国税出身の税理士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国税志望者
国税出身だと試験組みに比べて実務上
有利ですか?年収は国税時代よりいいですか?
教えてください
最短何年でなれますか?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 21:01 ID:HZGU+1o5
2GET

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________     /,/\ヾ\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 21:04 ID:HZGU+1o5
ついでに3もゲット。
すまん。荒らしてしまった。
国税OBはいろいろと税務署からクライアントを紹介してもらえるでしょ?
退職後のために税理士資格が付与されることは有名。
税務署で活躍していたのなら、積極的に斡旋してもらえるかも。
資格をもらうためには、20年くらいかかると聴いたが・・・。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:12 ID:WdIEAeMH
衆議院 審議 ビデオライブラリ
平成14年2月13日 予算委員会(計7時間強)2時間45分くらいのところ
から、河村たかし代議士が国税庁福田次長に答弁を求めている。
国税庁が組織的にOBに顧問先を斡旋。
アノ浜田元札幌国税局長は、退官した7月からの半年で税理士報酬2億円。
2chで免除組と試験組が叩き合うのもいいが、税理士制度の抱える問題点
の本質はOB税理士にある。

http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:13 ID:wp9zaTix
免除の前にOB叩こうぜ
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:20 ID:WdIEAeMH
国税OBの資格付与については
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036331254/417-421
昭和60年の「特別な」特別税理士試験の廃止後は、税務署10年で
税法免除。上席調査官(主任クラス...年功で誰でもなれる)以上23年
勤務で国税庁長官が指定する研修受講資格。この修了で会計免除
になった。だから昭和60年以降の国税OB税理士に「税理士試験
合格証書」はない。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:40 ID:WdIEAeMH
>>6の規定は税理士法条文(第八条)にある。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%90%c5%97%9d&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_RECNO=6019&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
今回の税理士法改正で修士の免除が
厳しくなったが予想通り国税OBは実質変化なし。(会計免除の国税庁
長官指定研修の水準を外部チェックするように改められた。それまでは
指定研修の内容は外部から知る手段すらなかったのだ。)

>>1への回答
国税出身だと試験組みに比べて実務上有利ですか?
 「実務」上不利。組立るほうでなく崩すほうだから。
年収は国税時代よりいいですか?
  河村の指摘では、国税局長クラスで年間報酬収入8億。
  税務署長クラスで平均1億。
  薄紙特官退官者は2〜3軒の斡旋にとどまるから年間300万前後の
  年金と年間200〜300万円程度の報酬が主たる収入になる。
最短何年でなれますか?
  23年で無試験、免除。ただし民間と違いキッカリ5時で終われるから
  10年勤続税法免除と社会人大学院に通って会計免除を組み合わせる
  奴らもいた。(今は会計免除のうまみが減ったからどうか?)
許せん。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:03 ID:Gu9sPQzB
国税だと署長局長は厳しそうだから
国税キャリアか財務省の主税局キャリア
がいいのかな?後者はともかく前者なら
それほど厳しくないだろう
それで平均1億なんてうますぎる・・・
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:10 ID:HlPE99kI
マジで国税OB氏ね
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:25 ID:zoayuy7b
>>5,10
能無しのくせにオヤジの事務所に天下りしたシケも氏寝。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:34 ID:ohUSXBpH
国税OBは院便所と違って実務経験ありまくりだからいいんじゃないの?
それに国税OBがいなくなれば税理士会の力も弱くなりそ
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:44 ID:HlPE99kI
>>11
人違いして他人を妬んでるアフォは氏ね
シケって何者だ?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:54 ID:yz+Wev63
国税OBは、会ではおとなしいよ。
お客さんの前で威張り腐る。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:01 ID:zoayuy7b
>シケって何者だ?
この板でそのセリフを言うのはおまえしかいないだろ(W
ギャハアハハハhッハハッハアッハハハハハ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:16 ID:d6f5d1PF
>シケって何者だ?
自称専従者のひきこもり
自称4科目の0科目
自称番長のいじめられキャラ
自称早稲田の高卒
ストックオプションは臨時所得だと本気で信じてるバカ
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:20 ID:UQ2QuxIB
もともと税ムショのやつらが退官して食いはぐれないようにっていう
のが税理士という資格の本旨なんだろ、たしか。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:32 ID:zoayuy7b
元々国家公務員恩給と退職金が4,5千万出るから食えないことは無い。
官舎(月2,3千円)に住んでれば預金もたまるしね。
マターリマターリですよ。
早期退職のインセンティブかもしれない。

19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:46 ID:UQ2QuxIB
>>18 公務員天国。官舎の負担を低くおさえるために......
噂だけど、社員寮を無償貸与したときの「みなし給与所得」は
固定資産税評価をもとに複雑な計算をさせるけど,あれは当時の
大蔵省事務次官の官舎の、事務次官個人の負担賃料を低く抑えるため
に決められた規定だと聞いたことがある。

国税庁タクースアンーサ2597『従業員に社宅や寮などを貸したとき』
http://www.taxanser.nta.go.jp/2597.HTM

国税OBめ。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:56 ID:ujRcOX4Z
>>退職金が4,5千万 そこまでは出ないと思う。
退官後の税理士への顧問先斡旋
1.勧奨退職後の当該職員の生活不安の解消。→(何が不安だ!)
2.勧奨退職後の当該職員の非行防止。→(非行?)
3.退官後税理士に対する民間需要への適切な対処。→(なぜ民間需要があるか考えろ!)
  平成14年2月13日 衆議院予算委員会 国税庁福田次長の答弁
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:58 ID:HlPE99kI
>>16
親切にありがとう
要するに妄想君なのねw

>>15
君がそのシケとやらじゃないの?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 09:45 ID:arBpt1QG
国税OB確かにウザイな。業界を糞にする連中だ。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 11:36 ID:WiocIHZm
国税OBじゃなきゃ、税理士顧問を雇う意味ねぇーよ。
ね、税務署さん。
先輩の顔に免じてお手柔らかにたのんますで。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 11:44 ID:5v2OfG8L
もともと、税務代書人が出自、国税OBこそが、税理士の中の税理士、かれ
らこそ、正系なんだよ。
試験組税理士は、特殊戦後的、敗戦処理上しぶじふ、シャウプの強圧により
でっち上げられた占領遺制だということだよ。
これが、定説。皆よ、知らなきゃ得はしないが、損するでー。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 12:15 ID:N1S+I5sr
>>25 「試験組税理士は、特殊戦後的、敗戦処理上しぶじふ、シャウプの強圧により
でっち上げられた占領遺制」ですか。。。
勧告前の「事実上賦課徴収制度」が現在まで継続してるなら>>25の主張を支持するが
申告納税制度が一定の成熟をみた現在、>>25の議論はあたらないかも。
シャウプ税制をねじ曲げてきたのは、愛国主義者ばかりだったな。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 12:59 ID:1/Ij0uHd
正直、「現場」での長年の経験と顔が利く分、院免除よりはましだと思います。
ただ、爺ばかりなのが難点です。
もっと若くして税務署から飛び出してくるような人材はいないものでしょうか?
28 :03/01/08 13:04 ID:7cjDIxJv
>>27さん >>7参照
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 13:32 ID:K6d7XqMk
どっちみち、公務員歴しかない奴が実社会で通用するわけがない。
何もしなくていい一部の指定官職以外のOB税理士でバリバリやってるなんて話聞くか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 15:45 ID:lHWxawfQ
>>26
大学院も出ずに専門家?呆れた。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 15:46 ID:rAx9t9cP
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
32 :03/01/08 16:17 ID:w3I0JNzf
>>29 寡聞にして知らない。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 16:19 ID:nx5YSsdy
>>29
田舎者かな?四谷とか新宿あたりにでかい事務所あるよ。
34 :03/01/08 16:25 ID:w3I0JNzf
>>33 間違ってたらスマソだが
その事務所、自力実力ageかな?
嫁の親爺が大事務所長で後を継いだとか、
税友会がらみで、大事務所長が死んだ後に斡旋されて棚ボタで所長として
入った奴とか・・いろんなケースがあるもんねぇ。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 16:30 ID:xPQQtcqs
>>1
当然じゃ
試験うけるやつはばかだ
試験は税理士会のアルバイトだ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 17:17 ID:oAKB51UK
OGはどうなるんだ??
37痴情の星:03/01/08 18:54 ID:g2D1khKH
OGってなんだ。
Old Girl
ババァのことか
深沢七郎に聞け
38反逆者:03/01/08 19:53 ID:xDXDTzGT
脱税している奴を教えます

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 20:13 ID:ePNN0FoA
まったくだ、俺んとこのクソ爺さんも早いとこ死んでもらいたいもんだす。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 21:57 ID:Gu9sPQzB
>>年収は国税時代よりいいですか?
  河村の指摘では、国税局長クラスで年間報酬収入8億。
  税務署長クラスで平均1億。
  薄紙特官退官者は2〜3軒の斡旋にとどまるから年間300万前後の
  年金と年間200〜300万円程度の報酬が主たる収入になる

これってほんとですか?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 22:05 ID:Gu9sPQzB
あと国税は出世できないと40代で退職強要させられる
んですか?税理士の資格がもらえるとはいえそれは
嫌だな・・・終身雇用マンセーなので・・・
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 22:43 ID:O0G0Kdkx
恩給なんかないよばか挑戦人得た避妊BLACK民
人事院のHPでいまみたんだが、税務職は国家公務員の中の
全区分の中で一番高卒率が高くて61%だそうだ。

それで、退職後は税理士っていう専門職に就くわけか。。。。

高卒が簡単になれちゃう専門職っていったい。。。。
特許庁の審査官も退職後に弁理士になれるが、
向こうは国T採用の連中だからな。

国税OBの税理士への道はあまりにも広すぎ、簡単すぎて
バランスを失してるんじゃねーの?

http://www.jpo.go.jp/info/1403-016_tokkyo.htm
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 23:52 ID:Gu9sPQzB
高卒税務職でも退職後に税理士ですか・・・・
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:09 ID:XQILDXBi
公務員保護しすぎだ!
増税する前にリストラしろ!
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:13 ID:ReIr8N0j
二階建て税理士。
これってどんなもの?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:16 ID:uOIPCeqG
ひとつの会社に2人税理士がいること
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:21 ID:ReIr8N0j
>>47
そんなにメリットあるもんなんですか?正直疑問なんだけど
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:26 ID:uOIPCeqG
普通2人目は国税OBの税理士が入る。つまり顔利き役。実際相当大物OBでない限り(それでも短期間ですが)効果はありません。税務署はあまくありませんよ。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:29 ID:ReIr8N0j
やっぱそうですよね。幻想に騙されてる経営者って多そうだ。。。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:30 ID:XQILDXBi
税務署とそこにいる香具師はろくなもんじゃねぇな
税務署には利かないが、顧客には利くっていうことですな。
54痴情の星:03/01/09 01:55 ID:oaxwZ+9z
>>50
ってことになってる。
効くか効かんか、ためしに調査うけてみろ。
55衣甫且力禾兌王里土 ◆8.DV9QjZzY :03/01/09 08:33 ID:OL1nglrX
>>40 局長級年収8億、低級税吏共済年金300万+2〜3軒で200〜300万→真実。
    ちょっと長いけど>>4のビデオライブラリを見るとよくわかる。2:43位から
>>41 退職強要はない。ただし、事務員→ヒラ官→上席官→統括官後の異動でその者の
    退官時職位がわかる。薄紙特官になれば勧奨退職時までそのまんま。厚紙特官
    になれば副署長→署長の可能性も。ただ…苦労して税務署入っても赴任した所轄の
    署長は国Tキャリアの29歳(いまは変わったけど)。それにペコペコするオッサンたち。
    これだけでも人格ゆがむ。
>>43 中卒税理士だって多い。昔は「任官」前に「雇(ヤトイ)」という職階があって用務員さん
    とか車夫などが、職制改変時に一律「大蔵事務官」になった(はず)。
>>47 >>50 実務を任せるメイン税理士のほかに税務調査対策で飼う国税OB税理士のこと。
   サイクルは2〜3年周期で変わる。変わった際、次の二階建て税理士は、国税局人事課や
   税務署の副署長、また原則、一定地位以上で退官した者の親睦会「税友会」が仕切って
   その地区の二階建て税理士の斡旋をおこなう。(>>4の予算委員会審議参照)
56衣甫且力禾兌王里土 ◆8.DV9QjZzY :03/01/09 08:59 ID:OL1nglrX
>>50>>53>>54 浜田常吉札幌局長がアゲられる時代になったというのは
ある意味画期的ですね。ただ氷山の一角でしょう。
薄紙特官でも「副署長はワシが統括のときに来た奴だ。確か×期だったな」
などとほざけるような、一定の顔力はあった。
ただしお客さんの国税OB信仰は根強いものがある。>>51さんが指摘するよ
うに幻想ですな。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 09:54 ID:5895/reA
>>55
中学卒って新制でふか?
車夫って、人力車の時代でふか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 21:26 ID:7lXYfJsv
チームAyu 前列占拠
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 22:52 ID:LNVm8Xvb
税理士資格のおこぼれ試験で税理士になるのだ
60山崎渉:03/01/11 14:00 ID:2l8GTuBZ
(^^)
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 11:43 ID:HgFE2sJm
>>57 新旧両方でしょうな。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:43 ID:gZP0a8fv
車夫か
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 10:50 ID:ha248y73
税理士の平均年収が950万と聞いたけど国税OBが
平均値をさげているのでしょうか?国税OB税理士
は年寄りが多く年金もあるのでこづかいかせぎの
感覚で仕事されているひとが多いのでは?
若手ならもっと稼げますよね?
64 :03/01/15 00:55 ID:424Rg5D8
国税OBは2〜3軒でしょうから>>63はあたってるかも
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 15:02 ID:l51mWD1z
今日、税務大学校の横を通って、びっくりした。

下手な大学よりもでかいな。。。。

http://www.nta.go.jp/category/saiyou/annai/study/04.htm
↑さすが、財務省。。。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 15:06 ID:j7FmqGHa
↑ 公共事業の一環として業者との談合で作ったような建物だな。
さすがというよりも、あきれる。こういう建物を作るから
税金不足になってしまうんだ。まったく必要以上にゴージャスにして、
税金不足になって、将来が真っ暗になっている馬鹿な国だ。そう思う。
68 :03/01/15 16:45 ID:2D9L0OoE
退職後もゴーヂャスな税理士生活が用意される。役人天国。
今週の「税務通信」に退官国税職員に対する斡旋実態が
載ってたな。なにが国税局人事課以外からの斡旋を自粛するだ。
斡旋は、所轄の副初潮や総務課長クラスのメイン業務じゃないか。
聞いて呆れる国税庁。

   この社会 あなたの税が 生きている
   この世界 国税OBが 腐らせている

国税OBの大センセイ方、是非ご反論を。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 16:49 ID:A0ZMPTYl
>68
食えるほど斡旋先を紹介してもらえるのは指定官職以上だよ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 16:54 ID:j7FmqGHa
まったくぜひとも反論して欲しいね。なんかさ、税収不足で消費税や
酒税、医療費の増額だのがみすみすとやられてしまっているが、
その前に適正な納税体制をすることが一番大事だよな。
税金は取りやすい大企業しか納めていないというが、本当だ。
コネがあったら税金を納めなくてもいいだなんて馬鹿げている!!!!
10億円脱税した奴を200人捕まえてみろ!2000億円って言ったら、
タバコ税の増額分と等しいんだぞ!!!!善良な国民からではなく、
まずは悪人から徴収すべきだ!!!!!


71 :03/01/15 17:25 ID:2D9L0OoE
>>69 厚紙特官以上ね。
72 :03/01/15 17:35 ID:2D9L0OoE
あらためてこのスレを読み返しての意見。

>>69 >>7にも出てるが薄紙特官以下なら年間報酬60-100万のお客を2.3軒と
国家公務員共済年金が少なくとも300-400万円。やはり役人天国ですね。

>>70 国税OBは税務行政を歪める根幹だと私も思います。国税庁の姿勢が>>20
だというのも腹がたつ限りですな。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 20:37 ID:CdO+pCUq
小泉さんに直訴にいぐべ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 14:26 ID:EOdORH4w
国税OBじじい税理士に消費税のこと質問したら、何にも答えられなかったぞ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 14:45 ID:0KHg+YgL
>>74
ムチャなことしちゃイカンよ〜君ぃ
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 15:52 ID:wOOlJyQ7
>>74

うん質問したあなたが悪い
77『週刊 税務通信』2754 '03,1,13(1/2):03/01/17 00:43 ID:xFyBYnqo
国税庁 平成14年度7月退職者に対して行った斡旋の概要

国税庁は、このほど「平成14年7月退職者に対して各国税局等が行った税理士顧問先等
あっせん状況の概要」を公表した。これは、ここ数年、退職者に対する顧問先あっせん
に対して非難が出ているところだが、これを受ける形で行ったもの。国税庁としては

   @退職者に対するあっせんは、人事課を通して行うこと
   A情報をできる限り公開すること

の2点で対応しているが、今回は、上記Aの視点から行われた。
78:『週刊 税務通信』2754 '03,1,13(2/2)41頁 :03/01/17 00:48 ID:xFyBYnqo
 公表された内容を順次見ていくと、まず、あっせんを行った退職職員数は、
全国で333名(昨年357名)に上った。また、あっせんを行った退職職員一人当
たりの平均あっせん企業等の数は、12.7件(昨年13.2件)、あっせんを行った
退職職員一人当たりの平均月額等報酬等の額は、総額で77.2万円(昨年78.4万円)
という結果が出た。

                       《内容は以上》
79やはり間違ってるな。:03/01/17 12:35 ID:3BYd7ra1
>>77-78 税務署を辞めたときに得られる利権(14年度平均)
 平均年間報酬 772,000円×12.7件=年あたり収入 9,804,400円
 9,804,400円×333名=国税庁ぐるみで付与されたOBへの利権 32億6,486万5,200円
 企業が期待する経済効果=国税OBへの支払額×(1−実効税率)
 実効税率40%とすると、斡旋による国、地方を合わせた税収減が
昨年度分だけで19億5,891億9,120円になる。しかもこれが毎年ですか。
 国税OBの方、反論をどうぞ。
 ↓
80やはり間違ってるな。:03/01/17 12:39 ID:3BYd7ra1
まじめに勉強してちゃんとした試験に合格してきた人たちが
「食えない」という深刻な「こじき税理士」問題があることと
比較すると、あまりにもひどい仕組みだと思うな。
81lll:03/01/17 21:42 ID:XKF3nLVd
///
82山崎渉:03/01/17 22:45 ID:Q8aOlVQM
(^^;
83 :03/01/18 14:21 ID:ZB0+5GXD
age
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 20:30 ID:gV7uSUth
税理士の平均年収は980万
しかも半数は60以上で小遣い稼ぎ程度で
やっているだけ
若い人なら1500万以上はかせげるはず
食えないやつはそいつが無能なだけ
国のせいにするなよ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 20:33 ID:gV7uSUth
国税OBの顧問先だからといって
税金をまけたりはしませんよ
国税はそこまで甘くない
ただ企業側が妄想しているだけ
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 21:10 ID:nzn8S5/L
>80
顧客が増えないのは、そいつの営業努力がたりないだけ。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 22:22 ID:RzymBR73
だからといって国税OBをそこまで庇護する必要性はない
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 22:51 ID:gV7uSUth
いいじゃん、おくにのために一生懸命
働いてきたのだから
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 23:09 ID:RzymBR73
果たして一生懸命かと小一時間
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 23:12 ID:gV7uSUth
situreina
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 23:18 ID:RzymBR73
そうだよな
一生懸命税金巻き上げてきたんだもんな
やっぱ庇護する必要なし!
国税OBへの利権供与で、国と地方合わせて\ 1,960,000,000円の税収減か。
日本的慣行ということで解決していいのか。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 22:44 ID:3+54Zseu
重複してねえか

元札幌国税局長の税理士に脱税容疑 刑事告発へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1010599772/l50
94:03/01/23 11:00 ID:J1dDFDS8
安芸
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 12:16 ID:zx3pdJXh
うちの税理士は税務署あがりだが入庁して10年くらいで税理士試験に受かったので
辞めたそうだ。「元」ってだけで他人からはOB免除だと思われる、って泣いてた。
96税理士法:03/01/23 13:33 ID:PO5Kj4JL
>>95 ムショageは「試験組」税法免除と簿財の試験合格だろ。
第八条 次の各号のいずれかに該当する者に対しては、その申請により、
    税理士試験において当該各号に掲げる科目の試験を免除する。
  四 官公署における事務のうち所得税、法人税、相続税、贈与税、
    消費税若しくは酒税の賦課又はこれらの国税に関する法律の
    立案に関する事務に従事した期間が通算して十年以上になる
    者については、税法に属する科目のうち国税に関するもの。
97税理士法第八条つづき:03/01/23 13:46 ID:PO5Kj4JL
税務署10年で国税免除…「国税」免除(w
税務署上席調査(徴収etc.)官23年で全科目免除
村役場税務課20年で税法免除

五 官公署における国税に関する事務のうち前号に規定する事務以外の事務に
  従事した期間が通算して十五年以上になる者については、税法に属する科
  目のうち国税に関するもの
六 官公署における事務のうち道府県民税(都民税を含む。)、市町村民税
  (特別区民税を含む。)、事業税若しくは固定資産税の賦課又はこれらの
  地方税に関する法律の立案に関する事務に従事した期間が通算して十年以
  上になる者については、税法に属する科目のうち地方税に関するもの
七 官公署における地方税に関する事務のうち前号に規定する事務以外の事務
  に従事した期間が通算して十五年以上になる者については、税法に属する
  科目のうち地方税に関するもの
八 第六号に規定する事務に従事した期間が通算して十五年以上になる者につ
  いては、税法に属する科目
九 第七号に規定する事務に従事した期間が通算して二十年以上になる者につ
  いては、税法に属する科目
十 次に掲げる者で、官公署における国税若しくは地方税に関する事務を管理し、
  若しくは監督することを職務とする職又は国税若しくは地方税に関する高
  度の知識若しくは経験を必要とする事務を処理することを職務とする職とし
  て財務省令で定めるものに在職した期間が通算して五年以上になるもののう
  ち、国税審議会の指定した研修(財務省令で定める要件を満たす研修のうち、
  国税審議会が税理士試験の試験科目のうち会計学に属する科目について前条
  第一項に規定する成績を得た者が有する学識と同程度のものを習得すること
  ができるものと認めて指定したものをいう。)を修了した者については、会
  計学に属する科目
 イ 第四号から第六号までに規定する事務に従事した期間が通算して二十三年
   以上になる者
 ロ 第七号に規定する事務に従事した期間が通算して二十八年以上になる者
 ハ イに規定する期間を通算した年数の二十三分の二十八に相当する年数とロに
   規定する期間を通算した年数とを合計した年数が二十八年以上になる者
98試験依存症:03/01/23 18:19 ID:JRTqG9/H

ひまだな
国税出身の税理士 = 試験番長の父親
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 21:16 ID:c0X0IBL7
税務署の署員は勉強が出来ないと首にされる、
って話聞いた事があるんだけど、ほんと?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 21:19 ID:1BxpC48S
 ∩∩
彡,, ゚Д゚ミ< >>100 あり得ん。国税温泉でみんなぽっかぽか。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/01 13:45 ID:6c3nNK1+
二階建の威力も地に墜ちた。
もうブタにやる餌も捨て扶持もない。
国税免除廃止
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:18 ID:du00NyCn
>55
いあ斡旋は人事課一本でないの
今年も始まってると思うよ

斡旋が無くなれば!調査部の方々が唾つけるのがみえみえ
古いのにレスしやがって
ちゃんと>>55としてくれよ。
何かいているか見れないだろ。
>>104
唾付けはいつものことですが?
調査課規模をお持ちでないようで・・・
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 13:45 ID:du00NyCn
古いのにレスしてすみません
まだ>>意味がわからないもので勘弁

人事課で一本化しないと調査部所管は狙われるよね
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/24 13:50 ID:k9EIsqym
>>106
唾付けはいつものこと?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/03 12:16 ID:5bXPgIy6
諏訪税務署の中の温泉てまだあるのかなー?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 14:33 ID:QeozjpHv
arynokana-

111悪徳:03/03/04 15:05 ID:DX1+zzi1
この場合の税務署員の処理マニュアルは?

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
112山崎渉:03/03/13 14:01 ID:ygIjaTSh
(^^)
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 22:27 ID:4v5ZDAhH
山崎さんよく見るけど削除屋さん?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 22:33 ID:6tgXcvPr
>>113
自動的にスレをあげるソフトがあるの。
デフォルトの名前が山崎渉になっているだけ。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 13:42 ID:Jv8yz9f+
>>114
ありがと
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 14:23 ID:72YWLV/z
国税OBがこんなにも儲かるのはなぜ?

1.普通の税理士が知らないような、逃げ道を知ってるから?
2.国税OBというネームバリュー?
3.国税から顧客先をたくさん紹介されるから?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 02:12 ID:M/K+qpD5
age
118山崎渉:03/04/17 08:34 ID:mvjJA5vq
(^^)
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 06:51 ID:/EHdk9ob
それはね、国税職員の元上司だからだよ。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 07:58 ID:67wNy5ls
>>85
> 国税OBの顧問先だからといって
> 税金をまけたりはしませんよ
> 国税はそこまで甘くない
> ただ企業側が妄想しているだけ

調査の間は調査部屋に張り付いていてもらう。
それだけでも調査官の突っ込み方が違ってくる。
あ、でも当局にかなり顔が効く人じゃないと顧問
の意味ないよ。別に税務問題の相談するわけじゃ
ないから、知識は要らない、人脈さえあればそれで
OK。
121山崎渉:03/04/20 03:53 ID:DyEubTFt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/29 20:43 ID:ZF34i8KA
私が以前いた事務所は国税OBの先生のところだったんですが、
事務所員を叱るときの先生のキメゼリフは
「役所じゃ考えられないよ」でした。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/29 20:50 ID:LdhR7ltk
>国税OBがこんなにも儲かるのはなぜ?

だだのコネ

124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/03 19:21 ID:OkcAFjxB
もうかって無い人もいる
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/06 22:20 ID:Tp4+wElE
おまいら「マルサ」見れ。
国税が圧力かけられて
OB顧問先の調査をやめてるぞ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/07 21:53 ID:wyTHt/KF
気のせいなのだろうが、このテのスレは少人数の同一人物が立てているような
気がする。(免除はバカとか、試験組は高卒とかetc)
書き出しの特徴がグルーピングできる。返事する人も返事する人で同一人物集団
なのだろう。読んでてアホくさくなった。
釣られたな。
新たな上げ荒らしか。
128126:03/05/07 23:05 ID:wyTHt/KF
>>127
 すいません。ここは違いました。
 
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/08 12:50 ID:YZHqaezj
>>126少人数の同一人物が立てているような
気がする
そうなの?124は私です。
OBの知り合いで顧問先も5年ですべて消え
年金と親戚を少し見てるだけで儲かってないってさー
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/08 12:51 ID:xrhhGXgS
優申制度が見直されようとしているのに、いまさら国税OBかよ・・・
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/08 13:56 ID:YZHqaezj
調査免除が無くなれば
たちあい増えて大変?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/08 15:16 ID:UfOT5VZr
今週のマルサは愉快痛快だた
実際あんなことがありゃおもろいんだが
「地方税出身の税理士」もあり得るわけだよな。町役場税務課で住民税賦課と固定資産税の
賦課を逝ったり来たりで最終職務税務課長あたりで定年退職、とか
(厳密に検証してないんでこれで会計免除まで逝くのかよくわからんが)
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/11 11:38 ID:zN/lBLY/
地方税出身のかたは、協力団体へ
136カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 01:46 ID:NBQuWiP2
私は商業高校を出て小さな会社のOLをしてましたが
上司のセクハラにあい退職しました。
でも不景気なんで仕事がなかなかありません。
それで以前、高校に行ってた時によく通ってた
小さな食堂を思い出しお店を作りました。
幸い、うちの近所には徒歩10分以内に高校が3つもあり
ラーメン1杯¥220(チッピングは別料金)焼きソバ¥250カレーライス(インスタント)
コロッケ定食(コロケ2ヶ・キャベツ・ゆで卵・インスタント味噌汁)¥280
ハンバーグ定食¥280、うどん1杯¥220スパゲテイ¥250でやり始めました。
毎日、お客は20人平均きますので、1ヶ月¥150000は何とかあります。
材料費は水道光熱費を入れて70000くらいです。
経理は出来るのですが税金関係がわかりません。
でも税理士さんとかすごい高いし、どこかで月5000円くらいで
質問10件まで答えてくれる良心的な税理士さんはいないでしょうか?
それくらいなら頑張って毎月、顧問料をお支払できるのですが。
137カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 01:47 ID:NBQuWiP2
ちなみに今日、青色申請と開業届を税務署に出してきました。
姉は調理師と何か衛生関係の資格をもっていますので
よく解りませんけど、それを念のために額に入れて店に飾っています。
色んな税金関係のHP見るけど解らない事が沢山ありますので
少しずつ勉強してます。
あと親戚のおじさんがやっている建設会社も税理士さんと喧嘩したらしく
私がバイトで毎月3マンで経理をお手伝いしてます。
そちらは夫婦2人の法人なんでもっとわかりません。
1ヶ月¥5000じゃ相手にされないかもしれませんが
メールだけの応対でかまいませんので宜しくお願いします。

>>137
税理士じゃなくても、商工会、商工会議所、青色申告会で教えてくれるよ。
近所にないか検索してみて。
139カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 02:13 ID:NBQuWiP2
>>138
ありがとう、おじちゃん。
青色申告会というのは国内ならどこでもあるんでしょうか?
商工会とか商工会議所とか私からみたらすごいえらい人がいっぱいいて
子供なんか相手にされないような気がするんですが
何といってお聞きしたらいいでしょうか?
わからないことだらけですみません。
おじさん夫婦とかも全然、経理についてはわからいみたいです。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 02:29 ID:yu5uD5+p
>>139
おじちゃんじゃねーよ!!!!!!!!!!!
ぶちころすぞこのアマ!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!

その3つは、会社じゃなくて個人商店の会員が多いから税理士より敷居が低いよ。
経理についてゼロから教えてくれるはず。会費も税理士よりぜんぜん安い。
全国あちこちにあるから、検索してみてよ。
税理士だとメール1質問で最低5000円。

似たような名前で、民主商工会ってのがあるけど、
間違って入ると赤い新聞取らされるよ。
141カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 02:51 ID:NBQuWiP2
=(`o´;)= ビビった〜ごめんなさい。
今みたらカオリの地区の青色申告会が見付からなかったです。
商工会議所みたけど、紹介がないと会員さんになれないって
かいてありました。
一年で商工会議所の個人会費は¥15000だったので
これなら払えると思ったんですけど〜鬱。
民商はうちのお父さんもやめなさい!って言ってましたので
こわいとこみたいなんでやめときます。
おじさんは税理士さんなんですか?
そうですか〜質問一つで¥5000ですか〜フゥー溜め息です。
それはどこの税理士さんですか?
どこで聞いても¥5000ですか?
せめて¥3000くらいにならないのかな。
一日の売上が・・・鬱。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 03:20 ID:JvVHkuPy
とりあえずスレ違いだろ
143カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 06:57 ID:NBQuWiP2
おじさん、おはようございます。
昨日はありがとうございました!
今、起きました。
今日も1日、頑張ります。
また解らない事があったら宜しくお願いします。
144debu:03/05/13 13:36 ID:6ZYtWEWl
>>143
青色会(会費1000くらいかな)の近所の住所電話教えますよ!
一つの質問5000円は高いですね
月5000円(顧問契約)で指導までしてくれる
税理士先生もいます
税理士会などに電話してみてもいいかもね
税務署上りの先生でも今年の辞めた先生も紹介できますが
合う合わないがありますからね!

横スレですみません。
私も税理士の先生なら紹介してほしいです。
1000円じゃ可哀想ですので
顧問料として5000円、私も出します。
カオリのおばです。w
マジです。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 15:34 ID:Py5O6krl
>顧問料として5000円、私も出します。
子供のこずかいじゃあるまいし
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 15:41 ID:f6W6Kxzz
5000円で引き受けるのは小学生だけだろ
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 15:49 ID:PaSEWo7N
税務署に顔の効くOB税理士を月3,000円でお願いします
かおりの叔父です
マジですw
150カオリ ◆LKUoBfTzrU :03/05/13 15:51 ID:NBQuWiP2
寒っ

あ〜ぁ、昨日の親切なおじちゃんこないかな〜。
おばちゃん、勝手にカオリンのパソ使ってるし〜。
プンプン
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 15:57 ID:Py5O6krl

寒いのはテメエだよ。
このロリネカマめ。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/13 21:13 ID:Qwakbdvf
151が正解
>>4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/07 22:12 ID:WdIEAeMH
>アノ浜田元札幌国税局長は、退官した7月からの半年で税理士報酬2億円。

半年で2億円というが、ちがうだろ。
定年まで30数年勤めて国税局長までやったから2億も稼げたんだろ。
いいと思ったら、あんたも高卒後定年まで役所勤めして国税局長でもやれば?
同じくらい稼げると思うで。
>>153
犯罪に荷担してたから稼げたのであって
OBだからというだけでは不十分
もしかして 頭悪い?
155清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/14 13:57 ID:IDHakjRa
今日、税理士をクビにしました。
何と言うかあの頭の堅さと横柄さ・・・
困った事にこれも税理士が悪いとは一概に言えず
会社経営・自営業者が事業は起したものの
会計を勉強してないが故に税務署から
「バカ自」と呼ばれあげくにたかだか
税金の申告代理業者ふぜいの「税理士」に
舐められる始末!
数字の読めない同業「バカ自」がいるから
税理士が自分を勘違いしてしまう!
税理士も私らは「お客様」であることをもっと認識すべき!
口・の・聞・き・方・に・気・を・つ・け・な・さ・い・!
と声を大にしていいたい!
何も数字の読めない「バカ自」だけがお客様じゃありません!
税務署に行く暇がないくらい儲かっている税務署VIPの「偉時」もいます!
融通のきかない頭の堅い勘違い税理士に払う費用を計上するくらいなら
その分、浮かせて利益を増やしお国のために
税務署に税金を納めたいです!!!
156清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/14 17:09 ID:IDHakjRa
むかつくんでアゲ!w
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 18:49 ID:ZbA0A9XL
>>156
おまいカオリだろ?
アフォか
158清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/14 19:14 ID:IDHakjRa
>>157
そういうあんたは「大工の源さん」!!!
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 22:58 ID:iMb1cGHL
意味わかんねぇんだよ
ネカマ野郎が
160清香 ◆KEj57QdzB. :03/05/15 06:28 ID:hs8QrVRG
私もあんたの逝ってる事が解りませんので
解らないままレスしました。w
ホモ野郎が
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/15 15:57 ID:Nhpn4lV6
ネカマときたらホモか
単純な思考回路だな
( ´,_ゝ`) プ
162ヾ(TДT)人(TДT)ノ〃:03/05/18 12:07 ID:uZrIvDQv
。・゚゚・(×Å×)・゚゚・。
>>155
こんな馬鹿な、自分だけが税金を払っている、といってもたかだか1000~2000万円程度か!!
と思っている会社の顧問などいくら金をもらってもしたくね〜〜な。
こういう奴に限って、せこい商売なんだよ。
かかわるのもやだぜ
>>163
月2万で記帳代行やってる奴がよく言うぜw
165貧しい?:03/05/22 15:25 ID:GJPtp6s7
月5千円あり
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/22 17:48 ID:RVdYFxMV
うちは決算だけで50000だよ。もちろん国税OB。
毎月帳簿送ってチェックもしてもらってるよ。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 09:47 ID:WykO/HYO
何で姫路の税務署で女性が自殺したの?
今日とうとうその女性が病院で亡くなったんだって。
死ぬほど税金を取り立てようとしたんですか?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 23:35 ID:7nGo6rBY
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
169山崎渉:03/05/28 13:59 ID:+aCmvCkt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/28 19:41 ID:Ww6i+K0T
都合の悪いことには口を閉ざすのがOBのヘボ税理士ってわけか(笑)
171調査:03/05/29 15:28 ID:6UHlmQTq

知り合いの徴収管理の方でも必死に
頑張ってますよ
ヘボ税理士は!!ないでしょ
OBに質問する先生もたくさんいますし
>>170さんも
資産税OBに聞いたり下請けしたりしてませんか?
査察の後処理に査察OBや検察OB弁護士を紹介されてませんか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/29 15:30 ID:zlzu4n9Z
かなり有利だろ。  
173調査:03/05/29 16:01 ID:6UHlmQTq
?
YOJIDESU
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/30 08:11 ID:iXFbHBwX
そのOBが総勘定元帳と試算表の中身が合ってない
数字を記載してた日にゃ、おたく税務署で一体
何年間お仕事してたのですか?と小一時間問い詰めたくなる罠。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/30 11:28 ID:F5Dx/hGx
ここって、まじ税理士いるんか??
質問だが、嫁がパートで働いていて 扶養控除や特別控除や
よう、わかんね〜 教えて〜 難しい話しは わかんないから
俺の、扶養でいるには 嫁は、いくらまで稼げるの??
130万超えると 保険や年金は駄目だとか???????
なんじゃ??? 教えてくらはい お願いします(@_@。
ガセは、ダメダメよー
176ミコ28歳と4ヶ月:03/06/01 11:25 ID:yk9zlGkS
質問です。
勘定科目に「差入れ保証金」とあるのですが
保証金ではなく、さらに敷金すら入れてなく
「礼金」のみで契約した場合はどんな勘定科目になるのでしょうか?
教えて下さい。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/01 12:03 ID:8k4k5LLk
>175
ナナメのタテ読みか。 「こ問わ扶え教メ」
178ミコ28歳と4ヶ月:03/06/01 13:42 ID:yk9zlGkS
やっぱり国税の税理士さんて回りがいるように
経理や税務がわからないみたいですね。
明日、近くの会計事務所に逝って聞いてきます。
国税の税理士事務所にはもうお願いしません!
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/01 22:21 ID:8k4k5LLk
礼儀を知らない上に 
たったの2時間17分しか我慢できないオコサマには、
誰もタダで教える気にならない

・・・に一票。
180ミコ28歳と4ヶ月:03/06/02 10:01 ID:LBSO3yJK
解らないから答えられなかったくせに!藁
別のスレで親切な人が教えてくれたから
もう結構です。
脳内国税税理士さん!!!
ブワーカ!
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 13:57 ID:0449S++y
私も税理士をクビにしました。保険や生命保険を売りつける、税理士だったもので、いざ、解約しようとおもったら、させてくれないんだもんなぁ〜。信用できないので辞めてもらいました。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 19:44 ID:PCRbSGFO
礼儀?? なんでつか??
でも、いいじゃん 教えてくれたって ケチケチしないでさー
まっ、いいけどねー 税理士って 御多角とまってんじゃねーかー
バーか 勉強のしすぎで 紙一重だな!! 千乃裕子に奈良枝
スカラー波出すぞー ビービー
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 19:55 ID:mJ9iMKQe
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 21:10 ID:gr2ARh6M
勘定科目なんて、テキトーで良い。
「解約返戻金の定めのないもの」は効果の及ぶ期間で償却する。
5年を超える場合は5年で均等償却ぢゃぞ。(一部嘘)
でわな、 もうこの板に来ないと思うが・・
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/17 03:24 ID:/972Pyv3
あげ
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 12:36 ID:/JyEJm3n
>>178
一般の方がOBか試験組みかダブルマスターかを
どうやって見抜くの?無理でしょ?
税理士会を移動したら登録調査委員でもわからないのに!!
特別試験、試験免除の先生でも
仕事はできる先生がほとんどですよ
自分で先生とよく話してから顧問契約をしましょう
6万人も税理士がいるので
あなた様に合う先生がきっといる
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 00:04 ID:vxGA6RVX
??????
あの某高卒万年受験生も28歳と4ヶ月だったような。。。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 10:29 ID:VNLbMClT
国税出身でも、退官後開業税理士でなく、勤務中に税理士試験に
合格して開業する人も稀にいます。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/04 16:21 ID:mpK0+552
>>189
結構いますよ。 おまけにだいたい優秀。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/04 19:15 ID:Ie3AX7iD
>>190
自画自賛するなよ(w
調査だけでは、税法は詳しくならないだろ。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/04 19:22 ID:DyOciCVH
おれの親父は都内の税務署の副署長なんだけど退職したら
税理士として食っていけるかな?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/04 19:49 ID:dihE2NxP
>>190
簿記、財表だけ試験だね。
税法は免除、このパターンの事でしょ。
あくまで税務署員の中で相対的に優秀というべきですね。
税務職員もピンキリだからねえ。


194地方税理士:03/07/05 00:08 ID:nlRCCzvP
 スレ違いかもしれないけど、私はつき1万円で毎月訪問して記帳代行(決算料込み)
で個人の建設業をやってますけど、これでも少しは儲かるのでやってます。
 安すぎかな。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/07 08:21 ID:P1kcXnz1
>194
あんた偉いよ!
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/07 08:59 ID:D35BqyRw
御用聞きみたいだな。三河屋さん。
>>192 余裕です。あなたも税理士資格をとっておくといいかもしれない。
将来有望ですね。OBは個々人の守備範囲は狭いけど、引き出し
  が多いのが魅力だと思います。個人では限界がありますから。
  検索機能さえ使いこなせれば大抵の案件は解決するかと。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 15:56 ID:IgFdmvJe
>>192
お父さんいくつ?
退職後
半年は厳しい
1月から斡旋があるので、退職金を大事に使い
(事務所を開くなら事務所経費の支払い時期に注意!
自宅開業か先輩事務所にまがいを)
パソコン教室や簿記学校に行くことを勧めます
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 17:39 ID:At1Hp+Ju
 どうして税法、簿記会計の権威でいらっしゃる副署長様
が簿記学校に行く必要性があるの?
 誰か説明してくれよ。
200じい:03/07/09 19:44 ID:10RZzsl7
渋谷区から港区某所に事務所移転したので、初めてだというのもあり懇親会
にいってきました。新入会員ということで7人位一緒に挨拶させられたんだけど
そのうち、3人がOB様でみんな支部の役員事務所に間借りしてますだってさ!
更に、税理士会の就職斡旋のファイルを閲覧してると、OBタマが用心棒として
雇ってくれ!っていってまつ。
うちも調査ウザイんでそろそろ用心棒を雇いたいのだが、じじいはうざいし
悩みどころです。ちなみに退官前の副所長だったら叩き上げでしょ
簿記の知識は2級あるかないかでしょう。会計はやめときなさい
201山崎 渉:03/07/12 11:30 ID:yOmx72kU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/14 11:40 ID:jUx0dSuC
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
よく見ますがなんだろ
203山崎 渉:03/07/15 12:59 ID:fMDvTaub

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 16:18 ID:+G71PkWK
豊島のおやじさまは病気だったの
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 16:19 ID:pxRmTYWy
206美女 ◆WKrE/bv72M :03/07/18 16:57 ID:MCcZug/U
経理に受付から回されました。
でも意味がわからないことばかりで困っています。
小切手て切った日付けで伝票をきるのですか?
それとも当座から落ちた日できるのですか?
よろしくお願いします。
207美女 ◆WKrE/bv72M :03/07/18 17:47 ID:MCcZug/U
やっぱり国税上がりの人って私と同じくらい簿記わからないんだ。鬱
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/18 18:28 ID:Bxt2TVbz
やはり、国税OB税理士の存在が、税理士の低評価の原因ではないでしょうか・・・・。
>>208
バカな私もそう思います。
210美女 ◆WKrE/bv72M :03/07/18 19:38 ID:MCcZug/U

私です。
211美女 ◆WKrE/bv72M :03/07/18 19:39 ID:MCcZug/U
あげ忘れ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 02:11 ID:sGHhknEL
ネカマuzeeeeeeee!
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 12:23 ID:hUuF+sHl
税務大学教授というと物凄く頭が良く深い見識と知識
を備えている様なんだがなあ・・・・・・・・。
実際どうなんだろ。
なんだかんだいっても国税OB税理士がうらやましいんだよね?
少なくとも3は稼ぐからね。個人の力なんてたかがしれているんだよ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 12:32 ID:hUuF+sHl
なに、少なくとも3億の年収なのか?????
少なくとも3はいいすぎた。でも1本は稼いでいる人多いです。
リーマンの大台とは桁ちがいますよ当然。うちでも業務量が半端
ないのでさらに税理士を10人雇います。10人でコスト3千くらい
の見積もり。この業界、使う方にまわらないと儲からない。
商才ないときついと思います。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 12:47 ID:hUuF+sHl
300マンでやとわれてる税理士もobなんだろうね。
試験組が300マンじゃやりきれない。
難関試験突破した意味がない。w

今雇っている税理士5人のうち4人が試験組(免除ではなく)です。
1人はOB。実働部隊は試験組の方がいいです。OBは頭脳やそれ以外
の働きに期待しています。OBの方は業務委託契約ですけど。高いんですよ。
10人の新人さんは全て試験組の予定です。手足がほしい。ちなみに
1人300万ではありません。10人で3000万です。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 13:05 ID:VeMCf5a1
>>218
税理士一人300万しか出せないの?
記帳代行でもやってるんじゃないの?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 13:07 ID:hUuF+sHl
コッパ税務職員でも600以上なのに試験組がその年収なのは
所長がボッタクリ野郎なんだな。
でなければ、事務署から何か学んでいるんだろう。
余程、ノウハウのある魅力的な事務署なんだろう。  

なんかむかついてきたよ。

使い捨て予備軍は300万でいい。ただしこれは最低保証です。
このほかにインセンティブ報酬として契約金額の
30%が支給されます。これが賞与みたいなものです。
営業できないひとは年300万ポッキリ。ただし全員300万
にはせず、入社段階から差をつけます。横並びはありえないです。
今4人の税理士のうち1人は年1200万ほど稼いでいます。
できる人には見合った報酬をお約束します。
222美女 ◆WKrE/bv72M :03/07/19 13:27 ID:B9k7vkyP
おっちゃんたち、仕訳もできないで何が国税OBなの?
すっげ〜頭悪いんだね〜ヴァーカ!
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 13:29 ID:VeMCf5a1
職員にまで営業させないとやっていけない事務所ってw
シケの事務所と同じだな
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 13:33 ID:VeMCf5a1
記帳代行事務所の特徴

・職員にも営業をさせる
・顧問先に保険を売りつける
・記帳代行の客も平気で受ける
・高卒を雇う
225224:03/07/19 13:39 ID:VeMCf5a1
負け組み事務所の特徴だった
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 15:32 ID:hUuF+sHl
。OBは頭脳やそれ以外
の働きに期待しています。OBの方は業務委託契約ですけど。高いんですよ。

???具体的に説明してください。
227aaa:03/07/19 16:38 ID:mhKpD0iV
稼いでから文句いってくれや。世の中金稼いだもん勝ちよ。
いつまで乞食やってるんだい?客紹介しましょうか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 18:22 ID:hUuF+sHl
>>228
ちみ、国税obじゃないでしょ。
国税obと誤解しちゃうじゃないか。
どこでも試験組をたたきゃいいってわけじゃないだろ。
国税obの年収話も相当妄想はいってるぞ。w
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 18:30 ID:hUuF+sHl
署長obでも1億はいかんだろ?
もう、滅茶苦茶というか言いたい放題だな。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 00:32 ID:Solw0WcJ
228は逃げたようだが、マジ困ったチャンだったな。
真に実力があるんなら試験組の事なんて気にならんものさ。
俺のヲヤジは3億加勢出る。試験受かったらひきつぐ
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 23:56 ID:HzlNCFW9
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
国税出身の税理士=諸悪の根源
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 10:12 ID:1qNbFEyV


    自称税理士
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 10:20 ID:nw4D6EUY
そう簡単に税理士制度は廃止されないでしょう。
なぜならば、国税OBが圧力をかけるからです。
試験組税理士は事あるごとに「OB税理士は無能」と叫びます(私も含めて)。
しかし、制度的にはOBに守ってもらっているのが実情です。
情けない限りです。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 10:58 ID:xgdVqRmO
無能な者に守ってもらっているのが試験組税理士。情けない。
なんとかならないものか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 11:35 ID:VWZZtUeN
無能な者に守ってもらっているのがアイクラ税理士。情けない。
なんとかならないものか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 11:35 ID:VWZZtUeN

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/23 12:12 ID:0sgRx9mS
319 :アイクラ税理士研究会 :03/06/22 21:38 ID:f1wBed6I
1.アイクラ税理士は院批判が得意
2.アイクラ税理士と公正取引委員会の確執
3.アイクラ税理士の巣窟はここだ!
4.大損!クライアント怒り心頭!アイクラ税理士の醜態
5.驚きのアイクラ税理士申告書!損!損!損!
6.アイクラ税理士と甘え
7.アイクラ税理士覆面座談会
8.アイクラ税理士とつるむ悪い人々
9.政治献金とアイクラ税理士
10.税理士法改正はアイクラ税理士の妄想実現
11.アイクラブランドの確立と衰退
12.アイクラ税理士損した集 法人税
13.〃           所得税
14.〃           相続税
15.〃           消費税
16.税理士試験じゃ全然ダメダメ
17.アイデンティティを確立したトップ税理士たち
18アイクラ税理士と学歴コンプレックス
19.町のアイクラ税理士
20.アイクラ税理士の群像と未来
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 17:59 ID:DG1dEATV
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
国税出身の税理士=諸悪の根源
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 18:01 ID:DG1dEATV
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
2CHに集う税理士のイメージキャラクター!
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/24 18:14 ID:sK9+QXaE

全国屈指の税理士製造大学

それは「立命館大学」です。

(1)国税専門官多数
(2)会計士試験から逃げて税理士試験を受験するもの多数

京都市内の税理士の半数近くが立命館卒です。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 10:53 ID:uGUVAeYv
税理士法改正で
公取に操られた!試験組
ってなんだろ?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 10:57 ID:uGUVAeYv
>>204
心の病だったみたいですね
ご冥福をお祈りいたします
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 11:03 ID:3fbTO+q3
豊島<−横浜南<−緑<ー調査部のだれ?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/27 12:10 ID:I5SJ6/ne
腿  \_   |  _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 15:19 ID:oINotETI
おかしい人が多い
来週頑張って
早く合格してください
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/28 18:19 ID:KrapkUnX


おまえ、税務署で30年も何をやってきたんだ?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 12:15 ID:pR4K6ZAA
何してきたんだろ!
249ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:55 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
今の酷税職員の幹部の大半は、高卒だよ。
大卒である酷専制度が、導入される前に当局寄り組合は、反対したのだとか。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:32 ID:xUtu4aAZ
あげげ
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 09:06 ID:kVMsnG90
そう簡単に税理士制度は廃止されないでしょう。
なぜならば、国税OBが圧力をかけるからです。
試験組税理士は事あるごとに「OB税理士は無能」と叫びます(私も含めて)。
しかし、制度的にはOBに守ってもらっているのが実情です。
情けない限りです。
とりあえず、遵法闘争ってことで、修正申告を称揚されたら蹴っ飛ばして、
全部更正処分させて税務署員の仕事を増やしてあげるとかさ。
ついでに、不服申立と審査請求を出しまくれば、さらに仕事が増える (w
254山崎 渉:03/08/15 17:54 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
255清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/25 03:18 ID:cjw14LCv
CDIテスト
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 21:32 ID:jKP1CUR0
優秀で賢い国T国税庁官僚と使い走り高卒が二極化してるのか?

257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 21:37 ID:/b3vurtS
国税出身にはおみやげで、クライアント何件かついてくるってほんとですか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 22:17 ID:QjtThc0Z
本当ですよ。
3年交代で雇ってる会社がありまつ。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 22:19 ID:8FzzU+iB
>>257
試験番長の父親はそれでメシ食ってるんだよ。泥棒
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 23:29 ID:y1NsuB0J
企業の方からリクルートにくるんですよ、実務に強い人はいないかって。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 23:33 ID:Ov0SFhNw
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 02:51 ID:4FxvLqZx
>>258
2年です
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 10:08 ID:b9nJzFcf
国税OBへの顧問先あっせんってやつですな
本当にニーズのあるところへ紹介するように変化して
数は減少しているみたい
国税OB顧問のご利益は退職時の肩書きに力を借りた・・・・
って時代はとっくに過ぎたから、実務を熟知している実力者に
需要が集まる
偉くなって辞めても、税務会計の実務能力がなければ企業は
必要としない
当然といえば当然

264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 10:50 ID:Rh5dAjUU
ねたみ?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 11:42 ID:KDobA/Hq
このスレ
試験組VS院卒免除組VS現役税務署職員VS永久受験生
ってかんじ?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 12:00 ID:5JeMa1Ge
だれか>>263に二階建てや三階建てのシステム説明してあげて!
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 12:48 ID:6P8PzRC/
官民癒着の構図。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 21:46 ID:mOh2YMyb
オレ、全部免除まであと4年半やねん。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/14 22:34 ID:vCUT87FC
定年前に転身する連中は明らかに優秀な人が多い。定年後のいわゆる天下り組は玉石混交。
それでも、暗記力頼みの試験組よりはるかに役に立つ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 16:22 ID:WFrvBwjo
>>269
お前は役員か。w


271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 16:33 ID:Do/7C/n1
国税出身だろうが、試験だろうがとにかく、信頼できる税理士に
なれ!
税務署の連中は、傲慢すぎて話にならんよ。あんなアンフェアーな
とこは税理士にまかしておきたいところだ。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 16:57 ID:8v8bnMkR
大学院OB免除組のことは、いろいろ批判されるが、国税特例試験組(国税
OB免除組)の不公平には、あまりこの板でも議論がない。

税理士会の50%近くを占拠する大所帯ならばこそか。こんご、大学院免除
組みがこのまま増え続ければ、今後はだれも批判しなくなるか。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 17:41 ID:+EAgXpoU
>>272

登録調査部の資料によれば、平成14年末の税理士登録者は約67,000人で、
その内訳は試験合格者《院卒後に合格したシングルマスター含む》が約29,000人(43%)、
OBが約19,000人(29%)、試験免除が約13,000人(19%)、弁護士が約350人(0.5%)である。
一方、会計士の税理士登録者は約5,800人(9%)で、
会計士約14,000人のうち実に40%が税理士登録していることになる。
毎年、試験合格者約1,000人、OB・院免除約1,000人、会計士約300人の
合計約2,300人が登録し、約1,500人が登録を抹消しているから、
差引き約800人ずつ税理士が増加していることになる。
OBは老齢者が多く登録抹消も多いためシェアーは低下し、
免除合格者数も税理士法改正により国税審議会のコントロール下に置かれた。
したがって、会計士の増員に伴い会計士のシェアーが増加すると思われる。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 22:16 ID:Gll2SpSh
>273
教えてちゃんですまんが試験組でシングルマスター除くとどれくらいなのかしら?
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 22:31 ID:kSpA3MFf
>273
弁護士は登録しなくても当然に税理士業務ができるのだが、この350人は何ゆえ?
弁護士は全員当然に税理士なわけよね?だからシェアはもっと高いのでは?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 02:10 ID:TG7q0Ovi
弁護士会経由で国税局長に通知しないと税理士業務できないよ。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 07:52 ID:wcP9G0Lj
低学歴やDQN職歴なんかのロンダリングを目指してるような
高年齢ヴェテ受験生って、他にこんな無駄な奴らはいないんだよな。
専門学校や講師連中が儲かるだけだろ?
まあ、TACや大原やLECは喜んでるさ。特に斉藤博明。

だが、君たちは予備校に騙されてはいけない。
というか、予備校に騙されるヤツもいないと思うが、
社会に流布してる資格神話や自分の甘い欲望に騙されてはいけない。

高年齢ヴェテ受験生は地獄だ。ゴミ以下だ。犯罪者以下だ。
親が泣く。兄弟が迷惑する。親族の恥になる。同級生の笑い者になる。近所の不審者になる。
安月給DQNサラリーマンかDQN公務員のほうが一万倍ましだ。
最終回逆転ホームランを打てるのはマンガの中だけだ。
道を誤ってはいけない。

18の時に低学歴しかゲットできなかったような奴にとっては、
人並み程度に普通の生活をできるのが、一番幸せなんだよ。
それなりに給料があって、それなりに結婚して、
それなりの子供を育てて、それなりの老後があって、
これ以上の幸福がどこにある?
そんな幸福が万が一にもあったところで、君たちには実現不可能なんだよ。

たとえ受かったにしてもだ。資格の価値はとうの昔に大暴落している。
今年の就職難は大暴落の事実がようやく現出したに過ぎない。
あれだけ何年も苦労して、これだけの待遇かと、深い絶望が待っているだけなのだよ。

低学歴だったり就職に失敗したりするような、自分の馬鹿さ加減を素直に受け止め、
中途半端な欲望なぞ持たずに、公務員とサラリーマンを目指し、普通に生きたまえ。
それがもっとも金とコネのない君のためになるのだから。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 07:53 ID:Y+tebMnt

税理士と会計士、税理士と弁護士の違い・歴史的背景は下記スレにある

【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040518785/



279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 00:33 ID:XOxRPg+t
簿財は自力で取っちゃおうかな
>>279
本来は楽に自力で取れる者のみがOB免除されなきゃならないのに・・

(´・ω・`)ショボーン
↑それは言わないお約束
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 23:36 ID:DVwPhTKg
賦課10年で税法3科目免除age
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 19:49 ID:ycPhi9kr
あたたたたー
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 20:10 ID:Y+tdrkle
10G以上に限らず優秀な人が多いね
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 21:19 ID:fauRmwCn
年収は平均では上クラスだと、平均では
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 22:38 ID:cBi4lX7O
国税専門官だけじゃなくて、U種から財務省のどっかにいっても税理士科目免除に
なるのですか?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 16:11 ID:TWapisNg
age ヽ(゚∀゚)ノ
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/05 15:14 ID:Sk3EkpjW
>>3
>税務署で活躍していたのなら、積極的に斡旋してもらえるかも。

公務員の守秘義務違反ではないのですか?
まさか、税理士をつけていない会社のデータを外部に漏らしているなどと
いうことはありますまいな?
>>289
ぐちよぐちよ に漏れてますよ
291KSK小僧:04/05/09 19:19 ID:vMkGvymt
お前らうるさいぞ!変な書き込みするなよ!
狭窄で稚拙な奴らめ!
http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/keijiban/keijiban.htm
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 20:06 ID:h98HUf+y
酷税OBって原則記帳やらないからな

個人商店の香具師が依頼したら
「帳簿付けてからもってこい」って言われた
「帳簿つけられねーから頼んだのによー」って怒ってたよ
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 22:03 ID:dzI98Zlc
大所高所からの税務指導をしているのだ。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/10 03:59 ID:o7/HdxzW
自分は今年三十路で最大手商社を辞めたばかりです。
何かしら資格を取得したく、税理士に興味があるのですが
いかがなものでしょうか?
自分なりに調べたところ、とても5科目全部を受験して
合格してる人はかなり少ないようなのですが・・・
今から院に行って取得すべきものなのでしょうか?
それとも税理士はお勧めではないでしょうか?
ご意見お聞かせ下さいませ
2955科目じゃ片輪で不安でしょ?:04/05/10 07:39 ID:7HQUC1JX
◎きちんと大学院で学ぶことよ!

税理士は大学院で40科目以上試験を受けた者こそ真の資質がある。
たった5科目で誰でもなれる税理士試験は欠陥が多い。
例えば、「免除」制度に対する解釈を例に取ればわかる。
大型自動二輪免許を取った奴がなぜ原チャリの試験を受けるのか?
国家試験には「免除」という制度は便宜的に作られているのだ。
上位レベルの者は下位レベルの試験は「受ける必要が無い」
大学院はもちろん税理士試験より上位レベルの技能や知識を持つからだ。
だから「免除」されるのだ。 無駄を省く国家試験の基本の話である。
原チャリのほうが大型二輪の奴より原チャリの運転がうまいから、
原チャリ試験で免許取った奴の方が優秀だというのは
原チャリ派の「意見表明」にすぎない。
そんな恣意的な「意見表明」しかできない、たった5科目の税理士試験
で税理士になった者に、納税者が守れるのかという疑念が生じるのである。
大学院で40科目以上試験を受けるべきだ。
産業廃棄物レベルでも受けられるたった5科目の税理士試験は欠陥・不良税理士を作り出す
お粗末試験。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/17 04:37 ID:aDdV0pFG
鉄也
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/17 04:47 ID:zyl2wjmg


  ∩___∩      
   | ノ     ヽ/⌒)  大学院だと、税理士免除になるのに4年もかかるんだって
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  普通に試験受けたほうが早いじゃん。あひゃひゃひゃひゃ
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   馬鹿は免除の方が早いんじゃん?
 |       /       、 (_/    ノ   大学院は、偏差値35で入れるから。
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー    ウホホホホホホ!
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \



298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/29 11:31 ID:P6cPeFNs
>>高卒シケバン
高卒免除の父親をもって恥ずかしくないのか?w
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/06 19:11 ID:vJ6xwAEX
あげ
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/06 19:35 ID:FQczxlfk
OB税理士予備軍のわてが300ゲット!
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/07 00:05 ID:8VBARoJ1
試験組を一掃しようぢゃないか
>>301
>>試験組を一掃しようぢゃないか

村上キショイ
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/08 06:46 ID:LV3pUwKN
そろそろ、退職する患部のために顧問先の斡旋に奔走しているだろうな。
こんなことをやってるとマスコミは知ってるのか?
ま、バレても言い訳は準備してあるんだろうけどな。
最近でも露骨に斡旋やってるのか?
一定期間、所轄内のクライアント持てなくなったって聞いたけど?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/09 22:06 ID:kgxxjqF9
まだ幹部クラスへの斡旋はあるみたいだよ。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/10 11:38 ID:3NOdCV5k
今は局で一括して斡旋してるらしい。
だから、署レベルでの依頼はないそうだ。
307ななし:04/06/10 14:00 ID:Pz4GTjrK
国税三種試験と地方国立大学経済学部両方受かればどこいきますか、将来
税務会計の仕事がしたいです。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/10 19:49 ID:nb5g1t1M
賃貸住宅のオーナーです。
契約書に礼金の記載をしなければ、確定申告などで、礼金を申告しなくてもバレませんか?
当方契約書には礼金の記載を一切していません。どなたかおねがいします。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/10 19:52 ID:nb5g1t1M
308の追加 
更新料は1ヶ月とっていますが、領収書は交付していません。ふつう、申告しませんよね?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/11 03:49 ID:2xJnavUg
税務署で相談しろ、バカ
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/15 00:07 ID:aZ9zrmnB
国税OBはまだ無試験で税理士取得!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087221355/l50

本当に叩くべきなのは院免除ではなくOB税理士ではないのか?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 12:38 ID:5Upw7Mw7
あげ
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 12:57 ID:nzT7HawC
171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/11 07:35 ID:5v86Sb/6
一般試験組の致命的な欠陥は、そもそも受ける人の層である。
彼らは何らかの理由により税理士を目指すことになったわけである。
その理由は「会社で干された」とか「なじめない」とかさまざまであるが、
彼らは会社で干されながらもこつこつと夜専門学校で税理士試験の勉強を
して、いつかは見返してやるといった人が多いのも事実なのである。
会社で出世を目指すものは税理士など目指さない。
会社で干されるのは仕事に積極的でなく、上っ面の仕事が多いからである。
人付き合いも下手であり、得意先の酒の誘いも断るようなダメ人間であろう。
会社が利益を追求していることに無関心であり、良き師について仕事を学ぼう
という姿勢も無く上司のグチばかり。情報を得るのも楽なインターネットなど
で自分の足で稼ごうという姿勢も無い。
こういう仕事で干されるような者が、科目合格性で手っ取り早く、会社にいながら
にして得られる資格を目指すのである。
このような人が税理士に合格後、経営の難しさに気づき変われば良いが、そうで
なく、また上っ面の仕事をしている場合も多い。
そのひとつが、大学院出身者の表面的な解釈や足で稼がない根拠の無い知識、
そして、最も楽な「告発本」という営業手段の選択という方向へ向かわせるのである。
比較広告という初歩的な手段に走る。広告が禁止されているので「告発本」という
形態を取る。

  ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ 
.             └

315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 10:16 ID:nHxcRQ2H
>>313
一般企業で働きながら税理士試験受かったやつは相当優秀だよ。
君は税理士試験受けたことがあるのかな?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 10:53 ID:Rm4XY8Di
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   おい チンカス(税理士)!!
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    保証人になったれや それが一番喜ばれるで
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 10:55 ID:Rm4XY8Di
                       _ /        \ _
                      / ヾ ,    iヽ、 、 // \
                     /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ. 
                    l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l   プ・ロ・ミ・ス♪
                    .i | i | | |  ,.、   | |  | | ,!    
                     ル | _ i. | |. r‐ニ--┐| | | !ノノ 「チンカス(税理士)」が保証人ではお貸し出来ません
                         リ! |.ヽ 二゙ノ イ| |从iノ 収入が少ないからです
                          .从l`ー一'´ リノ\
                      ___,./  ' ´  __`ー 、_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄  `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 11:39 ID:iOnc0Bcm
>>315
窓際で勉強するの?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 12:00 ID:iOnc0Bcm
>>315
一般企業で働きながらトイチで借金したやつは相当優秀だよ。
君はサラ金借りたことがあるのかな?

と同じ
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 00:34:03 ID:IrZyaB11
以後はこちらでどうぞ。

国税OBはまだ無試験で税理士取得!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087221355/
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 23:02:48 ID:/foxCdg3
最近スレが伸びないですねえ。
OB税理士はあんまり2ちゃんをやらないからかなあ?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:10:28 ID:Qw1MOxir
ぜい(税)とるまん人生
http://www.mmjp.or.jp/jst/index/jst00369.htm
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:01:49 ID:xn8mJ7T5
以後はこちらでどうぞ。

官民癒着の構造では?国税OB税理士
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1090029934/
国税OBはまだ無試験で税理士取得!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087221355/
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 20:00:39 ID:SXeSalUo
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/15(金) 01:17:46 ID:5+yJepEI
【ν速から】国税元職員のハメ撮り写真流出 1【移行】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1113128965/
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/15(日) 17:36:13 ID:rpWmAndm
うちの所長は国税出身57サイですがもうすでにアルツが始まっていて
フォローするのが大変だ....
いい人なんだけどね....
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 06:30:16 ID:WWMCUFa9
dobu
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 20:44:34 ID:hmCEAhcl
痴漢行為の税務署員逮捕 通勤電車内、けがも負わす

東京国税局、杉並税務署(東京都杉並区)の国税調査官が、
2005年5月16日午前8時頃、通勤途中の東京メトロ東西線で
女子高生(16)に痴漢行為をしたとして、
警視庁中央署に都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されていたことがわかった。

逮捕されたのは、

東京国税局 杉並税務署 法人部門を担当の国税調査官
  
 川上 宗之 容疑者(31)懲戒免職

痴漢行為を認めているという。

さらに茅場町駅(東京都中央区)で降車した際、女子高生に「痴漢」と叫ばれ、
上着をつかまれたためホームを逃走。その際、前に立ちはだかったアルバイトの男性(29)を
突き飛ばし負傷させた。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/03(金) 20:46:41 ID:I3xQbhku
全国税出身の税理士はなんであんなに使えないの?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/30(木) 21:35:37 ID:GjW2XRx3
誘導
国税OBはまだ無試験で税理士取得!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087221355/
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 21:58:50 ID:GjS3/cp2
>329

あったりまえだ。共産党の下っ端に法律が分かるわけが無い。
組合活動と選挙活動は長けているかも。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 11:23:58 ID:6UmBPXDH
地方に行けば、高卒国税OBだらけ。
税務署も甘いからそれでいいんでしょ
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 13:25:22 ID:4UUkUQJQ
村上拓也の親は

薄紙!w


 
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 00:15:23 ID:09TNyM9P
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1060779900/563
563 名前:生殖機能を失った肉便器産まず女会計士 :2005/09/11(日) 22:48:41 ID:i1n6cGTE

高卒シケバン

30すぎてこの書き込み。キチガイだな
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 12:08:39 ID:B7C2cKys
いっちーはどうなったの?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 23:27:27 ID:ikK8j4Uk
高卒公務員
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 11:38:59 ID:n8txFD6Q
高卒公務員
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 18:08:13 ID:eD/9sqC4
会社の経理担当者としての意見ですが、大卒の先生のほうが
良い指導をしてくれます。女性税理士や高卒税理士は視野が
せまくてもうたくさんですね。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 21:45:08 ID:OzNxD2RX
視野というか、人間としての幅に問題アリアリ
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 19:16:19 ID:F0MaXta5
kousotutdemonareru
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 03:43:25 ID:KUywT8jB
高校出身の税理士
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 00:17:03 ID:I7CQQWUO
こいつら、税理士でもない無資格者ばかりなのに、移転価格税制のサービスやってるぞ。みんなで、税理士会に告発だ。
http://www.nera.jp/service/price.html

それに、
http://www.nera.jp/expert/index.html
343誘導:2005/12/17(土) 23:21:43 ID:jILYQKNV
国税OBはまだ無試験で税理士取得!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087221355/
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:45:56 ID:EVS32O1h
最近ここ盛り上がらんね。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 13:48:36 ID:+ccCtrFw
>>338
ライブドア社内の高卒税理士、女性税理士の悪事wが表ざたになった
今となっては>>338の慧眼に感服せざるを得ない。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:44:24 ID:mBRNiE21
でもあの高卒税理士はかなりデキル税理士だったんだろうね。
あの若さであそこまでいろいろやってたんだからさあ。
道をあやまらなければよかったのにねえ。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 22:43:51 ID:mpWM4lSu
簿記1級持ってるがどれくらいの勉強で税理士になれる?
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 08:37:07 ID:RTyHlopo
>>347
簿記を知らない人より、半年くらい早く税理士になれる。
まじめに勉強したら、だけど。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 00:27:01 ID:CZUv6gqw
国税OBは玉石混交
でも、高卒・女性税理士よりは
○し
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 12:34:41 ID:0QVMYvC+
簿記2級と1級って難易度どれくらいなの?かなりの差があるって聞いたんだけど。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 15:39:58 ID:6ussbq2m
商業高校卒と短大卒くらい
平たく言うと目くそ鼻くそ
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:14:36 ID:0QVMYvC+
じゃあ1級と税理士の間に大きな壁があんの?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:03:32 ID:j0b6meKc
国税出身の税理士でけっこうあぶない仕事してる人知ってる。定年退職して、都内に1人だけで
ぉフィースかまえて、超大物歌手、大物タレントの粉飾指南して、いい気分になってる。
人脈使って、口先だけでしごとして。こいつらが、一番の悪者だよ。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 19:23:30 ID:8Wn8j+AQ
>>353
知ってるなら警察検察にタレ混めよ
知ってて何もしないおめーは手伝ってるのと同じだぞ
最悪
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/24(金) 18:02:44 ID:rFdO1J4x
平均年収とかどれくらいなのよ?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 22:30:45 ID:DdxUqqde
>>353その都内の事務所とは麹町か日比谷では?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 23:53:02 ID:DdxUqqde
国税出身といってもピンキリだろうが、法曹界のそれと同じように、
キャリアのヤメ検弁護士みたいな、キャリアのヤメ査税理士の国税OBは強いのか?
東京国税局でも大阪国税局でも査察部に在籍し、平査察官の時に税理士試験に合格して、
独立して早10年の国税OB税理士は最強ですか…?
今、友人から、こんな経歴の税理士がおじさんだから、
顧問料は高いけど心強いから身内だし紹介しようか?と言われている。
そんなわが社はアダルトサイト運営会社だが先だって査察が入り、結局11億も取られた宿敵、国税。
そのために対策として国税のノンキャリアではトップ(にあたるらしい)の熊本国税局長の地位まで
のし上がったある先生を、代議士先生に紹介してもらう準備に入っていたが、
今、究極の選択に戸惑っている。
友人は遠慮してか月々の顧問料は高いといっていたが、局長さんの半額だった。
どっちも月々3桁こえるけど。。節税という名の脱税指南は査察官だった税理士だろうと思うが、
国税局長までいったOBだったら電話一本であの縦社会を崩せそうだし、迷い中です。
誰かに判断を仰ぎたいのです。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 06:56:56 ID:fBzEzKZN
何妄想してんの?元札幌国税局長が脱税指南して逮捕された事件知らないの?
OBが通用するのなんて、署がやってる少額の過少対象の非違だけだよ。
局の調査・査察はたいてい更正するから、OBなんかにおもねる必要ないしね。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 14:53:45 ID:aQue8NpQ
同じく別人ですが元熊本国税局長で脱官したノンキャリの星とまで言われた、
ある先生は武富士の顧問税理士として15億のギャランティで120億の税金を50億にまで
引き下げる裏技を使ったスゴ腕の先生として知られている。札幌国税局長の場合は、
おおっぴらにやりすぎて環境づくりが下手だったという噂。国税局でもノンキャリアだと
熊本か札幌の国税局長が最高位だというのは本当だが。
査察官なんて何人もいるんだから、元なんていったら数え切れない。
国税局長の方が強いに決まってる。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 15:26:59 ID:JHZ4SOBa

国税出身の税理士 vs 検察出身の弁護士
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/16(火) 16:55:54 ID:GIw3WOwb
最強は同和関係の親玉税理士じゃないかな。俺のいた会社は社長の役員賞与で利益調整してたよ。科目は仕入れだけど..
税務署は7年に一度しか来ないし、きても交際費ちょっと見て帰ったよ。申告書の提出先も国税局の同和対策窓口だよ。
でも数千万単位だね。億の金となるとむずかしいかな〜
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/22(月) 22:58:37 ID:MkGVA3st
元国税局長(ノンキャリアで上り詰めた人)が同和関係の『顧問』たってりゃ財務省も国税局も、
ははははははーーーー、すみませんでござりまするーーーー・・・・だろう。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/02(日) 12:47:43 ID:ciJNC0wA
同和の人が差別される原因は同和であることを理由に
無理な要求をすることだよな?

今回の大阪市の社会福祉法人の事件で同和の力はもう
大したことないということかな。

同和の人でも適正に納税している人からすれば、同和を
ネタに利益を得ようとする輩は迷惑でしょう。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/08(日) 06:17:23 ID:+9I+wR9s
あげあげ
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/08(日) 12:29:59 ID:Tu+Qjvo3
低学歴の巣窟税理士≠ヘ士業最低の資格である。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1160038044/
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/29(日) 01:59:35 ID:KQ9FI16A
平はバカな大卒、幹部はもっとバカな高卒、皆さん勉強はできません、
したがって勉強ができないからとクビにはなりません。

勉強できないからクビの仕方がわかりません、
したがって少し勉強のできる嫌いな署員をイジメます。

イジメる署員は勉強はできないけれど偉くなります、
イジメられる少し勉強のできる署員はやる気なくします、
したがって結果クビになります、少し勉強できるので考えて自分から辞めたりもします。

もっと偉くなった勉強のできない署員は次にイジメる署員を見つけます、
もっともっと偉い勉強のできない署員に守られながらイジメます、
イジメられる署員はやる気なくします、
したがって結果クビになります。少し勉強できるので考えて自分から辞めたりもします。

どんどん勉強ができない署員が残ります、
気付いたら署員全員勉強ができない人ばかりになりました、
したがって勉強ができない署員をクビにしたら、
誰もいなくなります。

勉強できないので考えました、新しいイジメを見つけよう!
署員を新しく採用しよう!
したがって採用試験は今も行われています。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/22(木) 23:17:22 ID:sreC/aVS
age
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/16(金) 18:35:53 ID:WbGI9kRv
国税から税理士になる時学歴高い方がいいのかな?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/01(日) 04:42:30 ID:PUnFsmvp
Q 私は、金沢パークビル3階の広域還付申告センターに住宅借入金等特別控除制度のために石川県内の土地・建物の登記事項証明書や住民票の写しを
に提出する必要があります。
http://www.nta.go.jp/category/press/press/h19/5436/02.htm
どのようにすれば取得できるのか教えてください。
A 金沢駅西合同庁舎3階にある金沢地方法務局金沢西出張所( http://houmukyoku.moj.go.jp/kanazawa/table/shikyokutou/all/kanazawanishi.html)で
石川県内の土地・建物および会社・法人に関する登記事項証明書または印鑑証明書(印鑑カード必要)の交付を受け取れるようになりました。  
登記事項証明書の必要な土地・建物の所在(小松市○○)と地番または家屋番号、会社・法人の名称と本店所在地をあらかじめ調べてください。
なお、土地の地番・建物の家屋番号は、いわゆる住居表示番号と異なりますので、土地の地番・建物の家屋番号は、正しい地番・家屋番号を登記完了証などで確認してください。
また,石川県内の住民票の写しを、下記の窓口でも取得することができます。
金沢市西念3丁目4番25号(金沢市保健所1F)
駅西市民センターhttp://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/shisyo/shisyo/ekinishi.html
是非ご利用ください。
住民票の写しが全国どこの市町村でもとれるようになります
○住民票の写しの様式
全国統一様式の「広域交付住民票」と呼ばれるものになります。
○請求方法
請求できるのは、本人または本人と同一世帯に属する方に限られます。
運転免許証など官公署発行の顔写真付き証明書を持参してください。
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/syoumei/jukinet/jukinet1508.html
◆  住所にかかわらず、どこの会場でもご利用できますので、勤務先のお近くなど便利な会場をご利用ください。
◆  還付金の受取りには、申告するご本人名義の預貯金口座への振込みのご利用をお願いします。
(別紙)
平成18年分
金  沢 広域還付申告センター 金沢パークビル3階(金沢市) 2月1日〜2月28日 9:00〜16:00
http://www.nta.go.jp/category/press/press/h19/5436/02.htm

370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 12:08:03 ID:gOI/juPy
国税で十年働いて税理士科目免除になったら一般試験組よりは仕事先から顧客紹介してくれたりして稼げるもんなの?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 20:27:26 ID:XXZcegGO
地方税出身の税理士はどうよ?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 20:59:04 ID:ApIAqJUA
国税の申告は禁止されてます
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/24(日) 15:31:05 ID:rRp+pm7F
地方税は市役所とか県税事務所か?
国税の申告以前に税理士資格もらえるの?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 17:40:09 ID:8LZpx+D2
後輩が文京学院大に行っているので調べてもらった。
→修士論文集の差替版が出ている。
→盗作論文を削除したはず。
→比べれば犯人特定できる。
→差替前の論文集が教員室にごろごろしてた。
→犯人確定

→「鈴木正人」


税理士登録して取り消しになっている。
→税理士会の会員異動記録が会報に載っているはず。
→東京税理士会で会報のバックナンバー閲覧した。
→神田支部で発見
→平成18年9月末現在の新入会員
 「鈴木正人 神田佐久間町3-21松本ビル 03-3866-5911」
→平成19年3月末現在の退会会員
 「鈴木正人 業務廃止」

今頃どうしているんでしょう?
開業してたのかなぁ。
補助税理士ならやっぱりクビだろうなぁ。
頭が悪いって可哀想
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 03:42:17 ID:IVu2GO8D
渋谷税務署 https://www.nta.go.jp/tokyo/suggestion/mail/input_form.html

東京国税局 https://www.nta.go.jp/tokyo/suggestion/mail/input_form.html

匿名で意見や要望が送れます。

スバル富士重工業さんは常識のある企業です、みなさんの
真摯な声に耳をかたむけ良識を示されました。
スバル富士重工業さんを動かしたのは、国民の声(電話やメール・葉書・手紙など) です。

昨日からスタンスを変えた人達(自称コメンテーター・似非文化人・3流芸人など)は
スターダスト社の工作が(利益供与)成功した人達に他なりません。

貰った謝礼の領収書を出せる人は、まずいないでしょう申告出来ないお金つまり脱税です。
そのような事を許してはいけません、ではどうすればいいか?

簡単ですね、上記のアドレスで要望を述べればいいのです、最近トミーズ○は北の
クラブで豪遊しているが、申告はどうなんですか?書けばいいだけです。

一人・二人では国税局も動きませんが、多数の同じような意見があれば100%任意の調査を行います。

ここをご覧になられている皆さんは、調査能力では興信所の比ではありません、3流
コメンテーター達の住んでいる税務署で構いませんので、貴重なご意見を投書してあげてください。

あと諸悪の根源のスターダストも忘れずにお願いします。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/02(月) 03:13:07 ID:49r/XCHe
>>256
>優秀で賢い国T国税庁官僚
それは微妙。
旧大蔵・現財務省の本流は財務省本省採用組であって、
国税庁だの財務局だのは、あくまで一種事務系の傍系 それでも国T人間科学理工農学よりは偉いんだろうけど

ちなみ国税庁長官は財務事務次官に到る出世コースです
主計局長・国税庁長官・財務官が事務次官ルート
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/24(金) 20:03:15 ID:qN+IKG3r
元税務署長2人が申告漏れ=報酬八千数百万円−東京国税局
 東京国税局で税務署長を務めた税理士2人が、課税処分の取り消し交渉などで受け取った報酬のうち計八千数百万円を申告していなかったとして、同国税局から申告漏れを指摘されていたことが24日、分かった。
 2人は同国税局査察部次長や芝税務署長を務めた市岡冨士雄税理士(68)と、元八王子税務署長の村山文彦税理士(69)。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008102400656
378会計検査院:2008/12/19(金) 18:06:01 ID:k8/2Rwdu
   

 東京税理士会所属    高橋税理士

 東京地検に文書偽造や証拠偽造で逮捕されました。

 もちろん、国税OBです。
379試験組税理士:2009/07/28(火) 20:18:44 ID:vtYGH+Wn
指定官職の退職時の顧問先斡旋が廃止になったと聞いたのですが、本当ですか?
本当だったら、大歓迎、当たり前ですよね。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/28(火) 20:33:46 ID:DDEu20ck
だからといって、お前が客に選ばれる訳ではない
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/29(水) 17:03:34 ID:q4yeWwRC
客が力のある税理士を自力で探さなきゃいけなくなったから大変になったかも。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/31(金) 21:02:52 ID:HM8xbX3W
国税OBに税理士試験を受けさせたい!! 一科目も受からんだろ。
なおさら5科目合格なんて不可能。国税OB邪魔だよね。
会計士・弁護士の税理士登録も不愉快かつ不公平だ。

383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/31(金) 22:20:29 ID:kft14ELy
仮に国税OBが受験必須になっても試験主催してるのが国税庁だし
試験問題の横流しとか平気でありそうだなw
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/01(土) 12:01:57 ID:teHu++D0
>>382
税務はもともと弁護士や会計士がやっていたが、人が足らなくなったので
税務だけを取り出して新しく資格を作ったのが税理士。

その経緯に鑑みれば弁護士会計士に税理士資格を与えるのは至極当然。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/01(土) 12:24:58 ID:nzhGJ98g
>>382
不満なら別の職業で食ってけ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/02(日) 06:31:39 ID:e7dHgw6i
>>384
昔のはなしは関係ないだろ。
それは沖縄が昔中国支配だったから、沖縄は中国領だと主張するのと
同じレベルだろ。
FP並みの税金試験で税の専門家たる資格が取得できるのはおかしいだろ。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/02(日) 18:52:57 ID:cYaOphHH
OBと院免除は?
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/02(日) 19:45:52 ID:0U0u8Q+T
院にも進めないようなs糞高卒が命を懸けて受ける低レベル博打試験
=税理士試験
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/02(日) 20:33:17 ID:Qf7lrdsh
法人税知らないで税理士五科目合格者になれる時点で
試験組の話は詭弁に過ぎない。

だいたい税理士なんて規制産業にする必要ないだろ。
無資格が作った申告書ばっかりでも問題なく世の中動いてる。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/11(火) 13:21:24 ID:tSY/daA7
>>386
FP並みって… FPに失礼だろ
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/16(水) 22:49:10 ID:SAxwRiA8
民主党は天下り廃止を言ってるけどこれってOB税理士にも影響あるの?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/16(水) 23:01:04 ID:NMmy9nf9
>>389
無税国家になれば税理士は要らない
393きつね:2009/09/17(木) 16:34:20 ID:D7F5N6HU



  行革大臣の仙石さん天下りにメスを入れると発言。

  どこまで、出来るかな。

394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/17(木) 20:49:25 ID:bDgoyqLJ
税理士がない国てのも多いんだから、本当は意味の乏しい規制産業なんじゃね?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/17(木) 22:48:46 ID:Ws1wgJK5
脱税野郎増加で刑務所がパンクしないために、税理士は必要。

外国では脱税野郎は懲役20年
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 07:54:38 ID:9gbWbEi0
脱税は死刑でおけ
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 08:08:49 ID:uqgjxVef
国税への税理士付与は天下りじゃねーぞw
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:07:47 ID:44bbc23a
鳩山由紀夫「故人献金」疑惑の重要人物
花田順正税理士の怪死事件
http://tbs.s301.xrea.com/hatoyama/hanada.html
フライデーの最新号より
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:08:41 ID:44bbc23a
>>398 6分の1

鳩山由紀夫首相「渦中の税理士が露天風呂で怪死!」
新政権を直撃 登別温泉を舞台に急展開!
8.30歴史的大勝利の前日、「故人献金疑惑」のキーマンに何があった!

北海道の大地は、短い夏に終わりを告げようとしていた。8月29日、あの民主党の歴史的
大勝利の前日、屈指の温泉地である登別(のぼりべつ)の午前8時の気温は19.7℃。東京
都比べて約10℃も低い。Mホテルが誇る大露天風呂に朝から浸かり、出発前に浮き世の雑
事を忘れようという客がいたとしても不思議はない。

だが、サスペンスドラマのような展開で温泉地の静寂は破られた。露天風呂に中年男性が
浮かんでいたのだ。救急車ほかパトカー2台も駆け付け、ホテルは騒然となった。男性は、
温泉地から車で1時間ほどの距離にある苫小牧(とまこまい)市で税理士事務所を開業し
ているH氏(64)だった。H氏は、国税庁職員として札幌、室蘭などの税務署で勤務し、
国税庁内部の犯罪を取り締まる監察官の職に就いたこともある。後志(しりべし)支庁管
内の税務署長を最後に退官したH氏は、実家のある苫小牧で独立し、第二の人生を過ごし
ていた。

この前日の8月28日は、年に一度行われている、恒例の懇親会の日だった。

  「函館や小樽、苫小牧の税理士が集まって、麻雀やゴルフで親交を深めるのです。H
  さんとは、亡くなった前日、一緒に露天風呂に入りました。私は飲まないので二次会
  には行きませんでしたが、酒が好きなHさんは参加したでしょうね」
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:09:34 ID:44bbc23a
>>398 6分の2

懇親会に参加した税理士の一人は、こう話した。さらに彼は、こう付け加えた。

  「遺体は異常にお湯で膨らんだ状態で見つかったようで、すぐにHさんだとは分から
  なかったそうです。酒と温泉が好きでしたから、朝方まで飲んで露天風呂に入ったの
  ではないでしょうか」

同室に泊まった税理士も、「朝の8時頃、ふらふらとした足取りで、朝湯に行くHさんを
見た」と証言している。登別消防本部に異変が通報されたのは、午前9時13分。消防署
員がホテルに到着した時点で、従業員がCPR(心肺蘇生法)を施しており、室蘭市内の
日鋼記念病院に搬送されたがH氏の息は絶えていた。

  「死因については、こちらにまだ通報が来ていません。警察が遺体を調べたとも聞
  いていません」(登別市消防本部)

ここまでの状況から、H氏は前夜の酒を抜くための朝風呂で体調に異変を来たし、その場
で意識を失った、と見られる。「H氏はメタボリックな体型だった」との証言も多く、突
然死の可能性も高い。

警察も「事件性なし」として片付けるH氏の死を「単なる事故」と受け止めなかったのは、
中央・地方の政界であった。

  「例の件を苦にした自殺では……」
  「例の件の口封じに殺されたのか……」

そんな”怪死説”が、半ば公然と、政界関係者の口の端に上ったのだ。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:10:26 ID:44bbc23a
>>398 6分の3

ここで「例の件」を知るために、ある公文書を紹介したい。民主党北海道第9区総支部の
政党交付金使途等報告書(平成17年分、18年分)。この支出欄に、H氏の名前が登場す
る。「外部監査報酬」としてH氏の事務所にそれぞれ9万5000円ずつ支払いがなされて
いるのだ。登別市、苫小牧市を管轄する民主党北海道第9区総支部。その代表は、鳩山由
紀夫新首相その人である―――。

地元党支部の疑惑の数々

現在、民主党政権を揺るがす可能性を持つ火種は二つある。小沢一郎幹事長の公設第一
秘書が刑事裁判を受けている西松建設の不正献金事件。これについては、東京地検特捜
部の捜査が終結したわけではない。もう一つが、鳩山首相に降りかかっている「故人献
金」の疑惑である。

鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の'03〜'07年分の政治資金収支報告書に、
少なくとも5人の亡くなった人が個人献金者として記載され、計120万円を受け取ったこ
とになっていると報じられたのが今年6月。結局、鳩山首相サイドは、虚偽記載は'05〜
'08年の4年間で計約90人から193件、総額約2178万円に上ることを明らかにし、「経
理担当の(勝場啓二)公設秘書が、個人献金額を多く見せかけるためにやった」と説明
した。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:11:20 ID:44bbc23a
>>398 6分の4

この「個人献金」疑惑は、H氏と決して無関係ではない。その後、H氏が監査を務めた民
主党北海道第9区総支部の収支報告書でも、「故人献金」をはじめとした不可解な金の流
が発覚したからだ。疑惑の数々を以下に列挙しよう。

  ▼元登別市議(男性)から、'01年に16万8000円の個人献金が行われているが、元
  市議は'00年に死亡している。

  ▼'04'年と'05年の寄付者と寄付総額とを比較すると、寄付者34人中9人が入れ替わ
  っているのに、合計金額が616万8000円で同額。'05年と'06年を比較しても、36
  人中17人が入れ替わっているのに、1万円少ないだけの615万8000円だった(総額
  を設定し、名義を偽装している疑惑)

  ▼北海道9区の道議、市議、町議ら42人から5年間で計1650万円の寄付を受けてい
  るが、そろって毎年12月25日付で寄付されている。'04年は土曜日、'05年は日曜日
  であり、戸別訪問など振り込み以外の集金方法を使うしかなく不自然

H氏の通夜は総選挙翌日の8月31日に行われた。ある北海道議は言う。

  「鳩山由紀夫も夫人も、通夜にも告別式にも列席しなかった。そのことで、『やま
  しいことでもあるのか』『H氏は何かを知りすぎていたのでは』という推測が余計
  に広がっていったのです」
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:12:23 ID:44bbc23a
>>398 6分の5

当のH氏がいない今、遺された人達は困惑するばかりだ。H氏の夫人は、

  「いろいろ言われていることは子供から聞いています。鳩山さんと主人は何の関係
  もないと思います。鳩山さんのような偉い方が、主人の葬儀に来るわけがない」

と取材に答えた。H氏の税理士事務所に勤務する事務局長(48)は、民主党支部の監査
を始めた経緯を説明した。

  「民主党の第9区総支部の監査を引き受けていて、その代表者がたまたま鳩山さんと
  いうことです。'04年度から'08年度まで監査をしましたが、H先生が亡くなったので
  '09年度はどうなるか……。私の父が税理士で、民主党の支持団体である労働組合の
  決算を見ていた縁で民主党の仕事をするようになったのです。父の死後に次の税理
  士が引き継ぎ、その後を継いだのがH先生なのです」

―――「故人献金」については。

  「知る立場ではないし、まったく分かりません。民主党の監査については私が窓口
  なので、H先生は口出ししませんでした。父の代から民主党を見ているので、ずっと
  私が担当していました」

――― H氏と鳩山首相の付き合いは。

  「鳩山さんになって会ったこともない。H先生も同じだと思います。」
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/18(金) 09:13:19 ID:44bbc23a
>>398 6分の6

この件で首相就任の直前、9月14日の朝、鳩山邸を訪問するも、政治部の記者団やSP
の壁に阻まれたので、鳩山事務所に取材意図を伝えた。だが、設定した期日を延長して
も回答を得られなかった。ある検察官が現在の捜査状況を明かす。

  「故人献金については、関係資料の収集を完了しています。現在は政権移行期間中
  ですので、混乱を避けて捜査を開始する方針ですが、特捜部長から事情聴取するべ
  き参考人へのアプローチにゴーサインが出ています。何より、樋渡利秋検事総長が
  『手を着けないわけにはいかない』と関係者に説明していることが大きい」

新内閣が出来上がる直前から、鳩山首相は「ぶら下がり取材は週に一度で」と官邸記者
クラブに打診し始めた。言質を取られてはまずいということ、そして何よりも捜査当局
が動き出すことを、政権与党のトップとして理解し始めたのだろう。

H氏の怪死は、新政権に狙いを定めた銃の撃鉄を起こしたのかもしれない。


以上、フライデーの最新号より
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/19(土) 17:53:52 ID:psuvsmz2
>>226
交渉力とか旧職場での人脈ぐらいしか利用価値無いでしょ

406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/19(土) 22:19:03 ID:6lrhvf5r
露天風呂は「ホテルまほろば」だよ。

2枚の写真を照合すれば一目瞭然
http://tbs.s301.xrea.com/hatoyama/hanada2.html
http://www.bestrsv.com/hotel/2005070354/image5.html
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/29(木) 13:28:22 ID:T7LOFPfq
age
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/04(火) 13:20:25 ID:lPDmrh4h
うちのボス定年後に引き継いだんだが
なんか報告すれば『俺を試してる』『裏がある』とか凄い被害妄想…
そういう環境に長い間いたのかも知れないが病みすぎ歳でやる気ないし最悪だよ
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/19(土) 00:55:11 ID:OFWvSfbE

≪法人経営者 個人事業主 節税対策≫ 他では手に入らない節税対策。
[査察前]
1.査察に隠された本当の目的とは? 2.いつ査察があってもいいように、最低限しておくこと。(所得税・法人税・相続税) 3.匿名で安く金を購入するには?
4.大切な資産(たまり)究極の保管方法と保管場所とは? 5.査察着手後もっとも重要な対応とは?6. 査察は決まった日に来る、その日は?
7.マルサを査察当日入室させない? (他に記載できない情報4項目あり。)
[修正申告後]
1.告発をされにくくするには。(悪質なケースだと保脱税額6000万でも告発されます。) 2.すぐに修正申告に応じさせようとする本当の目的とは?
3.修正申告してしまった場合。(保脱税額別対応) 4.重加算税認定を回避するには? 5.ケース別○重回避対策とは。
(無申告 売上除外 架空経費 社長と会社間取引  つまみ申告 架空人件費)
6.延滞税納付期限を過ぎても年4.3%から年14.6%を防ぐには。(他に記載できない5情報項目あり。)
経費ばかりかかる税理士、公認会計士、いざとなったら何の頼りにもなりません。
税務署の手口を知らないで対応してしまうと必ず後悔します。
これは脱税を手助けするものではありません、誤加納や誤認定にならないようにしていただければ。
メールでお申し込みください 直送します。(A4-55頁)   (メールアドレス) [email protected]
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/27(日) 00:41:15 ID:Jv6k1fhY
入金状況教えてくれ
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/27(日) 22:14:15 ID:Jv6k1fhY
あんな狭い事務所で見られたくない仕事するなや
インフラ整備すれよ
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/01(木) 12:22:16 ID:JL9PoDf6

 政治連盟に払う金=自分のクビを締める金

==============================

今の若い税理士から見れば、昔のように誰でも税理士になれば儲かった
時代はとっくの昔に過ぎてしまい、もはや政治なんかどーでもよい世界
になっているのです。むしろ政治によって規制緩和が意図的に強化され
たおかげで税理士業界はかつての偉くて儲かる先生業から普通のサービ
ス業に変わったと言っても過言ではありません。私自身は規制緩和を否
定する考えではありませんから、業界を取り巻く環境の変化はしかたが
ないものだと思っています。ですからなおさら政治に感謝することも、
頼ることも全く実感がないし、しようとも思っていません。


 政治の力によって利益を確保してもらおうと考えている税理士達は、
以前税理士としていい思いをして、しかもこれからも何も変わらないで
利益を確保していきたいと考えている税理士達だと思います。そういう
人達は政治家に対してご自分の意志でお金をジャンジャン払っていけば
いいと思います。ただ私たち若手税理士は別に政治によって自分達の利
益が減りこそすれ増えたこともないし、これからも政治によって自分達
の利益が増えるとはほとんど思っていないでしょう。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/25(日) 04:50:24 ID:WJHCjtKF


国税OB税理士っていうか公務員自体が屑の巣窟ですよ 公務員組合のない社会を希望する

414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/25(日) 15:38:57 ID:o581yGJx
>413
来世では公務員になれたらいいねw
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/12(日) 19:12:50 ID:O0tuMXR2
あん?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 23:50:29 ID:eq6gjwzT


≪法人経営者 個人事業主 節税対策≫ 節税。
[査察前]
1.査察前に最低限しておくこと。(所得税・法人税・相続税) 2.匿名で安く金を購入する?
3.大切な資産(たまり)究極の保管方法と保管場所? 4.査察着手後重要な対応? 査察は決まった日に来る、その日は?
6.マルサを査察当日入室させない? (他に記載できない情報4項目。)
[修正申告後]
1.告発を回避する。(悪質なケースだと保脱税額6000万でも告発されます。) 2.まず修正申告に応じさせようとするのか?
3.修正申告してしまった場合。(保脱税額別対応) 4.重加算税認定を回避するには? 5.ケース別対策とは?
(無申告 売上除外 架空経費 社長と会社間取引  つまみ申告 架空人件費)
6.延滞税納付期限を過ぎても年4.3%から年14.6%を防ぐ。(他に記載できない5情報項目。)
経費ばかりかかる税理士、いざとなったら何の頼りにもなりません。公認会計士も同様です。
これは脱税を手助けするものではありません、誤加納や誤認定にならないようにしていただければ幸いです。
メールでお申し込みください 直送します。(A4-55頁)   (メールアドレス) [email protected]
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 13:12:39 ID:mDcykdTX
Wマスターと国税OBは、税理士業界の闇ですね。

両者ともスキルはなく、試験合格者に対する妬みが
両者の行動エネルギーですね。

この妬みエネルギーが、両者のちゃらんぽらんな発言&行動を誘発させ、
結果、2chでこれだけネタを提供している。

失礼は承知ですが、Wマスターと国税OBの税理士は
常識が欠如している方が多い。
指摘されると、むきになり「上から目線と、大きな声で(恫喝まがい)反論しはっじめる」
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 10:23:12 ID:AFL83iIX
国税OBを雇うところって税務調査対策で、現役を追い払うためだけだろ

国税OB本人もそれを目玉に営業してるわけだから、不服申し立てをしてまで対決するわな
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 23:44:36 ID:SOOgpUa5
中小零細の顧客しか持っていない税理士は生きていけなくなるだろうな。相続に強ければまた別だけど。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/25(火) 12:54:10 ID:SgwJLZeo
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
421かも:2011/01/26(水) 14:00:03 ID:AxvbVBOJ





民主党は貿易の完全自由化を進めようとしています。


 物・人全ての自由化です。資格も各国相互乗り入れの自由化になります。



422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/03(木) 17:16:01 ID:xWtcTwla
国税OBが脱税
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296709328/


法人税の脱税指南容疑、名古屋国税局OBを逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00551.htm

代表取締役を務めている運送会社「刈谷配送」(愛知県知立市)の脱税を指南した疑いが強まったとして、
名古屋地検特捜部は3日、名古屋国税局OBで名古屋税理士会所属の税理士・高木成典容疑者(50)(名古屋市天白区)を法人税法違反の疑いで逮捕した。
高木容疑者の関係者が明らかにした。
 関係者によると、高木容疑者は同社の法人税を免れるため、同社幹部らに対して架空の経費を計上するよう指示するなどし、
数年間で所得約2億円を隠し、法人税を脱税した疑いが持たれている。
また、同様の手口で、同社の役員らが代表を務める介護サービス会社「日本介護サービス」(同県豊田市)でも脱税を指示したという。
隠した所得の一部は、高木容疑者側に渡っていたという。
 高木容疑者は同国税局管内の豊田税務署を2006年に退職。その後、税理士登録していた。


おいおい、、、こりゃまたキツイことになるでーーー

423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/04(金) 23:33:24 ID:3Z488Er7
うちのおじいちゃんOB税理士は、税務調査の時に調査官に関係ないこと話しかけまくって邪魔してたな
調査官は国税時代の知り合いらしく、気まずそうにしてた
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 01:05:06.64 ID:Ov5FVvbh
>シケって何者だ?
自称専従者のひきこもり
自称4科目の0科目
自称番長のいじめられキャラ
自称早稲田の高卒
ストックオプションは臨時所得だと本気で信じてるバカ
425 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/12(水) 18:11:12.91 ID:ACdUzXJw
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレッド検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレッドから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレッドなどの新着レスをまとめて自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録する高速処理のTwitterクライアント併用推奨。(続く)
426 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/13(木) 04:14:25.04 ID:aOFPve33
(続き)
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース限定。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
(続く)
427 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/13(木) 06:38:40.27 ID:lOIvZs7c
(続き)
【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/

★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 08:28:08.54 ID:iVWj5kbd
肩書と元同僚とのお付き合いのために登録しているOBさんは大事にしようね
クセはあるけどそういうセンセイは支部を潤してくれる。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 19:40:24.27 ID:NqDcENOn
別レスでも聞いたんですが、
23年で税理士資格とは普通科1年もカウントされるのですか?
若いうちに辞めて稼ぎたいのです。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 15:25:31.86 ID:t1qaaIEj
OB税理士が亡くなったら、斡旋された顧問先ってどうなるんだ?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 16:10:29.49 ID:EyusBA+W
徴収部門や総務や研修は2/3年でカウントだった気がする。
どちらにしろ総務には必ずといっていいほど行くから
23年きっちりで免除はほぼいない。
50歳以上になってからでしょう。
40代前半で資格与えてどんどん税理士が誕生しちゃうと
当局もたまったもんじゃないから、
50代の管理職になって給料が上がる絶妙な時に免除満たすようにと
うまいことできてます。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 13:17:58.93 ID:YQAEDQNn

429です。

人事に確認したら、キッチリカウントされるそうです。

どうもお騒がせしました。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 13:41:38.39 ID:Wex+pxjn
普通科1年って意味がわからんし
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 18:18:04.58 ID:JU/1zlfz
課税部門に配属されればきっちり1年だが
徴収や総務だと>>431のとおりであることを
確認できてるの?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 22:33:45.21 ID:IoxzIKMM
>>431
局人事一課に確認済み
きっちり23年で登録OK!
まあ職場の人に転職相談しても100%慰留される。
公務員だからね(笑)
自信があるなら飛び出せ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 23:14:09.60 ID:bY/NxENg
これまええ税理士法がいろいろ改正されてきたが
未だに手がつけられていないのがこのOB税理士なんだよな
おととしくらいには凱旋禁止になった局もあったし
ただでさえ天下りの一つとして風当たりが強いから
改正のメスはいずれ入りそう。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 17:34:04.71 ID:vA4sWduO
みなし公務員も公務員
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 21:04:04.29 ID:GMdwRAJG
ソープ嬢は無税なんですか?
ソープ嬢は税金払う必要ないし証拠もないと・・いいやがった!!
不公平では?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 18:25:18.74 ID:fYpl03sT
国税出身ならソープ嬢は追及できないのか
教えてください。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 02:28:27.75 ID:1BprantE
ソープ嬢は源泉税とられてる。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 06:19:31.30 ID:B4EDMm61
何も取られていませんよ
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 12:53:45.21 ID:9m/AL29y
店が源泉徴収して店が納めてるんだよ。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 23:19:10.06 ID:JNKFVoQX
そもそも国税OBが天下りに当たるのか疑問
税理士みたいな個人事業主は美容室と変わらん気もする

444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 21:53:05.40 ID:XSleiuR6
天下りといってるのはアホ税理士だけ。言葉の意味を知らないアホ税理士w
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 00:19:41.54 ID:V8/0mnX5
そうえいば税理士登録の際
おっさんOB税理士がそろぞろと面接で並んでたな
これこそアホ税理士の代表のような光景だったわw
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/23(木) 00:48:38.38 ID:b+5jw52M
どこの世界でも、できる人とできない人がいる。
国税OBで影響力のある人は、できる人ってこと。
たぶん、そういう人は脱税指南などしません。
報酬に見合う企業側の利益になる見解を主張してくれます。

でも、何もしてくれない人もいます。
調査のとき、ただ、いるだけ・・・
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/23(木) 18:09:21.18 ID:rkrt6MRw
ソープ嬢は個室で受け取った代金はぜんぶ非課税。
東京国税局長との覚書があるからな。

人気のあるソープ嬢なら年収10億円近くは行く。

ただし、熊本国税局長・札幌国税局長のようなノンキャリア天下り利権を握ればだけど。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/24(金) 11:04:26.30 ID:3kV9k3g1
影響力のある国税OBなら調査の時にただいてくれるだけでも十分なのだよ。
影響力のないへっぽこ税理士はジャマになる。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/26(日) 16:41:26.35 ID:up8QMy/0
ソープ嬢は無税か?
酷いはなしだよ・・・。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/18(日) 03:14:10.02 ID:4vuwn32N
税理士という職業自体、「税務署」という限られた行政組織に対する職務なんだからそこのOBのほうが内部事情
知ってるだけに強いのは仕方ないだろう。
税理士試験が難しいのはわかるが、試験対策ばかりで実務能力がない税理士が多いのも確か。
やたらとOB叩く試験組いるけど上手く付き合えばいいんじゃない?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/19(月) 02:42:45.46 ID:8Flq3Oq0
国税OBは、国税庁よりの見方をするってダイヤモンド増刊号に書いてあったぜ。
国税OBの著書にも同じこと書いてあった。
国税OBが税務署に影響力があるなんてのは幻想だってさ。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/19(月) 12:44:58.67 ID:BmS+BPoe
国税OBにもいろいろいるんだよ。影響力のある人とない人が。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/20(火) 02:05:42.88 ID:F1vpruQv
>>452
そういうのは90年代までだってさ。
国税OBの著書に書いてあった。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/21(水) 11:33:27.30 ID:F22/s/o6
影響力のない国税OBの本かw
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/31(土) 04:01:24.73 ID:85pmEsR/
そもそも誰が国税OBが影響力持ってるんなんて言い出したのか
税理士になったらラーメン屋と同じただの自営業者だぞ
国税がわざわざ相手にするかいな
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/31(土) 10:46:32.55 ID:1yvYQxJd
当方現役税務署員ですが、
最近はOB税理士のほうが面倒ですw
理解のある(きちんとした理性と知識をお持ちの)非OB税理士のほうが好感度ありと認識されています。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/31(土) 18:05:21.52 ID:x0+9sfqp
きちんとした理性と知識は
どうやって身につけられますか
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/31(土) 19:50:47.32 ID:lUoqnUng
コンビニでバイト
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/01(日) 02:27:23.89 ID:3vsBZmQE
>>457
どうやって身につけられるのか?という疑問を持っているということは
きちんとした理性と常識がある方なんですよ。
税理士なんて弁護士と違って相手にする国家機関は税務署だけなんだから
初めから敵対心丸出しで税務署と戦っても好印象もたれるわけない。
要はクライアントにとって最善(時間と費用)の策を取れる税理士
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/03(火) 13:37:04.68 ID:r69pVovN
税務署からみて敵対的とされている税理士とはかかわらないほうがよろしい。
税理士会の役員をやっている税理士は安心できる。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 07:14:21.52 ID:/kjDbtQA
私が知っているOBで会役員の先生は、公正で知識も経験も豊富で信頼
できる人です。ところが、巧妙な手口で疑わしいことを繰り返している
顧問先もあるようで、責任感の強い先生は苦慮なさっているそうです。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 07:25:52.16 ID:SZRYAbs8
http://www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
http://www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k

大阪国税局国税徴収官の男私怨で勝手にマルサの男になって強制捜査www
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 22:06:30.77 ID:7ym7q0LC
和田スーフリ大学は,バカの巣窟

手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部7年休学中 → 堀越高校出身(偏差値44)
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部5年在学中 → 北豊島工業高校出身(偏差値39)
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部4年在学中 → クラーク記念国際高校出身(偏差値ゼロ)
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部3年時中退 → 堀越高校出身(偏差値44)
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部6年在学中 → 大宮東高校出身(偏差値46)
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部3年時中退 → 石薬師高校出身(偏差値35)
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部3年在学中 → 青森山田高校出身(偏差値38)
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 13:13:03.75 ID:u8BHWUx0
検挙に至る情報提供者には謝礼20万円お支払します。
[email protected]

建造物侵入並びに脅迫罪の容疑者

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/a5b93e88f30582a69ee4fc965aa34a86.jpg

身長165〜170位 普通体型 45〜50歳位
語尾に「〜のう」を付けるなど河内地域出身居住の可能性

http://www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
http://www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k
↑23秒より肉声あり!
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/16(月) 15:08:18.88 ID:kEkGXc5i
     ィソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三彡|
    _ノノ彡彡彡彡彡彡彡三三三三三彡|
    1ノソソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三.|
    jノ彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミ |
    ィ彡⌒   `丶三三三三彡⌒⌒}彡.|
    彡l| _         ̄ ̄ ̄     {ソ.|
    ィljfミ \      ____    廴| 
    ィl´⌒\}     /r───ミミ    .|
     リ r=-、        __       .|   
     |´人(::ヽ      /て:::)>     |
       `ー- ::::::    ⌒ ̄´       | 
    |    ::::       ̄        |
     .    ,                |
      ,   ノ      lヽ         .|
.     ∧  ー _r=, ノ :         .| ウケケケケケ
   / ∧ ヽ_ '..:j ̄            .| 2chニートどもちょーしこいとったら
     / ∧ `≦ニ=-_ノ        / | 親父がヒットマンになるからのうw
     /  ∧ 人 `~~~~ /′    /  |
    /  / /∧  ` ー    _  <    |  カシコは生きた誕生会
   /  / / | ヽ      //      |
http://youtu.be/DMqn-67rI2s
http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/24(火) 22:38:49.89 ID:xYWrTjeI

十 木
人 木木
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/27(金) 11:45:59.54 ID:VfZOIuJG
あれはなんだ?!工夕だっ!朝鮮入よ!いやチムポーマンだっ!!!
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ヒャッハー!
  | ωつ,゙
  し ⌒J  http://youtu.be/DMqn-67rI2s http://youtu.be/eiYg5wNXfHc

♪ 工夕ぁの地区からやってきた  法経チムポを振り回し
今日は吉原堀之内中州すすきのニューヨーク (←オキニ嬢がいた堀之内がほとんどwww)
強きを助け弱きを挫く TMPO チムポーマン TMPO チムポーマン 
ゆーくぞわれらの 馬鹿は死に ♪

たけちゃんマンのメロディーでwww http://www.youtube.com/watch?v=WKyxzLMjq_s
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/08(水) 17:14:32.14 ID:JQ+oD5nX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18551901

恐怖ストーカー大阪国税局徴収官の男23秒あたりから発狂して汚い河内弁でわめき散らすまさに基地外、外道、汚物人間
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/21(火) 14:24:54.77 ID:OR7y3w8K
国税局の部長までしたという税理士知ってるけど、たいしたことないな。偉そうにして、自分の自慢ばっかり。局が局がと一般人に言っても、どこの郵便局ぐらいしか思わないんじゃない。
とにかくたいしたことない。こんな奴に税金使われてたと思うと、悲しくなっちゃうくらいだったよ。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/21(火) 23:20:35.95 ID:ZSYJFvi1
定年後の余生なんだからご老人の戯言程度で大目に見たら?
歩んできた土俵の違いは誰にもある。一尺度で見ない方がいいかと。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/22(水) 06:59:42.11 ID:lCYPMV2p
恐怖ストーカー大阪国税局徴収官の男23秒あたりから発狂して汚い河内弁でわめき散らすまさに基地外、外道、汚物人間
http://youtu.be/DMqn-67rI2s http://youtu.be/eiYg5wNXfHc
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/31(金) 20:49:23.16 ID:O2dWqRpU
国税出身って仕事できない癖にプライドだけは高いよね
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/10(月) 08:39:29.68 ID:V2XkpbpB
福万寺町と桂町など八尾桂中学の校区は危険なエリアB
http://blog.goo.ne.jp/sossos6969/e/309a28942bf6977c2bb5a90a4f949a3b
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 08:46:37.75 ID:M+Fn1N/Y
徴税は古来から卑しい工夕七二ソの仕事
http://nicotter.net/watch/sm18736315
恐怖ストーカー徴収姦23秒あたりから発狂して汚い河内弁でわめき散らすまさに基地外、外道、汚物猿
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/17(日) 23:47:46.66 ID:DzzsgaLw
おれ仕事できないから腰低い。税理士いうても商売やし。
金儲けのためにやってるだけやから。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/18(月) 02:51:08.12 ID:paoJURoZ
俺の知人を紹介しよう。
元東京国税局調査部所属だった国専官は退職後税理士登録。細々と税理士業を始める。
支部の活動を積極的にこなし支部長老の国税OBに見込まれ、長老が突然病死。世間でいう棚からボタ餅とはこの事である。
見事長老のクライアントを全て手にした男。しかしコイツは礼儀のかけらひとつもない奴だ。
数多の得意先を苦労なく獲得、長老の準確定申告後、遺族に高額の請求書を発行、遺族はカンカンに怒り絶縁状態。
某区役所近くのボロビル内に彼の事務所がある。高飛車な国税OB税理士の一例を紹介させていただいた。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/20(水) 23:22:30.45 ID:qX2UkyeE
申告書作成能力はどうか知らんけど、税務調査が来たときには国税OB税理士が絶対に有利!
それは先輩後輩の繋がりなんてものではなく、調査官の調査の進め方をよく知ってるからだ。
一般に調査官は追徴金額を多めに提示するんだよな。アレも問題、コレも問題だってかなりの
項目を挙げてくる。しかし、調査官自身、本気で追徴するつもりがない、というか自信はないけど
納税者が応じれば儲けものと思ってる項目が結構あるんだよね。
OB税理士はそれがわかってる。だって、自分が現職の時はそういう調査をやってきたんだからな。
で、調査官の呼吸を図りながら、着地点を探るんだよね。だから、OB税理士に頼んだおかげで追徴
税額が少なくなったというのはウソではないけど、元々調査官も追徴できると思っていなかった部分を
取っ払っただけだ。ホントいい商売だよな。俺もあやかるぜ。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/20(水) 23:56:04.49 ID:5P6PB/AH
477

御明答。

それで表面上、3人とも得した気分になってるんだから、三方よしじゃね?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/21(木) 22:49:50.81 ID:GlHyrHPr
納税者は得した気分だが、税理士先生は成功報酬でホントに得する
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 02:41:56.34 ID:aPvlrN6H
先日、所轄税務署の資産税担当者から調査依頼があり、調査を受けた。
銀行預金残高を事前に調べていたよ。一応、会社役員、毎年株式の譲渡を多額にしてるから、
目立ってしまうのか?問題なければ申告是認をもらえるような前触れを匂わせながら、
株式の売却時の単価をターゲットにされ修正申告させられた。
担当税理士は元国税局OB、税務職員は土産付きでないと署に帰れないのか?
修正申告書は税務職員が作成、OB税理士は事前説明と調査立会いで追加分の税額と
同じ位の報酬を請求してきた。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 00:28:42.12 ID:Aa2d8QUi
更正できなくても修正申告のハンコをとれば税務署の勝ち
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 21:16:15.89 ID:5TVNsofv
懲戒免職になっても税理士登録できるの?

細名容疑者は昭和50年に大阪国税局に採用され、法人部門の税務調査などを
主に担当。平成8年に神戸税務署へ異動したが10年、自身が申告漏れを指摘
した税務調査先の会社に対し、税理士をしていた弟を紹介。国家公務員法違反
(信用失墜行為)にあたるとして、懲戒免職となり、14年3月に税理士登録
をしていた。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 21:39:31.17 ID:03Xmmu7B
>>482
三年経てば、できる。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 22:10:54.67 ID:5TVNsofv
>>483
懲戒免職でも免除OK?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 22:11:40.86 ID:kBkYEExW
税理士資格取得方法を早急に見直すべきだね。税務署上がり、ダブルマスター税理士は再受験させるべき。
税理士資格取得方法を早急に見直すべきだね。税務署上がり、ダブルマスター税理士は再受験させるべき。
税理士資格取得方法を早急に見直すべきだね。税務署上がり、ダブルマスター税理士は再受験させるべき。
税理士資格取得方法を早急に見直すべきだね。税務署上がり、ダブルマスター税理士は再受験させるべき。
税理士資格取得方法を早急に見直すべきだね。税務署上がり、ダブルマスター税理士は再受験させるべき。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/06(水) 08:02:56.22 ID:rk763b8F
法人税法違反の疑いで逮捕されたのは、
税理士法人「ナイスアシスト」の実質的経営者で
大阪国税局OB・細名高司容疑者(60)ら3人。
大阪不動産会社に法人税約3100万円の脱税を指南したとして、
5日、大阪国税局のOBで税理士の男ら3人が逮捕された。
地検特捜部によると、細名容疑者らは脱税を指南し、
この会社に架空の損失を計上させて所得を圧縮させた上、
約1億円の所得を隠させるなどして、法人税約3100万円を脱税させた疑いが持たれている。
特捜部は、関係先を家宅捜索するとともに、余罪があるとみて追及する方針。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/06(水) 14:26:05.24 ID:Mb6xUuQa
昭和50年に税務職員採用、、、ということは、40年近く働いてるのか?
よくもまあ、飽きないで働き続けられるな、馬鹿か?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/06(水) 17:07:26.22 ID:R0hBl7oq
そりゃめちゃめちゃ儲けてるからな、あのおっさん
やめられんやろ
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/06(水) 20:23:59.07 ID:oXXHhefU
ミナミのおねえちゃん、ノルマどうすんねやろ(笑)
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/30(日) 18:18:37.79 ID:QEhYOWON
485
産道します
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:y/V/YmLl
国税出身の税理士のところにいたけど性格が腐り過ぎててついていけなかった
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tBHC0tzu
●痴漢して…女性装い投稿した国税局職員逮捕< 2013年7月9日 10:36 >
 
 インターネットの掲示板に、他人の女性になりすまして「痴漢してくれる人いませんか」などと
書き込んだとして、大阪国税局の職員が9日朝、逮捕された。書き込まれた女性は、JR和歌山
線の電車内で、実際に痴漢の被害にあっていた。
 和歌山県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、大阪国税局・海南税務署に勤務する
49歳の伊勢川洋二容疑者。伊勢川容疑者は今年4月、痴漢行為の愛好家が集まるネットの
掲示板に、JR和歌山線を利用する23歳の女性になりすまし、「痴漢してくれる人いませんか」と
書き込んだ疑いが持たれている。伊勢川容疑者はサイトに女性の乗車位置や服の特徴を記し、
女性は太ももや腹部を触られる被害にあっている。
 その後の捜査で、伊勢川容疑者がサイトへの書き込みをしたのは自分だと警察に名乗り出た
ため、警察で、アメリカのサーバーにデータの照合をするなどの調べを進めていた。
 伊勢川容疑者は「全て事実です」と容疑を認めており、警察は今後、詳しく話を聞く方針。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/SuZCd/P
何がうざいって
国税時代の地位をそのまま持ち込んで
偉そうにしてるやつ
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:C4mGPMl1
税務署で署長ともなれば大会社の経理財務担当取締役に匹敵する知見を有してる。
上席調査官でも経理部長クラスだから、敬意をもって接するべし。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7j1Yq32W
統括官にならない上席調査官(徴収官)なんか、半分は腐ってるから相手を見て判断すべし
ただ、そうでないのもいるから、とにかくよく見ろよ

で、7月10日は異動日
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gKyWwBzE
>>大会社の経理財務担当取締役に匹敵する知見を有してる

大したこと無いんだな
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VMxHWuYi
>>496

俺もそう思ったww
なんか、社会経験乏しいな

大企業の経理担当取締役ってただの出世コースの一つ
大企業で実務担当してるのって、課長あたりだよ
それに、企業内税理士雇ってたりするし、個別の経理の知識はいらない
場合によっては、コンサルとかに外注だよ
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9ayQZlPj
お前らはそれでいいよ、顧客の指示に従って処理する楽な仕事なんだからw
499国民:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FSVf6mtX
.




  国税は、役人賄賂天国の共産党中国に進出している企業の




      支払う犯罪的賄賂金を損金否認しているのかああああああ?






.
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vJpD5b2V
「税務署の統括ってどれくらい偉いの?」って客に聞かれて
「課長の下ですから係長くらいですかね」って答えた。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/IvC/Huv
失礼な奴だ、懲らしめてやりなさい
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6OesA4t3
>>500
ただの中間管理職 偉くもなんともない
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qZgFsaJ7
あほか、お前。
税務署官僚は、統括が「行け」ゆうたらガンガン調査や差押に行くし、
統括が「止め」ゆうたらサッと終了しよる。
だから統括は絶大な権限持ってるんやで。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jzCtrBpN
統括=普通の会社の課長 総務課のみが「課長」
ただし、肩書きにつく部門の数字が1の統括はワンランク偉いのだ。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jzCtrBpN
署の「係長」は総務と会計にしかいないが、若手の有望株にすぎず、上席よりも地位は普通下。
外から見たら、どっちも係長級だと考えてまぁ、あってる。
連絡調整官(通称・連調)は課長補佐レベル。

これでだいたいの上下関係を理解できるんじゃね?
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cyW8tdaV
覚えてもらいたいのは、税務署は末端の行政機関であるということ。
財務省>国税庁>国税局>税務署
それと、上級国家公務員(キャリア)、中級国家公務員(大学出)、初級(下級)国家公務員(高卒)の3種類で採用されるため、どんなに仕事ができても、上級職の人の席にか決してならないことです。
税務署は中級+初級(下級)職員だけであり、出世?しても国税局の総務部長以上には決してなれませんw(国税庁・財務省では課長にすらなれない)
せいぜい、全国に500以上ある税務署の署長がせきのやま(これは財務省から見れば、幹部ではありません)その席をめぐって、家庭を省みない者で、イエスマン、米搗きバッタでいられる人が、署長になるのです、当然、職場では嫌われ、能力も?のばかりです。
ですから、税理士になっても、嫌われるタイプが多いですw
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0uFjZRV
最後の段落は「ですから」ではつながらないなw
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TE4pAXyx
能力
会計士上がり>試験組>国税>院免除
収入
国税=会計士上がり>院免除>試験組

この業界はこのままでは衰退する。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:o347IHf9
国税職員の簿財持ちが10年目で税理士登録する場合、
毎年会費を払うの?
国税を辞める気は全くなしなんだけど?
主人が来年そうなるんですが。口が堅くて何も言ってくれないもので。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:47An45P9
国税やめなきゃ税理士登録(開業or補助)はできません
単に資格があるだけ
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/30(火) 23:27:01.25 ID:d1d/Sa+B
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/30(火) 23:38:34.58 ID:d1d/Sa+B
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/10/23(木) 19:24:10.27 ID:l9lI3ZUh
「今頃知ったのかよwそんな情報音痴だから貧乏なんだよ」ってドヤ顔でレス付くぞ
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/11/27(木) 00:11:29.60 ID:FFaq6DOZ
あげ
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/11/27(木) 16:31:40.36 ID:aabJwS8L
教えて
どういう場合、個人の税務調査が入るの?
土地収用の時に、建物を壊し、別の土地に新築したりするとき、経費やらを吟味する?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/11/30(日) 14:38:30.92 ID:Ai8rn9H3
なんでリース資産に税金かかるの?
損じゃん
517下記ツイッターをお気に入り登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/11/30(日) 15:13:30.44 ID:FxsR3F6w


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。

http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html

https://twitter.com/gaogao_o

518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/02(火) 11:03:22.43 ID:j54MIbcl
国税上がりの所長の下で半年
よくわからないからあれやっとけ、これやっとけ
口だけはよく回るし、酒癖も悪い

初めての給料日、『給料要るんか、要らないんか?』

一か月前、お前の俺に対する態度が気に入らないときた
礼儀知らないお前が礼儀を口にするな、ボケ
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/02(火) 20:04:13.59 ID:wadh1Jzn
ケツの穴舐めろ

って、国税上がりに言ってやれ
国税庁に内部通報したら?

第2の西宮冷蔵になれるよ
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/04(木) 08:22:04.52 ID:W4zLHIAv
随分歴史があるスレッドだな。
そうか、10年以上前はまだまだ国税OBがイメージ先行して幅をきかせてたんだよね。
思い出した笑。
何であいつらはあんなに根拠もないのに生意気だったんだろう。
でも今は昔だ。
そう思うと、なにもかもが懐かしい。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/05(金) 16:31:54.55 ID:wSD9tw8S
>>520
逆に、税理士の2/3は国税上がりだぞ。
幅きかせてかせて当然じゃない?

試験組は、国税上がりの税理士事務所のサラリーマン税理士ってこと?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/18(木) 21:03:15.96 ID:jAoS0/mZ
天下りのさいたるもの

維新に切り捨てられろ
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/28(日) 13:04:25.19 ID:uZkBB5ki
自分の確定申告書を書けないOBいるよ。
かと思えば、法人税法の鬼みたいのもいるしね。
いろいろだよ。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/12/30(火) 14:40:43.84 ID:CD4Nw4JL
>>521
国税上がりなんて60過ぎからの開業だから税理士を雇っているような人は滅多にいない
ずっと所轄にいたようなのはせいぜい税理士法人の支店に名義貸しだろ
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/07(土) 17:28:48.83 ID:QKzbPRst
税務署OBの名義貸しを取り締まってください。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
イメージと実態の乖離が甚だしい。