源泉徴収について質問するスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
前スレ

あの、源泉徴収についてなのですが
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1039185107/

引き続きどぞー
2私の肛門は美しい:04/10/03 16:21:22 ID:4AUhA1nR
そんなことより聞いてください!





私の肛門はすごくきれいなんです!!


3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 22:57:59 ID:r9nClh4Y
保守
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 21:39:57 ID:EX7N2naK
保守
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 20:28:46 ID:rtB0EK79
保守
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 23:27:26 ID:c12jVhRg
保守
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 02:04:56 ID:pzPBlYKm
保守
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 23:02:58 ID:FvUNNmnb
保守
9まい:04/10/24 00:26:31 ID:Qyt6oZ2m
バイトで月9万5千くらい稼いでいると、
税金はいくらくらい払わなければいけないんですか?
ワタシは学生なんですが、親が払うことになるんですか?
全然わからないのでだれか教えてください。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 02:13:42 ID:zJUe85EW
>>9
バイト先で源泉徴収されてるでしょ
後はバイト先が年末調整してくれるから心配すんな
年間収入103万超なら親の扶養から外れるので注意

つーか質問はそれ専用のスレで
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 13:45:11 ID:AVdlk/zx
>>10
>>9のようなのを排除したら
このスレには誰が来るんだ?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 22:08:29 ID:cFDtAHZP
むしろこのスレが、源泉徴収について質問するスレなんだが・・・。
過去ログ嫁というならまだしも・・。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 23:42:51 ID:SSvaSrla
>>9
とりあえず
月々源泉徴収されていたとしても
勤労学生なら年末調整か確定申告で全額戻る。月額9万5千円程度なら。

ただし年額103万を超えたら親の扶養から抜けることになるので
親の税金が5万から増える。
正確にいくら増えるのかは、親の税率によって違うので一概に言えない。
1410:04/10/25 01:10:11 ID:LL6CjSa0
うぁ、ほんとだ、質問スレだったのか
源泉徴収というものについて考えるスレかと勘違いしてましたorz
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 22:26:09 ID:u9IkVf3v
源泉徴収もってきてと言われ、仕事してないからないと言ったとしてもばれますか?
前の仕事先教えたくなくて・・
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:12:17 ID:/KmsYrhw
>>15
おまえだれや?まいか?
そんな書き方されたらわからんがな、、、
17はじめまして:04/10/26 11:20:04 ID:9K9KANBx
パートで働いている主婦です。

扶養の範囲で働きたいのですが…

職場では130万以内であれば大丈夫と言われました。

130万と103万の違いて教えていただきたいです。
お願いします。
m(_ _)m
1817です:04/10/26 11:24:13 ID:9K9KANBx
違いて→(改)→違いを
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 11:26:20 ID:af2nT/pr
>>17
http://www.taxanser.nta.go.jp/1800.htm 所得税ではこれだよ

まあ扶養といってもいろいろな意味があるからね。あなたのいう130マンは社保の基準だよん。
2017です:04/10/26 18:24:45 ID:9K9KANBx
扶養と言っても色々あるんですね。参考になりました。ありがとうございました。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 00:55:47 ID:3hLqXffI
バイト掛け持ちしようと思うんですが

例、、というかこれからしようと思ってることなんですが

コンビニで月約六万、本屋で月約七万

の稼ぎが出る予定なんですけど、この場合税金はどうなるんでしょうか?
私は今現在、22歳、前職あり、母(53歳)と二人暮らし(父は死別)。母は働いています。保険は母の健康保険に入っています。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 08:05:22 ID:rery/2Sw
>>21
素直に確定申告して税金払ってくらはい

おそらくほかっておいても市役所経由税務署から呼び出しがくるかと思いますねん。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 10:49:28 ID:3hLqXffI
21ですが、税金どれくらい取られますか?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 12:14:18 ID:w6/kaRib
今現在アメリカでコンサルタントとして働いてるんですが、
日本の支社に出向した場合税金はどうなるんでしょうか。
収入は大体800万位なんですが、節税する方法はありますか?
正直年金やらはすでにもらえないと思うのでできれば払いた
くないんですが。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 18:35:38 ID:U6Hg4L2k
源泉のことじゃないんだけど、新車購入時の仕訳ってさ
取得税とか重量税って車両の取得価額に含めて計上してもいいのかな。
自分は本体以外費用計上しちゃってるけど。
自分が間違ってる?

26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 20:36:37 ID:oR9yJPrf
>>25
保険・税金は取得価額に含めなくて可
代行費用は含める、しかしいちいち否認する税務署もないと思う
消費税にも注意

てか、ホントにスレ違いだな
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 20:52:07 ID:oR9yJPrf
>>24
節税する方法・・・ありません
年金・・・気持ちは分かりますが、払う以外ありません
28ななし:04/10/28 21:24:26 ID:zXFNoQUh
勤労学生ってなんですか??

29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 23:31:41 ID:MvBaTPEx
国税庁のサイトにある、給与所得の税額表(URL以下参照)について質問です。
ttp://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1603.htm

この表では、扶養控除等申告書を提出した場合(扶養人数0人)と、
提出しない場合で、金額によって3前後とかなりの差分がありますが、
これはどういった事情によるものなのでしょう。
また、この場合の税額の差分は確定申告で戻ってくるものなんでしょうか。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 00:08:06 ID:XMhUXmQS
質問です。中途入社する人が新しい会社で必要な前職の源泉は
その年のもので良いんですよね?
昨年分の源泉が必要な場合ってありますすか?

先日面接に行ったら去年の源泉徴収を持ってきてと言われ
なぜ去年のなんだろう?と気になり・・
ちなみに去年の年収を一次面接で書かされましたが
それと何か関係あるのかな?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 00:10:54 ID:XMhUXmQS
(30)
実は初めての就職です。ちなみに学生ではありません・・
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 10:55:43 ID:4lXWEt3X
16年度の源泉徴収票ってまだ作っているひといないと思いますけど・・
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 11:53:03 ID:rW4iX2dk
>>32
退職者のはとーーくに作りますたが何か・・
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 13:55:17 ID:RnIJh0qT
次の仕事先に提出するために、今年の源泉徴収票がほしいのですが、
前の会社が倒産してしまって、その後の送付もありません。
区役所も所得証明(もちろん去年)しかなく困っています。
こういった場合、なにか変わりになるものはありますか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 14:22:43 ID:XMhUXmQS
次の仕事先に、去年の(次の仕事先に入社する年の前年)の源泉徴収表を
持ってきてと言われたことがある方はいますか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 16:06:13 ID:mor01eoV
>>34
前の会社と完全に連絡とれないなら今年の給与明細を次の就職先経理へ持っていく
事情を説明すれば処理してくれるはず
3734:04/10/29 16:59:10 ID:5FLLsyMz
>>36
給与明細を持っていくことにします。ありがとうございました。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 14:43:44 ID:2DMyRZM9
もってく必要ないんでしょ?会社には何の不都合もないし。
いいです自分でやりますでいいんでしょ?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 14:58:55 ID:Rn05Dz+P
>38
現実的にはそれでも問題ないけど、法律上は、
会社は社員に前職の源泉徴収票を提出させて
年末調整する義務を負っている。

どうしても前の会社の源泉徴収票を出したくないなら、
「扶養控除等申告書」を会社に提出せずに、
通常より高い所得税の天引きを受けて、
自分で確定申告をするという方法はある。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 19:57:09 ID:xE8VJLyb
バイト先で源泉徴収の紙を書くように言われ
住所などを記入しました。

世帯主の欄に父の名前を書いたのですが、
家に帰って確認したら世帯主は祖父でした。
訂正しないと問題ありでしょうか?

正直なところバイト先が遠いためせっかくの休日に
明日わざわざ訂正しにバイト先まで行きたくありません…

くだらない質問ですがよろしくお願いします。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 21:49:02 ID:UftfFDUE
>>40
別に気にしなくていーよ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 23:08:11 ID:2DMyRZM9
実家暮らしだけど1回も「扶養控除等申告書」なんていわれた事もない。
損してるんだろうか?こういう人はどっちにしろ会社に出しても無意味だよね?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 00:33:16 ID:/k4AdYBv
生命保険と損保で最大10万まで控除できる
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 01:14:53 ID:2Alt57k7
>24
詳細がわからないので何ともいえません。
まず本社の所在地はどちらですか?日本は支社ですか?
現在の日本での住民票はどうなっていますか?勤務期間はどのくらいですか?

原則、USの法人で短期間の勤務・日本で住民票がなければ、国内法は適用されません。
したがって、日本の税金は心配ありません。また、保険は適用事業所でなければ、
厚生年金には加入できません。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 09:21:40 ID:M24LESFz
>>43
最大限は 115,000 円だろ
4640:04/10/31 15:22:18 ID:F+gLd4/6
>>41
レスどうもです。
大丈夫ということでしたらそのままにしとこうと思います。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 16:00:57 ID:8qO4tCGN
以前別スレで質問させていただいたのですが、少しだけ状況が変わったので
再度質問させていただきます。
現在会社員をしているのですが借金返済のため副業をしたいと思っています。
本職の方の都合で平日の夜しか働けないことなど色々な要素が絡んで、結局
小さなラウンジでホステスをする事になりました。恐らく月に10万円前後の副収入に
なると思います。本職の会社はアルバイト禁止です。
自分でネットで調べてみたところ、所得税の面よりも住民税の面で本職の会社に
バレてしまう危険があるようで、確定申告の際に特別徴収ではなく普通徴収のところに
チェックすれば大丈夫だと書いてあるのを見ました。
ホステスなどの職種はお店が個人単位の収入をそれぞれ税務署に届けるのでしょうか?
税金はきちんと払いたいのですが本職の会社にはばれないようにしたいと思っています。
今後どのようにしていけば良いか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 17:28:26 ID:/k4AdYBv
医療費控除について教えて下さい
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 17:42:11 ID:/k4AdYBv
すんまへん。最大控除額は損保15000円一般生保50000円,生保個人年金で50000でした。47氏は総務にいって市民税を普通徴収に変えてもらい給料から天引きされないようにしてもらう必要あり
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 01:13:59 ID:2b5FRxBv
質問です。
このほど転職しました。
去年は一年近く無職でバイトでした。
去年は自分で確定申告していません。
この場合去年やらなかった確定申告が今年必要になることはありますか?
去年の源泉今の職場に提出しにくいのです。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 01:22:17 ID:MoMfbHtx
>>50
去年はバイト先が年末調整してくれたんじゃないの?
バイト先が複数の場合、合計収入がいくらになるかによる
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 03:02:33 ID:2b5FRxBv
>51
レスありがとうございます。
去年のバイトは複数です。
去年の年末〜今年やっていたバイト先では
他のバイト先の源泉を出したことはないので
去年は年末調整していないのだと思います。(たぶん)
去年合計収入は130万ほどですが幾ら以上で去年の年末調整も
必要になるのでしょうか?
質問が細かく恐縮です。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 22:42:46 ID:MoMfbHtx
>>52
てゆうかバイト先複数なので年末調整必要なし、むしろ確定申告必要アリ(去年の)
確定申告するとまず間違いなく税額発生→親の扶養から外れる→親の年調もやり直し
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 00:13:53 ID:SIQ7JUhr
>>53
そうですか。。
年末調整は会社の人事の方が半義務的にするものですよね。
確定申告はそれをする人は本人のみですか?
例えば会社から去年の分を代行して手続きしておくから
去年のバイトの源泉(複数)を持ってきてと言われることはあるのでしょうか。
何度もすみません。自分を悔やみますね。。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 21:10:33 ID:5LAbydV7
質問です☆新しい会社で今年の1月〜9月の前のバイト先の源泉徴収票提出と言われたんですけど 月の収入が7万くらいだったため会社に税金を払ってません。その場合って源泉徴収票はでませんよね??ちなみに親の扶養です。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 21:15:25 ID:m5SjhUso
>>55
出ます。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 21:49:31 ID:5LAbydV7
出ますか?出ない方がいいんだけど…月の収入が少ないバイトやってても源泉徴収票が出ない場合ってどんなときですか?(>_<)ちなみに年金も保険も各自です
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 22:05:18 ID:xMWfNxvB
>>57
二ヶ月以内の日雇い労働で源泉所得税屁丙欄適用者
5958:04/11/02 22:06:46 ID:xMWfNxvB
訂正
×屁丙欄
○丙欄
6058:04/11/02 22:10:03 ID:xMWfNxvB
ちゅうか103万以下に抑えれば親の扶養に入れるし、
バイト転々としてようが確定申告すれば徴収された
所得税も還付に・・・
住民税も嫌なら100万以下に抑えればスーパーフリーw
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/02 22:48:47 ID:5LAbydV7
いろいろありがとうございます。ちなみに、もし会社で働いてなくて(例えば会社を通してではなく個人的に知り合いの家庭教師をやっていたなど…)その場合は会社自体ないので源泉徴収票もないし無職ってことになりますか?
6258:04/11/02 23:35:12 ID:0mNX00GM
>>61
>無職ってことになりますか?

・・・・むむむー しょっぱいぞー!
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 01:17:16 ID:M8r4AnSy
>>54
ないとは言い切れません。
私の知っている会社では給与決定+前職確認のため、新入社員には源泉徴収票の
提出をお願いしています。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 08:20:07 ID:o/De2qs2
無職にはならないんですか?去年それで親の扶養だったし 無職 って書いたんです…仕事とゆうかお手伝いみたいなものだったから…この場合は無職じゃないなら何になりますか?
65現役大学生:04/11/03 10:22:47 ID:4wJnbbj+
質問です。当方現役大学生でアルバイトで年収が200万円ほどあります。月に数千円ほど源泉徴収されていまが、どのような税金の減免制度があるでしょうか?ちなみに年金は国民年金に加入しており、親が保険料を払っています。
66現役大学生:04/11/03 10:28:20 ID:4wJnbbj+
公的年金の保険料は全額所得控除の対象になるそうですが、私の場合も有効でしょうか?勤労学生についての適用は難しいでしょうか?また、これらの申請は過去のさかのぼって申請することは可能でしょうか?ご教授下さい。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 10:28:24 ID:4eCpGffO
>>65
200万は給与所得
給与所得控除が受けられる
勤労学生控除は所得オーバーの為なし
国民年金は支払った人が控除する∴親
バイト先が一箇所なら年末調整され黙っていても税金が清算される。
二箇所以上なら全てのバイト先の源泉徴収票を集め確定申告。
68現役大学生:04/11/03 10:35:06 ID:4wJnbbj+
>>67 素早いレスありがとうございます。学生生活にも以外とお金がかかるので少しでも税金を安くしようと思ったのですが、なかなか難しいものですね。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 14:15:32 ID:d/Mt2U4a
>>65
親に扶養から抜けることを言ったか?
70現役大学生:04/11/03 20:41:01 ID:4wJnbbj+
>>69 言ってません。ついでに親は僕がいくら稼いでいるか知りません。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 21:12:56 ID:glPAo4FA
現在、転職活動中の者です。
新しい職場に入社する際、「源泉徴収表」が必要らしいのですが
もしも、年明けからの入社だったとしても提出しなければならないでしょうか?
無知ですいません。お教えください。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 21:44:29 ID:VxCMfCU3
>>70
言っといたほうがいいよ 後で痛い目に(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 21:56:48 ID:+XGZUZKn
>>71
いらね
74現役大学生:04/11/04 01:04:03 ID:FJBsZbhF
>>72 具体的に誰がどの程度痛い目に遭うんですが?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 01:39:58 ID:eDz/I65z
>>71
転職先がどのような目的で源泉徴収票を必要としているのか分からないので
一応確認しておいた方が良いでしょう。
税金関係ならば必要ありませんが。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 07:33:51 ID:AjlvTJnw
年明け入社なら自分で確定申告。どっちにしても退職したら源泉徴収票はいるよ
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 13:52:30 ID:X5EHVi/+
>>71
+
会社に年初から就職するまでの間、
給与収入が無かった事を伝えれば年調してもらえます。
>>74
誰が→親が
どんな→扶養是正による源泉所得税又は所得税の追徴
特定扶養63万 
親の税率10%→50400円
親の税率20%→100800円
これに過少申告加算税と延滞金、住民税の本税・延滞金かな。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 14:27:52 ID:VXKfjskF
源泉徴収と、雇用保険料計算の基礎になる給与とは
交通費も含めた金額なのでしょうか?
昼休みに友人と「さて、どっちなんだろう?」という話になり、
ネットで検索しましたが分かりませんでした(-_-;)
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 15:03:43 ID:4IKSnjpA
>>78
そうですか。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 16:02:45 ID:Rma0MhKq
>>78
ぐぐったら いぱーーい引っかかりますた (-_-;)
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 16:52:18 ID:BDQVRO1Q
会計事務所で働いています。最近会社に内緒でコンビニでバイト始めました。
年末調整の時期に会社にばれるでしょうか??
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 17:59:17 ID:1jTRbaq7
>>81
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

あとは 先生にどれだけ献身的なサービスをしているかだわ名   ヴッケ・・・・・・・・・・・
8371:04/11/04 18:57:15 ID:9faDgB/Z
>>73-77
返答有難うございました。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 19:04:19 ID:MhpV3vYr
>>78
込み。

>>79-80
答える気ないならスルーすれば(ホホエミ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 20:15:44 ID:AjlvTJnw
源泉徴収の計算のもとになる所得には交通費は含まれない。交通費は非課税。雇用保険の計算の基礎になる所得には逆に含まれる。 ただし月額10万を越える部分については課税される。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 20:23:24 ID:iNxgmt6C
会社によって交通費の処理の仕方が
給与にいれないで旅費交通費やら福利厚生費になっているからなぁ
給与に入っているんなら非課税じゃないぞ。交通費って通勤手当だよね?
通勤距離・通勤手段によって非課税の枠が違うので要注意。
たいした手当もらっていなんなら全額非課税だろうけど
(会社の経理処理がいいかげんならみんな非課税にしているかも。)
8778:04/11/04 20:35:48 ID:x8xS8YO4
>>84-86 ton
また確認してみます
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 20:36:22 ID:AjlvTJnw
給与にはいっている場合って仕訳を給与できってる場合?交通費の非課税限度額は基本的に新幹線とかタクシーで通勤せんかぎり越えなくね?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 20:45:45 ID:AjlvTJnw
交通費を日割りで日当の一部としてもらっている場合は課税対象だったかも。吉本の芸人とかこのパターン。基本的には交通費が課税されるのはレアケース。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 21:18:05 ID:iNxgmt6C
>>88
基本給を上げたくない事情から通勤手当に少し色をつけて
という会社ではよくあることです。
通勤定期の現物支給もしくは同額支給のようにきっちりと費用を
計算しているような、規定がちゃんとあるような会社ではほぼ
非課税ですけどね。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 21:36:20 ID:tk1s0Zj7
要は実費弁償ってことなんだよね。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 21:53:52 ID:EQfqFwXn
>>89
吉本芸人がもらってるのも
もともと「給与」「通勤費」じゃねーだろ?
「報酬」の一部ならそりゃ課税だ。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 00:12:53 ID:6lbUt8iz
厳密にいえば給与じゃない。旅費。むしろ雑所得になるのか?会社規定の日当扱いなら非課税だし。ある雑誌に吉本は数百円の交通費ですらきっちり源泉徴収すると書いてあったのでおかしいと思い調べた
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 00:13:26 ID:c6fomKJ2
前、パートしてたデパート、もう潰れたけど交通費1万ぐらいのを非課税と課税に
分けて明細書に書かれてた。経費に当てられてたのか?損してたってこと??
そういう会社多いの?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 00:19:09 ID:6lbUt8iz
確か日割りで報酬の一部な場合は課税だが雑所得なのか。またそうならば仕事場にいくまでの交通費はザッ所得からひけるのか?
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 00:28:28 ID:6lbUt8iz
法人税は交通費が課税、非課税関係ないよ。どっちにしても経費。勘定科目が旅費か通勤費かの違い。交通費が課税非課税かってのは所得税の問題
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 00:41:45 ID:4qPkD1xa
会社員の場合、源泉徴収票っていつ交付されるんでしたっけ?

実は家のローンを組もうと思っているのですが、
あと6万円所得があれば、ローン保証料が数十万安くなるんですよ。

で、おれの会社の場合、交通費という項目で毎月1万円もらい、
そのほかに毎月3万円もらってるんですよ(自家用車持込)
この3万円がげんせん徴収には反映されていないのですが、
合算して、組み込むことは可能でしょうか?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 01:30:22 ID:6lbUt8iz
その毎月でていく3万にたいして会社がどういう経理処理をしているかにもよるが・・・おそらく旅費としてあげて毎月所有者に使用料としてあげているんだろうが
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 13:07:24 ID:tZJDctkY
>>96
って誰に対するコメントだ?皆所得税の話をしているんだが?
>>97
その(3万円×12ヶ月)は確定申告しないとじゃ?給与所得じゃない
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 19:30:28 ID:lyT7bkpY
先月A社を退職し、今月からB社で働いています。
年末調整にA社の源泉徴収票がいるのですが、
発行するのが退社2ヵ月後と言われました。
この場合、自分で確定申告しなければいけませんか?
101MoMOMo:04/11/05 19:33:10 ID:NC5il31y
>>100
いいなー100
深刻だね
102コピペ推奨:04/11/05 19:47:19 ID:pvTtUShS
在日韓国・朝鮮人の生活保護費 年間1兆2000億円
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1097969198/
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 21:32:55 ID:6lbUt8iz
36万を雑所得にして年末調整
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 21:58:38 ID:tZJDctkY
>>103
仕方を教えてください。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 23:42:44 ID:6lbUt8iz
3万すべての領収書をもらい会社に源泉徴収してもらう。あとは16万の諸経費を捻出。タイヤガソリン車検代等なんでもいい。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:05:35 ID:xvWBZvdW
仕事を紹介してもらった場合の紹介料を源泉徴収して、個人の口座に振り込んだ場合、
その個人に対して、税務調査や問い合わせ等があるのでしょうか。副収入なので、その人に迷惑をかけたくないので・・
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:18:30 ID:UPTzLfVJ
>>106
振り込んだ時点で証拠はばっちり残ります。
金額にもよりますが、その人が申告をきちんとして、あなたが源泉を納めれば
なんの問題もありません。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:37:22 ID:xvWBZvdW
>>106
早速ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずでしたが、支払人は会社、受取人は個人です。
その場合の個人の申告は必要あるのでしょうか?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:38:15 ID:xvWBZvdW
>>108
>>107でした(^-^;;
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:41:46 ID:uScusv9n
昨日いきなり税務署から親の元に『扶養控除の誤りがありました』
っていう用紙が届きました。
内容は、誤り分を親のボーナスから一括で差し引くというものでした
税務署側の間違いでしかも3年前の話とかなんで
いきなり差し引くとかいうのはまったく納得いきません
これってやっぱり払わないと駄目ですか?
せめて分割とかにして欲しいんですが・・・

111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:49:35 ID:JjV4GXxQ
>48
RESがないようなので一言。医療費控除は実際にかかった医師への治療費や投薬の代金の他に
通院への交通費なども対象になります。ご承知のとおり、確定申告でしか還付になりませんので、
確定申告書の用紙を受領する際、袋を受領し、通院先などを記入して、領収書を入れて提出します。
マッサージでもいわゆる、治療院などの国家資格を有する施設でのものは対象になります。
ただし、治療の際、保険金等を受け取った場合は、その金額を減算しますのでご注意下さい。

通勤手当は経済的かつ合理的な通勤経路ならばタクシーや航空機も可です。(所令第20条の2)ただし、非課税枠は勿論あります。
特別車輌料金(グリーン車)などは課税処理されます。(所令第167条の3)新幹線は数年前、この規定から外れ、現在は合理的
通勤経路とされています。(所基通9−6の3)通勤手当は明確に区分されない場合は、当然課税処理されます。(雇用契約書など
の表記による・・・・通勤手当相当額を含むなどはOUT。)

>97
業務に関連がある場合、通常ディラー等は車輌手当として給与課税しています。実態が不明ですので、
はっきりとは言えませんが、企業が給与としていないならば、課税されていない可能性もあります。
前段ですが、毎月10,000円もらうも、2km未満の距離ならば、全額課税されます。車輌でも
非課税枠はありますから、ご確認を。

>100
退職後、速やかに源泉徴収票を発行するのも、給与支払者の義務です。厳しくA社に
要求しましょう。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 01:14:52 ID:UPTzLfVJ
>>108
確定申告の必要ありです。

>>110
本当に税務署からですか?
「誤り分を親のボーナスから一括で差し引く」なんて聞いたことありません。
会社がそう言っているのではないですか?
113税務署じゃないけど:04/11/06 07:16:18 ID:wnW0iRpA
>>106
”迷惑をかけたくない”は、勤め先にバイトの事が知られると
困るって事ですか?であれば、確定申告する際に住民税の徴収の
しかたを「普通徴収・自分で納付」にチェックをして申告すれば
大丈夫です。「特別徴収・会社で給与天引き」にすると、他に
所得が有る事が勤め先に知れます。

>>112
税務署からではなく、きっと会社からでしょう。
あなたは税務署の誤りと誤解してますが、
扶養家族の是正はあなたの親が年末調整の際に扶養家族の
届出を本来控除できない(所得オーバーなど)にもかかわらず、
扶養家族として届け出たのが原因です。
3年前でも誤りがあれば追納する必要があります。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 08:32:17 ID:gVkiEaps
110はしはらった金額によっては確定申告の必要はないのでば?
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 08:33:22 ID:gVkiEaps
108の間違い
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 08:56:40 ID:zJPnaLv3
>>113
ありがとうございます。
ただそれは、バイトなどの給与ではなく、あくまでも手数料として払っているものですが、
支払いをどのように区分けされていて、給与としてみなすのかそれとも他の方法があるのか
よくわからないのです。ご教授願えますでしょうか。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:43:34 ID:rMbwSzlF
>>116
横レスすみません。
あくまで手数料として払うということですが、どうして所得税を源泉徴収してるのかな?
税率は10%?
所得税法による報酬、料金への源泉課税は限定列挙だから気を付けて。

よくある事例
弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士等報酬 ○
土地家屋調査士、司法書士報酬 ○ (少額控除有り)
行政書士報酬 ×
1級、2級建築士への設計、監理委託料 ○
設備設計事務所への設計、監理委託料(建築代理業務に係るものを覗く) ×
講演会等の講演料、パネリスト出演料 ○
講演会の司会者 ×
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:44:45 ID:rMbwSzlF
↑覗く ×    除く ○
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:51:36 ID:UPTzLfVJ
>>114
そうですね。
よく考えたら給与以外の所得合計が20万以下なら確定申告必要なしです。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:52:34 ID:2hDIxPU0
>>116
あなたと支払先がどのような契約に基づき取引しているかが
重要なポイントです。
雇用契約ではないとの事ですが、では何故源泉徴収しているんですか?
源泉税を徴収するのは報酬や料金など定められているものに対してです。
外交員、原稿料、資格業務、芸能関連色々ありますが・・
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 09:55:05 ID:2hDIxPU0
おっとw
117さんから同様の質問ありましたね。失礼。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 12:10:00 ID:gVkiEaps
バレルの嫌なら源泉徴収票かいてもらって確定申告いきなさいよ
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 17:49:42 ID:fVnDix0H
店のアルバイトが自動車税を未納のため差し押さえをするのに、ここ3ヶ月の収入を教えて欲しいと役所から手紙が来た。
プライバシー等の問題もあり、教えたくないがその場合どんな問題が発生しますか?

教えて下さい。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 18:09:53 ID:UPTzLfVJ
>>123
役所に逆らってもいいことないよ。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 18:39:48 ID:rMbwSzlF
>>123
教える義務はありません。
例え税務職員であっても、所得税に係る質問検査権の及ぶ範囲は
限定されます。
126教えてください:04/11/06 21:27:36 ID:OKA6+JUq
有限会社を設立し、夫と従業員8人でやっています。
従業員は全員アルバイト(学生・主婦)でやっています。
今月から給料が発生しますが、来月10日までに納付しなければ
ならないのでしょうか?納期の特例は適用できませんか?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 22:54:11 ID:39cUMWeT
>>126
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_14.htm
ここから用紙なんかダウソして書いて出してちょうだいな

特例適用も何もちゃんとその申請をしていないとあかんぞい
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 22:59:18 ID:bvhzy2nW
>>126
納期の特例が開始されるのは提出の翌月支払分からです。
11月末までに出すと12月に支給した分から半年間の納付になります。
11月に支給する(した)分は12月10までに納付する必要があります。

ちなみに10人超えて納期の特例に該当しなくなった旨の届出書を
提出した場合は提出した月の翌月10日までに納特分の源泉税を
納めなければいけなくなります。
129128 蛇足的補足:04/11/06 23:19:54 ID:bvhzy2nW
>半年間の納付
1月支払分〜6月支払分→7月10日まで
7月支払分〜12月支払分→1月10日まで
(12月末で未納なければ1月20日まで)
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 00:33:26 ID:Bsvo0LfT
報酬・料金に関わる源泉徴収税10%の内訳って何ですか?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 07:55:36 ID:UkAY6jSz
>>130
役人の分配金 9%
国庫金 1%
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 08:54:28 ID:j6rZToSg
>>131
んだ (*^。^*)
133教えてください:04/11/07 12:02:14 ID:BBWClRrf
どうもありがとうございました。
納期の特例は新設届とともに出していました。
取り消しをしなくてはいけないですね・・・
でもアルバイトは常時従事しているわけではないのでほとんどの
源泉は0円ですがそれでも10人を超えれば特例適用は駄目なんですよね・・・
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 12:37:46 ID:AVe9fN//
>>133
>源泉は0円ですがそれでも10人を超えれば特例適用は駄目なんですよね・・・
厳密に言えばダメです。
きゃーそれ以上は聞かないで〜
135教えてください:04/11/07 14:15:53 ID:BBWClRrf
わかりました。ありがとうございました。
とりあえず原則通りにしてみます
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 20:34:47 ID:mPPgnOLW
社会保険料の控除について教えてください。
15年5月〜16年3月まで無職で国民年金を払っていました。
16年4月からサラリーマンになったのですが、
年末調整で16年1〜3月分の国民年金は控除になるのでしょうか?
ちなみに15年10月に10〜3月分を前納したのですが、
この前納額の半分を申告すれはよいのでしょうか?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 20:46:09 ID:T37+marK
>>136
国民年金は払った年で全額控除
だからあなたの場合は平成15年分です。

もし控除してなかったら更正の請求をしてください。
138136:04/11/08 20:53:50 ID:mPPgnOLW
>137
ありがとうございます。
なんか、あ〜れ〜って感じです・・・。
あとまだ15年5〜9月分を収めていないのですが、
今年収めたらそれは今年の控除ということでよいのでしょうか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 20:59:28 ID:vuzx4XAo
派遣で仕事してます。
3月で前職を辞めて4月から現在の会社にいるのですが、前職から年末調整用に送付されて来た書類を出した方が特になるのか損になるのかが分かりません。
3月までの収入を申告した方が特になるとか損になるとかのボーダーラインとかってあるのでしょうか?

どなたかご教授下さい。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 22:06:24 ID:RB2jFNM0
>>138
良いです。
>>139
ボーダーラインの問題ではなく
申告することが義務です。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 23:45:34 ID:jIkcb5Sc
>>139
>ボーダーライン
北朝鮮から中国へ抜けるのはますます大変になってます。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 02:19:14 ID:/i+tD2u1
年末調整に関して質問です。
今私はアルバイトをしていますが
来月からは正社員として別の会社で働くことになっています。
今バイト先で年末調整をするための緑の紙を渡されています。
この場合私もバイト先にその緑の紙を出す必要あるでしょうか?
それとも来月入社する会社に今のバイトの源泉を出せば
いいものなのでしょうか?
次の会社からは入社後に
今年のバイト先の源泉を持ってくるよう言われております。
今のバイト先には緑の紙を出さない方がいいでしょうか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 09:30:16 ID:2HdVWJP0
>>142
出してください。
たぶん新会社の方でも同じものを書けと言われますので
それも書いて出す。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 09:54:12 ID:QaRvz7fY
>>142
今のバイト先には、今渡されている紙が17年分の○扶なら、提出不要
16年分なら提出必要
○保は、多分16年分だから、年末調整しないので提出不要

新会社には、16年分の○扶と○保とバイト先の源泉徴収票を提出してください。
で、17年1月に給料をもらうときまでに、17年分の○扶を提出してください。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 10:49:03 ID:b/ApBkHB
確定申告について質問です。
去年の8月から今年の6月までアルバイトをしていて、今月から正社員として別の会社で働き始めます。
今年1月〜6月の給与収入+11月から勤める会社の給与収入(予想)=100万以下です

調べたところ下のような文書を見つけたのですが、
ただし、給与収入〜からの文書に私は適用されるのでしょうか?

○2ヶ所以上から給与を受けている人で、従たる給与の収入金額と給与、
退職所得以外の所得合計が20万円超の人
(ただし、給与収入から年末調整で控除できる所得控除額を差し引いた残額が150万円以下でかつ、
給与、退職所得以外の所得合計が20万円以下の時は不要)

146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 12:47:14 ID:EnVwgyBr
>>145
適用されます。ので確定申告は不要。
前職アルバイトの源泉徴収票を就職会社の経理へ提出すればOKです。
147145:04/11/09 13:00:25 ID:b/ApBkHB
>>146
レスありがとうございます。

追加質問で申し訳ないのですが
源泉徴収票を紛失して、かつ今年中に取得できない場合はどうすればよいでしょうか?
(特に会社から、源泉徴収票を提出してくださいとはいわれておりません)
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 21:10:49 ID:EnVwgyBr
>>147
前職の給与明細を源泉徴収票の代わりに提出して下さい。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 22:03:36 ID:40YXca4t
教えて下さい。

前職の源泉徴収票が間に合わない場合、給与明細で代替というのは
既出ですが、現職の分だけで源泉徴収をしてもらって、
前職の分は後で自分で確定申告ということは可能でしょうか?
前職の給与が未払いで、いつ支払われるか不明なもので・・・
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 23:10:50 ID:uViXEgp6
>>148
うちの事務所は給与明細では受け付けないけど・・・
給与明細で良い(代用可能)なんて規定あったっけ?
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 23:17:29 ID:EnVwgyBr
>>150
規定はありません。
が、「前職のデータなし」よりまし、という意味です。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 04:56:08 ID:5ABRi7Xx
大変情けない質問で申し訳無いのですが
実は無職から会社に就職することになったのですが
嘘のアルバイト経験を書いてしまい、就職の際に源泉徴収票が必要になると
始めて知り、大変焦ってます。

いろいろ検索してみると1日のアルバイト収入が9300円以下だと源泉徴収されないと分かったのですが
会社には上記の理由の源泉徴収されてないので源泉徴収票はありませんと言えばなんとかなるでしょうか?



153145:04/11/10 06:25:31 ID:sqYlcT+U
>>148
レスありがとうございました。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 10:38:31 ID:+WYuODhZ
質問です。平成15年12月末で会社を退社し、平成16年1月1日付けで今の会社に転職したのですが、このまえ前職の源泉徴収票をもってきてくれと言われました。
年初めで会社を替わって、前の会社をやめる前に年末調整も提出しているのに何で必要なんでしょうか?
あと、源泉徴収票はいつごろ発行されるのでしょうか?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 12:36:47 ID:/j/d6dO0
>>151
なるほど。
頭の痛い問題ではあります。
「会社つぶれちまって出ない」・・とか
>>154
会社としてはわからないから言ってるだけだと思うので、
年初から入社するまでの収入はない旨伝えれば大丈夫です。
>源泉徴収票はいつごろ発行されるのでしょうか?
退職後は申し出れば発行してくれるはずです。
他の場合いつ発行するかは会社の都合になるので・・・
年末調整が遅い会社は年が変わってからなんて場合も。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 23:43:43 ID:IjiWuTeX
>>152
>源泉徴収されてないので源泉徴収票はありませんと言えばなんとかなるでしょうか?
なりません。
157税のこと無知人間:04/11/11 00:15:53 ID:0Qamc+BI
あまりにも単純な質問ですいません。
最近結婚し、子供も生まれたのですが、配偶者控除とか扶養者控除とかは
年末調整とかは普通会社でやってくれて、年末の給料で戻ってくるのでしょうか?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 02:41:49 ID:3u7yu5WH
>>152
おまいはおれかorz....
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 08:00:43 ID:ZbWbPMXM
働いてないんで源泉徴収票ないです。
16年度の扶養控除等申告書書いてくれと貰ったけど。
出してくれといわれても、源泉なんで、無い。
今まだ試用期間でアルバイト扱いなんですが、
自分で確定申告するんで、来年からしてくださいと言えばいいですか?
収入が無かったとはいいずらい・・・

160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 10:17:28 ID:GvMGq/+x
>>157
その考えで正しいです。
ダンナが会社から緑の紙を渡されて
そこに子供が生まれた旨などを書けば会社が計算してくれます。

ご結婚とご出産ですか。
(´ω`) おめでとうござりまする。
161お願いします:04/11/11 16:50:00 ID:MT3plY2v
今は旦那の扶養なんですが、失業保険加入時には一時抜けてました。
年末調整で、年間103万以下なら扶養でオッケーとの事ですが、
失業保険分は加算しないでいいんですよね?
失業保険分含めると多分超えてしまう・・・
162152:04/11/11 17:46:50 ID:7IOXmeQd
>>156
サンクス
だめか・・・・

>>158
なんかあったの?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 20:35:33 ID:EAKuEjha
>>161
失業保険での収入は所得に算入しません。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 22:41:22 ID:UKcpSjxf
>>162
同じ状況だってことだろ
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 22:52:01 ID:UIKtjVHx
転職板にはそういうふうに
前職を偽って源泉票で困ってる奴が多いんだよな。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 23:49:47 ID:r9SwLYAW
>>152

方法としては、確定申告するので・・・と言って切り抜けるのが一番だと思います。
あとはその理由だけなので

・バイト先が倒産した。
・バイト先の連絡がつかない。

で、税務署に相談したところ、「今の職場で年末調整をしてもらったあとに、
源泉徴収票とアルバイト当時の書類をもってきて。」と言われたと言うのはどうでしょう?

ちょっとうさんくさいでしょうか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 00:34:50 ID:cgAAT47u
>>166
嘘つきの片棒を担いでどうする
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 13:31:30 ID:uYDGBH0g
>>166
税務署がそんなこと言うわけありません。
嘘がバレバレですよ。
16929さい♂:04/11/12 21:33:04 ID:MoOQJ5de
ここでいいのかわからないけど教えてください
今年三月に会社を退社

の後は国保と保険料は世帯を分離して自分で払っています。ただし一緒に住んでます
現在、体を壊してる為、短時間のアルバイトしてます。月6万程です。食事等、その他光熱費など親に養ってもらってる状態です
この場合、扶養という形になるのでしょうか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 22:01:40 ID:1FFVGV6K
市役所でバイトしていた去年(貰った額大体120万ちょい)、翌年1月に6000円くらい源泉で戻ってきた。
今年8月に辞めた。源泉は家に送ってくれるそう。

12月から新しい職場で働くが、(今は見習いの身でちょっとだけ来る来月は来るが月締めなので来年支給)その場合は
11・12月分にもらった額は源泉来年の年末に持ち越し?

また、1-8月分に払った分は戻ってこないですか?
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 22:03:26 ID:1FFVGV6K
すんません。一昨年に稼いだ分翌年戻ってきました。
今の職場で働いている人達は今日当たり申請するみたいです。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 22:09:15 ID:voUzJ/3t
生命保険控除証明書についてですが、月掛金を×12にしても
控除金額になりません、別に配当や割戻しがあった訳ではなさ
そうですが、どういった理由がありますか?
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 22:34:09 ID:E1Iw6HBA
>>169
国保の扶養にはなれますので役所に相談してみてください。

税法上の扶養家族になるには
今年一年の給与収入合計が103万を超えていれば今年は無理。
ただ退職した会社+バイトの源泉徴収票を合算して
確定申告すれば自分の源泉税額はかなり戻ると思われ。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 22:38:42 ID:E1Iw6HBA
>>170
今年1〜12月に受け取った給与の合算を行うことを年末調整といいます。
市役所の今年の源泉票を今の職場に提出して年末調整してもらってください。
>>172
×10だとどーですかね。その下の方に×12の額は書いてませんかね。
生保会社名と具体的額があるともう少し答えようもありますが。
175169:04/11/12 22:43:52 ID:MoOQJ5de
173様ありがとうございます
今年1年というと1月からいつまでですか?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 23:04:38 ID:FXVqcLdC
この度、就職が決まったのですが
以前勤めていたアルバイト先のコンビニが閉店してしまい
オーナーに連絡が取れません。
源泉徴収票を発行してもらうには、どうしたら良いでしょうか?
177175:04/11/12 23:05:02 ID:MoOQJ5de
あ、1〜12月って書いてありますね すみません
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 01:15:21 ID:8p+/86Qv
>>176
オーナーじゃなくてそのコンビニが属していたエリアの支部に連絡してみ
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 12:26:33 ID:xGbcqXt4
今年、3月から8月までと、11月から転職して働いているのですが、住民税
の支払いはどうなるのですか?1月1日に在籍している人のみが対象になって、
1月1日に在籍してない短期就職者は住民税の請求が来ないと聞いたのですが
(法改正で改善する方向で検討しているとのことだが)。
おそらくこのままほっておいたら、8月で辞めた会社の分の住民税は請求
されないのでしょうが、来年2月に所得税の確定申告をすれば請求が
来るのでしょうかね?所得税の税率はとりあえず10%になっているみたい
ですが。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 18:22:13 ID:ZcICRVVC
>>179
マルチ禁止。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 20:48:09 ID:+P/6TlgY
今の勤務先の年末調整で、今年勤めて辞めた会社の
源泉徴収票を貰ってきてください。
といわれたので。
アルバイトでしたが、辞めた勤務先に源泉徴収票の
発行依頼をお願いしました。
しかし、一ヶ月以上はたらいてないひとには、
源泉徴収票は発行できないものなんですよ。といわれました。
あなたは、そんなことも知らないの?頭がおかしい、。
といわれたのですが。源泉徴収票というのは、一ヶ月以上働いて
ないともらえないものなんでしょうか?
私はてっきり、極端な話、正式に働いてお給料を頂いたので
あれば、たった1日でも2日勤務でも発行してくれる
ものだと思っていたのです。
すみません、どなたかその点知っている方いらっしゃいますでしょうか?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 22:43:09 ID:mUHQiG4B
転職をして、転職後の企業に前職の源泉徴収表を提出しないで、翌年
に確定申告もしないと問題があるのでしょうか?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 23:28:07 ID:ZcICRVVC
>>181
あなたの考えで正しいです。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 01:45:33 ID:TjJUWb02
>>182
あります。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 01:51:57 ID:7Amu8ULS
スレ違いか不安ですが、質問させてください。

今年3月から正社員として勤務してるんですが、つい先日年末調整の
紙を経理のねーちゃんから渡されて、「払ってる税金、年金の額とか
記入しといて」と言われました。
いつも所得税はもちろん、年金やら健康保険等差っぴいた後の額が
口座に振り込まれているため「記入して」って言われても分からない
んです。給料明細も出てないし、その点つっこんだら「税金の内訳は
会社では分からないから区役所に自分で電話すれば教えてくれる」
って言われる始末。

こういう内訳的な額って、自分で調べるものなんですか?
会社側には社員の年末調整を行ってあげて、またそれをやるために
税・年金等の額を記入しなければいけいない、といった義務は無いのですか?
もし義務があるのであれば月曜に経理のねーちゃんに立ち向かうんですが。

長文ですみませんが教えて下さい。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 02:08:30 ID:ZNRBTRkB
>>185
「年末調整の紙」とは
「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告書」のことか?
それとも「給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿」のことか?

後者だったら「そんなもんは経理の仕事だろ(゚Д゚)ゴルァ!!」だが。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 02:24:59 ID:7Amu8ULS
186さんレスありがとうございます。

金曜日の日中、クソ忙しい中その話が出たため、殆ど見ずに会社の机引き出しに
つっこんでしまったので前後どちらか今わからないです。。

せっかくレスもらっていながらすみませんが、自分が尋ねたかったポイントが
ずれちゃってたみたいです、尋ねたい事は、
「各社員毎の所得税・社会保険等のそれぞれの額は会社(経理で)把握
していないのか?」という事でした。
もし把握していないとしたら、どういう計算が行われた上で今の手取りを
貰っているのか不思議でならないです。
社員10人に満たないチビ会社で皆忙しいのは分かってるんで、各税金
なんかの額を教えてもらえれば自分で書類に書き起こすのはいいんですが、
税金として差っぴいた内訳自体が会社で把握できていない、っていうのが
どうにも納得いかないので質問してました。。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 02:36:35 ID:ZNRBTRkB
>>187
給与明細も出ていないのにもかかわらず
「税金の内訳は会社では分からない」というあたりが
そもそも意味不明。

内訳を自分で調べるものか?というその疑問も
経理がいったい何を要求しているのか
あなたの聞き間違いがあるんじゃないか?という気がするので
その記入用紙がわからないと何を要求されているのか真意がつかめん。

もしかして会社では社会保険に入っていなくて
国民健保・国民年金だったりしませんか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 02:41:06 ID:ZNRBTRkB
>>187
ちなみに
まっとうな会社なら健保・年金・雇保・源泉税・市民税の控除額を明記した
給与明細もきっちり出しますし
年末調整だからといって月々の保険や徴収税額は社員に記入させるようなことはありません。

ただ、だから会社があなたに要求してるのはそういうことではないと思われますので
月曜にもう一度用紙をよく見てください。
190187:04/11/14 02:53:34 ID:7Amu8ULS
確かに、どういった用紙を渡されてるのか自分でもわからない
うちに質問をするのは良くなかったです。。反省。

月曜日にもう一度用紙自体の確認と経理に何の情報が必要なのか
もう一度聞いてみます。

ともかく、186さんありがとうございます。
191181:04/11/14 09:13:54 ID:AKNXCiZS
>>183さん
レスありがとうございます。

短期の勤務だったということで先方企業の
内部処理で私の存在を片付けて入社していない
状況をとったのであれば源泉なんてもらえないのは
私も納得できるんです。
でもそれにしたって、すごい態度をされバカに
されたことが腹たってます。
なんかむかつくなー。大人げないけどぎゃふんと仕返し
してやりたい気分ですm(__)m
ちなみに退社の理由は先方の都合で解雇されました。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 11:00:40 ID:Qj4B1Fx8
本職とバイトで名前のフリガナ変えれば年収誤魔化せますか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 13:55:01 ID:c+LTFGIs
お願いします…orz
前働いていた会社に源泉徴収をもらいに行ったんですが、
何かと理由をつけられてもらえません・・。
理由は個人で税金を払っているんじゃなくて、皆であわせて払っているからだ・・
とかなんとかorz。こういう場合どうしたらいいでしょうか・・。
初めての事でどうしていいのかわかりません・・。
誰か教えてください・・
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 14:09:12 ID:uOhbUfQ5
>>191 >>193は同じ人かな? どっちにしても同じケースですね。
「所得税法違反で税務署にチクるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」と脅かしてみては。

それでもダメなら本当にその会社の管轄税務署に電話して
「×社を退職したのですが、これこれこういう言い方をされて
源泉徴収票を出してもらえないんですがどうしたらいいでしょうか。
その会社に指導していただくわけにはいかないでしょうか」という感じで
相談してみたらどうでしょう。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 18:11:42 ID:lsR3H+P5
すれ違いながら年末調整ネタ続きで・・

「給与所得者の保険料控除申告書」の「社会保険料控除」欄
「保険料支払先の名称」って、何を書けばいいの?

新卒社会人で3月までの国民年金払った分を書きたいんだけど
銀行振込したらどう書けば良いですか。
教えてエライ人
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 18:27:34 ID:e2bavhog
>>195
いや、このスレでいいですよ。
「国民年金」でおk。
197195:04/11/14 18:39:47 ID:lsR3H+P5
>>196
速レスありがとうございました。
ぐぐったら 「支払先の名称(○○区役所等)」とか書いてあったんで
どうしたものかと思ってました。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 01:11:19 ID:ykePsyaK
大学一年です。バイトで10月の給料で103万越えちゃったんですけど…、親にどのくらいの負担がでるものなのでしょうか。ホントなにもわからなくて…どこに相談していいかもわかりません。どなたか教えていただきたいです。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 11:08:26 ID:ZC3lnyVZ
>>198
親の年収にもよる。単純計算で親の税率が
10%なら¥50,400 20%なら¥100,800 30%の高給取りなら¥151,200 税額が増える。
200198:04/11/15 12:17:56 ID:ykePsyaK
ありがとうございます。私のバイトが月末締めの10日払いで、親の給料が25日払い(何日締めだはわかりませんが)の場合、私の10月の給料で103万越えた場合、親の給料にはいつ影響がでるのでしょうか。
分かりづらい文章ですみません。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 12:31:20 ID:ZC3lnyVZ
>>200
とりあえずもうこの時期なので
早く親に103万を超える旨を伝えなされ。
親が親の会社の経理に伝え次第、扶養人数の数が変更になる。
202198:04/11/15 12:44:50 ID:ykePsyaK
もう親には103万越えたことを話してあります。母にすっごく怒られてしまい、母も詳しくは全然知らなくて、自分で調べてきなさいっ!ヽ(`Д´)ノ 的な感じで、でもどうしたらいいか分からなくて、今こんな感じなのです…。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 13:26:07 ID:ZC3lnyVZ
>>202
親はリーマン? 自営業?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 14:31:56 ID:A+VUvu2d
去年30万位近く働いたので申告に行こうと思うのですが日払いで給料明細もなくいくら働いたか具体的な数字がわかりません。30万位しか稼いでないし適当に書いたらマズイですか?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 15:30:23 ID:ZC3lnyVZ
>>204
バイトですか? 請負ですか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 15:43:32 ID:X6+HhHLp
自分も給料明細捨ててた(*_*)
親はたぶん自営業年収900ほど?
バイトで月19稼いでる まずいかな…
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 15:55:53 ID:A+VUvu2d
204です。登録のバイトです。税金取られるだけ働いてないんでズルしょうと言う考えはないですが会社自体ちゃんと把握してない様だしこう言う場合どうしたらいいのでしょうか?申告しょうとしているのは市民税です。いかなくても問題ないでしょうか?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 17:04:40 ID:ZC3lnyVZ
>>206
給与明細はどうでもいいけど
今年1年の合計が103万を超えるようなら
早めに親に「今年は扶養に該当しない」旨を言いなされ。
>>207
多分会社は「丙欄」適用をしているのだと思われますが
その場合でも「源泉徴収票」を発行する義務はありますので
バイト先に請求してください。それを使って市民税申告してください。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 17:22:04 ID:A+VUvu2d
208さんありがとうございました。義務があるんですね。請求してみょうと思います。
210198:04/11/15 17:41:12 ID:ykePsyaK
>>203さん
親はリーマンです。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 18:47:55 ID:X6+HhHLp
妹も扶養で親んとこに自分の納税額の金額書かれるのですか?
妹は週に一日スナックで働いてるから税金はないのです。
働きに行ってるのに何で税金払ってないの?ということになる?
212ムシャクシャ童貞君 ◆EFBt/pII5Y :04/11/15 20:11:19 ID:pZGmfJX4
始めまして。
お願いします。
二年間、確定申告をサボっているのですが、本年度、まとめてやろうかと
思います。
二年前の今ごろ会社を辞めて、今までずっと給料の安いフリーターです。
平成14年度の会社員時代、結構税金引かれていたので、確定申告すれば
少なからずお金が返ってくると思います。
しかし、もし返ってくる金額が少ないなら、面倒くさいので確定申告やらなく
ても良いかなと思います。
テンプレ、と言うか、数字を入力するだけで税金のシュミレーションが出来る
サイトはありませんでしょうか?
季節労働者みたいなことをしていたので、バイト先はコロコロ変わっているの
て、会社に頼まずに自分でやりたいと思います。
よろしくお願いします。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 22:19:48 ID:Au4k8I42
>>210
リーマンなら
親御さんの年末調整による還付金が>>199に書いた分だけ少なくなる。
運悪くもともとの還付金自体が少なかった場合は、差額が徴収される場合もある。
でもって親御さんの来年の住民税も、扶養が一人抜ける分だけ上がる。

学生さんはバイトは103万を超えないようにほどほどにするか
うんと稼いで家に食費くらい入れなされ。

>>211
水商売への回答はスルーしたいです。すんまそ。
214198:04/11/16 00:45:08 ID:ISsefBXK
来年の住民税にまで影響するんですか!?12月でリセットされないんですか…。一度超えてしまったらもうダメってやつですか?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 01:45:58 ID:dEMkZclo
お伺いします。
平成16年分 給与所得者の保険料控除申告書の記入方法について。
私は16年の1月に前職を退職して、それから毎月国民年金を支払ってます。
1月は厚生年金を払っていたので
社会保険料控除欄に国民年金を記入する場合
13300×11ヶ月の計算でよいのでしょうか?
また1月分の社会保険料支払い分も記入するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 01:49:23 ID:KYBZaJhc
教えてください。
学生なんですが、バイト掛け持ちしてる場合は年末調整は
どうしたら良いのですか??ほんまにどうしたらいいか
困ってます??
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 09:29:23 ID:H8TXQ1a/
>>215
1月分の社会保険は記入しません。
前職の源泉徴収票を会社に提出してる(またはこれからする)はずですので。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 10:46:56 ID:arqzP1cY
今年から会社で経理・給与担当の仕事をしている者です。
今年4月にパートを1人雇ったのですが、事情があって3日で
辞めてしまい、その際、3日分の給料を渡しました。
約15,000円程、源泉は引いていません。
こういった場合も、この方に源泉徴収票を発行して郵送し、
市に給与支払報告書を提出すべきなのでしょうか?
わかる方がいたら、教えてください。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 13:18:52 ID:WnxEiY8I
>>214
来年払う住民税は今年の分だから。所得税とは払う時期がちょっと違う。
>>216
バイト先全部から源泉徴収票をもらって、来年確定申告。
>>218
当然。
220218:04/11/16 14:10:51 ID:arqzP1cY
>>219さんレスありがとうございます。
やはりそうですよね・・・。実は私、去年4月にそれまで勤めていた会社を
退職し、その後ある会社で4日間働いたことがあるのですが、(4日で
辞めてしまいました)その時4日分の給料(35,000円程)をもらった
ものの、源泉徴収票は送られてこなかったため、結局年末に送られてきた4月
まで働いていた会社の源泉徴収票のみ使って確定申告をしました。(ちなみに
その35,000円の給与からは源泉は引かれていませんでした。)
その後今年5月に市から送られてきた市民税納付書に添付されていた明細にも
35,000円の給与の分はのっていませんでした。

以上、自分にこういう経緯があったので、不安になったのです・・・。
すぐ源泉徴収票を書いて送ることにします。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/16 15:24:48 ID:WnxEiY8I
>>220
あなたが4日で辞めたくなるほどの会社だったわけでしょ?
いい加減な会社ならそういうところもありますが
きちんとした経理をしている会社であるなら当然発行してください。
222困ったーコマッタ!:04/11/16 23:16:25 ID:rK7QsSAD
 教えて下さい!!
昨日から、会社に就職し、人事担当者から「今年度分の源泉徴収票を持ってきて下さい。」と言われました。が、しかし夜もアルバイトをしている為(勤続約2年、給料約12万)
今年も、夜のアルバイトで年末調整の紙を渡されると思うので、バイトの年末調整をしなければならなくなると思い、とりあえず、アルバイトでの年末調整をどうにか断り今年10月分までの
源泉徴収票を発行(辞めてもいないのに、年度途中で発行してもらう)は可能だと思いますか?
掛け持ちしている事を正直に言えれば良いのですが、2社とも掛け持ち禁止なもので、困っています。また、会社員でも自分で確定申告は可能ですか?
223215:04/11/17 02:03:42 ID:Fs/JSySw
>>217さん有難うございます。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 10:42:29 ID:+V4CH/rw
質問したいことがあります。

16年5月にA社を退職、7月にB社に転職しました。
(B社に入社時、A社での源泉徴収票を提出)
しかし、先月にB社を退職しました。
B社からの源泉徴収票は今月中にもらう予定なのですが
B社に提出したA社での源泉徴収票ってどうなるのでしょうか?
B社から返却してもらうのか、B社からもらう源泉徴収票に含まれるのか、
A社に再発行してもらうのか・・・。

誰か教えてください。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 12:37:21 ID:sx8iWIfo
150万働いた場合所得税と住民税はいくら位とられますか?大体でいいので教えて下さい。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 12:43:18 ID:+6vjKp+l
>>225
基礎控除のみだと
所得税  37,600
住民税  22,100
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 12:47:19 ID:NnkHJOZK
>>224
B社次第。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 17:36:08 ID:jTdU727R
税務署から夫の会社宛に配偶者控除の誤りというお知らせが届きました。
103万を越えたので覚えてるんですが、年末調整の書類では正しい額を書いたのに
あわてて夫の源泉徴収票を見ると、
 控除対象配偶者     有
 配偶者特別控除の額 38万 になっていました。
正しくは配偶者特別控除の額は36万なんですが、いくらくらい追納しないといけないのでしょうか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 17:45:31 ID:0/L8h1RY
↑素人さんなら何故sageる?
玄人さんならもう少しまともな質問を。
だいたい事務所の先生に聞けばいいのに・・。
もしかして偽税理士だったりして。
イタイのう。
230228:04/11/17 18:01:53 ID:lhDRLqPr
すみません。常駐してる板がsage推奨なので癖でsageました。
さっき夫から連絡を受けたので、ここで質問してみようと思ったのですがダメですか。
年末調整の書類は私が書いたので気になったのです。

231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 18:10:56 ID:xAwddEEk
今年5月に退職して、昨日源泉徴収票を送ってもらいました。
そこに書いてある「支払金額」が在職中の給与明細の合算額とはあわないので、元職場に問い合わせたところ、「昨年12月分+今年5月分までを合算した」といわれました。
あとになって、なんか変だと思ったのですが、どうなんでしょうか。
ちなみに10日〆25日払いでしたので、6月分給与まではもらっているのですが、6月分は合算してないようです。

実際の今年の収入は120万台だったのに、源泉徴収に記載されているものが146万になってしまったため、配偶者特別控除も受けられなさそうです。
12月25日払いのぶんを翌年払いにみなすということは正しいのでしょうか。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 18:40:15 ID:3mkN9/88
>>230
ご主人の源泉票に源泉いくらになってる?
233228:04/11/17 19:45:57 ID:lhDRLqPr
>>232
源泉徴収税額でいいんでしょうか?103,300円です。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 21:17:53 ID:QGGgkLlo
>>233
232です。
税率10%(定率減税で8%)の方みたいなんでそれで計算すると
所得税は本来36万の控除適用なのに配偶者控除38万+特別控除38万
の計算がされてると思われます。よって(38+38)−36=40万の差異があります。
40万×8%=32000の是正ですね。
住民税は本来33万(配特分)のみの適用なのに配偶者控除33万+特別控除33万
の計算がされてると思われます。よって(33+33)−33=33万の差異があります。
33万×4.25%=14025 約14000の追加徴収ですね。
228さんが扶養控除、保険料控除の書類を正しく書いたはずなのに
このような間違いがあるのは何でですかね?
是正を受けるのは15年の単年度だけですか?




235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 21:19:03 ID:yzJLquRG
質問です。
先月某企業に入社いたしました。
それまでは職歴はなくアルバイトのみでした。

現在の企業に入社する時、
実は嘘の経歴を書き入れてしまいました。
去年はアルバイトを二つやっていたのですが
その二つの間に空白があったので
一つ、してもいないバイト歴を書き入れました。
一日限りの仕事などの登録制の派遣スタッフ会社です。

H15年の経歴に嘘が混ざっているのですが、
何か法的(税金関係など)手続きの過程で
この嘘がばれることはあるのでしょうか?

ぶしつけな質問非常に申し訳ありません。
関係あるかどうか去年は確定申告をしておりません。
236横レス御免:04/11/17 21:30:43 ID:XtcEagXT
>>234
住宅取得控除の可能性あり。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 21:35:31 ID:QGGgkLlo
>>236
ヤバっ、忘れてた・・・
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 23:34:19 ID:ZGMgKGVX
>>>235
税金関係など手続きの過程で嘘がばれることは、
考えられないと思います。

239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 23:52:37 ID:qWVq3U1y
>>231
正しくないと思うけど
どういう根拠で12月〜の源泉票を出したのか会社に問いただしてみ。
240228:04/11/17 23:55:39 ID:lhDRLqPr
>>234
ありがとうございます。
私の収入が、13年・・・無収入、14年・・・給与収入が65万以下なので、
15年の是正だけです。

住民税は「平成16年度市町村民税・道府県民税 特別徴収税額の通知書」を
見ると配偶者特別の33万だけになってました。

あと住宅所得控除はあります。
それと、検索して調べてみたら、税率10%でいいみたいです。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 00:02:14 ID:cNXrsv7h
年末調整の処理で質問です。

障害者の認定で原爆にあわれた方は、
被爆者手帳持ってるだけで障害者になるのですか?
扶養控除の裏の説明も読んでみたのですがよくわかりません。

厚生大臣の認定がなければ障害者ではないのかと勝手に推測
してみたんですが、そもそもこの厚生大臣の認定とやらはなんですか?

障害の内容欄にその厚生大臣の認定とやらの証明か何かがなくちゃ
いけないのですか?

それとも、一般障害にはなって特別障害に当てはまらないのでしょうか?
考えるほどにわからなくなってきたので、誰か詳しい方簡単に説明お願いします。
242228:04/11/18 00:03:01 ID:S1xp7Nt4
×住宅所得控除
○住宅取得控除
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 00:44:27 ID:MwI2m3ut
>>241
私も気になったので調べてみました。
被爆者健康手帳を持っている方が申請をして厚生大臣から「原爆症」
であると認定を受けている被爆者が特別障害者に認定されるようです。
下表を見るとかなり少ないようです。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~t-hibaku/jittai/techo02.htm
厚生労働大臣の認定=特別障害者としているところから、認定が
なければ障害者ではないのでは?

参考までにどうぞ。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 01:18:44 ID:ty2QaeEG
>>241
役所に電話して聞けば一発で教えてくれるよ。
245241:04/11/18 01:34:32 ID:cNXrsv7h
>>243さん、レスありがとうございます。

リンク先の表、右から3つめの項目の認定被爆者が
イコール特別障害者ってことですよね。
たしかに、手帳所持者数に比べると全然少ないですね。
しかし一般障害が無くて、いきなり特別障害になるって…。
手帳所持だけで障害者になってたら、膨大な数になってしまうからでしょうか?

今回、「原爆手帳所持」とだけ書かれた申告書があるのですが、
本人さんに認定を受けられてるか確認しないといけないってことか。
根拠を説明しにくいから聞きづらいなぁ。

国税庁ももうチョットわかりやすく、サイト内で説明してくれてもいいのに…。

とはいえ、243さんのおかげでスッキリしました。
ありがとうございました。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 17:28:55 ID:bvFTUF4i
226さんありがとうございました。結構取られるんですね。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 20:41:25 ID:FeY9FpHq
扶養家族が年金所得者の場合
年金支給額のわかるものを添付しなくてはいけないんですか?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 21:23:12 ID:jLkPfdUi
http://www.taxanser.nta.go.jp/2674.htm
8月いっぱいで辞めて11月から働いている。今の職場はこの時期に年末調整の手続きをしているようだが、漏れの手元には
多分12月中旬に前の職場から紙がくる。今働いている人達の手続きに間に合うか?

また9−10月にもらった失業保険って源泉入ります?
それを含めると100マソ超えます。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 23:27:45 ID:PkS+AkYp
>>247
見積り額でおk。
>>248
前の会社に「早くくれ」と請求しれ。
失業保険は所得税の場合は収入に含めなくていい。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 01:49:13 ID:vQJJ8nZI
>142-144 に似ているのですが、わからないところがあるので質問します。
今Aでアルバイトをしており、今年、一年の給与所得が120万程度になります。
今月の末から別の会社Bで正社員として働くことになりました。
11月から働きますので、Bからも今年度分の給与をいただくことになると思います。

ひとつめの質問なのですが、現在のアルバイト先から、
「平成17年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書○扶」を提出するように
いわれました。今年度いっぱいで退職する予定ですので、 >143を読むと、
提出の必要はないと思うのですが、間違っていますか?
もうひとつ、正社員として働く会社から、同じ「給与所得者」の平成16年分がありますが、
こちらは提出が必要ですよね?
平成16年分は記憶ちがいでなければ、昨年、現在のアルバイト先に提出したのですが
それと、新しい会社のものとは関係ありませんか?

ふたつめの質問は、ふたつのところから給与をもらうので、確定申告が必要ですか?
昨年の所得は103万未満、バイト先1つでしたので、確定申告などしていません。
必要な情報であるかわかりませんが、
国民年金は自分で払っていて、通信制大学に在学中です。
去年までは親の扶養家族に入っていました。

「給与所得者」の提出の必要と、確定申告の必要について教えてください。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 01:59:47 ID:uPhrgNGc
>250
>提出の必要はないと思うのですが、間違っていますか?
提出の必要はありません。

>こちらは提出が必要ですよね?
必要です。

>それと、新しい会社のものとは関係ありませんか?
Aを辞めてBで働くのなら、Aに出してBにも出します。

>ふたつのところから給与をもらうので、確定申告が必要ですか?
年末に一つのところ(B)しか働いていなければ、
BにAからもらった源泉徴収票を提出して、年末調整してもらうことで
確定申告の必要はなくなります。
252247:04/11/19 13:52:40 ID:M3/GMbmC
>>249さん
ありがとう!
スキーリしました!
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 23:30:20 ID:V9dfyrPn
源泉徴収の甲欄、乙欄についての質問です。

先月、6ヶ月間の契約社員として入社して先日初めての給与をもらいました。
何と、課税所得約¥30万に対して、所得税が約¥4万も・・・
明細を見たところ、乙欄の適用でした。扶養家族が2名いるので甲欄で¥1万以下
と思っていたのですが、給与担当に聞くと、わが社では契約社員は全て乙欄
入社時に渡した条件説明書にもそう書いてあるし、扶養家族書類も提出していない。
と言われ、確認すると確かに乙欄適用とあります。所得税法上は扶養家族書類を
提出する義務がありそうなれば、甲欄の適用ができるように思うですが、会社に
甲欄を適用させるうまい方法があれば教えて下さい。
今年の4月まで働いてた会社の源泉徴収票が必要なんですが、
例えば、今日連絡したら、明日郵送してくれるといったかたちで、
すぐに発行してもらえるもんなんでしょうか?
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 11:03:27 ID:jP8rLH15
源泉書くのは探す時間も含めて30分もあれば可能。急ぎでといえばええんちャウ?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 11:45:47 ID:5lM1V1Mt
すいません、年末調整のことで質問です。
申告書に損害保険料控除という欄があるのですが、自動車保険(自賠責・任意)は
ここに書き込んでもいいのでしょうか?
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 12:01:03 ID:KDznVKR7
以前、契約社員として11日だけ勤務してやめたのですがそれでも源泉徴収票はもらえるものなのでしょうか?ちなみに所得税は引かれていません。あと払っていた保険は雇用保険だけです。詳しい人教えてください。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 12:19:07 ID:qEMuNX9W
>>253
労働基準監督署に相談した方が良さそうな話でんな。
>>254
経理の都合もあるから、低姿勢で「早急に必要」を強調して頼め。
>>256
ダメ。
>>257
もらえる。給与として支給していれば数日の勤務でも発行する義務がある。
259256:04/11/20 12:22:13 ID:5lM1V1Mt
>>258
ダメなんですね(´・ω・`)
すばやい回答ありがとうございました!
260257:04/11/20 13:29:39 ID:KDznVKR7
>>258
教えてくれてありがとうございます!!さっそく会社に電話してみます。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 15:09:16 ID:JGtf9Y1O
すまん、会社で今年から年末調整しなきゃなんなくなったんだけど、
中途採用の場合、前職の源泉徴収票がいるってのは分かるんだけど、
厳密に例えばアルバイトも含むのかな?
そうすると新卒とか準新卒の奴とかいるんだけど
額が少なくてもアルバイトしてたら取りに行かせなならん?実務的にどうじゃろか?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 15:41:21 ID:XcHlsmy0
>>261
アルバイトも当然含みます。バイトだろうと給与だから。
新卒の場合は1〜3月の状況確認は必須。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 15:54:28 ID:JGtf9Y1O
>>262
サンクス
取りに行かせることにするよ。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 17:34:02 ID:2rMWCC5E
馬鹿なのでわからん

http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm

ここで、「給与所得の金額は、給与の収入金額から給与所得控除額を差し引いた金額です。」と書かれている。
要するに 給与所得の金額=給与の収入金額−給与所得控除額 ってわけだよな。
そして給与所得控除額の計算方法が表で説明されている。ここまではわかる。
するってえと、給与の収入金額がわかれば、おのずと給与所得の金額が計算で求められるわけだが、
「給与所得の金額は、次の速算表を使用します。」という文が次に書かれており、そのすぐ下に
給与の収入金額と給与所得の金額の速算表がある。
???
給与所得の金額は、=給与の収入金額−給与所得控除額のはずなのになんで速算表なんだ?

「給与所得の金額は速算表により求められます」と最初から書かれていれば納得できるが、そーなると
給与所得控除額の説明はいらないんじゃないか?というか給与所得控除額の存在意義は???

日本語・国語文章読解力に乏しい俺。つじつまが合わないと思う俺をすっきりさせてくれ!


265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 17:49:44 ID:ESzx3KQz
>>258 なぜ自動車の任意保険は駄目なのですか?損害保険の一つですよね?自賠責保険も駄目ですか?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 19:26:02 ID:0C11t5CN
質問ですが、今年から兄の社会保険の扶養に入ってるのですが、ぼくの年収が260万くらいになってしまったんですよ!兄の年収は240万くらいなんですけど、いくらぐらい税金を引かれますか?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 22:30:45 ID:4TODYmuw
>>265
控除証明書が手許にあるか? ないだろ?
>>266
社会保険の扶養と所得税の扶養は違うぞ?
所得税上も扶養の届出をしてたのか?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 23:03:54 ID:0C11t5CN
266です。所得税の届出とは?ぼくはアルバイトなんですけど所得税は引かれてます!兄がぼくにすごい金額引かれたら返せよって言ってきたんです!
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 23:43:29 ID:4TODYmuw
>>268
何か要領を得んが
年は幾つだ? 高校〜大学生なら
兄の年末調整の還付金が5万くらい少なくなると思われ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 00:06:45 ID:kzzKyYLO
すいません言い方わるくて!歳は22です。大学生じゃないです。質問に答えてくださってどうもありがとうございました。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 01:02:51 ID:NVurbIyo
235と似ていますが質問させて下さい。
私は土日のみのバイトをしています。月から金は働いていません。
ただバイト先には「月から金は働いている」と嘘をついてしまいました。
履歴書にも嘘を書きました。
先日、年末調整の申告書を提出するように言われたのですが、そのまま提出しても問題ありませんか?
自分で確定申告した方がいいのでしょうか?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 01:46:37 ID:K+i1AIPR
>>271
多分、17年分の扶養控除等申告書を渡されたと思いますが、
それは、17年分の書類ですので、16年分には、関係なし。

16年分の○扶は、提出してますか?
していれば、基本的には、年調するはず。土日の分だけで。

していなければ、乙欄ということで、年調しない。
月金に提出していると言うことで、月金で年調すべきということになる。

月金に出している(16年分)出す(17年分)ということだと、
土日は、乙欄だから、確申することになる。
実際、今、どっちで源泉引かれてるのかなあ?
273271:04/11/21 06:25:05 ID:4upWsLbo
>>272
即レスありがとうございます。
源泉は土日のバイトから引かれています。
16年分の書類は出していません。
というか実は月から金の仕事はしていませんので源泉されてません。
土日のバイト先に嘘とばれたくないのです。
こんなバカな質問でごめんなさい。
これからバイトに行ってきます。


274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 15:48:09 ID:I8iYh8Cx
>>264
給与所得控除の計算は面倒臭いのよ。
いちいち式に当てはめて計算するより速算表ですぐに給与所得控除の額が
見られた方が年末調整がはかどる訳だね。特に何百人も経理課が年末調整
しなきゃならんとこなんか。(昔の話だけどね。)
初めに超過累進となるように控除額が積算減少するように式の設定が
あるためだと思うな。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:31:18 ID:hpsBfVLP
>>273
>16年分の書類は出していません。

ということは、乙欄の税額ということになるはずだけど。
どっちでというのは、土日か月金かということでなくて、
甲欄か乙欄かという意味だったんだけどね。

乙欄なら年調しないし、甲欄なら土日の会社が土日の分だけで年調します。

いずれにしても月金の会社の源泉徴収票を出せ、ということには、
ならないと思います。
276271:04/11/21 20:09:09 ID:noPQ8OsN
>>275
今バイトから帰ってきました。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 20:52:56 ID:t+QY6vld
給与所得者の配偶者特別控除申告書
についてなんですが
配偶者に収入が無い場合でも
・本人の合計所得金額の見積もり額
・配偶者の氏名
・配偶者の合計所得金額の見積もり額
は記入した方が良いのでしょうか?
スレ違いな質問、散々既出な質問でしたらすみません
278277:04/11/21 21:01:37 ID:t+QY6vld
配偶者に収入がない

配偶者に所得がない
の間違いでした
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 21:02:06 ID:01nN6JPd
>>277
配偶者に所得がないのに
合計所得金額の見積り額は書けんべ?

今年は無収入の配偶者に特別控除はないから未記入でいーよ。
280277:04/11/21 21:18:29 ID:t+QY6vld
>>279
即レスありがとうございました
明日提出なんでとても助かりました〜

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 21:21:01 ID:f6X1FRb5
住宅取得控除についてです。
初年度、申告に行きその後は会社に(緑の書類)を提出していました。
会社を替わり今年新しい会社に年末調整時にお願いするのですが、
○○証明書を税務署で貰ってくるようにと言われました。
何証明でしょうか?すみません。教えてください。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 21:33:54 ID:1iMqKTvR
バイトで「扶養控除等申告書」を提出していないんですが、
(一人者)所得税が引かれていません。
確定申告した際、どれくらいの税率で納税しなくては
いけないんでしょうか?
これは違法では?
ここを見ればわかる等ありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 22:23:46 ID:01nN6JPd
>>281
年末調整のための住宅借入金(取得)等特別控除の控除証明書
>>282
バイトなら税率は
給与所得控除(最低でも65万)差し引き後の額から38万引いた額の10%くらいだべ。
284282:04/11/21 22:44:48 ID:1iMqKTvR
>>283
即レスありがとうございました。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:13:04 ID:xbyg7t0+
去年の12月27日に退職したんですが
1月から3月までは基本給15万円で
そこから市府民税8000円と
所得税4000円国民保険8000円を差し引いて
12万9千800円4月からは基本給が15万5千円
になり市府民税8400円所得税4200円
国民健康保険8400円でボーナスを合わせても
200万未満です。その結果おおよその支払う金額
を区役所の職員さんに聞いたのですが
33万円と言われました。定期預金増える場合も
あるといわれたのですがこんなに払うものなのでしょうか?
それから区役所の職員さんに聞いたのですが
職場から源泉徴収表を退職する時に貰うと聞いたのですが
それがある場合は良い方向に少し違った結果になったりしますか?
すみませんが宜しくお願いします。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:18:20 ID:xbyg7t0+
285です。すみません、定期預金は関係ないです。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:29:15 ID:01nN6JPd
>>285
区役所の職員に支払う額を訊いたというのは
何の額を訊いたんだね?
所得税+市府民税+国保+国民年金の年間支払額の合計か?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:39:52 ID:xbyg7t0+
>287さんありがとうございます。
基礎控除です。職員さんが赤ペンで記入してくれたのですが
基礎控除を指してこれくらいは支払う必要があると言ってました。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 23:51:27 ID:WYf8MXu0
>>288
だから何を支払う必要があるのじゃーーー!!
区役所に何しに行ったんじゃー!!
話が見えねーぞ。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 00:26:14 ID:AHGMqOMR
>基礎控除です
均等割りな悪寒
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 01:53:01 ID:NwHTCQyM
>289さん、290さんありがとうございます。
>289さん、16年度の市民税、府民税です。
>290さん均等割りですか・・・。
とりあえず生命保険の控え持って
区役所に行かないと行けないので
前の勤務先に源泉徴収を送付してもらいます。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 11:04:58 ID:BcbON4os
>>291
やっと何となく話が見えてきた。
今年は1年無職だったのか?
昨年退職時に会社が年末調整をしてくれず、源泉徴収票も出ず、
今年の3月に確定申告もしてないから住民税で呼び出しくらったってことか。

年収200万弱なら、市・府民税は総額で2〜3万も払えば大丈夫だろ。
もし本当に昨年分の年末調整・確定申告してないなら
源泉票持って税務署へ先に行け。税額還付があると思うよ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 13:10:36 ID:QdUYiy7G
社会保険料控除について教えて下さい。
国民健康保険料は世帯主に通知が行くようですが、
その場合、世帯主の控除にしていいのですか?

つまり、妻や子どもが扶養から外れ国保に加入した時、
その保険料を(国民年金分も含めて)
勤務先の社会保険に加入している夫の所得控除に
してよいのでしょうか?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 17:46:44 ID:gaF6SRx4
勤労学生として、過去の年末調整を修正することはできますか?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 18:09:14 ID:chDTXrkR
>>294
本当に勤労学生控除の適用対象者に該当します?
確認取りました?
296オイラ:04/11/22 18:17:27 ID:hW+mTnYL
扶養について質問です。
妻(無職)を扶養にしています。アタシはサラリーマンなので厚生年金です。
この場合妻はアタシの厚生年金に入ってる訳で、国民年金には入らないで(払わないで)
いいんですよね?
あと、アタシの母親(父は死別、国民年金払っている。58歳)を扶養に入れた場合でも、
厚生年金ではなく国民年金で払わなくてはいけないんですよね?
訳わかんなくなったのでお願いします。
297294:04/11/22 18:35:48 ID:gaF6SRx4
>>295 年間の総収入が130万円以下で、4年生大学に通っています。条件は満たしているはずです。
298295:04/11/22 18:50:42 ID:chDTXrkR
>>297
では、所轄の税務署へ行き還付申告を行ってください。
申告してないなら過去5年分まで出来ますよ。
299294:04/11/22 19:16:38 ID:gaF6SRx4
>>298 わかりました。ありがとうございました。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 19:55:50 ID:56OAEUzI
社会保険料控除について質問です。滞納していた国民年金を被扶養者が支払った場合、社会保険料控除を受けるには確定申告の必要ありですよね?
301281:04/11/22 20:04:02 ID:Ny4NQuHB
>>283さん
ありがとうございました。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 20:07:29 ID:56OAEUzI
296へはアタシの妻も母もアタシの扶養に入っていれば国民年金は不要です。被扶養者が厚生年金をはらっていれば扶養家族にも国民年金分の年金はでます。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 20:28:43 ID:6ogQSUvG
保険料控除申告書を会社からもらったんですが、
記入方法がよくわからないので教えて下さい。
今年の8月から働きはじめたのですが、
1〜7月までに収めたの国民年金の金額を
社会保険料控除の欄に記入していいのでしょうか?
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 20:44:54 ID:56OAEUzI
そうです。
305303:04/11/22 22:15:53 ID:zZjjR+QP
>>304
早速記入しました、ありがとうございました。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 22:22:33 ID:hycfrMUV
証券会社の特定口座源泉徴収ありを選択した場合なのですが
証券会社の代行納税って毎月納めるのですか?
国税庁のサイトにはそのように書かれています。
でもそれだと例えば7月に100万円儲けてその後9月に100万円損失出した場合、
7月分は100万円儲けの10%で10万円の納税だけして
9月の損失分は後で自分で確定申告しないと反映されないという事になるのですよね。
これが証券会社の申告が年1回だけなら相殺してそのまま申告額0という事になります。
いったいどうなのでしょうか?
証券会社に尋ねたら年1回の納税なので相殺されると言っているのですが・・・
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 22:51:20 ID:lcrLndTr
すみませんが詳しい方教えてください。
今年の12月に結婚することになっています。
妻の今年の所得が現状で120万くらいあるので配偶者特別控除を申請することになると思うのですが、
用紙には今年度の所得の見積もり額とあるのですがこれが見積もりと実際で大きく異なった場合どのようになるのでしょう。
実情が見積もりを上回って控除額が申請額と異なるようになった場合追徴課税とかいうことになるのでしょうか。
その場合電車のキセルみたいに差額を払うだけでなくペナルティーを課されることになるのでしょうか。
もしめんどくさいことになるようなら来年に確定申告にいこうかとも思っているのですが。
そうなっても還ってくる金額は同じですよね。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/22 23:19:09 ID:vXICZ9tj
>>296
その考えでおk。
>>302
回答してるつもりかぃな。違っとるよ。
>>307
見積もりと異なった場合は会社に申し出て年末調整のやり直し。
ただ会社も面倒くさがるだろうから、見積もりで年末調整しておいて
異なった場合は確定申告で修正すれ。それならペナルティなし。
309250:04/11/23 00:04:05 ID:O8CBYmL4
遅くなりましたが、>251さんありがとうございました。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 00:35:47 ID:Ns2rvGbG
306です。
別板で教えてもらいました。
国税庁ではなく金融庁のサイトの内容が古かったみたいです。
平成16年度から納税方法が年一回になっていました。
金融庁のバカ!(*`□´)
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 05:32:08 ID:8boAUUc9
国民年金払わなくても国民年金もらえるのは厚生年金はらってる人の扶養にはいってる配偶者だけでした。すんません。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 05:43:13 ID:Dpvy7fnL
詳しい方教えて頂けませんでしょうか
私、今年転職を2回しておりまして
A社B社の源泉徴収票を両方用意できれば万全だとはおもうんですが
例えばA社の源泉徴収票の内容だけで確定申告した場合、
あとから役所のほうからB社分の申告が漏れてますよ?という通知は
来るものなのでしょうか?またその際に罰金などのペナルティは発生するものなのでしょうか?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 07:19:12 ID:q5Thg8JN
年末調整が苦手な私に、どうか救いの手を貸して下さいm(__)m初歩的な質問が多いですけど、どうかお願いします。

@今年払った国民年金の分を申告書に記入漏れした場合、私に何かマズイ事がありますか?払っていても、5万円くらいですが、書くのを忘れていました。

A17年度の所得の見積りとは、どういう事ですか?

B私はパート勤めで、今年の1月〜10月分までの給与が34万なんですが、配特の申告をするにあたり、今年の所得合計が34万(つまり申告できない?)となるのですか?その際、11月分と12月分の給与の計算は、どうなりますか?

C生命保険などの保険料記入では、今日まで支払った額を書くのですか?月払いの場合、12月の払う予定の分は、どうなりますか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 13:53:11 ID:NSYXAjEj
>>312
連絡がきます。
そのときに納入期限がきまってるので、それまでに納めればOK
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 14:03:36 ID:NSYXAjEj
<<313
これはあなたがパートで旦那の年末調整の書類にどうかけばいいのか?ということでいいんでしょうか?


@給与天引きされていない国民年金であれば、マズイことは無いですが、損します。
税金かえってくるので確定申告したほうがよろしいかと。

A17年度の予想収入−65万=17年度の所得の見積り額

B34万って所得額ですか収入額でしょうか?

C12月分までを書いてください。保険会社から証明書が届くのでそこに
今年全額払った場合の金額が記入されてます。もし届いてなかったら保険会社に連絡すればすぐもらえます。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 14:25:07 ID:q5Thg8JN
315さん、ご返答をどうもありがとうございます。

@は、私の年末調整の事なのですが、書いた方がいいのですね。今日締切ですが、書きに行こうと思います。

Aあくまで、予想なんですね。実際、20万の差が出ても大丈夫ですか?

B34万は、収入です。まぎらわしくて、ごめんなさい。

C12月の分までで、いいんですね。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 18:47:15 ID:Dpvy7fnL
>>314さんお教え頂き有難うございました。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 21:49:28 ID:xb+R6DyB
同居老親である特別障害者・・・
源泉徴収で扶養人数に加える数は3でしょうか?
このほかに配偶者・扶養親族二人いますので
全部で6かな?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 23:12:07 ID:meeOXXSZ
都民税を払わなかったらどうなりますか。逃げることはできますか。
理由につき減税はできるらしいが、簡単にできるものなんですか。
あと確定申告ってお金が貰えるらしいけど、
都民税を払わない人も貰えますか。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 03:04:09 ID:f8Te0Dzg
>>307-308
来月結婚見込みってことは、まだ入籍してないんだよね。
見込みでも配偶者控除や配偶者特別控除って受けられるんだっけ?

収入がまだ決まってないなら(すでに退職してるなら別だけど)、
入籍してから、会社に届けを出して(扶養にいれるならその手続きも)
一緒に再年調してもらうか、確定申告の方がいいかもしれない。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 09:43:04 ID:nMOcubBN
>>318
5ですね。

扶養親族が老年者であってもそれは加味されません
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 19:59:31 ID:Chr4vPBy
>>321
老年者とは本人のことです。

まずは収入103万円以下ってことで普通に扶養一人分
障害者でプラス一人分
同居特別障害者でさらにプラス一人分
計3人分
でどうでしょうか
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 00:09:08 ID:vuCtmbYt
322に一票
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 11:49:12 ID:vF9VMU3a
103万円とかって
自分の手取りの給料から交通費を引いて
控除された分の所得税とかを足して考えるってことでいいんだよね?
自分の場合さらに賄いの食事代が一回500円ってことで給料から引かれてるんだけど
これも所得税と同じように足さなければいけないのだろうか。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 13:07:49 ID:5snq9wdf
どなたか教えてください。
契約社員として働いています。健康保険料,厚生年金保険料,雇用保険料,所得税
は,毎月の給料から天引きされています。
(交通費と夏と冬に一ヶ月にも満たない額ですがボーナスが支給されています。)
お聞きしたいのは,市民県民税のことですが,
市民県民税は,会社からは個人で支払うようになっているとのことで
自分で市から送られてくる税金を納めに行ってます。
年間4万〜4.5万ほどは収めていますが,ちょっと高いような気がしつつ,
毎年収めてきました。
市へ自分の所得の申告書を提出したほうがいいのでしょうか?
あと,年末調整で社会保険控除のところは記入しなくてもいいのでしょうか?
(今までは何も記入せず提出していました。)
どなたか答えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。m(__)m
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 13:28:29 ID:eT0TXzU3
>>324
何かややこしい考え方をしているが
その考え方で行くなら、500円も足す。
>>325
市へは会社から給与支払報告書が行っているから
あなたは何もする必要なし。
社会保険料控除のところに何を記入したいの?
記入するものなど何もないしょ。
327325:04/11/25 14:35:37 ID:5snq9wdf
326>
ありがとうございました。自分は損をしているのでは!?と
疑問を抱いていましたがそんなことは無かったのですね(A^^;
スッキリしました。ありがとうございました。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 18:13:13 ID:1HtnAp2a
質問です。
7月末にパートで働いていた会社を辞め、8月から別の会社で働いています。
前の会社に源泉徴収票を出して欲しいと依頼したところ、
「自分で用紙をもらって自分で記入しろ」と言われました。
自分で書いてもいいものなんですか?
329 :04/11/25 19:31:50 ID:dbKGpt+T
教えてください。

私はアルバイトをしている専門学校生です。
今年の3月に去年分の確定申告をするのをすっかり忘れていました。
過去の分を振り返って申告することはできるのですか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 20:08:39 ID:wep1LK1V
>>328
いくない。
>>329
5年前までのものならできます。
331329:04/11/25 20:16:14 ID:dbKGpt+T
>>330
良かった〜!
ありがとうございます。
助かりました!
332SAGE:04/11/25 20:47:03 ID:JFSvEBPq
年末調整で今までの職歴 学歴など会社にわかってしまうんでしょうか?
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 21:07:22 ID:1HtnAp2a
離婚したことを会社に話していません。
年末調整に不都合なことありますか。
会社に隠していてはマズいでしょうか。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 21:07:44 ID:luL3vZdc
職歴学歴は・・・入社前の履歴書提出でわかってしまうのでは?

年末調整ではわからないけど。
本年中に退職して前職の源泉徴収票を今の会社に提出してれば別だけど
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 21:20:18 ID:nuRe8pAM
質問です。
当方学生で、9ヶ月前に辞めたバイト先から今日源泉徴収が届きました。
そのバイト先の収入と、今のバイト先の収入を合わせても、年間103万に達しないのですが、
この場合でも、送られてきた源泉徴収を今のバイト先に提出する必要があるのでしょうか?
それと、103万未満でも学生は住民税を払わないといけないのでしょうか?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 22:08:18 ID:luL3vZdc
自分で確定申告したくなければ提出したほうがよい。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 22:16:55 ID:vF9VMU3a
バイト先で給料10万円貰っても
源泉所得税の欄がいつも0円なんだけど
どういうことですか?
所得税引かれないってありえるのでしょうか
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 22:25:39 ID:FeLa+RZv
>>337
バイト先の怠慢
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 22:28:47 ID:vF9VMU3a
>>338
それっていったいどうなるの・・・?
バイト先は大手の居酒屋。変な仕事じゃないです
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/25 22:47:59 ID:wep1LK1V
>>332
履歴書ごまかしてれば一発でばれる罠。
>>333
あなたは男性?女性? 
配偶者をもともと扶養にしてなければ計算上はさして問題はないけど
隠すのは社員としてまずかろう。
341332:04/11/25 23:03:27 ID:JFSvEBPq
マジですか…かなりヤバイっす…
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 00:02:20 ID:UIJ/BH+n
質問です。
現在フリータで、12月から正社員ではたらくことになりました。
今年は今までにバイトを3つの会社でしており、合計年収は12月にもらえる予定の
ものを含めても100万未満です。
また、3つのバイトのうち、所得税がひかれたものは2つの会社だけであり、
残りの1つは、課税対象金額までいってませんので、所得税はひかれていません(月2万円程度の収入)。
この場合、所得税がひかれていない会社の源泉徴収票を提出せずに年末調整を行い、
親の扶養控除で申告すると、のちに無申告加算税や重加算税などとられることはありますでしょうか?
もともと払うべき税金自体が0なので、問題ないような気はするのですが。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 00:29:58 ID:ckL4YmpV
>>337
扶養控除等申告書提出してないですか?
そこに扶養者を書きませんでしたか?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 02:00:59 ID:j3gvDSV5
また、よろしくお願いいします。質問責めで、ゴメンなさいm(__)m

@国民健康保険料は、今日までに払った金額じゃなきゃ、ダメなんですか?用紙に未払いの物は含めていないかと書いてあったので、混乱中です。第6期と第7期が未払いですが、12月末に払います…。

A旦那の今年の予想収入が300万の場合、見積計算はどうなりますか?−65万は関係なく、300万でいいのでしょうか?

B旦那の年末調整の配特控除の欄に書くのですが、私の今年の10月分までの収入が34万(今年の収入の予想…40万ちょっと?)です。今年の所得金額の見積は、40万−65万=−25万円の答えでは、間違いですよね?

CもしBの金額が出た時、配特の控除額はどうなるのでしょうか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 03:38:27 ID:2w6K/WK6
>>344
1 今年中に確実に払うなら、見込み分も入れて大丈夫。
2 年末調整の書類だよね?
  空欄でも大丈夫だと思うけど、概算所得は200万くらいかな。
3 収入が40万ならマイナスになるので0(ゼロ)と記入します。
4 今年から配特が改正されて収入103万円(所得で38万)以下の場合、
  配偶者控除のみで配特は受けられなくなりました。
  103万以上の人は配偶者控除がない分、配特のみ受けられます。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 03:41:42 ID:UzwyiCAS
<<342
本来は3つの源泉徴収票を提出しなきゃだめ。
でも、ばれないけど。
そもそも(12月の正社員分の給与)+(3つのバイト)で103万超えなきゃ
税金が帰ってくるからどっちにしろ関係なし。

<<341
うまくやりゃばれない

<<344

@12月中に払うならOK(結果的に)

A見積り額はどの欄に書くのでしょうか?300万じゃ扶養にも配偶者特別控除もないし、
該当がなければそもそも書く必要がないし・・・

Bマイナスになったら0円でOK。

C今年から配偶者控除と配偶者特別控除はどちらかしか受けられません。
ここの3を参照してください。

http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2826/pdf/02.pdf
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 03:42:20 ID:UzwyiCAS
かぶった
348333:04/11/26 07:32:13 ID:WkZszjbz
>340
女性です。
去年までは夫の扶養になっていました。
あ〜やっぱり言わなきゃ駄目かな…
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 07:57:58 ID:3JcamzgB
扶養からはずれるのなら新しく社会保険に加入する時にばれるんじゃね
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 09:28:50 ID:0Rs3HaDQ
教えてください
社員から保険料控除の証明が出ないんですが、
とりあえず申請控除額で年調しちゃっていいんでしょうか?
あとで提出されればいいのですが、出て来ないとまた面倒な手続きが必要になるんですか?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 10:47:29 ID:gvaQAP/v
>>343
明細をよく見たら甲欄学生扶養1人
と書いてありました。扶養親族なんていません。
記入間違い・・・ですよね。
年間の所得は100万円いかないくらいなので源泉所得税取られても
いずれは還付されたでしょうがこれってヤバイですか・・・?
どうすればいいのでしょうか
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 11:01:37 ID:Qaa1VZJw
>>348
源泉票に夫の有無の欄があるから言った方が良いでしょうね。
>>350
証明書がない場合は年調すべからず。
あとから出てきたら本人に確定申告でもさせれ。
>>351
あなたが学生だということでしょ?
勤労学生控除っつーのがあるから別に問題なし。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 12:35:57 ID:j3gvDSV5
344です。
345さん&346さん、どうもありがとうございました。すごく助かりましたm(__)m

来年は、今回の事を参考に自力で頑張りたいと思います。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 12:53:04 ID:3JcamzgB
証明書なくても社保の年調は可能。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 14:09:55 ID:Qaa1VZJw
>>354
社保(国保・年金)ならね。
生命保険・損害保険はダメよ。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 14:38:06 ID:I3wXYvwb
年末調整で質問があります。
嫁が5月から病気で仕事を辞めて、辞めてから以降に傷病手当の支給を受けています。
5月までの給与所得であれば、扶養の範囲内なのですが、
傷病手当は嫁の所得に合算しなければならないのでしょうか?
そうなれば扶養からはずれることに・・・
どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 15:09:23 ID:Qaa1VZJw
>>356
健保の傷病手当金なら所得税非課税。合算しなくて良いよ。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 16:00:13 ID:I3wXYvwb
>>357
ありがとうございます^^

359348:04/11/26 21:37:11 ID:WkZszjbz
源泉徴収票の「夫あり」の欄は空白になってます。
夫は会社にすでに離婚したことを報告済みとのこと。
ちなみに私には扶養家族はいません。
年末調整の処理上離婚したことがバレる可能性ありますか。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 22:24:33 ID:J6ofbEta
現在親の扶養に入っているのですが、扶養控除等申告書を提出すれば月々の自分のお給料から源泉税がひかれるようになりますか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 22:28:55 ID:tgWC99lp
>>359
ところで姓はどーなってんのよ。旧姓には戻さんままか?
>>360
あなたが自分の扶養控除申告書を提出することと
親の扶養に入っていることとは何も関係ないですよ。
今源泉が引かれてないなら、月額9万未満くらいしか働いてないんじゃね?
362359:04/11/26 22:58:45 ID:WkZszjbz
姓はそのままです。
旧姓に戻してません。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:08:08 ID:tgWC99lp
>>362
なんでそんなに会社にバレたくないのかが分からんが
給与・人事担当にこっそり打ち明けるのはダメなのか?

当面、年末調整にさして不具合はなさそうだが
例えば会社があなたに保険をかけていて受取人が夫になっているとか
会社で事故にあって家に連絡する必要のある時とか
そういった後々の場面でバレて気まずい思いをすることになりそうだが。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:26:00 ID:UzwyiCAS
>>362
源泉徴収票が税務署と市区町村に送られるので、どちらかから給与担当に照会がくると思われます。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 23:43:52 ID:UzwyiCAS
<<350
法律上は1月末までに証明書を出せばいいことになっています。
なくしてしまったようならば、保険会社に言えばすぐ再発行してもらえるので、
社員に言って保険会社に連絡しとりあえずFAXで証明書をもらい年末調整を行う。
本物が送付され次第申告書に添付するのがいいでしょう。


<<360
そもそも申告書出してないならふつう乙欄なのに税金が引かれてないこと自体がおかしいような・・・
所得税法第242条第1項第3号になっちゃいます


あと源泉徴収票を職場がだしてくれないところがあるみたいですが、
所得税法226条で決まっているので、問い詰めてみましょう。
所得税法第242条第1項第5号になります。(一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金)
これらに該当することをつげそれでもだめなら税務署に通報すると言いましょう。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 00:05:13 ID:Vc0zz22d
ここでいいのかわかりませんが、年末調整にも関係して
いる話なので質問させてください。
配偶者特別控除申告書の配偶者の合計所得(見積額)が
給与所得者の本年中の給与所得金額の見積額の半分以上
だった場合、保険はどうなるのでしょうか?
「健康保険は、年収が130万円未満(60歳以上は180万円未満)
で、被保険者の年収の半分未満であれば、被扶養者になること
ができます」となってると思うのですが、配偶者の年収は130
万円以下ではあるが、被保険者の年収の半分以上になってしま
うケースでは扶養者にはならないのでしょうか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 02:01:16 ID:CpsxsuvQ
すいません、教えて下さい
来年1月から正社員で働く事になり、今年の12月で無職の間続けてきたアルバイト(103万以下)を辞めます
来年、新しい会社に入ったら、アルバイト時代の源泉徴収票を提出する必要や機会はありますか?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 02:33:32 ID:MfOq69bT
>>367
12月に働いた分を来年1月に支給されるなら
その1か月分だけの源泉票は提出するです。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 07:34:52 ID:vmYOzC74
>>366
なるよね。
所得がなくても資産の取り崩しで扶養してれば扶養家族でしょ?
お互いに扶養家族にする事は無理だけど。
ただ給与以外の所得が他にあるなら加入している事自体疑問視されるかも。
>社会保険
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 14:12:17 ID:fNvzW95s
>>369
回答のピントがずれてまっせ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 17:20:17 ID:yAxamAZy
ずっと引き篭りだったんですが今年の12月から正社員として働ける事になりました。
しかし1月から9月までバイトをしていたことにしてしまったので
源泉徴収票を持ってくるように言われました。
親戚にお店をやっている人がいるので
その人に頼んで偽造して貰いなんとかやり過ごそうと思ってるんですが
そのことによってそのお店に連絡が行く事はあるんでしょうか?
依然働いていた事があって、そこは倒産して退社と言う事になりました。
源泉徴収票を貰おうと思ったらアルバイト先も倒産してたとは言い難く困っています。
372360:04/11/27 17:35:49 ID:NlGGdTAS
>361さん、>365さん
ありがとうございます。
工場の請負先で働いてるんですけど、月々18万程度の給料をもらっていても源泉税が全くひかれていなく、年末調整で親の給料から源泉税がひかれると言われて疑問を抱きました。
もう少し詳しく調べてみます。
ありがとうございます。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 23:20:24 ID:4ML/w+HL
>>371
その店には連絡がいくことになるので偽造はやめたほうがいいです。
源泉徴収とは税務署に代わって税金を徴収する。と言うことなので
もちろん納めなければなりません。
偽造した場合、税金を徴収しておきながら税務署に税金を納めてないことになるので、
その店が税金を納めなければならなくなります。
374369:04/11/27 23:46:45 ID:P3nLgchD
>>370
本当だぁ。顔面紅潮。月経順調。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 00:27:30 ID:DWMvEP7J
従業員3人の零細企業です。
年末調整の支払い調書、市町村に送らなくてはいけないのでしょうか?
住民税の特別徴収が面倒なので各自で申告→市町村に各自支払い、としたいのですが
この場合、何かペナルティなどありますか?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 10:13:41 ID:65cXY03W
僕は現在大学生で親の扶養に入っています。今年のバイトでの収入が170万円程度になったのですが、この事は確実に親に露呈するでしょうか?また、この事で親にはどの程度の負担を強いることになるでしょうか?ご教授下さい。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 12:19:50 ID:W9zvTHIE
>>375
支払報告書に「普通徴収希望」と書いて各市町村に送ればよかろ。
>>376
過去ログに幾らでも同じ例があるだよ。
黙ったままだと
親の会社に来年税務署から指導される紙が送られてきて、親が会社で恥かくだよ。
親の負担は親の年収によっても違うが、5万〜10万くらい親の税額が増える。

だからすぐにでも親にバイト収入の件は伝えれ。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 13:16:15 ID:WQCJ4efm
今年の8月までバイトをしていて退社し10月から新しい所で働いています。
今働いている所から源泉徴収票を提出するように言われたのですが履歴書に
9月末までバイトをしていたことにしてしまい(実際は8月始めに退社しました)
前職から源泉徴収票を取り寄せたら退社日が記入してあったので焦っています。
源泉徴収票提出しないとまずいのでしょうか?
源泉徴収票もらえませんでしたと言えば提出しなくてもいいものなんでしょうか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 13:29:18 ID:OQdSlTsK
>>378
今時よくある話だし年調担当はそんなこと気にしない。
おまいも気にせず提出すれ。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 14:09:32 ID:6+Y5MoGL
扶養控除等(異動)申告書の書き方について質問です。
離婚したのですが住所は変えていません。
同居人という形になってます。
私の氏名・住所・生年月日・世帯主との続柄以外に記入するところはありますか。
離婚してから半年経過してないので再婚もしてません。寡婦ということになるんでしょうか。
ちなみに子供は元夫の扶養になっており私に扶養する親族はいません。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 14:21:20 ID:tbwwvvvd
>>380
誰の扶養控除申告書の書き方? あなたなのか元だんななの?

だんなはだんな あなたはあなたで書かないとね。
それとあなたは寡婦にはならないよ。
382380:04/11/28 14:37:09 ID:6+Y5MoGL
ごめんなさい。私の分の書き方についての質問でした。
寡婦に当たらないのならば私の氏名・住所・世帯主との続柄以外は記入しなくともいいのですね。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 14:45:17 ID:bZ/2oCnd
保険料控除申告書の生命保険料控除という欄の
「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」なんですが…

JA共済から届いた払込証明書の裏面を見ると「保険料控除の申告額は
(年払契約の場合)差引掛金が申告額となる」と書かれているのですが、
差引掛金の欄に書かれている金額をそのまま記入すれば良いのでしょうか?

念のため色々なサイトで記入例を見たのですが
どの例も10万円程度で、私の場合差引掛金は90万円以上なので
控除額を計算式に当てはめると最高5万円と書かれているのに
25万円以上になるので不安になりまして・・・。

又、社会保険料控除の欄が未記入だったら支払っていても控除の対象に
ならないのでしょうか?それとも会社の方で記入して貰えるのでしょうか?
昨年と勤務地は変わらないのですが給与支払者が違い、
昨年は保険の払込証明書だけ提出して自分で記入していないので
社会保険料控除はされていなかったのかなと思いまして…。
(ちなみに未婚で正社員ではないので国民年金&国民健康保険は自分で支払っています)


長文&説明下手で申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 15:07:21 ID:Yc1cIApV
>>383
「左の計算式」...「100,001円以上」→「一律に50,000円」
と書いてあるでしょ。計算式にちゃんとあてはめましょう。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 15:10:56 ID:Yc1cIApV
>>383
「給与所得者の保険料控除申告書」の裏を読め。
「社会保険料」のところだ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 17:47:58 ID:5UIGhtQs
>>383
あなたが国民年金&国民健康保険を幾ら払ってるか
自分で記入しなきゃ会社は分かりようがないでしょ。
常識で考えれ。
387383:04/11/28 17:52:48 ID:bZ/2oCnd
>>384-386
有難うございました…。
388376:04/11/28 18:25:08 ID:65cXY03W
>>377 レスありがとうございます。僕は去年勤労学生控除を受けて130万円近く貰っていて、親には言っていないのですが、親にはバレていますか?
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:25:16 ID:8PLPnMy7
保険料控除申告書の生命保険料控除の欄で
保険会社の名称が長すぎる場合はどうしたらいいですか?
通称名でもいいんですか?それとも枡の中に2行に分けて書いてもいいんですか?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:54:28 ID:sRH1KtMr
保険料控除申告書を書いていて思ったのですが、
個人年金で25000円までなら
全額戻ってくるような気がしますが、
としたら25000円以内で入る方が徳なのですか?
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 20:19:55 ID:5UIGhtQs
>>388
だから今ばれてなくても
来年秋くらいに親の会社経由でばれるって。
ばれる前に親に自己申告すれっての。
>>389
年調担当にかわるように常識範囲で書きんしゃい。
>>390
んなこたない。全額戻ってくると思ってるのがそもそも間違っとる。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 09:50:28 ID:rw70O3nV
初歩的な質問なんですが、
控除の書類、署名くらいは本人が書くべきなんだろうけど、
ぜんぶ代筆してしまいました。どうしようかなって思うけど、
それほど気にしなくていい問題だったりしますか?

出向中なので自社に通ってなくて、書き直すなら
取り寄せに時間かかるんですが、総務の締め切り近いし、
あまり気にしなくて良かったらこのまま提出しようと思うんですが。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 09:53:03 ID:IKGQQwog
>>392
印鑑はどーすんの? 勝手に押すの?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 10:02:40 ID:rw70O3nV
>>393
はい。押しました。
押した後に確認してもらったけど、名前まで書いちゃったことで怒られた。
当人はもうそのまま出せ、というけど、気になるので。
今は訂正印待ちで彼が帰宅するまでは送付できないんだけど。

署名は代筆でも印鑑は本人が押したと考えれば、問題ないことになるのかな?ならないか??
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 12:01:43 ID:q4ZoOlfQ
勤務先の税務署から過去3年間の調査表?が来ると会社の
総務から言われました。
これは何を意味してるのでしょうか?
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 12:48:23 ID:IKGQQwog
>>395
高校生以上の子供はおらんか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 13:26:50 ID:q4ZoOlfQ
>>396
小学生が二人。家内のパート収入が問題なのか?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 14:10:04 ID:x2OOYACD
>>397
税率にもよるが、1年当たり3−6万の納税が発生する可能性あり。
パート収入がいくらかということと、年調で同処理されているか、ですね。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 14:11:33 ID:8VVIuvyM

経理担当初心者で詳しい方に教えていただけたらと思います。

派遣職員の方に年末、些少ですが賞与を出す運びとなりました。
30,000円ずつ手取りとしたいと思っています。

税額表で賞与の計算方法を見ると、
「前月給与がない人で、賞与が前月給与の10倍以上となる人は、月額表の乙欄で計算」
とありました。
月額表乙欄を参照したところ、30,000円ですと「社保控除後の金額の5%」とありました。
で支払額を30,000×1.05=31,500円としようとしたら
先輩から「前だしたとき 31,578円じゃなかったかなぁ」といわれてしまいました。
いろいろ前例を紐解いてみたのですが
見当たらず、ちょっと困ってしまっています。
税務署に聞いたら早いと思いながら、ちょっとお役所的な感じが怖くて
こちらで聞いてみようかと思いました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますとうれしいです。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 14:16:50 ID:1ku8QAEs
30000×1.05って何?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 15:14:25 ID:IKGQQwog
>>398
だな。
>>397
パート収入が扶養控除申告書の記入と違っているんだろーな。
カミさんの源泉徴収票を3年分用意しとき。
>>398
電卓叩いてみればいいのに。
31578×5%=1578だと手取りが3万になるじゃん。
402399:04/11/29 15:39:49 ID:8VVIuvyM
...
あほでした;;
小学校からやり直します><
ありがとうございました
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 15:40:52 ID:q4ZoOlfQ
398様 401様 ご回答ありがとうございます。
今更ですが、正直にいいますと私がバイトしてまして年間100万円位の収入がありました。
会社にばれると・・・。
家内の収入もいい加減に申告してました。
大馬鹿野郎です。すみません。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 15:55:35 ID:l61mMBtS
バイト収入が140万位になりました
国年学生免除受けられなくなりますか?
市町村にばれちゃいますか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 16:23:34 ID:IKGQQwog
>>404
ばれるというより
申請の時に所得は毎年自分で記入するんだべ?
虚偽申請したきゃ自己責任でどーぞだな。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 18:12:50 ID:PNW+dvN0
扶養がいて所得税ゼロでも源泉徴収はされるんですか?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 19:34:34 ID:VsOZFKDw
>>406
扶養控除申告書を提出してなければね。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 20:03:07 ID:PNW+dvN0
扶養控除申告書って雇い主に出すの?それおも税務署?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 20:29:26 ID:UJ46ErWL
今年の5月までアルバイトしていて、6月から正社員で就職しました。
先日、年末調整の緑の紙もらったんですけど、前のバイトの源泉徴収票っていりますよね?
今の会社側からは、何も言われてないんですけど。
前のバイト先には、今年の1月〜5月までの分をもらえばいいんですか?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 20:48:59 ID:WVE2VhkO
>>408
勤務先へ提出
>>409
必要。退職までのぶんを退職時に渡してもらうのが普通なんだけどね。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 08:59:07 ID:50AkMzUY
>>410
>退職までのぶんを退職時に渡してもらうのが普通なんだけどね。
409じゃないですが、そうなんだ。
7月の退職時にもらったけれどなくしたのか、
もらっていないのか分からないんですが、今手元になくて、
あまりいい辞め方をしなかったので請求しにくいんですが、
もしかして前会社が年末に送ってくるつもりだったら、こちらから請求しなくて
いいんではと思ったけど、年末に送ってくる場合ってありますか?
もしあっても、もう11月末だし、もう届いてないとおかしいかな?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 10:15:31 ID:101iakiT
>>410-411
>退職までのぶんを退職時に渡してもらうのが普通なんだけどね。
どう考えても無理でしょう。
普通はその日までの給料やその他もろもろを精算して、
後日、給料振込でしょ。その計算が終わらなければ
源泉徴収票は発行できない。退職したあと郵送してくる会社がほとんど。
中には処理を忘れてる会社もあるから、貰った覚えがないなら
請求してみるべき。
アルバイトなどだと、年末に一括送付ってこともあるけど聞いてみたほうがいい。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 13:20:03 ID:kyM5jR5+
年末調整についてお尋ねしたいのですが、

保険料控除申告書には契約者が本人又は扶養親族以外の者の契約も申告でくるのでしょうか
また、同じように社会保険料申告は負担するべき人が本人又は扶養親族以外のものも
申告していいのでしょうか。

社会保険は生計を一にするとありますが、生計同一というのは、扶養親族という意味では
ないですよね。
よろしくお願いします。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 14:24:18 ID:Q149UL7L
>>413
具体的には誰が払った分の何を控除したいんよ。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 17:55:10 ID:lR8b6po9
私も質問したいのですが
扶養控除等申告書の用紙の中で
@職業って?
勤務先を書くのですか?それともパートで働いているのでパートで良いのですか?
A平成17年中の所得の見込額は、来年の収入の見込みですよね?
例えば仕事が変われば収入も変動すると思うのですが
その差額はど〜なるの?
あくまで見込額だからあまり気にしなくても良いのですか?

解るかた宜しくお願いします。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 20:21:17 ID:dbY7qCG7
>>415
@パートで良い。
Aあくまでも見込み。103万の壁を突破するようならその時には申し出るべし。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 21:40:19 ID:LqpiAA8p
学生なんですが給料が103万を超えると
扶養から外れるということでいいんですよね?

「130万以下なら大丈夫」という人も居るのですが
どういうことなんでしょうか?

ご教授おねがいします
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 22:31:12 ID:vY3/yYrv
>>417
「扶養」には2つの用法がある。
税金面の扶養と健康保険の扶養

税金:
103万以上になると親が払う税金が跳ね上がる。
130万以上になると自分に対する税金が発生する。
それぞれちょっとでも超えたら
突然手痛い税金が発生するので気をつける必要がある。

健保:
130万を超えたら健康保険が親の扶養としてタダだったものが
そうでなくなり、自分で保険料を納めなくてはいけなくなる。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 22:55:14 ID:HbtUbNV4
相談です。
今年の春退職しまして、今雇用保険受給中です。
今、週1〜2日間、雇用保険の制限内でバイトをしています。
もちろん、ハロワにはきちんと申告しています。
バイト代は明細書と一緒に現金支給です。税金、雇用保険(当たり前ですが)
引かれていません。
この前バイトへ行った時、年末調整の申告書(でも、コピーしたもの)を
渡されて、前職の源泉徴収票持ってきたら一緒に年末調整してくれる、
といわれました。
自分は来年確定申告をするつもりでいました。
ただのバイトの身分なのに、しかも雇用保険受給中で、そんなことしてもらって
いいんでしょうか?
渡された申告書がコピー用紙だったっていうのも、なんか引っかかります。
国民年金、健康保険は自分で払っています。
市県民税も自分で払いに行っています。
アドバイスよろしくお願いします。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 23:05:10 ID:Z9SRyLj3
>>419
やってくれるって言うならやってもらえば?
扶養控除申告書はコピーだって別に構わんよ。
保険料控除申告書には国保・国民年金の今年納付分の記入も忘れんようにね。
421419:04/11/30 23:25:22 ID:HbtUbNV4
>>420
さっそくのお返事ありがとうございます。
安心しました。
バイト先でやってもらうことにします。
422417:04/11/30 23:31:40 ID:LqpiAA8p
>>418
疑問解決です
わかり易い説明ありがとうございました
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 06:13:48 ID:0H1o9PJR
415です
>>416
簡潔な回答、有難うございます(_ _)

しかし、何で(扶養親族は)今年度中の見込み収入じゃなく来年の見込みなんでしょうか?
かえって今年の見込み収入の方が、本人も把握できるし収入の差額も出ないように思うのですが・・
見込みであげておいて実際の収入と差額が出たor差額が多い時は、税務署から不足分の切符がきて
払わなければならないんですよね?多少の収入の違いならクリアー出来るのでしょうか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 08:54:19 ID:EXquBbbe
教えてください
みなさんは給与計算と年調でそれぞれいくら貰ってますか?
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 11:46:36 ID:9AslFw/q
お願いします。
「平成17年中の所得の見積額」
には給与所得(私の場合96万円)から65万を引いた額を記入すれば良いのですか?
初歩的な質問ですみません。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 11:52:48 ID:jREdekFv
>>423
17年分の○扶は、あくまでも17年最初に給与の支払いを受けるときまでに
提出すべきもの。本来、16年分の年調の計算とは、関係ない書類。

16年の年調は、16年分の○扶に基づいて行う。
16年分は、去年末に提出しているはず。提出内容に異動があれば、
その旨を会社に伝えて訂正しておく必要がある。
その都度異動の報告していれば、正しく年調が行える。

実務上、翌年の○扶を年末までに出させて、それで16年中の異動を
チェックするという手法を取とっているとこも多い。

子供が産まれたとか、という異動は、この方法で対応できるが、
奥さんの所得については、年末にその年(今年で言えば16年)の
所得を確認する必要がある。年初(前年末)に提出した書類には、
見込みでしか書きようがないからね。
また、17年分の書類には、17年分の見込みを書くことになるから、
その金額を16年分の年調で、使うことはしませんので。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 11:57:29 ID:x2NgOg0Z
>>423
来年、給与計算をする際に扶養か否かの判定が必要だから。

年末まで「扶養ゼロ」でたくさん源泉引かれておいて
年末調整で「扶養1」にして還付金たくさんもらっても別にいいよ。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 11:59:39 ID:x2NgOg0Z
あ、かぶった。
>>426
初心者に○扶なんて使わんとき。
>>425
そう。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 12:36:17 ID:9AslFw/q
>>428
ありがとうございます。
実は来年の春くらいからパート→正社員にしてもらう予定なんですが(まだ決定ではありません)そうすると見積り額がかわってきますよね?
正社員になる時に旦那の会社に申し出れば大丈夫なんでしょうか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 12:51:29 ID:x2NgOg0Z
>>429
ですね。見積額が変わるというよりも
正社員になった段階で扶養そのものからはずれ
社保の扶養からも脱退の手続きが必要になると思いますです。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 13:17:31 ID:dSsv9cIx
源泉徴収票を提出しなければいけない所
前職で源泉徴収をもらえず今の会社に無いまま提出しました。
そしたらそのまま処理しますと言われました。
でも前職で所得税は引かれていたのですが…特に年末調整でお金の戻りがないくらいで問題はないのでしょうか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 13:23:56 ID:x2NgOg0Z
>>431
前職の源泉票がない場合は
年末調整不可。
前職の分がもらえた段階で自分で確定申告すれ。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 15:17:11 ID:9AslFw/q
>>430
ありがとうございます。なんだかすっきりしました。
434名無し:04/12/02 21:42:37 ID:7kAo6gHs
前職のこと履歴書に書かず今の会社ではたらいてます。
前職は3ヶ月でやめました。今の会社は今年の8月から働いてます。
前職の源泉徴収表を提出せずに今の会社の収入だけで年末調整してもらうことは可能でしょうか?
また前の会社の源線徴収票を提出せずにその分を自分で確定申告することは可能でしょうか?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 21:45:53 ID:wfx7RZ04
お願いします
8月からバイトに入り、月20万ほどの収入になります
お恥ずかしい話ですが
バイトを始める前は無職で収入は無く、現在国民年金は未払いで滞納しています。
先日、給与所得者の保険料控除申告書の提出を求められました。
生命保険控除・損害保険控除は未加入なので空欄のままとして
社会保険料控除の欄は、年金加入者ならば記入が必要になると思うのですが
その際は未払いなので0円と書いていいのでしょうか?
また未払い滞納ということで還付金から差し引かれることはあるのでしょうか
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 22:35:07 ID:azH4K9WY
ひかれない。実際にはらった分だけ書く。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 23:14:04 ID:YsRjyRfz
>>434
年末調整しないで、自分で確定申告。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 23:26:21 ID:wUIqhKn3
夏に正社員になりましたがそれまでやっていたアルバイトを現在も休日に限り続けています
年調でバレますか?「確定申告する」といえばいいですか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 00:50:39 ID:WTrifu5Z
すみませんが、誰が教えてください。
全く知識がなくてはずかしいのですが、
今年の6月に会社を退職しました。
そして、9月から失業保険をもらっています。
退職したので、今年の年末調整は自分でやらないといけないのですが、
失業保険も今年の収入として深刻するのですか?
今年の源泉額に失業保険で貰った収入もプラスするのかが、わかりません。
ご存知の方、是非教えてください。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 07:46:38 ID:GQ5Ropm/
失業保険はいれない。課税対象でないから
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 23:58:20 ID:Kpr/LJSK
質問させてください。
平成15年度の収入が1,064,175enあり、
その内44,420en源泉徴収されています。
これが全額返ってくると聞いたのですが、
その手続き等はどこですればいいのでしょうか?

色々調べて見たのですがわからなかったのでここで質問させて頂きます。
わかる方よろしくお願いします。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 00:21:09 ID:ITpKxkTL
>>441
色々調べた、、ねえ、、、。
回答する気にもならん質問だな。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 01:44:30 ID:jD5jxxSI
>>441
源泉徴収票を持って、税務署に行けば、いいです。
生命保険の控除証明書があれば、それも持っていった方がいい。
ハンコも忘れずに。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 02:49:25 ID:+aBkdb8E
全くの無知なのですが、年末調整も確定申告もしなかったら
どうなるのですか?

私は7月に入社で即辞め(1週間)でこのたび来週から正社員で働く事が決まったのですが
前職のことは面接で伝えてないので、今年は資格の勉強うんぬんで働いてないと
言ったのですが、何か後々問題になりますかね?

445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 03:40:19 ID:iW/5z1Ix
所得って、給料の総額から65万円引いたものを言うの?

所得って言ったら、給料とかを意味するもんだと思ってた。

さすが公務員、ややこしい、世間とずれた言葉いじりするのが得意だね。斬りwwww
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 10:10:02 ID:F3FI/onf
今年からパート先を2つにしました
1つは 60万 2つめは 30万 くらい働きました

1つめの勤め先で年末調整の紙をだしたのですが
2つめで年半ばで入ってきた人は計算できない確定申告をしてくださいと言われました。

いわれたとおり確定申告するしかないのでしょうか?
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 12:35:16 ID:6sNJ8yIb
>>446
どっちにしても2箇所給与になるから
両社給与を合算させての確定申告が必要。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 13:06:34 ID:91e68tAe
扶養控除申告書に本人の印鑑が押してないと
税務調査の際、問題になるんでしょうか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 13:32:47 ID:6sNJ8yIb
>>448
架空人件費と疑われる場合もあるな。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 14:46:32 ID:91e68tAe
>>449
レスありがとうございます。
16年度中に入社して退社した方のうち
甲欄で源泉していた人から扶養控除申告書を
もらい忘れていたので、履歴書を元に
こちらでつくったのですが、本人に
印鑑もらわないとまずいでしょうか?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 17:43:37 ID:wmFrnc9L
>>450
自署押印が基本。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 18:35:20 ID:DcaIUeSm
お尋ねします。
本を書きました。原稿料に消費税がプラスされて、
それから原稿料の10%が源泉で引かれていました。
確定申告の場合、この消費税をどのように取り扱わなければ
ならないのでしょうか。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 18:45:00 ID:wmFrnc9L
>>452
売上高に含める。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 19:06:24 ID:GEksw7bP
前のバイト先に『源泉徴収票』を送って欲しいと1週間位前に電話したのですが、まだ送られて
きません。時間がかかるものなんですか?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 19:32:40 ID:wmFrnc9L
>>454
経理は月末月初は忙しいんだよ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 20:44:20 ID:8gncdQdY
自分も444と似たような状況なんですが、年末調整も確定申告もしなかったら、後々
問題があるのですか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 21:02:04 ID:M/IWhLGB
444=456だろ。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 21:07:07 ID:IPSs1Ai6
一級建築士が飲み屋の内装工事の設計をした場合、
その報酬に源泉徴収は必要でしょうか?
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 21:16:37 ID:CMDihJNp
無申告加算税がとられます
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 23:45:54 ID:p3yNV+Un
年末調整の書類についておうかがいしたいのですが、
社会保険料控除の保険料支払先の名称は
都内在住の場合「○○区」と書けばよいのでしょうか?

…万が一、書き間違えたときは二重線+はんこでよろしいのでしょうか。
教えてちゃんですみません。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 23:57:11 ID:rkOmHMzz
質問です。
アルバイトをしていて月2万ほどしか(1年で50万を下回る)稼いでないんですが
なぜか先月2000円弱引かれていました。
こんなことは今まで無かったんですが何か税制が変わったのでしょうか??
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 10:10:42 ID:NN+MZwYS
質問です。
司法書士や土地家屋調査士などの報酬に対する源泉徴収の計算式は、
(報酬額−1万円)×10%
ですが、1万円引いて計算する理由はあるのでしょうか?

また、行政書士に対する報酬に対して源泉徴収の必要がないのはなぜ
でしょうか?

困っているわけではありませんが、気になっているのでご存知でした
ら教えて下さい。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 21:03:13 ID:4Wug4p21
>>462
司法書士や土地家屋調査士は、登記簿謄本の取得や、更正登記等軽微な受任報酬
が多く、源泉徴収義務者以外からの報酬も多いのでこうなった。
行政書士は、源泉徴収すべき専門資格とは認められていないからこうなった。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 01:12:52 ID:sO3t3Nif
前年に二百万の収入があり、今年無収入(勤労学生控除による非課税枠まで)の場合、親の各扶養の扱いはどのようになるでしょうか?それから、運用による雑所得は親の扶養に入る際に関係しますか?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 13:46:53 ID:mTky6LQB
>>458
>一級建築士が飲み屋の内装工事の設計をした場合、
>その報酬に源泉徴収は必要でしょうか?

この場合は源泉徴収を要しません。
466462:04/12/06 22:59:19 ID:eoMHyvKr
>>463
ありがとうございます。
それにしても行政書士が源泉徴収すべき専門資格と認められていないとは驚きです。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 00:23:00 ID:5zIceH4a
質問です。
年収600万の夫の扶養に入っているパート勤めの妻です。
今年の年収が現時点では100万以下なのですが、ボーナス(寸志)を例年通りもらうことになると
103万の壁を超えてしまいます。おそらく年収が105万程度になると思われます。
事業主から「103万超えたくないならボーナスを減らしますし、超えてもいいならボーナスを通常通り
支払います。税金上で得なように自分で判断してください」と言われました。
本来もらえるべきボーナスで調整されてしまうのは何だか勿体無い気がするのですが
やはり103万の壁は越えないようにしておいたほうが有利でしょうか。

また、夫の会社の年末調整の申告用紙の扶養控除の部分が去年とは少し変わっていて
妻の収入が103万円未満の場合は「申告できない」ということだったのですが
これはどうしてでしょうか?

不勉強で申し訳ありません。よろしくお願いします。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 00:41:57 ID:5kPp4PP0
配偶者特別控除が受けられないということだと思われ103未満
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 00:48:49 ID:5kPp4PP0
105万未満になるならボーナス全額もらってください。103未満と税額かわりませんから
470467:04/12/07 01:08:50 ID:5zIceH4a
>>468 >>469
さっそくのお返事ありがとうございます。
せっかくなのでボーナス全額もらいます。
あと、年収の額が夫の年末調整の申告書に書いたものと変わってくるのですが
税額が変わらなければ修正申告の必要もなしということでいいでしょうか?
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 09:46:41 ID:yHyriuBO
>>470
夫の扶養控除申告書の金額訂正と
配偶者特別控除申告書の記入が必要。

配偶者特別控除は受けられるが
配偶者控除が受けられなくなるです。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 10:59:07 ID:YKu4inAI
あいかわらず、主婦には103万円の壁があるのか。
夫が配偶者控除380,000円を受けられなくなるから、その分、夫の税金が上がり、夫の実質的収入が減る。
夫の税率がそれなりだったらともかく、10パーセントだったら本当は主婦の人が稼いだほうが家計収入は増えるんだろう。

しかし、夫は馬鹿だから、自分の収入が減ることだけしか考えない。

そんな夫を選んだ主婦も馬鹿といえば馬鹿なのである。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 11:09:31 ID:yHyriuBO
>>472
社会保険などまで加味しないと
103万だけで一概に損得は語れませんですよ。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 11:40:32 ID:aEY9hzlX
>>472
ムスコやムスメならともかく
奥さんの場合は大した壁じゃない。
あと10%じゃなくて8%ね
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 12:18:34 ID:5kPp4PP0
定率減税があるからね。しかしそれも・・・
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 14:45:05 ID:YKu4inAI
>>473
社会保険って130マソ異常じゃないのか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 14:47:26 ID:yHyriuBO
>>476
ですよ。
>>472を真に受けて中途半端に稼ぐと痛い目をみると言いたいだけでし。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 16:53:24 ID:VmOcq0mG
4月に退職してから失業保険で生活しています。(バイトもしてません)
給料148万、源泉徴収7万、社会保険10万と源泉徴収表に記載されてるんですけど
確定申告したらいくら位戻ってくるんでしょうか?
25歳・男・独身
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 17:20:05 ID:yHyriuBO
>>478
生命保険・個人年金保険・損害保険は払っとーや?
払ってるなら年間で幾ら?
それにもよる。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 17:37:41 ID:VmOcq0mG
>479
レスありがとうございます。
払ってません。
この数字だけで計算できるんでしょうか?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 17:42:09 ID:gMbBCT1g
>>478
その資料のみだと、42,000戻る。
生命保険控除等他にあれば、控除額の8%戻りが増える。

生保なら10万以上払っていれば、5万の控除で、4,000増える。

あと国民年金とかは、払ってないですか?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 19:41:22 ID:6N70EErP
>>481
そやねー。年金は払ってなくても国保は払ってそうだね。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 22:35:08 ID:iVtcKNWY
すいません先生方
会社が従業員にお金の代わりに自社株を譲渡したのですが、このときの仕訳は
どうすれば良いのですか?
教えて下さい。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 22:45:48 ID:/curae03
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 23:06:41 ID:iVtcKNWY
即レス有難うございました。
この仕訳は難しいことだけ分かりました。
給与のかわりにしたので単純に給与でいいのかと思いました。
あとは顧問税理士さんにお任せします。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 23:53:46 ID:E8ANW1MK
質問です。一部未払いの役員報酬の源泉はどうしたらいいのですか?
役員報酬の総額について源泉するのか、支払われた金額について源泉するのですか?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 00:11:18 ID:9ZhMP4YJ
>>486
総額で計算した税額×支払額/総額
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 00:19:01 ID:08tGYS7O
質問ですどなたか教えてください。
平成15年4月〜7月の3ヶ月間妻を扶養家族で申請しておりました。
途中で抜けた理由は妻が職場を見つけたからです。そして妻の所得額175万円を
間違えて123万円と申請してしましました。(その結果配偶者特別控除21万を受けています)
それを税務署から追及されてしまったのですが、いくらほど払わされるのでしょうか?
また、安くする方法、逃れる方法等ご存知の片いらっしゃいましたら教えてください!
お願いします。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 01:07:30 ID:l8ewIh5A
毎月の給料(税引き前)29万円の他、
今年から2万円の手当てがついていたのですが
その2万円については税金がひかれていませんでした。
なので、年末調整で不足分を徴収されることになると思うのですが
だいたいいくらぐらいになるのでしょうか。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 01:09:06 ID:/rFYkv2M
質問です。年末調整の社会保険控除の欄で
国保なんですが、一時期払い忘れていたため
延滞金がついてしまいました。
この場合その延滞金も加算して金額を記入するのでしょうか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 08:48:10 ID:ljEVNIqW
>>490
no
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 09:38:03 ID:B34D5+hD
>>486
役員報酬/現預金
       預り金(総額に対する源泉)
       未払金

 でいいんじゃね?
>>488
最低で16,800円。逃れる方法なんてあるかヴォケ。
>>489
賞与を含む年収総額と源泉総額・社保・生命保険などの支払額等がわからんと
回答しようがない。
493488:04/12/08 14:17:53 ID:QpI0paI+
>>492
ありがとうございます!

    ヴォケより
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 14:46:55 ID:ZXRt3ySb
      /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      / 

でみんなしあわせになろう
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 16:30:02 ID:kWAVFj3M
年調:住宅借入金等特別控除に関する質問

従業員A・・・平成14年確定申告にて住宅借入金等特別控除申告済
共有持分あり(配偶者50%、本人50%)、連帯債務同じく50%・50%。
平成15年配偶者出産のため、退職。以降、無職。平成16年借り入れ名義を全て
本人に変更。所有権移転登記は未、また贈与申告もしていない。(ただし、年間
返済額は配偶者負担分として100万円以内)
平成16年年末調整時に、残高証明書に基づき、借入金残高をもって年調申告。
本人借入金残高は取得価額より低いが、合算した残高だと取得価額になってしまう。

<質問>
1.年末調整はどのように処理するのか?
2.本人が取得した借入が上限ならば、配偶者分を適用させる方法はあるか?

今年度末までに、リカバリー出来るのならば、登記も含めて本人が対応する
と言っています。アドバイスをお願いします。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 17:00:38 ID:hBpKh+cv
質問です。
年末調整の用紙を貰うと妻が書いてくれています。
扶養家族ですが、妻と子供の名前を書いているのですが
実は、妻を扶養していません。
というか、妻は年収140万あり去年の夏から社保から抜けています。自分で国保に加入しています。
しかし、妻は年収を120万と書いています。
20万くらいの違いならバレナイのでしょうか?
又、妻は扶養家族に入るのでしょうか?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 17:20:28 ID:9ayHjf/d
>>496
ばれる可能性のほうが高いと思うけどな なんつーーおっかや。けち臭い・・・
おっかは配偶者控除は受けられないよ 
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 17:30:15 ID:hBpKh+cv
496
>>497
レスありがとう
やっぱりバレルよね・・
去年提出分は今年のだから妻の年収、事務所にいって訂正しとこ

で、妻の扶養家族は?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 18:07:10 ID:hBpKh+cv
498=496
>>497
>おっかは配偶者控除は受けられないよ 
妻は扶養家族にならないって意味だよね(恥)
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 21:14:08 ID:lkf7xpSh
>>495
50%部分を妻から夫に譲渡した、ということになるのではないかと思う。
追加で取得した住宅について、住宅控除が受けられるかは、不明。

受けられるとしても、年調で増やしちゃうことは出来ないと思う。

501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 12:39:23 ID:csJpG8+f
質問させて下さい
年末調整に前職の源泉徴収票が間に合わないので、現職はそのまま年末調整、前職分は確定申告するのは可能ですか?
502495:04/12/09 13:01:17 ID:lFsVuuz+
>>500
回答ありがとうございます。

自分なりに調べて、一応結論を出しました。
取得対価として、借入金は紐付きでなければならないので、上限は本人申告まで。
贈与は非課税なので、本人に任せる。譲渡した場合は、他の特例(譲渡特例)と
重ならなければ適用受けること可能だが、取得が中古資産の取得になり、
配偶者からの取得となるため、住宅借入金等特別控除の対象外となる。
よって、本人は譲渡するか贈与とするかは選択できるが、控除対象は現状が上限。
であると判断しました。署への電話が繋がらず、質問させていただきました。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 13:22:57 ID:ISIi9pGv
>>502
贈与は非課税、とあるが、借入金の名義を一括で夫に変えたのですよね。
そうすると、その総額が贈与ということにならないか。年間の返済額じゃなくて。

住宅の名義50%のままで、借入だけ全部夫というのは、贈与かと思う。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 13:30:28 ID:5NahP/Vl
>>501
前職分を持ってこないなら年調不可。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 14:01:50 ID:zxkUIvCC
至急年末調整用紙を出すよう言われたのですが、確定申告では駄目ですか?
アルバイトで社会保険とかも入ってないし、何か違いがあるんでしょうか?
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 14:37:12 ID:5NahP/Vl
>>505
ぐたぐた言わずにとっとと出せ。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 15:03:06 ID:zxkUIvCC
とりあえず出したほうがいいみたいですね、了解です。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 17:42:22 ID:LvIn+0SY
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


                    コピペできたらサンタ.がやってくる
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 18:11:51 ID:C2/d3xuT
夫の扶養に入りつつ、8月までアルバイトをしていました。
8月からは夫の転勤に伴い、そのアルバイトを辞め
個人事業主(フリー?)として仕事をしています。
仕事を請け負った会社に料金を請求すると言う形態ですが、請求した額から
10%引かれての振込みがあり、何故だか聞いてみたところ
「源泉で10%引かれています。その分はあとで戻ってきますよ」とのこと。

また、「あなたは確定申告が必要ですよ」とも言われました。

調べてみて、源泉徴収書というものが届くらしいと言うことはわかったのですが
私は年末・もしくは確定申告時期になにか特別なことをする必要があるのでしょうか?

ちなみにアルバイトでは月10万以下、フリーになってからは
月5〜6万以下程度の収入で、ギリギリ扶養範囲内です。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 19:56:42 ID:gJMhGU2W
>>509
もう扶養範囲じゃないかもよ。別スレでも書いた式だが扶養範囲は
(給与-給与所得控除)+(事業所得・雑所得-経費)=38万以下だからな。

フリーでの収入は事業・雑所得になるから
いわゆる103万の壁ではないのだよ。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 20:59:44 ID:C2/d3xuT
>>510
レスありがとうございます。
扶養範囲ではないということは、扶養から外されてしまう、
と言うことでよろしいのでしょうか?
その場合、新たに申告をしなければいけないのでしょうか…
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 21:04:52 ID:C2/d3xuT
別スレをちょっと探してみましたが…
こういうことですかね?

★★一般人用質問スレ part18★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1099751052/271-275
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 21:27:23 ID:IDAfJlHR
教えてください!
夫の扶養に入ってるのですが、今年の私の年収が109万になってしまいましたorz
(生命保険に10万以上払っているので、この場合5万控除されて104万??)
上の方に「103万も105万も変わらない」とあるけど、本当ですか?
て言うか本当に無知で申し訳ありませんが、103万超えちゃうとどうなっちゃうの?
夫の扶養から外れちゃうの?所得税やら住民税が発生しちゃうの?
教えて!エロイ人!
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 22:52:28 ID:Gp8fR7X4
>>513
うちの会社は103万超えると扶養手当35000円/月が貰えなくなるな
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 23:20:51 ID:2ZhjSpY8
派遣で今年の一月まで働いていたんだが、2月に他の会社に就職することになったんですよ。
それで今までやってきたんだが、派遣で働いていた時の今年もらった給与の源泉徴収表は今の会社に出すべきかな?
派遣の時の給与が20万ぐらいだから出してもあんま変わんないのかな?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 00:38:44 ID:PuSk/21h
>>515
1万でも出す。
>>512
そゆこと。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:28:52 ID:p9Hm/ZMT
>>503
回答ありがとうございます。スレ違いになると思いますので、簡単に。
本人の勝手な判断で銀行に申し出したら、簡単に変更になったそうです。
実際に影響があるのは、住宅借入金等特別控除だけなので、登記の事実や借入金の
実態は変わらないそうです。本人に説明し、処理をさせます。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/12/10 18:38:28 ID:h4FgwTxT
質問させてください。
私は新米一人経理なんですが、年末調整のための資料を
持ってくるように社員・バイトの人たちにお願いしたんですが
期限までに持ってきてくれないOR前職の源泉徴収票が間に合わない
人がいるんです。この場合どうすればよろしいですか?
ご自分で確定申告してください、と突き放してもいいのでしょうか?
それともギリギリまで待って1月に再年末調整をしてあげた方が
いいんでしょうか?宜しくお願い致します。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 18:57:07 ID:dNY6i0Dk
>>518
あなたが決めること
1月になっても年調の仕事してあげてもいいならしてあげたら?
それがいやなら各自で申告してくれっていうしかない
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 20:22:13 ID:yBT0O4xl
>>518
「再年末調整」という言葉が気になるので念のため言うが
持ってこないやつの分は自社分だけでの年末調整をしたらいかんよ。
一切手付かずのまま突き放せ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 20:37:08 ID:Br5/1+cQ
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 20:44:54 ID:6wfnxxuK
源泉徴収とはズレますが該当スレがわからないため
よろしかったら教えてください。

つい先日結婚して旦那の扶養に入ることになりました。
私は、昨年3月から12月までアルバイトをしており収入は103万円以下でしたが
そこでの退職証明書をとってくるように。と旦那の会社から言われました。
一年前に辞めている上、アルバイトでも退職証明書はもらえるのでしょうか?
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 21:04:56 ID:m1zbeygO
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:06:51 ID:yBT0O4xl
>>522
頼めば貰えるでそ。義務じゃないから丁寧に頼めや。
525512:04/12/10 22:22:12 ID:UV2Bv/sJ
>>516
ありがとうです(´∀`)
主人に相談したら、仕事のために買ったノートパソコンを
経費として入れたら(・∀・)イイ!!と言われました。
よくある「税金対策で家を買った」というのは、こういう事情だったのですね〜
526522:04/12/10 22:26:51 ID:6wfnxxuK
>524
ありがとうございました。
義務ではないということは断られる可能性もあるのでしょうか。
なんにせよ丁寧に頼んでみます。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:55:57 ID:vsoQjB0g
どうして生命保険会社に払ったお金が戻ってくるのでしょうか
指定された特別な保険に入っている人だけの話ですか?
仕組みが分かりません
528518:04/12/10 22:57:01 ID:h4FgwTxT
>>519,520
つまり不備があるひとの分は手をつけずに、
待つか確定申告してもらうかは会社の判断次第
ということでよろしいのですね。
ありがとうございました。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:16:28 ID:qh+E2XJv
自営手伝いで源泉徴収がない場合はしょうがないんですよね?
530513:04/12/10 23:34:11 ID:WgNCdusb
>>523
ご親切に、サンクスです。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:52:12 ID:mJqnnGFW
>>529
自営手伝いでも、給与を払って正規に処理されてればしようがあるが。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 17:40:01 ID:3IYYMwae
質問はないんですがためになる情報があれば教えてください。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 17:56:52 ID:F+WRXTZz
従業員の健康診断は福利厚生費ですが
再検査についても福利厚生費でだせるのでしょうか?
または、会社が出したら個人の給料扱いになるのでしょうか??
消費税の扱いも不明です〜。。。。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 18:19:25 ID:NX0jRbeP
>>533
出していい。消費税課税。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 18:24:30 ID:F+WRXTZz
ありがとうございます。助かりました
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 00:41:01 ID:f5vDgkB1
>>531
ちゃんと給料としてもらってない場合は??
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 01:11:07 ID:T8tiTeNo
>>536
単なる小遣いということか。
ということは、払う側も経費にしてないということになるが。

そういうことだったら、基本的に税金と関係ない。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 15:13:59 ID:VJ+5+n1R
年末調整で、配偶者は扶養親族に当たりますか?
あくまで別なものなのでしょうか?
給与ソフトでデータ入力していて、扶養親族の人数を入れる所があって
悩んでます。
ソフトはPCA給与です。サポートつながらないことで有名です。
根本的に基本的なことらしく、解説書にも書いてません。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 16:20:37 ID:cY2Wczlw
>>538
配偶者を登録する欄はあるのか?
最終的に賃金台帳やらを表示させた時に、扶養人数は「1」になっているか確認してみ。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:34:10 ID:9ZK1gRVV
扶養控除申告書で質問なのですが、
無職の妻がいる場合A区分になると思うのですが、
障害を持っている場合にはAとCどちらにも記述すべきなのでしょうか?
またCに記述した場合には、どう影響が出るのでしょうか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:37:15 ID:A3vKJ+nF
損害保険料を2年分12000円払った場合、払った年は控除できるとして、
次の年はできないのでしょうか?1年に6000円ずつ払えば控除できますよね・・・。
保険会社から控除証明書が来ていないと言うことは・・・
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:43:46 ID:QnVTLIZ+
>541
次の年は6000円の控除証明書が届く。
届いてないなら保険会社に請求すべし。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:47:58 ID:QnVTLIZ+
>540
Aに氏名などと記入、Cの配偶者の列の該当する障害の行に○をする。
Cの記入によって、配偶者控除の額が障害の分だけ多くなる。
544541:04/12/12 20:49:16 ID:A3vKJ+nF
>>542さん、ありがとうございました!
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 22:59:46 ID:9ZK1gRVV
>543
ありがとうございました。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 22:16:28 ID:UcfdCO+r
23歳学生です。
収入金額が 68万+50万+4万+4万+12万=138万
になってしまいました・・・。
最後の12万を忘れていた。医療費もぜんぜん足りない。保険も払ってない。
確定申告逝って税金納めてきます。来年から国保入ります○| ̄|_

547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 23:07:04 ID:4+bIyV8A
24歳今年就職できないまま大学卒業してぼちぼち就職活動しながら
今年も終わることになってしまいました。
そこで親が勤めている会社の源泉徴収表に私の記入欄を、会社に
のぞき見する連中がいたりするそうで無職と書きたくないそうです。
資格予備校等の講習生や専門学生等と書いた場合調べられて
ばれたりするでしょうか。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 00:38:46 ID:TemSSYpP
>547
誰が調べるの?被害妄想強杉。
無職でも学校逝ってても所得がないことに
変りはないので税金の計算には影響ない。
したがって、調べたくなる人はいない。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 00:45:44 ID:MKZYOY6X
すいません何にもわかってない者ですが…

10月に会社を辞めて今は12月から別の会社で働いています。
源泉徴収票が今現在手元にないのですが、これは前の会社に言って
出してもらうものなんですか?
で、その源泉徴収票が年末調整に間に合わない場合は後で自分で申告すれば
おっけーですか?
よろしくお願いします。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 00:53:37 ID:TemSSYpP
>549 両方 Yes
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 07:40:50 ID:0HAqIyOk
質問させてください。
いわゆるニートの子供がいるのですが、23歳以上でも
親の扶養に入ることは可能なのでしょうか?

住所が別になっているのですが、現在私が病気療養中のため
介護のために帰ってきています。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 09:54:39 ID:+2KOxD6+
>>551
彼の生活費をあなたが負担しているなら桶。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 12:50:26 ID:iiPT/up0
質問させてください。
68歳の母を扶養に入れたいのですが
年金の他に内職をしていて所得控除額の計算が
内職収入−65万=A
年金収入−140万=B
でAとBがそれぞれ38万以下なら扶養に入れてもいいでしょうか?
よろしくお願いします。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 13:17:16 ID:+2KOxD6+
>>553
合計で38万。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 13:42:24 ID:bHEWHu2G
娘が今年の3月に退職しました。
親の扶養に入れるのでしょうか?
その場合の収入限度額は38万なのでしょうか?103万なのでしょうか?
556553:04/12/14 13:57:56 ID:iiPT/up0
>>554さん
ありがとうございました。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 14:11:05 ID:Jo3cHRsn
>>555
給与収入−65万が38万以下ならOK。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:01:29 ID:SKfnyh1U
質問させてください!
8月まで会社の社会保険に加入していました。結婚退職後に夫と同じ国保に入りました。夫は会社員ですが零細企業なので、健保と年金は国のです。
私が会社勤めをしていたときの収入合計は保険料込みで約120万です。
国保に入ってからは無収入なのですが私は配偶者控除というものは受けられませんか?どなたか教えてください。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:12:39 ID:QsjszEHI
配偶者特別控除が受けれます
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:28:03 ID:SKfnyh1U
559さんありがとうございます(>_<)それは私の場合は38万円でしょうか?無知なもので申し訳ありません。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:33:06 ID:+2KOxD6+
>>560
約120万なら21万程度。
562555:04/12/14 15:39:30 ID:bHEWHu2G
557様ありがとうございました
563549:04/12/14 18:10:13 ID:MKZYOY6X
>>550サマ
早々のレスありがとうございました!
さっそく前の会社に連絡します
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 20:05:44 ID:IaBIeErh
質問です

定率減税縮小で来年1月から給与の源泉徴収額は変わるのですか?

教えてください。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 20:22:03 ID:a+nWPEeg
多分変わんないんじゃね?
変わるとしても1月からではない。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:16:41 ID:ItjR6KJm
質問します。

給料で調整後に、計算ミスから給料が減額となりました。
支給済みの為、年末調整の再調整を行えばよいのでしょうか?

新米なもので、うろたえまくりです。
よろしくお願いします。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:28:28 ID:XiOXwk8z
ひとり経理で、今までまったくの未経験ではじめての源泉徴収をしなくちゃいけないんです。
何をすればいいかまったくわかりません。
不安でしょうがないのに、やる気もなく
基本的なことからできれば教えて下さい。
社員は私一人、後は非常勤です。お願いします。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:33:27 ID:3CRNqPe3
お願いします。
今年の収入の予定は以下のとおりです。
・給与所得約60万(源泉徴収されています)
・報酬A約50万(源泉徴収10%)
・報酬B約250万(源泉徴収10%)
現在夫の扶養からは外れておりますが、夫の社保に入っております。
報酬の仕事はいずれも確約されたものでなく、
単独で国保に入るのはあまりにも負担が重いので
還付金を犠牲にしても130万円に納めたいと考えております。
この場合 給与所得60万円+報酬A50万円
のみで確定申告した場合、問題になりますでしょうか?
なるとしたらどのようなことがありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:39:09 ID:JSjJgC6X
>>566
もうちっと日本語を整理すれ。
>>567
マルチポスト禁止。
>>568
問題になるか?と問う神経を疑う。ならないと思うのか?
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:27:42 ID:QIgp2nDr
>>566当然年末調整やり直し。
>>567まず、源泉徴収税額表を手に入れて、それをよく読むこと。
>>568過少申告ってことですよ。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 01:39:24 ID:b3CByWf7
2月まで無職。3月からバイトしてて今に至ります。
給与所得約1250000
社保130000
所得税21600
社保と所得税は毎月引かれた合計です。確定申告までに年金の追納(2年)すれば
最大で所得税として引かれてた21600が返ってくると思って良いのでしょうか。
できれば追納する金額は最大に還付される程度で、それ以上はまた次年度以降にと思ってます。
そもそもどうやっても21600は全額還付は無理なシステムなのでしょうか?
追納をうまく活用したいと思ってます。どなたかお知恵をお願いします。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 02:25:40 ID:b3CByWf7
>>571ですが、
今日ずっと考えてた割りにカキコしたらなんかちょっと判ったかも。
源泉徴収表て見てないのですが、計算してみたら7000ちょっとぽいですね。
てことはもともと毎月徴収される所得税てのは、単にプールしてあるだけって感覚でいいですか?
追納で対策せずとも源泉徴収税額以外は戻るって事ですかね。
これが年末調整ってやつなのねきっと。うーんならば7000を返してもらう為には
年金7〜8ヶ月分程入れとけばヨシ?と言っても確信もてないのでどなたか添削宜しくお願いします!
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 02:30:07 ID:0kYb5KEt
>>568
給与所得が60万ということは(給与のみの)年収は125万円でしょうか?
この金額は勤務先から所轄税務署へ報告が行きます。

次に報酬A、Bですがどのような内容の報酬でしょうか?
こちらも支払元の帳簿に載っているはずですので税務署は何処の誰に
いくら払ったか把握しています。
ですからBの存在を隠して確定申告をしてもバレますよ。
追徴課税されます。

以上を踏まえて。

1.税務上の扶養所得38万以下までですから給与所得が60万円ある時点で外れます。

 報酬AとBは「どれだけ経費で落とせるか」で所得税が変わります。

2.「収入が」130万円を超えると社保の扶養から外れますので
  あと残り5万円ですよね。
  現時点で税務署と社会保険事務所は繋がっていないと思います。
  私の経験では、今まで130万を超えた所得がある方で社保から連絡が来て
  「○○さんの奥さんは扶養から外れます」となったのは
  奥さんの勤務先に社保の調査が入ってバレた場合のみでした。

>>568さんの勤務先の給与台帳上は
130万円以下になっていますので後は
月の出勤日数、一日の勤務時間が正社員の4分の3以上でなければ
社保にはバレないと思います。

(保証はできません)


 
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 02:33:40 ID:0kYb5KEt
>>571
今みてますか?

チャットみたいになっちゃうけど。

給与「所得」が125万なの?
それとも「綜支給額」?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 02:47:55 ID:b3CByWf7
>>574 ハイ見てます。 書き方まずってたらすみません。
バイトは一本でそこからのお給料が私の全収入です。
とにかく明細の中で一番でかい金額の合計です。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 03:00:56 ID:OwhcxFj2
短期バイトなので源泉されないかと思ってたのに、しっかり税金
引かれてるんですげどこれは経理が間違えているのでしょうか?
ちなみに一日について9300円を超えていません。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 03:02:14 ID:0kYb5KEt
>>574
だったら
「所得税」は所得に対してかかるので
今年払う必要のある「所得税」の計算式は
125万−65万(給与所得控除)−38万(基礎控除)-13万=9万

これの10%の9000円に「定率減税」の1800円を引いた7200円ですね。
ですから何もしないと21600-7200=14400 戻ってきますね。

ちなみに13万というのは3月からの社会保険と雇用保険ですよね?

全額もどしたいのであれば色々手は有りますが
○2月までの国保と健保はどうしていましたか?
○バイト先から交通費はでていませんか?
○今年海外旅行に行って保険をかけませんでしたか?
○一人暮らしをしていてマンソンに火災保険をかけていませんか?
○生命保険や個人年金に入っていませんか?
○病院や歯医者さんなどで高額なお金を使いませんでしたか?
上記のようなものでも税金が戻りますよ。


578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 03:07:23 ID:0kYb5KEt
>>754
追加。
あなたが「勤労学生」であれば
全額戻ります。
579574:04/12/15 03:24:59 ID:b3CByWf7
>>577,578 すごい!税理士さんですか!? てこの板で言うの失礼か…
社保=厚生年金、健康保険、雇用保険です。
それまでは親の扶養に入っていて健康保険等もも一緒でした。今も同居です。
交通費不要なところだし、残念ながら該当しそうなものはなさそうです。学生時代も遥か昔です。
7200の為に10万近い出費ですがw、いずれ収めるものだし、
なにより薄給なので無い頭振り絞ってみました。やはり13300×8が妥当ですよね?
580568:04/12/15 08:49:49 ID:hlAX7ZQO
573さまありがとうございます。
給与として支払われているのがこの一年で約60万円で、わずかではありますが源泉徴収されています。
勤務日数は一年で40日くらいなので社保にいれてもらいたくても、断られました。
報酬Bに関しては源泉徴収10%されているので、本来でしたら還付金が出るはずです。
そのような場合でも追徴課税されるのでしょうか。
報酬は翻訳作業に対してのものです。
白色申告で節税対策もしていないので、あまり経費としては計上できなさそうです。
581578:04/12/15 13:18:27 ID:q9iEO3oH
>>574
そうでしたか。

でしたら計算上は6か月分の国保料金を納めれば全額戻りますね。

ちなみに「扶養控除等申告書」と「保険料申告書」の提出はしましたか?
この用紙に国民年金の額を書くときは領収書等必要ありませんよ。
・・・だからと言って払っていないのに書いてはダメですけど。

(年金)お支払になる場合は今年中に払って下さいね。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 22:50:50 ID:CkjsS6de
質問させて下さい。

今年の1月から一ヶ月ほどアルバイトとして勤めていた会社から
先日、源泉徴収票が送られてきました。
会社を辞める際にお金の話は一切なく、今まで連絡もなかったので
お給料はもらえないものと考えていたのですが、
徴収票には給与の支払金額が記入されていました。

もらっていない給与所得の源泉徴収票を市に提出してもいいものなのでしょうか?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 23:26:33 ID:8tyvN0cp
去年とほぼ同じ収入として、今年は還付金額減るの?
それとも来年or再来年から?

恥ずかしい質問ですが返答お願いします。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 00:51:44 ID:hlZsXdFE
>>583
あなたの扶養家族の状態によりますよ。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 01:01:13 ID:z9eqi4Cx
会社のほかにアルバイトしてるんですが…
確定申告のときに税金や社会保険をさらにたくさんとられるのでしょうか?
586550:04/12/16 03:40:34 ID:sLYE50pi
>>551
遅くなりましたがありがとうございました
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 08:23:05 ID:iTVJRV/h
給与支払報告書のことでお尋ねいたします。
市区町村に提出する範囲ですが、これは全ての者について提出するのでしょうか?
今朝の新聞では、提出義務のある範囲を今後拡大する旨の記事がありましたので。
現在、勤務している事業所では収入の多寡、勤務形態に関わらず全て提出していますが、
アルバイト(パートとの区分はあいまいですが)は提出しなくてもいいのでしょうか?
あと、年末調整の際に、本年中に勤務して給与をもらっていた場合、
その全ての源泉票を提出するよう指導していますが、中にはアルバイトだったから
必要ないという人がいます。これはどうすればいいのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 08:59:34 ID:fa+Z6Z0H
584さんありがとうございます。
扶養家族ですが、妻・子なしで、今年も去年も
妻の収入は100万以下です。
よろしかったら回答お願いします。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 11:21:52 ID:gN/dQ5ab
>>588
584ではないですが、減ります。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 12:35:23 ID:lpkgpG0M
>>582
もらってない給与があるならまずは会社と話し合ってみれ。
>>585
税金はバイト先での処理次第。社保はとられん。
>>587
金額・勤務形態にかかわらず全員提出。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/12/16 16:01:03 ID:SsYNeKNi
スレ違いかもしれませんけど、質問させて下さい。
自分は郵便局でアルバイトしていて、毎月12〜13万円貰っているのですが、今月所得税が19000円も取られました。
所得税でこんなに取られる事なんてあるのでしょうか?

ちなみに扶養家族無しの国民年金や厚生年金などは入ってませんのでそれが何か影響したのでしょうか?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 16:07:32 ID:nNKXpItK
いままで税金引かれてなくて、年末調整でまとめて引かれたんじゃないの?
源泉票晒せば、的確な答えができるが。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 21:19:34 ID:trXMCXzy
590さんとつぜんすいませんが金額にかかわらず全員提出しないといけないんですか?
まったく初めて会社の源泉徴収するので去年の見たんですが
はんぴらの給与支払書だけみたいだったので(非常勤の場合、年収72万)
しなくていいと思っていました。
仕方が分からない
用紙はあるので一応名前とはんこをもらっておいたらいいでしょうか?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:00:08 ID:SsYNeKNi
>>592
今までもちゃんと毎月2000〜3000円くらい所得税として引かれてました。
年末調整で税金が多く取られるという事もあるんですか?帰ってくるだけじゃないんですか?

源泉票の意味が分からないんですけど、給料明細書なら晒せます。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:15:42 ID:bZI+Gx9K
>>593
金額の多寡は関係ない。全員提出。
名前とはんこ? 扶養控除申告書のことか?
>>594
賞与がないと徴収されることもあるよ。
給与明細の1〜12月分の総支給額と源泉徴収税額の合計を晒してみ。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:38:03 ID:SsYNeKNi
>>595
賞与はバイトですけど一応ありました。

給与明細の1〜12月分の総支給額と源泉徴収税額の合計についてはごめんなさい。正直全部の明細書は残してないです。
ただ1〜先月10月分までの手取りの総支給額(まだ12月分は貰ってないです)は1,269,951円(今月分の給料+賞与除く)です。
それに今月11月分の所得税を引いた手取りが約100,000円ですので、1〜11月までの手取りを全部足すと約1,369,951円になります。

源泉徴収額はかなり大体ですけど月2000〜3000円ですので1〜10月までの10ヶ月で約2〜3万円。
+今月11月分の所得税19,000を加えて大体4〜5万円くらいです。

これで何か理由が分かるでしょうか?
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:51:26 ID:bZI+Gx9K
>>596
手取りじゃなくて税込みの給与総支給額が知りたいんだが。
手取り1,369,951円+源泉5万として、だとすると給与の支給額は約140万だな。

賞与もあったのか。10万くらい貰っていたとするなら年収は150万で
年間の所得税は4〜5万くらい徴収されておかしくないが。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 00:12:17 ID:TtykN/LU
>>597
すごいですね。賞与の金額まで分かってしまうんですか。そうです。
大体賞与が1年通じて10万弱で、賞与の税など全部込みだと年間140〜150万円です。

今までは月2000〜3000円くらいしか取られてなかったけど、帳じり合わせのために今月だけ19000円なんですかね?
税金が増える年末調整みたいな・・・。それにしては年末じゃなくて11月分の給料で調整されるのも変な気がするし・・・。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 00:26:30 ID:5wsKm+qu
今年結婚した者です。
妻が6月までは働いており、
今回私が勤務している会社への年末調整の配偶者特別控除申請では
給与収入を概算値で申請しました(特に書類は提出せず)。
その結果、算出された配偶者特別控除をもとに
年末調整の税還付を受けました。

ところが妻のその時の給与収入をもう一度きちんとみてみると概算値よりも15万円ほど収入があり、
配偶者特別控除の額は本来もっと低いことが判明しました。
所得税額としては24000円の差なのですが、
税務署のほうから何らかのペナルティを受けることはあるでしょうか?
年末調整手続の段階では配偶者の正確な給与収入がわからないことも一般的にはありそうに思えるのですが。。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 01:06:05 ID:XyxY1hbg
質問させて下さい

年調の不足者続出です。従業員の3割が不足です。
給与計算は正しいです。
毎月の給与や賞与の税額表は少ないのではないのですか?

定率減税がないと仮定しますと、ほとんどが不足になります。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 07:19:37 ID:t54dmCVh
>>599
会社に奥さんの所得額が違ったことを言って、
再年末調整(1月の給与で調整)をして貰った方がいいよ。
無理なら確定申告して差額を納めておけば安全。
奥さんも中途退職なら、確定申告すれば税金戻るから
2人で一緒に申告すべし。
黙っていても、あとで市区町村の突き合わせでばれるから
会社に連絡がいって、恥ずかしい思いするよりましでしょ。
602587:04/12/17 08:19:58 ID:mmYiuRpV
色々、誤解があるようですので再度質問いたします。
私がお聞きしたいのは、市区町村に提出する給与支払報告書(源泉票)についてです。
一昨日の記事では、現在アルバイトについては提出義務がなく住民税の課税漏れがあり
今後、それを解消するために全ての者について提出するよう義務付ける、とありました。
裏をかえせば、現在はアルバイトは提出義務がないのかと思いましたので質問しました。
実際、現在は新卒の者で学生時代にバイトをしていた者は源泉票を提出しませんが、
パートで勤務していた者は提出しいます。このへんの違いはどう解釈すればいいのでしょうか?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 09:39:04 ID:OWEb/Vec
>>602
>現在アルバイトについては提出義務がなく
これはちょっと違います。

私も最近ニュースで知ったのですが
条文上は1月1日に在籍していない人(退職した人)の分の
給与支払報告書は提出しなくてもよかったらしい。
でもパンフレットなどには「退職した人のも出してください」と
書いてあるので実際は全員分提出しているのが通例かなあ、と。
それが近々強制になるという事だけの話です。
604587:04/12/17 10:25:36 ID:xUgZEh0t
>>603 thx
そうなると、1月1日以前に退職してしまった人の正確な収入は把握できないということですね?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 17:32:40 ID:p7TI2xxm
>>604
出来ない場合もあるし、出来る場合もあるということ。
各事業所がどのように源泉関係の手続きをしているかによるので正直わかりかねる。
いちいち選択せずに退職者も含めて全員の分を提出するという>>603さんのケースが普通だと思うけど。
クリック一発のパソコンまかせだからどっちにしろ手間は同じだし。
606599:04/12/17 21:26:26 ID:2YGt/kSL
>>601
ありがとうございました。
会社の方に申請してみようと思います。
妻の確定申告についてもまた調べてみます。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 23:56:08 ID:0FWf85FA
>>600
おたくの会社に賞与はある?
608582:04/12/18 02:21:12 ID:UWMQsYiw
>>590
遅くなりましたが、590さんありがとうございます。
アドバイスの通り、まずは会社の方に問い合わせてみます。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 12:52:47 ID:NIOVI6NM
メンタルサロン

働く気が無いから自殺スレ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1076045270/

887 名前:樹里ちゃん[sage] 投稿日:04/12/19(日) 01:30:11 ID:/dYrU0Uc
私も働く気ないけど自殺もしない

891 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:04/12/19(日) 02:36:21 ID:5M1MDYHL
別に働かない人が弱い者というわけじゃない
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 23:30:36 ID:0VcRWRW/
給与支払報告書の書き方については、
中途退職:支払金額、源泉徴収税額、社会保険料等の金額を記入する。
中途就職:支払金額(前職分を含めた額)、源泉徴収税(年末調整で出た
年税額)、社会保険料等の金額(前職分を含めた額)を記入し、適用欄に
前職の給与支払金額、源泉徴収税額、社会保険料の金額、前職の給与支払
者住所氏名、退職日を記入する。
ということはわかったのですが、給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計票
の書き方がわかりません。
税務署でもらった「合計表の書き方」には”年の中途で就職した者が就職前
に支払をうけた給与等の金額及び徴収された源泉徴収税額は、含めないとこ
ろで記載して下さい。”と書いてあるのですが、そうだとすると中途就職者
がいる場合、前職の給与も含め年末調整をした上で出た年税額から前職の源泉
徴収税額を引いた金額を源泉徴収税額と考えればいいのでしょうか?
小さい事務所なもので私が経理を担当するようになってからこういう案件が
なかったので困っています。わかる方お答え願います。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 00:51:37 ID:kSUSP+j5
>>610
その認識で正しいです。
合計表に記入する金額は、「その会社」が1年間で納付した源泉税の
納付書(2/10から翌1/10)12枚の合計(年末調整後)と一致するということです。
612593:04/12/20 00:52:28 ID:40YY8UHF
593さんありがとうございます。
そうです。保険控除はいらないんでしょうか?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 01:00:04 ID:kSUSP+j5
>>612
自分にお礼を言ってどうする。まいいや。
保険控除の用紙は、保険や配特の控除をしないなら、出す必要ない。
614610:04/12/20 08:01:02 ID:RH6pwg95
>>611
助かりました。ありがとうございました。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 09:16:21 ID:DNtKIcRc
質問です。八月から短期のバイトを年末までする予定なのですが、新年早々に関東から関西に引っ越しします。この場合、確定申告はどこでするのでしょうか。また、会社で引かれる所得税はどこの税務署で引かれているのですか。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 09:35:11 ID:ikN9OaEG
>>615
申告先は、申告するときに住んでるところだから、新しいところです。
会社でひかれる所得税は、会社の本店等の税務署に納付されてるはず。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 09:52:48 ID:DNtKIcRc
さっそくのお返事ありがとうございます。という事は会社の本社管轄の税務署に私の所得税がおさめられているからといって、本社管轄の税務署には行く必要は無いのですね。ありがとうございました。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 13:16:56 ID:D8nS5Rud
質問です。
納期の特例を受けているのですが
納付額がゼロの場合でも何か提出するのでしょうか?
納付書が送られてきたのですが、放っておいていいのでしょうか?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 13:29:21 ID:xKz6f/fU
>>618
納付額がゼロでも記入する金額はいろいろあるべ?
それを記入して税務署に納付書を提出。返信用封筒入れて郵送でも可。
620618:04/12/20 14:40:11 ID:D8nS5Rud
>>619さん
ありがとうございます。
個人事業で、5月からアルバイトを雇わずに一人でやってるので
下半期は誰にも給料を払ってないんです。
支払った金額もゼロ、税額もゼロ、で提出すればいいんでしょうか?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 14:54:05 ID:S5A5AJbc
>>620
619氏ではありませんが回答すると、たとえ納付額ゼロでも
提出しなければならない事に実務上もなっておりますので。
622618:04/12/20 15:57:20 ID:D8nS5Rud
>>621さん
わかりました。
どうもありがとうございました。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 16:39:08 ID:F0vYTqn2
白色(営業、業務委託)です。昨年迄必要経費40%で申告してました。
今年は43〜4%で申告しようと思ってますが大丈夫でしょうか?
どなたか教えて下さい。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 20:01:01 ID:ikN9OaEG
>>623
必要経費なら、大丈夫。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 20:16:53 ID:rPcAjDvc
>>623
パーセンテージの問題じゃねーぞ。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 22:37:20 ID:u8YmnEN+
源泉とは関係なのですが・・会社負担の人間ドックの金額って
だいたいいくらぐらいが妥当なんでしょうか?
金額的にはいくらぐらい会社が負担できるんでしょうか?
社会通念上認められる範囲とありますが、曖昧な表現でなんとも・・・
わかりましたら教えてください。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 22:56:22 ID:o0btMAIC
すいません、質問させていただきたいのですが、以下のケースでは
この雇い主にはどのような行動をさせればよいでしょう?
・9月にバイトさんを雇う。日給6,000円、交通費500円/日で延べ10日。
・バイトさんは5月に前職場を退職したそうです。
・前職場からの源泉徴収票はまだもらってない。扶養控除の申請書も貰ってない。
・9月分の給料の支払いでは源泉徴収はしてないらしい。

そもそも源泉徴収してなかったなんてありえるのでしょうか・・・?
へんな質問で申し訳ありません
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:01:31 ID:1dhXnR34
教えてください。
今年1月にバイトをやめ、以来引きこもり状態です。
親はこの事を知りません。働いていると思ってます。
親の扶養になっていますので「源泉徴収票もらってきて」と言われました。
偽造なんてしたら確実に税理士の人とかにばれてしまいますよね?
629612:04/12/20 23:06:12 ID:40YY8UHF
自分にお礼 恥ずかしい
ありがとうございました。
税務署で聞いてみると103万以下の役員は提出なしで言いということです。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:07:34 ID:rPcAjDvc
>>628
正直に言えば?
103万超えてバイトするより親に喜ばれるよ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:09:10 ID:rPcAjDvc
>>629
税務署には提出しないが
市区町村には提出だぞ?
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:41:21 ID:QbBQS8n0
12月1日づけで就職したんですが前の会社の源泉徴収票を用意しろといわれました
今年の3月にアルバイトをやめてそっから働いてなかったんですが
辞める時にごたごたがあって嘘をついてやめたんですよ
で連絡するのも嫌だし大体24日までに各種書類を人事当てに送れっていわれてて
今から前のバイトの源泉徴収送ってもらったんじゃあまにあわないんすよ
これって絶対いるんすか?嘘ついて今年は働いてないっすってわけにはいかんのでしょうか
ちょっと調べたんすけどよーするに年末調整に帰ってくる金がすくなるだけなきがするんですけど
どーなんでしょ
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:52:42 ID:NVVbhjqi
会社が年末調整をしてくれません。
税務署にチクりたいのですがどこの税務署にいけばよいのでしょうか。
私の住所はS県、会社はK府です。
この場合、どっちにいけばよいのでしょうか。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 00:23:57 ID:Tn44A0sY
年末調整は源泉徴収で会社が社員からお金を払っているのでK府にいっておくれやす。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 00:25:30 ID:BRa82dhO
>>632
とりあえず
嘘は(・Δ・)イクナイ。
636632:04/12/21 00:52:33 ID:M/yFlnil
>>635
はい分かっております。いままで嘘に嘘を重ねつづけてきた人生
親への「就職した」の報告に「今度は嘘じゃないだろうな」といわれたときは
正直「俺、人としてどうよ?」と思いました
しかし、無職引き篭もりニートのこの生活にやっと終止符をうてるんです
どうか何卒回答のほうをお願いします
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 01:02:13 ID:C3E3V893
>>634
ありがとうです。
てっきりS県にいくものと思ってました。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 10:13:00 ID:5hOOw+Gl
なんで年末調整の税務署は会社地で、確定申告は住居地なの?
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 11:09:38 ID:u1zfXKvN
>>638
会社が従業員の住んでいるところごとに納付、提出するというのは、
手間が大変です。
個人が会社の本店等で申告するとなると、遠くの税務署に申告しなくては
いけなくなる可能性があるので、それも大変。  といった理由でしょうか。

いずれにしても所得税は、国の税金で、税務署は単に窓口にすぎませんから、
問題ないです。
最終的には、国の歳入です。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 11:51:40 ID:6RziYC0a
>>636
>前のバイトの源泉徴収送ってもらったんじゃあまにあわないんすよ
じゃあ総務に「間に合わない」というその言葉を伝えれ。
「働いてない」と嘘つくと住民税で来年バレて気まずい思いをするかもだぞ。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 20:48:50 ID:WP7iqfmJ
正社員ではなく収入の低いアルバイトでですが
源泉徴収とかってありますか?
馬鹿質問すいません
642623:04/12/21 21:57:26 ID:a9RRp1ZW
>>624
毎年経費の内訳欄は白紙で、合計欄のみ(収入の40%)を記入
しておりますが、そこを43〜4%にしたいのです。
大丈夫でしょうか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 22:01:55 ID:Am9NLaE4
>>642
税務署員の気持ち次第だな。
ノルマ足らずで、そのうちぼったくりに来るかもね。
通常調査は一般的に三年分と云われるから、まとめてやられないようにご注意あれ。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 22:02:10 ID:D8F/7RP7
>>642
だめ。内訳ちゃんと書け。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 23:21:23 ID:yvKw7ZA6
>>640

来年の住民税って、今年の年収がいくら以上から発生するんですか?
103マン以上?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 00:03:21 ID:5yAYArQ2
春から働き始めまして今日会社から源泉徴収票が届いたのですが税金が戻ってくるかどうか
ってのはどこの欄を見たらいいんですか?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 00:32:59 ID:eocSmR9e
>>645
98万以上。
>>646
源泉票だけでは分からんのだ。給与明細の源泉額ととつき合わせてみれ。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 10:55:05 ID:+AwFejk9
10月に中途採用した人が、1年間無職だったと言っていたのが実は
バイトをしていた様子。年末調整をするのでバイト先から源泉徴収票を
もらうように言ったのだがなかなか応じてくれない。話によると、税金類は
全く引かれずに給与全額をもらっていたらしい。(会社が給与として計上
していなかった?)本人はもちろん確定申告なんてする気なし、
「働いてなかったことにして処理しておいて」の一点張り。うちとしては
3ヶ月分で年末調整すればいいだけだと思うのだが、なんとも納得いかない。
これって所得隠しがバレないものなのですか?
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 10:59:39 ID:vRiZXFu3
>>648
その場合は年末調整しちゃダメだよ。
650648:04/12/22 11:44:19 ID:+AwFejk9
>>649 そうなんですか?
もしバイト暦を聞いていなかった(もしくは本当にしていなかった)
場合は、「途中入社で年末まで勤務している人」の該当者として
年末調整しますよね。
今回の場合だと脱税に加担したことになるからダメなんですか?
何か他の規則によってダメなのですか?
本人には何と言えば納得してもらえるのだろう・・・
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 14:49:41 ID:DWBGpIn7
上場株式の配当の源泉は今 10%(国7% 地方3%)なんですけど
確定申告でその分を 取り戻そうとする時、

国から10%還付してもらう
国7% 地方3%から還付してもらう
のどっちなんでしょう?

国から10%還付してもらう場合は 国が地方に残り3%分を
交付することになるんでしょうけど・・・
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 15:00:44 ID:8LQiCVoG
今年から1人総務をやっています。
従業員の大半がパートで、パートは希望者のみ年末調整をしています。
それ以外の方は自分で確定申告してもらう事になっていて、
実際に年末調整をしているパートはほんの一部です。

給与支払報告書は全従業員のものを送るのだと思っていたのですが、
関連会社の総務に相談したところ、
年調未済みの報告書は送らないほうがいいと言われました。
その理由を訊いたところ、親や御主人の扶養から外れていた場合、
支払報告書からばれて、その事で会社に文句を言う方がいるからとか。
また、年調未済みの報告書を貰っても、市区町村が困るとも言われました。

年調未済みの報告書は市区町村に送らない方がいいんでしょうか。
退職者の報告書も作ってしまったので、出来れば全部提出したいのですが、
給与支払報告書を出すことで実際にトラブルになる事があるのでしょうか。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 19:38:24 ID:Xw7aepA8
>>652
>>603を参照
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 21:24:49 ID:v88b0RWW
>>652
希望者のみ年末調整というところで
まず逸脱してる罠。
655652:04/12/22 21:50:34 ID:j/ex1t0m
>>654
やはりそうでしたか…
今年は年末調整終わってしまったので、
来年からはちゃんと全員年末調整します。
今年の給与支払報告書をどうするかは、上と相談して決めます。
どうもありがとうございました。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 21:50:49 ID:VybFtd6+
年末調整って、いつもどってくるのですか?20日給料日で26日から休みなんですが
来年なのかな?
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 23:57:45 ID:PIEUgzeJ
>>656
そんなのは」会社の裁量だから経理に聞け。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 10:14:14 ID:BBNYFSKm
年末調整の書類間違えて記入、提出してしまったようだ。

具体的言うと、扶養である母親の給与見積額に関して何だけど、
17年度分の見積額とのことだったので、
17年1月から12月までの見積額を給与所得控除額の65万円を差し引かず、
そのまま記入してしまった。

ものすごい間違ってますよね。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 13:01:15 ID:Psofv2Zq
>>658
普通は経理で「こいつ、収入をそのまま書いてら」と気づくけどね。
65万引いてない旨を経理に早めに伝えれ。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 15:42:47 ID:W49dA2aE
19歳、学生アルバイトです。
年間103万以上稼ぐと税金が取られることは分かりましたが。
一ヶ月でも稼ぎすぎると税金を取られると聞いたのですがそのへん教えてください。
自分の税金と親の税金が変わってくるらしいと聞きました。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 17:44:34 ID:Psofv2Zq
>>660
>>417-418参照。
具体例は>>9-13とか>>198-219あたりにある。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 20:47:07 ID:ry6RL13q
この度、住宅を購入することになり、某銀行で住宅ローンを組むことになりました。
そこで、15年度の源泉票が必要だと言うことで 会社の方に話しました、
が、当方 平成15年2月の入社なので去年度の確定申告は会社でせず
(出来ないと言われた)自ら今年税務署にいきました。

そして今回、会社に15年度の源泉票を出してくれと言うと
「去年の確定申告は会社からしていないので出ません」
と言われました、そこで税務署に問い合わせて15年度の
収入証明書を交付してもらいました。

これって 源泉票の代わりになるものなのでしょうか?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 20:50:02 ID:L6H25ZVX
>>662
収受印を押した15年度の確定申告書の控ないのん?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 23:02:48 ID:M7+M0IVu
とても初歩的な質問になると思いますが、今年10月まで働いていて
11月から現在まで無職だと確定申告しておけばいいんでしょうか?
年末調整でなくて確定申告でよかったですか?
すみませんが教えてください。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 23:20:14 ID:ry6RL13q
>664
10月まで働いていた会社から源泉徴収票が送られてくるので
来年の2月に確定申告をします
申請書類は国税庁のHPから入手できます
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 23:20:17 ID:yi2jNgpi
>>664
確定申告でよかったです
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 01:18:21 ID:Whfx43uw
>>651
国から7%、地方から3%還付される
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 21:10:59 ID:CwRLdrpA
このスレの回答者って何の仕事してるの?
やたら詳しい感じがするんだけど。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 21:22:26 ID:JSgmhy4r
様々でしょ。一人の人が答えてるわけじゃないんだから。

資料見ながら書いてたり、経験をもとに書いてたり。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 21:22:49 ID:Ci4eKwJd
>>668
そりゃ会計事務所とか経理関係の仕事だろ。
税務署職員もいるかもな。
671教えてください ◆9EROlg8skM :04/12/25 23:01:55 ID:ff6tVao7
4月に辞めた会社の源泉徴収票昨日もらいました。
そのあと3ヶ月ほどバイトした関係もあり双方を足すと給与が約110万円

昨年分の申請書に打ち込んでみました。
収入給与:(ア)110万円
所得給与:@ 45万円
社会保険料控除(勤めていた時の厚年、健保、退職後の国保〔親の分を引いた自分相当額〕)
E:16万円
生命保険料控除
F:27000円
基礎控除
N:38万円
所得から差し引かれる金額(E+F+N)
(20):56万7000円

これで源泉徴収税額30000円、未納付の源泉徴収税額9000円 となってるんですが、還付が3万円です。
国民年金は再就職後に払うつもりなんですが、このとき又社会保険料控除してもらえるのですか?
あと生命保険料控除今年しないで来年(17年の確定申告ではなくその次)にしてもいいのでしょうか?
Fがなくても所得から差し引かれるほうが多いので還付額は変わらないと思うのです。

とりあえず国民年金の支払いは来年、今年分の生命保険料は来年に控除してもらうことできるのでしょうか?

誰か教えてください。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 23:20:29 ID:gRSLZZEF
>>671
控除できる国民年金は、今年実際に払った分だけ。
来年払った国民年金は来年の控除分となる。

生命保険料控除は、今年の分の証明書の分だけ。
来年は来年の証明書に基づいて計算。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 23:31:51 ID:vI2HtwIo
とりあえずマルチポストは禁止。
一般人用質問スレと回答者はダブっとるけんね。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 13:19:35 ID:UWy0knpG
皆さん教えてください <(_ _)>

今年7月〜9月まで3ヶ月間アルバイトをしました。
退社時に源泉徴収票を貰ったのですがその源泉徴収票
には「平成15年分 給与所得の源泉徴収票」と記載されていました。
今年は16年なのでこれは無効なのでしょうか?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 13:43:16 ID:PxDCL/Jx
>>674
用紙なかったんだろうね。
無効かといわれると微妙だ。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 13:47:13 ID:4DxsAJBM
>>674
俺もそういうの貰ったことがあるよ
税理士事務所だったんだが...
自分で勝手に15年を16年に訂正してしまえばよろしい
税務署もそんなのいちいち調べないし仮に調べられても
それが正しいなら問題ない
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 17:54:30 ID:+jCOgtFS
>>674
退職日は16年×月×日になってるだろ。なら問題ない。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 01:28:44 ID:VglikyEN
源泉徴収と給与支払報告書ってどう違うんですか?
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 12:57:42 ID:1Xolqv8s
源泉徴収は制度で
給与支払報告書は用紙ですが何か?


という意地悪は置いといて。
4枚複写用紙の上3枚が給与支払報告書で(税務署・市区町村に提出)
最後の1枚が源泉徴収票。(本人に交付)
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 16:04:20 ID:MpIQXvY5
昨日元職場から源泉送られてキター。
98マソ(バック5000円振込)。
11月12月と別の職場就職で更に計20マソ来る予定なのだが(計108マソ)、
それは足さなくてもいいんですか?全部持って確定申告に逝った方がいいですか?

別途支給の交通費は含まれませんか?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 23:31:56 ID:zC9ByDuF
親の国民年金を自分が払った場合、
自分の社会保険料控除として申告してもOKでつか?
教えて、エロイ人!!
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 00:16:53 ID:tzigfMmA
>>681
親はあなたの扶養か?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 01:32:15 ID:PCkX1E2r
違いまつ。
でも、同居の親族でつ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 02:57:16 ID:tzigfMmA
>>683
じゃ、ダメ。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 04:25:18 ID:5o0kh0q4
>>ID:tzigfMmA
okだろバカ!
無資格は受験板に行けw
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 09:45:47 ID:6idQy9Wn
えっ、扶養に入っていなくてもいいんですか?
じゃあ配偶者控除から外れている妻の国保や年金も
夫の社会保険控除に使えるの?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 10:12:55 ID:GshUoFcv
社会保険料控除は、納税者が自分自身の社会保険料を支払った場合又は
納税者と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料
を支払った場合に受けられる所得控除です。扶養用件なんてないぞ
実際に支払った人の控除ですよ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 13:45:32 ID:PCkX1E2r
>>687
マジレス?ありがd!
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 13:56:43 ID:JoEBG5Dj
>>686
妻の銀行口座から納付してる場合はダメ。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 14:20:47 ID:6idQy9Wn
>>686
窓口納付は?
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 18:28:59 ID:eGQxLQSU
税務署に源泉徴収票持っていく時期っていつ頃何ですか?11月に退職して、今バイトで生計たててるんで、早くお金にカムバックしてもらいたいんです。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 19:15:08 ID:3FYt7QcP
ざんねーん
はやくても4月末じゃねいか

693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 20:59:44 ID:RpdojIb9

うそつき!!
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 21:49:45 ID:CEUD8+1T
還付がな!<4月
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 04:56:11 ID:lqjahaKw
質問させてください。
今学生でバイトをやっておりまして、昨年の年収が105万ぐらいになってしまいました。
ちなみに勤労学生ではありません。
103万を超えると扶養家族の控除からはずれ、親の税金の負担が高くなることがあるようなのですが大丈夫でしょうか?
父の年収はおそらく800万ぐらいで(サラリーマン)、母はパートで103万で抑えていると思います。

ちなみに9万を越える月は源泉徴収で何千円かひかれているのですが、
結果的には源泉徴収でとられた分が戻ってこないだけで、親には迷惑はかからないですか?
696:05/01/01 05:26:11 ID:adB85baq
またこの質問かよ
697695:05/01/01 05:33:57 ID:lqjahaKw
>>696
申し訳ありません。過去ログなど読んで自分で勉強いたしました。
↑の質問は撤回いたします。
早急に扶養家族の控除の書類を親に再提出してもらう必要があるようなのですが、
もし勤労学生になれば私は130万以下の所得なので問題ないでしょうか?
親に迷惑をかけないためには、勤労学生になれば自分で税金を払えばいいということでしょうか?
しかし、勤労学生にはどうやってなればいいのかわかりません。確定申告の時でいいでしょうか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 05:50:33 ID:jbUgKdGf
勤労学生に今からなっても、去年の所得には関係ないんじゃないの?
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 12:42:20 ID:a6TcggId
>>695
んじゃあ
確定申告したら 給与所得者で
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 14:29:25 ID:BebGKoXx
>>697
過去に遡って勤労学生になれたとしてもw
親の扶養から抜けることには変わりない。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 00:41:19 ID:wcd53Moh
基本的な質問スマソ。
年末調整終わったんですが、
控除申告するの忘れてた分があるんです。
確定申告すれば、いいですか?
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 00:52:58 ID:etTa0/G6
>>701
いいよ。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:36:33 ID:ziwcY769
今年の3〜6月頃まで正社員として働き、所得が50万円くらいありました
1月1日現在正社員として働いていません
所得税を4〜5万ほど支払ったと思います
税金は帰ってくるのでしょうか?
また、返ってくるとしたら、その方法を教えてください
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:39:14 ID:KPBsFdoO
>>703
働いてたとこから源泉徴収票貰って確定申告すれ。
正月明けから税務署で受け付ける。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:52:35 ID:ziwcY769
>>704
最初にあっちのスレに書き込んだのですが、こっちの方がより適している
と思って、こちらのスレに書き込みました
払った所得税が全部返ってくるのでしょうか?
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 19:37:03 ID:ziwcY769
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  >>705の回答まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/


707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 19:39:34 ID:KPBsFdoO
>>705-706
開き直るやつと堪え性のないやつは
ずっと待ちくたびれておれ。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:02:44 ID:ziwcY769
>>707
いるなら教えてください
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:41:51 ID:RPe3H30S
給与所得控除が65万あるからそれ以下の所得の場合は全額戻るよ。
ようは

給与所得ー65万=課税所得対象

これがマイナスになれば所得税は全くかからない。
だから支払った5万は還付される。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:45:18 ID:fWG6fle3
>>709
基礎控除も引いてください
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:46:27 ID:BNJ3XSuI
>>703
50万(給与収入)−65万=給与所得ゼロ

ゆえに所得控除待たずして
5万全額還付されます。
還付だけなら1月末からでも可能だから
欲しけりゃ申告書に記入して提出し
3月末か4月にゲット。
(ただし還付金は雑所得に・・・泣)
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:50:54 ID:KPBsFdoO
>>711
ド素人かい?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 20:50:54 ID:RPe3H30S
還付金って雑所得になんの?払いすぎた税金の戻りでしょ?
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 21:05:32 ID:BNJ3XSuI
失礼、還付加算金のほうだった。
還付金は非課税です。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 21:26:36 ID:KPBsFdoO
非課税、、、??
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 21:27:52 ID:KPBsFdoO
さらに言えば
65万引いてるのに「所得控除待たずして」、、、??
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 22:11:59 ID:tU1EjP6W
酔っ払った正月の三が日にまともな回答など期待するな。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 22:33:54 ID:dpGXr86D
>>709-717
ありがとうございました(酔)
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 22:49:42 ID:qthM58wu
2ちゃんにまともな回答など期待するな。
ID:KPBsFdoOみたいな歪んだ受験生ばっかりだよ
一応おれは自称職業会計人だがな 即答できんでも条文を
調べて回答したるぞよ
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 10:34:51 ID:JT2+kE12
7月に会社を辞めてから働いていません。
還付金の申請をしようと思ってるんですが
すぐに振込みがあるんでしょうか?
雑誌には還付金のみだと1月から受け付けてると書かれていたんですが・・・
仕事始めの4日に申請に行くと早く貰えるんでしょうか?
質問ばかりですいません。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 12:10:55 ID:NWCe6kMj
あのー僕の税金いつもどるの?

4日に提出して聞いてきな
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 14:26:44 ID:3dhqjp0z
振込みを直接しない第3者にいつ振り込みがされるんでしょうか。
と聞かれても・・・・・
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 02:46:55 ID:RHwsjCcM
横浜の高校生です。2社局でアルバイトをしているのですが、いくつか質問があります。
・昨年12月分の給料が今年1月10日に振り込まれた場合、その所得は去年のものとして扱われるのでしょうか?
・年収130万円までは、所得税等の税金が免除になると聞いたのですが、本当ですか?
・アルバイトの時の飲食費等は、領収書をもらえば経費として控除されるのでしょうか?
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 02:57:53 ID:XaXZLUM2
>その所得は去年のものとして扱われるのでしょうか?

1月10日に振り込まれたらその年のもの。

>年収130万円までは、所得税等の税金が免除になると聞いたのですが、本当ですか?

130万は社会保険の対象であって所得税はかかります。
所得税の免除は103万までです。

>アルバイトの時の飲食費等は、領収書をもらえば経費として控除されるのでしょうか?

その会社の経理処理や複数のバイトをしている場合等ケースによって
変わってくるので即答できかねます。ただ一般的には難しいかな。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 03:00:46 ID:XaXZLUM2
130万を超えると親の社会保険の扶養控除の対象から外れるってことね。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 07:47:54 ID:RHwsjCcM
>>724
サンクス。学生は勤労学生控除というのが使えると聞いたのですが…。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 09:37:16 ID:irOjpICR
そうですか じゃあタックスアンサーあたりで調べたらいい
勤労学生の要件など

728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 18:07:24 ID:AttDYm3c
>>723
>その所得は去年のものとして扱われるのでしょうか?
毎月の支給日が10日なら1/10分は17年度の所得。
>年収130万円までは、所得税等の税金が免除になる
高校生なら勤労学生なので所得税はかからん。
けど103万を超えると親の扶養から抜けることになるので、親の税金が増える。
多分5万〜10万くらい。親にその旨を早急に告げるように。
>アルバイトの時の飲食費等は、領収書をもらえば経費として控除されるのでしょうか?
無理。

729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 18:08:41 ID:AttDYm3c
△高校生なら勤労学生なので所得税はかからん。
 ↓
○高校生なら勤労学生なので130万までなら所得税はかからん。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 23:13:29 ID:RHwsjCcM
>>728
サンクス。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 01:30:51 ID:CKbIlVYe
教えてください。
株の配当金が3000円あり、所得税210円、住民税90円を引かれていました。
他に収入の全くない主婦が確定申告をする時、返ってくるお金は210円だけですか。
去年までは源泉徴収として600円引かれたけれど、600円まるまる返ってきたのに、
今年は所得税の210円だけしか返らないよと税務署の人がいいます。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 21:34:20 ID:n5ivchHi
すいません質問です。
今年で働いて3年目なんですが、最初の年は年末調整でお金が
戻ってきたのに、ここ2年ほど連続でそれがありません。
会社の同僚も同じことを言っているのですが、
これっておかしいのでしょうか?
そういうことにはまったく疎いので誰か教えてください。
733731:05/01/05 22:17:17 ID:94IqshOD
731です。
本日区役所の税務課に聞きにいったところ、地方税も返ってくるとのことです。
申告書A第二表「住民税に関する事項」を本来ならば記入すべきだったが、未記入でも大丈夫ですよと言われてしまいました。
でも、税務署の人って不親切。
あれほど「他に書くべきところがあるのでは」と聞いたのに「ない」って断言するなんて。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 22:24:23 ID:kh6AfswO
>>732
生保や損保に入っていれば、少なからず戻ってくると思いますよ。
あまり事情が分からないのでなんとも言えません。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 22:44:21 ID:n5ivchHi
>>734
レスありがとうございます。
やっぱり返ってくるのが普通なんですね。
ちなみに自分も保険に入っていて確か年末調整の書類も書きました。
こういう場合はなんで返ってこないのでしょうか。
やっぱり会社がおかしいのでしょうか?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 23:25:17 ID:sK61r9mr
>>735
12月の手取りがいつもより増えてたりしない?
もしくは12月の源泉がいつもよりかなり少なかったりしない?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 21:00:56 ID:B+wjuWbt
どうしよう、まだ源泉徴収出してない。
税理士に払った分の用紙も書いたのになくしてしまったし、
今からでも提出間に合いますか?3人分だけど
明日電話して聞いてみるけど・・・・
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 21:08:49 ID:pdwrvpDp
給料から源泉所得税が引かれていないのならば
当然還付なぞないってのは基本なので・・・確認してみてください。
『還付』日本語を理解してください。
739fusianasan:05/01/06 22:10:12 ID:pWlQdLSs
まあまあ〜!ちょっと聞いてくれよ。
実は去年の3月までサラリーマンでいたのだが
4月から無職になってシモタのだよ。
ワシはマンションを所有していて住宅ローン減税の対象となる
年に購入し現在にいたる。
本来であれば会社に年末調整とかでそれなりの書類を提出して
減税処置をするべきなのですが現在無職の身で有りますので
それも出来る事はないです。
で?無職の場合は住宅ローン減税の対象となるのですか?
誰か教えてエライ人?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 22:37:39 ID:m5L8V3LJ
>>739
去年において還付対象となる所得税を給料から源泉徴収されてれば
確定申告でOK。
ところで、住宅取得控除用の書類を会社から取り戻してあるよね。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 22:58:19 ID:IKvN4KE9
昨年8月で勤めていた会社を辞め、個人事業を始めました。
「給与収入−給与所得控除」が約120万で、個人事業の方は初期投資
をしたせいもあり、控除額を参入するまでもなく▲100万くらいの赤字
となっています。
この場合、給与所得と事業所得(赤字)を合算して申告できるのでしょう
か?
もしできるなら還付とか来年の住民税額低下でありがたいのですが。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 23:03:34 ID:3dknzBoQ
>>741
おk
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 23:08:03 ID:vT/r0bzf
>>739
4月以後無職なら住宅取得控除を加味せずとも
確定申告で源泉はほとんど全額戻るんでね?
リーマン時代に月給100万も貰ってりゃ別だが。
>>741
合算はできるけど
初期投資の中に資産計上すべきものが多々ありそうな気もするが。
744741:05/01/06 23:18:59 ID:IKvN4KE9
>>742
>>743
早速の回答、感謝です。
個人事業はコンサル業のため、資産計上が必要そうな初期投資物
は机やコピー機くらいです。それらの法定耐用年数を調べたうえで
償却費を費用計上すれば良いわけですね。
ありがとうございました。
わけですね。
745fusianasan:05/01/06 23:20:15 ID:pWlQdLSs
>>740-743
早々のレス有り難う御座います。

>>住宅取得控除用の書類を会社から取り戻してあるよね
まだ2年目なので会社で処理をしたことが有りません。

>>リーマン時代に月給100万も貰ってりゃ別だが
うわぁ!そんな会社に勤めてみたいですねw

どもどもです。
746741:05/01/06 23:20:49 ID:IKvN4KE9
>>744の最後の「わけですね。」は削除し忘れです。
スレ汚しですいません。
747fusianasan:05/01/06 23:23:44 ID:pWlQdLSs
ありゃ?訂正します。>>740>>743って書けばよかったかな?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 21:09:41 ID:Ifn7JQ2X
某公益法人で働いている者ですが・・。

土日が休みなので土日のみのマネキンなどの副業をしたいと
思っていますが、そのマネキン会社の作成する源泉徴収のからみなどで
公益法人サイドに最終的に副業がばれてしまう危険性はあるのでしょうか?
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 23:23:06 ID:TyBCzyp4
>>748
普通ばれる罠。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 21:13:32 ID:v6BTvBjZ
源泉徴収票が2つ送られてきました。
A.B.の順で、どちらも9月くらいに送られてきました。

A.ひとつは源泉徴収額が約8万のもの。
B.続いてもうひとつ、源泉徴収額が約6万になっているもの。

B.には年調定率控除額の欄に1万5000円と書かれています。

還付金の申告にどちらをつかえばいいでしょうか?
ちなみにA.だと還付金はゼロになります。

もちろんやめた会社から入金はありませんでした。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 21:14:25 ID:v6BTvBjZ
まちがい
「B.だと還付金はゼロになります。 」
です
752名無しさん@確定申告に行こう:05/01/08 22:33:43 ID:U1LzVuCn
年調は1社しかできません。
しかも意味がありません。
源泉徴収票が2つもあるなら
確定申告が必ず必要。確定申告期間の段階で
2枚の収入金額を合算すること。
たったそれだけです。

あとは給与所得−所得控除=課税対象税額
課税対象税額×税率×0.8(定率減税:最大25万円)ですので。

753750:05/01/08 22:44:23 ID:v6BTvBjZ
説明不足でした。1社から源泉徴収票が、2通来てるんです。
その内容がAとBのように違うんです。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 22:59:33 ID:Pm6Xsdn1
そんじゃBは届いてないし見なかったことにして破り捨て
Aで還付しとけ
事故責任でな
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 23:13:03 ID:v6BTvBjZ
「自己責任」とは、どういうリスクがあるというんでしょうか..
何も悪いことはしてません。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 23:55:33 ID:Pm6Xsdn1
会社が事故ったてこと
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 02:13:57 ID:C3nCmEIQ
>>755
どっちを使うべきか会社に訊いてみれば?
9月に年末調整するヴォケな会社じゃまともな答えは返ってこないかもしれないが。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 03:12:42 ID:cRt8SaMP
>>755
年末調整分の還付金の入金がないなら、Bは間違いだろ。
そもそも退社してる人間の年末調整なんてできるわけがないんだから。
胸をはってAで確定申告して還付を受けるべし。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 03:55:25 ID:/UXA4K8/
>>750>>753
その会社での給与明細はとってありますか?
年調定率控除額は還付金とは違いますよ。
支払金額と源泉徴収税額以外に所得控除欄も記入してありますか?

いずれにしろ実際に受け取った給与総額、源泉された所得税額と
源泉徴収票に書かれている金額とを照らし合せてみて下さい。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 07:17:42 ID:+5LsAca6
すみません、自分も平成15,16年分の確定申告したいんですけど
会社に源泉徴収票をいくら請求しても出してもらえません。

幸い、毎月の給与明細は全てあるので
そこから自力で計算して申告書に記入することは可能でしょうか?
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 08:44:00 ID:n2eiU7at
>>760
よくある話だね
そういう場合、会社の所在地の所轄税務署に
「うちの会社、源泉徴収票を交付してくれないんです...」
って言えば会社に指導してくれるよ

絶対とは言わないけど、自力で計算して申告しても税務署は
「源泉徴収表出せ」って言ってくるので...
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 09:54:18 ID:VTIOcgzT
源泉所得税の納付書は税務署に行かないと貰えませんか?
銀行の窓口には用意してないのでしょうか。

763760でないですが:05/01/09 09:59:37 ID:t/yJu1f4
>>760
平成15年分も確定申告できるのでしょうか?
無理ですよねぇ
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:00:54 ID:VTIOcgzT
すみません、それと税務署に行けば源泉所得税の納付書の
上部分「納税署名」「納税署番号」欄が未記入の物も貰えますか?
765763:05/01/09 10:05:48 ID:t/yJu1f4
まちがえた
>>761さんに質問だった
766763:05/01/09 10:08:10 ID:t/yJu1f4

もらえるよ
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:12:38 ID:/UXA4K8/
>>763
還付なら大丈夫。
申告が義務の場合は加算される罠。
768763:05/01/09 10:29:33 ID:Ys+5nmlv
どうも
火曜日にでもいきます 還付は
過去何年分まで適用できるて規定あるんですかねぇ
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:58:24 ID:8Dk0wDjk
今迄、アルバイトの場合、個人名を申告しなくて良かったのが(何人雇ってて
これだけの税金ですって言う納め方)これからは
個人名を申告しなければならなくなったと聞きました。
それは今年からでしょうか?それとも来年度からなんでしょうか?
今迄、扶養のギリギリで収入を収めてたんですが、2万円とか越しちゃう年もありました。
それは、会社が上手い事してくれてたんですが、
個人名を出すと言う事は、それが出来なくなるって事ですよね?
1円も違わない様にしないと駄目になりますよね?
それがいつからなのか教えて頂けると幸いです。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 11:06:05 ID:/UXA4K8/
>>768
5年前まで
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 11:49:03 ID:SogHpqo1
妻がパート先(年収見込み80万)に扶養控除申告書を出しました。
このままパート先で年末調整を受ける事になります。

私が会社に扶養控除申告書を出すときに、妻を控除対象配偶者として
書く事は可能でしょうか。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 11:58:44 ID:lAwbDYPY
可能。奥さんは所得が38万以下なのでパート先の年調で引かれた所得税額が戻る
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 13:19:14 ID:dAM0jJ17
>>769
昔から。
774750:05/01/09 16:06:16 ID:hn8V9B5u
>756-759

どうもありがとです。
指摘通りボケてる会社でした。なので
A.で申告します。

A.の方が、源泉された所得税額=源泉徴収票に書かれている源泉徴収額
となっています。

あと還付金は過去5年はできるみたいっすよ。
775760:05/01/09 16:28:51 ID:+5LsAca6
>>761
ありがとうございます。
去年すっぽかされたので
今年も駄目だったらチクろうと思います。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 20:12:01 ID:PWfM5jCf
バイトって源泉徴収ないですよね?
幼稚園の願書で必要なんだけど、バイトだから関係ないですよね?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 20:53:28 ID:SogHpqo1
1日限りのバイトでも日給9,281円以上ならある。
幼稚園云々の意味が解らない
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:22:59 ID:rPO5zX6Z
次回からはスレッド立てる人は、
タックスアンサーのアドレスを張ってちょ
>>776
1日いくら 雇用期間は?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 23:28:03 ID:WZfIZmxl
ここはなんかすっごく詳しい方がいるようなので質問させてください。

昨年会社を起こしたんですが節税目的のなんちゃって有限会社(自分ひとり)なので
源泉徴収とか面倒なことはしたくありません(もちろん確定申告はしますが)。

その場合、給料(というか役員報酬か)いくらまでにすれば源泉徴収不要ですか?
780なんかすっごく詳しくない方:05/01/09 23:58:38 ID:noCJSbC8
はい
タックスアンサーに源泉税の月額表のってなかったけ?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 00:00:19 ID:MG8qn3HJ
>>779
難しくないです。

私も同じ事してますよ。経理全般経験してたので全て自分でやります。
源泉徴収業務に関してはまず逃げられないでしょう。
社会保険控除後の金額で、
扶養家族ゼロ→87,000円/月から
    1人→119,000/月から
    2人→159,000/月から源泉徴収開始
ただ1人会社ならば
「納期の特例に関する書類」を提出すれば
源泉所得税の支払いを年2回にまとめる事は可能です。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 00:14:34 ID:2bQW6u8v
>>781
さっそくの回答ありがとうございます。経理経験ありとはうらやましい。
あの税額票はそういう風に見ればいいんですね。よくわからなかったので(笑)。

ところで配偶者が自営業で別に収入がある場合、年収いくらぐらいまでなら扶養家族に該当するんでしょうか。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 01:11:35 ID:2Kscxls5
>>782
自営なら38万まで。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 01:56:22 ID:2bQW6u8v
>>783
ありがとうございます!
扶養家族が一人減ったか・・・。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 02:25:02 ID:2ULe1H2l
38は所得?
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 03:57:31 ID:TS75HbCI
>>783
コラコラちゃんと説明しないと。

781の者ですが、所得38万を○覚えしないでくださいね。

自営業なら(事業・雑所得者)収入金額−必要経費=所得金額ですし
給与所得者なら       年収103万円まで

奥様の所得合計が38万超76万未満で、あなたの所得が1000万円
以下なら(段階的に控除額は減りますが)確定申告の段階で
配偶者特別控除(配特)受けられる余地もあります。

ただ節税対策なら、配特は使用しないで奥さんにも給与振り分けるのが筋。

787age:05/01/10 10:42:21 ID:hQPUBbq9
age
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:29:14 ID:RdONeq3k
>>786
旦那が自営で妻も自営で別に収入があるなら
妻を専従者にして給与払うのは無理があるだべ。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:34:53 ID:8b9dJ5hO
>>788
あんた実態調査いい加減で仕事する人らしいね。
質問の元は>>779だよ。
ダンナは会社の社長。
妻は自営。
この関係での配偶者控除が質問の始まり。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:54:59 ID:NCjani2F
源泉に書かれてる
(摘要)年調定率控除額 7000円 (金額は約です)
はもらえるお金ですか?
いつもなら源泉の紙と一緒にお金を貰えたのですが(手払いなので)
今年は紙のみでした。
個人経営の店なので、なんだか経営者に聞きにくい・・
去年だけは確か足りなかったのですが(1500円位かな?)
経営者がいいよって、払いませんでした。

足りない場合はどのように記載されましたっけ?
去年の源泉は確定申告で出して覚えてないんです。

791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:51:53 ID:8b9dJ5hO
>>790
それは特別減税の金額(減税前の金額の20%)が書かれてるだけ。
年末調整の還付とは、直接関係ありません。
給与の明細は、書式によるのでよくわからんね。
足りなきゃ不足で引かれるはずだし、多けりゃ超過で還付される。
792792:05/01/10 17:18:21 ID:fHazecdx
誰か教えてください。
今年から年俸制になります。
年俸700万で、12分割だと毎月の
手取りはいくらになるのでしょうか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 18:44:52 ID:k/GIPPep
>>792
またマルチかよ。
あっちのスレで答えといたからマルチすんな。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 21:18:59 ID:2bQW6u8v
>>786 >>788 >>789 の皆様へ。もとを正せば779の者です。

初心者の稚拙な質問に対して詳しい説明ありがとうございました。
私ももっと勉強して質問に答えられるくらいになりたいと思います。

また時々覗かせていただきます。今後ともどうぞよろしく。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 01:03:00 ID:19G5tyUC
>>794
いやいや、素人さんが経験則で答えるのは
混乱の元だからやめとくんなまし。
796790:05/01/11 01:06:38 ID:QDOaioOb
>>791さん、ありがとです。
12月の所得税がいつもより多く引かれてる気がします。
なので不足だったのかな?
と、も一つ質問よいかしら・・?
2ヶ所で働いてるのですが、2ヶ所とも乙にしても問題ないですか?
今は1ヶ所で乙(年調してない)です。
年調してる方が>790のように、アバウトな経営者なので心配・・
確定申告でしたいなと思いまして。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 01:45:39 ID:HgR3zcTZ
>>796
普通は主たる方に「扶養控除申告書」を出して甲欄で源泉徴収するんだけど。
両方とも乙欄ですか・・・・。
実務的には特に問題にはならないかもしれないけど例外的ではあると思う。
だいだい月々の源泉税が余分にとられるしね。
《参考》
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2511.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2520.htm
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 09:03:29 ID:wC2EuZAp
>>790
別に問題ないよ
タテマエではメインで働いてる方に扶養控除等申告書出さなきゃダメ(所法194)
なんだけど、そんなんで税務署は文句言ってこないし、確定申告すれば
ちゃんと還ってくるし。好きでいいんじゃない?
799798:05/01/11 09:20:52 ID:wC2EuZAp
間違えた、>>796だった
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 10:17:27 ID:XJvbzLye
>>790
そんなアバウトな経営者だったら
給料明細はきちんととっておいた方がいいですよ。
給料明細の合計と源泉徴収票の金額とをチェックする。
確定申告はそれからです。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 11:17:07 ID:6yzCb6mg
くだらない質問で申し訳ないのですが、
健康保険組合から送られてきた「医療費の内訳書」は
領収書の代わりにならないのは、百も承知なのですが
家計簿と一緒に持っていってもやっぱりだめですかね?
802796:05/01/12 01:19:14 ID:2s9X/Ew2
みなさんありがとです。去年、申告行った時に
「こっちはしてて(年調)こっちはしてないんだね。」
と言われたので、両方しなくてもいいのかな〜と思いまして。
今年聞いてみようかな・・
どうもありがとうございました!
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 12:43:43 ID:I8zIKUvQ
給料所得140万で、所得税4万、社会保険41万、あと2年分の国民年金を払ったのですが
少しはもどってきますか?」
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 13:39:19 ID:gbPHHdsO
不足につき納めてください
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 14:20:22 ID:ZDn6Jt+D
>>803
あほ!
140は所得でないく 収入だろ
還付は6千
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:09:45 ID:rrucToF2
140が収入だったら控除分引いたら所得税なんてかからないだろ
給与所得でいいんでないの。
ここから38万+41万+13300×24引いて
還付は23000位?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:17:38 ID:XdiOHG08
社会保険41万ってマジですか?
808806:05/01/12 18:21:06 ID:rrucToF2
ごめん間違えた。
まだ年調してないんだね。
収入でした。
社会保険の金額でつい所得と思ってしまいました。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:23:35 ID:Tp4bt0zh
>>803
「給料所得」ってのがよくわかんない単語なんだが
その数字どこから持ってきたんだ?
源泉徴収表の「支払金額」「給与所得控除後の金額」のどっちか教えれ。
ついでに聞くが社保41万引かれてそれとは別にさらに年金2年分払ったのか?
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:53:15 ID:z94zkaeB
うんーん803は、難解な問題だ 
間違いを指摘して正解に導くにはエスパーが必要だ
一般人俺も収入と所得の区別は分からんかも  


1、41万は引かれたとは書いてないから自分で滞納分を一括で払った
2、去年首になりアルバイトしてた 
3、?



811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 19:37:07 ID:6fhiqLZ5
収入は『総支給額』所得は『税金のかかる対象となる額』
812803:05/01/12 19:48:23 ID:KsCnjhe9

書き方が変ですみませんでした。給料の総支給額が140万で社会保険が21万
所得税が4万でした。今年から働いたので2年分の国民年金をことしはらいました。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:07:14 ID:p/SMiSwG
事務員です。
H15.3月末退職者に源泉徴収票を送付しましたが、
昨日金額を\25,000少なく記入していた事に気付きました。
その方は既に4月より新しいところに、就職されてます。
正しい源泉徴収票を送付しようと思っておりますが、
追加分\25,000を作成すれば良いのか、正しい訂正分を送付すればよいの
か迷ってます。
また、退職者のその後の処理の仕方を教えてください。
お願いします。

814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:41:42 ID:Tp4bt0zh
>>803
だったら全額還付されるから源泉徴収票とハンコと
自分で払った年金額をメモって税務署行ってきなさい
国税庁のHP見て自分で申告書作って持って行くか郵送でもいい

>>813
んでその\25,000って何が少なかったよ
あとH16退職の間違い?
いずれにせよ正しい源泉徴収票と詫び状をそいつに送って
新しく勤めた会社で年末調整やり直してもらいなさい
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:42:28 ID:Bnzr+s73
間違えたのを回収
正しいものを渡してください。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:48:59 ID:coHrb+TI
813です。早速回答ありがとうございます。
でも、既に新しい会社で、年末調整済んでいるとおもわれるのですが、
どうすればよいですか?
817815:05/01/12 20:52:18 ID:Tp4bt0zh
>>813
だから「やり直してもらえ」と
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:53:14 ID:Tp4bt0zh
番号間違えた...
俺もやり直すか
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 20:54:27 ID:Bnzr+s73
自分で遣ってくれと言われるがオチ
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:22:17 ID:Id3VF8YY
>>813
誠実さは買う。しかし程度的にはほっとけばいい話。
だいいち相手にとっては迷惑千万な話でしかなかろう。

私ならほっとく。
過大ならともかく百害あって一利無しだからだ。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:23:32 ID:ulk5MUjw
25000円が税額だったら一利あると思うけどな。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:43:30 ID:bCZ2eSgU
(>>813の)良心の呵責にさいなまれる気持ちはわかるけど。
25,000円も書き間違えるなんて、いまどき手計算でもしてるのかな。
このまま事態を飲み込んでしまった方が八方丸く収まりそうだけどな。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 11:37:39 ID:WRyFCWt7
H.16.をH.15.と書き間違えるくらいだもんな・・・。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 19:03:18 ID:pnxIIuOs
アルバイトをいろいろしています。
何通が源泉徴収票をもらいましたが、
徴収税額が10%引かれている時と7%引かれている時があります。
違いはどうしてでしょうか?
どなたか教えてください。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 19:09:34 ID:XXV1lJSq
扶養控除等申告書提出先勤務先はそうでない勤務先より徴収税額が
少ない
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 19:28:48 ID:cR8mshyv
824です。
単発のアルバイトが多く、扶養控除等申請書は提出していないのですが
。。。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 20:02:56 ID:l6sZ+Ev1
それぞれの会社にきけ。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 20:08:02 ID:jctUClnw
タックスアンサーの給与所得者の徴収徴収源泉税表をみてみ
>824  
これからのためのも
たしかあったのはずだよ 
調べても意味がわからんならもう一度質問してくれ


829828:05/01/13 20:14:23 ID:jctUClnw
源泉徴収税額表だった

830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:14:47 ID:yG9KW93P
タックスアンサー調べてみました。
ありがとうございました。私なりにいろいろ調べてみたのですが、
源泉徴収税率の内訳、所得税7%、住民税3%というのを見たのですが、
その数字が関係しているのかなぁ。
なんて思ったのですが、どうでしょう?
まちがってますか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:46:48 ID:7gIhmMKz
>>830
源泉票に住民税は関係ない。
源泉票の「乙欄」にチェックがついてれば乙欄適用になっているんだろうし
そうでなければ経理が怠慢でバイトは一律10%徴収してるんだろ多分。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:56:55 ID:4xagJzEM
>>830
なんで10%なの?
それは「報酬に関する源泉徴収」所得税法204条1〜8。
しかもクイズ賞金等もあり一時所得や雑所得にもなったりして。

給与所得の源泉徴収とは違うんですけど。
甲も乙も丙欄も全部税額表参照です。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:00:52 ID:1XXQvxHU
簡便的に一律10%というのはよくあるけどね。
給与所得扱いの顧問報酬なんかはほとんど10%だろ。
最終的に適切な申告をすれば結果は同じなんだけどね。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:23:10 ID:IKjo4R3k
えっよくあるってホンとかよ
無知な人は申告しないから



         国が取りすぎかよ!
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:23:16 ID:1SGcowLF
単発のアルバイトといっても、講師謝礼的なアルバイトです。
言葉不足でごめんなさい。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:28:03 ID:ZjX717HN
給与所得者の扶養控除申告書を出し忘れて、1月分の給料で所得税が多く引かれるのですが、今からなんとか多く払った分は返してもらう事はできるのでしょうか?
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:31:18 ID:4xagJzEM
>>835
それなら所得税法204条適用で一律10%(100万超部分は20%)
ですね。
>>836
ご愁傷様。
でも年末調整やらで(究極的には確定申告で)年税額が出るので。
源泉徴収は仮払いに過ぎません。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:07:12 ID:a6eMeA9z
>>836
年末のお楽しみだと思っておけば。
家族手当等のない会社で、配偶者控除をはずしておいて
年末に控除に入れてその還付金を専業奥に内緒にしてる人いるよ。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 11:29:25 ID:kSwNox7d
昨年末に源泉徴収票を会社からもらいまして一昨年は源泉徴収税額が0円だったのが
今回は35700円になっていて年末調整でも4万位戻っていたのが今回は1万ちょっと
しか戻りませんでした。ちなみに年収は380万くらいで変わってません。
妻が一昨年は年収15万だったのが103万になったのですが、それが原因なのでしょうか?
詳しい方教えてください。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 11:46:56 ID:QbxsmF1c
>>839
奥さんの
配偶者控除と配偶者特別控除の2階だて(76万円控除)
が廃止されたため。
税率10%ならそれだけで3万8千円の増税。
841839です:05/01/14 12:34:39 ID:kSwNox7d
>>840さん有り難うございます。
もう一つ教えてください。
妻の収入103万が例えば93万だとしても同じでしょうか?
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 12:38:42 ID:oE2wJdZ9
>>841
同じですが。
ただ住民税は基本的に課税対象外というわけで。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 19:16:38 ID:mMmxWlAa
教えてください。
今年の1〜3月に複数箇所でアルバイトをしていて、4月から現職1つになりました。
現在の職場に以前のアルバイト先の源泉徴収票を提出して、年末調整を済ませましたが
その他2箇所分の源泉徴収票を提出し忘れていました。
こういう場合は、改めて確定申告しないといけないですよね?

ちなみに年末調整後の源泉徴収票をみると、支払い金額が190万弱で、
提出してない2ヶ所分が10万弱くらいです。
追納になるなら黙っておきたいところですが、ばれて追徴課税とかも困るので、
きちんとしておきたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 19:55:32 ID:mMmxWlAa
過年度の医療費控除したいのですが、源泉徴収票が手元にないので
再発行ってしてもらえるんでしょうか?
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 20:31:04 ID:t07qBYcu
>>843
今の職場に年末調整やりなおして貰えるかどうか確認してみれば?
ダメなら確定申告すればいいよ
多分還付になると思うけど...

>>844
普通はしてもらえる
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 22:32:09 ID:hp2H/KW3
会社から黄色の紙(扶養控除の申告書)を提出するように言われたのですが、老親を扶養家族にするつもりですが老親の所得は何円まで認められてるのですか?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 01:48:49 ID:oAhBL3PD
>>846
緑でプリントしてある紙だろ?
所得で言えば38万。子や配偶者と同じ。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 10:02:26 ID:dgaEjslO
>>846
雑所得 年金も忘れずにね
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 03:52:22 ID:7d+ganWi
あのー去年の1月中に辞めた職場から源泉徴収送られてきたのですが、今年の今まで仕事が見付からなくて貯金暮らしで無職です(w
これ、確定申告しなけりゃならんのでしょうか?
給料・所得144,000円、源泉徴収額2,540円、社会保険35,870円、これしか入ってないのですが...(´・ω・`)ナンノコトダヨ...??
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 05:48:57 ID:NavXkflg
>>849
申告せんでもいいが、したら2540円ノシ付けてかえしてくれる。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 11:31:11 ID:FHKQt51D
12月から2箇月の契約でバイトをしており、1月末と3月末に契約更新して5月末まで勤務します。
その後、6月は1箇月休んで7月から2箇月の契約をして、8月末と10月末に契約更新して12月末まで勤務します。
また、1月と12月には別の企業での短期アルバイトもする事になっています。
この場合、課税の対象になる給与はいつの分でしょうか?給与額は、通常のアルバイトが日額5542円で、
年末年始の短期アルバイトが日額4600円です。また、それぞれで源泉徴収されなくても合算した給与収入が
103万円を超えた場合、確定申告の必要があるのでしょうか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 11:47:27 ID:6NlWgkgD
昨年もらった給料全部対象。源泉徴収票頂いて下さい103万は一切忘れてくれい。103万以下は所得税がかからないから申告しなくても脱税にはならんだけ。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 11:50:46 ID:6NlWgkgD
103万越えて源泉してなければ脱税の可能性もあり
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 12:48:45 ID:7pTkfZQC
源泉徴収表に下記の記載がありました。

源泉徴収額       261,492
算出年税額       300,900
住宅借入金等特別控除額 261,800
20-2:年調定率控除額   7,820
年税額          39,100
還付する税額      230,292

住宅ローン減税(平成14年入居)に当てはまるので最後に記載のある還付する税額は261,492だと思うのですが違いますか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:15:20 ID:FHKQt51D
>>852
12月は87000円に満たなかったので、源泉徴収されませんでした。
あと、月87000円以下なら源泉徴収されないって聞いたのですが、それだと年1044000円になるじゃないですか?それでも所得税かからないんですか?
あと、企業Aから6万・企業Bから6万もらった場合(どちらも源泉徴収されていない)は、確定申告しないと脱税になりますか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:17:47 ID:FHKQt51D
あと、2箇月以内の短期アルバイトは日額で源泉徴収額が計算されると聞いたのですが、日額9000円で10日出たら90000円じゃないですか。
その場合でも「月87000円」の規定は適用されないのですか?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:26:08 ID:6NlWgkgD
還付は230292円でつよ
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:32:32 ID:6NlWgkgD
計算式300900-261800=39100 39100-7820=31280切り捨てて31200 261492-31200=230292
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:54:58 ID:6NlWgkgD
源泉徴収は税金の前払いですので難しく考えないで下さい。源泉徴収票をみないと細かい点まではわかりまへん。その会社がどういう処理をしたのかはっきり示すのが源泉徴収票
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 14:00:57 ID:6NlWgkgD
もっとゆうと労働の対価として支払ったお金の領収書が源泉徴収票。給与明細の親玉みたいなもん。それがないことには正確な回答はできません。それだけ重要なもの
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 14:12:35 ID:6NlWgkgD
ちなみに全額報酬として払ってれば87000の12=1044000のうち103万を越える分は課税対象になる可能性があります。87000以下なら会社として源泉徴収する義務がないだけで個人とはまた別の話。切り離して考えて下さい
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 15:20:18 ID:FHKQt51D
>>861
じゃあ、それで申告しなければ脱税になるって事?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 16:56:20 ID:NFXKZf+m
1,049,999円までは配偶者の特別控除が最大の38万円引けるから
87,000円って言ったんじゃないの?
夫は38万円控除でいいんだけど
妻は超えた分だけ10%の税率で課税されるよ。
でも本人なんか生命保険とかはいってないのかな?
住民税は課税されるだろうけど所得税はそれでちゃらになんない?
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 17:28:42 ID:vyypNnPQ
846です
レスありがとうございます。H15年の所得は10万ほどでH16年も同じ位と思うのですが、年金が47万支給されてます。
これはやっぱり範囲超えてるから無理ですか?
865854:05/01/16 22:15:52 ID:7pTkfZQC
分かった!!
ありがとうございます。ようやく理解しました。
私の年収では、20万そこそこが所得税額だと思っていましたが、いつのまにか30万以上になっていたということですね。
よく分かりました。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:22:23 ID:yryMl3v7
今年もそろそろ確定申告スレを立ててみた。

◇確定申告 質問受付 その1◇
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1105881614/l50
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 23:40:00 ID:wn2veMVc
質問させて下さい。
11月まではフリーターだったのですが、とある理由で去年の12月から請負という契約でプログラマーとして
働いています。契約書には契約期間が今年の1/31までで、委託料450,000円(消費税含む)と書かれています。

契約が満了して金額を請求する場合、紙面に書いてある委託料から所得税が引かれると思うのですが、
これは源泉徴収税額の甲区分ではなく、乙区分の90,700円を引かれた金額が自分の手取りという事になるのでしょうか。
ネットで色々調べてみたのですが、請負という体系では扶養控除等申告書を契約先の会社に提出はしない(出来ない?)
と思ったので・・・。

また、2月以降資格の取得を目指している為、今年に関しては今後収入が無いかもしれないのですが、
その場合来年の年末調整で源泉徴収された金額(90,700円)は返って来るのでしょうか。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 23:43:25 ID:yryMl3v7
>>867
請負なら外注扱いだから給与じゃないよ。
源泉は10%引かれる。

で、年末調整じゃなくて来年確定申告が必要。
869867:05/01/17 00:04:03 ID:I4vn2itq
>>868

早速のレスありがとうございます。

>請負なら外注扱いだから給与じゃないよ。

今回支払われる金額は給与所得では無いという事でしょうか?今日、契約している会社の社長と振込日等の
話をしたのですが、その時に「給与所得が〜」とか言われたのでそのように思ってました。

給与所得と外注に支払われる報酬との違いがいまいち判りません。請負という体系でで仕事をするのは
今回が初めてなもので無知を晒すようで恥ずかしいのですが、後学の為に教えて頂けないでしょうか。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 00:13:04 ID:LxM1uRqu
>>869
社長が「給与所得」と言うのと
「請負」「委託料」と言うのは相反するんで
聞き違いがあるなら何とも言えないけど。

給与所得は黙っていても給与所得控除65万が引けるけど
報酬(事業所得・雑所得)だと経費がなければ収入全額が所得。
最近プログラマは外注扱いにされることが多い。
その方が会社は消費税法からも得だしね。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 11:49:36 ID:8dpp97Ft
年末調整について質問したいのですが
給与所得約400万配偶者有(専業主婦)子供一人で他の控徐はありません。昨年まで毎年四万前後還付がありましたが今年は12000円しかありませんでした。昨年三月に子供がもう一人産まれたので還付が増えるものと思っていたのですがあまりに少ないのでびっくりしました…
給与明細の所得税や住民税はほとんど変わりないのですが…
これって計算間違いか何かでしょうか?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 11:58:25 ID:XgSjT0FR
>>871
還付額の正否について、その情報だけでは返答は無理です。
正確に知りたければ、
・源泉徴収票のすべての金額
・一月から十二月までの各月で徴収された源泉所得税の金額
が必要です。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 11:59:36 ID:jBZMcwPc
>>871
配偶者特別控除の廃止(一部残ってるけど)に基づく増税です。
ただし実際は子供が一人増えたので最終的な税額は前年と同じです。

子供がお生まれになられて期中に源泉徴収されてる金額が減りましたよね?
期中に取られた金額が少ないから還ってくる金額も少ないのです。
874873:05/01/17 12:12:14 ID:jBZMcwPc
あーもちろん>>873は先方の計算が合っているっていう前提でね。
875871:05/01/17 12:25:30 ID:8dpp97Ft
>>872
>>873
早速のレスありがとうございます。
また金額調べて出直してきますのでその節はよろしくお願いします
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 15:48:11 ID:qJVrY4eO
派遣会社で1日だけの仕事をした場合は、日額表の丙欄をしようすればいいのでしょうか。
また、1週間仕事をした場合はどうなのでしょうか。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 22:03:29 ID:YdohfVCP
>>876
一週間でも丙欄です。
支払い期間が2ヶ月を超えた時点で甲か乙にしてください。
当初の雇用契約期間が2ヶ月以内なら丙欄ですが、そのような場合でも
雇用期間の延長などの理由で、支給期間が2ヶ月を超えたら甲か乙です。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 22:37:26 ID:2SWYk6R3
すみせんが、どなたかお分かりでしたら教えてください。
私は親と同居状態で、昨年末の年末調整で親が私の分も
勝手に扶養控除扱いにしてしまったのですが、実は私の
昨年収入が38マン以上。つまり扶養控除を超える収入で、
私としては源泉徴収分を還付申告したいものの、
そうしたらどういうことになるのでしょうか。
ちなみに年収総額は100マソにも満たないです。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 22:47:19 ID:R2vDlT92
>>878
その収入はどういう種類のものかね?
バイトでの給与なら103万までは扶養になれるが。

バナー広告で稼いだとかなら38万でアウトだから
親は扶養の数を訂正して確定申告だわな。
会社が年末調整をやり直してくれるならそれの方がいいが。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 22:48:19 ID:R2vDlT92
訂正。
源泉徴収を還付したい=給与でいいかな?
なら103万までおk。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 23:57:42 ID:2SWYk6R3
>>879>>880
ええ、私の方はバイト給与です。ありがとう!
882871:05/01/18 07:53:07 ID:ro5NRMW4
今源泉徴収見ました。
種別 給与・賞与
支払金額 3,889,966
給与所得控除後の金額 2,570,400
所得控除の合計額 1,981,514
源泉徴収税額 47,000
社会保険料 429,123
生保の控除 29,391

となってます。これで過不足額△12,772でした。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 09:29:48 ID:QDXggc+h
>876です。

>877
丁寧な回答ありがとうございました。
ついでに根拠わかりますでしょうか。
条文とか日額表にかいてあるとか、大まかで結構です。
あとは自分で調べますので。
よろしくお願いします。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 09:49:11 ID:hl6Hb8Kc
>>882
今年の給与明細の源泉徴収税額合計と
昨年の給与明細の源泉徴収税額合計がないと情報不足。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 12:33:37 ID:BMhXaRIa
>>871>>882
あなたが昨年一年間で納めるべき所得税は47,000円でした。
昨年の1月から12月まで間に給与から差し引かれた所得税は59,772円です。
よって、59,772円−47,000円=12,772円を過剰に納付していたので還付します。
・・・・・・
と、会社は云ってるわけですな。
昨年の給与明細書で差し引かれた所得税の合計を確認すればわかります。
886882:05/01/18 14:08:39 ID:ro5NRMW4
>>885
解りやすい解説ありがとうございます、帰って調べてみます。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 14:16:29 ID:5AXAgAsd
昨年正社員からバイトへ転職したものですが、
年末調整をしてもらったところ
以前の会社で納めていた税額が不足していると言われました
調べたところ源泉徴収票と給与明細に食い違いがあったので、前会社に問い合わせてみたら
「会計事務所にすべて任せてあるから、間違うはずはない」
と言い切られてしまいました。
こういう時はどこに相談すればいいのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、このままでは納得がいきません。よろしくお願いします。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 14:19:35 ID:5AXAgAsd
あ、下げたままにしてました。
知恵を頂けると嬉しいです。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 14:51:02 ID:n39DUZLE
訴えてうやる  と上島風に言って見る
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 16:27:56 ID:3JqiWCa7
>>887
以前の会社で給与から天引きされていた所得税の合計と
源泉徴収票の税額とが違ってたんでしょ?
いくら「間違うはずはない」と言われても
目の前で給与明細の所得税を合計して源泉徴収票との
違いを見せてあげればいいだけでは・・・・・・・・。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 16:53:29 ID:VNgTYJR9
>>883
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/phone/2514.htm
国税庁のページで申し訳ないですが、こちらを参考にしてください。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 14:34:15 ID:T5ZdVReW
>891
ありがとうございました。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 15:41:14 ID:87Y23bhv
去年転職をしました。
年末調整などの書類を先月会社から貰って提出する際に、前に勤めていた会社から源泉徴収をもらってきて出せと言われ提出しました。
今日、現在の会社から源泉徴収が来ましたが、摘要の欄に、前の会社の退職日と給与が記入されていました。
この1枚で前勤めていた会社と現在の会社の源泉徴収票になるんですか?
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 16:45:44 ID:qM9jkbi2
>>893
なります。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 04:07:42 ID:siay/evJ
3年前の源泉徴収票って取り寄せは可能でしょうか
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 11:09:43 ID:MUsULfSi
>>895
その会社に聞いてよ・・・・わかるよね。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 13:59:12 ID:5pCV4cIg
先日、会社で申告して、源泉の差額が返ってきたのですが、
すると、なんとマイナス三万円でビックリしています。
給与支払い金額が230万ほど
所得控除後の金額は140万ほど
所得控除額の合計は38万
源泉徴収税額が8万4千ほど
しかし、源泉徴収が8万というところが納得がいかない点ではあります
なので問い合わせ中ですが、
現在の会社で、月19万ほどの給料で9千円強税を引かれて半年働いています。
その前は派遣で半月で(半月計算だった)九万弱稼いで七千円は税を引かれていました。
それで四ヶ月ほど働きました。(結局月1万以上×4は最低でも払っていたはず)
八万よりは多く払っていたと思うんですよね。
結果、年調定率控除額が2万1千円なのですが、会社から三万請求されてます。
あんなに払ったのに三万引かれるなんてー。
会社でも、マイナスなんて私だけです。
私としては納得行かないのですが、そんなものなんでしょうか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 14:23:41 ID:x3fBeR21
>>897
派遣の時の源泉票を今の会社に提出した?
してないんでね?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 14:37:01 ID:yDF25R66
>>897
9千円×6−8万4千円=△3万円
>>898の言うとおりっぽい。

でも、支払金額が230万円だと19万円×6=114万円だからボーナスが116万円?
もしかしたら支払金額には派遣の給料を加算して、源泉税には加算するのを忘れたのかも。
900897:05/01/20 15:21:43 ID:5pCV4cIg
>>897さん
>>899さん
ありがとうございます。
私は派遣の時の源泉票出したんですけどね。
今の会社は税理士さんもついていて、一人だけマイナスでおかしいので
「税理士さんも何度も計算してくれたみたいなんだけど・・・
 前の派遣がおかしいんじゃないの?」
と丸め込まれたので、ちょっともう一度トライしてみます。
ありがとうございます。
901897:05/01/20 15:32:32 ID:5pCV4cIg
何度もすみません。
今計算してみたのですが、今の会社で払った源泉は多分5万5千程度なので、
一応派遣の分は上乗せされていると思います。
ただ、派遣が源泉、票ではいくらで出したかわからないので調査してもらってますが、
1万3千円×4位は払っていたので、6万5千円ですよね?
そうすると12万くらいは払っているはずなのに・・・どこから8万が出てきたのか
という感じです。
支払い金額は19万×11なので、少し疑問もありますが、まぁ230万でいいのかな?
という感じです。
902897:05/01/20 15:36:27 ID:5pCV4cIg
あ・・・今気づいたのですが、8万4千円って私が引かれた分ではなく、
所得に対して本来引かれるべき源泉の額なんですか?
(無知ですいません)
なら898さんのおっしゃるとおりですね。
今日勇気を出して専務に言ってみます。
恐ろしいけど頑張ってきます!
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 15:55:20 ID:yDF25R66
>>902
>>899みたいな単純な計算ミスは無さそうですね。
派遣の源泉徴収票の源泉徴収税額欄に6万5千円と記入されてるか確認したほうがいいですね。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 09:24:23 ID:R0lcB1LX
>>897
給料明細はとってないんですか?
どうも思い込みで書いてあるような・・・。

月19万ほどで源泉税が9千円強というのも?だし、
9万弱で7千円というのも?。
月2回の給料といっても2回とも税金引かれていました?

会社の方では従業員から受け取った前職の源泉徴収票を
どう扱っているんでしょうかね。
うちは源泉徴収簿に添付しておきますし、
源泉徴収票の摘要欄にも前職の支払額源泉税額等も明記していますよ。

控除されるものが基礎(38万)だけの時は場合によっては
不足することもありますが、問題なのは前職の源泉徴収票を
今の会社がきちんと保存していないという事。
これについては強く抗議してもいいと思います。
905お願いします:05/01/21 12:10:53 ID:dhVHnZAI
建設業を個人で営んでます。従業員から源泉徴収票を出してほしいと頼まれたのですが開業以来、私自身1度も申告等していません。従業員の源泉だけでも出してあげたいのですが可能でしょうか?
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 13:00:50 ID:WLSu+jap
>>905
可能というより義務ですよ。
問題はだれに頼むかということだろうけど・・・・。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 13:21:10 ID:J/yN/8YE
>905 うん?源泉徴収はしたが納税しなかったの?
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 13:41:51 ID:R0lcB1LX
源泉もしてなさっぽい。
んでもって従業員も外注の意識はなく
もらっているのは給料だと思っている。
909教えて下さい:05/01/21 13:57:36 ID:dhVHnZAI
従業員の源泉徴収を出してあげるにはやはり私が社保事務所に何か申告して税金を払うしかないと言う事ですか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 16:30:03 ID:WLSu+jap
>>909
源泉所得税の公的手続きはあなたの住所地の税務署です。
従業員の人数や給与の額にもよるけど、毎月もしくは半年ごとに、
従業員から所定の源泉所得税を預かって、あなたが納付しなければなりません。
そんでもって、年末に一年分の税金計算(これを年末調整といいます)をするわけです。
たぶん、ご自身ですべてやるのは無理かなと思われる。

ちょいと専門的だけど次を参照して。
給与と源泉徴収
http://www.taxanswer.nta.go.jp/gensen31.htm
911教えて下さい:05/01/21 18:15:08 ID:dhVHnZAI
〉910の方ありがとうございます。税務所に行って去年分の税金を納めないと従業員の分が出ないんですね?謝って諦めて貰います…お答えありがとうございました。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 18:33:58 ID:tEeQJJ68
>>911
おっととと、勘違いしないでください。
従業員に交付する源泉徴収票は昨年の給与に基づいて作成すればいいだけです。
従業員から源泉所得税を預かって納付することとは別のお話です。
つまり・・・・今のあなたは、対従業員と、対税務署の二つの問題を抱えているということです。
・・・初めての人にはわかりづらいと思うけど、・・・とにかくそういうことなんです。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 18:44:47 ID:NmWN5+6i
>>912
意味不明の事をかくならかかないほうがまだまし
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 18:46:51 ID:NmWN5+6i
>>909
あなたは、従業員の預かった源泉所得税を納付されましたか?
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 20:04:35 ID:obHxXx3q
>>913
912の言う事も理解できないようじゃ経営者の資格なし。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 21:13:29 ID:RVWAcy8X
既出の質問だと思うんですが見つからなかったので質問させてください。

3年位前にバイトやってて源泉徴収されてたんですが、そのころは学生で
年間の収入が103万いってなかったんですが、
今からでも税務署に行けば返してもらえるんでしょうか。
何年以内までなら納めた源泉税を返してくれるんでしょう。

あと、それから3年も前に辞めたバイトの人間に対して会社は源泉徴収表
を作成してくれるでしょうか。。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 21:18:24 ID:BLU0CON0
>>916
3年おk
3年以上前でも嘆願書で提出しる。(職権でやってもらえる)
会社はだしてくれる(ハズ)。
918教えて下さい:05/01/21 21:48:43 ID:dhVHnZAI
今まで申告等していなかった私が悪くのです…じゃあ個人会社でも税金を納めなくて従業員の源泉徴収は税務所に行くと貰って渡してあげれるんですか?今回を良い機会に申告等する様にします。程度の低い質問に答えて頂きありがとうございました
919教えてください:05/01/21 22:09:09 ID:cusDZtke
会社が倒産したのですが・・・
12月末に働いていた会社が倒産しました。
源泉徴収票はもらったのですが、税務署には提出しないでほしいといわれました。
まぁ、それはいいのですが、市役所発行の所得証明書が必要なので住民税を支払いたいんですが問題ないでしょうか?
会社の人は、税務署と市役所なんてつながってないし200万位の所得でわざわざ調べないので大丈夫だと・・
会社曰く、所得税を支払っていないようで・・私自身に問題ないのでしょうか?

教えてください
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:16:04 ID:2Of1RKvg
>>918
とにかく税務署に行って源泉徴収関係事務について説明を受け、
従業員さんの為に源泉所得税を延滞金とともに納付してください。
延滞金と不納付加算税は勉強代だと思ってください。
自分で経理処理、税務処理に限界を感じたら税理士に頼んで下さい。
顧問料は決してどぶに捨てる金じゃありません。
税理士のサポートを一度も体験せず費用を惜しむのはどうかと思います。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:20:24 ID:HcMH0KDf
こころおきなく
住民税の申告書を出せ
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:21:33 ID:2Of1RKvg
>>919
つながってます。By DOCOMO
923教えてください:05/01/21 22:24:18 ID:cusDZtke
921/922さんに質問です。
じゃあ、ばれますかねぇ?
924922:05/01/21 22:27:20 ID:2Of1RKvg
>>923
Yes,I think so.
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:27:56 ID:uZ8G660j
源泉徴収票が来ました。派遣で働いています。年末調整してないので確定申告
して下さいとかかれてました。支払額は3562000円で源泉徴収額は199000円でした。
社会保険の金額が220000円と書いてあります。
これは確定申告すると還付があるのでしょうか?(ちなみに年の途中まで
緑色の紙(所得うんぬんのやつ「)を出していなかったので、甲乙(どっちかわすれた)が高いほう
で税金が引かれてました。)
教えてください。
926教えてください:05/01/21 22:30:37 ID:cusDZtke
924さんに質問です
では私に害が及びますか?
私の家に税務署や市役所の役人がくるのでしょうか?
927924:05/01/21 22:37:09 ID:2Of1RKvg
ばれても921氏が言うように住民税の申告しておけば大丈夫。
源泉徴収されて納めてないのは会社の責任だし。
しかし確定申告すれば所得税が還付になるはずなんだけど、
会社が未納じゃ還付されるかどうかは微妙だね。
会社提出しないでって、倒産してりゃ関係ない話だよな。
後の税務がどうなろうが・・・
928921:05/01/21 22:37:25 ID:HcMH0KDf
別に悪いことしてないから気にスンナ
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:39:17 ID:uhljvNEa
還付される。
健康保険や年金払ってる?
生命保険や個人年金、損害保険払っている?その控除証明書ある?
などなどの条件で還付されると思うんだが
詳細教えてもらわないとわかりません
930924:05/01/21 22:40:31 ID:2Of1RKvg
おっと質問の答え。
>では私に害が及びますか?
住民税の申告すれば大丈夫。
>私の家に税務署や市役所の役人がくるのでしょうか?
申告すれば何もなし。
税務署からなんで申告しないんですかの電話くらいはあるかも。
どっちにしろ納税はあなた不利だから御咎め無し。OK?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 22:51:32 ID:2Of1RKvg
>>925
年税額が137,000円なので申告すれば62,000円の還付になる。
932教えてください:05/01/21 22:52:33 ID:cusDZtke
921さん・924さん本当に有難うございます。。
本当はですね。。なんか倒産というよりは架空な感じです。
実は風俗店に勤務してる関係上アリバイ会社を通じて税金(所得税)を
支払ってもらっていたのです
だから給与明細だけで給料なんて一回ももらったことなくて、
所得税も渡してるけど払わなかったらしいんです。
そして業者は営業所を閉めて本社のみになりました。
登記簿にも104にも電話番号は載っていないのですが・・・
源泉はだから業者に依頼して給与明細を元に出してもらいました。
それを提出しても大丈夫ですかね?
せいぜい6400×6カ月分くらいなんですが
そんな関係で会社の方にも連絡行くとまずいんです
もう一度教えてください。。何度もすいません

933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:01:09 ID:CnCBmd5u
>>932
状況がまったくわからん。
>実は風俗店に勤務してる
のに
>会社の方にも連絡行くとまずい
の?
登記簿にのってないんじゃ法人格ないじゃん。
架空の会社で要確定申告者が住民税の申告だけしたら、
税務署から呼び出し必至だよ。
ちゅうーか状況理解不能。
934教えてください:05/01/21 23:09:46 ID:cusDZtke
933さんすいません。
はい。じつは風俗店勤務です。アリバイ会社は架空の会社ではありません。
しかし本社の電話番号は104にも登記簿(履歴事項全部証明書)には電話番号が載っていません。
営業所のみ104に登録があったのですが12・31でとりはずしになっていました。
学費の免除申請のため、この会社に源泉徴収票の発行と給与明細の発行をお願いしていました。
給料は20万くらいでしてもらっていたので6400位の源泉所得税を毎月引かれる計算になるらしく
私が自腹で払っていたのです。
まぁそれを持ち逃げされた感じです。
ちょっとは分かっていただけましたか?こんな感じでも呼び出しありますか?
935925:05/01/21 23:32:05 ID:uZ8G660j
>931さんへ

本当ですか?逆にぼられないか心配なんですけど。
62000円も戻ってくるのですか?
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:33:02 ID:CnCBmd5u
>>934
なんだ電話に拘ってたのか。
登記簿謄本には電話番号なんて載らないよ。
6,400円の自腹源泉所得税は未納って事ね。
この会社(徴収票発行元)ってどちら?
アリバイ会社ならその会社は実在してるの?
937931:05/01/21 23:35:11 ID:CnCBmd5u
>>935
計算するとそうなるんだけど(暇人)
確かに源泉所得税が199,000円は取られすぎの計算になる。
12ヶ月フルに働いた訳じゃないのかな?
938教えてください:05/01/21 23:39:29 ID:cusDZtke
936サン有難うございます
多分未納だと思います。
アリバイ会社は実在しています。
源泉を発行してもらったのは、アリバイ会社からもらった給与明細を見て、
知り合いの税理士に作ってもらいました。
源泉は本社の電話番号が分からなかったので未記入です。
客でもあるおちこぼれ税理士にはこれくらいの金額ならなくても大丈夫といわれました。
このひょうなケースの場合で教えてください
お願いします
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:46:22 ID:CnCBmd5u
>>938
>これくらいの金額ならなくても大丈夫
何がヨ?
まずアリバイ会社発行の源泉徴収票は発行手続き等からしても
正しくないですね。虚偽申告になりますよ。
住民税の所得証明が欲しいだけなら事実に基づいて申告してください。
源泉徴収票は無くてもいいです。(問い合わせにはありのまま答えてください)
940教えてください:05/01/21 23:50:03 ID:cusDZtke
両方いるんです。
所得証明も源泉徴収も・・・
虚偽申告って何か私に害ありますか?
こんなのってばれるんですか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:53:22 ID:BxBJrUf0
>知り合いの税理士に作ってもらいました

犯罪で税理士さん資格剥奪ざんねーーーん
なんとか文書偽造

942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:54:31 ID:CnCBmd5u
>>940
ばれるかばれないより
正しいか正しくないかって話。
ばれなきゃ何しても良いなんて言ったら人間おしまいだ。
源泉徴収票も欲しいなら勤めてる風俗店に発行してもらうしかない。
応じなければ税務署に行政指導を依頼する。
これが非現実的なら勤め先が悪かったと諦めるしかないね。
943教えてください:05/01/21 23:55:37 ID:cusDZtke
私は?どうなるんですか?
944教えてください:05/01/21 23:57:31 ID:cusDZtke
わかりました。そうします。
税金払っても正しいことするべきですよね?
明日店にそういってみます。
色々有難うございました
945935:05/01/22 00:04:42 ID:RnG8Q2Nk
>931さんへ

たまに1ヶ月働かない時があったりしていました。
確定申告いってきます。ありがとうございます。
ちなみにその源泉徴収票には*普通徴収とかかれています。

946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 00:41:07 ID:osIbw1D1
普通徴収は住民税が会社からの天引きでなく
自分で払うこと
947935:05/01/22 00:48:03 ID:RnG8Q2Nk
>946さんへ

意味がよくわかんないんですが、一応所得税は
惹かれてました。無知でほんとすいません。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 00:52:31 ID:eOD54QCK
>>947
所得税は国の税金。
普通徴収の対象となる住民税は、都道府県市区町村民税のことですよ。
今年確定申告をすると、その所得に基づいて住民税が課税されます。
納付額があれば、5月頃に「住民税納めろ!」と、納付書が送付されてくるでしょう。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 01:05:45 ID:RnG8Q2Nk
あ、住民税ことですか?
なるほど。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 20:22:12 ID:MtsOCeXL
age
951チャレンジャー:05/01/24 03:22:53 ID:mq4HvJ8H
源泉徴収の還付申告をします。

「社会保険料控除」の欄には国民年金保険料を記入することになるのですが、
平成16年に支払った金額は33250円です。
(平成16年7月まで全額免除。8月から半額免除で5ヶ月分で33250円。)

添付書類には、国民年金保険料の領収書が必要とは書かれてありませんので、
1年分の159600円と記入してもバレないのでしょうか?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 03:53:07 ID:mq4HvJ8H
今、ネットでいろいろ検索してみました。平成17年1月から、
確定申告の際には、国民年金保険料の領収書等の提出・提示が必要と
ありましたが、マジですか?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 04:34:05 ID:foYqd3uD
>>951>>952
提示と添付は意味が違うよ。
社会保険料控除に関しては添付義務はない。
ただ、税務署等の窓口等で確定申告書を作成する場合などには提示を求められるかも・・・・かも・・・・かも。
あっちだって何の資料もなしには控除はしずらいだろうから。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/TYUTO/H16/4-A-01.htm
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 08:59:52 ID:Fm3EuxQe
>>953
来年からは税制改正で社会保険料控除の添付義務も生じる事知らないの?
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 09:05:50 ID:Rz8qDsPK
>>953
国民年金未納の奴でも国民年金納付したと偽って社会保険料控除
に記入して脱税している奴が相当数いる為。
脱税阻止して税収アップと国民年金納付率アップを狙って来年から
納付証明証の添付or提示の義務化
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 11:25:01 ID:JW4elFAy
みなさーん、>>954>>955は今後のお話ですから間違わないように。

平成17年分以後の所得税から国民年金の保険料に係る社会保険料控除の適用について、
当該保険料の支払をした旨を証する書類を確定申告書に添付し、または年末調整の際に
提出しなければいけないことになりました。

平成17年分以後・・・・・今やってる確定申告は平成16年分ですから。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 13:34:38 ID:ut4N1BdC
>>951
バレるからマジメに書け。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 01:40:07 ID:MpYQfatH
>>955
役所から生命保険みたいな証明書は来るようになるの?
もし来るようになるならなくしたとき再発行とかもできるの?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 02:16:39 ID:4M2AWWgg
>>958
平成17年度税制改正案が国会を通過したら、社会保険庁がその方法を発表するんじゃないかな。
正式には、まだ法案が通過してないんですから。

平成17年度税制改正の要綱は平成17年1月17日に閣議決定されたばかりです。
http://www.mof.go.jp/seifuan17/zei001_a1.htm
社会保険料控除の書類添付については、七 その他の4 その他の(2)。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 03:18:58 ID:6lLaz3Gq
実は経費としてみとめられてるものを すべてあげて
961955:05/01/25 04:44:52 ID:C/7G8oe+
>>958
今現在納付したら社会保険庁から納付証明書だかのハガキが
郵送されてきているが・・・
「あなたが納付した○○年○月の保険料は国庫に収納されました。」
と書かれている。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 07:49:23 ID:lcP7h99C
>>961
もしかして口座自動引落し?
都度窓口納付の場合、んな物はきません。
納付した時に受け取る領収書だけです。
963955:05/01/25 10:17:22 ID:C/7G8oe+
>>962
窓口納付です。
主に郵便局の窓口で納付してます。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 10:47:03 ID:lcP7h99C
>>963
「収納された事をハガキで知らせてくれるんですよね。
 何でハガキなんですか?」
「郵便局だからです。」
「わかりやすいっ!」
            ってことか?
965955:05/01/25 11:48:06 ID:C/7G8oe+
口座引き落しとか窓口納付とか関係無いと思うが・・・
社会保険庁から糊付けされたハガキが来るだろ、
それが領収証代わりなんだよ
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 12:47:33 ID:Nc6LBRCN
聞きたいんですけど確定申告で、去年退職して別の会社に入ったんですけど前の会社の源泉徴収票って「市民税、県民税、特別徴収税額の通知書(納税義務者用)」では駄目なんですか?

ちゃんと前の会社に電話して「給与所得の源泉徴収票」を送って貰わないとちゃんとした申告は下りないんでしょうか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 13:03:28 ID:k8anwCAL
>>966
>駄目なんですか?
それは15年度の収入に基づいてるからダメ。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 13:10:28 ID:C/7G8oe+
>>966
昨年(16年)支払った住民税は一昨年(15年)の収入で
決定されているので駄目です。
今の会社は昨年の収入を知りたいので前の会社から源泉徴収票
を貰ってください。
969966:05/01/25 13:15:33 ID:Nc6LBRCN
有難うございます
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 16:43:05 ID:791vc3pi
現在昼は会社勤務、夜はバイトしています。社保等は昼の勤務先で
引かれてますので、バイト給与から引かれているのは所得税のみで
す。
予定では
夏頃昼の会社を退職→夜のバイトで保健に入る→バイトで食いつなぐ
間に次の勤務先を見つける
と考えているのですが、バイト辞めて次に入る会社に渡す源泉はこの
場合、「バイト先から出た源泉徴収票」という事になるのでしょうか?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 16:56:17 ID:UBMVmvVM
>>970
平成17年中に再就職したのなら前の会社の源泉徴収票とバイト先の源泉徴収票
972970:05/01/25 17:07:09 ID:791vc3pi
>>971
両方でつか・・・面倒だから今回の確定申告スルーしようかとも思ってたん
ですけど、そういう訳にもいかない訳ですね。自分のようなド素人にでき
るんだろうか。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 22:06:06 ID:3Y5S8hO9
すまんぽ!教えてくださいぽ!
年収300蔓延の独身と既婚(配偶者無収入and子無)では税金はどれくらいちがうぽ?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 22:16:01 ID:mjG+8VGF
>>973
15年以前 所得税60,800+住民税28,000=88,800
16年   所得税30,400+住民税14,000=44,400 
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 22:25:29 ID:3Y5S8hO9
>>974
15年以前=独身
16年  =既婚 かぽ?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 22:56:15 ID:usirurrO
>>975
配偶者控除の見直しによる税制改正のため。
(参考までに・・・知らないところでこんだけ増税されてる訳だ)
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 06:01:18 ID:JH2vy1EM
すいません、質問したいのですが
毎月お仕事でぽーんと40万円口座に振り込まれます。
お給料です。
そこから税金などは一切引かれていません。

多分源泉徴収などされていないのだと思います。
この場合、確定申告に行かなくてもいいのでしょうか?
収入無し、と判断されるのですか?
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 09:56:03 ID:9FK4Q/Vh
>>977
マルチポスト禁止。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 13:35:02 ID:JH2vy1EM
マルぽはもうしませんから、どうか教えてください。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 15:26:49 ID:9FK4Q/Vh
>>979
確定申告スレに回答されてるだけで満足しろや。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 16:27:55 ID:Xwy31S2L
>>973こんだけの情報で税額を算出する>>974はネ申だね!
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 16:40:03 ID:s7govPCH
>>981
差額だけならそんなに難しくないっすよ。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 16:43:26 ID:Xwy31S2L
言われてみればそうだね。
結局、配偶者特別控除分ってことね。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう
次スレ

源泉徴収について質問するスレ Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1106750371/l50