1 :
第1のコース!名無しくん:
2 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/25(月) 20:48:57 ID:2EGvVPEh
どうしても50m30秒を切れません。
速く手を回すと抵抗ばっかり大きくなって駄目です。
どうにかして下さい。
回すんじゃない。
水を前から引っ張ってきて、そのまま後ろに投げ飛ばす。その反動で体が加速する。
腕を回すと、水をプールの底に向かって押さえつける無駄な動きが入って、抵抗が増えて、エネルギーをロスする
私もそう思います、プルは回すのが目的ではなく「身体を運ぶ手段」ですから。
回す感覚になっているとしたら、広背筋を上手く使えていないかも。
プルから、フィニッシュするまで。
水を押しのけてると。
体がやや回転して、姿勢が崩れるのだが。
下半身が、浮く感じ。
これって、水に対して抵抗が増えるよね。
どうやって、解決すればいいんだ?
7 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/26(火) 11:14:47 ID:mWqW8civ
身体のローリングがやっと上手くなってきたが、なんか酔うようになった…。
間違ってんのかな(´・ω・`)
頭がブレてるのかな?
ローリングはする物じゃなくて、体幹を使った結果起こるもの
とイメージした方が不自然な事にならないかも。
>>8 (*°Д°)ナルホド
ありがとう!
早速やってくるね♪
>>10 掻いている手が、へその辺りに来たときに。
腹と手の間を流れる水流で、下半身が浮く感じがするんだよね。
それから、頭なんだけど。
呼吸した後は、前方を見るのがセオリーだろうが。
プールの底見てるのはだめなの?
水の抵抗違うのかな?
>>11 > 下半身が浮く感じがするんだよね。
腰の位置を高くすれば体が前傾し、重心が前に乗った速い泳ぎにつながる
下半身が浮くのはよいこと
↓は200mと400mの世界記録保持者だがコマ送りでみると尻だけが水面に出ているのがわかる
http://www.youtube.com/watch?v=U_UQM_K3eUE > プールの底見てるのはだめなの?
顔面は水底を向いていても目線はななめ下
> 水の抵抗違うのかな?
楽に泳ぐには首の力をカクッと抜けば顔はやや上がり前方を向く
少しだけの抵抗は泳ぎを安定させる
ゆっくり泳ぐ場合は、抵抗をうまく利用するのも重要なテクニックのひとつ
>>12 すげえ 今、酔ってるから明日詳しく見るけど。
浮くのはいいのか?
>>12さんのアドバイスで良いと思いますが
付け足しをさせて下さい
速度や上体の力が違えば喫水位置も変わるので
最適な首の角度は少し変わって来ます。
勿論トップスイマーの姿勢は参考になるのですが
水を切る位置はそのまま当てはまる物でありません。
高速水着の影響かな?
競泳やってるやつならたいがい尻は水面からでているよ
尻のあたりは体に水が押しのけられて水面が低くなっているから
17 :
2:2010/10/26(火) 23:57:31 ID:tzUYdCYI
>>2,3
レスありがとう。
回すと書きましたが、仰せのとおり体の近くを掻いてるつもりです。
説明不足ですみませんでした。問題なのは、ピッチをうまく上げられないことです。
普段はちょうど
>>10のハギトモさんがゆっくり泳ぐようにキャッチアップ気味の
感じで掻いてますが、このままだとピッチアップしようとしてもなかなかあがりません。
そこで、短距離選手の動画などをみると皆、
>>15の人のようにプッシュと入水が
同時くらいのタイミングで泳いでいるので、真似してみるのですがどうも抵抗が
大きくなる感じです。そのタイミングでゆっくり泳ぐと妙にリズムよく泳げて
いい感じなのですが。いかんせんスピードを上げようとすると抵抗の増し方が大きく
なります。タイムも50mで2秒くらい遅くなります。
どこを意識したら抵抗感がなくなるでしょうか。
抵抗感がなくなる?
プルで水の抵抗があるから進むんだろ?
ゆっくりでできてスピード上げようとすると
できないのは筋力の問題だろう
パドルを使って練習すれば
パドルが禁止されているプールならアクアミットとか
パドルはあたるとほんとに痛いから注意が必要
すれ違いざまに高齢者の指なんかにあたるとへたすりゃ骨折もあり得る
スピード上げようとして抵抗の増し方が大きく感じて50Mで2秒も遅くってことは
たぶん筋力がついてこなくてフォームも乱れていると思う
毎日、腕立て・腹筋・背筋10回〜20回を3セット
これを継続するだけでもだいぶ違う
効率が悪くなってもストローク数を上げてタイムも上げたいなら
プッシュを浅くして(プッシュの途中でぬく感じ)
ひたすら高回転を目指すって方法もあるが…
19 :
2:2010/10/27(水) 00:42:26 ID:iQXI2biM
抵抗感は掻く手ではなく、体に感じる抵抗です。
水の中をすーっと滑っていく感じがしないというか、
プッシュでシュッと伸びないというか、なんかこう
ダメな感じです。
>>17 泳がなくても、鉄棒にぶら下がって、
フルパワー・フルスピードで懸垂を30秒間やり続ける×5セットとか10セットを毎日、でOKだよ。
腕と背中・胸筋腹筋がまんべんなく筋肉痛になってれば、体の使い方はできてる。問題ない。
あとは筋力・瞬発力の問題。
なるほど、体に感じる抵抗か…
>水の中をすーっと滑っていく感じ
これはゆっくりストロークしているときのほうが感じやすいだろうな
ただピッチを上げて体に抵抗を感じるってのは
やはりフォームが乱れてストリームラインがくずれているとか
キックとのバランスがうまくいってないとか
ストリームラインがきっちりとれるようになると
キックをほとんど打たなくてもあしはしずまない
キックを打たずに泳いでみて確かめてみて
蹴伸びで10mが最低ラインで止まった状態でも足がしずんだらダメ
実際の泳ぎくを見てないからなんともいえんが、
>>18の回答とは逆になるが…
今の泳ぎが力任せに泳いでいるならストリームライン優先で練習
力を入れるところとぬくとろこがわかっているかどうか…
蹴伸び10m以上で足から沈まなければ大丈夫だろうけど
蹴伸びができたら、蹴伸びの状態からゆっくりと掻く練習
このときもストリームラインは崩さないように
マッチョとは違った腹筋背筋が必要になる
力任せでも50m30秒ぐらいならなんとかなるからな
あしが沈まないけのびをするには
以下は自己流なのであっているかはわからん
腕はまっすぐに伸ばし左右の手の小指どうしを軽くクロスさせる
左右の腕の中に頭を入れる感じ 腕は耳より後頭部よりをはさむ
背筋をピーンと伸ばして「気を付け」の状態ではない
腹を軽く引っ込める 極端に言うと、
腹にパンチを受けて「ウー」となった状態
壁際にたってこの姿勢をするとけつの上の腰のあたりも壁とくっつく
こうするとあしがしずみにくい蹴伸びがやりやすい
最後に一番大切なこと
泳ぐときはイルカになった気持ちで
自分が最初に30秒を切れたのは遠い昔14歳の頃、身長160cm台半ば/体重50kg台前半
50m30秒にそれほど大した筋力は必須ではありません。
まあそれなりの体格とパワーがある大人なら、力任せで押し切れるのも事実なので
筋力を鍛えるだけでも切れてしまう可能性はありますが。
そう言えば現在は何秒を記録しているのでしょう?
年齢性別体格は?
ピッチを上げると2秒もタイムが下がると言う技術(失礼)にも関わらず
ともかく50m30秒を目指すと言えるレベルにある訳ですよね。
体力はあるのでしょうから、少しフォームが良くなるだけで大幅なタイム向上も
見込めるんじゃないでしょうか。
ちなみに「50m30秒を切りたい」って専用スレもあるんだけど、あそこは人がいないか・・・
筋力の無い子供が速いのは板キックが速いから、
それは成人になっても変わらない。
選手たちの板キックの速さは同等くらいだから個々の技術に拘る、
基本、板キックも遅いのに技術に拘っても劇的な変化は無い、特に短距離はね。
ま、確かにそうだとはおもうが、
成人で50m30秒程度ならキック云々の話はどうだろうか
26秒程度になってくるとって話じゃないかな
もちろんキックを徹底的に鍛えて30秒を目指すのもありだろうけど
ちょっと説明不足だった
体格にもよるが50m30秒程度なら
必死にキックをうっても浮くためのキックになっている可能性があるのではないかと
進むためのキックにするにはやはりストリームラインが重要
板もってキックの練習は特にラインを意識しないとラインが反り気味になりやすい
ビート版でのキック練習でも腹は引っ込めてラインを意識し、
なおかつバシャバシャならないようにしないと
自分は当時近いレベルの選手と較べて、板キックが滅茶苦茶遅かった。
バッタ・ブレストではそんな事はなく、とにかくバタ足だけがダメ。
でも他の種目と較べて特別クロールだけが遅い訳ではありませんでした。
競泳経験者/経験者の違いはキック・プル個別の速さよりも
ストリームラインやフォームのコンビネーションが大きいと思います。
ただ別にキックの重要度が低いと言う事ではなく、キックを疎かにすれば
ラインをキレイに保てません。
私みたいに甲高で小さな足だと推進力としては弱いのですが、ラインを
整える為にもキックの練習は大事です。
あああ、なるほど
甲高の足は、水を後ろに押し出すはずの部分が
楔形・流線型になってるから、水を切ってしまって、推進力にならないのだな
非常に納得
脱字した
×競泳経験者/経験者の違い
○競泳経験者/未経験者の違い
>>29 ブレストのキックは得意なのにバタ足だけが遅い事からの推論ですけどね。
縦寸法が小さい割には、インサイドの面積はあるみたい。
バタフライとクロールを足して2で割った泳法があってもいいと思う。
32 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/28(木) 01:01:59 ID:tNOtOJ3p
足バタで手がクロールなら練習でやるよ。
逆にやる時もあるし、クロールにうねりを入れるのもある。
33 :
2:2010/10/28(木) 01:42:36 ID:xZlvTura
たくさんのレスありがとうございます。
今は50m飛び込み無し短水路を限界で泳いで32~33秒くらいです。
リラックスモードで50秒。6ビートキックを入れると45秒。
40秒で泳ぐとかなりきつくて、35秒を出したらプールサイドで休憩要です。
限界モードは1回やったらその日はクラゲです。
いつも行くクラブは年輩の人ばかりなので、あまり速い人はいません。
本やネット動画を見ての自己流です。
何回か公営プールでレッスンを受けたことはありますが、
私は一緒に受けた生徒の中ではマシだったようで、さほど上達しませんでした。
平泳ぎ背泳ぎはダメですがバタフライなら+2秒くらいでいけます。
伏し浮きは息が続く限り水平に浮いていられます。け伸びは13mです。
極端に掻き数を減らすと左右合わせて25mを6掻きが最高です。(のろいですが)
初めは50m1分くらいで、35秒くらいまでは順調に伸びました。半年ほど前から
成長が鈍り出して、ここ2~3か月は全く成長してません。
頭は下げ気味。腹はしぼってるつもり。リカバリーは肘曲げ型。
入水は肩幅より微妙に内側。手の平は指と指をくっつけてます。
何か改善と思って挑戦してみたのが、キャッチアップをやめて競泳短距離選手のように
入水とプッシュを同時にやってピッチを上げるという作戦でしたが、うまくいきません。
この辺の壁を打ち破ったご経験を教えてください。
なるほどふし浮は大丈夫なのか…
水泳歴は少なくとも半年以上あるってことだな
で32秒ぐらいってことね
フォームを変えることは悪いことではないと思うが
手に意識が集中するあまりストリームラインがくずれていると推測
それはある程度しょうがないかもしれないが、
キャッチアップ→選手のフォームにいきなり変更ではなくて
ゆっくりと近づけていってみては?
ゆっくりの時もふし浮の状態をできるだけ保てるように意識する
>>21にも書いたがプルブイはつけずに泳いでみる
この時にキックはほとんど打たなくても足はしずんでないかどうか確認
沈んでないつもりでも水平になってないこともあるので
ふし浮の時に足をゆっくりあげて水面との距離を感じてみて
この感覚と比較してみる
全般的にいえることは泳ぎこみだな
特にフォームを変えるなら初めは違和感があるだろうが
みっちり体に叩き込むには泳ぎこみが必要
まちがったフォームを叩き込むと修正が面倒なのでゆっくりでいいから
本当は短期間でも数回でもいいから信用できるコーチ等にみてもらって
アドバイスもらうのがいいんだろうな
練習の中に、25m×10本
12mまでは蹴伸び&ふし浮
そこからはふし浮の状態を保ったままゆっくりとプル・キックを入れる
ってのをいれてみればどうだろう
あと手は指はくっつけるのが正解なの?
おれはくっつけてない、くっつけるにも力入れてるでしょ?
くっつけた状態から力を抜いたら軽く指と指がひらくがおれはその状態
入水ポイントはとりあえず今はそのままでいいんではないかな
水泳歴と年齢、体格情報もよろしく
35 :
ジジイのたわごと:2010/10/28(木) 10:15:46 ID:hUcCthUs
今やってることの逆をすれば速くなる。
頭は少し上げろ。
リカバリーの肘曲げなんかどーでもいい。大きくリカバリーしろ。
指なんか離れていてもいいんじゃ。
とにかく「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」をしっかりやることじゃ。
内に捻って入水して肘を少し外に張って真っ直ぐ手の平を下げることじゃ。
そうすれば自然に理想のストロークになる。
本とかDVDより世界水泳とか五輪の映像を見て自分で研究しろ。
短距離でピッチを上げて泳ぐ場合
頭は軽くあげたほうが水に乗る感覚がつかみやすいってのはあるけど…
32秒程度ではストリームラインができてないパターンが多い気がする
ってかほとんどがそうでないかな?年齢、体格がわからないから推測だけど
ストリームラインができてないのにいきなりトップスイマーのまねして
頭あげると余計に足が沈んでしまうような気がする
ピッチあげると体がうける抵抗が増えるってあるし
必死でバタ足しても浮かすためのバタ足になってしまっていて速さに結びつかない
そうなると疲れるわりには速くなってないっていう…
「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」はロールすると思うけど
今の
>>2さんの状態ならラインを保つのが優先じゃないかな
>>34にかいた25m×10本 12mまでは蹴伸び&ふし浮
そこからはふし浮の状態を保ったままゆっくりとプル・キックを入れる
ってのができるようになってきたら
その次に「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」をすればいいんではないだろうか
意識する部分は1・2か所でないと集中できないし
「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」ってよりも初めは大きくストローク
ってのがいいかもしれない そうすると自然なロールになるよ
ただこの辺はフォームの好みやはやりもあるから、
とにかくラインを固めるのが優先かと
横やりすまん
ごめんなさい今気が付いたけど
「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」ってのがよくわからない…
掻ききりは肩下げってのが
右の腕が掻ききったときは左の腕が入水しているよね
でこのときは、上から見ると、入水した左の肩が右の肩より前方になってて
正面から見ると、左の肩が右の肩より下方になっていると思うのだが
掻ききった方の肩が下にくると息継ぎができないし…
あれ? おれまちがってる?
散々自分で講釈垂れたあげくよくわからないって…もう死ねよおまえ
いや、「入水は肩入れして、掻ききりは肩下げ」ってのは
俺じゃなく
>>35さんが書いたことで…
>>36は俺だが、単なるロールのことだと思ってちゃんと見てなかった
40 :
ジジイのたわごと:2010/10/28(木) 11:47:24 ID:hUcCthUs
ごめんじゃ。
肩下げについてやけどワシャ国語が苦手じゃけん。
バタフライに置き換えて言うと掻ききった時に両肩がつり上がった状態でなく
足の方に両肩が下がっているようにするってことを言いたかったんじゃ。
クロールの入水した方の肩と掻ききる方の肩の高さのことじゃないんじゃ。
文章で表現するのはワシでは無理じゃ。
頭は沈めて顔は少し前を見るくらいでいいんでないかい。
ジジイは解剖学の知識がないから「肩下げ」と書いたんだろ
普通は「肩甲骨下制」で万人に通じる
なるほど
掻ききった時に〜足の方に[掻ききった方の](両)肩が下がっているようにするってこと
なら
右の腕が掻ききったときは左の腕が入水しているよね
でこのときは、上から見ると、入水した左の肩が右の肩より前方になってて
と同じですね
説明ありがとうございます 理解できました
どちらにしても大きくスクロールしようとすると
入水側の肩は前方になるので「肩下げ」は特に意識しなくても自然とこうなりますね
自然とこうなりますねをもう少し説明すると、
プッシュを最後までしっかり&プッシュの反動も使いながら入水側の腕は大きくスクロール
って感じでしょうか
左右比較で相対的に下がってるじゃなくて、絶対的に肩甲骨を下げるんだ
プッシュも最後までなどと腕に意識がいってるが肩甲骨だ
なるほど…
ただこのあたりの表現は個人個人でイメージの仕方が違うし、
教える時も実際にその人の泳ぎを見ながらならいろんなイメージの仕方をいえると思うのですが…
>左右比較で相対的に下がってるじゃなくて、絶対的に肩甲骨を下げるんだ
ってのも
>プッシュを最後までしっかり&プッシュの反動も使いながら入水側の腕は大きくスクロール
ってのがしっかりできていれば絶対的に肩甲骨は下がっているでしょうし
プッシュもしっかりするには腕だけでは無理ですから…
なので表現方法の違いと思いますのでこの件に関してはコメントここまでにしますね
46 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/28(木) 15:36:16 ID:Sn95Dbbx
肩甲骨って!?
イメージを伝える一つの表現としてならわかるけど、
それだけに執着するのはコーチングとしてはどうなんだろうね?
聞いた相手がイメージして適切に修正できることが重要で、
自分がイメージしてできたことをおしつけるものではないと思います。
経験談として話してくれるのはいいけど、それだけが正解ってスタンスは、
ちょっと泳げるようになった玄人かぶれの教えたい病に見えちゃいますね。
私はスイミングスクールで教えていますがちょっとわらえたので
そのスイミングスクールでちゃんと教えないから、
頓珍漢な理論が増えるとも言える。
プッシュ時の肩についての話題が続きましたが、
誤解があるといけないので付け加えると、
>>18でも触れましたが、短距離でタイムを目指して泳ぐ場合、
プッシュはそこそこにして、結果ロールを抑え気味に、
最後まで押し切るときに比べると途中でぬくといった感じ、
ただしピッチをできるかぎり速くするってのがあります。
というか、タイムトライアルでは、
短距離の場合は長距離に比べるとこのような泳ぎになることが一般的です。
大きくストロークししっかりとキャッチすることを前提とした中で
できるだけピッチをあげて50mを泳ぎ切っても、息が上がらずに、
まだまだいけるって人は上述した泳ぎを試してみてもいいかもしれません。
1掻き1掻きの効率は悪くなっても回転数を上げて
キャッチするトータルの水量を増やしてやろうという泳ぎ方です。
体力は消耗します。
ですが、
>>2さんはキャッチアップクロールからフォームを改良中とのことですので
まずはストリームラインを保つことを意識して、その次は大きくストロークをする
ってところからはじめることがよいのではないでしょうか。
すいませんもう一つ
>>2さんはキャッチアップクロールからフォームを改良中で、
体の抵抗が増えるとのことですが、息継ぎはどんな感じ?
フォーム改造で意識しないうちにブレスのタイミングや
首の角度がかわってしまっている可能性があるのではないかと。
ブレス時に頭が上がってしまっているとかなりのブレーキになるので、
一度、ノーブレスで泳いでみて確認してみては?
なにぶん直接見ていないので的外れでしたらすいません。
話のレベルが上がったら伝え方の相違が発生ですね、難しい。
とりあえず
>>35の頭を上げるって話は、"おそらく"もっと速い人向けでしょう。
まあ実際に泳ぎを見たらやはり「もう少し頭を上げて」と思うのかも知れませし
そうは思わないかもしれない。
トップスイマーの映像は参考になるのですが、取り入れ得る要素の取捨選択が
出来ない段階ではラインを崩す危険性も大きいと思います。
速度域の違いでどこが変わって来るのか、判断が付けば良いのですが。
51 :
2:2010/10/28(木) 22:22:21 ID:xZlvTura
またまた沢山のアドバイスをありがとうございます。
39歳 170cm 68kgです。水泳は週に2回約2年くらいです。
初めは痩せる為にだらだらと歩いたり泳いだりしてましたが
次第に面白くなって練習するようになりました。
今週はまだ泳ぎに行っていないので皆さんのアドバイス
を受けて週末にがんばります。
肩を下げるのはバタフライで意識していい感じになった
ことがあったのでクロールでも意識してみます。
頭はもっと上げてみます。完全に下しか見てなかったので。
ストリームラインはがんばってるときはどうなってるのか
さっぱりわからないので誰かに見てもらいます。
息継ぎはゆっくりのときは片目がつかるくらいで、スピードを
上げるとやけに呼吸し易いので多分上げすぎなのでしょう。
気をつけます。
以前は梯子を登るようにプッシュ無しでたくさん掻くと速いと
思ってました。25mなら14秒くらいで50mだと35秒でした。
後半遅くなるというよりは、50m泳ぐとやたらに遅くなってました。
入水後の伸びが全くなく、泡も盛大につかんでいたので、もっと
ロールしてプッシュしようと変えていたらキャッチアップになってました。
25mは却って遅くなっていたので、もうちょっと早めに腕を抜いてみます。
>>2さん
プールに行ったらいくつか試して確認してみてくださいね。
気になるのは、50mのタイムですが、
限界ダッシュでは32秒
そこそこダッシュで40秒
6ビートで45秒
リラックスで50秒
ちょっとばらつきが大きいような
2年泳いでいて限界ダッシュでそのひはクラゲってのも
かなり無駄な力が入っているのではないかと…
>>2さんのリラックスモードってのが実際には見てないからわからないけど、
競泳をやっていた自分の経験では、ダウンとかでのちょっとおふざけとかを除くと、
リラックスモードでもラインはできるだけ崩さずに泳ごうとするので、
ここまでばらつきはでないような気がする。
ラインを崩すと効率が悪くなるし泳ぎこんでいると意識しないでも
自然とラインを崩さないように泳いでしまうものって感じです。
ラインの部分は簡単そうですが体に叩き込むのは泳ぎこみしかないと思いますが、
自分ではなかなかわからないものでもあります。
経験者にみてもらえればそれが早道だと思いますよ。
限界ダッシュで32秒だったら、バランスとして
そこそこダッシュ35秒
リラックス(力は入れずフォームは保って泳ぐ)40秒
クールダウンのノンビリペースで始めて50秒超え
かなあ。
6ビートでって設定はイマイチ良く分かりません
50mなら通常6ビートだと思いますが?
>>52さんのおっしゃる通り、ラインを崩さず泳いでいると力を抜いても
極端には速度が落ちない物です。
私は競泳をやっていましたが、怪我と病気を立て続けにしてしまい実は現在
50mを32秒で泳げるかどうかの自信がありません。
(仕事も休んで寝てたので、夜更かしをしてしまいました)
全身の筋力が怪我と病気前の2/3しかありません。
それでも40秒ならそんなに力を入れずに泳げると思います。
ちょっと身体が不自由になりかけてるんですが、力を使わないでそれなりに
進む事は出来るものです。
>>53さん
そうそうタイムのバランスはそんなもんだと思います。
>リラックス(力は入れずフォームは保って泳ぐ)
>ラインを崩さず泳いでいると力を抜いても
>極端には速度が落ちない
ここができるかどうか…
経験者だと自然と結果的にこうなってるって感じだと思うんですよね。
それはやはりフォーム・ラインが崩れない、力の抜き方が自然とできる
ってところが違いかと思います。
常にラインを意識して特に腹を反らない、足が沈まないってところを重視
足から水面までの距離を感覚的につかめるようにするってのが大切かと
そして泳ぎこみでコンビネーションを身につけていく
>>53さん
お見舞い申し上げます。
泳ぎにいげるようになるといいですね。
中級
クロールはコンティニアンスのタイミングを練習し、ひと掻きで伸びのある50mを目指します。
www.megalos.co.jp/school/swimming.html
まずContinuousを習得しないと上級者とみなされないのかな
>>55 腕が止まらなく連続するクロールをコンティニュアスクロールっていうのですね。
恥ずかしいですが知りませんでした。
>>33にある「壁」突破について具体的な方法をかいてみたいと思います。
キャッチアップ→コンティニュアスへの改良方法
いつもの通り自己流なので間違いがあればどなたかご指摘お願いします。
クロールのスクロールは次のような工程だと思います。
入水→キャッチ→プル→プッシュ→リカバリー
大きく泳ぐフォームを考えてください。
入水からプル直前までの力の入れ方スピードについてです。
ここを力をいれずスピードも遅くすればキャッチアップに近づいていきます。
コンティニュアスでも大きくゆったり泳ぐ場合はここは力をいれずスピードもゆっくりです。
いきなり選手のまねをして初めから最後まで最大限力を入れて泳ぐと
フォームはバラバラになりキックとのコンビネーションも崩れるのではないかと思います。
入水からプル直前までをゆっくりとしたフォームで泳ぐことで
キャッチアップからコンティニュアスへの変更をスムーズにできるのではないかと。
慣れてくれば全体的にピッチを上げていくってのがいいのではないでしょうか。
はじめは大きくゆったりとメリハリをつけて練習してみてください。
57 :
53:2010/10/29(金) 21:15:17 ID:cOGngkbe
>>54 ありがとう御座います。
交通事故で鎖骨を折り、やっと後遺症が治まって来たら今度はリウマチになってしまいました。
まだ初期なので手先足先だけの症状と思っていたのですが、握力などを測って愕然。
平均的な大人の体格なのに、もうどこを取っても
>>24の頃よりずっと弱い・・・+10キロは贅肉以下!?
つい半年前には当然の様に出来た事が、色々と出来なくなっています。
でも最近、薬が効いて現状維持が出来る様になってきました。
水泳なら体重の負荷がかからないので、もう少し症状が治まったら再開しようと思ってます。
(他のスポーツは厳しいですし)
>>2さんに負けない様に、再開したら50m30秒切りが目標だ!
完全に治る訳じゃないし厳しいか、、、でも目標は目標で。
大人になって始めた方の32秒相当で泳げたら、スタートとターンで30秒付近までは持って行けるかなあ。
ほぼ平均サイズの身体に今までの約2/3のエンジン、この条件でどこまでタイムを縮められるか。
58 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/29(金) 21:52:41 ID:FUK7sqt7
ピッチを上げるのは身体の回転を早くしてキャッチも早くすればいいじゃん。
アホクサ
とりあえず「スクロール」はやめろ
ちゃんと「ストローク」と書け
話はそれからだ
>>56です
いやーお恥ずかしい。
>>59さんご指摘ありがとうございます。
「スクロール」→「ストローク」に修正いたします。
言い訳するわけはないのですがというより恥ずかしいのですが、
つい半年前までは、ストリームラインとかキャッチ、プル、リカバリーということを知りませんでした。
プルはプルブイまたは上半身のみの練習のことと思っていました。
キャッチも水をしっかりとキャッチしろってぐらいでの意味でしか知りませんでした。
プッシュも聞いたことはなく、しっかり最後まで掻け、最後は押す感じで掻けってな具合でしたし…。
ストロークは知っていたのですが…
ブレのことをブレストロークとか言ったりしてたので。
現在40歳で中学の時に水泳部でした。
半年前に中学生の時以来泳ぎ始めた次第です。
ネットでみるとストリームラインとかS字とかI字とか最近は解説が進んでいてびっくりでした。
一番びっくりしたのはスパッツ型の水着でしたが…
はじめは窮屈に感じ、よくこんなのみんなはいてるなーって
とにかく間違いすいませんでした。
>>57 うまく病気と付き合いながら目標も達成できたらいいですね。
そうですね大人になってはじめられた方なら飛び込みとターンが上手くいくと
1秒〜2秒は短縮できそうですね。
>>2さんは1回でバテバテとのことですが、それならなおさら、調子がいい時に
1発勝負でタイム測ればひょうんなことで30秒切ったりしそうな気も…。
私も達成はむずかしいであろう目標をひそかに泳いでいます。
中学の時に出したベスト100m58秒を突破することなのですが、
現状は100mをそこそこで泳ぐのがやっとです。
ま、選手ではないのであくまで目標ということで…。
62 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/30(土) 00:26:56 ID:5maLiF13
簡単なことを難しく書くな。
30代で始めて2年後に50m26秒で泳げた。
バタフライでな。アホクサ
63 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/30(土) 00:44:13 ID:Rgbyu2dt
すばらしい。ってかもったいない。
10代ではじめてたらオリンピック狙えてたレベルなのに。
それぞれが水泳楽しめたらいいだけだけどね。
それは小さい頃からやっていたら世界を狙えたかも知れません。
ありふれた才能の範囲でコツコツやって来た身としては羨ましい。
ただ能力が素晴らし過ぎて、一般的指導の参考には出来ませんね。
66 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/30(土) 04:48:41 ID:vS3bsUGG
クロールという泳ぎ方はべつにないの
自由形だから自由に泳げばいいんだよ
ばかだなおまえら
(財)日本水泳連盟 競泳競技規則 抜粋
第6条 自 由 形
自由形はどのような泳形(スタイル)で泳いでもよい。ただし、
メドレーリレーおよび個人メドレー競技においては、自由形は、
バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ以外の泳法(スタイル)でなければならない
ノシや抜き手や犬掻きでは個メやリレーには勝てない。
もし個人種目で他の泳ぎの方が速く泳げるなら、そっちに出た方が勝てる。
結局クロールで泳ぐしかないな。
読んでいて意外だったのは
競技中にプールの底に立ったり、歩いたり、蹴ったりしてはならない。
ただし、自由形競技またはメドレー競技の自由形に限り、プールの底に立つ
ことは失格とならない
ここだけは「クロール」ではなく、あくまで「自由形」らしい規定だ。
クロールという泳ぎ方はあるんだよw
Freeという泳法がないだけで
69 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/30(土) 13:54:38 ID:Ee4g0rdK
昔はバタフライが進化するとクロールを凌ぐと言われていたが無理みたいね。
フリーはやっぱりクロールか。
「クロールという泳法はあるが競技種目としての規定は無い」と言った方が良いね。
水連主催試合以外なら、ドルフィンのみで泳ぎ続ける種目やフィンスイミングもあるし
現実に存在する泳法自体の全てを、水連ルールブックが規定する物でもないでしょう。
もしバタフライがクロールを凌いでも、おそらくルール上の位置づけが変わるだけ。
三十年前に予想した未来と現実の21世紀は違っていて、バタフライはクロールを超えて
いなかったけどね。
とりあえずクロールについて語るスレってことで良いんじゃない?
ここでクロールより速い自由形を開発出来たら別だけどw
71 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/30(土) 17:57:38 ID:lBCI/hVa
以前水泳関係の本で「ビートスクロール(だったかな?)」という新しい泳ぎ方
が理論的には構築されていて、もし実現できれば最も速い泳法になるという
様なことを書いてあった気がするけど、あれはどうなったのかな?
知ってる人いますか?
ビーストクロールか、野性的だな・・・
どんなん?
口から水を吸い込んで肛門からジェット水流とか
そりゃあ野獣だもの、人類の限界を超えたワイルドな泳ぎさ
75 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/31(日) 01:36:33 ID:yeTGcpcg
76 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/31(日) 02:12:35 ID:yeTGcpcg
>>50 >>76 そうだね。
ひとつヒントを言うと、頭の位置次第で、体の表側(胸・腹・太股)と裏側(肩・背中・尻)の筋肉の使われ方が微妙に変わってくるんだよ。
競泳のトップレベルのスピードだと、顎を引ききった状態よりも、少し目線を前にして、よくいう額の髪の生え際で水を切るくらいが
最もバランスよく表側と裏側の筋肉を動員さて、最大限のパワーを搾り出せるフォームになる場合が多い。
>>76の指摘のように、そもそも整ったストリームラインすら作れないレベルでは、
顎を引いたフォームのほうが、ストリームライン的に有利になって結局速くなる場合が多い。
ていうか、エリートスイマーでも、アップとかダウン(ゆっくり)のときと、レース(トップスピード)の時で、
フォームも頭の位置も全然変わるからw
ようするに頭の位置だけを気にしても、何も上手くなったり速くなったりはしない。
あくまでフォーム全体・全身のバランスがとれてないと無意味。
ポポフ選手は、顎を引いて頭を完全に水没させたまま金メダルを獲り続けてたし、
ペリグリニ選手は頭がポコっと浮いてるし、ジャネットエバンス選手もわりと顎を上げ気味だったかな?
ここまで書けば、優秀な選手には、必ず優秀なコーチが付いている事実に素直に納得できるはず。
要するに選手一人一人に合わせて、全体がバランスのとれた泳ぎになるように指導できる人が必要。
残念だけど、一般向けのスイミングスクールの先生で、一人一人に合わせて丁寧に的確にフォーム修正してくれる人なんて、ほとんどいない。
たいていは、(先生)「こうやってくださーい」(全員)「はーいわかりました」で終わり。
もちろん、こんな2ちゃんの書き込みなんか見てても、同じこと。
暇つぶしにしかならないからwww
大人になってから本格的に水泳を始めた人たちは、自分でしっかり泳ぎこんで、いろいろ試して、
いいタイムが出たときとか、いい感覚だったときとかの泳ぎを体で覚えていくしかない。
勘のいい人は、その辺の感覚の鋭さの違いで、上達が早い。
>>75 バタフライのラインで泳ぐクロール!?
今後の進化の一つの方向性を見た気がします。
>>76の上ですがこれはノーマルな泳ぎですね。
しかし女子のトップスイマーは、ホントに浮き上がってるなあ。
>>50で書いたのは、私が子供の頃スイミングのコーチに言われた事です。
「トップスイマーの速度ではより上体が浮き上がる。パワーの違う
お前が額で水を切ったりして、そのまま真似をするんじゃない」
そして下のフェルプスの泳ぎ、これ相当難しいですよ。
僅かですが内田選手のギャロプに近い手法も入ってる感じ。
6ビートで泳ぐ時はそれ程ラインをうねらせない選手ですが、条件に
応じて身体の使い方を変えてきますね。
>>78 なんじゃこりゃー、抵抗の少なさと良い推進力と言いトンデモない。
一番成熟していると思われたクロールもまだまだ進化してるなー。
80 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/31(日) 15:13:29 ID:IRPsyPwK
200mFr 世界ランキングでロクテが1位なんだ。
フェルプスやビーダーマンは振るわないのかな?
1位 1:45.30 ロクテ
2位 1:45.47 ビーデルマン
3位 1:45.61 フェルプス
82 :
第1のコース!名無しくん:2010/10/31(日) 21:35:13 ID:tIwJAa3j
紳助の番組からトライアスロンに芸能人が参加するが、スイムは3.8キロらしい。
そんなに泳げるもんなのか?水泳経験ないのならなおさら。初心者にどんな練習させるのだろうか。
冬だから絶対ウエット着るしな
腕回すだけなら金槌でも出来るw
海だよね?波のあるオープンウオーターでの3800mはキツいだろうなあ。
スイミングクラブの経験が無い人は、人ごみでのバトルにも面食らうだろうし。
泳げない人をなんとか泳げる様にするノウハウでは、トライアスロンもかなり
のものだと思う。
新興スポーツだし全部のスペシャリストはいないけど、素人が過酷な事をする
のがテーマみたいな部分があるよね。
自分ではショートの半分の距離、スイムはプールの大会しか出た事が無いや。
スタートした直後、既に「あれ?こんなはずじゃあ・・・」
日焼け対策が甘かったのか軽い熱中症?、始まる前に失敗していましたorz
それでも出場者のほとんどが競泳未経験者らしく、ここぞとばかり追い抜き
まくりました。
スイムが終われば後は順位を下げるのみ・・・最後はジョギング以下。。。
そうか、トライアスロンのウエットスーツは浮力があってもOKなんだっけ。
死人が出まくってるオープンウォータースイミングはウエット禁止だからなぁ。
救命胴衣的なウエットの有る無しは相当違うだろうな。
87 :
2:2010/10/31(日) 23:04:39 ID:FHyYyhdp
本日練習に行ってきました。
毎日でも行きたいけど今週も1回だけでした。(2.5時間もいたけど)
ここで色々アドバイスもらったのでメモって
泳ぐ前に読んでみました。結果は久々に革命的でした。
キャッチアップから脱却し、コンティニュアスなるものへ
改造と思って無理やりタイミング直してたらグチャグチャ
になりましたが、2時間かけたらどうにかコツを掴めました。
私的には腹筋で腕を回す感じでやると、リズムよく滑らかに
進みました。ほぼ真っ直ぐに掻いているんですが表現は
回すって感じの方がしっくりきます。
リラックモードというか、2ビートで50m/50秒でしたが、
2ビートでも45秒でいけるようになったので、そのまま長距離
も45秒ペースでいけそうな気がします。100m/90秒の後の
感じもかなり楽で、そのままかなり泳げそうな感じです。
最後に1本だけダッシュしてみたら35秒でした。
40秒弱くらいかと思って顔をあげたら35秒だったので、
ニンマリです。
1日で上達したなあと感じたのはホントに久しぶりです。
もうちょっと泳ぎこめばもっとこなれて、目標の30秒は
行けそうな気がします。
たまに訪れる革命はヘタレならではの喜びですね。
選手となると3年間ベスト無しとかあるらしいので。
みなさんに感謝します。
>>77 頭の位置で筋肉の使われ方が変わってくるってなるほど勉強になりました。
ピッチをあげて泳ぐ場合、はるか昔の中学時代の記憶では確か頭は上げ気味で泳いでいたはずと思っていたのですが、
最近のストリームラインとやらをネットで見ていると頭はあまりあげないほうがいいとの記述が多く、
実は自分でもどっちがいいのか迷っていた部分でした。
単純に自分で泳いで速いほうでいいのですね。
すっきりしました。ありがとうございます。
いろいろ試してみて固めていきたいと思います。
>>78の泳ぎすごいですね。
そらトップスイマーだからすごいに決まってますが…
こういうゆっくりの泳ぎの場合、プルからプッシュにかけてグイっと進むのはわかるのですが、
この人はスピードが一定に近いですね。
なんでスピードがおちないんだろ?
抵抗が少ないのとキックの使い方かな?
手首もなんかショベルカーみたいな感じだな。
プルからプッシュにかけてもそれほど掻くスピード上げているわけでなくらくらく掻いてる感じですね。
>>76のPhelpsのはプルからプッシュは掻くスピード上がってますね。
水中の映像がみたい!
>>2さん
目標が近づいてきたみたいでいいですね!
なんかうらやましい…
目標達成した時には話聞かせてください!
89 :
アホの爺ヤン:2010/11/01(月) 10:32:25 ID:MPcctAop
あのな顔を少し上げて太腿の付け根から折って前傾して頭を水没気味にするんだよ。
呼吸したあとのエントリーでは頭水没させろよ。
知ったかに騙されるなよ
肘から引くな・・・キャッチまでじゃあとは肘から引け
肩を落とすな・・・入水で肩を落としてこそパワーが出る
額で水を切れ・・・腰が落ちるだけ
>>89 このアドバイスはゆっくり大きく泳ぐとき?
それともタイムを狙ってピッチを上げて泳ぐとき?
どちらの泳ぎにも共通のものですか?
すいません前提がわからなくて。
・キャッチまでじゃあとは肘から引け
キャッチ→プル→プッシュは肘から引くんですか?
それは感覚的なことですか?それとも本当に肘を先行させて掻くの?
本当に手より肘を先行させて掻くとキャッチした水が抜けていくと思うのですが…
・入水で肩を落としてこそパワーが出る
ゆったり泳ぐ場合はともかくタイムを狙った泳ぎでは入水時に入水側の肩を落とすのは…
入水≒キャッチの感覚で泳がないとピッチが上がらないと思います。
その分大きく泳ぐ時に比べると入水ポイントは若干頭よりになると思いますが。
ブレス時にブレス側すなわちエントリー側の肩より入水側の肩は当然に落ちている(プールの底側にある)
とは思いますが、それは落とすって感覚ではなく結果そうなっているということだと思います。
額で水を切れ・・・腰が落ちるだけ
パワーがある選手がタイム狙いで短距離を泳ぐ場合は額で水を切ってる人が多いと思うのですが…
同じ選手でもゆったりの時とタイム狙いのときとでは違いますし…
すいません理解が足りないのでしょうか…?
91 :
アホの爺ヤン:2010/11/01(月) 17:46:50 ID:MPcctAop
入水は手先からやってないか?
根本的に間違っている。
動かすのは腰→肩→手の順やで。
肩を叩き込むようにするんや。
ウベ・ダスラーが400mフリーで世界記録出した時の泳ぎみたか?
肩を叩き込み肘落としていたで。
手先からやるからピッチが落ちるんや。
>>89>>91 間違っちゃい無いが、毎度混乱を招く書き方だなあ。
一部を取って否定したり条件次第の部分まで断言するのは
どうかと思う。
>>90ですが、また間違っていました。すいません
「ブレス時にブレス側すなわちエントリー側の肩より入水側の肩は〜」
↓
「ブレス時にブレス側すなわちリカバリー側の肩より入水側の肩は〜」
に修正します。
>>91 見てみました。
リカバリーに特徴がある泳ぎ方ですね。
ちょっと猫パンチみたいな感じがします。
ただ、かなり特徴のある選手だと思いますし、
わりと一般的な泳ぎ(上半身)だと思われる
>>76であげました
Manaudouや他の選手は手先から入水しているように見えます。
しかもピッチは遅いようには見えませんし…。
もちろんトップレベルなので筋力もあり
ピッチがある程度早いのはあたりまえでしょうが…
>肩を叩き込み肘落としていたで
というのが最大公約数的なお手本として目指すべきものなのかどうか
ちょっとわかりかねます。
>動かすのは腰→肩→手の順やで
については、腰回り・肩回り・腕あるいは背筋等の筋肉を
バランスよく使ってストロークする。
すなわち手だけで掻くなということならある程度理解できるのですが、
動かす順番となると…
すいません私のレベルが低いのでしょう、
ちょっと理解できません。
アドバイスお気持ちだけありがたく頂戴することにします。
94 :
アホの爺ヤン:2010/11/01(月) 20:24:43 ID:MPcctAop
混乱させてすみませんでした。
あなたのレベルは高いし研究熱心です。
95 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/02(火) 04:53:49 ID:iTSsxsfK
とりあずバタバタなしで水にうけねーと優雅なクロールはつくれないぞ。
>>88 > こういうゆっくりの泳ぎの場合、プルからプッシュにかけてグイっと進むのはわかるのですが、
> この人はスピードが一定に近いですね。
> なんでスピードがおちないんだろ?
以前のクロールは長くかき切る「後ろ回し」が主流だったが最近は最後まで水を押し出す「プッシュ」
という動作が入っていない。
肘が鳩尾付近を過ぎたあたりでストロークの「仕事」段階を終わらせ、腕をリラックスさせ水から出す。
手で水を後ろに掻いて進むのではなく左右の手でキャッチした水に体を乗せて左右のストリームラインに
重力、体重を乗せ換え重心移動で進む泳ぎである。
この泳法は疲労物質(乳酸)の蓄積が少なく、競泳には有利であることが実証された。
>>97 >手で水を後ろに掻いて進むのではなく左右の手でキャッチした水に体を乗せて左右のストリームラインに
>重力、体重を乗せ換え重心移動で進む泳ぎである。
なんかすごいヒントもらったような感じがします。
現状、ゆっくり大きく泳ぐときはプッシュも大きくとって手が太もも(横ではなくプール底側)に
あたるぐらいまで掻いてました。
壁けりで5m過ぎまで蹴伸び2ビートで、25mを10掻き20秒程度なのですが、
ぜいぜい息が上がってしまう状態です。
水に乗るのではなくローリングで水を逃してしまっているのかもしれません。
>キャッチした水に体を乗せて
は、キャッチからプルにかけて、キャッチした水を
かかえこむようなイメージでしょうか?
それとも肩ははってはだめなのでしょうか?
>>76下のPhelpsもちょうど水着のあたりの腰の横側を手が通っていますね。
それにしても
>>78のはすごいですね。
掻いてる時も掻いてない時もスーって感じで。
次プールに行った時に試してみます。
ありがとう。
>>100 > キャッチからプルにかけて、キャッチした水を
> かかえこむようなイメージでしょうか?
> それとも肩ははってはだめなのでしょうか?
そこがポイントだが、たぶん文章では正確に伝わらないので動画を解析して欲しい。
ひとつヒントをあげれば、身長193cmのPhelpsは水深わずか60cmのプールでも普通に泳げるということ。
>>101>>102 ありがとうございます。
>キャッチからプルにかけて、キャッチした水を
>かかえこむようなイメージでしょうか?
だと腕力が相当求められそうですが、
映像を見るとそうではないみたいですね。
それにローリングが悪いことでもなさそう。
むしろローリングを体重移動にうまく使うって感じでしょうか。
>身長193cmのPhelpsは水深わずか60cmのプールでも普通に泳げる
手よりも腕全体で掻くというイメージで面積を稼ぐイメージかな。
こんな練習方法は初めてみました。
難しそうですがとにかく練習してみます。
ありがとう。
失礼ですが、
>>101さんはどちらかで本格的に教えていらっしゃるのでしょうか?
選手ではなく一般人を対象にした講習等はしていないのですか?
もしされているならぜひ参加してみたいと思いませした。
>>103 中高生で腕力がつくにつれて速くなり、これがインプットされると大学生になってから
リラックスして速く泳ぐというのがどうしてもできにくくなる。
幸い自分は解決法を知っている。
あいにくクラブで選手コース専任のため一般人向け指導はやっておらず。
どうしてもという場合には、捨てメルアド晒してくれればそこで。
爺氏が再三、肘に付いて書かれているのは
「手を深く入れ過ぎない様に注意すべし」
と言う事では?
>>104 レスありがとうございます。
やはり一般向けはされておられないんですね。
残念。
私は関西のジムで週に2〜3回ほど趣味の範囲で泳いでいます。
現役時代とは違い息がすぐに上がってしまいぜいぜいいいながら泳いでます。
メール欄にメール記載いたしました。
機会がございましたらぜひとも見学等してみたいと思っています。
関西でないとなかなか難しいですが…
ともかくいろいろなアドバイスありがとうございます。
> 中高生で腕力がつくにつれて速くなり、これがインプットされると大学生になってから
> リラックスして速く泳ぐというのがどうしてもできにくくなる。
そうそう。
腕力つくとつい力に頼ろうとするけど、
つぎのステージに行くにはこれだけじゃダメなんだよなぁ。
で解決方法ってなに?
実績のあるコーチと二人三脚でフォーム改造
109 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/04(木) 00:10:21 ID:x3XkgxoA
どこをどのように改造してんのか教えて。
興味ある。批判とかは絶対しないからね。
自分のフォームの参考にします。
110 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/05(金) 01:25:48 ID:J+Qcl7uC
>>108は改造人間である悪の組織、水練と闘う為に
日夜、練習している。
111 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/05(金) 01:28:54 ID:J+Qcl7uC
訂正
×水練
○水連
112 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/05(金) 16:20:09 ID:TNaqWoOa
最近エックス泳法が密かに流行ってるらしいけど詳しい人いる。
これがエックス泳法とか言って泳いでた人いたけどよくわからんかった。
メチャクチャ楽そうで速かった。
バタと一緒の原理らしいこと言ってた。
いろいろ試してみました。
頭の位置ですが、私の場合ですが、
額で水を切るぐらいの方が下を向いているときよりも
キャッチの位置が若干早めることができる
(顔から遠い位置でキャッチすることができる)
感じがしましたのと、あと、体に近い場所を掻ける感じがしました。
気のせいかも知れませんが…。
>>102で紹介いただきましたドリルですが、
難しいですね…。
体の軸がぶれてしまうというか安定しない感じです。
このドリルでラインがぶれないようにできれば
かなりいい感じになるような気がします。
ゆったりの時もプッシュは浅めに腰横から手を抜くように修正中です。
それでもなかなか楽には泳げませんが、じっくりやっていこうと思っています。
ドリルの紹介ありがとうございました。
>>114 ありがとうございます。
今日も
>>102のドリルやってみました。
体幹の使い方が鍛えられますね。
クロールで泳ぐときにキックを完全になしにして
泳ぐと足が沈み気味だったのですが、
ドリルのおかげか足をそろえてのキックなしでも沈まなくなりました。
>>114のドリルの紹介ありがとうございます。
これも体幹が鍛えられそうですね。
キックのタイミングが難しそうです。
これも取り入れて続けて練習していきたいと思います。
>>114のドリルやってみました。
これはすごい!
体幹めちゃめちゃ鍛えられる!
私のレベルだとゆっくりキックだと息ができないので
キックは力入れてビシビシでないとこのドリルじたいができない。
これ50m一本でかなり疲れます。
もちろんキックの筋力も鍛えられると思うので
これが楽にできるようになればタイムもアップしそうですね。
>>116 たとえば、キック10発ごとに体の左右を入れ替える
そのとき、後ろ側の手をできるだけ大きく前方に投げ出してサクッと入水させて、
キレよく一気に体のローリングを完了させて、反対側のサイドキックの姿勢を素早く完成させる
これをちゃんと意識してると、ブレスを入れる瞬間の失速(要するに姿勢の乱れ)を抑える練習にもなる
姿勢の左右バランスのチェックや、左右ブレスの練習もこれでOK
どんな水泳教室でも教えるドリルだけど、素人は知らない練習方法。
118 :
sage:2010/11/13(土) 17:54:00 ID:cKD14Fwz
サイドキックに挑戦したら鼻に水入りまくりq(T▽Tq)
鼻に水が入るのが平気になったら上達するよ。
>>118-119 泳いでいる時に、実は正しい呼吸姿勢が作れてなくて、そこを適当にごまかして泳いでいたんだな、ってことに気付けばOK
地味なドリルをやる意味に気付けば、上達は早い。
121 :
亜舗ヤン:2010/11/14(日) 19:46:46 ID:6ei2w7jB
パクテファンがトップを大きくした泳ぎになったな。
サイドキックの時は顔を横に向けるんですか?今日やってみたのですが意外と進めて逆に上手くできているか不安になってしまいました。
サイドキックを息継ぎ時の姿勢と考えれば・・
@肩から頭を浮かせ、顔が天井を向いた状態が良いか?
A耳をしっかり肩に付けて真横を向く姿勢が良いか?
@は顔が水面に出てるから楽だわな。
Aは鼻に水は入るはし息継ぎの為にいちいち顔を上げなきゃならないし大変だわな。
俺が習ったのはAだったよ。
>>124 の動画を見て手の平が妙な向きになってると思ったけど
・・・続きを見て納得。
さすが一流選手だね、スカーリングを自在に操って息継ぎしてるよ、
まぁサイドキックもいいけど、その前にスカーリングの練習も必要って事か。
130 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/16(火) 02:07:51 ID:63Beg/x7
YOUTUBEの「Michael Phelps AT&T - Tip XX」ってシリーズの動画、何気にめちゃくちゃ参考になるじゃん
もっときれいな映像で見たいんだけど、これのセル版DVDセットとか無いの?
高くなけりゃちゃんと買うよw
>>119だが、なんか勘違いしてるみたいだな。
俺は実際に地味〜で苦しい基礎練習を
鼻から耳からダラダラ水を垂らしながら何千mもやった人間さ、
つまり、鼻に水が入るのが平気になるくらい練習しろってこと。
>>129 ノーズブロー・ブクブクバーボビング・・そんなもんはやらんw
「鼻から息を吐け」大人はそれで十分、幼児じゃないんだから。
ついでに動画を見て言わせてもらえば、
息の仕方より、なぜあんなに簡単に浮き沈みができるのか、
手の動きに注目してその動作を教えるのが大人のスクールだよ。
選手、元選手には当り前すぎて気づかない部分が重要ってこともある。
132 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/16(火) 23:35:59 ID:burr9hiE
練習しすぎてアホになっちゃったの?
かわいそうに。
133 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/17(水) 09:00:11 ID:R1OFHo+E
ついでに無理な上から目線がかわいそうす。
134 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/17(水) 09:03:51 ID:3jBXmqWW
嫉妬深い連中だなw
135 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/17(水) 13:41:29 ID:1QxecmHW
ボビングはマジ大事だよ
ほとんどのスイマーは呼吸のたびに無駄な力がはいっている
フォームが崩れはじめる原因になってます
136 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/17(水) 21:00:23 ID:KzyJVQ4b
>>131 意味不明
無駄な練習をしていると思われ
137 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/18(木) 03:52:46 ID:BvPRawc+
最近、短距離をギャロップに変えて調子良い。
サイドキックが息継ぎ時の姿勢として、息継ぎがない時はサイドキックの姿勢とはまた違うのでしょうか?
ローリングとの関係がよくわかりません。
139 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/18(木) 21:47:33 ID:CyfJ+NcY
どこにだよw
>>138 サイドキックのドリルは、ローリングの感覚を磨くためにやる。
切り替え動作を速くしたり、無駄な動きを抑えたり、左右差を矯正したりするためにやる。
サイドキックのドリルをやる前とやったあとで、スイムのなかで何かしらの感覚の変化を感じなければ、ドリルをやってる意味は無い。
頭で考えるもんじゃない。
なんというか、ドリルの意味を体で感じ取れていないというか、ドリルに求めるものが噛み合ってないというか、微妙な質問だな。
(上手いとか下手とか、できてるできてない、ていう意味じゃなくて)
そっかー・・今は基礎練習の根本的な意味が違ってるんだなー。
俺の時の基礎練習はクロールを習う前の下地作りとしてやったが、
(俺の時のサイドキックはローリングとは無関係だった)
今はすでに泳いでいるクロールの癖直しの為にやってるんだ。
だから今の人達は出来ない事が多いんだな。
そういうことなら俺の出番は無し、さいなら。
クロールを適当に覚えて(教えて)しまうと、そのあとが大変。
息継ぎに関連する悪い癖がなかなか抜けない。
泳ぎこんでもなかなか上達しない。
144 :
138:2010/11/19(金) 15:41:42 ID:Mu1tpMvc
>>141 お返事ありとうございます。最近水泳を再開したのですが、子供のころはローリングなんて全く意識していませんでした。そのために頭でばかり考えてしまうのかもしれません。何を求めているか自分でもはっきりしないんですよね。
ただ最近右側呼吸ばかりやって左の腰が痛くなったので、もしかしてと思ってサイドキックを始めてみたんです。とりあえずしばらく続けてみます。
145 :
第1のコース!名無しくん :2010/11/23(火) 20:47:41 ID:zaJjGOES
ハイエルボーのときの手と肘の位置について教えて下さい。
ハイエルボーの形ができたとき、下の@Aのどちらがよいのですか?
@肘は肩の延長線上で、手は延長線上の内側
A手は肩の延長線上で、肘は延長線よりも外
>>145 基本的には、手の入水位置が肩の延長線上と
身体の中心線のあいだならあとは自分のよい
ように。
泳法は個人の体格そのほかの個人差が
大きく一般的に正解が一つではない。
>>145-146 ぶっちゃけ、リカバリー中(空中)の腕の形とか、入水位置はそれほど重要じゃないと思う。
大事なのは、水中のストローク中に、ハイエルボーを保ててるかどうかだと思う。
水中で肘が水底方向に落ちてると、ダメダメ。
水を撫でるようなストロークになってしまう。
肘をしっかり立てて、水をざっくりと掻き込む様なストロークにしないと。
ハイエルボーをしないストローク方法もあるから
一概に悪いとは言えないな
すごく楽だし
149 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/27(土) 02:22:58 ID:RlKOK/b6
水泳をはじめて1年半です。最近気がついたのですが、自分の泳ぎは6ビートでも2ビートでも
手の入水と蹴り足が同じ側です。(右手入水の時右足キック)
水泳選手の動画を見ると手と足のキックは対角で行っているように見え、練習してみると
泳げないどころか、いつの間にか戻っています。1から出直して対角に出来るように
なったほうがいいのでしょうか?
五輪選手にも右手入水&右足キックがいるから大丈夫
フォームがガタガタに崩れるよ
五輪選手は自己の強い部分を生かして泳ぐため、わざと泳ぎを崩してんだろ。
初心者が真似して良いとは思わないね。
152 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/27(土) 14:40:07 ID:3Pd3sxs+
>>149 私も長いことそういう泳ぎ方をしていましたが、1年ほど前に対角の泳法にしました。
以前は片側(左)でしか呼吸が出来なかったのが、直してからは両側でできるようになったりとか、メリットもあるんで、
直すのをオススメする。
1ヵ月くらい辛抱すれば、スグ、タイムも戻るよ。
153 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/27(土) 20:33:32 ID:yr/oxAFl
>>149 まあ、直す直さないとかじゃなくて、丁寧にドリルをやるくらいのつもりで、やってみるのはいいと思う。
テクニックの幅を広げることになるだろうし。
ストロークをキャッチアップ気味にしてゆっくり泳げばすぐできるようになるよ。
自己流クロールしてるんだけど、自分どんな泳ぎしてるんだろう
恥ずかしくなってきた
155 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/28(日) 00:15:47 ID:IC/l022H
>>154 400mを6分30秒で泳げれば問題なし
156 :
149:2010/11/28(日) 00:47:25 ID:DLBo08KV
たくさんのアドバイスありがとうございます。ドリルと思って取り組んでみます。今日も練習したのですが
25m泳ぐ間に元に戻ってます.....。ですが、メリットありそうなので頑張ります。
習っている水泳教室で質問したら、しょっぱい顔されておしまいだったので、みなさんに勇気をもらいました。
ありがとうございました。
上体と下半身がねじれてるんjじゃないの
158 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/28(日) 16:01:17 ID:RsKl4WOM
ナンバ泳ぎならねじれない。
缶詰のフタをOPENする感じかな
160 :
第1のコース!名無しくん :2010/11/28(日) 21:01:07 ID:xviCUGFF
ハイエルボーを意識して練習しました。上腕三頭筋の肘に近いあたりの筋肉が右も左も疲れているのですが、これは正しい筋肉が使えているのでしょうか?
>>149 別に気にすることなんて全然ないよ
時代はナンバ泳ぎだしね
ま、両方試して泳ぎやすいほうでやればいいだけ
来年記録会のような感じでマスターズに
出たいのでスピードアップを狙って2軸を練習し始め
ました。でもキックのタイミングとかぐちゃぐちゃだろうし
フォームもどうなってるのか分からないような・・・
タイムは25m・16秒とかなってるから速くはなるんだろう
けど、どういう練習したらいいのやら。誰か教えてくれ〜。
状況は水泳を始めてようやく1年経ったところなんだけ
れども、今までクロールはストロークを大きくして
25mを7ストロークするかしないかで、20秒切るって
感じだった。
飛び込みで、遠くへ飛べないのです。
脚力がないから?
ケリが弱いのでしょうか?
飛び込みの良い練習方法ってありますか?
スタート台が使えない場合はどうしたらよいでしょう。。
岸壁から
166 :
第1のコース!名無しくん :2010/11/30(火) 00:21:24 ID:76r4vP9/
>>164 スイミングマガジンの11月号が参考になると思います。
跳び出す練習は、陸上でもできます。
ストレッチマットの上で、スタートの構えの姿勢から斜め上に跳べばよいです。
跳んだら必ず両足をくっつけるように癖をつけると、飛込みでも足が離れなくなります。
167 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/30(火) 09:31:01 ID:7oK3LFb/
>>163 2軸は出版社のマーケティングの産物なんで
こだわり過ぎないほうが良いかと。
168 :
第1のコース!名無しくん:2010/11/30(火) 10:10:55 ID:AMCMEEof
最新のクロールは、今季200mと400m世界ランク1位の
パク・テファンの「ハイブリッド・クロール」である。
左右対称の動作により、200mは150mまでが左呼吸で
ラスト50mが右呼吸でもフォームが全く狂わない。
松田丈志選手より背が低いことが信じられぬほどだ。
>>166さん、ありがとうございます。
昨日も練習して、どこもかしこもダメダメで
落ち込んでいます。
インストラクターは大丈夫と言ってくれますが、
自分ではちがーーう!ので。
一緒に練習している方達には考えすぎているから
いけない、単にポチョンって落ちるだけだからと
言われています。
練習あるのみですね。
170 :
2:2010/11/30(火) 22:57:16 ID:b4zTewQb
このスレの最初の方で色々相談させていただきましたが
ついに今日、下から泳いで50m30秒切れました。(短水)
コンティニュアスなるものに変えてから泳ぎが激変しました。
今までは胸や腕、背中などの筋肉を使って泳ぐ感じでしたが
泳ぎ方を変えてからは体全体を使って自然に泳ぐ感じになりました。
あと、ドルフィンをがんばりました。
みなさんのおかげです。
次はバタフライで30秒切れるように頑張ってみます。
172 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/01(水) 22:30:33 ID:8XFaNeoX
173 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/01(水) 22:39:27 ID:T0WlsVPu
すごいですね
174 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/01(水) 22:58:54 ID:ZkpLq0GB
>>168 意味不明
素人の俺が言うのもなんだけど、左右のブレスでフォームが狂うなんて全く理解できない
箸を使ったりボールを投げたりするのとは訳がちがうでしょ
正論だな
176 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/02(木) 06:07:09 ID:LBsOgrGq
>>174 下手っぴの俺が言うのもなんだが、俺は、
1)右呼吸だけの泳ぎ、
2)左呼吸だけの泳ぎ、
さらには
3)左右交互呼吸の泳ぎ
も一応できるが、1)と2)では明らかにフォームが違うよ。
右手が利き手で力が強く、左ひざに故障があって、右体側の柔軟性が乏しくて等々の
フィジカルな要因なんかがあるせいか、
左呼吸の際のローリングが大きくて、右呼吸のローリングが小さい。
ギャロップなんかやる人で、普段呼吸しているサイドを入れ替えても同じように泳げるもんかな?
そういう話をしてるのかな?
178 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/02(木) 18:18:52 ID:6iv4bjB0
>>2さん
おめでとうございます。
やりましたね!
いろいろアドバイスらしきもの話させてもらいましたが、
いまとなってはそれが逆に足を引っ張らなかったか心配でした。
>コンティニュアスなるものに変えてから泳ぎが激変しました。
>今までは胸や腕、背中などの筋肉を使って泳ぐ感じでしたが
>泳ぎ方を変えてからは体全体を使って自然に泳ぐ感じになりました。
はじめはコンティニュアスに違和感を感じていたようですが、
そこから「体全体を使って自然に泳ぐ感じになりました。」に
いたるまでの経過等をご披露していただければ皆さんの参考になるのではと思います。
結局は泳ぎこみが重要なのでしょうが。
あとは、はじめはあせらずゆっくり丁寧にフォームを確認しながら泳ぐってことぐらいでしょうか。
クロールで完全な左右対称の動作ってのは…
これはできるかできないかってのはおいておいて、
そうなっているかどうかでは、
そうなっていない人が圧倒的に多いのではないでしょうか。
ブレスも3掻きに1回等にして、普段から意識していないと対称にはなっていないと思います。
ブレスにしても同じタイミングで同じ角度か、そのほかにも、キックのタイミング、
プル・リカバリーのラインやタイミングなどなど…
179 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/02(木) 21:49:16 ID:kkJIotN+
いやいや逆に意識しないとなぜ片側だけでやっちゃってるのかって話だょ
ギャロップよりスキップのほうが軽快で自然体で速いじゃん
奇数回のローテーションとか、何回かおきの左右切り替えは生理的に受け付けないのかな
俺は全く理解できないけどなー
180 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/02(木) 23:48:23 ID:6iv4bjB0
>>179 大多数の人には利き手や利き足があるので、
意識せずに泳ぐと微妙に左右違うことが多い。
が、これまた意識せずに、キックやプルのタイミング・強さなどで
全体としてのバランスをとっていることが多い。
左右違う とか 対称にはなっていない とか できるできない じゃなくて
なぜ片側だけでやっちゃってるのかって話だょ
まるで左右ブレスが泳法規則で禁止されているかのように。
やりやすくてそっちのほうが速いから改善しない奴が多いってだけじゃねw
184 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 11:34:56 ID:f3jHI7tu
>>181 理由は
>>180に書きました。
>>182と同じです。
ただそういう人が多いということであって、
全ての人に当てはまる訳ではないでしょうし、
また訓練することで調整できるでしょう。
185 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 12:19:21 ID:TLL/O0ze
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
188 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 13:57:03 ID:+PPh7+g+
もともと163さんが言いたかったのは、
レーススピード、それも今季世界最高で左右完全対称はすごいってことでは?
ある程度練習しているスイマーなら、奇数回のブレスや左右のドリルはやってるでしょ。
それでも、レースでは利き手が出て一方のブレスになる。
一方、USAのギャロップ系が速いのも事実。
体格のいい人向けというイメージがあるが、なぜ速いかははっきりしていないよね。
189 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 14:19:15 ID:f3jHI7tu
>>188 >なぜ速いかはっきりしていない
まさに難しいのはそこですよね。
その人にあっているから速いのか、
教科書的に多数の人に普遍化できるものなのか…。
経験豊富で充分な知識を持っているコーチからアドバイスもらえる環境ならいいけど、
なかなかそんな環境は手に入らないしね。
>>257 富士の光学5倍に差額2千円の価値がみいだせるかじゃね?
俺なら富士かな?
思いっきり誤爆
すいません
192 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 21:05:28 ID:+PPh7+g+
韓国のねえちゃんの動画でうまい奴あるよ
s字の典型みたいなの
>>102の動画どこかで見られないでしょうか?
評判良いようなので、どんなドリルか気になる。
>>194 言葉で表すと、「腕をキャッチ寸前でリカバリー始めの位置に巻き戻す動きをする」っていう感じ
動画は他にどこにあるか知らない
196 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/08(水) 00:14:13 ID:dsCrBU19
全然わからない。。頭弱しだ自分
198 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/08(水) 21:31:04 ID:+SSUFPae
199 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/11(土) 22:29:13 ID:tQ00a1VV
プルブイ付けてもキック打たないと足がしずむ
プルでもスカーリングでも
これって何でなんでしょう?
200 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/11(土) 23:24:24 ID:01Mjuvpo
>>199 それはお前の頭の中が空っぽで軽るすぎて逆に下半身が重過ぎるのが原因だ
>>199 脚側の浮力を打ち消すくらいの無駄な力がに全身に入っている
泳がなくていいから、プルブイ挟んで伏浮きをやって、脱力して全身がぺターっと平たく水面に浮く感覚を覚えろ
水中で息を止めるだけでも、既に無駄な力が全身に入ってしまってることに気付いてない人は多い
意識していないのに自然に力んじゃってる筋肉の緊張を開放するのは、実はかなり難しいんだけどね
>>199 ほんのちょっとでいい、腹をぐっと締めて、骨盤を後傾(恥骨を突き出す)させて、
頭から胸を水中に沈める感覚。
少なくともプルブイしてれば足は沈まなくなるはずだよ。
203 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/13(月) 18:58:43 ID:GpBGCf0c
>>201さん
>>202さん
ありがとうございます。
無駄な力み+上半身が浮いて重心が後ろにあることが原因なのですね。
時間がなくてちょっとしか試せなかったのですが
ストリームライン+プルブイなら浮いて
そこから腕を動かすと足が沈むので、やっぱり動作をする時に力むのと腕が動くことによって重心が後ろにずれるせいなのでしょうね
もうしばらく練習してみます。
もひとつお伺いしたいのですが、骨盤を後傾させる時に胸は張った方がよいのでしょうか?
よく胸を張れと言われるのですが、胸を張ると余計に上半身が浮いてしまう気がして…
204 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/13(月) 21:31:27 ID:R50Nj8Ie
トップスイマー・上級者は別として、胸をはったら余計に下半身沈みそう。
苦しくなった時は特に
>>203 「胸を張る」と「顎を上げる」のは全く別の動きだということを理解している前提で、
どの方向に向けて「胸を張る」のかが問題。
向こう側の壁に向けて胸を張れば、上半身が浮きすぎて脚が沈むが
進行方向の斜め下45度に向けて胸を張れば、上半身は浮かない。
腕の入水の瞬間に合わせて、正しい向きにタイミング良く胸を張れば、尻・脚は自然に浮き上がる。
だまされたと思ってやってごらん
色々試したけど下半身が沈む
水泳向いてないのかな?
蹴伸びや伏し浮きの練習あるのみじゃね
>>205 胸を張るタイミングのテクは下半身が沈みますっていう
レベルの人に教えるのはちょっと早い気がする。グチャ
グチャになりそうだ。
ふし浮きで足が沈むから上半身を沈ませようと息を吐いて頭を下に突っ込むも下半身の沈下は収まらず
メーデーメーデー
210 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/14(火) 09:35:20 ID:Ihz/gGXN
>>205さん
なるほど、胸を張る方向がポイントなのですか。
入水のタイミングに合わせて、という点も目から鱗です。
とりあえず何度か試してみて
>>208さんの言うようにぐちゃぐちゃになったら、タイミングは次回以降に改善する点として楽しみに取っておこうと思います
みなさん本当にありがとうございます、成果が出たらまた報告に参りたいと思います。
>>209 息は吸ってブレスホールドしてないと。
その状態で胸を沈めるのよ。 って禅問答みたいだなw
212 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/14(火) 21:04:01 ID:aDlWlXQh
伏し浮きは簡単。
足が下がるなら腕を水面上に上げればいいだけ。
それだけでは解決しない人も多いというのも事実。
脚の長短、上下の筋肉量、脂肪量の分布、肩の柔軟性、など
案外多くの要素が絡んでるものだ。
上手い人に聞いたら「(浮かせようとする)意識!」と言われて
腹筋こめて下半身を浮かせることを意識して泳いだらほんの少しスピード上がった。
215 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/15(水) 12:27:31 ID:ge9qmdGc
プルブイなしで、下半身沈めないようにしてプルの練習したら、腹筋の重要性を実感しました。
なんか間違ってるような気がするな
体に余計な力をいれまくって泳いでるような気がする
217 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/15(水) 22:24:18 ID:6d5oXCZR
俺は腹に力入れると体が水の上を滑る感じがするけどなあ。
218 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/15(水) 22:30:30 ID:/NUS40Gr
ドリルでフォームを地味に改善することの重要さを理解できてないひとはそういう突っ込みをしがちです
合ってる間違ってるの次元じゃないです
下腹に力いれてふし浮きしてみました。
軽く壁を蹴って、推進力を保ってるときは足は浮きますが、推進力がなくなると、途端に足が沈みます。
手を水面から少しだす、フェイスUP、フェイスダウン、胸を張る、など試しましたが足の沈下は止まりません。
でも、挫けずに気長に練習してみます。
どっかのブログで永遠と伏し浮きとかけのびの研究してて習得に5年かかったとかあったなぁ
競泳出身の人だった気がす
変な体制でやりつづけるとヘルニアとか腰やられるから気をつけてね
お尻の筋肉が発達しててて、骨格もしっかりしてて骨太な男性(陸上のスプリンタータイプ)は、まちがいなく伏し浮きが苦手で下半身が沈む。
でも悲観することはない。
そういうひとはたいてい、最大酸素摂取量が大きくて、キレのいいキックをしっかり打ち込めるはず。
タイミングの良いキックで下半身を浮かせればよい。
ロングディスタンスには向いてないかもしれないけどねw
223 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/16(木) 07:31:17 ID:wFJIzL4d
感覚や意識は曖昧なもの。
言葉では同じでも実際働いている筋肉や神経は違う。
また、その逆もある。
地道にドリルでフォームを改善しても効果が現れなかったら、
216の指摘が目からうろこということもある。
224 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/16(木) 12:09:02 ID:fOQVzDci
脱力ってのは大事だと思う。
でも完全に脱力するのは無理だし、力抜き過ぎるとくにゃくにゃする。
下半身を沈まないように保つには腹筋や背筋などの体幹の使い方が重要。
そして、それらの筋力を意識しないでも上手く使えるように
ドリルで鍛えるのが理想的ってことではないかな。
225 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/17(金) 10:57:24 ID:WuLWToqg
226 :
第1のコース!名無しくん:2010/12/17(金) 16:53:38 ID:2Z15Km2G
>>199で質問した者です。
先ほど、皆さんに教わったポイント(骨盤後傾、胸を張る方向、脚の力みを抜く)などを意識して背すじを伸ばしながら泳いでみたら、プルもスカーリングもかなり改善しました!まだ踵が水面スレスレになる程にまでは浮いていませんが、以前とくらべれば雲泥の差です
あと副産物というか、脚を浮かせる過程で重心を前におく事を意識したら、一掻きで進める距離が少し伸びました!
アドバイスくれた方、本当にありがとうございます。
水泳の翌日に左の腰が痛くなることがあります。右側で呼吸することが多いのですが関係はあるでしょうか?
胸を張る方向の話だけど、入水の時に、入水側の肩が斜め前方に出て胸が半身になるじゃない、
その時に半身になった胸で水を切って進むようなイメージで胸を張るとベリグッドです
もちろん反対側の腕は、鋭くプッシュ&フィニッシュして自然と胸の動きをサポートすることになる
ストローク中のそれぞれの局面は、ぶっちゃけ全部繋がってるてことを感じとれればOK
2ちゃんねるニュース・Twitter bot・RSSサイト
2chニュースbotをフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。タイムラインの難しそうだが気になるニュースタイトルをタップして飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
このbotを知るまでツイッターには今ひとつ魅力を感じなかったが、このbotをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板を巡回してニューススレを見るのも見るのも悪くないが、こちらはかなり手間暇が掛かる。
しかしTwitterでは絶え間なく立てられる新着スレが放っておいても次々とタイムラインに届く。まさにツイッターならではの便利さ。
Twitterでは無くRSSでも2chを試したことはあるが延々と2chだけが続くのを見るのもちょっと疲れる。Twitterでは2chbotばかりでなくホッとする人のつぶやきも適度にタイムラインに載せられてくるのが心地よい。
またRSSとTwitterを行き来する手間も無くて楽なので、どちらかと言えば俺としてはTwitterにbotを入れる事をオススメしたい。
2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで検索すれば多数の2ch botの検索が可能だが、1タップで2chに飛べる下で紹介する顔文字botが特に使いやすくオススメ。
俺はRSSは使用しないが、ここではTwitterを使用しない人のために最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターも紹介する。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。
インターバルってどれぐらいの強度でやるもんなんですか?
自分の場合100*10なら6割ぐらいでしかやれない。
インターバルやるよりダッシュ練習多めにやったほうがスピードあがりますか?
さて、突然ですが、今年こそクロールをキレイに泳ぎたくないですか?
きっと多くの方が今年こそ、クロールのレベルアップ!と考えているのではないかと思います。
ところで、キレイなクロールってどんな泳ぎですか?
スーッと進む?
バシャバシャしてない?
腕がきれい?
姿勢が良い?
今までは、きっとこんな感じに“曖昧”だったと思うんです。
人は、単純です。目標は見えたほうがいい。
だから、わかりにくい目標は、なるべく数字や、モノにして見えるようにしたほうがいい。
これを、“目標の見える化”といいます。
では、もう一度戻ってみてキレイなクロールについて考えてみます。
今まで、何処を探しても、ハイ!これがキレイなクロールです!と言う基準がありませんでした。
だから、やっぱり「キレイに泳げるようになりたいです」という目標はなかなかわかりづらいので
ナニをもって、達成したのかもわからない。
誰もが認めるキレイなクロール、ズバリ、これです↓
『クロール25m、12ストロークで20秒』
実際の泳ぎは、ユーチューブでご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=3exNwPj1oos 誰もが認める、キレイなクロール。
それをひたすら追い求めてみました。
腕をガンガン回して泳げば確かに速いです。
でも、人はそれを「速いけど、バシャバシャした“雑”な泳ぎ」と言います。
ならば、腕のかきを少なくしてみる。すると今度は、「ゆっくりで、速くないじゃん!!」
と言われちゃうんです。。
そう、人の、泳ぎに対する“美”意識は欲張りなほどハイレベルなんですね。
動作はゆっくりでも、移動スピードがその動作から伝わるイメージより格段に速い!という、不思議感。
この不思議感に、人は“キレイ”と反応するんです。
こういう、ボク自身もいままで、キレイな泳ぎの基準がまったくないので「キレイに泳ぎたい!」
と言う方に対してハイ、これです。と言うことが出来ていませんでした。
でも大丈夫です。もう、迷うことはありません。
キレイなクロールの方程式。
クロール25m、12ストロークで20秒。
今まで曖昧だった“キレイなクロール”もこれで、スッキリです。
これは…
キックの力が2割程度しか推進力に配分されてないんでない?
あとは足が沈まないために力が使われてるような…
腹をひっこめたストリームラインにしたほうがきれいで速いと思うよ。
肩もストレッチとかしてもう少し柔らかく使えるといいね。
これどこのプール? ホテルとか?
空いてていいね。
そのペース、そのストロークでどれぐらいの距離泳げるの?
>232
下半身の使い方がこれからの課題だね。
上体に対して下半身が沈み気味
体幹を鍛えて、キックの補助なしで下半身を浮かせることが出来れば
プルとプルの間での減速をもっと減らせる。
つうかフリーでO脚はカコワルイ
矯正汁!
236 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/06(木) 23:15:06 ID:TXuUuYPX
237 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/06(木) 23:57:15 ID:nJoE7uD7
238 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/07(金) 09:37:35 ID:FxFKQs7D
誰もが認めるキレイなクロールというなら、
上半身だけでのっしのっしと泳ぐイメージは修正したほうがいいな。
ごめん233だけど、
せっかくUPしてくれたのに批判的なことばかりかいて…
飛び込みは変な力みがないし、安定してそうだしきれいだ。
腹筋背筋の力は十分にあるだろうからわざわざ鍛えなくても
使い方のコツを覚えるだけでいけると思いますよ。
240 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/07(金) 14:02:15 ID:rIYBAGtP
飛び込み?
まあどっちにしても本人が自負するほどきれいではないよな
かなりTI意識してるみたいだからそっちでやればいいのに
あ、飛び込みは同じユーザーカウントのUP動画にあったやつ。
たぶん同じ人だと思うけど…。
242 :
第1のコース!名無しくん :2011/01/07(金) 23:37:05 ID:oPQNmSWP
コアスイムの人ですね。
映像解析もいいけど見たとおりに泳げる人はいないよ
だからスイマーのレベルを問わず、一人一人の泳ぎを見て適切に指導できる優秀なコーチたちが必要とされリスペクトされてる
このスレに、リアルに優秀な現役指導者はいますか?
いるわけない。
245 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/15(土) 15:16:47 ID:mEshYyaJ
246 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/15(土) 15:59:52 ID:mEshYyaJ
埼玉スウィン招待水泳競技大会において、小学低学年選手が背泳ぎ世界水泳金メダルの古賀淳也選手に質問。
女の子「どうしたら速く泳げるようになりますか」
古賀「丁寧にきれいに泳ぐように練習してください テンポはいくらでも速くできますから」
248 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/15(土) 21:20:00 ID:kR3yP4JW
ここは、子供の水泳について質問してもいいスレですか?
249 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/15(土) 23:06:50 ID:qldt9LgV
速く泳ぐためには如何に抵抗を少なくすることが大事かを言っているんだね。
まさに泳ぎの基本。
ていねいに泳いでいたらエンドで目が合った見知らぬ熟女に
「ナメるように泳ぎますね」と声をかけられたことがあった
スベるようにと言いたかったのかと後に考えたりしたが…
251 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/16(日) 18:26:00 ID:CZUq2yeG
変なことを想像していたんだろうね。
252 :
第1のコース!名無しくん:2011/01/17(月) 14:02:47 ID:Xv59wE1i
古賀淳也は半フリで高校新を出したことがあったな
自由形の面子を潰された同じ春日部共栄の山元啓照が翌日リレー第一泳で塗り替えたわけだが
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター (2chトップページにリンクあり)
http://www.2nn.jp/
あ
地震以来泳いでないな…市営プールやってないから
関西はプールやってるの?
やってる
帰省して泳いだ
もう2週間以上泳いでないな
泳ぎ方忘れそうだぞw
選手はキツイだろうね
258 :
第1のコース!名無しくん:2011/03/26(土) 17:34:47.64 ID:Uqjj7hN/
>>258 見やすくていい画像ありがと。
仰向けに潜って見てもらうのは、教えるのにいいかも。
何ていうか盲点ですね。
このスレ16まで来てテンプレすら無いのねwまとまってたら凄く初心者の為になるのになぁ
>>260 テンプレ担当は言いだしっぺの貴方に決定しました
おめでとうございます
>>258 赤水着背泳ぎ女性の真後ろの男
ポジションいいからって近づきすぎw
俺このスレにきたばっかだっつうの。常駐してる人居ないの?
3週間泳いでないぞ
265 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/09(土) 11:30:06.65 ID:GBntJ3EY
一ヶ月泳いでないぞ
ってか、水大丈夫?放射性物質。
循環してるから、どんどん蓄積するよね。
268 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/10(日) 11:35:18.56 ID:eqS9r65f
今から行ってきます
ガンバリます
>>265 何この人?ローリングしすぎに見えるけど
瞬間的な写真だからそう見えるのか
俺もこんな感じにローリングしてるのか?
やっぱりフォームは動画で見たほうがいいよ
動画を見て満足してても、実際は何ひとつ理解してない典型例
自己紹介乙
272 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/13(水) 00:36:09.89 ID:DUZys3C7
ローリングしても、腰から下は真下を向いているのが良いですか?
それとも、ローリングと一緒に斜めになるのが良いですか?
TIのクロールは斜めにするみたいです。
一緒に斜めにした方が、抵抗なく、スーッと進む感じがします。
タイムを測ればすぐ分かる
274 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/14(木) 00:58:06.25 ID:Nn+A284r
私は肩も背中も腰も股関節も膝も足首も、ものすごく関節固いんですけど、こんな水泳に不向きな私に向いてる楽ちんフォームのお手本はありませんか?
ぶっちゃけ上手な人の泳ぎを見ても、上手だなあて思うだけで私にとっては全く参考になりません。
何て言ったっけ?亀の泳ぎを真似たやつ…ストレートプルだったか、i字プルだったか、二軸だっけ?
>>274 キックを意識しないことが1つですね、反射で勝手に動きますんで。
進みたくて必死にバタ足すると瞬く間にバテます。基本プル中心で泳ぐとよいでしょう。
プルに関してはヘソから下のプッシュを強くするよりも、頭の上から肩まで‐つまりエントリーからキャッチまで‐をどれだけ長く出来るかがキモですね。
いわゆる“前合わせ気味”のクロールを意識して下さい。
ストローク数も減るし、慣れてくると体重移動による滑り‐俗に言うグライド‐の感覚も分かってきます。
ちなみに、この滑りが出てくると泳速が上がって、揚力が働くようになります。
するとバタ足を入れなくても体が浮きますから、これまでより長い距離がこなせるようになるわけです。
あと、初心者〜中級レベルの方が意外に見落としがちなのが、バランス。
自力でバランスが取れずに付し浮き、背浮きが出来ない方が多い。
息をしっかり吸い込んでから止めて、体を×印に広げてみましょう。
バランスが取れていれば浮かびますが、出来ていないと沈みます。
ご参考までに。
>274への優しさが一切感じられません。
×印は恥ずかしいなあ・・・
やりたいけど
衆目は気になるかも、ですが、これが出来る出来ないでは後々違います。
ちなみに便宜上“大の字バランス”と呼んでますが、綺麗なフォームで泳ぐにせよ、スピードを上げて泳ぐにせよ、体が沈んでいては単純に効率が悪い。
浮きの高さを整えるだけでも、関節の柔軟性に関わらず、泳ぎは飛躍的によくなります。
周囲の邪魔にならない範囲でやってみることをお薦めしておきます。
便乗して質問させてください。
初級レベルを自負するものですが、
伏し浮き、背浮き、大の字バランスでバランスを取るには、何をどうしたら良いのでしょうか?
バランスを取ろうと腹筋や背筋などを意識して力が入れば入るほど、
どうしようもなくなっていきます。
ちなみに、けのびは5〜7mくらいで足から沈みます。
“く”の字ではなく、胸を支点にする感じで、板のように足から沈んでいきます。
骨太体質のひとは悩んでも無駄
下肢のうきやすさは脂肪量と骨量のバランスでほぼ決まる
脚が沈むひとが浮心を重心に近づけるためには息を吐いて胸の浮力を捨てる方向でぎりぎりのバランスを探るしかない
>>281 いわゆる伏し浮きや背浮きで無理矢理バランスを取ろうとせずに、ヒザを曲げるとよいです。
伏し浮きならばダルマ浮きレベルまでヒザを引き付けておいて、両手は耳の横に投げ出す。
背浮きならば踵がお尻の真下にくるように曲げる。
手は↑と同様です。
後は頭の位置。
伏し浮きならばお辞儀する感じ、背浮きならば、目尻辺りに喫水線がくるくらい頭を引いてやる。
これで浮かなければ
>>282さんのご指摘の通り、骨量とその太さ、筋量と筋肉の質の問題ですね。
白筋系な上に筋量が多く骨が太い方は、比重の関係でどうしても沈みやすい。
取り敢えずご参考まで。
だから俺は沈むんだなキリッ
うちのマスターズチームに競泳経験者でなく、
月に1K程しか泳がないのに、
25mをクロールで11秒台で泳ぐ人がいるんですが、泳がなくても速くなれるものでしょうか?
>>282 >>283 サンクスです。ちょっとやってみます。
ご指摘の通り、骨太短足白筋系(格闘技)です。
加齢とともにパワーがなくなってきたので、持久系に転換しているところです。
あきらめるのも嫌なので、いろいろ試してみます。
>>285 スプリントに関しては、下手に泳ぎ込まない方がタイムがいいです。
単純に疲れてなければスピードは上がりますからね。
競泳経験がなくてそのタイムなら、相当にキックがいい、ということでしょうから尚更です長持ちはしないですね。
男性ならほぼ力尽くの泳ぎでしょうし。
他のプールで泳いでるかもw
競泳経験なくて練習量もほぼゼロなんて人が
25m/11秒台は驚異的と言っていいのでは?
キックが効く云々とかでもない気がするけど。
つまり、通常有り得ないとしか。
特別天然記念物よりよっぽど希少価値が高いよ、それ。
2ちゃんでは話半分に聞いておけ
タッパがあって各関節が小さく、比較的浮きが高くてキックがよい。
稀にこういう方がいらっしゃいますが、25が速いからといって、じゃぁ50は?100は?というと…。
やっぱりトレーニングは大切ですよ。タイムに目を奪われないように。
ローカルマスターズのエキシビジョンレースなら話しは別ですが、公認大会の最短距離は50ですからね。
長水ならスタートした勢いで持って行けるけど、浮き上がりやターンが苦手だから短水は…なんて方もいらっしゃるし。
“速い泳ぎ”と“きれいな泳ぎ”はまた別物です。
例えばピアソルのバックは速いけど、お世辞にもきれいな泳ぎじゃないですし。
ほんとうにそんなに速く短く泳ぎたいのか?なんの目的のために?
もう一度良く考えてみろ
293 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/22(金) 21:07:59.30 ID:5SWBcq1r
ふし浮とストリームラインについて
今の新しいクロールは昔のに比べるとストリームラインを重視したフォームとのことは理解しました。
新しいストリームラインはふし浮の姿勢であるといわれています。
ここでふとした疑問が…。
止まっている状態でのふし浮と速く泳いでいる場合とでも
同じストリームラインとなるのでしょうか?
ふし浮でプルやキックを入れないでも浮いている姿勢=理想とされるストリームライン
で泳がなければ、プルやキックの力が前に進む力だけでなく、
浮くための力にも使われてしまい、結果、力が100%は進むためだけに配分されずに
無駄であるということなのだとは思うのですが…
速く泳ぐにつれ体は浮いてくるのではないかと思いまして…
例えば、ロープをつかんでそのロープを引っ張ってもらえば、
プルやキックは入れなくても体は浮いてきますよね。
(ロープは水面と水平に引っ張ってもらう)
なぜこのように思ったかといいますと、飛び込みの入水時や、
ターン直後の蹴伸びの姿勢では頭を入れてふし浮の姿勢と同じなのですが、
クロールで泳いでいるときは、視線を前方に向けて頭を若干上げたほうが、
エントリーからキャッチがスムーズになりしっかりと水をつかめるような気がしまして…
(特にハイエルボーが維持しやすと感じます)
しかしこれではふし浮の姿勢ではないなと。
長くなりましたがよろしくお願いします。
294 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/23(土) 01:40:31.35 ID:GDqOLx79
静的なストリームラインだけを考えても無駄
動的なストリームラインを意識しないと駄目
たとえば一流競泳選手のスタート・ターン後のバタフライキックやバサロキックの潜水泳は、体全体を大きくうねらせながら極めて抵抗の少ないストリームラインを保ちつつ、爆発的なキックによって極めて大きな推進力を生んでいる
水面を泳ぐストロークでも理屈は同じ。
この説明の意味が分からなければ、そもそもストリームラインのことをあれこれ考えるだけ無駄だ
水を掴む感覚を重視して気持ちよく泳げる泳ぎに徹したほうがいい
295 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/23(土) 08:50:53.74 ID:dRJExe5/
どちらも基本に忠実な良いフォームだと思うよ
大雑把に書くと、スピードは推進力-抵抗なので下記のようになる
推進力 - 抵抗(断面積・他×速度×速度) = スピード
遅いときは、抵抗を減らすよりも推進力を増やしたほうがスピードが上がる(下の動画)けど、
速くなればなるほど、抵抗を減らしたほうがスピードが上がる(上の動画)
水の抵抗は速度の2乗に比例するから、スピードでフォームは全然違うよ
294が言うようにその速度の水感覚を身に着けることが大事
速く泳ぐ場合は上記の理屈でいいでしょうが、ここに質問してくる方が競泳レベルの泳ぎが出来るの?ということになると、恐らく答えはNoでしょう。
いわゆるトップスイマーというのは根本的な体のポジショニングが高く、抜群に姿勢がいい。
感覚で推進力を進行方向に掛けることが出来るような人達ですから、蹴伸びで25m、なんて芸当が出来る選手だっているわけです。
じゃぁそれを一般のスイマーに求められるの?と言えば、ブッチャケた話し無理でしょう。
↑で挙がってる頭の位置の問題ですが、競泳レベルの泳速があるからこそあの位置でいいんであって、一般スイマーが真似をしたら沈みます。
秒速1m/sに満たないスピードに必要な姿勢と、秒速2m/sを越えるようなスピードに求められる姿勢は当然ながら違うわけで。
個人個人のレベルに応じた姿勢を考えるべきです。
イメージとしてトップスイマーの姿勢を頭に置いておくのは大切ですけどね。
体型も柔軟性も筋力も持久力も一般スイマーは個人差が大きいからね
299 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/24(日) 16:35:51.87 ID:NUwMxsiO
ブレスの瞬間の水中姿勢は、サイドキックでブレスする時の水中姿勢とほぼ同じになるように意識したほうが良いですか?
というのは、サイドキックの時は、普通に泳いでいる時よりも、頭・水底側の肩・腕がかなり深めに潜っていまように感じます。
サイドキックのままブレスすると、口と鼻だけが水面上に出てる感じです。
要するに、頭も肩も腕も意識してもっと沈めて泳ぐように意識するべきなのかな、と思っています。
詳しい人よろしくおねがいします。
>>299 なんか随分難しく考えてる気が…。
スピードに関係しないでいいなら、顔全体が水面上に出る程度まで、思い切って体を倒すとよいでしょう。サイドキック云々は抜きにして。
ちなみに“クロール”というのは正式種目じゃないんですよ、あくまで英語表記はFree Style=自由形ですよね?クロールで泳ぐのが義務付けられているのは、個人メドレーとMRの最終泳法だけ。
てことは、別に上向いて呼吸したって違反にはならないんです、自由形なんだから。
サイドキックの姿勢とかを変に意識すると却って力身ますから、むしろ体全体を大きく使う‐進行方向から見て体を捻る‐方が、呼吸そのものは楽になります。
とにかくまずは、大袈裟なくらい大きな動作で要領を覚える。
要領が分かってきたら、少しずつ動作を小さくまとめていく。
こういう流れで覚えた方が効率がいいし、後々綺麗に泳ぎ仕上がります。
見た目ばかり追求すると後で泣きを見ますよ。
>>299 姿勢はサイドキックの時と同じだけど深さは違う。息継ぎの時はかなり浅くなる。
>>299 目指すフォームはどの選手が何mのレースで何m〜何m付近を泳ぐ時か
教えてくれれば懇切丁寧に回答する用意はある。
目指すフォームとか選手はいません。
あえて言えば、アテネ五輪の柴田選手の決勝の泳ぎは最高にかっこよかったと思います。
感動して、彼女に刺激されて私も泳ぎ始めましたが、あのストロークのピッチは私の体では無理です。
今の目標は長水路1500m24分以内です。
競泳経験はゼロで、就職してから泳ぎはじめました。
35-36分台くらいからはじめて、いま(6年後)のベストは25分40秒です。
ラップ中の50mのストローク数は47-48です。(身長161cm)
キックは2ビートか、ブレスの反対側だけ2キックを入れる変則3ビートです。
疲れが集中しないように左右のブレスをラップの半分くらいで切り替えてます。
>>303 アテネ五輪の柴田選手
http://ll.la/.u1B パス:shibata
彼女の泳ぎの特徴は2つあって
・浮くことだけを考えて進むことは考えない
・筋肉は使わないで骨を使う
200m,400m,800m,1500mの今年の世界ランク一位の孫楊のフォームが
1500m向きだと個人的には考えます
>>303 すごい。俺も3年前に35分ぐらいから始めて
今やっと30分切ったぐらい。
3年後に25分台に入ってる自信ないよ…
> ・筋肉は使わないで骨を使う
(´・ω・`)いくらなんでも意味ワカンネーヨ
>>303 ラップ換算で45秒前後のペースになりますね。
競泳経験がない方にしては結構なスピードですね。
さてそうなると、まず肘の内転を精確にやることが次のステップだと思います。
肘が内転するとエルボーアップ動作が容易になりますから、水をしっかり手に当てることが出来るようになる。
キックが2or3の変則、ということですから、尚更プッシュよりもキャッチの方が重要になりますね。
あとディスタンスで大事なのは、ターン〜浮き上がりの動作。特に浮き上がりの姿勢で、ストリームラインをきっちり作れるか否か。
平気で1回1秒近く変わりますからね。往復の回数を考えると、これはかなりのアドバンテージですよ。
>>307 骨を意識しながら泳ぐって事だろう
もう一つのも浮くことを意識しながらってこと
>>308 どんな計算だよw
1500mで25分なら25s/25m、50s/50mだろw
別に速くもなんともないがな。
素人から見たら速いだろ
まあ、
50m50秒って、とりあえず素人が努力で行ける到達点でしょ
そっから先はフォーム次第
週に最低5回以上のペースで泳ぐと感覚として身につけることが出来るんだけど、
一般人には無理ですw
313 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/26(火) 19:59:05.04 ID:hVnuDSro
>>312 いや、俺の行ってるクラブだとおばさんでも
一時間3000mの4泳法練習をこなすから、
クロールのそのペースで1500mなら楽勝だと思う。
ちゃんと指導するコーチがいるからだとは思うが。
そのおばさんはかなり泳げるほうだろw
というか25mのラップがたとえば25秒だとして
1500のタイムは25分になる。
1500は25の60倍だから。
少しでも水泳をやっていれば誰でも知っている
こともわきまえない
>>308のアドバイスを誰が聞くかよってはなしだw
316 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/26(火) 21:47:02.04 ID:PpP2Ib4r
1秒1mペースは一般スイマーの大きな壁だね
俺も50mのみなら34〜5秒で行けるが、
200mを越える距離くらいから
途端に50m・50秒ペースになるからなあ(゚-゚)
単純な距離の掛け算じゃないんだよね
319 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/27(水) 09:01:01.18 ID:+dniJgvL
ソンヨウはゆったりしてるけど速いな
入水して伸ばした手の平は上を向いている
頭は完全に水没しているし身体は沈み気味
なんで速いのか誰か教えて
320 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/27(水) 14:09:32.83 ID:Qa6wtVo6
ぶっちゃけクロールのフォーム改善の到達点は肩甲骨を背中からどんだけ剥離させて動かすことができるかでほぼ決まる
321 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/27(水) 16:36:39.38 ID:RlJJR/9t
>>319 > なんで速いのか誰か教えて
ヒント :上前腸骨棘
322 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/27(水) 16:37:59.33 ID:YEwymAql
>>320 体全体の中心線は決して曲がらずに、
肩甲骨だけを延ばす感覚でってことですよね?
ストリームラインの姿勢で肩甲骨が体側へポッコリとハミ出るくらいに肩甲骨が大きくスライドする体じゃないとタイムの壁は越えられない。
ほとんどの市民スイマーは肩甲骨と肋骨が癒着(筋肉が萎縮してる)してるから無理。
小さい子供は体が柔らかいからみんなできるんだけどね。
324 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/27(水) 23:42:18.90 ID:wmH2KLVl
半端に浮かすより沈めろ。
最近の指導です。
325 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/28(木) 00:24:51.61 ID:fHmouNhH
日本の水泳界には、自分の経験、体験をもとに指導する人が多く、
正しい理論に裏付けされたものはほとんどない。
多くの水泳雑誌やホームページで水泳理論を目にすることがあるが
其々が異なったことを言っており、体系化して学べる環境がない。
アマチュアスイマーでも驚くほど水泳が上手な国がたった一つだけある。
それは、アメリカやイギリスではなく、オーストラリアだ。
326 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/28(木) 06:52:37.28 ID:BGNy5XS/
上前腸骨棘?
さっぱりわからん
327 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/28(木) 11:57:50.98 ID:cEFOlMHA
恥骨を押し込むんや!!
これで劇的に早くなる
もっとわからんわ
329 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/29(金) 00:30:26.38 ID:KTE1safW
本人自身が分かってないのに、本人自身が上手くないのに、他の誰かに説明するなんて無理じゃね?
330 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/29(金) 07:07:59.16 ID:CLMQWQMg
俺は初心者で泳ぎ方わからんけど
フェルプスが高地でゆったり泳いでいる時は両肩を水面に対して完全に垂直にしていた
真似したら急に楽に泳げるようになった
上前腸骨棘と関係あるのかな?
フォームうんぬん以前に、解剖学的に日本人は猫背で蟹股だからクロールには向いていなくて平泳ぎに向いている
>>330 フェルプスのコーチ ボブ・バウマンは上前腸骨棘主動理論の実践派だからな
333 :
第1のコース!名無しくん:2011/04/30(土) 12:10:23.67 ID:mQOBpDop
俺は初心者で泳ぎ方わからんけど
フェルプスもビーダマンもソンヨウもぺりグリニもアドリントンも
身体の使い方は一緒だと3ヶ月も掛かったがやっとわかった
フラットとかストリームラインは結果であって意識してやるもんじゃないと
素人が言ってみる
腰と肩の使い方が大事ですね
逆じゃね?
プルブイイラネェな。
>>333 / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
336 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/01(日) 01:10:21.79 ID:P3kMnR2K
泳ぎの感覚の確認。
泳力は1500m27分ジャストレベル。
手が自分の胸の下を通る時に、上半身が若干浮き上がってくるような感じがして、このときに頭が上がって抵抗を受けやすい姿勢になっているんじゃないかと思った(今日初めて気付いた感覚)。
体が上に逃げないように、正確に真っ直ぐに水中を突き進むように意識したら(具体的には腕のかき方や力の入れ方が変わったと思うんだけど、微妙すぎて説明できない)、いい感じで進む感覚が出てきた。
体の感覚としては、水が背中の上を抜けていくのを感じるようになった。
呼吸のときに水面が遠く感じるけど、ブレス姿勢自体は破綻してない。
この方向の泳ぎでOK?
他にも何か注意することある?
>>337 この文章で自分との相違点を書いてみる
> 手が自分の胸の下を通る
体が腕(アーム)を越えていく
> 正確に真っ直ぐに水中を突き進む
真っ直ぐするのは、「左のストリームライン」と「右ストリームライン」を交互にかえる
> 腕のかき方や力の入れ方
腕はあくまでリラックスさせて決して力まない(腱や靭帯は自然にコンセントリックとなる)
胸・背中などの大きな筋肉は総動員させる
> 水が背中の上を抜けていくのを感じる
体のどこを水が流れているかを感じるのは重要
> 呼吸のときに水面が遠く感じる
口だけを上げるようにする(口の中に水が入っていても空気を吸えるようにする)
> 他にも何か注意することある?
尻(パンツ)が常に空気に触れているように
339 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/01(日) 10:24:13.18 ID:doRvtY3K
俺は初心者で泳ぎ方わからんけど
「尻(パンツ)が常に空気に触れているように」
そうなってる時は進んでいる
昨日は選手について500m泳いだ
50m40秒ペースだった
そのあと引っ張ってくれ言われて
バタ足と同じ50秒ペースになるように調整して500m
この時は余裕ありすぎでリカバリーリラックスできてた
五輪メダリストがきてなかったのでスピード練習できなかった
↑
こんな奴に「初心者で・・」とか言われちまったら
このスレの人間のうち何人か自殺しちゃうねw
341 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/01(日) 18:29:06.44 ID:doRvtY3K
俺は初心者で泳ぎ方わからんけど
肩を沈めて脇を伸ばすようにエントリーして腰を回転させて
腕に身体を乗せる
これの繰り返しが
楽でまあまあ速く泳げるようですね
後は重心を前に前にいくよう頭水没させる
ソンヨウを研究して真似ただけのパクリの泳ぎでした
342 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/01(日) 18:47:56.30 ID:doRvtY3K
俺は初心者で泳ぎ方わからんけど
入水ポイントは肩前方はやめましょう
しっかり中心線上です
私はローリングと言う表現が嫌いだけど
ローリングは思い切り大きくして練習して下さい
試合になると自然に小さくなるからです
これは師匠に教えられました
俺も初心者だから100フリーでまだ1分切れない・・・
345 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/01(日) 23:19:34.93 ID:fx5IeB3w
恥骨を捻りながら押し込むんや!!
グイッとな、これで劇的に早くなる
346 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/02(月) 00:08:38.38 ID:XiFzWOt0
やっとお出ましになられたか
上体の使い方も詳しく平たくご教導願う
347 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/03(火) 01:35:00.54 ID:vCxCF0Dv
>>346 そんなこと聞くのが野暮ってもんや!!
恥骨のみ意識すればいいんや
クロールや背泳ぎで大事なのは、ストローク中の全ての局面で常に前重心な状態を保って、前進しやすい状態を作ること。
腰とか恥骨?とか、意識するのは間違ってはいないと思うけど、そもそも水中の重心位置の感覚が甘い人(=上手く泳げない人)には、意識することすらできない「意識」です。
大人になってから泳ぎ始めた人に水泳教えてると、子供たちが体で自然に感じてることが、大人になるとぜんぜん感じなくなってしまってるんだな、と激しく思う。
ある程度泳げる人でも、クロールが「苦しい・しんどい」ていうひとは多い。
そういうひとは特に呼吸動作の前後で、前進しにくく抵抗が大きい後ろ重心な状態になってる。
ストローク中に一瞬でもそういう瞬間ができると、クロールや背泳ぎはもう全然ダメ。
だから大人にクロールや背泳ぎを教えるのはすごく難しい。
クロール関連のスレッドでたまに取上げられるトータルイマージョンは、このあたりを矯正するためのドリルをシツコクやらせて、少なくてもゆっくりした泳速度なら完全に前重心の状態を保ったストロークができるようにうに教えてる。
大人になってから泳ぎ始めた人には、良い教え方だと思う。
だけど、競泳競技ぐらいに速度を上げると、体力スタミナ面は別としても、フォーム的にまたいろいろ難しい(泳ぐほうも、教えるほうも)。
350 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 08:05:58.47 ID:x4WUElAW
ゆっくりと永く泳ぎたい
351 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 09:15:13.69 ID:84iIvQqM
別のスレにどうぞ。
353 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 11:07:56.22 ID:RXDK/PkG
>>352 横からだけど、
ストリームラインを習得すること。
これが難しいんだろうけどね。
力を抜いてリラックスして、しっかりと腹筋に力を入れて…
いろいろいわれて訳が分からないと思うが。
どちらも正しいんだよな。このあたりが上でいわれている子供は自然にってことだと思う。
・足が沈まずにふし浮ができるようになる 壁けりで目標10m〜15m
まずは脱力して壁けりをする。ボビングしてリラックスしてから
壁をける時はしっかりともぐってからスタートする。とにかく脱力する。
肩がかたいなら手は広げたままでもいい。まずはリラックスすることを意識する。
この段階で目標は5m〜7mぐらいが目安かな。
354 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 11:20:10.61 ID:RXDK/PkG
つづき
次に足が沈まないふし浮。
人間の体で浮きやすいのは肺。
肺より上の部分を沈めようとすればお尻が浮き上がってくる。
肺と一体となっている胴体で一番上の部分を沈める。
つまり肩を沈める。
腕は伸ばしたままで頭を沈めようとすれば自然とそれができる。
ここまでできても脚は脂肪が少ないために(特に男性)下半身は沈みやすい。
足が沈まないようにするには、肺より下のみぞおちから足先まで
一本の棒が入っているように意識する。
腹筋背筋、特に腰回りの筋肉を意識して下半身を支える。
この段階で目標は10m〜15m。
蹴伸びだけを練習するのはあきるだろうから、普通に泳ぐときでも
スタートの度に練習すればよい。
355 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 11:32:54.20 ID:RXDK/PkG
つづき
・クロールでの前重心
蹴伸びがある程度できるようになれば、
その姿勢をできるだけ維持して泳ぐように意識する。
大人から水泳をはじめた初心者の場合は、1軸やら2軸、S字、I字などは考えない方がいいと思う。
このような人は肩がかたい人が多いだろうが、間違ってもハイエルボーなんて挑戦しないように。
ストリームラインができていないうちにこんなことをしても
上半身が起き上がって沈んでいくだけだろう。
極端なことを言えば、ひじは伸びたままでもいいから、とにかく、
蹴伸びでできた姿勢を崩さないことだけを意識して泳ぐ。
とにかくいそがないでこの段階までをじっくり練習する。
ここまでできればあとははやいと思う。
356 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 11:52:53.66 ID:RXDK/PkG
いいわすれていた
>>355の段階まではキックは無視している。
キックはなしで
>>355までを練習してみてください。
無理に固定する必要はなくかってにキックを打っているような感じ。
次の段階で息継ぎとなるが、
>>355までができていれば、かるく顔を横に向ければできるはず。
対象は、大人から水泳を始めた初心者です。
必死でキックを打っているわりには全然進んでないような人。
>>352 文章だけじゃ無理。
絶対無理。
ごめん。
いろんな人(コーチ)がいろんな説明のしかたで、大人たちに上手に泳ぐ感覚を教えようとしてるけど、「これで誰でもクロールが上手くなる」っていうやりかたやアドバイスは無い。
その人の泳ぎの癖を良く見て、「このときこう意識すればいいです」とか、「こうなるようにして下さい」とかアドバイスして一発で泳ぎが良くなる人もいれば、どこをどう説明しても全く上達しない人も入る。
大事なのは、自分で大げさに泳ぎを変えてみて、その時の体の感覚や、体が水を切っていく感覚の変化を感じて、水への感覚(プロは水感ていう)を研ぎ澄ますことです。
形や見た目でフォームを矯正しようとしても、猿真似してるだけのことで、上手にはならない。
> やりかたやアドバイスは無い
どこに無いのか
360 :
352:2011/05/04(水) 21:19:33.86 ID:+IX7vkRi
>>353 ありがとうございます
蹴伸び10m〜15mとありますが、それは足先ですか?それとも伸ばした手の先ですか?
あと、壁に背を向けて立ってストリームラインを作った時になるべく身体全体が壁に付くようになったほうがいいのでしょうか?
361 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 21:21:36.98 ID:RXDK/PkG
>>359 >>353-
>>356はあくまでも初心者向けなので
ある程度泳げる人は無視してください。
目線は>>353-
>>356ができさえすればどこでもいいと思う。
ふし浮が苦手な人は
>>354で書いたように
頭を沈めるようにすればいいので目線は下となるでしょう。
ラインができてくると、
>>354のふし浮の姿勢のままで
首の力を抜いて頭を起こすと、頭だけがかるく持ち上がって
視線が前を向いても脚はしずまない。
首を支点にして頭をあげて肩から下の姿勢はそのままってこと。
どちらがいいかはその人によるのではないかな?
ふし浮の姿勢だけど、まっすぐな姿勢というと陸上での「気を付け」
の姿勢となってしまう人が多いが、これはおなかが反っていてダメ。
陸上で背中側を壁につけて立ってみたときに、
できるだけ背中側の体表が壁につく姿勢といったらいいのかな、
「気を付け」だと、かかと・ふくらはぎ・お尻・肩が壁につくけど、
これらは壁につけたままで、そこからお腹を壁側にそっと移動させて
お尻の上の腰の背中側も壁にくっつく姿勢がいいとされている。
家でも簡単に試せるのでやってみてください。
362 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 21:32:53.05 ID:edz51aCi
>>359 トータルイマージョンの教室行って金払ってちゃんと教えてもらったほうがいいよ
363 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/04(水) 21:40:26.69 ID:RXDK/PkG
>>360 蹴伸び10m〜15mは目安なのではじめは手先でいいのではないでしょうか?
脚力にもよりますしね。
>なるべく身体全体が壁に付く
そーです これがいいたかった!
水中に入ると自分の姿勢ってわかりにくいので、
友達同士でチェックし合うとかいろいろ工夫してやってみてください。
ながながと書いてしまいましたが、これらは実はクロール以前のことなんですよね。
クロールのフォームを厳密に修正したい人や1秒でも早く泳ぎたい人は、
>>357さんの仰る通りコーチに見てもらった方がいいと思いますよ。
子供でも大人でもできる者はすぐ出来るし、
出来ない者はなかなか出来ない。
年はあんまり関係ないな。
365 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/05(木) 01:17:05.26 ID:Lx9LnuLU
スイマガの泳法分析の特集で、野口さんが呂選手のフォーム解析をしてる。
頭の位置(高さ・視線の向き)と筋肉の使い方(使われ方)について、かなり詳しく書いてる。
興味あるひとは本屋さんへ急げ。
ヘッドアップで泳ぐコツを教えてください(プールで)
どうしてもアゴのあたりまで沈んでしまいます
掻き切っちゃいけないんでしょうか?
体を立てたほうがいいんでしょうか?
ライフセーバーの救助訓練などで溺者から目を離さず泳ぎ続けるような場面なら、水面ギリでゴーグルだけ出して泳いで、呼吸の瞬間だけアクセントを付けて口と鼻を水面上に出して吸う
頭をめいいっぱい高く上げても視界の広さは変わらない
どうやったら手を抜いて楽して泳げるか、よく考えないとダメ
無理してもしんどいだけ
一時的な前方確認のためのヘッドアップなら、瞬間的にゴーグルだけがギリで水面上に出ればOK
わざわざ前で呼吸をする必要はない
無理してもしんどいだけ
どうしても頭を高く上げたままで泳ぎたいなら、クロールじゃなくて顔上げの平で泳ぐか、巻き足のままで全速前進しろ
連休中にクロール発明の地シドニーのカーライルスイミングクラブでレッスンを受けてきた。
中国、韓国の代表が豪州で長期合宿をする理由がわかった。
>>368 アソコはよいな。
オージーの若くてエロカワいいハイレグ姉さんたちがマンコツーチンコでイロエロ教えてくれたからなあ。
でも、日本は風俗業界がイロエロ発達してるから、海外合宿とか基本的に不要。
中国や韓国は、国内の環境がとても厳しい。
やっぱ日本人でしょ
371 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/09(月) 00:47:41.08 ID:JTJOVFIB
入江クンに指導され(゚∀゚)たいっっ
乳首を舐めてもらいたいっっ、あひゃ(゚∀゚)
372 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/12(木) 01:36:46.37 ID:WEjZRQy3
373 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/12(木) 03:33:23.78 ID:DvyjE0or
374 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/13(金) 23:05:44.49 ID:jiZS9aWf
手前の黄色と黒の水着の人、
入水した手に泡が全然ついてないな
375 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 03:05:22.51 ID:r6mL8LOC
ぇええ?
どんなペースで泳いでるの??
競泳競技のレースレベルの泳速度ならともかく、凡人レベル(1m/s前後)の泳速度で手に泡を噛んじゃう人ってw
ストロークが雑すぎる
合成だろこれはwww
>>373 一流選手がウォームアップで泳いでる時のフォームだな
何気ない姿勢だけど、半端なく肩が柔らかくないと絶対できないってw
日々ストレッチ
これに尽きる
378 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 08:48:32.06 ID:fnH5oNQT
ワシでも普通にできるぞ
大きなトップを作ることじゃ
一流選手って五輪でメダル取ったくらいの人なのか?
右手は泡を掴んでないのに左手は泡を掴んでた。
注意深く観察して左手入水後、溜めを入れたら右手と同じくらいになった。
380 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 10:15:54.24 ID:ZZ+JR4YW
レース1.5m/s、練習1.4m/s程度のペースで泳いでる。
左手はましだが右手がまとわりつてしまうな泡。
右手が左手より親指の付け根の土手部分が深いようだ。
息継ぎは右。
入水の瞬間に人差し指入水から中指入水にねじるようにして
少しましになったが、左手ほどにはならない。
ゆっくりペースならグライド時になんとかして
キャッチ〜プルまでにはまとわりつく泡はほぼなくなるけど
レーススピードだと処理しきれない。
381 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 10:23:17.81 ID:ZZ+JR4YW
>>378 >大きなトップを作ることじゃ
どういうこと?
グライドをたっぷりとるってことか?
>>380 ピッチが上がると、肘が落ちてるんだよ。
383 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 17:13:27.95 ID:fnH5oNQT
あほ
泡なんて関係ないよ
泡立ててるバンダーが1500m速いのはどう説明する
384 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 19:18:45.72 ID:Yqktfjwk
超一流の真似をして素人が速くなるはずはない
パワーとスタミナが決定的に劣っている素人は地味にロスを減らして効率を上げるしかない
385 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 21:34:38.65 ID:CzSGN+zx
左向きで呼吸してる時(左でしか呼吸できない
グラインド状態の右腕が沈んじゃって大きな抵抗が生まれてるんだけど
顔を水面に出して呼吸しながら右腕も沈まないようにする練習て何かあるかな?
386 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/14(土) 22:35:15.76 ID:fnH5oNQT
単に左の掻きが弱いんじゃ
グライドな
フラットな姿勢が大事じゃとか嘘つきがほざいているが
騙されないようにしろよ
>>385 サイドキックの練習やってみ
右と左で感覚が違ってないか
顔を上げようとして変に力んで姿勢が崩れてないか
腕のかきは意識しなくていい
サイドキックの姿勢でブレスも無理なくスムーズにできるように練習すればいい
姿勢の感覚が鈍いといくら練習しても直らないだろうけどw
>>383 君が自分の泳ぎで証明してよ。
期待してるからな。
がんばれよ。
>>グラインド状態の右腕が沈んじゃって
沈んじゃうんじゃなくて、自分で沈めてるんだよ。
ブレスの時に、頭を水面上にあげるために、無意識のうちに水中の右腕で水を水底に向かって押してバランスを取ろうとしてるはず
水中でも、陸上の重力下の感覚のままで体を動かそうとしてる人はそうなる。
ブレスの時は、頭を水面上にあげるんじゃない。
名前を呼ばれて振り向く時のように、背骨の軸に従って肩から首をクイッと捻るだけ。
それで顔が水面上に出ないのなら、そもそも水中姿勢が間違ってる。
>>387みたいにサイドキックの練習からやり直し。
あと、姿勢矯正のためにも反対側の呼吸も練習するべき。
はじめは実際に呼吸ができなくても、呼吸をするマネだけでもいいから。
そのほうが早く上手くなる。
>>386 >>387 >>389 アドバイスありがとうございます
今日早速サイドキックからやり直して見ます
あとブレスの時には疲れてくると確かに頭から水面に出てるような姿勢になってるかもしれませんね
意識してやってるつもりでも苦しいとどうしても体勢がくずれがちになってしまいますがなんとか頑張ってみます
391 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/15(日) 10:07:05.40 ID:eu/bYN9B
392 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/15(日) 10:51:04.80 ID:eu/bYN9B
コンティニュアスに慣れていても
ドリルとかでキャッチアップ取り入れるのは
フォームチェックにはいいかも。
ゆーっくりのキャッチアップでブレスしても
腕も胴体も脚も沈まずに泳ぐのは結構難しい。
>>372 ライアン・ロクテが好きですか
自分は現役時「日本のロクテ」と呼ばれていましたw
このストロークは日本の大手SCではジュニアには指導していません(友人のJO優秀コーチ談)
理由は推進力は大きくなるがバランスを崩し結果的にタイムが遅くなるからです
日本でやってる「プル」「キック」「コンビ」で強くなるのとは全く別物です
一般的な筋トレはダンベルカールをやる場合、普通は使われる筋肉(上腕二頭筋)に
意識を集中させて行います
ロクテはこういう鍛え方はしません
全身を協調させて効率よく働かせるのが目的だからです
ロクテのテクの細かいところではエントリーひとつとっても
指先→第二関節→手の甲→手のひら となりますが
最初のうちは、キャッチアップで骨盤を75度から80度下に回転させ多大な時間を泳げば
徐々に体がわかってくるはずです
腕で水を掻いて前進するやり方ではないので最初は戸惑うでしょう
>>392 「ドリルとかでキャッチアップ取り入れるのは」
おれの場合は、キャッチアップの目的は入水の時にできるだけ遠くの水を掴みに行くことを意識するために、反対側の手よりもさらに前に入水する練習だと理解してる。
「腕」じゃなくて、肩甲骨を大きく大きく動かしてストロークの動きを作るイメージ。
>>380 右腕が一点入水できてないんだよ。
狙いを定めて一点入水でザクっと突き刺す感じで。
飛び込みのときと同じ理屈。
意識すれば直ぐなおる。
396 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/15(日) 16:53:20.97 ID:eu/bYN9B
>>394 >入水の時にできるだけ遠くの水を掴みに行くことを意識
そこから前に出た肩に重心をのせてローリング
のせた体重が逃げてしまわないよう肘は下向きに折れないようにして
しっかりとハイエルボーをキープ
ってな感じでやってるが結構疲れる。
>>393 すげー!
もっといろいろ話をききたい。
>日本でやってる「プル」「キック」「コンビ」で強くなるのとは全く別物です
>腕で水を掻いて前進するやり方ではない
このあたりをもっとききたい。
具体的な違いが映像だとよくわからない…。
しかし、SCで教えていないようなフォームを
「日本のロクテ」さんはどうやって習得したの?
そもそもなんでそんなフォームにしようと思ったんだ…。
「日本のロクテ」の映像も見てみたい!
>>396 > 具体的な違いが映像だとよくわからない…。
胸椎を捻らないようにして骨盤下回転で泳ぎこんでみてください
> そもそもなんでそんなフォームにしようと思ったんだ…。
IMでロクテのバケットターンを真似て練習していたのがきっかけでした
自分の映像は松田君に負けたのが何本かあがっています
美樹ちゃんようこそ!
ゆっくりしていってよ。
>>372 一流ってすごいな
ものすごい効率の良さだ
かっこいいね
俺もこんなつもりで泳いでみよっと
401 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/17(火) 07:50:58.93 ID:0gPfGgYQ
素人の集まりやな
日本のロクテとか言ってもロクテ本人がクロール駄目ジャン
トップをしっかり作ってるかどうかで泳ぎは決まるんじゃ
それとキャッチとかプルとか分けるな
身体の方を乗せるように一気に掻ききるんじゃ
フラットは重心を前にかけるだけでOK
それより大事なのは南海も言うがトップを深くすることじゃ
亜衣ちゃんが15分台で泳いだ時は珍しくトップが浅井ながらも出来ていた
これがヒントじゃ
ビーダマンや村用と比べたらわかるぜ
お前ら素人でも
>>397 >>400の3枚目と5枚目の手首の角度をイメージして
指先→第二関節→手の甲→手のひらとなるように泳いでみました。
もちろん猿まねで遊び感覚だけど。
まず感じたのは、上半身を水面に対して垂直近くまで回転させて、
入水ポイントをかなり遠くにもっていかないとこんなふうにはできない。
入水時に腕と上半身の入水腕側の側面(わきから脇腹)との一体感を強く感じる。
普通のクロールだと上半身の抵抗を小さくして、
腕で稼いだ水の流れをできるだけロスしないようにするって感じだとすると、
この泳ぎ方は、上半身と腕とを使って積極的に水を超えていくって感じでしょうか?
まともに泳げなかったけどなんかすごい体験だった。
ひとかきごとに、小学生のころにやったイルカジャンプをしてるようだった。
403 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/17(火) 12:19:46.88 ID:0gPfGgYQ
やっとわかったようだな
2軸の真逆ってこともな
>>402 「腕で水を掻いて前進するやり方ではない」の意味を身体で感じるようになってきましたね
>>404 またまたレスありがと!
間違った方向ではなさそうなので安心しました。
しかしこの泳ぎ方でレーススピードってのはほんと尊敬します。
やっぱりバタフライも得意なのでしょうか?
「日本のロクテ」さんの映像たどり着けない…。
ヒントください。
407 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/17(火) 23:27:47.14 ID:oirFPCgX
古今東西、クロールが最も上手だった選手ってだれだとおもう?
素人たちが参考にするするべき泳ぎかどうかは別として。
できれは動画つきで紹介してちょうだい
>407
一位アレクサンドルポポフ
二位グランハケット
三位イアン・ソープ
ではあるまいか
>>407 フジヤマのトビウオ
ジャネット・エバンス
柴田亜衣
共通しているのは見る人に感動を与える泳ぎっぷりの良さ。
ピーターペニバン包茎バンドとデブる淫の頃のオランダ勢だと思う
それまでの典型的な競泳選手とは明らかに異なる、見るからに速筋優位な体つきで異次元のスピードを出していたのが印象的
泳ぎの特徴は良く分からないけど、二人とも泡を全く噛まないきれいなストロークだったような気がする
413 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/18(水) 05:55:18.97 ID:4HGIJe1d
紫外線に注意
>>410 エバンスって、薄っすら記憶に残ってるのは
腕をブン回してるイメージ・・
416 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/18(水) 22:27:34.65 ID:pbmh7jOH
ピッチを上げることが何より大事じゃ
お前達は肝心なことがわかっていない素人集団
え、上半身だけでガンガン進んでますが
418 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/19(木) 21:29:59.56 ID:8QYV+F3E
身長より10cmも長い腕を持ってる伊藤選手がクロールを泳いでいるときはむしろ腕が短く見えてしまうのはなぜ?
背泳ぎのときは遠目からでもハッキリ分かるくらい長ーい腕なんだけどな
419 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/19(木) 22:17:55.92 ID:/J4E3ByF
息継ぎが苦しくて長く泳げませんが
何かアドバイスお願いします。
息を吐ききってから水面に顔を出すようにしてください
>>419 ばかじゃね?
「速く走ると息が苦しくて長く走れません」
「長く走りたいならもっとゆっくり走れっつーの」
422 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/20(金) 17:37:17.39 ID:s0H8/uDo
正論だな。
フォーム矯正したいなら、余裕のあるゆっくりした動きの中で身体に染み込ませるもんやで。
ゆっくり泳ぐのは何んにも難しいことやないで。
誰でもできることやで。
がんばれよ。
424 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/21(土) 03:00:04.59 ID:aE/dvFnU
団体インターバルに入れてもらうと周りにつられてうまくなる。
今日もロクテもどき練習してきた。
左右のバランスが難しい。
ブレスする方はやりやすいけど反対側は弱い気がする。
それと超えていこうとする分腰あたりが上下動してしまう。
上下動は今はいいとして、超えていこうとする感覚を身につけるのと
ブレスと反対側を強化してバランスがとれるようにすることを
とりあえずの目標にすることにしました。
サイドキックのドリルとサイドキックで左右の入れ替えの繰り返しをすることにしてみた。
左右の入れ替えを大げさにかつ素早くできるように練習。
ロクテ泳法まで到達できなくても少しは早くなりそうな予感。
もともとのフォームが大したことなくて崩れる心配がないからこういうのは楽しい。
あー、インターバルもしないとな…。
団体インターバルだとついていくのに必死で休みたいって思う暇がなくて鍛えられる。
1人だとすぐに休んじゃうんだよな…。
インターバルやっても本数半分で終わるとか…。
押さないころ鳴らっ龍騎はてを延すのと生次で阿玉お安芸内だった
>>400 ズゴックみたいなイメージ.
腰だけで上半身を回す..
僕はそんなイメージ.間違ってたらゴメン
腰と言うより,へそより上あたりとか,わき腹とかかな..
429 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/22(日) 23:07:59.14 ID:1b+6CXS2
仕方がない
ベストキッドの師匠の宮城が教えよう
でんでん太鼓が拳法の極意って知ってるよな
クロールも同じじゃ
わかった?
431 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/22(日) 23:39:43.39 ID:1b+6CXS2
スワイショウって何?
ズゴックですか…
ずーっと見てると水泳選手に見えてきた…
軸が絶対にぶれないだろうな。
でんでん太鼓の軸は1個→1軸?
でんでん太鼓は軸を中心に左右の動きで前後の動きがない→ローリングでなくローテーション?2軸?
腕だけでリカバリーするな。
腰の回転を使えってこと?
>>431 立ってやる気功法の一つ。
腕は脱力してでんでん太鼓のように体を捻る。
水中では腕と脚を脱力して捻りにつられるだけの自然なバタ足で進む。
434 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/23(月) 02:08:23.47 ID:RkD9zcqf
でも、それだとキックとエントリーが同じ手足にならない?
それでいいという人もいるけど、どーなんだろ?
>>434 一般的にクロスのキックのほうがいいといわれるのは、キックを入れた後(腕をエントリーしたあと)のストリームライン姿勢が無理なく無駄なくきれいに取れるから。
超ゆっくり泳いだり、完全に2ビートのキックで泳いだりすれば、意味が分かると思う。
ストリームラインが破綻しなければ、別にクロスのキックじゃなくてもいいと思うし、何ビートのキックでも1/3/5ビートとかの変則キックでも何でもありだと思う。
実際、800とか1500mの選手の泳ぎをキックに注目してよーく見てると面白いよ。
436 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/24(火) 22:53:38.86 ID:n7O5PM+i
437 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/24(火) 23:14:06.48 ID:Oej6+t9b
みんな試行錯誤しているようだね
頑張れよ
最新泳法のキーワードは”サミソキュラーカナル”だ
これをマスターすることでみるみる驚くほど上達する
440 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/25(水) 14:33:21.35 ID:22eCAEgY
頑張ってゆっくりと長く泳ぎます。
441 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/25(水) 23:08:42.37 ID:PfQjruCE
おれも「おっ!?」っておもったけど海みたいだからちんげじゃないかもしれんね
443 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/26(木) 19:43:17.87 ID:rsBm9z6n
水泳を始めたけど手の動かし方を教えてくれ
中心を真っ直ぐ掻いてるけど
S字のように掻けと言われて戸惑っています
真っ直ぐ中心を掻いた方が速く泳げる
教えてくれた人はS字に掻いてるけど遅い
どっちが正しい?
テレビで速い人を見たら真っ直ぐ中心を掻いているのは確認した
水泳やってる人は嘘を教えるのが好きなのか
もはや釣りとしか思えないw
釣りじゃないんだろうけど…
445 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/26(木) 23:01:34.15 ID:iqC3rw5r
早く泳ぎたいなら速く泳げる泳ぎ方が正しい泳ぎ方。
迷いがあるうちは、どう泳いでも実は大差ない。
君が速いと思うから速いだけ。
もっと泳ぎこんで自身を付けてから出直せ。
>>443 腕の振り方の前に、抵抗が少なくなる姿勢を
練習するべき。
け伸びで12.5mのラインくらいまで行けるよう
になったら、その姿勢のまま泳ぐ。
腕の振り方はどうでもいい。200mくらい全力で泳ぐ。
それをやると、腕の振り方なんかより、姿勢の
維持と息継ぎの方が遥かに大切なことがわかる。
12.5mって手の先?頭?足先?
449 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/28(土) 09:03:41.14 ID:J7MGCjsk
今、人気の奥田英朗の「イン・ザ・プール」という小説。
オレもエンドルフィンが出るほど泳いでみたいが主人公みたいに「ターザン」を
ちょっと読んだくらいで水泳がマスター出来れば誰も苦労せんわなw
主人公は、ただ長く泳いでるだけで、水泳をマスターした
なんて印象はないのだが?
夜、客の少ないプールでゆっくり泳いでると、かなり気持ち良いよ。
そんな自分は急な残業や休日に仕事が入ったりで行けなくてイライラしてる。
ってどこかで聞いたことがある状態・・
452 :
初心者の枯葉マーク:2011/05/28(土) 11:47:28.47 ID:ET8B6sMH
けのびとやらもやってみたら手の指先が15mだった
インターハイとか出ていた指導員の人は俺より少なかった
けのびは泳ぎに関係ないと思う
お前らが教えてくれないから
俺は中心線上を真っ直ぐ掻くことにするわ
元五輪選手は長い距離を泳がないので引っ張ってもらえない
みんなもぴったりマークしてされると嫌なんかな
着眼点が逆なんだな
それでは100で1分切るのはむずかしい
454 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/28(土) 13:57:11.11 ID:w4vNBITq
タイムが完全に頭打ちになった・・・
前に進む感覚がなくなって、
もう泳いでてもつまんないよ・・・・・(´・ω・`)
>>452 目標の距離とタイムはどのくらい?
1500とかの長い距離を泳ぎたいんだったら、他の人のフォームを気にしたり、正しいフォームはどう?とか考えるほうがおかしいよ。
疲労が溜らない泳ぎを自分の体と相談しながら見つけるだけ。
キックもストロークも好きなようにやっていい。
伏し浮きの練習をしたいのだが、監視員が救助しにくるのではないかと思うと
する勇気がなかなか出ない。
どんだけ気弱なんだよw
パソコンを買い換えたいんだが、
電気屋でエロ画像収集が目的だと思われると考えると勇気が出ない。
それなら納得!
なわけない
パーツでバラで買って組めば良い 解決
461 :
第1のコース!名無しくん:2011/05/31(火) 23:23:26.31 ID:K39YPBUY
>>458 エロ画像収集が目的ではないとキッパリと言えば良い。
通販で買えばいいだろw
ちゃんと備考欄に
「エロ画像収集が目的ではありません」って
書いとけよ
>>462 なるほどそのてがあったか!
「すみません、このパソコンほしいんですけど。でもエロ画像のために飼うんじゃないからねっ!」って言えばいいんだ!
464 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/01(水) 00:18:23.14 ID:8SLcxL0T
それ面白いと思ってんの?
465 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/01(水) 03:43:42.45 ID:pdgEh9Ji
ストリームラインがぬるぽっいんですが、どうしたらいいですか?
うまくなりたいよ
467 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/01(水) 22:30:21.75 ID:X8agX9yT
1500m自由形で日本人で初めて15分を切った宮本陽輔選手の泳ぎを見た人いますか?
6ビートですか?
468 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/01(水) 23:50:38.85 ID:z20WdUTt
>>465 鉄棒にぶら下がってブラブラしてください。
週数回、10年以上やってる人を何人も知っているが
一向にスイスイ進まないのには共通点がある
そういう人のストロークは25m30〜50回もある
470 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/02(木) 03:36:21.77 ID:zNDhHhES
>>468 懸垂はストリームライン維持に役立つんですかね、頑張ってみます
クロールのプルに役立ちそうだけど
>>456 水死体のような両手、両足が広がったふし浮きだと、来るだろ
473 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/02(木) 18:15:11.84 ID:ud/bhMPg
バタ足50m50秒で回れるようになった
いつも1分10秒で10本やっている
趣味が将棋しかなかったので1年前に身体動かす趣味として泳ぎ始めました
気がついたことはキック幅が大きかったので小さくした
ビート板を持って頭を沈めて足を見ると意識の振幅5CMくらいな感じで実際は
20CMくらいあるのに気がついた
意識の振幅10CMやったから40CMくらい振っていたようだ
俺だけかなこんなに意識と実際が違うの
474 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/03(金) 01:31:45.59 ID:zD+SpjsI
>>473 何ら意味の無い問いかけだな。
君の頭の調子は悪そうだが、脚のほうは十分立派だ間違いない。
475 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/03(金) 03:57:07.57 ID:o+u2pFzK
何か胸ポッチ触ったみたいで地元女子大生水泳部員に怒られた(゚∀゚)
目が悪いんでスイマセンって言ったら、出口で待ってるからと…
こりゃエラいことになったなぁとマジでこれからどうしようかと思い詰めてたら
「飯おごって、焼き肉がいい」
一万越えたんだが…
>>475 胸触ったうえに、一緒に飯食えるなんて最高じゃないか。
堪らん
肉食女子w
479 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/03(金) 10:52:39.33 ID:xdmr3afV
ふたつも肉を食ったのか。
ぼくも胸ポチ触ってくる!
僕の肉ポチも触って!!
肉球も
483 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/07(火) 01:41:52.23 ID:EZttndjY
ストレッチしろw
おれもバタ足で手がクロールなら練習でやるよ。
やっと上手に泳げるようになったよw
キャッチん時の掌てどういう形にすれば巧く水を掴めるんスか?
今んとこ親指〜中指までを閉じて薬と小指を離してるんすが
なんだか最近逆な様な気がしてきた
むしろ力入れて閉じるべきは小指側なんじゃないか、と
普通に軽く全部閉じてください。 ぎゅっとじゃなく。
全部閉じるの?
無論やったことはあるけど
なんか逆に腕にかかる圧力が減るような気がすんだよねぇ。。
指を開いて泳いでいるオリンピック選手っているか?
491 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/08(水) 23:57:08.59 ID:lA6ZtSvA
指先のことなんかより、肘の軌道を考えながら
泳いだ方がいいな。
せやな
肘の方を気にしろとは正論だけど、とは言いつつ掌の形も大事だよ。
水を掴むパドルそのものだもの。
各県の代表レベルくらいになれば、全部閉じるより心持ち緩めた方が
効率よくなるけどね、パンピーレベルは閉じとくのが正解。
どこだったかに研究論文があったはず。
494 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/09(木) 19:02:10.61 ID:OmVoarUW
お前らバカじゃ
腰と肩のツイストで泳ぐのじゃ
手の平とかどーでもええがじゃ
495 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/10(金) 08:13:16.92 ID:16V4n1HN
御用学者と一緒に原発見学しながら原発推進に洗脳されているビートたけしさん
『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし
以下、ビートたけしの発言
「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」
「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」
「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」
「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」
板ちだ
497 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/12(日) 13:46:25.18 ID:ALuZTMsB
きたきた、ギャロップクロールの元祖、ジャネット嬢!
FINAの水着規定のおかげで裸の王様同然のソープ選手の現役復帰はどう見ても茶番だけど、天才ジャネット嬢なら現実味あるわ。
マナデゥの泳ぎも早くみたい
俺も39歳だが
泳いでいると年齢を実感する
501 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/13(月) 13:45:21.47 ID:DQAyWLF8
39才では無理やろ
50mなら通用しないことはないが400mとか無理じゃ
エバンスは短距離苦手やし
クスリ無しで試合に出るのかな
全ての女性は生理不順や閉経によってモンスター化する可能性を秘めている。
例えばうちの嫁。
閉経とか、いくつだよwww
マスタープログラムにその様な人は多いが
504 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/18(土) 01:36:07.06 ID:VELssH7x
40歳前半、男です。週一でスクールに入り始めました。
今、25メートル28秒くらい、タッチターンして50メートルで1分ぎりぎりです。
将来的に25メートルを20秒切るという目標は無謀ですか?
ちゃんとした練習メニューこなさないと無理ですか?
505 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/18(土) 01:57:26.77 ID:vG7dGKVb
>>504 目標は50mか100mで考えた方がいいですよ。
25mは泳ぎが適当でも勢いでいけてしまうので
上達とリンクしません。
また、ゆっくり長くもおすすめしません。
あれもいくら泳いでも上達しません。
今50mを1分位なら、30秒休んでまた50mを
泳ぐというのを繰り返しましょう。
へとへとになるまで。
まずは腹をへっこめるのと、ももをくっつける。
それだけで速くなりますよ。
506 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/18(土) 06:16:10.79 ID:YE0NWqks
>>
>>504 全然無謀じゃないけど?
50歳で板キック25m20秒切れるけど?
はいはいw
508 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/18(土) 08:30:43.62 ID:WTpCDxZA
25mを12秒で泳ぎたい。
下スタートで
>>504 25b20秒程度なら、ストリームラインさえ出来ていれば、
プルもキックも適当にぶん回すだけでクリアできるよ。
週一のスクールに週4の自主練を加えれば1ヶ月以内でw
そんな速く泳げても意味ないでしょう
どうせすぐ前が詰まるんだし
きちんとストリームラインを作れる人は適当にはぶん回さないし、
適当にぶん回してる人はきちんとストリームラインを作れない。
2ビートで50mを45〜6秒ペースで泳ぎ続けるのが目標なんだけど、
どうしても51〜2秒になってしまう
前にグイグイ進んでいく感覚がないんだよなあ・・・
そのレベルで壁を感じてる場合だとやはり、
ストリームラインの修正が最重要課題ですかね・・・・?
513 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/18(土) 22:39:06.27 ID:xLbf/Xdj
504です。たくさんのご意見ありがとうございました。
まぁ、無謀な目標ではなさそうですね。
泳ぎ込みや姿勢のチェック、自主練など課題は山積みですね。
早く泳ぐ為の練習というものを考えてみます。
>>512 そのレベルで壁を感じてしまうようじゃ、そんな簡単な話しじゃないです。
泳ぎ全部が最重要課題だと思ったほうがいいね。
週何回泳いでますか?
>>512 一本45秒でおよぐならだれでもできるけど、「泳ぎ続ける」っていうのは結構難しい。200で3分はいけるけど、400で6分もまあなんとか。でもそっから先は自信がないw(おれは45+のへたれマスターズスイマー)
フォームの修正と同時に、インターバルやったらいいんじゃね?
>>514-515 私も社会人デビューのスイマーです
たしかに、6ビートの25m1本で15〜6秒、
息継ぎ1回程度の50m1本なら35〜6秒くらいで行けますが、
続けて1km以上とかの距離になるとどうしても平均50秒を割れなくなってしまうんですよね
週3回ほどのペースで泳いで
インターバルもちょっとは取り入れてるせいか体型はかなり締まってきてるんですが、
そんなことよりも一番大事な泳ぎがどうにも・・・・・
50m40秒レベルの高望みはしないので、
もっと1掻きでグイっと進むような感覚が欲しいんですけど・・・・
>>516 おれは515だけど書き込みして戻ってきたら516があったので一言。
年齢とか運動歴とかわからないとなんでも言えないけど、25mなら「15〜6秒で行けますが・・・」っていうあたりの認識からして甘い。
このスピードはやっぱりかなり初心者レベル。それでとくに泳ぎこみをしていないのなら、1km泳ぐときに秒速1メートル程度になるのは当たり前のこと。
おれも昔そういう悩みを持っていたからひとのことはいえないんだけど、
はたからみると何を悩んでいるのかがわからない、というのが真相。
年齢は30代後半で、学生時代の運動歴は特になし
プールに本格的に通いだしたのは4〜5年前くらいかな
仕事しながらなのでどうしても、
行けるのは週3回ほど・1日あたりの距離は3kmちょっとって感じが限界ですねえ・・・
水の抵抗を減らすコツとかストロークでこれだけはやったらダメとか、
ごく基本的なアドバイスが欲しいところです
>>517は
「6ビートの25m1本で15〜6秒」レベルなら
「続けて1km以上とかの距離になるとどうしても平均50秒を割れなくなってしまう」
ってのは普通のことっていいたいのかな?
>>519 >行けるのは週3回ほど・1日あたりの距離は3kmちょっと
初心者には総練習距離を伸ばすってのは重要なことだけど、
せっかくなので内容も工夫してみては?
例えば、1時間半ぐらいで3kmのメニュー
アップ フリー 200m×1
板なしキック バタ 50m×5 120秒
板なしキック バック 50m×5 120秒
板なしキック フリー 50m×5 120秒
プル フリー 200m×4 360秒
スイム フリー 200m×4 300秒
ダッシュ フリー 50m×5 120秒
ダウン 200m
キックが板なしなのはストリームラインを鍛えるため
サークル時間は適当に変えてみて
あとは、適当にドリルも入れてみるとか
↑それキツイってw
>>519 基本的なアドバイスねえ。。
にちゃんで聞くより、信頼のおけるコーチにみてもらうのが一番。
とはいえ、
壁をけってけのびで10m
そのままできるだけストロークを少なく泳いで13stroke/25m
の2点ができないようなら基本的なところが出来ていないとおもう。
ぎゃくにそれができるなら、
>>520のようなメニューをやるのもいいかも。
漫然と長距離泳いでもあまり上達しないよ。
そうですね。持久力にもよるでしょうが
「6ビートの25m1本で15〜6秒」レベルなら
「続けて1km以上とかの距離になるとどうしても平均50秒を割れなくなってしまう」
レベルではすこしきついかもしれませんね。
>>520ぐらいのメニューがこなせるようになれば、
45秒/50mで1kmぐらいはまわれるようになるのではないでしょうか。
>壁をけってけのびで10m
>そのままできるだけストロークを少なく泳いで13stroke/25m
これはそうですね。
ではどうやってできるようにしていくか…。
水泳部に入りたての新米君にたいしてストリームラインの練習とかは
特になかったような気がする。
先輩たちがこなしているメニューのゆるいやつをやっているうちに
自然と(春に入って夏ぐらいか来年の春ぐらい?)できるようになっている気がする。
結論としては、
>>520がきつければ本数を少なくする、サークル時間を長くする。
1本ごとに壁けり蹴伸びをしっかりとする。
ってなことでしょうか。
>水泳部に入りたての新米君にたいしてストリームラインの練習とかは
>特になかったような気がする。
ヒント:
学生と大人の一番の違いは、関節の可動域と筋肉の柔軟性の違い。
フォーム作りやストリームライン作りに最も大きく影響を及ぼすのは、関節の可動域と筋肉の柔軟性の違い。
>>524 それはそうだね。
子供の時の方が体得するのも早いしね。
では、
>>523にプラスして、ストレッチ、柔軟体操
泳いでいるときは常にストリームライン、水感を意識する
ってな感じでいかがでしょうか。
>フォーム作りやストリームライン作りに最も大きく影響を及ぼすのは、関節の可動域と筋肉の柔軟性の違い。
肉体的にはそうなんだろうけど、それより大きく影響するのは、
意識して泳ぐかどうか(特に成人になってから始めた場合)ではないかな。
子供の時は
>>523にかいたように延々と練習していくうちに自然にできるようになっているけど、
>>524指摘の通り、成人になってからだとなかなかそうもいかない。
子供の部活ほど時間も割けないし。
でも、自分なりに目的を設定し、いろいろな考えを理論立てて、
意識しながら泳ぐってのは成人の方が得意ではないかな。
結局、いろいろ面倒そうだなってことでスクールに行くのがいい人もいるだろうけど。
てか、成人になって水泳はじめてきれいにかつ40秒/50mで泳ぎたいなら
スクールいったほうがはやいだろうね。
我流でなんとかそのレベルに達しました
527 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/20(月) 20:48:14.86 ID:vKDChS+9
自己流で40秒/50mで800mまわれるようになったらすごい。
練習方法とか参考したものとか教えてくれ。
>>520のメニューはキック70秒、スイム・プルは210秒にしてもできるけど、
45秒/50mで1kmは泳げない・・・
>>528 >>520のメニューでのダッシュでの最初と最後のタイムは?
キックとスイム・プルのサークルをそれぞれ70秒と210秒に、
ダッシュのサークルは90秒ぐらいで、
それに、スイム フリー 50m×10 50秒(レスト10秒)
をダッシュの前に入れて練習してみては
もしくはランニングを毎日15分
530 :
528:2011/06/21(火) 16:09:31.63 ID:L1e76wl0
おっと俺は519じゃないぞ
520のメニューで「45秒/50mで1km」が達成出来る気がしなかったから
板キックが遅すぎるorz
キックは2割だから気にしなくてもいい
初歩的で悪いんだけど、何m泳いだってどうやって数えてるの?
50mプールの場合、50、100.150・・・とか頭でカウントしてるわけ?
50Mのターンをフリップターンにして腕掻きピッチを多くしたら楽になって5秒早くなった!!
ドルフィンとかキックとか出来ないけど下からスタートで30秒になった!!
目から鱗だった!!うれしー
今まで何やってたんだろう。
でも全然続かないから駄目だな・・・
m単位じゃなくて何往復したか数えてる
> 下からスタートで30秒になった!!
そんだけ遅い原因は力みすぎだろうな
>>533 ある程度は頭の中でカウントしたりしてるけど、必死に泳いでると
忘れちゃうよね。
俺はカウンターをゴーグルにつけて何往復したかカウントしているよ。
ゴルフ用のカウンターがあるから探してみ。
poolmateっていう水泳用の時計があるみたいだけど
それ使うと便利かも
538 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/23(木) 17:49:43.61 ID:g1QCQy5P
今日久しくプール行てきました
50mだいたい50秒ほどです、60分ぶっ通しで泳ぎ帰宅しました
が、何往復したか数えるのうっかり忘れました。
>>537 どうやってゴーグルにつけたカウンターを見るんだ<笑
その前にターンのたびにカウンターをオスの麺毒内?
万歩計みたいに自動でカウントされるんじゃないのか?
知らんが
俺はTIのサイトで売ってる指輪型のストップウォッチ使ってる
ボタン押すのが面倒ちゃー面倒だけど
防水なんすか?それ
っていうか頭の中で数えろよと言いたい
「はい5(往復目)の行き、5の行き」
「次は5の帰り、5の帰り」
「次は6、はい6ターン、6の行き」
「そういえば明日午前中は雨だったっけ?・・・」
「はい、次8の行き」
545 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/24(金) 21:32:08.52 ID:Jccze8ns
マジレスすると、時計みろ。
プールにおいてあるサークル計っていうやつ?
ペースの変動幅なんて知れてるし、
時計見るクセつけるとペースもつかみやすい。
時計をみてもいつから泳いだか
忘れるんだが
泳いでるうちにどうでもよくなってくんのね
548 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/24(金) 22:34:47.92 ID:fcRRMQoe
人はみないつも何かを忘れながら生きていく
549 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/24(金) 22:59:57.98 ID:7WRKYjn7
いやほんと、キッチリ数えられるっていう人はすごいと思う
25mプールを3km泳げば60往復とかになるからなあ
数に集中すると泳ぎも単純作業に感じてキツくなるし、
かといって他のことを考えてるとすぐわからなくなる
よくやるのは、「10往復目=10歳の頃の回顧」
みたいなことをやってるけど、
22〜3を過ぎたらどの歳でなにをやったかあやふやだから
その方法もせいぜい25くらいまでしか持たないw
550 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/24(金) 23:10:55.00 ID:uwDtttON
4個メを泳げば数えるの簡単。
バタ100も泳げんわw
TIってなに
553 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/25(土) 15:31:24.23 ID:l18bsw7D
やっと屋外50mプールで泳げるぞ
動きはゆっくりでも速く泳ぐコツを教えてくれ
60代の爺さん年金受給者
水泳歴2年目
教えてもできんもんはできひん
「動きはゆっくりでも速く泳ぐコツ」なんて無いね
何を寝ぼけてるんだよw
>553
まずは人にものをたのむときの礼儀から再勉強したほうがいいんじゃないかなあ。
年寄りフルボッコかよw
お前らぱねぇなwww
年金制度改革が先だろ
559 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/25(土) 22:57:53.31 ID:vzDtWviE
働かずにカネをもらえる方法を教えてくれ。
年金制度自体が意味不明。
年とって働けなくなって、金無くなって、扶助してくれる家族がいない人は、飢え死してくシステムでいいんじゃない?
そうすれば、みんなちゃんと適齢期で結婚してたくさん子供作って長く円満な家族を作る努力をするはず。
現在の人口構成や雇用・報酬のシステムと全く整合性の無くなってしまった年金制度自体が、日本を崩壊させようとしている。
健常者である限り、年金受給者こそがしっかりと働いて(もちろん無給で)、日本を建て直す努力をして欲しい。
そういう良心のある高齢者たちはいないのか?
今のアホバカ政府じゃ年金制度は何んにも改善されそうにないから、おししい税金をちゅうちゅうと吸い上げてる高齢者たちの振舞いに期待するしかないんだよ。
スレチだよ
562 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/26(日) 11:41:59.42 ID:Ht7IYtyx
老人なら、
台風の日に、田んぼの様子を見にいくだけで、
世界新記録を出せるだろうに。
563 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/26(日) 11:46:38.97 ID:Apth52kb
教えることも出来ないボンクラの集まりか
年金生活は毎日が暇で仕方がないから1日遊べるプール最高
屋外プールに行く時は弁当を持って行く
入場料250円じゃ
どうも温水プールはターンの回数が多いので好きになれん
ジジイは川で泳げ
臭いから
>>563 「ない」って言ってるのに「教えることも出来ない」ってw
ボケてるのか?じじいw
俺らの世代は今のジジババの3分の1も年金貰えない
しかも老人を支える負担もかなり増える
消費税を筆頭に各税金も大幅増
まったく・・・
ジジイはプール入る前にちゃんとシャワー浴びろよな
しょんべんしてもそのまま入ってんだろ
おまえら板違いのレスするなよ
>>566 ジジイだって少ない国民年金でギリギリの生活してる人もいるんだよ
一括りにして馬鹿晒すなよw
>>563 無理しないで「ゆっくり」泳げよ。
「動きはゆっくりでも速く泳ぐ」なんて60から始めたジジイじゃ無理
だから「ない」っていったんだよ「ゆっくり」だけ目指しとけ。
邪魔でも厚かましく泳ぐの得意だろ?団塊の世代ならw
569 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/26(日) 22:37:35.29 ID:Apth52kb
わかりやした
ゆっくり泳ぎます
プールの水を汚染しながら
570 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/27(月) 00:29:26.03 ID:86Uaj3oD
ここにいる奴は60過ぎの爺さん婆さんに負けるな
俺が行ってるプールにもジムで鍛えて見掛けは立派やけど
泳ぎは全く駄目って奴いる
普通に負けねえけど
573 :
第1のコース!名無しくん:2011/06/28(火) 00:04:23.81 ID:UFD4jhwl
仲良しのプールの監視員のオッサンが「500!500!」「1000!1000!」言ってくれる。
懐かしい。
数えてないでちゃんと監視の仕事しろよw
7/2 NHKBSプレミアム 土曜 午後6:00〜6:45 アインシュタインの眼 クロール
7/4〜7/25 NHK教育 毎週月曜 午後10:00〜10:25 チャレンジ!ホビー かっこいいクロールで かっこいい体に!
>>570 見掛けで泳力を正確に見抜けない君こそ駄目ねw
すごいハイレグの競泳水着きた女性が
毎回泳がずにウォーキング、その後ジャグジーですが
語学の習得と水泳は似てる。
大人になってからの習得には文法(理論の理解)が必須。ただ聞き流してる(だらだらおよいでる)だけではいつまでたっても上手くならない。かといって細かいことばかり突っ込む文法バカだと意味をなさない。
それに小さい頃から泳ぎこんでいるスイムnativeは感覚で身に付けてるので理論説明が苦手である。
多聴多読じゃないけど最低限の文法がわかったら、これ位出来るよと思ってる位の低いレベルの練習をひたすらドリルして体に染み込ませる。
>>575 俺もサンクス
少しでも格好良く速くなればいいな
>>579 低いレベルのドリルってどんなものですか?
教えてください。
26歳男です 今まで25mが泳げなくて 一念発起して4月下旬から週一で少しずつ練習しました
5月の下旬には初めて25mを泳げる様になったのですが息が上がってしまい、今も25mはギリギリです
その後、ウォーキングレーンに移って三分ぐらい休んでまた泳ぐ感じです
水中で8割方吐く→8割吸って補填する。 息継ぎってこういう事なのかなと思っているのですが、
私の場合は全然吸えなくて8割吐いてもその半分ほどしか吸えてない感じです
25m着く頃には肺の酸素残量が無くいっぱいいっぱいです。 今後どんな練習をしていけば良いでしょうか? 25m泳いだ後にすぐまた25mを泳げる様になるのが目標です。
あなたがどんな体系なのか?とかわからないですけど
とにかく「ゆっくり」「腕のかきだけで」泳ぐ事を心がけてみたら
どうでしょう
>25m着く頃には肺の酸素残量が無くいっぱいいっぱいです。
自分でちゃんと吐いてるつもりでも吐けてないと思う
一回もうこれ以上吐けないってとこまで水中で吐いて顔上げるようにしてみ
皆様ありがとうございます。
>>583大学では柔道をやっていました 170cm75kgです 辞めてから5kgは太りました 今はタバコを吸ってます
>>584次回の練習から意識してみます。
>>585調べてみました、泳ぐ前に遊永コースでやってみます。
体力には自信があったけどすぐ疲れて全く通じず、ひたすら泳いでる年配の方とかを見て尊敬の眼差しです。
>>582 水中で2割吐いて2割吸う。 地上でリラックスしてるときの呼吸と同じ感じで出来ると(これが目標でしょ?)ベターだね。
588 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/01(金) 09:50:04.35 ID:2knC9fkV
>>582 ズバリ息継ぎが下手で、その前に泳ぎが下手ということでしょう。
余裕のある息継ぎをする土台となるのは、余裕のある泳ぎです。
最初は皆そうだよ段階で、特効薬は無し。
まだ経験浅いのだから、これから問題意識をもって練習を重ねていけば、
だんだんコツがつかめてくると思いますよ。
俺も400m泳いだら息上がるよ
>>587それがベストですが、当面の目標は25m泳いですぐまた折り返す事です。
>>588本当に課題だらけですが、スレで受けたアドバイスを参考にやっていきます。 昔の小学生は島まで遠泳とかしてたそうで驚愕です。
591 :
583です:2011/07/01(金) 15:34:00.88 ID:RdjrHEd3
あ、息継ぎについて言及してなかったですね、確かに呼吸法は大事ですね
あと、タバコはやめた方がいいですね、というか、やめられるのでは?
きょうが50m屋外プール(10コース・水深2m50cm)の泳ぎ初だった
水が澄んでいて気持ちよかった
50分2コマ独り専有だった
明日も行こう
NHK教育の番組のテキストたけーな
594 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/01(金) 21:06:17.81 ID:DsjD2J5p
無理に100泳いだら、あまりの苦しさに意識を失いそうになりました
こういう練習は危険ですよね…
意識を失うのは命に関わるので危険です
息継ぎが上手くなる練習をしましょう
>>575 ふんふんと思いながら見てて後半いよいよ手のかきの所になって
雷雲が盛り上がって受信不能になったorz
597 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/02(土) 19:04:36.32 ID:YmJlGR3Z
柴田義晴メタボ過ぎだろWWWWWWWWWWWWW
598 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/02(土) 20:04:36.48 ID:vzDnmx82
柴田亜依、伏し浮き凄かったな。
599 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/02(土) 20:08:47.14 ID:BdodkpcB
肩の柔軟性につきるな
600 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/02(土) 21:12:04.00 ID:YmJlGR3Z
柴田亜衣がプッシュの重要性を指摘していたのは意外だった
しかし、すげー体だったわ
補助トレーニングで懸垂やろうと思ったら、近くの公園や広場には意外と鉄棒がないことに気づいた・・
603 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/03(日) 03:00:12.43 ID:BnTHXndq
大学で柔道部と水泳部に入ってるけど
きつい
604 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/03(日) 17:50:40.84 ID:daj1kYIk
アインシュタインが怒るぞ
もっとええもん作れよ
亜衣ちゃんの言ってることだけは信用できる
ほんで得意でない25m全力とか泳がせるな
アホの一つ覚えのようにストリームラインは取り上げるなよ
亜衣ちゃんが手の平と前腕でブロックして歩いていたのはよかった
ワシも同じように教えているがボケはS字とか言ってる
科学的な機材よりも身体の使い方が大事なのにいつもカメラに頼って見たまま
言ってるだけ
nhkのアインシュタイン悪くはなかったと思うけど、
決定的におかしいと思ったことが一つ。
柴田さんも見本として登場していた選手の人たちも、
「疲れず長く泳ぎたい」を目指して鍛錬してきたわけではないということ。
「競泳」つまりタイムを目指して練習してきた結果、
疲れず長く泳げるようになっているということ。
いかにも簡単そうに放送していたけれど、あれだけ見て、
何だ簡単なんだって勘違いしてしまいそうで。
>>604-605 水泳って難しいものだと決め付けてるだろ?
「何だ簡単なんだ」っておまえらも勘違いしてみ。
>>606 難しいものだとは思ってはいないけど奥は深いと思う。
クロールのプル一つとっても正しいフォームってよくわからないし。
言いたかったのは地道な練習が大切なのではってことかな。
「何だ簡単なんだ」って勘違いすること自体は別にいいけど、
1回や2回でできるようになる人はそれほどいないのではないかと。
体験していた斉藤アナは素人の見本として映し出されていただけで
蹴伸びでさえきれいにできるようになったところまでは映っていない。
収録期間内にできるようになっているならそれなりに説得力があったんだけどね。
ま、NHK教育のチャレンジ!ホビー へのつなぎだと思えばいいのか。
そうだな、簡単なことだけれどもそれを身につけるには地道な練習が一番ってことかな。
話が前後するけど、正しいフォームってほんとわからん。
細かいところでは入水は親指・人差し指側からがいいのか
中指からがいいのかそれとも薬指・小指側からがいいのかetc。
さらにいえば、どれでも間違いでもないし正解ともいえない、
個人によって合っている方があるってのが正解ならば、
では、その選択の基準となるのは何なのだろうか?
両方やって早い方とか研ぎ澄まされた感覚で選ぶとかなると
そのポイントは普遍化されていないってことになる。
世界で1位2位のトップの人たちでさえフォームは違うし。
エバンスみたいな綺麗とは言えないようなフォームでも速かったり。
100年後の自由形見てみたいね。
世界何位レベルは型破りでしょ
型なしとは違う
亜衣ちゃんの泳ぎは恵まれた体格と尋常じゃない泳ぎこみの結果。
水泳は目的によって泳ぎは違うよ
競泳ではキックが重要
だから一流スイマーは足が強い
長く泳ぎたいのなら、逆にキックをあまり使わない方が楽
脚の筋力が無い方が軽くて浮きやすくていい
611 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/04(月) 22:11:01.38 ID:5lKBlP+a
水泳はスポーツの中で一番簡単やと思ってる
覚えたてのバタフライで50m26秒で泳げたよ
そんなことより亜衣ちゃんが解説と体つきがよかった
612 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/04(月) 23:55:02.87 ID:/X5QH7Pq
高橋雄介キモイな
613 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/05(火) 00:21:25.34 ID:nUnxT5wC
>>607 インターバルやって地獄をみると、そんな細かいことは
どうでもいいことだと分かるよね。
しっかりと体幹を維持して、とにかく抵抗を増やさないよう
にがんばる。
全ての筋肉に負荷を分散して、ちょっとでも進む力に加える。
柴田亜衣の2ビートキックは、若干、タイミングが遅くなかったか?
ホンのコンマ1秒くらいだけどさ。
プッシュではなく、フィニッシュに合わせてる感じ。
亜衣ちゃんと元代表の男子のプルは明らかに違ってたよな
特にプッシュ
もっと別の所に答えがあると思う
正解なんてねえよ
617 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/05(火) 08:16:24.66 ID:4tkgtI2S
昔現役の頃インタバでヘロヘロになってた時、コーチに疲れきった時には余計な部分に力を入れる余裕がなくなり体の使い方が自然と効率的になる。その時が理想の泳ぎ方だと言われた。教えるのが面倒だったのかもしれないけど。
619 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/05(火) 09:47:55.89 ID:hS6lEFhQ
>>618 テレビで柴田亜衣が言ってたのも似てるね。
楽に泳ぐために無駄が削られて自然と2ビートになったみたいなこと。
おれは逆だったな。
最後の方の数本はらくしすぎだろって。手抜くなってね。
専門が短距離だったからかな。
インタバ何本もやってるとずっと同じ泳ぎなんて無理だった。
>>613 >>617 現役の時は
>>607みたいなこと考えたこともなかったよ。
手抜くことしか考えてなかった。
前泳いでるやつに近づいてそのあとはだらーと引っ張ってもらうとか。
たまにやりすぎて先頭行けってなって余計にしんどくなってたけど。
>>610 距離によっても違ってくるだろうし、
同じ選手でもダッシュとイージーとではもちろん違うしね。
今録画見てんだけど高橋のねちっこいしゃべりたまらんw
チャレンジャーは女にしてほしかった
>>615 柴田さんのプルは意外と肘がはってないなーと思った。
プル後半のプッシュで推進力を得るタイプかな?
と思って、アテネの800mのシーンを見直すと肘はってた。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/120124.jpg DL:ai
手前がマナドゥで奥が柴田。
マナドゥのが肘はってる。
ゆっくり泳いでいるときでも柴田さんはグライドが少ないね。
プッシュの後半部分で反対の腕がキャッチ動作に入っている。
加藤さんのゆっくりはほとんどキャッチアップクロール。
しっかりグライドとってリカバリー後半あたりで反対の腕がキャッチ開始。
目線も違うね。
あのコーチ目が怖いよ・・・
今日試しに伏し浮きやってみたんだけど普通に沈んだorz
「いつまでも泳げます」と言えるぐらい泳ぎ込めば浮くようになるんだろうか?
625 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/05(火) 23:50:17.90 ID:3vDwxsYB
コーチ…柴田亜衣、柴田義晴
生徒…古田敦也
これで高速2ビート攻略をテーマに放送してほしい
なんせ斉藤アナが30分続けて泳げるよーになったのはすごい成果だ
左右のロールでなんとなく蛇行気味になるんだけど
真っ直ぐ泳ぐにはどうすればいいんだぜ?
反対側で呼吸をする
>>627 俺もブイとか挟んでなんとか軸がブレないようにと思うんだが
なかなかうまくいかないんだぜ?
>>627 原因はおそらくオーバースカル。
入水を頭上ではなく肩の延長線上にする。
そうしているつもりでもなってないんだろうか
俺はバタ足で尻と肩が動いてしまうんだぜ
それと上から見るとくの字になってしまうんだぜ
< こうなって
> こうなって
< こうなって
> こうなるんだぜ
マスターズ7人リレーとコーチ1人が20mx8対決
ただしコーチはバタ足だけ
で、コーチが勝ったんだけどさ、なんか住んでる世界が違うよな…
住んでる世界は一緒だけど
生まれ持ったものが違っただけ
635 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/07(木) 01:45:12.72 ID:bxAf24IM
>>627 動きの中心や体の重心の意識が間違ってる。
いまはたぶんおなかやお尻のあたりに意識がある状態。
体の重心の意識を自分の額とか頭のてっぺんくらいに持ってくる。
首から下の体の部分を全部使って、進行方向に向って頭を真っ直ぐ押して進んでいく感覚。
そうすると体が左右にぶれず、ロール軸も水面に対して平行に近づいて、ビシっと真っ直ぐ泳げる
この意識が出てくれば上級レベルの仲間入り
またまた
トラ…の為にたまにプールで距離長めに泳いでるけど、何も意識せずに泳いでるから
軸ぶれてるな、と思う
軸ぶれないようにするには、体幹の筋肉が大事なんじゃないかな、と 思うな
今月柴田亜衣に水泳習えるぜ、やたー
>>637 体幹の筋肉とは尻穴あたりからウエストあたりまでのインナーマッスルのことかいや?
640 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/07(木) 19:27:24.83 ID:kZCOYF8r
体幹筋とは頭・腕・脚を除いた部分。
早い話が「胴体」「torso」のことだ。
641 :
637:2011/07/07(木) 19:44:34.05 ID:239XLNpS
あくまで自分の経験だけど、激しく掻けても軸がぶれると効果ない、
ちょうど扇子を開いたり閉じたりするとき、片方しっかり
固定されてるか、ぶらぶらか、みたいな感じ?
しっかり固定するには、体幹かな、って思ったんだ
じかに泳ぎを見たわけではないので、具体的な指摘は出来ないけど、
意識として、自分が串焼き団子になったつもりでローリングする、というのもある。
643 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/07(木) 23:12:10.01 ID:EaLWzw+f
2軸
くねくね泳ぎ対策に2軸は逆効果だと思う
原因はいろいろあるだろうから実際に見ないと何ともいえないが
ここにこういう質問をしていることから可能性が高いと思うのは
ケツがしまってないのではないかと思う
綺麗な蹴伸びはできているか?
軸を意識するときに力の入れ方がわからない人
↓
床の上でうつ伏せになり足をピーンと伸ばして交互に持ち上げてみて
どこに力が入るかを確認する
腕立て伏せの状態からでもOK
ケツまわり、腰まわり、腹筋あたりを特に意識してみてください
水中ではプルブイつけて練習がいいのではないかな
キックでバランスとるようにすると
股開きキックとかになってしまうかもしれないので
1m/秒くらいまでの速さなら、別にクネクネしててもいいんだよ
ロールの軸が水面に対して水平を保っていれば、左右に多少クネクネしてても、水から受ける抵抗は大して増えない
すなわち1m/秒を超えようと思ったら、くねくねしてたらダメって事だよな
呼吸の反対側(左)のロールがしづらいんで
顔まで横向けてるんだけどそれが蛇行の原因かな。。
入水のポイントを見直してみたら?
内側に入りすぎてるかも知れない。
もし、バックがある程度泳げるのであればローリング強めのバックで軸をぶらさない感覚を今一度チェックしてみたら
649 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/08(金) 13:10:23.70 ID:PCR02no4
NHKのクロール教室のコーチは確かに気持ち悪いな。
少し入ってるんじゃないかw
それに自分の伏し浮きは、すぐに静止画にしてしまって反則だ。
あれじゃ伏し浮きできないだろう、という姿勢してたし。
650 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/08(金) 13:11:26.67 ID:PCR02no4
NHKのクロール教室のコーチは確かに気持ち悪いな。
少し入ってるんじゃないかw
それに自分の伏し浮きは、すぐに静止画にしてしまって反則だ。
あれじゃ伏し浮きできないだろう、という姿勢してたし。
651 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/08(金) 13:13:44.19 ID:PCR02no4
すまん。誤爆した。
大事な事だったんじゃないのかよ
そういえば高橋の本に付いてるDVDの最後の方で
モデルの生徒と肩組んで胸触ってうれしそうにしてるの思い出した
654 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/09(土) 01:22:13.45 ID:peGbWkE3
モデルの生徒って男の子?女の子?
この流れだと男なんじゃないの
あっ
なんで千葉だけでやるんだよ
NHKさんよ、柴田嫌いじゃないけど次は上田、伊藤レベルでお願い。
寺川でもOK。
現役がそんな撮影に付き合ってる暇はないだろ。
素人相手なんて引退選手で十分。柴田や中村は
贅沢すぎ。
662 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/10(日) 02:29:10.93 ID:D084FJz1
なんか柴田亜衣はエロい
たまらん
ガタイのいい人より小さい身体的に恵まれてないけどソコソコの実績を残した元現役のデモなんかが体の使い方とか参考になるよね。
NHKの番組に出てる高橋コーチって50歳くらいでしょう
40そこそこくらいにしか見えないな
40も50も同じようなモン
667 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/11(月) 15:57:33.20 ID:UK1FXFED
15年以上のキャリアをもつN大女子選手と話したら
素人スイマーと選手の最大の違いは「腹」と語った
番組で高橋コーチも「腹圧」なんたら説明していて
なるほどと思った今日この頃
小学校の頃「吐けば勝手に吸ってくれる」と教わり
ずっと吸うというよりも吐いて息継ぎをしてきたんですが
とても100m泳げません。動画を見てもなんとも言えず・・・
呼吸の仕方が間違っているんでしょうか
いまNHK見てるけどなんだこの妙なノリ(笑)
大事なことを忘れそうだな
そうです、すごくいいですよ
671 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/11(月) 22:53:51.80 ID:OGZ3uxzG
金子、大丈夫か?w
672 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/12(火) 00:18:06.53 ID:+utls38e
おい竹中直人、グライドをなぜ言い換えるんだよ
サッカーの松木かと思った
674 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/12(火) 00:37:21.00 ID:+utls38e
キャッチの説明の時ワッキーの芝刈り機を思い出した
なにこの番組つまんねー。安ちゃん出せよ。
676 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/12(火) 13:10:56.99 ID:IsD7zk5F
何で金子? マニア向け?
自転車旅番組以来 安ちゃんに親近感
でも 秋までは乗らないだろうなあ
この猛暑の中 無理
また格付けに出て 凹まされて欲しいとも
677 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/12(火) 14:00:42.39 ID:20SCUaIa
>>675 きみの安ちゃんが、あんな親父にベタベタ触られていいのか
いいよ
この番組で今年の夏は水泳ブームが起きそうな予感
合田サン(?)とおネエちゃんコンビの続編ですればよかったのに
681 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/12(火) 21:59:24.44 ID:pzE4yh/p
51 名前:第1のコース!名無しくん[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:48:53.87 ID:a9li1USk
TIとフラットスイムの高橋のどっちがパクったんだ?
TIの方が先のような希ガスるけど特許とかないと対抗できないな。
金子がムチムチでたまらん
同じ金子でも金子さやかなら良かったなあ。
ジュニアオリンピックにも出てるし。
昨日さっそくストリームラインを意識して「一瞬動きを止める」感じで泳いでみたけど、
それはそれで二の腕?あたりの筋肉が疲れるな、って感じた
あと海で泳ぐ時も効果あるのかな?海は波の抵抗とかあると思うので
少し疑問だ
え?
>>630 遅レスだけど
昨夜、左の入水を進行方向に水平にしてみたら
蛇行が完璧じゃないけど結構収まった
ありがとう
でも終盤疲れが出るとまた蛇行始めたけどww
687 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/13(水) 20:06:09.48 ID:Xfbf1C8Z
金子さやかなら、むしろ磯山さやかの方がいいな。
ギリギリ水着なら視聴率あがるのにな。
イソッチのギリギリ水着だと、視聴率は上がっても
あまり上達しない気がする
巨乳女の平泳ぎを水中で見たい(;´Д`)ハァハァ
あ!クロールスレか…
金子って結婚して子供もいるんだな。
奥さんがかなり美人w
ホモかと思ってた
694 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/15(金) 03:48:28.73 ID:mT2O1y1k
柴田亜衣を高橋雄介が指導しろ
途中打ち切りになってもかまわんから
来週は森田智己さんをゲストにお迎えしてワンピース水着の三人でお送りします(ウソ)
調子にのって泳いでる奴でも
入水時に腕がクロスしてるやつ結構いるな。
そういうのって教えてやったほうがいいのかな
697 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/17(日) 20:30:53.01 ID:GBUKB7iz
肩の延長線上は駄目だよ
中心線上に入水するのが世界の常識
上海でソンヨウが世界記録出すからよーく観てろアホたれ
違うよ〜だ。タカハっさんは肩の延長線上入水と言ってました!
>>697 クロスするっていってんだろ。
中心線も超えるんだよ。
わかったかカス
3人ともバラバラじゃんw
>>697 ローリングするから肩の延長線上が中心線上になる。
703 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/18(月) 22:08:09.05 ID:9viGy0PG
しまった
なでしこで頭いっぱいで忘れてた
まいっか
トゥータイプ!
706 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/19(火) 00:59:11.71 ID:64yV3Uc6
イイ(゚∀゚)スゴくイイ
第一回、二回を身損ねた。
もう再放送しないかな。
>>707 23日(土)の15時から1〜3まで再放送するよ。
まとめて再放送とは、需要あるんだね
でもみんなが早くなったらイヤだな笑
大丈夫だ、変なくせついてるやつは
簡単に直せないから
711 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/19(火) 14:56:10.78 ID:bEZB0TDB
最近ようやく50m泳げるようになった初心者です。
競泳水着買おうか迷ってるのですが普通のバミューダとはやはり雲泥の差ですか?
712 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/19(火) 18:36:03.62 ID:PKVqcy+k
競泳水着なんか買うな
学童水着が一番長持ちする
ワシなんか30年使っている
30代の頃は毎日20km泳いでいた
いまだに泳ぎかたはわからない
そうなの
714 :
707:2011/07/19(火) 21:27:30.90 ID:QaN+wpaK
>>708 うぉ!ありがとう!
さすが教育テレビ。
そのうちアーカイブス商売で再放送もしなくなりそうで嫌だな
褌で十分じゃ
>>708 全4回なのに何でそんな中途半端な再放送するんだ?
ちなみその時間、にうちの地方では高校野球の予選が放送される。
719 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/20(水) 09:37:34.41 ID:Eb/BTg3U
あのコーチは最新の、最新の、と言いすぎだな。
で、何が最新かと思ったら、ストレートプルだとW
いや、どう考えてもお前より実用的な最新を知ってるから。
721 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/20(水) 14:17:52.29 ID:7Brt67e7
最新とか言う奴は信用できない
自分が泳いで見せろや
ストレートかS時なんてアホじゃ
ストレートプルって5年くらい前から言われているよね。
でもその後に新しい技術を聞いたことがない。
ってことはとりあえず5年間は進歩してないってことになるから、
最新といえば最新。
俺はハイエルボーもストレートプルも疑っている
水をかきにくいんだよね
それに泳いでみると、疲れるんだよ
でもスポクラや公共プールで経験者からみれば突っ込みどころ満載の泳ぎ方でもそれなりに速いオッサンとかたまにいるんだよね。
それみると大人が遊びで泳ぐんだったら細かい事気にせず実は何でも良いんでないかと思ってしまう。
725 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/20(水) 19:50:09.71 ID:7Brt67e7
プルとか掻くとかじゃなくて
身体を面に乗せるんじゃ
726 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/20(水) 22:26:20.99 ID:RN0aRG67
人によって適性があるんじゃないの?
S字プルの方が速い人もいるだろ
俺はS字よりストレートのが早いな
俺は左が右よりS字っぽいかな
あと左は親指が閉じてる
729 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/21(木) 13:24:43.36 ID:Oyfv9V1Z
ここでSとかストレートとか言ってるやつが正確に自分の腕の軌道把握してるとは思えん
キャツチの時に中から外へ手を掻き出す
そこからストレートなりS字を掻く
キャツチからそのままストレートなんてどうなんだ
キャツチって
733 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/21(木) 20:51:49.86 ID:VuoCIYdJ
>>731 S字って、手の動きはプールの底&側と平行に動くけど
体はローリングさせるから泳者からみたら、手のひらが
外内外に動いてるだけだよ。
意識としては、だけど。
ローリングしすぎ
ためしにテレビの言う通り真っ直ぐ腕を入れてグライドしたらかなりスピード出た。
でもいつもの泳ぎ方との違和感ですぐ止めたw
慣れ
あの程度スピードならケツだけ上げさせときゃ
そこそこ早く楽に泳げるんだけどな
ストレッチタイムとかキャッチとか言わなくても
せやな、キャッチは意識しすぎると腕が疲れる
739 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/22(金) 17:09:15.58 ID:A9g8PKwG
最近はあんな風に手首をクイッとさせて泳ぐのがはやりか?
手首は曲げないもんだと思ってたのに
おかげで手首がテニスやゴルフしたときみたいに痛くなった
741 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 15:20:53.07 ID:siVK6pOc
再放送始まった
窓の外に緑があって気持ちよさそうなプールだね
録画したぜー
俺も脚が下がってるからためになる
744 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 16:02:18.33 ID:GQgXYcg5
金子がロボットになった
トゥータイプ
高橋先生左手内側入ってますやん
あと手首のカクカクはいいのか?
あと至近距離で見つめすぎ
747 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 16:24:41.08 ID:8A5jU4lf
金子、習うほど、ぎこちなくなっていくな
カクカクは最初はそのくらいの意識でってことじゃないかね
デモの学生さんらしき人はなめらかにやってるし
749 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 18:30:03.53 ID:GQgXYcg5
アホ
手首なんか曲げるのは40年前のキャッチ
逆に反りかえって世界記録出したのがホーヘンバンド47秒
前腕と一体面を作りやすいのだ
金子は逆にヘタになったような気がする
教わったことが身についてないだけか?
なんか必死な人が多いんだね
NHKの人はオリンピック選手とか育ててるみたいだけど
喰ってかかってる人、オリンピック選手以上じゃないよね?
歳いったレッスンプロかなんかかな?
752 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 19:41:36.34 ID:GQgXYcg5
金子は習う前が一番よかった
習う前の金子のほうが先生より上手いと思ったよ
俺は肩書きでは信用しないからな
身体が腕に乗ってないのが駄目やけど自然な身体の動きしとった
>>752 まだ習っている途中だから完成度が低いのでは?
泳ぎ慣れてる感じは良かったけど、普通に下半身沈んでたじゃん。最初は
2ビートにしたらまた下半身が浮かなくなってきたし、そこは戻したほうがいいと思うが
755 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/23(土) 22:57:59.02 ID:GQgXYcg5
明日、上海の世界水泳でソンヨウをじっくりと見たらわかる
下半身沈んでたことは無視ですか…。
>>697も同じ人だろうけどこの常駐してる人ちょっとあれだよね。
757 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/24(日) 00:43:35.42 ID:AYLCSpF3
あの人は度キチガイです
無視したほうがいいよ
ただソンヨウがハケットの記録を破るための大会であることは
間違いないでしょう
>>586です 一度だけでしたが先日初めて25m泳いで30秒ほど休んだ後、折り返しの25mを泳げました。
何が変わったのかはわからないのですが ボビングは毎回ウォーミングアップのつもりでやっています 。
行きの25mがずいぶん楽に感じられ、鬼門であった18mほどのところではいつもより苦しくありませんでした、帰りの25mは半分過ぎた辺りからやや苦しかったのですが今までより余裕がありました。
泳ぐのが楽しく感じました、もっと安定して25m×2を泳げれるように頑張ります。
世界水泳を見ていますが水泳選手は体系が格好良いですね!
759 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/24(日) 20:13:15.33 ID:iYp7i9fQ
ペレグリーニ選手とか、水中のハイエルボーの形が素晴らしく完璧だな。
胸の下じゃなくて、入水直後に頭の前のほうで既にハイエルボーの形が完成してる。
俺がマネしたら、たぶん肩と肘がすぐに壊れるな。
現役水泳部員の胸板に萌えた
金子くん最終的には全身カクカクしだしたね
762 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/25(月) 23:22:45.72 ID:RERUYPDX
金子君見逃した再放送はあるんでしょうか?
ハイエルボーって肘を高くしようとすると
肘から引くようになりキャッチが浅くなりスカスカになるよね
前腕に水圧感じるように深いキャッチって意識した方が水が掴めると
思っているのは俺だけかな?
763 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/25(月) 23:33:40.60 ID:A72tu9B3
>>762 ちゃんと伸ばしてから曲げるとしっかりひっかかるよ。
金子君みたいに手首をカクンと曲げると肘を下げずに掻く
練習になると思う。あのカクンは不自然だけど、そのうち
慣れて自然なハイエルボーになるような気がする。
>>762 ハイエルボーは肘を高くするように意識するのではなく
肘を残すことを意識するのではないかな?
ハイエルボーがしっかりできていれば肘から引くって感じにはならないと思う。
しっかりと肘が残せている=入水時とキャッチ時の肘の位置が同じ
←
>>759で指摘されている、胸の前でなく、頭の前でキャッチの形
「胸の前でキャッチの形」よりも「頭の前でキャッチの形」の方が
つかめる水が多くなる→速くなる
こんな感じ?
俺の場合は、肘から先だけで水面をプレスするように意識している。
だけどなかなかうまくいかずどうしても肩から肘の部分も動いてしまい
「胸の前でキャッチの形」になりがちだな。
パドルが使えるプールがもっと増えれば…。
765 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/26(火) 06:08:11.94 ID:+POXcgoT
キャッチって大事なんだ
俺が進まないのは左腕が掴めてないからだろうな
難しいなあ
で結局金子は1000m泳げたんかい?
>>766 連続15分泳いだが何m泳いだかは不明。
768 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/26(火) 19:39:35.41 ID:ZHE8mZwz
もうフェルプスの時代でもないのかね
200m自由形ロクテの最後のターンすごかった
あれはわざと?
横向きに近いまわり方に見えた
あれが最新のターン
772 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/26(火) 22:57:52.58 ID:943enhvH
どんなターンだったの?
773 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/27(水) 08:36:50.94 ID:vc2kpXEl
うちの古いブラウン管テレビでは、普通のターンにしか見えなかったorz
最新のテレビで見ると違うのかなあ
774 :
地デジ難民:2011/07/27(水) 11:07:47.39 ID:DnISLjmO
おれのガラケーの1セグでも普通のターンに見えた。
大画面で見ると違うのかなあ。
ウチの60インチではでかすぎて普通のターンに見えた。
30インチぐらいで見るとはっきりと違いが出るんだろう
時代の最先端ターン!!というやつか
ソン・ヨウの右腕のキャッチはすごいね
肩がすごく柔らかいんだろうな
ターン後に両方でブレスするのには驚いた
779 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/27(水) 22:59:06.69 ID:sGVsGlli
ソンヨウは1500mで世界記録は無理やな
俺と同じ泳ぎしている
俺は1500m30分かかる
780 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/28(木) 19:33:26.85 ID:jmRKflSi
ライアン・ロクテ 2年ぶりの世界新記録樹立
200コメ 1分54秒00
781 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/29(金) 10:34:17.34 ID:qF15kxuA
背泳ぎすると入江さんみたい体型に自然なりますか?
入江と同じ練習すればなれるかもしれない
なれねえよ
同じサークルで同じ練習出来る様になったら体型も近づいてるかもね。
そしたら日本代表にもなれるか。
あの柔軟性は天性なので難しいな。
入り江は筋トレ全くしないからね
しかし、自分の娘には水泳だけはやらしたくないな。
アメフト選手のような肩では、だいぶかわいそう
>>786 日本代表レベルまで育てなければ大丈夫でしょ
石田ゆり子だって、ちょこっとだけ有力選手だったらしいし
788 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/29(金) 20:49:33.05 ID:1/x430KQ
クロール:ストロークのみ:キックのみの時間の比率はどのくらいが一般的でしょうか?
私は、50m短水路の場合、下のように45秒:48秒:95秒です。
キックが弱すぎますか?それとも妥当でしょうか?
50m短水路で8割の力でクロール:45秒くらい
50m短水路で8割の力でストロークのみ(ストロークブイ使用):48秒くらい
50m短水路で8割の力でキックのみ(ビートバン使用):95秒くらい
50m短水路で10割の力でクロール:40秒くらい
3年前、50m短水路で10割の力でクロール:31秒くらい
>>788 50m短水路って書いてるけど
じゃ、短水路って何メートル?
>>788 一般的は知らんがおいらの25mタイム
上からで
キック 13
ドルフィン 11
スイム 10
ちなみにロクテは長水バサロ25秒
入江は筋トレしてたロクテに完敗だったね
あんだけ差がつくとトレーニングメニュー変更必須じゃね
このままではロンドンで銀は取れても金は難しい
思い切って体を変えるか次も銀で満足するか
>>789 25mプールで50m泳いだらってことでしょ
794 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 04:16:22.73 ID:FX/RoM+n
金子は習わない方が良かった。
右手首をカクンと曲げる変なクセを
つけてしまった。
コーチとはそんなもんかもしれないが
体も泳ぎも硬いですね。最後に出てきた
学生も意味が分からない。
795 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 06:12:24.98 ID:x/gPOurA
とにかくがっかりした
いつもNHKはがっかりさせられる
俺が期待しすぎるのか
金子が可哀想に見えたのは俺だけか
796 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 06:31:06.35 ID:FX/RoM+n
肩甲骨を使って、肩、腕を
柔らかく長く伸ばすのは良いことと思う。
但しこれも程度の問題で、ローリングと協調しながら
肩甲骨を自然体で動かす方が泳ぎが長持ちする。
コーチや学生は、肩甲骨を強調しているせいか
背中が外にそり気味になっており見ている方も疲れる。
幸いにも金子の方はコーチよりも動きが滑らかで変な
クセがついていなくて良かった。
798 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 08:03:44.05 ID:mFAj1qCA
>>796 2ちゃんで同意することはほとんどないが、コレは同意せざる得ない。
>>786 エビちゃん(死語)も競泳やってたけど。
父ちゃんがコーチ。
>>796>>798 >肩甲骨を使って、肩、腕を 柔らかく長く伸ばす
これは強調しすぎてもいいぐらいなのでは?
未経験者は肩甲骨がかたい人が多いだろうから
肩甲骨を意識して、泳ぐたびにストレッチって感じで
肩甲骨がかたくて自然なローリングができない人はよく見かける
トップスイマーのイージーでも結構強調してる感じが多い気がする
わからなかったのは手首を曲げてのキャッチ
番組ではキャッチの時手首を曲げるように指導していたけど、
手首は曲げずにひじから先を曲げてハイエルボーではないのかと
手首って曲げるものなの?
>>790 羨ましすぎる
1フリは?50秒切れるんでないか?
そこまで速ければリレーでもいいなら代表狙えるんでないの?
トップはトップでコンマ1秒の壁とかがあるのかな?
ってか強化選手か?
一度でいいから教えてほしい…
アインシュタインの眼に出てた柴田亜衣がスタジオでストロークを披露してたときも
おいでおいでをするみたいにキャッチで手首をかくっと曲げてたよ。
最後までずっと曲げてるわけでもないんだし
試しにやってみて合うなら取り入れたらいいんじゃないかな。
自分がプールでやった感じでは確かに手にかかる抵抗は大きくなった気がした。
高橋さんの泳ぎ自体微妙だからなあ
デモの泳ぎは学生にやらせた方がよかったかもね
手首を曲げることに意味があるんじゃなくて、キャッチを省略する癖がつかないように
意識させてるように思える
805 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 13:34:18.43 ID:o3uKRDqq
教育番組としては、そこんとこ説明しておかないと誤解を招くな。
テレビを見た人が、みんなカクカク泳ぎをはじめるぞ。
さっき見たら、ソンヨウも片方の手首をカクッとしてたよ。
>>802 うんスタジオトークの時は曲がり気味だったね
25m泳いでるときは入水後はわずかに曲がっている程度で
むしろリカバリーの入水直前の方が曲がっていた
>>804 なるほど
>>805 慣れてないせいもあるだろうけどやってみたら
金子さんみたいにロボット泳ぎになった
>>806 ソンヨウ両方の手首曲がってた
150°かそれより若干ひろめぐらい
確かに軽くイメージするだけでも肘が沈みにくくなるのかも
808 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/30(土) 23:58:46.06 ID:ccsTmhAp
>>803 うわあああああああああああああああああああああ
>>801-807 ひとつだけヒントをいうと、手首の角度が大事なのはキャッチからハイエルボーまでの間だっていうこと。
その短い一瞬の動きで、掴む水の量が決まる。
ハイエルボーが完成したあとの手首の角度はどうでもいい。
世界レベルでも水を撫でるような手首の角度でプルして選手もたくさんいる。
プッシュではむしろマイナス側に手首が曲がっていく。
素人レベルだと、ハイエルボー自体ができてない人がほとんど。
手首の角度の話が、肘の高さの話しに流れていくのは仕方ないかw
パドルを買おうと思うんだけど、おすすめのってありますか?
安いのとか、使いやすいのとか、かっこいいのとか。
811 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/31(日) 04:21:33.07 ID:YtyT0zgw
808
そんなに驚くことはない。
もともとコーチとは、自分にできないことを
人に教える職業です。
それにしても金子の右手首のカクンカクンは
いい問題提起になった。しかし金子がカクンカクンの
ヤミツキになったら笑っちゃう。どうせやるなら
左手もやってもらいたかった。水を捕まえて体を前に
乗せて行くイメーシ゛トレーニングとは思うが、ハイエルボ
の方が推進力の源として大きな動きでありもっと大切と思う。
カクンカクンのような動きは、文字通り小手先の
トレーニングなので参考程度にしてマネしない方が
良いと思う。
なかなか偉そうなやつだな
気に入った
>>809 おれはその素人レベルだとおもうけど、ハイエルボーの意味は理解してるつもり。
だけどしっかりとハイエルボーやろうとすると、肩の上のほう・背中の上のほうの肉(筋肉か贅肉かは分からないけど)が動きを邪魔してる感じがする。
それでも無理してやろうとすると、その影響で?肩の関節の中のほうに無理な力がダイレクトにかかって関節が壊れそうになる感覚がある。
痛みが出るとかではないけど、「それはやってはいけない動きだ」と体が悲鳴を上げているのが分かる。
だからいつも不完全なハイエルボーのままで泳いでる。
ヘタクソなフォームなのは自分でも分かってる。
こうなるのは単に肩の関節が硬いってだけか?
体型は中肉中背でもちろんデブではないよ。
無理なくハイエルボーができるようになるいい練習方法があったら教えてくれ。
814 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/31(日) 10:09:42.14 ID:k7oHOcLy
>>809 >手首の角度が大事なのはキャッチからハイエルボーまでの間だっていうこと
>プッシュではむしろマイナス側に手首が曲がっていく
なるほど!
確かにプッシュ後半は手首は逆に曲がっている
手のひらを常に進行方向と逆に向けたほうが多くの水をかけるね
グライド時は手首曲げないほうが抵抗が少ないだろうからまっすぐにして
そこから肘が落ちないようにキャッチの形をつくる短い間でも
水をできるだけかけるようにするってことか
>>813 俺と同じ悩みだ
無理しすぎると肩痛めると思うよ
NHKのアインシュタインで万歳した形でタオルの両端もつストレッチやってた
816 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/31(日) 18:36:58.74 ID:s0VumjU4
ホーヘンバンドは手首を反ってキャッチしていたの知ってるよね
手の平で水を押えるようにして肘を立てていた
手首を曲げるなと30年前に女コーチに言われたのを思いだした
でも実際は曲げないつもりでも少しは曲がる
曲げる意識あると家訓家訓になる
俺(ビギナー)もコーチに引き肘を注意された。
肘を置いておく感じにしたら即、25mで5秒速くなった。
ハイエルボーってこれのことですよね?
ソンヨウのキックは変なリズムだね。こんなのもありなのか・・・
スゲェなんだあのラストスパート
あの半分の速度でしか泳げない俺にはまったく理解できないレベル
1500は水中映像を何回も見れるからいいな。
ソンヨウもキャッチでかくんかくん手首を曲げてた。
かくんっというほどには見えなかったけど
肘から一直線の人は見当たらなかったような
はっきりとしたS字もいないね
ソンヨウのフォームはきれいだな。あんなゆったりとスイスイ泳げたら気持ちいいだろう。
入水は左右の手の間が頭一つ分くらいの人が多かった
825 :
第1のコース!名無しくん:2011/07/31(日) 23:29:01.44 ID:O67NDX+F
ソンヨウの泳ぎは高橋コーチの解説どおりの泳ぎだった。
どこが
ソンヨウのストローク、
入水からキャッチにかけては最近の普通の泳ぎに見えた。
ただ泡の処理がいいのとキャッチでの肘が高い
グライド時に手のひらが上向き気味になるぐらいグイって伸ばすね
プッシュは一昔前のプッシュ重視のストロークに見えた。
途中でぬかずに最後まで押してプッシュの時にグイーって進むやつね
ストローク前半重視の新しい泳ぎとストローク後半重視の昔の泳ぎをたしたみたいな
829 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 04:48:14.47 ID:I+8C9V1T
825
ソンヨウもいいですが
フェルプス、ロクテも是非参考にしてください。
830 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 09:34:21.09 ID:mbuJWbIp
フェル プスとロクテも、左右非対称のストロークをしていたな。
まねてみたら、なるほど利点があるなと思った。
831 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 12:25:22.71 ID:CF2dvwLD
>>818 2ビートの間に「ヒラヒラ」させてるから2でもなく
息継ぎ中は「ヒラヒラ」がない
という感じにみえた
833 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 16:46:05.70 ID:I+8C9V1T
要するに変則2ビートで良いと思います。
入江のキックは、左右の足がクロスして
さらに変則です。
こういうレベルの人達は、基本の上に自分流を
長い間試行して築いてきたのでしょう。
素人がイチローのスイングをマネしても
仕方ないが、アスリートのやっていることは
それだけ奥が深いのだと思います。
834 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 19:53:12.44 ID:GPlo6Rwe
835 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/01(月) 22:16:55.42 ID:ppdof3+K
>>833 いわゆる4ビートじゃないですか?
長距離の毎回呼吸の泳者によくいる。
2ビートキックと6ビートキックが半分ずつ。
タン・タタタってリズムで泳ぐやつね。
836 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/02(火) 06:20:11.71 ID:puP8z9ml
タタタは、いい表現ですね。
タン〜タンのつなぎ目に静止
しているのは、かったるいので
適当にタタタとダミーを入れて
調子を整える。振幅が小さいので
抵抗も少ない。
ドラマーみたいですね。
ついでに言うと柴田亜衣の800mも
変則2ビートです。レベルがちがいますが
金子の2ビートはきれいでした。
837 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/03(水) 00:33:34.17 ID:FmEm27Hs
ダッダーン!
長距離はいかにリラックスして泳ぐかだとおもうが
金子のはロボットになってたと思う。あれじゃつかれるぞ
>>838 形を直すときは少し力入っても仕方ない
すぐまた脱力できるよ
クロールで15分ぐらいしか泳げないんだけど
息が苦しくなるよりも腕が上がらなくなる
>>840 試しにウォーキング位のスピードの腕も足もほとんど疲れない泳ぎで
20分泳いだりしてみたら
844 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/05(金) 17:14:23.79 ID:a/xPKiYu
タンタッタタッタは、強、弱、弱(あるいは1、2、3)
のワルツです。左右の足でピッタシカンカンの6拍(6ビート)
になります。タッタ、タッタを省略したのが即ち2ビートです。
ついでに言うと4ビートは、左右の足が不規則キックになる
ので不規則です。その意味では変則ですが、4ビート愛好者は
結構います。6ビートは忙しい、2ビートは、ゆったりして
疲れないが体幹がしっかりしてないと足が下がってしまう傾向が
あります。
845 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/05(金) 19:33:00.50 ID:wdvhLF5Z
足はタンタッタタッタでいいとして
手はカタカナでどうなるわけ?
手は「ちん、とん、しゃん」だろ
すまん
「チリ、トテ、チン」だった
あんぅー どぅぇー とろぅあー だろ?
ピン ポン パン だとおもう
チャポ ピュー シャッ じゃね
オレ デカ チン だよ。
>>839 力をセーブしたら20分泳げた。
もっと行けたけど1000mで止めといた。
15分過ぎからスイマーズハイっていうのかな
気持ちよくなってくるね
しっかり泳ぎこむと半年くらいで少し猿腕になってきた。
最近スピードとスタミナがついてきたなと思ったけど、猿腕によるストリームライン改善効果がとても大きいんだと思う。
856 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/12(金) 19:21:57.93 ID:hzO2pGeC
今週やってたシルシルミシルを見て、ようやく合点がいった
クロールというものは遅いもんだ
あれだけ手足を一生懸命動かしても、達人でも50m20秒台前半
競歩の選手よりはるかに遅いし、普通の人の早足程度
手足を動かす割には、進まないというギャップというか現実に、身体が
慣れることが肝心だな
857 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/12(金) 19:42:01.15 ID:LcTGAOhl
>>856 水は空気の約800倍の比重です。
抵抗は投影面積×比重×速度の二乗に比例します。
泳ぐときと歩くときで投影面積が1:8だとして、
800÷8^0.5=10
つまり、同じ速度で進むには10倍のパワーがいることになります。
もしもマグロ(海水中で時速80`で巡航可能)が空気の薄い上空10,000mを泳げたとしたら、音速を超えるのかな。
859 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/12(金) 22:48:37.20 ID:hzO2pGeC
50m20秒としても時速9kmか、マグロは速いなあ
人間が地上でなら100m9秒台で走れるのは、地面があるからだよな
100m9秒台はウレタンにスパイクを突き刺して出すタイムだろ
氷上をゴム長靴で走っても出せないだろ
スケートで滑るともっと速いのも事実
861 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/12(金) 23:10:13.68 ID:LcTGAOhl
>>858 もちろんですよ。
もっと空気の薄いところを飛んでる人工衛星のスピード分かりますか?
静止衛星なら1日で地球一周4万kmだから1666km/h、スペースシャトルに
至っては1.5時間くらいで地球1周だから27000km/hですよ。(対地表)
いずれもほとんどエネルギーを使わずにそれだけの速度をだせます。
862 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/13(土) 09:02:52.21 ID:donJx61b
>>861 でも空気の薄いところだと、マグロは推進力を得られないのでは?
マグロは水の抵抗を使って推進力を出してるんだから、無理だろ
マグロが上手にクロールを泳ぎたいスレはここですか?
865 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/13(土) 12:56:12.10 ID:+Q8Lp90Y
>>861 そこまでたどりつくのに、どれだけエネルギーを使っているんだというツッコミはおいといて
856です
スレチに誘導して申し訳ありません
クロールの話題に戻りましょう
マグロが人工衛星でクロールするスレ。
ベッドの上ではマグロだが質問ある?
>>855 それ大事。
遅いおっさんたちを見てると、たいてい入水の時に肘も肩もまっすぐ伸びきらずに、逆サル腕状態になってて抵抗が多そうだから。
意識しても関節が硬くて伸びない、ってのが正直なところなんだろうけどw
サル腕ってなに?
873 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/17(水) 05:11:55.93 ID:Ioe78G3Z
潜望鏡を出すとなかなか安定する
チンチンのところが伸びる高速水着が欲しい
試しに一時間泳いでみたらリズム云々より足も腕も動かなくてワロタ。
そして2日経ってるのに肩と袋はぎが筋肉痛で泣ける
50mが50〜60秒ぐらいなんですが、300m6分ぐらいで止まってしまいます。もっと長く泳ぎたいんですが、足りないのはなんでしょうか?根性ですかね?
50歳のオヤジです。
単にスタミナではないのですか? 50m/70秒ペースに落として、
300m/8分のつもりで泳げば、500mくらいはいけるんじゃないですか?
無遠慮に申しますと、多分技術も不足してますけど。
なぜ止まってしまうのかを考えればよろし
疲れない50mを目指してみたり
ペースを落として泳ぐ300mと6分の300mで何が違うかを検証してみては
>>876 ありがとうございます。
持久力のない方です、瞬発力はあるんですがね。スタミナ不足でしょうねぇ。
技術があれば30秒で泳げますよねぇ。
堂々と遅く泳ぐ勇気が足りてない
>>878 ゆっくり泳ぐとトレーニングにならない感じがあるんです。まあ、少し負荷が上がっても直ぐに止まって持続しなけりゃなんにもなりませんわ。
>>881 > 飽きる面もありますね。
例をひとつ
その男性は63歳で概ね週5日(1日2時間)プールで過ごすこと約15年。
いつもクロールは最長20分ほどで止めていた
なぜもっと泳がないのか聞いたら「飽きてくる」との答え
そこでこういうフォームを試してみたらと教えた
その日から別人のように50分泳ぐようになった
飽きてくるのではなく、原因は疲れるフォームにあったのである
885 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/18(木) 01:50:36.08 ID:67GJmCMz
>>875 300m以上になるメニューを作れば?
たとえば違う特徴のあるストローク5、6種類を100mずつ泳げば?
ちなみに私は
1)リカバリーした方の指先を脇のあたりで一度止めてから入水
2)クイックキャッチ&プッシュ省略
3)ストレートアーム
4)極端なS字ストローク
5)キャッチアップ
6)(苦手な)右側呼吸
の6種類を500mずつ、合計3000mを週2,3回やってます。
ずっと泳ぎっぱなしで、50mを10往復するたびに切り替え。
>>885 気になったのが6)なのですが、それだけの練習をしてても
まだ苦手なままなのですか?
僕は片側でしか呼吸できないので、反対側の練習をしなければとは思っていますが、
もしそうなら僕は絶望的ですね
>>886 なぜそれで絶望するのかさっぱりわからん
>>875 >>876さんに同感。
結論を言えば、技術の不足と、自分の体力以上の速度で泳いでしまっている。
技術の不足に関しては、疲れない泳ぎができていれば、何mでも泳げるようになるから、
技術的に、疲れる泳ぎ方をしてしまっているのだと思う。おそらくは、
呼吸時に体力を使ってしまっているのではないかな。
後者に関しては、たとえば陸上で走ることに例えるなら、自分にとって400m走のペースで3kmを走ろうとしてしまっている。
もし速いペースで長距離を泳げるようになりたいのなら、だらだら長い距離(300m/8分)を泳ぐよりも、
インターバルトレーニングをするといいよ。技術もスタミナも伸びる。
875さんのレベルだと、50m10本90秒〜120秒くらいのサークルで始めてみて、徐々にサークルを縮めて行けばいいと思う。
(50m50〜60秒で泳いで30〜40秒休憩するのを繰り返す感じ。ちょっと違うけど、
>>885が書いているようなメニューを作って泳いでもいい。)
漠然と泳ぐよりも、毎回、どんな泳ぎをして、何秒かかって、疲れ具合はどうだったか等、省みながら泳げば、技術も向上するよ。
インターバルトレーニングは、きついトレーニングにもなりうるから、無理しすぎず、自分の体力に合う負荷でね。
軽めの負荷でも続けていれば、着実に効果が出てきて、自然に長距離が泳げるようになっていると思う。
889 :
885:2011/08/18(木) 03:28:37.07 ID:67GJmCMz
>>886 長いこと片側呼吸で泳いでいて、この1,2年ですから、両側呼吸の練習始めたのが。
ローリングの角度や、伸ばした腕への体重移動やら、
細かく言えば色々と直さないとできないことが多いです。
今は、自然に呼吸するのは相変わらず左ですが、
右の呼吸もそこそこできるようになっています。
人によっては右呼吸の方が上手いと言ってくれます。
>>890 ・50mを50秒〜60秒未満の場合はこっちで語れ!
クロールを上手に泳ぎたい 14
と言う感じ?
>>885 >>888 ありがとうございます。
週一のスクールでは頑張れるんですが、一人だと直ぐにダラけてしまいます、ただストリートラインの改善だけで60秒を切れるようになったので、今度はインターバルやメニューをこなす方に頑張ります。
>>889 細かく教えていただき、ありがとうございます
やはり反対側をマスターするのは時間がかかるのですね
絶望しつつも頑張ります
>>887 後から水泳を始めた人にあっさり抜かれるぐらい才能がないんです
週3〜5日(週の合計で4000〜8000m)泳いで2年近いですが、
一定以上の距離を泳ぐには50mを60秒でラップするのが精一杯です
後から始めた人が52秒くらいでラップしているのを見ると悔しくて情けない
うまくなるには両側呼吸が効果的と聞きやってみようとたまに頑張るも、
毎回大量の水を飲んで途方にくれてます
細かい話をすると、これが絶望する理由です
別に早く泳ぐだけが水泳じゃないよ。
遅くたって水で泳ぐ楽しみを見いだせればそれも才能。
他のコースを泳ぐ人をウォッチしながら泳ぐのも格別でんな!
896 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/18(木) 18:26:04.36 ID:tDXZUbbm
60才やけど今年から屋外50mで泳いでいる
2時間以上休み無しに泳いでいるが
自分では遅いと思っているが抜かれたことがない
不思議です
抜くのを嫌がっているんでしょうか
>>896 追い抜きやると、周りの迷惑になることもあるし、遠慮する人は多いんじゃないかな?
たまに現役の学生とかも市民プールに来ることがあるけど、一緒のコースの人のペースが遅かったら、
インターバル長めに取って短めのダッシュを繰り返す耐乳酸気味の練習に切り替えてペース合わせたりしてるみたいだし
(それもできないぐらい人が多かったら、それこそ回りに合わせるしかないしねw)
ちなみに2時間ノンストップで泳ぐより、休憩入れながら短い距離を1本1本全力で泳ぐほうがきついし練習効率もいい…
…けど、健康のためにやるなら、逆に2時間のんびり泳ぎ続けるほうがいいみたいだね
>>896 あんまり後方近くを泳ぐとプレッシャーかけてるようで悪いから、
追いついて自分の後ろに誰もいなかったら、少しその場でスカーリングしてる。
で、前の遅い人が向こう岸に着く頃泳ぎ始める。
ゆっくり泳いでいる人に気を遣わせたくない。
899 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/18(木) 19:54:15.81 ID:tDXZUbbm
速い人は気を使ってくれてるんやね
ばんばん抜いていってくれ
一気に抜かれたら泳ぎやすい気がする
併走がながいと嫌な感じがする
速い人の側が気を使うだけじゃないと思うよ
自分はもっと速い人と重なったらその人のペースを尊重して
自分が全力50mしたら休憩してその人半分だけ泳ぐようにしたりもする
>>893 週合計で多くても8000mというのは少ないと思うよ
ラップスイムなら、常に毎週10kmは泳ぎたいとこ
>>901 普段の練習はインターバルです
何故こんなヘタクソに週10kmも泳げ(週8kmは現在ほぼ限界)と言われるのかわかりませんでしたが、
自分がスレチな存在だったことに気付きました・・・ヘタクソは去ります、すいません
903 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/19(金) 20:23:49.91 ID:1cstECN6
>>902 自分は素人状態から本格的に泳ぎ始めて丸4年くらい
最初は100m泳ぐのが精いっぱいだったけど、
ラップスイムで少しづつ距離を延ばしていった
今はほぼ週4ペースで、うちわけは
ウォームアップ200m、
50m51〜52秒で2000m、
あとはいろいろやって7〜800m、って感じで
約3000m程度を休まず60分で泳いで上がってる
ヘタクソとか自虐する以前に単純に1日に泳ぐ距離が少ないようだから、
ともかくはちょっとでも距離を増やす努力をしてみれば
光明が差してくるんじゃないかな
ちょっとうれしい報告
先週隣のコースで練習していた子が
今日のレースで今季世界ランク10位の記録で優勝した
おめでとう
>>906 ありがとう。
知ってる人だと一層うれしいよね!
しかし、速いんだろなぁ。
なーに走ったら俺のほうが早い程度だよ。
柔らかさが根本的に違うんだよね。
目の当たりにすると嫌になる。
>>909 ダイヤ君は水練習の前にプールサイドで30分ほど準備体操やるんだが
彼の肩胛骨の可動域を見ると関節で連結されていないのがよくわかる
173cmだから国内向けだねぇ。ようわからんけど。
だれか俺に臨時コーチしてクロールのフォーム矯正してくれないかな?
贅沢は言わないけど、20代でハイレグの似合う巨乳巨尻の可愛い人なら誰でもかまいません。
もちろん 正規料金も払いますし、気に入れば延長も・・・・
>>912 JKで良ければわたしが。
ちなみに、学校一ブサカワと言われています♪
儂も教えて貰いたいなぁ、50m30秒を切りたいのじゃ。
>>912 五十近いキモオタおやじじゃが、泳ぎはそれなりにできるつもりじゃ。わしでよければ個人指導するがの。
>>915 泳ぎはそこそこで結構ですので、若くてきれいな女性に指導を仰ぎたいです。
その方がうまくなりますので。
>>916 君の知らない素敵な世界を教えてくれるかもしれないよ。
蹴伸びって英語で何ていうのか、知ってる人教えてー
ちょっと板違いかもしれんけどスポクラや公共プールで遅い人が紛れ込んでインタバとかできなくなった時にどうやって泳いでる?
オイラはそんなときドルフィン潜水やノーブレでグークロールとかを25m単位で刻んで耐え忍んでるをだけど他何か短い距離で負荷のかかるものある?
チキンウィングでバッタ
>>918 いい質問だ
オビ=ワン・ケノービ
Obi-Wan Kenobi
923 :
919:2011/08/23(火) 20:29:22.33 ID:nXzJslAc
924 :
918:2011/08/23(火) 20:54:26.85 ID:0+PS856F
プッシュオフですか、どうもありがとうございます。
そうそう動画を検索したかったんです。
>>928 20年前の動画みたいだな
少なくとも最新のフォームとは掛け離れている
>>920 ドルフィン潜水とか、速すぎないか
スカーリング等おすすめ
蹴伸びでやっ12.5mくらい進めるようになったのですが、
最高どれくらい行けるもんですかね?
>>927 息止めの長さによる
3分超えれば25mいく
マジすか?えら呼吸ならありえますけど、うーん信じられん。
>>930 センターシュノーケルでやってみな
いくらでもいく
止まったように感じても、自分が引きずってきた水の流れに押されて、ゆるゆると流されていく。
横でばしゃばしゃと泳いでる人がいたら25mは無理
水の流れが崩れる。
ホントに25mもいけるのかよ、シュノーケルなしで。
まさかエラ呼吸してるんじゃないだろうな。
私の見立てでは17mくらいが限度と思う。
>>934 1分5秒で19mなんてホントかね。CGではなさそうだが。
まさかティンポをスクリュー代わりにしてるんじゃないだろうな。
バタ足がうまくならんとです・・
手の動きと対角線上に2ビートで動かすって本には書いてあるが沈む・・(´・ω・`)
下腹部を鍛えないと下半身が沈むよ〜
そういえば腹圧をなんたらとか書いてたな・・(´・ω・`)
まあ、キックが上手≒上級者だからな
キックって2割じゃなかったっけ
プルブイあったら楽なんだけどなあ・・(´・ω・`)
上級者になればなるほど下半身が浮いてるのでキックでスゲー進むよ
>>942 要するに、プルブイの浮力分を
自分の筋肉を使ってリフトさせることが出来れば速く泳げる
よく初心者向けに体の力を抜くように指導しているのを見るけど、
上級者になると逆、
人間はからだの力を抜くと、足から沈んでしまうのを
インナーマッスル使って持ち上げてる
クロールに限っては、速く泳ぐには、
掻き数を増やしたりして推進力を増やすよりも、
投影面積を小さくして水の抵抗を減らす方向で努力したほうが良いと思っている
ほほう、
推進力増やすのも抵抗減らすのもどっちも大事だろ
>>941 ドルフィンだったら2割どころかクロールより速いけど、今のルールじゃ禁止だもんなぁ
俺が高校に入った年に潜水泳法が禁止になったから、
大学生になるまで中学時代の50mフリーの自己ベストを切れなかった…
キックするとき股は閉じ気味にしてますか?
それともちょっと隙間をあけますか?
おてぃんてぃんが潰れない程度に内股
>>947 飛び込みとターンでそれぞれ15mまでドルフィンで潜れるよ
>>888 875です。50m90秒サークルでは3ラッブで腕が上がらず…、120秒サークルでも4ラッブでヘロヘロで他の人とオーバーラップしたのを口実に蹴伸びで誤魔化してます。それでも25mでヘロヘロだったのがここまで来れたんだから、少しづつ頑張ってます。
キックは苦手で2ビートにしてたんですが、この練習でキックも大切なのに気付き6ビートも改めて始めました。何とか500mをノンストップで泳げて、50m40秒以内を目指します。後はコーチにレッスンをお願いしょうかと思ってます。
>>951 そこまで遅いとなると、体がめちゃ固いとか、フォームがめちゃめちゃとか。
ラップ気にする前に、基礎的なことも注意したほうがいいかもよ。
>>951 いきなり目標高すぎだよwまずは50m1分を目指してみては?
>>952 >>953 身体はガチガチの50才です。
ブルブイ挟んで50m50〜45秒です。キックだけだと25m50秒ぐらいかな?
>>954 ガチの競泳短距離選手じゃないんだから、3本とか4本とかしか持たないフォームでは全く意味が無いです。
正確に言えば、1本ごとにフォームがグダグダに変わってしまっている状態だと思います。
まず10本20本泳げるくらいにまでスピードを落とすことです。
その時のフォームが、今のあなたが実際に泳げる本当のフォームです。
いまは、自分の本当のフォームさえ良く分かっていない状態だと思います。
1本1本フォームが変わって、自分の本当のフォームさえよく分からない状態で、どうやってフォームを矯正・改善することができるのでしょう?
いまのあなたは、時速100km出すようには作られていない原付スクーターで高速道路を走ろうとするようなものです。
とにかく、今は無理なスピードを出して泳ごうとしていることにはっきりと気付く必要があります。
そのあたりを冷静に考えて欲しいです。
速く長く泳ぎたかったら、遅く泳げです。
今のあなたにはそれが一番の近道です。
50歳だったらタイムは気にせずにゆったり泳いだほうがいいんじゃなかろうか。
たとえばTI(トータルイマージョン)スイムなどを試してみるといいかも。
>>955 下手にインターバルするより、楽に泳げるスピードで距離を稼いでフォームを固めて泳力アップが良いですかね?
クラゲや水死体と呼ばれないようにやってみます。
遅く泳ぐとフォームも変わるんだよな
>>958 ( T_T)\(^-^ )
明日からは
【プール】今日の困ったチャン18人目【迷惑】
でお逢いいたしましょう?
>>957 俺は全くもって逆だと思う。
何年ものろいペースで変な格好で泳ぎ続けている人いるでしょ。
あれになっちゃうよ。
インターバルの方がいいと思う。
ぐだぐだのときこそ、がんばってフォームを直す。
というかそのタイムだと、おそらく先に息が上がってると思われ。
最初の一本目からこまめに息継ぎしてますか。
肩痛にだけは細心の注意を払ってね。
「がんばってフォームを直す」のは大事なことだとおもうけど、
実際はその具体的かつ現実的な内容を本人が認識できてないと無意味だから、もっとゆっくり泳いで自分でヒントを探れということ?
>>951 888を書いた者だけど、ごめん、インターバルトレーニングより先にフォームの練習をしっかりやった方がよさそうだ。
プルで50m50〜45秒、それから
>>875の 300m6分を見るとかなり速く泳げるようにも見えるけど、
フォームがわるいまま力任せになっている可能性がやはり高いように思う。
Youtubeの動画をいろいろ見て参考にし、
・スタートの蹴伸びで5〜7mくらい進むような抵抗の少ない姿勢を心がける
・25mのストローク数を数えて少しずつ減らすよう工夫してみる
なんかをしてみてはどうかな。
普段泳ぐときに必ずしも少ないストローク数で泳ぐ必要はないけれど、練習としてやってみると得るところは大きいよ。
あと、関節が硬いとどうしてもフォームが悪くなるから、肩や肩甲骨を中心にストレッチをすることもおすすめ。
キックは、2ビートでも、プルブイでキック無しでもいいよ。
経験の浅い50歳男性がどの程度上手になってどのくらい泳げるようになるのか興味がある
確かに興味はあるが・・・
>>951 ちょっとでも速く泳ごうとして強く水をかいたり、ピッチを早くするとすぐ疲れてしまうのは、
ブレスがヘタってのも第一に挙げられるが、300mは泳げるのだからそれはないかと思われる。
するとやはり経験不足の男性がよく陥るんだけど、脚部がどっぷり沈んでしまっているパターンかね。
ものすごく抵抗になるから、強く泳ごうとするとあっという間に疲れちゃう。
キックで脚部を持ち上げる事は自然としてるだろうけど、明らかに伏し浮きができない場合、いかにキックで
持ち上げようとしても、どうしても沈むんだよね。
TIじゃないけど、頭をゴンゴン水中に突っ込んでいくようなクロールを当面目指してみたらどうかなと。
頭が浮いて脚が沈んでしまう人には、アゴを引き気味に、視線は直下、1m先の水面下10センチくらいに
的があるイメージを浮かべて、できる限りノーブレスで常にそこに頭頂部をぶつけていく感じで、と教えると、
おもしろいように脚は浮く。
だけど、そういう人らは頭を持ち上げてブレスするクセが身についてしまってる人が多いので、
そこもきちんと直さないとますますヘンチクリンな泳ぎになる事もあるから注意がものっそ必要w
966 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/28(日) 15:48:37.37 ID:iLEEkVrS
967 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/28(日) 15:56:20.13 ID:hkMle7Zy
>>963 >>965 蹴伸びは9m位でしょうか、12.5mは1回しか行った事が無いです。
ターンして5mラインを超えるとスピードが落ちるので浮かぶ様にしてます。その後のストローク数は
21〜19ぐらい、ゆっくりしても18にはならない感じ。ブレスは3ストローク(3掻き)で左右での
ブレスを基本にしてますが、指摘されてからは毎回にしてみました。(苦しくなると毎回、また左右に
変えたり)ただ呼吸無しで泳ぐほうが楽(ストレス無く進む感じ)なのでブレス時の顔が上がり過ぎ
てるかもしれません。(上げないようにすると水が口に入り易いけど、気を付けます)足はキックを
少し上げると直ぐに水上に出るし、お尻も水面に直ぐ出せます。
今日はプルブイでノーキックの50m50秒、サークルは90〜120秒だととても楽でした。ただ人が多くて
5セットで終わりましたが…。まだまだ入水後の伸びが少ないのかな?(コーチに以前言われた)
動画や選手を見てると1ストロークの進み方が全然違うんだな、軽く泳いでる時を見ると入水から
エントリーまでで進んでるんだなぁ。抵抗の無いフォームが重要なんですね。
なんとか蹴伸びで25mプール半分まで進みたい…。
>>967 蹴伸びは蹴伸びだけして測った距離ではなくて、毎回泳いでいるスタート後の潜水の長さという意味で書いたよ。
ただ、蹴伸びだけにしても9mや12.5m進むということなので、それよりも
ストロークやブレスが特に苦手みたい。
蹴伸びの距離や、50mのタイムに比べて、ストローク数が多いようなので、
2ビートキックなら25m13回くらい、ノーキックなら15回くらいでいけるように、工夫しながら泳いでみてはどうかな。
ストローク数を1つずつ減らしていくのは楽しいよ。
969 :
第1のコース!名無しくん:2011/08/28(日) 21:09:11.39 ID:hkMle7Zy
>>968 ターンして5mラインを超えると速度が落ちるので浮かぶ様にしてます。潜ってる時のキックはしてないなぁ。
ストロークを減らして泳ぐのは省エネ(効率UP)ですな。タイムを落とさずにやってみます。
プルの効率が悪いのかなぁ?ブレスもロス無くしたいなぁ。
じゃあ、頑張ってみます!
ここにいる皆は、高校や大学などでの元スイマーですか?
水泳をする人を英語でスイマーだから、その質問はちょっと意味不明だぞ。
つまり高校や大学時代に水泳部に所属いたのかと問われれば私はNOだ。
300mを6分で泳げるのに、50m90秒サークルがなぜ3本しか持たないのか?
飛ばし過ぎだろ。
90秒サークルを1分程度で10本泳げ。
慣れてきたら80秒サークルに。
意味がわからん
>>972 やっと了解できた。300m6分のペースで90秒サークルで泳ぐ。それを10本、それで300mを超えるんですね。ペースは同じでレストがあるけど段々レストタイムを減らすかペースを上げてサークルタイムを短くして負荷を上げる。
レスト無しになればそれなりのペースで500mは泳げるはず!
それの目的を間違えて45秒で泳ぐから続かないと…。
300mを6分で泳げるということと
>875です。50m90秒サークルでは3ラッブで腕が上がらず…、120秒サークル
でも4ラッブでヘロヘロで他の人とオーバーラップしたのを口実に蹴伸びで
誤魔化してます
というのがどうにも矛盾しまくってるんだが、なんか言葉を
間違って使ってんじゃないか?それと書いている内容を見ると
ある程度基礎はできているような気が・・・。そうすると問題は
体力。心肺能力の不足かも。無理すると死んじゃうかもだから
年を考えて無理のない程度にゆっくり練習した方がいいのでは?
ゆっくりフォーム練習をして、その後死なない程度にインタバで。
インターバルって、負荷を与えることだけが最終目的でも無いと思うが。
ある程度の負荷がかかった状態で、何を得るか、
例えば、サークル10本なら10種類の泳ぎ方をしてみる。
体力100%なら無駄や無理があっても泳げてしまうけど、ある程度疲れながらであれば、自分に一番楽な泳ぎが探せる。
限界まで追い込むと、フォームが崩れるだけだけど。
ハイエルボーのコツとかありますか!
>>978 無い無い
学生時代の水泳競技の経験が無いひとなら、地道にストレッチやって可動域を広げる努力をすることが上達への一番の近道
硬い肩じゃショボイ泳ぎしかできない
>>979 可動域を拡げる。。まずは柔らかくという事ですね。ありがとうです。
ハイエルボー&ストレートプルなかきかたをネットの動画見たりして
真似しているんだけど、上腕ニ頭筋ってあんまり使わないってことで
いいんですかね?力こぶ出るところを触っていてもあまり膨らまない
ですが。
>>975 肩甲骨のストレッチを始めたんだが、肩甲骨、肩、背中から『バキ!ゴキ!メリメリ?』と盛大に音がする…、筋肉がかたまってるよ…。
セメントでも入ってんじゃね?w
25mがやっと泳げるようになった初心者です。
手のかきに意識が集中できるように、足にビート版をはさんで
練習しようとしました。
そしたらなんか泳ぎがすごくぐにゃぐにゃになって泳げません。
右手をかくとしたら、体の中心より左を掻いてしまう感じです。
体がコントロールできません。
この結果から、現在の泳ぎは何がおかしいということなのでしょうか?
先輩方、知恵を拝借願います。
まず伏し浮きと蹴伸び10m出来るまで練習しよう
肩関節や肩甲骨周りを柔らかくする為に毎日ストレッチをしよう
>>984 軸がぶれているんでしょうね。
NHKでやってたけど、マットの上にうつむけに寝転んで
右手と左足を同時に上げる、今度は逆の組み合わせ。
これで体幹が鍛えられるし、キックとプルのタイミングを習得できるみたい。
あとは、片手でクロールしてまっすぐ進めるか。直すところはいっぱいありそう。
>>985 >>986 おはようございます。
コメントありがとうございます。
けのび・片手クロール練習します!
>>986が言ってるマット体幹トレーニングもやったほうがいい
要は中央大学水泳部監督の高橋雄介の本とDVDはかなり参考になるってこと
>>988 ベッド体感トレーニングはダメ?
(((o(*゚▽゚*)o)))
ベッドに出るのはまだ早い
マットプレイから忠実にこなせバカヤロウ
全国でも屈指の厳しいソープだと聞いて