★★★中正国際空港について語ろう★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
305美麗島の名無桑
いまEvaの乗り継ぎ待ちでぼーっとしてるんですが、
どこでも無線LANつながりまくりですね。
無料のも結構ありますね、遅いけど。
SSIDによっては有料だよっていう表示の
トップページに強制的に誘導されるけど、
有料のはやっぱりさくさく早いんだろうなぁ。

無線LANがガンガンつながるのはありがたいけど、
電源が、電源がぁ〜〜〜〜
バッテリーが心許ないのでさよなら。
306美麗島の名無桑:2006/05/02(火) 17:13:55
しかし、日本酒買ってきてくれってたのまれてたのに
すっかり忘れてた(笑 さすがに紹興酒じゃ許して
もらえないだろうなぁ・・・ま、いいや。
307美麗島の名無桑:2006/05/02(火) 18:01:55
連続投稿スマソ
壁一面いたるところに商用電源があるじゃないか。
俺の目は節穴か orz
どうりで白人のでっかいおっさんが
バッテリーの持ちの悪そうなラップトップ
ガンガン使ってるわけだよ。
おっさんの背中の後ろにはしっかりと商用電源が。
というわけで漏れのノーパソも程なくして
バッテリー満タンになりそうです。
場所によっては無料なのに 802.11a でスイスイなスポットも。
308美麗島の名無桑:2006/05/03(水) 12:38:06
無料でつなげるんだ。
いい空港だ。
309美麗島の名無桑:2006/05/03(水) 17:42:40
今年のGWに初めて第二使ったが、
新しくて広いだけで使い勝手が悪かった。
第一は古くて汚いがこじんまりしている。
あそこに降りる雰囲気だけで台湾に来たと実感できるし。
あらためて第一の良さを認識した。
310美麗島の名無桑:2006/05/04(木) 13:36:54
第一はKENT(たばこ)が売っているので好き。高雄と第二には無かった。
311美麗島の名無桑:2006/05/10(水) 05:07:55
お尋ねします。関空から台北に到着してシアトル行きに乗り継ぎするまで50分しかないんですけど危ないですかね?ちなみにエバー航空ですが。
312美麗島の名無桑:2006/05/10(水) 09:30:43
>>311 Transfer(転機)の文字を探して降りた客と一緒に
歩いていけばカウンターがあるから、そこでチケットと
パスポート見せればボーディングパスが用意されている
はずだからすぐ渡してもらえる。大幅に遅れない限り
大丈夫じゃね?と無責任にも言ってみる。

ところで、Transfer 扱いと Transit 扱いって、
何で決められるの?何時間以上とか言うことなのかな?
313美麗島の名無桑:2006/05/10(水) 12:29:16
台北経由でバンコクから帰ってきたとき、
どうせ手荷物しかないから一旦外出ずにゲート付近で
寝て待ってられないもんかなぁ、と思ったことがあった。
午後9時頃にバンコクから着いて、翌朝午前8時頃台北発。

外出ると空港税かかるからなぁ、300NTD。
結局外にでて、出発ロビーで寝てた。
ビザが必要な国の人だったらどうすんだ?
314美麗島の名無桑:2006/05/10(水) 19:10:15
あ、ちなみに、みんなどうしてんの?って
何人かの空港職員にきいてみたんだけど、
やっぱりみんな出発ロビーで寝てるって(笑
315311:2006/05/11(木) 00:54:54
<312 お答えありがとう!
316美麗島の名無桑:2006/06/01(木) 11:10:31
アジア航空2タミに移るらしいけど、2タミもそろそろ満杯だよね?
317美麗島の名無桑:2006/06/01(木) 15:22:09
第一の地下から駐車場の方へ歩いていく。
広い駐車場の真ん中辺りにバス運転手やタクシー運転手が
出入りする食堂が有る。

実はここが知る人ぞ知るメチャ安食堂なんだ。
ドライバー向けに経営してるから誰でも利用できる。
メニューは排骨飯とか鶏腿飯とか麺類だが、
ターミナル内のものよりは安くてウマイ。

ここで弁当にしてもらえば日本へお土産に持って帰ることもできる。
「弁当」と言えば包んでくれる。
318美麗島の名無桑:2006/06/01(木) 18:23:01
これは知らんかった。
さっそくトライしてみる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:12:03
いまさら喫煙者で申し訳ありませんが東京から到着してバンコク行きに
乗り換える際に喫煙できるポイントありませんか?空港見取り図で見ても
確認できなくて。
320美麗島の名無桑:2006/06/14(水) 14:20:46
この空港ってなんでこんなにショボいの?
台北市街に近いわけでもないのに。魅力ゼロ!
321美麗島の名無桑:2006/06/17(土) 07:47:51
>320
まあその内にMRTも延びるし、新幹線の駅も開業するんでチョト待てと…
しかし殺風景なのは事実なんで、もう少しアミューズメントがあると良いかも?
3タミを作って1タミを一時閉鎖、きれいに改修し直すというのはどうでしょう。
セントレアみたいに風呂作れとは言わないからさ…
あるいは使われなくなった、機場HOTELの再利用とか・・・?
322美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 04:17:21
航空科学館とホテルくっつけちゃば?
323美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 04:18:49
台北松山国際空港にしない?
324美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 12:32:54
東アジアで一番不便な空港
325美麗島の名無桑:2006/07/01(土) 21:56:25
>324
ちょっと確認のために訊くけど、関空や成田って便利だと思う?
326美麗島の名無桑:2006/07/02(日) 16:06:34
中正よりはマシなんじゃないの?
327美麗島の名無桑:2006/07/02(日) 22:29:50
そうか?

中正: 台北の街中からタクシーで3000円程度
羽田 蒲田から羽田で、タクシー3000円程度
成田: NEXで3000円弱。

どう考えても、中正が勝っているが。
328美麗島の名無桑:2006/07/02(日) 22:30:09
>326
いや、比較論じゃなくて、個人的な見解として…
329美麗島の名無桑:2006/07/02(日) 22:42:36
成田も中正も使いづらい。
ちなみに松山lコ汚いし、いるだけで寂しくなるから嫌だ。
結論、羽田でおk。台湾行き復活カマンってことでいいね。
330美麗島の名無桑:2006/07/02(日) 23:04:26
中正はバス・タクシー等車でのアクセスは良いんだけど、今の所(台北から)鉄道アクセス
が無いから、朝夕の渋滞時間等で時間が読めないのでその分余計に早く出たりするのが
マイナス評価。

関空は強風による連絡橋STOPという決定的な欠陥があるので先ずこれを何とかしてほしい。

成田は・・・・遠い遠過ぎ。
331美麗島の名無桑:2006/07/04(火) 22:31:31
なんでEG7/13から、タミ2なの?
332美麗島の名無桑:2006/07/06(木) 00:22:14
きれいやから
333美麗島の名無桑:2006/07/06(木) 10:16:43
エバー航空の日本行きの便ってだいたい朝8時出発だけど、みんなどうしてるんですか?

1・台北市内に宿泊。当日の朝空港に行く。
2・空港のホテルに宿泊。
3・前日の夜ギリギリまで遊んで、最終のバスで空港到着。ロビーで一晩明かす。
4・夜通し遊んで、始発のバスで空港に行く。

ちなみにオレは4にする予定だけど、大丈夫そう?
334美麗島の名無桑:2006/07/06(木) 12:41:49
くだらん質問だな・・・逝ってよし。
335美麗島の名無桑:2006/07/06(木) 20:31:15
>>333
4です
336美麗島の名無桑:2006/07/07(金) 00:48:36
>>333
3がお勧め。
前日の夜遅くまで遊ぶだろうから1,2だと寝る時間は3〜4時間程度。ホテル代もったいない。
4は夜中は治安が悪いだろうし。
337美麗島の名無桑:2006/07/07(金) 11:34:28
無料のは第二の新東陽の売り場前にあるよね
携帯の充電タワーもあるけどソニエリはなかった・・・
338美麗島の名無桑:2006/07/07(金) 11:39:35
間に合うと判ってても國光の始発ハズに乗ってしまうorz
339美麗島の名無桑:2006/07/08(土) 22:50:45
夜の11時に着いて翌朝の便まで乗り継ぎ待ちなわけだが
ロビーで寝てりゃいいのか…
バスとか全くわからんのだが皆そのへんどうしてるのか
教えてくれorz
340美麗島の名無桑:2006/07/08(土) 23:03:40
俺ならそんだけ時間あるなら、一度日本に帰るよ。
空港なんかで寝るより、家で寝たほうがいいじゃない。
341339:2006/07/08(土) 23:46:13
格安航空券なんだ
朝の便でロンドン行きなわけでorz
空港のホテルはもったいない気もするし
誰か待合室どんな感じか教えてください
342美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 00:14:31
>>341
ロビーはエアコン効きすぎて寒いから、ジャケットとか持っていたほうがいいよ。
カフェテリアやレストランは遅くなると9時か10時頃、全て閉まってしまいました。
飲み物やスナックの販売機はあるけど、換金が面倒なら飲み物&食べ物も持参で。
空港内のホテルは安いですが、30室くらいしかないので、旅行シーズン中はあてにならないです。
343美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 00:15:26
以上の情報は、昨年の8月頃です。
少しは改良されているかも??
344美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 00:22:09
スミマセン、追記です。
私は深夜トランジットで、イミグレの外へは出ませんでした。
飛行機が遅れたため、数時間いましたが、閑散としていました。
345美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 09:42:53
ttp://www.cksairport.gov.tw/CKSjp/about/facility_j.jsp
部屋を浴びる
ttp://www.cksairport.gov.tw/CKSjp/about/item_j_j.jsp?itemid=27
局部はマッサージする

この翻訳はorz。。。。。
346美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 10:34:36
安チケットで行くと深夜になる。各地へのバスは、心細いです。
どこかのバスで、台中の朝馬まで行かば、
24時間各社のバスが、各地へ往来していると聞きました。
朝馬の各社バスターミナルの出ている地図は、ありませんか?
どなたか、よろしく!
347美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 19:24:09
台風3号の影響ありますか?
348NK210-202-81-144.vdslpro.static.apol.com.tw:2006/07/09(日) 23:47:40
>>346
CKSから朝馬だとU-Busになると思うけどあそこは24時間営業じゃなかったような……
各バス会社は朝馬の周辺に色々有るけど。
台湾のどこに行きたいの?

>>346
台風の影響かどうかわかりませんが、台南→新市の周辺で大雨でした。
今日は朝、ちょっとスコールみたいな状態で雨が降った後は気温が35度位まで上がりました。
349美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 00:32:11
>>348
うわー台湾からのresですね!
35度!雨の後でむしむししていそうですね。
また4号も間近にort
350美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 01:05:55
>>348
奇美電子ですか?
351348:2006/07/10(月) 08:36:39
>>349
死にそうに暑いです。毎晩ビールが美味い。

>>350
ノーコメントです
352美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 10:04:25
>>351
4号のほうが台湾方面に向かっていますね。
台北で冷たいパールティーを飲みたいです。
353美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 17:54:04
>>346
このHP(Blog?)の主催者に訊いてみる
http://asiabuscenter.fc2web.com/taiwan/bushikaku-2.html
または、このあたりをコツコツ探す。
http://yoyonet.biz/egoing/bus/freeway/taichun.htm
という方法が良いような気もしますが、

中国語を覚えて直接朝馬站に電話する方法もあると思います。
354美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 22:28:06
>>351
早く帰られるといいね。
いろいろ文句言われてると思うけどがんばってね。
355348:2006/07/11(火) 00:25:46
>>354
ありがとうございます。
客は無理な仕様を押してくるし会社からは「突っぱねろ」と言われてるし(TДT)
でも有る程度達成しないと検収貰えないし。板挟みです。

去年も台湾の別の客先で胃潰瘍・十二指腸潰瘍になったんですがどんどん悪化してきて
るみたいです。

あっちこっちで政府主導の大合併が始まっており、情報の少ない日本人にはどんどん苦し
い状況になりつつあります。
356美麗島の名無桑:2006/07/11(火) 11:23:23
>>348
真面目というか人が良過ぎるんだと思いますよ。
当初の仕様に到らないなら血を吐いてでも仕上げなければいけないけど、どうせゴリ押し的な
要求なんでしょ。
要求している相手も通ればラッキー俺の功績って感じで責めてるだけだから、程々に相手して
おかないと自分の命を削るだけです。
357348:2006/07/11(火) 19:07:09
>>356
客先からカキコw
確かに追加仕様的な部分では有るんですが、実際には仕様書に明記されてない部分
なんですよ。
なので日本では「仕様書に無い=お金を貰って追加仕様、実現には時間が掛かります」、
台湾では「仕様書に無い=当然出来てる部分」って扱いなのでどうしようも有りません。

担当レベルで話がつかないとなると直ぐにエスカレーションして経理級、総経理級、副廠長
と出てこられてこちらにもどうしようもない話では有るんですが、正直胃が痛いです。

えらい人達が出てくると直ぐに次の案件の話も絡められるし。
358美麗島の名無桑:2006/07/11(火) 22:47:22
>>357
お客は何でもできると思ってるからね。
でも、営業はじめ、うちの偉い人は、すごく強気。
一回帰ったら、なかなか行かなくていいよ。
ライバル会社が少ないからね。
ということで、僕は助かってるけど。
みんながんばろうね。
359ワァー!!!:2006/07/12(水) 00:04:07
>>356 >>348のカキコからなぜそこに繋がる?
>>357 しかも何の違和感も無くそれに答えてる・・・??
>>358 突っ込みすらない・・・???

自作なの? それとも348はコテハン? 俺が馬鹿? 哲学・・・?
360美麗島の名無桑:2006/07/12(水) 00:25:03
CKSではよくあること
361美麗島の名無桑:2006/07/12(水) 00:34:29
僕もよくあるとこだと思いますよ。
でも、最近は高雄小港空港かな?
362ワァー!!!:2006/07/12(水) 22:34:40
>>360-361
何が??? 同一人物? I.D.無きが故の書きたい放題?
そんな危ない、誘導尋問のスレだったの? 事によると2人だけ?

とにかく意味が解るようにしてくれ!!!
363美麗島の名無桑:2006/07/12(水) 22:57:55
>>362
きしょい
364美麗島の名無桑:2006/07/13(木) 12:50:01
>>362
もちつけw
365ワァー!!!:2006/07/13(木) 22:14:25
>>363-364
頼む!!! 何とかしてくれ!
意味不明。到底落ち着けない。俺だけが解らないのか?
きしょくても良い。 悪いが餅つけない・・・???
366美麗島の名無桑:2006/07/14(金) 11:31:42
>>365
つ○ コロッケでも食ってもちつけ。
367美麗島の名無桑:2006/07/14(金) 14:22:21
>>365
つ○ コーラ餅でも食ってもちつけ。
368美麗島の名無桑:2006/07/15(土) 20:22:04
日本アジア航空、KLMアジア航空、ブリティシュ・アジア航空
エール・フランスアジー、なんだこれ?
台湾だけがアジアなのか?
豪州に至っては、オーストラリア・アジア航空だとさ。
今はカンタス航空が飛んでいるが。
現在ブッシュ大統領の親中路線でアメリカと台湾は冷たい状態だけど、
ユナイテッド・アジアやノースウエスト・アジアにならぬように
お祈り致しましょう。
369わぁー!!!:2006/07/15(土) 22:12:23
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ 天狗は関係ない
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

とか?
370美麗島の名無桑:2006/07/16(日) 12:12:31
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

371美麗島の名無桑:2006/07/17(月) 16:49:28
南アフリカとの航空路線復活キボン
372美麗島の名無桑:2006/07/18(火) 18:14:44
CI105まもなく
373美麗島の名無桑:2006/07/18(火) 19:31:52
友好国の多い中南米への直行便が欲しいね。
374美麗島の名無桑:2006/07/18(火) 21:46:59
>>368
いいじゃん
逆にそうなって台湾だけがちやほやされてPRされるんだから(JAAとか)
375美麗島の名無桑:2006/07/19(水) 13:34:14
早く台北と中正空港までの鉄道を作ってよ。
不便な事この上ない。
376美麗島の名無桑:2006/07/19(水) 18:24:11
桃園機場の新東陽は高いよね
市内の三越で買った方が数段安い
377美麗島の名無桑:2006/07/19(水) 21:16:02
>376
そんな桃園機場とかいう訳のわかんないところの店に行くから
ボラれるんだよ・・・
378美麗島の名無桑:2006/07/19(水) 21:17:26
新幹線の桃園站と機場の移動ってやっぱりバス、タクシーだけだよな。。
379美麗島の名無桑:2006/07/20(木) 22:50:33
>378
歩いても行けそうだよ?
380美麗島の名無桑:2006/07/21(金) 11:13:56
>>379

本当かい? だったら嬉しいな
381美麗島の名無桑:2006/07/21(金) 14:33:56
中正国際機場から台北も丸一日かければ歩けるしな
382美麗島の名無桑:2006/07/21(金) 16:37:32
383美麗島の名無桑:2006/07/22(土) 11:17:01
でも桃園車站て、何で無理やり地下になってるの?
384美麗島の名無桑:2006/09/11(月) 17:34:45
age
乗り継ぎに4時間待ちなんだけど、イミグレから出た方がいいのかな?
385:2006/09/11(月) 20:42:12
やっと独裁者の名前が空港から消えた。
386美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 10:37:42
台湾桃園国際空港
387美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 10:42:11
>>385
でも英語はまだCKS
388美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 14:07:48
>387
違う。
英語はもとからTPEだ。
389美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 22:43:16
「中正空港」ついに「台湾桃園空港」に改名!
390美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 22:44:03
>>388
略号でしょそれ
セントレアだってNGOだぞ
391美麗島の名無桑:2006/09/14(木) 20:20:24
もとの中正機場のすぐそばに、並行滑走路の 軍専用の桃園機場 があるのだが
この扱いはどうするのだろう??

Taoyuan Int'l と Taoyuan AB って区別をするのだろうか?
392美麗島の名無桑:2006/09/28(木) 07:19:01
日本語読みだとももぞの?とうえん?
393美麗島の名無桑:2006/09/28(木) 07:34:28
明日、日空航空で行くから、どう言うか気にしてみるよ。
でも航空会社によって変わりそう。

たいわんたおぃえんこくさいくうこうにとうちゃくしました
かもしれない。でもたぶん
たいぺいこくさいくうこうにとうちゃくしました
な気がする。

中正の頃は
しょうかいせきこくさいくうこう 華航
たいぺいちゅうせいこうさいくうこう 日亞、日空
ちゃんかいしぇくくうこう 國泰
だった気がする。ちょっと自信なし。
394美麗島の名無桑:2006/09/28(木) 10:56:36
>>393
変更翌々日キャセイに乗ったが

当機は間もなく ちゃん・・・・・たおゆぇん国際空港に着陸致します だった。
395美麗島の名無桑:2006/09/28(木) 11:40:24
チャイナ先日乗ったが

桃園国際空港ってちゃんといってたな。
英語でもちゃんと。
396美麗島の名無桑:2006/09/29(金) 15:56:10
日空は
たいわんとうえんこくさいくうこう
でした。
397美麗島の名無桑:2006/09/29(金) 15:59:23
EGのサイトみると
台北国際空港ってかいてあるな。
398美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 01:26:23
建物の文字とかも台湾桃園国際機場になってましたよ。
でも台湾桃園だけ変えてあって、そっちの方が字が細くて
なんだかなぁという感じ。

399美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 14:08:16
>>398
それが台湾っぽくていいんじゃまいか
400美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 22:10:19
来週行ってきます。 初桃園空港だ!
401美麗島の名無桑:2006/10/13(金) 17:32:13
ところで今年は民国何年?
402美麗島の名無桑:2006/10/14(土) 13:24:17
95年
403美麗島の名無桑:2006/10/15(日) 01:03:34
入国書類の職業欄、みなさん何て書きますか?

「会社員」って日本語だと言うけど、「上班族」なんて職業欄には書けないしな...
404美麗島の名無桑:2006/10/16(月) 09:29:44
>>403
台湾の入国カード職業欄には漢字で会社員と書けば良い。
日本アジアの機内にある記入例にも会社員と書いてあった。
405美麗島の名無桑:2006/10/16(月) 11:20:14
そこでbusinessmanですよ
406officer:2006/10/16(月) 12:00:45
それなら、俺カタカナでリーマンだな。

つーか、入管の奴が見てるとこってホント限られてるよな。
お奨めは全くしないけど、この中で、あの紙、超適当に書いてる奴いるだろ?
407美麗島の名無桑:2006/10/17(火) 20:25:10
この間はじめて入国カードの必要ない国へ行った。
そんな国いくらでもあるのか知らないが、
台湾ばっかり行っている自分にとっては衝撃的だった。
408美麗島の名無桑:2006/10/17(火) 22:53:53
>>404
そうなんだ まじめに System Engineer なんて書いてたよ
409美麗島の名無桑:2006/10/17(火) 23:12:15
調子に乗って「公司職員」と書いてみてたら。
410美麗島の名無桑:2006/10/17(火) 23:40:57
おれ、芸能人って書いてるよ。
411美麗島の名無桑:2006/10/17(火) 23:57:48
今度から大明星にしてよ
412美麗島の名無桑:2006/10/18(水) 11:42:37
まずそこの欄見られてないから。
413美麗島の名無桑:2006/10/18(水) 20:56:23
>>412
だから、おれ、芸能人って書いてるよ。
414美麗島の名無桑:2006/10/18(水) 20:56:53
今度から大明星にしてよ
415美麗島の名無桑:2006/10/19(木) 01:17:20
誰か試しにK社會って書いてみれ
416美麗島の名無桑:2006/10/19(木) 10:53:59
それより「馬夫」ってかいてくれwww
417美麗島の名無桑:2006/10/19(木) 19:50:07
ホームラン王はどうよ?
418美麗島の名無桑:2006/10/20(金) 21:54:19
>>408
俺もEngineerの端くれなんだが、居留証を取るのに書類を書いて貰ったら
職業欄は「工程師」になってた。あまり工程守ったこと無かったんだが…?

でも「工作員」にされるよりは良かったかも・・・?
419美麗島の名無桑:2006/10/25(水) 11:51:20
>>418
工程師=SEだろ。

あと、空港で見たら英語名は TTY INTERNATIONAL AIRPORTになってたYP
420徳原:2006/10/25(水) 23:13:28
ウリの本業は高利貸しだが、いつも「両班」と記入してるニダ


【アイム】台湾キャスターにセクハラ【ザパニーズ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033063540/

今度は在日が台湾でアイアムザパニーズ!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1033099279/
421シドニー発:2006/10/26(木) 10:08:31
トランジット未経験者です。
シドニー発で台北トランジットで日本に帰ります。

中華航空を利用するんですが、トランジットで一泊ついています。
これって入国ってことですよね。
シドニーのお土産(ワインも)を持ち込む形になると思うんですが、
トランジットでも税金はかかりますよね?
また空港にトランクを預けるようなところはあるんでしょうか。
荷物はトランジットホテルに持っていくことになるんでしょうか?!

中国語もわからないし、いろいろ不安です。

よろしくお願いします。
422美麗島の名無桑:2006/10/26(木) 10:52:01
>>421
一泊ですか、乙。
ワインは量によります。

あと、空港トランジットホテルですが、そんな物ないです。(つぶれた)
なので自分で荷物かついで桃園市内か台北市内に行ってください。
423美麗島の名無桑:2006/11/05(日) 23:24:56
>>421-422
ここのことじゃないの? 安くはなさそうだけど・・・
http://www.evergreen-hotels.com/Web/Wineshop.php?L=E&WIN_ID=15&GoHome=true#
http://www.orientaltravel.com/hotel/city/det_CKS_Airport_Hotel_Taoyuan.htm
本当に潰れちゃったの? HPまであるのに???
424美麗島の名無桑:2006/11/05(日) 23:41:45
>>423
上のエバーのトランジットホテルは2タミ内に在るけどたったの21室と部屋数が少ない。
各航空会社は空港から車で30分〜50分程度の桃園県内に在るホテルをトランジット用に
斡旋しているみたいです。

下のエアポートホテルはかなり前に廃業しました。
建物が中華航空に売却されて将来台北の中華航空本社が引っ越すとか。
425美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 08:36:23
シドニー→台北 台北→日本が同じ航空会社なら、シドニー発つ時「受け取りは日本」と言えばOKだと思われます。
一泊分の着替えを機内持ち込み荷物に入ときましょう。
エバー利用なら台北ついたらトランジットカウンター行って、翌日のチケット見せてトランジットホテル利用したい(日本語可)と言えばホテルの空き確認した後発券。乗り継ぎゲート通って4Fのホテルへ。
満室なら税関通って1Fのホテル案内へ「チープホテル」と言えば日本語もできる安いホテルのパンフくれます。
パンフをタクシーに見せれば連れて行ってくれます。
バスは台湾初めてだと路線図みても難しいかも。
ワインは分かりませんスマソ…
426美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 09:23:21
台湾のタクシーって、そんなに高くは無いですよね?(期待)
NYの空港とかバカ高い(遠い空港だと日本円換算で高速料込み
7000円ちかい。ぼるドライバーも多いそうです)のに驚きました。

あと、台北の街なら、日本みたいに手を上げれば空車なら止まってくれる
ようなシステムなんでしょうか?これもアメリカの話になってしまって
申し訳ないですけど、アメリカの中規模以下の街だと、手を上げて止める
ほど走ってないので、わざわざ電話して呼ばないとタクシーにも乗れない。不便!
427美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 12:10:11
>>426
中正機場からどこへ行くのかは知らんが、
台北市内に行くなら高速バスが便利。

市内では、いたる所で客待ちをしている。
真っ黄色な車がタクシーの目印。手を挙げて止める。

初乗りはほぼ70$(280円)からスタート。距離・停車時間により加算。
車のトランクを使うには確か、荷物一個につき
10$だか20$余分に払わなければならない。

メーターがあるので、ぼられる事はほぼない。
(田舎に行くと、先にどこまで、
いくらの交渉が必要な場合がある、と本にはあった。)
夜は割増運賃。ドアは手動。一人で乗る場合は助手席に乗る事。

あと、英語はあんまり、日本語はほぼ通じないと思って下さい。
行き先を書いたメモや地図で行き先を指示するのがよいかも知れません。
428美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 12:16:03
>>427
ありがとう。ますます台湾いきたいわーん。
一人で乗るときは助手席に乗るのが普通なの?なるほどなるほど。

>いたる所で客待ちをしている。 手を挙げて止める。
それが普通ですよね!よかった。
429美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 12:16:12
>426
台北市内のどこから乗るのか知らないけど、
場所が良ければ空港まではリムジンバスの方が安いには安い
http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
高い位置からの方が眺めが良いし、何と言っても料金が決っているから
乗ってて安心ですよ。
とはいえ台北市内から空港までタクシーに乗っても1000元前後(4000円以下)だけど…
因みに台北市内なら、タクシーはウジャウジャ走ってて、手を上げれば停まってくれます。

桃園市内からなら、桃園客運のバスがある
http://yoyonet.biz/egoing/bus/tautsmou/tauwan/tauwan/01.htm
ただしこちらは路線バスなんで、時間が掛かる(35〜45分くらい)

いずれにせよ、休日(土・日)の午前中10:00過ぎ位からは気を着けてネ!
高速道路が混みこみで、普段の2〜3倍の時間が掛かることがあるから…
何回かヒヤヒヤさせられたことはあるが、それでも飛行機に乗り遅れたことは無いけど…
430美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 12:27:52
別に一人でも助手席なんか乗らなくておk
それやってるのは、運転手と話して行きたい台湾人だけ。
臭いオヤジの隣なんかマジ乗りたくないよw

ちなみに空港⇔北市内だと、タクシーだと固定レート。
(交渉できれば下がる場合もあるし、ぼられれば当然あがる。
いまのとこ1000NT$と見とけばおk。ざっくり1NT$=4円だとして、4000円程。)
431美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 12:55:45
休みの午前中はそんなに混むのか・・・気をつけよう。4000円くらいなら、
まあまあの値段ですね。
432美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 13:25:10
>>430
>空港⇔北市内だと、タクシーだと固定レート。

台北→空港だと大体900〜1000元。


空港→台北で

空港専用タクシーなら
メーター料金+メーターの50%割り増しですよ。

ただ、空港の黒タク(呼び込み)は安全上やめたほうがいい。
433美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 13:35:20
空港からのタクシーはメーター料金×1・5(5割増し)、固定料金じゃない。
場所や込み具合にもよるけれど1200〜1400元くらい。

市内から空港は運転手と交渉、メーター料金で行ってくれる事はまず無い。
900元か1000元で妥協してくれる運ちゃんが多い。
仮にメーターで行ったとしても800元〜950元くらいに高速代40元×2(戻り分プラス)
だから交渉料金といってもかなり良心的。

それから、中国(大陸)じゃないんだから、1人の時に助手席に乗り込むのは変ですよ。
1人でタクシー乗る時も後部座席に乗ります。
夜男性1人で助手席に乗り込めばタクシー強盗に間違えられるかもです。
女性の場合は変なふうに勘違いされて危険かもしれません。
434美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 14:16:45
>>433
あれ、一人乗りは助手席は勘違いだったのか?
デマっぽくてスマソ。

ちなみにほとんどのタクシーが、今の日本では
ほとんど見掛けなくなったマニュアルミッションです。
435美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 14:41:47
>>434
いつの話だよwww

今ほとんどオートマですよ



436美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 14:44:19
>>434は10年前の台湾ガイドブックをみてるのかな?
というか台北に来たことあるのかな?
437美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 15:29:57
おまえらタクシー停めるとき、台湾流でやってるの?
それとも日本と同じで、大きく手上げてる?
まぁ、どっちやろうが大差無いから停まるんだけどさ。
438美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 16:03:07
台湾流って、どんなやり方なんだろう?? 日本とどう違うのか、興味津々
439美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 16:47:47
日本みたいに肩より上に手のひらが来るように、大きく上げんじゃなくて、
手のひらは肩より下でどっちかというと斜め下に手持って行くような感じ。
440美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 16:51:01
斜め下! それは気が付かなかった。 ちなみにNYでは人差し指を立てて
手を上げると聞いたことが有ります。同じタクシー止めるのでも、場所によって
ずいぶん違うんですね。こんなふうに話題にならない限り、日本に住んでるだけじゃ
気が付きもしないや、これは。。
441バス待ってても停まる:2006/11/06(月) 17:25:34
そんなことしなくたって、「俺はタクシーに乗りたいゾ!」
というオーラをちょっと出すだけで、ピタッと停まってくれるよ。

ダメだな君たちは、オーラの出し方も知らずに台北に来ちゃ・・・
俺なんか最近はタクシーが停まり過ぎて困ってるくらいなんだからサー
442美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 20:11:11
タクシーのドアが自動で開くと、外人はびっくりするみたいだけど、
そんなのは日本だけなのか? 昔は世界中みんなそうだと思ってたよ。
443美麗島の名無桑:2006/11/06(月) 21:43:06
>442
タクシーのドアが自動で開くのと、
食堂で先ずウエイトレスが水を持って来るのは
初めて日本へ海外旅行をした外国人にとって
強烈な印象として残る

と言われていた時代があった。
444美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 01:03:23
今は? 自動ドアなんてほかじゃ見たこと無いなぁ。
445美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 12:29:58
昔台湾もあったけどなぁ
自動ドア、 というか運ちゃんがレバー引いて開けてた。

たぶん、自動で開けると後ろからバイクとかが突っ込んでくるから
やめたのかなぁ。

446美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 16:51:03
うほ。そういえば、日本じゃなぜ後ろからバイクが突っ込んだという話を聞かないのだろう。
単に少ないからだろうけど。
447美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 21:59:24
台北のタクシーの止まり方は、
F1のピットロードっぽい。
ごくまれに、GTウィング付のタクシーがいる。
ベンツかと思ったら、セフィーロだった。
V6の3リッターもあった。
「林森北路の麦当労に行ってくれ」といったら、
林森北路だったがモスバーガーだった。

448美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 22:09:25
>>446
おらよっと、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000074-mai-soci
でもあんなに色の黒い人は、台湾でも珍しいけどね?

最近、中正国際空港について語ってないような希ガス・・・
449美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 22:28:32
>>448
もう中正国際空港じゃなくなったし気にせずのんびりやりましょう。

そう言えば10年くらい前に台北の鰻屋で松崎しげる見かけたな。
450美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 22:35:39
>>449
9月に行ったら、名前が変わってました。なんで?
>>鰻屋
林森北路の肥前屋くらいしかしりませんが・・・
451美麗島の名無桑:2006/11/07(火) 22:57:36
>>450
開港直前まで使う筈だった名称(台湾桃園国際機場)に戻したそうです。
鰻屋は引っ越す前の浜松屋です。
452美麗島の名無桑:2006/11/08(水) 11:25:37
>>447
麦当労・・・中国工作員乙
453美麗島の名無桑:2006/11/08(水) 11:56:32
半年ぶりに行くぜ、松山でバス発車待ち中。
EL・EGのターミナルは2に変わってるんだよね?
454453:2006/11/08(水) 12:46:33
高速渋滞と思ったら事故だ。こういうの多いな。
ちょうどレッカーがグチャグチャのワゴンR?吊ってるとこだったよ。
こっちの人あまりベルトしないから死んでるだろうな、ありゃ。
455美麗島の名無桑:2006/11/08(水) 12:51:00
アナルボンバー
456453:2006/11/08(水) 14:21:42
もうすぐ搭乗。
ターミナル2、綺麗だね。
セントレアに感じが似てるな、あそこまでアレコレないけど。
457美麗島の名無桑:2006/11/19(日) 19:59:41
第2ターミナルの新東陽の奥というか今では横に、
自由に使って良いPCがあって、2chを見ようと思ったんだが
日本語キーボードじゃないんで、アルファベットを打ち込んで
辿り着いたが、カキコが出来なくて残念だった。
皆が必要な情報を得ようとしているところで、
2chなんかしようとしていた俺が悪いのかな・・・?
458美麗島の名無桑:2006/11/19(日) 20:08:11
知識ないからだけじゃね。
459美麗島の名無桑:2006/11/20(月) 12:46:06
普通は日本語IME追加できるだろ。
460美麗島の名無桑:2006/11/20(月) 22:27:24
>458-459
頼む! 今度行った時に追加して来てくれ!
461美麗島の名無桑:2006/11/20(月) 22:49:13
桃園国際機場の審査官のハンコの押し方って、
へんぢゃないですか。
審査官って暗黙の了解みたいなものがあって、
ふつうは日本の出国のハンコと、桃園の入境のハンコと、
桃園の出境のハンコと、日本の帰国のハンコがセットで並ぶように
日本の審査官の配慮が感じられるのに、
入境登記表をヘンなところにホチキス止めするもんだから、
桃園のハンコが飛び散ってしまっている・・・。


462美麗島の名無桑:2006/11/20(月) 23:12:38
>>461
そなの??
日本の係員も適当に押すよ。
463美麗島の名無桑:2006/11/20(月) 23:38:18
>>461
そんなのしないとこの方が多い。覚えておいた方がいいぞ。
464美麗島の名無桑:2006/11/21(火) 10:52:42
>>460
スマンがラウンジの使ってるからそんなところいかね〜
あと、あぁ言うところは追加しても毎日起動時に以前の設定に戻るようになってるはず。

>>461
俺のパスポートも適当に判子がいぱーい。
あのホチキスやめてくれよな・・・取るのめんどい。
465美麗島の名無桑:2006/11/21(火) 14:44:28
>>441
激しく同意。

ウソみたいに止まる。
466美麗島の名無桑:2006/11/22(水) 00:20:43
>>465
歩いてると止まってくれるよね。
まあ、台湾では道を歩いているほうがおかしいんだけど。
467美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 22:30:54
歩いてるとタクシーからクラクション鳴らされまくってウザいよな。
468美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 23:27:16
>467
嫌らしいようだけど、クラクション鳴らしたTaxiは
極力やり過ごして乗らないことにしている。

今度一度Hyundaiに乗ってみたいんだが、中々巡り合わない。
信号待ちで前にいるのは時々見掛けるんだが…

ベンツのTaxiは一度乗ったことがある。
469美麗島の名無桑:2006/12/03(日) 20:33:46
東京-(EG)-台北-(BR)-バンコクの経路で台北で乗り継ぎ時間が
4時間ほどあるので一旦台湾に入国しようと思いますが
入国カードに「観光目的」って書いちゃえば問題無いんでしょうか?
470美麗島の名無桑:2006/12/03(日) 22:33:02
何でもいいよ。見てないし。
471美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 00:34:43
そうですか。ありがとうございました。
472美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 15:27:35
空港見取り図を見るとターミナル内にも喫煙所があって
乗り換え時間に喫煙することができそうなんですが
ガイドブック等「館内はすべて禁煙です」との情報も多数あります。
現在ターミナル内に喫煙所は存在するのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
473美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 15:45:29
>>472
ウイングの端とか一部レストランの隅で喫煙出来る。
474美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 16:16:41
わかりました。どうもありがとうございます!
475美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 17:41:12
>>472
中入ればわかる
喫煙室あるから。
476美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 19:58:06
4時間じゃ大したところへ行けないし、
トランジットエリア内でブラブラしてた方が
かえって面白いんじゃね? お土産も買えるし…

航空科学館みたいなと所って面白いの?
行ったこと無いけど・・・
477美麗島の名無桑:2006/12/04(月) 23:22:51
4時間のトランジットなら、実質フリータイムは3時間弱と思われ。
長栄貴賓室に入れる身分ならいいけど。
そうでないならば、ちょっとつらいかもね。
ま、台湾でやっておきたいことはその人の好きずきだから、何とも言えないが
478美麗島の名無桑:2006/12/05(火) 11:22:54
【韓国人】大リーグで19勝ヤンキースの王健民を韓国人認定!【認定】

ガイキチ韓国がまた認定!
今シーズン、19勝で最多勝に輝いた台湾の英雄でヤンキースの王健民を
韓国人認定して台湾でニュースになってるwwwwwwww
信じられないような斜め上のニュースを御覧下さい!

http://www.youtube.com/watch?v=b_ssk4U1zG0&eurl=
479美麗島の名無桑:2006/12/05(火) 23:41:25
>>477
ANAのある程度レベル以上の顧客なら、「長榮貴賓室」の入場券を
手に入れる事はそれ程難しくないと思いますが、それ程のサービスとも
思えないけど・・・?
食べ物も何か中途半端だし、無線LANが付いていなければNetとの接続も
それ程考慮されているとは思われない。
但し豚肉の中に筍のみじん切りが入った餡の「肉竹饅」は美味かった…
480美麗島の名無桑:2006/12/29(金) 20:03:05
今でも中正って呼ばれてるのか?
桃園か?
481美麗島の名無桑:2006/12/29(金) 20:07:40
桃園に変わっています。
482美麗島の名無桑:2006/12/31(日) 21:20:12
>481
正式名称はともかく、呼ばれてるかどうかとなると
難しいんじゃネーの?
機場巴士の側面や行き先表示機に書かれてる文字を含めて…
483美麗島の名無桑:2006/12/31(日) 22:09:33
>>482
先々週に乗った國光客運機場巴士には正面側面ともに「桃園」と書かれていましたよ。
484曉霜 :2007/01/01(月) 04:11:03
韓國人很下流不管什麼比賽小動作很多又輸不起又自大常說是世界最 優秀的種族我的感覺是一大堆整型怪物還有斐勇伯長的像KERORO..
485美麗島の名無桑:2007/01/03(水) 00:00:59
桃園の由来は三国演義?
486美麗島の名無桑:2007/01/03(水) 14:14:31
12月の下旬に乗った長栄の機内アナウンスでは、日本人のねーちゃんが、
「まもなく当機は台北桃園空港に〜」って言っていた。

長栄航空さん、日本人のねーちゃんにもちゃんと教えてあげてください。
487美麗島の名無桑:2007/02/09(金) 17:44:07
っていうか喫煙室があっても、免税店以外にたばこ買えるところがなくないか、あの空港。
ヘルシーでいいとは思うが、走り回って何も買えなかった記憶あり。
488美麗島の名無桑:2007/02/09(金) 22:00:37
ヘルシーでいいじゃないか。
489美麗島の名無桑:2007/02/09(金) 23:15:23
ヘルスでいいじゃないか。
490美麗島の名無桑:2007/02/10(土) 00:28:48
もう中正国際空港じゃなくて
桃園国際空港とかに名前がかわったんじゃなかったっけ?
491美麗島の名無桑:2007/02/10(土) 00:32:27
スレ立ったときはまだ中正だったのよ。
492美麗島の名無桑:2007/02/10(土) 10:06:21
去年の9月頃に逝ったとき、変わっていた。変わった直後かもしれない。
493美麗島の名無桑:2007/02/10(土) 21:26:35
中正機場に1週間位荷物預かってくれる所とか有りますか?
コインロッカーは1週間も預けると没収されそうだし・・・
494美麗島の名無桑:2007/02/11(日) 08:33:46
日本の女は口が臭いが台湾の女は?
495美麗島の名無桑:2007/03/20(火) 19:23:54
日本の企業が海外の安い製品に押され苦しんでいます。日本人が安い海外
製品を買ったら日本企業はますます没落の一途を辿るでしょう。技術超大
国日本を維持また発展させる為には経費と予算がかかります。私たちは、
日本製を買うことで日本企業に莫大なお金を投資することが出来、企業が
新たなる新技術を開発する大いなる原動力となります。つまり国産品を
買うことが日本を救う大きな第一歩へと繋がります。

☆☆  行動する国産品愛好会part11 ☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168868201/
496美麗島の名無桑:2007/05/18(金) 20:01:31
age
497美麗島の名無桑:2007/05/25(金) 15:00:46
日台友好age
498美麗島の名無桑:2007/05/27(日) 12:21:57
経済力や軍事力にくわえ、
国民の道徳心、知性、人間性などを数値化し計算した民族優秀性ランキング1位朝鮮
499美麗島の名無桑:2007/05/27(日) 12:45:37
>>498
すっごーい! 本当に!?

でもソース見せてくれないと全然信じられません
500美麗島の名無桑:2007/05/27(日) 15:42:44
朝鮮人の家にイタ電しようかな
501美麗島の名無桑:2007/06/04(月) 00:30:02
どっかのサイトに、空港名に人物名をつけるのはおかしいとか書いてあって、
中国だって北京空港に「毛沢東国際空港」とは命名していないのにと書いて
あったけど、そいつはNYのJFK空港の事を知らないのだろうか?
502美麗島の名無桑:2007/06/04(月) 00:46:56
高知龍馬空港ってのもあるがや。
503美麗島の名無桑:2007/06/06(水) 18:04:56
だれか織田信長駅を造ってくれ。
504美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 12:45:18
7月にトランジットで一泊するんだが、空港になるべく近いホテルはないかな?
ビジネスホテルクラスならなおいいんだが。
台北市街までわざわざ行くのはかったるいよ。
505美麗島の名無桑:2007/06/17(日) 23:20:53
>>504
空港内に有るよ。
506美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 11:50:20
>>505
そこは休業中じゃない?
507毎月出張者:2007/06/18(月) 12:23:42
始めまして。
桃園か中壢のホテルは、タクシーで20分、300から600元
飛機が着陸してからホテルチェックインまで1時間で可能です。
ビジネスホテル一泊1600から2000元で有ります。
汽車旅館も予約無しで泊まれるので便利です。
中壢の方が、居酒屋、飲み屋多くて便利と思います。
508美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 22:33:03
509美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 14:59:10
>>507
>>508
サンキューです。
510美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 23:29:11
献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1165718703/
511美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 23:53:50
良スレage
512美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 16:29:24
桃園・中壢行きのバスをもう少し遅くまで走らせて欲しい。
513美麗島の名無桑:2007/06/27(水) 18:00:01
>>506
只今改装中で、完成後はチャイナエアラインの本社も南京東路から引っ越してくるんだって。
514美麗島の名無桑:2007/07/01(日) 00:57:50
>>478 関係ないけどアナウンサーがかわいい。
515美麗島の名無桑:2007/07/06(金) 11:46:11
台湾ってこの空港が一番大きいの?
516美麗島の名無桑:2007/07/06(金) 15:45:14
>>515
そうだよ
517美麗島の名無桑:2007/08/06(月) 00:29:58
第1ターミナル地下のフードコート復活希望!暗いけど楽しかった。
518美麗島の名無桑:2007/10/17(水) 21:15:42
阿蘇国際空港がいいと思う。
519美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 11:22:06
台湾空港とかないの?
520美麗島の名無桑:2007/11/08(木) 22:59:37
質問します。
中華航空の乗り継ぎ(一泊)で24時間以内のトランジットの場合で、
トランジットホテルを利用しない場合、入国しないで空港にいることは可能ですか?
また、入国した後、空港にとどまる、もしくは近くのホテルに泊まる場合、
出国税(空港施設使用料?)はとられますか?
521台北101:2008/03/07(金) 19:17:08
中正国際空港に出国税(空港施設使用料)は取られないよ
入国しなくても一様空港内にいることは可能だけど店はほと
んど開いてないよ

ついでに関西国際空港は(たしか2001年以降)空港施設使用
料は無くなった
522台北101:2008/03/07(金) 19:25:07
おっと失礼
関西国際空港施設使用料は無いと言ったけど以下訂正します。

施設使用料(PSFC)は、当空港では2002年4月1日から航空券の
ご購入と同時にお支払いいただく方法(オン・チケット化)
に変更させていただいております。

523美麗島の名無桑:2008/03/07(金) 19:50:36
>>522
台湾も300元相当分がチケットに含まれている

こんなの日本台湾に限らず殆どの国でも同じこと。
524美麗島の名無桑:2008/03/07(金) 21:03:07
無線LANのキーわかるひといませんか?
525美麗島の名無桑:2008/05/04(日) 00:33:03


全日空(ANA)万歳!


526美麗島の名無桑:2008/05/09(金) 23:07:30
ニタミの故宮博物館の売店なくなった?
コオロギのキャラクター好きだったのに
527美麗島の名無桑:2008/05/19(月) 12:23:52
桃園国際空港ねえ・・・ネーミングが・・

中正国際空港 CKSエアポートの方が立派そうだった
528美麗島の名無桑:2008/05/19(月) 21:23:22
第1ターミナル、あの独特のニオイは何なん?

すえたような・・・  お香のような・・・・
529美麗島の名無桑:2008/05/19(月) 22:10:01
五香粉のスメル。
日本はやっぱ言われてるみたいに醤油臭いのか?
530美麗島の名無桑:2008/05/20(火) 10:21:49
>>528
レス感謝。   そっか・・・


飛行機を降りた時点(タラップ?)からして匂うもんね。
531美麗島の名無桑:2008/05/22(木) 17:32:26
国のニオイってあるよ、日本は確かに醤油っぽいw
532美麗島の名無桑:2008/05/22(木) 20:45:48
韓国は大蒜。
533美麗島の名無桑:2008/05/23(金) 10:53:23
あれはその国の空港施設に居る人たちの体臭
やはり知らず知らずのうちに鼻呼吸や皮膚呼吸により体内の臭いが
出てるんだね
だからその国で最も一般的な食事の臭いが強いわけだ

突然やって来た外国人は鼻が慣れていないんで敏感に感じるようだ
534美麗島の名無桑:2008/05/23(金) 21:01:08
やっぱ皆、空港からしてあのニオイ、感じてたんだw


漏れだけ敏感過ぎなのかと思っとったw
535美麗島の名無桑:2008/05/23(金) 21:03:04
飛行機降りてエプロン(タラップ?)からして匂ってさ、
廊下歩いて税関並ぶまでの道も匂いプンプン・・・

あのニオイ嗅ぐと台湾来たんだな・・と感慨深いのも確か。
536美麗島の名無桑:2008/07/01(火) 16:29:11
中正C.K.S 復活希望
537美麗島の名無桑:2008/07/02(水) 21:23:44
オレは通路の真ん中とかにある肉製品廃棄ポストを見ると台湾に来たなぁと思う。
538美麗島の名無桑:2008/07/03(木) 10:13:51
第1ターミナルの渡り廊下のニオイ、荷物受け取り場のニオイ・薄暗い照明で
台湾入国を実感。
539美麗島の名無桑:2008/08/21(木) 20:58:31
第二は余り匂いしない
540美麗島の名無桑:2008/08/24(日) 11:19:08
特有の(お香)のニオイかな?   >第1ターミナル・スメル
541美麗島の名無桑:2008/10/25(土) 20:30:33
どんな匂いだろ
542美麗島の名無桑:2008/10/27(月) 03:04:36
乗り継ぎ時間3時間50分。
空港で過ごすか、街まで出るか思慮中。

みなさんならどうします?
543美麗島の名無桑:2008/10/27(月) 03:14:52
手続きもあるのに、その短さで出るわけねーだろw
どうしても出たいならタクシー移動、ドアツードアで桃園市内へ。
街でも新幹線でも見てこいや!
544美麗島の名無桑:2008/10/27(月) 10:15:44
>542
ディレイ、搭乗開始時間考えたら、賞味2時間半程度でしょ。  >乗り継ぎ時間・暇Time

免税店、一店一店覗いてメシでも食ってたら過ぎる時間。
545美麗島の名無桑:2009/03/04(水) 09:50:41
分かる〜〜
546美麗島の名無桑:2009/03/04(水) 09:56:57
コイン・ネットルームとか無いの?

>トランジット待ち
547美麗島の名無桑:2009/03/13(金) 12:11:08
空港のSIMカード屋は、何時まで開いているのでしょうか?
8,9時でも開いてますか? 
548美麗島の名無桑:2009/05/20(水) 11:33:12
あげ
549美麗島の名無桑:2009/05/20(水) 22:31:03
第2ターミナルって喫茶店ありましたっけ?
入国審査前のエリアでお願いします。
550美麗島の名無桑:2009/05/20(水) 23:06:25
2階にあるスタバとかバーキンでどうよ?
551美麗島の名無桑:2009/05/21(木) 09:42:03
第2ターミナル、使ったこと無いな〜。

いつもキャセイ、チャイナエアとかだから第1Tばっか。

あのターミナルは、独特なニオイがするね。
お香みたいな。
552美麗島の名無桑:2009/05/21(木) 10:32:59
最近台湾行ってないでしょw
553美麗島の名無桑:2009/05/21(木) 15:44:15
>>549
2Tなら1階の到着ロビーに喫茶店あるよ。たしかリムジンバスの方とは逆側。
でも無駄に高いような印象あり。

なんだか2Tって最近しょぼくなってない?
搭乗口付近の85℃もなくなったよ。
554美麗島の名無桑:2009/05/21(木) 17:37:11
チャイナは1タミ。
555美麗島の名無桑:2009/05/21(木) 20:51:38
チャイナって第1?
先週は第2だったけど。。。
556美麗島の名無桑:2009/05/22(金) 09:42:57
チャイナはT1。

エバーがT2。
557美麗島の名無桑:2009/05/22(金) 22:33:50
>>549
入国審査前って? 出国審査前の間違い?
2タミは出国前も出国後も4階に上がれば何か飲食できるよ

>556
まさか551と同一ではないよね?
日本人にとっては中華も2タミでしょw
558美麗島の名無桑:2009/05/24(日) 01:01:41
今度台北市内で一泊してから、桃園から香港へ向かいますが、
桃園第1Tって出発1時間半前に到着すれば、発券・出国手続きは
充分間に合うでしょうか?
やはり、「地球の歩き方」に従って2時間前に到着しておいた方が
良いでしょうか?
成田だと1時間前で余裕なので心配です。
559美麗島の名無桑:2009/05/24(日) 01:03:13
余裕だけどターミナル間違えるなよ
560美麗島の名無桑:2009/05/24(日) 01:18:08
ありがとうございました。
参考にしますね
561美麗島の名無桑:2009/05/24(日) 01:21:16
>>558
余裕です。ただ、台北からのリムジンバスは時間が読めないので注意した方が良いよ。
一度2時間前につくつもりで、台北市内でリムジンバスを捕まえようとしたら、満席で1本目は乗れず、しかも渋滞があったりで、桃園空港には1時間前に到着した。
562美麗島の名無桑:2009/05/25(月) 20:39:39
こないだは市内の渋滞のせいで50分前に着いて焦った

が、そのおかげなのかビジネスにアップグレードされたw
563美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 00:33:59
>>562
俺もだよ。
ぎりぎりの方がアップグレード率高い。
ラウンジでくつろぐ時間ないけどね。
564美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 01:47:13
2Tの到着ロビーにVISAプラスのATMってありますか?
台湾だと空港内の銀行カウンターで両替するのと、クレカでキャッシングするのとでは
どっちか有利なんだろ?
今、3500元くらい手持ちがあるから、当日は20000元ちょうど現金が欲しいので
ATMが便利といえば便利なんだけどなぁ
565美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 02:04:07
到着にはあったような無いような?
出発ロビーの全日空カウンターの奥にはある。


しかし、ここは、台湾に最近行った事ない奴ばっかりだなwww

日本便は(JAL、ANA、EVA、China、CX、NW)全て、第2ターミナルだよwww
3年位前からか?

第3ターミナルの建設工事しているけど、出来たらどうなるのか知らんwww

1/5から、空港ターミナル内には喫煙所は完全になくなっているので、我慢汁

566美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 02:11:53
桃園機場で早めに出国審査しちまうと、成田空港の外まで吸えないぞ〜

ターミナルの外でしか吸えん。

到着口のD5付近の喫煙所も閉鎖されてる。
567美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 02:25:24
桃園の第ニの出国審査ってガラガラだから30分前にイミグレーションに入れば充分間に合う
タバコは外ならどこで吸ってもおとがめなしなんが台湾クオリティ
空港よりホテルを何とかしてほしい
なんでいちいち外にでなきゃいけないのかと
外に出て歩道で吸うとTaxiがばんばん停まっちゃうし
568美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 11:23:45
喫煙は指定箇所以外、罰金で、チクリ有効だよん。
通常はまず問題ないが、何らかの時にはキツメにやってるので、
見せしめ等にならないように気をつけて。特に台北。
569美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 13:52:24


             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.     .  i   ,.>、;/ー- 、    l
      ..! ∠.._;'____\ .  |
     . |.-==‐.  ‐===-  |;;/ ..i    「バレなければどうと言う事は無い!」
    /'´レ--‐'‐‐‐‐---. 、 |\  ..ヽ、  
   \.. |  ノ(、_,、_)\ ・fヽ!  `.. ''-;ゝ
    `‐、 |.  ___ ...\  |,..,. ‐''´_   .
      .|  くェェュュゝ  メ  /|}:
       ヽ.. ー--‐  ..   // ` ー`==、-、
       /\___  / /

570美麗島の名無桑:2009/05/26(火) 15:52:00
>>558
桃園機場→台北 リムジンバス
台北→桃園機場 THSR+シャトルバス
これが一番良い方法だと思うよ。
桃園駅からのシャトルバスは10分おきくらいだし、
THSRも桃色便を使えば、台北から桃園まで100元+シャトルバスが30元
台北市内からリムジンバスを使うのと金額は変わらない。
571:2009/05/26(火) 20:15:03
VISAキャッシングならT2でもボチボチあるだろ。街中のコンビニでも引き出し出来るわな。
572美麗島の名無桑:2009/05/27(水) 02:03:52
THSR+シャトルバスはないだろ?
時間に縛りありすぎ。バス本数多く便利。
573美麗島の名無桑:2009/05/28(木) 09:09:39
チャイナは1タミとか自信満々に言ってるヤシは、まだ中正機場と思ってるんだろな。
574:2009/05/28(木) 13:11:17
荷物なければTHSR+シャトルバスでも良かろうがたまに満員で次のになってしまうことがある。
575美麗島の名無桑:2009/05/29(金) 17:08:27
この間香港行きかなにかで、
久々に1タミ使ったがすごい懐かしかった。
単純に日本への行き来だともう使わないもんねぇ。
576タイ人:2009/06/01(月) 13:08:45
桃園での検疫はどの様なものでしょうか。大陸みたいに日本人だからと別室行きにはならないですよね。
577美麗島の名無桑:2009/06/01(月) 13:15:31
桃園での、タイ人への検査って結構厳しいんだよな。
荷物なんか犬にこれ見よがしに全部嗅がせてるもんな。
578美麗島の名無桑:2009/06/11(木) 01:23:23
ブ男は入国禁止になるらしい。
579美麗島の名無桑:2009/06/11(木) 01:33:40
麻薬だけは絶対ダメ!絶対に手を出すなよ!

頼まれ荷物なんか間違っても引き受けちゃダメだ!
麻薬が入ってる可能性大

シャレで所持してただけでも死刑になる
過去に死刑(銃殺刑)になった若い日本人もいる
580美麗島の名無桑:2009/06/11(木) 02:51:08
頼まれ荷物はマジでやばい
でも日本人優しいからね。
581美麗島の名無桑:2009/06/12(金) 01:29:51
エロDVDとか?
582美麗島の名無桑:2009/06/12(金) 12:38:16
エロDVDはヤバイ!
以前は没収や始末書だったのが今や罰金で拘置所行き職場に連絡で懲戒免職
児童ポルノなんて出て来た日にゃ新聞沙汰で前科付く

頼まれ荷物に入っててもヤバイ
空港の警察犬はCDロムの匂いも嗅ぎ分けるから隠しても無駄
外国から余計な物は国内に持って帰らない事だ
一生を棒に振る
583美麗島の名無桑:2009/06/12(金) 16:19:18
さすがに犬がDVDの臭いが分かることはないと思うけど、一度CDを手荷物に入れていた時に
手荷物検査でカバンを開けてくれって言われたことはあるよ
で開けるやいなや、下着の奥のCDにまっしぐらに手をのばして、何のCDか聞かれた
暇なときに遊ぼうとしていたトレインシュミレーター・阪神電車編だったし、CDにもちゃんとタイトル印刷されていたから事なきを得たけど
知人いわく、エロは1枚ならノートPCに入れておけば問題ないらしいよ
で複数枚の時は前夜に必死にパソコンにデータをコピーして、DVDはホテルマンにプレゼントしたら大変喜ばれるとか…
584美麗島の名無桑:2009/06/12(金) 16:33:52
>>583
犬がDVDの臭い嗅ぎ分けるのはニュースで観た事ある
空港にはあの独特の原料の臭いを識別できる犬が何匹かいるようだ
ノートPCもHDまで調べられた奴がいるから抜き打ちみたいなものじゃないかな

ただそこまでして見たいのかな、海外物を

585美麗島の名無桑:2009/06/12(金) 22:53:06
エロDVDは、6枚以上で罰金だよ。
合法エロDVDで関空で調べられた時、お詫び代わりに教えてくれた。
586美麗島の名無桑:2009/06/13(土) 00:16:26
台湾って死刑があるんですか?
587美麗島の名無桑:2009/06/13(土) 02:06:19
有ります

麻薬所持や銃器所持、殺人の場合死刑になる

台湾到着前の航空機の中でCAがこの事を必ずアナウンスする
ヤバイ奴は自首するか破棄しないと死刑になる

入境後であっても所持しているのが確認されれば、逮捕され近日中に死刑執行
日本とは違う外国だという事を肝に銘じておくべき
588美麗島の名無桑:2009/06/13(土) 02:53:07
でもナッツクチャクチャはOK!
したがって、大麻趣味の人間は台湾ではナッツで我慢しや
589美麗島の名無桑:2009/06/13(土) 10:13:33
日本からの飛行機よりもむしろフィリピンとか
タイ、ベトナムからの便がマークされてるんじゃないのかな
そんな便に不自然な日本人客が乗ってるんだから
これは成田や関空でも同じっしょ
590美麗島の名無桑:2009/06/13(土) 21:12:12
>>588
ビンロウで代用すれば?
591美麗島の名無桑:2009/06/14(日) 03:09:02
1Tの荷物検査辺りの雰囲気大好き
通路に無理やり設置したみたいな感じ
そのせいか、全く混雑なし
綺麗に列が流れる快感
592美麗島の名無桑:2009/06/14(日) 05:26:56
エロDVDの持込が厳しいのは、台湾で海賊版が出回るのを防ぐためなん
だろうか。台湾じゃ日本、欧米のエロDVDが本国で発行されて半年以内
に、僅か100元くらいで売られてるからねぇ…。

>>589
台湾在住でよくタイ、ベトナムから台湾に入国するけど、怪しまれたこと
なんて一度もないなあ。

ちなみに在住10年で年間5回以上出入国してるけど、調べられたのは日本
からの一回のみ、そのときどういうわけか運悪く果物もってて、没収された。
593美麗島の名無桑:2009/06/14(日) 11:47:55
>>592
素行良さそうに見えるからじゃない?

長髪、茶髪、バックパック、髭、タトゥーやヒッピー風だったらヤバイだろうけど
594美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 08:47:58
AVのDVDの大半が台湾プレスという矛盾・・・・・
595美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 10:38:09
>>589
その通りだよん。
日本人は別におkだが、タイやらフィリピン人に混じってると、
ワンちゃんのクンクン攻撃やられるよ。
596美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 10:44:02
>>595
その通りっていうか。>>589が言ってるのはタイ、フィリピン便に乗
ってる日本人が不自然だっていってるんだから、日本人はおKていう
>>595氏とは全く違うことを言ってると思うんだけど。
597美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 10:45:56
タイやらフェラピンから来る、見た目も怪しそうな日本人は、
ワンちゃんにクンクンやられてもおkだよ。
598美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 12:56:52
「フィリピンまで何しに逝ったか?」
「観光ですよォ」

「この白い包みは何だ?●●インじゃないか!」
「友達から預かったんですよォw ボクしりませんよォw」

「チッ!こいつを連行しろ!お前は台湾には入境出来ない、死刑だ」
「え?何¥?え?うわあああああああああ!」
599美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 13:05:19
中華で日本ー台北ーバンコクー台北ー日本を利用するんだけど、確かに
台北では犬にクンクンされることが多い。でもビーグルかなんかの犬種の
果物犬。ときどきそこで荷物あけさせられてるのは、お土産代わりに果物
もってきちゃったらしき台湾人ばっかり。

でも、他人の荷物預かるのは絶対だめだよね。
600美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 13:37:07
ということは、犬は1Tに配備されているのか?
漏れは、入国審査のねぇちゃんがあまりに綺麗だから電話番号聞こうとして、トラブりかけたよ
今となっては良い思い出だけど…マジで口説きたかったんだよ(泣)
601美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 13:45:55
ワンワンは2タミにいるお^^
タイなりフィリピンなり、その手の便が着た時に大活躍だワン!
602美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 14:33:21
蜂蜜に溶かして・・ 子供のカバンに・・とか

骨董品の中に・・など 全部バレてますってかワンワンが見抜いてます。

ヤバイ事はだめ!絶対に
603美麗島の名無桑:2009/06/15(月) 14:33:55
日本便だと台湾人がリンゴを持ち帰って犬が見つけてたよ
604美麗島の名無桑:2009/06/16(火) 02:10:41
その犬がシンディ・ワンワンだとうれしいw
605美麗島の名無桑:2009/06/18(木) 15:44:36
冷凍サメの中からコカイン1トン押収、メキシコの港で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000152-reu-int

メキシコ海軍が、冷凍サメの体内から計1トン以上のコカインを押収したことが分かった。
それによると、 コカインは同国南部のユカタン州の港で、X線機器や麻薬探知犬を使って
コンテナ船を確認した際に見つかり、マスクをした海軍士官らが20匹以上のサメを解体した

メキシコの麻薬組織は、未開封のビール缶や宗教的な像の中に麻薬を隠すなど、
米国への密輸の手口を以前より巧妙化させている。
606美麗島の名無桑:2009/06/18(木) 18:11:58
北米は板違い
607美麗島の名無桑:2009/06/18(木) 20:44:42
ここって喫煙所ないの?

608美麗島の名無桑:2009/06/18(木) 23:00:10
ないけど、ターミナルの外に灰皿あるよ
あんまり吸ってる人はいないけど
台湾って喫煙率低いのかな?
609美麗島の名無桑:2009/06/19(金) 01:14:59
ねえ、近くの航空博物館って行く価値アルカイダ?
610美麗島の名無桑:2009/06/19(金) 01:45:43
>>609
10年前に行ったけど、何もなかった。
611美麗島の名無桑:2009/06/19(金) 21:31:19
>>610
戦闘機好きなら行っても良い
612美麗島の名無桑:2009/06/19(金) 23:28:45
マッサージ屋を作ってほしいな
613美麗島の名無桑:2009/06/20(土) 02:04:58
VISAプラスが使えるATMを置いてくれよ
Masterのはあったが、VISAは使えなかった
614美麗島の名無桑:2009/06/20(土) 02:58:51
マッサージ屋あるじゃんハゲ
615美麗島の名無桑:2009/06/20(土) 09:29:25
なんでハゲとわかった?
616美麗島の名無桑:2009/06/22(月) 01:55:12
>>613
普通に使えるでしょ。
無理なら市内いたるところにあるATM使えばいいじゃん。
24時間いつでも引き出せるよ、
617美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 05:18:10
質問です。
エバーの最終便で23時頃に桃園機場に着くのですが、空港内の両替所で一番安いところを教えてください。
618美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 07:22:44
おまいさん。¥10,000,000-くらい両替するのかい?

身銭程度ならどこも大して変わらんよ。
619美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 09:38:49
>617
パスポートコントロールの左側の青い看板の両替所。
620美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 13:07:36
両替レートにこだわるなら、クレカで引き出しのが一番
621美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 18:48:45
クレカに一票
両替って凄く並んでいるじゃん
だったらさっさと入国審査をすませてATMでおろしたほうが、台北には一本早いバスに乗れて15分くらい早くつけますよ
622美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 20:49:04
>>619
手数料は取られる?
623さな:2009/06/25(木) 21:25:15
台湾はクレカのキャッシングが一番だわな。
624美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 21:50:17
喫煙室の再開キボンヌ
625美麗島の名無桑:2009/06/25(木) 22:24:51
法律で決まったんで無理ですよw
626美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 02:28:35
というか、タバコより先にビンロウをなんとかしろよ
627美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 09:16:21
その前に排ガスなんとかしろよ
628美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 09:18:53
そうじゃなくて、店先でやるたき火なんとかしろよ
629美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 09:55:57
>>622
手数料取らない両替所など皆無だろ。

どんだけボランティアなんだよ。
630美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 11:11:02
はっきりいってやれよw
短期観光で来る程度の両替額じゃ、
どこでやっても大差ないってw
631美麗島の名無桑:2009/06/26(金) 11:27:28
オレもそう思う
632美麗島の名無桑:2009/06/27(土) 00:05:17
>>619
兆豊?
633美麗島の名無桑:2009/06/27(土) 03:04:44
へr
634美麗島の名無桑:2009/06/27(土) 09:54:25
一日、単純に5000円程度の食事代&交通費と考えて
両替しとるね、ワシ。

他に特に欲しいものは無いし、あってもVISA使えば良いし。
635美麗島の名無桑:2009/06/28(日) 03:03:54
確かに宿代除けば1日3500円平均だわな。
636美麗島の名無桑:2009/06/28(日) 10:42:23
食事代、交通費、雑費(コンビニで買うドリンク・すぃーつ系)ぐらいだもんな。

食事も1回だけ良さげな高級店に入って、あとは夜市、地元民が行ってる
飲食店で十分だし。
637美麗島の名無桑:2009/06/28(日) 19:31:39
エロDVD買うと金使うけどねw
638美麗島の名無桑:2009/06/29(月) 10:08:17
桃園空港で06年だったか、浅野忠信に会ったな。

やっぱオーラが凄かった。
取り巻き、6人ぐらい連れて。
639美麗島の名無桑:2009/06/29(月) 11:30:13
誰?それ
640美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 14:19:43
質問
肉類の持ち込みは厳禁と聞いたけど、日本の店で真空に密封されている
長期保存可能のハムは持ち込めますか?
641美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 19:21:29
羽田松山便ができたら、成田桃園便って当然減便だよね?
今はJAL3+CL3+ANA2+BR2の10便だよね?
羽田松山は8便と聞いたので、単純に考えると2便しか残らないのかな?
千葉県民の漏れが、台中の彼女に会いに行くには成田桃園が一番便利なんだが
642美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 19:49:49
俺は都内だから羽田便はいいかも。
彼女は台中。 松山から台中は交通の便はいいの?
643美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 19:57:23
空港からタクシーで台北駅まで3200元かかった

もしかしてぼったくられた?
644美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 20:10:01
>643
そのまさか。

ベンツのリムジン呼べたね。
645美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 20:21:33
>>643
メーターの50%増しが正規・・・。
1,200〜1,300元が妥当。

ベンツのリムジンでも1,500元前後・・・。
646美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 20:34:43
乗ったときメーターが壊れてるとかいって倒さなかった。

んでスーツケース後ろに置くのは100元とか言って
3000と500元札渡したらお釣りくれなかった

高いって言ったら台湾語?で怒鳴ってくるし訳解らなくなって
払ってしまいました。

しかもクーラーつけてなかったし…。
647美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 23:10:34
空港のどこでタクシー乗ったの?
空港内で声掛けられても、無視して、タクシー乗り場に行くよね。
648美麗島の名無桑:2009/06/30(火) 23:19:03
3000!?
新幹線で台北〜左営往復してもお釣りくるじゃん!
649美麗島の名無桑:2009/07/01(水) 00:20:44
普通にタクシー乗り場で乗りました。
650美麗島の名無桑:2009/07/01(水) 00:25:57
はいwダウトw
651美麗島の名無桑:2009/07/01(水) 00:33:31
キムチの夜釣り乙w
652美麗島の名無桑:2009/07/01(水) 09:31:29
リムジンバスに乗るに限るね、空港移動は。
653美麗島の名無桑:2009/07/05(日) 06:06:32
>>567
>桃園の第ニの出国審査ってガラガラだから30分前にイミグレーションに入れば充分間に合う

おいらもすいてるイメージあったんで、こないだの帰国便で30分前に行ったら
乗る飛行機の出発5分遅らせてしまった○| ̄|_

時間帯によってはすごい混んでるってことね。
おいらが乗ったのはお昼過ぎ。
今は大陸との直行便もできて中国人客増えてえらい混みようだった。
なんで30分前はキケンです。
654美麗島の名無桑:2009/07/06(月) 19:14:59
釣りかよ
655美麗島の名無桑:2009/07/07(火) 10:52:25
>>653
第1、第2も込んでるときは普通に込んでるよ。
656美麗島の名無桑:2009/07/07(火) 12:30:53
第二は比較的空いていると思うよ
ただ夜の入国審査は成田二本と関西、美國からの便が重なって、スゴいことになってるわ
金曜日、土曜日は30分位並ぶことがある
出国審査は並んでも15分くらいだし早いと思いますよ
1時間前に審査に入れば余裕だし
だいたい2時間前に台北駅からバスに乗るようにしてる
というか、JAL搭乗口の85℃カフェが無くなったから時間潰しができないんだよなぁ
657美麗島の名無桑:2009/07/07(火) 21:57:43
中国からの直行便は第一でしょ
チャーターは第二もあるみたいだけど
658美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 01:57:28
金曜土曜の昼どきの第二も並ぶ。
大陸便二便のほか香港、大阪、成田各一便。
大陸の奴らの後ろに並ばされたら悲惨。奴らビザチェックがあるからなげーし。
659美麗島の名無桑:2009/07/11(土) 18:09:05
>>645

市内から空港(桃園)はタクシー888元とかでいける。
タクシー乗ったら888ポッキリみたいなこと書いた広告があったので
それで予約したら朝の5時半にきちんと迎えに来てくれた。

空港からはバス使ったのでわからないけど、
とにかく長距離でタクシー使う時は、名前とか登録番号のようなものを
メモするかして、ぼられたら後で警察とか観光局に報告したらいいです。
お金は返ってこないと思うけど、そのタクシーが正規のタクシーなら
運転手さんにはぼられたと苦情が来てると連絡がいく筈です。
660美麗島の名無桑:2009/07/12(日) 20:22:40
ベンツで1300で契約してるけど。
661美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 00:40:56
台北市内からだと、流しのタクシーに交渉で800元でおけい。

空港発は、白タクに交渉で900だな。
昼間なら、三階の出発客寄せにくるタクに無理やり乗り込んでしまえば、500でも行ってくれる。
662美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 03:08:17

今地震来た!

5は有ったんじゃないか?

みんな余震に注意しろよ!

663美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 04:44:16
台北だよね。
とりあえず今まで起きてたけど大丈夫そうなのでもう寝ます。
多分3ぐらいだと思う。ただ自分のところ7階なので
結構ゆれました。洗面所の歯ブラシが落ちた。
664美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 10:09:38
台湾の地震報道って、どないな感じ?

日本のように速報、津波に注意みたく本土地図に警戒地域がラインで
点滅したりするん?
665美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 12:03:38
最初の速報はテロップ
やや遅れて地図
666美麗島の名無桑:2009/07/20(月) 19:33:18
被害がなくて良かったれす
667美麗島の名無桑:2009/07/21(火) 10:59:20
>>661
おまえみたいな乞食じゃないと無理w
668美麗島の名無桑:2009/08/08(土) 19:33:47
飛行機乗りたいお(・∀・)
669美麗島の名無桑:2009/08/08(土) 19:53:00
>>668
台風?
670美麗島の名無桑:2009/08/10(月) 13:44:46
早く飛行機乗りたいお(・∀・)
671美麗島の名無桑:2009/08/10(月) 16:31:14
>>668
台風?
672美麗島の名無桑:2009/08/10(月) 17:20:30
素早く飛行機に乗りたいお(・∀・)
673美麗島の名無桑:2009/08/11(火) 16:48:11
>>672
台風?
674美麗島の名無桑:2009/08/13(木) 23:26:44
いや、ただの飛行機好き(・ω・)
675美麗島の名無桑:2009/08/14(金) 02:14:38
なーんだ
676美麗島の名無桑:2009/08/15(土) 09:14:44
台風の被害が酷そうだ
677美麗島の名無桑:2009/08/15(土) 10:57:42
中正国際空港自体は何の被害も無い
678美麗島の名無桑:2009/08/24(月) 21:36:10
煙草を3カートン持ち込みたいのですが、1カートンは免税だと思いますが、
あと2カートンは桃園の税関で税金を払おうと思いますが
そのばあいいくら請求されますか?
あと税関のエリアで両替できますか
679美麗島の名無桑:2009/08/24(月) 22:39:35
>678
飛行機下りてイミグレまで歩いて行くまでの通路に銀行や免税店あるから両替できるよ。
税金はわからんけど、日本人なら荷物の中身はまずチェックされないので、
指摘されたら払うぐらいのスタンスでよいと思う。
680美麗島の名無桑:2009/08/24(月) 23:58:01
>>678
税金は税関真後ろの銀行窓口で支払いしますので 日本円でも払えます
課金額はいくらか判りませんが3カートンぐらいならお目こぼししていただけるかと・・・・・
681美麗島の名無桑:2009/08/25(火) 15:34:25
わしのパスポートには中正の文字の入った入国スタンプが押してある
682美麗島の名無桑:2009/08/25(火) 20:36:18
2タミのスタバ無くなった?
帰りに限定タンブラー買おうと思ったのに。
683美麗島の名無桑:2009/08/28(金) 13:11:16
那覇空港の駐機場で平成19年8月、中華航空のボーイング737が炎上した事故で、
運輸安全委員会は28日、中華航空の整備ミスで抜け落ちた主翼内のボルト(長さ約4
センチ)が燃料タンクに刺さって穴が開き、漏れ出した燃料に引火したことが原因とする
最終報告書を公表した。

 安全委は機体を製造した米ボーイングと、整備した中華航空のミス防止策が不十分
だったとして、再発防止策を両社に徹底させるよう米連邦航空局(FAA)と台湾航空
当局に安全勧告した。

 報告書によると、燃料タンクに穴を開けたのは、右主翼前縁にあるスラット(高揚力装置)の
支柱に取り付けていたボルト。ワッシャーと呼ばれる留め具を付けずにナットで固定したため
振動などで抜け落ち、着陸後にスラットが翼の中に格納された際、偶然強い力で押し込まれ
燃料タンクの壁を突き破った。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090828/dst0908281025004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090828/dst0908281025004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090828/dst0908281025004-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090828/dst0908281025004-p3.jpg

>  報告書によると、燃料タンクに穴を開けたのは、右主翼前縁にあるスラット(高揚力装置)の
> 支柱に取り付けていたボルト。ワッシャーと呼ばれる留め具を付けずにナットで固定したため
> 振動などで抜け落ち、スラットが格納された際、押し込まれ燃料タンクの壁を突き破った。

整備士はもちろん悪いが、その前にそこのねじがどんなところ(燃料タンクの薄い壁)で
余裕が少ない(ボルトの長さでタンクを貫通)か分っていたのだろうか?多分わかって無いね
これは半分設計ミス(安全配慮に欠く)だよ
684美麗島の名無桑:2009/08/28(金) 15:22:31
何年前だっけ?
685美麗島の名無桑:2009/08/28(金) 22:24:28
9月に一人旅行で台北に行きます。
関空発JALでいくため、午後9時ころにしか到着しないですが、空港内の銀行って
午後九時ごろでもあいているのでしょうか??

初めての個人旅行のため気になりまして・・・

回答お願いします
686美麗島の名無桑:2009/08/28(金) 23:06:05
>>685
あいてまっせ。
687美麗島の名無桑:2009/08/31(月) 01:32:42
ぽまえのチャックもあいてるぞ
688美麗島の名無桑:2009/09/01(火) 09:51:25
クスクス
689美麗島の名無桑:2009/09/08(火) 22:27:02
半年前に台湾行ったとき、行きの飛行機より帰りの飛行機の方が
揺れてたが、アナウンス(揺れてるけど大丈夫です云々)は少なかった。
機内食のそばが中々上手く食べれなくて笑いそうになったなぁ。


690美麗島の名無桑:2009/09/08(火) 23:18:48
その気持ちよく分かるぞ〜♪
691美麗島の名無桑:2009/09/09(水) 20:20:15
機内で汁物は要らないって(笑)
692美麗島の名無桑:2009/09/09(水) 20:41:13
>>657
なんかツアーガイドのおねー様の話だと
第二ターミナルはエバグリーンが自分の為に作ったんだと。
それで中国系と香港系(キャセイ)は意地悪されて第一なんだと。
第一の方は古くて店も減って寂れてるんだと。
693美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 00:25:03
>>692
CI、JAL、ANAも第二だよ
694美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 11:14:04
15年前の昔、EGで行った時は第一だった
695美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 11:42:44
イミグレ通ると飯もろくなものないし時間潰しが面倒ですね
免税店もしょぼいし
696美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 13:52:03
それは言えてるかも
697美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 13:53:52
マッサージはあるよん
698美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 14:04:26
>>692それで中国系と香港系(キャセイ)は意地悪されて第一なんだと。

実際の敬意は。
ナショナルフラッグの威を借りてCIがBRに嫌がらせばかりしたから
自分で作るしかなかったんだよ
699美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 14:10:20
感動的にすばらしい名前の空港ですね。
総統蒋公の以徳報怨を忘れてはならない。
700美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 15:24:52
700
701美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 20:36:19
北京・上海の空港に比べたら、滑走路の数、ターミナルの規模は
やっぱショボいね。
702美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 22:16:39
そりゃまあ…
703美麗島の名無桑:2009/09/10(木) 23:45:47
大陸とは比較に値せず

北京・浦東なんか馬鹿っ広いだけじゃん、あほくさ
704美麗島の名無桑:2009/09/11(金) 10:06:30
中正、スペックは4000m滑走路が2本だっけ?
705美麗島の名無桑:2009/09/11(金) 18:59:34
>>701
それを言ったら日本の空港の立場はどうなるんじゃい
706美麗島の名無桑:2009/09/11(金) 20:22:03
先日行ったんだけど、北京の空港凄かったな〜。

広大な空港面積(滑走路含む)、これでもか・・・といわんばかりに巨大なターミナル、
豪勢な内部構造、あっけに取られたわ。
707美麗島の名無桑:2009/09/11(金) 23:56:51
中正の85度無くなったの?
708美麗島の名無桑:2009/09/12(土) 02:51:18
なくなりますた
709美麗島の名無桑:2009/09/12(土) 22:19:50
うん。。
710美麗島の名無桑:2009/09/13(日) 01:31:20
711美麗島の名無桑:2009/09/13(日) 10:20:48
T1の独特なニオイは、館内で(お香)でも炊いてるの?
712美麗島の名無桑:2009/09/13(日) 12:12:11
八角でもばら撒いてるんじゃね。
713美麗島の名無桑:2009/09/14(月) 01:09:13
>>701
それを言うなら香港やシンガポールと比べてショボイと言って欲しい

>>706
オリンピックの為に作った新ターミナルだよ。
714美麗島の名無桑:2009/09/14(月) 10:32:23
ここはお気に入りだよ
715美麗島の名無桑:2009/09/16(水) 00:00:55
常連客だわ
716金城:2009/09/16(水) 21:24:53
T1のスタバ広げて
717美麗島の名無桑:2009/09/17(木) 02:15:50
>>711
ヒント:レストラン厨房
718美麗島の名無桑:2009/09/17(木) 09:40:27
>>717
飛行機降りたとたん(チューブみたいなトコ通ってる時点)、パスポートコントロールに
向かう渡り廊下時点で匂うんよ。
719美麗島の名無桑:2009/09/17(木) 10:00:08
一部体臭もあるな
従業員が朝食った飯の匂いも身体から出てるから

日本だと味噌汁の匂いがするのは有名
720美麗島の名無桑:2009/09/17(木) 10:57:42
馬鹿なレス
721美麗島の名無桑:2009/09/17(木) 23:15:54
>>718
昔の香港の空港がそうだった
722美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 08:03:09
スターバックスはお気に入り♪
723美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 09:45:33
空港T1の★バックス、三角形のサンドイッチ(ハムチーズ)なんだが
フレンチフライしてあるのが美味しいね。

日本には無い商品。
724美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 12:34:34
いつも一番安いホットコーヒーを飲んでる
725美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 13:15:08
コーヒーチェーンのフードって今一だよな
726美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 13:49:02
ヴィド・フランスとかと提携でもすりゃいいのにな
727美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 21:36:30
宇宙戦艦 桃園
728美麗島の名無桑:2009/09/19(土) 09:52:29
空港連絡鉄道は、何年後に完成なん?

リムジンバスも良いが、時間が読めなくて・・・
これから搭乗って時は焦る。
729美麗島の名無桑:2009/09/19(土) 17:45:59
この夏キャセイ載ったんですけど(勿論エコノミー)
個個のモニターでビデオが個別でなく一斉に始まってて
え?って思いました、この路線は飛行時間が短いからなのか
キャセイだからなのか?
730美麗島の名無桑:2009/09/19(土) 20:55:30
機材によるのでは?
どこから乗ったの?
731美麗島の名無桑:2009/09/19(土) 23:35:42
ののぞのくうこう
732美麗島の名無桑:2009/09/19(土) 23:53:09
成田ー台北ですCX451帰りはCX450
この区間でもビデオとかちゃんと各席で個別操作で鑑賞できるんですか?
733美麗島の名無桑:2009/09/20(日) 10:31:13
出来るだろ。  手元のリモコン、バックレストの機内案内誌見なかったん?
734美麗島の名無桑:2009/09/20(日) 12:23:11
台湾に旅行に行けるなんて羨ましいな
735美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 00:16:02
>>728
2011年以降?
736美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 15:20:25
すみません質問です。
今度台北経由便で香港に行くのですが、制限エリア内に喫煙所はありますか?
噂では禁煙になったとかならないとか。
スレの流れブッタギッテすみません。
737美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 15:59:19
台北は完全禁煙です
トランジットだったら吸えません
738美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 16:23:42
桃園空港内には喫煙所はないよ。日本でたらふく吸っておくのがいいよ
739美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 17:22:28
そうでしたか…。
非常に残念ですが諦めます。
ところで上海浦東空港では喫煙所が遠いからか、
店の裏側で喫煙している従業員を良くみたのですが
740美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 18:15:53
浦東はイミグレ後の飯喰うところに喫煙席あります
但しセキュリティーでライターは全て没収されますので
お気に入りのライターなどは持っていかないこと
機内預けも駄目なので日本に置いておく事
飛行場内では喫煙所にライターが盗めないように置いて
有ります。
741美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 21:28:49
街中での歩きタバコはたまに見るけど空港ではみたことないなぁ・・・
屋内だと煙で分かるし、もしいたとしたらあっちの国の人じゃないだろうか
742美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 22:39:46
歩きタバコは屋内禁煙の改正法が施行されてから少し増えましたね。
屋内禁煙の法改正の前に屋外(歩道等)の喫煙規制の法律が強化されていましたが
警察も屋内の法律が極めて厳しくなったので、屋外については柔軟対応しているそうです。
743美麗島の名無桑:2009/09/21(月) 23:40:15
JAAが無くなってから1回も行ってないけど
喫煙家に厳しそうなんでもう2度と行くことはないだろうね
744美麗島の名無桑:2009/09/22(火) 19:47:01
煙草を吸うところが少ないと困るよな
745美麗島の名無桑:2009/09/22(火) 19:53:39
喫煙は百害あって一利なし
746美麗島の名無桑:2009/09/22(火) 21:50:42
まあまあ喫煙者もいる訳だし、そう言わずに…
747美麗島の名無桑:2009/09/22(火) 23:11:25
台湾、禁煙制度を強化 ホテルの喫煙に罰金
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090111113.html

台湾で11日、ホテルやレストラン、バーなど公共の場所での喫煙を原則的に禁じる法律が施行された。
違反者には最高で罰金1万台湾元(約2万7000円)を科すとしており、「無煙台湾」を目指す政府は
市民や観光客、企業への告知に力を入れている。

新たに施行された「煙害防止法」は、受動喫煙の被害を防ぐのが狙いで、三人以上集まる室内では禁煙。
公共の場所で喫煙できるのは、換気設備が整っている場所などに限られるとしている。

ホテルの客室や駅、カラオケ店の個室なども禁煙となり、店にも禁煙の表示を掲げることが義務付けられた。
(共同) [ 2009年01月11日 21:12 ]
748美麗島の名無桑:2009/09/23(水) 09:15:23
>>745
それは包茎ではw・・・
749美麗島の名無桑:2009/09/23(水) 10:09:31
確かにな(笑)
750美麗島の名無桑:2009/09/23(水) 16:26:27
喫煙できないのは辛いよ〜
751美麗島の名無桑:2009/09/24(木) 23:49:41
台湾の空港(中正でも、高雄でも)に降りたとたん、
ニンニクの臭いを感じるのは俺だけだろうか?
752美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 00:03:50
お前だけだ
753美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 00:52:17
うーん。
私は鈍いのだろうか?
ニンニクの臭いってのは判らないぞ。

って、空港にまつわるその手の臭いの話は、都市伝説だと思っているけど。
本当に臭う?
754美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 01:25:15
1タミはカビ臭い
755美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 08:42:47
都市伝説でしょう。
756美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 09:42:00
ニンニクってよりも、私が上記で書いた(お香)のスメルかと・・・
757美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 09:43:26
本当に臭うよ。
たまに日本に帰国すると味噌汁の匂いがするのも本当だ。
2〜3日程度の観光で帰国した程度じゃ日本の空港の匂いはたぶん分からないと思う。

その国の人間が大勢居るとうっすら皮膚呼吸の体臭がするのが原因だと思うし、
食べた物の匂いは身体から出ているって事で、別に特別な事でも何でもない。
758美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 16:15:21
>漏れは、台湾の路地の独特の匂いが好きです。街角にある寺社からの匂いなのか
「お香」とも「香辛料」とも判別し難い匂いがしますよね。

日本の台湾料理屋にいっても匂いますね

759美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 18:01:11
>>753
うん、匂うんだよ。
もう台湾へは40−50回行ってるんだが、
行く度に、飛行機から降りた瞬間必ず匂うんだよ。
まぁ5分もすれば分からなくなってしまうけどね。
次行く時に意識して降りてみて下さいね。

逆に台湾人は日本へ着くと、醤油の匂いがする、と
言ってるよ。
俺は日本に帰ってきた時は何も匂わないですけどね。
760美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 18:13:34
キムチちゃんのレスが少し混じってるねw
761美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 19:48:08
コンビニ店内のニオイに比べりゃ、空港のニオイなんて可愛いもんだ。
762美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 20:19:17
日本のコンビニおでんの匂いも嫌いだ。
763美麗島の名無桑:2009/09/25(金) 20:22:11
便利商店だな
764美麗島の名無桑:2009/10/13(火) 09:54:55
【航空】松山市市長、「松山−松山」便の就航を台湾へ要請 [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255153303/1-100
765美麗島の名無桑:2009/10/31(土) 15:59:38
タバコは1カートンまで免税みたいですが、手土産に2カートン持っていきます
桃園の税関で申告しようと思いますが、税金はタバコ一本あたり幾ら納めないといけないでしょうか?
766美麗島の名無桑:2009/10/31(土) 16:07:34
毎月往復してるが、荷物見られたことないぜ
日本人はほぼスルー
4カートンぐらいもってるけど
767美麗島の名無桑:2009/11/01(日) 19:23:01
ほぼスルーっていうのが怖いんです(泣)
768美麗島の名無桑:2009/11/01(日) 20:51:52
多分大丈夫だぞ
769美麗島の名無桑:2009/11/01(日) 22:43:10
多分ってのも怖い
770美麗島の名無桑:2009/11/02(月) 00:09:44
なるようになるさ(笑)
771美麗島の名無桑:2009/11/03(火) 08:44:54
おどおどしてると怪しまれる
日本のパスポートを葵の御紋みたく見せながら
堂々と通り抜けろ!
772美麗島の名無桑:2009/11/03(火) 09:24:06
中込が連行された。
773美麗島の名無桑:2009/11/03(火) 16:27:55
やっちまったなー
774美麗島の名無桑:2009/11/04(水) 01:38:10
羽田空港〜松山空港間の定期便運航計画は無いの?
成田や桃園は遠いよ…
775美麗島の名無桑:2009/11/04(水) 01:39:46
>>772
なかごみあつし?
776美麗島の名無桑:2009/11/04(水) 10:14:30
台湾入国で荷物チェックされるなんてあり得ないよ。
あいつら立ってるだけだろw
777美麗島の名無桑:2009/11/04(水) 18:51:26
中込とマレーシアかシンガポールかの麻薬女のせいで、日本人のチェックが厳しくなるかもね
778美麗島の名無桑:2009/11/04(水) 18:57:33
松山は新交通も開通したから便利になったね
羽田は、今の成田は空港バスも発達して料金は別として、時間的にはそうは30分くらいしか変わらないような気がする。
むしろ羽田〜松山と成田〜桃園が半々とかになったら、格安航空券は成田〜桃園に片寄ってしかも便が減って使いにくい時間になったりしないか不安だ
今の成田発は朝10時頃が複数あって便利なんだよなぁ
しかもこの時間に間に合うバスは高速の渋滞前で意外に快適にアクセスできるし
779美麗島の名無桑:2009/11/05(木) 01:38:08
桃園、チェック厳しくて何人かカバンを空けられていた
今日台北入りしたけど、中込効果テキメンです
上の書き込みした人は気をつけたほうがよいかもしれません
780美麗島の名無桑:2009/11/05(木) 08:08:02
真面目に申告しても1本で5円くらいじゃなかった?
781美麗島の名無桑:2009/11/06(金) 19:48:17
JAL減便みたいね
782美麗島の名無桑:2009/11/07(土) 13:46:37
出発ロビーか到着ロビーで一夜を過ごすことに決めました。

そこで質問です。
23時過ぎに開いているお店はありますか?
空港内に自販機はあるのでしょうか?
ATMは24時間営業ですか?
空港内の電源コンセントでiPhoneを充電したいのですが
変圧器や変換プラグは必要になりますか?

よろしくお願いいたします。



783美麗島の名無桑:2009/11/07(土) 20:19:52
>>782
自販機は有るけど
後は↓
http://www.taoyuanairport.gov.tw/japanese/index.jsp
784美麗島の名無桑:2009/11/08(日) 20:44:35
深夜は追い出されるよ
大人しくホテル池
785美麗島の名無桑:2009/11/09(月) 00:05:31
>>784
4月は安眠できたが
ここ数ヶ月で激変なのか
世知辛い世の中じゃの〜
786美麗島の名無桑:2009/11/15(日) 20:48:32
現状、ロビーで夜を明かすのは不可能なの?
マジレスお願いします。
787美麗島の名無桑:2009/11/16(月) 12:19:22
ロビーは最終便のあと保安のため朝まで閉鎖、一部旅行者の身勝手な夜明かしは無理
788美麗島の名無桑:2009/11/18(水) 10:48:45
台湾に最近行ってないお
789美麗島の名無桑:2009/11/23(月) 09:27:49
>>786
日本で、乗り継ぎ便の搭乗券を貰い、制限エリア内に留まるなら、
可能では?

そこらへんの長いすで寝ているヤシいるし。
CIラウンジは、23時30分までと聞いたが・・・
790美麗島の名無桑:2010/01/25(月) 17:01:05
質問です。

台湾の空港でなるべく安く両替をしたいのですが、
どこの銀行を使うのがいいでしょう?
イミグレーションする前ですか?後ですか?

あと、いくら両替するのが一番お徳でしょうか?
3万円まとめて両替するのと、1万円を3回両替するのとでは、
手数料は同じでしょうか。
791美麗島の名無桑:2010/01/25(月) 20:59:10
>>776

俺はチェックされた。結構、ショックでした
792美麗島の名無桑:2010/01/25(月) 21:06:51
>>790
空港内の銀行のレートはどこも同じだったはず。
両替の手数料は一回につきNTD30元。
3回に分けてやるとその都度手数料がかかる。
793美麗島の名無桑:2010/01/26(火) 00:27:20
現金の方が当然便利だけど、必要な時に現金が少なくなってオオッ!と思うのは嫌なのもあって
俺はカード使えるときはカード使ってるんだけど。
現金余ってもちょくちょく行くから残っても気にしないし。
って同じ調子でタイ行ってバーツいっぱい余ったんだよな。イラネって感じだけど。
ただ初めて行く人で次いつ行くか、また行くかどうかわからない人は
両替ってやっぱ心配なのかなあ、と思う。
794美麗島の名無桑:2010/01/26(火) 00:34:43
俺は兆豊国際銀行で両替したよ
50,000円両替で手数料は20元
手数料は一律じゃなかったっけ?

あと、市内では711ATM利用してクレカからキャッシング
帰国後、繰上げ返済で(゚д゚)ウマー
為替・手数料いずれも国内銀行系使うよりもお徳なり
795美麗島の名無桑:2010/01/26(火) 01:19:00
JPY10マンコ以内程度の両替なら、
手数料考えてわざわざ行動するのは馬鹿らしいって結論でてたよな
796美麗島の名無桑:2010/01/26(火) 14:45:43
5日以内で低予算のときは台湾と韓国天秤にかけて気が向いたほうに行くなあ。
冬だったら迷わず台湾南部だけど。
797美麗島の名無桑:2010/01/27(水) 12:43:25
>>795
そやね。
798美麗島の名無桑:2010/01/27(水) 21:52:22
来週台湾に定年を迎えた両親を連れていきます。
両親は初めての台湾・私は3回目です。
夜21時くらいに空港に着きます。
そこから新北投までエアポートタクシーで向かいたいんです。
ホテルのレストランは21時で閉まってしまいます
新北投駅近くでその時間帯に美味しく食事出来るところはありますでしょうか。
前回日帰りで行きましたので、ガイド見ても吉野家とマクドナルドしか見当たらないので教えてくださるとありがたいです。
799美麗島の名無桑:2010/01/27(水) 22:26:22
ホテル着くの22時過ぎか。
この間新北投泊まった時、北市内中心部からタクシーで行ったがNTD300台。
そのぐらいの距離だから、駅前(確かにファストフード多い)で目ぼしいの無ければ、
さくっとMRTなりタクシーで、わかる所なり観光かねて飯食いにでれば。
士林なんかも近いしね。
ま、それとせっかくホテル泊まるんだから、そこで訊くのが一番速いんだけどね。
800美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 01:36:05
台湾の物価は日本に比べて安いと言われているが、実際に旅行に行った友人のほとんどが「思っていたより安くない」と言う。

思うに、それは彼らがただ海外旅行者向けの高い店に行っているからだけの話であって、いわゆる大衆食堂や地元スーパーといった所で食事なり買い物をすれば非常に安くつくのでは?

実際はどうなんだろう?
801美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 03:06:46
食事は安くあげようと思えば、夜市やら小吃でつまむやら弁当にするなどあるけど、
今日本国内はデフレでしょ、1食300円で外食できちゃう環境であったりすると、
以前ほどの割安感はないだろうねぇ。
観光客用の店ではなくとも、場所やら内容を選んだりすると一気に高くなるしね。

それよか一番はショッピング関係じゃないの。
ブランドモノはちゃんと日本の価格頭に入れてから行かないとお得な買い物ができない。
台湾行けばなんでも安いなんて感覚で入っちゃうと、
そりゃモノ見て、高!日本と変わらん!ってなっちゃうだろうねぇ。

交通費ぐらいかねぇ。タクシー乗り回したり、新幹線グリーンで移動しまくっても、
たかが知れてるし、簡単に日本のそれと比較できるから割安感はありあり。
802美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 11:54:52
1タミは昨年末から改修工事が始まったね。
来年には帆船をイメージしたターミナルに生まれ変わるんだって。
ターミナル地下には台北に向かうMRTの駅も出来るみたい。
803美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 12:05:23
>>801
台湾の交通費の安さはびっくりだよね。
市内バスの料金が台北15元、高雄が12元。地下鉄も初乗りが20元。
日本円にしたら50円するかしないかでしょ。しかも10年以上据え置きで
値上げしていない。
新幹線なんか指定席の割引切符だと台北から左営まで1000元もしない
(日本円で約3000円)。距離は東京から名古屋とほぼ同じ。

所得や経済規模でいつも比較の対象になる韓国と比べてもこれは安い。
ソウルは市内バス、地下鉄の運賃は1000ウォン。日本円で85円ほど。
しかも毎年のように値上げしている。10年前は600ウォンだったのに。
804美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 16:28:08
コンセントないなぁ。
805美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 17:51:12
>>791
俺も一回だけある。そのときたまたま台湾人に頼まれた果物持ってたから…。
100回くらい入出国してるけど、その一回だけだけどね。
806美麗島の名無桑:2010/01/28(木) 21:28:42
みんなあるよね〜
807美麗島の名無桑:2010/01/31(日) 06:09:26
そだそだ
808美麗島の名無桑:2010/02/04(木) 02:59:00
>>798
新北投駅降りて、横断歩道前方の公園?方向左側に、回転寿司屋がある。
21時までは営業を確認しているが、22時は不明。
マクドナルドの隣に、ウェルカムスーパーと、駅から大通りを右方向に行くと
ケンタッキーがある。
北投駅前には、若干地元向けの店があるが、衛生面を気にするなら??です。


手荷物検査(x線通す)は、1回だけ経験あり。何も言われなかった。
その前に、税関申告書を書いて渡そうとしても、受け取ってくれないのは、台湾くらいでは。
809美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 00:08:19
桃園国際機場って空港税すっごい安いね。
台湾元で300元。日本円だと850円くらいだね。
成田なんか乗り継ぎでも施設使用料取るようになったしね。
810美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 00:26:38
>>809
成田はハブを捨てたんだよ
811美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 00:52:56
>>810
ホントに日本の航空行政はちぐはぐだよな。
ほとんどのアジア諸国の人にとって、乗り継ぎ時の空港施設使用料は
決して小さな負担じゃないと思うよ。

こんなことやっていたらトランジット客はますます仁川など他の空港に
流れてしまうのが目に見えている。
812美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 00:59:03
成田空港はあんなに高い家賃や着陸料を取っても儲かっていないのかね?
新たに乗り継ぎ時の空港施設使用料なんか取って。

桃園空港の空港税は20年以上、300元のままだよ。
だからといって空港が赤字なんて話は聞かないし、第2ターミナルの建設や
スカイトレインの導入とか、設備投資もしてるのにね。
テナントの数も成田よりずっと少ないし、家賃収入の割合なんか低いと思うんだけど。
813美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 20:48:13
日本のハブは新千歳・羽田・関空・中部で行くだろう
814美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 21:17:52
>>813
中部は除外だろ
815美麗島の名無桑:2010/02/08(月) 23:35:36
>>812
多額の国費を導入している
816美麗島の名無桑:2010/02/09(火) 00:31:06
アジアのハブは俺んち
817美麗島の名無桑:2010/02/10(水) 23:22:04
桃園空港の両替の手数料が100元らしいけど
ビザ見せたら20元になると耳にしました
台湾の人が両替する場合も変わるの?
818美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 00:14:39
>>817
2年前は普通に20元だった
819美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 02:38:41
来週には久しぶりの台湾。嬉しいなぁ。でも税関で 
何しに行ってるんですか?こんなに・・ 
とか また言われんのかなぁ・・
820美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 14:08:53
>>817
100元も取られないよ、今でも20元

>>819
桃園空港の税関はそんなにビクビクしなくても大丈夫
東南アジアから日本人が頻繁に台湾に入国してるなら怪しまれるが
日本人が日本から直接台湾に入国の場合はほとんどフリーパスだから
821美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 15:55:11
あれ?20ドルだった?30ドル取られたんだが…。
別にガタガタ言うほどの差じゃないけど。
822美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 16:01:08
マジでどうでもいい額
823美麗島の名無桑:2010/02/11(木) 18:23:19
>>819
私もよく聞かれるんで
「大好きなんです、台湾」って言ってる。

>>820
先々週の手数料
日本円→台湾元30元
台湾元→日本円100元
824美麗島の名無桑:2010/02/15(月) 19:31:29
飛行機や滑走路が見渡せるラウンジがあったらいいのにね。
どこのラウンジにいっても窓が無いか、あっても景観が悪く、
なんか開放感が無いんだよね。
825美麗島の名無桑:2010/02/15(月) 19:50:49
台湾には、空港デートってジャンルは無いのかな?
826美麗島の名無桑:2010/02/15(月) 21:42:27
台湾行くと必ず台北ウォーカー買うんだけど、その中に「これからの街、
桃園特集!」みたいなのがあって、ちょこっとだけ空港の記事もあった
ような…。
今手元にないんでうろ覚えですまないが、そんな感じでまだ空港デートの
認知度は低いみたい。
827美麗島の名無桑:2010/02/16(火) 01:50:43
>>824
同意同意。だからせっかくラウンジが使えても、眺めのいい搭乗口
付近に行ってしまう。
828美麗島の名無桑:2010/02/16(火) 08:30:12
今、第一ターミナルが来年までの予定で大規模改修工事
やってるから、飛行機や滑走路が見渡せるラウンジも設けてほしいね。
搭乗棟やそこに繫がる渡り廊下も改修工事の対象になってるのかな?
829美麗島の名無桑:2010/02/16(火) 09:57:31
>826
レスありがと。

ちなみに日本の紀伊国屋でも台北ウォーカー売ってるけど、1470円もすんのよね・・・
830美麗島の名無桑:2010/02/17(水) 15:50:36
先日、台湾に行ってきました。

すごい金持ちがいるもんですね。
「施」さんていう人なんだがあらゆる
建築中の建物に「施」さんの名前が書いてあったよ。


あの「施 工中」さんていう人は何者ですか?
831美麗島の名無桑:2010/02/18(木) 10:12:58
>830
節子!   スベってるで!!
832美麗島の名無桑:2010/02/18(木) 23:05:58
それなら、日本の月極(げっきょく?)さんの方がすごいよ。
だって、日本中に駐車場を持っているんだもの・・・
833美麗島の名無桑:2010/02/18(木) 23:09:08
定礎さんのがもっとすごいよ。
そこらじゅう持ち家だお。
834美麗島の名無桑:2010/02/19(金) 10:10:46
スベり芸の披露大会会場はココっすか?
835美麗島の名無桑:2010/02/19(金) 11:12:56
いつも極真駐車場と見えてしまう

元極真門下生

台湾に関係なくてすまん
836美麗島の名無桑:2010/02/21(日) 14:42:33
そう言えば、昔、桃園空港と台北との間ぐらいに、有名な鳥料理の店があると
聞いたように思うんだけど。
店に併設して養鶏場があるらしい。
どこかわかります?
837美麗島の名無桑:2010/02/21(日) 14:47:59
昔見たな>>836のレス
838美麗島の名無桑:2010/02/28(日) 19:59:56
桃園の免税店を眺めていたらマイルドのライトが売っていた。
ピースとは違うけど。
値段は日本の通常相場より約1/3安かったと思う。
会社への土産として1カートン購入した。
台湾の言葉で「吸いすぎは健康を害します」とか書いてあったので
物珍しさがあり好評だった。

台北駅前のデパートで購入した簡易型ウーロン茶が不評だったのは秘密だ。
839美麗島の名無桑:2010/03/01(月) 00:50:39
すいません。教えてください。
関空発台北行のNWは、台湾桃園國際機場のどちらのターミナル利用
でしょうか?
旅々で見ると第1と書かれていましたが、他のHPでは第2になっていて、
どちらが正しいのか、わからなくなってしまって

また、NWで入国するターミナルでは深夜でもキャッシングできる
ATMはあるでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
840美麗島の名無桑:2010/03/01(月) 01:11:07
>>839
関空発台北線NWは既に廃止
841美麗島の名無桑:2010/03/03(水) 23:38:48
あげ
842美麗島の名無桑:2010/03/05(金) 21:19:02
新幹線のおかげで国内線減ったなあ
843美麗島の名無桑:2010/03/06(土) 09:49:38
遠東航空が5月の運航再開をめざして準備を進めてる
844美麗島の名無桑:2010/03/06(土) 20:40:50
>>843
上海へ国際チャーター便就航?
845美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 09:32:52
まずは松山/金門 松山/馬公 松山/台東などの
新幹線と競合しない国内線から運航を再開するみたい。

遠東航空は倒産以前は国際線も運航していたから、運行再開が
順調なら当然、中国大陸への運航は考えるだろうね。
846美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 13:34:56
国内線減ったよなあ
847美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 21:20:49
先日桃園空港のトイレの個室でヲナニィしてしまいました。

前夜までタイのゴーゴーバーにいたので欲情したんです。

台湾の皆さんごめんなさい。
848美麗島の名無桑:2010/03/07(日) 21:49:24
>847
子ね
849美麗島の名無桑:2010/03/08(月) 00:33:54
>>844
万博期間中に上海へ就航は濃厚っぽいね。
850美麗島の名無桑:2010/03/08(月) 09:31:41
850
851美麗島の名無桑:2010/03/08(月) 21:18:58
847

そのようなエッチな行動するなら汽車旅館に一人でチェックインして
ハァハァしてなさい!
8523:2010/03/08(月) 22:21:08
ふと思ったのだが台北市内行きの国光バスは空港施設周らないで直に高速入るから早いのね。
853美麗島の名無桑:2010/03/09(火) 10:15:16
空港からのリムジンバス、スーツケースをバスの腹の下に入れる場合が多いけど・・・

アレ、何か心配よねw

自分が降りる場所じゃなくても、運ちゃんが間違って渡したり、出して放置してないか
窓際から始終、ウォッチしとるわ。
854美麗島の名無桑:2010/03/10(水) 11:16:00
三ヶ月ぶりに台北行ってきましたが、予想通り大陸からの旅行者がいっぱいでした。
空港、台北駅、地下街やフードコートの食べ物屋さんなんかですごく目につきました。

悪意を持って見てたかも判らないけど、麺屋さんの隣の席で全員がこれでもかと言うほど
クチャクチャ音をたてて食べる、大きな音で何度も鼻をかむ、胡坐をかいてこっち向きに食べるわで
不快感120%振りまいていました。

その他にも気に障ることしきり。広い国だからマナーも色々だろうけど最低限のルールを
知らないような人たちまで家族旅行をするようになったんだなーと中国。
855美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 11:43:43
すいません。教えてください。
関空発台北行のNWは、台湾桃園國際機場のどちらのターミナル利用
でしょうか?
旅々で見ると第1と書かれていましたが、他のHPでは第2になっていて、
どちらが正しいのか、わからなくなってしまって

また、NWで入国するターミナルでは深夜でもキャッシングできる
ATMはあるでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
856美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 13:32:17
いつの時代の話?
NWはとっくに撤退したはずだが
857美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 13:50:43
桃園国際空港は銀行ATMある?
国際キャッシュカードでおろそうかと
858美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 14:32:38
>>855
NWそのものは第1ターミナル

でも>>856の言うとおり関空→桃園は無いはずだが・・・
今は成田→桃園のみ

キャッシングできるATMはあるのはあるが
機械の中の現金が無くなれば打ち止め
859美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 15:44:49
台湾逝きの飛行機で機内食は出ますか?
860美麗島の名無桑:2010/03/13(土) 18:35:42
ありがとうございます!!
861美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 00:31:40
>>859
ファミレスレベルの機内食が出る
862美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 08:35:30
国際線は必ず一食出るんじゃなかったっけ?
863美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 17:45:26
夜遅くに到着で
着いてすぐバタバタバタっと
ホテルに向かわないといけなさそうなのですが
着いてからでも両替は出来ますか?時間的に心配です
864美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 19:33:00
両替自体は飛行機の便がある限りはどっか開いてる。
事前にサイトを見て営業時間と場所を把握しておくことをお勧めする。
865美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 20:28:24
両替は終電(終飛行機?)の時間までやってるから大丈夫
速攻で替えて行け

866美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 20:58:12
短期間なら国際キャッシュカードの預金引き出しより
クレカのキャッシングのほうが手数料安いことが多い。
867美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 21:07:06
>>862
日韓線は出ない路線も有る
868美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 23:29:05
ヨーロッパとかだと鍵のかかる硬いスーツケースじゃないと危ないけど
台湾ってどうだろ?
某国ではそのスーツケースの鍵をぶっ壊して荷物を盗む空港職員がいたりするってニュースもあったよね

ロストバゲージもあんまり聞かないなぁ
869美麗島の名無桑:2010/03/14(日) 23:43:42
スーツケース鍵つきもボストンバック鍵なしも
空けられた形跡もないし、盗まれたこともないなぁ。
ロスバゲも無い。

保険入っていくし、貴重品は入れないけど、なんか台湾は安心感がある。
870美麗島の名無桑:2010/03/15(月) 09:54:11
台湾じゃ乗り継ぎしないからロストバゲッジの確率は低いでしょ
ヨーロッパだって50Lぐらいのザックなら機内持ち込みできるし
鉄道でも手元に置いておけるのでいい、引裂きに会いそうなところは前に背負う
871美麗島の名無桑:2010/03/15(月) 12:09:29
22:20桃園着なのですが、台北行きのリムジンバスは時間的に乗れますか?
872美麗島の名無桑:2010/03/15(月) 17:40:00
全然余裕。
873美麗島の名無桑:2010/03/16(火) 00:56:59
>>859
Webでメニューが見られますよ。

874美麗島の名無桑:2010/03/21(日) 15:29:26
日本の航空会社でも機内食は食えなくなるかもな
875美麗島の名無桑:2010/03/21(日) 19:30:48
家から出発の時は、サッと鮭、梅干入れたオニギリを2,3個持っていく。

帰途の際は街中のパン屋、デリで適当に買う。

機内食がハズレの際はソレを食す。  ミールのドリンク、デザートだけ食べる。
876美麗島の名無桑:2010/03/22(月) 23:23:05
台湾に行くのにお金はどうしてもって行ったらいいでしょうか?
日本で用意していったほうがいいのですか?
夜に着くので不安です
877美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 07:00:07
飛行機が発着している間はどこか1つは必ず両替所開いてるよ。
それに、もし両替できなくても市内のセブンイレブンのATMでキャッシング
できるから、クレカがあれば何とかなるよ。
…あれ?空港から市内へのバスチケットってクレカで買えたかな?
878美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 08:51:37
飛行機が飛んでる時間て
空港内の両替所も開いてるもんなんじゃないの、、、?
(そうでもないの?)
879美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 11:27:37
両替所が開いていても中の人がサボってて?居ないと云う
経験を2度ほどさせて頂きました
880美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 13:25:56
桃園空港は到着便がある限り(どれだけ遅延しても)両替所は開いているから着いてから両替で大丈夫。

どうしても心配なら空港から市内への最低限5000円か1万円だけ日本で換えれば?
日本で両替だとレートは凄く悪いけどね。
多くは開いてるものだけど空港によるよ
空港によっては最終便が定刻通りならやってるけれど、遅れると閉まってるとか
到着便に関係無く22時くらいで閉まったりという所もある
881美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 16:58:49
>>877
国光客運はクレカ使えるよ
桃園空港内にもクレカでキャッシングできるATMはあるしね。

日本で台湾元に両替すると大損するから、やめときましょう。
882美麗島の名無桑:2010/03/23(火) 22:31:32
【調査】台湾人の好きな国、ダントツで日本…52%[03/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269340534/601-700
883美麗島の名無桑:2010/03/24(水) 08:00:17
日本であらかじめ両替しておくとか無駄。
まして、台湾円版トラベラーズチェックは存在しない。
884美麗島の名無桑:2010/03/24(水) 22:32:46
スレチかもしれないけど
台湾懐かしいな
台北車站の近くで食べた鶏肉がとても安くて美味しかった
駅の地下通路を歩いてたらスパイに気をつけろって広告を見つけて驚いたもんだ。
どんな広告だっけ。。写真とっておけばよかった。。
885美麗島の名無桑:2010/03/25(木) 07:52:31
>>884
それ、スリに気をつけろの勘違いだと思うw
886美麗島の名無桑:2010/03/25(木) 12:18:24
台湾は中国に狙われてるからこんな看板出すのか
日本と違って緊張状態にあるな。
日本は情報流出させまくってて情報戦がなってないから
東京駅にこの看板必要だなって思ったんだけど
スリに注意の看板かww
887美麗島の名無桑:2010/03/25(木) 15:21:59
リス注意の看板みたお^^
888美麗島の名無桑:2010/03/25(木) 15:22:40
888☆
889美麗島の名無桑:2010/03/25(木) 22:11:14
確か30年くらい前まではバスの車内広告に「スパイはあなたを狙ってる」
みたいな広告はあったよ。あの頃の台湾のバスは小姐の車掌さんが乗ってて、
回数券に入鋏したり、運賃のやり取りをしていたね。
890美麗島の名無桑:2010/03/26(金) 19:23:18
15年くらい前までも、「解放大陸」みたいな標語があちこちにあったのは
覚えてる。
891美麗島の名無桑:2010/03/26(金) 19:51:53
>>890
それはたぶん「大陸反攻」だったような気がする
892美麗島の名無桑:2010/03/27(土) 06:59:34
台湾故事館へ行くと、そんなポスターを目にすることができたよ。
893美麗島の名無桑:2010/03/28(日) 21:12:28

   ∩___∩
   | ノ      ヽ    _     | _|_   |_L   /
  /  ●   ● |  //ヽ    | _|    ̄|  _ノ  (  
  |    ( _●_)_ / /  |.   レ(__ノ\  |     \ 
 彡、   |∪|r'`    { 〔 ̄()  
/ __. ヽノ|.__ {  ~~〕  ,―┴┐ __フ_   /  ̄/   ̄ ̄フ
(___)    Е)  \\_/   ヽ| 三l_     ヽ    /   ヽノ
 |       /|~|      ̄     ノ| '又 '  ○ノ  _/     \
 |  /\ \~
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


894美麗島の名無桑:2010/03/30(火) 10:17:01
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆82
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269572051/101-200
895美麗島の名無桑:2010/04/01(木) 07:25:54
>>830
それ以前に俺が台湾旅行スレに書き込んだわ。
その時も誰も連れなかったyoooooooooooooooooooooooooooooooo
896美麗島の名無桑:2010/04/12(月) 19:14:19
昨日、桃園機場から日本に帰って来たんだけど、
中国大陸直行便が開設された関係からか、中国人で
ターミナルは激込みだったね。

中国人は並ばないし、列に割り込んでくるし、所かまわず大声で
話したりと、ウザッたくてしょうがない。

大陸便はターミナルとラウンジを分ければいのに。以前のほうがラウンジも
静かで、チェックインやセキュリティー検査、出国審査の手続きも時間が
かからずにすぐ出来てよかったのに・・・
897美麗島の名無桑:2010/04/18(日) 21:54:27
ついに飛行機のチケットかいました。やっとこのスレの仲間入りできそうです。
買ったのはチケットだけなのでこれから行先とかは自分で考えないといけないのですが
ここだけは行っておけとかここに泊まるのがおすすめとかみなさんのおすすめを教えてください。
よろしくお願いします・
898美麗島の名無桑:2010/04/19(月) 00:58:10

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
899美麗島の名無桑:2010/04/19(月) 10:56:59
スレの仲間入り(笑)
900美麗島の名無桑:2010/04/19(月) 10:59:21
900♪
901美麗島の名無桑:2010/04/19(月) 13:06:49
免税品店は化粧品コーナーがかなり充実したね。
日本や大陸からの女性客を意識してるのかなww
902美麗島の名無桑:2010/04/25(日) 02:01:32
そういえば、かなりクレームが出て喫煙所が復活したな。
903美麗島の名無桑:2010/04/29(木) 13:25:25
age
904美麗島の名無桑:2010/05/10(月) 17:44:08
>>902
1タミで探し回ったけどなかった。
2タミだけなのね...
905美麗島の名無桑:2010/05/28(金) 21:03:18
喫煙所は必要だよ
906美麗島の名無桑:2010/05/29(土) 00:10:43
907美麗島の名無桑:2010/06/03(木) 22:49:06
台湾に行きたいなあ
908美麗島の名無桑:2010/06/08(火) 22:18:35
行きたいねぇ、台湾。7月までお預けなのがつらい。
909美麗島の名無桑:2010/06/10(木) 07:48:43
あげ
910美麗島の名無桑:2010/06/12(土) 07:03:57
来週行くよ
今晩の弾丸トラベラーは台湾だから空港も映るかな?
911美麗島の名無桑:2010/06/13(日) 13:26:40
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆84
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1275227088/501-600
912美麗島の名無桑:2010/06/13(日) 22:35:45
昨日上海万博に行って来たので当分の間台湾に行けない(涙…
913美麗島の名無桑:2010/06/14(月) 19:32:57
つい最近まで2タミの一番良いところはJALだったのに、
2週間前に利用したら、そこは北京行きになっていて、
東京行きは端においやられていた。
JALの地位が落ちたか、それとも北京の地位が向上したか?
おそらくその両方だろうね。
というか、JALよ成田行で737はやめてくれ。息が詰まる。
914美麗島の名無桑:2010/06/14(月) 20:18:10
弾丸トラベラーは良かった
915美麗島の名無桑:2010/06/15(火) 08:08:09
今週もやるけどな
916美麗島の名無桑:2010/06/16(水) 09:55:21
見る見る♪
917美麗島の名無桑:2010/06/24(木) 09:45:55
JALも大変だよな
918美麗島の名無桑:2010/06/24(木) 21:20:08
高雄機場のことなんだけど、桃園みたいにプリペイドSIM売ってるのかな?
出来れば台湾モバイル希望なんだけど、知ってる方いませんか?
919美麗島の名無桑:2010/06/24(木) 21:25:03
知らん
920美麗島の名無桑:2010/06/25(金) 00:28:45
飛行機の旅2010みたいなタイトルの雑誌に桃園と松山が載っていたよ
921美麗島の名無桑:2010/06/25(金) 10:23:12
台湾に行きたいなあ
922美麗島の名無桑:2010/06/25(金) 18:59:08
夏は敬遠する。

あの暑さは暴力的。
923美麗島の名無桑:2010/06/26(土) 09:30:38
冬場の方が良いよな
924美麗島の名無桑:2010/06/26(土) 09:40:17
台風が嫌だ
925美麗島の名無桑:2010/06/26(土) 12:27:35
age
926美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 10:01:31
分かるわ
927美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 19:38:49
チョン国製のボーディング・ブリッジが倒壊したとかw
928美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 19:59:53
空港:ボーディングブリッジ倒壊
高鐵:現代・三星建設手抜き
台鐵:大宇・現代車両(PP自強・EMU500・EMU600)故障頻発
客運:大宇製バス多数

929美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 21:49:06
それでも学習しないで朝鮮製を買い続ける
台湾なのであった
930美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 21:55:31
客運:大宇製バス多数

これってなんかトラブル起こしてるの?
順調なんじゃないの?
931美麗島の名無桑:2010/06/29(火) 22:53:55
壊れたのか
932美麗島の名無桑:2010/06/30(水) 07:22:31
あんなもん倒壊する事ってよくあるのかね?
少なくとも自分は初耳だが。
933美麗島の名無桑:2010/06/30(水) 09:49:37
自分も
934美麗島の名無桑:2010/06/30(水) 12:35:57
>>930
タコメーター、スピードメーターは、ヲタ席で見ていると、壊れている事が多いね。
シートベルトがすっぽ抜けた事もあった。
935美麗島の名無桑:2010/06/30(水) 16:19:43
936美麗島の名無桑:2010/07/01(木) 08:13:32
素敵やん
937美麗島の名無桑:2010/07/01(木) 22:39:45
あげ
938美麗島の名無桑:2010/07/08(木) 15:57:25
台湾に行くのがつらい時期になりましたw
939美麗島の名無桑:2010/07/09(金) 13:21:17
まあな
940美麗島の名無桑:2010/07/09(金) 19:01:21
でも休暇が取れるのが7月以降しかないと言う罠。
941美麗島の名無桑:2010/07/09(金) 21:05:27
台湾にはやっぱり冬場に行きたいなw
942美麗島の名無桑:2010/07/09(金) 22:40:08
>>941
旧正月?
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:40
一回でいいから年末年始を台湾で過ごしてみたいが、旅行代金がバカ高いと言う罠。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:28
そうでもないよ。101のFireworksは見る価値有るよ。
945美麗島の名無桑:2010/07/17(土) 08:06:46
そうでもないでしょ
946美麗島の名無桑:2010/08/23(月) 08:47:35
ボーデングブリッジが崩落した第2ターミナルの
D6ゲートはもう復旧したのかな?
947美麗島の名無桑:2010/08/23(月) 16:26:40
>>943
台湾発券すりゃいいでないの
ビザ取得が必要になるけど、メリットは十分
948美麗島の名無桑:2010/08/23(月) 18:35:58
>>946
8月12日の段階では、復旧していたよ。
今は、ボーディングブリッジの冷房装置が、設置以来一度も使用されていないことが
台湾の国会で、大きな問題になっている。
949美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 06:35:35
>>948
情報ありがとう
桃園空港も韓国企業の製品なんか使わんで
新明和にしてたら、こんなことにはならなかったのにね。

冷房装置の件、そう言われてみれば確かにボーディングブリッジの
冷房、効いてなかったね。
ま、空港施設利用料が激安だから、このくらいは許容できるな。
950美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 15:14:41
今月の初旬に、第2ターミナルのトイレの配管が
詰まりが原因で逆流して、糞尿が通路にまで溢れ出す
騒ぎがあったらしい。
951美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 15:18:38
ニュースソースは

 蘋果日報(臺灣)〜國門蒙臭 屎淹桃園國際機場(20100808)
ttp://tw.nextmedia.com/animation/index/video_artid/32722133/video_issueid/20100808/sec_id/5

逆流して溢れ出た糞尿に混ざって、コンドームや眼鏡なんかも出てきたらしい。

952美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 17:31:27
トイレの配管からの逆流は詰まりが原因で、施工上の問題ではないと思うが、
第2ターミナルは雨漏りもあったっていうし、ボーヂングブリッジの崩壊など、
色々と施工上の問題が多いみたいだね。
953美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 18:54:00
8月12日〜8月16日まで台湾一人旅していたけど、
14日あたりから、TVでは次のような放送をしていたよ。
1.第2ターミナルの天井から、冷房装置の結露による水漏れ発生。
2.第2ターミナルの男性トイレで、再度糞水が溢れ出す。
954美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 20:22:22
第2ターミナルビルの施工、もしかして韓国企業?
955美麗島の名無桑:2010/08/24(火) 20:30:58
そりゃ、コンドームや眼鏡を流したら、トイレも詰まるわな。
そりゃ、あれだけガンガン冷やしたら、エアコンも結露するわな。
956美麗島の名無桑:2010/08/25(水) 07:37:42
1タミのリニューアル工事は順調に進んでるのかな?
957美麗島の名無桑
MRT空港線が開通したら、台北方面へのリムジンバスは減便や
路線再編があるのかな?

リムジンバスは割安だからとっても助かってるんだけど、MRTは
空港から台北市内まで、運賃はどのくらいになるんだろう?