ディメンション・ゼロpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここは11月26日(土)に発売される新カードゲーム「ディメンション・ゼロ」に
関するスレッドです。

過去ログ
“Z”て何だよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1124417874/
【賞金】ディメンション・ゼロ part.1【2000万円】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126145470/

---------------------------------------------------------------

公式ホームページ
http://www.dimension-zero.com/
遊宝洞ホームページ(ゲームルール作成)
http://yuhodo.jp/
まとめサイト
http://www.capcom.co.jp/psp_x/

ラジオ放送中(ニッポン放送 AM1242)
『Dimension0 PRESENTS 五味隆典 天下無双』
2005年10月08日 毎週土曜午後21時より公開中

---------------------------------------------------------------

【発売スケジュール】
・Dimension0 ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ 〜0次元の胎動〜
2005年09月17・18日 東京ゲームショウ2005先行発売
2005年09月23日 一般発売
・Dimension0 ビフォア・センチュリー・ストラクチャーデッキ2
2005年10月28日 発売
・Dimension0 ファースト・センチュリー ストラクチャーデッキ 〜フレイム・アンド・シャドー〜 
2005年11月26日 発売
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:15:46 ID:+1jdTGDc
初2げとぉぉぉぉーーーー
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:21:11 ID:n5mfG6Ns
<1乙
たぶん3ゲット
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:57:16 ID:jHV4ep3g
4様ゲト
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:04:28 ID:UMAzSyzc
売れてますねぇ。
地域差があるとは思いますが、お店が力を入れている所では、毎日プレイされていますし、
実際、面白いのでお店の方がハマったりしています。
本製品発売前にこれだけ盛り上がるゲームは、今までなかったのではないでしょうか。
VSシステムが、同じように面白くて良いゲームで、雑誌が全力特集しているにも関わらず、
どうやら国内では滅びそう・・なのと比べると、圧倒的だと思います。
2チャンのスレも、本製品発売前だというのに、もう2スレ目が消費されようとしていますし。
この商品、小売以外の見えにくい所、例えば広告業界とか出版社業界には
「久々の勝ち馬」
と認識されつつあるらしく、そのような動きが活発になって来ているようです。
345さんは、何か気に入らないのかもしれませんが、カードゲーム屋さんなら
「勝ち馬」になりそうな物には早くから注目しておいた方が良いのではないでしょうか。
お客さんに積極的にすすめて、プレイヤーを作っておくとか。

B社の損益報告については、本来、計上しなくても良いような不良在庫を数値化した結果という事で、
金融関係者に言わせれば、むしろ、経営健全化の面から言えば良い事で、今後伸びる会社の行動として普通との事です。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:02 ID:/iPCSB9u
5のコピペ元はここね

カードショップを作りたいんだけど
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122984313/l50
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 16:32:34 ID:H763NEyx
D-0ならではという効果のカードって増えるかな
今だとどっかで見た能力が多いので
プラズマキッドドラゴンとか、使いにくいけど
カード効果としては面白いから
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 17:13:48 ID:InDw2Uk+
>>7
青はテレポートしまつ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 17:37:09 ID:CBQxPO6U
9ゲトゲト
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 19:02:28 ID:UMAzSyzc
ttp://home10.highway.ne.jp/village/diary/2001APC.html
NACは不正に加担する屑!
損な人間を競技性を売りにするD0の顔の一つに据えておいて良いのでしょうか?

そして、何故遊宝洞はけっこうな本数こなしていながら
一本としてヒットが無いのか?
おっと、先ほどの文章に間違いがありました
遊宝堂にもヒットがありましたね。
原作を忠実に再現したつまんなさのメルヘブンTCGがあったねw
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 19:04:02 ID:UMAzSyzc
ブロッコリー、債務超過に

ブロッコリーは10月5日、2006年2月期連結業績予想を下方修正し、
中間期末に約3億円の債務超過に陥る見通しだと発表した。多
額の特損計上が原因で、今期中の解消は間に合わない状況だという。

中間期はトレーディングカードなど粗利率の高い自社製品の割合が減少した結果、
売上総利益が計画を大幅に下回った。

中間期の最終赤字額は前回予想の2億8700万円から拡大、
億1800万円となる見通しだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/05/news054.html

もうダメかもわからんね
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 19:05:41 ID:UMAzSyzc
おいFB徳島店長、ここ見てるんだろ?

半年くらい前にお前言ってたよな、
「さて、今までのところで、大体lycee(リセ)が、かなりのレベルで期待できる商品である事は、ご理解頂けたと思います。
実際、お勧めですよ。メーカーさんもいきなり1年後までイベント予定組んでますし。かなり本気。長く楽しめるゲームになりそう!!」

で、今のLyceeの現状見ると最新弾が発売された直後とは思えないほど廃れてるんだけどどういうことだ?
研究所(プ)も05.04.21に更新したっきりだし。
お前今の環境知ってるか?それとも知ってて何も行動してないのか?
大人なら自分の言ったことに責任持てよ。いい年こいて頭の中は小学生か?
不公正を前提としてアジビラ撒いたり、適当発言したり、そんなことしてるからFB徳島は信用無いとか言われるんだよ糞虫が。

まぁアクエリに対しての掌を返したような態度や、Lyceeの適当発言のおかげで
D0が糞だってのはやる前に分かったから、その点に関しては感謝してるけどなww
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 19:41:36 ID:XFiE8M8Y
>>10
あ、NACまともな事言ってたんだ。
てっきり何も言わずにMTG放棄したんだと思ってたから見直した。
そういえば神河とかのプレリで見た時も大分すっきりしてまともっぽくなってたな。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 20:20:10 ID:lrWmd29w
>>10
その 斎Oとかいう奴
そういうことがあったのに
しばらく後に、のうのうと また不正してたし
バカは死んでも直らないとはよく言ったものだな。
地方のトーナメントにも一生参加できないくらいの処罰にしろよ全く
今生きてるかは知らんけどw
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 20:31:27 ID:ITvWluMI
ご存じかとは思うが参考までに。

DCI ルールドキュメントセンター
http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/doccenter/home

ここを見てると、プロ競技として成立するためには、ゲーム自体のルールは勿論、
大会でのフロアルールや、悪質プレイヤーに対するペナルティが
しっかりしていることが必要なのだと痛感させられる。

ブロッコリーはどこまできちんとルール作りやジャッジ育成を進めるのか。
悪質プレイヤーの住所氏名をウェブサイト上で公開するだけの覚悟があるのかどうか。
ここらへんは今後の「プロ大会」運営を占っていく上で、一つの試金石となる。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 21:47:15 ID:0OK3PXTs
今日の大阪イベント行った人いますか?
情報plz でお願いします
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 23:08:50 ID:kayVQw8H
【企業】ブロッコリーが約3億円の債務超過に陥る見通し【中間期末】


104 なまえないよぉ〜 2005/10/08(土) 02:39:56 ID:pj5l28Zr
ベイブレ人気華やかしき頃に株式公開したんだよなあ。
木谷がその直後小売店の人間集めちゃあ、
「俺様一番&ほかはみんなバカ」発言ぶちかましていた頃が懐かしい。


131 名無しさん@6周年 2005/10/09(日) 19:11:43 ID:bbUkwxjK
当時、一部のアナリストから店舗への過剰設備投資に突っ込みを入れられていたんだわ。
そうしたら新商品発表で小売店や流通業者を集めるたんびに「俺がキャラクタービジネスを一番判ってる。
アナリストとか証券市場の人間は業界のことを何も判ってないんだから奴らのいうことは無視しろ」と演説。
途中からはアニメイトとおぼしき業界他社批判までするようになって、もうどうにも止まらない状態だった。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:56 ID:+9TGul1W
>12
リセはユーザーがメタゲームを放棄し糞エラッタ希望して
その希望が適った結果廃れたんだろ。自業自得。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 00:18:19 ID:gRy/vy+P
ユーザーがどんなに勝手なことを望もうと、
オフィシャルがダメな裁定やらエラッタやらを出してしまったら、
それは100%オフィシャルの責任。
オフィシャルは自分達が正しいと思うことを毅然と実行するべき。
ユーザーに責任は無い。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 01:22:54 ID:/GETysGb
亀だけど前スレ>>982は典型的な論理の摩り替えだな。

>包装が良いから買う人は少なくない。
例えば、包みに二次元萌え萌え美少女イラストが印刷されてるパンと、再生紙っぽい素朴な包みのパンがあったら、
前者は版権とかイラストレーターとかで値段も上がるし、
しかし、売り上げ自体は後者が多いと思うし、前者よりも大人数が後者のパンの味を知っている事になると思う。
普通の人がカードをパッと見て、MtG・ガンダム・DM・リセのイラストを目にした時、多分リセのカードを一番キモがると思う。
一般認知を目指してるD0がワザワザ最低を選択する意味は無い。

同じシステムのゲームで遊ぶなら、別に萌えイラストに興味があってTCGやってるわけじゃないんだから、
パックは安い方が良いし、大人数に売れる=対戦相手が多い=よりゲームが面白いし、
誰かに見られた時に比較的キモがられない方がマシ、って話じゃないの?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 01:23:32 ID:gJSiT7Ct
>オフィシャルは自分達が正しいと思うことを毅然と実行するべき。
一部のユーザーに媚びる事が正しいと思って実行してしまったんだろうな。

>ユーザーに責任は無い
確かにその通りだ。
まあ、それをユーザー側から言うのはどうかと思うが。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:00:08 ID:OzEBsFSn
大阪のユーザーカンファイスは、大盛況でしたよ。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:11:05 ID:MfK9OXzu
>>20
パンの売り上げまで妄想していて、論理が破綻している感じ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:17:21 ID:OzEBsFSn
ディメンションゼロはいいですよね。
本当に(*^ー゚)b グッジョブ!! なゲームだと思いますよ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:27:49 ID:g09sRvHi
>>20
主観的な「〜だと思う」を根拠として展開したものに説得力なんてないよ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:44:03 ID:MUER+EGZ
>>20
ちょっと待て、確かにキャラクターで過剰包装したパンは
ごく一部のコアな人間の目しか引けないし、逆に購買の焼きそばパンは
ラップで包んであるだけでも十分な魅力を感じる。

ただ、俺の通ってた高校の購買は、焼きそばパンは水曜と金曜のみしか
売り出されず、しかも1日20個限定だったので、4校時目の授業が長引くと
確実に買えなくなるという状態だった。
だから毎週水曜と金曜は、昼休みが始まると同時に購買へ走ったし、
中には4校時目をサボって買いに行く猛者もいた。
女のコはうまいこと男に買わせてたりもしたし、焼きそばパンが
ひとつの活力をみんなに与えていた。

けど、今年学校の文化祭に行ったら、購買が文房具だけになってた。
売り上げの少なさや衛生面の問題から、食品の扱いが無くなったらしい。
俺の青春の焼きそばパンはもうどこにもない。
並んで、俺の手前の奴が最後の1個を買って、仕方ないからメロンパンを買ったのも
今となっては良い想い出だ。

願わくば、もう一度あの焼きそばパンを食べたい。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 02:50:08 ID:WNndfzq0
ワラタ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 03:02:31 ID:OzEBsFSn
でも、ディメンションゼロは
キャラクター要素がない。

でも十分にそのカードシステムがうまくできていると思う。

○ンダイみたいに、アニメが終わったらカードゲームが終わるような
そんなカードよりはマシじゃないか?

とりあえず、ストラクチャーぐらい買ってみて試してみればわかる
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 03:03:27 ID:7/7BRYd3
>>20
D0は萌え関係無しに絵に金使ってそうだからパックの値段は関係ないだろ
その話で問題になるのは「萌えがイメージを悪くする」だけだと思うが、
コロポックルとかサキュバスにロリとかセクシーな奴は既に居るし
要はさじ加減の問題だろ。必ず売上に響くから絶対容認出来ないよ派なのか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 03:06:18 ID:MUER+EGZ
DMのスノーフェアリーとか遊戯王のブラマジガールその他みたいに、
カードの一部に「可愛い女性型モンスター」がいても
イメージダウンに繋がることなんてあり得ないと思うわけだが。
リセやアクエリみたいな「美少女TCG」ではなく、あくまで
世界観の一部として、みたいな。
前スレで言い出されたのもそういうことじゃないの?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 03:23:23 ID:qyR8zyU5
ハハハ、君ら大切なものを忘れてるよ
美少女キャラがキモいんじゃなくて
美少女キャラで鼻息荒くするオタがキモいんだよ。

ただし、美少女キャラを排斥して美少女オタを減らしても
カードゲームオタだけになった時に
美少女オタとカードゲームオタがどれだけ違うかと言う問題だがw
萌え対象が違うだけだと思うんだけどね。
両方併発してるのも多いだろうし
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 05:24:37 ID:nm3RbY7/
違うだろうな、萌えヲタはあれだろ絵柄重視なんだろ
カードゲームヲタはそのゲーム性を重視してるんじゃないか?
まぁ31の全文読んでないから知らんけど
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 05:57:41 ID:q19mpHsi
それよりは肝心のドラゴンが格好悪いのが問題だと思うな。
あの武装は蛇足だろう。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:23:13 ID:nm3RbY7/
晒し、

各地で「大いなる刃タンネピコロ」が強いといわれていますけど、

実際には微妙のような気がします・・・

まず、自分のエリアにいる時。

4エネルギー パワー3000 効果なし

次に、中央エリアにいるとき。

4+2(移動コスト)エネルギー パワー6000 効果なし

最後に、敵エリアにいるとき。

4+4エネルギー パワー7000 効果なし

つまり、

最終的に8マナ払ってパワー7000効果なしですよ?

HAHAHA!!弱い。

て書いてるやついるんだけど、このマナの計算法おかしくないか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:24:03 ID:w6/ivjCC
メテオブリンガー別にかっこわるかないと思うがなぁ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:27:42 ID:w6/ivjCC
>>34
それだと、魔弾の射手は9マナで6000だな
というか筆者はどうなったら強いか全く解ってないんだろうな
可愛そうに
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:32:32 ID:oRePSLAm
つーか頼むからダサい名前のカードだけは やめてほしい・・
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:37:28 ID:nm3RbY7/
発見したってか、やってるプレイングなんだが評価批判キボン。

1、手札にクイック等使えるカードが無い時、プラン更新しまくって手札に持っておきたいカードを前半からサーチする。

2、攻撃の基本は中央エリアからで。ペガサスウイング等で避けたりもあるが、相手ターンに1匹だして次のターンで1歩進めてスマッシュ、返しで討ち取られても再び・・を繰り返す。

基本だったら、ごめん。自分とこプレイヤー少なくてデータとかとれない。
結構、使えた気がするんですがどーでしょうかね。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 07:52:45 ID:uia0LAaE
俺のD-0について調べた後の感想

1 カード名と絵が餓鬼臭くてセンスない

2 パワー以外戦闘に直接関係あるものがないので
ユニット同士の殴り合いが面白くなさそう

3 ブロッコリーが出してるカードゲームは信用出来ない
しかもルール作成した所のサイト見てみたらパッとしないTCGばかり

何が言いたいのかというと糞ゲーじゃないんですかおまいら?('A`)
これが面白いとかありえるんですか?

>>38
>中央エリアにプレイしたユニットは、バトルが発生しなければ、スクエアに置かれた時に破壊され、持ち主の墓地に置かれます。
>バトルが発生すれば、そのバトルの終了時に破壊され、持ち主の墓地に表向きで置かれます。
参照 遊宝洞(ルール作成担当)
ttp://yuhodo.jp/dimension/dimension-rule.htm
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 08:10:09 ID:nm3RbY7/
中央エリアにプレイするんじゃなくて、相手ターンに自軍エリア。
返しで1歩移動させ、スマッシュ。を繰り返すって事です。。
相手が中央に飛び出せば1:1交換だし、ペガサスや強化系あれば・・・と思い。
ですが
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 08:14:36 ID:tNUQGxmY
>>39
>1 カード名と絵が餓鬼臭くてセンスない
これは人の好みだから、なんともいえない。

>2 パワー以外戦闘に直接関係あるものがないのでユニット同士の殴り合いが面白くなさそう
その点に関しては、ストラテジーがあるから何とかなるが、今後の拡張性が低いっていう点では同意。
今後のユニットが持つ効果の幅広さに期待

>3 ブロッコリーが出してるカードゲームは信用出来ない
最初のうちは種類が多くないからルール上多くなく、また遊宝洞が中心となってるから問題は無いと思うが、
遊宝洞の手から離れて、アクエリみたいにルールが適当になったら一気に糞ゲー化してアウトだな。
適切な運営という面でも、ブロッコリの財政状態から見ても大会運営の点に関してはかなり怪しい

>しかもルール作成した所のサイト見てみたらパッとしないTCGばかり
一応デュエルマスターズの開発はここだ。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 08:35:47 ID:uia0LAaE
>>40
相手ターン中にクイックユニット張って、それからすぐ中立エリアに移動させて
んで自分のターンに敵軍エリアに移動するって事?
普通ユニットを配置する時はフリーズ状態で配置されるから相手ターン中に移動出来ないはずじゃ?
カードの能力使って移動するのならごめん

>>41
あ〜、俺もDMの開発がD-0作ったって聞いてたんだけど遊宝洞のTCGコーナーにDMがなかったからデマだと思ってた
まぁそれならそれでお子様向けTCGから抜け出せてないんじゃないか?とも思うがこれも個人の好みか

で、このゲーム面白いか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 08:44:52 ID:qyR8zyU5
しかしマジックとデュエルマスターズの相違点って
わりとマイナス方向に働いているよーな気がする罠

シールドのせいで速攻強いし、運ゲだし
エンチャントなくした分クリーチャー・呪文に回したせいで
ややこしい・無茶なつくりのカード多くなってるし
クリーチャーの強さをパワーだけ表示+ブロッカーないとブロックできないせいで
戦闘起こりづらいし
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 08:58:33 ID:GFXegQhs
>>42
1ターンに2歩以上移動する事は可能だよ。
それに別に、敵軍エリアに行かなくてもスマッシュは出来る。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 09:17:05 ID:MUER+EGZ
>>41-42
DMの開発はWOC。
MTGのプロでもある遊宝堂のN氏が初期のテキストやフレーバーの翻訳に携わっていた。
現在では漫画・アニメ等のデッキ・ターン進行の監修を務める。
彼らが直接開発したわけではない。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 09:18:20 ID:gRy/vy+P
>41
>42
過去に何度も既出だが、遊宝洞のNAC(D0のゲームデザイナー)は、DMのゲームデザインに直接の関わりは無い。
DMのTVアニメの内容とゲームルールとの整合性を取る作業をしていただけ。
DMをゲームデザインしたのはアメリカのWc社。
NACのゲームデザイナーとしての経歴は、遊宝洞のHPに載っている通りだ。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 10:00:54 ID:/wrJfhHU
ディメジョンゼロ
「クロスオーバーブロッコリー」

…たのむから、こんなダサい結果にはしないでくれ。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 10:06:52 ID:/c00IFnF
>46
遊宝洞HPに載っているNACのゲームデザイナーとしての履歴って↓の事?
ttp://yuhodo.jp/gaiyou.htm

遊宝洞名義で行った仕事の履歴しか書いて無いじゃん。
例えば『マジックマスター2 紋章使い』とか載ってないんだけど。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 10:58:46 ID:/Sc4Wa42
>38の1なんだが
使わずに更新されたプランのカードは
山札の下に戻るんじゃなくて廃棄されるんじゃなかったけか?

あれ?そうすると黒がすごく有利になる??
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:04:11 ID:FfNXNuoi
>>49

だからそこは効果で調節するんでしょうよ

でも今までのTCGもパワーしかバトルに直接関係ないと思うんだが
今後のカードの効果に期待するしかない・・・
まあ現時点で決め付けるのは良くないと思う
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:26:21 ID:ypKdG2lE
>>49
本当だ・・・
ある程度エネたまるとプラン更新しまくって黒万歳になるじゃん
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:33:58 ID:MfK9OXzu
>>41
マジレスすると、ゲームルーリングの責任と権利は契約書で厳しく決められている部分なので、
「手から離れて〜」というのはない。

もちろん、アクエリのように外注のルール担当者がアレだと、ユーザーからの声を無視できなくなることはあった。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:37:21 ID:+SPMf6x2
>>50
じゃあ、聞くがね。
いつになったら決め付けていいんですか。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:45:57 ID:iOBo+E3S
現時点ではまだ・・・今後に期待ということを繰り返して全く進展しないTCGを知っている

ブロッコリーのTCGすべて
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 11:46:27 ID:MfK9OXzu
>>53
まだ、プレ販売なので、本製品発売まで待て。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:15:06 ID:XyKvAo5H
>>39とか

文句があるならやらなければいいだけ
別にスレ住人に強制的に参加してもらう必要はない
何故自ら糞ゲーと思っているもののスレッドで糞ゲーと意思表明しにくるのか理解しがたい
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:19:38 ID:+SPMf6x2
被害者を無くす為に決まってるだろ!
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:20:47 ID:XyKvAo5H
>>57
別にスレッド建ててください
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:30:11 ID:PVdSoQTb
>>56
激しく同意

スレッドの伸び方をみても異様だろうに
正式発売してないカードゲームだぞ

>>39
そんなおまえにヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャー

60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:33:43 ID:PVdSoQTb
>>57
そんなおまえにヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャー

駄目だ、、、もっと複数に攻撃するストラテジーがないと
ここでは戦えねぇ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:33:56 ID:+SPMf6x2
本スレでやることに意味がある。
だまされた人はアンチスレッドには来ないし
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:40:54 ID:XyKvAo5H
>>61
邪魔
アンチは本スレの>>1-10にリンクしてやるから別に建てろ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:41:33 ID:+SPMf6x2
>>62
D-0事態が業界の邪魔だと思うのだよね。僕は
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:45:53 ID:sjpW0t06
今から始めるとして、北海道でプレイできる店とかあります?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:48:38 ID:XyKvAo5H
+SPMf6x2は以後放置
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:51:19 ID:+SPMf6x2
まぁ、IDなんぞいくらでも変えられるわけだが。
だいたいスレッドが伸びてるのはアンチが沢山沸いたからで、
それをゲーム性に問題がある、ではなくアンチの人間性にすりかえているのには納得ができないね
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:58:42 ID:NINxjT9/
まぁ廃れる物は廃れる。興味がないなら放置しろ。

そーいえばこの前ショップで「アクエリとかつまんねーし絵がキモいからデブオタしかやらねーよなぁ」って大きい声で言ってたやつがいたな。見た目たいしてキモくはないが、その発言で偏見DQNキモオタに見えた。

おれもMTGしかやらないが他はどうなろうとしったこっちゃない。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 13:09:52 ID:iOBo+E3S
>アクエリとかつまんねーし

これだけは同意だ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 13:13:17 ID:+SPMf6x2
アクエリやってるやつらは緊張感がすさまじいな。
常に周囲をキョロキョロ見回して警戒を怠らない。
きっと何か重大な使命を帯びているんだろう・・・・

おっと、さすがにこれはスレ違いだな。すまんすまん
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 13:17:05 ID:qyR8zyU5
で、結局NACはDMのゲーム部分製作に関わったのか
そうじゃないのかどっちよ。
否定派も肯定派もソース出さんと水掛け論で終わるし。

ところで、遊宝堂実質オリジナル
(一応タイアップだが、非原作物といってよいのではないか)の神の記述って
なんであんなにコケたの?
そして何で神の記述のスレは過疎っていた上に保守カキコが粘着しているの?
「神の記述」(ゲットバッカーズ)やろうよ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1010459842/l50
(注・タイムスタンプ的にちゃんと商品展開していた時代に立てられたスレなのに300ちょい)
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 13:17:38 ID:z2x1TDgU
>被害者を無くす為に決まってるだろ!

ここ最近で一番ワロス
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:23:24 ID:ULbcJG+p
まあ不安要素満載なTCGだが(ブロコとかFBとか)
今の所致命傷なまでのバグ、運営方式etcがある訳でもなし
リセ、アクエリ化しそうなら其の時改めてソースと共にカキコしてくれ>>61
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:57:13 ID:I1yvELDp
ディメンションゼロ自体が業界の邪魔って。何?
アンチがなぜ騒ぐのかわからん。
てかせっかく良いカードゲームなのにアンチが騒ぐと迷惑なんだよ。
それをまにうけるやつもいるだろうから
もしアンチも騒ぐなら何が問題なのか具体的にいってみろよ
叩きたいだけだろ?
暇なんか?

どうでもいいけど白ウサギ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:58:48 ID:7/7BRYd3
>>70
D0関連のHPでは「DMのテクニカルデザイン」と紹介されてるけど
後は漫画のテクニカルアドバイザー等の普及方面位しか見当たらない

漫画のデュエルマスターズには結構関わってるぽいので内容がMtGからDMにスライドしたときに
何かあった可能性はあっても、実際どの程度関わったかがまるで解らないな
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:04:49 ID:qyR8zyU5
>もしアンチも騒ぐなら何が問題なのか具体的にいってみろよ
過去の行状から判断してブロッコリーやFB店長が
信用できないってとか
D0は堅実だけど盛り上がりに欠けるゲームシステムだとかいうのは具体的じゃないの?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:13:58 ID:I1yvELDp
現状のストラクチャーでは地味だが今後は変わってくる。
それはベーシック発売後解消されるだろう。
あと会長も店長も、ちゃんと考えている
リセ、アクエリで失敗だと思ったことは繰り返さないだろう
だからもう少し暖かい目で見て欲しい
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:23:17 ID:4QFCCnS7
>>75
抽象的ではないという意味では具体的だが、具体さが足りないとでもいおうか。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:24:22 ID:qyR8zyU5
>現状のストラクチャーでは地味だが今後は変わってくる。
>それはベーシック発売後解消されるだろう。
じゃあ解消するまでいっても間違いじゃないってことじゃん。

ここは自由な2ちゃんねるでしょ。
ブロッコリーのちょうちん持ちのサイトじゃないんだから
ネガティブ発言は消せないよ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:32:36 ID:Byq9xVWy
さあ、論理をすり替えてまいりました!
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:37:05 ID:qyR8zyU5
しかし具体的でないと言うと
ポジティブ発言のほうの根拠も
レスの内容に対してあんま具体的じゃないと思うんですけどー

面白いと言うのは主観的なものだし、
D0に関して書いている色々なサイトをみると手放しで褒めてるちゅうのも
あんまり見ないような。まぁ、いきなり駄目と断じるのもあんまりいないけど。
少なくとも難しくて、人を選ぶ内容であるのは確かだよね?

次、TCGの世間的認知度を高める、そのためのプロリーグ
TCG業界の発展のためにD0とかの会長の
ご高説だけど、これまでのブロコリの言動を見る限り
達成できるかどうかは胡散臭いと思うんだけどね。
そもそも、理想に対して方法(D0って中高生に受けるクールなTCGか?)が
間違ってそうにも見えるし。
それに悪い言い方すると、あれ遊戯王やDMとかの他所のメーカーが
こども向けTCGで培った客層横取りしようって話でしょ。
なんだかなぁと。

店長の胡散臭さは割愛。

NACの実績に関してもよーわからんし。

他人(特にアンチw)から見て納得できる理由無しにD0支持と言い続けるならば
今度はポジティブな発言する側に信者乙・社員乙のレスが付くようになるんじゃないの。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:38:49 ID:7/7BRYd3
>>76
今時点で最終的な是非を判断するのは無論早計だと思うけど、現時点で
暖かい目で見るより、むしろ冷ややかな目で見たほうがネタになるのが非常にマズイ

2chは面白ければいいようなとこなので、その点でアンチが盛り上がるのは仕方ないかと。
自分も期待してる分色々話題を振ったりもしたけど、結局ゴシップが一番の話題になってしまう。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:38:52 ID:GFXegQhs
>>75の特に後者は、普通の人間ならネガティブキャンペーンなんかせずに、ゲームそのものを見切る要素だぜ。
クレーマーとかアンチFB徳島とか、その程度にしか想像出来ないよ。

言論の自由みたいな事持ち出してるけど、その権利を行使する意味が個人的愉悦以外に想像出来ない。
だとしたら、お前はただの荒らしに過ぎないんじゃないか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 15:49:16 ID:GFXegQhs
>>80
ダダ褒めばっかりの話題だったか?
3スレ目になるが、賛否両論で盛り上がってきたスレだと思っていたが。
少なくとも、何の根拠も無いダダ褒めで馴れ合う様なスレでは無かったはず。

企業の理想がどうとか、その辺も別にゲーム自体には無関係の要素だし、
もう言ってしまえば、板違いだからブロッコリー叩きスレでも立てろよって事になる。

>他人(特にアンチw)から見て納得できる理由無しにD0支持と言い続ける
この理由こそ、自分でも言っている「主観的なもの」である面白さ、が大半だろ。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:01:46 ID:qyR8zyU5
>アンチFB徳島
だって店長キモいもんw
ちゅか普通って何よ?

>賛否両論で盛り上がってきたスレだと思っていたが
否の側をアンチ呼ばわりして出て行け言ってるじゃん?

>企業の理想がどうとか、その辺も別にゲーム自体には無関係の要素だし
リセとかアクエリスレとか企業側がやる気の無いゲームのスレでそれ言ってみると一杯釣れるよ。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:07:33 ID:7FCECezi
肯定派の意見をまとめた>>83が論理的に破綻している件について
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:09:06 ID:ZJv2hgod
このゲームは中央を制するものがD-0を制すと友人がいうが、本当か?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:10:34 ID:XyKvAo5H
だからさアンチスレを別に建てて移動してくれ
本スレからリンクするからそれでいいだろ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:12:44 ID:7FCECezi
そりゃ、店長さんやバイト君がそう思うのもわかるぜ。
でも、さ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:19:11 ID:LGcMY5f9
僕はD0アンチではなくて、池田アンチです
アンチスレは立てても誰も来ないから寂しくてオナニーなんです
アンチの人達は公開オナニーが大好きなんです
ツンデレツインテの女のこの前だと大興奮です
だからD0に萌え〜とか言ってるんです
きもいです
肯定マンセーの人は我慢するかスルーしてあげてください
露出狂はキモくて臭いですけど、見逃してあげてください
90童貞メビウス:2005/10/10(月) 16:41:00 ID:u6xrj/Wz
ギャザに訴えられてディメンションなくなる話。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:42:35 ID:GFXegQhs
>>84
普通ってのは、アンチじゃない人の事だよ。
否定意見とアンチは違う。
坊主が憎いからって、坊主を否定するのが否定意見、袈裟まで叩いてるのがアンチな。
袈裟スレで坊主がムカツクって話すれば、そりゃスレ違いだし、信者じゃない人間にも叩かれる。
しつこければ追い出される。
当たり前。

>>85
どこが破綻してるか自分では分からないので、ちょっと教えて下さい。
お願いします。
9239:2005/10/10(月) 17:28:07 ID:uia0LAaE
すまん、俺から見たら糞ゲーに見えるが
実際やってるおまいらはこのゲーム面白いの?
具体的にどの辺りが面白いの?って聞きたかっただけなんだ俺はorz
ここまでスレを荒らす気は無かった、信じてくれ!
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 17:28:47 ID:7/7BRYd3
>>91
アンチにおかんむりなのは解るけど、アンチは卑下するのが目的なので
必死になるほど今度は「信者必死だな」に対象が移行してしまう恐れも
それに本製品が発売前なので、メーカー側人物の思想は方向性を探る上で重要かと。

確かに行き過ぎた罵倒は不快だけど裏話的なゴシックは楽しいものもある
元々話す内容の境は曖昧なのだから波風を立てることも無いと思うよ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 17:37:21 ID:GFXegQhs
>>92
マイナスポイントだけ挙げれば、そりゃネガティブキャンペーンにしか見えないよ。

1、禿胴
2、そもそもユニット戦にしかならない勢力しか発売されていないので、何とも言えない。
3、個人的に「ブランド買い」ってのは嫌いなわけで、つまり「ブランド買わず」をするわけにはいかない。

って感じ。
ゲームシステム自体は、考える事が非常に多くて、相手を出し抜いた時のカタルシスがとても大きい。
今後に期待をもてる程度には好き。

>>93
ちょっと頭に血が上っていたようなので、少し冷ましてくる。
ごめんよ。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 17:50:20 ID:7/7BRYd3
>>92
あくまで個人的な意見だと、いくつかのイラストや戦略性が良いと思うけど
絵はオタ・ガキぽいと言う意見、戦略系の話題は活性化しにくいという問題がある。

てか現時点で構築要素が不十分なので、対戦そのもののは戦略の理論と経験の突き詰めになるけど
戦略マニアとも取れる層以外の多くはは手っ取り早く強くなれる訳でもない話題やゲーム性に
関心が薄いのでは?と考えてしまう。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 18:27:20 ID:O5EIhfaP
体験プレイしてみた感想。
1.相手ターンに出来る事が多すぎて、
出来る限り相手ターンでカードをプレイした方が有利っぽい。
2.魔法でダメージ与えるより直接低コストユニットぶつけた方がいいかんじ
3.単色か2色の小型ユニット大量投入デックが鬼のように強そうな予感。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:33:57 ID:Byq9xVWy
>>96
1はその通りだと思うが2は場合によりけり。
ユニットだとストラテジーよりコストがかかるし、中央に来る前のピコロとか焼けない。
3は・・・まだ分からないなあ。プランを上手く使えば強いかも。
俺はバランス型が強いと思ってる。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:38:49 ID:3stMACK+
>>95

絵はオタ・ガキぽいと言う意見、戦略系の話題は活性化しにくいという問題がある。

これから検討してみるって誰かがコメントしてた希ガス

>>96

2 でも手札から当てたらいつか手札がつきるんじゃ・・・

3 そうかな小さくて非力なのだとクリスタルフォ(ryで強化された
  獅子でプチプチ潰されるんじゃ・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:53:34 ID:MUER+EGZ
でも相手ターンの行動がメインって言うのは
やっぱりライトユーザー層にはしっくり来ないゲームシステムだよなぁ。
「自分のターンだから自分の行動をする」っていうのが
DMや遊戯王に慣れてる人間には馴染みにくいと思う。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:59:24 ID:O5EIhfaP
>>97
確かに、中央に来る前は殺せないがコストはユニットの方が
優秀なものがいる(グレンリベット 白1 4000)
枚数によるんでないかな?

たしかにピコロは焼けないな。つーかピコロつえーよなw
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:07:25 ID:seTH+Ihj
結構TCG初心者なんで分かんないんだけど、『オタっぽくないTCG絵』ってどんなの?
例えば、アーケードだけど三国志大戦って普通のサラリーマンとかやってて、あれが一つのオタではない一般とするならば、あの絵ってオタじゃないの?
でも真島ヒロ…はまぁだけど、CLAMPとか描いてるじゃん。
オタっぽくないとかその印象って、出してるメーカーとやってるプレイヤーのイメージだけだと思うんだけど…
ちなみに、おいらはD0の絵は別にオタっぽいって感じはないと思うけどなぁ。ダサいとかダサくないは個人の感性の問題とは思うけど。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:15:02 ID:aSJoTcdC
末弥純が描いてればそれで良いよ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:18:58 ID:7FCECezi
>>101
国産のTCGでMtGよりヲタクっぽくない絵のって多分無いと思う。
大戦略TCGとかはよーわからんが。
で、アーケードの三国志の絵は40%以上ヲタクっぽい絵柄だ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:25:06 ID:XyKvAo5H
MTGくらいだな
オタっぽくないのは
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:26:13 ID:RTybNdrb
>>12
FB徳島店長はその発言内容の是非は別として、実名で発言している。
匿名で糞虫というあんたよりは責任とってるんじゃないの?
名指しにするんだったら、相手メアド公開してんだから直接言ってやんなよ、
己の言うことに責任持ってあんたも実名でさ。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:28:38 ID:Byq9xVWy
>>103
三国志は小喬を見たとき引いた。
華佗を見たとき笑った。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:31:51 ID:7/7BRYd3
MtGは鳥とか森とかガキとかオタクとか関係ない次元のものもあるけど
アメコミ風のバタ臭い奴がグロイって突っ込まれたことがあるな。

>>105
てか匿名だから面白おかしく軽口を叩けるんであって、2chでそれを咎めるのはどうかと

>>96
2はタンネピコロとかもそうだけどバトルになったらユニットでは対応出来ないので
トリックとして火力も一定の地位はあると思う。
3については前に話題に出てた枚数制限解除でテストするのが参考になるんじゃ?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:35:52 ID:7FCECezi
MtGの絵の平均値って、やっぱ、あんましヲタク方向には無いと思うんだよね。
同じ国のVSシステムとかはまた違った意味で漫画っぽいけど
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:40:26 ID:3stMACK+
てかオレはマジックの絵が嫌い
動物とかどこにでもいそうなクリーチャーいるし
そもそも何を基準にヲタっぽいって言ってんの?
そこが判らないと話しにならん希ガス
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:43:36 ID:qyR8zyU5
マジックの最新のの
ラヴニカは、都市戦だからかけっこう
えゑいギャル絵多いよ!
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:44:19 ID:XyKvAo5H
109はとりあえずクリーチャーの定義を理解してないのはわかった
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:46:03 ID:sUAC2x8Q
MTGはオタク嫌いのオタクに好かれそうな絵とも言える。

正直、漫画とかアニメ系のほうが日本では一般ウケしやすいと思うけどね。
子供はジョジョとかFFの天野とか嫌いじゃん。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:48:57 ID:3stMACK+
>>111

クリーチャーの定義って何
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:49:57 ID:7FCECezi
>>112
MtGのターゲットはオトナだから大丈夫。
というか、D-0は「賞金」とかをちゃんと考える年代の人を相手にしているのに、
はっきりいうと厨臭い絵柄だなー。
アーマードドラゴンって、小学生向けのGBA(今はDS)のソフトにでてきそー
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:53:07 ID:qyR8zyU5
>>112
D0のメインユーザーになるはずの(非オタク)中高生って
だいたい背伸びしてアニメアニメしたのより
それこそジョジョとかタイムボカンの天野とか
のほうに行くんじゃないの?

まぁ部外者から見ればどれも同じなんだけどね
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:57:02 ID:7/7BRYd3
>>109
みもふたもないけど「オタクっぽい」て言われたらオタクっぽいんだろうな
もちろん軽度のものに対して冷やかしの意味で言われることがあるにしても
「一般人」から見て逸脱した執着を見ること自体が「オタクっぽさ」に通じるかと。

例えば学校に漫画を持ってきてもよほど変なのでもない限り即オタク扱いはされないけど
その漫画のグッズなどを持ってきてたりしたらオタク扱いされると思う。
原作はなくともTCGはトレカが源流にあるせいかキャラクターグッズ的性質でオタク臭く思われるんじゃないな?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:01:08 ID:/Sc4Wa42
タイムボカンの天野…
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:03:18 ID:oRePSLAm
109 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:40:26 ID:3stMACK+
てかオレはマジックの絵が嫌い
動物とかどこにでもいそうなクリーチャーいるし
そもそも何を基準にヲタっぽいって言ってんの?
そこが判らないと話しにならん希ガス




多分 遊戯王とかデュエルマスターズの絵好みそう
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:05:00 ID:uiH9nkAa
モンコレ(2ではない)の絵が最高だったと言って見る
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:08:18 ID:I+6Zpwo8
遅レスだが>>70

http://homepage3.nifty.com/teisyokuya/nikki/diary02-05-30.htm

> “マジック”を産み、育てあげたWoC社が総力をあげて作り上げた、低年
>齢層向けTCGの傑作である。システムのできばえは、私がデザインしたも
>のではないことが悔しいくらいの素晴らしさ。

ということなので、中村氏はDMのゲームシステム製作には関わっていない。
ちなみに、

> 私こと遊宝洞/中村聡は、世界設定・カード名・フレーバーテキスト等の大
>部分を担当させていただいた。

なので、DMとD0の世界観が似てるようだ。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:09:43 ID:FPHJxFvs
ところで、ブロッコリー自体がD-0はかっこいいとかクールでスタイリッシュって趣旨の発言てしたことあったっけ?

「萌え」ではなく「燃え」をめざしますなら見たことあるけど。
それも「カッコイイ!」くらいの表現だったような。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:12:00 ID:qyR8zyU5
わざわざ調べてくれてありがとう。
これでNACの業績からDM作ったということははずれるから・・・
NAC最大のヒット作は(´A`)マードゲームか。

DMと被るのはNACの趣味なのか
客層を鑑みてなのか
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:14:09 ID:3stMACK+
>>118

確かに嫌いじゃないけど特別好きってわけでもない
イラストの感性変でスマソ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:14:47 ID:Byq9xVWy
>>121
公式には「スタイリッシュ・格好良い」と書いてある。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:16:43 ID:qysxb31/
かっこいいって何だ?、本当にかっこいいカードゲーム、君は最近やったのか?
ディメンション・ゼロ、こいつをやればそれが分かるぜ!
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:21:07 ID:q19mpHsi
>>109
どこにでもいそうな犬とか鷹とかいるのが魅力だと思うよ。
低マナの弱いカードは普通の戦士だったり、動物で
高マナからは怪物かドラゴンのような大物。
イメージ的に非常に説得力がある。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:25:29 ID:3stMACK+
>>126

なるほど確かにでもタダ普通の動物ってまだなんとなく違和感あるな・・・
説得力はあるけど
D0でその世界観を今から作るのってできんのかな
もう手遅れなんじゃ・・・
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:26:36 ID:qyR8zyU5
マジックといえば基本クリーチャーは一杯いるクリーチャーで
レジェンドになってようやく名前付きの個人になるのがいいね
同じ人物が何人も並んでるとなんか変な感じ

ただ、相手側にも影響するレジェンドルールは微妙だが。
自分側と相手側1体づつの方がバランス的には良いと思うが
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:27:28 ID:XIdsO5Wd
>>127
なんでマジックと同じ世界観にする必要が(ry
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:30:56 ID:uia0LAaE
>>125
格好良いか悪いか、それを決めるのは個人のセンスだろ?
そこに本当など無い、あるのは流行や伝統ぐらいだ

>>128
同一人物がそれぞれ両陣営に居るのは何かおかしくないか?


んでお前等が地味に楽しそうだったから知り合い誘ってみたけど断られた(´・ω・`)
対戦相手が居ないTCGほど虚しい物はないなorz
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:01 ID:7FCECezi
D-0ってどうやって友人はめたらいいんだろう。
MtGよりおもしろいよ!とかはちょっと無理だしな
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:58 ID:XyKvAo5H
>>130とか

マジレスするとエキスパンション出る前からがんばりすぎ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:35:31 ID:qyR8zyU5
>>130
だって、べた褒めしたらこのマジック信者め!っていわれるものw
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:38:15 ID:7/7BRYd3
>>130
D0はレジェンドっぽいタンネピコロが普通にカード化されてるので
レジェンド制限とかないっぽいかも

>>120
自分もモヤモヤが取れたんでサンクス!
なんでわざわざテクニカルデザインとか良くわからない言葉を使ったんだろ
美術設定的な意味を含ますならコンセプトデザインとかの方が解り易いと思うけど。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:43:17 ID:3stMACK+
>>129

ヲタっぽいイラストを止めてもっとまともなイラストにするためには
世界観自体を少しマジックよりに変えなきゃいけないと思った
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:44:35 ID:Byq9xVWy
>>135
頼むからsageてくれ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:46:37 ID:XyKvAo5H
ヲタっぽいとかまともなとか全て個人の主観
ただ全体的にD0がヲタっぽい絵なのは仕方ないだろう
イラストをしょぼくしてもTCGユーザーでない人が新規参入する可能性はすこぶる低い
それよりはDMなどのユーザーを取り込むための絵にしたというのが正解であろう
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:53:12 ID:qyR8zyU5
中高生ってパクリとカに敏感だから
DMプレイヤー組はパクリじゃんカッコ悪って評価すると思うよw

あと子供向けと子供だましはちゃうねん
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:55:16 ID:Byq9xVWy
オレンジレンジがどうしたって?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:56:53 ID:nXn+jYhO
>中高生ってパクリとカに敏感だから
今までの全ての発言の説得力すら覆す、実に思い込みに満ちた発言ですな
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:57:43 ID:FPHJxFvs
>124、125
ありがとう
ブロの考えるカッコ良さが世間とずれてるのが良く分かった
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:58:06 ID:qyR8zyU5
いや、おめーら近所のガキにD0見せてみろよ
見事にパクリでしょって言うからw
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:59:10 ID:uia0LAaE
>>137
DMプレイヤーからしてみればD-0はパチもんにしか見えないんじゃないか?
わざわざパチもんに移住する奴が居るとはあまり思えんが…ああ、その為に賞金を餌にしたのか

後絵は世界観に沿って書かれるものだから絵がDMっぽいんじゃなくて世界観がDMっぽいんだろうな
遊宝洞はこんな世界観しかかけないのかわざわざ似せたのか…
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 22:06:34 ID:3stMACK+
所詮自己満足の範囲か・・・
遊宝洞もブロッコリーも・・・
145ゲーマー:2005/10/10(月) 22:15:25 ID:XyKvAo5H
別にパクリと呼ばれてもいいんじゃないの
絵がパクリだからやらない、というのは個人の自由
例えばこのスレの中でも美少女を増やせとかドラゴンを武装させるなとかMTG風にしろとかいろいろあるわけで
気にくわなければやらなければいいだけ

個人的にはドラゴンが武装してるようなゲームはしたくないのだが
賞金がかかっているということはフロアルールなどある程度しっかりしなければならない
さらにブロッコリーの今までの失敗が全てここに生かされるはずなので
ゲーム性を求めてD0に移行することにした

俺自身はMTGから初めてパワーカードというアクエリのすばらしいシステムにひかれてアクエリを始めた
しかしシステムはよかったのだがカードデザインとルーリングがぐだぐだなのでこの機会に見限った
スレ違いだがパワーカードシステムは限界までカードリソースを計算できる面白いシステムだった
カードデザイナーが数学が全くできないという致命的な人間であった為崩壊したのが残念だ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 22:23:15 ID:qysxb31/
>>125はアムドライバーというアニメのキャッチコピーの改変。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:08:39 ID:iBCK2SBj
昨日DMの大会あってその後にD0やってたら、「なにそれ、デュエマの新しいの!?」→「違うAギャザだよ」→orz
だったよ。
認知度は低いのかね…。

一応ルールブックみして一回やらしてみたけど、その後「デュエマやろう」って言われた;
ボルバルでボコってあげましたよ。

認知度うpあげ
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:11:10 ID:MUER+EGZ
ドラゴンが出てきて聖霊とか悪魔がいてー、なんてゲームでよくあるファンタジー世界だろ。
ちょっとゲームやファンタジー小説に触れたことのある人なら誰でも知ってるし、誰でも思いつく世界観。
安っぽい設定ではあるが、それを「DMのパクリ」とか言い切る奴は引き出し少ないだけだろ。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:20:07 ID:3stMACK+
>>148

まあしかたないんじゃないの?似てるのは事実なんだし
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:20:53 ID:VdtdpGLg
>>142
近所のガキにMTG見せたら、
見事に「DMのパクリみたいなゲーム」って言われた俺が来ましたよ。

>>143
>DMプレイヤーからしてみればD-0はパチもん
>わざわざパチもんに移住する奴が居るとはあまり思えんが
それをDMプレーヤーが言ってはいけない罠(w
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:24:27 ID:7FCECezi
よくある世界なのが問題なんだろうナァ・・・
もう少し頭使えよ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:38 ID:qyR8zyU5
D0のやばいのは世界観だけじゃなくて
システムやカードレイアウトも一見DMに似てる事なんだよ
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:55 ID:MUER+EGZ
MTGのパクリである遊戯王、
ポケモソのパクリみたいなデジモソ、
ミニ四駆のパクリみたいなクラッシュギア。
どれもそれなりに流行った玩具だと思われ。
Dゼロ、現段階では正直微妙だと思うけど、
ダメっぽいと思う根拠が「パクリっぽい」ってのはどうかと。
154ゲーマー:2005/10/10(月) 23:26:07 ID:XyKvAo5H
マジレスするとモンコレもMTGもよくある世界観な訳でそこらへんに今更文句言っても不毛なだけ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:28:37 ID:gRy/vy+P
>それを「DMのパクリ」とか言い切る奴は引き出し少ないだけだろ。

そんなことは全く問題では無い。
重要なのは、メインターゲットと想定する小中高生らの大体が、その「引き出しが少ないヤツラ」だということ。
156ゲーマー:2005/10/10(月) 23:28:38 ID:XyKvAo5H
マジレスするとDMの販売元のタカラはブロッコリーの親会社
後は説明しなくてもいいかな?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:29:35 ID:qyR8zyU5
デジモンはバンダイ自社のたまごっちの発展型で
ポケモンパクリじゃないし、
クラッシュギアはどっちかと言うと
動きはベイブレードに近いしそもそも流行ってなど居ないw

それに、その理屈だとパクリが当たるのは
パクリ元が業界(TCG業界・モンスター育てゲー業界)盛り上げた
利益を横取りしてただけの構図が見えるんだが。
158ゲーマー:2005/10/10(月) 23:31:45 ID:XyKvAo5H
TCG業界では利益の横取り合戦してますからね
小学生が遊戯王DMあたりから入って、ある程度ゲーム性を求めて他のTCGに移動するという流れが確立されてきている
萌えを求めてアクエリやリセに移動するユーザーもいる
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:33:12 ID:nXn+jYhO
肝心のゲーム部分については全く語られてない点について
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:33:42 ID:Byq9xVWy
>>153
MTGのパクリはDM
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:34:01 ID:VdtdpGLg
MTGだってDMだって、それを言ったら「よくある世界観のゲーム」でないの。
でも、その「よくあるファンタジー世界」の中で幾多の傑作小説や映画が
作られていることを、あんたら忘れてないかい?

べつにオレ信者じゃないけどさ、さっきからアンチ粘着必死すぎないか。
人の話もろくに理解せんと脊髄反射的な文句ばかり。
なんか気持ち悪いよあんたら。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:37:17 ID:qyR8zyU5
べつにオレアンチじゃないけどさ、さっきから信者粘着必死すぎないか。
中高生に売る、DM・遊戯王卒業した層に売るという話なのに
DMとだだ被りなのよってどうよっていってるだけなのに
人の話もろくに理解せんとパクリで騒ぐ奴は引き出しが少ないとか脊髄反射的な文句ばかり。
なんか気持ち悪いよ信者ら。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:37:35 ID:7FCECezi
>>161
「よくあるファンタジー世界」の傑作
例えば、指輪物語やナルニア国物語やゲド戦記 は
実際読んでみると、全然 よくあるファンタジー世界 ではなく
独自の味付けが効果的にされている
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:39:31 ID:zmboDJEQ
>>162
みんな子供たちなんだから、許容してやれや。
165ゲーマー:2005/10/10(月) 23:40:06 ID:XyKvAo5H
ゲーム部分はエキスパンション出るまで語るだけ無駄
システムは面白いのにカードデザインがゴミな為、結局駄作のTCGはいくらでもある
システムと見えているカードだけで会話してもエキスパンションが出れば180度話が変わっている可能性がある
まじめな話、各TCGにおいて構築済みデッキのみで対戦してもその面白さは伝わらない
構築済みデッキのみと自分で構築したデッキでの両方の対戦経験がある人間ならこの事実はわかるだろう
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:46:13 ID:TgbWhG0Q
結論
DMキモい、からそれをパクるDー0もキモい
167ゲーマー:2005/10/10(月) 23:48:26 ID:XyKvAo5H
>>166

そう感じるのなら仕方ないね
TCGは強制されてやるものではないし
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:48:54 ID:qysxb31/
カードはベーシックが出るまでなんともならないので基本システムについて思うところを書いてみる


良さそうなところ
・エネルギーが専用カードじゃなくてどのカードでも出せるのでエネ不足事故が起こりにくくて良さそ


・スマッシュのダメージが無色エネとして使え、ピンチにチャンスの要素がある
・プランはエネも使うしやりすぎると山札切れの恐れもあるが、デッキを回し、手札を拡張できる。黒

は特に利用できそうなシステム。
・スクエア、エリア等の概念とそれのもたらす戦術の広がりは4大メジャーTCGには無い要素、差別

化が図れるか、神の記述となるか・・・
・基本的にダイスやカウンターが要らずカードだけで遊べるのは良い

良くなさそうなところ
・ユニットの攻撃力と耐久力は別にした方がバリエーションが増やせたのでは?
・スタック関連などルールが複雑で分かり辛い
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:51:05 ID:nXn+jYhO
>>165
じゃあ11月の後半までこの流れが続くのか・・・
なんだろう、非生産的にも程があるな
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:51:51 ID:VdtdpGLg
>>163
>「よくあるファンタジー世界」の傑作
>例えば、指輪物語やナルニア国物語やゲド戦記 は

頼む。
ファンタジーの元祖であり古典であるものをつかまえて
「よくある〜」の例にしないでくれ。
俺らはトールキンというお釈迦様の手の上で遊ぶ悟空に過ぎないんだ。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:52:31 ID:qyR8zyU5
>>166
DMはキモくねーよ

>>169じゃあそれまで見なけりゃいいじゃん
それか自分で流れをかえる
自分は何もせずに流れに文句を言うのなんてもってのほか
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:54:30 ID:nXn+jYhO
>>168
更新してからレスすべきだったな;
こうして纏めてみると、実際はなかなか面白そうな要素が多いよな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:55:35 ID:Byq9xVWy
>>171
そうやって人を煽ってるのがスレの雰囲気を悪くしてるってわかんないの?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:56:56 ID:qyR8zyU5
またか。信者は毎度自分の都合が悪くなると荒らし扱いだな
175ゲーマー:2005/10/10(月) 23:57:20 ID:XyKvAo5H
>>168

・エネルギーが専用カードじゃなくてどのカードでも出せるのでエネ不足事故が起こりにくくて良さそう

DM以前は土地システムが主流でしたからこのシステムはDMが最初と言ってもいいくらいですね

・スマッシュのダメージが無色エネとして使え、ピンチにチャンスの要素がある

コスト概念と逆転性を一体化させたのは評価できるところ
今までのTCGはコスト概念がないので逆転性が大きすぎるとか、ガチガチに管理されていて逆転性が小さすぎるといったものも数多くありますから

・基本的にダイスやカウンターが要らずカードだけで遊べるのは良い

結構重要
ライフの管理は面倒くさいですからね。イカサマされやすいし

・ユニットの攻撃力と耐久力は別にした方がバリエーションが増やせたのでは?

個人的には同意だが微妙なところ

・スタック関連などルールが複雑で分かり辛い

単純化しすぎると対応で何もできないゲームになってゲーム性が失われるしやはり微妙なところですね

後はシステムとカードデザインとのバランス次第
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:58:37 ID:VdtdpGLg
またか。アンチは毎度自分の都合が悪くなると荒らし扱いだな

と、すぐ脊髄反射的にこういう事をすると煽りと言われるわけで(w
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:59:30 ID:7FCECezi
>>170

指輪:人間ではない異種族の冒険物語。
ナルニア:現代→ファンタジーという手法を作った
ゲド:超人魔法使い大活躍

すべて新しいものを作り出しているわけだ
178ゲーマー:2005/10/11(火) 00:02:52 ID:tH4DZMaM
指輪物語は主人公こそホビットだけど人間と異種族の冒険物語ですよ
指輪物語は現代ファンタジーの原典であり、ファンタジー系ゲームのほとんどはルーツをたどると指輪物語に回帰するわけです
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:03:56 ID:9FxqBKm3
タイタスとかコナンとかファファード&グレイマウザーは?
180ゲーマー:2005/10/11(火) 00:07:14 ID:XyKvAo5H
コナンシリーズなどは、小説界ではヒロイック・ファンタジーというカテゴリに分類されていて
指輪物語などとの違いは主人公の描写や活躍に重点が置かれていることですね

とか色々分類しているときりがないのでこれについてのレスはやめます
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:08:07 ID:VdtdpGLg
・スタック関連などルールが複雑で分かり辛い

のところですが、最初からきっちり規定されている方が
一回覚えてしまえばむしろ理解しやすいかも知れません。

簡単にしようとしてルールの細部をはっきりさせなかったために
後に大規模なルール改定を行う羽目になった遊戯王や、
カードの相互関係がいまだに個別のQ&A任せになっているDM
(事務局のおねーさん達ですら当てにならない現状のひどさ!)
の教訓を生かそうという 気 持 ち は あるように思われます。

とかいう俺もまだ覚え切れてないわけだが(w
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:13:13 ID:En2FnCcq
>>168
>・スクエア、エリア等の概念とそれのもたらす戦術の広がりは4大メジャー
>TCGには無い要素、差別化が図れるか、神の記述となるか・・・

競技として考えた場合、個人的に最注目ポイントはここだと思う。
上手く活かせるバランスを提供してくれれば熱くなりそうな。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:14:10 ID:gy98UvqR
>>175
スマッシュダメージのエネ転用もDMのシールドシステムの変形みたいなものかな、とも思うけど
うまくアレンジしていると思う。

ぶっちゃけ既存のカードゲーム(主にMTGとDM)の良いとこ取り+αシステムなのよね。

でもゲームとしてはシステムの出来が良ければOKだと思う。
新しくて面白ければもっと素晴らしいけどね。

というわけで新しい要素であるプランとスクエア(エリア?陣地?総称ないのかな)まわりについて語らないか?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:14:45 ID:wYQSDfQJ
ま、ハリポタとか読んで喜ぶ大人が多い今
指輪はまだしもナルニャとかゲドが解る人間はそう多くないんだろうよ。
そういやナルニャは映画化されるらしいけど指輪のパクリとか言う奴居そうで今から欝だお。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:15:35 ID:wYQSDfQJ
でもDMのシールドシステムもポケモンのサイドカードから来てると思うんだ私は。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:20:16 ID:f2HMyHwA
まーなんだな。信者とかアンチとか。メインの掲示板はもともと信者の物じゃないのか。ちゃんとD0の話をしたいって言う。
アンチはアンチスレを作るべきだろ。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:22:08 ID:sgZtoIhk
>>183
客にレクチャーしてたら、先手初手でプラン作成しておった。
まだ構築1種しかない状態だから、相手にみられてしまうキケンより、
自分の次のドローが確認できることのほうがいいらしい。

今度自分でもやってみようと思う。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:23:00 ID:sgZtoIhk
>>185
ポケモンのサイドって、殴った側の手札になる、優勢側に有利すぎるシステムのあれ?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:23:49 ID:5K4hGrl3
どうせ確認しても何もできないんだから意味無くね?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:25:45 ID:gy98UvqR
ポケモンのサイドカードはクリーチャーを倒した側が引いて手札に加えるからねぇ・・・
しかもマナはクリーチャー毎に装備のように付けるので破壊されると水の泡・・・
やった側がますます有利になりやられた側がますます不利になる
そしてインスタント等相手ターンに反撃手段なし

まぁ、ルールはスタックとかなくてわかりやすいかな。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:38:47 ID:YI4e55pE
>>183
リセやVSの2ドローに違和感を感じる自分としてはプランはいいシステムだと思う。
番手しか出来ない点も番手行動の価値とリスクを上げていて面白い。逆転性も生む
MtGの青のエンチャントと神の記述のAPシステムあたりが元なのかな?

スクエアについては取れる行動の範囲をとても広げたと思う。プレングが難しくなったけど
中央エリアに置くと即破壊も面白い。ユニットを擬似火力として扱え展開の回転・代謝を良くしてる
擬似火力の元は他のTCGのレジェンド対策(場に置けない不要カードの処分)からか
インスタントとしてプレイするとターン終了時破壊とかそこへんから来てるのかな?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:44:36 ID:sgZtoIhk
不利側が一方的にやり込められるばかりってのは、やっぱルール上の支援が必要だもんね

ところで、プロ対戦のハンディ方法ってまだ発表されてません?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:50:07 ID:OFGwlyr+
>>175
>DM以前は土地システムが主流でしたからこのシステムはDMが最初と言ってもいいくらいですね
色の要素はないけど。アクエリは?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:09:02 ID:4SVq8LRj
まぁいいじゃんカードそのまま土地に出来るシステムの祖が
DMだろうがそうじゃなかろうが

だってNACはDMのシステム開発には 関 わ っ て な い もの
195ゲーマー:2005/10/11(火) 01:10:49 ID:tH4DZMaM
>>193

アクエリのパワーカードシステムはオリジナルな物です
厳密に言えば何かしらに似ているでしょうが、土地システムともDMのシステムとも違います
最近の売り逃げTCGではDMのシステムがよく使われています
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:17:02 ID:4SVq8LRj
バンダイあたりが試行錯誤時期に
雨後の筍的に作ったカードゲーム当たれば
だいたいのシステムに類似するものは出てくるんじゃなかろうか
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:47:45 ID:/rHDnDXd
ルール作っている会社が数えるほどしかないから、結局似通っただけさ。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 04:09:15 ID:Y8pip0xV
σ(゚∀゚ オレ!! 五味 これディメンションゼロ
超オススメ!まじ棒読みだけどオススメ!
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 04:27:14 ID:riXBy0ei
まあMTGのシステムでまず目に付く欠点って土地の冗長性だから
それの改良はほっといても誰かがやっただろうけどな
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 05:26:31 ID:KApWjW8k
>>108
そもそも、MTGの世界観が確立した当時、日本的なオタク文化があっちで確立してなかったしそういう絵柄もあっちにはなかった。
日本人の感覚で言うと、オタ臭くないってのは当たり前。
ああいう絵が日本人のイメージでいうオタク文化にあまりねぇんだから。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 06:04:24 ID:4EJwZ+KJ
カルドセプトみたいな絵なら大人でも納得できると思うが
D0の絵柄とネーミングセンスじゃ高校生でも拒否反応でるだろ。
遊戯王でももう少し捻ってるぞ。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 06:13:06 ID:htvmVV8p
プロプレイヤー「ドガン・バゴーンをプレイします」



想像するとものすごく間抜けだな
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 09:08:28 ID:EjYlP9L7
MTGやってみろと
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 10:48:34 ID:yBzsfu8e
昨日テレビでDゼロのCM初めて見た。
・・・スゲー地味だな。知らない人間が見ても絶対やりたいと思わないぞアレ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 11:10:05 ID:2ELR3Da5
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 11:11:24 ID:2ELR3Da5
D−0ポスター届きますた・・
近くにカードショップがないので、どこに渡したらいいかわかりません・・・。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 12:04:50 ID:2Qe0xlfy
>>204
曲はPRIDE武士道のテーマだし・・・・。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 12:23:03 ID:2Qe0xlfy
このゲームのモチーフは、「頭の格闘技」らしいけど、
はじめはそんなことないと思ってやってみたら、案外奥深い。
相手ターンに中央の相手ユニット倒そう思っても、もったいない気もするなあ
残そうかなって考えるときもあるし、
マナや手札が尽きるとボコボコにされるしね。
何度もやる度に万力かけられてるみたいに頭痛くなる。でもハマル。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 13:34:05 ID:BYStow5w
いきなりageのマンセーレスが来たら釣りかと思ってしまう俺ガイル
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 14:00:28 ID:v8BOujbH
今のところ、普通に面白いと思うよ。駆け引きが。
むしろ、本製品が出たらどうなるか、予測できないだけに心配なほど。
今の、相手の手札が予測できるゆえの駆け引きがすごく気に入ってるんだけど。
よくわからんのが、アンチの人たちの意見。
■面白くない
人によって面白さって違うと思うけど、単にルールや駆け引きの妙が理解出来なかっただけじゃないの?
そりゃ、理解できないものを恐れる気持ちってあるけど、俺たちは理解できたんだし。
■絵がダサい
サキュバスやヴァンパイアはかつてのモンコレみたいに上品だと思ったけど。末見純も書くって聞いたし。
それに、それこそ人のセンスの問題だろ。
■世界観にオリジナリティが無い
そんな事言ったら、世の中ほとんど全ての和製ファンタジーはオリジナリティなんて無い。
普通に受け入れられる物じゃないと売れない。オリジナル同人物じゃないんだから、
商業的に成功するものじゃないと。それが大人の判断だろ。
オリジナル云々って言ってるやつは、非現実的だよ。
それに、アーマードドラゴンは、最近は他にも多いが、もともとナックのオリジナル。
■FBブロコがむかつく
あー、それは仕方ないねー。
でもそれは、勝手によそでやってくれ。
ここはディメンションゼロのスレ。ゲームそのもので判断すべきなんじゃないのかな。

結局、最初からアンチの行動見てると、全部叩き潰されて、そのつど言いがかりを発明して持ってきてるに過ぎないのな。
いい加減、非建設的な事やめてくれ。
「打ってくれという杭が出てるから叩く」ってコメントがあった時、コイツラツマンネって思ったよ。
駆け引きの面白さがわからない人たちのために、どこがどう面白いのか、ちゃんと説明するべきなのかなぁ?
ばかばかしいけど。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 14:10:23 ID:4SVq8LRj
※v8BOujbHがバカなのは
アンチによるシンパ印象悪化を狙った騙りだからです。
釣られてはいけませんよ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 15:08:10 ID:SujEILhZ
プロプレイヤー 「『グッバイ・マイ・エンジェル』を発動」
……萎え(ぁ

213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 15:20:35 ID:e0Za1GyG
なんでこんな、まだ無名なTCGに粘着アンチするんだろ?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 15:21:07 ID:eSt+tlwg
(ぁ ってなんだ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 17:59:24 ID:QmJ/m6qz
>>213
世の中には特定の人や企業や関ってる物を全否定しないと気がすまない人が(ry
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:10:29 ID:NsgBTllv
このスレの住人はスルーが苦手な奴ばかりだな
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:27:37 ID:YI4e55pE
スルーが苦手というかアンチへ更に対抗してるような感じがする。
どちらにしろ空気悪くなるし、もしかしてGKか釣りなのかと疑心暗鬼になってくる。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:07:14 ID:HA7kFL1Q
>>214
アヌスの事だよ。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:09:00 ID:KaVu3s58
アンチが必死になればなるほど期待感の高まる俺ガイルw
ageまくるのは流石にいかがなものかとは思うが。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:13:55 ID:HA7kFL1Q
「アンチの事だよ」

って書こうと思ったのに、何でアヌスになったんだろな。
俺の脳みそは限界かも知れません。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:14:07 ID:gJssQRpn
リア工からしてみれば絵柄うんぬん以前にTCGやってること自体がオタっぽく見られるから隠れてこそこそやるしかorz
仲間が欲しいけどオタ扱いされるの怖くて声かけれません(´・ω・`)
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:25:32 ID:d3qHirWN
>>175
>DM以前は土地システムが主流でしたからこのシステムはDMが最初と言ってもいいくらいですね

もともとはMTGタワーデュエルの方式だろ?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:27:22 ID:d3qHirWN
>>220
アナルじゃなくてアヌスってとこがプロっぽい
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:29:11 ID:WdA5V2Qb
お前等煽りのスタック積み過ぎ
いつ解決するんだよ!
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:06:56 ID:yBzsfu8e
>>221
てんちょはそのイメージを変えたい、とか言ってるけど
そううまくいくとは思えないよな。
ゲーム性自体には文句付ける気ないけど、イメージ戦略とかは正直
単純に考えすぎに思える。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:40:06 ID:BamuMic/
公式更新されてるな。
平和条約って名前が今までに比べて普通すぎて逆にうけた。

>>224
時間が解決してくれるさ。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:58:38 ID:j5d0FEEj
>>221

オレは片っ端から声かけてる
ヲタ〜って言われたらその場でヲタですが何か??って言い返すよ
キモいっていわれたら うん元々キモいから仕方ない 許せって言う
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:08:51 ID:jNAaLy7F
>>227
漢だな。
俺には近くに住んでるゲーム好きの友人と、サークルで仲のいいヤツと、MTGやってる後輩を誘うので精一杯だ。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:18:55 ID:t8YvO92t
>225
確かに。
早くその辺の営業方針を転換しないと、このままじゃガチ好きのオタだけがユーザーの
市場の狭いTCGになるのが目に見えるような・・・
230ゲーマー:2005/10/11(火) 22:19:50 ID:tH4DZMaM
ブロッコリーTCGの市場は常に狭いですからね
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:29:34 ID:4SVq8LRj
まぁ会長のビジョンがでかすぎただけで
普通に遊べるけどTCGの認知度は変わらなかったって落ちだろうな
みんな、大会の賞金とか取りやめしてもやるだろ?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:37:52 ID:NsgBTllv
>>231
やらないw
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:37:55 ID:j5d0FEEj
俺は続ける賞金はただの夢だしな
十分面白く遊べるんじゃないか?賞金制度がなくなっても・・・
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 22:38:58 ID:a5t5Utw+
ところでプレイヤーライフ7は多い?少ない?丁度良い?
235232:2005/10/11(火) 22:44:01 ID:NsgBTllv
一応理由も書いておこう。

●賞金がある事によって
・本気でこのゲームを活発化させようという意図がある。
・ルールがキチンと整備されて、ルールのトラブルが少なくなる
(逆に勝負にこだわりすぎてトラブルになる可能性はあるが)
・プレイヤー同士本気の戦いが出来る
(組んで一人を上がらせるみたいな事はあるかもしれんが)
236ゲーマー:2005/10/11(火) 22:51:11 ID:tH4DZMaM
その一方でMTGの真剣すぎるユーザーを嫌って離脱した人もたくさんいますからねー
D0はどう転ぶか稼働してみないとホントわからないですね
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:00:13 ID:jPJvF9Kt
さぁ、毎日更新できるのかな??
大方の予想通り、三日坊主でFAか?
11日はあと1時間しか残ってないぞっと。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:26:36 ID:t6A262Fh
読み合いが重要で真剣な試合が出来そうなのが魅力だが、
その点がそのまま欠点になり得る可能性もある。
そこらは店舗での講習会などでフォローや
中級以上のプレイヤーのマナー意識が大切ですね。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:27:06 ID:ja9SWVaW
大会見越してこのゲームの練習相手が欲しいんだけど、どうすればいい?
なるべくレベルが高い人がいいんだけど、やっぱ店舗のブースとかでプレイしてる人を探して
直接声かけるしかないのかな?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:33:41 ID:j5d0FEEj
>>239

それしかないっぽい 俺はゲーマーズの店員に手ほどきをうけたが・・・
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:36:12 ID:yBzsfu8e
プロの是非はともかく、ルールをしっかりってのはありがたいな。
DMのイベントとか行くと、カッコ付けなのかやたら急いでプレイして
タップ・アンタップの動作や宣言も行わない消防が多くて頭痛いから・・・
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:44:18 ID:HA7kFL1Q
>>241
ああ、分かる。
特にマジックとかガンダムウォーとかの年齢層高いゲームにいる小中学生って、
異常にゲームスピード早くて、その癖プレイタイミングとかスゲェ大雑把なのが多い。(知ってる範囲では、3人中3人だけど)
あの年代なら、そういう意識が強くて当然なのかも知れんが、おマセさん的な子が背伸びしてやってんのかな、とか思った。
こっちはパーミッション使ってるんだから、ドローカードのカウンターくらい考えさせてくれよ、と。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:46:26 ID:MrjTzi5G
そんな中FB徳島が毎日更新ですよ
244237:2005/10/11(火) 23:53:04 ID:jPJvF9Kt
おっと、12日になるまで黙っとけば良かったか?
したら、忘れたっぽいなw
245239:2005/10/11(火) 23:58:55 ID:ja9SWVaW
>>240
サンクス
そっか…地元のブースそもそも人が集まんないんだよな…

なら、ここで募集してみるテストw

自分は千葉市在住、20♂です。
TCG経験はこれが初めてですが、某コンシューマゲームの日本ランカーをやってるんで
レベル的には問題無いハズ。
D0でも大会優勝を狙うので、月二くらいでぼちぼち対戦できる方、下記までご連絡のほどを。

ku-ji-raあっとxxne.jp
募集期間:一週間ほど

なんか必死だな、自分(´ー`)
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:02:05 ID:/EGAHt+1
池袋のアメとかイグとかでならOKですぜヽ(´ー`)ノ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:04:31 ID:8GgL3FiZ
ついに更新されなかったか
248239:2005/10/12(水) 00:11:53 ID:mcDJhtUq
>>247
わざわざサンクス
でも池袋だと片道一時間もかかるんよ…
だから今回はゴメン、今度遠征したときにでも顔出してみるよ。
名乗り出てくれてありがと。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:16:07 ID:u/NFkNHA
賞金やめて 図書券とかにすればいいのに。
賞金だとその辺の廃人無職ニートがそこら中から湧いてくるよ。



VSシステムが良い例 (MTGと被ってるのが多い。イタル、ヤソオカ、ノブシタなどなど)
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:04 ID:GZgUMqOC
サキュバスキター!
露骨な萌えはアレだけど、コレはいいな。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:36:06 ID:uLA12yKu
ttp://www.makonako.com/
言われたい放題だなw

ただ、まじめな話、会長なり何なり責任ある人間が、
ユーザーを安心させる発言する必要があるんじゃないか??
賞金総額2000万です!って打ってるのに、
債務超過ですぅ・・・じゃ、信頼ガタ落ちなのは否定しようがないだろ。


252ゲーマー:2005/10/12(水) 00:38:01 ID:I3jvveqE
2000万ってブロッコリーの全広告費用からすると大した金額じゃないけどね
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:45:29 ID:uLA12yKu
>252
まぁ、そうなんだろうけど、素人目にはヤバイんでない??
って映るのが普通じゃない?
その辺への配慮は、絶対要るって。
会社自体が潰れたら、広告費から見たら〜云々の問題じゃないでしょ。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 01:05:17 ID:hGvOCqlS
ブロッコリーの対応について議論したい方はこちらへ

【企業】ブロッコリーが約3億円の債務超過に陥る見通し【中間期末】
http://oo.2ch2.net/read/news19.2ch.net/moeplus/1128516174/l50
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 01:11:19 ID:R4gdqRV+
>252
その、大した額じゃないものを、最大の売りとして営業しているところがヤバイんだろ。
本当なら、もっとメジャーな雑誌やメディアに大々的に広告を出すとかが定石なんだろうけど、その金が無いということなんじゃないの?
深夜にTVCMも見たけど、スゲー安上がりなモノだったし。
ネットでの口コミ戦略何かも、涙ぐましいレベルのアイデアな気がする・・・
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 01:13:21 ID:57HL4lpK
>239
俺がGWやりに行ってる津田沼の店では時々やってる人がいるね
次の構築出たあたりで行けば誰かいるんじゃね?

俺自身は講習会受けて構築1個買ったぐらいのもんですが
そんなんで良ければお相手しますよ
257ゲーマー:2005/10/12(水) 01:18:34 ID:I3jvveqE
株価スレ二つほど見てきたけど賞金総額2000万はどうでもいいみたい

>中間期の最終赤字額は前回予想の2億8700万円から拡大、9億1800万円となる見通しだ。

>3億円投入して、3億円の債務超過になってたら世話ないっすね・・・w

これ以上この話題にはレスしないです
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 01:43:52 ID:xxeXBNqj
なんというかD0の宣伝戦略ってそれやる前に他にやることあるだろうがって
奴なんだよなァ。
TCGのイメージアップ/健全化と(リップサービス半分とは言え)大上段で出たくせに
そのための手段が賞金の出る大会というのはやり方として正しいのかとか。
中高生がやって恥ずかしくないクールなtcgのわりにDMと
だだ被りなのはどうやねん(DMが恥ずかしいなら、D0も恥ずかしいのではないか?)とか

いやまぁそれで極論すると新しいゲーム立ち上げてる暇があったらアクエリとか
lyceeの健全化やれってはなしになっちゃうんだけどw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 01:44:26 ID:Zk2dV5yC
D‐0やりたいな…池袋のアメに売ってるかな??
ついでに一緒にプレイしてくれる人も募集w
リア工房ですがね
260ゲーマー:2005/10/12(水) 02:20:33 ID:I3jvveqE
>>258
リセは大量のエラッタの前にユーザーが逃走して終わりました
私自身はGP3に行く予定ですけどね
リセの一回目のエラッタは必要なエラッタでしたが二回目以降のエラッタは必要のないエラッタばかり(エラッタかけなくてもゲームに深刻な影響がない)
しかも数字が2→1とか1→2とかそんなエラッタが多くて新旧カード混ざった状態でゲームするのが非常に困難な状態

アクエリは2000オーバーのQAを整理しようとしてルールサマリーを出した物のQAが整理されずよけいにぐだぐだに
ゲームでよくあるシチュエーションに対して何度QA送っても回答せずどうでもいいQAばかり出る
いつもなら既に来年の大会予定が出ているはずなのに未だ未発表
今月末にエキスパンション出るけど東京でやるBCC以外まともな大会なしなので買う意味がない
(代表者による大会は二つあるが一般ユーザーは参加できない)
さらに次のエキスパンションが2月に予定されているけど今回のエキスパンション買わなかったユーザーが2月のエキスパンションを買うわけもない
さらにはエキスパンション落ちが2月に発生するのでスタンダードのカード資産半分が紙くず

これらの二つのカードゲームを復旧するよりは見捨てるのが経営者としての正常な判断かもしれませんね
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 07:04:53 ID:9WzJLgoL
>>245
ファミコンとTCGは違うものだよ。付け上がるなよ?

>>260
リセはしょせんRAと同じでコレクタブルなトレカですよ。
よくてGWがMTGのコインw
アクエリはどのみちメーカー在庫ないブースターだから切り捨てても変わらないような。
262ゲーマー:2005/10/12(水) 08:45:07 ID:I3jvveqE
私もスト2の店舗大会くらいなら優勝したことあります(古)
TCGには役に立ちませんけどね
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 10:58:53 ID:O3iHh4KJ
俺もやってみたいんだけど相手がいなそうなんだよな…
今はいらんだろうけど対戦相手募集スレとかあったほうがいいかな?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 12:09:49 ID:08lIndRZ
アンチスレを立ててくれ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 12:39:17 ID:dXkp5Ya/
もっと盛り上がっていこうぜっ!!
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 13:08:30 ID:4kLni90z
仮に全く売れなくとも、第一回の賞金付きグランプリぐらいは開催するだろう。
そこの賞金を本気で取りたい奴にとっては、裾野は広がらない方が都合がいい。
叩きまくってクソゲ感を蔓延させれば人が離れるだろう。
叩くにしても、ゲームの内容に触れては誰かが食いつくかもしれん。
だから叩く時はデザイン、イラスト、販売元を叩くのが都合がいい。

これが粘着アンチの正体だ!
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 14:30:34 ID:dmuYI2A/
1月にもう賞金かけた大会やるのが時期尚早とか以前におつむが弱い。

パワーの桁が4桁とかいかにも厨房が喜びそう。

そんでコストを払うためのカードを別に用意すれば戦略的と思ってる浅はかさ。

ネーミングセンスがない、あきらかなめてるのとMTGの変な直訳をかっこいいと勘違いな名前ばっか。

厨房がサイト乱立させててうざい。

というかブロッコリーっw

でじこ出したら上の発言撤回汁

268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 14:38:14 ID:i2ahbmRx
>そんでコストを払うためのカードを別に用意すれば戦略的と思ってる浅はかさ。

この意味がわからないんだが、もしかして遊戯王プレイヤーさんなのか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 15:38:11 ID:08lIndRZ
コストがないゲームは逆転ばかりでさぞ面白そうですね
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 15:44:06 ID:u/NFkNHA
どう見てもデュエルマスターズです。
本当にありがとうございました
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 15:49:46 ID:mWaOtZzq
>>263
2chでやる必要はない。どっかのサイトにもぐりこんでやればいい
>>264
自分で建てろバカその場合重複じゃないか確認してからな?
ブロッコリー叩きスレくらいあってもふしぎじゃないからな

ゲームは面白いけど店長はうざい
パワー4桁は確かに寒いな
ただ3500のユニットを35で2桁で出してもかっこ悪そうだから
まぁそれはそれでいいや
ネーミングセンスも最悪だし、プロモーションも胡散臭い
でもゲームはそれなりに面白いから良いや
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 16:49:00 ID:gHdjbNjs
パワーは1/500でいいと思うんだけどな
無駄に桁が多いほうが小学生ウケするのかもしれんけど
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:00:15 ID:08lIndRZ
ははは
バカだからたてられないんだよ
そんなこともわからないのかバカ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:12:09 ID:RcXKBBEa
友達数人と買って1週間遊んでみたけどダメだこりゃ。
移動にコストが必要とかなんか冗長になりすぎるんだよね。DM・遊戯王あがりの子供には向いてないや。

じゃあマジックとかやってるスタックルールなんかに慣れてるヤツだと入り込めるのかと思って遊んでもらったけどやっぱり「ムダに自由度を広げてダルいだけじゃん」だってさ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:16:07 ID:xxeXBNqj
なんか信者のキモ度がここ数日で急速に上がってきてるな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:35:27 ID:fcEyM9De
>>275
アンチのキモ度の方が高いじゃんw
気に入らないならやらなきゃいいだけなのに、なんであんなに必死なんだろ?
テラワロスw
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:54:13 ID:ZoIkSqSu
ストラクチャーデッキを買い足したいのですが
近場の店は売り切れてるしヤフオクは定価以上の値段に
なってるし・・・他の方はどこで購入してる?

278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 18:10:23 ID:dmuYI2A/
>>276
ムキになって反論するな見苦しいw
みんなキモイ。この共通認識が大事w
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 18:52:45 ID:08lIndRZ
確かにエキスパンションでる前から面白いかどうか騒ぐのはやめてほしい
どちら派であろうと
その意味ではがたがた騒いでる連中はみんなキモい
朝鮮人じゃないんだから声が大きい方が勝つ、みたいな争いはやめようぜ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 18:54:58 ID:z+42taTs
>>279
でもこのままじゃエキスパンション出る前に飽きられそうな気がするんだよなあ
一通り宣伝終わったような感があるし
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 18:59:11 ID:R4gdqRV+
もう飽きたよ。
みんなキモイし。
賞金なんかイラネー。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 19:23:41 ID:i2ahbmRx
>>274
ロマネ・コンティを移動させようとしたら、そりゃ動かないわなw
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 19:43:12 ID:dmuYI2A/
このスレの進行具合がそのまま人気のパラメータだね
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 19:55:47 ID:8i3v0M0+
エネルギーゾーンの管理がめんどくさい。
移動にもコストが必要なのでマナカードが結構必要だし、スマッシュもあるからやたらと場所喰う。
フィールドを使うゲームとマナカードがあるゲームは、混ぜないほうがいい気がする。

個人的意見だが、TCGは広い場所が必要なのは駄目だと思う。
TCGのコストの概念にマナカードを使うのは、場所をとるしプレイがめんどいからやめてほしい。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:03:37 ID:P/X7eL6R
>>284
少しずらして重ねればそんなに場所取らないよ。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:12:17 ID:z+42taTs
池っち店長、このゲームから手を引いてVSシステムを日本で全国展開してください…と思う
ダメですか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:14:06 ID:+0daelFt
そもそもマナコストがないと縛りが少なくなってカードプールが狭まるやん
デッキに入るカードがほぼ固定される遊戯王がいい例

アンチも信者でもいいから見苦しい主観の擦り付け合いは止そうな
どちらの側に立とうが建設的な意見が出て、住人の為になるならよし
棲み分けするほど人は多くないだろうし
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:03:45 ID:GQvX/r1W
コストのないTCGの方が少ない件について。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:16:17 ID:HYLHphfp
>>281
>賞金なんかイラネー。
貰えるつもりでいるらしいww
290ゲーマー:2005/10/12(水) 21:18:39 ID:I3jvveqE
エキスパンション出るまでのんびり待ちましょうよ
他のゲームでもしながら
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:58 ID:WhqwzBXH
そうだな。カードキングダム代表の悪口でもいいながら。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:35:31 ID:muL/nP0M
>>277
広島にはいっぱい余ってるぜ!
都会はまぁほとんど残ってないだろうけどな。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:39:02 ID:08lIndRZ
俺も広島
次のストラクチャが出たときにまとめて買うつもりだからまだルールもよくわからないぜ
都会には残ってないらしいけどな
294ゲーマー:2005/10/12(水) 22:46:05 ID:I3jvveqE
>11月26日のファース・トセンチュリー ベーシックパック発売前に、既に発売中のス
>トラクチャーデッキと、10月28日発売となるストラクチャーデッキ2のカードのみを
>使用した「ビフォア・センチュリーカップ」各カードショップから続々と大会参加の申し込みが届いています。

構築済みだけでゲームして、普通にゲームするくらい面白かったカードゲームってないですけどね
こんな微妙なイベントを開催したのはもしかしてブロッコリーが初めてではないでしょうか?

普通のメーカーにはできない事を平然とやってのける! そこにしびれる!あこがれるゥ!
とか言いたくなりますよね

TCGはエキスパンションから構築してはじめて真の面白さに到達できると思うのですがいかがでしょうか
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:56:35 ID:cHaIPNG9
>>294
これ、構築済み収録のカードでデッキを組んで競うイベントじゃないの?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:57:10 ID:WhqwzBXH
>>294
構築済みデッキで対戦じゃないよ。
2種類の構築、計40種類のカードで各自デッキ構築するんだよ。
間違えてないか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:59:53 ID:8i3v0M0+
>>287
TCGからコストの概念を無くせとは言ってない。
メインとなるカード以外に、コストのためだけにカードを場に置き、なおかつそれを管理・プレイするのがめんどくさい。
ようするにタップしてマナを生み出すシステム。5枚前後までなら許容できるが、さすがに7枚以上はだるい。
このシステムは土地カードがあってこその物だと思う。
事故防止のためになんでもマナカードにできれば、枚数が多くなって管理が大変になる。
DMもマナカードが多くなりがちだが、このゲームはスマッシュカードのせいで必ず10枚前後になる。やっぱりめんどい。

コスト関係ではGWは土地をタップしなくてもいいし、リセは手札を捨ててコストにできる。
毎ターンもらえるコインをコストにするTCGもある。
コスト関係ってゲームの根幹にかかわるのに、一番つまらない部分だと思う。
だからこそ、この部分を快適にして欲しい。
298ゲーマー:2005/10/12(水) 23:01:24 ID:I3jvveqE
書き方が悪かったのは謝ります
間違えてはないです
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:02:41 ID:WhqwzBXH
なじみがあって、充分快適だと思うけどなあ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:23:00 ID:muL/nP0M
MTGやったことがある俺には別に抵抗ないけど、遊戯王とかに慣れてる人にはかったるく感じるのかもしれんな。

>>293
よかった、俺以外にも人がいたんだな。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:26:44 ID:z8ur4Qm6
店長があれだけ持ち上げるのが胡散臭い。
アクエリへの態度見てても寄らば大樹の陰ってのが良く分かる。
TCGのことなんて全くとは言わんが、少なくとも一番には考えてない。
TCGを製作・販売してるところのことはよくかんがえておられるようだけどw
Lyceeに至っては買った人ご愁傷様って感じだし。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:27:29 ID:cHaIPNG9
>>294
ブロッコリーはアクエリの時も、3勢力しかないβ版オンリーの大会を開いてた。

大会開かずにカードは売れないっての木谷会長の哲学っぽいから、
それを先行の構築済み発売の段階で実践したって事だろ。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:31:31 ID:dmuYI2A/
最初に書類選考やってキモいの禁止の大会じゃないといくきしないな
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:44:51 ID:GQvX/r1W
自分が真っ先に落とされることに気づいていない>>303について。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:55:29 ID:asrU1ncm
見た目の話はやめてください
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:55:39 ID:vN3wcURI
不覚にも噴いた
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:56:58 ID:xxeXBNqj
せんせー、>>303くんが>>305さんに酷い事を言ってきずつけましたー

>>303さいてー、これだから男子は!
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:58:38 ID:WhqwzBXH
そんな告げ口級長に萌えだな
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 00:04:52 ID:Wy580qG/
めがねっ娘ですか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 00:05:55 ID:VHBHrVdO
ツリ目でツンデレ。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:24:20 ID:jCst6CXG
沈みそうだからトップにあげる
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:41:06 ID:VHBHrVdO
>>311
上げるほど胸ないんだから無理しなくていいよ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:52:44 ID:daOsq3GD
バストの話はやめてください
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 02:50:19 ID:7Kd+uUHk
遊宝洞の手がけたTCGってシステムは面白いけど
カードデザインに難があるやつが多いなーと思た。
「神の記述」・・・必要な情報がカードの一番下に集約されてる
とか未だにどういう持ち方すれば手札のカードが見やすくなるかわからん。
縦にずらして持てばいいのかねぇ?

D0の場合コスト表記がカードの左側だから主にそっち見るのだろうけど
そうするとカードの分類、生物かインスタントかとかが判別つかん。
カード右側のデザインの違いが大きいのに左側がたいして違わない。
なので紛らわしくて見にくいと個人的に思う。
正直目が疲れる。長文失礼
315ヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャー:2005/10/13(木) 03:50:51 ID:lCypQ+Hv
>>291
にヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャー
>>301
にヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャーパート2
>>314
にヒュ( ゚Д゚)ドルァ!!ランチャーパート3

ブロッコリ〜複数火力 o(*´д`*)o 早く出してぇ

複数対象の火力がでたらσ(゚∀゚ オレ!! の魂のカード確定で。

316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 03:57:02 ID:Vtron34n
>>297
確かにそれは分かるが、現状で最も成功してるモデルがMtGじゃないかと思う。
それをそのまま使うのは、良い事だとは言わないが、決して悪い事でも無いと。

とりあえず経験としてはガンダムウォーしか無いけど、
マナ事故がとても多く、これは双方にとって不快な事だと思うし、
それ故、ランデス1枚で押し切ってしまう事さえある。
多少面倒でも、その面倒でそれ以外をカバー出来るのなら、まぁ良いんじゃないかと思うよ。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 04:35:17 ID:VoQAOmzK
普通、ブロッコリーの時点でみんなやる気ないだろw
318ゲーマー:2005/10/13(木) 06:51:06 ID:RUfJaXnk
いえ、ブロッコリーは良い会社ですよ
会長は野心的ですが他のメーカーの偉い人とは違ってちゃんと現場に
出向く人ですし。
アクエリアンエイジやLyceeでは組んだ相手が悪かったりで
ゲーム自体に問題があったから今ひとつ芽が出ませんでしたが
D0にはデュエルマスターズのNACも付いてますし
ヒットはまぁ鉄板ですね。
アクエリとかのサポートが薄くなったのも元々
客がすくなくなったのが先にあるのだから
ずっと客数を保持し続ければ同じようなことにはならないでしょうね。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 06:51:11 ID:4cBmJWZb
>>317
レクチャーされる前は、漏れもそうだったさ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 07:12:16 ID:4cBmJWZb
>>318
はあ?

ベンチャー上場企業の経営者がのこのこデュエルスペースにやってきても、店嬉しくないんだよ。
一部大貢献漫画家社員を除いて、役立たず大卒いっぱい雇ってしまったということだろ。

アクエリは自社一括だから自滅しかけているのは、その会社のせい。
リセは版権元会社のエゴで儲けそこなった遊べるトレカ。RAよりは売れただけ。

NAC&遊宝堂監修で消えていったTCG数知れず。

アクエリプレイヤーが減っているのは、旧製品が使えなくなる「仕切りなおし」をやっているせい。
むしろ玩具メーカーに比べてサポート速さ(だけ)がある。

で、DZが発売前のプレイヤー数を保持するということは、ヒットしないってことですか?

ちょっと妄想多すぎるぞ。厨房さんよ。
321ゲーマー:2005/10/13(木) 07:32:20 ID:RUfJaXnk
さすがアンチは揚げ足取り&曲解が上手いですね(汁
おまけに個人たたきですか。
まぁ有名税と思って甘んじて受けますがね
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 07:46:23 ID:4cBmJWZb
アホコテアンチだが、DZプレイヤーだわさ。早く学校行って、国語の時間がんばってください。
323ゲーマー ◆PkfvPJ2BJc :2005/10/13(木) 08:34:19 ID:PCXe1phO
318と321は私ではないです
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 08:42:36 ID:AhmBR/g5
>>287
コストがなくても面白く、カードプールも多いゲームはある。
モンスターコレクションってのが昔あった。
このゲームの凄いとこは、システム的な縛りだけで2千を超えるカードを作り、
なおかつ死にカードがほとんど無かった。ファンデッキでも、まともな勝負ができた。
そのためデッキ構築が楽しく、常に多数のデッキを持っていた。
ま、最後は自滅して滅んだがな。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 08:46:15 ID:4cBmJWZb
>>323
コテハンやめとけ

>>324
いや。昨年を最期に新作が出てないのは、
会社組織が買収対策で改変されて、不定期刊なグッズに予算が付かなくなったからです。

今度また組織見直しあるので、期待ちゅう。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 09:03:24 ID:VizfweBW
せんせー、>>312くんが>>311さんにえっちなこと言ってきずつけましたー
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 09:16:42 ID:c6CEkLzJ
まぁエキスパンション落ちは必要な要素だと思うが、
新規TCGはプレイヤー獲得の弊害になる可能性があるから、
実施するかどうか初期段階で明確に言わない。
それでそのTCGが煮詰まってきた段階でいきなりリセットするから、
プレイヤー離れが加速して終わる。
モンコレは良いTCGだった。


328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 09:59:42 ID:VHBHrVdO
とりあえず住人にメリットをもたらさないコテは消えていいよ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 10:01:03 ID:fIAlHHBR
モンコレ2の後半、萎え萎えだった俺もいますよと
しばらく買わずに居たら知り合いと対戦した時にボコボコにされましたよ('A`)何あのダロ

まぁ最後はヨルムン同時攻撃が炸裂しまくって何とか勝ちましたけど

>>329
スレ違いは失せろ!
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 10:01:13 ID:HsTEWqII
リセ最高ですよ!!
だからリセと同じように徳島が持ち上げているD0も最高に決まってますよ!!!!
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 10:23:11 ID:v4qK3RFh





 ブ ロ ッ コ リ ー 社 員 さ ん い い 加 減 に 工 作 や め て く だ さ い





332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 10:34:04 ID:rnpx8UiL
ブロッコリーの社長ってたしかラジオのインタビューで
いまはそこそこの大学くらいでてねーとブロッコリー社員としてとるきはない
とか断言してたっけ、、、

わざわざ厳選して大卒したものだけを社員にして
その結果が2ちゃんねるで工作かww
クォリティたけぇなぁwww
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 11:29:30 ID:ApdsD2O6
>>320
> アクエリは自社一括だから自滅しかけているのは、その会社のせい。
アクエリの製作はレイアップ。外注だったよ。

ところで「リセは版権元会社のエゴで儲けそこなった」のソースある?
リセやってるんだけど初耳だし、そう言う傾向が見受けられないんだけど。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 11:31:46 ID:qKe7eYiW
>333
ソースは脳内にあるよ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 11:44:13 ID:cAip1xP4
>333
ID:4cBmJWZbは頭がカワイソスな娘だから放って置いてやれ。
325にも根拠無い妄想を書き込んでるしな。
富士見書房はモンコレを最後にTCGを出してない訳じゃ無く。
マグナ・スペクトラとかちゃんと出してるからな。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 11:47:25 ID:v4qK3RFh
モンコレはダイスの出目次第でなんとでもなるゲームだから、
どんなカード使っても変わり映えが無いだけじゃないか・・・
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:02:10 ID:46Pdkoeu
毎日ディメンションゼロよんでんだけどさ

>しかし、現在、アクエリアンエイジは、そういった泥沼からようやく脱出し、ゲームデザインに対し、ブロッコリー側から、しっかりとカードゲームの事がわかっているスタッフ(カードゲームのヘビープレイヤー)が何人か付くようになりました。
アクエリに必要なものはカードゲームのヘビーユーザーじゃなくて、「ゲームがわかってる人間」なんだよな
製作側がヘビーになればなるほど高等なプレイングスキルや複雑なルールが必要になるようなゲームになりそう。マグナスペクトラみたいなものにさ
アクエリはライトユーザー向けの商品なはずでしょ?どっか勘違いしているような気がするんだよな。会長も池田も

後、ブロッコリーは良い商品出せば大会盛り上がると勘違いしすぎ
ブースターBOX景品で出したりハワイに行くくらいならもっと普通の大会を面白くする仕組みを用意してくれ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:03:50 ID:46Pdkoeu
うはっおれID46Pじゃん
wwwヤリマクリwwwwwスマッシュし放題!www
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:17:24 ID:NMnemJyV
アクエリはライトユーザーでは勝てないけどね
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:18:43 ID:VLULQW32
>>336
やったことが無いなら黙ってろよ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:25:40 ID:46Pdkoeu
>>339
だから直すとしたらそこじゃないのか、と
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:29:45 ID:NMnemJyV
それはおまいの個人的主観だろ
普通にアンケートとったらどうなるかはしらんが
今更出来ないことを改善しろと主張しても意味ないだろ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:31:10 ID:IIxioGnp
>>329
何を自分にいってるの?

>>333
ルール製作だけ外注はどこの会社も同じだが、
リセ、RAは販売担当だけ。

リセを版権別に3種も発売しているのが、その結果ですけど。

>>335
おさーんだよ?
「マグナの売れ具合がよければ、予算付いてモンコレ再開もありうる」とはF事業部担当さんの談話な。

344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:37:33 ID:46Pdkoeu
>>334
それ暗に「モンコレ再開しねーよ」って言っている気ガス

>>342
じゃあそこは撤回
言いたいことはそこじゃない
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 12:50:20 ID:IIxioGnp
↑専用ブラウザのログ番号がずれているでしょ。
一度削除で読み直すじゃ、IE開いてレス番号確認してけれ。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 13:15:57 ID:Qt4235Ex
自社で作ってるまともな会社ってないの?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 13:45:54 ID:VizfweBW
>>329のラスト2行にワロタw深いなw
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 13:46:43 ID:NMnemJyV
自社で作っているからまとも?
それは違うだろ

多分書き間違えだろうけど
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 13:49:58 ID:uHpRUgUE
だれも「から」とはつけていないからお前の間違え
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 15:16:29 ID:NOvnQnRO
別に自社で作ろうが外注だろうが

1長期間遊ぶに足るゲーム性
2ルール整備、大会運営の健常化など適切なサポート
3ある一定以上のプレイヤーを確保できる商品展開

等の要件が満たされれば良TCGなんだよ
分業制で今の所一番上手く言っているのがDMか?
それぞれ得意分野も企業ごとに違うだろうから「自社製品」だから云々という枠組みに意味は無い

ブロコはどれも中途半端だからなぁ・・・

351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 15:23:50 ID:NMnemJyV
349の通りなら346が意味不明
低脳?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 15:25:28 ID:8w+k1Lgn
すごい勢いのアホがいるので記念カキコ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 17:06:28 ID:nCXIZ7LD
>>349
揚足取って鬼の首取ったつもりか?
意味不明
バカすぎ(糞藁
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 20:11:13 ID:02RACU1o
毎日ディメンションゼロの池田の記事だけど
さすがにあそこまでブロッコリーマンセーだと正直引くし、支離滅裂じゃん

>カードゲームを遊ぶ“機会”を作る、という事では、ディメンションゼロも、発売後1年間の全国大会が企画されている事実からもわかる通り、しっかりとフォローされていると言えるでしょう。

ってのも、前段のアクエリが発売前から大会を予定していた事を継いで、だからD-0も良いTCGだって言いたいらしいが、当のアクエリがルール等であの程度なのに、それをどう考えろと。

掛け率云々でも明らかにこのスレ意識してるのは明白だしな。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:08:03 ID:nqo/W451
Lyceeに関して間違った見解を持ってたことに対する謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:11:37 ID:2u3Qixi+
ブロッコリーが学んだらいいと思う言葉

その1・・・様子見
その2・・・
その3・・・
 ・
 ・
 ・
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:37:42 ID:G6kIxF1t
そんなことより、新カード公開ですよっと。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:39:50 ID:Dl4zFYBK
加速キター
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 21:43:27 ID:zx4IS35s
妖精の風車
ツエーーーーーーーーーーーーーーーー
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 23:52:53 ID:RGW/Q0tP
でかいのと組めば強いな風車
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 00:37:26 ID:4C7UHDee
http://www.stannet.ne.jp/fb/d0/dd.html#051012

>と、いうか、実は連日、ブロッコリー社内で社員同士、“ディメンションゼロ”がプレイされておりまして、
業界でもまれな、「メーカーの人達が、カードゲームを知っている」という状況になっております。 
担当でもない人達が、「あのカードはどーだかこーだか」とか言い始める始末なので(笑)、
今後、自動的に徹底テストプレイされる事になるでしょう。こりゃあ便利です(笑)

次なる悲劇は重役が強すぎると思ったカードにエラッタ発生
あるいは重役のお気に入りのカードが強すぎてエラッタをキャンセル

さあ、どっちだ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 00:47:48 ID:+QJHK/UN
なにこの池沼スレ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 00:52:11 ID:oPPkrEdI
いいえここわ池田店長のスレですよ(^o^)
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 02:19:50 ID:FKMtIKyS
これでプロとして食っていけますか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 02:26:41 ID:mfKGUNbR
>>364
全部優勝すれば年収600万だから余裕で食っていける。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 03:17:56 ID:9G4KCR8l
>>364
プロとしてラジオ番組出演したりすれば、さらに報酬あるよ?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 03:20:59 ID:9G4KCR8l

>【ロマネ・コンティー】と【メテオブリンガードラゴン】がレアです。

シングル価格高くねーな・・・。300円しないぞこりゃ。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 04:01:37 ID:u3x/6Qk5
ブロッコリーはこのゲームのイメージキャラに、
のまねこをインスパイアしたロマネコを作ると大胆予想。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 06:25:05 ID:wS9HyN+P
ああ、いいなそれ、オリカ認可でてるから作るか…
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 08:32:23 ID:4C7UHDee
600万は無理としても400万もたたき出せば取材とかは来るだろうね
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 11:37:52 ID:G/bEhn8f
ホームページで11月に大阪選手権やるっていうの書かれてたわ。
大阪から公認試合開始ってことだよね。はやってるのか・・・。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 12:05:31 ID:k4ro+n6V
店に来たファックスでは、販売店主導の地域大会らしい。
大阪府内の販売店で予選、どっかで決勝かな。
賞金はないだろうけど、賞品提供はあるだろうな。

うちの県でもやろうかねえ・・・。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 12:17:43 ID:ZVg3G+AP
もうだめぽ・・
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 12:20:41 ID:7Fhhr9l4
もうだめなんだ
はやいね
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 14:24:23 ID:G/bEhn8f
会社名が野菜って時点でだめだと思う・・・。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 15:08:33 ID:7Fhhr9l4
買わなければいいんだよ
俺は買うから気にするな
377375:2005/10/14(金) 17:33:56 ID:G/bEhn8f
とかいってスタートデッキ2箱買っちゃった俺。
危なくなっても上会社が支援してくれるだろ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 18:12:53 ID:l3qMwzz0
俺は既に4個買ってるから心配するな
タカラはDMで忙しいぞ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 18:41:15 ID:cf/9TAjt
賞金って書いてるけど関東でしかやらないんだろ?
他のブロコ系TCGだと地方店舗で優勝して決勝進出しても交通費高いから
行くのは4位とか5位のヲタ。
地方大会でも賞金でるの?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 18:53:50 ID:k4ro+n6V
>>379
2006年
1月 グランプリ1東京本選 優勝100万円
4月 グランプリ2大阪本選 優勝100万円
7月 グランプリ3名古屋本選 優勝100万円
10月 日本選手権2006東京本選 優勝300万円

もっとド田舎でもやってほしいのか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 19:05:26 ID:IIJaLpSq
デュエリストみたいな呼び名をD0でも考えようぜ

とりあえずD-ファイターってのはどうよ?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 19:13:09 ID:4wGIwKav
ディメリスト
ディメンサー






キモス



383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:07:11 ID:SgE98SwH
「ディメンションゼロやってる人」
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:08:20 ID:fU5x9GTE
お前をあの世でまた殺す
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:17:27 ID:7Fhhr9l4
ださい人
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:33:49 ID:7Fhhr9l4
ダメなひと
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:36:20 ID:Bf4BYqxs
COOLな人
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:53:36 ID:RlZyB8G5
ゼロファイター

3流格ゲーみたいだorz
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 20:55:33 ID:4C7UHDee
カタカナでダメナヒトでいいんじゃないか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 21:04:01 ID:gKqm2SHz
Z(ズィー)ファイター
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 21:05:48 ID:VPfmkQ6W
ゼロリスト。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 21:11:36 ID:aauFGA+H
>381
「デュエリスト」とか「マインドブレイカー」とかそう言う呼び名は、オフィシャルが設定するもんだろ?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 21:33:18 ID:p82kN4Sz
>>256
レス遅れて申し訳ない。
近場なんで是非、対戦の方よろしくお願いします。
この書き込みを見ていらして宜しかったら、>>245のアドまでメール下さい。

と、このままではチラシの裏で終わってしまうので、ストラクチャーでつくった自分のデッキを晒してみる。
394239:2005/10/14(金) 21:34:38 ID:p82kN4Sz
ユニット
大砲蜘蛛/タンネピコロ/魔弾の射手/ライオンさん/グレンリベット/ホーリーフレイル

ストラテジー
プラズマライフル/ヒュドラランチャー/ルビーソウル/ペガサスウイング/神々の雷/ダイヤモンドソウル

ベース
歴戦の城砦/クリスタルフォートレス

クリスタルフォートレス以外は各三枚。
突き詰めると、現状じゃこれが完成系の一つになるんじゃないだろうか。
巷じゃゴミカード扱いされてる魔弾とフレイルが、実はかなりポテンシャル高いと思う。

よくドガンバコーンやメテオで殴るデッキを見掛けるが、そいつらよりもローコストでかつパワー勝ちし
てるところが大きい。

スマッシュに於いても、ドガンバコーンを中央まで移動させるのと、魔弾を敵陣に送るのは実はコスト
が同じ。
だからドガンバコーンやメテオを決定力として使う場合、それよりもローコストでパワー勝ちしている魔
弾やフレイルを使用されると非常に苦しくなる。
395239:2005/10/14(金) 21:35:59 ID:p82kN4Sz
基本はそいつらを自軍エリアに二体以上用意した後、中央に一気に攻める。
移動コストも安いので、行動後のサポートもし易い。
逆に自分がそれをやられたときには、超優秀カードのグレンリベットが何枚手札にあるかで対応が変わ
ってくる。

他にも色々あるけど、長くなるので一つだけ。
三ターン目に歴戦の城砦を配置された場合、次のターンでタンネピコロが来る布石なので、神々の雷で必ず破壊しましょう。
手札にないときは、(´ー`)

ふぅ、ほんと一部のみ書いたのに長げぇ…
ロマネを外した理由とかも書きたいけど、また長くなるのでこのへんで。

では>>245で対戦してくれる方まだまだ募集してますので、お気軽にメール下さい。

長文スマソ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 22:02:19 ID:Gdopyl2B
>>239

確かに・・・相手が対応するカードを使ったらそれだけで
2:1のアドバンテージだもんな・・・
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 22:18:20 ID:QEOhXWr5
>>394
ユニットが少ないなぁ
ユニット3枚ずつ入れるとしても2枚に1枚以下の確率でしか引けない。
プレイヤーにダメージを与える手段が今のところユニットしかないし、いつも上手く引けるとは限らないのでユニットは多めに入れとけ。
あと、いろいろ言いたいこともあるけど、人と対戦してみればいろんなことが分かるから経験つめ。
俺埼玉在住なんでスマソ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 22:32:14 ID:UH4F2XMT
>>381-382
じゃあデュナミスト
399239:2005/10/14(金) 22:50:23 ID:p82kN4Sz
>>397
一番コストを使用する行動がユニットのプレイになっているこのゲームにおいて重用なのは
とりあえず大量のユニットをデッキに入れることより質の高いユニットをローコストな
ストラテジーでいかに長く生存させるかの方が重要ではないかと思います。

これはカードゲームに限らず勝負事全てに言えることですが、常勝することにおいて重要なことは
まず、負けない状況をつくり、その後、機を見て勝ちを得ることです。

デッキの半分がストラテジーなのも後半の猛攻とイレギュラー要素を防ぐためで、ユニットの数も
そのストラテジーで長く働いてもらうので、これだけあれば充分だったりします。

…今週末も東京遠征しようかな…
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 23:05:15 ID:4C7UHDee
>>398
いやアクエリにデュナミスってカードあるんだけどさ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 23:07:51 ID:zYEMWv+U
池っち店長
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 23:58:38 ID:Ksp0dz+0
店長!ガンホーはあんまりいい例え話じゃありませんよ!!
と、FB見てて赤の他人のオレでも注意したくなった。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:33:47 ID:Enk0VTAN
まともに攻略しようとしてる人もいるみたいですね。
じゃあ解説入れとこっと
まず、魔弾とフレイルがゴミ扱いとあるが
魔弾とフレイルは、現環境では、という限定された状況において
非常に強いカードであることは間違いない。

>スマッシュに於いても、ドガンバコーンを中央まで移動させるのと、魔弾を敵陣に送るのは実はコスト
が同じ。

これが非常に大きな勘違いですね。
同じではありません。よく考えてみましょう。
ユニットのプレイと移動は基本的には別ターンになるでしょう。
相手ターンにプレイしたユニットを自分のターンになって移動させたりですね。
その場合、使ったエネルギーは一緒なのですが、
別ターンなので、同じにはなりません。
また、中央エリアにおいて2点スマッシュと敵軍エリアで2点スマッシュでは
大きく意味合いが違います。
そこらへんを理解しておられないようです。

>ロマネを外した理由とかも書きたいけど、また長くなるのでこのへんで。

ロマネコンティを外したのは、移動コストが重いから。
ということでしょうが、ロマネコンティが実はコストに対してパワー効率が良い
グレンリペットと同じようなユニットであることに、まだ気づいていないのでしょう。

結論からいうと、このデッキそんなに強くないね。
でFAですね。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:42:50 ID:lqaY/Cay
利口振った文章で現環境とか...
マジキモくて鳥肌たった
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:47:48 ID:Tm1jJUHU
5500のユニットを殺すのに使える
ヒュドラランチャーじゃ微妙に足りないし
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:56:10 ID:RsClnyiY
確かに現環境とか使うとバカっぽいですね
エキスパンションでてないっつーの
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:56:15 ID:2jnN7mOK
>>403
何この反吐が出る文章
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 01:30:05 ID:MAyw4awg
ひょっとしたら超イケメンで高学歴な人間が書いた文章かもしれないが…

ブサキモヲタの俺でも反吐が出そうだ。ブヒヒすみません。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 04:04:10 ID:6kRqQiqc
そろそろ誰かオンラインで対戦するツール作ってるだろ?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 04:15:40 ID:KjVIg6/d
「魔王」

全ての女をレイプせよ
メス豚共を売り飛ばせ
犯し放題 オレは魔王

女は全てオレの奴隷
やりたい時にオレは殺る
そう 犯し放題 オレは魔王

人間は皆肉の塊
妬んで憎んで殺し合い
悲鳴の雨を降らすのだ

ジジイババアは抹札し
ガキ共を奴隷とせよ
おぞましい世界を今ここに

魔王!!魔王!!魔王!!魔王!!

魔王 オレは全てを支配する
魔王 売られた喧嘩は全て買う
魔王 触れる者みな八つ裂きじゃ
これが魔王の生き様だ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 06:27:32 ID:B1TXuRo7
>>409
実は今挑戦してみてるけど自分みたいな素人じゃ参考書首っ引きでチャットがやっと
win32appのソケット通信でアプレンティスとMtG体験版あいのこみたいなのを目指してるんだが…

オンマウスで詳細説明表示とwebサーバが無くても遊べるようにしたかったけど
素直にアプレンティスのカードデータ入れ替えで代用かCGIで作った方が早えな…
(アプレンティスって山札のカード裏向きで出す機能あったっけ?ややスレ違いでゴメン)
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 07:55:40 ID:aAENLRix
赤字解消できるんかね・・・この会社は
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 08:22:55 ID:zszMTnK2
リセはそこそこ売れてるから3弾で新規参入組とかからさらに巻き上げて売り逃げ、
その後これを繰り返せばいつの間にか赤字も解消。
キモオタはいくらでも同じ商法にひっかかるから楽勝だよ。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:19:25 ID:mC6viNuO
結論







            マジックザギャサリングの足元にも及ばない



------------------------終了--------------------------
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:22:31 ID:UcwqQtcC
>414
マジレス。
D0の目指してる物って、MTGが全て達成済みじゃないのか?
このスレ住人が、MTGに無くてD0に求めてる物って何なの?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:34:20 ID:coNS57gk
プレイヤーの母数が少ない/覚えるカードの数が少ないから
マジックよりは賞金まで近い。
まぁ、そんな消極的な理由でやる奴はそんな勝ち進めないだろうけど。

あと国産。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:47:26 ID:RdE/S+m2
>>416
国産とは言っても…

ブロッコリーよりWoCのほうがいいな(苦笑
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 10:35:38 ID:zjfHRFwg
>>400
いや「ウルトラマンか〜!」
というツッコミを期待していたのだが…
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 10:46:34 ID:VvDCnR0z
>>415

全部じゃないと思う
マジックって移動とかできないじゃん!
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 10:52:45 ID:2jnN7mOK
>>415
ドラクエやり尽くした人が「たまにはFFやってみるか」とか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:33 ID:zu3Pbe+Y
>>411
確かLyceeのツール作ってる人がD0作るかなぁ……って言ってたと思う。

ちなみにチャットが出来るんなら後は楽勝だと思うんだが。
一番難しいのは通信部分だからな。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 11:33:53 ID:RsClnyiY
>>409
来年にはつくるよ
エキスパンションでたらカード検索エンジンもつくる(他のTCGのカード検索エンジンを1から組んだことあるから)
そのためエキスパンション出たらカードリストは誰かEXCELで頼む
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 12:00:49 ID:vUUGIxJ/
>411
アプレンティスは山札のカードを裏向きに出す方法あるよ
仮にAPをカードデータ入れ替えで使う場合は
パワー/タフネスの所に数値入れて、マナコストはまあそのままで
移動コストはテキスト欄の一番最初にでも入れておけばいいかねえ。

あとカード変換辞書とかあったらみんな使う?
@ろまね → 《ロマネ・コンティ》みたいに変換する奴。
MtGだと日英表記で便利だけどD0だと日本語だけだから需要無いかな?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 12:04:50 ID:mo46TAMg
>>423
いや、重宝されると思うよ
そういうのを作ってくれる有志がいるのかもゲームの未来をはかる指針になるのかもしれない
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 12:51:48 ID:NQJPiMAm
さて、発売前だと言うのにますます盛り上がるディメンションゼロ。
熱いファン達の手によって様々なツールが作られていますが、
今回紹介するのはこのD0辞書。
@ろまねと入力するとロマネ・コンティと変換してくれるすぐれもの。
こういったユーザーの地道な活動が明日のTCG業界を支えて行くのです。

…なんて紹介されそうだな
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 12:58:09 ID:CtOzrBNt
社員が無理矢理盛り上げようとしてるようにしかみえん…
>>424とか要る訳もない物に「重宝されると思うよ」とか言ってるしもうこのゲーム+武六狐狸ダメポ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:01:33 ID:mo46TAMg
>>426
えー、いらない?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:01:55 ID:vShTG5Qd
>>423
今のところで辞書ツールが確認できているサイトは
ttp://www.eonet.ne.jp/%7Edimetapo-0/
ttp://www.geocities.jp/homunnkurusu1234/index3.htm
の2つのみ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:05:26 ID:CtOzrBNt
>>427
普通略語使うだろ?なんでわざわざ冗長な正式名称使わなきゃいけないんだ?
デッキレシピとかにあんなダサイ名前がダラダラと並んでるの見るのもイヤだろ

って釣られたかorz
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:26:09 ID:W0J60b7j
第1弾220種だけなら略称でもわかるが、10弾も15弾もでるわからんで困る。

大人なら、正しい固有名詞を使う癖つけてくれな。「・(なかぐろ点)」は省略してもかまわないが。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:28:59 ID:jUzny1Ww
くそ!なんて高度な釣りなんだ!!
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:40:59 ID:CtOzrBNt
なんつーか本気か釣りかわからんな、バカだと言う事は分かるが…
こんな奴らに「駆け引きが面白い」とか言われても説得力ないし、少なくともこのスレ見て買おうと思うヤツはいないだろうな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:48:03 ID:RsClnyiY
繰り返して言うけどエキスパンション出る前から面白さを主張しても逆効果
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:49:41 ID:LakMvp7A
普通略語使うだろ?とか言ってる奴はTCG分かってないな
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 13:56:34 ID:Iv3eTv9B
カード変換辞書は使ってみると便利さが解る。

カードを略称で書く奴は「そんなカードありません。どのカードの事ですか」って
反応を引き出す釣り師。

>>430
アクエリには「・(なかぐろ点)」の有無で区別をつけているカードが存在する。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 14:20:24 ID:W0J60b7j
>>435
アクエリとGWにはそれあるが、ここはDZスレな。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 15:03:12 ID:KG56OKM4
ぶっちゃけるとあればあったで便利だがどうしても必要なものじゃない
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 15:41:06 ID:KCcL2Ost
>>436
貴様はGWを嘗めたッッッッ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 16:09:37 ID:CtOzrBNt
>>438
ガノタはシャア板にでも帰れ('A`)
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 21:00:22 ID:KjVIg6/d
    |                  \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

 
    |                      \
    |  ('A`)             アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        トテーモダイスキ/

 
    |                     \
    |  (゚∀゚)           ドラエーモン♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄            /
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 21:38:26 ID:Enk0VTAN
問題のラジオが始まったぞ。と

オレ五味、これディメンションゼロ
超オススメ、マジ棒読みだけどオススメ。

だな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 22:55:56 ID:usRP0a+M
ライフ7点じゃ相手に直接スマッシュとか代償に自分にスマッシュとかいうストラテジはあまり多くは出ないかな・・・
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 22:58:34 ID:5pB6QWIV
>>442
そのうちお互いにスマッシュ1点とかはありそうだが、
このゲームはユニットバトルゲームにしたいという某店長の談話があるからなあ。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:01:18 ID:jUzny1Ww
1スマッシュはMTGに直すと3点ダメージぐらいだから有り得なくはないけどな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:08:41 ID:usRP0a+M
出るは出るだろうけど某MTG程豊富にはならないだろうな、と
ノンユニットデッキは無理っぽいかな。

そういえば設定的なプレイヤーの役って何だろう?
指揮官? 魔法使い? マインドブレイカー?

ついでに話題に乗り遅れたが「ディメリスト」は洒落が利いてて良い。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:09:05 ID:Enk0VTAN
age
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:12:33 ID:coNS57gk
D0に近いバランスのデュエルマスターズでは
最初のうちの数段の間は
何枚か自分シールド割るのがコストの呪文があったけど
途中から段々へっていったし、
そのスーサイドなカード自体あまり
トーナメントシーンで使われなかった。
448239:2005/10/16(日) 00:20:36 ID:6eE4Bzlr
>>403
ご指摘どうも。

>ドガンバコーンと魔弾のコストについて
2スマッシユまでのコストが同じという話は説得力を持たせるために単純比較しただけで
深い意味は無いです。
実際に魔弾やフレイルをプレイする場合にはトドメのスマッシュを入れるとき以外、中央より進軍させませんし。

>ロマネのベンチ行きの理由
ロマネが優秀なユニットであることは理解しています。
実際、あのコストからすれば7000パワーが妥当な所を8000もの数値を持っていますし。
ですが、追い込めば追い込むほど相手の行動手段が増える、というシステムの
このゲームにおいて安定した勝ちを目指すのなら、多少やり方が拙くても短期間で一気に
大量のスマッシュを決める方法が最も有効なはず。
449239:2005/10/16(日) 00:21:39 ID:6eE4Bzlr
そう考えるとロマネの性能自体は優秀でもコストが大きすぎるため、プレイ・移動共に
大きなスキができてしまい、その他の行動に大きな支障が出てしまいます。

以前説明したように自分はある程度のユニットを自軍エリアにためた後、一気に攻撃させる
プレイスタイルであり、また、勝負が長引けば長引くほど事故が起こる可能性が増すため
自分はコストの合計が8程度になれば、ある程度相手のスマッシュを無視しても
勝負を決めにいきます。
そのためコストが1ランク上のロマネを使用してしまうと他の行動が大きく制限されてしまうため
あえて外した、という訳です。

ほんといつも長くてゴメソ…

>>256氏、メール待ってます(´ー`)
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 00:30:39 ID:PWtxE+lz
>>448
やるじゃん。
俺も同意見。短期決戦がこのゲームの鍵だと思ってる。
ロマネは重すぎる。
451450:2005/10/16(日) 00:41:01 ID:PWtxE+lz
デックの内容を見てなかったw
>>394のデック内容で短期決戦になるとは到底思えない。
俺ならもっとユニットに偏らせる。それだと事故が多くなり短期決戦は望めない
452某店店員:2005/10/16(日) 01:03:22 ID:7VjHFdgY
9/23 構築デッキにプレリリースルールブック封入
10/26 簡易版フロアルールを大会開催店舗に送付
10/28 プレリリースルールブックとクイックリファレンスを構築デッキ2に封入
11/26 ルールブック(36P)とクイックリファレンスを構築デッキ3に封入
    コミック冊子無料配布
    総合ルールを公式HPに掲載

だそうです。店に来てたファックスによると。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 01:57:03 ID:kg1Ok/2C
403に賛成だな、どちらにしろ今はロマネいるだろうしね。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 02:05:03 ID:iZuSZWAg
まあアレだな、あえて言わせてもらうとすれば

ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ!な?

って感じ?
そんなに研究したきゃ枚数制限はずして考えてろと
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 04:50:33 ID:OF43da8j
>>454
じゃあオマエがこのスレに役立つことの一つでも言ってみろよ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 06:52:57 ID:ou9i/NCw
これってさ賞金なんか出しちゃって(もらえるなんて思いあがるあふぉが多いわけだが
無理にでも盛り上げようとしてる感があるけど
これがこけたら会社どうなるんかね・・・
相当やばい予感
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 06:55:04 ID:qMyYJAYX
会社そのものが半分傾いているので、
近い将来、賞金が半分になったりしても別に驚きません
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 08:04:58 ID:pLiejfu+
D0プロ一本で行くので会社を辞めた
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 08:30:23 ID:ou9i/NCw
おれはニート王になる!
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 08:43:02 ID:hnx4uWsE
>>457
奇遇だな。実は俺も来年の3月末日をもって退職しようと思っている。
オレのテクがあればこれで年間500万は余裕だからな。
後は外資で培った経験で適当にデイトレして楽しく暮らしていくよ。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 08:48:40 ID:at30dLlj
会社が傾いてるってのはブロッコリーの話
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 09:48:22 ID:Gf4cgVAy
出だしからいきなり駄臭がするな。オワットル・・・
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 17:35:38 ID:Ta/NU96l
小学生はプロ資格とれないので、本選で優勝しても賞金もらえません。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 18:09:25 ID:6nY7L3Zx
>>460
樹海に行かないように頑張れ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 20:06:16 ID:nN4Zskos
小学生に優勝されるようなレベルの大会はどうよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 20:12:53 ID:5xSKCqs0
>>465
一応カードテキストやイラストよりプレイングや駆け引きの方がウリなんでしょ?
いくらゆとりがメインターゲットだからってそれは有り得ねーよw
有り得たらこの国滅びるってw
そうならないように頑張ってくれよ>ゆとり世代
467池っち店長:2005/10/16(日) 20:54:41 ID:YrkuGruD
いい加減アンチウザイよ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 21:35:49 ID:0jKUf4lh
大会参加者が、あまりにキモ過ぎて、参加を見合わせ、速攻で退却しました。
はぁ・・・。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 21:41:18 ID:4ScXiJeM
ブロッコリーがカードゲームで儲けようとする時点でもう間違いなんだろ
せめて子会社で社名ごまかして出したほうがいいw
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 21:42:19 ID:Oiuwun/W
>>468
大会は11月からだが
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:31 ID:it7WPab3
ベーシックとやらを一枚ずつコンプしたいなら何ボックス位買えばいいと思ふ?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 22:50:56 ID:uh+9STy5
>>470
ヒント:カードキングダム
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:09:39 ID:HVIi/fy5
今日って、どっか大会あったの?
カードキングダムの予定ではなさそうだが
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:28:11 ID:uh+9STy5
店長っていったらわかるか?
475239:2005/10/16(日) 23:28:59 ID:6eE4Bzlr
>>458
>>460
凄いな…
自分は今、学生の傍ら会社経営してるけど、そこまでする気にはなれないな。
これはあくまでバイトの延長で、勝負のついでにゲームで稼げたらいいな、くらいのもんだから。

…また長くなりそうなので、これで最後にします。
少し昔のツテで調べてみましたが、今後の大会に自分の様に賞金目当てに他の畑から
参加してくる人間が多数いるようです。
もちろん、それぞれに実績のある人間が。
恐らく、それらの横からの参入により、D0プレイヤーの実力分布はピラミッド型ではなく
台形型になるでしょう。
自分を含めてそのような人達にはTCGに対する愛がないわけで、デッキを組む際にも
好みではなく、実と利のみでカードを選択します。
仮に、カードバランスが少しでも崩れでもしたら大会上位者のデッキ構成が
ほとんど同じ、などという事態が起こりえる訳です。
恐らく、そのようなTCGには誰も魅力を感じないでしょう。

ブロッコリー社の代表の言う通り、D0によってTCGの流れは大きく変わると思います。
それが良かれ悪しかれ。
476239:2005/10/16(日) 23:29:59 ID:6eE4Bzlr
ここを社員の方も見ていらっしゃるそうですが、このTCGにおけるバランスの重要性は
他のTCGの比にならないはずです。
性能以前に、ベース破壊カードよりローコストな妖精の風車を見て、少し、不安になりました。
今後のTCG界のためにも、調整につぐ調整を。


…では、戯れ事はこれで終わりです。
自分は消えます。
毎度の長文ごめんなさい。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:31:59 ID:2kbVLq/D
(ノ∀`)
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:35 ID:sMsT8XAG
(ノ∀`)
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:40:50 ID:01sz13Hw
>>474
大会あったのか?ソース希望

(ノ∀`)
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:47:29 ID:XpA1gLS9
賞金は俺の生活費になるから、何畑からの参入も無意味なのにね
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:54:25 ID:IUWkqPAG
(ノ∀`) 釣りはもういいよ
この額の賞金は趣味に付加価値をつける程度のものだろ
大人だったらバイトした方が絶対効率いい
あと恐らく他に赤とかその辺にも低コストベースはある気がするな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:01:34 ID:wtsDqHWn
>239
マジレスすんのもなんだが、TCGやってる人には大雑把に分けて遊ぶのが楽しい人(カジュアルプレイヤー)と勝つことが楽しい人(トーナメントプレイヤー)の2種類がいる
つまりどのゲームにもファンデッキみたいなのを作って遊んでる人とカードパワーしか見ない人がいる
簡潔に言うと「そこはすでに4000年前に通過している!」ってことだ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:05:10 ID:hOekaKaT
よく知らんけどどうせ賞金出るのって半年に1回の大規模大会の上位5名とかだろ?
そんなもんあってもなくても同じだと思うんだが。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:07:41 ID:yKhQ9BQm
>>483
せめて公式サイト見てから来い、な?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:14:08 ID:3IcZdxaV
なにこのスレwww
ニートは本気で「俺ぐらいになると毎回大会上位入賞は確実!」とか思ってるわけ?
大体そのカードゲームにいくら金かけて何位になるつもり?
10位入賞できました^^でもこのカードゲームに20万少々と人生賭けちゃいました^^;
とか言うのはネタだけにしておいてくれw
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:25:41 ID:4pl5iqo4
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:27:42 ID:4pl5iqo4
・・・h抜くの忘れた・・・吊ってくる・・・
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:48:12 ID:bpyOC6TJ
イキロ
半オフィシャルのようなものだし直リンしてもそうきにやむことはない
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 08:17:29 ID:Fc1rHkwh
まあ、ゴルフでも将棋でも、しょぼしょぼでプロ続けているやつはかわいそうだよな。

映画「プロゴルファー織部金次郎」みるとよくわかるぞ。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 09:20:17 ID:+5DsoWwf
ペガサスウィングは微妙。

491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 09:55:05 ID:7ce1yi+v
>>490
使い方次第じゃ面白いカード。
コストが意外と重いのがネックかね。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 17:18:35 ID:OmfDWT27
ペガサスウイングは強いだろ、中央エリアに置いておけば・・・
中央に突撃してきてユニットを3マナで1:1交換だろ。
それにさ、加速のカードが加われば ペガサスウイングはさらに活用の幅が広まるんじゃないか?
加速との関連がわからん人は乙、誰か解説頼む。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 17:32:28 ID:XGZEu/L5
第1バトル・ステップ
両方のプレイヤーが連続して優先権を放棄した場合、「能力『加速』を持つユニットのパワーと同じ数字のダメージが、バトル相手のユニットに与えられる」効果がスタックに乗ります
とルールブックに書いてある。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 17:49:34 ID:p9FVyhRM
店長氏ね
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:04:01 ID:SHusg5CK
>>494
匿名掲示板でしかそんなことを言えない腰抜けが
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:09:25 ID:pJmO6l+0
前から思ってたんだが、1:1とか1:2ってなんぞや?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:19:33 ID:54jbzpye
ユニットって、右・左・上・下に移動できるんでしょうか??
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:22:59 ID:sWRUPFi/
>>496
カードアドバンテージのこと 将棋で言うと駒得ってやつ
自分の使った枚数:相手の使った枚数 の割合で損得を表してる。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:35:01 ID:aRHfd8Cp
>>496
1:1だと1枚のカードを使って相手のカードを
一枚場から墓地とかに送ったり、無力化するという意味
だいたいは、使うと墓地に落ちる呪文とかのカードで使うかと。

2枚使って(魔法とか使って援護して相打ち)相手カード一枚除去なら
2:1か(それだけだとどっちがどっちのカードかわからんが、文脈で判断)
500496:2005/10/17(月) 18:35:26 ID:pJmO6l+0
なるほど、どうもです。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:36:57 ID:XGZEu/L5
>>497
その通りです。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:43:38 ID:yjYqCT4c
もうだめかもわからんね

ところで明らかに特定の個人への殺意は通報されても自業自得
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:59:01 ID:pKsK3T6U
何が言いたいの?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 20:01:08 ID:5HvN8g71
>>502>>494にいっているんだろう
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 21:24:15 ID:6AkNB/KU
>>500

つまりは相手に沢山のカードを使わせればじきに差が開いてくる
スマッシュできなくてもアドバンテージはとるように汁
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:15:09 ID:0ccgob47
攻め込まれた時の迎撃用としてバゴーンやらメテオを位置づけるのは
間違っているだろうか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:22:45 ID:sWRUPFi/
>>506
自分も待ちして軽い敵を潰す方が能力を生かしやすいと思う。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:33:40 ID:EYc4UYvD
お店のHP更新しているな。競馬の名馬の名前もじったってギガワロス

リュウグウテイオーってなんだよwww
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:39:21 ID:EYc4UYvD
連続レススマソ。漏れは昔モンコレしてたんだけど、なんか遊戯王とDM
とモンコレと比べると、クラーケンの絵のレベルの高さに素直に驚嘆した。
……ちょっとマジで期待してきたよ。

補足:FBの今回の更新は水大陸の説明ね。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:41:25 ID:EqkCKqrV
絵もそうだけど能力も面白そうだな
デッキで判断せずにベーシックパックで糞ゲーか判断できそうだな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:49:42 ID:fGgga0dF
日記更新されたな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:53:34 ID:EYc4UYvD
開田先生の名前の漢字が違う気がするんだが……裕治じゃなかったっけorz
改名したんかなぁ。
513某店店員:2005/10/18(火) 00:05:32 ID:qoMm0gLv
来年のグランプリ1地方予選大会の開催申し込み書がきてました。
要約すると。

予選:1月7日(土)、8日(日)、9日(祝)、14日(土)、15日(日)のどれか(地域内で調整あり)
   決勝日の前日予選大会通過者も、本選に出場できます。
本選:1月下旬 東京を予定 ※プロ登録は本選の会場で行う。登録しなくても出場できるが賞金を得られない。

ところでみなさん。土曜と、日曜と、祝日と、どれが都合いいですか?
もちろん、参加者が少ない会場の方が、権利げとし易いんでしょうけどね。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 00:13:02 ID:0q8ZroNd
>>513
1月7,8,9じゃまだ正月の延長でヤバイ人もいるだろう。
土曜日よりは日曜日の方が人集まるだろう。
なんで15日(日)の一択かと。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 00:18:47 ID:5uYphaw0
だからこそ7日に行く、例え実家に帰らなくてもだ


色々とだめぽ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 02:02:12 ID:0q8ZroNd
ブロッコリーさんプロ化で個人情報扱うんでしょ?
Pマークぐらいとっておいた方が企業的に
信用得られると思うんで、とる事お勧めしますよ〜。

情報流出→ディメンション0とプロ化叩かれる→終了
ってコンボは見たくない。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 07:29:52 ID:icuPZYRt
ブロッコリーの企業レベルなら悪意を持って流出させるやつとか出てくるかもね
俺の中ではそれくらいこのメーカーは信用ない
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 07:50:50 ID:+0SW+Arz
>>516
プロは氏名とか公表されるのは当たり前
住所や電話番号垂れ流したら問題だけどな
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 09:26:24 ID:PTkWQTBj
>>516
俺等に言ってどうする。
520某店店員:2005/10/18(火) 10:37:04 ID:1YhkyrWT
公式より徳島の方が情報が多い&早いってのもなぁ
攻略記事じゃなくてプレビューだし
公式サイト内の1コーナーならいいんだけどさ

ブロの広報は何考えてんのかね
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 11:13:08 ID:izh1jfWU
単純にゼロの公式ページよりアクセス数が多いからだろ?
ゼロ目当てで来ていないやつも取り込めるかも知れないしさ
522某店店員:2005/10/18(火) 11:40:59 ID:lJNW2W5f
520じゃない別の店員です。

帝国皇帝浮かれすぎ。
製作に携わった人間が、情報の横流しして自店及び自分たちのチェーン店の客寄せするのは、いけないことだと思います。
メーカー会長は、契約書の守秘義務条項を適用して、厳格にペナルティを与えるべきです。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 12:07:11 ID:07zEzVzG
それをスレに書くいみがわからない
ブロッコリーに言え
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 13:35:59 ID:t8PvKcTJ
ブロッコリーも徳島もここ見てるだろうよ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 14:26:49 ID:GS1X/6fH
ちょいと質問
ルールブック読めばわかることだったらすまん。

自分のユニットAが中央エリアに移動しようとしたとする。
それに対して相手がユニットBを移動しようとしたエリアにプレイしようとした。
さらにそれに対して自分がユニットCを移動しようとしたエリアにプレイした場合
どうなる?

BとCでバトルが発生するのか?
そうなると中央にプレイしたユニットはバトル終了時に破壊されるから
結果Aは無傷で移動完了。Cは単なる打消し要員にすぎず、Bがどんなに
強くてもCは雑魚をあてがえばいいということになる。
これってあってる?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 14:42:07 ID:0q8ZroNd
>>525
移動に対してスタックするとそうなると思う。
(バトルが発生して両方アボン)

ただ、実際は移動スタック解決後にその上に直接プレイするので
そのテクニックは、ほぼ無意味になるとおもわれる。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 14:44:06 ID:izh1jfWU
>>522
風呂も今は容認してるから何言っても無駄
安置は多いが帝国のおかげで知名度が上がっているのは確かだから店員ならとりあえず流れに乗っとけ
帝国いらなくても大丈夫になったら大いに叩けばいいさ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 14:49:37 ID:izh1jfWU
>>525
「中央エリアに移動しようとした」所にスタックだよな?だったら解決はこうだ

1.ユニットCがまずエリアにでる。その時点でバトルが発生しないため廃棄
2.ユニットBがエリアにでる。同上
3.ユニットAが移動完了

そもそも中央に移動しようとするのにスタックがおかしい
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 14:50:40 ID:0q8ZroNd
>>528
勉強になりました。
自分はまだまだです。orz
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 15:16:47 ID:GS1X/6fH
>>528
あ…ルールブックに
>バトルが発生しなければ、スクエアに置かれたときに破壊され
って書いてあるね。見逃してました。
ユニットのあるところにプレイ出来ないと誤解してた。
そりゃ自軍のユニットだけだ。首吊ってくる。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:20:10 ID:OoKIuppP
う〜ん、いい寂れ具合だな
…まるでこれからのブロッコリーを暗示してるかのようだ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:53:57 ID:w6glC3O9
なんか話題ないとね。今週の東京のイベントで先行発売でもあるかな?青緑ストラクチャーデッキ。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:13:30 ID:9avprxPH
>531どこが寂れてんだよ。
他のカードゲームと比べても、コレだけ凄いスピードでスレが動いてるのは少数だぞ。しかもまだ発売してないし。
“ディメンションゼロ”でググったら、すげえヒットなのな。前まで音楽関係ばっかりヒットしてたのにw
とは言え、一般認知度はまだまだ低い。これからどうなるのかねえ。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:32:21 ID:OoKIuppP
プロ化とかストラクチャーとかはあるんだがねぇ
いかんせん持続力のあるネタがない
青緑ストラクチャーで面白い能力なかったら、ベーシックパック発売までこの調子かね
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:47:04 ID:izh1jfWU
あんましガッツいてもしょうがないし、マターリいけばいいんじゃない
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:47:10 ID:EGxMHXzx
早くカードの全貌を見せない売り方が悪い
正直息切れするのは目に見えると思ったが
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:22:56 ID:5/5YvD/e
持続力のあるネタはあるぞw

ブロッコリーと徳島店長と、遊宝洞叩きがw
正直、叩きぬきだと1スレ埋らないかと。
あれだけネット宣伝や、情報小出しにして気を引こうとしたにもかかわらず
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:24:34 ID:EGxMHXzx
叩きネタとかはいいからさ…

全部カード出してああだこうだいった方が絶対盛り上がると思ったんだけどね
情報を小出しにするなんてMTGのように商売が軌道に乗ってからでしょう
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:48:29 ID:5mzs4dni
文句は注目の裏返しだわな。
本製品発売前から叩きが発生する程度には注目されてるってことで
とりあえず賞金という餌と広報活動は成功してるっぽい。
問題は集めた注目を裏切らないバランスを提供できるか、だな。
なんだかんだで11月が待ち遠しい。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:54:14 ID:Wj8gFGli
おいFB徳島店長、ここ見てるんだろ?

半年くらい前にお前言ってたよな、
「さて、今までのところで、大体lycee(リセ)が、かなりのレベルで期待できる商品である事は、ご理解頂けたと思います。
実際、お勧めですよ。メーカーさんもいきなり1年後までイベント予定組んでますし。かなり本気。長く楽しめるゲームになりそう!!」

で、今のLyceeの現状見ると最新弾が発売された直後とは思えないほど廃れてるんだけどどういうことだ?
研究所(プ)も05.04.21に更新したっきりだし。
お前今の環境知ってるか?それとも知ってて何も行動してないのか?
大人なら自分の言ったことに責任持てよ。いい年こいて頭の中は小学生か?
不公正を前提としてアジビラ撒いたり、適当発言したり、そんなことしてるからFB徳島は信用無いとか言われるんだよ糞虫が。

まぁアクエリに対しての掌を返したような態度や、Lyceeの適当発言のおかげで
D0が糞だってのはやる前に分かったから、その点に関しては感謝してるけどなww
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:04:53 ID:5/5YvD/e
注目つーか、「中高生はTCGやってない」発言とか
公式のお墨付きのネット宣伝とかが鼻につくからだと思われ

あと、そんなことするまえにアクエリ・lyceeどうにかせぇってやつ。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:14:42 ID:IRwjLKAI
俺が見た限りでは、このゲーム知ってるのは2chか徳島見てるヤツらだけで、本来のターゲットである中高生は誰も知らないっぽい。

つーか今の子供は五味すら知らないwww
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:20:57 ID:EGxMHXzx
子供ではないんだが自分も五味はしらない
ぶっちゃけ起用する人選を誤ってる
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:22:55 ID:UGFcEjG0
せっかくのTVCMもなんか地味で購買意欲そそられないしなぁ・・・
DMみたいに3DCGでガンガン動かすのもなんか違うと思うけど、
もう少し何とかならんかったのだろうか。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:32:38 ID:OoKIuppP
ならんかったんだろうなぁ…あの世界観じゃ
下手に派手にしたらDMのCMと勘違いされそうだし
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:48:22 ID:Sla/72lc
>>540>>12
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:13:25 ID:UVkzDHgq
下手したら半年以内に廃墟だな
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:44:49 ID:VMBnwHxo
おまいら公式ページがいろいろ発表で凄い事になってますよ。

明かされた新能力のバトルって、どこら辺がバトルなのか解んないorz
単に戦闘回避の気がするんだけどなぁ。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:47:30 ID:p84GNcqo
すまんけど、誰か。

攻撃されたバトルの開始時

これの正確な定義を教えてくれないか?
スタックと絡めて教えてくれるとありがたい。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:49:27 ID:7x0a1WFP
ゴミって誰よって感じ
第一中学生でもカードやってる奴はやってんじゃん?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 22:53:08 ID:quyZuV48
>>549
第一バトル・ステップ中のバトル・ダメージがスタックに乗る前
552某店店員:2005/10/18(火) 22:53:38 ID:1YhkyrWT
>527
そうだねえ
ほっとくか

…とも言えないなあ
通販ガン売れしてるサイトだしなあ
あみあみでGW収録カード先行公開とかされたら泣くっしょ?
今はまだいいかもしれないけどさ

ところで店でも講習会して下さいって子は結構来るんだけど、
ルールを一通り教えたところで反応が二極化するね
ハマる人と、うんざりした顔をする人と

なんというか踏み絵になってる気がする
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 23:32:01 ID:aQYvn7+z
>>543
同意
昔、ブロッコリーのアニメ映画でもプロレスラーの藤田和之使ってたしな。
木谷が格闘技好きってだけで選んでるだけだから、公私混同とは正にこのこと。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 23:40:28 ID:p84GNcqo
>551
ありがとう。助かったよ
第一バトルステップというだけではなくて、
バトルダメージがスタックに乗る前なのか。
じゃあそう書いておいてくれよと言いたいw

今後新しいカードを出す際には、
もっとルール上の表現に気をつけてくれると助かるな。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 23:52:50 ID:quyZuV48
>>554
オーロラウイング・ペガサスの効果には

[白] 《バトル》 この能力は攻撃された第一バトル・ステップ中のバトル・ダメージがスタックに乗る前にしか使えない。このカードを、このカードに隣接するバトルスペースのユニットのないスクエアにリリース状態で置く。

と書いてあるので、本製品では細かく書かれると思われ。
しかし、「リリース状態で置く」というのはコストにフリーズを含む効果があった場合、凶悪すぎ。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 00:14:31 ID:wtnlqrVG
>>555
>この能力は攻撃された第一バトル・ステップ中のバトル・ダメージがスタックに乗る前にしか使えない
確かに、「能力をプレイすることが出来ない」だけか、「バトルステップ中じゃなければ
効果も立ち消えになる」のか良く解らないな。前者なら一回のバトルで複数打つと妙なことが出来そうだ。

ていうかユニット火力が効かないとはエロイ能力だなコイツ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 00:33:04 ID:d62rlH4F
>>556
ホントだw
立ち消えでなかったら、なんかコンボできそう
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 01:22:45 ID:wtnlqrVG
>>557
公式よく見たら「バトル終了ステップ開始時に残ったユニットがいればそいつが勝ち」
とあるので、殴り殺し以外もチェックするためバトルステップは維持されるから
移動した後も使用条件を満たしてるような気もする。

D0初の起動型能力だし、実は誘発チェック型とかGW式とか裏があるのかも
あと少し気になったのは「攻撃された」の部分は主語をつけないスタンスなのかな?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 08:12:04 ID:98GmXXO+
早くも糞ゲー臭が漂ってまいりました!!!!!!
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 08:13:37 ID:QKumrAEM
なんかダメっぽいね・・・
ブロッコリー社名変えたほうがいいかもね
イメージが悪すぎる
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:24:13 ID:4tLvgGSV
>559
クソゲーっつうか、「神の記述」と一緒なんじゃないの?
遊べば面白いんだろうけど、TCGとしてメジャー化はとてもムリだろうと。
好きな人達で、細々と短い間遊べれば、それで十分でしょう。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:24:53 ID:WGmkeMBx
ストラクチャーデッキ1、2を使ったデッキでの大会の優勝賞品は
ベーシックパック2ボックス、準優勝1ボックスか。発売前やから引き換え券だけど
欲しい物ではあるな。
参加者全員には下敷きね。仕方ないのう・・・。

そういえば新しいパンフでてたね。新キャラの絵が書かれてたわ。
女の子キャラクター。やや萌え。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:26:23 ID:WGmkeMBx
≫561
関西ではそこそこブームらしい・・。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:27:47 ID:dqoPrHAp
うわ、キモイ営業の人キター
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:41:58 ID:WGmkeMBx
実際やってみたけど、
自分スラッシュポイント5食らってて、ユニットない状態。
相手はロマネ、6000モンスターの二体。ベースで強化されてる。
プランたてても1体倒すのが限度。スラッシュ2点で、はい負け〜。
そういったケースで嫌になってやめる奴いたりして。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 09:51:38 ID:2AQO2iJO
>>565
そんなのどんなゲームでもあるだろ。
親和やカンクスに一方的に負けるよりよっぽどいいぞ。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 10:06:43 ID:Rnfyrz5H
>>565
じゃあ君はいつまでも終わらないゲームがやりたいのか
568中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/19(水) 10:38:06 ID:1TssP7Sg
>関西ではそこそこブーム


1つの固まり(某店店員とその常連)が必死になってるだけ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:04:02 ID:Vmoxtz6l
>568
さっすがこの板を代表するニートコテ!
おれたちじゃ断言できないことを
平然と断言してみせる!!そこにしびれるあこがれるぅ!!!
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:14:18 ID:WGmkeMBx
≫566
≫567
それもそうだな(笑)
つまらない愚痴言って悪かった。

≫568
そういうことか。厳しいな・・・。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:19:42 ID:WGmkeMBx
あまりにもD−0はDMと同じような能力が多いような気がするけど、これって著作権侵害にならないのかな。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:28:03 ID:LWOKbpxh
>>552
フェアでは無いけれどFB徳島は努力した結果こうなったんじゃないか
それに対してあなたの店では何か働きかけをしていたの?
何もしてないんならただのガキと変わらない

それにさ、ガチで力入れてるならまだしもそうではないんでしょ?
だったら通販に取られる何人かなんて放って置けばいい

今FBを糾弾したところでこちらにも旨みは少ないし
今は静観すべきでは?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:28:38 ID:dqoPrHAp
まぁ鳥取でブームを全国的なものと勘違いすることは良くあることだ
ただ掲示板で名無しさんが書き捨てる分には良くても
多くの人間が見る通販もやっているサイトが
そういうことをやるとなるとどうかと言う問題があるが。

あと、できればメール欄にsage入れておいてくれない?
あとハイパーリンクは≫(より非常に小さい)を一文字で済ますんじゃなくて
>(半角のより小さい)を二つ並べて、数字のほうも半角にしないとうまくでないよ。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:29:47 ID:kvzOgOpm
>>571
そんなんで侵害になるのなら各種ゲームにある効果の同じアイテム(回復薬とか)全て問題になると思う。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:33:05 ID:LWOKbpxh
>>571
それだとガンダムウォーはMTGに強襲とか速攻とか訴えられるし
ジョイとかリヴはチャーミーグリーンに訴えられるな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:34:19 ID:dqoPrHAp
しかしWOCはTCG全部訴えることのできる権利持ってるんだよね・・・。
行使はしないだろうけど
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:41:50 ID:QKumrAEM
カードの能力で特許でも取ろうってのか?w
そりゃ本物の魔法使いにでもなれそうだな
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:42:21 ID:WGmkeMBx
もしそうなったら親会社と子会社の言い争いになる。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:47:43 ID:WGmkeMBx
カードゲーム業界には他会社のカードの能力と多少似ていても何の問題にならない
決まりとかあるのかも。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:50:15 ID:LWOKbpxh
決まりなんてねーよ
暗黙の了解があるだけだ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:53:30 ID:dqoPrHAp
TCGと言うやり方自体を“発明”した後にその特許を取っているから
やろうと思えば、後発のtcgから分け前をせしめたり
販売停止に追いやれるんだよ。
コレTCG板の常識だと思ってたんだがな。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:56:57 ID:vnP1MWhS
ガーフィールドは偉大なり、ってとこかね?
きちんと特許とってるんだから、本気でやれば
遊戯王とかから莫大な金取ることもできるだろうし
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 11:57:20 ID:tYFmmqge
頭のネジ飛んでるな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:10:00 ID:5jK2XtDW
マジレスするとMTGは業界全体のために特許を開放してるんだよ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:16:45 ID:iQRP3DCb
当時はあまりTCGという言葉が普及してなかったから取れたけど
実際に訴えてそれが今有効かは微妙だろ。
この前のジャストシステムの裁判みたいになるんじゃないの
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:17:01 ID:dqoPrHAp
カードのパクリに関しては法的拘束力はないけど
さすがにデュエルマスターズと被りすぎだわなぁw
意図的なのか天然なのかは知らんが
しばらくの間はパクリ扱いは避けられんと思う
システム的にも被るところがあるし
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:17:05 ID:WGmkeMBx
へえ〜。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:25:25 ID:XpycaFYS
この程度でDMと被ってるとか言ってる香具師はDMと遊戯王とポケモソくらいしか
TCGを知らないんだろうな・・・
589某店店員 :2005/10/19(水) 12:26:22 ID:mjMb9jBE
カードを2枚引く

だなんてカードは、どこのTCGでもあるよな。
DZは、ドロー系皆無だから存在しないかもしれないが。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 12:35:24 ID:g7XP5J/F
好きな絵師が少しいるので10ボックス予約(店長嫌いだから余所で)済み、で一枚ずつコンプしたら残りは全て売りさばこうとしている俺が来ましたよ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 13:01:13 ID:nxJdeZRU
さすがに買いすぎだろ。足りないレアはシングルで買えよw
592某店店員 :2005/10/19(水) 13:01:56 ID:mjMb9jBE
>>590
でもレアがよわよわなので、高く売れないと思うよ。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 13:40:20 ID:M5e2Kjhu
そもそも少しなら全部シングルで買えよ
おれの知り合いみたいに他人が一度でも触れた物はイヤだって言うのならしかたないが
594某店店員 :2005/10/19(水) 13:48:57 ID:mjMb9jBE
シングルやる店どれだけあるかなあ・・・。
うちの店も、まだやるかどうか不明。
肝心のレアが弱いそうだし、イラストが美麗っていうわけでもなし。

せめて、大会が64人満席にでもならないと・・・。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:04:27 ID:krybSMW5
ウィザーズが持つTCGの特許ってのは、あくまでアメリカの話な。
日本でのTCGはトランプと同じで、ルールや用語で特許を取得する事は出来ない
=法的拘束や優位は全く無し。これ常識。

法律や特許が他国では全く役に立たないのは、
捏造国家韓国やその他アジア圏を見れば一目瞭然。
じゃなきゃ伝説のF&CTCGなんて生まれない。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:16:54 ID:5jK2XtDW
日本と特定アジアを一緒にする馬鹿が来ましたね
特許は国際的に通用する
韓国が無視してるだけ
日本では通用しない
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:26:13 ID:VTiXk3e2
国際的に通用しないよ。

相互に通用するのは、ベルヌ条約加盟国間での「著作権」。

特許は基本的に取得した国でしか通用しないから、
国際的に通用させるためには、各国で個別に取得
しなきゃいけないよ。

で、最近は特許も著作権みたいに各国の相互運用を
出来るように、みたいな動きをアメリカが見せてい
るんだけど、これに関しては特許制度をアメリカが
新しい世界支配の道具として使いたいという思惑も
あったりするんで、一筋縄じゃいかない話なのね。

脱線スマ。
598571:2005/10/19(水) 14:36:58 ID:WGmkeMBx
著作権の話がやばいことになってきたwwwww
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:41:15 ID:2AQO2iJO
>>594
64人席とは大きい店ですね。うらやましい。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:48:40 ID:WGmkeMBx
カードを買い取ってる店少なくなってきてるね。
うちのところは32席でおおきな大会あるとギュウギュウ詰めで通りにくい。
ボードゲームやフィギュアもある。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 14:52:32 ID:M5e2Kjhu
すまん、店レベルの大会で64人も集まるような事があるのか?
四国在住の俺が行ってる店だとDMや遊戯王でも30人集まらないんだが('A`)
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 15:09:31 ID:b/+vL6+2
四国の大会を基準にされてもな
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 15:10:46 ID:WGmkeMBx
人が多く集まるところだったら、店レベルでも64人は来る。


かなあ・・・。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 15:17:53 ID:WGmkeMBx
東京、大阪、名古屋あたりじゃなきゃ店レベルの大会で64人以上にならんわな。
普通に考えて。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 16:04:55 ID:fVUfNb7w
WGmkeMBxさん
お願いですからsageて下さい
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 16:12:53 ID:4tLvgGSV
頭悪そうだから、何言っても無理だと思うよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 18:58:55 ID:C72bnaVh
そこで颯爽と店長age
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 18:59:52 ID:wtnlqrVG
たまにはゲーム自体の話も、セイレーンのユニット召喚能力って
歌声で呼び寄せるとこから来てると思うんだけど、プランが使いやすく
なるってことは、メダリオン効果(プレイコスト-1)とかなのかな?

そうだとしても一律じゃなくてレベルとかタイプが絡むと思うけど。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 19:29:52 ID:/fmsyp/l
>>608
セイレーンと隣接しているエリアにユニットを召喚出来る

これだと思う
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 19:34:35 ID:fVUfNb7w
「プランがとんでもなく使いやすい事に」だからズバリ!!
プランコスト0!!!
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 20:02:30 ID:wtnlqrVG
プラン0ってあったらデモコンより酷い能力だな。
>>609
セイレーンがいれば敵軍エリアでもプレイが出来るって感じ?それも面白そうだな

プレイを補助でなく直接出せるとしたら、プランは手札でなないので
転生プロやカチュアぽく山札から出す能力の可能性も考えられるな
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:02:28 ID:4tLvgGSV
毎日D0
あまりにキモ過ぎで、見るに耐えません。
怪しげな新興宗教のチラシみたいな臭いがプンプンします。
D0の為に誰か止めさせて下さい。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:07:08 ID:NxBOp8Y7
これこれ怪しい新興宗教とはなんだ
せめてダイレクトメールのインチキ広告といいなさい
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:16:17 ID:5Z+vT9gY
ブロッコリーの8月中間、最終損益9億2600万円の赤字

キャラクターグッズ企画・販売のブロッコリーが19日発表した2005年8月中間期の連結決算は、最
終損益が9億2600万円の赤字(前年同期は2億9100万円の赤字)だった。棚卸し資産の評価期間
見直しに伴う特別損失を3億8700万円計上した。8月中間期で2億9100万円の債務超過となった。

売上高は4%減の39億2800万円だった。自社企画のアニメDVDの新規発売がなく、ロイヤルティー
収入が66%減少した。

経常損益は4億3400万円の赤字(同2億6500万円の赤字)。高採算の自社製品が伸び悩み、粗利
益率は24%と前年同期に比べて6.7ポイント低下した。


引用元( ・。・)ノ⌒
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20051019AT2E1901319102005.html
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:25:52 ID:d0IlldPq
ディメンションゼロって売れてんの?
なんか営業がすげえ必死なんだけど・・・
ただお客から入荷しないんですかと聞かれることはゼロ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:30:02 ID:NxBOp8Y7
売れてるも何もまだ正規販売開始してないし

↓614に対してやり方変えたから額面上の赤字が増えただけで
問題ないんだYO!むしろ、良いことやってるんだYO!系のレス
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:42:03 ID:To/kysAA
ぬるぽ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:44:08 ID:nmOYefHe
賞金ってもあってもなくても変わらないような額だしね・・・
ただの広告費用だし
だからこそ余計に胡散臭く感じる
ブロッコリーだからだろうか
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:46:17 ID:1ILLSJW4
VSシステムの$10000選手権よりは賞金額は高いね。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:50:51 ID:PSieYzx0
>612
なぜごく普通に、
「まあ、間違った事は書いてないよな」
程度でスルーできないのかについて。店長に過剰反応しすぎ。恋でもしてるのかw
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:53:26 ID:f+8VDGw1
必死なんだろ
所でお前らラヴニカ何BOX買った?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:56:44 ID:NxBOp8Y7
>>620
いやJAROも「嘘・大げさ・紛らわしい」と大げさや紛らわしいを
嘘と同列に扱ってるじゃろ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 00:59:59 ID:d0IlldPq
ああ 発売まだなのか
まあどっちにしても仕入れないけれども
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:01:49 ID:oe2nFQqd
ちょっと前までネガティブキャンペーンだのなんだの荒れてたし
FBのは2chに限らずそういう人達への意趣返しみたいなもんじゃないかな

でも個人的に思うのは、そりゃ肩で風切って歩ければカッコいいが、
それは、わざわざ安全地帯から危険地帯にはいるようなもので
貶めや悪口が例えネガティブだとしても、それはその人なりの
リスク判断をした結果の行動であって下に見る発言は良くないと思う。

まぁ「感想お待ちしています」ていうのに文責も負わないで
ここに書いてるつうこと自体、そういうことでアレなんだけどな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:10:47 ID:NxBOp8Y7
つか、店長は実際ブロコリに金もらって癒着してんだから
オフィシャルや雑誌が提灯記事出すのと
同じと見て一々怒らないほうが精神衛生上よろしいかと。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:12:14 ID:vIqnSngv
発言の責任を極めて取らない事が2chのいいところでもあり、悪いところでもある
いい加減扇情的なレスばかりするなよ。
気に入らない事はスルーが基本
客観的におかしい事、事実誤認や嘘は堂々と看破すれば良い
建設的な意見交換に努めるべし
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:12:54 ID:ZuklC5Ap
>8月中間期で2億9100万円の債務超過となった。

「債務超過」ってのは、ただの赤字とは大違いで、
「その会社の総資産額よりも、借金の方が多くなった」
ということ。
営業も必死になる分けでしょ。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:13:50 ID:1ILLSJW4
>>625
ブロッコリー金払ってるのか?
色々意見を聞いたり、イベントに呼んだり、おだてたりして、
無料で上手に利用してるんだと思ってたw

まぁ、提灯記事に腹立てる必要は無いって話には同意だな。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:17:10 ID:NxBOp8Y7
> 317 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/25(日) 01:29:08 ID:QWvhDZeP
> >312
> 金もらってないなんて信じるなよ。
> カードキングダムのフランチャイズ5店舗のうち4店舗はゲマだから、
> 額面通りの加盟料払ってるなら入会金120万、毎月16万がブロッコリーから池田に流れてることになる。
> 他にも会社設立・練馬春日の出店もブロッコリーが支援してるし、
> これだけべったりやっておいて、「やりたいからやってる」って言われてもなぁ。
まえすれからこぴぺ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:41:36 ID:4Y80CR5Z
>>619
あれはもっと賞金の多いさらに上の大会があるし、$10000選手権自体すごい数開催してるからね
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:21:30 ID:owG8kJq5
はい、今CMで国産初のプロ認定TCGと聞いてネットで調べまくっている俺が
ついに2chにきましたよ。ちなみにモンコレ初期〜中期だけ経験あり。

で、このTCGはどんなの?
遊戯王的?モンコレ的?

いや・・まじで情報すくなくてさ・・おねがいします。
632619:2005/10/20(木) 02:36:38 ID:1ILLSJW4
>>630
調べてみた。
$10000選手権って月2回開かれてる他、
賞金総額$250,000・優勝賞金400,000のプロサーキットが年4回開かれてるんだな。
でも、全てが日本で開かれてるわけじゃないし、参加費も高いな。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:39:59 ID:oe2nFQqd
>>631
個人的な感想ではゲーマー向きだと思う。公式もガチ勝負を謳ってるくらいだし
公式にリンクしてるユーザーHPから非公式プロキシ落とせるから
それで試してみるといいよ。スタックを使うのでMtG経験があると楽
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:47:33 ID:owG8kJq5
>>633
ありがとう
公式のルールとかクリックしてもリンクなかったりで、
「おいおい・・このTCGダイジョブカ?」と思ってた。
リンクからいろいろ辿ってみる。

俺、モンコレしかやったことないからスタックとかMtGとかわかんないけど
いろいろ見てみる。ありがと
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:48:04 ID:4nJaO0sX
公式サイトもまとめサイトも現行スレすらも読まないような奴が一体何しに来たんだろうな
別に答えなくていいけど
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 02:51:09 ID:ZuklC5Ap
>631
とりあえず、このスレを全部見なさい。
話はそれからだ。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 07:08:15 ID:L03syuKz
モンコレ経験だけじゃとうてい勝てないだろに。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 07:46:24 ID:TXcMk0DX
   , ´/ vヽヽ 
 /人fノノ)从\     _
 |ノリl.゚ー゚ノ ┌─┴┴─┐
    ⊂)iYiつ.  |取引終了│
      く/_|〉   └─┬┬─┘
      じ'ノ      ││
ttp://www.jasdaq.co.jp/ir/chart.do?stock=2706

終値    519円
前日比  +39円
出来高 2,513,000株

ほんとに一体何があったんですの?
『特別損失の発生及び業績予想の修正に関するお知らせ』の発表前よりも
上がってしまってますわ!?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 10:45:52 ID:8+GhDaTQ
株ってそんなモンだ。
一時的な+方向なんか信用にも指針にもならない
640いけっち店長:2005/10/20(木) 10:56:14 ID:NEM9dxfx
叩くしか能の無い低脳はそろそろ消えてくださいよ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 10:58:18 ID:ES/QxtIp
ブロッコリーはいいとこなしだな・・・
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:16:04 ID:wG1NyltG
だみだこりゃ。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:17:04 ID:msATvIBz
こういうことらしい。

> 639 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 00:08:21 ID:L03syuKz
> 関わっているオンラインゲーム(βテスター25万人)が年内に有料化実施見込みになったからな。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:27:15 ID:p3RU23R0
池田のキモさは自分のやったこととかやっていることを
さも「俺は凄いんだ」的に世間に言うこと

言うことは間違っちゃいない
提灯記事は目を瞑ろう

だが、お前の態度が気に入らない(AA略
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:42:50 ID:gD9rXh6K
んで、結局、このゲームはおもろいんか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:46:55 ID:B4lbOlrr
ふぁいやーえんぶれむくらいおもしろいぉ
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 12:50:33 ID:gD9rXh6K
646それってやる価値はあるのかい?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 13:25:33 ID:jmUJa0nB
俺はかなり面白いと思ってる。

ただこのスレではけっこう「つまらん」と言う人もいるんで、
人を選ぶゲームだという可能性はある。「つまらん」と言っ
てる人間が単なる煽りだという可能性もあるっちゃあるが。

ぶっちゃけ、2chの評価はいまいちアテにならんので、機会
があれば自分でやってみるのが一番いいのではないかと思う。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:11:52 ID:NxBOp8Y7
えー2ch以外でもつまらんという声は多いぞー
特に2chに限らずネットの評価が当てにならんと言うのはあるが
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:19:20 ID:jmUJa0nB
>>649
面白さの肝が割り込みタイミングの多様性で、後だしバリバリな
ところとか、山札ばんばんめくれるとことかにあったりするんで
そこを把握しない内は「つまらん」という感想が出て来がちな気
がする。

短い感想見ただけだとそこまで判断つかんので、なんともね……。
(そこまでやりこまないと面白くないのはどうよ、という議論はま
た別なのでとりあえず置いてとかせて)。

「人の意見」のサンプル数自体まだあんま多くないから、人の意見
を気にしたいのなら、正式に発売かかる11/26以降まで待った方が
いいんじゃないかなあと、個人的には思った。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:31:39 ID:msATvIBz
覚えないといけないルールが多めだから、消防には難しいんだろうな。

上級者のプレイみせてもらうと、いろんなテクがわかってきて楽しくなるにょ。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:35:06 ID:NxBOp8Y7
あーその詰まらんと言う人を理解が浅いとか
下手すりゃバカとか言うのが
アンチから信者キモいといわれる所以のような希ガス。
(あと、DMと被りすぎ問題に関して、
あれが被ってるように見えるのは引き出しが少ないとか
そんな事を気にするのはガキだけだと言う件も。
そもそも、会長が「遊戯王やDM卒業した層」を狙っているのなら、そのガキや引き出しの少ないのを
狙わなきゃいけないことになるわけなんだし。)

それはともかく、
D0はありゃカツカツ過ぎるとかでやっぱ人によって好みが分かれるゲームだよ
分かれば万人に面白いというもんじゃないよ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:43:12 ID:jmUJa0nB
>>652
んーとね、同じつまらないとゆー意見でも
「これこれこうだからつまらない」って意見なら、
自分の判断の参考にできる、ってことを言いたいわけよ。

単に「D0ツマンネ」だけの短い反応だと、それが
「D0の勘所つかんだ上での結論」か
「あんまやりこまない内に投げ出した人の感想」か
「単なる煽り」か、
まったく区別がつかわないわけでさ。
(実際には、その三者が入り混じっているはず)。

そういう意味で、652の
「D0はありゃカツカツ過ぎるとかでやっぱ人によって好みが分かれるゲームだよ
分かれば万人に面白いというもんじゃないよ」
なんかは俺にとっては「参考になる書き込み」なのよね。

で、そういう「参考になる書き込み」がそんなに蓄積されてない
現状は、やっぱ一度体験してみるのが早いんじゃね?というのが
俺の意見。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 14:56:49 ID:prwQVnpD
ただ一度体験する気にもならない
やる気を起こさせる何かを売り手はうまく考えなくては行かんなあ
少ないとも今までは商売下手すぎる
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 15:10:03 ID:00SXq9Ft
>>653
前スレにあった「面白いけど楽しくない」みたいな奴かね
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 15:58:14 ID:MRULx2nB
漫画にするのが一番効果的なのは実証済み
ただし面白い漫画限定
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 17:01:14 ID:vIqnSngv
ただその媒体がヤングアニマルというのが問題
今の中高生でこれ購読してる(最悪立ち読み)してる香具師なんてほぼいないキガス
五味といい是と言い何かベクトルの向きが激しく間違っているような
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 17:37:15 ID:4nJaO0sX
少なくとも原作・作画・監修で分業しないと、ろくな物にならないと思う
掲載誌が間違ってるのも同意
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 18:24:43 ID:oe2nFQqd
漫画はぴよぷーみたいな大会参加録みたいになりそうとブログで見たんだが

>>653
個人的な意見では「やり込めば面白い良ゲーム」ていうのはコンシューマでよくあって
そこでとてもよく問題になるのは「パッと見で詰まらなそう」だからやる人が少ないのと
やり込めないと「やっぱ詰まらん」から二重の振るいにかけられること。

「置いとく」て出たけどその面白さに到達する道程に障害があるのは
マニア向けでない商品を謳うなら避けられない議論だと思う。(既にルールブックが問題になってるしね)
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 18:25:35 ID:1W1fmRJD
なんかすべての戦略が中途半端でこけそうだな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 18:38:00 ID:B4lbOlrr
途中で店○が切られ萌えを売りにしたTCGになり下がるに一万阿波踊り
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 18:42:15 ID:WkA090HE
D0ツマンネ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 19:49:01 ID:msATvIBz
>>657
ヤングアニマルなら、萌え系TCGのほうがいいのに
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 19:53:02 ID:1ILLSJW4
>>663
ヤングアニマルってーと「ベルセルク」「エアマスター」「ホーリーランド」「セスタス」と言った
ちょっとブッ飛んでる格闘系の漫画が主体だと思うんだけど、萌え系って毛色が違うんちゃうか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:15:24 ID:4nJaO0sX
>>664
「ふたりエッチ」「藍より青し」「ちょこっとSister」「マウス」もヤングアニマル
まぁその辺が萌え系かっていうと微妙だけど
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:50:49 ID:ucAM2Esu
萌というよりエロ主体だろヤングアニマル
掲載漫画でセックスを取り扱わなかった漫画なんて少数派
固い格闘漫画etcもあるが基本的に18禁ネタが持ち味の青年誌
そこにデゼロをぽんと放り込んでも
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:52:55 ID:oe2nFQqd
パーソナリティに格闘家の五味選手と声優の平野て人を選ぶくらいだから
ヤングアニマルも強い男と女が出る雑誌って基準で選んだんじゃないかな?

個人的には誰かの趣味で選んだんじゃないか?と邪推してしまうんだが
ヤングアニマルの購読層ってよくわからないし。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:50 ID:prwQVnpD
>>667
確か格闘家は社長の趣味
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:54:33 ID:Azmeqd9m
つまり18禁描写のあるTCG漫画になるわけですね。
なるほど、斬新だ!
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:58:15 ID:wtbmAPGx
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:01:25 ID:NxBOp8Y7
多分途中で非オタのプレーヤー獲得はやはり無理だと
感じたら電撃とかコミックラッシュ辺りで
世界観マンガやると思う

主人公ショタで各属性のヒロインそろえた萌え萌えのをw
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:05:27 ID:JbS9jZNz
>>671
ちょっと見てみたいとか思った漏れは負け組。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:19:05 ID:oe2nFQqd
社長の趣味なのか…チャンピオンにデジコが載ってたのも社長が絡んでそだな
個人的な見解だと、漫画雑誌とかグラビアの次に特集が多いのが格闘家インタビューな気がするんで
格闘家使うこと自体はいいと思うんだけどね。なぜがMtGの宣伝番組も格闘家出てたらしいし
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:29:40 ID:1ILLSJW4
カンファレンスで聞いた話だと、TCGによるガチな勝負を理解できる編集さんを選んだら、
その人がアニマルの担当者だったと言う事らしい。

>>667
自分が購読層を知らない雑誌だからと言って「誰かの趣味と邪推」はねーだろw
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:30:33 ID:ucAM2Esu
しかし果たしてそれがメインターゲットの中高生の興味を引くかという問題がある
つーかそんなに知名度、人気があるのか?格闘及び格闘家
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:36:01 ID:NxBOp8Y7
マジックの宣伝番組に出ていた格闘家が誰かは知らないけど
佐竹雅昭なら、あれは格闘家の前にオタクで
マジックユーザーでもあるので
そういう元々オタクやTCGプレイヤーの芸能人/格闘家の起用ならありだとおもうよ

でもD0の五味は微妙だと思うが。
ラジオを聴く限り最初からTCGを楽しむ(構築やプレイングで頭を使うのを楽しむ)素養が無さそう
イメージキャラならともかく喋らせるなら分かる人間じゃないと
677675:2005/10/20(木) 21:37:20 ID:ucAM2Esu
>>675>>673へのレスね

>>674
よく分からんな
ガチな「TCG」を前面に打ち出す事に理解も糞もあるのか?
「TCGはカジュアルじゃなくちゃ駄目です」なんて持論を編集が持つとは考え難いし
もっと考慮すべき懸案があるような気がするが
678某店店員 :2005/10/20(木) 21:38:43 ID:lAgvmbLT
ギガント・オクトパス
http://dimension-zero.com/news/main.html#100601

このカードで疑問。
召喚したてのフリーズ状態で、能力の起動ってできるのかな。

自分メインフェイズでプランの作成→《ギガント・オクトパス》召喚→能力を起動して相手エリアに移動、なんとかしてバトルに勝つと。
スマッシュ1+1の2点ですが。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:39:33 ID:FomHuRLC
格闘家を使うにしてもネームバリューでいうなら魔裟斗、武蔵あたりじゃないと厳しいんでないかなぁ・・・
あと五味選手自体は何も悪いわけじゃないがちょっと苗字の響きが・・・
いや、カードの5色の属性とマッチしてると言えなくもないけどやっぱ2ch的に変換が・・・
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:40:10 ID:NxBOp8Y7
TCG漫画としては一番間違ってる遊戯王が
漫画としては一番売れてるしなw
世界に数枚のレアカードとか、ライバルのカード海に捨てるとか
香水で匂いつけているので裏でも何のカードか分かるとか、あれあかんだろw
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:43:10 ID:1ILLSJW4
>>676
キッズステーション辺りで放映してた宣伝番組の話だろうから、マイナーなプロレスラーだよ。
佐竹みたいな有名人じゃない。

>>677
そう言う意味じゃない。
漫画家に、ガチなTCGの勝負を魅力的に描かせることが出来る編集さんって事だ。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:44:01 ID:FomHuRLC
>>680
いや、一応あかん事はちゃんとあかん事として扱ってるから。
でも相手の使ってるカードの効果しらなかったり、いきなり専用新カードで逆転とかは笑うしかないけどな。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:44:49 ID:ucAM2Esu
>>680
アレはアレでとんでも展開を楽しむものとして
漫画の中に出てくるTCGはそもそもTCGとして限りなくおかしい部分が多々あるからな
テニスの王子様におけるテニスのようなもんだろ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:46:53 ID:mjDg7ZF8
ポケモンカードゲームのカードマスターは、
TCG漫画としても漫画としても面白かったけどな
しかもちゃんと子供向けだし
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:47:29 ID:NuGNVSIf
678 現在のルールから見ると可能だな。まぁ8マナかかるわけだからね。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:22 ID:ucAM2Esu
>>681
ガチなTCGの勝負の魅力と言っても、土台のTCGが面白ければ
そのゲーム性に則って白熱した勝負を演出できれば「面白い」となるわけで
そこは「ガチ」であるから云々に拘る必要はない気がするんだけどな
他の候補や要素(雑誌の傾向、読者層)も吟味した上でのヤングアニマルなのかな
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:22 ID:NxBOp8Y7
遊戯王で首傾げたのは
クリーチャーサクって相手本体にダメージ入れるデッキに対して怒る主人公とか
いや、漫画でそんなプレイスタイルまで否定するなよ。
何故か漫画の大会レギュだとバーンっぽい魔法(本体にダメージと、クリーチャー破壊)
も禁止だったみたいだし。
漫画で特定のプレイスタイルを批判・否定するのはあかんだろと
使ってる子が苛められるんじゃなかろうかと疑問に思ったよ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:56:31 ID:NxBOp8Y7
どうせ何のとりえも無い貧弱な高校生が
カードゲームをやることで
プロになって賞金ゲット!
おまけにカードで自信が付いて彼女もゲット!ってな
頭の悪い漫画だろうと思っていたのだが
ぴよぷー系ならそういう展開は無さそうで残念だw
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:58:41 ID:gOYPfYnZ
今の段階限定だと、ウィニーとでかいの呼ぶのどっちが有利なんだろね。色々見て回ると、中量級のユニットを主軸に組んでいるが多いみたいなんだけど。
今のカードプールだと、メテオとかロマネを主軸に組んで回すには時期早尚なのかな。

まだ妄想段階なんだけど、ウィニー+火力満載というのはデッキタイプとしてどうか。
手札の消耗が激しくてなんか弱そうだけど
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:05:06 ID:Sw24ncg0
>>688
>どうせ何のとりえも無い貧弱な高校生が〜
バブル期の匂いがするw
今日日そんな漫画が連載されるわけ・・・あるか、あるよね・・・・・・
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:15:22 ID:BLro8DbS
>>689
火力入れずに、ユニットとベースのみでデッキを組んでプランでガンガン回すデッキが今あるらしい。
ユニットは火力としても使って、手札の消耗はプランでカバー。
ひたすら数で攻め続けるというデッキだそうだ。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:46 ID:jmUJa0nB
>>678
できるような気がする。

しかし、プレイコストが高い上にパワーがいまいち低いので、
なかなか使いどころの難しそうなカードではあるな。

状況限定の速攻カードって感じか。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:36:22 ID:vnOEogvp
>>678

出来ると思う ベースで強化すれば何とかいけるかもね
速攻にしては重い希ガスのは俺だけか・・・?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:36:59 ID:BLro8DbS
青なんだから相手の邪魔してマターリ攻めればいいじゃないか
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:39:38 ID:nzAD7G7r
正直テストプレイ云々より早く他の色の紹介しろよと思う
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:44:18 ID:vnOEogvp
同じく
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:58:00 ID:1ILLSJW4
>>695-696
興味ある情報を中々出さずに焦らす戦略なんだろうよ。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:59:30 ID:M6OgjYvG
魅力的な情報がないオチ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:06:20 ID:NiYIfnnh
>>692
いやパワーは魔弾やフレイルに比べて1000しか劣ってないからそう低くない
普通に移動するよりコスト節約できる面もあるので速攻より奇襲に近いと思う

クラーケンが敵のマスへってことはシルフは敵のマスに転移なのかな
てか能力の度リリースできるカードが多いからフリーズするのがコストなのは沢山出なさそうだな
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:07:10 ID:ilWCpQog
・週一とかで更新されて情報満載。
・毎日のように更新されるけど毎回情報は少なめ。
どっちがいいのさって話だな。

俺はたまにチェックすれば済むから前者だけどな。
後者は正直じれったいだけな気がする。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:15:16 ID:0Awkyz6h
>700
別にどっちでもいいけど、内容が問題。
キモイだけなら一生更新されないほうがマシ。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:22:18 ID:nujEklhO
見なきゃいいじゃん
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:27:51 ID:tDiMVivV
つー訳にもいかんだろ
開発スタッフに店長の名が連なっている以上
D0と付き合うんならFBは避けて通れまい
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:28:18 ID:gOBOlw4c
>>702
おまい頭いいな
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:32:05 ID:tBF+OC0u
>>703
それ言っちゃうとさ、

店長=キモイ
店長=D0に関わってる

D0=キモイ

706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:39:16 ID:tDiMVivV
>>705
そんな短絡的な思考をしなくても・・・
取り敢えず半オフィシャルなFBは無視して通れないんだから、全D0ユーザーの為にも
キモさは感じられんようにせんとな
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:40:54 ID:NiYIfnnh
更新は不定期でなければ自分は気にしないな今は時間も11時台と安定してるし。

てかイメージを大切にしてるだけあって今回の話は制限を打ち出し、
スレでも前に話題になった癒着疑念を払拭しようとしたんじゃないかな
公式でリンク戻してたり文責CKとか開き直ったんかと思ったけど考えてるみたい。

ただこれ見て感じたのは、恐らく黎明期の今に最大効率でゼロを上達する方法は、もちろん下地は必要だが
下手に戦略議論重ねたりコラムを探すより、店長やテストプレイヤーに勝負を挑み
蓄積されたものを吸収することだということ。店長は20連勝してるといなら既に隔たりがあるはず

デリケードな方法だけど、今ならまだイベントに出てくるみたいだし食いつく機会もあるかもね
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:41:13 ID:IBu6VfPf
徳島って23時閉店だっけ?
そこから良くスレが伸びる気がするからさ。
特に擁護書き込みが。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:49:44 ID:tDiMVivV
それが徳島クオリティ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:51:39 ID:wSbfyBRD
店長キモス
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:53:20 ID:0Awkyz6h
>707
あの内容をそんな良く解釈するところに無理がある。
十中八九、あれはキモイで終了だろ。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:55:06 ID:KJoG1wpZ
>>708
するどいな
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:55:25 ID:+7+Vxr0K
邪推ってどんな角度からも出来るんだなぁ。708下衆過ぎてキモスwさすがに引くわ。

良くあるカードショップと同じく徳島も不夜城。十一時閉店なんてありえねー。
引っ越す前に言ってた時はずっとそうだった。それが店として健全とは言えんかもしれんがw
店長はデッキビルダーであって、そんなにプレイングは上手くなかったハズ。
二十連勝?対戦した奴が弱かっただけじゃないのか。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:58:41 ID:NiYIfnnh
707だけどちょいすまん
タンネピコロを例にだしたスタックの説明(文責CK)が
公式にあったと思ったんだが探してもないんで勘違いだったらホントごめん

蛇足だけど、新カード情報で一枚二枚プロキシ作っても色なくて意味ネーよって思っても
取り合えず仮に赤とか白とかにして、デッキとの調和無視で使い勝手だけでも確認しておけば
プレリリースレベルの戦いで有利になると思った。
715713:2005/10/21(金) 00:58:57 ID:+7+Vxr0K
すまん。
言ってた

行ってた。

ところで、今、叩きが増えたのは、708の大胆な仮説を結果的に否定しているが。
結局皆、店長に夢中!なのか。それこそキモイ。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 01:00:56 ID:tDiMVivV
褒貶して中立性を保とうとしてもどうしても臭いで分かっちまうんだよな
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 01:04:53 ID:nujEklhO
>>714
topの18日の所の「知識で差をつけろ!ディメンションゼロ 必勝テクニック集」ってやつ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 01:50:09 ID:RfjhvlkG
>>708
鋭いなー。
でも、CKのページ見たら、閉店22時だった。
閉店処理や売上の集計や清掃等で1時間ずれてるって事か。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 01:57:10 ID:QXdoFWtb
逝けっちは危他煮以外の風呂の社員には嫌われてるってのは本当?
まぁ、横から口ばかり出すだけで、結局何もしないというまれかつと同じ人種らしいからそりゃ当然だろうが。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 08:04:24 ID:xue/qSFD
運営側の人間の人格とかマジどうでもいいんだけど。
ゲームが面白くて、サポートがしっかりしてれば

面白くなければどんな人格者が関わってても
クソだろ。人格破綻者が運営側にいても
親戚付き合いするんじゃねんだから放っておけよ。



と、書いたはいいが自演扱いされそうなヨカン
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 09:22:19 ID:TKflpGRm
ゲーム部分製作の遊宝洞はその点でいうと微妙なのよね・・・
キャリア(本数)はあるがヒット無しだから
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 10:38:04 ID:YbaYjJZc
かいちょースレがみやすいようにアゲとくね

あ…ブクマしてるか( ´,_ゝ`) プッ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:25:43 ID:CHxiX8tU
>また、シングルカードの販売に関しても、シングル価格を決定する部署と、テストプレイヤーとの間にファイヤーウォールを設定。
 事前情報はなく、あくまで従来どおりの、ご注文の売れ行きに従って価格を変動させるシステムを堅持。
 それが当たり前の会社の対応だ。

>しまむー「面白いから、プレイヤーに戻りたい?! テストプレイヤーを途中でやめたら、またプレイヤーに戻れると本気で思ってるのか?! もし、お前が勝って、賞金を得たとしろ。いくらテストプレイヤーをやっていない、と皆に言っても、
『きっとカードキングダム練馬春日店だから、絶対に前もってカードの情報を持ってたんだ』
『テストプレイをこっそり続けているに違いない』
と言われるぞ!」

いやいやいやいやいや
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:47:50 ID:B2A5Ey27
FBは
「テストプレイヤーと遊べば強くなる」→FBで遊べ
「シングル価格を決定する部署と、テストプレイヤーとの間に
ファイヤーウォールを設定。」→ストラク買いましょう、なぜか攻略記事着いてくるから
って事でしょうか?
当たり前の会社の対応とはテストプレーを生かした営業をすることなのか?

・テストプレイヤーは一般プレイヤーとはプレイしない
・攻略記事つけるような販売はしない
・シングルは発売1ヵ月後に販売開始
くらいしないと誠実ではない上に「当たり前の会社」では無いかと‥

シングル価格を決定する部署と、テストプレイヤーとの間にファイヤーウォールを設定
って言っても1000人規模の株式会社なわけでもないし
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:50:40 ID:RCYZRRDB
>>718
流石にそれは、邪推のしすぎだろ。
斜めから物を見れば、どんなもんでも歪んで見える。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:53:57 ID:rplAOKlI
斜めからしか見られない徳島の態度に問題があると思います!”!
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 12:02:32 ID:Xg2PRqrI
まじれすすると、開発に関わったものはそれから1年間はプロ登録できない。
優勝してもいいが、賞金はもらえない。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 13:15:49 ID:bGzg2dro
マジレスすると賞金に関係なく開発に関わった人が優勝すると間違いなくユーザーが減る
賞金かかってなくてもいけっちが優勝した日にはかなりのユーザーがやめるだろう
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 13:27:03 ID:prPn+TE0
>>727
釣りか?そういう問題じゃないだろ?
文章理解力がないんだな、乙
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 13:45:35 ID:XO4+9/bB
>>724
発売1ヵ月後は引っ張りすぎだろw
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:06:55 ID:B2A5Ey27
>>730
HPで必死に言い訳してるくらいだから、当然他店舗のレートが出揃ってから
動き出すだろ。
もし発売日前日〜1週間以内にシングル出したら信用ないだろ、テストプレーしている
店として‥
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:09:19 ID:3A7fj4E5
まあ1回目の大会あったからだな話は
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:14:24 ID:TKflpGRm
お前らは本当に優しいな

本気で店長潰す気なら今は泳がせておいて
むしろ増長させるべく褒め殺ししておいて
ハメを外して問題行動をやったところで
揚げ足を取って追い出すというやり方を選ぶね
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:36:20 ID:tDiMVivV
そこまで増長させるとD0本体にダメージがいくような壊滅的な行動を取られるおそれがある
ただのアンチならそれでも構わんのかもしれんが、このスレの住人にとっては大問題
その時たたき出すといっても関係者であり、変な行動を取られた事実は変わらんからな


>>720
表に出さない分は幾ら腹黒くても構わんが、一応このTCGは「クール」である事を目指すんだろ?
それが半オフィシャルなHPで「クール」と真逆な姿勢を露呈すりゃ叩かれる罠
理念、目標と行動がここまで乖離するのも珍しい
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:45:13 ID:A9fgcbAv
クールであること目指す?
んなことねえよ。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:50:49 ID:TKflpGRm
公式からコピペ

> (3)「ディメンション・ゼロ」の特徴とその目指すところ
>  それらの理由から、「ディメンション・ゼロ」では中学生以上のユーザーを対象とすべく、下記のような特徴をもっています。
> ・ スタイリッシュ・格好良い

737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 17:29:20 ID:bGzg2dro
いけっちとD0のイメージは似てる
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 18:12:43 ID:+p2MnyjD
先日ゲーマーズの体験会いってきた
面白いね、レスポンスの応酬で。
殆どの場合、相手ターンに動くってのが面白かった。ダメ食らえば重いカードが使えるなんてとこは神の記述に似てる。あれはシステム良いのにビジュアルデザインが地味過ぎて廃れたけど
体験会は赤白だったから火葬、巨大化のしあいだったw

しかし、社長(会長?)自ら来るってのは凄いな。
普通は下まかせなのに。本製品にかける意気込みとシステムに関する考えはなるほどなと思ったよ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 18:31:08 ID:5gMZ+qSe
ここにも来ればいいのに
下っ端工作員ばかりよこしてないでさ
740某店店員 :2005/10/21(金) 19:26:47 ID:Xg2PRqrI
メーカーからのファックス

ストラクチャーデッキ2 10月28日金曜日発売

<青の大陸>転移能力(自軍エリア以外に登場)を持ったカードや、ドローカードを収録!

<緑の大陸>エネルギーを直接増やすカードや「加速」の能力を持ったカードを収録!破壊力が売り!!
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 20:37:59 ID:NiYIfnnh
すげぇ 公式にユーザが作った対戦CGIがリンクされてる。
コイツはどう受け取ればいいんだ?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 21:05:14 ID:37dRWIPC
動き出しちゃった以上走りきるしかないのは分るけれど
「既に失敗している」ってことに気づいてはいないのかな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 21:09:35 ID:McTDMut8
オレ『中村さん、もしかして、僕は大会に出れないんですかねぇ?』
中村『わはは、やっと気付きましたか! どんなに面白いゲームを作っても、自分では参加する事のできない、デザイナーの苦しみ! その苦しみを、池田さん、あなたも味わう事になるのだぁ!』
オレ『な、なんだってー! くそぅしまった! 賞金すげー狙ってたのに! 中村さん、あんた最初からそのつもりで!』
中村『いえ、ぼくもつい先日、気付いたんですがね』

仮にもMTGのことを多少なりとも知っている二人が、ゲーム開発や雑誌記事用などで情報を早く手に入れている人間が(少なくとも一定期間)大会などに出られない、なんて知らないわけないじゃん。
特にNACは毎回ゲーム作るたびに、そういう条項がある契約書にサインしてるもんだと思うが…

というわけでFBの話はフィクション認定
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 21:57:12 ID:TKflpGRm
つぅかNACが「ぼくもつい先日、気付いたんですがね」だったら
>>10から何も学んでいない事になるのだが
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 22:07:45 ID:O7NSUYWE
743がギャグであることに気付かないでつっこむ人がいるスレはここですか?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 22:17:25 ID:/fCTK53P
シリアスな話とギャグを混ぜるのはセンスがいるよね
非常にデリケートな話をするのに、その事に関するギャグは混ぜないのが基本
誰も笑えない上に要らぬ誤解ばかり招いてしまう
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 22:23:51 ID:NiYIfnnh
俺も同じような意見で、大抵こういう話は面白おかしく脚色してあるんで
どこまで本当かっつうのは察しづらいんだが、
これは単なる内輪話の笑いのネタで表面的には普通にお堅いんじゃないか?

確かにおちゃらけた部分の出し方を失敗すると真剣味が足りなく見えてくるけど
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 22:48:59 ID:Ic0LHtT2
ストラク2発売まではこんな流れなのかな、このスレ。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 23:01:05 ID:Tq/jZRVu
ストラク2発売まで残り1週間・・・

ぶっちゃけみんな賞金狙い?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 23:04:05 ID:RR6Fg/a9
そうです
だからユーザーを減らそうと叩きに必死なんです
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 23:07:10 ID:TKflpGRm
ネット宣伝を強化すれば自然カウンターウェイト的に
突っ込みも増えるのはしょうがない
それは、私生活切り売り芸能人のスキャンダルの
すっぱ抜きをするなというようなものだ。

>>748どーせマジックや他のゲームのランカーと同じ顔ぶれに
掻っ攫われるだろうから期待してない
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 23:38:24 ID:/fCTK53P
正直2chのこんな片隅で叩かれたからと言ってユーザーが減るとは思えない
そもそも叩きの中心は「FB」「ブロコ」であり、カードゲーム本体に致命的なバグは見つかってない
賞金が欲しいのなら調整、情報収集に精を出すべきで此処で叩いている場合じゃないのは
本気で賞金狙いの香具師には十分分かっているはずだ

問題は見境無しに叩こうとする奴と隙の多すぎるブロコ、FB
2chで叩きようのない完全な個人、企業などほぼないがこの二社
特にFBは提供するネタが多いんだよ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 00:11:44 ID:xTCMaI8I
今日のFBの更新はサイトの紹介だったな・・・
そんなんはいいからさっさと色の紹介しろと何回(ry
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 00:43:14 ID:AE3veu5T
>「小学生の遊び」
>を守る事が正義であるコロコロコミックとしては、
>「中学生以上は、DMから出て行って欲しい。」
>というのが本心かもしれません。

邪推ってどんな角度からも出来るんだなぁ。

しかし、何でこの手の質問をブロッコリーじゃなくて徳島に送るんだろう。
いくら徳島ががんばってたって、ブロッコリーがユーザーの意見に聞く耳持たなかったらダメじゃん?
まあ、ブロッコリーに送っても黙殺されるか「貴重なご意見ありがとうございました」でお茶を濁されそうな気がするが。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 01:15:12 ID:TNL8a3V5
要望その2はさらにアレだな。「時間を掛けてデッキを作った人に申し訳ない」ってのも
意味不明だけど、それに対する返答は輪を掛けておかしい
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 01:17:40 ID:R0dKC/vm
質問 公式の攻略記事第2回で、
プラズマライフルを解決前に、神々の雷のスタックを新たに詰めないの?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 01:27:59 ID:emWqvPL4
>756
積めるよ。
しかし、その場合は神々の雷解決後にもう一度ベースをプレイされる可能性が残るから、確実なのはプラズマライフル解決後という事だろ。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 01:38:37 ID:Afyfom3H
いいからお前らこんな糞ゲーはやるな
俺一人が犠牲となって頑張るから
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 02:07:13 ID:Jie6TCiW
>>758
あからさまでワロタ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 02:57:04 ID:hhVecuZf
757頭良いな。
実はだんだん面白くなってきてたんだ。旗色悪いし、叩きやめて擁護派にまわるわ。
店長はヒマになった時叩くのにイイからそのまま。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 03:53:24 ID:XOqkazaL
>>752
カードのデザインがバグだと思った俺は少数派?
みにくいので俺は受け付けなかった。
他の人は気にならないのかなぁ。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 03:54:34 ID:R0dKC/vm
>>757
なるほど、よくわかりました。回答ありがとう。
プラズマの前でも後でも同じじゃんと思っていたら、実は全然違ったのか。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 07:45:51 ID:89tfRZJc
CKでホームページ紹介されとる某ページ
現状で考察やっとるのだが
正直20種類で考察やる意味あるの?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 08:19:51 ID:Jd4ozgO9
ライバルが少ないうちにできるだけきひきはなして
ファンを定着させたいんだよ!
もしくは、暇で暇で他にやることが無い
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 12:04:18 ID:blFFuVEV
>>763
まったくやる意味ないだろうw
ストラク2が出た後ならともかく
1つのストラクチャーデッキだけの環境で視察しても意味ないだろ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 12:13:12 ID:YKZNd/rF
文句がある奴はやらない方がいいよ
金をどぶにすてるようなもの
俺一人でがんばるからこのゲームのことは忘れてくれ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 12:29:45 ID:NUranT7b
お前一人だけ、犠牲になんて出来ない。俺も犠牲になろう。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 12:44:09 ID:8iv+qNsd
言われなくても誰もやらないって・・・・
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 13:10:47 ID:8vB1tCw0
>>766
お前もあからさまだなw
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 13:26:20 ID:2P2HSgQI
>>766
1人で荒らしすんの?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 15:18:59 ID:ssdiQ6na
>>768>>770 さようなら
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 16:01:02 ID:XURcn1DI
>>765
その某ページと思われるところを徳島で紹介される前から見ているが、
漏れの実感としては、かなり意味がある。
目からウロコなことが多くて、
プレイングもデッキ構築も大きく変わった。

もちろん、カードプールが増えれば前提が変わるから、
あくまで漏れのような凡人とかカード初心者向けの話かもしれない。
攻略情報だけ見ればデッキの相性がすぐに見抜ける、とか
カードの記述をパッと見て、
大抵の用法がイメージできるような人には不要かもしれんとも思う。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 17:59:18 ID:Jd4ozgO9
>>766-769
ちょ!!!おま!!!
その流れわ昨日もやったでわないか

>>772本人乙って言えって電波に言われました
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 20:17:52 ID:491K8LlJ
店長あげ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 21:23:39 ID:pROy8Hjf
>>763
考察行為自体に意味があると思われ
今のうちから考察の経験を積んどけば後々の糧になるし。

ただ個人的に思うのは、薄皮を削るようなプレイを先鋭化させる理論より
手っ取り早く強くなれる、コンボや必須カード、レシピそのもの方が人気あると考えてるので
後者の要素が薄い限定された考察の需要が低いのも致し方ないことかと
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 21:37:25 ID:Kw5RXGEp
おまえ239だろ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 22:03:25 ID:qw8QrPBO
>>776
やっぱりそういうレスが来ると思ったよ。
都合悪くなるとすぐ239扱いなんだからw
ここに声高らかに宣言する。

釣れた

と(´゚c_,゚` )
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 22:08:43 ID:/1Xqgnsr
これモンコレに似た感じのゲームか?
ブロッコリーってとこが不安だが面白そうだな。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 22:12:59 ID:Ie0wS66d
ぜんぜんちがうにょ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 23:04:13 ID:hWGD5OUz
いつ潰れるかわからない会社が出してる
どう見ても最悪のカードゲームです
本当にありがとうございました。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 23:07:55 ID:Y/kKrqv4
国産マニア向けTCGの中ではいいせん行ってると思うんだけど
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 23:15:24 ID:UGW0utiT
>781
この程度の物まで手を出すディープなマニアが、どれくらいいるかだよ。
1万人はまずいない。
5千もいればいいとこじゃない?
頑張って5千人で賞金を奪い合って下さい。
・・・チャンスの回数は少ないと思うし。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 23:39:56 ID:pROy8Hjf
現時点じゃVSシステムとどっちが稼げるかな?面白さは別として

>>776
薄皮を削る→低効率、手っ取り早い→高効率 て感じで
低効率になりながらも頂点を目指す人、高効率で最も利益を得る人に例えたレスだったんが

どちらかというと後者に否定的になニュアンスが生まれちゃって誤解されたんかな?
それなら、自分は二つは単なる選択肢で優劣で計るものじゃないと考えてもいるんで
二重の意味で表現が不適切ですまんかった
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:03:24 ID:HsWzY8W+
>783
VSシステムの方が稼げるんじゃないかな?
将来的に残るのはVSシステムの方だと思うので。

D0はコレクション需要とかは皆無だと思けど、
VSシステムはゲームユーザー以外にコレクターらも多いと思うし、
本家アメリカでの人気はスゴイと聞くので、簡単に無くなることはないでしょ。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:06:40 ID:XdkrNhR0
何回か回してみたが、バカプランはたしかに強いわ。
プランの重要性と、カード一枚の重さを再認識。
あと逆に中途半端なストラテジーの使えなさとか。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:16:00 ID:kM+5I/z1
国産TCGでゲームバランスとれてそうで賞金出る大会ある。
ドラゴンが武装してる以外は今の所文句はない。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:18:52 ID:HwOgxiCT
両方やればいいじゃん
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:26:49 ID:HsWzY8W+
んー。
短命で終わる可能性が極めて高いTCGに、わざわざ手を出す人たちの勇気に、敬礼します。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 01:49:40 ID:+5sO1YOF
その短命なTCGの本スレにわざわざ出張って、ごくろうさんです。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:54 ID:iG44Q9zB
つか、いきなり「プロ制度」をぶちあげるのがなんとも希有壮大というか、
大風呂敷というか。

野球の例をあげてたけど。それで言えば野球って最初から「プロ」が存在したのかっつー話だ。
普及したからプロ化の動きが出たんだろーが。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 02:08:28 ID:rq/w0TWl
TCGが普及してるってことで見逃してやってくれ。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 02:18:27 ID:iG44Q9zB
わかった。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 04:25:53 ID:w6NTNQ0d
何て物分りがいいんだw
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 06:18:56 ID:9Ij5aiuE
もはや終了の感じ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 11:26:52 ID:E3weoLXR
>>785

強いけど 攻められたらきついと思うんだが
亜種使ってるのか・・・?
コストに無1がプラスされる事を忘れずにな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 12:58:37 ID:G4KDJ9h+
早くも危なそうだな・・
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 13:14:09 ID:Bmy11PhB
>783
VSは製造アッパーデックでしょ。
日本でいえばバンダイクラスの寡占企業
WoCの親会社ハズプロがタカラクラス
ブロッコリーとは会社規模が1兆倍くらい違うんじゃない?

10000ドルトーナメントが既に毎月行なわれているVSとは比べるべくもない・・・
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 15:52:20 ID:J5WIAH4g
今日はコミックキャッスル行って来たよ
会長講演見てきたけど微妙
俺はこのゲームやるけどお前らには勧められないな
悪いことは言わないからやめておけ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 17:27:19 ID:bJo/1sVA
↑ボキャブラリーないな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 17:33:55 ID:paKUcMOb
>>798






立て読みでしたか。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 18:10:38 ID:bJo/1sVA
レ点とか付けてくんないとよめねーよ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 18:17:59 ID:q4q8LvgU
>>801>>798にレイプせよ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 18:34:18 ID:OWQrczFB
発売まで、あと一週間もないのか・・・
5日が長く感じるなぁ〜
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:13:26 ID:zwIwm4FK
会社倒産のカウントダウンになるかもなw
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:23:38 ID:2muQ7MAF
バカプラン最強。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:28:28 ID:w1gXDFN2
強いのは分かるが、ageるのはヤメトメ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:33:52 ID:bJo/1sVA
>>805
プランバカがここに
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:38:01 ID:2muQ7MAF
すまん、ageちゃった、、、。
バカプラン、オレも試したけど強かった。
某サイトでも書いてたが、確かに防御弱いのが欠点だな。
まぁストラクチャーしか今はないので最終判断はできんが
今後のカード次第では、このデッキ。というかプレイングは
トーナメントレベルのデッキ、プレイングかもしれんな
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:43:18 ID:w1gXDFN2
強いけど万能じゃない
それが、ディメンションゼロなんじゃねえ?
バカプランもプレイング次第で変わるのも面白いな
ようするに大会優勝者デッキをコピーしても、他のカードゲームのように勝てない。
実力勝負のカードゲームっていうのが実感だな
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:52:51 ID:krb6Z12k
バカプランを見てると、ユニットオンリーも案外いけるんじゃないかと思えてくる。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 19:57:15 ID:0wVeH3RG
ユニットオンリー試してみたけど、けっこう辛い。
ユニットしか無いとばれた時点で、ブラフもきかなくなるしなあ…。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:04:07 ID:2muQ7MAF
そうなんだよな、、、ユニットなしってばれると
ソウル系がないこともばれるしね。
でも、中央に配置したユニットが火力として使えるので
ユニットだけでも駄目とも言い切れないんだよね。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:11:08 ID:yAzVwVHG
現段階でユニットオンリーは不可能だわな
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:14:32 ID:2muQ7MAF
>>813
枚数が40枚ないからだろ?
論点はそういう問題じゃないですよ。

擬似的にストラクチャーの状態で将来的にそういうデッキタイプもありえるのか?
っていうテストをしてるわけですよ。というか
813はディメンションゼロを一度もやったことがないに1票
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:17:07 ID:nBvBBeiw
ヒント:ストラクチャー複数買い
現状としては青黒の情報が少ないから
ユニット重視でもいけるけど
両陣営でかき回されると思うがなぁ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:18:42 ID:krb6Z12k
やっぱりブラフは必要か
ベース4枚だけでも、駆け引きの幅が違うしね。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:19:15 ID:W0/lOl8+
ゲームルールを理解した瞬間、
ユニットオンリーなんて選択肢として出るだろ。
ただ最強の一角になるかどうかはかなり疑問だが。

818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:26:19 ID:oItY+XvE
キャッスル行ってきたけどイラスト展示だけでカードのテキストについては情報なかった、と思う。
だけど色ごとの特色が掲示されていた。外出かもしれんけど範囲で書いとく。

・黒
 手札破壊 ユニット破壊 パワーダウン
・緑
 移動コスト重・パワー高 エネルギーブースト 
・白
 ディフェンシブ スマッシュ低いが高パワー ベース破壊 ベースのサーチ 敵スマッシュ減少
・青
 移動能力高 テレポート 自軍スクエア以外へのユニットのプレイ ストラテジーのサーチ
 ドロー能力
・赤
 速攻可能(移動コスト低) スマッシュ高 ユニットへのダメージ

各色6行くらい過剰書きで書いてあったんだけど思い出せない。スマソ。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:33:33 ID:2muQ7MAF
某サイトで見たんだが、
いけっち店長が緑白デッキでバカプランしたら良いとか言ってたらしいぞ。
ということは最強の一角に成り得るんだろうよ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 20:43:06 ID:nBvBBeiw
言っちゃ悪いが店長の構築センスは
(他のゲームでのコラムとか見ても)高レベルとは言いがたいので
あんまり当てにならんと思うよ。
特に発売前のは
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 21:18:17 ID:w1gXDFN2
バカプラン以外に何かつよそうなのないのか?
とりあえず緑青発売したら赤緑 緑白 白青の3タイプになりそう。
ギャザと同じ相性意識してそうだし
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 21:38:04 ID:qI3+p/NF
もうこのゲームも終わりだな
俺は買うけどお前らはやめておけ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 21:49:30 ID:RO6tbJ18
そのネタもう飽きた
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 21:51:53 ID:ZQ2igWXg
バランスよく大小入ってるデッキは普通に強いと思うぞ。
火力も入ってるやつ。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 21:56:40 ID:lXUM4pry
プレイングでなんとでもなってしまうので、
デッキ構築なんて、どうでもよさそうな希ガス。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 22:14:20 ID:nBvBBeiw
青は強いと思うよー
普通のゲームでも青は安定して使えるけど
D0は移動関係もあるから
それをつかさどる青は尚更強い。
神の記述でもウザかったし。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 23:13:50 ID:lidU9zn9
>>825

そうか? 結構重要だと思うんだが・・・
重いだけの超初心者デッキはバランス型のデッキに速攻で死ぬし
まあプレイングで何とかなる点が無くは無いとは思うがな・・・
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 23:34:53 ID:as3Dlazs
今思ったんだが今週のラジオ放送ってどんな話だったんだ?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:01:54 ID:jm52IUGD
馬鹿プランって名前を流行らそうとしてる馬鹿がいるな
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:02:41 ID:YbqnLrnM
素で聞くんだけど
馬鹿プランってプランをグリグリ回すこと。でOK?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:13:33 ID:p1OaGtDO
OK
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:20:27 ID:YbqnLrnM
トンクス
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 02:32:34 ID:KR8Vryqi
講演会で「東スポカップ」とか言う大会の話が出た。
12月に、東京・名古屋・大阪・博多で開催。
各地の優勝者は12/31の「男祭り」内で決勝大会。
優勝者4人は招待だから交通費を木谷会長が出すって。

なお、大阪の大会はショップ主体で開催される大阪府選手権とか言うものが兼ねてるんだってさ。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 02:44:50 ID:3Dkr+iJC
東京に行けることが賞品みたいなもんなのに、
東京でやる意味ねーべ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 03:04:23 ID:A/AzY6Hn
> 各地の優勝者は12/31の「男祭り」内で決勝大会。

なんじゃそりゃ
完全に趣味の領域じゃん
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 03:09:22 ID:KR8Vryqi
>>835
>完全に趣味の領域じゃん
逆だろ。
イメージキャラに五味を選んだおかげで、東スポからタイアップ大会のオファーが来たって事じゃねーの?
いや、俺も格闘技には余り興味ないんだけどな。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 03:12:06 ID:A/AzY6Hn
> イメージキャラに五味を選んだ

ここが既に趣味の領域なんだよ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 03:18:35 ID:KR8Vryqi
>>837
>> イメージキャラに五味を選んだ
>ここが既に趣味の領域なんだよ
それには同意だな。
スポーツ選手を選ぶなら、別に野球でもサッカーでもゴルフでも良いんだからな。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 04:23:48 ID:v54kXs0W
賞金出るのかね。その東スポカップ。
別にとれるとれないの問題ではなく、ゴルフとかも「〜カップ」とかって、タイアップで賞金出てるから。
これで賞金出ないのなら、「タイアップするのに賞金とか出さなくてもいいのか」とか
スポンサーになろうとしてるメーカー(があれば)は考えてしまうのではないかと。
結局、ブロッコリーがずーっと賞金を出してたら破綻しそうだし、
折角テレビで放送してくれるっていうチャンスで売りにしてる賞金はナシじゃあ、
余りにも情けないというか、微妙な気がする。
それとも、男祭りの会場の片隅で、予選通過者がただ対戦するだけのイベントなのだろうか。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 05:04:49 ID:pUecfva0
正直TCGと格闘は合わない気がするんだよな
男祭りの会場でカードを捌くプレイヤーの姿に違和感ありまくり
観客も「分かってる奴」にとっては見応えがあるのかもしれんが
「分からない奴」にとってはシャカシャカカード扱ってるだけで凄さも何も伝わらないしな
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 09:58:33 ID:s/r2Sjlt
ブロッコリーは「ぎゃざ」発行してるからディメンション・ゼロのカードが
今後付くかもしれないな。
VSシステムのカードも前に付けてたし。
限定とかだったら3冊買おうかな。能力によるが。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 10:23:32 ID:HfEMTPu7
>ブロッコリーは「ぎゃざ」発行してる

つりですか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 10:25:26 ID:oQ3IZlLr
どう見ても精子です
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 13:17:28 ID:tgOsepO6
また、つまらん流れに戻ったな。昨日は少しまともな話だったのにな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 13:22:59 ID:HU1W2VdY
>ブロッコリーは「ぎゃざ」発行してる

いつのまに出版元がかわったのか、確かめてしまったよw
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 13:31:03 ID:KR8Vryqi
>>841
製品に入ってないプロモを作らないって話は既出。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 15:08:30 ID:BrONFBfF
そういや皆は一勝負どの位かかってる?
自分は大体10ターン前後20分位くらいが多いんだが
長いんのか短いんか検討がつかない。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 15:39:30 ID:uJDMkCGR
>>847
友人と30戦ぐらいしかやってないが、
俺も10ターン前後かな。
時間も15分〜20分ぐらい。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 16:23:07 ID:8TzkLsJP
マジか?10ターン前後っていえば前後な気もするけど。
10ターンより早く終わることはあんま無いな・・・。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 17:39:12 ID:HfEMTPu7
タカラ 保有率50%超のブロッコリー株の内20%をガンホーに売却
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130138895/
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 17:44:49 ID:wR9j1zSh
先行きがあやしいのでみんな買うのは控えた方がいいぞ
俺はブロッコリーのために買うが気にするな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 18:06:34 ID:gNgKtvCk
俺もブロッコリーのために買うから安心しろ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 18:38:24 ID:BrONFBfF
>>848
>>849
やっぱ10ターン前後が多いのかサンクス
自分の場合は6ターン目超えたあたりから手札が切れかかって
相手への対応が鈍ってきて10ターン目くらいには勝負がつく感じ

ちょい話それるが中盤までは必ずエネセットするんだから、スマッシュで
ドローじゃなくて直接エネ行くのって凄いアドバンテージだと思った。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:02:54 ID:tWHQ7NLq
今日、近くのカードショップでD0プレイしてたらDMのぱくりとかいわれたよ
mtgの時もおなじようなこといわれた・・・
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:19:03 ID:TL10zjzq
ユニットが場に出たときの効果って、
そのユニットがバトルになるとき、バトルのいつスタックに乗るの?
それともバトルが終わったあと?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:29:57 ID:lnZZ95Ij
>>855
現時点では不明。公式に聞いてみるのがいいと思います。
ただ、Mtgでは常在型の効果はスタックに乗らずに解決されるので、D0でもそうなのではないかと思います。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:34:34 ID:cV73akxv
>>855
プラズマキッド・ドラゴンはバトルが終わった後に発動らしいので
バトルがおわったあとかと
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:51:22 ID:CsNquqYr
公式QAより
http://dimension-zero.com/rule/rule/index.html
質問:
「プラズマキッド・ドラゴン」を相手のユニットがあるスクエアに移動した時、
1000点のダメージを与えるてからバトルを開始するのでしょうか?
回答:
いいえ、先にバトルを開始します。「スクエアに置かれた時」に誘発する効果は
、同時にバトルが開始する場合、スタックに乗ることが予約された状態で、
まずルールによってバトルが開始されます。バトルが開始された時点でそれまでに
存在していたスタック(及びスタックに詰まれることが予約されている効果)は休眠状態になります。
バトルが解決された後、スタックに詰まれ、解決されます。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 23:52:07 ID:lnZZ95Ij
すいません、勘違いしてました。
860855:2005/10/25(火) 00:03:14 ID:Jtl/UV5s
ありがとうございます
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:06:31 ID:BkHhBbZq
ところでビフォア・センチュリー・カップの開催店舗一覧ってまだ?
24日更新予定だったのに。


それともあれって、開催店舗へのお知らせってことだったのかね?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:28:15 ID:YKSel15W
今の時期は、同じ地域の店舗が同じ日に開催するのを防ぐための日程調整期間。
もう少し待つよろし。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:28:30 ID:KsPzH3Xj
なあ、FB徳島の記事だけどさ、オレ、普通に感動したんだけど、騙されてんのかなぁ。
そりゃ、所々違う意見も言いたくなるけどさ、なんだか、店長の考えてる事にいちいち反発してると、
自分がみみっちいような気がしてきて。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:39:26 ID:3NMjpEy3
ブロッコリーがタカラの子会社じゃなくなったがこれでなにか変わるかというと・・・
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:51:33 ID:50Y8dCWQ
なんちゅーか。FBの日記って妄想多いだろ。

そもそも、自分達がプロ制度を作り出したみたいな書き方してるが、既にMTGなんかはプロとして稼いでいる人間はいるわけだ。
カイブッティが生涯獲得額3000万円くらいか?
日本人でも大礒正嗣で800万くらい稼いでる。
おそらくTCGで最も一般人にも受け入れられやすいであろうMTGでプロと呼ばれる人でも社会的な認知なんて全然されてないのが現状。
いずれ引退して普通の社会人になっていく。
比較に持ち出してるテレビゲームですらプロなんて日本には存在しないし。

普通に面白いゲームだよっていう記事なら納得するけど、最近は変にイデオロギーがかっててキモイ。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 00:53:00 ID:BkHhBbZq
>>863
D−0がスタイリッシュなカードゲームを目指すのに対し、店長のおちゃらけた姿勢はどうか。
というのが叩かれる一因。

でもそこまでギスギスすると新規ユーザーが入ってきづらいだろうから、店長のあの姿勢はあれでいいんじゃないかと思う。
日記に書いてある部分だって、大半がネタだし。
(もちろん、真面目なところはちゃんと真面目にかいてあるが)


ネタをネタとして受け入れない奴等が叩いてるんだと思うが。
あ、あと単なるアンチな。


え?釣られた?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 01:01:52 ID:wXTPuWux
まあ文句があるなら買わなければいいだけ
商品とはそういうものだ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 01:16:37 ID:jW1hn9zU
>>865
最近はというより昔から「TCGをメジャーなものに云々」というイデオロギーの元に動いてるんで実態はそう変わんない
別にどのような理念、目標に向かって進むかは自由だがその努力と苦労の痕跡(?)を
毎度大々的に発表しなくても・・・とは思うがね
美意識、美徳に欠ける行動が鼻に付く奴も多かろう

個人的にFBにはTCGの認知度を上げ、美術品のような付加価値を付け
最終的に高く売りつけようとする意思が透けて見えるのがな・・・
TCGのトレーディング要素による高価格化を推進されるのはちょっと

869某店店員:2005/10/25(火) 01:17:00 ID:1oGR8s/Z
D0は好きだが徳島は嫌いな俺が来ましたよ。

>863
そんなに的外れなことは言ってないし、賛同できるところもあるんだけど、
気に入らない奴は即排除と言うところが反感を買っているんだと思う。
お客さんだろうが同業者だろうが気に入らなければ平気で叩く。
(遊戯王買いに来た子に「そんなつまらんゲーム即やめろ」と言った話が書いてあったでしょう。)
その辺がプロ市民的な融通の利かなを感じる。
同業者間では触らぬ徳島に祟り無しという、腫れ物を扱うような感じ(あくまで俺の周りでは。そりゃシンパも多いだろうけどね)

>865
>普通に面白いゲームだよっていう記事なら納得するけど、最近は変にイデオロギーがかっててキモイ。
まったくだ。世の中高生にオルグしまくりだ。
TCG業界を革命した男とでも言われたいのだろうか。言われたいんだろうな。

>866
>D−0がスタイリッシュなカードゲームを目指すのに対し、店長のおちゃらけた姿勢はどうか。
>というのが叩かれる一因。

そこは枝葉末節の部分。問題はそんなんじゃない。

>867
その文句が「徳島嫌いだから買わね」だと寂しいものがある。
もちろん、「いけっち店長が褒めてたから買います!」って中高生もいたけどね。

ここまで書いて、「大人は胡散臭くかったりして買わない、中高生は徳島に乗せられて買う」というのなら、
本来のターゲットへのアピールはばっちりじゃないか。
邪魔なTCGオタは入ってこないし、小学生は難しくて遊べないし、
ちょっと背伸びしたい中高生にばっちりだ。業界の未来も背負ってる気になるしね。そこまで考えていたのか。やるな木谷。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 01:42:18 ID:+9TOg2T5

プロ制度を作ろうが、賞金制度を作ろうが、
カードゲームの社会的認識、地位向上なんて実現し得ない。
ってのは、ヘビーユーザーを含めた、大多数の共通認識と思うが、
これを有無を言わさず納得させるだけの論証が無くて困ってるw

個人的には、賞金があったって、結局は、一企業の手のひらの上を飛び越えられない、
「’商品’を使って遊んでる消費者」でしかない点で、引き合いに出される、
選手であり、消費者ではない野球や囲碁とは決定的に違う、と思っている。

あとさ、
「賞金って、結局は自分が使った金から出てるんだろ?
タコが自分で自分の足食べてるようなもんだなw
結局、小さな世界で生きてるんだなぁ。」
って反応もありうるよね?w


D0が、面白い、よく出来たゲームであることは認めるんだけどね。
これは否定しない。
ただ、やはり、所詮はカード’ゲーム’だと思う。

871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:00:10 ID:sk5syrIh
D0のプロモーションムービーは、正直ちょっと素人くさいなあと思った。
872863:2005/10/25(火) 02:16:46 ID:KsPzH3Xj
>869
(遊戯王買いに来た子に「そんなつまらんゲーム即やめろ」と言った話が書いてあったでしょう。)
これ、事実と違う。そういう事していた、今では反省している、って話だったはず。

いかん。これじゃもう、シンパじゃねえか。しかしまあ、昔のオレを見てるみたいでよぉ。
なんつーか、うらやましいとか、自分が出来ない事やってるから、何が何でも悪人であって欲しいとかいう、妄想が。

>TCGの認知度を上げ、美術品のような付加価値を付け
最終的に高く売りつけようとする意思が透けて見えるのがな・・・

これなんか、悪人であってほしいから考えた妄想じゃないか。儲かるのはどこの店も同じだし、その方が店そのものが増えるんじゃないの?

でも、辛いね。こういう事書くの。もう戻れないだろうけど、オレはスッキリした。信者と呼ばれても構わない。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:20:26 ID:iL+za16Q
なにこのキモイスレ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:22:45 ID:50Y8dCWQ
TCGのプロあるいはTCG自体のステータスを上げたいってのが池田の本当の目標ならMTGの普及に力を入れればいい。
一番オタっぽくも無く、子供っぽくもないカードデザインだし。
それにD-0のグランプリや日本選手権だってどうせMTGプロプレイヤーと呼ばれる人達がかなりの確立で取るだろうし。
面子は同じわけだ。
実際、MTGプロの中でのD-0は相当注目されている。あきらかに狩場だから。
土地事故の無いこのシステムなら絶対負けない、って話してるのを聞いた事もあるし、あながち間違ってないと思う。

話はそれたけど、その目標であるTCGのステータス上昇をMTGじゃなくD-0で成し遂げたいってのは、結局池田や木谷が自分達だけ美味しい所持って行きたいって事じゃないの?って思ってしまう。
875863:2005/10/25(火) 02:25:45 ID:KsPzH3Xj
>873
そうだな。キモイな。反省。
スルーしてくれると助かる。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:31:14 ID:S/y3fvif
>872
アレですね。
貴方は、騙され易いタイプの人だと思うので、新興宗教の勧誘とかには気をつけて下さい。
あんなクサイ文章を真に受け入れられるには、たぶんそのような素質が必要なんだと思います。

あと、他人を巻き添えにしないように注意して下さい。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:32:31 ID:QWLOnQCH
なんだかんだ言って今の初期から支えていた人たちがあとからやってきた
MTGのプロプレイヤーに場を食い散らかされて終わり、のような気がする。
結局トーナメントで活躍する面子を見たらMTGと変わらないじゃん、って感じが
プンプンするんだよなあ。

> TCGのプロあるいはTCG自体のステータスを上げたいってのが池田の本当の目標なら
> MTGの普及に力を入れればいい。

彼はそんなことできる立場にないしね。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:35:57 ID:CDn2yX2n
高額賞金を掲げた大会連発

MTGプロプレイヤーが食い散らかす

賞金枠の激減 and/or プロ制度廃止

D0プレイヤーが激減

ブロコリ陥落




ああビジョンが見えてきたな・・・
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:50:56 ID:YIZMcjML
MTGプロプレイヤーが食い散らかす

賞金枠の激減 and/or プロ制度廃止

これは妄想にも程があるだろw
別に誰が勝とうが風呂古里には関係無いんだし
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:51:56 ID:jW1hn9zU
実際TCGが他人の作り出した副産物の上で競う物である限り>>870のような見解は否定できないし
プレイヤーの技術、戦術開発で同じ謗りを覆す囲碁、将棋でさえ廃れているのが現状だからな
同じ事をしてもTCGが上手くいく保障はないし、まして先達のMTGの例もあるのに
どうやってD0でそれを覆すんだろうね

>>872
邪推と言われても仕方が無いが、事実彼はカードを高く売り
以って中間利益者であるカードショップが儲かるように仕向ける
商売人だから利益を求めるのは当然と言われても、商品のインフレ化による
利益向上は消費者の懐にダイレクトに響く

別に店長が悪人であるとか善人であるとかいう括りで物を見ている訳ではないのではない
個人的にTCGは大衆商品として安く、数で以って利鞘を稼ぐ事を望んでいるので
その点で真逆の動きをする店長の動きが好ましくないだけ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 02:55:44 ID:u7u7E3iK
だって、D−0自体がmtgや遊戯王・DMそんでアクエリやlycee諸々の先駆者TCGが培った
地盤を利用して美味しいところ(スタイリッシュなTCG・本格的なTCGの地位)を
食い荒らそうって言う企画だものw
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 03:15:08 ID:YIZMcjML
プロ制度云々について書かれる度に思うんだが
「TCGが野球や将棋等のように広く認知される事」と
「TCGのプロが野球や将棋のプロのように維持される事」は
全く違う事だし前者を達成するために後者の達成が必要不可欠な訳じゃない。
その辺を混同して話すのはどうかと思うんだが。

>880
店長の主張は売り手側のものとしては真っ当だよ。
ただ、それを買い手側の義務としてさも当然のように主張する態度はアレだよな。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 03:48:44 ID:56cU3/UH
高額賞金を掲げた大会の予定

MTGプロプレイヤーが食い散らかそうと準備を始める

突如として会社倒産

D0販売の中止

めでたしめでだし
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 04:11:04 ID:ZpFSkLiw
MtGプレイヤが食い荒らすのってそんな問題なん?
ガチをうたう以上は強い選手が来てくれることは得に思えるんだが
思想面か何かがマズイのか?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 04:17:35 ID:mj4iopcn
てんちょの言うところのプロ制度の目的が
「TCGやって食っていけてる人達」を作り出して新しいイメージを作っていくことにあるなら、
MTGプロが優勝していっても全く問題無いというか、むしろ目的のためには好都合じゃないかね?

「(D0だけでは食えないけど)カードゲームで食べてます」って人も目的のために使えるんだから。
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 04:18:39 ID:I6tDOqvG
>>884
クソッコリー系TCGやってる連中だと逆立ちしても勝てないので騒いでるだけです。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 04:20:52 ID:I6tDOqvG
>>885
MTG系のプレイヤーだと、万が一にも逝田では御しきれず、自分が良い思いできないので難癖つけて排除する予定です。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 04:43:28 ID:u7u7E3iK
つか現状のD0プレイヤーもmtgプレイヤーも大してかわらんだろ。
どうせいまD0のこと知ってる/目をつけてる奴ってだいたい
エリートTCGプレイヤーばっかりで元/兼業で他のTCGやってる奴だけしかいないんだし
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 05:14:14 ID:9DWZdRwv
高額賞金を掲げた大会の予定

MTGプロプレイヤーが食い散らかそうと準備を始める
(新規のプレイヤーがあまり増えない為カードが売れない)

いけっちMtGプッシュに切り替える

突如として会社倒産

D0販売の中止

めでたしめでだ(だ?)し

これなら解る説明不足だな

>>888
>エリートTCGプレイヤーばっかりで
なんだそりゃ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 05:34:28 ID:u7u7E3iK
スマン、卓ゲ板スタンダードスレにおける
エリートゲーマー的な感覚でつかったんだが。

同時に複数タイトルやって業界の先行きに興味を持っているような
積極的TCGプレイヤー層をさしている感じ。
ここの人TCGを比較するスレとか好きだろ?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 06:20:30 ID:IoXFuwkd
店長って誰ですか???
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 06:45:56 ID:56cU3/UH
てか、ブロッコリー倒産ってホント冗談になってないからなぁ・・・
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 07:41:28 ID:BRWe2rHE
このゲーム社運がかかってるかもなw
にしては中途半端で終わりそうだけど
ゲームも会社も
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 08:44:24 ID:u7u7E3iK
タカラ:ガンホーと提携 キャラクターを相互利用へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20051024org00m300078000c.html

ブロコリとガンホー提携だけじゃなくて
タカラもガンホーと提携なのかよorz
彼の国法則発動でD0どころか、日本のカードゲーム業界全体地盤沈下するんじゃ…

まぁタカラ潰れてもwocはHJと元の鞘に納まるかもしれんが
そうなったらTCGもTRPGみたいに日陰者確定の道驀進だな
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 08:53:25 ID:u7u7E3iK
> 「ブロッコリー」は美少女が登場するアニメに強い制作会社。
>タカラは、トミーと合併する06年3月1日をめどに、全株式を売却する計画で、玩具事業に経営資源を集中する。【古田信二】
これ合併前にタカラが自社株処分するのか
合併前にブロッコリーを完全に切ってしまうのかがよく分からんのだが。
後者だとブロッコリーヤバスだなァ。
けっこう経済ニュースで取り上げられてるだけに金だけ狙いのハゲタカに
襲われそう
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 09:12:38 ID:wXTPuWux
MTGプレイヤーがD0勝ってもいいだろ
むしろブロッコリーは歓迎する可能性が高い
何はともあれそんなネガティブ思考なら最初から買わなければいいんだよ
あれだけ文句言ってて買う奴はあほだし
文句言うためだけにこのスレ来る連中はもっとあほだし
アンチスレは別に建てた方がいいだろ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 11:51:40 ID:Jtl/UV5s
トーナメントでどの程度ルールが厳しく適用されるのかも問題だな・・・
優先権のあたりとか、悪用してそれを知らない人相手に引っ掛けできるし

あまり罰則が厳しく適用されるようだと、
MTGプレイヤー相手に勝ちようがなくなる。ルールに対する理解度が違うから
898某店アルバイト:2005/10/25(火) 12:23:31 ID:YZRqgBuL
>>897
D0の大会担当にされているんだが、正直今から頭痛いよ、ホント。
問題はプレイヤー側じゃなくて運営側だろう。一応ジャッジ関連は外注にやらせるつもりらしいけど、
今までの風呂形式のように各店舗から上位者を選出して〜という形なら、それこそ各店舗の担当乙ってぐらい
責められても可笑しくない。ガチで来る連中はそれこそ金かかってる訳だからな。今でも普通にある
チームで乗り込んで、囲って勝たせる、なんてのは普通に出てくるだろうし。
ルールの理解は当然として、それ以外の部分、判り易いマークドスリーブなどの子供騙しのサマは元より
セカンドディールのような、手技のサマまで問題になりかねんし。かといって厳しく当たればカジュアル
プレイ中心の客には受けが凄く悪くなるしな。
さっさと運営方針等を「広く一般に」公開してもらいたいよ。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 12:37:53 ID:v7rlukgq
>>898
外注が受け持つのは基本的に風呂が仕切る大会のみだよ。一応電話によるルールサポートもするらしいけど
日曜日は休みだったんじゃないかな?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 12:38:00 ID:Jtl/UV5s
>>898
だね。
各店舗から上位者出した後で、
「どこどこのプレイヤーはイカサマして優勝したんだ」なんてことが出てくるだろうし

プロプレイヤー制度作るなら、プロジャッジ制も必要だな
で、大会では必ずプロがヘッドジャッジしなければならない、とかにして
で、トーナメントルールの罰則なんかもちゃんと決めて。
それくらいしないとならないだろう
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 12:40:07 ID:XZo6TPpa
ジャッジでもプレーヤーでもどっちでも
D-0だけでも稼げる人も出てくる
って木谷言ってなかったか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 12:48:42 ID:Z4LTY/QO
>>901
ジャッジは、ルール理解深めたら下請け会社でやとってやるよwってことじゃねーの?
在野でジャッジとして喰うなんて、頭の悪い俺にはモデルケースが思いつかない。
仮に、全国のブロッコリー系&CKで専任として雇われたって、1大会1マンとかもらっても、
余裕で移動費用でぶっとぶ。
903某店店員 :2005/10/25(火) 13:24:14 ID:Rmfg6y/r
>>898
フロアルールは今週送ってくる手はずの幡豆
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 13:32:04 ID:gZtab1m1
D0スレというよりCKスレになっている気もするが。

>ヘビーユーザーのおかげで、シングルカードが高くなるのでは?と危惧する人がいます。
 そんなことはありえません。
 プレイヤーの絶対数が多くなるほど、より多くパックが売れ、
その結果シングルカードが安くなっていくのは市場原理から言って明らかです。
(商売をしていない1ユーザーから見れば、これが逆に見える事もあるでしょうが、
“ガンダムウォー”“デュエルマスターズ”のよ うなメジャータイトルだけでなく、
“妖精伝承”などのマイナータイトルも調査して、
さらに、一部人気の集中するカードの価格だけでなく、
“平均値”を割り出せば、「ユーザーの多いカードゲームほどシングルが安くなる」という事実はおのずとわかります)

これは詭弁だよな
平均値で見るなんて馬鹿げてる。
ヘビーだろうがカジュアルだろうが皆が欲しいのはその「一部人気の集中するカード」なんだから
例えばカジュアルユーザーだってラスは欲しいし政治特権も必要になるだろう
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 13:35:49 ID:YKSel15W
>>901
ジャッジ+ライターとして食って行く道と言っていた希ガス。
さすがに週末だけのジャッジを本業にはできないだろ。
906某店店員 :2005/10/25(火) 13:48:35 ID:Rmfg6y/r
プレイヤーの多いTCGほど、激レアの値段はは上がりいつも完売、カスレアはコモン並みの値段になる。
平均したらどうなるかわからんが、シングル作成を、開封メインでやっている店と、買取メインでやっている店でも違ってくるしなあ。

(徳島さんは転売ヤー小学生から買い取っているから、特殊な事情のほうに含まれそうです)
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 13:50:16 ID:mj4iopcn
おそらくは、ジャッジ+ライター+テストプレイヤーだろうがな。
しかし現在のTCG周辺状況では、D0記事書かせてもらえるライターなんて多くても2人だよな。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 13:55:06 ID:u7u7E3iK
きっとブロッコリーさんがゲームD−0を創刊してくれて
就職口を増やしてくれるんだよ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 14:11:36 ID:toDca3bD
そんないつ潰れるか解らない就職先は勘弁だ
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:02:58 ID:Jtl/UV5s
FBから、こんなの見つけた

Q:全国大会の予選店舗の公平さを保てるのか?
A:・大会中に疑問が発生した場合でも、すぐに本部と連絡をとれる状態にし解決に臨みます。(中村氏)
 ・運営面をしっかりし、充実させたい。決勝大会はさらに厳しく管理し公平さ、競技性を維持していく。予選で不正が発覚した店舗には1年間公認大会の禁止など厳しい処置を行う。(会長)


プレイヤーに「ジャッジの裁定に疑問がある場合、本部に相談してもらう権利」を保障しないと意味ないけどね
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:21:24 ID:YIZMcjML
多額の賞金がかかるんだから是非質の高いジャッジを採用して欲しい。
個人的にはMtGクラスのジャッジ・スタッフを揃えてくれる事を希望。

悪襟のジャッジスタッフ諸氏を貶めたい訳ではないが、正直悪襟を見てると
今の状態で風呂古里が優勝賞金100万クラスの大会運営を無事に行えるとは思えない。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:26:01 ID:Rmfg6y/r
>>910
試合中は大会全体の進行があるから、時間中にそれを要求するのは無理だろうね。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:31:44 ID:Jtl/UV5s
>>912
だとしたら相談する意味がないんじゃない?
試合をやり直すわけにもいかないし
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:32:38 ID:TCV5oKqN
MTGクラスのジャッジ・スタッフといっても中味は有志なんだけどね。
むしろそういう運営を成り立たせるような人材が(プレイヤーに限らず)ついてくるかが問題だと思う。
全国各地の運営を会社一つでまかなうのは無理。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 18:07:09 ID:Rmfg6y/r
>>913
DMみたく、一般裁定集を販売店に配布しとけばいいのでは。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 19:06:27 ID:gZtab1m1
大会もまだ無いのに裁定集って
917某店アルバイト:2005/10/25(火) 19:31:30 ID:h/TJP2bE
>>915
裁定集は正直な所最低限でいいんだよ。どうせペーパーベースの裁定集なんて、1週間もすればガコガコになるのは
目に見えてる。出来るだけ問題を洗い出します、っていってもどうせたかだか二桁の人数でテストしてるだけだろうから、
そんなモンには期待しないよ。現場から上がってくる情報を速やかにWebで確認できるようにしてくれればそれでいい。
問題となるのは罰則のガイドライン。これは現場で各ジャッジの判断で〜とあるのが普通だけど、それじゃ正直どうにもならない。
ターン進行チェックミスの巻き戻しや、ドローミス等の普遍的に発生するであろう事項に対して、どこまでの罰則で対応を
していくのか、というのが重要。キツイとこまで取るなら、現場で即時解決出来ないトラブルがでたばああい、仮に電話確認する
のであれば、その中断時間の保障などもある。
まぁ、明日届くハズの書面次第かな。クソだったら速攻逃げるつもり。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:02:17 ID:qVc+AvCS
まだ本格的にはじまってないのに
もはやダメな雰囲気が漂ってるのがすばらしいなw
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:28:02 ID:YKSel15W
>>917
>罰則のガイドライン
MtGで言うところのペナルティガイドラインの事か?
作るって話はカンファレンスの時に挙がってたな。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:29:01 ID:Ln+eShZH
そうだな
みんな買わない方がいいぞ
俺はブロッコリーの為に買うが
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:34:59 ID:j9bjBF8M
流れぶったぎってスマソ 新しいストラクチャーいつ? 携帯なんでテンプレとかみられないんです
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:38:08 ID:azLdraDd
良い方にも悪い方にも皆期待しすぎ。
そこそこ売れて地味に定着するTCGと思うよ。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:59:37 ID:ihG+joPo
>>921
10/28(金)青緑
Fateが手に入るまでこれでもいじってようかな
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:16:46 ID:1oAcDusx
阪神哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:38:48 ID:gODFHfc9
シャドーが弱い、コンボがないと使うことなさそう。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:58:01 ID:Ymne2kTa
絶望の暗闇ツヨス
純粋な1:2交換じゃん。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 22:07:52 ID:ihG+joPo
クライムってどうなんじゃろ。
中央まで進軍しても相手に飛び込まれたら終わりじゃなぁ。
獅子と相打ちになるんじゃさすがに弱くないか。
それとも墓地の有効活用するカードがあるんだろうか
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 22:13:12 ID:XZo6TPpa
苦悩に満ちた進化は自分に1点スマッシュってこと?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 22:54:36 ID:gVc9cQ8b
スマッシュとは違うんじゃないか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 23:13:57 ID:To9SOEmK
結果的にはスマッシュと同じになるよなぁ。
これどう見ても使えない気がするんだが、実際使えると思う奴いるかい?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 23:16:02 ID:XZo6TPpa
このカード自体をエネルギーにまわしたほうがよっぽどマシな気がする
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 23:32:44 ID:gVc9cQ8b
序盤のブーストには使える気がするんだが
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 00:03:37 ID:03mf47sd
>>870の言ってること、かなり、核心突いてるよな…。
まぁ、そうであっても、0はやるけどな。
かんけーねーもん。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 00:03:48 ID:9/JCVz/l
3ターン目までに撃てればかな?

計算的にはアドバンテージ取れるけど、進化自体でデッキのスロットが割かれてるってのがなあ。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 00:47:35 ID:Pp1BhS9I
優勝者のデッキ紹介なんていい・・・どうせ後数日で環境が変わるんだからな
そんなもんより(ry
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 01:03:10 ID:vDPiIjHl
今回のFBの記事は結構参考になった希ガス。
毎日じゃなくていいから、こんなんメインで…ry
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 01:29:43 ID:emcq3Y48
苦痛に満ちた進化だけど、3ターン目までに手札にあったりプランで出てきたりしたら強いと思うよ
そんなレベル
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 01:51:42 ID:rHzmYtlY
そろそろ次スレの季節か。

>>950が立てるでOK?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 09:01:56 ID:3XUdxqV+
では949はアンチスレを立てて本スレからリンク
アンチ集団はそちらへ誘導
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 09:11:51 ID:aUJLsACe
そして950が信者スレを立てて本スレからリンク
信者集団はそこへ隔離
941木谷:2005/10/26(水) 09:19:52 ID:7WcJgNFp
D0をアリカメナイ!
942シャン:2005/10/26(水) 09:23:06 ID:20rDfk6T
どうせこんなカードゲームはすこしだけ腐れどものあいだではやりあっという間に消えるでしょ〜このカードで使った『お金』も消えるでしょ〜
┌─────┐
│遊☆戯☆王│
└─────┘
 ヽ(´ー`)ノ
   ( へ)
   く
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 09:37:05 ID:ZpHhjZgW
アンチも糞もないだろ・・・
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:01:14 ID:1dWzeftJ
ここは11月26日(土)に発売される新カードゲーム「ディメンション・ゼロ」に関するスレッドです。

過去ログ
“Z”て何だよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1124417874/
【賞金】ディメンション・ゼロ part.1【2000万円】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126145470/
ディメンション・ゼロpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1128834653/
---------------------------------------------------------------
公式ホームページ
http://www.dimension-zero.com/
遊宝洞ホームページ(ゲームルール作成)
http://yuhodo.jp/
まとめサイト
http://www.capcom.co.jp/psp_x/

ラジオ放送中(ニッポン放送 AM1242)
『Dimension0 PRESENTS 五味隆典 天下無双』
2005年10月08日 毎週土曜午後21時より公開中
---------------------------------------------------------------
【発売スケジュール】
・Dimension0 ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ 〜0次元の胎動〜
2005年09月17・18日 東京ゲームショウ2005先行発売
2005年09月23日 一般発売
・Dimension0 ビフォア・センチュリー・ストラクチャーデッキ2
2005年10月28日 発売
・Dimension0 ファースト・センチュリー ストラクチャーデッキ 〜フレイム・アンド・シャドー〜 
2005年11月26日 発売


テンプラドーゾ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:28:15 ID:VxMcOehL
>>927
クライムはバトルで勝ったら破壊されるから進路妨害なくなる。
中央破壊用。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:29:48 ID:aUJLsACe
別の用事あって削除依頼板行ってみたら
なんかこのスレのレス削除依頼が何件か出てたよ。

>>426>>432>>441>>454>>456>>462>>466
が「議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言 」で
>>485が「第三者を不快にする暴言」
>>540が「議論を妨げる煽り」だそうだ。
なお、どうも同一人物が連続で削除依頼を出していたらしい
でも内容的にはまだマシなほうだと思うんだが・・・
ウンコみたいなレスは放置して、ブロッコリーや徳島を疑問視するカキコは弾圧か
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:51:40 ID:Vn+qS92C
ハイハイクマクマ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:52:49 ID:VxMcOehL
今日限りでコノスレ廃止決定。
ディメンジョンゼロのゲームルール作成の遊宝洞(http://yuhodo.jp/)の
TCG界での輝ける業績。2ちゃんねるにスレッドがある場合リンク

神の記述(ゲットバッカーズとタイアップだが実質遊宝洞オリジナルゲーム。D0と被る部分も多い。地味
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1010459842/l50
テニスの王子様(そのまんまキャラゲー。http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1089532110/l50
ゲットバッカーズ(中身は神の記述の焼き直し。)
ガタバイト(昆虫カードゲーム。遊宝洞の名誉のために断っておくがムシキングのパクリではない。     多分)
コロッケ!(同じくキャラゲー。DMのシールドシステムに近いシステム付き?)
TMNT(私は十代の突然変異忍者亀だった。アメリカでの仕事。日本では展開なし)
メルヘヴン(同じくキャラゲー。原作を忠実に再現したやってて死にそうなシステム搭載('A` )
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1115123843/l50
アイシールド21(テニスの王子様が終ったと思ったら今度はこっちか。
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1119233529/l50

番外編・携帯電話用TCGガントレット・スクエア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1124631768/l50

なお、非常に残念なことに遊宝洞はデュエルマスターズのゲーム部分製作には関わって*おりません*
> http://homepage3.nifty.com/teisyokuya/nikki/diary02-05-30.htm
>
> > “マジック”を産み、育てあげたWoC社が総力をあげて作り上げた、低年
> >齢層向けTCGの傑作である。システムのできばえは、私がデザインしたも
> >のではないことが悔しいくらいの素晴らしさ。
>
> ということなので、中村氏はDMのゲームシステム製作には関わっていない。
> ちなみに、
>
> > 私こと遊宝洞/中村聡は、世界設定・カード名・フレーバーテキスト等の大
> >部分を担当させていただいた。
>
> なので、DMとD0の世界観が似てるようだ。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 12:13:08 ID:bpN/cr+W
>>946
こんなヤツが人権擁護委員会?になったらそれこそ恐怖だな…
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 12:23:04 ID:aUJLsACe
ディメンジョンゼロのゲームルール作成担当の遊宝洞(http://yuhodo.jp/
のTCG界輝ける業績。2ちゃんねるにスレッドがある場合リンク付き

神の記述(ゲットバッカーズとタイアップだが実質遊宝洞オリジナルゲーム。D0と被る部分も多い。なんか地味
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1010459842/l50
テニスの王子様(そのまんまキャラゲー。http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1089532110/l50
ゲットバッカーズ(中身は神の記述の焼き直し。)
ガタバイト(昆虫カードゲーム。遊宝洞の名誉のために断っておくがムシキングのパクリではない)
コロッケ!(同じくキャラゲー。DMのシールドシステムに近いシステム付き?)
TMNT(私は十代の突然変異忍者亀だった。アメリカのみで日本では展開なし)
メルヘヴン(同じくキャラゲー。原作を忠実に再現したやってて死にそうなシステム搭載('A` )
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1115123843/l50
アイシールド21(テニスの王子様が終ったと思ったら今度はこっちか。
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1119233529/l50
そして、2005年秋遊宝洞渾身の新作ディメンションゼロ超!起!動!
※なお、亀以外の販売はコナミ。アイシールド21とメルヘヴン以外の展開は終了。
  そして両者ともキャラゲーなのでおそらくアニメ終了でカードも打ち切り。
  また、TCGではないがでんぢゃらすじーさんと、ポップンミュージックのカードゲームもあり。
  もちろん販売はコナミ。
  他にオリジナルの非トレーディングカードゲームもあるが、管轄は卓上ゲーム板だ。

番外編・携帯電話用TCGガントレット・スクエア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1124631768/l50

なお、非常に残念ながら遊宝洞はデュエルマスターズのゲーム部分製作には関わっておりません

> http://homepage3.nifty.com/teisyokuya/nikki/diary02-05-30.htm
>
> > “マジック”を産み、育てあげたWoC社が総力をあげて作り上げた、低年
> >齢層向けTCGの傑作である。システムのできばえは、私がデザインしたも
> >のではないことが悔しいくらいの素晴らしさ。
>
> ということなので、中村氏はDMのゲームシステム製作には関わっていない。
> ちなみに、
>
> > 私こと遊宝洞/中村聡は、世界設定・カード名・フレーバーテキスト等の大
> >部分を担当させていただいた。
>
> なので、DMとD0の世界観が似てるようだ。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 12:23:18 ID:z35vUOfA
気をつけろ
きっとソイツは島根住民だ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 12:25:26 ID:bpN/cr+W
OK、スレ立てれなかったから>>955頼む
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 13:23:09 ID:UY7eoGQu
テンプレは>1に収まるよう、短く簡潔にな。長いと注意書き読まないお子様が増えるから。

それと

>まとめサイト
http://www.capcom.co.jp/psp_x/

これのどこがDZ関連??
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:00:19 ID:VxMcOehL
>>954
違う、明らかに違う。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:02:48 ID:uluTJ75N
どうやったら間違えるんだw
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:25:24 ID:1dWzeftJ
間違い。
http://dimension0.fc2web.com/
こっちだね(汗

誰も立てないなら、お詫びに立ててこようか?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:40:15 ID:9rbesMPy
>>944
1は前スレとオフィシャル程度に留めて、過去スレの列挙と関連サイトと発売情報は2以降で良いんじゃね?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:41:30 ID:Utv8JY8i
>>957
よろ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:50:52 ID:1dWzeftJ
Dimension0について語るスレッドです。

・当スレッドはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と(・∀・)入力しる!
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
・NACと店長に関しては特に建設的な議論になるように心がけましょう。
・他のカードゲームの話題は禁止

・コテを発見したら相手をせずにNG設定や脳内で各自あぼーんしてください。
 ┣コテは 立 ち 入 り 禁止
 ┣コテに 餌 や り 禁止
 ┗コテの 話 題 も 禁止
               テンプレ守れないヤツは(゚听)イラネ

公式ホームページ
http://www.dimension-zero.com/
遊宝洞ホームページ(ゲームルール作成)
http://yuhodo.jp/


1はこんな方がいいのかい?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 15:57:57 ID:Utv8JY8i
>>960
最近更新ないけど、まとめサイトは入れてもいいんでね?
正しい奴ねw
このスレの>>1のはなんで間違ってるんだろ?
わざとだと思うけど
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 16:05:18 ID:1dWzeftJ
個人的には
http://bbk.g4d.jp/Z/index.html
コッチのサイトの方が好きだよ。
今でも更新してるしね。
こっちも2ちゃん発だったっけ?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 16:56:10 ID:1dWzeftJ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 17:01:24 ID:BBeNmbi4
>963
965シャン:2005/10/26(水) 20:14:11 ID:20rDfk6T
       立
     初 て
     め て
     て み
   駄 わ て
   ス か
   レ る
   か
 圖 な

  Λ_Λ
 (´∀`)
 ( )
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 21:22:54 ID:q681arGs
てか ユニットの能力をパワーに変える公式思いついた頭の良い奴いるか?
解ってる奴いたら詳細キボン
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 21:50:30 ID:ArRmIoRG
赤白発売の時点で判明しているパワー価値換算式は
(play色コスト+move色コスト)×1.5+(play無色コスト+move無色コスト)
-(スマッシュポイント×2)-(ユニットの能力評価)
この式で導き出される数値を×1000するとユニットのパワーである。
そして、ストラテジー、ベースの場合は
(play色コスト×2+play無色コスト)×1000
このようになっております。

こんな記事見つけたが、コレが本当に正しいかはわからんけどな

968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 21:51:57 ID:ArRmIoRG
そんなことより、もうストラク2のカードリスト載ってるページあるぞ

ttp://sky.ap.teacup.com/zeronooka/

969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 21:59:52 ID:kHE4gdlj
ペンギン…フォー!
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 22:08:35 ID:9mtozwCd
益々繁盛と虹に乗るフェアリーは強いな。
手札切るのも選択だし。

兎娘はクソっぽい。
実質1コストなのは偉いが、強制スマッシュだし、色濃いし。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 22:08:52 ID:3e80/PpR
珊瑚の森の魔女ツヨスwwwww
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 23:04:09 ID:SJo5Fs5/
ちょwwwシルフが虫ってwwwwww
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 23:35:28 ID:cjRdeibC
>>960
他のカードゲーム話題禁止とコテに対する制約は不要なんじゃないか?
小学校じゃないんだからスレ違いの話題禁止なんて明文化する必要も無い。
逆に、他のTCGのと比較とか論じる際、この項目を杓子定規に持ち出されても困る。
コテに関しては、今まで実害が合ったわけじゃない。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 00:10:58 ID:d+/kB3Ji
コテはそいつが有用な話をするかどうか次第なんだから
気にせんでいいと思うぞ。

>>968
ううむ、コモンのカードにはどの色も割と似たような効果を
持ったのが多いみたいだが、緑はナントカ・ソウルのカードは
無いのかな?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 00:50:33 ID:IQ0QyBc6
てかキューティー・バニーとかw
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 00:53:45 ID:THuupuDI
>>975
緑だけに、エメラルド・ソウルとかだろうなw
黒はオニキスとかかな?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 02:24:19 ID:E/2qwSc5
珊瑚の森の魔女の効果の意味がよくわからない
説明
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 02:44:19 ID:nhzsXIls
虹に乗るフェアリー 、緑が入る速攻のデッキだったらまず入りそうだな・・・
てかバカプラン御用達?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 02:44:50 ID:Ab6LjNpL
リリース状態でスクエアに出るから、
移動&スマッシュを行える状態にある。

あと、これは確証ないけど、
多分中央エリアのスクエアに出しても破壊されない
さらに、敵軍エリアに出すことすら可能だと思われ

後半が正しいとすると、超強い。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 04:01:47 ID:VEdt1Sb1
そういうこと。相手エリアで2体召喚して潰されなければ、スマッシュ6点だろうな。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 07:01:07 ID:osMwwwm8
珊瑚の森の魔女が場に出ていると、魔女と同じエリア
(横ライン)に自分のユニットをプレイする時、常に自
陣にプレイする時と同じ条件でプレイできる。つまり、
プレイしたカードがバトルが終わっても破壊されない。
さらに、プレイした瞬間からリリース状態。魔女を敵陣
まで進めてからこの能力を使って自軍ユニットをプレイ
すれば、いきなり敵陣に2体もリリース状態のユニット
を送り込めるとゆーわけな。コストがありあまっていた
ら、前進しながらユニットをプレイし続けて、自軍の
ユニットで盤面埋め尽くすこともできそーな(笑
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 07:26:47 ID:mD0dzCvB
ワープといい青はルール崩しが多いな。
緑は単純に山札からエネルギーだと次のターンにチャージしなければ
同じマナ数で手札+1、実質的なキャントリップにもなるんで制限がキツイんかな?
9831:2005/10/27(木) 08:07:13 ID:hPZL0FAP
>>973
いや適当にテンプレが思いつかなかったので他のスレのテンプレ流用しただけ。
他意は無い。

つか、テンプレはこの速度ならまだまだ直すチャンスあるから
その時にしっかり納得出来るモノにしたらいいさ。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 13:45:39 ID:4JYK5WBk
バカプランってきもいっつの
やってる事は「普通」のプレイだしわざわざ必殺技のように固有名詞付けて何がおもろいんだかわからん

緑は正直スマッシュじゃなくてエネルギーに変わるものがもっと出ないときついな
能力で差をつけてるみたいだが今いち派手さが無い
青は移動とドローが一緒になってるとこがいいな
ハンデスが黒みたいだし現在の構築は青が1歩抜きに出てると思う
あとはもう少しカードのネーミングが良ければ良いんだけどな

テンプレはゆっくり考えても間に合うだろうし、何よりまだ正規版が発売して無いのに3スレ目ってのがすごいわ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 13:54:08 ID:GzBkstOP
984バカプランがキモス
わかってねぇなあ。こういう風に名前をつけてこそ民心に訴えて広まるんだっつーの。
センス的に受け付けないのは仕方ないが、名前を付けるのは正しい演出。憶えやすいし。
小学生でも“ばかナ”とか“マッハつるりん”とか言ってるぞ。徳島も知らないのにだ。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 15:02:45 ID:4JYK5WBk
>>985
覚えやすいデッキ構築等はウイニーやパーミッション、バーンとかは解り易いし覚えやすい
バカプランは受け付けないのもあるが小学生が「うんこ」「ちんこ」言って喜んでる程度の低い名称にしか聞こえない

バカな?マッハつるりん?俺も知らないが少なくとも俺のショップ回りで
小学生やそれ以上の人間すらそんなことを口にして聞いた記憶は無い
マッハつるりんと言うのはデュエルマスターズの赤黒速攻のようだが、何がどうしてそうなったのか全然わからないと、
何もカッコいいとも思え無し使いたいと思えない
バカプランという名称が、特有のデッキを示しそれが一つのムーブを生むならそれはそれで解るが、
デッキコンセプトも無いただのあだ名を付けて喜んでるレベルなら、
無い方がまし

名前を付けるのは面白いしD0特有さもでればなお面白いが、
ガキのちんこ弄りじゃないんだから、もう少しスマートに行かないものかな?
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 15:06:04 ID:Z8gKXGg/
呼びたい奴が呼べば良いんじゃないの?
普及すれば、呼びたい奴が多数派。逆なら逆。
非常に民主的な手法だと思うが。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 17:59:50 ID:4ajBp7V5
今度はペガサスぴょんぴょんデッキがはやるよ!

流行らなくてもスルーされても
いけっち店長(自分のことこーいう風に愛称で呼ぶのもセンスねーよな)は
必死で言い続けるんだろうなァ
989シャン:2005/10/27(木) 20:28:47 ID:9Q4ajlil
まぁ落ち付けや!!|
 カスども!!  /
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧__∧
 ( ´_ゝ`)
`/    \
/ /\  / ̄\
| ̄ ̄\ / ヽ \_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
\        \
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||       ||
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 20:53:52 ID:pSPM2z6z
1000じゃなかったら俺の人生……ハッピー!!!!
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 21:06:33 ID:4JYK5WBk
冬休みもまだなのに厨が沸いたぞ
ああ、テストやすみとかそういうやつか?
そうか可愛そうに・・
992シャン:2005/10/27(木) 22:45:20 ID:9Q4ajlil
     ⊂⊃
 γ⌒ヽ ∧∧γ`ヽ
 /(/ソヽ(*゚-゚)/ヽノヽ
(ノノノ ヽノ つつ (ノ(ノ
/ノノ(/(/(つ ノ (ノ(ノ(ノ
ソ    し´ /ノ/ノ
1000ゲットするぞい
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:04:10 ID:Ab6LjNpL
珊瑚を使ってみたが、確かに強かった。
中央に行ければすごいアドバンテージだが、単純に自軍に出すだけでも偉い。
なんせリリースから進軍できるから。

ところで、珊瑚を利用して中央エリアにユニットをプレイした場合、
そのユニットが実際に解決された時に珊瑚が場にいなかったらどうなるの?

あと、バトルフィールドエンジェルとプラズマキッドドラゴンについても質問。
これって効果の解決時に発動源であるユニット自身が場にいる必要はあるのかな?
自分としては、公式サイトの裁定だと対象の有無しかチェックしていないから、
発動源であるユニットの存続は関与しないと思っているが・・・。
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:17:05 ID:um//UWIn
>>993
文章から察するに、
「自軍エリアであるかのようにプレイ」だから、プレイする瞬間に影響を与えるわけだから、
解決時に珊瑚が場にいる必要はないと思う

後者も、
一度能力がスタックに乗ってしまえば発生源が場にいなくても発動するはず
能力が予約状態でもたぶん同じだろう
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:24:48 ID:ybnoxUY3
そうです。発生源が取り除かれていても、スクエアに置かれたときに発生する効果は発生します。

MTG的に言えば、拳銃を発射した人が倒されても、弾は既に宙を飛んでいるってこと。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:40:48 ID:yWz+LQRX
や、ちょっと待って。
断言できるほど確かな根拠となる裁定ってあったっけ?

俺もそうだとは思ってるんだけどね。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:44:34 ID:fqxB1qcl
BFAは場に残らないと効果無し。
PKDは場になくても効果有り。

この2枚はテキストが全く違う。
BFAは公式にも裁定あるよ。

珊瑚は珊瑚の効果自体はスタックに乗る訳じゃないから、場に残らないと駄目なんじゃね?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:46:48 ID:FCb6lfNi
>>996
バトルフィールドエンジェルやプラズマキッドドラゴンの方はよくある質問に書いてある
珊瑚の方はMTGのルールで考えれば、だと思う
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 01:11:37 ID:um//UWIn
>>997
おいおい、BFAだって、場に残らなくても効果あるぞ
適当なこと言わないように
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 01:16:21 ID:fqxB1qcl
>>999
お前は公式のよくある質問をちゃんと見てこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。