★★一般人用質問スレ part21★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part20★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1106046725/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに書きます。
2過去ログです。:05/02/15 01:22:52 ID:7gz43/Xg
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 01:23:23 ID:7gz43/Xg
関連URL

国税庁 タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
国税庁 ホームページ
http://www.nta.go.jp/index.htm
いろいろな用紙のダウンロードはこちらで検索
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 01:24:38 ID:7gz43/Xg
源泉徴収・確定申告に関するスレッドもあります。

源泉徴収について質問するスレ Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1106750371/

◇確定申告 質問受付 その2◇
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1107763913/
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 01:25:30 ID:7gz43/Xg
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

★★一般人用質問スレ part20★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1106046725/

  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 12:33:44 ID:6p150r0c
前スレで流れちったので教えてけろ。

月会費制で使用権を維持する形式のソフトウェアを使ってるんだけど、
月額2マソ以上、年間にすると24マソ以上。

償却資産にしる、とか言われる恐れって、ある?
買取りじゃなく、あくまで会費制で、毎月いくらって払込みでアカウントが
維持される仕組みなんだけど…。

科目は、前スレで教わったとおり「ソフトウェア使用料」を新たに建てて処理するつもり。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 12:44:28 ID:Htf7o4Sd
>>6
回答あったべ?

993 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2005/02/15(火) 08:23 ID:ovJd/Cxi
>>986
ないね。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 12:49:13 ID:6p150r0c
あぎゃ〜〜
スンマセンスンマセンスンマスmm…
 (´Д`;)ヾ
   ∨)           
   ((
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 14:56:10 ID:2c9b1AD4
質問です。
消費税の処理について、年末一括税抜方式が一番良いと聞いたので採用しようと思うのですが、
この場合、会計ソフトの期中の仕訳は税込み・税抜きどちらを選択すればよいのでしょうか?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 15:20:41 ID:7C6a2Mj5
>>9
税込み
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 15:39:56 ID:LyRbwZwV
県市民税について問い合わせしたら、『減額はありません』だった!しかし区役所からもらった『税の知識』っていう冊子見たら!著しく所得減した場合は申請書提出すれば減免可能だってよーふざけるな、お前は堕落したいだけたろ!国民に迷惑かけるな!仕事しろ外道
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 15:44:46 ID:7C6a2Mj5
『税の知識』←国民健康保険税の予感
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 17:35:00 ID:iigo5BOl
ハゲワラw
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/15 22:26:04 ID:a81xg058
小さな会社を経営しているのですが、
資金繰りがうまくいかず、
法人税を滞納していました。
今週、税務署から差し押さえの通知が来ました。
分割なら払っていけるのですが、
一括ではとても無理です。
一括払いをしなければ、
差し押さえられるのでしょうか?
どなたか、アドバイスお願いします。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 22:34:11 ID:lzvKNLRp
>>14
ほっといたのね(-_-;)
税務署に行ってその旨を話せ。さすれば道は開ける。
甘くはないでどね。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 22:35:28 ID:lEkcBZeS
質問です。
合併法人(適格)が、被合併法人の利益積立金額を引継ぐ際、別表5(1)では
3欄「当期中の増減」に記載する様ですが、別表4と合わなくなってしまいます
そこで、4欄「利益処分」で利積を引継いでもよろしいでしょうか?
誰か知っている人がいれば教えて下さい。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 22:36:45 ID:3qkzGqXU
>>14
↓ここにでも逝って聞けば?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105012937/l50

1814:05/02/15 23:11:59 ID:a81xg058
間違っていました。
法人税は最終的に払ったのですが、
納期に遅れたため、延滞税が発生してしまいました。
その延滞税を払えないまま、数ヶ月が経過したところで、
差し押さえの通知が来ました。
もちろん払う意思はあります。
ですが、取引先の経営状態が悪くなり、
そこの売掛金の回収はかなり先になりそうです。

>>14 ありがとうございます
分割払いに応じてくれるのですか?
そうであるのなら、事情を説明して相談してみます。
 
>>15 ありがとうございます
そこでも、聞いてみます




1914 :05/02/15 23:16:05 ID:a81xg058
18訂正

>>14>>15
>>15>>17
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 23:51:02 ID:+pMOtX1v
期首商品棚卸高 105 商     品 105
商     品 210 期末商品棚卸高 210

上記のを税抜経理で処理するとどうなりますか?


21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 00:44:26 ID:kJ2BhC6F
期首商品棚卸高 100 商     品 100
商     品 200 期末商品棚卸高 200
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 14:26:09 ID:88gq9gde
質問です!妻がパートをする事になりましたが、年収103万を超えると扶養手当もらえないんですよね?
では月いくらなら超えないんでしょうか?
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 14:47:18 ID:X8EQ96vX
>>22
> 年収103万を超えると扶養手当もらえないんですよね?
 そりゃ、おまいが勤めてる会社に問い合わせるべきもんで、ここで聞いてもわからん。

> では月いくらなら超えないんでしょうか?
 1,030,000円÷12ヶ月=85,833円
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 16:15:31 ID:UdJpBlbt
年金についてはこちらでよかったでしょうか?
2520:05/02/16 16:47:25 ID:E3cRN6rz
>>21
仮払・借受消費税は必要ないのですか?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 17:10:31 ID:coehegfR
>>25
税抜処理なら仕入れたときに引いてるでしょ
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 17:12:49 ID:coehegfR
>>25
あ、前年が税込経理で今年が税抜処理なら
期首商品棚卸高 100 商     品 105
仮払消費税 5
商     品 200 期末商品棚卸高 200
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 17:34:37 ID:eV4NnmVK
贈与税の件で、教えてください。
スペース贈与税の計算に使われるのは、取得価格ですか、
それとも固定資産税評価額でしょうか。

たとえば,5000万円ほどのマンションを購入し、
支払はすべて私がするとします。
結婚後20年の特別控除2000万円と基礎控除110万円を加えると
2110万円まで無税になります。
この場合、持ち分を私と妻それぞれが1/2とした場合、
購入価格で計算すると、贈与税の対象になりますが、
固定資産税評価額で計算すると贈与税はかかりません。
どちらになるのでしょうか。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 17:37:46 ID:X8EQ96vX
建物は、固定資産税評価額(課税標準額じゃない)×1.0倍。
ただしマンションの場合、建物部分+土地部分で評価する必要があるので、ご注意を。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 18:22:09 ID:cfMv5xJf
下らな過ぎる質問でごめんなさい。

○質問○
素人が急に経理をやるには、まず何を勉強したりしたらいいですか?


○詳細○
昔、のどかな小さい会社で雑用兼経理をやっていて、
今年の4月から大手企業の経理をやることになったのですが、
経理に関して素人同然なので、焦っています。

会社には、昔一応経理はやっていたが、そう詳しくないとは言ってあるのですが、
簿記検定は持っているものの内容も忘れてしまった気がするし…。
流石にまずいと思っています。

そういう場合4月までに自分で何を用意しておいたらいいですか?
簿記検定の復習でしょうか??
会計ソフトは、会社独自のものらしいので、それについてこちらで勉強は出来ない状態です。
経理の常識やそれを学べる本などなどありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 18:54:28 ID:OH15ThmY
こういう↓ケースって、税務上、どうなんでしょうか?
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/sp-jtm/omake.html

不特定多数の人間に、ライブ支援などの目的で機材を賃貸。
行為は有料で組織的・反復的。
結果的には赤字らしいんですが、有料で機材の賃貸とブース(場所)を貸している。

他の仕事で個人事業主だそうですが、
この活動はサークル活動だと主張し、サークル活動は申告不要、
また赤字だとなおさら申告不要、と言っています。
このような場合、申告しなくても良いのでしょうか?
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 19:40:32 ID:4L/9lGLW
>>30
先輩に手取り足取り教わってください。同じ質問を二度としないように。

>>31
申告不要と言ってるんだから不要なんでしょ?
なんでお前が気にするの?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 19:44:56 ID:g4O4WmT/
>>32
>>31はマルチです。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 19:48:01 ID:OH15ThmY
>>32
俺もやろうかなって思って。
ちょっとやりたい活動あるから。
おれはリーマンだけど。

>>33
マルチって何ですか?
脱税になっちゃうの?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 19:50:15 ID:g4O4WmT/
>>34
マルチポストも知らないなら初心者版へ行って半年ROMってなさい。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 20:28:42 ID:GuFkW/mF
市民税、都道府県民税についての質問です。
会社(個人事務所)で税務関係の書類を処理してもらわず、
自己申告で昨年度の収入を市役所に言ってるんですが
その際に、虚偽の額を申告しても実際わからないものなんですか?
確定申告(年末調整だったかな?これは会社でやってくれている)
を受け付けている税務署と市役所とのリンクは
しっかりしているのでしょうか。
昨年収入0で申告したら税金払わずに済んじゃったので・・・
3734:05/02/16 20:29:04 ID:OH15ThmY
>>35
調べて、分かりました。
スレのルールを知らなかったもので。
ごめんなさい。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 20:53:12 ID:RqqfEGq6
>>36
あとでお尋ねがきます。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 20:55:05 ID:RqqfEGq6
>>30
がんばれば大丈夫だよ。たぶんね。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 20:55:44 ID:X8EQ96vX
>>36
何を言いたいのかよく分からないのだが…

年末調整は済んでるが、確定申告はするんだ、ということでいい?
だとしたら、給料以外に何かの所得があったはずだが、そのことについて
書いてない。
で、 → 何を言いたいのかよく分からないのだが…  と。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 21:39:22 ID:eV4NnmVK
住宅購入での贈与税の相談です。
登記で、妻の持ち分が多すぎて、350万円ほどの贈与に対し、
贈与税が発生しそうなのです。
すでに登記は終わっているのですが、今から妻が私に現金で350万円払うことで、
贈与税を支払わないですむということはできますか。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 21:58:29 ID:JSTAPsre
マンション譲渡で損したら水色の譲与所得の明細書に記入すれさえすればいいと
税務署に言われましたが、譲渡金の領収書を添付しなければいけないと後でわかりました。
手違いで領収書を捨ててしまったのですがこれって添付しないとはじかれるのですか。
売買契約書に金額が記載されていますがその金額では証明にならないのですか?
ショボ。。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 22:18:18 ID:g4O4WmT/
>>42
マルチ禁止と少し上でも言っておろうが。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 22:36:01 ID:WnFWpFr2
消費税についての質問があります。

2末で今勤めている会社の正社員を辞め、3月1日から3月末まで
1ヶ月間契約社員でやることになったのですが、A社から単価60万(税別)
で受けた仕事を会社が25%引いて45万が自分の手取りだといってきているのですが
自分としては45万に消費税を加えた47万2500円が手取りだと思っていたので
会社に「消費税分ください」と申し立てたところ
「年収1000万超えないでしょ?だから必要ないよね?」と拒否されました。
45万は税込みというわけではないとのことで、消費税は会社が国に払ってるから
君はいらないじゃないか、1000万超える予定があるならあげるよ。
というのが会社の言い分らしいのですがどうも納得できません。
ハナから45万が税込みだ、といわれたなら納得せざるを得ないのでしょうが
そうではないのでこのような場合、自分は消費税分をもらうことはできるでしょうか??
また、法律的にはどうなっているんでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いします。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 00:14:07 ID:QyOMroG6
>>44
できる。書面で請求しろ。

契約社員ってのが引っかかるが・・・
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 05:15:09 ID:96OXDYSn
会社と自分の契約形態は?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 07:56:13 ID:U0r+Lx4Q
ご回答ありがとうございます。

会社と自分の契約形態は自分が個人事業主として
会社と契約するので請負契約になると思います。

貰える可能性はありそうということですね。
しかし、法律でどうこう、という訳では
ないのですよね?
会社が税抜きなのに消費税を払ってくれなくても
それは法的になにも問題ないのでしょうか?

また、なんとか会社から消費税分貰いたいのでどういう理由をつければ
会社が納得して消費税分払ってくれるでしょうか?

さらに質問ですいませんがよろしくお願いしいます。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 08:43:06 ID:tzlZ/0vQ
>>47
会社が消費税の計算をする際には、45万円は税込み金額として計算するはず。
もし会社が言うように、税込み金額しか払わないとか言い出すと、消費税の仕組
みが根本から崩壊してしまう。
従って、会社が外注費(?)を支払う場合には、消費税法上、必ず消費税も支払
わなければならない。

そもそも、会社の言う「1,000万円越えないでしょ?」なんて、会社には何も関係の
無い話だしね。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 09:32:38 ID:cA8jJveV
>>40
わかりにくくてすみません。
私が自分でするのは市民税・都道府県民税の申告だけで、
年末調整や確定申告は会社で依頼している税理士さんが
やってくれています。
市民税・都道府県民税の申告をするときに
収入額を明記するのですが、
そのときに実際と違う額でもいいのかと、、、
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 10:14:29 ID:JYZ7pUaN
>>49
どうして違うものでも構わないと思ったの?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 11:09:21 ID:tzlZ/0vQ
>>40です

>>49
年末調整が済んでたら、基本的には確定申告は不必要。
でも、会社の税理士に頼んで、(別の何かの所得などがあるので)確定申告をしてるんですよね?
それなら、地方税の申告は不要です。
確定申告書の2枚目が、市区町村へ廻ります。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 11:45:12 ID:glj3j/El
>>49
年末調整はして給与支払報告書を提出してないんじゃないの?
んで、市町村から申告書が送られてきてるとか?

もし、そうだとしたら立派な脱税だな
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 11:55:55 ID:m1amhwgD
>>31
:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 10:24:48 ID:m1amhwgD

下記を御覧くださいませ。音楽雑誌にもツッコまれてます。
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up6/img/27.jpg

:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 10:32:23 ID:m1amhwgD

こちらもどうぞ。
http://www2.takajin.net/a-m/
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 17:45:15 ID:FGgaRGz/
神社でお札買ったんですけど
消費税は課税されてるんですか?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 17:55:57 ID:Gac2Nha5
かれこれ2年以上無職なのですが区民税、都民税の申告書が届きました。
収入がなくても申告する必要はあるのでしょうか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 20:34:34 ID:EQII1ZIb
主婦なんですけど、不動産売買による一時所得(約600万)を得たのですが、
そうすると扶養家族から除外されますよね?
扶養家族から外れた場合、何を支払うことになりますか?
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 21:23:29 ID:AMLe8OcP
償却資産について税の性質や仕組みや申告方法を知りたいのですが、
素人にも解るように教えて頂けませんか。
急に私がやることになってしまったので。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 21:43:01 ID:J7FL1m3w
>>54
されましぇん


>>47
当事者間の問題だな。請求書が税込表示か税抜表示か。
請負契約をちゃん書面で結ばないと理由付けはちと厳しいかと。

下請法では当事者間で協議をして決めろ、一方的に決めたらダメ
と言っているよ。より確実にするために書面に残さなければ。


59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 22:20:29 ID:DYBiQE5l
前スレのhtmlです。次スレのテンプレに加えてくださいね。

part20 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/17/1106046725.html
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 23:41:15 ID:Z8al5TOI
お伺いしたいのですが
「小規模企業共済掛金」の仕訳がわからず悩んでおります
期中と、決算を教えてください
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 00:16:51 ID:+Yy8V/1b
>60
(支払い時)
事業主貸 / 普通預金 ○○円

これだけ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 00:18:15 ID:vaci4ed8
>61様
ありがとうございます
決算にすることはないんですね
早速明日入力します
6330:05/02/18 00:19:04 ID:Xte1LTcr
>>32
>>39
申し訳有りませんでした。頑張ります…。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 01:09:52 ID:/rKA+PQF
44=47 です。

みなさんご回答ありがとうございます。

その後消費税について色々調べましたところ
以下のようなことが分かりました。
----------------------------------------------------------------------------
◆消費税は差額を納めます
課税取引をする場合、売上・サービスの提供に伴って発生する消費税は事業者の「預り分」になります。仕入・経費の支払、資産購入に伴って発生する消費税は事業者の「支払分」になります。
原則として、「預り分」の消費税額から「支払分」の消費税額を差し引いた金額が、納めるべき消費税額になります。消費税の計算は損益計算ではなく、差額の計算です。
----------------------------------------------------------------------------

これはつまり最初の書き込みどおり会社が60万+3万(消費税分)で
受けていて45万(税抜き←会社が明言してます)を自分に渡し、
消費税は会社が払ってるから消費税分2万2500円は渡さないといっているのは間違いで
会社は消費税の差額の7500円を国に納め、残りの2万2500円は
会社の懐に入っていることになりますよね。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 01:53:46 ID:QGrDtfWc
所得税の税率についての質問です。
まず、私の過去三ヶ月の給与明細の詳細が下記です。
見て頂ければ分かると思いますが、今年に入って所得税が去年の3倍以上にな
ってます。所得税ってこんなに沢山取られるものなのでしょうか?
私は現在派遣で働いてます。保険には加入してません。一人暮らしで配偶者&
子供は居ません。また2004年度の年末調整は行ってません。あと現在の派遣
会社に入ったのは去年の10月中旬です。2004年11月分の給与明細は紛失してしま
いましたが給与は12月と同等ぐらいで所得税は1万ちょいだったと思います。

総支給額は多少増えてるとはいえ、所得税が3倍以上になってるのはどうも納得
がいきません。所得税の計算方法はどうなってるのでしょうか?よかったら教えて
いただけませんか?また本来、この給与で取られるべき正当な所得税の額はどの程度
なのでしょうか?周りに聞いた所1万5千ぐらいと言われましたがどうもあいまいで
不安です。詳しい人教えて下さい。派遣会社にも明日言いに行きますが、本来の
額が分からないと丸め込まれそうですしよろしくお願いします。



6665:05/02/18 01:55:19 ID:QGrDtfWc
>>65のつづきです
2004年12月分
課税合計  :27万2675円
総支給額合計:27万9735円
所得税   :1万1580円
控除計   :1万1580円
差引支給額 :26万8155円

2005年1月分
課税合計  :28万3400円
総支給額合計:29万100円
所得税   :3万7300円
控除計   :3万7300円
差引支給額 :25万2800円

2005年2月分
課税合計  :30万8262円
総支給額合計:31万4422円
所得税   :4万2900円
控除計   :4万2900円
差引支給額 :27万1522円

税金に詳しい人よろしくおねがいします。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:19:08 ID:nS3uxqSO
巨人の上原が3億6千万で契約更改しましたが
手取りはいくらになるのですか?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:30:55 ID:cD+8dsyC
>>65-66
今年に入ってから乙欄で徴収されてますね。
本来ならば甲欄で徴収されるべきなのですが

「なんで甲欄じゃなくて乙欄で徴収されてるんですか?」って聞いてみるしかないですね。

これらの金額は「源泉徴収税額表」という表で確認できます。
ぐぐれば出てくるはず。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:43:53 ID:68bSYxNv
>>65
勤務先に「扶養控除申告書」を提出しましたか?
  提出→源泉徴収税額表の甲欄
 未提出→源泉徴収税額表の乙欄 で、税額を算出します。

66の 12月→甲欄
    1月→乙欄
    2月→乙欄 で徴収されてます。

ちなみに、税額表だと
給与   甲欄   乙欄
12月分 272,675  11,580  34,900
1月分 283,400  12,090  37,300
2月分 308,262  13,670  42,900 となっています。(扶養親族は0人)

甲と乙でひかれているので、会社に確認したほうがいいです。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:45:11 ID:68bSYxNv
うわっ ズレてる・・・orz
7165:05/02/18 02:46:24 ID:QGrDtfWc
>>68
レスありがとう御座いました。
源泉徴収額表と所得税を比べた結果、乙蘭の額と一致しました。
もう一つ質問なのですが乙蘭と甲蘭の違いが良くわからないの
で教えていただけませんか?
とりあえず私は本来、乙蘭ではなく甲蘭の額だけを支払えばいい
はずなのでしょうか?
乙蘭と甲蘭ってどんな人が徴収されるんですか?
7265:05/02/18 02:49:54 ID:QGrDtfWc
>>70
とりあえず今日会社に確認してきます。
みなさんどうもありがとう御座いました。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:57:36 ID:68bSYxNv
>>71
扶養控除申告書を提出したかしてないかで、甲欄or乙欄となります。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 08:31:12 ID:3XZF6dJg
どうせ、提出してないんだろ。
去年も年末調整してないんだし、
面倒臭くて、そのくせ、丸め込まれるとか言いやがる。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 10:16:37 ID:4j2z5UyU
>>67
(3億6千万-経費-各種控除)×30%-123万
※所得税のみ
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 11:30:34 ID:tiHkt3cW
お客に請求書を送ったところ間違えて大目に銀行に振り込まれました。
差額は現金で返しました。
この場合の仕訳はどうしたらいいんですか?
弥生を使ってますが、いまいち分かりません。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 11:37:10 ID:Lu03PKUL
>>76
請求額が10マソ、大目に振り込まれた額が1マソとして

預金 110,000  売掛  100,000
           預り金  10,000

で計上した後、返金分は

預り金 10,000  現金 10,000
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:19:43 ID:1bMHgOJA
まえは市県民税を払いなさいって葉書がよくきてたけど
最近(ここ1年くらい)来ない。
なんで?
7976:05/02/18 13:30:50 ID:tiHkt3cW
>>77
おぉ!できました。ありがとうございます。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:34:12 ID:tgUhEW/d
2003年末 フリーランスで活動を開始。機材(PCやソフトなど)を購入。この年の所得は完全にゼロ
2004年 確定申告せず

という感じなんですが、
2003年分の領収書というのは無効なんでしょうか?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:43:25 ID:Lu03PKUL
>>78
@以前の督促を支払った後、失業・収入低下でアナタの収入が無税扱いになった
A督促状をほったらかして納税してない
の2通り考えられるけど
Aだと督促が来なくなっただけで未納状態には変わりないので
何かで必要になって、市役所に納税証明書を取りに行ってもOUT

>>80
2004年に申告していて、2004年分の修正申告ということであれば有効だけど
今のアナタの状態だとただの紙くず
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:44:11 ID:8NhqxSPO
税金って払わないとどうなるんですか?
テレビで払わない人が多いって言ってたけど
ハガキがきたり、役所の人が着たりしたら払わないといけないんじゃ?
最悪逮捕されるんですか?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:50:22 ID:Lu03PKUL
>>82
脱税とかじゃなければタイーフォはないけど、
裁判所命令で資産の(仮)差押えはよくある話
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:53:05 ID:tgUhEW/d
>>81
レスありがとうございました!
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 13:55:23 ID:1bMHgOJA
>>81
レスありがとうございます。
催促分はずっと支払っていて、そのうちこなくなった&当てはまることがある
等の理由で@だと思いました。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 15:53:26 ID:aYRG9YOf
現在、滞納していた区・都民税と延滞金を含む合計額で『納付計画書』を区役所に作成してもらい、毎月定額を分納している最中。
先日、区役所から『督促状』が届き、毎月忘れずに分納をしているので驚いて問い合わせした所、
@納付計画書作成後の税金に対し『督促状』が出てしまう、
A分納しているので督促状が届いても延滞金対象にはならない、
B『整理番号』を伝えただけで分納状況まで電話口でもすぐに確認してもらえた、
C督促状は止める事が出来ない。そういう法律だ、
…との回答だった。
この料金後納の『督促状』は税金の無駄遣い?
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 16:57:00 ID:Lu03PKUL
>>86
私見ですが完全に無駄使いと思います。

多分、お役所的考えで
「督促料まで含めて請求してるから『税金は使ってない!』」
と言いたいのでしょうが、
分割での納税予定では督促料の計算はされてません。
よって、1通当り80円(だったっけ?)の督促料は税金から出ています。

チナミに、社会保険事務所や労働基準監督署からの
保険料の督促状には郵便代金の請求すらありません。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 17:31:44 ID:aYRG9YOf
>87さんご回答ありがとうございます。
私自身、税金未払いをしていた時は借金してる訳ではないのにどんどん増えてゆく延滞金に『督促状』の葉書代金等も含まれてしまうんだろうなと気にしてなかったんですが…
いざ分納でも払い始めると【税金の無駄遣い】なんでは?と腹立たしく感じてまして。
区役所に抗議しても改善されないんでしょうね…ホントに頭にくるな〜
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 17:46:53 ID:pP3n1VVX
こういうのなんて言うんだっけ?
えーと「盗人猛々しい」か?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 17:50:03 ID:I+RQGzJ6
顧問税理士があまり良くない(知識がない、ミス大杉)
ので、契約を解消したいのですが当たり障りのない切り出し方
を教えて下さい。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 19:22:55 ID:68bSYxNv
>>90
慎重に検討した結果、あなたは税理士としての資質に欠ける所が
散見されますので契約を解除します。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 19:58:26 ID:R88XxlqR
それなら
当たり障りのない言い方で相手も納得するであろう
そうなりたくないものですな

93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 20:13:09 ID:ZvNYRMp+
>>91
ありがとうございます。凄く、言いづらいですが。
言われた方はショックですよね。
言えるかなぁ..。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 20:32:48 ID:/oENKUG0
普通は世話になった親戚とか知り合いが
今度独立するので云々だろ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 21:12:30 ID:ETyBNPCY
そんなもんバレるじゃん。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 21:42:07 ID:dK1GAPUg
>>88
ふーっ
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 22:22:30 ID:By/U6WGn
何で契約解除するのに気を使うの?
まずいラーメン屋には、行かない。おもしろくない番組は見ない。
ミスの多い税理士は、意味がない。それだけのことでしょ。
はっきり言えばいいよ。言えないなら、我慢して銭払い続ける。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 22:29:25 ID:BL/HvWrz
オレはラーメン屋に「くそまずいな。もう来ないぞ」
なんて言えないな。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 22:46:21 ID:ETyBNPCY
人それぞれだね
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 22:54:42 ID:FH/nVgtO
>>98
普通の日本人は言わない。二度と行かないだけ。
大阪ではまずいと言った挙句全部食って金払わない。しかも常連になる。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 23:26:18 ID:zyBzZOun
言えなきゃ、銭払えばいい。
結局、自分が悪者(いやな奴)になりたくないだけだろ。
で、2ちゃんで、どうしたらいい?卑屈だよ。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 01:20:03 ID:brjFwFzn
>>101
結局、世間的に先生と呼ばれる
士業に対する先入観がある。
税理士の先生なんだから、偉いんだというものですね。
世の中の医者でも弁護士でも会計士でもいいが、
まじめに能力のある人間は全体の2割ぐらいですよ。
資格もってたら、それだけで信じるというのは世間知がなさすぎ
自分のマイホーム立てるとき、大工を選ぶでしょ
同じですよ。税理士なんていま余ってて、完全なる買い手市場
いくらでもチェンジ可能だし、ダンピングだってするよ。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 02:09:19 ID:UBHNBd1F
だから?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 03:40:57 ID:+aEsTIVi
法律板から誘導されました!よろしくお願いします!
貸しビルや駐車場不動産をいくつか持っていて税金対策の為に. 親兄弟で管理会社を作ろうと思うのですが
ほとんどは親のモノ(まだ生きている)でしかし自分で買った物件もあり 兄弟と差を作りたいです。 個々に会社を作ればいいのか?
それとも不動産を株式にして株として持っていればいいのか? 後今住んでる家も会社の物にして家賃という形で会社に一旦納め給料としてまた受け取ってもいいのか?
その辺詳しく書いてある本を探しているのですが・どなたか教えて下さいまし
105abc:05/02/19 09:16:20 ID:yoCvrksl
今年の4月より海外に赴任します。
市役所にいって、転居届け書きました。(00市から00国00市)と
市民税はどうなるのでしょうか?1月1日にいたから市民税がかかると聞きました。
請求書はどこに送られるのでしょうか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 09:59:07 ID:Y7Pnk6F5
>>105
海外にまで市民税の請求書が送られるとは聞きませんが
1月1日現在の居住地での納税義務は残りますので
「納税告知書が来なかったから」と税金を納めなければ
もちろん未納扱いとなり、延滞税が加算されることになります。

市役所の納税課に事情を説明し、転出前に納税を済ませるか
分納の場合は納税管理人を定めて、
管理人に納税手続きを執ってもらうことになるかと思いますが
BESTの方法は市の納税課と相談することだと思います。

また、帰国予定がない、帰国後はその市に戻らないなどの場合
最後の手段でバックレるという(ry ゲフンゲフン・・・
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 11:41:18 ID:OYnZH2Mq
基本的な事かと思いますが、どなたか教えてください。
5年間結婚を前提にお付き合いしていた人と去年別れてしまったのですが、
その時に将来自宅購入の為にしていた共同貯金のうち私の分を銀行振り込みで
返してもらったのです。
額は200万と100万に分けて振り込まれ合計300万。
もちろん振り込み名義は彼です。
この場合贈与税が掛かると思うのですが、私が口座を持っている銀行から
税務署に“同一人物より110万を超える振込み有り”というような連絡が
行ってしまうものなのでしょうか?税務署は監視しているものなのでしょうか?
真面目に確定申告をすべきなのか悩んでおります。
どなたか教えてください。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 11:52:27 ID:Y7Pnk6F5
>>107
「貸してた金を返してもらった」分については贈与税の対象外です
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 14:00:10 ID:y/s42lci
>>104
どういうとこで兄弟と差をつけたいのでしょうか?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 15:53:28 ID:+aEsTIVi
109レスありがとうございます。
私の買った物件の家賃収入は私が独占したいのですが・・会社名義にしてイッショックタになってしまったら嫌ダナーと思って株にしてきちんとそのへんの取り分にケジメをつけられるかな?
親が死んだら親の分は平等に家賃収入÷兄弟人数で・・
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 16:55:27 ID:QHI+cCbE
お恥ずかしいのですが、教えて下さい。
源泉徴収の支払い金額の欄に記載されている金額が総支給額
と考えていいのでしょうか?
この欄に116万と記載されているのですが、扶養を外れた
ので個別に年金加入するように連絡がきました。それは130
万以上の場合ではないのでしょうか?
検索してみたのですがよくわからないので、どうかよろしく
お願いします。少し混乱してしまい乱文ですみません。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 17:15:39 ID:voT0BcHB
>>111
何が言いたいのが判らんが
年金加入しろって言われてるんだから加入しろや。

貧乏人はバカばっかりだな。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 17:21:02 ID:TkQkJyuz
>>111
源泉徴収票の支払金額欄は総支給額−非課税給与(交通費等)ですね。
年収が130万未満でかつ配偶者の年収の半分未満なら厚生年金の扶養となれますので
一度問い合わせてみるのが良いかと思います。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 17:58:43 ID:r+BNg2cN
>>111-113
年収が130万未満でもここ数ヶ月継続的に10万〜の収入があれば
社会保険の扶養家族から外れる場合もあります。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 18:40:09 ID:WEPv6g1D
>>111
可能性として扶養から外れるといった人が、社保と税金の扶養を
混同している可能性もあったりなかったりして。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 18:46:10 ID:bUbkZqUd
>>115
俺もそう思う

>>112
あ、オレオレ、金振り込んどいて
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 19:08:32 ID:6q8RIagR
振り込んでやるから口座晒せよ
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 19:39:33 ID:QHI+cCbE
みなさん、丁寧なレスをありがとうございます。
少し慌ててしまって、失礼致しました。
週明けに会社と市役所に確認・問い合わせてみます。
とても初歩な質問にお答えいただきありがとうござい
ました。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 20:10:06 ID:y/s42lci
>>110
所有物件に応じて(残存価格・発生収入に鑑みて)、設立する会社の
出資金額や受け取る報酬を決めれば良いのでは・・・
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 20:19:12 ID:6GabOsG0
どこで聞いたらいいか分からないので、ここで質問させて下さい。

今月から、会計事務所に務めているのですが務めながら予備校に通う場合
どこがいいでしょうか?
2級・3級は併願でLECでとりました。
料金的にはTACはちょっと高いし(内容がいいなら、それでもかまいません)
今のところ、大原とLECで迷っていますが他にも良いとこが
ありましたら教えてください。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 20:38:28 ID:gcRZuHzd
>120
受験生は、会社・職業の中の会計全般試験へ

ここは実務中心
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/19 21:04:09 ID:tm19f8lx
実務?ぷ
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 09:40:32 ID:GQqXbOl3
質問です。
住宅購入にあたり趣味用の車を1台処分しようと思っています。
現在の買い取り相場が130万くらいなんですが、この場合、税金は
発生しますか?
物として所有していた財産を現金化しただけなので所得じゃないような
気もするのですが良くわかりません。住宅の頭金にまわす予定なので、
あとで住宅購入資金の”お尋ね”が来たときに突っ込まれそうで心配です。
「タンス預金」で通用しますか?
どなたかお知恵をお貸し下さい。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 09:59:11 ID:lXV6kkR3
相続した賃貸用物件があるのでが確定申告の際の減価償却は故人が前年まで行っていた
償却方法や未償却残高を引き継ぐのでしょうか。
それとも、新たに資産を取得したものとして一から償却を開始してもよいのでしょうか。
また新たに資産を取得したものとして場合には、付属設備について定率法を採用する場合には
償却方法の届出書も提出する必要があるのですか。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 10:07:07 ID:bDQKODHg
今日税務署の日曜開庁やっているので
税務署に申告に行こうと思うんですが
今日納付はできますか?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 11:48:01 ID:6ssPRbgJ
119 株式会社にする場合 所有物件=持ち株化にして(もちろん株は公開しない)
親が死んだ時兄弟で親の土地(所有株)をわければ相続税対策や遺産相続がスムーズかな?
と思ったのですが・・よくわからない事が多すぎてその辺を詳しく書いてある本で解りやすいものを紹介していただけないかな?と思いまして
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 11:55:08 ID:6ssPRbgJ
後もうひとつお願いします
今暮らしている家もその管理会社の名義にし
いったん家賃として会社へ→会社から給料として戻す。
なんて事も出来ますか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 13:27:55 ID:qW2l39i2
悩んでいます助けて下さい
平成14年8月〜平成15年8月まで一年間会社勤めで社会保険に加入
していました会社を辞めて12月に家族の社会保険の扶養家族に
入りました。3月に確定申告をして3万円ほど返ってきたんですが
今頃になってその三万円を返還してくれと家族の会社の方に
税務署から連絡があり今月の給料で引かれるそうです
12月に扶養に入ったのがややこしくなったんでしょうか?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 13:52:47 ID:0ekBihpw
>>128
何が言いたいのか良くわからんがとっとと返せ。
返還してくれ、っていうのは税務署の「お願い」じゃねえよ。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 14:05:26 ID:ehXXLCbk
>>128
要はおまいが間違えて申告しただけ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 16:11:17 ID:ZUsTFxs/
以前アルバイトをしていた店から源泉徴収票を貰っていません。
その店の店長と顔を会わせずに源泉徴収票を受け取る事は出来るのでしょうか。
ちなみにその店は大手の外食チェーン店です。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 16:18:50 ID:h8c+EOP4
>>131
郵送
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:06:40 ID:jOwgnVsQ
現在無職で、昨年収入はありません。
確定申告するべきでしょうか?
その時、何を持っていけばよろしいのでしょうか?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:17:12 ID:CzprrIbJ
>>133
>>1も読めないようなマルチに回答はせん。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:23:51 ID:0ekBihpw
>>133
無職無収入の人は午前4:00〜8:00の間に行って下さい。
手作りのクッキーを持参すると喜ばれます。
136125:05/02/20 17:27:44 ID:Sp50FKDK
今日税務署に行ってきました 
みなさん日曜開庁を知らないのか意外とすいていました
納付も税務署内でできました
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:29:37 ID:xE4x3Xk9
質問です。
年収が年俸で1600万(税込み)の場合、所得税、住民税、保険料等
を差し引けば、手取りどれぐらいになりますか?
大体でいいので教えて下さい。

138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:43:30 ID:4n0WeW7X
去年の春退職して、バイトをしてます。
去年のバイト代は所得税を引かれてなくて、バイト先に前職の
源泉徴収票を提出して年末調整をしてくれました。
今年のバイト代からは所得税が引かれています。
4月から違うところへ就職するのですが(常用パートで社保付き)
今のバイト先から源泉徴収票をもらっておけばいいんですか?
就職してからも、今のバイトは月2回くらいは当分続けることに
なります。
ということは、来年自分で確定申告をしなくてはいけないんでしょうか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 17:53:09 ID:QxGKt0S3
2箇所給与の確定申告
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 18:40:44 ID:e+Xz7iNR
昨年会社を辞めて昨年分の確定申告は済ませました。
そのとき年金とか社会保険料控除は全額いけるものだということを知りました。

15年分は2月(新卒で3月まではバイト扱い:時給支給)から働いており年末調整してもらいました。
ただ1・2・3月分の国民年金は自分で支払ったのですが控除してもらっておりません。

今から控除申請できるのでしょうか?
出来るとしたらどのくらい還付されて、またどういった手続きが必要になるのですか?

15年分支給金額:2564600円 給与控除後の金額1614800円 所得控除後の金額646600円 源泉徴収税額:77400円 
社会保険料:240400円 生命保険料控除額26200円 年調定率控除額:19360円

宜しくお願い致します。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 18:53:08 ID:CzprrIbJ
>>140
15年分の確定申告。単純計算で3000円くらい還付される。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 19:08:18 ID:e+Xz7iNR
>>141ありがとうございますって15年分の申告まだできるのですか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 19:25:14 ID:CzprrIbJ
>>142
その年の確定申告をしてなければ5年遡って申告できる。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 19:31:23 ID:e+Xz7iNR
>>143
ありがとうございました。
いま15年で試算(Webで作成)したら3100円かえってくることがわかりました。

申請することにします
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 20:57:52 ID:irvh+wym
経理初心者です。
少額減価償却資産の理解がいまいちなので教えてください。
1)使用可能期間が1年未満のもの
2)1単位の取得価額が10万円未満のもの 
などと説明があるのですが例えば以下のようなものの扱いはどうなるのでしょうか?

@15万円のパソコン
A15万円で購入した鉄板など工場消耗品
B文房具など単価数百円のものを15万円購入したとき

なにを小額資産として登録しておくべきなのかよくわかりません
よきアドバイスお願いします。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 21:00:10 ID:9NhLbvPy
月の”終値平均”ってもしかして、
その月の平日全部の終値の平均値ですか?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 22:10:53 ID:0GRX6P5/
>>145
1)2)の説明は少額資産じゃなくて、「固定資産に計上しなくてもよいもの」の説明です。

そもそもお宅の会社は、固定資産の計上基準をいくらにしているのですか?
取得価額が20万円以上の物品、という仮定で。。。
@少額資産とする。
A材料として仕入れたものなら、棚卸資産とする。
B費用処理する。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/20 23:27:14 ID:nQ4w4V9c
>>145
資本金によって少額資産の定義は違う。
149145:05/02/20 23:58:58 ID:irvh+wym
>147
Thanks 多謝です

ちなみに固定資産の計上基準は20万円以上
資本金は5000万強です。(租税特別措置法67の8の対象)
Aを小額資産として減価償却ソフトに入力しておくべきなのか?
だったので質問させて頂きました。
かりにAが単価15万円の工場消耗品だった場合は、小額資産としてOKなのでしょうか?

150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 00:10:00 ID:1/lbr7YS
23歳男。今年4月から学生になります。今年度県市民税が収入が無くて払えません。学生って申請書提出で減免可能ですか?問い合わせしたのですが申請書のことは教えくれませんでした!
151ラン:05/02/21 00:23:35 ID:9/uIcLbp
所得税について質問です。僕は昨年、半年だけアルバイトをやっていたのですが、給料明細を見ると所得税が引かれてませんでした。こういう場合、所得税は無視してても大丈夫なのでしょうか?今は確定申告の季節なので少し不安です。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 00:25:05 ID:Uds/D9Le
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 01:34:31 ID:GS2Lt7wv
遺産分割が、相続人同士の話し合いではまとまらなそうなので
専門家に相談に行きたいと思います
だいぶまえですが既に法律相談には行った事があり
弁護士さんから名刺を頂いています
1この状況の場合、
いきなり久しぶりに弁護士事務所にアポを取って訪れてしまうのが普通ですか?
2この弁護士さん以外の人に相談するとしたら、どういう人が相手として適切ですか?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 01:50:11 ID:v0m6tPME
>>152
受験生禁止w
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 02:49:56 ID:0UXzUcnU
>>153
法律面ならたしかに弁護士だけど、実務的には司法書士という手もあるね。
この両方を兼ねてる事務所は便利ですよ。
最終的に裁判所のやっかいにまでなるようなら、相続関係に強い弁護士をきちんと探すことも要。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 11:02:39 ID:LEYQooMC
質問です。

A社の100%出資の子会社B社(資本金1000万円)を
A社の役員Y氏が株の51%を取得し、独立運営することになりました。

Y氏はA社に現金510万円を支払ってB社の株を取得しました。
A社はその510万円をB社に対する未払い金と相殺しました。
B社のA社に対する未収金も減りました。

こんなんありですか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 11:12:22 ID:I24nOT06
ふつーのリーマンが確定申告する時に
接待費なんか記入したら絶対おかしいよね?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 11:13:17 ID:oxMqO7nN
>>157
そもそも経費が計上できない
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 11:35:22 ID:/5XD5Hv1
>>156
シッチャカメッチャカですなw
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 11:44:48 ID:+9zRqtvm
146もおねがいします
161156:05/02/21 13:01:29 ID:5ODc2Sks
>>159
やはり。
ていうか、法に触れますか?
触れるとしたらどんな罪ですか?
社内で大問題になる前にどうにかしないと。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 13:21:19 ID:/5XD5Hv1
>>161
YがAに金払ってんのに
なんでAからBへの未払金が減るんだ、と
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 13:32:50 ID:urWxEaKi
>>156
Y氏はA社に510万円払ってないんじゃないの?
仮にY氏がB社に貸付等があったとすれば、
A社→B社→Y氏→A社(→は510万円)
とも考えられる。

1,000万円資本金法人の株式51%=510万円の方が
危険だと思う。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 13:36:13 ID:JYAlRMbZ
質問させてください。宜しくお願いします。

所得税の確定申告の方法なのですが、
1)今年は、老年者控除は所得から引かれるけど、
来年から、老年者控除は控除自体がなくなると
聞いたのですが、これは事実なのでしょうか?

2)寡婦控除も来年から控除自体がなくなりそうなのでしょうか?
その他、所得から差し引かれる金額である所得控除の来年の
変更点を教えていただければ嬉しいです。

質問の回答を宜しくお願い致します。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 15:02:02 ID:SLLGeEEI
>>156
Y氏がA社に支払うはずの510万円をB社に支払って相殺。

じゃなくて?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 17:14:35 ID:7v1WRl9y
いままで7年にわたりお願いしていた税理士と契約を解除したので、
今税理士がいない状態です。
ただその7年の間も税理士は年に2回しかこなかったので、
実際私が一人で弥生会計ですべて打ち込み、提出していました。
しかし去年調査が入り、いろいろ手直しされ修正申告。
最後に税務署員に「私ならあの税理士とは契約しません」と
はっきりと言われました。

現在も顧問税理士無しの状態なのですが、確定申告を出すときに
税理士のハンコがあるとないとでは、実際どれくらい差があるものですか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 17:53:54 ID:QnvLG9iu
>>166
何の差?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 18:47:23 ID:7v1WRl9y
調査に入られやすいか、特に変わらないか等の差です。
税務署が「ん?ここは税理士も会計士もなしか?よし調査!」と思うか、
税務署側から見れば特に気にしていないのかという点です。

7年やってるともう科目も限られてくるので、
特に税理士に確認してもらないといけないと思うことが思いつきません。
仕訳に悩んだら、税務相談室で十分かと思わないこともないのです。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 19:38:51 ID:gRoGu1b8
>>168
税務署に聞いたら?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 19:45:07 ID:F2krH51k
昨年の7月ごろにくも膜下出血で父が倒れて入院しました。
無事社会復帰もできよかったのですが病院での治療費や診察費などが
かなりかかってしまったので高額医療費という制度でいくらか
かえってきたのですが、その得た収入というのは確定申告したほうが
いいんでしょうか?
どなたか教えてください。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 19:50:56 ID:FL85Hjv/
医療費控除のためなら申告
医療費からそれを引いて
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 20:07:25 ID:e9u8b9W7
フリーでやっているんですが
一つの仕事の報酬が100万以上の場合
例えば120万なら、120万で請求して源泉を2割もっていかれるより
60万円を2つという形で請求した方が得なのでしょうか?

よろしくお願いします。
173171:05/02/21 20:10:48 ID:FL85Hjv/
回答になってないな
高額医療費それは非課税です
医療費控除で確定申告すれば所得税の還付があるかも
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 20:21:29 ID:CHx6eVFk
>>172
確定申告で精算すれば同じこと。
175170:05/02/21 20:27:09 ID:F2krH51k
>>173
詳しくありがとうございます。
じゃあ医療費控除で確定申告した場合逆にお金と
払いなさいと言われることはないんでしょうか?
176172:05/02/21 20:27:10 ID:e9u8b9W7
還付されるとは思うのですが
今年は結構、収入がありそうなので
もし、還付されないくらい稼いだとしたらと思い
1割の方が得なのかと思った次第です。

ありがとうございました。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 20:38:20 ID:EYb67ixp
>>163
おまえ、取引を仕訳することすらできねえか
それじゃあ、簿記3級もうからねえよ
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 21:10:26 ID:csW/WAzR
>>162
Aがその銭で未払金を決済したからだろ。
素人の「相殺」に振り回されるなよ・・・。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 23:06:16 ID:vxYuxt2e
僕は岡山出身の大学生ですが、将来は地方で独立できる資格を取りたいと思っています。
公認会計士は試験に受かった後、3年のインターンがありますが、地方の監査法人支社(岡山支社)など入るには人数の関係などもあり難しいでしょうか?
地方で独立されてる公認会計士さんなどは、都会である程度経験を積んでから地元に帰られてるのでしょうか?
マルチですがよろしくお願いします。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/21 23:09:34 ID:CHx6eVFk
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 03:17:23 ID:CFWh2qKS
気になったんでご教授お願いしたいんですが、
@他者の債務を保証してから求償権が貸倒れるまでの流れの仕訳けと、
A損害賠償が提起されてから実際に支払うまでの流れの仕訳け
お願いします。


182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 03:19:08 ID:OPDu4HhR
遺産相続相談スレッドから誘導されてきました。
遺産相続に関わる税金で相談です。祖父はマダ生きていますが、もう先は長くありません。

祖父には娘が2人おり、一人が長女で私の母親、もう一人が母親の妹になります。
祖父の配偶者である祖母は10年前に逝去しています。

祖父の持っている遺産は土地が5カ所で、そのうちの1カ所が私の母が住んでいる土地で、
毎月、地代を祖父に支払っており、上に立っている居住用建物は私の母が立てた物です。

遺言状に従うと、母親には現在居住している土地を、母親の妹には別荘の土地を、というようになっており、
それ以外の財産については、祖父の経営する株式会社を運営する者に任せるとあります。
そして、まもなく孫である私が会社の名義を書き換えて祖父の会社を経営することになっています。

ですが最近、いろいろな手続きをしていて、祖父名義の普通預金が合計で1億5千万円程度あり、
さらに会社は土地や建物など、あらゆるもの全てを祖父から借りている形式で、
会社としては何も持っていないことがわかりました。 (会社名義であるはずのものが全て祖父名義になっている)

そこで相続税対策のために、この預金を現在1000万円になっている資本金の増資にあてられるぶんはあてて、
遺言書に書かれている土地以外はこの際、すべて会社名義にしようと思います。
親族全員の意志として、個人でお金を取るよりは祖父が作った会社に祖父の財産を注ぐべきである、となったためです。
そのため、個人で好き勝手に使えなくなる点に関しては、問題ありません。
会社名義であれば、相続税などは発生しないと言うことなので、祖父の了解さえ取り付ければよいのだとは思いますが、

とにかく、祖父の持っている財産をできるだけ会社所有とすることで、個人に相続税が行かないようにしたい、
そして会社の経営をこれからも順調に行うために会社の資本などにあてたいと思うのですが、
もっとよい方法というのはあるのでしょうか…?また、このやり方で問題になるとすればどのような問題があるでしょうか?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 03:45:13 ID:nB0oLBRF
土地建物が会社名義=株式になったとしても、その株に相続税がかかるわけだが、
土地建物を相続するよりは、株の方が安くなることもある。
ただ、土地とか建物を移すときに、所得税をがっぽりとられるだろうから、
相続後に取得費加算を使って移した方が所得税に関してはいいだろうけど、
総合的に考えると移転したほうがいい可能性もある。
どっちがいいかは、財産全体をみなきゃわからん。

法人が土地建物を借りてるんだったら、借地権の問題も出てくる罠。

何にしても、無料&無責任で回答できる範囲を超えてるんで、いい税理士を探しな。
2chのここにたどり着けるんだったら、ネットで税理士も見つけられるだろうし。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 04:25:15 ID:OPDu4HhR
>>183
こんな時間に回答ありがとうです、
自分でもいろいろと考えたり検討したりしたけど、今回ばかりは自分のできる範囲を突破しているっぽいので
明日の朝に税理士に相談してみます。
ありがとうございました。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 10:50:12 ID:Wc4nF1/P
不動産を買うと個人税金の節税になると聞いたのですが、それは不動産で赤字を出して他の黒字を消してしまって税金を少なくすると言うことですか?
もしそうなら不動産で赤字でてるんなら結果として損するように思うのですが。。。
そりゃ、赤字だせば税金減るんだろうけど・・・
と思ってしまうのですが、節税目的に不動産を買うというメリットを教えてください
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 11:08:06 ID:v7PUKSRR
ある税理士事務所と顧問契約を結んで2年です。
その間先方の内部人事で2回担当が変わりました。
しかも今度の担当は23〜24才。名刺にも税理士とは書いてありません。
これは、免許を持って無い人間が担当し、最終的に上司がチェックするという事
ですよね。これは一般的なシステムなのでしょうか。
無知な質問ですみませんがお願いします。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 11:14:58 ID:ZiPMYH4E
あんたの会社は、社長が一人で全部やっているのか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 11:26:41 ID:PNIFJlrn
>>185
赤字は損というあんたの考えは正しい。
ワンルームマンション投資のたぐいは、それに気づかないアフォを
カモとする商売なわけ。

とはいえ、長期的に収入を平準化することで、トータルに節税する
ことを目的にすることはできてたんだよな、昔は。
今は本業で高収入、将来は不動産収入で悠々自適ってな場合、
定率法で減価償却費を計上できれば、トータルな節税になった。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 11:27:53 ID:Ey+f8Pl9
税に関して無知なもので、是非相談に乗ってください。
私はオーストラリア人と結婚をしまして、現在はオーストラリアに暮らしております。
近々こちらに家を購入しようと思っているのですが、日本の両親が数百万円を
援助してくれると言ってくれています。
家族内でも金銭の一定以上の贈与には税金がかかりますよね?
しかし私のように日本に現住所を置いていない人間でも
課税されるものなのでしょうか?
送金を直接オーストラリアの口座へ振り込んだとした場合
両替レートなど含めて どのような形で課税されるのでしょうか?
すぐに使う用のあるお金ですので夫へ贈与するという形
(夫のオーストラリアの口座へ送金する)といった場合には
どういった形で課税されるのでしょうか?
ちなみに私はオーストラリア国籍は取得していません。
住民票も国外転居手続きがしてあります。
190186:05/02/22 11:30:02 ID:v7PUKSRR
>>187
そういうお返事がいただけるという事は一般的なやり方なんですね。
ただ、今回の担当変更で、あまりにも前担当者とのギャップが大きく
戸惑っているのです。曖昧な言動が多いために振り回される事が..
(打ち合わせのたびに言う事がころっと変わったりする)
そこの事務所と契約してる以上は、文句言えないんですかね。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 12:05:47 ID:I37XlSLs
担当者を変えてもらえば
今は税理士が余ってて仕事がほしい税理士がいっぱいいるんだよ
192181:05/02/22 12:19:08 ID:CFWh2qKS
181
193商社経理初心者:05/02/22 12:51:13 ID:1415B3qk
海外出張費の精算方法 為替損益等、輸入商社の経理を初担当するのですが
全然知識がなくて どうやって調べたらいいのかすらもわかりませんー
どなたか良い参考書や やり方を教えてください!
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 13:00:12 ID:PNIFJlrn
>>193
マルチはスルーで
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 13:24:11 ID:eNJecz0l
>>189
それはオーストラリアの法によるんじゃないか?
各々(旦那と親)リアル税理士へ相談。

それと、200万を超える海外送金は、銀行から税務署へ連絡が逝くので承知の上で。
196189:05/02/22 14:00:01 ID:0C827N1q
195さん
銀行から税務署へ連絡が行くと
どのような影響があるのですか?
両親に別途税金が課せられるのですか?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 14:37:22 ID:eNJecz0l
>>196
税務署への連絡は、資産隠し・テロリストなどへの資金援助などをさせないためのものだから、
貴方の事情では問題ないでしょ。
2006からは、もっと小額から通達するようにする方向で調整してる。

どちらにしろキチンと聞いてみな。
AUS側の税法の問題だと思うよ。
198189:05/02/22 15:00:17 ID:0C827N1q
では贈与税は受け取る側にかかる税という事で
私の場合はオーストラリアのルールに乗っ取ってという事になるんですかね。
こちらで贈与税のような物は無いと聞いたので
そうすると皆さんそういった国の口座を設ければいいという事になりかねませんから
何か一定の資格があるのでしょうか。
もう少し調べてみます。
なにせ英語が苦手なのでなるべく日本語での情報収集をしようと思いまして。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 16:04:50 ID:0G4PcjqH
確定申告書なんですが、
郵送先は税務署じゃないとダメですか?
市役所でも受け付けてくれますか?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 16:26:35 ID:vChAIMFq
とりあえず郵送してみ
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 18:04:46 ID:AcQlKeqg
>>199
とりあえず俺の家に送ってみ。
シュレッダ壊れるからホチキスで留めんなよ。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 19:34:38 ID:oLiAOs1T
>>199
郵送なら税務署へ直
持参なら市役所でも受け取ってくれる
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 20:15:39 ID:UkxNQxrI
201の家に送るから、住所晒せよ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 20:49:40 ID:eNJecz0l
>>198
> 私の場合はオーストラリアのルールに乗っ取ってという事になるんですかね。

だね。

> こちらで贈与税のような物は無いと聞いたので
> そうすると皆さんそういった国の口座を設ければいいという事になりかねませんから
> 何か一定の資格があるのでしょうか。

日本在住の日本人が口座作って贈与したら、贈与税がかかるよ。
少し考えればわかるよね?
避ける方法は知らないけど、滞在期間とかその国に在住(生活基盤がある)していた証明
なんかは必要なんじゃね?

>>201
折れのも頼むわ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 22:36:47 ID:UYg5LYFX
今は白色なんですが、青色にするかどうか迷ってます。
年収は350マンぐらいなんですが、いろいろ調べるとこの金額では
手間と秤に掛けると青色にしてもあまりメリットがないというのも目にします。
実際どういうものなんでしょうか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 22:42:51 ID:9BGl0H1R
>>205
青色にした方が、絶対得です。
手間もそんなに変わらないですよ。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 22:52:18 ID:UYg5LYFX
205です。
早速の回答ありがとうございます。
絶対、というぐらいすごいトクってどんなことなんでしょうか。
経費65マン計上できるぐらいしかピンとこないんです。
当方、ものすごい無精者なんですが、やれますかね・・・?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:03:07 ID:9BGl0H1R
>>207
65万計上できるだけでも、十分お得ですよね。
他には、30万未満の資産を一時に経費に出来る、とか。
場合によっては、特別控除できるとか。

会計ソフトに入力して、領収証を保管しとけばいいですよ。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:03:41 ID:2NyLN4tQ
できません
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:57:34 ID:5QFuLPIs
すいません、商法詳しい人おねがいしたいんですよ。
今話題のライブとフジがニッポン放送をめぐって争いをやっています。

仮にニッポン放送の株主が
ライブドア 45パー
フジテレビ 35パー
その他の人 20パー
こうなったとします。

まずニッポン放送が現在保有しているフジテレビ株の22.5パーは議決権が行使できないですね。
とはいえライブドアがニッポン放送を支配します。(その他の人は無いものと仮定)
そこでニッポン放送にフジの株をあと2.5ぱー買わせます
するとフジテレビとニッポン放送は互いに保有する相手株の議決権が行使できません。
そこでライブドアはニッポン放送を完全子会社にするために株式交換を行います。
株式交換は特別決議なんだけどフジは議決権は行使できないので、特別決議が成立する
ライブドアはニッポン放送を完全子会社に出来る。
というシナリオが思いつくんですがこのシナリオって商法としてありえますかね?
(条文いろいろ読んだけどちょっと分かりませんでしたのでぜひ詳しい方教えてください。)
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 01:38:44 ID:9cOz5ddI
祖母名義の家に、父(婿で養子縁組なし)が増改築しました。
その後、家の所有者を父に移したのですが、贈与税は
発生するのでしょうか?
ちなみに、増改築範囲は家のほぼ全体です。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/4557.htm
によると、
--
子供が支払った建築資金に相当する建物の持分を親から子供へ
移転させて共有とすれば、贈与税は課税されません。
--
とあるのですが、養子縁組してないとやはりだめなのでしょうか?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 02:52:51 ID:CAfHD5wn
養子縁組とは無関係
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 05:35:22 ID:/YAPReQD
追い誰か181に答えてやれよ。必死だぞ
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 08:11:17 ID:d+WUM13s
>>213 =181 でFA?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 12:44:06 ID:B4Am9ise
前期の資料を調べていたら、売上の計上漏れと経費の計上漏れが出てきました。
売上と経費を相殺すると100万くらいのプラスになります。
この場合、訂正する為にはどういう手続をすればいいのですか?
当社は有限です。よろしくお願いします
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 12:58:48 ID:Md4QjZGz
今期で計上
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 14:47:15 ID:UtdAk2NX
20歳学生です。税理士の勉強をしようと思っています。
何年くらいかかりますか?
働きながらだと。普通にして27くらいで合格できますか?
知ってる人教えて。
知識は0で1からのスタートです。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:29:02 ID:43cYTO1m
>>217
すれ違いに気づかないアホは一生受験
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:30:22 ID:P+WyQqxO
ソフトなどをインターネットで購入した場合で、領収証の代わりとなるものは何があるのでしょうか?
クレジット会社の毎月の引き落とし明細でもOKですか?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:43:17 ID:B4Am9ise
>>216
今期で計上して税務調査が入ったときに問題になりませんか?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:51:10 ID:HdPPDiJi
今年の春から社会人になるのですが、年収240万くらいの予定です。
そこから所得税とかが引かれると思うのですが、いったいいくら引かれるのか計算の仕方もわかりません。
どなたかお助け下さい。
3月に専門を卒業する予定の20歳の女です。
静岡に住んでいます。
どうかよろしくお願いします。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:52:34 ID:63TT7hDP
>>221
手取りは支給額の大体8割。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:02:43 ID:43cYTO1m
>>219
OK
カードは私用と業務用と2枚あると尚良い。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:03:01 ID:HdPPDiJi
>>222
社会保険料とかも含めてですよね?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:08:23 ID:CbpkYpon
昨年12月中に有限会社を設立しました。
12月決算で売上はなく、「普通預金300万、資本金300万」の開始仕訳のままでの決算です。
  
2月末に確定申告の提出なのですが、
1.添付する別表は「1、2、4、5(1)、5(2)、決算報告書、預貯金等の内訳書」だけで良いのでしょうか?
2.県・市町村の均等割分は未払計上すべきなのでしょうか?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 17:08:32 ID:63TT7hDP
>>224
です。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 19:04:39 ID:jbb03QM7
大変恐縮です。先生方!教えてください。

初めての青色申告です。
やよいの青色申告で会計のデータを作ったのですがいまいち不安
なので税理士の先生に相談しようと思っています。
相談をしようと思う先生がミロクのソフトを使っているんですが
やよいの青色申告05からミロクの会計ソフトへのコンバートは可能
でしょうか?

かなり安く請け負っていただけるようなので、先生にあまりお手間
をかけてもらいたくないので、不可能であればミクロ会計のお試し版
をダウンロードして急いで作り直してバックアップファイルを渡す
つもりです。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 19:16:03 ID:43cYTO1m
やよいが駄目な税理士なんているのかよ。。
商売下手すぎ。
229教えて下さい:05/02/23 19:43:17 ID:vb9tsaGe
サラリーマンが月々の税金を供託したら源泉徴収はどうなりますか?国や地方自治体に対して債権者破産は申し立てできますか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 20:41:09 ID:owJKva+B
>ミクロ会計のお試し版をダウンロードして

ミロクにお試し版なんてあったか?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 22:59:32 ID:SAHTD7I8
固定資産税の課税評価額について困っています。
父の所有する山林の中に管理用の道が通っているのですが
市役所の人が管理用の道は課税種目が山林ではなく雑種地になる言っています。
これは妥当な判断と言えるのでしょうか?
232227:05/02/23 23:57:34 ID:jbb03QM7
ミクロじゃないですねミロクでした。お試し版はありました。印刷できないですけど。

でも、壱から作り直すのはしんどいので、やよいで99%まで
完成させて少しの指摘で完成できるようにがんばります。
お騒がせしました。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 11:49:24 ID:UlzqeNHp
質問です.
世帯を分離するときなどは,会社に報告しなければならないのでしょうか?


234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 13:27:02 ID:r8pd4OUf
>>233
マルチうざい。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 15:40:50 ID:GMdyQ0V0
>>231
妥当。
私道なので公共性がなく、公衆用道路にはならない。
そのため、雑種地と判断される。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 15:58:44 ID:r6I/N+EO
源泉徴収票には会社の判子は押しておいた方がよいのでしょうか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:00:58 ID:/HtMQ0qP
>>236
プリンタ打ちだったらいらんよ。
手書きだったら必要。

って、税務署は言ってる。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:06:30 ID:ZUBB0TFq
パートで働いてるのですが、
昨日職場から、「年末調整を忘れたので自分で確定申告してきて」と
確定申告の書類を渡されました。
戻ってくる金額を聞いたら1600円ほど…
交通費など考えるとバカバカしくて行く気にもならないのですが
会社としてはそれしか方法がないのでしょうか?
「本人しか出来ないから」とも言われたのですが。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:12:01 ID:/HtMQ0qP
>>238
ネットで申告書を書いて、郵送する。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 22:05:07 ID:ummzDdbv
伝票の番号について質問させてください。
うっかり番号を2つ飛ばしてしまったんです。
(No1の次がNo4のようなかんじ)
これって会計上まずいことですか?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 22:16:25 ID:+SKeCVbM
派遣会社とかで年末調整していない会社を
たまに見かけますが、特別理由もなく(本人の希望など)
年末調整をしないのは源泉徴収義務者として問題のような
気がするのですが、厳密に言うとどうなんでしょうか。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:09:58 ID:MoRHWPxE
>>241
原則、一定の居住者を除き会社は年末調整をして源泉徴収額
を国に納めるとですよ

http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/pdf/2597.pdf
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:14:25 ID:MoRHWPxE
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:18:16 ID:P0ZaLV41
>>242
年調の手引きの内容には”年末調整の対象となる人”の
記載はあっても、”年末調整をすべき人”や
”年末調整をしなければならない人”などの記載がなく、
他の大蔵財務協会などの年末調整の解説書などにも、年末
調整の徴収義務者への拘束力に対する文章は見た事ないの
ですが、どんなもんかなと思いまして。
245229です:05/02/24 23:42:53 ID:GxoV4Ij2
>>244 もし法令(通達でしょうけど)に明文化されていないのなら、強制力はありませんよね!じゃあサラリーマンが税金の供託をもって奴隷から解放されるのも夢じゃないかな!?
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:46:17 ID:OD4gdHsv
H16年分の源泉徴収表の支払金額が3,956,270。
H16年12月の年間総支給額は4,005,470.
内非課税分が49,200。

住宅ローンを申し込む時の所得はやはり源泉の額なんでしょうか?
そもそも何が非課税にあたるのかがわかりません。
年収が400万あれば問題ないのですが、
このケースはやはり源泉の額?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:52:24 ID:MC7dy4U3
>>246
非課税なのは交通費だろ。
>住宅ローンを申し込む時の所得はやはり源泉の額なんでしょうか?
(゚Д゚)ハァ?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:00:01 ID:OdmJ+Dtl
ハケンさんが年末調整されないのは
単に、年末調整時期に必ず自社で働いてくれてるとは限らないから
事務的にマンドクセだけでそ。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:07:52 ID:x/zc9WuQ
あの〜五分五乗方式で親から資金をもらって数年前に家を買ったんですが、
その後も110万以内で連年贈与を受けており、贈与税も払っていません。
発覚しても大した税金で無いので、税務署もイチイチ調べないですよネ。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 01:06:47 ID:8jzrbqTz
某中小企業の経理担当です。
経理の詳しい皆様にお伺いしたいことがあります。
仕事をあまりにもサボる社員がいて社長からその社員の給料からサボった分としていくらかを減らすよう指示を出されました。
その場合の給与明細の項目名(?)は何になるのでしょうか…
どれだけの時間サボっているのかというのは不明です。
少なくとも今回は勤怠で引くわけにはいかないようです。
もしわかる方がいらっしゃいましたら是非ご教授お願いします・・・
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 01:48:38 ID:/h9UuE9G
質問お願いします。
毎年送付されてた市民税が今回届いていません。
去年無収入でした。
このままにしておいて、大丈夫でしょうか?
無収入でも、申告しないと国保の軽減がされなくなるんでしょうか?
その場合、用紙が届いて無いので、市役所で貰うんでしょうか?

宜しくお願いします。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 09:40:57 ID:Ousf646y
本社に週2回ほど寄って、基本的には客先で仕事をしています。
毎月交通費伝票というのを提出するのですが
1日分が少ないときで8行(バス、JR、私鉄を乗り継ぐため)、多い日は
倍になります。
激しくメンドクサくて、エクセルなどでコピペしたいのですが
総務の人がダメだといいます(他の報告書はエクセルですが、交通費と
出張旅費のみ手書き)

領収書がないものだからだと思うのですが、「手書き」というのが会社内部のルールなのか
税務上(?)決まっているものなのか、教えていただけないでしょうか?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 09:43:29 ID:nU0codo4
>>252
手書きの必要はない。

手書き面倒だからこれくらい自腹切るか、って社員に思わせる作戦と見た。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 09:54:10 ID:Ousf646y
>>253
即答ありがとうございました!
A4用紙5〜6枚になるし、ボールペンなので間違えたら二重線訂正で枠外に
金額が出て集計しにくいし、イライラしてるので字は汚くて読めないだろうし
メリットが全然ないような気がするので、法律で決まってるのかと思ってました。
(会社側にはあったのか・・・)

仲間をつのって、エクセルに変えてもらえるように交渉してみます。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 10:24:01 ID:jDfiI0on
個人の精算責任のために自筆を採ってるんじゃ?
たまに、そんな時代遅れな会社あるよ。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 12:35:02 ID:ykBpLcCz
>>248
事務的にマンドクセで済むかどうかについては、
どう思いますか。
結局国税サイドとしては年末調整の還付すべき分納付が増えるので
不問なんでしょうね。
でもその為に確定還付申告の事務処理が増加する事を考えると、
所得清算は厳正に行うよう規定すべきではないかと個人的に思うのですが。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:22:20 ID:7IkjPOwt
小さな会社の事務をやっている人間です。
会社の金庫をまかされているのですが・・・
仮払金として過去に出したお金の処理をしていず、仮払いしっぱなしで
終わっているのです。(仮払金戻りの処理をしていない)
ただ、金庫と帳簿の金額はあっているのです。
おそらくその場で何か勘違いをして処理をしたから・・・なのだと思うのですが、
やはり、仮払いしっぱなしではまずいですよね??
ですが、その仮払分の領収書がどれだかわからないのです。
記憶の中ではその分の領収書をもらった覚えはあるのですが、
普通にそのとき「旅費交通費」として処理してしまったようで・・・。
こういう時、他の領収書を適当にその「仮払金分」としても
問題は無いでしょうか?
あと1時間で会社の税理士が帳簿チェックにやってきてしまうのです。
どうにかそれまでに金庫の中の金額はともかく、
帳簿上だけでもなんとかしないと・・・。
どなたか お答え 御願いします。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:28:10 ID:W1dDNPl9
>>257
一つ一つ追っていけば、分かるだろ?
もし分からないようだったら…、税理士に「どれだか分かりません」って、正直に言えばいい。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:40:15 ID:7IkjPOwt
>>258さん ありがとうございます。
ひとつひとつ追っていってもわからないのです。
情けない話なのですが・・・。
やはり他の領収書を適当に・・・というのは
帳簿上まずいのでしょうか。
後々合わなくなってしまいますか?
正直に言うと・・・社長に鬼のように怒られるのです。
自業自得なのですが、どうにかそれは避けくて・・・。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 16:07:08 ID:XuDumN3d
 確定申告書作成を税理士さんに頼みました。
 普通いくらくらいお支払いするのですか?
 当方、年収約700万。 今回、住宅取得控除申告あり。
 どなたか教えてください。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 17:20:42 ID:stE34rik
>>260
1諭吉払っとけ
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 17:22:38 ID:BZnZD9tE
父から土地、住宅の生前贈与を受けました。
両者の評価額は足して1000万です。
私は父に500万程貸しているのですが、借用書はとってません。(父が私の口座から降ろすための委任状は書きましたが)
父はもう返すあてもないので、私に売ったことにしたいと言っていおり、私もそれでいいと思います。
この場合、贈与とみなされるのは1000万なのでしょうか?500万にできるのでしょうか?
正直贈与税がかなり厳しいのですが・・・
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 19:03:49 ID:coBghgVT
通勤手当(月14000円=定期代)が支給されているのですが課税されています。これについて
非課税のはずではないのかと会社に問い合わせた所、うちは課税する方式だと言われました。
この定期代分も収入とみなされ課税されているのに非常に納得がいかないのですが、どうしよ
うもないのでしょうか?
また、過去2年ぶんの年末調整還付金も貰っておらず(年末調整は済んでます)源泉徴収表
ももらっていません。。。これも問い合わせた所「もうすぐ、そのうち」と取り合っても
らえず、ずっとモヤモヤしたままなのですが、税務署などでも相談にのってもらえるでしょうか?
会社に指導などしてもらえるのでしょうか?宜しくお願いします。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 19:15:44 ID:kRcyVtBK
小さな都内の税理士事務所の事務に就活しようと思ってます。
初心者・未経験者歓迎のところです。私は簿記や税理の知識はなく、
「事務職」を希望しており、土日休みで定時で帰れる仕事を
さがしたらたまたまみつけました。
仕事をしながら、将来やりたいことの勉強(税理・会計ではない)
をやっていきたいため融通のきく仕事をしたいのです。
税理士の事務はどんなことをするのでしょうか?
非常につらいものなのでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 21:32:20 ID:UWOy4n13
>>263
顧問税理士にまず相談してみるってのは?
>>264
この時期に求人の出てる事務所はやめた方がいいよ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 22:38:32 ID:xTCCQOu9
>>264
>土日休みで定時で帰れる仕事をさがしたらたまたまみつけました。

あなたのような人には非常に辛い職場です
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 22:53:38 ID:W1dDNPl9
>>264
漏れは税理士で、パートを一人使ってる立場。
今の時期、週に2〜3日は事務所泊まりになってる。
土日はもちろん事務所だ。
確申期が済めば、朝から遊びに行けるような日も来る。

どお?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 23:10:05 ID:30bOLmyx
>>264
土日休み定時なら地方公務員以外無いだろ。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:52:17 ID:NxhQvJCl
教えてください。
私は資本金300万円の有限会社の取締役です。取締役は私1人です。
資本金の250万円は私が出資し、親が50万円の出資です。
溜まった金で資本金を600万円に上げたいと思っています。

(質問1)
出資比率を同じにしないといけませんか?つまり、私が500万円、親が100万円。
それとも、私が550万円、親が50万円でもいいのですか?

(質問2)
3月末の会計年度です。増資するなら3月末までの方がいいですか?4月の方がいいですか?
理由も合わせてお聞かせください。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 01:01:09 ID:ygFDUYy5
市民税の記入用紙が来ない人って、どういう人?
親の扶養で働いてないと、来ない?
271260:05/02/26 01:09:40 ID:njHBP36x
>>261

 それくらいで大丈夫なのですか?
 もうちょっとかかるのかなと考えてましたが...。
 ありがとうございました。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 01:47:47 ID:XAYBp1MR
領収書って価値あるんですか?額面のいくらぐらいなら売れますか?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 02:56:36 ID:eGpGsT3d
>>269
資本金を増やしたい理由がわからん。そのまま利益を繰り越しておけばいいじゃん。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 03:50:41 ID:Ax0cxx/V
税金関係じゃないけど、中小企業のコンサルをしてきてるみなさんに相談があります。

私の父(60)は小さいけど工務店を経営していました。もう30年くらいやっていて小さい街だけど名前というか
看板は立派に通用しているようです。税理士は雇っていません。
父は職人気質で、経営に関する事はあまり知らなく、個人事業でずっとやってきてました。
2年前に、経営が苦しくなった頃、知人が一緒にやろうと父を誘い有限会社を設立しました。
父はまとまったお金はありませんでしたが、所有している車両、工具、機械等を現物出資しました。
でも出資の割合は相手の方が大きかったので、知人が代表者で父は取締役になりました。
会社は5人います。社長、父、父の弟、もともといた職人、新たに採用した若い職人。

最近、父は社長から100万払うから会社を辞めてくれと言われました。
父の弟にも解雇を迫っているようです。

どうやら社長の目的は最初から父の名前というか看板(暖簾)と商圏だったようでした。
商売を乗っ取ろうとしている・・と言うのが事実です。
今朝、その話を母から電話で聞きました。
今まで、一切事業の経営に関する事は口出しもしてきませんでしたが、今回ばかりは父を助けたい
と思っています。このままでは父も母も路頭に迷ってしまいます。

何か乗っ取られない良い方法はないでしょうか?
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 09:03:41 ID:ryNkqL77
質問です。
議決権株式を制限株式に転換する手続を教えてください。
参考になるような本を教えていただければ、嬉しいです。
宜しくお願い致します。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 09:23:52 ID:eQppVk67
乗っとられるも何も、はじめから、そいつの会社じゃないか
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 09:38:48 ID:PgvlgWAW
>>275
なんでお前みたいなアホにそんな依頼をしたんだろうな。
悪いことはいわんからワカリマセンと言って断れ。
付け焼刃でやるととんでもないことになる。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 10:03:27 ID:QhUhreK2
商法の質問は、ワカラナイということで、、、
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 10:07:02 ID:QTViCq4g
>>274
法律相談スレ向きだな。

条件を了承する代わりに、看板(父親の屋号)の返還を条件にするとか。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 13:43:05 ID:61zfZ4we
市民税・県民税の申告
というのが送られてきたんですがなんですかこれ?

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 13:47:07 ID:hDUFjT/Y
>>280
年末調整・確定申告してるなら、無視。
282280:05/02/26 13:52:18 ID:61zfZ4we
>>281
レスありがとうございます。
多分していないと思います。

H16年中は無職でした。収入0。
貯蓄で細々と生活。

国民健康保険に入っています。
年金は現在全額免除の申請を出して受理されていたと思います。
H15年4月〜H16年3月までの分159600円を納付しています
というお知らせが社会保険事務所から来ました。

この年金の分申告とかしたらいくらか返ってきますか?
この申告で今年の国保の額とかが決まるだけでしょうか?
283280:05/02/26 14:04:58 ID:61zfZ4we
お知らせをよく見てみると
159600円ていうのはH16年中に納付された
H15年度分以前の保険料だそうです。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 14:14:18 ID:NrrRVcwM
20代後半の派遣社員です。
今年から別の派遣会社に移りました。

正社員の頃との比較についてですが、
月給25万×12+賞与4ヶ月=年収400万

派遣社員で、
年収400万÷12ヶ月=月給33万とでは、
社会保険の労使折半は同じとして社会保険料金、所得税、住民税で、
払う額が違ってくるのでしょうか?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 15:16:50 ID:12NbYLH2
つまらない質問ですみません。
出産で頂く出産一時金(会社の保険組合からの分)はどこに記入すればいいのでしょうか?
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 15:20:49 ID:dylBdNYX
確定申告の書類を2月の5日頃郵送で提出しました。
しかしまだ何の葉書も連絡も来ないのですが、
連絡は2月末までには何も来ないものなのでしょうか?
もしかしたら普通郵便なので税務署の職員に捨てられたのではないか
と心配です。(公務員は仕事をしないと有名ですので)
お答えよろしくお願いいたします。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 15:27:30 ID:oZkpl03f
>>286
返送用の封筒を入れてなければ何も送られてこない。
還付の場合は1月ほどで口座に入金がある。

>>285
非課税なので申告書には書かなくて良い。
医療費控除を受ける場合は出産にかかった医療費から控除する。

>>284
違わない。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 15:31:34 ID:rr+y03Jz
>>284
>287 じゃないけど、補足。
昔はボーナスの扱いが特別だったから違ったけど、
最近変わって、一緒になった筈。
289280:05/02/26 15:44:53 ID:61zfZ4we

ヽ(´∀`)ノ ここにまだ回答されていない質問がありますよー
             >>280>>282>>283
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 15:49:51 ID:12NbYLH2
確定申告書の第1表のQ医療控除とはどのような内容の事を指すのでしょうか?
291284:05/02/26 15:53:21 ID:NrrRVcwM
>>287
>>288
ありがとう。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 16:02:58 ID:alkhD/YW
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には
一定の金額の所得控除を受けることができます。
これを医療費控除といいます。 医療費控除は所得金額から一定の金額を
差し引くもので、控除を受けた金額に応じた所得税が軽減されます。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 16:46:19 ID:rtzbTB8l
>>280
収入ゼロで、所得税の源泉徴収もされていなかったんだろ?
納めていない所得税が還ってくるわけがない。
確定申告はする必要ないが、市県民税の申告書に所得ゼロと書いて返送しとけ。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 16:48:49 ID:rtzbTB8l
国保の均等割は自治体にもよるが、前年度の収入ゼロでも年額2万数千は要るぞ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 17:02:48 ID:89TgoNUA
1月31日に商品を発送し、2月1日に得意先が受領しました。
ウチは出荷基準で売上げ、得意先は検収基準で仕入れるため、
収益費用の認識にお互いズレが生じます。
回収約定が月末締め翌月払いの場合、得意先では2月仕入のため、
3月末日に入金されることになります。

ここで本題です。ウチは約定超過されたものは、滞留債権報告として
リストアップするのですが、その際に滞留理由として何て書くのが適当
なのでしょうか?(収益費用の認識のズレでは上司にダメと言われますた)
また、このようなズレは本来起きてはいけないことなのでしょうか?
どなたか教えてください、
296280:05/02/26 17:18:52 ID:61zfZ4we
>>293
そうでしたかー わかりました。
ありがとうございました!
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 18:50:51 ID:Oz8WKJE9
税理士さんに確定申告頼んでるけど、2月中に「申告書できました」
と報告受けるのに、収受印見ると毎年3月15日になっている。
ギリギリまで提出しないのが当たり前なの??
298297:05/02/26 18:56:03 ID:Oz8WKJE9
こっちも面倒なので「判子、代わりに押して出しておいて下さい」
でお任せにしているからかな??
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 18:58:25 ID:wx7qsCWQ
>>297
その事務所では全部まとめて提出してるんだろ。
そんなのは事務所によりけり。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 19:08:51 ID:DI0I2LMb
しかし、見事なまでに資本関係はスルーだな。実務家の皆様。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 21:52:37 ID:qfYRvtNx
一般的な決算資料や、四季報などの売上数値は消費税込みなんですか、
それとも消費税別なんですか??

選択可能な場合、どっちがメジャーなのか教えてください。
トヨタや松下が選択してるのは、消費税込み?消費税別??
             
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:00:16 ID:geoq6JCj
>>301
税別。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:29:08 ID:mDB5iu/m
もしかしたらスレ違いかも知れませんが質問させて下さい。
私は高卒です。
現在、簿記3級の試験を受験する為、簿記講座を受けています。
将来的には、税理士の資格が欲しいので、簿記の試験に受かったら
税理士事務所で働きたいと思うのですが、
とりあえず、簿記3級程度で税理士事務所で雇ってもらえるでしょうか?
後、高卒で税理士試験の受験資格があるでしょうか?
税理士試験のサイトを覗いてみたいのですが、専門・短大・大学卒で
なければダメみたいな事が書いてあったので、?と思って・・・
下らない&すれ違いかもな質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:40:00 ID:JIeEFBzX
法人成りを検討しています。資本金999万円で株式会社を
つくれば五年後に増資で一千万円に増資しる事だけで、消費税は
2年間免税でいけると思うのですが、何か問題があるでしょうか?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:41:10 ID:hFVZ6gQy
会社の売り上げが0円だった場合
従業員の給料も0にしれば
損益0円
法人税も0円ですよね?

その場合、年間にかかる会社維持コストは0円ですか?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 01:14:16 ID:XtyrO9zW
給料ゼロは無い
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 01:16:39 ID:KgcH760y
>>305
資本金1000万円以下でしたら県民税と市民税の均等割で
7万(市によっては8万?)ぐらいは税金がでますよ。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 02:10:47 ID:5hV0NpDX
>>306-307

従業員は100%出資者の自分だけってことです
自分は本業があってそちらの給料で生活しています

副業で有限会社を立ち上げた場合
その副業がめんどくさくなって、まったく営業しなくなった場合

当然、売り上げ0円
従業員の給料も0円に設定することはできると思うんですよ

それでも法人の県市民税で7万かかるんですか・・・
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 02:48:13 ID:TAwxMD2o
休眠届出しとけばかからないですよ。
税務署は0でも申告だけはしてくれと言うけどね。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 11:01:56 ID:ifIFRtwu
>>309

レスサンクスです

ということは、休業届けさえ出しておけば、会社の維持費用ってのは
まったくかからないということでよろしいんですね?

ついでにもひとつ質問してよいですか?

人材派遣業をやろうかとおもっているんですが、
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual2/index.html

をみると、有限会社の場合、資本金500万以上ないとダメみたいなこと書いてあるような
気がするんですが、資本金300万ではだめなんでしょうか?

それから、人材派遣業っていうのは、免許が必要で、講習会を受講しないといけないようなんですが
この受講証明っていうのは、有効期限があるのでしょうか。

とりあえず受講しておいて数年後に起業するような場合に失効してしまったらもったいないので

ぶっちゃけ、この私の人材派遣業プラン、どのくらいの開業コストかかりますかね?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 11:31:33 ID:if1ECzT4
おまえじゃ、無理だ
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 12:13:09 ID:SttFyYRA
つまらない質問で申し訳ありません。

一人医師医療法人について勉強中の開業医です。
「一人医師医療法人のすべて」という本を読んでいると、
「個人所得」という言葉が出てきます。

この「個人所得」というのは、
私の診療所の売り上げから、人件費その他の経費を除いた金額
という理解でよろしいでしょうか?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 13:21:55 ID:rgs07q3W
教えて下さい。
今さらながら法定調書合計表を作成しておりますが、ここには外注費分も記載して
支払調書を税務署に提出しなければなりませんか?
外注費の内容はコンピューターのシステムネットワーク等の作成などですが、法定
調書の手引きなどを読むとデザインの仕事以外は記載しなくてもよいと読み取れま
すが
314mijukumono:05/02/27 20:18:21 ID:rRRbPbkc
外注でセミナー依頼し、報酬として一日交通費込で20,900支払ました。
経費20,900の処理はDeb.expense 19904 c-tax 996 Cr. cash 20,900
支払先は個人なので源泉所得税の計算をしなくてはいけないですよね?
会社でこんな簡単なコト聞けないのでここでどなたか教えてくださいませ。
ボケと書かれましたのでここのスレでお世話になります。
よろしくお願いします。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 20:37:22 ID:cfx/66Wk
>>314
削除依頼出してきたか?
316mijukumono:05/02/27 20:43:50 ID:rRRbPbkc
削除依頼出してきましたよ!
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 20:50:03 ID:cfx/66Wk
>>316
>支払先は個人なので源泉所得税の計算をしなくてはいけないですよね?
ところで、払った後で計算するんか君んとこは。
源泉は支払う前に計算するもんだが。
318301:05/02/27 21:52:41 ID:FYsohegT
あのー
決算資料が全て消費税別ってことは、ひとつの商品を売るたびに

<借方>
現金10,000円
預り税金500円

<貸方>
売上10,500円

って記帳してるってことですか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 22:03:24 ID:EGXIHkLM
>>318
現金 10,500 / 売  上   10,500

と入力すると、会計ソフトは

現金 10,500 / 売  上   10,000
        / 仮受消費税   500

と認識する。
320318:05/02/27 22:22:33 ID:FYsohegT
あっそうか、
ごめんなさい
ものすごいアホな間違いでした。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 23:03:48 ID:E7Cr8FwO
市・県民税の算定方法ってむずかしいですか?
高すぎる理由を探したくおもいまして・・
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 23:20:02 ID:cfx/66Wk
>>318
大企業ではそういう仕訳切ってるとこもあるよ。
だから振替伝票がやたら分厚くなるw
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 23:20:56 ID:cfx/66Wk
>>321
自分の住んでる市のサイトに行けば住民税の算定方法が書いてあると思われ。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 09:14:04 ID:sc76puqP
マンション管理の仕事をしています。
どうしても分からない事があるので質問させてください。

・マンションの定期清掃料の勘定科目はどれですか?
・会社で購入したプロ野球のシーズンチケットの勘定科目はどれですか?

よろしくお願いします。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 10:55:02 ID:iVqycJGh
弁護士会とかでやってる市民法律相談みたいに、
30分5000円とかで税理士さんに相談できるようなシステムはないんでしょうか?

確定申告質問受付スレに出てくるような内容の質問をいくつかしたいんですが
長くてややこしいのと、回答によってさらに質問がいっぱい出てくる予感なので
じっくり1時間ぐらい話を聞いて欲しいのですが・・・
この時期、税理士事務所にいきなり電話しても無理ですよね。
すごく困ってます。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 10:58:33 ID:sdaZENzG
>>324
・外注費
・接待交際費
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 13:07:20 ID:u6wtUdFm
>>325
自治体でやってるだろ
328324:05/02/28 13:32:49 ID:sc76puqP
>>326
ありがとうございます。
助かりました。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 15:46:51 ID:RE2QhC2+
会社員をしています。今度、会社がPCは社員が自前で用意するようにさせようとしている様なのですが(まだ決まって無いようですが)、
会社員はそのような経費の申告って基本的にできないですよね?
なんかライブドアさんもPC自前と読んだんですが、会社/社員はその辺りの経費はどのように処理するんでしょう?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 16:09:13 ID:ZdOh8NoG
>>329
基本的にはできない
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 16:17:21 ID:sdaZENzG
「給与所得控除」というリーマソの「みなし経費」があるんだからガマンせい。
だいたい給与総額の3割前後。
実際は自腹切ってなくても、だいたいこんぐらい引いとけ、とざっくり
みなし経費を引いた後の所得に課税してもらえてるんだよ。リーマソは。

仕事に自腹切った額が給与所得控除を上回った場合に限り、
「特定支出控除」を申告することができる。

実は多くのリーマソが気づいてないことだけど、
備品その他社員が自腹で用意する必要がないってのは
単に会社側のサービスなんだよね。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 16:22:15 ID:u6wtUdFm
>>329
スーツと同じと考えたら?

会社員がすごく保護されていることを考えなよ。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 16:29:21 ID:DQJ5a/vm
>>329
LDは会社から手当て支給されてると聞いたが。

PCなんてリースで安く済ませられるのに、それを社員に負担させるようなDQN会社はやめちまえ。
会計事務所では多いけどね。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 17:29:45 ID:w5JhBZku
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:47:23 ID:TAfjZCtT
不正帳簿や二重帳簿を要求され、憂鬱な日々を送っています。
こんな場合、どうすればいいですか?
ちなみに上場企業ではあります。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:30:28 ID:/eqCEsSR
>>335
税務署に相談したらどうですか?
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:16:39 ID:4Z9N3XzZ
昨年企業年金が廃止になり、それまで会社と折半していた掛け金が戻ってきたのですが
これって申告する必要あるのでしょうか。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:19:53 ID:c8QAaStL
>>337
マルチするならあっちの質問を取り下げれ。

>>335
転職先探したら?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:43:00 ID:feKWZ/XD
春から大学2年なんですが、この前日商簿記2取って、今から目指すなら会計士と税理士どっちがいいですかね?
会計士はステータスが魅力なんですが、博打的で受からなかったらどうしようかとか、監査法人あぶれたり、
税理士登録しても税理士の実務できなくてまずいんじゃないかとか、試験制度変わって簡単になると
価値が下がるんじゃないかとか不安てんこもりです。
税理士は簿記論、財務諸表とかスタートが無難なんですが、その後とにかく時間がかかる。あと会計士の試験制度変わって
難易度が逆転するかも しれないのになぜ簡単になった会計士に税理士までも名乗られなきゃならないんかとか思っちゃうんですよね。
まだ二十歳なんでよくわからないんですが、実社会での税理士の評価ってどんなものですか?
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 00:42:32 ID:1nP8ZLox
>>ボウズ
世の中、資格で評価を受けるんじゃないよ。
その人の能力で評価を受けるんだ。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 03:19:20 ID:pQxK5yKo
>>339
板違い。
そんな君はスーパーバイトで店長に名前を覚えてもらって一生続けたいと思うようになれ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 06:43:46 ID:1DFcL0GF
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
夫が会社を経営していて、私の扱いはその年の売り上げに応じて正社員だったり
パートだったりしてました。(実働時間にかかわらず)他に社員もバイトもいません。
夫はPC関係が不得意なので、請求書やHP作成、各種広告のデザイン、チラシ原稿など
を私が担当してきました。家事や子育てもこなしながらの勤務ですので
時間的には夫より少ない時間になりますが、それを時間的にしか考えない夫に不満になりました。
私のやってる仕事を外注したらかなりの金額になるはずだと思います。
今まで私がやってきた業務を別会社または私の自営にして請負することはだめなんでしょうか?
配偶者では認められないのでしょうか?
もし可能な場合、私の収入が低ければ主人の配偶者控除は継続されるんでしょうか?
パソがとまるたびに私が無料サポセンもやってます。
業者に頼んだらいくらかかると・・・
仲は悪いですが、当分離婚の予定はないです。よろしくお願いします。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 06:50:05 ID:MRsVNrlN
>>私のやってる仕事を外注したらかなりの金額になるはずだと思います。

そんな大した金額には、なりゃしないよ。

>>別会社または私の自営にして請負することはだめなんでしょうか?

別会社はOK、自営は駄目

所詮、ちょっとパソ触れる素人だろうに、、、。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 06:55:44 ID:1DFcL0GF
>>343
回答ありがとうございます。
もちろん主人の会社の業務を下請けするだけでは、たいした金額にはなりません。
それでもパートとして扱われてるよりは、価値がはっきりすると思います。
どっちみち収入は夫婦の共有財産になるわけなので、どっちの名義になっても同じなわけですが。
この仕事がいくらとはっきりすることで、妻の仕事のありがたみがわかると思います。

別会社にするならいいんですか?合資会社をつくればいいんでしょうか?
配偶者控除はきくんでしょうか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 07:17:26 ID:fOm8gxIb
配偶者控除が云々て程度なんだから、100万程度の稼ぎなんでしょ。
会社を作ればできるだろうが、住民税(たぶん7万)を支払って割に合うとは思えんし。

素人が作る程度のDTPなんて、業者にたのんだって年間100万もかからんだろうし、
自分でやるのに不満があるなら、業者に頼めばいいんじゃね?
旦那にも>342にも仕事の適性金額をわからせる必要があるし。

まぁ、そもそも金の問題以前なんで、ここで金の問題を解決して、
仕事量に応じた金をもらえるようになったところで、肝心の夫婦の問題は
何も解決しないんだから、離婚までにどれだけふんだくれるかっていうことだ罠。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 07:25:09 ID:1DFcL0GF
>>345
夫婦だけでやってるだけにいまさら外注したら世帯収入が減ってしまいます。
いますぐ離婚するならいいんですが、それでは離婚時にもふんだくれる
金額が減ってしまいます。
夫婦仲が悪いのは、妻の仕事にたいして感謝がないことが原因です。
かといってストライキだけでは取引先にも迷惑がかかることになって
会社の信頼をなくしてしまうのでできません。
会社を設立した場合、登記の11万と住民税以外にはかかりませんか?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 07:32:00 ID:UD8XOaKI
国保について質問です。
ある事情で扶養外れて数年経ってから最近加入するために区役所行ったんですけど、入ってなかった期間の分を請求されました。これって上手く払わないように出来る方法があるって聞いたんですけど、ホントにあるんですかねえ〜
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 08:03:01 ID:1DFcL0GF
合資会社の清算方法まで読みましたが、清算するのに3万円かかるのですね。
簿記をかじった程度の知識では毎年決算書類だすのもメンドクサイ気もしてきました。
旦那をだまくらかして、自営だと言って請求書だけだそうかな・・
自営じゃだめなんですよね。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 08:15:07 ID:fOm8gxIb
>>345
すごいな。登記費用やら住民税で世帯収入が減ることは気にしないのかw
自営やら会社にしたところで、旦那が支払う訳じゃないのにな。
ちゃんと契約書つくっておけば、担保とって法的整理かけたり、
債権回収屋に売却したり、すてきな取引関係と家族関係が築ける程度で。

結局のところ、自営だの法人だのっていう問題じゃなくて、労使問題と家事分担の問題が混じってるだけ。
「私はこんな苦労してるのに誰も認めてくれない」っていう、女によくあるパターンだな。
それを夫婦で話し合うべきなんじゃないのか?もう無理なのかもしれんが。

会社を作ってそれで自分が納得できるんだったらそれでいいんじゃないの?
金に関しては何の意味もないどころか、金の無駄遣いということを実感するためにもw
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 08:21:59 ID:1DFcL0GF
>>349
>「私はこんな苦労してるのに誰も認めてくれない」っていう、女によくあるパターンだな。 
 それを夫婦で話し合うべきなんじゃないのか?

その通りです。でも話し合ったところで、夫というのは理解できないもののようです。
言葉はただなんだから、もうちっと感謝の気持をだしててくれれば
嫁はいくらでもただ働きしてあげるんですけどねえ。

板違いだったかもしれませんが回答いただきありがとうございました。
世帯収入を減らさずに、旦那に理解させる方法は人生相談板かしら・・
351どなたか教えて下さい。:05/03/01 10:08:30 ID:/wTJOqNw
一人医師医療法人について勉強中の開業医です。
「一人医師医療法人のすべて」という本を読んでいると、
「個人所得」という言葉が出てきます。

この「個人所得」というのは、
私の診療所の売り上げから、人件費その他の経費を除いた金額
という理解でよろしいでしょうか?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:25:58 ID:F20zgctY
アバウトには、そうね
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:33:55 ID:nQtYCAgK
>>343 別会社はOK、自営は駄目
夫が会社なら、妻の自営も、いいんじゃね?>>342 夫が会社を経営
夫も自営だと勘違いしたか、、、?
ま、まるで無駄な質問だからどうでもいいが。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:35:27 ID:wNrIFFP4
教えてチャンでゴメンナサイ
母の、2000万のお金を今後の生活費にも
使う事が出来て、死亡した時には
受取人が、法定相続人ではなく
限定できるものにしたいのですが
何が宜しいでしょうか?教えてください。

母は、73歳 前の結婚の時に3人の子供が
居るのですが、音信不通状態です。
日々の生活は、遺族年金でまかなえます。
今の子供は、2人です。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:58:23 ID:uQj3GdqZ
収入保障保険
356351 :05/03/01 11:14:45 ID:MZRkZYIC
>>352
ありがとうございました。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 11:59:08 ID:LPrdiHKK
>>354
2000万なら相続時清算課税を利用して今全額もらえば
課税は相続時にされる  

358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 12:10:16 ID:4hwk6ger
それじゃ、遺留分侵害しちまうだろうに
359おねげ−しまつ:05/03/01 16:21:31 ID:JhZQiEnW
漏れは土地担保で1300万借金してんだけど。
姉に1300万で売った場合、漏れと姉に対する税金はどんな事になるのでしょうか?
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 16:26:03 ID:yea7GFSV
>>359
> 漏れと姉に対する税金はどんな事になるのでしょうか?

大変なことになります。
361おねげ−しまつ:05/03/01 16:26:53 ID:JhZQiEnW
>>360
なぜでつか?
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 17:32:02 ID:uwmKP0q4
姉は1300マソをどこから調達するん?
363おねげ−しまつ:05/03/01 17:38:53 ID:JhZQiEnW
>>361
姉のヘソクリでつ。

姉がワタシから1300万」で買って
ワタシが淫行に1300万払いまつ。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 18:56:19 ID:A391ApjN
>>363
おまいの不動産売却に課税
姉には不動産取得税
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 19:20:17 ID:vgrMbSLP
淫行相手の課税が漏れてる
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:23:55 ID:m+cVcZVE
教えてください。
私は資本金300万円の有限会社の取締役です。取締役は私1人です。
資本金の250万円は私が出資し、親が50万円の出資です。
溜まった金で資本金を600万円に上げたいと思っています。

(質問1)
出資比率を同じにしないといけませんか?つまり、私が500万円、親が100万円。
それとも、私が550万円、親が50万円でもいいのですか?

(質問2)
3月末の会計年度です。増資するなら3月末までの方がいいですか?4月の方がいいですか?
理由も合わせてお聞かせください。

なぜ資本金を増やしたいのか?とか、意味が無いとかのご意見は、とりあえず無しで
ご回答をお願いいたします。

367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:38:53 ID:SdON65lF
このスレで、資本の質問はスルーです
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:58:42 ID:ZBTsXcRr
>>366
会社の取り締まり役が、こんなところで出資に関する質問を何度もするかね・・・
利用するツールが適当だと思うのか?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 21:07:54 ID:F1+9bKGE
ここは税務に疎い一般人のための質問スレであって
役員の質問に答えるスレじゃないし。

ちゃんと顧問料払えよ。
370273:05/03/01 21:32:02 ID:fOm8gxIb
>>366
資本金を増やすメリットと繰越利益にしておくメリットの二つを比較して、
増額登記の手間と費用に見合うかどうかを調べる必要があるから聞いてんだよ馬鹿。

無意味な増資をやりたきゃ勝手にやれよ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 21:54:40 ID:LMd2c32h
任意共済の死亡共済金を一時所得でなく、みなし相続財産に
するにはどうすれば良いですか?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:21:06 ID:400lZQ/F
つまり、資本関係の質問は、わからないと、、、
おまえら、ホントに電卓屋なんだな
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:26:19 ID:1DFcL0GF
>>353
>夫が会社なら、妻の自営も、いいんじゃね

ほんとですか?自営なら青色書けばいいんですよね。
他にお金かかりますか?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:36:07 ID:Mr2tgRZ4
>>373
まだいたんか。人生相談板行くんじゃなかったのか?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:56:01 ID:1DFcL0GF
>>374
めんどくなければ自営もいいかなあと思いまして。
合資会社が資本金いらないとなったとききかじって
簡単ならつくってみたいと思いたったんですが、
やっぱりまんどくさそうだし。
主人の会社のほうは税理士さんはいってるから
無法なことはできないんで。
ほんとのとこ教えてほしいです。お願いします。

人生相談板とか家庭板だと
別れちまえ!で終了しそうです。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:07:46 ID:9Ki8tTaI
夫が会社なら、妻の自営はオッケイ。
自営対自営は、だめ。なかったことになる。
利益相反取引だの難しい話も必要ないだろ。
好きにやれ。もちろん、所得がなければ、扶養もオッケイ。

俺なら、呆れて別れるけどな
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:12:25 ID:1DFcL0GF
>>376
回答ありがとうございます。
いくら呆れても離婚理由にはならないでしょう。
旦那の態度がかわればおkです。
え〜と住民税はいるんですか?
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:24:46 ID:vgrMbSLP
それが人にモノを尋ねる立場の態度か?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:30:57 ID:Mr2tgRZ4
こういう妻とは離婚した方が幸せになれるぞ>旦那
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:40:30 ID:1DFcL0GF
>>378
すいませんすいません。
合資会社であきらめたのでちょっとうれしくなって調子に乗ってしまいました。
他にも質問があるのですが、
開業届けは確定申告時でもよろしいでしょうか?
実は事情があって夫と別居してるのです。離婚前提ではありません。
今住んでるアパートは主人の個人名義で借りているのですが、
それを経費でいくらか落とすことはできますか?
私の名義にしとけばよかったのでしょうか?
それと青色申告の特別控除は家内事業の特例経費65万に上乗せされると
読みましたが、これは経費領収書がなくても収入から引けるわけですか?

みんな夫の味方なんでしょうか?
別事業所にしたほうが主人も得になるように思えてきたんですが。>別居費用
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:41:27 ID:BAYvykrr
>>375
制度変わってなければ資本金は必要。2円〜
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 00:39:03 ID:QkZNE82N
>>380
ここはあんたの専用スレじゃねー。
会社やってるなら顧問税理士くらい雇ってるだろ。
金払ってそっちに訊け。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 01:10:09 ID:I4XcBvDQ
>>382
会社をやってるのは夫であり私ではありません。
1・自営の開業届けは確定申告時でも大丈夫か。
2・配偶者名義の賃貸住宅を事業所として経費計上できるか。
3・青色申告の特別控除と特例経費は領収書がなくても良いのか。

素人質問なのでスレ違いでもないと思うのですが、お願いします。
ネットで調べたところ1については、必要とされるが問題とならないと
言ってる人もいてはっきりしません。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 02:44:51 ID:x+5odTMz
無視
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 05:36:43 ID:0/1j9VAp
明日税務署で聞けよ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 08:42:00 ID:A8SvwLkk
>>383
1.開業届なんぞいつでもいい、というと言い過ぎかもしれんが。
2.これが一番理解できん。
  > 会社をやってるのは夫であり私ではありません。
  と言いながら、旦那が払ってる家賃を自分の経費に入れても良いか、だ?
  法律云々以前に、道義的な部分で理解不能。
  鬼女板で愚痴ってこい。
3.青色特別控除は、どこかに支払う物じゃないので、領収書など不要。
  これもわからん、特例経費って一体何のつもりで言ってるんだ?
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 10:03:18 ID:0/1j9VAp
馬鹿リーマンと同じ。
都合の悪い箇所は拒絶するんだよ。<できないことでも
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 12:49:27 ID:db8mpft1
会社で年末調整で控除等うけたのですが市民税の
申告をしてくださいと申告書が送られてきました。
これって所得控除後の金額書いて基礎控除引いた金額
で出せばいいんですか?
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 12:59:26 ID:MKm/9Jr/
>>388
会社で年末調整してるなら基本的に市民税の申告はしなくて良い。
役所は機械的に用紙を送ってるだけだから。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 13:21:06 ID:db8mpft1
ですよね普通・・・
役所に用紙送ってきたけど年末調整うけてるのに
申告しなきゃいけないの?って聞いたらしてくださいって・・・
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 13:31:19 ID:MuSQjL8x
年末調整をしてるからといって、給与支払報告書を会社が役所に出しているとは限らない。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 13:44:19 ID:db8mpft1
ええーーわけわからなくなってきたw

393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 14:15:16 ID:Igq3p2Al
まともな会社は、提出しているが提出していない会社もある。
役所がやたらに送ってくることもある。

とにかく、申告書に「会社で年末調整を受けた人」って欄があるから、
記入して出しとけ。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 14:16:34 ID:8AhLxI/8
>>db8mpft1の勤務先はおそらく悪徳会社ですなw

給与支払い報告書を役所に出してないってことは
アンタ役所から見たら会社に雇われてないことになってかもよw

従業員に給与払うのと外注業者に外注費払うのとでは
手続きやら手間が全然違うのでつよ。
実は外注費扱いで、社保やら所得税やら天引きして、
会社のポッケに入れてるとかw

などと散々煽り立ててみるw
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 14:33:19 ID:db8mpft1
>>393
申告書みたけど会社で年末調整を受けた人
って欄ねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

>>394
株式会社だしまともな会社だと思うよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

もう二度とこんなとこコネーヨ(AA略
とりあえず役所に逝ってきまs
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 14:55:18 ID:7PEd8c9C
>>395 申告書みたけど会社で年末調整を受けた人って欄ねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

マジ? 普通は、会社名と所在、電話番号書いて、
源泉徴収票を貼れば、終わりなんだけどな、、、。
中身なんぞ書かなくても、文句は言われん。
書式って地域によって、そんなに違うもんかね?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 15:36:15 ID:A22VfUfq
>>395
>株式会社だしまともな会社だと思うよ

ぉぃw
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:33:18 ID:9rq+zAvq
パート勤めしてます。
先月初めての給料いただいたんですが
(途中入社だったので締めの関係で4日分だけ)
明細に「税額表」の欄があって「甲欄」って記載されていました。
「甲欄」ってなんですか?
ちなみに所得税は引かれていませんでした。
ご回答よろしくお願いします。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:53:55 ID:u+sXiaRK
資本金300万の有限会社です。
組織変更のためにまず700万の増資をしたいと思います。
現金出資で200万、貸付金の現物出資で500万の予定です。

この場合、
・増資の仕方としては有効ですか?
・後者の出資は検査役による調査や証明は必要ないでしょうか。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:09:38 ID:eFHNwDlg
教えてください。
事業不振のため近々会社の所有している建物を売却して、銀行からの
借入金を返済した後に、会社を清算したいと思っています。
銀行や仕入先には建物を売却した代金で返済できそうですが、役員と
その妻と親戚からの借入までは返せそうにありません。
その場合、役員等からの借入は債務免除益として、収益に計上しない
といけないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:12:18 ID:t+WXHi27
>>398
月々の源泉所得税は、「給与の源泉徴収税額表(月額表)」という表を使って算出しているのですが、
これには甲乙の2つの欄があります。
そのうちの甲欄を使って算出していますよ、という意味でしょう。
マル扶(給与所得者の扶養控除等申告書)に、住所などの必要事項を書いて会社に提出すると、
甲欄で計算します。

蛇足ながら、甲欄の税額は乙欄よりもかなり低いですので、マル扶は面倒でも提出した方が良いです。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:14:57 ID:LXNpx3PU
高橋友城のティンコ食べたい
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:36:33 ID:I4XcBvDQ
>>386
たたかれてる私に回答ありがとうございました。
もう誰も答えてくれないかと思いました。
2・配偶者名義の賃貸住宅を事業所として経費計上できるか。
私の自営の事務所として夫(個人)に家賃を払うという形にすれば
可能なのかなと思ったのです。
そうすれば夫も別居費用が経費で落とせる部分がでてきて得かな?と。
青色申告の特別控除と特例控除については勘違いしてました。

私がやってる事務仕事が正当に評価されてないことを愚痴ったのに
旦那がかわいそうとされたのは、不思議でした。
事務代行業とかなさってる方おられないのかな。
事務仕事なんか嫁が赤子おんぶしながらやるもんだみたい。
ネットで調べたら、切手はるだけの仕事でも1件11円とか書いてあってびっくりしました。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 00:02:25 ID:gEygYOs3
>>403
>夫も別居費用が経費で落とせる部分がでてきて得かな?
浅はかだな。
妻から家賃を受け取ったら今度は夫の収入になるだろが。

>切手はるだけの仕事でも1件11円
それはそういう仕事を必要とする需要があるから成り立つわけだろ。
嫁が赤子おんぶしながら出来る程度の仕事にどの程度の需要価値があると思ってるのかね。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 01:34:07 ID:mFjHbcyO
質問です。
私は月に25、6日は出勤なのですが
給料明細上では出勤日数が20日とか書かれます。
給料自体はどうでも良いのですが、なぜ出勤日数を誤魔化すのでしょうか?
教えてください。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 01:38:15 ID:js2ugiNc
流れ読まずにすみません。叩かれてる人と同じようなこと聞きたいんですがよろしいでしょうか。

当方、クリエイター系の仕事をしており、今年度から青色で申告しようと思って帳簿を付け始ました。
私は妻で、夫と賃貸アパートに同居してます。事業を始める前から家賃・水道光熱費・通信費などは、
夫の口座から引き落とされていました。しかしそれらのうち、事業で使用している部分が相当分あるの
で経費として計上したいのですが、どのように帳簿に記載すればいいのか分かりません。教えてください。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 02:13:26 ID:MgsAzFU6
>>404
>>妻から家賃を受け取ったら今度は夫の収入になるだろが。

おいおい無資格!
知らないのに書き込むんじゃねえよw
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 03:43:41 ID:GQ0KZdVN
ファンドマネージャーが、1000万USドルを年4.5%の利率で
5年間支払われるものに投資し、
半年ごとに利息が支払われた場合の5年後の将来価値を計算してください。
という問題がありました。

私は$10,000,000*FVannual(10,2.25%)
という式を出したのですが、
2.25%が表になくてどうやってとくのかわかりません。
どうしたらよいでしょうか?また式はあっているのでしょうか?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 07:12:37 ID:NrdChAJm
すいません質問です。
現在正社員として働いておりますが、アルバイトも始めました。
アルバイト先から給与所得者の扶養控除等申告書を渡されたのですが、
これは正社員の会社に提出しているので提出しなくて良いのですよね?

後、アルバイトの給与は確定申告して住民税を普通徴収にしてもらおうと
思っているのですが、この場合アルバイト先に予め年末調整はしないで
下さいと頼まないとダメですか?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 08:29:21 ID:G48cyFdp
>>405
固定給なんじゃねーの?
給与ソフトの日数の入力をしてないだけでしょ

>>409
扶養控除申告書は出しといたほうがいい
ってのも、バイト代がナンボか知らんが毎月の税額に響くよ
  (扶養なしとして税金引かれてもいいなら構わんが)
バイト先への年調不要の申し出はするべきだけど
問題は本職の会社の特徴をどうするつもりなのかと・・・
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 08:44:12 ID:TkLdu2RH
給与支払い金額…3.853.730円、給与所得控除後の金額はいくらになりますか?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 09:19:01 ID:qS3WDBp2
>>410
2,541,600円
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 10:15:38 ID:FHiT+7eg
>>410
扶養控除申告書は1箇所にしか出せませんが。
414409:05/03/03 10:36:46 ID:DpWKjmVz
>410
回答ありがとうございます。
扶養家族の申請書には、2カ所以上から給与を貰っている場合は1カ所にしか提出できません、と書いてるのですが提出し可能なんですね。
早速提出するようにします。

本業の特別徴収なんですが、アルバイトの給与を確定申告すればその分のみ普通徴収にして貰える、と聞いていたのですが、できないのですか…
となるとバイトは本業に筒抜けなんですね。
扶養どうこうの問題じゃないのか…
415外野:05/03/03 14:35:57 ID:IfH6xzec
>>414
>>410
ダメダメダメ。
扶養控除申告書は「主たる給与支払い元」一箇所に対してしか出せまへん。
出すと当初はノーチェックで基礎控除38マソを二重適用されてウハウハですが、
最悪の場合何年か経ってから不正申告扱いにされて延滞税まで持ってかれまっせ。
バイト先には「本業の方で出すからいいよ」と言っときなはれ。
あと同じ給与所得で、バイトの分だけ住民税普通徴収というのはできまへん。
バイトの分は確定申告するしかないですが、普通徴収を選ぶと、本業の会社に
住民税の通知が行きません。経理から見たらバレバレです。
「コイツの住民税通知が来ないな。他からも給与貰ってるな」
特別徴収を選んだらバイトの分の住民税も含めて会社に通知が行きます。
やっぱりバレバレです。
「ウチで払ってる給与より多い住民税だな。他からも給与貰ってるなコイツ」
腹くくりなはれ。
さもなきゃバイトの方を給与所得じゃなくしてもらうとか。その場合自分で経費計算
しなきゃダメでつけど。
416409:05/03/03 14:58:09 ID:DpWKjmVz
>413さん、>415さん、回答ありがとうございます。
バイト分だけとはいかないのですね。勉強になりました。

更に質問なんですが、
特別徴収にして主たる給与より多いと指摘された時は「ネットの広告収入で雑所得があった」というのは通じるんでしょうか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 16:01:14 ID:FHiT+7eg
>>415-416
「給与所得”以外”の住民税徴収方法の選択」となっているが
余白に「乙欄の方は普通徴収で」とでも明記しておけば
融通きかせてくれる役所も最近はあるよ。
418398:05/03/03 21:15:16 ID:wVgXy0pc
401さん、

遅くなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
そういえば、入社の時、申告書提出しました。
税額が低いほうで計算っていうことですね。

419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:09:44 ID:A4glVg4G
消費税の総額表示について教えてください。

私の勤める会社はもともと企業向けの商売をしていますが、
この度、個人向けにも販売を始めることとなりました。
そこで、現在使用している納品書(売上伝票)の表示方法についてですが、
___________________________________
 商品名  数量  お買上単価  お買上金額  消費税等  税込みお買上金額
   A     1     10,000     10,000      500     10,500
   B     2     20,000     40,000     2,000     42,000
   C     3     30,000     90,000     4,500     94,500
___________________________________
                                  合計    147,000 

となっているものを流用しても問題ないのでしょうか?
特にどの項目を強調しているというのはありません。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:13:43 ID:YhuAbwdX
>>419
少々板違いかもですが、問題ありません。
詳しくはMOFのHPをご参照ください。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
421419:05/03/03 22:21:40 ID:A4glVg4G
>>即レス ありがとうございます。
板違いですか…すみませんです。

お買上単価・お買上金額の欄を『10,500』としなくてはいけない!と言っていたので、
自分なりに調べてみたのですが、上記の表記で問題ないのでは・・・?
と思い質問しました。

なんにしろ、これで問題がないのであれば流用したいと思います。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 00:07:35 ID:cmt9gAwH
質問です。
米ドルでの入金支払いがあるんだけど、社内で毎月固定レートで計上しています。
為替の差益差損が発生するため雑収入雑損失であげていますが、決算のときは
為替差損益分の雑収入と雑損失は相殺すべきものでしょうか?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 00:53:04 ID:wU+liggg
ヤフオクでそれなりの売り上げもあり
固定客もついてきたので、ネットショップをやろうかと思っています。
開業前に税理士さんに相談したいと思っているのですが(当方、会計等全く無知)
ここ(一応関東ですが田舎)では、細かいことを税務署に尋ねても
「こっちではわからないから、東京に電話して聞いて」と言われる現状です。

都内でしたら、ネットショプ等に詳しい税理士さんとかがいらっしゃるのでしょうか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 05:51:14 ID:/NEPlTDM
>>407
もう誰も答えてくれないかもしれませんが、
>夫に家賃を払ったら、夫の収入になる。
確かにそうですね。気付かなかった。これ間違ってるんですか?
しかし、これが夫の収入になっても会社のほうから妻自営へ支払う料金分が
これまでのささいな妻パート代より多いと、夫の会社給料が減る、または
会社黒字分が減るので、そっちの所得税法人税が減るのではないかと思うのですが
違うんでしょうか?
税理士さんが固いので、現在の妻別居だと勤務実態がないとしてパート代を
認めなくなるんではないかとも思うのです。
会社の売り上げが良くて妻を正社員にして、夫の給料を分散させようとしたときも
毎日7時間以上勤務しないとだめだとか言い出したし。
実際は5時間のときも、12時間のときもあるんだけど。
だったら、フルタイムで働いてる時に2万円パートで換算しないでほしいのだが。

なお>>406さんは私ではありませんので、私が嫌いな方も教えてあげてください。
タイミングが悪かったようで申し訳ありません。昨日書けばIDでわかってくれたろうけど。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 10:15:42 ID:hySEzicY
すいません、どこで質問すればいいのかわからなかったので
ここで質問させていただきます。

会社の経理部に配属されて早6年が経つのですが
今期も決算を前にある疑問が生じました。

エロサイト見たあとに会社のトイレでヌいてくるのですが
この時期になるとヌいた後眠くて眠くて仕事になりません。
特に昼メシ食った後なんかは最悪です。
ヌいた後でも仕事をするにはどうしたら良いのでしょうか?
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 10:31:53 ID:8AKhFU+6
無理に仕事をしようとするから、悩む。
借金と同じ。無理に返そうとするから、悩み自殺する。
借金返すために、他所で更に無理な借金を重ねる。
借金を返さなくてもいい方法を考えれば済む話だ。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 10:35:16 ID:hySEzicY
>>426
なるほど。
無理に仕事をしようとするから過労に結びつくのですね。
わかりました!
今日からヌいた後は無理せず寝ます。 ありがとうございました。
428???1/4?U`?e´:05/03/04 10:39:29 ID:sPGnLodW
原告の過誤預託金(共同親権を有する乳幼児の口座)の組戻しを民事訴訟に
おいて都市銀行が拒否する根拠となる判例は何かお伺いしたい。
429氏名黙秘:05/03/04 10:46:55 ID:sPGnLodW
70才の内科医師の自宅土地/建物に旧三和銀行に極度額4000万円の根
抵当権が存在する場合、その不健全な財務状況を把握するために取得
すべき書類は何でしょうか? お教え下さい。(登記/税務署等において)
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 11:11:21 ID:U6b+UQrk
>>428
法律相談スレで、「宿題は自分で」と言われたろ。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 11:22:42 ID:EEPjDfGb
>>427
あのね、一番は、ヌかないことだと思うぞ
つまり、借金しないこと

>>426
あんた、すごいよ。センスと実力の高さが伺われる
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 11:35:03 ID:A5XI0Spk
>>429
何をしたいのか?
相続でも心配してんのか?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 11:58:26 ID:gHnIaiZX
住宅借入金特別控除についてお聞きしたいんですが
1年目の確定申告を終え、2年目からは年末調整だけで良いといわれ
先日、税務署に書類を持っていったところ、税務署の方から
あなたの会社の人が持っていきましたよ。といわれ
一円も受け取ることが出来ませんでした。
同居住者でもない第三者が還付金の受け取りなんて出来るものなんですか?
それと調べてていて知ったのですが特定扶養親族控除がうちの息子に
該当するんではないかとおもってますがこっちの方も会社にやられてる
可能性つよいですか?教えてください。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:22:29 ID:hySEzicY
>>433
日本語が不自由ですね
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:33:46 ID:ufjBs69g
禁治産者か
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:53:54 ID:CDCCm9dY
>>433
会社の人が何を持っていったんですか?

1年目は確定申告、2年目以降は年末調整で足りますが
今何年目なんですか?

437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 13:10:52 ID:DIKNEMJJ
扶養控除の「同居老親」の「同居」の範囲が分からないんですが、
世帯が違う母が病院に入院してる場合は適用にならないんでしょうか?
特別障害もあるから控除が45万円違うんです。

世帯が違うといっても生活費はある程度負担してるし、
家も隣だから毎日一緒にご飯食べたりくらいはしてたんで入院前は
同居で間違ってはいないと思うんですが、脳梗塞で意識がないから
一時的な入院とも言えないんですよね…
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 13:17:32 ID:yr+M1hDa
>>437
一時的な入院は同居だよ。
その上で、、、脳梗塞で入院ったって、それが常態になるわけじゃない。
あくまで、一時的だと思うけど。
439433:05/03/04 13:27:37 ID:gHnIaiZX
>>436
今は三年目です。
還付金を会社の人に下ろされたと言われ、受け取ることが出来ませんでした。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 13:32:08 ID:xdTH790L
>>439
年末調整で精算済みということを言われたんじゃねーの。
源泉徴収票の金額晒してみ。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 13:37:50 ID:U3J5Qb1X
大手銀行の不良債権処理が話題になっていますが、具体的に不良債権処理ってどういうことをするのですか?
442433:05/03/04 13:41:12 ID:gHnIaiZX
正直に言いますと自分は息子です。
だから源泉徴収票の詳細についてはわからないんです。
母親が税務署に還付金の受け取りに行った時にそう言われたようで、
母親はその還付金を祖母の医療費に充てようとしていたみたいで今途方にくれています。
うちの父親には借金があるので実は父が還付金を内緒で受け取り返済に充ててていたのでは?
と私は思っています。
源泉徴収の詳細等わからないのですがなんとかしてあげたいんです。
父親が第三者に頼んで還付金を受け取るなんて事は可能なんでしょうか?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:02:37 ID:hySEzicY
年末調整の還付ってのはおまいの母ちゃんの給料から
毎月控除されてた源泉所得税の1年分の合計と
年末調整時に計算した年税額との差額が還ってくるだけの話。

おまいの母ちゃんが会社に対して申告書を正しく提出してれば
特定扶養者控除も住宅取得控除もそこで計算されてるの。
本人(おまいの母ちゃんな)以外への還付は原則としてありえない。

どうしても理解できなければ
母ちゃんの会社から源泉徴収票じゃなくて
「源泉徴収簿」の写しでも見せてもらえばいい。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:10:40 ID:yr+M1hDa
> うちの父親には借金があるので実は父が還付金を内緒で受け取り
> 返済に充ててていたのでは? と私は思っています。
 飛躍しすぎ。
 なぁんか、窓口での様子が目に浮かぶなぁ。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:15:25 ID:jokPt3fb
教えてください
友達が(A)失業保険の二重取りをしたら、その会社が年末調整の
書類を税務署に出した際に、本人のところに
平成17年度の市、県民税について
課税対象の**様の住所に住民登録が見当たりません。
3/11までに1/1時点の住所、現在の住所、連絡先を教えてください。
って通知が来ました。
Aは兄弟の名前で働いてたんだけど、兄弟はもう実家を出てて
正直に言うとAの二重取りがばれる恐れがあるらしいんです。
その場合3倍返し(200万)を払わなければいけないらしく。
どなたかいい考え&体験談聞かせてください。
446433:05/03/04 14:15:36 ID:gHnIaiZX
>>443さん
レスありがとうございます。
自分の両親は父親が会社勤め。母親は病院勤めです。
税務署の話によると父親の会社の関係で受け取られたといわれたそうです。
という事は父親の会社から源泉徴収名簿を見せてもらえるよう頼めば良いのですね。
でも父親が乗り気でないというか、全くそういう書類を提示したがらないんです。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:21:26 ID:50xlJdZC
>>445
3倍返しって結納かよ!?
別に友達のことだらか、お前にはなんの関係もないだろ。
それともお前が肩代わりして支払うのか?
友人の話のふりしてホントは自分のことなんじゃねぇ〜の。
くだらないね。もう煎っちゃってください。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:24:16 ID:hySEzicY
>>445
友達かおまい本人の話か知らんが
素直に払っとけヴォケ

>>446
あ、両親は離婚とかしてたわけじゃなかったのな。
そういうことなら、父ちゃんが還付金を会社から受け取って
自分のものにしたと考えるのが普通だ罠。
449445:05/03/04 14:30:16 ID:jokPt3fb
市、県民税の通知を
知りません。
ってバックレルてのはだめなんですかね?
450433:05/03/04 14:34:16 ID:gHnIaiZX
両親の話だと確定申告した最初の年は確かに20万程還付金が振り込まれていたようです。
そして、翌年から会社に書類を提出するようになったとの事です。
直接手元に還付金を受け取れなくなったのもこの年からだそうです。
という事は会社が受け取り知らず知らずの間に給料か何かの形で控除は終わっていたということなのでしょうか。
みなさんのレスを読んでいると勘違いだったと思い恥ずかしいです。
しかし一つだけまだ疑問が残っています。
それは母親が勘違いのまま税務署の人に会社の人に還付金を受け取られないよう
相談したところ、税務署の人が「会社の人を通さないで手続きをするように」
というような書類を提出してくれれば出来ますと言われたそうでこの辺の事なんかに関しても
ご教示願えるとありがたいです。私情で大変恐縮なのですが、この誤解のせいで今家庭がすごく険悪なんです。
お願いします。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:43:08 ID:yr+M1hDa
>>450
> 会社が受け取り知らず知らずの間に給料か何かの形で控除は終わっていたということなのでしょうか。
 概ねその通り。
 結局は、お父さんの会社から、年末調整の際にお父さんに還付されているハズ。

 会社に「扶養控除当の申告書」を提出しなければ、手続き上年末調整は行えない。
 つまり、お父さんが確定申告を通じて還付を受けることになる。

 けど、こういうことをして意味あるのかどうか、熟慮する方が良い。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:45:02 ID:hySEzicY
>>450
住宅の借入金の借主が父ちゃんだろうから
父ちゃんの会社に
「自分で確定申告をするので年末調整はしないで下さい」
と母ちゃんが頼むくらいかな。

でも、あくまでも父ちゃんの給与に関することだから
会社によっては本人(父ちゃん)の申し出以外受け付けてくれないとこもあるし、
父ちゃんが 「俺の年末調整なんだから」 と言い出せば
会社側は本人の意向に沿わなければなりません。
また、確定申告しても振り込まれるのは父ちゃんの口座なので
その場合は通帳やカードを管理しておくべきでしょう。
453433:05/03/04 14:51:11 ID:gHnIaiZX
そうですね。父が還付金を我が物にしようとしているならどちらにしろ駄目でしょうね。
本気で悲しいです。父の借金の理由は不倫、キャバクラ、パチンコです。
300万弱はあると思います。そのため生活費を母親に稼がせ父親は給料を返済またはパチンコや酒に投じています。
その上還付金まで搾取されていたという事実を目の当たりにしてはもう駄目ですね。
もう何年も離婚は検討されていたのですが、今回の件で母の決意は固まったでしょう。
自分も大学を辞め働いて母とほそぼそとやっていきます。
レスを下さった皆様本当に感謝します。ありがとうございました
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:00:33 ID:l61DonMh
ID:hySEzicY 最初の書き込みとの落差にワロタ
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:06:52 ID:3Ob7pglT
おたずねします。
妻の立場です。フリーランスで78万円の所得金額があり、
所得から経費や基礎控除を差し引くとぎりぎり赤字じゃない
程度なんですけど、この場合、配偶者控除にも
特別配偶者控除にもひっかからないということでしょうか。
ご教授ください。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:07:36 ID:xdTH790L
>>447
世間を知らねー奴だな。
失業給付の違法な受給は3倍返しなんだよ。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:10:42 ID:yr+M1hDa
>>455
嫁の所得金額(収入金額−必要経費)が、38マソ以下だったら、おまいの配偶者控除に
入れることができる。
配偶者特別控除は、16年分から制度が変わって、ダブル適用はできなくなった。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:12:02 ID:xdTH790L
>>455
収入から経費を引いた額で判定。
基礎控除はこの場合加味しない。
ゆえに経費次第でどちらかは受けられる。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:33:25 ID:3Ob7pglT
>>457、458
早速のご返答ありがとうございます。
ということは、合計所得金額というのは所得金額-経費のことで、
合計所得金額78万-経費38万=40万円ということで
配偶者特別控除の36万円の枠に入るんですね。

どうもありがとうございました。
確定申告の手引きにある合計所得金額の定義がいまいち
わかりにくかったので助かりました。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:34:49 ID:afLKUupB
>>459
ちゃんと嫁
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 19:52:36 ID:o3wp59yD
ここでよいのかわかりませんが質問させてください。

子会社で、図面屋を派遣しているところがあるんですが、
契約はおそらく業務委託契約だと思われます。
で、図面屋の外回り交通費が発生しているようなんですが
その交通費精算はいったん子会社で行って、
子会社は発注元に派遣代+交通費を請求する。
この仕訳は
売掛金(派遣代) / 売上 
立替金(交通費) / 交通費

一方発注元は請求書の全額を業務委託費(買掛金)として仕訳する。


質問は以下の二つです。
その1:子会社は入金時の消し込みがめんどくさいので交通費も含め
    売上としたいらしいが、それは問題ないのか
その2:実は発注元も別の子会社で、両方とも連結子会社。
    今のままの仕訳だと連結仕訳で売掛金と買掛金が
    合わないんだけど問題ないのか


そもそも交通費精算を派遣元で行うのも間違ってる気がするけど
どこに聞いたらいいのかもわからない・・・
宜しくお願いします。
462未回答の質問:05/03/04 20:15:35 ID:zJpU7vsG
677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/03 15:56:05 ID:PW97NkDF
昨年開業した個人事業主です。業種はソフトウェア開発。
マイクロソフトの開発環境としてMSDNユニバーサルをオープンビジネス
ライセンスという2年分前払いの形で購入しました。
平成16年3月に購入し、2年分約40万でしたが、これの経費計上は、平成
16年にすべて計上できるのでしょうか?
それとも1年分として半額の約20万円のみ計上できるのでしょうか?
また、支払いが40万円で経費計上が20万とするとどのような仕訳になるの
でしょうか?


ライセンス料20/現預金40
前払費用20

減価償却資産40/現預金40

ライセンス料40/現預金40
どちら?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 20:51:50 ID:nRzK7Slz
今更ながら他人には聞けない質問なのですが
銀行より5年お金を借りて返済する場合、毎年返済後
の残った利益に税金がかかるのか?もしくは利益から
税金を引かれ残ったお金で返済を行うのか?
非常に馬鹿らしい質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

464463:05/03/04 20:53:41 ID:nRzK7Slz
追伸

法人で会社経営でも話です。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 21:23:07 ID:ct4hlHkX
お金の振込が行なわれた日と、領収書を書いた日が異なる場合、
領収書にはいつの日付を書いたらいいのでしょうか?
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 22:32:45 ID:r3kCIFMM
武富士の息子の脱税?事件について教えてください。
息子が実質的に日本に居住していると認められたために課税されたようですが、日本人でも海外居住なら課税されないんでしょうか?
担当税理士さんの責任はどうなんでしょう。賠償とかあるんでしょうか?
(いくら報酬をもらってたんでしょうね)
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 23:08:00 ID:SktkoTl2
>>465
金を受領した日。
>>463
>毎年返済後の残った利益に税金がかかるのか?
いいえ。
>利益から税金を引かれ残ったお金で返済を行うのか?
金が残ろうが残るまいが、返済はする。
>>461
>どこに聞いたらいいのかもわからない・・・
顧問税理士に訊きなされ。何のために顧問料を払っているのだね。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 23:13:10 ID:U6b+UQrk
>>466
昔はね
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 23:35:32 ID:KUYv6Vby
>>462
支出時(10月に購入したものとする)
前払費用 40/現金預金 40

決算
ライセンス料 10/前払費用 10

てな感じでおk。
月割りするべし。税務調査でつまらないところを突っつかれないように。
470399:05/03/05 01:36:17 ID:xhv06Wte
>>399をよろしく。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 01:46:45 ID:ccGlwH8n
とある同人音楽サークルをやってるんですが
去年の中頃から急に売れ行きがよくなり、それについて確定申告をしようと思うのですが
ちょっとわからないことがあります

代表者は自分で、同人ショップへの委託の振込み先の口座も自分名義
CDプレス代の振込みも自分名義

なんだけど

個人通販で以前から郵便振替を使っていて、その口座が相方名義

なのです

CD-Rとかであるなら普通に自分と相方で二人分申告すればいいだけなんですが
プレス代(というか売上原価)の扱いが良くわからないです
相方と自分でテキトーに受領書なり領収書なりでっちあげるにしても
どうすれば一番格好がつくのかがいまいち…

必要経費(機材、楽器等)もそうとう出てるので+-ゼロどころか足が出るくらいなので
どんぶり勘定にしてても突っ込まれることはないとは思いますが
なんかやっぱりちゃんとしとかないと不安です

だれか教えてください
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 02:05:57 ID:ccGlwH8n
アレ…足が出るならもしかして申告しなくていいってことなのかな…
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 02:18:53 ID:ccGlwH8n
あ、そっか
相方に通常売価で売って
相方は原価のまま通販で売った

ってことにすればいいだけか?

もしかして自己解決か?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 02:21:16 ID:Bc7pVYYC

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 08:15:27 ID:15tk9hh1
>>473
それじゃ、一方に利益や損失が累積するだけで配分できてねえじゃねえか
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 12:33:37 ID:ccGlwH8n
>>475
ありがとう
配分して計算する気はないんだ
多少高くなってもオレんとこでひとまとめに計算できればそのほうがいいんで
どっちみち申告無しでいけそうなんだけど
後で突っ込まれた時にこんなふうになってまーっす
って言えればいいかなあって

それともなんか間違ってるのかなあ
一応
郵便貯金の作った名義は相方だけど口座名はサークル名
ってな風になってます
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 12:53:59 ID:y+PWREDf
損害保険料の会社の仕訳教えてください。
長期傷害保険という長期の保険なんですけど、積立保険料部分ないんです。本で調べてもよくわかりません。解約するとかなり払戻金があるようなんですが・・・
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 14:07:56 ID:r3FMbrjr
>>477
長期前払費用で計上して払込期間で割って
年度ごとに損金計上すればいい

解約時の払戻しが発生するなら
上記長期前払費用を精算して
差額を雑損or雑収入で上げれ
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 14:23:29 ID:MPuiF7j4
>>476 配分して計算する気はないんだ それともなんか間違ってるのかなあ

配分する気がないことが間違ってる
480477:05/03/05 15:10:50 ID:y+PWREDf
>478
代理店に問い合わせたら、全額損金にできますよって言われて混乱しています。ホント?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 15:37:07 ID:r3FMbrjr
>>480
損金算入については代理店が言うのなら間違いないだろ
               (つか、契約内容を把握しとけよ)

>>478の単純な説明
例えば5年間の長期保険で保険料が50マソとするわな
最初に一括で払うなら
 長期前払費用 500,000---現金 500,000
これを決算時に
 保険料 100,000---長期前払費用 100,000
で振替える
あとは長期前払費用の残が400,000あるので
次年度からの4年間はそれの繰返し

初年度で保険料50マソで計上すんなよ
税務署から突っ込まれるぞ
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 17:13:31 ID:GOfvmwp5
>>479
一応売上で相方のパソコンとかVoのヤツにMTRとかも買ったりとかして
サークルの必要なものに使って生活費には使ってないんだけど
で、計算がバラバラになるとよくねえからと思って領収書は全部サークルの名前なのよ
報酬という形で現金で渡すこともあるけど
つうかそんなことは聞いてないし

わかんないならいいよもう…
483名無しさん@明日があるさ:05/03/05 17:25:20 ID:VNhwKkBb
【政治】「納税者番号制、これからの社会に必要だ」 小泉首相が表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109903464/l50
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:38:56 ID:u+V+xSXM
父が定年してバイト生活をしているので、母を私の扶養に入れたいと思います。
私の扶養に入ることで父の定年後、母が負担していた母自身の国民保険料は負担がなくなると思うのですが、私の社会保険の扶養に母を入れることで私の負担はどのくらいになるでしょうか
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:42:44 ID:rPfvjpII
>>484
健保の負担増はない。
486784:05/03/06 00:46:21 ID:tobXqdeF
>>485
ありがとうございます。
ということは母を扶養に入れることで、私の負担は無いのに母の医療費の7割は会社と国が負担してくれるんですよね?
国はともかくとして会社は母の負担分損してしまうので、会社との賃金取引に関して問題はないのでしょうか。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 05:17:09 ID:vTGHKQYr
青色申告しているフリーのライターです。
昨年度まで簡易帳簿でやっていたので、
今年度から複式帳簿に切り替えようと思っています。

そこで質問なのですが、
今までカード引き落としのプロバイダー料金(←仕事に使用しているもの)は
引き落としの時期に関係なく、各月の月末に通信費として帳簿につけていました。
(↑数年前、青色申告会の記帳指導でそう勧められました)

今後もそのつもりで行こうと思っていたのですが、
帳簿上、どのように仕訳すればいいのかがよくわかりません。
たとえば、1〜3月は、去年の10〜12月分の引き落としがあるのですが、
昨年度の帳簿上ではこれは記載されて払ったことになっています。
これはどのように仕訳すればよいのでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 07:49:42 ID:o3O04bxh
>>487
月末に未払金を立てているんですかね。
こんな感じの仕分けになると思います。ただし数字は適当です。

月末
1.31 通信費/未払金 \3.800 1月分インターネット利用料

支払時
3.27 未払金/預金 \3.800 1月分インターネット利用料


月次の経営分析が目的でないんなら、決算時だけ未払金を立てるのでいいようにも思いますが。
普段は、支払った分について通信費を立てて、決算時に未払分の通信費の仕分けを立てるわけです。

支払時
通信費/預金

決算時
未払金/通信費(前年度分の未払金を、支払時に消していない場合、消さなければならない)
通信費/未払金(今年度分の通信費を未払金に立てる)
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 07:59:26 ID:cM5GNfWQ
節税対策とは関係なく、
企業からみて営業“粗”利益率を“減少”させることが好ましいと
判断される業種とか経営状況ってありますか?
なんか会計関係の教科書にそんな記述があったそうで
どうしても理解できないと質問してきた知人がいるもんで。
私もありえねェーと思っているんですが。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 08:20:43 ID:o3O04bxh
>>489
変動費・固定費の話ですかね。多分。
たとえば、土地・建物を購入するか、借家で済ませるか、というテーマでしょうか。
単純に考えるなら、インフレ時には固定費率を高めた方が有利になりますから、
そのことを、そのように表現したのではないかと思いますが。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 08:42:40 ID:o3O04bxh
>>490
>たとえば、土地・建物を購入するか、借家で済ませるか、というテーマでしょうか。
ごめんなさい、例が的外れでした。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:15:15 ID:cM5GNfWQ
>490-491
レス有り難うございます。
例えば、不動産業界では土地の価格が安い今のうちに有効な土地をたくさん買い集め、
売上高に占める変動費の割合が少々上昇するぐらいの戦略を立てたほうがよい
ということを言い表しているのでしょうか?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:34:27 ID:SWhyvTXh
未成年(というか子供)がお年玉貰いすぎた場合、税金が掛かったり扶養家族から外れることもあり得ますか?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:23:20 ID:08FGKfRa
棚卸資産を従業員や役員に贈与した場合の仕訳を教えてください。
また損益や税金に影響はあるのでしょうか?
消費税は役員に贈与した場合みなし譲渡として課税対象というのは
先日勉強してわかったのですが。
よろしくお願いします。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:33:28 ID:LFP2NG4J
>>493
110万を超えれば贈与税が発生するかもねw
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 18:05:53 ID:3hG4wM+s
>>494
給与 賞与/仕入れ 
もち影響あり

あれ違うかな
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 22:39:04 ID:08FGKfRa
>>496
なるほど〜。給料扱いですか。ありがとうございます。
じゃあ現物給付で給料として算入されたら
源泉所得税も多く引かれちゃいますよね。
なんかやればやるほど質問が出てきちゃいそうです。
奥が深いですね、会計は。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 23:34:26 ID:RS0tVQiZ
>>497
現物給与という言葉を知らんのか?
499487:05/03/07 03:24:10 ID:dW3be5oG
>>488さん
簡易帳簿からの切り替えがどうもよくわからなくて
まごついておりました。

ありがとうございました!
500法人税:05/03/07 10:44:17 ID:n6uf4Xwa
携帯電話が加入権として資産計上されている決算書を見つけた。
これは損金で落としていいんだよね?
一度資産にあげちゃうと電気通信施設利用権として償却(20年?)
しなくちゃいけないんだっけ?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:15:46 ID:OdtF9JSE
税理士なりたい高校生ですが、数学が苦手です。
努力・根気だけなら自信あります。
やめといたほうがいいですか?
大学行く金ないので専門で税理士になりたいと思ってます。(大原)
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:16:51 ID:hkO95xh/
青色申告の決算書に記入する減価償却欄の普通償却費の金額が
過去3年間に渡り間違っていた事に今回気付きました。
(少ない金額になっています)
今回修正して帳尻を合わせたいのですが、
この金額の差額を今回の決算書(減価償却欄)の割増償却に記入して、
その内訳を備考欄に説明して書き込めば良いのでしょうか?
教えてくださるようにお願します。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:42:03 ID:nlKUKmJF
割増償却ってのは過去の分を遡及して計上するものではないよ。
償却費は償却限度額までは費用計上できるってことだらか
その範囲内で任意に計上できるものだよ。
よって、遡及して経費計上は認められません。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:42:33 ID:nlKUKmJF
>>501
税理士に数学のセンスは不要。
505501:05/03/07 11:44:26 ID:OdtF9JSE
え!!!!ほんとですか!
こまっかーい かつ でっかーい 数字を処理しまくる。
ミスったら死
みたいなイメージを抱いてました。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:22:01 ID:hkO95xh/
>503 償却費は償却限度額までは費用計上できるってことだらか
その範囲内で任意に計上できるものだよ。

先にも書き込みましたが年度内に償却できる金額を間違って少なく記入して
しまいましたから、償却期間が終了したにもかかわらず未償却残高が
残る状態です。
この場合の適性な処理方法を教えてください・・・よろしくお願いします。

507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:33:57 ID:ulWzuV1R
>>506
個人の場合は法人とは違い、減価償却は強制される。
従って、更正の請求を出す(前々年以前は、嘆願書を付けて)のが、正しい処理方法。
けど、どうせ今まで間違ってたんだし、今年の普通償却額へ詰め込んでも良いんでない?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 16:15:04 ID:QWIU4eNF
ほんとに、おまえら、わかってないんだな、、、
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:07:59 ID:dXf3j82T
>>508
では君の意見を聞こうではないか。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:35:20 ID:3TpUYZTI
4年遡って申告することになったんだけど、納税の場合でも
源泉は原本貼らないといけないんですか?
還付申告じゃないなら原本貼らなくてもいいって聞いたこと
あるんですが。。。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:46:54 ID:StTwVd0k
>>505
今のうちの考え直したほうが・・・
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:19:18 ID:nYpjEpo5
教えて下さい。
親の抵当権の付いた土地の上に子が家を建てます。
子が住宅ローンを組むときに、その抵当権の付いた土地を購入するという形に
できるのでしょうか?
これで意味が通じるでしょうか・・・
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:14:34 ID:DkYIIG18
>>512
その場合の土地は借地権の負担付きということだ。
だから更地に比べ、担保価値が低い。
借地権の割合と底地権の割合は7分対3分とか6分対4分と言われている。
これは地域によって異なっており、都心部の方が借地権の割合は高い。
また、商業地域の方が高い。
担保価値が減額した分、新たな担保請求があることを覚悟しなければならない。
当然、抵当権の付いた土地を購入するという形はとれる。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:16:47 ID:DkYIIG18
>>510
そんなデマ、どこから聞いた?
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:28:29 ID:+0VKe0Jw
>>513
おまえさあ、知らないことに口挟むなよ
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:32:20 ID:46rjj5dO
20の大学生です。
バイト先から扶養控除申告書の提出を求められたんですが、勤労学生控除の申請は学生なら必ず申請しなければいけないのでしょか?

517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:43:02 ID:ulWzuV1R
>>516
任意だよ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:30:09 ID:wXYRS7ut
>>512
抵当権はずさないと住宅ローンは組めないでしょ。
銀行にいって相談しなされ。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:38:59 ID:1s6vDi9E
会社の経理一人です。まだ、先月の試算表で着てないので、
税理士に聞けない…
半年めまったく初心者でこれから決算はどういう風に進めるのか不安です。
どれくらいまでに、書類提出とか教えて下さい。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:40:19 ID:4CHcSZsN
>>517
ありがとうございました。
521519:05/03/07 22:42:20 ID:1s6vDi9E
消費税が変わったのも申告しないといけませんか?
522512:05/03/07 22:54:47 ID:nYpjEpo5
やっぱり抵当権をはずしてからでないとだめですか・・・
つまりは土地購入としては認めてもらえないんですね。
わかりました。銀行で相談してみます。
ありがとうございました。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:36:15 ID:cV1D9sCd
>>519
税理士に訊け。
そんなことも訊けないくらいなら経理なんて辞めちゃえ。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:44:05 ID:/mgWlLRO
質問です。
Webサイトを作りました。これにテキスト広告を取ろうと思います。
契約はメールですませて、代金は振り込んでもらうのが手間の面からベストですが、確定申告を考えたときにこれでいいのでしょうか?
契約書、請求書、領収書などの郵送が必要になるのでしょうか?
525519:05/03/07 23:51:38 ID:1s6vDi9E
すいませんその通りですが、先月の試算表が何階やっても合わない。
明日にもできそうですごい不安になってきちゃって…
526519:05/03/07 23:53:35 ID:1s6vDi9E
訂正 できそうにないので
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 02:58:59 ID:pnzqznPt
税理士さんに申告頼んでから8年くらい経ちます。もう申告書のマニュアルは覚えて
しまったんで自分でやりたいんですが、税理士さんに何て言って切り出せば良いです
かね? 「会社の景気が悪いんで、顧問料払えない」が無難でしょうか?
本人で申告する方が税務調査の対象になりやすいかも教えてください。突付かれて
もイタイところは無いので基本的には困りませんが。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 08:01:35 ID:zhG0CmQc
>>522
俺には、「土地購入として認めてもらう」の意味がわからんが、、、。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 08:30:18 ID:KO0J8xNr
>>527
突付かれて痛いところが無いなら、税務調査されても話のネタにできて楽しいだけじゃん。
社員も喜んでくれると思うぞ。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:04:43 ID:rECKpUr4
質問です。
相続税の納付期限が来ても相続税を納付せず2年間放っておくとかかってくるのは
14.6%延滞税、15%の無申告加算税、35%、40%の重加算税どれになるのでしょうか?
もちろんそれ以前に納付期限が来ても相続税が納付されていなければ
税務署から連絡が来るのでしょうが、理論としてはどの税金が加算されるのでしょうか?
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:16:10 ID:NoLKO5qD
延滞
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:43:32 ID:MV2uiwyy
不納付加算税もな
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:52:35 ID:qim/iBWj
馬鹿一人
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 12:36:25 ID:ucaJ2wlh
>>533
同意
535527:05/03/08 12:57:15 ID:03lbDZoY
今までの付き合いがあるので顧問でなく、年1回申告だけの依頼
というのも有りですか?
税理士さん、怒りますかね?
人間的には好きな人なんであまり気分の悪い別れ方はしたくないので。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 13:17:32 ID:s2AN7Y0w
>>535
法人なのか?
素人がいじったグチャグチャな中身を年に1回だけ確認するなんて
俺だったらやりたくねーな。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 15:19:20 ID:37dLuw1x
誰もおまえに頼みはしねえよ
無資格のくせに
言っとくけど、おまえも素人だぞ
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 15:28:51 ID:s2AN7Y0w
>>537
受験生はせっせと問題問いてろよ。
539換地処分の取扱い:05/03/08 18:16:15 ID:Zu5ezKxF
初めて質問します。よろしくお願いします。

普通法人が、バブル時に仮換地になっているマンションを購入しました。
購入時の土地(敷地権)の簿価5000万円、現在の時価は1000万円です。
(登記上は2筆あり、それぞれの価額は同額とします。)

当期において、換地処分があり、住所・地番が変更になりました。
また、換地の際の清算金として、1筆については 15,000円支払い、
もう1筆については 5,000円受け取ります。
つまり、換地処分前の時価1000万円の敷地権が、差額1万円を支払って
1001万円の敷地権になるわけです。

通常の換地処分の場合、時価で売買したと考えると、簿価5千万円の
土地を1千万円で売却し、換地後の土地を1001万円で購入したとして、
4000万円の売却損を計上することができると思います。

この質問では、事実上マンションに何の変化もありません。
会計上は既に評価損を計上し、別表四で加算してあります。
この評価損を認容させることは可能でしょうか?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/08 18:29:13 ID:R+vZxnb3
私が思うにちょっと問題のある税理士にあたってしまったようで困
っています。詳しくは言えませんが客観的に見て常識を逸脱してい
る人だと後でわかりました。
まかせっぱなしだったのも悪いのですが会計の仕事をいいかげんに
されていたのと別件でトラブルがあり(一般的に考えてこちらは悪
くないと思っています。)関係が悪くなりました。すぐ解約すると
何か嫌がらせを受けると思い我慢してきましたがそろそろ解約しよ
うと思います。(これからも仕事をまかせているとこちらの被害が
大きくなりますので)
自分は別にやましいことをしてるわけでもないのですが知識があり
ません。そういった盲点をついて解約時に税理士から嫌がらせを受け
る可能性があるでしょうか。そういった経験がある方、聞いた話など
あれば教えてください。またどういったことに気をつけたらいいでし
ょうか。よろしくお願いします。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:06:55 ID:3lci3LFK
懸賞で賞金10万円が当たったんですが、振込み時に源泉徴収として10%引かれちゃうんですか?
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:49:15 ID:/NkmsZvc
↑10%引いた額が振り込まれるということです。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:57:22 ID:drbib926
会社で車を買ったんですが、保険・重量税・リサイクル料がかかりました。
保険・重量税・リサイクル料は車の付随費用として資産計上するのでしょうか?
それとも費用処理(租税公課・雑費)すべきでしょうか?

下記のように取得価格は付随費用を含めると書いてあるので・・・
ttp://www.mezase-bokizeirishi.jp/gazou/yukei2.gif
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:33:20 ID:ROVrvE0+
>>543
同じ固定資産でも、土地なら仲介手数料、登記料、整地費用、
備品なら据付費などが付随費用なので取得原価に算入するけど

車は知らない
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:35:27 ID:drbib926
>>544
ですよねぇ・・・
車になると悩みますよね(´・ω・`)ショボーン
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:46:43 ID:7uJaB8NU
>>543
付随費用でオーケー。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:50:03 ID:aqIW2nu1
>>540 たぶん向こうもいやな客に当たっちゃったと思ってるよ。
根拠はないけど相手が悪くて自分は正しくて、何てこと言ってるんだもんな。
後ろ暗いところがなければ、単純に解約すればいいのに。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:05:44 ID:DqnSItpX
>>543
自賠、取得税、重量税などを一時の損金としたときは税務上認められるよん
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:13:36 ID:T5VN+xt5
リサイクル料を資産計上するのってかったるくね?
なんで100万の買い物しといて4千円程度のものを費用計上できないわけ?

550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:20:41 ID:R+vZxnb3
>547
ずいぶん一方的な見方しかできないんですね。それはともかく
後ろ暗いところがなければ単純に解約すればいいんですね。
わかりました。でも世の中善人の税理士さんだけではないですよ。
そこらへんだけはわかってください。同業者を悪く言われたら
気分壊すのは理解できますけれどね。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 09:52:30 ID:AGol6EwC
>>550
単にどっちもどっちって話だろ。
こんなところで、詳細が解るわけ無いのだから。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:03:59 ID:BBwJLHkz
>>551
詳細はわからんからおまえが悪いって言ってるようにしか
聞こえませんw。税理士ってそんなもんなんだね。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:36:31 ID:RoWIKtBM
耳がわるいからそう聞こえるんだろW
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:57:59 ID:AGol6EwC
>>552
少し冷静になったら?

2chで、その必要ないかもしれないけど。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 11:25:48 ID:nHSu5t4O
「春だな・・・」

「あぁ・・・」
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 11:45:09 ID:6UQuwH3g
勤務先の社長が、毎月カラ出張で10万円ぐらい持っていっちゃいます。
自分の飲食費に使っています。一般社員には、とてもケチです。
今月末で退職するのですが、とても悔しいので税務署に告発したいのですが、
どのような感じでやればいいのでしょうか?出張費清算書のコピーした物はあります。
いきなり税務署に行って対応してもらえますか?
それとも事前に連絡しなけれないけないのでしょうか?
皆さん、ご指導お願いします。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 12:36:06 ID:QD1xgzmi
>>556
お前がクビになった理由が手に取るようにわかる。

好きにすれば?
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 12:56:01 ID:BBwJLHkz
つうか悪徳税理士のネタw。>>556
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 13:08:35 ID:6UQuwH3g
>>558 税理士には、「出張が多くて疲れます。」って嘘ついているんです。

>>557退職であってクビじゃないし、理由が手に取るようにわかるなんて、
 すげぇな!
 どこのスレにも、キモヲタが現れるのか・・・
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 13:15:16 ID:/0+IBXNs
>>556>>559
カラ出張はお役人の得意技だからなぁ。
わが身をなんとかで・・・・どう対応するかな税務署が。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 14:12:36 ID:FAgdkF+y
基本的な質問します
同業者内で困った会社が話しの種になっています
とある一部上場企業のイヴェント専門の子会社(らしい)ですが
事務所もある親会社も(連結はしてないがうちの系列ですと返事)ですが
以前から対応が変?
電話は代表番号無し伝票類の名称もそこの名前だと嫌がる
確定申告でもめそうと思い事務所の住所で
登記簿を申請したら戻ってきた
親会社に問い合わせたら3月1日つけで休眠しました?????
休眠の記録が残るでしょう・・・・・・・・お前誰だ名前を言え
電話切られる・・・・・・・・・?

警察か国税局に相談するほうがいいのでしょうか
業界内でもめたくはないのですが。
真面目にご返事お願いします。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 14:29:46 ID:ODc+bmBJ
>>561
日本語に書き直してください。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:30:25 ID:RxdDpm00
新築住宅の持分について質問します。

建築資金は、親と子で連帯債務でローンを組みました。
自己資金なしです。
親は融資を受けた直後に定年退職しているのですが、
持分はどのように計算したらよいのでしょうか。
去年の所得と今年の所得では、大きく開きがあると思います。

返済額が年に110万円以下の場合、持分は二分の一ずつでもいいですか?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 20:15:58 ID:2+YF8Gb9
自動車買うときに消費税はかかりますか?
消費税と自動車取得税は別物?

ガソリンに消費税はかかりますか?

おながいします。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 20:57:13 ID:Fj5ba9Zb
かかる
 
かかる
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:36:02 ID:P3e+HNVI
外貨建て取引はどう処理すればいいのでしょうか
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:54:21 ID:S6baIwRL
>564
自動車買うときに消費税はかかるんですよ。
消費税と自動車取得税は別なんですよ。
ガソリンには消費税かかるんですよ。
軽油にはさらに軽油引取税がリッターあたり32円何十銭だったかかかるんだよ。
外貨建て取引は…568、頼む
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:04:33 ID:AGol6EwC
どうすれば良いのだろうねぇ・・・
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:07:12 ID:SVXOOXcC
>>566
どうにでもしてください。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 02:25:55 ID:rafdvQj/
今まで青色申告だったんですけど
今年は間に合わず青色申告はできませんでした。
青色申告承認申請書って出さなきゃいけないの?
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 02:34:27 ID:DMvEcLoX
家族名義で不動産賃貸収入が月に75万あります。ペイオフで家族の2億
近い資産を預金から不動産に買い換えることを検討してますが、その規模
になったら不動産管理会社を設立した方が税務上良いでしょうか?
不動産の管理の留まらず、現物出資の形で会社財産にしてしまうことも考
えていますが、相続上株の時価評価が難しい等デメリットはありますか?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 08:21:50 ID:rK5gjWj9
同族会社についてお尋ねします。
小規模な会社で、夫が社長で、妻が専務、従業員20名ほどの有限(株式でもいいですけど)会社
があります。
出資者(株主)は当然この夫婦です。
このような会社の場合、留保金課税って発生するんですか?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:25:43 ID:Mk+Ag7Tq
>>570
> 今まで青色申告だった
 → 平成15年分の申告までは青色申告だった、という意味だとして。


> 今年は間に合わず青色申告はできませんでした。
 まだ間に合うじゃん。
 こんなとこでカキコしてる暇があるんだったら、ガンガレ。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:59:36 ID:/DgKar4W

くだらない質問ですがお願いします。

会社で会計ソフトを購入したのですが、
10万円以下なので普通に経費計上して
良いのでしょうか?
科目は何が適当でしょうか?

ホントにすみません・・・
よろしくお願いします。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 15:11:04 ID:SVXOOXcC
>>574
判らなかったら全部雑費にぶち込んどけ
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 15:12:48 ID:/DgKar4W

そ、そうですね・・・w
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 15:50:33 ID:qY9mxKWP
アルバイト学生です。恥ずかしいことに税金に関する知識はゼロです。
じつは前のバイトでは所得税は引かれませんでしたが、今度のバイトは
少しですが引かれます。なぜこういう差が出てくるのでしょう?
そもそも年収がいくらまでなら税金はかからないのでしょうか?
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 16:10:56 ID:oGmTmR20
>>574
雑費にはしないほうが良い。
「一般管理費」。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 16:11:50 ID:i0VdL2Ye
私も税金関係無知。旦那がアルバイト扱い(年収333)で源泉徴収が14万でした。去年出産したんですが、申告したらいくらか戻りますか?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:31:30 ID:HKzePJBq
>>578
同じじゃねえか

>>579
そうね
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:52:56 ID:Mk+Ag7Tq
>>578
一般管理費なんつー科目を作るんじゃねーよ。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:30:35 ID:Whp8usME
友人からの相談を受けたのですが私に知識が無いのでここに書き込みます。

家を建てる事になったそうなのですが、土地は嫁さんが親から贈与される事になったそうで
建物は友人の名義で住宅ローンを組むという事になるそうなのですが、彼の父が毎月の支払いを
援助してくれると言っているそうです。

 これは贈与税が発生する気がするのですが、どうなのでしょうか・・・
年間110万円以内なら、何年続けてもいいのですか?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:51:21 ID:+kx40ieo
質問なのですが

4月から2ヶ所から給料を貰うことになったのですが、本年度分の源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書
を4月からの会社に出す必要はありますでしょうか?

一箇所は実家の会社で数万円程度で保険、年金は自分で払っています。控除はないです。
4月からの会社では給料から保険、年金は天引きです。

584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:54:22 ID:bphXNML2
>>582
単なるコピペじゃなくて、誘導されてきたことを書いておいたほうが良いよ。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:05:36 ID:lA71t1uM
>>582
気をつけよう
連年贈与

意味がわからんならぐぐれ
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:07:48 ID:qpccqFlh
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113   113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工 232   232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:30:11 ID:RYVJ+w/v
>>577
パートなどは会社に雇われているので給与所得になり、65万円の給与所得控除がある
それと基礎控除(本人控除。誰でも控除される)が38万円
合計103万までなら、所得は0になる
103万円 - 65万円 - 38万円 = 0

まあ100万円以下にしておいたほうが無難
それ以上稼ぐと、扶養親族からはずれるので親の扶養控除が無くなり、
また自分でも住民税を払わないといけなくなったりする
588583:05/03/10 21:37:56 ID:Whp8usME

すいません
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025215315/

ここから誘導されてきました。
連年贈与でぐぐりました。
なかなか難しいもんですね。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:39:43 ID:RYVJ+w/v
>588
毎回金額を変えれば良いのでは?
590おじじ:05/03/10 22:14:39 ID:U/BED6Du
誰かア税務署の税務署番号(納付書に書く番号)をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
知っておられたら、大至急教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:35:48 ID:SVXOOXcC
>>590
01305でOK
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:05:19 ID:vzHsmnbJ
住民税が普通徴収なのか特別徴収なのか知りたいのですが、
給与明細書をみても「住民税が引かれている様子は無い」ということは普通徴収なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:10:29 ID:MeYyCXps
>>572
当期利益が一定額以上あればね

>>571
その程度の規模じゃいらないと思われー

>>566
原則 期末時価、届出すれば取引時の価額だよん

>>563
まだ登記してないの?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:29:20 ID:T1lNVegE
>>582
知識がない人に相談してどーすんのかね、その友人は。
>>583
4月からの会社に扶養控除申告書を提出して
実家の会社は乙欄になるな。来年はその2箇所の源泉票を合算して確定申告。
社会保険に加入するなら国保・国民年金は脱退の手続きすれ。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:38:31 ID:c4q1YOHO
>>592
>給与明細書をみても「住民税が引かれている様子は無い」
じゃあ、何時どこで払ってるんだ?
役所から、振込み用紙が来てる?

もし払ってないなら、普通徴収も特別徴収もありえてない。
まずは、どうやって払ってるかを明らかに汁。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:58:56 ID:+kx40ieo
>594
ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届書とうのがあるのですが
これも提出する必要がありますか?
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:01:23 ID:G1y2V4nU
>>596
親の会社で住民税が特別徴収されてんの?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:02:24 ID:G1y2V4nU
>>592
もしかして入社1年目だったりしない?
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:04:25 ID:JITV+hM+
月5万で源泉徴収額2500円しか引かれてないから多分ないと思う。
そのほかの控除もなしです。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:11:22 ID:G1y2V4nU
>>599
あなたは何番のレスの主?
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:18:23 ID:JITV+hM+
すいません。>583です。
>594さんのレスにさらに質問です。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:19:51 ID:k2aHqjTJ
>>582
2chで聞いて済ませるレベルを大きく超えてますよ、これ。
ちゃんとした会計事務所で相談を受けることをお勧めします。

年間110万OKの部分も、相続時清算課税との絡みで怪しいですし。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:24:47 ID:G1y2V4nU
>>599
>>596さん?
住民税が天引きされてないなら
給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届書は不要。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:36:41 ID:JITV+hM+
>603
ありがとうございます。
提出不要ということは、4月からの会社での給料から天引きになるということでよろしいでしょうか?
特別徴収のままでしょうか?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 10:07:45 ID:/e8Ap7YB
>>604
話がかみあってないようだけど

今の会社で住民税が天引きされてないなら
給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届書は不要。
今の会社で住民税が天引きされているなら
給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届書は必要。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 10:40:40 ID:JITV+hM+
>605
ありがとうございます。
源泉徴収票も提出する必要もないように思ってきたのですが、このような場合提出する必要性はありますでしょうか?
現在の会社では保険、年金は入っていない。住民税も天引きされていない。
4月からもう一社から給料も貰う、その会社では保険、年金加入。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 13:03:10 ID:/e8Ap7YB
>>606
今の会社を辞めて転職するんじゃないから、いらない。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 13:15:02 ID:JITV+hM+
>607
ありがとうございます。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 15:08:10 ID:Gw+XGXsg
お聞きしたいのですが、耐用年数を満了したぼろい木造家屋というものは
減価償却費の計上ってできないのでしょうか。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:07:29 ID:GrquO1MX
>>609
中古で取得したってこと?だったら償却はできるけど
前からもっていて償却限度額いっぱいまで償却してるなら無理。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:10:34 ID:/+7hU1a+
>>592です。

>>595さん>>598さん、ありがとうございます。
バイトから約2年前に正社員になったのですが、
バイトのときは、送られてきた振りこみ用紙で払っていました。
しかし、昨年は何も送られてこなかったので自分では払っていません。
ということは、特別徴収なんですかね。一度、職場に聞いてみたいと思います。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:44:33 ID:Tl4LuAmA
相続税についての質問です。
仮に相続する財産が現金1000万円、不動産900万円程度
だった場合、相続税はどのくらいになるのでしょうか?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:45:49 ID:pQVRjzIx
0円
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:47:25 ID:Tl4LuAmA
>>613
ありがとうございます。
あと、0円というのは相続財産が何円以下の場合でしょうか?
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:48:23 ID:pQVRjzIx
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:53:04 ID:Tl4LuAmA
>>615
ありがとうございます。
これからはそちらを参考にします。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 00:13:46 ID:e1QxMnoA
購入した自社株を売りました。税金の計算方法を教えてください。

毎月給与の1/10で購入していました。4万円x12ヶ月=48万円。
自社株の購入積立は控除対象でした。
売って得た額は60万円。

税率は20%ですか?
売買益12万円(60万円-48万円)に対して税率が適用されますか?
それとも、控除対象だったので、60万円に対して税率が適用されますか?
あるいは、別の計算方法ですか?

よろしくお願いします。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:01:08 ID:qj3+EM0t
>>587
ありがとうございます。
たとえバイトでも103万超えたら課税されるということですね。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 04:22:28 ID:uUUEAu+Z
個人事業で使用していた動産を新設した法人に売却しました。
売却価格は総額で700万円です。
(店舗備品、車両、重機など)

印紙税はいくらかかるか教えていただけないでしょうか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 08:49:32 ID:6dbXHs4D
>>617
10%
単純に売却益にかかる
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 11:52:38 ID:hGrTmae+
有限会社を経営しているものです

DESを利用した増資に関していまいち方法がわからないのですが
詳しく分かるサイトなどありますでしょうか?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 13:03:37 ID:K0+vWo15
このスレで、商法、民法、資本関係はスルー
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:06:19 ID:akvLCD6Z
すいません、質問なんですが、租税債権には消滅時効ありますか?20年以上の前に亡くなった人の株券がでてきたんですが。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:08:45 ID:Q+kMv+CL
法人税の申告のしかたを
・ドシロウトでも分かりやすく
・ケーススタディ式で解説してくれている

書籍を2,3冊教えていただけませんか?
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:40:27 ID:vqsGl881
>>623
とっくに時効

>>624
ど素人に分かるくらいなら、苦労しねえよ
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:58:07 ID:ZC5RVOdQ
>624
googleが案内してくれるよ。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:24:43 ID:Q+GfjxU0
例えば孫が祖父に1000万円貸した場合、
祖父から子(孫から見て親)に相続する時、
相続税の計算はどうなりますか?

全く他人(銀行など)に借りている場合と何か違いがあるでしょうか?

またこのような事(相続税対策を含めた借金の金利など)の相談は
税理士にしたら良いのでしょうか?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:41:53 ID:A5J+IqCe
>>627
つまり、おじいさんは孫に対して1000万円の債務があるというわけですね。
形式的には、相続人がその債務を引き継ぎますよね。
結果、相続税は債務の分だけ低く抑えられます。

が、問題はその債務が本当に債務なのかどうかということです。
おじいさんが借りた1000万円のお金の使い道がはっきりしていなかったり、
定期に利息込みで返済されていなかったりすると、話はややこしくなります。
また、相続後でも、お父さんが子に対してやはり定期に返済をしていないと
今度は贈与という問題も発生しかねません。
正当な債権債務関係になっていないとボロが出かねないのでご注意あれ。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:48:20 ID:LbsoduzO
ど素人な質問ですみませんが・・・
個人事業主が確定申告する場合、青色申告と白色申告ができると
聞いたのですが、よくわかりません。

白色申告というのは、ただ確定申告書Bというやつに金額だけ書いて
税務署に提出するだけなんですか?
で、青色は、その確定申告書に収支内訳書とか決算書を添えて出す
ということなんですかね?

ホントに低レベルな質問ですみませんが、どなたか教えてください。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:52:49 ID:+gRXD9b7
教えてください。申告所得税は、分割納付ってできるんですか?
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:08:09 ID:A5J+IqCe
>>630
マルチポストには答えないのが通例だけど、確定申告の方でお答えしときました。
以後、ご注意を。
632627:05/03/12 17:20:15 ID:Goj0ECnG
>>628
回答ありがとうございます!

つまり、1000万の使途がはっきり(例えばアパート購入など)
していて、かつ返済計画(や実績)がちゃんとしていれば、
法定金利限界で利子を孫に払っても「相続」にはあたらないという事ですね。

ちなみに、孫が法定相続人だとややこしくなりますか?

孫が1000万円を祖父に貸す事により、
銀行などから借りて利息を払うよりマシになる事と、
同時に相続税対策にもなるという事が分かると嬉しいです。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:42:03 ID:hgsm7tF7
祖父が銭が必要で、銀行で金借りるよりも、孫が貸したら有利かってことか?
1、銭を借りる以上は、債務だから誰から借りても同じ
2、利息を銀行よりも高い金利で払えば、爺さんの現預金が減るので対策と言えば対策になる。
3、が、孫は、雑所得として所得税の課税対象
4、100万200万の金利の話なら、贈与税の基礎控除だってあるし、
 何でわざわざそんなことするのかね?
5、贈与税の基礎控除で不十分なほど金利が高ければ、
 「何でこんな高い金利を設定してるんですかね?」と意地悪したくもなるわな。

とりあえず、もっともらしく孫に財産を譲りたいってことか?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:50:38 ID:9AXO+JQB
ひょっとして、孫から借金したら、単純に債務だけ増えると思ってるか?
当然、金が増えるから、±ゼロだぞ。
所詮、金利差以上の効果はない。そんなことなら、別のことを考えろ。
635627:05/03/12 17:53:46 ID:Goj0ECnG
>>633
回答ありがとうございます。

簡単に説明すると、私が孫であり、貯金が1000万ほどあり、
良い投資先がない為、祖父が銀行からお金を借りて、
利子を払ってるので、どうせなら私から借りて欲しいなぁと考えた所、
「相続税対策にならないから無理」と言われたので、質問させて頂いた次第です。

私の案を採用すれば、税金や利子で国や銀行に持っていかれる分を節約でき、
更に私も金利収入が少しでも入るので良い選択かなと思ったのですが、
あまり良い案ではないでしょうか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:01:58 ID:9AXO+JQB
大手を振って相続税対策ですって程にはならない。
ま、銀行に払うぐらいなら、孫に小遣い上乗せして上げよう程度だな。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:55:18 ID:B7jZU65O
すみません。教えてください。
私の会社に私がお金を貸しています。1000万ぐらいです。
相続対策もかねて、これを解消する方法として、
1、資本へ振替
2、債権譲渡
3、まじめに毎月返済
4、保険で返済原資を確保
5、放置
会計事務所の担当者も要領を得ず、メリデメがわかりません。
教えてください。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 22:20:27 ID:uO8uWaAD
>>629
白色申告・・収支内訳書を添付して提出。
青色申告・・青色申告決算書を添付して提出。
        提出はしないが元帳などの帳簿が必要。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 22:33:03 ID:Q+kMv+CL
新株予約権を行使する側の仕訳について教えてください。

新株予約権は100%は行使しなかったとします。
新株予約権の行使した価額…30万円
行使して取得した新株の価額…240万円
とすると、

〈行使する側〉の行使した時点の仕訳は、
新株予約権を行使して新株を取得したという内容を
判りやすくしようとすれば2行にして
【借方】
有価証券240
【貸方】
当座預金240
【借方】
〇〇〇30
【貸方】
有価証券(or新株予約権?)30

とすべきなんでしょうが、〇〇〇はどんな科目が妥当でしょうか?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 22:59:19 ID:OBJKnlM7
教えて下さい 年末調整の源泉徴収の事なんですが下の方の年調定率控除額と言うのは何の事なんでしょうか?戻ってくる額を提示してるんでしょうか?
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:04:48 ID:A5J+IqCe
>>640
全然ちゃいます。
ただの数字と思っておいてください。
16年分の減税分の金額が記入してあるだけで納税者には直接関係する数字ではありません。
一円も戻ってきませんので・・・・・あしからず。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:18:03 ID:OBJKnlM7
16年度の源泉徴収票の事なのですが年調定率控除額と言うのは16年に払った税金分と言う事で戻ってくる金額ではないと言う事なんですか?戻ってくる額を提示してるのかと思ってました…
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:40:07 ID:A5J+IqCe
>>642
年末に交付される源泉徴収票では、年末調整の結果戻ってくる金額はわかりません。
わかるとしたら、給与明細書のみだと思います。
「年調定率控除額」とは、20%の減税分を単に記入してあるだけです。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:04:38 ID:o1KUZV5F
なるほど てっきり戻ってくる額が書いてあって戻ってきてない〜!って思ってました 税金の内容って難しいですね…教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:25:02 ID:wOBplsRR
相続税について質問です。
相続の申告書は自分でなんとか書けました。
今週、税務署に書類を持って行きます。税務署が書類をチェックしてから
相続税の支払い要求の通知が来るのでしょうか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:29:41 ID:cuXUadMn
>>645
書類を持っていった時に納付書貰って、その足で銀行行って納めてくるべし。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:50:34 ID:Smfx6KZ7
>>640
自分の給与にかかる所得税を、会社が計算してくれず自分が申告すると
思って、確定申告の計算をしてみなさい。
そうしたら、おのずとわかってくる。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:58:15 ID:dhoUHQHi
現在社員二人の有限会社を営んでいます。
経理用ソフトの購入を検討していますが、
日々の経理用ソフトと確定申告用などは分けて使用するべき
なのでしょうか?
amazonの評価から、「会計王」と「やるぞ青色申告+確定申告」の
購入を予定しています。

アドバイス宜しくお願いします。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:24:52 ID:0P39F9Cg
>>648
会社ですよね。
「やるぞ青色申告+確定申告」はおそらく個人用のソフトではないかと。
「会計王」は個人法人対応だと思うので大丈夫かな。
会社の確定申告は法人用ソフトになりますが・・・・法人の申告を自分でできますか?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:52:09 ID:31Ca6ptr
新株予約権を行使する側の仕訳について教えてください。

新株予約権は100%は行使しなかったとします。
新株予約権の行使した価額…30万円
行使して取得した新株の価額…240万円
とすると、

〈行使する側〉の行使した時点の仕訳は、
新株予約権を行使して新株を取得したという内容を
判りやすくしようとすれば2行にして
【借方】
有価証券240
【貸方】
当座預金240
【借方】
〇〇〇30
【貸方】
有価証券(or新株予約権?)30

とすべきなんでしょうが、〇〇〇はどんな科目が妥当でしょうか?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 02:03:34 ID:SnsceOud
>>648
会計税務は専門家に頼まずして会社は伸びない

真理

何でも自分でやれると思ってもやるな、小なれど「社長」だろ
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 06:08:53 ID:yEnsJuv4
すみません 有限会社をしている超素人です

年末に出す給与支払い報告書の支払い金額の合計とは別に
交通費2万円、社宅3万円もらってます
これって給与に含めなくていいですよね?

653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 08:01:18 ID:KbjmnQU6
おまえら、見事に資本関係の質問はスルーだな
分からないんだから仕方ないが、、、、情けない ぷぷ
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 08:56:05 ID:8gZ5nzWp
わかる奴がいるスレで聞けば。
655652:05/03/13 10:01:03 ID:yEnsJuv4
何か質問がまずかったでしょうか?
いま19万5千円もらってますが
17万給与・交通費2万円、社宅3万円
17X12で204万給与ここからか社会保険をひいたのに
交通費2万円、社宅3万円をプラス
なんか計算おかしいですか?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 11:11:27 ID:bHL0ZW2S
>>650
有価証券
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 11:20:40 ID:0P39F9Cg
>>652>>655
結局なにが知りたいんだろう?
通勤手当、住宅手当、家族手当等いろいろな手当てがあるけど、通勤手当は
所定の手続きがなされているものは課税はされませんが。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 11:23:36 ID:HsbaceW2
>>652
社宅3万てのが分からないが、交通費は通常は非課税なので
報告書(って表現するやつも珍しいな)には記載はないよ。
社宅ってのは住宅手当じゃないのか?
だったら記載しなくてはダメだよ。
195千円て手取額か?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 11:25:03 ID:JekYrGd9
>>651
アンタ良い事言うね
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 12:39:36 ID:Rk9moqS5
王道だろ
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 13:43:04 ID:31Ca6ptr
>656
有り難うございました。

もしくは、
【借方】
有価証券270
(新株240+予約権30)
【貸方】
当座預金240
有価証券(or新株予約権)30

とするしかないですよね。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 16:44:56 ID:WEA/5psn
あいかわらず、実務家はいないスレでつね
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:42:27 ID:N3Y135Zf
>609
609さん。ずいぶん前になってしまいますが、
償却限度額って残価率以外の部分ということでしょうか?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:16:32 ID:VQIjSqTk
今日楽天で買った本が届いたのですが、
同封されていた領収書の、私の名前が入る場所____様の欄は空白でした。

そういえば、Amazonで買った時も「____様 上記料金を領収しました」
と空欄でした。私の名前が入りそうなものなのですが、どうして空欄ですか。
(明細の方には請求先等の欄に私の名前が入っています)
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:36:34 ID:2UvxKTI3
何かと話題のコ○ドなんですけど、売上総利益が1000億以上あるのに
法人税の納税額が0円って新聞に載っていました。
総売上と同等の費用が発生していてトントンらしいのですが・・

これって問題ないのですか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:57:05 ID:lzvLilal
利益が少なければ税金も少ない。
ついでに政治屋とコネがあれば都合の悪い法改正もされないし、
政治屋の子分どもの税務署にガタガタ言われない。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 21:33:36 ID:c0Eg9L81
>>665
利益と同額の営業外費用が発生しようが
事業に付随するものであれば税法的には何の問題もない。
>>664
そんなことはamazonに訊け。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:41:42 ID:VQIjSqTk
>>667
ありがとうございました。
まだ社会人でもなんでもないので、領収書のことが良く分かっていませんでした。
本来は記入すべきだけど、
何かの経費で落とすときに「宛名が○○でない領収書は認めない」という
決まりがあるケースもあるので、本当は良くないが、宛名を空欄で出すことがある、
という話を聞きました。
失礼しました。
669ken:05/03/14 00:06:15 ID:M/nvNrTj
有限会社を経営しています。どなたか教えて下さい。

@会社としてアメリカから商材を購入(仕入)するのに、
Aとりあえず個人のクレジットカードで支払って、
B購入先からは請求書(米ドル)を発行してもらい、
Cクレジットカードの明細書に記載された日本円を仕入代金として処理する

これって何か問題がありますでしょうか?
海外送金よりも手数料が安い、手続きが簡単、キャッシュフローが楽になる
ので、このようにしようと考えています。

尚、1回あたりの仕入は3000ドルから6000ドル位です。

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:23:23 ID:7DVg4Qdp
>>669
別に。
強いて言うならそのカードはそれ専用に使った方が良い。
カード複数毎持ってるでしょ?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:22:51 ID:KzC+WSJd
教えていただけませんか?

リース資産の減価償却方法に定率法を採用できますか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:59:39 ID:b6HblVLs
>>671
なんでリース資産を減価償却するの?
とにかく個人の法定償却方法は定額法だから、定率法を採用するには事前の届出が必要です。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.htm
673名無しさん:05/03/14 03:08:42 ID:c7ReQEzN
会社作ろうと思ってるんだけど

資本金300万振り込んで会社作るでしょ。
それでその300万入ってる口座から10万とかおろして使えばいいの?
それでそれを帳簿に書けばいいの?
教えて。  
674673:05/03/14 03:14:20 ID:c7ReQEzN
教えてgooに回答ありました
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 08:25:53 ID:rqERaERL
自宅の一部のセットバック部分を市に買い取ってもらいました。
50万円くらいで売ったのですが、これにも税金がかかるのですか??
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:00:43 ID:wbV6zR5D
昨年末に母(72歳)が歩道を歩行中に交通事故に遭い亡くなってしまいました。
母は保険料支払人&受取人ともに本人で1800万円の生命保険に入っており、兄弟3人に600万円づつの小切手が渡されました。
また、事故の賠償金については現在相手の保険会社と訴訟準備段階で弁護士からは「報酬は10%頂きますので成功報酬は300万円くらいと思って下さい」言われましたので3000万円くらい取れる算段のようです。
そこで教えて頂きたいのですが、知人に聞いたところ、生命保険の相続税は600万-500万で100万円×50%で50万円くらいかかると言われたのですが50万円で間違いないのでしょうか?
また、事故の賠償金につきましては相続税はどのようにかかるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:43:40 ID:KzC+WSJd
>672
レス有り難うございました。
リース資産の定率法による減価償却は
法律で禁じられているのかと思っていました。
ふつうは節税対策のため法定減価償却である 定額法を採用するわけですね。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:34:56 ID:/FqHwltB
>>676
知人役立たず
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:05:54 ID:z9rRWcSa
>>675
かかる。土地の譲渡。

>>676
受取人が母なら、非課税はないだろ。本来の相続財産。
損害賠償は、逸失利益と慰謝料で見解が異なる。
が、規定した条文は無いため、無理に課税対象にしていない。
そもそも、賠償金が税金で目減りしたらかわいそうジャンって事かな。
相続税も所得税も非課税でよかろうもん。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 16:49:50 ID:GayFRvRC
社長が元請先の社長の結婚式に
会社のお金を祝い金として持って行ったのですが
これって経費に出来ますか?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 16:54:52 ID:iNw05bet
接待交際費
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 16:59:04 ID:GayFRvRC
ありがとうございます。
接待交際費で計上します。
683住金1千万株買い ◆B9Iz3JV81g :05/03/14 17:05:37 ID:3Ms/nT2M
質問させてください。
4月から個人事業主(証券ディーラー)になる者です。
妻がいることもあり青色申告にしようと思うのですが、身近に青色申告の者がおらず
自分で調べているんですが、わからないことあってここに来ました。

仕組み等は理解したんですが、肝心の税理士の活用法がいまいちわかりません。
そもそも税理士はどうやって皆さん探しているものなんでしょか?
また、税理士に頼みたいようなことを青色申告会とか言うところでも
やってくれるらしいのですが、どうなんでしょうか?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 17:40:49 ID:obdW5P4g
>>681
資本金によるんじゃあ?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 17:56:20 ID:8LRFybGp
青色と白色では青色の方がメリットが多いと聞きます
その中の他の赤字でも3年間の繰越控除が受けられるとありますが
3年間繰り越し後、また赤字になった場合はどうするのでしょうか?廃業?
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 18:09:10 ID:tbwNrpAa
>>685
延々と3年分の赤字を繰り越せる。
廃業するかどうかは事業主が決めること。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 18:15:58 ID:5GbT57DR
>>684
資本金で科目が変わるのか?おめでたいな
科目は取引の内容で決まるんだよ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 18:36:55 ID:8LRFybGp
>>666
仮にですが毎年毎年赤字でも延々とと言う意味ですよね?
バイトなど収入は給与所得になるため組み込めないはず・・・?のような。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 18:45:54 ID:7DVg4Qdp
>>688
青出すときに書類に指導受ける旨書けば良いだけ。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 19:15:56 ID:YaMQlMne
>>684
単に計上するだけなら交際費で無問題
資本金多けりゃ決算時に課税対象になるだけ
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 19:19:19 ID:WkE0Go+w
>>680
 > 社長が元請先の社長の結婚式に
 > 会社のお金を祝い金として持って行ったのですが
 > これって経費に出来ますか?
>>681
 > 接待交際費
>>684
 > >>681
 > 資本金によるんじゃあ?
>>687
 > >>684
 > 資本金で科目が変わるのか?おめでたいな
 > 科目は取引の内容で決まるんだよ

全然レスがかみ合ってないぞ。
みんなお疲れかな。
692経理マン:05/03/14 19:23:27 ID:f5RvjYFZ
>>679
収用でしょ。本当に税金かかるかい?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 19:42:18 ID:wfatsCHq
>>684はきっとそれが全額損金になるかどうかを言いたかったんだろうね。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 19:54:20 ID:1G54epdK
友人から相談されたのですが、ぜんぜんわからなくて・・・。
質問です。よろしくお願いします。

友人の預金がもうすぐ満期になるのですが(およそ1100万)
受け取った後、別の銀行に子供の名義で預けたい、とのことです。
普通にすれば贈与税が発生すると思うのですが、お金の流れを
税務署がそこまで見るものでしょうか?
何か良い方法があればご教授下さい。
ちなみに子供は28歳。有職です。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:01:19 ID:wfatsCHq
>>694
制限速度50kmの道を70kmで走っていることを想像してみてください。
どうなりますか?
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:03:43 ID:YaMQlMne
>>694
ぶっちゃけ、現金で動かしゃわからん
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:19:15 ID:7DVg4Qdp
>>694
素朴な疑問なんですが、
その友人はなんで無知なあなたに相談したんですか?
わからないのにわからないと答えられないのはなぜですか?
その答えについて責任をもてますか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:24:53 ID:cF6TR/LS
それはね
友人=本人だから
わかってやれよ
>697
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:27:46 ID:o2FQDSKy
2ちゃんも大差ないと思うが
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 20:35:27 ID:IG73Wocg
不動産取得税(都税)について教えて下さい。

去年の12月に建売住宅を購入しました。
が、上記の税金があることを知らず、20日間過ぎてしまいました。
『原則として60日以内に書類提出』と記載されていましたが、
過ぎてしまった場合でも申告可能ですか?

チョトびびってますのでどなたか教えてください。
お願いします。 m(T T)m
701675:05/03/14 20:41:30 ID:rqERaERL
>>679 >>692
「収用」で調べてみたら、5000万円の特別控除があるっぽいので、
税金はかからないみたいです。申告しなきゃいけないらしいですが。

明日税務署にいってきます。ありがとうございました。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 21:34:40 ID:qjdbENrH
確認なんだけど、誰か答えてくれ。

中小企業基盤整備機構への倒産防止共済掛金は消費税の区分、非課税仕入で
良いんだよね。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 21:35:06 ID:qjdbENrH
確認なんだけど、誰か答えてくれ。

中小企業基盤整備機構への倒産防止共済掛金は消費税の区分、非課税仕入で
良いんだよね。
704経理マン:05/03/14 21:38:36 ID:f5RvjYFZ
>>675
ちなみに収用なら市発行の証明書が来てる筈だよ。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 21:41:35 ID:KWfUKymu
>>700
地方税は甘いから申告可能ですよ
>>703
不課税です
706703:05/03/14 21:45:27 ID:qjdbENrH
>>705
不? 非じゃないの・・・?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 22:01:33 ID:HotbYm/L
>>703
非課税だよ
まぁ仕入側は非でも不でも課税仕入割合に絡まないからどーでもいいけど
708700:05/03/14 22:09:27 ID:IG73Wocg
>>705
有難う御座います。
早速明日行ってきます
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 23:06:41 ID:L9uaDPBd
予想実績資金運用表の作り方がよくわからないんですが
解説が載っているHPってないですか?
設備投資やら投融資の増減の内訳が分からない
710703:05/03/14 23:27:37 ID:qjdbENrH
>>705
>>707
ありがとー

担当が替わって期首から見直してたら、期首から課税仕入になっててさ(課税仕入だよ!?
非でも不でもなくて・・・)、一瞬自分が間違ってるのかと思ったよ。堂々と間違ってる
と間違ってたからw
711703:05/03/14 23:29:22 ID:qjdbENrH
ナンカヘンだ・・・orz
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 00:01:29 ID:7ERT3VCx
時間がないので、過去ログをまったく読んでいませんが
ど素人の質問にどなたか答えてください。
おととし親から借金をして、去年100万円一括で返済しました。
借用書などのやり取りもありませんが、申告できますでしょうか?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 00:06:29 ID:8cE7mANr
何にも申告しないでいいよ
税金問題はないから
714712:05/03/15 00:13:21 ID:G9rvePLH
>>713
ありがとうございます。
売り上げから経費を引いたら黒字なんですが
実はその中から100万を返済したので、実際は赤字になるんです。
そうすると、赤字で申告した方が得ではないかと思ったんです。
その場合どうしたらよいのかと・・・。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 00:15:30 ID:jNVsjl4M
借金返済は経費じゃないので売上げから引けませんので
あしからず
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 00:19:59 ID:jNVsjl4M
簡単にいってみると
借金返済しても領収書はもらえんでしょ。
そのへんで理解してよとりあえず
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 00:20:02 ID:ffqHekBn
なんで借金を経費と思う人がしばしばいるんだろね?
借りた時に収入にしてねーだろーに。
718712:05/03/15 00:21:32 ID:G9rvePLH
やっぱりそうですよね・・・
ありがとうございます。
明日、確定申告行ってきます。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 01:13:52 ID:cZWlETtn
>>716
>>借金返済しても領収書はもらえんでしょ

バカだなこいつ
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 01:46:09 ID:hJuy+5Z5
素朴な疑問。
明日、未だ確定申告の書類作るような会計事務所ってあるの?
もう明日は仕事納めのお祭り状態??
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 02:11:22 ID:1tJ//sDx
>>720
先週の金曜日に完結したので、のんびりと2ちゃんのお相手してます。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 03:35:47 ID:eSpX2mug
>>716
領収書は、借金返済の事実を明らかにし、後日の借金返済の有無・内容等
をめぐるトラブルを防止する上で非常に重要な書面です。
貸金業規制法も、貸金業者に法定事項を記載した領収書を直ちに交付する
よう要請しております。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 09:51:19 ID:7q0f2z/H
個人事業で帳簿つけてるんだけど、
定期代の科目って旅費交通費でいいのかな?
あとこれは不課税?課売仕入?
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 11:02:51 ID:eSpX2mug
>>723
そいでOK
旅費交通費は課税仕入
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 11:06:56 ID:7q0f2z/H
>>724
ありがとうございました。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 11:16:30 ID:w9iKx6V1
ここで質問していいのか分からないのですが。
来年の申告分から青色するのでソリマチの「みんなの確定申告」っていうソフトを買ってきました。
いきなり頭からつまづきました。
「部門設定」ってなんでしょう?
個人事業主で2業種やっているのですが、それを登録するってことですか?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 11:18:22 ID:eSpX2mug
>>726
部門設定は、業種ごとに損益出したい場合につかうもの
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 11:54:59 ID:yM/OVhyE
会計事務所の繁忙期って 何月何日頃までですか?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 13:24:29 ID:TDd2SoQ/
外国籍の人は一部税を免除されてると聞いたのですがホントでしょうか?
固定資産税、相続税は払わなくても良いとの事ですが
他にもありますか?
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 13:26:49 ID:v+5QJuYv
>>728
ピンキリ。一年中暇なとこも多数。

>>729
挙句生活保護貰いまくり。ごね得。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 14:11:57 ID:TDd2SoQ/
>>730
具体的に教えてくれませんか?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 15:27:39 ID:TbhIpOwA
初歩的な事で恐縮なのですが、住民税の申告書の所得金額欄に記載する為の
「給与収入金額の合計額A」の金額は、源泉所得税を控除前の金額でしょうか?
それとも源泉所得税控除後の金額でしょうか?
お手数ですが御指導頂けると幸いです。

733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 16:46:03 ID:bddpC0KH
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:00:22 ID:b048+UB1
今度、賃貸用マンションをある会社の事務所用に貸すことになりました。
この場合、相手側は賃料の他に消費税を払わなければならないと
思いますが、先方がそのことに気付いていない場合放置しておいてもOK
ですか?
ちなみに、こちらは消費税の非課税事業者です。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:16:54 ID:HsfdPDCQ
個人事業主の相手と私の子供を連れて再婚予定です。
子供の幼稚園や、習い事などの月謝の引き落とし口座は、現在使用している私名義の口座のままで大丈夫でしょうか?
相手名義でないと、確定申告時など問題ありますか?説明が下手ですみません
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:19:56 ID:hD7j3Jl/
>>735
関係なし。
子供については、扶養に入れてその分の定額控除があるだけで、
子供にかかるお金は事業の経費とは関係ないし。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:38:16 ID:HsfdPDCQ
736様…ありがとうございました
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:41:05 ID:8pbNsWrN
>>735
確定申告とは全く関係ないが、
その子供を相手と養子縁組するかどうかを考えること
これを考えずに再婚する人が実に多い
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 19:51:20 ID:48I23ZQg
自営業とアルバイトの両方している人の社会保険はどうなっているのでしょうか?
例えばアルバイト先で社会保険に加入してる場合は自営業での利益に対して
保険料は払わなくていいのですか?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 21:56:36 ID:N8b8ROXM
>>734

>この場合、相手側は賃料の他に消費税を払わなければならないと
>思いますが、先方がそのことに気付いていない場合放置しておいてもOK
>ですか?

あんたが消費税を請求してないから
むこうは払う必要ないし
課税仕入れにできないだけとちゃうの
741732:05/03/15 21:58:15 ID:TbhIpOwA
>>733
ありがとうございます。

度々すみません。
「収入金額」の金額が源泉所得税控除前の金額という事はわかったのですが、
「所得金額」の欄には、収入金額から何を差し引いた金額を記入すればよいの
でしょうか?
お手数ですがよろしくお願い致します。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 22:19:13 ID:v+5QJuYv
>>741
何も引かなくていいよ。どうせ大して稼いで無いだろうし。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 22:42:43 ID:TDd2SoQ/
>>729ですが、返事来ないのですが
回答お願いします
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 22:46:25 ID:p1qkkMFw
>>739
今時アルバイトを社保加入させる会社なんてねーんじゃねーの。
>>740
こっちがどいう請求しようが、向こうは課税仕入れにできるできるだろ内税扱いで。
>>741
何か根本的に間違ってるぞ。
給与所得者なら収入は源泉徴収票の「支払金額」。
所得金額は「給与所得控除後の金額」。
745740:05/03/15 22:59:48 ID:uFrH+N2O
>>744
それは領収書とか請求書に課税仕入れであるとかが
書いてなくても大丈夫なんでしょうか
つまり消費税込みの額と書いてなくとも
素人なのでわからないので教えてください 
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 23:13:07 ID:qlXqUX/E
今日、住民税申告書を投函したのですが
生命保険保険料払込証明書を同封し忘れてしまいました。
役所に連絡すれば、追加で受け付けてもらえたりしますか?
どなたかよろしくお願いします。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 23:27:51 ID:p1qkkMFw
>>745
このへん読んどけ。事務所用家賃は消費税課税。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:rCZ1rl7_zGIJ:www.tokyocity.co.jp/apart/157.html+%E5%AE%B6%E8%B3%83%E3%80%80%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E&hl=ja
>>746
そのうち書類の不備で連絡がくる。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 23:39:20 ID:qlXqUX/E
>>747
お答えありがとうございます。
しかし、生命保険に加入している旨自体を記入し忘れてしまったんです。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 23:46:21 ID:QGKVyT/N
会社を解散したときに
出資者に戻ってくるお金に対して
所得税はかかるのでしょうか

たとえば、100万円出資して
会社が解散したときに100万もどってくるとして
その100万に所得税はかかりませんか?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/15 23:48:14 ID:p1qkkMFw
>>748
じゃあ「更正の請求」をすれ。
あとは 個人住民税 更正の請求 でぐぐってくれ。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 00:15:12 ID:4cCLHwal
>>747
なるほど良くわかりました
貸す方が課税売り上げだから借りる方の会社も課税仕入れでよい
てことですかね
でも貸す方は消費税を取ってないのに
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 01:38:00 ID:phI1xM3R
>>750
ありがとうございました
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 06:07:13 ID:RgpdIalm
税務署に告発する時の文章を知りたいんですが、

                    *告  発  文*

事業所名 株式会社 ****
所 在 地 東京***市***町*−**−*
代表者名 ** ***
事業内容 総合** ***業



架空取引 有限会社 ※※※※(※※府 ※※郡)
       平成1☆年〜平成1☆年にかけての取引が架空
       およそ\※※,000,000以上  
       
       
       ○○○○梶i大阪○ ○○市)
       平成1○年(恐らく以前から)〜1○年○2月までの○○○が架空取引
       およそ\○,000,000-〜○0,000,000- 
       

       株式会社 ■■■■■
       (この取引の際に限り 梶磨磨磨磨=~××{××市××区}架空)
       \■0,000,000-〜■0,000,000-(添付書類有 ※請求書)


業務上横領  家族での生命保険・損害保険等の加入。経費計上 
          以前(平成1@年初頃)税務署員が来社した際、保険証書を隠蔽工作していた。
         
資産隠蔽   専務取締役の偽名を使用した個人融資  (★★ ★男) \★★0,000,000-以上
         
 ↑これでいいですか? やっぱ見にくいっすね・・・(´・ω・`)       
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 06:34:11 ID:e84maXX0
無職で親の扶養にも入っていないのですが、国民健康保険料や税金や年金なんかは、(全額では無いにしろ)免除になりますよね?
会社を辞めて雇用保険で生活していた期間からずっと滞納しているのですが、ちゃんと話せばなんとかなるでしょうか…

結局、確定申告にもいっていない駄目人間ですがどうか教えて下さいOTZ


既出だったらすいません…
不安で眠れません
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 08:05:53 ID:EW442/F5
自営業です
じつは自分の給料儲けにもよるからかなりいいかげんに計算してました
22万/月として社会保険庁に
年末調整では204万/年
実際金額は239万2038
この場合どう辻褄合わせをすれば良いでしょうか?

来年からはきちんとします
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 08:25:18 ID:Zhfl8Ir1
>>754
板違い
あなたが区役所等に行き非課税証明書などを見て非課税であれば全額免除になるでしょう
課税であっても条件に当てはまれば半額免除になるでしょうしね
ただし、今ですと昨年のH15/1/1〜H15/12/31までの所得に対してですので
その時期に働いていれば納めないとだめです
昨年無職というのであれば今年の7月か8月から全額・半額免除申請の受付が始まるでしょう

あなたが昨年度働いていて源泉徴収されているのであればもしかしたら多少戻るかもしれませんし
逆に徴収かもしれませんしそんなことわかりません

とにかく板違いです、免除対象になるかどうかは年金 全額免除とかでぐぐればでてきます

さようなら
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 09:57:52 ID:oEqYqa+U
>>755
何言ってるかわからん。
法人で役員報酬をとってるのかいな?
7月に行う社保算定で22万で報告したら実際と違うって話か?
758726:05/03/16 11:14:24 ID:cXKGawaZ
>>727
遅くなりましたがありがとうございました。
ソフトを一日いじっていたら何となく意味が分かってきて今格闘中です。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 11:45:59 ID:dMUkmucT
「シケ」って言葉、どういう意味ですか?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 11:58:48 ID:gO03sg3q
教えてチャンですみません。
部署異動が決まり、4月から会計になります。
今までお金を扱うことを全く仕事としていなかった上に、
勉強したことが無いので手形や当座の意味がわかりません。
前任から教えて頂く前に、ある程度の言葉や仕組みを頭に入れておきたいので勉強方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 12:21:55 ID:YFCgM1OD
本屋行け
762外野:05/03/16 12:27:39 ID:kO9MSnIW
>>759
時化。海が荒れること。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 12:46:35 ID:fpnCxgUP
>>760
なんだかんだとローカルルールが多いと思うので素直に教わってください。

そんなことを心配するよりも、移動前の職が何かわかりませんが、
社内で最底辺の窓際職に回されたってことを自覚して仕事に励んでください。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 17:03:00 ID:bi9PQCiN
>>749
所得とはもうけの部分のこと。収入とは違うよ
100万の出資で、100万をもらっても所得は0
100万 - 100万 = 0

例えば100万の出資で、102万をもらえば2万
102万 - 100万 = 2万

>>759
シケ番は試験番長のこと。会計板の今は伝説となっているコテハン
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 19:25:06 ID:Dut19Sbr
どなたかご教授ください。ある月の私の給与明細です。
支給  基本給:165875円 通勤費:5301円 総支給額:171176円
控除  健康保険:7380円 厚生年金:12540円 雇用保険:1198円  保険合計:21118円
    所得税:4380円
控除合計 25498円 差引支給額 145678円
というものなんですが、この場合の所得税と雇用保険額の計算方法を教えて下さい。 
どうかよろしくお願いします。 
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 20:31:18 ID:x4IX4Uqm
源泉徴収税額表から所得税を
雇用保険は忘れた    ×何%
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 20:38:11 ID:4QIYatpw
確定申告に冠する質問です。
収入金額がわかるものとして通帳があるのですが、web通帳です。
印刷すればいいのでしょうか?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 20:41:02 ID:Ail8jpMN
マンション相続しました。登記変更したいのですが。
固定資産(土地・家屋)課税台帳登録事項証明書の評価額に
持分を掛けたのが課税価格:敷地権で良いのでしょうか?
5年前に購入したときの所有権保存の課税価格:敷地権の
倍近くになるんですけど。どこを見ればいいのか混乱してきました。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 20:53:57 ID:pu/Tm83d
>>765
雇保は総支給額の7%。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 21:00:47 ID:508WYegi
俳優のギャラとか、イラストのギャラとか、原稿料とか、
そういったものにも、消費税はかかるのですか?
逆に言えば、その俳優なり、イラストレーターなりが、
売り上げがあれば、
課税売上高が3千万円を超える事業者として、
消費税の申告をしなければならない立場になりうるか?
ということですが。
また、その場合は、15日までの所得税の確定申告はしたうえで、
消費税も申告、ということになるのでしょうか?
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 21:20:36 ID:pu/Tm83d
>>770
yes
772765:05/03/16 21:29:59 ID:Dut19Sbr
>>766
>>769
ありがとうございます。理解できました
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 21:55:36 ID:KLguJ0e2
今まで2年間ほど失業しててヒモみたいな暮らしで生計を立ててたのですが、市民税
申告書なるものが来ました。
昨年も来たのですが無視しました。
今年も無視しようかと思ってます。提出日は昨日までだし。
で、この度就職が決まって春から働くのですが、何か問題が発生したりしますかね?
あと、恐らく近々県外に引っ越すことになると思うのですが、住民票を異動するときに
何か言われたりしますかね?

収入は本当に0だったので、0で申告しても良いのですが、どのようにして生計を
立てていたのか書かなければならないみたいで、それがイヤなのです。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 22:03:18 ID:w6qF/PoR
>>770
気のせいかもしれないけれど、「基準期間における課税売上高」が
3千マンだよ。基準期間→前々年
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 22:03:51 ID:w6qF/PoR
>>773
なんもない
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 22:32:08 ID:KLguJ0e2
>>775
レスありがとうございます。
このまま提出しなくても何にも問題はないし、住民票を異動するときも
何も言われることなく普通に出来るってことですかね?
777765:05/03/16 22:45:52 ID:Dut19Sbr
ついでに、と言ったらなんですか、もう一つ教えて下さい。

健康保険:(7380円) 厚生年金:(12540円)

これらにも、決った算出方法があるんですか?
教えてチャンで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します
778770:05/03/16 23:22:40 ID:tB4Z3Mdm
771様、774様
お返事どうもありがとうございました。
その手のお仕事だと、零細なうちは、消費税のことをあまり深く考えて
なかったりしますが、仕事が増え、稼ぎも増えると、
考えないといけなくなる、ということですよね。
前々年基準で、それも3000万が今後1000万以上に引き下げられる
ということは承知しております。
また、所得税は、その個人の所得に関してかかるものであり、
消費税は、間接税として預かったものを納付するということで、
3/15までと、3/31までの期限で、該当する場合、
それぞれに申告しないといけない、という理解でよろしいですよね?(←ここ質問です。よろしくお願いします)
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 23:29:10 ID:B1y2p2yf
そうね
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 00:03:55 ID:cccih5It
>>777
4〜5月の総支給額の平均に料率を乗じて求める。
加入してる健康保険組合などにより料率は多少違う。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 00:18:19 ID:q2009qHZ
教えてください。
JR東日本のsuicaカードにチャージした場合、それは旅費交通費に仕訳していいんですか? 今どきいろんなところで使えるので・・・。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 00:22:19 ID:bJFTZVYA
今現在派遣とアルバイトの2箇所で働いていて、派遣の方で社会保険に加入しています。
そこでアルバイトの収入に対して保険料はかからないのでしょうか?
おねがいします。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 00:31:17 ID:/cbTU8Hz
>>781
青色申告なら仕訳は仮払金/現金にしとけ。
白色申告ならチャージだけでは何もしてないと同じ扱いでよかろ。
>>782
社会保険は一箇所でしか入れません。保険料もかかりません。
784782:05/03/17 00:47:25 ID:bJFTZVYA
>>783
アルバイト先でも社会保険加入条件を満たしていて強制加入の場合は
どうすればいいのでしょうか?

785学生:05/03/17 03:52:02 ID:3YVUTIds
教えて下さい。STANDBY CREDITについてお願いします。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 05:19:39 ID:q7HGwen7
初就職で年俸制の会社に勤める予定です。
来週、年俸について契約があるのですが、
質問は税金との兼ね合いを考えると、
いくら掲示すれば良いのかが不明です。

仮に年俸400万円や500万円であった場合、
税引き後の手取額はイクラくらいになりますでしょうか?

また二年度以降、どう推移していけば良いのでしょうか?
787786:05/03/17 05:22:27 ID:q7HGwen7
訂正
×:また二年度以降、どう推移していけば良いのでしょうか?

◎:また二年度以降、徴税項目が増え納税額が増えると思うのですが、
  前年度水準を確保するならば、どのように加算を求めれば良いのでしょうか?
788765:05/03/17 06:51:34 ID:/Aj+HZrM
>>780
そうなんですか。だからこの2つは毎月定額なんですね?
それと、4〜5月に残業を控える事によって、これらの額も
多少は抑える事ができるということでしょうか?
何度も教えてくれ、ですみません。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 07:46:21 ID:uas7SO0k
決算で毎年残高証明を発行してもらいますが、
何の為に取るのですか?
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 08:16:41 ID:v4iRmx/J
>>786
大体2割弱は税金で取られると思っておけばいいのでは。
次年度からは市県民税も発生する。全然と同じ手取りを要求するなら
2年目は住民税の1.3倍ぐらいうpでいいんじゃない。
翌年以降は前年度の3〜5%うpでいいと思う(超適当ですが)
>>788
基礎算定は4〜6月の平均。
社会保険料を抑えてもそのぶん所得税がかかってくる。
でも社会保険料の方が高いので、手取りを重視するならそれでいいんじゃない。
でもそんな自由が利くのかい?あと今年の9月から厚生年金料率上がるよ。
ほんのすこしだけどね。
>>789
読んで字の如し。残高を確認するためです。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 09:26:01 ID:uas7SO0k
789です
780様、言葉足らずですいませんでした・・・
何が確認したいかと言いますと、
無いと何か問題があるのかという事なのです。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 10:03:27 ID:WT6PvFF9
>>784
なら、派遣の方が加入条件から外れてるんじゃね?
派遣会社とも相談してみたら。
>>791
正確な残高が把握できないと税理士が困る。
定期預金に利息が付いてるのに会社が記帳してないってこととかあるからね。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 15:14:50 ID:rSYsiItF
合併の質問したいんですけど、分かる人いますか?
いなかったら、別にいいんですけど。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 15:32:56 ID:eVGWJ+vH
>>793
ホリエモンが詳しいよ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 22:14:34 ID:ZPnaY35S
>>793
知らないよ。他の板いってちょ
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 00:27:27 ID:v+odjtq0
すいませんちょっと質問させてください
税理士試験に一部科目合格したんですが
その時、税理士試験結果通知書とかいうのがきてゴウカクって書いてあったんですけど
この通知書が一部科目合格を証明するものになってるんですか?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 04:38:38 ID:XCNOPSds
住宅資金贈与についての質問です。

平成18年3月31日入居予定の新築マンションを購入するにあたって、
住宅取得資金に係る相続時清算課税制度は適用されるのでしょうか。
また、住宅取得資金の贈与に係る特例措置は適用されるのでしょうか。
ちなみに、今(過去5年間)は賃貸マンションに住んでいます。

どうぞよろしくお願いします。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 11:47:00 ID:iBrM3ud3
すいません。死んだ母方の祖父の遺産1000万を相続することになったのですが、相続税ってどれくらいでしょうか?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 12:23:51 ID:wCYMMCbV
>>798
ご心配なく。
遺産がたった1000万のような人には相続税はかかりません。
合掌。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 12:29:00 ID:iBrM3ud3
本当ですか (●´∀`●)
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 13:09:03 ID:t4xTFlmg
主人は国民保険に加入しているのですが、わりと高給なため、5万くらい
月に保険料を納めています。
先日、税理士さんから舅一家と一緒に住んでいることにすれば保険料を
払わずに済むよ、と教えられました。(舅は最高額払っているので変化なし)
住民票を移すだけなので、早速実行しようと思うのですが、
どういった仕組みになっているのでしょうか。
また、デメリットなどは生じませんか?
保険料のほかにメリットはありますか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 13:31:35 ID:jQUY50KL
国民健康保険は世帯で課せられるからってことかね?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 13:40:07 ID:d/Ti3JX5
>>801
デメリットは当然住所が変わるのだから
免許替えに行ったり会社に報告したりそこらへんが面倒。

他のメリットといえばあんまり詳しく知らんのだが
高額医療費を世帯計算できたりもするようだ。

高給取りなら普通に社会保険入った方がいいと思うが。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 14:03:22 ID:e3OymIK+
>801
デメリット
現在、公庫の住宅ローンを使ってたら面倒くさいと思う(原則は違反)

子供ができて保育所に預けたいときや、親やあなたの夫が大病をしたとき
前年の世帯収入で判断されて、補助がうけられなかったりする。
高額医療費(所得税の還付じゃなく、月○万以上かかった医療費は
自治体から補助されるやつね)も本人の収入じゃなく世帯収入で金額がかわる。

国保の場合、住んでる場所によっては使用した病院名、日付、金額が
丁寧に「お知らせ」として舅の家に葉書で送ってくる。
妊娠以外での婦人科とか泌尿器科とか精神科とか・・・
そういうのは舅や姑に見られたくないと思うけど。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 14:05:13 ID:4yg5SCP0
>>801
国保の算定基礎は
世帯割・均等割・所得割・資産割(都市部だとない)の4つ
すでに最高額払っているのであれば
どれだけ増えても切り捨てになるだけのこと
ただ、一番のデメリットは保険証が一つになる事
本当に同居してないと緊急時に不便
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 16:05:59 ID:kkFvnned
>>801
国民健康保険についての参考サイト
巷ではみなさんいろいろと悩んでいるみたいですね
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200404/2004042200015.htm
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 17:12:08 ID:n7JtPtLy
ものすごく初心者な質問で失礼します。
今月、社会保険と厚生年金に、新規加入の手続きをしました。
保険証ももらい、全部終わった!と思っていたのですが、
年金手帳がまだ国民年金の頃そのままです。
厚生年金に入ると、記入されますよね。
これ、このままでいいのか…???と、激しく不安になっているのですが、
また、社会保険庁に行かなきゃいけないんでしょうか?
何か通知とか来るのでしょうか。。
もう、色々初めてでわけわかりません。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 17:28:30 ID:e3OymIK+
同じ手帳でOK
中に変更したことが書かれているページがある
809807:05/03/18 18:00:09 ID:SVYKljT/
新しい記録が何も無いんですよ。
手続きに行った時も、年金番号等の確認した位で
すぐ返してもらって、そのまま。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 18:11:06 ID:d/Ti3JX5
>>809
大丈夫です。
社会保険庁が年金取り崩して購入したexpensiveなコンピュータで
ちゃんと管理してますから。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 18:50:12 ID:mRNbmxwM
平成13年の3月にアルバイトをやって給料をもらい、給与明細書を見たら
所得税を源泉徴収されていました。
しかし源泉徴収票はもらいませんでした。
還付を受けるのには源泉徴収票が必要という事ですが
源泉徴収票は直接会社までもらいにいかないといけないのですか?
郵送をお願いすれば郵送してくれるのですか?
平成13年3月の源泉徴収票は会社に保管してあるのですか?
正しいものをくれるのでしょうか?
こっちは給与明細書を紛失してしまったのですが大丈夫でしょうか?        
  
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 19:17:52 ID:cVqcoy96
会社に電話しろ
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 19:41:07 ID:og87chGb
去年会社を辞め、社会保険を任意継続中です。
年金の請求がこないため、辞めて以来年金払っていません。
社会保険事務所に問い合わせたほうがよいのでしょうか?
それとも区役所?辞めた会社?


814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 19:50:04 ID:ni76Fn4k
>>813
退職のとき会社に説明してもらわなかったのか。。。
区役所池
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 20:42:04 ID:Oz11ScuR
>>796
だと思う

受験生は、会社・職業の中の会計全般試験板のほうへ
ここは実務中心
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 21:56:47 ID:X7xIr/dQ
>>ここは実務中心

ぷ 随分レベルの高い実務だな
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 22:00:39 ID:ni76Fn4k
ここは実務が出来ないアホ税理士の質問に
普通の税理士が暇つぶしにでたらめを教えるスレですが。

誰も訂正しないのはわかっててスルーしてるんだよな?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 23:04:35 ID:fVziERdb
なんで税金板っていつもこういう方向で荒れるんだろうな。

819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 23:33:47 ID:/IXWv9et
お金が関係すると誰しもピリピリするもんですよ。
確定申告中はさすがに真面目な対応をするけど、終わっちまったらこっちのものよ。
気分に応じてみんな答えてるんじゃないのかね。
820786:05/03/19 05:14:06 ID:M5aqCJxQ
>798
ありがとうです。

となると、
金額により税率が違うと思いますが、
初年度年俸600万として税率20%とすると、

600万÷12ヶ月=50万
50万×0.2(税金20%)=約10万
50万-10万=税引き後月40万
になるわけですよね。。

>2年目は住民税の1.3倍ぐらいうpでいいんじゃない。
次年度が初年度年俸とまったく
同額であったとすると、市県民税を差し引くと
手取額はどのくらいになるのでしょうか?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 05:38:52 ID:SrxIOl9Y
年金手帳や離職票などを郵送する場合、(簡易書留や配達記録など?)どのような
郵送方法で送るのが通常ですか?それとも普通郵便で出すものですか?

会社を退職した人に、離職票や年金手帳の返却をするのにどの程度
時間がかかるものでしょうか?

会計とはずれる気がするのですが、ここにいらっしゃる方がよく扱われると思うので
質問させていただきました。よろしくおねがいします。
(もし、板違い、スレ違いでしたら誘導をお願いします。)
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 05:54:04 ID:M5aqCJxQ
>821
記録残すものでないと、
「出した」「届いてない」になるから、
書留の方が無難では?
823821:05/03/19 06:05:07 ID:SrxIOl9Y
>822
ご返事ありがとうございます。
実は私もそう思うのですが、辞めた会社からなかなか書類が送られてこないのです。
やめた会社に催促したところ「15日におくりましたぁ」って言ってるのですがマダ届いてないのです。
(担当者がいい加減な人なので、まだ送ってない可能性アリ...)

そのために、確認をしたかったのです。
知りたいのは、一般的に送る場合にどんな方法で送られるのか。
それとそれら書類を作成するためにかかる時間です。

よろしくお願いします。
824822:05/03/19 08:15:22 ID:M5aqCJxQ
>>823
すみません。。

当方はこれから勤める身(>820参照)なので
退職後のことは分からないのです。。

たまたま、郵便物の話が出たので、
引き受けと配達の記録がなされる
「書留の方が無難では?」と書いた次第です。。

すみません。。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 09:48:25 ID:TMR1IlZ4
>>知りたいのは、一般的に送る場合にどんな方法で送られるのか。

まともな神経してれば、手帳は書留(離職票込み)
そりゃ、世の中には、普通郵便で送る奴もいるだろ

>>それら書類を作成するためにかかる時間です。

15分
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 10:00:12 ID:8Nq5StZ/
すみません、売上が1000万円に満たない会社には消費税払う必要ないのでしょうか??
消費税払ってくれと言われたのですがどうなのでしょうか??
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 11:16:28 ID:vJAiFTmZ
請求されるってことは税別の契約なんだろ。
払わなきゃダメ。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 11:25:30 ID:9xpdZH/E
>>826
払えばいいじゃん。それに売上額がどうとかは関係ない。
お前は商品を買うときいちいち、相手の売上額確認するのか?
どうやって確認してるんだよ?
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 12:01:23 ID:vJAiFTmZ
3000万がボーダーだった頃、
ボロい店なら端数払わずバックレるとか広言してたDQNがいたのを思い出した。
>>826 まさかおまいか?w
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 12:13:58 ID:BawxfJgR
>>826
1000万は課税非課税の分かれ目なだけであって
お前が払う必要があるかどうかは関係ない。
払えといわれたら払え。

831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 13:45:08 ID:re45Cu9Z
個人事業主の青色申告についての質問です。

私はホームページを運営しており、そこでの広告収入を得ています。
普段は自宅で仕事していますが、パソコンとインターネット接続環境が
あればどこでも仕事できるので、例えば遠出してホテルに滞在、そこで
仕事をした場合宿泊費、交通費などは経費に計上できますか?
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 14:25:31 ID:d5G9fVoH
去年は所得が40万くらい。
確定申告に行かなかったんだけど
やばいでしょうか

833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 14:42:09 ID:YMNE8gKw
>>831
遠出した理由による

>>832
所得の内容による
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 14:45:39 ID:BawxfJgR
>>831
どこでも仕事できるなら家でやれって言われて終わり。

経費にできるできないは税務調査を乗り切れれば良いだけで明確な基準は無い。
そういうのを得意とする税理士もいる。当然立会い料はそれなり。
835832:05/03/19 14:46:12 ID:d5G9fVoH
所得の内容というと、どういうことでしょうか
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 15:08:56 ID:iWVLP0v6
四の五の言わずに聞かれたことに答えろ!
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 16:09:30 ID:SJ9Kb7Kt
まず国語辞典を開いてから
838831:05/03/19 16:43:31 ID:re45Cu9Z
>>833
>>834
回答ありがとうございます。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 18:42:48 ID:HJbSkSxE
>>832
日本の税法は複雑怪奇だから、所得と言っても給与所得なのか事業所得なのか、
はたまた譲渡所得なのか雑所得なのか、種類別にきめ細かく役人が税金を管理する

所得は収入とは違う。収入から必要経費を引いたものが所得。つまりもうけのこと
どういう種類の収入があり、それに対する経費がいくらと書かないと計算できない
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 18:54:10 ID:xY8ztwLw
所得40万なら基礎控除と保険の控除でチャラちゃうんかい
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 19:35:06 ID:XT57MZp7
まあ貧乏人に関わってるほど、税務署は暇ではないよね。
842826:05/03/19 19:41:37 ID:DQGFrB2b
>>827-830
有難うございます、払えば良いといいますが、こちらも商売ですので、
出来れば払いたくないのです、その会社は私の会社としか取引がないので売上金額は分かるのです。

結論としては、拒否は出来ないという理解で良いのですか??
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 19:45:57 ID:Quueqou9
>>842
そのように交渉すればよいのでは?
普通の値引き交渉ですよね。
844826:05/03/19 19:51:03 ID:DQGFrB2b
値引きという形になるんですね、今までは払っていなかったんです、
突然払えといってきたので少々戸惑っています。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 19:52:53 ID:mmdm1dnQ
ああ、今までは請求してなかったんだな
ありがたいな、すまないな

と思えないか?
846826:05/03/19 19:55:09 ID:DQGFrB2b
確かにありがたいですが・・・払うのが義務なら払いますよ、
私も別に脱法してまで稼ごうとは思いませんから。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 20:23:18 ID:BawxfJgR
>>842
お前の彼女かみさんがお前以外の男とセックスしてないって断定できるか?
取引先の取引がうちしかないって断定できるのはなんでよ?お前が取引先の帳簿押さえてんの?
848826:05/03/19 20:29:50 ID:DQGFrB2b
うーむ、そういうところに突っ込む理由はなんですか??
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 20:52:39 ID:SJ9Kb7Kt
お前の言い分があまりにも馬鹿げているから。
850826:05/03/19 20:59:09 ID:h9BuPV1I
税理士の人ってこんな感じの人多いんですか??
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 21:00:26 ID:nbZZ3b8c
ID:SJ9Kb7Ktは受験生ですから・・・・
きにしないでください
852826:05/03/19 21:03:20 ID:h9BuPV1I
税務署で聞いた方が早そうですね、ありがとうございました。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 21:11:40 ID:R3YzAUxJ

屋台のラーメン屋がいつも500円のラーメンが
今日から消費税5パー頂戴て言われたと同じか
総額表示の義務ないし
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 22:16:21 ID:C/2L4XIW
>826
値段を決めるときに、税込みだったか税抜きだったかと言う問題。
今まで税込み前提で金額の話をしていて、今回の金額が税抜きだと
いう合意がなかったのなら、もともと税込みの金額で約束が成立して
いたことになり、あとから、「あれは税抜きの金額だ」といってきても
応じる必要はない。
消費税は前から払っていたし、今回もあらかじめ決められていた金額
に含まれていた。
消費税は事業者の取引には自動的に含まれるから払わないことは不可能。
今行われているのは、消費税とは関係ない単なる値段の交渉。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 23:57:22 ID:okVqgKCM
質問です。
神奈川県在住、現在フリーター、年収150マソ程度なんですが、
住民税って、何年度の所得を対象にどのタイミングで徴収されるんですか?

例えば所得税は、予め源泉徴収で引かれた額を同年度の確定申告で取り戻す、
というプロセスだと理解してますが、それとは違う方法になるんですか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 00:06:14 ID:81SxqF0S
>855
平成17年度の住民税は、
平成16年の年収をもとに計算され、
平成17年1月1日に住所のあった市と県が課税する。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 00:19:20 ID:j4sI+qos
>>856
サンクス。もうひとつだけ。
それを課税しに来るタイミングはいつですか?
平成18年になってから?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 00:22:35 ID:81SxqF0S
>857
平成17年の5月ごろ。
実際の支払いは分割払いで、
最終回の期限は遅くても平成17年度中。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 00:24:40 ID:j4sI+qos
分かりやすい解説有難dですた!!
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 01:24:30 ID:13XI/zlF
市民税を逃げ続けるとどーなるんでしょうか?
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 01:28:52 ID:13XI/zlF
↑ちなみに、H16年度延滞金込み\86000今の経済状況的に分割でも払うの厳しいです。差し押えられる様な財産はなにもないです。このまま逃げ続けたらどーなります?
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 03:53:38 ID:Wu0GQ3qA
アルバイトの面接で自販機で缶コーヒーを買って飲ませてあげた場合、
領収書がないわけですけど、どうやれば経費で落とせますか?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 03:58:05 ID:81SxqF0S
>861
いつか払えるような状態になったときに差し押さえられるだけ。
一生貧乏暮らしなら住民税は逃げ切れるけど、幸福とはいいがたい。

>862
相手に、缶コーヒー代として領収書を書かせる。
そこまでしなくても、自分で缶コーヒーを買い与えるに至った
状況と金額をメモにかいて、領収書代わりにするというのもあり。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 04:02:29 ID:XmuOqDq9
ここで聞いて良いのか分かりませんが・・・。
1月に市区町村へ給報を提出済みですが、実は2名ほど住所が間違ってました。
それも市区が違っているので、このままだと本人や市区へ迷惑かけますよね?
早急に訂正したいのですが、これは該当市区へ連絡すれば対処できると思って
良いのでしょうか??特別徴収ではなく、普通徴収の方なんですけど。
どなたかお分かりになる方、もしくは経験者、いらっしゃいませんか?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 04:09:50 ID:81SxqF0S
>864
正しい市役所へ給報を送りなおせばいい。
間違ったのはほっといても、どうせ登録のない人間に課税はできない。
「こんな人いないんですけど・・・」と電話でいってきたら、適当に謝っとく。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 04:16:52 ID:XmuOqDq9
>>865
お答えありがとうございます。
ちなみに本人には火曜に連絡して確認するつもりなのですが、
データ自体が間違っていたため、本人へ手渡した源泉徴収票も
住所が違っております。・・・・本人からは連絡ありませんけど。
おそらく確定申告済みだと思うのですが、このような場合税務署への
手続きも必要となるのでしょうか?その場合私の方で手続きできるもの
なのでしょうか?
私のミスなので、できるだけ本人の負担は減らしたいのですが・・・。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 04:24:54 ID:81SxqF0S
>866
本人なり税務署に訂正をもとめられれば応じるということで。
わざわざこっちから接触するのはメーワクというもの。

基本的に税務署は正しく課税できれば文句は言わない。
住所によって税額がかわることはないから無問題。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 04:39:15 ID:XmuOqDq9
>>867
なるほど。ありがとうございます。

最後にもう一つ・・・。
もし本人から正しい住所の源泉徴収票が欲しいと言われた場合
作り直したのを渡しても平気なんでしょうか?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 05:36:27 ID:81SxqF0S
>868
「再発行」と赤書きするといい。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 09:14:28 ID:lTzYptCf
>>863
知らないことを答えるなよ
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 09:29:37 ID:u6EaQS0K
確定申告終わったバイトです。去年年収は120万円ほどでした。
所得金額から所得控除(おもに国民年金・国保等、社会保険控除)
引いてマイナスになり所得税は全額還付になりそうですが、
住民税もなしという事でいいんでしょうか?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 10:30:20 ID:IGl0uhUB
>>871
ある。
873知らないことを答えるひと:05/03/20 10:52:08 ID:IY9u+Gsl
住民税 所得割が非課税となる人
 
 ・ 扶養家族のない人
    前年の総所得金額等が35万円以下の人
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 11:30:19 ID:XmuOqDq9
>>869
いろいろとお答え頂き、ありがとうございました。
875849:05/03/20 20:47:03 ID:KW4meDNH
>>851
他の住人のために書くけど、俺は受験生でもなければ税理士でも無いよ。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 20:49:37 ID:bysjdNJP
親が賃貸業をしており節税の事でお伺いします。
親(家主)が健康上、管理一切が出来ません。
代わりに私(一人っ子で子供/大人・無職将来遺産継ぐ)が役目を果たしてます。
こういう場合、私を事業専従者として利益を分散した方が宜しいのでしょうか?

賃貸収入が約850位上がってます。
その内幾ら位親から貰うとすれば、節税になるのでしょうか?
指南の程お願いします
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:07:43 ID:/2G8DwUj
経費は?
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:11:42 ID:tIyQ2isY
で所得はいくら?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:25:11 ID:bysjdNJP
経費は今の年額\22,000位(電気代)。住宅ロ-ンって経費でしょうか?
経費に含まれるのであれば、それが月に約20万払ってます。
私の所得は、無職の為\0です。
最良と思われる節税方法指南いただくと有難いです。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:32:39 ID:bysjdNJP
追記:住宅ローンは賃貸を建替えたのでその賃貸に対してのローンです
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:34:34 ID:sfyEdAqA
固定資産税と損害保険とかも経費にいれとけ!
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 21:40:19 ID:sfyEdAqA
青色申告にしていますか?承認申請書だしてますか?
青色特別控除できるように帳面ちゃんとつけること
その上であなたが専従者としての要件を満たしているのなら
青色専従者の届出をしてくださいね。
883876:05/03/20 21:47:02 ID:CBbkeQQb
早速の返答どうもです。
固資税が\15万 損保は年額で6万 地主に地代を払ってるのですが、
それも経費となるなら、6万です。
884876:05/03/20 21:51:45 ID:CBbkeQQb
青色申告してます。申請書は出してません。申請書って?
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 22:01:48 ID:sfyEdAqA
既に青色でやっているなら承認済みでしょうから申請書はいいです。
ちなみに経費は貸家にかかるものだけなので
損保や固定資産税のなかから自分の家のものは外してね。
各種経費の支払にかかる振込手数料なんかもいれられるし・・・
青色専従者は届出税務署に出さないとね。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 22:15:04 ID:1ThOYTb2
>>884
申請書

http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/12.htm

その前に不動産の貸付が事業的規模かどうかも必要だと思われー

http://www.taxanswer.nta.go.jp/1373.htm
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/20 22:16:49 ID:1ThOYTb2
申請書→届出書
スマンm(__)m
888876:05/03/20 23:52:05 ID:UeWB0gaq
助言有難うございます。
あのー、実際の色々な金額を書きましたので、そこからどんな感じですると
最大の節税になるのかってことを具体に書いて頂ければ有難いのですが。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/21 00:57:36 ID:YHQPFzds
すみません、脱税の事で尋ねます。
3年間で所得が1億8千万円あると仮定して、全く申告しなかったとします。
所得隠しが発覚して追徴税額は重加算税を含め7千万円とすると、
手元に残るのは1億8千万円から7千万円引いた額になるのでしょうか?

しょうもない事なのかもしれませんが、調べても良く分かりませんでした。
お願いします、教えてください
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 13:40:04 ID:E8wkyrH/
>>888
収入800万ぐらいなら、何をやっても大騒ぎするほど効果はない

>>889
引き算すらできないか?小学校で習ったろ
891889:2005/03/21(月) 14:51:19 ID:YHQPFzds
>>890
すいません。本人に罰金等で一銭も手元にに残らないとか言われたので疑問に思って。
弁護士費用等入れても、やはり一銭も残らないなんて事はないですよね。
ありがとうございます。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 14:58:52 ID:hxz3frtF
だからさ、自分がもってる情報を最初から書けよ
「本人」てのは、何だよ。「弁護士費用」って何だよ。
そもそも、おまえ所得が1億8千万あったら、
預金残高が1億8千万だと思ってるのか?
脱税した金なんてとっくに使っちまってるんだよ。
はなっから銭などありゃしない。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 16:15:47 ID:r47Sd22J
過少申告のコツありますか?
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 17:53:39 ID:UN988Y32
ねえよ
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 19:16:51 ID:A6xZ7ft6
>>893
過少申告と言うより、
普段から申告の準備をしていれば、
その分、申告期間中の慌ただしさはなくなると思う。
つまりは労力の点で省コストになるわけだし。。。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 20:17:55 ID:TLxzI4ZL
あぶない節税やミエミエ脱税に答える必要なし。
たぶん暇つぶしの質問だろうけど。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 21:40:25 ID:4oWhK9EE
>896
つまり税理士を夢見る簿記2級レベルの人が
ググって答えられる範囲の質問だけOKってことだね?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 21:49:19 ID:a12PsOLY
脱税なんてうまくいかないよ。
まともな税理士はそんなリスク犯さないし、協力する税理士は客がいない=無能だから。

高々数十万の節税のために走り回る貧乏税理士はいるけど。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 21:59:55 ID:Czu7VOD8
ま、このスレに税理士がいないのは事実だが、、、
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 22:24:59 ID:z1NKiZl4
税理(会計)士の報酬について訊きたいのですが、
賃貸業年1500マソ位の収入で青色申告新たに賃貸建てたもんで取得税だの
諸々普段の年よりは少し面倒な申告だったのですが、
これを税理(会計)士がやるとなると、相場で幾らの報酬が妥当ですか?
最近、法が撤廃されて報酬が半ば言い値の様ですから。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 22:31:36 ID:vKnv+5G2
しょうもない質問ですが・・・。

ある小売店で3割引セールがあり、定価が税込み5,000円の商品を購入したのです。
しかし支払い金額は5,000x0.7x1.05=3,675円 となりました。
これでは消費税を二重に支払っている気がするのですが、どうなのでしょうか。

まわりに税に詳しいものがおらず、気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/21(月) 22:33:23 ID:a12PsOLY
>>900
撤廃されたのは何法ですか?w

>>901
貧乏人は死んでください。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 02:59:40 ID:BAPgLucq
本当に税理士がいないとしたら通報すべきだな。税理士法違反。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 06:18:45 ID:x7Pp9rPt
クルマ乗換えワンポイントアドバイス
http://satei.221616.com/content/advice/nandemo000088.html
どうも。フェラーリ360も飽きたのでF430かベントレーのコンチネンタルGT
に乗り換えようと思っているんだ。で、流行の買取り店に買い取ってもらい
たいんだけれど、時間がない。TOBやM&A、各種雑誌にTV局の取材でてんてこ
舞い。自宅のヒルズレジデンスと会社がある六本木ヒルズの往復でさえ、
時間がもったいないと思っているんだよ。秘書にでも頼んでお店にもって
行かせた方がいいのかな?それじゃあ、僕が楽しくないか(笑)。
(■今週のご相談:東京都/堀江貴雄さん(35歳/ITベンチャー企業経営)
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 08:53:35 ID:A2QFULBh
>>901
割引後の価格をどういう計算にするかは、
今の法律では完全に店側の自由。
損したと思いたくなきゃ、割引を利用しないことだなw
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 12:30:57 ID:J/ZeaSGm
便乗だけど、税理士報酬って言い値なの?
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 13:49:04 ID:25jTGPPZ
言い値
取れないところの穴埋めは、取れるとこからぼったくる
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 14:27:39 ID:evg54aTZ
それっていいねいいね
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 15:19:44 ID:qwOJ7xWx
東京電子自治体の、工事入札参加資格参加申請について質問です。
親戚の小さな土建会社から、4月からの工事入札参加資格参加申請を
Web上でやってほしいと頼まれたのですが、これは専門的な知識が必要なのでしょうか?
それともパソコンの知識だけでできるようなものですか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 16:28:09 ID:nF1piYGL
できないなら仕事を引き受けるな
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 16:46:36 ID:ninlCIC0
自動車リサイクル法の預託金って
勘定科目は無形固定資産で良いのですか?
912909:2005/03/22(火) 16:56:13 ID:qwOJ7xWx
いや、まだ引き受けてないんですが。
どんなものなのかと思って。簡単ならやってあげたいのです。
必要書類、電子証明書はそろってます。
他の方レスよろしくお願いします。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 17:06:30 ID:DGcmDicV
>>902 偽者で嘘吐きは死ね
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 17:16:01 ID:Slvvj8V8
>>912
ここは税金経理板
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 17:31:15 ID:8gCS2Zws
>>911

Q1-4 預託金は自動車所有者の資産になるということですが、流動資産または固定資産のどちらになりますか。

A 流動資産ではなく、長期保有資産(資産が取り崩される時期が不明であるため)になり、
固定資産のうちの「投資その他資産」などに分類されます。勘定科目等については、公認会計士に確認してください。

916909:2005/03/22(火) 17:53:28 ID:qwOJ7xWx
>>914
dクス
しかし該当板は見当たりませんですたorz
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 19:23:40 ID:X5vgA1z4
>>915
大半のサイトでは、(預託金)という勘定科目で参考仕訳をしてますね。
『週刊 税務通信』平成17年1月24日号のショウ・ウインドウ欄も(預託金)で解説してました。
保有車両数台の会社はともかく、運送関連会社ははっきりわかる科目にする必要があるかもしれませんね。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 21:25:34 ID:bIzyetTM
会計事務所で客から預かった重要書類の返却って普通郵便でもおkかな?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 21:39:21 ID:I0ebl5AZ
マイホーム売却時に3千万までは税金が控除されるのは調べて
わかったのですが買い替えの事がよくわかりません。
買換え時売却金額より少ない金額でマイホームを購入した時には
税金がかかるみたいなのですが
売却時の3千万の控除は受けれないと言うことでしょうか?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 21:42:52 ID:EPMyDezs
>>914
ネット関係-Web作成板

逝け。
該当板も探せないのに仕事請けるなよ。
トラぶるぞ。
921909:2005/03/22(火) 22:50:02 ID:qwOJ7xWx
該当板ありましたのでそちらにて質問することにしました。ども。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 22:55:36 ID:EvTo45rd
こちらでよいのかわかりませんがよろしくお願いします。

ある会社があって、子会社を設立することを計画、
資本金1,000万円を全額親会社の出資でまかなうことになりました。
この場合、親会社の経理処理はどうなるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 23:19:34 ID:NNQcyJ/s
記帳指導って起業して1年目しかやってくれないって知らなかったよ orz
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 23:21:42 ID:NMqveYwm
>>922
試験板池。お前が業務でそれをやってるならお前の会社は潰れる。

>>923
んなことない。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 23:29:04 ID:bGo6Ii2f
>>924 お前が業務でそれをやってるならお前の会社は潰れる。

なんで?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 23:51:19 ID:FhTWnAs3
トピちがいだったらすいません。
今日会社の取引先から小切手で取引したいと言われたのですが、小切手を扱う時の注意点なんかありますか?
小切手初めて扱うので全然わからないもんで。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 00:04:56 ID:TvuhbaBw
>>926
2ちゃんにはトピなんてものはありませんから
やふーへ行ってください。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 00:55:30 ID:nByPNFJL
>>926
いまどき小切手なんてウソだろ。
銀行入金時に手数料はとられるし、紙切れで危なっかしいし、なんもいいことないだろ。
出来ることなら振込みにしてもらえ。
まあ、どうしてもというんなら参考サイトを紹介しようかね。

質問:小切手の換金について(至急回答求む)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1208358
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 01:26:44 ID:S9dmucBh
経費の仕分けをしているのですが、
飲食店を利用した会議(出席者は社員とバイト)の場合、
飲食代をどの勘定科目に分類したらよいでしょうか?
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 01:44:14 ID:nByPNFJL
>>929
会議なら、そのものずばりの『会議費』でもいいけど、年間で金額的にたいしたことないなら雑費でもよし。
内々の親睦的なものなら、福利厚生費となる。
取引先等との飲み食いなら交際費とか、ケースバイケースでいろいろに化けるのが飲食代です。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 02:22:37 ID:XnHDzaLV
すいませんが、富士銀行って今は何銀行に変わってしまったのでしょう?
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 02:32:44 ID:Pjpfz9FW
みずほ
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 02:52:09 ID:nWItO9FK
>>924 お前が業務でそれをやってるならお前の会社は潰れる。
確かに。なんで?

(どうせ説明できないんだろうけどな)
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 05:38:00 ID:GOYMs02E
開始貸借対照表では、資本・利益剰余金とも自己資本金に計上するという
のは本当ですか?そうなると累積欠損金もなくなってしまうのだけど。
なんか根拠あるのかなぁ。
935923:2005/03/23(水) 07:54:32 ID:agVMnQ0a
>>924
税務署でそう言われたんだよ。
2年目以降は、自分でお金払ってやってくれないと民業圧迫になるからとか言う理由で。
横浜南だけそうなのか?
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 08:59:02 ID:EvktnWKE
賃貸業営んでるんですけど、賃貸の建物建替えたばっかで、
例年よりちょい面倒程度の確定申告業務をしてもらう場合、
税理士報酬って相場いくら位?青色で10万コース
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 10:09:17 ID:EYST+PJn
>>928
小切手扱ったことがないのがバレバレでっせ。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 11:52:24 ID:fi1+vuJJ
>>936
素人が「ちょい面倒」って言い切ることがわからん。
ま、確定申告時にまとめて処理するなら安くて15万
それよりも、建替に際して消費税は還付したか?
939936:2005/03/23(水) 12:38:10 ID:SjvYD6iz
税理士報酬はそれの15万の半分以下って請求何ですけど相場より安いんですか?
参考程度に以前の協会の規定があった時は今回の案件だと報酬いくら位ですか?
私として今回の税理士報酬は2・3万位の報酬って思ってたんですけど
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 12:58:03 ID:FTJ8eURB
消費税の税込みと税抜きで質問です。
第一期(税込経理)
売上   1,050

期首棚卸   0
仕入    210
期末棚卸  105
---------------
原価    105

売上利益  945
消費税    40
----------------
利益    905


第一期(税抜経理)
売上   1,000

期首     0
仕入    200
期末棚卸  100
---------------
100

利益    900
(消費税は税抜なのですでに費用化されている)


税込みと税抜きで期末棚卸にかかる消費税だけ差がでるのですが、この処理であっていますか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 13:25:12 ID:z0ledmZ/
本当に安くあげようと思うなら
相見積もりさせればいいでしょうが  
できるかどうかしらんが 交渉でなんとかなるんでしょ
>>939
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 14:24:10 ID:SrT7QXDL
税務署職員になると,研修会で女の人とハメ撮りができると聞いたのですが,本当ですか?
また,税金を使った研修の場で,セックスをすることについてどう思われますか?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 15:29:45 ID:7DDZ+4YA
>939 書類作成は貴方の書く3万位が妥当だと思います。直に交渉して
値段を落とさせた方が良いでしょう
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 16:18:54 ID:E4JrTt5s
>>919
条件が合えば、居住用財産の3千万円の特別控除と所有10年超の軽減税率を受けられる

マイホーム買換え特例の注意点は、買い換えで取得した家をすぐに売る予定がある場合
5年以下で売ったら、短期譲渡所得で52%の税率になるので、
マイホーム買換え特例を使わず、居住用財産の3千万円の特別控除を使うほうが良いかも

>>922
投資有価証券 1,000万 / 現金 1,000万
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 16:39:05 ID:CzjQG0LM
>>942
君みたいなモテナイ君は無理。
カスみたいな私立大学生にも税金が投入されてることをご存知ですか?
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 16:49:09 ID:ImNRqqrZ
>>943
すげえな、おまえ。
物件の建替があった不動産所得を3万で請け負うのか、、、
しかも、「書類作成」ときたか。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 19:49:00 ID:dWvcoIqc
板違いでしたら申し訳ありません。

贈与の事で教えて下さい。

母が銀行員に騙されかけたとの事で、
金銭管理をするのが恐いので
ある金額(基礎控除を越える金額)を私に預けたい。

しかし、お金をそのまま預けるのは、
いくら娘でも使い込まれたら恐いし、何かあった時に不安である。

と言うことで、

私が、母から預かる金額と同額の
私の証書(10年以上先の満期のもの)を私名義のまま預ける事としました。
(名義の変更しない理由は、満期時の手続きを私にして欲しいからです。)

現在、
母から預かった金額と
同額の私名義のままの証書を
担保として名義変更せずに預ける

という内容の借用証書を作成中です。


この場合、
@親子間の貸借として無税扱いになるのでしょうか?
A申告等を行うべきなんでしょうか?
Bまた、申告に必要な書類は?
C他に借用証書に織り込むべき内容はありますでしょうか?

宜しくお願いします。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 20:01:23 ID:CzjQG0LM
>>947
一般人がなんでそんな面倒なことする?
騙さない銀行員のいる銀行に預けてください。
949947:2005/03/23(水) 20:17:29 ID:dWvcoIqc
できればそうしたいのですがね・・・(TT)

950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 20:17:35 ID:EEDUFKto
娘を信じられない老婆もかわいそう
遺言を書いてもらえ
951947:2005/03/23(水) 20:43:50 ID:pbqrTBuH
>>950
優しい方でね。
ありがとうございます。
私の言葉が間違ってました。

×
しかし、お金をそのまま預けるのは、
いくら娘でも使い込まれたら恐いし、何かあった時に不安である。


「しかし、お金をそのまま預けるのは、
 いくら娘でも使い込まれたら恐いし、何かあった時に不安である。」だろうと私が思い、


でした。
・・・信用できないのは、私自身の状況変化で使ってしまう可能性だったり(苦笑)

単純に私が預かるだけでしたら贈与税がかかってしまいますよね?
遺産は、まだ心配してないです。(楽天家?)



952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 20:59:11 ID:8JsD+5os
>>947
親子間の貸借は、贈与とみなされて贈与税を取られるかも
お金の出所と返済能力の有無を、借用証書や所得税の確定申告書などで証明する必要がある

それと契約書には、印紙税(収入印紙)が必要だったかな?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 21:03:17 ID:yHtDR9KQ
じゃあ母親の金を定期にして印鑑通帳を
貸し金庫に預けてキーと暗証番号は母親 入室のカードを娘が持つ
954947:2005/03/23(水) 21:09:17 ID:pbqrTBuH
>親子間の貸借は、贈与とみなされて贈与税を取られるかも

やはりそうですよね。

>お金の出所と返済能力の有無を、借用証書や所得税の確定申告書などで証明する必要がある

返済能力については、満期時同額になる証書ではダメかでしょうか?(主婦なのです)

>それと契約書には、印紙税(収入印紙)が必要だったかな?

そうか!し・・・知りませんでした・・・・調べた親子間での借用書類作成では、書いてありませんでした!!
ありがとうございます。


955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 21:09:40 ID:KDkXn8cm
単に預けてるだけだろ
税金の心配などする必要ねえよ
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 21:13:40 ID:ELIadfV1
使い込んだら贈与だろうけどな。
957947:2005/03/23(水) 21:19:34 ID:pbqrTBuH
老婆のヒッキーなんです(笑えないですー)
買い物とかは、自分でしてますがね。

一緒に住んで欲しいといっても拒否されました。
(父の思い出のある家を離れたくないそうです。)

実家と今の私の居住場所は、新幹線を使っても5時間位かかってしまうのです(TT)

田舎なので、母の足で行ける銀行は限られてしまい、
母が、嫌な思いをした銀行のATMしかないようです。

すみません・・・なんか人生相談のように・・・

958947:2005/03/23(水) 21:23:46 ID:pbqrTBuH
>>955・956

え?そうなんですか?

母の名義の貯金から
私の名義の貯金に入金されて問題ないのですか?
証明する書類とか必要でしょうか?
959952:2005/03/23(水) 21:34:25 ID:8JsD+5os
>>954
返済能力のない子にお金を貸すと、贈与になりそうな気がする

あとでちゃんと返すって言っても、税務署が信用するかな?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 21:42:56 ID:z58K+tzM
脱税に加担したことが判明すれば、税理士は逮捕されるのですか?
961947:2005/03/23(水) 21:43:22 ID:pbqrTBuH
>>952
あれ??言葉間違ってますかね?
わかりにくかったらごめんなさい!!!

えっと、10年位後に、
母より預かった金額と同額が受け取れる年金保険証書を
担保というか代わりに母に預けるのです。(満額、支払済みです)

満期になる前に解約でしたら、7割位の金額になるかな?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 21:53:10 ID:rg/mAG4d
聞きかじりで答える素人衆
今日もネットで専門化♪
963947:2005/03/23(水) 22:01:56 ID:pbqrTBuH
>>962
何も知らないので、
不安なんです〜
情けない私に教えてって下さい〜
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 22:14:42 ID:2u+TmWWX
有限会社つくろうと思ってるんですけど、
会社のお金で株式の売買したいんですけど、
普通に証券会社に口座作ってそこに会社の口座から振り込んで売買してればいいんでしょうか?
定款とかに何か書いておく必要はありますか?

あと、オンラインショッピングとかでクレジットカードで会社に必要なもの買いたいんですけど、
普通に会社名義で会社の口座を引き落とし口座にしてクレジットカード作って買い物すればいいんでしょうか?

お願いします。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 23:29:25 ID:o7m9HIvS
パチスロで生計を立てている奴がいるのですが、
税金払ってません。
どの程度の情報があれば、税務署は動いてくれますか?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 00:08:33 ID:eEN/IBEA
>>947
ってか、現金で預かるの?その親の金。
たんす預金なら、税金などの足はつかないと思うが、
責任を持って保管が大変じゃろ。
親の名義で違う銀行に預けてきてあげる、というだけじゃだめなの?
親御さんは、どこの銀行(娘が信頼している)でも信用しないの?
単にいろんな勧誘みたいなのが苦手なだけじゃなくて?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 08:35:00 ID:PERNJ5Zv
不動産所得のある親が不健康な為、代わりに事務所に確定申告依頼をして
来たのですが、その際、税理士が私の身分2年分遡って訊かれたのと今の年齢を
訊いてきました。私は専従でもなんでもないのに・・・。
訊く事はこの確定申告と何か関係があるのでしょうか?
質問された事が腑に落ちないもので。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 09:38:01 ID:CgSv5nTi
なぜその時に聞かない?
今からでもTELしろ。
969967:2005/03/24(木) 09:54:19 ID:SDb06p4Z
助言どうもです。
で、質問と税務に何ら関係はあるのでしょうか?皆無でしょうか?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 10:23:25 ID:debbNKmm
株式会社ですが、昼飯代として従業員に月3500円までは支給しても給与とはならないと聞いたのですがほんとうですか?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/24(木) 14:03:05 ID:ls5ldv3N
資格の勉強をしながらバイトすることになりました。
最近まで学生だったので所得税等にあまり関心がなかったのですが
給与から差し引かれるものは所得税だけでしょうか?
保険料なども引かれるのでしょうか。

ちなみにバイトは時給900円で1日6時間で週3〜4日程度になると思いますので
厚生年金には該当しません。

バイト先からは、資格取るのに学校へ通うなら
学生控除でやると言ってくれたのですが
学校と言っても、資格の勉強に数ヶ月(1年未満になる見込みです)なので
学生控除でのバイトは考えていないのですが…。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 15:43:05 ID:cU7MKGy5
質問があります。
会社の人間が交通違反をおこし、罰金を会社のお金ではらう事になりました。

その行為が正しい事なのかはともかく、処理しなければいけないんですが、
これって雑費で処理していいんでしょうか。
それ以外思いつかなくて…。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 15:47:59 ID:jJa2C4W8
いいんじゃん
974947:2005/03/24(木) 16:27:57 ID:/c4cbT5L
>966
お心使いありがとうございます。
色々事情がありまして・・・・(人生相談になってしまうので止めておきます)
母は、管理するのは、最低限のお金にしたいのだそうです。

ご相談に乗って下さった方、
色々教えて下さった方、ありがとうございました♪(ぺこり)
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 17:33:38 ID:SVhkqYo8
>>970
本当
使用人が二分の一以上負担 会社の負担が3500以下
>>972
雑費処理で別表で加算
976:2005/03/24(木) 17:35:13 ID:pkSH/T5B
確定申告の時期が過ぎてしまったんですが、収入申告は必要なので
明日、市役所に行きます。

医療費の16年度合計が12万ほどでしたがこれは申告の必要はないですよね?
前に確定申告したらたったの900円ほどしか戻ってこなかったので
意味はないなと思ってるんですけれど。

数千円単位が戻ってくる場合、医療費は年間でどれくらい使うものなんでしょうか?
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 17:50:43 ID:0QltEgRb
>>972
その違反が会社の責任であれば雑費で構いませんが、
私用での交通違反であれば仮払金で計上し
後から本人に精算させるべきです。
978977:2005/03/24(木) 18:53:19 ID:cU7MKGy5
ありがとうございます。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 19:48:30 ID:8YnnyITW
>>972
消費税の問題もあるからとりあえず租税公課にしとけ。
決算のときに税理士に言って別表で加算。
>>976
900円戻ってきた時の10倍以上。
>>971
雇用保険が総支給額の7%引かれるかもしれぬ。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 20:09:49 ID:3luDjIer
雑費だろうが、租税公課だろうが、消費税が変わるのか?
ああ、科目で判断してる訳ね
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 20:24:23 ID:0b5PD4w1
>>979
7%は引かれすぎ・・0.7%だよぉ。
今年の4月からは 0.8%ね。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 21:08:54 ID:R5nshz49
>>981
おお失礼。7/1000って書こうとして端折った結果、ミスったw
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 22:20:37 ID:H18xcXKv
次スレ立ててみますね。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 22:25:05 ID:H18xcXKv
次スレです。運営にリンク先変更を申請してきます。

★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 22:48:53 ID:7nAUz/Wk
個人事業を法人化しました。
今度は会社から役員報酬として給与を貰う形になりますが、この金額の調整というのはどの段階でどのように行うのが一般的ですか?
砕いて話しますと、要は法人税を押さえる為に報酬を多くしますが赤は出したくありません。
事前に年俸額を決めても、もし予想以上に会社の儲けが多かった場合調整する必要が出てくると思うのです。
決算直前に年俸額の月割りの金額(役員の月給)を調整するものなのでしょうか?
一般的な方法がありましたら教えてください。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 22:54:59 ID:N+BiEOsY
役員報酬
あらかじめ定められた支給基準によって、毎日、毎週、毎月のように、月以下の期間を単位として
規則的に反復又は継続して支給される定期の給与は報酬となります。
 ただし、これらの給与でも通常の昇給等以外に、特定の月だけ増額支給された場合は、その給与
のうち各月に支給される額を超える部分は賞与として取り扱われます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5201.htm
987985:2005/03/24(木) 23:26:21 ID:7nAUz/Wk
986さん早速ありがとうございますっ!
賞与ですね。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 23:39:10 ID:P2uQfgA9
賞与じゃ利益の調整にはならねえぞ
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/24(木) 23:53:46 ID:IhBv8PxO
>>985
赤を出したくなくてぎりぎりの税金逃れを刷るなら期末に調整するしかねえだろうが
990985:2005/03/25(金) 00:18:15 ID:DosyYE8W
>>988
>>989
いや、恥ずかしながらそーいうのがぜーんぜん分からんのです。
個人で開業してまずまずうまくいって、個人商店主のまま現在に至りますので。
経理はソフト使ったり、無料相談で聞きながらなんとか1人でやってきました。
馬鹿ながらこれからもこうやってネットなどでお力を借りながら自分でやっていきたいと思いまして。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 00:24:03 ID:Qmied1/7
>>990
悪いこと言わんから法人なら税理士くらい雇え。
992985:2005/03/25(金) 00:33:05 ID:DosyYE8W
なんか税務署の相談室って、自分でやる方法よりすぐに税理士紹介しようとするからシャクで。
一概には比べられないけど、車検とか他省庁の手続きは自力で申請する人にもある程度は教えてくれるじゃないですか。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 00:46:04 ID:QGKibIal
やればいいじゃん
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 00:46:17 ID:2+bmr+rs
次スレ
★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/

995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 01:22:22 ID:MRD4uKDW
>>985
おっさん、マルチポストやめろっつーの。

>>991
正論だが、こういうやつは税理士だって嫌がるよ。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 01:25:45 ID:6pTgVfA4
そろそろ穴埋めレス
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 01:39:50 ID:6pTgVfA4

次スレ

★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 02:49:06 ID:6pTgVfA4

次スレ

★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 08:07:04 ID:5NP9Feat
999
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 08:08:51 ID:5NP9Feat
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。