★★財務諸表論(理論)今年の出題予想★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
ニーノはウザイ
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/08 13:33 ID:uyhmqBAw
>10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/04/23 16:14 ID:yQqnTtn1
外貨換算会計

10の人のいうことを信じれば良かった(T_T)
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/15 07:45 ID:Qo7GC05c
財表なんですが修繕引当金と工事補償引当金の違いってなんですか??
あと、商法施行規則上の5つの引当金って他のとどう違うんですかね?
契約でないってことは、積み立てないのも会社の自由ってことですか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/15 09:16 ID:9fX2/8Ku
今年の本試験で資本取引と損益取引の意義は、資本金,資本剰余金、利益剰余金
の増減やないとだめなんですか?出題のポイントみていると...等の見解がかんがえられる
と書いていたので。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/15 09:29 ID:nTYDxGQd
財表は、ある程度理解ができれば、結構戦える。
でも、税法は・・・・・
きついけど、財表は税理士試験で一番簡単で、しかも段違いで受かりやすい。
財表位楽に越えれないと、税理士試験を諦める97%のうちに入るぞ。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/17 00:24 ID:IrS3H8ap
834高速道路無料化へ一票:03/10/17 00:27 ID:mQmIk9Dr
朝鮮信用組合に公的資金(税金)を影でこそこそ投入したり、
政官癒着を未だ引きずる自民党をこのままのさばらしていいのか?
ぜひとも、真摯な目で政局を選んで欲しい。
新しい動きは二大政党に期待してみてはどうだろうか?


●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●
(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙で
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/17 23:11 ID:6OyNZZGe
来年は減損がでるよ。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/17 23:28 ID:iEbFbKlx
>>828
ウザイのはお前だ。ネカマ高卒w
>>830
工事補償引当金の定義は、「内国法人で建設業を営むものが、
その建設請負に係る目的物の欠陥についてその引渡し後において行なう
補修の費用に充てるため、各事業年度において損金経理により
完成工事補償引当金勘定に繰り入れた金額」ということです。
つまり建設会社を経営していて、建物をいっぱい作ってるために、
まれにいわゆる欠陥(瑕疵)のある建設物ができてしまう時があるんです。
その欠陥を修理する為の費用として工事補償引当金を計上するんです。
修繕引当金と工事補償引当金との決定的な違いは、前者はビルの”維持管理の為”の
費用であるのに対して、後者はそのビルを建設した建設会社の”瑕疵担保責任”債務を
履行する為の費用であるということです。
瑕疵担保責任というのは民法570条の規定です。この規定は欠陥のあるものを
売って、買主がその欠陥のあることを知らなかった場合には、契約の解除もしくは
損害賠償ができるという規定です。
工事補償引当金の”補償”という言葉は、この損害賠償責任を表していると考えられます。
しかし、実際は買主としては損害賠償よりも、建物を修理してくれと要求するので
損害賠償に代えて、修理しているのが現状であると考えられます。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/23 09:06 ID:ssooJOVr
発表が近づいて来るほど、自信が無くなってきた(;;)
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 08:56 ID:FrERB1fV
いよいよ10月も終わりかー
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 12:42 ID:BKTGOcrR
あと、1ヶ月半かー
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 13:37 ID:4K1ynUyP
>>837
「建物その他土地の工作物については」契約の解除はできない。(民635但書)
また財表なんだから「損金経理〜」という税務上の取り扱いは無関係。
>>830
商規上の引当金とは注解18の引当金のうち、負債性引当金で債務でない引当金でしょ
。商法上は財産(マイナスの財産たる債務(条件付債務を含む)を含む)しかB/Sに
計上できないが、企原との調整を図るため商規43の規定を設け、債務でない引当金を
B/Sに計上できるようにしたんだよ。
842837:03/10/28 15:59 ID:WZoFLxZu
>>841
修正サンクス
勉強になりました。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 23:35 ID:6z71QPJH
>>830
商施43の引当金も実質、企原の規定のために積み立てないとダメ。
商施はただ換金性がないから任意計上と意地を張ってるだけ。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 00:19 ID:L9XnrcII
あのぉすれ違いなのはわかっておりますがぜひ聞きたいことがあります。
皆さんが簿記財表を勉強しているときは、どのような勉強方法をしていたのか
教えてほしいです。
最近復習はどのよう
にすればいいのかわからなくて困っています。
やはり個別問題集を何回もまわす必要があるのでしょうか?
私の勉強方法は、講義を受けえて一回教科書を読んで、トレーニング、個別問題を
2回づつとくというほうほうで、復習はテキストを読むのみという方法でやっているのですが
どうでしょうか?*
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 00:24 ID:j+pG0Rf7
>>844
個別問題は間を置いて3回解けば十分でしょう。
忘れた頃にやると。そして間違えた箇所はチェックしておいて、何度でも潰す。
本試験の頃にはかなりの力になっているものと思われ・・
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 00:40 ID:L9XnrcII
レスありがとうございます。
復習は個別問題集(売っているやつ)だけで十分でしょうか?

トレーニングと個別問題集はかぶっているところが多いような気がするのですが
それともトレーニングで復習したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 02:12 ID:W+0y334r
市販の問題集(個別・総合)はやる必要なし
トレーニングで十分 しかも3回も繰り返す必要なし 
間違えた箇所をもう一回やるだけで十分 
そんなものをやる時間があるなら 簿記とか税法やった方がまし

計算がある程度固まったら 理論に時間が取られるはず
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 00:34 ID:QNmR8t+t
ただ簿財に税法を追加するのはお勧めできない。
正直言って税法の理論暗記はつらいよ。
固定や消費税なんて、勉強時間200時間とパンフレットには書かれてあるが絶対無理。
1000時間かかりますよ。
何せ一字一句でA4の教科書2ページ分ぎっしりの文章を毎週覚えさせられるからね
簿財がおろそかになる可能性大だよ。
基本的に簿財をやるときは、税法はやらないで一年でかだつけてしまうことを
考えることが大事です。
簿財どちらか残してしまうと税法の勉強に響きますからね。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 01:29 ID:QNmR8t+t
財表は、山張った人が勝つ試験だよ。
静態論や動態論 一般原則なんかが出る時代は終わったんですよ。
理論マスター読むんなら法規集読んだほうがいいよ。
出ないところをいくら完璧にしても無駄な努力で合格には直結
しないどころか時間の損ですからね
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 01:33 ID:u1Y2qyWB
>>848
納得、俺も学生のうちに一通りやっておいたほうがいいと言われて
簿財消やったけど消が簿財を引っ張るので切りますた。結果、簿財
は合格したから良かったけど。
簿財メインで消は計算のみで今年につなげますた。数年前の人とか
は簿財のみではワラとか言うけど、今も結構負担が多いので一年目
は簿財に賭けて法人を触るのがいいのでは?

と言ってみた。長文だめねスマン。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 01:49 ID:wtvdo0ny
>>849
それは違うね。
財表理論は全体像をきっちり把握した者が勝つ試験だね。
山を張ったところで、問いの切り口が変わればほとんどの者は答えられない。
でも全体像、つまり根っこを押さえた者は、切り口が変わったって答えられる。

全体像を押さえる学習は要領の良さが求められる。
財表は頭の良い奴の勝ちと言われる所以。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 07:29 ID:rkQISmZT
>>851
おまいさんは正論。
>>849は今年の問題が出来なかったことを察してやれ。
今年は思いっきり一般原則三がでましたが、なにか?
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 21:35 ID:QNmR8t+t
来年は有形固定資産と継続性の原則およびデリバティプ取引関係が出るらしいよ。
ドラえもんが言っていた。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 21:44 ID:QNmR8t+t
財務諸表論は心の勝負ですよ。
いかに試験委員の心を読むか。
私は今年受けて79点(TAC採点)でした
そんな私からの一言。
理論関係の勉強は会計人コースって言う雑誌があるのでそれで勉強するのがベスト。
それさえやっていれば最低35は確保できます。私は去年TACの理論マスターと会計人コース
のみの対策でしたが39は確保できたっぽいです(問1問2ともまんま出てましたののみの解答した)

計算は簿記論の本で関連するところの仕分けを復習しながら勉強するのが大動。
年によっては簿記論の知識がないと厳しい年があるので。

そうすれば来年の12月には

   ’あなた合格’
と通知が来るでしょう。


              あっ礼はいらないからね
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 21:48 ID:QNmR8t+t
早々ひとつ忘れてた
 専門学校はTとかOとかLなどなどいろいろあるけど
財表は近年Tがいいとききますよ
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 01:19 ID:Q7+qP8qw
財表の自己採点が○○点です という奴はDQNだね
財表理論の採点がどうなってるのか知ってるのかねぇ
○か×で 疑わしきは×とすべきなんだよね
部分点なんてないんだから
あのさぁ 税理士試験は 受からす試験じゃないのよ 落とす試験なのよ

855みたいな奴は さよならって感じ 言ってることが浅いし的外れ
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 09:42 ID:s/3RKR8t
>>855
今年受けて79点なのに去年TACの理論マスターと会計人コース
のみの対策でしたが39点は確保できたっぽいですってことは
去年落ちた?
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 11:34 ID:RTaP2533
>>858
855ではないですけど、去年はTACオンリーでダメだったので
今年は会計人コースもやってみたら結構点数とれた、という書き込みでは?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 18:34 ID:0yHQgWu+
>>858
855ではないですけど、去年は理論39点だったが
計算が悲惨な結果だったので落ちたという書き込みでは?
861855:03/11/01 23:09 ID:qhFdhdW4
去年ではなく今年です。すみません。
もちろん疑わしいところは×にしていますよ。
まぁ別になんと思われようがかまわないですよ。
ちなみに私、後ひとつで五つそろいますので初心者ではないです。
おととしは簿記 国税合格 財表落ち
去年消費合格 財表落ちで
今年財表おそらく合格ですんで、法人やってます。
消費の非課税やら輸出免税を勉強していたころは楽だったと今になって実感しています。
862855:03/11/01 23:12 ID:qhFdhdW4
あと今年大学卒業なので来年どうしようか迷っている。
一応○○製薬内定もらっているのでね。
MR資格試験の勉強をさせられるみたいだから法人を続けるのは無理だろうし。
863855:03/11/01 23:30 ID:qhFdhdW4
というか今年の財表の理論はそんなに難しくはなかったよ。
外貨は考えるっていうよりただ書けっていう問題だったでしょ。字を間違えない限り
間違えようがないですね、はい。
(会計人コースの対策でやったことを一字一句丸写ししたので)
第2問も自己株式や原資がなんたらって言うのも直前の資本改正
の特集やっていた号にまんま載っていましたよ。損益取引の意義は基本だから
誰でもかけるでしょ。

さいごにTACの教材使っている人に言いたいんですが、財表に関しては
はっきりいって的がずれてます。
今年のテキストはどうか知りませんが、理論のポイントの文章。明らかにおかしいだろうという
箇所が多数あります。
計算にしても、TACの答連はただ難しい個別問題をあわせているだけで
近年の本試験の問題の傾向をつかんでいないと思います。

以上   寝る
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 01:35 ID:tdFyW/H5
>>855
ちなみに俺の自己採点は、計算42点・理論第1問6点・第2問5点で合計53点。
計算は答えは全て問題用紙及び計算用紙に書き写したものだから、TAC配点だけど確実な点数。
理論は第1問の1と3(1)、第2問の問1の1しか点数としていないよ。
理論は第1問の2(2)はずれたこと書いたけど、あとは全て内容的に正しいし、0点ということはない。
君の基準で採点すれば、君の79点を超えることはわけない。
でも理論はどのように採点するかわからないでしょ。部分点があるのかないのか。
だから俺は自分の点数は53点だと思っているし、75点だとか80点だとか誇らしげに言うつもりもない。
そのような点が君が初心者な点なのよ。まあお互い頑張ろうぜ。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 02:30 ID:9oI2AGQU
というより、会計人コースの模範解答丸写し状態だからほとんど
点数もらえると思うよ。
俺今まで税法受けてきたからわかるんだけど理論ってそんなに完璧さを
求めているものではないよ。
内容があっていれば、ほぼ合格点もらえるものなんです。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 22:44 ID:9oI2AGQU
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 23:52 ID:AOYEu10M
書くべきことはだいたい決まっていると思いますよ。
じゃないと採点できませんからね。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 17:39 ID:sCQNTL6E
いよいよあと2週間か〜
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 14:36 ID:gOPfqawy
baka
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 15:41 ID:BC43joEr
で、>>864は受かったのか?
今年こそ、減損かww
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 14:11 ID:IZQhzIyP
財表は理論なんかでは差がつかない。計算でほぼ勝負がつくんだよ。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 17:45 ID:MoAiS33Z
試験版に誘導
http://school4.2ch.net/exam/
こちらへどうぞ
試験がんばってねw
874再誘導:04/07/28 23:57 ID:ieZ12DEs
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

【落ちたら】税理士試験・財務諸表論 3【切腹!!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1090506629/l50


こちらでどうぞ
875再々誘導:04/08/04 06:40 ID:njE+YsL2
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html


【介錯は】税理士試験・財務諸表論 4【誰が?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091531424/l50



こちらでどうぞ
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

【  】 税理士試験・財務諸表論5 【  】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091713374/l50



こちらでどうぞ
877誘導
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

【今年も】 税理士試験・財務諸表論6 【A判定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1094131272/l50


こちらでどうぞ