、赤黒にも3マナインスタント除去のバリエーションが出ちゃったら、ディミーアの立場は・・・・
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 01:44:45 ID:CAZrxurs0
BR インスタント
対象のクリーチャーに3点。
そのコントローラーは3点ルーズライフ

やっぱこうでしょう>>赤黒インスタント
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 05:54:37 ID:O32FYOLm0
1BR インスタント
対象のクリーチャーに4点
全てのプレイヤーは4点ルーズライフ

もうライフなんていらないよ!
そんな時代に僕たちは生まれた。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 06:54:01 ID:Qp09Ma+30
BR インスタント
全てのクリーチャーは殺しあう
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 12:57:39 ID:ouLbFKto0
>>910
ふいた
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 19:58:48 ID:MO4DFEFi0
噴出した
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 20:06:04 ID:w6I3vkZO0
殺しあうが愛しあうに見えて吹いた
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 00:52:10 ID:gxMoTS510
WR インスタント
全てのプレーヤーは愛しあう


これぞワールドピース
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 01:00:45 ID:w0kTid5C0
そしておちんちんランドの始まり
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 01:33:59 ID:dkQ8Enbj0
RR
すべてのプレイヤーは速攻で殴りあう
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 02:31:09 ID:7VZLbPo70
先輩、ものもいわずに殴る
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 11:47:56 ID:8O6cfw5iO
2BR
すべてのプレイヤーは……

↓後は任せたノシ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 11:50:24 ID:M6wWp2kn0
2BR
すべてのプレイヤーはタップ状態で場に出る
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 12:41:02 ID:gxMoTS510
>>919 
        □□□□□□
      ■
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
         _,,..,,,,_  
      ■ / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
                 ■
        □□□□□

こんなかんじか
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 18:34:58 ID:Vf2hQsdh0
どう見ても変人 The Gatheringです
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 00:36:12 ID:bLrNKJkc0
プレイヤー同士の殴り合いになると俄然先制攻撃が有利に
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 03:26:49 ID:KITvKdSC0
そしてボロスギルドメイジが大活躍
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 10:19:12 ID:kqY9PyH1O
>>922
二段攻撃できるプレイヤーは神ですね
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 10:38:20 ID:sO5NLxoYO
まぁフライング持ち最強は揺らがないがな


てか、赤単ポンザ晒していい?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 11:47:51 ID:88d6yDiS0
いい
927dクス:2006/02/05(日) 11:56:48 ID:sO5NLxoYO
4 狩り立てられたドラゴン
4 猛烈に喰うもの
8CREATURS
4 破壊放題
4 石の雨
4 破砕
4 燎原の火
4 紅蓮地獄
4 火山の槌
20OTHER spells
4 イゼットの印鑑
4 ボロスの印鑑
4 流砂
15山
1 血に染まりし城塞、真火28MANA BASE

狩りドラ、猛喰→リセットかけて死なない(はずwww
破壊放題→雲丹の十手、アネックスの印鑑用。腐っても猛喰の餌
印鑑→‘3’ターン目に確実に‘4’マナ出してランデスするため
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 13:16:30 ID:1LiR/GO+0
エルフ焼きたいな
ショック入らない?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 14:36:41 ID:sBcMMwtCO
パイロ入ってるしいいんでね?
そしてここで緑混ぜたいとか言うのは無粋ですか
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 17:40:43 ID:sO5NLxoYO
朗詠者、長老、グルール印鑑入れて印鑑全抜きならありじゃね?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 18:56:51 ID:HqrSRBG80
最強クラスのランデスが青にあるからそっちの方なら
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 19:10:41 ID:sO5NLxoYO
>>931鉄骨どころか骨抜きにされたの(´・ω・`)?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 23:36:57 ID:mlJGJBLeO
てか>>927の真火は同色メタ?
てか俺釣られてる?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 01:14:31 ID:hBdNv+Th0
>>933
サイドに流星×4とかが控えているに違いない。

破壊放題→腐っても猛喰の餌 ってもターゲットが無ければ自分の印鑑をを壊すしかないわけだが
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 01:47:22 ID:9wv5IxwBO
真火はフツーに山の上位互換だろ(`・ω・´)
てか、猛喰って略仕方でザーメン吹いた俺が来ましたよ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 10:34:53 ID:JyGUr3Cz0
対特殊地形生物ができたからなぁ、、
<真火
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:50:21 ID:SNCS5oi30
焼けるじゃんw>《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 04:24:59 ID:tAc6jbbE0
>>937
それは真火入れる理由になってないだろ

>>927の脳内では《死者の嘆き、崩老卑》対策の必要な時代が来てるって事さ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 06:16:27 ID:7HVs7Ju5O
何でやねん!!(・3・)笑
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 14:48:32 ID:4E58HDHQ0
無意味に伝説土地を入れる時代はもう1年前には終わってるぞ
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 16:23:12 ID:oboqhQml0
ヤッパリ今の時代のスライはきついな。
赤の力線が
ダメージは軽減されない。プレイヤーがライフを得る場合、
そのプレイヤーは代わりに1点のライフも得ない。
だったらよかったのになぁ〜
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 18:36:39 ID:ACZY/Bk2O
>>941
赤黒でそれっぽいことをやってくれるのを期待
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 18:42:23 ID:T805Bixq0
赤黒はすさまじくスーサイドなギルドになりそうだな。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 23:16:09 ID:ACZY/Bk2O
>すさまじくスーサイド
そこで考えた。

2RB
ソーサリー
〜をプレイする際あなたは好きな値のライフを支払ってもよい。
対象のクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。
Xはあなたが支払ったライフの総数に等しい。
あなたは2点のダメージを受ける。

超 自 己 完 結

むしゃくしゃしてやった
今は反芻している
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 23:36:56 ID:x1SYIRok0
>>944
ぞーっとするね
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:18:58 ID:R0p6HM+00
はいはいオリカおつ
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:27:25 ID:DdFbmVwqO
赤緑対策に焦熱の結末使えそうじゃね?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:46:14 ID:XuYTpQLK0
脅しつけでパクって殴った方がよろし
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 02:28:56 ID:DdFbmVwqO
じゃパクッた後赤ルサルカで投げつけよう。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 07:44:49 ID:Eid6jwmL0
赤緑なんか赤防1枚でイナフと言いたいところだが
健太がなぁ…
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 22:55:13 ID:Cm2Awocw0
ケンタは絆で。ラスゴ、物語でFA。
他のデッキは無理だけど
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 22:59:19 ID:35DK8jEP0
ステロメタの赤コップでバーンが巻き込まれて悲惨なんですけどorz
ステロにも勝てねーし、ステロメタったデッキにも勝てねーし、ちょっとやばいわ。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 23:14:02 ID:o9hlffqj0
ステロメタったステロには勝てるよ。
bloodmoonでダークステロ憤死wwwwww
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 02:40:00 ID:IFKe/yJFO
血染めの月って今の環境最強じゃね?トロンショックランドダメランビドゥカジーなど泊まるよ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 02:48:05 ID:CuEJsRW8O
ああ。赤使いの友さ。とりあえずゴブリンの王と相性がいいな
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 13:25:30 ID:rgA/AGilO
往年のゴブリン単復活もあるんじゃないかと
本気で思う俺もいる。
ゴブ王のオラクルはデカい。ハズ。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 23:14:11 ID:Nx64dA5h0
モグファナってルール改訂で強くなったよなぁ。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 01:15:02 ID:wTCBM5YP0
一回赤単血染め4ゴブリン組んだら死ぬほど弱かった
ギルラン入れてギルドマージ使えるようにしても弱い
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 05:18:23 ID:8UpUPeQMO
晒して見ろ はなしはそれからだ 弱いはずはない
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:54:48 ID:8eY11nzS0
マージマジマジーロ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:58:05 ID:6QS4b40p0
>>957
唐突に6版時代のルール改定の話を出すかw
ああ、そりゃ強くなったともさ。
元々強かったが更に大好きになったさ。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 18:03:14 ID:6QS4b40p0
クゥイリーに殺されるタール坑の戦士とか
フランカーは止めたくないモグファナとか
ナツカシス
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 18:41:51 ID:xAePys/+0
赤白スライつえぇよ
4 [9E] Battlefield Forge
8 [RAV] Mountain (4)
4 [RAV] Sacred Foundry
4 [RAV] Plains (3)

4 [9E] Savannah Lions
4 [GP] Scorched Rusalka
4 [CHK] Isamaru, Hound of Konda
4 [CHK] Hearth Kami
4 [9E] Viashino Sandstalker
4 [RAV] Veteran Armorer

4 [RAV] Char
4 [RAV] Lightning Helix
4 [9E] Volcanic Hammer
4 [9E] Shock

Sideboard
SB: 3 [BOK] Umezawa's Jitte
SB: 4 [9E] Paladin en-Vec
SB: 2 [9E] Boiling Seas
SB: 3 [9E] Blood Moon
SB: 3 [SOK] Pithing Needle
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:17:53 ID:bWKglt3OO
何故全て英語
965赤使いのぼやき:2006/02/13(月) 19:32:26 ID:AgoYgNGbO
世に強いライフ回復カードがはびこりまくってて…なんか今赤って弱くね?
必死に削ったライフを十手や象さんやヘリックスや黒瘴さんにギュンギュン回復されていくの辛すぎ…
こっちはライフ2点削りながら相手《黒焦げ》にしてんのに…
(´・ω・`)
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:33:40 ID:wmzXqfRxO
武具師とかかまどとか謎過ぎる
何メタなんだ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:48:12 ID:xAePys/+0
かまどは十手、武具師はフツーに強いよ、まあ古の法の神でも
いいとおもうがね
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:04:36 ID:wmzXqfRxO
割るものが十手ぐらいならまず十手をメイン投入すべきじゃないか?
火力を削ってでも。
>>965
赤黒できっと硫黄の渦系列のカードが出るさ。
色的にも環境的にも作り易そうだし
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 21:33:41 ID:JqPBSN4R0
>>960
サジとバーツは?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:13:41 ID:qWAtXUAr0
仮にだが、第十版を選ぼう!で

地震 VS 紅蓮地獄

があったら、おまいらどっちに入れますか?
漏れは前まで地震復活きぼんぬ派だったが、最近紅蓮もいいんじゃないかと
思えてきた。飛んでるのも焼けるし、コスト安いし、アンコだし。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:23:14 ID:hBm1y+H80
《蒸気の突風/Steam Blast》 VS 《火山風/Volcanic Wind》 あたりだったら泣ける
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:37:47 ID:8eY11nzS0
>>970
レアリティの違う勝負なんてあったっけ?
俺は地震かなぁ。
本体に叩き込めるのはとても偉い。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:42:30 ID:Mgl3Dv5d0
>>970
個人的に紅蓮だな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:23:31 ID:+UWFQpij0
>>970
個人的には地震。
赤緑ランデスで自分の鳥まで焼けてしまうのは非常に悲しい
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 04:02:31 ID:IA4s8itgO
今なら煮え歌あるし地震の方が強くね?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 05:00:42 ID:M5G2wL3U0
地震や紅蓮地獄はウィニーデッキの芽を摘みすぎ
蒸気の突風ぐらいでちょうどいい
そんで黒に蔓延が再録されれば黒と赤の違いが際立つ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 10:47:10 ID:Ysnl72qN0
もう断層でいいよ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:34:53 ID:SA3A1KHP0
>>970
地震だな。・・・理由:持ってるから、以上。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:48:00 ID:XRT7K3dO0
横揺れの地震で。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 14:44:12 ID:0W3UpLk/O
藻舞頭いいな
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 20:23:18 ID:RTffuCczO
ならばこちらも!

第十版を選ぼう(仮)
黒焦げvsボガーダンの槌


3マナ火力対決
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 20:25:36 ID:ZVsiGXf50
>>981
黒焦げ・・・理由:4枚持ってるから、以上。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 00:45:31 ID:TdhxlVs80
>>981
ハンマー・・・理由:FOILで4枚持ってるから、以上。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 02:52:44 ID:hsxYXQzk0
問答無用で黒焦げの方が勝つわ…
カードパワーが低かった当時ならともかく
近代マジックじゃ基本セットのスロット1枚潰すだけのカードっしょ?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 02:54:25 ID:BE9RlSr30
ゑゑ〜
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 03:08:52 ID:V/1bnKw40
という釣りにもめげずボガハンの再録を望む
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 08:08:44 ID:Py7h6nUNO
すき込みとセットならハンマーが良い
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 09:39:48 ID:X4zUEL/k0
速いタイプのバーンにゃ入れても仕方ないカードだからなぁ…
多色でじっくり展開するカウンターバーンみたいなデッキで初めて生きるっつーか。
意外と使い道が限られる。
だがまぁ、黒焦げ入れるくらいなら電撃破でいい気がせんでもない。
何でレアなんだよ…
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 12:34:26 ID:3YnPEIFY0
じゃ君は電撃波で
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 13:01:05 ID:V/1bnKw40
>>988
がんばれよ、電撃破で
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 15:53:59 ID:e3uyoeoLO
イオナズン再録キボンヌ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 19:37:18 ID:7CQD1gJoO
1000ならボカハン再版
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 19:53:07 ID:dxl3J0SX0
993なら火葬再録
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:06:39 ID:7dykKSC1O
995なら溶岩の斧がアンコに
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:20:33 ID:BE9RlSr30
996ならモグファン採録
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:24:15 ID:MDANHfOP0
997なら降り注ぐ火の粉再録
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:29:00 ID:6Rm90ckgO
997なら爆片波採録
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:29:48 ID:BE9RlSr30
999なら突きがダメージ2倍になって採録
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:33:29 ID:dEXw64R3O
1000
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:40:21 ID:M9I3Cno20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。