★★一般人用質問スレ part32★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:25:42 ID:/EpKvyxg
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

---------------------------------------------------------------------------
期間限定テンプレ
確定申告についての質問は専用スレがあるので、利用してください。
◇確定申告 質問受付 その2◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1138637225/
---------------------------------------------------------------------------
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:27:52 ID:/EpKvyxg
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/





  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:36:29 ID:KhhOoyMj
質問です。皆様の意見を伺いたいです。

派遣で経理メインの仕事を紹介されましたが、心配です。
紹介予定派遣、時給1400円。通勤30分。

私のスペック
一流大中退。経理系短大卒。20代後半。
職業訓練でプログラムの勉強5ヶ月。
資格:日商簿記2級(4年前取得)、シスアド、ワード、漢検、です。
経歴は自営でドカタ+経理を数年ということになっています。
が、実質経理はほとんどしていなくて経験もないようなものです。
事務仕事(一般事務)はちょこっとだけやったことがあります。

先方さま(派遣先)は一度経理をやったことがあるのなら忘れていても
こちらで一から教える、またはパソコン関係の仕事もあるかもしれない。
とおっしゃっていますが、皆様はどう思いますでしょうか?
私的には経理経験がほぼないに等しいのに先方さまが経歴の経理経験に着目して、
面談したいということになってたとしたら非常にまずいです・・・。

簿記は持ってるけど(しかももう忘れたけど)実務経験ないけれども
経理の仕事がしてみたい、
または実際やってみたという方、チャレンジしてみるべきでしょうか?
なんか相手をだましているような気がして気がひけます。
仕事開始が1ヶ月以上先なので、今現在やっているアルバイトのかたわら、
少しだけなら(3級程度?)復習することも可能です。
あと、一般的な意見も聞かせてください。よろしくお願いします。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:41:41 ID:yw3hdXjr
へんに先入観ないからいいじゃん

ちょうどからんからんの砂漠に水が浸み込むように、
一生懸命 勉強して ガムバッテ ネネネネネネネ (^_-)
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:54:22 ID:T0s2Yugg
昨年、主人の父から主人と私(妻)にそれぞれ111万円もらいました。
主人は毎年所得税の確定申告書Aで申告しています。
私は収入のない専業主婦です。
二人とも贈与税の申告書で別々に申告するのでしょうか?
添付する書類や必要なものがあれば教えて欲しいです。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 23:06:05 ID:gSDgz7AC
>>6
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/souzoku.htm
こちら見てください。

贈与税の申告はお二人ともやってください。税額は千円です。
所得税の申告とは別物でつ。
86:2006/02/15(水) 23:17:55 ID:T0s2Yugg
ありがとうございます。
私たちの場合は住宅取得とは関係なく
ただ現金をもらっただけなので申告書さえ提出したらよさそうですね。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 23:35:37 ID:akiIKq/Q
貸倒引当金の実績率の計算で、
分子の貸倒損失の金額は、貸倒損失として伝票処理した金額に
個別引当の繰入額と取崩額を調整すればよいのですか?

貸倒損失の金額は税務上、何らかの制限があるのですか?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 23:51:29 ID:8hW5xNge
>>9
貸倒損失の計上はシビアだよ
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5320.htm

貸倒引当金の計算方法はぐぐって調べてね。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 23:57:49 ID:E9uzIvtz
前スレを先に埋めてちょ。
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 01:15:08 ID:/PXk1/UW
>>2のリンクを一部変更
◇確定申告 質問受付 その3◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140019840/
13前スレ992:2006/02/16(木) 01:47:35 ID:+rgTqCVF
親のその他の所得が幾ら以上又は以下なら、
親の平成17年分確定申告に、自分の分の扶養控除ができるようになるとかありますか?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 09:04:31 ID:5SuLXhmJ
>>13
所得が38万円以下。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 11:00:15 ID:Xr697+0E
>>4
3級の簿記の問題でも解いたら?
経理っていうか会計でしょ?
伝票入力とか仕訳とかだろうからすぐに出来るでしょ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 12:51:45 ID:F5jgqtW3
個人事業で自分で会計ソフト使って簿記してます。
質問ですが仮払消費税と借受消費税の処理のしかたが解りません。
どなか教えてください。お願いします。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 12:55:09 ID:a0YkXdpC
ソフトによって違うだろうがマスター登録で税抜き処理を選べば自動計算するんじゃないの?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 13:53:50 ID:kYOohNyT
当方、住民税を一般徴収で支払い、国民健康保険に加入している者です。
一昨年は収入があり昨年確定申告をしましたが、昨年は収入ゼロでした。
今年住民税の申告をしなかった場合、今年支払う住民税及び国民健康保険の金額は
一昨年の収入を元にした金額(つまり昨年と同じ金額)になるのでしょうか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 13:59:28 ID:kYOohNyT
>>18
一般徴収→普通徴収です。すみません。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 13:59:35 ID:1TvuHSVw
いいえ
役所から申告書がくる
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 14:08:23 ID:kYOohNyT
>>20
当方に申告書が届いていないし、当然給与支払報告書が市役所に行っていないので
行政側でうまくやってくれるのかなと思っていたのですがそういうわけではないんですね。
つまり単に「申告し忘れ=データ無し」とみなされてどっちみち申告書は提出しなければならないと。
では早速申告してきます。
素早い回答有り難うございました。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 14:08:29 ID:RHBJylAZ
前スレの984です。
会社から全ての扶養から抜けるよう言われて、
健康保険も社会保険とかも全て抜けてしまいました。
社会保険も扶養から抜けると大変との事ですが、手続きがややこしい
という事でしょうか?それとも、保険料が高くつくという事でしょうか?
状況としては、まだ2ヶ月しか働いてなく現在の全収入が30万程度です。
色々と問題があり近々辞めたく思っています。
どなたかお知恵をお貸しください・・・
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 15:18:13 ID:XP4sVpzv
なにも問題ナシ、旦那さんの会社の担当者がマンドクセーって思うだけですよん。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 15:19:37 ID:j8PDXVlU
なにを相談したのか分からないので答えようがありまえん。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 15:25:22 ID:j8PDXVlU
まだ30万くらいしか稼いでいないので、主人の税率アップはないですよね?
税率っていうか、税額でしょ?今の時点ではなにもないです。

主婦が扶養から抜けて損するのって、会社の扶養手当と、税率アップと、
配偶者特別控除くらいでしょうか?
税率は所得額によって違ってくるので、扶養がいてもいなくても関係ない。
配偶者特別控除じゃなくてって、今回はただの配偶者控除。

社会保険から抜けるのは簡単だけど、入れるのが難しい。
というかめんどくさい。色々な書類が必要になってくる。
所得証明とか、失業給付の書類とか。
そのへんか加入しいる健保組合でまちまちなのでご確認を。
ご主人の社会保険料は扶養は関係ない。
給与の総支給額で決まってきますので。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 15:32:26 ID:l4G1Z2f9
お恥ずかしながら実家暮らしで、役者&脚本家修行中です。
親の扶養になってます。(親は定年退職)
健康保険も国保家族です。
バイトはせず、知り合いの劇団などの手伝いで、
月3〜5万位の収入があるくらいです。

お礼なので、源泉徴収などを払ったことはないです。
住民税とかはどうなるんでしょうか?

よろしかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 15:42:36 ID:j8PDXVlU
5万×12ヶ月で60万でしょ?
源泉税・住民税はかからないよ。
2826:2006/02/16(木) 16:14:06 ID:l4G1Z2f9
27>>
ありがとうございました!
親あてに役所から書類がきたらしいので、どうしたものかと思っていました。
いい年して働いてないからだと思いますが。。。。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 17:48:11 ID:FcTPQr4h
親の扶養になってて、バイトで250マンくらいかせいでます。
源泉徴収されていますが、バイト先には、1人暮らしの住所で届けてあります。
住民票は実家にあります。
源泉徴収されていると地方税の請求はどこにくるのでしょうか?
居所(緑の字の書類に住所又は居所)と書いてありましたので、
住民票は実家にあるので、現住所に送られてくるのでしょうか?
それともバイト先にくるのでしょうか?
30前スレ992:2006/02/16(木) 18:55:23 ID:i3DtEFgi
>>14
どうもです。

前スレでレスしてくださった方もありがとうございました。m(__)m
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 19:07:21 ID:jdLiCobr
社会保険と生命保険の控除証明書があるんですが、
これは証明額分が返ってくるんでしょうか?
どこに提出すればいいのでしょうか?
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 19:20:08 ID:fA2JN0ng
専業で個人事業をしている者ですが、去年の収入は経費を引いて99万円でした。
103万円以下なので確定申告はしなくてよろしいでしょうか?
3332:2006/02/16(木) 19:21:42 ID:fA2JN0ng
あ、すみません。
専用スレがありましたね。
移動します。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 19:21:42 ID:JcMg6u5l
先ほどの事ですが、駅の駐車場に車を止めていて、
出ようとして発車させた瞬間、横に入ってきた車に少しこすってしまいました。
どっちかと言えば私のほうが悪いんでしょうが。。
私は、その車に乗ってたおばさんに「車は大丈夫です。たいした傷でもないですし」といいました。
おばさんは納得いかない様子でしたが、しばらく考えて、
私に「んー、まぁいいですよ。あなたもいいんでしょ?」と言ってくれたのでそのまま別れました。
ただ、もしかしたらその人が私の車のナンバーを覚えていて、その人の夫にその事を伝え、
怒った夫が警察に言ってナンバー調べられるんじゃないかと思ってビクビクしてます。
大丈夫なのでしょうか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 20:15:25 ID:IVdZmkNh
青色申告するときに複式なりで記帳の義務があるのはわかったのですが
実際に申告に行くときには何を持って行けばよいのですか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 20:40:50 ID:LP8erz9Y
>>29
現住所
>>31
単純化すると
所得税額=(所得ー(所得)控除証明額)×所得税率
なので、大抵控除証明額の10%だけ所得税が安くなります。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 22:11:49 ID:XH12sWOU
すんません、以前開業届けだしたんですが
屋号の欄が空欄のまま出しました。
今から屋号を変えることってできますか?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 22:50:39 ID:chYUseFr
屋号なんてどうでもいいこと
かってにかえなさい
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 22:52:55 ID:chYUseFr
>>35
申告書と控除証明書
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 23:02:28 ID:q4Ud0ARZ
私の知人で、毎年税理士に10万支払って偽の帳簿を作成して
赤字に見せかけ税金を全く支払っていない業者がいますが
これって税理士を戸尾しているので合法ですが?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 23:13:10 ID:XH12sWOU
屋号ってどうでもいいんすか?
じゃぁ、開業届けに屋号書いてなくても

いろんな所で適当な屋号名乗ってもいいんでしょうか?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 23:17:35 ID:DEmUuktW
税理士はあくまでも
お客さんからもらった資料帳簿に
もとずき適法に正規にやりますが
>40
4340:2006/02/16(木) 23:28:02 ID:q4Ud0ARZ
そうなんですか、わかりました。
毎年念入りに打ち合わせをして売り上げ金額を決めた上で
後付けで数字をつけていますがあくまで業者側の用意した数字を基にしているだけなんですね。
有難うございました。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 23:32:56 ID:DEmUuktW

いえいえ
売り上げを決めるなんて
怖くてできんよ
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/16(木) 23:51:41 ID:0TvqTnNT
>>41
はっきりいってどうでもいい。個人名で管理されてるからね。
色んなところで色んな屋号使っても問題なし。
ま、まともな商売をやっていこうとする人は看板をちょくちょく付け替えたりしないだろうけどね・・・
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 00:51:25 ID:KIlHtvrB
>>44
おれが昔いた事務所では
センセーが客との打ち合わせから帰ってきて
「こんなに消費税払えんと言ってるから、売上200万ばかり抜いてやってくれ」と
おれに言ったぞw 簡易課税だったがな。

即行辞めたよ、んな事務所。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 02:35:11 ID:biYfyv3K
すみません、このスレにふさわしいか分かりませんが質問させてください。

会社の初任給実績(住宅手当含む)約18万、というのは各種保険、厚生年金を引く前の給与ですよね?

引く場合、健康、労災、雇用保険、厚生年金などで結果的に手取り給与はいくらになるんでしょうか?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 02:37:02 ID:TkvC4oxj
>>47
会社に聞け。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 02:45:34 ID:biYfyv3K
>>48
会社に直接聞きたいのはやまやまなんですが、内定をもらったところなので、

まだ働いてもいないのにお金のことを聞くのは失礼な気がして(;_;)
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 04:43:23 ID:3sxQbhO0
個人住民税税額の算出でいう「所得割」の「(課税)所得」というのは、
・確定申告書にある「所得金額合計」のことか
・確定申告書にある「所得金額合計」から「所得から差し引かれる金額(つまり各種控除)」を引いたもののことか
どちらでしょうか。

平たくいえば、所得はあるが、「○○控除」を引いたら、「課税される所得金額」がゼロ(マイナス)になる場合、
「所得割」でいう「課税所得」はあるのかないのか、ということです。
国保料の「所得割」についても教えて頂けると幸甚です。

51名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/02/17(金) 05:13:09 ID:a0nRkf7E
年末調整還付で所得税が返ってきた場合、確定申告行っても
意味ないんですか?
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 05:46:09 ID:HRNxGndd
>>51
手間を考えるとざっくり年収1000万以下の平民は確定申告するメリットなんて無い
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 08:19:48 ID:hxmZfzjk
>>50
住民税の所得を指すのは「所得金額合計」
でも、所得割の計算式は(所得合計-所得控除)×倍率
だから、課税所得はあるけど、税額は発生しないが正しい。
所得合計-所得控除の事を課税標準額というけど、これは0になるよ。

住民税が合計所得における税額+先に分離課税されている税額であるのに対して
国保の所得割計算式は(総所得-基礎控除)×倍率
総合課税分の所得+分離課税分の所得合わせた所得が計算の元
これも同様に所得はあるけど、総所得33万以内であれば税額が出ない になる。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 18:09:49 ID:RwamiImX
賃借対照表で預貯金がマイナスなんですが
−の金額があるのはがおかしいですか?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 18:34:02 ID:ID3sh6Y1
>>47
フリーの給与計算ソフト入れて計算してみれ。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 18:55:04 ID:t4pIec2a
>>54
通帳 総合口座での − はある。
が、、現金の − はないぞ。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 21:18:32 ID:DNQtSeWb
教えてください、年末調整、確定申告について!
現在本職とは別にアルバイトをしています。アルバイトの収入が、
本職で年末調整するさいにばれない方法はありますか?
もしくはいくらまでなら・・・というのがあれば助言をお願いいたします。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 23:10:34 ID:bpQowMqZ
保険で積み立てたお金の満期返戻金に所得税がかけられたら、
積み立て時にも控除があるとはいえ、ある程度の金額に所得税がかけられているから、二重に課税されていることになりませんか?

それだと、積み立て保険って、全然得にならないような希ガス…
誰かこの疑問を解決してください

59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 23:32:34 ID:hxmZfzjk
>>58
なんで二重に課税されていると考えるのか分からないが
積み立て時の保険の掛け金は
その当時の生命保険料控除として他の所得の控除になっているのだから
その分下がっていた税金を後から払うと考えれば問題ないのでは?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 23:47:58 ID:wtNmy+eF
すんません、事業でヤフオクで物売ってるんですが。

売上げを帳簿つける際、摘要欄に売り上げた商品名を書かなければいけないんでしょうか・・・・

ひとつひとつ、商品名を調べたら、ものすごく面倒なんですが。
「ヤフオク売上げ」とかだけ書いてるだけだとダメですか?
摘要欄って本来何を書くためにあるんでしょうか?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/17(金) 23:49:06 ID:qeQw4uZm
>>57
年末調整でばれることはない。
ばれるとしたら住民税の明細からばれる。
住民税って給与天引きになってる?
あといくらまでってのはない。
そのバイト先が役所に給与支払明細書(源泉票)を提出し
さらに住民税が給与天引きだと、ばれる可能性がある。
担当者が細かい人だったらばれるかもね。
因みに俺は役所から来た各人別の所得の明細は見ない。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 00:46:42 ID:YLzjnbih
>>58
満期返戻金−掛け金=課税対象額
どこも二重課税になっていないよ。
掛け金が保険料控除受けている分、お得。

>>60
義務ではないよ。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 01:00:03 ID:EKTJYq+0
>>62

おっ、、おお!ありがとうございます。
まさか、摘要欄って書かなくてもいいんですか?勘定と金額さえ書いてりゃ。
だとしたら、これから天国なんですが。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 01:54:14 ID:VIEoy1p5
>63
そんなわけ無いだろ。消費税の仕入税額控除できなくなるんでは。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 01:58:57 ID:EKTJYq+0
消費税とは・・・?
売上げ300万くらいのヤフオクなら関係ないっすよね・・・?

勘定とか仕訳とか判ったけど、摘要欄について詳しく書いてある所がないんすよね・・・
本とかみても、「商品A」とかくらいしか書いてないし。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:07:14 ID:lfB7pjZf
>>57 収入は給料とバイト以外にないんだよな?

アルバイトの年収が20万円以内なら確定申告不要
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

住民税は、どうだか知らん。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:07:52 ID:U/8E7sOg
↓素人的な言い回しになりますが、ごめんなさい。↓
実話ですが、A社が十数億の負債を残し破綻し、売りに出ていたのですが、
その会社の税理士が競売で落札し、そのままA社のオーナーに経営させる...

負債は白紙になるそうです。そんな世の中ってありですか?
A社と同業者ですが、同業者として見て見ぬふりが出来ません。
許せないです。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:10:55 ID:TTgdxBWp
>>67
見たくなくとも目に入る
それが世の中
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:11:03 ID:OYfYwvm2
銀行の支店名がわからなくても店番わかれば振込みできる?教えてエロい人

70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:34:15 ID:5SpsGV4d
年金も申告しなければだめですか?
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:49:14 ID:kUygFag9
>>67
踏み倒された方は気の毒だけど、
そう言う会社に近づいちゃうのも経営者の不明だからなんともなぁ。
その人だって、まさか善意で会社経営してるわけじゃないし。

>>70
非課税だよ。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 02:53:34 ID:TTgdxBWp
>>69
>>70
簡素すぎる一行質問にも困ったもんだw
もちっと具体的でねぇーとな
7370:2006/02/18(土) 02:59:59 ID:5SpsGV4d
年金も申告すると、家賃収入+年金で総所得額は増えますから、国税はわかりませんが、
国保や地方税が高くなってしまうと思うのですが、それはシロウト考えでしょうか。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 03:09:41 ID:+8//wCLe
>>73
公的年金は一覧表が市町村には届くはずなので
住民税や国保税に関しては別に申告してもしなくても
所得に上がって計算されるよ。
元々所得税は税金発生しないようであれば申告不要だし。

71の言うように、障害年金とか遺族年金のように
非課税年金もあるから、一概に年金言われても分からない。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 04:50:52 ID:6NEJTX/e
相続税の申告について質問させてください。

母が亡くなりました。
公正証書による遺言を遺していたのですが、その内容が特定の相続人(A)に偏ったものであったため、
未だに相続人間で遺産分割協議書を作成していません。

相続税の申告期限も近づいてきたため、近くの税務署に訪ねたところ、
「遺産分割協議が調っていない限りは法定相続したとして申告するしかない」と言われました。

ところが、Aはすでに遺言の内容に則って申告をしてしまったとの話を聞きました。

1.そういうことは可能なのでしょうか?
Aは遺言を税務署に提示し「この内容で遺産分割した」と偽って申告したのではないかと思っているのですが、
その推測は正しいでしょうか?

2.もし、可能なら私もそういう形で申告したいのですが、これは違法行為ではないのでしょうか?

どなたかご回答いただけますか。よろしくお願いします。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 07:05:23 ID:6GK2ccpA
>>75
公正証書だと債務名義あるから、いやだと言って従わない場合、
強制執行まで裁判不用ですぐできちゃう
公正証書は裁判の判決と同等の強力なもの。

あなたが自分に都合のいいように申告しても、虚偽の申告になるし、
損するだけだよ。

2chじゃなく、個別にきちんと法律相談してください。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 10:23:39 ID:YLzjnbih
>>69
できるけど、しない。当たり前。
自分のためでもあるんだから忘れたのなら銀行に自分で確認しときなよ。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 10:28:24 ID:3r0Bq1id
教えてください
土地を町に寄付しました。 この寄付も寄付金控除の対象になると思うのですが、
かなり昔に相続で取得したので、取得費はわかりません。
この場合の寄付金控除の対象となる金額はありますか。あるならいくら
でしょうか?
寄付のための分筆費用などは控除対象とはなりませんか?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 11:32:35 ID:mB5EPifl
>>78
まず その寄付が寄付金控除を受けられる寄付かどうか。。一部例外もあるので注意。
土地の場合はその土地の取得費が特定寄付金になるようなので、取得費が不明の場合には 0円になるのでは?
分筆費用は取得費に入ると思いますが、いずれにせよ税務署の窓口で確認した方がいいと思います。


80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 11:49:31 ID:3r0Bq1id
79さん ありがとうございます。
税務署にも確認してみます。
8175:2006/02/18(土) 15:46:37 ID:6NEJTX/e
>>76
ご回答ありがとうございました。

相続の申告期限が迫っていて、税務署から「遺産分割協議が調わなければみなし法定相続」と言われていたので
協議を急いでいたのですが、その一方でAが遺言に従って相続税の申告をしたとの話を聞き、
それならば、私もまず遺言に従って相続税の申告をした後、協議を続行しようかと思っていたところでした。

要するに、この状況では、
「遺言で相続税の申告をすることができるが、それは虚偽申告にあたるので、やらない方が良い」ということですね。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 16:18:38 ID:qGaEuF5N
>>81
公正証書による遺言の効力などについて、まずこちらにお尋ねになるのがよろしいかと。

遺産相続相談スレッド その16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139668702/
8357:2006/02/18(土) 16:38:14 ID:n3/dPbT5
>>61 >>66ありがとうございます。ではバイトの収入が20万超えていなければ、
本職の事務に、源泉徴収表をわたさずに、
本職の分だけで年末調整してもらえばイイと言うことでしょうか?
住民税はバイトの給与からは引かれていません。本職では引かれていますが。
アンサー、またよろしくおねがいいたします。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 17:00:30 ID:ICgy8Bo9
家電製品もあつかうリサイクルショップを経営してい松。故人事業主でつ。
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
      ↑
 PSEマークが付いていない中古家電の在庫が大量にありまして、
  この販売可能期限後も大量の在庫が残りそうdeath。(死にそう)
 販売可能期限後は、昨日まで在庫商品で資産だったものが、
翌日から販売禁止の粗大ゴミとして処分費用が要るハメになってしまいます。
しかし正直、処分費用なんて1台数千円〜数万円もするので出せないので
 恐らく今後も倉庫に放置しっぱなしにせざるを得ない 大部分は。
(そもそも廃棄に出せる家電製品の枠の割当てが3週間おきにたったの2台ずつしか無いので
  たぶんずっと今後何年もかかる…)
つまり、物理的には在庫状態のまま 廃棄物扱いに振り替えるつもりです。

たしか肉コップン業者さんも、ある日突然『今後肉コップン販売禁止』とか言われたときに
同じようにしていた過去スレを見かけたので
肉コップンの在庫と一緒の考え方でイイっスよね?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 17:10:01 ID:ICgy8Bo9
>>84 スレ違い 誤爆シマシタ 失敬。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 19:00:56 ID:gebiJ0e4
会社を作ったフリーライターです。
あんまり稼ぎがないんで、給料ではなくて、その都度の原稿料報酬にしたいんだけど、
役員でもそういうことは可能?

8775:2006/02/18(土) 19:03:09 ID:6NEJTX/e
>>82
ありがとうございました。そうさせていただきます。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 21:21:04 ID:EKTJYq+0
すんません、事業をやってて、ヤフオクで品物を売ったんですが。
その品物を事業開始前に購入していた場合、その仕入れってのは、どうやって計上するんでしょうか?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 22:37:37 ID:ulFyO1Iw
>>88
事業開始時に
仕入/店主借 でいいと思います。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/18(土) 22:38:54 ID:ahOKWLCu
>>86
そういう形での役員報酬の支給の仕方は役員賞与と看做されると思います。

役員賞与は経費とはなりません。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 00:17:52 ID:lHNH9E8T
>>86
会社はあきらめて個人事業にすべし
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 00:20:04 ID:xYRr2MHO
有限会社役員なのですが
会社の備品等を個人のクレジットカードで決済し
領収書あるいはレシートを貰い
会社に現金決済をしてもらう事は可能なのでしょうか?
可能な場合、何か気をつけなければいけない事はありますでしょうか?

よろしくお願いします
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 00:25:31 ID:DXHMFdXw
>>92
普通に可能です
備品の購入明細も会社で保存しておけば大丈夫でしょう
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 00:31:46 ID:xYRr2MHO
>>93
ありがとうございました
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 00:40:18 ID:J94lV9PU
還付申告を月曜日にしますと、何日くらいで振込まれますか
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 01:35:14 ID:mF/D98Rj
作家が個人的に頼んだイラストレーターに対して報酬を払う時も、
1割の源泉徴収はしなければなりませんか。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 01:55:49 ID:DXHMFdXw
>>95
待てば海路の日和あり
数日ということはさすがにないでしょうな
でも、早めの申告だから1ヶ月はかからんと思う
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 07:11:33 ID:QyjNi5jv
とある書籍に

>〜を法定控除とよび、会社は従業員の給料から天引きして納付しなければなりません。

という記述があったのですが、これは法律で定められていることなのでしょうか?
正社員への支払い給与が30万円程度の場合、法定控除をしなければ給与の定義に反していますか?
それとも正社員が給与所得として確定申告をすれば問題無しですか?

教えてください。よろしくお願いします。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 07:18:41 ID:lHNH9E8T
>>98
源泉徴収は使用者の義務
やらない場合、たとえ従業員が確定申告しても延滞税その他の懲罰を受ける
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 08:52:22 ID:bRPlAZJX
個人事業で支店を出す場合は新たに開業届けを出さないといけないのでしょうか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 08:56:46 ID:Rzu7yRxR
>>100
なんともいえない
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 09:08:54 ID:QyjNi5jv
>>99
回答ありがとうございます。

17年分の確定申告であっても延滞税がかかるのですか?
またその他の懲罰とは具体的には何が当てはまるのでしょうか?
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 13:25:08 ID:AplrmfbS
>>102
給与に係る源泉徴収をしなかった会社には、不納付加算税や延滞税とかが課される
給与をもらった個人には関係のない話
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 18:09:36 ID:W7pN0HXu
誰か教えてください。

年末に提出した生命保険の控除分は、いつ戻ってくるのでしょうか??
バイトだと戻って来ない場合もあるのですか??

詳しい方宜しくお願い致します。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 18:52:28 ID:UFF6nLEl
>>104
いつに関しては、ここではお答えできかねます
会社に直接聞いてもらうしかありません
ただし、バイトだからという理由で戻らないということはゼッタイにありません
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 19:05:56 ID:od0Xy8dt
スレ違いかもしれないけど…
金地金にかかる税金について
総合課税申告のあとの税金の支払いはいくらかかるのか?
何パーセントかかるのか教えてください(><)
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 19:53:26 ID:DWw6NTNP
>>106
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3161.htm
あなたの言うとおり総合課税なので、他の所得(給与等)と合算します。
他の所得がわからないと答えられません。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 20:35:24 ID:6eLWnAMU
運送会社で働いています。このたび、Gマーク取得の前提として
会社の人員の約8割を占めるアルバイトドライバーを社会保険に加入させる
ことになったようです。勤務実態が月平均25日出勤、残業一日3時間程度なので
当然なのですが、以下質問させてください(上司に聞いても答えがバラバラなのです)

1.社会保険加入の条件を満たしているのに、一部の人間のみ加入を申請しないでも
  会社全体として申請したものが受理されるのでしょうか?
  (人によって入りたくない、入りたいで考えが分かれています)

2. 労働基準法上、週休2日、40時間労働をかなりオーバーしていますが
  このことが申請が受理される上で妨げになったりはしないのでしょうか?
  (人を増やして、一人あたりの労働時間を減らさないと申請却下?)

自分は社会保険に加入できるのは歓迎なのですが、それによって労働日数が
減らされて、結果的に給料が下がるのはキツイです・・・・
社員はほぼ週休2日体制でアルバイトが週休1〜2日という、少し変わってる会社です。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 20:38:29 ID:eGOJvOGe
1 個人の意思で加入・非加入は決められない。

2 しない。それは監督署の問題。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 20:51:36 ID:scR9DtPL
滞納していた年金を払ったら、その分は今年分と別に控除されるんでしょうか?教えて下さい('ω'*)
111108:2006/02/19(日) 21:01:49 ID:6eLWnAMU
>>109
お答えありがとうございます。
となりますと以下の認識で問題ないでしょうか?(スイマセンこれで最後です)

1 強制全員加入。嫌なら大幅に出勤日数を減らすか辞めて下さい
  社会保険加入による、会社負担増により、時給削減の可能性あり

2 将来的には法令遵守のために人員を増やし、勤務日数を週休二日の方向に
  持っていく可能性あり(人手不足の問題はさておき)
  また、(タレコミがあれば)労働基準監督署から週休2日を守るように勧告が来るが
  現状では努力義務であり、罰則規定があるわけではないので、
  基本的には現状維持と判断するのが妥当。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 21:39:08 ID:wiilQDHO
監査法人の業務には「高い倫理観が必要である」と至るサイトでみかけるけど・・・
なぜ高い倫理観が必要なんでしょうか?

企業は、自社に不利なことを隠す/自社を優位に見せたりする場合があるが、
企業言いくるめられて事実と違う報告書を作ったりしない、
という気持ちがないといけないから?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 21:59:44 ID:wiilQDHO
四大監査法人それぞれの特色を挙げているサイトってありますか?
探してもみつからないです・・
どなたか、ご紹介お願いいたします!
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 00:07:44 ID:RH2i373M
112は異動します
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 00:11:47 ID:sdkl+3MP
従業員4名の小さな有限会社です。
去年の決算で減価償却で0円にした車を知り合いに15万で売りました。

どうやって仕訳していいのか困ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 00:34:40 ID:LCTWq1CU
将来公認会計士になりたいのですが、経済学部より経営学部のほうが有利でしょうか?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 00:40:43 ID:1Via9ThG
>>115
工エエェェ(;´◇`)ェェエエ工
減価償却で簿価をゼロにしちゃいかんぜよ
まあ、やっちまったものは仕方ない

仕訳
【現金預金】○○○ 【車両売却益又は雑収入】○○○
てな、具合でしょうか
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 00:47:10 ID:1Via9ThG
>>116
こちらへ…

会計全般試験@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/exam/
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 08:32:03 ID:+6D85KNd
>>111
税法と関係ない。でも1はその通りの認識でいいけど、法定休日は週に一日。
残業代に関して適法(労使協定含めて)に支払われているなら、労基署の介入する余地なし。
これ以上は該当スレを探して移動すべし。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 10:08:19 ID:zR3c6mHb
113お願いしますーー
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 10:44:06 ID:rR6yDygB
>>120
それぞれのHP見れば?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 13:20:25 ID:0ucqCI5S
支払い金額290万所得控除後の金額190万所得控除72万源泉徴収税額9万
社会保険の金額34万。これはプラス、マイナスありますか?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 13:28:16 ID:KJl3rsvE
>>108
 違う。

1.概ねOK。ただし、社会保険加入で会社負担が増えたからといって
  10%以上時給を下げたらその時点で問題。新規雇用者から10%
  時給基準を下げればいいのだが、最低賃金法も考慮しなくては。

2.週休2日は労働基準法には書かれていないが、週労働40時間につ
  いては労働基準法32条でしっかり書かれている。努力規定?罰則
  規定なし?ふざけるな、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
  だ。ただし「36協定」によって時間外労働をさせることは認めら
  れているが、当然限度(1週15h、1月45hなど)がある。
  36協定を締結しているかどうか調べるとよい。
   将来的には週休二日になるかもしれないが、実際は36協定を適
  当に作成させられ、適法化されるだけ(36締結してなかったとし
  て)だともも割れ。労働条件改善の一番良い方法は退職すること。

 ただしスレ違い。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 13:40:12 ID:KJl3rsvE
>>122
 大体所得控除後の金額が違わないか?当方の調べでは1,850,000
だが・・・。
 それに所得控除に社保控除が含まれているかどうかも不明。含ま
れていなかった場合は所得控除が1,060,000になるから所得額は
790,000になる。790,000×8%=63,200−90,000

 あとは自分で考えろ。漏れは税理士ではないから計算はしない。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 14:36:51 ID:4GOjFR7K
定時制高校に通う17歳の高二です。
生活難で家計を助ける為に長時間バイトをする事にしたのですが、
年間の合計給与が103万を超えた場合に、配偶者控所から外れて親の支払う税金の額が増えるのは、
具体的にはどの位の金額が増えるのでしょうか?(おおよそで)

家族構成は父親(年間給与450万程(休職中)、母親(103万以内で主婦でパート)、私に中学生の妹です。
私は年間で130万以内におさめるつもりで、最低でも月10万前後は働くつもりです。
長文ですみませんが、どなたか宜しくお願いします。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 15:50:14 ID:Aq/jdIbi
所得税、住民税合わせて5万ぐらい。
127115:2006/02/20(月) 21:15:11 ID:sdkl+3MP
>>117
遅れましたありがとうございます。
減価償却で0円はいけなかったのですか。
初期簿価の最低何パーセントとかあったのでしょうか。

とりあえずご指南の通り仕訳をしておきました。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 21:30:23 ID:F0YKqjqU
>>127
減価償却は各年の減価償却費の額の累積額が取得価額の95%の金額になるまでできます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2105.htm
129108:2006/02/20(月) 21:42:41 ID:/ogq0Vu6
>>123

2に関してですが、全員週休二日体制で行くことがほぼ決まりのようです。
運送会社も労働時間短縮の方向の時代なんですね・・・・
人手不足どうすんだろ・・・・

めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました。
ああ休みは大幅に増えるけどその分金が減る・・・
働きたい人には好きなだけ働かせてくれればいいのに・・・単価安いんだから・・・・ハァ
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 21:54:13 ID:b+BrEDtQ
新米個人事業者です。
今度求人誌に求人出す予定ですが、
そこに「給与」欄があります。(月給制です)
これは「基本給」のことですか?
それとも手当て等含んだ「総支払い額」
それとも税引き後の金額「手取り」でしょうか。
どなたか新米経営者にレクチャーお願いいたします。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/20(月) 23:01:20 ID:4rZ7diFD
基本給
132115:2006/02/20(月) 23:18:35 ID:sdkl+3MP
>>128
つまり100万で購入したら最終的には5万でそれ以降は減らないと。
5マンの状態で10万で売却したら

資産から5万が減り。
現金が10万入り。
売却益が5万でて貸借平等というわけですね。

ありがとうございます。
要は私の場合は資産からお金が減らずに全て売却益になればいいと。
もちろん消費税ももらったことになるんですよね?
そういう話を両者間でしてなくても。
133130:2006/02/21(火) 00:29:59 ID:fIfQsvSW
>>131
ご教示ありがとうございました。
給与(基本給)があまりに安いと募集してもなかなか集まりませんよね。
いくらにするか考えどころです。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 01:32:30 ID:P133iQ3P
すんません、ヤフオクなどの手数料で、将来、費用が発生する事が確実となった時ってのはどういう仕訳で処理すればいいんですか?

仕入れとかなら買掛で処理すればいいんだと思いますが。
費用の場合も買掛いいんでしょうか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 06:36:41 ID:KV6rdb4t
>>134
奥の手数料は 未払金/支払手数料 のほうがいいかも
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 08:24:07 ID:ljSkr5O/
>>133
労基法では毎月の手当等まで含んで「賃金」と考えます。なので18万円(手取)だの20万円(税込)
などの書き方でも構いませんよ。(求人広告などは労働法を準拠において考える)。

スレ違いですけどね。よく勉強なさって下さい。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 11:45:19 ID:MXUYFBTb
手取書く奴なんていねーよ。税込ってのも見たことないけど
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 11:50:51 ID:enWeexvV
所得税の還付金は経理上どの項目になりますか?
振り込まれてますが、預金出納帳の相手勘定は何になるんでしょうか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 12:20:16 ID:DGWmDCU4
>>137
普通、税込みの金額書きますが?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 12:24:09 ID:MXUYFBTb
わざわざ給与額に「税込」って表記はしないだろ
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 12:41:38 ID:+8cyEQby
確かに「税込」とは書かない。税込み金額で書くのが当たり前だから。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 15:49:28 ID:HyFbbjOZ
兄と2人で親の家を相続しました。もめ事があったので家裁に行きました。
家は片方が住み、片方がお金を貰って出ていくことになりました。
お金はその他の遺産とは別に銀行振り込みになると調停員が言っています。
この場合、20%の譲渡税が掛かるのでしょうか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 15:59:48 ID:HyFbbjOZ
上げ忘れました
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 16:08:02 ID:5rq3tTf0
>>142
代償分割であれば譲渡所得は関係ありません。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 16:40:04 ID:HyFbbjOZ
「代償分割」
調べました。ありがとうございました。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 20:43:10 ID:e+Ru1JvJ
顧問料・決算料・そして年間の総額の相場を教えて頂きたいんですが
※要は年間でいくらかかるかってゆーコト

○設立6年目の運送業
○年間売上約2,000〜2,500マソ位

宜しくお願いしまそ m(__)m
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 21:31:47 ID:1cwOpoME
>146

それだけの情報で見積もり出せるトコロないよ。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 21:46:42 ID:AWW/Ypgc
消費税の確定申告書を初めて書いています。
課税売上高計算表の、課税標準額を計算する欄で
単純に計算の仕方がわからず質問しにきました。

課税売上高×105分の100(100/105)=課税標準額

というのはどのように計算したらいいのですか?
電卓で計算する方法はありますか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 21:49:28 ID:LArPQCNj
相続税についてお尋ねします。
土地家屋の評価で、生計を一にする者が相続する場合は
80%評価減又は50%評価減という恩恵を受けられるとのことですが、

これは、相続対象の総評価額にも影響するのでしょうか?
例えば極端な話ですが、相続対象が70坪・1億円の土地と現金3000万円のみなら、
同居している長男が相続すれば、相続の総評価額は
2000(1億の土地×2割)万円と3000万円の現金で、計5000万円となるのでしょうか?

そして、この5000万円を兄弟で均等に(遺言がないとして)割ることになるのでしょうか?
もしそうなら、他の兄弟が長男がその土地を相続することに反対すれば、総評価が上がるということでしょうか?

たくさんですみませんが、よろしくお願いいたします。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 21:53:54 ID:LArPQCNj
すみません。自分で読み返してわかりづらいと反省しています。
遺産分割と、この評価減の関係をお聞きしたいと思いました。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 22:05:03 ID:P9DSpXll
家賃収入のある者です。
息子の会社が苦しいので、家賃収入の半分をその会社に分けてあげたいのですが、
税務処理上、それはどうなるのでしょうか。

・私が確定申告する時、収入をどう書くのか、
・借り主にこちらの事情は必ず知らせなければならないのか

について教えて下さい。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 22:07:53 ID:Hx7W5Eta
>>149>>150
相続の具体例は危険なので立ち入らないけど、評価減は相続税の計算には影響します
ただし、民法上の分割とは別のお話、あくまで相続税法上の税額計算の手続きです
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 22:22:20 ID:LArPQCNj
>>152
ありがとうございます。

>ただし、民法上の分割とは別のお話、あくまで相続税法上の税額計算の手続きです

わかりました。
遺産分割の際の法定相続分に影響する評価ではなく、
あくまで相続税を支払う際の計算への評価ということですね。
本当にありがとうございました。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 22:26:28 ID:QKgzrlmA
贈与税の申告について教えて下さい。
事業収入があり、確定申告は店の所在地(隣県)の税務署に提出しています。
17年に親から現金200万を贈与されたのですが、
この申告も店の所在地の税務署に出さなければいけませんか?
自分でできそうなので、最寄りの税務署に行こうかと考えています。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/21(火) 22:44:05 ID:8zff1DL+
財)財務会計基準機構ってなんだ?

偶然知ったんだが、これはどんな団体?
音信不通の高校の同期(応援団長)でJPモルガンにいったはずのヤシが
出捐者一覧・会員一覧に乗ってたんだが・・・。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 02:29:27 ID:chb5ywLn
相続税について質問があります。

昨日父が亡くなり 預貯金が500万円くらいあります。
母 兄弟四人います。
家は 団地です。
その他の財産とかはないみたいなのですが この場合相続税はいくら位かかるのでしょうか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 04:10:01 ID:p7AF4Bxh
財産が1億以上ないと相続税はかからないと思う。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 05:32:27 ID:f0YnPAQH
相続税の財産評価についての質問です。
どなたかお答えいただけるとありがたいです。

事情により、自ら財産評価をして申告することにしました。

1.路線価方式による土地の評価の場合、奥行価格補正のため土地の正確な形状を把握する
必要があると思うのですが、これは、登記簿(?)を閲覧するしかないのでしょうか?
たとえば、ゼンリンの住宅地図を元に計測したりしても良いのでしょうか?

2.たとえば、連続する3筆の土地を使ってマンションを建てているような場合には、
その3筆の土地を「一画の土地」として扱うという認識でよろしいのでしょうか?

3.建物の評価のため固定資産課税台帳を閲覧したいのですが、私が相続する予定の建物以外の建物もあります。
こういうものであっても、閲覧できるものでしょうか?

素人が財産評価をするのは無謀ですかねえ。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 07:39:39 ID:bWsl+NE1
>>154
200マン−110マン=90万円×10%の贈与税
H17年に100万H18年に100万円頂くとゼロ円となった・・・
ところで何のお金
住宅を取得するためだったらゼロだが・・・・?
>>158
1.公図、建築確認申請の際の配置図、法務局の建物の図面等を参照
2.原則そのとおり・・・駐車場もここの居住者に賃貸
3.okです。認印持参
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 09:23:27 ID:Lv9CJBLh
>>158
補足
1 実際にメジャーでもって測る。
2 一棟であればそれでいいが、2棟以上建設する場合は違うことになる。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 11:48:49 ID:fOx2eHxJ
市税の請求がきました。
一回分が60万なのですが、多くて驚いています。
未納はありません。
旦那は自営で月収80万、ボーナスなしです。
一回60万と言う事は年に240万。
毎月税金の為に20万も貯金しないといけないのでしょうか?
自営でこの収入だとこのくらいの税金は当たり前なのでしょうか?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 11:58:53 ID:8oKfi2qb
>>161
60万が多いのか少ないのかをそれだけで判断しろといわれても答えようがありません
情報不足です
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 12:06:19 ID:fOx2eHxJ
ほかになにをかけばいいでしょうか?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 13:17:30 ID:2Hi/gGWA
家族で配偶者の対象人物がいるのかどうか、月収の内、必要経費は幾らなのか、年齢とかじゃないですか?>他に書くこと
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 13:18:59 ID:EWCgiZ/y
BWHのサイズも忘れずに。
166158:2006/02/22(水) 14:35:16 ID:f0YnPAQH
>>159,160

ご回答ありがとうございました。

いま、海外に住んでいて、公図を閲覧するのも困難な状況なのですよね。

固定資産課税台帳はともかくとして、土地については、正確な図面を取らずに、
すべて奥行価格補正率1.0で計算して申告したらまずいでしょうか?
(相続税が上がるのは承知の上で)

当然、側方、三方の加算はちゃんとやります(要するにすべて多めに見積もる)。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 14:55:15 ID:DSMAiENs
法律板から誘導されてきました。ご回答よろしくお願いします。

源泉徴収票を10日前に文書(書留)で請求したのですが、未だ連絡が先方から
ありません。発行にはこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
(10年以上各所で発行してもらっていますが、大抵遅くとも1週間でした)
店長の私怨の線も考えられるので、できれば直接出向きたくないので
文書で請求しました。この文書による請求は有効でしょうか。

また現在電話で照会中なのですが、未だ店長と連絡がとれていません。
源泉徴収票不交付届を出した場合、必ず源泉徴収票が発行されるでしょうか。
確定申告に支障をきたして困っています。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 15:58:41 ID:pJMPDiOa
>>166
土地は実測しないと分からない場合も多い。
公図は明治時代の不正確な図面の場合のこともよくあるからね。
多めに見積もったら他の相続人から文句が出るよw
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:03:31 ID:pJMPDiOa
>>167
何日かかるかは相手の事務処理能力次第。
3分で出るところもあれば、自分で作れないところでは1ヵ月かかることもある。
店長とかでなく本社に言えば?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:11:08 ID:DSMAiENs
>>169
ご回答ありがとうございます。
某コンビニなのですが、本部で尋ねたところ、源泉徴収票の発行は各店舗で
行うことになっているそうです。以前に請求したところ「2月に請求して欲しい」
とのことでしたので、請求したのですが・・・
このままだと、確定申告に間に合わないかもしれないので心配しています。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:19:00 ID:JHacJBEv
>>170
本部の総務に「店長にいじわるされて出してもらえないんですが」ってちくっちゃえよ
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:31:10 ID:LTvFHGR1
>>170
これ出すぞって、店長に言ってみ。
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100017-2.pdf
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:38:40 ID:DSMAiENs
>>170
店長が在店していると教えられた時間に電話しても、不在のままでした。
配達証明もつけてあったので、請求を受け取っているのは間違いないのです。
当方の連絡先も知っているはずなので、連絡できないわけないですし。

本部に念のため連絡をとり、事情を大方話し本部より発行願を出してもらうよう
お願いしました。
こんな嫌がらせをするような経営者のもとには絶対に就きたくないですね。
10年近く各業種にいましたが、発行拒否状態は初めてです。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 16:44:56 ID:DSMAiENs
173が自己レスになってしまいました。ごめんなさい。>>171でした

>>172
最終手段でこれを使わせていただきます。3月になっても駄目なら問答無用で
提出します。店舗・本部に問合せて駄目なら致し方ないでしょう。
調べましたが、発行拒否は所得税法226条違反になりますね。罰則はないかも
しれないですが・・・
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 18:32:36 ID:aRaq15Nf

初歩的な質問で恐縮です。よろしくお願いします。

医療費控除を申請する際、
会社の健保組合より給付された高額医療費給付金を申請し忘れたら
後から訂正の通知が来るのでしょうか?
その場合、控除還付金が支払われてから訂正返金の流れになるので
しょうか?
よろしくお願いします。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 18:42:45 ID:LTvFHGR1
>>175
そう、とりあえず還付してしまう。
で、給付金の事実を知った課税当局からお呼び出しが掛かり、過少申告分を納付することになる。
その際には、過少申告加算税のおまけ付きだ。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 19:16:15 ID:0+LSTkgh
>175 どうせばれない安心しお
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 19:43:13 ID:0e0qlDIF
売掛金が10%源泉徴収され振り込まれました。
仕訳処理は下記のとおりでよろしいでしょうか?

2行目は事業主借でしょうか?

  貸方                 借方
----------------------------------------
450,000 普通預金      売掛金 500,000
50,000 事業主貸
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 21:22:16 ID:N3jv45gC
質問です。
今日、区から「特別区民税・都民税 督促状」がきました。
督促状以前に納付書が来ていないので(来たのに郵便が盗まれたか?)内訳が分かりません。
督促金額は27600円です。
社会人2年目ですので去年の6月から毎月3200円の住民税を給与天引きで払ってました。
しかし、去年の9月20日で転職し、それからは天引きになっていなかったようです。
そのため、3期分として2400円の納付書が来まして、それは払いました。
(今思うと一月3200円なのになぜ2400円だったのでしょうか…)

で、前述のとおり4期分として27600円の請求が来ました。
1期は3ヶ月分ならなぜ3400×3=10200円ではなくて27600円の請求額になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 21:39:49 ID:j6L8wM51
>>155
会計基準を決める所
たぶん財務省の天下り団体

>>161
住民税の最高税率は、道府県3%、市町村10%
固定資産税か何かも一緒になっているのかな?

>>178
源泉所得税じゃないの?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/22(水) 22:03:23 ID:kU0PN5D7
>>178
合ってる。
申告のときにその5万把握するのを忘れずに。
182175:2006/02/22(水) 22:08:44 ID:aRaq15Nf
>>176
>>177
回答ありがとうございます! 
勉強になりました。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 02:24:51 ID:Miq5YDUW
>>179
まあ、いろいろあったんだろ。
区役所に電話して教えてもらいなさい。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 09:04:20 ID:pMM0eE3m
1月4日に還付申告したのに、まだ還付金の振り込みがありません。
昨年は1月末に申告して3月15日に振り込みがあったのですが・・・・
税務署に問い合わせても通知ハガキが届くとしか教えてくれず困ってます。
ここまで遅い場合ってやはり何か不備があったんでしょうか?
助言お願いいたします。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 14:50:02 ID:r2VLSTz2
電安法による電気機械の取扱に対する
国の見解とか、税務上の見解を発表した民間の機関紙とかはありますでしょうか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 15:29:34 ID:1WqWeEjQ
税金の支払いについてなんですが申し出すれば分割納付てできますか?前期の分がまだ払い終ってなくて…百万くらいあるんですけど‥
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 15:48:46 ID:XzUc1Lzr
>>186
できるよ。
税務署も鬼じゃないです。
でも延滞金取られます。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 16:59:11 ID:z+L/3zxU
よろしくお願いいたします。
今年1月に退職しました、出産退職の為今年は無収入の予定です。
市県民税(市で徴収)は昨年度の所得を元に計算されるので、
支払う義務がある事は理解しています。
だめもとで質問ですが、減免措置等は難しいでしょうか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 17:01:53 ID:gyKfFUL2
>>188
去年稼いだ分の税金なんだから払ってください。たいした額でもないでしょ。
くだらないことで悩んでると流れちゃいますよ。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 17:16:34 ID:XzUc1Lzr
>>188
減免措置はないです。
分割納付には応じてくれるでしょうけど、減額は絶対にないです。
>>189
お前は鬼か?
よくそんなこと言えるな?子を持つ親の気持ちって分からんのか?
どんな家庭環境で育ってきたんだよ。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 17:41:24 ID:z+L/3zxU
>>189-190
早々の回答ありがとうございました。
赤字財政(料率も馬鹿高い)にも拘らずオリンピック誘致推進自治体に対し、
特例があればゴネてやろうと思っていましたw
素直に払います・・・
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 19:48:56 ID:LPzPAmCE
JA共済のこくみん共済と県民共済を、一緒に加入するってのは無駄ですか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/23(木) 20:59:58 ID:jzLygZ2g
>184

申告する老人多くなかったか?
申告指導会場がにぎわっていたらそれだけ多いから、それだけ遅くなるよ。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 00:27:19 ID:DeuaE2Dw
住民税で過年度に滞納があるんですけど
会社を退職する時に一括徴収にすると
過年度滞納分まで清算されてしまうんでしょうか?
教えて下さい。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 00:51:16 ID:mFevYWsF
質問させてください。
主人の会社が社会保険、厚生年金をやめたので、
ボーナス時にまとめて国民健康保険税を払ってきました。
ところがボーナスも突然無くなってしまい、健康保険税を
滞納しています。
本当に薄給で、給料から払えないんです。
督促や電話が来ていて、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、来月から職が変わるので社会保険に加入します。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 01:03:02 ID:VRAmki0T
質問についてお答えください

契約書等に会社の印鑑を押さなければ印紙を張らなくてもよいというのは本当ですか?
調査に絶えうる事実なんでしょうか?お答えください
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 01:12:24 ID:abShwOQn
>>196
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 05:16:19 ID:SNH03M7m
市から派遣された税理士の先生にいろいろと助けていただいているので
菓子折を持っていこうと思うのですが、そういうのうざいですかね?

ほぼ無料で教えていただいているだけに、全く何もしないというのは
申し訳なくて・・。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 06:10:25 ID:MivUN2Gr
>>198
いいんじゃないでしょうか?
ただし、3月下旬まで待った方がいいかも。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 08:02:23 ID:66XHMM03
すいません。連結計算書類について二点質問があります。

@ 連結計算書類(BS及びPL)が開示されることになりましたが、
 剰余金計算書は何故開示が義務付けられなかったんでしょうか?

A 連結計算書類に注記すべき「連結の範囲等から除かれた子法人等」
 の「等」とは何を指すんでしょうか?

201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 08:19:29 ID:8KY1Do9A
>>198
税理士には市からいくらか金が渡ってるし、お前は市に税を納めてる。間接的にお前が負担してる。
田舎ならそういうウェットな付き合いも良いんじゃない。
202198:2006/02/24(金) 10:56:34 ID:SNH03M7m
>>199
そうなんですか?とりあえず月曜日に最終チェックをしてもらって
その時に「1年間ありがとうございました」っと渡そうと思っているのですが、
確定申告の時期が終わった方が、良いのですかね。。

>>201
確かにそうなんですが、何か先生に申し訳なくて・・。
田舎じゃなくて都会ですし、先生も別に善意でやってくれているので、
特に御礼の品を贈る必要ないかもしれませんが・・。

とりあえず、この時期が終わって無事に納税できたら
その時に考えます。アドバイスありがとうございました。
203178:2006/02/24(金) 16:42:31 ID:+4qDF7Fg
>180
>181
ありがとう。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 19:01:09 ID:n770lXaP
決算書についての質問です。
【決算書の専従者給与の内訳】で、源泉徴収税額を書かなかった場合、何か問題がありますか?損得とかも…
よろしくお願いしますm(_ _;)m
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 19:38:32 ID:4FBj8Yk2
問い合わせがあるかもね
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 19:55:08 ID:TQpHwgc4
兄弟(実の兄)に個人的に貸した金が貸し倒れたら
自分がやっている商売上での損金処理は出来ますか?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 19:57:04 ID:etXDejSm
>>206
論外 だめに決まってる
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 20:52:50 ID:FQHpuxCD
初めまして、税務というより雇用保険についての質問なのですが
前の職場が離職票の手続きをしてくれません
もう次の就職先が決まっているので良いのですが
今の職場で雇用保険の手続きをする際
前の職場にハローワーク等から連絡が行く事はあるのでしょうか?
宜しくお願いします
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 21:53:07 ID:0PhKOk2Z
>>208
実際問題として、今の職場が入社の手続きをする際
履歴書などで前の職場の名称を職安に提示していると、
職安側も前の職場が離職の手続きを行っていない以上
今の職場での加入の手続きを進めるわけにはいかないので
職安側で前の職場に連絡をすることはあります。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 22:18:44 ID:enmy/kmU
webサイト製作をしている個人事業の者です。

ホームページ掲載用に店舗取材をした経費(食事)の
勘定科目は何になるのでしょうか?
「雑費」でよいのですか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 22:50:14 ID:5nInDgGO
>>210
科目は何でも良い。
経費として認めてくれるかどうかは別。
212208:2006/02/24(金) 22:57:04 ID:FQHpuxCD
>>209
そうですか、ありがとうございます
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 23:20:00 ID:ROvhjd/b
建設業の経理マンです。
建設業会計を教えて欲しいと、住宅建築の会社へ派遣されたのですが、
土地の仕入れから販売まで手がけるディベロッパーでした。
純粋な建設業会計しかわからないので、完成工事原価・完成工事高を
どう不動産販売の会計にリンクさせればいいか見当も付きません。
買い手が付くまで未成工事で強引に持って行くわけにもいかないし・・・
教えて下さい…
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 23:29:13 ID:dtajXOMt
>>210
取材費でいいと思う
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 00:11:58 ID:5ZGWbAA6
>>204です
源泉徴収税額は、何を見れば分かりますか?
H17年の所得税源泉徴収簿を見ても、どれなのかが分からなくて↓
本当にお願いします(;_;)
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 07:17:58 ID:T/iKSTLd
>>215
源泉徴収簿右下の 23番「平成17年分年税額(21-22、100円未満切捨て)
年末調整未済なら給与から天引きした額=8番の数字
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 12:09:11 ID:5ZGWbAA6
>>216
ありがとうございます(T_T)/
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 14:55:19 ID:xJqaRVxM
夫婦2人で個人事業をしています。5年前税務署が入りました。
経理は全く経理ど素人の私が相当いい加減にやっていましたので
(故意と言うのではなく無知識)当然 追徴 国保・市税 ボチボチ分割で払っていましたが
追いつかずあっと言う間に本税\300万 延滞金\100万です。市税の金利は高いので、
ナントカ事業資金を引っ張り出して安い金利で本税だけでも先に払ってしまおうと思いお役所に
納付書をお願いした所延滞分も同時返済計画でないと納付書は出せない!
とのお言葉 延滞に金利は付かないけど本税にはドンドン延滞がつくじゃないですか
延滞はどうしても払わないとダメ?きちんと払ってる方々ごめんなさい。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 16:06:12 ID:5Cg4YZYU
>>218
よく知らないけど、とりあえず本税払い込んじゃったらいいんじゃない。
あとは、交渉でずるずる〜っとでだめかね。
延滞金に金利付かないから、100年でも放置可能だと思うんだが。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 16:54:32 ID:hGPApxlz
本税払い込むための納付書って・・・払い込み先とか口座番号みたいなのって書かないといけないですよね。
それは どうしたらいいんでしょう?なんか 無知でm(__)m
221名無し不動さん:2006/02/25(土) 17:48:10 ID:t+a1hqYT
株板から飛んで来ました。プロの方、教えてください。

サラリーマンが株で儲けた場合の話。
 年収800万で株の儲けが2300万。
 株は源泉徴収ありの特定口座。
この場合、確定申告すると年収が3000万を超えてしまいますが
翌年から住民税等がハネ上がるとういことになるのでしょうか?
申告しなくても同じこと?

よろしくおながいします。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 19:19:06 ID:jAYiz4ht
住民税は変わらないですが、所得に反映されるので
配当控除が下がる、住宅ローン控除が受けられない。
住民税の所得を元に決定されている諸手当て等に影響がでる。
等のデメリットが考えられますが、
定率減税を受けられるというメリットがあるので
ご自分で判断してください。
とりあえず住民税は申告しても源泉分離なので跳ね上がると
いうことはないです
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 19:30:29 ID:Yk+LL/wL
素人です、1つ質問があります
先月から派遣を初めて昨日給料が
振り込まれたんですが、計算して予想していた金額よりも少なく
また明細も貰ってないので所得税が
どれ位引かれているのか解りません
所得税って収入の何%引かれるのか?
ご享受お願いします
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 19:40:06 ID:k/XPZ0pe
>>223
所得税は累進税率(所得が上がると率も上がる)です。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/01.htmで調べるか
フリーの給与計算ソフトを入れて計算してみるかしてください。
手取りから逆算するソフトもあったはず。
225223:2006/02/25(土) 20:32:18 ID:Yk+LL/wL
>>224
レスありがとうございます
早速ソフトで計算してみます
226155:2006/02/25(土) 20:35:46 ID:PK+8IDz9
>>180
>会計基準を決める所
たぶん財務省の天下り団体

1.では何故外資の証券とか投資銀行がしゅつえん者になってるのでしょうか?
  日本の会計基準決めるのに外資なんか関わらせていいのかと。
2.そもそもしゅつえん者なんて言葉初めて聞きました。普通に使いますか?

227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 21:37:23 ID:I1zk/47L
1そりゃ世界標準に耐えられるように害しの意見もいれるんだろ
2我妻の本にでもでてきそうな言葉だな
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 22:05:44 ID:xA0el1Yd
初めまして
残業は日給÷8×1.25
PM.22:00〜の残業、休日出勤、休日残業の場合の給与計算の仕方教えて下さい。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 22:09:34 ID:9aHELFAx
>>228
残業手当をいっぱい払いたいのかできるだけ払いたくないのかすらわからんと答えられない
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 23:07:34 ID:xA0el1Yd
一般的な計算でお願いします。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 23:12:14 ID:1q7Gzrp5
3年前に購入した自家用車を、去年個人事業として開業して事業用に家事按分率は30%で利用しています。

中古資産の耐用年数の求め方はわかったのですが、
期首簿価額はどう計算すればよいのかわかりません。
検索してもタックスアンサーにも記載したページがありませんでした。

どなたか教えてください。お願いいたします。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 23:47:46 ID:lKgxccav
質問です、どなたかお願いします。
私は学生で父親に扶養されていますので、本来アルバイトでの収入は年間103万以下にするべきでした。
アルバイトは2つ掛け持ちでやっているのですが、平成15年と16年ではうまく調節ができなくて、
103万を超えてしまい親に余計な税金を支払う負担をかけてしまいました。
そして平成17年度は103万以下に抑えることができました。

今、手元に3枚の”給与所得の源泉徴収票”があります。
平成15年分と16年分と17年分でそれぞれ、
種別・支払金額・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計・源泉徴収額、が記載されています。

これは、3枚と印鑑を持って地元の税務署に行けば、いくらかお金が返ってくるのでしょうか?
その際、親にこれ以上の負担をかけるような事はないのでしょうか?
どなたかお答えください、よろしくお願いします。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 23:52:24 ID:gINWRgGu
お前はバカか?親に負担をかけたくないなら1000万でも1億でも稼げ。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 23:57:11 ID:MUoH7DSf
>>231
3年前に購入したのは新車ですか中古ですか?
いくらで購入しましたか?
中古の場合は、何年何月に登録されたものを、何年何月に購入しましたか?
何月に開業しましたか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 00:06:29 ID:iNIkl/wn
休日出勤は日給÷8×1.5%
休日残業は日給÷8×1.75%
ですか?
236231:2006/02/26(日) 00:12:42 ID:glsIbrWA
>>234
2002年5月に新車で車両本体+諸経費(租税公課除く)で360万で購入。
2005年1月に開業です。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 00:56:36 ID:DCXxdetu
白色で個人事業を行っています。
事業主貸にてプライベートに支払ったものが、
振込先を間違えて相手より通帳へ返金されました。
この返金された11,865円を預金出納帳に書き込む場合には
勘定科目と摘要はどのようなものが相応しいのでしょうか?

弥生会計を用いており、科目や仕訳の書籍等も
あさってみたのですが、相応しい事例が無く迷っています。
ご指導下さい。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 00:57:11 ID:NeWsuhDX
60でレイプ予告!!これはマジで逮捕だねw
記念真紀子よろしくw

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140441280/

これもかなりヤバイです
みんな通報祭りだwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 01:02:53 ID:H9PjGdUb
>>236
うろおぼえだが・・・
転用前の分は、耐用年数を1.5倍して定額法で計算。
6年×1.5=9年・・・0.111
3,600,000×0.9×0.111×32月/12=959040が開業前の減価額
だから、期首簿価は2,640,960円

ただし中古ではないので、中古資産の耐用年数なんて関係ない。
減価償却の欄は、
イ 3,600,000円
ロ 3,240,000円
償却の方法 定額
耐用年数 6年
ハ 償却率 0.166
ニ 12
ホとト 537,840円
チ 事業用の割合30なの?
リ 161,352円
ヌ 2,103,120円 (2,640,960円-537,840円)
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 01:05:28 ID:H9PjGdUb
>>237
勘定科目 事業主貸
摘要 振込先を間違え相手より返金
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 01:10:59 ID:DCXxdetu
>>237です。

>>240さん、ありがとうございます。
事業主貸にするという事は、事業主貸なのに引出金額じゃなくて
預入金額に返金分を記入するという事ですよね?
科目が貸しなのに預入に記入しても帳簿的には何の問題もないのでしょうか?
素人的な質問であり申し訳ございません。
242219:2006/02/26(日) 01:55:26 ID:3BVQNYyt
>>220
納税通知書みたいの来てないの?
それ握り締めて税務署行って払うのじゃだめなの?

あと本税と延滞金は不可分じゃないと思うから、
自力で無理っぽかったら、税理士にお願いしてみたらどうでしょう。
243高卒からフリーター28歳:2006/02/26(日) 02:27:40 ID:sP1IJZ+d
オイラは高卒28歳なんだけど今から税理士か公認会計士
のどちらかなの資格でも取るべと考え中だ。
ちなみに簿記三級は一年前に取った。
どちらがいいだべ?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 05:00:31 ID:l4WqFmZr
もしここで聞くのが間違いでしたら言ってください。

財務戦略関連でお勧めの分かりやすい書籍ってないですかね?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 06:15:56 ID:FbNsMh29
四月から進学予定の学校へ、「貴学の規則に従い学業に専念し・・」という先方が用意した誓約書と身元保証書にサインをして提出するのですが、
その各書類に200円の収入印紙を貼り割印を捺すこととなっています。
契約書でもない単なる誓約書と身元保証書になぜ印紙(印紙税?)が必要なのでしょうか。どなたかそのこころを教えて下さい。
ちなみに具体的な損害賠償額等を予定するものでもありません。
スレ違いならお恥ずかしい限りです。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 06:25:58 ID:1fxcvCrl
>>245
印紙税法の「債務の保証に関する契約書(労働契約時の身元保証は除く)」にあたる。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 07:01:50 ID:w5/KcHyD
すんません、費用として計上すべき物等をヤフオク等で個人から購入しても、普通どおり費用として計上できますよね?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 07:30:12 ID:1fxcvCrl
>>247
もちろん。
友達から異常な高額で買い取ってとか考えてないだろうな。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 08:33:29 ID:dNsUryKi
>>235
スレ違いだし間違ってる。
休日出勤は全日1.35倍、休日出勤に関しては残業という概念はない。表記としては135%
公休日だろうが、法定休日での出勤でないなら通常の残業と取り扱われるので125%
就業規則にもよるけど。税務に関係なので移動をお勧めする。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 17:48:18 ID:6P/O8BV/
初歩的なことだと思うのですが、どうか教えてください。

Web制作をしている個人事業者です(白色申告)。
インターネット上で公開されているcgiのプログラムを使用するために
「事業者ライセンス登録料」というものを支払いました。
一度登録をすると、ずっと有効なようです。
支払い形態はクレジットでした。

これはどのような科目で処理したらいいのでしょうか。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 19:22:06 ID:uA+OGG5u
>>232
すでに会社で年末調整しているのなら、過不足は出ない

国税庁の申告書作成コーナーで試算してみ
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
ただし、年度が違うものは、税制が毎年変わるため金額が合わないかも

>>243
受験に関することは、会社・職業の中の会計全般試験板へ
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 19:27:42 ID:1Ybvl0lE
>245
内容を良く読むと、「学校に迷惑を掛けたとき(例えば、故意にガラスを破損した、暴力により
学校備品を壊した)は、親権者と共に賠償責任を負う」ってことが、言葉を変えて書いて
あるよ。進学校で、実際にそんなことはないけど…慣例かな。
 北斗の拳みたいな学校だと、親がトンズラして保証人が本当に賠償させられたことがあるらしい。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 23:12:16 ID:JBz+im/M
>>233
ちゃんと大学を出て、良い会社に入るのが高給取りへの近道だとおもいますが?
まぁあなたみたいに低能丸出しの池沼には理解出来ないのかもしれませんが。
理解できなかったら、ごめんね。
一回死んで健常者となって生まれ変わってくると良いよ。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 00:45:55 ID:SWO3SBOG
すんません、仕入れ先が普通のショップで、取引明細が感熱紙のレシートなんで、時間がたつと文字が消えるんですが。
こういう場合って、コピーして保存しておく義務はあるんでしょうか?量も多いし、できれば面倒は避けたいのですが。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 02:16:34 ID:FnktIaOt
スレ違いだったらすいません。先月結婚したのですが給与明細が独身の時と変わっていません。だいたい普通は何の手当がつくのですか? 28才アパート住まいです。子供はいません。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 03:30:27 ID:iuHSdzlh
有価証券報告書で従業員の状況に平均年収がありますが
年収×単独期末人員を計算しても

「単独の製造原価中の労務費と販管費の給与と退職何とか」の合計に一致しません。
これはなぜでしょうか?数社やってみましたが、かなりずれます。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 09:35:03 ID:i/16FK/A
公認会計士って仕事の特性を利用して、
インサイダーギリギリの株式投資を出来るって聞きました。
そうなんですか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 11:26:18 ID:9E2akY9f
初歩的な質問ですみません。
普通預金に振り込まれた利息の税金なんですが
勘定科目は何になるのですか?
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 12:37:07 ID:BlK4hGN0
租税公課もしくは法人税等
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:08:39 ID:EL7UG2a8
今年独立したばかりの個人事業主で、青色申告です。

クライアントが、発生月ではなく、支払月ベースの
支払調書を送ってきました。

2005年11月請求分(2006年1月支払分)
2005年12月請求分(2006年2月支払分)

上記2点の売掛は、どのように処理すればよいのでしょうか?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:21:57 ID:WVzPppSH
>>260
あくまで発生主義で処理します。
262258:2006/02/27(月) 13:23:15 ID:9E2akY9f
>>259
ありがとうございました。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:32:04 ID:zKTvVIUK
市県民税の支払いをしておらず
督促のハガキがきていたのですが
その期限も昨日で終わってしまってました
今日これから支払いにいってもOKなんでしょうか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:42:14 ID:t3HhZ6Ca
先日が初給料日だったんですが、

明細に
基本給172000
清算  172000
残業   30000
交通費 20000

これらから税金や保険を引かれて
振り込み額は340000程だったんです。

1/4入社で、末締めの翌月25日払いで、
2/25にもらった給料がこれなんです。

清算って一体なんなんでしょうか・・・?

返さないといけないんでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:42:35 ID:rI0hUNjq
>>263
OKです
とっとと行ってください
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 13:56:43 ID:C/Rz2gj7
>>264
OKです
とっとともらっといてください
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 14:03:00 ID:t3HhZ6Ca
..\.                  ∧_∧ 
  \                ( ゚∀゚) 
    \           ___  (/  /ノ.___ 
     \         \\/ Λ./// 
\     \         \\ // 
 .\     .\      彡   ̄  ̄ 
   .\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
       |  ○○○  | 
       |.  ○○  | 
                 イヤッホゥゥゥ!!
268260:2006/02/27(月) 14:08:56 ID:EL7UG2a8
>>261
となると、帳簿上の売上の合計と、
支払調書に記載されている数字との間に差異が生じても、
確定申告には問題ない、ということなのでしょうか?

質問ばかりですみません。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 14:27:11 ID:WVzPppSH
>>268
問題ないです。少なくとも最終的には。
そもそも、支払調書を確定申告書に添付する必要はありません。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 14:41:07 ID:oHWopM5G
月末と月頭はどっちのほうが税務署混みますか?
271260:2006/02/27(月) 14:52:23 ID:EL7UG2a8
>>269
なるほど!
給与所得の源泉徴収票と、事業所得の支払調書を、
混同していました。

支払調書の添付は必要ないんですね。

すっきりしました。
どうもありがとうございました。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 14:57:12 ID:WVzPppSH
>>271
そもそもの原因は、支払元の支払調書が間違っていることです。
理想的には、支払元に正しい支払調書を発行させ、正しい支払
調書を確定申告書に添付すべきでしょうね。税務署に対して
従順な納税者を演ずるには。
273260:2006/02/27(月) 15:20:17 ID:EL7UG2a8
>>272
できれば、正しい支払調書が欲しいです(涙)

独立は2005年2月1日なんですが、サラリーマン時代の
2004年12月から売上が発生しているので、余計にややこしいです。

2004年12月〜2005年1月発生分が、今年の支払調書に
含まれているので、

「その期間の経費を開業費扱いにしようか?」

などと、いろいろと悩んでしまいました。

とりあえず正攻法で、2004年12月分も、
きちんとさかのぼって、還付申告してみます。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 15:20:53 ID:rI0hUNjq
確定申告質問受付スレにも質問がたまってます…
解る方、解決お願いします
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 16:17:44 ID:rzSGlJp9
所得税の納付書に、"税理士等の報酬"の欄があるんですが、
この金額は、そのまま支払い手数料で仕分けするんですか?税務署に納めるから租税公課でしょうか?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 18:57:52 ID:SWO3SBOG
どなたか>>254にもお慈悲を・・・
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 19:01:17 ID:EN7tS6wJ
スレ違いかもしれませんが分かる人がいたら教えてください。
「弥生の青色申告06」を使って帳簿をつけています。

[固定資産]の項目で減価償却資産を登録し、
[消却資産申告用資料]としては減価償却費の本年度経費算入額が4X,XXX円と出ます。

それなのに、損益計算書を作成すると
(自分で入力するものではなく自動作成なのですが…)
減価償却費が0円になってしまって連動してくれません。

何か使い方間違えているのでしょうか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 19:58:33 ID:iuHSdzlh
有価証券報告書で従業員の状況に平均年収がありますが
年収×単独期末人員を計算しても

「単独の製造原価中の労務費と販管費の給与と退職給与引当」の合計に一致しません。
これはなぜでしょうか?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:24:41 ID:uUHmNwiw
>>276
面倒なら
そのままでいんでない
もしくわ金額の多いとこだけコピーするとか
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:31:20 ID:iuHSdzlh
>>277
会計士でないですが、弥生のサポートページに
ttp://www.yayoi-kk.co.jp/icare/faq/contents.do?command=list&mediumId=119#609

こんなのありましたよ。回答はユーザーでないので見れませんが。関係なかったらすいません。
[ 61040 ] 青色申告決算書の「減価償却費の計算」に何も印刷されない
〔61050 ] 青色申告決算書1ページ目の「減価償却費」に印刷される金額が0円になる
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:32:54 ID:5iJEynyH
>>278
期末の人数に平均年収を掛けてもどんな数字とも一致しません。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:43:17 ID:4QjbFSAT
どなたか回答お願いします。
会社の出張でビジネスホテル代をクレジットカードで決済。
そのホテルの明細には有料チャンネルと出てました。
出張精算時、領収書だけ出したら「明細は?」と言われ、紛失したと答える
と、「控えをファクスしてもらえ」と言われました。
ホテルに明細の非表示を依頼したら「今更できない」と言われたので、
持ってる明細をコピーして、有料チャンネル代だけ消そうと思うのですが、
これは会社にはバレないでしょうか?
領収書は原本で、明細はコピーになるんですが、後からホテルに問い合わせ
ることなんてあり得るのでしょうか。
すいません、ご回答よろしくお願いします。


283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:43:47 ID:5iJEynyH
>>254,276
コピーする義務はないです。
が、感熱紙の文字が判明しなくなった場合に不利益を受ける可能性がであるのは
あなたです。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:48:19 ID:5iJEynyH
>>282
あなたの会社の内部処理のことなので、はっきり言うとわからないです。
あなたの会社の体質によります。
税務署的には出張時の有料チャンネル代とかが問題になることはまずないです。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:48:49 ID:nbDzAJq5
>>167です。重ね重ね申し訳ございませんが、質問させてください。

結局2月末までに郵送する、と営業さん経由で伝えられたのですが
源泉徴収票が未だに届いていません。連絡もきていません。

この店舗での収入総額は15万程度で住民税は引かれておらず所得税のみ
引かれています。万一どうしても源泉徴収票を入手できなかった場合、
正社員時代の収入のみ申告した場合、追加徴税されてしまうのでしょうか。

また源泉徴収票を発行拒否した場合、税法に抵触しますが違反した場合の
経営者への罰則はありますでしょうか。(税務署にその旨届け出ても
事業者への勧告のみで、強制はできないらしいとの情報がありました)
よろしくお願いいたします。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:53:03 ID:4Jdokllm
すいません、
去年の収入が、株式売却益だけで、すべて特定口座源泉ありなのですが、
その場合、国民健康保険の保険料はどうなってしまうのでしょうか?
収入はゼロとして扱われるのでしょうか?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:55:43 ID:4QjbFSAT
質問させてください。
例えば会社の経費で5000円使用したとします。
領収書も5000円です。
ただ使用で2000円使ったので、領収書は5000円なのに明細は7000円
です。この場合、費用請求してるのは会社で使用した分の5000円なので問題
はないと考えてよろしいのでしょうか?

288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 20:57:53 ID:iuHSdzlh
>>281
そこがポイントなのではないと思います。
前期末との平均を使っても一致しないし、そのような微妙な差ではありません。

名目の給与と 実質の人件費(社会保険の会社負担分や派遣社員の扱い、人員にかかわる採用費用など)
を有価証券報告書作成実務ではどのようにしてるか、というのが伺いたいポイントです。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 21:01:52 ID:5iJEynyH
>>285
文脈から判断すると正社員とそうでない時期があったのでしょうか?
一言で言うと、正社員じゃない時期の収入を抜いて申告するのは違法です。
追徴されるかどうかはわかりません。金額によります。
源泉徴収票の発行を拒否した場合の罰則は実務上は聞いたこと無いです。
290277:2006/02/27(月) 21:07:10 ID:EN7tS6wJ
>>280
ありがとう! 助かりました
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 21:12:23 ID:5iJEynyH
>>286
株の売却益について確定申告しないなら、国民健康保険については
考慮されません。

>>287
たぶん問題ないです。2000円は私用だということを会社で何らかの処理を
しているはずですので。

>>288
従業員の平均年収には社会保険の会社負担分など算入されてません。
製造原価の労務費の中には会社負担分が当然算入されています。
また退職手当は平均年収には入ってないはずです。
つまり、一致する訳がありません。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 21:18:05 ID:iuHSdzlh
>>291
なるほどその辺の差が大きいのですか。
ありがとうございます。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 21:25:58 ID:5iJEynyH
>>292
派遣社員の扱いや採用費用については会社ごとに違いがあると思われます。
ちなみに、私の顧問先(有報を出しているのは1社だけですが)では
派遣社員の費用は労務費に入れて、採用費用は労務費には入れてないようです。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 21:55:03 ID:iuHSdzlh
>>293
目的は四季報(給与、人員数記載)から人件費を推計することでしたが、誤差が多き過ぎるようですね。
お一人で回答されてるようですから、緊急の確定申告関係で大変と思われます。
お手数掛けました。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 22:09:39 ID:nbDzAJq5
>>285
ご回答ありがとうございます。お察しの通り、正社員とアルバイトの時期が
ありました。もちろん当方としては虚偽申告など毛頭考えてはおりませんが
故意に源泉徴収票発行を渋っているような経営者側の振る舞いがあり、
残念ですが正確な額で確定申告できない可能性も考えなくてはならなくなりました。

すでに申請してから2週間、何の音沙汰もないので3月に入ったらやはり
税務署に事情を相談しようと思います。
徴収票の発行は法律で義務付けられていて、確定申告も必須なのに、
どうして必要な書類を発行しない経営者向けの罰則がないのでしょう。
残念です。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 22:21:07 ID:IcqTX0Lj
今年から個人で開業するのですが、祖母が10年以上前に
私の口座名義に預金した定期預金があります。
それを開業資金として使う予定なのですが、贈与税の問題
はどうなるでしょうか?
私の口座名義の定期預金が出来た時点で「贈与」と考える
なら贈与税は時効になるのではと思っているのですが。
詳しい方教えて下さい。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 23:40:21 ID:M5+2k9mH
すみません、簡単な質問です。100万円のギャラを(作曲料)をもらう
ときに請求書を書きたいのですが、金額をどうしたらいいかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
298297:2006/02/27(月) 23:52:46 ID:M5+2k9mH
すみません、上の追加です。手どりで100万円のギャラ(作曲料)をもらうのですが、
税金として上乗せする額はいくらでしょうか?調べてもはっきりわかりません。
税務署のページで調べたら110万円(100万円を超える計算式)だったのですが
これでいいのでしょうか?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 00:21:50 ID:WEgkliHo
>>298
なんかよくわからんけど、100万円のギャラなら 素直に100万円くれって書けば
いいじゃん。 上乗せなんてできんぞ。

消費税は自動的にその中に含まれる。
税別で100万なら、本体100万+消費税5万で 合計105万もらっておけばいい。

多分相手は勝手に源泉所得税を引いて振り込んでくるよ。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 00:49:06 ID:cG+DMZpI
質問です。
とある業務用ソフトの年間サポートサービスの購入を考えています。(40万円くらいです)

これって、減価償却資産になるんでしょうか?
消耗品扱い(単年度償却)でいいんでしょうか?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 01:08:31 ID:GgdvSqg9
小売店が消費者にローンを組んで販売した場合に、ローン会社から
組んだローンの期間に応じて手数料が支払われるのですが、
この支払われる手数料はバックマージンとして消費税は課税扱い
になるのでしょうか?
消費税の令10B九に割賦販売を行った事業者、あっせんを行った
事業者等に係る手数料でその額が明示されているものについては
非課税とあるのですが、これは代理店には適用されないのでしょうか?
302297:2006/02/28(火) 01:49:13 ID:68azvzfd
>>299

違うんです。手取り100万円のギャラにしたいんです。
手取り90万円ではなくということです。たとえば10000円手取りなら
11111円とかくようなものですけど・・・100万円の場合は違うみたいですけど
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 02:21:18 ID:efuvGRYq
すいません、質問させてください。
ただいま日東駒専クラスの大学3年で全経簿記2級を持っています。
将来税理士につきたいのですが、就職先を税理士事務所にしぼるかひとまず一般企業につくかかなり悩んでいます。

どちらのほうが資格取得に近いか教えていただけたら幸いです。
すいません素人で・・・。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 03:33:34 ID:CA6B7PvX
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが
受注高というのは、時間が経過すればそのまま販売高になるようなものなのでしょうか?
例えば、途中でキャンセルされたものも受注高に計上されているのでしょうか?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 11:37:42 ID:rRXIwdRu
贈与税について、質問させてください。
一年間に110万円までは基礎控除が認められるので、例えば1000万円を
一度に贈与するよりは、100万円を10年に分けて贈与させて節税する方法が
あると聞きました。

贈与するものが土地なら、毎年110万円分贈与して、登記するものなの
でしょうか?
また、この土地を所有者が第三者に安く売って、その後、第三者から贈与
させたい人に売って、不動産取得税で払った方が安くなるのかなと思うの
ですが、これは脱税になってしまうのでしょうか?

素人の質問ですみませんが、教えて頂けたら幸いです。。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 12:31:15 ID:EBk1QCgl
裁判で勝訴したり、和解によって相手から支払われた金銭には税金はかかりますか?
かかるならどのように支払えばいいですか?
弁護士に任せればよいですか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 13:02:55 ID:iQeEgN9C
>>306
内容次第

たとえば これなんかは非課税となっている。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1700.htm
これ以外では課税になる場合も当然ある。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 13:07:09 ID:ycSbRpCy
課税になる場合の例を教えてくれよん
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 20:22:09 ID:X+YmvcX1
スレ違いだったらすいません。。
今私は18歳の高校生なのですが、現在家が生活保護を受けています。
来年度進学のために実家から自立し、3月から友達の家に下宿のような形で
生活させてもらうことになりました。
そこで質問なのですが、下宿させる方の家には何か税金が掛かってくるのでしょうか?
予定では毎月バイトで5万円稼ぎ、下宿先には月々3万円ほどでお願いしています。

どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか。。。


310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 20:45:00 ID:3u7HILjv
質問させてください。
車を5年ローンで購入した際の利息を会社の経費で落とす場合に
利息の支払いが毎月均等額であるときはその均等額の1年分を損金に算入してもよいのでしょうか?

わかりにくくて申し訳ないですがご回答お願いします。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 20:57:50 ID:FXeufWxw
帝国データバンクで付き合い先の売り上げ等調べたのですが、あれってホントに売り上げとかあっているのでしょうか?
312銃一:2006/02/28(火) 21:12:08 ID:RSyAA0ij
>>305
あまりおかしな事は考えないほうがいい。
 
 持分100万程度を毎年贈与>登記費用他がアホらしくて意味なし

 第三者迂回譲渡>低額で譲渡 譲渡代金と取得費の差額が譲渡所得課税
         時価と譲渡価額の差額 贈与税課税
         
 さらに税務署では登記簿謄本の所有者には逐一チェックいれてるので
調査でむしってください!と放言しているに等しい手法。

 暇だからレスしてみたが、節税方法を素人が自分で考えて実行するのは
自殺に等しいからやめたほうがいいよ。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 21:13:36 ID:U3Rrdc+z
>>309
現金のやりとりなら、問題ないと思う。
本来はその3万×月数は申告しないといけないけどな。

>>310
ダメにきまっとる。車の取得価額に含めろや。そして、未払金計上で、支払いは未払金返済。
車は減価償却。

>>311
合ってないのもある。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 21:59:22 ID:Qj8Ap4bq
>>300
一年で40万なら全額経費。科目は「保守料」とかにしたらいい。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 22:03:53 ID:U3Rrdc+z
>>300>>314
保守料でもいいし、支払手数料でも良い。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 22:04:57 ID:Qj8Ap4bq
>>313
まんなかが違う気がする。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 22:42:39 ID:bO7IjrRC
うん
別に取得価格に含めん方法もある
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 23:27:10 ID:6de04Z97
今年の3月15日までに確定申告したら所得税はイツ払うのですか?
もし3月15日以降に確定申告したら支払いはいつになりますか?
分割払いで払うのですか?
初歩的な質問ですいません
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 23:38:44 ID:rANmNpvu
すいません、質問があります。

私の親はアパート3棟を持っています。しかし定年退職し年金生活なので

ひとつふたつ空き部屋ができると生活が大変です(ローンがあるので)。

固定資産税40万を4期で支払っています。

最近おまえの親は確定申告自分でしてるの?損してるって!といわれました。

このくらいの規模でも税理士に頼めば報酬分ひいてもお得なんでしょうか?

アパートは家賃7万の24部屋です。宜しくお願いします。

320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 23:54:06 ID:sqZIbomU
>319
なら自分でやって親孝行すれ
税理士なんかに頼まんでもじぶんでやってる人もおるでよ
321309:2006/03/01(水) 00:10:38 ID:Mxg6FJ4n
>>313
そうなのですかぁ・・回答ありがとうございました。

322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 00:32:35 ID:qRCl+50a
>>318
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/08.htm#33

期限後申告の場合は延滞税が課されるので
速やかに納付。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 00:44:10 ID:JEP4JnrB
>>302
1,125,000円
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 00:45:24 ID:JEP4JnrB
あっちがってるかも・・・
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 00:50:32 ID:JEP4JnrB
やっぱいいみたい。
作曲なら100万超は2割
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 00:52:18 ID:JEP4JnrB
>>322
10万円以上だと5%無申告加算税もかかるよ。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 07:47:47 ID:BGrKohmk
>>318
おまいは振替納税オススメ。
税務署行って用紙もらってこい
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 12:21:58 ID:91XqxsL8
すいません、
>>303のような質問な質問はどこでしたら良いでしょうか・・・。
本気で悩んでいます。どなたか教えてください。

税理士になるのであれば一般企業で働く意味はあるのか、一般企業で資格取得はできるのか、というところが知りたいです。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 12:31:38 ID:W59QFS9S
資格板か会計全般試験板で聞け。税理士になりたいのなら会計事務所の経験は必須だが、一般企業の方が勉強時間も取れるし経理業務の流れを把握できる。
一般企業経理で数年働きながら勉強を続け、簿財法くらい合格できたら会計事務所に移るってのがいいのではないだろうか。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 15:34:32 ID:oV/XBIA5
今日何気なく地域の新聞を読んでいたら
精神障害者が雇用率の算定対象になります。とありますが
精神障害者を雇用するとなにかしらの控除の対象になるのでしょうか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 15:53:55 ID:qDP23Ld9
今年の1月末に土地70坪を購入しました。
家の建築予定は未定です。
今年度、税金がくるようですが一体何の税金が請求されるんでしょうか?
固定資産税と不動産取得税ですか??

332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 16:07:59 ID:fanijXLM
ここのスレで良いのかどうか判りませんが、
質問させてください。
うちの会社で裏書して廻した手形が不渡りをおこしました。
で、額面分は振込手続をとることにし、
手形を返送してもらおうと思うのですが、
その際はやはり手形を廻した時(支払時)に先方から
もらった領収証と交換ということになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 16:14:56 ID:cwObeqcC
私立中学の入学に際して払った寄付金は所得控除の対象とはされていませんが、
たとえば、入学2年目に同様の寄付を行うと、所得控除の対象となり、確定申告
により還付を受けられるのでしょうか?受けられるようになる形式的基準について
(たとえば、入学後366日以降の寄付金等)教えていただけると幸いです。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 16:42:53 ID:O8/jSJEv
>>331
買った不動産屋に聞いてください。買った土地を更地のままってバカか?

>>333
たとえば、には答えません
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 17:00:03 ID:cwObeqcC
>>334
文盲ですか?上記のたとえば、は質問をよりわかりやすくするための例示であって
質問そのものは具体的なこと、つまり「形式的基準」についてです。
ではどうぞ。

私立中学の入学に際して払った寄付金は所得控除の対象とはされていませんが、
控除が受けられるようになる形式的基準について 教えていただけると幸いです。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 17:25:01 ID:Pt6bsr6f
>>295です 自己レスになりますが類似例の方の参考になれば・・・

結局約束の期日になっても送られて来ず、これ以上待つのは得策でないと判断、
税務署に連絡しました。
還付金が発生する場合には、申告は多少遅れても源泉不発行届を出せば提出
可能ですが、結果が納税であれば、3/15までに申告しないと源泉不発行届を
添付しても追加徴税されてしまうそうです。

源泉徴収票不発行で書類が完成していなくとも、判明している部分のみ
記入・書類添付し「源泉徴収票不発行届」を同封すればよいそうです。

源泉徴収票を発行しないのは226条により法律違反で罰則があるとのことでした。
罰則については詳しく教えてもらえませんでしたが、上記の方法で労働者から
申告を受けた税務署側から事業者側へ源泉徴収票の取立てをすることになる
とのこと。泣き寝入りしなくて済みそうです。ありがとうございました。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 17:51:39 ID:cmsqJp/S
>>335
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1150.htm
こっち

それにせっかくネットやってるんだから ぐぐりゃ一発で出て来るよ

草加はちゃんと指定受けていたな。そういうところだけは抜かりないワナ
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 18:52:49 ID:lk+SYhFY
分かんないくせにタダ偉そうに言いたいだけの変なのが居付いてますね。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 21:34:35 ID:2PinxMMG
扶養控除申告書について教えていただけないでしょうか。

(状況説明)
@平成17年7月末に会社を退職して、夫の扶養となった。
Aしかし、平成17年の所得は控除対象となる範囲を超えていたため
 平成17年の扶養控除申告では控除対象配偶者とならなかった。
B平成18年に入ってバイトを始めたが、平成18年中の所得見積り額は
 控除対象となる範囲を超えない予定である。

(質問)
@バイトの場合は「職業」欄は「なし」でいいのか
A「異動月日及び事由」欄は何になるのか
 (離職したのは去年だし・・・)

多分、くだらない質問だとは思うのですが、インターネットで
いろいろ調べてもどうしてもわかりませんでした。
よろしくお願いします。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 22:02:09 ID:g23h2u7h
>>338
偉くもないのに・・・ごめんなさい
341297:2006/03/02(木) 00:43:33 ID:5RZNjnoa
>>323

どうもありがとうございました。あのあとレスがなかったので税務署に
きいたら、知っている人は少なかったのですが、わざわざ計算してもらいまして、
1125000円でした。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 01:38:05 ID:Uid6AsSQ
会計についてはまったく素人なのですが、質問させてください。

道路公団の収支報告書を見ていたのですが、損益計算書などの
収入のところの書いてある料金収入は消費税を含んだ額なのでしょうか?

支出のところに消費税納付額が書いてあるのですが、料金収入に
5%をかけた額に比べてあまりに少なすぎるので、どういう処理されて
いるのか分からないでいます。
よろしくお願いします。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 09:28:01 ID:0FEV2QhG
消費税納付額=預ってる消費税―払った消費税
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 09:29:30 ID:d79k3V09
厚生年金とはなんですか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 11:59:21 ID:fuOFhSUK
>>337
そんなの見てから聞いてるに決まってるだろうが。
このサイトのどこに、形式基準が出ている?
「入学時」の定義について知っていたら教えてください。
入学時から1年以内に支払ったものなのでしょうか?
346税理士:2006/03/02(木) 12:52:08 ID:QWQ2DJk9
やっと自分の申告書に着手
昨年の申告書をみて!!!
予定納税欄に謎の数字
作成ソフトの数字が良すぎて、税務署印字の文字と判別困難だが、雰囲気的には印字されてた感じ
納付(還付)額計算上引かれていないから、やっぱり印字してあったんだよなぁ?
おっかしいなぁ。ここ数年普通の還付申告だったはずなのに。何か損した気分。恥ずかしくて税務署にも聞けないしorz
まぁ家帰ったら昨年の実際還付額調べてみようorz
何か心当たりのある先生教えてくらはいorz
347くらじ:2006/03/02(木) 13:05:43 ID:X7sI3tVw
いまさらあほな質問でゴメンナサイ

確定申告と青色申告。
どっちがお得なの?
教えてください。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 13:07:39 ID:yQojecm9
うーーん むっちゃ難しい質問だな

別の御仁 よろぴく 
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 13:33:51 ID:t6Mue5Ee
そんな哲学的な質問には答えられないな
350くらじ:2006/03/02(木) 13:35:44 ID:X7sI3tVw
では、赤字の年は、
なにが、戻ってくるのですか?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 14:04:27 ID:v7dZT9M+
>>313
車両購入に当たってローンを組んだ場合のローン利息はそもそも取得
原価にならない。何故ならその固定資産本体の価値を左右しないから。

 従ってローン利息は必要経費にしる。
352351:2006/03/02(木) 14:06:23 ID:v7dZT9M+
 ごめん、会社だったのか・・・。損金ということで。
353くらじ:2006/03/02(木) 14:33:06 ID:X7sI3tVw
では、
赤字の年はどっちがいいのだろう?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 15:52:23 ID:VCylirxP
売上規模700弱程度のいわゆるフリーランス(賃貸SOHO)青色申告者です。
今までは青色申告ソフトを使って自分でどうにかできる範囲で
税理士さんに頼んだことはありませんでした。

結婚することになり、夫の持ち家(ローンあり)を仕事場にするために
経理がワケわからなくなりそうです。

この規模で税理士さんに相談する場合は
どういう人をどういうところで探して
どういうお願いの仕方をすればよいのでしょう?
月次契約? それとも一回の相談毎? 支払いはどのくらいが相場?
不明だらけなので教えてください。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 17:25:56 ID:3pdeWXAJ
以前にも同じ質問しているかたがいらっしゃったのですが
16日の午前中に所得税の還付申請をしてきました、
還付金額も計算され振込口座も書いてきましたが
未だに税務署から葉書が届きません。
なにか不備でもあるのでしょうか?書類の束に埋もれ後回しになっていたりしているのでしょうか?
昨年は還付1、2週間前に
葉書がきていた覚えがあるので…
申請後で還付までに1ヶ月以上は長いです。
職場に確認書類として
確定申告書控えと葉書も必要なので困っています。
早めに必要だった為に
16日に休みまでいただいたのに…最悪です↓
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 17:28:56 ID:1Tn0DIVe
自分の勤めている会社の軽自動車(1年オチ、残価100万)を払い下げてもらうことになりました。
市場の実勢も100万ぐらいです。ところが100万で譲り受けると、50万を超えているので取得税
がかかることに気がつきました。

税金はむかつくので48万とかで売買したらダメですか?
357355です:2006/03/02(木) 17:30:14 ID:3pdeWXAJ
続きですが
同じ日に別の税務署で確定申告した方には、
先週に届いたそうです。
税務署に直接行って聞いてみましたが、
順番にやっているとのことで…
私のあとに申告した方で
葉書が先に届いたりしていたらと思うとふあんです
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 17:47:24 ID:mNxUq+MQ
質問です。

医療費控除を申請するのに、源泉徴収うんぬんが関わってきますが…
去年会社が変わり源泉徴収書が前の会社、今の会社のが2枚あります。
この場合、単純に2枚の内容を足して申告するのか、
または何か別のやり方があるのでしょうか?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 18:41:52 ID:jaEfgs6i
家の会社は弱小です。
社会保険費用に圧迫され倒産しそうです。
社会保険事務所に行き、社員の今掛かっている社会保険を止めても良いか、
聞こうと思いましたら、駄目と言われました。
何とか、法律の裏をかき、違法では無い形で社会保険を止める方法は無いでしょうか?
考えるに、有限会社で人材派遣を自分達の会社で立ち上げ、職員は一度全員解雇し、
後、その派遣会社に再雇用、当然その社会保険は無いというのはどうでしょう?
皆様、お知恵をお貸し下さい。

…もう、持ちません…潰れてしまいます。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 19:30:58 ID:hifO1pGM
社会保険料の延滞を続けていれば、相手の方からやめてくれ、と言ってくるよ。
素直に払い続けるからいけないんだよ。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 20:38:09 ID:pm+dHWKo
>>358
…今の会社で、前の会社の給料を年末調整していないですよね?
していないなら、単純に2枚足してオッケーです。
362359:2006/03/02(木) 21:29:26 ID:jaEfgs6i
>>360
それで何らかのペナルティは御座いますでしょうか?
当社は払えなかった時期もあり、現在延滞金も払っているのが現状であります。

払えない会社=それ以上社会保険事務所が関わっても見込みの無い会社

という認識がなされるのでしょうか?

社員には誠に申し訳無いのですが、潰れて全てが無に帰すよりは、
究極的には社員の方々のためでもあるんです…辛い。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 21:44:15 ID:OxyiumRR
最近の社保庁はキッツイよーー
平気で差し押さえしてきゃあがる。
国税の取り立てが一番やさしいくらいだな。

ダントツで基地外じみているのは もっち銀行な。

うーーん やっぱ開き直ってケツまくって、無理やりやめるしかないのかなあ??
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 21:48:36 ID:G3A1tvRp
素人考えだけど
>社員には誠に申し訳無いのですが、潰れて全てが無に帰すよりは、
>究極的には社員の方々のためでもあるんです…辛い。

社員の給料減らせばいいのと違うの。
365359:2006/03/02(木) 21:57:03 ID:jaEfgs6i
>>363
…涙が出そうです。
社会保険事務所も差し押さえて、倒産させて、結局は従業員を路頭に
迷わせる事を平気でするのでしょうか?

差し押さえも覚悟で督促も無視するしか、道は無いのかもしれません…。

>>364
社会保険だけで100万/月の現状、社員の給与減算では追いつきませんし、
社員第一の考えでやってきたことから、給与を減らしたら、もう…。
また、パートの方々にも社会保険をかけている現状(40H/w)なので、パート
の方々の給与は減らせませんし…苦しいです。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 22:08:03 ID:G3A1tvRp
え?だって社会保険だけで100万/月ってのは会社全体の話でしょう?
社員1人ずつで考えれば個人負担分=会社負担分なわけで
会社負担分ずつを減らせば会社としてはトントンでしょ。
社員は会社が社会保険払ってくれないんじゃ
自分で国民年金に入り国保に入らなきゃいけないわけで
社員の家計から見れば給料低くても社会保険ありの方がいいと思うんだけど。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 22:51:39 ID:iJh+yVyp
>>365
はらえないのならやめるしかないだろう。
正直に会社の状況を従業員に話して、そういうわけでうちは社会保険無くなったから
各自国保に入ってくれ、というしか無いじゃん。
失業保険はかわいそうだから入れてあげて欲しいけど。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 23:01:25 ID:BEh8qcPH
>>359
「有限会社で人材派遣を自分たちの会社で立ち上げ・・」
法人は社長一人でも強制加入だよ。

一回、会社を書類上倒産させて、別会社にする。
でも、やってる仕事は同じ。場所も同じ。
社会保険事務所には書類を出さず、黙っておく。
というのがよくある手。当然、社会保険事務所が黙っていない。

あとは従業員をいったん解雇して、従業員を個人事業主にして仕事を発注する。
従業員は個人事業主だから国保と国民年金になる。
ただし、従業員は確定申告が必要になる。従業員はかなりメンドクサイ。

で、今の会社を個人事業にして、その従業員を5人未満になるようにする。
例えば、今20人従業員がいるなら、個人事業主を1人に対してその従業員を
3人にして、5つの事業所を作る。
5人未満の個人事業所なら社保は任意適用だから、理論上は社保から逃げられる。
従業員は個人事業主の従業員なので、確定申告不要。
ただし、個人事業主になった人は確定申告必要。
全員確定申告するわけではないので、少しはマシかという程度。

あとは、それぞれの書類の申請のときにうまい言い訳をすること。

ところで、社会保険から抜ければ全ては解決するの?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 23:08:21 ID:iJh+yVyp
たぶんそんなこと考えてるようじゃ、なにやってもつぶれるしかないんじゃないの?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 23:37:51 ID:MOXIeZr9
主人が小売り店をしています。
今は店売りとネット販売をしていています。働いているのは私と主人で、
繁盛季に知り合いにバイト代を払って手伝いをお願いしています。
今年始めて売上が1000万を超えました。売上が多くても利益が少なく
消費税を毎年払うとなるとやっていけなくなるのが現状です。
そこで節税として
店売り=主人 ネット販売=私(妻)と分けようかと考えています。
もちろんネット販売は新規開業届を出します。
店売り分は今までと同じで業者から仕入、店売り分にいくらか掛けたものを
ネット販売をしている私が仕入れても問題ないでしょうか?


371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/02(木) 23:45:56 ID:OxyiumRR
>>370
ヤフオクなんか見ると名義を分けているようなのをよく見ます。

微妙なところではありますが、できれば仕入から売りまで完全別ルートのほうがいいような。
署のチェックは当然に入る、という前提でやったほうがいいでしょう。

まあ 日本国も財政難ですから 消費税払ってすこしくらい貢献してあげてください
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 00:07:57 ID:Yc5N6CQT
簿記も良く知らない上一番古いバージョンのJDL IBEXを使っているのですが…
期首棚卸高と期末棚卸高の計上はどうしたら良いですか?
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 00:23:15 ID:/TsEwTaf
しいくりくりし
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 00:32:26 ID:nKgSWosT
時期ズレで申し訳ないのですが教えていただけませんか
国民健康保険の暫定保険料(今年4〜7月の間支払う分)が
年間保険料(今年8〜翌年3月分)を上回るような場合ってありますか
去年ほとんど収入がなく、おととし収入で計算した
保険額2万を毎月支払っています
確定申告や還付申請したほうがよいのかわかりません
よろしくおねがいします
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 00:35:28 ID:R/gVUPb7
すみませんageておきます
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 04:25:17 ID:tvgzp+gZ
初めまして。
ヤフオク等で転売を繰り返し、1年で大雑把に仕入れで13000万支出、14000万収入がありました。
1000万の利益です。支払いや受け取りは7つくらいの口座に分けてやっています。
法人ではなく個人でやってます。
この場合、申告しなくてもバレないでしょうか?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 07:26:25 ID:eyI7veFZ
>>376
ばれん。
心配なら申告しろ。申告しても調査くるけどな。
事業所得に該当だろ。
青色出していればいいのにな。
あと、オークション手数料も経費に可能。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:07:42 ID:Lr4PesWe
>>371
ありがとうございます。ダメかと思ってましたがそうでもないのですね。
仕入れ先別ルートは今のところできるかどうかわかりません。
薄利多売の商売で消費税払うとなるとホントキツイです。
控除や二人分の税金払うことを頭にいれて考えてみます。
379359:2006/03/03(金) 10:08:07 ID:plQmKTgz
皆様、懇切丁寧な御指導、誠に有難う御座います。

>>366
やはり、社員の給与を下げるとなると、相当の反発、小さい
ながらストライキも覚悟しなくてはならず、減らすわけには
行かない現状…。

>>367
それは…強行手段ですね。
仮に社員が納得しても、社会保険事務所が黙っているでしょうか?
彼らは差し押さえ等、恐ろしい事を平気で行うと聞き及んでおります。

>>368
まず第一案の会社を書類倒産させるとの事ですが、一応株式会社なの
で(非公開)その手は通用しない事かと存じます。

第二案である、従業員を一度解雇し、その後、従業員個々人を個人
事業主にしての仕事の発注には大変興味を覚えます。
親会社(当方法人)が社員(個人事業者)一人ひとりに業務委託する形
ですよね?
株式会社が行っても、問題は無いのでしょうか?

第三案である、会社を個人事業にするのは前述の通り、株式会社で
ある事から、難しい事と存じます。

本当に、有益なご意見、本当にありがとうございます。
尚、キャッシュフロー上では、社会保険の経費さえ無くなれば、数年
で利益が出る事は試算済みで御座います。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:25:12 ID:Io9Ud+XM
>>379
まず社会保険は、法人は強制加入とうたっているが、現実はそう
なっていない。現実問題として、毎月保険料が納付できないような
法人は加入させないような方向だ。
 それに実際法人の社保加入率はかなり低いぞ。漏れの知ってる会
社を平均したって50%を下回っている。それに全て強制適用した
ら社会保険料未払が今以上に社会問題化するだろう。

 つまり社会保険事務所は「だまってる」ってことだ。

 嘘だと思うなら新規適用の加入時調査を受けてみるとよい。あれ
これうるさく言われて、まるで加入させたくないかのようだよ。

 それから社会保険事業者から外れるには「廃止届」を社会保険事
務所に提出すればすぐできる。理由は「従業員を解雇するため」と
言っておけ。「このままでは会社が倒産してしまうので」とでも
言えば向こうは気持ちよく受けてくれる可能性大。

 つづく
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:33:13 ID:g9+zP2a6
一旦、加入した事業所の脱退は簡単にはいかないよ。
脱退する方法としては、一旦その法人を解散するしかないと思う。
それ以外になにかあるか?従業員解雇?それって全部ってこと?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:42:58 ID:Io9Ud+XM
 ただそうなると従業員の保険料負担が増える可能性があるよな。
国民健康保険切り替えにしたって世帯合算だから保険料も予想が
付かないし、3号の奥さんがいたらその分の国民年金保険料も増加
してしまう。

 あんたの会社が助かる代わりに従業員が損するんだよね。その幅
が小さければ我慢もできるが、そうでなければ道義的にも問題だと
おもう、というのが漏れの考え。

 こんな場合、保険を切るか、全部残すかの2者選択は難しいので
はないか?真ん中当たりを取るのもいいかもしれん。

 ここから先は法的にも微妙なので(違法というわけではない)具
体的な案を提示するのは差し控えるが、

・従業員は2社から給料をもらっても、確定申告さえすれば問題ない。
・「原則」的には主に働いている会社の月額報酬が、社会保険料算
 定の基礎になる。他に働いているところの収入は保険料の計算に
 は関係ない。
・給与金額の多少は、被保険者になるかどうかを決める要素にはな
 らない。社保の保険料早見表をみてみ、一番低い保険料の範囲は
 0〜100,999円だから。
・繰り替えすが、社保の被保険者になっていれば、それだけで奥さ
 んの国民年金保険料がタダだし、病気で会社を長期休んでもお金
 がすこし入ってくる。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:50:36 ID:Io9Ud+XM
>>381
 原理的にはあんたの言うとおり。だけど実際やってみるとそうで
もないということなんだよ。

 自分が関わったあるケースでは、資金繰りが悪化して支払ができ
ないから従業員と相談して外すことにした、と説明し廃止届けを
受理してもらった。滞納が2ヶ月ほど続いたこともプラスに働いた
ようだ。南関東のある県の大きな市でのことだ。

 もう一つは、ダメ元で「従業員退職のため」と理由を書いた上で
郵送で送ったケースだ。これはあっさり受理されて控えが戻ってき
たw。これも南関東の西部主要市でのこと。

 これはこの2年の間に体験した実話だ。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 10:59:47 ID:Io9Ud+XM
>>372
 711期首商品棚卸/171商品  ○○○円
 171商品/719期末商品棚卸  ○○○円

 たしかJDLの枝番はこれでよかった気がする。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 12:27:30 ID:nLrfMzpD
今ニートなんですが、
市民税・県民税の申告書が送られきました。

今思い返してみると、外貨預金の為替差益による利益が5000円くらいありました。
それって市民税・県民税の申告書に書き込まないといけませんか?

為替差益って、源泉徴収みたいなのされてましたよね?
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 12:40:57 ID:gali+RXQ
>>385
外貨預金の利息
−20%の分離課税で源泉徴収済みのはず。

外貨預金の為替差益
−雑所得として総合課税だから源泉徴収されてるわけ無いが、
 20万以下は申告不要のはず。それくらいの雑所得が20マソ行ってなくて
 もし源泉徴収されてたら申告すれば返ってくるかもね。
387385:2006/03/03(金) 12:51:33 ID:nLrfMzpD
5000円なので申告しなくてもいいけど、申告するなら
ちゃんと書かないといけませんか?
388385:2006/03/03(金) 13:10:29 ID:nLrfMzpD
言葉が足らないですね。。

5000円なので申告書を出さなくてもいいけど、、申告書出すなら
ちゃんと書かないといけませんか?
申告書出すにしても、5000円なので書かなくてもいいですか?
389359:2006/03/03(金) 13:24:09 ID:plQmKTgz
>>380
そうだったのですが。
40h/w働く職員には必ず、加入させるべきものと馬鹿正直に
借入までして、払い込んでいました。
ただ、辞めるという最後の選択肢が出来た事はありがたいの
ですが、社員の利益も考え、あくまで最終手段にしたいと
考えております。
それに380様の仰るとおり、道義的にも打ち切りは問題がありますから。

その380様がご提示くださった、折衷案は大変、魅力的に感じました。
例えば、会社からは社保が一番安くなる金額ぎりぎりまで支給し、私
名義の事務所から、何らかの名目で社員にそれとの差額を支払う事に
より、主たる就業を会社にし、社員の方々は私名義の事務所からは、
二義的なものとしてお支払いすれば良いのでしょうか?

その場合なのですが、「主たる」とはどういう定義によるものか。
そして、そうなると私自身の事務所に法人税等が掛かってくるのか、
大変気なっております。
このような相談を承ってくださる、コンサルタント等はございます
のでしょうか?
380様は大変お詳しく、察するにそのようなコンサルタント業務の
方なのでは無いかと拝察致しました。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 13:36:57 ID:7AEBEOGd
給与を下げたらストライキをおこすような社員が
会社が社会保険から抜けると知って黙ってるのだろうか・・・。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 13:44:05 ID:SmA/YRM1
甲乙とも真っ赤な法人あるいは事業所ならともかく
税務の問題をクリヤー出来るかな?
392385:2006/03/03(金) 14:02:28 ID:nLrfMzpD
今から市役所に申告書出しにいこうかと思うんですが、
外貨預金の振り込まれたときの通帳とか持っていけばいいんでしょうかね?
市役所でどう書くかの相談みたいなのしてもらえるんでしょうか
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 19:22:02 ID:6/L0F14B
376さんと同様に、私も個人で年間2億くらい入出金があるのですが、
調査とか来ないですか?個人輸出入代行みたいな事をやってます。
違法な事は何もやってません。外国の相手も個人、こちらも個人です。
ほとんどは香港が相手です。こちらから商品を送り、外人が銀行送金します。
関税がかかるときは外人が全部払ってます。
法人にする意味がないので個人でやってます。

たとえ青色でも一度申告してしまうと、こちらの商売のことがバレてしまうから
黙ってた方がいいと思うのですが。
また、今度 預貯金で家を建てるのですが、資金の出所を申告しなければなりません。
今までずっと無収入と申告していたので、昔から少しずつ家庭教師とかして貯金をしてきた、
と答えるつもりですが、これで大丈夫でしょうか?
実際家庭教師とかしてたんですが、その分は5分の1くらいで残りは輸出入の稼ぎです。

家庭教師は何年も前にやめましたが、去年も家庭教師をしていたことにして100万くらい申告
してもいいでしょうか?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 19:27:53 ID:7oC5MIs1
>>393
何が言いたいのかわからんが
最後の一行>ダメ
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 19:36:57 ID:giw1P84B
糞の親は糞
糞の子は糞
糞の嫁ももち糞
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 19:52:06 ID:iomU6es2
>>393
このスレは脱税相談スレではない
消えろ
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 21:44:42 ID:8tx4QD/i
教えてください。

新規取引先の信用調査のため
税務署に出したときの決算書の写しを見せて
もらうことがあるんですが
そのとき、貸借対照表にも、勘定科目別の内訳にも
受取手形、支払手形の項目を設定してないものを
見ます。

そこで質問なんですが
このように、受取手形、支払手形の項目が
ないような場合は、その会社は手形取引が
ないと考えていいのでしょうか?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 21:53:18 ID:fPeTQhoO
そだね。
あるいはB/Sそのものを作成しない、青色申告特別控除10万か白色申告者だろうね
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 21:58:31 ID:giw1P84B
>>397
法人の場合だと 支払手形はないかもしれないが受取手形はある可能性がある。
すべて裏書または割引で手持がなく かつ貸倒引当金を計上しないなら注記もしない。
内訳書も書かないかもしれない。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 22:08:13 ID:8tx4QD/i
>>398,399
ありがとうございます。

もしかしたら手形項目をつくらない形の
貸借対照表も作りかたがあるのかも・・・と考えてました。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 03:15:06 ID:Lpgo8139
質問があるのですが、、
今年青色申告をするため会計士?の人に頼んだのですが、
費用が想像以上に高くて。。
去年1年分の資料をまとめたりするので帳簿を作ってもらったりした分で
41万ちょっとと、今年の決算事務手数料(15万)、青色申告専従者給与届(2万)
所得税確定申告事務(5万)などでmまた30万の請求だったのですが
これが相場なのでしょうか?
頼むときにどのくらいかかるかわからず聞いたのですが
見てもないとわからないと言われ終わった後に70万ほどの請求で
びっくりしてしまったのですが、、
普通はこんな感じなのですか?とても困っています。。
どなたか教えてください。
もしスレ違いならすみません・・
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 05:20:32 ID:mA71LvfU
かわいそうに。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 05:36:00 ID:HCIOc8Tc
源泉徴収票について質問です
去年辞めた会社から催促の末、やっと源泉徴収票(しかも手書き・・・)が送られて来たのですが
金額は合ってましたが、住所の番地の最後の一字間違いと、乙欄への記入漏れがありました。
再交付して貰うのも面倒なので、このまま添付して申告しても大丈夫でしょうか?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 05:57:17 ID:sAiVSywS
>>401
その賃料を集計するのにそんなにボリューム多いのか?
毎月や2ヶ月に一度会計事務所で入力するのならともかく、
年1回でボリューム要しないなら、10〜12万+元帳代(約5千)だな。
それ以外に医療費や株、他の所得次第にもよるが。

>>403
住所はおまいが直せばよい。甲乙はそんなにこだわらなくて良い。
添付して提出しろ。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 08:58:36 ID:zOSQjFSg
ご質問です、私は債務超過の会社の株主なのですが、今度その株式を他の人に贈与しようと思うのですが
何か問題はありますか?株の評価がマイナスなので、下手したら私に税金がかかるのでは?と思うのですが・・・
アドバイスお願いしますm(_ _)m
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 09:39:28 ID:mZp6styW
>>405
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4638.htm
こちらを見てちゃんと評価をしてください。
ここで算定された価格で売買すれば贈与は問題にならないと思います。

決算書上 債務超過であっても実際には土地に膨大な含み益があるとか・・
なので会社に依頼して算定してもらいましょう。

そっか 額面で買ったのに債務超過の株を額面で売ったら問題になる??ということかな。。


407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 10:17:51 ID:d2qzz5Of
>>404
あちらでも教えてくださった方ですね?
こんな質問どこにして良いかわからずお手数おかけいたしました。
本当に参考になります。
また宜しくお願いいたします。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 10:20:03 ID:zOSQjFSg
>>406さん。ありがとうございます。

会社の人(うちの親ですが)に聞いたところ、会社名義になっている土地はないそうで
会社の財産といえば、貯金と車と売掛金ぐらいだとのことです。

今回の贈与については、僕は一切お金をもらうつもりがありません。
いろいろ調べて見たところ、贈与の金額が110万円を超えなければ大丈夫とのことで安心をしていたのですが

株の評価額がマイナスの場合って逆に僕にとってもうけになっちゃうのかな??
って思って質問をしてみました。

文章が下手で伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。
409歯科医師A:2006/03/04(土) 10:38:08 ID:Cm+y8Qfb
すでに土地購入し建築に着工前なんですが、
(1)現在所有している車の車検が6月
(2)開業は9月予定(着工4月)
(3)開業後、往診にも使用したり役所行くのになど商用利用予定

自動車やさんから3月中に買ったほうが得だって言われて悩んでますが
今の時期に買っても経費で落ちるんでしょうか?
今日の午後、ディーラに返事予定です。

また、買う場合の名義・購入方式(リース・キャッシュ・ローンなど)
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 13:19:11 ID:5JebrfHv
>>409
開業前の建物の金利も経費にはならない・・・・現金で建築?
車も当然通勤用、ドライブ・・・で使用
税務署に開業届けを提出すれば事業用となる。
>買う場合の名義・購入方式(リース・キャッシュ・ローンなど
リース代、ローンの金利は経費になるとは言え、キャッシュが一番



車やから騙され購入したんでしょ?
411397:2006/03/04(土) 13:21:48 ID:VXv5SrnQ
もう一つ、決算書がらみで教えてください。

決算書についてる勘定科目別の内訳のなかで
車の簿価がやたら安い会社をみたことがあります。
間接法で記帳してあったので、簿価として
書いてあるのは、購入価格かと思っていたのですが
現物はまだ新しい車なのに、簿価は20万とか10万とか
考えにくい値段になっています。

そこで質問なんですが
このような場合、現実の取得価格=帳簿上の価格と
考えてはいけないものなのでしょうか?

412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 14:04:05 ID:sAiVSywS
>>411
直説法と間接法があるわけだが、
詳細は決算書のなかにある償却資産明細表でもみろ。
取得価額がのっとる。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 14:25:07 ID:3BxOGNLo
所得税の確定申告で
延納について質問させて下さい。
振替納税で延納を考えていますが
残りの延納分は具体的に
どのように納めることになるのでしょうか??
お願いいたします
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 18:50:35 ID:q46EBdWU
無職で、株の確定申告した場合に国民健康保険税が最高額徴収されると聞きました。
本当ですか?
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 18:54:26 ID:sAiVSywS
うっちょん
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 18:59:45 ID:nPEqV9CP
オークションをしている者です。
毎日の取引を仕訳しているのですが代引の際の仕訳が解らずで見ていただきたいのですが

3/1 商品が落札される (¥1000)
3/2 代引で発送
引換合計¥1490
(発送時、送料240代引手数料250はこちらで立替え払い)
3/10 代引の為替が届く(¥1490)
3/11 為替を現金に換金した
(為替換金手数料が100なので現金¥1390を受け取り)

以上なのですが、発生主義での仕訳教えていただきたいです。よろしくお願いします。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 20:01:54 ID:9y2EEJNp
>>416
3/01 売掛金 1,000/売  上 1,000
3/02 立替金  490/現  金  490
3/10 現  金 1,490/立替金  240
               売掛金 1,000
3/11 現  金 1,390/現  金 1,490
    手数料  100

こんな感じかな。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 20:02:19 ID:qeu+VV/q
>>414
儲けによる。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 20:03:03 ID:9y2EEJNp
>>417
スマソ、間違い。
3/10 現  金 1,490/立替金  490
              売掛金 1,000
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 20:04:24 ID:abzm9WtQ
>413

振替納税の延納分は、当然、振替納税になる。振替日のチラシが入っていて
そこにかかれてなかった?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 20:11:32 ID:mZHcfEwf
>>414
国保の所得割には、上場株式等の譲渡所得も含まれる
(ただし市町村によっては含まれないかも知れない)

特定口座の源泉徴収有りにしておけば、課税関係はそれで終わりで、
確定申告しなくてよいので、国保の金額も上がらない
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 21:49:05 ID:xekPwJRG
>>413は申告質問スレとのマルチじゃん
>>1を嫁
423スルーしろ:2006/03/04(土) 21:59:52 ID:5+ptyGeF
両方のスレで回答が出てるとこに422の書き込みしても全然意味無いよルール厨さん
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 23:38:10 ID:ZH92pWen
ヨドバシカメラとかで買い物しても最近は領収書っぽい領収書が貰えなくなりましたが
あのレシートはどこまで信頼性があるものなんでしょうか?
(名前も書いてくれませんよね?)
事業で使うPCなどを買ったりして、一応レシートは取ってあるのですが・・・

あと、あのレシートの領収書以外の部分(商品名とかポイント残などが書いてある部分)を
切ってしまっても大丈夫だと聞いた事があるんですがどうでしょう?

自分はそんなことするつもりはありませんが
ああいう量販店で張り込みして、大きい買い物した客にレシートを貰って経費に宛てる
不届きな輩もいるのではないでしょうか?
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 23:45:31 ID:bsOOPemS
は?いまでも「領収証くれ」って言ったら貰えるけど。

一昨日もインクカートリッジ購入したときに貰ったよ。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 01:11:20 ID:pqinKXAl
アキバの淀はくれないよ
ビックカメラも確か今年から全店で発行しないことになったはずだが・・・
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 01:16:43 ID:qh9zw2Ge
福岡はヨドバシでもビックカメラでも普通に言えば貰えるけど。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 03:05:54 ID:7b2z6Ntm
少し脱線していいか?

ヨドのレシート、「領収書として使える」 と店側では言っているんだが、
・3万超えても収入印紙が貼られていない。別納付である旨の記述も無い。
・ポイントで割引になった分が金額に反映されていない。
 1000ポイント使って1000円引きで買ったとしても、レシートの額面は商品価格のまま。
 ヨドのポイントって、資産扱いなのか?
 法人がヨドで商品を購入した場合は、商品券を一緒に買っているようなことになるのか?

会計・税法上非常に気になるので、詳しい人解説してください。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 04:00:50 ID:jTM214DK
>>411
償却資産だから減価償却された残存価格が固定資産として記載されてるはず。
それだとしても残存価格が低すぎる気がするから、
取得原価がかなり安かったんだと思われる。
コネで購入したとかで。

>>397
ファクタリング使ってれば手形として科目にはでない。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 09:51:09 ID:xwrdMb9L
厨な質問ですみません。
保管義務の期間内に会社の決算書を紛失してしまいました。
大丈夫でしょうか。どうしたらいいのか…
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 09:58:26 ID:LJ9ACHo8
大丈夫も大丈夫じゃねえも、なくなったものはしゃーーね
でもパソコンにデータは残っていないの?

ま いやな野郎は当然 疑ってくるわな。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 10:21:43 ID:QqnSEP1m
>>431
ありがとうございます。
実は、親父の会社の話でして。
税理士さんに任せて、手書きで記帳してもらっています。

税務署に疑われたら仕方がないですね。
会社が続けられなくなるとか…そんな不利益がなければいいのですが。

これから出かけるのでスミマセン。

433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 11:06:54 ID:yazq9i5H
「やよいの青色申告06」で営業外費用と雑損失の勘定科目を
追加しようとしたら補助科目しか追加できないようなんですけど、
追加する方法ってありませんか?
434424:2006/03/05(日) 11:26:04 ID:jAxNPpaz
>>427
マジですか?

川崎のヨドバシも領収書貰えないよ・・・
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 12:28:44 ID:1p4KCdAL
>>432
決算書は、申告書と一緒に税務署に提出してるから、税務署から疑われる云々の話はない。
税理士が絡んでるんだったら、税理士にコピーしてもらえ。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 13:13:55 ID:7TI3cdO9
個人事業主です。会計ソフトを使っています。
昨年自己破産の申請をしました。まだ免責にはなっていません。
申請時に40万円ほど残っていた長期借入金(保証人が全額返済済み)は
帳簿上どのように処理したらよいのでしょうか。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 14:14:32 ID:/iHIHHB3
有限会社やってます。
食品通販が主力で数人でやってる小さな会社です。
会計は財務応援ライトと手書き売掛帳簿など少々手書き部分もあります。

売掛金の残りをそのノートと財務応援で比べると20円財務応援のほうがおおく残ってます。
時間のあるときになんどもノートと財務応援の見比べをしてますが、発見できません。

月ごとの回収金額については同じです。発生金額についても同じです・・・・
年間を通して現在の残り金額を見ると20円ずれます・・・

一体どうすればいいのかアドバイスお願いしますm(__)m
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 14:37:37 ID:1p4KCdAL
>>437
見つけるまで、何度でも見直して探す。
そもそも、本当に20円の差が出ているのかどうかも、検討すること。
単純な勘違いって事も、よくあること。

20円くらいだったらまぁ、雑費へ放り込んでもいいけど。
でも、原則は探すこと。
439437:2006/03/05(日) 15:22:15 ID:/iHIHHB3
>>438
雑費・雑損失でもokなんですか!?
もうこのことに10時間以上使ってるんですよね延べで。

今ももう一度年間でやってみようと思いノートや伝票などから計算できる年間の発生・回収金額と
財務応援での発生・回収金額はやはり完全に一致してました。

一つ収穫だったのはその発生-回収をやると当然ですが20円のズレはでないということです。
つまり「発生-回収」と「単純に残ってる売掛件数の金額を合算」したもので20円のズレがでるということです。

そして怪しいのはその未入金分の売掛あたりなのですが、調べてもおかしいところはでないのです。
つまり現在の未入金分の売掛を全てなかったことにしても20円売掛が残る状態なのです。

多分みつからないと思いますが、明日売掛帳簿手書き版の方で一件一件の発生と回収が一致してるかを
やってみようと思います。というか疲れたので従業員にお願いしようかと。
ここのところ休めてなくて。

何かお気づきの点がありましたらどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 16:12:25 ID:L76Yueqc
>>439
前期からの繰越の数字あってますか??
売上関係と元帳との数字がちがっていたら・・・
441437:2006/03/05(日) 16:57:31 ID:/iHIHHB3
>>440
ありがとうございます。前期からの繰越は確実にあっています。小額ですが何度もみました。
それと売掛の回収は完璧だと思います。
8割が郵便振替口座
1割が銀行振り込み
1割が現金手渡し
こんな感じでして通帳はないんですが、郵便局から変化があると日計にして用紙を毎度
送ってきてくれます。それの入金額の合計と財務応援の
郵便振込み/売掛
の合計額がぴったり一致してまして、残りの2割の銀行・現金も小額ですので間違える可能性が低く、
もう何度も繰り返してますので。

そうなるとやっぱり発生がどこかで20円多くなってるということですね。
もしもこれもあってたら・・・・一体どこをどう調べればいいのか・・
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 18:00:17 ID:y1fntYoG
帝国データバンクって表示されている売り上げ等あっているのですか?信用していいのでしょうか?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 20:26:36 ID:jAxNPpaz
未開業のデイトレーダーに経費は認められないよね?

なんか経費で色々落として申告しようとしてる奴がいるんだが・・・
たしか手数料も加味されなかった覚えがあるんだけど
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 20:37:14 ID:q8Mh2LVg
>>442
ほとんどの情報が銀行とグルだからね。
融資で銀行に決算書提出したらそのまま情報が回るよ
銀行に粉飾決算したものを回していたら、うそのデータが帝国にいくので
「絶対信用していい」とは言い切れない。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 21:04:14 ID:7S7361tY
アドバイスお願いします。

財務諸表の作成や読み方等を学ぶ上で入門的なものや解りやすい書籍で
お薦めのものがありましたら教えてください。
日商簿記の勉強に役立てたいのですが・・
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 22:22:16 ID:NYhshDPG
個人事業開業前から個人購入していたハイウェイカードを事業転用した場合の経理についてお尋ねします。

事業転用した時点での事業主借で計上すればよいのでしょうか。
それともハイカを使って実際に高速道路を通行したときに旅費として計上すればよいのでしょうか。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 02:16:27 ID:PbkLsBfH
>>446
裏として使うか、旅費で計上が面倒臭くない。
領収書分=使った分を都度旅費で計上。
てかハイウェイカードってもう使えなくない?
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 10:38:48 ID:2GS3Ua0N
お願いします
遺産分割協議または協議が調停になった場合、
弁護士に委任して代理出席してもらうのは可能ですか?
かならず本人が出席しなければならないのでしょうか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 12:15:44 ID:T1bTp8Mf
自分は高校生で公認会計士目指そうかと思っているのですが、かなり数学が得意ということは有利ですか?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 12:22:43 ID:cXjuTYdb
今日、政務指導協会というところからрりました。

「税務調査対策の研修をしますが出席しませんか?」という内容
全24回を通年で行い、申込金が2万4千円です。

聞いた事も無い名前ですし、受講料が2万4千円とされていなくて、
申込金が2万4千円とされているのでナゾが深まります。

これって有名な組織なのでしょうか?
財団法人でも社団法人でも株式会社でもないみたいです。

教えて下さい。
451450:2006/03/06(月) 12:36:31 ID:cXjuTYdb
間違えました。
税務指導協会です。

その講座の講師のところに 「著名 公認会計士 税理士 多数」と書かれていて
怪しさ満点といったところです。

しかも、申し込みをして、講習会欠席をした場合は、テキスト資料を後日送ります。
実費負担となっております。

と書かれています。

「こっちは専門家の指導を常に仰いでいるので、結構です」と言ったのですが、
その後もやたらしつこいおばさんでした。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 12:54:30 ID:FQett3Mz
質問おねがいします。
自由業で売上1000万以下の青色申告者です。

消費税は納めませんが、支払い段階で
支払い側の経理処理の都合上、消費税を支払ってもらう場合
こちらの売上はどのように立てればよいのでしょうか?

たとえば
本体 10,000円
消費税 500円
源泉徴収税 1,000円
の場合

貸方/売掛金 10,500円
借方/○○○ 9,500円
   事業主貸(源泉徴収税)1,000円 は×ですか?

貸方/売掛金 10,000円
   消費税? 500円
借方/○○○ 9,500円
   事業主貸(源泉徴収税)1,000円 が○ですか?

消費税を納めないのに、消費税を支払い側から貰うことになっていて
問題ないのでしょうか?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 15:08:10 ID:aj5RQqdX
個人事業で白色申告です。
妻を専従者として給与を払っていますが、
妻の昼食代は福利厚生費になりますか?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 15:30:28 ID:TNwdyr+9
>>453
一切 経費にはなりません。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 15:37:37 ID:Uuij1f98
>>452
> 貸方/売掛金 10,500円
> 借方/○○○ 9,500円
>    事業主貸(源泉徴収税)1,000円 は×ですか?
が正しい。

> 消費税を納めないのに、消費税を支払い側から貰うことになっていて
> 問題ないのでしょうか?
ない。

>>453
ならない。
従業員であっても例外以外は現物給与として源泉徴収の対象になる。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 16:16:12 ID:tlICIc6d
すみません。もしわかるかたがいらっしゃったら
教えていただきたいのですが。

還付申告を行い、還付金の受け取り先をA郵便局に
したのですが、そのあと急に引越しが決まり、遠くに
うつったあとに国庫金送金通知書が届きました。

この場合、こちらが指定したA郵便局ではなく、
今の住所に近いB郵便局で受け取るのは無理なの
でしょうか。

今、郵便局に確認しに行けないため、ご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 16:33:11 ID:+qf4LS1l
>>456
 送金通知書が来ちゃったら、もう入金がされてしまったあとじゃ
まいか?手遅れだと思う・・・
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 16:41:16 ID:+qf4LS1l
>>452
 漏れなら・・・
発生時
 売掛金/売上   10,500円
 事業主貸/売掛金  1,000円(決済時に処理してもOK)
決済時
 現金預金/売掛金  9,500円

あるいは小規模ならシンプルに

 現金預金/売上   9,500円
 事業主貸/売上   1,000円
 ※売掛金は期末だけ洗替処理

 のどちらかにするかもな。

 ちなみに「源泉所得税」だが仮払金とかに一旦管理しておくと
「源泉税いくら預かってたっけ?」っていうことにならずにすむ
ぜよ。まあ結局は期末に振替えちゃうわけだが。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 17:29:32 ID:8ZRX0kAF
3月31日に一期目の決算を迎える一人有限新設法人です。商法上の
繰延資産である設立費と開業費は、確定申告に当たって
全額期末に償却しなければなりませんか? 
できれば、2−3年にわたって償却したいのですが?
よろしくお願いします。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 17:32:15 ID:CA8orcDE
>>459
 法人なら任意償却なので大丈夫。しなくてもよい。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 17:38:39 ID:8ZRX0kAF
ありがとうございます。助かりました。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 18:31:12 ID:ldtO+ig6
教えて下さい。
雇用関係に無い第三者に商品仕入の際の手続き代行をしてもらって
2万円の謝礼をしたのですが どのような仕分けをすれば良いのでしょうか。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 18:57:18 ID:87bbw0jO
>>450-451
今日の夕刊にも載っていたけど、資格詐欺がはやっているみたい
資格や芸能について教えますというもの

たぶん詐欺だと思う
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 19:13:49 ID:TNwdyr+9
>>462
相手はそれ帳簿に載せている??
のせていれば支払手数料 
載せていないとするとうーーん 交際費。使途不明金では大げさか。
465462:2006/03/06(月) 21:56:22 ID:ldtO+ig6
>>464
ありがとうございます。
載せてないと思いますので
交際費・・・ うーん やっぱりそれかなぁ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 22:31:08 ID:UBWIf4Qe
専業主婦です。損保の保険の満期返戻金を受け取ったのですが、下記に該当します。

>保険契約者が受け取る満期保険金は、一時所得として所得税が課税されます。
>一時所得の課税対象となる所得金額は、つぎの計算式で求めます。
>(受取った満期保険金の金額−支払った保険料の合計額−50万円)×1/2=課税対象となる一時所得の金額

確定申告に行かないといけませんか?
行かないとどうなりますか?
保険会社から税務署に「支払調書」が送られているそうなので、
放っておいたら申告漏れで追徴課税されるのですか?
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 22:35:34 ID:TNwdyr+9
葉書で、6月頃に呼び出しがあります。
468466:2006/03/06(月) 22:37:25 ID:UBWIf4Qe
>>467
早速のご返事ありがとうございます。

要は確定申告に行っておかないといけないということですね?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 22:46:41 ID:UBWIf4Qe
>(受取った満期保険金の金額−支払った保険料の合計額−50万円)×1/2=課税対象となる一時所得の金額

この計算式の結果が4万円程度で、他には何の収入もないのですが、そんなケチな金にも税金がかかるのでしょうか?

何度もすいません
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 22:58:00 ID:z9hTbEWB
そんな金額だったら とっとと寝てください  (つ∀-)オヤスミー
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 22:58:35 ID:7Gnv3JkB
扶養について質問があります。
私は普通の会社員で、働かない引篭もりの25歳の妹と一緒に住んでるんですが
妹は扶養者になりますよね?
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 23:03:54 ID:W8eDZkr6
十分扶養になりますよ。年齢は関係なし。ただし本当に扶養していること
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 23:20:24 ID:gABgiDfv
−AさんとBさんがお互い個人で持つ時価1000万の株(非上場)を物々交換しました。
−Aさんの株は元々100万、同じくBさんは元々500万で手に入れたものです。

つまり2人とも株の値上がりの含み益があるのですが、こんな場合に2人に売
却益のような税金は掛かるのでしょうか?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:04:13 ID:bmLkri3f
去年の2月に一人有限を起こし、毎月コンスタントに売り上げがあります。
しかし、税務署、県事務所、役場等に提出する届出を出しそびれてしまい、
未だ源泉を払っていません。
当然ながら、このままで済むとは思っていません。
今からできる最善の方法をどなたかご教示願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:22:06 ID:XCZksTRw
給料がずーーーっと未払いだったことにする。
で、3/15までに去年の分の給与所得を確定申告して正しく納税。

税務署が文句を言ってきたらそのときにまた考える。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:38:06 ID:iUrrqM+r
>>474
法人の設立、青色、所得税の納特出して確定申告
納特出さないと毎月納付義務があるよ
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:38:48 ID:aRtEYoF9
すいません。
派遣社員なんですけど交通費が自腹です。
なんかの経費で上げることは出来ないのでしょうか?
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:42:49 ID:rmYQphos
すいません質問ですが!
去年に仕事やめて会社から源泉徴収貰ったんで確定申告しようと思うんですが
この場合どの用紙に書けばいいか分らないんで教えていただけないでしょうか?
ちなみに去年の退職後の国民年金は払ってないんですが大丈夫でしょうか?
479474:2006/03/07(火) 00:44:10 ID:b95vcRiA
>>476
“納特”って何っすか?
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 01:06:29 ID:6xtpzlEM
来年の初めか再来年にでも起業しようと思っているものです。

4月に同族会社の留保金課税についてこれまでより厳しくなりイチローのような
家族型は駄目になると聞いたのですが、これは事実でしょうか?

色々とぐぐったのですが、これまでの認定基準が3グループから1グループに変わった、
と言うことはあちこちに書いてあったのですが、それ以外は見つかりません。

すみませんがどなたかどう変わったのか、同族関係だけでも教えてください。
3グループから1グループと言うのも認定基準がどのように変わったのか意味不明でして。。。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 01:30:13 ID:A3bLkqTP
>>465
労務費か外注費。
振込だったら依頼書の控えが残ってるだろ?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 01:36:13 ID:A3bLkqTP
>>478
確定申告の相談会場に税理士がいっぱいいるから書いてもらうのが一番早い。
年金は管轄が社会保険庁だから確定申告とは関係なし。
でもそれと関係なしに社会保険庁から督促が来るよ。
無視すればそれで何も言ってこないけど。
一番いいのは収入がないと言うことで免除申請することだな。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 08:26:22 ID:GaljxZM3
ここで一言言っておく、
素人がつまらない知恵を出し合って、節税、脱税、租税回避などを論じるのは、
平壌の軍事パレードの前に出て行ってファイティングポーズをとるようなもの。
484462:2006/03/07(火) 09:50:40 ID:NuXoHXhB
>>481
ありがとうございます。
依頼書というか明細はあります。
労務費・外注費も可能ですか。調べてみます。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 12:58:33 ID:OJz9QJjt
>>474
 給与から天引きした源泉所得税を納付するのは、何も手続きしなけれ
ば毎月10日に納付なんだが、その手続きをすると7月10日と1月
10日の年2回半年分をまとめて払えばいいようになる。従業員が9人
以下ならやった方がよいぞ。

 今はその届出書とセットになってるんだが、納期限の特例ってのも
やっておくと、1月10日の納付期限が10日後の20日までになる
からいいぜ。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 12:59:49 ID:OJz9QJjt
>>483
 大げさ
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 15:12:43 ID:59YMNJgA
自分は生花関係の会社に勤めてますけど、普通に求人広告でみんな採用されました。
お給料ですが、何も引かれていません。20万なら20万支払われます。
年末調整も源泉徴収もなにもされません。
社長に聞いたら、「おまえらは事業者扱いなんだから保険もかけてないんだ。」といわれました。
あとからそんな事いっても、領収証も何一つありません。
みんな若い連中ばかりなので、何も考えず働いてました。

どうしたらいいでしょうか?
事業所得ですよね・・。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 15:53:10 ID:GaljxZM3
税務署へ行って、正直に相談することです、まだ15日に間に合うから。
事情はどうあれ遅れないほうがいいです。
489487:2006/03/07(火) 15:56:52 ID:59YMNJgA
>>488
税務署に相談したら、給与所得の適用は不可能で、
領収証がなくても絶対使ったとされるものもは必要経費に入れても差し支えないが、
それ以外は税務署としては良いとはいえない。
あるもので申告してください。
もしあれだったら家内労働者として申告したら?

といわれました。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 17:39:24 ID:jELt5d/H
個人の所得額や住民税額は本人以外の同居している家族に知られる可能性はありますか?
例えば、確定申告後に申告した所得額や住民税額等を記載した用紙等を世帯員全員の分を
1つの封筒に同封して世帯主宛に郵送して来たりしますか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 19:10:25 ID:SUly7ccG
すみません教えてください。
事業用不動産の買い替え特例の申請は素人がやるには難しいですか?
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 19:25:57 ID:PQ/cx9Vx
>>491
わからないことは窓口で聞いてください。
時間を金で買いたいなら誰かに頼んでください。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 20:28:22 ID:tkue+2pZ
変な質問ですがお願いします。
無収入だったのですが、市民税・県民税の申告書に何年も前に辞めたバイト先(週払い、源泉徴収票なし)からの所得があったと申告して税金を納めようとするのはまずいですか?
家族へのポーズみたいなものなんですが・・・
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 20:59:18 ID:GaljxZM3
全然まずくないですよ、貰えるものは貰ってくれますよ。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 21:11:17 ID:o4FHtWpW
その
延滞金は?
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:10:09 ID:GkmY/tTc
>>487-489
雇用契約を名目だけ請負契約に変えても、実態が雇用契約なら雇用契約になる

しかしその税務署の扱いもひどい
申告は許認可ではなく、国民が自主的に行うもの
受付を拒否するとはもってのほか

役所は法律違反を摘発しなければならないのに、知らんふりをするとは許せん
とにかく法律違反であることを役所に言うこと
公務員は聞いた以上、法律違反を放置できないはず
(公務員が法律違反を見過ごすと罪になる)

そんな会社は早く辞めること
それと税金が増える分は、損害賠償を要求すれば良い

詳しくは会社・職業の中の法律勉強相談板で聞いて下さい
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:27:48 ID:yw91/HbN
ヤフオクの転売で得た利益が数百万あります。税務署に聞いたら
「領収書がないなら金額は自己申告で」と言われました。ヤフオクなので領収書なんて
ありません。 家に捜索がきて、ノートやパソコンを押収されない限り
少なめに申告してもバレないですよね?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:29:54 ID:xYYMBv2s
悪いやっちゃ
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:17:29 ID:tdFCRR5Y
>>497
調査で普通にバレるだろ。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 00:41:50 ID:7RzUKDSd
質問させてください。
少し前「市・府民税申告書」の入った封書が送られてきたのですが、
ここ数年収入がありません。
「収入のない場合は市民税課まで電話を」とあるのですが、何か聞かれたりするんでしょうか?
電話する時に手元に用意しておいたほうがいいモノなどはありますか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 00:42:53 ID:pPePGdCe
取引相手にも迷惑がかかるぞ
502487:2006/03/08(水) 01:14:36 ID:uXk8pOOc
>>498
すみません、その後の事ですが、
自分たちは労災も雇用保険も無い会社で不安ですが
仕事そのものは好きなんですよね。
給与として調書を出して貰えないか社長に申し出たんですけど、
まったく聞く耳をもって貰えませんでした。

で、自分が個人事業主のままでいいから、他の従業員3人を
自分の事業内の従業員にして、その会社から事業を請け負う形を考えました。
給料は自分が代表して、自分の名前で受け取って(これは売上ですよね?)、
社長に領収証を渡し、自分は源泉を引いて他の3人に給料として渡す。
自分は個人事業として3人を雇用保険と労災に加入させる。
4人の給料は合わせて1000万ないので消費税の心配は無いです。

このやり方ってムリがありますか?
従業員を守れる方法として考えてみました。
503487:2006/03/08(水) 01:15:07 ID:uXk8pOOc
>>496さんの間違いです。すみません。
504487:2006/03/08(水) 01:15:52 ID:uXk8pOOc
できれば、来月からこの方法に切り替えたいのですが・・・。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 01:29:50 ID:pPePGdCe
>>502
まず、勤務形態が事実上雇用されているようなので、
労働基準法上その社長は違法行為として罰せられますね。刑事罰があるはずです。
労働局に行って申し立てをすれば雇用契約の確認が出来ます。
その社長は社保と労働保険を負担するのがイヤで違法行為を行っているのだから
監督官庁の立ち入りも入るでしょうね。未納分も支払義務が生じます。
あなたが考える形態は、まず元が雇用関係なのでそれをなかったことには役所は出来ないでしょう。
あと、事業主になると保険料を負担しなければならないのでムリがあると思います。

詳しくはここで聞くより、社会保険労務士に聞いた方がいいです。
労働局に相談してもいい。
税理士や税務署の仕事ではないです。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 01:43:03 ID:A1J6XqlN
すんません、突然。

今年、青色申告ソフトを導入して、記帳してるのですが。
今日、損益計算書を見たところ、売上がマイナス60万とかになってました・・・

売上って貸方科目ですよね・・?ちゃんと貸方で計上してるんですが、なぜマイナスになってるんでしょうか・・・?

もし売上が借方なら、現金で売り上げた場合は
借方 売上 貸方 現金
になって、今度は現金がマイナスになると思うんですが。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 01:52:22 ID:pPePGdCe
損益は売り上げだけじゃないから・・・
給与とかその他の経費が売り上げより多ければ当然損益は赤になるよ・・・
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:09:45 ID:A1J6XqlN
いえ違うんすよ・・
損益計算書の売上の欄がそのまま60万マイナスになってるんすよ。。
あと、なぜか経費の支払手数料もマイナスになってます。

で、損益は売上の-60万-経費なんで、マイナス数百万って事になってるんすけど。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:22:04 ID:pPePGdCe
どっかで入力間違えてんだよ・・・
1ヶ月ごとの元帳印刷して間違いを見つけ出すしかないんじゃね?
取りあえず売上と支払手数料を洗ってみ?
摘要欄から支払先とかわかるから、おかしなとこチェック入れていけば見つかるよ。
あと現金出納帳と試算表の現金残高あたってみた?
510487:2006/03/08(水) 02:30:58 ID:uXk8pOOc
>>505
税務署は形式的に給与処理になっていないと×なのは分かりました。、
実態に即した処理を求めるとして労働基準法上で訴えるという事ですね。
わかります。
でも、それって大変ですよね?

雇用保険と労災の分を加味して話し合って、各自の給与を少し下げて
なんとかしようと考えてました。

とりあえず、今後の処理として
会社→請負→私→雇用→3人

で談判してみます。それがダメなら監督署に相談します。
今日は休みだったのですが連日の深夜残業で、一人脚立から落ちて怪我を
したのですが、労災適用されないんです。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:57:09 ID:jPMqgrAL
国民健康保険ブッチしたらどうなりますか?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:33:01 ID:mcMmr52Z
消費税の件で質問させて頂きたく宜しくお願いします。
現在タダで不特定多数の人から仕入れた物を売る仕事をしています。
仕入れ額は年間0円なのですが、その対価を払っていない無償仕入れを消費税込み とすることは可能でしょうか?
マヌケな質問ですみません
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:44:47 ID:AV49j3Pt
一人有限のものです。
個人所有の車をわざわざ会社名義に変えるのが面倒なんで、そのまま仕事に使ってるんですが、
会社から個人にその車のリース費用(常識の範囲内の金額)を毎月支払った場合、それは個人の
所得とみなされてしまうのでしょうか?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 05:00:45 ID:RhbBp2xf
>>512
無償仕入れを消費税込み って結局仕入れ0円ジャン
簡易課税なら…でも今から申請しても19年からじゃ
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 05:01:26 ID:RhbBp2xf
>>513
はい
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 07:38:13 ID:A1J6XqlN
>>509
どうもです、見直してみようと思います。
現金出納帳と試算表の残高はすべてあってるんですよね。。。
だからおかしいと思ったんですが。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:10:46 ID:xuzD21z9
>>513
会社に時価相当で売却 すると会社は減価償却できる。
任意保険は個人名義のままでも桶
自動車税等も個人宛に来るけれどそれも桶。

次の買い替えの時から法人名義にしてね。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:49:53 ID:4UualSKx
経営学スレより移動してきました。

質問です。
現在合資会社の有限社員なんですが
今度の新会社法を機に株式会社に
しようと思ってるのですが

1、新規で株式を立ち上げて吸収。
2、組織変更をする。

のどちらかで迷ってます。
顧問の税理士は
「新たに株式を立ち上げて吸収したほうがいい」
っと言ってますがその時期も、「現在の合資の決算終わってからが良いよ」
と言ってます、実は合資は一月決算なんでもう来期?が始まってます。
ここで疑問なんですが株式の立ち上げは5月以降の早い時期になるので場合によっては
2社の決算をしなければならなくなりその分税理士への報酬も倍近くかかる
と思われます。これってうまく乗せられてるんでしょうか?
個人的には組織変更がいいと思ってますが、1の方が後々メリットが
あるので税理士もそのように進めているのかわかりません。
なんらかのアドバイスがあればお聞かせください。
519513:2006/03/08(水) 09:57:30 ID:AV49j3Pt
>>517
ご回答ありがとうございます。
続けてお聞きしたいのですが、その時価相当で売却というのは
帳簿上だけの話ですよねぇ?
あと、その売却して得られた代金は個人所得になって課税されて
しまうものでしょうか?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:58:37 ID:E+6iYr+p
去年の競馬での収支が約300万勝ちなんですが。生涯収支だと1000万近くです。これは申告の対象になりますか?今のところ無視しようと思ってますがこれを新築の頭金にあてようと計画してますがバレませんかねぇ?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:04:43 ID:xuzD21z9
>>520
バレたらそのときしこたま払えばいいじゃん

ちなみに 馬の所得計算は 勝ったときだけの収入−勝った時につぎ込んだ馬券=所得
いくら負けがあろうがそれは関係ないからね。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:23:17 ID:3/UUIqBC
予算作成の関係での質問なのですが、
翌年度の予算で車を購入する場合に予算のどの勘定で
車両を計上したらいいのでしょうか?
予算で説明する上で、どの科目にすればいいのか知りたいので、
よろしくお願いします。
5231/2:2006/03/08(水) 14:51:37 ID:9FU3hACA
いずぞやに源泉徴収が2枚あることの疑問に答えていただいてありがとうございました。
御礼が遅くなって失礼しました。
医療費控除の話ですが…大量のレシートをどう記入していいのか
分からないので「一枚一枚内容を書いたら大変だけど、どうしたら…?」と
役所の人に聞いたら「まとめて書いてもいいよ」と言われました。
もう少し聞けなかった私も馬鹿ですが、意味がよく分かりません。
毎週のように病院に行っているので、かなりの量があって役所からもらった
領収書の袋に書いてある升目だけじゃ足りません。

5242/2:2006/03/08(水) 14:57:00 ID:9FU3hACA
例えば…
1/1 歯の治療 1万円
1/1 歯の治療の処方箋 5千円
1/1 薬局で風邪薬 1千円
1/1 薬局で風邪薬 2千円
1/2 目の治療 2万円
1/2 目の治療の処方箋 5千円
1/3 歯の治療 1万円
1/5 目の治療 5千円
1/5 薬局で風邪薬 1千円
というような場合…
****************************
1/1 歯の治療 1万円
1/1 歯の治療の処方箋 5千円
1/1 薬局で風邪薬 合計3千円
1/2 目の治療 2万円
1/2 目の治療の処方箋 5千円
1/3 歯の治療 1万円
1/5 目の治療 5千円
1/5 薬局で風邪薬 1千円
*****************************
それとも…
1/1 歯の治療関係 1万5千円
1/1 薬局で風邪薬 合計3千円
1/2 目の治療関係 2万5千円
1/3 歯の治療 1万円
1/5 目の治療 5千円
1/5 薬局で風邪薬 1千円

どれだけ略して書いていいのか、誰か教えて下さい。お願いします。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:57:09 ID:11SCKzFX
>>523
別紙でどうぞ
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:42:29 ID:xMIoUEsH
>>510
だーかーらー、労働局も社会保険事務所も元の形態が直接雇用だから見逃さないって。
その社長からあなたたちの未払い分の保険料をとりはぐれるんだからなかったことにはしないって。
実質雇用なのにあなたが経営者として他を雇用ってのは認められないですよ。
雇用関係の救済申し立てだから、全然大変じゃないです。
労働局が調査して命令下すだけだから。

あとその怪我は労災です。
即日監督署に報告しないとその社長はヤバイですよ。報告義務者は社長。
労災隠しは犯罪ですから、監督署は見逃しません。警察も動くし。
業務改善命令や業務停止で済めば、その社長はラッキーだと思いますね。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:53:10 ID:Z+pwyYF7
頭つかえ

まとめて書け

A病院風邪くすり等 ×円
B薬局 ○×等  ×円



528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:53:44 ID:xMIoUEsH
>>523
病院ごとに合計額をまとめて書いて下さい。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:59:43 ID:xMIoUEsH
>>522
購入したとしての勘定科目でいいの?
車両運搬具ね。
固定資産、減価償却対象です。
530522:2006/03/08(水) 16:41:55 ID:3/UUIqBC
>529
素早い解答、ありがとうございます。
とっても助かりました!
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:15:48 ID:ZxK56gA9
SE職から会計・税理士事務所に転職した方がいらっしゃれば
答えていただけますでしょうか。
俗にいうSE職は激務で有名ですが、ここを見ると
会計・税理事務所の仕事も激務だとちらほら見受けられます。
同じ激務でもどちらがマシとかありますでしょうか。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:21:37 ID:ZuULP1lc
はじめまして。
自宅で確認有限会社としてやっている場合の家賃などの按分できないのでしょうか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:49:20 ID:Ix5ykNvI
>>531
会計士3名税理士3名その他で計10数名の事務所でバイトしてます。
ぜーんぜん激務ではありません。私がバイトだからではなく全員。
勤め始めてすぐに「忙しい時には9時頃まで帰れないので大変よ」と
言われた時には( ゚д゚)ポカーンとなりました。
知ってる同じくらい〜もっと小さい規模の事務所数件は皆こんな感じです。
どれも昔からの顧客相手にチマチマやってる所だからかな。

監査法人とか比較的新しい事務所で新規顧客を増やして行ってる所は忙しそう。(←単なる想像)
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:05:38 ID:ZxK56gA9
>>533
レスありがとうございます。
そういうところもあるんですね。そういうところが理想です。
ちなみに都道府県はどこか教えていただけませんか?

私は九州内の事務所希望なのですが企業の数が少ないからか
求人は関東に比べてかなり少ないですね。
535487:2006/03/08(水) 19:07:04 ID:Gm1XXA/8
>>526
ありがとうございます。
あなた様の言うとおりにやる覚悟をきめる最中です。

実は今朝、社長に自分が事業主になって他の3人を雇う形をとりたい。
なので、給与は全部自分宛に払ってくださいと談判しました。

たまたま会計事務所の人が来て、社長がそれを会計事務所の人にそのまま言いました。

そしたら会計事務所の人が、
「別に従業員の言うとおりにすることないんじゃない?」
と一言。んで思いっきり却下されました。
地域では、自社ビルもある名の通った会計事務所のベテラン職員だったので
法に遵守した指導をしてくれるかと期待しましたが、あっさりでした。

どうやったらうまく経費を浮かせられて社長に喜んでもらえるか・・
しか会計事務所の人も関心ないんでしょうか?

あとは、その職員の上司である税理士先生に直接指導してもらうようにお願いするか、
弁護士さんにも依頼して、労働基準局に行くか。

元TKC地域会会長だって聞いてたので、変な先生じゃないとは思うのだけど・・・。

今、迷っています。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:14:08 ID:RfA4lKai
税理士はどんな職務内容なんですか?
収入などの個人の金銭情報をを調査したりできますか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:15:14 ID:7IQm/yNk
わりぃこたぁ言わねえからとっとと逃げろ
つーかつぶれろよそんな店
読んでるだけでハラワタ煮えくり返ってくる
538533:2006/03/08(水) 19:16:42 ID:Ix5ykNvI
>>534
大阪です
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:54:58 ID:ud4/lABk
>>518
ちょっと待て。
合資会社から組織変更で株式会社にする事は現行ではできないはず。
新会社法でできるようになったんだっけ?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:13:47 ID:TE7p1En+
株式会社への組織変更
新しく施行される会社法においては、合資会社から株式会社への組織変更
が認められます。
組織変更は次の手続きにより行います。
(1)組織変更計画の作成
(2)総社員の同意
(3)債権者保護手続き
(4)組織変更の登記
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:22:29 ID:ud4/lABk
>>540
お!サンキュー。
知らなかった。勉強になったよ。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:33:27 ID:LC0AeTXy
>>531
事務所によると思うな。

元SE職っていう経歴を見込まれての転職なら、かなりおいしいかも。

事務所内の会計システムやLANの管理 あと
関与先の要望に応じて簡単なアプリ作ったり。
それだけではヒマなので10件ほど会計業務の担当持たされて
通常月は定時退社です。
さすがに今の時期は残業・休出あるけど、それでも時間外は月50hもいかない程度。

ただし、年収は400m。orz
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:58:55 ID:K7UVslb1
>>510
たぶんその会計事務所は、「脱税のすすめ」という本を読んで、その通りにやったんだろう
(社員を外注扱いにする手口が載っている)

しかし本当に税務署は給与所得での申告を拒否しましたか?
源泉徴収票が無いから、申告を拒否するというのは憲法違反
国民には生来、正しい確定申告を行う権利と義務がある
それを国家が拒否することは憲法違反

税務署の下っ端では話にならん
国税庁長官か国税局長の意見を聞いてみ
それでも申告を拒否するなら、国家賠償訴訟法で訴えることも出来る
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:05:13 ID:wFgwqJRK
会計事務所で働きながら簿記・税理士の資格を取ろうと考えてるんだけど
初心者でも雇ってくれるところとかってあるんですかね?
545487:2006/03/08(水) 22:06:22 ID:uXk8pOOc
>>543
申告の拒否ではなくて、給与所得での申告は認められないとの事でした。
546531:2006/03/08(水) 22:06:37 ID:ZxK56gA9
>>542
ご丁寧なレスありがとうございます。

内容は542さんの実例でしょうか。
定時退社があるのはありがたいです。今はないので。
時間外があるときは月50hもいかない程度ということですが
1年中じゃないならそれぐらいなら耐えられるかも。
でも28で未経験は覚悟必要だよな、、、
547487:2006/03/08(水) 22:08:23 ID:uXk8pOOc
あー、意味分かりました。すみません。
申告してしまえばよかったのかもしれないですね。
でも、源泉徴収票が無いとあとで、質問されて、その後どうなるのかなぁ・・。
548474:2006/03/08(水) 22:24:52 ID:AV49j3Pt
なかなかよいアドバイスが頂けない様なので具体的にお聞きします。
 H17年分はシカトして申告せず。で、今から各書類を税務署等へ
 届出してH18年分から青色申告する、
というのはどうでしょうか。

549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:51:21 ID:LItT3EcD
17年分も出すしかあるまい
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:04:54 ID:ud4/lABk
税務署に設立届を出す際に会社の謄本も要求されるから、それみたら設立年月日はすぐばれる。
休業していたなんて嘘ついてもばれるから意味ない。
あきらめてH17の法人税を白色申告しなさい。会社がマイナスじゃなきゃ実害はない。
マイナスなら繰越欠損金がだめにはなるが。
あと会計期間はいつからいつまでなんだ。もし、1月1日から12月31日までならH18年度も白色申告だぞ。
もうH18年度始まってるからな。なんにせよ早く税務署に届を出した方がいいぞ。
551474:2006/03/08(水) 23:14:25 ID:AV49j3Pt
>>550
「青色申告にするためには、その年の3/15までに届ければよい」とか聞いたことあるけど
“ガセ”ですか?
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:16:14 ID:Egn3qe+u
>>551
それは個人の場合
法人は青色にしようとする事業年度開始の前日までに届出
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:18:00 ID:ud4/lABk
それは個人の確定申告の場合。
あなたは法人の相談をしてるんじゃなかった?
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:18:51 ID:ud4/lABk
かぶった
555480:2006/03/08(水) 23:21:32 ID:g4YRECAK
相手してください。。。
556474:2006/03/08(水) 23:25:12 ID:AV49j3Pt
>>552>>553
ゲゲッ!マジッすか?

ん?・・・というか、“事業年度開始の前日”ってのは、決算月の最終日っちゅうことですか?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:31:53 ID:ud4/lABk
>>480
あなたの質問は簡単に答えられない。
ちょっと本読んで調べさせてくれ。
いつか答える。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:33:05 ID:ud4/lABk
あとイチローのような家族型って何?
よく分からない。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:42:52 ID:nsbvAl9J
>>546
私の実例です。

>でも28で未経験は覚悟必要だよな、、、
とりあえず私は事務系の仕事はまったく未経験だったので、
前職を退職後、日商簿記2級を取ってから会計事務所に応募しました。
5事務所断られた後ここに拾われました。年齢や性別の関係もあるから参考にはなんないかもしれんけど。

覚悟というか、簿記の簿の字くらいは知ってないと動きが取れないとおも。
言語が通じないしできる仕事が無い。=不要人員になってしまうよ。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:51:14 ID:hdoG8Mla
18年度改正でしょ
同族要件の緩和
まだ条文も出てない
561474:2006/03/08(水) 23:52:42 ID:AV49j3Pt
基本的なことをお聞きしますが、例えば
 売り上げ:100万/月
 経費:10万/月
 一人有限で、嫁さんを役員にできる場合、
白色と青色では、“節税”という面ではだいぶ違ってくるのでしょうか?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 00:29:01 ID:E/TdifWm
確定申告必要なのか教えてください。

私は3年前にそれまで勤めていた会社を退職して主人の扶養となりましたが
実際はその直後から知人のいる公益認可法人の手伝いをしてて、知人の計ら
いで毎月15万円を源泉徴収なし、社会保険料控除なし、雇用保険控除なしで
満額、現金でいただいています。

その間主人の扶養家族扱いだったので国民健康保険等加入してなかったの
ですが、昨秋、突然主人が会社から私の一切の扶養扱いを外すとの通告を
受けたため、国民健康保険に加入しました。
主人が受け取った平成17年の給与所得源泉徴収票にも私は扶養家族から外
されてて、主人は会社から「奥さんは所得の確定申告をするように」言わ
れたらしいのですが、これまでなにも問題にならなかったので、申告する
つもりはありませんが、本当は申告すべきなのでしょうか?

ちなみに私が手伝ってる法人には毎年のように税務署が調査に来ますが、
このことは注意されたことがありません・・バレてないだけかな(^_^;)

563531:2006/03/09(木) 00:44:19 ID:gU0/+mLw
>>559
実例なんですね。SEよりは満足してらっしゃるみたいですね。
年齢はもう少し若くて女性でしょうか。
僕も一応簿記2級は取りました。とりあえずこいつをネタに活動するしかありませんね。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 02:55:41 ID:JZLWu9Nm
>>535
税理士は労働法を知らないから、節約出来るもんはなんでもとか思ってんじゃない?
会社お抱えの税理士や弁護士に相談したって何の利益にもならんよ。
もう一度言っておくけど、税理士は労務のプロじゃないから何聞いてもムダです。
労務法規の専門は社会保険労務士です。
いいからさっさと労働局に行かないと、その怪我した同僚は救済されないよ。
労災を現任して報告しなかったら、それを見ていた人全員に責任が及びます。
要するに労災と知っていながら監督署に言わないあなたも罪に問われるんですよ。

>>543
税務署は税務処理だけの話をしてるんだと思うけど。
税務署の職員は労働法なんて一つも知らないんだから、違法性さえ認識出来ないんだよ。
税務署は税法のプロであって労働法は素人だから。
国税長官や局長に言ってもムダ。管轄外だから権限がない。
管轄は各地方の労働局です。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 03:04:58 ID:JZLWu9Nm
>>562
あなたの所得がないことになってるのなら、
ご主人の会社がやったことは違法ですので、訴訟して下さい。
つーか課税所得があるのがバレて、どっかの官庁から指導が入ったんじゃないの?
年間所得が控除基準越えてるんでしょ?
推測ですが、毎年来る税務署があなたに給与が支払われていることを把握したんじゃないですか?
裏金で出してない限り、帳簿に載ってればあなたに給与が支払われてるのぐらいわかりますよ。
ヤバイ事してるんだからさっさと申告する。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 08:55:00 ID:x0J+B4ei
>>565
> ご主人の会社がやったことは違法ですので、訴訟して下さい。
 現実を無視して、なぜ違法だと?
 バレてなきゃ、オッケーってことか?
 しかも、いきなり訴訟汁とは笑えてくるね。(w

 他は概ね同意。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 09:40:15 ID:DesFzpuE
>>562
はぁ〜?なんで会社が違法なの?
毎月15万だと1年で180万円の収入でしょ?
税金上も社会保険上も扶養はずさないとダメでしょ。
所得がないことになってるってなんで?給与もらってるって言ってるじゃん。
その公益法人が給与支払報告書を役所に提出して発覚したんでしょ。
確定申告必要に決まってるじゃん。
税務調査にしろ、個人給与の調査なんてするわけないじゃん。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 09:50:38 ID:xGxKlYBr
同族会社の役員報酬損金算入制限についてですが
医療法人も含まれるという話と
ttp://blog.livedoor.jp/hinokami_ah/archives/2005-12.html#20051227
含まれないという話があります。
ttp://www.izai.net/irdai5.html
どちらが正しいのでしょう?

569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 09:52:45 ID:HMy7KoMJ
>>566-567
嫌味で言ってるんだろ
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:02:50 ID:xcmVNC7n
くだらない質問すいません。
所得税を甲種で計算してたのですが 乙種にしてくれといわれて困っています。
乙と甲ってのはどういう基準でわけるのでしょうか?
アドバイスお願いします
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:10:36 ID:MiayFwbK
本当に初歩的な質問ですみません。
白色申告です。
会社は社会保険等がなくお給料は報酬となっています。
一昨年までは経費を給与控除の計算で算出し領収書を添付せず
(税理士さんに指導して頂いていました)
特に問題はありませんでした。
昨年は1月から5月まで知人の会社に出向していたため
お給料と言う形で頂いていました。
6月からまた元の社に戻ったのですが確定申告の所得を
一緒にしてしまいました。
出向先の源泉と今の会社の支払調書は添付。
昨日、税務署から「給与所得と事業所得はわけるように」と
手紙をもらい電話したところ、6月からの経費の領収書を
提出するように言われました。
必要ないと言われていたので領収書がほとんどないのですが
この場合、経費は認められないのでしょうか?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:22:57 ID:gyFLsRD+
>>570
他に勤務してるところがあって、メインが他にある人に適用する。
573570:2006/03/09(木) 10:33:49 ID:xcmVNC7n
回答ありがとうございます

メインのほうで乙種で計算って事でいいんでしょうか?
2箇所とも 乙種計算でしょうか。どちらの会社も親族会社なんです。
で、これからなんですけど同じ金額なら2社から給料より1社からのほうが節税になるんでしょうか?
574プリン:2006/03/09(木) 10:36:44 ID:DaUDisE9
宜しくお願い致します。
現在、夫婦で個人事業をしております。税に関してあまり知識が無いので
で教えていただけますか?
妻には専従者給与として一定額を支払ってます。
経営難の為、今の事業を1人でやり妻は家で違う商品を趣味形で販売
する形態にしたいのですが その場合妻の所得税等はどうなりますか?
まだまだ妻の商品販売は全く起動にはのりませんが。
別々にしたほうが効率的にはいいのではと思いました。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:53:16 ID:A1+aZHlo
なんで学校法人は税金支払わなくていいのでしょうか?
営利目的な学校たとえば専門とか、多いと思うのですが。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:56:08 ID:gyFLsRD+
>>573
メインは甲欄、その他は乙欄。
乙種じゃなくて乙欄ね。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:58:14 ID:gyFLsRD+
>>573
もう一個質問があったね。
節税にはなりません。
578570:2006/03/09(木) 10:59:07 ID:xcmVNC7n
メイン=甲 その他乙  了解しました。

メイン30万 その他20万  と メインのみ50万  どっちも一緒ですか?収める税金は。
何度も初歩的質問ですいません。
579570:2006/03/09(木) 11:00:30 ID:xcmVNC7n
あー書き込んだら解答があった。
節税にはならいんですか。
いろいろとお答え頂きありがとうございました。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:01:08 ID:6yGtTGRQ
昨年親が用意しておいてくれた結婚資金200万円を自分で運用させて欲しい
と言って、父の郵貯の定期に預けてあったのを解約し、その日の内に証券会社に
行って口座を開設し、180万円を個人向け国債を購入し、残りの20万円を
銀行の普通預金口座に入金した(後に株式投信へ)んですけど、
贈与税9万円申告しなきゃいけませんよね?
(↑非課税枠110万までってことすっかり忘れてた・・・orz)
黙ってても税務署には分かっちゃうんですか?
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:07:58 ID:OXGXoshC
結婚おめ
親が子供にあげる結婚祝い金(支度金)なら、普通は贈与税はかからないよ。
200万程度なら普通だろ。
582581:2006/03/09(木) 11:09:26 ID:OXGXoshC
まてよ。
おまえ、まだ結婚してないのか?
近いうちに入籍するなら大丈夫。
583580:2006/03/09(木) 11:10:43 ID:6yGtTGRQ
>>581
いや、結婚の予定が当分なさそうなので運用させて欲しいということ
なんですが・・・orz

584581:2006/03/09(木) 11:12:50 ID:OXGXoshC
>>583
無理
借りた事にして借用証を書くか、
お前の名義を借りて実態はオヤジが運用している事にしろ。
585580:2006/03/09(木) 11:16:59 ID:6yGtTGRQ
>>581
そこまでしないとダメなんですか。
日本の税務当局者の調査能力ってすごいんですね。
ありがとうございました。
・・・尤もヨメが見つかればこんなことしなくても良いんでしょうがorz
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:22:38 ID:F1d82ZEn
>>568
まだわからん

財務省に直接聞いて その結果をここに書け


なんでも他人に頼るなよな 聞きたけりゃ直接聞け
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:42:24 ID:VDGeNy9g
こんにちは。アドバイスを下さる皆様、乙です。よろしくお願いします。
個人の小売業者で、申告は白色・簡易簿記です。
取引→記帳のことで、経理的なこと?と思い、こちらで質問させて下さい。

簡易簿記で、仕入れた商品の売り上げ先を明記していません。
 スーパー等ならそれも不要だと思いますが、顧客も少なく、商品単価も大きいです。
 きっちり明記すべきでしょうか? 
 売上の確認は、銀行口座での客からの代金振込、渡した領収書(現金売り)です。
588581:2006/03/09(木) 12:08:11 ID:OXGXoshC
>>580
ばれる、ばれない、はわからない。
ただ質問に答えられる内容としては、
ばれてもいい為の対策になる事を理解してほしい。
サラリーマン家庭なら、あまりばれる事もないが、
おまいが利回りで大きく儲けた場合とか、オヤジさんが資産家とか、
色々ばれる可能性があがる要素があるかもしれんので、
そう答えたんだ。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:52:47 ID:pPxrYqeM
>>587
簿記には金額だけ明記。
振り込まれた通帳と渡した領収書の控えを別に保持するだけ。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:42:41 ID:VDGeNy9g
>>589
回答ありがとうございました。安心しました。
どんぶり的で、商品を仕入れたものの、棚卸しには残っていないし
家事消費をしていないしで、売れたとしていました。

でも、青色ではそういうわけにいきませんよね?
(教えてチャン連続ですみません)
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:44:39 ID:VDGeNy9g
すみません。>>590です。
青色というより、複式簿記になると、スーパー関係除いて
売上先がわかるようにしないといけないですよね?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:46:08 ID:Xxo1Y1D5
質問させてください。
「自己株式の譲渡」って、消費税法上の「有価証券の譲渡」でしょうか?
根拠を教えてください。資本取引にはならない?

課税売上割合に影響するんでシビアに悩んでます。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:00:45 ID:T8PS4Df2
>>592
自己株式の譲渡も入ると思うよ

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/17/09.htm
証券取引法に規定する有価証券とあるから。
自己株式云々の言及はない。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:51:00 ID:WNvkolWd
>>500
自己レス、申告書が手元にあれば十分でした。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:18:07 ID:JZLWu9Nm
>>569
そうですよw
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:35:36 ID:JZLWu9Nm
>>591
今まで通りのやり方で税理士に丸投げすればいいです。
手間暇考えればそっちのが効率的。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 17:42:10 ID:VDGeNy9g
>>596 そうですか、ありがとうございます。(>>591です)

18年度から青色にするので、どんぶり勘定はまずいだろなーと思いました。
税理士さんでも、顧客から仕入伝票や領収書等を預かり、簡単に会計ソフトに
入力するだけ?ってパターンもあるって調べました。
ですので、そういうパターンで丸投げ(お願い)してみることにします。
598592:2006/03/09(木) 20:18:17 ID:Xxo1Y1D5
>>593
ありがとうございます。やっぱそうですか。
自己株式取得後、すぐに売却したんですが。。。
買先と売主との直接取引に仲介として介在しただけで、
買値も売値も一緒なのに5%分母に算入されるなんてひどいよ。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:19:41 ID:LxIX+sX5
大変曖昧な情報で申し訳ないのですが…
普通サイズで4部屋ありガス・水道・電気等が通っている割と新しい1階建ての一軒屋が
土地を含めて将来的に譲ってもらえそうなのですが、
これを維持していくには一般的にどれぐらいの金額が必要になってくるのでしょうか?
ちなみに三重県の片田舎です。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:35:23 ID:K6NxdIAM
みなさんに質問があります。
私は今年の1月下旬に今の会社に入社しました。
しかし、現状では収入が低いので短期バイトでも
しようかなと思っています。
この場合、バイトが年末調整の結果会社にばれたとしても
そのバイトでの給料が5万くらいなら、バイトは1月の前半に
してましたといえば大丈夫ですよね?

601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:52:25 ID:V24Ifpmt
先生!教えてください
 会計用専門語を説明するサイトありますか?教えて下さい
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:34:13 ID:1SMKGEQl
>>547
証拠で立証できればよいのでは?
ノートに毎日の勤務時間や、社長から指示された仕事の内容などを書いておく

国との訴訟になったときにどうなるかはよくわからない
詳しいことは会社・職業の中の法律勉強相談板で聞いてみて

源泉徴収票が無いだけで、税金が10万、20万と損するのはおかしい
実態が雇用契約なら、どのように偽装しても雇用契約であり請負契約にはならない
(請負契約は物の完成に対して支払われるもので、1個につきいくらで報酬が支払われるもの)

こういうケースについては、国税庁長官か国税局長あたりの上のほうの見解を聞く必要がある
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:34:05 ID:BMRFl1Yf
>>600
会社もバイトも源泉徴収票が出るだろうから、
それ持って確定申告すればいいだけの話です。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:34:16 ID:xRm46nO9
>>602
請負じゃなくても、人口貸しという形態で仕事を負う場合もある。
いわゆる一人親方の大工さんとか
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:53:33 ID:KGL/VAm+
スレ違いでしたらすいません。質問です。雇用保険によってハローワークから支給される失業手当ては他のアルバイトをしながらだと受け取ることはやはりできないのでしょうか?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:56:24 ID:oJlD85GZ
>>605
バイトの収入によって全部または一部が支給停止される。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 03:10:22 ID:8fQJuF3v
>>605
あとから支払分請求されるよ
悪くすれば罰金とられるし
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 07:46:46 ID:gK8X+AcX
497でヤフオクの利益の質問をした者ですが、何で過少申告がばれるのですか?
こちらの口座を調べるのですか?直接会って取引したりしてますよ。
相手側も申告していないので、バレないと思うのですが。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 07:52:41 ID:TePGAcHD
ヤフオクなんて証拠がしっかり残ってるところでバレないと思うのか…
考えがホリエモン並みだな
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 08:37:50 ID:bFzvDOQa
社団法人への会費は控除されるのでしょうか?
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:47:44 ID:+ghXFg1/
スレ違いでしたらすみません。
どこで聞けばいいのかわからなかったので。

今会社で一人経理をしているのですが、
給料の時に社員から引かれる社会保険料は約半分くらいで、
残りの半分は会社負担ですよね?
今回社長が半分会社負担もキツイから、みんな国民保険に
加入して社会保険をやめる。(全員じゃないですけど。)
と言い出しました。
社員でそんな事は可能なんでしょうか?
または、一回退社という形になって、契約社員かバイト扱いに
なるのでしょうか?
どなたか教えてください

612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:08:27 ID:Rv04ePR1
>>611
国民保険にすることは可能。
ここで雇用条件が変更になるので、社員は退社するのか
居残るかを選択することができる。
バイト扱いとか契約社員とかになるとかは保険料とは別問題。

居残る場合はその条件で働くことを了解したとしてそのまま働く。
国民保険が納得できない場合は会社都合での退職になる。
613611:2006/03/10(金) 11:31:26 ID:+ghXFg1/
>>612
早々のレスありがとうございます。

社員として残るのも可能なんですね。
社員にしてみれば社会保険か、国民保険か
どちらが負担がおおきいのですか?
社会保険は会社が半分負担だから
国民保険の方がやっぱり負担が大きくて、
社員から苦情が来そうで怖いです。
ありがとうございました。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:00:36 ID:ZvXBpODx
質問です
複数の会社でバイトした場合、住民税は全部の収入の合計を元にかかるんですか?
ちなみに所得税はゼロです
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:06:45 ID:Rv04ePR1
>>613
社長が年金のことを言ってるのはわかってるよね?
国民年金が13300円/月で
厚生年金の金額が詳しくわからんが
わかりやすく3万円/月を個人が払っているとしたら
国民年金なら会社は負担しなくてもいいが、厚生年金なら同額の
3万円を負担していることになって計6万円払っていることになるわけだ。
この会社負担の3万円がいやだと社長が言ってるわけだ。

3万円と13300円じゃ国民年金のほうが当然負担が低くみえるが
毎月の掛け金が6万円と13300円じゃ当然年金に違いがでてくるよね。

だから、現状の払う金額を抑えるなら国民年金なわけだ。ただし、
もらえる年金は低くなるがな。
厚生年金は払う金額も大きいが会社負担もあるので将来的に
もらえる金額がアップというわけだ。わかったかな?

616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:11:20 ID:Rv04ePR1
>>614
所得の合計で計算される。でも所得税0でも
申告したのなら勝手に計算してくれるから安心汁。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:47:16 ID:/YgaxEjY
>>611
 会社負担の社会保険料は、見方を変えれば人件費、つまり給与相当
だと言えなくないんだよね。社会保険から外されれば、給与減額と一
緒なんだぜ。それを忘れるな。

 社会保険料というのは、そのうち年金という形で返ってくる厚生年金
保険料と、掛け捨てである健康保険料の合計だということはわかってる
よな。
 
 社会保険の被保険者から外れると、>>615のいうとおり受取が低くなる
だけでなく、国民健康保険料を新たに払うことになるわけだ。

 実はこの国民健康保険料というのが曲者で、市町村によっては自己負担
額が増える場合だってあるんだぜ。人によっては、年金は減るし、掛け捨て
保険料は増えるしと嫌なことばっかり増えるんだ。

 さらに怖いのは、その掛け捨てである健康保険(国民健康保険じゃな
いぞ)には、病気・出産などで長期間休んだときに給与の一部を負担し
てもらえるとか、国民健康保険にはないオプションもいろいろあるんだ
。会社が大変なのは困ったことだが、失うものについてもきちんと理解
しなければな。

 頭を使えば、社会保険料負担を大きく減らして、かつ従業員のデメリ
ットをなるべく減らす方法だって思いつくだろうに・・・。

 方法はここでは書きたくないが、簡単に言えば、社会保険から外れない
で保険料負担を減らす方法だ。会社と一緒に考えてみたらどうだ?
618確定申告初心者:2006/03/10(金) 13:09:30 ID:mJMa3Zmx
その道に詳しいみなさま。
確定申告したことないリーマンです。
昨年為替取引を始めてビギナーズラックか100万くらいの利益がでました。
物の本には20万以上の利益があった場合は、雑所得として確定申告せよ、
とありますが、これを放棄した場合はどないなるのでしょうか。
こわーい税務署の方々に資産差し押さえされるのでしょうか?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:11:04 ID:wTl75M23
確定申告の仕方は分かったんですが簡単な疑問なんですがすみません教えてください・・・
確定申告手続きの場所は税務署のみでしょうか?市役所てもOK?
持っていくのは源泉徴収票があればいいんでしょうか?印鑑も必要?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:34:17 ID:Rv04ePR1
>>619
源泉徴収票、印鑑、保険の領収書、
諸経費の金額をまとめたノート(経費等の計算が必要なければ不要)を
持って、朝早いほうが空いてるだろうから税務署に行って
書き方を教えてくださいと言えば、並んだ順番に教えてもらえるぞ。
市役所にいったら税務署の場所を教えてもらえるだけだよ。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 14:44:21 ID:7q6aa8dY
すみませんがどなたかご教授ください。
青色申告法人でマンション経営をやっています。
今年、修繕引当金を引当しようとしたのですが
税理士からそれはできないと言われました。
税理士との付き合いは親がやっているので、
税法上の詳しいことはわかりません。
本当に修繕引当金を引当することはできない
でしょうか?
お教え願います。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 15:20:48 ID:/YgaxEjY
>>621
修繕引当金は計上できる。しかし、中小法人ではあまり意味がない。

 なぜなら、計上はできても損金にはならないから。一旦経費として
計上しても、別表加算で計上した分がまるまる加算されてしまうから
だ。おそらくその税理士は「できるけど税金は安くならないよ。」とい
う意味でできないと言ったのだろう。税理士は税金の計算が本職なので
損金にならないことは安易に「できない」という傾向があるからな。

 
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 15:23:56 ID:/YgaxEjY
>>619
 >>620が言うことも一理あるが、今は税務署ではなく、相談会場が
別に設けられているところが多いぞ。

 確認してから行かないと、「別のところです」なんてことになるか
ら電話しておいた方がいいと思うぞ。その電話もなかなか通じないが
な。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 15:51:46 ID:wTl75M23
>620
>622
ありがとうございました
レスつかないかもしれない・・と思い天気が晴れてるうち、できるうちに行かなくちゃと思ってたのでちょっと遠かったけど税務署へ行っちゃいました・・・
並んでましたがすごく簡単でした。
保険の領収を忘れ(orz)たのですが「はいはい、次々!さっさと終らせようぜ」みたいなノリの係の人がもぞもぞと住民税がどうのこうの言ってましたが話を流して、手続き完了してしまいました。どうせ103万以下だから保険関係ないと思いますが・・・

助かりました、ありがとうございました
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:07:08 ID:EJtyxtjr
こんど税理士事務所に履歴書出すんですが、志望動機ってどう書けばいいですか?
ちなみに税理士の資格持ってない全くの初心者です。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:13:19 ID:0e7ejveX
なんで応募するの?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:13:42 ID:rDOhibKD
滞納している国民年金を納めたいのですが、納付期限を過ぎた払い込み用紙では
支払えませんよね?社会保険事務所に電話をしたりしてもう一度納付書を送ってもらったり
しなければいけませんか?
ちなみに滞納しているのは16年の10月からですので2年経過の時効にはなっていません。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:33:06 ID:EJtyxtjr
>>626町中にあるから。あと税理士ってなんか聞こえ良いから。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:34:54 ID:gK8X+AcX
>>609
税務署がヤフーの記録なんか調べるわけないじゃん。
詐欺事件でもヤフーを調べないというのに。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:49:13 ID:QIPPh9UY
>>629
脱税 と睨んだら 国税はどこへでも行きますよ。

詐欺であろうが所得捕捉のためにはどこへでも行きます。
ま ほんの少し行かないところもあるけど。
アホぐらいはいくでしょ。最近は所得もれを指摘されている香具師けっこういるらしいよ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 19:43:40 ID:2LRnlBj9
教えてください。私は、基本給が245000円、手当が58000円、交通費が7000円という契約を結びました。厚生年金、健康保険、雇用保険、所得税、を引かれたらいくらぐらいになりますか?ご指導お願いします。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:10:48 ID:1YBWx12b
>631
まずは年齢と性別から聞こうか・・・・。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:50:49 ID:NwdXYZtn
質問させてください。
相続の結果、土地と建物が別の相続人に遺産分割されることになった
場合、建物所有者のために借地権を設定すると税務上贈与税等が発生
する恐れはありますか?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:51:07 ID:2LRnlBj9
>>632さんへ
25歳、男です。よろしくお願いします。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:19:01 ID:j8bzInJ2
>>622

ありがとうございました。
後学のために教えていただきたいのですが、
中小法人ではあまり意味がないというのは、
大企業だったら意味があるということですか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:19:27 ID:EJtyxtjr
あの、>>625もお願いします
637621=635:2006/03/10(金) 21:21:33 ID:j8bzInJ2
レス番入れ忘れました。すみません。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:44:54 ID:rDOhibKD
>>627もお願いします。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:42:22 ID:YrZoZE6D
>>627
まだ二年経ってないなら市町村役場の年金課逝って
「年金払ったるぞさっさと受け付けろやゴルァ」と宣えば揉み手で歓迎してくれる
細かいこと気にしてないで昔の払込票持ってそのまま逝きゃよろし
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:57:36 ID:DyBnqXY2
>>631
25万ぐらいじゃね?
>>625
志望動機なんて見てないから適当に書いとけ。
>>635
配当に関係するから大企業では必要。
税務申告と株主総会での利益は違うから
税務上損金にならない経費も経費として利益をあまり出さないようにして配当を少なくする。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 01:08:09 ID:Pu7Es2M8
なぜ会計板の質問スレで社会保険や労働保険をきいてくる奴らが多いんだろうか?
俺はそっちもやるからわかる範囲で教えてるけど。

>>631
保険料率の早見表ってのがあるから見ればわかります。

>>633
もうちょっとkwsk
代表で相続して資産を売却とかではないのね?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:45:33 ID:GQSgtKJi
>>630
同じIDが大量に落札してるからって、ヤフーにそのIDの情報開示を求めるってか?
そんな事やらないだろ。ヤフーIDは数百万ある。
買うIDと売るIDが別なら分からないだろ。しかも頻繁に新しいIDに変えてたら
全く補足できないだろ。

そもそも、ヤフーで買った物をヤフーで売るとは限らない。
売買のどちらか一方がヤフー外なら、いくらが利益かなんか分からないだろ。

643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 05:56:21 ID:1GFN2t2I
売掛、買掛帳つけて費用や現金等の残高を合わせて会計ソフトに入力すれば複式簿記になりますか?伝票切らなきゃだめですかね…
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 08:27:46 ID:7gkIe1EG
うん
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 09:17:46 ID:ymi5g7oT
>>640
>>641
サンキュー!!
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 10:06:02 ID:DL7Ne6ie
>>643
伝票は必要ない。CP会計してるんだからなぜ更に伝票など起票
するんだ。
647635:2006/03/11(土) 11:46:38 ID:SF42Wdij
>>640

どうもありがとうございました。
勉強になりました。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:49:25 ID:HCcYi3Tk
>>641
一般の人には区別がつかないだろうから仕方ないかも。
社保スレだと適法なレスは煽られるので、素人のクチコミが溢れてるからこちらに縋ってくるのかもなー。
どのみち大して深い仕事じゃないから、誘導して貰うまでもないし、社保スレに現れたらこちらで回答しますですよ。
でも税法の方が面白いですね。いつもROMして勉強させて貰ってます。
649611:2006/03/11(土) 13:31:06 ID:s34fjURx
>>615 >>617 さん
細かく教えて頂いてありがとうございます。
私もこの会社で働き始めたばかりで、前の経理をしていた方が
いないので何もわかららず、聞きたい事も聞けない状態で仕事しています。
社会保険料も社長が言い出したのですが、社会保険は約半分社員もちで、
残りの半分は会社もちですよね?
自分で社員の社会保険などを計算したらしいのですが、
どうも会社が半分以上払っているみたいなのです。
私には社会保険の仕組みなどわからないのでどういうことか聞かれても
わかりませんでした。
その後、社会保険をやめて・・・と言う話になってしまいました。
社員のためには社会保険の方がやっぱりいいんですね。
ありがとうございました。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 15:42:05 ID:VcI9B8v0
個人事業主なんですけど、17年度に発生した消費税は
17年度の必要経費(租税公課)として計上すべきなんでしょうか?
支払いは4月27日なんで、18年度に計上すべきなのかと思ってたんですが。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 16:30:21 ID:GK7cqcZk
16年,17年分の確定申告について教えて下さい。
毎年、年末調整で源泉所得税を済ませていましたが、医療費控除計上の16年,17年分の
確定申告を今からでも申告してもよいでしょうか?
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:01:08 ID:GK7cqcZk
>>631
基本給+手当の約20%が徴収されます 徴収額差引残+交通費(非課税)が受取金額
になります。
正確な数字は早見表を見てください。
653650:2006/03/11(土) 21:01:59 ID:PsPed2Nz
自己レスです。
詳しい人に相談したところ「17年でも18年でも構わない」とアドバイスを頂きました。
17年で計上する場合は未払金として、18年なら現金などとすればOKらしいです。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:05:36 ID:MtziLfan
バイト先から源泉徴収票を貰ったのですが私の住所が書かれていないんです。 申告のさいには大丈夫なのでしょうか?
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:17:33 ID:2J7v6zng
>>506ですが、何とソフトウェアのバグだったらしっすw
どんなバグだよw
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:09:03 ID:zT4sU3W7
>>650
決算時に未払い費用、もしくは未払い消費税で計上。

>>654
知らん。出し直してもらいなさい。

>>655
真面目に回答して損したぞw
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:48:29 ID:fj40rPpO
世のため(国のため )、人のため(納税者の利益のため)になるしごとを
求めていました、がよろしいのではないですか。 おすすめ
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:26:59 ID:Mk40Ra5x
>>656
消費税の質問は計上時期の事を訊いてるんだと思うが。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:39:37 ID:QFMwFSEe
来月から3カ月だけ知人の会社を手伝うことになりました。
当初個人事業主の契約だったのですが、何か会社の決まりで
その会社の関連会社の派遣会社を通して契約してくれと
言われました。
現在、青色申告の開業届を出しています。
この場合一度廃業手当てを出さないといけないのでしょうか?
(この3カ月以外は今までどおり個人で仕事を請け負って行きたいので
廃業手当てを一度出すのはあまり気が進まないのですが・・・)

この話を会社側に相談したら社会保険が発生しないように
週2,3回程度の勤務にすればいどう?って言われたのですが
そこまでするならもう他の人を探したほうがいいのでは?
と断ったほうがいいでしょうか?
知らんがなといわれそうですが
ちょっとまとまったお金が必要&知人の好意もあって悩んでいます。。。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:15:35 ID:FltjNBiA
登録免許税について教えて下さい。

住宅用家屋の所有権保存登記は、平成19年3月31日までなら軽減税率が適用されて、
0.15%でいいですか?

住宅用家屋の抵当権設定登記は、平成19年3月31日までなら軽減税率が適用されて、
0.1%でいいですか?

住宅ローンの抵当権を設定する場合、債権金額によって登録免許税が決まるんですね?
抵当を家屋と土地両方に設定したとしても、
例えば、借入れ金額が1,000万円なら、平成19年3月31日までなら、1万円でいいのですよね?

ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:29:23 ID:RMf6iMZS
すみません >>562の件ですが

>>565
タクシー券や金券を購入、即換金、現金化・・とか交際費を
流用すれば帳簿に載せずに現金を処理することも可能ですよね。
会計監査も民間とは大違いですし。

>>567
税金も保険料も引いてないので、給与支払報告書作成してません。
社会保険加入も。他のパートも同じです。

主人の会社から扶養について指摘されたのは別件で私の所得が
バレたからですが、そのことを税務署に報告はしてないようです。

気になるのは、
主人の扶養からはずされ、主人の17年給与支払書(源泉徴収票)にも
扶養からはずされ、社会保険も扶養から外され国民健康保険に加入した
ことにより、これまでの所得が税務署に判明するか?
今確定申告したほうがいいか?ということです。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:47:26 ID:Do7pWL7U
すいません、ネットで物を売ってるんですが。
この度、青色申告に挑戦しようと、青色申告ソフトを購入しました。
これって経費で落とせますか?新聞図書費とかで。
あと、会計の勉強をしようと会計の本を買ったのですが、これも経費で落とせるんでしょうか?

それとも雑費になりますか?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:48:00 ID:nAcnUh2I
>>661
時間の問題と考えて早めに処置しましょう。
つか、今勤めてるところで給与支払いあげてもらって保険入ればいいじゃん。

盗人猛々しいと思うのは俺だけ?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:48:51 ID:Do7pWL7U
すんません、間違えました雑費も経費っすね。
雑費で経費で計上しとけばOKなんでしょうか?
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:11:34 ID:bEaMhCkt
初めまして、質問させて下さい。
去年の11月、12月の売上が、今年になってから入金されたのですが、
これは今回(17年分)の申告対象になります?

宜しくお願いします。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:48:23 ID:UmrSjLZH
>>662
10万超えんと思うが、金額によるが落とせる。消耗品費だな。
法人なら事務用品費が良い。
本も落とせる。新聞図書費とかで。
雑費勘定はあまり使わない方が良い。

>>664
おkだが。あまり雑費勘定は金額が大きいと怪しまれるので、
適当な科目に振っとけ。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:24:07 ID:+hHlIQ1X
商売とかじゃなく、年間1億円ほどを複数の個人口座でやりとりしていたとしたら
調査されますか?
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 07:26:51 ID:D+ojS2yj
>>661
>税金も保険料も引いてないので、給与支払報告書作成してません。
この考えがそもそも間違え
1/1に在職する全てに職員の給与支払報告書は
役所に提出しなくてはいけないって決まってるから。
別件でばれたってなんだよ?
市区町村役場→税務署って順番で所得を把握していくんだよ?
会社の税務調査で個人の所得の指摘なんてされないけどな。
17年の扶養からはずされるに決まってるじゃん。
社会保険は1年も遡れないから、せいぜい遡っても3ヶ月でしょ。
税務署は普通、3年遡って修正しろって言ってくるね。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 09:45:04 ID:FGnBeIVI
唐突に為ようもない質問ですが今年始めに転職したのですが、前会社社長が嫌がらせで源泉徴収票を発行してくれなくて確定申告したのですが出来なくて困ってます。前会社に頼まず申告する方法はないのでしょうか?誰か詳しい方や同じ経験のある方、教えて頂けないでしょうか?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:25:04 ID:7j6fb8g2
>>669
ぴったしのサイト見っけた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20040716mk11.htm
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:47:01 ID:ah5XpD+o
>>669
マルチするな
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:10:28 ID:6lVjkq/H
4年前、葛飾区に住んでいるときに、(今は葛飾区から引っ越して、→目黒区→世田谷区→横浜市です)住民税と社会保険を支払わずに放置していたら、昨日自分の口座の預金90000円がゼロになっていました。
銀行に問い合わせたら「葛飾区が差し押さえました」と言われました。
これはどういった状況で、この後どうしたら良いのでしょうか?

ちなみに、非常に苦しい生活苦のため住民税を支払うことができません。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:23:37 ID:UmrSjLZH
破産しろ。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:39:14 ID:I/BBIqMW
>>672
破産もできないほど金がないのなら、押さえた人とよく相談するしかないね
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:32:39 ID:5qmAPBrN
国税なんかは破産してもだめなんじゃないの?
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:39:06 ID:jq1Zckh0
確定申告で計算ミスがあっても、税務署で気付いて指摘してくれるもんですか?
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:48:40 ID:5/wSQzB4
排気量3300CCの車の自動車税って幾ら?3100CCも教えて?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:56:55 ID:5qmAPBrN
税務署が損をするのなら指摘してくれます。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:34:28 ID:luF2bvp6
求人募集している会計事務所に今から応募して4月から働かせてもらえることってできるのでしょうか?
まだ簿記の能力は皆無に近いと思うんだけど初心者からでも雇ってくれるところってあるんですか?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 17:36:32 ID:FQ9wgoHe
会計事務所ってエクセル使いますか?一般の会社と比べてみて。
会計ソフトが殆どですかねぇ?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 17:41:06 ID:rVlLTJPI
>>680
使いまくりです。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 17:49:35 ID:FQ9wgoHe
>>681
例えばエクセル使って、どんなのを作るのですか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 18:04:01 ID:lkJWJ/+l
>>680
集計は会計事務所につきもの。家賃収入の集計と簡易な申告だったら
多桁式なんかで集計もするぞ。

 こんな集計がしたいな、といった場合にそれ様の表を作ることも
多いから、ある程度作表もできないとまずいかもな。簡単な関数程度
は作れた方がいいかもしれないな。「if」とか「roundup」とかさ。

 
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 18:26:43 ID:FQ9wgoHe
>>683
ありがとうございました。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 18:55:47 ID:1nfLqY6l
うちは vlookupとsumif よく使う。
それと社保の関係で51捨52入なんかも覚えた。

表が作れると本当に便利だよ。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 19:44:24 ID:Do7pWL7U
すんません。元帳の期末商品棚卸科目がマイナスで表示されるんですが、これであってるんでしょうか?
ほかはちゃんとプラスに表示されるんですが。。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 20:30:03 ID:luyvjm3G
>>659
どこでもそうだけど、資本関係があるなど、その会社の系列の会社としか契約できないことが多い
ライバル会社をもうけさせるとダメだから
こういうのを囲い込みと言って、囲い込みをやっている会社は良い製品が作れないと言われている

どっかのカード会社が、貸し会議室を使いたいと言ってきたが、
そこのカードを使っていないと言ったら、取引できないと言われたことがある

>>680
エクセルなんかより、オープン・オフィスを使ったら?無料だよ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 21:05:41 ID:kaY79vjJ
>>686
資産の部の商品勘定がマイナスで表示されていなければそれで合ってると思う。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 21:07:53 ID:6u8QtWdU
個人事業主(青)で専従者2人と従業員1人を使っています。
今年始めに事業届けを出した際に専従者×2、従業員×1で届け出たのですが
その後「給与支払い事務所等の開設届出書」で従業員×1のみ記載して提出してしまいました。
この場合、専従者の2人に給与を支給する事はできなくなるのでしょうか?
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 21:32:25 ID:kaY79vjJ
>>689
開設届の人数とか関係ない。開設後に変化するものだし。
専従者に給与を払って経費に落とすには、青色事業専従者給与に関する届出書
を出しておきましょう!
691689:2006/03/12(日) 21:42:30 ID:6u8QtWdU
>>690
ありがとうございます。安心しました。
青色事業専従者給与に関する届出書は提出してあります。
そもそも開業届に記載しておけば給与支払い事務所等の開設届出書の提出も必要ないそうです。
まったくもってお恥ずかしい限りです。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 22:02:39 ID:nWtQmqin
>>680
互換性がいるんだよ。すべてのソフトをスイスイ使える人と
そうでない人が同じ事務所にいるんだからさ。

 データだってある程度の知識がなければデータの交換だって
できないんだ。会計事務所ってところは年寄りが結構多いところ
でな。

 あとは変なこだわりを持つ奴も多くてな。フリーソフトはセキュリティ
に問題があると思っている人もいるんだよね。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 22:08:08 ID:nWtQmqin
>>692
 まちがえた。>>687だな orz
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 22:32:29 ID:wgKE6azq
質問です。

個人事業者なんですけど 去年の4月に廃業し届けを出しました。
消費税は1月〜4月までの分で計算して申告すれば良いのでしょうか?
695名無しさん@:2006/03/12(日) 22:58:04 ID:gtcjqmGN
今年の4月から同族会社の法人税において、役員の給与所得控除
の損金不算入と聞きましたが、医療法人は関係ないということで
よろしいんでしょうか?
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 22:58:15 ID:F+QiAHyU
>>694
二年前の課税売り上げが1000万超えてるなら4ヶ月分の消費税は払わなくてはいけないよ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 22:59:51 ID:1nfLqY6l
>>695
その聞いたところで確認とってください。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 23:09:50 ID:wgKE6azq
>>696
ありがとうございます。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 23:49:35 ID:YSb/sbDc
贈与された現金を生活費の一部として使い、給料をその分貯蓄に回せば贈与税払わくてもばれないんジャマイカ?教えてくらはいな
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 00:04:06 ID:14UJaJ2g
ぜひおしえてください
昨年三回住民票移したのですが住民税はどこへ払うのですか?
バイトの所得は源泉徴収されてると勝手にそれにもとづいて住民税は計算されるんですか?
バイト先の源泉徴収票みると支払する人の欄は現住所で住民票の住所と違うのですがどっちに住民税払うのですか?
バイト先複数で各々源泉徴収票上の住所が違うんですが、収入は合算して捕捉されてるんですか?
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 00:12:34 ID:mPw/p3Pd
すいません初心者です。

給与で支払うのと報酬として支払うのでは何が違うのですか?

どなたかお願いします。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 00:13:49 ID:YH5RpxWm
>>700
確定申告しなさい。話はそれからだ。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 00:15:40 ID:YH5RpxWm
>>665
未収入金か何かで売上にあげてるんでしょ?
売上と入金は別物だから。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 00:48:11 ID:3DmbWUaw
>>680
クライアントが下手糞な表計算つくってもってくる
それをいちいちにらめっこして修正するのは、領収書だけをぶちこんでくるクライアントより厄介
だから、こちらがあらかじめ表計算のシートつくっておくっておく


705虎太郎:2006/03/13(月) 12:01:59 ID:aJZhyM2J
複数のバイト先から、給料をもらったているのだから当然確定申告しましょうね。
きっちり源泉徴収されていれば、税金還付になるかもしれませんね。
住民税は1月1日現在の住所地の市区町村へ納税することになるのでは。
確定申告書にそのことを記入する欄がありますよ。
それから、税金還付の場合は、源泉徴収票の氏名相違(結婚などで改姓したとき)や住所相違の場合は
住民票の写しを要求されることもあります。
706虎太郎:2006/03/13(月) 12:11:25 ID:aJZhyM2J
ワードよりも、エクセルをよくつかいますし、必需品ですね。
会計ソフトは、弥生がおすすめでーす。 
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 12:34:40 ID:njkFd1b5
>>706
弥生って普通のプロフェッショナル入力できないでしょ。ベテランには
まどろっこしくないか?

 漏れは会計王のプロフェッショナル入力で結構重宝してるぜ。いちいち
マウス入力じゃ時間がかかって仕方がない。

 それとも弥生でもできるのか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 13:00:02 ID:PjLbwfhb
エプソンの財務応援がいいと思ふ
709sage:2006/03/13(月) 14:12:09 ID:aJZhyM2J
弥生会計は、基本的に入力作業は顧客に指導してさせておりますの。
チェックと修正の指導だけよ。 
710銀次郎:2006/03/13(月) 14:55:22 ID:aJZhyM2J
大変恥ずかしいのですが、はじめてなので操作方法がわかりません。
新規の書き込みはわかりますが、他の人への返信>>709 とかの入力
方法がわかりません。
どなたか、教えて頂けませんか。
711虎太郎 :2006/03/13(月) 14:58:45 ID:aJZhyM2J
記帳代行業務は、不採算業務でーす。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 15:04:35 ID:rLi6DNwv
税金を申告せず。
後でそれを指摘され納税。
この場合重加算税35%がかかる、とありますが
100万円はらうべきところ、135万円ほどになる、という解釈でよろしいですか?
713虎太郎:2006/03/13(月) 15:12:56 ID:aJZhyM2J
>>712 そのとおりです。
なお、少なくごまかして申告していた所得がばれたときは、10パーセント〜
の過小申告加算税が、掛かります。
714712:2006/03/13(月) 15:37:35 ID:rLi6DNwv
ありがとうございます。両方は一緒にかからないんですよね。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 16:03:29 ID:IZEOa46p
なるほど・・
虎太郎様
不謹慎なたとえですが
たとえば100万円納税しなければならない収入あり、バレなきゃいいかと申告なし。
この場合調査とかなければセーフ、指摘、連絡あれば135万円の支払い、ということでしょうか。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 16:16:02 ID:5BndN0jI
ちょっと恥をさらすような金額なんですけど、匿名掲示板ってことでw

2005年の2月末で退職して、そのときに関係する収入が、
1-2月分の収入が381,548円(給与所得の源泉徴収表記載)。
退職金が198,200円(源泉徴収なしのようです。)
退職金の源泉徴収表なんてもらってないような・・・。

そのあとの、いわゆるホームページ作成代行の収入が170,000円程度。

上記が2005年の全ての収入で、全部で750,000程度です。


これって、確定申告しないといけない状態ですか?

717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 16:21:10 ID:fu6DUWNb
いけない状態ですね
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 16:28:49 ID:5BndN0jI
きっと退職金の源泉徴収なしってのが、確定申告しないといけない状態なんでしょうね・・・。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 17:01:19 ID:6dQSkTUb
>>718
そうじゃないですよ 多分。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 17:38:08 ID:2x972/Tn
>>715
サラ金なみの延滞税ってのがつく。
税務署は、不正をしっても、わざと何年も何もしないことが多い。
で、たっぷり延滞税がのったころに調査!
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 17:44:18 ID:SwIlYcP9
国税だけじゃなくて 県 も 市町村 も待ってるよん。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 17:49:29 ID:W1+K2JLW
早い話
源泉取るほどもらってないてこと
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 18:35:02 ID:NF2zBAPS
>>716
2ヶ月で38万なら源泉がいくらか引かれてるべ。
源泉徴収票の「源泉徴収税額」の欄に金額がいくらか入ってるでしょうから
確定申告するとそれ全部還ってきますよ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 18:46:59 ID:Qc5+uqGS
昨年度の売上げが1000万越えました
なのでH19の課税対象事業者になる、青色個人事業主です

売上げのばらつきがあるので今年度は1000万↓になるかもしれません
このように1000万を境に行ったり来たりする場合はその都度免税事業者に戻るのですか?

それとも一度越えて登録したら1000万↓の売上げでも消費税がかかるのですか?
教えてください
725そら:2006/03/13(月) 19:45:00 ID:olS2gjbd
私はパートなんですが、パートも確定申告しなくてはいけないんでしょうか?
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 20:18:53 ID:r8PO+8xG
>>725
収入次第。あと年末調整されていれば必要なしです。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 20:22:20 ID:r8PO+8xG
>>724
1000万円以下になったら「消費税の課税業者でなくなった届出」を
しておけば、その二年後には消費税申告の必要はなくなります。
でも、また1000万を超えたら、新たに「消費税課税業者届」を出すことに
なります。(簡易課税の人は、簡易課税の届も一緒に出す)

正直、自分も面倒くさいなーと思います。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 20:57:23 ID:g1ew5L/O
>>724
 課税事業者届出書は、免税になってもそのまま放置すればよし。
いちいち「なくなった旨」の届出は基本的に必要なしだ。

 ただし課税事業者「選択」届を出していた場合は「なくなった旨」
の届は必要だ。

 簡易課税については、一旦出せば一旦免税になっても届出の効力
は残るから、免税になって、また課税事業者に戻れば簡易課税にな
る。勿論基準期間売上が5,000万超なら別だぞ。
729そら:2006/03/13(月) 20:57:39 ID:olS2gjbd
収入は月8〜9万、まれに10万少し行く程度です。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 21:26:58 ID:KmzlKgI7
>>728
中盤にかけて微妙。最後の3行は合ってる。

>>729
年間の総収入も示したほうがいい。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 21:53:37 ID:p+xZYSBO
>>730
 違うんなら具体的に言ってやらないと誤解されるぞ。何が違うか
私にぜひご教授くださいませ。

 消費税の還付を受ける目的で「消費税課税事業者選択届出書」を提出し
た事業者等がその選択をやめようとする場合「消費税課税事業者選択不適
用届出書」を提出しなければならない。

 通常の「消費税課税事業者届出書」を届け出るか届け出ないかに関わらず
消費税の納税義務者は消費税法に則って所定の基準の下に決められる。

 極端に言えば、消費税課税事業者届出書を提出しなくても、基準期間の
課税売上高が1,000万以上なら消費税の納税義務者である。そして
その逆もまたしかりである。

 これで間違いないか?
 
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:13:53 ID:KmzlKgI7
>>731
長い。
728は納税義務者でなくなった旨の届と選択不適用届を混同してるように感じる。
具体的に言わなかったのは質問者にはどうでもいいことに思えたから。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:25:04 ID:p+xZYSBO
>>732
提出するかしないか迷ってる質問者にとって必要な情報だろうが!
具体的にいってやれば質問者にとってもありがたかったと思うぞ。

 「微妙だ」だけじゃ何が微妙なのかわからんだろうが。お前のいう
には届出書の名称が微妙だって言うことだろ。それこそどうでもいい
ことなんじゃないか?なんたって「出さなくっていい」んだからさ。

 届出書の名称なんてそれこそ質問者にとって「どうでもいい」だろ。
出さないんだから。違うか?

 長い短いとか話をそらすなよ。

 おまえも漏れほど必死なら反論待ってる、付き合うぞ。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:41:56 ID:KmzlKgI7
>>733
一般人の質問にそれほど必死ではないので反論はしません。
では、あさってくらいに名無しでやって参ります。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:54:23 ID:p+xZYSBO
>>734
せっかく待ってたのに。ていうかもともと名無しじゃねえかw

 じゃあ漏れもお前との楽しい討論諦めるしかないな。

 最後に一言。せっかく初心者が質問してるんだから、「微妙」とか
勿体つけた誤解を受ける言い方じゃなくて「届出書の名称がちょっと
紛らわしいが内容はそのようなもの」とか言い方を考えた方がいいな。
「微妙」なんて言ったら普通の人は本筋が誤りだと読み取ってしまう
ぞ。

 人の意見に賛同するのがいやなら、お前が正確な表現をしてやれば
いい。お前はどうでもいいからといったが、どうでもいいなら言わな
きゃいいので、言ったからにはしっかり真意を伝えなきゃダメだと
思うぞ。

 というわけでまたどこかで会おうぞ。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 23:41:56 ID:jbk3Oq2i
( ゚д゚)ポカーン
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 23:44:10 ID:SwIlYcP9
(;゚д゚)ァ....
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:05:55 ID:75+IZZH/
すいません、ちょっと聞きたいんですが、
今まで約10年間所得税を払ってなかったんですが、
月に25万もらってたとして一年分はどれぐらい払えばいいんでしょうか?
また、分割払いって出来ますでしょうか?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:18:31 ID:vQgS3B43
>>738
何の所得だ?給与か?源泉徴収は?
事業か?経費は?所得控除は?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:23:59 ID:bmoCnZtH
名称に付いては良く知らないけど
1000万↑消費税課税対象事業者
1000万↓免税事業者
この区分は2年前の売上によって変わると言うことですね
提出書類の事は税務署で確認します。

素人の私が混乱してるのは、期間の考え方です。
H17年の売上1000万↑でH19年度課税対象事業者(要届出)
つまりH19年の確定申告時に消費税を払う訳ですよね?
そうすると対象の売上はH18年(今年)の売上ですよね?

そのH18年の売上が1000万↓だったらH19年申告時は免税なのか?
それとも1000万↓でもH17年で決定したのだからH18年度の売上に消費税が必要
H18年売上は免税事業者に戻るのでH20年申告は免税(売上はH19の数字をみるが例え1000万↑でも免税)

とズレるのかな?と思ったわけです。H17の売上は1000万↑てても、今回は消費税払ってないですもんね
1000万を超えたら対象事業者。消費税対象となる売上は翌年(H18)。実際払うのは翌々年(H19)。
払う時は1000万を超えたかどうかではなく、実際の売上に応じて払う(H18の売上)。
が、1000万↓であれば翌々年(H20)の払いはまた免税事業者
この考え方で正しいですか?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:27:24 ID:gdYkrxYR
教えてください。
昨年度の所得は会社が年末調整してましたがこれから自分自身で確定申告に行く意味はありますか?源泉徴収が全く戻ってきてないので納得いきません。
会社が信じれません。
もしも会社が税金誤魔化してたら脱税ですか?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:38:09 ID:vQgS3B43
>>740
読んでもよくわからない。
17年が1000万を超えたなら、19年分の申告で消費税申告をする。
18年が1000万以下であれば、20年が免税となる
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:40:08 ID:vQgS3B43
>>741
おまえ確定申告質問スレでも書いてなかったか?
まず聞くが、
「源泉徴収票」はもらったのか?
納得がいかないなら、自分で計算して立証してみろ
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:43:38 ID:gdYkrxYR
743
源泉徴収票は細長いペラペラの薄い紙ですよね?
そんなんじゃなく正方形の紙なんですけど…
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:46:22 ID:bmoCnZtH
>742 すまないね。分かりやすく書ければ多分悩んで無い気がするが

>17年が1000万を超えたなら、19年分の申告で消費税申告をする。
ここの19年度分申告じは1000万の↑↓関係無く18年の売上に対して消費税を払う(100万なら5万)
>18年が1000万以下であれば、20年が免税となる
19年が4000万であっても20年申告時は消費税0

これでOK?
どうも1000万って数字ばっかり見えちゃって、混乱してるのよ
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:47:11 ID:vQgS3B43
>>744
で、少し余裕があるので詳しく聞こう。
給与金額はいくら?
源泉徴収税額はいくら?
社会保険はいくら?
生命保険等控除はいくら?
損害保険等控除はいくら?
扶養家族は何人?

源泉徴収表に全て書いてあるはず。

これくらい明記してもらわないと、還付金額に納得いくかいかないかの
判断はここを見てるやつはわからない
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:51:30 ID:vQgS3B43
>>745

17年が1000万を超えたなら、19年分の申告で消費税申告をする。
ここの19年度分申告じは1000万の↑↓関係無く19年分の売上で計算をする

18年が1000万以下であれば、20年が免税となる
19年が4000万であるなら、17年が1000万を超えているので課税事業者となっている
ので、4000万で申告。

噛み砕いて説明をしたいんだが、もう少し要点を絞ったほうがいいかもしれん
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 00:59:30 ID:gdYkrxYR
746
給与賞与2530000
給与所得控除後の金額1590000
所得控除の額の合計399000
源泉徴収税額95000
社会保険料 雇用保険料で19000
年調定率税額23800
保険は国保で生保には入ってません。
独り身になります。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 01:03:47 ID:bmoCnZtH
うは、やっぱり勘違いしてたわ

19年度の申告ってのは20年に申告する分の事なのね
19年に申告する分かと思ってたわ
17年課税対象事業者になった人は19年の売上に消費税なのね
18年の売上は20年に影響
1年勘違いしてたわけだ

>1000万の↑↓関係無く19年分の売上で計算をする
ここは納得できた

750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 01:04:43 ID:U1AI1179
>>748
給与所得者で健保に加入してないなんてありえないんだけど。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 01:06:27 ID:0clIRLkx
かなりレアな内容で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
当方、去年2月1日に一人有限を起こしました。
その後、毎月順調に売り上げを上げております。
しかし、いま大きな問題に突き当たって困ってます。というのは、立ち上げ手続き等を
すべて自分で行ない、立ち上げて一段落して気を抜いてしまったせいか、法人設立届書は
おろか、青色申告の承認書等の届けをすべて未提出で、私の源泉は未払いの状態なのです。
そこで質問ですが、このまま源泉未払いの状態のままでよろしいのでしょうか(わからないのでしょうか)。
また、決算を1月末として、決算の2ヵ月以内は今月末ですので、いまが“最後のチャンス”だと思いますが、
“今からでも遅くはない、まだ間に合うぞ”という方法はあるのでしょうか。
(一応、自分で“http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=783426”のような方法も見つけましたが、この方法で
本当にいいのか・・・)
知識・経験豊富な諸先生方、ご指導の程よろしくお願い致します。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 01:14:13 ID:vQgS3B43
>>749
簡単に書いてみるか。

17年1000万超えた → 19年分消費税申告 19年の売上金額により計算 20年3月31日まで
17年1000万いかなかった → 19年免税事業者

18年1000万超えた → 20年分消費税申告 20年の売上金額により計算 21年3月31日まで
18年1000万いかなかった → 20年免税事業者

753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 01:15:11 ID:gdYkrxYR
750
派遣なので…
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 02:26:18 ID:9a6TGgDf
確定申告会場ってどんな感じなの?
初めていくんで良く解らんので手順とか教えてよ
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 05:18:56 ID:ezp12lY/
>>754
すっごく長い列です
簡単な申告の場合はタッチパネルの申告を勧められます
機械が音声で申告内容を教えてくれます
わからんときは近くの税務署職員がその場しのぎの説明をしてくれます
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 05:20:05 ID:ezp12lY/
>>755
申告内容→申告の仕方
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 06:14:47 ID:p38J1WEQ
クレジットカードとか家電量販店のポイントって所得に含まれるんですか?
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 08:14:37 ID:fDUCFoX4
>>757
相殺でいいんじゃね。
どっちみち同じことだし。
ポイントって割引?それとも値引き?
割引なら所得だろうね。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 08:34:08 ID:3T2d/6Z3
baka
ですか?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 10:12:29 ID:uhG7LIXq
>>759
何がバカなのか言ってやれよ。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:07:47 ID:dNzQu0tT
>>759
そうやって他のレスを扇動しようとしてるのか?
自分の意見に自信がないなら、意味のない書き込みするなよ。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:13:13 ID:EP9bcqGv
>>751
もちつけ。大事をしでかしたという程ではない。
1期と2期は白色申告になるが巻き返しはラクラク可能だ。
だがネットでの指導は無理。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:53:27 ID:AAn1obfg
>>757
実際に支払った金額で費用計上
764751:2006/03/14(火) 13:04:32 ID:0clIRLkx
>>762
レスありがとうございます。
板でのご指導はご無理とのことですが、さしあたって、
明日の確定申告の最終日までにしなければいけない
ことはないのでしょうか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:12:02 ID:InTzZAFk
法人と個人は別物だから、確定申告は関係ないだろ。
それより早く設立届を出しにいけ。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:37:49 ID:nDwCT54/
置き薬は福利厚生費・消耗品どっちでつか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:51:52 ID:Ob+60UL8
法人税・消費税・地方消費税・法人事業税は、
租税公課で良いのでしょうか?
勘定科目を教えて下さい。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:52:26 ID:XusBTils
>>766
誰が使うの?

専ら家族であれば経費にはならないよ。
家族以外の社員用であれば 福利厚生費
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:53:41 ID:XusBTils
>>767
処理の仕方によって科目も異なります。

これといって 決まった方法はありません。

あとは いろいろなところを検索してください。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:56:56 ID:nDwCT54/
>>768
アルバイトたちと専従者の嫁が使うので
福利厚生費でおけですね。
ありがとやんした。
771751:2006/03/14(火) 14:04:33 ID:0clIRLkx
>>765
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=783426 を見ると、(役員報酬について)
確定申告するようなことが書いてあるのですが、関係ないのでしょうか?
772虎太郎:2006/03/14(火) 14:55:06 ID:DRaWdFEW
>>767 法人税・法人事業税・法人市町村民税については、決算報告書の税引き前利益の後に、
「法人税住民税事業税額」と表示するのが正しいですよ。
消費税・地方消費税については、損益項目に発生するということは、経理処理上「税込処理」をしている
場合にしか発生しませんよね、「税抜処理」の場合は借受消費税と仮払消費税の差額から確定した消費税額を
精算した雑収入が計上されるケースが一般的ですね。
したがって、租税公課でかまわないまではないでしょうか。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:24:05 ID:9a6TGgDf
税務調査っていつ頃あるんでしょうか?
収入は150万円だったんですが経費とかちょっと強引に計算したので
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:41:09 ID:EYwnby6e
>>773
うちは9月に来たよ。ガッツリ持って行かれた orz
収入が150万って事は所得100万いかないんじゃない?そんな所には来ないと思われる。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:09:50 ID:9a6TGgDf
課税対象所得はいろいろ経費とか控除とか引くと60万円ぐらいでしたが
開業届け出してから3年目か5年目には来るって聞いて・・・
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:07:59 ID:ODv/b2Hj
パート収入160万ぐらい。
年半ばから始めた副業のネットオークション収入100万ぐらい。
青色申告者です。

来年は、パート収入と副業収入が逆転するかも知れないけど
何か手続きしなければならない事ってあるのかな?
収入源が逆転しても、このまま会社で健康保険に加入してて
大丈夫なんでしょうか。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:39:04 ID:IpkNloeS
いや〜、なんの資格もなく大学中退したばっかの俺が明日税理士事務所の面接ですよ(´・ω・`)
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:43:41 ID:1IuIQu1W
質問なのですが、
未成年は一ヶ月で何万円稼ぐと
税金を取られるのでしょうか?
無知ですみません…
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:48:41 ID:0hiClC0O
みなさんご苦労さまです。私は自営で建築関係の仕事してますが、独立して六年たちますが税金申告したことがありません。どんなペナルティになりますか?今年から申告したいのですがどうしたらいいのかアドバイスお願いします。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:42:13 ID:XGWlfOLw
誤爆・・・・・・・
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 01:24:35 ID:V+UCnp8F
自動車等の減価償却についてですが
たとえば利益が500万あったとして500万で購入しても
経費としては6分の1しか引けないんですよね?
しかも毎年約10%ずつ下がった価値の6分の1ですよね?
実際は価値が下がろうが500万で購入しているのに400万位でしか償却できないということ
でしょうかね?またこの計算だと本来現金一括で買える物をわざわざ税金のために
ローンにして購入しないと税金を支払えないですね? これっておかしくないですか?
まぁ確かにこうしないとみんな買い物して税金払わないとは思いますが・・
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 01:31:59 ID:tvVEbWaH
配偶者特別控除について教えて下さい。
妻は会社で厚生年金に加入していますが今年の所得は少なく
計算してみたら約61万だったそうです。
妻は給与所得ではなく「報酬」というかたちで受け取り
自分で確定申告を毎年しています。
この場合、私の確定申告の配偶者特別控除は適用されますか?
表のとおり16万の控除を受けられるんでしょうか?
以前私が勤めていた会社の経理の方が
「奥さんが厚生年金に加入しているなら配偶者控除等は使えません」と
言っていたのでこちらで聞かせて頂きました。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 01:35:02 ID:KZGdN5NZ
給与所得者です。
平成16年の株式損失繰り越しのために、平成17年の確定申告をするつもりです。
(平成16年分の申告はもちろん済んでいます)
3月15日の期限を過ぎてから確定申告書を提出しても問題ないでしょうか。
今から急いで書類作らないといけないのかどうか、教えてください。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 02:39:01 ID:AXrvZsG0
>>781
君の言ってることがおかしい。
決めつける前にもちっと勉強しましょう。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:08:40 ID:q7yUojYq
>>782
社会保険(健康保険、厚生年金)に入っているいないは関係ありません。
奥様の合計所得金額が76万円未満であれば、
配偶者特別控除を受けることが出来ます。

たとえば給与所得者の場合ですと、130万円以上の収入があれば
社会保険の被扶養者にはなれないので、自分で保険に加入することに
なりますが、税金に関しては141万円未満なら配偶者特別控除が
受けられるので、社保加入していて、配偶者特別控除を受けている人も
いるわけです。

奥様の場合は事業所得と思いますが、61万円の所得なら
勿論受けられます。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:17:37 ID:q7yUojYq
>>783
繰越損失の控除が出来るのは、3/15までに確定申告書を
提出した場合のみです。なので明日中にどうぞ。
787783:2006/03/15(水) 07:54:49 ID:KZGdN5NZ
>>786
ありがとう。念のためもう一度確認させてください。
青色申告の損失繰り越しではなく、上場株式の損失繰り越しの場合なのですが
期限後申告は不可と言うことですか?
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:32:05 ID:fVozvivo
昨年、親が株で損をしました。
その繰越損を今年に引き継ぐために、申告をしてきたのですが、
その際、相殺する為には、源泉分離課税にしろとかするなとか言われたらしいです。

証券会社には、なにを依頼すれば良ろしいのでしょうか?
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 13:25:53 ID:6Km1Ua2m
>>788
手遅れ
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 15:09:28 ID:7Tv2OFxV
とうとう犠牲者がでたようす
みんな関連にコピペたのむ

黙祷

【PSE法】 経産省、世論に押される…「ビンテージもの除外」「マーク取得簡素化」など、正式決定★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142347421/168

168 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/15(水) 00:58:15 ID:J0QNQPeA0
私はリサイクルショップを経営しているものです。
電化製品は一般買取だけでは商品を賄えない為、個人業者からも買い付けていたのですが、
先日、取引先の個人業者の方が首吊り自殺しました。
色々と関係者に話を聞いたところ、その方はリサイクル店に卸す予定の家電(
特に冷蔵庫、洗濯機、テレビ)を数百台も在庫として抱えていたそうで
在庫の半分以上は1998年〜2001年製だったとの事です。
また、自殺した方は以前からPSEの事でノイローゼになっていたそうです。
結局、遺書などは発見されていませんが、明らかにPSEに殺されたようなものです。
やりきれません。。。。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 16:30:04 ID:oFv6kUuS
社員一人、従業員無しの有限会社を設立する予定です。
出張が年間に100日くらいありそうです。同じ作業所に4ヶ月間くらい連続で常駐する予定です。
節税&事務処理軽減の為に旅費規程を作ろうと思ってるのですが、社長一人だけの会社でも
旅費規程って作れますか?
2泊以上の場合は宿泊費、日当込みで社長が一日1.5万、役員1万、従業員8000円くらい、交通費は実費精算くらいで考えています。
旅費を清算した後に保存するのは交通費の領収書と出張の業務報告書、出張があった事を証明するような契約書の控えやなんかがあればいいんですよね?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:48:52 ID:fZX77/Nk
>>787
上場株式等の譲渡損失の繰越が出来るのは
期限内に所定の内訳書を添付した確定申告書を出した時のみです。
また、株式等の譲渡所得から繰越損失を差し引けるのも期限内申告の時です。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:56:14 ID:RZZ0zeZo
去年から個人で商売をしていて、法人登録していません。最近同業者から嫌がらせを受けるように
なりました。そいつが「税務署に通報する」と言っています。
もし通報されたら税務署は個人でも口座を調べるものでしょうか?
来年からは申告しようと思ってますが、去年の分がほとんど利益がなかったので
今年は無職、無収入ということで申告しました。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:57:13 ID:n3RyIkcP
>>791
それでオッケー
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:10:24 ID:XMNWAZRn
>>793
>個人でも口座を調べるものでしょうか?

( ゚д゚)ポカーン
当たり前じゃん
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 21:44:45 ID:yfysXAng
だいたい利益が無いのに申告するひつようないでしょうが。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:08:56 ID:WYa/xY8i
今日具合悪くて結局行けなかった。
申告って自分で行かないといけないのでしょうか?
代理で家族に行ってもらってもいいのでしょうか?
798783:2006/03/15(水) 22:10:25 ID:KZGdN5NZ
>>792
質問しておきながら申し訳ありません。
787を書いた後、どうしても気になったので税務署に電話して聞きました。
A税務署の返答は「株式損失の繰り越しは期限後申告もできる」というものでした。
このスレの見解と異なるため、さらに別の税務署にも電話しました。
B税務署は、最初は期限内のみとのことでしたが、よく調べて、と言ったら調べてくれて
「期限後でも可能」という結論をいただきました。
ただ、一抹の不安が残ったので何とか申告書を書き上げて本日提出をすませました。
有難うございました。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:45:40 ID:4Ij9HfVq
>>798
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
条件に「確定申告書を提出しその後連続して確定申告書を提出していること」っていうのがあって
「連続して〜」の意味するところは「毎年きちんと(期限内に)提出すること」という事だ。(と思う)

ただ「その後」と書いてあるので初年度は遅れても平気…なのかな。
自信ない。
800さらりーまん:2006/03/15(水) 23:46:48 ID:BHrn2IOt
特定口座源泉徴収なしで取引をしており、
株の売却益が20万円を超えたのですが確定申告をするほうがいいのでしょうか?
少しくらいならばれないでしょうか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:48:34 ID:BHrn2IOt
どうでしょう
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:50:47 ID:1wfw4oQF
>>800
源泉ナシは申告要じゃないの?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:53:17 ID:BHrn2IOt
ありがとうございます、3月15日までですよね。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:55:03 ID:1wfw4oQF
別に遅れても加算税払うだけ

それも1000円以下で切り捨てになる悪寒
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 01:03:03 ID:kAHT7HzT
>>799
「確定申告書を連続して提出すること、ただし期限後申告も可能」という事のようです。
私が聞いた複数の税務署の返答では「初年度に限らず翌年も期限後申告OK」とのことです。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 06:18:41 ID:GGwAuc7r
>>795
嫌がらせ目的の通報でもいちいち調べるの?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 07:27:35 ID:ICN7LM4R
>>806
てめーおのれの不正を棚に上げて
なにぐだぐだいってんの?
利益なくても税務署に申告すれば済む事だろ。
何が嫌がらせだよ、お前みたいな奴が最近周りの業者でも多いんだよ
かすが。
808807:2006/03/16(木) 07:30:10 ID:ICN7LM4R
誤爆しました、すんまそん。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 08:21:08 ID:5On6wJAV


10
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 11:46:57 ID:IB3LreTn
個人事業を始める事になったのですが、14万程の従業員1名、7〜8万
の従業員2名を雇うのでは、どちらが雇用主として得なのでしょうか?
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 11:51:20 ID:kMNTy902
米国への使用料に対する源泉地国課税を減免するために、Form6166を送ってくれるように
頼んだところ、コピーが送られてきました。経理部は原本じゃなきゃだめと言っていますが、
1ヶ月以上かかるとのことで困っています。

ふと思ったのですが、原本がなければいけないということは、先方の米国の会社は
日本の100社から使用料を得るとすると、100社分の申請書を書いて、100社分の
Form6166を日本の各社に送らなければならないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 11:58:23 ID:KHVvuxfi
>>805
タックスアンサーでも、期限のことは書かれてないですね。
だから株式等の譲渡損失の申告と繰越控除に関してのみで
いえば、特に期限後でも問題はないんだと思います。

但し、他に所得があれば期限後申告は延滞税の対象になるので
(株で損をしてても、他に所得があれば通算は出来ないために
所得税がかかることも多いです)
やはり期限内に申告しておく方がリスクは少ないと思います。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 14:59:09 ID:Xn2mWn+C
>>810
2名の方が交通費がかかる分損でっせ。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 15:02:24 ID:WdrGMqDX
>>810
コスト抑えたいなら前者、3Pしたいなら後者
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 15:51:38 ID:ak1xVrw4
なんで??

社会保険のことまで考えたら後者じゃん。
816815:2006/03/16(木) 16:03:57 ID:LHwGEkyu
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
個人か 
だったらどっちでもいいや
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 16:04:21 ID:K0JV+EFH
>>815
なんで??
 
 社会保険のことまで考えたらどっちでも同じじゃん。
818817:2006/03/16(木) 16:05:11 ID:K0JV+EFH
 しまった。自己総括してた〜よ。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 16:42:24 ID:GGwAuc7r
新たに商売を始めて全く登録していない場合、最初は税務署から申告してください。
っていう通知が来るの?
知り合いが輸出してるんだけど、今年初めて通知が来たって言ってた。つまり、通知が来てから
申告すればOKってこと?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 17:16:09 ID:3P8jCe7c
>>819
オマエはどこから密航してきた三国人だ?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 18:18:07 ID:EyhpkHvd
819 その知り合いがその後どうなったかここでレポートしてね。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 18:21:58 ID:dAvTW3FA
高卒でも税理士なれますか?無知ですいません…
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 18:54:23 ID:WkMzfPa7
確かライブドアの奴も高卒でねいか
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 19:02:01 ID:dAvTW3FA
レスありがとうございます!歳は23なんですけど今から勉強しても間に合いますか?勉強は専門学校でするんでしょうか?専門は2年間ですか?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 19:47:57 ID:KUQLCuQi
>>822
税理士試験の受験資格を持っていて
(実務経験があるとか、日商1級簿記検定に合格しているとか)
試験に合格して、あと登録に必要な実務経験も積めば高卒でもなれるよ。
ちなみに自分は高卒で日商1級合格で受験資格作った。

あとは、ひたすら税務署勤めしてもなれる(←しかし、これは今後どうなるかわからん)
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 20:45:15 ID:Gm5PHQUS
>>824
難しいから二年ぐらいじゃ、資格は取れない

ここは実務板だから、受験に関しては会社・職業の中の会計全般試験板へ
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 21:51:31 ID:af8S8K4U
取締役会で3ヶ月に一度の営業報告が義務付けられているけど、どういう事項を報告するの?
株主総会みたいに、細かい規則とかないのかな?
うちの会社は、取締役会議事録に報告事項 営業報告書の件と記載するだけで何もしてないのだが
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 07:13:00 ID:uLHv7xve
>>821
普通に申告したそうだ。それで問題なかったみたいだぞ。
つまり、通知が来てから申告すればOKって事だよな。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 09:08:05 ID:8OPZwPjj
質問です。
贈与税関係の申告を税理士の先生にお願いしたいんですが、
費用はいくらぐらいかかりますか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 10:10:44 ID:vxs8O/7u
100万円を貸して、担保をとった場合の仕分けはどうなりますか?
担保は商標権です。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 11:09:33 ID:JR3wNaOR
>>830
貸付金 100万    現預金 100万
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:14:24 ID:vxs8O/7u
ありがとうございます、それはわかるんですが、
担保はどうなりますか?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:15:43 ID:TFMgnEb9
>>830
仕訳は>>831さんの通り。担保についての仕訳はイラネ。
もしその貸付金が貸し倒れになった時、初めて担保に
とった商標権を資産計上する。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:19:08 ID:vxs8O/7u
担保は、預かっているということで負債にはなりませんか?
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:44:41 ID:K55wNf7t
>>834
なりません。簿記3級の勉強しろ。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:50:01 ID:TFMgnEb9
>>834
たとえば株券などを担保に預かった場合は
保管有価証券/預り有価証券などという仕訳が
あるにはあるけど、実務上、こんな仕訳をする
会社は恐らくないと思う。
それにあくまで備忘記録のようなものなので
預かってる商標権自体が負債になるわけじゃない。

あくまでも貸し倒れた時に担保を取り上げる形の
仕訳になるよ。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 12:57:10 ID:vxs8O/7u
ありがとうございます。また、お願いします。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 16:35:54 ID:uLHv7xve
税務署って暇なの? 忙しいでしょ?
だったら個人商店とかいちいち調べないよね?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:00:03 ID:hKi1mWj5
すみません質問させてください。
世間知らずですみません。

私は大学から一人暮らしで上京しました。
去年の3月大学を卒業して1年弱働きましたが未だに住所は
実家のままです。

今の会社は住民税は自己負担なので実家で負担していると思いますが
転職することになり次の会社は会社負担なのです
住所は移さないといけないのでしょうか??
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:20:03 ID:2vHsGSyZ
税理士法第52条 税理士又は税理士法人でないものは、税理士業務(相談業務)を行ってはならない。
有償・無償はこれを問わない。 
この法令について、いかが考えるのか見解を求めたいですね。
仮に、善意で精一杯の知識でボランティア精神で行う行為であっても、

法令違反を問われた上に、場合によっては誹謗・中傷・暴言にさらされる、
こんな掲示板は、どうなんでしょうか?
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:47:15 ID:GaizcTjW
>>840
ここは法令違反なひどいインターネットですよね(><)!
こうゆう税理士法違反の人達をもっと取り締まるべきだと思います!

私も先日、息子に「消費税は何%なの?」と訊ねられたのですが、
税理士法のことを知っていたので、「税理士に聞いてきなさい」と
正しく教えておきました。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:53:33 ID:6vuj3CPF
>>839
勘違いしてるようだけど、会社負担じゃなくて、単に
あなたの給料から天引きされるだけの話ですよ。
住所地は移さなくてもいいと思います。
遠隔地から働きに来ていて、住所地は地元のまま、
自分は社員寮住まいで、住民税は給料天引きの人は
大勢いますから。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:53:43 ID:0+NHf/ED
将来相続するだろう財産をどう処理すれば節税になるか、などの
質問は税理士にすればでいいのでしょうか?
それとも財産管理の○○コンサルティングみたいなところに行くべきでしょうか
相続するとなると相続税が払えそうにないのですが・・・
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:56:22 ID:bPbmhOnU
>>840-841
法令違反って…何を今更w
それを言ってたら法令違反な板はここだけじゃないし
取り締まるったって、2ch閉鎖する方法しかないでしょ。
あと、そうした要望等はここじゃスレ違い。批判要望板へ。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:59:26 ID:dhzV30v3
>>843
簡単な相談だけならどちらでもいいとオモ。
しかし「相続税についての具体的な相談」なら
税理士の管轄ですよん。
もし相続して、相続税をお金で払いきれない場合
「物納」という方法もあります(つまり土地などを
国の納めること)
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:01:02 ID:K55wNf7t
>>843
会社もやってるんでそこの担当の税理士に相談してみたけど
税理士試験勉強をちょっとやってみただけの私でも分かる事しか教えてくれなかったよ。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:07:17 ID:0+NHf/ED
>>845-846
お答えありがとうございます
具体的なノウハウみたいな物は税理士さんでもかなり個人差がありそうですね
少し自分でも勉強してみようと思います
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:09:27 ID:vxs8O/7u
信号は絶対青になってから渡りますか?
制限速度は1キロでもオーバーせずに運転していますか?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:26:34 ID:45eCE1mr
>>847
まだまだ先の話だよね。
いらない不動産は先に処分して相続対策用の保険商品に変えたら?とか
会社作っちゃえ!とか、
遺言書にはこう書かないと子供達全員が苦労するよ
みたいなアドバイスが欲しいなら、銀行でそういうサービスやってたと思う。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:53:12 ID:hKi1mWj5
>>842
ありがとうございます。
新しい会社が前の会社はどうしてたのか聞くように言われてまして、
ではいったん社保から国保になってまた社保になるのですか?

851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:59:44 ID:B+i950ql
>>850
税金の扱いと社会保険は関係ないんだが…まあいいか。

前の会社で社会保険に入ってて、退職して国保に入り、
また新しい会社で社会保険に入るなら、おっしゃる通りです。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 20:30:03 ID:vdxYElBP
>>840-841
たぶん法令違反にはならない
言論の自由や国民の知る権利のほうが大切だから

国税庁が新聞記者に内容をリークしていたのは明らかに犯罪だが、
言論の自由や国民の知る権利のほうが大切だから、取材源を秘匿することが出来た
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 20:30:35 ID:hKi1mWj5
すみません前の会社では経理の人がやってたので。

経理の人ならわかるかと。
では住民税の件は会社になんて言えばいいのでしょうか?
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 21:04:31 ID:+8HPQYTc
>>853
ありのままを話すだけでいいのでは。
「前の会社では住民税の給与からの徴収がなく、
普通徴収で自分で払っていた、
住民票は今も実家のままになっている。
あまり詳しいことは知らないので、住民税に
関しては、そのくらいしかわからない」ということだけ伝えれば、
もし何か書類などに不足があるようなら、会社側から
言ってくれるでしょうし。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 21:10:54 ID:45eCE1mr
>>853
去年の4月から働いているのなら、住民税はもともと今年からだよね。
前の会社で天引きされてないのは1年目だからって事じゃないのかな?
他の先輩たちも天引きされてなかった?

会社を辞めた時期がわからないけど(2月以降?)
新しい会社が知りたいのは、あなたの去年の支払実績じゃなく
前の会社が「今年から天引き(特別徴収)する予定」って届けを出したかどうかだと思う。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 21:45:09 ID:hKi1mWj5
前の会社は住民税は全員ひかれてなかったみたいです、
社員規則を見る限りでは
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:02:20 ID:CVxIwPy4
質問です、
減価償却について教えてください。
16年12月30日にPCを購入。年が明けて1月3日あたりに設置・使用が始まった場合
減価償却は1月から初めていいのでしょうか?
それとも購入月の12月から始めるべきなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:12:56 ID:F3JX1ooN
突然すみません。
質問させてください・・・。
税務調査に入られたくないので、廃業届けを出して、引越ししようと考えています。
引越し先で、また別の名前で開業させるつもりなのですが余計に怪しまれますでしょうか?
詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:19:06 ID:4WP7rN4s
>税務調査に入られたくないので

その理由を詳しく
聞きたいな
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:23:36 ID:tUuFA8iv
>>857
支払いした日にちを1/3に訂正すればいいじゃん。

>>858
明らかな犯罪行為には手を貸したくありません。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:38:08 ID:F3JX1ooN
858です。
知識もないのに自分で申告していまして・・・
入られて、もし追徴金が出ても払えそうにないので・・・
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 23:53:15 ID:VWED+Gow
>857
訂正しなくても
1月でいいよ
減価償却できるのは供用日からだから
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 02:00:13 ID:tO3w25MO
>>856
「去年の4月に就職したばかりなので、住民税はまだ払ってなくて
詳しくはわかりません。今年の6月からですよね?払うのは」
「住民票は実家のままです」
新しい会社へは、この2点を言えば大丈夫だと思う。

住民票だけど、住民税に関してはもう手遅れ(1月1日の住所が基準)だから
今回はそのままでOK

新しい会社の人が面倒くさがって普通徴収(=実家に納付書が送られてくる)に
なるかもしれないけど、そうなったら6月に実家にお金渡して払ってもらいな。
遠隔地だと郵便局・地銀・信金では納付できなくて、滞納しがちだから。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 04:11:44 ID:qZTN+fNB
下らない質問ですんません。年収3000万というと手取り1800万くらいになる
と聞いたのですが本当ですか?  1200も税金とられるもんですか?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 09:03:34 ID:vtNdqDfZ
とられますよ、確定申告の必要があります。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 09:08:18 ID:tOeWlXDk
>>864
税金以外にも健康保険、厚生年金などが引かれるからね。
住んでる場所(住民税額)によるけど2000万切るくらいにはなるんじゃない。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 13:24:07 ID:fKOFpWJ3
知人の税理士が相談に乗ってくれたので、お礼にお酒を渡しました。
これって経費にできますか?
何となく本人には聞きづらかったもので...。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 13:30:14 ID:YF1gEV3r
いくらのワイン

100万くらい?? それだと経費にしずらいよ(^.^)
869まりあ:2006/03/18(土) 14:21:08 ID:h4KEOTkD
どこでお伺いしてよいのかわからずこのスレに書き込みしました。
よろしければご回答頂ければ幸いです。
「開封済みの飲食品の販売(リサイクル販売)」は、法律違反でしょうか?
例にあげるとポテトチップスの食べかけ2つをひとつの容量に戻し販売する…
とか、ポテトチップスは腐りますが腐らないもの、だった場合とかは?
プロの皆さん、
ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 14:23:04 ID:GQ6qGek4
>869
釣り氏オツカレー

本気の相談なんら、法律勉強相談板へ粋なされ。適切な板を教えてくれる
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 14:47:01 ID:GKrLOsgT
すんません。
ヤフオクとかで商品を売ったんですが、代金の代わりに切手をもらうことになったんですが。これってどういう勘定になるんでしょうか?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 15:30:41 ID:XJ999qQi
質問です。1年前賃貸マンションの契約を結んだのですが
大家からの請求書で礼金に消費税を払わされました。
不動産屋にこのことを聞いたら、法人の場合はかかることもあるというような不明な
回答でした。
契約は個人契約で、大家も個人名です。
礼金の消費税は妥当ですか?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 15:31:33 ID:XJ999qQi
質問です。1年前賃貸マンションの契約を結んだのですが
大家からの請求書で礼金に消費税を払わされました。
不動産屋にこのことを聞いたら、法人の場合はかかることもあるというような不明な
回答でした。
契約は個人契約で、大家も個人名です。
礼金の消費税は妥当ですか?
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 17:00:03 ID:Zvo0LfmU
>>798
>A税務署の返答は「株式損失の繰り越しは期限後申告もできる」というものでした。
>このスレの見解と異なるため、さらに別の税務署にも電話しました。
>B税務署は、最初は期限内のみとのことでしたが、よく調べて、と言ったら調べてくれて
>「期限後でも可能」という結論をいただきました。
>ただ、一抹の不安が残ったので何とか申告書を書き上げて本日提出をすませました。
>有難うございました。

申告忘れてました。。。。。
私の場合、平成16年に株で損失を出し、平成17年に株で利益を出しました。
例えば、
H16年:100万円の損失
H17年:50万円の利益
の場合、H17年の申告をしないと、「還付金」と「株式損失の繰り越し」の両方を
失うことになってしまいます。
3月15日過ぎても受け付けてくれるということでよろしいですか?
ちなみにH16の申告はきちんとしています。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 17:06:46 ID:emsHFITP
>>871
ひとまず貯蔵品/売上と仕訳を起こして、
「○○売上。代金は切手にて収入」
同日に通信費/貯蔵品
「切手を通信費振替」でいいのではないかと。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 19:12:16 ID:cWiN6DBi
>>873
居住用ではないから非課税取引にはならない

以下、タックスアンサーの非課税となる取引より抜粋

住宅の貸付け
契約において人の居住の用に供することが明らかなものに限られます。
ただし、1か月未満の貸付けなどは非課税取引には当たりません。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 19:59:56 ID:emsHFITP
>>874
還付の申告は15日まででなくてもいいので
これは大丈夫。
株式損失の繰越についても、残りの50万円の
繰越については、15日以降の申告でも来年度に
繰り越されます。
つまり、3/15過ぎても受付してくれます。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 20:10:38 ID:lxrcgtfa
>>873
マンションの使用目的は何になっていますか

住宅用であれば家賃・礼金には消費税はかかりません。
単なる 欲張りな大家だったのでしょう。

事務所等であれば消費税が課税されますので、その時の礼金はやはり消費税の対象となります。
879867:2006/03/18(土) 21:22:22 ID:fKOFpWJ3
>>868
ワインじゃなくて日本酒。1本5000円くらいのを2本でつ。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 21:50:54 ID:PlKjoGXX
>>879
常識的な金額だし、普通に「接待交際費」に
上げていいとオモ。
881867:2006/03/18(土) 21:59:30 ID:fKOFpWJ3
>>880
ありがとう。
青色で帳簿も付けてるんだけど、備考に「税理士謝礼」とか書いても大丈夫かな?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 00:57:06 ID:oD/j/K1V
>>881
いつもお歳暮やお中元はどう書いてるのかな。
それと同じ方法でいいんじゃないかと。
「○○酒店清酒2本/××税理士事務所あて」とかで
どうかな。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 03:38:38 ID:uJAyug1G
家を買ったばかりなのに転勤になってしまいました。住宅ローン控除を引き続き受けるにはどうしたらよいでしょうか?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 09:15:32 ID:z1lfcSv/
>>883
住民票を移さない
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 09:46:42 ID:1grRrXpC
>>883
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1234.htm
ここのどれに当るかチェックしてください。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 10:24:22 ID:gMILcN/b
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
887874:2006/03/19(日) 10:34:11 ID:HxB1Tb0y
>>877
ご回答ありがとうございます。
明日、提出します。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 10:46:45 ID:uJAyug1G
子供は転校するので、家族の分だけ移して自分は移さないということはできるのでしょうか?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 11:59:47 ID:m0MxGotK
>888

それ以前に年調で
会社にばれるだろ
控除だけ確定申告すんの?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 13:19:28 ID:hZFDpjX2
転勤拒否で転職しなさい
問題ないでしょ
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 16:32:59 ID:phVDFwsn
>>888
基本的には、住宅借入金特別控除の対象になっている家に
居住しなくなったら、控除は受けられません。
ただ、再入居した場合は(去年建てたならあと9年以内に再入居した場合)
その再入居した年〜控除の終わる年までの分は控除できます。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 16:43:33 ID:dH02n+bR
>>876 & 878
お答えありがとうございます。
当方住宅の使用でした。完全に不動産の口車に乗せられてしまったようです・・・
退去後の敷金返還でもめているので、ついでにこのことも言って返してもらおうと思います。

支払った際の礼金+消費税 と書いてある請求書と支払い明細があるんですけど
実際税金で処理しないものを税金と称して支払わせるということに対して取り締まる
規制などはないのでしょうか?素人ですみません・・・
893867:2006/03/19(日) 22:30:13 ID:Ax6fwdSD
>>882
ありがとう。そんな具合で仕訳しときます。
894ヤクルト:2006/03/20(月) 00:27:19 ID:hkT6pjUh
いずれ経理の幹部候補で転職したいのですが、どこの企業も経験者じゃないとダメみたいなのですが、この経験というのは会計事務所で働けば得られますか?またお勧めの資格などはありますか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 00:30:39 ID:ui8e+pTA
一社と月定額+αで業務委託契約をして働いています。
今まで、この会社は報酬を源泉を引かずに全額振り込んでいました。

ところが(と言うか今までがおかしかったのですが)会社が
今月入金分より源泉を引くことにした、と通知してきました。
それ自体は別に問題ないのですが、問題は予定納税です。

予定納税額は昨年の実績(?)から算出されますが
昨年は源泉徴収額が0のため、今年は今月以降毎月1割源泉を引かれつつ
予定納税はきっちり1/3ずつ請求されます。これはかなり厳しいです。
ちなみに予定納税額は今年の収入が昨年と変わらないと仮定すると
半年分の源泉徴収で全額払える額です。
この場合、来年の確定申告で還付請求するまで
大人しく請求された全額を支払わなければならないのでしょうか?

6月あたりに初回の納税通知が来た時に
「既に今年これだけ源泉徴収で納めてますから予定納税は免除してください」
というわけにはいかないのでしょうか?

前提部分に勘違いがある場合も含め、教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 01:06:36 ID:ZEA2XWYe
>>895
減額承認申請ってやつか?
(実際に使っているヒトをみたことがないが)
897896:2006/03/20(月) 01:14:27 ID:ZEA2XWYe
>>895
長文なので詳細までは読んでないが(眠いので)
7月の納付前までに、税務署に問い合わせれば、減額の仕方を教えてくれる気がする

実際の事務手続きをした事が無いから、よくわからんや(´・ω・`)
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 01:27:18 ID:fIbx2ouT
>>895
896さんのおっしゃる通り、予定納税の減額申請という方法はありますが
源泉税を払っているから、予定納税は免除という申請は出来ません。
あくまでも業績の著しい悪化などを理由にした場合のみ減額申請が可能です。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 01:30:40 ID:XYkFNRgW
>>894
業種によっても求められるスキルが違うんで何とも言えないや。
税理士資格持ってたらどこでも雇ってくれるけど。

>>895
面倒臭いから還付申告すりゃいいじゃん。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 01:42:47 ID:cfeJTwp6
すみません。
3月中旬に確定申告して、納税することになったんですが、
期限が3/15までってことをこの前知って、払わなくちゃって。。。
これってどうやって払い込みすればよいのですか?

なぜ。。。3/15までしか用紙が認めてないか不思議。。。。
せめて3末まで期限が。。
901895:2006/03/20(月) 07:47:32 ID:ui8e+pTA
皆さん、早速のレスありがとうございました。
やはり免除は難しいようですね。
還付されるとは言え、夏と秋に月13万近い出費になるので
なんとかならないかな、と思っていたのですが
強制的に貯金することになったと思って我慢します。
ありがとうございました。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 08:07:52 ID:AwabJNYQ
>>900
期限(15日)が過ぎると納付書では納付できない
諦めて税務署に行くのが良いと思う>そこで納付
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 10:52:40 ID:OLIvzs+J
ホステスをはじめたんですが、今、旦那の社会保険の扶養にはいっています。確か扶養に入ってると金額は忘れましたが100万位稼ぐと税金が増えると聞いたことあるんですが…。扶養家族から外れた方がいいんでしょうか?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 11:14:31 ID:7vDL7dcx
103万まで稼げばよい
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 11:24:42 ID:OLIvzs+J
>>904 月20万以上稼ぐんです。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 11:39:23 ID:DDNrHCqP
900さんへ 本当は国側も2か月後の2月末にしたいんだろうけど、昔は1月15日までが正月だったので、そこから2か月後という事で3月15日が期限になったのさ。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 12:22:32 ID:fIbx2ouT
>>905
そんなに稼ぐなら社会保険の扶養には入れません。
外れた方がいいのかどうかではなく「外れないといけません」
ちなみに税金面でも、配偶者控除、配偶者特別控除とも対象外です。
早めにご主人の会社に扶養の異動の届出を。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 12:22:51 ID:AgQaJRxh
親が代表取締役で自分が取締役やっています。
自分の役員報酬を親より多くしても大丈夫ですか?
909900:2006/03/20(月) 12:55:22 ID:KVf9nZDN
>>902 906
どうもありがとうございました。
諦めて税務署にいくことにします。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 13:05:07 ID:OLIvzs+J
>>907そうなんですか、ありがとうございます。扶養から抜いてもらえばそれだけでいいんでしょうか?そういうの私は全然わからないんです
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 13:20:52 ID:/e35PiNH
>>908
職務内容次第でしょ

ボンクラの○○息子だったらたくさんとれないよ。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 14:50:29 ID:fIbx2ouT
>>910
保険に関してはそれでOK。
税金に関しては、保険の扶養がはずれたら、
当然控除対象配偶者ではないと会社側もわかるので、
「給与所得者の扶養控除等申告書」を改めて提出するように言われるかも
(奥さんが扶養を外れ、他に扶養親族がいないなら、ご主人の住所氏名のみ記入して提出)

とりあえずご主人から、会社に扶養親族の変更の申出をしてもらって下さい。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 15:05:01 ID:jp3u1YAW
法人登記した際の費用
・登録免許税 6万円(印紙)
・定款認証 3万円(印紙)
の仕分けがわかりません。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 15:10:18 ID:C5+KmhYI
創業費で一括償却
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 15:12:06 ID:jp3u1YAW
間違えました。

・定款認証
 定款認証 40000円 (収入印紙)
 手数料  50000円

・法人登記
 登録免許税 60000円 (収入印紙)

登記時に上記の費用がかかったのですが、これの仕分けがわかりません。
また、これらの取引は全て非課税なのでしょうか。

916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 15:24:50 ID:aORIaUz4
司法書士の手数料には源泉徴収所得税がかかります。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 16:50:35 ID:97J55ZI2
>>910
便乗で質問です。
不定期の仕事で103万円を超えたり、越えなかったりする場合も扶養には
入れませんか?
扶養に入っていて収入が103万円を超えてしまったらどうなるのですか?
罰金・追徴金などがあるのでしょうか。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 18:14:08 ID:TX/jYgwE
>>917
誰の扶養に入ってるのか知らないけど、
配偶者としても親だとしても、社会保険の扶養家族なら
常時130万以下の年収なら入れるので、扶養に入っていたら
それはそのままでいい。

税金に関しては、その年の年収が103万円以下なら
配偶者控除の対象、103万円を超え、141万円未満なら
配偶者特別控除の対象。親の扶養に入っているなら
子供の年収が103万円以下なら親御さんが扶養控除を
受けられる。

最終的には確定申告or年末調整の時に
きちんと計算されるから、罰金や追徴金はないよ。
給与所得の場合、不足額が出れば罰金としてではなく
普通に所得税として引かれるだけだし、確定申告なら
まず何の問題もない(既に前年度が103万円以内か
以上かわかっているし、以上なら扶養に入れない、或いは
配偶者控除をとらないようにすればいいだけの話)
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 18:41:08 ID:97J55ZI2
>>918さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
自分はフリーターで、親の扶養に入っているのですが、
扶養に入っているままで130万円を超えてしまっても
超えてしまった分に税金がかかるだけなんですね。
その税金は親が取られるのですか?自分に連絡は来ないんですか?
以前「扶養家族の場合は確定申告しなくていい」と言われたので
申告していなかったのですが、さっきざっと調べてみたら
昨年度は少し超えてしまっていたので心配になったんです。
あと103万円と130万円を間違っていたみたいです。ごめんなさい。

920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 18:54:32 ID:fIbx2ouT
>>919
いや、税金の扶養のボーダラインは103万円でいいんですよ。
130万円は社会保険の扶養に入れるかどうかの判定の数字です。
一口に「扶養」といっても、社会保険の被扶養者と税金の扶養控除があり、
二つの扱いは同じではありません。

親の扶養ということなら、103万越えた時は必ずご両親に報告を。
その年はあなたを扶養親族として控除対象にできません。
919さん自身も103万円を越えているなら、確定申告が必要です。(恐らく年末調整はされてないでしょうから)
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 19:24:55 ID:0/v42ZC8
>>915
非課税で問題はないが
それ以前に「開業費」とかじゃないのか?w
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:14:53 ID:7O6YGd5L
個人でフリーライターの仕事をしてて、取引先から年400万(源泉徴収有)
で働いてる者ですが、確定申告とかまったくしていません。
で、都区民税払えって督促状がきたのですが、年額148000円。
やたら高いような気がするのですが、都区民税額ってどうやって算出してるんでしょう?
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:26:05 ID:l2aLo6JG
板違いだと思うのですが、
雇用保険に関する質問はどちらでしたらよいでしょうか?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:35:49 ID:JuI5fKHg
>>895,>>901
私は、あなたとまったく同じ状況となったとき、
税務署いって、予定納税の減額申請をして、
予定納税額をゼロにできましたよ。
資金繰りが許せば、還付加算金がすごいんで、減額申請なんか
しないほうがいいわけですがね。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:36:25 ID:kUAZC25J
>>923
これかな?

【雇用保険】質問スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1140610459/
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:39:06 ID:DxMr+BAD
>>922
そんなもんだよ
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:40:01 ID:DxMr+BAD
俺のIDカッコイイじゃないか...
928895:2006/03/20(月) 21:50:48 ID:8sWFURVT
>>924
レスありがとうございます。
減額申請通るのですね。
とりあえずかけあってみます。
利子無しで還付まで取られてるより
小規模共済にでも回した方が良いですし。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:53:48 ID:7O6YGd5L
>>926
ありがとうございます
税額こんなもんですか
多少状況は違うんでしょうが、年収600万のサラリーマンと同じくらいの
金額だったので、何故?と思っていたのですが
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 21:58:23 ID:wfjcCbtl
>>925
dです。
早速行ってみます。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:02:36 ID:SQrH8FW/
>>922
例えば、所得が200万円超700万円以下の特別区民税は、
所得×8% - 10万
(所得は収入とは違います。所得 = 収入 - 必要経費)

荒川区 特別区民税・都民税について
ttp://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b004/d02000005.html
932931:2006/03/20(月) 22:12:52 ID:SQrH8FW/
>>929
サラリーマンは給与所得なので、給与所得控除が使えるので税金が安い
個人事業主などは事業所得なので、税金はサラリーマンよりも2、30万円多く払う

与党は、給与所得控除が使えない個人から、徹底的に税金をむしる
これが格差社会
給与所得控除が使えない人は一生地獄

革命が起きて与党が滅び、国民全員が給与所得控除を使えることを切に願う
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:20:22 ID:FQOq31jj
>>932
だったら株式会社にでもして法人税払えよw
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:25:01 ID:7O6YGd5L
>>931>>932
なるほど、ありがとうございます。
いやはや厳しい世の中ですね。
年金に国民保健に源泉と合わせると400万から年に100万近く取られるのか…。
払えと言われても無い袖は振れないのですが、激しく鬱です。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:38:34 ID:A93xkCuG
>>933
税制改正で
株式会社にしても
さらに給与所得控除の損金不算入の追い討ちが
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:44:51 ID:QJgoycOU
>>934
確定申告すれば、社会保険料控除が使える気もする・・・
報酬が400万あるなら、それに対応する経費も認められる

確定申告しないこと自体が、損をしていると推測

937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 22:59:11 ID:DxMr+BAD
>>934
とりあえず青色申告の65万控除をすすめてみる。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 23:29:48 ID:oHeljWsl
>>924
確定申告したほうがいいな。
交通費とか打合せに掛かった費用とか、あるでしょ。。
健康保険だって国民年金だって控除できるからその分
所得税も還ってくるし、住民税も安くなるはず。
申告しないと、まるまる儲けていると思われちゃうから。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 03:32:33 ID:+ijvjiUo
横からすいません
個人事業で税率20〜30%ラインなのですが今年から減価償却
が少なくなります。
四年落ちの車でも買ったほうが得するのでしょうか?
今乗っているのは7年目でまだまだ現役ですが
車で節税は本当に可能なのですか?この程度の税率は無意味ですか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 03:52:56 ID:iWHY1FjQ
私は23の親と同居の自称スロプー歴4年のモノなんですが
確定申告の時期に役所から送られてくる申告書の自営業、会社員以外で収入を得てるその他の欄にスロで○円収入を得ましたって記入して送ってるんですが税金はいつ請求されるんでしょうか?
スレ違いだったらすいません
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 05:38:01 ID:cMrGlorc
>>939
車を買って費用を増やすのが損か得かはあなたが決めることじゃないのかい?
税金は減るが、余分な金が出て行ってふところは寒くなるのだ
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/21(火) 06:30:35 ID:jVqua4RS
関西のある物件を 価格12000万 表面利回12% 平成8年築を買おうかと検討中なのですが、
容積率に違反してるらしく銀行のローンがおりません。
そこで現金で買おうと思うのですが、私8000万円妻4000万円で出資した場合
入ってくる家賃も2:1に分けないと駄目なのでしょうか?
もし私が全額家賃を受け取った場合妻の分に対して贈与税が発生するのでしょうか?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 07:02:13 ID:PDPenAsL
質問します。
10万円未満の少額資産は、消耗品として仕訳してよいそうですが、
それを売却した場合、固定資産の売却にするわけに行かないですよね。
どう仕訳したらよいですか?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 08:46:56 ID:7M3FzHo5
>>943
消耗品費として経費で処理したわけで・・・
現金(預金)**** 雑収入 **** 
>>942
代理で契約、代理で賃料の受領を行い、申告の際、収入と経費も
2:1で申告・・・110万円以上は贈与税の課税有り
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 09:34:32 ID:Oss0SHhQ
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1122140498

結婚のとき、何を見る。処女、非処女。
出来ればお気に入りに入れ定期的にお答え下さい。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 10:37:51 ID:+mG2u54K
>>940
それ、住民税の申告書では。
(役所って、市役所か区役所あたりから
来てるんですよね?税務署からではなくて)
いつもそれで出していて何事もないのなら
税金かからないような収入だから住民税も
かかってないということかと。

ちなみに所得税の確定申告書の場合
税金は請求されるんじゃなくて、計算して
自分で納付しなくてはいけない。
向こうから請求があるものと思って放置してると
延滞税がたまる一方。
947939:2006/03/21(火) 12:18:44 ID:+ijvjiUo
>>941
レスありがとうございます。値落ちが少なく四年落ち中古車を買えば
短期間償却、売却時戻りがあるので取り戻せるので損はないと聞いたもので
どうなのでしょう?
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 13:42:12 ID:ImpdMybz
知り合いに高収入のくせして明らかに税金を払っていない人がいるので
チクってやりたいんですが、何処にチクればいいですか?
因みにそいつの職業はホストです。実質は売春して荒稼ぎしてる男ですが。
HPも持ってるので、それを保存して提出してやろうと思ってます。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 13:43:36 ID:ImpdMybz
↑HPっていうのはその男が客寄せに開いているホムペのことです
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 13:53:40 ID:5wVPbJRp
>>948
ホストであれば源泉を取られているだろうから、税務署もそこまでうるさくは言わないかも・・・
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 14:02:36 ID:ImpdMybz
>>950
箱ホスじゃなくて個人で勝手に営業してる出張ホスなんで、
源泉徴収とかされてないと思います。
一応警察の許可は取って営業してますが。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 17:28:02 ID:AU/HEK4W
>>944
雑収入ですね。ありがとうございます。
スッキリしました。

953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 17:30:33 ID:AU/HEK4W
>>950
横レス失礼します。
もし、殺し屋がいて税金をキチンと払っていたら、税務署は何も言わないんでしょうか?

954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 17:31:51 ID:f5A3RQo/
>>953
ちゃんと税金払っていれば 何も言いませんよ。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 19:45:50 ID:IVVPGlj8
何この流れ?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 20:09:59 ID:xcBUWfEj
>>955
犯罪者の税務相談
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 21:35:06 ID:/Z1l6pfr
>>953
税務署は何も言わんよ・・・警察が捕まえにくるけど

ライブドアの堀江と同じようなものか
架空売り上げの計上=税金を多く払う、だから税務署は何も言わない(海外取引の脱税はおいておいて)

でも証取法違反だから検察が動いちゃった、ってところか
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 21:59:35 ID:iWHY1FjQ
>946
レスありがとうございます
おっしゃるとおり市役所からの申告書です
あれは住民税の申告書でしたか
税務署からの申告書は来たことありません
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 22:22:52 ID:QlW69brt
殺し屋が税金を払っていたら、税務署は警察に連絡します。

「ここに人殺しが居ますよ」ってね
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 22:41:00 ID:WiQDPdkW
ソフトウェア業で開業したての個人事業主です。
売上が、毎月1社から振り込まれるだけで、仕入れはありません。
事業用に売上が振り込まれる口座を作り、
そこから「事業主貸」で全額を個人用口座に預金振替して、毎月口座残高ゼロにする。
経費は全部「事業主借」。
こうすると、預金出納帳がすっきりし、現金出納帳もいらない。

何か間違ってますか?カネの管理はずさんだけど・・・。
ご教授の程、よろしくお願いします。
きっと、ツッコミどこ満載なんだろうなぁ。w
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 22:44:33 ID:xcBUWfEj
商品の仕入れはなくても経費はあるだろうに
とだけ言っておこう。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 22:55:29 ID:6NY/bTSl
経費は事業主借勘定使って計上するっていってるじゃんw
なにを偉そうに言ってんのよw
963960:2006/03/21(火) 23:30:19 ID:WiQDPdkW
レス、ありがとうございます。

>>960
これでは経費に問題があるという意味でしょうか?
もう少しヒントを頂けると助かります。

>>961
援護ありがとうございます。
でも・・・荒れてしまうのでもう少しソフトにお願いします。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:38:47 ID:kq5mFpZO
僕には関係のない話ですが
何千万も稼いでいる芸能人や会社経営者が
きちんとした所に1千万円くらい寄付したら
幾ら位が経費?控除?になって
実質の自腹って幾らくらいなんでしょう?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:47:06 ID:IVVPGlj8
>>960
問題ないけど、仕事用の財布を用意してそこから払った方が楽だと思う。

>>964
「何千万」「1千万円くらい」って、条件がアバウト過ぎ w
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:48:27 ID:gUwsNDgS
>>965
商法32条を読みましょう
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:55:52 ID:ehcqMkCT
>>944
何を勘違いしている・・
寄付しようが、車を買おうが、
自腹は自腹だ。。
サラリーマンの経費と違うんだから。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 00:51:31 ID:W9AWiNBc
少し早いけど次スレです。
ここが埋まったら移動してください。

★★一般人用質問スレ part33★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1142956112/

運営にリンク先の変更を申請してきます。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 01:16:27 ID:uwUO9seP
>>960
店舗などを構えておらず、事業用の金庫などがなくて、
生活費の財布しかもっておらず、いつもそこから
経費を出してる人は、そういう仕訳をすることもあるようです。
>>966さんの言う商法32条に反するかどうかはわかりませんが、
理屈としても、また実際の状況としてもおかしくはないと思います。

しかし、頻繁に事業主借勘定から経費支出というのも
「間違ってはいなくても」申告の際に色々聞かれたりするかも
知れないので、>>965さんのおっしゃる通り、
事業用の財布を用意し、ある程度のお金をストックして
そこから出す方がいいと思います。あえて現金出納帳を
つけずとも、現金勘定に相手勘定だけでなく、備考を
書くようにすれば問題ないかと。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 01:18:56 ID:uwUO9seP
>>964
寄付金控除のことをおっしゃってるのでしょうか?
これは一定の条件が必要なので、寄付なら何でも
控除が受けられるわけじゃないですし、寄付した全額が
控除されるわけでもないです。医療費と同じく、計算式に
基づいて、税金が少し安くなる程度です。

少なくとも経費じゃないですし、自腹は自腹。
すべてのその人の私財から出てますよ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 01:46:36 ID:jGd+RaMC
すんません、携帯電話の料金とかって、翌月に請求が来ますよね?
その場合、請求日に費用として計上するんじゃなくて。
当月の代金は未払いで計上しておかなければならないんですか?
ネットで請求額を毎月チェックしろってことですか?
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 01:50:50 ID:tQoZCfVJ
>>971
期末だけ未払い費用で計上すればOK。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 02:00:29 ID:SEkyAS4i
そんな細かいこと税務署は気にしないけどな
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 02:07:40 ID:RexEBcWF
>>971
普段(2〜12月の引き落とし日)はそのまま経費計上(通信費/普通預金等)
12月分だけ月末付けで未払いを計上して(通信費/未払費用)
1月の引き落としの時は未払を振替(未払費用/普通預金等)
これでOK。

975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 09:20:52 ID:+/dfV/Ue
すみません教えて下さい。

通勤手当や住宅手当
あるかどうかわかりませんが、
食品衛生責任者手当、防火管理責任者手当は、

自業者には経費?になるますか?
受け取る側はそれは給与扱いになり非課税になりますが?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 10:08:48 ID:ELw0Ah9a
よろしくお願いいたします。

現在専門学校の非常勤講師として働いております。
収入は月9万ほどなのですが、計算をすると
どうもこのままだと103万の扶養を
数万円超えてしまいそうで、授業数の調整中です。

また同時に夫の扶養に入っており
配偶者手当をもらっているのですが
例え数万円でも103万を超えた場合
夫の会社にばれるものなのでしょうか・・・?

ばれると当然のことながら、配偶者手当を打ち切られます。
教えて下さい。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 10:13:55 ID:5Ua2Uwhj
>>971
携帯電話の料金よりも、社会保険料なんかの未払計上をおわすれなく。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 10:58:58 ID:goWa0nKg
>>975
支給する側にとっては、どのような手当てでも
給与として支払うなら必要経費になります。

受け取る側は、通勤手当についてのみ、
一定の条件において非課税になります。
マイカー通勤か公共交通機関通勤かで
変わってきますから、詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2582.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/2585.htm
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 11:01:38 ID:goWa0nKg
>>976
>例え数万円でも103万を超えた場合 
>夫の会社にばれるものなのでしょうか・・・? 

申告質問スレより抜粋。

※ 「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。 

スレは違いますが、ここでも同じことです。「ばれますか」という質問は禁止です。

尚、税金面だけの話なら、数万円超えたくらいなら、
配偶者特別控除でそれなりの金額が控除できるはずです。
9809785:2006/03/22(水) 11:12:40 ID:+/dfV/Ue
>>978氏
ありがとうございました。
981975:2006/03/22(水) 12:02:28 ID:+/dfV/Ue
>>978さま大変失礼しました。
再び質問なのですが、一緒に住まいしていて世帯を分けると
生計を1つにする場合の
世帯を分けた方の医療費や社会保険控除などはできないのでしょうが、馬鹿な質問ですみません。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 12:11:32 ID:goWa0nKg
>>981
いずれも「生計を一にする親族」のものでないと控除出来ません。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/1130.htm
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/22(水) 13:42:14 ID:i24nUQc/
識者の方お手数ですが2点教えてください。

@不動産買うのに父親から6000万借りる予定なのですが
 父親に借金返すにも利子は払わないといけませんか?
Aその不動産は収益を生むのですが給与所得と合算して
 税金の申告しなければいけませんか?
 ちなみに両方足して年収1800万程度になりますが
 所得税はどれくらいになるのでしょうか?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 15:49:06 ID:hd5xxhrU
>>983
@基本的には、社会通念上の利子を支払う必要はあると思いますね。
利子を免除すれば、金額的には贈与税の問題もあり得ますね。
利子の基準には、6000万円の借金にに担保の設定をするかどうかなどの、借入条件で利率も違うし。
返済の原資に関しては、賃貸収入で賄えるようですね。
返済のあてもないのに、借金をすれば借金自体が「贈与認定」の可能性もある。
今回のケースでは、問題ないようですが。

A所得税の確定申告は、当然しなければなりませんし、賃貸不動産が居住用でなければ、
将来、消費税の確定申告も必要になるかもね。
なお、所得税の申告する際に、父親に支払った利子は「親族に支払う利子」に当たるので
不動産所得計算上の必要経費にはならないことになっています。

まだご理解いただけない場合は、「他の有識者」のご意見をおもとめください。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 15:57:49 ID:hd5xxhrU
>>983
いい「税務談話室」のHPを、お勧めしますのでどうぞ。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~hstax/indexcgi
バーチャル税務相談室併設です。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/22(水) 16:00:44 ID:i24nUQc/
>>984
>>985
レスありがとうございます。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 17:30:15 ID:J3xiI7fT
50万円で物品を販売して30をキャッシュで20を売り掛けにした場合、領収書は50できるのか30できるのか教えてください。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 17:49:22 ID:PiIu9cXR
売掛金を記帳するのって請求書を出した時だけで良いんでしょうか?
うちは1社のみに納品してるんだけど、請求書は月末に1回送るだけでして。
今まで毎日納品書送って記帳してました。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 17:53:39 ID:340ND5B4
>>987
受領した30できる
20を手形で受領したら・・・
50できり、内訳に現金30、手形20と記載。
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 18:03:38 ID:J3xiI7fT
989さん、どうもさんくすです。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 18:20:45 ID:tB+vymuo
>>988
よいです。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 18:24:56 ID:PiIu9cXR
>>991
ありがとう。あぁ、無駄してた… orz
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>976
一般的にはバレる

給与所得者なので、住民税の総括表を原則的には市・区役所等に提出する
つまり、その金額を元に、税務署が貴殿の所得を把握する

把握された場合、会社に「○○さんの奥さんは、所得があります→追加納税してください」と通知が来る
粛々と納付すれば問題はない(加算税はつく)が、会社には奥様の所得があることがわかる・・・・

という解説でどう?

(ばれないケースもあるんだけど、それは特殊なケースなのでやめておこう)