無料!親切な税理相談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1税理士
無料で税理相談します。
税理に心得のある方でも結構です。
税金に関する悩み事、どしどしどうぞ。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 15:26 ID:LNR8Ddp1
国税庁・各国税局の国際課税部門に配属されるための要件には
どのようなものがあるのでしょうか。
3税理士 :02/01/09 15:30 ID:8Y9guWyQ
>>2
しらん。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 18:45 ID:mHKXHfrw
見つかっても良い脱税を教えてください。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 18:54 ID:NI6q+K+i
消費税の経理処理は税抜きと税込みのどちらが良いですか?
メリット、デメリットを含め解説して頂けると助かります。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 19:03 ID:raz8gWSl
普通、税務相談って言わないか?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 19:05 ID:1YhH6GW6
シケバンは本当に法人に合格しているのでしょうか?
相続スレでは自分が合格していることをあれほど自慢していたくせに
法人と所得を比較するスレでは、法人合格の受験テクニックについて全く触れていません。
答練の解き直しを自己採点して満点取ったと自慢するほどの人間が、
最難関と言われる法人税に合格して、沈黙を続けるのは理解しがたいです。
9月に所得のレギュラーの勉強を始めて、1月から上級コースに申し込むという不自然な行動も
実は法人の上級コースではないのかと疑ってしまいます。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 19:49 ID:X4Bnyc+I
今回の源泉の納付7,500円少なくやってしまったんですけど
やっぱりばれますか?特納なんですけど7月の納付のときに追加
しといたらだめかな?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 22:57 ID:rG7kXEgi


        あげ♪          あげ♪
    Λ_Λ          Λ_Λ
   .∩ ・∀・)∩        ∩ ・∀・)∩
   ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ
    |  / ノ   l || l    |  / ノ   l || l
    ゝ し'    Λ_Λ   ゝ  し'    Λ_Λ
     U    .( ・∀・)    U      ( ・∀・)
   // //     ( ∩∩)  // //    ( ∩∩)
             さげ♪           さげ♪
10税理士:02/01/09 23:47 ID:XdnwjMHO
>2
日本語がしゃべれること
11税理士  :02/01/10 00:38 ID:tNhAGvIH
>8
その程度問題ない。たかが7500円で加算税かけてくる税務署はおらん。
12税理士:02/01/10 00:40 ID:w09ji9/B
>5
資産計上するかどうかの点で、税抜きだとわずかに有利。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 01:08 ID:YWFSeE6B
教えてほしいっす!
素人の疑問で悪いですが、別表15だっけ? 交際費の損金不算入?
税抜きの方が、不算入額がすくなくなるんじゃないか、と。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 01:18 ID:Q3guESEG
つーか、そのくらい
計算してみれ>>13
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 01:19 ID:7SwWGSdc
車のガソリン代、私用のほうが多いですが、全部経費でいいですか?
1613:02/01/10 01:25 ID:ZyxKEqRp
>14
いいじゃないの聞いたって。
税抜きか込みかの選択で、有利不利が存在するのにもかかわらず、
どちらの方法も選択できる余地を残している理由はなんだ?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 01:48 ID:qCeEBN09
競馬の払戻金に税金はかかりますか?
その場合どのように計算されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
age
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 10:40 ID:SITzt7p6
(払戻金ー当せんした組み合わせのみの掛け金
ー50マン)÷2
20ド素人:02/01/10 12:15 ID:cmDcL47b
事務のアルバイトをしています。
ちょうど一年で、ここの職場では初めての年末調整になります。
扶養家族はいません。
国民年金、健康保険は自費で入っています。
生命保険は入ってません。
先日、こんなファックスが来ました。

 年末調整の計算が終了しました。
 本日下記の処理をして、本店へ送金して下さい。
 尚、@@店(私のいる店)は@@店(大阪にあるもう一つの支店)を経由してお願いします。
(もう一つの支店が一緒に払うという意味と思います)

「本店勘定」年末調整・源泉税納付/本店 65,000円 -(出金伝票)
 *上記は経費ではなく、「その他出金」として日計報告してください。

 個人別は下記の通りですので、今月25日の給与にて清算させていただきます。
 質問等がありましたら連絡ください。

 @@さん******円
 OOさん(私)12,000円

以上宜しくお願い致します。


だそうですが、納付って何でしょうか。
不足分を払えという事でしょうか。
今まで、不足分など請求された事が無いのでよくわかりません・・・
普通は帰ってくるのではないのでしょうか。
毎月、源泉引かれているのに不足・の意味がわかりません。
ただでさえ収入少ないのに(TДT)

よろしくお願い致します・・・
21ド素人:02/01/10 12:18 ID:cmDcL47b
あ〜・・すいません。
一般人用のスレがあったのでそっち行きます。
すいませんでした。
どこが親切なんだよ。バァロゥ
238:02/01/10 17:12 ID:+95b3L4H
すみません。ほっててもそのうち来ますよね。
加算税は取られないから、通知が来たときに払えと言う事ですか?
あと7月の納付に一緒にしといても、それで通じるもんなんですか?
24wakaran:02/01/10 19:45 ID:OyInjFiH
納期の特例の適用を受けている場合の税金の納期限は1月10日までと
書いてあるのに、(納期限の特例の適用がある場合は1月20日)とも
書いてある。一体、どっちなの?それから、遅れて納付した場合
どうなるの??教えて下さいまし。
25とまり@勤め先:02/01/10 21:03 ID:L6i6AYc7
教えてクンですみませんが、教えてください。

現在学生でバイトをしています。
課税所得が去年1年間(1/1〜12/31に実際に得たもの)で約123万円なのですが、
勤め先が出してきた、源泉徴収票には約132万円と書かれていました。
勤め先に聞いたところによると、1月に支払われる、12月に働いた分の報酬(約9万円)を
去年の所得として、書いてしまったということなのですが、
これは、訂正してもらえるのでしょうか。
それとも会社の解釈が正しいのでしょうか。

宜しくお願い致します。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 21:11 ID:IIwq+10C
>>25
教えてクンが正解なのでは?(基通36-9)

その辺勘違いしてるところ結構あるみたいですよ。
自分もソレやられて、経理部長に言ったのですがそれで正解だと言われました
その人は科目合格者なので、プライド傷つけちゃマズいと思ってそのままにしてます
27wakatte:02/01/10 21:15 ID:IIwq+10C
>>24
1/20は、納期の特例のそのまた特例
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 21:16 ID:vWPKVsgA
面倒くさいからそうしたと思われ
2926=27:02/01/10 21:22 ID:IIwq+10C
あ、このスレは1の税理士が答えることになってるのか
スマンスマン
30とまり@勤め先:02/01/10 21:23 ID:Oaaq618j
>>26>>28
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

で、もう1つ質問なのですが、その間違った(と思われる)源泉徴収票を、
親が「10日が手続きの締め切りで
お前の源泉徴収票必要だから送れ」と言ってきたので、送ってしまったのですが、
あとで訂正は効くのでしょうか。(もう事務の人に提出してしまったようです)
課税所得130万円を超えると、社会保険料やら何やらが上乗せされて
相当の金額を追加で払わなければいけないと
母親が去年の確定申告にて、実家の税務署の人に言われているようで。。。

もう一度教えてクンで非常に申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/10 21:27 ID:IIwq+10C
>>30
自分の源泉徴収票を、親の会社に提出したのですか??
32とまり@携帯:02/01/10 21:50 ID:NC26EJHB
>>31
父親が私自身の源泉徴収票を送るように言いました。
勤め先(公務員なのでこの場合は神戸市になると思います)に提出したかどうかは
わかりません。
たぶん年収を知る目的だと思うのですが。

よろしくお願い致します。
ge
34底辺税理士  :02/01/12 14:19 ID:UJUKmRkg
1がいないようだね
代わりに答えちゃえ

130万円のラインで社会保険の負担が増えるんだよね
まずはっきりさせたいのは>
>とまり@の会社は130万の年収で健康保険に加入させているかどうかという点だね
期中入社で既にとまり@が健康保険に加入済みであれば問題にならないんだけど
父親の健康保険書を使っていて来年以降も130万円の年収を越えるないのであれば
話がめんどくさくなるね
その場合会社に訳を話して源泉徴収票を再作成してもらってはどう
35底辺税理士  :02/01/12 14:20 ID:UJUKmRkg
↑超えるない→超えない
ややこしいミスでスマソ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 22:37 ID:aT92Tngx
自営業者が年末調整して、不動産収入があったばあいの確定申告ってどうなりますか?
37五流税理士:02/01/12 23:22 ID:Nrjs/qZa
自営業者の年末調整って何だ?
年末調整って言うのは給与所得者のみだが?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 23:45 ID:NWtSVY9l
自営業ってのは会社形態でやってるんじゃないの?
一般人相手にそういうキツイ言い方はよくない
39 :02/01/15 01:23 ID:XtE6dGhS

ちわ。株板から来ました。
相場で食ってけるようになるのに夢中で、税金サッパリわかりません。
一般の質問スレが900を超えてるので、こっちにしようかと。

贈与税なんですけど、
例えば贈与額が300万円だったら、
(300ー基礎控除110)×15%ー控除7.5=21万円
これで合ってますか?

よろしくお願いします。
40自作自演税理士O       :02/01/15 01:32 ID:QHB8RO8+
>>39
違います。
基礎控除は60万円です。
4139:02/01/15 01:43 ID:XtE6dGhS
>>40
早速のレス、ありがとうございます

でも、基礎控除は平成13年1月1日以後(当分の間の措置として)
60万円から110万円に引き上げられたと聞いたのですが。
(チャンスかな?今のうちに!と思った)

そうすると、
(300ー基礎控除60)×20%ー控除17.5=30.5万円
こうなりますか?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 01:54 ID:ja0b0x4L
(300万円-110万円)×25%−控除30万円=17.5万
になるんじゃ・・・?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 02:09 ID:onyZT4Bs
>>39
計算はあってる(40,42は電波)けど、本当に贈与税かかるのか?
文面からさっするに、親に生活費もらってるだけじゃないの?
その場合はいくらもらっても贈与税はかからないよ。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 02:44 ID:Q2/rpnV3
じゃあ、1億くらい生活費をもらおう。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 02:47 ID:onyZT4Bs
1億かけて生活するのたぶん難しいと思うぞ。
4639:02/01/15 03:07 ID:XtE6dGhS
>>43
計算が合ってるとのこと、安心しました。

ただ、生活費じゃなくて投資資金です。
無職の専業相場師が安心して相談できそうな場所って、少ないんです。
さすがに妻子持ちですから、自立してますよ。

ありがとうございました。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 15:59 ID:w38cXT0p
税務には関係無くしかもドシロウトな質問で恐縮なのですが
現金過不足という勘定科目はどの科目分類に入れて作ればいいのでしょう?
48自作自演税理士O       :02/01/15 16:39 ID:P+w94D42
>>47
現金過不足は本来発生してはいけない科目です。
そのような臨時偶発的損益項目は、損益計算書の「特別利益」か「特別損失」に入れてください。
ただし、経常的に発生するようなら原価項目(売上原価、製造原価)に入れてもかまいません。
4947:02/01/15 17:15 ID:YzU1xrLt
>>48
小売をやっているので、店での現金受け渡しミスなどによって
少なからず発生してしまうもので、、、。
現金の過不足は発生のたび雑収、雑損にあげるのではなく期末に
一括して行うとかなんとか聞いたので、、、にしても原価項目で
いいのですね、ありがとうございます。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 21:53 ID:9rHALX62
鋭い指摘だ。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/15 22:01 ID:wIB5flrG
するどい!
52通りすがり ◆JL39ah2c :02/01/15 22:20 ID:kuD8odRi
>49
雑損・雑収入に振替えるのは別に期末でも良いが、
過不足発生時にとりあえず過不足を仮勘定処理しておいて
帳簿の現金残高を実際の現金と一致させておいた方がいいね。

あと原価項目の件だが、普通は一般管理費だと思いますよ。
53税理士 犬柴潤一       :02/01/16 03:12 ID:I2p0Ovb/
>>49
>小売をやっているので、店での現金受け渡しミスなどによって少なからず発生してしまうもので
売上に不可欠な経費として販管費に計上する考え方もありますが、売上値引きとする見解もあります。
売上値引きにすれば、消費税が簡易課税の場合節税につながります。(現金不足が出た場合ですけどね。)
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/16 04:34 ID:OGUPsWac
H13年の課税最低限は90万円でいいのですか??
55親切な人:02/01/16 04:40 ID:vUu1q328

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
56とまり@家:02/01/16 20:56 ID:pQKJWAeM
>>34底辺税理士さん
アドバイスありがとうございました。レスが遅くなり、申し訳ないです。

父親の健康保険書は使っています。
父が話すところによると、健康保険に130万で加入させているため
話がめんどくさくなる方向になっているようです。
ただ、来年は職に就く身でして(今は勤労学生です)、来年度は130万を超えます。

源泉徴収票はどうやら私のバイト先の社長が
税理士さんところにもってく、と言っていたそうで(上司からききました)
再作成してもらうメドは立っているのですが、訂正してもらったほうを
そのまま税務署のほうに提出してもらえるのか、また
間に合うのかが、ちょっと心配なんですが。

駄文失礼しました。アドバイスできればよろしくお願いいたします。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/17 00:47 ID:0UbVqFAZ
ゴミ処理券の勘定科目は何でしょう? キャッシュバックも教えてください。
最後に3年間所得をごまかしてしまいました。合法的な処理を教えてください。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 14:58 ID:FASHowpd
先月会社を新設したてのものです。新設法人は消費税納付免除ということらしい
のですが、これは消費税を取ってはいけないということなのでしょうか。
それとも取ってもいいけど納税しなくて良いということなのでしょうか。
ちなみに知ったのが最近だったので今までは消費税名目で5%取っていたのですが
これは違法になってしまいますか?
初歩的な質問ですが、どなたか教えて頂けると助かります。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 15:20 ID:egiExnkO
>>58
消費税を取っても事実上問題ないとされています。

蛇足ですが新設法人であっても資本金1千万円以上であれば初年度
から納税義務があります。つまり新設したのが株式会社なら設立
年度から納税義務があるわけです。
6058:02/01/18 15:28 ID:4ACfS3CG
>>59
なるほどそうなんですか。少しほっとしました。有難うございます。



61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 15:41 ID:m8TG3Ebk
>>57
今すぐフィリピンにでも逃げなさい。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 15:55 ID:VOsF4Kzh
>>59
「消費税名目」で取っておきながら納付しないのは明らかに
違法なんじゃないの?
表示価格に消費税分もはじめから含んでるなら別だと思うけど。
63底辺税理士U世:02/01/18 17:17 ID:T3ghw62i
>>58 >>62
明らかに違法であり、預かった消費税は不当利得となる。
顧客に返還請求訴訟を起こされる可能性があります。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 17:24 ID:xgW6KGrZ
消費税納付義務がないということは
仕入れ税額控除も受けられないんだから
別に消費税貰ってもいいんじゃないの?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 18:04 ID:D3ITp2dT
59、64が正しいと思われ。
66   :02/01/18 18:06 ID:CZrJjAEe
>>62>>63
全く違法ではありません。
税務署に確認してみれば。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/18 18:26 ID:gYWKnvJ0
>>63
そんな事言ってるから底辺なんだろ。
68      :02/01/18 18:38 ID:T3ghw62i
>>67
ネタにマジレス カコワルイ!
6967:02/01/18 19:07 ID:fFsfElK5
>>68
なんだ>>63はネタだったのか。ちょっと得意げに突っ込んでるあたりが
またカコワルイな>>俺。
まあマジで書いてるのかと思っただけだから気悪くしないで。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 14:13 ID:XzBx7yGt
初めての確定申告なので、全くやり方がわかりません。
去年の二月までは会社にいました。夏にはアルバイトを少しやりました。
私が確定申告に行く時は、去年一、二月の会社の源泉徴収票とアルバイト先から
もらった源泉徴収票をもっていけばよろしいのでしょうか?
あと、厚生年金基金と退職金にも税金はかかるんですよね?

申告書の書き方なんて全然わからないのですけど、税務署の人は
丁寧に教えてくれるでしょうか?ウザッてな顔されそうで怖い・・・。


7170の続き:02/01/20 14:17 ID:XzBx7yGt
申告書にも二種類あるそうですけど
私はどちらに書けばよろしいのでしょうか?
あとAとかBとかというのも、ちらっと聞いたのですが・・・。
知り合いの確定申告経験者の話を聞いても、チンプンカンプンです。
どうか詳しくお願いします。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 14:34 ID:y8EJx7CY
>70,71
会社とバイトの源泉徴収票をもって、税務署にいけば書き方は、
親切に教えてもらえます。国民年金や国民健康保険を自分で
払っていたら、去年払った額を集計していってください。
また、民間の保険に入っていて、保険料控除証明書が届いて入れば
それももっていきます。
それと、還付金を振り込んでもらう預金の口座番号も必要です。

退職金は申告しなくていいです。
AとBというのは今年から始まったことなので経験者も知りません。
この場合はAになりますが、Bでも大丈夫です。
還付申告は、今でもできるので、早くいくほどウザがられません。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 14:58 ID:XzBx7yGt
>>72
ああ!!
親切にどうもありがとうございます。
還付申告って確定申告ととって良いのですか?
今からでもOKなんですか?てっきり二月からだと思っていました。
バイト先から未だに源泉徴収票を送ってもらっていないので、
催促したほうが良いですね。
あともう一つよろしいですか?青色とか白色(だったけ?)って
なんのことでしょうか?
それと私は厚生年金基金で一時金をもらったのですが
これにも税金はかかりませんよね?
色々と質問攻めですみません。

74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 15:08 ID:qiBhiSUa
住宅を買うために親から資金の援助を受けた場合、一定の額までは
贈与税が控除されると聞きました。
昨年、住宅購入の際に親から300万援助してもらったので、贈与税の
申告に行こうと思っています。
ところでこの場合、私(専業主婦で本来は無収入)の昨年の収入は
300万ということになるのでしょうか?
だんなの確定申告の書類を今書いてるのですが、配偶者控除を書いて
いいものかどうかわかりません・・。国税庁のサイトを見てもいまいち
わからないし。
ご存知のかた、どうかよろしくお願いします。
7574:02/01/20 15:09 ID:qiBhiSUa
「贈与税が控除」じゃなくて「免除」でしたね。スミマセン。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 15:43 ID:vSlqS5gt
>73
還付申告というのは、税金が戻ってくる確定申告という意味です。
とりすぎている税金は、早期に納税者に返さなくてはいけないので
通常の確定申告(2月16日から3月15日)より早くから受け付けています。

バイトの源泉徴収票は必要です。
厚生年金基金の一時金は退職金と同じ扱いなので申告する必要はありません。
青とか白とかいうのは、個人事業主の場合のことなので関係ありません。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 15:50 ID:vSlqS5gt
>74
配偶者控除、配偶者特別控除の計算で使う
配偶者の合計所得金額は、所得税の対象になる所得のことです。
したがって、贈与税の対象になる300万は関係なく、この場合は0です。
7870:02/01/20 16:10 ID:XzBx7yGt
>>76
ご親切にありがとうごさいます!!
自分では税金が戻ってくるかどうかはわかりません。
(民間の保険にも入っていません)
もし、税金が戻ってこないのに還付申告に行ったら、オマヌケ
でしょうか・・・・?
私としては早めに行きたいのですが・・。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/20 16:46 ID:vSlqS5gt
>78
確かにバイトの給料によっては、税金を追加で払うことになるかもしれません。
税務署で計算してもらってたら、少し気まずい雰囲気になりますね。
でも、その後の対応(払い方とか)は親切に教えてもらえます。
税務署の人も早い方がありがたいですから。
8074:02/01/21 00:30 ID:zhnG6nKB
>77
どうもありがとうございます!
これで書類作成をすすめられます&配偶者控除もきくと
いうことで安心しました。
さー、書類書こう・・。
8170:02/01/21 04:11 ID:kYPM4nSm
ここの人は親切でとても助かります。
感激!!
またわからないことがあったら、そのときもヨロシクお願いします。
82:02/01/21 17:58 ID:ylUFkaW+
質問です。外交員やってるんですが概算経費率(40%)で確定申告しようと思うんですが
領収書無しって最近まずいって聞きました。個人的には総収入が今年は低い5〜600
万だったんで経費率を領収書無しの60%ぐらいでやりたいのですが、やばいですか?
概算経費は今は存在しない。
家内労働者の特例の65万を使うべきと考える。
詳しくは税務署にでも聞いてください。
84ヘッポコ:02/02/10 12:59 ID:BtZUuQ81
>>82
5〜600万も収入有るんだったら給与所得でやる方法もアルカモシレナイne。
85底辺税理士U世:02/02/10 16:01 ID:gcoDsATG
>>82
みなし法人を使って申告すればいいヨ。
税務署で言えば付表と記入の仕方のパンフくれるよ。
86しろうと:02/02/10 16:36 ID:lTRLIJtq
底辺税理士様 みなし法人って、まだありましたか? それと、外交員の報酬って、給与扱いできるのでしょうか
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/10 17:03 ID:c4foHFNF
>>86
みなし法人課税なんかとっくに廃止になってるよ。
それに外交員報酬はあくまで報酬であって、給与所得じゃないだろ?
88底辺税理士V世:02/02/10 17:20 ID:YtBp+ADo
みなし法人は10年程前に廃止になっています。
平均課税を使えば納税額を低く抑えられます。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/10 17:25 ID:+hOT6IuO
税務署に行って白で口頭で概算の経費を説明しろ!
調査もないし一番安く上がる
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/10 18:22 ID:jPvxxLnZ
とおるテキストは、会計士講座のテキストよりわかりやすい。
91ヒョットコ:02/02/10 20:42 ID:BtZUuQ81
外交員報酬も給与所得か事業所得か判定が難しいアルネ。
雇用関係がどうなっているのか。支給形態がどうなっているかから判断を要するネ。
92匿名希望:02/02/17 20:54 ID:d1wnPru5
私は某一流大学卒の大物税理士です。この板で誰よりも偉いです。
それなのに試験番長という受験生がどうしても私を尊敬してくれません。
先日も切り札として「俺は就職の時接待責めにあうほどの大物で、海外のお偉いさんとも会った事がある」
と、かましてみましたが、一蹴されました。
どうしたら尊敬してくれようになるのでしょうか?
>>92
貴方達はいろんな板で…荒らしにみえますよ。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 21:01 ID:Dnos3lpN
>>91
面倒くさいので事業所得を給与所得みたいな感じで申告してみます。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 21:21 ID:xJOG1/yW
>>92
そんなに尊敬されたいかい? 尊敬される前に軽蔑されない様にしなさい。
 学歴など自慢して尊敬されるものでは有りません。人のために感謝されて初めて尊敬されます。
 人が嫌がる事をやれば罵倒されるでしょう。そこに学歴過去の栄光は関係ありません。
 まずは人に感謝されるような事から始めなさい。 
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 21:46 ID:+GdeNJrh
0123〜♪は真性だと思う。
おととい?の外国の要人発言はさすがにね〜
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 21:52 ID:+GdeNJrh
>95
禿同です。
代表社員さんくらいの事すれば、「尊敬するな」と言われても尊敬されるのです。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 23:47 ID:xJOG1/yW
>>96
真性の何? ガン 包茎 梅毒 小児麻痺 脳膜炎
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:11 ID:hOuVhQYb
>>96
しかも陥頓ダトー思われ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:23 ID:LOi1FF8m
>>96
>おととい?の外国の要人発言はさすがにね〜

それどこよ。ぜひ見たい。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 10:18 ID:GbjRxP/1
シケと123とかなんとかのバトルはいつまで続くんだろうね?
二人で何処かで決闘しろ。武器は市販されている範囲内で。鉄砲は駄目よ。
金属バットくらいでネ。死なない程度に。相手が参ったと言ったらスグ辞めるように。
NETバトルはいつまでも決着付かないぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
102 :02/02/18 16:03 ID:/pg/AWFw
「青色申告します」って一度申請しちゃった後に
白色申告に戻りたいんです。
去年は経費もあんまり使わず儲けも殆どなし。
課税は給与所得分の20万円くらいです。
伝票整理のことを考えると鬱なんです。

どうすれば白に戻れますか?
「まぁ2年はそれでやっていただかないと・・・」って
署員に言われチャタヨ
103102:02/02/18 16:11 ID:/pg/AWFw
日本語変ですね。

「青色申告します」って一度申請しちゃった後に
白色申告に戻りたくなりました。

去年は経費もあんまり使わず儲けも殆どなし。
課税は給与所得分の20万円くらいです。
伝票整理のことを考えると鬱なんです。

そこでお聞きしたいのですが白に戻るために
良い方法がありましたら教えていただけませんか?

「まぁ2年はそれでやっていただかないと・・・」って
署員に言われました。


104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 16:12 ID:GbjRxP/1
>>102
白も青も大して違わないと思いますが、そのままでいいとおもいますが、少しだけ違うところもアッカナ?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 16:29 ID:oYyjnRbM
>103
青色申告の取りやめの届出書を出す
来月までに出せば、13年分は白でもOK
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 16:55 ID:78NawD38
>>103
白だろーが青だろーが、領収書の集計はしなきゃならないし、領収書も
置いておかなければならないし。
白と青での手間の違いなんか無いぞ。
それでいて青なら最低10万円の控除があるんだから、青にしとかなきゃ損。
107103:02/02/18 17:52 ID:/pg/AWFw

レスありがとうございます。

>104さん
会計ソフトへの入力がまだなんです(恥ずかすぃ。
だから、これから頑張って入力する手間を考えると鬱です。
それに頑張っても還付金の額が大したことがないので
(締めてみてわかりました)それらを鑑みて青白どちらに
しようかと考えました。
その結果白の方が簡単でほぼ同じ還付額と
結論になったので今回お聞きした次第です。

>105さん
電話で税務署に聞いたところ「どんな理由からですか」とか
「基本的には一度申請すると向こう2年は青で
やってもらいませんと・・・・」などとプレッシャーを
かけられちまってビビッたのでした(足抜けできない
何かの組織みたいで・・・)。
再度問い合わせてみます。
108103:02/02/18 17:57 ID:/pg/AWFw
>106
あー、すみませんです。ありがとうございました。
白って領収書の集計だけですが
青って伝票を起こさないといけませんよね?
それがこの時期になって負担になってきたので、
悩んでるんですよー(馬鹿でしょー?)。
断然、青の方が色々な面で有利っていうことは
承知しているんですが・・・・。

109もうすぐ決算:02/02/18 18:23 ID:dgW59Nvb
小さな有限会社をやってます。昨年まで月々3万円の顧問料と決算費用12万と
年末調整の時に3万ほど払って、税理士さんに記帳と3ヶ月に1度試算表を作っ
てもらっていましたが、この不況で顧問料が滞り、約9ヶ月になります。
その間、税理士さんには何もしてもらっていません。昨年の年末調整も
自分でやりました。 しかし5月には決算です。 税務署で自分で出来るか説明を
聞きましたが、チンプンカンプンでとても出来ません。 青色申告会は法人はダメ
と言われました。 どこか安く決算の相談できる組織は無いんでしょうか?
民商と言う組織があると聞いたのですが、税務署の人に話したらあそこは資格が無い
ので、やめたほうが良いというようなアドバイスでした。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 19:02 ID:GbjRxP/1
>>108
そこまで厳密に考えなくても〜。と思いますがね〜。取引高が大きければ別ですが〜。
 今の会計ソフトは複式簿記になっているから、その会計ソフトの振替伝票に日付、借方貸方勘定科目金額を入力するだけで言いと思いますが。
 私も去年開業の青色申告者ですが、今現在記帳は済んでいません。今度の土日で箱にためてある領収書を日付順にならべて領収書から直接に
 私は弥生会計を使っていますが、振替伝票に入力する計画です。それで損益計算書は出来るし、貸借対照表も出来ます。これで万事GOODだと思っていますが?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 19:11 ID:78NawD38
>>108
青でも10万円控除だったら、収支計算さえできてればいいのだから、白と
全く一緒。
55万円控除を受けたいのなら、振替伝票を切って複式簿記をせにゃならな
いけど。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 19:32 ID:GbjRxP/1
>>109
近くであれば私でもなんとか出来ますが、多分近くでないでしょう。
 最寄りの税理士会支部(住所電話は所轄税務署で教えてくれます)に聞いて見て下さい。
 記帳指導なども無料で行っているようです。税理士会支部も色々カラーがあってよくわかりませんが、
 新しく新規登録した税理士で安くてもやろうかな?という人もいるかも知れません。
 値段を交渉して納得できれば頼んで見て下さい。
113もうすぐ決算:02/02/18 19:53 ID:dgW59Nvb
今の 税理士事務所も税理士会に相談して紹介してもらったのですが、あまり親切とは
言えませんでしたし、最初からこの辺では顧問料の最低が3万だから、と言われそんなモン
なのかな?と思っていました。 しかし友人の所は顧問料無しで決算の時に10万で 試算表を
頼むと2万で年末調整が5人分で2万でやってくれています。 もう一人の友人は 私と同じように
3万の顧問料払ってますが、 借り入れの相談や 公的機関の融資の案内やイロイロ面倒を
見てくれます。 私の仕事は現金商売ですので、出納帳と銀行通帳だけでほとんど足りてしまう
ような仕事です。年間の売上は6000万〜8000万 従業員は役員2名と常勤のバイト3名の会社です
このくらいの会社は 前記した程度の顧問料を払うのが相場なのでしょうか?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:05 ID:78NawD38
>>113
年間6,000万〜8,000万の現金売上があって、月々30,000円の顧問料が
9ヶ月滞ってる?
どれだけ仕入や経費があるんだ?

いずれにしても、眠証は止めとくほうがいいだろ。

自分トコで決算までやってきたら、年末調整もやって10万円くらいでやって
るんだけど、安過ぎたかなぁ。
ちょっと値上げを考えよ。(w
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:19 ID:F9Xhw6jM
偉そうだし、親切とはいえないね
116もうすぐ決算:02/02/18 20:20 ID:dgW59Nvb
売上は大きいのですが 携帯屋ですので単純に言ったらインセンティブが利益ですから
 無料の物も高額な商品でも 台あたりのインセンは同じですから 最近のように高額な
商品が出回ってくれば売上は大きいが、実売数が少ないので利益は少ないと言うことです。
 当然、昨年ぐらいから赤字経営です。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:25 ID:Vb48v1jG
>>113
東京だったら最低3万は妥当かと思います。
その顧問料なしの方が異常ですし年末調整も安すぎます。
税理士もいろいろですから、そのお友達の税理士を紹介してもらっては?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:29 ID:B9XsVdSI
114>
つぶれそうな酒屋とか利益率の薄いところならあり得ますね。
税理士は最低5万ですよ。払えないならば自分でやるべき。
どうしようも無い理由があるならば値引きもありますが。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:31 ID:SFveVl0t
去年、転職しました。
今年は源泉徴収票が2枚。それに。。
今働いているところは所得税など引かず丸々くれるので、
聞いたところ源泉徴収票は出ないので
自分で申告してくださいと言われました。
もし、税務署の人に聞かれたら振り込まれている通帳を見せればいいのでは・・と言われました。
仕事はSEです。
つまり、請負と言うことなんですが、
経費とか色々引いていいんでしょうか?
なるべく安くしたいのですが・・・。
それと今年の申告書用紙はBでいいのでしょうか?
初心者で、すみません。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:47 ID:GbjRxP/1
>>113
 人間に色々あるように、税理士にも色々有ります。よい税理士にはなかなか巡り合えないのではないでしょうか?
 税理士はいはば、利権の独占をしているかもしれません。税理士以外は税理士業務を行ってはいけないのです。
 このスレは無料ですから自由とは思いますが?そのうち税理士会からイチャモンがはいるかもしれませんね?
 自分たちの利権の職域を荒らすなと。私は税法の研究のため?気休めに?好きで?やっていますが。
 顧問料なども今年から自由市場のようです。業界相場最低3万は安い方かもしれません。
 もぐりでもっと安くやっているニセ税理士もいるようですし。私も良く判りません。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:01 ID:B9XsVdSI
120>
利権の独占とかの問題では無いでしょう。
ニセ税理士は気持ち悪いという方が大勢ですし、国民は信用できる人にしか財布を預けたくないのです。
また、税金のことも話したくないのです。
税理士には守秘義務があります。ニセ税理士には守秘義務はありません。
ということは、「こいつは税金をごまかすとんでも無い奴だ」というビラ
を近所や会社でバラまかれたり、「こいつ愛人を囲っている」「ピンサロ
に行ってる」とか秘密などについて、暴露されても親告罪である名誉毀損
程度でしか訴えられないのです。
しかし、税理士法では守秘義務がありますので、税理士は業務上知りえた秘密は洩らしません。
脱税していれば、してはいけませんと注意するでしょうが、それを口外すること
は守秘義務に違反しますのでできません。
つまり安心していろいろ任せられるのです。
そういう信用できる相談者がいなければ、納税者の権利は弱くなってしまうのです。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:09 ID:Yz+fKiAk
ニセ税理士と言いますが、記帳業務を主にしている、ホンマの税理士のレベルが
下がったのでは?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:13 ID:78NawD38
>>120
税理士法は、無料・有料を問わず、税理士業務は税理士でないとしてはいけな
いとされています。
だから、ここで回答している人が税理士であれば問題なし、もし税理士以外の
人が回答しているとすると、税理士法違反になります。
ご注意を。(w
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:32 ID:jYn/qms7
>>もうすぐ決算さん
 私もあなたと同じような 現状です。 私の場合 元税理士事務所にいた
主婦に アルバイトで元帳までの記帳と試算表を毎月作ってもらっています
それを元にして 自分で決算書を作って申告してます。 税務署も自作の
場合は間違っているところは 指摘してもらえますし 2〜3度通えば何とか
なりますよ。 経理に詳しいおばさんを探してみたらいかがです?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:03 ID:4uW6U36q
なーんだ、質問しても答えては貰えないのね〜〜〜
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 22:32 ID:9LN/00mg
教えてクンの素朴な疑問なんですけど、
地下の建築物に家屋の固定資産税がかかるのは
しらべたんですが、土地の固定資産税がどのように
課税されるのかがわかりません。

というか、地下街は地下街として登記されてるの?
地上の土地の所有権は地下何mまでとか
規定があるんですか?

地下街の地目は何になるんでしょう?
所有者は地上と同じ人になりますか?

どうか、教えてください。
127(●´ー`●):02/02/23 23:01 ID:lsx4CE+5
>>119
なっちが思うに、源泉徴収票をもらったところからのものは給与所得になります。
もらえないところは事業所得になります。
もらえないところのほうはその期間の経費は必要経費になります。
128titi:02/02/23 23:12 ID:UpXerAz8
>>126
土地については、課税標準額による。地積による。
建物の地下の部分は、地下1階、地下二階、地下3階・・・
地上の部分は、1階、2階・・・となる。
>地上の土地の所有権は地下何mまで・・・建ペイ率・容積率・用途地域により
ことなる。
>地下街の地目は何になるんでしょう?・・・宅地でしょうネ。
>所有者は地上と同じ人になりますか?・・・土地については地上と一緒。
建物は、地上、地下を別人とすることができる。
分譲マンションと同様、区分所有することができる。





129(●´ー`●):02/02/23 23:31 ID:pRtcoV9H
なっちは
>建物は、地上、地下を別人とすることができる。
という記述がわかりませんでした。
別物とするという意味と同じでしょうか。

130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 23:37 ID:22cGnq7S
>>128
へえー、くわしいねえ。
親切だし○ーと大違いだね。
131titi:02/02/23 23:38 ID:UpXerAz8
別物?・・・事務所・店舗の種類の別物?okです。
132(●´ー`●):02/02/24 00:19 ID:6rKSe2Oi
すみません。別の建物という意味でした。
133126:02/02/24 00:20 ID:WiG7Aiqc
>>128

丁寧なご回答ありがとうございます。

「不動産登記事務取扱手続準則」にも
明確なことが書かれてなくて困ってたんです。
これで固定資産税のお勉強が前に進められます。

固定資産税の解説書って法における土地の定義とか
土地に関する所有権の定義を書いてないんだよねぇ。

ありがd
134(●´ー`●):02/02/24 00:23 ID:Eu0IMkS6
固定資産税のお勉強ってそこまで詳しくないと出来ないんですか。
なっちは公認会計士なので税理士試験には受かっていないのでビックリしています。
135たぶん:02/02/24 01:06 ID:6USvdmWl
固定資産税に詳しいぜうりし
ていないよ
困ったら市町村等の聞くだな



 
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 02:30 ID:DFCvpKzP
>>113
うちは東京の西側の区で会社をやっています。税理士顧問報酬は1万円/月で、
年末調整と支払調書作成で1万、決算時に10万。
通常は会計ソフトのデータをメール交換。
友人の会社は、月毎に領収書を持っていき、記帳代行をしてもらって
税理士顧問報酬は2万円/月、決算時に10万です。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 02:52 ID:UPN4JldU
そんなに安いんですか!?
うちとこは3万代は最低ランクです。
138ツパクアマル派:02/02/24 08:40 ID:Gh0fyjNa
昔、中日ドラゴンズのピッチャーで、「アンダーソン」って奴がいたなー。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 08:57 ID:DFCvpKzP
東京の真ん中あたりの区で社員6人、売上げ8千万円の有限会社。
毎月、エクセルで現金出納と預金出納帳を入力し、
データと領収書を持って行き帳簿を付けてもらう。
税理士顧問報酬は月2万円、決算が12万円。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 09:56 ID:DFCvpKzP
相場かどうかは分かりませんが、値段だけではあれなので、知り合った経緯を。
うちで依頼している税理士さんは、初めての決算時に近所の税理士さんを電話帳で調べ、
何件か問い合わせて、親切に回答・対応して頂いた所に依頼しました。
友人の会社は、個人事業主の時に確定申告相談会に来ていた先生に依頼したそうです。
もう1件の会社は、友人の結婚式で知り合った先生に依頼したそうです。
いずれも税理士さんの提示額そのままで契約しています。
私が以前に勤めていた社員10人の会社では、顧問報酬が月5万円、決算が30万円でした。
この会計事務所から独立した先生に依頼している知り合いの会社からも聞きましたが、
顧問報酬月3万、決算が20万円だそうです。
141名無しさん:02/02/24 11:31 ID:nugY5REY
住民税って何処に住んでいても支払い額は同じなんですか?
よく○○市は市民税安いとか聞くけど、ホントに差はあるの?
府中市は競馬場や大企業があるから安いって聞いたものでホント
かな?と思って。
所得割とか均等割とか、読んでも良く分からないもので…
142(●´ー`●):02/02/24 11:44 ID:+qgJn8hr
>>141
なっちもそういう話を聞きます。なっちも昔、本を読んで調べましたが、基本の数字があって
県知事、市町村長の権限で1割減、1割増できるような記述を見たような気がします。
でも、実際のところ、そういったことをしている県、市町村はなかったようです。
なっちが見ていて東京都の税金が馬鹿高いのでビックリしました。でも、それは都税と区民税が一緒になっていたからでした。

公共料金としては、水道料金に一番の違いがあるとのお話をなっちは聞いたことがあります。
143(●´ー`●) ◆HpJdhSl6 :02/02/24 12:10 ID:P3FQzaip
所得割は、去年の所得に税率を掛けて求める
均等割は、その自治体ならみんな同じ額。
この合計が住民税。

所得割の税率は142の言うとおり、一定の範囲内で変更できる。
均等割は、自治体の人口に応じて決まっている。人口多いほど多い。
そのへんのところは、普通徴収であれば同封されている説明書に書いてある。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 13:20 ID:fukt09IW
所得割は変更できるが、変更するとややこしいことになるので
変更しているところはなかったと思う。均等割は差があるが、
最大でも1000円差である。市町村によって税額が違うというの
はおそらくは国民健康保険を含めての話だろう。これは大変な
差がある。一般に都市部は安く、田舎は高い。
145141:02/02/24 20:13 ID:1CurGOCe
>>142>>143>>144
どうもです。
住民税は何処に住んでいても変わらないんですね。勉強になります。
健康保険を含めての話と言うのは、具体的に何がどれ位差があるのですか?
隣りの市町村に移ったら安く済むなんて事はあるのでしょうか?
>隣りの市町村に移ったら安く済むなんて事はあるのでしょうか?
ある。144にあるとおり、国民健康保険料(税)が市町村によって
異なるからだ。全国には3000超の市町村があり、それぞれ計算方
法にも税率にも差があるので、最大でどれくらいの差があるのかは
わからない。
147141:02/02/24 21:08 ID:1CurGOCe
では府中市が安いって言うのは、住民税が安いのでは無く
保険料が安いって事ですね。
148141:02/02/24 21:23 ID:1CurGOCe
職場の健康保険に加入している場合は関係無いのでしょうか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 01:20 ID:UWHRC0fn
退職所得の受給に関する申告書っていうのは、どこに行けばもらえますか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 01:21 ID:LVKRMTGA
3人の男がホテルを捜していたところ1泊30ドルの部屋が見つかったので
そこに3人で泊まった。翌朝オーナーが実は1泊25ドルだった事に気づいて
ボーイに差額を渡してくるように言った。ところがそのボーイはその内3ドル
だけを男たちに渡して2ドルをくすねた。男たちは27ドル払った事になるが
ボーイが2ドルくすねたとしても29ドルにしかならない。な〜んでだ?
151( ´D`):02/03/02 02:18 ID:wrHU2h02
ののはなぞなぞは苦手です。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 02:56 ID:wabrL7nX
>>150
足すからいけねえんだろう?引けよ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 05:04 ID:LVKRMTGA
>>152 さすが税金経理会計板だな。2つ目のレスで簡単に答えが出てきた。
ちなみに他の板では答えが出てませんでした。
154( ´D`):02/03/02 05:52 ID:PkzZ+XTg
ののは言っている意味がわかりません。なっち、いや、ののは壊れています。
155タックスアンサー:02/03/03 01:51 ID:yMBPNHYe
>>149
税務署でもらえます。通常は申告書の太枠の中だけ記入すればOKです。
税務署に提出する必要が無く、支払者が保存していればよいことになっています。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 02:03 ID:LPHXMcCR
青森の横領事件の
チリ人妻から贈与税は取る事ができますか?
157( ´D`):02/03/03 02:47 ID:gEoh45nb
ののは治外法権だと思うのれす。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 02:51 ID:ekbaYhh5
>156
外国に住所があるひとが外国でもらった金に日本の法律は無力です。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 02:54 ID:6gooILBT
35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM



韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め


              笑っていたそうです...






160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:05 ID:ekbaYhh5
>154
客の支払(27)−ボーイの取り分(2)=店の取り分(25)
払われた金と受け取られた金をたしても意味なし。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 17:15 ID:gSEw1gIP
個人事業を営もうとする者ですが、
インターネット等で調べても解らないことがありました
ので教えて下さい。初歩的な質問かもしれませんが困っています。

@今まで使っていた個人名義の車を
会社用に使用したいのですが、
何の手続きもせず、その車に関わるお金を領収書だけで経費にできますか。
また会社で使用し始めた時点で減価償却もするのですか。

A事務所兼自宅の場合、家賃・光熱費等は何%か
経費にできると聞きましたが、個人名義の口座引き落とし
の場合、帳簿にはどのように書けばよいですか?
「事業主貸」で家賃として個人口座に振り込んだことにすればいいのでしょうか?
また領収書や会社として払った証拠はなくなりますが良いのでしょうか。

B上記と同様、個人名義のクレジットカードで、
事業用の高速代や買い物をした場合、どう記帳するのですか。

Cすでに開業の融資を国金からもらっています。
500万融資され現在300万である場合、明日から開業届、記帳を
始めようとする場合300万から記帳してよいのでしょうか?

D得意先の結婚式などの祝儀はどうなりますか。
162(○´ー`○):02/03/03 17:23 ID:2gKJqwnP
きっと、既にお答えがなされていると思いますが、なっちは以下のように思います。
@そうです。
Aそれはなっちにはわかりません。事業に使われた分だけ費用とします。
B本来は使った時点で未払金に計上します。で支払ったときに清算になると思います。
きっと、支払ったときに費用計上になってしまうと思います。
Cきちんと最初から記帳することをお薦めします。
D得意先なので当然経費となります。
163\:02/03/03 17:23 ID:501qd3cY
dounarukana?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 17:52 ID:4BnZHbmY
>>161
質問
@会社で使用し始めた時点・・・会社でとあるが、個人事業用か
Cすでに開業の融資を国金からもらっています。 ・・・?
500万から300万に意味?
教えて。

165161:02/03/03 18:12 ID:n7FOLZiQ
>>162
ありがとうございます。
祝儀の科目は何になるのでしょうか?
領収書等当たり前ですがありませんが、
何か証拠がいるのでしょうか。

>>164
会社と書きましたが個人事業用の意味です。

開業準備の段階で融資の申し込みをして融資を受けました。
そのお金で開業に必要なものを購入したりして整った現在、
開業届を出して事業を営もうとしています。
そのため手元に300万しか残っていません。
帳簿の知識が少なかったため開業のため使用したお金の
領収書をとっていません。この場合、貸入「300万」と書くのでしょうか?
融資の返済金の記帳など今後していかなければいけないので悩んでいます。
166(○´ー`○):02/03/03 18:20 ID:jCVbEfs8
なっちは接待交際費になると思います。
なっちは300万しか残っていなくとも500万と書くべきなのです。
200万はそれぞれの費用よりも費目別に分けられると思います。
帳簿の知識がなくとも、きちんと使ったものをきちんと分けておいてください。
領収書なんて後の問題です。もし、あとから税務署の調査があればダメですといわれれば否認すればいいお話です。
祝儀や香典に領収書があるわけないから
申告どおり認められるんじゃない?
168しろーと:02/03/04 00:45 ID:H7HoVfN8
200万は、開業費で上げておけばよいのでは?
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 01:07 ID:yWZ43CsD
平成8年に収用で立退きの際貸家の未償却残高を除却損処理したのですが、滅失登記を13年になって事業者からしろと言われて登記料を支払ったのですがこれは13年分の経費にしていいのでしょうか?
170ふっちー:02/03/07 10:30 ID:GncfdG70
質問です。
遺産相続500万円でそれは司法書士立ち会いの元で頂いたものなのですが
それに対して、税金はどのくらいかかるのでしょうか?
それは平成14年度の市民税、県民税特別徴収税の請求金額が増えることはありますか?
ちなみに私は夫の扶養家族に入っています。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 11:02 ID:jv4kmz5U
基本的かつまとまりの無い質問ですいません。
どなたかわかりやすく教えてください。
会社の事務フローを見直しているのですが、領収書の整備、管理に相当の負荷がかかっています。
そこで領収書の保管を無くしたいと思っているのですが、領収書って絶対必要ですか。
会社内の管理、証拠証憑としては別途考えるつもりなのでいいのですが、税務署が気になっています。
税務署から提示を求められた場合、拒否できるんでしょうか。提示する義務はあるのでしょうか。
また、税務署は何に基ずいて見せろというのでしょうか。
しょうもない質問ですいません。
どなたか教えてください。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 11:07 ID:emM7dQW8
>171
5年間は保存義務があります。
確かに面倒くさいですよね。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:16 ID:1IeLA91G
金融業って脱税多くない?
どうして?
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:27 ID:uWkXF2cz
>>173
お金の貸し借りだからでしょう
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:34 ID:OZDr7QrD
>>170
相続税の総額は?
基礎控除の範囲内であれば、相続税ゼロ。
市県民税はかからない。
どこかのスレでみんな質問の答え待っているyo。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:41 ID:IEjo41QX
祝儀って、渡す相手によって科目が違いません?
接待交際費、福利厚生費、寄付金などなど。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:43 ID:uWkXF2cz
>>176
接待交際費=取引先
福利厚生費=従業員
寄付金=その他?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 14:19 ID:jv4kmz5U
>171です。
172さんご回答ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。
領収書は現物ではなく、データ(スキャナー等で取ったもの)だけでは不十分でしょうか。
これを5年間保存しておくとかではだめですか。

また、提示を求める根拠となる法令など、ご存知なら教えてください。
179他人:02/03/07 14:31 ID:uWkXF2cz
>>178
電子帳簿保存法ですが、相手から紙でもらった領収書の場合
は現物でないと駄目です。
180他人:02/03/07 14:32 ID:uWkXF2cz
>>178
提示を求める根拠となる法令>>税法 等
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 19:05 ID:ZQ1LgPVi
弱小会社を経営していて、事務員を雇う余裕が無いので自分で経理もやっている
者なのですが、初歩的質問があります。
雇用保険を払った時はどのように仕訳すればよいのでしょうか?
会社負担分は法定福利費でいいと思うのですが、従業員の個人負担分が良く分かり
ません。
先に払う物なので預り金ではやはりおかしいですか?

182:02/03/15 19:22 ID:Me/anJwt
仮払金/現金

決算で修正でどう?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 19:36 ID:3s2opKKY
>>181
貸方に法定福利費でもイイyo。
支払ったとき借方に法定福利費・・・差額が会社負担となります。
184( ^▽^):02/03/15 20:15 ID:Nr/Cd04U
えっ、先に払うことはないと思います。
だから、預り金になると思います。
昨年5月に約3000万円(面積約73平米)のマンションを購入しましたが、
今日いきなり地方振興局税務部から「不動産取得の申告書」というものが送られ
てきました。マンションを買ったときにはセールスは何も言っていなかったので
ちょっとびっくり。
 そこで質問ですが、この取得税なるものはいくらくらい払わねばならないので
しょうか?おそらく、これだけの情報では分からないとは思いますが、だいたい
のところでかまいませんので。ちなみに新築です。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 20:46 ID:jC1EsJnw
>>184
翌年分の概算保険料は、前払いするやんか。
概算分は仮払金処理でいいんだよ。
187410:02/03/15 21:49 ID:Jol8kKNl
>184
健康保険なんかと勘違いしてんのか??
>181
仮払金or立替金が正しいけど183の処理が
簡単だからおすすめ。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 22:43 ID:fKxr4kQz
>>185
不動産取得税は、課税標準*3%のようです。
課税標準は、購入価格ではなく固定資産税評価額です。価格*1/2?
あと、税額軽減の適用の有無ですが、取得日から60日以内に申告した場合とありますから、
詳細は、税務部に問い合わせください。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 00:07 ID:zmy7yDgy
取得税補足
一定の平米なら、軽減があるよん♪(1200万控除だったかな←数字は自信なし)

↑詳細は忘れた。調べてみて
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 08:09 ID:HPwtma9y
>>185>>188>>189
(土地固定資産税評価額×1/2)×3%
(建物固定資産税評価額−1200万円控除)×3%<0 =0
35u以下は事務所等と同様控除できないので、税額が多くなるyo。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 08:41 ID:HPwtma9y
>>190追加
家屋の床面積が50u以上240u以下で
共同住宅の場合は40u以上(廊下・階段などの面積を按分して)
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 10:23 ID:ad1dgN9H
>>190,191
土地固定資産税評価額, 建物固定資産税評価額は、時価ではないんでしょうか?
そして1200万円控除は、2ヶ月以内に申告しなければならないのではないでしょうか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/16 10:36 ID:W9i2JLEJ
>>192
居住用不動産の特例をうけるためには、原則として60日以内に申告が必要
・・・・税率が4/100が3/100となる。
軽減額については、新築の年月により異なるので注意!!
H01.04.01からH09.03.31まで新築  1000万円
H09.04.01から               1200万円の控除
となります。
194181:02/03/17 13:17 ID:TLOawkCX
レスして頂いた皆さん、どうもありがとうございます。
貸借両方とも法定福利費で処理するのが簡単そうなので
それでやってみます。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 11:28 ID:wwRhXrZw
専業主婦の名義で年間に60万貯蓄があると
税金をとられると聞いたことがあります。

って本当ですか?

196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 11:37 ID:Rb7Gq1zr
>>195
贈与税かな?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 11:39 ID:Rb7Gq1zr
今なら、110万まで大丈夫かも
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 18:09 ID:QpmODG2m
>>195
12月31日に110万もらう。
1月1日110万もらう。
2日で220万円無税で頂ける。
111万円貰い、1000円の贈与税を納め、税務署から証明して頂く方法もある。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 22:11 ID:fnNtdA4w
家を親と私で建て住宅借入金特別控除を平成十二年分までは受けていました。
昨年九月に結婚して、妻と家族の人達と一緒に住んでいます。
この場合建てた家に住んでなければ、控除は受けれないものでしょうか?
今のままで控除を受ける良い方法がありましたら教えて下さい。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 22:44 ID:mUHyfI0e

結婚して控除の対象となっていたローンのある家を出たってこと?

そりゃ、もう受けられないでしょ。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 22:56 ID:xC5oGqKL
200はまっとうな意見
でも
確定申告でうけるには
住民票、申告書の住所等
異動しなければ受けられるのでは??

会社員なら年末調整時に控除してもらうというのも・・・むふふ
でも経理担当者が頭固いとだめか?
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 23:44 ID:B6pANoQA
一般人用質問スレから移動してきました。
ご教授お願いいたします。

独身(女)で平成12年6月に新築マンション4000万円を購入しました。
現在のローン残高は3500万円ほどあります。
この度、結婚が決まり相手と持ち分を売買して共有にしたいと思っております。
先程、法律板を見たところ似たような相談をなさっている方がいて、
抵当権設定はそのまま、私と夫との間で金銭貸借契約を結ぶとよいとのご指導でした。

その場合、売買価格の設定は、購入時の金額を按分計算したものでいいのでしょうか?
それとも(土地分+購入時の建物価格−減価償却)といった方法で
計算したほうがいいのでしょうか?
これなら税務署ににらまれないというような数字の出し方が
もしありましたら教えて下さい。

また、現在住宅取得控除を受けておりますが、
これはどうなってしまうのでしょうか?
現在の私の減税前の所得税が20万弱に対して、
住宅取得控除金額が35万ほどありますので、
二人で減税を受けられるのであれば、それが一番得なのですが、
夫も住宅取得控除を受けられるようになるのでしょうか?
それとも、二人とも受けられなくなってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/19 23:50 ID:JTQrR7B6
>199
12月まで住んでいたのでなければ残念ながら
駄目です。
節税と脱税は違います。201のような偽税理士
に引っかからないよう注意して下さい。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/20 21:24 ID:12/xTVvh
出張などで長い期間家にいなかったり、病気等で長期入院していたりした場合もですか?
205202:02/03/23 00:38 ID:TDOUr11i
他のスレで書き込みしてから、スレ違いだったかと思いこちらのスレに
参りましたが、最初のスレでお答えいただきました。
マルチポストして申し訳ありませんでした。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 10:39 ID:TwFg2fFK
おたずねします。
あるネットショップでは、注文すると商品は外国から送られてきます。
その場合、消費税がかからないという話を聞いたんですが、実際
どうなんでしょうか?
そのショップは、受付等は日本の事務所がやっています。
(実店舗も日本にあります)
注文を受け付けて、卸元に直接送らせているようです。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/29 15:29 ID:81pD2p+K
すみません、仕訳についての質問があります。
仕入割戻し勘定は、自社がしてもらった場合は

現金/1000 仕入割戻し/1000

で良いのは分かるのですが、自社がおこなった場合、

仕入割戻し/1000 現金/1000

という仕訳で良いのでしょうか?ただ、このようにするとP/L表で
仕入割戻し額が−1000となってしまいます。何か間違っているような気が
するのですが?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/29 16:22 ID:g9OiQ8Ne
>>207
売上値引/1000 現金/1000・・・では?
209207:02/03/29 16:30 ID:yBYULxmk
>>208
ありゃ、簡単なことでしたね。そう言われればその通りです。
かなりバカでした。ありがとうございます。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/29 18:40 ID:s5Wxvu3F
>>206
保税地域(税関があるところ)から、外国貨物を引き取る者は、その引取りのときに税関に消費税分を納めて引き取るようです。
税関をとうさなければ、消費税を課税する機会がありませんね。
そのかわり、売ったときに売上の5%の消費税を納めるようになるようですが、事業者の場合だけのようです。
納税義務免除の規定もあるし。(3000万以下)
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/30 00:23 ID:UwuegRtc
こんにちは。
青色申告個人事業主です。
ついこの間、健康診断に行きました。
仕事上、健康管理しておくべきと思い。
これは必要経費(福利厚生費?)に計上できるものなんでしょうか?
色々ネット上で調べても、医療費控除にはならないという記述があるだけでした。
教えていただけると助かります・・・
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/30 00:25 ID:wMBh6DJC
>211
医療費控除不可です
治療や療養の費用ではないので
213212:02/03/30 00:26 ID:wMBh6DJC
必要経費になるかどうかでしたか。失礼
必要な経費と言えるかどうか...
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/30 00:35 ID:UwuegRtc
211です。
本などには、従業員の定期健康診断費用は福利厚生費に計上可能
などという記述があったんですが、個人事業主本人の健康診断についても
経費として計上できないんだろうか、と考えました。
ちょっと無理がありますかね。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/30 00:49 ID:o3b8Uul5
>>214
個人事業主本人の健康診断についても 、福利厚生費でいいとおもうんですが。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 03:51 ID:XNttZn7J
はじめまして
基本的な事で質問があります。相談させて下さい。
私は4月末決算の小さな会社(常勤2名)で役員をやっております。
3月中にがんばって働いたので、請求書を600万円ほど書いたのですが
入金予定は5月の末です。
この場合、4月末に会社に現金がなくても黒字って事になるのですか?
教えて下さい。

217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 03:57 ID:ajcUnLIs
>>216
そうです。売上計上しなければなりませんね。
黒字倒産という言葉がありますが、回収できなかった場合をいいます。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 04:06 ID:DNkNf1cU
個人事業者への融資をしている会社で働いております。
そこで融資の審査が降りなかった方へ個人的に融資をし、少々のこずかいを
得ています。そこそこの収入の立つメドがついたら個人で金融業を始めよう
と思ってるのですが、どのくらいの規模から申告すればよろしいでしょうか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 04:20 ID:5N2VBfpV
>218
あなたが個人的にお小遣いを稼いでいることは、すでに税務署も把握して
いる可能性が高いです。
給与所得以外の所得が20万以上になった時申告したほうがいいです。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 04:28 ID:DNkNf1cU
年間ですか?
月間ですか?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 04:32 ID:5N2VBfpV
一年間の収益から費用を差し引いた額です。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 04:51 ID:DNkNf1cU
今現在ハッタリの社名にて活動しておりますが
現在年間200万位の収益で費用はどこまでが費用になるか良く分かりません。
法定利息を現在少々上回っておりますので申告は少しとまどっておりますが
いかがなものでしょう?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 05:13 ID:5N2VBfpV
う〜ん、無許可で法定利息(出資法ですか?)を超えるとなると
表には出たくないでしょうね。
その筋の方に聞いたほうがいいかもしれません。
私にはちょっとわからないです。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 05:27 ID:5N2VBfpV
このスレ上げて、明日休みで暇してる上級者のレスを待ったほうが
いいです。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/31 09:09 ID:DNkNf1cU
age
22610流税理士:02/03/31 17:26 ID:JQihWWd4
>211
社員が他にもいて社員と一緒にということなら必要経費でいいでしょう。
しかし事業主しかいない、あるいは事業主だけやったとかなるとOUT
ですね。
227227:02/04/01 08:27 ID:+ralCQ74
先日、会社の決算期を変更しようとして、経理事務所に相談したところ
一年以内に変更することは出来ても、一年以上にのばすことは出来ないと
言われました! そうなのでしょうか??

うちは建設会社で公共工事を専門にやっています。
それで、今までは工期が5月末以内のものをまとめて決算に入れていたのですが
今期は、6月にずれこむ工事を含めないと大赤字になってしまうのです・・
そこで、工事自体は多少伸びてしまうのですが、5月末の決算にこの工事を
入れたいのですが、入金になっていない工事、又は工期が決算期より後の工事
を決算に入れてしまうことは 出来るのでしょうか??


228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 12:14 ID:DdlIe3S1
>>227
一年以上にのばすことは出来ない その通りです。
完成工事で、未入金のものも決算に入れることができます(入れなくてはならない)

229227:02/04/01 12:23 ID:WmLXR6rF
完成工事の定義ってどうなるのでしょうか?
完成検査が終了しているってことですか?
それとも、最終的な請負金が分かっていればそれを決算に入れて
しまってもいいのでしょうか?
決算が五月末で、工事の工期が7月2日なんですが、駄目ですか・・
230211:02/04/01 12:24 ID:5Po/6oXG
211です。
なるほど・・・ありがとうございました。

>社員が他にもいて社員と一緒にということなら必要経費でいいでしょう。
>しかし事業主しかいない、あるいは事業主だけやったとかなるとOUT
>ですね。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 12:32 ID:V1QQLyN6
工事が完了し、引渡しが完了した日って習いました。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 12:33 ID:V1QQLyN6
工事が完成し、引渡しが完了した日の間違いm(__)m
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 12:41 ID:V1QQLyN6
7/2完成の工事の収益を計上するのは粉飾決算です。
工事進行基準はとっていないようなので一部でも計上できません。
234227:02/04/01 16:01 ID:taOdn6Fj
工期は、多少余裕を持って設定されています。
実際の工事完成は、6月上旬になりそうです。
この場合でも、役所で設定された工期が優先され
決算に入れることはできないのでしょうか?
完成検査が、5月内におこなわれないと無理と言うことですか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 16:29 ID:iThmnUE1
だから扮飾決算したいのならどうでもいいけど、無理なものは無理。
前期も扮飾やってるから、今期もドレスしなければ大赤字じゃあないの?
泥沼にはまっているような気がするよ。
経審の点数あげるために嘘つくと、命取りだよ。銀行はあらかんですべて
お見通しだしね。
236税金って難しい:02/04/01 17:48 ID:HE6WCQwL
お聞きしたいのですが、パートって年間所得103万までに抑える人が多いじゃないですかー。でもバイトだと103万内に収まらなくても見つからないって本当ですか?
事業主が、パートの場合は名前等も申告するけど、バイトだと名前は申告しなくて良いって聞いたのですが、本当ですか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 19:49 ID:LWwpZEgN
>>236
パートもバイトも、制度上の差異はない。
呼び方が違うだけで、制度的にはいっしょ。
パートもバイトも、源泉税を甲欄で徴収されたかったら、どこの誰であるかをはっきり
と申告しておかなきゃだめ。
238税金って難しい:02/04/01 22:38 ID:HE6WCQwL
そうなんですかー。勉強になりました。ありがとうございます。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 00:33 ID:E29jLOFY
ちょうど、外形標準課税訴訟が注目を集めていますが、それ以前に、
現在の不公平税制の問題も議論しなければならないと思います。
累進課税の問題もありますが、宗教法人に対する課税や、医師に
対する優遇税制の撤廃などです。

参考図書

北野弘久『納税者の権利』(岩波新書)
西野敞雄『税ってなんだろう』(大蔵省印刷局)
松沢智『新版 租税実体法 補正版』(中央経済社)
松澤智『租税争訟法』(中央経済社)

240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 00:39 ID:dbK3Rlfi
>>218-224
218から224の質問にお答えいただける方おられませんでしょうか?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 00:39 ID:cGT5BcJc
>239
にちだい?
242(○´ー`○):02/04/02 00:40 ID:I4yWqvHV
スゲー、がんばってください。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 09:31 ID:czbnTvwy
たった一人で設計事務所やってますが年間300〜500万程売上があって
所得は150〜300万程度です。

帳簿というかレシートかき集めたものをエクセル等で集計していますが
これは経費として認められるかどうかの判断が自分ではつかないという
ことや申告書の書き方覚えるのが面倒ということもあって今まで
集計したものをプリントアウトして領収書と一緒にわたして税理士に
お願いしてきました、報酬は15万程度支払っています。

自分の集計表では50万程マイナスが出ていたりプラマイ0だったりするの
になぁ???とか思いつつまかせっきりだったのですが、この不景気の煽り
で最近は仕事も暇なので過去の申告書に目を通しながら入門書を読んだり
申告書みてみたら大きい経費だけピックアップして計上してるし住所やら
名前やらご記入がやたら目立つし青色の控除も10万しかひかれていま
せん。
売上額もそんなに大きくないしバイトや社員かかえてるわけでもないのに
青色申告するメリットなんか無いように思えてきました。
モチロン青色をすすめてきたのはこの税理士です

確定申告は税理士にお願いするものというふうに思い込んでいましたが
税務署のポスターでは「自分で書いておはやめに」となっています。

脱税なんてマッタク考えていないので正直に申告しても税理士に払う報酬が
浮く分、勉強不足で税金多めに払ったとしても自分の勉強ににもなるだろうし
なにより自分でやった結果だと納得が行くと考えて来年は自分でやってみよう
と決心しましたが、この決断についてどう思われますか?

あと、青から白に戻すべきでしょうか?戻せるのでしょうか?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 10:12 ID:cKOMDq1o

宝くじに関してなのですが、
例えばロト6で高額当選(1等or2等)が当たって、そのうち500万円くらいを
メルマガの読者にプレゼントする(例:1万円×500人)場合、何か申告とか
必要なんですか?
当たったら賞金をプレゼントするメルマガをやってるので、知りたいです。
(まだ当選してませんが、当選してから慌てるのもイヤなので前もって
知っておきたいと思って…)
共同購入とも違うし、何か必要なのか知りたいのですが…。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 20:46 ID:3lalI7fI
>>222
普通ヤミ金融は申告しないだろ。
というか申告書の業種欄に「ヤミ金融」とでも書くんかいな。
 ヤクザ系のヤミ金に聞いてみな。誰も申告なんてしてないから。
>>245
そうなんです。正直者が馬鹿を見るところがありますネ。
24710流税理士:02/04/02 20:55 ID:W/hQKPHb
>>
 300〜500万円くらいの収入ならまず調査なんて来ない
だろうし多少いい加減にやっても誤差はしれているでしょう。

 ということで自分でやりましょう。

現金出納帳付けるの面倒くさかったら白でもいいでしょう。

 白に戻す時はとりやめの届出をださなければならんいですが
とりやめ出すより白色でそのまま申告出す手もあります。

 青色の○を消して、且つ青色申告控除をはずせばOK
 
 現金出納帳が書けれて自信が付いたら青でやれば良いです。
 
24810流税理士:02/04/02 20:56 ID:W/hQKPHb
>>247 は>>243
249てん:02/04/03 12:26 ID:HspWWHm6
贈与税は110万以下の場合でも申告しなければだめなんですか?
250(○´ー`○) :02/04/03 12:30 ID:Al/F4l4Y
申告しなくて大丈夫です。

でも、税務署から睨まれるのが嫌で申告する人もいます。
〇円申告というそうです。
251てん:02/04/03 12:33 ID:HspWWHm6
会社設立の際 親から 200万 借りた場合
借用書(金利付)でも贈与とみなされますか?
借主は一応(会社)です
252(○´ー`○):02/04/03 12:40 ID:sWNCHjMC
なっちが思うに借金は借金だと思います。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 12:42 ID:D3Zy7G7/
>>252
そうでーす。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 18:35 ID:c1lERLga
あの今度助成金が貰えそうなんですがそのときの処理は
収入に入れてしまっていいんですか
まえ簿記でやったときに圧縮償却というものがあった気がするのですが
わかる方いましたらお願いします。
255(○´ー`○):02/04/03 19:23 ID:F2gqf2/P
なっちはあまりにも漠然としていてよくわかりません。
その助成金が固定資産の取得に対する助成であれば、圧縮記帳の対象になると思います。
そうではない場合は、営業外収益になると思います。
256254:02/04/03 19:46 ID:c1lERLga
なっちさんありがとう
営業外収益にしてみます
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 23:58 ID:Dh2zBst7
社会福祉法人の決算書類で諸官庁には何を提出すればよいのでしょうか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 00:02 ID:1jDik+6J
>257収益事業があるかどうかで変るのでは?
259257:02/04/04 00:30 ID:200ZC8dh
収益事業はありません。
税金は0なんですが、
今期が初年度なので何を出せばいいのかよく解らないのです。
260(○´ー`○):02/04/04 00:34 ID:u3VqOwVI
監督官庁にはそれなりの報告義務があると思います。
監督官庁にお聞きになれば何を提出すればいいか指示されると思います。
何で税金がゼロといえるのかわかりませんが、そういえる根拠を税務署に提出する義務があると思います。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 00:35 ID:41UpP4+A
質問です。
わたしはとある会社にアルバイトとして属しているのですが、
毎回、給料から1円たりとも税金をひかれていないし、
源泉徴収ももらっていません。
不思議に思い会社に聞いてみると、「雇ってないことにしてある」
といわれました。
しかし、年収は300万くらいあり、引け目を感じることと
会社が「もし税務署の手入れはいっても守れないからね」と
いわれています。
こういうのってどうすればいいんでしょう?
確定申告もできなし・・・・
このままいっても大丈夫でしょうか??
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 00:57 ID:Jv8de6El
>261
会社側で経費に計上してないのかな?なんで???

税務署に相談した方がいいですよ。電話で。
別に261さんが悪いことしてるわけじゃないし
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 01:03 ID:41UpP4+A
>>262さん
レスありがとうございます
う〜ん、なんで計上してないかはよくわかんないんです・・・

税務署に電話しちゃうと会社がまずいことになりそうなんで・・・
とりあえず現状わたしはどうなるんでしょうか?
なんかやばいことになるんでしょうか???
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 01:04 ID:G/EQGbpx
>>261
その会社が、経費に計上しないメリットが思いつかないなー
なんか他に理由があるのかな? アヤシイ仕事ですか?w
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 01:09 ID:41UpP4+A
>>264さん
いいえ、決してあやしい仕事じゃないんです。(ここでは避けますが)
ごく普通の仕事ですよ。
なんかわたしはフリーでやってることになってて
そのフリーのわたしに会社が仕事をふってる状態みたいです・・・・
266(○´ー`○):02/04/04 01:16 ID:IuxbMZfQ
>>261
きっと、それなりに給料をもらっていながら、会社がきちんと源泉徴収なりしていただけないパターンだと思います。
でも、そんなことを勤めている会社には言えないよ、ってかんじですよね。

なっちだったらどういう行動を起こすか考えます。
なっちは脱税なんてことはしたくないので、確定申告で払うべきものは支払うように致します。

でも、実際問題としては源泉徴収をしなければいけない義務が社長さんなり代表者の方にあります。
でも、なっちはそんなことは無視してしまいます。なぜなら、なっちはきちんと国税を支払っています。
社長さんなり代表者の方と険悪な関係になるのが嫌だからです。

なっちの基本姿勢としては税金はきちんと払うべきもの、でも、それは申告時期まででよろしいと思っています。
この考え方はきっと間違えだと思います。なっちは公認会計士で税務のことは実はよくわかっていません。
ただ、最終的に税法どおり支払えばいいのであると考えています。

なっちはどう考えても戦時中に作られた源泉徴収という制度、反対です。
だからといって無視することは出来ないのです。

反発を感じながら、従わなければならない、非常に屈辱です。納得できません。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 01:18 ID:41UpP4+A
>>なっちさん
ありがとうございます。
え〜と、わたしは源泉徴収もなにももらってないんです・・・
働いた時間ぶんの給料もらっておわりなんです・・・
こんなんじゃ確定申告なんでできないですよね??
そこらへん無知でわからないんです・・・
どうすればいいんでしょうか??
268264:02/04/04 01:21 ID:G/EQGbpx
それでは、貴方が先方から仕事を請負でやってるってことですよね?
261さん自身で申告することになると思います。

>税務署に電話しちゃうと会社がまずいことになりそうなんで・・・
会社の帳簿と実際の金額が違うのでしょうかね?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 01:24 ID:41UpP4+A
>>268さん
正確にいうと、その会社に属している(バイト)なんですが
会社側は請負として扱っているようにしているといったほうが
いいのかもしれません。

>会社の帳簿と実際の金額が違うのでしょうかね?

わたしもかなりの税金シロートなので詳しいことはわからないんですけど
やはり会社のことは税務署にはいえないんですね、立場的に。
270262:02/04/04 01:28 ID:ZyIeUvR4
別に電話で自分の名前や会社名ださなくても、
こういう場合はどうするんですか?ってカンジで聞いてみればいいと思います。

因みに、私の職場での話なんですけど、
前の職場でケンカして辞めた人がいて源泉徴収票もってこない人がいました。
この場合その人の税金はどうなるのかと税務署に電話で問い合わせました
すると、源泉徴収票がない人は年末調整も確定申告もできない、と言われました
じゃあその人は不申告でいいんですか? と聞くと、「そうなります」と言われました
その会社がつぶれたとか正当な理由がない限り、源泉徴収票がないと税金の手続きできないようです
271262:02/04/04 01:29 ID:ZyIeUvR4
とにかく電話で聞いてみては(匿名で)
べつに、あなた誰ですか?なんて言われないですよ
272(○´ー`○):02/04/04 01:34 ID:RbxYkuAS
それはちょっと違うと思います。
給料明細ってものがあれば、一応主張は出来ると思います。

法の下ではみんな平等なんですよ。何々がないから出来ない、ということはないはずです。

ただ、挙証責任は納税者にあると思います。それゆえ、源泉徴収票が重要な位置をしめます。
273264:02/04/04 01:37 ID:G/EQGbpx
>正確にいうと、その会社に属している(バイト)なんですが
>なんかわたしはフリーでやってることになってて
そのフリーのわたしに会社が仕事をふってる状態みたいです・・・・

やっぱりアルバイトではなく、請負(下請)扱いだと思われますけど。
本来は個人事業主として、確定申告をやったほうがお得かと思います。
違ってたらゴメンネ。
274(○´ー`○):02/04/04 01:45 ID:/wtSS6b6
はっきり言って対した年収もないでしょうから、給与所得にしたほうが有利でしょう。

個人事業者だと領収書とかきちんとしてなければならんし、そんな手間隙かけるなら給与所得のほうが簡単ですよ。

請負といいながら、騙される奴多すぎ、4、5百万のプログラマーってほとんど騙されているよね。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 02:15 ID:WUIQR9VS
地方税滞納の際の時効について教えて下さい。
平成8年に脱サラしましたが、平成8年度分、9年度分の区民税・都民税の未納が溜まっています。
8年度分については、一時、分割納付をしていて、最後に払ったのが11年5月です。
9年度分については全く払っていません。
10・11・12年度分は小額なので全部支払いました。
8・9年度分については延滞金で倍近くなっています(^_^;)
時々、財産差押警告書が郵送できますが、大して差し押さえるものはありません。
最近は催促状すら来なくなったように思えます。
9年度以降の申告所得は、自営業なので年収200万前後です。

そこでご質問なのですが、時効って5年ですよね?
1)8年度分は最後に分割で一部を支払った11年5月から5年後で時効になるのではないでしょうか?
それとも財産差押警告書等が郵送される度に、時効は中断しているのでしょうか?
2)9年度分は分割を含め、1円も支払っていないのですが、もうすぐ時効??

良く、「税金は時効が無い」という方もいますし、「時効になった」という方もいます。
どっちなんでしょうか?
マジれす、お願いします。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 02:20 ID:JCEh5yp1
>275
時効は5年

ですが、払え!という告知が来たら時効が中断します
なので時効がない、と言われているんですね
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 02:30 ID:WUIQR9VS
>276さん
即レスありがとうございます。
という事は財産差押警告書等が郵送される度に、時効は中断しているのでしょうか?
つまり、1年に1度、そういった書類が来れば、永久に時効にならないのでしょうか?
「時効の中断は書類が来てから半年間のみ」という意見も聞いたことがあります。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 02:49 ID:JCEh5yp1
>277
今調べたんですけどね、
払えの書類が来てから、その払う期限まで時効が中断します。
半年後までに払え、と言われたら半年ですね。
それでですね、その半年が終わると新たにそこから5年たたないと時効が成立しないんです
つまり、書類が北時点でリセットされるんですね
ですので5年内の周期で書類が来たら、おっしゃる通り時効にならないんですね

やっぱり役所と相談して、分割で払うとかした方がいいですよ
役所は税務署と違って態度悪くないですしw
279278:02/04/04 02:52 ID:JCEh5yp1
つか、これであってる?
受験生だから通則関係は苦手なのよね
プロの人確認よろしこ
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 11:18 ID:JUEYOkDx
>247
今年は少し早めに準備して頑張ってみようと思います
ありがとうございました。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 23:54 ID:KdV0INFF
実際、税理士さんのところに小一時間くらい相談にいくと
いくらくらいお金とられるんでしょうか?
282まりか:02/04/05 00:25 ID:/T7nMwNb
 はじめておじゃまします。
 上のほうで、年間の収入が105万以下だったら申告しなくてもいい、って
書いてありますよね。でも別のスレッドで、年間課税総所得が60万なら
税金が一割かかるっていうのをききました。
 収入全体では100万足らずで課税総所得が60万ってことになるんですけど、
それなのに所得税が6万もとられるんですか?しかも市民税は3万。
合計すると9万になるんです。健康保険税をやっとおさめたばかりでそんなお金な
いのに。。
税務署の人は申告の必要もないし、所得税もかからない、っていってくれたけど、
市役所の人は、「両方とも払わなきゃいけない」という。どっちが正しいんでし
ょう。。
283まりか:02/04/05 02:52 ID:j9IWPOda
 離婚して子供がいるばあい、父親からの養育費は課税対象ではなかったんで
すけど、どうやらもうすぐ税制が変わって、養育費にも課税されることになる、
っていう噂を2ちゃんねるで聞きました。
 それがいつからなのか知ってるひといますか? なんかいも相談ばっかりで
ごめんなさい。
284u:02/04/10 16:20 ID:Fu4g/Myq
 息子が商売をはじめました。私の所有する物件の1階に使用貸借契約
 で入居させようと思いますが、私に税金がかかりますか?
 税務署に 本来は収益が上がるはずなのに、タダで貸すのは、自分で
      使用していることになると解釈されますか?
 
 以前、娘夫婦に他より安い賃料で、マンションの一室を貸しておりまし
 たら、税務署に適正家賃を娘夫婦から取らなければ、賃貸物件の一部
 とはみなさず、あなたが使用しているものとして、按分すると指摘され
 たことがありますので、今回も同じような解釈をされてしまうのでしょう
 か?
  
 
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 18:45 ID:YXEYSju7
>>282
 収入−必要経費=所得
 所得−各種控除=課税所得
 給料や内職の場合、必要経費は最低でも65万円認められている。
 さぁ、これを参考に考えてみましょう!

>>283
> どうやらもうすぐ税制が変わって、養育費にも課税されることになる、
> っていう噂を2ちゃんねるで聞きました。
 そもそも、自分の子に対する養育費は生活費なのだから、課税の対象になど
なるはずがない。
 結論:2ちゃんの噂を真に受ける方が間違い。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 02:47 ID:Vl0qAkdf
昼間会社(源泉徴収)で夜バイトしているんですけど年間50万くらいです。
この場合、バイトの収入は申告しないと行けないのでしょうか。
また、その手続きはどのようにしたらいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 03:16 ID:AQKZVN/B
>285
贈与税の話なんじゃないかな

特定寡婦に該当するんじゃないの?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 03:22 ID:AQKZVN/B
>286
2カ所目の給与が20万超えてると申告しないとマズイとおもいます。
会社とバイト合計で150万以下なら、基本的にしなくてもいいですが。

そのバイトでマトモに源泉徴収されているのであれば、還付になると思います。
まあ、還付だろうが納付だろうが税務署で確定申告することになります。
申告の用紙は税務署にあります。
取りにいかないといけません。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/18 15:39 ID:W8xYWQ32
今年度の役員報酬を決めようと思っているのですが、所得税率から見て
年間で超えないほうが良いという金額はありますか?
ちなみに先月までは適当に決めて70万にしていました。
税務の法令集で「個」という略語があったのですが、
これは何を意味するのでしょうか。
291eeee:02/04/22 19:02 ID:ZJ3e/w8i
父が親のお金使い込みしてなくしてしまいました

どうしましょう?

自分のお金だと思い違い家族のお金を
使ってしまいました。
悔しいです。

292名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/22 19:12 ID:aQ63TygR
今更平成13年度分の所得申告ってできますか??
また、仕事の都合で役所にいけないのですが、
(土日も営業しろよ!公務員!)
郵送などで手続きできないでしょうか??
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 01:42 ID:MdUTt43i
>今更平成13年度分の所得申告ってできますか??
できる
>郵送などで手続きできないでしょうか??
できる

とりあえず税務署に電話しろ。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 01:47 ID:hd1o6Hui
>>290
>税務の法令集で「個」という略語があったのですが
個別通達かな

>>291
>父が親のお金使い込みしてなくしてしまいました
>どうしましょう?
訴える

295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 03:55 ID:I6aupObp
遅くなってしまいましたが確定申告書Bを出そうと思っています。
第一表、第二表ともに紙が二重になってますが、それはそのまま両方とも
提出するんでしょうか。それとも、切り離してから下の紙は手許に置いておく
のでしょうか。
>>295
両方とも提出する。(控)はあなたのところに・・・
ろに・・・
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 13:24 ID:pGAOpCAz
ノーベル賞の野依教授が税務署から過去7年分の3200万円の申告漏れを指摘され
重加算税を含めて1700万円の追徴課税を受けたそうです。
海外での講演などの所得で、教授は申告のやりかたとかわからないから
うやむやにしてたらこうなったそうで認識が甘かったと認めているとのことです。
でも重加算税を課せられているということは、税務署は悪質と認識しているという
ことです。これはなぜでしょうか?たぶん教授は税理士などつけていないでしょうから、
税理士がいないと税務署にいいようにやられるということですか?
299295:02/04/23 13:44 ID:I6aupObp
296さん、ありがとうございました!!
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 14:38 ID:fZ3Squ8h
300だよーん。
301試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 14:58 ID:XSOMDkhU
>298
すげーな、7年間さかのぼるんだ。
調査の時「ええい木っ端役人が!ワシを誰だと心得るか!」とかわめいて、
反感買ったんじゃないの?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 15:11 ID:pGAOpCAz
>>301
反感かっただけで重加算税なのか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 15:14 ID:tX0KZgTZ
>>302
金額がでかいからな。申告の仕方を知らなかったというのは、言い訳にならんだろう。
3040123〜♪:02/04/23 15:30 ID:JDqslwtT
>302
301は物事がわかっていないので(自分の思いこみだけでカキコをしたり、
人のカキコをさも自分のオリジナルのようにしたりする)相手にしない方がいいでしょう。
305試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 15:34 ID:XSOMDkhU
お、今日は逃げずに反撃か?
3060123〜♪:02/04/23 16:43 ID:c0l5wb1P

反感かっただけで重加??????あなたそれでも業界人???????
馬鹿丸出し。かっこわる〜〜〜♪♪♪
3070123〜♪:02/04/23 16:46 ID:c0l5wb1P
さてお楽しみ。みんさ〜〜〜ん。

これからシケバンがアラシを始めますよ〜〜〜♪
さあどうやってごまかすんでしょう。
反感かって重加っていう、彼のアホな認識をごまかす方法とはいかに。

↓↓↓(どういう荒らしをカキコするのでしょうか??)↓↓↓
308イトウマコツ ◆Jei1N6Go :02/04/23 17:08 ID:XSOMDkhU
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
いい年こいて、♪♪♪、???、〜〜〜とか多用すると、
心の動揺を見透かされますよ。
3090123〜♪:02/04/23 17:11 ID:cmIWfT8z

ほほ〜。これが今日のパターンですか。話をそらす作戦でっか。
相変わらず知恵が少ないようだね。

ところで、副所長、「反感買っただけで重加」になる根拠を教えて頂きたいんだけど。
3100123〜♪:02/04/23 17:14 ID:cmIWfT8z
彼は今後悔しています。正直なところ。
自分の馬鹿さにいい加減イヤになり、もうすぐ本格的なアラシがはじまります。
こうご期待。

↓↓↓↓↓(ただいま実演中)↓↓↓↓↓
311試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 17:39 ID:XSOMDkhU
そもそもさ、おれの発言のどこに「反感買っただけで重加算」なんてあるんだ?
おれの>>301のカキコ良く読めよ。

焦ってると人の発言も理解できないのか?
312試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 17:41 ID:XSOMDkhU
話はさておき、俺週末に一部合格通知をうpする予定なんだ、君はいつになるんだい?
313試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 18:00 ID:XSOMDkhU
自分が誤認した時はとんずらですか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 18:44 ID:wbN5zCGE
しつも〜〜〜〜〜〜ん♥

あのぁ〜、競馬の払戻金は税金かかりますよね。
課税一時所得=((払戻金−当選分投票券購入代金)−控除50万円)÷2
ですよね。
これが年間プラスなら確定申告するんですよね。

ところで、
「バウチャーは何を添付するんですか?」
勝ち馬投票券って換金するとのこりませんよね。
PAT投票でも講座に明細は残りませんよね。
売上台帳みたいに記録をしておいても、証憑がないんですけど、
どうするんでしょう?

親切な人、教えてください♥
315 :02/04/23 20:59 ID:1cSFFE8k
>>306-308
やっぱりお前らええ漫才コンビや
316えw:02/04/23 21:03 ID:vQ8y24T+
税理士が(担当)との顧問契約を解除したいのですけど 体裁よく解除するにはどうすればよいでしょうか?
317 :02/04/23 21:55 ID:/DoXIYps
>>314
コピー取れよ
>>316
親戚の者が、税理士事務所開業しましてねー、お客がなく、困ってるみたい
先生、お客紹介して下さい。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 22:52 ID:xhmyC4Xj
第3者に対し増資をする場合、時価に満たない金額を発行価額としたら
時価と発行価額の差額は、寄付金課税がおこなわれますか?
誰か教えてください。お願い。
320314:02/04/23 22:58 ID:wbN5zCGE
>>317
源泉徴収表とか領収書とかだとコピーだめなんでしょ?
原本じゃなくていいの?そこが気になってるのだ。
321 :02/04/23 22:59 ID:gLHtFpRF
結婚式にもらうお祝い金は一時所得?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/23 23:08 ID:8C9mf0MR
>321
社会通念上相当な額なら非課税
323http:// global-user01.toshima.ne.jp.2ch.net/:02/04/23 23:10 ID:6Cp+lfe/
guest guest
>323
ふしあな、グエグエ
325 :02/04/23 23:17 ID:gLHtFpRF
>322
ども。
でも、「社会通念上相当な額」の基準は、
どこにおけばいんでしょう?
判例とかある?
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 11:09 ID:jPR1DYFI
>>325
実際、結婚式の祝い金を納税した人なんていないでしょう。
普通は同額程度の結婚式費用がかかってるんだし。

香典も普通、半額返すしね。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 13:04 ID:WXcvM9eX
質問させてください。totoを共同購入しようと思っています。
当選したら山分けしようと思っています。税金面での問題はありますか?

配当に税金ってどの程度かかるのですか?
1億ゲットしたら手取りはどれくらいになるのだろうか?
それとも申告するのですか
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 13:39 ID:luGLVMWn
いや、マジで野依教授は単なる不注意で認識が甘かったと
自分で言ってるのに、なんで重加算税なんだ?
重加算税は仮装・隠蔽があった場合のみ課税されるわけだが、
税務署の人は仮装隠蔽かどうかは恣意的に判断しているのか?
野依教授が税法に無知なのにつけこんで重加算税課税してますか?
それとも野依教授は仮装隠蔽してるのに不注意だとウソをついていますか?
双方の言い分が矛盾してるので、マスコミはもっと取材してほしかたです。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 14:26 ID:jPR1DYFI
>>328
数千万の賞金を貰っていて、納税について調べなかったなら、
重過失による仮装・隠蔽。
薄々知っていて放置したなら、故意による仮装・隠蔽。
勿体無いからしらばっくれていたなら確信故意による仮装・隠蔽。

大学の年末調整の時に経理に聞けば、確定申告してくれと言われる筈。
わからなくても、タックスアンサーに電話一本入れれば済む。

重加算税課税は当然。
でなければ、
>それとも野依教授は仮装隠蔽してるのに不注意だとウソをついていますか?
について、片っ端から裁判でもするのか?

どうしても納得逝かなければ、税務署に意義申し立てをすればよい。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 14:33 ID:Sq26bTcS
仮装・隠蔽?
そりゃひでえな

決定じゃなくて修正申告させられたんだろ?
相手が無知なら何でもするのかよ
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 19:43 ID:XQuwGfl7
>>329
納税について調べなかっただけで重過失による仮装・隠蔽とはどういうことだ。
こんなこといってたらなんでも仮装・隠蔽になるよな。
仮装・隠蔽ってのは、帳簿を改ざんしたとか、書類を意図的に処分したとかを
いうんじゃないのか?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 20:02 ID:jPR1DYFI
>>331
3000万も臨時収入が無い奴のことは言っていない(w
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 23:27 ID:jPR1DYFI
結局、役にたたねえ奴ばっかりの板ってことだな
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 23:43 ID:ToW7UQ9S
税務当局のきたなさを思い知れ!!
警察のネズミ捕りと同じ。
初期の段階で注意し、修正申告させればいいことを・・・。
ノーベル賞受賞者を犯罪者あつかいするなんて、狂ってる。
公正?公平?へぇへぇくそくらえ!
日本中、潔癖、平等へぇへぇ、へでもかけてやる!ブゥ〜
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 23:55 ID:W+o3Td2z
ネズミとりに例えるってんなら 
さしずめ奴は100キロオーバーで捕まっただけのこと。

 「いやー 単なる不注意で 時速200キロ出しちゃいました
   でも俺はノーペル賞受賞者だから当然罰則無しだよね」
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 00:26 ID:B29oOU9U
>>335
>さしずめ奴は100キロオーバーで捕まっただけのこと。

だから言ってるだろ、オーバーしないようにスピードのだせそうな
手前で注意、警告をしろと!意味がわかんねーのか!どアホが!

>でも俺はノーペル賞受賞者だから当然罰則無しだよね

オマエは読解力ねーのか?
「俺は」じゃねーだろ。野依教授は一言も権威をかさにした言動はしていない。
ノーベル賞受賞者に少しは、敬意をもって接しろって、ゆうてんだ。
よく読め。このクソガキ!


33799:02/04/25 00:27 ID:0yrNGOyh

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 00:28 ID:xU2EZL/U
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 00:41 ID:/UND5B3H
>外国の学術機関からの賞金や報酬もけっこうあって
>それをどう処理していいかわからなかった。

外国の学術機関から賞金や報酬をもらうくらいだから、
日本の学術機関からも賞金・報酬やら乙欄適用給料やらもらってたはず。
毎年確定申告くらいしてるはず。給与所得だけでなく
報酬、料金、賞金についてもなんらかの課税をされると知ってるはず。
外国の学術機関が異国の教授に報酬や賞金を支払っても
日本の課税庁に支払調書なんか回さないことも多いだろうな。
すぐには課税もれも発見されなかったのだろうな。
本人もうすうすは気づいていたはずだ。
漏れの金額も多額だし(3年で収入9千万?)
重加だな。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 01:43 ID:tRvWOaou
>外国の学術機関から賞金や報酬をもらうくらいだから、
>日本の学術機関からも賞金・報酬やら乙欄適用給料やらもらってたはず。
>毎年確定申告くらいしてるはず。給与所得だけでなく

そうかな?国立大学の教授だから公務員。
日本での講演料は公務員の場合、カネ出す方が気をきかして
実質交通費と昼食代ぐらいしか出さない。
また、学術賞金は外国に比べ、2桁ぐらい低くやはり交通費ぐらいにしか
ならない。日本の場合、学術賞は名誉賞と考えたほうが妥当。

申告すべき講演料や学術賞は外国からののみと思われる。
本人の言うように、「どう処理していいかわからなかった」というのが
ほんとうのところではないだろうか。


341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 02:11 ID:nfQi71tN
>335
OB、免除、高卒叩きの次は、ノーベル賞叩きか。
すげえなw
342試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 09:17 ID:mZxDR72T
>>328
重加算は当然。
今は重加算かどうかのライン引きも通達でうたってるしね。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/jimu/kojin/02/01.htm
調査官の胸三寸で決まるって事はないでしょう。
ただふに落ちないのは、7年もさかのぼってる事。
あいまりお目にかからないし、脱税額自体そう多額ではない。
余程悪質な方法で所得を隠していたとか、
調査官を怒らせるような態度を取っていたとか、なんか原因があるんだろうな。
343試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 10:07 ID:mZxDR72T
つうか、0123〜♪は>>306-307の誤認についての謝罪はなしか?
散々根も葉もない事で人を煽って、自分の誤認とわかるとトンズラか?

344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 10:58 ID:GDuHzfU+
>342
該当するか?
それと、通達は遡及適用あるのか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 11:36 ID:oc5l5Vcb
>>342
>調査官の胸三寸で決まるって事はないでしょう。
調査官を怒らせるような態度を取っていたから7年さかのぼることになった
としたら、それは胸三寸というのではないでしょうか?
346試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 11:39 ID:mZxDR72T
>該当するか?
調査の詳細わからんからなんとも言えんけど、
二重帳簿作ってなくても領収証なんか破棄してるだろう重加算は思いきり該当なんじゃないの?
>通達は遡及適用あるのか?
平成12年に通達が出来て基準が「明確」になっただけであって、
その通達に挙げられる事項に相当する行為だったら11年以前の分もやはり重加算対象だと思うけど。


347試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 11:45 ID:mZxDR72T
>345
重加算の基準が「胸三寸」って事はないと思うけど、
3年、5年、7年の別は、調査官の裁量に寄るところが多いのでは?
通常は3年なんだが(僕の事務所は5年7年は体験した事ない)、以前調査で
顧問先の社長が「税務署憎し」だけの理由で怒鳴りはじめたときに
「だったら7年さかのぼりましょうか?」と逆切れされた事があった。
348試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 11:53 ID:mZxDR72T
347の追加。
今まで調査で、法人の社長が県外からの振り込みを個人通帳に振り込ませていたり、
毎日店の1万円売上抜いて個人預金で日掛したり、架空宛名で手形切ってたケースなどあったけど、
すべて重加算対象だったけど、3年だった。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 14:50 ID:/6Kvb2Az
会社で買う備品を自分のポイントカードで
買うと溜まったポイントは自分のものにできますか?
後で怒られないですか?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019695380/l50

他板で相談したのですが、ますますわかりません
どなたか教えてください
3500123〜♪:02/04/25 15:54 ID:sWUWCuo5
>343のシケバン

そりゃ、俺のせりふやで。何逆切れしてるんや?お前は真性のアホやな。
自分が情報公開法のこと何にもしらへんと、糞みたいな「経験」で「反感
かったから重加だ」言うたん、ちゃうんか。おい。自分の言ったことも都合の
いいようにすりかえ、忘れるんか?ほんまに糞やな。

だからシケバンはアホにされるんよ。

351試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/25 18:33 ID:mZxDR72T
>反感かったから重加だ

じゃあ俺のカキコのどこにその台詞があったかコピペしてみろ。
往生際の悪い中年やな。
自分が間違った時は謝る。これは常識やぞ。
俺はこの前、中元を総収入金額にどうのこうのお前の発言を誤認した時は、
俺はちゃんと謝ったよな。
 
それによ、お前はどうあっても、「シケバンより経験がある」と
言いたいらしいが、ただ年齢が一回り上というだけだろ?
業界歴何年だ?30代前半でこの業界に入って現在まだ30代だろ?
8年未満だろ?おれと同じくらいじゃない。
つうことは、素質がある俺の方が+αがあるっちゅう事や。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 19:57 ID:GC80XT7D
シケバン、今年は受かるの?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 23:48 ID:Bca/A+S+

税理士でない人は、税務相談に答える事はできません

税理士法違反です
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/26 00:19 ID:m+TzlwWf
>>349
ダメにきまっとるだろ。
ポイントが金額だと値引き、景品だと会社のもの。
いずれも会社に帰属。
誰にもわからなければ、この限りではない。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/26 01:56 ID:xN0xgg25
税理士が事務所以外で税務相談に答える事はできません

税理士法違反です。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/26 02:00 ID:19GirmNJ
hanpa
357素朴な疑問?:02/04/26 02:08 ID:p0POFolL
>353 無資格事務員を税務相談に答えさせてる税理士は何故つかまらないの?
3580123〜♪:02/04/26 08:32 ID:CsfLoENY
>351
イタイねえ。行間を読むという日本語が理解できないんだろうねえ。自分が発言した内容さえ
形成不利とわかると、逃げて荒らしてねつ造して....ワンパターン......

それに業歴だって。いるんだよねえ、こういう輩が。特に資格いくら頑張っても取れない
ベテランさんに。経験年数なんてほとんど意味がないでしょう。要はおつむの問題。アホは100年
ショクインサンやってもショクインサン。まあそのうち税理士なんて制度がなくなれば
無資格有資格関係なくなるから、君にもチャンスが生まれるかもしれないね。

それにしても、君のレベルはむごいを通り越して悲しいね。
角を矯めて牛を殺すって言葉があるけど、父版か母版の教育の悪さがすべてYOU!
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/26 09:09 ID:5pfA0soz
形成不利・・・???
360試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 09:14 ID:+a8rrhHh
>358
>イタイねえ。行間を読むという日本語が理解できないんだろうねえ。

だからこういう自分の解釈で人の発言を捻じ曲げるのを「捏造」いうんちゃうのか?w
俺の>>301の発言をどう解釈すれば「反感かったから重加算」になるんだ?
俺は7年さかのぼられた事について「反感買うような事したんじゃない?」と言ったんだ。
自分に酔いしれて辻褄の合わない自慢話を吹きまくる程度の創造力しかない馬鹿はこれだから困るな。
なんか、経歴詐称を暴かれてから、おまえ性格変わったな。
 
お前については、可哀想だからなんとなく見逃してやろうと思ってたけど、やっぱりやめるたよ。
前にも言ったが、お前のホラ吹き語録をまとめたスレッドを立てる事にするよ。
お前の発言にいかに矛盾があるか、列挙するつもりや。
はっきり言うよ。

試験番長 ◆8XXCD.Kg も0123〜♪も、同程度のDQNだ。
DQNに勝ちも負けも無い。

362試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 10:01 ID:+a8rrhHh
>361
ちょっと表現が違うな。
 
シケバン → 厨房
0123〜♪ → デムパ
3630123〜♪:02/04/26 12:48 ID:PZpx+zo6
>お前については、可哀想だからなんとなく見逃してやろうと思ってたけど、やっぱりやめるたよ。

興奮のあまりまともな日本語も使えない。感情の赴くままの行動原理。
雀や犬と同じレベルだ。ちゅんちゅんきゃんきゃん♪
364試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 12:54 ID:+a8rrhHh
で、誤認の謝罪は?
>0123〜♪
>興奮のあまりまともな日本語も使えない。

アンタ、日本語、日本語って偉そうに言うけど
形成不利なんて書いてるようじゃね。
とっても強引な理論、なんか田中真紀子に似てるな。

とここまで書いてきてふと思ったんだけど
アンタもしかしたらオンナ?

自分勝手なところといい粘着質なところと言い
どうもWの化が強いぜ。
3660123〜♪:02/04/26 13:05 ID:y/NI/XDa

真性の馬鹿発見。360で話を捏造しないように。自分が惨めになるだけだよ、雀犬君?
3670123〜♪:02/04/26 13:07 ID:y/NI/XDa
>どうもWの化が強いぜ。

人のことは笑えない、365。

2ちゃんねるに書き込む者は、
自分とシケだけと思ってるわけ?
369試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 13:12 ID:+a8rrhHh
>365
東大では「形成不利」って習うんだってさ。
俺たちニ流は「形勢不利」と習ったけど。
やっぱ東大は別世界だね。
370試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 13:15 ID:+a8rrhHh
やっぱりやめるたよ。 >>>>>>>>>> 形成不利
371試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 13:27 ID:+a8rrhHh
2002年流行語大賞候補
 
1 三瓶ですっ
2 形成不利
3 涙は女の武器
3720123〜♪:02/04/26 14:34 ID:vPZ1jAkC
>368
意味不明。何を言いたいのかさっぱりわからん。

>369〜371
その程度か。もっともっと煽りなはれ。ただ一言言いたい。お前は2流ではない。
5流以下だ。そこんところ間違えないように。
3730123〜♪:02/04/26 14:38 ID:VvAssJdg
>365
>とっても強引な理論、なんか田中真紀子に似てるな。

強引な論理ちゃうか?理論と論理の違いってわかる?君?????馬鹿晒すのやめれ〜〜。
374試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 14:39 ID:+a8rrhHh
おい、形成不利について謝罪しろよ。
3750123〜♪:02/04/26 14:45 ID:dhBXv7X7

これも又意味不明。
誰に何を謝罪するのか??????????あほちゃう。


だからシケバンはアホにされるんよ。(麦)
3760123〜♪:02/04/26 14:51 ID:+a8rrhHh
ミイラ取りがミイラになってもうた・・・・
3770123?`?o^:02/04/26 14:56 ID:cbo15MFd
しかしこういう論理のすりかえで悦に入っているアホみるとイタイね。勝ち誇っているつもり
だろうが、ただ話をすり替えてるだけ。

そもそも論:どうして反感かったら重加なん?お前はこの質問に答えてへんやろが。
自分の勝手な長〜〜〜い豊かな「実務歴」から、勝手に想像しただけだろが?
ちゃうけ?それなら、それこそ、ここで謝罪しろ。
3780123〜♪:02/04/26 15:06 ID:+a8rrhHh
>そもそも論:どうして反感かったら重加なん?お前はこの質問に答えてへんやろが。

おいおいおいおい、お前やっぱ白痴だろ?
だからこんな事言ってないぞ。
重加算なんてしょっちゅう食らうぞ。俺は追徴が7年もさかのぼったことに対して
「反感買う」といったんだよ。
お前は日本語を読めないのか?コピペしようか?

>301 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/23 14:58 ID:XSOMDkhU
>>298
>すげーな、7年間さかのぼるんだ。
>調査の時「ええい木っ端役人が!ワシを誰だと心得るか!」とかわめいて、
>反感買ったんじゃないの?

どこに「重加算」の単語があるんだよ?
東大生は「7年さかのぼる」を「重加算」と訳すのか?
379試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 15:06 ID:+a8rrhHh

HNかえるの忘れてた。
3800123〜♪:02/04/26 16:09 ID:hmg9fkwe

すてハン、名無し、人のコテハン、何でもありの自作自演のアホ。
むごいねえ〜〜〜。
381試験番長 ◆8XXCD.Kg :02/04/26 16:29 ID:+a8rrhHh
そんな話より、まず謝罪しろ。

382とてもじゃないが敬意もてません:02/04/27 22:19 ID:NHDBT9GC
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bake/1002707646/-100

>ノーベル賞受賞者に少しは、敬意をもって接しろって、ゆうてんだ。
>よく読め。このクソガキ!

 ↑よく読め。(プ 
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/28 08:38 ID:VV4eytuC
昨年の11月に合資会社を設立し、忙しさの余り税理関係今まで何もしていません。
確定申告もわけわかりません。
どうしたらいいですか?これって大変な事ですか?
近々税理士さんに相談しにいこうと思うのですが。。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/28 10:55 ID:t2jio1BF
しかも よりによって合資! 無限責任だっつーに その有り様っすか。

 御愁傷様です。ナムナム・・
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/28 11:02 ID:rbA9BXrL
>383
合資会社の事業年度は何月から何月までなの?
11月〜10月とかならまだマシだけど、もし4月〜3月だったら
申告期限は5月末だからすぐ税理士に相談しないと。
特に3月決算の法人は多いから、税理士はもともと自分が抱えている
クライアントで手一杯の時期。間際になって飛び込んでも引き受けてもらえないよ。

何にせよ、合資会社のほうの申告は383自身がやるのはまず無理と
みたから、一刻も早く、顧問税理士を見つけることをお薦めする。
このまま「知らなかったから」と放っておくと、青色申告の届出とか
源泉徴収絡みとか、「大変な事」とまではいかなくとも、
特典を受けられなかったり
加算税を取られたりするものがいくつもあるよ。
「必要なら税務署から何か言ってくるだろう」なんて思って
放っておいちゃだめだよ。
税務署は「大変な事」になってからでないと言って来ないから。

で、11月の合資会社設立前は個人事業としてやっていて、
その個人の確定申告をしていないのか?それもかなりまずいぞ。
法人設立したってことは個人事業で利益が相当出ていたんだろ?
1月〜10月の所得(11〜12月も、法人に移ったもの以外の所得はもちろん含む)について、
3月15日までに確定申告すべきだった。
期限後申告ではあるが、これも一刻も早く申告したほうがいいだろう。
あと、消費税絡みの届出も必要になるかどうか要確認。
手が回らないなら、まとめて税理士に頼んでしまえ。
GWでもカレンダーどおりにやっているところが多いと思うから、
とにかく週明けすぐに動くことだ。
386383:02/04/28 15:00 ID:VV4eytuC
>>385
ご丁寧にありがとうございます。
事業年度は10月にしています。
うーむ、税務署は「大変な事」になってからしか言ってこないのですね。
何も言ってこないのを良いことにズルズル伸ばしてしまっていました・・反省。

11月前までは会社員でした。
ということは個人の確定申告もしなきゃですよね。

ハァ〜・・

とにかく早急に動いてみます。
税理士会か何かで探せば良いのですよね?
税理士、いくらくらいかかるのだろうか・・・
387383:02/04/28 19:32 ID:VV4eytuC
あげさせてください
388ポンド:02/04/28 22:19 ID:4+SmRo6p
あまり税金に詳しくないので教えてください。
実家の土地・建物(父親所有)があるのですが、建物が古いので建て替える計画が出ています。
ここで、建物を私がローン借りて建てて(建築価格は土地の時価と同額にする)私名義にしたあと、土地と建物の名義を父と交換する契約をします。
で、20年ぐらいたって建物の価値が減ったところで父が死亡し(都合よすぎw)、相続をして相続税を減らす、というプランは、税務上認められるのでしょうか?
建ててから20年は、父親が住みつづけるものとします。
こんな事例よくあるのかもしれませんが、教えてください。お願いします。
389ばかんざき:02/04/28 22:41 ID:uKFHM3VI
会社設立したから相当利益が出てるだろうって?

英語にも非自発的企業経営者ってのがあるんだぞ
これからじゃんじゃん増える。リストラでない若いやつらは単なるぷータローになる。
テレビでTSK何とかいうのやってるが税理士が真っ先に仕事なくなるんだ

言ってることわからんだろ
税務署の下請けと思ってるだろうがお前らは単なるカス取りなのだ
1億3千万が悪者だったら警察なんかイランだろ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/28 23:00 ID:BjeEZgFH
↑デムパ登場。(W
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/28 23:42 ID:GdBbFfY6
>388
土地と建物を交換、ってところでそれぞれが譲渡所得課税されるよ。
等価交換だから課税されないとでも思ってるなら大間違い。
所得税法58条(だったと思うが)の交換の特例の要件を確認すべし。
392391:02/04/28 23:51 ID:GdBbFfY6
>388
所得税法の条文を確認しろって素人さんに言うのは酷だけど、
たぶん388は会計事務所勤務だろ?
事例の書き方が「素人が自分のケースに相談している」とは
どうしても思えないw
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 00:36 ID:r8q2TQjd
最初からいさぎよく 底地を 親子贈与しちまって
 建物の方には住民票動かして お前も一緒に住め。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 01:23 ID:J1hFyp19
>>123
>>税理士法は、無料・有料を問わず、税理士業務は税理士でないとしてはいけな
>>いとされています。
税理士法のどこにそんな条文があるんだよ。どこにも「無料・有料を問わず」なんて書いてないぞ。ゴルァ!
>394
有料の場合に限り禁止する場合には、「業として行ってはならない」と表現されるんだよ。
弁護士法には、「業として」の文言が書かれているから、
法律相談板で司法試験受験生が回答しても誰もとやかく言わない。
しかし税理士法には「業として」とは書かれていないから、
無料・有料を問わずと解釈され、税理士以外の者が
税金経理会計板で回答するのは違法だ、という話に発展するんだ。

とは言え、俺はその条文は無視していいとまでは言わないが、
ケースバイケースで対応していいと思うけどね。
個人事業主の申告書を奥さんが書いちゃいけないとか、
所得税受験生の息子が親の税金についてアドバイスしたりしちゃ
ならないなんて法律ってありかよ?

ま、一応「有料の場合に限り」という断り書きがない以上は
「無料・有料を問わず、税理士以外はだめ」と条文上なってる事はとりあえず知っておけ。
396だから:02/04/29 09:53 ID:ofy2M2gy
弁護士は、最低報酬規定があって、
税理士には、最高報酬規定しかないこともついでに知っておけ。
報酬規定は、なくなってしまったが。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 12:10 ID:X1pddPHF
税理士が、税理士業務を独占するための条文だよね。利権のため。自分だけが儲けようとするため。
税理士以外はニセ税理士の汚名を着せられる。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 12:24 ID:GCd6VtAb
>397
税理士以外はニセ税理士以外の何者でもない。
何が汚名なんだ?
アンポンタン
399395:02/04/29 13:21 ID:30CW3YRq
>398

税理士でないのに「私は税理士です」と詐称してるのがニセ税理士だと思うよ。

ネット上で、善意で自分の知識を人に提供している受験生や会計事務所職員を
ニセ税理士呼ばわりすることはどうかと思うね。
ま、誤答を結構見かけるので、それが一概に良い事だとは俺も思わんが、
その辺りは質問する側も、ネット上で得た答えをどう受け止めるかは
自己責任だろうね。

気にいらない奴を相手構わず「ニセ税理士だ」とYahoo!あたりで
すぐわめきちらしている奴を良く見かけるけど、なんだありゃ?
ああいう「ニセ税理士攻撃専念の税理士」は、
ニセ税理士以上に税理士の品位を落とす存在だと思うね。
400383:02/04/29 17:29 ID:n/I5T6p8
白熱していますね。
11月より何もしていない企業社長です。
見積もりを取ったら月3万、決算は18万でやっていただけるようです。
とりあえずこの税理士さんにお願いしようかと思っています。
答えてくださった方ありがとうございました。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 17:42 ID:7p/Utyn0
高校の先生が バイトやっている生徒を対象に確定申告書の書き方を指導しましたが
 高校教師が税理士会に所属していよう筈も無く、
 話を聞きつけた父兄の税理士から校長に抗議が有り、校長平謝り。
 「今後は生徒への税に関する指導は行わない」との誓約書を書かせられた。

 この件に関する漏れの感想。「ディズニーかお前は!?」
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 18:06 ID:spCIDP6s
>401
その税理士は、だったらどうしろと言いたいのかね。
「高校生のバイトの確定申告書くらい、自分が無料で説明してやるから」と
言うんだったらいいんだけど、そんな心の広い税理士とは到底思えん。
それとも学校さぼって無料相談会に各々出席しろとか?
ま、その高校教師の行動は確かに現行ではちとヤバイが、
禁止するだけでなくて必要な事を提案して欲しいもんだね。

「納税は国民の三大義務の一つである」と教えながら、
ごく基本的な所得税のしくみや確定申告書の書き方を義務教育で教えないのは
どう考えてもおかしいと思わないか?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 19:42 ID:7p/Utyn0
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 12:16 ID:cpqhX8Ep
お取り込み中ですが、購入した不動産の課税標準が購入価格の
2倍近くあります。審査を請求して下げてもらうことは可能で
しょうか?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019540878/l50

↑それは可能ですが こういう目にあいます。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 12:47 ID:bGYPuSjN
>>395
>>有料の場合に限り禁止する場合には、「業として行ってはならない」と表現されるんだよ。
>>弁護士法には、「業として」の文言が書かれているから、
>>法律相談板で司法試験受験生が回答しても誰もとやかく言わない。
>>しかし税理士法には「業として」とは書かれていないから、
>>無料・有料を問わずと解釈され、税理士以外の者が
>>税金経理会計板で回答するのは違法だ、という話に発展するんだ。
〜〜〜長いので略〜〜〜
>>ま、一応「有料の場合に限り」という断り書きがない以上は
>>「無料・有料を問わず、税理士以外はだめ」と条文上なってる事はとりあえず知っておけ。

税理士法
(税理士の業務)
第2条  税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
一  税務代理
二  税務書類の作成
三  税務相談

(税理士業務の制限)
第52条  税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つてはならない。

税理士法には「業として」とは書かれていないが「業とする」とあるぞ。
つまり、税理士業務=「・・・を業とする」。
第2条と第52条とを併せて読むと、「『・・・を業とする』を行つてはならない」となる。
これは法律の読み方としてはかなり基本的な部類だぞ。

>>395は税理士と国税職員及びそれぞれの受験生が六法を引けるか確認するためのネタだと思いたい。
もしネタでないとすると「贈与は双務契約」に匹敵するドキュソ発言。
(ドキュソなら「として」と「とする」では解釈が変わると言い張るだろうな。)
何々?ぢゃあ 無償だったら 税理士類似行為やってもいいの? マジ?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 14:22 ID:9W71AlEK
逆に考えてご覧なさい
税務相談=税金の申告はどこにすればいいですか?
        この場合税金はかかりますか?

事務のねーちゃん  課長、決算の書類はこれでいいでしょうか?
課長          こことここ間違ってるよ

これらの答えが、税理士資格がない人がしたらすべて違法になるか?
したがって、業として行わなければいいんだよ

ただ、業という解釈が難しい
民商のように会員へのサービスとして税務相談をすれば業として判断されるだろう
税務相談の対価を別の形でもらうのはダメということだろうね
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 14:24 ID:XeMpeNH0
税理士法による税理士業務の独占を唱える税理士が
社労士、そして司法書士業務を平気で侵害するナンセンス
http://www.nichizeiren.or.jp/04seido/04top.asp

 ↑「無償で 業として行っている」(?) てのはアウトなのれすね???
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 19:43 ID:S6x7MDw4
上記HPにも、「この税務代理、税務書類の作成、税務相談の業務は、
有償、無償を問わず、税理士でなければできません。」とあります。

つまりは、有償はもちろん、たとえ無償であっても、税理士にしか、こうし
た税理士業務は認められていないのです(無償独占!という)。
税理士以外の者が、たとえ、タダで税理士業務をやることさえ、禁止されて
いるのです。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 20:24 ID:JnSlnb9y
>>411
その説明では参考書に書いてあることを丸暗記している受験生と変わらん。
税理士会はこの件については業界団体、圧力団体、ロビイストに過ぎない。
そのHPに書いてあることが税理士法の正しい解釈だと単純に思い込めるとは能天気なやつだ。
税理士試験よりも遥かに難しい司法試験に合格した弁護士の集まりである弁護士会は
無償独占などという了見の狭いことは言っていないよ。
弁護士会に限らず、少なくとも先生と呼ばれる他の士業団体では無償独占を主張していない。
「無償独占」という言葉自体が税理士業界の独り善がりな造語だといい加減に気付け。
そんなものにしがみついて先生と呼ばれても惨めなだけだぞ。
413395:02/04/30 21:00 ID:uMCxKSkq
>406
スマソ。ネタ発言じゃないよ。
単に、自分が税理士法についてそういうふうに教わったし
あちこちで言われていることだから、そのまま信じてしまってた。
税理士法は一回ざぁっと目を通した程度だし、第2条と第52条を
併せて読むなんてしたこともなかった。
税法は毎日引くくせに、自分に直接関わる税理士法がこの有様とは、我ながら情けないね。

もともと無償独占を強く主張することには不快感を覚えていた自分としては、
406の解釈ができるなら、是非支持したいね。これからじっくり読んで見るよ。
記帳代行は税理士の独占業務だと思っている者が多いが、ホントは記帳代行業務は
行政書士の独占業務であり、この税理士が行政書士法違反なのyo。
(もちろん税理士と行書を登録していれば違反とはならぬ)
宅建の試験に何故?税金の問題が出るのだろうか?
不動産業者がみんな税理士法違反なの?
「たとえ話し」は架空の問題であり、税理士法には抵触しないのでは?
たとえば、この土地と建物を売却すると所得税はいくら?とか
購入するとき、登録免許税はいくら?不動産取得税は?とか
もし、私の爺ちゃんの財産10オクぐらいあるが、相続人は3人で相続税はいくら?
・・・・これは、架空の相談である。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 21:38 ID:eTZDjHX5
海外で法人を設立して日本国内で商売をする場合、国内で設立した場合と比べて何か
税金の面で違ってくることはありますか?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/30 22:13 ID:Ovknu9c6
>>415 とても書ききれないよ。 本社所在地は北朝鮮がお勧めだがな(藁
417825:02/04/30 23:23 ID:81fp7i9u
ガイシュツかもしれませんが。
パートで所得税を何%引いていいのかわかりません。
検索で調べてみたのですが、むずかしくてわかりません。
どなたか、親切な人教えてください。。
明日が給料日なので、はっくりさせたいので早めに教えてください
>>417

月額表ってご存じですか?
パートさんに扶養控除申告書(緑の紙)書いてもらってますか?

みる↓
http://www.taxanser.nta.go.jp/report-1204gensen.htm

419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 00:41 ID:vJvjD0Uy
税理士の独占業務の範囲を議論している皆さん、まあまあ、マターリと。。。
395さんだって、「税理士以外の者が税金経理会計板で回答するのは違法だ、
という話に『発展』する」と言っているだけ。
あくまで「発展」であって、395さんが413でも言っているように絶対に違法だと
税理士法を解釈すべきだと言っているわけではない。
「無償独占」って変だなと思っている関係者は案外たくさんいるということだよ。
少なくとも「!」をつけて自慢するような話ではないな。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 02:41 ID:dJGyT8qD
>>417
急ぐんじゃなかったの?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 02:42 ID:dJGyT8qD
税理士法、税理士法って騒ぐ奴に限って、税務署に電話して、
「げんせんしょとくぜいおねがいします〜」なんて言ってるんだよな
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 02:49 ID:dJGyT8qD
その独占業務が開放されて、そいつらがのたれ死ぬことがこの業界の発展に繋がるよ
423825:02/05/01 08:29 ID:f5HhVxUu
>>418
を見てもわかりません。
給料から10%引いていいのかな?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 09:36 ID:uyl622Qy
>>423
給与額&社会保険料&扶養家族人数を書いてごらん
すぐに答え出るよ
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 10:12 ID:yCEBUHcH
もう一度、六法全書を読み直すように。
「税理士業務はたとえ無報酬であっても税理士でないものは、これを行ってはならない」 と税理士法で定められています。
http://web1.archive.org/web/20010527192428/http://www.valley.ne.jp/~z-nagano/sibu/aisatu.htm

426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 14:21 ID:4RKppRdL
親切な方どうぞお知恵を貸してください。
1人でやってる有限会社設立初年度で、売上120万で経費は13万程度、
はて、自分の給与をどれくらい出すと節税になるのでしょうか。
ゼロだと37万程度の法人税、事業税、あれこれ、
かかると計算してみたんですが。トホホな質問ですみません。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 14:27 ID:QbR1Nv9C
なんで経費が13万円やねん。
もっと、付けんか!
メシ代、ガス代、ソープ代何でもあるやろ?
事業と関係ない??寝ぼけたことゆうてんちゃうぞ
120万円の売りで、調査くるわけないやろ
どーんと200万円くらい経費つけといて、2000万円位役員報酬未払しとけや

428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/01 14:29 ID:XWT811ru
>2000万円位役員報酬未払しとけや
ネタだろうけど、判例あるでや


429426:02/05/01 14:34 ID:4RKppRdL
ほえええ、女なのでせっけん代はあってもソープ代は・・・。
なんとなくヴィジョンが開けてきました。
来年度からせっせと領収書あつめます。
ご親切にどうもありがとうございました。>>427
426 は 
 医師免許とパイロット免許を保持し100種類の言語が同時通訳でき
  あらゆる武器に精通し 博士号を10個持っていて

 そのいずれもが 事業上不可欠なので 2000万は順当な額なのれす。
ただし 2000万に対応する源泉額が膨れ上がる罠。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/01 18:40 ID:Qk63XAPD
>>425
さすが教育県長野。とうとう独自の税理士法を制定したか。

>>426-429
質問から解決までたった13分。すごいねぇ。



IDをわざわざ変えて自作自演お疲れ様。

>>432
428はオレだが意味わからん
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 08:49 ID:27TODWBC
去年株で3000万円ほどの利益が出て、申告分離課税を選んで売却した分の1000万円分の
利益の分は3月に税務署に申告したんですけど、
その利益を出す為に使用した元金5000万円がパチンコ・パチスロで貯めた分なので
これに対する税金も今まで払ってきませんでしたし証明のしようもありません。
このようなお金はそのままにしておいても大丈夫ですか?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 08:59 ID:Sdv2auua
>>434
パチンコでためた金は一時所得なんだろうか?
それ以前に、パチンコで5000万も稼げるのか?
それはすごいな。
パチンコだとすると、5000万円儲けてもそれ以上のコストがかかってれば
無税なんだろうか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 09:00 ID:Sdv2auua
そういえば、パチンコは儲かると景品をもらって、景品を換金するよな。
そういう場合、景品より換金で得た額が安ければ、儲かったことにならない
という見方はどうだ?たとえば、チョコレート1000円分をもらっても
換金では900円もらったとしたらどうだ?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 09:06 ID:Sdv2auua
まあそれ以前に、パチンコで5000万円稼いだといっても
税務署が信じるかどうかかもしれないな。(w
それよりパチンコで5000万円稼いで、さらに株で3000万円かよ
なんなんだおめえはよぉ。
438.:02/05/03 09:18 ID:HvjJ9Axc
北朝鮮送金阻止プロジェクト要員の報酬には税金はかかりません。
そのままでOKです。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 09:25 ID:Sdv2auua
そういえばいつも脱税でパチンコ屋があげられているが、
北朝鮮への送金はどういう形で処理してるんだろ?
団体への寄付名目か?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 18:07 ID:DLUtdg5z
役員賞与。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/04 05:56 ID:eY1l7OdW
突然で申し訳ありません。
先生方、教えてください。
今中小の経理部門ではたらいてるんですが、節税仕訳を教えてください。
>>441
節税仕訳って?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/04 20:55 ID:ba+AwS1t
>>442
少しでも税金の出費を押さえられるような得する仕訳のことを
聞きたいのです。もしそんな仕訳方法がはあるのであれば、の話ですが。
444zgk:02/05/04 20:57 ID:jNA2pGpC

東京に住んでる自称事業家25歳です。
今月中にも資本金1000万円の株式会社を設立することになりました。
新規事業を始めるにあたって、資金を集めています。
1年後に確実に3%の利息をつけてお返しします!
ただ、株券を発行する形ですと会社が破綻した際に返金不可能になってしまうので、
個人名でお借りするという形にしたいと思います。
もちろん当方の個人情報もお教えしますし、借用書も書きます。
事業のほうは、営業などの下準備はすべて整っていているので失敗することはありません。
10万円くらいからでお願いできる方がいらっしゃいましたらお願いします。
メールお待ちしています。
445ノーマネーでフィニッシュです:02/05/04 21:14 ID:MpjtQLGz
>2名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:02/05/03 18:34 ID:bGTAM3Tw
>為替リスクはあるがアメリカ国債の利率も5%ある。
>1よりはリスクが低いとおもわれ。

>3 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:02/05/03 23:09 ID:hT9pqG5R
>>1
>バカ?

>4 名前:出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 投稿日:02/05/03 23:12 ID:idzm3jwR
>>1さん
>(出資金の受入の制限)
>第一条
> 何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして出資金の全額若しくはこれをこえる金額に相当する金銭を支払うべき旨を明示し、
>又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。
>5 名前:出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 投稿日:02/05/03 23:14 ID:idzm3jwR
>(預り金の禁止)
>第二条
> 業として預り金をするにつき他の法律に特別の規定のある者を除く外、
>何人も業として預り金をしてはならない。
> 2  前項の「預り金」とは、不特定かつ多数の者からの金銭の受入れであつて、次に掲げるものをいう。
> 一  預金、貯金又は定期積金の受入れ
> 二  社債、借入金その他何らの名義をもつてするを問わず、
>前号に掲げるものと同様の経済的性質を有するもの

>6 名前:(・∀・)タイーホ!! 投稿日:02/05/03 23:16 ID:idzm3jwR
>>1さん
>第八条  
>左の各号の一に該当する者は、
>三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

>7 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:02/05/04 00:13 ID:UVaDpjZ0
>↑知ったかぶり馬鹿?
>1って出資金の類じゃねぇよ。
>だから出資法違反ではないないよ。

>8 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:02/05/04 01:10 ID:+MPyfyHw
>利息の計算の問題かと思った。

>9 名前:マネーの虎 投稿日:02/05/04 02:01 ID:aP4Qj0Sz
>希望額の一千万円に達しなかったので ノーマネーでフィニッシュです。
>399
ニセ税理士が認められるように、税理士法改正の法案を国会に提出して下さい。
記帳代行は税理士の独占業務ではありませんよ。
単なる会計処理の質問と税務相談は違いますよ。

とにかく、税務相談は無償であっても税理士以外認められていません。

それをやぶったからといって、必ず告発されるわけではありませんが、
違法は違法です。
>>447さん
>>414さんのカキコどう思います?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/05 13:32 ID:bK3ZN5MZ
行政書士は原付免許と一緒だろ?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/05 13:53 ID:XFfATJjW
やばい、原付の免許も持ってねぇや
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/06 16:12 ID:U52iorDF
>>447
とにかく認められていません、違法は違法ですという言い方は凄いね。
この業界には法律上の根拠を示せるレベルの存在が皆無。
どんなに大卒が増えても、高卒レベルの業界と蔑まれる原因はここにある。
悔しければ条文の解釈を示して406に反論してみろ。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/06 18:00 ID:1tvwzpt/
>この業界には法律上の根拠を示せるレベルの存在が皆無。

「この業界には」を「この板には」に読み替えたほうがいいね。
「業とする」の意義や税理士業務の範囲などは登録時に
各税理士会で講習がある。もちろん関係法規に準拠して説明するのは
いうまでもない。この程度のことはあまりにも当然のことで税理士なら
だれでも知ってるだろう。それじゃお前が説明してみろって?
あはは、君たちも登録すればわかるんじゃない?
教えてやんないよ。世間をナメキッタ無資格野郎どもにはね。
一生悩んでればよろし。
>どんなに大卒が増えても、高卒レベルの業界と蔑まれる原因は

451が2ちゃんでいつも”高卒のくせに”と叩かれているからじゃ
ないのか?コテハン棄ててよかったな、シ(自粛・・・。
454395:02/05/06 23:32 ID:oUHgE0lG
>452

「税理士なら誰でも知ってる。登録時の講習を受ければわかる。無資格者は一生悩め」と言ってるけど、
「無償であっても無資格者が税務相談にのってはいけない」ということを、
無資格者に法的根拠を示して納得させられなければ意味ないでしょ。
「税理士なら誰だって知ってる。税理士以外には説明しない」じゃだめだと思わない?

「業として」の文言がないから有償・無償に限らないのだ、と自分は教わってそれをそのまま信じてきたよ。
で、406を読んで改めて考えさせられた。

煽りでなしに、誰か、406の条文解釈について反論できる人、マジレス希望。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/06 23:41 ID:kHj4fwW/
クレクレ君は他逝け。一生暗愚で暮らせ。
456 :02/05/06 23:44 ID:NBAzftUL
☆ロリータ画像アップ掲示板

http://up.to/kodomo

457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 01:31 ID:Nv06JrT9
>452よ、税理士会の講習では税理士業界に有利な説明をするのが当たり前だろ。
>454に同意だな。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 02:02 ID:Fbt8Hyi4
日大法学博士が偉そうにしている業界だからな。
まともな法律解釈から「無償独占」が導き出されているとは思われない。
誰が税理士法とは関係なく思い込みで言い出して思い込みのまま流布された言葉に違いない。
課税当局にとってもM商の活動を押さえ込むのに都合がいいから黙認しているんじゃないか。
もっとも「無償独占」という概念を持ち出さないでもM商は税務相談を反復継続しているから、「業とする」状態になっていて税理士法違反だけれどね。
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 22:39 ID:7innq753
今家庭板の方で
「住宅ローンを繰り上げ返済し
10年以内に全額返済してしまった場合
受け取った住宅ローン減税分を全額返済しなければならない」
と書いている人が何人も登場しているんですが
これは本当でしょうか。
お詳しい方がおられましたらご教示ください・・・
>>460
返済した年末の残高がゼロになるため、この年及びこれからの減税は受けられない。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 23:01 ID:Py3GS9Fp
>460
んなアホな。

住宅ローン減税は、その年12月31日のローン残高に対して減税を行うものです。
10年以内に繰上返済してローン残高が0になった場合、
その後の減税はもちろんありませんが、
遡って過去の減税分を納税するなんてことは絶対にあり得ません。

住宅ローン減税と併用できない他の居住用財産の特例を受けるために
遡って住宅ローン減税を受けないことにするっていうのなら考えられますけど。
463460:02/05/07 23:22 ID:7innq753
>461さん >462さん

早速のレス、ありがとうございました。
安堵しました。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 23:57 ID:WwvrxY2r
繰り上げ返済については、通達あるからよく読めってことだ
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/08 14:08 ID:1oD/9L6u
質問です。ごくごく小さな会社なんですが、
素人なもんで、よくわからないことがたくさんあります。
で経理や給与計算や税について詳しい方が月2時間来てくれると
いいなと思うんですが、どのくらいの費用が
かかるものでしょうか。よろしくお願いします。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/08 17:07 ID:DeJOB8l6
月1.5〜2万ってとこかな。申告やら年末調整やらあれば別料金ですが。
467(゜д゜):02/05/08 17:44 ID:KItwHtBR
(゜д゜)
(゜д゜)
(゜д゜)
(゜д゜)
(゜д゜)






468とんとん:02/05/09 04:41 ID:6KLCInks
すみません。悩んでいます。
数年間アルバイトとして(年収80万くらい)働いてきました。
この秋に上場をめざしているような、そこそこの規模の会社です。

今までは雇用契約でしたが、4月20日ごろに突然、
『労基法が変わったから、個人事業主になってくれ』と、委任契約書を渡されました。
しかも、契約期間は4月1日からと言うのです。(せめて早く言ってほしい!)

契約書の内容が、私には不利と思われる内容が多いですし、
誤字があるようなあわてて作ったような書面ですし、
なぜ委任契約にきりかえるのかの説明があいまいであったりするため、

働きつづけたい、という意志を示したうえで、
契約の内容の見直しをお願いしつつ、契約書の提出をごねていましたら、

契約内容の変更はない、すでに4月分の給料から委任報酬として10パーセント
源泉徴収されて振り込まれる。(つまり委任契約はスタートしちゃってるんだぞという言い方でした)

辞めるにしても、自分から辞めるのはしゃくですし、
私が、『この契約がのめない場合、新規契約による解雇ですよね』、と確認しても、
それはあなたからやめたってことになるんですよ。と言われるし、
こんな状態で辞めても、4月分の給料は振り込まれない可能性もありますし、(5月分も)
騙されているとしか思えません。

それでも、私のお客さんは子供なので(教育関係です)かわいくてかわいそうで辞めるに辞められません。

委任契約を結んでいないのに、
5・6万に対して強引に源泉徴収をスタートするのはおかしくないのでしょうか?
だらだらと長文すみません。


469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 14:18 ID:0KkDhFLk
>>468
そりゃ、社会保険や労働保険は要らないし、支払額は仕入税額控除の対象になるし、
企業にとっては良いことだらけ。
受給者にとったら、自分で申告しなきゃならないし、キツイかもね。
最低65万円の給与所得控除も無くなるし訳だし。
470とんとん:02/05/09 15:23 ID:3MjBM5u2
469のかた、レスありがとうございます。
ヤッパリだまされてるってことでしょうか。

【支払額は仕入税額控除の対象になるし】
とありますが、これは企業にとって節税になるということですか?
おバカですけどどうなんでしょう?

とはいっても、いろいろ調べた結果、
あとは契約を受け入れるか受け入れないかを私が選ぶしかない、とも
認識しております。

ほとんどが学生バイトで、『あんまり難しく考えないで』とか言われて、
他の支店では、ある程度素直に契約が進んでいるようです。
あ〜あ。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 15:27 ID:0NI9u3h2
>『あんまり難しく考えないで』

企業の思う壺。確定申告お忘れなく〜♪
472とんとん:02/05/09 15:50 ID:3MjBM5u2
開業届や青色の申請書は用意していただいたし、
『確定申告すれば税金は還ってくるから、』と、そのあたりは御親切に指導がありました。

契約をすませたバイトのみんな、会社にとったらいい子たち。
(契約したら、バイトではなくなるんでしょうが。)
文句を言う私って、邪魔者なんでしょうな・・・。
せめて解雇してくれたら、戴くものはいただいてバイバイ出来るかなとも思います。
473コギャルとH:02/05/09 16:47 ID:Qyj5BusT
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 19:31 ID:YQEQZBUU
>468
あなた、他に仕事してないの?80万円じゃあ食っていけないだろうに
他にバイトしたらいいんじゃん
まあ、落ち込まずにしこしこ領収書あつめるこったな
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 19:46 ID:cZEQh3M6
固定資産税の納付書をなくしたようなのです。
先月末まで支払わなければいけなかったのでしょうが、支払わなかった場合
なんかハンディは受けますか。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 20:06 ID:BQ7MvOrz
納税しなかった場合、国家試験の受験資格ってあるの??
477とんとん:02/05/09 20:57 ID:D8TEfhkQ
>474

私、主婦なんです。なのでそのぐらいの金額でよいのです。
でも、レスありがとうございました。
頑張ります。
478宣伝になるのか?:02/05/09 22:00 ID:x9MtuTWH
>477
とんとん とやら、 今発売中のコミックモーニングの「カバチタレ」読め今すぐ。

 別に立ち読みでもいいぞ(藁

  今あんたに必要なのは この板での助言ではないように思われ
>>475
督促料70円と延滞金払ってくださーい。
>>476
悪質の場合は、受験資格なくなる。
野村サッチーは懲役2年執行猶予・・・。
480絵描きさん:02/05/10 01:22 ID:AcK/iAso
あのー、皆さますみません。相談に乗ってください。

デザイナー兼イラストレーターです。
今年の4月いっぱいで退職して、フリーランスとして頑張ってます。
主な収入源は、専門学校非常勤講師(年俸を月割りで貰ってます)と、
雑誌のイラストや、企業のデザイン業務の請負です。

税金関係の事が全く判らずに困り果てています。
これから何をすればいいんでしょうか?
何に気をつければいいんでしょうか?

PCを使って仕事をしてます。
講義の資料作りのための書籍代も馬鹿になりません。
領収書を貰っておくと良い、とかアドバイスを受けたのですが、
領収書をどうすればいいんですか?

言い訳っぽいですが、学生時代は美術系の勉強しかしてなくて、
社会に出ても、デザインや絵しかやってきませんでした。
そして、今までは会社が全部やってくれてました。
お恥ずかしい話ですが、世の中の仕組みもイマイチわかってません。
全くの無知な人間は、税理士さんに依頼すべきでしょうか。
パソコンの青色申告(?)のソフトとか買えば何とかなります?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 01:52 ID:/RbrK5kn
売上ー費用=所得 となるわけで、領収書がないと費用を証明するものが
ないため、もらう必要があるわけです。ようするに、申告書に売上と費用が
書き込めればいいわけなので、なにも青色申告にする必要もありませんが。
であれば、税理士に依頼するほどのこともないと思います。中には、
領収書とかを税務署に持っていってその場で申告書を作成するつわものも
いますので、やる気さえあれば何とかなると思います。
482絵描きさん:02/05/10 02:10 ID:AcK/iAso
>>481
レスありがとうございますー。

重ねて質問スミマセンが。。
えーと、全収入が売り上げになって、
領収書の分が、費用になるんですか?

専門学校の講師の収入は、
税金引かれた後に貰えるらしいのですが、
そういうのはどうすればいいんでしょう?

あと、絵の仕事とかも税金(?)で一割引かれて、
手取りは、9割ですが、それってどうなってるんでしょうか?

青色申告って確定申告じゃないんですか??
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 08:25 ID:6sop39Ek
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 10:29 ID:YfwH0RpP
>>481
本気か?おい?
485絵描きさん:02/05/10 10:49 ID:+xaqQnS3
>>483
はは。。
これはさすがに、ちょっと。

>>484
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 11:15 ID:XJuWPBAe
>>482
税務署行って決算用紙と申告書と書き方の見本もらって来い。
どのようなことを記入するか、どのようなことが必要かが分かる。

1割の引かれた源泉税は、先払いの税金として書くランがあるので
算出した払うべき税金から差引く。払うべき税金のほうが少ない場合は
還付される。(戻ってくる)

アンタみたいのは税理士のカモになるからきおつけろ。
税理士に払う顧問料よりも、その時間仕事したほうが
収入多いようなら、税理士たのめ。収入少なく時間があるなら
自分でやれ。


487絵描きさん:02/05/10 11:24 ID:+xaqQnS3
>>486
アドバイスありがとうございます。
見本いただけるんですか、知らなかった。

税理士さんのカモになりますか、そですか。。
収入は少なくて時間もないのですが、自分でやってみます。
488試験番長 ◆Jei1N6Go :02/05/10 11:33 ID:9bgjmY1S
>>483
国税に通報すますた。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 11:48 ID:QGnKTK2A
>486
簿記のわからない人が自分で申告なんてできるかよ
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 12:10 ID:lL3vz8i4
>>489
カモにするな。
複雑な会社の決算とちがうぞ。
ちょっとつまずくのは、減価償却ぐらいだろう。
それだってよく読めば分かるはずだ。
絵描きんが高収入になったら分け前もらえ。
4910123〜♪:02/05/10 15:35 ID:7GFXbz2Y
>>490
おい、あんた
漏れの事務所の営業妨害せんといてか。
名刺に東○大学卒と書いて嚇しといて、誰にでもわかるような事に
勿体つけて、何にも知らん素人さんから手数料稼いでんのに。
492困った世間知らず:02/05/10 21:18 ID:tkR+2Btk
税理のことではないのですが知っていたら教えてください。
お客様からもらった約束手形の期日が4月30日で今日まで銀行に持っていくのを
忘れてしまいました。
これってどうすればいいの。もうだめですか。それとも、お客様に頼めば
もう一回手形振り出してくれるのかなあ。誰か助けてくださいお願いです。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/10 22:45 ID:Qb/HSshr
>>492
銀行へ聞いたほうが早くて確実では?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 00:07 ID:FlUBsA23
個人事業主で海外出張しました。
海外旅行保険に入りました。
これは、(社会保険とか医療費控除と同じ欄にある)
損害保険控除で3000円しか控除されないのか?
それとも収支内訳書の損害保険料控除にかけば保険料まるごと控除されるのか?
どちらですか?
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 00:36 ID:Z9Nv3xxM
控除?経費だろ。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 00:47 ID:FlUBsA23
>>495
じゃ、全額経費として控除されるということですね。
497ミ\・∀・ミ:02/05/11 00:55 ID:sSH3VWUu
>496
そうです。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 01:00 ID:FlUBsA23
>>497
Thanksです
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 01:05 ID:FlUBsA23
ついでにもひとつ。
一昨年は海外旅行保険にはいりましたが
飛行場で入ったんです。そして、よくみたら渡航目的が
sightseeingとなってました。
契約書で業務目的でいってたことは証明できると思いますが、
こういう場合どうですか?
領収書はオリジナルは契約先必要だといって奪い取ってしまいましたが、
コピーはあります。契約先から振り込まれた金で自分で加入しました。
なぜならば、保険会社が、本人名義で加入しないとだめだといったからだそうです。
こういう場合はどうするのが正解だったんでしょうね。
500ミ\・∀・ミ:02/05/11 01:11 ID:sSH3VWUu
500
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 01:24 ID:FlUBsA23
例えば給与所得と事業所得と両方あった場合
電話代とかはどうしますか?特に基本料金。
案分とかするんですか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 01:31 ID:KJtD7Wig
アンブン。マジ。
以前、ボタンを先に押しておいて、そのまま硬貨を入れると、50円安く
タバコを買える販売機がありました。これは脱税でしょうか?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 02:40 ID:sSH3VWUu
そりゃ、割り引き
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 04:39 ID:7QXQQ/8W
教えて下さい。
業者を通さないで、個人契約で家庭教師をしている場合の報酬は何所得になりますか?
雑所得か一時所得かですかね?
>>505
事業所得となるが、申告せず、知らないふり。・・・ッてもあるネ。
507宣伝になるのか?:02/05/11 11:01 ID:R4kYjF0g
>505 
すくなくとも 一時所得じゃない事だけは確実だな(w
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 11:43 ID:gxNPZ0d4
>>499
>契約書で業務目的でいってたことは証明できる

証明できれば問題ない。

>領収書はオリジナルは契約先必要だといって奪い取ってしまいましたが、
>コピーはあります。

コピーにその旨、書いておけ。
509悩める中年:02/05/12 14:56 ID:vDmfz72o
御教示お願いします。
離婚の際の財産分与にも贈与税、所得税等がかかるのでしょうか?
その根拠規定、通達等もあれば知りたいです。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 15:13 ID:bwqvWbyr
509さん 現金で支払えば税金かからず、と思う
511悩める中年:02/05/12 16:29 ID:0UAR6d4g
その根拠規定、通達等もあれば教えろっつってんだゴルァ

  慰謝料2億に 生活費3億要求されてるが

 現金なら5億以上あるから これで払えばいいんだな?
512ミ\・∀・ミ:02/05/12 16:39 ID:xW8rpYPL
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 17:44 ID:napEGv31
511の、あの態度! 人に教えてもらうのに。
多分ネタだろうな。それだけ金もってるのなら、税理士を知らん訳ないよね。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 17:48 ID:kUPhJer4
No.511:悩める中年ニセ者だけどな(藁 [02/05/12 16:29 ID:0UAR6d4g]
その根拠規定、通達等もあれば教えろっつってんだゴルァ

  慰謝料2億に 生活費3億要求されてるが
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 21:35 ID:IYmPMytV
勤務弁理士ですが、スーツ代や自宅のパソコン(仕事に使う)
の代金を、必要経費として所得税から控除してもらうことは
可能でしょうか?
516ミ\・∀・ミ:02/05/12 23:05 ID:xW8rpYPL
スーツはつらい。
シケ、出番だ。(w
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 23:26 ID:R2W7MhPF
会社を都合でやすんでいて、アルバイトに出たいんですが何らかの状況でばれる可能性はありますか?
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 23:31 ID:P6BhPjmF
518さん 住民税を普通徴収にしてね
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 23:33 ID:P6BhPjmF
勤務弁理士って給与所得じゃないんですか?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/12 23:54 ID:0UAR6d4g
>可能性はありますか?

 この聞き方じゃあ あります としか答えようが無いyo
522509:02/05/13 17:50 ID:1ydSEdAq
>>510
>>512
有難うございました。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/13 21:44 ID:N6J6U+TD
>>520
そうです。給与所得です。
大学教授、弁護士、弁理士などの専門職は
給与所得者であっても必要経費が認めら
れるとの判決が最近どっかで出たとうわさで
聞いたもので…
どなたかご存知ありませんか?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/13 22:01 ID:854riZyd
518で質問したものですが、住民税を普通徴収にするとは、どういう意味ですか?
525 :02/05/13 23:15 ID:FAlcn8Qw

普通徴収とは、年4回に分割して自分で住民税を納付する方法のことです。
そして会社から天引きされるパターンを特別徴収といいます。特別徴収
にしてしまうと、複数箇所で働いていた所得を合算して税金が徴収されます
ので、会社に他で働いているのがバレてしまうので、普通徴収にして、自分で
コソッと納付するのがいいと思う、ということです。
>>524
給料天引きが「特別徴収」と言い、市役所からの納付書に基づき、納めるのが
「普通徴収」と言う。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 00:00 ID:5NCDAgFZ
会社に普通徴収にしますっていえば、バイトしてるのミエミエじゃん。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 00:14 ID:zXEb1SFO
ただし給与所得以外なら普通徴収できるが給与所得なら合算される。
バイトの収入とは限らない。株の売買、ゴルフ会員権、駐車料・家賃収入
・・・確定申告しましたので・・・と言えば。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 00:30 ID:gXpxkSbS
もっと高度な質問しろよ。
531魔法使い:02/05/14 00:54 ID:50pds0Te
質問
 パソコンをネットワークで つないだんだけど
 サーバ × 1
 クライアント × 4
 その他接続費用(蘭カードなんか)
 丸ごとで 判断するのか?
 ウイルスプログラム 10こ @5,000×10
 は 経費で おちる?
どうよ?
532偉そうだな:02/05/14 00:58 ID:R0ZO+sD3
>>531
全額役員賞与
533魔法使い:02/05/14 00:59 ID:50pds0Te
(・Д・)イイ!!
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 01:01 ID:CCQYXFwJ
>531
使い方にもよるけど、PC1台ごとに判断すればいいと思うよ。
5台のパソコンにウイルスプログラム10個ってことは、
5台分は経費で、残りの5個は棚卸資産かな。
535魔法使い:02/05/14 01:02 ID:50pds0Te
既存のパソコン>>534
536534さんにお礼くらい言えよ:02/05/14 01:06 ID:R0ZO+sD3
>>531
全額使途秘匿金
537魔法使い:02/05/14 01:08 ID:50pds0Te
ありがとうございました
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 01:18 ID:R0ZO+sD3
>>534さん
全額損金経理はまずいのでは?
耐用年数省令の通達2−7−6の2で
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 01:20 ID:MMt3FNRE
兄貴の部屋かりて個人事業してるんだけど、(兄とは別生計)兄貴に家賃払ったことにして経費で落とそうと思ってます。
この場合兄には不動産所得が発生すると思うんですが、同時に家の家賃は兄が払ってるので兄の所得はゼロになりますよね。
これって良いのでしょうか?
>539
払ったことにしても経費にはならないよ。実際に払ってこそ経費。
兄はこの収入に対して、自分が払っている家賃のうち貸してる割合だけが経費。
>538
それ廃止になってるよ。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 02:35 ID:22ryQoyr
日本に会社があってその株を外国の会社が持っていてそこに配当
が行ったらどこの政府が課税するんでしょうか?日本政府が課税
したらどこの会社も日本進出しないと思うんですけど?どうなっ
てるんです?
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 04:16 ID:w4vsZ9pj
a
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/15 23:31 ID:lm/4It5o
配偶者控除ってなんなんですか?
失業保険を貰ってる最中なんですけど、
これを貰うと配偶者控除が出来なくなるから意味がない、
と友人に言われました。
その友人も配偶者控除の意味はわからないらしいです。
私は今年は全く収入はありません。
旦那の扶養に入ってます。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/16 00:05 ID:ZSVDOQcK
>>544
失業保険は非課税だから配偶者控除に影響ないです。
無知のくせによけいなこと言う友人ですね。
546544:02/05/16 00:33 ID:78x2G5sa
>>545
そうだったんですか!
色々自分なりにネットで調べたりしたんですが、
難しくて意味がいまいちわかんなくて・・・
ありがとうございました!!
547悩める中年再び:02/05/29 12:08 ID:YAUlTlME
再度、御教示お願いいたします。

509でも示唆しましたように、妻との離婚を考えているのですが、
住んでいる持ち家は妻にやろうと思っています。
双方のためにもっとも税金の少ない方法を選びたいのです。

前回、財産分与にも贈与税がかかることを教えていただきました。
すると、財産分与ではなく単純に贈与とした方が配偶者控除がある分安上がりなのでしょうか?
20年以上の夫婦で居住用不動産なので、配偶者控除の適用があると思います。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:23 ID:ergz8w4U
>547
偶然ですが、僕の知り合いと同パターンです。贈与の配偶者控除で行ったと思われます。
が、
その後、話しがこじれ(税金面ではなく。)裁判しました。生活費もよこせ、ということ
らしいのですが・・・。結局、勝ちましたが、かなりの労力を使いました。

おそらく、これも同じパターンになる恐れありなのでご注意を!
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 00:40 ID:G90D0atm
子供がいるなら「養育費もよこせ」というのは当然だけど、
なんで別れた相手に財産分与でも慰謝料でもなく「生活費」を渡さなきゃならんのだ。
別れたら他人。自分の生活費は自分で稼ぐもの。元夫が養う義務はどこにもない。
548の知り合いが勝つのは当然。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 00:45 ID:h+3Ikw5B
別れて正解だネ
551>547:02/05/30 12:08 ID:20YCNtY1
離婚を見据えた贈与は、否認されるよ。
贈与税の配偶者控除は、もちろん適用外。
譲渡所得税の課税にされる恐れ有り。

まあ、税務署がどうやって、『離婚を見据えていた』立証をするかは、
ケースバイケースだけど。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 15:10 ID:CUnoqTpr
どなたか教えてください。
個人事業をやっていますが、経理はPCでやっています。

先日、PCウィルスに感染してしまい(今は回復しましたが)昨年の
帳簿データやら今年の途中データが全部消えてしまいました。
全てPC管理の為、今パニクっています。(ちなみに青色申告です)
どうしたらいいのでしょうか...
(税務署に言えばせめて、昨年の申告の控えを頂ければと思うのですが
だめでしょうか...少なくとも、青色申告は取り消されたりするので
しょうか...それでも仕方が無いのですが)

突然の変な質問ごめんなさい。(でも、困っています。)

>552
税務署に言っても、昨年の写しはくれません。
控にも収受印をもらう習慣をつけましょうね。
ご愁傷様です。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:12 ID:iHeRS6rI
>>522
税務署の収受印をもらってなくても申告書の控は保存すべし。
PCのデータも日々MOとかFDに保存すべし。
PCのウィルス対策もすべし。
いきなり青申の取消しはないでしょう。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:13 ID:iHeRS6rI

>>552の間違い。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/01 15:35 ID:g/PGcsZp
2000/4月から2001/3月まで働いてました。
よって、住民税なるものが発生して、
2001/4月から、払い続けているものです。
でも、今月になってもまた請求がきた。
なんで?去年は収入ゼロだぜ。なんで払わなきゃならないんですか?
>556
請求額が幾らかわかんないんでアレだけど。
均等割じゃないの? 無収入でも負担しなきゃいけない部分の額。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/01 17:45 ID:ZkrIwfAW
9000円って書いてあります。
556
559別に:02/06/01 21:03 ID:SwsQJS+1
2001年の3か月分の収入があるんだろ?
収入ゼロじゃねえじゃん。
年度計算だと思ってる?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/01 21:56 ID:uhksf48i
>552 ハンコと免許証持って 税務署に閲覧にいきゃいいじゃん

 自分の出した申告書見たいって な。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/01 23:22 ID:vvO4Sf44
閲覧して書き写すことはできるよ。
お茶も出してくれる。

調査用の書き込みがあると渋るけどね。
>559
でも1−3月分(手取りとしては12−3月分)だとしても
収入が98萬を超えるには月平均24.5萬でないと。
何の仕事か知らないけど、1年くらいでそんなにもらえるもの?

>556
納付書綴りに計算の根拠、書いてあるでしょ?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/02 01:23 ID:GM/skT3/
1-3分が98万いくと持ってかれるの?
税務署行ってきたほうがよさそうだね。
はぁ。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/02 01:26 ID:DLRlqrae
>>562
ボーナスないんか
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/02 01:32 ID:HBRyvnME
税務署いくまえに自分に送付された通知書と自分の申告書の
控えを照らしてみれば?住民税は一年遅れだから、翌年収入が
なくても通知はくる。逆に収入が今年ないから払わないってい
ったら永遠に住民税を納めるひとはなくなるね。
あと、税務署に申告していない給与なんかがあると、住民税で
独自調査されて合算されていることがある。年末当たりに税務署
にちくりがはいるから、あなたを扶養していることになっている
人に対し税務署から招待状がくる。
自分のしゅうにゅうなんだからじぶんで責任をもて。
>564
ボーナスは一昨年の年収でケリがついてるべ?
給料の〆が何日かにもよるが、去年の年収に含まれるのは
2001年12月に働いた分→1月に振り込まれる給与からだ。わかったか。

>563
市民税は税務署じゃなくて市区町村の窓口。
無収入でも均等割りを課する自治体もあるから9000円程度なら均等割りだけかも。
だから、納付書綴りをよく見れって。書いてあるから。
>556
まぁ、君がよく確認をしないで私怨のみをもって書き込んだ
からねぇ…答える必要を認めない。
568ゆうちゃん:02/06/03 13:31 ID:nbI91Q33
住宅取得控除についてお伺いします。
年末調整時の控除額を少しでも多くするには、繰り上げ返済を何月にするのがいいでしょうか?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/03 16:30 ID:s3HWfs1N
>>568
1月??
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/03 17:14 ID:iRasTdwy
>>568
年末残高の1%であるから、年末残高が多いようにしたら。
571>568:02/06/03 20:41 ID:vONNKbF4
繰上げによる利息の圧縮額と違約金、控除額の増減による
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 03:22 ID:z6jHvOwE
近所でどう考えても国に消費税を納めていなさそうな、
(売っている商品の値段、回転率から推測して)
リサイクルショップが、客からは消費税を取るんですけど、
これは、合法ですか?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 03:25 ID:sZYmkC0N
>>572
消費税とらないと店が損するの分かる?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 03:26 ID:sZYmkC0N
>>572
何で免税事業者の規定があるのか分かってる?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 03:35 ID:z6jHvOwE
>573、574
すみません、どっちもわからないです。

ただ、近所に2件委託販売系のリサイクルショップがあって、
一方は消費税取らず、もう一方は取るので、気になったんです。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 03:53 ID:sZYmkC0N
>>575
あ、この前のオークションの質問と同一人物かと思ったので失礼しました。
たとえば、ダイエーで105円払っても、ダイエーは5円をまるまる国に納めるわけではありません。

納める消費税=預かった消費税−払った消費税

84円で仕入れてたら、5−4=1円を納めるわけです。
ですので、免税だからといって5円とらないと4円損することとなる。
だから、免税事業者も消費税を取っているし、法もそれを認めているのです。

何故免税の規定があるかというと、消費税の計算は手間とコストがかかる。
数万円納めるために10万円の計算料を税理士に払うことのならないためです。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 04:05 ID:sZYmkC0N
>>575
リサイクルショップなら売り物に定価がないので売値を自由に設定できますね。
消費税ととらないと言いつつ、
その分、丸めた金額を売値に上乗せしてる店の方が商売上手かもしれない。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 04:06 ID:z6jHvOwE
>576
なぞが解けて、すっきりしました。
どうもありがとうございます。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 16:02 ID:iqba7VM/
給料をドルの現金で払うことは出来ますか?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 17:23 ID:oA1R0tMq
>>574
>何で免税事業者の規定があるのか分かってる?
農業所得者が、ほぼ3000万円以下の収入だから
農業所得者の得票を減らさないために、現自民党が考えたんだろう?
だから農業所得者にとって、消費税は影響を受けていないだろう。
581 :02/06/04 17:32 ID:3NQiAjcg
>580
その話よくきくよね。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 19:03 ID:esdb8kI8
>>576
>だから、免税事業者も消費税を取っているし、法もそれを認めているのです。

その「法」を教えてください。ちなみに煽りではありません。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 19:11 ID:FuXVJdGQ
>582
消費税法第4条と第9条
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 20:03 ID:SMJKrC83
導入当初公正取引委員会でも一度審議されてるはず。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 20:21 ID:apwEelNz
>>580
単に事務処理上の都合だとも聞いたことがあるが。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 20:36 ID:x3LYAF2v
今年の4月から個人事業をはじめました。年末の納税など解らないことが
たくさんあるのでお願いします。何が経費になるのかなど教えてください。

・事業のために機械を購入しました。360万
・事業のために自宅を改造し作業場を作りました。150万
・専用の携帯電話を持ちました。
・自宅電話でも事業の電話をします。ほとんど仕事の電話しかしません。
・自動車を利用していてガソリン代がかかります。これもほとんど仕事でしか使いません。
・機械や作業場では電気をかなり使います。
・伝票計算のために去年買ったパソコンを使っています。これはいまでは完全に仕事専用になっています。
・その他、作業着・小物・作業台などを購入

これらは全て経費として換算できるのですか?
他にも経費になるようなものはありますか?
そもそも、ここではスレ違いではないですか?
587586:02/06/04 20:42 ID:x3LYAF2v
あと、嫁さんにも仕事を手伝って貰っています。
給料を与えていることにした方が良いとかあるんでしょうか?
588582ですが:02/06/04 20:43 ID:DLIIQ5F4
>>583 ありがとうございます。ですが、
消費税法の第4条第9条がどんな法か
手元に税法がないので確かめられませんが、
私が問いたいのは消費税法ではなく

価格に5%を上乗せする法律です。
消費税という大義名分のもとにただ単に5%価格を上げているに
過ぎない行為をあたかも事業者が税金を徴収しているかのように
詐欺的な行為を認めている法律です。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 20:49 ID:DLIIQ5F4
>>586
青色申告にしましたか?
開業2ヶ月以内なので4月何日から事業開始か知りませんが
承認申請まだならばお急ぎを。
590586:02/06/04 21:20 ID:x3LYAF2v
ありがとうございます。

正直、青色と白色の違いすら解りません。
白色ならば年末調整は簡単だとききましたがどうなのでしょう。
青色の方が得なのですか?
青色の場合、今から申請に行かねばならないのでしょうか
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 21:28 ID:DLIIQ5F4
>>586
>正直、青色と白色の違いすら解りません。
この段階からここで教えるのは困難かも。
とりあえずここ参考にして下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 21:32 ID:rmLgKnBZ
>588
それなら、消費税法(施行令なども含めて)全部。
しかし法で定めているのだから、「詐欺的」というのは当たらないよ。
そういう事を言いたいのなら、こんなところでちょっと位聞いたって何も
分からないよ。私には、あなたが何がなんでも消費税を払いたくなくて、
なんでも言いから難癖をつける手がかりを探しているように聞こえる。
もっと自分でいろいろと、勉強してくださいね。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 23:25 ID:WPID2VNR
>586
589,591がとっくに答えているが、せっかく書いたので亀レスで間抜けだが
一応、次にアップ。

でもほんと、そのレベルで一からここで聞こうとしても無理があるよ。
資産計上って?減価償却って?耐用年数って?事業供用割合って?…と
次々に質問が沸いてくるだろうけど、それらを全部手取り足取り気長に
教えるほど、暇かつ親切かつ気の長い人はここにはいない。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 23:28 ID:WPID2VNR
>586

機械をや作業場にかなり出費しているところを見ると、
それなりの規模の事業だよね。だったら青色申告を勧める。
事業開始日から2ヶ月以内に申請すれば、今年の分から青色申告の適用を受けられる。
「今年の4月から」ってことだけど、4月の何日からスタートしたんだろう?
青色申告のメリットは、赤字を翌年以降3年間繰り越しして黒字と通算できること、
特別控除額10〜55万円を利益から引けること、専従者給与が認められている、など。

ただし青色申告は帳簿をきちんと付けることが条件。事業を始めたばかりは
なかなか帳簿まで手が回らないだろうから、最初のうちだけでも税理士に
頼んだほうがいいかも。ここで聞くには限界があるよ。

まあとりあえず質問にレス。
・機械購入 360万 → 資産計上&減価償却により耐用年数で経費算入。
  青色申告なら特別償却又は税額控除が受けられる。
・自宅を作業場に改造 150万 → 資産計上&減価償却により耐用年数で経費算入。
・専用の携帯電話 → 全額経費算入
・自宅の電話・ガソリン代・電気代 → 青色申告なら事業供用割合で経費算入
・自動車 → 事業供用割合で減価償却により経費算入
・パソコン → 減価償却により経費算入
・作業着・小物・作業台
 → 10万円未満は全額経費。10万円以上、20万円以上で扱いが変わってくる。
・嫁さんの給料
 → 青色申告なら青色事業専従者給与の届出を出せば、給料を経費にできる。
   そうでない場合は、専従者控除額として86万円を経費にできる。
   ただしどっちも、嫁さんはパートに出たりせず、専ら従事が条件。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 23:43 ID:oFv5U9L5
>>592
激しく同意!

>>588
サラリーマンやOL、その店の人だって、
毎月所得税やら社会保険料やらで、万単位の金を国に納めてるんだよ。あんたらの為に。
たかだか5%の消費税でガタガタ言わないで素直に払いなさいよ。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/04 23:46 ID:WPID2VNR
>586

一つ、些細だが重大な(?)勘違いがあるようなので、指摘。
「年末調整」というのはサラリーマンの所得税を会社が精算するもの。
12月末に行われるこの年末調整により、サラリーマンは自分で確定申告をする必要がない。

586は個人事業なので、自分の所得税について年末調整は全く関係ない。
自分自身の税金や経理処理について本やホームページで調べるときは、
「(所得税の)確定申告」で検索すること。
「年末調整」で検索したらあさっての情報しか得られないよ。
嫁さんや他に従業員を雇って給料を払う場合には、その人達について
年末調整をしてあげる必要はあるけどね。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 00:25 ID:DNW52bwh
はじめまして。
今建売を購入したいのですが、親戚が不動産屋で、仲介手数料は身内なのでタダでいいよと
言われています。
これって贈与税とかの心配ってあるのでしょうか?
>>597
心配無用。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 01:57 ID:Gl39m1gP
こちらで回答して戴いてるのは税理士さんなのですか?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 01:59 ID:u6Ws9hI7
600
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 06:37 ID:DNW52bwh
597です。
598さんどうもありがとう。
仲介手数料って必ずしも発生しなくちゃいけないわけじゃないのですね。
勉強になりました。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 09:12 ID:z3unVrJp
すみません。DHCからひろゆき氏が訴えられている問題で、
裁判費用のカンパを集めようと言う話があるのですが、

 (1)カンパをしてくれる人 → (2)まとめ役 → (3)ひろゆき氏

というような流れでカンパ金が動いた場合、まとめ役や
ひろゆき氏に課税されることってあるのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 09:49 ID:NZoPUTqr
負担付贈与での土地や建物の評価額を決める時に
「実際の取引金額」とあるのですが、どのような
計算方法なのでしょうか?
どこを調べても分からず、困ってます。
病気になっちまったオヤジの無理なローン計画では
返済できず、名義替えを余儀なくされてます。
早急に手続きしたいのですが、これで贈与税が掛かったら
ワタシの来月の結婚もキャンセルせざるを得ません。
是非教えて下さい。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 12:07 ID:szZvms9Y
>>602
まとめ役は手数料とったら、所得税?
ひろゆき氏は、所得税は非課税のような。

贈与税はわからん
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 13:02 ID:z3unVrJp
>>604
レスありがとうございます。

贈与税ですか、、カンパ金を募るだけで、そんな事まで考えないと
いけないんですか。。ほんと最悪ですね。
606604:02/06/05 13:10 ID:NG4Ks4mY
>>605
いえ、贈与税については全くの素人なのでわかりません。
もう少し、多くの回答を待った方がいいです。

だれか相続とってるヤシ。
回答しる!
607教えてオバケ:02/06/05 14:52 ID:dCRe52W1
絵画を購入することで節税出来るって聞いたことがありますが、
具体的にはどうするのですか?
教えてください。
608586:02/06/05 19:54 ID:ORrmU2D6
色々ありがとうございます。
今日、税務署に行ってと相談してきて色々なことが解りました。
青色の申請もしてきました。あとは帳簿付けが大変ですね。。。
>607
 単に買っただけで節税できるのなら、世界の絵画が日本に集まってるよ。
節税はできるような気がするが、それ以上の損失を被ることになるので
やらない法が吉。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/06 18:45 ID:KbxvaDbe
去年の12月末で会社を退職し、1月中に都内から某県の実家に戻ったのですが、
今日住んでいた区から特別区民税・都民税を払ってねという払い込み用紙が送られてきました。
今年の1月までは都内に住んでいたのですが、この特別区民税・都民税って払わないとまずいですか?
都内に住んでいた間の給料明細には、地方税が引かれていたので、払わなくてもいい気がするのですが、
こういう事は全然詳しくないのでさっぱり判りません。誰か教えて下さい。おながいします。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/06 19:43 ID:yX46zphZ
送付された納付書綴等に住民税の計算方法など書いてあるので一読してください。
住民税は前年の所得に対して当年の1月1日現在住民登録している自治体に対して
納付します。つまり13年の所得に対する住民税(14年度分)は14年1月1日現在住民
登録している自治体に納付します(納付しなければなりません)。会社で天引されて
いた住民税は13年度分ですが、会社で残額を一括徴収されてなかったらその分も
納付しなければなりませんが、それは納付済みですか。

612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/06 19:55 ID:H/6+rChX
「都内に住んでいた間の給料明細には、地方税が引かれていた」のは
平成12年の分の所得に対して。
今回「住んでいた区から特別区民税・都民税を払ってね」は平成13年の所得の分。
住民税は後払いなので、その納付書で払ってね。
613610:02/06/06 19:56 ID:KbxvaDbe
>>611

ありがとうございます。
614610:02/06/06 20:05 ID:KbxvaDbe
>>612

>住民税は後払いなので

知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。
615セルビデオ店店員:02/06/08 19:44 ID:uRahagCU
独立してビデオ販売店を始めようと思っているのですが
個人経営だとどういった税金がかかるのでしょうか?
店舗は借りますので家賃 所得税 消費税
その他でかかるものがありましたらご指導お願いします

それと青空〜というので税金の勉強できると聞いたのですが
どこでやってるのでしょうか?
616さすがに:02/06/08 22:35 ID:WYcNTf1D
5ヶ月もたつと、1は、回答しなくなったな。
飽きたか?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/08 22:49 ID:NZyuafR5
>>610
11月末で会社辞めて転居(住民票も年内に移転)、無職。
転居先で確定申告し、住民税も新住所地で一括納税したのに、
旧住所地から前年度分の住民税の納税通知書が来たことがある。
事情を証明出来る書類を送ったら解決したけど。
よく調べてね。
618教えて下さい:02/06/08 23:03 ID:pmNq2+4r
当方自営業者で今年の確定申告は終わり還付金も受けとっています
で、教えて頂きたいのですが
今年の確定申告を今から修正申告する事は出来るでしょうか?
というのは公団住宅の申込の際に基準月収額を上回る事が条件になっているのですが
今年の確定申告の年収ではそれに満たないので
必要経費等を少なく修正申告して年収を多い方に修正したいのです
どなたかお知恵をかして頂けないでしょうか
宜しくお願いします
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/08 23:16 ID:lAHhKBD3
年収?所得?
それによって必要経費を削るだけで良いのか、
売上計上漏れにしなければならないのか変わってくると思うけど。

まあどちらにしても、「計算が間違ってた。還付金返す」と税務署に言えば
喜んで修正申告を受け付けてくれるよ。
もちろん還付金は返し、合わせて延滞税も払うこと。
620教えて下さい:02/06/08 23:22 ID:pmNq2+4r
>619さん
ありがとうございます!
ただ時期が時期だけに来年に繰り越しとかにはならないでしょうか?
公団には去年の所得証明書が必要なので間に合うかどうか・・・
公団には6月末に提出しなければなりません
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/08 23:34 ID:IgR482CO
毛色の違う質問ですみません。とある品物を自主制作しようという
プロジェクトに、予約金を入れたものです。
そのプロジェクトは、部品調達などのために合資会社を作り、
我々はそこに入金しました。

ところがプロジェクトはいまひとつ進行していません。遅れはある程度は
仕方がないと思うのですが、予算がどうなっているのかがいまひとつ
不明瞭です。MLでの質問に対しても、曖昧な返事しかかえってきません。

税金の処理はどうなっているのか、そもそも帳簿は付けているのか?
その「合資会社」がなんらかの申告をしているかどうかだけでも
外部から知ることは可能でしょうか?
622 :02/06/09 00:40 ID:n1bD20x4
>税金の処理はどうなっているのか、そもそも帳簿は付けているのか?
その「合資会社」がなんらかの申告をしているかどうかだけでも
外部から知ることは可能でしょうか?

そんなレベルの話じゃねえだろ。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/09 00:42 ID:sVMToYTW
>>621
そんなのは詐欺会社に相違ありません。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/09 00:45 ID:3sjKwMGn
>>622
偉そうに
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/09 01:31 ID:NRVbH4OE
621です。ああこんなぼかした質問じゃわけがわからないですよね。
いや、ぼかしているわけではなく、書いたままなのですが…。
すみませんです。

これなんです。NEWS23や新聞などで話題になったのは
前世紀末の話なので、ご記憶の方は少ないかもしれないのですが。
http://www.morphyplanning.co.jp/main/about.html

作業をしている様子はちらりほらりとありますし、
作業している住所も公開されています。まだ詐欺と決まったわけでは
ないのです。ただ、会計についてなにも話がないので、
せめて状況を知る手掛かりだけでもあればなぁ…と。
あれっ? IDが変わってしまった。>>621>>625です。
>>615
課税されるのは所得税。
売上が3000万を超えれば、2年後から強制的に消費税の納税。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/09 14:08 ID:i8+SAGMj
620さんへ
結論から言うと提出と同時に出せますが
必要書類等あるとおもうので税務署に電話してください。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/09 14:28 ID:ZGMSbV6W
市民税県民税の通知が送られてきたのですが、去年から働いていた会社は給与未払いで、ただいま督促手続を裁判所に提出しているところです。
しかし、給与支払報告書だけはしっかり提出していたということでしょうか?
こういった場合、もらっていない給料にかかる税金も払わなければいけないのでしょうか?
630教えて下さい:02/06/09 19:17 ID:s5qlLZ/A
>628さん
ありがとうございます
さっそく月曜日に電話してみます

>結論から言うと提出と同時に出せますが
同時というのは修正前の所得証明書と修正申請の書類を
公団に提出するということでしょうか?
631  :02/06/09 21:11 ID:EHUQ7Ai2
修正申告書と同時に所得証明書はもらえる
632セルビデオ店店員:02/06/09 21:31 ID:EcANi7XD
>>627
ありがとうございました
感謝感謝!
>629
市役所の市民税課に行って
事情を話して相談してみたら。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 08:06 ID:PW0A3p91
青色申告のときに最低限必要な帳簿は何ですか?

・現金出納帳 ・売掛帳 ・買掛帳 ・経費帳 ・固定資産台帳の
5つですか。この中でいらないもの、追加しなくてはいけないものが
あったら教えてください。
635?V?P?I`?《:02/06/10 09:25 ID:KSkPy4Yx
訂正申告って何ですか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 11:15 ID:Gfqz+qfG
>>635
申告書の提出後に誤りに気付き、提出期限内に正しい申告書を提出した
場合の、その申告書のこと。
期限後なら、修正申告又は更正の請求となる。
んでも、法律用語でも何でもなく、単なる実務上の用語。
予定申告なんかも法律用語ぢゃないよ。
637629:02/06/10 20:45 ID:Ho3p2VXW
>633
電話で25分も話したのですが、区役所は会社からの申告を信じるしかないし、調査する責任もない、金額が少ないから半年は延滞金かからないよ、などと言われ半分切れました。
しかも、二つの会社で私が働いていたというように申告しているようです。
結局、「今の状態では払う義務がないと思いますので払いません。その意思は伝えましたので。」といって電話切りましたがまったく納得いきません。
納付書の裏には不服がある場合には区役所を通じて審査請求することができる、と書いてあるにもかかわらず、それは金額についての不服申し立てだ、と言われました。
税金とはこんないい加減なものなんでしょうか?
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 21:51 ID:X4RxlK9r
>637
あなたが、もらっていないっていう証拠を突きつけたら。いまのご時世
貰っていても貰ってないっていいはる労務者が多いから書面的に信用し
てもらうのは大変だよ。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/10 21:54 ID:X4RxlK9r
>637
追加で。電話だと真意が通じないから、ちゃんと書類とかを用意して
直接逝きなさい。営業でも、真意を本当に伝えたいときはちゃんとし
た書類と面接が重要だと言われなかった?電話で済まそうという態度
が私的に信じられません。単に問い合わせとは違うのに…
>634
10万円控除を狙うのならそれで充分。それ以上を狙うのなら、簿記の
知識と総勘定元帳は必須だな。
641637:02/06/10 23:25 ID:Ho3p2VXW
かなりの額の未払い、そして再就職、役所が開いている時間に行けるわけがないのです。
裁判所にも行かずに支払督促を書面で郵送しました。
しかし、まず、電話でお伺い立てませんかね?
そもそも不服申し立てをするのは区役所あてでいいのか?方法は?用紙等あるのか?と問い合わせたところ、よくわからないだの、区役所に言われてもわからないだの言われたのが話が長くなるきっかけ。
裏に区役所を通して不服申し立てをしてくれと書いてある、というと、どこに?なんていう始末。
というわけで、出向くだけ不毛と思われるのですが。
で、こういった虚偽の申告は何か得があるのかわかりませんが、どこも調査してくれないものなんですね。
ちなみに労働基準監督署にも相談済みであり、払っていないことは会社も認めており、また私のほかにも未払いのままの人間が数人いるため、証拠は面倒ではありますが出すことはできます。
しかし、営業に行くときのように区役所に行く人がいるなんて・・・
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 00:35 ID:JmYFtqKt
>637
横から口出すとまた話がややこしくなるような気もするけど、言わせてもらいます。

X4RxlK9r氏の言っている営業云々は、別に営業しに行け、と言ってるわけではないでしょう。
電話より窓口のほうが顔の見える分、丁寧に応対してもらえるのは
至極当然。差別すべきじゃない、という建前論はこの際おいといてね。
ましてやこういう込み入った話は、電話1本で「はいそうですか。なら
税金払わなくていいですよ」とは到底なり得ませんよ。

あなたの文面からして、「相手(区役所)に説明して理解してもらおう」というよりも
「とにかく文句言って間違いを認めて謝らせてみせる」という怒りしか
感じられないのです。

637の気持ちもわからないでもない。給料未払に会っているのに、
何でこの上、こんな事にまきこまれなければならないのか?とね。
しかし会社が申告している以上、その申告が誤りであると証明しなければ
ならないのは、会社又はあなた自身です。
区役所が調査してくれないというのはおかど違いです。

何なら、とりあえずは裁判所に提出した特則手続関係のコピーを
添えて「○年○月から給与は未払のため、その分の税金は
払わない」とだけでも書面を簡易書留ででも送ってみては?

しかし、去年はほとんどずっと未払だったのですか?
住民税は前年の所得に対して課されるので、未払になる前に
受け取った給与に課された住民税は、反論の余地がありませんよ。
643637:02/06/11 01:30 ID:MnuW99TH
>642
おっしゃられていることはすべて分かります。
私が知りたいのは、審査請求できる、となってはいるが審査してくれるのであればどこの機関がするのかということ。
そして、去年貰っている分があるにしろ、このような状況になっている現状で金銭的に余裕がない人間に対してなんらかの考慮はして頂けないのか、ということです。
実際、貰った給与にかかる税金は払わなければならないのは当然ですが、未払いが何ヶ月もあるため、払える現状ではないことは明らかであると思うのですが。
このような事情が考慮されないのであれば、その体制自体おかしいとは思いませんか?
なにも受け取った給与に課された税金に反論するつもりはありませんが、このような状況においても何が何でも払えというのでしたら、いったい何のための税金なのでしょうか。

私も区役所に営業に行けなどというようには受け取っていません。
しかし、そのような気持ちで行かなければしっかりした対応を得られないようであれば、役所自体の体制に問題あり、としか思えません。
様々な人が活用する役所なのですから、言葉が足りない人もいいるでしょうし、態度の悪い人もいるでしょう。法律や税金に関して詳しくない人も沢山いるはずです。
しかも平日の昼間しか開いてないのですから、融通のきく仕事でなければなかなか足を運ぶ事もできないはずです。
そういったことの、考慮に欠けると感じたのです。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 01:40 ID:5YYRIzik
>>643
何に対して怒っているのか、もう一度整理してみよう。

給料については未払いでも、支給日が決まっているモノについては課税される。問題ない。怒ることじゃない。
役所の態度が悪い。それは怒ってもいい。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 01:42 ID:5YYRIzik
>>643
何に対して審査請求したいのか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 01:46 ID:5YYRIzik
しっかし、どこが「親切な税理相談 」なのか?
647>643:02/06/11 09:43 ID:y/AgCzQN
なんか思いっきり勘違いしてるような気がするよ。
自分は大変だ、忙しい、相手が不親切だ、配慮に欠ける........
不満をぶちまけるだけなら、どうぞ勝手に。

自分で問題解決したいなら、ねばり強く我慢してやるしかないでしょ。
何甘えているの?給料未払いになるような会社に勤めたあんたが元はといえば
悪いんでしょ?役所に八つ当たりするなよ。

自分の権利ばっか主張するなよ。その前にすることがあるだろ?
648647だけど:02/06/11 09:45 ID:GNw4AEJe
そもそも不服申し立てとか異議申し立てとかする人間がどれくらいいると
思ってるの?役所でも滅多に見ないんだよ、そんなものは、どっかの団体を
除けばね。危機管理体制としては役所にも問題ありだけど、そもそもねえ...
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 10:08 ID:IJre8rs8
>>646
住民税の課税関係について、背景まで掘り起こして説明してるし、充分親切だと思うけど?
質問者にとって都合の良い意見が出ないから不親切というのでは、本末転倒かと。
650働く奥さん:02/06/11 11:34 ID:gci2aH08
すいません。ここでは適当ではないかもしれませんが・・・
またはふさわしいスレ(板)があったら教えてください。

結婚してからマンションを買いました。名義は主人ですが、国民金融公庫の
連帯債務者はわたしで、50%ずつです。
近々離婚するかもしれないのですが、主人が有責配偶者のため、マンションを
わたしのものにしたいのです。
その際、夫から妻への贈与税というものがかかるのでしょうか?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 11:48 ID:/bPO20k6
有責配偶者なんて言ってんだから、弁護士が絡んでいるんだろ。
だから、そんくらいのことは弁護士に聞けばいいのではないか。

ちなみに贈与であれば贈与税がかかるのは当然だ。
慰謝料であれば、かからん。
652働く奥さん:02/06/11 12:05 ID:Igyx6+Do
ごめんなさい、書き方がおかしかったです。弁護士は絡んでません。

「主人が浮気をしたので、家から叩き出したいと思っていますが、
慰謝料ということで名義をわたしに変更した場合、何らかの税金は
発生するのでしょうか?」
 ということです。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 12:06 ID:IJre8rs8
>>652
それが慰謝料なら、税金云々という話は出てこない。
ただ、それが慰謝料として妥当かどうかは、また別の問題。
654一般人:02/06/11 12:09 ID:Sovi7Ce4
でも、未払いの給与に税金かけるのはおかしいと思うけど・・・。
税金って実質でやるんじゃないの、入ってこない収入に税金払えったって・・・

まず、643は忙しいからなんて言ってないで区役所に事情説明行った上で
行動すれば。役所は未払いかどうかまで分からないはずだ。
655働く奥さん:02/06/11 12:28 ID:Igyx6+Do
まだローンを払い始めて2年足らずなので、その残債をわたしが払うという
ことであれば、主人も納得すると思います。ていうか、させます(笑)

>651、653 ありがとうございました。
656>654:02/06/11 13:30 ID:B100hzoo
お役所がどうやって未払いか未払いじゃないかわかるの?支払調書が会社から出てるんだ
ろう?役所の問題じゃあないよ。きちんと整理しないから、お門違いな怒りを向けてしま
って双方不愉快になるんだぜ。

自分の権利ばっか主張しないで、少しは世の中の仕組み考えるくらいの頭使わなければね。
じゃあ聞くけど、お役所はどこで(どうやって)「実質」を判断するんだい?声の大きい
奴の意見を聞くのかな?????
657644:02/06/11 13:48 ID:U78EOdMl
>>654
所得税は権利が確定した時点で課税される。

おかしいとおっしゃるが、
ジャパネットたかたが分割払いでモノ売ったら、売った時点で全額課税される(クレジット会社通すだろうが)
飲み屋でお客がツケにしても、飲み食いした時点で課税される。
Dエーとか大手スーパーと取引したら、下手すれば入金まで1年かかるが税金はその前に払わねばならない。

気持ちは分からないでもないが、おかしいのは給与を払わない会社であってお役所ではない。
文句は会社に言えばいい。
ところで、何に対して審査請求したいのか?
658644:02/06/11 13:53 ID:U78EOdMl
36−9 
 給与所得の収入金額の収入すべき時期は、それぞれ次に掲げる日によるものとする
 (1)契約又は慣習により支給日が定められている給与等についてはその支給日、
   その日が定められていないものについてはその支給を受けた日
659???±?O^?・:02/06/11 15:43 ID:Mi6a1ykN
>657
意味もわからず、自分の権利ばっか主張してるだけだよ。
何か言うと「憲法違反」とかわめく奴みたいにさ。

糞会社に勤めている自分の不徳を反省すべきなのに、それを棚にあげて悪態三昧、
一番こういうパターンの奴は嫌いだ。
660一般人:02/06/11 16:10 ID:rYSnoyAm
確かに質問者は自分勝手なところあるけど、
もらってない給与の税金請求されてパニクっているだけだから、
やさしくしてやってよ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 19:17 ID:zc2uuDT/
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1020101712/

  ↑のスレたてた ヴァカと同列の人種だろうな。 知能低すぎ。
662642だけど:02/06/11 20:29 ID:FnbTift7
660に同意。
質問者の態度にはカチンと来るところはあったけど、
何もそこまでみんなに叩かれる理由はないと思うよ。

あと、未払給与も権利確定主義だから課税対象にはなる。
だから区役所が課してきたことを「とんでもない誤りだ」と強気な主張をすべきではない。

とは言え、ではどうしても払わなければならないのか?と言えば、
そこは区役所に相談すれば何とか配慮してもらえるはず。

審査請求だの何だのと小難しい(?)事を並べたてずに、
未払給与分は免除にしてもらえないか、受取給与分は延納にしてもらえないか、
事情を落ち着いて説明して、相談してごらん。

どうしても窓口に行けないなら、前のレスでも書いたけど
状況説明の手紙に手続書類のコピーを添えて郵送し、2〜3日してから
電話してみるとか。

いずれにせよ「役所はもっと親切に応対しろ」という主張は、とりあえず
この件が無事に済むまでは引っ込めておくほうが門前払いされずに、
決定権のある人間まで話を通してもらいやすくなると思うよ。
とにかくこの件は、区役所のミスでもなければ区役所が責任持って動いて
何かすべきものでもない。審査請求の対象でもない。

営業の話はおいとくとしても、「役所に勤めているのも人間」なんだってことを忘れずに。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 20:50 ID:FnbTift7
>655
慰謝料として旦那の持分をもらうと、旦那のほうに譲渡所得税がかかるよ〜。
まあ、「自分にかからないなら気にしない」ってんならいいけどね。
もうしょうがないなぁ。ドイツ×カメルーンの試合があるから手早く…
>643
 あなたは非常に忙しく偉い人だと良く分かりました。が、残念ながら
教えて貰おうという態度に欠けます。そもそも、貴方の書き込み以下の
レスでも述べているとおり、貴方に未払給与の受給?権が存在している
限り、その給与所得に対する所得税並びに住民税を支払う義務が生じて
います。いいかえるのなら、あなたには勤務実態があり、またそれに
ともなう給与債権があるということです。
 私も未払賃金について、確認をしたことがある○○士ですが、帳簿上
未払賃金ならわかりやすいのですが、帳簿上支払ったことになっている
場合が多くて確認するのが困難な場合がありましたよ。がんばって、
賃金を支払ってもらえるよう努力してくださいね。次に、
 あなたは、直接、確認できる書類を持って面接しなさいというアドバイス
に対して「〜気持ちで行かなければしっかりした対応を得られないよう
であれば、役所自体の体制に問題あり、としか思えません」と主張をさ
れました。あなたのようにエキサイトされた方とか、自分に有利に働く
ように誘導する質問とかする人は、顔が見えないからっていい加減な
ことをいったり怒鳴ったりすると戦陣の事例があるのでそういわれた
のです、単に知りたいのと、とても困っているので説明したいの間
にはあなたにも対応の違いがあって当然だと思います。それを、自分
の主張がとおらないから、役所が一方的に悪いというのは小学生の
言っているのと同じです。つぎに、
 お金がないから配慮して欲しい、とのことですが、何故お金がないのか
説明できますか。単に、収入が減って生活レベルがさげられないからなく
なったでは理由になりません。これも、電話でなく直接説明できる書類
をもって、どうやったら支払えるのか、また、支払えないほど生活が困窮
しているのかを担当に言ってください。まぁ、かなり忙しいとのことです
から一時的にないだけでしょうけど。(本当に生活に困っているのなら生
活保護でも申請すれば、あなたの置かれている状況が分かるでしょう)
 最後に、審査請求を担当されている方は数人で、いろいろな仕事も兼任
されています。それ以外の方は手続きを知らない方が多いです(経験上)
 最後に、「労働基準監督署」には行っているようですが、なぜ、「市役所」
にはイケナイのでしょうか、不思議です。監督署も直接行かないと話を聞いて
くれないので大変ですよ、電話口では優しいこといいますけど。届け出とか
請求とかね…
 
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:19 ID:do61bSLj
でも旦那が払わないのは目に見えているね。 
 それだと 元ニョーボに第二次納税義務が逝ったりして(w

 別れた後も ダメンズ旦那の尻拭い続けさせられるって方に 50ギルダー
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:54 ID:gAMzTJAd
>665
ありうる。ていうか絶対払わないと思う。
667無限責任社員:02/06/11 23:17 ID:aUPpNPyx
>621

私も合資会社を経営していますから分かりますが、有限責任社員にも
バランスシートを見る権利は当然ありますよ。
ただし、見るだけです。株式会社や有限会社と違って、合資会社に
出資しても有限責任社員である場合には、一切会社の経営に口出し
できません。逆に無限責任社員は、出資比率がどんなに低くても
絶対的な権限を持っていますので、本物の詐欺ならともかく、
「詐欺まがい」程度の経営だったら泣き寝入りするしかないんじゃ
ないですかね。詳しくは分かりませんが。

余談ですが私の会社は私の出資が999,999円、有限責任社員の出資が
1円ですから、私が何やっても有限責任社員は別に怒らないでしょうね(藁
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 23:26 ID:TPPCZfdo
>665
元旦那が譲渡所得税払わなかった場合、元女房に納税義務が発生するの?

贈与税なら連帯納付あるけど、所得税にもそういうのあったっけ?
669643:02/06/11 23:38 ID:a1aUW23A
いろいろな意見ありがとうございます。
私の状況を少し分かり易く説明させていただきます。
1、未払い賃金に税金がかかるということは説明していただくまで恥かしながら知りませんでした。
2、故に、区役所に問い合わせたところ、権利確定主義云々の説明はもちろんなく、納付書に書かれている文面に対しても説明が曖昧であったため、その事に対して単純に腹を立てました。
3、また、納付書の裏面には不服がある場合には60日以内に市長に対して(区役所を経由して)審査請求をすることができる、と書かれています。
4、何に対しての不服なのか(審査請求)は当初は、支払っていない給料を支払ったと申告していることに対して。
そして一つの会社でしか働いていないのに、二つの会社で働いたように申告されていることについて(つまり知らない会社から給料を受け取っていることになっている)。
5、労働基準監督署に行ったのは、未払い会社を辞めた直後でしたので、仕事はしていませんでした。
6、なぜお金がないのか。これは非常に個人的で勝手な理由にもなるかと思いますが、未払い会社ではアルバイトであり、月額13、14万程度の給料で働いておりました。
未払いは3ヶ月に及ぶのですが(そんな額になるまで働いているのが馬鹿だ、というのはごもっとも、経営者の辛そうな演技にみごと騙されました)、生活的にどうにもならない分は借りたりしていたわけで、働き始めたと言えど急に資金繰りがどうにかなるわけでもないのです。
だからこそ、働けるだけ働かねばならない状況であり、休んでまで役所に行くことは今のところ不可能です。
7、今日、区役所から電話があり、昨日とは別の方で昨日とは比べ物にならないぐらいご丁寧に「誠に申し訳ございませんが、こちらではどうすることもできません」と言われました(笑)
8、しかしやっぱり不明だったこと。
納付書の裏の不服申し立て、審査請求の事実上の効力。
「審査請求をすることができる」とは審査請求をするとどこかの機関が審査するのか?また審査請求することができるだけで審査はしないのか(笑)。
区役所の方も知らないようでした。
という感じです。
670643:02/06/11 23:54 ID:a1aUW23A
加えて、もしお分かりになる方がいましたらご教授願いたいのですが、従業員の給与を二つの会社に分けて申告したり、架空の申告をすることは、会社側にとってなにか得になるのでしょうか?
お願い致します。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 23:56 ID:IFN6wXVI
>>670
2つめの給与は身に覚えがないの?
それとも、1つの給与を2で割って2カ所から出してるってこと?
672  :02/06/12 00:03 ID:fruNlH0O
相続税の差し押さえって納期限からどれくらい経ってからですか?
自分の法定相続分(1/5)である相続税は払いました。
遺産である200坪の土地の一画に住んでいますが
他の相続人(4/5)が払ってない限り連帯責任としてうちも差し押さえられますか?
どなたか教えてください。
673643さんへ:02/06/12 00:18 ID:gzQtB1D2
納得いかない気持ちはよくわかりますが
ん〜何かじれったい。何がしたいのやら。
>>670こんなこと考えているより具体的に自分が出来ること考えれば

身に覚えの無い収入で税金が来ているのなら
さっさと貰った給与(未払い分も含む)を証明できるものを用意して
審査請求を出すべき。役所の対応がまずいなんて言っている場合じゃない。
期限を過ぎれば門前払いなんだから。

給与未払いがあって生活が苦しいから税金を払いたくないというのなら
お話にならない。ただ納付方法(分割方法)などの相談にはのってくれるはず。

給与未払いが結局とれなかった場合に貸し倒れのように処理して
後の税金を低く出来る手があるかどうかは知らない。

貰った分だけでこれから確定申告すれば済んでしまうかも知れない。
(法律上の話でなく実務上の話としてねw)

以上ですだ。
674643:02/06/12 01:11 ID:/AfGlQN9
>673 >670こんなこと考えているより具体的に自分が出来ること考えれば

こんなことを考えながら自分が出来る事を考えています。
どうすればよいか、というより税についての知識をここでご教授願えればと思っております。
知識は多い方が行動もしやすいと思いまして。
実際は今週中に仮執行宣言の申立をする予定ですので、そちらの様子も見つつ・・・というような感じです。
ちなみに670のようなことを聞いた理由は、会社側に得があるのであれば、その件も労働基準監督署へ申し出ようと思いますし、裁判になったときの為にも知っておきたいと思ったからです。
ですので教えていただけないでしょうか?


675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 01:16 ID:M0OOlZor
>>674
671はどうなの
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 01:25 ID:xJnJD9hA
674はきっと671についての重要性をわかっていないかもしれないね。
だから、あまり、きちんと答えなくていいかもしれない。

見てるとこいつは自分の我だけを通そうとする奴だから個人的に好きになれん。
あまりかかわりあわないほうが無難だぞー
677643:02/06/12 01:29 ID:/AfGlQN9
正確には私も把握していないのですが、二つ分足すと多く、別々で見ると少ないようです。
ただ、未払い給料も会社が労働基準監督署に提出した額と私が把握しているものに違いがあります。

私が勤めていたと認識している方の所得はかなり少なめに申告されています。
そして申告されている所得の70%は他の会社名になっています。
678675:02/06/12 01:29 ID:M0OOlZor
>>676
最初は督促状野郎のネタかと思ったけど、別人みたいだね。
ワガママっぽいけど本当に混乱してるようだから大目に見ようよ。

671についてだけど、
もし架空の給与だったら、どさくさに紛れてその分も会社に請求したら面白いかなと思った。
払わないって言われたら、じゃあ架空だったって役所に言えっていえばいいし。
679643:02/06/12 01:33 ID:/AfGlQN9
>676 できれば理由等教えていただきたいのですが。
重要性は分かっていません。教えていただきたいのです。
680645:02/06/12 01:38 ID:M0OOlZor
>>679
単に、1を2で割っただけなら総額は変わらないので税額という点では問題ない。
でも、677みると1の給与が1+αにされてるみたいだね。

架空経費 = 脱税

自分の脱税の為に従業員を巻き込むとは許せん!!
678を実践しる!!!
681643:02/06/12 01:45 ID:/AfGlQN9
>680 やはり税金対策?ですか。
他に4ヶ月しか働いておらず、そのうち2か月分未払いの元従業員が4名程いるのですが、同じ様に申告している可能性もありますね。
103万超えなければ納付書も送られてこず、ばれないということでしょうか。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 01:48 ID:tAx0tKYX
    > 所得税にもそういうのあったっけ?

徴収法って税目を問わずじゃなかったっけ (w
>643
 むーん、途中からあまり感心できない流れなので…というか、聞く人が
聞いたら、単に「自分の交渉を有利に進めるためなにか意地悪してやろう」と
取られかねない内容です。

 まず、私も詳しくはないですが、審査請求からですが区役所内部で
はなく市役所のレベルで行います。裁決も迅速に行われる(2〜3ヶ月くらい
だったかな?>やったことないので)ので、行わないということはないです
が、裁判と同じで、「あなたが主張することを書面と証拠にて自ら立証する
必要がある」ということです。

 ついて、考えると「未払いだから払わない」というのは給与債権を放棄し
たのと違い、いまだ給与債権を有しており、それに伴う民事上の権限を有して
いると考えますので棄却となります。「そもそもその会社で働いて
いない(通常言われる架空人件費)」については、債権が発生していないので
その架空であることを立証できればその分の一部取り消しを受けられます。
(そもそも架空というのは会社に利益があるに決まってます)

 未払いが回収不能となった場合、法的にあらゆる手段を持って
しても回収が不納となったら「たしか」所得税法のどこかに
譲渡債権等の回収不能についての条文により、回収不能となった
年分に遡って(平成11年の給与ならその平成11年分所得税)
の回収不能となった日から二ヶ月以内に更正の請求ができますが
(未払い含めた給与全額にて確定申告し、未払い給与がある
との記載があることが前提で)もちろん未払いとの記述がある
ので返金はないけど税務署から催告状はこなくなる、住民税は
翌年以降の住民税をその減額分軽減するとなるので注意。 
(国税庁のHPをみれ)

 あとの問題は、貴方の税金ではなく交渉を優位に立つためにのみ活用しよ
うとしているのが伺えるのでお答えできません。

 裁判所(仮執行の裁判)や労働基準監督署に行けるのになぜ市役所にいけない
のか? また、あなたが未払いである証拠と架空給与の証拠があるのかがいまいち
不明瞭です。また、あいての会社(有限、株式、実は個人)が認めたとのことで
すが、いつ、どこで、だれが、どのように、誰に対して、認めたのかをしっかり
することが重要です。

 まぁ、がんばって。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 10:17 ID:ms25E1ko
新築マンションの購入を考えています。
名義を共有にするか自分だけにするか迷っています。

現在の住居を売却した損金を収入より差し引く制度(2500万円ほど損をします)
も2人分使えるのですよね。
私の年収は940万円ほど、妻は350万のときもあれば80万の年もあります。

共有にする場合、割合はどのくらいにすれば税務上メリットがあるのかも
教えてください
よろしくお願いします。





685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 10:22 ID:ms25E1ko
684です
一般人用のスレをみつけたのでそっちに逝ってきます。
すいません
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 23:57 ID:Dw5x5CDE
>682
>徴収法って税目を問わずじゃなかったっけ (w

国税徴収法をあまりよく知らんのだが、不動産の売買があって
売った側が譲渡所得税を払わなかった場合、買った側に税金が課されるという意味?
そんな馬鹿なと思うのだが。
離婚の財産分与や慰謝料だって、元は身内とは言え
離婚に際しての相手の分の税金なんぞ知らんというのが当然だと思うけど。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/13 00:03 ID:m+W5aw5K
第二次納税義務かな。39条?

でも第二次納税義務は、
滞納者の国税につき滞納処分を執行してもなおその徴収すべき額に不足することが要件
>686
仮装離婚と区別がつかないから、その規定があるのでは。
689 :02/06/13 08:50 ID:hcx4TAJm
損の出る物件の持分割合は?
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/13 18:50 ID:s9b0iQQH
会計処理についてお尋ねします。
 借りている土地(地代払ってます)が田んぼなので造成(貸主と交渉したらしいが費用は
出さないと言われたらしく仕方なく借主が負担した)してゆくゆくはこの土地を買い取って
そこに建物を建築する予定なのですが造成費用が約1,000万かかりました。この造成費は
何の勘定科目で処理したらよいでしょうか?普通なら土地勘定かな?と思ったのですがウチ
のボスはこの顧問先に繰延資産で処理するって言ったみたいなのですが…。もし繰延資産
だったら何年で償却するようになるんでしょうか?
>690
 ボスに聞け。以上、終了。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/13 23:15 ID:z3fsHKZJ
>690
定借なら、まだわかるけど、ちょっときついんでないかい?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 00:42 ID:xV2PwDAv
地主に対する贈与。(w
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 21:03 ID:hEPVcLyP
借地権の取得価額じゃない?
法人税基本通達7-3-8の(2)
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 03:06 ID:k5Vsj/6J
691> ボスが超DQNだからここで聞いてるんじゃない?
696>690:02/06/15 10:44 ID:3ZavegPa
繰延資産でいいような気がするね。
借地権の取引慣行がある地域?たぶんそうじゃないから造成にも地主はあまり
関心がないような気がする。

だったら借地契約の契約期間とか構築物の耐用年数で繰延資産か構築物かで償却
すればいいような気がする。
どうよ?
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 00:07 ID:zX6yqZr5
696> 契約期間の定めが1年でそれ以後は借主から契約解除の申し出がない限り契約は
継続ってことになってるんですが、この場合はどうなるんでしょうか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 23:20 ID:xAn/Svgp
相続についての質問です。

他人(第3者)から借りている土地の上に建てた建物を相続しました。
土地を借りるときに「賃借権」を設定し(登記はしてない)、
毎月妥当な(高すぎず低すぎず)地代を支払っていましたが、
契約時に権利金の収受はありませんでした。

この場合、土地(の上に存する権利)の評価は通常の借地権と同様で良いのですか?
不法滞在の外国人の方に支払った給料の
源泉徴収は20%になるのでしょうか?
699
すみませんageてしまいました。
>699
悪いが税法では適法不法関係ないから、実質的に入国から一年
たっているかいないかだな。あと、永住の石とか…
702教えてください!:02/06/26 10:57 ID:XNjiwZAM



広島県の郡部在住のものですが総面積44坪ほどの場所に建坪20坪ほどの
店舗で年間18万円の固定資産税を支払っております。
で、その店舗の横に住居を建てようと思うのですが新築と増築ではどちらが税金
が安くつきますか?
ちなみにその店舗ですし屋をやっているのですが最近ではこの不景気と過当競争で
やってられないです。
どなたか教えてください!よろしくお願いしまする............。


703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/26 14:55 ID:aQsgrqcX
すいません、確定申告で戻ってくるはずのお金(還付金)が
まだ返ってこないんですが・・・
こちら札幌なんですが、先月問い合わせたら「三ヶ月くらいかかります」とのこと。
これってほんと? どの地域もこんなに遅いんですか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/26 15:32 ID:kNsB4POn
>>703
みっちりと調べられてるんじゃないの?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/26 23:05 ID:Mw8gPQPc
スレ違いかもしれないんですが、わかる人がいたら教えて下さい。
日本道路公団の財務諸表の問題点って何ですか?
一応サイトで貸借対照表と損益計算書を見たんですけど、
どこが問題になるのかわかりませんでした。
会計やってないんで意味不明です。お願いします。
706699:02/06/27 01:08 ID:AmqPPpZ7
>>701
なる程、適法の方と同じに考えれば良いのですね。
レスありがとうございました。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 09:50 ID:Qeki7RQH
今22歳の大学生です。
今年わけあって103万を越えて働きたいのです。
そうすると親の税金が増えるみたいなのです。
だいたいどれくらい増えるのでしょうか?
親の年収は800万くらいです。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 11:06 ID:QtohQcTO
151,200
709名無しさん@確定申告やってみるか:02/06/29 13:13 ID:8UwlJkra
青色申告事業者としてこの4月から事業をしています。
個人のインストラクター業です。
あるお店に委託されて教えているものがあり
 月額 6000円(月謝)+300円(消費税) ←私が6300を生徒から受け取ります
 60%の 3600円が私の取り分
 40%の 2400円と消費税300円は、私からお店に納める
という決まりになっているのですが、消費税はこの店に
騙し取られているような気がします。
そのお店の年商は5000万円を超えているはずです。
私は300万にも満たないと思う。
消費税は、どのようにするのが正しい分配方法なのでしょうか。
710707:02/06/29 13:49 ID:Qeki7RQH
>>708
俺へのレスですよね?
そんなに増えるんですか・・・
どうもありがとです。
やっぱバイト減らすかなあ。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 14:14 ID:QtohQcTO
2400×1.05=2520
712名無しさん@確定申告やってみるか:02/06/29 16:21 ID:oT7uuMVP
>>711ありがとうございます。そうですよねぇ。 709です。
あなたの代わりに納めますから300円はこちらへ、
なんていっているのですが
そういうことってあるのかなあ。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 17:32 ID:QtohQcTO
ない
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 17:33 ID:6U3g1cGo
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 18:43 ID:Xr3WqG4v
経費帳と現金出納帳について教えてください。

4/16に個人事業を開始しましたが、事業に備えて3月頃からもろもろ物を
買いました。それは3月分の経費及び現金出納にして良いのでしょうか。

それとも事業を開始する前なので、それらの物は経費扱いできないのですか。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 18:45 ID:Xr3WqG4v
フリーランスのプログラマです。

仕事は自宅でやっており、いつも常にCDでBGMを流して仕事をしています。
このCD代は何割かでも経費にしてはいけませんか。
717716:02/06/29 18:49 ID:Xr3WqG4v
10万円以上の物は原価消却しなければならないと聞きました。
パソコンを購入したのですが、これは自作なのでパーツ代として
考えると、10万円を超える物がありません。
この場合パソコン代とせず、パソコン関連費などとして
14年度の経費として落としても良いのでしょうか。
また、この際に購入したOSなどのソフトウェア代はどうなるのでしょうか。
718名無しさん@確定申告やってみるか:02/06/29 19:45 ID:FWFzl8gU
709です。
>>715うろおぼえですが、
「開業準備金」のような扱いになるのではないでしょうか。
もちろん、経費として処理できるはず。
3月の経費にはなりません。
719715:02/06/29 19:57 ID:Xr3WqG4v
>>718
ありがとうござます。

結局開業準備金として、経費帳と現金出納帳をつければ良いのですね。
その場合、日付はどうしたらいいのでしょうか。3月とは書けないとすると
4/16にそれ以前の分をまとめて書くのでしょうか。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 20:02 ID:Y44SEC0c
フリーランスのプログラマです。

仕事は自宅でやっており、いつも常にDVDでエロビデオを流して仕事をしています。
このエロビデオ代は何割かでも経費にしてはいけませんか。

721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 20:03 ID:Y44SEC0c
フリーランスのプログラマです。

仕事は自宅でやっており、いつも常にコンニャクでチンポ刺激しながら仕事をしています。
このコンニャク代は何割かでも経費にしてはいけませんか。

722名無しさん@確定申告やってみるか:02/06/29 20:29 ID:y8nknhNk
>>719へは
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20020208A/
が、適切な回答でしょう。
>前年の開業準備にかかった費用は「開業費」という名目で「繰延資産」に計上してください
なんて文章があります。

>>720>>721エロビデオは福利厚生費になるでしょう。
コンニャクですが、そのまま捨てる場合は環境汚染税を払う必要が
ありますが、もし食される場合は生活費として計上するために
事業の経費としては認められません。
また、使用後のものであっても友人に譲る場合には
贈与税が掛かりますのでご注意ください。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 00:17 ID:4/W5N6K2
教えてくんでごめんなさい。
税理士、弁護士、建築士等に支払う報酬から源泉税を差し引くことがありますよね。
支払う側です。
どういう人(職業)から幾ら徴収すればいいのか所得税法とかの条文で詳しく規定しておる法律がありましたら、何法の何条何項か教えて下さい。
宜しくお願いします。


724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 11:58 ID:zuUXYa8S
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 13:11 ID:7fDteReh
どういった帳簿を付ければ55万円の控除になるのですか。
ウチではまだ今年個人事業をはじめたばかりでよくわかりません。

青色の届けは出していますが、付けている帳簿は
売掛帳・買掛帳・経費帳・現金出納帳の4つです。
これではダメですか? ほかに何か必要なものはありますか。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 16:25 ID:CAH+Z93+
税効果会計について、詳しく教えて下さい。。。
>725
事業用預貯金にかんする帳簿がまずない。普通は総勘定元帳が必要(簿記を
勉強しなさい)だがね。あと、棚卸資産がある商売だと、その棚卸資産の
在庫に関する補助帳簿。
(事業用と家庭用が分かれていない、もしくは、事業配分をしている場合
は全部が対象ですよ)
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 09:58 ID:V9XxMeXR
総勘定元帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・現金出納帳・預金出納帳があればよいと言うことですか
729事務職:02/07/02 11:10 ID:MtV7Ca+0
すみません 質問!
会社でリースをするとき(貸す側)
その物件が10萬円未満の時は、
損金算入してもいいものでしょうか?
730事務職:02/07/02 11:12 ID:MtV7Ca+0
>>729
わかりづらいかもです。
10萬円未満の工具を貸す場合、
資産計上及び棚卸計上するものですか?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 16:12 ID:4NfPIh0T
>>730
資産計上しなくてよい。
732事務職:02/07/02 20:11 ID:Dq6LmhnE
>>731
棚卸計上も無しでいいですか?
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 20:54 ID:oq6dOdYP
会社の制服、それから、従業員のための薬(傷薬等)はどの科目ですか?
>733
制服費、従業員薬剤費。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 21:48 ID:125BjnIj
>>733
福利厚生費と消耗品費。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 23:44 ID:sdp2tuXa
ありがとございます!
でも、薬は福利厚生費にはならないのですか?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/03 23:49 ID:xQMuWc9C
>736
735は反対にかいてんだよ!
>728
あと、絶対的に足りないのは、あなたの簿記会計に対する知識。
ブツだけあってもちょっとね。
<737
 薬は福利厚生費ですよね
 感覚的にですけど
 ありがとうございました!
薬も制服も厚生費で良かろ?
でも交際費以外なら何の経費科目でも構わんが。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 16:00 ID:zf+OD76y
>>733
自分の直感でいいよ。
それらしきところに入れとけば。
まさか通信費には入れないだろうから。
すいません、家賃収入なんですが、税金払いすぎだと友達にいわれて
いろいろ聞きたいのですが、現在事業主は私で、妻が使用人です。

まず、妻を役員にして役員賞与を収入の半分まで出すのが、一番
てっとりばやく税金減らせますか?
その場合ですと、妻を登記しないと駄目ですよね。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 18:21 ID:gwDnXUFB
「役員賞与」は経費になりませんが。
744742:02/07/06 18:50 ID:rSIydn7l
では、上記の方法では税金は変わらないのでしょうか?
友人にはそうしたらいいと言われたのですが・・・

他に何か良い方法ってありますか?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 19:22 ID:CjJhMEXl
>>742
>てっとりばやく税金減らせますか?

役員賞与では税金は変わりません。
従業員賞与にすれば減るが、家族従業員だと否認されること多い。
てっとりばやくでなければ、さかのぼって給与多くして未払金にする。

>他に何か良い方法ってありますか?

良い方法ねぇ、経費膨らますか、車買うかぐらいしかないだろ。
余分なもの買ってもムダだから、源泉税払ってでも給与にしたら。
>742
あなたは、同族会社の経営者ですか?
それとも個人事業者ですか?
747742:02/07/06 22:18 ID:rSIydn7l
知識不足ですいません。

>745 役員にしなくても、給料を多くだせばいいんでしょうか?

>746 個人事業者です。

よろしくおねがいします。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 23:00 ID:CIlJ65ho
青色申告なら、家族従業員に給与も賞与も経費で落とせる。ただ、届出を2ヶ月以内に
出さないといけないから、さかのぼっても2ヶ月が限度。てっとり早い対策なら、
小規模共済に加入したらどうでしょう。
749742:02/07/06 23:36 ID:rSIydn7l
>748 レスありがとうございます。
   小規模共済は年齢制限ないんでしょうか?
   結構、年なんで駄目かと思われるんですが・・・

   あと何度もすいませんが、妻を役員にして息子の嫁を従業員
   ということで給料出しても大丈夫ですかね?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/06 23:40 ID:CIlJ65ho
個人事業に役員という概念はありません。同一生計家族に給料を払うなら、
すべて専従者給与となりますので、多額ですと否認されます。そもそも
他で働いていては、専従者給与は認められませんので注意しましょう。
小規模共済に年齢制限はありません。金融機関などで扱ってますので
聞いてみるといいでしょう。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 00:01 ID:sJQ4MnyC
ん?小規模共済の何?退職金積立?倒産防止?
退職金積立、事業経費になったっけ?
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 00:13 ID:1fD1N7dL
経費になるわけじゃない、所得控除の対象になります。しかも全額。
給付を受けるときは、解約なら一時所得、事業廃止なら退職所得。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 00:13 ID:QC5aNWjC
所得控除になるよ
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 00:34 ID:sJQ4MnyC
>>752 >>753
了解。<個人事業
755      :02/07/07 01:09 ID:DjU+HjGW
家賃収入の不動産所得者って
小規模企業共済に加入できるの?

昔は、退職金保護する必要ないから、
制度の趣旨にあわないって理由で加入資格がなかったけど。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 01:25 ID:OnDaPuib
>>755
手元の本では、
「従業員20人以下の商業・サービス業」となってる。
古い本だから変わってるかもしれない。
分割共済金は公的年金等扱いになるんだね。すごい優遇
757↑   :02/07/07 02:02 ID:MDl+6dNH
だから、その商業・サービス業に該当するのかって
ことが聞きたいんだけど?
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 02:12 ID:3PoUpp+S
>>756
不動産賃貸が商業・サービス業に該当すると思うか? ん?
759???:02/07/07 02:25 ID:GA3qL2/c
サラリーマンが副業でやってる不動産所得は、
主たる所得で考えるから加入は制限される。

でも、不動産収入がメインの場合は、どうなのかなあ?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 02:27 ID:3PoUpp+S
>>759
何で空白で書き込むの?
761 :02/07/07 02:30 ID:GA3qL2/c
すまん
自分でも今見て驚いた。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 02:32 ID:3PoUpp+S
中小企業総合事業団であることをお忘れなく
763742:02/07/07 10:01 ID:/WDR40bZ
おはようございます。みなさんいろいろとありがとうございます。
収入は、家賃収入のみです。
では、私の場合、登記は不要ですね、他に何か特別な届出は必要ですか?
あと専従者給与は、どれくらいが妥当でしょうか?
よろしくおねがいします。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 11:20 ID:ULV0Wsvl
専従者のやっている仕事を、他人を雇ってやらせるとしたら
いくら給料を払うか?
その金額が専従者給与として妥当な金額です。

こんな仕事で他人に給料払うもんか、ってレベルなら専従者給与も払うべきではない。
765通りすがりの税務職員:02/07/07 11:40 ID:4aA2p0m/
小規模企業共済給与と不動産だけでも84万控除している
申告書たくさん見るので何か抜け道があるのかもしれませんね。
丸々控除になるので私も不動産賃貸やれば入れるのかなと
長年疑問でした。
そもそも、不動産貸付規模が事業的にならないと、専従者給与なんて論外
だよ。青色であることも用件だし、急に専従者にしたいといっても、専従
者となるべき資格が妻にもともとあった(ようは、退職してプーになった
とか、結婚して専従者となるべき資格が生じたなど以外)ときは、確定
申告期限日までに届けないとダメ。
いろいろ制限アルからきをつけないと。それから「役員」ってことばは
個人事業では使わないっていうか、混乱するからやめれ。
不動産貸付で専従者を使わなきゃイケナイほど、しなきゃいけないこと
って多くないと思う。
 ぼくのしりあいは、税務署に問い詰められたとき、専従者が行って
いることと作業日、従事時間を箇条書きにさせられて、何もやってない
ことが分かって跳ねられたらしい。逆にそんなやからが多いからマジに
従事している専従者も疑われる、困ります。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 15:42 ID:kDnN6tH3
あちこちにビルもってないと、専従なんてありえなでしょう
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 22:22 ID:ULHSlCbn
 法人で払わなければいけない所得税を、個人名の納付書で払ってしまいました。
 お給料は法人からもらっていますので、法人分は払いますが、個人で払ってしまった分はどうしたらいいでしょうか。
 個人で不動産仲介業をしてます。
 どなたか、よろしくお願いします。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/07 23:11 ID:dr37Xfkr
>768
税務署に過誤納付還付請求しれ。
>769
過誤付還付っていうのをすればいいんですね
ありがとうございます
早速、明日、税務署に問い合わせてみます
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/08 00:20 ID:UlfsvP3N
>>766
>不動産貸付で専従者を使わなきゃイケナイほど、しなきゃいけないこと
>って多くないと思う。

そうかなぁ?
規模が大きければ専用の事務所もったりして個人の
生活と切り離て個人生活にそれほど影響ないけど

事業規模が小さいと、かえって家人にかかる労力は大きくなるよ。
不動産屋からの電話・交渉、賃借人からの修繕依頼・苦情、
役所などの届出・呼出し、書類の作成、金銭管理、清掃、
電気・電話・水道の保全、最近夜逃げや自殺も多い。
個人の家も事務所がわりに使う、人の出入りも多い、お茶ぐらい出すし。
金額にもよるけど、専業主婦と違うから給与出すべきだよ。
772   :02/07/08 00:51 ID:p5e3oyGt
というか、そんな大変なら、管理委託するだろ。
ま、そうすると専従者給与は難しいわな。

>通りすがりの税務職員さん
自分で管理法人設立して管理料払って、
なおかつ、第三者の外部管理会社にも管理料払ってる場合って
どう対応するのかね。
とりあえず、否認されたことはないけど。

管理内容の棲み分けっていわれても、実質管理してるわけないし・・・。
773   :02/07/08 00:53 ID:p5e3oyGt
ところで、もともと>742の収入・規模ってどのくらいよ?
774>769:02/07/08 00:59 ID:p5e3oyGt
過誤納還付じゃ、法人側に不納付加算と延滞がかからないか?
単純に納付書間違えたので、付け替えといてれ
じゃ無理か?

俺なら、「お互いにめんどくさいから、ひとつ宜しく」って電話するな
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/08 01:23 ID:ld+1wtGo
>>772
>というか、そんな大変なら、管理委託するだろ。
>ま、そうすると専従者給与は難しいわな。

あたりめ〜だろ。
管理委託しないで専従者給与にする、つう話してんだろうが。
776  :02/07/08 01:30 ID:p5e3oyGt
カルシウムが足らないのか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/08 13:59 ID:Ce9jE/GY
>774
まだ7/10を過ぎてないから
今なら不納付加算も延滞もつかない。
ので、一応正規の方法を述べたまでだよーん。
778>777:02/07/08 15:59 ID:Ns6iLVRz
どこに6月分給与だって書いてある?
もしくは、
どこに納期特例適用って書いてある?
779742:02/07/08 18:35 ID:vJK8hyK/
収入は、賃貸マンションが二つで、月約150万程で、年収2000万はない
ってとこです。
今年、80万ほどのポンプを新たに設置しましたがこれは、資産と考えていい
ですよね。あと、自宅応接間にクーラー(8万ほど)をつけたのですが、これ
も経費で落ちますか?目的は、家賃の応対と、入居者の応対ですが。

よろしくお願いします。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/08 19:18 ID:I+NP8cIe
>自宅応接間にクーラー(8万ほど)をつけたのですが、

自宅応接間では×、自宅応接間兼事務室なら1/2、
自宅応接間を事務所として使用しているならば全額。
781通りすがりの税務職員:02/07/08 19:40 ID:lId4bhMF
779のケースの質問
俺ならダメって言うね。
戦っても勝てると思う。
8万じゃ戦わないだろうけどそんなの認めると
でんきだいの半分とかめちゃくちゃ言う人もいるからダメだね。
782通りすがりの税務職員:02/07/08 19:53 ID:lId4bhMF
772さんのようなのは
規模が大きいところなら
判例などいろいろ資料があったりするのですが
ここではやめときます。
>779
クーラーの件…厚顔無恥。
専従者の件…不動産管理会社に委託したほうが、サービスも受けられ
      社長とか言われて心地いいよ。専従者にしたいという
      動機が税金を安くするってことだから高い給与だすだろ
      うけど、それは税務署サイドとしては、給与として申告
      書を出して数年太らせて食べ頃になってからパクっと
      いかれると思う。いまだと、月10万円だすから管理
      とかしてくれっていうと管理会社は喜んでするよ。
      逆に、妻とか祖母とかにやらせると愚痴られる、DQN
      が家に来る、暑い寒いって不平ばかりでストレス貯まる
      溜まる…あまり、おすすめできる。
784779の味方:02/07/08 23:47 ID:jDycME4T
応接間、年間仕事でどのくらい使うか記録しとけ。
クーラーだけじゃなく、テーブルやイス、電話など
仕事に関係する備品もその比率で経費にしろ。
記録にきちんと残し、実質使っていれば勝てる。

管理委託やったんじゃ、節税はできてもカネも出てく。
仕事はヒマだろうが、忙しかろうが、他人を雇ったら
いくらかかるか考えて専従者給与払え。
どんな仕事したか記録簿つくれ。勝てる。

785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 00:36 ID:V7c3VWQU
顧問の税理士に7月3日に顧問契約解除の意思表示をしました(電話で)
その際 清算金は結構とのことだったので顧問料を渡しませんでした
その後(本日)メールが届き 顧問料金払えと通知が来ましたが電話で(顧問契約は
かくかくしかじか3日のお電話の件を・・)話ました結局6月で契約解除でよいとのへんじでした(録音あり音は悪い)
これで無事解除できたか心配ですおしえてください
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 00:55 ID:aEThCivT
契約は無事解除されたと思うけれど、その税理士が法律を知っているかどうかだ。
法律相談の方にも同じカキコをしているのを見たのでそっちの回答を待ったほうがいいと思われ。
787 :02/07/09 08:09 ID:CEWbKeQH
>784
経費にできる割合とそんなこと記録にのこす手間と
どっちが大きいやら。

>785
解除でしょう。
それ以上、ごねると同業として恥ずかしい。

でも、次の税理士は決まってるのかな?
これから1年以内ぐらいに必要な税務判断・届出、手続なんかについては、
引継ぎを受けた方がいいと思う。

訴訟なんかもあったね。
7880123〜♪:02/07/09 09:31 ID:92YAnQpP
>779
自宅の応接間のクーラー代を必要経費にしたい???
どっかのアフォーがスーツ代を必要経費にするって言ってたんと、根本は同じやなあ。
それにね、「家賃の応対と入居者の応対」がクーラーを付ける目的ですか?本当に???
恥ずかしくない??
789779の味方:02/07/09 10:18 ID:iWZ+W9qQ
>787
>経費にできる割合とそんなこと記録にのこす手間と
>どっちが大きいやら。

手間暇の問題ではない、税金払うのがイヤなだけ。
1円でも多く払うのイヤ。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 10:37 ID:Dmhu5bVp
>>787
> これから1年以内ぐらいに必要な税務判断・届出、手続なんかについては、
> 引継ぎを受けた方がいいと思う。
 当然別料金ですね。
791>789:02/07/09 10:53 ID:LT8rsZRU
日本国憲法読んだことあっか?非国民。
自宅の応接のクーラー代を「必要経費」にしようとする発想からもう、腐っているんだよ。
ああくさいくさい。
792779の味方:02/07/09 11:48 ID:XG+z+h8G
>791
>日本国憲法読んだことあっか?非国民。

くされ政治家や若い時ロクに働きもしないで、歳とって
生活保護受けるようなヤツに1円だって払うのイヤ。
どっちが非国民かな?
クーラーでも電話機でもどんどん経費にしろ。
所得税、住民税、固定資産税で500万払っている、モンクあっか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 12:01 ID:M47J660b
>>791
お前がくさってんじゃ!
血税の行方について語れヴォケ
納得出来る使い方してないだろ!

794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 12:04 ID:Dmhu5bVp
>>792
> どっちが非国民かな?
 どっちも非国民

 はい、終わり終わり
795>>785:02/07/09 12:19 ID:V7c3VWQU
>>787 こういったトラブルの場合 どこに相談すればよいのでしょうか?
  正直怖いです! 一応 証拠の録音テープや メールは取ってあります
   
  会社の事情を知ってるだけに嫌がらせされると怖いですそれから参考までにいい税理士さんを探すやり方や
  納得いく契約の仕方について教えていただければ幸いです
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 12:58 ID:Mem+4Kk3
>>0123〜♪

チキン野郎はひっこんでろよ!
シケバンごときにビクビクするいい年したおっさん!気持ち悪いねん!
797 :02/07/09 13:00 ID:bIyk+aVT
>796
しかしスーツの件をいつまでも根にもつおっさんだよね。
よほどこたえたんだよな
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 13:45 ID:Dmhu5bVp
>>795
何がそんなに怖いのか、サッパリわからん。
テープに録音しなきゃならないほど、普段から悪いコトしてたのか?
だったら、税理士の方だって切れて万々歳ってとこかもな。

第一、脅されたら警察に行けばいいだけの話だろ?
想像力たくましすぎかと。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 13:50 ID:e6fRger9
>>795
>>納得いく契約の仕方について教えていただければ幸いです

顧問弁護士同席させればいいだけの話じゃん
6 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/03/15(木) 12:45

それに2世?
正直言うけど、2世は羨ましいと思うよ、まじで。だってそいつがドキュンの免除でも、売上がもともとあるやろ?
801>>785:02/07/09 14:14 ID:V7c3VWQU
>>798 録音した理由は「言った言わない」のトラブルが多く(顧問契約中)
  相談を依頼した時も、連絡くれると言って電話くれなかったことが何度もあり
  それで今度こそはと思い録音しました。
やばいことは無いですが 節税してる分野で突っ込まれたら終わりということはあるかも?
あと業務上の秘密を知ってます(今後の企画)
それをもらされると怖い
8020123〜♪:02/07/09 14:25 ID:zXWo18ph
シケバンが匿名で煽りか〜〜?そんなことやってたら、また落ちるぞ。(藁)
ああそれともダブるで去年登録したらしい●田先生さまか〜〜??

さて、なぜシケバンを叩くのか?
答えは簡単。

彼が頭が悪いくせに、知ったぶりをしたり、とにかく根本的な謙虚さが微塵もないから。
2世かどうかというのは無意味。彼が仮に資格をとってあとを継いでも、客や事務職員が
ついてくるとは思えない。あの莫迦のレベルなら、事務所崩壊も時間の問題。
それにスーツの話、スーツ代やワイシャツ代、ネクタイ代が事業所得の計算上必要経費に
算入できると本気で信じている人間は税理士試験受ける資格なし。屁理屈こねて反対のた
めの反対をするような人間がする仕事ではない。戦争反対控除とか自分で所得控除
作って申告するようなパターンだね。そういう人間のためにどれだけ無駄な経費が浪費され
るかわかってる???丁度成田空港反対農家みたいなもんだ。土地収用さえすれば済むのに、
いざ収用委員会を開こうとすると、その委員がテロに会う。いったいどういう国なんだ?そん
な人間のためにどれだけの国費=税金が浪費されている???日本は本当に不思議な悪平等の
国だと思う。シケバンの行動は成田の反対農家やそれを支援するテロリストと同じようなもの。
8030123〜♪:02/07/09 14:28 ID:XpIP27Wd
>797
根にもってんじゃあねえよ。莫迦かお前。
この税理士業界に何人「スーツは必要経費です」なんて糞みたいなこと言う税理士が
いるんだよ???莫迦かお前。
8040123〜♪:02/07/09 14:30 ID:VPOtEeMq
>796
お前もうだうだわめくんじゃあねえよ。職員のくせに偉そうなこと言うな。
それとも「租税正義」を標榜する偉い先生か??
8050123〜♪:02/07/09 14:32 ID:GHqr6Yxp
ウソです。
オレが間違いだったよ。
みなさんゆるしてくれよ
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 14:50 ID:Dmhu5bVp
>>801
>  相談を依頼した時も、連絡くれると言って電話くれなかったことが何度もあり
 そりゃあ、ヒドイ先生…かもしれないね。
 先生の言い分が分からないから、何とも言えないけど。

> 節税してる分野で突っ込まれたら終わりということはあるかも?
 こんなのは節税とは言わず、脱税という。

> あと業務上の秘密を知ってます(今後の企画)
 だから守秘義務があるんだから、基本的には問題ない。
 万一漏らされたら、損害賠償の請求って流れになるやん。

 そんなに心配だったら、口止め料でも払っておけば?(w
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 15:25 ID:phE+g83X
開業資金の返済もほぼ終わって、経営も安定してきた自営業主です。
ちょっと質問があるのですが、
小規模企業共済についてです。
これ、話を聞く分には節税にもなるしローリターンでも運用にもなるし、
よさげなんですが、

安全なんですか?ホントに。

何か、落とし穴のようなことはないのでしょうか。

知っていらっしゃる方が御座いましたらご教授願いたいと思います。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 15:34 ID:1mnfbEB5
業界内のもめごとやめてけれ。
ここは「無料!親切な税理相談」スレ。
8090123〜♪:02/07/09 15:40 ID:84E2A1h2
>807
落とし穴かどうかわからないけど、個人事業なら廃業しないともらえない。
(中途解約はできるけど、給付が随分減る)
安全は安全でしょう。相手が相手だから。上限はあるけどまるまる所得控除
できるし、お得はお得だと思いますよ。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 15:42 ID:o+OmHSjE
>安全なんですか?ホントに。

政府の外郭団体だからなぁ。

>何か、落とし穴のようなことはないのでしょうか。

落とし穴はないが、民間に移行することがある。
途中で支払金変えることある。
0123よ、おまえ、
 
 必 死 だ な
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 16:13 ID:1DC9UwYy
すみません。あまり詳しくないのでスレ違いかもしれないのですが、厚生年金を
毎月給与天引きされていますが、どのような計算で算出されるのでしょうか?
もしもご親切な方がいらっしゃいましたらご指導頂けると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 16:17 ID:yzkyGoNv
>>811
うん確かに。

あの時は、やり込められてコピペを繰り返した挙句
逃げまくったからな。トラウマぐらいできらァ〜な。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 16:20 ID:Qy4sYE7B
>>812
http://www.sia.go.jp/outline/iryo/ir02.htm
こんな感じ。
給与明細を用意してね。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/09 17:04 ID:1DC9UwYy
>>814
助かりました。本当にありがとうございました。
>779の味方。
 回線切って、その回線で首つって氏ね。もはや、社会の害毒以外
あなたを表現するすべなし。
>法人で払わなければいけない所得税を、個人名の納付書で払ってしまいました。
>お給料は法人からもらっていますので、法人分は払いますが、
>個人で払ってしまった分はどうしたらいいでしょうか。
>個人で不動産仲介業をしてます。

>778
これが6/10納付期限分の話だと思う? 今頃?
個人の不動産仲介業なら、毎月納付の7/10期限分か、納得じゃないの。
おまえらの滑稽なところは、本人に聞かずに勝手な想像でああだこうだと喧嘩してるところだ
819>818:02/07/09 23:23 ID:98IEZ5oM
本人に聞かずに勝手に納得してるんじゃねぇよ!

というレスを期待してたのに・・・
820779の味方:02/07/10 12:55 ID:NUAwVS+R
行間を読んで解釈してるんだが・・・。
オレも税金払うの嫌いだから、779の気持ち良くわかるんだな。
自宅応接間のクーラー経費にする気持ちわかるかな〜、
管理委託しないで専従者給与にする気持ちわかるかな〜、
徹底的に闘うぞ〜。銭、金の問題ではない。
10万円のものを買ったとして、うち1万円を商品券で支払いました。
きちんと領収書にも額面10万でうち1万を商品券でと書いてあります。
この場合、経費としては9万円という扱いで、減価償却せずに1年の経費扱いできますか??
教えてください。よろしくお願いします。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 15:50 ID:EOaDn1Fo
あげておきます
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 16:00 ID:c7StoNLp
>>821
できない。
つか、つまらん小細工を考えるな。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 16:10 ID:EOaDn1Fo
お店のポイントカードのポイント使った、とかでもダメなんですかね?
小細工というか、ダメなら普通に減価償却にしますが・・・
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 16:48 ID:c7StoNLp
>>824
ポイントカードの方が、商品券よりはよさげだが。
どっちにしても、税法は総額主義でいくからダメだとは思う。

まぁ、実際にそんな細かいことまで突っ込んでくるかどうかというのは、
また別問題だけどね。
試してみたら?
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 16:55 ID:FJc66Nav
>>825
試してもダメだよ。
脱税を支援してるのと同じじゃん。

ちょっと前なら 領収書の購入物をパソコンと言うことで…
(いや ウソはいけません!正直に行きましょう)
827ちんた:02/07/10 17:12 ID:zrLozE9w
交際費とかは期末資本の額とかで判定しますが、これらの期末資本とは
資本の部の合計ってことでいいのでしょうか?
それとも資本金だけでしょうか?
法人税の税率とか固定資産とかの額の判定についても資本金とか資本金等
とか書かれてますが、資本金だけですか?
それとも資本の部の合計ってことですか?
みならい経理係のちんたです。教えて下さい。

別スレに書いたら、無視されました。
お教え下さい。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 17:34 ID:LxZB2A9L
>>827
http://www.taxanser.nta.go.jp/report-betuhyou15-13.htm
の15番を開いて 別表の欄外に「資本又は出資の…」
って書いてある。
よって 資本金の額と見て良い。
829ちんた:02/07/10 17:45 ID:zrLozE9w
>>828さんは本当に税理士ですか?
資本金だけではないと思いますが。

もしかして、触れてはいけないたぐいのひとですか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 18:07 ID:3juPVO3p
>>828,828
期末の資本金のことだよ。
資本積立金、利益積立金、資本剰余金、利益剰余金、繰越利益金などは入らないよ。
831すみません。:02/07/10 18:57 ID:+t0dy2Dc
教えて頂きたいのですが・・・
失業保険をもらいつつバイトしてます。
バイト先から給与所得者の扶養控除の申告書を出して!と
言われました。まずいっすかね・・・
>831
 市ね。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 20:43 ID:d6UT3sDc
とある会社の会計報告書を持っています。どこを見たら脱税しているかわかるのでしょうか
素人なのでわかりやすいポイントがありましたら教えて下さい。
>821-825
資産計上する必要があるかないかは、取得価額で決まります。
商品券を使っても取得価額は変わりませんが、
ポイントの場合は値引きといっしょ(消費税かかってないでしょ)なので、
100万のものを91万のポイントを使って買っても消耗品です。
取得に要した費用は9万ですよね。

ポイントが使えないときは、友達に5000円出してもらって、共有物と
して購入しましょう。判定はそのモノ全体の価値ではなく、あくまでも
自分にとっての取得価額で行います。
>>831
もう取り返しつかないよ。
ごまかせると思ってたの?
>833
決算書だけでわかるのなら税務署はいらない。逝ってヨシ!
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 07:47 ID:Im7OkO1R
>>831
3倍返しだな。
838828:02/07/11 08:52 ID:00udFJZD
>>829
質問しているブンザイで根拠もなく否定するなよ。
オレは 税務署職員だ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 09:03 ID:fYOZPnJK
>>829
ちんこは、質問に回答していただいている割に小生意気だな。
自分が正しいと思っているのなら、その通り処理すれば良かろうが。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 09:28 ID:/QPl98z3
>>827
>>829
そんな態度だから無視されるんじゃねーの?
841ななし:02/07/11 10:01 ID:Cw1nYDsN
源泉税、申告し忘れしました。
10日まででしたよね。

忘れたのは、自営業の専従者給与分、1人分です。
納税金額は0円ですが・・・。

年末調整はする予定ですが、その時に一括で
大丈夫でしょうか?
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 10:19 ID:ZejSyUOu
>>841
納期の特例の届出が出ていれば7/10迄納付。
(提出してますか?)

今回の件は、0円だろうと申告(0円の納付書)を税務署に提出すべきもの。
罰則云々は無いとは思うけど…
843841:02/07/11 10:25 ID:Cw1nYDsN
いずれにせよ、10日までですよね?
(そういう届け出は出してないです、たぶん)
いままでは無料相談会で提出していたんですが、
今回はすっかり忘れておりました。

どうしたらよいのか・・・?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 10:36 ID:fYOZPnJK
>>843

昨年の年末に、年末調整の書類を送ってきたろ?
その中に納付書は何枚入ってた?
 15枚(だったかな?)−−> 納期の特例の届けは出ていない
 3枚         −−> 納期の特例の届けは出ている

納期の特例を出していないのなら、毎月分の納付書を作成して今からでも、
納付(納付税額がある場合)又は税務署へ提出(納付税額がない場合)する。

納期の特例を出しているのなら、1〜6月までの内容を1枚の納付書に書いて、
税務署に提出する。

これで分かるか?
845ちんた:02/07/11 10:41 ID:0c2w9wLb
すみませんでした。
私が悪かったです。
質問に答えてくれた人が煽りの人だと勘違いしました。
失礼をお許し下さい。

資本金だけとみていいのですね。
846841,843:02/07/11 13:01 ID:Cw1nYDsN
アドバイスありがとうございます。
曖昧にしか答えられなくて、申し訳ありません。

納付書は3枚あります・・・ってことは、
届け出ているかも・・・。
3年くらい前に、旦那の両親から事業を引き継いだのですが。
直後に行った相談会でなんか書類出したような気もします。

早いほうがいいので、とりあえず、昼から行って来ます。
ありがとうございました。

・・・けど、遠い・・・自分が悪いんだしなー・・・。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 13:04 ID:YKMLCA8l
>>846
郵送という手がありますよ!!
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 19:08 ID:tLgi+3dZ
都民税の申告書がきました。
東京都には昨年6月に転入。それまでは他県で正社員で働いていました。転入時からホステスのアルバイトをはじめ、
同年10月にはお昼にもバイトを始めました。昨年末にはお昼のバイトの方だけ源泉徴収票をもらいました。
(夜のバイトの方は確定申告に行く人だけきちんと処理しているみたいです。)
お昼のバイトの先には昼のバイトは「副業」ということを伝えてあります。(所得税の税率が違うと
言われたのですが…?)どちらのバイトも所得税だけ毎月引かれています。確定申告はしていません。

夜のバイトの方の収入は今回はできればないことにしておきたいのですが(確定申告はしない、ということで
処理してもらってしまっているので)この場合、昼の源泉徴収票を提出して、
そこでの収入のみ、ということにしてもばれないでしょうか?
また、転入前に務めていたところでの収入はなんらかかわってくるのでしょうか?

来年からはきちんと両方申告するつもりなのですが、今年は今更あれこれしだすと
夜のバイト先の方に面倒をかけてしまいそうなので。

どなたか教えてください。



849ちんた:02/07/11 19:52 ID:0c2w9wLb
こちらでもお願いします。

すみません、また、教えて下さい。

寄付金の限度額の計算で、期末資本等とありますが、これは
資本金と資本積立金の合計だとは分かりました。

その期末資本等ですが、期首資本等が100、会計上の利益が50の時は
期首資本等は150でいいのですか?
その辺の絡みがややこしくてもやもやしています
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/11 20:05 ID:wM/s36e8
シケ、みえみえだよ(藁
851>817:02/07/11 22:48 ID:fpcttgkj
かなり遅レスですまん。

>「法人」で払わなければいけない所得税を・・・個人で・・・
>これが6/10納付期限分の話だと思う? 今頃?
>個人の不動産仲介業なら、毎月納付の7/10期限分か、納得じゃないの。

源泉を払うべきは、法人では?
それから、別に6/10分だって言ってるわけじゃないんだけどね。
勝手に、個人の納期特例適用者を前提に安易に答えるなって、
指摘のつもりなんだけど・・・。

源泉について回答するときには、
発生時期と納期特例適用の有無は、最低限確認しないと、
いつまでたっても、仕事ができるようには、ならない。
851の負けだよ
もう書くな
853  :02/07/12 12:48 ID:g6v7ssFh
へ〜 ヴァカ発見
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/12 19:41 ID:+3gGJVKY
はじめまして。
住宅取得資金贈与の特例について質問してもよろしいですか?
土地を購入し,住宅を建てたいと考えているのですが、
その際、両親から資金援助があり550万円を贈与してもらえることになりました。

建売の場合は、「住宅取得資金贈与の特例」が認められるそうですが、
私のように土地と住宅の売主が違い、
土地と住宅の契約する日のタイムラグが半年程度ある場合は、
土地を購入する際に「住宅取得資金贈与の特例」は認められるのでしょうか?

やはり、土地購入時にローンを組んで、住宅に両親から資金援助を使うべきなのでしょうか。
ローンは「住宅金融公庫で」と考えていたので、
土地購入時に両親からの資金援助を使いたかったのですが・・・
(確か、住宅金融公庫では土地融資はありませんでしたよね?)
教えてください。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/12 22:31 ID:1GqmP+qx
>854
土地はだめなんじゃないかな?
誰かフォローを
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/13 00:31 ID:TS21Tb0H
タイムラグ半年ということですが、これは実務上、税務署によって見解が分かれて
いて困っています。そのタイムラグがあっても、年内に住宅と土地を取得していれば
OKという場合がありましたし、やはりこの事例はだめだ、という場合もありました。
ただ、個人的には、このケースの場合、住宅金融公庫で建物分を借入することに
なっていますので、贈与資金を土地に充当したことは明らかなので、つらい事例
だと思います。
857 :02/07/13 08:47 ID:NCREh8TA
へ〜
実務経験豊富なんだね〜
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/13 10:19 ID:bFEwn652
国税局査察部はどういう時、出てくるのですか?内部告発?
商品市場で上げた利益の節税に悩んでいます。
投資家にとってお金は種籾。大変切実です。
タックスヘイブン等を用いて、日本の市場で上げた利益を
節税する方法はないでしょうか。
経費で落とすという選択は結局種籾を減らすことになるので
やりたくありません。どなたか、アドバイスをお願いします。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/13 17:22 ID:/VSPlpV8
↑何言ってんの?こいつ。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/13 17:31 ID:TS21Tb0H
862859:02/07/14 11:25 ID:3AkFzIGp
>861
ありがとうございました。税金は完全に素人なもので、
良く知りませんでしたが、脱税になってしまうのですね。
では、どんなやり方をすれば元金をできるだけ減らさずに
やっていけるでしょうか。必要なら法人化も考えています。
友人に聞いたところ、複数の会社をうまく組み合わせて
大幅な節税をできたところがあるということでしたが
詳細は分かりませんでした。大枠で結構ですので
そういったあたりもお聞かせいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/14 12:15 ID:G8pIJsh1
法人をつくる→利益を上げる→解散する→役員退職金として利益分全部回収する
→退職所得として税金が課税される
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/14 12:17 ID:c8qZIRI6
>859

金を払って税理士に相談せよ。ここで相談するような内容じゃない。
865 >863:02/07/14 15:41 ID:OiePe5+c
アフォか・・・
866明子:02/07/14 20:25 ID:9bhpH3SZ
こんな場合はどうなるの皆さんで考えて
旧の住友銀行の副支店長が5300万円も脱税したの 検察庁や警察に
告発しマスコミにも知らせたの でも西川頭取は金に飽かして隠蔽するのに
必死になり全てを闇に葬むろうと圧力を掛け廻っています 国賊銀行です
こんな場合 どう言う手立てがありますか 詳しい事はこの スレ板 を見てね
例の 告発サイト にUPしてます 仰天動地の事実です
     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
どうでもいいが、「驚天動地」な。
868854でレスしました。:02/07/15 11:50 ID:2WsxTSnk
854でレスをしたものです。
>855 >856 さん
ありがとうございました。
やっぱり、住宅に資金援助を使った方が無難ということですね。
869moto ◆2kNhhkt. :02/07/16 03:12 ID:z6/hhc48
他スレでスレ違い質問&説明が足らなかったので
もう一度こちらで質問させて下さい。

住民登録していないA市から住民税の納税通知書が届きました。
これは払わなくてはいけない物なんでしょうか?
詳しく書きますと、A市に仕事用の部屋を借りていて週2〜4日泊まっています。
昨年は数カ月間、ある会社の在宅スタッフとして働いていたのですが、
その会社はA市の方が近いので、宅配物などはA市に送ってもらっていたりと、
すべてにおいてA市の住所を使ってもらっていましたところ、
その会社は私から源泉徴収した所得税などもA市に対して払っていたらしく、
その会社からの所得についてのみ、A市から納税通知書が届いたのです。
私は確定申告、住民税の支払い共に住民登録してあるB市でしているのですが、
この場合どうすればいいのでしょうか?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/16 22:01 ID:yBJk7fb6
あげ
871スミマセン。:02/07/16 22:11 ID:i2zP9JU6
すみません。税金の素人です。不況に喘ぐ零細業者ですが、
教えて下さい。↓こんなに払うのもなんですか?

平成13年度の給与が年間564万円でした。
今年6月に住民税(1-4期計)218,000円を支払いました。
更に今日、国民健康保険の納入書が来ましたが、
なんと500,208円(平成14年7月−平成15年3月)とのことです。

眩暈がするような数字に吃驚してます。
このくらいの税額になるのでしょうか?マジで。

なお、給与所得控除後の金額は3,972,000円です。

872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/16 23:04 ID:4RwhDgK7
>871
源泉徴収表を見て書いているなら
「所得控除の額の合計」という欄の金額も書いてください。

873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/16 23:24 ID:IauXlNzJ
>その会社は私から源泉徴収した所得税などもA市に対して払っていたらしく、
源泉所得税は会社の所轄税務署に納めるから
あなたの住所とは無関係。

>その会社からの所得についてのみ、A市から納税通知書が届いたのです。
>私は確定申告、住民税の支払い共に住民登録してあるB市でしているのですが、
その会社での所得はB市での確定申告に含めてあるね?
なら住民税の二重課税になってしまうので
A市に上記の旨を連絡してみ。
それから今後、扶養控除申告書に記載するのは住民票のある住所にしれ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/17 02:34 ID:VuozFDjl
>>871
国民健康保険は世帯主が払うもの
家族の誰かの所得が上がったんじゃない?
>871
↓駄スレ立てるんじゃねェ。

ヘルプ!!! こんなに税金払うのか???
1 :1 :02/07/16 21:48 ID:i2zP9JU6
すみません。税金の素人です。不況に喘ぐ零細業者ですが、
教えて下さい。↓こんなに払うのもなんですか?
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/17 20:50 ID:Wr1sq/b9
年売り上げ1500万、仕入れ・経費700万。
かなり経費はごまかしています。
このぐらいの売り上げでも税務署って来るの?

877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/17 22:54 ID:D3VN6O+k
一般財形って分離課税で源泉されてますよね。たとえば、海外勤務者だと
租税条約の届けとか出せば、軽減税率って受けられるのですか?

親切な誰か、教えてください。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>876
来るときは来る。
タレこみもあるかも知れないし。