★★一般人用質問スレ part24★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part23★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1116258379/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 20:34:33 ID:KvjmVXyU
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 20:46:07 ID:3TS2NNHz
社員持ち株会を、単位株になる前に退会し、持分?を売却した場合は、どんな課税に
なるのでしょうか?所得税でしょうか、普通の株の損と通算できるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 20:52:12 ID:KvjmVXyU
関連URL

国税庁 タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
国税庁 ホームページ
http://www.nta.go.jp/index.htm
いろいろな用紙のダウンロードはこちらで検索
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm

電子政府の総合窓口 手続案内や法令の検索
http://www.e-gov.go.jp/
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 20:53:57 ID:KvjmVXyU
源泉徴収に関するスレッドもあります。

源泉徴収について質問するスレ Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1106750371/
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 21:01:52 ID:KvjmVXyU
>前スレの1さん
テンプレ流用させていただきました。ありがとうございます。

そういえば、ローカルルールのリンクを変えるのはどういう手続きしたら
いいのかわからぬままに立ててしまいました。ごめんちゃい。
フォロー願います。>ALL
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 22:07:09 ID:aAMRa6B8
>>6
スレ立てお疲れ様でした&ありがとうございました。

リンク先の変更を依頼しておきました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116864899/224
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 22:43:41 ID:QMQfPoDD
新スレ立てお疲れ様です。 >>1

 早速の質問で恐縮ですが、初めて今年の3月に確定申告(白色)をしました。
先日予定納税の紙が届いたのですが、昨年分は個人事業者として
事業所得の申請をしておりました。

 しかし、今年の1月より給与所得扱いとされ、税金が給与から天引きされております。
現状は、事業所得ではなく給与所得扱いとなっております。
この場合、予定納税の必要はあるのでしょうか?

出来れば、予定納税をせず天引きされている分で何とかしたいと思慮しております。
税務署のWebを見ても、本件に該当するような項目は無いように感じましたので
こちらに相談させていただきます。

恐れ入りますが、識者の方ご教授の程をお願いいたします。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:00:38 ID:eNDBWIqm
車買うときに、リサイクル料とられるじゃん。
あれって前払費用にしないと調査でやられるの?
だとしたら自賠責もおなじだよね?

プロのみなさんはどう処理してますか?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:02:56 ID:dvO3v8L/
こんばんは
かなり初心者でわからないことだらけで勉強中です。
いくつかわからないことや相談があるので
ぜひお願い致します。
小売業を中心とした商売を始めようと今準備の段階です。
内容としましては、アロマや雑貨関係にアロマトリートメント(マッサージ)を含めた事業です。
店舗を5月の28日にもうお借りしました。
また、準備資金として他の友人よりいくらかお借りすることも出来ました。
6月に入ってからは、店舗に必要なインテリア、商品棚等の備品を購入しています。
経営人数は僕を含め、2名です。
オープン予定は7月1日を見ています。
仕入れ先も4社決まりました。
仕入れも先週より行っています。

ただ、税金や色々な制度などは全くの無知で
一つ一つ勉強しなくてはとは思っていて
税関系の本も何冊加工乳もしたのですが、
疑問に思うことがあり質問させて下さい。

1 事業の内容ですが、この場合、個人事業とした方がいいのか?確認でも有限などの法人がよいのか?
(毎月全体で20万ほどの仕入れ、約60%の仕入れです)

2 5月28日に店舗の契約(敷金、礼金の支払い)をしたのですが、これも経費として行えるのか?

3 青色申告は2ヶ月までとあるのですが、5月28日から2ヶ月でしょうか?それとも、7月1日から2ヶ月でしょうか?
4 僕は車イスを使用する重度の身体障害者なのですが、事業責任者を僕と置いた方がいいのか?それとももう一人(健常者)が良いのか教えて下さい。
(重度障害者の場合控除が大きいためどちらの方が得なのか?)

5 そのほかに、早くやらなければ行けないことがあればおお教え下さい。

ぜひよろしくお願い致します。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:06:54 ID:Z8E40ulW
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:15:42 ID:Z8E40ulW
>>9
調査でやられるかはしらんけど、税務署に訊いたら前払費用としか言わん。
自賠責は税務署も払ったときの経費処理を認めている。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:34:19 ID:c1johcE0
>>12
補足
自賠責保険は、掛け捨てとはいえ、3年分または2年分の保険料を一括
払いしなければならず、保険期間が1年を超えるもの。
「短期前払費用」の取り扱いでは、前払費用のうち、その提供される役
務が支払日から1年を超える場合には、期間対応の費用としての経理処
理が要求されている。このような、ワンイヤールールがある以上、2年
分または3年分の自賠責保険の保険料を支払った場合には、未経過期間
に対応する保険料について前払処理が求められるとも考えられる。
しかし、自賠責保険には、(1)保険契約の締結が強制されている
(2)保険料の支払いがなければ車検が受けられない
など他の保険と事なる事情がある。さらに、
(3)保険契約期間は最長でも3年間である
(4)保険料は3年間でも少額といえる
などの点も併せてその取り扱いを考えることが必要。
よって税務の執行現場では、企業がこの自賠責保険料を毎期継続して、
支出時の損金に一括計上している場合には、その処理を認めている模様。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:39:22 ID:Z8E40ulW
>10
1.その規模なら法人にしても税金面でのメリットはない。
2.敷金(後で還ってくるお金)は経費にはならない。
  礼金は(場合によっては数年に分けて)経費になる。
3.7月1日(=開業の日)
4.税金面ではあまり関係ない。
  2人とも事業主というのも可能。
  税金はおいといて、お互いの関係をはっきりさせておくことは重要。
  この意味で、有限会社にした方がよいこともあるかも。
5.ケースバイケースだからなんともいえないけど、
  月の売上33万、仕入20万程度の規模なら、
  余計なことは考えずに売上げを上げることを考えたほうがいい。
156 5 4 2 1 -a will-:2005/06/17(金) 23:46:42 ID:0B2vNKaN
>7
フォローありがとうございます。
>9
運送会社は、やられそうですね。めんどうだなぁ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:59:52 ID:93b2R3DC
会社の資本金を増資するため、会社の役員からの借入金500万円を、
その役員が持つ貸付金として会社に対して現物出資して、資本金を500万円
増資する登記をしました。(登記は受理されます)
この場合の会計上の処理がわかりません。

出資により会社は自分を債務者とする500万円の貸付金を得るので、

貸付金 5,000,000  資本金5,000,000

次にこの貸付金のうち1,000,000を、自分から回収すると

現金   1,000,000    貸付金 1,000,000
借入金 1,000,000     現金  1,000,000
 
これでいいのでしょうか? 
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:03:14 ID:S9sLcTzZ
>16
増資時の仕訳は、

  借入金/資本金 500万

他は意味わからん。
189:2005/06/18(土) 00:18:15 ID:7D5pLAVA
で、質問の本筋ですが、プロのみなさんはどういう処理をしてますか?
特にリサイクル料について。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:19:58 ID:7D5pLAVA
>>12>>13
詳しい説明有難うございます。
とても分かりやすいです。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:32:25 ID:S9sLcTzZ
>19
買ったとき:長期前払費用/現預金
売ったとき:現預金/長期前払費用
廃車のとき:雑費/長期前払費用
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:42:36 ID:rIZp0Kfh
100万ぐらいの買い物をしてたかだか数千円のリサイクル料を
わざわざ厳重に管理するのもアホらしいがな。
いまのところは仕方が無い。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 01:23:16 ID:nhQuCMsj
あれ?自賠責って一括損金処理でOKじゃなかったっけ?
重量税と勘違いかな?虎ノ門始まったから調べねえけど
リサイクル料も一括でいいよって整備されるんじゃね?面倒臭いもん
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 01:40:57 ID:/qaMf5+q
ごく初歩的なことをお伺いします。
前年度の日付の領収書を渡されたのですが、
帳簿や会計報告書の摘要にはなんと書けばよいのでしょうか
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 01:48:20 ID:3HFfLAci
前年度の日付の領収書を渡されたので今日付で計上しました
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 02:10:45 ID:/qaMf5+q
>>24
そんな感じでいいんですか。もっと小難しく考えてました。ありがとうございます。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 08:30:09 ID:dnRQ1rXF
>>20
お前何見てるんだよ。>>13読めよ。
>>22
自賠責は一括損金処理でOK
リサイクル料は、5つの項目に分類される。
  a) シュレッダーダスト料
  b) エアバック類料金
  c) フロン類料金
  d) 情報管理料
  e) 資金管理料金
会計処理上はa) から d) の4項目の料金については預託金として資産計上し、
e) の資金管理料金だけが損金処理(費用計上)できる。
ちなみに、君達、平成17年1月以降に自動車リサイクル法に基づいて適正に
リサイクル処理された自動車については還付の申請をすれば、その所有者に
自動車重量税が還付されることとなったことしってた?
2710:2005/06/18(土) 08:42:45 ID:hNLCVpHx
>>14さん
お返事ありがとうございます。

もう1〜2つ質問なのですが
教えて頂いた、開業日を7月1日にした場合、
9月末までに個人事業開始届け出と青色申告書を提出を行えばいいのですよね。

1 この場合、6月1日より店舗備品(テーブル、商品棚など)、仕入れ商品を購入しているのですが、
  その全ては準備費用として経費に出来るのでしょうか?

2 2名を事業主とした場合、給与を経費としての扱いが出来ないので、
  やはり1名は使用人とした方が節税になるのしょうか?

どうかよろしくお願いします。
289:2005/06/18(土) 09:17:20 ID:CFEXjxhx
みなさんのご回答に感謝します。
 
で、くどいようで本当に申し訳ないんですけど
正規の処理はとてもわかったんですが、
プロであるみなさんは実態として、
ぶっちゃけて、どのように処理しているかが聞きたかったんです。

自賠責のように、少額だから一括損金にしても差し支えないと判断して
購入時の損金にするのか、
厳密に長期前払費用で処理してるのか。
こういう質問はこたえづらいですか?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 09:35:46 ID:N7N1VdE+
預託金で処理してる>リサイクル料金

>26が懇切丁寧に教えてくれてるだろ。それに沿ってる。
資金管理料金は損金処理、a〜dは流動資産の部に「リサイクル料金預け金」の
科目を作って、預託金として処理してる。
他にも預託金があるのなら、「預け金」でも。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 10:21:29 ID:jMgmbwSl
>>23
却下
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 10:34:30 ID:b3BV1MFH
>>23
誰に渡されたの? 
あんたその領収証出されて、お金渡したのかい?
そんなもん入れれません、と跳ね除けるけど。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 10:55:21 ID:rtqSxVXS
愚問ですいません。
@テナントから礼金の入金が有りました。
勘定科目は何でしょうか?
Aテナントの仲介業者から紹介の手数料を差引かれて
入金が有りました。勘定科目は何でしょうか?
よろしくお願いします。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:04:17 ID:jMgmbwSl
>>32
1)売上。
  礼金収入とか科目設けてればそれ。
2)紹介手数料は支払手数料。売上原価の中に何か科目を設けてればそれ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:08:13 ID:rtqSxVXS
有難うございますm(__)m
1)未収金ではまずいですか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:09:40 ID:rtqSxVXS
7月入居の新規のテナントの処理なので
賃借料収入ではまずいでしょうか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:45:56 ID:t6tbqJ9p
こんにちは。質問させてください。

私は勤務医なのですが3年後あたりに開業を考えています。

開業コンサルタントなどがあったりするわけですが、それよりも早々に
税理士・会計士などお金のプロに相談役になってもらいたいと考えて
ます。

こういう依頼の仕方って変ですか?アリだとしたら月おいくらくらいの費用に
なりそうですか?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 12:02:45 ID:etDpZtEb
仕事の範囲によるでしょ
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 12:18:31 ID:t6tbqJ9p
>37
レス、ありがとうございます。

まずは現在の資金状況から受けれそうな融資額の推測や開業コンサルタントの
コンサルタント内容についてのコメントなどを考えているのですが・・・。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 12:38:26 ID:pSjvx7ul
その程度なら、無料でやる奴いるんじゃない?
請求しても大した金額にはならんでしょ。
開業後の顧問契約を当てにして、機嫌よく引き受けてくれるよ。

融資額なんて担保、保証人、診療科目によって全然違うよ。
開業コンサルなんて、まさにピンキリ。開業失敗しても責任取る訳じゃないし。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 12:59:25 ID:eZLmzrSH
>>31
大学のサークルの会計やってまして、年度末の追い出しコンパの際に
卒業する方の溜まっている領収書を精算するという妙な伝統があるみたいなんです。
ですのでむげに断るわけにもいかなかったのですが…
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:10:59 ID:ueE1U6Xh
建物付属設備を毎年減価償却していたのですが今回取り壊して撤去しました。
どいう仕訳をすればよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
42950:2005/06/18(土) 17:16:20 ID:OG5MWGjp
小売業してます。前スレではお世話になりましたm(__)m
会計は財務応援Liteを使ってます。

未払い金についてですが、家賃など経営が苦しいと1-2週間程度遅れて支払います。
事務員の給料もですorz

なので1週間以上遅れるときは未払金として、払った時にも未払金でやってましたが
1週間程度の誤差って多いのでなんか面倒になってきました。

普通は未払金ってどれくらいの遅れから発生するのですか?
通常の会社間での取引での請求なら一日でも遅れれば未払金とするべきですが、
事務員給料や家賃や水道光熱費や通信費などは少しぐらいいいんですかね?
1ヶ月くらいは何事もなかったようにやってはまずいですかね?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:33:39 ID:4cqh7ICd
>41
固定資産除却損/建物付属設備 (撤去時の未償却残高)円
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:35:43 ID:4cqh7ICd
>42
普通は月単位。
月末に貸借対照表を正しく作ることを心がけるといい。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:37:15 ID:X1ojSN93
>>42
自分が良ければそれで良い
46950:2005/06/18(土) 17:45:58 ID:OG5MWGjp
>>44>>45
月単位ですね^^月をまたがないときは多少ながめでもいけますよね。
月またぎなどはやはりしっかりした方がいいですね。

>月末に貸借対照表を正しく作ることを心がけるといい。
難しくないですか?
月末って支払が多いですけど、家賃みたいに毎月の支払い日がそんなに決まってなかったりする・・・・・」
あ、月初めに先月分のをやればわかりやすいですね。

ナイスなアドバイスでありがとうございましたm(_ _)m
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:53:33 ID:6Kdq5KRL
>>家賃みたいに毎月の支払い日がそんなに決まってなかったりする

支払日を決めりゃあ良いじゃねえか
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 18:01:37 ID:ueE1U6Xh
>>43
ありがとうございました。たすかりました。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 19:13:29 ID:Xw1t73Qd
>>17

>>16は、500万円の現物出資するための借入金を会社からの貸付金で創ったんじゃねぇか?

(増資前取引)
貸付金 500/借入金500

単位は億でも。。。
資本金500億の会社もすぐできる罠、税理士の印貰えれば。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 19:49:41 ID:xsDVeYE8
>>34
なんで未収金? 前月に契約したのが月またいで入金になったの?
>>35
それでもいいけど
賃借料収入じゃなくて賃貸料収入でしょ、おたくの場合。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 19:52:36 ID:xsDVeYE8
>>40
大学のサークルの話だったら
最初からそういうふうに書けやヴォケ。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 20:23:11 ID:cldIeZOW
市・県民税って市町村や都道府県によって税額が違うんでしょうか?
あと市民税は他の市町村の金融機関でも納付することが出来ますか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 20:39:26 ID:7h8eGQYy
>52
納付書の裏見てみろ。
納付できる金融機関書いてあるから。
5452:2005/06/18(土) 20:51:21 ID:cldIeZOW
>>53
自治体によって税率が違ったりしますか?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 21:41:47 ID:W1d/vNXB
大掃除をしていたら期限が昨年度の自動車税の通知を見つけてしまいました(泣
二度とこんなことがないよう口座振替にしようと思うのですが、未納分までさかのぼって徴収してくれるものでしょうか?
それと今年の自動車税も払ってないのですが、通知を見た記憶がありません。
前年度分を払ってないと通知が来ないものでしょうか?
普段から郵便物を確認するクセがなく、電話やカードの明細もろくに見ない私ですが、
これを機に改めたいと猛省しました。
二つあわせると結構な金額に・・・アイタタタ。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 21:42:48 ID:7D5pLAVA
>>52
市町村で違ったりする。2種類かな。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 00:14:13 ID:H2CmmVqH
派遣会社に登録し,A社への訪問作業業務を
日給1.5万で15日間の予定で引き受けていました.

ところが業務開始数日前に,急遽この仕事が延期になってしまいました(延期後の予定は未定).
原因は派遣会社ではなく,A社の都合が悪くなったためとのことですが,
派遣会社は何らかの金銭的補償をすると言っています.

こういったケースでは具体的にどのくらい補償されるのが標準なんですか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 00:54:52 ID:s3m31cge
>>57
それが会計板で訊くのにふさわしい質問だと思ってるのか?
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 02:02:38 ID:VzdxtLbg
今年で3年目の年収400万以下の会社員ですが、
なんか6月から住民税が\2800→\6000に大幅UPしたのは何故ですか?
定率減税がなくなったからというやつ?
しかし、収入が2倍になってないのに税金2倍以上UPするんですかね?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 02:20:55 ID:eMgOgFuo
自分は還付申告の際に、所得が65万円以下で勤労学生控除を受けてるんですけど、先日届いた都・市民税の通知では、控除されていませんでした。
都・市民税の計算の場合、勤労学生控除って関係ないのでしょうか?
今まで都・市民税の通知なんて来なかったのに、今年は通知がきたのでびっくりしています。
所得は今までとあまり変わらないのですが…。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 02:49:11 ID:l2P72zHn
>>59
リーマンはバカで気づかないし気づいても逃げられないから毎年何らかの増税されてますよ。

>>60
勤労学生控除を何だと思ってるんですか?
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 06:46:13 ID:fxwcWqp6
勤労学生控除とは、何なんですか?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 08:38:04 ID:rBEif8Ts
>60
いくら通知がきたんだよ
均等割だろ
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 09:19:31 ID:fNWT/sc8
すみません、>>55ですが、誰か教えていただけませんか?
車を買って初めて税金払おうとしているもので、不安なのです。
よろしくお願いします。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 10:03:46 ID:axOxXC3S
>>未納分までさかのぼって徴収してくれるものでしょうか?

無理

>>前年度分を払ってないと通知が来ないものでしょうか?

そんなこたあない

>>普段から郵便物を確認するクセがなく、

それで納付書がきていない、見ていないと言われてもなあ
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 10:10:03 ID:PvTWCIdw
>>64
普通、自動車税の納税通知書は4月下旬から5月上旬ごろに送付されて
くるもんだよ。毎年のことであり、税額も以前からわかっているはずだ
から、納付期限の5月末まで十分な猶予がある。従って、期限内に納付
しなかったのは本人のミスと見なされても仕方ないね。ミスにはペナル
ティーが科せられるのは社会通念。自動車税の場合も延滞金が加算。
納付期限の翌日から1ヶ月以内に納税した場合は年4.1%、それ以降にな
ると年14.6%の割合で計算された延滞金が加される。
延滞期間は、1年を365日(閏年も同じ)として日割り計算されるので、
1日でも早く納税した方がお得。また、軽自動車税の場合にも同じ方法で
計算されて、延滞金が加算される。
うっかり忘れてしまったり、家族の誰かがやってくれただろうと思い込ん
で納税しないでいると、納税期限から3ヶ月程度過ぎて督促状が送付され
てくるんだけどね。これもうっかり見過ごして滞納した場合には、次の車
検時に税金と延滞金を合わせて納めなければならなくなる。
すぐに連絡して納付書おくってもらえば?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 13:48:42 ID:KbhIGGer
現在本業(サラリーマン)以外に趣味のホームページでアフィリエイト収入があります。
本年度は確実に確定申告の必要が生じるのですが、
アフィリエイト収入のみを普通徴収にしてもらうことはできるのでしょうか?

確定申告書では「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」とあるので
給与所得は従来通り特別徴収、アフィリエイト収入のみを普通徴収に
できるという理解でよろしいでしょうか?

上記の方法が可能だという話のほかに、普通徴収を選択する場合は給与所得も普通徴収に切り替える必要が
あるという話がネット上に結構あるので、ちょっと混乱しています。

よろしくお願いします。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 14:26:54 ID:5SG6ZV6x
>>67
混乱する必要はない。
「給与所得以外」の「普通徴収」にチェックマークすればおk。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 15:39:08 ID:fNWT/sc8
>>55
ありがとうございました。
納付書を再送してもらうことにします。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 15:52:14 ID:cK7k4EZh
昨日、自分のところに市民税・県民税の通知が来ましたよ。
というか普通給料から天引きされていると思ったのですが違うものなのでしょうか?
たしかに転職して勤務先変わったのですけどどうなっているのかまったく分からず…。
転職したら市民税といった通知とかくるものなのでしょうか?
というか去年そういうものが届いたことがなかったもので…。

というか通知書ってどこの家にも届くものなのかよくわかっていなかったりします…(汗汗。

6000円って高いよ…
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 16:08:08 ID:KbhIGGer
>>68
ありがとうございました!
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 17:15:36 ID:5SG6ZV6x
>>70
その通知書を今の会社の経理に持ってって
「特別徴収にしてもらえませんか」と相談すれ。
面倒くさがりの経理じゃなきゃ手続きしてくれる。
73950:2005/06/19(日) 18:03:17 ID:X3nj8Die
こんにちわ取引先から請求書が来たのですが、金額がデタラメでした。
それで電話を入れたらすぐに正しいのを送りなおしてきました。

そこで疑問に思ったのですが、この間違ってる方の請求書はシュレッダーなどに
かけて捨てていいものなのでしょうか?
それとも捨ててはいけないものですか?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 18:20:41 ID:5SG6ZV6x
>>73
シュレッダーでもいいけど相手が「返してくれ」と言うかもしれないから
相手に訊け。
75sage:2005/06/19(日) 21:59:30 ID:4of537No
>>72さん

ありがとうございます。さっそく会社に持っていってお願いしてきます。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/19(日) 23:52:08 ID:qhxpF4rl
大手監査法人の最初のボーナスは
いくらぐらいもらえるのですか
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 00:07:01 ID:/AIvmGfe
白色申告者です。

専従者(非配偶者)に交通費を支払う場合、
どのように申告(計上?)するのでしょうか?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 04:09:32 ID:dR0OKfnp
交通費
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 05:16:57 ID:0TOgIGJA
市・県民税って納期が第1期から第4期までありますが1回で全納
してもいいんですか?
銀行の窓口に行くのが面倒で口座振替にしても口座の残高が不足していて
引き落とし出来なかったなんて事を避けたいのですが
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 05:27:12 ID:zknRZqfq
できるよ
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 05:33:21 ID:ZIqik8JQ
質問です。先日国保の請求が来ました。
月額37000円でした。知り合いの小さな会社で働いてるんですが、
社会保険等の完備は一切なく肩書きは社員ですが日給月給制で、
アルバイトと全く変わらない状況です。
給料は月によって大幅に変わりますが年収は約400〜450万位(ノーボーナス)です。
給料から引かれてるのは所得税のみです。
保険料が物凄く高く感じたんですがこれ位の年収だと妥当なのでしょうか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 05:48:41 ID:0TOgIGJA
>>81
国保税は前年の所得から算出されます。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 06:28:19 ID:ZIqik8JQ
>>82
うん。それは分かってるんだが・・・
凄く高く感じたもんで、もしかしたら計算違いなのでは?と
僅かな望みをかけて聞いてみたんです('A`)
めったに病院に行かない自分としては痛すぎる出費です(ノД`)
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 06:34:29 ID:93g+2Bo4
感じただけで能書きを垂れるな ヴぉけ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 06:43:48 ID:ZIqik8JQ
>>84
ごめんね。怒らして・・・
でも能書きってどこの事言ってるの?
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 07:57:50 ID:GN7ViDQN
>85
くだらんレスはスルー汁
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 08:40:40 ID:BxmYfNyZ
>>81
その年収ならおかしくない。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 09:19:00 ID:AvpBCjLQ
>>81
ざんねんながら妥当。
むしろ個人事業主契約(事業所得扱い)にしてもらって
経費を自分でてんこ盛りwにして所得を抑えるようにしたら?
給与所得なのに社保に入れてもらえないなんて
アホくさいもいいとこ。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 10:31:21 ID:EyXZ44ke
真面目な質問ですが日給月給ってなんでしょうか?
出勤した日数分を月まとめて支払うことですか?
もしそうならパートの方たちの給与は言うとすれば時給月給ということでしょうか?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 12:24:27 ID:P3IZDZZ7
ぐぐれよ
一発ででるぞ
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 15:22:19 ID:dLvp3sNT
前スレで相続税算出について質問したものです。返答どうもでした。
役所の税理士無料相談でざっと算出してもらう際、
相談者としてはどういった物を一通り用意しとけば
より正確な算出になりますでしょうか?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 15:56:40 ID:uqF62jzW
>>91
それもその相談所に問い合わせたら?
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 17:27:00 ID:B80pt6iH
息子に会社を手伝ってもらってるのですが、毎日10時間以上働いてもらって、
月給3万円しか出せて上げられていません。

そこで質問なのですが、余裕のある月ない月で4万だったり8万だったり毎月
変動させても大丈夫なのでしょうか?
基本的に時給ではないんですよね。時給にしたら500円以下ですし、社員にしてしまうと
色々経費がかかりますし。

今月は6万渡して、来月は3万で再来月は10万とかいう給与払いのやり方してると
まずいですかね?
勤務実体の調査とか入りますか?でもそうなると安月給すぎて違法になるんですよねorz

アドバイス待ってますM(__)M
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 18:05:03 ID:2ae94+3G
>92 連絡先の人は税はズブの素人で、受付だけする単なる役人でつ
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 20:42:14 ID:IQi0qy8h
相続時精算課税についての質問です。
高層マンションの購入を考えているのですが、入居が2年後なんです。
不動産取得の3500万円枠の特例は今年中が期限となっていますが、延長の可能性はあるのでしょうか?
あるとしたらいつ頃分かりますでしょうか?



96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 20:45:22 ID:YOHXN6Da
>>95
いろんな意味でそのマンション売ってる不動産屋の営業に聞け。たまに税理士がいる不動産屋もある。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 21:07:21 ID:jEqbORsp
居住の用に供するのが
2年後じゃダメだろ
9895:2005/06/20(月) 21:39:56 ID:IQi0qy8h
>>96
はい。デベロッパーの担当の方には尋ねました。
「たぶん延長されるだろう」との答えでした。
ただ、あちらも売らんかなの回答でしょうから…
9981:2005/06/20(月) 21:41:08 ID:ZIqik8JQ
レスくれた方どうもでした。他の所でも調べてみたら
地域差はあるものの、やっぱり妥当な金額みたいです。
頑張って払います('A`)
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 21:50:31 ID:SBCjDjXv
質問です。
スロットで5年間で2000万貯金した人がいるんだが、先日税務署から電話があって
明日、税務署に説明に行かなきゃいけないらしい。
恐らくそこで何らかの税を払うと思うんだけど、想像がまったくつかないから
経験のある人がいたら体験談を話してもらえるとありがたいです。
スレ元
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1117615815/821

疑問点は銀行の残高が税務署に報告されているのかと
何らかの納税の必要があるのかです。
よろしくお願いします。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 22:00:28 ID:YOHXN6Da
>>100
本人が他人の振りしてるのが気に入らないから答えません
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 22:06:26 ID:SBCjDjXv
わかる人の登場お待ちしていますw
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 22:28:54 ID:ngUOyg0f
>>100
 ちゃんと申告して税金払う.
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/20(月) 22:37:20 ID:SBCjDjXv
>>103
ありがとうございました。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 00:23:25 ID:np7Svokh
>>93
その程度の金額で、少なくと金額以上の勤務実態があれば税務署は文句言わん。
労基署が調べにくることはないだろうが、来たとしても使用者扱いということでOK。
106零細事務所:2005/06/21(火) 01:39:24 ID:y3fBxlPv
タバコ小売業の売上にかかる消費税はどうやって計算するの?
単純に売上の105分の5でいいのかな?
タバコ税に消費税が乗っかるのはおかしいよねえ。
タバコ税分ををまず控除してから105分の5かねえ?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 01:54:20 ID:np7Svokh
>>106
タバコ税はタバコの原価の一部にすぎないから、
タバコ税を含めたタバコ全体に消費税がかかる。

ガソリン税や酒税も同じ。
駐車場の原価に固定資産税が含まれるのと同じようなもの。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 02:19:32 ID:9DjwSfab
全然違うと思うぞ>駐車場
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 06:35:52 ID:feQ/SG7f
社会保険・年金に関するスレはないですか?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 10:09:24 ID:9xm+DjfS
>>100
銀行残高&過去5年間の入出金推移が税務署に報告されている可能性はガチで大
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 10:23:34 ID:CjJCBR3G
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 10:53:46 ID:yhS8CJM/
>>100 
パチンコ・スロットの三店方式をどうかんがえるかでしょうねえ。がんばって、
あ)を税務署に認めさせてくださいw

あ)三店方式=賭博を認めると、競馬同様に
( 収入金額 − 支出金額 ー 年間50万円 )÷2 = 所得金額
※支出金額は年間トータルではなく、儲けた時の投入金額

い)三店方式を認めないと
 収入金額 − 必要経費 = 所得金額
 必要経費をどう捉えるかなあ。0と考えるか。景品を取るための投入資金と捉
えるか。 

あ、もちろんパチンコ店では領収書をもらってますよね。もらってないと経費
として認めてもらえないですよw
所得税として、所得金額×税率(1,2割?)+罰金+利息(年利14.6%)
ほかに住民税もしかしたら国民健康保険料にも影響が出るかもしれませんね。

※三店方式
(パチンコ店)客に特殊景品を提供
(景品交換所)特殊景品を客から買い上げ、景品販売業者に売る
(景品販売業者)景品交換所から仕入れた景品をパチンコ店に売る
この三店舗は互いに無関係なので賭博ではないという理屈で運営されている方
式。どう見ても実質賭博だと思うが……。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 11:01:18 ID:JLhxYdzx
税務署は個人の預金残高を把握してるんですか?
それってかなり問題だと思うんですが?
仮に指摘されたとしても、「なんでそんなこと知ってるんですか?」
って感じでいいんじゃないでしょうか?
それと>>100はホントに税務署から連絡がきたのか。
もし来たとしたらどのような感じだったのか教えて欲しい。
「おたくの預金残高について教えて欲しい」ですか?
そんなのスルーでいいんじゃないの?
税務署に個人預金を調べる権限はないはず。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 11:40:04 ID:6s3MXfHY
国税の試験範囲おしえてください!
115:2005/06/21(火) 12:30:33 ID:0ChKp3bG
租税を共同体の構成員に求めるって、どーゆーコトでしょう??
116:2005/06/21(火) 12:30:42 ID:0ChKp3bG
租税を共同体の構成員に求めるって、どーゆーコトでしょう??
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 12:43:30 ID:Ks4c1I4j
>>113
誰かがちくったんだろ。
普通はわからないって。
っつーかパチスロのお金をよきんするなっつーの。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 12:54:53 ID:gAgq+uWq
>>107
なんで軽油は消費税別なの?
団体の圧力とかを抜きにして論理的におしえてほすい
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 12:57:24 ID:lLbFH0Pb
立法する時に慌ててたから、漏れたんだよ
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 13:24:07 ID:y3fBxlPv
>>107
106です。どうもありがとう。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 13:35:06 ID:gAgq+uWq
>>119
エエエエエエェェェェェ
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 14:00:09 ID:G8MFMcGJ
>>117
ちくっただけで、銀行に行って調査するかな?
銀行に行ってなんて言うわけ?
出所は怪しいが情報がリークされたので調べに来た。
って言うわけ?ちょっとパンチが弱いよね。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 14:49:59 ID:mNWBdoto
どうか教えてください。
取引先から3月に約束手形をもらったあと、その会社は4月に社名変更しています。
業績悪化はなく、経営順調の大手企業なんですが、社名変更前の手形をそのまま銀行へ
持っていった場合、支払期日に受け取れるのでしょうか?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 16:06:06 ID:gAgq+uWq
>>123
銀行に聞けよ
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 17:10:34 ID:jhx7HKfH
>>107
固定資産税に消費税掛かるか?
印紙代消費税掛かるか?
軽油税という名の税金なんだ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 19:28:02 ID:0Aa4Nckj
>>124
おまえにきいてない、しらないならいちいちコメントすんな簿毛
12793:2005/06/21(火) 19:48:19 ID:8c6+nkpJ
どなたか回答お願いしますm(__)m
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 20:11:18 ID:tF5GDqFn
>122
 地栗が入ったのは間違いない。まず、お前がどんな収入で生きているか
釈明を聞きたいんだと思うよ。
 
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 20:12:04 ID:tF5GDqFn
>125

残念ながら裁判で決着済み。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 20:43:44 ID:MQ6UfNfs
>>122
「パチスロで食ってる」って言わないで「親の脛かじってるニートですw」って言えば
国税も納得するんじゃないか?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 22:07:59 ID:SnmXFDtX
>>125
理論的にはおかしいけれども、そういうものだから仕方ない。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 22:35:01 ID:LfqfXj9A
>>123
相手企業が普通の手続きをしていれば、取立可能です。
割引が効くかどうかは、やったことないのでわかんない。

>>126
>124の答えも正解だろ。
知らないかどうかは>124を見ただけでわかんねぇし。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 22:43:44 ID:Ks4c1I4j
>>122
税務調査のためといえば簡単に調べられるよ。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 23:35:34 ID:F4MkmOnm
>>93
例えば月々の役員報酬を20万円に固定する
金があったら払って金がなければ息子からの借入金にする
もちろん一部払ってのこりは借入にするとかもあり
余裕ができた時点で借入金を返済
これでどうかな?
135134:2005/06/21(火) 23:44:15 ID:F4MkmOnm
>93
よく読むと役員報酬ではないような気がする
個人か法人か、青色か白色か・・・
詳細きぼんぬ

飲んでいるのですまぬ。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 00:06:40 ID:pLkqDjy5
いきなりで悪いが、アメリカの会計基準の特徴について詳しく書かれたサイト知らね?

今夜徹夜でレポートつくらねぇと…

テラヤバスwwwwwwwworz
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 00:22:54 ID:mCcxuoTY
10%レスて、10%引きってこと?
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 00:35:41 ID:lIJXEgSP
1期の期末に未払法人税に約20万円を足す事を
忘れてしまい、そのまま会計ソフトを締めてしまい、
戻れなくなってしまいました。
2期で、1期の法人税を納付して、2期の期末で処理をすると、
損益計算書の当期利益の後にある「法人税・住民税等」に
前期と当期分が合わせて表示されてしまいます。
どんな仕訳処理をしていいか教えてください。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 00:36:16 ID:LxtlDYpj
個人事業から法人成りの名義について

個人事業から法人にする予定です。
個人の名義は全て法人名義にしなければならないのですか?
例えばプロバイダーや携帯電話も名義変更しなければならないのですか?
全てを名義変更するのは不可能なくらい大変です。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 00:50:10 ID:09DjiuVc
>>138
2期分表示でもいいんじゃない。
どうしても当期分だけにしたいなら、前期分を前期損益修正損か
無理やり租税公課にするか。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 01:01:08 ID:09DjiuVc
>>118
ガソリン税の税負担者は、ガソリンの製造者。
軽油引取税の税負担は、軽油の消費者。
消費税はもちろん消費者。

製造者にかかる税金は、消費者が買うときには消費者に無関係な本体価格の一部。
消費者にかかる税金は、買うときに本体価格に対してそれぞれ計算される。

消費者からみたら、
ガソリンは、本体+消費税、
軽油は、本体+消費税+軽油引取税。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 01:10:17 ID:ZqN26sem
ガソリン価格=(ガソリン本体価格+ガソリン税)x1.05
だから問題だと業界団体も騒いでたな。

消費者は馬鹿だから内税にしちゃえばなんでもOKなんだけどな。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 01:34:14 ID:gAD7F/dE
来年、とある企業に入社予定の大学四年なんですが、
会社の平均年収を自分なりに計算してみました。
式は以下の通りなのですが、合っているんでしょうか?

販売・一般管理費の中の人件費÷社員数

あまりに単純すぎるので、修正すべきところがあるような気がしています。。。
皆様のご意見をお聞かせください。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 01:52:02 ID:09DjiuVc
人件費の中に、退職金、法定福利費、福利厚生費が含まれてるのでは。
これらの科目が販管費の中に見当たらなければ、平均年収を計算するのは難しい。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 02:13:16 ID:gAD7F/dE
>>144
レスありがとうございます。

退職金、法定福利費、福利厚生費って、人件費の中で占める割合大きいんですか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 02:20:33 ID:09DjiuVc
法定福利費は給料の15%程度に違いはないが、
その他の科目は会社によってマチマチなので給料を推定できない。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 02:29:20 ID:gAD7F/dE
>>146
なるほど、そうなんですか。

勉強になりました。本当にありがとうございます!!
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 02:43:15 ID:lIJXEgSP
>>138です
>>140さん、ありがとうございました。
助かりました。
149122:2005/06/22(水) 08:18:29 ID:93Szy17H
俺はスレ主の>>100じゃないと言っておきます。
>>128
じゃ世の中のニート全てに調査が入るって事?
それに地久里ってだれがするわけ?銀行?
>>133
個人に税務調査って入るわけ?
その時点では税務署は所得もなにも把握してないんですよね?
それで調査できるの?今回はたまたまパチスロの収入があったけど
ニートな可能性もあるんだし。そのへんどうなの?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 08:29:20 ID:ZqN26sem
どうもこうもねえよ。脱税する奴に厳しいのが税務署。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 08:35:51 ID:LMwX/NGd
>>139
会社名義がのぞましい
できるとこからやれば
152混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2005/06/22(水) 10:56:17 ID:yMnPCcFI
精神障害者で障害者手帳(緑の手帳)を持っているのですが給与所得控除できますか?
手続きは市役所でよいのでしょうか?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 10:59:20 ID:n5NqoIQL
>>139
とりあえず事業主借にしとくのはだめなの?

>>149
知らないけど、暴対法とかの絡みで、
大きい金額が動いている個人口座はチェックされていることであろう。
銀行 => 国の様々な機関
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 11:47:55 ID:WnfIElUJ
貴乃花の奥さんの景子さんが
実家に毎月200万円の仕送りをしているそうですが
贈与税とかかからないのですか?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 11:58:41 ID:w2Ehpg9Q
>>149
個人に税務調査入るよ。相続税関連はその典型。
ここしばらくの日本は「赤字企業ばかり、黒字企業は税金取れない企業ばかり」という状況なので、
税務署は個人調査にマンパワーをどんどんシフトしているらしい。

相続税関連で調査に入られた人の話によると、税務署員が調査に来たときは相続人のみならず
被相続人の銀行口座の入出金明細まで入手していたとのこと。
個人が銀行口座をどこに開いてるかなんてどうやって調べるのかよく分からんけど、
彼らはそれぐらい把握してるということ。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 12:31:05 ID:NDNpxlSh
>>154
生活費は世帯によってさまざまな水準があるからね。
そういう意味では贈与税の対象外。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 12:33:10 ID:jIeYgokk
ワラワス
158122:2005/06/22(水) 16:56:21 ID:Kio15HSS
>>155
相続関係の場合調査が入るのは分かります。
でも今回の場合はパチスロの収入に関しての調査ですよね?
どっからその情報を得たのか。
またリークによって銀行に対して調査ができるのかが不思議なんです。
どんな理由で口座を調べるんでしょうか?調べる前の段階ではまだ
脱税は確定ではないですよね?あやふやな情報で銀行に調査ができるのかが不思議です。
口座の把握はその人の居住する場所の金融機関にかたっぱしから
名寄せで調べることは可能ですので、口座の特定は簡単です。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 17:33:55 ID:D1yrvSCg
休日がヒマなのでバイトをしたいと思い、特別徴収から普通徴収に切
り替えようということを友人と話したら
「特別徴収は給与からの天引だけど普通徴収に切り替えたら天引され
ないから会社にバレるんじゃないの?」
と指摘されました。

実際このようなことがあるのでしょうか?
また他に税金面で会社にバレない方法があれば教えてください。
ちなみに配偶者はいませんし、仕事柄5万以上稼げる環境です。
160@@:2005/06/22(水) 17:45:16 ID:qOUyAr4L
過去ログ探したのですがうまくでてこなくて・・・既出だったらごめんなさい。

今年、退職して退職金もらった際に源泉徴収で住民税ひかれたんですけど、
今年中に海外移住して来年まで過ごせば払った住民税は帰ってくるんですか?

現在職なしの私にはかなり切実な問題なんですけど・・・・。
誰か教えてください。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 18:29:40 ID:WnoIPzeG
>>159
 給与の特別徴収の通知書は,給与分しか会社に通知
されていませんよ.→過去3年分.
 普通徴収分は,自治体から個人宛に書面が届きます
が特別徴収と普通徴収の両方が記載されています.

 確定申告書で,普通徴収にチェック入れてます.
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 19:34:45 ID:1Dmcx7m1
教えてください。
今年2月から5月までの4ヶ月間鬱病で休職しておりました。
体調も回復し転職活動をし希望している会社から内定を頂きました。
面接時には鬱病であった事、休職していたことは言っていません。
が、よく考えてみると源泉徴収表で休職していたことがばれてしまうのでは
ないかと不安になってきました。収入が明らかに少ないので・・・

もし、入社後休職期間のことを突っ込まれたら、正直に言うしかないですよね。
それで会社クビになってしまう可能性もありますかねぇ・・・
何か良い方法はないでしょうか?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 19:55:25 ID:z5mR8uBS
スレ違いもほどほどにしろ
164159:2005/06/22(水) 21:02:56 ID:BFczXI10
>>161
ありがとうございます。
これでバイト探せます。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 21:21:07 ID:3KH2OOhu
>>164
あと
バイト先が給与支払報告書を区に出さないように言うこと      笑
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 21:33:00 ID:NZKEdc91
>158
 ここで聞かずに、自分の信じる道を進んだらいいじゃねーか

 なに県下うってんだ。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 22:04:21 ID:hDp/bjdo
>162
もう治ってるんだったらびくつくなよ。
聞かれたら「体調を崩して」でいいんじゃない? 
微熱が、とかさ。
今時どこの企業も何パーセントかは心の病で休む人がいるというし。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 22:13:38 ID:Fvxlu/AM
資本金1,000万円未満の法人を設立した場合、
設立1期目と2期目は消費税が免除されるようですが、
資本金+資本準備金=1,000万円以上になる場合、
消費税は免除されないんでしょうか?
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 22:27:15 ID:Hj/ddjaC
資本金のみ
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 22:35:20 ID:Fvxlu/AM
>>169
レスありがとうございます。
資本金のみということは、やはり利益準備金や別途積立金も
対象外ということでしょうか?
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 00:07:11 ID:UcqICbtk
おしえてください。俺23歳から社会に出て働いて
今年30歳。実際に7年くらい働いてるんですが
この間は年金をずっと会社経由で納めています。
22でガッコ出て1年はフリータみたいなのをやっていて
その1年分は遡って年金払いました。それ以前は学生だった
せいもあり納付可能な期限も過ぎていたので、支払いはいい
といわれました。ところが本日ポストに「平成8年度 未納年金」
請求が19万8千円の額面で急にやってきました。ちょうど学生やってる
年度のものだと思います。なんか請求欄の項目にZZZ ZZZZ
と「Z」の文字が並んでいたりなんか不可解な葉書なんですが
一応捲って中を見る仕組みになってます。どうして今頃きたのでしょう?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 00:08:25 ID:3SPoCvGt
>>171
車歩調に聞いてください
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 00:08:53 ID:NgNlWDDX
>>160
帰ってこない。
住民税でも退職金は現年課税。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 00:17:14 ID:ld9geHB7
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 00:28:01 ID:Ubd1xrrc
俺、俺。
俺だよ。社保庁。
請求書送っといたから振り込んでね。ヨロシク。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 01:03:39 ID:T7G7jNra
公認会計士を目指すとき、
@大学行きながらダブルスクール
A大学→公認会計士養成コースのある大学院
B大学→専門学校
のどれがオススメですか?
自分はAがいいなぁと思ってます。今高3です。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 01:19:20 ID:oxawGBp5
>>176
@で現役合格・・・・これが本人にも親にも最善だと思うが。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 02:11:14 ID:3SPoCvGt
>>176
4 もっとましな職業を目指す
これが最善。

どうしてもやりたいなら現役で試験受かるくらいの頭ないときついよ。資格だけなら猿でも取れる。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 03:45:33 ID:OCJf6RfN
>>179
資格だけの私です
でも猿じゃなくて人間だよw
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 08:31:14 ID:d1Vcl/DD
居抜きの事務所を借りました。
その際、新たに水道を引かなくてはいけないとのことで
水道の加入負担金を支払いました。この費用は一括損金扱いですか?
もし費用扱いなら科目は何にするのが妥当でしょうか?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 08:45:37 ID:OCJf6RfN
>>181
20万円未満なら雑費計上してくらはい
20万円以上なら繰延資産となります
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 08:52:38 ID:OCJf6RfN
>>181
おっと、うっかり間違えた
上下水道の負担金については、無形減価償却資産の水道施設利用権の取得
価額となり、その償却期間は15年
10万円未満の場合は、雑費計上してくらはい
青色申告の場合は、30万円未満まで費用計上できますです
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 09:30:18 ID:SP9VX6/z
うっかり、、、ね プ
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 11:40:55 ID:OlAFn6qy
>>182-183
レスサンクスです。
青色申告の場合は30万までとありますが、これって資本金によって金額違ってきますか?
一応1億円超の法人なんですけど、費用計上してもいいですか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 17:58:01 ID:J2uwl5n3
レラベルの低そうな会社の経理だな 
措置法67−8みとけ
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 20:05:35 ID:OCJf6RfN
>>185
青色申告だったら資本金関係なくOK
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 01:57:45 ID:IdOPhyrV
すいません 今まで国保や国民年金未納してて社会保険ついた場合今までの未納分はどうなるんですか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 02:04:49 ID:FUs+YTRY
>>188
神のみぞ知る
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 04:02:35 ID:LL/6E1XN
>>187
おいおい即時償却は中小法人だけだろ。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 05:05:15 ID:UH8mxhs4
>>190
補足
資本若しくは出資の金額が1億円以下の法人、又は資本若しくは出資の
金額がない法人のうち常時使用する従業員の数が1,000人以下の法人
が対象。ただし、資本若しくは出資の金額が1億円以下の法人であっても
大法人の子会社は除かれる。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 06:31:57 ID:Irg91lEv
税理士やるのと、サラリーマンやるのってどっちが楽ですか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 08:45:27 ID:UH8mxhs4
>>192
資格をとってから考えてください
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 09:18:18 ID:tGrPPdD5
税理士の独占業務は国税の税務代理のみで地方税は行政書士でも
税務代理可能、と聞きました。少し疑問に思ったのは地方税の
税務代理は税理士の独占業務で無いことはおろか、業務権限に
含まれないのでは?ということなのですが、一応権限自体はある
んですよね?
195194:2005/06/24(金) 09:26:32 ID:tGrPPdD5
補足ですが、地方税の納付先は自治体で、自治体が税務官公署に
該当しない場合、そもそも税理士法の規定する業務に地方税の税務
代理は含まれないのではないか、と思ったためです。
ちなみに誤解が生じないよう申し上げますが、私は行政書士では
ありません。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 09:35:47 ID:yYYPbCgM
それで国税は税理士へ、地方税は行政書士へって分けて依頼するクラがどれだけいると?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 09:50:59 ID:gk8S+hp0
すみません、賞与の雇用保険料って
普通の給与の保険料同じように計算すればOKですか?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 10:30:12 ID:/JPyDmB6
うん。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 10:44:55 ID:gk8S+hp0
ありがとうございます。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 16:11:15 ID:ztHRsbMx
はじめてここにきました。
青色申告会で働くのは勉強になりますか?スキルは磨けますか?
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 17:25:09 ID:D6M6Xbwy
スキル磨きたいなら会計事務所に池
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 18:12:11 ID:ztHRsbMx
>>201
ありがとうございます。
まだ社会人経験も浅く、この業界の知識は無いに等しいのですが、、
青色申告会のメインの仕事は記帳指導ですよね?ま、簿記+税務の知識?
会計(税理士)事務所ではどのような仕事ですか?
また、アルバイトでの補助の仕事でも学べますかね?

203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 22:20:20 ID:A7yNc8Rp
すみません。質問があります。
JR西の福知山線の事故で、例のマンションの住人の一世帯が、
購入時価格での買い取りを条件に、JR西と補償に合意したという報道がありました。

この場合、税金は不動産譲渡税(?)がかかるんでしょうか?
それとも、一種の和解金のようなものとして別の税金がかかるのでしょうか?
或いは、時価分については不動産譲渡税で、(購入時価格−時価)分は他の税になるのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 22:55:06 ID:kVN4+FK+
>>203
原則として、損害賠償金を受取っても所得税はかからない。

が、今回のように明らかに損害額を超える賠償が支払われるとしたら、
損害賠償金としての非課税措置が認められない可能性もなくはない。

税金がかかるとしたら、譲渡所得に対する所得税。
ただし、税金がかかるとしても、JR西が肩代わりすることになるだろう。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 23:12:36 ID:A7yNc8Rp
>>204
おぉぉ!!
明快なご回答ありがとうございました。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 03:58:02 ID:uVNAyVTd
間違ってりゃ、意味なし
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 07:53:46 ID:1U6wJLVe
>>204
よくもまーすらすらと
208先生方お願いします:2005/06/25(土) 08:48:27 ID:4mY++LUo
すみません先生方、教えて頂きたいことがあります。
先日祖父が亡くなりまして自宅の名義を祖母に変更したいのですが、この場合税金はどれほどの額になるのでしょうか??
また、それを節税するためにはどうしたらいぃでしょうか??
すみませんが、先生方よろしくお願いします。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 09:14:00 ID:rloUFSPx
祖父の財産を全部、祖母が相続するなら相続税0
遺産が1億6千万越えるようなら別途計算
不動産取得税は0
その後の固定資産税等は、やむ無し
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 09:52:06 ID:4mY++LUo
ありがとうございます。祖母に全て帰属させると相続税が0になるんですか。勉強になりました。
すみませんけど名義変更は何税なんでしょうか??
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 11:54:12 ID:TMr1pRbU
登録免許税 節税策はない
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 12:40:25 ID:4mY++LUo
節税策は無しですか。
額はどれほどになるんでしようか??
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 12:52:31 ID:4hTGrVK6
そのくらい検索しろ。2、3万から、20万も行かないだろ。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 13:00:56 ID:4hTGrVK6
因に相続じゃなく贈与になると、登録免許税とともに、不動産取得税もかかる。
不動産取得税は、登録免許税の10倍くらいじゃ。こわいぞー。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 13:02:14 ID:4hTGrVK6
まあ10倍は無いが、桁は違うという事。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 13:20:51 ID:xJlRbcgD
相続の話にわざわざ贈与の事例を挙る馬鹿
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 13:40:44 ID:X0VWtGLm
10倍?のつっこみが怖くて、慌てて逃げ道作る馬鹿
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 14:50:22 ID:ESld/+l8
世の中の8割はバカだからちょっと賢いだけで楽に稼げる。
バカの存在はありがたい。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 15:23:07 ID:4hTGrVK6
私もあなたも馬鹿。馬鹿から食わせてもらってる。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 15:39:34 ID:jUeVp42e
一緒にするなよ、馬鹿
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 15:53:40 ID:4hTGrVK6
ここにいればいっしょ
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 17:20:46 ID:58DUm6qa
ん?自分でも自覚はあるようだな。
俺はおまえみたいな奴を笑うためにいるんだが、、、
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 18:50:22 ID:TbDnXL3Z
質問ですが、
前期の未払金を今期に支払した時に金額の一部を値引してしまいました。
この場合、値引した分を雑収入に入れるのですか?どなたか教えてください。
個人事業なので事業主借でもいいのかな?よく判りません。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 20:21:02 ID:wKG577Dn
雑収入でええんでない
226224:2005/06/25(土) 20:37:56 ID:ulbTjwpi
>>225
早速のご返答ありがとうございました。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 21:20:00 ID:1MTQtX1N
もしかして
未払い金の相手勘定が資産かもしれんぞ
>225
228ひーちゃん:2005/06/25(土) 22:56:26 ID:apsAYKuk
昨日税務署から不動産取得税の課税についてと言う通知がきました。
内容は、土地と専用住宅です。土地の課税標準額が 6.896.000円で
税率が3.0%予定税額が206.800円です。住宅が9.731.000円
税率3.0%予定税額291.900円という通知がきたのですが、
今年の3月に中古住宅を購入しまして、土地面積が 387.16u 住宅面積が 
225.59uです。税額にたいしての控除などがあるのか知りたいのですが
誰か教えてください。よろしくメカドック。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/25(土) 22:59:38 ID:wqtzO0Dv
>>224
何の未払いだったのかを教えれ
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 00:09:34 ID:W8DMJ4xu
>>228
下のスレッドを削除依頼に出してからおいで。
それまでは放置。

不動産取得税
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1119707276/
231224:2005/06/26(日) 01:06:23 ID:G3K3LFBu
>>229
建築の仕事なもので
未成工事支出金に対しての未払金です。

基礎工事の土建屋さんの378,000の未払金に対して
実際は360,000を支払いました。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 10:28:52 ID:w/+PaCIv
>>231
未払金/未成工事支出金 18,000
未払金/現金預金 360,000
で良いんじゃないかな。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 12:11:33 ID:16cxu1p6
>>232
消費税の関係でその処理はダメだろ。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 18:34:56 ID:zvJgb7Ko
質問です。
土地などを購入して仕訳をするときに、
購入に伴って発生して費用も土地代に含めて仕訳しますよね。

土地代100万円、その他費用諸々20万円だと、
(借)土地120万 (貸)現金120万  みたいに。

でも、これだと本来100万円の価値しかないはずの土地が、
帳簿上では120万円の価値をもつことになってしまう気がするのですが、
問題ないのでしょうか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 19:01:39 ID:Sbv+ylLH
すみません質問です。

生前贈与の控除額110万って単に通帳の移動だけで大丈夫ですか?

申告の要、不要。贈与契約書の要・不要はどうなんでしょうか?
236太郎:2005/06/26(日) 20:56:36 ID:1KbYzEmW
生前贈与で親から土地評価額約5000万の土地を譲り受ける訳ですが 贈与税どのくらいになりますか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 20:56:39 ID:Ta2xUHTa
>233
消費税免税事業者と仮定してだよ

>234
いえ120万の価値あるよ 
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 21:19:13 ID:3sVmL/Dl
開業前の借入金利子の取得価額算入で争ってる裁判あったよね?
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 22:35:30 ID:w/+PaCIv
>>233
未払金/完成工事原価 17,143
未払金/仮受消費税等 857
未払金/現金預金 360,000
完成工事原価/未成工事支出金 378,000
なら良いですか?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 22:59:54 ID:ZgKgvKaq
857てどうやって計算したんですか
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 23:21:07 ID:AJeTjdht
すみませんが、どうか教えてください。
消費税の修正申告をしたことにより、
税務署から「法人税の更正」というのが3年分送られてきました。
これにより法人税の還付があったみたいなんですが、
どのように仕訳すべきなんでしょうか?
期限はせまっているのに、職場の教えてくれるべき方が、
体調を崩されてしまって・・・


243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 01:56:16 ID:YfirmsLO
>>242
現預金/法人税等
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 09:54:26 ID:mj+kbnca
株式会社の取締役が死亡して、死亡退職金と弔慰金をを払いたいのだが、
取締役をもう一人就任させて3人にしてからでないと違法なんでしょうか?
取締役会議事録と臨時株主総会議事録を雛形どおりに作ろうとして気づいたのだが。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 10:08:01 ID:mj+kbnca
>>224
借受消費税等を仮払消費税等に直しとけ
消費税法上の処理は仕入返還等として計算がややこしいが
値引きがあった場合は純額で考えればOKだ(実務上問題なし)
まさか当期の仮払消費税がマイナスになることはあるまい?
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 10:41:53 ID:E0G9hKrK
小売をやっていて、店頭売り用につり銭を袋に入れて渡してるんですが、
ちょうど1000円売り上げとずれてるんです。

こういう場合って、会計上はどうするんですか?
できればわかりやすく後に残しておきたいのですが。
欠損金/現金
???これじゃおかしいですよね;

アドバイスお願いします。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 10:54:50 ID:mj+kbnca
>>246
現金過不足 1,000 / 現金 1,000 と期中処理しておいて
決算時まで原因がつかめなかったら
雑損失 1,000 / 現金過不足 1,000 と、雑損失にふりかえる

248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 12:19:11 ID:adfephZO
すみません、どなたかわかる方教えてください。。
経理やってますが初心者なもので・・・最近宅配業者から請求がきて、一件だけ非課税の保険料が加算されてたんです。
この場合仕訳は、非課税の通信費と課税の通信費(税込処理)にして良いんですかね?

例えば
通信費(課税) 1,050/現金 1,100
通信費(非課税)  50/

こんな感じ?バカすぎでゴメンなさい・・
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 12:22:15 ID:GaleqL3U
いいんじゃん
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 16:04:50 ID:IBDnF0Ov
自分はいま高校生でバイトをしています!いまかけもちを考えているんですが
2つのバイトを合わせると年間の所得が103万を越してしまいます。
超えてしまった場合はどうなるんですか?また103万を越したことが親にばれてくないんですが
ばれますか?教えてください
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 17:07:06 ID:NUa7VhH3
高校生なら勉強しろ
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 17:45:19 ID:mj+kbnca
>>250
収入≠所得だぞ。と軽く煽っておいてから

給料の年間収入が103万円超えると、親の扶養に入れない。→親の年税額が増える。
それだけならまだしも、会社によっては扶養手当をつけている場合があるので、その場合は扶養手当が削られる。

隠しといて親にばれるかどうかだが、会社は給料を払う場合には、1月に各市役所に従業員の年間の給料を報告するので
市役所→税務署→会社→お父さん の順序でばれます。

源泉徴収票ってみたことあるかな?アレと同じ物が市役所に報告されるから
お父さんの源泉徴収票で君が扶養になってて君が103万以上稼ぐと矛盾が生じるからばれるって流れだ。
251の言うとおり、学生は月8万以上稼ぐようなバイトはしないほうがいいぞ
決まった収入の中でやりくりを学ぶのも大事だよ。社会人になるとわかるが自由に使える金は
そんなにはないから。ましてや家庭を持つと・・・ orz
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 18:47:26 ID:Q1aKw5ji
243さんへ
ありがとうございました。
まだ還付されていないので 未収金/法人税等 でやってみます。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 19:48:58 ID:9brb8+40
>246
>247に追加。
もしも1000円逆に多かったら、やはり
現金/現金過不足 1,000 としておいて、
決算時まで原因が掴めなかったら、
現金過不足/雑収入 1,000

>248
ところで宅配が通信費になってるが、通信費=情報を相手に伝えるために要した費用なんだが、その辺は大丈夫か。
あと、保険の分は普通に保険料でもいいんじゃないか

>242
それ、未収を立てないで、入ってきたときに
雑収入(非課税) にして、摘要は還付法人税のほうがよくない?
法人税等を減らす処理をすると、当期の充当金が変にならないか?
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 23:13:17 ID:Po0RnhKg
254さんへ

どうもありがとうございます。
まだ還付されていない時点の会計期間の末に入力したいので、
やっぱり「未収入金」の科目しか思い浮かばないんですね。
未収入金/雑収入 として、別表4で減算っていうので大丈夫でしょうか?

あと、消費税の修正申告による不納付加算税があるのですが、
これは「法人税等/未払法人税」でいいでしょうか?

質問ばかりで本当にごめんなさい。
よろしくお願いします。



257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/27(月) 23:27:40 ID:ITRatvDs
西武鉄道の有価証券報告書の保有比率虚偽記載で担当した公認会計士に
処分が下される、あるいは下されそうになっている、と聞きました。
そこで教えて欲しいのですが、

1、これはどこの団体がどのような根拠で処分しようとしているのでしょうか?
http://www.asahi.com/special/041020/TKY200410270263.html
こんな記事は見つかったのですがたいした内容は無いので。
2、会計士の監査対象は有価証券報告書の経理の状況だけだったと思うのですが、
会計士は有価証券報告書のほかの部分も監査することになっているのでしょうか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 01:44:10 ID:W2yFELVU
バランスシートにおける資産評価の問題点とはどういうものなんでしょうか?

「バランスシート 資産 問題」といったキーワードで検索してみても
なかなか出てきません。

よろしくお願いします。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 06:19:04 ID:i+18hhZU
そりゃ、現在の資産性・負債性を適切に反映してますか?ってことだろ
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 07:07:23 ID:iGRlAY3W
>>258
質問が曖昧で意味不明だな。
もうちっと具体的に。
>>259はちっと違うと思うぞ?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 07:31:28 ID:iGRlAY3W
>>258
もうちっと書いとくか。
大学のレポートか何かのテーマか?
アカデミックに書くなら、以下が提案だ。

IASC・FASB(およびASBJ公開草案)の資産定義を抑える。
(→機能定義の批判を検討)
→認識可能性の問題→分離可能性(識別可能性)の検討
→測定可能性の問題→歴史的原価・市場価値(公正価値)・将来CF
モチーフ:無形資産・暖簾・未履行契約・農鉱業資産

質問の意図が違えばスマソ
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 08:05:48 ID:VvtHOeQ4
>256
還付されるのは来期か。
だったら、未収計上しないで、お金が入ってきた時点で
預金/雑収入(非課税) にしたほうがいい。

あと、不納付加算税は損金不算入だぞ。
未払計上しようとしているということは、払うのはは来期かな。
だったら未払計上しない。
租税公課でよし。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 09:28:33 ID:kmcSTXL+
>>256
>>262
不納付加算税が損金不算入って事からも、当期は未払法人税等で計上&別表加算
で、来期は未払法人税から支出しておいて別表調整しない(省略)てのも、ありかもね。
別表で減算&加算が正しい処理だろうよ!とか突っ込まないでね。

それと242へ、追加で書くときは最初に書いた番号入れてくれ。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 09:50:50 ID:BZEAZrVX
>>248です。
>>254さんありがとうございます!
科目もそれとなく確認してきまぁ〜す。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 10:06:04 ID:2YAax0pW
>>262
言ってる端から突っ込んで申し訳ないが、消費税に不納付加算税?
というの指摘してほしかった。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 10:07:13 ID:2YAax0pW
>>262 × >>263
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 10:28:40 ID:O17fvrPa
不動産所得が廃止され、雑所得扱いになると聞きましたが、
デメリットはどういうことですか??
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 11:36:01 ID:OGeY5fUu
赤字が損益通算できない
ワンルームマンション仲介で稼いでる税理士は、慌てまくり
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 11:53:01 ID:stj2KRSG
>>268
税理士さんも大変そうだが、
不動産仲介業者も大変そうやね。
「損益通算できますよ」なんて
営業トークもNGってことだろうし。

話がずれてスンマソ
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 13:11:03 ID:0VAv6lEX
消費税の簡易課税で
人材派遣業の売り上げは第5種になりますか?
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 14:29:47 ID:E5deSKly
262さん、263さんへ。

242、256です。
丁寧なおこたえありがとうございます。
おかげさまでなんとか一人でできそうです。
誰も教えてくれる人がいなくて、本を読んでもわからないので
最後の手段でこの掲示板に質問させてもらったら、
思いがけなく答えてくれる方々がいてとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。



273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 14:50:34 ID:EnsUgyCN

  いま、サワヤカな風が通り抜けた・・・
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 15:08:29 ID:kmcSTXL+
>>270
人材派遣は5種で間違いなし。
275お願いします:2005/06/28(火) 15:21:06 ID:qN0AMd37
相談があります。

この度、有限会社を設立しました。主な業種は電気設備工事業
なのですが、パソコンによる記帳代行業も定款にのせておきました。

早速2件ほど知り合いの会社の記帳代行を受注することができたの
ですが、1つ問題が生じました。

両社共に、法人の決算書作成や、年末調整等も同時に行って欲しい
とのことなんです。税理士法では、申告書の代理作成や、年調等の
計算などを代理してはいけないと聞いていますので、私は、技術的
には可能ですが、法的には難しいと答えたのです。

すると、その知り合いは
「あんたを社員として雇用するよ。社員なら決算書を作っても問題
ないだろう。週に一回出社しろよ。」
というのです。給与は別途支給してくれるとのことです。

個人的には、ちょっとどうなのかなと思うような案だと思うのです
が、法的に問題はあるでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。 
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 15:26:59 ID:Bkf89eNE
問題ありません。
よくあることです。

週に一回も出社しなくても、年に一回でも問題ありません。
雇用形態も、正社員でも問題ありません。
ただし、両方で社会保険は無理ですが。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 15:28:12 ID:Vtr3U+3Q
別にかまわんよ
278お願いします:2005/06/28(火) 16:03:06 ID:qN0AMd37
>>276-277

おお!恐ろしく早いレスありがとうございました。

大変参考になりました。また何かあったらよろしくお願いします。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 16:56:07 ID:0VAv6lEX
>>274

サンクス!
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 17:32:03 ID:dfYHft2A
おいおい。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 20:11:24 ID:K8gS6qrQ
大学生でアルバイトをしているのですが、去年の収入が103万円を越えていることに気づかず、
先日、今まで支払う必要がなかった市民税と府民税の請求がきました。これを支払えば、他に支払うべきものはありませんか?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 20:12:18 ID:K8gS6qrQ

ちなみに一応勤労学生ということで前々から申告はしています。130万は超えていません。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 21:12:12 ID:mvQFAv0s
包茎の手術代は医療費控除の対象になるのですか?
確定申告の時にチ●ポを見せないといけないのですか?
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 21:44:48 ID:6HjIVShB
真性なら控除の対象じゃない?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 21:52:52 ID:K8gS6qrQ
大学生でアルバイトをしているのですが、去年の収入が103万円を越えていることに気づかず、 
先日、今まで支払う必要がなかった市民税と府民税の請求がきました。これを支払えば、他に支払うべきものはありませんか? 
 ちなみに一応勤労学生ということで前々から申告はしています。130万は超えていません
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 23:12:54 ID:XN0tOOdu
>>285
マルチは禁止。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 23:22:57 ID:K8gS6qrQ
どこがマルチじゃボケ。しばくぞ、ハゲ。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 23:23:44 ID:K8gS6qrQ
マルチの意味もわかんねえなら半年ロムってろ、キモオタ。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/28(火) 23:46:31 ID:D8Hnzgcv
今どき
勤労学生なんて珍しい
働くか勉強するかどっちかにしろよ
家が貧乏なんかね
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 00:02:16 ID:qjsHKsp4
月2千円の国保が確定申告したら月2万円に。さらに市民税は年二万五千。
申告でかえってきたのはたった二万円。
申告したわたしが馬鹿だった気がしてなりません。
徴収先に相談してもむりですよね。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 00:19:14 ID:eNroj5Pg
教えてください…住宅ローンの返済に、母親が500万あげる。
って言ってきたんですが、もらうと贈与税がかかるんですかね?
借金って形にすると大丈夫なのかな?その場合きちんと借用書とか
準備しておかないとだめなんですかね?返済している証拠とか…
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 08:37:31 ID:1q601JS9
>>289
勤労学生の意味を知らないバカはけーん。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 09:10:36 ID:DaGoHBCJ
>>291
親子や夫婦間等で金銭の貸し借りが行われた場合、貸借の形式をとって
いても、その返済が「ある時払いの催促なし」や「出世払い」の状態だ
と、金銭の貸し借りとは認められず、贈与と認定され借主に贈与税がか
かる。借入が贈与と認定されないためには・・・・
@ 契約書(金銭消費貸借契約)を作成する
 返済期間、返済金額、利率(無利息の場合はその旨)等を明らかにする。
 無利息の金銭消費貸借契約を締結することは民法上可能
A 返済能力・資金調達源泉を確認する 
 月々の返済金額が、借主の収入、生活状況からみて返済可能な範囲内と
 認められる金額である。返済資金の調達源泉も明確である
B 返済事績の証拠を残す
 契約書通りに返済したことを裏付ける証拠を残す。
 銀行振込等により返済の事実を残すようにする。
C 貸付利息の申告をする
 貸主が受取った利息金額は、所得税の雑所得として確定申告する
 ただし、母親が同一生計の場合は、法56条により申告不要
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 09:14:52 ID:DaGoHBCJ
>>291
借主が返済するための資金の手当が充分でなく、元本相当額を利息と認
定される可能性がある場合には、無理に金銭消費貸借契約とするのでな
く、当該資産を貸主の名義で取得し(実質売買)、実際の使用者に貸し付
けることも検討してよいのでは?この場合、使用料を払わなくても贈与税
はかからん。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 09:18:17 ID:DaGoHBCJ
>>291
こういう問題が生じる前に、相続時精算課税や旧措置法70条の3つかえば
よかったのにね…
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 09:32:26 ID:fsgx76TY
>>291
毎年5年間お年玉を100万円づつ貰ってください。マジで。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 10:19:12 ID:ArmxZagv
>>297
その方法はダメって言うのが通達かなんかであった気が汁。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 10:52:16 ID:ru3xN4dk
年にいくらずつなら贈与税がかからないのですか?
また、自分名義の通帳を新規に作ってそれをわたすのは贈与税かかりますか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 11:57:03 ID:Fdqk6u7K
>>291 >>297 >>298
毎年100万づつ貰う場合は賦払(月賦、年賦とかね)と認識できるかどうかが鍵でしょ。
お年玉で貰うんじゃなくて、各年で貰う月をばらした方がいいですね。
賦払と認識されると初年度で500万貰う権利を獲得したってとられるからね。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 12:54:42 ID:dXVZ2n+t
個人事業主の妻です。
先日取引先を自宅に呼んで焼肉大会を開いたのですが、この費用は接待・交際費になりますか?
肉・酒その他で3万ぐらいかかったんですよ。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 12:55:38 ID:LtTn5hMy
>>300
ぷっ!こんな馬鹿いまだにいるんだな
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 14:27:17 ID:DaGoHBCJ
皆さん、連年贈与を勉強してくださいね
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 14:30:45 ID:DaGoHBCJ
>>301
取引先の名前を帳簿の摘要欄に書いてください
接待交際費扱いで結構です

305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 15:14:29 ID:T8R/Biu3
Q1.昨年一年間の所得の内訳って、市役所行けば見れますか?
Q2.サラ金から金借りたら所得の対象ですか?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 15:55:46 ID:FkxUZAxt
>>303
覚え立ての言葉を使いたくてしょうがねえんだな
デラ ワラワス
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 15:58:29 ID:FkxUZAxt
連年贈与認定について説明してみろ 笑ってやるから
ただし、金額変えろとか、日付変えろとか浅い話は意味ないぞ ボクチャン
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 16:38:40 ID:fsgx76TY
>>305
Q1 ×
Q2 ×

お前池沼?
309301:2005/06/29(水) 17:11:09 ID:dXVZ2n+t
>>304
ほいほい。やってみるわ。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 17:12:49 ID:JS7cSfwV
私の実家の土地に二世帯住宅を建てることになりました。(約3500万)
今の土地・家は父名義で父、母、私の妹が住んでいます。
家を建て直したら、そこに夫、私、私の子供が入ります。
父は60歳未満で退職してしまい、ローンが組めませんので
夫がローンを組み、親が出せる金額(1500万円まで)を援助してもらおうかと思っています。
住宅資金特別控除の特例を使うと一人550万円までは非課税とのことですが
建てる時に夫、私、子供が実家の姓に変えても(養子に入る)有効なのでしょうか?

それとも家を父と夫の共有名義にして1500万出してもらい
残りを夫のローンでやっていくべきか迷っています。
その場合、父が亡くなった時に共有名義でも相続税を払うことになるのでしょうか?
贈与税や相続税、ローンの件で父が二の足を踏み話が進みません。
自分なりに調べてみたのですが、難しい点も多くよく理解できなかったので
教えていただけたらありがたいです。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 18:24:16 ID:41+rYq73
教えてください。
謝金を支払う際に支払う額に対して10%の所得税がかかりますが
前任者の引継書によると謝金を支払う相手が学生、留学生、医師の
場合は免除されると書いてあるのですが、本当なのでしょうか?
所得税法を調べたところそのような条文はないように思われるのですが
どうぞよろしくお願いします。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 18:25:50 ID:fsgx76TY
前任者に聞け
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 19:05:37 ID:W7vtjuu1
フリーで設計をやってます。個人事業主です。
設計事務所から仕事を回してもらって設計をし、
それを元に建設会社が施工をするのですが、
仕事を回してくれた設計事務所の人に謝礼として
商品券を渡すとしたら、それは経費になりますか?
1件につき30万ぐらいに(謝礼が)なる場合もあるのですが。

それから、それが公共工事だった場合、
仕事を回してもらって謝礼を払うのは問題でしょうか。
民間の設計事務所←個人事業主でも贈賄になる?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 19:58:45 ID:6Isr5Eyb
教えてください。
掛け持ち禁止の会社で働いているのですが、毎月のやり繰りが大変でもう一つアルバイト的なものをやろうと思うのですが、何らかの関係で今働いている会社にバレたりするのでしょうか。教えてください。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 20:01:11 ID:YmGOxPnE
そんなことすら、わからない奴はフリーになるなよ、、、
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 20:01:38 ID:ZP0Zrj2Z
>>310
出せる金が1500万円で、年齢的にローンが組めないのに相続税の心配する必要があるのかな?

>>311
謝金って何に対する謝金かによって源泉税掛かるか掛からないかが違う。

>>313
単なる贈答の範疇であれば、個人事業主の場合には必要経費となるのは難しい。
法人の場合には交際費で桶だけどね。
ただ、相手が設計事務所の事業主かただの職員かによって取り扱いを見極める必要はあるが、一般的に設計業務で仕
事を紹介して貰えば、紹介料を支払うのは常識の範疇ではあるね。
確実に必要経費と認められるようにするためには、紹介を受けた案件一件に付いくらとか受注金額の何%を支払うとか、
一定の基準を設け、それに沿って支払う事をお勧めする。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 20:06:25 ID:/64ZrWk3
>314
たとえば住民税とかな。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 20:16:29 ID:6Isr5Eyb
317さんへ
ありがとうございます。住民税でバレてしまうのですか。。やっぱり今の給料でおとなしくやり繰りして行くしかないんですよね。ありがとうございました。
319311:2005/06/29(水) 20:27:33 ID:dpFmCyro
>>361
学生に支払う謝金はチューター謝金といって
留学生の身の回りの世話,学習上の助言などに対して
支払う謝金で,
医師に支払う謝金は学生の健康診断業務に対する謝金です。

前任者に聞いたところその前任者もそのように引継いだようで
詳細は解らないそうです orz

謝金の内容によって源泉税が掛かったり,掛からなかったりするそうですが
第何条にでているのでしょうか?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 20:34:58 ID:rci6q2fj
異業種からの転職を考えていますが、ある会計事務所の求人案内に
「固定給○○万円以上」とかいてました。
これは諸手当(職務手当てや住宅手当)を含んだ給与ってことですか?
残業手当なんかは含まれるんですかね。。
会社によって違うのかな。
321per:2005/06/29(水) 21:13:19 ID:n6vRLS7m
質問です
私は小売業を行っているものなんですが、
本日、お客様が『領収書を出してほしい』といわれ発行しました。
その際、宛名を聞いたところ会社名だったので、後ろに【御中】を書きました。
そうしたら、お客様が怒り出してしまい、【様】があるのになんで【御中】を書くんだと・・・
当店では個人様には【様】会社(業者)には【御中】をつけるよう教育されています。
そのことを説明すると、『そんなの聞いたことない、いわれた通りに書けばいいんだ』言われました。
他店ではどのようにされてるか参考にしたいので、ご意見頂きたいです。
よろしくお願いします
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 21:22:37 ID:ZP0Zrj2Z
>>319
報酬・料金等の源泉徴収
所得税法第204条→同法施行令第320条

非居住者の源泉徴収
所得税法第212条〜215条→同法施行令第328条〜334条→同法施行規則第77条の5

注:居住者とは、国内に住所を有し、又は現在まで引き続いて一年以上居所を有する個人をいう。
  非居住者とは居住者以外の個人を言う。外国人留学生が即非居住者にあたるわけではないぞ。

所得税法基本通達(204条関係、212〜214条関係)も読んでおくように。
323311:2005/06/29(水) 21:36:31 ID:dpFmCyro
>>322

ありがとうございます。
助かります。m(__)m
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 22:50:07 ID:da04XZFI
>>321
月締めのちゃんとした請求書だと御中になってますが、小売店なんかは「様」
を印刷して統一してるところも多いです。あなたの会社が常識のある対応だと
思いますよ。

お客さんが怒り出した理由
イ 御中を手書きする方が時間がかかるので嫌がった
ロ 単に常識がない人。
たぶんロだと思いますよ。
世の中には変な人もいるなあと受け流してやってください。 
325310:2005/06/29(水) 23:01:19 ID:JS7cSfwV
>>316
レスありがとうございます。
確かにそうですよね。そうなると、家にはかからないんですね。
父名義になってる土地にはかかるんでしょうね。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/29(水) 23:06:07 ID:W7vtjuu1
>>316
>>313ですが、丁寧な答えをありがとうございます。
微妙な問題なので、税理士にも相談してみます。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 00:09:50 ID:WMATamvb
>>293
居酒屋なんかでよく働いてる日本語学校にかよう中国人留学生
て勤労学生に該当しますか?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 02:15:34 ID:MfbwERMG
>>321
個人的には領収書に【御中】はおかしいと思う。

新入社員教育では、【御中】は郵便物の宛先にしか使わないと教えられた。
たいていの国語辞典にも、「郵便物の宛先にそえる言葉」と書いてある。
「○○係御中」は「その係の中のだれかしかるべきお方」という意味で、
「○○係××様」のように相手を特定しないときに使う。
「○○係御中××様」はとても恥ずかしい間違いだとも言っていたな。

一方、領収書は、民法486条「弁済をした者は、弁済を受領した者に対して
受取証書の交付を請求することができる。」にあるように、者(個人・法人)が
者に対して発行する文書で、相手が法人なら宛名は、法人そのものであって
「その法人の中のだれか」という相手を特定しない書き方はおかしい。

小売店や飲食店の領収書ならあらかじめ【様】が印刷されていないのか。
いちいち【様】と書く時間が無駄だろう。手書きの【様】を喜ぶ客もいるのかな。
まあ、現実には領収書に【御中】を使っている人がいることも事実だし、
常識がないと非難されるようなことではないとは思う。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 03:04:54 ID:BoD6x4O1
大学生でアルバイトをしているのですが、去年の収入が103万円を越えていることに気づかず、  
先日、今まで支払う必要がなかった市民税と府民税の請求がきました。これを支払えば、他に支払うべきものはありませんか?  
 ちなみに一応勤労学生ということで前々から申告はしています。130万は超えていません 
社会保険料なども支払わないといけないのでしょうか?親の保険証は使用できないのでしょうか?
ちなみに毎年取られていた、源泉徴収税は今でも還付してもらえるでしょうか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 07:55:56 ID:DyVeMwrJ
マルチだろ。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 10:09:10 ID:lh47uzul
マルチだな。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 12:43:19 ID:V83CM1J2
マルチだよ。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 13:24:25 ID:7uqKq2fM
>>322の訂正

「所得税法基本通達」ではなかった。「所得税基本通達」。

ちなみに、法人税の基本通達にも「法」は付かない。
ところが、「消費税法基本通達」のように消費税、印紙税には「法」が付いてる。
何でかな?

別に直接税と間接税との違いではない。
申告納税と賦課課税との違いでもない。
措置法とか税に関する本法以外の法律の有無の違いでもないみたい。

ちなみに、相続税に関しては、国税庁ホムペでタイトルが「相続税基本通達」となっているが、
前文には「相続税法基本通達(昭和32年3月1日付直資22)の全部を別冊のとおり改正したから...」
と「法」を付けている。↓
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/sisan/souzoku/01.htm

ぎょうせいの「税務六法・通達編」では、「相続税法基本通達」となっている。
これは、国税庁ホムペの誤りか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 13:25:31 ID:7uqKq2fM
>>325
相続税は被相続人の全財産に対してかかるもの。
申告納税が必要なのは土地、共有家屋の持分、現預金、株券、生命保険金等の課税財産の評価額の合計から債務を控除した価額が
基礎控除額を超えている場合だよ。

あなたの場合には、父上を被相続人とした場合に、法定相続人が現時点で少なくとも「私と、母、私の妹」の3人いるのだから、
父上に8千万円以上のあった場合にのみ相続税の申告が必要となるし、母上の相続分の課税価額に対する最低1億6千万円の軽減や、
小規模宅地等の評価額の減額特例を使えば申告のみで税額が出ないことも考えられる。

>出せる金が1500万円で、年齢的にローンが組めないのに相続税の心配する必要があるのかな?
と言ったのはそういう意味なんだが。


>>319
>>311では、「前任者の引継書によると謝金を支払う相手が学生、留学生、医師の場合は免除されると書いてあるのですが...」
とあるが、まず、留学生が非居住者にあたるかどうか(>>322参照)。

学生チューターは、留学生が十分に理解できない箇所を説明し教える任務があるだろうから、「知識の教授の報酬」となり源泉徴収義務が
生じるだろう。

医師の健康診断業務に対する報酬は、嘱託等で給与となるならば給与に対する源泉税(乙欄)が生じるが、請負契約と捉えるならば
その報酬に対する源泉徴収義務はない。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 14:14:37 ID:2SVI1YvB
この会社っていいの?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 15:14:10 ID:+FXx/p7z
いいよ
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 18:52:10 ID:s8kxCscx
>>334
>>310>>325です。
出せるのは1500万までと言っているのですが
実際に持ってるのはもっとあるらしいです。
しかし心配するほどの金額ではないみたいです。
やっと理解できました。丁寧にありがとうございました。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 21:34:49 ID:lla4vjRq
私は以前税理士法人で勤務していましたが、残業がきつすぎて、半年足らずで
やめてしまいました。職歴はそれだけです。もう税理士は残業がきつすぎるので
サラリーマンになろうかなあとも考えてるんですが、どっちがいいのかなあ?
よかったらアドバイスください。ちなみに僕は4科目の24です、根性なしです。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 22:20:28 ID:ld7Cqrkp
>>338
甘えた奴だな。
税理士事務所の残業なんて、たかがしれてるだろ。
残業がきついいんじゃあなくて、お前の職業意識が甘すぎるんだよ。

どっかナマクラなメーカーの経理なら、残業も給料も少ないだろうけどな。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 22:42:38 ID:2SVI1YvB
>>338
税理士目指していて、税理士事務所で仕事が務まらないなら最悪じゃん。
今頃税理士業が向いてないことに気づくなんて、人生大きく遠回りしたね。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 23:29:40 ID:mEnJ6L4X
教えて下さい。

現在派遣で出向いている会社から、別に内職もさせてもらおうと思っています。
このようなちょっとした収入は20万まで?なら申告しなくてもいいような事を
耳にしたのですが、実際のところどうなんでしょう?
超えるような収入になると祖母75才とかの名前を借りてもOKですよね?

よろしくお願いします。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 23:46:45 ID:m9iLgcCz
銀行口座に売った下着の代金を振り込んでもらおうと思ってるんだけど口座教えるのってヤバイですか??
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 23:56:55 ID:mTtB1DAk
>>342
それは下着の色と型によるな。

もっと具体的に教えて。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 00:00:28 ID:sDo5ZYBh
市民税滞納の赤紙がきたんですが、(差し押さえ等書いた紙)
利息が5万以上ついてます現在無職なんですが
元金のみ支払う方法ありますか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 00:09:51 ID:jSB7Kztn
>344

ここで聞くより、市役所の徴税課いったほうが良くないか?
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 00:19:05 ID:cjV7+alc
>>345さん
それが、横浜の市民税なんですが、現在北海道在住なんです。現在、身体的に冬の仕事しか出来ない為、
収入があまりなく困り果てています。
元金ならなんとか払えるんですが…
地元の市役所でも相談出来ますか?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 00:22:04 ID:4AZyZS/g
当方サラリーマン。昨年、一昨年と比べて所得は変化なし。
ところが、住民税が月々¥7900から今年いきなり¥11200に!
税金に疎く甘く勉強不足な自分には、寝耳に水の思いです。

どなたかお詳しい方、カラクリを教えてくだされ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 00:48:29 ID:nUH3ELQn
>346

 地元じゃむりだ。督促状とかに連絡先が書いてあるから、電話したら。

>347

 所得控除はどうかね。昨年貰った特別徴収税額の通知書と比べてから
 もういちど書き込みなされr。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 01:33:45 ID:fvKXxiz/
>>341
正解。内職の収入が年額20万未満なら確定申告は不要。

祖母うんぬんは何のことかわからぬ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 02:55:44 ID:SPAic4HL
すいません。教えてください。
http://www.netseikatu.com/net/zeikin.html
ここに書いてある「収入20万円以上所得が20万円以下 確定申告必要・
税金支払い必要なし」について詳しく説明できるかた、居りましたら
教えてください。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 09:01:03 ID:gDMdZXXA
>>346
話しのもっていきようでは本税だけですむと思うよ。
俺じゃないけど友人はこう言って延滞を免除されたらしい。
「本税のみならいますぐ払えますが、延滞金がつくとなると今すぐに納付はできませんので
長期の分割払いになってしまいます。本税だけで許していただけないですか」
確かこんな感じで言っていたと思う。
とにかくいますぐ解決するか、長期に渡って回収するかを迫るのがいいと思う。
役所も個人から延滞金までとうろうと本気で思ってないと思うよ。
各市町村によって対応はまちまちなのでこれでおkとは言えないけどね。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 09:26:06 ID:mLHdlTuT
売上が1000万いかない個人事業主ですが、不動産賃貸を始めました。
個人事業の収入と不動産の収入の合計が1000万超だと課税事業者に
なってしまうと思うのですが、この場合の収入は所得ではなく、経費
を引く前の純売上+純賃料なんですよね?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 09:52:24 ID:0h1fnF7E
不動産賃貸は、居住用か?
354352:2005/07/01(金) 10:58:54 ID:8IJlcY47
借主が居住用に使っているものと事業用に使っているもの
の両方あります。
あと課税事業者というのはもちろん消費税のことですが、今年
売上1000万を超えても課税事業者になるのはH19年度から、で
良かったですよね?
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 11:01:52 ID:/1U6TRgL
>>350さんは、
http://www.netseikatu.com/net/zeikin.html
の記載に疑問を感じてのカキコだと思うが、実際大きく間違っているね。

給与所得者のその他の所得についての申告不要要件

その年中に支払を受けるべき給与等の金額が2千万円以下で次のいずれかに該当する場合(所法121@)
  @ 一の支払者からの給与等で、かつ、所得税の源泉徴収を受けている場合において、その年分の給与所得及び退職所得
以外の所得金額の合計額が20万円以下であるとき。
A 二以上の支払者からの給与等で、かつ、それらの給与等の全部について所得税の源泉徴収を受けている場合において、
次のイまたはロに該当するとき。
イ 従たる給与等の支払者から支払を受けるその年分の給与等の金額と、その年分の給与所得及び退職所得以外の所得
金額との合計額が20万円以下であるとき。
ロ イの場合を除き、その年分の給与等の金額の合計が、150万円と、社会保険料控除や扶養控除等の所得控除(雑損、
医療費、寄付金、基礎控除を除く)との合計額以下で、かつ、その年分の給与所得及び退職所得以外の所得金額が20
万円以下であるとき。

ただし、給与所得以外の所得が少額であつても、同族会社の役員及びその親族(内縁関係にある者、離婚者やその役員からの
金銭その他の資産によって生計を維持している者を含む)が、その同族会社から給与等以外に支払を受ける貸付金の利子や資
産の賃料については、確定申告書の提出を要する。(所法121@、所令262の2)
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 11:02:40 ID:/1U6TRgL
ということで、所得金額でなく収入金額が要件となるものは、2ヶ所以上から給与を得ている場合のその給与の額だけだ。
しかも、HPでは、サラリーマンの給与以外の収入20万円以上の場合に申告は必要とした上で、

>たとえば、年間収入が22万円の場合、20万以上なので確定申告をします。そこに必要経費が3万円かかった場合、22-3=年間
>所得が19万円で、20万円以下になるので税金がかかりません。
などと書いている。
申告の必要が無くても、これ読んだ人が間違って申告してしまう可能性があるね。

サラリーマンが年末調整を受けている場合には、通常は控除すべき所得控除は受けているので、申告したら僅かな所得でも税額
が生じる。
内職等の副業による雑所得が赤字になっても、他の所得との損益通算はできないし一般的に少額所得をあえて申告するのは不利
だ。
申告不要の少額所得を申告した場合には、正規の申告として受け付けられるし。
ただ、申告による不利益に後で気付いて申告を撤回することは認められている。(所基通121-1、121-2)
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 11:39:54 ID:4Fa9BNqY
>>354
なんともいえない
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 11:58:44 ID:p4dcHAVQ
>>354
入居者との契約書では、用途についてどういう記載になってんの?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 12:14:44 ID:36gHPgbr
未熟者ですが、お答え頂けたらありがたいです。スレ違いでしたらすいません。

先日役所の方から「不動産取得税未納」の件で通知が来ました。
内容は、平成10年度の不動産取得税が未だ払われていない、
幾度か督促状を送ったが返事がない。
払わなければ、預金、電話加入権などを差し押さえする。
など書いておりました。
私の家は不動産業を営んでるんですが、
税金等、お金の支払いは必ずしてきました。
督促状も1度も来ていません。
ですが、不動産業を辞める為に書類等は全てシュレッダーに
かけてしまいました。
役所の方に電話しても「未納です」の一点張りで、
やはり証明するには、支払った領収書が必要なのでしょうか。
他に証明できる手段は無いのでしょうか。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 12:37:24 ID:EYVxcaQB
28歳くらいの男性でっ簿記2級持ってて最近経理の仕事
初めてエクセルとワード持ってる方ってどんな仕事
してるか教えてください。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 12:44:45 ID:/RD98Hj9
現在、父親名義のマンション(購入時2800万円・約15年前)に住んでおりますが、父親が亡くなった時に相続税は、どれくらいになるんでしょうか? 偉い人教えて下さい。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 13:16:36 ID:OecmfDMx
>>役所の方に電話しても「未納です」の一点張りで、

「そんなはずはありません。払いました」の一点張りも似たようなもんだろ
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/01(金) 13:22:19 ID:BL32qpJw
>>361
相続税には非課税枠があって、これを超えた場合に相続税が生ずる。
相続税の非課税枠は、5千万円+1千万円×法定相続人の数 だから、
藻前さんにどれほどの相続人がいるかどうかで異なる。
仮に相続人が藻前さんしかいなければ、
パパンの相続財産は6千万円までは相続税はかからない。

ちなみに、相続税の評価は、税法の評価額だから、
購入価格は関係ないし、時価とも異なる。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 13:35:35 ID:/RD98Hj9
>363詳しく有難うございます。
マンションの相続人は私だけです。私の息子は関係ないですよね
どっちにせよ2800万円は相続税かからないちゅう事ですね。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 14:40:55 ID:twz2XIaf
相続税のゴルフ会員権の評価で、預託金の返還が受けられるのは決まって
るんですが、いつ返還されるかは分らない場合、預託金部分の評価は
どうすればよいですか?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 14:42:09 ID:64m4UE1R
そのマンション小規模適用されるから大きさにもよるけど減額されるから他の財産がどんなけあるかわからないけどたぶん大丈夫
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 17:11:44 ID:/gUAgSjt
すいません、有利子負債が当期純利益の14倍ある会社ってやばいですか?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 17:19:41 ID:TKiAZ03z
その額によるだろ。
純利益が10マンしかなく利息が140万だと別にいいんじゃね。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 17:43:37 ID:JJr7f/Am
教えてください。
法人税の延滞金って勘定科目は普通何にしたらいいのですか?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 17:46:16 ID:FIIv6JsK
税理士になるのと、サラリーマンになるのはどっちが賢明ですか?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 18:18:36 ID:/1U6TRgL
>>367
乱暴に答えるなら、有利子負債がどれだけあろうと、その利息を差引いた純利益が例年プラスであれば問題なし。(>>368と同意見)

もちょっと細かく分析するなら、
正常な営業年度における損益計算の対売上高純利益率が2.4%(対売上高経常利益率4%)と仮定した場合には、

有利子負債対月商倍率
当期純利益=1、当期末有利子負債=14、平均月商1÷2.4%÷12=3.47
14÷3.47=4.03
で、有利子負債は月商の約4倍。
業種によりバラツキはあるが、このくらいの有利子負債を抱えて堅実に経営しているところは多い。

ただし、その有利子負債の年間償還額を単純に計算すると、
有利子負債の平均償還年数が5年とした場合、
14÷5=2.8で年間純利益の2.8倍の元本償還をしなければいけない。
純利益に減価償却費等を含めた営業キャッシュフローがそれ以上になっていればよいが、
そうでない場合には、期中再借入または償還のリスケジュールが必要になってくる。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 19:03:55 ID:SPAic4HL
>>365
財産評価基本通達関係個別通達(相続税および贈与税におけるゴルフ会員
権に関する評価について)に規定する取り扱いに基づき「ゴルフクラブの
規約等に基づいて返還を受けることができる日までの期間に応ずる年8分
の利率による複利現価の額による評価をしなさい。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 19:08:14 ID:SPAic4HL
>>365
いつ返還されるかではなく、返還を受けることができる日で計算しなさい
374367:2005/07/01(金) 19:16:04 ID:/gUAgSjt
>>369>>371
丁寧にありがとうございます。
計算してみます
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 19:39:54 ID:c5gA5eHR
>369
租税公課でいいだろ。
ただし損金不算入。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 21:32:20 ID:J/dPRfeW
現金1億7千万、居住用不動産7千万、賃貸用不動産5千万、別荘地1千万
を持つ親を、子供2人が相続した場合、ざっくりで良いから相続税の推定額
を教えてください。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 22:01:22 ID:0cJujfxb
一般的に「年収はいくら?」と聞かれたとき、
事業収入と不動産収入がある場合、
年収は
「事業所得」+「不動産所得」となるのでしょうか?
それとも
「事業所得」+「不動産収入」となるのでしょうか?

378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 22:28:01 ID:4Fa9BNqY
>>377
お好きなようにどうぞ。
379377:2005/07/01(金) 22:52:03 ID:0cJujfxb
例えば金融機関で借り入れをする時、収入は
「事業所得」+「不動産収入」でも通るでしょうか?
380369:2005/07/01(金) 23:20:37 ID:DjXZ+V7t
>>375
ありがとうございます
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 04:23:02 ID:M/MM0Dha
住民税は払わずに国保は払うなんてことはできますか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 05:49:05 ID:Cijw5QN9
376
居住用に小規模の減額最大うけれて配偶者いれての法定相続人三人計算でだいたい三人分で三千万くらいかな
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 06:03:53 ID:JdoNeMO8
風俗してるんですが親には普通の仕事してるって言ってダミーの明細見せてるんですけど年末調整でその明細がいるってゆわれたんですが渡したら本当は仕事してないってバレますか?何かいい方法ないですか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 07:24:32 ID:F0wnTezl
脱税者とは『飲み会やコンパのワリカンを一人だけ払おうとしない奴』

日本人のDNAには百姓根性が染み付いているので『税金とは武士に一方的に取り上げられるもの』
という認識が今でもそのままである。なので税金を何に使おうと武士の自由という感覚も染み付いており
税をムダ使いした奴が痛い目に合わされるようなことは日本では起きない。

脱税するにあたっては村ぐるみ集落ぐるみ同業者ぐるみで脱税しないとバレてしまうので、
日本人にとっては一人だけ真面目に納税しようとする奴は迷惑な存在である。
真面目な奴はイジメて村八分にしたり、談合仲間に巻き込もうとしたがる。
また、そんな目に遭わされる事をおそれて「自分はマジメじゃない」とアピールしたがったり、
他人の犯罪を知っても 見て見ぬ振りをしたり共犯になったりしたがる。
(『今回は何割位を脱税しようか?』と談合して横並びになるように気軽に周囲に相談したりする)

一方、アメリカ人社会では、何も無い荒野に皆で力を合わせて村や町を作り、
そのための費用を分担して出し合った。それの延長が税金であるので
脱税者とは『飲み会やコンパのワリカンを一人だけバックレてる奴』という感覚になる。
このため集めた税金の使い道の糾弾もハンパじゃなく厳しい。
ワリカンの飲み会で勝手にドンペリ頼んで一人占めして飲んでる奴ぐらい激しく糾弾される。

アメリカでは脱税がバレると、身内や親友からでさえもの凄く軽蔑され、リンチされたりしてしまう。
そのため、無料で脱税相談を人に聞こうとするヴァカもいないし 
よほどの高額報酬でもなければ脱税相談に応じるヴァカもいない。

江戸時代には、日本人の9割が百姓だったが、 いまだに
日本人の大半は百姓気分のままってことだな。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 08:29:10 ID:cQC659G6
>383
最近の風俗は、アリバイ対策用の実会社あるとこが多いんだけど、そういうのはないの?
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 10:39:03 ID:TM62Haxs
>>351さん 親切にすみません。なんとかそのように取り合ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。では失礼します
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 10:46:21 ID:D08O+Chy
質問です。
現在リーマンで、不動産所得があり毎年確定申告しています。

で最近流行の外貨に手を出そうと考えていますが、為替差益による
利益は雑所得とされています。雑所得として為替差益だけに限定した
場合で為替差益による所得額が20万未満であれば私のケースでも
(給与所得+不動産所得)確定申告は不要なのでしょうか?お願いします。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 10:52:32 ID:BVPFuxGd
>>387
確定申告してる人は20万未満でも
確定申告する必要があります。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 11:39:22 ID:JhruhnHI
>>383 年末調整でその明細がいるってゆわれたんですが

親が何で年末調整するのさ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 13:58:02 ID:DjMgO3oV
>>389
親が>>383を扶養家族にしてるんだろ。
103万未満かどうかを知りたいんじゃね?
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 18:16:40 ID:lxf9APAh
今年の8月末で会社を退職して、自分で飲食店を始めます。店舗は退職するまでに確保しますが、営業開始は10月になります。また、営業を開始しても当分は赤字だと思います。
このような場合、失業保険を受けることができるのでしょうか?
本やネットで調べたところ、無理だとの説明がほとんどでした。中には「これは犯罪だ」ともありました。説明は、例え無収入でも事業をしているので失業にはならないとのことでした。
失業保険を不正に受け取れば、最悪の場合は逮捕されるともありました。
失業保険が受け取れなければ生活できません。
現在の勤務先は、大手飲食店の本部です。多くの先輩が独立しましたが、みんな失業保険をもらっていたようです。当然、逮捕されていません。

そこで質問です。
このような場合も、失業保険を受け取るには税金の申告にあたってテクニックが必要だと先輩から聞きました。それはどのような方法なのでしょうか?
ある先輩によれば、赤字ならば申告しないということでした。本当なのでしょうか?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 18:30:20 ID:vmB8csw0
バレて3倍返しに泣け
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 19:18:03 ID:F0wnTezl
>>392
そんなお前にヒント。 >>384でも読んデロ
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 19:29:03 ID:BVPFuxGd
>>392
いくら2ちゃんでもそのような不正な質問
にはまともに答えてくれないよ。
案外2ちゃんもモラルがあると思う今日このごろ。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 21:19:38 ID:/KIV2b7Y
市民税滞納で差し押さえ予告通知書がきました。
なんとか、ごまかす方法はないですか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 21:21:53 ID:/Qwc9VXu
>>396
お前の家財道具がヤフオクに出るようになる。
国民年金とかNHK受信料ほど甘く無いよ。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 21:39:21 ID:xvu/rjOU
>>392
てめえみたいな奴の店、どうせ客来ないよ。
どこで、どんな飲食店をやるんだ?
ぼったくりのババア風俗でもやってろ。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 22:15:02 ID:x3mPibCi
>>397
知らないことを書き込むなよ。まったく、、、。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 08:11:28 ID:CIl5dRVK
質問があります。よろしく。
現在父(58)がアルバイトの形態をとり働いているのですが、
1日12時間(PM9:00〜)11500円という報酬を得ています。
しかし、この中には食事代や交通費といったものも含まれて
給与という形で支給されています。

実際には食事が必要だし(12時間労働)、職場まで移動する
ため交通費もかかっています。そこで、何か手続きをとれば
交通費・食事代等の非課税の項目が認められますか?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 08:32:50 ID:VwZlwEO2
>400

おそらく、給与所得の源泉徴収票がでていると思われますが、
給与所得控除があるため現在の制度では、認められません。

まれに、契約により報酬料金の支払調書がでる場合がありますが
交通費だけが必要経費になるため、確定申告が必要です。

402必ず辞めます:2005/07/03(日) 08:47:00 ID:Wo4UjJMO
うちの糞個人経営会社、昨年に一言もなく突然社員の所得税を払わなくなりました。
税金払ってないから役所から確定申告の書類も来ず源泉徴収票もない…。
で最近、監査が入ったと聞きました。それで生命保険に入ってるかとか去年の領収あるかとか言ってきます。
社員に金を戻してやりたいとか言うが、税金払ってないのに戻るはずがないと思う。
手当もピンハネ、嘘ばかりの社長、今度は何をたくらんでるんでしょうか?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 09:34:44 ID:sppvPFiF
>>402
何が言いたいのか良くわからんがお前の頭がおかしいのは伝わった。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 11:41:47 ID:ZbHb40mX
>>402
監査は入らんだろ。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 12:24:50 ID:SSoouxQa
税務調査でしょう。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 15:02:50 ID:p1Zytxlh
倒産間近の兆候だろ・・・・
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 17:58:17 ID:/aUGjibt
銀行の親の貸し金庫に親の現金4000万+叔母の現金3000万が預けられています。
出所は、祖母が生前に自宅を売ったものです。
叔母の現金は口頭で預かったとのことで預り証は残されていません。

叔母のダンナは借金癖があり、叔母に預かり続けてくれと頼まれています。

親のお金を相続するにあたり、叔母の相続税まで払う事になるのでしょうか?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 19:26:33 ID:dPwZ6ZqG
説得力次第
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 19:31:22 ID:pAGgXchU
自宅で開業している個人事業主です。
税法に詳しくなりたく所得税を勉強中です。
ところで税理士先生に領収書の宛名は、自分の名前にしてくれと毎度いわれて
おるのですが、例えば、電話料を私と生計を一にする父親が支払った場合、法56
条をみると、費用計上できるように思われるのですがいかがでしょうか。
先生には、正直、生意気と思われたくなく話せません。
ここで先生たちのご意見をお聞かせください。
410ゆうじ ◆IYA3on04gE :2005/07/03(日) 19:40:54 ID:VtEiDzdc
すみません…。スレ違いでしたら申し訳ありません。今年の3月納期の申告所得税をまだ納めていません。借金を抱えています。毎月いくらかずつの
分割納税とかには、税務署さんは応じてくれるのでしょうか…
411素人かんがえだが:2005/07/03(日) 20:58:12 ID:49FEjXQz
>409
なぜ自分の名前の方がいいかぐらい聞けるだろ
なにせ金を払ってるんだかろどうどうと聞け
すっきりしてわかりやすい
からとちゃうかいちいち税務調査で説明しなくてもいし
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 21:00:43 ID:MxszFnqR
>410

 単に金がない。では通じないので、先月とかのキャッシュフロー表を作って
おいて、税務署の徴収部門へ直行!

 つくれないというのは、放漫であるとみなされるので…
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 21:54:03 ID:AQ4892Fx
ぷっ!キャッシュフロー表? あふぉか
414ゆうじ ◆IYA3on04gE :2005/07/03(日) 21:57:09 ID:VtEiDzdc
>>412様 有難うございます。税務署さんに相談してみます。回答して下さり有難うございます。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 22:25:01 ID:+jAfExG3
はじめまして。
質問させていただきます。

キャッシュフロー計算書で「有形固定資産除却損」が「営業活動によるC/F」に計上されている場合と
「投資活動によるC/F」に計上されている場合があります。
「営業活動によるC/F」に計上されるのか「投資活動によるC/F」に計上されるのかはどのようにして見分けたらよいのでしょうか?
物件の種類や用途によってその都度変わってくるのですか?

お分かりの方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 00:24:04 ID:NcbfEhMZ
>>415
>物件の種類や用途によってその都度変わってくるのですか?
そゆこと。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 01:29:01 ID:rMLlN5La
昨年9月決算の分の法人税の申告をしていません。
その間今年4月に会社の名前と代表者が変更になっています。
今から申告書を提出しようと思うのですが、
年度末時点の法人名&代表者名で提出するのか
今現在の名前で提出するのか・・・・。

ネットで探しても、こんな変な情報載ってません。
どなたかよろしくお願いします。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 01:36:22 ID:yfYb4V3d
>>417
まずは早急に会社の名前と代表者の変更を関係機関に届け出ること。
(税務署、都道府県、市町村・・・登記簿謄本が必要)
その上で、新法人名と新代表者名で申告すべし。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 01:52:02 ID:rMLlN5La
>>418
ありがとうございます。
兄が儲からないから会社畳むと言うので
じゃあ、私が一新して会社使うよ!とお気軽に変更しちゃって。
変更の届出は終わったのですが、ホッとしていた矢先に
確定申告書の提出がまだですよ〜ってハガキが来て。

新法人名と新代表者で申告します。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 01:53:12 ID:IJvzLOUg
質問です。

クレジットカードで支払いをされた方から、領収証の発行を依頼されました。
その際、「クレジットカード利用」という文言を記入せず、印紙を貼るようにと希望されました。

このときの対応としては、
「17号文書に該当しないので、クレジット利用という文言を明記し、印紙を貼付しない」
「希望通りの領収証を発行する」
どちらの対応が正しいのでしょうか?

それとも、カード会社が発行すべきものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 02:36:12 ID:7nWU2xch
>>420
「お金を受取っていないので領収証はだせません」が正しいけど、
>「17号文書に該当しないので、クレジット利用という文言を明記し、印紙を貼付しない」
でもいい。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 03:59:33 ID:c79FLUcu
似たようなケースがガイシュツでしたら申し訳ございません。

破産者である父を、別生計の弟と姉の私で面倒を見ています。
父の生活費などの負担をまとめて弟がしているため、
弟に年間50〜100万程度送金したいと
考えていますが、これは贈与にあたるのでしょうか?

父、私、弟は居住も別で、父に直接お金を渡すと使い込んでしまうのが予想できるため
直接父に送金するのは避けたいと考えています。

また、父が居住する住宅は、競売前に銀行から任意売却で弟が買い取っています。
父がここに家賃負担なしで居住していることには問題はないでしょうか?
近隣家賃相場は12万程度です。

詳しい方、どうかご教授ください。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 04:31:33 ID:7nWU2xch
>422
子ども2人が親に対して民法上の扶養義務を果たしているだけ。
税金の問題は何もない。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 04:48:01 ID:vPBDQWvE
この板で合ってるのかわからないんですが、
実は友人に30万ほど貸していて、返済が全くなくて不安なので
念書を書いてもらおう。と思ったは良いんですが書き方がさっぱり・・
文章をこちらで作って、その当人には署名と捺印だけという形で良いんでしょうか?
あと”○月○日までに金30万円を返済します”程度の文章で法的な効果は出るものなんでしょうか?


425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 07:45:22 ID:IJvzLOUg
>>421
ありがとうございました。
すっきりしました。

印紙貼れません、で押し通したら
「よそでは書いてくれたのに、おまえの会社はおかしい」とマジギレされたもので・・・。
書くところもあるんですね。問題は起こらないのかな?
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 08:05:55 ID:c1SX0nBo
俺、断られたことないよ
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 08:37:04 ID:aFNkjAhP
漏れ、貰えたことないよ
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 08:51:18 ID:bw75iUSF
>>424
そりゃ、法律板だな。
で、ポイントは、金銭消費貸借の事実の記載と、返済期限の記載と、署名捺印だろうな。
詳しくは法律板で聞いて。
念書の効力なんてワカランから。

>>425
領収書を発行する方が、明らかに問題です。
領収書の発行を請求した人の意図も、明らかにおかしい。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 12:19:39 ID:iAnNgGlU
>428
便乗質問です。領収書の話が出ているんでついでに教えてください。

ネット通販をはじめました。いろんな形の領収書を求められます。
>420 のようにクレジット払いに対して領収書を求められたこともありましたが、それは無理だと断ったこともあります。

支払はたいてい郵便振替か銀行振込です。
この場合、領収書の発行は義務ではないのですよね?
個人名での注文・振込(個人の口座から)の後、会社名での領収書を求められることしばしばなのですが、このときは領収書の発行は義務なのでしょうか?
(当然こちらは振込まれた金額分の領収書しか書けませんが、振込手数料分はどうしているんでしょう? 余計な心配ですが)

また領収書に内訳を書いているんですが、「送料」という項目をたてずに本体価格に含めてほしい、と言われることがたまにあります。これに応じなければなりませんか?
「そっちの会社の経理の問題だろ」と思うのですがうまく言えず、面倒ですがその度に領収書を書き直しています。

それぞれの会社にきっと立て替え払いに関する内規とかがあるのでしょうが、こちらにはわかりません。どんなものなんでしょうか。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 12:59:44 ID:ReNGsG1f
>>429
私もさらに便乗しちゃいます。

えーと、クレジットでの決済で「領収書を発行しない」
と言われた場合、どのように「支払った」事と
「領収しました」事を証明するのでしょうか?

確定申告時には領収書の添付が必要ですよね?
初心者ですいません、何かトンチンカンなことを
質問しているかもしれません。
431429:2005/07/04(月) 13:45:34 ID:iAnNgGlU
>>430
クレジット会社の発行する利用明細書がその代わりですね。

でも新たな疑問が。最近はネットで確認できて郵送しないとか、銀行でも通帳なしのネットバンキングとかありますが、こんなときはどうするんでしょうか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 14:01:44 ID:g50YfWN0
>>431
ネットバンキングは、銀行から利用明細が送られてくるはず。
うちは当座だけど、当座照合表が送られてくるけど、
普通口座も確認書とか明細書が送られてくるのでは。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 14:23:41 ID:rmLOp/CR
2ヶ月で辞めた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが、
所得税を給与から天引きされていたのに、
源泉徴収税額が0円になってました。
これって単なる間違いでしょうか?
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 14:51:27 ID:aFNkjAhP
会社がガメてた可能性があるなw
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 15:06:44 ID:LKV2SsOd
>>433
うっかり年調しちゃったおそれがあるな。
徴収票右下の退社日は記入してありますか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 15:18:10 ID:Cu8kN9EI
>>433
上記2氏の言うとおりかも知れないし、>>435担当者の単なるミスも考えられる。

年の中途で個別に発行する源泉徴収票は、給与計算ソフトからの連動ではなく、単独
計算で発行する会社も多いため(ソフトによってはその年分の専用用紙がないと印刷
できないものがある)、誤った金額が記載されてる場合もある。

本年分の源泉所得税を間違いなく給与から天引きされていたのであれば、会社に訂正
再発行してもらうべきだね。
437433:2005/07/04(月) 17:31:24 ID:rmLOp/CR
みなさん、どうもありがとうございます。

さっき会社に電話してみたら、
・天引きした所得税はきちんと納めている。
・源泉徴収税額が0円なのは、次の会社の源泉徴収票で合算して表示されるから。
(当社が天引きした金額は国(税務署?)経由で、次の会社に報告される)
よって、0円の表示で問題ない!
という回答でした。ついでに、
今までこれで問題なくやってきたのに、何を難癖つけてんだ!
と、軽く逆ギレされました。
次の仕事はまだ決まってないのに、こんなことって有り得るのでしょうか?

438430:2005/07/04(月) 17:40:24 ID:ReNGsG1f
>>429さん
ありがとうございます。

やはり利用明細が代わりなのですね。
そうなると、クレジットでの支払時に
今までは「領収書下さい」と言っていましたが、
「おかしな」やり取りということになるのですね。

でも、領収書下さいと言ってしまうと思う。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 17:42:12 ID:ztHMnz1C
>>源泉徴収税額が0円なのは、次の会社の源泉徴収票で合算して表示

次の会社は、源泉徴収票の金額を合算するだけ

>>国(税務署?)経由で、次の会社に報告される

報告されない
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 19:50:32 ID:j0Xbum/d
>>438
あれだよ。
商品券買うときに領収書もらって、
商品券でモノを買うときにも領収書もらうようなもの。

>>429
振込み手数料は、銀行で証憑が出る。ATMでも。
で、企業は支払手数料として処理。
送料は仕入原価もしくは資産価額に含めるから、
処理としては問題ない。
相手方の内規とかの都合でしょうね。

あと、>>439は正しいよ。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 20:03:23 ID:c0xdXZ6q
TKC中級上級試験のテキスト等を研修用に購入したいのですが
一般企業では売ってくれませんか?
実際にはテキストに補足説明をして使用するつもりなのですが。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 20:15:16 ID:d2i9+eIt
>>437
ありえないから正しく再発行してもらいなや。
その会社の顧問税理士とかおらんの?
その経理だか社長だかでは話にならん。
443433:2005/07/04(月) 22:14:29 ID:rmLOp/CR
>>439
>>440
>>442
みなさん、ありがとうございます。
今日の電話では何となく丸め込まれてしまいましたが、
明日もう一度電話してみます。
顧問税理士とかはいるはずなんですが、
こういうのは経理の担当者がやっているようです。
ちなみに、これまでに辞めた人の源泉徴収票の徴収税額も
全員0円で通してきて、誰も疑問の声を上げなかったようで、
それ故に担当者は自信満々なのです。
世の中にはとんでもない会社があるものです。
明日、ガツンと言ってやります。
444最悪のスレー443:2005/07/04(月) 22:17:47 ID:ls6OlBZ7
源泉徴収票の税額が0円ってありえないなぁ
ちゃんと入力してないじゃないの
445質問者:2005/07/05(火) 00:41:08 ID:Gd+f83yR
親から贈与を受け、株式投資をしようと思っています。
贈与は300万円を予定しています。
仮に投資により、300万円以上に資産が増えたとしても、
支払う贈与税、贈与を受けた時点での300万円に掛かる分だけでよいのでしょうか?

ちなみに贈与税を支払えるのは、
時間的な制約もあり、投資を始めてから数ヶ月後のことです。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 00:49:10 ID:dKX+NxUN
質問させてください。
固定資産税評価証明で230万円の評価がある家屋を相続するのと贈与するのとどちらが税金が安いですか?
ちなみに、今現在その家屋を所有者とその長男は住居としていて、ほかの兄弟(相続人)は相続放棄すると仮定します。

どうぞよろしくお願いします。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 08:22:23 ID:HSeby6c+
>>433
今日、件の会社に電話するんだろ? 
二か月分の給料明細と、あと多分振込みだろうから給料が振り込まれたその通帳、あるよな?
差し引き支給額と振り込み額とが一致することを確認のため、ね。
もし相手が非を認めないようだったら、
「じゃあ給料明細と、給料が振り込まれた通帳とこの源泉徴収票と持って、
税務署に相談に行きますからっ!」と言ってみろ。
向こうに間違ってやってるという自覚があるんなら、向こうは態度を180度変えるはず。
「どうぞ、ケッ」なら真性のアフォ。そのまま税務署へGO。
国を通じて次の職場になんて聞いたことも無い話だし、そんなのこの時点で国がわかるはず無いよ。
あんたは払った税金を「払ってないことにされている」んだよ。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 09:14:12 ID:7K6m67iC
何を張切ってんだか・・・
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 10:32:10 ID:JOnylGJd
ROmって見たのですが答えを見つけることができなかったのでどうかご教授ください。

自分は大学生で学生控除の対象になっています。月に9万〜11万近く派遣でもらって株の売却益が20万くらいくとして
このままいくと年間103万を超えてしまいそうです。
そこで質問なんですが

1、控除を外れた場合親の負担が増えるそうですが具体的にはいくらくらいふえるのでしょうか?
2、保険料も増えるそうなんですがいくらくらいでしょうか?
3、友達が役所に言えば103万のボーダーを少し伸ばしてもらえると言っていたのですがほんとうですか?
4、親に迷惑かけたくないのでなんとか親に迷惑かけない方法はあるのでしょうか?


450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 11:50:07 ID:oREgNqLx
>>449
今年の話しなんでしょ?
定率減税がどうなるか分からないし、親の所得も分からないし
色々分からないのですべて推測で。
1.親の年間の所得税が5〜6万ぐらい増える
2.社会保険の扶養は103万じゃなくて130万円
国保に加入の場合は月に5千円〜1万円ぐらいかかる。
これは親の負担じゃなくてあなたが負担する。
3.嘘です
4.収入を103万円に抑える。親孝行をする。
451449:2005/07/05(火) 12:05:53 ID:JOnylGJd
>>450
早速レス丁寧にありがとうございます。

親の年収は700万くらいだといってました。家族構成は5人で母親がパート
弟が大学生、妹が高校生の五人家族です。

年間5〜6万なら思いっきり働いてあげようかな…

保険料は毎月1万ですか…高いですね…

もう今年は今月で70万の収入があるんですよね…
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 12:44:53 ID:ASZ1liUr
>>451
103万ってのは給与だけの話だから間違えるなよな。
(給与-65万)+株利益=38万で所得税の扶養にはなれないからな。
453451:2005/07/05(火) 13:45:06 ID:niSpQNFg
調べてみようとしたのですがどこにも具体的にはありませんでした…教えて厨で情けないのですが
452さんの65万と38万はどこからきたのでしょうか?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 14:03:19 ID:XUtxjwsg
朱雀事務所って税務署入りますよ!と脅す事務所なんですかね?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 14:48:17 ID:qW8bTX2b
はじめまして。
固定資産税の第1期分を払ってないことに気がつきました。
早めに2期分と一緒に払ってこようと思ってますが、
延滞金はあとから請求されるのですか?
振込用紙を持って、銀行で振り込もうと思ってるのですが
その場で計算されるのでしょうか?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 16:39:16 ID:RCId9L8c
>>452
まず、収入-経費=所得 この算式を覚えれ
で、その年の所得が基礎控除額(これが38万円)を超えると、その人は扶養親族にはなれない。
次に給与だが、法律で給与収入に対する経費は決められてる。最低は65万円から
給与しか収入が無い人だったら103万円までは、給与収入(103万)−経費(65万)=38万円
で、38万円以下に納まるので扶養に入れる。よくパートとかバイトは103万までOKってのはこいつだ。
その年に株の譲渡所得があった場合は当然これも合算して38万円を超えるか否かで扶養の判定をする。
因みに、株の譲渡所得の計算は、売却価額−(取得価額+売却手数料) だ。
取得価額には購入時の手数料は含まれるからな。
余談だが、売却損が出てるのがあるときは、上の算式をその年に売った全部の株式で
計算して、損益を通算するからな。
457456:2005/07/05(火) 16:40:11 ID:RCId9L8c
まちがえた、453だったよ。スマン orz
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 17:47:55 ID:7afLjgrc
>>455
後から
銀行員が税金の徴収事務なんかする訳ねえだろ
459441:2005/07/05(火) 20:40:49 ID:2j0e0qNe
あの…私の質問は駄目ですか?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 20:41:09 ID:niSpQNFg
>>457

レス遅れてすいません。丁寧に教えてくれてありがとうごさいました…2ちゃんでもこんなに親切板があるなんて本当に感動です(;_;)ありがとうございました
461455:2005/07/05(火) 20:47:05 ID:qW8bTX2b
>>458
では、そのまま振り込んで延滞金はウヤムヤに・・・となるんですか?
462455:2005/07/05(火) 20:53:27 ID:qW8bTX2b
えと、用紙に、納期限を過ぎると郵便局では取り扱いはいたしませんとあるのです。
銀行だったらまけてくれるのかな〜・・・とか都合よく思ってしまうわけです。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 21:47:13 ID:n1MjLda8
質問です。
現在国民年金の全額免除を受けていますが、就職したら厚生年金は強制ですか(事業所が加入している場合)?
免除を受けられる期間はそのまま免除を受けていたいのですが・・
回答よろしくお願いします。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:04:40 ID:f0kPTsvY
>>441
TKCに聞け

>>463
金があるのになぜ免除
465:2005/07/05(火) 22:05:14 ID:+sKBigKH
市民税、道民税の請求って去年の所得から算出ですよね?結婚して今は旦那の収入だけで、払うのがきつめなんですが、役場などにいくと控除していただけるのでしょうか?!
466463:2005/07/05(火) 22:07:59 ID:n1MjLda8
>>464
就職しても払うのはきついです。かつかつなので。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:20:18 ID:3sW76Pzr
>>466 働いてるくせに甘えるな。 今の日本『働いたら負け』なんだよ。

   それがいやなら最初から働くな。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:21:33 ID:f6r+uEiu
>>463
強制です。
以上。
それにしても納税意識が低い奴ばっかだな。
こんなとこで脱税相談するなよな。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:26:22 ID:6mMRs1Xh
馬鹿ばっか
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:35:56 ID:w1Pi84M0
>>463
たぶん強制。たしか。
つまんないこと言ってないで、頑張って給与を上げるように。

ちなみに、住民税の支払い方法は、事業所とりまとめと個人の両方が選択できるけど。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:38:24 ID:SLs7WbbZ
>465

まけるとか控除するというのはまったくない。

納税額総額は変えられないが、回数は延滞税がつくけど変えてくれる。
ただ、旦那の収入がかなりあると、旦那から借りろと言われるから
ちょっとむり。
472質問者:2005/07/05(火) 22:39:43 ID:Gd+f83yR
すいません、どなたか445の質問に答えて頂けないでしょうか?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:40:06 ID:w1Pi84M0
>>465
なめとんか。
あんたみたいな人は、離婚して働き直せばいい。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:46:39 ID:f6r+uEiu
>>445
贈与税は300万にかかる。
それとは別に株式投資で利益が出たら
所得税がかかるけど。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:47:31 ID:f0kPTsvY
>>465
去年ちゃんと稼いでいて、その中から税金を払えってだけのこと。稼ぎが無きゃ税金も無い。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:52:49 ID:VOm6aSzr
住民税について質問です。

1.年収が極端に高かった人が会社を首になったり辞めたりした直後、
給料が安い仕事に転職した場合、時と場合によってはその給料全てが住民税の支払いとして
消えて行くのでしょうか?
例をあげると・・・・・・
もし、年収数億円の人が会社を首になって、
その後、それと同等の給料を貰える会社が見つからない為に
派遣社員やアルバイトなどの安月給(月給15万円以下)の仕事に就いた
場合、その月収15万円は全て住民税として支払わなくてはならないのでしょうか?
(もちろん、その年収数億円だった人には貯金や財産が一切無いものとする。)

もし、そうなら、その人が住む市や県はその人に対し、
「お前は給料全てを住民税として支払え。例え、水一滴も米一粒も飲まず食わずで
飢え死にしてでも払うんだ。」と言ってる事と同じ事になりますが、
それに従うしか無いのでしょうか?
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:57:23 ID:w1Pi84M0
>>472
アンカーちゃんとつけろ。>>445の質問だな。

何がしたいのかわからんが、贈与税がどのくらいか知ってるのか?
贈与税は贈与を受けた300万にかかる税額(約20万)だけでOK
それ以降の株式の譲渡益には、株式譲渡益課税だけかかる。
納税は翌年の確定申告(2/1〜3/15)のとき。

しかし、譲渡益課税と贈与税がダブルでくるんだろ。
なら、親名義であんたが運用して、たまに贈与にかからんくらいの小遣い貰ったらいいじゃん。
300万ぽっち運用しても、良くて年間30万くらいだろ?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:58:28 ID:LSenQqpS
仕事で失敗をしたときのお客さんへのうまい謝り方を教えてください。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 22:58:34 ID:VOm6aSzr
住民税に対する質問その2.

年末に、海外転出届けを出して住民票を抜き、
1月1日に日本には住んでいない事にして、
1月2日に日本に帰国して住民税の免除を受ける事は可能ですか?
もちろん、海外転出届けを出して住民票を抜くときは
「2年くらい、海外へ行きます。」と主張(嘘を言う)する。
そして、帰国後、「海外で長期滞在する予定を辞めて日本に帰国しました。」
と主張して住民票を元に戻す事は可能ですか?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:01:20 ID:g52kVM+P
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:02:56 ID:w1Pi84M0
>>477
そうだよ。
住民税は、ありがたくも、後払いなんだから。
去年、稼いでるときに、税金分を取っておくべきなんだよ。
使っちゃいけない金を自分で使っといて、人のせいにすんなってこと。

でも、実際は延納制度とかあるから、税務署に相談だな。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:05:48 ID:w1Pi84M0
>>479
とりあえず、
「まんまんみてちんちおっきっき」
と言ってみる。
それでダメなら、出直すことだな。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:07:19 ID:w1Pi84M0
>>480
ウソを言うのは勝手だが、そこまで悪質な脱税は、懲役かもな。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:09:26 ID:f0kPTsvY
>>480
その筋の本を読んだか何かしたんだろうが、とにかく無理。
お前らの払う住民税なんて高が知れてるんだから黙って払え。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 23:19:23 ID:sG3NkRu0
>>482 実際は延納制度とかあるから、税務署に相談だな。

住民税に延納制度なんかないし、税務署じゃねえだろ
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 00:34:45 ID:3X9jPxSn
>>486
ほんとだ。ごめん。
488:2005/07/06(水) 02:51:21 ID:X8AlfFQ2
465です。質問に答えていただきありがとうございます。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 03:11:17 ID:AM/Uacfu
ぼく社労士です。
35歳

税理士事務所に勤めたいのですが・・・
簿記3級しかもってませんが、入ってから何ヶ月ぐらいで
顧問先巡回させてもらえますか???
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 03:36:48 ID:BeKubE3W
>>489
資格は関係ない
できるというのなら、入社すぐにでも。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 04:26:22 ID:AM/Uacfu
490
ありがと

そうですか。要するに「難しいことは所長に聞いておきます」
といっておけばいいのですか?
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 06:04:14 ID:0UNMQafr
>>491
そのカワシが腕の見せどころ。
所長の名前は出すな。
493一人社長:2005/07/06(水) 09:36:55 ID:kCKgRnHh
すみません教えてください。
一人社長で有限会社をやっています。とはいえバブル後に知人から押し付けられたもので
その時点で既に決算も申告もしていない会社でした。
のらりくらりと12年…さすがに無申告はまずいなあ、でも帳簿も無いし…で
昨年と今年は個人所得を確定申告し納税しました。

今後この会社が過去にさかのぼって、税務的に正しい道を歩むことはできますか?
税理士さんはこの手の案件には手をつけないとお聞きしましたが教えて下さい。










494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 11:15:19 ID:8PwMhc8x
>>493
俺が働いてる事務所だと、そういった法人の申告引き受けることありますよ。
何年か無申告なら当然白色申告なので、正しい道を歩もうと思った時点で貸借対照表を作って
そこから帳面をつけてけばOK
まあ、近所の会計事務所を片っ端からあたってください。
495一人社長:2005/07/06(水) 11:26:47 ID:kCKgRnHh
早速のレスありがとうございます。
めげずに頑張ってみます。感謝!
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 11:43:12 ID:7tHh7ymU
なんか、半年前にやめた会社から今日いきなり1.5か月分くらいの入金があったんですが
これってなんなんでしょう?
退職金制度とか無い会社だったのに・・・?なんだこれ?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 12:23:36 ID:FY+AFyqv
>>496
間違った入金なんじゃないのかな?
やはり会社に確認するのがベスト。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 12:44:46 ID:fRjOPjJJ
ネットに書き込む前に会社に電話しろよ 馬鹿じゃねえのか
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 17:10:29 ID:hSUEV1hu
辞めた会社には電話しづらいもんだぞ 漏れもそうだったし
もしどっかで聞いて済ませられるならラッキー、ぐらいの気持ちがあってもいいじゃねえの
馬鹿とか余計
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 17:18:35 ID:ZqK48Q0w
電話しづらいのは、辞め方に問題が有るからじゃねえか 
馬鹿じゃねえのか
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 19:40:36 ID:s3x0PCcu
教えてください。

主人が副業でアフィリエイトをしています。
会社にばれるとまずいので専業主婦である私の名前で登録をし
私の口座に収入が振り込まれています。
38万円は越えてしまっています。
この場合確定申告は私がしなければならないのですか?

配偶者控除が受けられなくなったりすると困るのですが・・・。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 19:51:37 ID:/c1iN34e
>501
そのくらいのことは調べてから始めてくれ……
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 20:31:02 ID:mkPPs1l6
>馬鹿じゃねえのか

何?これ流行っているの?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 20:59:46 ID:aR/oVnNh
>>502
答えられないのなら、ちゃんと調べてから書き込め
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 21:08:03 ID:IVfldCAP
>>503
流行っている訳じゃなく、おまえみたいな奴が出てくると言われるんだろ
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 21:32:56 ID:MtfGn9+g
550 名前: win ◆Jxlo8YkeSw [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 21:26:04 ID:D+KxZo+P
1時間6000円〜3万円くらいだと思う。。。
幅ありすぎ?w
2万円くらいとるところが多いかも・・・

もともとFPは生活設計までやるから、確定申告のことだけだったら
税理士というのもあるけどねー
簡単なことならここで答えるよー
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 21:37:22 ID:2TSAoI//
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 21:59:44 ID:oEzAyELN
すいませんが質問です。
現在、特殊法人に勤務していますが会計事務所への
転職を考えています。(入社5年目の25歳です。)
転職理由は、表向きなら「結婚するので、転勤が無い会社に入りたい」ですが、
実際は人間関係にウンザリしているからです。

なお、仕事は色々な部署に行きましたが約3年間は出納担当です。
資格は日商簿記1級です。税理士簿記論は2回玉砕しており、科目合格は無いです。

こんな私でも、会計事務所に採用されるでしょうか?
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 22:02:05 ID:ds+yy370
>>509
大きなところはちょっと厳しいかもしれませんが、小さなところをあたれば見つかるはずです。
けっこうあっさりと見つかると思いますよ、今の時期なら。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 22:02:47 ID:80uRmUI2
会計人コースはいつごろから読むべき?
毎月買おうとは思うんだけど、内容が途中からだから買いにくいのです…
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 22:04:10 ID:Vz69YFYE
>>509
採用されると思うけど、
やめたほうがいいよ。
513509:2005/07/06(水) 22:07:11 ID:oEzAyELN
>510
それは、8月の試験が終わった後に就職活動を始める人が
多いからこそ、この時期なら見つかるかもしれないという意味でよろしいですか?

今から退職の話を切り出すと、早くても月末日の退職扱いになりそうです。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 22:10:04 ID:ds+yy370
>>513
そうです。
そして確定申告・3月決算を終えて、ボーナスをもらって試験対策のために
退職する人が続出する時期でもあるからです。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 22:55:19 ID:io8xaZX1
>>509
人間関係にウンザリしてるなら
会計事務所じゃもっと人間関係にウンザリすると思うよ。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 23:04:15 ID:JqgT3aaK
>589 名前:エヌ村 ◆GouKaKuXIY [sage] 投稿日:2005/05/17(火) 22:37:47 ID:???
>5月申告はマジつかれるよ。
>去年の決算仕訳見てたら、売上2500万/買掛金2500万ってのがあった。
>「なんだコレ?」とよーく考えたら、JDLの科目番号712(仕入)と612(売上)を間違って叩いてるw
>P/Lの総額主義に反するが、売上損益、税金とも変わらんから許してくれ。
> …黙っとこ。


これをねた「このエヌ村の脱税行為を税務署に密告する」って息巻いてる職歴無しの院免除(簿財5連敗中)がいるんですが……
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 23:10:20 ID:qNuQC4G3
だから、どうした
馬鹿じゃねえのか
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 23:11:04 ID:aR/oVnNh
>>516
>>これをねた「このエヌ村の脱税行為を税務署に密告する」って息巻いてる

相変わらず日本語が下手だなw
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 23:27:03 ID:KwMYKKJT
現在フリーターで去年の確定申告してないんですけど今からでもできますか?

それと確定申告しないと役所は自分の年収がわからないので
年金の免除申請できなかったりしますか?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 00:13:36 ID:NIcStnJY
>>519 おもいっきりFAQな質問だな。
藻前はググり方も満足に知らないみたいなので 漏れ様が代わりにググっといてやったぞ
     ああ、漏れって とっても親切ゥ〜。
 
    http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm  ←期限後申告

      http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
              ↑
> 平成17年4月〜6月分の免除申請については、前々年(平成15年)の所得で審査します。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/07(木) 00:44:27 ID:VwG1gtrt
質問です

派遣社員として働いています
昨年度の年末調整を、派遣会社で行なっている筈なのですが
市役所から「あなたの申告がありません」と住民税の申告書が届きました

年末調整=所得税の申告=住民税の申告 という認識なのですが、間違いでしょうか?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 00:51:55 ID:Ckz1fWXo
>>520
おまえタックスアンサーとグーグルがなかったら何も調べられないんじゃねえの?w
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 00:54:55 ID:b9eSSiRs
期限までに確定申告をしなかった場合
延滞税ってのを払うみたいなのですが、現在
フリーターで所得税は天引きされていまして、おそらく
1万くらい多く所得税を払ってるんですけどこの場合は
多く払った所得税は還付されるのですか?
それとも確定申告の期限から現在までの延滞税分
1万円から引かれるのでしょうか?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 01:01:29 ID:NIcStnJY
>>522
yes。検索サイトか検索ソフト使わないと ネットでは何も調べらんないよ 漏れは。

  検索サイトも検索ソフト使わずに 
ネットで調べものをする方法ってどうやるの? 522さん。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 01:25:25 ID:NIcStnJY
>>523
おもいっきりFAQな質問だな。
藻前はググり方も満足に知らないみたいなので 漏れ様が代わりにググっといてやったぞ
     ああ、漏れって とっても親切ゥ〜。

  http://www.taxanswer.nta.go.jp/2030.htm ←還付申告

http://www.taxanswer.nta.go.jp/9205.htm ←延滞税

           両方ともTax アンサーだがなー。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 10:53:05 ID:iQEQhpP7
>>524
普通は本とか人とかで調べるもんですよ。
ヒキは電話もまともにできないからネットで調べてね。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 14:46:01 ID:2xDfWcKK
>>521
その認識で正しいです。
会社が作業をさぼってるおそれアリ

>>523
>多く払った所得税は還付されるのですか?
還付されます。
税金を払い遅れてるわけではないので延滞税は発生しません。

>>その他
とりあえずこのスレでは質問に回答しない奴は底辺の底辺なんでよろしく。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 15:06:40 ID:Tl4rxlG5
間違った回答をする奴は、もっといらねえけどな
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 15:42:19 ID:ixkRCO+d
ここで質問していいのか?なのですが
税理士のボーナスで手取り300万と言うのは
上中下のどの辺りなのでしょうか?
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 15:51:45 ID:kCEJB4go
特定の会計ソフトのみ使用していてそれを顧客にひつこく勧める会計事務所は
会計ソフト会社からお金をもらってると聞きましたが本当なのでしょうか?

又もし本当だとしたら一つ売りつけるごとにいくらもらってるのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 16:09:44 ID:ReImon/V
本当です
10%です
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 16:22:25 ID:q4UiEMU/
質問させてください。
前年度の売り上げが1000万を超えてしまって消費税の課税対象者になってしまいました。
白色申告でアフェリエイトだしなんだこらぁと思ったのですが・・・
なんか電話したらとりあえず届出はしろと言われました。
そこでアフェリエイト(広告収入)の事業区分がわかりません。

あと平成18年度から課税事業者になるようですがそれは今年の売り上げを対象に
来年から払わないといけないのでしょうか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 16:37:17 ID:kCEJB4go
>>531
ありがとうございました!
あらためてびっくりです。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 16:53:14 ID:DL+PJODt
ちなみに、特定の生保会社の保険商品のみを顧客にひつこく勧める会計事務所は
保険会社からお金をもらっていますが、保険料の20%でふ。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 17:06:56 ID:kCEJB4go
>>534
またまたびっくりしました!
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 18:06:30 ID:FcCE98kU
>>532
5種
18年の売上を基準に19年3月に
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 18:19:31 ID:q4UiEMU/
>>536
ありがとうございます。助かりました。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 22:41:57 ID:O/ZD/sYU
>>529
報酬体系による。年俸で300なのかその他で月額50ぐらい出てるのか。
ボーナスにしても、たとえば相続で事務所に1千万入れたところから出た金なのかとか。

まあ、ボーナス出ない事務所のほうが多いし、上の上〜上の中の部類では。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 23:17:21 ID:q/zIQ7tb
>>533(,>>531)
%は、ソフト会社によってマチマチです。
でも、勧める一番の理由は、ソフトの使い方を自分(税理士)が指導しやすいから。
自分の使ったことのないソフトは勘弁、って思うこともある。
>>535(,>>534)
これも、%は保険会社によってマチマチ。
生保の成績の付け方(代理店への報酬)は、ふつうは超複雑だから。
見知らぬ保険のオバチャンに任せるよりは、税理士を介したほうが、
保険を売る側(生保会社)のモラル・リスクを抑えることができることも。

良し悪しは購入者・加入者の判断ですが、悪い面ばかりでもない。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 23:28:10 ID:cpajm08t
こんばんわ
相続税について質問します

相続税は相続される財産の額によって決まるということを聞きました
では、複数の相続人の相続分がそれぞれまったく同じ場合は被相続人との続柄によって相続税が変わったりしますか?
具体的にはAさんが亡くなって、妻Bと子Cが相続人となる時(相続分は2分の1ずつ)、それぞれ同額の相続税がかかりますか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 00:07:48 ID:Bf5iAbvh
妻Bの方が安い
「相続税 配偶者の税額軽減」でぐぐれ
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 00:28:27 ID:oat7OM05
親がこさえた借金を子が肩代わりして返済するのは贈与に当たりますか?
543540:2005/07/08(金) 00:50:23 ID:1yMHsMdC
>>541
回答ありがとうございました
大変助かりました!
544433:2005/07/08(金) 03:41:45 ID:ztnQr1tW
「源泉徴収票の徴収税額が0円になっているのですが…」
と、月曜日に質問した者です。

火曜日に会社に電話したら、最初、会社側は「これで大丈夫」と言い張っていたのですが、
俺が「税務署に確認にいきます」と言うと、「こちらで確認して折り返し電話する」と
言って電話を終えました。
その後、電話での説明はなく、木曜日に新しい源泉徴収票が送られてきました。
その源泉徴収票には「支払金額」と「源泉徴収税額」は正しく記載されているのですが、
「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」の欄が空欄になっています。
今回の源泉徴収票はこれで正しいのでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが、詳しい方、教えてください。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 03:45:52 ID:ljGPeIk6
>>544
年内の中途退社ですから、そこは当然空欄です。
そこは年末調整時に記入する欄ですから。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 08:06:30 ID:qEBoT9a6
>>544
無事解決よかったよかった。やっぱ向こうはわかってやってたっぽいな。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 08:52:32 ID:sI960332
<<538 ご解答ありがとうございました
548530:2005/07/08(金) 11:22:30 ID:ra3hrx83
>>539
なるほど。色々と複雑な絡みがあるんですね。
ありがとうございました。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 12:05:41 ID:Rf2sTvYj
>>546
わかってやってて会社に得はないだろ。
本気で間違ってたんじゃね?

何はともあれ、解決して良かったな。>>544
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 15:21:51 ID:IL2mEXx5
>>542
贈与
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 15:39:30 ID:O6UZPs93
税務調査の租税法上の問題とはなんですか?
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 15:43:15 ID:2I8g02NV
そんなもん、ねえよ
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 20:27:43 ID:oiXefVqd
>>549
預かった所得税、「納税している」と言い張って着服していた可能性もあるんでは?
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 20:32:35 ID:oI6TFMqm
>>553
でも給与明細では引かれてるんだろ?
「退職の時に本人に返しました」でない限りは着服できねーべ?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 22:40:35 ID:4bb9Khsd
分からない奴が悩むな 無駄
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/08(金) 23:40:59 ID:VQO40Xe7
質問させてください。
夫は普通のサラリーマンなので年末調整されたままなのですが、
私はパート収入が年末調整されてなかったので確定申告をしました。
そのときに夫が扶養に入れている子供をまちがって私も扶養に入れてしまいました。
市役所から直す必要があると連絡があったので、
その指示に従って税務署に修正申告しに行ったのですが
税務署の人が言うには、
「あなたは確定申告しているから直せない、ご主人が扶養を抜くしかない」というのです。
納得いかなかったので考えさせてもらうことにしました。
私が直した方が払う税金は少ないようですし、
もともと夫が扶養に入れていた子供ですから、
私の方から扶養を抜きたいのですが無理なのでしょうか。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 00:57:35 ID:sUgLCg4d
>>556
実例を知らないので、感想だけでスマン

市役所から言われたって事は、住民税の関係で気が付いたってことか
税務署(所得税)→市役所(住民税)で連絡がいくから、気が付かなかった税務署がアフォか?


「ご主人が扶養をぬくしなかい」というのは不思議な話だな
修正申告は、「できない」ということは、ありえない気もするが・・・

だんなの会社の経理マンに聞いたら、会社の顧問税理士に聞いてくれるかも
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 01:02:51 ID:7tp4qHxy
>>556-557
確か前スレにその実例があったと思うが。
確定申告で扶養も「確定」するという理由が書かれてあったような気が。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 01:15:47 ID:D+ZxO5SG
つーか、前スレの人と同じ人な気がする。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 01:17:36 ID:sUgLCg4d
>>558
修正は、確定の修正というわけではないのか・・・(´・ω・`)
561433:2005/07/09(土) 01:42:34 ID:DV1TwQ7g
>>545
素早い回答をありがとうございます。

みなさん、色々と教えていただき、ありがとうございました。
お陰で助かりました。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 03:13:17 ID:qIzoLRcK
事務員を5人ぐらい使っている事務所の所長って、自分の所得は
どのくらいになりますか?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 08:21:19 ID:uOpgbFgN
給料の源泉所得税についての質問です。

16年の7月〜給料を下げており、年末調整で、給料の税額は0になり、税務署に対する還付未済金が15000円ほどあります。
今回17年1〜6月分の源泉所得税の納付の際は、その還付未済金から、税額を差し引いて納付することでよいのでしょうか?
給料の金額より、年末調整をして税額は発生しないことは明らかなのですが、(月10万円の給料です。)それでも毎月
所得税は、会社に預けないといけないのでしょうか。
もし、預けなくていいのであれば、17年1〜6月分給料の税額は0となり、還付未済金はずっと残ってしまう形になるのでしょうか。
税理士等の報酬は毎年数万円の支払いがあるので、還付未済金と毎年何千円かずつ相殺?となって2年後くらいには納付税額が発生すると思います。
ご教示下さい。よろしくお願いします。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 08:58:38 ID:MJ2cUhM6
>>563
10万でも扶養家族がなければ源泉徴収して
前年の年末調整超過税額があれば差し引きます。
しかし数年間にわたって超過税額が精算できない場合は
税務署としては還付申請してほしいと言われた事がありますよ。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 09:44:55 ID:uOpgbFgN
>>564
ありがとうございました。
還付請求しないといけないかもしれないですね。
調べてみます。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 10:22:12 ID:mWxqTojz
課税処分の処分性についてはどう思いますか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 11:36:36 ID:Bki1NSfI
素人ばっか
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 11:48:19 ID:LFFMwF12
>>556-560
割り込みますが、前スレの人とは状況が違うと思います。
結論としては税務署の人が間違っていると思われます。

所得税関係法令上は給与の支払者に届出る扶養控除申告書と
税務署に提出する確定申告書は「申告書等」として同列に扱われていて、
そのうえで扶養親族の所属については基本的に先に扶養に取った方が優先となっています。

それをふまえて>>556さんの状況をみるとお子さんは
先に「申告書等」を提出したご主人さんの扶養控除の対象になるのが原則です。
ご主人さんがお子さんを扶養控除の対象外にする申告を奥さんと同時に(あるいは先に)
していない限りは、扶養親族の所属が異動することはありません。
つまり現状としては、奥さんが所得税法上できない扶養控除をしていることになりますから
奥さんの方で修正申告をするのが正当な手続きとなります。
どちらかというと、ご主人さんの方で扶養から抜く申告をあとでする方が
税法上は間違った手続きと考えられます。
ご主人さんは現状ではなんら間違ってないのですから。

税務署の職員に奥さんが修正申告できない理由を説明してもらってください、
おそらく合理的な説明は得られないはずです。
このまま修正申告などの手続きをしないでいれば
おそらく税務署は奥さんの方から扶養を外さざるをえないでしょう。
(根拠は所得税法施行令219条と同条2項)
延滞税等の余計な税金を支払う可能性があるので、放置することはお勧めできませんが。

なお、以上は奥さんが修正申告した場合に所得税を払うことになることを前提にしています。
扶養を外しても所得税の額が変わらない場合はにたしかに所得税の修正申告はできません。(というか必要ありません)
その場合は市役所の市民税担当なりに事情を説明して、市民税の計算上では
お子さんの扶養控除はご主人の方で引いてもらうようにしてもらうだけでよいでしょう。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 12:07:22 ID:RnUdgmQ4
税理士自身が報酬源泉取らせてないのに
取らせて納付させたみたいにして、
確定申告で税理士が多めに還付請求してる事ってないの?
支払調書なんてどうにでもなるでしょ。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 12:36:33 ID:ECXZy6En
おまえらまじわらわすなw
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 12:46:29 ID:M7OWl8m8
>>569
税理士自身の脱税がバレれば少なくとも数か月の業務停止処分は確実、
ヘタすりゃ登録の取消しもありえる。
リスクを考えればそんなことで小銭稼ぎするより
報酬そのものを増やす努力をするべきだろう。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 15:26:28 ID:Mq+OCF6g
源泉納めるとこ、満額とったってその位で業務停止なんてありえんだろが…
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 18:46:13 ID:oELOANWL
>>569が読み取れてないみたいだな
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 20:33:13 ID:5E7CovDW
単発的な質問なのでここに書かせていただきます。

私が勤めている会社は半年ごとに6カ月定期の
代金が通勤費として支給されています。

一方、毎月の給与明細上には1か月定期の代金が
通勤費として記入されています。
これは、半年定期と1か月定期の差額を利用して
会社が脱税をしているということでしょうか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 20:49:26 ID:MJ2cUhM6
現預金の払い出しを1ヶ月定期の金額を基準にしていたら
差額分は所得が少なくなるね。
だれかが横領してることになる。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 21:09:57 ID:uaTiFpQh
>>574
明細には通勤費が計上されてその後同額が差し引かれてないか?
社保計算の必要上、そういう処理をすることがある。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 21:38:28 ID:xFdV7ROT
>>574
そんな間抜けな脱税やってる会社あるかよ。。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 22:21:55 ID:gbcbXXJ5
旦那が今年から青色申告にしたんです。
で、なんだかちゃんと帳面をつけろというんで色々勉強したんです。
でも、記帳例とかに載っていない事が多くて困っています。

パソコンを買ったんで領収書と明細を貰って帳面をつけようとしたら
次の物がどういう記帳になるのか分からなかったので教えて下さい。

明細には
パソコン 351,540
アップルケア 31,500
値引き -5,000
配達料 1,155
小計 379,195
内消費税 18,056
合計 379,195
とありました。

よく分からなかったのがアップルケアという項目で旦那に聞いたら
3年分の保証金?らしいです。
次の記帳でいいんでしょうか?

備品 379,195 現金 379,195

で、パソコンなので4年で減価償却する。
それともアップルケアというのが3年分の保証金?だとすると別に
するんでしょうか?
よろしくお願いします。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 22:41:23 ID:PK9u1vpd
そもそも「アップルケア」自体が「?」じゃ話にならん。
保証費用みたいなもんか?
面倒臭いから全部資産計上いいんじゃないの
保証期間3年なら耐用年数の方が長いし
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 22:48:48 ID:LiIp9e2r
あえて言えば配送料は当年度の損金に出来るけど、
合計で資産計上、4年で償却でもおk。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 00:24:44 ID:eqq+3JTd
アップルケアって、どうもマックのバソコンの保証関係らしいな。
経理系でマックのバソコンというのも珍しいが、本当に事業に活用するんだろうね。
実は使用目的の大半が遊びだったりして・・・・・。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 00:41:50 ID:8EfS5kEM
デザイナーならmacは必須。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 08:20:06 ID:2PJAbuAk
>>581
貧困な発想だな
早く就職しろ
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 16:22:52 ID:acnQ5am4
ちょっとお聞きしたいのですが、
今まで、コツコツと、家の金庫に貯めていたお金を一度に銀行に
預けたりしたら、税金とか何かってかかるものなんですか?
500万円以上あるのですが…。
かかるのならば、預けたくないのですが。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 17:14:30 ID:mcslSsVD
かからねえよ ヴぉけ
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 17:19:24 ID:2/hos71N
>>584
視点を変えれば税金がかかると言えなくもない。
たんす貯金は利子と一切無縁だが銀行預金には利子が付く
で、利子には源泉徴収がある。元金には税金はかからないよ。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 17:57:36 ID:+Ha29tme
>>586
馬鹿だねえ。視点を変えればって、、、
税金がかかることで目減りしないか心配してる奴に
利息の源泉の話してどうすんだよ
おまえ、質問に答える資質がないよ
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 17:58:30 ID:eqq+3JTd
>>586
正論だが・・・・せこすぎるだろww
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 18:16:08 ID:2/hos71N
>>587
お茶目マジレスにそんな反応しかできんようでは、ここにいる
資格なしだな。パソに使う電気代が勿体ないぞw

>>588 こーゆー反応が欲しかったのさ。
590584:2005/07/10(日) 18:34:47 ID:acnQ5am4
回答ありがとうございます。
もし、そのお金が親族からもらったものであった場合も
平気なのでしょうか…??

なぜ、こんな事を疑問にもったかというと、
相続税ってありますよね。これで税金がとられないように
叔父などから、毎回分割して、いくらかもらって、
1000万たまるとするじゃないですか。
こういう風に段階的に叔父が預金を減らしていけば、相続税を
殆どひかれなくてすむと思うのですが、
どう思いますか??

税金などがかからないとしたら
このような事が出来てしまうと思うのですが…。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 18:36:54 ID:8Ocp7yBV
どこがお茶目マジレスなんだか。
冗談言ったつもりでも周囲には引かれるタイプだな。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 19:22:12 ID:arpHtjDb
会社法について勉強してみようと思っています。
今日初めて会社法という言葉を聞いたのですが、実際は、会社法とは商法の一分野でよろしいんですよね?
図書館に行ったら、タイトルに会社法と付いていたんですが…。

質問です。
これから勉強するにあたってですが、会社法は最近で大改正が行なわれたと聞きます。
ですが、それらをまとめた勉強用の本というのは、まだ出回っていないような気がします。
その場合、本が出るまで待っていられないので、
以前の会社法についての本で掴むため勉強しようと思っているのですが、
無駄にはならないですよね?
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 19:24:37 ID:bnKRc2B0
会計系の人は何故根暗と不細工が多いのですか?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 19:29:31 ID:arpHtjDb
>>590
贈与を利用することによって相続税を少なくすることは可能ですよ。
ただし基礎控除は年間110万円で、それを越えた分には税金がかかってきます。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 19:32:50 ID:6ipguKN+
>>589
オチを言う前に自分で笑い出すタイプだな キモチワル
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 20:27:02 ID:p0H016iG
質問です。

4年前、亡くなった父方の祖父の遺産110万円を父から受け取りました。
そして今年、両親が私の結婚資金のために用意してくれていた200万円を
すくなくとも当分は結婚の予定がないので自分で運用させて欲しいと言って
自分の口座に移して内180万円を個人向け国債を購入し、20万円を銀行に預金
しました。

594さんが仰ってるように、この200万円の内90万円は贈与税の課税対象になってしまうと
思うのですが、何とか軽減する方法はないのでしょうか?
生命保険や年金保険に加入していると年末に幾らか税金が戻ってきますよね?
私は生命保険に加入していて、1ヶ月10,280円払い込んでます。
年収が税込みで大体380万程度で年末に2万数千円程度戻ってきます。
保険料控除の書類を見ると、生命保険料と年金保険料の控除の額は別枠で確かそれぞれ
上限が50,000円づつだったと思うので、今から年金保険も加入して保険料を
払い込み始めれば、贈与税の納付額を圧縮することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 20:37:42 ID:h9sWQ4Ec
ない
贈与税に保険料控除は無関係
598596:2005/07/10(日) 20:40:54 ID:p0H016iG
ありがとうございます。
仕方ないですね。泣く泣く税金(9万円になるんですか?)
を納めることにします。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 21:25:04 ID:FlnAdhIR
別にそんなもん、申告しなけりゃ、いいじゃねえか
税務署が世の中の贈与全部を補足してる訳じゃ無し
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 22:06:15 ID:bnKRc2B0
脱税を勧めるとは如何なものかな。
やっぱり会計系の人は腐った人が多いですね。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 22:38:52 ID:h9sWQ4Ec
あんたも同類項
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 22:39:16 ID:mEmwL1Tz
現在乗っている車を、100%事業専用にしたいのですが、所得金額が不明な場合は
どうしたらいいんでしょ?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 23:27:07 ID:i/H7fpnb
?
>602

未償却残額のことかな
604贈与:2005/07/10(日) 23:38:27 ID:av6SmMRk
 微々たる贈与なら税務署からチェックはされないけれど,
親に出させて住宅でも買ってしまうと,なぜ購入資金があった
のか? と税務署のチェックが入ったりします.最近では,
個人もチェックしているようです.
 課税されない金額で毎年贈与を受けているならば,
きちんと書面に残すことと,銀行振込等の明細があれば
証明できますよ.
 
 住宅購入なら,生前贈与の特例があったと思ったけど,
もう特例期間は終わったかな?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 23:50:07 ID:FlnAdhIR
国債買うっつってんのに、何でわざわざ、住宅の話に持ち込むのかな?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 00:20:06 ID:RVC3gdA2
自営業をしていますが、
はじめて付き合う会社に、消費税の課税事業者ではない事を伝えてあるにもかかわらず、
取り決めた金額に(うち○○円は消費税)と書いた注文書を送って来ました。
下請け会社によっていちいち消費税を払ったり払わなかったりが面倒だから
統一させろって事なんでしょうか?
単に担当者と経理部の連絡ミスかな?
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 00:30:39 ID:gyBx59MM
普通感謝するところだろ
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 01:14:08 ID:RVC3gdA2
>>607
金額は同じです
消費税分プラスしてあるわけではないです
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 01:34:30 ID:RkpcM79z
>>606
少なくとも今の消費税法上は全く問題ありません。
中小企業の保護の観点から課税事業者であるかどうかを
明示すること自体が求められていませんし、
払う方の事業者の課税仕入れの計算上は
取引相手が課税事業者でなくても支払金額の中に
消費税分が含まれていると扱われるようになっているのです。

つまり、その内書きがなくても消費税分が含まれている扱いになっているのです。
払う方ともらう方で金額の意味が相違するので本来はおかしいのですが、
それが日本の消費税なのです。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 08:07:07 ID:xXFWEAmw
よく街のお店である「消費税は頂いておりません」というのは、
税法上は嘘ということになる。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 10:36:49 ID:UxaaF1Y4
>>606
いいか、お前さんは免税事業者であってお前さんの納税義務が「免除」されてるの
消費税ってのは、売り上げたときに貰った消費税から仕入や経費で払った消費税を差し引いた差額を収める訳
で、年間の売上が1000万円以下のちんけなところは、納付税額にするとたいしたことねえから収めなくてもいいよってだけなのよ。
課税事業者になりましたからこれから消費税を戴きます。つーよりは、免税事業者の間は納付税額分が手元に残るんだから
遠慮なく貰っとけ。
経費にかかる消費税を「私は免税事業者ですから払いません」ってのは通じないだろ?
だからとにかくもらっときゃいいんだよ。
向こうの経理担当者が間違ってないのはとにかくあっとるよ
言い方がひつこくてすまんな
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 10:46:08 ID:fiNCm0Dk
>>610
そうだね。
だが、まあ、しかし、
店の経営者によっては、消費税制に疑問を感じて自分のところでは価格に乗せない
(自らが負担する)という覚悟でそうしているところもあると思う。
でも、中にはイメージ戦略のみでやってるところも多いだろうね。
結局、消費者は税込みだろうが税抜きだろうが自ら負担する総額で高い安いを判断
することになる。

ところで、家計簿を税抜経理で付けてる(月間や年間の消費税納税額が分かる)人
っているのかな?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 11:48:11 ID:krEY1qyb
>>612
いないでしょ。
なんの意味もないし。
それに普段の生活で非課税のものなんてそんなにないでしょ?
医療費と保険料ぐらいじゃないの?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 12:07:54 ID:fiNCm0Dk
だから間接税はお上にとって都合がいいんだよね。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 12:12:31 ID:f4rqPdXV
 
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 12:31:31 ID:f4rqPdXV
あの、贈与の話で私も聞きたいんですけれど、
年間、基礎控除は110万円ですよね?

今年から、ちょっとある方から、
月に30万ほど現金で貰っているんですが、
年額にすると、360万程度になると思います。

お仕事のつもりなんですけれど、愛人みたいなものです。

これは、所得税として確定申告は出来ないのですか?
あと、もし万一出来るとして、贈与税として確定申告した場合と
どちらの方が税金は安いでしょうか…?

あと、両親と生活しているのですが、
この額を贈与税で確定申告した場合、
扶養から外れてしまうのですか…?
扶養として外れるのは、所得税のみでしょうか…?

あと、申告は来年する予定ですが、
(確定申告を初めてする予定です。)
両親に、お金を誰から貰ったのか、知られたくないです。
申告後に通知が家に来てしまうとは聞いているのですが、

自分で、現金払いのアルバイトをして稼いだ。もしくは、
誰から貰ったのかは分からないお金、つまり色んな人から貰って
貯めた贈与(誰から貰ったのか不明の)とする事は出来るのでしょうか?
税金に詳しい方、こんな収入で大変恐縮ですが
よかったら教えてください。


617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 13:12:03 ID:9tt9BjPo
何でわざわざ愛人手当を申告する気になるかな?
そんな奴見たことない
競馬やパチンコで稼いでも確定申告する奴はいない
泥棒して稼いでも確定申告する奴はいない
親に車買ってもらって贈与税申告する奴はいない
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 13:30:56 ID:f4rqPdXV
>>617
銀行が税務署と繋がってる事を知らずに、
1月から、銀行に積み立てていってしまったからです。
こうなると記録が残るので、
確定申告しないとマズいじゃないですか…。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 13:39:07 ID:ckH4b2Wa
>>618
銀行もたったそれぽっちの金額で税務署にちくりはしないから
今の倍額手当をもらって積み立てなさい。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 13:50:39 ID:nAz9ZUpm
愛人契約があって対価性があるため贈与ではなく所得税の確定申告が必要です。
なお、所得区分は事業所得に該当します。

年間360万円程度の収入ですと白色申告でよいと思われますが、もしきっちりと
した申告をしたいのであれば青色申請をしてもよいかもしれません。

> 扶養から外れてしまうのですか…?
残念ながら外れることになります。経費が多く取れればよいのですが多分それ
ほどはかからないでしょう。

> 両親に、お金を誰から貰ったのか、知られたくないです。
> 申告後に通知が家に来てしまうとは聞いているのですが、
通知はたぶん住民税の通知だと思いますが、仕事内容、相手方については書か
れていません。安心してください。

ソープ嬢や路上に立っている売春婦も皆さんちゃんと申告をしています。(税
務署にもピンク担当というのがあります)

616さんも申告がんばってください。では。
621**:2005/07/11(月) 14:21:41 ID:R9tdJiIv
不動産(土地)って、中小企業やってる同族会社が事業で使用するとしたら
会社と個人(社長)どっちの名義で買う方がいいの?それぞれの有利不利がよくわからない。
ケースbyケースなのかな?おしえてダースベイダー
622ダースベイダー:2005/07/11(月) 15:02:22 ID:YSLpgjW7
ケース倍ケースと思うが、モレ的には個人所有が有利かな
1.青控除10マソ
2.家賃を経費に(短期前払いもできるで)
3.相続時に小規模宅地等の評価減あり
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 15:06:46 ID:ugxMR9+G
なんだそりゃ
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 15:08:34 ID:ATsaDqfq
>>621>>622
今が旬の若貴じゃないが、のちのち相続のことも考えておくべきでしょう。
625621:2005/07/11(月) 15:40:45 ID:R9tdJiIv
そうすると会社で土地を買うメリットってあんまりないんですか?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 16:08:32 ID:y1j1qr/i
>>625
お金に余裕があれば購入してもいいんじゃない?
土地は経費(損金)にならないってことを考えて上でどうすうか決めたら?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 16:17:02 ID:OG2tJUFD
>>625
>>626
ヒント:コクド
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 16:58:43 ID:fiNCm0Dk
>>620
愛人契約の対価性なんて実態として認められないから、概念的には贈与だよ。
生活資金の贈与は、扶養義務者間であれば非課税だが(相続税法第21の3@三) 、それ以外は課税。

>ソープ嬢や路上に立っている売春婦
この人達は、特定の者との愛人関係にて生活扶助を受けているのではなく、非合法にしろ身を売って
いくらの商売。もちろん対価性があるので、それで生計立てているなら事業所得として、会社のOFFに
ちょいと小遣い稼ぎ程度なら雑所得として所得税、住民税の課税対象。厳密には事業所得だったら
個人事業税も一種事業として課税。
給与所得となる人はまずいないだろう。

愛人契約という概念的な契約ではなく、期間を定めて、家事1日につきいくらとか、S○X奉仕1回につき
いくらとか定めて報酬を貰えば事業所得になる余地もあるだろう。

また、雇用契約としてパパの別荘住込での家事手伝いとなれば立派な給与所得。
パパの本家のお手伝いさんや同じ形態の愛人が他にいなければ源泉徴収はされない(確定申告要)。
もちろん、給与支払者はパパで、パパの所得の必要経費とはならないけどね。

ついでに脱線話だけど、個人事業税の課税は、ソープ嬢は請負として第一種(標準税率5%)だが、性感マ
ッサージ嬢は視覚障害者(非課税)以外のマッサージ業として第三種事業(同3%)でいいのではないかな。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 17:45:59 ID:SVEC0xih
早く就職しろよ、おまえは、、、
実務には、テキストに書いていない社会的ルール(密約)が有って、ケジメがついてるんだよ
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 18:46:53 ID:fiNCm0Dk
>>629
社会人じゃないことがすぐわかるカキコするんじゃない、ボクちゃん。
社会的ルール=密約って税法どころか日本語そのものも理解できてないのか。
もう、だめぼ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 19:03:04 ID:iHy/ExTh
>>628
>この人達は、特定の者との愛人関係にて生活扶助を受けているのではなく、非合法にしろ身を売って

ってこの時点で何かしらの処罰があるのでは?
それを申告という方法を使って証明する人はいるの?
申告者が「違う」と言えば前提から異なってくるのだが。。。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 19:23:32 ID:9EcwVQ8+
>>630
馬鹿だねえ。社会的ルール=密約じゃねえだろ
密約である社会的ルールが有るってことだろうに
風俗嬢は、特殊浴場協会と税務署との協議で申告する必要がないことになってるんだよ ボクちゃん
当然、オーナー側が、個室数に応じて、税金を納めてる。
その分を風俗嬢からは徴収される。
もちろん、実際の所得に相応する納税額ではないが、全く申告徴収されないよりはマシってことだよ。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 20:16:44 ID:f4rqPdXV
616です。
みなさん、こんな質問なのに沢山のレスありがとうございます。

>>620
所得税として申告する場合、どのようにして稼いだか
詳細などを記入する必要がありそうですが…。
パチンコなどで貯めたとする事は出来るのでしょうか?
それとも、もっと現実的な内容はないでしょうか…??

所得税だと、やっぱり扶養から外れてしまうのですね。
両親の年金控除が気になるので。扶養から外れないようにしたいのですが。
となると、贈与税がやっぱり良いのでしょうか?
けれど、贈与税だと相手の人にも色々迷惑をかけてしまうのでは
ないでしょうか?贈与税の申告の仕方ってわからないのですが、
お金を貰った相手の名前とか贈与理由なども、
たぶん、色々記入しなければいけないですよね?
結局、私の持っているお金は、
裏のものになってしまうのでしょうか?

近日中に銀行から引き出して、借りていたお金として、
相手に返済した事にして、そのお金を自宅にしまっておいたら
どうなるでしょうか…?
銀行に預け入れ記録が残っていたとしても、すべて引き出した記録
があれば、返済したとみなされないでしょうか?

不動産を買える額でもないですし、車、巨額の資産運用をしない限り
(預金した後に引き出して記録が残ったお金に対し)税務署から連絡が来る
事はないのでしょうか…?

来年どうすれば良いのでしょうか? なんか色々ややこしくなりそうで、
ちょっと困ってます。 何度もゴメンなさい。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 20:30:19 ID:cKkjajsg
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 20:46:59 ID:Z13sO2DA
↑馬鹿だねえ
密約をHPで公開するわけねえだろ
ぐーぐるじゃなく、早く就職しろ マジワラワス
「ぐーぐるには、そんなこと出ていない!!!!」

あ、教えてやるよ。
本人が申告するのを断る税務署が有る訳ねえだろ
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 22:53:34 ID:PDZbjeki
教えてください。
例えば、現在5000万円の借入金があるとして、預金も5000万円あるとします(当然借入金の利息のほうが、預金の利息よりも高率)。
この場合、決算が赤字の場合にはその赤字分だけ借入金返済して負債を減らすという常套手段はよく本などでも見かけます。
しかし、黒字の場合には、借入金返済すると法人税で持っていかれてしまいます。
黒字の場合には、余剰資金を使って節税対策する方法などはあるのでしょうか?
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 23:10:52 ID:dGqRjmQ2
言ってる意味がわからん
何で赤字分だけ負債を減らすのが常套手段なの?
638633:2005/07/11(月) 23:26:48 ID:f4rqPdXV
書き忘れました。
あと、結局、所得税としてでも、贈与税としてでも
申告できるのでしょうか?所得税の場合は、
現金払いの仕事と出来るのかな。
両親に、誰からもらったかわからないのが良いのです。
ちなみに大学生なので…。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 23:42:05 ID:oWosOK9B
借入金を返済しても所得は増えないが・・・
本当に何を言いたいのかわからんなあ。
個人事業をしてるのか?
つうか、そのよく見かける本でどんなの?それがわかれば何を言いたいのかわかるかも。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 23:56:02 ID:OG2tJUFD
>>636
言ってることがぶっ飛んでて凡人の俺には理解できないが1点だけ

黒字の場合の節税策
はごまんとある
641606:2005/07/12(火) 00:33:20 ID:dWVqWp+M
>609
>611
どうもです。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 01:25:51 ID:uyb78rJW
>>636はもう出てこれんな。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 01:39:05 ID:05VCJYtF
>>636のように思い違いしてる経営者ってたまにいるんだよな。
説明するのけっこう面倒なんだよ。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 02:17:57 ID:uyb78rJW
>>643
> >>636のように思い違いしてる経営者ってたまにいるんだよな。
そうか?
どう思い違いしてるのか、まったくワカランのだけど。

決算が赤字→赤字の分だけ借入金返済
この行動がまず理解できん。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 07:01:53 ID:jXzvaUEu
債務免除益のことでしょうか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 08:01:15 ID:IBHtusdD
借入金の返済に伴い支払い利息が減り
所得が増えると言いたいんだうな
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 08:22:29 ID:N2HTDGCb
でもそういう勘違いしている客って結構いるよ。
今期はかなりの黒字になりますよって言ったら、「じゃあ個人から借りてる金を返したら
黒字は減るか」とか「車買ったら(ry」とか。毎回疲れる……。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 09:16:45 ID:k+rXFj4E
負債が減れば、資本のマイナスが解消できると思ってんだろ
同額の預金(資産)が減るから、変動がないことに気づいていないだけ

>>646 返済に伴い支払い利息が減り

馬鹿じゃねえのか?おまえ
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 10:41:55 ID:4zzLj34D
>647
「車買ったら(ry」とか…

それはアリだろ。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 10:44:25 ID:g6magpWs
全額経費で落ちるならね。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 11:05:08 ID:shs2Ipu9
全部経費で落ちないまでも取得税とか減価償却とかで多少効果があるでしょ。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 11:35:07 ID:fdn/QnOk
ここはレベル低いな
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 12:09:08 ID:shs2Ipu9
2chですからね。
高尚な意見をお持ちの>>652に節税対策をお聞きしますか。
さっどぞ。
654628:2005/07/12(火) 14:03:23 ID:uvW969Id
>>631
質問の意味を正確に捉えきれてないかも知れないが、

税務申告や申告に基づく調査において納税者の行為が違法である「疑い」があったからといって、
そのことについて税務署やその調査官が他の所轄行政庁に通報することはない。
なぜなら、その犯罪について立証しなければならないし、告発という手続も必要であり、
税務当局には国税犯則以外の告発権限がないから。

国税法以外の違法の「疑い」が濃いからといって、それを確定するための調査や拘束権はなので、
あとは、税務上知り得た事実については守秘義務、個人情報保護法の観点から他には漏らせない。
建設業の談合金は典型だね。法人税法上ちゃんと交際費として取り扱うことになっている。

ただ、調査の現場等で、調査官が自らの業務とは関係なく犯罪の事実に遭遇したときには適切な
処置をすべき事は言うまでもない。
655628:2005/07/12(火) 14:06:19 ID:uvW969Id
>>632>>635
お前は本当に馬鹿だねぇ ボクちゃん

>密約である社会的ルールが有るってことだろうに
社会的ルールにできないから密約だろうが、このヴォケ。

しかも、それは特殊浴場組合(ただし組合としてではなく組合員独自として)が一方的に密約と思い込
んでるもので、税務署側は決して申告不要と言ってはいない。

課税事務の合理的観点から、特殊浴場の実地調査はとりあえず事業者と従事者の源泉税までって
ことにしているだけ。
当局が必要と感じたら、いつでも個人の調査に着手できるのだよ。
それとも、所轄税務署長が組合に当てた申告免除証明か何かを提示できるのかい?

おそらく「それがないから密約だ」とか言うんだよ、なあ ボクちゃん。
馬鹿が、摘発されてから「以前、調査はしないて言ったじゃないか」と主張しても調査官は涼しい顔だ。
いくら密約していたといっても、「調査しないと言ったことはない」で終わり。
そこには契約違反も信義違反も存在しないようにちゃんと税務当局は頭使ってるんだよ、ボクちゃんと違って。

だが、こう言うおいらにも一つ訂正が。
続き見て、ボクちゃんが社会人しかも会計事務所の事務員であることが分かった。
そして、ソープの会計税務を1件担当していることも分かった。
すまなかったなあ、ボクちゃん。

でも、理論的に根拠がない調査官の現場での言動を素直に信じて、勝手に密約と思い込み、それが
社会的に普及しているルール(慣行というんだよ、ボクちゃん)だと直結させる稚拙さは、それが素人
の場合より罪だぞ。
656628:2005/07/12(火) 14:10:05 ID:uvW969Id
ついでにボクちゃんに今件の事例で一つ密約とでも言えることを教えてやろう。

特殊浴場の従業員の源泉税10%は、厳密には浴場側に徴収義務は無いのだよ。
ところが、浴場が徴収納付することによって一定の税収は上がっている。
源泉徴収しても売れっ娘の所得は高く、税収は不足するが、逆にすぐやめた娘の分は過大になってい
るかも知れない。
浴場が法人である場合にはなおのこと、個人の申告所得の調査は部門が違う。
浴場の調査現場では、せいぜい「個人も申告してくださいね。」で終わりにする方が調査官にとっても都
合がいい。
税務署にとって浴場側が義務のない源泉徴収をしてくれてることだけでもONの字さ。
浴場がきちんと源泉徴収、納付することで、浴場側の所得の捕捉は雑収入を中心に大目に見てやる
というのは密約といえないこともない。

なぜ、厳密には特殊浴場には源泉徴収義務が無いかっていうことくらいは自分で調べろよなあ、ボクちゃん。
657628:2005/07/12(火) 14:18:53 ID:uvW969Id
誤解を招くから訂正
×特殊浴場には源泉徴収義務が無い
○特殊浴場の嬢は源泉徴収されなくて良い
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 14:23:05 ID:HjUH4YKU
設備をしたのに伝票を別品目で入れさせているところって
けっこう有りますか?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 14:31:01 ID:uML9R/VT
ろくに収入も支出も無い名前だけの有限会社を2年程放っておいたのですが、
父の名前から私の名前に変更をして、使うことにしました。
一応、休業届け等は出していたので、税務署には再開する届出をしました。
ところが、昨年の確定申告書が出ていない&青色は取り消されているとの
連絡が先日税務署からありました。
税務署から白色申告書を送ってもらったのでゼロだけ書けばイイヤと
ただ今書いている最中なのですが・・・。
2年前の青色の時の欠損額は100万程なのですが、白色だと
そんな金額はどこにも記されないのですか?
単に所得又は欠損金額がゼロ、法人税額ゼロで記入はおしまいでしょうか?
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 15:34:11 ID:E2lXO3Re
>>659
自業自得
均等割分、法人住民税が1年度当たり7万以上かかる
2年前の欠損金は繰越不可
おめでとう
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 16:12:46 ID:wV50pZEi
>>657
一生懸命朝から調べてその書き込みか、、、必死だなw 
まさか、協会とかに電話してないだろうなあ、おまえ
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 16:16:08 ID:wV50pZEi
ああ、もう一つ、おまえの書き込みを見て実務経験のない受験生だってことが分かったよ。がんばれ。あと少しだ。本試験には、ソープ嬢の申告なんて出やしないから、暗記理論を迷うことなく書きなぐれ。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 16:26:15 ID:rzH3DylL
とりあえず長文のうざい628をあぼーん登録しました
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 16:44:46 ID:Gt6E3FLV
きっと、知り合いの会計事務所職員や税務署に必死で電話したんだろうなあw
密約って言葉に固執している意図もわからんし
つうか、面倒臭いから他所でやれ
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 17:19:53 ID:mZQPGCR2
>>659
2年前の青色の欠損は使える可能性があるぞ。
ただその昔の申告書を見ないとなんとも言えん。


最近回答してない書き込みがまた目立ってきたなあ。
ここ質問スレなんだが。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 17:29:53 ID:E2lXO3Re
ん?
>2年前の青色の欠損は使える可能性があるぞ

どういう場合なんざんしょ??
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 18:17:10 ID:Bus0Csqc
給与所得が3千万くらいです。
税金対策の妙案をお願いしまつ。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 18:24:28 ID:yY7vCmUe
>>667 妙案
 所得の千分の1でいいから 税金関係の書籍を購入 自分で勉強する。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 19:17:36 ID:mZQPGCR2
>>666
ああ、アホだねオレ。
連続してないからダメか。
というわけで>>665は無視してくれると助かる。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 19:38:08 ID:3h29TdLu
連続の意味すら理解できていないアフォ発見です!
671631:2005/07/12(火) 20:34:02 ID:7dtOMFpL
>>628タン

dクス!!

曖昧な質問ながら回答いただき、嬉しく思いました。
>国税法以外の違法の「疑い」が濃いからといって、それを確定するための調査や拘束権はなので、
が私の欲していた回答ですね。

いろいろ混同して考えてしまっていたために、先の質問を行っていました。

税務署の業務の一環として違法行為で得た所得→違法→処罰or逮捕なんて
単純で間違った考えから先の質問を発想しました。
税務署の業務としては正しく納税されている(税法上問題ない)か否かが
税務署が検査するポイントになるということですね。
ただ、有るか無いか分かりませんが税法上違法と確定するため納税者の
違法行為を調査・断定するかもしれないですね。

>>656 の投げかけも納得して読ませていただいています。
672631:2005/07/12(火) 20:36:29 ID:7dtOMFpL
>>671
>>654へのレスです。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 21:26:44 ID:piErIG8J
>>611
消費税法そのものの規定を読む限りはそのとおりなんだが、
消費税法基本通達1−4−5とか裁決、判例とかをみると
実際の解釈はちょっと違うみたいだけどな。
674636:2005/07/12(火) 21:45:10 ID:VugLJ0MX
詳しく事情を述べますね。
当社は、ありがたいことに黒字の状況が続いています。
そんな中、去年保有するビルを減価償却し終わる前に取り壊しました。
かなり減価償却が残っていたので、その分決算が赤字となりました。
そこで、保有する現金で赤字分だけ借入金を返済することで、借入金の利息を減らそうとしたのです。
説明が下手ですが、理解していただけましたでしょうか?
とにかく働いて利益を出すのは上手くできているのですが、なにせ働くだけしか脳がないので節税とかが苦手なんです。
顧問の税理士さんもあまり節税のアドバイスをしてくれるタイプではありませんし。
こういう場合は、どのようなところに相談すればいいんでしょうかね?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 21:49:18 ID:hu4sxnet
国民年金についての質問はここでもいいですか?
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:00:38 ID:Bus0Csqc
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:01:18 ID:0AOR/mIn
>>674
事情は理解したが
>赤字分だけ借入金を返済する
何故「赤字分だけ返済」という発想が生まれるのか謎。
678636:2005/07/12(火) 22:11:26 ID:VugLJ0MX
いや、赤字額以上に返済してしまうと、黒字になって法人税が取られてしまうからです。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:13:08 ID:E2lXO3Re
>>676
だめにきまっておろうが・・・
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:18:10 ID:o4n698pj
>>674
おまえ、最初は黒字の節税策聞いてんじゃねえかよ↓
>>黒字の場合には、余剰資金を使って節税対策する方法などはあるのでしょうか?

今期赤字の益出しをしたいのか?来期以降黒字の節税策を知りたいのか?

681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:19:36 ID:0AOR/mIn
>>678
借入金自体は損益には何も関係ないぞ?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:31:17 ID:e2iUCSd3
あのー質問なんですけど。
同族会社の役員がその同族会社に土地を売る場合なんですけど、
譲渡価格を固定資産税評価額÷0.7ぐらいで評価するのって、
税務上、問題でしょうか?
ちなみにその土地は相続税評価額は路線価方式による評価の対象です。
個人と法人間の取引なので、相続税評価額じゃなくてもいいよね?という気もする反面、
同族会社と役員の間の取引なんで、なんか言われたらどうしよう、
とか、考えたりなんかして。
あ、もちろん、その役員っていうのは私のことじゃありませんww
顧問の税理士さんに相談すればいいのかもしれないけど、どうもねー。
担当者を変えてもらえないかを会計事務所の所長さんに頼んだりしたら、
あとあと気まずいですよね?
683636:2005/07/12(火) 22:34:04 ID:VugLJ0MX
来期以降黒字の節税策を知りたいんです。
すいません。
674では、636で書き込んだことが説明不足だったので、説明させて頂いただけです。
当面黒字が期待できる状況において、余剰資金としての現金がある場合には、どのような節税対策があるんでしょうか?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:45:09 ID:Ktm0pLxz
>>683
税理士いるのに匿名掲示板で質問すんなよ。。
税理士替えればすべて解決。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 22:54:24 ID:ykF77y5O
>>683
銭があるなら何でもできる
普通は、銭がないのに節税策を聞くもんだ
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 23:07:09 ID:LvT+HdPD
節税のアドバイスしてくれないって月3~5万とか相当ケチってるんじゃない?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 23:07:45 ID:q+KFqzPV
>>683
>顧問の税理士さんに相談すればいいのかもしれないけど、どうもねー。
どうも何なんだ?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/12(火) 23:50:38 ID:oEO9AYZE
顧問報酬の増額が手っ取り早い節税策だな。
期首にさかのぼって契約改定。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 00:46:10 ID:54C2Trus
>>687
>>682 のことだろうけど、文面から判断する限り
顧問税理士事務所の担当者が使えないやつだから
そいつに相談してもあてになりそうにないってことでは?

相談もしないで取引を進めて、結果的に余計な税金を払うことになるくらいなら
やはり先に顧問税理士に相談しておくべきだと思うがね。
税務当局と見解の相違が発生したりしたら、税理士に責任を問えるんだからさ。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 01:08:24 ID:GEI3l1Dy
>>683
社長、つまりあなたの給料を増やすのが一般的なんじゃないでしょうか?
その分個人の所得税納付額が増えるので、それとの兼ね合いですが。
奥さんがおられるなら奥さんに給料を出すとか。

インフレなら建物を建てるのがいいでしょうけど、今の情勢はそうではないし、
災害等のリスクもありますしね。
もちろん、安く買えて将来高くなりそうだというなら悪くない手です。

有効な方策が無いなら、今は動かないというのも一手です。

ちなみに借り入れ返済をして利息負担を減らすと、黒は増えますよ。
資金繰りは改善するんですけど、そちらは問題ないようなので有効な手じゃなさそうですし。

私では2chでのやり取りではこの辺が限界ですね。
あとは決算書見てキャッシュフロー計算して、とかしてみないとなんともいえません。
酔っ払ってますので乱文なのはお許しください。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 01:49:28 ID:hXgfR+9m
>>689
そうですね。相談します。
でも、見解の相違になっても、これまでもそうだったけど
顧問税理士の責任を問うって感じにはならないだろうな・・・
うちの会社のばあい。
だから、彼がうちの担当なのだろうか・・・
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 01:59:16 ID:eOehoSEI
赤字は本業対策だからなんともいえないけど、黒字は突発的でもない限り事前に予測できるからね。
普通は、会議で対策を考えておくものなんだけどな。
ただ、へたな節税策で大金を支出するくらいなら、税金払って残りをプールするというお大尽的な考えもあるけどね。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 06:46:39 ID:+HGc8Lxl
教えて下さい。当方、
H17年6月末まで→事業所得者、H17年8月から→給与所得者、となります。
この場合、
@住民税は8月以降は給与天引きして貰えるのでようか?
 (H16年度の確定申告時には普通徴収を選択)
AH17年度分の確定申告は必要でしょうか?
 (8月からの転職先で年末調整してもらえると思うのですが……)
以上、よろしくお願いします。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 08:01:21 ID:+sYAGi+9
フリーでやってる自分の将来に不安を感じて2年3ヶ月前に会社登記しました。
けど、お恥かしい話、いまだに社員いません。僕一人です、ハァ〜。
しかも、ゴメンナサイ!税金とか、保険とか、何かもう一切合切全て含めて1円も払ってません。
本当にゴメンナサイ!!でも、もう限界です。これって犯罪者ですよね。
次の月曜日に税務署に行って全部ゲロってきます。税理士さんへのお支払いも含めて
幾らぐらい覚悟すればいいっすか?
どんなに小額でも、収入は収入ですもんね。ちなみに粗利は、初年度600万、2年目1300万位です。
ハ・ハ・ハ・ハ・ハ・h…ORZ
意味あるのかどーか知りませんが、一応、領収書は溜まってますw
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 10:04:22 ID:BsFhNzDb
税理士さんを個人で雇う事できますか?
自分の経理の勉強の相談に乗って欲しいのです。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 10:31:48 ID:JWhOSFZu
>>695
できるよ。つか、顧問契約結ぶ方が基本的。
>>693
@今年5月に送られてきた住民税通知書持って経理に頼め。
A必要。事業所得と給与所得をそれぞれ計算した後に合算する。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 11:25:29 ID:wUyvz6v8
どなたか教えてください。
法人なんですが、カントリークラブの入会金で税込み20万円の支出があるんです。
これは投資として資産計上なのか、全額損金になるのか、
どうすべきなんでしょうか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 11:58:48 ID:MkKs8tlA
交際費
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 12:12:38 ID:QYQEefAy
商工会議所から法定台帳のお金を払えって4000円きました。
で、どうやら損金処理ができるようです。・・・・orz

損金処理って何ですか?
どういう仕訳をすればいいでしょうか?
7/13 雑損失/現金 4000円 商工会議所
などにしておけばいいですか?

というか損金処理って損失として計上(仕訳)できますよってことですか?
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 13:00:55 ID:gEcGBqZo
>>691=>>636
税理士に話をする前に、もうちょっと会計・財務の勉強した方がいいよ。
書いてることがヒドイから。
あんた、資産・負債と損益(課税所得)をごっちゃにしてる。

>>695
顧問にするなら、月額2〜3万くらいで十分探せるよ。
月1回くらいは巡回に来てくれるし、記帳代行もやってくれるだろ。
701693:2005/07/13(水) 13:48:05 ID:oF1ERCAP
>>696
ありがとうございます。

H17年度の確定申告時のことなんですが、
事業所得(1月〜6月分)+給与所得(8月〜12月分)以外にも
収入がある場合、全部申告しなくてはいけないのでしょうか?
恥ずかしながら、3月くらいから収入が激減したため、単発バイトを
多々しております。
1社1社からは1〜5万位しか貰ってないのですが、合計すると
20万は軽く超えてしまいます。複数の会社で単発バイトをしている為、
自分でも、どこから、いくらバイト代を貰ったのか既にあやふやの状態
になっております。
ご回答、よろしくお願いします。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 14:01:44 ID:JWhOSFZu
>>701
申告する場合は全部の収入が必要。
合計で20万以下だろうが以上だろうが関係なし。

そのバイトが給与所得なのか事業所得になるのかは
そのレスだけじゃ判らないけど。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 14:27:27 ID:Woutw8qU
>>699
日々の取引で損金処理なんて特に考えなくていいよ。
とにかく費用として処理すればいい。
雑損とか雑費って勘定はあまり使用しないほうがいいと思う。
704699:2005/07/13(水) 15:09:12 ID:QYQEefAy
>>703
うちは小さな会社でして、科目をあまり再分化してないのです。
なので、こういうのはどうしても雑費用などになってしまうんですよね;

>日々の取引で損金処理なんて特に考えなくていいよ。
しかし決算時に損金処理がいくらできるか考える時に通常の仕訳とは別にしておかないと
それもむずかしいですよね。
705699:2005/07/13(水) 15:12:20 ID:QYQEefAy
すいません追加の質問です。

伝票・証憑類の保管・整理の仕方のアドバイスをもらいたいのですが、
うちは通販で年間2000万程度の売り上げのとても小さな会社です。
しかし支払など伝票はそれなりにありまして、その整理の仕方に困ってます。
(私は新米経営者です)

勘定科目別に分けるのが一番いい方法なのでしょうか?
しかし電話代など口座引き落としのものと、現金払いのものとありまして、
他にもちょっと微妙な部分もあります。

何かアドバイスお願いします。
706699:2005/07/13(水) 15:16:14 ID:QYQEefAy
特に買掛金などですね。
一応支払いは銀行と郵便局の2種類だけなのですが・・・・

例えば納品書や送り状などと、請求書とは
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 15:29:42 ID:JWhOSFZu
>>705
日付順にノートに糊で貼っとけば。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 16:13:43 ID:Woutw8qU
>>704
損金処理がいくらできるかなんて日々の処理で普通考えない。
支出があった時気をつけるのは、それが費用なのか資産なのかぐらいじゃない。
伝票は取引先ごとに綴じる。そんなに取引先がなければ科目ごととか
50音順で綴じてもいいんじゃない。
要はなにかあって調べたいときすぐ資料を出せるようになってればいい。
支払いは郵便局と銀行って、それは取引先じゃなくて取り次ぎ窓口だろ・・・
709699:2005/07/13(水) 16:30:30 ID:QYQEefAy
>>707
原始的ですが、なにやらもの凄い見やすそうですね・・・
でも伝票の種類ごと、例えばA商店からの請求合計を請求書から参照するのには不便そうですね。
しかし一面では凄い強力な方法ですね。

>>708
そもそも損金処理自体よくわかっとらんのです;
だから後から参照できるようにしておかないとと思ってまして。
とにもかくにも勉強しろということですよね。

取引先毎がいいんですか?同一取引先なら納品書も請求書も送り状も全部ひっくりメルと?
でも同一取引先毎の内容はつきに数件なんですよね。
でもまあそれが一番かな。

参考になりました。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 17:45:19 ID:3BqqYUlt
この類は無知なのでご教授下さい。
市民税証明書を請求して内容を確認したところ
「所得控除額等の内訳」の中に
「社会保険料」の項目があるのですが
40万近い金額が書かれています。
うちは、全て会社で市民税などを払うようになっていて
現在国民健康保険に加入しています。
国保なのに、なぜ社会保険料の項目に40万近い金額が出ているのでしょうか?
携帯からの書き込みなので
見づらいでしょうがお許し下さい。
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 17:55:44 ID:cvcKneTt
>>710
年末調整の時にあなたが
「今年は国保と年金を会わせて40万くらい払いました」
って緑の紙に書いて会社に対して申告したから。

国保+年金でも40万くらいは普通に行く。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 19:36:11 ID:M4OtVWTH
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 21:14:05 ID:ezEDiFD4
確定申告をしている人は雑所得が20万以下で
あっても雑所得を申告する必要があるのでしょうか?

また、必要あるのであれば申告根拠も同時に
お教えください。お願いします。
715質問:2005/07/13(水) 21:32:52 ID:svIhNIvl
外注で印刷関係の仕事をし、1万円の給料でした。
請求書を「税込みで」と言われました。

この税って何の税でしょうか。
源泉徴収のパターンでも、11.111円から10000円もらっている時と
勝手に9000円に振り込まれていることがあります。

よくある請求書とはどういったものでしょうか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 21:46:09 ID:ke7PzK72
>>715
本来の給料なら請求書なんていう書式は発生しないだろ。
請求書の表記にかかる「税込み」なら、普通は「消費税」を指すのではないだろうか。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 22:02:39 ID:svIhNIvl
といいますと10500円(給料10000円+税500円)を請求するんではなく
税込み10000円(9500+500円)ということでしょうか。
にぶくてスミマセン
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 22:09:17 ID:ke7PzK72
>>717
総額(税込み)で1万円ということなら、ちょっと・・・・全然違うぞ。
あえて税抜きの計算をするならば、
税抜き9,524円
消費税9,524円×5%=476円
総額9,524円+476円=10,000円
となるけどね。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 22:20:11 ID:svIhNIvl
ありがとうございます。
「税込み」という言葉がどこに掛かってるのかもわからなくて申し訳ない。
あちらもこういうのに慣れてないみたいで…
きっと10000円を払う気でいるので>718に書かれているとおりになりそうです。
ありがとう御座いました。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 22:46:09 ID:fehTWUk0
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 23:04:45 ID:/+NxVDTn
>>719
1万払う気があるなら、源泉はどうすんべかね?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 23:33:27 ID:svIhNIvl
>721
「知りませんでした」でなかったことになるような…
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/13(水) 23:54:36 ID:NFYfBN6P
建設業者は、毎年役所に決算書を提出するのですが、建設業法の様式
の原価報告書は、内訳を、材料費、労務費、外注費、経費に分けるのですが、
申告用の原価報告書には、期首仕掛品棚卸額や期末仕掛品棚卸額が
あるため、分けることができません。
これは、その税理士さんに分けてくださいと言ったら簡単に分けてもらえ
るのでしょうか? それともかなり大変な作業になるのでしょうか?
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 00:18:21 ID:ciOXCo+8
そんなもん、代書屋にやらせとけ
726691:2005/07/14(木) 00:44:14 ID:Zy0twOIs
>>700
私って、そんなひどい事書いてます?
ちなみに私は>>636ではなく、>>682です
でも、そこまでおっしゃるなら、もっと勉強もしますから、
>>682についての回答をヨロピクw
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 01:02:43 ID:cnV/POq8
>>724
仕掛品を材料費 労務費 外注費 経費 に分けて科目ごとに調整してます
728724:2005/07/14(木) 01:13:36 ID:8wQyWZ9m
>>727
ありがとうございます。
仕掛品を材料費 労務費 外注費 経費 に分けるのは税理士さんに
お願いすればいいのでしょうか?
分けるためのデータとか税理士さんのとこにあるのでしょうか?
それとも今期の材料費 労務費 外注費 経費の比率で按分とか
するのでしょうか?
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 01:58:51 ID:tffSsGqV
僕は高校3年生でアルバイトをしています。
今月は72000円の給料で所得税として7200円引かれているのですが…。
前のバイト先ではこんなに引かれなかったのですが…。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 03:22:52 ID:c4vWPbTZ
>>730
インチキすぎ。
給与所得の源泉所得税額は月額表でキッチリ決められてる。
月額72000円じゃ源泉など発生し得ない。
そもそも月額のきっかり10%なんて有りえない。
フリーのライターとかじゃあるまいし。

すごい怪しいよ、そこ。
多分まともに年末調整なんてしてくれないだろうな…。
年明けたらすぐにでも「源泉徴収票」ってのをバイト先から貰って
(言ってもくれなきゃ違法!)
自分できっちり還付申告しないと損するよ。10%取られっぱなし。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 08:00:40 ID:Qt146uDZ
>730
バイト代の明細もちゃんと置いといたほうがいい。上で言ってた香具師みたいに、
源泉徴収税額が源泉徴収票にかかれてないとかいうことも考えて。
>>731が言った様に、年が明けたら源泉徴収票ってのを貰うのを忘れずに。
もし「そんなもんバイトなのにあげないよ」とか言われたら、
「じゃあ税務署に言いますよ?」と言え。そのバイト先が税務署にしこたま怒られるから。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 08:11:21 ID:cQG975Ti
>>730-731

源泉徴収の「乙欄」適用なら5%か・・・

具体的には、扶養控除等申告書を会社に提出していないアルバイトの場合
乙欄適用で最低5%取られる

提出していれば、甲欄適用で86000未満(だっけ?)だと、源泉をとられない・・・きがした
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 08:19:04 ID:wxiTVEZM
はじめまして…よろしくお願いします。
固定資産税なんですが、滞納していたらどうなりますか?
主人名義の家で、現在義両親が住んでいます。
固定資産税は払うとの約束なのですが、ローンはこちらで払っています。
どうも約束違反みたいなもんで困っています。
ほうっておいたら主人の給料差し押さえられるのでしょうか?


735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 08:25:31 ID:cQG975Ti
>>734
いずれ督促状が来る様な気がする(払えと)

その督促状には利息も払えと言ってくる(年14%くらい?)

最悪は差し押さえはあり得るだろうけど・・・一般家庭程度の固定資産税程度では差し押さえはナイキガする

実際はしらいないよ(´・ω・`)
736734:2005/07/14(木) 08:58:22 ID:wxiTVEZM
>>735 レスありがとうございます。
義両親は、お金が無いわけじゃないんで…ため息です。
給料の差し押さえが無いのなら、知らん振りしていようと思っています。
でも実際のところ、詳しい方教えてください。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 09:34:17 ID:KTONMtvW
>>736
ないとは言えないとしか言えないですね。
役所側にしてみたら、資産(不動産や電話加入権)の差押はいつでもできる。
約束で固定資産税は親が払うことになってるって言分は
役所には通じないよ。だって持ち主はダンナなんだし。
トラブルを避けるために取りあえず自分たちで払っておく方がいいね。
738734:2005/07/14(木) 09:44:45 ID:wxiTVEZM
>>737 やっぱりそうなるんですよね…
家より、よっぽど裕福なのに…
嫁は、だんだんと義実家が嫌いになって逝きましたとさ…
レスありがとうございました。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 10:09:11 ID:DziJP0TL
>>730-733
730にとっては「バイト」でも
会社にとっては「外注」なんだろ。
だから10%源泉されてると思われ。
源泉徴収票や年末調整なんて無関係。支払調書もらって自分で確定申告。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 11:08:46 ID:Tzn/QVQS
なんで外注から源泉すんだよw
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 11:16:10 ID:PAt2rfdR
外注が取る税って「消費税」だけ?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 11:23:17 ID:utk+rUvK
青色申告会で経験積んだら、一般企業の経理職に転職する際
有利だと思いますか?
あまり詳しくないのでどなたか教えてください。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 11:37:43 ID:DziJP0TL
>>740
こいつらは外注だろうがよw
ttp://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1913/05/01.htm
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 12:39:34 ID:Tzn/QVQS
>743
で、高校生の僕ちゃん場合ははどれに該当すんだい?
キャバ男かいw
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 12:41:44 ID:DziJP0TL
かもなw
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 13:18:03 ID:wDlBawqs
>>734
納税義務、滞納してからの流れはそうなんだけど、嫁さんがごちゃごちゃ口出すともめる話だと思うぞ。

親子間で妙な権利意識は持ちなさんな。相続で財産をもらわないという点も含めて、そのご両親の財産ときっちりわけてる訳じゃないでしょ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 14:30:04 ID:QXJg8EPE
>>731
おい、受験生
おとなしく理論暗記してろ
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 16:29:16 ID:l3x0YQjV
先日も質問したんですが、もう一度お願いします。
税務署から期末に法人税の更正通知書が届きました。
それによると法人税については3年分還付金があります。
それで別表4と別表5の1で調整したいのですが、
どのような処理になりますか?

749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 16:57:31 ID:2oogXFfu
白色申告の用紙、別表1−1って4枚あるけど
どれを提出するんですか?どこにも(控)なんて
書いてないんですけど。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 17:31:52 ID:/GdXZA7w
>>730
そもそも、何処でどんなバイトをしているのか、差し支えない程度に教えてくれ。
たとえばコンビニでレジ打ったりしてるとか、うどん屋で皿洗いしているとか。
普通にタウン誌や情報誌や、チラシで「バイト募集」の広告を見て入ったのか?
そしてそれはいつからはじめたのかも、よかったら。
高校生が近所のスーパーでレジ打ったり惣菜並べたりして一割源泉なんてありえないし。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 17:56:42 ID:D/dDtcqf
一々、表を確認するのが面倒だから、とりあえず10%源泉してんだろうに。
どうせ、年末調整か確定申告で精算されるんだから、、、と
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 17:58:24 ID:/GdXZA7w
>>751
もしそうだとしたら余計まともなバイト先じゃないから早めにその辺の
コンビニあたりに職変えたほうがいいと思われ。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 19:10:57 ID:IRZfZfgw
給与の一律10%源泉というのはよくあるけど、バイトでは珍しいな。
顧問とかそのへんのクラスの人には適用するけどね。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 20:24:25 ID:utk+rUvK
自分は経理(事務)未経験なんですが、、

青色申告会(小さな事務所)で正社員として働くのと、
大手企業で経理のバイトをするのと長い目で見てどちらがいいと思いますか?
いまはとにかく経理の経験を積んで、将来的には正社員として転職を
考えています。ただ、後者を選択すると職歴に空白ができますよね?
給料はあまり変わりません。ボーナスの差くらいです。


755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 20:33:01 ID:z88Ydpt6
うざい
756730:2005/07/14(木) 22:11:40 ID:5ssye2X/
>>750
2丁目で男相手に接客してます
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 22:14:27 ID:4OcBi1Jl
>>756
うーん・・・外注にして、消費税を控除しているんだろうか・・・
給料なら5%だわな
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 22:23:08 ID:Mqu52MHY
>>757
専ブラ使ってねーの?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 23:18:19 ID:RYmO5CNU
アルバイトで受かった経理事務と
派遣で受かりそうな経理+一般事務で
どちらが良いか悩んでいます

アルバイトの方は会計事務所を使っていないようなのですが
派遣の方は会計事務所を使っているようなのです

アルバイトの方が経理らしい仕事ができそうですが
収入の関係もあり悩んでいます
会計事務所を使っているような会社ではどこまで自社で処理するのでしょうか?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/14(木) 23:26:13 ID:wq1yUQQa
>>759
そういう事は、面接の時に聞きなさい。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 08:09:04 ID:dDnt6v2T
>>759
会社によって違う、としか言いようがない。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 08:29:37 ID:sizl3wjk
源泉税の納付書の記入方法についてお尋ねします。
税理士や弁護士に支払った報酬の額は消費税を含んだ額を記入するんでしょうか?
日々の取引は税込み処理をしています。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 11:33:56 ID:Tl7wCcJc
会社が大きければ経理らしい経理が出来るってわけじゃないんですね。
委託するのか〜
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 13:07:31 ID:3jqC5uGQ
>>762
イエス。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 13:26:21 ID:kE5lUgkx
教えて下さい。
来年1月から主婦のかたわら個人事業主として仕事を始めようと思っている者です。
2年目からは年間300の売り上げを見込んでいるのですが、
福利厚生としてリゾート倶楽部の会員になっても大丈夫でしょうか。
具体的にはエクシブとか、その辺りのものです。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 13:36:31 ID:3jqC5uGQ
>>765
加入は勝手だが経費にはならんよ。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 13:48:25 ID:kE5lUgkx
ならないんですか〜、会社とかだとリゾート倶楽部の会員だったり
しますがあれはどういう仕組みなんでしょうか?
アルバイトの子も雇うつもりなので、そういう待遇を良くして
長く働いてくれれば、と思ったりしたのですが。。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 14:15:10 ID:3jqC5uGQ
>アルバイトの子も雇うつもりなので

それを先に言えって。
ただ年間300程度の売上規模じゃ
リゾートクラブなんて普通に否認されるわな。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 14:40:39 ID:kE5lUgkx
なるほど〜、ありがとうございます!

ちなみにリゾート倶楽部を経費として認めてもらう為には
売り上げがどの程度あり、アルバイトをどの程度雇えば
認めてもらえるようになりますか??
実はこれからやる仕事というのが犬のブリーダー業です。
ドッグショーなどにも出陳したりしますし、東京・大阪で
ジャパンペットフェアなどがあれば行ったりもしますから
そういう際に使えたらいいな、と思いました。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 16:02:24 ID:ZM754kh5
大会社かつ公開会社の会計情報の信頼性を高める仕組みって新会社法においてはどんなものですか?

771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 16:12:31 ID:vZIcM6m1
雇用保険って賞与からも引かれるもの?
っていうか、引くのが正しい経理
それとも会社の任意?
教えて工ライ人
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 16:42:18 ID:V7Q2GHJW
>>770
会計参与が置ける
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 17:08:23 ID:RryBlWwe
>>771
勿論控除する
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 19:10:14 ID:Cl5nh40N
質問させて下さい。運送会社の経理してるんですが、自分のとこで使う軽油を知り合いの業者に売ると消費税の課税区分は第1種に該当しますか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/15(金) 23:06:07 ID:xkWzqu4C
>>774
1種です。軽油税部分を区別しても全額1種。
それより、売上五千万以下?
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 00:04:17 ID:VeDE81im
医療機器 400万円を購入したんですが税額控除ってできるんですか
777774:2005/07/16(土) 05:52:25 ID:AJAXzbkh
ありがとうございます。売上は5000万円以下です。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 10:15:12 ID:stVYnUgH
給与所得者です。
個人で趣味で作っているサイトを企業が買い取りたいと言ってきました。
金額は交渉中なのですが数百万と言うお話しを頂いています。

もし売った場合、税金はどの程度払うのでしょうか?
またどのような手続きを行うのでしょうか?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 10:48:10 ID:MqgJBC/P
>>776
その機器が、医師等による診療等を受けるために直接必要であるならば認められます。
つまり、医者の指導で、治療に必要だから買ったもので、医師の指導があったことを
証明する書類(処方箋のようなもの)があれば、認められると思います。
額が大きいので税務署と話し合いが必要になるかもしれませんね。

>>778
事業としてサイトを運営しているわけではない、ということですね?
だとしたら一時所得として確定申告をすることになるかと思います。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1490.htm
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 11:58:20 ID:fNjbBKn7
>>779
前半について
>>776は医療業務をやってるんじゃないのか?
少なくとも医療費控除は税額控除じゃない。
いずれにしても購入した業者に取扱いを確認するのが手っ取り早いかと、
税額控除の対象となるものならそれなりの証明書がもらえるはずだから。

後半について
明らかに対価性があるから一時所得にはならないだろう。
おそらく営業権に類似した無体財産権の譲渡とみなされて譲渡所得扱いになるのではないかと。
必要経費の算定に関しては税務当局と見解が分かれる可能性が高いかも。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 12:53:35 ID:0GQp3vpp
質問です。

給与所得が2000万円以下であり、雑所得額が
1.20万1円以上38万円未満
2.38万円以上

であれば、1,2とも確定申告の必要はあるが、

1.確定申告時に納税無し
2.確定申告時に納税有り

という理解でおkですか?
雑所得を得た場合の納税義務を負うか負わないか
イマイチが難しく質問しています。
お願いします。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 12:58:43 ID:MqgJBC/P
>>780
なるほど、前半についてはそうですね、医師等が医療機器を買った場合を想起していませんでした。

後半については譲渡所得になるでしょうか?ちょっと疑問です。
資産の譲渡等に該当するとは思えないのですが・・・
そうですね、むしろ作家が文章を売ったのと類似する行為として、雑所得と見るべきかもしれません。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 12:59:34 ID:YVRXrpVu
雑所得分が源泉徴収されてなければ
1・2両方とも納税になるでしょ。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 13:30:19 ID:fNjbBKn7
>>782
たしかに雑所得と判断される可能性もありますね。
ただ、企業が買い取ろうとするほどのインターネットサイトの権利の譲渡ということですから
利用者、知名度なども付随して譲渡されるという面もありますので
雑所得となるかどうかは実態によって判断が分かれるところかと思います。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 15:24:48 ID:LD39UF2w
な〜に素人同士がクッチャべってんだか・・・
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 16:10:27 ID:n0eLtbMQ
夫が夏のボーナスを頑張ってるごほうびにと
全額私の名義の貯金にするようにいってくれました。
これって贈与になるのでしょうか?
金額は40万くらい、私は専業主婦です。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 18:00:31 ID:YzvTk1Mc
贈与
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 18:05:22 ID:QPOLxnzt
>>784
それだけならならない
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 20:11:41 ID:AQlxTBjO
西原理恵子のいけいけどんどん税理士先生は顧問にできませんか?
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 20:36:22 ID:AUneFX6O
ん?呼んだ?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/16(土) 20:52:34 ID:SQuO6PQf
できませんし呼びません。
792405:2005/07/16(土) 21:27:27 ID:tkT/ndqb
>>412
除斥期間と時効がゴッチャになってるのは君だろう。
決定や更正は最大でも7年で除斥期間が過ぎる。
けれども、修正申告に期限はない。
だが、現実として徴税権が脱税だったとしても7年で消滅する(時効)ので、
過誤納になる。

>>406
の例は、重加は付さないが増差税額を取られたって事は、
本当にその所得の源泉が7年以上前のものであるなら、
調査官と税理士が分かってないのかも。
793405:2005/07/16(土) 21:29:46 ID:tkT/ndqb
>>792
誤爆。スマソ...
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 09:14:52 ID:Tjy+gAwQ
相続時精算課税制度のデメリットってありますか?
基礎控除110万が使えなくなるのは知っているんですが、
他に不利益に作用する局面があれば教えてください。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 16:12:24 ID:mcaeXDKJ
無記名の領収書を貰うことが多いのですが、このままでもいいんでしょうか?
あとで家族とか自分以外の誰かに記入してもらってはダメ?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 16:30:00 ID:0tGXhno0
かまわんよ
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 16:48:44 ID:jDskcZ9N
>>794
生前贈与を受けた財産の価値が値下がりした場合には余分に相続税を納
める結果になる
小規模宅地等の減額・延納期間の延長・物納の適用ナシ
相続税法改正による課税最低限の引き下げがあった場合の不利
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 16:49:51 ID:jDskcZ9N
>>796
あなた商工会のかた?
レベル低いよね
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 17:06:53 ID:7H1mCJtV
>>795
本当に必要経費として支払ったものであれば余計な書き足しなどはしない方がいい。
不自然な点(たとえば違うところからもらった複数の領収書の筆跡が同一など)があれば
税務調査のときなどに余計な言い訳をしなければならなくなるだけ。
それよりも何のために支払ったものなのかを明らかにしておくことの方が重要。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 18:05:33 ID:qS5z7OaM
1年半前に1千万ほどで購入した中古車。年式は02年。
こいつを事業専用にする場合、償却はどうやって計算すりゃいいの?
今の価格が分からん。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 18:07:49 ID:0Unwu41w
伝票や証憑類と同じようにネットショップなどの会社のジュチュウデータは
前年度分だからといって消してはいませんよね?

しかし使っているソフトの都合上消さないと死亡した人までにDMを送ってしまうなんていうときは
どうすればいいんですか?

顧客削除するとその人が挙げた売り上げまで削除されてしまい、
過去のデーターがおかしくなってしまいます。
しかし削除しないと死亡した名前がでてきまmす。

極端な話うちはPCないのデータがなくなれば、総勘定元帳と照合なんてできません。
しかしなくさないと営業ができません。

もちろん新しいソフトに以降するという手段もあります。
しかしそんな人件費やソフト費はきついんです。
法律にはそういうソフトを使ってはいけないとはありません。

それにヤマトが作ってるソフトが違法だなんてことはありませにょね?

どなたかどうかお助けください。
過去のデーターはデタラメになってもいいんですか?(法律上での話です、もちろん会社としては過去のデータがでたらめになると
何が売れるとかの集計データまで微妙にずれてきてしまうのでこまります。
しかし死人はDMはまずいですし)
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 19:59:40 ID:CeWaDa5i
確定申告時の所得と、都民税の通知書の総所得が25万ほど違うのですが、なぜでしょう?
都民税って、確定申告時の書類をもとに計算してるわけではないのですか?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 20:38:54 ID:ZWNbK2vH
>>794
>>797氏の言い換えになりますけど、アパートや家などの贈与を受けた場合に、
火事などでその財産が滅失してしまったとしても、相続発生時にそれがあるものとして相続税の計算をする
というのもデメリットですね。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 20:50:51 ID:B5jNLH0j
>>801
「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」の10条見てみ。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 20:51:10 ID:oHA0L6CO
>>800
今の価格はわからんでも
取得時の価格で定額法中古耐用年数で計算
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 20:55:04 ID:2meA/cOs
かうんこですね
807800:2005/07/17(日) 21:02:56 ID:qS5z7OaM
>>805
レスどうもです。完全自家用の予定で個人売買で買っているので、
領収書も契約書もつくってないんですよねこの車。
どうしたもんでっしゃろか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 22:40:04 ID:llStJbMH
競合他社からの商品を仕入れたいのですが、
その代金を銀行振込する際に、
ニックネームで振込みたいと考えているのですが、
その場合でも、記帳されていれば、経費として落ちるでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/17(日) 23:25:58 ID:aLr3DQc/
かまわんよ
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 00:50:24 ID:4hexNm32
すいません
今、会計事務所を経営してる先生のところに空手を習いに行ってるんですが
先生の事務所(道場)の看板には○○会計事務所と書いてあるんですけど
会計事務所というのは公認会計士さんのことなのでしょうか?
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 01:14:04 ID:GkQilgEB
>>810
聞けば?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 04:10:59 ID:RRK+RbbN
3月までの住民税の申告をスルーしてしまいました(スイマセン
税務署からはまだなんの通知も来てませんが今から申告した場合、罰金等が発生するのでしょうか?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 04:46:03 ID:g4R3Lyii
フリーランスの翻訳者を目指しているものです。
税務処理はどうなるんですか?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 05:35:47 ID:kYuEtgTI
>>813
できるなら自分でやる
できなくて暇なら自分で勉強してやる
できなくて忙しいなら誰かに金払ってやらせる
できなくて忙しくて金が無いなら死ね
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 11:33:26 ID:Jks67atW
812
住民税の申告書は市役所
1月決算法人の法人の住民税
所得税確定申告書の住民税申告書を添付しなかった
意味がわからない。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 11:43:31 ID:Jks67atW
810
公認会計士というのは上場企業の監査報告書にサインして押印してある人
のことらしい。作成した監査報告書を見せてもらえばわかるんじゃない。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 12:09:34 ID:hluwtRbF
>>815-816
こういう阿呆はスルーしてね、皆。
818海外取引:2005/07/18(月) 13:39:54 ID:SageI2Du
アメリカの会社に売り掛けがありました。800万円程度です。どうもその会社が倒産したらしいのですが、面倒なので債権者会議などには行く気はありません。ただし、その金額は
損金処理したいのですが、その会社が倒産したことを日本の税務署に証明するにはどのようにしたらいいのでしょうか。どなたか教えてください。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 14:20:01 ID:dobRmhBb
 すいません 受験生からの質問ですが 直説法によるCF計算書
 の場合,いわゆる"人件費による支出"項目には例えば会社の
 財務セクションの人に掛かる人件費も全てひっくるめて人件費に
 よる支出としてしまってよいと考えていいのでしょうか
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 14:22:35 ID:8FG/I9Fd
個人事業主ですが
税理士の先生の所に始めてたのみに行きました。

提出した物は
取引の履歴
通帳
領収書
を渡しました。

先生は報酬額も決算時の費用とかのはなしも
契約書とかも書かずにいるのですが
これはまずいでしょうか?
821820:2005/07/18(月) 14:23:14 ID:8FG/I9Fd
渡した物は
みんなコピーとかエクセルファイルです
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 14:39:30 ID:/iyLg6Km
>>820
金の話は最初にしとけ。トラブルの元だ。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 15:24:35 ID:kYuEtgTI
>>820
てめーの足元(利益)を見て適正価格を設定するからなにもまずくは無いよ。
安くしたいんだったら若い奴に任せてごねまくればタダ同然になる。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 16:34:04 ID:YQB9u4gJ
>>818
倒産って正式に法的処理したの?
そうでなかったら、↓の取引停止基準つかってみたら
ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/09/09_06_01.htm
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 16:57:30 ID:XctGoiGp
経営の実態を映す会計ってなんですか?減損会計とか国際会計基準絡みなんですけど
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 19:30:50 ID:LbdQ9ksG
>>経営の実態を映す会計

そんなものはない
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 20:40:07 ID:Bs7ORGwD
すみません
現在、無職3年目で株取引(特定口座、源泉徴収無し)をしてる者です。

過去2年は株の譲渡益がマイナスだったので、関係なかったのですが、
今年は300万ぐらいプラスになりそうです。(いまのところ毎月
25万ぐらいの譲渡益が発生してます)

私は、離職前にマンションを買わされてしまい、3000万のローンを
抱えていますが、給与所得があったときには利用できた1%分の
住宅ローン控除は、来年の確定申告では使うことができるのでしょうか?

未実現かつ稚拙な話ですみませんが、どなたかよろしくお願いします。

828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 21:21:13 ID:sBsn8nRz
質問なんですけど交際費が350万の場合、損金不算入となる金額は35万ですか??
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 22:05:37 ID:KKTsAPGO
通販やっていて、コンピュータ(そういうソフトウェア一つ)で受注状況や売り上げ状況や入金状況など
全てを管理してます。

で、例えば未入金者を抽出すると、何年も前の既に損失処理をしてる分の顧客まで
出てきてしまいます。
これを直すには入金したといううそを入力しないといけません。
しかしそれをすると前年度以前分の決算内容と内部の売り上げ数字などがずれます。

コンピュータ内のデータも7年とかそのままで保管しないといけないんでしょうか?
そうであるならこのソフトを変えないとどうしようもないんだと思いますが。
830801 829:2005/07/18(月) 22:09:24 ID:KKTsAPGO
そういえば>>801で質問してたのを忘れてましたorz

>>804
八条までしか・・と思ったら見つかりました。
内容を別にバックアップして永久保存的に別に保管するか印刷しておけば、
内部までずっと保存しておく義務はないのですよね?
そういう解釈であってますか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 22:16:42 ID:eKbNgzCe
>828
資本金1億以下ならね
昔は全額損金だったのにね
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 22:16:54 ID:wVB5ISyv
本業(サラリーマン)以外にホームページでアフィリエイト収入があります。
アフィリエイト所得は年間60万ですが、株で50万損をしている状況です。
赤字のままで株を売却して両方を雑所得として合計すれば、確定申告しなく
てもよいのでしょうか?それともやはり申告しないといけないのでしょうか。
確定申告未経験者です。お願いします。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 22:20:40 ID:dG0Fid6H
個人事業主が「法人化した場合の税金面でのメリット、デメリットを教えてください」
という質問をした場合、これにある程度的確に答えるために必要な資格試験での
科目は何でしょうか?どうかよろしくお願いします。
834804:2005/07/18(月) 22:32:36 ID:Jv/2guvN
>>830
そういう解釈だと漏れは思う。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 22:34:41 ID:Jv/2guvN
>>832
何で株の売却が雑所得なんだ。
836828:2005/07/18(月) 23:40:30 ID:sBsn8nRz
>831
ありがとうございます!!
明日大学の税法のテストで不安だったので助かりました。
ありがとうです。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 23:42:00 ID:KDqd/Jxq
ちょっと聞きたいのですが慰謝料を貰うとすると
税金を払わないといけないんですか?確定申告をして
私はサラリーマンなんですが。教えてください。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/18(月) 23:56:25 ID:JB8uGFC5
いらない
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 03:36:03 ID:GAxde6su
法人の申告書別表4の38-1の書き方を
お聞きしたいんですけど

過去5年間の欠損額>今期利益の場合
38-1は0でいいんでしょうか?
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 05:59:25 ID:8Wkh2xf7
>839
いいよん
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 10:45:43 ID:js2JtxGB
838は837に対しての答えですか?
慰謝料に税金はかからないんですね?
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 11:02:29 ID:mDTVjNwV
>>841
いりませんね。
一応あれは取られたものを金で取り返しただけだから。
(勝手な見解だけど)
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 11:19:08 ID:js2JtxGB
842
ありがとうございます。
分かりやすい解釈です。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 12:08:09 ID:WYuLOgQp
園児のような質問でスレ汚しごめんなさい

地方自治体のカルチャーの講習で参加費の領収書をあて名のないものを渡されて「ご自分でお書きください」といわれました。
領収書のあて先はお金を払った人が随意に書いて好いものでしょうか。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 16:01:00 ID:GAxde6su
>840
dです。
助かりました。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 16:24:32 ID:0dMdcoLi
うちは一応法人なのですが、うちの関連会社みたいな個人商店が、
うちの名前使って商品の仕入れをしてるのです。

もちろん請求はこちらには着ませんが、出荷案内書というのが着ます。
どうやらヤマサは小さな会社を相手にしないようで、一応法人のうちなら大丈夫とのこと。

しかしこういうのって違法ではないのでしょうか?
今までうちの会社はこの件を計上したことはありません。
実際に何の商品も入ってきませんし、うちが1円も払うことはありませんし。
でもうちの名前が使われてる以上計上すべきことのような気もします。

新米会計なのでそこらへんはよくわかりません。
宜しくお願いします。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 16:37:28 ID:fkD8SWIR
>>846
違法とまでは言えない。
取引の実態がA社ではなくB個人商店なら、B個人商店に仕入計上すべき。
出荷案内書なるものが、商品明細書なら、B商店に宛先を変更してもらえば?

ヤマサなる会社が、小さな会社(個人商店)を相手にしないからではなく、
B商店側担当者の取引トークに原因があったのでは?
したがって、請求書および出荷案内書をB商店宛に変更するよう、ヤマサにお願いすれば?

別に嫌がらないと思うよ。
848846:2005/07/19(火) 16:43:33 ID:0dMdcoLi
>>847
言葉足らずですみません。
その個人商店は元々うちの社員だった人間が独立したのです。

なのでうちの社長はうちの名前を使ってることに了承してるのです。
しかし私は本当にこれが合法なのか、もしくは計上しなくてもいいことなのかが
気になったのです。

ちなみに請求書や商品そのものについてはその個人商店の方へ直接行きます。
単に名前がうちだから出荷案内についてはうちにもくるようになってます。

それでこの出荷案内書を保存するべきなのかどうかも悩んでます。
以前は捨ててたみたいです・・・・
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 16:55:37 ID:Hr0T5W/k
>>出荷案内についてはうちにもくる

「も」ってことは、個人商店にも届いてるのか?
だったら、捨ててしまえ
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 17:03:52 ID:tRFdyRdl
>>848
出荷案内なんて、捨ててOKよ。
B商店の取引トークに、やや問題アリみたいだな。

出荷案内が鬱陶しければ、ヤマサに電話して、こっち(A社)宛の出荷案内は不要です、
って言ってあげれば?
向こうも2通送るの手間だろうから。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 17:18:34 ID:ivLAcqDv
売上の発生について質問です
毎月の売上発生金額をまとめて月末(全て月末に発生している)に
(売掛金)×××(売上)×××
と仕分けを切って、内訳はエクセルの表に売掛金集計表と言う形で保存しても問題ないですか?
今までは取引先ごとに個別で売上を計上していたのですが、取引先が増えたので入力が負担になってきました。
この方法でもよければ非常に楽なのですが・・


852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 17:58:05 ID:mDTVjNwV
>>844
払う方と受け取る方、どちらが書いてもまあ差し支えないと思いますが
宛先は当然金銭を支払った人の名前を書いてくださいよ。

>>851
問題ないです。
その表をプリントアウトしておくとなお良いです。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 19:19:24 ID:JudM+yKh
平成16年に確定申告しました。(不動産所得)
利息を経費にし忘れたのですが、
更正の請求を出せば還付してくれますか?
854846:2005/07/19(火) 19:20:29 ID:0dMdcoLi
>>849>>850
出荷案内は保管義務はないんですね^^
わかりました。ありがとうございました。

ところで私は以前に伝票の整理の方法を伺ったものですなのですが、
ファイルを一杯買ってきてとりあえず基本は取引先別でやってみました。
すると問題に気付きました。

取引先別でやると見やすいのですが、取引先別だけではすまず当然勘定科目別に
もやる部分が出てきますよね?
現金とか口座関係とか。

そこで電気料金などは銀行引き落としなので、領収書と請求書完全に一緒になってます。
現金支払の場合は請求書だけ「電気・水道」ファイルに閉じて、領収書は
「現金」ファイルに閉じれいいですよね。
しかし領収書兼請求書の場合だと「銀行」ファイルに閉じないと、銀行の内容が
飛びます。でも「電気・水道」ファイルが飛びます・・・orz

これ電話も同じ感じです。
やっぱ、電気水道は早く引き落としから現金支払かに統一して、現金or銀行ファイルに
閉じるべきでしょうか?

そうすると後から見るときに見づらいといえば見づらいですが;
悩み性な私にどなたかズバっと適確なアドバイスお願いしますm(__)m
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 19:53:54 ID:/QsDjW6f
あたまわるいですね
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 20:20:27 ID:eYpn03vK
>>855
うん。一人かわいそうな人がいるね。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 20:23:36 ID:4/s5LdjJ
>>853
更正の請求をするのは自由ですが、
更正の前に税務署から調査をされることが多いので
事前に他の間違いがないか再確認してからの方がいいです。
(過去3年分くらい見直しされることが多いです)

不動産所得なら調査されても問題ないと思いますが、
事業者は更正の請求をして墓穴を掘ることが多いんですよ。
858sage:2005/07/19(火) 21:53:15 ID:5KRGOALT
>>857
更正の請求できるのは申告期限から1年ではなかったか。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 22:21:04 ID:jo/iX9Ue
すみません、どなたか知恵を貸してください。
私は妻と喫茶店を営んでおり、妻に専従者給与を毎月8万円支払っています。
最近は経営が苦しくて妻への支払いが2年ほど未払いなのですが、決算では未払費用
を立てて損金にしています。調査の際にこの未払計上分が否認されないでしょうか?
される可能性があるのであれば、対処方法を教えてください。
調査が怖くて日々悶々としております。どうかご教授下さい。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 22:44:20 ID:4/s5LdjJ
>>858
平成15年分の申告という意味なら確かにダメだな。
そうゆう意図の質問だったのか・・・
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 23:07:04 ID:viru+lu8
>>859
単純に明日にでも払えばいいのでは?(事業用資金から妻の口座へ)
というより、「経営が苦しく」というぐらいだから
否認されたとしてどのくらい税金でるんでしょうか
税率10%だったら、未払計上1年目(H15?)は76,800
未払計上2年目(H16?)も76,800 あとは延滞税ちょろっと?

「事業主貸」かなんかで生活費ぐらいは取ってるんでしょうから
今後はそれを「事業主貸」ではなく「未払費用(正しくは未払金)」
にすれば良いのではないでしょうか。
否認されることを前提に書いてみました。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 23:08:02 ID:eYpn03vK
>>859
否認されると思う。
未払い金計上で認められるのは、相当な理由がある時のみ。
相当な理由とは、一時的な資金繰りの悪化によりある一月だけ未払い計上し、その後遅滞なく支払をしている場合など、である。
もともと、青色事業専従者給与というのは「相当額」まで費用計上が認められるのだが、例えば慢性的な赤字で慢性的に資金が無い場合などは8万円の青色事業専従者給与でさえ、相当額とは認められないのです。

863862:2005/07/19(火) 23:24:34 ID:eYpn03vK
もう一つの理由は、例えば妻が他人だった場合を考えてみて下さい
1ヶ月、2ヶ月の未払いならもしかしたら耐えてくれるかもしれません。
しかしどう考えても2年間の未払給与なんてありえませんよね。
事業専従者給与と言うのは生計一親族に対する必要経費の不算入という所得税法の大原則の特例といえます。
つまり、生計一親族であっても、他の従業員と同様に扱うのなら特例として給与を必要経費に落としてもよいですよ、と言うこのです
2年間の未払が通常の雇用関係でありえるのか?と言う常識問題となるでしょう。
税法、特に税務調査では変なところで常識を持ってきます。
今回は高確立で否認されるでしょう。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 23:24:52 ID:Uehabppw
ダメに決まってら!
>859
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 23:35:36 ID:4/s5LdjJ
>>859
上の方々の回答のとおりで、
専従者給与はまず否認されるでしょう。
でも税務署は配偶者控除等は認めてくれると思う。
(税法上は微妙なんだけど)

ってか>>859はホントに素人か?
言葉づかいが妙にプロっぽいのが気になるんだが。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/19(火) 23:48:33 ID:hYc69IvB
白色なら未払だろうが何だろうが86万認められるのに、
青色だと未払いで否認っていうのも、釣り合いは取れないよな。
まぁ白はうやむやっていうのが所得税の原則だから(?)仕方ないな( ´∀`)

っていうか、年96万の給料が払えないってことは、
喫茶店がうまくいってないんでしょ。赤字の原因が
売上げ抜いてるとか家事費用を入れてるとか怪しいところがなきゃ、
そんな小さな所には、調査はまずこない。
悶々としてる暇があったら事業に集中しる。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 00:13:17 ID:+GGdHBiI
素人ばっか
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 00:46:15 ID:owMMy9BV
>>867
玄人さん、正答をぜひ。
869859:2005/07/20(水) 02:14:57 ID:m5CP1JIm
>859で専従者給与の件でおたずねした者です。皆さんご教授ありがとうございます。

>861さん
借方、事業主貸勘定で毎月生活費を賄っていますが、これを専従者給与とすればよいのでしょうか。
過去に遡って後付で帳簿を書き換えるのはダメでしょうから、今後はそうしてみます。

>862-863さん
とても分かりやすく納得のいくご説明ありがとうございます。理詰めで来られると弱いです。
やはり実際に妻に給料を渡せなかった私に問題があるのですね。

>864さん
やはり>862-863さんと同じ理由でそう仰られるのでしょうね。

>865さん
妻は年間収入96万円なので、配偶者控除は既に使っています。残念です。
素人で本を読んでもよく分からないのでこの場をお借りしました。
賢しらぶって聞こえたらすみません。

>866
叱咤激励ありがとうございます。売上が1000万ギリギリなので、そのことでの
調査だと思っていますが、ひょっとしたら給与についても咎められるかなと思
いましたのでご質問しました。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 05:05:20 ID:m/J2sv7N
>>869
専従者給与取ってたら配偶者控除は
使えないぞ。
やっぱりネタか。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 07:21:18 ID:efd6gtzZ
場違いみたいかもしれませんがよろしく。

経理システムの維持・改善ってどんな仕事内容ですか。
転職しようと思ったら、業務内容に書いてあって、初めて聞いた。
今までやったことないのか、他の名前でやっているだけなのかわかりません。

教えてください。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 08:44:48 ID:urhS/IGF
維持 = 今までと同じような処理をしてください。
改善 = 悪いところがあったら良い様に変えてください。
873854:2005/07/20(水) 15:09:37 ID:wnrWDNtM
やはりこのあたりの問題はみなさん答えを出せない難しい話なんですかね。
今までで初めてです・・・回答ナシなんてorz
そんなに難しい問題でしたら私には到底解決できあせんよね;

賢いかたいましたら宜しくお願いしますm(__)m
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 15:50:03 ID:U9ZfIcCp
>>854
面倒だけどコピーとってそれぞれのファイルに閉じれば
いいのでは?
見当違いだったらすいません
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 15:52:52 ID:GGVKYMDG
>>873
>>855-856にレスあるじゃん。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 16:51:53 ID:Tme/lr8t
>>873
ってゆーか綴じ方に決まりなんてないんだし自分の分かりやすいようにしたら?
預金ファイルか水道光熱ファイルどっちにするかってことでしょ?
普通は水道光熱費(水道、電気、ガスは勿論別個に綴じるけど)でまとめるよ。
通帳には、水道とか電気とかって記帳されるんだし、別になんの科目か迷わないでしょ。
そんなことで悩んでたら仕事なんてできないよ。
それに一旦綴じたファイルを再度見ることなんてあまりないし。
残高が合わないとか、税務調査のときぐらにしか見ないよ。
すぐ調べられるようにしておけばいいって前にも言ったでしょ?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 17:01:55 ID:I1BEGUna
よ〜し、この際、科目も原資も無視して、日付順に貼っちゃえ
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 18:01:17 ID:Z5ZqOjll
>>877
それ以外正解無いじゃん
879628:2005/07/20(水) 18:49:39 ID:vh2vMGGZ
非常に亀レスですまないが、(もう見てないかな?)

>>748
法人税の更正の請求書や更正通知書には、所得や税額の増減についての記載欄はあるが、
それが留保分か社外流出分かの記載はないね。
しかし、増額の場合の修正申告と同じく、社外流出であっても更正となれば別表5(1)の利益
積立金額に影響してくる。
と言うことは、3年間の更正であれば、3年分修正申告と同じようにまずは、別表5(1)、5(2)
を計算し直すことになるね。

この受入処理としては、以下で。
ただし、事業税の前期分の還付税額は当期で益金算入し、それ以前の2年分はそれぞれその
翌年に益金算入されていることを前提としている。

@当年度の申告書上、当年度の期首に、別表5(1)では過払法人税、住民税の3年分と過払
事業税の前期を除く2年分を計上しておく。
A経理上で還付金を収益計上(ex.過年度損益修正益。ただし還付加算金は雑収入)する。
B申告書別表4の(15)「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」欄で前期分事業
税の還付額を除く還付金額を減算(留保)する。


>>774>>775
ちょっと待った。
第1種事業である卸売業の定義は、「他の者から購入した『商品』を・・・他の事業者に販売する
事業」(消費税法施行令57E)だから、

>自分のとこで使う軽油を知り合いの業者に売る

のは、他に売るために仕入れたもの(商品)ではない物の販売だから第4種事業になると思うが。
(参考:消費税法基本通達13-2-8、13-2-9)
880628:2005/07/20(水) 19:20:28 ID:vh2vMGGZ
スマソ、>>879の訂正。

>事業税の前期分の還付税額は当期で益金算入し、それ以前の2年分はそれぞれその
>翌年に益金算入されていることを前提としている。

更正や決定の場合には、益金または損金算入の時期は、過年度分であってもその更正等
のあった事業年度だった。(法人税法基本通達9-5-1)
よって、以下に訂正させとくれ。

@当年度の申告書上、当年度の期首に、別表5(1)では過払法人税、住民税の3年分を
 計上しておく。
A経理上で還付金を収益計上(ex.過年度損益修正益。ただし還付加算金は雑収入)する。
B申告書別表4の(15)「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」欄で法人税、
 住民税の還付額を減算(留保)する。

881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 19:24:23 ID:xUA5RN3j
経理マンを目指しているんですが、経理マンの中には(マンじゃない人ももちろんいますが)
日商2級をもってないけど業務をこなしている人、
必要に駆られて税法をとる人がいるみたいですが、
前者と後者って業務内容違いあります?
やっぱやるんだったら、とことんやりたいんだけど、
仕事内容でどんなとこを見て応募すればいいですか。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 19:42:20 ID:JlaXB1yv
>>846
支払いに関しては「月別」をお勧めする。 ファイルを一杯買い込む必要なし。
表紙はカレンダーの裏で十分。つづり紐。 いらんコピー用紙数枚、インデックス用シール。100円ショップで買える。
大きさ=最大A4、縦。それより大きいのはA4に合わせて折る。 大きいものはそのまま、上部にパンチで穴あけて。
小さいのはA4サイズのコピー用紙に貼り付けろ。コピー用紙もやっぱり上部に穴を開ける。
これらをつづり紐で綴じる。用はその順番と方法。

現金は現金ばっかりを日付順にコピー用紙の失敗したやつの裏でいいからのりで貼っていく。
これの頭にコピー用紙一枚。それに、インデックスに「6月分/現金支払い」と書いたのを貼る。
銀行引き落としの電話その他はそればっかりをまとめる。
最大A4だから電話の請求書はそのまま上に穴開けたらいいだろ。
電気や水道はやっぱりコピー用紙の裏に貼り付けて。で、白い紙を一番上に。
インデックスには「6月分/銀行引き落とし」と書く。
銀行引き落としの分は、通帳の摘要欄に「水道」「電話」と印字されるからアフォでもない限り わからんなんてことはない。
その他の支払い、これには仕入れも含めていいだろう。 銀行から振り込んだとかの分は、請求書と領収証、
または銀行振り込みのちっさい明細とをセットにしといて
(これは請求書にホチキスででも止めれ)、銀行が複数ある場合は、 銀行別にして、白い紙に「その他支払い/UFJ銀行」
「その他支払い/郵便局」とインデックス貼ったのを頭にして。
で、上から順番に紐でつづる。カレンダーの裏を一番上の表紙にして、
マジックで「6月分 領収証・請求書」と書く。 これを12か月分。 売り上げも月別ファイルにしたらどうだろう。
1年分は一つの段ボール箱にぶちこんどいたら後で見やすいし。
通帳も、最初から通し番号を入れておくと後で分かりやすい。 マジックで通帳の表紙に番号振っていく、
それと使用日付(これは使い終わったあとでいい)も書いておくと、古いのを見返すときに開かなくていいし。
捨てずにもみじまんじゅうの空箱にでも入れとけ。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 20:02:47 ID:v+u0tskU
>もみじまんじゅうの空箱
ここだけ読んだ。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/20(水) 23:04:31 ID:ORfTn1pV
結局のところ、日付順に並んでれば、検索は簡単にできるんだよな
後は自己満
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 02:05:04 ID:NxJEp0wW
知り合いで親が会社を経営している子がいます。
その子は車のガソリン代・車検代・修理費など、親の会社の経費を使っています。
タクシー券などもです。
税務署に言えば、調べてもらい、取り締まってもらえるんですか?
私が言ったのがバレたりしないでしょうか?
あまりにも理不尽なので
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 03:24:05 ID:0E5w+4a4
>>885
この板を回遊してると、こういう人をたくさん見かけるけど、はっきり言って、

「密告したい!、それも自分が密告した事がばれなきゃいい!」

という考えは、あなた達が密告しようとしている人達が考えている事と同じ事だと
何故気づかないのかねえ。

「税金はたくさん払いたくない!それも自分のやってることがばれなきゃいい!」

ま、所詮は貧乏リーマンの家庭に生まれてしまったことを恨むしかないね。
887ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :2005/07/21(木) 07:49:30 ID:g61+jz+k
誰か助けて下さい。3面記事飾りそうでつ
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 08:17:08 ID:azIOdtqQ
>885
>その子は車のガソリン代・車検代・修理費など、親の会社の経費を使っています。
タクシー券などもです。

ガソリン代やタクシー券はともかく、車検代や修理費は明らかに会社用の車じゃないって
わかるから(請求書とかで)、「これは駄目ですよ」と税理士にはねられてる可能性大。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 08:29:04 ID:DExvbX3E
仕事中に聴くために買ったCDって必要経費になりますか?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 08:43:33 ID:pCXK4785
>>884
日付順に綴ると検索がめんどくさくないか?
毎月同じ日に支払をするならいいが、そうじゃないと検索できないだろ。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 09:21:40 ID:KtVmTvqz
親切な方お教え下さい。
10年正社員として勤めた会社を辞め、パートで小さな小さな会社に変わります。
現時点でその会社は社保完備でないので、国民健康保険と国民年金に
自分で入るよう言われました。健保はともかく、
年金は主人の厚生年金にくっついて入れないのでしょうか?
よくわからない質問ですみません。扶養に入るとか入らないとか、
いろいろぐぐりましたがわからないのです。お助け下さい。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 09:29:44 ID:xCcuV7ST
>>891
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117625842/l50

こちらでおながいします。
893891:2005/07/21(木) 09:43:38 ID:KtVmTvqz
>892さん、誘導ありがとうございました。
あちらで伺ってきます。スレ汚しごめんなさい。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 10:37:42 ID:eNtky3Fv
>>889
なんのCD?
まさか娯楽のものじゃないでしょね
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 11:17:22 ID:VzT0boVw
店舗用のBGMなら経費
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 11:45:51 ID:vb+gljg8
>>885
どれくらいの額かわからないけど、その程度で税務署動くの?
相手にされないんでは

>>889
領収書に仕事用(BGMなど)ってことを書いておけば?
大量にない限りそんなとこついてこないし
例え否認されたとしても、給与課税?
贈答品って言えば、交際費だけど資本金1億いかなきゃ
10分の1が損金不参入なだけ
というか、そんなところでとやかく言われる位の調査に
持ち込めたら、こっちの勝ちでしょ?
そこまで見るってことは、売上除外のようなでかいのはないんだろうし

話ふくらみすぎたし、雑な文章だし、ごめんなさい
897889 :2005/07/21(木) 12:09:38 ID:N9sRA2g7
>>894
まさかの娯楽ものです。
>>896
参考になりました。
仕事で使う効果音集CDと一緒に申告しちゃおう。
898895:2005/07/21(木) 12:21:14 ID:VzT0boVw
>>897
漏れにレスはくれないの?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 13:10:27 ID:djlR1Dg+
雑だから
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 16:02:48 ID:iUlKQNfe
犬って減価償却できるのですか??
何年でしょうか?
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 16:30:45 ID:YlpuxhF4
君んとこの犬はできません。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 17:21:59 ID:g61+jz+k
近所の会計事務所に顧問の依頼のメールしたのに返事がこない・・・
相手にされてないのか?
職種はしょぼい開業医
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 17:34:08 ID:5fSHBeEo
税理士補助業務ってどんなことするの?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 18:03:21 ID:JcQs1413
国際会計基準で後入先出法が認められてないのは何故ですか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 18:26:24 ID:NxJEp0wW
885です
みなさんレスありがとうございます。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 20:39:43 ID:fQpfwexC
>>902
あぶないメールとしてすでに処分されてます。
初めはやはり電話でしょうね。
お会いして名刺交換、このぐらいの手続きはやはり踏まないと。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 21:13:26 ID:YzvOnpUv
>>904
後入先出法はインフレに対応できないからだ。
後入中田氏法なら国際的にもOKだ
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 21:21:45 ID:YzvOnpUv
>>904
えっと、マジレスすると物価変動時に後入先出法だとBSがえらいことになるんだよ。
大げさに言うとある商品の値段が期首には1円だったのに期末には100万円になっていたとする。
期末時における正確な財政状態を示すにはその商品のBS価格は100万円であるべきなのに後入先出法だとBS価額が1円になっちゃうでしょ
こりゃだめだ、つかえねーってことさ。
まぁ、後入先出法の利点もあるけどな。
めんどくさいから書かない
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 22:05:18 ID:K35wHp6c
>>907
つまんね
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 22:42:50 ID:vb+gljg8
>>903
俺がいたところだと、税理士(所長)はゴルフが本業だから
各種署名以外はだいたい全部担当者がやる
グレーな問題(こわい)が出た時は、所長の携帯へ
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 22:52:44 ID:L7Qen4kd
手書きの補助簿の作成義務ってどの程度あるんでしょうか?
うちでは財務応援というソフトを使ってます。
そこで例えば商品を一つうったとします。その時に財務応援の方ですぐに
現金/売上高 店頭小売 20000円
などとすれば、入金伝票や、販売日報というようなものは書く必要はありませんか?

支払なんかをしたときはソフト内での仕訳を後から正しいか、領収書などによって
確認できますよね。というか税務監査?などの時に、確認するために保管義務が
あるんですよね。

そうなると入金伝票や販売日報
(これはセールス行ったときに販売員が書いてるものです。何がいくつどこで売れたとかを手書きで、客に必ずしも領収書を出してるわけではありません)
などがないと後から売上高がただしいかどうかの確認手段がなくなりますよね。
もちろんそれも手書きなので、結局は自己申告ってことになりますが。

実は販売日報というものの代わりに専用ソフトに打ち込みをさせようかと思ってるのです。
発送もやってるので、同じソフトに打ち込むと。
で、一応それプラス財務応援という感じなのですが。

ここらへん詳しい方いませんでしょうか?
販売員が一日の売り上げをメモ書きして帰ってきて、そのメモ下記と記憶を元に
受注管理ソフトに打ち込みをさせ、私が財務応援で仕訳をして、メモ下記は捨てる。
これって合法ですか?違法ですか?
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 22:57:49 ID:r3j/H1l0
>ここらへん詳しい方いませんでしょうか?
何板で質問してると思ってんだ?馬鹿にしてんのか?
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 23:18:15 ID:fQpfwexC
>>912
「メモ下記」なんてレスするくらいだから、暇つぶしの単なる釣りだろ。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/21(木) 23:36:36 ID:0thW2Cuv
素人が素人の質問に回答するスレでは?>>912
915911:2005/07/21(木) 23:38:48 ID:L7Qen4kd
>>912
失言です申し訳ありませんでしたm(__)m
決してそんな気持ちで投稿したわけではありませんm(__)m
>>913
メモ書きのミスです。すみませんm(__)m

本気ですので、どうか宜しくお願いします。
ご不快にしてしまったのでしたら、回答は明日でもかまいませんので、
お助けくださいm(__)m
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 01:06:53 ID:3r05Zhf8
>>907
ありがとうございます。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 01:20:51 ID:/4rYNpDq
>>907
ウソつけ。
IASは個別、FIFO、加重平均だけだぞ。
後入中田氏なんて、認めれていない。
>>904
なぜか知りたければ、IAS2を読め。
BCに長々と理由が書いてある。
2003改定前のIAS2ではLIFO代替処理も容認だったけどな。
918917:2005/07/22(金) 01:28:11 ID:/4rYNpDq
中田氏はネタだったのね。
ちょっとハズカシ

>>904
一応の主たる理由は、
LIFOが実際のモノの流れと合っていない会計処理だからって書いてあった。
その他の理由はたくさんあるけど(>>908のような理由も)。
あと、IAS2は低価法強制。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 01:36:41 ID:/4rYNpDq
>>911
ついでに。

>入金伝票や販売日報
補助簿は税務的には別段の必要なし。
ただ、入出金伝票は無いと、会社側が仕事にならんだろ。
補助簿が無くても税務署は何とか調べるよ。
しょうもない指導はあるかもしれんけど。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 01:41:51 ID:/4rYNpDq
>>911
酔っ払ってるから何度も連スレすみません。
後段の違法云々は、べつに違法じゃない。
しかし、せめて注文書なり契約書なりをもらってから、売上計上しろよ。
税務調査でもそう言われるよ。たぶん。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 02:23:34 ID:3Cy4ftKz
現在大学院修士1年の23歳です。
大学院生でも勤労学生控除の申請が出来ると思うのですが、収入が130万円以下なら所得税はかからないと考えていいのでしょうか?
なんか来年からその上限が5万ぐらい下がったらしいと言う噂をどこかできいたもので・・・
住民税がかからない上限金額も教えて頂けると助かります。

足りない情報があればお伝えしますのでどなたか教えてくださいませ。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 04:02:40 ID:WVHFORkV
小売店が発行した領収書を会社を通して税理士に渡した場合税理士はその
領収書を何に使うのですが? なるべく手書きの領収書キボンヌとかウザイんですけどw
小売店に手書きをお願いすると
「うちのレシートは税務署公認だゴルァ!」とか、
言われちゃうしもうね(ry
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 11:41:08 ID:oSh9Un7B
>>922
>領収書を何に使うのですが?
あんたの会社が税理士に記帳代行させてるから、
税理士が会社の代わりに帳簿つけてくれてるの。
つまり、あんたの会社が税理士に丸投げ。

>「うちのレシートは税務署公認だゴルァ!」
レシートでももちろん税務署OKだけど、
証憑として管理するには、手書きの方が良いから。
レシートはペラペラだし、印字や但書も怪しいのがあるから。

>言われちゃうしもうね
言われちゃうシモーネ

924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 12:38:23 ID:g4OBS3sU
くだらない質問スマソ。
贈与税は自己申告制やからよっぽど金額高くない限り、申告しなけりゃ
大丈夫って聞いたんだけど
1000万だとやっぱ危険性高いでしょうか。
それと申告しなかったら税金さらにあがるって聞いたんだけどどれくらいでしょうか。
925911:2005/07/22(金) 12:38:36 ID:u7e/Anoh
>>919>>920
食品の小売なので、注文書というのはなかなか難しいです。
販売日報については法律でなく、電子機器に多少方法が違っても入力しておけば
いいということですね。ありがとうございます。

でも入金伝票って正直邪魔ですよね?
結局いつでも財務応援ですぐ仕訳をすれば不要ですものね。
財務応援の方に現金出納長がありますし。

なんか店頭の売り上げだけ入金伝票を書いて、販売や銀行からおろしたお金などの
ものは何も書いてないっていうのも・・・

あぁそれは書くようにすればいいんですね。
でも現金出納長が財務応援にあるのに、入金伝票を完全に使うってのもな。。。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 13:21:29 ID:eLVtOhCO
>>924
家とかかわなけりゃ大丈夫
車は微妙だな
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 13:29:44 ID:g4OBS3sU
>>926
即レスありがと。質素に生活しますわ。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 14:23:45 ID:0uNxZj25
>>926
な〜に、いっちゃってんだか
929911:2005/07/22(金) 14:34:55 ID:u7e/Anoh
すいませんちょうどガスの検診が着たのですが疑問が一つ。
うちはコンビニとかから払う、払込票をもらってるのですが、
その場合、レシートみたいな安い紙のほうは保管義務はありませんか?

一応上半分が「ガスご使用量のお知らせ」となっていて、下半分が
「ガス料金など口座振替済領収証」となっています。
当然うちは払込票でやってるので、金額は***円となっていて領収書として
機能してません。

捨ててよいですよね?
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 14:48:52 ID:aFlW6Y6Z
捨ててください
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 14:50:01 ID:+HEz0mLv
>>929
使用量が判った方が良いので一緒に保管しとけ。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 14:55:41 ID:ZIvzFlt7
会社を退職(もしくは就職)した人間に支度金を渡す とゆう流れがある場合
事業主からみて支度金の科目は給料の扱いになるのか福利厚生になるんでしょうか?

それともそれ以外ですか?

933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 19:53:11 ID:5Fb/aYKg
>>911
入金伝票は要るだろ。

あと、販売日報の形式がポイントじゃないのか? 
どんな物を売ってるのかは知らないけど。手書きってことはメモ書き程度?
エクセルでちゃんとした雛形作ってコピーして、それを持たせてそれに書かせたら?
保存しとくのもそれならおkでしょ?
販売員が朝会社を出る際、商品と共に、おつりとしてお金を持っていくでしょ。
帰ってきたときには(物が売れれば)商品は減って、お金は増えてる。
日報には、販売員の氏名と日付と共に、
朝持っていった商品のトータル(=売価)と、持っていったお金の額を書かせる。
そして帰ってきたときの商品のトータル(売れ残り)と、持って返ってきたお金の額
を書かせる。二つとも、差し引きで合ってるはず。
で、最後の欄に「本日売り上げ  ●●円」とでも書いておいて、それを元にその日の
その販売員の売り上げを起票すると。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 20:36:22 ID:pWNgMj6f
手書きの原始帳簿の重要性がぜんぜんわかってないな。
後ろめたくて隠したいならともかくも、通常なら取引初期の手書き書類はけっこう重要だよね。
いざというときの「印籠」代わりにはなるかもしれないし。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 20:43:32 ID:ZiPv33E5
何いっちゃってんだか
素人が得意げにw
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 20:58:03 ID:DJTxFSsp
>>934
タイムマシンで過去から来た人ですか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 21:06:02 ID:pWNgMj6f
>>935
>>936
現在進行形の検察事務官です。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 21:25:29 ID:DJTxFSsp
随分原始的な方ですね。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 21:31:15 ID:pWNgMj6f
>>938
きれいにしたがる人ほど、ボロを出しますから。
簡単なことです。
素直が一番。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 22:42:44 ID:FQoJIODU
検察事務官? キャハハハハハハハハハハハハハハ 笑わす
941920:2005/07/22(金) 22:46:49 ID:EKmlXN7k
>>925
あんたの会社、それじゃあ不正やり放題だよ。
もともと小売は現金商売ゆえに横領や不正リベートがよくある。

売上の証憑もナシ、入出金伝票もナシ。
これじゃあ、営業の連中や経理の連中に着服しろって言ってるようなもの。
会計をきちんとして内部牽制、内部統制しなきゃ。
942920:2005/07/22(金) 22:49:07 ID:EKmlXN7k
>>934
検察事務官さんですか。じゃあ会計はド素人ですね。

>手書きの原始帳簿の重要性
原始帳簿? 原始証憑でしょう?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 23:02:57 ID:pWNgMj6f
>>942
そうすか。
どっかの査察官がそげな言い方しちょったから・・・・
まあ、会計は確かにドドドド素人です
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 23:13:26 ID:EKmlXN7k
>>943
まだ言い張るか。
っていうか、検察事務官って何?
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/22(金) 23:20:38 ID:AX/VNTqC
今度中古のマンションを買います。
ですが、住宅ローン減税の対象となる面積にほんのちょっとだけ足りません。
私のような場合は借金をしてマンションを買っても他の税金も全く減税にはならないのでしょうか?
もうすぐ縮小される住宅ローン減税以外でも何か今までの賃貸生活より税金が安くなったり、
あるいは固定資産税が追加されること以外で何か増税になることがありましたら教えてください。
946921:2005/07/23(土) 00:52:04 ID:X2i9Bi83
誰か教えてエロイ人〜(;´Д`)
>>921
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 01:34:05 ID:lKpc22Qp
>>921
エロイ人ですが、921の通りです
所得税は130、住民税は124
でも、103超えると扶養からはずれる
948921:2005/07/23(土) 01:42:42 ID:X2i9Bi83
>>947
ありがとうございます!
ウチの親の会社は大学院生はどっちにしても扶養控除対象にならないらしいので、そっちはあんまり気にしなくてもよさそうです・・・
社会保険は扶養対象になるみたいですが、そっちも130万でいいんでしょうか?
会社によるのかな・・・
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 01:50:27 ID:lKpc22Qp
えっと、社会保険はよく分かりません・・・が
扶養控除は会社がどうとかって関係ないです
多分それは、会社の扶養手当?じゃないでしょうか
高校生だろうが大学院生だろうが
給与が103いかなければ扶養控除受けられます
知ってると思いますが、扶養控除は親(一般的に)の所得から
38万控除できますね
950921:2005/07/23(土) 02:00:41 ID:X2i9Bi83
>>949
私の扶養控除の言葉の使い方が間違ってたかも知れません

私の親の給料から引かれる税金に、扶養者がいると控除される分がありますよね?
それが大学生までらしいんです(少なくともその会社は)。
親の保険に扶養家族として入るのはそれとは別規定で、学生ならとりあえずOKってことみたいです。

間違い沢山ある予感・・・
951921:2005/07/23(土) 02:02:23 ID:X2i9Bi83
扶養手当っていうのは控除とは逆に給料に付加される分と言うことですか?
とりあえず今年から親の給料の事は気にしなくていいと言われたんですが・・・
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 02:20:22 ID:lKpc22Qp
>>950
なぜ大学生までだかは分かりませんが、
それはそれで確定申告(勿論親が)して還付を受ければ
いいだけですね
>>951
そういうことです
住宅手当みたいに、一般的に養ってる家族が何人いるかで
手当て(もらえる)されるのが扶養手当ですね
多分、大学院生だと該当しなくなるというのは、
扶養手当だとおもうんですが、、、
蛇足ですが、扶養控除1人追加(あなたの分)して
確定申告すると、税率10%なら30,400
税率20%なら60,800、30%なら91,200還付されますね
18年分からは定率減税が減るので少し減りますが
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 02:30:17 ID:TbNbBFt5
>>951
会社うんぬんは家族手当のことだろう。
会社によって社会保険や税金の扶養者規定が変わることは絶対にない。

社会保険(正確にはこの場合、健康保険。国民年金は学生でも納付義務があるから)は、
ちとややこしい。
健康保険の被扶養者資格は年間130万円未満だが、月額規定や同居・非同居の規定もある。
最寄の社会保険事務所に相談した方が良い。

言っとくが、健康保険は外れると痛いぞ。
親の扶養者になれないと、国民健康保険に加入することになるが、
都道府県によって異なるけど、都市部だと月額5万以上することも。

院生ならちっとはこの辺も勉強しろ。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 02:44:01 ID:TbNbBFt5
訂正を

>都道府県によって異なる
自治体(市区町村)によって異なる。
最大格差が6倍以上らしい。
955921:2005/07/23(土) 02:54:39 ID:X2i9Bi83
>>952 >>953
ありがとうございます。
どうやら扶養手当の勘違いのようですね。
不勉強でお恥ずかしい限りです。
これだから理系院生は社会常識が無いとか言われるのでしょうか・・・

つまり

・どんな会社だろうと税率は変わらない
・私の収入が103万以下なら親の収入に扶養控除が適応される
・私の収入が124万以下なら住民税はかからない
・私の収入が130万以下なら所得税は勤労学生控除によってかからない
・私の収入が130万以下なら(基本的には)健康保険の扶養者から外れない
・扶養手当は会社による

ということでいいんでしょうか?


956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 02:58:43 ID:lKpc22Qp
そういうことですね。
健康保険はよくわかりませんが
957921:2005/07/23(土) 03:02:57 ID:X2i9Bi83
しかし既に今年の年収が100万超えている・・・
あんまり調節してみみっちく稼ぐより、ドバッと稼いで親に旅行かなんかで還付した方が手っ取り早そうだ

・・・というか勉強しろって話ですよね<学生
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 08:59:39 ID:DQtpaqQB
パートで働いていますが給料明細を見たら事業所名となっていました。20万以上貰っても税金引かれませんし丸々貰えるとの事です。年間130超えても判ることはありません。どうしてでしょうか。
959748:2005/07/23(土) 10:03:13 ID:XkCbOfzq
628、879さんへ

どうもありがとうございました。
本当に丁寧に教えてくださって、めちゃくちゃうれしいです。
思わず泣きそうになりました。

628さんの書き込みにそって申告書つくっていきます。
本当にありがとうございます!助かりました。



960911:2005/07/23(土) 11:07:08 ID:GXiqrWNS
>>933
もちろん私が把握できないときに入金するなら入金伝票はいります。
必ず書かせてます。
しかし私が直接銀行からお金を引き出してきた時などに、入金伝票など書いても
無意味ですよね。だってその数秒後には財務応援の単一振替で自動的に
現金出納帳にも入力されますから。

そういう意味で入金伝票が中途半端なんですよね。
私が財務応援の方に入力するまでのものでしかないっていう。後から伝票を見て
何かを確認しようとしても、結局全ての入出金で伝票を書いてるわけではなく
いきなりPCに入力してるのもあるので。

うちの販売日報は>>933のおっしゃるものに近いです。
メモ書きは別にして最後の集計をしてから、販売日報に書かせてます。
裏にはメモ書きを印刷しておいてます。
ただ、全販売員が何をいくつ売ったのかを年単位や月単位で見るときに
パソコンの方でやっておかないと集計に何時間もかかってしまうのです。
なんか経理の機能を果たしてない会社みたいな;

もちろん両方をやっていくという手もありますが、それだと2度手間ですよね。
人件費はきついので無駄なことはさせたくないんですよね。

もちろん朝一で渡すお金は決まっていて、パソコンに何をいくつ売ったか入力すれば
自動的に売り上げ計も出ますから、それプラス朝一の金を返却させるということです。
何をいくつ持って行ったかについては現状ではやってません。
会社全体での在庫数と売り上げ数の確認はしてますが、どこで問題が起きたかはわかりづらいです。
問題が起こらないのでよしとしてますが、理想的なことではないですね。
961911:2005/07/23(土) 11:20:02 ID:GXiqrWNS
>>941
>売上の証憑もナシ、入出金伝票もナシ。
売り上げの証憑は確かにありません。でもこういう商売って大方そうだと思います。
入出金伝票は私が直接パソコンに入力するときはわざわざ書いてません。
しかしその他の時は書いてます。

ところでみなさんのお話を聞くと信用性の面で入出金伝票>財務応援という感じがします。
そもそも補助簿である伝票を完璧にしてしまったら、それをそのまま現金出納帳に
すればいいですよね。わざわざ財務応援に入力することもなく。
ここらへんはどうなんでしょうか?


不正はできないと思います。
在庫の確認と売り上げの確認も当然してますから1円でも違えばわかります。
商品の在庫数だけ全体でやってるので、数が合わなかったときに誰が間違えたのか
などは追求しづらいです。
ただ、長年そういうことがほとんどないのです。
頻繁に起こるようになれば、当然在庫数確認も販売員レベルでやりますが。
ただ、数十品目あるので毎日それを販売員レベルでやると全員30分程度の残業です。

売り上げの証憑については確かに、販売員が定価と違う値段で
売ってしまったらこちらではどうにもできませんね;
しかし全員に小型レジみたいなものを持たせるのも現実的ではありませんし。
仮にそれをしても不正などしようと思えばいくらでもできます。
・・・どこまで不正防止に力を使うか・使えるか・使うべきかですよね。すいません。

ところで財務応援を見ながら伝票は?って聞かれて「この画面に映ってるのが
伝票なんだけど・・・」って思いました。
財務応援ってなんなんだろ。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 11:35:55 ID:u92F4M+G
なんかトンでもねえバカがうざいな。

いろいろ面倒じゃなくなったら失業する士業があるからこれからも面倒なままですよ。
963911:2005/07/23(土) 11:40:55 ID:GXiqrWNS
ところで今まで販売員に朝お金を渡しても出金伝票を書かないどころか
別途メモ書きを作っておいて、戻ってきた時も入金伝票を書きません。

で、当然仕訳もしてません。
理由はちょっと「現金を他の袋に移し変えた」程度の感覚だからです。
その程度のことで仕訳をしても得はありませんよね?
極端な話出金・入金伝票に書いてもいいですが、毎日それを仕訳せずに
売上高のみ計上し、という方が仕訳の方はすっきりしますよね。
伝票はお金が戻ってきたことを確認したらシュレッダーにするという。

これってダメなんですかね?
うちって本当に小さい会社なのです。
販売員はみんな身内みたいな感じなので・・・

なんか大元の現金の一部をちょっと他の袋に入れたみたいな・・・・
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 12:12:54 ID:kiaH717v
税務調査で職員に食事をだすケースがあると思うけど
あれの処理はどうなっているんですか?

1 会議費などの雑費で計上
2 社長のポケットマネー
3 税理士のポケットマネー
4 接待交際費
5 その他

よろしくお願いします
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 12:39:50 ID:90Qb217H
>>964
職員というのは、税務調査官や税務署の職員という意味ですよね。
豪勢なら交際費、軽食なら会議費で良いのでは?
コーヒーぐらいならともかく、向こうはこちらの出す食事は食べないんじゃないかと思いますけど。
966964:2005/07/23(土) 12:53:14 ID:kiaH717v
誤解を与えてすみません、調査官の食事のことです
あと机上・理論上の話は興味ないので
実際に処理された方、ご存知の方にお話を伺いたいのです。
よろしくお願いします。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 12:59:33 ID:rB2BzhOB
だから、おまえは嫌われる
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 13:28:16 ID:9E9ueVCf
株式配当の支払調書について質問です。
税務署提出用と、株主である個人に渡す用の支払調書を作成したいのですが、
個人に渡す用の支払調書というのは税務署提出用の用紙に
記入すればいいのですか?
それともまた別に何か個人に渡す用の支払調書にかわる用紙があるのでしょうか?
このあたりの事については全然知らないので、すみませんが教えてください。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 13:48:10 ID:T6eyKPSf
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 14:10:07 ID:sAHlyOAS
税経板は初めてです。詳しい方教えてください。

私は給与所得者です。他に申告すべき所得はありません。
ある理由がありまして、住民税の納付方法を普通徴収に変えたいと思っています。

調べると、給与支払報告書の個人別明細書摘要欄に「普通徴収希望」と会社で
記入してもらえば、市区町村で決定してくれるとのことです。

しかし、ちょっと大きな会社なので、変更理由を聞かれたり、手続きが面倒とか
難癖つけられるがイヤなので、理論武装したいと考えています。

給与所得者が納付方法を選ぶのは、特別徴収義務者である会社によらず
納税者の自由ということでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 14:22:14 ID:ohMf+/KD
何が理論武装だ
黙って言うこときいてろ
972970:2005/07/23(土) 14:27:48 ID:sAHlyOAS
>>971
ありがとうございます。

他にはどうでしょうか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 15:15:54 ID:Fb4yTp8v
うーん
ある理由てのが気になるな
974970:2005/07/23(土) 15:17:37 ID:sAHlyOAS
>>973
Edyで払いたいんです
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 15:24:26 ID:3CrcOcXY
>>970
会社は、
 「特別徴収の方法によつて徴収することが著しく困難であると認められる者」
以外の給与から住民税を徴収する義務を負っている。
納税者にも会社にも自由はない。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 15:33:09 ID:sAHlyOAS
>>975
普通徴収への道も著しく困難なようです。

とりあえず、すっとぼけて申請してみます。
通れば2.0%くらいトクになりますので‥

回答ありがとうございます。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 16:09:52 ID:JRwBjmUP
エディだと住民税安くなるの?
ポイントがつくって事か?
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/23(土) 18:04:13 ID:6a85O+1f
>>976
すっとぼけたって却下されるだけだよ。
979628
>>959
役に立ったのならこちらとしても嬉しいよ。
このスレは税金経理について幅広くQAが交錯してるので、
法人税に関するちょっとディープな質問は、「法人税別表4」スレにした方がいいと思うよ。
おそらく、回答も専門的で早い。