★★一般人用質問スレ part17★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 14:40:53 ID:u5vVBZnu
お聞きします。

4年くらい前自動車の盗難にあいました。
最近雑損控除について知りまして、申請したいんですが
無理でしょうか?

801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 15:12:11 ID:P94DROxN
>>800
その自動車の使用状況によるでしょう。
自動車が日常生活に欠かせないものであるなら対象になりうるし、
サンデードライバー(死語?)のような場合にはだめでしょう。
なお、保険金が出た場合には損失額から保険金を引きます。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 17:22:13 ID:Jtrm2cGv
おいおい、マジですか・・・
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 17:36:27 ID:Q196u3bl
お聞きしたいのですが。

今年の2月に会社を辞め、4月から個人事業での収入が発生し始めました。
ウェブ制作なので家で仕事をしているのですが、家賃の一部等を経費とするには開業届を提出しておかなくてはならないと知りました。

質問1 今から開業届を提出するとして、開業日を過去に出来ますか?

また、ただいま彼女と同棲しているのですが、光熱費や通信費等の名義が彼女のものとなっております。

質問2 同棲中の彼女の名義の光熱費や通信費の一部も経費に出来ますか?

よろしくお願いします。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 17:39:10 ID:cMJuLBsV
法人が株式売却して益金が出た場合
申告分離課税で計算するんですか?
それともあくまで有価証券売却益であげてしまって法人税として払えばいいでしょうか?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 19:05:30 ID:bWv47LEk
法人の分離課税ってなんだよw
806天然:04/10/29 20:22:12 ID:COyh6sMi
誰か教えてくだされ。
会社である工事を下請けに発注しましたが、その工事(450万)のうち、70万を下請け会社から値引きとして請求するよう社内から指示されました。
当初から裏で下請け代金が380万で決まっていました。ところが社内より値引き請求書を出さずに現金で50万何とかしろといわれました。通常取途不明金で清算してもらうとすると税金が半額かかりますので35しかなりません。
しかし、それは出来ないと断られ、それよりか下請けから工事を70万円で私が請け負ったようにして請求書を下請けさんに回してくれたら70万支払えますよといわれましたが、私の口座に70万振り込まれた場合いったい税金はいくらかかるのでしょうか?
もちろん、会社には35万返します。
長くなりましたが、弱っています。誰か教えてください。お願いいたします。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:20:21 ID:C29HHqOE
当期末処理利益と当期利益が、同じ数字になってしまうんだが。
どこらへんが、おかしいのか、教えてくれや。えろいおじさん。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:39:43 ID:cZkegox1
今年から海外向けに仕事をしてまして
毎月USjで私の口座にお金が振り込まれるのですが、
確定申告の時は日本円に直しての申告ですよね?
そこで質問がございます。
毎月入金のあった日のレートで日本円に計算して記帳をするのか、
それとも年末時のレートで一年間の外貨を日本円で計算した方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:42:04 ID:s+ctiAjk
過去スレくらい少し読めば?
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 22:06:21 ID:AOxRgS0n
>>804
法人税法で。
>>806
(-_-;)
811746:04/10/29 22:12:49 ID:AOxRgS0n
>>744終わってたらとばしてください。
法人税でも所得税でも前受金で大丈夫だから、前受金は前受金で。

812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 22:36:05 ID:AOxRgS0n
レスになってなかった。
所得税と勘違いなら所得税もつぶしちゃえー。ということ

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/syotoku/sinkoku/1096/01.htm
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 00:32:38 ID:4WkkgizM
先日 父親が亡くなりました。
死亡届を提出するまえに父名義の口座から合わせて200万位を引き落としました。
以前 死亡するとその人の口座は凍結されてしまうとか聞いたことがあり、また
葬式費用を用意しないといけないこともあってのことでした。
 その後、こういうケースでも税務署からなんらかのチェックが入るという話も聞いたのですが
そもそもこの行為はいけなかったのでしょうか?
また 今後 税務署からお叱りをうけるのでしょうか?

・・結局葬式費用は香典だけじゃ足りず、おろした分から支払うこととなりました。

 
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 00:41:47 ID:wv2tunqq
>807
前期繰越利益(損失)が計上されていないと思われ。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 00:50:40 ID:wv2tunqq
>803
1.できる。というか届けが遅れたとしても実際の開業の日を偽る事はできない。
2.収入を得るためにかかった費用は誰の名義で(自分が)払おうと必要経費。
  収入と関係のない支出は自分の名義でも経費にできない。
  名義よりも、自分が負担していることや収入との関連性を説明できるかがポイント。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 00:56:47 ID:wv2tunqq
>802
801はそんなに的外れな回答ではないような気がするけど。
817803:04/10/30 01:04:25 ID:/4ZOD0LX
>>815
ありがとうございます!
悩みから開放されました。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 01:10:38 ID:wv2tunqq
>813
そのお金の行き先(使い道)がはっきりしてれば問題ない。
もちろん相続財産(債務控除前)に加える必要はある。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 01:47:02 ID:96jN5uAg
>>806
裏金ですか?
リスクが下請けからあなたにまわってきたわけですね。
下請けから言われたことは隠して、あなたの会社と下請けとの問題にした方が良いです。
あなたにとって良いことは何もないですから。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 02:41:11 ID:yZnu11Oq
で?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 03:31:01 ID:psUxZBDJ
すいません質問します。
たとえば相続税対策として
被相続人個人の土地・建物・その他固定資産等を
「有限会社形態」と為し
会社の所有に変更して、相続税を免れることはできるのでしょうか?
また個人→法人へ移行することになるので
譲渡所得の対象になるのでしょうか?
その場合は長期譲渡所得(5年以上)になっちゃったりして・・・。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 07:11:07 ID:HzLLd0tB
>>821
なっちゃったりしてでなくて、そうなるのよw
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 09:38:16 ID:8F7MkZx/
すいません、教えてください。個人で飲食店をしています。
店舗を建てようと思っています。
予算が足りないのでひとまず店舗だけを建てて
後々増築という形で住宅部分を建てたいのですが
住宅用の方がと色々安くなるんですよね?
店の名義にして店の経費として固定資産税やその他を払うのと
個人名義にして住宅用でいろんな控除を受けるのとでは
どちらがメリットあるでしょうか。
824813 :04/10/30 10:01:21 ID:xEo3T2uQ
>818
有難うございます。そうか 全部領収書をとっておいてよかったです
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 11:57:42 ID:96jN5uAg
>>823
それだけでは誰も答えられないと思います
つか、飲食店舗を住宅用(居住用)というのは無理があるような・・・
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 13:31:01 ID:Rn05Dz+P
>823
不動産をお店の名義になんてできない。
店舗でも店舗併用住宅でもあなた個人の名義。
建物をたてたら、固定資産税の評価額を決める人が
見にくるから、店舗を住宅というのは無理。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 19:39:42 ID:GHKu3rdM
ここの質問は半分はネタだよね もしくは経理 税務の経験者

とても素人の質問とは思えんが
暗黙の了解ですかね その質問 回答で楽しんでるのかな
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 21:09:17 ID:/fIbTcuv
現在、派遣で働いているのですが、
年末調整を会社でするか、自分で確定申告をするか選択できるのですが、

年末調整をしてもらった場合と、
自分で確定申告をした場合では、何か違うことってあるのでしょうか?
税金の額とかなど・・・

漠然とした質問ですが、よろしくお願いします
829827:04/10/30 21:29:35 ID:QHSBoFEQ
とえあず
年末調整する
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 21:51:16 ID:ZomCpYN3
>>828
派遣程度の安給料と低能力なら会社にやってもらえ。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 22:10:07 ID:QHSBoFEQ
うーん
派遣てどうゆう給与形態
なんだろか
時給1000円ぐらいかな
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 23:18:02 ID:8WlFBy5j
学生がバイトで103万円以上稼いだ場合、親の扶養から外れるそうですが、
扶養から外れると健康保険とかはどうなっちゃうんでしょうか?
833天然:04/10/31 00:29:04 ID:dq0NlT/G
>>819
ありがとう。答えてくれただけでも成果ありました。結果は会社と下請けの問題にしましたが、個人にもまだうまみがあるように思いました。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 00:50:17 ID:NzKT2EiF
>>832
130万までなら健保の扶養にはなれる。
130万超えたら自分で国保払え。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 01:26:22 ID:U36/lIBo
>>834
厚生年金の扶養はどうなりますか?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 09:22:48 ID:qQjzoNzx
厚生年金の扶養が130万円以内でしょ
国保はそもそも扶養というより世帯で取るからさ
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 13:14:28 ID:7HhyRdGG
公認会計士と税理士の仕事の違いが良く分からなくて
税理士も監査は出来るんですか?
それが主力業務なら会計士と変わらないんじゃ...
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 13:40:30 ID:FwWBws1H
>>837
せめて 会計 税の入門書ぐらいよめよ 
分からないとき また質問してくれ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 21:26:06 ID:UH1UZ88Y
>>834-836
補足すると、被保険者の年収の1/2を超えないことも条件です。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 21:32:44 ID:UH1UZ88Y
839です。
1/2を超えないこと→1/2未満となっていること

すみません。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 22:19:44 ID:x/aJSUs7
質問です。
愛人手当を申告していませんでした。
お手当は毎月パトロンの会社名からの振込です。
会社とは何の関係もありません。
この場合は贈与税と所得税のどちらになるでしょうか?
加算税の種類は重加算税になるでしょうか?

すみません、あまり気分のよい質問ではないですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 22:20:54 ID:YN1E6NrI
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 22:30:32 ID:XrdPm2UB
郵便局の簡保に積み立てていた1千万が現金で還ってきます。
これを銀行の普通口座に入れたくらいでは税務署からお尋ね
は来ませんよね。額的にも。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 22:36:21 ID:M24LESFz
>>843
んなーーこたあない  

税金がかかるかどうかは別としてちゃんと把握できるよ。



ナメタラいかんでよ (;`O´)o
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 23:49:50 ID:UH1UZ88Y
>>843
支払調書が税務署に提出されると思われ・・
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 00:24:49 ID:omNbjOFf
>>835
839です。
厚生年金は、被保険者の配偶者が国民健康保険の第3号被保険者となるだけです。
子供は、親の扶養ってのは無いので自分で国民年金に加入します。
847823:04/11/01 09:14:10 ID:2wAy1F3p
>>825.826 さん
どうもありがとうございます。
わかりにくかったですかね・・・。
店舗の上に住宅を造るのも飲食店ということもあって夜も遅くまで騒がしいし
周りも少し治安が悪いので子供にあんまりよくないかな、と思ってまして
ハナから予定にはなかったんです。
でも、住宅用にすると控除があったり率が低かったりすると聞いたので
じゃあ上に住宅を建てた方が得なのかな、という思いも出てきまして
従業員の寮として利用してもいいかな、と。
でも見に来るんだと、無理ですかね。店舗付き住宅だと言うのは・・・。
後々の増築の時の登記だけ、住宅用にすればいいでしょうか。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 11:56:22 ID:vXcCNrQ5
確定申告書類の作成、申告代行って税理士さんに頼んだらおいくらぐらいかかるのでしょうか?
過去スレにあるかもしれませんが、どなたか教えてください。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>従業員の寮として利用してもいいかな、と。
実際にあなたが住んでいないと、そしてある一定の条件を満たした借入金
がないと住宅借入金等控除は受けられませんYO

それより消費税の還付が受けられないかどうかの方を気にすべき