年末調整・確定申告6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ会社にバレると思っとけw。
 
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
過去スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1195301738/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1199448603/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1201710082/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1203366140/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1204529050/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 19:24:03 ID:8/ShLoSs
>>1


乙です

>>各位
後一週間ですがんばりませう。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 20:01:54 ID:ppeOKCmZ
5が埋まったのでage


>>2
すまん
俺、最近は毎年3/10を目標で仕事片づけてるから
もう日常業務にほぼ戻ってるんだ…むしろしばらく暇…

みんな頑張れ!超頑張れ!
徹夜しすぎると昔の俺みたいに、気が付いたら病院のベットにいて、
気づいたその晩に病院から脱走して仕事場に戻ることになるから気を付けろ!

4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 20:10:47 ID:33J0ngit
ラスト2週間ぐらいで全部やろうとすると痛い目見るよ。
今の俺みたいに。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 20:22:36 ID:dfc/0OZe
前スレ938の方

ありがとうございました。税務署行ってきます。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 20:45:21 ID:1h6xPMbb
業務委託でポスティングの仕事を、去年の12月に7日間やって、5万円の収入がありました。
これが雑所得なのか、事業所得なのかがわかりません。
雑所得なら、20万までは申告義務がないからしなくていいんでしょうが、
事業所得だとすると申告義務があるんですよね?
ただ、8月までは正社員で働いてたので、そっちの還付金と合計すると、結局還付なような気がするのですが、その場合は申告しなくてもいいのでしょうか?
マルサがきそうでビビってます。
7来年はe-taxで申告しようか:2008/03/11(火) 21:15:04 ID:SIssoWp5
>>981さん

>年度分の訂正(税金を返してもらう場合)は更正の請求という手続きとなる。
(こちらは原則、期限から1年以内。)

更正の手続きですか。
税務署にいって、手続きを聞いて1年分でも良いから
戻してもらおうと思います。

>また、障害者控除を適用する場合、添付書類は不要。
>調査等で確認を求められた場合に、証明できるものがあればよい。

わかりました。
疑問点にお答えいただきありがとうございました。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 21:49:15 ID:5TIKsF5u
>>6
マルサはねーよwww
五万なら申告不要
ただし還付の申告するならのせなきゃならん
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 21:55:05 ID:1h6xPMbb
>>8
でも、この業務委託による収入が事業所得にあたるなら、金額に関わらず申告しなければならないんじゃないですか?

実は昨日前スレで同じ質問をしたんですが、それは雑所得だから申告不要、というお答えを頂きました。
ところがネットでいろいろ調べてたら、ポスティングの業務委託は事業所得らしいんです。
それでビビッてるわけです・・・
やっとニートを脱出してやり直してるところなのに、脱税で重加算税とかはイヤなんです
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 21:55:09 ID:ByqU04qW
>>6
わかってて書いてるだろwおもろすぎ
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 21:56:00 ID:ByqU04qW
>>9
不要っていってんだろーがw

あ、住民税は申告してねw
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:02:47 ID:1h6xPMbb
本当ですか?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:12:08 ID:1h6xPMbb
事業所得は必ず申告しなければならないって書いてあるのが気になる・・・
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:12:51 ID:1h6xPMbb
1-1 事業所得や不動産所得等がある人
自分で事業を行っていたり、不動産を賃貸している人は、必ず確定申告しなければなりません。

これだもんなあ・
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:14:16 ID:1h6xPMbb
「申告しなければならない人」が、サイトによって全然違うのはなんでなんですか?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:25:57 ID:Hx6NN20L
株式の配当控除について質問です。
配当控除をうけるには、
配当金を貰ったという書類かなにかが必要なんでしょうか?

検索でみつけた体験談には、配当金の為替などが届いたときに
それをコピーしておく等の記載がありましたが、
すでに配当金は貰い終わってしまったので、控えがありません。
(頂くお金だから、レシートなども出ないですし・・・)
こういう場合、配当控除は受けられないんでしょうか?

証券会社から年間取引表は届いているので、
一緒に株の損失についても確定申告する予定です。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:42:53 ID:ByqU04qW
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:43:11 ID:LZks5Pf1
>>15
サイトって?
税務署ごとに違うこと言ってるの?
具体的にどこ?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:44:03 ID:ByqU04qW
炎上するからやめとけ
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 22:55:33 ID:1h6xPMbb
ありがとうございます。

ロ 給与を1か所から受けていて、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円を超える方

ここを見ると僕は申告の必要はないってことになるけど、例えば、 
http://www.rakucyaku.com/Koujien/L/part01/chapter02/1-2-1
ここを見ると、
確定申告をしなければならない人(強制)
次の要件に該当する人は、必ず確定申告をしなければなりません。

1-1 事業所得や不動産所得等がある人
自分で事業を行っていたり、不動産を賃貸している人は、必ず確定申告しなければなりません。
と言い切っている。
俺の業務委託は事業所得だからこれだろ?面接の時言われたんだ。「この仕事は業務委託だからあなた自身が事業主です 」って。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:03:47 ID:nCZywKmc
いまごろなにいってんの?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:06:49 ID:2f0STgoV
>>6
事業所得ってのは、事業の開業届け出さないと事業所得にならないよ。
明らかに雑所得。
領収書、レシートはとってある?領収書でないような交通費の切符なんかはメモでいいが、メモとってある?
経費にできるから。
その前に(雑所得の収入-経費)≦20万円なら申告不要だけれど。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:12:53 ID:nCZywKmc
>22
 開始届出の有無は、判定材料にあまりならないらしい。<出してない香具師多すぎ

 「事業とは」「判決」とかでググルとよろし。

 >6の場合は雑所得判定されると思うよ。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:16:47 ID:2f0STgoV
>この仕事は業務委託だからあなた自身が事業主です 

それは、相手の立場からみた場合、外注費(経費)で処理するから。
給与として処理する社員、バイト、パートとは違う。
法的に見ると、開業届けを出さないと事業者にはならない。

その担当者も、「あなた自身が事業主」という言葉を使うのは語弊があるな、
業務委託ですとそのままのことを言えばいいものを。
ただ、請負≠業務委託だからね。
これは個人事業主で、290万を超える所得があった場合に、請負業だと事業税が5%課税される。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:17:57 ID:1h6xPMbb
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3832706.html

ここを見ると、業務委託のポスティングは事業所得、となっている・・・届出もいらないとか・・

しつこくてスイマセン。

もしこれが雑所得でなく事業所得だとすると、やはり20万円以下でも申告が必要ですか?
僕は8月まで他の会社で正社員で働いてたので、業務委託のほうが申告必要だとしても、トータルで還付になるとおもうんですが、その場合でも申告は必要ですか?
しつこくてスイマセン。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:22:09 ID:HW99u8kS
>事業所得ってのは、事業の開業届け出さないと事業所得にならないよ

本とかよ
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:31:34 ID:r4USKKkb
そんなわけないだろ
どう見ても「雑所得」としか思えない損失を損益通算してたら、一発で避妊だろうよ
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:31:35 ID:WRzy0k83
>>20
そのポスティングの業者は一般的にはパートというべきものを源泉徴収の管理を省くために
そう宣言しているだけじゃね?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:32:10 ID:1h6xPMbb
だめだもう。友達がいないからここでしか聞けないのにここでも相手にされてない。
脱税に怯えながら今後生きていかなきゃならないのか
さっき見たサイトではチャットレディが脱税してて2年後に200万払ったそうだ。
誰か助けてください
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:34:38 ID:1h6xPMbb
>>27
損失?5万円稼いでるんですよ?
>>28
いや、そんなことはないです。明らかに源泉徴収してないし日払いだし。休みもじゆうに決められます。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:36:30 ID:r4USKKkb
>>30

>>17で適切なところに誘導されるよ
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:39:16 ID:1h6xPMbb
>>17のサイトだけを見ると申告義務はなさそうだけど>>20を見ると全津棒的な気持ちになる。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:42:04 ID:nCZywKmc
>29
 税理士に依頼すればいいじゃん。2chで聞かずにさ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:43:30 ID:ejUKMM7p
質問です。

年末調整の完了しており、他の調整が必要のないサラリーマンが、
株式の売却による損失の繰越を行おうとした場合、どの申告書類を
提出すればよろしいでしょうか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:47:02 ID:2f0STgoV
>開始届出の有無は、判定材料にあまりならないらしい。<出してない香具師多すぎ
>>25のサイトの言ってるのは元来の目的(意味)を誤解してるな。
開廃業届出書というのがあってだな、元来だな、事業開始から1ヶ月以上前に申告しなければいけない。
だが、事業開始から(事実上行っていたという事で)遅れて届出を申告してもいいという特例がある、
まあ遅れてもいいんだが、あくまで特例だな、遅れていい期間というのもあるが(まあ事実上やってたんなら特別中の特別と言いつつ許可してくれるかもだが)。
それが、事実上行っていたと言う事、届け出て初めて意味を持つ。
だいたいだな、確定申告書Bの事業所得のネタ元の決算書と収支内訳書は届出してないのにどっからひっぱってくるんだって話だな。
意味を考えず、言葉にとらわれる奴が多すぎる。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:50:55 ID:VpwflrA1
質問です。
確定申告で税務署に出向いて医療費控除をしてその場で領収書を返却してもらったんですが、この領収書はいつまで保管しておく必要があるんでしょうか。
よろしくおねがいします。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:53:17 ID:1h6xPMbb
結局業務委託のポスティングの所得は雑所得でOKなんですか?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:53:46 ID:gI050isF
1h6xPMbbさんへ

あなたの場合、事業主で無いから大丈夫。
雑所得で20万以下なんで申告不要。

そもそもそんな金額で悩み無用。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:55:49 ID:1h6xPMbb
>>38
ありがとうございます。あなたのレスで吹っ切れました。確定申告しません。僕は馬鹿です。ありがとうございました
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:56:47 ID:zXnZl2vw
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:57:40 ID:nCZywKmc
>35
 別に、開業届ださずに八百屋とか魚屋とか肉屋とか店舗出して営業
しても事業所得にならないとは、判例はいってないが。
 逆に、開業届だしても、雑所得と認定された事例はごろごろしている
とおもうぞ。
 だいたいだな、ネタ元が開業届だけなわけないだろ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:10:58 ID:hTSyBtmZ
>>36

7年だったと思いますよ
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:15:57 ID:+hnUlc6s
34です

>>40
ありがとうございました。
納税額ゼロでも、申告書も書かなければならないんですね。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:21:17 ID:a6nCdU3V
>>43
PDFをプリントする環境があるなら、>>1 の申告書作成コーナー使うのが楽だとおもうけど
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:23:21 ID:/Sl7yAYv
>>42
ありがとうございます。
でも、え?7年ですか?e-taxでも3年なのに?
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:24:17 ID:/Sl7yAYv
>>42
ありがとうございます。
でも、え?7年ですか?e-taxでも3年なのに?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:27:37 ID:hTSyBtmZ
>>45

7年だったと思いますよ
間違ってたらすいません
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:27:58 ID:hTSyBtmZ
>>45

7年だったと思いますよ
間違ってたらすいません
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:36:10 ID:DMDQQbNR
今日から2回ずつ書くようになったの?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:36:42 ID:DMDQQbNR
今日から2回ずつ書くようになったの?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:39:29 ID:/Sl7yAYv
2回書いてすみません。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:40:53 ID:/Sl7yAYv
2回書いてすみません。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:44:54 ID:j98AX9/K
フリーのミュージシャンなんですが白色申告での質問です。
家賃・電気・ガス・水道・等の按分の割合というのは
どの程度まで計上してよいものなのでしょうか?
ちなみに今は全て3/1で計算をしています。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:46:13 ID:sJzFcNHh
くわしい方、教えてください。
白色 個人事業主です

300万円の車を購入する際、100万円をローンとしました。
年利は3%で、自動車メーカー系列のローン会社です

質問1
毎月の返済は、元金返済分+利息(年利3%)を支払っています。
この利息は、支払手数料でしょうか?
それとも、利子割引料でしょうか?
ローン会社の書類では、利息と呼ばず、「手数料」と書かれていますが・・・

質問2
質問1の回答によるかもしれませんが、
収支内訳書の「利子割引料の内訳」欄に記載する必要はありますか?

質問3
質問2の回答によるかもしれませんが、
収支内訳書の「利子割引料の内訳」欄で、「期末現在の借入金等の金額」を
記載すると思いますが、これは、以下 a、bのどちらを記載するのでしょうか?
 a) 返済する金額の合計、すなわち元金+利息(手数料?)
 b) 返送する金額の合計ではなく、残りの元金分だけ

宜しくお願いします。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:50:58 ID:8TIomPtv
>>53
3倍はまずいっしょw
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:56:01 ID:Af6DVJWh
昨年4月に退職後、前の会社の保険を任意継続してるのですが、
申告書の第二表で
「所得から差し引かれる金額に関する事項」
の社会保険の種類にはどう書いたらよいか分からず困っていますl。
4月までの分は源泉徴収票の通りと書けば良いのでしょうが、
任意継続の分は何と書けば? 一緒にしてしまったらまずいですよね・・・
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 00:59:23 ID:1mlyvNxv
医療費の領収書が50枚ほどあります
年間のまとめみたいなのを頼もうとしたら2100円(愛知県です)かかるて言われたんで
50枚全部申告書に貼ってやろうと思うけど
これ別紙に貼ってなおかつ申告書に貼ったほうがいいですか?
50枚も貼れないや・・・
58age:2008/03/12(水) 01:07:55 ID:w0ygKPQk
どなたか教えて下さい。
私は白色申告をしています。
営業の仕事をしていて今年度は売り上げも悪く、
かつ経費がいつもよりかかり事業所得が110万ほどでした。
それに基礎控除などをひくと
課税される所得金額は70万ほどになりました。

そこで質問です。
収入金額から経費などをひくと所得金額が出ますよね?
そこからさらにいろいろな控除を引いて「課税される所得金額」が
出ると思うのですが私は今年、夫の配偶者特別控除を(6万円)
受けられるのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです、
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:09:52 ID:hB8z/SAA
>>54
恐らく、割賦購入手数料でしょう。
内容は利息なので、利子割引料にしとけ

>>56
リーマン時代の分を「源泉徴収票のとおり」として
任意継続の分は別途に「健康保険 ○○円」と書けばおk

>>57
>年間のまとめみたいなのを頼もうとしたら2100円(愛知県です)かかるて言われたんで
これが良く判らないけど…
自分で集計できるなら、税務署で配ってる「医療費の明細」ていう封筒に領収書を
全部入れておけば良い
集計結果は封筒の表に書き込んでもいいし、
エクセルとかで集計した表を同封しても良い
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:13:43 ID:sJzFcNHh
たびたび質問ですみません、教えてください。
白色 個人です

事業用の車を6月に売却しました。
6月までは減価償却しています。
6月まで減価償却した後の、未償却残高は100万円です。

質問1
減価償却の表の記載について、
「ヌ」の列、「未償却残高」に記載する金額ですが、100万円でしょうか?
それとも、売却したので、0円でしょうか?

まだ未償却残高が残っている状態で、
廃棄(固定資産除却損/益)や売却(譲渡損/益)した際に、
「未償却残高」の欄に記載するのは、未償却残高なのか、それとも
もう廃棄/売却して「物自体」がないので、0円と書くべきなのかがわかりません。

宜しくお願いします。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:16:05 ID:Af6DVJWh
>>59
ありがとうございます! 明日やっと出せそうです
6254:2008/03/12(水) 01:16:34 ID:sJzFcNHh
>>59
ご回答ありがとうございます。

あつかましくて申し訳ありませんが、
>>54の、質問2、質問3 についても教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:18:38 ID:hB8z/SAA
>>60
売却したのだから、残高はゼロ
未償却残高の欄に記載するのは、現存する資産の
償却が終わっていない金額です。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:23:03 ID:hB8z/SAA
>>62
>収支内訳書の「利子割引料の内訳」欄に記載する必要はありますか?
もちろん書いた方がいいけど、
面倒なら記載省略しておk 白だから細かいことは気にするな
万が一問い合わせが来た時に答えられればよい

>「期末現在の借入金等の金額」を記載すると思いますが
もし書くなら、元金の残高を書く
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:23:23 ID:ZVXx9qmm
所得が年金と不動産収入だけで
所得−控除=マイナスなんですが
こういう場合でも確定申告は必要でしょうか?
市民税、県民税の申告はしました
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:26:19 ID:hB8z/SAA
>>65
所得税の申告義務はないけど、もし年金から
源泉所得税が引かれていたら、申告した方が得
6754 = 60 = 62:2008/03/12(水) 01:30:18 ID:sJzFcNHh
>>63
>>64

ご回答ありがとうございます
今から作成してなんとか明日提出です
とても助かりました
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 01:37:08 ID:ZVXx9qmm
>>66
回答ありがとうございます
いってみることにします
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 02:09:53 ID:VQ4wPnQs
事業所得は開業の届けを出さないとだめとありますが、
白色ならいらないですよね????
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 07:46:15 ID:Sx2PKUWz
事務所勤務の連中へ

おまえら確定申告もうおわった?

おれのところはまだ10件以上残ってる(笑
マジでやばい・・・
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 07:54:18 ID:rQESLD7U
白申告です

住宅ローン控除に関して

市役所に何かを出すというのを新聞でチラ見したのですが、何をもっていけばいいんでしょうか。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 07:56:41 ID:yMn7BmgP
>>70
まだ土日があるさ
俺はあと一件だがとっておきの一件だ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 08:31:55 ID:wAFLMVNk
>>71
平成18年までに入居した方で、住宅ローン控除を受けた結果、所得税が0になる方は
引ききれなかった住宅ローン控除を住民税から減額することができます。

確定申告される方は税務署へ、されない方は市役所へ
申告書を提出してください。
ちなみに期限は3/17ですw
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 08:42:37 ID:RHOKNTi3
19年度分の確定申告と、18年度分の還付申告を
同時に申請したんですけど、19年度分の還付金振込通知書しかきませんでした。
同時に通知書は来ないのでしょか。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 08:50:18 ID:kx4qbcsr
たまっている書類を順番に処理してるだけ
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 10:03:14 ID:yMn7BmgP
>>74
過年度分は後回しにされるからちょっと遅れる
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 10:36:53 ID:pJVLYebH
お客さんとの付き合いで24万の腕時計かったんですが
経費で落とす場合、科目は何になるんですか?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 10:43:46 ID:6NEmAquH
それは事業に必要なものなのか?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 10:47:19 ID:pJVLYebH
案件をとるために買いました
その案件をとれました
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 10:50:14 ID:3llHcYRm
交際費かな。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:11:06 ID:fNMoHEMK
何時くらいが一番すいてますか
何時でもいいのでせめて一番ご迷惑でない時間にしようかと
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:13:43 ID:pJVLYebH
ありがとうございます
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:26:53 ID:yMn7BmgP
>>82
最悪調査があったら否認される覚悟はしといたほうがいい

84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:31:04 ID:6r7rtpmV
住宅ローン控除は、建物が完成して半年以内に入居しないと受けられないんですよね?

店舗併用住宅を建てたのですが、自宅が別にあるので、住宅部分は未使用のままです。
店舗のみ、18年7月から使用しています。当然住民票も移していません。
もう控除を受けるのは不可能ですよね?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:34:51 ID:XfqpLhO0
税務調査が入って修正申告により追徴課税されるのは過去何年分までですか?
毎年、経費として200万前後計上してるのですが、その中でこれはヤバイかな〜と
思われる分(接待費として落としつつも実は個人的な呑み会の分とか、私用で使った
タクシー代とか)が50万前後入っています。

これを突かれたら修正申告&追徴ということになるでしょうが、何年分遡って払うのかなと
思いまして。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:35:33 ID:pJVLYebH
調査ってどういう基準でおこなわれるんですか?
8785:2008/03/12(水) 11:36:02 ID:XfqpLhO0
>>85です。書き忘れましたが自営業です。取引先で源泉徴収されていますので、
毎年還付申告です。経費を厳密に計上すると還付金は20万前後なのですが、
それを25万くらいに増やしています。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:36:58 ID:XfqpLhO0
>>86
かなり怪しいところから入れることが多いようですが、無作為に選んだところに
入ることもあるようです。前者なら私のケースなら入らないでしょうけど、後者だと
アウトですね。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:38:45 ID:yQsVvxLf
20万以上の雑所得は申告せよとのことですが

Aから15万
Bから20万
Cから10万

計45万の雑所得があった場合、
Bの25万だけを申告するのか?
合計45万で申告するのか?

どちらでしょうか。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:48:05 ID:R2rrRHkG
はじめまして。教えてください。
フリーのSEです。
3月まで売上をそのままもらってたのですが、4月から取引先が変わり
売上から10%源泉徴収として引かれています。
例えば3月までが150万で4月〜12月の場合450万とした場合
事業収入は600万と書いて所得のところはそのままで
税金の計算のところの源泉に45万と書くだけでいいでしょうか?

あと、所得の内訳には書かなければならないでしょうか?
もし書く場合4月〜の分だけでいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。(__)
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 11:53:07 ID:3llHcYRm
>>89
45万で。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 12:22:12 ID:yQsVvxLf
>>91
ありがとうざいます。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 12:32:35 ID:yMn7BmgP
>>84
どう考えても無理
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 12:44:26 ID:3llHcYRm
>>84
それより住宅部分の有効活用を考えよう。(店拡張するとか。倉庫にするとか。)
てか、何でそういう状況で店舗併用住宅をたてるのか?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:10:30 ID:pJVLYebH
昨年度の所得税の支払いは経費にはいるんですか?
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:16:58 ID:XfqpLhO0
>>95
マトリューシカ人形じゃないんだからw
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:18:19 ID:pJVLYebH
はいらなんだ
住民税は入るのにね

社用車の自動車税ははいるの?
98素人君:2008/03/12(水) 13:19:07 ID:dLPkMUrR
教えてください。
年末の時に医療費控除も会社に頼もうとしたら、
それは個人で確定申告してくれと言われました。
そして年末調整の還付と源泉徴収表を受け取りました。
医療費は個人で確定申告と言われたので
知り合いの人を通して、税理士さんに頼みました。
言われるがまま、19年度の源泉徴収表と医療費の領収書を送りました。
すると源泉徴収が0円だから返りがないと言われました。
医療費高額なのに、もったいないですねと言われました。
そういえば、0円だったので「あれ?」と思ったのですが、
何分ど素人なのでさっぱりわからずじまいでした。
妻の出産や子供の入院、自身の手術等、結構な金額だったので
いくらか戻ってくると思っていたのにどうにもならないのでしょうか?
ちなみに国から助成される出産金は、すでに35万もらってます。
それを差し引いてもです。
どうにもならないのでしょうか?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:25:36 ID:13jWLAS8
>>98
まずは、たっぷり税を納められるよう、
ちゃんとお仕事をしましょう〜

話はそれからです。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:29:04 ID:3llHcYRm
>>97
住民税も経費にはなりません。

101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:30:41 ID:6NEmAquH
>>97
おいこらw
住民税を経費にしてるのか?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:33:23 ID:3llHcYRm
>>97
調査入ったら楽しいぐらいボロボロ出てくるんだろうな。
現金で払ったものは全部経費になってそうw
103素人君:2008/03/12(水) 13:38:49 ID:dLPkMUrR
ん? ちゃんと厚生年金も社会保険も払ってるのになぁ。
あ、転職して1年未満だからですか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:41:48 ID:pJVLYebH
住民税は経費にしてない
記載する欄あるよね
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:52:36 ID:3llHcYRm
必要経費の欄にか?
所得税・住民税は所得(収入ー経費)に課税するので、経費にはできないよ。
そうしてしまうと、去年所得税・住民税多く払った人は今年経費に出来て、
今年の所得税・住民税が安くなってしまうよね。
それとは別に今年分の予定納税をしていて、今年の納税額が安くなるということはあるが
それは経費ではなく、あくまでも前払い税金の精算。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:56:26 ID:3llHcYRm
>>103
還付というのはあくまでも税金が納めすぎなので、返すということだからな。
まず税金を前払いでも源泉徴収でも払っていなければならない。
当然還付も払った金額が限度。
あなたの場合、年末調整で全部還付してしまったのだから、ここで打ち止め。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:59:35 ID:pJVLYebH
青色申告の欄に税金どれぐらい納めたかの欄なかった?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 13:59:55 ID:xVqTWRcj
ヘルプです。
白色申告の確定申告書Bを国税庁のHPで作成したいのですが、
収支計算書を作成するページがどうやっても探せません。
そもそも収支計算書は作成できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 14:08:37 ID:3llHcYRm
>>107
しつこいなw
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htmの2のヘを嫁
青色決算書の必要経費の租税公課は事業税とか必要経費算入できるものだけ。
>>108
青色決算書・収支内訳書というリンクをたたけばいくはずだが。
ちなみにこれは青色決算書と青色収支内訳書の意味ではない。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 14:26:32 ID:pJVLYebH
ありがとう
いい人だね
書き込んでるうちにわらけてきたよ
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 15:37:32 ID:DInA/fmL
今回初めて確定申告するのですが
去年バイトで2社で働きました。
1社では源泉を貰えたのですが、もう1社は貰えませんでした。
確定申告書の収入欄には源泉貰えた会社の収入だけで良いのか?
貰えなかった会社の収入も合わせるのか?

また第二表に源泉徴収表を貼るのは
貰えた1社分だけで良いのか?
どうかご享受お願いします。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 15:41:12 ID:3llHcYRm
2社とも申告しろ。
源泉再発行依頼かけて間に合うかしらんが。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 15:43:52 ID:3llHcYRm
あ、すまん。
もしかして、1社退職したあと2社目で年末調整とかしてない?
もし、そうなら年末調整のときに1社目の源泉徴収票を提出しているので
ないはず。
確定申告も必要ない。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 16:01:34 ID:6NEmAquH
>>113
「1社ではもらってない」と相談者は言っておろうが。
115111:2008/03/12(水) 16:02:20 ID:DInA/fmL
>>113
年末調整はしてません。
1社目の職場は日払いで毎日明細書は貰いました。
が、辞めた後に電話しても何だかんだ言って源泉は結局発行して貰えませんでした・・・。
2社目で働いた職場では年末調整は
してくれませんでしたが、源泉はちゃんと発行してくれました。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 16:15:34 ID:3llHcYRm
>>114
すまん。最近老眼がひどくての・・・
ま、それはともかく。
2社あわせて年収はいかほどかの?
また「確定申告するて言ってんだろ」とか言われそうだが。
老婆心(俺は男だが)ながら言うと、年収103万以下ならモゴモゴ。
すまん。入れ歯がはずれたので洗ってくる。
117111:2008/03/12(水) 16:23:34 ID:DInA/fmL
>>116
去年1年の収入は118万でした。
100万切っていれば申告の必要はなかったのですが・・・。
就職活動しながらのバイトだったもので。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 17:02:48 ID:ZyONmG/q
国民年金を含む社旗保険の掛け金が控除の対象になるとのことですが、
19年は9月まで会社員でしたが、その後無職、
9月以降は社会保険を継続扱いにし、19年中に掛け金を支払い、
国民年金は、20年2月に19年9月〜20年3月までの分を支払いました。

質問
国民年金の掛け金は19年分を19年中に払ってないので控除対象にならない
と言う理解でよろしいのでしょうか?
(つまり、損した気分になる)
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 17:16:16 ID:3llHcYRm
支払った年の控除。
つまり20年2月に払ったのは、今年(20年12月)の年末調整か来年(21年3月)の確定申告で。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 17:25:04 ID:eIRQwAjR
>>117
請求したのに源泉徴収票を発行してもらえなかったなら、源泉徴収票なしで申告すれ

給与明細のコピーと「源泉徴収票を退職時に発行してもらえなかった」とのメモを付けとけ

ゴルアされるのは会社の方なんだから
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 17:44:13 ID:NGvoyuoV
誰か>>90答えてやれよw
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 18:11:49 ID:6r7rtpmV
>>94 >84です。
高校生を筆頭に、3人の子供がいるので、ゆくゆく子供の誰かが使うだろうと予測して、
建築ついでに住居部分を作りました。
現在は、店舗としてしか使用していないので、住宅ローンの利息など、建物にかかっているモロモロの費用を
全部経費に計上していいのでしょうか?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 18:12:00 ID:1YwhvyYZ
>>90はなあ…
経費って概念もないようだし、素直に税務署いって相談してくれ
一から説明するには無理がありすぎる
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 18:17:17 ID:1YwhvyYZ
>>122
経費で落とせるのは「事業の用に供している部分」
それ以上でもそれ以下でもありません

貸すつもりでまだ借り手がまだ決まってないとか、
倉庫スペースとして使うつもりだがまだ入れる物がないというなら経費で落ちる
住居としてプライベートで使うつもりだが未利用で、たまたま店舗と同じ建物ってだけでは経費で落ちない
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 19:21:29 ID:EjRwkKIN
今年から、いわゆる「業務委託」の仕事を始めたんですが、今のペースでいくと年収は300万円くらいになりそうです。
源泉徴収されてないので当然確定申告義務があると思うのですが、まわりの人に聞いてみると、今年確定申告したのはなんと20人中2人でした。
まずバレないから払う奴はアホ といわれました。年金と保険をきちんと払っとけば絶対バレないらしい。
本当ですか??ぶっちゃけ、払わなくてもバレないものなんでしょうか?
また、バレるとしたら税務署はどういうルートでわかっちゃうんでしょうか・?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 19:30:12 ID:kWFvYIBt
>>125
その発注先に税務調査があったら一網打尽
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 19:47:27 ID:EjRwkKIN
>>126
税務調査ってどういうときはいるものですか?毎年ですか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 19:55:30 ID:kWFvYIBt
>>127
上場してるような大企業だと2年〜3年に一回
まあそのレベルの会社なら申告しないような個人使うわけないけど

その辺の中小なら3年〜10年くらい
利益がでてなければほとんど来ないケースもある
そういう会社に調査が入ったら半面調査のために
税務署は個人の外注先の住所とか支払金額を控えて帰ることが多い

ちゃんと申告をしているか、金額におかしな所が無いかを確認されて
金額によってはこんどはそっちの調査になる
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 19:56:58 ID:yY1gQ3/H
アホちゃんな質問でごめんなさい
ネットで作った確定申告書Aで4枚のやつと源泉徴収いれて郵送するんですが
3月17日までに提出と書いてあるので今からでも速達じゃなくてもいいですか?
それとも15日までなのかな

後切手は80円でいいですか?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:01:30 ID:EjRwkKIN
>>128
ということは、バレる確率は3分の1から10分の1ってことですか?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:01:43 ID:kWFvYIBt
>>129
普通郵便で郵送するんであれば、3/17の消し印が押されてれば大丈夫
速達にする必要はない。
もし、控に収受印がほしければ控と切手を貼った返信用封筒を一緒に入れておく

80円でいいかはしらねぇwwww計れwwww
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:06:48 ID:kWFvYIBt
>>130
調査は一般的に3年分を見るから確率をだすのは無理
税務署員次第でもあるし

つかみんなが脱税してるから自分も脱税しても大丈夫かと聞かれても
いいわけないとしかいいようがない。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:14:32 ID:1s61SKsq
>>130
グダグダ抜かしてないで死ぬか日本から出て行くかしな
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:20:40 ID:yY1gQ3/H
>>130
ありがとう
間に合うか心配だったので安心しました。

最後に控ってないとまずいことありますか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:25:19 ID:EjRwkKIN
要するに、ノーヘルでバイク乗るようなもんですね??
運が悪けりゃ捕まるし、運がよければ捕まらない。

年収300万だと、所得税は25万くらいですよね?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:26:29 ID:8Hu7AqtN
サラリーマンですが、不動産収入があり今年初めて青色申告します。
固定資産税の費用計上についての質問なのですが、
2物件ある中、1件は1年通して貸していましたが、
もう1件の方は、昨年の8月まで自分で住んでおり、
12月から借り手がつきました。
この場合、12月から貸した方の固定資産税は、
19年度1年分の12分の1を
費用計上するものなのでしょうか?
又、固定資産税の支払いが4期分割で、
4期分は今年に入ってからの支払いですが、
昨年中に払った分のみが費用計上できるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 20:46:56 ID:rac4BCqO
住基カード持ってる仲のいいおばあちゃんがいるので、確定申告して5000円の電子申告控除分でご飯でもご馳走してあげようと思うのですが、素人が代行申告するのってまずいのでしょうか?
ご回答願います。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:11:02 ID:XJ2iqW4+
混んでるのが嫌なのでネットで作った確定申告書を郵送して
納付書がないので税務署に行って払う予定ですが払いに行くだけでも混んでるのでしょうか?
それなら郵送しないで直接持って行こうかと思うのですが…
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:12:50 ID:swShik5m
去年申告して今年申告しなかったらどうなる?
税務署押し寄せてくるかな?もうめんどくさ
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:27:30 ID:rmyFWutd
>>137 知能が低いの?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:29:07 ID:yMn7BmgP
>>136
結構微妙だが九月から貸す準備はできてたけど入る人がなかなか決まらず空き家だったとすると九月から計上できる

固定資産税は未払いの三期と四期も19年に含めて計算する
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:34:45 ID:yMn7BmgP
>>138
申告書ができてるなら提出するだけだから待ち時間はほぼない

納付書は置いてあるのをもらって自分で納税額を記入して銀行等で納付
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:42:55 ID:dpdmfc3m
申告書を郵送しようと思うのですが控に受付印を押してもらわなくてもいい場合
提出用だけを送ればいいですか?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:43:32 ID:8Hu7AqtN
>>141さん
ありがとうございます。
募集はかけていたので、一応9月分からでやってみます。
これで明日には郵送できそうです。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:44:05 ID:yMn7BmgP
>>137
ご飯でもご馳走してあげよう×
ご飯でもご馳走してもらおう〇

還付額はおばあちゃんのお金だ

その住基カードは電子認証できるようになってるのか?カードリーダーは?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:48:17 ID:yMn7BmgP
>>143
別に必要なければ送る必要はない
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:59:30 ID:yaSol6zp
教えてください
申告書A 税金の計算の21番がマイナスの計算になってしまったのですが、
そのまま−で記入すればよいのでしょうか?
去年の収入が100以下であったので恥ずかしいのですが詳しい方、
お願いします
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 21:59:44 ID:cKUVQ2aA
>>136
サラリーマンで物件2つで青色申告認めてくれるの?
素朴な疑問
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:00:21 ID:YdQQVzYO
年末調整は会社にしてもらい、11月に退職。
今年に入ってからモデルの仕事を始めました。
来年の今頃、確定申告をすることになると思うのですが、
ネット副業を合わせると年収700万くらいになりそうです。
このようなケースの場合、青色と白色でどれくらい差がでるでしょうか?
また、領収書はどのように保存すればいいでしょうか?
月ごとに分けるのが良いのか、「○○費」ごとに分けるのが良いのか分かりません。

教えていただけると嬉しいです。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:06:01 ID:yMn7BmgP
>>147
マイナスはない
0になるだけ

>>148
サラリーマンだろうが2棟だろうが関係なく青でいける65万は控除できないだけ
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:06:58 ID:sLinQBBC
5室以下は10万控除までだったか
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:11:17 ID:XfqpLhO0
翻訳の仕事をしてるんですが、取引先のうち数社は外国の法人です。
支払いも外国からなんですが、この分は申告しなくてもバレないですよね?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:14:31 ID:HVfnz6A5
>>149
青色は選択したらちゃんと帳面つけないといけないんだぞ?
でもそれさえできれば最高65万を所得から差し引ける。
領収の分け方とか聞いてる時点で青色は無理だと思います。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:16:51 ID:cKUVQ2aA
>>149
とりあえず3月15日迄に開業届と青色申告承認願いを出しておけ。
それから、今年一杯ゆっくり考えろ。

>>152
>>1を声を出して100回読んで首つれ
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:23:32 ID:yaSol6zp
>>150ありがとうございます!
ゼロにしてそのまま進めていけばよいのですね?
もっと早めにしておけば良かった…
足らない頭駆使して頑張ります
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:24:09 ID:YdQQVzYO
>>153
>>154
レスありがとうございます。届出して来ます。
領収書の分け方も聞いて見ます。
確かに現段階では知識不足ですが、調べるか聞けば済むことですし
理解力や処理能力は不足ないと思っていますので、青色を目指します。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:31:33 ID:HVfnz6A5
>>156
あー、ちゃんと真面目に考えてる人だったんだ・・・。
たまに青の届出さえ出しておけば引けるんだろって考えのやつ見るから
つい素っ気無いレスしてしまてすまない。
一応届出だけは出して、無理なら白で申告すればいい。
本気で勉強する気にになればそんなに難しくないから頑張れ。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:31:53 ID:rmyFWutd
その意気や良し。最近載った雑誌を教えて。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:32:48 ID:yY1gQ3/H
>>158
勇者
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:38:55 ID:yMn7BmgP
>>156
青でいくなら日付順、白でいくなら種類毎に領収書をまとめると便利

今の時期に税務署で聞いても相手してくれないからとりあえず届けだけ出して聞きたいことは税務署が暇になってからのがいい
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:43:47 ID:8XcieK/K
すみません、助けて下さい。
先週親が医療費控除の申請に行きました。
18年4月に退職で、19年に18年1〜3月分の給料の市民県民税を収めてます。
その納税通知書と19年分公的年金等の源泉徴収票(葉書)を税務署に持っていったところ
「これが何なのか分からないけど、これじゃ申告できないから。源泉徴収書を持ってきて。」
と、言われたそうです。
親から相談され調べてみましたが、私も何がなんだか分かりません。
どなたかお答え頂けると助かります。
よろしくお願いします。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:47:54 ID:HVfnz6A5
>>161
まず、住民税は所得税の計算に一切関係ないので不要。
公的年金の源泉徴収票は申告に必要。
税務職員に見せてその答えが返ってくるとは通常考えられない。
それと医療費控除の申請に行くのに医療費の領収は持って行かなかったの?
そもそもその源泉徴収票には徴収税額ある?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:48:10 ID:hTSyBtmZ
>>161

19年中は給料もらってないんですよね
だったら年金の源泉徴収票と医療費の領収書もっていけば確定申告できるはずですよ
19年中に退職したと誤解されたんじゃないですか?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:48:55 ID:31U3k6QP
某税務相談会場で親が還付請求を職員に書いてもらい、提出して
申告書の控えを持って帰ってきました
ところが後日、社会保険控除を付け忘れた旨のメモと一緒に金額を直した後の
申告書の控えが家に送られてきました。しかも、還付先の口座番号は、
親が書いたものとは違う番号になっていました
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:49:28 ID:hTSyBtmZ
ああ、源泉がゼロなのか
166164:2008/03/12(水) 22:49:36 ID:31U3k6QP
社会保険控除を付け忘れたことは単純なミスなので良いんですが
他人の申告書を、訂正するためとはいえ、税理士以外の人が勝手に
書いて税務署に提出するのOKなんでしょうか。口座番号が変更されていたことと
合わせて考えると、職員の人が還付金を。。。と考えてしまうんですが


167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:50:01 ID:yMn7BmgP
それをうpしてくれると話が早いんだがなw

とりあえずその葉書には確かに源泉徴収票という言葉が入ってるのか?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:52:15 ID:rac4BCqO
>>145
ええ、ご指摘の通りなんですが、電子申告控除の話をおばあちゃんにしたところ、「私一人じゃどうせできないし、やってくれるなら還付金は好きにしていいよ」ってことなので何かおいしいもの食べてもらおうと思ったのです。
住基カードは公的個人認証の電子証明書付で手持ちのカードリーダーがそのカードに対応していることまでは確認済みです。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:52:49 ID:vBI0jH5B
今年から青色申告にしたのですが、作業がわからなすぎてへこたれそうです。
今から白色で申告することにしても良いのでしょうか?
170164:2008/03/12(水) 22:53:40 ID:31U3k6QP
親の話では職員の上司が税務署に電話して直してもらってたらしいのですが
本来、こういう口座番号をまちっがった等の申告をした場合
どのように直したらいいのでしょうか

また、税務署は還付金を振り込む際、口座番号だけで振り込めるんでしょうか
それとも口座の名義と番号が一致することを確認するんでしょうか
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 22:59:09 ID:yMn7BmgP
>>170
なるほど・・で職員の上司って誰?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:02:18 ID:HVfnz6A5
>>170
心配しなくても口座と名前が一致しないと還付されない。
銀行口座に屋号が入ってるだけでもはじくくらいだから。
いくら還付なのか知らないが、いくらなんでも疑いすぎだろw
税務相談に税理士や税務署職員以外が行くことがあるのか疑問なんだが
どうしてその人が税理士じゃないと言い切れるんだ?
3月17日までなら再提出が認められるから出せ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:04:18 ID:HVfnz6A5
>>168
そのおばあちゃんは5000円以上所得税納めてるのか?
って言うか、それ使ってお前が申告したら法律違反だから。

>>169
べつに届出出してても白で出すのはOK。
ちゃんと準備や勉強して来年頑張れ!
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:05:59 ID:yMn7BmgP
ああスマン申告会場の職員ね区役所か?
当然名前と口座番号が一致しないと振込みは無理

つかなんで口座番号訂正したかわからんけどまだ期限内だからもう一回社会保険料控除し直して提出したら?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:09:38 ID:31U3k6QP
>>172
市役所とか商工会議所で税務相談やってますよね
そこにいったので税理士ではなく職員orアルバイトの人だと思いました
親の還付金はわずかな金額ですが、何人ものひとに同じことをやれば
まとまった金額になるんではないかなと。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:15:12 ID:31U3k6QP
>>174
>>つかなんで口座番号訂正したかわからんけど
自分もなんでかわからないので、もしかしたら職員が故意に。。。と思ってしました

177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:16:18 ID:rac4BCqO
>>173
ええ、パートの収入があるので少なくとも所得税5000円以上の課税所得はあります。
しかし、

>って言うか、それ使ってお前が申告したら法律違反だから。

↑これを聞きたかっただけなのですが、随分遠回りしましたね。
カードリーダーや電子証明書云々って聞く必要あったんでしょうか。
まあ、回答して頂いただけで十分です。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:17:46 ID:HVfnz6A5
>>175
商工会とかなら税理士じゃないかもね〜。
ただ申告書の名前と還付先の口座名義が違うと還付されないから大丈夫。
まあミス自体は許されることじゃないけど単なるミスを悪く考えすぎw
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:20:32 ID:yMn7BmgP
>>177
おばあさんが自分で申告するのをサポートするなら法律違反ではない

サポートできるのか聞いただけ
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:20:47 ID:GOubHgdO
会計ソフトで帳簿付けてると、青と白の差を余り感じないな・・・

181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:21:06 ID:HVfnz6A5
>>177
どう考えてもお前の質問の仕方に問題があると思うぞw
普通に最初の質問読んだらお前がおばあちゃんを食い物にしようとしてると思うから。
回りくどい事しないで仲がいいならお前の金で旨いもの食わせてやれよ。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:47:05 ID:yMn7BmgP
>>181
なんかな
ATMの使いかたがわからないおばあさんの年金を代わりに引き出してあげて、その金でおばあさんにご馳走してやんよ
みたいな感じだよなwww
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:48:14 ID:GYH1NHK9
確定申告って忘れてやらなかったらどーなるの?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:50:53 ID:DMDQQbNR
>>183
痛い目にあいます
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/12(水) 23:54:23 ID:WMOGD4Ep
>>180
帳簿つけてるなら青にしとけば?
少なくとも毎年10万円の青特使えるし、いろいろ特典あるよ
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:00:40 ID:8XcieK/K
>>162 163 167さん
お答えありがとうございます。
昨年同様、医療費の領収書等をまとめて持っていったそうです。
葉書にも公的年金等の源泉徴収票と書いてあり、徴収税額に関してもちゃんと記載されています。
葉書をうp出来ればいいんですが・・・スキャナ・・壊されてて・・・すみません。

親の話では、19年中に退職といったような勘違いもなかったようです。
最終的には「これじゃ出来ない。」と「源泉徴収書を持ってきて。」の繰り返しだったようです。

頂いたお答えを伝え、もう一度税務署に行くよう言ってみます。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:00:52 ID:oXj1siIV
>>182
まさにそんな感じw
いちいち仲のいいおばあちゃんにとか付けなければ良かったのになw
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:02:11 ID:NUnkfEcs
質問です。

青色 住んでいるアパートにて作業している
個人事業主なのですが、去年一年間の収入が0です。
去年は個人になる前に企業就職していて、その時の貯金で生活していました。

その際に、青色申告決算書には売り上げを0と記入し
水道光熱費、地代家賃等の経費を記入したら
差し引き金額の欄がマイナスになる場合、
-と記入しても大丈夫なのでしょうか?

宜しくお願いします。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:02:34 ID:td/yyngJ
>>135

日本から出て行けば税金払わなくていいんじゃね?
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:05:28 ID:oXj1siIV
>>188
青色は欠損金(赤字)を繰り越せるのでマイナスでも申告する意味はある。
でも問題になるのはその水道光熱費や、家賃が経費となるかどうか。
事業の内容を明かせる範囲で教えてくれないか?
仮に経費に取れるとしても水道光熱費も家賃も自宅部分は経費にできないよ。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:05:41 ID:BGHZMEQ5
フリーライター青色です。
NHKの受信料って経費になりますか?
紙媒体はいけるのですが、放送はどうなのかと。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:10:51 ID:oXj1siIV
>>191
無理です。
紙媒体って?
資料に使う専門書はOKだろうけど、新聞代とか基本ダメだよ?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:15:25 ID:NUnkfEcs
>>190

回答ありがとうございます。

事業内容なのですがPCにてイラスト等の仕事をさせてもらってます。
PC置けるぐらいの場所が仕事スペースなので大して広くないです。

あと、分かる範囲でいいのでお答えして頂きたいのですが
青色申告とりやめ届出書を廃業届と一緒に提出しようとおもうのですが
書いたとおり2007年度の確定申告にて収入が0なので・・・

2007年度の確定申告書が白色になるという事ではないのでしょうか?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:16:56 ID:TkrnlNqi
ばかなこと言ってるんじゃないよ
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:23:43 ID:oXj1siIV
>>193
廃業届けって20年はどうやって飯食っていくの?
もう個人事業主は辞めるってこと?
それと今年出しても今年は青色でいけるよ。
ただ来年白でするんなら今年の赤字を繰り越せない。
申告するとしたら去年辞めた会社の給与所得だけになると思います。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:29:13 ID:8Q+9DwGB
恐れ入ります、素人です。
青色申告 減価償却についてご教示下さい。
最初の10年税理士に頼み、その後見よう見まねでやっています。

建物(木造平屋)
取得年月 平成4年7月
所得金額 12,101,189円
償却基礎 10,891,071円
定額 耐用年数15年   
償却率 0.066
本年度の償却額 718,810円
事業専用割合 37%
本年度の経費算入額 265,959円

未償却残高 1,678,441円(この額が正しいかは自信ありません)

平成4年から15年ということは19年6月30日で償却終了でしょうか?
なにかで残高が10%になったらその額を5年(5回)に分け
償却すると目にしました。

どうすればよろしいでしょかm(__)m
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:30:44 ID:NUnkfEcs
>>195
重ね重ねありがとうございます。

なるほど、赤字は繰り越せないんですね。

個人事業主をやめて4月から再就職となりまして
青色申告を丁度やめるいい機会だと思いお尋ねした次第です。

納得です。ありがとうございました。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:32:55 ID:EHMUp0U2
昨年六月に仕事を辞めて今まで無職でした。昨年の六月までの収入で確定申告すればいいのですか?確定申告初めての為全然わかりません。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:35:58 ID:Xv125vO7
>>196

なぜに減価償却のソフトを使わない?
検算したけど減価償却額は合ってる
未償却残高は前年の未償却残高から265,959を引いた金額ですよ。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:36:45 ID:DBgWEUQ3
>>198
そう
その条件ならまず還付になる
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:36:48 ID:oXj1siIV
>>196
平成19年3月31日以前取得の資産については取得価額の5%まで償却OKです。
未償却残高が5%までなりましたら、翌年からその5%を5年で償却していきます。
今年の償却額については間違いないと思います。
未償却残高が605,059円になるまで償却して、この金額になったら
その翌年から5年かけて121,011円ずつ償却していきます。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:37:58 ID:Xv125vO7
書き忘れたけど
10%じゃなくて5%部分を5回に分けて経費に入れるのは来年からの話
そうなると非常に煩雑になって来るので確定申告の安いソフトでも買った方が良い
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:39:22 ID:Xv125vO7
未償却残高は前年の未償却残高から265,959を引いた金額ですよ。 ×

718,810を引いた金額ですよ。  ○
204156:2008/03/13(木) 00:43:02 ID:u7ZI8D6T
>>157
いえいえ。レスもらってモチベ上がったので感謝してます。
>>160
なるほど。月毎さらに種類別で分けてみようかな。

会計ソフトをDLしてみました。
給与制の事務所も一瞬かけもちしてしまった為事業所得と別に給与所得もあるのですが
それは青色申告決算書には加算せず、別の用紙で申告するのでしょうか?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:47:04 ID:ojRnCOsi
やよいの青色申告を使用しています。
取引先からの支払いが銀行口座に振り込まれた際には、どこに入力すればよいのでしょうか?
売掛帳がそれっぽいのですが、数値を入れれば入れるほど残高が減ってゆきます…
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:47:11 ID:oXj1siIV
>>204
事業所得等がある人は青色決算書に事業での収入と支出を記載。
それを申告書の事業収入と事業所得の項目へ転記することになる。
事業とは別に給料を貰った人は決算書などは無く
源泉徴収票の内容を申告書の給与収入と給与所得の項目へ転記する。
つまり用紙は一緒だけどちゃんと別に分けて書くように申告書はできている。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:49:22 ID:oXj1siIV
>>205
振替伝票か仕訳日記帳かになるはず。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 00:51:26 ID:oXj1siIV
>>205
預金出納帳もアリか。
ってか青色で申告するんなら売掛帳の意味くらいは勉強しとこうぜ・・・。
209156:2008/03/13(木) 01:03:03 ID:u7ZI8D6T
>>206
なるほど。とても分かりやすいレスありがとうございました!
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:11:20 ID:jv5qQ6du
>>196
>未償却残高 1,678,441円(この額が正しいかは自信ありません)

取得年月平成4年7月で耐用年数15年だと平成19年で旧定額の取得価格の5%(残さなければいけない残存5%)に達するはずなんだけれど、
一旦事業を辞めたり、減価償却をしなかったりした時期がありましたか?
・一旦事業を辞めた場合
これなら、>>201の方法で問題ないと思います。
・減価償却をしなかった時期があった場合
15年に達した時点(平成19年)で今までだと減価償却終了で、残りは取得価格の5%へ強制償却(事業主貸)じゃなかったかと(要確認)
ただ、平成20年からは「本年度の償却額」の合計が取得価格の95%になった後、5年で均等分割償却して5年目に1円残すので、この点も要確認
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:13:53 ID:skmDX3Lb
白色申告(給与所得+雑所得)です
第二表の左上「所得の内訳」で質問があります。
給与所得は良いのですが、雑所得の方は源泉などなく「収入金額」の項にそのまま年間の税込み価格(請求金額=振り込まれた金額)を書いておくだけで良いのですよね?
よろしくお願いします
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:17:47 ID:oXj1siIV
>>211
必要経費がないならそれでOKです。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:31:16 ID:oY3HmV9w
>>205
売上げの入力をしてないのでは?
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:32:56 ID:AooFSLHf
>>205
同じソフト使ってるけど。
売上があった日に売掛帳に売上高として売上金額に入力
振込があった日に売掛帳に普通預金(口座指定)として回収金額に入力(適用:掛代金回収)
これでやってるよ
預金出納帳にも反映されるし
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:34:42 ID:skmDX3Lb
>>211
早速のお返事ありがとうございます
で、必要経費って収支内訳書に書き込む「通信費・接待交際費…」とかの事ですよね?
だったらあるのですが…そうすると話しは別なのでしょうか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:43:42 ID:/chznfPZ
>>215
どういう所得?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:44:12 ID:kd1PCMkd
サラリーマンです。
平成19年度は普通に源泉徴収済みです。

で、この度、雑所得を約120万申告するのですが

1.基礎控除の38万は適用されますか?
2.住民税は120万の10%=12万と考えていいですか?
それとも120万から何かしらの控除があって、そこから10%ですか?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:49:05 ID:/chznfPZ
>>217
これもまた雑所得の内容は?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:51:49 ID:skmDX3Lb
>>216
雑所得(原稿料)になります。
去年初めて申告したばかりなもので…
ただその時は211で質問したようにしてました。
ただ今回「そう言えば税込みの金額を記入するの?」と疑問に思ったもので…。
あれー新たな問題発覚でしょうか?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 01:56:47 ID:kd1PCMkd
>>218
アイデア料みたいなものです。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:01:25 ID:KZQDluS6
はじめて確定申告します。
12月に転職して年末調整から自分でやらなければならなくなりました。

今日、申告書書いてみたのですが申告納税額が
プラスになり1万6000円程になりました。

自分は還付されるだろうと思ってやってたのですが、
これじゃ逆に金出さなきゃならないということですよね

めんどくさい事やって終いには金取られるとは。
ちなみに確定申告しないとどうなりますか?
転職で引越してるのですが。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:02:10 ID:/chznfPZ
>>219
なら所得の内訳には税込の収入金額を書くだけ、源泉徴収はされてないなら0になる
その下の雑所得に関する事項に同じく収入金額と必要経費を記入
1表には収入金額の雑(その他)に税込の収入金額、雑の所得に収入金額−必要経費の所得を記入する
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:04:42 ID:skmDX3Lb
>>222
こんな夜中に申し訳有りません
本当に助かりました、ありがとうございます。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:05:40 ID:/chznfPZ
>>220
なら>>222と同じだが、必要経費がないなら120万円が給与所得に加算される
基礎控除は年末調整で既に折り込み済みなので、申告上ではもういちど控除
されるけど、実質は120万円の所得が加算されることになる。

住民税は計算のとおり12万円することになる
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:08:30 ID:/chznfPZ
>>224
住民税は計算のとおり12万円増加することになるの間違い
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:08:58 ID:ZkslgAXl
昨年からパチで生活してるんだけど所得どこに入れればいいの?
227210:2008/03/13(木) 02:10:12 ID:jv5qQ6du
>>196
>>210訂正で、よいと思います。
1,678,441>自分の計算だと1,678,444になりましたが、いいんじゃないでしょうか、多く計上してるわけじゃないので。
それと、今年減価償却して、償却限度額の5%にならないのは、
所得金額 12,101,189円の90%=償却基礎 10,891,071円
の残りの10%を事業主貸にしていないからでしょう。
最終年度の今年の申告で12,101,189円の10%=1,210,118円を
借方/貸方=事業主貸1,210,118/建物1,210,118
としてやればよい、と言いたいところですが、
こうすると、建物の価格がマイナスになるので、残存建物の価格が建物の取得価格の5%になるように、
借方/貸方=事業主貸/建物
としてやればよいと思います。
上記マイナス分だけ余分に減価償却できるようにこの処理を最後に持ってきた税理士の工夫でしょう。
そして平成20年の今年からは5年間で均等分割で、最後の年に1円残します。
1円残す意味は、その固定資産に増改築を加えて再び減価償却のケースもあるため、建物の勘定を帳簿から消さないためです。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:20:20 ID:kd1PCMkd
>>224
ありがとうございます。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 02:25:37 ID:AdSb/Rwd
初心者です、よろしくお願いします。

還付加算金などの雑所得は、内訳書では「その他の収入」に
含めるのでしょうか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 03:14:19 ID:F9/GzCN9
携帯から失礼します。
一人親方、白色申告です。
減価償却費についての質問です。
H17年3月に40万円で普通自動車を購入しました。
この年には定額法で
400000×0.9×0.25×9/12
という計算をして、67500円を減価償却費として申告しました。
そして18年には、400000×0.9×0.25
という計算で、90000円を減価償却費として申告しました。

これは明らかな間違いがニヵ所ありますよね?
こういう場合は修正申告をするのでしょうか?
私が勝手に19年分で帳尻を合わせて申告をしてしまえばいいのですか?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 03:54:33 ID:F9/GzCN9
何度もすみません>>230です。

間違いは1ヵ所でした。
正しくは、

17年・400000×0.9×0.25×10/12=75000 残325000

18年・400000×0.9×0.25×12/12=90000 残235000

19年・400000×0.9×0.25×12/12=90000 残145000

これでいいですよね?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 04:25:57 ID:c/9CPvI3
>>226
そのまま「還付加算金」として記入してください
国や市区町村なんど受領先もわかるよう書いてください


>>231
よく月割計算の切り上げ切り捨ての間違いに気がつきましたね
正確な処理としては、17年分について「更正の請求」という手続きを行って納税額を修正しますが
実務的には、17年に計上し忘れた分を19年の償却費に付け足して計上でかまわないでしょう
本当は利益操作などにつながってしまうのでいけないんですけどね
少額ですし更正するより金利分オマケしてることになるので怒られはしないかと
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 05:22:58 ID:Eg2+wtpN
青色、個人です
実家の一室を事業所としていますが
名義は母親、固定資産税を実際に出しているのは自分です
住居兼事業所の場合、住居にかかる固定資産税を
按分して経費に計上してよいというのは聞きますが
実際の領収印が押される紙片の宛名には
自分の名がありません
なくても認められますか?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:03:41 ID:6iO1cc/7
>>232
H17の更正の請求だのH19に含めて構わないだのと
何をムチャクチャ言ってるんだ?

個人事業は強制償却だからあきらめるしかない

適当言うならレスすんな
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:15:32 ID:td/yyngJ
>>233
OK

・親と生計を一にしていない場合、親に固定資産税相当額を支払えば、普通に経費

・親と生計を一にしていても、「親族の資産を無償で事業の用に供している場合」に該当するだろうから、やっぱり経費(法56条、基通56-1)
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:25:59 ID:Z0AMnRw/
不動産業をしているのですが、敷金はどのように入力したら良いですか?
収入にならないからそもそもソフトに打ち込まなくて良いって聞いているのですが、
ソフトの中には敷金っていう項目があるから入力する必要があるのでしょうか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:38:23 ID:td/yyngJ
>>232

もともと定額法だから18年以降の償却費は、毎年9万円で変わらないのでそう気にすることはない
ただしこのままだと処分するときの取得費や償却が進んだあとの償却費が過大になってしまう
だが17年の償却不足はいまさら修正できないのでどうにもならならい
結局、期首の帳簿価額を修正して減額するしかないだろうと思われ
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:40:40 ID:td/yyngJ
それと、期首の帳簿価額を減額するときにその減額を必要経費にするのは無理だから
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 07:40:58 ID:Jpg8HVdT
去年解雇予告手当と未払い賃金を合計した金額を受け取りました。
発生は19年ではなく、それ以前なのですが、数ヶ月にわたり年もまたぐので、
相手方はおそらく一時金として処理しているのだと思います。(明細もなにもないので)
この場合申告の際の種別は何になるのでしょうか。
この件で専門家への相談料(報酬)なども発生しているので控除もしたいのです。
一時所得なのか雑所得なのか、それとも発生した年の給与所得になってしまいますか。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:14:17 ID:RVjiU1jI
白色で5年ぐらい申告してます。フリー専門職です。
基本的にすべての振込が源泉徴収されているのですが、
今回一件だけ源泉されてないものがあります(多分10〜20万くらい)。
取引先が多いので、所得の内訳書を使用していますが、
源泉されていない分もここに一緒に書き入れていいのでしょうか。
「収入金額(仮に)100000円、源泉徴収額0円で」。
よろしくお願いします。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:15:16 ID:nz91QZ2z
>この件で専門家への相談料(報酬)なども発生しているので控除もしたいのです。

専門家に聞けば?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:18:46 ID:kS87b/DI
株で数百万損失がありました。
申告書に数字を書く以外
売買履歴を提出する必要ありますか?
一般口座での売買です。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:20:41 ID:hQqgclG5
去年、父が病死して死亡保険金が振り込まれたのですが
下記の場合どういうふうに申告したらいいのでしょうか?

保険料負担者:私
被保険者:父
保険金受取人:私50%:弟50%

この場合は
私:一時所得
弟:贈与税
でいいのでしょうか?

保険会社から税務署に調書がいっているようで
どういうふうに申告してよいかよくわからないです。
もし今年の確定申告に間に合わなかったら来年申告してもいいんでしょうか?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:21:17 ID:/chznfPZ
>>241
税の相談ではなく弁護士とかじゃね?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:52:48 ID:4NHxUhaK
質問です。
手術を受けた為、昨年の医療費が10万を越えてしまいました。
医療費控除を申請しようと思って計算をしたんですが、高額医療補助や生命保険からの補填で
(実際に支払った医療費の合計額−補填)−10万=−5万
となりました。
この場合も申告したほうが得なのでしょうか?
246245:2008/03/13(木) 09:04:37 ID:4NHxUhaK
因みに、年末調整は済んでます。
247ブーン菜:2008/03/13(木) 09:07:52 ID:eosdWN9a
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 09:55:42 ID:F9/GzCN9
>>230>>231です。
>>232さん、>>234さん、>>237さん、ありがとうございます。
あまりよくわからないのですが、17年の間違いそのままだと、今回の未償却残高(期末残高)が152500円になります。
この未償却残高の部分を正しい数字(145000円)に直して申告をし、その際に差額7500円を経費として算入しなければ、問題はないということですよね?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 10:35:57 ID:Bue5lyrO
>>248
多分話をまとめると
17年分の償却費は直せない。
18年分以降は定額法なので未償却残高は計算に影響しないので、そのままでよい。
問題があるとすれば、除却や売却の際に売却損などの計算が違ってきてしまうということか。
あくまでも、私見だけど、
1.いっそのこと、17年3月に買ったが、実際に事業共用した(仕事で使い始めた)のは4月である。
2.そのことに気づいたのが今年であったため、減価償却明細の年月日を今回の申告書より訂正した。
3.それで未償却残高はそのままにしておいて、差額7,500円は除却損・売却損に含んで計上する。
という感じでどうだろう。
少額だし特に問題ないかと思うんだけど。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 11:38:51 ID:DBgWEUQ3
>>249でFA
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 12:42:45 ID:EhxFLS8y
郵送する封筒は何でもいいの?

専用封筒じゃないとだめ?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:05:08 ID:k6in7X9k
今年の所得税の還付って来週過ぎても大丈夫でしょうか?五年間はさかのぼれるから来年でも大丈夫ですか?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:56:43 ID:DBgWEUQ3
>>251
なんでもおk
申告書が届いてればその中に入ってる紙で封筒が作れるようになってる

254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:02:11 ID:DBgWEUQ3
>>252
還付なら大丈夫
空いてからいけばいい
ただ青色申告で65万控除受けての還付なら要注意
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:04:25 ID:DBgWEUQ3
>>245
所得が100万以上あるならまったく無意味
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:20:27 ID:DBgWEUQ3
源泉徴収義務は相手方にあったんだろうけど今更なので源泉所得税は0で記入を
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:24:57 ID:DBgWEUQ3
>>249
よく読んだら3はないわ
もう過ぎたものは諦めて一ヶ月購入月をずらして考えたほうがいい
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:26:39 ID:DBgWEUQ3
>>256>>240
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:38:58 ID:Bue5lyrO
>>257
俺も書いてる途中で、個人だか法人だかこんがらがってきた。
すまん。寝不足と花粉症で頭痛い。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 14:58:23 ID:GzD5D955
>>234
適当はお前だアホ
強制償却は償却額を限度内でも任意で変更できないってだけで
本来償却するべき額を違えて申告しているなら更正できる、
というか強制償却なんだからこそ本来は更正しないといけない
お前は任意による調整行為と錯誤の違いもわからない白痴か
半可者がいい加減な知識で他人にケチつけてんじゃねえ
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 15:18:06 ID:Bue5lyrO
じゃあ
>実務的には、17年に計上し忘れた分を19年の償却費に付け足して計上でかまわないでしょう
をしたら、超えた分は否認されないかい?
素人の質問で悪いが。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:01:41 ID:DBgWEUQ3
>>260
ん?錯誤だろうが強制償却だろうが更正の請求はどう考えてもとおらんだろ

つか数千円のことで喧嘩してんじゃねぇよwww
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:03:48 ID:BQAr4Y8T
>>135
年間300万の利益なら14万ぐらいだぞ19年度の所得税は。
数日前に俺が確定申告に行った。事実だ。
ちなみに収入は1080万。
経費等引いて300万の利益
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:05:35 ID:tXI+wtZd
相談お願いします。

分割払いで土地を購入しました。
土地の上には建て掛けの建物があるのですが、住める状態ではないことから、
土地のみの評価額での購入でした。
分割払いにする際、金融機関のローンは組んでおりません。
確定申告時には土地を購入した旨も申告するのでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:11:25 ID:qUwM71wL
>263

>http://tt110.net/22syoto-zei/T-syotoku-zeiritu.htm
>195万円超〜330万円以下 10% (控除 9万7,500円

300万なら30万-97500円だから、所得税は202500円
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:13:58 ID:BQAr4Y8T
>>265
税率が変わったらしい
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:16:06 ID:BQAr4Y8T
ああ俺が間違っていた。
年金とか基礎控除引いたら235万だった。
んで137000ってなってるよ所得税
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 16:25:22 ID:q9sfhF26
>>249
ここを読んで私も>>231さんと同じことをしていることに気づきました
私の場合一ヶ月10万ちかくあるのですが同じように今年から日付かえてもいいのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが
市府民税の住宅ローン控除の書類の所得の欄は、18年度の収入をかくんですか?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 17:07:50 ID:6iO1cc/7
>>260
じゃあその白痴に是非とも教えて欲しいんた

どうやってH17の更正の請求を通すの?
任意調整を錯誤と言い張ってH19で調整できる根拠は?税務調査に耐えられるの?

いい加減な知識で語る奴に正しい知識をご教授くださいませ
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 17:41:33 ID:RVjiU1jI
>258
ありがとう。
通帳良く見たら1件どころか8件もあったわorz>未源泉の入金
8件全部個人or小規模の個人事業者で総額約100万。
午前中に税務署で聞いてきたけど「所得内訳書に一緒に書いていい」
ということだったのでそうしますわ。
でもこの8件の取引先に源泉の義務があるんだったら、
うちが(その8件からの)源泉ゼロで申告することで
なにか迷惑をかけたりするんだろうか、、、
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 17:46:01 ID:NIJkwZVT
白色申告者です。

昨年、週3の頻度で知り合いにコンサルをしてもらっていて、報酬が
まだ未払いでしたので、先日その者に支払いを行いました。

この分を確定申告する必要が出てまいりますが、今回の確定申告と
今後のやることとして以下で間違えがないか見ていただけますと
幸いです。

-------------------------------------------------------------
・収支内訳書に「コンサルタント料」を追加し、月20万×12でした
 ので240万で記述。【私担当】

・上記の場合、源泉徴収税額は10%の24万となりますので、24万を
 後日税務署に支払いに行く。【私担当】

・源泉徴収票を発行し、コンサルタント担当者へ渡す。【私担当】
 (区分はコンサルタント料・支払い金額は240万円・源泉徴税額は24万円)

・来年2月にコンサルタント担当者に確定申告を行っていただく。
 (渡した源泉徴収票を使用してもらう)【コンサルタント担当者担当】
-------------------------------------------------------------

不足点等ございましたらご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 18:28:04 ID:DBgWEUQ3
>>270
昔調査でややこしいことになったことはあるが申告さえしとけばそう問題はない
むしろしないほうが相手に迷惑がかかる
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 19:34:10 ID:/chznfPZ
>>264
なにもすることはない
契約書だのいろいろかかった経費の領収書なんかは売却するときに
必要なのでとっておけばおk
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 19:40:27 ID:DBgWEUQ3
>>271
契約はどうなってる?
毎月払いなのか翌年一括払いなのか
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 19:57:22 ID:/Y5tvyiw
質問させて下さい。
今日白色申告をしてきたのですがうっかり忘れた項目がありました。
今から修正をお願いすることは可能なのでしょうか?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:04:30 ID:Kv/rB+nB
そういえば
訂正申告て
条文上は定義ないよな
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:14:00 ID:/w4MbsdG
去年の給与明細一ヶ月分が探しても見つからないのですが、

源泉徴収表だけでも大丈夫ですか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:17:27 ID:DBgWEUQ3
>>277
源泉徴収票があるならむしろその11ヶ月分の給与明細がいらないw
279271:2008/03/13(木) 20:19:07 ID:NIJkwZVT
>>274
ご返答有難うございます。

一応毎月払いにはしておりますが、未払いのため翌年(今年)に
一括で支払いました。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:41:20 ID:qJziPgVo
青色申告です。
2年続けて所得金額<所得から差し引かれる金額 となりました。

1.所得がくしはしていません。逆に架空の売り上げをいれてます。
  こういう行為はなにか(法、モラル)に抵触しますか?
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:54:14 ID:lo4lYv+2
売り上げに悩んで、偽装売り上げがニュースになることを考えれば、分かることじゃないか。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 20:56:24 ID:oZque2/S
>>226
一時所得
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 21:02:07 ID:DBgWEUQ3
>>279
じゃあ未払いだろうが毎月納付だから去年の分だけで12枚に分けて納付することになる

不納付加算税と延滞税はかかるけど

いろいろと問題あるから失礼だがちょっと勉強したほうがいいよ
284:2008/03/13(木) 21:10:40 ID:0NPm+CQl
去年の3月にバイトを変えて、3月まで働いたバイト先の源泉徴収がありません
給料明細はあるのですが確定申告できますか? 
4月からのバイト先の源泉はあります
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 21:33:08 ID:+I6uCpiK
>>283
未払の時点では源泉所得税の徴収・納付義務はないはずだが。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 21:38:04 ID:DBgWEUQ3
>>280
なんのために粉飾するわけ?見栄でやるなら別に誰も損しないからいいんじゃね?

その決算書を銀行に見せるっていうなら利害関係者が発生するからマズイ
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 21:41:50 ID:qJziPgVo
>>281 さん
つまらん見栄をはるなと。赤字であることを素直に受け入れろと
かなりやんでるな俺。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:00:32 ID:qJziPgVo
>>286 さん
決算書を銀行に見せることはありません。いかれた頭でもそのくらいはわかる。

たとえば、与信のデータベースを参照すれば、実際に振込みがあったかどうか
すぐにわかります。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:04:53 ID:dkhhoJLW
すいません。後輩に決算を組むとは具体的にはどういう事ですか?って聞かれたんだけどなんていえばいいんかな?俺さ人に説明すんの下手で。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:09:12 ID:sEfjZzh+
銀行から融資受けないなら
どんどんやちゃえ
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:11:17 ID:+I6uCpiK
>>289
狭義では損益の帰属時期を明らかにする等して適正な所得を計算すること。
ex)締後の売上や仕入、棚卸資産の評価、減価償却費の計上
  各種引当金の繰入、未払の消費税や販管費の計上

広義では、上記に基づいて税額の計算をすること。

だと思う
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:15:09 ID:DBgWEUQ3
>>285
ご指摘ありがとうございます
ずっと勘違いしてた

>>279
失礼しました
俺が勉強してきます
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:16:49 ID:qJziPgVo
>>290 さん、アホなことをやってる自覚はあります。信用をなくす。
結果的には税金を余計に払うことにはなるわけですから。。。
例えば、なんらかの物件を借りるときに所得証明が必要になる
→これは利害関係が発生するからまずい。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:30:25 ID:DBgWEUQ3
>>293
で、なんのためにそんなことをやるわけ?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:38:11 ID:td/yyngJ
>>271

>・来年2月にコンサルタント担当者に確定申告を行っていただく。
> (渡した源泉徴収票を使用してもらう)【コンサルタント担当者担当】

来週の月曜までに、だろw
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:45:03 ID:DBgWEUQ3
>>289
去年の見ろじゃねwww
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:46:07 ID:28/xVO4b
どんどんやっちゃえ=バカが引っ掻き回して逃げれる
インチキ臭いのがはびこってるし、これからはシステム監査の強化が要るな。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:47:12 ID:EHMUp0U2
確定申告って明日まで?明日行ってすぐできる?ちなみに去年の六月に仕事をやめてから無職です。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:49:13 ID:+I6uCpiK
>>298
今年については暦の関係で3/17(月)が確定申告期限
年末調整未済で還付受けるだけなら、期限後でも無問題
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:54:16 ID:61KET6EP
医療費控除は生命保険の給付金を差し引かなくちゃいけないんですよね。
生命保険料控除は何もひかなくて大丈夫でしょうか。
一年間に払った生命保険料から剰余金を引いた金額でいいですか?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 22:58:38 ID:sEfjZzh+
>300
葉書て来ないのかね
よく知りませんが
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:05:43 ID:oXj1siIV
>>298
昨日の回答者に礼の一言も言わずにまた質問ですか?
お前のなかのすぐって何分だよ?
無職なんだから時間はあるんじゃないのか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:13:08 ID:+I6uCpiK
>>292
>ご指摘ありがとうございます
>ずっと勘違いしてた

貴方が開業税理士であるという前提で聞くけど
自分自身の確定申告ではどう処理していたんでしょう?
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:15:07 ID:Xv125vO7
>>300

あれこれ考える必要はありません。
ハガキに書いてある控除対象保険料をそのまま書くだけです。

思うに
そもそもそんな疑問を持つってことはハガキが無いわけですから
ハガキが無いんだからあなたは生命保険料控除ができないということになりますね。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:18:23 ID:Xv125vO7
>>284

今から源泉徴収票くれって言ったって
まあ間に合わないだろうから
給料明細持っていって税務署の職員に交渉するしかないでしょ。

そもそもなんで確定申告すんの?
税金戻ってくる見込みがあるわけ?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:18:39 ID:+I6uCpiK
>>300
>一年間に払った生命保険料から剰余金を引いた金額でいいですか?
それでいいよ。

支払った保険料は12/末までに実際に支払った額
もし未納保険料があれば、それは含めない。

不親切でない限りは控除証明書に「もし年末までに支払った場合は〜」
の記載があり、通常はそれが実支払額と一致する。

剰余金は保険業法で支払時期が規程されているから、
控除証明書に記載されている金額をそのまま差し引いて
申告すればおk
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:19:37 ID:qJziPgVo
>>294 さん
正直、自分でもよくわからんのです。やっぱりいかれてる。
308初心者です:2008/03/13(木) 23:20:10 ID:0Em7V2W2
確定申告初心者です。
家族構成が 私、妻、息子で妻は去年結婚退職し、年末調整していません。
私は転職し、年末調整をしました。妻は失業保険をもらう為扶養に入っていません。
出産にかかった医療費控除、国民健康保険等の社会保険控除など受けられると聞いたのですが
夫婦別々でするのか、必要がないのか分かりません。
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:20:18 ID:DBgWEUQ3
>>303
残念ながら税理士ではないけど、顧問先の年末調整で未払いがあるとこはどうしてる?

うちはちゃんと区分してないわ
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:21:20 ID:+I6uCpiK
>>304
>ハガキが無いんだからあなたは生命保険料控除ができないということになりますね

年間保険料が9,000円以下の場合は、ハガキが来ない場合もあるよ。
確定申告書への添付義務が無いから、保険会社が省略してることもある
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:24:20 ID:Xv125vO7
>>308

奥さんの医療費も健康保険もあなたの確定申告の中に入れて良いんですよ。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:26:41 ID:+I6uCpiK
>>309
年調は、こちらの事務所で源泉徴収票を作成するから
未払でも無視して先に源泉納付して貰ってる。(内書はしない)
役員報酬の定期同額給与との絡みもあって、今年は
何件かあった。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:30:04 ID:+I6uCpiK
>>308
医療費控除の前に、国民健康保険の
高額医療費給付の申請を調べた方がいい。
同じ病院に継続して入院していたりすると、
結構な額が戻ってくる場合が多い。

所得税で医療費控除を受ける場合は
上記の給付額を差し引いて申告するんだけど、
国保の給付を受けられるなら、その方が得
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:30:06 ID:Xv125vO7
>>310

9000円以下は添付義務が必要無いって初めて知ったな
そうだったんだ。
だけどそんなのレアケースじゃないんかね。
年間9000円の生命保険ってなに?
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:34:19 ID:+4K85p90
株式の損失繰り越しをしたいのですが17日に締め切りなのでしょうか?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:36:27 ID:v722ZGG/
生計を一にする家族の保険料なら動物保険でもいいのか?
と思い先生に相談したら殴られそうになった(笑

ペットも家族ですよ・・・
国税さん。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:36:59 ID:+I6uCpiK
>>314
11月くらいに契約した月払契約とか
12月契約なら、第一回分の領収書を添付すればいいよね。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:43:53 ID:oXj1siIV
>>315
別に17日過ぎても大丈夫だけど、一旦株の繰欠を付けずに申告したとしたら再提出が認められる17日まで。
修正や更正での後付けは無理ってことね。
一回それを付けずに申告するってことは選択しなかったと見なされる。
319初心者です:2008/03/13(木) 23:44:36 ID:0Em7V2W2
313さん ありがとうございます。
>医療費控除の前に、国民健康保険の
 高額医療費給付の申請を調べた方がいい。
 同じ病院に継続して入院していたりすると、
 結構な額が戻ってくる場合が多い。
とありますが出産の場合も可能でしょうか?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:47:33 ID:sq1bEYTu
質問します。宜しくお願いします。
給与だと思っていたら実は請負契約で個人事業として申告しなければいけないとの事です。
でも実際は雇用関係で給与です(実態は)
これは給与として確定申告できますか?
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:49:09 ID:+I6uCpiK
>>319
保険適用なら、可能だと思う…と言う言い方になってしまう。
申し訳ない。
社保の関係は、別個に板とスレがあったと思うので
そっちで聞いて貰った方がいいです。
ちょっと調べて来ますね。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 23:50:35 ID:eRdfHOt1
>>314
控除証明書にちゃんと書いてあるじゃん>9000円以下は添付義務無し

>>271
個人事業者でしょ? 人を雇って給与払ってる?
そうでなければ【私担当】に源泉徴収義務はないが。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:03:07 ID:FY3CGTrr
>>291
ありがとう。あなたの文章をそのまま、後輩に伝えます。さんきゅ。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:09:52 ID:u4zXWNZl
親の扶養に入っていながら、去年の年収140万を超えてしまった愚か者
フリーターです。
明日、確定申告に行こうと思ってます。

この場合、扶養を外れなきゃいけないんですよね?
ただ私は、体調を崩して去年の10月にバイトを辞めました。
それから今まで働いていません。
当然、収入ゼロです。

これでもやはり扶養は外れなきゃいけないんでしょうか?
扶養のままでいることは不可能でしょうか?

よろしくお願いします。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:10:20 ID:TbyXXNB2
>>319
ごめん、調べるのに手間取った
下記のスレで質問には答えて貰えるようです。
なんかしっくりこないけど…

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1200098347/

>【心得】
>〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜

だそうです。どこのスレでも共通ですがw
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:10:41 ID:Gw2F0F07
昨年10月に個人事業主扱いになり、青色で開業届出しました。
今計算してみたら、経費を引いて、47万でした。
個人事業のほかに、給料をもらっている所もあります。
この場合、青色申告で65万控除が受ける意味はありますか?
受けたとして、
47万ー65万=△18万
の分は、給料から引いてもらえるのでしょうか?


327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:11:37 ID:Mu590E1k
確定申告初心者です。
色々HPなどを見てみたものの、よくわからないので、
質問させていただくことにしました。

家族構成は、弟と祖母です。両親、祖父は他界。
弟は学生(高校)で無収入で、
祖母は入院(月々約10万)している状況です。

この場合扶養家族やら医療費やらに該当し、確定申告すれば
いくらかの還付金(あるいは減額?)処置はされるのでしょうか?
非常に苦しい状況なので、少しでも戻ってくるなりすればと思ってますが、
もうすぐ期間が終了するとのことで、何も分からずどうするべきか、
また税務署?にどのような物が必要になるかなど
悩んでいる状況です。すみませんが助言をお願いいたします。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:12:00 ID:2YC+pFuW
後輩から
帰属時期てなーにと
質問されるわ
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:21:45 ID:TbyXXNB2
>>324
H19年に年収140万を超えてしまったなら、親の扶養には入れない
せめて、あなた自身の社会保険料や医療費を
同一生計親族の中で一番所得の高い人に集めることだね。

H20年については、給与収入が103万円以下なら
扶養に入れる。

330初心者です:2008/03/14(金) 00:26:02 ID:3PIIottJ
325サン
ご親切にありがとうございます
早速調べてみますね
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:28:02 ID:TbyXXNB2
>>326
この場合青色申告で控除できるのは47万円
使い切らなかった18万円は切り捨てられ、給料からは引けない。
ちなみに、青色で65万円の控除を受けるには
複式簿記での経理が要件だけど、それは問題ない?

>>327
弟さんやおばあさんと同居しているなら、
扶養控除や医療費控除が受けられる。

医療費控除の前に、同じ病院に入院しているなら
社保の高額医療費給付を調べた方がいい。
>>325 参照

332242:2008/03/14(金) 00:29:14 ID:ClDmPj9b
よろしくおねがいします
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:30:59 ID:j0dgJSeA
>>327
まずは19年中のあなたの収入について書こう。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:32:41 ID:u4zXWNZl
>>329
ありがとうございます。
やはり無理でしたか・・・

すいません、もう一つお聞きしたいのですが、そうすると国民健康保険などの
加入が義務付けられますよね。
だいたいどれくらいの出費になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:35:27 ID:Mu590E1k
>>331
ありがとうございます。
ただ、同居、と言う意味だとどうなんでしょうか。
戸籍などは祖母たちと同じですが、仕事先の本社は県外ですし、
実家を中心に生活してるとはいえ
しばらく家をあけたりすることもあります。

>>333
収入は240万円ほどです。ボーナスはありませんでした。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:35:55 ID:pnr0dlmM
>>273
どうもありがとうございました。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:38:00 ID:TbyXXNB2
>>334
>だいたいどれくらいの出費になるのでしょうか?
国保は、地方税の税務以上に自治体ごとのばらつきが
あるので、ここでは回答は得られないと思います。

それはさておき
どうしても扶養から外れたいのですか?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:38:25 ID:j0dgJSeA
>>335
それは給料を会社から貰ってるってことだよね?
そしたら12月に年末調整ってしたと思う。
そして会社から給料等の源泉徴収票っていうのを貰ったと思うんだがそれは今手元にある?
あったらそれの源泉徴収税額って金額だけでも教えてくれ。
ちなみに同居してなくても扶養にとれるよ。
まずあなたが扶養してるかどうかだ。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:43:27 ID:TbyXXNB2
>>335
住所(住民票の記載)とは別に居所があれば、
居所で判定。

自宅なので手元に根拠資料はないけど、
「老人ホームにいる親は住民票の住所が一緒でも
 居所が違うので同居とはしない」
という事例があった。

裏を返せば、住民票での住所が違っても
居所(生活の拠点)が一緒なら同居だろうと思うよ
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:44:15 ID:6FzzPM1S
>>199 201 227
皆様、ご親切にありがとうございました。
227さん、税理士のテクニックというところ、感心しました。
341196:2008/03/14(金) 00:45:03 ID:6FzzPM1S
>>199 >>201 >>227
皆様、ご親切にありがとうございました。
227さん、税理士のテクニックというところ、感心しました。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:45:09 ID:u4zXWNZl
>>337
そうなんですか、無知ですいません。

>どうしても扶養から外れたいのですか?

いえ、今は扶養でいたいのです。
働けるのなら年金やらもちゃんと払いたいのですが体調が良くなくて稼げないので。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:46:03 ID:5M5kHpQb
>>334
税法上の扶養からはずれるが
収入がなくなった時点で健保の扶養に入ることは可能。
ただし引き続き無職であることの証明が必要。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:52:15 ID:eoeGRl9b
確定申告は、1/1の住所地の申告会場でしか申告できないんですか?
4月に他県へ引っ越すんですが、
来年の申告時は今年の1/1の住所地(住民票登録)へ郵送手続きとなるのですか?

それとも、新住所地で申告可能なんでしょうか?
345326:2008/03/14(金) 00:53:02 ID:Gw2F0F07
>>331
ありがとうございます。
開業といっても、店舗巡回の個人事業主なので、ガソリン代以外の経費はほぼなく、
領収書も10枚程度です。
なので、複式簿記でも難しくないかな、と思っていました(経理の経験あり)
が、331さんの話の通りだと、今年は簡易式帳簿で45万?の控除を受ける方が
いいみたいですね。
ご親切に、ありがとうございました。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:54:56 ID:u4zXWNZl
>>343
回答ありがとうございます。

>ただし引き続き無職であることの証明が必要

これはどうやって証明するんですかね・・・・?
短期間でも働いてはいけないのでしょうか?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:54:57 ID:Mu590E1k
>>338
すいません、現在源泉徴収税額がわかりません。
会社から給料を貰っている形で、年末調整もされたと思います。
ただ現在手元に殆ど物がない状況
(ちょうど県外で仕事中のため)なので
必要なものならば、すぐに会社からお願いするなり、
実家に戻って必要なものなりを集めようとは思うのですが。
その金額の大きさが、大きく左右すると言うことですか。

入院費用とかは領収書とかがいると言うことでしょうか?
また扶養家族だと証明?するための物が必要なのかだとか、
その辺がまったくわからない状況です。

>>339
なるほど、同居の点に関しては心配なさそうですね。
ありがとうございます。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:57:36 ID:j0dgJSeA
>>344
原則は申告する時に住んでる地区を管轄する税務署に申告する。
そのために1月1日時点での住所を書く欄があるわけで・・・。
今年は今住んでる住所を管轄する税務署へ。
来年は引越してるだろうからそこを管轄する税務署へ。
って言うか来年の申告で問われる1月1日時点の住所は今年の1月1日じゃなくて
21年の1月1日だと思いますよ。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 00:58:53 ID:j0dgJSeA
>>345
ちょっと待て!
今年は青色申告控除は10万か65万だぞ!
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:03:32 ID:j0dgJSeA
>>347
確定申告でお金が戻ってきた!って言ってるのは
19年中に支払った税金が戻ってきてるのであって
もともと税金を払ってない人には1円も戻ってこない。
聞いた話、240万くらい給与貰ってるみたいだけど
おばあさんと弟を扶養にとれたら、多分医療費の領収とかは必要にならないと思う。
去年の12月くらいに会社から年末調整の時に必要だからって
緑色の紙におばあさんや弟の名前を書いた記憶は無いか?
まあとりあえず必要なのは会社に19年分の源泉徴収票をくださいって言ってもらうことだ。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:07:31 ID:Mu590E1k
>>350
確かに緑色の紙が送られてきましたが、
自分の名前しか書かなかった覚えが……
これは、ひょっとしてまずい事態なんでしょうか?

源泉徴収票を持って税務署に行けば、と言うことなんですね。
352345:2008/03/14(金) 01:10:27 ID:Gw2F0F07
>>349
えっ?ほんとですか?
借りた本には、そう書いてあったんで信じてました・・・
じゃあ、頑張って複式簿記でやってみます・・・
ありがとうございます。

で、質問なんですけど、事業に全く関係ない銀行口座に貯金してるお金についた利息も、
雑収入として計上しなくてはいけないんですか?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:10:32 ID:5M5kHpQb
>>346
1年間を通じて130万以内の年収であれば、少々働いても大丈夫。
月額にして10万程度。

現在が無職である証明は、失業給付を受けていれば一番いいんだが。
フリーターなら一番最後の源泉票のコピーでもとって、離職したことを申請するんだな。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:14:17 ID:j0dgJSeA
>>351
いや、マズイとかじゃないよ。
今までの話を聞くとおばあさんや弟さんを扶養にとれる可能性はあると思う。
そして緑色の紙に自分の名前しか書いてないとしたら
確定申告で税金が戻ってくる可能性が高くなるよ。
ただ>>350でも言ったように払った税金が帰ってくるだけだから
金額についてはあんまり期待しないようにね。

>>352
事業に関係している銀行口座の利息でも雑収入には計上しない。
事業主借で処理。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:19:16 ID:Mu590E1k
>>354
色々ありがとうございます。
申し訳ないのですが、最後に確認をさせてください。
3月17日が確定申告最終日と言うことで、
税務署(全国どこでも可?)に行こうと思いますが、現在必要と思われる
『源泉徴収票』が手元に無い状況です。

極端な話、手ぶらであったなら行っても無駄なのか、と言うことと、
今年申請が間に合わなければ、来年では取り戻せないのか、と言うことです。

無論会社には源泉徴収票を送ってもらうよう問い合わせますが、残り日数の関係や
仕事の関係で間に合わないと言うことも最悪ありえるので……。

356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:20:59 ID:u4zXWNZl
>>353
おお、なるほど。本当にありがとうございます。
最後に聞きたいんですけど、それは確定申告のときに同時に申請すれば
いいんですよね?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:24:22 ID:VAMkTaVC
>>239ですが、判断に迷う質問だったのでしょうか。質問を変えるのでお願いします。

よくわからないので、今年の所得に含めてしまおうと思います。
源泉徴収票がないと受け付けてもらえないのでしょうか?
もし発生時点の申告をしなおせといわれても、源泉発行依頼が非常に
しずらいので、どうしても避けたいのです。そもそも源泉が送られてこないと
いうことは給与として処理していないのではないのでしょうか。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:27:16 ID:5M5kHpQb
>>356
所得税の確定申告は税務署。
健保の扶養申請は親が国保なら市役所・区役所。
親が会社員なら親の会社。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:28:32 ID:meUEvfBV
住民税を払った分はどこからか控除されないんですか?
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:28:56 ID:5MeLuhSq
19年度の収入が30万ちょっとなんですが所得税で7千円弱引かれてます。かえってくるでしょうか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:30:51 ID:u4zXWNZl
>>358
ありがとうございます!!!
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:41:59 ID:09Qw/3RP
360
全額帰ってくるよ
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:43:20 ID:j0dgJSeA
>>355
最高5年まで遡ってできるから
無理に17日までってことはないよ。
とりあえず源泉徴収票がないと無理。
・19年分の給与等の源泉徴収票
・19年中に支払った医療費の領収書
・19年中に支払った社会保険料(国民年金や国保料)おばあさんの名前でもあなたが払ってたらOK
・生命保険料控除証明書と地震保険料控除証明書(生命保険か損害保険を払ってたらきてるはず)
・自分の名義の銀行の通帳(税金が戻ってくることになったら銀行名・支店名・口座番号が必要なため)
・印鑑

とりあえず控除になるものと必要なものはこれくらいだ。
ただおばあさんと弟を扶養に取れるならこれ全部揃えなくてもいいと思う。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:53:51 ID:j0dgJSeA
>>357
解雇予告手当は退職所得として計算する。

未払賃金については下のリンクを参照
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2526.htm
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 01:55:37 ID:gwGhIznp
確定申告を書き終えたところを、ふと>>359と同じ事を思ってしまった。
住民税の控除額を書くところも無いようだけど、これって対象にならないってことですか?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 02:00:31 ID:Mu590E1k
>>363
教えていただいた物を一通り揃えられるようになってから、
税務署の方を尋ねたいと思います。

ひどく幼稚な質問もあったかと思いますが、
ご丁寧にお答え頂きまして本当にありがとうございました。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 02:01:14 ID:gwGhIznp
>>359
調べたら
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2685322.html
だそうだ。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 02:02:12 ID:j0dgJSeA
本気で聞いてるみたいだから答えるけど
住民税は控除の対象にはなりません。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 03:17:22 ID:meUEvfBV
あなるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 03:43:28 ID:r2VpcOWP
ネットで収入があった為、確定申告をしようと思っている者です。
昨年入院し、その際の医療費は自分で支払ったのですが、国民健康保険は家族のものに入っており、
保険費は自分で払ってはいません。
その場合でも医療費の控除は受けられるのでしょうか?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 04:08:36 ID:p/rwmPsa
うん
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 04:41:57 ID:VAMkTaVC
>>364
ありがとうございます。予告手当については差し引いてあとは給与で申告しようと思ってました。
リンク先については正直いうとよくわかりませんが、
つまり使用者は源泉の義務をおこたっている、ということですよね。
書類なしで受け付けてくれたら丸く収まる気がするけど、現場でダメだったら
面倒なことになりそうだから、このままなかったことにして申告してしまおうかと思い始めた。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 06:29:50 ID:g5D8KRgE
しなくていいんじゃね?
慰謝料としてポッケに入れとけば?
向こうもどうせきちんと給与として処理なんてしてないだろうし
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 07:11:04 ID:t33PGQVk
すいません 社会保険料ってそのまま書き込んでいいんですか? あの、生命保険料は計算したら控除額が5万円になったもんで
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 07:20:01 ID:g5D8KRgE
社会保険料はそのまま
生命保険料は最大5万
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 08:53:49 ID:WrumQoCc
>>260
大先生のご教授は頂けないんですかぁ?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 09:04:21 ID:weWV7qSI
>>359
配当割や株式譲渡割を控除するための記入は忘れるなよ

って、そういうことじゃないんだろな〜
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 09:42:25 ID:G1r1Lugf
質問お願いします。
親の扶養なのですが、アルバイト収入を申告せず、16年度の分が今頃税務署から来てしまったそうです。
役所で所得証明書?というのを貰ってくるよう父に言われましたが、ペナルティが来るのでしょうか?
父から追加の税金はお前が払えと言われたのですが分割できますか?
ちなみに140万位収入ありました。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 09:55:33 ID:Ly9w99yt
>>230>>231です。
遅くなりすみませんでした。
税務署に電話して聞いてみたのですが、「(17年の分については)一年以内なら更正の請求ができたが、もう過ぎているので、未償却残高は17年に出した数字のまま計算してください」と言われました。
皆さん、ありがとうございました。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 10:12:00 ID:xPMeRmVS
確定申告できた〜と喜んでたら、送付用の封筒作り間違えた・・・
のりしろ、切り取っちゃったよorz
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 10:17:01 ID:t33PGQVk
>>375 ありがとうございました。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 10:36:53 ID:XUX5JIUv
>>269顔真っ赤w
383:2008/03/14(金) 11:52:42 ID:1TP9+shF
知り合いの子供の家庭教師をしていて月に2万貰ってたんだが
これも所得に入れた方がいいのですか?
直接貰っていたので源泉はもちろん明細もありません
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:00:41 ID:weWV7qSI
>>378
税金を払うのは、あくまで父親
で、親子の間の金のやり取りはまた別の話だ
あと分割は原則として無理
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:01:37 ID:weWV7qSI
>>383
雑所得
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:17:32 ID:G1r1Lugf
>>384
分割無理ですか…
姉の結婚で支出が増えて大変なのに!と怒られました…
父に分割をお願いしてみます…回答ありがとうございます。
何十万も請求来ませんよね?
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:25:23 ID:XUX5JIUv
>何十万も請求来ませんよね?
こない。
所得により税率が違うので何ともいえんが、
MIN3万8千円〜MAX14万600円ぐらい
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:33:08 ID:G1r1Lugf
>>387ありがとうございます。
父の所得ですか?
600万位だったと思います。
間を取って?7〜8万は覚悟しておきます。
お金も痛いけど、父が怖い… これは別板で相談してきます…
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:33:56 ID:weWV7qSI
>>386
扶養控除の額である38万円×税率だけ追加の税金が発生する
父親が高所得者だと、所得税と住民税合わせて最高で50パーセントだからさ…
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:42:11 ID:weWV7qSI
あ、16才から22才だったら特定扶養でだから63万円×税率だな…
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:52:12 ID:XUX5JIUv
>>388
すまん。>>387は38万の場合だった。
所得600万の場合、扶養控除適用→7万6千円、特定扶養控除適用12万6千円
ちなみに収入600万でもかわらん。(あくまでも、お父さんはサラリーマンと仮定)
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:52:58 ID:ZhoCnJqa
雑書所得申告するんですが、この場合は収支内訳表みたいなの必要ないの?
経費とかざっくりで100万円とか書いたんだが、何にどれぐらい使ったとか家計簿みたいなの提出しなくていいの?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 12:55:49 ID:XUX5JIUv
たびたびすまんが、これ所得税のみね。
住民税の負担は、お父さんと別途相談してくれ。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:01:26 ID:IxCPkLv8
質問させていただきます。当方事務初心者で年末調整、申告等未経験です。不本意ながら事務をさせられる事になり給与支払い報告書の提出をする事になったのですが…
社長からは自分で申告する人、アルバイト、退職者の給与支払い報告書は未提出で良いと言われたのです。
一体どうしたらいいのかさっぱりわかりません。ちなみに所得税は人数分給与引きできっちり収めているようです。
どうしたら良いかわかる方いましたら教えてください
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:03:18 ID:wg07sjTr
すみません。
世帯主は旦那ですが、旦那の分の国民年金を
旦那でなく、私の確定申告に入れていいんでしょうか?
国民健康保険はどちらでもいいって聞いたんですが・・・・・。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:09:22 ID:dVe1GnNB
>>394
基本的には全部提出
>>395
旦那さんはあなたの扶養家族?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:15:55 ID:IxCPkLv8
>>396
返答ありがとうございます。自分もそうしようと思ったら余計な分は提出しなくても良いからと言われたのです。
知らないフリをして全部提出してしまっても自分で申告する人等に問題ないですか?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:34:51 ID:szXV8emJ
すみません、教えて下さい。
つい最近まで入院していて、その間に来ている筈の源泉徴収表が探してもありません。
17日に申告しようと思っていたのですが、源泉徴収表がないと申告書が記入できません。
再発行してもらうことは可能でしょうか?
医療費がかなりあるため、還付金の申告になりそうですが
遅れて提出した場合は、マイナスでも罰金はつくのでしょうか?
よろしくお願いします。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:41:43 ID:2Y5pMn4B
青色申告しようと思ってるんですが、すっかり銀行の記帳を忘れ、
ネットでした振込みの記録も残ってない状態では、難しいでしょうか?
それともなんとかなるもんでしょうか?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:42:57 ID:+kaCL4j8
質問です。
夏頃仕事をやめその時の源泉徴収書というのはあるんですが、辞めてから日雇いのバイトを三ヶ月ぐらいしてましたが、その時の源泉徴収書や給料明細がありません。この場合どーすればよいのでしょうか?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 14:53:30 ID:1Gr1bW+E
前年に通信交通費だったのに間違えて未払金/現金として計上してました。
なぜかわかりません・・・。
未払金が1,000円ぐらいマイナスしているので修正したいのですが、
どう仕訳したらよいでしょうか。
前年にすでにマイナスで気づかなくて決算書を出しています。。
個人事業で65万控除してます。
すみませんが宜しくお願いします。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 15:25:54 ID:XUX5JIUv
簡便法で申し訳ないが、
通信費1000/未払い金1000でいいと思う。
403398:2008/03/14(金) 15:28:10 ID:szXV8emJ
自己解決しました。

再び教えて頂きたいのですが、同居でない夫の両親を老人扶養親族として
申告する場合には、どのような証明が必要でしょうか?
生活費を送っているのですが、手元にある銀行振込の合計を記入するだけで
よいのでしょうか、申告の時に持参した方がよいですか?
よろしくお願いします。
404398:2008/03/14(金) 15:29:44 ID:szXV8emJ
すみません、403の追加です。
両親の場合は、48万×2でよいのでしょうか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 15:41:38 ID:1Gr1bW+E
>>402
ありがとうございます
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 16:25:02 ID:nRYsISXn
はじめまして。質問させてください。会社員です。

昨年度の源泉徴収票も貰い、年末調整で5万円ちょっと戻ってきました。
ただその年末調整の際、どうしても生命保険の控除の用紙が出てこなくて、ゼロで提出しました。
ところが、今になって実家からその保険会社から郵送されてきた用紙が出てきたのです。
合計で、8万円ほどの保険料支払額だったと思います。

そこで質問です。
今から、確定申告?か何らかの方法をすることで、
その控除分?について、幾らか還付してもらうことはできないのでしょうか?

ちなみに、平成18年度は自営だったので「白色申告」をしていて、
平成19年の1月から会社員になりました。

素人質問で恐縮ですが、皆様のお知恵をいただきたいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 16:38:49 ID:qeICAGgW
確定申告した後に控除の対象になる保険料などを見つけてしまった場合
どうにかなるんでしょうか?
今のままだと余計に税金を支払わなければならないのですが…
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 16:40:52 ID:XUX5JIUv
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 17:10:05 ID:060HlRKb
>>406
これから確定申告すればOK

>>407
3月17日迄なら
新しい申告書を作って税務署に送る(持って行く)
新しい物が有効になる。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:02:46 ID:9sbQWWFM
投函してキタ――(゚∀゚)――!!
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:07:52 ID:OssEKAWm
やばい
明日早朝から出張が急遽決まった・・
17日夜帰京
土日でやろうと思ってたのに
今夜徹夜だ

間に合うかなあ・・・
オロオロ(泣
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:12:38 ID:i4pC/CeP
>>398扶養に証明なんかいらないよ
後で市町村役場が住民票と照らし合わせてジックリ調べてくれます
問題あれば役所から税務署にチクリがはいります
>>411とりあえずテキトーにやって出しなよ
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:19:36 ID:OLtZiQzZ
青色申告の承認を受けているのですが、確定申告を1回でも期限までに
やらないと取り消されてしまうのでしょうか?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:19:47 ID:i4pC/CeP
>>400
今からバイト先に源泉票もらいに行く
間に合わなきゃ期限後だなー
でも日雇いが乙欄なら、ほっといても平気
ただし自分が損すると思われる
ちなみに源泉の還付は源泉票添付が要件ではないよ
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:21:22 ID:IWtNImyj
>>413
一回なら大丈夫
一般的には2回連続だと取り消しになる
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:21:37 ID:i4pC/CeP
>>413
平気だよ
法人なら二期連続期限後で取り消しだけどね
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 18:43:36 ID:OLtZiQzZ
>>415
>>416
ありがとうございます!
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:16:28 ID:avjdJO56
社会保険控除を間違って多く1000円上乗せして書いてしまいました。
これは、督促手数料なのですが…
やはり訂正しに行かないとだめですよね
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:18:17 ID:bhqiJBna
>>318
いまさらながらありがとうございます。
という事はまだ一度も出してないので17日以降でもいいという事ですね?

それにしても確定申告の書類等の入った定型外の茶封筒が未だに届かない。今年から自分で取りにいけという事になったのかな。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:19:41 ID:XVkcjzc0
>>382
今更だが赤面は>>260のほうじゃね?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:20:22 ID:Tr8SM++B
確定申告オワタ…
年末調整法定調書決算5社確定申告個人30…年末から今日まで疲れた
明日は誰が何と言おうと必ず休む
孤独な俺乙
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:35:15 ID:3dwixyC9
そして、確定申告終わってるのに土曜も出勤な俺がいる。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:48:10 ID:t33PGQVk
質問です。国民年金保険料と国民健康保険税は、社会保険料控除の欄に「足して」書き込んでいいんでしょうか? どなたか教えて下さい…
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:54:44 ID:060HlRKb
第1表には合計額を記入する
第2表には別々に記入する
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 20:05:23 ID:bGzuCFHg
原則として生計をともにしている・・・・・・・ってのが医療費控除の原則なのは分かっているのですが、実家の父母の医療費を負担してあげている場合、父母の金額を実際に出しているのは私なので、医療費控除しちゃっても大丈夫でしょうか?

ご存知の方、ご経験のあるからた、教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 20:39:43 ID:j9CI/Xkv
>>425

実際出してあげてるんだから
全く問題無いですよ。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 20:43:58 ID:bGzuCFHg
>>426
別々に暮らしていても実際出してあげていれば大丈夫ということですか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:17:21 ID:ehSLrxsd
>>427 
医療費控除は本人又は生計一(経済的援助)の親族(民法上の親族)の医療費であれば
払った人は医療費控除受けられるよん。
同居は要件ではありません
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:27:29 ID:j0dgJSeA
>>427
あなたが負担していると証明できれば完全に問題ないかと。
ご両親は収入が少ないから出せないんですよね?
それも調べれば分かることですし、あなたから送金した証拠とかあればOKかと。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:28:21 ID:bGzuCFHg
>>428
同居は用件でないんですね。ありがとうございました。
一緒に暮らしてないからという理由で申請しない人結構多いと思います。
私もそうなるところでした。ありがとうございます。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:29:24 ID:bGzuCFHg
>>429
証拠はありませんが、現金で渡した形です
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:37:02 ID:j0dgJSeA
>>431
同居じゃなくても生計を一にしているなら大丈夫なんですが
医療費以外の生活費などはご両親は自分で出してるわけですよね?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:40:31 ID:bGzuCFHg
>>432
そうですね。私が生活費を援助している形にはなりますが自分たちも働いているので、
自分たちの稼ぎからも生活費は出しているかと思います。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:46:06 ID:j0dgJSeA
>>433
ttp://www6.ocn.ne.jp/~shindou/kakusin/iryouhi2.html

上のリンクの4.留意事項等の医療費控除の適用が認められないのbのケースになりそうですね。
生計を一にしているとはいえない可能性が高いです。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:48:54 ID:bGzuCFHg
>>434
ありがとうございます。そうみたいですね。。。
人によっては問題ないという人もいるのですが。。
または税務署次第だという人もいます。。
どうしたものか。。。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 21:52:05 ID:j0dgJSeA
>>435
迷っておられるようなのではっきり言いますが
バレるバレないは別にして厳密に言うとダメです。
普段から生活費の援助をしているならいいですが
療養費だけとなると無理です。

よろしければ下のリンクもご覧になってください。
ttp://nakagawakaikei.com/zeimu/051206iryou.htm
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 22:11:06 ID:bGzuCFHg
>>436
普段も援助はしていますがたいした額ではないからだめな気がしてきました
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 22:23:59 ID:L+fOroQw
申告おわった
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 23:15:48 ID:1dCobR/m
住宅ローン減税で共働きのカミさんと共同債務ですが
ローン返済引落しが私の口座からのみなのでカミさんの分からは控除出来ないと言われましたが本当ですか?
ご教示お願いします
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 23:38:27 ID:TbyXXNB2
>>439
銀行発行の借入金残高証明書の記載はどうなってる?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 23:49:09 ID:ZNHFpMlJ
カミさんがその口座に振り込んでれば
いんでない
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:00:46 ID:wthUWe0a
初歩的な質問ですみません。現在無職主婦で白色、不動産収入ありですが、収入がいくら以下だと夫の扶養家族になれるのでしょうか?
教えてください。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:02:10 ID:PahB2sxS
>>442
家賃収入が、必要経費+38万円以下ならおk
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:03:57 ID:pN2zvcHO
439です。PCに移動しました。
レスありがとうございます。

>>440さん 年末残高等証明書は住宅ローン会社から2通、私のとカミさんの名前で来ています。

>>441さん、青色会館の担当オバちゃんが同じ事を言っておりました。
生活費はカミさんから、ローン引き落しは私の口座からとなっているので
振り込んでおりません。

しらばっくれて振り込んでもらってますと言ったからには
証明するもの(通帳)の提示を求められるのかな・・・。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:07:39 ID:BI2lKW2T
>>444
青申会をあまり信用するのはどうかと思うが
まず問題ないだろ。
別に振り込んでもらってなくても現金で受け取ったと言えばそれまでだし。
誰ができないって言ったの?
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:09:45 ID:ZpgizrbS
月曜日までフル参戦の事務所いん手をあげて!!

ノシ
447443:2008/03/15(土) 00:09:48 ID:PahB2sxS
>>443訂正です、ごめんorz

家賃・礼金・更新料等の不動産収入が、必要経費+38万円以下ならおk

白色だと、経費にできるのは管理会社への手数料等、
対象物件の固定資産税・修繕費・損保・水道光熱費 くらいかなぁ。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:10:01 ID:EQ83Hk58
>>411
同一生計なおかつ同居している80歳の祖母の医療費を入れたんだけど、
高額医療補助みたいなのが、少し(一万円強)あるらしいんだが、
書類無くしたっていうんだよね・・・

領収証はバッチリあるんだけど、
時間ないからとりあえず「補される金額」ゼロで出して、
後で更正?すればok?
(医療費申告以外にもあるから、
若干の罰金の可能性は覚悟の上で、期限内に出さないよりまし?)

高額医療費補助の証明書?みたいなのはどこでもらえるんでしょう?

お願いしますm()m
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:11:33 ID:U8hwdgU9
教えていただきたいのですが
フリーで仕事をしていましてある会社から収入を得ています。

源泉徴収についてですが、されているかされていないかについては
支払い元の会社に聞くしか方法は無いのでしょうか?

よろしくお願いします。
450411/448:2008/03/15(土) 00:13:07 ID:EQ83Hk58
>>448
「補される」→「補てんされる」
451444:2008/03/15(土) 00:17:24 ID:pN2zvcHO
>>445
確かにそうですよね・・・。

出来ないと言ったのは青申会のオバちゃん。
月曜が申告の最終日ですが、税務署で改めて確認してみます。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:18:11 ID:WKz+FS4F
昨年3月までフリーランスでしたが、4月から会社に入社しました。
明日、昨年1月から3月までの確定申告をしてこようと思うのですが、
予定納税した記憶がありません。システム的にそういうものでしたでしょうか。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:19:30 ID:PahB2sxS
>>444
>年末残高等証明書は住宅ローン会社から2通、私のとカミさんの名前で来ています。
それだけで無問題
住宅ローン控除の計算明細書の付表に該当事項を転記しる
返済の事実以前に、連帯債務である以上、住宅ローンの返済義務を
カミさんも負っているんだから。
特段、それを証明するための手当は不要だよ。

P.S青色申告会は、>>445も言ってるけど…かなりアレだよ。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:20:21 ID:BI2lKW2T
>>451
あー、やっぱりな・・・。

大丈夫、問題ないから奥さんの分もやっとけばいい。
残高証明も2名分あるんだし、連帯債務者って記載もあるんだろ?
もし問い合わせきてもちゃんと嫁さんから預かってると言えば済む話だ。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:22:18 ID:wthUWe0a
>447
早速ありがとうございます。
必要経費+38万円という意味がよくわからないのですが…。扶養に入るのには収入金額の上限がありますよね?
的外れな質問でしたらすみません。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:23:16 ID:KpXpsGNg
>>409
ありがとうございました
月曜にまた行ってきます…orz
457444:2008/03/15(土) 00:25:17 ID:pN2zvcHO
>>453-454さん、

了解しました。
レスまた頂き、更に安心しました。
ありがとうございました!!
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:25:37 ID:PahB2sxS
>>449
もし源泉が引かれているなら、その会社は貴方に対して
H20.1.31までに支払調書を提出する義務がある(例え少額でも)
もし届いてないなら、その会社に問い合わせるのが一番早いけど
事情があって聞きづらいなら、税務署に問い合わせて
その会社が貴方から源泉を預かって納付しているかどうか
確認できるんじゃないかな。

>>452
予定納税は、必ず必要なわけではないよ。
納税した覚えが無いのに、申告書の予定納税欄に
事前印刷があるの?
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:35:38 ID:U8hwdgU9
>>458
ありがとうございます。

きちんとした会社なので、届いていないという事は
源泉徴収はされていないのだと思います。

ありがとうございました。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:37:19 ID:PahB2sxS
>>459
待て、貴方が支払調書を紛失した可能性は
考えなくていいのか?
461452:2008/03/15(土) 00:40:51 ID:WKz+FS4F
>> 458

そうか。確かにおっしゃる通りです。
今確認しましたが、今年送られてきた申告書には予定納税欄に記載がありません。

もう一つ質問です。
昨年1月から3月まで納付した国民年金の額がわかりません。手元に控えがないのです・・・。
これはどうしようもないのでしょうか。前年分からおおよそで算出し、申告するしかないのでしょうか。

462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:41:20 ID:+CUNWLdc
>>449
請求書に書いた金額と
振り込まれた金額に差額があれば源泉されてるってことだろが。
>>442
収入-経費が38万までなら旦那は配偶者控除が使える。
収入-経費が76万までなら配偶者特別控除が使える。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:41:59 ID:+CUNWLdc
>>461
国民年金は証明書の添付が必要。
464452:2008/03/15(土) 00:43:26 ID:WKz+FS4F
>>463
証明書は必ず自宅に送付されているはず、なのでしょうか・・・。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:46:05 ID:+CUNWLdc
>>464
払ってるなら
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:48:29 ID:PahB2sxS
>>461
国民年金保険料控除を受けるには
社会保険庁発行の控除証明書か
納付書の控えを確定申告書に添付する義務がある。

滞納が多いのに事実に反して控除するのは
けしからん、ということでH18年くらいから
税務署が神経質になってるところなので
概算計算なんてもってのほか。

今から控除証明書の再発行は時間的に難しいと思うから
(1)とりあえず納付ゼロで申告して後で更正の請求をするか
(2)あきらめて期限後申告するか、どっちかだ。

もしフリーランスの時に65万円の青色控除を受けていて
その所得が65万円以上なら
期限内申告は死守だから、必然的に(1)だね。
467452:2008/03/15(土) 00:48:58 ID:WKz+FS4F
>>465
間違いなく払っています。4月から厚生年金に切り替わった影響があるのでしょうか・・・。
しかし、手元にないとなると、本当は事前に再発行してもらうべきだったと言うことだったのでしょうか。
どうしよう・・・。
468452:2008/03/15(土) 00:51:00 ID:WKz+FS4F
>>466
詳しい解説ありがとうございます。
とりあえずゼロで申告するしか・・・。後で修正申告をするしかないのか・・・。
469452:2008/03/15(土) 00:53:05 ID:WKz+FS4F
>>466

65万円の青色控除は受けていないのですが、期限後の申告でも大丈夫なのでしたでしょうか。
いつも青色申告会からは、期限絶対と言われて、慌てて申告をすませています。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:55:12 ID:PahB2sxS
>>455
>扶養に入るのには収入金額の上限がありますよね?
正しくは、「収入の上限」ではなく、「所得の上限」

所得=収入−必要経費−基礎控除の38万円

これがゼロ以下なら問題なく夫の扶養に入れるし、
38万円以下なら扶養には入れなくても
救済措置的に夫の税金が安くなる。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:57:30 ID:PahB2sxS
>>469
青色控除10万円でいいなら、期限後でもおk

補足だけど、今回の申告で青色のとりやめの届け出も提出しないと
後で再脱サラして個人事業を再開する時に
とても不利な扱いを受ける可能性が高いよ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:57:50 ID:BI2lKW2T
>>469
最寄の社会保険事務所へ行けば、すぐに控除証明は発行してもらえる。
月曜の朝にでも行けばいいから、再発行してもらったものを添付して月曜日に申告がベスト。
還付申告じゃなさそうだし、事業やってるんだから期限後申告はやめとけ。
再発行が間に合わないようなら1〜3月分に払った分は0で申告しておいて後日更正の請求をするのがいい。
まあ国民年金3ヶ月分くらいなら大した金額じゃないだろうし、
所得控除だから税額にすればあんまり変わらないよ。
473452:2008/03/15(土) 01:03:21 ID:WKz+FS4F
>>471
ありがとうございます。
青色とりやめについては忘れておりました。
本当に助かりました。

>>472
月曜日はどうしても仕事があって、休暇を取れないのです・・・。
こんなに直前まで申告をしなかった自分が悪いのですが、うっかりしておりました。
今回は、税額のたいしたことがないとのことですので、ゼロで申告をしようと考えております。
本当は払っているのに、未納で申告するのは悔しいですが、致し方ないです。

しかし、どうして申告書に事前印字がないのでしょうか。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:09:29 ID:PahB2sxS
>>473
>しかし、どうして申告書に事前印字がないのでしょうか。

前年の税額が予定納税基準額以下だったんでは?
税務署から送付されて来た申告書なら、間違いは無いと考えれ
475452:2008/03/15(土) 01:15:01 ID:WKz+FS4F
>>474
言葉足らずですみません。
国民年金と、国民健康保険料のことです。
これらも予定納税基準額以下だと記載されないと今理解致しましたが
正しいでしょうか。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:17:33 ID:PahB2sxS
>>475
国民年金や国民健康保険料は、いかなる場合でも
事前に印字されないよ。
そもそも所轄官庁が違うでしょ
477452:2008/03/15(土) 01:21:09 ID:WKz+FS4F
>>476
う〜ん、記憶違いであれば大変申し訳ないのですが、数年以前、確かに印字された時があったのです・・・。
あれはもしかすると初めてフリーランスになった時だったでしょうか。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:22:16 ID:BI2lKW2T
>>473
今回は控除を受けられないけど
控除証明書が手に入りしだい更正の請求という手続きをすれば
今回控除できなかった分の税金が戻ってくるよ。
そして社会保険料控除の欄に金額が印字されるなんてことは無い。
税務署は知りえない情報だから。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:23:37 ID:PahB2sxS
>>477
人間の記憶というのは曖昧なものです。
だからこそ記録が重要なのです。
480452:2008/03/15(土) 01:24:23 ID:WKz+FS4F
>>478
ありがとうございます。
皆様ご指摘と考えると自分の勘違いだったようです。
大変申し訳ございません。
481452:2008/03/15(土) 01:25:39 ID:WKz+FS4F
>>479
おっしゃる通りです。
大変失礼致しました。スレを汚して申し訳ございません。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:29:54 ID:JMBQwqBf
月曜だけになったね
フルスロットルだ
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:38:09 ID:bsa3uDQs
去年は1年間、ある事業所で契約社員として働き、
年末調整をその会社でしてもらいました。

またそことは別に、他の事業所に登録して40万程度の別途、収入がありました。
バイトのようなものですね。


この場合、区民税の徴収が、引き続き今年も契約社員として働いている、
年末調整をしてもらっている会社に行き、別途40万の収入があったということが
知られてしまうということはありますか?

別途収入が40万あったという数字だけが知られるのはよいのですが、
バイトの内容、他の事業所に登録して働いているということが知られるとまずいです。
会社に知られてしまう危険性はありますか?

これを回避するためには、区民税の徴収方法を特別徴収として税務署にお願いし、
区民税を給料の天引きではなく、個人で納めるようにすればよいのですかね。

会社にどうしても内容を知られたくないので、
その危険性があるものを教えてください。


すいませんが、どなたかわかるかたがいましたら教えてください。

484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:55:20 ID:QqhNwvyO
>>482
あと3日あるじゃん。俺は終わったけど
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 01:57:06 ID:QqhNwvyO
>>483
バレるので諦めてください。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:25:59 ID:8g9rcAbF
ド素人で申し訳ありません。

昨年プーから契約社員になり
年末調整(源泉徴収?)をしてもらったのでのほほんとしてたら
先ほど親が、税務署から
封筒(所得税確定申告の用紙)が来てるけどまだ行かないの?大丈夫か?と言われました。

サラリーマンは確定申告しなくて良いものだと思ってたので
何をどうしたらいいか全くわかりません。
明日は土曜日だけど、税務署はあいてるんでしょうか?

支払い額 3266000
給与所得控除後の金額
2100000
所得控除の額の合計
680000
源泉徴収 71000
社会保険料等の金額
300000


いまさらバカな事で聞いてすみません、教えて下さい。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:34:17 ID:QqhNwvyO
それホントに所得税の確定申告書だった?
その源泉徴収票の数字も合ってるみたいだから、
他の所得が20万円以下ならなにもしなくていいよ。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:37:14 ID:PdqNI1mf
>>486
給与のみ年末調整済みなら、申告の必要はありません。
医療費控除などがあれば申告したほうが得なケースがありますが。

税務署は前年申告した人を対象に申告用紙を送っているようですので、
去年中途退職して確定申告しませんでしたか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:38:42 ID:PdqNI1mf
>>488
×去年
○おととし
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:41:20 ID:QqhNwvyO
この時期は特に、去年と一昨年言い間違えるよねw
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:42:30 ID:8g9rcAbF
>>487さん

486です、ありがとうございます。
他に所得もないし、高額医療もないので
封筒は破棄します安心しました。
しかしなんで送られてきたんだろう。

今後はギリギリで焦らないよう
不安があれば早めに職場にも聞くようにします。

携帯からなので読みにくかった点あるかと思います、
申し訳ありませんでした。お世話になりました。


492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:43:29 ID:QqhNwvyO
>>491
仕事がんばってね。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 02:48:21 ID:8g9rcAbF
リロってませんでした。
一昨年はバイトの転職などあり 自分で確定申告しました。
だから今年も送られてきたんですね、納得ですありがとうございます。

>>487さん
>>488さん
お二方ともホントにありがとうございました。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 03:23:48 ID:jYpRiU6r
去年まったく収入がなく
確定申告を書きようがなくて書いていないのですが
ことしはいくらぐらい税金(住民税)の金額になるのでしょうか?
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 03:25:26 ID:wme+8jRU
個人事業主です
知人に仕事を手伝ってもらい、
報酬として年間40万を支払いました
所得税は引いてません。
この場合、外注工賃で出していいのでしょうか?
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 06:55:04 ID:91lxsd+U

派遣で働いていて、白色で申告します。
源泉徴収票の種別は”給与”になっています。
第一表・第二表の提出はわかるのですが、
収支内訳書も提出していいのかな?
なんかのスレで、派遣だけどガソリン代も経費に計上して提出してる。
みたいなことが書いてありました。

今日と明日、申告書を作成するので、教えてください。
よろしくお願いします。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 07:21:43 ID:8DZcphxn
フリーターです
掛け持ちをしていて片方は10月にやめて源泉徴収票をもらいました
今のバイト先の源泉徴収票を紛失してしまい再発行を頼むつもりですが間に合いそうに無いのですがどうしたらいいのでしょうか?

2つ併せて200万を超えている状態で掛け持ちということで年末調整はできなかったです
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 07:36:10 ID:QqhNwvyO
>>496
特定支出控除ってのがあるけど、給与所得控除額を超えないケースが多いと思う。
特定支出控除は自分で調べてね。
まぁ、これやるなら去年の1月から気合入れてやんないと無理だろうなw
あと会社にも多大な迷惑をかけるので、その辺もよく考えたほうがいいな。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 07:40:59 ID:ZpgizrbS
>>497
収入額と源泉徴収額さえわかればね・・・
税金還付なら期限過ぎても問題ない。

会社できちんと源泉引かれているんなら問題ないよ。
その時点で会社が引いているんだから、
納めないのは会社の責任。

でも、実は会社が源泉引いていない場合とかは、自分で確定申告しないと
マズイとは思う。



500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 07:44:06 ID:QqhNwvyO
>>499
月曜日までフル参戦の事務所いん 乙!!
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:19:32 ID:8DZcphxn
>>499
レスありがとうございます
両方とも毎月きちんと所得税分は引かれていたので還付申告のみで大丈夫ということですか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:30:35 ID:PWNHdwYG
サラリーマンで今回医療費控除対象なのでe-taxで申告予定。
さて、申告書は給与還付申告書(年末調整済みの給与所得のみで、
年末調整の内容に変更がなく、医療費控除、住宅ローン控除などを
受ける場合の申告書)
だとおもうんだけど、税務署員に聞いたら、申告書A(申告する所得が給与所得や公的年金等・その他の雑所得、
配当所得、一時所得のみの方で、予定納税がない場合の申告書)

だと言われた。どっち?
あと、社会保険料とか生命保険料、地震保険料の控除は申告するもの?
自分の源泉徴収票にはそれぞれ金額かいているんだけど・・・・・。

503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:35:20 ID:HbeG5snn
>>502
いわゆる「還付申告」っていうのは俗称で確定申告した結果税金が還付される申告のことを言います
なので申告書AでOK
で、控除する保険料等も記載します。ただ、源泉徴収票を付ければ証明書等の添付は必要ありません
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:40:43 ID:2zWm1LjO
何か怖いんです
訳を教えてください

わたしはアルバイトで、年収約250万です
確定申告とかってしたこと無いんですね
ところが昨年気まぐれで確定申告したら14万以上還付されました
軽いボーナスみたいで嬉しかったんですが
今年も少しは還ってくるかなって国税庁のHPから昨年分の給与所得と
源泉徴収税額を入力したら・・・なんと・・・
24万以上還付されると出ました
怖いですこれってどうなっているんですか?
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:47:09 ID:QMXzC1S1
>>504
頭弱い子?
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:47:39 ID:HbeG5snn
>>504
今年は税源移譲で所得が200万円以下の人は税率が10%から5%に下がったからじゃないでしょうか
その分来年の住民税が増えますが
還付額が多いような気はしますが乙欄適用か報酬扱いなのかも
とりあえずあり得ないことではないです
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 08:48:30 ID:HbeG5snn
あ、来年じゃなくて今年払う住民税ですね
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 09:27:24 ID:XmzWPxKp
よろしくお願いいたします。
昨年11月に母が亡くなり、12月に母の土地+住居を相続しました。
住居は母が賃貸で他人に貸しておりました。
この家賃収入を私の口座に11月から毎月7万円振り込んでもらっています。
うっかりしていたのですが確定申告は必要でしょうか?

また今後の課税額はどの程度になるでしょうか?

それから、もう一件ですが、母がこの賃貸物件にもとからあった荷物を
貸倉庫に預けているのですが、この倉庫の中の荷物を片付けるまでまだ
1年程度かかりそうです。貸倉庫代を申告すると控除対象になるでしょうか?
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 09:44:40 ID:SHXpMdTb
>>502

国税庁HP作成コーナーのメニューの入口のこと?

なら
・年末調整の内容に変更がない人(社会保険料控除や生命保険料控除に変更がない人)→「給与還付申告書」から入る
・年末調整の内容に変更がある人、他の給与所得や雑所得がある人→「申告書A」から入る

ただし年末調整の内容に変更がない人は「申告書A」から入ってもOK。
年末調整の内容を含めて入力することになるが、計算結果は同じ

ちなみに「給与還付申告書」ってのは、こういう記載の仕方(↓)をする申告書A様式のことを言う
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2007/a/pdf/01.pdf

くどくど書いたが、要は申告書A様式の記載の仕方は二通りあるってことで、あまり気にしなくてもいい
510508:2008/03/15(土) 09:46:52 ID:XmzWPxKp
すみません、申し遅れました。
当方、年収800万円のサラリーマンです。
給料以外に収入はありません。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:04:43 ID:13wgHqNd
>>510
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1376_qa.htm

なんで?とは思うだろうけれど、実務ではこういう扱いですな。
つい最近どっかの判決とかも追認したはずだから。

まあ判決と従来の実務とは全く同じではないが、争続がなければ同じだな。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:09:01 ID:SHXpMdTb
>>508

>うっかりしていたのですが確定申告は必要でしょうか?

あなたについては、19年の不動産所得が20万円超なら申告が必要だから、早く不動産所得を計算汁
お母さんの分については、所得税の計算をして納税額が出るようなら、亡くなってから4か月以内に申告が必要
手続きとしては「準確定申告」という手続きになるが、その手続きは相続人が行う

倉庫代は、その賃貸収入を得るために直接必要な経費であれば不動産所得の必要経費だが、どうだろう?(たぶん無理)

いずれにしても、相続も絡むのでいろいろと大変だろうと推測するが、対税務署的には「うっかり」は言い訳にならない
独力で何とかするなら、今からでも必死にググって勉強するか、月曜日に税務署の列に並ぶしかない
税理士なら商売だから月曜でも相談に乗ってくれるかもしれんが、もう確定申告業務の受付はしないってところもあるかもしれないな
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:12:44 ID:SHXpMdTb
>>508
追記
よく読んだら、あなたの場合、19年の不動産所得が20万円超えることはないか・・・
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:36:15 ID:XBClcqxZ
初めて確定申告するんだけどいまいちよくわかりません。
国税局のホームページ使って入力してみたんだけど所得控除の額の合計額ってのが。
会社からもらった源泉徴収表には何も書かれていないんですよね。
給与の支払い金額238万円、源泉徴収税額81590円と入力すると所得控除の額の合計額に38万円以上記入してくださいとでます。
で、38万円と入れると源泉徴収額があっていませんと。。。
いったい所得控除の額の合計額のところには何を入れたらいいんでしょうか?
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:39:56 ID:SHXpMdTb
>>514
あなたは年末調整されていないと推測
「申告書A」から入れ
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:42:14 ID:WH3CWswc
払い込み用紙もらって、期日が17日になってるんですけど
これは17日の月曜日にはらっても期日にまにあうってことですか?
今日と明日は郵便局やってないし。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:42:31 ID:Qp3xpm0B
数日前に初期登録したのに返事が全く無いんですが
この状態が続くとなると電子申告出来無いんでしょうか?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:46:11 ID:XBClcqxZ
>>515
すいません申告書Aって何ですか?
519518:2008/03/15(土) 10:50:54 ID:XBClcqxZ
わかりました。何とか作成できるかもしれません。ありがとうございます。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:52:21 ID:SHXpMdTb
>>518
作成コーナーの「申告書選択」の画面のこと
ここからの入り口で「申告書A」を選べ
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:54:37 ID:SHXpMdTb
>>516
17日中に納付すればOK

>>517
ログインして「メッセージボックス」を確認汁
http://www.e-tax.nta.go.jp/sakusei/messagebox-web.html
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:55:47 ID:WrW8uOxa
収入がゼロのニートですが、
市町村からの住民税をゼロにするために
申告したほうが良いのでしょうか?


523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 11:01:53 ID:SHXpMdTb
>>522
んだね
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 11:07:40 ID:M4JUk0pg
>522
市役所とか町役場にいくんだぞwww税務署にいくなよwww

しかし、今頃になって申告間に合わないとか…
いままで2ヶ月半なにをやっていたんだかww
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 11:53:33 ID:QH6evdWQ
質問です。19年12月まで勤めていた会社・社長と連絡がとれなくなり源泉徴収表がもらえず、手元にある給料明細書で確定申告にいき、担当の方に教えてもらいながら確定申告書を記入していきました。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 11:56:44 ID:QH6evdWQ
続き 毎月、所得税が引かれいて給料明細書にも書いてありましたが、確定申告書の源泉徴収税の欄にゼロ(0)と書くよう言われてました。これは所得税を払ってないことになりませんか?言われるままに記入したので帰宅して不安になりました。教えて下さい。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:02:43 ID:HbeG5snn
>>526
本当にそうなら間違いなんですが
給料から引かれていたのは社会保険等だったとか、申告納税額欄だったんじゃないかとか気になります
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:03:07 ID:045j1y6H
今年は15日が土曜日だから確定申告の期限は3/17までなんですか?
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:09:34 ID:7M0Mo5df
はじめての確定申告でよくわからずです
源泉徴収票と領収書と印鑑持って税務署行けば教えてくれますか?
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:13:04 ID:PdqNI1mf
>>528
そうです。
>>529
そうです。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:15:20 ID:inDo3edT
>>529
領収書ってなんの領収書?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:16:47 ID:QH6evdWQ
>>526 です。社会保険など入っていない会社だったので30万の給料で所得税10550円のみ所得税として引かれいました。確定申告Aの所得の内訳の欄に会社名、収入金額を書き、源泉徴収税額はゼロと書きました。給料明細書では払っていた事を証明できないのでしょうか。。。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:21:58 ID:inDo3edT
>>532
会社からは税務署が徴収できないから従業員から徴収しようということか

ひどい話だな

534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:30:17 ID:GGO+QCUe
初歩的?な質問かもしれませんが
昨年の6月で自営廃業し、そのまま無職(求職)状態でした。
青色申告では所得はマイナスなのですが、この場合
税金が0の状態で確定申告は提出した方が良いのでしょうか?
一昨年も赤字でしたが、一応青色と確定申告は提出していたのですが・・・
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:32:07 ID:7M0Mo5df
>>531
経費であろう物を買った時の領収書です
いりませんか?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:39:56 ID:smJXsH1R
質問させてください。
減価償却の対象にならない資産の件です。
当方、個人の青色申告。
19年2月と7月に22万と35万で事業用に中古車を購入したのですが、
年内に相次いで使用不可能な状態となり、結果的に使用可能期間が
1年未満となってしまいました。
この場合はやはり減価償却はせず、車両費等の項目で
購入代金を仕訳けしたほうがよいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:41:56 ID:inDo3edT
>>535
給与としてしかもらってないならいらない

原稿料とかの支払調書で雑所得なら経費になるけど
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:45:42 ID:7M0Mo5df
>>537
フリーで働いていて
源泉徴収引かれてる会社と引かれてないのがあります
通帳も持っていったほうがいいですか?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:47:19 ID:inDo3edT
>>536
本来なら固定資産除却損であげるべきだけどまあ結果として同じだから車両費でもそれほど問題ない

調査があったときを想定して仕事に使ったことと廃車にしたことがわかる書類はちゃんとしとかないとかなりあやしいから否認されるかも
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:47:36 ID:QH6evdWQ
>>533 そんな!会社が納めていなかったら納税証明なんてできないし、ありませんよね。税務署は会社に請求するなどの対応はしてくれないんでしょうか!すごく不安になってきました。絶対払いたくない!
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:50:50 ID:inDo3edT
>>538
支払調書が全部そろっているなら通帳はいらないよ

源泉徴収されていないものも含めて全てもっていく
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:00:02 ID:HbeG5snn
>>540
期限内ならもう一回申告し直しもできますが
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:02:12 ID:3gf3UJHf
>>540
なぜそんな指導になったのか、よくわからん指導だな
源泉徴収票の交付を受けられなかったやむを得ない事情があり、給与明細まで持参しているのに源泉徴収税額を一切否認するとは…

俺なら国税庁のサイトで申告書を作って(源泉徴収税額は当然引く)、給与明細のコピーと、会社の現在の状態の簡単なメモを添付して郵送提出するが…
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:04:32 ID:smJXsH1R
>>539
536です。ありがとうございました。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:25:28 ID:854wjuAL
すみません、現在確定申告の医療還付金用の医療費明細の一覧を作成している中で、
平成19年ではなく平成18年の領収書(平成18年に未申告)も出てきてしまいました。
平成18年分の領収書分も平成19年の医療費明細に含んでしまったよいのでしょうか。
どなたかご存知の方ご教示頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:29:20 ID:fXOwXLSy
支払った年の控除とする
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:30:22 ID:QH6evdWQ
>>542 >>543
所得税でひかれた額を源泉徴収税額の欄に記入すればいいんですかね。PCがないので、なんとか書類手に入れて書き直してみます。ありがとうございました。払いたくない。やれる事をやってみます。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:32:28 ID:7M0Mo5df
>>541
ありがとうございます!
今から集めて月曜日に行ってこようと思います
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 13:50:31 ID:ER8fegXl
平成19年度に1000万円を超える住宅新築工事の請負をした大工業舎です。。
平成18年度までは特定の工務店で常用大工として所得は300万程で確定申告していました。
平成20年度からは、また平成18年度までと同様に所得300万程の見込みです。
たまたま19年度に特別に頼まれて新築工事をしただけですが、消費税は平成21年度のみの支払でいいのですか?
また開業届は平成19年のみ1000万を超える工事をしただけでも出さなくてはいけませんか?
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:03:11 ID:7eYFCEpA
質問があります
当方リーマンで昨年度年末調整の手続きを会社で済ませましたが、
生命保険について記入し忘れました。

更正の請求って手続きを行えば、
生命保険料の税?が還元されるという認識でよろしいのでしょうか?
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:06:47 ID:HbeG5snn
>>549
>消費税は平成21年度のみの支払でいいのですか?
はい

届は消費税課税事業者届出書と、簡易課税の適用を受ける場合は消費税簡易課税制度選択届出書を
提出してください
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:10:02 ID:ER8fegXl
>>551
早急な回答ありがとうございました!

どちらかの届を調べて提出します。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:13:38 ID:HbeG5snn
>>550
年末調整しただけなら普通に確定申告でいいですよ
還付申告なら17日過ぎてもOKです
所得税の還付のほかに住民税にも影響するのでやったほうがいいかも

>>552
簡易課税の場合は両方出してくださいね
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:16:19 ID:75mTN/Q9
マックでバイトし始めてもうすぐ2年になるのですが、
今年は源泉徴収票はもらっていません。
一昨年は源泉徴収票を貰って去年、確定申告に行ったら
所得が低くて所得税は0円でした。
去年の所得も低くて(72万円くらい)所得税がかからなかったから
源泉徴収票が貰えないのでしょうか?
年金は自分で払っていますが、毎月の給料明細もくれないので、
税金が天引きされているのかも分かりません。
今年は確定申告をしなくても大丈夫ですか?
また、給料明細や源泉徴収票が貰えないってよくあることですか?
一昨年は2〜3回くらい給料明細を貰ったのですが、
去年は一度も貰っていません。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:17:33 ID:ER8fegXl
>>553

>>552
>消簡易課税の場合は両方出してくださいね

はい!
ありがとうございます!
556550:2008/03/15(土) 14:20:32 ID:7eYFCEpA
>>553
ご教授ありがとうございます
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:33:20 ID:LczRCK6X
>>554
源泉徴収票は給料の多い少ないに関係なくもらえるよ。
そういう大手でもらえないとは思えないんだけど。
たぶん源泉税の処理は適切にされてると思うので確定申告の義務はないと思う。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:40:55 ID:75mTN/Q9
>>557
有難うございます。
マネージャーがかなりいい加減な人なので
心配になってここで質問させてもらいました。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 15:40:51 ID:l7qoU1pF
ちょと質問です
会社で年末調整をしますとお願いしたあとって
もう自分で確定申告をするのって無理ですかしら?

いまいち税金のしくみがわからず。
今度簿記から勉強しようかと思っています。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:08:59 ID:3gf3UJHf
>>559
こういう素朴な質問は意外に答えにくいな…

ええっと、確定申告することによって税額が変わる場合には確定申告すべき、って感じの回答でどうだ?

あと簿記は青色申告する人以外には不要(給与所得だけの人には不要)
561Q:2008/03/15(土) 16:23:17 ID:N2I7gEpj
青色申告承認申請書について教えて下さい。

>>その年3月15日、つまり、平成20年3月15日までに提出する
「平成19年分の確定申告書」から青色申告書を提出しようとする場合には、
平成19年3月15日までに青色申告承認申請書を提出しなければなりません。」

とあるのですが、今日15日は土曜なので、休日投函用ポストに入れとけば、
滑り込みで間に合うでしょうか?

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/teishutsujiki/periodList.htm
「提出期限は、発信主義」と書いてあるのですが?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:25:16 ID:l7qoU1pF
>>560
回答ありがとうございます。

昨年末に「年末調整」を会社にお願いして
保険の控除証明などもう渡してあるのですが
携帯電話の料金などを確定申告すればその分経費扱いになって
住民税が楽になるじゃないと気がついて是が非でもやりたいのですが。

こうなると会社が確定申告を肩代わりしてやっている様子だから
私が別紙で出しても通じないかどちらかがおかしいと言われるかですよね。

私は給与所得者ですが家は自営業で
ここ数年は私が必死で青色申告をしています。
よくまあこんな貸方借方の書き方もしらない素人知識で
青色申告できてるよなと感心します。
間違いなくいろいろ無駄が出ているはずなんですがね。
帳尻があえばいいのだ。

というわけで青色申告であらためてうかがうかもしれません。
今日中になんとかしないと。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:30:02 ID:MnmSUnhl
>>559
確かに回答しにくいw
確定申告は本来所得がある人は全員すべきなんだけど、
給与所得しかない人が全員確定申告をすると税務署が大変なことになるので、
給与を支払う会社等に源泉徴収をさせて、給与所得についてはその会社等で
本人の代わりに年末調整という形で申告をさせるという構造になってます。

ただし、会社等は給与以外のその人の所得を把握することは不可能なので、
給与所得以外に所得のある人や医療費控除なんかの確定申告でしかできない
控除のある人は自分で確定申告をして、給与以外の所得の納税や控除による
還付をうけなければならない
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:33:37 ID:MnmSUnhl
>>561

なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。

3/17の消印までおk
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:34:44 ID:iUPTqTI0
>>561
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/

ここの右上を見ると幸せになれるかもしれない。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:53:42 ID:w33IcqzW
質問させてください。

青色個人で減価償却についてです。
昨年10月に中古で1年使った光ディスク研磨機を22万円で買いました。
http://www.jacks-net.co.jp/
これって摘要欄に借法28の2と書いて少額減価償却資産として処理しても問題ないでしょうか?
決算の手引書みてましたら少額減価償却資産のところに
一定の中小企業に該当する青色申告者とあるので
個人では少額減価償却資産では処理できないのでしょうか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 16:56:54 ID:Nm7ZaeA5
質問お願いします。
昨年から無職で国保に加入していますが、納付書?が世帯主の父の名前で届いております。
父は会社で年末調整済みですが、国保の分は後から父の名義で還付申告できるのでしょうか。
それとも、実際に保険証を使っている私で申告できるのでしょうか。
妹も同じ保険証に入っているので、いまいちよく分かりません。
還付が無いならこのままにしようと思っています。
568Q:2008/03/15(土) 17:00:08 ID:N2I7gEpj
>>564
>>565
回答ありがとうございます。

https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/index.html
去年 夏から 個人事業を始めて、今まで「白色申告でいいや」と無知状態だったのですが、
17日まで 徹夜で終える覚悟で、青色申告Bの手続きすますには、(簡易帳簿などの作成)

上記のPCソフト 「やよいの青色申告」が一番 てっとり早いでしょうか?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 17:13:16 ID:inDo3edT
>>568
H19年分の確定申告を青でするにはH19年3月15日までだから去年の話

今だすのはH20年分を青でやるための届出

今回は白でやるしかないです
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 17:29:35 ID:3gf3UJHf
>>568
上の人に補足

新規開業者は開業から2ヶ月以内に承認申請すれば、開業年から青色でいけた訳
いずれにしても、月曜日までに届けを出しても青色は20年分からだ

あと会計ソフトは安物でもサポートがある程度あれば十分だろう
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 17:36:20 ID:3gf3UJHf
>>562
オーイ、給与所得から実額経費は引けないよ(例外はあるが、あなたは無理だ)

そうか、実家の申告か
ガンがれよ…
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 17:54:22 ID:3gf3UJHf
>>566
この特例は、当然個人事業も使えるよ

>>567
社会保険料控除は、家族の中でその保険料を支払った人が受けられる制度だ
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:23:47 ID:smJXsH1R
質問です。青色申告者です。
数年前に事業で長期借り入れした金額を、今まで計上していませんでした。
今回計上して、利子割引料を経費として入れたいのですが可能でしょうか。
ただし当時振り込まれた金額は、すでになくなっているので、
借方/普通預金 貸方/長期借入金 とした場合、普通預金の残高が
合わなくなってしまいます。この場合どうしたらよいのでしょうか?

574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:31:49 ID:smJXsH1R
>>573です。追記です
それとも申告ソフトの繰越金の設定で借入金の金額をあげて処理したほうが
良いでしょうか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:45:54 ID:hTDXmuV7
>>496です
>>498さん ありがとうございます。

日雇い派遣で働いていて、ガソリン代や
携帯代ぐらいは経費として計上できるのかも。
と、思ったのです。

やっぱりだめ?
やめたほうがいい??

576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:50:27 ID:inDo3edT
>>574
1月1日付で
店主借/長期借入金で計上するしかないかな

今年から支払時に
長期借入金/普通預金
支払利息/普通預金
で処理していく

昨年までの利息はあきらめるか更正の請求するしかない

577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:57:08 ID:l7qoU1pF
>>571
やっぱりそうですよねえ。
いや同じ会社の全く同じ立場の人が「今年は確定申告をする」と言うのです
話をきいたら携帯電話代を経費にするんだと息まいてました。

だからそれもアリなのかなって思ったのですが。
節税できればやっておきたいですからねえ。と素人考えで思ったわけです。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:57:19 ID:smJXsH1R
>>576さん
>>574です。ありがとうございました。
昨年までの利息は、きれいさっぱり忘れるつもりでいますので、
この方法で処理したいと思います。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:03:15 ID:inDo3edT
>>578
すいません店主貸です
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:05:42 ID:7M0Mo5df
すみません、また初歩的な質問なのですが
ネットのプロバイダ代とかは経費になると思うのですが
領収書的な物が無いです
こういった場合どうしたら経費にできるのでしょうか
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:06:39 ID:inDo3edT
>>577
給与収入から控除できる給与所得控除額にはそういう経費が含まれているので無理です
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:10:40 ID:smJXsH1R
>>579さん。了解しました。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:15:25 ID:iW+skAHA
>>580
業種は何?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:15:50 ID:g3nG1QoF
教えてください。
個人事業主で青色申告をしていましたが、昨年11月に廃業届けを提出しました。
決算書の期末は12/31でいいのでしょうか?
12月分も経費の計上や記帳をするのでしょうか?
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:17:50 ID:J/zE3Hiz
質問です。
皆さん結局、税金はどれくらい支払うんですか?
私は給料とその他で所得が400万弱で、税金が22万、、、
高い気がするんですが
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:19:10 ID:LTrH6MEQ
教えてください
18年12月末で自営廃業して去年は働いていません
不動産所得が15万ほどありますが確定申告する必要はありますか?
それ以前は白色申告していました
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:23:34 ID:SHXpMdTb
>>580

「領収書→必要経費」って考える人が多いかもしれないけど、それはちがう
契約やサービス提供の事実と実際の支払いがあれば、必要経費の実在性について問題にされることはない

それより問題にされるのは、その経費はその収入を得るために必要なものかどうかということ
ネットの使用と、その収入との間に直接的な関係があるということを客観的に説明できるかどうかってことだ
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:24:50 ID:dMAcuecU
AF0020-322
電子申告の際出たエラ-だがどうすれば送信出来ますか?
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:27:52 ID:nky3R0UC
JPKIのバージョンが古いかちゃんと動いていない。
国税の問題でなくJPKIをインストールしなおすことが
必要。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:28:28 ID:iW+skAHA
>>584
11/30でよろ。
>>586
税務署に申告する必要はないと思われ。でもどーやって食ってんの?
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:28:35 ID:SHXpMdTb
>>584
期末は廃業の日
廃業の日以降に支払った経費で、廃業までに発生した経費は買掛金、未払金で計上
あと翌年課税される事業税については、見込みで必要経費に算入することもできる
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:35:32 ID:SHXpMdTb
>>585
「所得金額」が400万円で所得控除が基礎控除しかない場合、所得税は39.4万円になる
だから、その計算は特におかしくない
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:37:24 ID:SHXpMdTb
あれ、ねぼけてるな、29.65万円だな・・・
すまん吊ってくる
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:38:19 ID:7M0Mo5df
>>583
WEBデザインとかやってます

>>587
何か証明できるものが無いといけないのかと思っていました
プロバイダの支払いは引き落としなので通帳でも必要かと思ったのですがそこまで必要ないって事ですか?
仕事のやりとりはほとんどメールでやってます
595584:2008/03/15(土) 19:38:43 ID:g3nG1QoF
>>590,591
ありがとうございます。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:52:11 ID:m/DWWRka
初歩的な質問ですが、退職所得が12マソほどありましたが、
これは一時所得で申告するのでしょうか。
よろしくお願いします。


597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:53:43 ID:j6TdhmKJ
>>585
知能が低いからそう感じるんだよ、おじさん
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 19:56:58 ID:j6TdhmKJ
>>596
自分で退職所得だって言ってるじゃんw
599586:2008/03/15(土) 20:02:56 ID:LTrH6MEQ
>>590
有難うございます。
一人暮らし家賃なしなので何とか生活できてます^^
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:04:59 ID:7s9YSNXZ
>>596
80万以下は税金かかりません
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:06:17 ID:inDo3edT
>>596
AにもBにも書くとがないって意味なら退職所得は第3表をつかうんだけど源泉徴収表の源泉所得税が0なら申告する必要はない
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:17:17 ID:68/ooSy7
昨年の6月で自営廃業し、そのまま無職(求職)状態でした。
青色申告では所得はマイナスなのですが、この場合
税金が0の状態で確定申告は提出した方が良いのでしょうか?
一昨年も赤字でしたが、一応青色と確定申告は提出していたのですが・・・

申告しないと催促とか来ますか?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:17:26 ID:SHXpMdTb
>>594
税務署等で指導を受けながら申告書等を作成するなら、実務的には通帳なり何なりの書類がないと計算ができないという問題はある
だが独力で収支内訳書や青色決算書を作成するなら、いちいち領収書や通帳を税務署等に持ち込む必要はない

あとWebデザイナーであれば当然ネット関係の支出は必要経費になるだろう
ただ細かいことを言うと、業務に関連しないメールやWeb閲覧があるとすると、その分は生活費扱いで経費から除外するというのが一応の決まり
で、そういう場合は概算でもいいから事業使用割合を使って、「支出額×事業使用割合」を必要経費とする
その辺をあとでごちゃごちゃ問題にされるのが厭なら、事業用と生活用とでプロバイダを分けてしまうのが一番いいが、それもかったるいしな・・・
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:19:41 ID:PahB2sxS
>>602
税額がゼロなら申告不要だけど、H19年の青色のマイナスは
H20年〜22年まで繰り越せる(その間の所得と相殺できる)から
申告した方が得だと思うよ。

あと、廃業したなら青色の取りやめと廃業届けも忘れずに。
605602:2008/03/15(土) 20:23:44 ID:68/ooSy7
>>604
レスありがとうございます

青色の赤字繰り越しは知っていましたが、今までした事がありませんでした・・・
(遡って2年程)今さら計上しても勿論無理でしょうし、余計マイナスになるので
特に昨年の赤字計上はしないつもりですが、問題ありませんか?
書類上は支払う税額は0になっているんですが・・・
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:29:12 ID:PahB2sxS
>>605
無理に損失の繰越をする必要は無いし、
面倒なら申告しなくても問題なし

ただ、しつこいようだが青色の取りやめだけは
出しておいた方がいい。
取り消し喰らうと、あとあと不利になることもある。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:34:27 ID:lw8mXpGx
株の申告もあるから大変だわ・・・。

口座1: ちょい黒
口座2: ごくわずかに黒(ランチ代くらい)
口座3: ごくわずかに黒(ディナー代くらい)
口座4: 大赤字

含み損も増えてるし欝だ・・・。
608602:2008/03/15(土) 20:37:14 ID:68/ooSy7
>>606
ありがとうございます、青色取り止めというのは
廃業届けでいいんですよね?
店を畳んだ時点で届け出しましたので大丈夫かと思います。
とりあえず、途中まで青色・確定とも記入してたので
署のポストに突っ込んでおこうと思います。
609602:2008/03/15(土) 20:39:02 ID:68/ooSy7
あ、廃業届けと青色とりやめの書類を2枚出してきた覚えがありますので
大丈夫かと・・・(苦笑)
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:47:35 ID:7M0Mo5df
>>603
ありがとうございます
当日は一応関係のありそうな書類は持って行って
ネット使用料も割合を考えて書いてみようと思います

月曜日はかなり心配ですが頑張って行ってきます
ありがとうございました
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:50:23 ID:PahB2sxS
>>609
>あ、廃業届けと青色とりやめの書類を2枚出してきた覚えがありますので
2つとも出したなら、問題ないよ。
自分用の控えは作らなかったの?

廃業届けは出し忘れたとしても翌年に不要な申告書が届くだけなんだけど
青色の取りやめは出し忘れて2年続けて期限内申告しないと
取りやめを喰らう→後々事業を再開して青色申告しようとしても却下される
612611:2008/03/15(土) 20:51:45 ID:PahB2sxS
>>611
間違えた 失礼。
×取りやめを喰らう
○取り消しを喰らう
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 20:55:56 ID:inDo3edT
>>612
取りやめ出さないで取消されたことある?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:02:10 ID:PahB2sxS
>>613
複数ある。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:12:02 ID:inDo3edT
>>613
そかうちはあんま意識してないな
基本的には出してるけど

トンクス
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:19:40 ID:JjZnyHQh
質問です。
昨年、専業主婦の妻が独身時代から入っていた終身の医療保険を
解約し解約返戻金を35万と、解約前の入院給付金を27万受け取りました。
保険金の支払いは独身時代は本人が、結婚後はリーマンの夫(自分)が行い、
生命保険控除などに含めてきました。

で、質問なのですが、
この解約返戻金、入院給付金について確定申告は必要でしょうか?
もし必要だとすればどのような区分の所得になるでしょうか?
また、夫の扶養控除から外れる可能性はあるでしょうか?
なお昨年、妻にはこの解約返戻金、入院給付金以外の収入はありませんでした。
よろしくお願いします。

617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:26:16 ID:PsYkWc+C
白色で
車の減価償却の耐用年数を間違えて提出してしまいました
こういう場合は自分から申告した方がよろしいんですか?
もしこのまま放っといたらどういう事になりますか?
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:26:46 ID:PahB2sxS
>>616
入院給付金は非課税
解約返戻金は原則一時所得として申告が必要だけど、
解約までに支払った保険料と50万円の特別控除が引けるので
(マイナスになった場合は、切り捨てて一時所得=ゼロとする)
確定申告は不要
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:28:10 ID:inDo3edT
>>616
解約返戻金は一時所得で50万の控除があるので申告は不要
入院給付金は非課税なので
奥さんはとくに申告する必要はありません
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:33:23 ID:JjZnyHQh
>>618、619
どうもありがとうございました。非常に助かりました。
もし扶養から外れることになったらどうしようとびびってました。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:34:59 ID:PahB2sxS
>>617
個人の場合、減価償却費は規程通りの額を強制計上なので
多く償却してしまった場合は、修正申告をする
少なく償却してしまった場合は、1年分は更正の請求を受けられる
それより前の分は、あきらめて店主貸で簿価を調整するのかな。

いずれにしても、早く正しい簿価に直したほうがいいよ。
以前は長くて6年の話だったけど、新法で簿価1円になるまで
ひきずる話になっちゃったから。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:38:37 ID:PsYkWc+C
621
ありがとうございます
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 21:56:43 ID:blq9GIJV
先程電子申請したんですが
した後に計算ミスに気付いたんですが・・
電子申請の場合、訂正申請はどの様にするのでしょうか?
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 22:01:54 ID:inDo3edT
>>623
もう一回訂正してから送れば後から送った方だけが生きることになります
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 22:59:29 ID:m/DWWRka
596です。
>>600さん、>>601さん、ありがとうございました。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:04:27 ID:dxA/5bvz
正社員で働いてたころは、所得税(源泉徴収)は毎月6,7千円づつしか引かれてないのに、さらに年末調整で還付金があった。(年収330万くらい)
現在、業務委託の仕事をしていて、今年の年収は350万くらいになりそうなんですが、いろいろ調べて計算したら、所得税は20万くらい払うことになりそうだ。
この差は一体なんなの??漠然とした質問で申し訳ありません。
給与所得者は有利にできてるんですか?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:09:31 ID:BI2lKW2T
>>626
単純に収入にかかる税金の割合が有利か不利かはあなたの事業の収支しだい。
給与所得者は経費として認められる部分が無い代わりに給与所得控除というのがある。
事業者はそういう控除はないが事業のための経費は差し引ける。
つまり事業での収入と給与の収入が同額なら
事業経費>給与所得控除 事業者の方が税金は安くなる
事業経費<給与所得控除 事業者の方が税金は高くなる

でも冷静に考えて欲しいんだが税金は高いが最終的に手元に残る金は多いんだよ。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:25:40 ID:+oJvk73E
すんません483なんですが、
どなたかアドバイスいただけませんか…
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:34:58 ID:PdqNI1mf
さっさと役所に相談に行ったほうが早い。

ちなみに給与所得は原則、特別徴収ということは覚えとけ。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:36:05 ID:uskZXAyw
簿記もよく知らない私が青色申告の書類に数字を埋めようとしています。
必要な数字はすべて揃っていて、仕分けもできています。
さて一番の問題は貸借対照表の埋め方ですが、
これは事業主貸と事業主借の項目が左と右にあるように
振り分けた内容を左か右に放り込めばいいのですよね。

というとなんとも答えづらいかもしれませんが。
光熱費などを按分するのですが
これは半分を経費に計上できるということは
半分は借に入って半分は貸に入るという考えでいいのでしょうか。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:36:28 ID:QqhNwvyO
485 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 01:57:06 ID:QqhNwvyO
>>483
バレるので諦めてください。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:43:19 ID:9i5TBljh
>>630
貸借対照表なんて左右の合計額があってれば・・・、あとは任せる
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 23:50:37 ID:QqhNwvyO
>>630
簿記も良く知らないあなたは多分10万控除なので・・・、あとは任せる
634483:2008/03/15(土) 23:59:19 ID:+oJvk73E
そうですか…

会社には、バイトの収入がどのような形で伝わるんですかね。
金額だけなら問題ないのですが、企業名がバレたらクビなんです。


去年はなぜか区民税の支払所が直接自宅に届いたのですよね。
会社から天引きされたことがないんです。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:00:11 ID:YKc2/he+
支払所→振り込み用紙
です。

すんません。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:03:05 ID:QRUfmkwM
>>630
何か会計ソフトは使ってるの?
悪いことは言わない。
10万控除にしとけ。
そしたら貸借対照表の記載までは問われないから。
基本的に光熱費をはじめとする経費全般は貸借対照表には載らない。
自家消費分だけは載ってくるが・・・
ってかそれくらいの知識で65万は無理だ。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:05:36 ID:QRUfmkwM
>>634
>>1を読め。
いずれバレるんだってば。
きつい言い方になるが
クビになっても自業自得。

この時期になってビクビクするくらいならさっさと辞めろ。
もう一度言うが、いずれバレる。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:16:26 ID:mh/G3O4k
>>503,509
502です。どうもありがとうございました。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:17:32 ID:QCykdycv
>>632 >>633 >>636

回答ありがとうございます。
会計ソフト使ってません。去年までの決算書はあります。
前は税理士さんがなにやらかちゃかちゃ計算していたのですが
今回は頼まないことになりまして。

だから必要な数字とかどこの項目がうまるとかはわかっているのですが
ナゾなのが事業主貸と事業主借なのですよ。
昨年の項目をみても、仕分け上、どう考えてもこんな数字は
でてこないはずな数字が載っているんですよね。
どこからひっぱってきたのやら・・・。

だから「貸」と「借」がどういう項目があたるのかさえわかれば
オールグリーンなんですよね。多分。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:25:07 ID:dfK7T2WM
>>639
ここは帳簿のこの勘定科目での合計額を記入。

>これは半分を経費に計上できるということは
プライベート口座から引き落としているのなら、毎月の引落し日に事業主借で引落し金額を仕訳帳に記入し、
12/31に家事使用分を事業主貸で仕訳帳に記入。

俺も決算書まで印刷できる会計ソフトを使うことを勧める。1万前後で買えるよ。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:44:18 ID:QRUfmkwM
>>639
悪いことは言わないから>>640が言うように安いのでいいからソフト買ってきなよ。
言っとくけど、65万控除受けるなら決算書が出来ただけじゃダメなんだからね?
今までの話を聞くとあなたは65万控除を受けられる用件を満たしていないよ。
冷たいようだけど、それができればオールグリーンなんてことはまず無いから。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:47:25 ID:F5i066y3
年末調整と確定申告をやらなくても支障はないですか?
給与は一箇所からもらってます。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 00:51:10 ID:sSEwunEM
日本語でおk
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:06:07 ID:UHiaufKm
恐れ入ります。
判断に迷うので、アドバイスをお願いします。

自分は給与所得者で、主たる給与の他に収入金額が20万円未満の給与所得(乙欄適用)があります。
このままでしたら所得税の確定申告は不要ですが、19年中に収用により収入(長期譲渡)が生じました。
租税特別措置法第33条の4により、5,000万円控除を受けるため、譲渡所得は0円となります。

この場合も所得税の確定申告は必要でしょうか?
所得税の確定申告となると、多少ですが納税することになるので、住民税の申告で済ませたいのですが。
645566:2008/03/16(日) 01:07:00 ID:X3qk6+dm
>>572
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:10:51 ID:F5i066y3
年末調整をしてないのですが確定申告もしなくて大丈夫だよね?
>>643以外のひと、教えて
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:13:38 ID:YDXM351v
青色申告でやよい会計を使ってます。
決算書は普通のA4用紙に全部黒色で
プリントアウトされた物でも提出できるでしょうか?

648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:13:56 ID:QRUfmkwM
>>644
譲渡の5000万控除は必要な書類を添付して申告して初めて認められる。
よって申告しないという選択肢はない。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:14:31 ID:B2Mhg0uE
>>646
確定申告もできない負け組み
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:14:49 ID:QRUfmkwM
>>646
19年中に退職したってこと?
源泉徴収票はあるの?
651644:2008/03/16(日) 01:18:27 ID:UHiaufKm
>>648
ご回答ありがとうございます。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:23:18 ID:F5i066y3
>>650
ただ単に年末調整受けなかっただけ。
源泉徴収票は2枚ありますよ。19年2月くらいまで働いてたとこと19年10月から今まで
働いてるとこ。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:26:40 ID:QRUfmkwM
>>652
年末調整を受けないっていうのがよく分からないんだが
今勤めてるとこでどうして受けなかったの?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:28:16 ID:McNmUpFM
>>652
収入金額と源泉所得税額がわからんので一概には言えないが、申告すれば還付があるのでは?
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:38:55 ID:F5i066y3
>>653
それはですね、19年度分の源泉徴収票を前勤めてたとこからもらってなくて。
送ってくれと請求したところ一ヶ月くらいで到着。
源泉が遅く届いた理由は、前の会社の人が源泉を送るのを忘れていたらしいorz
それで年末調整に間に合わなかったのです。

>>654
収入あわせて100マン近く、源泉徴収税あわせて2万ちょい
どう?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:39:09 ID:QRUfmkwM
>>652
>ただ単に年末調整を受けなかっただけ。
言っとくけど、これはただ単にで済まない。w
あなたか勤め先かどちらかが舐めてるとしか思えない。
それに>>642で給与は一箇所から貰ってますって言ってるのに
ちょっと聞いたら二箇所から貰ってるじゃねーかw
とにかく、申告は必要、これ以上ないくらい簡単な申告だからやっとけ。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:39:53 ID:35FdSKjA
>>483
他に給与所得があることはバレルがどこで働いたかまではバレルことはない
親戚の会社でちょっと手伝いでもしたことにすればいい
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:41:00 ID:QRUfmkwM
>>655
うん、選択肢なし。
申告する義務がある。

その理由で年末調整しないってことにはならない。
今勤めてる会社の分だけでも年末調整してるんじゃないのか?
そうじゃないならよっぽど適当な会社だなw
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:41:56 ID:35FdSKjA
>>652
合計して103万いかないなら別にする必要はない
確定申告したら多分お金が返ってくるだけ
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:43:11 ID:LmsA0TyA
収支内訳書に単純な記入ミスを発見しました。
収入金額の合計・地代・家賃の必要経費算入額などです。

これは、修正に行く必要があるでしょうか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:43:41 ID:QCykdycv
>>641
アドバイスありがとうございます。
しかし数字が小さい水道配管の職人さんなので
今年を乗り切ったら私が簿記を勉強して
来年は皆さんにアドバイスできるようになっている
というのが理想です。
さてどうなることやらですが。
ひとまず睡眠返上でがんばります。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:44:04 ID:35FdSKjA
>>660
それを修正すると納税額は増えるわけ?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:47:08 ID:McNmUpFM
>>655
所得税が還付されるね。
住民税のこともあるので、所得控除の書類を揃えて申告すべき。
還付申告なら、18日以降でも可。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:47:13 ID:F5i066y3
>>658
今の会社でも年末調整されていない。

>>659
レスありがと。参考にします。
665660:2008/03/16(日) 01:48:57 ID:LmsA0TyA
いえ、確定申告書Bには不備はないと思いますので
還付額はなんら変わりませんが、大丈夫でしょうか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:51:42 ID:35FdSKjA
>>665
なんで納税額が変わらない?
売上と家賃の相殺があったってこと?

3/17までは期限内申告だから後から出したものが
優先されるけど、納税額が変わらないならする必要はない

消費税が本則課税でその修正で1,000万円を超えるということ
でなければそれほど問題はないと思われる
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:57:40 ID:F5i066y3
>>663
具体的なアドバイスありがとー!
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:58:26 ID:COWqWqwm
>>658
前職の源泉票が間に合わない場合、
今いる会社は年末調整しちゃいけないんだよ。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:59:13 ID:Q02Shy5O
去年父から生前贈与の形として50万円ほど貰いました。
この程度なら贈与税はかからない金額だ聞きましたが、
確定申告する際にはこれはどう言う扱いとして考えればいいのでしょうか?
雑所得として課税の対象になってしまうのでしょうか?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:00:46 ID:BBEVAhVJ
>>647
基本は税務署の用意した用紙に自筆記入だけど、申告の利便性を高めるためにプリントアウトでもいいって
国税庁のサイトのどっかに書いてある。

自分の提出する税務署で聞いたら
「申告書Bは3組ずつ、決算書は2組ずつ持ってきてください」ということだった。

申告書Bの現物を見ればわかるけど、第一表と第二表はそれぞれ2枚ずつ複写されるようになっていて

一部は税務署提出用、一部は市区町村用(往と書かれている)、一部は自分の控えになっている。

第一表 税務署提出用 市区町村用(往) 自分の控え
第二表 税務署提出用 市区町村用(往) 自分の控え の計3組6枚が必要

決算書は4枚×2(税務署提出用、自分用)となる。


紙はインクジェット紙やコピー紙ではなく、普通の上質紙にしてくれって
やよいの青色申告のどっかに書いてあった気がするので自分で確かめて。

税務署に持って行って、それぞれ文書収受印(預かったよっていうしるし)っていうハンコを押してもらうことになる。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:04:15 ID:COWqWqwm
>>669
自分で分かってるじゃん。
それは贈与税の対象。
672660:2008/03/16(日) 02:07:41 ID:LmsA0TyA
記入漏れは、収支内訳書のほうで
記入漏れの地代・家賃の額は、そのままB書には反映されてますし

売り上げ金額の記入漏れは「合計額」だけで
所得額は間違いがありません。

納税額に変わりはなく、私も大丈夫かなとは思いますが…

ご返答、どうもありがとうございます。





673669:2008/03/16(日) 02:12:16 ID:Q02Shy5O
>>671
お返事ありがとうございます。
課税の対象とはならないと言う事ですね。
では複式の仕訳としてはどのような勘定科目、名目で入力したらよろしいでしょうか?
674669:2008/03/16(日) 02:13:36 ID:Q02Shy5O
度々すいません。
その生前贈与のお金は使わずにすぐ銀行口座へ入金しました。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:26:21 ID:35FdSKjA
>>674
それは贈与税の対象だから所得税とは一切関係なし
そのお金を事業用の口座に入れても、個人のお金を
入れたのと同じこと
だから
普通預金 / 店主借 500,000円
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:28:42 ID:YDXM351v
>>670
遅い時間にありがとうございます。
丁寧な回答で本当に助かりました。


677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:34:30 ID:QCykdycv
うーむ貸借対照表が15万円ほど数字があわない。
帳尻あわせしますかなー。
678669:2008/03/16(日) 02:36:07 ID:Q02Shy5O
>>675
ありがとうございました。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:42:41 ID:QCykdycv
水道光熱費って毎月の数字をそのままの金額を仕分けして
それを年末に按分して、経費と事業主貸に計上しますよね。
(事業所と一緒という考えで按分可なのです)

すると事業主借のほうには計上されないものになるってことかしら。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 02:56:07 ID:QsAzVss0
E-taxで申告書の作成をしているところなんですが
種類  収入金額  所得金額(※)
営業等 [   ] [   ]
という欄があって、右側の所得金額というところには
何を書くのですか? 源泉徴収後の金額でしょうか?
681680:2008/03/16(日) 03:02:23 ID:QsAzVss0
すみません、自己解決しました。
経費を引いた内訳書の(21)の額ですね。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 05:08:28 ID:uoh1O2i8
過去すれが見れないので外出だったらすみません

青色で控除10万、給与のほかに月極駐車場の不動産所得があります。

決算書の租税公課に、固定資産税の按分の他に、去年の地方税を入れていいですか?

よろしくおながいします
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 06:08:02 ID:X3qk6+dm
青色個人です。
パソコン本体を8万円
その2週間後ディスプレイを6万円で購入しました。
ネット関連で100%業務使用です。
その場合、少額な減価償却資産としてそれぞれを経費に組み込んでいいのでしょうか?
それともディスプレイがないとパソコンが使えませんので購入金額の合計14万円を
借法28の2と書いて少額減価償却資産で処理した方がいいのでしょうか?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 06:20:43 ID:CoJVFFPN
>>683
別なディスプレイでもそのPCが使えて、
そのディスプレイを別なPCでも使えるなら
それぞれ単体で判定
どちらも10万円未満なので本法規程で
経費処理しておk
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 06:24:42 ID:CoJVFFPN
>>682
固定資産税は按分ではなく
課税明細書から貸駐車場の分だけを拾って経費計上する
>去年の地方税を入れていいですか?
地方税の税目にもよるけど、貸駐車場の固定資産税なら
原則その年に支払った全額が経費になる。
ただし、継続して各年度分の税額を発生主義で
経費計上している場合はダメ
686684:2008/03/16(日) 06:27:53 ID:CoJVFFPN
>>683
補足しておくと、今回は別々に購入しているから
それぞれ単体で判定できる可能性がある。
セット販売で購入した場合は、「通常取引される単位」での
判定になるから、合計の14万円が判定基準になる。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 06:43:38 ID:RPiD2gNz
青色申告をする個人事業主ですが
今年購入したパソコンを少額減価償却資産で
一度に処理しようと思うのですが添付すべき
資産の明細書というのがよく分かりません。
ひょっとしたら別表十六(七)かなとも思ったのですが
書き方がさっぱりわからずしかも法人税??とお手上げです。
どのような書類を添付したらいいのでしょうか?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:01:57 ID:lgNNMvnk
青色専従者給与届出の事何ですが、
使用人の欄は必ず埋めなきゃならないのでしょうか?
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:10:05 ID:Z0K7RmLX
教えてください
学生・女
アルバイトで夜のお仕事してます
オーナーから必ず確定申告しなさいといわれて
面倒いけど何とか書き終わりました
と言っても至ってシンプルるで
源泉徴収票にあった支払額270万円と
源泉徴収額33万円を申告しただけですけど
オーナー曰くけっこー還ってくるよと
でも控除対象が無いのになにを根拠に還付されるのでしょう
それとも学生だと特典が付くとか
ていうかいくらくらい戻るんでしょうか?
690683:2008/03/16(日) 07:11:03 ID:X3qk6+dm
>>684 さんありがとうございました。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:23:00 ID:nJ+4aRML
>>687
http://www1.ttcn.ne.jp/~nagashima/nowtopic/topic20031101.html

http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

明細つけないと否認されるよ。
かならず、措法28の2と記載してね。

自分の担当じゃないけど、他の人が申告した個人で明細つけずに
速攻で否認された例があるので要注意。

これから仕事なのでじかんがなくてスマソだが、
記載例は自分でグーグルとかで検索してくれ。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:23:58 ID:CoJVFFPN
>>687
青色決算書 3頁 減価償却費の明細 摘要欄に
「借法28の2」と記入する。

>>688
専従者の項目だけ正確に書く。
使用人欄は書かなくてもいいよ。
確認だけど、専従者以外の同一生計親族へは
給与の支払は無いよね?

>>689
毎月の給与から引かれている税額が
大きいんだと思う。(多分、乙欄)
基礎控除だけだとしても、26マソくらい還付になるね。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:28:32 ID:CoJVFFPN
>>691
ちょ、国税庁のリンク 法人税になってるよw
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:29:09 ID:WntQ5iXL
>>689
95000+60000+38000=193000 還ってくるが
お前を扶養家族として扶養控除している親が税務署から吊るし上げを食らう。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:31:37 ID:WntQ5iXL
給与所得控除を入れてなかった、吊ってくる。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:33:09 ID:X3qk6+dm
>>687さんではないのですが>>687質問に関連して
決算書3ページ減価償却費の計算の書き方ですが
少額減価償却が1品で25万の場合

減価償却資産の名称等 パソコン
収得価格 25万
償却の基礎になる金額 (明細は別途保管)
本年分の必要経費入額 25万
適用 借法28の2

でOK?
償却の基礎になる金額覧は一品でも金額でなく(明細は別途保管)と書くのでしょうか?
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:33:26 ID:WntQ5iXL
住民税と国保料がきっちり来るから還って来た分は残しておけ。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:50:28 ID:CoJVFFPN
>>696
一品なら、パソの取得価額書いておけばいいと思う。
そうすれば、「別途保管」している明細を見せなくてすむだろうし。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 07:52:33 ID:Z0K7RmLX
>694
お答えありがとうございます
私は一人暮らしです
ところでそんなに戻ってくるんですか
嬉しすぎます
700682:2008/03/16(日) 07:54:20 ID:uoh1O2i8
>>685 レスありがとうございます
固定資産税は、面積で按分で入力してしまったのでなおします。
あと、地方税っていうのは、
(この税金は所得税確定申告により課税いたしました)と書いてある、
去年払った特別区民税と都民税です。これも租税公課に入れていいでせうか
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:00:18 ID:CoJVFFPN
>>699
それはよかった。還付加算金も付くかもね。
ただ、>>694 >>697 の言ってることには注意してね。
一人暮らしでも、親が貴方を扶養に入れている
可能性は否定できないから。

>>700
特別区民税・都民税は経費にならない。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:07:31 ID:RPiD2gNz
>>691

お仕事前にありがとうございます。
ググって見つけた中で一番近そうだった記入例ですが
http://www.z-irazu.jp/pdf/betu16-7.php
のページの拡大サンプルイメージ↓
http://www.z-irazu.jp/pdf/betu16-7.pdf
とこんな感じでしょうか?

ノートとデスクトップ2台ある場合は
サンプルのように記入したすぐ横に同じように
記入すればいいのでしょうか?

器具備品      器具備品

パソコン      ノートパソコン
平成19年8月   平成19年8月
245000    145000

245000    145000

で一番右下の合計に390000と記入
のような感じで。
所得税の申告にこの紙を使っていいものかと
迷い中です。

>>692
詳しく記入場所ありがとうございました!
確定申告書Bの特例適用条文等にも
借法28の2と記入必須でしょうか?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:11:31 ID:CoJVFFPN
>>702
青色決算書の減価償却の明細に
パソ2台をそれぞれ記載すれば、別途に明細を作成する必要はないよ。
領収書や請求書を保存しておけばおk

申告書Bの特例適用条文は、書かなくても大丈夫。
704696:2008/03/16(日) 08:21:03 ID:X3qk6+dm
>>698
ありがとうございました。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:23:30 ID:RPiD2gNz
>>703
決算書の明細で別々に記入すればOKですか!
早い返答助かりました。
昨日からずっと調べても分からず
寝れなかったのですがようやく眠れそうです。
本当にありがとうございました。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:30:15 ID:6zZ+MWdw
国税庁の確定申告作成コーナーで申告書を作成しているのですが
住民税等作成コーナーまで来てふと思ったのですが、

「株式等譲渡所得割額控除額がある方の入力項目」

なるものがありまして、19年度に株式売買で8万円程の損益があるものですから
住民税等に影響が出来るのでしょうか?

普通の申告書Bで作成したら出ましたが、
第3表から作成したら出ませんでした。

お分かりになられる方がいらっしゃいましたら
お願いいたします。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:39:28 ID:CoJVFFPN
>>706
住民税にも当然影響するよ。
第三表の住民税用のが印刷されないの?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:49:50 ID:Q7Z+yboI
確定申告書Bを全部書き上げたところで、第1表の所得金額に
間違いがあるのに気付きました。
この場合2重線と訂正印での金額訂正は可能ですか?

709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 09:18:41 ID:OX07MtuO
>>708
大丈夫
ただし納付書は不可
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 09:31:46 ID:Q7Z+yboI
>>709
助かりました。ありがとうございます。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 09:35:07 ID:6zZ+MWdw
>>707
お答えありがとうございます。

いえ印刷では第3表は出るのですが、

「株式等譲渡所得割額控除額がある方の入力項目」という

入力欄が分離課税の申告書という項目から作成すると
出なかったものですから

株式売買で損益が出ていたら住民税が安くなるのですか?
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 09:54:40 ID:bru02OhY
>>711
株式割等控除額は2表の右下に印字されるよ。
特定口座源泉ありの株で損通の結果マイナスになるようであれば
源泉されていた所得税・住民税が還付・充当される。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:13:48 ID:pENbuDH/
>>711
.言葉を直せよ。
損益ってのは「損失または利益」という意味だ。
お前が言ってる8万円程ってのは、損失なのか利益なのかどっちだ。文脈からすると損失なんだろうけど。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:18:57 ID:6zZ+MWdw
>>712
お答えありがとうございます。

2表右下確認しました。
0円になっていました。

>>713
申し訳ありません。
言葉知らずで、損失でした。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:19:11 ID:D24cvblj
遅レスだが>>687

困ったことだが、個人事業者がこの特例を受けるための明細書は定められていない
仕方ないので基本的には決算書の減価償却の明細に「別途保管」でいく

決算書の記載例は↓の4ページ目
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/29.pdf

この記載例と多少書き方が違っても、下記の措置法通達を満たしていればOKと思われる

(明細書の添付)
28の2−3 青色申告書を提出する中小企業者に該当する個人が当該年分の確定申告書に添付する法第149条に規定する明細書(い
わゆる「青色申告決算書」)の「減価償却費の計算」欄に次に掲げる事項を記載して提出し、かつ、当該減価償却資産の明細を別
途保管している場合には、措置法第28条の2第3項に規定する「少額減価償却資産の取得価額に関する明細書」の提出を省略して差
し支えないものとする。(平15課個2−25、課審4−39追加、平18課個2−23、課審4−116改正)

(1) 取得価額30万円未満の減価償却資産について、措置法第28条の2第1項の規定を適用していること

(2) 適用した減価償却資産の取得価額の合計額

(3) 適用した減価償却資産の明細は、別途保管していること


なお、別途保管すべき明細書に記載されるべき内容としては、法人税の扱いに準じて考えると
・個々の資産の種類
・個々の事業供用の日(又は取得日)
・個々の取得費
ってところだろう
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:54:01 ID:jMNrB3HO
確定申告、明日が最終日ですよね?焦っていますがわからないことが…
すみませんが教えて下さい

収支内訳書の方なんですが
欄(18)の経費計が
欄(10)の差引金額を越えた場合欄(19)と(21)にはそのマイナス金額を書くのか、単に0と書けば良いのか解らないんです。
フリーの楽器演奏家です。よろしくお願いします。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:55:29 ID:W2AfCwCK
所得税の確定申告についてです。
毎年申告をしているのですが、医療費については全くしてなかったので
今回医療費について申告しようとしたら、通常は5年前迄遡って請求できるが
毎年確定申告している人については1年前迄しか請求出来ないと言われました。

時効は5年なのに、例外や何か方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 10:57:14 ID:jMNrB3HO
716です。スミマセン今テンプレ見ました。白色申告です。
お願いします。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:01:31 ID:CSutHNCr
今年の2月に初めて個人事業税が課税されたものですが、質問があります。

県税事務所の担当者に聞いたところ、
個人事業税は確定申告時に経費に含めることができるとのことですが、
今回の納付金額は20年分の出費にあたるので、
これから行う19年分の確定申告には経費として含めることができず、
来年度、つまり20年分の確定申告にまわしてくれという回答を頂きました。

何か解せない回答なのですが、本当なのでしょうか?
ここで聞くことではないのでしょうが、
もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:08:34 ID:rTcfwfyl
郵送の場合、申告書の控え部分は切り取らずに送るのでしょうか?
自分で切手を貼った返信用封筒を同封しておけば、
後日、税務署長印の押された控えが送られてくるらしいの
ですが、もし、控え部分を切り取って手元に置いた場合、
その控えは税務署長印がなくても何かあった時に有効なものでしょうか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:12:19 ID:/54vjdfX
>>657
ほんとですか!
それなら安心です。

バイト自体は許されているんです。
ただバイトしている場所、内容が知れると
非常にまうかったんです。


何か聞かれたら
彼女の家が自営なんで、
そこで手伝いをしたと説明することにします。


ありがとうございました。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:14:09 ID:jMNrB3HO
>>716です。既に>>147で同じ質問ありましたね、答えのレスも。
0で良いんですね。失礼しました…
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:31:18 ID:NFid1faY
郵送で送った収支内訳書に、押印するのを忘れたのですが、
どうなっちゃうのでしょうか?
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:32:46 ID:pENbuDH/
>>717
これ↓の(1)のケース。税務署の人が言うことが正しい。
最初の確定申告のとき医療費を書かなかったことで、「医療費の控除はいらない」と自ら意思表明したと見なされる。
例外って言っても、医療費を申告書に書けなかったやむを得ない事情とかないとダメじゃないのかな。

確定申告を間違えたとき
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

>>719
なんで解せないの?
生命保険料とか年金保険料だって、支払いが年を越えて遅れたらアウト。
現実の支出がいつ発生したかを基準に考える。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:32:48 ID:D24cvblj
>>722
ちょっと待て
・資産損失がない
・専従者控除の額が間違ってない
など通常の場合は、計算ロジックとしてはふつうにマイナスでおkだぞ
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:38:46 ID:D24cvblj
>>719
事業税を経費に参入するのは、事業税の納税義務が確定した年(賦課された年)

と決められているからだよ

同じように経費になる固定資産税や自動車税も納税義務が確定した年に経費にする
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:41:04 ID:D24cvblj
>>720
>その控えは税務署長印がなくても何かあった時に有効なものでしょうか?

収受印のない控えなど、チラ裏と同じ
切手代を惜しむ気持はわかるが、貼っとけ
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 11:42:44 ID:D24cvblj
>>723
たぶん、だが、そのままスルーされて処理されると思うよ
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:03:08 ID:D24cvblj
>>722
追記
いま>>147を見たが、あれは申告書の課税所得欄の21のことだw

焦るのはわかるが、もうちょっと餅つけ・・・
ついてで言うが、収支内訳書の所得がマイナスというのは、それ自体おかしくはないが、
税務署的にはそういう場合
・必要経費が過大計上されていないか
・売上の計上漏れがないか
といったところをチェックするだろうから、やっぱりよく落ち着いて計算しろよ
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:03:34 ID:OX07MtuO
>>719
基本的には支払った年の経費になる

例外としてH19年に廃業したときだけは事業税の金額を計算したうえで経費として計上できる
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:12:05 ID:CSutHNCr
>>726
>>730

どうもありがとうございます。
そのように決められているんですね。

大人しく来年度にまわします。
732508:2008/03/16(日) 12:12:22 ID:OCE8ufKD
>>511さま
>>512さま
 お礼遅れましたがありがとうございました。
>>513なので来年からちゃんと申告します。なお、母は遺族年金と老齢基礎年金、そして当該賃貸家屋の家賃が
収入で享年77歳でした。家賃収入は母の預貯金に入っておりましたが、相続資産の合計は基礎控除額以内でした。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:40:29 ID:JO2euIsx
H19年3月20日に賃貸住宅を相続しました。
4月分から申告するのですが、租税公課と保険料は
1年分全額、私が支払っています。(被相続人は意識不明で入院中)

賃貸住宅に関して1年分の所得を算出して、それの12分の9を課税対象とするのか、
4月からの家賃合計と私が支払った経費から算出するのか、どちらでしょう?
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:46:40 ID:kdhDfzKP
>>733
被相続人が入院中ってのはどういうこと?
普通、被相続人ってのはお墓の中のはずだが
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:54:01 ID:JO2euIsx
H19年3月20日に死去。
直近の3ヶ月は意識がほとんどなく
支払いができる状態ではなかったという意味です。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:54:37 ID:kdhDfzKP
>>733
追記
お父さんかお母さんかわからないが、まだ亡くなってなくて、その物件をあなたに贈与したり、譲渡したわけではないというなら、その物件の所得はそのお父さんかお母さんかわからないが、その人が亡くなるまでその人のものだ

あなたが支払った経費は、その人に代わって立て替えたのだと考えることになる
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:06:07 ID:JO2euIsx
>>736
ありがとうございます。

租税公課・保険料・減価償却費をそれぞれ12分の9
したものと4月からの家賃合計から算出すれば、よいのですか?
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:08:04 ID:kdhDfzKP
>>735
おお、了解

基本的にはその物件について、3月までの収支と4月まで収支は別に計算する
固定資産税や保険料は、その支払債務も引き継いだわけだから、あなたが引き継いだ債務をあなたの方で必要経費とすればいい
建物その他の取得費などはそのまま引き継ぐ
ただし先代が定率法を使っていても、あなたは定額法になるから、そこは変わる

ええっと、大体そんなところかな?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:16:03 ID:kdhDfzKP
あれ、レスが遅くてわかりにくかったら、スマソ

基本は、別々に計算だよ
一年分を出して9/12するわけではない
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:17:32 ID:OX07MtuO
そういや故人の準確定申告はしてないのかな?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:22:44 ID:JO2euIsx
>>739
了解しました、 ありがとうございます。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:41:16 ID:4oS1ROdl
ご存知の方がいたら教えてください。
住民税の住宅ローン減税を受けるためには「住宅借入金等特別税額控除申告書」
というものを提出するようなのですが、調べてみると

確定申告時に「住宅借入金等特別税額控除申告書」を、税務署又は
その年の1月1日時点で居住している市町村役場へ提出する必要がある。

といった説明が多いです。
これは税務署に確定申告と共に提出すれば
居住市町村には提出不要ということでしょうか?

私は、住所≠納税地、確定申告書Bを提出(青色申告)です。

今頃何やってんだって感じなんですが...
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:50:39 ID:2iHvKR8i
>>742
今年は地域によって扱いがマチマチなので確認が必要らしい
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 13:58:46 ID:4oS1ROdl
>>743
ありがとうございます。
明日確認して、明日中に処理しようとすると仕事できない...
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:03:44 ID:CoJVFFPN
>>744
仕方ないから、両方提出しちゃえば?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:10:51 ID:4oS1ROdl
>>745
それが一番確実ですね。
でも、住民票のある住所地が、今、実際に住んでる所と
ちょっと離れてまして。
しかし、役所のやることは分かりにくいですね。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:16:41 ID:OX07MtuO
>>746
ちょwそれ住宅借入金控除まずいw
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:21:02 ID:4oS1ROdl
>>747
長期出張でウィークリーマンションに住んでるだけなので無問題かと。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:29:22 ID:CoJVFFPN
>>748
家族が住んでるんだよね?
第三者に貸してたりしない?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:31:41 ID:4oS1ROdl
>>749
もちろん私が留守の間も、私の家族が住んでますよ。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:32:08 ID:CoJVFFPN
>>750
了解
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:40:53 ID:OX07MtuO
>>750
なるほど
なら住所地に郵送で申告したほうがややこしくないのに
753717:2008/03/16(日) 14:47:26 ID:hhBz7rzK
>>724
一応医療費を書けなかった事情はあるので伝えるだけしてみようと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。
754742:2008/03/16(日) 14:52:29 ID:4oS1ROdl
住所地のホームページを隅々まで調べましたところ
税務署に提出すればOKのようでした。
ホームページもっと分かり易くしてくれよ。

みなさん、ありがとうございました。

後は3年くらい使ってないプリンタが動くかどうか...
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 14:59:36 ID:Ygm0xJDF
収支内訳書の裏側を無記入のまま提出してしまいました。
不備として連絡が来るでしょうか?
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:18:20 ID:rIcoM5Em
すみません質問させてください

所得税の申告をします
同一世帯の収入がない家族の分の社会保険料(国民年金・国民健康保険)は私の控除の対象になると聞いたのですが
家族の生命保険(私名義ではない)も控除の対象となるでしょうか?

よろしくお願いします
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:28:41 ID:zuEZvykj
保険には、契約者、被保険者、受取人が存在している。
その’契約者’は誰かによって回答が変わってくる。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:35:23 ID:rIcoM5Em
契約者は一緒に住んでいる私の父名義(19年度収入なし)です
父は無収入だったので確定申告はありません
ちなみに国民健康保険は世帯主が父名義になっていますが問題ないとのことでした
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:52:14 ID:zuEZvykj
契約者が保険料を払っている(ことになっている)ので、
契約者以外が控除を行うことはできない。@生命保険
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:55:26 ID:ffFpzpDh
昨年の12月に、仕事で使うために車を買いました。
実際、12月中は、仕事以外に使うことはありませんでした。
ただ、今年に入ってはプライベートでも使っています。
こういったとき、昨年分の減価償却にあたっては、事業専有率は
100パーセントで良いのでしょうか。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 15:58:41 ID:zuEZvykj
それはどう考えても無理がある   w
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:02:10 ID:qRrzzk9p
すいませんが教えてください。
青色申告の決算と確定申告を今せっせと入力してますが、
とてもじゃないけど明日には間に合いそうにありません、急ぎの仕事もあるし。

質問ですが、明日中に提出できない場合、なにか罰則みたいなものってあるのでしょうか?
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:05:20 ID:zuEZvykj
青色申告の最大の特典である65マソ控除が受けられなくなるほか、あれもこれも不利になる。
徹夜でやれ。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:08:56 ID:Q02Shy5O
既出だったらスマソですが、提出で
最大限の猶予は夜間ポストへの投入でしょうか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:09:20 ID:rIcoM5Em
>>759
そうですか・・
ありがとうございました
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:27:26 ID:QRUfmkwM
>>756
別に契約者は問われないよ。
世帯が一緒なんだし、取り扱いは社会保険料と変わらない。
実際に負担してるのが誰かが問題。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:39:00 ID:jMNrB3HO
>>729
助言ありがとうございます!
その言葉で考え直しました…焦っていたのでプラス出す調整が面倒に感じたので。
明日朝一で税務署言って用紙もらって書き直します。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:41:26 ID:cYhXPtXW
>762
おまえは、2ヶ月半なにをやっていたんだ?
徹夜でやれ。国民の義務だ
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:43:00 ID:KG7k5C4M
所得税の納付書って税務署以外の場所に置いてありますか?
市役所とか区役所にありますかね?
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:43:39 ID:cYhXPtXW
>764
 火曜日になるまえに投函しろ。それ以降に投函して、「紀元後」とされても
泣くなよ。
 
 つーか、いまから徹夜でやれ、国民の義務だ
771759:2008/03/16(日) 16:46:43 ID:zuEZvykj
>>756
すまん。
調べたら「家族の生命保険(私名義ではない)も控除の対象となる」らしい。

ソース
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140_qa.htm#q1
no.1140
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:47:59 ID:QRUfmkwM
>>771
調べてからレスしろ。
分からないならしなくてもいいんだから。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:48:37 ID:Q02Shy5O
>>770
ありがとうございます。
色々とサイトを探してもそのような具体的な書き方が無かったので少し安心しました。
もちろん日中に提出するつもりですし徹夜は覚悟してます。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:52:22 ID:5Hwj4uyD
課税売上高ってなんですか?
よろしくお願いいたします。
仮に報酬が1001万円(税込)だと消費税かかりますか?
経費ひいて所得が1000万円オーバーだと消費税対象となるのでしょうか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 16:55:02 ID:ch5+pyMb
プライベート用の自作PCにパーツを換装していって、業務オンリーのPCを自作しました。
プライベート用1台と業務用1台としました。
液晶ディスプレイも含めて購入したパーツの合計は、16万。
パーツの購入時期は、年末の3ヶ月間にバラバラで買いました。

白色申告の場合、CPU1万などそれぞれの領収書があれば
H19年に16万を経費とすることができるのですか?
それとも、パソコン一式として16万を3年間で減価償却するのですか?
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 17:07:24 ID:he+SkYII
耐用年数を過ぎた減価償却資産は、取得価格の95%まで償却するばあい、
青色申告書の 減価償却資産の内訳 にはどのように記入するのでしょうか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 17:40:59 ID:ffFpzpDh
う〜ん。自動車思いっきり100パーセント経費にしちゃった。
税務署、何か言ってくるかな。
平成19年分はは15万円なんだけど。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 18:04:39 ID:4oS1ROdl
直前に慌てて書いたので訂正が多くなってしまった。
来年はビューティフルな申告書を出したい。
(と、毎年思っている)
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 18:25:46 ID:ZqlQeHV8
>>778
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

で数字入力してプリントアウトすればいいのに。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:09:09 ID:4oS1ROdl
>>779
こんなものがあったんですか!
でも私のプリンターは出ない色があるので無理だけど。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:24:00 ID:rJbX8jra
明日、還付申告をしに行く者です。
少額の消費税について、どうしたらいいのか悩んでいます。

取引先から貰った支払調書に
「支払い金額50万円、5万円源泉徴収済み」とあったので
そのように申告用紙を書き終えたのですが、
その支払調書を良く見てみたら、欄外に
「消費税額 2万5千円」と書いてありました。
確かにその取引先からは、合計52.5万振り込まれています。

この場合、消費税を収める義務がないことまでは分かったのですが、
収入額が50万円ではなく52.5万円にしないといけないのでしょうか?
それとも消費税の申告義務がないのだから
収入も50万円のままで良いのでしょうか?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:25:35 ID:a3hZJ1vf
>>781
免税業者は消費税込みの額が収入。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:26:38 ID:2iHvKR8i
>>781
52.5万円

書き直しです・・・
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:27:44 ID:bEmWYrRZ
金曜日に無事終りました。
還付って二ヶ月もかかるんですか…二週間位だと思ってたのにorz
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:28:42 ID:rJbX8jra
>>782-783
レスありがとうございます。
書き直ししてきます、
行く前でよかった。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:38:55 ID:l+4y5/oT
去年の1月に開業して白色申告なんですが
開業費は今年は償却しないで来年の申告の際に償却するつもりです
今年の減価償却費の計算の欄には開業費を記入して償却率を0と記入すればいいのでしょうか?
それとも何も記入しないで来年償却する際に記入するのでしょうか?
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:40:59 ID:Ygm0xJDF
消費税、自分は収入から抜いて記入しています。
(といっても少額ですけど)
税額は変わらないんで、どっちでも良いのでは?
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:46:58 ID:gr0x5/5N
>>787
それ、場合によっては売上過小申告だよ
売上は客から受け取った額全てを書くべき
免税業者は売上に含まれる消費税を税務署に納める必要が無いってだけ
課税業者はそこから105分の5を税務署に納める(もちろん自分の払った消費税は引いて)
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 19:55:06 ID:rg1/+Zb/
あのすみません。バカ過ぎるとお思いでしょうが、
自分でもアルツハイマーではないかと悩んでいます。教えてください。

フリーランスで事業をしているものですが、なんとか事業がかたちになってきたので
いままで白色申告だったものから昨年確定申告時に、
ついでに青色申告申請届けと開業届を出した…つもりでした
青色申告するつもりでwebからプリントアウトするのみ、にはなっていました

でも、税務署からうちに届くじゃないですか提出書類が。
なのでそれを一応みますと、確定申告書Bと、平成19年分収支内訳書(一般)というもので
青色決算書はきていませんでした。
これは、申請がとおっていなかったということでしょうか?

今当時の書類をひっぱり出すと、記入済、当方押印済の青色申請書と開業届が出て来たのですが
税務署のハンコはおしてありません…
はじめてなので複数枚書いていって、そのうち間違っていたもの、不要になったものを
持って帰ったような記憶もあり…お、おぼえていないんです。確かに担当者と
話した記憶はあるんだけど、やり方だけきいて書類はもってかえったんだったか…
いや、やったと思うんだけれど…
そこでうかがいたいのは以下の点です。
「うちに届いている提出書類が「収支内訳書(一般)」の場合
その人のステイタスは白色申告者であり、青色申告は不可ということか?

いったい自分の開業届、青色申請届けが受理されているかどうかって
どうやったらわかるのか?

バカ過ぎてすみません。どうか教えてください。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:01:15 ID:Yg5hrJPr
税務署に訊けばいいじゃないですか。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:03:41 ID:GDGu+Jie
扶養親族の、国民年金保険料って、社会保険控除で控除しちゃっていいのか

教えて、物知りさん
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:04:10 ID:WntQ5iXL
推測でしかないが白のままではないかと思う。
確認するのは税務署に聞くしかない。

俺の場合、10年くらい前だが
青色申告承認願い出した翌年から青用の書類一式が届いた。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:05:32 ID:gr0x5/5N
>>789
税務署にはその書類が受理されたことにすらなってない悪寒
青色の申請が受理されていれば去年の暮れまでに
・黙って青色決算書が届く
・青色不承認の通知が来る
この2つに1つだから

いずれにしても今回は白色でやるしかない
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:19:31 ID:QmK+K/Uy
つか来年も間に合わないのでは
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:20:12 ID:xsPTTWj6
フリーターです。

明日までと聞いて焦ってます。
ネットで記入し明日税務署に持ってこうと思ってます。

収入と源泉徴収額を記入するのは分かっているのですが、他が分かりません。

国民年金は払っているので、その場合は社会保険料控除の欄に去年の国民年金を
足した額を打ち込めばいいのでしょうか?
また、他に打ち込む欄はありますか?

てんぱって、支離滅裂な文ですいません。

よろしくお願いします。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:21:03 ID:CoJVFFPN
>>789
税務署から送られてきた申告書Bの第一表
「青色申告」の欄に○印は印字されてる?
797789:2008/03/16(日) 20:21:37 ID:rg1/+Zb/
税務署にききますが明日は相当込んでいると思いましたのでたずねてみました、すみません。
792 793さんありがとうございます。
青色だと専用の書類が届くのですね。
それはまったく届いていません。
そんなこと知りませんでした。
めまいがしますが泣いている場合ではないのでなんとかやります
…がんばります。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:23:57 ID:CoJVFFPN
>>795
国民年金・国民健康保険は、H19年中の
実際支払額を第二表の社会保険料の欄に
それぞれ記載し、合計額を第一表の社会保険料控除の欄に
転記。

ただし、国民年金については社会保険庁発行の控除証明のハガキか
納付済納付書の原本を添付する必要がある。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:27:35 ID:QmK+K/Uy
>>797
http://fx-shinkoku.fool.jp/aoiroshinkokushoninshinseisho.html

知識足らずですみませんが今年は青色の承認申請も17日でいいんだよね?
てことで明日確定申告書と一緒に承認申請も出さないと来年も白ですぜ
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:28:46 ID:nJ+4aRML
まだ仕事おわらねーYO(涙
801789:2008/03/16(日) 20:28:48 ID:rg1/+Zb/
>>796さんありがとうございます
されていないです。

 種類(黒字、以下オレンジ色で)青色 分離 損失 修正

と書いてあるところですよね
どこにもなんの印字もないです

あ…一番上余白欄にカタカナで 

イッパン (以下業種名) (以下携帯電話番号)

と印字してありました…
これはアウトですかね
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:29:11 ID:xsPTTWj6
>>798
ありがとうございます!
扶養なので健康保険の額の記入は必要ないですよね?

納付書はきちんと持ってます。

803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:31:48 ID:CoJVFFPN
>>801
残念ながら、H19は白色だね。
ともかく頑張って申告終わらそう。

>>802
国保は記入しないでおk
国民年金の納付書は、添付する前に
コピー残しておく事を勧める
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:32:13 ID:usx/UYLw
明日は税務署の前で人間ウォッチングします。楽しそう!
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:33:10 ID:j6JTgdHN

今年初めて青色申告・簡易簿記でやろうと思って
いるのですが、何からやればいいのかさっぱり分かりません(泣)
手元にあるのは、月ごとに分けた領収書だけです。

業務はシステム運用の請負で、入金は月に一度だけです。
そんなにお金の出入りは多くないと思うので、
一番最初の手のつけ方さえ分かれば、なんとかなるような
気もするのですが・・・


後、3/17より後に申告した場合、どのようなデメリットが
あるのでしょうか・・・あまりに初歩的な質問で申し訳
ないのですが、どなかた教えてください。
昨年まで会社員だったので、今年は初申告です。
何卒よろしくお願い致します。

806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:36:04 ID:a3hZJ1vf
>>805
50前のレスも読まんで書き込むな。
>>762から読んでみろ。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:36:11 ID:+wJ2eFOZ
ネットで確定申告してたら所得税の申告で3000円納付しなさいってなったのですが
近くの銀行にいけば納付書はあるのでしょうか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:38:41 ID:QmK+K/Uy
>>805
今からやるのかよ
税務署行って泣きつくこともしなかったのか?
何も調べずに今日までそのままにしておいたお前はもはや神
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:40:25 ID:CoJVFFPN
>>807
納付書は税務署で配布してる。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:40:37 ID:xsPTTWj6
>>803
ありがとうございます!
助かりましたー。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:41:14 ID:+wJ2eFOZ
>>809
その納付書を貰うのに長蛇の列に並ばされますか?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:42:20 ID:k+OAkN6D
>>805
延滞税がつきます
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/entaizei/entai.html

早めに出しましょう。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:43:19 ID:CoJVFFPN
>>811
いや、確定申告会場ではなく総務か管理部門に行けば
「ご自由にお取りください」ってなってると思う。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 20:47:39 ID:f4RXVErs
>>805
ネタだろ
815789:2008/03/16(日) 21:07:40 ID:rg1/+Zb/
>>803
ありがとうございます。
そういえば、青色申請出そうとしたときに
複式か簡易のどちらにチェックするか迷って、担当のおじいさんに「保留にします」
といって持って帰ったような気がしてきました
が来年の青色申請はまだ間に合うのでしょうかね?今年は15日休日ですしね。
しかしそれくらい書いておいてほしいですね国税庁ホームページ。
もうグレてきました 泣笑 まあ今年のことは終わったことなので考えないようにしますが
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:11:11 ID:+wJ2eFOZ
>>813
本当にありがとうございました
手持ちの在庫のチロルチョコ抹茶餅をあげたいです
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:11:31 ID:CoJVFFPN
>>815
明日中に申請書を提出して、その後承認されれば
H20年分以降は青色で申告できるよ。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:28:57 ID:ffFpzpDh
今、全国にてんぱってる人がいっぱいいるんだろうね。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:34:48 ID:zT6QH8Gs
住宅ローン控除で提出する
「土地および建物の登記事項証明書」
ってコピーでもいいんですか?
原本だけですか?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:39:27 ID:QImueFcP
今、国税庁のHPで申告書書いています。

18年度分は
課税される所得金額(26)が2,906,000で
上の(26)に対する税額(27)が290,600だったのに、
(これプラス定率減税もありましたけど)

19年度分は
(26)2,960,000
(27)198,500
になっています

収入が同じくらいなのに税金が思ったより少なくて驚いてます
HPみると税率が改正されたようですが(10%で控除97500円で計算もあってます)
なんとなく不安で。。本当にこれであってますよね?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:41:36 ID:dJlU+HsW
>>819
原本
法務局に行けばいくらでも取れるんだからケチケチすんな
まぁ一通1000円するけどな
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:44:49 ID:usx/UYLw
2ch全体の中でスレタイに確定申告の4文字を含むスレの数 = 24 (本日21時現在)
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:44:56 ID:gr0x5/5N
>>818
まだまだw
火曜の朝までに夜間収受箱にポイ、で間に合う
まだ三十数時間はあるぞw
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:46:38 ID:CoJVFFPN
>>820
税源移譲で、一般的に所得税が安くなって住民税が高くなった。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:49:44 ID:86HtV9bX
昨年4月まで会社員でした。還付申告で2万程戻るみたいです。
が、7月に入籍したあと主人が転職を繰り返し、1月にようやく
正社員となり健康保険と年金の手続きをしてもらいました。
それまで両方払っていません。記入しないまま提出で大丈夫
でしょうか?それとも還付申告はできないですか?
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:49:55 ID:zT6QH8Gs
>>821 ありがとうです。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:55:19 ID:QRUfmkwM
>>825
国保も年金も払ってないなら記入しない。
それでも計算上還付になるなら当然していいよ。
そもそも徴収するのは市町村役場なわけで
税務署とは管轄が違うからそれで税務署から注意を受けるとかない。
だいたいそんなやつ他にも腐るほどいるから気にするな。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 21:56:24 ID:CoJVFFPN
>>825
貴方の還付申告の際には、
実際に支払った社会保険料のみを考慮すればよい。

それより心配なのは、ご主人に社保未加入期間が
ありそうなことだね。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:01:44 ID:/YeF8eM5
あまりに非常識で申し訳ないのですが質問させてください。
おととしの11月に長く勤めた会社を退職し、一度も個人での確定申告を行っていません。
すぐに職に就くつもりが、現在まで一年半無職のまま引き篭ってしまいました。
継続で保険に加入しており、住民税・国民年金は20年3月分まで支払い済みです。
何もかも放り出していたので、何をどうしたらいいのか今頃になって混乱しています。
昨年は収入が無いので税務署での確定申告は不要、市役所で無収入の旨申告だけする(明日中?)、であっていますでしょうか?
また、おととしの分の年末調整を行っていないので、追い追い税務署に申請すれば還付を受けられるのでしょうか。
申し訳ありませんが、他にもすべき事がありましたらどうか教えてください。
いっそ死ね
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:09:00 ID:CoJVFFPN
>>829
まずは落ち着いて、続きを書いて
ここまで読んだ限り、不利な扱いを受けることは無さそうだから
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:11:19 ID:nJ+4aRML
>>829

還付になるかは金額わからんといかんともしがたい。
でも11月にやめたんならかんぷになりそうなヨカーン。

給与の収入だけなら簡単だから国税のHPみて自分で計算してみい。
たしか還付は5年間はさかのぼってOKなはず・・・
http://www.bizocean.jp/life/kakutei/kaikeisp/retire/step_4.html

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/08/08005000.htm

もう眠いから自分で調べて・・・
グーグー。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:11:32 ID:QRUfmkwM
まったく申告されてないのであれば、5年間遡って申告可能です。
今年の分の申告はそれで十分ですし、一昨年の分もその認識で間違いないかと。
長く勤めたとのことですし、まず申告の必要はないかと思いますが
退職金や小規模共済からの入金があると退職所得となりますのでご注意を。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:15:24 ID:7cZ3BoZd
おかげで無事書類作成終了〜
心から感謝!
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:19:12 ID:2iHvKR8i
>>833
忘れずに明日提出するようにw
835829:2008/03/16(日) 22:41:06 ID:/YeF8eM5
>830>831>832
こんなカスにご親切なレスをいただき本当にありがとうございました
何を読んでも目がツルツル滑って理解出来なくて、パニクってました
落ち着いて行ってきます
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:46:09 ID:SQMmFDuY
藁をも掴む思いで質問させて下さい。
青色申告4年目で、毎年赤字続きで損失申告してました。
が、昨年就職し、赤字分の事業は副業になったことで、今年は黒字となります。
損失申告してあった分のマイナスを、今年の黒字分から差し引く具体的な書き方がわからないのですが、
どなたかご存じないでしょうか。
明日出張なのでもうそろそろ完成させないとだめなんです。。。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:51:07 ID:gJ1lMAcS
去年使った医療費がトータル35000円程あるんですが、これも控除対象なるの?手引き見ると、「医療費が一定の金額以上ある場合」て書かれてる。

医療費が一定の金額以上ていくらから?

分かる人教えてプリーズ。

838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 22:53:06 ID:v7ifwkQY
昨年、個人売主より中古マンションを購入しました。
そこで住宅ローン控除申請のため、e-Taxで申告書を作成しているのですが

「土地の取得対価の額」の入力の箇所でつまりました・・・

マンションなので建物に対する取得金額金額しか記載されておらず
消費税もかからないのでヘルプにある計算方法で算出する事も出来ず困っています。

この場合は税務署の人に聞け、とあるのですが、どのような値を入力すればよろしいのでしょうか?
どうかお願い致します。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:00:09 ID:QRUfmkwM
>>837
一定額=所得金額の合計×5%
上の式で10万円を超える場合は10万円が限度。
給料を1年分貰ってたらだいたいの場合所得金額は200万円を超えるから
10万円は頭から差し引かれることになる。
あなたの所得金額の合計が70万以下なら対象額があるかも知れない。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:01:53 ID:WntQ5iXL
>>837

実際に払った金額から10万引く
もしくは所得が200万以下の人は 所得金額x5%を引く
支払った医療費が3万5千円で保険等から給付を受けていなければ
所得70万以下じゃないと医療費控除の申告は出来ない。

>>838

固定資産税の土地と建物の割合で按分するとか。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:07:20 ID:nJ+4aRML
>>836

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/03.pdf

ここみて・・・

眠くて死に沿うんだぁ

842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:10:16 ID:CoJVFFPN
>>836
申告書B 47欄にH16-18の青色損失の繰越額を記入する
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:18:07 ID:gJ1lMAcS
>>839>>840

おぉ…そういう事なんだ。凄い分かった、ありがとん。

領収書ためてたけど、無駄に終わった〜。


844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:20:46 ID:QRUfmkwM
>>843
まあでもいつ入院するかも分からないから
今年もちゃんと領収はとっとくといい。
医療費控除は取れないのが一番幸せなんだよ〜。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:21:44 ID:laM10vCh
不動産の青色申告1年生です

減価償却とか難しくて泣きながら作業してたけどやっとこさ形に
なってきた

お金の出入りはウソ偽りなくやよいの青色申告に入力したつもりで
損益経書の額は正しいはずだけど、貸借対照表がなんか合点がいかない?

なんで期首の借入金が表示されないんだろう?
やよい君は何をみて資産の建物と設備を分類しているんだろう?
つか、資産の建物や設備がマイナスってなによ?

明日、力尽きたところで提出して大丈夫かな。あとで「おたずね」が
きたとしても、期限内に提出したことにはなるよね・・・
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:25:07 ID:CoJVFFPN
>>845
今年から弥生使い始めた?
期首残高設定とかは正しくできてる?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:25:28 ID:QRUfmkwM
>>845
期首の金額や資産の登録はした?
期首が0なのに償却とったらマイナスになるのは当然だよ〜。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:32:55 ID:BK5LjEFa
すみません、質問です。
源泉徴収票の支払金額以外に、同じ会社から計550,000円の支払いがありました。
内容は営業報酬(契約成立で貰える)なのですが、記入する箇所は
「雑 その他 ウ」 の箇所で良いのでしょうか?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:35:07 ID:B2KNLDpc
>>844
漏れは入院2ヶ月した
60万くらいだが
難病指定で
14万になり
12万くらい高額医療で還付
他生命保険で30万
見舞金で30万くらいもらったから
めんどくさいから
医療費は無視したよ
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:36:15 ID:B2KNLDpc
>>848
給与だろw
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:36:54 ID:SQMmFDuY
>>842
ありがとうございます。
47欄に書くのはわかりました。ただ、例えば47欄に500,000円書いたとして
実際どこでその数字を引けばいいのでしょうか。
収入金額の営業等(丸ア)から勝手に引いていいのか、
所得金額の営業等(丸1)から勝手に引いていいのか、
所得から差し引く金額の雑損控除に書けばいいのかなど。。具体的に引く場面がわからないのです。
よろしくお願いします。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:37:36 ID:QRUfmkwM
>>849
そうですか・・・大変でしたね。
ただ、お聞きしたところ面倒くさいかどうかの以前に
医療費控除対象額が無いようです。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:40:50 ID:2QbqH60p
質問です。

給与収入のみの申告なんですが、課税される所得70万の場合、税額はいくらになりますか?


手元にパソコンも申告書の手引きも無いもので、調べられません。ヨロシクお願いします。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:41:34 ID:QRUfmkwM
>>848
それは一般で言う歩合ってやつですよね?
雑所得じゃなくて事業所得じゃないでしょうか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:42:05 ID:BK5LjEFa
>>850
レスどうもです。
提出する源泉と金額が一致しなくても大丈夫なのでしょうか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:45:04 ID:QRUfmkwM
>>853
何も税額控除になるものが無ければ税率5%ですので3万5千円。
それから源泉徴収税額を差し引いたものが納税額(マイナスなら還付額)になります。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:47:06 ID:2QbqH60p
>>856


早速のレスありがとうございます。
858ペンネーム@石田純一のサマーセーター:2008/03/16(日) 23:47:11 ID:nJ+4aRML
なんでサイレンスロットの選手はエヴァンスといい、ポポヴィッチといい、

アシストついてねーんだよ。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:50:39 ID:BK5LjEFa
>>854
レスありがとうございます。
たぶん歩合だと思います。事業資金でいいのでしょうか?
と、言うのは契約が決まる度にウチの会社の社長が
他の従業員に内緒で入れてくれます。事務の人にも内緒らしく、
どのような種類の報酬なのか・・・恥ずかしながら、正直よくわかりません。
860859:2008/03/16(日) 23:51:56 ID:BK5LjEFa
すみません、事業資金ではなく事業所得の間違いです
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 23:59:06 ID:QRUfmkwM
>>859
支払調書はあるんだよね?
雑所得で申告するなら必要経費はどうするつもり?

とりあえず参考までに下のリンクをどうぞ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2201122.html
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 00:09:23 ID:hti3QXg3
すみませんずぶの初心者の質問ですが
よろしければ回答ください。

明日の確定申告期限に間に合わないのですが
来週の土日で問題ないでしょうか?
火曜の朝一に税務署ポスト投函とか、
明日の夜に郵便局持込とかも難しい状況です。

ちなみに派遣社員で年末調整はしてない状態で確定申告となり、
所得税は普通に引かれているので、還付申告となったばあいは
確かかなり猶予期間があった気がするのですが・・・・
863859:2008/03/17(月) 00:10:16 ID:aRuNjfI6
>>861
うわっ・・・
支払調書なんて全然ないです。
年末調整とかで処理してくれているものとばかり思ってました。
今日、いきなり別の事務の人から
「手当て貰ってるんだったら、社長に迷惑掛かるから確定申告しないと駄目だよ」
みたいなこと言われて・・・
明日税務署で相談してきます。今更何もかも遅い気がしますが・・・
参考リンク、ありがとうございました。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 00:20:15 ID:7TJ7FIjn
青色申告の決算書で質問です。

去年は売上が少なかったのですが、損益計算書では青色所得控除前の所得金額(項目43)にはマイナスにはなりませんでした。

しかし、項目33の 差引金額 から経費分の青色申告特別控除額を引くと0になってしまうので
損失申告書を出さなければならないのでしょうか?

よくわかりませんので教えてください。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 00:31:10 ID:r0oJj2mK
>>863
とりあえず税務署へ行く前に社長さんに相談したほうがいいかも・・・。
会社がどういう経理処理してるかも問題になってくると思うので
いきなりありのままを税務署へ相談しちゃうとそれこそ迷惑かかるかもしれないしね。

>>864
損失の繰越ができるのは青色申告特別控除前がマイナスになる場合だけ。
まず決算書の金額が青色申告特別控除でマイナスにはならない。
そこは0になるように青色申告特別控除額を減額する。
866859:2008/03/17(月) 00:45:16 ID:aRuNjfI6
>>865
そうですね。おっしゃるとおり、逆に社長に迷惑掛けてしまう
かもしれないので、明日相談してみます。
なんだか今夜は不安でうなされそうです・・・自業自得って奴ですね

いろいろアドバイスありがとうございました!
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 00:51:28 ID:7TJ7FIjn
>>865
控除前がマイナスの場合だけなんですね。

どうもありがとうございました。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:02:03 ID:4QIlbhcn
自分の家の光熱費は親の通帳から落ちているんですが、自分で払っていても経費として認めてもらえないものでしょうか?ちなみに自分は一人暮らしでそこを事務所としています。
あと自分の仕事に関係のある学校(大学)に行っているのですが、授業料は経費として認められませんか?

どうか教えてくださいお願いします。
869868:2008/03/17(月) 01:05:27 ID:4QIlbhcn
すいません 白色申告です
870825:2008/03/17(月) 01:05:41 ID:ETJ9aiEu
>>827 >>828
遅くなりましたが、ありがとうございました。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:09:22 ID:r0oJj2mK
>>868
光熱費については経費として問題ないと思う。
ただ支払い金額を証明できるものがあればいい。
電力会社とか水道局からくる請求書とか引き落とし通知書とか。
でも自宅兼事務所ってことなら事業割合に応じて経費計上。

授業料については無理だと思われます。
ただ関係があるってだけで仕事するために大学行ってるわけじゃないですよね?
今の収入が無いとしても大学には行ってたわけでしょう?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:12:15 ID:eCRtP7tO
>>859
そりゃ裏金だから申告しなくていいんじゃね
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/03/17(月) 01:29:48 ID:nI7QnMlG
郵送の場合って17日必着ですか?
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:33:36 ID:F+lXQ0Vy
去年から親が給料と年金を貰っていて、今まで会社の年末調整だけで
確定申告をしたことがなかったんですが、去年の医療費が30万以上と言っていたので
さっきネットの確定申告書等作成コーナーで計算してみたら
2万くらい納税になってしまった。これは申告して納税しないとやっぱりダメなんですか?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:40:47 ID:wIonE1nl
>>874
納税は必要でしょう。
どう考えても。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:44:53 ID:/7tyDpRC
明日、税務署に申告(個人事業青色申告)に行こうと思っていたのですが、
出張中で今日帰宅の予定が延びてしまい来週まで帰ることができなくなりました。
遅れる場合の手続きなどあるのでしょうか。
また遅れた場合はどのような扱いをされるのでしょうか。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:47:36 ID:SGAk1SEc
>>872
ダメだろ
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:48:34 ID:SGAk1SEc
>>876
虫ケラのように扱われます。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:55:22 ID:gFydzoU8
>>873
郵送の場合は消印有効。
時間外投函箱に放り込む場合は3/18の朝に入っていれば3/17に
提出したとみなされる。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:56:14 ID:SGAk1SEc
>>873
ゆうパックはだめだからなー
信書便で送れよー
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:58:34 ID:SGAk1SEc
>>879
3/18の午前零時に白紙を一枚投入する係がいるらしいぞ。都市伝説だが・・・
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 01:59:25 ID:gFydzoU8
>>876
青色取消されても文句を言えない
損失の繰越が認められない
加算税取られる

いいことない

逆に言えば
青色取り消されても気にしない(1回だけなら即取消しとはならない運用が多いようだが)
損失の繰越をしない
加算税取られても仕方ない

全部該当するなら遅れてすんませんと持って行っても桶。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 02:00:37 ID:gFydzoU8
みんながんがれ。
おれはさっき印刷終わった。
明日の朝見直しして、印鑑押して、提出行列に参加するわ。
(昨年も最終日に出した)
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 02:02:29 ID:SOmB4sIi
やっと申告書に決算書の印刷が終わった…後は明日出すだけ〜
と思ってたんだけど疑問が。

去年は事業所(実家)と住所が同じだったんだが、去年の4月に
引越しをして住所だけ隣の市に移った。
でも事業所は動かさず、仕事関係の書類も実家宛に送ってもらってる。

こんな場合、去年申告しに行った税務署へ今年も申告しに行って
大丈夫なのでしょうか?

それとも、納税地の異動届とかいうのを明日出してから、
住所のあるところを管轄してる税務署に申告しに行かないと
いけないのでしょうか!?
(国税なんだからあまり気にされないかもしれないけれど…)
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 02:06:03 ID:F+lXQ0Vy
>>875
総収入も納税分も今までと同じなのになー。
印刷もしたし、面倒ですが行ってきます。ありがとうございました。

やっと寝れる!
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 02:06:15 ID:488UJZ/O
明日、出してくるのですが、
申告書の右上に印鑑押しますが、
2枚目と控え部分は押さなくても
構いませんか?


887名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/03/17(月) 02:20:51 ID:O5aoV2C7
>>879-880
レスありがとうございます。
888868:2008/03/17(月) 02:34:35 ID:4QIlbhcn
>>871
ありがとうございました
学費は記入しないことにします
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 03:41:16 ID:68zdVkBU
年末調整、確定申告が期日に間に合わなかった場合、
後日でも受け付けてもらえるのでしょうか?
また、なにかペナルティはありますか?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 03:56:45 ID:vyKvzCB8
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 04:16:49 ID:eq4AXoqX
行ってた会社が移転したらしく、連絡先が分からず、結局源泉徴収票を取り寄せることができず終い
ですが、その会社での収入金額と源泉徴収額は分かっています
全体の収入額や税額の計算は正しくても、その会社の分だけ源泉徴収票が無いのはどうすれば・・・
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 08:12:50 ID:QgBess6B
還付150万円になりました。
みなさんありがとうございます。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 08:20:55 ID:PEX4GNJw
自動車を100パー事業専用にしても
税務署通ってる猛者いない?
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 09:08:58 ID:5z1xLBZS
>>886
押印してください。
>>889
年末調整に期日は無い。源泉税さえ納めてあれば問題無し。
確定申告は期限後でも提出できるが、諸加算税や青色の場合は特別控除不適用や青色取り消しなど、
ペナルティー有り。
>>891
金額が分かるなら、とりあえず税額だけ計算して提出し、原本の提出は後日すると伝えてみよう。
会社の移転先は謄本取れば分かると思うが。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 09:47:01 ID:uaHekCSn
郵送用の封筒ですが、表の住所、氏名欄は自分の住所を
書くのですか?

また郵送先は「税務署行き」としか書いていませんが、
管轄の税務の郵便番号だけ書いておけば届くのでしょうか?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:05:35 ID:EIiVvAiV
届くかもしれんが、○○税務署の○○は埋めるだろ。普通。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:06:42 ID:Pr73FqoR
2006年10月に退職し、年末調整前だったので06年分は確定申告しました。
その後、2007年になってから1日だけ日雇いバイト(手渡しで1万円)して、
あとは今日まで体調不良等で通院と引きこもり生活でした。
色々調べて、自分は確定申告する必要は無い(源泉徴収されてるか不明な
1万円の還付金は無視・・・)事と、
確定申告しないなら市民税県民税申告書を提出する事は分かりました。

「収入が(ほぼ)ゼロなのに確定申告の為に税務署に行っても
門前払いされる」というような書き込みも目にしたんですが、
市民税県民税申告書を提出するのではなくて、あえて確定申告する、
という選択には、やはり何もメリットは無いのでしょうか?

「前年に一定の収入があって確定申告していたのに、今年の確定申告を
していないと変に怪しまれる」とか、
「毎年、確定申告をしていることが、家のローンを組んだりするとき等
社会的信用につながる」とか目にしたのも気になっています。
今日これから、市役所に行くか税務署に行くか迷ってしまいました。
アドバイスください。お願いします。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:12:45 ID:5z1xLBZS
>>897
ていうか、年収1万円なのに住宅ローンとか社会的信用とか、何も気にする必要が無いと思うがw
まずは就職しろ。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:13:51 ID:Pr73FqoR
>>898
ありがとうございます。
あえて確定申告するメリットは何も無いですか?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:21:30 ID:jFYbMnYh
だいたい、その状況ではローンは組めないと思うんだが。
>>898のいうとおり、今心配するところはそこじゃないような。
早く社会復帰できるようにがんがれ。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:21:39 ID:5z1xLBZS
>>899
メリットは別に無いと思うけど。
何らかの理由で前年の所得を証明しないといけない場合でも、地方税(住民税)の証明で足りるし。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:36:11 ID:Pr73FqoR
>>900>>901
ありがとうございます。市役所に行くことにします。
体調なおして社会復帰も本当にがんばります。

気になったんですけど結局、

> 「前年に一定の収入があって確定申告していたのに、今年の確定申告を
していないと変に怪しまれる」
> 「毎年、確定申告をしていることが、家のローンを組んだりするとき等
社会的信用につながる」

このあたりの事って、私の場合は全く関係ないけど関係出てくる人もいる
って事なんですか・・・?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:37:42 ID:zB0B4i8Y
確定申告って何よ?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:38:59 ID:XTb5CLjz
ここ数日青色申告と戦って、こちらでも何度か相談とアドバイスを
いただきました。おかげでやっとこ数字がうまってなんとかなりそうです。

ときに赤字になりそうなのですがよくみたら前年度も赤字の気配です。
これは遡って赤字の申告や還付請求ってできるのでしょうか?

税務署できけばいいわけですがうまく説明できる自信がありません。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:42:10 ID:XTb5CLjz
904です。
>>864>>865 で回答がありましたね。失礼しました。

ああこれでようやく眠れる・・・・春を感じられる・・・・。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:44:40 ID:5z1xLBZS
>>902
申告しないと怪しまれるとか、申告しないと社会的信用につながるとか以前に、
まずはどういった場合に確定申告するのかを考えよう。

確定申告しなければならない人は、申告しないと駄目。
確定申告しなくてもいい人は、申告しなくても良い。
確定申告しなくてもいいけど、申告する場合。(還付を受けるため、繰越損失を適用したいなど)

それだけの話。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 10:54:17 ID:PmXcZqJt
e-taxで確定申告したんだけど、
内容を印刷することはできないでしょうか。。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:00:25 ID:Pr73FqoR
>>906
ありがとうございます。
それはすべて前提の上での疑問です。

> 確定申告しなくてもいい人は、申告しなくても良い

申告しなくても良いけど・・・?っていう部分の書き込み↓だと
読んで思いました。

> 「前年に一定の収入があって確定申告していたのに、今年の確定申告を
していないと変に怪しまれる」
> 「毎年、確定申告をしていることが、家のローンを組んだりするとき等
社会的信用につながる」
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:08:54 ID:VAaQkWpg
スマン、教えてくれ。
確定申告は今日中に税務署へ申告しなきゃならんのか?
それとも今日の消印があれば郵送でOKなのか?

ソッコーで頼む!
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:09:43 ID:jFYbMnYh
> 「前年に一定の収入があって確定申告していたのに、今年の確定申告を
していないと変に怪しまれる」

逆に確定申告する必要がない(又は税額が出ない)のに確定申告する人はかえって
あやしまれるというか、目をひくと思うんだが。

> 「毎年、確定申告をしていることが、家のローンを組んだりするとき等
社会的信用につながる」

それは毎年申告義務をはたして納税していることが評価されるということかと。
それならば、申告義務がない人はあえて申告してもおkかと思う。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:11:11 ID:jFYbMnYh
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:13:46 ID:jFYbMnYh
>>909
ちなみに最終便は郵便局の本局に23:59までか、所轄の税務署にポストがあるのでそこに突っ込む。
913909:2008/03/17(月) 11:15:54 ID:VAaQkWpg
>>911-912
サンクス!お礼にいつか還付金で富士そば奢ってやるからな!
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:15:54 ID:5z1xLBZS
>>908

>「前年に一定の収入があって確定申告していたのに、今年の確定申告を
していないと変に怪しまれる」
税務署に怪しまれるっていうことなら、申告義務が無ければ別に全然構わないだろ。
勝手に怪しんでろって思っとけ。税務署もそんなに暇じゃない。

>「毎年、確定申告をしていることが、家のローンを組んだりするとき等
社会的信用につながる」
社会的信用っていうのは、例えば、個人事業者が金融機関に借入をする場合に、
ある程度の所得を毎年出し続けて納税をしている場合、当然、毎年申告もしているだろうから、
それが金融機関に評価されるということだと思うのだが。
もともと申告義務が無い人(=所得が少ない人)や、
申告義務があるのに申告していない(=脱税)場合を除いて心配する意味が無い。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:22:16 ID:sArQxxZD
無職で親の年金で生活しているのですが、
職業のところと、「収入がなかった方 生活状況」の空白欄にはなんて書けばいいですか?
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:24:06 ID:dgROfH3X
>>907
.xtxってファイルをe-Taxソフトで読み込むと幸せになれる予感

作成申告・申請等組み込み(A)

でどうぞ
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:32:13 ID:jso1nVrf
>>915
その無職の君が何の申告をするんだい?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:33:28 ID:sArQxxZD
>>917
のちのち、国保とかでいると聞いたんですが。
しなくていいですか?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:37:05 ID:jso1nVrf
>>918
19年中は無収入なの?
それなら市町村役場へ行けよ。
920909:2008/03/17(月) 11:40:53 ID:VAaQkWpg
お前らもうひとつ教えてくれ。
税務署へ直接持っていった場合、内容を一通りチェックして受領書かなんか
もらうのか?所要時間何分くらい?
近いから持参しようかとも思ったが、あんま時間がないからやっぱ郵送がいいかな?

蕎麦にイナリつけるからよろしくな!
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:43:22 ID:5z1xLBZS
>>920
持参の場合でも、添付書類なんかはいちいちチェックされない。受領印を貰うだけ。
(控えももっていくんだろ?)
ただしものすごく混んでいると思うので、かなり待たされると思うが。

郵送にしとけ。(ポストじゃなく直接局に持っていけよ。)
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:43:53 ID:jso1nVrf
>>920
そんなチェックする時間なんかは無いはずだから
受領印押して終了。
ただ、会計事務所なんかは何百枚と申告書を持ち込んでくるから
先にそんなやつがいたら結構待たされる可能性あり。
ってか、税務署の玄関あたりに書類提出用のポストあるからそこに手裏剣してこい。
923909:2008/03/17(月) 11:47:48 ID:VAaQkWpg
>>921-922
うおっ、はぇぇレスさんくす!

なるほど、やっぱ郵送にしとくぜ!
富士そば楽しみに待っててくれ!サンクス〜!
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:49:16 ID:LH8khA6N
親の申告について質問します。

個人でかけている民間の終身年金を貰っているのですが、
送られてきた「年金支払い証明書」の中に、
「源泉徴収税額:51396円」の記述があります。

この金額は、「源泉徴収税額」(第1表の30)に加えてよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:56:42 ID:Pork6tUN
>>918
915に関してはアドバイスできないが、貴方が世帯主なら収入0でもちゃんと申告した方がいい
国保は減免制度があるから、税の申告とは別に役所の窓口に行けよ
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:59:03 ID:qzcD1Lcw
本日税務署の前を通った、すんげ〜行列出来てた。最終日ギリギリに慌ててる奴って馬鹿じゃねぇかって思う。並んでる奴らのツラ全員貧乏臭ぇ〜w 職員全員テンパってたし…
アホだよアホ w
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 11:59:19 ID:kGcd1A42
去年、派遣で数日働いただけなのに
書くのまんどくせえええええええええ
928891:2008/03/17(月) 12:00:18 ID:eq4AXoqX
>>894
無事に終えることができました
thx
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:05:37 ID:5z1xLBZS
>>927は確定申告する必要があるのか?
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:06:50 ID:Pr73FqoR
>>910>>914
ありがとうございました。
何度も質問してすみませんでした、でも、
皆さんの説明が丁寧で、どれも本当に納得できました。

正直、感激です。。
社会復帰がんばります。市役所行ってきます。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:09:43 ID:kDt178Kc
今日締め切りの都民税申告というのを忘れていて、急いで記入して郵送したのですが
年間支払額は結局いくらくらいになるでしょうか?
微妙にスレ違いな気がするので間違っている場合は誘導して頂けると助かります。

支払金額 2,261,000 所得控除 605,000 社会保険 225,000 源泉徴収 39,000 差引医療費 22,000
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:14:11 ID:5z1xLBZS
>>931
サラリーマンでしょ?会社で給与支払報告したんじゃないの?
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:18:09 ID:Cy4YkG13
>>925
世帯主だと収入0でも確定申告しないと駄目なの?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:18:57 ID:kDt178Kc
>>932
アルバイトです。用紙の「申告の必要のない方」欄の・確定申告してない・住民税引かれてない
に当てはまらなかったので出さないといけないと思っていたのですが必要なかったですか?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:28:18 ID:YO91vh2f
今日で最終日なので思い腰上げて行って来るか
マンドクセw
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:31:34 ID:9EvIRUot
今記入して印刷したのですが
還付金がほぼ全額戻ってくるみたいなんですが
こんなことってあるのですか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:35:05 ID:5z1xLBZS
>>934
ああ、なるほど。バイトで住民税引かれていないのね。
でも、通常、給与所得のみの場合は確定申告しないのが普通。(会社で年末調整、給与支払報告するので。)

まぁ、その用紙とやらを見てないので分からんけど、
住民税の年税額は、約80,000円くらいだと思うよ。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:36:53 ID:jFYbMnYh
源泉税が全額還付だろ?
最終的な税額が0なら、全額もどってくる。
か、手書きなら何か間違っとる。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:37:00 ID:5z1xLBZS
>>936
意味分からん。
還付金=戻ってくる金額なのだが。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:38:06 ID:5z1xLBZS
あとは、jFYbMnYhに任せた。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:39:27 ID:NEaYuvqf
.
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:41:15 ID:cl9dZbKY
>>936
還付金の欄にある金額はぴったり戻ってくるよ
振込手数料も向こうもち
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:41:17 ID:9EvIRUot
>>938-939
すみません言葉抜けてました
そうです源泉徴収が全額です
オンラインの制作フォームからやりました

特に心配する必要はなさそうですね
ありがとうございます
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:43:01 ID:9EvIRUot
>>942
手数料も向こう持ちなのですか!
知らなかったです、ありがとう
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:45:19 ID:jFYbMnYh
>>940
任されたw
で、何について聞きたいのかい?
て、遅ぇーよ、俺。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:45:20 ID:kDt178Kc
>>937
解答ありがとうございます。
給与合計から諸々引いた額の10%と書いてあったので10万円を超えてるかもとびっくりしてました。
欄外に基礎控除33万円とか所得計算の仕方が書いてあったんですが
よく理解できなかったので大体の金額が知りたかったんです。

でもやっぱり10万円弱もするんですね。
去年はそんなに負担に感じなかった筈なんですが、、、単に覚えてないだけなのかもしれません。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 12:59:33 ID:CsHGJHN4
源泉徴収のベースになる金額が売上より多いなんてことある?
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 13:07:04 ID:CsHGJHN4
売掛にして前年の売上に計上しましたが、取引先は今年源泉徴収してて支払調書と申告書の金額が一致しない...
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 13:43:26 ID:jFYbMnYh
>>947-948
あなたのほう(前年分の売掛金計上)で。
調書は支払いベースで作ることはあるのですが、最終的に帳尻あうのでおkだと思う。
別に確定申告書に添付するわけではないし。
てか、今日までだが間に合うのか?
納税は金融機関の窓口で3時までなんだが。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 13:49:23 ID:GcucZTE6
去年の3月に会社をやめてから、すっと無職なのですが、
確定申告って必要ですか?

前の会社に源泉徴収票送ってくれって言ったのに、まだ送られてこないし・・・。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 13:56:16 ID:CsHGJHN4
>>949
なるー、ぎりぎり間に合いそうです。
ホントありがとうございます。
952907:2008/03/17(月) 13:59:45 ID:PmXcZqJt
>>916
ありがとうございます。
早速ダウンロードして、やってみます。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/03/17(月) 14:24:49 ID:KhA1oK1V
申告書を郵送しようと思っているんですが、いくつか分からないことがあるので
教えて下さい。

@国民健康保険に関しては控除証明書とか必要ないのですか?
A特定口座年間取引報告書は書類に貼り付けるのではなく、同封するだけですか?
B郵便局の窓口で「信書便でお願いします」って言えば良いんでしょうか?

お願いします。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 14:26:06 ID:5z1xLBZS
>>953
はい
はい
はい
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/03/17(月) 14:33:57 ID:KhA1oK1V
>>954
ありがとうございます。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 14:39:13 ID:hqBi3CyF
還付だけなら明日以降でも大丈夫でしょうか?確定申告して国保を安くしたいので
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 15:17:41 ID:3FCgv4xe
すいませんがどなたかご教示願います。

自分は給与所得者です。
母親を扶養に入れていなかったため、3月10日過去5年分について申告を行いました。

しかしながら平成17年度について非上場株の配当所得(50万)もあったことに
気づき、翌日3月11日に平成17年度分の更正の請求をしようとしたところ
期限切れで通らないかもしれないと言われました。

とりあえず、税務署員の指示に従い更正の請求書タイトルに「確定申告」と記入し
提出はしてきましたがこの更正の請求(確定申告?)は通るでしょうか?

税務署員の説明では、自分はもともと確定申告をすべき人(配当所得がある)なので
17年度の申告期限は申告した日であるのでは?とのことです。

よろしくお願いします。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 15:42:49 ID:YhXDZ1lR
教えて下さい。
先程、確定申告と納税を済ませたのですが、昨年と収入は同じなのですが、
納税額がかなり多かったのでそれについてです。
初めて自分でやったのですが、収入は給料600万、家賃収入140万、扶養なし、
源泉26万、社会保険5万位ですと幾ら位の納税額になるのでしょうか。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 15:47:13 ID:KWY0BOVQ
おわりましたーーーーーーー
もう来年までやらなくていいと思うとこんなにうれしいことはない。
そしてまた来年同じようにこの板にお世話になるんだろうな。

それまでに詳しくなっておきたいものです。
回答くださった皆様ありがとうございました。
申告された皆様お疲れ様でした。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 15:47:53 ID:jFYbMnYh
>>958
家賃収入に対応した経費がわからないと無理。
もしかして、家賃の経費は計上してない?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 15:56:39 ID:GrQdT8DZ
一応、次スレ。

年末調整・確定申告7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1205736952/l50
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 16:16:57 ID:YhXDZ1lR
>>960
早速有難う御座います。
家賃収入が180万で経費が40万です。
昨年の控えと比較しているのですが、源泉が昨年は16万です。
昨年の控えとの相違点は、今年度は損害保険料控除と定率減税額がない事
なのですが、その差と源泉が納税額に反映されているのでしょうか。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 16:32:39 ID:Han50D+3
>>962
ざっと計算して60万(差引所得税額)-26万(源泉徴収税額)=34万円納付ですか
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 16:33:54 ID:jFYbMnYh
次スレいるかね。
ちょうどいい感じで今日で1000までいきそうだったんだが・・・・
>>962
一応ざっと計算して見た。
19年分358,500円
18年分556,000円
と出ました。
間違ってたらごめん。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 16:36:26 ID:jFYbMnYh
あ、18年違う。
306,000円でおkかな?
あれ、あんまかわらねぇぞ。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 16:52:16 ID:mXPLq2Xg
>>950
前の会社で源泉徴収済みなら、税金が還付される可能性がある
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:20:28 ID:uaHekCSn
特定口座年間取引報告書、表2の裏に貼り付けて出したよ

別に問題ないよね?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:22:35 ID:uaHekCSn
郵便局で出す時、信書でお願いしますって言わないといけないの?
今日の消印には間に合うし、3年繰越だけだけど、
配達記録で送った方がいい?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:24:37 ID:GrQdT8DZ
>>968
ゆうパックはダメ。それだけ。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:32:43 ID:jFYbMnYh
>>968
郵便事故が心配でなければ配達記録でなくてもおk
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:34:18 ID:5z1xLBZS
>>967
別にどっちでもいいと思うよ。
源泉票とかハガキ類とか小さいサイズのものは貼り付けるけど。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 17:36:58 ID:5z1xLBZS
>>969
ゆうパックとか民間の運送会社とかは注意。
提出日が、受付日じゃなく到着日になってしまう。
郵便ポストも、投函が遅い時間だと翌日回収されるので、郵便窓口に行って消印を押してもらうのが確実。
973968:2008/03/17(月) 17:43:02 ID:uaHekCSn
>>969-972
どうもありがとうございました
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 18:11:20 ID:P+N5M6Lm
まだ終わらん、いいかげんやんなってきた。
去年の印刷して投函して、後日正しいの出すかな
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 18:21:30 ID:FF3YxDpq
去年の12月いっぱいで会社辞めました。
会社で年調してくれたは良いけど
還付金返してくれません。

そこで、税務署の職員に還付金の件を会社に連絡して欲しいとお願いしたのが先月
しかし、お金が振り込まれてないので再度、税務署へ行った。
そしたら、「自分で会社から返して貰うこと」と言われたが
奥から上司が出てきて会社に話してくれて、会社より返金と支払日を私の連絡くれるそうだ。
まだ連絡ないケド・・。

そこで質問なんですが、
給与所得者のほどんどが年末調整で所得税清算されますが
今回のように会社が還付金を返さなかった場合は自分で会社へ言うしか方法ないの?
言っても返さないなら裁判するしかないの?
なんだか給与から引かれないで自分で申告して清算した方が良い感じがする。

給与から引かれてる社保とかも収めないでいる会社あるって聞くけど
結局は給与から引かれても納めてないのと同じだし・・
仮に会社倒産したら、その引かれた厚生年金を会社がきちんと納めてなければ
未納扱いになるんじゃないの?

長文、スマン
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 18:33:46 ID:DmWEni3Q
ネットプリントに登録してもエラーになります。
セブン以外にPDFをプリントできるお店はないでしょうか?
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 18:35:10 ID:5z1xLBZS
>>974
税務署のポストは明日の早朝までおkなはず。がんばれ。
>>975
源泉票では、年調後の税額になっているんだろ?
年調還付金は、会社に対して当然請求するべき金額。裁判でも当然勝てるが、まずは内容証明送ってみたら?
あと、給与から社保等が引かれていて会社が未納付だった場合、
従業員には責任は無いので、納付扱いになったと思うけど。自信が無いので、他の方の意見も聞いてくれ。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 18:38:47 ID:jVj1vwEF
>>976
パソコンに FAX ソフトが入っているなら身近な所におくってみれ。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 19:41:26 ID:cl9dZbKY
源泉徴収票の社会保険料控除記入漏れという大ボケ。
訂正申告出しにいくところ。

これで課税所得が純損失なんだけど、第三票っていうのがいるの?
電車の中で資料読んで気づいたorz
間に合わないのでこのまま出してみる。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 19:46:53 ID:2IUsrk8N
PDFをリーダーで読み込ませ印刷で別のPDFを生成すればよい
フリーの生成ソフトを探してインストールするんだ
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 20:02:34 ID:cl9dZbKY
パソコン本体を提出するとか
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 20:15:17 ID:LCKf+Q4b
>>976

ttp://www.kinkos.co.jp/ キンコーズ 24時間
ttp://www.mbe.co.jp/ MBE 場所によっては22時くらいまで平均19時
ttp://www.netsquare.jp/ ネットスクエア 上と同じ

デジタルコンビニとかオフィスコンビニとかそういう呼ばれ方をする、
コピー屋以上印刷屋未満の店。
基本はセルフサービス。

行く前に電話でPDF印刷できるか?USBメモリの持込できるかを
聞いておいた方が無難。
30分のPC使用料とコピー代で500円もしないと思う。

あとは、ネットカフェでもプリントできるところもある。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:10:34 ID:r0oJj2mK
>>979
間違ってるとこがたくさんあるんだけど
まず損失申告で使うのは第4表。
第3表は分離課税の申告につかうもの。
そして損失の申告とは青色申告を選択している人が
青色申告特別控除前(収入−経費の金額)がマイナスの場合のみ。
あなたの場合はただ課税所得が0になるだけで損失とはならないし、言わない。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:28:49 ID:7YI3rG0n
>>983
>そして損失の申告とは青色申告を選択している人が
>青色申告特別控除前(収入−経費の金額)がマイナスの場合のみ。
言い切っちゃって大丈夫か?
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:34:28 ID:FF3YxDpq
>>979
普通に還付申告で良いと思うケド
あと社会保険料・厚生年金等控除証明書も必要じゃないかな?
本来は会社でまとめて税務署に提出だろうけど

>>977
レスd

内容証明ならその手数料分こちら持ちになるので
最悪は裁判を考えてます。
その前に返してくれると良いですが・・。
実は、「確定申告自分でするので年調はしなくて良いです。」と辞める前に伝えてます。
しかも、退職有給を使った月は本来の源泉額より多く最後引かれてたし
何故か欠勤で3日引かれてたし1日あたりも額多く引いてたし・・・
残有給を使い切ったのが面白くないのか嫌がらせというか・・・

そんな不信感があったので
税務署の職員から伝えて貰った方が返してもらえるかと思ってね。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:37:04 ID:r0oJj2mK
>>984
あ・・・株の損失とかもあるか。
ってそういうことじゃなくて?
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:38:37 ID:7YI3rG0n
>>986
うん、そういうこと
ま、>>979は損失申告にはならないだろうけど
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:41:09 ID:r0oJj2mK
>>987
確かにおっしゃるとおり・・・。
指摘さんくす。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:47:59 ID:7YI3rG0n
>>985
会社の肩持つわけじゃないけど、
補足する
>実は、「確定申告自分でするので年調はしなくて良いです。」と辞める前に伝えてます。
H19年の最後の給与支払日の時点で貴方の籍が会社に残っていたなら、
会社は年末調整をする義務がある

>しかも、退職有給を使った月は本来の源泉額より多く最後引かれてたし
最後の月については、貴方が他の会社に扶養の申告書を提出していないと
明らかに判る場合以外は、会社は貴方の給与から乙欄税額を引かないといけない

>何故か欠勤で3日引かれてたし
貴方が有給残を間違えていた可能性は無い?

とまぁ、この辺りをきちんと整理しておかないと
無駄な論点で争う事にもなりかねない。
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 21:57:03 ID:nxENWzts

郵便局の時間外窓口からケータイで一言
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:02:11 ID:SGAk1SEc
ゆうパックで送っちゃったw
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:13:06 ID:7YI3rG0n
次スレは…まだ必要かね
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:14:17 ID:SGAk1SEc
消費税だけ聞くって事もなさそうだしね。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:16:52 ID:FF3YxDpq
>>989
欠勤については、争う気はないのでどうでも良いやw

本来より多く源泉引かれたってのは明らかに不等です。
労働基準局にも確認したら規定より多く引いてると言われました。
所得税に関しては、税務署の管轄で管轄外と言われ税務署に廻ったしだいです。

実は、会社で雇用保険の計算間違ってて少なく引いてるんですよ。
おそらくその穴埋めの為に
所得税を多く引いたのではないかと思います。
でも、雇用保険より多く取られてるので納得いかない。
ようは間違いを給与明細に記して調整すれば良いのに
変は小細工するから・・。
もっとも、雇用保険の間違いのも気づいてないかも知れないケド。

とにかく、還付金を早く返してくれたら良いですよ。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:31:31 ID:7YI3rG0n
>>994
還付金がいくらあるかにもよるが、
金額によっては内容証明とかより高くつくかもしれないし
下手に争うより、そのエネルギーや時間を新しい職場に
費やしたいだろうし 悩むねぇ…

ま、その会社、源泉事務が適当ってことで税務署からは
目をつけられただろう。
そうでないと報われないよなw

と適当にまとめつつ


みなさま 以降は↓に合流でおk?

★★一般人用質問スレ part53★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1204812615/
996976:2008/03/17(月) 22:32:20 ID:DmWEni3Q
>>978,980,981,982
ありがとうございます。
結局、手書きにしちゃいました。
原因はPDFのバージョンが対応していないためだと思います。
これから郵便局逝ってきます。
997974:2008/03/17(月) 22:38:57 ID:P+N5M6Lm
おかげさまで、やと入力と決算書印刷完了!ほっ
あとは申告書に力技で記入しなくちゃだわさ。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:41:12 ID:FF3YxDpq
>>996
>977参照
ポストって税務署の外に臨時であるポストと思われ
本来は本日中だし
郵送では間に合わないのでは?
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:44:13 ID:7YI3rG0n
>>998
郵便局本局の時間外窓口でそ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/17(月) 22:46:10 ID:r0oJj2mK
会計事務所、税理士事務所職員の皆様今年もお疲れ様でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。