西武を担当していた監査法人ってどこだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
氏んどけ
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:27:43 ID:UFAkhn3g
もしや2か
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:29:28 ID:cwdgbCtY
1には関係無いだろ。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:33:29 ID:mmnlLRk8
個人事務所。



〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:52:05 ID:D05cUYlF
★★一般人用質問スレ part17★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1095855460/l50

どうぞ
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 23:19:05 ID:SdUz5sJO
なぜか名前が出てこないな
いい宣伝になると思うのだが・・・?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 23:22:33 ID:WrnVN4hl
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 00:16:28 ID:wnVVZpTy
>>1は西武の株主か?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 00:22:56 ID:Y7V2ZQPz
じゃあ、ある意味
この山田ってセンセがノーチェックだったことで
堤さんがあぼーんした、という見方もアリなわけ?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 00:59:43 ID:ChUOR4Ue
西武が上場廃止になったらY先生は株主に
訴えられるの?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 01:19:12 ID:Rs8HXKX8
知らん、株主に聞けば。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 01:23:11 ID:FOXyEiL7
だから8割超が身内なんだって場
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 01:25:39 ID:q5O5adb5
>10
だいじょうぶ
株主は全員西武の社員だから
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 14:12:21 ID:JgeiLLqs
ダイエーも山田さんの所に監査の依頼を出せば生き残れたのに。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 18:42:43 ID:ZorZS7zd
西武鉄道9002 監理ポスト逝き
ttp://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1097655871/

【9002】西武鉄道【監理ポスト逝きで樹海逝き】
ttp://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1097815829/


16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 19:09:57 ID:tIYDFef8
機関車トーマツじゃなかったのかorz
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 20:51:26 ID:Y7V2ZQPz
ただでさえ証券業界大嫌いな堤一族・・・。
今回の件で、ますます遺恨が深まったな。
再び血で血を洗う抗争劇が始まるのか?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 21:17:07 ID:FOXyEiL7
名義書換も証券会社に任せず自社でやってたらしいな。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 22:35:12 ID:SMPEZyvg
>>18
今新規上場する企業は禁止だが昔は良かったらしい
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 08:02:58 ID:iPfgCS0G
持株会社が解禁になったのだから、持株会社くらいは名義買い替えを自社にすればいいのになあ。

持株会社のひとは普段は何をやっているんだ?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 09:20:41 ID:Zxwnp4Bf
おまえは普段何をやっているんだ?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 10:15:12 ID:TyMyBQuO
オナヌ
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 10:50:36 ID:riK+b7Fv
証券監視委、西武鉄道とコクドを調査へ
 証券取引等監視委員会は、有価証券報告書に大株主の持ち株比率を過小表記した西武鉄道と
同事実の発表前に保有株を売却した筆頭株主のコクドに対して調査を開始する方針を固めた。
証券取引法が禁止する有価証券報告書の虚偽記載とインサイダー取引に関与した疑いがあるため。
西武鉄道株の開示内容や売買状況を把握している東京証券取引所と連携して事実究明を急ぐ。

 西武鉄道の上位10社の大株主の持ち株比率は2004年3月期末で88.57%あったが、有価証券報告書
には63.68%と過小に記載した。西武鉄道株が取引されていた東証一部では、大株主10社と取締役など
の合計保有比率が80%超えた場合、一定期間内に同水準以下にしなければ、上場廃止なる。
こうした記載を見過ごした会計士事務所も監視委が調査する可能性がある。 (07:01) 

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041016AT2D1502E15102004.html
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 11:28:35 ID:VY2wXSCa
この山田某って人ってどんな人なの?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 15:41:04 ID:PBp0LqXG
西武鉄道株を高値で大量売却 コクドが虚偽報告発表前 
 
 西武鉄道がグループ会社の保有株比率を虚偽記載していた問題で、事実が公表される前の8〜9月に、筆頭株主のコクドが1株1101〜1259円で西武鉄道株を売却していたことが分かった。
西武株は虚偽記載の発表後の2日間で300円下落して781円となっており、結果的に一般投資家より高値で売っていた。証券市場関係者からは「投資家の利益を損なう行為だ」との批判が出ている。 
 コクドが13日に関東財務局に提出した株式の大量保有報告書によると、8月17日から9月29日にかけて合計約7262万株を売却。とくに9月15日以降に6726万株と大量売却している。
ほとんどを売却時点の市場価格で売っていた。 
 
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 15:43:03 ID:PBp0LqXG
(続き)
同じ時期にプリンスホテルや西武商事などのグループ4社が合計1750万株を取得しているが、コクドは詳しい売却先を明らかにしていない。 
 東証には「大株主の上位10人と役員の持ち株比率が80%超で1年経過すると上場廃止」という基準があり、コクドはこれに抵触する状態から脱するために売却を急いだとしている。
西武鉄道株は、04年3月末の上位10社の保有比率は88%超に達していたが、9月末では74.9%に引き下げた。コクドの保有比率は64.8%から48.6%になっている。 
 虚偽記載が明らかになった時期や売却の経緯について、コクドの堤義明前会長は13日の記者会見で、虚偽記載を知ったのはほぼ1カ月以内、売却したのは「ここ2週間ぐらい」と説明している。
株を早期に処分すれば上場廃止基準に触れない、と判断したという。 
 東証は上場廃止審査の一環として西武鉄道側に取引の全容の報告を求めている。コクドは「売却価格は取引所の売買価格を参照して相手方との協議の上で決めた。
インサイダー取引の規制に触れるとの認識はない」(広報室)としている。 
〈インサイダー取引規制〉 証券取引法は、上場会社の役職員や大株主などが立場を利用して株価に重大な影響を与える重要事実を知った場合、
それが公表されるまで株式の売買を禁止している。違反者には3年以下の懲役か300万円以下の罰金が科される。
法人の代表者や社員が自社の業務や財産について違反した場合には法人にも3億円以下の罰金刑がある。
ただし、売り手と買い手の両方がその事実を知っていた場合は違反にならない。 
(10/16 08:29) 

ttp://www.asahi.com/business/update/1016/006.html 
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 21:20:32 ID:8Uk8pWYy
【株式の状況】は監査対象外だが。。。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 22:40:22 ID:SidVYuLG
でも、監査上、法的に問題になる点を検出した場合は、監査役等に報告するだろ、普通は。
監査外かどうかってのは、あくまで「監査報告書で証明する範囲」の話だ。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 02:03:55 ID:YIPhFdJi
>>28
ガキやなあ
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 02:06:27 ID:6K3I1JNk
監査対象外は全く見なくていいんだぞ
何にも責任は無い

皆サービスでみてるだけだ
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 04:25:43 ID:VyOszbsC
29、30がガキ。
そんな理屈は一般世間には通用しない。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 04:33:56 ID:7I+AQ3Cj
俺はガキ。
甘い理屈だけで生きている。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 06:35:27 ID:Wnetb3OV
あのな、報告する義務はあるが、発見する義務は無いの。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 10:18:43 ID:51ekqpEN
倫理感も無いんよ
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 11:02:55 ID:VyOszbsC
そうみたいだな。所詮リーマン下位計死w
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 19:19:20 ID:yCylAADH
その前は厨房?
(またかよ)
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 23:17:20 ID:twg4DhzH
山一、そごう、ヤオハン、足銀・・・
会計士ってなにやってるの?
いらないじゃなん、こんな制度
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 23:57:37 ID:YIPhFdJi
【株式の状況】は監査対象外
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 00:00:39 ID:SQOIMNrx
【関連当事者】は監査対象だろ。受験生じゃ、よく知らないか?
連結財規読んでみな。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 01:06:32 ID:2J3DekBC
監査対象外厨の先生は、たとえば監査してる会議室のとなりで犯罪行為(ないしその企み)が行われていても
まったく他人の振りしろとおっしゃる厳格高貴な倫理観の持ち主のようですね。
普通に監査手続してれば、株式の状況の記載に関わる機密情報は耳に入ったり
資料を目にすると思うんですがねえ・・・。普通はねえ・・・。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 01:19:37 ID:eMTaD6q6
>>40
日本はお前の普通を基準にして動いてるわけじゃないんだよ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 20:38:34 ID:CDUFid76
>>40
すいません、マジで株式の状況の監査の仕方がわかりません。
いつも証券会社が出してくる株主名簿と合っているか、たて計や比率の計算が合っているかだけ見てます。
一般的にはそれ以外に何かされているのですか?
監査対象外でも、株主の移動状況まで見る(証憑突合まで含む)のがあるべき監査なのですか?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 21:25:08 ID:xBgxS4TP
>42
つーか、それって単に計算チェックであって、そもそも監査っていうシロモノじゃねーだろ?
お前が所詮そういう仕事しかしてない(できない)んだろ。監査範囲とか義務とかのせいにしてんじゃねーよ。
じゃあ逆に聴くけど、今回西武で問題になったことが明るみに出たのはどうしてだ?
社内のたんなるリーマンが調査出来て会計士がなぜ出来ない?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 21:35:04 ID:pzPBlYKm
>>43って実務家?素人?
だんだんわかんなくなってきた・・・。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 22:43:24 ID:AkyGVw0r
コクドやプリンスホテルを監査していれば出来るかもしれないが、西武鉄道だけで株主の調査なんて出来るわけねぇじゃん。

そもそも信託銀行から送られてくる株主名簿と突合する以外にどんな手続が可能なんだ?
西武鉄道が名義株としてもっていればわかるけれどもそれ以外は無理だろ、どう考えても。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 00:41:04 ID:7wX9A4Y6
43は素人
間違いない
調査って何だよ
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 00:49:57 ID:yuspVJr5
>>46
たしかに43は素人かもしれないけど、やっぱ普通のひとがみたら、
なんで専門家がわかんねーだよ、という意見をもつのはノーマルな
感覚だと思う。

会計士あるいは会計監査人としてはそこらへんには理論的実務的な
理由はあるわけだと、専門家としての意識なのかめんどくさいからなのか、
おそらく空虚なエリート意識だと思うけど、市民にたいして説明を怠って
きたツケだろうな。
「期待ギャップ」とかいう言葉にまとめて悩むのもいいけど、ここらへんの
意識が会計士と市民の間で共有されない限りずっとかわらないんだろうよ。

>>46の「43は素人
間違いない
調査って何だよ」
という発言は正確なのかもしれないけど、その状況を示してると感じた。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 01:06:39 ID:z/SV6yBx
>45
西武鉄道は信託銀行を使わずに自社で株式事務をしていて、
配当の8割以上を直接コクドへ払っていたようですが?

株主優待による支出なども監査の対象なのだから、
薄々は感づいていたけれど、「株式の状況」の部分は
監査対象外だから知らんふりしていたというところでしょう。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 01:32:04 ID:d8mudgBW
>「43は素人
>間違いない
>調査って何だよ」

要は、監査できないんだろ?専門家のクセに、何が「間違いない」だ、アホか。
だったらそう認めればいいものを。なんで、そんなに偉そうなの?
コンナ連中になんで何百万も何千万も金払わにゃならんの。
監査って何なのよ。オナニー仕事しか出来ないくせに。
50開業税理士:04/10/20 15:06:05 ID:4PEHDC+c
それより税理士としては名義株の配当の課税関係が気になる。
全額コクドに支払っていたって事はコクドの益金計上か?
配当利回り計算してみりゃ幾らお馬鹿な会計士でも気が付き
そうなものだが?
で、株主優待券(この場合無料乗車券?)はどう処理した?
これだけは名義株主個人に送付したのか?
それともコクドが全券取得したのか?その処理は?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 15:45:12 ID:C5xU1sn8
名義株の配当は名義人じゃない?
別に名義株の配当は名義人の名義使用料、と説明されれば、あっそうですか、でおしまい。
優待券も名義人だろうね。
ただ、40年前からだから、なくなられた人もいるんじゃないの?

税理士みたいに細かくないからね、会計士は。
52開業税理士:04/10/20 17:14:05 ID:4PEHDC+c
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041017it01.htm
によれば、

>関係者によると、西武鉄道は担当部署の総務部株式課などが長年、
同社やコクド、プリンスホテルなどのグループ会社の現職社員やOBら
約1200人の名義になっていた計約1億株分の配当を、コクドの口座
にまとめて振り込んでいた。額は、確認できた1999―2003年度
だけで、毎年約4億9600万―4億7000万円、
総額約24億2500万円(いずれも税引き後)に上っていた。
 また、株主総会の招集通知も株の名義人である個人の住所ではなく、
約1200人分を一括してコクドに送付。西武鉄道社内には、
約1200人の個人名と住所を記載した株主名簿も存在していたという。

って、そこら辺の中小企業のオヤジじゃないんだから、、。
これでも会計士の先生分からなかったのかな。

53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 18:10:21 ID:d8mudgBW
52のいうとおり。普通に監査してれば、分析手続きで十分異常性は発見できますよ。
まあ、西武のケースは監査人が身内(個人)だそうですから、実質商法監査(会計監査人監査)の機能はしてなかったのでしょうな。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 18:21:28 ID:d8mudgBW
>50
優待券は、コクド社員へばらまかれてたらしいですな。
バス・電車のフリーパス?らしいです。これが交通費がわりだとのこと。
原宿コクドの内部者らしき人が2ちゃんに書き込んでますよ。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 19:30:21 ID:dePtj7U7
監査人が営業報告書の大株主の状況は有価証券報告書の株式の状況に
虚偽記載があることに気付いていたとして、だからなんなのかな?
一応会社には言ったけど直さなかったってだけじゃないの?
関連当事者の記載区分が親会社か関係会社の違いがあったとして不適正意見を
表明するほどじゃないだろ?
コクドに一括して配当金を振り込んだのは正常の支出じゃないとして、コクドへの
過払い分の請求権を仮払金or未収金として、個人株主への配当金未払分を未払金として
計上すべきかも知れないが、それも不適正意見を表明するほどの重要性もないだろ?

それとも、会社が修正しなかった場合には不適正意見を表明すべきだったの?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 21:22:47 ID:d8mudgBW

こういうのを理屈倒れのバカっていうんだよな。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 21:30:48 ID:j49dqhJQ
>>53
未払配当金の支払時の証憑を見なければ。
未処分利益 / 未払金
未払金    / 現預金
の仕訳に分析的手続?BSしか動いてませんが。振込明細みなきゃわからんでしょ。
ここまでやって当然?

>>55
>監査人が営業報告書の大株主の状況は有価証券報告書の株式の状況に
>虚偽記載があることに気付いていたとして、だからなんなのかな?
>一応会社には言ったけど直さなかったってだけじゃないの?
>関連当事者の記載区分が親会社か関係会社の違いがあったとして不適正意見を
>表明するほどじゃないだろ?

上場基準にひっかかるようなものはだめでしょう。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 21:33:21 ID:j49dqhJQ
>>52
>また、株主総会の招集通知も株の名義人である個人の住所ではなく、
>約1200人分を一括してコクドに送付。西武鉄道社内には、
>約1200人の個人名と住所を記載した株主名簿も存在していたという。

株主名簿がそうなっているなら、一括してコクドに送付したという証憑を見るまで
やらないとわからないのでは?
個人名がコクドと関連することが容易に把握できるならばやっただろうが。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 21:37:04 ID:j49dqhJQ
>>43
>社内のたんなるリーマンが調査出来て会計士がなぜ出来ない?

会計監査と業務監査の違い。

監査対象外のところの内容まで見ません。

って書いたらまた文句言われるんでしょうが、わかっている人はわかっているからもういいや。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:11:28 ID:yuspVJr5
>>59

ケースの微妙な違いにもよるだろうけど、
今回のではたぶん一般市民的な感覚のほうが強力だよな。

だって「見ません」っていうのが通用しますっていうことになるなら、
それこそ激しい専門バカの集団だとおもわれちゃうな。
でなかきゃ、もっと時間と金をつかって、会計士の立ち位置を自ら
啓蒙すべきだ。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:33:17 ID:d8mudgBW
>わかっている人はわかっているからもういいや

これが職業的専門家のとるべき態度ですか?
こんなことだから、いつまでたっても監査のレベルは上がらないし世間の信頼と協力が得られない。
あんたらには今の監査報酬を当然に受け取るだけの器量はないよ。遺憾なことだ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:36:18 ID:F5/xSU/9
今年から個人株主と法人株主で天引きする税額に違いができたから発覚したんだな。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:41:45 ID:LpzzxF2z
そもそもヴァカ駄出身の堤康次郎には
 長男:清  東京大学出身
 次男:清二 東京大学出身
 三男:義明 ヴァカ駄出身
という三人の息子がいたのだが、上の二人は康次郎のあくどいやり方に
反発ばかりして、従おうとしなかった。
特に、長男は廃嫡されて、遺産すらロクにもらえずにほっぽり出された。
んで、素直にあくどいやり方を身につけた三男が後継者に。

ここから何かがおかしくなった。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 23:15:44 ID:Ll6FdafO
なあなあの、お飾り監査業務に
個人投資家の恨みをはらす時が来たのかも
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 00:02:18 ID:cr1yf9Pk
西武の株買う奴が馬鹿なだけ。 インチキなの見えみえじゃん
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 00:24:13 ID:9aq4PxR8
正直、株主名簿と有報をチェックして終りだな。監査対象外の表示だし。
「この名簿、正しいですか?」って聞かないよな。普通、信託銀行が作ってるし。
今後、株主名簿は信託銀行が作成することを義務づけ、確認状をとるか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 00:34:48 ID:jhWKauEG
やっぱり日本の公認会計士資格は駄目デスネ!
これからは日本の資格は全部廃止して、大企業の監査はUSCPAか合格予定者だけに任せるべきだと思うんです。
本当の監査ができるのは、私達USCPA関係者だけですからね!
私はアメリカの上位州立大学をでて、USENでも一杯単位を取っていますので、
インサイダーとか簡単に見つけてSECに通報する自信があります。
最難関のデラウエア州のUSCPA試験に来年3月にはトップで合格する予定なので、
今はBig4からシニアパートナーとしてスカウトされた時に備えて監査法人を選定中です。
秘書・通訳・営業事務など様々なプロフェッショナルを経験しているので
クライアントに舐められることなど絶対にありませんしね!
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 01:42:02 ID:d/z58fo+
>>67
poka-n
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 02:25:42 ID:GpJ81/QW
西武も黙って処理してくれりゃあ良かったのに…。
変なところで正直に公表しちゃうからこんなことになってしまうのだ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 02:35:42 ID:bCoo6RNy
>>67
深夜だというのに不覚にもワロタ
おやすみなさい
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 02:49:31 ID:ka+xoSUe
UScpaライセンスはNYかCAのをとらないと、米国本国内でも、企業から相手にされない。
日本なら、なおさら評価されない。67は、よく知らない厨らしいな。

72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 02:51:45 ID:ka+xoSUe
デラウェアは80年代は税制優遇措置があって米国子会社設立によく利用
されたけど、今はそういうのもなくなって、見向きもされてない所。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 02:57:15 ID:ka+xoSUe
NYかCAじゃないと話になんないのは、弁護士ライセンスでも同じだよ。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 03:58:20 ID:ae54T2QQ
しかし、今回公表した理由は何かね??昔から分かっていた事でしょ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 06:33:44 ID:RQtRCRRW
なんだ、ベテ受験生が僻みで訳分からんこと言ってるなと思ってたら、
USでしたか
日本での立場はただの無資格者だから仕方ないですね
76開業税理士:04/10/21 07:30:53 ID:SXnE/F5H
>>74
総会屋事件の時、ガサ入れで大量に押収された資料の中に
名義株主関係の書類が大量に含まれていて、堤さんは生きた心地が
しなかったらしいよ。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 09:58:57 ID:7lf7tT8r
EDINET
ttp://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

> 第5 経理の状況
> 2 監査証明について
> 当社は、証券取引法第193条の2の規定に基づき、前連結会計年度(平成14年4月1日から平成15年3月31日まで)
> 及び前事業年度(平成14年4月1日から平成15年3月31日まで)並びに当連結会計年度(平成15年4月1日から平成16年3月31日まで)
> 及び当事業年度(平成15年4月1日から平成16年3月31日まで)の連結財務諸表及び財務諸表について、
> 公認会計士 山田秀和氏、同 近澤優司氏により監査を受けております。


ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%A7%80%E5%92%8C%E3%80%80%E8%BF%91%E6%BE%A4%E5%84%AA%E5%8F%B8
78開業税理士:04/10/21 11:53:44 ID:SXnE/F5H
俺が思うにこの会社って監査以前の問題だと思うぞ。
税理士の俺に言わせれば、留保金課税逃れに同族株を名義上社員名義に
しまくった位のもんだが、上場企業でこれやれば株主詐欺になるだろ。

あ、でも我国には株主詐欺罪(A CHARGE OF SOCK DECEITだっけ?)
はないか?アメリカでこれやったら4,5年臭い飯食うだろな。
腕っこきのやり手弁護士雇って金持ちご用達の某連邦刑務所に
逃げ込む手もあるがな。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 12:54:20 ID:YwtY26o2
みんなの力で西武鉄道を1位にしよう!

現役史上最悪鉄道会社決定戦
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097878154/

*記入方法 (下記をコピペしてください)
−−−−−ここから−−−−−
【鉄道会社の名前】西武鉄道
【コメント】
−−−−−ここまで−−−−−

■コメント欄には独自のコメントを記入してください。
■1つのIDにつき1票が有効です。ご注意ください。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 17:55:32 ID:gTYyEonr
関連当事者は議決権所有割合。
商法上、株主名簿に記載のある株主が会社に対して
権利行使ができ、逆に記載のない株主は権利行使で
きない。会社が実質株主を特定するのは自由だけど。
議決権比率だから株主名簿を対象に判定するしかない
と思う。関連当事者をなおしていいのか誰もわからない。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:04:39 ID:N6eMgnQX
結論としては、監査上はほとんど問題なしってことだな。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:07:15 ID:AvV47aI5
結論としては、監査って全く役に立たないオナニーだってっことですね。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:13:02 ID:gTYyEonr
監査上は問題ないのに、会計士協会の対応が誤っていた
と思うし、日経の記事にもルールに対する認識が薄い。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 18:15:26 ID:gTYyEonr
日経も人の会社を非難する前に、自分の会社と自分
のところの監査人を批判したほうがいいよ。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 20:33:35 ID:2CWgQcW2
>>82
お前マジで頭いいな
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 20:47:29 ID:gUUdtAZ+
>>82
消えろ高卒、コピペしかできないクズめw
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 21:05:44 ID:yeX7gqGq
協会も会計士に事情を聞くって何を聞くのかな?
協会「大株主の状況の虚偽記載について知っていましたか」
担当会計士:「ええ」
協会「・・・・」

終了

じゃないのかな。つっこみようがないもんな。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 21:12:26 ID:bCoo6RNy
>>87
協会「正式な処分にはしたくないので、自主的に廃業していただけませんか」
担当会計士:「・・・・」

89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 22:51:51 ID:9ioA4sRK
ニュースでも事務所の名前言わないね。
事務所があると思われるマンションの映像は流してたけど。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 23:53:19 ID:TbRH5o23
山田某個人事務所なんだろう
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:19:09 ID:2yB4o4Oi
だかーら、監査対象外だって
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:30:10 ID:JBmstoL5
投資家は監査対象だと思っている。
だから会計士にも責任がある。

といった意見が散見されているような希ガス。
そんな自分の無知を棚に上げんでも。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:30:53 ID:HcJQUmgy
質問なんですが西武鉄道ぐらいのでかい規模の会社の監査を
個人事務所がやるって普通なんですか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:39:17 ID:ZwqCUbFe
昔のトヨタは個人だったよ
いまはその人が村特区に逝っちゃったけど
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:55:51 ID:FBfwIpjV
いつの間にか責任論に摩り替わっているな。
こんな社会的に問題のある会社を「問題ない」と言い切ること自体の倫理観を指摘されてるのにさ。
しかも商法や税法の観点も抜けてるし。
「私は単なるチェック屋なんでどうでもいいんです、責任ないから」としか聞こえない。
できないことはできないと、謙虚になったほうがいいよ。
世の中そんなに甘くない。国家資格の名の下に普段から高い金まきあげてるご身分なんだから。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:05:21 ID:/Gy5TJrf
>>93
監査法人じゃなくても個人事務所の共同監査ってのもあるからね
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:17:28 ID:I2twgCTP
どこの馬の骨ともわからん零細なら信用欲しくて大手監査法人に頼む必要があるだろうが
西武クラスなら必要ね絵だろ。

ちなみにアソシエント・テクノロジー[監]中央青山
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:27:40 ID:+6dhzt5j
コクドの監査も中央青山ですが、何か?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:32:32 ID:FBfwIpjV
>98
それは、初耳・・・商法監査っすか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:36:47 ID:d2oQfMQM
なーんの意味もない
監査制度
イラネ
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:36:57 ID:TcP57NPv
関連当事者の注記を訂正したのに監査対象外っていってるのはどこの馬鹿?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:38:16 ID:am33Nb1l
中央青山と国際第一だったら、どっちがパンチ効いてますか?
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:52:50 ID:d2oQfMQM
>102

ヤンキースVSレッドソックス レベルの争いだな
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 03:08:38 ID:FBfwIpjV
リスク重量級、かあ・・・
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 05:24:04 ID:NqQuwpiK
流行語大賞に「レオレオ詐欺」を!
.            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  / あー、レオレオ、堤。
    (∩・∀・)<   経営の透明性を高めたいんで
□……(つ   ) \ ちょっと株買ってくれない?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________
流行語大賞の投票サイト
http://www.jiyu.co.jp/singo/main.html
株板本スレ
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1098287806/
関連ニュース(フィスコ) レオ、レオだけど株買ってよで、市場センチメント冷え込む
http://biz.yahoo.co.jp/column/tpc/041021/041021_vbiz002.html
106ACNクルー:04/10/22 13:29:44 ID:ZUsJsYuP
久しぶりにこの板にきたわけだが。(N+でSEC突っ込みで気になって)
>>95
>国家資格の名の下に普段から高い金まきあげてるご身分なんだから。
まあ、この一言に集約されると思われ。
でも、刑事的にも民事的にも責任は無いなあ。(汚職捜査等でいう職務権限が無い)
あるとすれば、口頭で「ちょっと・・・(以下略)」と言っていたかの倫理的なものか。
とはいえ、社員が微妙な立場といえ内部告発する時代に、
もしや不正?と推量でき、それを社内の担当者に毅然と言えるものを持たないと、
士業としては今後きついとは思う。

その上で>>88にはワラタ。

>>103
国際第一がワイルドカードか、と思ってしまったわけで。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 15:57:12 ID:FBfwIpjV
106に禿げ同。当方会計士ですが・・・。同業として今回の件は忸怩たる思いがあります。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 16:22:43 ID:w+6GG6VG
>>107
おおう。
この時代、会計士さんも大変ですね。
責任の大きさが昔と比較にならないし。
当方経理マンですが、うちは監査法人となかなかよい関係を築けているので、
会計士の先生を頼りにしてます。ホントに。
109ACNクルー:04/10/22 18:04:00 ID:uh0PykZq
>>107さん
今後はだんだんと厳しくなっていくでしょうけれども、がんばってくださいませ。

万が一、そっちに立件にかかるとすれば、不正を認識しつつ、背信的悪意があり、
教唆なり幇助なりの積極的関与があったとみなされるならばだろうけれども、
通常は職務では無いで問題ないかと。
ネタレスではないけれど、アメ絡みだったら、司法制度改革みたいなことに
なったりするんかのう。(まあ、妄想だが)
110107:04/10/22 18:20:24 ID:FBfwIpjV
>108-109

レスありがとうございます^^
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 22:22:36 ID:BuNcoHk3
ちゃんと仕事していたところで、監査は合理的な保証をしてるだけだから
一定確率で虚偽記載が発生してしまうのは仕方ない。
この意見が言えない人は監査は向いていないと思う。
きちんと説明できるだけのことをしているのが前提なのでむつかしいか。

自分が西武の監査を担当していたとするなら、自社で証券を扱っていることに
着目して何らかの手続きをしたかもしれないが、見落とした人間がいても
仕方ないか、と思う。
こんなとこでむやみに頭下げたりしている会計士がいて、その上その人は知らん人間に
上からモノ言われ、励まされ、あまつさえそれに感謝したりと、気持ち悪いことの
多い昨今です。
112転載失礼:04/10/22 22:31:35 ID:BuNcoHk3
はっきりいって、一番手薄になりがちな関連当事者との取引の箇所なのですが、
今回問題になっているのは、そもそもの括りの違いという箇所なんですよね。
これらについては監査人は、会社側に資料提供をお願いするしかなく、
会社側が意図的に隠蔽すると、もうどうにもならない箇所でもあります。
経営者の誠実性という、企業にとって一番大事な部分に任せるしかないところなのです。
監査人に株主名簿をチェックせよといったところで、
上場会社の株主はとんでもない人数存在しているわけで、実際的ではありません。
配当金に関しても、事務作業をアウトソーシングされていた場合には、
捕捉することはなかなかに困難といえそうです。

となると、会社が把握している関連当事者の範囲が真正であることについて、
経営者の確認書をもらうことが監査手続としては考えられます。
あとは。。。 株主に対して、株主であることについての確認状でもだしますか?
株主確認状とかいう手続きが増えるとしたら。。。 なんかいやだなぁ。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 23:11:44 ID:2KKDxORt
>>111
んー。
個人的には監査の先生にはかなりお世話になってるから、
感謝してるだけなんだけどね。
感謝の気持ちは大事です。

それから、

>>ちゃんと仕事していたところで、監査は合理的な保証をしてるだけだから
>>一定確率で虚偽記載が発生してしまうのは仕方ない。

うちの担当の監査法人がこんなことを言ってたら張り倒します。
「仕方ない」で済むような問題じゃありません。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 23:33:46 ID:3hIpMaKL
>>113
監査報告書にはなんて書いてある?
じゃあどうしろと?

115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 23:43:23 ID:V0bjVPZh
>>113
今の20倍ぐらいのお金を出してくれたら、
つきっきりで監査して虚偽記載を見逃さない責任を負ってもいいと思う。
(↑は外部の人間による監査とは言えないかもしれんが)
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 00:01:07 ID:JSXHn24U
さあ、スーパーエリート会計士「様」の登場ですね。
会計士「様」は絶対です。間違いなどありません。
ミカジメ料がまだ足りないそうです。もっと納めましょう。
会計士様を怒らすと、後が怖いですよ。上場会社みなつぶされますよ。

117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 00:04:07 ID:JSXHn24U
ああ、やっぱアホらしくなってきた。
まともなのは107含めて数件だけか・・・
所詮責任論しか出来ない専門バカ相手にしても時間の無駄だな。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 00:14:33 ID:dcPZrI33
>>117
残念ながら同意。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 02:16:52 ID:/yvwCh5o
>>116-117
???
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 02:55:09 ID:3iPGbCdn
そもそも、形式的には 個人の株主になっていたんだろ。
会計士が、調査しても、それ以上わかるわきゃないだろが。
形式的名義は、多数の株主、実態は、特定企業の実質所有。
なんていうこと、どうやって調べろっていうのか?
もし、それを見抜くなら、株主の個人情報の入手や、証券会社、証券代行会社、法人株主への反面調査の権限が必要だ。

これは、上場基準への準拠性の問題だから、チェックするなら証券取引所か証券取引委員会
の仕事。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 03:12:17 ID:vvkkpTe3
きたー。
ロジカルな責任回避。
こうやって、あとは証券取引所と証券取引委員会との綱引きと責任のなすりつけ
あいが続いていく。

だれもたいした責任をとらずに終わる。
それが我が祖国大日本帝国。

122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 03:14:21 ID:JSXHn24U
>120
>どうやって調べろっていうのか

もう、ホントにアホらしいが、いちおう書くわ。
誰も「調べろ」なんて言ってないての。

そもそも今回の件で、会計士は何してたうんぬんなんて誰もさわいでない。
ニュース、経済、株どこでもいい、他板みてみ。
その程度のことは実務家なら知ってるし、素人でも「どうせ監査なんてムダ」くらいにしか思ってないの。

過去レス見りゃ一目瞭然だが、
日頃職業的専門家として高報酬を得ているあんたら会計士が
言うに事欠いて、まるで仕事のミスした般職か派遣のOLみたいな責任論に終始し
社会的に問題のある会社のことを他人事のように振舞う倫理観のなさを示して
あまつさえ「カネが足りないから仕事してねえんだ」みたいなことを言うから荒れるんだよ(わざと荒らしてるんだろうけどな)。

できないならできない、とはじめから認めればいい。
そのうえでこういうときに役に立てない自分らの仕事に対し、少しは普段全くしてない反省をしてみるべきだ。
それが専門家の良心だろ?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 03:28:38 ID:7RdDRbxt
要するに会計士はPGと同じレベルの商売だってことか?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 04:39:11 ID:slSbQ4qm
報酬安いだろ、10倍ウップきぼーん。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 04:46:26 ID:slSbQ4qm
ウゼー愚民どもが、せいぜいキャンキャン吠えてろよ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 09:35:16 ID:1SMd4ioD
>>122
いや、このスレタイは、監査法人は何してたんだ!?っていってるでしょ。
責任論はそれに対する回答。他板の話されても。
なんで責任範囲を明確化しているかというと、「できない」から。

>そのうえでこういうときに役に立てない自分らの仕事に対し、少しは普段全くしてない反省をしてみるべきだ。
それが専門家の良心だろ?

責任の範囲内できちんとやっている以上は、それについては反省不要。
責任の範囲はまた別の話。

裁量論で意見出すなんて、ダイエーに監査法人が意見出せないと言ったときの政治家の反応ですか?
頭がやわらかかったら、107のように謝りつづける監査人生になるんでしょーなー。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 09:59:20 ID:JSXHn24U
っていうかさ、107って別にあやまってないじゃん。
>106に禿げ同。当方会計士ですが・・・。同業として今回の件は忸怩たる思いがあります。

どこが謝ってるんだ?どこが頭下げてる?自分の意見を率直に言ってるだけだろ。
別に107の肩もつつもりはないが、なぜそこまでして同業者を貶める?
このスレ見た会計士以外の人間が、あんたをどう思うか少しは考えたら?
あんたら、ほんとうにイイ性格してるな。呆れるばかりですよセンセイ。

まあ、俺もこのくらいにしとくわ、本当に時間の無駄だ。アホラシ、ヘドが出る。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 11:14:19 ID:/yvwCh5o
じくじ ぢくぢ 1 【▼忸▼怩】


(ト/タル)[文]形動タリ
自分のおこないについて、心のうちで恥じ入るさま。
「内心―たる思いであった」「―たらざることを得ない/渋江抽斎(鴎外)」
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 11:33:39 ID:Sw4AkpjQ
もうさ、「監査」なんて不要だね。
企業にも投資家にも何の意味もない、無駄な出費だわ。
競合させて監査報酬なんてもっと引き下げるべきだね。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 11:54:44 ID:Gl+3Rsf0
また馬鹿が来たぞ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 12:42:04 ID:o6e/+po4
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20041023/mng_____sei_____000.shtml
西武グループの税務処理、税調の研究対象に選定
132ACNクルー:04/10/23 13:13:55 ID:OC/Wk90G
>>120
That's it!
問題はどこまで波及するかということかと。
全世界的な問題になったら、その個人の方もあの社の法人のように証人喚問されるかも、と。
そうなると、法自体の改正にも向かう可能性もあるわけで・・・。

>>121
何らかの形で国旗を背負う人の無謬性は先進国中最強でしょう。
まあ、とんでもない例もあるけど、アメリカやイギリスでは認めて責任を取ることも
誇りとされるわけだけど、今の日本ではそうではない。ま、この件は別にしてね。

>>127
確かに気持ち悪いという意見があるのも頷ける。領域外のこと謝ってどうする、と。
私も専門馬鹿だなあと言われていた頃は同じ感慨を抱いただろう。それはそっちの責任だと。
ただ、士業がサービス業である以上、病院で転科するときの先生のような声かけは必要かも
しれないだろうね。そこの意識改革という点では遅れている点もある。そしてそのサービスで
更なるビッグビジネスを取れるか、厄介ごとを抱え込むかは、また別だろうね。一応、法で
保護されつつ、法で制限されてるわけだし。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 13:37:06 ID:3R/6dCAd
なんだか、ひがみだけのスレになってしまったな。
愚民って役人とか金持ちとか有資格者とか嫌いなんだよね。
堤氏も相当嫌われているみたいだし。
まあ、監査上はほとんど問題ないんだけど、なんとか監査人のせいにしたいので、
最後は例の「道義的責任」ってやつですかね?w
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 14:04:55 ID:jEZHWWxY
西武は株主名簿にのっている多数の個人に配当を支払っていなかったのだから、
それらの個人は配当の支払いを請求できる。つまり多額の配当金債務を負って
いることが疑われる状態であるのにそれを見過ごしたことは監査人の注意義務違反。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 19:14:43 ID:WR4bZKCu
>>134

配当金債務が計上されていないという根拠は?

136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 19:33:20 ID:7RdDRbxt
>>135
異常に大きな配当金債務に注意を払わなかったとしたら
それこそ監査人として足りないんじゃないの?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 19:37:47 ID:UBJxjvzP
コクドが実質的に保有していた個人名義の株式の配当金は

コクド自体の指示で一括してコクドに送られていたらしいね
138ついでに西武に投票を:04/10/23 21:38:41 ID:3Jw8d10i
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 22:04:09 ID:ZFo7aSqc
このY会計士ってどういう人なんですか?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 22:16:43 ID:q4pX13v0
会計士ってさ、監査で関係してる会社の「株」やってもいいの?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 23:40:10 ID:uYO1x58t
>140
証券取引法違反。
142ACNクルー:04/10/24 00:26:41 ID:vaZyr7Nl
>>107
重ねてとなりますが、頑張って下さいませ。そして、よい仕事をなさって下さい。

>>133
アメリカのSECが動くことはないと思うが、動いたらそれもあるんじゃないかな。
「予見可能性」を問うという話しになるかもしれんね。
会の方から相当な反発は出るだろうけど、今海外投資家が一斉に手を引く姿勢を
「日本はやはり不公正な市場だった、戦後しばらくしてから騙していた」
なんて形で示したりすると、グループだけの問題だけでなく、
顧問とかになっている各士業の責任も問う可能性は否定できないわけで。
東京証券取引所役員総辞職や日本版SEC(FSAだっけか)の処分よりも、
先に矛が向く可能性も万が一の話しだけど、無いとは言い切れないかな。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 00:46:14 ID:mu+YwK7g
>>106
>とはいえ、社員が微妙な立場といえ内部告発する時代に、
>もしや不正?と推量でき、それを社内の担当者に毅然と言えるものを持たないと、
>士業としては今後きついとは思う。
という意見はその通りだと思うけど、今回の西武の件はそういう状態だったのか?
そういう記事を読んだ記憶がないのだけど見落としたかな。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 01:08:30 ID:ZOUGyU9W
>141
その前に公認会計士法違反(証券取引法はインサイダーが問題になるのみ)
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 02:03:47 ID:+wuNp1zx
今回の件を粉飾決算と一緒にするなよ。会計士の責任の範囲(=仕事の内容)を知らずに騒ぎ立てているならともかく、
このスレで騒いでいる奴は、それらを知った上で因縁つけているだけだろ。
西武が粉飾決算をしていたなら、そのときに会計士を叩けよ。
146昔会計士、今経理部:04/10/24 02:33:09 ID:KXvOA69s
42、45さんの「信託銀行からの名簿チェック以外にどんな手続があるねん?」
の意見に全くもって同意します。
これ以外の手続は実務的にないんじゃないでしょうか? 私もやったことがない。
(西武鉄道では、名義書換が社内で行われてたみたいですね。)

それでも、会計のプロとして、法的に監査対象外=責任はない
のでそれで終わりというのは残念だね。
もっとがんばれ会計士!
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 02:59:07 ID:+ksHHNBj
自分が知っている某大手家電では予備の株券の保管状況とか
監査でチェックしているところも実際あったりする。

株式事務がらみで足元すくわれるとは個人的にはなかなか思えないけど
かといって、自社で株式事務を行っているにもかかわらず
全くそれに対する手続きを行っていなかったらお粗末だね。
どこまで監査で見てたのか興味あるところだ。

148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 03:24:59 ID:EjcVwCFH
>それでも、会計のプロとして、法的に監査対象外=責任はない
>のでそれで終わりというのは残念だね。
>もっとがんばれ会計士!

だから、スレタイからしたらそういうレスになるんだって。
個人的には、株式事務についてはそれを自前でするのを禁止するのが一番だと思う。
むしろ、そんなことがまかりとおっていたのが不思議だ。
(もちろん、今からそうすることはできないわけだが。)
って、このレスに「会計士がチェックしろよ!金もらってんだろ。世間は会計士がチェック
してると思ってんだよ。外部にまわせなんてまた責任逃れか」なーんてレスがついたら
嫌だなあ。

予備の株券って実査の話?
それはやるよ。
149ACNクルー:04/10/24 03:53:00 ID:C3+1mC3D
>>143
いや、まだ捜査に着手する寸前だと思う。週明け強制捜査という噂もありそうだったけど、
この地震でどうなるか。一応、時勢というか時流ということで。誤解させてすいません。

>>148
それ、代議士先生がやる可能性が・・・。会側としては、独自のコンプライアンス規定を
改定するとともに、クライアントのコンプライアンス規定と相乗効果をあげていきますとか
言うしかないのかもしれないけど。万が一、突っ込まれたら、領域では無いのでで
切り抜けるのは、時勢や時流的に得策ではないかもというだけかと。
まあ、弁護士や会計士が士業として高目のギャラという部分は突っ込みあるだろか。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 00:25:18 ID:PDnIaxtN
もう会計士なんて
 いらないよ
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 08:18:50 ID:2FX23Sq1
なら監査辞めて税務に転身しますよ
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 12:36:08 ID:78CltUHW
>>150

じゃ税理士はもっと要らないやん
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 12:38:30 ID:bSd96i2J
一番いらないのはお前ら
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 06:04:15 ID:cqG0gB4I
会計士です。今は肩書きのみだけんども…。

正直言って、今回の西武の件とはロジックの繋がりは薄いと思うけど
現行の(会計士)監査制度が形式的な中身の無い「サービス」であると言う
本質が紛糾を呼んでいるのは間違い無いわな。

昨今の会計士批判を受けた改訂監査基準を読んでみ?
言い訳のオンパレード。アレで投資者が納得してくれるとでも?
勉強会の席で「くだらねぇ!」と叫んでマネージャに後で詰め寄られたっけ。

もうね。根底から構築しなおさなきゃ駄目。
マルサばりの権限と責任を会計士に付与。報酬は国を経由。
その替わり、責任に応じた高額報酬を与える。
戦後に押し着せられた制度で飯食ってる場合じゃ無いっしょ?
「人として」ってことを考えなければ、成立しない時代が来てんだから。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 06:41:11 ID:BxeUPTvT
報酬は国を経由か、それは止めて欲しいな、権限強化は賛成だが。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 09:16:54 ID:GBlsZjWZ
会計士は何かあったときに責任を押し付けるためにうまれた国家資格でしょ?
国が責任負ってられんもん。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 12:54:32 ID:xCFOuXXk
報酬が国経由になるならいっそのこと公務員にしちゃうのはどうだろう?
お役所仕事ってことで決算発表は2年くらいづつ前の決算を発表することになるかも知れんが
まぁドンマイってことで
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 18:49:25 ID:oVw1Faau
西武の会計士云々はなんだが、カネボウの粉飾はどうみても監査人の責任が
徹底的に問われるべきだな。
ああいう粉飾が防止できんのなら、確かに監査は無意味だ。
監査法人と関与社員は全財産で償うべき。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 01:11:24 ID:hoIiBRUG
カネボウの監査してた法人ってどこ?
マスコミから徹底的に叩かれるべきだな
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 01:14:37 ID:nnMNy8Of
中央です。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 10:22:02 ID:V3fwaIEh
責任取れよ
162開業税理士:04/11/05 14:26:10 ID:jVOoAdy6
ところで余り話題にならないけど、コクドって監査受けてなかったのかな?
如何考えても商法特例法(だっけ?)に引っかかりそうなものだが?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 15:30:20 ID:Jla9iI41
>162
資本金一億以下にしてたはず。
だから、特例法上の小会社。
監査はいらん。
164開業税理士:04/11/05 15:53:05 ID:jVOoAdy6
>>162
俺は税理士なんで監査には詳しくないが、次の定義の大会社は要監査じゃあ
なかったっけ?
で、コクドの負債が幾らなんでも200億円未満てことはないだろう?

ー株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律ー
第1条の2 この法律において「大会社」とは、次の各号のいずれかに
該当する株式会社をいう。
1.資本の額が5億円以上であること。
2.最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計額が200億円以上
であること。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 16:20:17 ID:Jla9iI41
>>164
たぶん、どうにかして200億以下にしてるんだろう。
帳簿上コクドが負債をかかえていいないことになっているとか。
みたことないからしらないけど。
グレーすぎる、、、、。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 19:58:02 ID:XtJpou/Q
商法は強行法規だっていうけど
罰則規定ないじゃん
上場会社もしくは計画中の会社以外では商法を厳密に守ってる会社なんか聞いたこともないぞ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 23:17:52 ID:I/5yJbeU
日テレでも似たようなことが・・・

堤にナベツネと
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 23:35:34 ID:xlWQ1e3H
日テレやばいよ!!!!!!!!お前らしっかり仕事しる!!
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 01:30:58 ID:QB08iLB2
日テレってどこが監査してたの?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 02:44:24 ID:8aO1R+6F
有価証券報告書等の開示書類を閲覧するホームページはこちら 
EDINET(Electronic Disclosure for Investors' NETwork) 
http://info.edinet.go.jp/ 
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 07:41:18 ID:0Rz6018Z
西武球団売却おめ!
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 07:51:42 ID:jls7SoE6
西武なんていらん。
野球なんて、半分ベンチで遊んでる。スポーツとは言いがたい。
アメリカの手先スポーツ。
サッカーのほうがずっとエライ。
楽天のトップは性格弱い。すぐ止めるよ球団経営。
野球ダメ。ぜんぜんダメ。ほかに無いからやってるだけ。
ビジネスにもならない。無駄。
みんなで農作業やって食料自給率上げたほうがまし。中国につぶされる前に。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:27:29 ID:3EmVPsy9
スポーツは趣味でやるもんだと個人的には思うけどね。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 16:47:57 ID:d1/1Qjht
西武より、日本テレビの方が、悪質ですね。関係会社の注記が完全に抜けてますから。会計士協会はどう対応するのか見物です。まさか、個人の会計士は追及しても、大手法人には追及できないなんてことはないでしょう。今回のは完全な経理の状況の虚偽記載です。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 16:57:01 ID:FtrX+GTL
個人の会計士もほとんど追及されてないじゃん
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 17:03:28 ID:q2SEpoNJ
>>169
変わってなければ、日テレは機関車が監査してる。
177開業税理士:04/11/08 09:32:21 ID:WdI9DpZA
>>166
確かに一般的にはそうだろうがコクドは西武鉄道の大株主だし、
もし特例法該当会社なら少なくとも監査人は強く監査を慫慂すべきでは
ないか?
それが監査人曰く「コクドの財務諸表は見た事無い」って、
どうなってるんだろ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 01:12:57 ID:hQQdSp95
>>164
税理士先生、資本の額じゃなくて資本金だよ
179開業税理士:04/11/10 09:23:58 ID:h+blBRBh
>>178
失礼、どっかのサイトの条文を丸写ししたもので、、。
西武にしろ日テレにしろこうポロポロ名義株が出て来ると株主構成自体
が信じられなくなる。

考えてみればバブルの頃NTT公開株の申し込みの時、あるクライアントの
為に事務所の職員や俺一家全員の名義を貸した事があったな。
そのお陰であの社長5株も割り当てを受けた。

配当は一度も貰った事無いけど、そう言えばあの株どうなったんだろ?
今度社長に聞いてみよう。
昔は名義株なんてやり放題だった。俺の親父が死んだ時も俺たち兄弟姉妹
の名義の株がゾロゾロ出て来たよ。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 09:45:17 ID:QHkpk+ZG
カネボウってどんな悪いことをしたの?

今年会計士試験受かってこれから各法人の面接を受ける者です
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 12:05:34 ID:F/fmQx8z
日テレ株監理ポストいき。上場廃止ってこと?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 12:14:39 ID:FTfOIQhU
>>181
お前はアホか
183開業税理士:04/11/10 15:08:09 ID:h+blBRBh
>>180
ここ読め。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004110204.html

カネボウ粉飾決算に続き…前社長522億円背任疑い
傘下の「興洋染織」の売れ残り毛布買い取り仮装取引
産業再生機構の支援を受けて経営再建中のカネボウ=写真上=
の旧経営陣に、新たな疑惑が浮上した。約300億円の
粉飾決算と2億5000万円の裏金作りのほか、取引関係のある
毛布会社の売れ残り在庫をカネボウが買い取り、「仮装取引」
を繰り返していた可能性が強まった。この結果、522億円の
巨額資金が回収不能に陥ったとされる。現経営陣は、故意に会社
に損害を負わせたとして背任の疑いでの刑事告発も検討する。

184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 15:56:24 ID:F/fmQx8z
カネボウの監査法人はどこ?
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 17:56:23 ID:I2qK2mue
>>184
既に会計士か、目指してるんなら「会社四季報」ぐらい読んだら?
監査人名がちゃんと載ってるから。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 18:15:12 ID:gtTJ+tVX
184は釣だろ
187ACNクルー:04/11/11 03:56:48 ID:OHiTjas7
>>174
TV局特に日本のキー局は存在自体が黒歴史と言っていい状況なんでは・・・
188開業税理士:04/11/11 14:17:31 ID:bKdNT60N
俺は税理士だから一番気になるのは配当金の行方だな。
取り敢えず税務当局には「これは単なる名義株ですから」と報告。
でも配当金は配当金受取専用の個人名義講座に入金、でその引き出しは
ATMから常に現金。
ATMから引き出すのは真正所有会社の経理課社員、現金は当然名義人渡し。
でその経理課社員の仕訳は、
役員貸付/受取配当金&交際費/役員貸付、証憑は銀座のクラブの領収書。
ってどうよ?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 15:27:36 ID:SeA9GpsG
そんなわからん処理はしないでしょ
証券代行使ってなかったんだし配当金自体を株式名義と違う講座に振り込めば済む話だ
要するに会社側に実態と名義の2種類の株主名簿があっただけ
税務署が支払調書と有報と見比べて指摘なんてするわけないでしょ

>>187
テレビに限らずマスコミは他所の会社を批判するとき以外に「コンプライアンス」なんて概念は存在しないから
190開業税理士:04/11/11 16:20:26 ID:bKdNT60N
>>189
いや、俺が言いたいのは名義はどうであれ実際に配当金を手にしていたのは
誰かって言う事なんだけど。
仮にナベツネ名義の株の配当金が読売新聞の口座に振り込まれていれば、
何の問題も無い事だ。
週刊誌によればここ数年ナベツネはかなりの資産形成をしているらしいの
でもしかしたらの話だよ。
中小企業には良くある話だが、社員持株会の配当金は実はオーナーの
ポケットマネーなんて事。
そう言えばコクドの社員持株会「国友会」の受取配当金はどうなって
るんだろう?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 17:49:47 ID:6l3stTRm
さんざん報道されてるのに。。。
新聞くらい読めよ。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 01:22:10 ID:7l8e6xOm
ナベツネ名義でも読売名義でも関係会社であることには変わらない。連結範囲が広がったときに関係会社の範囲をチェックしなかったのだろうか。基本中の基本と思うが。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 19:02:52 ID:fRn5/PFX
おかしな配当の流れがあることにぜんぜん気が付かなかったとは言わせないよ。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 01:39:04 ID:1L1akHnV
担当してた監査法人も徹底的に叩けよ。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 02:14:13 ID:2LsOg/x/
ぶっちゃけ、配当金の払い先まで見る監査チームってなかなか無くない?

監査最近してないから知らないけど。
196開業税理士:04/11/13 12:35:57 ID:hG0zHiPY
>>195
俺は監査じゃなくて税務の話をしてるわけだが、、。
名義株の配当を誰が享受しているか?
名義人か、本来の所有者か、で課税関係は?興味の尽きない問題だよ!

国税も俺らのクライアントみたいなゴミ納税者相手にしてないで、
ツツミやナベツネ辺りの大物を狙って欲しいものだ。
で、名義人課税でした源泉分離でチョンてな事にはしないでくれよ。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 23:10:27 ID:SXke1sO5
>>196
だから新聞くらい読めよ

>>193
西武もコクドも個人事務所でしょ
そんなとこまで見るほどの人手はないんじゃないの
198未公認会計師:04/11/14 11:35:15 ID:Sx1F+g9n
だいたい、株買っても名義書換しないやつなんていっぱいいるんだから、
株主名簿で誰が真の所有者かなんてわかるわけねえだろ。俺は昔売った株
の配当を3年ぐらいもらってたことあるよ。書き換えに出している間は売
れないからキャピタルゲイン狙いの香具師はわざわざ書き換えないんだよ。
それでもまかり通るってことは、株主名簿に制度的な欠陥があるんだよ。
(つづく)
199未公認会計師:04/11/14 11:37:16 ID:Sx1F+g9n
決算の度に、世界中の個人法人に対して「●●の、名義書換してない株持
ってますか?他人名義で所有してますか?」って残高確認するのかよ。金
正日とかサダムフセインにも出すのかよ。配当を送ったら外為法違反にな
らないのか?オサマビンラディンが持ってたらテロ支援企業になっちゃう
じゃねえかよ。そもそも名義貸しした香具師に残確送っても馬鹿正直に書
いてくるわけねえよな。
(つづく)
200未公認会計師:04/11/14 11:41:53 ID:Sx1F+g9n
西武とか日テレの件は制度的な欠陥を悪用したってことだろ。今度商法改
正で株券が廃止されるけど、株主名簿上の所有者=真正な所有者ってこと
になるのか?そうなっても、会社の関知しないところで名義人と真の所有
者が密約してたら会社サイドではわからない。特にオーナー一族のなかで
ごちゃごちゃされたら、外からは全然わからない。東京地検特捜部みたい
な権限で強制捜査しないと調べようがない。それを社会全体でやろうとす
ると莫大なコストがかかる割にメリット少ないから結局どうにもならない
よなって思う。結局、こういうのは、なくならないってことだよ。
201開業税理士:04/11/14 12:23:44 ID:TOLKplcY
>>197
新聞には未だ税務に関するツツミとナベツネの情報は出てないぞ!
>>200
そうだよ。だからこそマルサの査察で「溜り」を引っ剥すしかないだろ。
これは某週刊誌の情報だけど、ツ○○の○○夫人の豪邸は誰の名義で、
そこに「溜り」はないのかよ。
202開業税理士:04/11/14 12:33:01 ID:TOLKplcY
もしこの二人を査察でふん縛ってみれば面白い事になるだろうが、
今の所国税は任意調査でお茶を濁す程度で終わりそうだな。
せめて天下の料調位はかけて欲しいぞ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 13:32:36 ID:SCGmfdCq
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 03:55:59 ID:FC97/zWK
>>191
新聞報道、 そのまま信じてるの?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 04:37:11 ID:89Flx23J
監査で配当の支払のチェックなんかしないだろう。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 13:32:27 ID:a/MxgEdL
結局、監査人と企業の信頼関係がなかったってことでしょ?
大事なこと知らされていなかった山田さんにとっても「青天の霹靂」だった可能性あるし。
税理士だって納税者に悪意と知恵があったら、脱税を防げない。
コンビニだって客に悪意があったら万引きは防げない。
207ACNクルー:04/11/17 18:53:21 ID:YAPQ7n4B
なんだか、いろんな黒歴史がではじめてきているわけだが・・・。
まあ、青色申告会で来年頑張ってねと言われる、漏れには本当雲の上のことだわな。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 16:26:49 ID:ij2AUhfF
>>100
全く意味がないということはないだろう。
少し臆病で中途半端に悪いことしようとしている会社には、これでも牽制機能は働く。
但し本当に悪い経営者には意味がない。
警察権ないから強制捜査できないし。
209マスコミ:04/11/20 12:36:20 ID:jXYBIe39
ところで、日テレ以外のテレビ局も名義貸しやってたけど、
監理ポストに入らないのはなぜ?
それどころか日テレも解除されちゃったよ。
東証もいい加減だね。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 02:14:57 ID:g2GFyNfS
結局のところ、監査って要らないね、マジで
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 11:49:32 ID:6gLiSx8U
監査の対象外なのだから会計士に責任なし。
これ以上は言いようがない。
法的に責任がないけど、倫理的には責任?意味が分からない。

なんでもかんでも責任と言い出したら、財務諸表監査制度自体が成立
しないでしょうよ。監査の結果に対して損害賠償等の責任を負う制度なのだから
表裏一体としての責任の範囲は厳しく峻別される必要があるでしょ。
企業の公開情報に対してどこまで第3者の監査を入れるかは、それに費や
されるコストとの比較で決定される制度論の問題だよ。
責任論がすり替えとか言っている人は正直レベルが低いと思う。
一般投資家には通じないとかいう話は、コスト比較での制度問題であって
責任のないところに責任を負わせる理屈にはならないよ。

誰かも言っていたけれど、西武の財務諸表に粉飾が発見されたらに会計士を
叩くべき。今回の件はそもそも会計士と関係のない話なのだから。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 14:23:04 ID:7d6KCM4Y
>>211
ようするにどれだけ監査論が世間的には認知されていないかということだ。
つまり、それは会計士の怠慢だよな。自分の役割だけいって、責任についてははっきり主張してこないから、素人からみたら「会計士なにやってんの」っていう話になるわな。
財務諸表周りの話であることは間違いないんだから。

いくら、ここで喚いても関係ないけどな、監査論の理屈をこね回して。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 18:18:23 ID:cJ0PhIks
会計士監査なんていらないじゃん
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 18:46:36 ID:fqMx5xZH
責任については「監査報告書の本文」に書いてますが、それすら読まずに
文句を言ってくる人にびっくりです。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 18:52:17 ID:uli3UWxe
会計に関する部分に限る も監査できてないだろう。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:01:05 ID:5+V0US4P
配当金を払うべき相手に払っていないことが
なんで会計に関する部分じゃないんだい?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:06:12 ID:j5h5WicD
>>216
>配当金を払うべき相手に払っていないことが
監査でそんなこと見ないよ。
そのあたりは会社の責任、会計士に関係なし。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:08:45 ID:5+V0US4P
>217
普通は外部に委託している部分だからな。
それを自分でやってること自体が怪しいのに
見なくて責任を果たしたことになるわけがないな。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:11:28 ID:GL6q+TPA
些末な部分にとらわれすぎだろ。>>218
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:51:05 ID:5+V0US4P
>219
普段は交通費の精算伝票を一枚一枚チェックしてカネ請求してるくせに、
億単位の配当の支払いが微細なことですか。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:56:50 ID:5+V0US4P
この会計士っておそらく堤家全体の相続対策まで含めて
かかわっている執事みたいなもんやろ。
なんでこんな関係をまともな会計士が養護するのかわからんな。
監査業界全体が第三者的な関係よりもっと甘い関係を望んでいて
こういう会計士はあこがれの対象ということか?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:06:14 ID:nrVLTyHC
>>220 >7普段は交通費の精算伝票を一枚一枚チェックしてカネ請求してるくせ
誰のことだ?監査全体から見て配当の支払チェックは重要項目でない。

>>221 監査に関係ないことでさも監査が悪い、担当会計士が悪いと
言われるのはかなわんだろう。
あおこがれとまではいかんが収入という点では
おいしいなと思う会計士は多いだろう。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:53:23 ID:R9prqvPt
会計士監査ってのはある意味外部業者に委託してるわけだから
言われてない事はしない、ってのはある意味仕方がないだろうと思う
普通に考えて下請け業者に発注した部品以外まで持ってこられてもムカつくだけだろう
社員でこれだったら無能そのものだけど外部業者としては正しいと言える

それより経営陣と株主に関することなんだし今回のことは会社の監査役の問題の方が大きいんじゃないかな?
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 00:37:10 ID:hNAb6IZX
株主構成のチェックなんぞ、会計士の仕事ではない。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 00:59:10 ID:D1CjNjHm
>>220
「株主名簿が実態と異なるかもしれない」
「その結果関連当事者の注記に誤りがあるかもしれない」
というリスクが高いものと以前から認識していたんですか。

株主名簿の名義と実際の配当の支払い先が一致していることを確認する、
という手続きを必ず実施すべきだと、この事件が発覚する前から思ってたんですか?
そうですか、そうですか。



226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 06:54:38 ID:9TABiEYh
>>225
>株主名簿の名義と実際の配当の支払い先が一致していることを確認する、
という手続きを必ず実施すべきだと、この事件が発覚する前から思ってたんですか?
そうですか、そうですか
するどいですね。
監査ってなその時その時の不正等に合わせて変わっていくもので
今回西武のことは予想外の出来事。
今後はみな関連当事者に注意を払うことに
なるでしょう。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 07:10:25 ID:hXxkjKZo
>>226
大部分のン企業は信託銀行等に委託してるんだからチェックなんかしようがないと思うが
どちらかといえば会社の経理部門だけじゃなく監査役や内部監査部門との交流を密にして
抜け穴を塞いでくのが前向きだと思うんだけど
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 07:16:03 ID:aU0mCNxI
>>227
外部依頼はチェックせんでいいやろ。
チェックしようがないし。
自分とこで支払事務やっているところだけやろ。
>>226です。なぜか一回回線切断せんと新しい
画面に行かんもので。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 07:16:22 ID:OZjhTsG9
「名義株」の意義を知らない厨房が出没するスレはここですか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 07:25:49 ID:9lFHxcvN
>>229
何がいいたいの?
名義株かどうか確かめるなんて監査の枠外だろ、あほか。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 07:29:50 ID:hXxkjKZo
だから監査役が

ぶったけ暇なんだし
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 08:02:42 ID:BAReQjuO
その通り、西武の監査役は弁護士、そいつを含む監査役に
責任あり。
担当会計にさも責任があるかのようなあほ会長は
即刻会長を辞任すべし。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 08:35:37 ID:lJF/u8BV

1992/2  アイペック倒産、公開後わずか2年
 1997/9  ヤオハンジャパン会社更生法申請、倒産
 1997/11 山一證券会社倒産、SPCを使った”飛ばし”簿外債務2648億円
 2002/3  ケイビー倒産、売上500億円の7割以上が架空計上
 2003/7  日本コーリン倒産、
 2003/8  三井鉱山、産業再生機構へ移管
 2003/9  カネボウ中間決算で債務超過
 2003/11 足利銀行金融庁の資産査定で破たん確定
 2004/3  大木建設民事再生法申請、倒産
 2004/5  UFJ大幅な決算修正で赤字転落
 2004/10 アソシエント・テクノロジー、ソフトウェアの資産計上取消で監理ポスト
       三谷産業、39億利益水増し赤字修正で監理ポスト
       21lady公開直後、公募価格大幅割れストップ安
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 21:11:02 ID:JCoUeDhb
>1997/11 山一證券会社倒産、SPCを使った”飛ばし”簿外債務2648億円
>2002/3  ケイビー倒産、売上500億円の7割以上が架空計上

↑二つ以外はへーって感じ。
SPCはあとから細かめに規制されたね。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 21:14:35 ID:JCoUeDhb
自社で株券管理やってたなら、何か手続きすべきだったかも、とは思うけど、
常に会計士が真実の株主を把握し、配当の支払をチェックすべき!といった
論調の意見には賛同しかねる。
そして何かしらのチェックをすべき、と言われても専門外のことのように思う。
確認状でも出すのか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 18:52:19 ID:Xe3y4+n3
質問
1.長年監査をしてきて株主名簿と本当の株主が不一致なことに気づいていたと思うか?
2.気づいていたとして、何もしないことは妥当か?
3.現実に監査をチェンジさせられたわけだが、これは不当なことか?

これに全てYesと答えられないようなモラルのある人間は会計士に向いてません。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 22:07:33 ID:2m1jeuqr
中央青山なんかに監査させたら、何やっても適正意見だなww
しかし、ここに監査を頼むなんて、西武鉄道も良くわかっているな。
他の3つの法人は遠慮なく断るだろうけど。中央青山はさすがだね。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 23:43:36 ID:IhpVMP+l
>>236
2や3はともかく、1を何の証拠も無くYesとこたえるのが
モラルある人間というのか?
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 03:05:58 ID:0IN2hdM7
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 04:39:26 ID:d9Q7p2ig
>238
Yesとこたえるのがモラルない人間といってるみたいだけど?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 05:47:01 ID:kbzvkDo3
厨房見たら株価が下がる、今や常識です。
242211:04/11/26 00:44:26 ID:3RrCjKOX
配当金の支払い先は監査対象ではない。
会計士監査では配当金の支払・未払が適切に会計処理されているかを
監査している。適切な相手先に支払うかは非監査企業の責任であり、
あえて監査の問題にするとすれば業務監査(監査役)の範囲であるといえる。

交際費の伝票チェック?
会計士監査で交際費の伝票を1枚1枚チェックするケースは極めてまれと
いえる。私は目にしたことがない。

関連当事者は監査範囲?
監査上関連当事者に当たるかを判定するが、これは非監査企業が出してきた
証拠にしたがって判定する責任に留まると考えるのが多数説だろう。明らか
に偽装を疑う証拠があった(重過失)ということなら議論の余地はある。

よく分かってほしいことが二つある。
@会計士は株主名簿に責任がない。責任がないということは「権限」もない
ということだ。企業が株主名簿の監査を拒んだら会計士は何もできない。監
査意見と関係ない部分なのだから。監査範囲でない部分の監査をする場合そ
れは「サービス」になる。いりませんと言われたらそれでおしまい。

Aあれもこれも見ろということは、社会が監査にかけるコストが増大するこ
とになる。今回はたまたま株主の問題がクローズアップされたが企業の公表
情報のうち現状制度で会計士監査の対象になっていない部分はたくさんある。
こういうものまで全部監査対象に入れたらいまよりずっと、情報のチェック
に支払われるコストが増えるということだ。
どの不正がおきるとそれによる社会的損失はどれだけで、これを発見するため
にどこまでコストは許容されるのか、会計士監査が一番有効な手段なのか、こ
ういう考え方をしてほしい。
243211:04/11/26 00:59:51 ID:3RrCjKOX
@に関しては、上でも書いたように明らかに偽装を疑う証拠があった
ならば、関連当事者の問題に関連するということで監査意見の問題に
できるという見解もあるかもしれない。今考えれば証券市場の金融マン
の間ではおかしいと言われていた、とかそんな推測ベースじゃ話にならな
いと思うけど。ただし関連当事者は連結の範囲の問題と違って単なる注記の
問題だから、会計上は大した話にならない。強制的に監査を迫るのはやっぱ
り難しいね。

長文自分に乙。まだ仕事終わってないのにorz
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 01:23:53 ID:/lv3mAXr
そぉゆう問題じゃなくて・・・
現実に監査降ろされてるんだよ。
それでもそんな基準で仕事続けるつもり?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 01:26:06 ID:7PRBTNrd
もう監査なんて
イラネ
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 21:07:21 ID:Zc8wXcVI
さてと。。。無限ループにもどすか。

監査人が営業報告書の大株主の状況は有価証券報告書の株式の状況に
虚偽記載があることに気付いていたとして、だからなんなのかな?
一応会社には言ったけど直さなかったってだけじゃないの?
関連当事者の記載区分が親会社か関係会社の違いがあったとして不適正意見を
表明するほどじゃないだろ?
コクドに一括して配当金を振り込んだのは正常の支出じゃないとして、コクドへの
過払い分の請求権を仮払金or未収金として、個人株主への配当金未払分を未払金として
計上すべきかも知れないが、それも不適正意見を表明するほどの重要性もないだろ?

それとも、会社が修正しなかった場合には不適正意見を表明すべきだったの?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 22:00:02 ID:AvxUjfIz
「大株主の状況」ミスったとこから
合コン連続ミスってるとこへの変更でつか(藁
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 22:37:12 ID:kmr2yHKE
>責任論がすり替えとか言っている人は正直レベルが低いと思う。
>一般投資家には通じないとかいう話は、コスト比較での制度問題であって
>責任のないところに責任を負わせる理屈にはならないよ。

お前のほうがレベルが低い。
すり替えだという批判は、ようは「会計士監査ってのはその程度のもんなんです」って認めなさいっていうことだろ?
だから、責任=権限のないところまで言われりゃ困る、てのなら話は通じる。

会計士監査だけでは、こういう企業問題は適正化できないということを、まずは認めなさい。
そのうえで、「じゃあ監査イラネ」っつー批判に対し、「そんなことないんだよ」とあんたらの仕事の意義を啓蒙すればよい。
一部の会計士を叩いてまで自分らは間違ってない、みたいな態度をとってるから、いつまでたっても世間から認められない。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:15:34 ID:HW85aw0c
結局、世間のみなさんは会計監査がどういうものであってほしいんだろう?
2千万くらいの報酬で、財務諸表の虚偽の表示が皆無であることを保証してほしいのかな?
それができないなら、役に立たないからいらない?
ま、お客さんにとっては会計監査なんて面倒なこと以外の何ものでもないのは明白だけど。

>248
>会計士監査だけでは、こういう企業問題は適正化できないということを、まずは認めなさい。
すいませんが、適正化ってどういう状態をさすのですか?よくわかりません。
>一部の会計士を叩いてまで自分らは間違ってない、みたいな態度をとってるから、いつまでたっても世間から認められない。
一部の会計士を叩くってどういうことを指しているのですか?よくわかりません。
あと、たぶん、いろいろいってる会計士は、世間から認められたいとは思っていないと思います。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:25:15 ID:HW85aw0c
>>246
上場基準にひっかかるような内容なのはまずいって。

>>244
また新しい基準ができたらそれに従います。
それくらい割り切らないと仕事が終わりません。
あと、監査は経営者不正には無力です。
会社全体でしらばっくれられたらどうしようもありません。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:26:42 ID:HW85aw0c
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 00:59:26 ID:XR8IljU6
話が少しずれるが、実際には、監査報告書があるかどうかなんて関係ないです。
財務諸表の信頼性は監査ではなくて、その会社自身の信用力によるものです。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 01:43:27 ID:So1jhPxm
>>250
>上場基準にひっかかるような内容なのはまずいって。

関係ないだろ。上場基準に引っかかるかどうかと会計監査となんの関係があるんだ?
株式の状況は監査対象外なんだから。
サービスで上場基準に引っかかりますよくらいは言ってあげてもいいけど。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 02:01:50 ID:1SVX7NE3
>>253
そんなことする経営者の出す資料が信用できない。
そもそも法規遵守してないし。
発見したら勧告し、ききいれないならチクるかどうか検討するのが当然のなりゆき。
もっとも何の疑惑もないのに発見するための特別な手続をする必要はないのだけど。
知ってたけど黙ってました、というのと、騙されてて知らなかったというのは違う。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 02:05:01 ID:DUuFlqdL
>>254

チクったら守秘義務違反で・・。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 03:57:23 ID:OjJPksJm
>>255

254がいっているのは、商法特例法第8条による報告ではないのか。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 04:28:48 ID:Amf6Hf7x
>250
>また新しい基準ができたらそれに従います。
毒か威力ないな。
「基準」というのは会計基準や法令といった外から与えられるものではなくて、
会計士個人としての職業倫理とか、監査法人としての経営判断とかの
自分で考えるもののことだ。
会計基準に従うことと主体性を持たずに行動することはイコールじゃない。

今回の会計士は現実に社会的信用も経済的利益も失っているんだよ。
これを他山の石とする意識が全く感じられないことに唖然としている。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 10:34:54 ID:9PORvj+O
>>257
>今回の会計士は現実に社会的信用も経済的利益も失っているんだよ

意図的にそうし向けたのは協会会長。あほ会長。
キャッツはどうなったんだ、業務停止だろう、大手の責任には
触れずして個人や中小法人をスケープゴートにすることに
腐心しているものが会長ではとうてい社会に認められる存在にはならない。

監査はいらんと言うやつも多いようだが、監査が粉飾を
ある程度未然に防いでいることも事実。
全てを防ぐことが出来ないのは当たり前、それにしても
監査報酬安いな、もっとあげる努力をしろ、あほ会長。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 10:59:57 ID:3cIXgjce
今度会計士も代表訴訟の対象になるらしいね、大変だね。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 12:09:55 ID:2NU4CeNQ
>>259
大変だよ、しかし協会も会計士法改正して手を打っているとか
いないとか?こそくだな。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 12:39:26 ID:j5uFrtmE
本当に監査がなかったら売上××億円なんていう数字ですら言いたい放題に
なってしまうよ。会計監査に至らないところが多くあるのは事実としても
上場会社数千社の決算が表に出るまでに会計士が多くの不適切な会計処理の
修正をさせていることくらい分かるはず。

会計監査制度は粉飾の皆無を目指していないというのは258さんの言うとおり。
そんな監査制度は社会的にコストがかかりすぎるだろ。

256は基準は倫理や経営判断だといっているが、そういう話じゃない。
基準というのは公に承認された責任と権限を与えるものだ。
職業倫理とか責任感とかとは全く別の話だよ。
>会計基準に従うことと主体性を持たずに行動することはイコールじゃない。
これは正しいけれど、上の文章とつながっていない。
「制度の不備」を「責任感」とか「倫理」の問題にすり替るのは単なる思考
停止だ。

262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 13:56:31 ID:B83jL288
>「基準」というのは会計基準や法令といった外から与えられるものではなくて、
>会計士個人としての職業倫理とか、監査法人としての経営判断とかの
>自分で考えるもののことだ。
>会計基準に従うことと主体性を持たずに行動することはイコールじゃない。

だからね、頼まれてないことまではしないよ、と言っているのです。
実質判断がいるところでは、実質判断を行うし、それが当然のことです。
どういう基準に基づいて、どこをチェックするかという話であるのに、なんというか
あなたはずっと根本的な勘違いをしていませんか?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 17:23:06 ID:uvts2AhV
監査は万能ではなし、そんなことも分からんか?
あほが多いな。

264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 17:26:27 ID:wTyGrqp1
賊 粉飾を認める監査法人
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 17:51:44 ID:piyzJS6q
>>258 
その「あほ会長」って、もしかして安易に人件費削減を
もくろんで増員を当局に要請・現実したら、就職浪人が
社会問題化して、結局雇用の拡大をおこなわざるをえなくなり
結果として人件費削減どころか人件費増大による経営圧迫を
のきなみ招来してしまった ア ノ ヒ ト ?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 20:06:28 ID:tTK1FWC+
だれだれ!?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 00:25:06 ID:yJl8fLVk
日本では監査なんて要りません。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 12:00:11 ID:m8aEdrLR
結局、内部統制に依拠して監査している以上、
ダイエーやカネボウくらすの大企業だと
粉飾決算を見逃すのは仕方ないことだろう。

たとえば、500億円粉飾しているうち300億円発見して
会社が修正したとしたら、他にも粉飾はあるに違いないとは
思っていても不適正意見は出せないからな。

監査法人にできることはせいぜい、契約を打ち切るだけだ・・・
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 12:06:11 ID:m8aEdrLR
西武の会計士の責任を追及できるか?だが
少なくとも連結の範囲は間違っている可能性が極めて大。
明らかに連結子会社にすべき会社が持分法適用になっていたりする。
そこをつけばいくらでも責任をとらせることは可能でしょう。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 13:15:09 ID:I1xxmi1J
>明らかに連結子会社にすべき会社が持分法適用になっていたりする。

今からつついて、そういうことをしているのを発見できる可能性があるということ?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 18:05:07 ID:x1skukyo
>>269
受験生なんだろうけど、新聞くらい読めよw
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 18:17:57 ID:okbief0R
>>268
「監査は内部統制に依拠してるから、粉飾を発見できなかったとしても
仕方が無い」というのは(たてまえとして)間違いですよね?

内部統制にそもそも依拠してはいけない監査だったのではないでしょうか。
あるいは内部統制に依拠するレベルを下げて監査を行わないといけないと思います。
その場合は実証手続で十分な監査を行わないといけないですがね。

でも現実的には実証手続の抽出件数や方法を増やしたところで、大企業では
母集団が大きすぎて発見できる可能性は対して変わらないでしょうけど,、、、
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 18:19:45 ID:zMoN36c7
アソシエイトについて、どう反論するんだよ!
黙っていないで返答してくれよ。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:05:29 ID:m8aEdrLR
>>270
伊豆箱根鉄道の有価証券報告書で大株主上位2名が誰で
何%持っているか確認すればすぐにわかる。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:18:01 ID:m8aEdrLR
>>272
「監査は内部統制に依拠してるから、粉飾を発見できなかったとしても
仕方が無い」が責任はもちろんある。

だから契約を切るしかないのですよ。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:22:40 ID:BSacs3+L

八尾班・・・・・キャッシュフロー(資金繰り)をフォローしてなかった
邪魔医血・・・・海外子会社(ペーパーカンパニー)を見ていなかった
毛揖斐医・・・・売掛金の現金化をフォローしてなかった(1回目)
蚊寝場雨・・・・売掛金の現金化をフォローしてなかった(2回目)
亜死加賀・・・・税効果の判断を変更した&GCフォローなし(1回目)
湯絵府時・・・・税効果の判断を変更した&GCフォローなし(2回目)
阿蘇支援・・・・ソフトウェア会計処理を知らなかった(受験生以下)


  結論:時間がないからしょうがない


277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:25:29 ID:BSacs3+L
足働・・・・・善管注意義務違反で業務停止(事件→処分:1月たらず)

亜死加賀・・・時間がないからしょうがなかった
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 02:10:58 ID:8JMEAYZr
このスレの登場人物は、
1.普通の会計士
2.大手法人で使い物にならなくて辞めて(辞めさせられて)独立して、法人を恨んでいる負け犬会計士
3.受験生
4.株式板から出張してきた投資家
ってところでしょうか?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 08:48:33 ID:nr/DKV7j
>>269
それじゃ、ほとんど別件逮捕だけどな
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 10:54:44 ID:y6wOAL1Z
【 村特区社畜会計士の特徴 】

 ・背丈以上に見栄を張る傾向がある
 ・自己紹介でウケを狙うが大抵はずす
 ・中高時代、イジメのターゲットになっていた
  したがって会計士になった動機も「世間を見返す」的な粗末なもの
 ・匿名掲示板などでは威勢良く吠えるが、対面で議論すると
  すごすごひっこみ寡黙な人間になる
 ・「自分がいるから」的な誇大妄想を抱く人間がおおい
  (むろん他人から言われたことは一度もない)
 ・偉そうなことをいうが大抵的はずれで、本人のいないところで
  失笑を買っている。本人は永遠に気づかない
 ・現実は別として、「自分は成功者だ」と思いこむように努力している
  やがて現実と妄想の区別が付かなくなり自己陶酔で一日中泥酔するようになる
 ・所得は同年代と比較してかなり低いが、他の連中と同じような
  生活パターンを行うため借金漬け
 ・不祥事で世間に騒がれても自分が被害者であるかのように振る舞う
  しかしすでに見透かされているが、本人だけ気づかず笑いものになる
 ・容姿は概して醜い(ハゲ・デブ・メガネ)
 ・性格はそれ以上に醜い(ネクラ・陰険)
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 12:20:53 ID:eZVpEiff
>>268
それだけ莫大な金額の不正を見逃すこと自体、監査のやりかたがまずかったとはおもわないのか?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 13:05:13 ID:uQAXNMZm
やり方がマズイのではなく、
粉飾の事実を監査で見つけておいて、見逃している事実が問題なんです。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 13:16:54 ID:VHhiQ3t2
会計士氏ねやーーーーーーーーーーーーーーお前等首吊れやーーーーーーーーーー
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 18:06:59 ID:BIMp99iS
>>281
カネボウについては明らかに監査人の責任あり、しかし、処罰はない。
中央にかぎらず大手の監査失敗は協会がもみ消すから。

>>283
てめーが死ね。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 19:35:47 ID:WZ7P3fsw
会計士協会は、全員、監査法人を辞めた人しかできないことにすればいい。これでは、大手
監査法人の代表社員の利権保護団体にすぎない。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 21:00:11 ID:SeuCERkQ
>>285

 汚苦山同=禿同
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 21:25:05 ID:gQhILGdz
ってか利権団体じゃないの?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 21:43:33 ID:SeuCERkQ
一部の連中の利権しか代表してない中途半端な利権団体
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 21:53:39 ID:uq/Srb4I
4大監査法人の利権を代表すれば、会計士の半分くらいの利権を代表したことになるんじゃねえか。
どうせなら、4大監査法人みんなで価格競争をすればいいんじゃねえか。

どうせ社会のためになんてなってねえんだから、安くしろって。
質でもちろん、勝負するんだろうがな。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 21:58:06 ID:SeuCERkQ
 ↑
「四大監査法人の利権」じゃなくて
「四大監査法人の代表社員の利権」

understand?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:01:50 ID:gQhILGdz
日弁連だって税理士会だって似たようなもんじゃん
日弁連なんて米国弁護士が日本で活動できるようにしたらどうか、みたいな議論が活発だった頃
副会長かなんかが雑誌のインタビューで
「アメリカの弁護士は単なるサービス業だ。我々の神聖な職業と一緒にしてもらっては困る」
とか素で言ってて大笑いしたぞ
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:23:22 ID:VZr9rZUL
業界全体の利権を反映してれば、まだいいんだけどな。
労働組合じゃないけど、自分たちの利権を守る権利はあるから
正統な範囲内でなら利権を守る活動も良いと思う。
しかし、どうもそういう感じがしないんだよな・・・。
一度、協会の総会の委任状に、全部「否」をつけてやりたいところだ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:25:47 ID:VZr9rZUL
>>289
値下げ競争ばっかしてたから、監査がいい加減になったんだよ。
これ以上値下げしたら、大株主の状況なんて完全パスだな。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:27:36 ID:SeuCERkQ
金融庁の役人も1ぺんでいいから、「四大」監査法人の
代表社員と1時間でも話ししてみりゃいいのに

正常な神経してれば、いかに外的な規制が必要であるか
痛切に感じるはずなんだが
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:32:30 ID:VZr9rZUL
本当の責任は、金融庁と監視委と取引所だな。
このような事態になる可能性があるにも関わらず、
それを防止する為の何ら実効のある制度をも作らなかった。
可能性を見過ごしたのか無視したのか、どっちにしろ、
責任問題だ。にほんでは直接関与したものの責任が
場当たり的に問われることはあっても、こういう根本的な
責任は、問われないね。そもそも、こういう一般投資家には
認識し得ないような重大な欠陥制度を放置した責任が
最も重大であって、その制度に従っただけの下っ端を責めても無駄。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 22:40:48 ID:rMVbUvGH
監査法人国有化して会計士全員公務員
監査報酬は税金として会社から手間に応じて徴収する

こうしないと無理だよ
監査する会社と報酬交渉するって無理がある
だから監査なんてて要らないという奴は、監査なくしたら
会社なにやってくるか分からないよ
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 23:10:50 ID:pQ3JAbgR
その上、監査法人の上の連中は会計基準の改定について行けず出鱈目やってるしな。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 23:26:26 ID:gQhILGdz
監査法人も分かりやすい年功序列だからね
無能な年寄りを庇うために若い者に無用の苦労を押し付けるのが基本だよね
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 23:37:26 ID:VZr9rZUL
営業と経営は、代表社員以外のプロにやらせた方が良いな。
代表社員の仕事はハンコ押しだけに・・・
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 00:58:26 ID:UQzbrlgl
>>297
四大はまだ会計基準の改定についていけている。
少なくとも現場レベルでは。
個人会計士の場合は、ついていけていない可能性が極めて高い。
西武の会計士はおそらく連結の基準が
かわったこともしらなかったのだろう。
中小の監査法人も似たようなものだろう。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 02:39:03 ID:GhVv7yNs
まあそもそも、関連当事者の注記が間違っていても、その注記自体は
コクドとの取引レベルで言えば、限定事項にすらならない程度の
問題でしかない。法的には責任なし。
配当金にしても、最終的な払い込み先まで確認するのは無理。
コクドの別表でも見れば一発で怪しいことがわかっただろうが
要はコクドを監査しなきゃ無理。わからない。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 04:20:04 ID:d5TLbRx8
>>300
大手のレベルもぴんきり。できるやつはできるができんやつは
できん。中小もしかり。大手も中小も経験したが、大手では
失敗しても構わんと言うやつが結構いた。中小はボス次第。
中小は監査計約一本が超大事なので結構レベル高くしているところが
多い。最近新日本から変わってきた2部上場があるが
新日本がいかにレベル低いかよく分かった。
間違いだらけだぞ。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 04:29:26 ID:SLOSo/pz
とりあえずキャッツの問題解決しろ。
あずさの業務停止はどうなんだ。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 06:37:46 ID:kIDIIxph
>>302
修正して指導してさんざんやった結果がそのレベル、という会社もあるから
一概に前の監査人が悪い、とは言えないよ。
やっぱ、一番の問題は経営者の意識。
次に、その経営者の意識を変えねばならないという問題意識を
関与社員がもっているかどうか。
下っ端がいくら完璧な知識を持っていたとしても、
そんな小手先ではどうやっても限界がある。
大手は、上と下の風通しが悪いところに問題が発生する。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 07:18:46 ID:crtQzUyt
会計士には第一義的な責任はないだろう。
でも、ここで、会計士が悪いといえないと主張する人は、
監査論的な反論もいいけど、、、

どうして、一般人がこういうことが起きると「監査法人はなにやってんの?」という
意識をもってしまうのか、という点について考えるべきだ。
会計士の仕事に関して、世間とイメージの共有がまったくできていないということ。

会計士側が「専門家」であることに胡座をかいて放置しておいた結果だよ。これは。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 11:49:59 ID:EkVN8xVm
よくわかりませんが、西武の場合、関係会社としてコクドの記載
をしており、関連当事者の議決権所有割合を変更していますが、
そもそも議決権ですから、名義株を反映させる必要はないと思い
ます。
 むしろ、日本テレビやその他の放送局の方が、意図的に法律
の関係から、関係会社の注記を外すために名義株を行っていたため
監査上の責任は重いと判断すべきではないでしょうか。連結の範囲
の変更がわからなかったのは、西武の監査人ではなく、日本テレビ
他、放送局の監査人のことを言っているのでしょうか。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 13:35:42 ID:cPz5OzRd

監査報酬が安いから、手抜きするんだよ。
夢がないんだよね、夢が。

国内企業で1億払ってる会社あるんかい!
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 15:01:00 ID:uwgYE0XG
台車リストラすれば適正報酬
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 20:17:37 ID:lUl7iISN
アソシエイトに対してはどう反論するんですか?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 20:38:27 ID:uVQktYlI
>>307

糞ニー
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 20:57:19 ID:TweR95hw
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 21:03:46 ID:pJ7Jsz0I
>>309
アソシエントは中央だからおとがめなし。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 21:19:59 ID:/6cy3D8r
会計基準も国際化
会計士数も国際化
ピアレビューも国際化

 それでも問題おこるのは

サイナーだけが国際化してないから
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 22:47:54 ID:rIQQxJ4I
監査報酬は?
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 23:14:09 ID:UQzbrlgl
>>301
問題は関連当事者注記だけではなく連結の範囲自体に疑問があること。
東証2部上場(もうすぐ廃止)の伊豆箱根鉄道の議決権比率は
西武鉄道40%超
西武建設(西武鉄道の持分法適用会社)20%超
それなのになぜか伊豆箱根鉄道は持分法適用会社になっている。
公表データからだけでもばれるので、意図的ではなく
本気で連結基準をわかっていなかったとしか思えない。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 23:15:32 ID:UQzbrlgl
>>313
国際化しても問題はおきます。
エンロンを監査していたのは日本の監査法人ではありませんよ。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 23:25:36 ID:/6cy3D8r
国際化したから問題が顕在化したといったほうがいいんじゃない?

どっかの馬鹿大手の誤乱行なんて、いままで闇に葬られていた事ばかりだよ
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 23:27:03 ID:DCmvlWAx
個人的には、
「配当金の支払先をチェックすべき」と
「実質的な株主をチェックすべき」
という意見にだけは賛同しかねる。

それはさておき、連結の範囲自体を間違えているというのはひどいな。
315さんのレス読むまでそんなことをやっているとは知らなかった。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 00:31:38 ID:NFceMoGC
>>315
それはコクドとはまた別の問題だし。
好意的に見れば、重要性の基準で非連子持分法なのかもしれないし。
まあ重要性を判定しても、おそらく連子だろうけど。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 00:34:05 ID:ZjztI2hP
>>319
重要性の基準で非連結子会社なら、普通その旨書きますよ。
それならまだわかるのですが。
それに西武鉄道にとって連結からはずす意味もあまりない気がしますし。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 17:53:44 ID:D+3lQbrA
メディアリンクスの監査法人ってどこだったの?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 20:28:18 ID:bqGF2o1e
調べないで言うが、どうせセントラルブルーマウンテンだろ
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 20:47:23 ID:ckqPyyFL
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 21:07:27 ID:D+3lQbrA
メディアリンクスのほうがよっぽど大問題だと思うんですけど。
やってたの架空売上でしょ。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 22:01:42 ID:zUnxn6eX
大問題かはどうだろう
西武はあの規模だし一般人も含めて認知度の高い会社だからね
それに比べるとメディアリンクスは大問題とは言えない気がする
まぁ誰がどっから見ても会計士の落ち度、という意味ではアレだけど
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 00:33:42 ID:vVmjSWoH
だから、コクドは会計士の落ち度じゃねーっつの
連結範囲は、まあ重要性次第だな。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 00:50:42 ID:wr1OFwet
そろそろ国に任せた方がいいじゃない
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 01:04:57 ID:aN5LMCsh
>>325
メディアリンクス自体は別に大問題じゃないけど、
そこからCTC、ライブドアに波及したからな・・・。
業界全体が粉飾をしているように見えてしょうがない。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 02:08:55 ID:0ZbAcvr9
やっぱり会計士って専門家とか顧問とかいうより外注先って感じなのな
システム屋とかも「要件として書かれたとおりに作りましたのでマトモに動かないのは私たちの責任じゃありません」とか普通に言うしな
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 07:20:54 ID:zuQOKnlw
>>328
メディアリンクスの監査法人の責任を協会がきちんとするかが
大きな問題。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 12:02:00 ID:olzBInQ7
メディアリンクスのような場合の法律関係はどうなるのでしょうか。
一般に言われているところだと、CTC、ライブドアがメディア
に損失を押し付ける形になっているようですが、架空とわかれば
不当利得になるのでしょうか。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 01:13:45 ID:I0jtWnP2
>>329
弁護士以外はすべてただの外注先ですよ。
弁護士だってあと5年もすれば単なる外注先になるでしょうが。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 18:04:08 ID:DVMGozh0
弁護士は外注先ってより総会屋とかヤクザに近いよね
5年ぐらいで外注先まで改善できるんだろうか
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 16:27:54 ID:RGe0P95P
ここの監査報酬って安かったんだよね。監査なんて安かろう悪かろう。
監査報酬が安い監査法人の監査報告書はそれだけ保証水準が低いのさ。
そういったことも投資家の意思決定に役立つため開示対象になったんだね。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 16:32:17 ID:lj+C0erG
関与先の倒産状況公開したほうがいい
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 16:58:31 ID:zJiOcSg4
いままで世間の監査に対する関心が無かった。
→法律で決まっているから監査→監査報酬もその程度。
現在、世間の監査に対する関心が高い。
→厳しい監査→監査時間足りない→監査報酬あげれ!
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 17:54:02 ID:bfYI69X6
監査報酬あげても働かない台車に吸い取られて終わり
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 21:20:35 ID:YyhhwAZg
監査報酬あげることが出来るほどの社員はいらっしゃいますか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 22:37:38 ID:/PrAmSWy
>>337
いずれ日本全体がそのようになるさ。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 02:08:33 ID:KPwBOhOe
本気で粉飾決算をなくしたいなら
経営者の責任を厳しくしなくちゃ無理でしょう。
意図的に粉飾したら懲役10年以上死刑まで
意図的ではないにしても重過失があれば、懲役3年から10年。
これくらいにすれば、経営者も本気になる。
まー本気で粉飾決算を隠そうとするだけかも知れないが・・・
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 08:40:26 ID:2YYF2Upn
粉飾を認める会計士たちが集うスレはここですか?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:33:51 ID:0IiE1mqv
監査報酬が安すぎる。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 08:31:19 ID:8T1DfGI5
 有価証券報告書への過少記載が問題になった西武鉄道の個人名義株を、
親会社のコクドが中心になって少なくとも4年前からグループ間で売買し、
利益を上げていたことが分かった。
企業が勝手に売買できない個人名義株を取引していたことは、
グループの保有株との認識があったことを裏付けるもので、
報告書への虚偽記載と知りながら、
コクドの赤字解消に利用していた疑いが強い。
株の売買による決算対策はコクドの堤義明前会長が掌握していたとされ、
証券取引等監視委員会は株取引の実態解明を進めている。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 16:26:12 ID:6d1YzxON
西武の大株主の状況がおかしいことを受け、鬼の首を取ったかのように
担当個人会計士を攻撃した協会会長と日経社説、ぞくぞく出てくる
同様の記載ミスについてコメントせよ。
言いっぱなしはなしだろ。

中央青山担当の学校法人の虚偽記載、担当会計士の処分のみで
法人としての責任はなし、瑞穂に対する法人としての営業停止→解散
との整合性、キャッツについての処分、会長コメントせよ!
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 17:30:11 ID:5Ct9H3UA
『中央青山は政治力があるのでスルーしました』ってコメントだろ。どうせ。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 19:15:43 ID:Z96x8sNA
アホの後引き継いだ今度の会長ってどうなん?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 01:00:15 ID:tSKTJqb/
大株主の状況なんて、監査の対象外だ!
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 08:52:34 ID:TgzgqQhW
 ↑
信州豚出てくるなヴォケ
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 09:02:47 ID:TgzgqQhW
次のことを「オカシイ」と思わなくなったらオカシイです

 ・銀行が破たんして世間が大騒ぎなのに責任者が世界一周する
 ・掲示板に書き込みしたら懲戒免職なのに、乱交パーティに
  登録した従業員にはお咎めなし
 ・会社がツブれる寸前にサイナー交替して、無辜の社員は首に
  なり主犯の台車はヌクヌクとしている
 ・冷房なしでサビ残してだれも文句いわない(いえない)
  小六法買うカネはなくてもクライアントにエビを送る金はある
 ・内部告発を封じるために、北朝鮮なみの監視体制を引いている
 ・職員増員にさんざん賛成して煽っておきながら、採用を絞る
  無責任な人がいる
 ・接待の席で酒飲んで爆睡する礼儀しらずなのにマナー指導に
  うるさいユニークな人がいる
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 19:39:49 ID:2OOSeg9f
今日ヒマだったから、金融庁にクレームかけた
「個人で西武みていた会計士は処分したのに
 なんで社会的影響の大きい足利の会計士は処分しないの?」
課長レベルまで呼び出したがなんかゴニョゴニョいってたんで
そのまま罵倒しまくってやった。あーすっきりした♪
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/08 23:40:23 ID:15rJ8Io6
a
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/28(土) 21:21:27 ID:oFPdNPPm
あげ
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/01(金) 01:16:41 ID:QxaRbds2
誰も、西武の粉飾決算は問題にしないのは謎だ。
17年3月と16年3月の連結財務諸表を比較すれば16年9月まで
粉飾してたのは明らかなのだが。

もうマスコミネタとしてはバリューがないということか・・・
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 01:30:38 ID:3RZ1+e/m
誘導
ビジネスnews+
http://news18.2ch.net/bizplus/
【レオレオ】コクド・西武鉄道グループ不祥事総合スレ★3【ツツミン】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105370853/
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 01:38:39 ID:3RZ1+e/m
もしくはこちらで
ニュース議論
http://news18.2ch.net/news2/
【堤義明】 西武グループ【不祥事】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098244300/
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/11(月) 03:10:16 ID:XVVhyn6U
削除依頼してるusen-58x81x102x120.ap-US03.usen.ad.jpこと株式会社インビジブルハンドって。。

tax:税金経理会計[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1119278753/
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
税金・経理・会計・公認会計士業務・税理士業務等についての話題を扱う板
という話題に相応しいと思うんだけどね。