934 :
878 :2009/06/03(水) 01:01:44 ID:A2iUjIod
内訳書やら概況署は連動しなさそうだけど?
935 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/06/03(水) 23:21:31 ID:LAfTH5xY
920 そのあたりは己の技術でカバーせいや。 他力本願はいかんぜいよ。
936 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/06/04(木) 21:00:36 ID:b40z/smQ
バカ?
937 :
878 :2009/06/04(木) 21:51:38 ID:5v6Iprlk
まぁ、どこにカを使うかだよね。転記に本気で力こめる必要があるのかっていうか(間違えちゃならんけど)。 ツールで他に使う力を得るってことで。
シスプラという会社のキーパー財務09ってソフト、誰か使ってない? メジャーな会社ではないようだが、ちょっと気になるので体験版をダウ ンロードしてみる。NTTデータの達人と連動するようだ。
>>938 以前はたしかそこの財務はプリント関係の帳票選択が悲しいんでないかな??
最近はちったあ改善されたのかな
940 :
878 :2009/06/05(金) 23:53:53 ID:JEpCRUZ4
エッサム体験版届いたw でも財務会計忘れたからまた請求する。。。 ででで。パンフレットみたけど結構いいんじゃない?? スタンドアロン一本12万ほどだけど。馬鹿だかいわけじゃないし。 財務手に入ったらまた報告しまーす。
941 :
878 :2009/06/06(土) 00:54:14 ID:BCRyXN2f
>>941 そうなんですよね。エッサムのはどういうわけか財務は試用版が無い。
今のところ 878 さんは、ミロクの次は、財務応援がセカンドベストというお考えなんですね?
財務応援は、私としては、あの DOS丸出しの画面UIから、あまり深く試用したいと思わなかったのですが、
878 さんの評価を見て、もう少し使ってみようかなという気になってます。特に JDL より上位に評価している
ところが気にかかる。
ただ、私としては、仕訳一覧の行数が少なすぎること、仕訳一覧上からも元帳表示上からも、仕訳の一部を
インラインで直接訂正することができず、最下行に仕訳を呼び出して訂正することしかできないのがいやだなと
思ってます。この点は、それぞれどちらも直接 [項目訂正](IBEX会計なら、スペースキーで編集状態)
ということで訂正できるJDL財務が自分のとっての標準で、どのソフトに乗り換えるにしても、これはできてくれないと
困ります。
ミロクはそのあたりどんな感じなんでしょうね?仕訳一覧(元帳)で[F5]を押すと、カーソル位置だけの訂正が
できるということなんでしょうか?
ミロクも JDL が AH(システムだけをソフトとして販売する方法)から撤退してしまったことを受けて、逆に
会計事務所向けも純粋にソフトウェアだけで販売してみたらどうなんでしょうかね。ちゃんと試用版とかも
提供して。
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/06/10(水) 13:23:45 ID:zKo1K7ww
944 :
878 :2009/06/21(日) 13:41:48 ID:KGbZOiSJ
>>942 遅くなりました。
財務応援をセカンドベストにしているのは、「必要最低限のことをやるのには機能的に優れている」と思ったからです。
スピード・補助・摘要・帳票の種類(帳票のフォントは×)・・・。入力デバイスとして判断したのかも知れません。とりあえず、摘要入力だけはダントツだと思います。ここは掛け値なしで評価できます。
あくまで便利機能という点でですね。
インターフェイスrは最悪ですし、データ連動も最悪ですし、(最近分かったことですが)紙ベース決算書の表示が電子申告決算書と連携していないとか意味の分からない仕様もたくさんあります。
※電子申告の表示が紙ベースと一致しない(電子申告用に再設定する必要がある)のはどこも同じなのですか??
JDLを下げてしまったのは取っつきにくさがありました。ミロクと財務が似ていたのもあって、JDLに慣れられなかったというのが大きく影響していると思います(欲しい機能が見つけられないとか)。
一つ一つ試してみるとおおおぉ!と思うものがたくさんありました。
ミロクの修正については、おっしゃるとおりです。F5を押した箇所の修正が出来ます。(ショートカットで仕訳ウィンドウへフォーカスを移せないようでしたが。=一回マウスクリックが必要)
>>944 コメントありがとうございました。
なるほど、財務応援は、摘要入力が一押しなんですね。今度時間をかけてみてみます。
電子での決算書の件ですが、うちのJDLでは特に電子向けに何かを再設定するということは無いですね。
ところで、878 さんが一押しの、ミロクについて、先日展示会に行っていろいろ触ってきました。
JDLユーザーとしては、いろいろ関心させられる部分がとても多かったです。
全体的に非常によく整理されてますよね。
別スレに誘導しちゃって恐縮なんですが、ミロクの感想は下記あたりからいろいろ書きました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1197858630/737- 878さんは、一般市販ソフトの中で、会計事務所業務用に使えるソフトという視点での模索なんですよね。
私も同じような観点からぼちぼちといろいろ試してみています。
946 :
878 :2009/06/25(木) 22:03:23 ID:S5PIIevn
>>945 ありがとうございます。見てきました。なかなか詳しく書かれていてためになります。
こんな方で補足してごめんなさい。
ミロクにあってJDLにない機能で挙げられていたもので財務応援にあるものを書いておきます。
・摘要残高管理
・前行コピー(エンターの場合は金額欄で止まる、TABの場合はすべて補完、PAUSEでやると補完のみで移動しない)
・翌期入力(ただし、直前仕訳が翌期と同じ年だと、日付のみを入力した際その年を引き継いでしまうため、前年を入力していたつもりが翌期に入力していると言うことがある。)
ミロクは翌期入力の際には年が必須なのでその心配はない。
ちなみに、財務応援では科目順序は並び替えできません。既存科目の流用のみのため売上原価の他勘定振替(売上原価→広告宣伝費)も出来ません。
決算整理仕訳は13月31日で入力しますが、月末が30日の場合なぜか13月30日で入力しなければなりません。ミロクは91月〜93月で日付は全部31だったように思います。
ブログも見させてもらいますね。
※やっぱし会計事務所用会計ソフトのスレが必要ですかね。。。
>>946 別スレとブログの方にも来て頂いてありがとうございました。
財務応援だと、摘要残高管理できるんですね。
前行コピーは、JDLだとできないけど、同じ仕訳をずらっと入れるなら、項目固定しちゃうかな。
翌期入力も財務応援でできるんですね!これは知らなかった。
翌期入力をやる時は、なんらかの操作で翌期入力モードに入って処理するって
ことだと混乱しなくていいんじゃありませんかね?
ミロクのように、翌期は、翌期首三ヶ月分までとして、そのモードにはいると、例えば
3月締めの場合で 4月ってのは、当期首の4月じゃなくて、翌期首の4月の意味になるとか。
翌期分の仕訳を入れている時は、入力行の色か何かが変化でもしてくれると
混乱無いかも。
財務応援はまだ検証してないんですけど、弥生も、会計王も、[月][日]の表現が、
同一フィールドでの入力であることがとっても不満でした。ミロクも別でしたよね?
あれって、専用機独特なのかなあ?
と、このあたりの話題は、やっぱりこの会計ソフトスレだとそぐわないかなあ。
でも、会計事務所用ソフト専用スレ作っても、多分閑古鳥が鳴くだろうし・・・
948 :
878 :2009/06/26(金) 01:02:12 ID:aDE2m5xV
たしかミロクも同一フィールドでしたよ。財務応援も同じです。 取りあえずミロクと財務は同一フィールドで0626と入力すると6月26日になります(ミロクは忘れましたが財務は210626と年も含められます)。 自分的には月固定よりも数字4桁というのがスピーディだと思います。月が行ったり来たりするときでも前行に関わらず同じペースで入力できますから。 その点でPCAが使いにくいなと思ってしまいました(ほんのちょこっと使っただけですが)。 やっぱり閑古鳥ですかねぇ。いろいろ意見交換がしたいもんだけどなぁ。
>>948 うーん、いろいろな意見がありますね。月日問題ですが、同じ日、違う月、一年分とかを入れる時はどうでしょう?
JDL の場合 月だけ個々に入れて、後は、[+] で全部飛ばしていくことで、簡単に入れられるんです。[+]で飛ばすのも
めんどくさければ、個々の項目を[固定]しちゃえば、月入れて、あとは金額欄(ここは固定できないので)で[+]押すだけ。
4桁入力式だと、このパターンの仕訳に対応しにくくありませんか?
ただ、現在私はこう思ってます。細かい部分の仕様、UIは、オプション設定で柔軟に変えられるように
なってさえいてくれればそれでいいじゃないか!と。
フロントエンドの仕訳入力処理部分なんかは、「うちのソフトはこれ」と固定のものでなく、「ミロクライク」
「JDLライク」「財務応援ライク」みたいに幅広く対応できるようになっていればいいと思います。
で個々の機能で各社の優れたところはそれはそれとして、共通に使えるようになってるとか。
そんな会計ソフトがあったらいいなあと思います。
950 :
878 :2009/06/26(金) 19:23:49 ID:aDE2m5xV
その場合でも日付だけキーを4つ叩くだけと考えるのでそれほど気になりませんねぇ。 あと日が一年間同じってあまりないきがするんです。どっかで土日になったりしてズレたり。そんなのもあって日付だけは固定して便利だという感覚がないのかもです。 当然それ以外の部分はコピーしてくれる前提ですが。
>>950 このあたりはそれまで使ってきた環境への慣れかなあ。
たとえば、5月の 15,000円っていうような条件で仕訳検索する時
月日4桁だとどうやって指定するんでしょうか?
JDLだと、月 5 金額 15000 だけを入れてあとは空白で全部飛ばすことで表現します。
ミロクも入力時と同じ位置で指定しての簡易検索があると伺いましたが
四桁だと 月日 0500 金額15000とかで表現できるのでしょうか?
それから日固定の件ですが、発生仕訳で日は 1日固定で入れるとか、毎月25日引き落としの
電気代をまずは曜日考慮しないで金額も0円で入れておいて、あとは毎月元帳表示で
金額と日を項目訂正で直していったりというように使います。あとこれは現在JDLでも
できませんが、日を[末日固定]って扱いができるようになると月末の発生仕訳を次々と
連続して入れられるようになるわけです。
しかし、こんな点を取ってみても、いろいろですねえ。
952 :
878 :2009/06/27(土) 01:55:06 ID:555waRGU
確かに会計ソフトは慣れがありますね。もともと会計事務所の業務自体慣れで進むところが多いですし(いいか悪いか別) 5月の15000円の仕訳は5/1〜5/31の期間の15000円の仕訳と検索しています。 財務は日付まで必須。 ミロクは(今思い出しました)検索時に月だけ指定というのが出来ます(確かF6)ので月だけ指定して15000円を検索ですね。 休日後だったり休日前だったりものによってなかなか統一が取れていないので、私はその都度対応した方が楽かなと考えていますね。
>>952 結局このあたりのUIは「どうあるべき、どれがベスト」って解答を出すのは無理なのでしょうね。
現状でそれぞれのシステムがそれぞれの方法によっているわけですし、各ユーザーもそれまでの
自分が使ってきたシステムを前提に考える。
ただ、
>>878 さんと私に共通するのは、ミロクとJDLという違いがあるにせよ、専用機環境の
使い勝手をベースに考えているところだろうと思います。専用機環境のソフトは、Windows に
移植された後でも、基本的にはキーボード操作だけで、ほとんどの操作が完結できるようになっている。
例えば弥生の簡易検索機能である「絞込み機能」は、その入り口である Alt + 1 までの操作は
キーボードでできても、絞込み条件の設定のためにはマウス操作必須です。
このあたり、ミロクでもJDLでも、入力時と同じUI で最低限の条件での絞り込み検索が行えるように
なっていることとは異なります。
ところで、このように突っ込んで個々のシステムの評価、批判、改善案出しをしていくためには、
どういう場所が相応しいんでしょうかね? 2ch の上だけでは、参加者の裾野は広くなるけど、
「長文ウザイ」とか言われたらそれまでだし、ブログ形式のサイトなどでは、開設者の意見中心になるし。
SNS とか、クローズドMLとかかなあ。
達人のデータべーすを何とかNAS上で動かす方法ってありますか? どうかアホの子めに教えてください
>>954 達人のバックエンドDB は、SQL Server 2005 だから無理でしょ。
一般的な NAS の OS は Linux ベースだから。
やっぱりそうですか。素直に諦めます。 SUNならいけるのかな。
財務応援使ってる人ってスーパーとライトどちらを使ってますか?
らいとん
らいとモすーぱーモツカッテイル
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/07/16(木) 17:44:50 ID:1LRV6y5n
らいとだな
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/08/03(月) 09:11:19 ID:y3SCdqpG
何にしろ、初期設定が面倒くさい。
Excelでお勧めのフリーの会計用ワークシートないでつか? (決算書とか、元帳とか、貸借対照表とか) ソフト作る合同会社を設立しました。あんまりにも支出・収入が 単純だから税理士に頼まずにやろうと思います。 収入 ・ソフトウェア販売代金 支出 ・給料、自分と従業員一人で2人とも月18万 ・社会保険(厚生年金等)の保険料。 ・交通費、文房具ぐらい ・税金(法人住民税の年間7万) ・設立時の印紙代 ・銀行の振り込み手数料 棚卸 ・無いけど、あえて言えばCDのブランクメディアぐらいだ。 未来永劫上記ぐらいしかないと思う。 作業場所は自分の家の一室で法人から家賃も取りません。 光熱費やPCは全て個人持ちで按分しません。 及びソフトも既に個人の持ち物ですが、いちいち現物出資とかせずに 個人の持ち物のままにしときます。 借金もする気ありません。 銀行口座も口座管理量無料のSBI住信です。
964 :
963 :2009/08/26(水) 14:27:48 ID:z5fDENJO
追加 償却資産もありません。 (PCや自動車など法人で買う予定もありません。)
財務応援らいと
>>963 ソフトウェアの売上の計上時期とか、ソフトウェア作成費用の仕掛り品計上ってこと判る?
お金の動きが単純だからって理由だけで税理士費用省こうとしても、調査で立ち往生しちゃうかもよ。
裏DVD屋さんでつか?
>>963 法人なら安いのでもいいから会計ソフト買ったほうがいいよ。
決算書類作るの楽だし。
向上心無いなあ。
決算や申告に費やされる時間が本業に影響しないならそれでいいんだろ 本業が忙しいとそんなこと自分でやってられなくなるはずだが どうせ消費税はずっと免税業者なんだろ
つか、よく考えたらソフト屋なんだから、エクセルのマクロぐらい組めよとか、 会計ソフト買う利点考えないでエクセルでしのごうなんてそれでも ソフトウェアを商売にしてる人間なのかよとかいろいろ突っ込めそうだな。
972 :
963 :2009/08/28(金) 11:31:06 ID:bDM5e1wS
>>966 >ソフトウェア作成費用の仕掛り品計上
アドバイスありがとうございます。どちらかというと既製品を売るタイプで
して、発生するのはソフトウェアの保守契約料金ぐらいです。受注生産も無
いし、年度またいだ開発も無いので仕掛かりもないと思います。
(その時々に仕事で使うために書いた個々のプログラムだけでは製品には
なりません。それらをアプリとしてまとめる段階が製品化なので、プロ
グラムを書く段階では当該製品の開発になりません。GUIに実装する段階
が製品化なので開発期間は短いです。)
>>968 上記に書いたとおり、お金の出入りの項目数があまりにも少ないのと、
一年作ってしまえば毎年同じで変わるのは金額だけ。ソフトの使い方を
覚えるほうが手間かな、と。(一度覚えても、どうせ1年後には忘れてる?)
社長公認のサイドビジネスなんで、確かにずっと免税業者程度の事業規模です。
会計の知識さえあればExcelのマクロ書くことはわけないんですけれど。。。
あとせっかく単純な会社なんで、これを機に帳簿も勉強してみたいなというの
もありますが。
> ソフトの使い方を覚えるほうが手間
> これを機に帳簿も勉強してみたい
簿記が解らなければ、excelでも専用のソフトでも苦労するのは同じですし、
簿記が解っていれば、会計ソフトには「覚える」というほどの複雑な操作はないように思います。
私も大した知識があるわけではありませんが、先年ソフトの乗換えに当たって3つ4つソフトを
試用してみて、どのソフトでも一通りはマニュアルを見ることなく使うことが出来ました。
繰り返しになりますが、
>>968 さんがおっしゃるように、安いものなら1万円以内でも手に入りますし、
専用のソフトを使うほうが申告書の作成などで「面倒がない」ように思います。
知識に自信があって「税理士も専用のソフトも要らない」と判断するのなら
それでいいと思いますが、
年度末になってからでなく、一度税理士さんに相談することも検討したほうがいいと思いますよ。
私は個人事業主ですが、同じく金銭の流れが単純で事業規模も小さいので、
必要最低限でよしとする気持ちは解らないでもないですが、
何が必要で何が不要かを判断するには、やはり知識やら経験やらが必要ではないかと。
申告直前に「帳簿完備です」っていきなり持ってこられても 精査してみると科目違いやら何やらで結局オール作り直しだったりする 963がそうとは言わないけど相談できる税理士がいれば わかんない時も電話一本で解決するからアヌヌメ
975 :
963 :2009/08/31(月) 16:03:11 ID:JG4B+DiQ
みなさん、どうもです。弥生会計の体験版をダウンロードして入力 してみました。素人に何が難しいのかがわかってきました。 とりあえず、実際に入力すべき項目は上記に挙げた分しかないので、 既にこれから一年分の入力をシミュレーションすることは可能です。 そこで、弥生会計stdを買いました。これから1年先までの出入りを 全部入力してから税理士に見せてみます。これで顧問契約が必要か 、弥生のハイパーサポでよいか、何もいらないか決まるでしょう。 入力してみてとはいっても第一期の申告期限はH22年8月31日ですがw
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/09/10(木) 19:11:47 ID:HnB2ulAw
これから独立する者ですが財務応援ライトで通常の業務をこなすのは厳しいですか?
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/09/10(木) 20:47:31 ID:RiLNuOyM
大阪のあさかわシステムズ製のガリバーについて情報お願いします
>>976 財務応援ライトは使ったことがありませんが、「厳しい」と思う理由が
廉価なシリーズだから心配というだけなら問題ないとは思います。
そうでないなら、「通常の業務」が何で、なぜ「厳しい」と思うのかを書かないと
有効な回答は得られないのでは。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/09/15(火) 16:22:05 ID:yEOPaUhs
>>976 財務応援の機能を一部省略したものだから財務応援を使えれば問題無し。
独立と言っても個人か法人かで違うので何とも言えんが
会計事務所で弥生のスタンダードを使っている人いますか?
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/09/16(水) 14:45:16 ID:CgNUizVc
>>980 ウチは使ってるよ
他にミロク、PCA会計も入ってるけど
>>980 ミロクやPCAも使ってるってことは弥生はあくまで顧問先が入力したののチェック用ってことですよね?
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :
2009/09/17(木) 14:37:51 ID:hipXStNH ミロクは使いやすい