乙〜〜〜
はじめての2get
3 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/03(土) 17:46:03 ID:pTQL1P9/
乙
3grt
4 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/03(土) 18:06:35 ID:3hLTWBCW
そろそろ俺をうまく泳がせろw
5 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/03(土) 20:18:02 ID:FHnttUB+
>>1 乙!
>>4 まずは、60秒サークルで50m×20本
6ナイン
7up
ハチ公前集合
9 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/03(土) 22:03:45 ID:+pLL92Li
イアン9ロッカー
10 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/03(土) 22:57:26 ID:omioQ6+x
今日、3キロ泳いだ。
1時間半。
もっと短縮したいや。
90sec/50m
=45sec/25m
クロールみたいな泳ぎ方ですね
初めて見たリアル12掻きは外人でした。
ゆったりと50m/35秒ベースで30分泳ぎ続けてたよ。
推定身長189,3cm
みんな25m何掻きで行ける?
俺、壁スタートで15です
壁キックしないでスタートだと12掻き(レーンが混んでて水流ができてると10掻き)です。
俺、0掻き1キックで行ける。
16 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/04(日) 21:49:25 ID:NgeNR7zo
a
17 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/05(月) 21:54:15 ID:Nyugu2Qf
質問なのですが
25mのベストが15.0なんですが
50mを計ると25mのラップタイムが17秒台になってしまします。(短水路)
もちろん50m全部MAXのつもりです。
これはやっぱり17秒というのは50mのベストタイムからすると
遅いでしょうか?どうか教えてください。
18 :
17:2006/06/05(月) 21:55:18 ID:Nyugu2Qf
訂正です
>50mのベストタイムからすると
25mです
34sec/50mということですか?
後半タイムが落ちるのはふつうです。
50m泳ぐときに25mで17になるっていうこと?
しらんがなw
30sec切るには折り返しで13.5くらいでなんとかいけるとおもいます。
20 :
17:2006/06/05(月) 22:15:55 ID:Nyugu2Qf
>>19 >50m泳ぐときに25mで17になるっていうこと?
そうです。
>30sec切るには折り返しで13.5くらいでなんとかいけるとおもいます
わざわざ30を切るための25mのタイムを教えていただきありがとうございます。
13.5ですか・・いまの僕では難しいタイムですね;;
21 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 00:19:07 ID:arUtyops
今まで自己流で泳いでたが、あまりにもスピードが遅いからテキスト等を見て修正出来るとこは修正したが…
自分的にはスピードが上がった感じがするが周りに比べるとやっぱり遅い
う〜ん
何でだ?
22 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 09:04:36 ID:W24KZPR5
水を掴んでいない
手と足のタイミングがあっていない。
>>21 ぶっちゃけ自分ではどんなフォームで泳いでいるかよくわからない。
本当に遅いのなら、ビデオにでも撮ってもらって見てみれば、
ああこんなに下手なのねってわかると思う。
いや あなたの泳ぎみたわけじゃないから下手かどうか知らないけど。
24 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 09:29:56 ID:W24KZPR5
上手ければゆっくり泳いでも結構速い。
25 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 09:35:12 ID:Tu/7XVfp
2ビートよりも6ビートの方が遅い俺は2ビートを極めた方が良いのか、
ばた足をやり直した方が良いのか、どっちでしょう?
水泳暦2年38歳男25m20秒どす。
26 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 10:21:45 ID:W24KZPR5
短距離目指すなら6ビートキック
中距離、長距離目指すなら4ビートキックと2ビートキック
6ビートキックは、幅の小さいキックを力強くうち続けます。
速いスピードが得られる泳法ですが、体力的にエネルギー消費が大きいため、
主に短距離向きの泳法になります。
4ビートキックと2ビートキックは、キックによるエネルギー消費を少なくし、
推進力のほとんどをプル動作から得る泳法です。キックは泳ぎのタイミングや
体のバランスをとる程度に行います。スピードよりも持久力を優先しているため、
中距離、長距離向けの泳法になります。
27 :
25:2006/06/06(火) 10:33:52 ID:Tu/7XVfp
>>26 なるほど、早さを追求するなら6ビートということだすな。
ばた足の練習に精を出すことにすます。
ものすごくつまらない質問なんだが、健康のために悠々泳いでますってオジサマ
方が、沈んでくる腰を沈まないように、ばたばたして超スローで泳いでるのをよく
見る。あれは何ビートなの(もしくは、どう呼ばれている)?
ゆっくり長く泳ぎたくて、半年くらいかけて上記から2ビートっぽくなったけど、気持
ちいいね、なんか。まだまだキックと腕のタイミングやらの最適化に時間がたっぷ
りかかりそう。
29 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 10:48:45 ID:W24KZPR5
>>29 そんな美しいものを見せられても、オジサマ方の人生がしみ込んだ泳ぎは語れないぜw
ありがと!参考になる!
32 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 11:04:04 ID:W24KZPR5
33 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 11:07:50 ID:hJlmYXV3
4ビートの足のキックは
右・左、右・左、右・左、右・左…
にするのか
左右の手の入水ごとに
右・左、左・右、右・左、左・右…
と切り替えるのかどちらなんでしょうか?
34 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 12:16:28 ID:IguIoawi
別に決まりはない
やりやすい方を選べ
35 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 14:02:51 ID:hJlmYXV3
一般的に左右交互ってのはないんじゃないか?
スキップみたいなやつか
だーんだだだだーんってやつかどっちかだろ。
やってもいいけどさ
キックのタイミングの矯正方法
ビート板もたせて顔を水につけながらタイミングを計り息を吸うというやり方で直します
運動神経の良いガキなら半日やるだけでタイミングつかめるようになる
てか、あまり気にしないでその分泳いだほうがいいんだけれどね..
39 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 19:49:00 ID:W24KZPR5
40 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 22:18:24 ID:3B5/jxsn
選手並の推進力になるキックだったら打ち方を考えたりする余地はあるが、俺みたいな中年のおっちゃんスイマーは
泳ぎのリズムとタイミングさえ取れれば、キックなんてどうだっていいんだよ。
あれこれ考えたりすると混乱するし、かえって遅くなる。
4ビートの足は
R・・LRL もしくは
L・・RLR
・は休み ふつう呼吸する側にする。
萩智さんは4ビートでも変則
R・・LRL L・・RLR とやっているように見える。
S字はやめたほうがいい。素人はよけいに変な掻き方になる。
それよりストリームライン、腹筋を鍛えたほうがいい。
44 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/06(火) 23:24:07 ID:GG0aN5qm
400mはS字でやったほうがいいですかね
46 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 02:27:50 ID:EkfKjjqF
>>41 水上でのストロークは違和感を感じるかもしれないが、水中のイメージそのままじゃない?ローリングするからね。
47 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 10:05:51 ID:BBa4FnQy
>>42 たぶん左右で息継ぎしてるからじゃないのか?
6ビートでは3かきに1回で左右交互に息継ぎしていたし。
ちげ〜よ。
R・RL・L だろ。よく見ろ。
>>42のパターンはハケットとか松田がやってるやつだろ。
ちなみにS字はやっといた方がいいぞ。
最終的に軌道がストレートに近づくとしても基本はS字だからな。
50 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 18:51:08 ID:6LJkYOfB
もう自由にぐんぐん泳げるようになって、もっと速くなりたい!と思えばS字やればいいよ
S字ですいすい泳げるようになって、もっと速くなりたい!と思えばキックを強化すればいい
やっぱり腕の動きを鍛えるのが本当なんだな。
俺、早く泳ごうとしても腕だけじゃ全然スピード上がらないので、足に頼りまくり。
52 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 21:50:25 ID:jx3gy8v2
100m1分16秒で
200m2分51秒て遅すぎか
53 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 21:58:06 ID:JEXHgzsh
うまくなりたい人は結局手も足も両方鍛えないといけないんですよ
54 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 22:02:51 ID:jx3gy8v2
あ
55 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 22:22:48 ID:BBa4FnQy
56 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/07(水) 23:23:37 ID:zQFcWDt/
>>55 素人にあてはめると、
『7:3くらいに調節して泳げる人は疲れにくいが、そのバランスに合わせようとして足か腕の片方を抑えればその分スピードは落ちますよ』
ってことなん?
「クロールの推進力は基本的に腕(ストローク)が7割,キックが3割です。」
言い換えると
「クロールで10m進む場合は基本的に腕(ストローク)が7m,キックが3mです。」
更にパワーアップした馬鹿スレの悪寒
59 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 18:56:06 ID:g234/dIZ
>>57 言い換えると、7mをプルのみで進み。3mをキックのみで進む。(゚Д゚)ハア? あほか
あぁ〜 これが腐心に重心を近づけるってことか〜
よ〜し。パパ明日プールでがんばっちゃうぞ〜
62 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 22:24:42 ID:3/AyFOqd
アメリカの1500m代表選手は400mの板キックHard5分ちょうどくらいだって。しかも練習メニューの流れの一貫。どっかのブログに載ってた。
63 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 22:26:28 ID:3/AyFOqd
↑訂正
×5分ちょうど
○4分40秒 (50m35秒)
10年ぶりに水泳やったんだけど、
鼻に水が入って適わない。
おかげで25mが限界なんだけど、コツより慣れるしか無いかな?
後、バタ足だけど、泡が全然でないけど、フォームが悪い?
スピードはさほど気にしてないけど、長距離泳げるようになりたい。
65 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 23:13:55 ID:nsmcwLdS
手がうまくグルグル回らない
後ろまで手を回した後に、また前に折り返すタイミングで困ってる
みんなはどうしてる?
66 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/08(木) 23:18:17 ID:5rJ3Spx/
64
鼻から息出して口から吸うんだよ。
65
キャッチアップ クロールでも練習しろ。
>>57 実際はプルとキックの役割がだいぶ違うからな
プルはよっぽどのことがない限り簡単に推進力を生み出すが
下手なキックは抵抗をたくさん生み出す。
68 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/11(日) 17:10:49 ID:qHKO+LLL
今日気がついたこと
泳いでスピードをあげることを考えるよりも、
壁けり後のスピードをいかに殺さずに泳ぎきるかを
考えたほうがいいのかな?
スタート直後とかターン直後にスピードを上げるように
すると、途中はけっこう楽になる気がするな。
>>68.69 thx
いままで加速することしか考えてなかったわ
やっぱ独学だけだといかんね〜
勢いを殺さないのを意識すると、楽な泳ぎが身につきやすいかも。
姿勢を保つのも大事。
73 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/11(日) 23:12:43 ID:1r+jV1fq
掻く回数を減らして優雅に見せるのテーマにしてます
74 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/11(日) 23:40:23 ID:oGgZvlAU
>>68 要するにストリームラインを維持するってことだけどな。
75 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 00:23:36 ID:t8JcFRnH
>>73 それやってるとおばはんスイマーが釣られて真似しようとして不気味な泳ぎ方をするようになる
76 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 00:34:25 ID:slIEGwoj
蹴伸びで10メートル
残り20メートルをスローナ8〜9かきで優雅なクロール
77 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 00:44:26 ID:slIEGwoj
残り15メートルに訂正。
7〜9カキぐらいだな。
78 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 00:48:20 ID:t8JcFRnH
79 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 00:51:02 ID:slIEGwoj
>>76 毛伸びの距離は壁からつま先までだ。
つまり、伸ばした手の先からつま先までが2.5mの人が10m毛伸びしたら、
残りは25-10-2.5=12.5mとなる。
↑
ということは、競泳50m自由形は
競泳47.5m自由形(伸ばした手の先からつま先までが2.5mの人)と言い換えるわけですか?
そうですか
84 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 10:25:38 ID:apDPsG/p
競泳選手は180センチ以上ないと世界では通用しないと言われてますね。
突然話題を変える人ですねw
86 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 10:32:17 ID:apDPsG/p
頭悪くて話題についてけない人ですねw
えっ?これってそんなムヅカシイこと言ってるつもりだったの?>84
w
88 :
73:2006/06/12(月) 10:46:49 ID:8qSzIXZc
>>77 負けた!
私は9-10掻きだ
おそらくケノビの距離の差だな
頑張ります
89 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 11:03:37 ID:apDPsG/p
>>82 飛び込みで25m先まで飛べれば25m自由形だ
91 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/12(月) 12:46:51 ID:8re9lFa0
>>84 身長差は致命的なハンディキャップともいえる。
>>90 何メートル以上の飛び込みは禁止とかいうルールはないのかい?
>>93 水切りの石みたいにピョンピョンはねて
適当なところで潜ればいいんじゃね
水面上を走ると自由形競技でも失格になりますか?
ギリギリセーフ
98 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/13(火) 04:00:52 ID:9E4J5iTl
99 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/13(火) 06:53:47 ID:UZgxK5Yn
100mの自由形のレースはペースとか考えて泳いだ方がいいですか?
常に全力の方がいいですか?
100を全力でいったら途中で乳酸地獄
その乳酸に打ち勝ってこそ漢
102 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/13(火) 09:57:14 ID:dypLaou4
ダッシュで泳いだ場合って何メートルぐらいで乳酸小僧が現れますか?
103 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/13(火) 11:41:18 ID:lsxbG7d1
>>102 距離というより時間だね、トップスイマーで40秒前後
だいたいラスト15Mだな
動かないものを無理やり動かさなきゃいけない地獄
>>103 陸上でも40秒前後だね
「400mを走る選手の気が知れない」と言われるほど地獄。
体内をアルカリ性にしておけば乳酸は中和されるんかな?
>>106 発想としては面白いw
お前が自分の体で試せ。
またまたそんないい加減なネタで盛り上がっちゃってw
乳酸は敵じゃないってのが今の理論ですよ。
嫌気的解糖で乳酸は生成されるけどね。
>>99 後半上げてこれる程の精神があるなら
前半を少し抑えてでもいいが
できないなら最初から全力で。
110 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/19(月) 23:42:58 ID:BoVsb3sO
>108
すまん、じゃあ、世間でよく言われる
中距離陸上の「ケツが割れる」「乳酸地獄」は、
どのようなメカニズムで起こるの?
いや、マジで。
111
112 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/20(火) 00:44:55 ID:MXO6b0ai
乳酸地獄を語る前に「乳酸を出せる能力」を上げんといかん。
出してはリカバリーで除去を繰り返す。この練習がきつい。
おー 興味なかったけど勉強になりましたありがとん113
115 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/20(火) 20:14:47 ID:hT6hHEcA
じゃあさ、乳酸が疲労の原因ではないとすると原因は何なのさ?
筋痛に関しての今のところ有力な説は
筋の微細損傷とそれに伴う炎症。
痛みを自覚するまでにも損傷はあるだろう。
筋肉痛には2種類ある。乳酸により筋組織が酸性化して起こるものと筋断裂によるもの。
前者は運動直後に痛みが発生するが、後者は運動後、しばらく経ってから痛くなる。
118 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/21(水) 19:40:41 ID:lLAIokG/
結局は乳酸が関係してんじゃん
普段泳いでるより50mあたり5秒ぐらい早く泳ぐだけで、
100mぐらいで息が上がって、200mぐらいで腕が上がらなくなって、
250mぐらいで泳ぐ事が困難になるのですが、
どういう練習をすればもっと長く泳げるようになるでしょうか?
119です。補足です。
普段は50mを50秒ぐらいでおよいでます。これを45秒にすると119のような症状になります。
我慢して泳いでたら続くようになるかと思ったのですが、一ヶ月ぐらい全然変わりません。
プールに行くのは土日にそれぞれ1.5時間ぐらいで、平日は時間が取れず困難です。
121 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/21(水) 22:21:46 ID:wfhX9Wi6
クロールは手足で泳ぐんじゃない
腹筋と腰を意識するんだ
断裂したものが修復するとき、元より大きくなるんだっけ
2年間、誰のコーチもうけずに自己流で毎日2kmmほど泳いでいたら、足はカエル泳ぎ、
手はクロールという不思議フォームが染みついてしまいました。どうやったら直せるで
しょうか?教えてえろいひと
>>119 土日の練習メニューはどんな感じなの?
ずっと泳ぎっぱなし?
119です。
普段は水に入ってから超ゆっくりで泳いだり、キックを100mぐらいした後で
400mを一単位にして、息を落ち着かせながら4〜5回繰り返してます。
後は苦手な側の呼吸の練習したり、また超ゆっくりで泳いだりしておしまいです。
筋持久力不足が原因のようだ
プールに行けない平日には家で「上段テッポウ打ち」を1時間やればよろしい
その上段鉄砲打ちなるものを、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
ケータイなのでググれとかはご勘弁を。
128 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/22(木) 00:05:52 ID:F3XwdIB9
おまえら、今月の月刊スイムの8ページの右下を見ろ
凄いタイムを出した奴がいるぞ
130 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/22(木) 00:23:59 ID:/AFlWyne
クロール自己流で3ヶ月になるが、25m27秒ペースで1000m泳げるようになった。
3ヶ月前には50mで息が上がっていたが、自然にS字にもなっているし、
ストリームラインもできているよう。大きく掻いて、キックを腰からしっかり打つ。
息はしっかり吸って、吐き出す。そうすれば疲れないよ。
でも俺、高校で野球やっていたから体力に自信あるけど。
野球って、無意味に持久力鍛えるからなぁ。
昨日、近所のプールで25m11秒というのを見たが・・・・なんだか水しぶきで
何も見えねぇ。
134 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/22(木) 20:22:03 ID:b5pu/mcx
50メートルって我武者羅に泳いだほうが速い?
135 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/22(木) 21:20:51 ID:cyZLJdBa
あのぉ〜、水中では、息は止めるのでしょうか。それともブクブクはくのが正解でつか。
水を吸い込んで肛門からジェット噴射
すごくつまらない
>>135 自分の場合は、顔を出すちょっと前に鼻からブァー。
で、顔出して残りをパッ!って感じです。
俺は右の鼻からだけ吐いてるよ。
理由は… 言わなくてもわかるか…
140 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/24(土) 15:39:43 ID:0wVbKIxS
頑張れ
141 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/24(土) 21:58:27 ID:VBu1yfy2
1.2ぶくぶくぱー
142 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/25(日) 13:28:59 ID:HQZeo5J0
結局、溜まった乳酸を使うためには酸素が必要なのであって、
無酸素運動が、そのまま持続できるわけじゃあないじゃん。
>>142 ちげーよ。どんだけ乳酸溜められるかって話だろ。
144 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/26(月) 22:12:30 ID:epxPT4dx
2年前にに水泳を始めて今まで自己流でやってきたがスピードが遅すぎる
3ヶ月ぐらい前からテキストを見て勉強して楽に早く泳げるようなコツを掴んだ気がする
でも、やっぱり抜かされる……
泳ぐの辞めようかな……
抜かれるとか気にしちゃだめー
あくまで自分のスピードとかで比較するのがいいよ
146 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/26(月) 22:58:35 ID:bhCMjXLe
大きく伸びのある泳ぎが理想だと思うよ。
利き腕で力強く掻くのは当たり前として、利き腕じゃないほうを入れたときに
大きなキックを打つ。これでスピードは落ちない。
あとはフォームに気をつけて大きく泳げばいいよ。
俺の場合、4掻きで7mくらい進む。
自分は早く泳げなくても、泳ぐのが楽しいです。
最近は結構抜かされなくなってきているので、
少しは上達しているんだと思います。
ゆっくりでもいいから、きれいに泳げるようになりたいです。
きれいに泳げるようになると、ゆっくり泳いでも秒速1mは楽勝だ。
最近始めたのですが、25mも苦しくて泳げません。息するときに、水も吸い込みます。どうしたらいいですか?
うがいしてペッする。
水飲むのは、息継ぎの姿勢の問題。
まずは、あごをひいて息つぎすることを意識したら?
ビート板つかって、きちんとドリルをやるべし。
153 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/29(木) 17:53:19 ID:jfHo/cSR
最初は泳げないのが当たり前だとおもわなくちゃ。
ゆっくり丁寧に息継ぎするといいかもよ。
154 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/29(木) 18:28:08 ID:edBD9WSM
大きく伸びるように掻くと、息継ぎも楽。
バタバタして前でなく横から入る掻き方だと、頭が上がって
息継ぎも苦しく水を飲む。
まったくの初心者からここをロムったり、本を立ち読みしたりしながら泳いで3ヶ月目
やっと2ビートでゆったり泳げるようになった(1時間で2キロくらい)
水泳を始めた目的がダイエットなんだけど
最初の頃は少し泳いだだけで、心拍数も限界まで上がってた
今と比べれば、泳いだ距離も時間も少ないけど疲労感は大きかった
ここで質問なんですが
だんだん泳げるようになってきて、心拍数があまり上がらなくなってきてて
そうすると運動量は減ってることになるの?
それとも心拍数が上がらなくても距離が伸びてれば、消費カロリーは同じ?
なんかうまく言えないんだけど、無理にでもペース上げたほうがダイエットには効果的なのかなぁと思って
変な質問ですいません・・・
>>155 心拍数と消費カロリーは、だいたい線形のようだ。
同じ時間の運動で、心拍数が低ければ消費カロリーも低い。
でも、脂肪をじっくり燃やしたいなら、今のペースで良いと思うよ。
初心者の頃の心拍数はかなりきついからね。水泳がダイエット的
に弱点があるとしたら、この点だ。
心拍数が上がりすぎると、糖質消費が増える。これはダイエットに
はあまり効率が良くないとされてる。なによりもお腹空いたり、眠く
なったりしやすいしね。この点でベストな心拍数を保つのが水泳で
は上達しないと厳しい訳だ。
消費カロリーは同じでも主たるエネルギー源は何だったによる
ダイエット目的で体脂肪を減らしたいなら「180−年齢=心拍数/分」が簡単で最適
たとえば年齢30歳なら毎分150拍を維持して泳ぐということ
レスありがとう
やっぱりもうすこし心拍数上げることを心がけてみる
自分がジムに行く時間(午前中)はジジババしかいないから、
どうもペース配分がジジババ寄りになってる気がする
お風呂でおばちゃんに「毎日よく泳いでるわね〜すごいわ〜」なんて言われて満足してました
今度は4ビートの練習はじめます!
>>158 >157の心拍数を別に否定はせんが(俺もそれくらいが好きだし)、
ジョガーとかダイエッターのスレなんかでは、max HR の 60〜70%
あたりというのも良く聞く。
まっ、心拍数上げる運動もやったほうが色々いいことあるんじゃね
かな?
俺の場合、2時間とかのロングジョグするときは 130 くらい、1時間
以内なら 150 〜 170 あたりまで上げてる。
水泳の時は、多分 150 位。そんな上手ではないのでw
>>159 水中では陸上と同じ心拍数でも水圧により約10%ほど血圧が高くなる
ジョガーの「110拍/分」はスイマーの「100拍/分」とされている
161 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/29(木) 23:36:49 ID:edBD9WSM
オレの場合、胸が熱くなってくるくらいが一番いい状態だと思う。
>>158 えっ? 4ビートを練習する必要はないと思うけど・・・
164 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 00:35:03 ID:/sXdyKJp
長く泳げるようになりたいが、いま50bを50秒くらいで30秒くらい休んでまた50bの90秒サイクルをやってるんだが、どうやれば上達できるんでしょうか?
165 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 01:33:01 ID:LLRwUgaW
クロールした次の日筋トレしにジム行くと、ウエイトが挙がりません。
クロールって筋肉かなりつかうのかなー
166 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 03:56:54 ID:XjIfodnt
うまくおよげなくてもいいじゃないか
だって たいやきなんだもの
みつを
167 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 07:23:56 ID:WCiQvK2N
>>164 50bを50秒くらいで30秒くらい休むのなら、90秒サイクルじゃなく、80秒サイクルと思うのだが。
168 :
164:2006/06/30(金) 08:56:20 ID:/sXdyKJp
>>167 時計の針をみて60と30でスタートしてるから90秒サイクルなんだけど、7本目くらいになると55〜60秒まで落ちるorz。
力入っちゃってるからかな?
やっぱ休む時間を少しずつカットしていく でいいかな?
169 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 10:30:29 ID:LSsEAmvL
コーチから「もっと心拍数を上げていい」と言われるけど
私自身はもうこれ以上やったら死ぬっていうくらいキツイのだが・・・。
心拍数が上がったぐらいで死ぬもんか
人間死ぬときは心拍数が下がるのだ
171 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 10:45:56 ID:LSsEAmvL
188 を見た時は、後一押しで死ねると思ったけど。
甘かったかな?
>>168 その前にそのタイムだとフォームがまだまだ良くないと思う。
休む時間短縮していくとさらに力が入ってフォームが崩れていくと思います。
プルブイ使うとか腕の動きを注意するとかの技術的なものも必要だと思う。
174 :
164:2006/06/30(金) 14:29:27 ID:/sXdyKJp
>>173プルブイか〜
通ってるジムにはその道具はないから買うしかないか…
ちなみにプール上がる時に腕がメチャ疲れてるorz。
前 ジムのコーチに見てもらった時はリカバリー?が遅いって言われた。筋トレで腕を鍛える必要もあるんかな?
175 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 18:49:45 ID:aUcQ47P5
176 :
第1のコース!名無しくん:2006/06/30(金) 22:04:12 ID:HlOWNVZ+
よくここに書いてある「大きい泳ぎが大事」って本当なんだね。
今晩はゆったりとおおらかにローリングすることを心がけて延々泳いでたら
全然つかれないからびっくり。
はじめて自分がかっこよく泳いでるように感じたw
いいなあ 俺はかっこよく泳いでいるように感じられるのはいつになることやら。
昔より抵抗が少ない泳ぎはできてると思うけど、なんせ体力が落ちているから
ぜんぜん遅くなっているんだよね・・・
ぐだぐだいってねーで泳げよ!
外基地ってまえからキャップつけてた?
正面シュノーケルつけて泳げるプールないですか・・
あれやってみたいな。
そこそこ泳げる人でも正しいローリングを身に付けている人は少ない。
そういう人に限って「S字プルが…」などと蘊蓄をたれている。
181 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/01(土) 10:42:59 ID:4saORS3a
あまりロールしないでリカバリーは水面ギリギリにするほうが
肩が痛くならないんだけどどうしてかな?
肩が硬いからとか?
どうせ、トップスイマーなんかになれっこないんだから、
自分にとって一番楽な形で泳げりゃいいのよ・・・・と
投げやりモードになってる
184 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/01(土) 11:07:52 ID:4saORS3a
>>183 ロールするほうが肩に負担がかかる?
長距離を泳ぐ場合はロールしないほうがいいのか?
185 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/01(土) 11:20:28 ID:4saORS3a
>>182 自分にとって一番楽じゃない泳ぎってのが
s字プルで極力ロールするって泳ぎで1軸と呼ばれてるものだけど、
ソープが話題になる前からあまりロールしないで、
s字をしないでフラットに身体の中心より若干外ぎみにかくほうが
泳ぎやすくスピードも出て楽だった。
下手な人がロールすると頭が上下左右にぶれるから進まないし疲れる。
>>185のような泳ぎが理にかなっている。
ソープのコーチが日本で講演し「ソープはS字でローリングする」と
2003年発行の日本水泳連盟の機関紙・月刊水泳に書いてあるが
いつからフラットに変えたのか?
藤森氏がソープを解析した結果フラットと決めたのか?
----------------------以下一部引用-------------------------------------
【ソープのストローク】 シドニー五輪豪代表コーチ ダグ・フロスト氏の講演要旨
「フラットに泳ぐのも一つの方法かも知れませんが、ローリングをすることで、
より遠くの水にリーチできることになり、最後までかけるようになります。
ローリングを考えるとヒジを先に抜いたほうがベターであろう、ということです」
ソープでローリングセックス
189 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/01(土) 12:18:49 ID:4saORS3a
190 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/01(土) 12:41:40 ID:4saORS3a
2軸クロールという泳ぎ方で
もっと楽に、もっと速くなる!!
「ローリングはしない!」「フィニッシュはいらない!」。えっ?
と驚くような泳ぎ方。それが『2軸クロール』。身体に負担がかからず、
関節に優しい。抵抗も少なくなり、より楽に速く泳げる……とメリットは数知れず。
そんな新しい2軸泳法という新しいクロールをご紹介します!
●全スポーツ界が注目する2軸理論を徹底解明
●関節に優しく、スピードアップもできるのが2軸クロール
●2軸クロール習得のポイントを細かく紹介
http://www.swimnet.jp/db/swim012.php
>>189 ローリング角度が何度以内ならフラットと呼びますか?
短2度
193 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/02(日) 04:29:42 ID:YHgTeLGT
入水後手を伸ばそうとして力が入ってしまって疲れちゃうんだけど…
<<192
炭酸度だ馬鹿
コナミに通おうと思っているが評判は?
197 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/03(月) 23:41:04 ID:IwZECsbB
このスレ、上級者多そうですね。
ちょっと質問ですが、25メートル・クロールで
速い人だと、どれくらいの秒数で泳いじゃうんですか?
手元のちょいと古いマスターズの記録によると、
50m自由形男子で、40〜44歳で24秒台、60〜64歳で26秒台。
>>197 俺は全然遅いけど、記録会というものに何年か前に水泳好きな人と
出かけた時に見た、ドコソコの50代の親父殿は25mプールで、 50m
25秒台(26かも)を出しておられましたよ。
俺は乳酸地獄で死にそうになったのに32秒だった orz... 弱すぎ。
25mは良くわからないが、その半分くらいじゃね?
201 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/04(火) 00:16:15 ID:BKScMXNM
男子 25m 自由形
85〜89歳】 15.00]
70〜74歳】)[ 14.55]
65〜69歳】)[ 13.70]
60〜64歳】)[ 15.10]
55〜59歳】)[ 13.22]
50〜54歳】)[ 13.47]
45〜49歳】)[ 14.03]
40〜44歳】)[ 11.69]
35〜39歳 )[ 11.82]
30〜34歳】)[ 12.12]
25〜29歳】)[ 11.66]
18〜24歳】)[ 12.17]
それ、飛び込み有りの記録だよね?
できるけど、何か関係あるのか?
207 :
貧血気味なオレ:2006/07/04(火) 19:08:00 ID:He8E1PWx
今日はドリルせず
いきなり泳ぎ込んだんだが、
なんと400mできますた!
無理すれば500mできたかもw
その後、100m×6本。
100m息を整えながらウォーキングして
最後に超スロー100m。
ドリルした後だとスタミナはなくなってるからこんなできんかったな〜
皆はドリルした後でもいっぱい泳げるかな?
25メートル泳ぐのが精一杯です。
今50メートルに挑戦中です。
記録とか関係なしに、マイペースで長い距離
泳げるようになりたい。
皆さん長距離泳げるようになるまでどれくらいかかったんでしょ。
やってきてから30分くらいずーっとターンを繰り返しつつ泳いでいる
人とか、うらやましいです。
210 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 00:26:23 ID:ToXXtwWZ
80歳の爺さんが50m32秒で泳ぐのか・・・
元気すぎだろ
毎日のように来ていた80過ぎのじいさんがぱったりと来なくなった。
どうしたのであろうか?
213 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 14:25:25 ID:smgKfHP2
長い距離を速く泳ぎたい派が多いんだね。
オレは綺麗なフォームで泳ぎたい派だな。
距離やタイムはあまり気にしない。
214 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 15:22:44 ID:smYNEyu2
長距離を早く泳く泳げる人はフォームも綺麗だと思いまつ。
215 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 15:35:12 ID:smgKfHP2
確かに、何でそんなフォームでそんなに泳げるの?と思う人はいる。
そういう人がフォーム改造したら更にグレードアップするんだろうな。
217 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 15:49:29 ID:smgKfHP2
明らかに水泳教室に通ってるオバチャンのほうが綺麗なフォームで泳いでる。
しかし、距離もスピードもかせげない。
そんで、子供の頃からの自己流フォームオジサンのほうが
ガンガン泳いでスピードも距離もあったりする。
その体力だけは感心するw
>>217 > 明らかに水泳教室に通ってるオバチャンのほうが綺麗なフォームで泳いでる。
> しかし、距離もスピードもかせげない。
一見綺麗に見えるだけで実はフォームがダメダメ
だから距離もスピードもかせげない
> そんで、子供の頃からの自己流フォームオジサンのほうが
> ガンガン泳いでスピードも距離もあったりする。
究極の自己流は体力を付ければ距離は伸びるが、
スピードは越えられない壁ができる
219 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 16:23:41 ID:smgKfHP2
>>218 フォーム自体は真似できるんだよ。
ただ、水をつかめないからスピードが出ない。
距離は持久力があれば稼げるよ。
まあ体力のほうが技術よりもタイムに影響する比重が高いのは実感するな。
>>219 水をつかむ、つかめていない(キャッチ)はフォームの内に入るのでは?
掴めてないと汚いかっていうと、そうでもないっしょ?
極端なことを言えば、プルの時に手のひらが真横を向いていても
(さすがに、そんな奴はいないだろうけど)
何となく全体の形はそれなりっぽく見える。
でも、足も沈み込んでジタバタするような泳ぎ方でも力に物を言わせて
進む人の方がずっと速いとか。
クロールに限らず、いかに高率良く水を掴み、その水を掻く為に「フォーム」があるのでは?
水を掴んでいない人は「手首や手のひらのフォームができてない」と言えないでしょうか?
水を掴む感覚を養うためにスカーリングで手首や手のひらのフォームを修正
これも「フォーム」という言葉の意味の中に入ると思うのですがどうでしょう?
日本語は難しい・・・
本当に上手い奴は綺麗だけど、その綺麗な奴の形を何となく
真似して、似て臭い泳ぎにはなっていても、ツボを外してるとやたらと
効率悪かったりするってことでは?
もちろん、正確無比に同じ形を取れるなら、かなり改善するだろうな。
そのうち、体に電極付けて、筋肉の収縮を制御して理想的な泳ぎを自動的に
することでトレーニングするような養成グッズができる・・・のかもしれないけど
嫌な世界だ
2006年度1時間泳五段階泳力評価
5: 5000m以上
4: 4000m〜4999m
3: 3000m〜3999m
2: 2000m〜2999m
1: 1999m以下
時速5kmというのは歩くにしてもきついな。
227 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/05(水) 23:54:15 ID:rXVPEjuW
バタ足(板キック)がどうにもこうにも早くなりません。フィン付けて練習しても駄目です。バタ足がうまくなればタイムも上がると言われました。ちなみにタイムは50m39秒です。バタ足のうまくなるコツを教えて下さい。
クロールで39秒?それとも板キックが39秒?
229 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/06(木) 00:45:34 ID:eA3PRJHX
オレなんか壁キックでけのびその後にバタ足で25メートル25秒だよw
230 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/06(木) 07:30:24 ID:qbwREWh6
飛び込み後またはターン後の潜水のときのキックはバタ足とドルフィンどっちが速いとされてますか?
やはり人によって違うものですか?
>>225 SACHIKOのblog読むと4500m/55分とか6日間で100kmとか凄いな
232 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/06(木) 10:58:24 ID:aYIO0l6K
>>227 です。クロールが50m39秒です。マジで困ってます。
233 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/06(木) 11:08:22 ID:eA3PRJHX
>>231 25m/18.3333・・・秒のペースかよ!
せめて20秒前半ぶらいのペースで泳げたらいいなorz
>>231 ジョギングでも6日で 100km って結構な距離なんだけど。。。
>>234 http://blog.so-net.ne.jp/sachi-mvn/archive/20060702 コーチのキレた勢い?で『100キロ宣言』が飛び出したのが先週の今日。
・・・本当にやっちゃいました☆Totalにして、いくつだったのでしょうか??
計算してみよう・・・・
Mon....10400/10100=20500m
Tue.....10000/10300=20300m
Wed....10200m
Thu.....10100/10300=20400m
Fri.......10200/10100=20300m
Sat.....10800m
=102500m
ですね?!2500mオーバーしてるしっっっ!!(笑)オゥ・・・・泳ぎ過ぎっ!
もちろん終わった後、ハイタッチしました。終わったぜぃ???みたいな
236 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/08(土) 10:18:06 ID:5WvzgGXn
現在、スクールに入ってフォームを直している。
奇麗に泳げるようになったとお褒めの言葉をいただいているが、
以前よりも進まない上に疲れる。
このまま続けていいのであろうか?
>>236 人それぞれ学び方は有るんだろうけど、楽に速くって実感を
伴い理解した上で、フォームをいじっていった方が良いんじゃ
ないの?
あと修正中は一時的に後退する事も有るから、そういうのかも。
なんか、こう、テクニカルな要素が多いから、課題意識もって
やると水泳って面白いよね。俺、ジョギングもやるので、特に
そう感じてるのかも。
(ジョギングも極めればテクニカルだが、最初はあまり気にする事無い)
>>236 俺の経験上 そういうのはだいたいダメだな。
ただ、どうしても修正したいので、他を犠牲にしてもとりあえずそこを直して、
あとで、犠牲にした部分をもとに戻すと言うやりかたもあることはある。
>>236 スクールではどんなフォームに直してくれるの?
やっぱりキャッチアップ?
水中がダメなんじゃないの?
水の深いところを掻いてるとかさ
241 :
236:2006/07/08(土) 16:43:47 ID:5WvzgGXn
オーバーローリングと肩の回し方と呼吸のタイミングを直されました。
今までは手が止まっていたのを、
手を止めないようにと言われているので疲れてしまうようです。
水中の手の動きはこれからです。
進まないというのは
おそらく水を効率よく掻いていないわけで、
水中動作をしっかり習えば変わるのでは。
もうちっとガマンして習い続けてみるのが吉。
でも手を止めない、っていう点がひっかかる。
ストレッチングタイムはとってるのか?
キャッチアップで泳いでたのをコンティニュアスに変えるって事かな?
244 :
236:2006/07/08(土) 16:59:03 ID:5WvzgGXn
ストレッチングタイムをとると水のかき終わりで手が止まってしまうのでダメだそうです。
入水してからのびるのではなく、入水と同時にのびる感じでやりましょうと言われました。
236の泳ぎを見ないとハッキリとはワカランが・・・。
疑問点が多いレスだな。
通常、ストレッチングタイムをとっているときが
いちばん進むので、そこをしないというのがワカラン。
そもそも水のかきおわり=フィニッシュのことならば、
そこが止まる、という意味がワカラン。
いまどきフィニッシュ重視の泳ぎを指導しているわけではないだろうし。
>入水と同時にのびる感じで
というのがストレッチングタイムを指すのだと思うのだが・・・。
誰か意味のわかるヤシ、いない?
ちなみに236は、入水するときはどういう指導うけてるの?
特に入水位置ね。
246 :
236:2006/07/08(土) 17:19:41 ID:5WvzgGXn
肩が水面と平行になるようにと。
あと、進まないと感じたのはストローク数が多くなったのが原因のようです。
今日、タイムを計ってみたら25m20秒から16秒に縮まっていました。
>>245 呼吸のタイミングが悪くて、手を止めるなって事は、
呼吸のために手で浮力を得てるってことじゃないかなあ?
俺は、素人同然の泳ぎ(特に息継ぎ)と判断した。
また、実際に見ていない俺たちがあれこれ言わないほうが、本人のためかもね。
>>247 おもいっきり進歩してるやん。コーチを信じてがんばってね。
ええ話や
スクールで習ってみたいが、大人向けの適当なところが見つからない
ということで、自己流に距離だけ泳ぎ込んでいるが、上手になれているかというと、、、
236 名前:第1のコース!名無しくん[] 投稿日:2006/07/08(土) 10:18:06 ID:5WvzgGXn
現在、スクールに入ってフォームを直している。
奇麗に泳げるようになったとお褒めの言葉をいただいているが、
以前よりも進まない上に疲れる。
このまま続けていいのであろうか?
241 名前:236[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 16:43:47 ID:5WvzgGXn
オーバーローリングと肩の回し方と呼吸のタイミングを直されました。
今までは手が止まっていたのを、
手を止めないようにと言われているので疲れてしまうようです。
水中の手の動きはこれからです。
244 名前:236[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 16:59:03 ID:5WvzgGXn
ストレッチングタイムをとると水のかき終わりで手が止まってしまうのでダメだそうです。
入水してからのびるのではなく、入水と同時にのびる感じでやりましょうと言われました。
246 名前:236[] 投稿日:2006/07/08(土) 17:19:41 ID:5WvzgGXn
肩が水面と平行になるようにと。
247 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 17:21:52 ID:5WvzgGXn
あと、進まないと感じたのはストローク数が多くなったのが原因のようです。
今日、タイムを計ってみたら25m20秒から16秒に縮まっていました。
>252の意図はなんだ?
>>252 わけ分からんことして、よっぽど暇なんだなぁ
255 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 07:57:59 ID:Z+okKyRp
あげ
256 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/11(火) 21:41:32 ID:ftW+QMNZ
おばちゃんは、体脂肪という浮きがあるのと、
肩が柔らかいので、比較的癖のないフォームで泳げる。
あと、比較的素直だから、教わった通りのことができる。
が、泳ぎ込んだフォームじゃないからね、早くはない。
257 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/13(木) 11:48:16 ID:UYVfab4Y
泳げないっていうか、300mとか泳いでる時に何故か途中で思い出し
笑いをしちゃってブボッてなる。息継ぎできなくて死にかけた。
必死で別のこと考えて体制立て直した。
なんで思い出し笑いしちゃうんだろう…
脳の酸素が不足して軽く混乱しているのでは?
死ぬ間際の走馬灯のように・・・w
259 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/14(金) 07:58:59 ID:VkjBa+vL
クロールあげ
スクロールさげ
262 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/16(日) 00:07:30 ID:f/Davt5J
今までキックのことは考えずに泳いでいたが、
もっと楽に泳ぎたいと思い、2ビートに挑戦してみた。
2ビートって右手入水時に左キック、左手入水時に右キックだよね?
でもそれって変じゃね?
だって、左ブレスするとき(右手入水)左キックしたら、腰から上は身体を左にひねるのに
腰から下は身体を右にひねるようになるでしょ?
腰から上と下とで反対に身体をねじるからローリングもやりづらい。
実際、やってみたらまったくうまくいかず、おぼれているみたいになっちゃった。
右手入水右キック、左手入水左キックならできるんだけどなあ。
これだと上に書いた問題は発生しないし・・・。
だけど、やっぱりこれじゃダメなの?
ダメだとしたらどうして?
264 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/16(日) 10:07:48 ID:8tYJsZ2i
265 :
262:2006/07/16(日) 11:14:59 ID:f/Davt5J
>>264 スマソ。間違ってた。
入水後腕を前に伸ばして反対側の腕のリカバリ中にブレスです。
しかし、それにしても左ブレスなら上半身は左にひねり、
そのとき左足が下、右足が上にあるわけだから、
やはりねじれが起こる・・・と思ったんですが、
>>263 の上の動画を見たら、ローリングしながらのキックは
真下でなく斜めに蹴ってるんですね。
それなら変なねじれは起こらないわけだ。
263さん、264さん、ありがとう。
ところで、右手入水右キック、左手入水左キックはなぜダメ?
そういう人もいるよ。
で、そこそこ速かったりする。
名前が出てこないけど、えっと、
とにかくトップクラスにもいた。
267 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/16(日) 14:23:22 ID:CS8RWKyz
>262
というより右プルのとき右キック、左プルのとき左キックって感じかな
>>267 まだ言ってんのかよw
で、その根拠は?
プルのどこにキックのどこを合わせるの?
269 :
262:2006/07/16(日) 15:26:16 ID:f/Davt5J
>>266 じゃ、右手入水右キック、左手入水左キックは間違いというわけじゃないんですね?
>>267 263の下の動画を見ると、キックを打ち終えると同時に
プッシュした手が太ももをかすっていく感じですね。
をを!なんとタイムリーな。
自分もこのことで悩んでました。
で、右手プル:左足キック 左手プル:右足キック は、
プロから見たらありえないことなのでしょうか。
今日逆を試してみたけど、まるで出来ん!!
右右左左で、プッシュに合わせるのがやりやすいよ。
手と足が近いし。
272 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/16(日) 19:03:03 ID:d7/POGnl
また、ループしてるな。ちなみに前回の内容は、
プッシュに右右、左左であわせろよ
↓
いや、プッシュにあわせるのは間違い
↓
エントリー左右、右左であわせるのが理論的
↓
あほ、キックにあわせろ
↓
えーっ、なんでキック
だった。
結論:
やりやすいようにやれ
274 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/17(月) 00:31:33 ID:VyKE3oaj
壁キックで11ストローク(6ビート)が限界です
タイムを計りたいのですが、度近眼で計測不能orz
C字プルでこの泳ぎ方ってどの位のタイムが
目安なのでしょうか?
今度、友人に付き合ってもらい、計測しようと思うのですが
>>275 この際 φ字とかη字とか、色々試してみたまへ・・・・
>>265 リカバリー中に呼吸って、タイミングが遅いぞ
左ブレスなら、右手が延びている状態で呼吸すべし。
でないとちゃんと水を押せない。
279 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/17(月) 11:14:09 ID:jAZVcWtm
S字c字I字プルがある。2軸はI字に近いな。
280 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/17(月) 13:24:47 ID:5E2F1zW0
俺は<字プル(^O^)/
I字に掻いたとしてもローリングしていればおのずとS字になる
ならねーよ
うんこプル!
I字に掻けるやつはもの凄く肩の関節の可動域が広いかもの凄く器用かのどちらか
285 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/18(火) 18:27:28 ID:HKfz1GaN
i字は突っ込んだ手をそのまま後ろにかくだけだから楽。
286 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/18(火) 21:16:08 ID:kiPuqkiM
287 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/18(火) 21:53:40 ID:I+aNr2Dz
I 字がどんだけ窮屈な掻きかたなのか知らない無知がいるな。
I 字は超高等技術。ソープぐらいしかできる奴はいねーよ。
288 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/18(火) 23:20:54 ID:3rdZSU/k
ソープはI字じゃないよ。2軸でもない。
289 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/18(火) 23:35:18 ID:HKfz1GaN
>>285 突っ込んだ手をそのまま後ろにかいたらi字にはならない
291 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/19(水) 16:08:27 ID:m6I6q6K3
292 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/19(水) 16:53:54 ID:x+MgkdTb
293 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/20(木) 00:50:07 ID:uPvOtDn5
S字プルを意識してか、
掻いている時に親指が上向いている人がいるけど、
それじゃあ水をちゃんと押せない。
あぁ、わからん。
本を読んでも、DVDを見ても、ここの書き込みを見ても、どういうプルがいいのか全くわからん。
そもそも自分がどういうふうに掻けてるのかもわからん。
どうやって練習すりゃいいんだ?
>>295 コース中央水面下20pぐらいのところにロープを張って、
それを交互に引っ張っていくっていう練習を俺はやってみたいなあ。
そんなこと言うならおれが本気で教えてやるぞ
世界最速の練習フォームというやつを
>>298 それもありやね。
ただ、板の間隔を決めるのがちょっと難しそうだなあ
>>299 狭くしたり長くしたり色々弄って遊べばいいんじゃね
>>295 そんなに悩んでるのならスイミングスクール行けばいいよ。
コーチがあなたの泳ぎをみて、悪いとこ指摘してくれるから。
どうやったら一番水を押せるか、いろいろ自分で試せば良いじゃん
俺はそれが楽しくて泳いでいる
304 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/21(金) 13:21:23 ID:d5qbbw1e
>275
度付きのゴーグルというのをご存じか?
さすが近視大国日本、かなり度の強いのまでそろってるぞ。
305 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/21(金) 15:16:46 ID:3CKuHW4c
上手く泳いでみたくてこのスレまで流れ着いたよ
プル・・・リカバリ・・・用語が('A`)ワカンネ
出直してくるorz
キャッチ=>プル=>(フィニッシュ)=>リカバリ
つまり、
ツカミ =>ツッコミ=>ありがとーございました=>次の方ドーゾ
クロールの本(クロールが綺麗に泳げるようになるtって本)買ってみたけど、
結局、上手に泳げない。バタ足も全然進まないし・・・。
やっぱ指導してもらわないと厳しいのかな。
25m1分近く掛かって困る。平泳ぎよりかなり遅いしw
平泳ぎはそこそこ得意なんだけど、あまり運動効果(有酸素運動+筋肉増強)はあまり無いんだよね?
友達がいってたことなんだけど。なら、クロールを覚えるしかないんだろうな。
308 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 13:55:11 ID:O9QNty27
素人で「クロールよりも平泳ぎが得意です」っていう人の平泳ぎは間違いなくカエル泳ぎ
25m1分といったら素人じゃないでしょ
いったいどんな泳ぎだったら、
25mに1分もかかるのか、実に見てみたい。
どうして素人って、平気で平泳ぎが得意とか言えるのだろう?
NHKで本上まなみが北島康介に
「わたし、水泳部だったんですけど、
平泳ぎって、いちばん簡単で誰でも泳げますよね」
と言い放っていて、心底ビクーリしたぞ。
>>307 ブレスをおいとけば、ほんの少し練習したら素人レベルに
はすぐなれる。ビート板の練習とかもしてみたら?
平泳ぎって、俺、全く泳げない。まねごとだけでもスゲー
疲れるよ。あれってちっとも楽な泳法じゃないよな。
関係ないけど数年前にテレビ東京系でやってた世界選手権かパンパシのときに
レポーターとして優香が出てて、選手にインタビューしていた。
その選手は「キック練習を重点的にやっています」と答えたけど
優香にとっての「キック」とは、キック&パンチのキックだったらしく、会話が「???」になっていたっけ。
315 :
307:2006/07/22(土) 15:18:20 ID:iBLkXM5Z
>>308 俺、一応は水泳歴10年。
ただし、厨房卒業から10年間は水泳していない。
厨房時代からクロールが苦手で、平泳ぎばかり泳いでいた。
厨房時代は市の大会で準優勝貰ったことある。
フォームは悪くないと思うよ。分からないけどさw
>>312 個人的にはバタ足が悪いっぽいな。
ビート板もってやってみたけど、進まないしw
>>313 それつけて泳ぐと監視員に怒られるのよね。泡たてるなってw
316 :
307:2006/07/22(土) 15:19:48 ID:iBLkXM5Z
ちなみに平泳ぎ潜水だけど、35mってところだな。
何もかも悪くなってしまった。10年の衰えは酷いもんだな。
317 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 15:22:33 ID:O9QNty27
>>312 それは、素人には平泳ぎとカエル泳ぎの区別はつかないからですよ
左右対称の泳ぎが得意な人のなかにはバタアシが苦手な人は結構いるけど、
水泳歴10年でそれはない。
319 :
312:2006/07/22(土) 15:48:35 ID:+7JxqWyl
>317
いや、だから、
本上まなみは、「水泳部だった」といって、
水泳部時代の思い出や
平泳ぎの練習法を語り、
「すごくかっこわるいですよね」とまで言っていたのだ。
完全な素人ならまだいい。
「水泳部所属」を自慢の上で、あんなこというから驚いた。
320 :
307:2006/07/22(土) 15:56:27 ID:iBLkXM5Z
>>318 そうだね。ただ、10年といっても本格的にやってたわけじゃないから。
小学生時代は暇があったら泳ぎに行く程度。
厨房時代は水泳部所属してた程度?
苦手という理由でクロールは放置してたのが悪かった。
321 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 16:17:17 ID:N+8Yn4ir
>厨房時代は市の大会で準優勝貰ったことある。
>厨房時代は水泳部所属してた程度?
iBLkXM5Zは嘘つき臭い
322 :
307:2006/07/22(土) 16:20:45 ID:gfGh7bYm
>>321 中学の市大会だよ。本当の話さ。
ただ、そんなに大きな街じゃないぞ?
323 :
307:2006/07/22(土) 16:22:54 ID:gfGh7bYm
っていうか、そんな話をしにきたんじゃない。
俺は平泳ぎばかり泳いでたわけだが、
今でも別に平泳ぎのみでいいんだが、
やはり、クロールの方が運動効果は期待できるのかな?
有酸素運動は大して違いはないと思うが、
俺は軽い筋トレも兼ねてやってるので、
平泳ぎが意味無いなら、クロールのフォームをマスターしたいと思ってる。
324 :
307:2006/07/22(土) 16:31:49 ID:gfGh7bYm
ちなみに平は腕が相当疲れる。
クロールは息継ぎが疲れるな・・・。
よく考えたら、持久力が低いのかも知れない。
だから、25mしかクロールできないのか!
後はバタ足を慣らさないと駄目だな。
筋肉増やせば少しはマシになる?
ドヘボ素人に限って「水泳暦○○年」と言いたがる件について
326 :
307:2006/07/22(土) 16:37:48 ID:gfGh7bYm
もう見栄でも何でもいいですよ。
俺の泳ぎはカエル泳ぎで結構だ。
とりあえず25m20秒は早いのか遅いのかは知らんけど、
タイムはこんな感じだ。今現在のな。
って俺はこんな話をしにきたんじゃないってw
>>326 運動効果が目的なら、もう平でいいんじゃね?
運動効果って結局ペース(心拍数)次第でしょ。
筋力なら別に筋トレしても良いし、注目するなら
平とクロールの筋肉の使い方の違いなんじゃね?
漠然とクロールの方が良いなんて、ないでしょ。
329 :
307:2006/07/22(土) 16:45:52 ID:gfGh7bYm
>>327 平泳ぎの話をしてるのに何掻きはないでしょw
330 :
307:2006/07/22(土) 16:48:28 ID:gfGh7bYm
>>328 あ〜そうなのね。俺の友達は平泳ぎはあまり運動効果は無いとほざいててね。
そいつは泳げない奴なんだけどさw今思えば信憑性が全然無いな。
はっきりいって筋肉つけたいなら、普通に筋トレした方が早いだろうけど、
持久力も付けたいと思ってるし、一緒に運動できる水泳が最適だと思ったので、
最近はよくやってる。
>326
最初は25m1分と書いてたのに、
なんでいきなり20秒にタイムが縮まったの?
>>329 なんでだ?
手と足セットでひと掻きとすると何掻きになる?
333 :
307:2006/07/22(土) 16:59:48 ID:gfGh7bYm
>>332 あ〜そういう意味か。ごめんごめん。
気にした事ないから分からなかった。
大体だけど、10〜15くらい?
334 :
307:2006/07/22(土) 17:02:33 ID:gfGh7bYm
そういや、まったくのスレ違いだけど、
バタフライは泳いだ事無いな。教わった事すらないや。
水泳部でもやらなかったし。覚えてみようっと。
なぁ、おれは平泳ぎのほうはどうでもいいんだが、
いくら苦手とはいえ25mが1分というのが信じられないのだが、
50mの間違いだったとか。途中で立って休み休み泳いでるとか?
336 :
307:2006/07/22(土) 17:05:55 ID:gfGh7bYm
>>335 ごめん。1分は大袈裟過ぎた。タイム怖くて計れないw
けど、35秒くらいは間違いない。もちろん疲労がない状態でな。
>>334 自慢じゃないが俺はもの凄くゆっくり泳ぐと25mを1分で泳ぐことが出来る
キック無しで手は機関車のように切るように泳ぐとか?1分/25m
これじゃ何かの罰ゲームだねww
339 :
307:2006/07/22(土) 17:10:23 ID:gfGh7bYm
さてと、今から泳いでくるかな。
所詮、俺の水泳なんて持久力さえ高めればそれでいいのよ。
後は筋肉がオマケについたら最高だね。
340 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 17:13:41 ID:N+8Yn4ir
gfGh7bYmが嘘つきだということは間違いなさそうだ。
341 :
307:2006/07/22(土) 17:14:52 ID:gfGh7bYm
勝手に決め付けるな。それとここは2chだ。
イチイチ詮索するな。証明できるわけじゃないんだから。
342 :
307:2006/07/22(土) 17:15:32 ID:gfGh7bYm
とりあえず、今から泳いで数えてきてやるよ。
>>335 だから25mクロールが1分というのは、素人じゃないレベルなんだよ。
345 :
307:2006/07/22(土) 17:24:27 ID:gfGh7bYm
>>344 仕方無いだろ。俺は競泳目的でやってるんじゃないんだから。
はっきりいってタイムも全然気にしていないからな。
内臓脂肪を減らして持久力さえ蓄えれば、
25m1時間掛かっても問題は無い。
346 :
307:2006/07/22(土) 17:28:15 ID:gfGh7bYm
とにかく今から1時間ほど泳いでくるから。
きちんとタイムと掻き数を覚えてくるわ。
347 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 17:28:46 ID:w875ChHV
1分と20秒と35秒
アドバイス貰おうって態度じゃねーよなwww
348 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 17:36:37 ID:N+8Yn4ir
gfGh7bYmは運動さえすれば痩せられると思っているんだろうなぁw
349 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 17:38:59 ID:c8C6AKS5
デブなの?デブだから運動して痩せたいの?デブだからぷかぷか浮いて25メートル1分とか言えるの?
デブなの?ねえデブなの?
いやっほう!
透明あぼーん推奨ID: gfGh7bYm
352 :
307:2006/07/22(土) 19:37:56 ID:oGNALYVz
きちんとタイム調べてきた。
平泳ぎ
25m 22秒 13掻き
クロール(少し疲労状態)
25m33秒
>>349 むしろ痩せてる。けど、内臓脂肪が高い。
353 :
307:2006/07/22(土) 19:39:09 ID:oGNALYVz
あ、正確には21秒な。時計見るまでに1秒ほど掛かってるから。
すごい!また出てきた!
住人にまじめにアドバイスを求めるなら、
まず嘘を謝罪して、
どれとどれが嘘だったか、正直に話してみろよ。
おまえの話は嘘が多すぎるぞ?
話せば話すほど嘘が増えていくんだから、話さない方がマシだし、
もう相手にしない方がいいよ
356 :
307:2006/07/22(土) 19:55:03 ID:oGNALYVz
何で嘘扱いを受けなくちゃいけねーんだよ!
もういいよ。疑いかけられてまで話す事なんてねーよ。
腐った連中だな。そもそも、いきなり人の水泳フォームみたわけじゃないのに、
カエル泳ぎがどうとかほざかれたし、余計な事をイチイチいうな。
だから、こっちも不愉快になるんだよ。
>>354 タイム報告するといっただろ。
嘘なんて一言もいってねーよ。
何処が嘘なのかいってみろよ?おら
確かに失礼なやつらだな
358 :
307:2006/07/22(土) 20:02:16 ID:oGNALYVz
結局、こいつ等を罵倒を楽しみたいだけの屑か。
相手するだけあほらしいな。
何の根拠も示さないで人を疑う事しかできないんだから、
性質が悪すぎる。さっき泳いできて調べたタイムなんだから間違いないっつうの。
359 :
307:2006/07/22(土) 20:04:10 ID:oGNALYVz
こいつ等を→こいつ等は
久々にイライラした。別に大して酷い罵倒でもないのに。
361 :
307:2006/07/22(土) 20:10:17 ID:oGNALYVz
>>360 あ〜。当初の目的はだね。
普段は平泳ぎばかり泳いでるわけなんだけど、
泳げない友人から平泳ぎは運動効果が高くない。クロールがいい。
といわれてね。事実かどうか聞きにきた。
もし、それが事実なら、クロールの泳ぎをよくしようと思ってるわけ。
運動効果ってのは、有酸素運動と筋肉増強ね。
質問スレで聞こうと思ったけど、消えてるし・・・。
>>361 よくわからんが、苦手な泳ぎで必死こいて泳いだところで
無酸素運動になるだけだと思う。
>361
25m1分が事実じゃなくてほっとした w。
上手に泳げるようになると、抵抗が少なくなったり、効率よく進めたりして
どんどん運動効果減って行くよ(時間・距離あたりでは)。
それを避けるには強度を上げて行く必要があるけど、公営プールとかだと
周りの流れとかもあるから限界あるね。
水泳だけにこだわらないで、ジョギングとかも交えるのが良いと思うけど。
365 :
307:2006/07/22(土) 20:26:16 ID:oGNALYVz
>>362 やっぱそうか。じゃあ得意な平泳ぎの方がいいってわけなのね。
>>361 クロールで使う筋肉を鍛えたいならクロールで、
平で使う筋肉を鍛えたいなら平で、
クロールでの有酸素運動の能力を高めたいならクロールで、
平での有酸素運動の能力を高めたいなら平で、
速筋の鍛錬は強度の強い運動で期待できるだろう。
有酸素運動は心拍数で低めの強度を管理して行く形だろ。
運動負荷が問題であって運動の種類じゃない。
運動効果に対しては、明確な優劣はつけられない。
非常にシンプルな話だと思うのだが、何が不満なんだ?
強いて言えば、差が出るのはより低い負荷での運動が
可能かどうかだけど、クロールではかなりの習熟を必要
とするから、1から始める優位性は無いと思う。
367 :
307:2006/07/22(土) 20:31:13 ID:oGNALYVz
>>364 thx!一応、フィットネスクラブのプールで泳いでいます。
昔は平泳ぎなら1〜2キロ程度までなら泳げたけど、
今は駄目ですな。速度を考えれば50mが限界だな。
俺もおっさんになったなぁw
まあ当分は現状維持でいいかなと思ってます。
体力もかなり不足しているし。
>水泳だけにこだわらないで、ジョギングとかも交えるのが良いと思うけど。
元々、ジョギング目的もあったんだけど、
あまり走るのって好きじゃないのですよ。
面倒とはいわないけど、面白くないっていうか・・・。
フィットネスのランニングマシン使っても飽きちゃってさ。
泳ぐのは面白くて好きです。
>25m1分が事実じゃなくてほっとした w。
あれだ。今、分かったことだけど、かなり疲労状態の時にクロールする事が多くて、
それで遅く感じたと思うw
やっぱ、筋肉つけるには普通に筋トレが一番?
368 :
307:2006/07/22(土) 20:36:21 ID:oGNALYVz
>>366 結局は全体の筋肉を維持というか鍛えたいわけなんですよ。
水泳って全身運動とよくいうでしょ?
俺は比較的痩せ気味で持久力も無くて筋肉も無いわけなので、
全部を鍛えれる水泳がベストだと考えて、10年ぶりに泳ぎ始めたわけなのですが、
間違った鍛え方してるんじゃないかと不安になっちゃったわけです。
呼吸器官を強くしたいのが第一の目標で、
次に全体の筋肉を鍛え上げたいと考えてます。
ただ、平泳ぎは比較的に酸素を取り込むのが楽なので、
あまり有酸素にならない気がして不安だらけ。
369 :
307:2006/07/22(土) 20:37:39 ID:oGNALYVz
ごめん。これ以上は語る事無さそうだね。
とりあえず、平泳ぎで頑張っていきますわ。
クロールは修行して頑張ります。
ありがとうございました。ご迷惑おかけしました。
あのね、実は自分も筋トレ目的で水泳始めたわけなんだけど、
やっぱり水泳って筋トレには向かないと思うよ。
やり始めのフォームも何もメチャクチャな時は水の抵抗もかなりあって、
あっちっこっちの筋肉を使うからそれなりの効果はあるけど、
上達してくるあまり体力を使わなくなるでしょ。
そうなると、結構な距離を泳がなければならなくなっちゃて、
筋トレとしては効率悪いんじゃないかな。
それと、自分としてはクロールと平泳ぎで言ったら、
本気で泳げば平泳ぎの方が筋トレ効果ありだと思う。
372 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 21:31:30 ID:p99XjKg1
水泳は上達していく程筋肉使わずに効率的に泳げるように
なってくるからね。
腕立て、腹筋、背筋とかを10回とかでも毎日やってった方が
筋力アップには早いかも。
374 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 21:38:01 ID:c8C6AKS5
あるある。俺も水泳はじめて半年間は痩せたけど、いまはダメだ。
>>372 水泳(遠泳)60分 517kcal。
水泳(平泳ぎ、流す)60分 646kcal。
ランニング(200m/分)60分 775kcal。
これはさほど嘘は無いと思うが、
水泳(クロール)60分 1292kcal。
ありえねーw
超ダッシュなのか?
溺れそうになって必死でもがいてる状態か?
1時間 5000m 以上泳ぐような猛者か?
376 :
307:2006/07/22(土) 21:51:13 ID:hBYv7lXg
じゃああれだな。上手く泳ぐより下手な方がいいってわけかw
377 :
307:2006/07/22(土) 21:52:28 ID:hBYv7lXg
なんか持久力を蓄えるにはマラソンの方が良さそうだし、
全身運動として水泳ほど最適なスポーツは無いと聞いたけど、
中途半端すぎじゃね?
378 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/22(土) 23:04:21 ID:KUkcOMiv
プルブイはさんで泳ぐようになったら、疲れないので長く泳げるようになった。
会社帰りに泳ぐので、ちょっとお腹すいているかも、という状態で約1時間。
5月に56kgだったのが今53kg。ひじを立てて水をかく、という練習をしていて
背中や胸の筋肉がうまく使えず、力こぶが大きくなっちゃった点は反省だけど
全身がしまったかんじはする。
うちに帰ってから疲れているのであまり食べないで寝る、というのも効いて
いるかも。
マラソンなど(ウォーキングもそうだが)は慎重にやらないと関節を痛
めるんで、より安全な全身運動として水泳や水中歩行が推奨されるんだとさ。
水の抵抗のおかげで、どう動いても負荷がかかるというのも利点だとか。
水泳はリスクが少ないよな
>378の人は身長がどれくらいあるかのわからないけど、
53kgって軽すぎないか?
382 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 00:19:50 ID:9RZWYCJJ
腕が上がらないほど全力で追い込みをかければ筋トレになるよ。
>>379 クロールでゲシゲシ泳ぐと肩を痛めることもある(俺やった)。
これは肩のインナーマッスル鍛えれば、回避できる。
平(かえる?)では、キックで膝を痛める事も。
水泳は体重気にせずに出来るので、その辺は良いよね。
マラソン、バイク、水泳、どれも一長一短w
384 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 01:27:00 ID:imgXPicF
クロールで
先週300メートル連続で泳げたので、
今日400メートル連続で泳ぎました。
泳いだ後、息はさほど上がらなかったのに、
頭がすごいクラクラ来たのですが(多分酸欠だと思う)
これって呼吸法が悪いのですか?
385 :
第1のコース!名無しくん :2006/07/23(日) 01:39:35 ID:Wy+/sNkQ BE:290583656-
>>384 本当に酸欠すると、めまいが来て、足がふらつき立てなくなるね。
多分泳ぎ慣れてないのかと。
普段からしっかり泳ぐと、どんな距離でもペースが自然とわかるし、おかげで酸欠が一気に少なくなる。
息がさほどあがらないって事は酸欠と違わない?
387 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 01:44:18 ID:imgXPicF
レスありがとう
あと、クロールやってると水が口に入ってしまうのですが、
どうやって吐き出すのですか?僕はとりあえず飲んでいます。
388 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 02:59:00 ID:V08Rw/Yj
最近やっとクロールが楽に泳げるようになった者です。
みなさんからすれば常識かもしれませんが、バタ足よりも
腕の「かき」重視にしたとたん、私は開眼しました。
↑足が沈んでるってば。
左右のバランス移動の練習したほうがいいよ
顔はまっすぐ水底を見る。からだのローリングとともに呼吸時は肩を見る
390 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 05:18:13 ID:A4afwDwC
>>386 息があがるってのは、はーはーぜーぜーするってこと。
これは酸素が足りないから。つまり酸欠。
有酸素運動というのは体が必要な酸素を十分取り込みながら運動することだから
激しくはーはーぜーぜーすることはない。
ゴール前のダッシュはほとんど無酸素運動。でもこれで長距離泳げるわけでは
ないから、水泳は有酸素運動なんだよ。
391 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 09:24:48 ID:GYAjjowB
>>370 筋トレ目的で水泳?
馬鹿ですか?
あ、途中で馬鹿なことに気付いたのか。
>>392 特に的外れではないだろう。
違うというならどこが違うのか指摘してくれよ。
そろそろガイキチがお前らのあまりの馬鹿さにうずうずしてる悪寒w
>>393 酸欠ではないといってるレスに
酸欠ではないとまたレスしているのが的外れなんだよ
>390
逆だよ。
ハーハーゼイゼイは酸素を必要としてるから有酸素運動。
呼吸が荒れない強度の運動や、一瞬で終わってしまう跳躍系の運動は
酸素をあまり必要としない無酸素運動。
もちろん、体力により有酸素と無酸素の境界は変わります。
有酸素運動を続けると体力が付くってのは直感的にもよく理解出来るよね。
398 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 12:31:15 ID:A4afwDwC
>>396 ごめん。はーはーぜーぜーは体が酸素を欲しているということで無酸素「状態」
というべきだった。
しかし、呼吸が荒れない軽く歩く程度の運動は有酸素運動ではないのか?
つまり、酸素を取り入れることで体内で変化を起こしながら続ける運動が有酸素運動、
酸素を使わずに変化を起こす運動が無酸素運動ではないのか?
>>399 すまん。斜め読みしすぎてた。
(無酸素運動の話で)「ATP-CP系、乳酸系でエネルギーを供給された運動
の後はATP、CPを平常のレベルに回復させるため、また筋肉内にたまった
乳酸をすみやかに分解除去するためには酸素が必要になる。そのため運
動後にハーハーと余分に酸素を摂取しなければならない。」
よく考えると有酸素の運動だと負荷を下げると、呼吸もすぐに落ち着いて
くるね。やっぱりゼーハーは無酸素運動後のペナルティって事で良いかも。
ふと疑問に思ったけど、クロールのバタ足って足を浮かすためにしてるわけ?
俺、ビート板もってバタ足しても、あまり前へ進まないんだけど。
>>401 2ビートだと、速度維持のためにも大事だと思うお。
足浮かすのにバタ足に頼るのは、ちと違う気がする。
前へ進まないひとは
水面を蹴ってばかりいることが多い。
= 水しぶきが多くて周りに迷惑。
>>401 水中で後方を足でバタバタ扇いであげるイメージでやってみてちょ。
406 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 18:03:43 ID:gmV2chUN
おまえら馬鹿かよ。
競泳選手でもねーのに、バタ足で進もうと思ってんじゃねーよ。どうせ進まねーよ。
一般人のバタ足は、体を浮かせるためにパランスを取る程度でいーんだよ。
407 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 18:06:01 ID:gmV2chUN
一般人がバタ足で進もうなんて百万年早いわ!
がいきち?w
409 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 19:18:48 ID:djWfQIqu
でしょうねw
410 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/23(日) 21:41:24 ID:QzmEtN9s
ま、406が正解かな。
>>406 確かにキックを一生懸命打つとやたらと疲れる。
>>381 遅レスだけど、多分女の人なんじゃないかな。
もちろん、身長にもよるけど50kg前半なんて普通でしょ。
150cm台の人だったら40kg台でも珍しくない。
>>406 でも、手の柿よりもばた足で進んでいるじいさんばあさんも多い
手は回しているだけって状態
414 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 12:44:11 ID:2YuJzwZa
早くクロールを泳ぐコツはなんですか??
ゆっくりならずっと泳げ、指導員の人から早く泳ぐ事を勧められたけど…
指導員に聞かない理由は?
416 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 13:26:28 ID:2YuJzwZa
なーんか恥ずかしいから…
リラックスすれば恥ずかしくなくなるから
>>414 ピッチを上げれば速く泳げる
ピッチを上げても速くならない場合は泳ぎ方に問題がある
419 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 15:25:55 ID:2YuJzwZa
指導員の方とあんまり仲良く…したくないと言うか自由に泳ぎたいんです。
でも指導員の方も毎日の様にプール来ている自分に、アドバイスしたいんだろうけど…
早く泳ぐって事は長く泳げ無いって事ですよね?
>>419 ペース配分の上手い人は早く長く泳げますけど何か?
421 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 17:22:23 ID:tPogkCw5
>>419 具体的に何mをどのぐらいの時間で泳いでるの?
あなたの言うゆっくりを教えて
422 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 18:17:07 ID:2YuJzwZa
だいたい…うーん、500メートルくらいを、30分…途中休んだりするし。
25メートルは10ストローク[っていうの?]で泳いでます。
バタ足が上手く出来ないので…
500メートルくらいを、30分…
ということは50メートルを3分,25メートルだと1分半か。
休み休みとはいえこれだけレーン占領してたら監視員が一言言いたくなるのも分かる。
まず自由に泳ぎたいとかいう意識をかえた方がいい気がするのだが。
424 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 22:23:13 ID:tPogkCw5
25m1分としても10ストロークって凄くね?
425 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 22:35:48 ID:2YuJzwZa
混んでるときは早い人にコースは譲ります。
プカプカのんびり泳ぎたいストレス解消に…とプール行くんだけど。
速く泳ぐにはキックを使わなきゃいけませんよね?
なんか疲れてしまって。
426 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 22:39:41 ID:tPogkCw5
素人でも練習すればキックなしで30秒余裕で切れるようになるよ
んだ。
キック無理にせずにプルブイ使ってみたら?
たまに板キックの練習しつつ。
428 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 23:04:41 ID:2YuJzwZa
手のかき?を工夫する必要があるんですね。
私は大きくゆっくりかいているんですが、小さく速くかくと、速く前に進むのかなぁ…
429 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/24(月) 23:11:08 ID:tPogkCw5
まあ手の掻きだけでもないんですけどね
とりあえず蹴伸び3回で25m行く練習でもしてみたらどうですか?
自分は“泳いでいる”つもりだろうが、他から見ればプカプカ浮いているボウフラ
431 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/25(火) 01:01:21 ID:2WS+lZ5O
タマヤー!!
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°° 人 ★ °°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ (__) ☆ °°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ (__) ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ ∩ ・∀・)∩ ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°° 〉 _ノ °°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ノ ノ ノ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ し´(_) ★ °°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ うんこーーー!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
432 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/25(火) 09:13:32 ID:Z4SzdIFe
これまでタイミング意識してなかったから
これからビートってのを練習していきたいと思う(特に疲れると全然進まないので困ってた)。
今はシャカシャカやってる感じなんだけど、
2ビートと4ビートどっちから練習するのがいいとかあるの?
そこそこ泳げるようになって技術的に悩む時期に差し掛かったら
レッスンを受けるのが一番手っ取り早い
ここに質問してくる素人の特徴は、
レッスンを受けることを極度に嫌がるからな。。。
ひきこだからな
コーチ経験者の俺からいわせると、
クセが付いた泳ぎを直すよりも、最初から教えるほうが手っ取り早い。
437 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/25(火) 13:30:28 ID:/Ist+q2v
ほう、レッスンなんて考えなかったなぁ(小学生のとき習ってたけどw)
月謝など調べて検討したいと思います、ありがと。
で、
>>432の質問はどうなんでしょう・・・?
水泳をはじめて4ヶ月目。
何とか25mは泳げるのですが、息継ぎがよくわかりません。
息継ぎの後、前方を見るらしくブレーキがかかってしまいます。
呼吸の後、下を見ろ(極端にいうとヘソを見る)と言われるのですが
頭では理解できてもいざとなるとダメなんんですよね…。
ちなみに自分の場合、4スクロール目に呼吸を行います。
レッスンは、ボランティアの人から週1回1時間習っています。
生徒数は日によって増減します(多いときは講師1人につき5〜6人くらい)。
早く優雅に泳ぎたいです。
>>438 クロールですか?平ですか?蝶ですか?言わないとわかんねぇんだよぉ!
スレタイ読めよ 厨!!
>437
4ビートのほうが初心者向き。
442 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/25(火) 23:07:15 ID:7Y0+6GX5
443 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/25(火) 23:19:18 ID:t17LpWn9
>>438 別に息継ぎなんかしなくていいよ
ところで2軸の練習してるヤシいる??
最近練習始めたばかりで
にわか仕込みだが
どえらい楽な気がする
1軸がメチャクチャだからなのかorz
444
445 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 00:09:12 ID:vhdDipGY
俺は無軸
楽に感じるならその泳法が一番合っているかも。
とことん追求してみろよ。泳ぎこんだその先に答えがある。
駄目だったら無花果に再度挑戦だ。
447 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 00:37:20 ID:RLxjjrF5
軸ってなんのこと?
陸上マラソン42.195kmも昔は完走できればよかった。
近代はスピードマラソンになった。
水泳も昔は長距離は2ビートが主流だった。
北京五輪で正式種目となった10kmもスピード勝負になり
世界のトップ選手は6ビートになった。
449 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 02:12:48 ID:xH/osFfK
そのうち8ビートになる。
最終的にはジャングルビート
453 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 12:15:47 ID:Czod8d1b
最終的には巨匠ビートたけしになれれば神
454 :
443:2006/07/26(水) 22:50:56 ID:7Z4L252X
>>446 そう思った
スキーの為のオフトレのつもりだったけど
通い詰めてみようと思う
>>450 サンクスローソン
首吊ってそっち逝ってみる
455 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 22:56:39 ID:xH/osFfK
一度に多くの水を掴んでストローク数を少なくすると
肩に負担がかかり肩が痛くなる。
この場合は水を少なめに掴んでストローク数を多くしたほうがいいかな?
456 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/26(水) 23:18:45 ID:IeCbREU9
クロールが50m33秒ぐらいで伸び悩んでます。
練習では100m×15本 1分45秒サイクル
その後ダッシュを50m×6本 2分サイクル
と言うのが最近のメニューです。
とにかく速くなりたいです。どなたかアドバイスお願いします。
あなたみたいな上級者にアドバイスできる人なんてこのスレにいるかなあ
むしろあなたにそこまで早くなれる秘訣を教えてもらいたいぐらいです。
>>455 肩が痛くなるのは泳ぎ方に問題があるのでは?
>>455 筋力が足りないだけだと思う
肩が壊れない程度に無理して負担かけてみれば
>>455 肩のインナーマッスルを鍛えるとマシになるかも。
無理はいかんよ。
>>456 全体的なストレングスと身体の組成の変化は 水中トレーニングだけでも
得られると信じてはいけない。
テクニック、スピード、持久力は水中である程度トレーニングできる。
しかしストレングスは水中では鍛えられない。
陸上で強化する必要がある。
462 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/27(木) 01:42:28 ID:fQrd5EZv
>>458-460 アドバイス有難う。
肩の筋肉は人がビックリするほどついてる。
楽なフォームはS字を最小限にして、身体の中心ではなくやや外側をかく。
1回でかく量を少なくしてストローク数を増やすと楽になる。
やや2軸に近い?泳ぎかな。1軸と2軸の中間みたいなかんじ。
リカバリーはあまりローリングしないで
水面近くで腕を伸ばした状態だと楽になる。(腕を極端なL字にしない)
それスイマーズショルダー。
一生治んないよ。
464 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/27(木) 09:13:33 ID:UoLtLN/m
>>462 肩の筋肉と一言に言うけどインナーマッスルは外観からは見えないからね
外見モリモリでもインナーマッスルは強化されてない人だっている
スイマーズショルダーが一生治らないという事もない
自分は理学療法士にゴムバンドを使ったリハビリ方法を指導してもらったら治った
肩関節に強いスポーツ整形の医者に見てもらうといいよ
465 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/27(木) 09:15:27 ID:UoLtLN/m
466 :
456:2006/07/27(木) 10:03:11 ID:lBRxSKbl
皆さんありがとうございます。
>>461 早速陸トレやってみようと思うのですが
ストレングスとは何なんでしょうか?
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
>>465 こんなスレもあったんですね。
こちらのスレも活用してみようと思います。
467 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/27(木) 21:34:46 ID:fXj8dczo
ヤバイなぁ
今月1回も行ってないよ
3キロ太ってるし…そろそろ気合いを入れて泳ぎに行くか
でも今の時期は混雑してるよな!?
フォームを見てる振りしてケツとかジーっとみれるからいいよね
469 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/28(金) 00:05:33 ID:nMFZcnwr
パッパーと流し読みしたけどやはり息継ぎで悩んでる人多いね。
この前、NHKで中高年のクロール講座みたいなのやってたんだけど色んなやり方あるみたいよ。
そこに出てきた講師は水中では息を吐かず、顔を上げた時に吐く、吸う、そして水中ではとめる、と。
そうすると水中にいる間は、肺に空気がある為、浮き袋のかわりになって体が沈まないと教えてた。
でも、自分の場合は水中で鼻から息吐いて顔上げた時に口から吸う方が楽だわ。
ていうか、前者の方がいいという人おるんかな。
中高年と若者で肺活量がちがいますというか、運動能力で人それぞれ。
肺活量がある人は吐いた方が楽というか自然に漏れるのです。
年をとったり体調によってまた違うと思われるので、適時適応。
また速度によって、例えばスロースイムのときに中高年呼吸するとすごく楽。
競泳のときにそのままだと駄目なので鼻からはくというか普通に自然に漏れるものです。
まあ、私は肛門から空気とか漏らしてますけどね。
運動量の違いか。
肛門から空気排出して推進することを特徴とする、
らくらくクロール革命3軸クロール理論を確立しました。
みんな、本とDVD買ってね。
真面目な話、次世代のクロールは従来のローリングにバタフライのうねりを加え
よりアンカーフォワードの力を生かすようなフォームの複雑なものらしい。
話ではバタフライの右半身と左半身を分解して、交互に繰り返すような
フォームになるとか。キックは4ビートだが、従来のような変則4ビートではなく
完全に均等な4ビートになる。
真面目な話、それに屁の推進力加えたらさらに次世代じゃん
>>474 これが流行ったら、プールで盛大なタコ踊りが見られるようになるだろうな。
もはや新世紀レヴェルだな
>>474 その泳法の対極を成すスッポン泳法はダメか?
>>473 固体が出た場合ブレーキになる件について
480 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/28(金) 18:50:09 ID:WiiaHPHC
タマヤー!!
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°° 人 ★ °°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ (__) ☆ °°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ (__) ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ ∩ ・∀・)∩ ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°° 〉 _ノ °°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ノ ノ ノ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ し´(_) ★ °°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ うんこーーー!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
481 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/28(金) 21:24:40 ID:LOtKjZkG
2軸にうねりを増やした感じか
二軸ってローリングしないんかい?
483 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/28(金) 23:02:46 ID:vFpAPqU3
484 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/29(土) 09:46:59 ID:3ftuQ0hJ
俺が理学療法士に習ったのは
>>483の方法とほぼ同じ
バンドはセラバンドの黄色使えって言われた
485 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/31(月) 13:58:05 ID:QcPjcVt2
揚げ
487 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/31(月) 14:38:52 ID:iX8ueiNq
成人男性で学生時代に水泳部とかじゃなかった人で、
そこそこ自信をもって良いレベルとは
25mを何秒くらいで泳げればいい?
>>487 別に元水泳部かどうかは関係ないんじゃない?
俺的には20秒かな。
490 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/31(月) 20:48:45 ID:a/RUZDAb
飛び込みで25メートル13秒ぐらいだろ?
世界レベルじゃんそれ
492 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/31(月) 21:57:55 ID:Z7TeEfUk
マイプルブイかいました!
494 :
第1のコース!名無しくん:2006/07/31(月) 23:58:57 ID:UbXrPSzm
クロール泳いでいると
100メートルくらいで左肩だけ痛くなります。
うちは右腕側で呼吸しているので、
左腕と右腕の掻く速さが微妙に違うから
左側だけが痛くなるのだと思い、
左腕の掻く速さを気にしながら泳いでいたら
バランスを崩して吐きそうになりました。
何かいい方法はありませんか?
うちは左右同時に痛くなりたいのです。
>>494 左腕側で呼吸すればいいんじゃないか?
てか腕が痛くなるのは掻く速さのせいじゃなくて
腕の伸ばしがアンバランスでないの?
496 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/01(火) 02:25:27 ID:WHImfgbY
水泳初心者なんだが、
どうしても、25Mに20秒もかかってしまう。
同じ時期に始めた人達は、同じ練習量なのに
20秒とか余裕で切れてる感じで、
本当に、自分の何がいけないんだろうorz
水のかき方かな??
誰か優しい人、アドバイスお願いします。
498 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/01(火) 03:52:21 ID:PicLr/9r
小学生低学年の女の子が背泳で20秒だったけどな。
お前等遅すぎ。
>>496 20秒なんて手をでたらめに掻いてるだけでもきれる。
多分抵抗が大きいのだと思う。
水平に浮けているか、体が縦か横に折れ曲がっていないか、とかボディーポジションに集中した練習してみたら?
500
501 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/02(水) 00:38:44 ID:oCHMBcRk
>>497 高校生ですORZ
>>499 ありがとうございます。
あ、確かに抵抗が大きいのかも知れないです!
明日の練習で、早速、意識してみます!
あと、ボディポジションに集中した練習とはどのようなものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。。
伏し浮き
503 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/02(水) 01:08:37 ID:w7Y9DNof
504 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/05(土) 04:54:54 ID:Pyi8ix8B
505 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/05(土) 06:59:41 ID:Mxu5Hdup
506 :
_:2006/08/05(土) 09:11:56 ID:3mY6A1VR
4スレまできてるのにテンプレないのは初心者には厳しいな。
ふーむ、確かに。
テンプレ作ってもいいかもな。
しかし、どんな質問が重複するっけ?
うまく泳ぎたいだけでは、レベルによって返事も変わるし・・・。
509 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/05(土) 17:02:31 ID:zp72OX0j
はぁ、体の力に限界を感じてきた。。。
軸がブレるのが早くなってきた気もするし。。。
筋トレしなきゃだめかなぁ。
クロール用の筋トレってどんなことをすればいいんですか?
教えてください。
511 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/08(火) 01:44:26 ID:nl5GmPM0
15年ぶりに水泳再開しました。今日で4回目。
やっと25mを20秒くらいで泳げるようになりました。
目標は4000mを1時間で泳ぎ切れるようになることなんですが、
25mもしくは50mを全力で泳いで何秒くらい出れば達成できるモノなんでしょうか?
ゆっくり長く泳ぐにはいまのスピードのままで徐々に距離を伸ばしていけばいいですか?
25mを20秒なら1時間で4500m楽勝じゃん
>>512 おまえがさんすうできるのはわかったよ。
514 :
sage:2006/08/08(火) 09:07:18 ID:uUzl0WUm
けいたいから失礼しますm(__)m
クロールをダイエットの為にはじめたのですが、女の子の場合肩幅ごつくなりますか?またクロールはどこの部分の肉からなくなりますかね?
わかる方よろしくお願いします。
>514
部分痩せは吸引でもしない限り不可能です。
それを考えると、”クロールで”なくなりやすいニクというものはありません。
ただし、付きやすい脂肪は落としニクいものです。
おなか周りの脂肪が落ちるのは最後の最後です。
肩幅は成長期に練習しないとそこまで大きくなりません。
多少の筋量増があっても服を着てしまえば誰も気づきません。
ダイエット目的ということであれば水着でも気づく人は稀だと思われます。
目標は来年の夏でしょうか。頑張ってください。
516 :
sage:2006/08/08(火) 10:51:02 ID:uUzl0WUm
515さん
514です。教えて頂きありがとうございます。やはりお腹は腹筋ですかね?
この前クロールをしていたら「腕がまがってるよ」と言われたのですがどうしたらいいですかね?
質問ばかりすみません。
目標は来年ですね!
美容板の水泳スレに誘導しようかと思ったら、落ちてるのね。
>514のような質問は 水泳板は冷たいレスがつくのに
女には優しいな、オマイラ(w
で、オレもマジレスするわけだが(w
水泳でダイエットしたい場合、もっとも重要なのは、
泳いだ後、食わないことだ。
食ったものの100%吸収すると思え。
どうしても食いたい場合は、モヤシをおすすめする。
どっかの板のもやしスレを読め。
また水泳はスクールに逝け。
美容板の水泳スレはダイエット板に移った。
脱力すると、腕の曲げ伸ばしは楽になる。
520 :
515:2006/08/08(火) 18:38:57 ID:nl5GmPM0
指名されちゃったので…
>516=514
もう一度515をよく読んでみてくださいね。
部分痩せは 『不可能』 です。
そして、おなか周りは一番付きやすく、一番落ち難いところです。
人にもよりますが、体脂肪率が17%〜15%を切ると腹筋の形がうっすら見えてくるそうです。
自分は20%超ですが見えてます。(まぁ目安と言うことで。)
残念ながら、腹筋をいくらやってもおなかは絞れません。
それよりは話しながらでも楽に走れるくらいのスピードで1時間くらい走ってください。
最初は20分くらいで初めて徐々に伸ばせばだれでも走れます。
水泳は慣れてきたら距離&時間を延ばさないと負荷がかからないそうなので、
ランニングも今のうちからやっといて損は無いですよ。
正直自分は水泳初心者なのでクロールの「腕まがってるよ」はよく分かりません。
綺麗なストリームラインが出来てないと言うことでしょうか。
エントリー時に遠くで入水、ストレッチタイムをしっかり取るといいのかな?
教えてちゃんは嫌われますよ。気をつけて。
521 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/08(火) 18:57:43 ID:M0T3vdaO
腕まがってるよってのはたぶん入水時から伸びてる腕の状態だろ。
キャッチアップクロールでリカバリーの時はずっと腕を伸ばした状態で
練習するといい。
入水時は親指から入れる感覚で、
>516は、かなりの初心者っぽいから、
その正しいレスを
どこまで理解できることやら・・・。
でも女なので、質問可(w
俺が手とり足とり教えたる
524 :
sage:2006/08/08(火) 22:39:34 ID:uUzl0WUm
514です。
初心者で何もわからず質問してしまいすみませんでした。
でもみなさんやさしく教えていただいてありがとうございます。みなさんのおかげでいろいろ知ることができ、頑張ろうという気にもなりました!ほんとありがとうございます!
>>524 ついでに言うと
sageはメール欄だけでいいと思う
525さん‐そんな事はないです。ただ本当に質問とかは嫌われるのにみなさんが教えてくれたのが嬉しかったです。
526さん メール欄だけでいいんですね。本当に初心者なのですみません!今後は気を付けます!ありがとうございます。
>>527 あなたは水泳がメキメキ上達するタイプの性格の持ち主です。
529 :
sage:2006/08/09(水) 00:21:16 ID:yzkQZXVW
530 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/10(木) 15:14:32 ID:YNmYE2Ax
ただねえ、運動不足の人のお腹でっぱりは、
脂肪+腹筋の緩みによる内臓の垂れ下がりだから、
運動で腹筋を引き締めれば、緩みの分だけ、へこむよ。
まあ、通称腹筋なんで、実際は大腰筋とか腸骨筋とかも
含むんだけどさ。
脂肪燃やすんなら、水泳とジョグを併用すれば、効果的だよ。
531 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/10(木) 16:04:47 ID:rbL3OfEQ
息継ぎの練習の仕方がよくわかりません。
風呂でブクブクパーやれって言われたからブクブクパーやってるけど
パーのときに息を吐ききって顔を出したときに大量に水飲んでしまいます。
顔の前の水を飛ばして息継ぎしやすくするため、っていうふうに教えてもらったんですが
水は飛ばないわ苦しいわでクロールが物凄く遠く感じます。
よくブクブクパーて教える人がいるけど間違いです。
基本的に、水中では息を止め、水面から顔を出したときに吐くだけで自然に空気が入ってくると思います。
意識的にブクブクと水中で息を吐くと呼吸だけに疲れてしまったりと色々損です。
運動量が高まってくると自然と鼻から空気がブクブクと漏れてくるものだとおもいます。
あとほかにもコツあるかも、他の人アドバイスよろ。
>水面から顔を出したときに吐く
口から吐きます。
535 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/10(木) 19:50:03 ID:FaTlo5Fd
>>531 > 風呂でブクブクパー
フに点々、ハに点々でやってるのか?
フに丸、ハに丸でやらないと駄目だぞ。
水中で鼻の穴から空気を出せばプクプクと音がする。
空中で口から空気を勢い良く吐けばパーと音がする。
空気を吸うことは意識しないで繰り返せばよい。
吐く動作しかしてないのに全然苦しくないことに気づくだろう。
実際は口から吐いたときに収縮した胸郭が反動で拡張して吸気しているのである。
536 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/11(金) 04:32:45 ID:ssY9N07k
週に2度プールに通い始めて3ヶ月目です。
本を購入し、独学で泳いでいます。
私も呼吸法について質問させてください。
なんとか50メートルは泳げるのですが、そこでハァハァです。
本を読むと、「パァ」と吐けとあるのですが、
「パァ」と音がするような吐き方では、口の中の空気を出しているだけで、
肺の中の空気は大して出ておらず、次に「ハァ」で吸ってもあんまり空気を
取り込めていないのが原因でないかと自分では思っています。
肺から空気を出そうとすると「パァ」ではなく、
「ハァ」(冬に掌に息を吹きかけるような音)になると思うのですが・・・
やっぱり、「パァ」でしょうか・・・?
↑
安心しろ。お前が50m以上泳げない理由はそこじゃないw
ハイエルボー意識するとリカバリーで力みすぎてるようです。
腿までプッシュした勢いを使って肩で回すと聞きますが、腕そのものは脱力状態
でいいんですかね?
>>538 肘を曲げる=ぶらんぶらんだと勘違いして、逆に肩に力が入っている自称中級者が多い。
>プッシュした勢いを使って肩でプッシュした勢いを使って肩で回す
大正解だが、最初は腕をまっすぐにしたまま脱力できるように練習しましょう。
>>536 1 息継ぎの基本は、水中で思い切りたくさん吐いて、水面上で思い切りたくさん吸うことです。
水の中で息を吐くと、ぶくぶくするし、力もいりますが、気にしないで、鼻からも口からもどんどん息を吐きます。
水面上で息を吸うのは、本能的に出来ますが、水中で息をたくさん吐くのは意識的にする必要があります。
2 水中では、息を吐き続けます。陸上の中距離走と同じで、息は止めません。
口が水面に出てから息を吐くと、吐く時間も吸う時間も少なくて、苦しくなります。
(オリンピックや世界水泳の水中カメラのビデオを見ると水中でどんどん息を吐き続けています。)
3 掻き始める一瞬前に、頭を素早く回しながら、鼻で息を吐きます。
4 水面に口が出る瞬間に、残りの空気を、「パッ」と息を吐いて、口の回りの水を吹き飛ばします。
水面から上がったばかりの顔には水が付いていますので、そのまま空気を吸いますと、
水滴がのどに入ってしまい大変だからです。
5 口の回りの水を吹き飛ばしたら、直ぐに空気を思い切り吸います。
100%入れ替えて息継ぎをします。
6 元に戻すときに、鼻から少し息を吐くと鼻から水が入りません。
なかなかの良スレ(・∀・)イイ!!
2chで拾った、漏れの好きな詩を。
618 名前: スリムななし(仮)さん Mail: sage 投稿日: 04/04/23 17:28
>>615 『この一掻きは絶対無二の一掻きなり されば心身をあげて 一掻きすべし
この一掻き一蹴りに 技をみがき 体力をきたえ 精神力をやしなうべきなり
この一掻きにいまの自己を発掘すべし これを水泳する心という』
庭球する心得‐福田雅之助‐よりパクリ
↑うわ。良スレが台無し
544 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/11(金) 18:26:47 ID:3F4xkcyt
>>531 > パーのときに息を吐ききって顔を出したときに大量に水飲んでしまいます。
> 顔の前の水を飛ばして息継ぎしやすくするため、っていうふうに教えてもらったんですが
ボクもこうやって教えられたり、本やネットでもこんな感じで書いてあるのでやってみると息継ぎになってない。
そこで自分なりに解釈して編み出したのが、息継ぎの時に呼吸の連続性を確保すること。陸上を走っている時は呼吸は自由にできているので、同じことを水中から水面〜水上と連続して行なうつもりで、息継ぎのタイミングを合わせるようにしてみた。
よく水中では息を止めるように書いてあるものもありますが、少なくともボクの場合はそれはダメでした。
>>541 >
>>536 > 1 息継ぎの基本は、水中で思い切りたくさん吐いて、水面上で思い切りたくさん吸うことです。
> 水の中で息を吐くと、ぶくぶくするし、力もいりますが、気にしないで、鼻からも口からもどんどん息を吐きます。
> 水面上で息を吸うのは、本能的に出来ますが、水中で息をたくさん吐くのは意識的にする必要があります。
> 2 水中では、息を吐き続けます。陸上の中距離走と同じで、息は止めません。
> 口が水面に出てから息を吐くと、吐く時間も吸う時間も少なくて、苦しくなります。
> (オリンピックや世界水泳の水中カメラのビデオを見ると水中でどんどん息を吐き続けています。)
> 3 掻き始める一瞬前に、頭を素早く回しながら、鼻で息を吐きます。
> 4 水面に口が出る瞬間に、残りの空気を、「パッ」と息を吐いて、口の回りの水を吹き飛ばします。
> 水面から上がったばかりの顔には水が付いていますので、そのまま空気を吸いますと、
> 水滴がのどに入ってしまい大変だからです。
> 5 口の回りの水を吹き飛ばしたら、直ぐに空気を思い切り吸います。
> 100%入れ替えて息継ぎをします。
> 6 元に戻すときに、鼻から少し息を吐くと鼻から水が入りません。
↑
すまん。書きかけです。
あらためて、ここから↓
>>531 > パーのときに息を吐ききって顔を出したときに大量に水飲んでしまいます。
> 顔の前の水を飛ばして息継ぎしやすくするため、っていうふうに教えてもらったんですが
ボクもこうやって教えられたり、本やネットでもこんな感じで書いてあるのでやってみてもうまくできない。25m泳いだ頃にははぁはぁしてしまう。
そこで自分なりに解釈して編み出したのが、息継ぎの時に呼吸の連続性を確保すること。陸上を走っている時は呼吸は自由にできているので、同じことを水中から水面〜水上と連続して行なうつもりで、息継ぎのタイミングを合わせるようにしてみた。
(長いので分割)
((続き)
>>541 にあるように、水中では息を吐き続けます。息継ぎのタイミングではまだ吐き続けることができるだけの息が残っているようにして、そのまま息継ぎに入ります。
息は吐き続けているので、顔を上げると同時に息は吐き終わるような感じになり、続けて息を吸うことができます。
これだと、息を吸わなければならないとか、吐ききらなければならない、と考えずに自然に息継ぎができるようになりました。
よく水中では息を止めるように書いてあるものもありますが、少なくともボクの場合はそれはダメでした。
うまい人、こんな考え方で問題ないですか?
547 :
536:2006/08/11(金) 18:42:24 ID:ssY9N07k
>>537 確かにリキんでますし、欠点だらけです。。。
>>541 丁寧にありがとうございます。
私が参考にしてる「クロールがきれいに泳げるようになる!」(高橋雄介)では、
水中で鼻から30%、顔を上げて口から50%吐き、口から80%吸うイメージ
と書いてありました。
鼻からも、常に吐くのは誤りみたいな書き方なんです。
以下引用(「クロールがきれいに泳げるようになる!」p99)
間違えやすいのは、水中で鼻からブクブクト吐ききり、顔を水から出したとたん、
大きく深く吸い込もうとすることです。吐ききるとカラダが沈んでしまうため、呼吸時に
水と飲んでしまいかねません。
ですから、水中では、かき手が顔の下あたりを通るタイミングで穏やかに吐き始めて
3割ほどだし、顔を水上に出して5割ほど口からパッと吐きましょう。
(引用終わり)
いろんな泳ぎ方があるのですね。
自分なりに試しながらやってみます。ありがとうございました。
ガイキチ...
こいつらに何か言ってやってくれよ
お前がいえ。変なもん呼ぶな
550 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/11(金) 19:05:11 ID:d1rPQ76i
↑
てめーで言えよ
金魚の糞
どうせ涼しくなれば居なくなるよ
パーでもプーでもいいが
本を買ってくる・・・って時点でアレかと。
553 :
536:2006/08/12(土) 00:03:16 ID:ssY9N07k
555 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 02:54:12 ID:bzasfoQB
今日、息継ぎを意識して泳いでみよ。普段はあんま気にしてないから、少なくとも
息の吐き方と吸い方のタイミングが>541辺りからのレスを参考に2種類試して
どちらが、どう良いのか体感してくる。
言っちゃ悪いが
ど ん く さ い
557 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 09:00:19 ID:SvS5S97N
息を吐ききると沈んじゃうって、どんだけゆっくり泳いでいるんだ?
クロールで25m泳ぐのに約30秒くらいかかって、息はゼェゼェはぁはぁ。
それ以上は呼吸を整えないと泳げません。
25m無呼吸で泳ぐ事もできますが、これも25m以上はできません。
結局、連続して25m以上は泳げません。
すべては息継ぎができれば解決すると思うのですが、
その方法がなかなか体得できません。
ちなみに、フルマラソンは3時間40分くらいで走れます。
走って自転車こいで走ってというデュアスロン
(R:5km、B:40km、R:10km)は、2時間40分くらいがベストです。
初めて挑戦したトライアスロンのショート
(S:1.5km、B:40km、R:10km)は750mしか泳げず
(途中のブイにつかまりながら)にスイムで失格でした。
悔しいので泳げるようになりたいのですが、
上記のような次第で息継ぎがうまくできずになかなか上達しません。
スクールも通いましたが、週1回で4泳法を順次やっていて、
何だか遠回りしているようで、あまり効果を実感できていません。
コーチのアドバイスや本などのドリルは一通りはやってみました。
同じような経緯や悩みを持っている方、また上級者の方で、
これまでにないアドバイスをしていただける方を募集中です。
しかし、やはり地道な練習あるのみでしょうか?
それとも、言っちゃ悪いが、ど ん く さ い by
>>556 なんでしょうか。
>>558 向いてないんじゃない?
俺も二十歳過ぎてから、水泳始めてそこそこ泳げる
ようになったけど(50mは32秒くらいまで行けた。遅い
けど)、なかなかロングを気持ちよく泳げない。
先日マラソンに浮気して半年走ったら 3:40 くらいで
走れるようになった。なんだかなぁ〜って思ったよ。
まー25mでゼーゼーハーハーは、なにか、根本的に
間違ってると思うので、もう少し頑張るべきだ。
そもそも25mなんてブレスなしで泳ぎきっても、さほど
息が乱れないと思うけど。
俺的には息継ぎって、頭の先を水面に沈めるように
ってか潜るつもりで、顔を横に向けるって感じかな?
561 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 13:18:25 ID:eSAcP+Yl
562 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 13:51:21 ID:Kj+n9QUn
>>558 道のりは遠いなあと思うかもしれないけど
毎日地道に基礎から練習していると
ある日、突然できるようになることがある。
筋肉や神経やいろいろな部分が
今は一生懸命パート練習していて
一体化した動きになっていないのだと思う。
それぞれがコツをつかみ
じゃああわせてみようか、となったときに
泳げるようになった、と実感できるのだと思う。
息継ぎは体が沈まなければ割りと楽にできる。
体が沈まないようにするには、力を抜いて水に浮く。
プルブイはさんで腕だけで進みながら息継ぎやってみたら。
あまり大げさに天を向くようにするのじゃなくて
必要最小限口だけ水より上に出す感じ。
無駄な動きをなくして水の抵抗をなくすのは
息継ぎだけでなく、泳ぎすべてに必要な技術。
一度コツをつかむと体は一生忘れないから
あせらないようにね。
563 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 14:26:34 ID:Kj+n9QUn
泳ぎながらでなくて、プールのすみに立って
顔を水につけて腕と頭だけの練習も効果がある。
まず両腕を伸ばして息継ぎ側の腕をかいてくる。
腕をかき始めると同時に頭もゆっくり横に向け始める。
このときかくほうでない側の腕をまっすぐに伸ばし
そのうえに耳をのせるように意識する。
腕が水をかき終わって空中にでてくると同時に呼吸。
腕の戻りと同調して頭も戻す(下に向けてくる)。
反対の腕でかきはじめたら
伸ばしたほうの腕(息継ぎ側の腕)が沈まないように意識する。
息継ぎのとき息継ぎと反対側の肩が沈むので
上半身全体が沈み、息継ぎのタイミングを失いがちになる。
そのときかき腕と反対側の腕が「浮き」の役割をするので
かいた腕が戻るまでまっすぐに伸ばし続ける。
かいている側と反対側の腕はいつもまっすぐに伸ばしていることで
上半身の安定が図られ、結果
・息継ぎが楽
・体がクネクネしない
・上下動の少ない抵抗の少ない泳ぎ
が可能になる。
鏡の前で練習するのも効果あるよ。
腕は力任せに振り回さない。
優雅にゆったりと。
564 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/12(土) 14:46:25 ID:Chdps8jR
おまえ、25mに30秒かかってんのは、基礎的な技術が全くできてねぇんだよ。
にも関わらず、無理に進もうとするから、無駄に酸素を消費して、
さらに呼吸が必要な状況に追い込まれてんだよ。
565 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/12(土) 14:49:00 ID:Chdps8jR
けのびからやれよ。
泳ぐんじゃねぇよ。漂え。
566 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/12(土) 14:50:42 ID:Chdps8jR
25m1分以上かけて、漂え。
567 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/12(土) 14:54:20 ID:Chdps8jR
たらたらと長文書いてるヤツの言うことは無視しろよ。
頭で理解してもできねぇのが水泳だからな。
いちいち他人のオナニーに付き合うことねぇぞ。
みんな冷たいなあ・・・。
>558は真剣に取り組んでいるのだから
まじめにアドバイスしたらいいのに。
ということで・・・。
>558
ただしみんなが息継ぎの問題ではない、と
書いているが、そういう風に自分も思う。
蹴伸びは、何m?
25mは何掻きでいく?
569 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 15:25:16 ID:H5DOdIx2
がいきちの言うことはもっともだな。
付け加えると、いろんなところに無駄な力が入りすぎているんだよ。
570 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/12(土) 15:49:19 ID:0TPCcYB3
あ、水中で息をはき続けるのはいいけど、
全部はいてしまうと、息を吸おうと思って、
顔を出したときに水かぶると、水を吸い込んじゃうので、
少々は、息を残した方がいいような気がします。
まあ、慣れてくると、水被ったときに飲み込んだ水は、
頭で考えなくても、身体が自動的に気管→食道に
切り換えて、胃に行くようになるんですけどね。
ただ、泳ぎだしのシーズンはじめは、
それでもときどき気管に入りますけどね。
トライアスロンのスイムは、スタート直後のバトルやら
波やら風やら、潮の流れやらクラゲやらのせいで、
思うように泳げないのが普通なんですよ。
フルマラソン走れる奴が25mしか泳げないってなぁ。
俺なんかジョギングは30分が限界だが泳ぎなら腹が減るまで何時間でも可能だ。
なぁんか鼻や口から水が入って泳ぎづらい。
あと鼻水が垂れてる気がして仕方ない(実際は垂れてないんだけど)
原因は最近延ばし始めたヒゲでしたw
573 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/13(日) 00:43:10 ID:ZdqYFOXx
左右で息継ぎ出来ないとマズイ?
片方でしか無理…
>>573 海で泳ぐ人は、両方で来たほうが良いとかどっかで読んだ。
俺は両方出来るけど、交互だと、次の息継ぎまで遠すぎて
酸素が恋しくなる。
海で泳ぐ人は、両方出来たほうが良いもなにも
風上側では呼吸できないわけだが
普通、根性で吸えよそれぐらい
一掻き毎に呼吸していますが何か?
578 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/13(日) 16:20:09 ID:4Xuc2Tkz
てす
579 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/13(日) 20:51:54 ID:RCoun0Im
以前は楽に泳げていたのに、ほぼ6年間無運動で水泳始めたんだけど
息が切れて切れて死にそう
今は1`ちょいが距離の限界で体は弛みっ放し…
半フリ27,6がベストだったのに30秒切れなくなったorz
体力と筋肉をつければ元に戻る?
体絞り&体力付けのメニュ分かる人いたらどうか教えてください
580 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/13(日) 23:56:49 ID:ErgTec/d
小学生の時以来水泳をやめ20年間まったく泳がず
いい年になってから泳ぎを再開し30秒きるのに3年もかかってしまった・・・
581 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 00:03:12 ID:oXZJUljP
100メートル?
582 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 15:22:43 ID:1dxoE95d
584 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 18:20:03 ID:r2RFq+xp
腕をリカバリーする時に肩甲骨を使うって本に書いてあったのですが
肩甲骨の動かし方がいまいちわかりません。誰か教えて
寄せて上げる
消防のころ水泳やっていた程度の自分
久々に泳いでみたら、25Mを必死に泳いでギリ13秒台。
溺れている人のような無様な泳ぎのせいで、50M持たないんだ。
どこから直して行けばいいんだろうか。
587 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 21:18:52 ID:uvP/AZSh
588 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 22:03:51 ID:+fgxXd0b
>>583 1ストロークごとに泳法チェンジして泳いだらどうなんのかな
589 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 22:44:27 ID:AJxeoy1b
590 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 22:46:41 ID:lOQXXji+
25mを一分以上かけて漂うって、
そのくらいのスピードでも問題なく息継ぎって出来るものなの?
>>590 ちゃんとバランス取れていれば、
いくらでも遅く泳ぐことが出来るよ。
むしろ、遅く泳げるかどうかで、
ちゃんと体が浮いているかの判断できる。
いくら泳ぐのが速い人でも、遅く泳げなければ、
ちゃんとバランスとって泳いでいるわけではない、ということ。
つまり、ヘタクソ。
おれ50m15分以上かけて泳げる
それ以上だといい加減飽きる
594 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 23:32:23 ID:wRAd7Ey/
確かに上手くならないと、すごくゆっくり泳ぐのは難しい。
ただ、そのすごくゆっくりというのは50Mで1分ぐらい。
ちなみに上手くなるとかき数が25Mで10かきぐらいで、
ほぼ止まっている状態でようやく1分かかるぐらい。
勘違いして自分は50Mを1分は簡単だから、上手いと思わないこと。
下手な場合は水の抵抗を大きく受けるし、推進力もないから遅くなる。
50Mを24秒ぐらいで泳げて、なおかつ1分で泳いで沈まなければ
結構上手い。
プールが込んでイヤになったときはプールのはじで5mくらいを行ったり来たりして1時間つぶす事はある。
>>591 同意。
ポポフも同じようなことを言っていた。
上級者ならば初級者に「ダッシュで後退するクロール」をやって見せると喜ばれる。
599 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/15(火) 00:29:10 ID:1MypwBgp
小難しいこと考えずに、けのびで漂えって言ってんだよ。
何が、問題なく呼吸ができるもんなの?だよ。
問題なく呼吸ができるようになるまで漂ってろ。
600 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/15(火) 00:34:47 ID:1MypwBgp
おまえ、それすらできないっつうなら、壁キックから始めろ。
ひたすら壁キックやってろ。w
がいきちキーーーーーーーーーターーーーーー
TADAYOE------
がいきち ◆BkZ9MKvKeoに激しく便意
604 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 01:03:33 ID:SHaQjFBr
がいきち様ステキ!
がいきちさんは教えるのが上手だね。
606 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 08:32:48 ID:EQsKK39n
「気をつけ」の姿勢のまま、ローリングだけで進む練習をすると良い
とにかく大事なのは「軸」なんだよ。
私のコーチは毎回、軸軸軸軸・・・・何度言うことか!
スタートで壁キックをするとすぐ水面に浮いてしまいます。
お尻が浮いてしまい、泳いでる間もお尻だけ水面に出ている感じです。
これはどこに気をつければ良いでしょう?
女なのでお尻の脂は大目だと思います。
前面シュノーケルを使わせてくれるプールないんだよな。
軸の練習ができるのに。
ねぇちゃん いいケツしてますね! そのままでいいです。
>>608
いや、贅沢な悩みだし。
脚が浮かずに困り続けて早90年、
羨ましい限りじゃ、ほっほ。
ってか、「すぐ」ってどれくらいよ?
5m行かずに浮き尻となるのかの?
ケツはふつー意識して浮かすもの。
速い人でものすごいキックでケツに対する揚力を生み出してる人がいたなぁ。
沈むよりは浮くほうが絶対イイ(・∀・)!!
ストリームライン、ドルフィンキックはどうなの??
>>608
613 :
がいきち ◆BkZ9MKvKeo :2006/08/15(火) 17:27:45 ID:uiXx+ijD
おい、壁キックの意味わかってねぇのがいるな。
壁に手をついて、ひたすら壁を押すのが壁キック。
手ついてりゃ、姿勢も維持できるだろ。
614 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 17:54:57 ID:cSw7DWQM
615 :
558:2006/08/15(火) 19:22:20 ID:9tHiEjhE
お盆集中合宿してたんで、返事が遅くなりました。
何だか言葉は悪いのもあったけど、皆さんいろいろアドバイスくれてありがとう。
感謝するよ。
今は何でもヒントが欲しいから。参考にしてみます。
で、
>>568 >蹴伸びは、何m?
5mのラインがへそのあたりまで。
>25mは何掻きでいく?
20掻きくらい
要するに、浮けてないし無駄な力が入りすぎているってことですね。
インストラクターからもよく言われる。
でも力入れないと掻けないしキックもできないし、どうすりゃいいの?って感じ。
焦らずに漂うことから始めてみるよ。
25m1分以上かけて漂うんだね。
TADAYOEEEEEEEEEEEEE
>>615 >5mのラインがへそのあたりまで。
凄いな。やろうとしても出来ないぞw
618 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 20:07:32 ID:6BVLyVqS
今日このスレ発見したけどみんなタイムにこだわってるんだな
俺はゆったり50分2500m泳いで満足してる
ゆったり泳ぐと楽しいんだよ
>>618 上手くなることにこだわっているけどな。
上手くなるとその結果として速くなる。
遅いのは下手なままだという事だから面白くないんだよ。
かよってるプール常連の下手なのに速いお兄ちゃんとうまいけど遅いじいちゃん。
あこがれるのはじいちゃん。
621 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 20:39:25 ID:BOcU0Eux
>>615 けのびでへそ5M?+!
すげーえーぢやんw
622 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 21:15:46 ID:e9CE7yJj
よーしおいらも、がいきち様直伝の2軸クロールでがんばるぞ!
623 :
608:2006/08/15(火) 21:46:53 ID:Z5Crh7/g
用語がよく分かっていないようで…済みません。
他の上手な人を見ていると、スタート時に水中深くをぐんぐん進んでいるように見えるのですが、
真似して深い所からスタートすると10mのラインに届かないうちに
斜め上にに急上昇してお尻が浮いてブレーキがかかってしまいます。
水面ギリギリでまっすぐ進むと10mのラインが胸の所に来る位までは行くのですが
いくら蹴る力を強くしてもそれ以上にならないし、お尻が水面から出ると抵抗が増える気がして…。
ドルフィンキックも練習したいのですが、深い所に留まっている時間が短すぎて
変に水しぶきが上がるだけで、まともに出来ません。
とにかくスタート時にブレーキが掛かるので損をしているような気がして
これは姿勢が悪いせいなのかと悩んでいます。
意識して背筋・腹筋を使うように気を付けているのですが…。
624 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 21:55:18 ID:dEl1JLZg
>621
いや、姿勢が取れていれば5mぐらい行くだろ・・・
>623
10mはすごい!
他の人も書いてるように、おしりが浮くってそんなに悪いことじゃないと
思うからそのままでいいのでは・・・
垂直の壁に背中をつけてストリームラインをやると
腰と壁にすき間が開くだろう?そのすきまを狭くするように
骨盤を前にだせばいい。壁けりだけで10mいけば十分。
勢いがついてるときにドルフィンをやると逆にスピードが落ちるよ
627 :
608:2006/08/15(火) 22:14:36 ID:Z5Crh7/g
うはwwww
>>624さんの例の「悪いけのび」状態そのものですw
急上昇の理由が分かりました。
頭を下げるのは意識してたのですが、
ただ身体をまっすぐにしようとするだけでは綺麗なストリームラインにならないのですね。
壁に背中つけて練習してみます!
10mと書きましたが、実際は10m付近になると減速しているのが分かるので
勢いを殺さないためにもっと手前で掻き始めてしまうので10mとは言わないかもしれません。
誤解を与える書き方で済みません。
レスして下さった方々、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
628 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 22:37:09 ID:dEl1JLZg
身体をあお向けにして寝て
手を上げてストリームラインの姿勢を取る。
その時に手の甲が床に付く?
身体が硬いと出来ないんだよなw
手の甲は床に付きますが、思ったより腹筋を使いますね。
さっきから壁に背中を付けたり床に寝転がったりしてますがw
正直、腹筋がきついです。
今までは腹筋の使い方が足りなかったのでしょうね。
_,,..,,,_
⊂/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`ー---‐'''"
鉄棒にぶら下がった姿勢をイメージしてごらん。
あと、けのび最中に「今どこらへんかな」なんてちょっとでも
頭を上げたら、即浮上しちゃうよ。
632 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/17(木) 01:36:29 ID:hGV48Gcx
今日ね今日ね、プールに全日本の代表選手みたいな人が来て泳いでた。
黙々と4泳法練習してたけど、専門は自由形だと思った。
ひとかきで進む距離が長くてきれい。
バックも頭が上下しないですべるように進むね。
泳いでいた人たちがみんなプールサイドで止まって、その人が泳ぐところを見ていた。
つい見とれて速さをはかるの忘れたけど、バタフライが25m15秒くらいだった。
流し気味だったけど真ん中あたりで浮上して2かき無呼吸+3かきで向こう岸についた。
かこよかたよ。
昨日はその対極がいたな。
「よーし、やるぞ!」と
わざわざ掛け声までかけてから入水、
ビート板もって25m往復後、
「・・・足、つった・・・・」と
ひとりごと言って、立ち去っていったのがいた。
634 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/18(金) 05:47:50 ID:aqE0nqKJ
足がつったとき壁際でマッサージしてだましだまし泳ぎ続ける。
すると翌日、つったあたりが激しく筋肉痛。
ジャグジーであったまりながら筋肉ほぐして泳ぐのに何でつるかな。
平泳ぎが一番つりやすいが、クロールもプルブイはさんで泳いでるのに、つる。
ビタミンが足りないのか、寝不足なのか、原因と対策を誰かレクチャーしてくれ。
>>634 カリウム不足説ってのがあるな。
水分、ミネラルが不足すると攣りやすい。
単純に筋力不足でもヘタれた時に攣る。
暖めてからどうこうってのは効果あるか不明。
やらんでも攣った事殆どないし。
朝にバイクトレ5時間やって昼から泳ぐと壁蹴ろうとしただけで攣る時あるがw
636 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/18(金) 10:28:09 ID:3Fsy7ZL2
634
ストレッチ不足
毎日5000泳ぐが攣る時はつるし攣らない時はつらない
傾向としてハラが減っているときはつるかも
攣ってもそのままガマンして泳いでいると痛みがだんだん後ろに行って
峠を越すと痛みが消えるような気がする
逆に大事をとって攣ったまま上がると翌日筋肉痛になるような気がする
と言うわけで攣っても峠を越えて痛みがなくなるまで騙し騙し練習継続
キュウリくえ
河童になれってことかよ!!
あー、前ここで聞いたことがあるけど、
そん時はバナナ食えって言ってたよ。
_ノ乙(、ン、)_
クロールに見えなくもない
___z_乙(、ン、)__
親切なオレ様が改良
がいきち様イメージ図 その1
____________|
; |
____ノ乙(、ン、)・___ |
ちょーずれてる ワラ
ちょw がいきち様かっこわるw
さらに改変
_z_乙(。ン、)_
がいきち様イメージ図 その1
___
ゴッ| |___
___z_乙(、ン。)|
|
_______ _|
またズレテーラつか、さすがテキトー 脳内補完でヨロ・・・ orz
650 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 22:48:33 ID:yI38AqUD
ごめん
641以降の図?がさっぱりわからん。
縦から見ても横から見ても。
652 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 23:31:45 ID:yI38AqUD
天井裏から忍者が見下ろしてるように見えたら正解ですか
653 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 21:54:08 ID:S/DK4dd7
最近水をキャッチして泳げるようになってきた感覚があるんだけど、その分肩から
手首まで腕の裏全体がすぐ疲れるようになってしまった。
これって単純に筋力不足だよね?解消するには陸上ではどんなトレーニングをすれば
いい?できれば家でできるやつで。ダンベルは持ってます。
654 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 22:34:47 ID:/RAxZ1R4
きゅうりくえ。
655 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 23:10:41 ID:AnxHL6Q+
きゅうりってすごなー
ちゃんとしたトレーナーにつくべき。
素人トレーニングする位ならヘッドアップとか泳ぎながら負荷かけた方がよさげ。
スイミングスクールに3ヶ月通ってマスターしたクロールらしき物で泳いでますが
息継ぎが上手く行かないので25m泳ぐと息も絶え絶えになります。
鼻からすべて吐き出して呼吸してるつもりなんですが何故でしょうか?
ハーフマラソンならすぐ走れるくらい持久力には自信があるのですが・・・
>>657 正しいフォームを知りなさい
正しいフォームで泳げているか意識しなさい
>>657 いやいやいや、すべて吐いちゃダメだって! 沈みやすいし苦しかろ?
感覚的には5割くらいかな、水中で吐くの…で息継ぎ時に残り吐きつつ吸う。
あまり力まない方がよいやも。
660 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/21(月) 05:23:33 ID:jMbAPIzo
2ビートと4ビートのタイミングは合わせることができるのに
何故か6ビートのタイミングが判らない。
思いっきりバタ足しても全然スピードだ出ないorz
661 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/21(月) 10:40:52 ID:dOCbVHZ3
キモイ
662 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/23(水) 05:21:05 ID:ffzEwl9h
普段右側で呼吸しているけど、左側でも呼吸できるようになりたいと
最近練習を始めた。
でも、だめ、これが。
景色は見えるけど息が吸えない。
25m泳ぐ間に1回だけやってみよう、今日帰るまでに1回成功させよう、
と決意してスタートするけど、だめ。
コツはなに?左右で呼吸してる人、特に努力してできるようになった人
アドバイスお願いします。
>662
去年の俺と一緒だ。
秋ぐらいまで頑張って練習したけど、全然できるようにならなくて、止めた w。
従って、今でもできないよ。諦めない事が大事だと思う。
664 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/23(水) 07:53:08 ID:aB4B6Oxr
質問させてくだい。
クロールで2かきに1回呼吸すると進むのですが、4かきに1回にするとてんで進みません。主に呼吸の時に進んでるような…
どこが悪いでしょうか?
ブレスで不得手な方向がある場合、
不得手な方ってのは、
ほとんど自覚がないと思うが、
頭が少し起きてるんだよ。
得意な方は誤差の範囲の中で
ロールした時体軸に直角に首を回せている。
不得手な方は大抵はたくさん換気をしたくて
無意識に頭を立ててしまい軸に沿ってないんだ。
すると口が水面上に出る時間が極端に短くなってしまう。
=十分な換気ができない、水が大量に口に入る…になりがち。
これが全てではないが、体と首のローリングを一致させるように
意識すると改善するケースがかなりある。
>>664 ローリングがちゃんとできない初心者でも、
ブレスする時はしっかりとローリングできる。
ここまで書けば分かるであろう。
>>664 それは普通に考えれば明らかに錯覚のはず。
頭を振るというのはきれいに回転させているつもりでも
必ずブレが生じているから抵抗が増えるのが当然。
頭は水底方向を見てなるべく動かないようにしておくのが基礎中の基礎。
したがってキミの感じている事は勘違いじゃないの?
としか現時点では言ってあげられない。
タイムをきちんと計って比較することを勧める。
一度ずつじゃデータとして信用できないから
最低10回ずつは計測してみてほしい。
25mでいいので大変でもないだろう。
そしてその結果を必ずここで報告するように頼む。
個人的にとても興味がある。
668 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/23(水) 13:51:45 ID:xIU8oc/V
>>662 左右対称に動かせるよう、まず出来る方(右側)との違いを掴んでください。
違いがわかると、意識して練習できると思います。
次の方法でフォームを確認してはいかがでしょうか。
・片手を上げバタ足のみで息継ぎ(頭や肩の動き、ローリングを確認)
・立って、上半身だけ水に伏せてクロール(+手、腕の動きを確認)
>662
>668の練習に加えて、まずは
ビート板つかって、片手クロールのドリルをすることを
おすすめする。
逆側で呼吸できないひとは、
逆だけ頭がたっている場合が多い。
気をつけるポイントは、ローリング、および頭。
670 :
海の外:2006/08/23(水) 16:42:20 ID:krjQh46g
日本では根性で教えようとするから。
アメリカのキャンプなどでは子供たちに中だしのシュノーケル使わせる
きわめてゆっくり泳ぎながら自分で“はい、右.はい 左”なんて意識しながらタイミングを
覚えさせていくと一日で左右を覚えられるんだけれどね
オールアメリカン級でも練習で中だしシュノーケル使って身体の軸感覚の再調整に使います
日本でも中だしシュノーケル使わせてくれるようになりませんかね?
チラ裏スマソ
>>665.668.669
私も片側でしか息継ぎ出来ない。確かに頭が起きてるかも。
もういいやってあきらめちゃったけど注意しながら
また頑張ってみようかな。
中だし
今日プルブイ足に挟んでクロールやってみたんだけど、
普段どれだけ足が沈んでいたかを思い知らされた・・・
そりゃ進まないわけだ
76 名前: ななしのいるせいかつ Mail: 投稿日: 2006/08/23(水) 18:59:22
バシャバシャ
・'.:,、、ヘ(、ン、)_
~~~~~^^^^^^^^~~~~~~
675 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 01:46:12 ID:oDaU+EQi
クロースすすまねー
頑張っても50m45秒くらいだ
塚、水中ではどこを見てればいいんだ?ほぼ真下見てると早いような気がする。
あと左手がうまく水がつかめてないような。
誰か俺をコーチしてくれ!
50メートル/55秒でインターバル20本位やれば少し早くなるんじゃね?
>675
左手がうまくできないのは
右利きのひとならあたりまえ。
左で呼吸するように練習してみる、
あと、左手の入水位置が悪い場合が多く、
入水後の軌道も悪い。
キャッチアップクロールのドリルをするべし。
678 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 13:01:13 ID:dwTvhrDh
下手なのは右で息継ぎしている時に左手の軸がぶれるよな。
679 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 17:38:30 ID:Gse9WKms
質問です。
タバコ吸いますか?
680 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 18:01:08 ID:/nb0OzAa
25M13.5で50M29.7しか出ないのは普通なの??やっぱ28秒台出る?
クロール中はどうやって吸ってますか?
684 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 00:06:30 ID:VSErUa/o
>>662-663 俺もそうだったけど逆転の発想で
思いっきり呼吸するように天井見るくらいローリングしてでも25m泳ぐようにした
こうするとスピードがすごい落ちるので、沈みやすくなる
だから、スタートの一回目だけ左側呼吸で思いっきり捻って左呼吸→そのあとは全て右だけ
という感じで
どうしてもハードすると右手はあまりでないですけど左は泡しかつかんでません
やっぱハードでも伸びたほうがいいのでしょうか。
686 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 04:49:46 ID:jjdHtRhb
>>674 641のころに較べて格段にわかりやすく、かわいく、きれいになったね。
転がるように泳ぎたい
688 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 07:27:51 ID:+yYorPX/
w
689 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 16:46:50 ID:WLItnkB2
パンパシの女子800リレーの映像見たけど、
柴田亜衣って、
呼吸のときのフォームけっこう無茶苦茶ですね。
転がる、ではないけど、
クロールで、ローラーブレードのように、
軸を中心に右・左で体重移動して泳ぐ方法はある。
692 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 16:43:59 ID:M0mdgF4i
おれその尼の施設行ってくるわ。
明日くらいに。
693 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 22:24:51 ID:TfM5C29A
初心者ですが、フィンや股に小さいビート板みたいのつけて練習すれば本当に早くなるの?
プルブイクロールから抜け出せない
696 :
692:2006/08/27(日) 10:28:16 ID:nTTqsUIw
左右で呼吸する練習にてこずってたけど、おとといコツらしきものを発見した。
ローリング不足
これだと思う。
右で呼吸してるけど左だと喫水線あたりの景色が見えて、水面に顔が出ないのは
なぜか不思議だった。右で呼吸するとき景色を見たら天井が見えた。呼吸してる時
景色を見たことがなかったので、こんなに仰向いて息してるのかとびっくりした。
それでできるだけ首を曲げて左でも天井が見えるようにやってみたんだけど、
でもうまくいかない。
手をつけてみると、右で息するとき右の手を引くと顔もついていく、と同時に
左手もわずかに前に伸ばしている。左で呼吸しようとすると左手と顔は動くけど、
右手は動かない。
つまり呼吸は顔や首だけではなくて上半身全体で行っているということに、
今更ながらに気づいた。そこで上半身もつけてやろうとして、上半身の動き
すなわちローリングということに思い至った。
喫水線までしか見えなかったのはローリング不足だった。
と気づくと後は早い。ローリングに気をつけて左で呼吸しようとしたら
1回で顔が水面に出た。まだぎこちないから顔が立っていたり右手の伸ばしが
足りなかったりで上半身が安定しないけど、何とか呼吸はできた。水も
飲んだけど。
それからうれしくなって泳いだよ〜。
みぎ、かいてかいて左、かいてかいて右、かいてかいて左・・・
と書くとスムーズそうに聞こえるけど合計500メートルくらい泳いで
ペットボトル1本くらい水を飲んだ。
まだまだ呼吸といえない呼吸だけど、練習する方法がみつかってよかった。
ここに書いた翌日、いろんな人が返事をくれていてうれしかったけど、
その日はバタ足の練習でばてていたので返事を書くことができなかった。
実はプルブイで泳ぐことの醍醐味を知ってからプルブイなしで泳いでいなかった。
ビート版を使って左手の練習をしようとしたらバタ足ができないじゃん、てことで
バタ足練習に切り替えた。一緒に初心者コースで練習している人にコツを教えて
もらって自分的には足首から先をおわんのようなカーブにして強く水面を打つ
という意識で動かすと結構今までより進むことに気づいた。親指同士がこすれる
ようにとか、ももから動かすとか、指先を水面に出すとか、初心者が習う一通り
のことはやって、自分的により注意すべきことが足首から先の形だった。
長く泳ぐにはどうしてもプルブイを使ってしまうけど、これからだんだん自力で
泳げるようにがんばりたい。
「バタ足100mやってから左右の呼吸の練習」しばらくはこれを毎日の課題にしたい。
また皆さんのアドバイスを待っている。ありがとう。
彼女に逃げられた..
まで読んだ
698 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 10:38:11 ID:nTTqsUIw
>>696 692じゃなくて662の発言者でした。ごめん。
>>696 おまいみたいに考えて、分析しながら泳ぐヤシは上達が早い。
読んでて参考になったよ。
漏れも左息継ぎの練習してみよう ノシ
700 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 11:11:46 ID:sxuv+d2c
>>696 考えながら泳いできた成果ですな。前進おめでとう!
長い文章だけど、新たな発見の喜びや、さらなる上達への意気込みが
感じられて勇気付けられる。
自分もどうやら左右でだいぶ違うようだ。
視界の高さでよく分かる。右は水面やコースロープが見えるのに、
左だとさらに上のほうを見てしまっている。
顔を上げすぎているんだろうな。
ではプール行くか。
息継ぎがきちんと出来なくても500とか泳げんだね
プルブイ使って上半身に専念しても50mも泳げば肩で息してる
ま基本的にダメダメなんだな
702 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 11:31:43 ID:I4ioAFKn
>>696 そんな基本的なことは最初に教えてもらわなかったのか?
首だけで頭を左右に向けても真横には向かない。
右で呼吸する時は左肩を前に出して右に頭を向ければ後ろを見ることが出来る。
このカキコでも見て試してごらんw
呼吸している反対側の手を伸ばす・肩を肩を出すと言うか肩を入れる
と自然にロールして息継ぎできる姿勢になる。
ここで注意する点は息継ぎしている反対側の手が外側に向いてしまって
身体が開いて軸がぶれてしまう。
えらそうに言う割には日本語がおかしい。クロールできても日本語できないとカコワルイ
天井を見てる段階でアウト
705 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 14:16:13 ID:I4ioAFKn
703みたいなタイプは人の話を聞いていない。
また何にでも反発する
まあ上達しないタイプだなw
>>702 最初のパラグラフがなければ良いヤシなんだがな、おまいは。
呼吸は顔半分出れば十分だ。そして景色見えるほどゆっくり動いてはいけない。
新しい動きをマスターする場合は大げさ目にやるんだよ。
今までにない動きの神経回路を作るために必要なんだ。
回路が出来上がってから徐々に動きを小さくしていくんだ。
クロールは、蹴伸びの姿勢を維持したまま泳げばいいんですか?それとも別物?
>>709 体はなるべく長く使うイメージでオケ。
カヤックとかカヌーも、長い方が直進性が良いでしょ。
体が長芋になったようなイメージで泳ぐとよい。
プールで観察してると右側で呼吸してる人が多いね。
自分は左側でしかできない、右利きなんだけど。何でだろ?
このスレ読んで右呼吸を練習する気になった。
>>710-711 ありがとうございます。
まだ蹴伸びの姿勢を作るのに力を使うので
脱力したほうがいいのか、それとも姿勢を維持した方がいいのか
迷ってました。
714 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 22:33:44 ID:SHlHBjXr
50m38かきでした。
うまい人が35くらいでやっていたので
キックもつかい手もちからいれたら36でした。
掻き数すくないほうがいいそうですが
皆様どのくらいですか?
また、s字プルの方がすくなそうですかどうでしょうか?
ストレートにちかいんですけど矯正しなくちゃならないかなぁ?
歩歩不は10掻きだそうだからがんばてね
>>714 自分は50mで26掻き。
25mプール1往復、蹴伸びあり。
ひと掻きって左右合わせて?別々?
あと蹴伸びありの場合は蹴伸びxxメートルって
申告しないとクロール自体の実力はわかんなくね?
こないだインストラクタ−の方に言われました。「頭は上げない。顔が真下を向くように、さらに上目使いのようにして2m先を見る」
このようにするとスタートのけのびの際にゴ−グルに水が入ります。ゴ−グルがゆるいのか、スタート時は頭全体を上げていいのか、みなさんどうなさってるのか教えてください。
ゴーグルの後頭部側のゴムバンドを頭頂部側にずらす事によって解決する場合もある。
>>719 ゴーグルを装着したら指でレンズを押してエアー抜きをする
>>702 アマチュアスイマーなら、そういう機会もない場合もあり。
5年くらいかけて、なんとなくそうなんじゃないかと思うよ
うになったな。これを無駄と考えるかどうかは難しい問題w
>>712 亀レスですが・・
自分も右利きなのに左側呼吸しか出来ないので
不思議に思ってました。。単に練習してこなかったからかな?
左でとりあえず泳げるのに今更・・って感じで挫折したままでしたが
今度こそ右呼吸マスター目指ずぞ!・・・って気になりました。
自分も右利き左ブレスです。
多分だけど、人によって首の骨が右左向きやすい方があるんだと思う。
うつ伏せに寝たとき必ず左向きになるし。
後ろから急に声をかけられ無意識に振り返る方向が
その人にとって呼吸しやすい方向だと聞いたことがある。
>>725 723ですが、確かに左へ振り向きます。
寝るときも左側に向いて寝てるかも・・。
こういうクセはない方が、身体の歪み防止にはいいんでしょうね。
やっぱり右呼吸練習してみよう。
>>725 首がグキっといいますた。
謝罪と賠 (ry
729 :
696:2006/08/29(火) 01:24:18 ID:hFoHciFQ
両側呼吸のコツがわかったと書き込んだ者だけど、今日やってみるとなかなか
思ったようにいかない。
ローリングするといったって、もともとできていなかったものだから、気合を
入れて思い切って振らないと右側と同じようなゆれ幅にならない。
ローリングに夢中になってしまうと、顔を思い切ってあお向けるのを忘れてし
まう。
とりあえず今日の収穫は次のようなもの。
1 顔は左に向けるのでなく、後頭部が水にひたるまで仰向ける(と確実に顔が
水面に出る)。
2 左呼吸のとき、今時点で体に軸が存在しない。右手は沈む、足はよじれる、
左手は意識する余裕すらない。おそらく原因は左呼吸がすばやくできないため。
左側呼吸だけで25m練習すればよさそうなものだけど、何しろまだきちんと
息ができないから、右側で吸ってやらないともたない。それと左呼吸時には軸が
ないので右呼吸で正常に直さないと沈んでしまう。右手をビート板にのせて左手で
掻く練習もやってみたけど、ビート板を安定して抑えることができないので却って
難しい。
選手コースで育ってきたような人達から見れば、ドンくさく感じられると思う。
でも、やっと自分の欠点に正面から向き合うことができるようになり、それを
克服したいと前向きになれたところなので、冷たくしないでアドバイスよろ。
730 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/29(火) 02:18:40 ID:0ibPWNzM
左側呼吸の時に右手は目で確認できないから肩の延長線上に保つのは難しい。
よくあるのは、息継ぎしている時にバタ足が停止して
左側呼吸の場合は左足は上げたまま右足は下げた姿勢で止まってしまい
スピードも落ちるから沈む。それを回避しようと右手でカイてしまう。
731 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/29(火) 02:32:40 ID:0ibPWNzM
ローリングは無理して肩をねじるのではなく、
左側呼吸の場合は右手で遠くの物を掴む感覚で伸ばしていく。
732 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/29(火) 02:45:43 ID:v0v1iYxJ
まず文面から察するに右側もおかしいと思います。見えるのは天井ではなく横の壁あるいは水面ぐらいです。
ちゃんとした指導を受けるか、うまい人に見てもらってください。
あといきなりスイムからではなく、ちょっとかっこ悪いけどビート板片手に持って地道に練習するところから始めるべき。
泳ぐ時は軸がぶれたり沈んだりするしやすくなるからプルブイなり挿んで呼吸に集中できるように。
横泳ぎを習うとしたらどっちの向きで覚えるか、 というのと
クロールで得意な呼吸の向きは一致するのでは。
子供のとき右向きで横泳ぎを習ってクロール右呼吸だった右利きの漏れは
両側呼吸ができるようになっても左は微妙に緊張するっぽい。
みななんでそんなにブレス方向に悩むの・・・
隣のレーンとか若い女性がいる方向に顔向けてブレスは基本だしょ?
あーでも本気モードのときはわしの場合、右ブレスオンリーだ(笑
735 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/29(火) 22:06:57 ID:2k/w+S2A
>>734 両側が婆さんで見たくない場合は、どうやってブレスすればいいのでつか?
今日、私の行ってるプールで、初めてうまい人見かけた。
上から見た時、体は|こんな感じになるぐらいローリングして、
キックは縦じゃなく横に蹴ってた。
>736
ちょっと待て、横に蹴ったら前に進まないだろ?
>>729 片手でビート板を安定して抑えることができないということは
体が硬くて、辛くて姿勢(軸)が保てないのかも。
であれば、プールでの練習と併せて陸上で体をひねるストレッチを勧めます。
一例)顔は正面を向き、上半身90度ひねり、矢を射る様な感じで
右手を前に出し、右肩はあごの下、左手と左肩は後ろで静止。
腕は脱力。次は左右を逆に。
左右楽に出来るようになると、頭、軸がしっかりしてローリングし易くなってくると思います。
>>738 普通のキック:手のひらを「ー」の状態。指でチョキを作り、上下にパタパタ
今日見たキック:手のひらを「|」の状態。指でチョキを作り、左右にパタパタ。
これに、体のローリングが加わると、
ローリング+パタですごい量の水を蹴ることになるのが分かるはず。
二ヶ月前くらいから泳ぎ始めた30代です。
自分は左呼吸派で左だと安定してゆっくり呼吸できるのに
右だと身体が一瞬で沈み、息がほとんどできませんでした。
ここ二ヶ月泳いでみて、ようやくコツが分かってきました。
(まだちょっと緊張しますが)
息をする時、頭のてっぺん(つむじがある所をイメージ)を
水中に突っ込ませるようなイメージで息をすると安定するようです。
これまでは息を吸おうと無意識のうちに頭が上がっていたのですが、
逆に頭を下にしてアゴを上向きにするようにしたところ、楽に息が出来
身体も沈まない事に気づきました。
教則本に書いてある「頭を上げるのではなく、アゴを上げる」
という意味がようやく理解できました。
慣れるまでは頭が沈みそうで怖いですが、実は頭はむしろ浮力が得ら
れ、結果的に身体が沈ず無駄が無くなり泳ぎ自体が楽になりました。
入水する手を伸ばす事よりも、リカバリーする方の肩から首スジが
ピーンと伸びるようにすると上記のように楽な息継ぎがてきるみたいです。
自分の経験上の話ですが、参考までに。
っていうか、ブレスはリカバリーの時にするものじゃなくて、
プッシュしている時にするものだぞ。
ブレスする時にリカバリー中の腕が視界に入る人はタイミングがずれている。
>743
それと真逆のことを言ってる人もいるよ。
まぁ人それぞれ
自分は
>>743派かな
腕が上下にびよーんって伸びたときに横向いて呼吸、
リカバリーはじめる頃には顔も潜りはじめてる
747 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/30(水) 12:43:53 ID:kghvjGof
25メートル20秒くらいなのですが、マスターズ選手権出れないでしょうか
みんな速いのかな
キックとプルが合いません
何も考えずに泳ぐと1ストロークでキック10回とかになってしまいます
6ビートに合わるためプルに合わせてキックの速度を下げるとキックがぎこちなくなります
タイミングを取る良い練習などありませんか?
アドバイスお願いします。
腕の回転を早くすればいいと思います
夏に多い 痙攣キック
751 :
748:2006/08/30(水) 14:22:26 ID:AEDNzOCE
痙攣キック…
悲しいですね(笑
ちなみに痙攣キックを治すには何を注意すればいいでしょうか?
痙攣キックにプルを合わせたら大変なことになりますよね(笑
秋まで泳ぎこめば自然と治るのなら安心なのですけど。
まず「6ビート」をやりたいのか「6キック」をやりたいのか明確にしなさい
まず、手と足の同期をとる練習したら?
入水に合わせて軽くドルフィンキック打つとか、
足の動きはシンプルにしてタイミング合わせることに集中する。
754 :
748:2006/08/30(水) 14:55:42 ID:AEDNzOCE
すいません、初心者なので6キックがどういったものなのか知らないのですが
片手を1回掻く間に3回キック(6ビートでいいのかな)をやろうと思っていました。
プルブイ使って、足放置でクロールしてる下半身が左右に揺れちゃう
(腰から左右にくの字に)のだけども皆は腰から下はまっすぐなまま
でしょうか。
756 :
748:2006/08/30(水) 17:00:32 ID:AEDNzOCE
色々アドバイス有難うございました^^
これからプールいって、ドルフィンキックで合わせてみます。
頑張って痙攣キック卒業します(笑
キックは膝を伸ばし過ぎないように
758 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/30(水) 17:34:49 ID:hRHNxVe1
>747
70代なら、良いとこ行くかも。
759 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/30(水) 18:45:37 ID:kghvjGof
みんな速いの?タイム
760 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/30(水) 22:51:12 ID:gfwTXbqM
25メートル29秒…フゥ
耳に水が入るのがどうにもならん、やっぱ耳栓するししかないのか…
>>760 最初は、なんとなく耳栓いやだったけど、つけると快適。ローリングしても
全然苦にならない…
耳栓すると水中でも水上でも音が変わらないから、
息継ぎのとき顔がちゃんと水の上に出てるかわからなくて怖い
脚にプルブイを挟んで泳いでる時は身体の軸がちゃんとしてて
水にのってなめらかに進むのに、ばた足つけるとグダグダになってしまう。
タイムも大して変わらない。
気をつけてたつもりでも、下半身がまだ沈んでるのかな。
腹筋&背筋も鍛えないとダメでしょうか。
筋肉を鍛える以前の問題
>>764 それ以前には何があるのか具体的にお教え下さい。
そもそも伏し浮きでどのくらい浮いていられるの?
足がドンドン下がってこないか?
そのためには腹筋と背筋を鍛えなきゃならんのじゃないか?
768 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 17:37:33 ID:b5UKz7p2
>747
近所のスポーツクラブでマスターズ活動やってるとこ探してみなよ。
コアを鍛えるのと
脚が沈むのとはそれほど相関関係はないなあ。
すべての元凶は浮心と重心の位置の差であって、
これをいかに近づける工夫をするかが鍵だな。
腹筋、背筋を鍛えてもほとんど意味ない。
などと意味ありげな事を言ってみるw
いや、一応俺の中では核心だけどね。
下半身デブの人っていいよね、特に女性。
苦労せずに楽々脚が浮いちゃってさ。
脚の浮きにくい男性に指導するのは
とても難しいんだぞ。
770 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 18:00:30 ID:PLFLk+Fc
クロールでも平でも足を沈んでる奴は多いな。
それじゃスピード出ないってw
>769
ふぇえ、そうなのか。
伏し浮きうまくできなくて、てっきり筋力無いせいだと思ってた。
でも、浮心重心を合わせるってどうすりゃいいんだ。
腕を下げればよい
腕を下げれば足があがる
高橋の本についてるDVDでもみればぁ
774 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 18:48:24 ID:0+APbwy+
漏れも足が下がって苦労しています。通っている日本泳法の先生に尋ねたら
横隔膜を下げるっていうアドバイスもらいました。むつかしいっす。
日本泳法の先生は言う事が違いますね!
で、どういう意味?
776 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 18:56:43 ID:0+APbwy+
浮点と重心を近づけるという意味だと思います。
d
>>778 隣のレーンで泳いでる人、ストローク多いのに余裕で抜かれてるね
781 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 21:53:43 ID:PLFLk+Fc
>>778 自分はこれよりスローにかいて
けのび12メートルで残り7かきで25M
782 :
第1のコース!名無しくん:2006/08/31(木) 22:04:24 ID:tATHDD9j
話がかわるのですが
早い人は50mや100mの短距離のときも水車のように掻くのではなく
グイ〜ッっと手を伸ばして遠くの水をとらえるのでしょうか?
で?
おもいっきりパワー溜めて、けのびドゥーン!!ってやったら
水圧でググル内に水がゴボコボと入り、海パンがずり落ちて、
半ケツに…
パンツ直そうとするとバランス崩れておぼれそうになるわ、目が
見えなくてパニックになるわ、あたふたと格闘している様を見た
係員が溺れてるのかと勘違いして「大丈夫ですか?」と声をかけ
てきやがるわ、その係員が結構かわいい娘なのに半ケツ見られ
ちゃ立つ瀬がないというか、それ以前に足がつかない水深190cm
でどないせーちゅーねん状態だわ…
こんな時、いったいどうすれば良いのでしょう?
おっさんおもろないから書き込まんでええぞ↑
788 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/01(金) 03:31:45 ID:vZUi1Pyc
ビート版だけのバタ足だと早く進むんですけど
クロールになるとまったく進まなくなるんですが・・・
け伸び 5m+ドルフィン2発やろ ようみてみ
>>778
腸腰筋 と腹筋、脊柱起立筋で足をつりあげることにいつになったら
気づくのだろうな?
有酸素運動を目的とした場合、
プルブイクロールって運動効果的にはどうなんだろ
死にそうなクロールを休み休みやるのと、
軽く息切れする程度のブイクロールを連続してやるのと、
どちらが効果的なのかな。。
まあきちんとしたクロールができるようになれば話は早いんだけど
死にそうなクロールは無酸素運動じゃね?
クロールに苦手意識があったんだけど
今日数年ぶりに泳いできて3,4時間泳いでるうちに
コツ掴んできていきなりゆっくりながらも長時間泳げるようになった。
最初の1、2時間はずっと足は使わず手だけでひたすら泳いだ。
手だけでどうしたら前に進むのかを考えてフォームを改良
(時前にクロールのフォームはネットなどで入念に調べたのでその上での改良)
した結果、ゆっくりながらもスイスイと手だけで前に進むようになった。
その後はローリング?を加えて泳ぎだしてさらに前に進む。
あと呼吸の仕方も変えた。(鼻から出して口で吸う)
一番最初に泳ぎ始めた時、25メートルをクロールで泳ぐだけでゼイゼイ言ってたのが
嘘のように楽になっていつの間にか長時間泳げるようになった。
それに付随するようにキックが自然についてきて
前を泳いでた泳ぎの早い人にもいつの間にかついていけるようになってた。
というのが今日1日の成果です。
正直一番最初25メートルもアップアップな状態だったのに
いきなり長時間泳げるようになって自分でもビックリしました。
(今日数年ぶりに泳ぎ始めたばかりだったので)
まぁ、フォームを改良したといっても客観的に誰かに見てもらったわけじゃないんで
ただの自己満足なんですが、何より長時間泳げたというのが嬉しかったです。
クロールで25mを40秒で延々と1時間以上だらだらおよいでいるおっさんいるけどすごい邪魔
遅いやつは初心者レーンにいけちゅうの
あと泳ぎ込んでるうちに次第に水をうまくキャッチできるようになり?
ほとんど泡がたたなくなったのも前に進む要因になったのかなと思います。
今日1日で何気に成果が出たので嬉しくなってレスしました。
すいません、初歩的なことで。。。
798 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/01(金) 18:01:08 ID:5ZI8Yv+E
>>796 どのようにキャッチしているのでしょうか?
>>794 > 前を泳ぐおねーさんの股から毛が・・・
まで読んだ(゚∀゚)
>>795 25m平泳ぎで50秒かかって泳ぐおばさんの後ろを
同じスピードでクロールで泳ぐのはなかなか難しい…
息つぎの良い練習になったよw
抜かす方が楽なのは解ってるが、練習として考えると
むしろ平泳ぎのペースに合わせてゆっくりと(かつ前を
泳ぐ人にプレッシャーを与えないよう静かに)泳ぐ方が
上達したような気分になれる
>>801 回りはそれを理解しない
単なるエロジジイに見えてるとおもう
>>789 コンテンツに、け伸びがあるでしょ
>>802 け伸びって1分以上かけてもいいのか、なら楽勝だな
と思って今日試してみたら10mで完全停止。1分浮いてましたよ、ハハ…。
804 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/01(金) 23:37:33 ID:RRjEhkfX
左呼吸の時は右手で水面を押さえるようにすれば楽に呼吸できた
毎日が新しい発見(勘違い?)の連続だ・・
なんか人に教わっても( ´_ゝ`)フーンって感じだけど、
自分で発見するとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だよねw
806 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/01(金) 23:46:17 ID:PL152lDc
>>804 おいらも同じ。
毎日、25m一本、ひとかき、一呼吸。
いい時と悪いときの繰り返し。
うまくできたときは気持ちいいから、
いつかはこれが連続でできるようになりたいなって思うよ。
>>802 お姉さんの後ろってならまだしも、おばさんの後ろで泳いでて
エロジジィはないだろw
俺に言わせれば、「遅いんだよ!」と言わんばかりに抜いて行く
くせに、バシャバシャやってるだけでいつまでたってもも追い抜け
ない奴の方がよっぽど迷惑だと思うぞ?
反対進路を塞いでまでカッコつけたいのかと…
808 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 02:09:42 ID:b0CnXAJy
ガラガラのコースで追い抜いてくる奴にはどうぞどうぞと道譲るけど
込んでる時にやってくる奴には絶対譲らん
後ろからプレッシャーかけてくるやつには全力バタ足
強引に抜こうものなら進路塞いでやる
>>808 無駄な労力使って逆に疲れちゃって
ただ損してるだけのような気もするが・・・
810 :
ボス猿:2006/09/02(土) 03:00:44 ID:+nzmBbIn
後々のためにプール内ランク付けをやってるのじゃ
811 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 03:38:34 ID:3A0Wi2OU
そもそも混んで渋滞してる時に抜いてもなんの意味もない。
812 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 06:10:51 ID:KTCvxxAA
そうなんだが最近は珍走まがいの空気の読めない香具師が増えてきた
分離帯(ロープ)か対向車(スイマー)に激突しない限り分らない
>>801 オイラはひとかきで2mだから、25m50秒だとひとかき4秒。
3かき1呼吸でついていくと、強烈な無酸素運動で肛門開き加減w
休んでる時間のほうが長いインターバル練習している人にとって、
我々はコレストロール扱いw
前泳者と間隔を空けてダッシュするのは、水流は乱れるし泡立つしで
皮膚感覚が狂ってくるから迷惑なんだよねw
こういう人ほどそのコースの泳者の傾向を捉えないで、
独りよがりに後からかき回しにくるから馬耳東風なんだけどねw
25m30秒以上かかるくせに初心者じゃないと思っているバカ大杉
レーンの分け方変えて欲しい
初心者、ゆっくり、はやく
じゃなくって
30秒以上、20秒以上30秒未満、20秒未満
にわけて欲しい
25mで泳いであーだこーだ言ってるのはみんな初心者だろ。
あんなの、けのびの練習にしかならんよ。
「目糞鼻糞を笑う」とは昔の人はウマイこと言う。
年寄り乙
>>814 基本的に水泳する人は赤筋系が多いからゆっくり泳いだ方が実力がつくよw
「白筋系の人は競技変えれば」って、友達のボーヘンバンド君が言ってましたw
無理するバカって、途中でゲボすっから汚いんだよねwwwwwwwww
818 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 10:43:06 ID:3A0Wi2OU
近くに50M温水プールがないんだからしょうがないだろ。
前がつまってる場合は超スローなゲンコツクロールの2ビートで泳ぐ手もある。
まあそれでも追いつくけどw
819 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 11:44:50 ID:RsHXTqi8
前がつまってる場合はフォームをチェックしながらキャッチアップで泳ぐ
>>817 アウターマッスルを鍛えなければ速くはなれない
>>818 仕方なく来てるなら多少のことは我慢だな。
>>819 トレーニングルームのコーチと水泳のコーチは同業者でお友達w
体育会系のコーチは縦社会のイエスマン。しかも脳みそ筋肉だから、盲信は馬鹿を見るよ。
そもそも使わない筋肉をいかに落とすかっていうのが課題なんだから、おして知るべし。
徒歩だって神経使っているのに、短絡的な手法はドーピングと同じで将来に禍根あり。
水泳は、循環器系に有意義なんだから、LSDだけで十分だよ。
と、ボーヘンバンド君のコーチが力説してましたw
マラソンにアウターマッスルは不必要だが短距離走には必要。
その辺の違いくらい理解しましょうね。
>>822 奇説だね
アウターマッスルの筋肉名称をいくつ言えますか
知ってるだけ書いてください
25m30秒以上かかるやつは、正直20時以降は遊泳禁止にして欲しい。
825 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 21:14:14 ID:fz4A3i5A
>>803 お前は俺か?www
今日全く同じ事考えて同じ事やったよ。
10mも行かんかったが、、、、
826 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 22:40:38 ID:c1DoCedU
脚の伸展をアウターマッスル無しでやってみよう!
おまえは俺か だってプ
828 :
ピーチカエル:2006/09/02(土) 22:53:16 ID:mkHf6yuD
そもそもアウターマッスルとはなんすか??
829 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 22:55:55 ID:fz4A3i5A
>>827 氏ね池沼。
喧嘩売ってんのか?
でてこいよキモ野郎!!
830 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 23:06:16 ID:DtioeuM7
エロいのは桃色キン。
五輪(=1500m以下の全種目)に出る競泳選手って多少なりとも筋肉ついてるように見える、
ってことは、赤筋だけでないことは歴然。赤筋は肥大しないもんね。
赤筋だけを使ってると、ピンク筋も育たずピンク筋の元となる白筋まで劣化するから、
基礎代謝が低く咄嗟の瞬発的動作もできない、痩せにくく怪我しやすい障害者予備軍な体質ができあがる。
なので、ダイエットや健康維持的にも、競技的にも、ダメダメでしょーな。
赤と白の話だけしてピンクの話しないヤツは、池沼認定推奨。
831 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 23:12:49 ID:B+oBG5Iv
ピンク筋っていわゆる「 海 綿 体 」のことでつか?(笑)
毎日鍛えてるんでこれは期待できますぞぉ〜(笑)
832 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/02(土) 23:32:20 ID:DtioeuM7
海綿体自体が、当スレの趣旨である上手なクロールに、有効に使えるかどうかは知らないが、
海綿体を鍛える行為が人間(異性同性問わず)や人形相手の場合、種目を問わず水泳に結構プラスと思うんだが、
お手テのみの場合は、手のトレーニングにはなると思うが、片手に偏らないようにすべしかと。
マジレスすると、海綿体=何筋か知らない。「赤筋 白筋 ピンク筋」あたりでググってくれや。
↑おっさん かぶせてもおもろないからやめとけ センスないのに笑いをとろうなんて
1000年はやいわw
タマヤー!!
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°° 人 ★ °°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ (__) ☆ °°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ (__) ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ ∩ ・∀・)∩ ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°° 〉 _ノ °°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ノ ノ ノ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ し´(_) ★ °°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ うんこーーー!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
835 :
696:2006/09/03(日) 12:20:49 ID:JYzG5Dkt
もっとかわいくてあっさりしたデザインにして。
ヤッベーw
sサイズの水着買って家で着てみたら超エロイwww
>血管が未熟だと、すぐアゴの上がる体質になっちゃうぞーっ!
この飛躍がスゴス
血管は先天的なものだからどうにもできないよ
>>837 水泳の人も LSD は、よくやってるんじゃないの?
ジョガーの俺はくそ暑い夏が終わりにさしかかって、
何となく寂しい。光化学スモッグ注意報が出てる中、
一つ間違えば脱水や熱中症で倒れるかもしれない。
この緊張感がたまらなかったがなぁ〜
そういや、2泊3日の登山行った翌日、
歩くと太ももが筋肉痛で痛かったけど、
泳ぐのとママチャリ漕ぐのは全然平気だった。使う筋肉が違うのね。
関係ないけど、筋肉痛で痛いって表現は間違ってる?重言?
842 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 21:50:17 ID:omXtUlS+
843 :
696:2006/09/03(日) 23:17:14 ID:JYzG5Dkt
>>841 水泳で毎日鍛えている筋肉以外が筋肉痛になったんだろ。
844 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/04(月) 00:06:43 ID:4cuVbdvz
でも水泳やってるなら登山であまり息切れはしなかったのでは。
そのAA
>>834 定期的にでるよなここ。
伝統かなにかなのか?
まあゴージャスだから許す。
846 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/04(月) 05:46:56 ID:Zxmncmq7
夏の日差しや景色は好きだけど、蒸し暑さはごめんこうむりたい。
クラブの行き帰りに、この暑さの中をサウナスーツを着て走っている人が
いる。ただでさえ汗が止まらないこの季節に、何でまたサウナスーツ?
テレビのスポーツ番組でさえ汗まみれほこりまみれのスポーツは見ない。
夏は水泳に限る。
まぁ、水の中で汗はかいてる訳だが(もぅそりゃだくだくと)
夢がない?
>>846 サウナスーツは、徳の高いダイエッターを目指すための
大切な修行ですな。
単に痩せたいだけの愚民どもは、決して手を出さない。
>846
夏はガキが多くて水泳には向かない季節だと思うが。
水泳は冬がいちばんいいな。
度つきゴーグル、ロッカーに忘れた _| ̄|○
>>850 のゴーグルが忘れ物として届けられていますように (-人-)
どこのロッカー?
代わりに取ってくるよ!
853 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/04(月) 22:52:42 ID:pOeKYnfy
ま、サウナスーツ儲かるからね。
854 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/04(月) 23:07:56 ID:Zxmncmq7
>>850 度が合わなければ見えないから、もって行く人はいないと思うよ。
855 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/05(火) 06:25:29 ID:2RtGeSqw
>>778ってすごいよね。
自分はどう頑張っても2ビートで12掻き。
昨日もこんな人が隣りのコースに泳いでたけど、何が違うんだろう。
キックを6ビートに変えてもダメだった。
自分としてはキックがネックになってる気がするけど。
>>855 ドルフィン+バタ足で進み、約10mから掻き始めて
実際は15mを9掻きだね
857 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/05(火) 13:59:34 ID:4LWEZnOM
水を多く掴んでゆっくりかいて、
ストリームラインを長めに保てば誰でもできる。
誰でもできる。 誰でもできる。 誰でもできる。 誰でもできる。 俺できない・・・・・
団長スゴス
860 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/05(火) 18:50:40 ID:4LWEZnOM
ストローク数を減らすのはそんなに難しくない。
片手を伸ばしてなるべく多くの水を掴んでかいてる間進んでいる距離を伸ばす。
リカバリーに入った時も片手を伸ばしたまま余力で進んでいるから距離は伸びる。
伸びてる時間が長いからリカバリーも遅くする。
(ストリームラインがしっかり出来ていれば水の抵抗が少ない。身体が一直線の矢になった感じ)
それよりタイムを良くするほうが難しいよw
ストリームラインというか、
ローリングというか、だな。
はじめまして。やっと最近、どうにか休憩なしで25Mを往復できるようになりました。
フォームもなんとなくですが、覚えてきたようです。
そこで1つ疑問が出てきました。自分は利き腕が右で、
右方向ばかり力が入ります。息継ぎも右です。左腕はそえてるいるという感じになってます。
やはり泳ぎのうまい人は左右均等に力が入ってるのでしょうか?
この後、練習していく上では左にも意識して左右均等目指すべきでしょうか?
すいません、書き忘れました。
左右均等を意識して泳ぐとフォームがバラバラになってしまいます。
将来的には500メートルぐらいゆっくりと泳げるレベルを目指してます。
このまま右重点フォームでもいいのでしょうか?
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ_____ 誰がこのしょんべんブスをつけあがらせたんだと。 \_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ 864 \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
866 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/05(火) 20:31:22 ID:4LWEZnOM
>>861 片手を伸ばした状態のロールしながらのストリームラインと言う感じかなw
よくここで軸と言うけど、実際にレールの上を走るような泳ぎは難しい。
例えば、100メートルの短距離走では、一般の人は蛇行して100メートルより
長い距離を走ってる。
オリンピック選手は最短距離を一直線に走ることが出きる。
直線を走るのは非常に難しい。例えるなら平均台の上を全速力で走るようなもんだ。
水泳でも右のかきが強すぎて左に寄ったり修正したりして蛇行して泳いでるケースは多い。
逝ってきます
>>863 コースが東西方向に造られた日中の屋外プールでは、右呼吸は西から東に泳ぐ時に太陽が眩しい。
西から東に泳ぐ時は左呼吸で、東から西に泳ぐ時は右呼吸なら大丈夫。
まあ、目を閉じていればどっちでもいいことだけど。
本日昼間屋外50mプールで「クロール50分泳」→「強制休憩10分」→「クロール50分泳」と計100分泳いだが
長距離を泳ぐには、腕はどのようにして力を抜くかがポイントになる。
よく壁で「ふぅー疲れた〜」とタメ息をついて休んでいる人に「何所が疲れますか?」と訊ねると「腕が・・・」と言う。
「力みすぎだからもっとリラックスしてみたら」とアドバイスしたりすることも。
869 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/05(火) 22:47:19 ID:uqglscRf
ストレッチングタイムを長めにするのはできるんだが、すぐにスピードが落ちてたいして進まんがな(´・ω・`)
伸びている間にドルフィンいれるのは有りですか?
それはダメ
>>864 ハギトモのブログずっと読んでたんだけどもう終わりだな。
精神的に異常に弱いからな。
873 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/06(水) 01:08:32 ID:iaUQ9mVP
まっすぐ進んでいるかの確認方法。
わざと目を閉じて泳いで見る。歩くときですら目を閉じると不安で
まっすぐ行かないが、泳ぐ時はなおさら。
でもこれで左右の力の違いが多少は確認できる。
言いたいことがよくわからない
何書いたか知らんが団体競技やってる奴にロクなの居ないだろ。
サッカー: 団体競技と言いつつ全員自分勝手。自分一人が目立てば良い。
野球:とにかく群れる。集団心理の良い例。
やっぱ独りで殺伐と泳いでいるのが一番
876 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/06(水) 06:46:18 ID:TMo99gBp
下のラインを見ながら泳ぐのもいい。
軸がぶれるとラインから外れる。
878 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/06(水) 21:28:47 ID:7K+hoH2L
クロールって10分やったら消費カロリーどれくらいなのかな??
>>878-879 それ、1時間で5000m以上泳ぐくらいの目安だと思うよ。
(10分ならこのレートで行けるかもしれないが)
確か同じ出典で「遠泳」という項目があったはずだ。
普通に精々1時間あたり600〜800Kcalくらいだろう。
クロールは技量によって効率が大きく異なるため目安にす
らならんという意見が多いものの、上記よりはましだろう。
消費カロリー[kcal]=4×泳距離[km]×体重[kg]
より正確性を求めるなら心拍計が手っ取り早いよ。ほとんど
のプールが時計などを身につけることを禁止しているが。
881 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/07(木) 00:42:41 ID:DviYyWkD
1週間ほどプールに通ってたら何とか泳げるようになりました
ところで、4こぎ1呼吸でクロールをすると
けっこうスイスイ進むのですが、2こぎ1呼吸だと進みが遅くなります
前者だと苦しくなってしまうので、後者でスイスイ泳いでみたいのですが
どこに問題点があると思いますか?
息継ぎの仕方が悪いのかなあ、自分では思っています
>880
その計算式、俺にちょうど合うみたい。
ジョギングの場合は「体重×距離」が概算らしいが、
一時間ジョギング(10Km)と一時間水泳(2.5Km)が同じぐらいの疲労感。
>>881 2ビート泳法をしっかり学ぶのがおすすめ。同じクロール
といえ、今泳いでいるクロールとは全く別物に感じる鴨。
あと3こぎ1呼吸を練習してみたら?俺は単純に見栄だけ
で、練習してたけど、どっちでも呼吸できると便利便利!
>>880 そういや心拍計も、水中だと水圧で同じ負荷でも心拍数が
陸上と違ったので、なんらかの補正が必要だなぁ〜
心拍計マニアとしては、なんとも水泳は歯がゆい。
884 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/07(木) 10:38:11 ID:kIpk3NbY
俺POLARの使ってる。レシーバはキャップの中。
休憩中に心拍確認できないのがツライ。
あとでPCにデータ移せるからいいけど。
水中では心拍数が下がるのがものすごく早い。
ダッシュした後息は切れてるのに心拍数見たら120とかになってたり。
トランスミッターがずれて所々心拍数が計測できてないんだけど、どうにかならんかな。
887 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/08(金) 08:34:38 ID:8SqB93FU
バタ足が全然進まないよぉ〜
誰がおしえてっ
>>887 水を足の甲で後ろに押す感じに蹴ってみ。
バタ足では進まない。
しかし
足首が底屈しにくい人は
甲で後ろへ押すイメージを掴むのが
大変難しいのだよ。
まずは足首のストレッチから。
お風呂で湯船に浸かりながら足首を手で回す。
正座して膝を持ち上げる。
毎日してれば1ヶ月くらいでだいぶ足首が反るようになる
890 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/08(金) 15:48:25 ID:VvPwGpOd
変則2ビートのような感じでもオケーですか?
左で息継ぎするとき左足ダウンのあと少し右も打ってしまいます。
勝手にやれよ。個性だ、それは。
また、ハギトモ4ビートでもある。
892 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/09(土) 17:45:16 ID:Sy3cKyNC
50Frでどうしても30秒が切れません。
どんな練習すればいいですか?
後,6ビートができません。
っていうより何ビートかもわからぬ状態・・・
893 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/09(土) 19:14:07 ID:y5vfFDKa
ビーンとのばせ、ビーンと。
んで、すべろ。
それでできなかったらまたこい。
でも30秒きれるまでやるんだぞ。
>>892
浮き上がりの練習をするといい と思う。
週3−4 1時間 がんばって2年目の終わりくらいに
けのびやるとスーと水がわきを流れていく感じがつかめる。
また頭を沈めて真下を見ながら左右同じ角度のローリング
これができる選手も少ない。
楽しい夏がおわりました
貴様らのせいです
とくにガイキチおまえのせい
2軸クロール最速
おわり。
けのびってどうしたら伸びるもんなんですか?
うまいな
けのびの上手さと速さは比例する。一般論では・・・・そう。
フォーム汚くても速いやつはいるけどね
そういうのは美的感覚ではダメぽ
902 :
質問1:2006/09/11(月) 19:45:38 ID:6J2aa31L
左右への重心の移すタイミングはどうしてますか?
プッシュの前?後?
903 :
質問2:2006/09/11(月) 19:48:10 ID:6J2aa31L
入水する時の肩は開いてますか?それとも水面に水平にかぶせますか?
誰が?
あなたで結構ですよ
>>905 普段の練習でゆっくりと(3分15秒/300m)を12本泳ぐ時のフォーム。
> 左右への重心の移すタイミングはどうしてますか?
リカバリーの右肘が肩関節を通過したとき。
同時に前方に向いていた左手指を下に突き刺し手の甲を前方に向ける。
> 入水する時の肩は開いてますか?それとも水面に水平にかぶせますか?
水の上を泳ぐのがモットーだから、肩より下方の胸を水面に乗せて滑らせながら前方へ。
>>906 ありがとうございます。大変参考になります。
フラット(2軸?的)に泳がれているのでしょうか?
>>906 >3分15秒/300m
結構速くない?
>>908 かなり速いと思う。
とりあえず自分には無理。
夏に久しぶりに水泳に目覚めたがあまり早く進まない
フォームは悪くないはずなんだが、と思っていろいろ調べたら
ただバタ足するだけじゃなくてしっかりキックしないと駄目なんだな
小学生の頃スイミングスクールで習ったきりで
大学生の今まで自己流だったから基本がおろそかになっていたようだ
911 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/12(火) 22:07:14 ID:wlBrq5CY
。 o 彡川出川出川ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 日記なんだけどカマッテヨ〜〜!
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ |
。出川∵∴゜∵o〜・%〜。 \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::: \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜ \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::: (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
912 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/12(火) 22:45:30 ID:wWV/E1qH
>>910 俺もいまいちキックのコツが掴めない
2ビートらしきものをやろうとししたら下半身が沈んでいく
913 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/12(火) 22:51:30 ID:wlBrq5CY
______
/::::::::::::::::::::::::::\ 朝から晩まで自演自演
/~ ̄ ̄ ̄ ̄.\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
/ .\ |_|_|_|_|_|_|_| 三度のメシより自演自演
( 人,,_____,,入 ) / \,, ,,/ ヽ
| ミ./ -◎─◎- ヽミ | ( 6 | ─◎─◎─ |∂) オナニーもしますが(笑)
( 6. (_ _) ∂) (∴∴ ( o o ) ∵∴) 自演はやめられんムハァーーー
ヽ ∴ ) 3 ( ∴ ノ <∵∵ 3 ∵∵ >
ヽ、 ,___,. .,,ノ ゝ ,_, ノ カマネタ・デブチビなんでもこい!
ヽ.______.ノ ヽ,_______ ノ
/ \ / \
⊂ ) ノ\,_つ ⊂. ) ノ\,_つ えっ、俺?
/ ∩ < / ∩ <
/ '´ω 'ヽ ) グッ / '´ω 'ヽ ) グッ どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
∠/ ノノ ∠/ ノノ
>>906 ゆっくり泳いでも1500m16分台ですか('A`)
915 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/13(水) 16:01:46 ID:Qoz0z9FQ
連続して、800m泳げるときもあれば、今日は、400mがやっとの
時もあります。やはり、泳ぎ込みが足りないんでしょうか?
>>915 おそらくそうだと思います。ピッチや力の配分が一定していないのでしょう。
自分のリズムを掴んで下さい。
あと、水中での息吐きを確実に。(全体量の約4分の3)
917 :
915:2006/09/13(水) 20:39:35 ID:I91BKim7
>>916 ありがとうございます。自分のペースを掴むように、練習します。
やたら長距離泳いでいるけどとても遅いジジイたちって
呼吸だけは一定だよな。
不思議なんだが、500m以上連続して泳ぐ力があるくせに、
フォームがひどくて、とにかく遅い人たちが目につくが、
彼らはなんでキレイに泳ぎたいとは思わないのだろうか?
単に全身有酸素運動してるだけだから
無駄無い動きで運動量が減ると困るのでは?
肩こわしてる、こわせない、
膝こわしてる、こわせない、
腰こわしてる、こわせない、
わかった?
肩、膝、腰なんかの自由度が小さくなってるし、筋力も衰えているから、
無理がきかない。
たとえば、けのびをするにしても腕は「降参」な位までしか上がらないとかね
自分は年配者でも筋トレが有効って持論だから922さんとは意見は違うが
>>920、
>>922の考え方も分かるつもり。
でも、もう少しだけ気を使えばきれいに泳げるのになー。
とりあえず泳げてるから、綺麗にっていう意識がなさそうに
感じる。
たしかにもったいない気もする。
昔はそこそこキレイでしたが
上でもあるように不自由になるんです。
あなた方も年を取れば分かります。
25mを3回のけのびで行けたら上手くなる素質がありますか?
習いすぎて混乱していること
「○○先生にはこう言われたけど、△△コーチはこう言ってた」
「あの人はこうやってるけど、□□コーチはこうやってる」
「あのコーチと、こっちのコーチは教え方が違う」
「あの雑誌にはこう書いてあったのに・・・」
「けのびできたら上手くなる素質があるの」
>>926 正直お前の頑張り次第だな
俺はけのび10mもいかないけど100m自由形は50秒代だよ
今現役水泳部の子でもフォームが汚いと年取ってから泳ぐの大変ですよ。
>今現役水泳部の子でもフォームが汚い
ありえないでしょ?何のために水泳やってんの?
>>930 > 何のために水泳やってんの?
親の自己満足のため
水泳部でフォーム汚い子いっぱいますよ。高校大学問わず。。。
いっしょに泳いでるとわかる。ド素人とくらべたらましだけど。
左右のバランスおかしいのとか。
>水泳部でフォーム汚い子いっぱいますよ。
そのまま大人になってしまった様なスイマーが、俺の行くプールにいるよ。
確かに速いしそれなりに上手いんだろうけど、すっごいクセのある泳ぎ。
随分とロスしてると思うけど…
フォームが酷い=水をつかんでいない
あんなスカスカと腕をまわして
遅々として進まず、
クラゲになっているのは
どうかと思う。
根本的な考え方としては
○速く泳げるフォームが良いフォーム
×きれいなフォームが速いフォーム
とは言え、素人が最初から速いフォームを身につける事ができるのは極めて稀なため、
普通はまずスタンダードに「速いとされているきれいなフォーム」を叩き込まれる。
>>918 要は自分のペースで楽しく水泳出来れば良いんでないかい。
50m・1分15秒インターバル25mのプールで20回。
10回目辺りからフォームが崩れるんですが
(持久力が無いのでやっているのですが後半掻き方がメチャクチャ)
ちゃんとフォームを熟視して体制整えてから練習した方が良いのでしょうか?
938 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/14(木) 23:11:41 ID:JiNaM2hE
まずは、フォーム強制のドリルが先だな。
>ありがとうございます。
フォームの方を優先して頑張ります!
決定的に筋力不足です。それも腹筋と背筋。
フォームが崩れるのは体幹のブレが一番大きな原因です。
体幹がブレると、ぐにゃぐにゃなフォームになってしまいます。
そして、フォームが崩れるということは、疲れやすいフォームだということ。
つまり、かなり無駄が多いフォームではないでしょうか?
クロールは4泳法の中でも最も疲れにくい泳法ですので、
70%くらいの力だと、おなかが減るまで泳ぎ続けられるはずです。
>940
ありがとうございます。
自分は掻き方が意識しないと深く描いてしまうのですが
インターバルでの練習で疲れて来ると身体に近いラインで
掻く事が出来ず、悩んでいました。
体幹も多分、大幅にブレてるんだと思います。
フォームをしっかり身体で覚えてからインターバルの練習したいと思います。
>>941 レスどうもです。
自分は高校まで部活で水泳をしていました。今は随分オサーンです。
心臓が弱いのにそれを黙っていたので、インターバルは手を抜いてるなんてよく言われましたが、
脈拍が200近くに跳ね上がるので、マジ死にそうでしたね。
事情があって2年の10月に部活を辞めてしまったんですが、顧問の先生とは今も交流があります。
血の気の多い顧問でしたが、コーチング理論まで教えてくれたので、仲間にはSCでコーチしてるのが結構いました。
2年の最終成績は、何年度かは内緒だけど、大阪府で200mフリーリレーで7位でした。
だいたい平日の練習量は6000〜7000m、夏休みは13000m位が当たり前でしたね。
体育大の体育会に夏合宿で行ったときは死ぬかと思いましたが、いい思い出です。
>>941 私自身がやってみて、一番効果があったフォーム矯正は、鏡の前でシャドースイムです。
肩幅の1.5倍くらいの幅で足を広げて立ち、体を70度くらい前傾させて行います。
そうしないとシャドースイムのフォームが自分で見えませんから。
シャドースイムでは、腹筋と背筋が鍛えられていないと、お尻が左右に振られます。
シャドースイムできちんとお尻がブレないフォームができたら、実際に泳いでも
フォームが崩れることはまずありません。
いきなり無理しないで、できる範囲でがんばってみて下さい。
大学生スイマー(♀)です。今、大いに悩んでるのですが・・・
50m 32"6 100m 1'07"8 200m 2'25" 400m 5'14" (短水、一応全て今年の記録)
で、最近久々に高校時代の水泳部の先輩にあって、50mのタイムを言ったら
「遅っ!何で400mが5'14"で50で30秒切れないの?」
と言われてしまいました・・・orz
まぁ、自分がスプリンターでないのはなんとなく解っているのですが。
うちのチームは人数が極少なので、遅いながらも何とかしてチームの力になりたいと思っていて、
50〜200mで大会で戦おうなんて到底ムリですが、
もしかしたら競技人口が少ない400m、800mでは
今からでも頑張ったら1点くらいもぎとれるようになるかなぁ
なんて考えたりしてます。
ですがどうも自分では400mとか800mが専門だとは思えないんですよね・・・
客観的に見て、やっぱり長い距離を泳いだ方がよさそうでしょうか???
>>944 鍛え方が全く別だから今から短距離転向は厳しいんじゃね?
今のうち長距離打ち込んでおくと年食ってからもタイム落ちないよw
で、うp(ry
>>918の話だけど、自分も不思議に思うことがある。
自分は300mも泳ぐとすぐにばてる。誰かに相談すると、
「フォームが、、」「力を抜いて、、」と言われ、
自分ではかなりキレイなフォームになってきたと思う。
でもまだバテる。
で、周りで泳いでるじいさん達を見ると、ウオッ!!と
のけぞるほどの汚いフォームで疲れることなく延々と
泳いでる。なんであんなことが可能なんだろう。
じいさんフォームを研究しようかと半ば本気で考えてる。
>>946 泳いでる時の呼吸のタイミングが
普通に生活してるときのリズムと同じなんじゃないの >> じいさん
むしろ、そのリズムに合わせて泳ぐから遅いのかな。
しかし、歩いてるのと同じだから疲れない。
バテるというのは、必要な酸素が行き渡っていない、
つまり「筋肉の使いすぎ」の他に、「呼吸が苦しい」というのも原因だから。
あと、きれいなフォームで泳ごうとすると、
ストレッチングタイムが長くなり、
呼吸と呼吸の間が長くなり苦しくなる、というのもある。
>>946 オマイ、ごはん食べたり、うんこしたり、呼吸したりするだろ?
それは、全身の末端の細胞のひとつひとつもやってんだ。
で、それがうまくいかないと酸欠になったり、ハンガーノックしたりすんだよw
で、そのブレーキ信号が「ばてる」という結果になるんだ。
ターンしたらスタミナが切れてたり、予選一発限りだったりするのは、
筋肉や内臓に、栄養や酸素をうまく運べるシステムでないんだよ。
んで、今までそういう鍛え方をしてきたって事だな。
根性の「泳ぎ込み」や筋トレ重視のバカに聞いても結果はでねえゾッw
と、例のコーチが言ってますた。
949 :
946:2006/09/15(金) 12:38:36 ID:PaSILmSb
で、どうすればいいんでやす?
>>946 とりあえず今の半分のスピードで泳ぎ込みましょう。
ただし、こればっかりやってると速く泳げなくからに普通に泳ぐのも忘れずに。
ランニングで10km/h 30minできるのにスイムで400m約8min も泳げないのは
腹筋 腸腰筋使ってなくてあしが持ち上がってないのと
ばたあしの幅が大きい、うまくローリングができてない。顔が水底をみていない。
以上の理由です。
>>946 > 自分ではかなりキレイなフォームになってきたと思う。
自分の目で(ビデオ等で撮影してもらって)見たことある?
大人は自分ではやっているつもりでも、できてない場合が多いですよ
953 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 17:13:30 ID:vAqBtgku
おお、秋になると楽しそうな奴が増えるなあ。
954 :
946:2006/09/15(金) 17:15:46 ID:PaSILmSb
自分の目ではないのですが、少なくとも
>>946に書いたようなじいさんたちよりは
キレイなはずです。25m10掻きで泳げます。(それはそれでかえって疲れますが)
ていうか、もうフォームの問題ではなく、心肺機能とか別の問題の気がしています。
まぁ、それでも最近は300mぐらいでも距離が出るようになったので、少しは
進歩してるんでしょうが、
>>948さんが言ってるようなシステムになるには
どうすればいいのかなぁと。。。
955 :
水泳屋:2006/09/15(金) 17:20:06 ID:rFuixWNC
30切れないなら フォームを
基礎中の基礎から見直す必要があると思います。
僕は、31秒でしたが、半年かけてフォーム直したら
県大会で28出しました。
まあ
ガイキチはこういうはずだ
漂え
957 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 17:39:04 ID:NFzkxFFJ
水面に高く顔を出してクロールしてる人を発見、あんな事できるんだ
そりゃヘッドアップクロールの練習してるんじゃないの?
OWの人か、
レスキューの人。
ゴーグルはずしてる時によくやります。
960 :
944:2006/09/15(金) 19:20:21 ID:c5E3TH5F
ヘッドアップ得意ですw
フォームが汚いらしいのは確かなんですよね・・・
長距離でもいいんですけど、目標をたてるに当たって
そもそもラップがかなりベストに近い感じなので
やっぱ短い距離も速くならないと無理か、と思って
振り出しに戻ってる感じです。
うpは、すみませんw
『水はしっかり押さない。』
「えー!いつもお水をしっかり押しましょう!って言われますよおおおお!?」
ホントに申し訳ないんですが、お水をしっかり押せば押すほど、
泳ぎはかたくるしく、ぎこちなくなっちゃいます。
お水を押していたらですね、上手にならないんです。イヤ、ホントに。
上手な人はですね、お水を押してないの。
で、何しているかって?
回すの。
回す?
そう、回すんです、腕を。
そしたら、腕の付け根から、グルーッと回してみてください。
ぜーんぶ同じスピードで、グルーッと回すんですよ。
どう?簡単でしょ。そうやって泳ぐんです。
「そんなことしたら、最後のプッシュがしっかりできないですよ!」
あ〜〜プッシュね〜・・・。
しなくていいです。
「でも、お水をしっかりプッシュしなきゃ、進まないんじゃあないですか?」
そう思いますでしょ?でも、逆なんだなあ、これが。
しっかりプッシュすればするほど、自然な泳ぎから遠ざかってしまうんです。
いろんな理由があるんですけど、まずは感覚でつかみましょうか。
重要な点を説明しますね。
「押す」は、腕を後ろに押したあと前に「戻す」こともしなきゃいけないんです。
これはいいですよね?
でも、「回す動作」は、グルーっと回す、ただこれだけ。
しかも、勝手に戻ってきちゃう。
まずは、ここが大きな違い。
で、「ひとつの動作」と「ふたつの動作」どっちが簡単?
「ひとつの動作」でしょ?
実験1)水をしっかりと押し、それをまた戻す「ふたつの動作で」クロールを泳ぐ。その後タイムと心拍数を取る。
実験2)腕を回すことだけ考えて、「ひとつの動作で」クロールを泳ぐ。その後タイムと心拍数を取る。
※心拍数=1分間の心臓ドキドキの数です。胸キュンの数ではありません(笑)。
どうです?
タイムはそんなに変わらないのに、回すほうが疲れないでしょう?
しかも、回すほうが心拍数下がりません?
さらに理由を説明しますね。
肩関節は球関節とも言われていて円運動が得意なんです。
しっかりプッシュ!はいったんこの円運動を止めてしまうので
エネルギーの循環も止めてしまうんです。
あきらかにロスなんですよ、これが。
例えばコマなんか、最初にビュンっと力を加えたら、しばらくほっといても回っていますでしょ。
惰性っていう力が働くんです。
これです。
心拍数が下がったのは、動きが単純になったのと、エネルギー効率がよくなったおかげなんです。
長い距離が今ひとつ苦手であったり、
短い距離でもすぐに苦しくなってしまうようでしたら、
是非「お水を押すかき方」から「腕をグルーっと回すかき方」に変えてみてください。
一気に悩みが解消される可能性大です!
笑えるほどなが〜く泳げるようになります。
笑いすぎて、お水飲んじゃいます。(って飲んだらおよげね〜〜。。)
ちなみに・・・
これだけでカナヅチさんは半年後に1キロスイマーになれます。
ゼーゼー言っている人の横を、ヨユーのヨッチャンで泳いでください!
「でも、水はしっかり押して、プッシュをしっかりって習ったし・・・」
あ、今、そうつぶやいたの聞こえました!
では、スクーマンやホーヘンバンド等のトップ選手の泳ぎをよーく見てみてください。
どちらかと言うと腕は抜きあげていませんか?
水しぶきは後ろには飛ばず、体の横に扇状に飛んでいませんか?
これがまさに、円運動をしている証拠なんです。
是非「押すのを止めて、腕は回そう!」と思って泳いでみて下さいね。
962 :
946:2006/09/15(金) 19:55:52 ID:PaSILmSb
だからどうすれば息切れしなくなるんですかぁ?
963 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/15(金) 20:19:43 ID:VCgvSa85
>>961 「お姉さんの水着を脱がして」まで読んだ。
水の中でも深く下に腕を回すんですか?
961みたいなのはほっといて・・・
必要以上に水を押すと体幹がよじれるので無意味だけどね。
体幹がねじれない程度まではちゃんと水を押さなきゃいけません。
上手にローリングして肩にかかる負担を軽減しなくてはいけません。
>水しぶきは後ろには飛ばず、体の横に扇状に飛んでいませんか?
>これがまさに、円運動をしている証拠なんです。
どこが証明なの?(w
ロスの少ない泳ぎなら、1500mとか800mの選手の泳ぎを参考にしなきゃ。
短距離の選手はパワーとロスの関係で、少々水しぶきがあがってるだけです。
>>964 鉄棒に飛び乗ったり、塀によじ登るときの肘の角度はどうなってますか?
肘を伸ばしたままで鉄棒には飛び乗れないでしょ?
966 :
687:2006/09/15(金) 22:57:26 ID:0ZYVvNHg
>>961 これこそ私の目標。
エヴァンスはこれなんだよね。
呼吸しすぎて、過呼吸状態になってるのかもな。
エヴァンスは力押しの泳ぎでしょ?ロスがめちゃくちゃ多い。
日本人ができる泳ぎじゃないよ。
こらこら そんなレベルの話じゃないってば 300m泳ぐと死にそうになる
奴だぞ
>>968 どこ見てんの?
ちゃんと膝と股関節の中間くらいまでは水押してんじゃん。
肘の位置も常に手よりは高いエルボーアップ。
そして、短距離選手だから、少々ロスがあっても爆発的に泳ぐ。
それだけのこと。ぐるぐる回してるのとは全然違う。
ローリングは上手に使ってるね。
下半身は馬力に任せて打ってるけど、上半身のグライドは上手い。
>>970 初級者でも、上級者のフォームを理解してないと上達しないよ。
早く泳ぐ必要はなくて、ゆっくりしっかり泳ぎたいのなら、
それこそ長距離スイマーの泳法や、遠泳選手の泳法を見習うべきでしょ?
短距離選手でも、コンビネーションで泳いでいるときは、それは美しいフォームだよ。
連書きスマンが、漏れがこの目で見てたのは、随分前だが日本選手権100mフリーをとった人。
それなら田中雅美のほうがフォームきれいだわ。。。
>>974 スクーマンは短距離だし。泳ぎがカクカクしてるわ
ソープのコーチが来日したときの質疑応答
【質問者】
先ほどからストロークの長さが重要だという話がありましたが、ソープのストロークをビデオで見てみますと、
ストロークが終わる前にヒジが抜けているようにも見られます。ストロークが終わる前にヒジが抜けると、
ストロークが短くなるのではないかとも考えられますが、それについての見解を教えてください。
【コーチ】
「ディスタンス・パー・ストロークということを考えたうえで、ヒジが先に上がるとストローク長を短くする原因に
なりはしないか、という質問だ、と理解しますけれども、ストロークが最後までいかに効率よく行われるか、
ということを考えると、やはり最後まで手のひらが水をつかまえた状態のまま終わるのが大切でしょう。
そういう意味では先にヒジが上がることによってフレーム・バイ・フレームでみていくと、これが最も効率よく
ストロークをフィニッシュするための形だと考えています」
【質問者】
多少のマイナスがあると思うが、絶対的にいいんだ、多少短くなっても最後までストロークを切れ目なく終わる
ほうがいいという根拠によるものか、そういうものがあると理解やすいと思うのですが。長さということだけで考
えると、ヒジを先に抜かずにヒジを体のワキでしめてフィニッシュをするほうが長くなるのではないかと思います。
その長さを犠牲にしても、さっきの話のように水をちゃんととらえるのがよい、と主張されるのは明確な根拠によ
るものでしょう。それとも感覚的なものなのか、そのあたりを教えていただきたいと思います。
【コーチ】
「最後までヒジを水中に残したままフィニッシュすると確かに距離は延びるかも知れませんが、スピードが落ちて
しまうでしょう。最後では後ろへかいているのではなくて、上へかき上げることになりはしませんか。推進力を得る
よりも、スピードが死んでしまう危険があります。そういうことにならないために非常にスピードがついている場面
ですから、ヒジからさっと上げてたほうが距離も延びるし、推進力を最後まで殺さずにすむということです。要する
にストローク全体のスムーズさ、あるいは効率をいかに高いレベルでキープするかを考えた時にベターだというこ
とです。よろしいでしょうか。
【質問者】
はい。ありがとうございました。
>>969 どうもレベルが違うようなので見当ハズレだったら勘弁してください。
ビデオ見てるとエヴァンス、柴田は回してるように見える。
スクーマンはよく分からないけどかなり前のり。
確かに押してはいるだろうけど力は入っていないんではなかろうか?
あとソープは自分的には×です。
今映像は持ってないけど、柴田選手の泳ぎはエヴァンスよりはロスが少ないです。
柴田選手は上半身の力が強く、下半身はそれほどではないため、
効率的に泳ぐために2ビートにして、太ももの筋肉の運動を最小限に抑えています。
そして、これでもかというくらいに上半身を鍛えています。
日本人のフリーの長距離選手では、これまでにない力強さだと思います。
(これは映像を実際に見てそう思ったし、鹿屋体大の田口さんに講演で聞きました)
>確かに押してはいるだろうけど力は入っていないんではなかろうか?
これは、日本のコーチと外国のコーチの違い。
>>976 にもあるように、最後までしっかりかき過ぎては却って勢いを殺すんです。
入水〜キャッチも、腕が伸びきっていたら、しっかりキャッチできるまでに
時間がかかるので、タイムのロスになります。少し関節にゆるみがあるほうが
すぐにキャッチの動作に入ることができるのです。
陸上短距離でも、日本のコーチは「腿を高く上げろ」「最後は地面を蹴れ」
と指導しています(いました)が、カール・ルイスやリロイ・バレルは
日本選手ほど腿を高く上げていないし、最後は地面を蹴っていません。
それよりは回転を上げた方が早く走れることを知っているからです。
日本のスポーツ技術は、細かい技術にこだわり過ぎて大事なことを忘れていることが
結構ありますので、注意が必要です(世界に通用する技術も沢山ありますけどね)。
この間、NHKBSでバタの山本選手の下半身強化についてやってましたが、
山本選手は、くるぶしの関節が硬く、水を上手く捉えていません。
キック力を増大させるよりも、ロスなくキックできるように、くるぶしの関節の柔軟運動を
やった方がよっぽど効率が上がると思うのですが。
鈴木大地なみのくるぶしの柔らかさだったら、アテネで金は取れていたと思いますよ。
追加ですが、腿の筋肉が最も酸素を消費します。
腕の筋肉は鍛えれば、酸素消費も腿ほどではないので、
結構長時間運動させられる筋肉です。
だから柴田選手は上半身を徹底的に鍛えたんです。
柴田選手の成功は、片田舎の田口一派(悪い言い方のつもりはないけど)
が水連直系の東京組の鼻をあかそうと言う意図もあったと思います。
アトランタで惨敗した日本チームを「ピーキングの失敗に尽きる」と
痛烈に批判してたのは田口さんですからね。
柴田選手の映像を細かく見ると、柴田選手に何ができて何ができないのか?
ということがわかると思いますよ。余り上手くないことは捨ててでも
できる部分を最大限活かしている泳ぎ方ですから。
でもそれは、柴田選手の身体能力をラボレベルで細かく分析した結果です。
通常の一般人が真似をしてもフィットしないと思いますよ。
>>979 その例でいっても腑に落ちないとこがあるんよね
腿が酸素を使う、足でばてるというのはわかる。
しかしジョギングで10km走ってもばてない人が
ばたあしだとすぐにばてる。
>>981 人間の足は、元々歩いたり走ったりするのが楽に出来る構造になっています。
バタ足やドルフィンは、地面を走る動き方とは違う動き方です。
そして、水の抵抗力と空気の抵抗力とは圧倒的に違います。
全身にかかる負荷も空気中とは圧倒的に違います。
そして、最大の相違点は、10kmランでは、いつでも呼吸できることです。
ビート板使っていつでも呼吸できれば、バタやドルフィンの練習しててもバテは余りきませんよ。
逆に長距離泳げても陸上で長距離走るのは苦手ってのはよくある話
946さん、
>>950 さんがだいたいの正解書いてくれてるでしょw
ちったぁ、過去ログもぐぐれ。
身体のロジスティック機能を高めるのは、ゆ〜〜〜っくり、なが〜〜〜い時間、泳ぐんだなw
これ基本。別名、LSDトレーニングって言う。で、筋肉を鍛えるわけではないから、
きついとか、苦しいとか感じたら、すぐペースを落とす。そして上げない。これも基本。
論理的にやるには、ハートレイト・モニターを利用するんだけど、素人が身体と対話するのに有益。
とりあえず、水と身体と対話しながら、これでもかってぐらいゆっくり泳げ!
表皮に血管の形成が確認されるのが、半年〜1年後。再構築はさらにそれ以降だろう。
で、完璧に再構築できるまでは、パワー・トレーニングはよしておけ。
その頃には、筋繊維の一本一本までコントロール出来るし、他人の鼻水が躰側を流れるのもわかる。
さらに、ロスは水が教えてクレテルから、うっとり見つめる他人の視線も感じるだろう。
985 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 08:05:20 ID:q06ACXDu
右の三角筋付け根腕側らへんがすぐ疲労するんだけど、同じ症状の方いない?
ハイエルボーしすぎとかってわけでもないと思うんだが
986 :
946:2006/09/16(土) 08:11:10 ID:RI29RaZN
>>984 うおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーっ!!
ありがとうございますぅぅぅぅーーーーーっ!!!!
すっごい分かりやすい説明で理解できました。
一年ですか。。。頑張ります。
>>984 「身体と水と対話」って良い言葉だな。
水の言うことを無視して、バシャバシャ泳いでるヤシ大杉。
イルカを見習え。
>>984 LSDトレーニングで疲れてストリームラインが崩れてきたら、どっちを優先するんですか?
ストリームライン?ゆっくり長く泳ぐこと?
漂え
990 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 11:10:17 ID:Kuzrfg6b
水と仲良く のイメージで
イメージキャラ:ムツゴロウさん
実は「腕を回す」にはもうひとつ重要なことがあるんです。
それは、「連続した動作を作りやすい」ということ。
「連続した動作?」
そうです。
説明しましょう。
「汽車ポッポ 」ってやったことありますよね?
手を横にしてシュポシュポっていうアレです。(きたきた・・)
せっかくなのでそのまま立ち上がって腰も付けろー!
せーのっ!サン・ニー・イチ!
「ハッスル!ハッスル!!」
このハッスルの手の動きって、前後の直線的な運動です。
これに回転運動を加えると、「汽車ポッポ」のような連続回転運動に切り替わります。
車のエンジンってピストンが上下運動してます。
だけどタイヤは回さなきゃいけない。
つまり、「なにか部品」を介して、上下運動を回転運動に変換しているわけです。
そうすると、この「なにか部品」にあたるものは、人間の場合「何」になるんだろう?
ちょっと考えてみて下さいね。
何?なに?ナニ?
で、わかりました?
答えは・・・
「天使の羽」です。
「天使の羽」ってね、「肩甲骨」のことです。
この骨も一緒に回すんです。
水泳はこの肩甲骨の動きがとても大切なんですよね。
この肩甲骨、胴体の中に埋め込まれていますね。
なので、胴体の筋肉が使われて動く仕組みになっているんです。
肩関節は「膝」や「肘」と違って、全方向に動ける、とってもフレキシビリティな関節なんです。
しかも円運動が大得意。
だから、肩には得意なことをやらせてあげたほうがいいんです。
胴体の筋肉で特に使われているのが、胸の筋肉と背中の筋肉です。
それぞれ、大胸筋(だいきょうきん)、広背筋(こうはいきん)といいます。
胸が分厚く背中ギャクサンのあのスイマー体型、でもなんで水泳でこうなっちゃうの?
不思議におもったことはありませんか?
実はみんな、腕を回すために背中と胸を使っているんですねえ。
だから、ギャクサンになるってわけです。
泳ぎ終わったあと、どこが一番疲れてますか?
もし、腕が疲れているようでしたら、きっとお水を押しちゃってますね。
もう一度、肩甲骨周りの胸と背中を、ちょこっと使ってみようと心がけてみてください。
これができれば、体の動かし方はかなりGood!です。
そうか、肩甲骨ね。
最近、いろんなスポーツ雑誌でも言われていますね。
やっぱり水泳もそうなんですねえ。
中日の川上投手は最近3連敗していました。
「何が一番だめだったのかを考えました」
ベテラン野手達にアドバイスを求めました。
そこで出た結論が、「角度が足りないんじゃないか、と」。
修正するため、肩甲骨を上げるフォームチェックを繰り返しました。
昨夜は8回を投げて許したヒット3本。10奪三振と見事なピッチングでした。
ちなみに江川が現役最後のころ肩治療で中国バリを刺したのは肩甲下筋でした。
肩甲骨の可動域を広げるのはアスリートにとって重要なんですね。
994 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 13:24:36 ID:Ke+KB/gl
また変なのがでてきたよ。
肩を回せば肩甲骨も必ず動く。
肩甲骨を動かさないで肩を回すのは不可能。
>>994 上腕骨を10度上げると肩甲骨は何度上がるかご存知ですか?
996 :
第1のコース!名無しくん:2006/09/16(土) 13:50:53 ID:Ke+KB/gl
肩甲骨を開放しているのか、胸を反らせているのか、
前になのか、横になのか、どこからなのか、である程度変わるっしょ?
自分の意思で動かす場合と誰かに動かしてもらう場合でも違うはずだけど?
腱の柔らかさでも多少変わる。関節には必ずあそびがあるからね。
>>996 おっしゃるとおりです。
ただ「1:2の肩甲上腕リズム」が念頭にあるのかなあと思いましたので。
1000なら明日は回すのパート3
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。