【白黒】著作権って何?【はっきり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MinsuKT8Wg
どうも著作権についてアバウトな感じがするので立ててみた。
何が悪くて何が悪くないのか、ここらではっきりさせましょう。


質問どうぞ。
2DQN代表:03/12/16 20:31 ID:EvW9zfc6
2
3 ◆MinsuKT8Wg :03/12/16 20:41 ID:???
…立てる時間を間違えたかな?

・裁判官じゃないので、必ずしも絶対ではありません。
・著作権関連以外の事はからっきしなので、行列はできません。
・「これって大丈夫?」「これは違法なんじゃない?」という感じでお願いします。

以上、免責事項。
4肛門の臭い ◆QkMYMo90VQ :03/12/16 20:49 ID:???
著作権の事ならこの俺に任せたまえ!!
著作物を使用する事は原則的に違法だが
しかし!例外があるのだよ!!
著作権法三二条一項ぅ!

『公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、
その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、
報道、批評、研究その他の
引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。』
とある!
つまり報道、批評、研究として使用すれば無問題なのだよ!

例えば
『癒されるFLASHの研究』と題して音楽、画像を使う!
『FLASHニュース報道』として画像を使う!
『音楽批評FLASH』として音楽を使う!

これで法律上は無問題なのだよ!
5肛門の臭い ◆QkMYMo90VQ :03/12/16 20:49 ID:???
.......たぶん
6 ◆MinsuKT8Wg :03/12/16 21:02 ID:???
>4-5
引用には少々面倒な物がありまして。

>公正な慣行に合致するものであり、かつ、
>報道、批評、研究その他の
>引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。

この三行目、『正当な範囲内』と言う物が厄介で、
『それは本当に正当な範囲内なのかと小一時間(ry』と言う問がセットで付いてきます。
これには、『引用する必然性があること』が絶対条件となり、
かつ『自分の著作物が”主”でなくてはならない』と言う条件があります。

>『癒されるFLASHの研究』と題して音楽、画像を使う!
これの場合、明らかに”主”となってる物が『音楽、画像』なので、認められない可能性が高いです。
曲の批判なども『それ、本当に全部流す必要あるの?』と問われてしまいますので、
避けた方が無難でしょう。


疑問、質問、ツッコミ等ありましたらよろしくお願いします。
7Now_loading...774KB:03/12/16 21:17 ID:???
8 ◆MinsuKT8Wg :03/12/16 21:25 ID:???
>7
そこと重複では無いか、という事ですね。

問題を議論する場ではなく、質疑応答の場が合った方が、
白はどうだ黒はどうだで論争になった時でも即座に解決ができると思ったのですが。

紅白スレのOP云々でややこしくなってるのを見ていて、
大半が見当違いのレスをしているのがどうも腑に落ちなくて。
9初心者:03/12/16 22:54 ID:???
有名な音楽とか画像とか
著作権が絡んでくるものには
作者の了承を得たり、使用料を払うよね?

いろいろと面倒くさいし、ややこしいね。
自分で画像を用意して音楽も創ったほうが良さそうだね。
10 ◆MinsuKT8Wg :03/12/16 23:03 ID:???
>9
まぁ、普通はそうですね。

自作の画像に自作の音楽なら、著作権も自分に発生します。
それを使う分には基本的に全く問題は無いですよ。

…まぁ、法律には決まって「例外」があるんですがね。


と言うか、需要無かったんでしょうか…
11 ◆MinsuKT8Wg :03/12/16 23:54 ID:???
免責事項で大事なのを忘れてた。

・あくまで現行の法律で考えた場合ですので、時が経つと変わる場合もあります。

…みんな著作権なんて適当なのかなぁ。
なんか悲しい。寝よう。
12Now_loading...774KB:03/12/17 03:05 ID:???
日本では著作権の発生時期について、
「著作物がつくられた瞬間」に著作権が発生するとしていますが、(間違ってるかも・・・)
海外には、
「定められた機関へ登録した時」に発生するとしている国があるという話を聞いたことがあります。

そこで、外国の方が作られた曲をFlashで無断使用し、
相手方に訴えられた場合の扱いってどうなるのでしょうか。

上記の人が定められた機関への登録を行っていなかった場合には、
相手方は著作権を主張することが出来ないのか、それとも、
無断使用した側の国の法律に従い、
自らの著作権を主張することが出来るのかどちらなのでしょうか?

文章わかりづらくて申し訳ないです。
上手くまとめられませんでした。
ふと思いついて書いたので根本的に間違っているかも・・・(´・ω・`)
13Now_loading...774KB:03/12/17 16:55 ID:???
同人の音楽ソフトってありますよね、あれってやはり著作権ありますよね…
アレンジだとしても。

肉声入ってなかったりJASな登録されてない「ゲーム音楽」なら
無断使用もJASな方々からはお咎めなしかなぁ…著作ってどんなものにも
あるんかなぁ。
14Now_loading...774KB:03/12/17 18:48 ID:???
とりあえず1の書き込みは文字数多くて目が痛い( ´,_ゝ`)
15 ◆MinsuKT8Wg :03/12/17 20:18 ID:???
>12
結論から言うと、
「申請されていない物に関しても、用心すべし」が、一番正しい答えかと思います。

確かに、著作物を登録しないと著作権が認められない国は存在します。
その場合、基本的には「登録されていない限り著作権は認められない」ので、
色々とややこしい事になります。

ただ、該当する国がカンボジアやサウジアラビアなど、たった四ヶ国だけなので、
あまり気にする必要は無いでしょう。

■■ここから小難しい話■■

日本は「ベルヌ条約」と言う物に加盟していて、
この条約で「無方式主義」(つまりは登録不要って事ね)になっています。

一方、登録を必要とする国はこの条約には加盟していません。
それだと全く意味が無い為、新たに「万国著作権条約」と言う物が制定されて、
これにも日本は加盟しています。
この条約は「登録してない著作物でも、©マークとか付けたら保証するよ」という条約で、
これで著作権は保証されるわけです。

…が。この主要な加盟国のアメリカが平成元年にベルヌ条約に加盟した為、
世界各国がそれに習い、この条約はほとんど形だけの物になってしまいました。
この条約は「同時にベルヌ条約に入ってる場合、そっちを優先する」と言う一文があるからです。

ベルヌ条約には「遡及効」と言って、
「条約発効前に作られた物でも、法律で保護期間が終わっていなければ適用される」と言う原則があります。
つまりこの条約に入る前の物でも、この条約に入ったら保証される訳です。
…マンドクセ('A`)ですね。
16 ◆MinsuKT8Wg :03/12/17 20:20 ID:???
>13
無断アレンジ、実は「翻訳権」とか「翻案権」とかに思いっきり引っ掛かってるんですけどね。
あの業界は訴えられたら絶対に勝ち目が無いですし。
「著作権を行使するか否か」は、著作権を持ってる人の判断ですから。今は黙認中で。

肉声が入ってると「歌い手」さんの著作権にも関わりますが、
入っていなくても「作曲家」さんが著作権を持っています。
ゲーム音楽も当然、著作物ですね。

著作権の対象は、著作権法第2条1項1号に、
「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」
とあります。
逆に言えば、これに入らない物は著作権の対象とはなりません。
…ただ、商標とか特許とか、これ以外の対象を保護する物もありますがね。

未だにモナーは商標申請中ですが…忘れられてませんかね?

>14
禿同。

もっと簡潔に書きたいのですが、文才の無い私には難しいもので。
1712:03/12/17 21:58 ID:???
回答下さりありがとうございました

>ただ、該当する国がカンボジアやサウジアラビアなど、たった四ヶ国だけ
へぇ〜そうなんですか
自分はてっきりそういう国はわりと多いものだと・・・
あんまり現実的な話ではないことを聞いてしまったようですね、
すいません(´・ω・`)
でも条約の話はまったく知らなかったのでかなり面白かったです
「条約発効前に作られた物でも、法律で保護期間が終わっていなければ適用される」
というのにはびっくりましたけど
そりゃひでーよ・・・
それにしても ◆MinsuKT8Wg さんは詳しいのですね
まさかこんなに細かく答えてもらえるとは思っていませんでした
どうもありがとうございました
こういうスレがあると面白いのでこれからもガンガッテ下さい
また何か聞きにくるかもw
18 ◆MinsuKT8Wg :03/12/17 22:28 ID:???
>17
今の所、ベルヌ条約に加盟せずに万国著作権条約に加盟している国は、
カンボジア、ラオス、サウジアラビア、アンドラだけらしいですね。

>条約発効前に作られた物でも、法律で保護期間が終わっていなければ適用される

例えばこんな感じ。
「俺が一年前に作った曲は『条約に加盟する前だったから著作権は保証されない』で、
 あいつが今日作った曲は『加盟した後だったから50年保証』ってどういう事よ?」

…ちょっと例えが微妙ですが、こんな感じでしょうか。
ちなみに万国著作権条約の方には「不遡及効」と言って、真逆の原則が存在したりします。

著作権を軽く見てたり、歪めて覚えている人が多い気がするので立てたスレですから、
私が分かる範囲でしたら遠慮無く聞いてください。
その為のスレですし。暇がある限りお答えしますよ。


例えば、の話。
CCCDなどのコピーガードプロテクトを破ってコピーするのは違法。
しかし「コピーガードごと」CDをコピーするのは、現状だと違法じゃない法律の矛盾。

…詳しく知りたいと思いませんか?
19Now_loading...774KB:03/12/18 17:55 ID:???

聞きたい。
が、その前に。
俺よく知らんのだが、「コピーガードごと」CDをコピーできるの?
そこんとこもよろしく。
20Now_loading...774KB:03/12/18 18:19 ID:???
まだ完成していない曲を使った場合はどうなるんだ。
著作権って曲が完成しなてないと発生しないのか?
21 ◆MinsuKT8Wg :03/12/18 22:26 ID:???
>19
話によると、そういうコピーソフトが出たらしいですね。
私も詳しい情報は知りませんが、文字通り丸写しのコピーのようです。
風の噂では「Shift押しながらCD入れればコピーガードのソフトが起動しない」という話も。
まぁ、パソコンで読めるのだからコピー出来ない筈が無いですしね。理論上は。

30条1項の内容は、微妙に矛盾してるんですね。

・個人的、家族内、これに準する範囲内(友達間とか)で使うのならコピーOK。ただし、
 1.みんなが使えるコピー機器は使用禁止(文面のみをコピーするものはOK)
 2.コピーガード外すのは禁止

…コピーガードを保護するために作られた緊急パッチは、緊急ゆえに穴だらけ。

30条2項が関わってくるとさらにややこしい事になるのでここでは割愛しますね。

>20
未完成の曲にも、
>16の条件(思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの)
これに当てはまっていれば著作権を持ちます。

完成していなくて未公開の曲を勝手に使った場合、
「公表権」(公表するか否か、さらに公表する時期やタイミングなど一切合財を決める権利)に引っ掛かりますね。
この権利を含む「著作者人格権」は、日本の法律上『他 人 に 譲 渡 で き な い』という特殊な権利です。
使われないためには、契約で「行使しない」とするしか無い訳ですね。

「氏名表示権」(名前を出すか出さないか実名か変名かを決める権利)、
「同一性保持権」(自分の作った物を勝手に変えられない権利)
も「著作者人格権」の中に入ってます。たとえフリーでもこの権利は残っているので要注意です。
謝罪と賠償を請求されないよう気を付けましょう。
22Now_loading...774KB:03/12/19 13:46 ID:???
一口に著作権といっても様々な権利が内包されているんですね。
著作権の内容ってあんまり詳しく知られていないような気がする・・・。
2313:03/12/20 00:55 ID:???
>>1さん
回答ありがとうございました。
当たり前のことなんですが、今まで「回りも使ってるし、大丈夫だろう」なんて
気持ちでFlashを作って公開していたので、踏ん切りがつきました。
…ウチのサイトにある殆どのFlashは消えましたが(笑
そういえばAAも著作権は…さすがにないかな。
何はともあれありがとう御座いました。
24 ◆MinsuKT8Wg :03/12/20 01:14 ID:???
>22
著作権法だけで結構な分量ありますし、
商標とか含めると頭痛くなりますね。

だから知りたい事を教えられれば、と思ってスレを立てた訳です。
質疑応答の形式なら必要な部分だけでいいし、
「具体的にどういう行為がこれに含まれてるのか」と言う事も分かってもらえると。
…単に1から全部解説出来るような知識量と文章力が無い、と言うのもありますが。

と言う事で、質問はどんどん受け付けます。


と言いたいのですが、諸般の事情により年末から来年頭まで来れなくなりそうです。

決して逃げる訳ではなく。
質問へのレスは遅れますが、全部答えるつもりです。…落ちてなければ。
立てた以上は責任を持って、落ちるまで使い切りますよ。

では、良いお年を。
25 ◆MinsuKT8Wg :03/12/20 01:27 ID:???
>23
教訓:リロードは忘れるな。

確かに回りは普通に使ってますね。黒作品なんて分類が出来るくらいの量ですし。
著作者側も、黙認のスタンスを取ってる時もあります。

ただし、同人に厳しいと言われる某Kで始まる企業や、
音楽の某Jで始まる所なんかは怖いですので、
やっぱり避けた方が無難でしょう。
場合によってはとんでもない額を請求されたりしますし、ね。

で、AAについてですが。
AAは「文字列」、つまりは「文章」で、しかも明らかに創作的な物です。
故に「AAには著作権がある」と言うのが普通の考え方でしょう。

ですが、書き込む時に「クッキー確認」として、色々な注意を受けるのは知ってますか?
始めて行く板なんかで良くお目にかかりますが、確かあの中に
「コピペされても怒るなよ」という感じに書いていた記憶があります。
あれに同意する事によって、著作権を行使しない契約を結んでいると言えるでしょう。

結論としては、「2chのAAは、著作権を考えずに使用しても良い。」
その代わり個人のHPのは注意が必要ですよ?

…モナーの商標はこのせいで面倒な話になったりしましたが。
26Now_loading...774KB:03/12/20 18:03 ID:???
そうだったんだ…モナー商標の時もそんな話があったとは。
しかし著作権について色々分かると
いざという時に面倒な事にならなそうで良いかも…。

それでは来年またよろしくお願いします。
良いお年を(・ω・)ノシ
27Now_loading...774KB:03/12/20 22:05 ID:???
実生活第一ですから、無理をなさらない程度に頑張って下さい。
それではまた。
みなさん良いお年をw
28Now_loading...774KB:03/12/23 21:00 ID:???
   ;;;   :::: ...        ::::: ::;;;:::.....
;;;; ,,, 、、   ,i'            :;;::.,,:  丶;;:;;:
      ヾヾ              ゞ  ```
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `          i、;;;ヽ;;;  ヾ;;;
i;;;::::′~^        `    `        ;;; ″~  ~
ii;;::iヽ /      `               ゞ:,,,:: ヾ 〃::;:
iii;::i `                `          ii;;;;::: ::    `    `
iii;;::i     `      `          `      iii;;;;::: ::
iiiii;;::i      `               `       iii;;;;::: ::
iii.,ii;;:i,            ∧_∧         iii;;;;::: :::
iiiii゚i;;:i             (  ・ω・)  `      iiiii;;; :::::
iiiiiii;;::i           (つ旦  )        ||iiii;;;;::::
iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,,   /iiiiii;;;;o;;;
iiiiiii;;::;';;"                    `;;/i:ii iii;;;;;::::
29Now_loading...774KB:03/12/28 15:43 ID:???

┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              |
│     )  (    超 優 良 ス レ 認 定 証      |
│   / 2ch.\                                   |
│    | Λ Λ |./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              |
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか…|           |
│   \__/ \________/              |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定. |
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年11月     2ch 優良スレ審査委員会     |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                   認定委員 名無しさん.        |
└───────────────────────┘
30Now_loading...774KB:03/12/28 16:20 ID:???
ずれてるから直しとくよー

┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              |
│     )  (    超 優 良 ス レ 認 定 証      |
│   / 2ch.\                                   |
│    | Λ Λ ...| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          |
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |           |
│   \__/ \________/              |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定. |
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年11月     2ch 優良スレ審査委員会     |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                   認定委員 名無しさん.        |
└───────────────────────┘
31Now_loading...774KB:04/01/06 13:20 ID:???

  ∧ ∧ ∧ ∧ ここ今人いるのかな〜
  (,,・Д・) (,,・∇・) ね〜
〜(,,u且) (,,u且~


  ∧ ∧ ∧ ∧ 質問しても大丈夫かな〜
  (,,・Д・) (,,・∇・) ね〜
〜(,,u且) (,,u且~


・Flashに音楽・文章・映像等を無断使用して、実際に著作権違反で逮捕された例はあるのか。
・あるとすると、事前に警告はあるのか。


  ∧ ∧ ∧ ∧ 答えてもらえるかな〜
  (,,・Д・) (,,・∇・) ね〜
〜(,,u且) (,,u且~
32Now_loading...774KB:04/01/06 14:49 ID:???
あけましておめでとうございます。
最近フラッシュを作り始めた者です。
私が聞きたいことは『いわゆる黒フラッシュを低リスクで公開する方法はないのか』ということです。

スレッドのコンセプトと180°違う質問かもしれないし、>>1さんが私みたいなやつの存在を愁いている
と考えるのが普通なのかもしれませんが、すこし思うところがあったのです。

実際に実害がまったくない黒フラッシュがあったとしても、それを黙認することは著作権元にとって
投資には到底ならないのでしょうが。

しかしながら、特にパロディの分野においては『黒でなければ意味がない』作品が多くあり、
かといって金銭を支払ったり交渉したりすれば曲等を使わせてもらえるのかといえばそうではないし、
それらをビクビクしながら公開しなければならないのは、なんだかなぁと。

で、その間に妥協点みたいなものがないかなと思ったのですが、そんな都合のいいものはないですかね…。

『実害がないのに、こんなスバラシイ作品を消せだなんてヒドイヨ!』などと主張する
著作権無視の作品至上主義厨だと言われれば、まあそうなのですが…。
33 ◆MinsuKT8Wg :04/01/08 00:17 ID:???
寒中お見舞い申し上げます。
…だいぶ間を空けましたが、再開と言う事で。

>26-30
漏れを泣かせる気でつか(w

こういう状況に遭遇したのは初めてなのでリアクションに困りますが、
正直、素で嬉しいです。サンクス!

>31
>・Flashに音楽・文章・映像等を無断使用して、実際に著作権違反で逮捕された例はあるのか。
これですが、私は聞いた事は無いんです。
ただ、
>・あるとすると、事前に警告はあるのか。
音楽の著作権まわりを一手に引き受けてる某協会からの警告の話は良く聞きます。
度合いにもよるでしょうが、警告は出ると考えて大丈夫でしょう。
34 ◆MinsuKT8Wg :04/01/08 00:18 ID:???
>32
実際、私もそういうFLASHは嫌いではありません。むしろ好きだったり。
ただ、正しい知識を知る事で、要らぬいざこざが少しでも減ればと思いまして。

>黒フラッシュを低リスクで公開する方法
一応、無いという事は無いです。

例えば、堂々と公開してみる。
いつか通報されたりして警告が来ますが、それまでは何のリスクもありませんし。
警告に素直に従えば、その次のステップに進むのを回避する事が出来ます。
…ただし、回数が重なったり度を越えたりすると危険なので、一度だけに留める事をお勧めします。

例えば、ページにパスワードを付けてみる。
「身内だけに見せるための作品」となれば、著作権法の例外に当てはまり、文句は言われなくなります。
あとはパスをどこかにこっそり公開すればOK。
…成功するか否かは不明なので、実行については自己責任でお願いします。

中には「企業に直談判」という手を使った人が居たとか居ないとか。
何にせよ、「黒はリスクを背負う」事は避けられないので、
私は「火遊びは止めておいた方が」と言っておきます(w


さて、今更ですが紅白作品でも観ましょうかね…
35Now_loading...774KB:04/01/08 12:24 ID:???
>>32
【英知出版】バカウケFLASHムービー【無断転載】4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1056249141/599

今は、JASRACはイイアクとかチェックしていて、音楽ヤバい
ところには速攻で警告メールが来るそうです。詳細は
「著作権とか大丈夫ですか?」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1035345906/
辺りを参照。

とあるので、紹介するなとはっきり書いておいた方がいいかも。

>>34
>例えば、ページにパスワードを付けてみる。
「身内だけに見せるための作品」となれば、著作権法の例外に当てはまり、文句は言われなくなります。
あとはパスをどこかにこっそり公開すればOK。
…成功するか否かは不明なので、実行については自己責任でお願いします。

これはかなりいい情報を聞いたような気がするw
私も曲をそのまま配布した場合と、二次創作の場合とでは
著作権の取り扱いを変えて欲しいように思うな。
作者にしたら思ってもいなかったことに使われるのは嫌かもしれないけど。
3632:04/01/08 19:25 ID:???
>>34
わかりにくい質問に的確な回答をいただき、感謝の言葉もありません。
ありがとうございますー。・゚・(ノД`)・゚・。

>例えば、ページにパスワードを付けてみる。
>「身内だけに見せるための作品」となれば、著作権法の例外に当てはまり、文句は言われなくなります。
製作者を隠さずに広く公開することを前提に考えていたのですが、
確かにこの方法ならいけそうです。具体的にどんな公開方法があるのか、考えてみたいと思います。

>何にせよ、「黒はリスクを背負う」事は避けられないので、
>私は「火遊びは止めておいた方が」と言っておきます(w
達見、肝に銘じておきます…。

>>35
>【英知出版】バカウケFLASHムービー【無断転載】4
これは初見だったのですが、黒作品に関する見方をすこし変えなければいけないように思いました。
なんか、こそ泥が金品盗むついでに家主の見られたくないものを晒していくような感じですかね。警察呼べないように。違うか…。

>私も曲をそのまま配布した場合と、二次創作の場合とでは
>著作権の取り扱いを変えて欲しいように思うな。
>作者にしたら思ってもいなかったことに使われるのは嫌かもしれないけど。
著作者の側に立てば、無断使用を否定する気持ちもわかるけど、
だからといって二次創作(黒)を淘汰するっていうのは納得できないんですよね。
二次創作と曲そのものとの間に線を引くのは難しいだろうけど、私もそう思います
37長文・スレ趣旨違いスマソ:04/01/09 16:52 ID:???
日経新聞朝刊(2004年1月6日)電縁の時代5より抜粋

<著作権どう扱う>
 ネットの広がりは深刻な問題も引き起こす。
デジタル著作物を本やレコードと同様に保護すべきかという問題だ。
昨年一月、米国民の意見を二分した著作権論争に米連邦最高裁が判決を下した。
「著作権の保護期間延長は憲法違反には当たらない」という判断だ。

 訴えていたのはオンライン図書館を経営するエリック・エルドレッド氏。
ハリウッドや音楽業界が政治力を使い、保護期間延長を求めたのに腹をすえかねての提訴だった。
その法的支援をかって出たのがスタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授である。

「改変も付加価値が高まれば創作。ネット時代の著作物は一定期間が来たらコモンズ(共有財産)にすべきだ」と同教授は主張したが、法廷では受け入れられなかった。

 敗訴したレッシグ教授は今、「クリエーティブ・コモンズ」と呼ぶ著作権の自由化運動に取り組む。
ネットで著作物の再利用を促す新しい枠組みを作る狙い。
今月からは日本でも活動が始まる。

 英国で著作権法が成立したのは一七一〇年。
当時は世界規模のコピーマシンとなるインターネットやN世代の登場は夢想だにしていなかった。
しかし安易なコピーを認めれば、著作権を軽視する社会的風潮を招きかねない。
三百年前の枠組みをどう扱うのか、ようやく議論が始まったが、その間にもネット上で多くの作品が生まれている。
38 ◆MinsuKT8Wg :04/01/09 21:34 ID:???
ttp://www.accsjp.or.jp/

ここにリンクを貼るのを忘れてましたね。
著作権を語る上で外せない、ACCSのサイトです。

>35
警告メール無しで即座に通報される方が怖い訳ですが(w
紹介を控えるように掲示しておけば、大抵のニュースサイトは対応してくれますしね。

まぁ、怖いのならば自粛するのが一番なんですが。
著作権法違反は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金ですし。
さらに企業の場合は1億円以下の罰金という泣ける額に。
実行するのは簡単でも、実は危険な綱渡りなのをお忘れなく。

>曲をそのまま配布した場合と、二次創作の場合
しかし、今や二次創作の作品から簡単に音楽が抜き出せる罠。
…ただ、国によってはそう言う規定もある国があるらしいですよ。
39 ◆MinsuKT8Wg :04/01/09 21:35 ID:???
>36
いえいえー。
こんなつたない回答で良ければいつでもどうぞ。

>英知出版関係
著作権は、権利を持つ側が文句を言わなければ大丈夫なんです。
で、黒作品ゆえに文句を言えない作者も出てくるという状態になって。
相手がそれによって利益を出すのを黙認してる訳です。

…「ゆすり」と同じですかね。弱みを握って金を巻き上げる。

ただ、紹介が主なのならば「引用」と言い張ることも出来なくは無いです。
しかし作品無断リンクやら、行き過ぎなのは否めませんが。
どっちにしろ、人の道から外れた事はして欲しくない物です。

>二次創作(黒)を淘汰
例えば同人誌などは、原作を知っていた方が面白くなるのが大半なので、
売上にも繋がってきたり、人気の指標にできたりと。割と黙認される傾向が強いですね。

…ただ、音楽「そのもの」を入れた二次創作の場合だと、
「これがあるからCD買わなくていいや」という思考に行かないとも限らない罠。
そのせいでチェックが厳しいのでしょうね。

>37
その「クリエーティブ・コモンズ」の活動次第では、J(ry の制約も少しは緩くなるんでしょうか(w

本来、著作権は文化の発展のために作られたんですがね。
「作った人の画期的な作品を保証する事で、より良い作品が生み出されるように」と。
そのため、日本の著作権では保護機関の延長は記していない筈です。

…転載云々はこの際棚に上げましょう(w
40 ◆MinsuKT8Wg :04/01/10 22:46 ID:???
ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ(w

私自身はsage進行が好きで、もとい地下スレが好きなんですが、
このスレは地下にあってもあまり意味が無いなぁと思ったのですが。
…ageた方がいいんでしょうかね?

これだけでは何なので、今日は小話を。

・「改変や編曲が違法」と言う話は前にしましたが(>16とか>21を参照)、
 「原形を留めないほど改変」した場合、「新たな著作物」になるんです。

・「音楽のパクリ」、具体的に言うと「メロディが似ている」とアウトです。
 ドラムパターンなんて、意識しなくても似てしまいますしね。

・>15の辺りで「著作権は登録不要」とありますが、
 実は登録制度があります。
 「この著作は俺のだ」「いいや、俺が先だったんだ」という裁判に効果的だったり、
 著作権を他人に渡す時に便利になったりします。
 ttp://www.softic.or.jp/ (コンピュータ系)
 ttp://www.bunka.go.jp/ (その他)
 …下のページ、貼ると「ここ必要ない?」と思われそうなので嫌なんですが(w

・「アイディア」は、「著作物」ではありません。
 具体的に言えば、「ぷ○○よのルールを使う」のは違法では無いんですね。

…こんな所でしょうか。
そうそう、agesageは別にどうしてもらってもいいです。自分でageるのが嫌なだけで(w
41Now_loading...774KB:04/01/11 11:10 ID:???
良スレage
42Now_loading...774KB:04/01/11 11:50 ID:???
質問よろしいでしょうか。

ぶっちゃけた話ですが、黒作品を公開してジャスラクにばれた
場合、どの程度の金を払わされるのでしょうか。
もちろん曲の使い方やアクセス数などによって誤差はあるでしょうけど
おおまかな金額がわかれば教えて下さい。

たまに「金払って削除しました」っていうのを見かけるんですが
あーゆー人達っていくら払ったんだろう。
ラーメンズのflash作った人も
公開停止→このことに関して質問するな
という感じでしたね。やっぱりコントにも著作権がからむのでしょうね・・。

あぁなんか日本語変になってしまった。
とにかくよろしくお願いします。
43Now_loading...774KB:04/01/11 12:56 ID:???
>>42
作曲、作詞、歌唱それぞれ10円って聞いたことがあるが
44 ◆MinsuKT8Wg :04/01/11 23:09 ID:???
>41
背中を押してくれてありがとうございます(w

>42
ぶっちゃけた話、>38でも書いてありますが
「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」ですね。
某Jの警告だと、内輪で済ませるので具体的な額は分かりませんが、
恐らく稲造さんが飛ぶか飛ばないかの額だと思います。…確証は皆無ですが。

コントのネタは「アイディア」なので著作はありませんが、
それを録音した物は「著作隣接権(レコード会社とか、伝達する所に与えられる権利)」の
「放送権」あたりに引っ掛かると思われます。

それと、コントの内容を自分で吹き込んで使った場合は、
「上演権(演劇、落語、漫才等を公に演じる権利)」に引っ掛かると思われます。
まぁ他にも「公衆送信権」とか「録音権」とか、危なそうな物は結構見当たりますが(w

そうそう、「録音権」と言えば、「CDに録音された物をMDに入れる」この行為も引っ掛かったりします。
それについては下に。

>43
流石にそんな安い値段じゃ済みません(w
恐らくレートから考えて、上の「録音権」や「録画権」の値段だと思われます。
「録音権」は、その名の通り「録音・録画する事が出来る権利」で、
「CDからDVDに映像を録画」「MDにCDから好きな曲を入れる」これはすべて ア ウ ト です。

が、音楽用CD-RやMDには「既に原価に補償金が上乗せ」されているので、気にする必要は全くありません(w
例えばMDには既に「1つあたり8〜10円」補償金代が含まれています。

むしろ、そんな安い値段なら警告覚悟で黒作品を作る人が急増すると思いますが(w
4542:04/01/12 01:18 ID:???
>44
うわー 丁寧なご回答ホントにありがとうございます。
また何かギモンがあったら質問させてくださいな。

禿しく良スレですね。
46Now_loading...774KB:04/01/12 01:42 ID:???
アニメのOPなどをパロった作品ってけっこうありますよね。
曲をそのまま使ったりしていますが、大丈夫なんでしょうか?
47Now_loading...774KB:04/01/12 02:17 ID:???
>>46
さぁ…ただ、エミュレートという行為自体修作なので
短期公開またはアクセスの集中しない初心者のフラッシュ等が
多い気がするのでその点で通報されずにいるのでは。

>>42
情報が少ないのですが、実際に課金される場合といわゆる
「スグに消せば何の罰則も科せられない」場合があるのでは。
しぃのうたとかはどうなってるんでしょうね。

別の話ですが、ブレイク工業社歌の人は無料データ配信を認めてるのに
JASが認可しないからダメらしいです。おかしな話ですが。
ついでに言うと電波ソング(エロゲソング)の部類は一部がmp3データ自体の
自サイト配布及び商用以外の仕様を認可してるので、実は使ってても
黒くなかったりする。
48Now_loading...774KB:04/01/12 02:33 ID:G4z2QvEg
質問なんですけどここのFLASH板そのものは
著作権の違反になるのでしょうか?
49Now_loading...774KB:04/01/12 02:37 ID:???
ならんでしょう。って上のゴノレゴの事か。
多分違反してると思うが…でもあれだけだとゴルゴと指定できんし。
50Now_loading...774KB:04/01/12 05:46 ID:???
クリエイティブコモンズじゃないけど
エロってのはいつの時代も新しい技術に意欲的だよな。
P2P技術にCD業界が顔真っ赤にしているのに対しエロ業界はそれをビジネスにし始めている。
変なしがらみがないからかな。
エロは時代の推進力なり。
って全然スレ違い。

最近「コモンズ」買ったので。ココ激しく良スレですね。ブクマしました。
51Now_loading...774KB:04/01/12 09:03 ID:???
>>49
ゴルゴとしてさいとう・たかお氏に許可は貰っていないが
ゴノレゴとしてポエ山氏には許可を貰っている。

ゴルゴとしては×だが、ゴノレゴとしては○という微妙なところだ。(w
52Now_loading...774KB:04/01/12 11:42 ID:???
Flashを作りたい

Flashなんだから曲を流したい

しかし、曲は著作物なので、著作者の許可が必要だ

日本において、多くの楽曲はJASRACという団体に管理されている
さっそく、許可をもらいにいこう

しかし、著作権一括管理団体JASRACたんは
著作物における著作隣接権をいうものを管理できていないので
結局許可はおりない
曲の作成にはとてもたくさんの人たちが関わっているので
全ての人たちから許可をもらうのは、事実上不可能

うるせいやい、かけまくってやるう、とすると
向こうはいつでも訴えることができるので、がくがくぶるぶる
53Now_loading...774KB:04/01/12 13:25 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 良スレハケーン・・・。
54 ◆MinsuKT8Wg :04/01/12 22:02 ID:???
>45
いえいえー。
どうせ説明するのなら、もう一度聞き返されるよりは
引かれるほど丁重に書いたほうがと思ってるので。
またどうぞー。

>46
本当はアウトです。
が、某Jが見落としているのか、
はたまたメーカー側が黙認するようにしているのか。
有名な作品に警告が来たと言う話は聞きませんねぇ…

向こうが何も言えなくなるほど凄い作品を作れば大丈夫かどうかは定かではありませんが、
自分の身が大事ならば、避けた方が無難でしょうね。

>47
回答ありがとうございます。
正直、自分の知識だけだと正しいかどうか心配で(w

>しぃのうた
自主的に公開を停止した、という話を聞きましたが…
警告が行ったかどうかは本人に聞く以外に知りようがありませんしね。

>48
2ch型掲示板はその名の通り2chが発祥のはずなので、
ソースをどこかから持って来た訳では無い。よってセーフ。
書き込みに対しては「自己責任」なので、板(2ch)に責任は無い。セーフ。
看板に対しては下を参照のこと。

…次はもう少し具体的にお願いします(w
55 ◆MinsuKT8Wg :04/01/12 22:04 ID:???
>49 >51(ゴノレゴの看板関係)
>51さんが答えてるように、ポエ山氏に対しては許可を得ています。
で、看板なのはゴノレゴなので、この場合は
「ゴノレゴ=ゴルゴ?」と言うのが論点になってきます。

で、これにあたる「複製権」なのですが、

…ここからは聞いた話ですが、
裁判所は「重箱の隅をつつく勢いで」相違点をチェックするらしいです。
このため、「細かな違い」も「違い」としてカウントされるらしく、
結果、判定が甘くなるらしいです。

と言う事で、「多分大丈夫でしょう」が私の見解です。

>50
実際、ビデオが普及したのもエロビデオが原動力という説もありますし。
DVD…はPS2な気もしますが、エロDVDの数は多いようですし。

やっぱり三大欲求かつ競争相手が多いのが原因ですかね?(w

>52
曲には確かに多くの人が関わっていますが、
基本的にはその普及元(ゲーム音楽ならその会社といった感じで)が
一括で管理しているので、
そこに聞けば、もしかするとOKが出る…かもしれません。

としかリアクションが返せませんが(w

>53
ありがとうございますー。
何か疑問がありましたら、どうぞお気軽に。
5646:04/01/12 22:57 ID:???
回答ありがとうございます。もう一つ質問させてください。

他者の著作物を使用した作品が無料の場合と有料の場合とでは、
メーカー側の対応や法律の適用に違いは出るのでしょうか?

この板に関しては無料の作品がほとんど(すべて?)ですけど、
例えば同人誌などは有料の物が普通ですよね。
57Now_loading...774KB:04/01/13 16:44 ID:???
特に根拠のないカキコで申し訳ですが、
有料の場合のほうが摘発された場合の罰則が厳しかったり
摘発するまでの時間が短いと思われます。
有料なので足がつきやすいですしね。

・・・と言いつつ、同人誌の無法状態を省みるによく分からない状態ですが。
路上で売ってるアプリの海賊版などもそうですね。
もっとも中国での海賊版アプリ及び映画・ゲーム・アニメは最近
取り締まり強化の方向にあるらしいですが。
58Now_loading...774KB:04/01/13 19:12 ID:???
同人誌は上でも出てたけれどキャラクターのイメージダウンはおろか売り上げの増加、知名度向上などのメリットがあるため黙認されるのでしょう。
アプリなどはほとんどメリットないですからね。
(flashの海賊が結構黙認されてるのはswfコンテンツ普及のためか?と妄想。)
59 ◆IKA931/GDU :04/01/13 20:20 ID:???
てすと
60Now_loading...774KB:04/01/13 20:38 ID:???
>>59
ま、まさかお前・・・S何をするやめr
61 ◆MinsuKT8Wg :04/01/13 21:48 ID:???
>56
あーーー!
…その質問で、大事な事を忘れていた事に気付きました…

>無料の場合と有料の場合
基本的には上に書いた通り「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」なんですが、
これはあくまで「刑事責任」に当たる訳で、
それとは別に「民事責任」という物を問われます。

で、この民事責任ですが、
まずは「差止請求」で、有料無料関係無しに対象の品をストップ。
そしてお馴染み(?)の「損害賠償請求」でお金を払う訳ですが、
有料の場合はここに追加で「不当利益返還請求権」…というのが加わるらしいです。
…名前はうろ覚えです…スイマセン ミンジ クワシクナインデス…

と言う事で、訴えられた場合は有料の方が当然多くお金を払わなければいけないですし、
罪も重くなると思われます。
ただ、基本的に告訴されなければお咎め無しなのは前も言った通りなので、
同人関係はジャンルを見極めて、と言っておきましょう。

と言う事で、>38と>44あたり、修正。申し訳無い。
62 ◆MinsuKT8Wg :04/01/13 21:49 ID:???
>57
…確か、有料の海賊版を買った方も違法だった気が…
まぁ、目の前の安さに釣られて後で大金を払わないよう、
皆さんも、くれぐれも騙されないように気を付けて下さいね。

>同人誌の無法状態
某ネズミを避けたりとか、最低ラインはあるような気がしますが(w
あまり詳しくないので何とも言えませんがね。

>58
>flashの海賊が結構黙認されてるのはswfコンテンツ普及のためか?
そう考える人はいるかもしれませんが、
ビジネスとしては明らかに損な事項。黙認はしてないと思いますね。
ただ、ヤフオクとかの「そういうモノ」は

「保証は受けられません」「ご理解のある方に」とか。

確証は無いから事前に取り締まるのが難しい罠。
もうね(ry

ただ、企業側も手をこまねいて見ているだけって事は無いでしょうし。

>59-60
どちらさまですかー?(w
6356:04/01/13 23:07 ID:???
ありがとうございます。
また疑問ができれば質問させてください。
6457:04/01/14 01:06 ID:???
ああ、なんか自分が下げたせいで名スレが埋もれてしまいました…。
ageときます。
65 ◆MinsuKT8Wg :04/01/14 23:09 ID:???
>63-64
いつでもどうぞ。
agesageはどっちでも構わないですよ。私もsageてますし。
名スレと言っていただき、ありがとうございます。

…では、今日も小話をば。

・>52に関連しますが、著作隣接権は基本的に
 「レコード会社、演奏家、歌手など」に存在し、
 そこが出したCD、演奏、歌などに付随します。
 なので「自作MIDIの曲なら某Jだけで大丈夫じゃないか」となりますが、
 基本的にはその通りです。

 ただし、某Jさんのページには「映像を伴う場合」に対して要相談となっています。
 著作権法第百十三条五項には、
 >著作者の名誉又は声望を害する方法によりその著作物を利用する行為は、その著作者人格権を侵害する行為とみなす。
 とあります。
 これは著作者の心情なので、一般的に著作者人格権と同一として考えられています。
 …そう、他人に譲渡できない「あの」権利です。

 この項目は某Jでは判断できないので、著作者との直接交渉が必要になってきます。
 これが「要相談」の部分ですね。

 自分の曲と共にグロ動画が流されたら、そりゃ止めてくれって言いたくもなると思いません?(w
66Now_loading...774KB:04/01/15 00:04 ID:dv13IYMu
TV番組コピー2人逮捕へ 会員向けにHPから配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000302-kyodo-soci

参考サイト
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html
個人的な犯罪は罰金刑の確率が高い。
ACCS関連事件についての量刑一覧表がある。
  インターネットにおける著作権侵害P152〜158

注解特別刑法第4巻「著作権法」板東久美子P44
著作権侵害について体刑を設けたのは、
昭和三三年の著作権法(旧法)の一部改正からである。
この体刑を設けた理由は、主として海賊版作成の常習者の発生を防止しようとしたものであり、
現行法でも同様の考え方から体刑を規定している。
したがって、体刑が科せられるのは、特に悪質な場合に限られるべきであろう。

67 ◆MinsuKT8Wg :04/01/15 23:27 ID:???
>66
はい。
上で散々脅してきましたが、そこを見る限り、
実際には罰金刑の方が多いらしいですね。

とは言え、履歴書には傷がつきますし、
罰金も決して安い金額では無いし、
民事で損害賠償請求なんかされた日には、泣ける金額を払う事になりますね。

と言うか、また逮捕者ですか…
こうやって大きく取り上げる事で自戒を促しているのでしょう。
Winnyも逮捕者出ましたし。

…個人的に一番どうかと思うのは、
「Winny使ってウッハウハ」とか特集を組む出版社なんですがね。
初心者はリスク知らずに使っちゃうでしょうに…

と、ボヤキでした。
68Now_loading...774KB:04/01/16 14:25 ID:???
>特集を組む出版者
確かにどうかと思いますよね。
しかしながら、逮捕者が出たというのに「2004年もぶっこぬき!」とか
表紙にデカデカと書いてある某ネトラ(ryは、ある意味スゴいと思いますな、
無神経さが。
というか出版社にはガサ入れが入ってないのでしょうか。謎です。
69Now_loading...774KB:04/01/16 18:57 ID:???
>というか出版社にはガサ入れが入ってないのでしょうか。謎です。
どうやら警察内部のシリアルナンバーが見えてきましたね。
70 ◆MinsuKT8Wg :04/01/17 00:19 ID:???
今日は、FLASH・動画板の誕生日ですね。


>68
実際、自殺の方法とか殺人術とかの本は出版されてますが、
それで怒られる事は無いですし。
表現の自由あたりが後ろにあるんですよね。

あの雑誌は勢いを売りにしているような所もありますから、
これからも「初心者が上級者気取りできる本」として売って行くのでは無いでしょうか。
実際、危ないツールも使い方によりけりですし。包丁の如く。

>69
出版社は無害な物を落としたりとか、
落とし終わったらすぐに切ったりとか…
Winnyの構造が分からないので、はっきりとした事は言えませんがね。

テレビで「現役高利貸し独占インタビュー」とかありますが、
あれも「捕まえろよ!」と思いつつ見たりしてますが。

いざとなったら「自作ポエムなんです!」と(w


と言う事で、引き続き質問お待ちしています。
71Now_loading...774KB:04/01/17 00:29 ID:???
ちょっと思いついたことなんですが
プログラムなんかではオープンソースといって
(特にリナックスでは)改造したものを公開することを前提にソースを改変することが認められています。

例えばflashの場合。
能動的に著作権を放棄すると同時に「改変する場合は改変したものをweb場の誰もがアクセスすることが出来る状態にしておくこと」
などといった条件付けをすることはできるのでしょうか?
また、このような場合は著作権は放棄しないほうが良いのでしょうか?
つまり
・著作権を放棄した場合、その元著作物に関して口を挟む権利も消失するのか。
そして
・一度放棄した著作権を再度宣言することによって取り返すことができるのか。
などについてお聞きしたいです。
72Now_loading...774KB:04/01/17 11:23 ID:???
>>71
GPL≠オープンソース
著作権を考えるときに、オープンソースを一括りでまとめるのは危険かも。

GPLは著作権があった上で
自由に使う代わりに自由であることを保証するのであれば訴えないぞー
って感じのライセンス(すげー大雑把)

なので、著作権は放棄しないでおいたほうがよさげ。

根拠レスなので 正しい解説は >>1さん に任せたw
73 ◆MinsuKT8Wg :04/01/18 00:36 ID:???
>71
上の例もそうですが、>21の下の方に書いてあるように、
「著作者人格権は、放棄できない」のです。
つまり、いくら著作権放棄と言っても、この権利だけは捨てる事は出来ないんですね。
よって著作者人格権は放棄できない以上、使われ方によっては文句を言うことは当然可能です。
ただし、その著作物の使用に際し「著作者人格権で口を出さない」と言う内容の契約をした場合、
口を挟めなくなる場合も出てきます。

>能動的に著作権を放棄すると同時に「改変する場合は改変したものをweb場の誰もがアクセスすることが出来る状態にしておくこと」
>などといった条件付けをすることはできるのでしょうか?
結論から言うと、「可能」です。

まず、著作権としてどういう解釈が出来るかと考えます。
この場合、「改変したものをアクセス可能にする」と言う条件で、
「著作権を行使しない」と言う『契約』を行ったと判断されます。
ページ上に文章を載せていれば、この契約に同意したとみなされます。

ただ、『放棄』と言うと勘違いする人も多いかと思われるので、
『行使しない』とか『この条件の元、フリー』とかに変えるのが妥当…と言うか、
トラブルを避ける次善の策ですね(w

>72
回答ありがとうございます。

オープンソースも実は似たような感じで、
著作権は放棄してると言いつつも日本の現行法で放棄できてないのです(w

後から著作権を主張する可能性が出てきそうな場合、
「とりあえず持っておく」のがベストでしょうね。
無断使用でも訴えなければ何もないですし(w
74Now_loading...774KB:04/01/18 02:21 ID:???
◆MinsuKT8Wgさん
こんばんは、はじめまして。
ヲチ板から来たんですが、ここはいいスレですね。
著作権のスレって大抵サイトのURLを晒して荒らすところばかりなので、
見ていて情けなくなります。

著作権法そのものには大変疑問に思っていますし、
必ずしも著作者を守っているとは限らないように思えます。
というのは実際の著作者が法的に著作者と認められない場合に
権利は当然その著作者にはないわけですから、
こんなイカサマ臭い法律はないなとつくづくおもいます。
著作権を私有財産とみなす点が、著作活動という本来あるべき芸術的観点からかけ離れて、
単なる商売事に終わっているので、とても虚しく感じます。

では失礼します。

これからも続けてくださいませ。
75Now_loading...774KB:04/01/18 14:47 ID:???
>>73
なるほど。
大変分かりやすくて助かります。
そのうち実行するかもです。
それにしてもここは素晴らしいスレですね。
76 ◆MinsuKT8Wg :04/01/19 00:07 ID:???
>74
ヲチ板…まさかこのスレが対象ではないですよね?(w

実際、ネット上を探せば著作権法違反なページなんてすぐに見つかりますし、
やってる当人に「これは悪い事だ」という自覚が無いことも多く。
…ただ、そういう人に対して私刑を執行するのはいささか問題とも思えますね。
「殺した相手が殺人犯ならば無罪」、とはなりませんからね。

>著作権が単なる商売事
と言われてしまえばそれまでですが(w
事実、それを目的とした創作も存在する訳で、
例えば「音楽で食べていく」。これは実行するとなると相当大変な事なんですが、
著作権法で商売事にならなかったら、ほぼ不可能になってしまいますし。
作曲家や作詞家など、「芸術家」という職業が成り立つ為には必要な法律でもあります。

ただ、完璧な法律などはこの世に存在する訳も無く、
現行法も時代の流れなどで法律の穴が目立ってきました。
主たる要因はこの「インターネット」なんですがね(w

著作権法に対し異を称える人は多いのですが、
これは無くしてはいけない法律でもあることを心に留めていただければと。
…クリエイターが集まるFLASH板としては(w

何か質問があれば、また。

>75
お役に立てたようで良かったです。
…そんなに誉めたって何も出ませんよ(w
77 ◆MinsuKT8Wg :04/01/19 23:51 ID:???
ランタタン(ry

小話もネタ切れですね…
一つ一つ区切って使えば良かったと、けち臭いことを今更思ったり。
ま、過ぎたるは及ばざるが如し。後悔先に立たず。

とりあえず、見てることの証明にレスです。
78Now_loading...774KB:04/01/19 23:57 ID:???
では
|∀・)ニヤニヤ
79Now_loading...774KB:04/01/20 03:53 ID:???
質問です。
>>40
>具体的に言えば、「ぷ○○よのルールを使う」のは違法では無いんですね。
に対して、
http://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/thatis/c_right.htm
でかかれてる内容はどうでしょう?

TRPGをネット上で行うための便利ツールを
FLASHで作りたいんですが、
どうも先のURLの内容が気になって仕方ありません。

ルールブックのデータをプログラムに含めて公開するのは
黒だとは思いますが、
ルールブックの内容のとった動作を行うプログラムは黒なのでしょうか?
80 ◆MinsuKT8Wg :04/01/20 23:55 ID:???
考えてみれば、この板は凄いですよね。
板のイベントに、発売元がコメントをする。
…Windous板でビルさんが発言するようなものですよ。

>78
ミラレター(w
しかも6分ですか。
私も何とか一番手を取りたいんですが、皆さん早すぎて中々難しい…
ってスレ違いですね。

>79
はい。
そのサイトのFAQには
>「ルールブックがなくてもゲームが遊べるような記事の掲載は避ける」
また、ガイドラインには
>「ルールブックを持っていればわかること」をオモテに出さない仕様
となっています。

>40に書いた「アイディア」と言うのは、
例えば「同じ物を四つ繋げたら消えるルール」なり、
「サイコロをいくつ振ったら何ダメージ」なり。そういう事であって、
例えば「モノポリーの名前変えただけの盤に駒とルールブックを付ける」とか、
そういう類は駄目…と言うか、上の例は論外ですね(w

「ルールブックの内容」の動作と言う事を考えると、
多分「処理を完全に内部で行う」のならば問題は無いかと。
…そのツールが何であるかにもよると思いますので、はっきりとは言えませんが。

あ、身内で使う(ネットで公開しない)分には全く問題無いですよ?
パスワード付けてそのページ自体に入れなくすれば遠い友人も使えますし。
816i110/FIL2:04/01/21 00:04 ID:???
むかしマクロメディアの広報さんがコテでスレに
滞在していた時期がありましたよ〜(´∀`)

http://pc.2ch.net/swf/kako/1011/10114/1011433049.html
82 ◆MinsuKT8Wg :04/01/21 00:17 ID:???
>81
な、なんだってー!?(AA略

何故そのスレタイで?と言う疑問もありますが、
昔からマクロメディアさんは2chに対して好意的だったんでしょうかね?

貴重な情報、ありがとうございました。
83Now_loading...774KB:04/01/21 01:23 ID:???
「だって高いんだもの」にワロタ
84Now_loading...774KB:04/01/21 01:28 ID:???
>>80
お返事ありがとうございました。
便利ツールを目的としてるので、
ルールブック片手にかつ、
いちいち手計算しなくてもいいというのを
考えていたのでコソーリ一般公開は難しそうでつ…
出来たら、仲間うちで使いながら
著作元も届ける事にします。
85 ◆MinsuKT8Wg :04/01/22 00:21 ID:???
>83
しかし実際に高い罠(w

現在の広告は大抵FLASHですし、
商業利用できる高い通常版を買うのも、将来の自分への投資と。
そう考えればそう高い物でも…

やっぱり高いですか(w

>84
面倒な計算を瞬時にやるようなFLASHなら、
逆に「その計算の手順から設定させる」と言う手もありますし。
これなら「使い方はあくまでユーザー次第」となって汎用性が増すので、
著作権の問題が遠のきますよ。

他にも色々と手段はありますが、
著作元に許可を出してもらうのが一番簡単かつ安全な方法ですので、
その手段を取れるのであれば、それがベストですね。


では、引き続き質問お待ちしております。
86 ◆MinsuKT8Wg :04/01/23 00:13 ID:???
小話は本当にネタ切れですよ…
仕方が無いので、ちょっとかじった知識を。

F5、2chが最近これで攻撃されましたね。
更新を過剰に要求して鯖を落とす。

実はこれ、刑法第234条の2で定める
「電子計算機損壊等業務妨害罪」に違反してると考えられるのです。
…長い名前なのは法律なんて気にしないように(w

>人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
>若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
>又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
>又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、
>五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

要約すると「人のパソコン壊したら違法」と言う事ですが。

…私は刑法は全く詳しくないので、それ関連の質問は勘弁です。素で。
やっぱり刑法に関わるような事なら、専門家に聞いた方が確実ですし。餅は餅屋。


と言う事で、質問お待ちしています。
…質問が来ないと開店休業中になりますし(w
87Now_loading...774KB:04/01/23 00:16 ID:???
映画を撮るときにはフィルムに写る小物から、家具、服に至るまで許可を求める必要があると聞きましたが本当ですか?
量産、一着もの、などに違いがあったりするのでしょうか。
つまるところ、工業製品と芸術作品の差ですね。
アリンコチェアなんかは私はある意味芸術だと思うのですが、分類では工業製品ですよね。
88Now_loading...774KB:04/01/23 06:51 ID:???
というか、>>81の広報は俺だから。懐かしいなー。
本物なわけないってwww
89Now_loading...774KB:04/01/23 17:31 ID:???
痛い広報と、今更カミングアウトする釣り師、似たようなものだ。
90 ◆MinsuKT8Wg :04/01/24 00:27 ID:???
>7のスレが伸びているようですね。
間違った知識で進むのはアレですが、でしゃばるのもどうかと思いますし。
このトリップは基本的に「ここだけ」ですので。

>87
とりあえず、有名な建物を映す際には「一言言っておく」のが通例らしいですね。
後から何かのトラブルになっても困りますし。
著名なデザイナー等の服を使う場合でも同じだと思われます。
…その服のせいで映画がヒットした、と言ってくる人はいないとは思いますが。
こういう事は後手に回ると色々厄介ですので。

法的には「著作権法」の他に「意匠法」が関わってきそうなので、
私の知識では信頼性に欠ける情報になってしまうので何も言えませんが。
勉強しつつ謝罪。

>88
何気にキリ番おめでとうございます。二桁ですが。
偽者でもネタとして優秀ならばそれで良いのでは、と思います。
…今回が優秀だったか否かは別として(w

>89
そこ、煽らない煽らない(w
煽るくらいなら流すのが基本ですよ。レスも、スレも。
基本はスルー。そしてマターリ。

…私はスルー出来ない人ですがね(w
91Now_loading...774KB:04/01/24 01:30 ID:???
質問です。巷で話題になってる、NHKの武蔵は著作権侵害に当たるんでしょうか?
これが著作権侵害に当たるとするなら、マトリックスなどの映画をパロったコントなんかが
全く問題視されないのは、いささか不可解なんですが。どうなんでしょう?
事前に許可を取ってるとは思えないし…。宣伝の一環として黙認状態なんでしょうかねぇ。
92 ◆MinsuKT8Wg :04/01/25 00:21 ID:???
さて、今回も答えますよ。


>91
うーん、私は両者とも見た事が無いので、はっきりとは言えませんが…

例えば撮影技法などの場合、著作権侵害と言うのは少々難しいですね。
それは「アイディア」の可能性が高いですし。
他にも、アングルが似通っていたとしても、それで文句を言うのは難しいでしょう。

ただし、逆に言えば「訴えるだけの(言葉は悪いですが)パクリがあった」と言う事で、
内容や進行その他があまりにも酷似していたと思われます。
そうでなければ…ぶっちゃけ、元が取れないですし(w

マトリックスなコント等は「1シーン」だったり「映画を見ないと分からない」だったり、
結局宣伝的なものになっている気もしますね。
あの「銃弾を仰け反って回避するシーン」なんて、即座に「マトリックス」と言う単語が出てきますし。
…ただし、それこそ「ほとんどパクった映画」とかが出ると訴えると思いますが…
やっぱり、「黙認」と考えるのが妥当ですかね。
93 ◆MinsuKT8Wg :04/01/25 00:31 ID:???
むこうの>78
>「著作権には定められた条件で自由利用」というものがあって、
>「非営利目的の利用」があります。
>「営利を目的とせず、観客から料金をとらない場合は、著作物の上演・演奏などができる。
>ただし、出演者などは無報酬である必要がある。」

これには罠がありまして、
>著作物の上演・演奏などができる。
ここ、「複製物の配布」は含まれていない訳です。

で、インターネット上のデジタルなデータは、それ自体が「複製物」になるので、
非営利目的の利用は認められない、と思われます。

引用権については>4-6あたりで言ってますが、
「BGMとして」は、引用は認められる事は無い、と思っても結構かと思われます。

あ、そうそう。
例外規定は「一つでも条件を満たしていればセーフになる」んですよ。
だからこの場合、「引用」でOKならば、
その用途の範囲内ならば他の例外規定は無視しても問題無いんです。


とりあえず、でしゃばってスマソ。
94Now_loading...774KB:04/01/25 01:31 ID:???
私もちょっと質問させていただこうと思います。

著作物を利用するのは保護期間内はほぼ、どうやっても黒。
という感じなのかなとは分かったのですが。

保護期間内の、製作者がすでに亡くなられいる場合は、訴えられるとしたら
どこに訴えられるのでしょうか?
そして、罰金などはどこに支払われることになるのでしょうか?

質問は以上ですが、
広い意味でのクリエーターとしては、自分の死後も自分の残した作品が
後世のクリエーターに愛され、取り入れられ、新たな作品として生まれる
というのはうれしい物ではないのかな。
死後も作品を悪用されないよう、守ってもらっているというのもあるかも
しれないけど、それによって罰金を徴収するのであれば、自分以外の人間に
よって「商材」として扱われるのだとすると、なんとも悲しいことだなと。
95 ◆MinsuKT8Wg :04/01/25 02:09 ID:???
あれですか、あそこは「このスレをヲチするスレ」ですか(w

>94
保護期間内の著作権、これは確か「財産」と判定され、「相続」されるはずです。
「その人の作った物だ、家族くらいは利益があっても良いだろう」
…という考えかどうかは定かではありませんが、
個人の著作ならその家族に著作権が相続されるもの、と考えられます。
逆に、相続者がいなかった場合は「消滅」しますし。

>広い意味でのクリエーターとしては、自分の死後も自分の残した作品が
>後世のクリエーターに愛され、取り入れられ、新たな作品として生まれる
>というのはうれしい物ではないのかな。

この部分に対しては「一概には言えない」と言わざるを得ません。
著作権に対してどう考えてるかは、言ってしまえば十人十色な訳です。
…某ネズミとか厳しいのは有名ですし(w

故に、法律でどうこう、とはなりにくいと。

>死後も作品を悪用されないよう、守ってもらっているというのもあるかも
>しれないけど、それによって罰金を徴収するのであれば、自分以外の人間に
>よって「商材」として扱われるのだとすると、なんとも悲しいことだなと。

…罰金は、法律を守らせるための国の懲罰と考えれば妥当と思えるかもしれません。
「法律破って何も無し」じゃあ、まさに「ルールは破るためにある」になりますし(w
現に、Winny逮捕劇のせいで使用者が激減したと言う話もありましたし。一罰百戒ですね。


とまぁこんな感じでOKでしょうか?
疑問が残るようであれば、どんどんツッコミを入れてください(w

…今日は寝ますが。
96Now_loading...774KB:04/01/25 02:34 ID:???
本当に分かりやすいレスありがとうございます。
追記は思いっきり自分の価値観だけで書いたので、返す言葉もないです。
ただ、作者と無関係の人間に利益が出るのは許せんと、それだけです(笑
家族や親しい友人にでも相続しているのであれば、この上ないですね。
97Now_loading...774KB:04/01/25 02:42 ID:???
酒入って酔っているせいかもしれないけどこういう良スレみてると
目頭が熱くなる。がんばれ。
98 ◆MinsuKT8Wg :04/01/25 23:40 ID:???
念のため言っておきますが、>93は>7のスレの話です。
…でしゃばってしまいましたね、結局(w

>96
著作権(著作隣接権含む)の譲渡は割と単純で、
普通の財産のように渡すことが出来たりします。相続もこれと同じですね。
また、「部分的に」譲渡することも可能なので、
「これは渡すけどこれは駄目」という事も可能だったりします。

出版社やレコード会社は、無関係とは言えないでしょうし。
法律、流石にそこまで落ちてはいませんよ(w

まぁ、巡り巡れば無関係の人に利益が出ることもありますが、
あくまで保護期間は一律で、著作権を渡したとしても変化しないので、
本人が死んでから50年経過するとちゃんと消滅します。
ただ、どうやら改正によって、現行法では映画のみ70年に延びたらしいので、
映画を使うときは気をつけましょう。

また何か疑問があれば、遠慮なく質問してくださいね。

>97
ありがとうございますー。
声援は…素で嬉しいので。はい。
99Now_loading...774KB:04/01/26 02:46 ID:HeydXor6
質問です。
まったく調べないで聞きます。すみません。

楽曲の著作権と某Jで始まる団体の関係についてです。
某Jは楽曲すべてを勝手に管理しているわけではなく、
登録制の元、管理しているものと思いますが、登録した場合
某Jには著作権のどの部分が預けられることになるのでしょうか?
作者がOKを出しても、某Jが認めないという話が出ていたみたいなので。
100( ´∀`)さん:04/01/26 03:06 ID:???
パソコン初心者板に移転してもらうように依頼しました。
◆MinsuKT8Wgさん,変更をお願いします。
詳細
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027777231/422

移転先URL
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071574291/
101Now_loading...774KB:04/01/26 03:11 ID:???
?
102( ´∀`)さん:04/01/26 03:12 ID:???
>>100
スマン
間違えました。
今のは,取り消してください。
103 ◆MinsuKT8Wg :04/01/26 06:49 ID:???
>99
>某Jは楽曲すべてを勝手に管理しているわけではなく
これは、全くその通りなんですね。
例えば、muzieはe-Licenseと言う会社を推奨しているように、
音楽の著作権管理会社は一つではないんです。
作者は自分の意志で、著作権を任せる会社を決められます。

>某Jには著作権のどの部分が預けられることになるのでしょうか?
私自身が某Jを使ったことが無いので絶対とは言い切れませんが、
一般的な「信託契約」は、著作者人格権以外の全ての権利を預ける形になりますね。
そうなると、作者自身が使う時でも某Jに手続きをする必要が出てきます。
ただ、「著作権の一部のみ契約」という事も可能らしいので、
その辺は作者さんの契約次第、ですね。
本人が使う事で、著作者人格権の問題は既にクリアしているので。

まだ寝ぼけてるので、妙な所があればツッコミお願いします。
104 ◆MinsuKT8Wg :04/01/26 06:49 ID:???
>100>102
ちょ、ちょーっと待った(w

私は「FLASH板のための」著作権スレを立てたつもりなので、
もし移動した場合は、…そっち放置してもう一度同じスレ立てますよ(w

と言うか、初心者をガイドするだけの実力はまだ無いですし、
>3や>11の免責事項にもあるように限定した話しか出来ません。
この板に立てた理由も、白作品黒作品云々のせいですし。

と、削除人さんに方針を打ち明けてみるテスト。
…一応、掲示板の方針には反していないつもりですよ?

>101
全くです(w
正直、寝耳に水で。この板以外でやる気は皆無ですし。
105Now_loading...774KB:04/01/26 08:38 ID:???
>>100
訂正されているので深く突っ込む気はありませんが、
FLASHは楽曲で著作権に触れている作品が多いため
この板には必要なスレだと思います。
むしろ「パソコン初心者」にこそ関係のない話かと(;´д`)

>>104
FLA板が好きなんですね。
私もです(笑
106 ◆MinsuKT8Wg :04/01/27 00:19 ID:???
>105
実際、今Winnyの被害が大きくなっている原因として、
「ライトユーザーがよく分からずに使ってしまう」と言う事が挙げられます。
本屋で大量に「お得ソフト!」「無料でゲット!」とか書かれてたら、
誘われちゃいますよね、それは。

確かにそういう人に対しての指南ならば、
パソコン初心者板でやるのが効果的かもしれません。
ですが、私がここで話してる事は、それとは別なので。

と言う事で、>102で訂正してくれて有難いと同時に、
>105さんの支援が嬉しくて泣きそうです(w

>FLA板が好きなんですね。
大好きです(w
>私もです(笑
ナカーマ(AA略 (w


と言う事で、質問もお待ちしています。
107Now_loading...774KB:04/01/27 18:02 ID:???
著作権による請求はやはりいきなり来るものなのですか?
その前に警告なりあれば、それで消せばいいと思っているんですが、
いきなり請求がきたらそれもできないなと思いまして。
108Now_loading...774KB:04/01/27 20:00 ID:???
>>107
それはオレも気になるなぁ
109Now_loading...774KB:04/01/27 21:25 ID:???
>>107-108
>>33でそれらしき話が出ているようです。
確かに一番気になる点ですよね。

でしゃばってすいませんでした。
110Now_loading...774KB:04/01/27 21:36 ID:???
メアドが公開されている場合はそこに警告が来て、ない場合は直接執行、あるいは黙認、と聞いたことがあります。
黙認か発見していないのかは分かりませんが。
111 ◆MinsuKT8Wg :04/01/28 00:12 ID:???
>107-110(警告は来るか否か)
分かりません。(w

と言うのも、警告を送る側の中の人でもなければ、
警告を送られた側の中の人でもないからです(w
故に、以下はあくまで「推測」ですが。

やはり警告が一度来てから、と言うのが一般的だと思う人は多いと思います。
しかし、警告無しで唐突に来る場合ももちろんあります。
例えば一般の人が著作を持っていた場合、いきなり告訴する可能性も当然ありますし。
著作権に厳しい会社なども多いので、油断は禁物です。
…と言うか、どこからが「厳しい」という線引きは存在しませんし。

脅す訳ではないですが、唐突に「金払え」とメールが来る可能性は「否定できない」です。

>109
某Jの警告はよく聞きますが、
「お金を払ったか否か」に関しては、公表していない人が多い気が。

本当にただの警告かどうかは、…やってみないと分からない(w

>110
へぇーへぇーへぇー(AA略

でも、企業(特に某Jとか、そういう団体)が黙認するのは稀だと思うので、
まだ見つかってないだけだと思われます。
ただ、「メルアド公開しておけば大丈夫」という考えも危ないので、
実行する場合は自己責任でお願いしますね。


と言う事で、>109-110さん、助言サンクスです。
112Now_loading...774KB:04/01/28 00:34 ID:???
ひとつ思ったのですが著作権を侵害していると著作者にバレ、著作者がアクションを起こし始めたとします。
それに感づいて侵害者はその侵害したflashなりを消しますよね。
その後まだ著作者がアクションを続けようとした場合、当然「著作権を侵害した」という証拠が必要になると思うのですが
その証拠はweb上の場合何になるのでしょうか?鯖から消した場合、データそのものはなくなるわけですから
いくらSSを取ったりその違法物をDLして突きつけても侵害した人が「侵害したという証拠」にはならないのではないですか?
あまり良い考えではありませんが、そういう意味で「しらばっくれる」ということが出来てしまうような気がしますが。
113Now_loading...774KB:04/01/28 00:49 ID:???
>>112
鯖のログとか。
というか起訴されるような事態になった場合、
「証拠はないでしょ」なんて子供みたいな屁理屈は通用しない。
114Now_loading...774KB:04/01/28 12:00 ID:???
医療過誤でのカルテとかと同様に考えると、
著作者は警告前に証言可能な第三者やら弁護士やらと一緒に
該当データが不特定多数の人間にDLもしくは閲覧可能である事、
たしかにその著作物をパクっている(言葉は悪いけど)ことを確認したうえで警告を出せば
証拠能力としては十分かと。

で、質問です。
Flashで著作権対策だと思うんですがポップソングの歌声を抜いて音楽だけで
公開してるFlashがありますよね?
それはけっきょく黒になると思うんですが、歌声を抜くと
CD等の売上に影響が少ないと見なされて黙認されやすくなると言うことでしょうか?
それとも、完全な状態(声+音楽)でなければ白、もしくは訴え難い理由があるのですか?

それと、BGM○○○ というように、その楽曲を使っていることを示す場合と示さない場合とで
上の質問の答えにどんな影響があるのかも教えてくださると助かります。
115Now_loading...774KB:04/01/28 17:35 ID:???
|電柱|-`).。oO(いや、黙認だの執行だのどうでもいいんだよ。
         ザスラックに反抗するのは大いに結構だが、だからって著作権違反して良い訳じゃない。
         現在の規則も守らないで、規則を緩くしろなんて、虫が良過ぎる。
         ここで「バレない?」とか言ってる奴は、Flash作るな。
         そう言う奴はどんどん摘発していいと思うよ。俺は。

         とはいっても現状では、許可をもらうのが難しいんだよなこれが。
116Now_loading...774KB:04/01/28 17:58 ID:???
電柱ウザイ
117Now_loading...774KB:04/01/28 19:07 ID:???
>>115
みたいのにかぎってMXのチャットルームにいそうだよ。
118Now_loading...774KB:04/01/28 19:54 ID:???
>>115
前のお二人は言い過ぎのような気もしますが・・・

著作権違反をして良い訳ではないのはもちろんです。
ですが、このスレは著作権に関して疑問に思ったことを明確にしよう
といった感じの流れ(?)ですので、それを言うのは無粋かと思われます。
法律が何でもすべて正しいというわけではないと思います。(違反したら捕まりますが)、
穴というのもあるわけですし・・・
>ここで「バレない?」とか言ってる奴は、Flash作るな。
>そう言う奴はどんどん摘発していいと思うよ。俺は。
は言いすぎだと思います。
119Now_loading...774KB:04/01/28 19:59 ID:???
|・) ・・・

|・)つ旦~ ソッ

|彡サッ
120 ◆MinsuKT8Wg :04/01/29 00:19 ID:???
急に人が(w

>112
まぁ、証拠が無ければしらばっくれる事も不可能ではないでしょう。
ただ、>113さんも言っている鯖のログとか、
>114さんも言っているように裏を取るとか。
そういう事に関しては、警察は専門家ですしね。

>それに感づいて侵害者はその侵害したflashなりを消しますよね。
まず、「感づく」という前提すら間違ってる気もしますし。
「いきなり家宅捜査令状→パソコン没収→タイーホ」という可能性だってありますしね(w

と言う事で、「警察は捕まえるプロだから、小細工は通用しない」と思って結構でしょう。

>113
フォロースマソ。鯖のログは思いつきませんでした。

しかし証拠はとっても重要な罠。
それ故に、捕まえる側は「みすみす証拠を処分させる」なんて事をさせる訳は無いですが(w
121 ◆MinsuKT8Wg :04/01/29 00:20 ID:???
>114
フォローサンクスです。

黙認するしないの基準は、会社によって違うと思うので何とも言えませんが、
歌声を抜くと、

1.歌手に対しての著作隣接権に対して考える必要が無くなる
2.同一性保持権に引っかかる

大まかにはこんな感じですか。
法的に考えれば、「意図的にやった」と思われて不利になる可能性はありますね。

>その楽曲を使っていることを示す場合と示さない場合
これを表記すると「引用」と主張することも…出来なくは無い、と思いますが。
そんな比較対照実験は聞いたことも無いですし(w 、
私の考えだと「対して変わらないのでは」と。
122 ◆MinsuKT8Wg :04/01/29 00:20 ID:???
>115
じゃあ、少しツッコミを入れさせて頂きましょうかね(w

>黙認だの執行だのどうでもいい
「意図的に黙認」された事で一大事業と化した同人業界とかを考えると、
どうでもいい話にはならない気が。
>著作権違反して良い訳じゃない
建前として、禿同です(w
>現在の規則も守らないで、規則を緩くしろなんて、虫が良過ぎる。
これは確かにそうかもしれませんが、
実際に「著作権でやって良い事と悪い事」を知らない方も多いのではと。
そう思って立ててみた訳ですが。
>現状では、許可をもらうのが難しい
FLASHと言う媒体ならなおのこと、ですね。
もうちょっと簡単に貰えればもう少し変わるとは思うのですが。

>ザスラックに反抗するのは大いに結構だが、
私はこの時点でどうかと思いますがね(w

>116
歯に衣着せないのは羨ましいですが、あまり推奨しませんよ(w

>117
そこも煽らない煽らない。
自作ポエムを流してるんですよ、きっと(w
123 ◆MinsuKT8Wg :04/01/29 00:21 ID:???
>118
フォローありがとうございます。
>このスレは著作権に関して疑問に思ったことを明確にしよう
意図した通りの流れになってくれて嬉しい限りですが(w

やっぱり法律なんて、普通全部覚えるのは無理だと思いますし、
知りたい事を知る事が出来れば効率が良いのは当然です。
そんな場にしたいと思ってるのですが…

出来てますかね?

>119
オチャ アリガトー
イタダキマスー っ旦~
124Now_loading...774KB:04/01/29 02:43 ID:???
楽曲に関して言えば、一度使うごとに数百円程度で継続的に銭を要求されなければ、
某Jもそんなに嫌われることも無く良い感じで回りそうな気もするんですが。

使った作品がお金払った作品だとかを判断するための証なんかとかで
いろいろ問題ありそうです。
125Now_loading...774KB:04/01/29 12:49 ID:???
|・) ・・・

|・)つ旦 オカタズケ

|彡サッ
126114:04/01/29 13:02 ID:???
>>121
お答えどうもありがとうございます。
大差ないなら内輪だけにメールで送るのが無難ですかね。

>>119
イタダキマス(´・ω・`)つ     ・・・
片付ケラレチャッタ(´・ω・`)
127( ´∀`)さん:04/01/29 14:13 ID:???
>>104
すいません。
あっちの板は放置するように言いますので。
128Now_loading...774KB:04/01/29 17:37 ID:???
>>124
その場合アクセスが増えると莫大な料金を払わされることになり、それを狙ったF5攻撃など百害あって一利なしかと。
129 ◆MinsuKT8Wg :04/01/30 00:13 ID:???
>124
しかしそうなると芸術家は飯を食っていけない罠。
ある程度の金額は、やっぱり使用する上で仕方が無いと思います。

証に関しては、現状の認可の番号で問題無い気はしますが。
違う所で使われた場合も一発で分かりますし。

>125
ノシ

>126
内輪の人数にもよりますが、
大抵は内輪だけなら罪にはなりませんよ。
「特定の」かつ「少人数」ならば「私的利用」と判断されますので。
130 ◆MinsuKT8Wg :04/01/30 00:14 ID:???
>127
いえいえー。訂正は分かっていたんですがね。
こちらも、訂正してるのに小言を言うのはアレでしたね。スイマセン。

あそこに貼られる、と言う事は「削除人が見に来る可能性がある」と言う事で、
一応、このスレの役割を明らかにしておこうと思った訳です。
「こんなスレよりもっと削除すべきスレがいっぱいありませんか?」と(w

>128
>124>継続的に銭を要求されなければ
これは「一度払ったら、その件に関しては使い放題 になれば」と読んだのですが…逆でした?

1アクセスにつき課金、確かに現実的に思えますが…
カウンタなんてどうとでもなってしまう罠ですね。
ページ上に載せる方式なら直リンでカウントされませんし、
FLASHの中に組み込むのは権利上難しいでしょうし。

やはり定額の方が安心でしょうね。
131124 :04/01/30 00:41 ID:q2RBsDpN
>これは「一度払ったら、その件に関しては使い放題 になれば」と読んだのですが…逆でした?
一度払ったら、払うときに申請した作品についてはこれ以降お咎めなしになれば
という意味でした。

どっちにしても甘い考えだったみたいですね_| ̄|○
132Now_loading...774KB:04/01/30 00:50 ID:???
ウチのサイト、はっきり言って黒フラしか置いて無いんだけど
まだ警告来た事一度も無いのは何故?
フラッシュの公開を始めてからもうすぐ1年、
イイアクにも何度もリンクされたし、日/15000ユニーク位ある事もザラ。
もしかして警告無しで、いきなり損害賠償請求か?

ここで厨な質問を一つ。
もし損害賠償請求をされた場合、この「損害」ってーのは
具体的にどんな害?

133Now_loading...774KB:04/01/30 01:30 ID:???
512kbかと思ったら違った。
134Now_loading...774KB:04/01/30 01:43 ID:???
512kbってさー、2ch大王は真っ黒じゃないの?
135Now_loading...774KB:04/01/30 02:00 ID:???
そんなことは知っている。
136Now_loading...774KB:04/01/30 16:19 ID:???
やっぱ音楽だけが問題なんだな…
ところで音ってサンプリングとか加工すれば問題ないの?
プロでもそういう曲をそのままミキシングとかしてたりするけど
137Now_loading...774KB:04/01/30 17:33 ID:???
確か元が分からないほど改変すればオリジナルになるんだっけ?
それで思い出したけれどこのくらい(http://wefail.com/)の改変はオリジナルになるのか?何とか元は分かるが。
138Now_loading...774KB:04/01/30 18:33 ID:???
>>132
要は、タダで曲を公開したからでしょ。
線引きが甘いんだよ。もし、曲のmp3データをUPなんかしてたら即効でアウトだろうけど、
フラッシュだと、どうも皆認識が甘くなってしまいがちなんだよね。

ミキシングはどうだろう。
楽曲の著作権料ぐらいは取られそうな気もしますが・・・。
139Now_loading...774KB:04/01/30 18:55 ID:???
flashplayerにwinnyパッチとかくっつけてswfにはハッシュ情報のみ、mp3は各自がp2pで入手、とかにすれば
少なくとも製作者は安全ですな。
そうそう、気になっていたことが。
今時やる人はいないでしょうが、著作権を侵害したmp3の拡張子をtxtに変えて偽装というか、そんなのが昔ありました。
多分違法なんでしょうけれど、「誰もが聞ける状態にしておく」という面では「拡張子をmp3に変える」ということを知っている「身内」
しか聞けないとも解釈出来るような気がします。
音楽の場合そのメロディライン、音色に著作権があるのであって0と1の羅列のデータにも著作権はあるのでしょうか?
140 ◆MinsuKT8Wg :04/01/30 23:03 ID:???
特許による利益は半分は開発者の物ですか…
請求しようとすれば600億まで取れたんでしょうね。凄まじい。
ある意味、確実なギャンブルですね。時間はかかるがいつか確実に当たる。

「特許」は「発明」の保護をするもので、出願が必要な権利です。
著作権とは違い「アイディア」を保護する権利ですが、
色々な条件を満たしていないと登録できません。審査で落とされます。

FLASH板で考えると…
「画期的な発明と言えるプログラム」にも特許権は認められていますので、
ASの組み方によっては、特許がありうるかもしれませんね。

>131
そうですねー、こればっかりは法律や制度が変わらないと(w
商品の値段設定に文句を言ってるようなものですし。
しかもほぼ独占なんだから逆らえない。

>132
いきなり来るかもしれませんね、確かに。
ただ、前にも言ったように「親告罪(訴えられなきゃ罪じゃない)」なので、
やはり黙認されている可能性は高いです。

あと、某Jさんもそこまで万能じゃないと思うので、
案外通報されてないだけかもしれませんよ(w

>損害賠償請求の「損害」
例えば「その曲を使ってるせいでCDの売上が落ちた」とか。
本来、著作権を行使することによって生じるはずの利益を、
無断使用されたせいで得られなくなってしまったという損害ですね。
あとは「そんな風に使われたくなかった」という、
著作者人格権に対する名誉の損害とか。
…挙げればいくらでも(w
141 ◆MinsuKT8Wg :04/01/30 23:04 ID:???
>133
質問者の中の人などいない!(w

>134-135
えー…   …実はオリジナルを見た事が無い罠。

故に、デザインやカットのような所に対しては何も言えませんが。
曲だけで言えば恐らく黒でしょうね。
こっそり歌詞も表示されるので、それも危ないかと。
しかし、今見てもやっぱり名作ですね(w

…多分黙認だと思いますよ?正直。

>136
サンプリングや加工、これは「アウト」です。
翻訳・翻案権ならびに同一性保持権に引っかかりますね。
プロはちゃんと許可を取ってやっている筈ですよ。
…まぁ、上の一行は想像ですが。

フリーの曲でも、加工をする際はちゃんと許可を取りましょう。
同一性保持権は「放棄できない」ですからね。

>137
Yesです。改変が一定を超えると、新たな著作物になります。
…どこまでが「一定」なのかは、裁判所にしか分かりませんが(w

そのサイトは見ましたが、毎度の如く元ネタが分からない罠。
知識不足でスイマセン。
142 ◆MinsuKT8Wg :04/01/30 23:04 ID:???
>138
フォローありがとうございます。
FLASHは音を抜き出すのが割と難しいので、そのせいで認識が甘くなるんでしょうかね。
いくらでも手段はあるんですがね…

ミキシングの相場は…専門家じゃないので分かりませんが、
それを新たに売り出す可能性も考えると、割高になるかもしれませんね。

>139
>mp3は各自がp2pで入手
リスクを背負わせる訳ですか(w
ただ、どうやって音と組み合わせるかが難しい予感も。

>「拡張子をmp3に変える」ということを知っている「身内」しか聞けない
確か、mp3の形式はヘッダ情報などで分かると思いますが…
その辺は勉強不足なので正確には分かりませんが、
>0と1の羅列のデータにも著作権はあるのでしょうか?
これは「ある」が正解です。

0と1だけを文章として見た場合は著作権が無さそうに思えますが、
結局の所、この世に存在する全てのデジタルデータは0と1の固まりですから。
ソフトやプログラムなどに著作権が認められている以上、
二進数の文字列に著作権が認められないなんて事は無い訳ですね。
143Now_loading...774KB:04/01/30 23:16 ID:???
>>141
アンディ・ウォホールは改変していますし、元が丸々わかると思うのですが訴えられたなんて話聞きませんね。
あそこまでいくと宣伝効果があるからでしょうか?
144Now_loading...774KB:04/01/31 02:16 ID:???
どこかのスレで読んだ気がするけど、
手持ちのmp3やCDと連動するFLASHプレイヤーを作るとか作ってる途中とか挫折したとか。

実際そのようなプレイヤーがあって
CDやMP3等と連携するFLASHが作れれば音回りはクリアになるかもねん
FLASHファイル自体も軽くなるしw

後は歌詞だなー
CDには歌詞入ってないしー 入力するしかないのかー
145Now_loading...774KB:04/01/31 02:19 ID:???
mp3からwinampで表示されるようなバーのデータ(名前知らん)を抽出できないから無理ですね。
各自で抽出したものをtxtにして外部読み込みさせて・・・ってのは作ったことがあります。
えらく大変でした。
146 ◆MinsuKT8Wg :04/01/31 02:48 ID:???
>143
そもそも、著作権法は国によって違います。
「保護されてるものは世界共通にしよう」という条約はありますが、
保護の対象となる物に関しては、国によって違うのです。
他人の顔を使う事が罪になるのかどうか、向こうの国の事は知らないので、
「もしかしたら罪じゃないかも」と言う回答が一つ。

「あそこまで芸術品として昇華されている物は規制しない」と言う回答もあります。
日本の著作権法も「文化の発展のため」という前提がありますし、
芸術品として完成している物を規制するのもどうかと。
…あるいは、それを考えての黙認かもしれませんし。

>144
実際に連動するプレイヤーを完成させたなら、面白い事が出来そうですね。
音だけ差し替えたりとか。
あくまで読み込むのは自分の所持しているデータですから、個人利用ですし。
リスクを犯して作って転載される危ない作品も、ぐっと減るでしょうね。

むしろ、案を本家マクロメディアに持ち込むのがベストだと思ったのは私だけですかね?(w

>145
…スゴー…
想像するだけで大変さが伝わってきます…

と言うか、いつの間に技術者さんに囲まれたんでしょう(w


寝ます。質問は随時受付中ですよ。
147Now_loading...774KB:04/01/31 14:18 ID:???
ジャスラッコの管轄している音楽の範囲ってどのくらいなんだろう?
というか、自分は洋楽好きで良くフラッシュに使うんだけど、洋楽なら
ジャスラッコの管轄外で少なくともジャスラッコから文句言われることは
ないとかあるんでしょうか?
洋楽よりも邦楽の方がヤバそうという認識は間違ってるのかな。
いずれにせよどちらも著作権を侵害していることに変りはないから、どっち
の方がよりヤバイかという考え方自体が間違ってるのか知れないが。
148Now_loading...774KB:04/01/31 14:57 ID:???
日本で売ってるCDなら全部駄目って聞いたことあるけど
海外で買った邦楽のCDの曲を使用した場合とかはどうなるんだろ
聞くだけじゃどこで手に入れたかはわかんないし
149Now_loading...774KB:04/01/31 16:50 ID:???
>>148
それで許されるならみんなP2Pで曲を調達するわけで・・・
著作権に関しては協定を結んでいる国の中では即時有効、とかになるんじゃないですか?
素人なので知りませんが。

あ、北朝s
150Now_loading...774KB:04/01/31 20:44 ID:???
日本の曲でもJASRAC管理外のも結構あると思うけど
カセット時代よりは圧倒的に少ないんだろうね
151 ◆MinsuKT8Wg :04/01/31 23:10 ID:???
FLASHが看板になるらしいですね。
やっぱりこの板は凄いです(w

>147
>ジャスラッコの管轄外
はい。洋楽でも邦楽でも、某Jに登録してなければ警告などは来る事はありません。
…ただ、大抵は別の会社に登録してたりするので、
その会社から来る可能性は当然あります。

さらに付け加えると、たとえ登録していなくとも著作権が消えた訳ではないので、
その著作権を持っている人からの警告は来る可能性があります。
外国では、些細な事で裁判を起こすニュースを多く見ますので、
逆にそっちの方が危ないかもしれませんね(w

>148
どこで買ったかどうかは確かに分かりませんが、
外国の物にも当然著作権は存在します。
日本は「ベルヌ条約」に加盟しているので、
外国の著作物も自国の著作物と同じように保護する必要があります。
故に、「見つかったらアウト」でしょうね。
152 ◆MinsuKT8Wg :04/01/31 23:11 ID:???
>149
>それで許されるならみんなP2Pで曲を調達するわけで・・・
…確かに(w

>著作権に関しては協定を結んでいる国の中では即時有効
上でも言ってますが、全くもってその通りです。
逆に言えば「協定を結んでない国ならばOK」と言えてしまう訳ですが、
そういう国は大抵危ないので、その国に行ってまで使う事も無いでしょうね(w

>150
某Jさんの管轄外の曲は結構多いですよ。
…と言うか、曲の数自体が星の数ほどあるので。
個人が持ったままだったり、e-Licenseの方に任せてたり。
ただ、一番多いのは某Jさんでしょうが。

いずれにせよ、使うときは気をつけてくださいね。
153 ◆MinsuKT8Wg :04/02/02 00:09 ID:???
そして誰もいなくなった…(w

・前から何度も「訴えられなければ罪じゃない」と言ってましたが、
 実は例外があったりします。
 例えば「自分は○○だ」と著作権者の名を騙ってコピーをばら撒いたり、
 コピープロテクト解除ソフトをUPしたり。
 …著作権者云々の問題じゃないですよね、ここまで来ると(w

と言う事で、質問は随時お待ちしております。


良スレト イッテクレテ アリガトー(w >私信
154Now_loading...774KB:04/02/02 10:30 ID:qPuVrRat
「訴えられなければ罪じゃない」かもしれんが人としては最低だな。
155Now_loading...774KB:04/02/02 10:39 ID:???
長文おつかれ。

ところで版権ものでもたとえばマンガ等二次創作だったりすると
問題が公認なのに日本はお金を取って商売できてる。
たとえばJAS曲でもディスク付き「書籍」としてデータを販売するのはありなの?
FLASHなんかのCD参考書は本として売られてる?
そのへん非常に気になるのですが。
156Now_loading...774KB:04/02/02 11:19 ID:RAc0LTGY
ぴろぴとはどうなんよ。逆回転させてるけど。
157Now_loading...774KB:04/02/02 11:53 ID:W71FJO0H
著作権なんて飾りですよ!
偉い人にはそれがわからんのです!
158 ◆MinsuKT8Wg :04/02/02 22:49 ID:???
文のバランスが偏ってるのは仕様です(w

>154
まぁ、企業側も乗り気な時もあったりしますがね、同人などは。
某会社が主催して即売会を開いたと言う話は聞いた事がありますし…
一つの企業にジャンルを絞った即売会に、
ゲストとしてその企業が呼ばれた、と言う話もありますね。

…「問題定義のために法を犯す」という大義名分もあったりしますが、
それはやっぱり詭弁でしょうね…

>155
長文書くのは嫌いじゃないですので(w

>版権ものでもたとえばマンガ等二次創作だったりすると
>問題が公認なのに日本はお金を取って商売できてる。

ちょっとこの辺が分からないのですが、
「版権物の二次創作で商売してる」という事でしょうか?

例えばアンソロジーや小説とか、そういう二次創作は確かに出てますが、
いずれも元に許可は取っていると思いますよ。

>JAS曲でもディスク付き「書籍」としてデータを販売
これは許可が必要でしょう。
これはつまり、その楽曲で商売をしている訳ですし。

>FLASHなんかのCD参考書は本として売られてる?
よくある「ROM付き参考書」の場合、区分は「本」のはずです。

…違う意味だった時は躊躇せずにツッコミを入れてください。
私の読解能力は低いので(w
159 ◆MinsuKT8Wg :04/02/02 22:50 ID:???
>156
すいません、具体的にお願いします。
…逆回転を聞き分ける耳を持ち合わせていないもので(w

加工OKとか、許可取ってあるとか、既に著作権が切れているとか。
可能性は色々ありますがね。

>157
…受け売りですが。
ジオングは、足があって初めて「パーフェクト」なんですよ?(w

某Jに撃たれても知りませんよ。(w


私信。
>27 ミテルヨー(w
160 ◆MinsuKT8Wg :04/02/04 00:20 ID:???
上げたのが裏目に出たんでしょうか?(w

レスが無いからって私もレスを止める、と言う考えは駄目だと思うんですよ。
やっぱり、スレは自分から盛り上げるべきだと。

…とはいえ、ネタは無いんですが。

FLASH上映会を「著作権を無視して」実行することが可能、と言うお話。

会場代を何とかする事が出来れば、
1.営利を目的としない
2.入場者からお金を取らない
3.出演者に報酬を支払わない
この事項を満たせば、例外規定の条件をクリアしたとみなされ、
著作権をスルーできます。

入場料を取るのなら、たとえチャリティーでも引っかかってしまうので、
ネックは会場代になりそうですね…
有志のカンパで何とかならないでしょうかね?(w

>某所
私も普段はこんな丁重じゃないですよー(w
とりあえず、中の人などいない!と言っておきますね。
161Now_loading...774KB:04/02/04 01:57 ID:???
じゃあ入場料をとったFlashBombは訴えられるかもしれないんですか?
162Now_loading...774KB:04/02/04 11:45 ID:???
>>159
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9445/
ここ。クロノトリガーとかいうゲームミュージックを逆回転させたりしてんだって。
関係ないけど作品自体のクオリティはすげーたかいよな
163Now_loading...774KB:04/02/04 11:57 ID:???
FlashBombは「黒」なかったんじゃないの?フラは職人さんの自作でBGMは素材だったんでないの?
見てないから知らないけど。
入場料までとって著作権が他者にあるものを上映すると起訴されるって話じゃないかと思われ。

>>160
Web上で公開する場合でもその3つの条件を満たすことは出来ると思うのですが、その場合はアウトですよね?
Web上での公開と現実の上映会では何が違うのでしょうか?
164Now_loading...774KB:04/02/04 14:29 ID:???
著作権の保護期間が著作者の死後50年というのは
どういった経緯で決められたのでしょうか?
なぜ著作物が作られた時が基準になっていないのか不思議だったもので・・・。
>>95を読む限り、理由ははっきりと提示されていないのかな。
(個人的には著作権は一身専属権として相続されない方が妥当かなと思ったり。)

スレの趣旨とは全く関係ない、個人的な興味なので
不快だったらスルーして下さい。
165Now_loading...774KB:04/02/04 19:33 ID:???
OPから真っ黒だよ。>FB
ほかも思いつく限りで
512kb
林檎使った人
みのぷう
が真っ黒。
166 ◆MinsuKT8Wg :04/02/05 00:13 ID:???
>161>163>165(F★B関連)
私の発言が引き金で議論が起こってしまいましたね。

作品に対して考えると、…今は見られない作品もありますが、
確かに黒作品はありましたね。
しかし、上(>141)で言ったように、黙認されている可能性も大きいと思われます。
…個人的には、「動作保証外なのでOK!」と言いたいですが(w

ちなみに、これも「親告罪(訴えられないと罪にならない)」のはずです。

>162
一応、私も住民の端くれなので、そこは知ってますよー(w
どの作品が逆再生なのかを聞きたかったのですが。言葉足らずでスマソ。

作品は…深いですよね。色々と。

>163
>Web上での公開と現実の上映会
分かりやすく言うと、「現実は記憶に残り、Web上は記録に残る」ですか。
上映した物が出回る事は少ないですよね、文化祭の演奏とかでも。
つまりはそういう事です。

>164
正直、経緯は分かりません。
…ただ、「国際的な基準ではない」事は確かですね。
外国などでは、この年数が違ったりしてます。

アメリカとか長かった記憶が(w
167Now_loading...774KB:04/02/05 17:27 ID:???
長文すいません。
少し著作権とはずれるかもしれませんが、
質問させてください。

自作映像のBGMにCDを音源とするJAS曲を使う。
で、その映像をFlashにのせる。
これをWEBで公開しようとする。

この場合、
1. 著作権許諾を某Jからとる。
2. 著作権隣接権をレコード会社からクリアにしてもらう。
の2段階になると思うのですが、

この2.に関してですが、
これはレコード会社との個別交渉となるわけですが、
おそらく簡単にはOKもらえないですよね。
そこで、できる限りOKをもらうためには
どのような点に留意すればよいでしょう?

要は「黙認」ではなく「公認」してもらい、
合法的に公開したいわけです。
168 ◆MinsuKT8Wg :04/02/06 00:23 ID:???
>167
無理なのでは、と最初に言っておきますね。

例えば、シングル1枚2曲(ヴォーカル無し含め4トラック)を考えます。
ここで「1曲使う」と言うと、CDの4分の1を使ってる事になり、
「予想される売上の4分の1を払え」と言われる可能性も…

は、さすがに言い過ぎかもしれませんが。

会社側は、凄い金額を歌手に使ってたりするので、
無料でポン、と許可を出す訳にはいかないのでは、と思われます。

宣伝FLASHにすると許可が出る、と言うのも難しいでしょう。
企業が作っている楽曲のサンプルの使用ならともかく、
レコード会社となると…

まぁ、レコード会社中の人じゃないので、あくまで私の見解ですが。
169167:04/02/06 01:21 ID:???
>168
お答えありがとうございます。

まぁ、タダということはまずあり得ないので、
期待してなく、
それなりの金額でOKもらえるなら、
「買い物」という感覚で払ってもいいのですが…
「予想される売上の4分の1を払え」なんて言われた日には、
さすがにあぽーんですな(w

なんか前例とかあって、
だいたいの金額が分かれば目処もつくのですが、
なさそうなので、
事実上、無理ってことみたいですね。

ダメモトで突撃してみるかもしれませんが…
170 ◆MinsuKT8Wg :04/02/07 00:29 ID:???
>169
恐らく、前例はあまり知られてない…と言うか聞かないですので、
正直どのくらいの金額が入用なのかは不明ですね。
ただ、聞くだけならば只…だと思うので、
試しに聞いてみるのは良いかも知れません。

…その後はマークされる可能性もあるので、
万が一黒作品が掲示してあるのなら、引っ込めてから聞くのが吉かと。

もしお手頃価格で使えるようになった場合は報告お願いします(w



シツモンガナイ…
オドルナラ イマノウチ(w

質問が無いのは喜ばしい事…なんでしょうか。
それとも「著作権イラネ」と言う事なんでしょうか?

罪は割と重いですよ?(w
171Now_loading...774KB:04/02/07 00:41 ID:???
じゃあしつもーん。
リンクっていうのは法律的には引用とみなされますよね?
でも引用とみなされるためには
「自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。」
という条件が必要。

じゃあリンク集などの他サイトへのリンクばかりのサイトは著作権法違反になるのでしょうか?
172Now_loading...774KB:04/02/07 00:47 ID:???
素人ですがそれに関して一言。
よく「リンクフリー」とか書いてありますがあれはまったくナンセンスです。
リンクフリーで当たり前なのです。txtからのハイパーリンクで世界中の論文が繋がる これが当初のインターネットでした。
そして今もこれからもリンクこそがインターネットのシナプスであり、すべてだと思います。
173Now_loading...774KB:04/02/07 00:56 ID:???
>>172
全く同意。
ただ、補足させてもらえるならリンクフリーがナンセンスなのでは無く、
『無断リンク禁止!』って書いてある方が余程ナンセンスだと思う。

無断転載禁止ならまだ理解出来るが、リンク禁止とは全く持って呆れる次第。
リンクされるのが嫌なら、公開しなければ宜しいのである。
174Now_loading...774KB:04/02/07 01:07 ID:???
例え一方通行でもそれは「道路」だと思うんだがな…
個々のPCだってインターネットに繋いだ時点で「相互リンク」されてるようなもんだし。野暮。
今では本来の意味のリンクはblogが引き継いで来てるね。
リンク先の所有の表現やリンク先のコンテンツで商売したらアウトであってますか?>偉い人

あと「他人の」swfを読み込んで動くFLASHを作ったとして、
「こういう表現です」って発表するのはアリなの?
NHKのデジスタでも適当なニュースサイトから読み込んで形を変えるFLASH(だろう)が受賞してましたが
175Now_loading...774KB:04/02/07 01:14 ID:???
ネットは広大だわ・・・
176Now_loading...774KB:04/02/07 01:16 ID:???
>>174
それは画像を無断で転載するのと同じです。
ネット上で「住所」はすべての人に転載する権利があるとおもいますが、建築物を無断で写真撮影したり映し鏡で見せたりするのはダメということです。
177 ◆MinsuKT8Wg :04/02/08 00:23 ID:???
…あっという間にですか(w

>171
>リンク
トライフォースとかくだらない洒落を言うのは駄目ですか。

ここからは私個人の考えになりますが、
リンクは「文字列」であり、
ネット上の住所、つまりそれ自体には著作権は無いと思いますよ。

>172
物事は常に流動していて、その根本すら常に変動しています…
…と、そんな議論をする気は無いですが。
もとい、本当に素人ですか?(w

家の風呂場にどこでもドアがあったら嫌なように、
奇怪な所に対してリンクを貼るのはマナーに反している、とは思いますが。
相手が嫌なら止めてあげるのが優しさでしょう(w

>173
まぁ、「直リンは鯖に負担が掛かるから勘弁」程度しか言えないのは事実ですが。

無断リンク禁止、「ひっそりと静かにやっていきたいんですが」と考えると、
勝手に貼るのもどうかと思ったりはしますがね。
…特にヲチ板なんかに貼られるのは(w
178 ◆MinsuKT8Wg :04/02/08 00:23 ID:???
>174
偉い人って誰でしょうね?(w
とりあえず、私の中の人はただの一般人ですし。

>リンク先の所有の表現やリンク先のコンテンツで商売したらアウト
これは、ちょっと違います。
商売などに使わなくとも、「違法だ」と見なされればアウトになります。

リンクの件で具体的に言えば。
「何で俺の作品がエロサイトからリンクされて、しかも笑われてんだよ。
 ふざけんじゃねぇ、不愉快だ!」
…まぁ、極端な例ですが。
エロサイトで自分のサイトが扱われる時点で不名誉となれば、
著作権法第百十三条の…五項あたりに当てはまるのでは、と考えられます。

>「他人の」swfを読み込んで動くFLASH
「個人的に」読み込むのならば、私的利用の範囲内なので問題はありませんし、
許可を取っていた場合は当然問題無いですし。
「swfを読み込んで動く」のは、プレイヤーも同じですしね。
逆に、「他人の」限定されたswfの場合だと、話は違ってきますが…

>175
確かに。
しかし使う人しだいなので、実際よりそれほど広くはないと思いますがね。

>176
どこに対してのレスか判断がつきませんが、
「画像を無断で転載」ではなく、「画像閲覧ソフト」と考えると納得…しませんか?

>建築物を無断で写真撮影したり
これは実は大きな問題にはなりませんね(w
部屋の中を勝手に、とでもしておきましょうか。
179Now_loading...774KB:04/02/08 00:57 ID:???
素人以外の何者でもないですよ。
>画像観覧ソフト
どうでしょう。
そもそもプラグインというものはコンテンツを食べるのに必要なナイフでありフォークです。
ナイフとフォークは借り物ですがミディアムレアなステーキは紛れもなくシェフからの提供であり隣の客の肉を啄むことは許されませんね。
ただ、webとレストランの違うところは肉を食べても減らないということです。無限にあるのなら価値は0だから盗んでもOKと考える人が
いそうですが、そんなことをしたらシェフのプライドを傷つけ、店を畳んでしまうかもしれません。食べるほうももちろんシェフもハッピーじゃないです。
そうならないようにするために著作権がある、そう信じているのですが、世の中は僕が思っているよりずっと複雑でした。
完。
180 ◆MinsuKT8Wg :04/02/08 01:15 ID:???
…起きていたので、レスを返してみましょうか。

>179
プラグインは、一般的な物は広く無償で公開されてますから、
まぁ問題は無いでしょう。

画像、つまり肉ですが。
シェフが作った肉は、シェフに著作権があります。
で、シェフは肉をテーブル(=ネット上)に置いておきます。

この肉は広く振舞われ、しかもテイクアウトは可能だったりします。
なので、客はそこで食べる(=鑑賞して終わり)だけではなく、
自宅に持ち帰ったり(=画像を保存)します。

で、持ち帰った肉ですが、そこで自分で食べたり、
友人に振舞ったり(=個人利用の範囲で複製)します。
自分の料理に作り変えたり(=個人の範囲で加工)もします。

問題なのは、その肉を別の店に置いたり(=無断転載)、
加工した食品を自分の店に置いたり(=同一性保持権の侵害)する事で。


…何か、妙な点はありましたか?
イマイチ文章力に自信が無いので…(w
181 ◆MinsuKT8Wg :04/02/09 00:01 ID:???
…夜中にレスを返したのが悪かったのか、
寝ぼけた頭で見当違いの頓珍漢なレスをしたのが悪かったのか、
そもそもuzeeeeeからスルーされてるのか。

…一番下に一票(w


小ネタも無いので何も書く事は無いですが、
とりあえず、質問お待ちしております。
182Now_loading...774KB:04/02/09 02:04 ID:???
どうでもいい小ネタだけど
「合作FLASH」とかでも著作権は発生するのか?
例えばマンガでいうアシスタントが権利を主張する事が動画だとできたりする?
音・絵とかじゃなく絵・絵とかの場合。
183 ◆MinsuKT8Wg :04/02/10 00:48 ID:???
>182
実は結構難しい問題だったりしますが。

著作権は作者に与えられるのは当然ですが、作者が複数いる場合。
これは「主として」創造した人が作者になります。

例えば、絵で「原画」と「塗り」が違う人だった場合。
原画、つまり絵の枠には創作性がありますが、
塗りには「俺しか出来ない」ような特に創作性を認められる塗りでない場合、
創作性は認められない、と考えられます。

FLASHの場合、「使用される絵」にはそれぞれ著作権が認められ、
かつ「FLASHムービーとして」著作権が認められるかと思われます。
FLASH自体が合作の場合、…ここからは私の考えになりますが、
「作成したグループ」に著作権が生じると思われます。
つまり、著作権法第十六条の「映画の著作物」と同じ、と考えられる訳ですね。

ゲームの映像も「映画の著作物」と見なされた判例があるので、
FLASHムービーも、それに準じると。
184Now_loading...774KB:04/02/10 20:30 ID:???
質問させてください。
BGMがTVから録音した(CD音源ではない)場合でもJASRACの警告対象になりますか?
CMとか番組のオープニングなど、通常販売されているCD曲とは明らかに違う編集が
施されてるとしてもダメなのでしょうか?
185Now_loading...774KB:04/02/10 20:45 ID:???
>>184
JASRACとTV局のダブル攻撃で愚息も昇天してしまいます。
編集後の、明らかにTVオリジナルMIXが加えられているものは
TV局にも著作権(隣接権)が発生すると思われますが。

音源に音楽の著作権が存在しているわけでは無いので
その辺りをご理解下さい。
186Now_loading...774KB:04/02/10 21:09 ID:???
>>185
レスどうもありがとうございます。
そうですね、当然TV局やCM商品(企業)に権利があるのですよね。

何度も申し訳ありません。JASRACについてのみお伺いしたいのですが、
オリジナル編集が加えられた音楽に対してもJASRACの著作権は存在するのでしょうか?
187Now_loading...774KB:04/02/10 22:25 ID:???
よくTVの(特にニュースなど)番組では大変有名な曲を惜しげもなく使われているのを耳にするのですがアレはすべて著作権を取得しているのでしょうか?
6時のニュースのくだらない特集のためにビートルズの使用料を払うような予算は下りないと思うのですが。
188Now_loading...774KB:04/02/10 23:18 ID:???
>>186
まず知っておいていただきたいんですが、
JASRACは著作権管理団体であって、組織自体はオリジナル著作権を所有していません。
楽曲製作者が、著作物をJASRAC側に登録をした後、
JASRACが著作物から発生する権利関係の処理を一元的に代行するという感じで。
要は、面倒ごとを一手に引き受けてくれる代行業者なわけです。
(かなり大雑把な説明ですけど)

ご質問の、「オリジナル編集の楽曲に関して、JASRACの管理下におかれるのか」ですが
オリジナルが判別不能なレベルまで編集されたものに関しては、編集者に著作権が発生します。
(仮に裁判沙汰になっても判別が付かないレベルとします。極論ですけどね)
その編集者が著作権管理団体に申請しない限り、JASRACは当然口出しできません。
まあ、そこまでいくと編集者のオリジナルといっても過言ではないですが。

ただ、オリジナルが判別できるレベルの楽曲を、TVなりラジオなりから拾うというのでしたら話が違ってきます。
先に>>187さんの質問の答えを。
TV局、ラジオ局など楽曲を多数使用する機関においては、JASRACの規定により
一定の金額を支払えば、自由に楽曲を使用する事が出来ます。
ビートルズでしたら日本での発売を統括している東芝EMIに支払われる訳ですね。
もちろん使用料というのは結構な金額ではあるわけですが、
放送局というものは楽曲のプロモーションの場でもある訳ですので、それなりに融通は利くのです。
189Now_loading...774KB:04/02/10 23:43 ID:???
さて、>>186さんのご質問ですが、
JASRAC登録楽曲である限り
放送局レベルの編集ならば、完全にJASRACの管理下にあります。
190 ◆MinsuKT8Wg :04/02/11 00:30 ID:???
>184
>185さんが既に解説してくれているので割愛します。

補足としては、
CDの音源:作曲者、演奏者、CD発行会社、(歌があれば)歌手、作詞者
TVの編集:作曲者、別の演奏者、編集者、(歌があれば)歌手、作詞者
のように、複数人が著作権を持つと考えられます。

>186
これまた>188さんの通りですが(w
191 ◆MinsuKT8Wg :04/02/11 00:30 ID:???
>187
これも補足ですが。

例外規定として、
・営利を目的としない
・聴衆・観衆から料金を取らない
この条件を満たすと、著作物を放送することが出来ます。

TVニュースの場合だと、民法はお金を取っていませんし。
「ニュース自体は非営利」…は難しいかもしれませんが。

もう一つ。
「時事の事件を報道する場合には、著作物を報道に伴って利用できる」ともあります。

どういう事かというと、
「パレードのニュースを放送する時、その時に流れている演奏」
「燃えた美術館に飾られてあった、失われた絵の写真の放送」
などなど。
ここまで考えてたら、何も放送できなくなりますよね(w

>185 >188 >189(同じ人…かな?)
解説サンクスです。
あまりにも的確なので、私の出番が無くなりそうですが(w

これからも気が向いた時はよろしくお願いします。
192Now_loading...774KB:04/02/11 02:42 ID:???
流れ汲んでませんが参考資料までに

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2112/index.html
ぷろぐらま替え歌フラッシュの人に警告が来たようです。
かーず氏も同様のメールが来たことがあるらしく
やっぱり黒フラへの警告は削除指令メールが来るのが普通なのでしょうかね。
193 ◆MinsuKT8Wg :04/02/11 22:30 ID:???
>192
情報ありがとうございます。
>黒フラへの警告は削除指令メールが来るのが普通
その文の内容から察するに、やはり事前に警告が行われるらしいですね。

手続きが進められないから消せ、と言うのは…確かに、ある意味正論ですが。
保留なんかにして後から苦情が来たら元も子もないですし。

ただ。
進められない理由が>65と考えられるのですが、
だったら「グロサイトで流す曲はいいのかYO!」というツッコミも。
一企業にはやはり限界があるような気もしますし、
そろそろルールを見直してくれないかと思ったりはしますがね(w

それでいうと、>110-111のようにメルアド晒しておけば、
とりあえずは大丈夫…なんでしょうかね。
194Now_loading...774KB:04/02/12 19:38 ID:GkFjZ8OW
実務では、リンク貼りも違法行為。
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html
捜査研究'03.7no.622「東京地検における最近のインターネット利用犯罪の捜査処理について」西澤芳弘検事
違法画像へのリンクを設定したHTML文書のアップロード行為は、インターネット上の公衆送信可能化権を侵害する実行行為と評価できるものと解した
195Now_loading...774KB:04/02/12 19:46 ID:???
著作権が切れるのが確か50年後とあったような気がするのですが
ということは
1950年より以前のレコード、カセット楽曲などは
無断使用してもOKとなるのでしょうか?
196Now_loading...774KB:04/02/12 19:47 ID:???
>>195
死後50年だった気が・・・。
もう少し前のなら使えますね。
197Now_loading...774KB:04/02/12 19:56 ID:???
そう、著作権の有効期限切れで思いついたんですが
12/10に著作権が切れる音楽があったとして12/10に「ただいまをもってこの曲の著作権は消滅しました。」と表示し、その音楽を流すflash、あるいはプログラムを作成し、
12/01の時点で公開したら違法ですかね?
198Now_loading...774KB:04/02/12 21:53 ID:???
JASRACめ・・・
199Now_loading...774KB:04/02/12 21:59 ID:???
まあぶっちゃけアメリカとかの楽曲の方がヤバイと思うが
200Now_loading...774KB:04/02/12 22:14 ID:???
>>195
>>196さんが言われているように、著作権者が亡くなって50年だったかと。
ただ、クラシックのように著作隣接権による保護対象物の場合
発表後50年の縛りだったはずですので、使用は可能です。

>>197
どうなんでしょうね?
12月1日公開時点で訴えられれば負けでしょうけど、
(そのプログラムに楽曲が内包されている場合で、何らかの手を加えれば視聴可能なもの)
12月10日以降だと問題ないのかな?
12月1日に公開されていたと証明できても、それが10日を過ぎていたら……。
その辺りは◆MinsuKT8Wgさんに解説してもらうのが一番ですかね。

>>198
恨む対象が微妙に違うと思いますぜ?旦那。
>>199
利権の為なら著作権の延長も出来るような国ですからねぇ……。
201 ◆MinsuKT8Wg :04/02/12 22:26 ID:???
>200さんが的確な答えを出してくれてますので、補足になりますが。


>194
詳しく読むと、話してる内容は微妙ですが(w

「画像をうpしただけでは罪ではなく、そこに到達するリンクを貼った時点で罪になる」
…そう解釈されてもおかしくない内容ですね。
違法画像へのリンクを貼ったHTMLが違法と言う解釈ですが、
それなら、あらかじめ鯖に乗っけておいて、
リンクは某巨大匿名掲示板で断片だけ晒すとか出来そうな気が(w

情報サンクスです。

>195-196
はい。楽曲の著作権は、 日 本 の 法 律 では「死後五十年で消滅」ですね。

1950年より前に発行されても、判定は「作曲者が亡くなってから経過した年数」なので、
その辺はご注意下さい。
日本の歌謡曲は難しいと思いますね、それを考えると。

そのCD自体は50年で著作権が切れますが、
中の曲などには著作権は存在していますので、気をつけてくださいね。

そうそう、外国のを使う時は別途注意が必要ですが。
202 ◆MinsuKT8Wg :04/02/12 22:26 ID:???
>197
一見、可能なように思えますが…
swfファイルの解析(…分解?解凍?)をする事は可能なので、
埋め込んでいた音楽ファイルが取り出される可能性があります。
なので、恐らく違法かと。

…ただ、通報されて警告が来る前に期限が切れると思いますが(w

訴えられた場合は、その10日間分の料金を請求されると思いますが…
そういう事件は聞いた事が無いので、推測の域を出ませんがね。

>198
まぁまぁ、向こうも現行法の中ではこれが精一杯なんでしょう(w

>199
確かに。
裁判なんて日常的に行っている印象がありますし…
…偏見のような気もしますが(w

外国の著作権法では、期限切れまでの日時が長い国もあります。
そういう物を使う時は要注意、ですよ。

>200
と言う事で、支援サンクスです。
曖昧な点があったらツッコミもお願いします(w
20381@”管理”補佐 ◆o03jqqw71I :04/02/12 23:00 ID:???
>>202
いえいえ、こちらもかなり勉強させていただいておりますんで。w

そして初めまして。事典スレで管理補佐をやっている81というものです。
こちらのスレを事典内、「著作権」および「白黒作品」からリンクさせて頂きましたので
ご報告させて頂きますです。
で、コテをだしたのは◆MinsuKT8Wgさんにお願いがありまして……。

事典内の該当項目(著作権)の内容に関して、
内容的に充実していないばかりか、いまいち分かり難い表現をしているので
知識のある方に内容の推敲をお願いしたい訳です。
お手間を取らせる作業ですし、面倒事ではありますが
御一考頂ければ幸いです。
204195:04/02/13 00:26 ID:???
ありがとうございます。



くそー・・・・日本の法律では、か・・・・
205日立製作所 ◆2TENKK.nkY :04/02/13 06:49 ID:???
とりあえず私を含むしぃ厨は緊急を要する事態。
206Now_loading...774KB:04/02/13 11:32 ID:???
2ちゃんねる大王に某所から警告が来たそうですね
207Now_loading...774KB:04/02/13 11:44 ID:???
へぇ〜
208Now_loading...774KB:04/02/13 16:54 ID:???
良い黄身だな>五一二帰路倍都
209Now_loading...774KB:04/02/13 21:04 ID:???
>512kb
逆に言えばナゼ今まで警告が来なかったのか?
一年もの間・・・
どうせ掲示板で否定された奴が
逆切れしてチクったってところか?
210 ◆MinsuKT8Wg :04/02/13 21:32 ID:???
>203
…貴方でしたか(w
事典はよく使わせて頂いてます。

内容の充実は…どの程度充実させれば良いか分からないので、
とりあえずは現在の文の改変、で宜しいでしょうか。

第一案をスレのほうに貼っておきますね。

>204
とは言え、法律がどんどん新しくなっているのも確かですよ。
著作権法は特に、技術の進歩に伴って改変しなければいけませんし。
…まるでパッチを次々と出すWi(ry

>205
公開トリップだった記憶がありますが…気のせいでしたっけ。

まぁ、人の好みに云々言う気はありませんが。

>206
らしいですね。
色々と不思議な点は残りますが…

>207
1へぇ〜獲得。
211 ◆MinsuKT8Wg :04/02/13 21:33 ID:???
>208
無茶な当て字を使ったとしても、他人の批判はあまりお勧めしませんよ。

…今は2chでもIP取ってるらしいですし。
名誉毀損で2chが訴えられたら即(ry

>209
どうやら、そうとも言えないようですよ。
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1076673112/7n

真偽の程は定かではありませんが、
本当だとしたら、既に半年前には通報が行っていた事に。

それに、まだ色々な疑問も残っています。

何故「2ちゃん大王」だけなのか?
何故この時期に一斉に?
警告元は本当に某Jなのかすら定かではない…と言うのは無理がありますが。

まぁ、当人にしか分かりませんし。
推測するのが関の山ですね。
212Now_loading...774KB:04/02/13 22:16 ID:???
う〜ん、才能妬む奴とか、暇な奴がJASRACの名を騙って
メールを送りつけた、という線はあるかな?
製作者側がジャスのメアド知らなければ
案外通用するかもしれない、と考えた誰かかもしれませんね。

ほぼ同時期にLance王国にも警告が行ったようですし・・。
どうもタイミングが良すぎですね。
有名どころのサイトに、そういうメールをばらまいたというこの説は非常識?
213Now_loading...774KB:04/02/13 22:48 ID:???
>>211
著作権を無視して1年余りも黒作品を公開していた人間を
警告が来て削除したから良い気味だと言って、名誉毀損で訴えられるなら
それもまた本望。IP取られてるのなんて承知の上ですから。
調子コイて公開していた先方にすべての問題があるのであって
当方は何もやましい事はございません。

黒作品を堂々と公開している事に対して、批判するのはお勧めしない
というのなら、あなたがこのスレで語っている事も無意味だとは思いませんか?

あなたはこのスレで「著作権法を余り甘く見ない方が良いですよ」と言う
ニュアンスのレスを度々されていますね。これはマクロな意味で
すべての黒作者に対する警鐘と取れますが、違いますか?
このスレで散々語ってきていた、”著作権法は遵守すべきだ”という柱で
話の枠組みを作っていくとするならば、512kb氏はもっと早い次期に自ら
速やかにswfを削除すべきだったと考えます。それを警告が来るまで放っておいて
いざ警告がきたら削除するという行為は、ある意味著作権法をナメていた
と言う事でしょう。(逆に言えば警告が来なければ知った事じゃ無い)
それに512kb氏に限らず、黒作品を堂々とwebで公開している時点で
批判されて然るべき存在だと考えますが、これも間違いでしょうか?

今回はたまたま有名所(そりゃ1年も堂々と晒してれば有名にもなるってもんです)
に警告が来た事が話題になった為に、特定個人にあてたレスになりましたが、
基本的には黒フラが一つ消滅してメデタシメデタシですよ。
214Now_loading...774KB:04/02/13 22:53 ID:???
批判するにはスレ違いって事だろ。
215Now_loading...774KB:04/02/13 22:57 ID:???
>>212
それはさすがに…
216Now_loading...774KB:04/02/13 23:11 ID:???
今回たくさんの大好きな作品が警告によって削除されてしまってので・・・。

黒作品を合法的に、かつアーティストの方たちに、
迷惑のかからないように発表することはできないのでしょうか?
テレビのBGMとして使われる場合のように使用料金を払ってでも良いのですが。
厨な意見だとは自覚していますが、
あの素晴らしい作品達が削除されるのはあまりにも忍びないので・・・。

著作権とは直接関係ないのですが2ちゃんの有志から募金をつのって、
使用料を払い、発表するという方法は考えられないのでしょうか?

素人考えですいません。
217Now_loading...774KB:04/02/13 23:21 ID:???
imodeで30秒以内に決済が出来るようになったら。
218 ◆MinsuKT8Wg :04/02/13 23:56 ID:???
さて、2回目ですが。

>212
>才能妬む奴とか、暇な奴がJASRACの名を騙ってメールを送りつけた
流石に、いくらなんでも発送元のアドレス位は見ると思いますが(w

ただ、何故か警告メールの時期が一致しているのは確かに不思議です。
裏には何か事情がある、とは思いますが…
警察でも探偵でもないので、真相は闇の中ですが(w

警告メールを溜めて、一定の時期にチェックとか。
ネット上でアクティブじゃないのは非常に致命的ですから、可能性は薄いと思いますが。
219 ◆MinsuKT8Wg :04/02/13 23:56 ID:???
>213
やはり、素人には見えませんよ(w

私がこのスレを立てた理由まで遡らないといけないのですが。
黒作品…言葉自体はそんなに好きじゃないのですが、
それに対する「リスク」を理解している人が少ないと思ったんです。

黒作品のリターン、これは皆さん知っていると思いますが、
ギャンブルにせよ、株にせよ、銀行強盗にせよ、
「ハイリスク・ハイリターン」は、当然なんですね。
ですが、やはり面倒な著作権を詳しく知るのは難しく、
それによるリスクや、どこからがアウトか。
そういう知識が補える場所になれば、と思って立てた訳です。
>18>24にも書いているように、ね。

著作権法を余り甘く見ない方が良いですよ、と言う内容のレスは確かにしています。
黒作品に対する警鐘、と取って頂いても構いません。
ただ、そこに至る理由は少し違うもので。

リスクを知った上で、あえてそれをする。
パロディ作品を芸術の域に持って行きたいとか、現行法への抗議とか。
理由は様々だとは思いますが、私はそれを止めるつもりはありません。
事実、雑誌を切り貼りしたコラージュ技法で芸術に昇華させた人もいますしね。

無意味ならばそれも結構。
たとえ自己満足でも、知りたい人がいる限り、
私は質問に答えていきますよ。
220 ◆MinsuKT8Wg :04/02/13 23:57 ID:???
>214
それだ!(w

>215
まぁ、もっと酷い所もありますしねぇ(w
ここ潰す前に向こう潰せよという気にもなったりしますが、私は。
言い換えるならば、「向こうで玉突き事故が起きてるのに、
なんでスピード違反を捕まえるんだよ!」
…分かりにくいですね、すいません。

>216
現行法では恐らく無理、でしょう。
動画と共に配信する場合は、著作者に対して直に許可を取る必要があります。
そこをクリアして、某Jに許可を取って、CD会社に許可を取って。
それで初めて可能になると思います。
可能性は無くは無いが、多分無理。が、結論ですね。

ただ、金に物を言わせれば、使う事は可能だと思います。
CMと同じ原理ですね。…金額は膨大ですが。

>217
…何の話でつか?(w

使用料金を手軽に払えたら、確かに色々と楽でしょうね。
221Now_loading...774KB:04/02/14 01:52 ID:???
イーライセンス管理の楽曲なら、なんとか使えるのでは?

てか、イーライセンスってどのぐらいのアーティストを管理してるのかなぁ?
222Now_loading...774KB:04/02/14 10:28 ID:???
>>219
一方ではリスクを理解させると言いつつ、もう一方では
それを止めるつもりは無いと・・・。
ダブルスタンダードですか?
同じく親告罪で例えるなら、レイプのリスクを理解してもらいつつ
レイプそのものを止めさせるつもりは無いって感じですかね?

>事実、雑誌を切り貼りしたコラージュ技法で芸術に昇華させた人もいますしね。

著作権云々の話あるところ、かなりの確率でこの人の話題がでますが
著作権法違反者の免罪符ですねw
223Now_loading...774KB:04/02/14 11:38 ID:???
>>222
おれはその人は知らないが普通にパロディとかオマージュとかあるじゃん。
そうしたものも文化として認められつつも2次創作に対する世界共通のコンセンサスが
ないために現状のような状態になっていると俺は思っているのだが。
224Now_loading...774KB:04/02/14 12:03 ID:???
>>221
イーライセンスで管理してるアーティストの一覧
楽曲データベースってとこから見られますよ。
ttp://www.elicense.co.jp/

利用料規定を見たけど、動画をネット配信させる場合どうなるのかわからない…。
やっぱり1リクエストいくらって課金になってしまうのだろうか。
225Now_loading...774KB:04/02/14 12:20 ID:???
>>222
数ある親告罪の中から例えるにレイプを持ち出したのは相手を貶める意図からだろうが的外れ。
親告罪となったそもそもの在り様が違う。各種税法違反や名誉毀損および侮辱あたりなら例えとして判らなくも無いが。
226Now_loading...774KB:04/02/14 14:48 ID:???
でも>222のいうことわかるよ…
フラッシュの板にいる人たちって概して著作権のこととか
気にしない人多いよね。
コラージュで芸術作品として認められたっていうのは
芸術品としては評価されるかもしれないけど犯罪行為だったことには変わりないよね。
雑誌が訴えなかっただけで。
著作権て権利保有者が訴える場合が少ないだけで犯罪には変わりないし
言ってしまえば剽窃、パクリ、他人のふんどし借りてるってことだと思う
実際の所同人誌とか、あからさまにパクリの歌が民放で堂々と流れてたりとか
日常的に著作権の侵害が行われていて
みんなそれを普通だと思ってる
でも作った側、盗まれる側からするとものすごく不条理な世の中なんだよね
「ジャス○ックめ!」とか「どうにかして使えないかな」とか言いたくなる気持はわかるけど
人のものに手を出すなっていう基本的なモラルを思い出せば
そんなこと言えないはずだよ。
227Now_loading...774KB:04/02/14 15:10 ID:???
>>226
訴えなければ犯罪ではないのが親告罪。
このスレに限らず勘違いしている香具師が多いが
       違法行為=犯罪行為  
ではない。
228Now_loading...774KB:04/02/14 15:58 ID:???
つまり、侵害は薦めないが、侵害するなら文句を言われないようなクオリティを作ったほうが良いと。
ただ512kbやwosaの方向性はどうなんだろうな。芸術的価値は限りなく0でネタとして使うのは。
俺が原作者だったら不快だろう。訴えるかどうかは別として。
229Now_loading...774KB:04/02/14 18:52 ID:???
今回の512kbさんのことは残念…
で、>>226>>228 の「著作権者の快・不快」なのだけど。
これが大きな問題になっているわけではないですよね。
「著作者の利益」部分に問題があるわけで、ここらへんは分けて考えたほうがいいかなと思った。
>>223
やはり著作権者自身が著作物に関して管理しないとジャスラクみたいなことに
なってしまうような気がする。

芸術なり娯楽なり、こと広く頒布されるものは、多くの人にインプットされて何らかの形でアウトプットされる。
著作者はアウトプットされる(もちろん否定的・不快な内容もある)ことを理解することが必要。
非著作者には著作者に対する敬意が必要。
著作者・非著作者の間の齟齬を減少させるためにあるのが著作権なのだろうが、
それを管理するはずの団体や『黒撲滅』を叫ぶ人たちが、この齟齬を拡大させているように思える。
230Now_loading...774KB:04/02/14 18:59 ID:???
二次創作とFlashは別問題だろ
Flashは曲をそのまま丸ごと使ってるし。
231 ◆MinsuKT8Wg :04/02/14 19:22 ID:???
著作権の議論スレと重複しないように、と立てたんですが。
…やはり著作権スレはこうなりますか(w
まぁ、議論は嫌いではないですが。


>221
e-Licenseは録音とネット配信に対しての権利を管理しているので、
利用許諾の中の「ビデオグラムに関する利用許諾」に値すると思います。
ですから、多分許可を取るのは可能かと。

tps://ssl.elicense.co.jp/piece/retrieval/
ここから探してみては如何でしょう?
インディーズが多いですが、凄い有名な人もいたりいなかったり。
例えば…井上陽水とか。コーエーのBGM部とか。

>222
ダブルスタンダード、と言うのは少し違いますね。
あくまで知識としてリスクを教えているだけであって、
それを実行するか否かは自己責任、と言うか止める術も無いですし。

>著作権法違反者の免罪符ですねw
確かに(w
…ただ、「有名な絵画を模写し」、「それを本物だと偽って」、「無料で提供する」
これは罪にならない、という謎の法律もありますし。
同人業界なんて、著作権に引っかからないと運営出来ませんし。

文章力が無いせいで上手く伝わるかどうか分かりませんが…
232 ◆MinsuKT8Wg :04/02/14 19:25 ID:???
>223
そうそう。
私も、パロディは一種の文化と思っているのですが。

…ダブルスタンダードとかコンセンサスとか、
高尚な話にだんだん頭が痛くなってきましたよ(w

>224
確かに、料金の事はちょっと不明ですね。
ただ、使える可能性はありそうなので、
そこだけでも前進としておきましょうか?

>225
まぁ、何を例えに出すかはその人の考え方でしょう。
…レイプを持ち出すのは確かにどうかと思いましたが。
親告罪を全て一括りにするのもどうかと、と呟いておきましょう。

>226
確かに、気にしない人は多いと思います。
ですが、その為にスレを立てたのであって…
もう少し著作権について知ってもらおうと、ね。

確かにパクリと言う点には反論は無いですが、「剽窃」は言い過ぎかと。
世間の二次創作物を認めないのなら、ほとんどの物が消えてしまいますし。

パクリの歌と言うのが具体的に分かりませんが、
日常的に著作権の侵害が行われている訳ではない、と思いますよ。
日常で経験する大抵は例外規定ですし。

モラルは大事ですが、あまりにも硬すぎるのはどうかとも思いますし。
松平定信とまでは言いませんが。
233 ◆MinsuKT8Wg :04/02/14 19:25 ID:???
>227
>違法行為=犯罪行為ではない
しかし、普通に考えたら違法行為=犯罪行為と思うのも無理はないですし。
その辺は難しい所ですがね…

>228
それもそれで極論ですが(w

ネタとしてのパロディも、それはパロディの一つと思いますよ。…私は。
ちなみに、漫才も著作権で保護されてたりしますよ(w

>229
それがそうでもないんですよ。
実際、「映像を伴う場合」が何故許可が出ないのか。
その主たる理由は>65にあるように、著作者の心情と考えられるのです。
…まぁ、議論になるのは仕方ないことでしょうから。

>230
それも、そうでもないんですよ(w
二次創作の定義を考えると、「元の著作権に付加価値を加える」事なんですね。
FLASHの場合、「映像を伴う」のは付加価値と考えられます。
故に、同じ問題と考えるべきかと思われます。


…疲れた(w
234Now_loading...774KB:04/02/14 21:14 ID:???
>>◆MinsuKT8Wg様

お疲れのところ申し訳なく思いますが、質問させて下さい。
現在某Jでは、動画を伴う音楽配信については規定が無いので
認められないとなっている様ですが、テレビで使われるすべての
音楽には必ず映像が伴ってますよね。これは一体どう言う事なのでしょうか?
ドラマ、CM、バラエティー、果ては報道番組まで、SEやBGMの形で
音楽を使っていますが、もしかしてテレビというメディアは別枠で
特別な規定があるんですか?
金額の大小はこの際考えないとして、テレビでは動画を伴う音楽がOKで
FLASH(インターネット?)ではダメな理由がわかりません。

全然仕組みが解らない上で質問していますので、トンチンカンな質問
だったとしたら、お許しを。
235Now_loading...774KB:04/02/14 21:42 ID:???
過去ログに描いてある。「」
236Now_loading...774KB:04/02/14 21:50 ID:???
>>234
>>191にその辺の事が書いてあるようですよ。
237 ◆MinsuKT8Wg :04/02/14 22:07 ID:???
>234
そんな堅苦しく無くても大丈夫ですよー。
様を付けられると恥ずかしいです(w

テレビの音は、大抵は>191のように、例外規定に入ると思います。
主題歌級になると、レコード会社とのタイアップなど、
宣伝等の一つとしての契約が結ばれると思います。

CMは、許可を取っていると思われます。
形式については推測ですが、一回の放映でいくら…など。
逆に、上のように宣伝として使われる事もあると思いますし。CMソング。

SEだと、著作権を主張するのは難しくなります。
イメージして似せて作った程度だと、訴えるのは難しいらしいですね。

そうそう、「学校向けの教育番組」に使用される場合は、
例外規定によって著作権を無視する事が出来ます。
それにより、某教育テレビは色んな曲を使いたい放題(w

>235-236
ありがとうございます。
ですが、私には文才が無いので、
一回の回答では分からない可能性が非常に高いと(w

と言う事で、既出の質問も受け付けます。
分からない所があればツッコミをお願いしますね。
238234:04/02/14 23:27 ID:???
>>235-237 既出質問でしたか・・(鬱氏

過去ログ読んできましたが、>>188の後段において
『テレビ・ラジオは一定の金額を払えば自由に使える』(要約)
とあり、『ビートルズだったら東芝EMIに支払われる』となっておりますが
この場合、某Jに一括では無くて販売を統括している会社各々に支払うんでしょうか?
それだと恐ろしく面倒臭い気が・・・。

で、>>191の例外規定ですが、
  ・営利を目的としない
  ・聴衆・観衆から料金を取らない
これらはテレビ・ラジオの放送局に『限る』例外規定ですか?もし違うなら
俗に言う黒FLASHも上記規定にあてはまると思うんですが。
またこれに関しては度々言われる事ですが、黒FLASHは音楽に対するイメージを
著しく害する動画を伴っているから宜しく無いといった議論があります。
しかしながら、テレビのニュース等に於いての残酷・卑劣なシーンに使われるBGMや
バラエティー番組の低俗・猥褻シーンに使われるBGMも、私が思うに充分元の楽曲の
イメージからかけ離れており、言葉は悪いですが黒FLAと目糞鼻糞だと思います。

ちょっと話が逸れてきましたが何が言いたいのかと言うと、要は
『金さえ払ってくれれば、どんな映像に組合わせても良いよ』という管理側の本音です。
崇高な理念のもと、大上段から物を申している割には金さえ払えば使われ方は関知しないと。
何だか商業主義ここに極まれりって感じで、著作権て一体何?って思っちゃいますよ。
これは、CDが売れないからって、どんどん堅牢なコピーガードを取り入れようとしている
アンポンタンな音楽業界と通じるものがあります。あっ、某Jも一応音楽業界の一部でしたねw
239Now_loading...774KB:04/02/15 00:23 ID:???
イーライセンスってのはまだまだ、一般の認知度は低いのかなぁ?
240 ◆MinsuKT8Wg :04/02/15 00:50 ID:???
そろそろ寝ましょうか。

>238
いえいえ、既出でも前に言ってなかった事などを織り込みますし。
著作権も私の知識も日進月歩ですから(w

>188は私じゃないので詳しい事は言えないのですが(w
まず、著作隣接権はレコード会社が持ってるんですね。
で、テレビの曲などは普通はCDなどの音をそのまま使っています。
故に、その会社にお金を支払う必要がある、と考えられます。
音自体は演奏者のものですからね。

とりあえずこの件に関しては、>188さん待ち、と言う事でひとつ(w

>191の例外規定ですが。
著作権法第三十八条の内容なのですが、
・営利を目的とせず、かつ聴衆・観衆から料金を取らない場合、
 上演、演奏、上映、口述する事が出来る。
 ただし、実演家に対し報酬を支払わないこと。
 (文化祭の器楽演奏とか、クラスの合唱とか。)
・放送される著作物は、
 営利を目的とせず、かつ聴衆・観衆から料金を取らない場合、
 有線放送する事が出来る。
 (有線放送で流す条件。)
・放送、または有線放送される著作物は、
 営利を目的とせず、かつ聴衆・観衆から料金を取らない場合、
 受信装置を用いて公に伝達する事が出来る。
 (テレビとかはこれ。)

続く。
241 ◆MinsuKT8Wg :04/02/15 00:51 ID:???
続き。

・映画以外の公表された著作物は、
 営利を目的とせず、かつ貸した人から料金を受け取らない場合、
 貸与により公衆に提供する事が出来る。
 (物の貸し借り。)
・もう一つ、映画の著作権についてありますが、ここでは割愛。
 …補償金を支払わなきゃいけないので。

以上です。
つまり、「上演とか演奏とか、基本的に形となって残らないもの」なんですね。
放送も、「ビデオとか残るじゃんYO!」と言う話もありますが、
基本的に上演などに分類されます。つまり、放送局に『限る』例外規定です。
一方、FLASHコンテンツは「上演」と言うより「公開」で、
形となって残る可能性が高い…と言うか、残りますし。

確かにそう変わらないような気もしますが、
向こうは上記のような「大義名分」がありますからね。
マスコミは強い。

まぁ、基本的には商業ですよ(w
実際、作曲家や演奏家やレコード会社など、
芸術を生業として飯食ってる人々が多いですからね。
逆に言えば、著作権が無いと仕事が無意味になってしまう人々ですから、
その人達の事を考えれば、やむを得ない…とも思いますよ、私は。

ただ、コピーガードは音質とか考えると頂けないなぁとは。
しかもこのコピーガード、実は簡単に(以下危ないので自主規制)。
242 ◆MinsuKT8Wg :04/02/15 00:52 ID:???
>239
さぁ…
その辺はマーケティングしないと何とも言えませんが(w

ただ、某Jさんから移るのが難しい、と言う話は聞いた事が。


改行規制が厳しくて、最後は少しになってしまいましたが(w
243Now_loading...774KB:04/02/15 02:48 ID:???
ま―>>222
は法律をなんとな―く知ってて、
ちょっと言ってみたかった
って事だ―なぁ…
レイプの議論は法律板でね…
放火より罪が軽いそうですよ…

あ、そうそうジャスラックは社会的に
どのくらい力を持っているものなのですか?
大変気になったもので。
244Now_loading...774KB:04/02/15 22:32 ID:???
>>227
そう、本来、外野がどうこう言うのは筋違いなんだよね。
まぁJASは一応、そのへんの権利を委任されてる以上、文句言う権利は
持っているわけだが。
逆にいえば、あの団体さえうまくあしらっとけば、多くの場合は実際に問題にならんし。

>>228
そうだね。そこまで覚悟決めて、それでもあえて使うんなら、やはりそれなりの
モノを作らんとね。
作曲者や作詞者を喜ばせるくらいの気概でいきませんと。
245Now_loading...774KB:04/02/15 22:32 ID:???
CDの売上は年々減少傾向に有るにも係わらず、カスラックの
収入は毎年安定して1,000億円を越えている。
中間搾取による、この既得権益を必至に守る事に終止していないで、
音楽文化の保護及び振興を声高に叫ぶなら、もっとやらなければならない
事がきっとある筈だ。
音楽文化の振興をはかるなら、もっと手軽に楽曲を使用出来るガイドラインを
早急に整備するなり、搾取する事に全精力を注ぐ前に音楽に対する著作権の
あり方をもっと広めるべく、アクティブスピーカーになってもらいたい。
現在の活動と言えば「〜は使用できません」や「〜は許可していません」という
いわばネガティブキャンペーン状態であり、これを「〜すれば大丈夫です」や
「〜は使用可です」にするだけでも、認知度の低い人々にアピールでき、
話が前向きな方向に進むのでは無いだろうか?
これらの事に一切目を向けず、自社の収支を未だに『紙』で管理している様な
天下り会社が現在のカスラックである、この様な不様な会社がこの国の音楽著作を
ほぼ一手に引受けている様では、この先益々『音楽文化』は廃れて行ってしまうと思われる。

このまま何もしないで『音楽』を『音が苦』にしてしまう前に、もう一度
社内で再考して頂きたい。甘い汁にもいつかきっと終りが来るのだから...。
246Now_loading...774KB:04/02/15 23:27 ID:???
イーライセンス系のスレッドってないのかな
247 ◆MinsuKT8Wg :04/02/16 00:22 ID:???
>243
まぁ、前から言ってますが、
著作権法以外はからっきしですし。
…著作権法すら怪しいですし(w

社会的には…ただの一企業です。…今は、ね。
ただ、昔はほぼ独占状態でしたから、
逆に言えばネットワーク云々は十二分でしょう。
著作権関連のサイトからもリンクされている事を考えれば、
おのずと分かるかと。

>244
しかし、その「上手くあしらう」のが至難の技な罠。
誰かお手本キボン(w

>245
既に第一歩は踏み出してるんですがね。

e-Licenseを作る事が出来たのも、
そこの社長が法を見直させたという話ですし。
つまり、e-License自体が第一歩な訳で。

…意見書として署名でも行えば、話は変わるかもしれませんがね。

>246
無い気がしますが…安易に立てるのはお勧めしませんよ。
ただでさえ糞スレが毎日増えてるんですし。
どこか使える所は無いか、本当に必要はあるのか。
それを考えた上で…って、何でスレ立ての講釈になってるんでしょう(w
248Now_loading...774KB:04/02/16 00:40 ID:???
著作権法自体はマトモだが、管理している団体がアホだな。
なにしろ音楽ヤクザの利権集団だから。
ニュー速+にスレが立ってるが、役員報酬が3200万だって!?
これじゃ使用料も高くなる訳だ(トホホ
249246:04/02/16 01:14 ID:???
でも、著作権を語る上で某Jは避けて通れないし、その対極…ではないけど、イーライセンスを語る必要もあるのではないかと思ったり。

でも、普通に立てても糞スレになるのは目に見えているので難しいところ。

方々で念仏のように「イーライセンス、イーライセンス」と言うしかないだろうか。
250Now_loading...774KB:04/02/16 01:36 ID:???
251Now_loading...774KB:04/02/16 03:03 ID:???
今のままだとJASRACは、どうなると思います?
栄えの道か、滅びの道か、
答えてくれるだけでも御の字です。
252Now_loading...774KB:04/02/16 03:25 ID:???
滅ぼそう
253Now_loading...774KB:04/02/16 11:01 ID:???
解体されてしまえ!
254Now_loading...774KB:04/02/16 11:10 ID:???
>俺が原作者だったら不快だろう。

お前は原作者じゃないし(笑
255Now_loading...774KB:04/02/16 12:51 ID:???
>>213
法律で決まっていることは尊守しましょうって事は
何も著作権だけじゃない。名誉毀損に関してもそうだ。
仮に相手が犯罪者だとしても名誉毀損は成り立つ。
犯罪者に対して何言っても良いというのなら著作権
侵害と同じく順法意識を疑いたくなる。

著作権も大事だがそればかりにとらわれず他の法も
尊守するように心がけて欲しい。人の悪口も一切言
わず制限速度をキッチリ守って車を運転し、とにかく
あらゆる法律を守りながら素晴らしい人生を送って欲しい。
256Now_loading...774KB:04/02/16 13:22 ID:???
批判をしようがしまいが、その人の勝手。
このスレのスタンスである、黒を作る作らないは
作者の自由と同じだろ。
当人が著作権法違反で訴えられようが、名誉毀損
で訴えられようが外野がとやかく言う事じゃ無い。

ここで一つ質問。犯罪者が逮捕された事に対して、
「良い気味だ」とのコメントを出すのは名誉毀損
に当たる?スレ違いなのでサラッとお願い。

最後の三行の内容を忠実に実行し素晴らしい人生を
送ってる人が、貴方の廻りには沢山居るのでしょう。
残念ながら私の廻りには1人もいませんが。
257Now_loading...774KB:04/02/16 15:16 ID:???
>>256
「批判をしようがしまいが、その人の勝手」「外野がとやかく言う事じゃ無い」
は、そのまま自分のレスにも跳ね返ってしまうようにも思う。
ただ前者は全くそのとおりで、法律に反しない限り表現の自由で保障されている。
後者は実際に外野の言論を封じ込める手段に訴えれば憲法違反だが、それを口に
するだけならこれも表現の自由で保障されている。

犯罪者の逮捕に対して「良い気味だ」で名誉毀損になるかどうかは判例は無いと
思うが恐らくならないだろう。「良い気味だ」が名誉毀損になると断定した上での
発言ではない。ただし状況によっては100%名誉毀損にならないとも保証できない
(それが想定できそうな状況についての考察は省く)。今回のケースでは取り上げ
るに足らないケースだとは思う。

最後の三行はそれに含まれた皮肉の意味合いを除けば内容的、文面的には間違って
はいないとは思います。"著作権違反は良くありません、法律を守って素晴らしい
作品を作ってください”というのが正しい主張のように。
周りの方が(著作権に関してはどうか分かりませんが)その他の法律に関して無頓着
なのは残念な事です。仮に著作権は守ったとしても他の法は守らないというのでは困
りますよね。
残念ながら彼方の予想に反して私の周りでも、そして私自身を含めて、最後の三行は
なかなか実現できていないのが現状です。
25881@”管理”補佐 ◆o03jqqw71I :04/02/16 17:25 ID:???
◆MinsuKT8Wgさんへ

アクセス規制の煽りを食らって書き込み出来ませんでした……。
此方で依頼させていただいたので、此方でお礼を。
著作権改変草案有難う御座いますです。
以前より明確になりました。

あと、もう一つというか、著作隣接権に関して
事典スレの◆MinsuKT8Wgさんが書かれた内容に補足をお願いしたいのですが
お願いできますでしょうか?
何度も申し訳ないです。
259Now_loading...774KB:04/02/16 20:48 ID:???
イーライセンスって何ですか?
260 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 00:55 ID:???
>248
それで驚くのは筋違いの予感。
…私自身は当然そんな立場じゃないので推測ですが、
役員クラスになるとその位が一般的なのでは?

まぁ、私含む貧乏人には遠い世界ですがね…

>249
ワイドショー的に言えば、話題作りには叩くのが一番簡単なんですがね(w
e-Licenseと某Jの比較もすぐに終わってしまいそうですし、
「音楽権利統合スレ」としてなら可能…でしょうか?

それだと、某Jのスレと重複になってしまいますが、ね。

>250
去年の某J関連のスレですね。
…あまり変わってないと思ったのは私だけでしょうか(w

やはり、こちら側が団結して、
何とか変えるように要請するしかないんでしょうかね…?

>251
さて、私は預言者ではないので何とも言えませんが。

現在の権力と批判の多さを考えると、ある意味で栄えの道を、
またある意味で滅びの道を歩んでいる様にも見えますね。
261 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 00:55 ID:???
>252
詳細キボン(w
内容によっては止める必要性も出てきますし(w

>253
ブレイクー♪(w

>254
ここは日本最大の匿名掲示板。違うとは言い切れませんよ?(w

>255-257
…ぁー、喧嘩の仲裁は最も苦手とする部類なのですが。

とりあえず、犯罪者にも当然色々な権利はあります。
一部、他の権利との競合等(犯人の肖像権より知る権利、とか)で、
制限されるものもありますが、基本的にはそのままです。
ただ、その一言だけで訴えるのは難しいかと。

まぁ、このスレが殺伐とするのはあまり好ましくないと思うので、
煽り文句は控えて頂きたいと思うのですが(w
質問もしにくくなるでしょうし。

…三日前の話題を掘り返して議論するのはどうかとも思いますが(w
「男子三日会わざれば活目して見よ」とも言いますし、ね。
262 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 00:56 ID:???
>258
了解しました。
…今夜は睡魔に負けそうな予感なので、
次の書き込み時には補足を考えておきますね。

>259
某Jのように音楽の著作権の管理をしている所です。
ttp://www.elicense.co.jp/ が、ページですね。
今はmuzieが推奨しているからか、インディーズ系が多いですが、
ちらほらと著名な人もいたりしますよ。

ttp://www.muzie.co.jp/policy/hikaku.html
…著作権者側の比較表ですが。一応参考までに。
263Now_loading...774KB:04/02/17 01:15 ID:???
>>260
ジャスラックは、公益法人(非営利団体)であります。
これらの団体には『補助金』と言う名の『 税 金 』が
多額に投入されています。
非営利団体だからといって利益を一円も出さなければ
成り立ちませんが、それを補う形で国民の血税を使っている
訳ですから、物には限度って物が有るでしょう。
営利を目的とした民間企業なら当然かもしれませんが
天下りの温床となっているこれら特種法人の役員報酬が
この額で当然とは到底思えませんが?

264Now_loading...774KB:04/02/17 11:22 ID:???
>>263
気持ちはわからんでもないが役員報酬の話はスレ違いなのでその辺にしとけ。
265Now_loading...774KB:04/02/17 12:17 ID:???
著作権詳しい方が居るようなので前々から疑問に思って
いたことを質問させてください。

これまでの流れだと、黒作品を作ってアップロードする側の
責任を追及というか問題視しているわけですが、ちょっと視点
を変えて、これらの黒作品をダウンロードして観覧する側の
責任は一体どうなっているのかという事です。

ダウンロードする側に全く問題は発生しないのでしょうか?
さらにその場合でも、落とす内容が黒と知らないまま落として
見た場合、黒と知っていてあえて落として内容を観覧した場合
等で違いはあるのかどうか。
これは違法コピーソフト(アップロード及び送信可能な状態に
することは当然違法)をダウンロードして保存しておくだけなら
法的問題はないのか、また分かっていて使う場合はどうなのか、
に通じるものがあると思うのですが。

266Now_loading...774KB:04/02/17 12:20 ID:???
ダウンロードは放置。

てか、誰が落としてるのかどうかわからないだろ?

全ての責任はアップ側だよ。
267Now_loading...774KB:04/02/17 12:49 ID:???
上記の問題に付随する私の考えなんですが、黒作品の公開を問題視
するなら、それを見る側の責任も問題にした方がいいのではないか?
と感じるのです。これは落として観覧するだけで法的に問題があるか
ないかを問わず、道義的な部分も含む問題として。

例えばこのスレにいらっしゃる著作権に対する意識が厳格で黒作品の
存在を望まれないような方(悪くいうつもりはありません)は黒作品
と分かっていて観覧することなどはあるのでしょうか?
私はそのような方は当然黒作品を見るべきではないと思うのですが。
というか、著作権侵害に手を貸すと言う意味で、全ての人に対して
そう有るべきだと思うのですが(違法コピーソフトを落として使うな
と言うのと同じこと)黒作品を問題視するならなおの事。

文句があるなら見るなというスタンスとは違います。黒作品の公開だけ
ではなく見る側も問題(法的責任の有無だけではなく)だということ。
ですから、黒作品の公開を問題視して、それを啓蒙する場合、それだけ
ではなく、"見る側にもそれを助長させる問題がある。だから黒作品は
見るべきでない!"と言う部分まで言及した方がいいのでは。

麻薬の撲滅キャンペーンが売る側よりむしろ買う側に向けられているの
と同じで、見る側に対してのいわゆるネガティブキャンペーンです(この
表現で正しいのか疑問ですが)。
作品が黒かどうかは見なくても分かる場合が多いので、そういうのは見ない。
これの徹底をまず著作権意識の高い方から実行するべきだと思うのですが、
どうでしょうか?
268Now_loading...774KB:04/02/17 12:57 ID:???
>>266
アップがわに責任が有るというのは当然の前提とした上で、さらに
ダウンロード側に法的責任が無い、という場合でも、だったら黒作品
の公開を糾弾もしくは見る側に責任はないからと黒作品を意識的に観覧
するというのはどうなんだろう?と言う話です。
黒を問題にするなら見るのも止めようという。麻薬のケースは買うだけ
でもかなり重い犯罪なので例えとしてはちょっと無理もありますが、
ようすうするに問題のあるブツがある場合、それを手に入れるのもはばか
られて当然だという割と分かりやすい理屈です。
269Now_loading...774KB:04/02/17 13:05 ID:???
ちなみに誤解があるといけないので私自身は著作権の厳守や
黒作品の撲滅を望んでいる者では有りません。
むしろ逆です。黒作品大好きです。自分でも作ります。もう
真っ黒です。
と、書くと上で言ってることは自分の責任だけでなく落とす側
にも責任を押し付けたいのか?と思われるかもしれませんが、
そういう意図ではありません。

もうちょっと書きたいことがあるのですが用事があるのでまた後ほど。
270Now_loading...774KB:04/02/17 13:12 ID:???
建前はどうあれ、面白そうなものがあれば誰だって見てしまうでしょ。
それも、ウェブ上という誰にでも閲覧でき、密室内で見ることのできるものであれば、見るなというほうが無理というもの。それにまで責任を負わせるのはどうかと。

別に著作権軽視とか言うわけではなく、「人ってそういうもんでしょ?」てコトで。

ここでどれだけの人間が「見るのもいけません」と言ってるかは把握してないけど、そんな人たちだって見てるでしょ?結局。
もし、これを読んでるあなたが「オレは見てない!」と胸を張って言えるとしても、他の大多数の人間は見てますよ。

「絶対に著作権法に違反なので見ない」なんて人は全体の5%いるかいないかぐらいじゃないですか?

やっぱり、責任を追及されるべきは黒を使い、誰にでも容易に見られるようにしているアップ側の人間だと思いますよ。
271Now_loading...774KB:04/02/17 15:11 ID:???
>>270
>>269を読む前の投稿かもしれないのでやっぱりちょっと誤解があるようですが、
実際の自分の立場とは関係なく(むしろ逆の)あえてその建前の話をしています。
270の内容に関しては確かにその通りだと思います。
さらにそれを見る立場から作る立場に置き換えてみると、"建前はどうあれ面白そう
なネタがあれば黒でも作る人は出てくるでしょ、人ってそういうもんでしょ"とも
成りますし。責任としては公開する側が遥かに上かもしれませんが。

だけれど、責任を追及されるべきは黒を公開した側という前提の上で、それじゃあ
見る側としては"俺は確かに黒と分かってて見たが悪いのは公開した側、こっちには
責任は無い。黒作品の公開は問題だが上がっていれば俺は見る。"というのは正しいな
主張なのでしょうか。黒作品を見る上で正当な建前となるのでしょうか。
そうではなく、建前の(そして法的な)問題として黒作品の公開は良くないし止める
べき、という前提がある以上、見る側にとっても法的に問題のあるものをダウンロード
観覧することは良くない、止めるべきだ、と成るほうが筋が通ります。
上で例に出した違法ソフト(または他の違法コンテンツ)の問題でも、アップロード
するのが問題なのは当然ですが、落として利用する方も問題なのと同じ構造です。
272270:04/02/17 15:57 ID:???
いや、読んだあとの意見。

某ソフトと比べているけれども、
ある程度自分でそのソフトについて(ソフトの仕組み・それに関して引き起こされる状況)調べなければ使えないソフトウェアを使うという行為と、日常的に当たり前に使っているブラウザで見られる黒作品とを同列で比べるというのは無理があると思いますよ。

言いようによっては、同じように見えるかもしれませんが、この二つに関しては罪悪感という面、知識という面で全く違うものですし。

法律的に見れば同じかもしれませんが、現実的に考えれば両者の差は歴然としており、比べること自体がナンセンスかと。

某ソフトに関してはボクも、良くは思いませんがね。

で、「現実的」に考えて当たり前にウェブ上にあるものを見ることに関しては別に推奨するつもりはありませんが「ある以上見られて当たり前」かと思います。
その見ている人、一人一人に責任を負わせるのは現実的ではありません。

>さらにそれを見る立場から作る立場に置き換えてみると、"建前はどうあれ面白そう
>なネタがあれば黒でも作る人は出てくるでしょ、人ってそういうもんでしょ"とも
>成りますし。

それも飛躍しすぎですよ。
作るとなればやはりそれなりの知識があると思われますし、作るのは勝手ですが、それを不特定多数に見られるウェブ上に上げるコトとはまったく別の問題です。
273Now_loading...774KB:04/02/17 16:06 ID:???
見る側に責任は無いでしょうね、多分だけど。
そもそもインターネット上に公開するという事は、基本的に誰でもが
いつでも見られる状態って事ですよね。(もちろん例外はありますけど)
それに、公開している本人のサイトを探すまでも無く、そこらじゅうに
ハイパーリンクが貼られていますので、クリック一発で考える間も無く
閲覧OKです。このリンクを否定するとネットは成り立ちません。
ちょっと変な例えを以下に。
貴方が車を運転中に道路脇に無修正のエロ看板が沢山立っていたとしましょう。
貴方がその看板を見たとして、見た方に責任があると思いますか?
ただ何かな?と思って横を見たら、無修正の看板だったと言うだけですよね。
あそこに無修正の看板が沢山有るぜ!って噂になれば、その道路までわざわざ
見に行く人も出てくるでしょう。見に行った人は善ですか?悪ですか?
この場合、罪に問われるのは看板を立てた人物なのは言うまでも無いでしょう。
リンクをクリックするという行為とは、この「横を向く」のと同程度の
事だと思いますよ。
またswfをダウンロードして、ローカル保存する行為は上記の例えで言えば、
看板を写真に撮って保存しておくって感じでしょうかね?これも罪かどうか
と問われれば、ん〜・・・ですが。

例えが脱線し過ぎてイマイチですが、自分の見解としてはこんな所です。
後は法に詳しい人にお任せします。スレ汚し失礼しましたw
274Now_loading...774KB:04/02/17 16:25 ID:???
考えをまとめながら書き込みの最中だったけどレスをもらえたようなので中断して。

>>272
>さらにそれを見る立場から作る立場に置き換えてみると、"建前はどうあれ面白そう
>なネタがあれば黒でも作る人は出てくるでしょ、人ってそういうもんでしょ"とも
>成りますし。

に関しては特に主張したかった部分というわけではなく、作り手の立場を正当化する
訳でもないです。むしろ270氏への同意で、なんというか人間にはそういう好奇心み
たいなものは有るよね、って事です。それが見たいという方に働くか作りたいという
方に働くかという違いを言いたかったというか。

>>273氏へのレスと内容被りますが、落とす個人へ責任を追及したい、もしくはそれ
が可能であり現実的かということを最終的に言いたいわけではないのです。
ちょっと自分の本心とは違うのだけど、建前上考えるとこうなるのではという部分を
長々と、しかも途中までしか書いてないので分かりにくいと思いますが次辺りで考え
をまとめてみます。
275Now_loading...774KB:04/02/17 17:24 ID:???
殺人死体が公道に転がっている。
あっちに死体が転がってるということで野次馬が駆けつけて死体を取り囲む。
じろじろ見る。好き勝手な野次を飛ばす。
でもこの殺人死体があって罪に問われるのは
殺人犯であって野次馬ではない。
死体の写真を取る人もいるかもしれないけど、
あくまで罪に問われるのは殺人犯だけ。

だから同様に黒作品を見たりダウンロードすることは罪にはならないんじゃないか
と思う。見たりダウンロードしたりする人は黒フラとは無関係だからね、はっきり言って。
違法行為の末に完成され公の場に置かれた物体に目を留めているだけです。
276Now_loading...774KB:04/02/17 17:29 ID:???
で、上記の事から何が言いたいのかというと、黒作品の問題点を主張する以上、
それを見る側の問題点やモラルにも言及してしかるべきではないか、と私は
考えるのですが黒作品に否定的な方、著作権に厳格な方は(法的には正しい立場)
この点をどう考えているのか?そしてご自身はどういう態度で望んでいるのか
知りたい、というのが一点。黒作品の公開には否定的でも自分が観覧者側に立った
時は気にしないで見るのか、著作権も気にはなるけど作品の内容の方が気になって
やはり見てしまうのか、それとも黒と分かるものは見ないという筋の通った模範的
な対応をしているのでしょうか。

個人的には著作権の問題を考えているなら人ならば後者の立場を取るべきだと考える
のですが。そういう立場の方はこのスレにいらっしゃるでしょうか?

そのような立場は現実的ではない、建前だけの問題と思われるかもしれませんが
現状の黒作品の著作問題ですら守られていない現状と建前です。
それを解決していこうという議論と、その流れを広めようという中でやはりその
ような方は見る側にも問題があるので見るのを止めようという流れも同時に広げる
べきだと思うのです。そしてまず自分がそれを実践する。
いきなり皆にそれを求め、同時に実行するのは不可能ですがまず自分がそのような
対応を取るのであれば十分可能です。個人の問題なので。

それともそんな流れは窮屈なだけでしょうか?しかしもともと黒を望まないので
あれば実質的には変らないと思うのです。それともやはり法律的、建前上の問題
から黒作品を否定してもやはりそのような作品が存在する以上見てみたいもの
なのでしょうか?
277Now_loading...774KB:04/02/17 17:38 ID:???
>>265-276
一応言っておくけど議論はスレ違いですよ。
ここは現在の著作権法に照らし合わせて、どこまでが違法でどこまでが合法なのかを質問するスレっぽいので。
(法律の内容が良いか悪いかについてはここではないようです)

議論するならこちらの方が良いかもしれません。

Flash著作権問題
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1061532785/

あまり人がいないので勧めるのもアレなんですが。


・・・とはいいつつ私も詳しい人の見解を聞いてみたいw
278Now_loading...774KB:04/02/17 17:55 ID:???
二次創作についての著作権関連リンク(主に同人誌についてですが)

■著作権のひろば
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwga5040/copyright/copyright.htm

■著作権情報収集 「日本著作権機構」内
ttp://jca.net-b.co.jp/info/welcome.html

■二次著作物について 「ぱむぽっぷんみゅ〜じっく」内
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetsu/plaw_2nd.html

■C-WWW
ttp://cwww.pos.to/syogakukan.html

■主上探索
ttp://www.tansaku.net/tansaku/chosakuken.html
279Now_loading...774KB:04/02/17 18:02 ID:???
>>275
なるほど。そういう極端な例えは嫌いじゃないです。
ただ普段作品が作られるのを(殺人が行われるのを?)楽しみにしている
作者(連続殺人犯?)をそう例えるのはちょっと気が引ける部分も有りますが。

黒フラッシュの観覧やダウンロード自体、私自身も罪に問うほどの問題では
ないと思っています。主観ですので根拠はないですが。仮にそれが法的に
問題あっても、例えば車で制限速度10キロオーバー程度の日常に混乱を巻き
起こし秩序を乱すような違反ではないとは思います(認識甘いかもしれませんが)。

長いと怒られたので下に続く

280Now_loading...774KB:04/02/17 18:03 ID:???
>>276をその殺人の例えに当てはめると、
殺人は違法なのでそれを望まないと高らかに宣言している人たちがいます。
どうすれば殺人は減るのか議論しています。殺人をなくし別の合法な解決方
を模索する意識の高い方です。
殺人が起こりました。
無残な死体が転がっています。
野次馬が集まってきました。喜んで写真をとる人、死体を見て笑っている人、見れた
モノじゃないと顔をそむける人、様々です。

さて殺人を望まず清く正しい世の中を望んでいた意識の高い人々はそれを見てどう思う
のでしょうか?そしてどう行動するのでしょうか?

「自分は殺人はやらないが死体を見るのは楽しみだ」と、思うのか。
「死体は一応チェックするし面白い死体は楽しめるがやっぱり殺人犯の作り出した
 死体を見るのは罪悪感有るね」と思うのか。
「自分は殺人はやらないし死体を楽しむなんてとんでもない。死体を楽しむことが
新たな殺人犯を作り出す可能性もある。自分は絶対に見ない」と思うのか。

殺人をことさら問題視する以上取って欲しい行動は後者だがそれは可能か?
出来ないならなぜか?やはり興味はあるし道義的に問題あっても犯罪でなければ
やっぱ見てしまうのか?
となるのかな。ちょっと強引だけど。
281Now_loading...774KB:04/02/17 18:09 ID:???
>>277
すいません、最初に書いた質問から発展させすぎました。
著作権に厳格な対応と取る場合、見る側のモラルはどうあるべきか、という
方向にずれてしまったようです。

黒作品の観覧やダウンロード(特に意識して行った場合)の法的解釈は
はそれに影響する部分もあるので是非見解を聞きたいですね。
282Now_loading...774KB:04/02/17 18:52 ID:???
>>265以下同一人物

質問者はダウンロードの定義をはっきりさせてくれんかね。
全部ごちゃ混ぜでは、質問の意図が解り難い。

【閲覧】・・・・・ブラウザ上で見る極普通の方法だが、ファイル自体は
         ダウンロードしている事になる。
         通常の使用では、これっきりでローカル保存は無し。

【キャッシュ】・・ブラウザのキャッシュからswfをブッコ抜く方法。
         これもダウンロードであり、この場合、ローカル保存が
         目的である。

【swf直落し】・・サーバーにあるswfのURLを探し出し、直接落す。
         ダウンローダー等のツールを使う場合もコレ。
         swfをかなり見つかり難い場所に置いている作者もいるので
         ココまでやる場合は相当意図的。


【圧縮版落し】・・御丁寧に”お持ち帰りはこちら”なんて感じで、作者自ら
         ファイルを圧縮し、簡単にDL出来るようにしてある。
         これは作者がDL&ローカル保存を推奨しているととられても
         仕方が無い。

【P2P】・・・・・どうでもいいや。


以上のすべては結果ダウンロードにあたるが、UP側・DL側の意図はまるで違う。
何を対象にしているかによって、話は違う。
また、FLASH動画をDLする事とwarezをDLする事は、まったく別次元の話で
通じるものなど一切無い。
283Now_loading...774KB:04/02/17 19:21 ID:???
【ネットテレビで生放送】・・・これはどうなる?
284Now_loading...774KB:04/02/17 19:23 ID:???
265です。
ダウンロードの定義は詳しく知りませんが、"サーバーからローカルにファイルを
転送すること"、で概ね間違ってないとかと思います。
観覧やダウンロード、と言ったのが分かりにくかったのかもしれません。
観覧にもダウンロードが必要ですし。
観覧及びダウンロードしたファイルの保存(落とし方は問いません)と読み
直してください。

(特に意識して)という部分は、それが著作権に違反していると意識した上での
鑑賞もしくはファイルの保存という意味です。

またダウンロード用リンクの有無ですが、どちらにしてもサーバー上にアップ
ロードし公に送信可能な状態にした、という意図は共通のものであるため、
特に分類はしないことにします。

さらに追加の質問として、著作権に問題のあるフラッシュと、いわゆるWarez
(ここではネット違法にアップロードされた市販ソフトのダウンロード、及び
それをインストールして使用と定義、P2PかWebか方法は問わず)では適用される
法律が全く違うのかも知りたいです。別次元という言葉が適用される法律の
違いを指しているのでない場合、その違いについては今回は考慮していません。
285Now_loading...774KB:04/02/17 19:36 ID:???
>>280
あなたの言うことは曖昧すぎます
286Now_loading...774KB:04/02/17 19:49 ID:???
265=280

確かに分かりにくいですが、要約すると、

著作権の侵害が明らかなコンテンツ(この場合フラッシュ)の観覧や保存は
著作権に対する厳格かつ適正な対応(法的に全く問題のない行動)と相反
する要素は全くないのかどうか?ということ。

また法的に問題がない場合でも著作権を守るという精神やモラルの側面から
言ってそれらの行動(観覧や保存)はそれに見合った行動の範囲といえるだ
ろうか?

ということです。

287Now_loading...774KB:04/02/17 22:51 ID:???
確かに作って見る人がいなけりゃあ、
公開する意味無いね
288 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 23:21 ID:???
>263
ふむ。
確かに、そう言われるとそんな気もしてきますね。
ただ、何を言っても無意味な予感も。
ここで文句を言って使用料金が下がる訳でもなし、
マスコミが叩いてくれる訳でもなし。
ならば、愚痴るより行動した方が良い、…と思いませんか?


と言う事で、今日のレスです。
レスする順番が入れ替わったり、まとめたりしてますが、
その辺はご了承下さい。


>264
まぁ、著作権関係…と言う事で。
…ギリギリな気もしますが(w
289 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 23:22 ID:???
>265以降(鑑賞について)
…同一人物の発言なら、名前欄にレス番とか入れてくれると嬉しいなーと(w

>282に落とし方がまとまってるようですが、実は関係無いのです。
現行法で考えると、ネット上からダウンロードする行為は「違法ではない」のです。

理由としては、「ダウンロードして自分のパソコンに保管する」事は、
あくまで「私的利用の範囲」と考えられるのです。
付け加えると、ファイルの種類は問題になりません。
mp3であれ、Romであれ、warezであれ。
…残念ながら通じちゃうんですよ(w

ちなみに、P2Pと言って思い浮かぶ某nyには、
「落とした物をキャッシュとして鯖に残す」という機能があるらしいので、
それで「鯖にコピーした」と見なされ、違法になります。
落とすだけだからと油断していると、ACCSに捕まりますよ?(w


続く。
290 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 23:23 ID:???
続き…と言えるのか微妙ですが。


>286
個人的には、パロディ作品は好きですが、
モラルで言えば…やっぱり、悪い事なんでしょうか。
パロディをどう考えるかにもよる、とは思いますが…
こればっかりは、何とも言えませんね。

黒作品を見るのは違法ではないのですが、
見るなと言って、果たしてどこまでの人が守るのかは疑問ですがね。
速度制限を破るのは違法なのに守ってないのを考えると、
違法でもない事を制限するのは難しい事に思えます。

個人がやったとしても、その効果は高が知れてますし、
自己満足で終わる事は目に見えていますし。
見るのは2chの人だけではないと思うので、
一般の人に広く伝える事ができなければ意味が無い気もしますがね。
それこそ「なに善人ぶってるんだよ(藁」と言われそうで。

モラルも常に変動するのが難しい所ですね…
291 ◆MinsuKT8Wg :04/02/17 23:24 ID:???
>277
やはり、法の解釈は避けては通れないと思うので、
この位の事なら受け付けますよ。
私も議論は嫌いじゃないのですが、大抵は「両者とも正論」の場合が多いので、
レスがどうしても私の考えになってしまい、
ただでさえ心許無い信憑性がますます下がって(w

>278
一番上は404でしたが(w

同人や二次著作物の話ですね。
実際、曖昧な法律のおかげで長年議論がされていますが、
行使される側としては「文句が来なければOK」と思ってるのではないでしょうか。

同人業界として一大勢力を築いている今では、
線引きを勘違いしている人も多いと思います。
一応、そっち関係の人は、目を通しておいて損は無いでしょう(w
292265:04/02/18 00:11 ID:???
>> ◆MinsuKT8Wg氏
訳あって名前欄に足跡残したくなかったので分かりにくくなって申し訳ないです。
まあ後でクリアすればいいのですが。普段は2chブラウザです。

ダウンロードだけなら違法ではないという理屈は聞いたことはあるのですが
やはり問題無いのですか。単にダウンロードして保管するだけではなく何度も
再生して利用する場合も多分解釈は同じなんでしょうね。個人で利用する範囲
ならば。

ということは私が疑問視していた著作権の重要性を訴えつつも、自分は黒作品
を楽しむという立場も法的には矛盾するものでは無いという事ですね。
例えばJASRACの社員が著作権違反を取り締まりつつも、自分で黒作品を楽しむ
分には法的には全く問題無いと。

私の言いたかったことの一つは、もし黒作品をダウンロードする側にも法的解釈
のグレーゾーン(完全に方だとは言い切れなくても)が存在するなら、
グレー=違法の可能性もある ということで、このスレのタイトルでもある白か
黒かどちらかに分けろといった場合、違法の可能性がある以上完全な白には分類
できない→よって黒と言うわけで落とす側も黒なら落とすべきでない、という解釈
も成り立つのではということだったのです。
ですが落とす側が完全に白ということならこの解釈は成り立ちませんね。

ただし、法ではなくモラルの問題で言えば、黒作品を満喫しているJASRAC関係者
がいれば(仮定ですが)、お前何やってんだ?といいたくなるのは一般的に理解
可能な感情ですよね?ま、この辺は法と違って白黒つけられない部分もあるので、
違法じゃないんだし別にいいのでは?といわれてもそれまでですが。

293265:04/02/18 00:40 ID:???
(完全に方だとは言い切れなくても)→(完全に白だとは言い切れなくても)
訂正。

>個人的には、パロディ作品は好きですが、
>モラルで言えば…やっぱり、悪い事なんでしょうか。
>パロディをどう考えるかにもよる、とは思いますが…
>こればっかりは、何とも言えませんね。

法的には見る方は例外なく白、そのパロディ元ネタの著作権者に許可を
取った上で適切な形で配信されているならパロディー自体も白、許可無
く元ネタを使用しアップロードされたものなら、作品とその行為自体は
黒・・ですよね。
半分ネタですが黒作品のパロディを見た場合のモラルに関する考察
JASRACの関係者がそれを見て楽しむ→最悪(というか最下層の偽善者)
著作権の重要性を訴えながらそれを見て楽しむ→悪(同じく偽善者)
著作権の重要性は理解しながらある程度の逸脱
には寛容精神を持つ人が見て楽しむ→無罪(素晴らしき理解者)
黒作品作者がそれを見て楽しむ→基準と成るモラルがそもそも違うので無罪(しかし犯罪者)

かな。
294265:04/02/18 00:48 ID:???
訂正二度目。訂正をミスってどうする。
(完全に方だとは言い切れなくても)→(完全に違法だとは言い切れなくても)
295Now_loading...774KB:04/02/18 00:53 ID:???
Flashが面白いか面白く無いかって事と、違法性が有るので取り締まるって事は
べつな問題じゃね?
カスラックの社員が「コイツの作品おもしれーな、でも黒だから警告するか」ってなって
作品をローカル保存してたって、別に何やってんだ?とは思わないけど。
まっ、モノがモノだからね。
スナッフビデオ鑑賞が趣味の警察官がいたら、ちょっと引くけどさw
296Now_loading...774KB:04/02/18 01:12 ID:???
なんかこのスレの人は冷静な人が多いですね。
ROMってましたが私と相反する意見の方のレスも大変参考になりました。
納得は出来ないが理解は出来るといったところですが…。

これも◆MinsuKT8Wgさんが上手なスレ進行をされているからだと思います。
外野が言うのもなんですが、このまま頑張ってください。
297265:04/02/18 01:14 ID:???
>>295
もちろん別問題という前提で、人によってはスナッフビデオ鑑賞が趣味の警察官人
に引くように、黒作品好きなJASRAC社員がいたら変だなと思う人もいるだろうね
ということです。その辺の感覚は人それぞれだとは思いますが。
ところでスナッフビデオってなんだろ?・・ググって来よう。
298Now_loading...774KB:04/02/18 03:44 ID:???
そんな奴居たら大問題だろうな(w。
299Now_loading...774KB:04/02/18 13:08 ID:???
>>296
私もそう思ってた。煽りがなくて詠みやすい。
300Now_loading...774KB:04/02/18 21:57 ID:???
300
301 ◆MinsuKT8Wg :04/02/18 22:19 ID:???
>292
まぁ、確かに心情的には理解できますが、
それが「問題か否か」と言われると、
「問題ではない」としか答えようがありませんよね…

それに、某Jが本当にそんな事をやってるかどうか。
…多分やってるんでしょうが、確証が無いのでどうしようもないですし。
やっぱり、モラルの追求は難しい気がしますね。

>295
確かに。
個人の趣味と仕事は別物でしょうしね。

…放火が趣味の消防士とかいたような気がしましたが。

>296
おだてても何も出ませんよー(w

スレが静かに、かつ熱く進行しているのは、
やっぱり見てくれている人が一番の要因でしょうし。

この場を借りて、皆さんに感謝です。
302 ◆MinsuKT8Wg :04/02/18 22:20 ID:???
>297
スナッフビデオは私も検索して調べてしまいました(w
…ああいうのは非常に苦手で(w

>298
まぁ、見る分に関しては問題無いのでは。
確かにちょっと引きますが、
実際にそういう場面に遭遇した際に、パニックにはならないかも(w

>299
煽りが無いのは確かに嬉しいですね。
…私はスルーするのが苦手ですし(w
異論に対して正論を応酬してくれる、皆さんのおかげですね。

>300
300ゲトオメです。
商品は出ませんが、答えられる範囲の質問ならいつでもお待ちしていますよ。
303Now_loading...774KB:04/02/19 19:33 ID:???
質問なんですが、例えば誰かが他人の著作物を使って何か作ったとします。
あくまで私的利用の範囲で。だけれどそれが何かの都合で、例えば友達が
持ち出してアップロードするなりして流出したとします。
やがてそれが色々な人の手に渡ってネット上に流通して、著作権者の目に
止まり問題になります。著作権者がそれを止めさせたり、訴えて賠償を請求
する場合、責任が発生する当事者は誰なんでしょう?

最後に作品をアップロードしていた人に対してなのか、最初に勝手に作品を
持ち出した人(特定できたとして)も含まれるのか、それとも私的利用の範囲
内で作って自ら流出させたわけでない製作者まで含まれるのか。

もう一つのケースとして、製作者が自らの意思で作品をアップロードしていたが、
問題になったときには既に削除されていて、その後の流通自体は第三者によって
行われていた場合、最初に公開した製作者は責任を問われるのか。

参考にしたいのでよろしければお答えくださると助かります。
304Now_loading...774KB:04/02/19 20:30 ID:???
>>303
それはうpした人間じゃないかなぁ

一つのたとえとして、既に某Jに警告食らって、作者がサーバー上にうpしていた作品を保存していたヤシがいたとする。
そいつがまた、別鯖にうpするとしてその責任を作者に求めると言うのは現実的ではないでしょうし。

やはり、「著作権のあるものを、誰にでも閲覧できる状態にした者」が責任をとる事になると思います。
305Now_loading...774KB:04/02/19 21:08 ID:???
麻薬を作った人間も売った人間も使った人間も全員タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
306Now_loading...774KB:04/02/19 21:11 ID:???
>>305
モルヒネは?
307 ◆MinsuKT8Wg :04/02/19 23:34 ID:???
>303
前者の質問は、別の物に置き換えて考えると分かりやすくなります。

例えば、A君がB君にmp3のデータを送ります。
次に、B君がネットで公開します。
さて、悪いのは誰でしょう?(w

さらにFLASHの場合、その作品が二次創作物として認められたならば、
「作者に対して」も、著作権侵害になります。
この場合だと、公表権が当てはまりそうですね。

後者の質問は難しいですが…
この場合、恐らくは「両成敗」になると思われます。
…ただ、製作者は反省の色(?)が見られると思われて、
第三者だけに文句が行く可能性もありますね。

>304
ええ、そう考えるのが妥当ですね。

ただ、エミュレータなどになると、
製作者側に文句を言いに行く事も多いようです。
重大性、と言う言葉で表すのは問題かもしれませんが、
企業の強さもあるんでしょうか…?

>305
ええ、それが何か?(w
…著作権以外の事はからっきしなもので(w

>306
モルヒネも、麻薬取締法で制限されてますよ。

今調べましたが。
308Now_loading...774KB:04/02/19 23:39 ID:???
>>305
マジレスすると麻薬は社会的影響の大きさから、通常の法とは取扱いが異なる部分があります。
秩序の根幹に関わるということですね。
著作権とは立法の在り方そのものが異なると思われます。
309Now_loading...774KB:04/02/20 00:02 ID:???
>>307
お答えありがとうございます。
mp3と創作の要素が加わったFlashや動画の場合だと扱いが違うのですか。
作者が仮に公開の意図は無く全く個人的な楽しみとしてそれらを作った
だけでも、著作権侵害になるのでしょうか?
それとも、第三者が勝手に作品を公開した時点で、作者に対しても責任が
生じるのでしょうか?

後者のケースの質問は、作者が反省して作品を削除したというより、むしろ
公開後は第三者による作品の拡散に頼り、自身は直接の責任を逃れるために
継続的な作品の公開をしない(例えばアップローダーでの公開)というような
場合を想定したのですが、その意図が第三者に分からないのであれば、状況と
しては変らないのでしょうか。
お詳しい方でも「難しい」とおっしゃる位ですし、サイトを用意して作品を
公開する場合と比べて取り締まりもより難しそうですね。
その場合はアップローダーがターゲットになりそうな気もしますが。
310Now_loading...774KB:04/02/20 00:05 ID:???
あと公表権に付いて検索したんですが↓
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/gh016.htm
なんのことか良く分かりませんw

平易な言葉で説明するとどんな感じになるのでしょうか。
よろしければお願いいたします。
311Now_loading...774KB:04/02/20 01:58 ID:???
勝手に晒すな!ゴラァ
って意味かと>>310
312Now_loading...774KB:04/02/20 02:14 ID:???
「著作権被害は13億円」 Winnyで、少年に求刑

 ファイル共有ソフト「Winny」を利用し、人気ゲームソフトをインターネットで違法公開したとして、著作権法違反の罪に問われた松山市の無職少年(19)の初公判が19日、京都地裁(楢崎康英裁判官)で開かれ、少年は起訴事実を認めた。
 続いて検察側が論告を行い、少年の違法公開による著作権侵害の被害額は単純推計で約13億8000万円に上ると指摘。「常習的犯行」として懲役8月−1年の不定期刑を求刑した。
 弁護側は少年が反省しているとして執行猶予付きの判決を求めた。公判は結審し、判決は3月5日に言い渡される。
 起訴状によると、少年はWinnyを使い昨年9月11日から翌日にかけて、ゲームボーイアドバンス用の人気ソフト「スーパーマリオアドバンス」など26本のデータをネット上に公開。不特定多数がダウンロードできる状態にした。(共同通信)
[2月19日18時5分更新]
313 ◆MinsuKT8Wg :04/02/20 03:16 ID:???
まぁ、そこまで著作権に詳しくは無いですが…
中の人は一般人ですし(w


>308
なるほど。
確かに、違法ドラッグの流通が多いと、
それに付随して加速度的に治安は悪くなるでしょうしね。
法律に重要度があるのはどうかとも思いますが、
現状を考えると、致し方ないですかね。

>309
個人的な楽しみとして作った場合は、例外規定により違法ではなくなります。
たとえ第三者が公開したとしても、自分から公開しない限りは恐らく大丈夫でしょう。

後者ですが、
>公開後は第三者による作品の拡散に頼り
この時点で悪質な気もしますが(w
著作権法に違反しているものを「サーバーにUP」した時点で、すでにアウトですので。
アップローダーも例外ではないですよ。

まぁ、パスワードとか姑息な手段もありますが(w
314 ◆MinsuKT8Wg :04/02/20 03:16 ID:???
>310
実は、そのページ自体が解説ページな罠ですが(w

要は「法律のこの部分をこのように変えました」というページですね。
情報公開法との兼ね合いで、著作権法が調整された旨を伝えています。

内容としては、
「行政機関に出した著作物には、公表権を行使しない」
「特殊な条件下の場合には、行政機関や地方公共団体が、
 著作物を公表しても公表権の侵害にはあたらない」
「情報公開法(条例)のためにコピーする場合、違法の複製にはならない」
と言う事を書いています。
…参考にするページが間違ってる気がしますよ(w

ttp://law.braina.com/html/05_01_002000_003000_002000_018000.html
小難しいですが、Googleから探すとすればこの辺でしょうか?

>311
残念、逆でした(w
情報公開法は強し。

>312
ほら、たったの二日で13億8000万ですよ(w
それを考えたら、企業が何とかしたくなる気持ちも納得かと。

この後の民事の損害賠償請求の時に、この額を要求されるんですよ。
家族とか考えると、やるせない気持ちにもなってきますね…

と言うか、19歳でしたっけね…
…何か複雑です。色んな意味で。

情報サンクスです。
315Now_loading...774KB:04/02/20 03:25 ID:???
>>314
>十三億
まぁ、多分それは「最大の損失」額であって、Winnyがあるせいで、13億の損害を受けたということではないでしょうけどね。
実際落とされたファイルの数×商品価格という風に考えられているんであって、実際は「お金払うんなら絶対に買わないけど、無料ならとりあえず落としてみるかな」というWinnyユーザーが多いでしょうから、実売の損害となると10分の1以下と思われますが。

勿論それでも大層な金額ですから、メーカー側にとっては大損失でしょうがねえ
316Now_loading...774KB:04/02/20 12:09 ID:???
質問です。
著作権が切れたクラッシック曲などの場合、その曲の演奏を収録した
CDから取り込んで使う場合は、演奏者に隣接権が発生するからダメですが
自分でMIDI等を作ってそれを使用するのは何ら問題無いんですよね?
と言う事は、著作権の切れた楽曲を自分で演奏(アレンジ含む)したモノを
CD or WEB上で販売して利益を得ても、問題ないと言う解釈でOKなのですか?

※法律上、どうなのかが知りたいだけですので
 「そんなモン誰も買わねーよ!」ってツッコミは、無しの方向でw
317Now_loading...774KB:04/02/20 13:04 ID:???
著作権の切れた楽曲ならば問題は無い。
318 ◆MinsuKT8Wg :04/02/20 23:23 ID:???
>315
確かに、只だから落とす人は多いでしょう。
購入の際も、その商品の値段は大きな判断のポイントになりますしね。

ただ、それを考えても宝くじ並の損失を出していますしね…
Winnyが関わっている著作権の損害、計算するのが怖いですよ。
何せ、「26本×2日」で13億ですからね(w

だから、メーカーも必死。

>316
>317さんも言っていますが、
著作権の切れた楽曲を自分で演奏して利益を得る事は、
全く問題無い、と考えて大丈夫でしょう。
100円ショップのクラシックCDも、この考えですし。

ただ…

>317
著作権が切れているのなら大丈夫ですが、
その「著作権が切れるタイミング」には気をつけて下さい。

例えば、「戦時加算」というものがあります。これは、
「戦争中は著作権の保護を十分に受けられなかったから、
 その期間は除外して考える」という事です。
対象は、第二次世界大戦の連合国側の国の著作物で、
通常+戦争中の約10年間の保護期間になります。

皆さんも「著作者の死後50年」を鵜呑みにしないように、ご注意を。
319Now_loading...774KB:04/02/21 00:18 ID:???
著作権切れの楽曲一覧なんて、どっかにないモンですかね?
320Now_loading...774KB:04/02/21 12:40 ID:???
>>278
こちらに移転したようですね。

■著作権のひろば
ttp://cozylaw.com/copy.html
321著作権関連記事1:04/02/21 13:27 ID:???
著作権の「危機」って何だ
山形 浩生(評論家)

有事立法その他、きなくさい法案のほうに注目が集まる中で、
改正著作権法があっさり国会で成立してしまったことはほとんど話題にすらならなかった。
一つのポイントは、映画の著作権の保護期間が50年から70年に延長されたことだ。
たとえば、産経新聞は「日本映画黄金期の1950年代に制作された作品が
ここ数年で保護期間切れの危機に立たされていた」と報道。
今回の改正でその「危機」が回避された、という論調なんだが……。

別に著作権保護が切れることは危機でもなんでもない。
保護されるのは、作品そのものではなく、それにくっついている著作権だ。
『吾輩は猫である』は著作権保護が切れているけれど、作品はどうにもなっていない。
映画も、単に「著作権」を持っている映画会社にお金が落ちなくなるだけだ。
映画会社は、「粗悪なコピーや改ざんが防げるからいい」と言う。が、そうだろうか。
廉価版が出回れば消費者はうれしい。

アメリカでもつい最近、著作権保護期間が延長され、それに対して違憲訴訟が行われていた。
そこでの論点は「粗悪なコピーすら出回らないものはどうなる」ということだった。
多くの映画や映像は商品価値がなく、死蔵されている。
でも、著作権が切れれば、それらを利用してほかの活動ができる。
公開されてこなかったものが、日の目を見るチャンスも出てくる。
それを一部の既得権益のためにつぶすのは、本当にいいことなのか?

著作権保持者が本当に作品をきちんと保護するとは限らない。
蓮實重彦著『監督小津安二郎』では、松竹が映画の重要なシーンを勝手にちょんぎった例が指摘されている。
著作権が切れれば、可能性としてはそういうシーンの再現版を作ったりもできる。
作品が持つ価値というのは、ダイナミックなものだ。
完成した「作品」を一方的にありがたく鑑賞するのが文化じゃない。
過去の遺産で新しいものを作り出すことが文化の本質だ。
322著作権関連記事2:04/02/21 13:28 ID:???
そのためには、使える過去の遺産――スタンフォード大学のレッシグ教授は、
これを知的コモンズ(共有物)と呼ぶ――を増やす必要がある。
著作権「保護」の強化は、その遺産を減らす動きになりかねない。

他にもへんな部分がある。
自分の著作が、他人の著作の複製翻案でないことを示す必要が出てきた。
著作権侵害の紛争では、これまでは、「侵害された」と訴える側が、
「あたしのこの作品が、こういう具合にパクられてます」と証明する必要があった。
ところが今回の改正では、「ぼくの作品は、あなたの作品とは関係なく作られました」と示す必要が出てきた。

が……、自分が何かを見ていない、参考にしていない、ということをどう証明するね。
もしこれが本気で適用されたら、「似ている」と言われただけでアウトになりかねない。

利用できる資産や、利用形態が徐々に制限されていけば、長期的には創作活動全般が冷え込む結果になりかねない。
著作権は、本来は文化活動を豊かにするためのものだが、この方向性は本当にそれに資するものなんだろうか。

ttp://www.be.asahi.com/20030621/W12/0023.html

(一部訂正)
まずは前回(6月21日付)の修正から。
最近の著作権法改正について「『ぼくの作品は、あなたの作品とは関係なく作られました』
と示す必要が出てきた」と書いたところ、ネット上でコメントが出た。
これは立証責任が移ったわけではなくて、「関係ありません」と言い張るだけでなく
その理由も説明してね、という「だけ」のことらしい。
実際にどこまで可能かという問題はあるし、今後の運用を見ないとなんとも言えない部分もあるけれど、
説明できなければただちに敗訴、ということではないようだ。

ttp://www.be.asahi.com/20030726/W12/0023.html
323Now_loading...774KB:04/02/21 13:32 ID:???
>>319
RWC研究用音楽データベース: 著作権切れ音楽
ttp://staff.aist.go.jp/m.goto/RWC-MDB/rwc-mdb-r-j.html

COMPUTER MUSIC CENTER コンピュータミュージック専門サーチエンジン
ttp://www.dtm.ac/
にて「著作権」で検索
324 ◆MinsuKT8Wg :04/02/22 05:19 ID:???
訳あって、こんな微妙な時間に(w

>319
>323さんが紹介されているようですね。
ですが、「曲」自体が星の数ほどあるような物なのに、
それを全てチェックするのは難しい…とは思います。
やはり、自分の使いたい曲の作曲者のデータから逆算するのが一番なのでは。

>320
分かりやすい著作権のページの紹介、ありがとうございます。
…私の存在意義がピンチ?(w

>321-322
著作権の保護に関する文章ですね。

文を読む限りでは、著作権の保護期間の延長が悪者に見えますが、
欧米などの国では、映画などの保護期間はもともと長かったので、
「欧米に近づいた」と考えることも出来ます。
…それが正しいかどうかは置いておいて。

>著作権保持者が本当に作品をきちんと保護するとは限らない
とありますが、これは…どうなんでしょうね。
著作権保持者は、いわば「作った人」ですから、
作ったものが気に入らなくて改変(改編)するのを否定するのも、とも思いますね。

レッシグ教授、>37にも出てますね(w

>323
情報サンクスです。
こうして見ると、やはりクラシックが多いですね。
325 ◆MinsuKT8Wg :04/02/22 20:28 ID:???
ええ、あんな時間にレスした私も悪いですよ(w

と言う事で、一応「毎日見ている」証明のレスです。
小ネタも切れたので、駄レスで(w

質問、お待ちしております。
326Now_loading...774KB:04/02/22 23:23 ID:???
質問をいくつか

1. 著作権者が個人の場合は、死後決められれた年数を経ると
  フリーになりますが、これが法人だった場合はその法人が
  消滅しない限り、未来永劫フリーになる事は無いのですか?

2. 音楽の著作権は、そのスコア(楽譜)に有るのでしょうか?

3. フリーになった楽曲を演奏・販売する事が問題無いのであれば
  その楽曲のスコア集を出版する事も問題無しと考えて良いので
  しょうか?

4. 小説や絵画等にも著作権はありますが、これらも作者の死後
  決められた年数を経るとフリーになるのでしょうか?

5. 上記4に関係して、もしフリーになるとするなら、これらの小説と
  一字一句違わないコピー本を出版したり、絵画をそっくりに模写した
  フェイクを堂々と販売する事は合法なのでしょうか?

327Now_loading...774KB:04/02/22 23:37 ID:???
でわ質問を一つ。
例えばFlash対応のアップローダーが存在していて、そこに恒常的に黒フラッシュ
がアップロードされている場合、アップローダー側に法的責任は発生するんでしょ
うか。一応注意書きには著作権に対する注意書きもあったとして。
現状の画像掲示板と似たような状況ですね。
管理側が著作権は守るようにと明記していれば、責任はアップロードの当事者だけ
なのでしょうか。
328 ◆MinsuKT8Wg :04/02/22 23:59 ID:???
>326
では、片っ端から答えていきましょうか。

1. 法人の著作物は、「公表後50年」で消滅します。
  今年発表された物ならば、2054年に消滅です。

2. 基本的にはメロディにありますが、
  スコアの場合は「芸術的、表現、音楽に属する」ので、これも著作物と考えられます。

3. はい、問題無いと思われます。

4. はい、どんな著作物にも例外はありません。

5. 合法です。しかし、著作権法第百二十一条に
  「著作者の名前を騙って著作物を配布するのは違法」と言う内容の文面があります。
  これが、著作権の切れたものに適用するかは定かではありませんが…

  あと、「贋作」というのもありますね。
  絵画などを「本物と偽って」販売するのは、詐欺ですよ。

こんな感じでしょうか。
どこか疑問やミスを発見した場合は、容赦なく罵倒してください(w

>327
これは非常に難しいのですが…
恐らく、「公認や黙認をしていない場合」、大きな被害は無いと思われます。
法に触れるものは見つけ次第削除とか書いておいた場合、
警告などに従っていれば問題は無いと思われます。

でなければ、同じ理由でプロバイダが罪になりますし。
ヤフーとかの大手だと、もの凄い額を請求されるでしょう(w
HPも、ある意味アップローダーですからね。
329Now_loading...774KB:04/02/23 22:03 ID:???
下三行は納得。
そういう見方か。
てことは問題あるFLASHを自鯖UP(例えば投稿型)して公開するのは問題ないって事ですか?
あと
大手FLASH紹介サイトのようなノリの黒FLASH鯖UPサイトが有れば黒でもやっていけるって事になりませんか?
330 ◆MinsuKT8Wg :04/02/23 23:30 ID:???
>329
それは、少し違いますね。

「著作権違反の物を上げるために使う」のではなく、
「あくまで一般的なアップローダーとして使う」のならば、
恐らく罪は無いでしょう、と言う事で。
上げた本人は、当然違反してるでしょうね。

つまり、
・法に触れるものを上げた本人 → 違法
・普通に利用するためのアップローダー管理人 → 恐らく問題無し
・危ない物を取引するためのアップローダー管理人 → 恐らく違法
こんな感じですか。

なので、その二つの例は多分無理でしょう。
前者は、作者が普通に文句言われるでしょうし、
後者は、運営者とUPした作者との両方に文句が行くでしょうね。
331Now_loading...774KB:04/02/24 03:41 ID:???
>>329
普通に利用するためのアップローダーを装いながら(または兼ねながら)、限度を
超さない程度(基準が難しそうだけど)に運用していけば運営側が責任を問われる
のも利用者を特定して責任を問うのも難しくは成りそうですね。

善悪はともかく、アップローダー投稿型の作品公開(特に動画などはこういうケース
多いですが)は今後著作権に問題のあるフラッシュのサイト上での公開が難しくなって
くれば、増えてくる可能性はありますね。今でも習作やちょっとした作品をアップ
ローダーで公開するケースはよくありますし。
332 ◆MinsuKT8Wg :04/02/24 23:34 ID:???
>331
利用者が責任を問われるのは、そう難しくはないと思いますよ。
もし利用者が特定できなかった場合、真っ先に運営側に文句が行くでしょうからね。
そうならないように、運営側が特定できるようにしてるでしょう。

…2chと同様に(w

ただ、アップローダーでの公開は確かに増えそうですね。
333Now_loading...774KB:04/02/25 04:49 ID:???
もしフラッシュの映像部分だけをアップロードしたものに、個人で音楽を結合
して同期させるようなツールがあったとして、作者が曲が入っているCDを指定
して、音楽は各自で用意して結合してくださいと指定するのは法的に問題無い
のでしょうか?
また曲の指定に違法にアップロードされているものを指定した場合はどうなので
しょうか。例えばそのmp3がアップロードされているサイトを紹介したり、P2Pで
流れているもののファイル名を紹介するなど。
334Now_loading...774KB:04/02/25 20:03 ID:???
>>333
問題ないんじゃない?
ダウソ板にハッシュやらなんやら貼られててもそれが実在するのかどうかは確かめようが無いんだし。
335Now_loading...774KB:04/02/25 21:50 ID:8c1ajCw8
339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 19:03 ID:PSVo6gPo
winny弁護士もやっと気づいたようだ

http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html
1 財産的損害がない。
 しかし、送信可能化段階では、著作物の利用がないから、利用による損害は観念できない。
作花「詳解著作権」P254

336 ◆MinsuKT8Wg :04/02/25 22:43 ID:???
>333
>139>144-145辺りにもありますが、
そのツールを作るのが非常に困難、と言う話らしいです。
「音楽は各自で用意して」は特に問題は無いと思われます。

サイトを紹介する場合、そのサイトが通報される可能性が高いかと(w

>334
ええ、確かに。
ただ、それが自分のあげた物となると話は違ってくるので、
その辺は要注意…って、当然ですか(w

>335
>67>194辺りでもアドレスは出てますね。有名なんでしょうか…

データの著作権の話は、色々と難しいんですよね。
例えば、「データを盗まれた」と言われても、
そのデータ自体は手元に残ってる訳で。
もちろん、この場合はそれ専用の刑法が制定されているはずですが。

財産的損害、確かに間接的な損害にしかなりえませんが、
落とした時点で既に利用してる、と考えるのは行き過ぎでしょうかね?

ただ、流石に13億は無いらしいですね(w
337Now_loading...774KB:04/02/25 22:45 ID:???
アフォな質問で申し訳ございません。例えば罰金を取るじゃないですか。
その金は一体何に使われるのですか?
338 ◆MinsuKT8Wg :04/02/25 22:51 ID:???
っと。

>337
罰金は、国のお金になります。

ついでに言うと、罰金と賠償金は 別 々 に 取られます。
339Now_loading...774KB:04/02/25 22:52 ID:???
警告を受けてる作者さん達はワリといるようですが、何故詳細などが流れないんでしょうか?
警告と一緒に、詳しいことを口外しないように釘を刺されるのかなぁ?
340警告受けたサイトの中の人:04/02/25 22:59 ID:???
別に釘は刺されてないよ
どっかに張ってあったのと同じメールがキタだけ
んで、すぐ該当品削除したらそれ以来なんの音沙汰もなし。

詳細もなにも、あのメールだけなのね(w
341警告例:04/02/25 23:18 ID:???
ttp://from-e-web.hp.infoseek.co.jp/warehouse/

こちらはJASRACネットワーク課J-TAKT係です。

あなたの運営する上記ホームページではJASRAC管理楽曲を
掲載しておられます。
2001年7月からは、情報料や広告料等の収入を得ない
ホームページであっても、どなたがデータを作成されたかに
かかわらず、JASRAC管理楽曲の音声データや演奏情報データ、
または歌詞・楽譜などを掲載される場合は、原曲の著作権を
管理しているJASRACの許諾を得て、使用料をお支払いいただく
手続きが必要となっております。

音楽は、著作権法で保護された著作物であり、著作権者
に無断でホームページ上に公開することはできません。
仮に音楽データを作成されたのがあなたご自身であっても
原曲の著作権を管理しているJASRACの許諾を事前に
得なければ適法に掲載することはできません。

また、JASRACは国内外の作詞者、作曲者、音楽出版者の
著作権を管理する団体ですが、音楽については著作権以外
にもレコード製作者と実演家(アーティスト)及び放送
事業者等が持つ著作隣接権という権利があります。
市販のCDや放送番組を音源としてエンコードして作成した
音楽データをインターネット上で利用するときには、
JASRACだけでなく著作隣接権者の許諾も併せて得なければ
ご利用にはなれません。
もし著作隣接権者の許諾を得ていない音源を元に作成した
音楽データのご利用をお続けになると、著作隣接権侵害に
対する責任を求められる場合があります。
342警告例:04/02/25 23:20 ID:???
JASRACのお手続きについてはまずJASRACのホームページを
ご覧いただき該当する音楽著作物について
オンラインでの許諾申込受付窓口「J-TAKT」
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp
からお申込みください。

許諾のお申込がご利用の後になってしまった場合は、ご利用を
開始された時(非商用配信でのご利用の場合は2001年7月以降の
ご利用開始月)からの使用料をお支払いいただくことが必要です。
今後も継続してご利用になる場合には、既にご利用になった分
とは別にお申込ください。その場合、現在のJ-TAKTの仕様では
ご利用開始月から申込月の前月までと、申込月以降の期間を
それぞれご登録いただくこととなっております。
今後JASRAC管理楽曲を利用されない場合には、すみやかに
JASRACが管理する音楽データを、本メール送信日から5日以内に
ホームページ上から削除してください。
そのうえで、利用されていた期間についてはJ-TAKT
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp)から
お申込みいただき、著作物使用料を清算してください。

なお、「動画を伴う音楽配信」「外国曲の歌詞・楽譜の配信」
「特定の商品と結びつくような広告性のある音楽配信」などの
利用形態については現在JASRACのお手続きを進めることができない
利用形態です。速やかに掲載ページからJASRAC管理楽曲の
ファイルを削除してください。
343警告例:04/02/25 23:21 ID:???
JASRACの主な管理楽曲につきましては、
http://www2.jasrac.or.jp/
で公開しておりますので、ご参照ください。

JASRACのホームページ等にもFAQなどで説明がございますので
ご参照ください。
http://jasrac.e-srvc.com/
http://www.music-copyright.jp/faq/us.html


よろしくお願いいたします。


JASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)
送信部ネットワーク課J-TAKT係
[email protected]
344Now_loading...774KB:04/02/25 23:30 ID:???
>>336
なるほど、ありがとうございます。
音楽の入手先の指定は問題なさそうですね。さすがにmp3に直リンクしたりする
のはダメそうですが。
Flashの音同期を各自がローカルで行うのは難しいという話は確かに聞いたこと
あります。FlashMXを持っている人を対象に、flaファイルの配布プラス音源指定
の場合は確実そうですね。num100remixなんかはそうでしたし。
mpgやaviみたいな普通の動画では後で音を結合するのは簡単なんですけどねぇ。
345339:04/02/26 00:55 ID:???
>>340-343
サンクス。
払わなければいけない…みたいなことは書いてるけど、結局督促とかは来てないんだね。
よほど悪質ではない限りはお目こぼしがあるってことかな?
346Now_loading...774KB:04/02/26 01:15 ID:???
>>339

>なお、「動画を伴う音楽配信」「外国曲の歌詞・楽譜の配信」
>「特定の商品と結びつくような広告性のある音楽配信」などの
>利用形態については現在JASRACのお手続きを進めることができない
>利用形態です。速やかに掲載ページからJASRAC管理楽曲の
>ファイルを削除してください。

てことなんじゃないの?
347Now_loading...774KB:04/02/26 07:48 ID:P/23Zmtm
その「相当の損害」は、なんぼなんや?それが知りたいんや!

http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html
本来、少年被告人の弁護人が指摘すべきことだが、
別事件の弁護人としても、あまりに気の毒なので、
本件被告人に対する関係でも不当な見解であるから、
本件でもこの段階で指摘しておく。
 そもそも送信可能化権は、公衆送信の未遂・予備を規制するためにもうけられた概念であるから、
損害は、著作物の利用の利益ではなく、
それが、利用行為の未遂・予備段階という危険にさらされたという点に求めなければならない。
 量刑理由で本件の損害額を認定するならば、
せいぜい「相当の損害を与えた」とするのが限界であって、
本件で被害額「数億円」などという具体的な金額を挙げれば、
明らかに不当である。
348Now_loading...774KB:04/02/26 16:13 ID:???
エミネムがアップル提訴 「曲無断使用で10億円被害」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040225-00000075-kyodo-bus_all

CMで口ずさんだだけで10億だって......。
著作権恐るべし!!

ジャス管理楽曲の使用はもちろんアレだけど、気軽に洋楽を
使用したFLASHなんて作ったら、後でトンデモな事態になる
可能性があるね。
349Now_loading...774KB:04/02/26 16:43 ID:???
>>348
林檎側ではそういったCMを確認していないと言う話もあるけど。
350Now_loading...774KB:04/02/26 17:43 ID:???
>>503
エミネムなんて三ッキーマウスだろ。
351Now_loading...774KB:04/02/26 18:52 ID:???
米国の場合とかは相手が金を搾り取れそうな相手、特にビジネス関係では
そういうの厳しそうだが個人の二次製作やパロディなんかには比較的寛容
なイメージがあるがどうなんだろう。
CMで曲口ずさむのが法に抵触するのかどうか分からないけどそれで10億
請求するのも洒落が分からないと思うがね・・。イメージ戦略的には損だな。

もし日本でこういうケースがあったら著作権法的にはどうなのか質問してみよう。
ついでだから。製作者にその曲を口ずさませる明確な意思があった場合(演出など
に合わせて)とたまたまその曲が使われていた場合(出演者のアドリブとか偶然の
要素)では違ったりもするのだろうか。
352 ◆MinsuKT8Wg :04/02/26 19:49 ID:???
おお、何か凄い量が(w

>339さんのは、既に解決済みのようですね。

>340
中の人キター(w
該当作品を削除しなかった場合は、プロバイダ側から消されるとか、
そういう話は聞いた事がありますね。
何にせよ、即削除は賢明な判断かと。

>341-343
どうやら、メールもテンプレートをそのまま送ってるようですね…
前に見た場所と大差無い気が。
やる気あるのかと小一時間(ry

>344
flaファイル+音指定は確かに可でしょうが…
見る事が出来る人が限られるのは、少々問題かもしれませんね。

まぁ、独自のファイルなので仕方が無いかと。
その辺の文句はマクロメディアに言ってください(w

>345
そのようですね。
どこから悪質か、とか言い出すとキリが無いですが、
その辺り、少し甘い所もあるらしいですね、某Jは。

>346
ええ、FLASHは「動画を伴う音楽配信」に当てはまるのは確かです。
…ただ、抜こうと思えばいくらでも音を抜けるのに、とも思ったり。
353 ◆MinsuKT8Wg :04/02/26 19:50 ID:???
>347
その辺り、微妙なニュアンスでしか伝えられないんですよ。
自分で下にも書いているように、「具体的な金額」が問題なのであって。

まぁ、ゲーム26本×2日、1本5000円で1日にそれぞれ100人落としたとして、
2600万円ですか。…確かに膨大ですね。
実際に落とした数や単価が分からないと正確な数は出ませんが、
「相当の被害」になる事は確かなようです(w

>348
>351さんも言っていますが、
アメリカでは、個人には比較的甘い傾向があると思います。
用心するに越した事は無い、とは思いますがね。

>349
果たして、正しいのは一体?
…ま、裁判で明かされるでしょうが、ね。

>350
503に激しく期待(w

>351
日本でも、はっきりと「それ」と分かる物ならば、
著作権に引っかかると思われます。
漫画の一文だけで某Jの番号が載ってたりとかしますし。
ましてCMの曲なら、全て契約済みかと。

いったん収録したものならば、後からどうとでも出来ます。
その部分を削るもよし、契約するもよし。
ただ、生放送中にそういう事態があったら…どうするんでしょうね?
事後にならざるを得ませんが…
354 ◆MinsuKT8Wg :04/02/28 00:29 ID:???
まぁ、ネタは無いのですが。

今更ですが、この勢いならば半年は持ちますね(w
ですが、やっぱり著作権への質問だけなんて、
限界は見えてますし…

このスレは埋める気ですが、
次スレの必要は無いんじゃないか、と思ったり。
355Now_loading...774KB:04/02/28 02:05 ID:???
>>354
それも次の被害がなければの話。
JASRACの人も、そろそろ報告書とかを書いてる頃なのかな?
そのうちYahooニュースとかで「昨年度だけで百数十件の違反ページを閉鎖」
させたみたいな記事が出るんじゃないの?
356 ◆MinsuKT8Wg :04/02/29 00:04 ID:???
>355
確かに。
ですが、次の被害の時も全く同じ状況になりそうですが(w
現行法(と言うか現在の某Jのやり方)が変わらない限り、
私のリアクションも変えられませんからね。

違反ページの閉鎖数は、確かに興味深いですね。
どれだけのページが違反してたのか、というのと、
某Jは果たしてどれだけ真面目にやっているのか(w
357Now_loading...774KB:04/02/29 03:36 ID:???
JASRAC詐称し請求 違法ソフト使用に“脅し”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000164-kyodo-soci
このニュースの中に、
「ファイル交換ソフトの使用自体が現在は違法。不正の負い目に付け入って
だましているのでは」と同協会の担当者。

とありますが、"ファイル交換ソフトの使用自体が現在は違法"と言い切るのは
正しいのでしょうか?nyだけでなくWinMX、Kazaa、eDonkeyなども含めて。
ちょっと乱暴かつ同協会(JASRAC)の作為的な言い回しのような気がします。
ちなみに私は現在友人と一緒に1対1限定のP2Pファイル交換ソフトを開発中
ですが、この言い方ですとこういうソフトの用途に限らず違法とも聞こえます。
nyなどは、使用者の意図に関わらずバックグラウンドで違法なデータをやり取り
する可能性があるため問題がある(それだけで違法かどうかは分かりませんが)
のは分かりますが、違法なファイルが勝手に流れないように制御する手段が存在
するソフト(プログラム、もしくは個人の意思で)を適切に使った場合は全く
違法では無いと思うのですが。

公に対する発言ならもっと言葉を選んで正確に行って欲しいものですが、それとも
私の認識が間違っているのでしょうか?
358Now_loading...774KB:04/02/29 13:57 ID:???
そうおっしゃるJASRACには是非ともMSNメッセンジャーやICQ廃止に向けて動き出してもらいたいものですね。
ファイルを送信できるネットワーク自体が違法とするばらばインターネットはそもそも成立しないのに。
359Now_loading...774KB:04/02/29 15:23 ID:???
するばらばキター
360Now_loading...774KB:04/02/29 15:26 ID:???
著作権は認めるがJASRACは認めん
361537:04/02/29 16:39 ID:???
_no
362Now_loading...774KB:04/02/29 18:05 ID:???
ミ・д・ミ <圧縮警報!圧縮警報!
363 ◆MinsuKT8Wg :04/03/01 00:57 ID:???
もう三月ですか…
月日の経つのは早いものです。

>357
はい、確かに言いすぎですね。

nyはそのシステム上、明らかに違法なんですが…
>358さんも例に挙げてますが、
MSNメッセンジャーなど、ファイル交換ソフトと言える物は沢山存在します。

確かに、共有ソフトは違法性がある物が多いですが、
ファイル交換ソフト=悪、というその発言は問題だと思いますね。
ま、問い詰めた所で「解釈の問題云々」と言って逃げるに決まってますが(w
P2Pの可能性の芽ごと潰すような発言は勘弁です。

ちなみに、1対1かつ鯖などに後を残さないようなファイル交換・共有ならば、
現行法で裁く事は出来ないはずですよ。

>358
まぁ、「ソフト」と限定してはいますが、
「IEはソフトじゃないのか」等、細かく見れば全否定にも見えますね。
ただ、そこまでの意図は無かったと思われます。
ブーイングを食らう事は目に見えてますし(w
364 ◆MinsuKT8Wg :04/03/01 00:58 ID:???
>359
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%82%B7%82%E9%82%CE%82%E7%82%CE

何の事かと思って検索してしまいましたよ(w
…確かに「N」と「B]は隣り合ってますし、
揚げ足取りで1レス使うのもどうかと思いますが(w

>360
激しくd…いやいやいや。
一応、国の法律に従っている企業ですし。
建前だけでも従っておきましょう。後怖いし。

>361
…えーと、どちらさまで?(w
いきなり項垂れられてもリアクションに困りますが(w

>362
警報ありがとうございますー。
前回来てくれなかった分、ちょっと嬉しかったり(w
365Now_loading...774KB:04/03/01 19:28 ID:???
JASRA●とか伏字を書かれてしまうくらいに 逆らう事で個性になり得るほど
(JASRACとしての)キャラが出来上がってしまってるのは問題だよな
MIDIの件の印象が今だに尾を引いてるのか
有料でももうちょっと簡単に権利取れるようにしないとイメージ悪化するだけだと思うが…
366 ◆MinsuKT8Wg :04/03/02 00:12 ID:???
>365
確かに、悪…と言うか、そういう方向のイメージがありますね。
企業のイメージが悪くなるのは避けたい所…

と、普通は思いますが。

マジレスすると、イメージなんて気にしてないと思われます。
著作権委託業務をほぼ独占的に行ってきたので、
レコード会社からの信用を失わなければ、全く問題は無いのです。
一度契約をしてしまえば、その期間はお金が入りますし、
「法律」という最強の盾に守られていますからね。

まぁ、だから嫌われるんでしょうが(w
367 ◆MinsuKT8Wg :04/03/03 01:03 ID:???
ランタタン(w

需要の無い時はとことん需要は無いですね。
まぁ、ここを利用しなくても、
全部分かってる、というのが理想ですけども。

質問、お待ちしてます。
368Now_loading...774KB:04/03/03 23:46 ID:???
Flashとかでの音楽無断使用とかじゃなくて、アニメやテレビドラマや映画を
丸ごとアップロードした場合、それに含まれる音楽に関してもJASRACの管轄
になるんでしょかね?丸ごとアップ自体違法なのはわかりますが。
369 ◆MinsuKT8Wg :04/03/04 00:22 ID:???
>368
難しい質問ですね。

・丸ごとアップなのだから、それ自体の著作者に文句を言われる場合。

 それを一つとして、中の曲などをひっくるめて「作品」と考える時。
 映画などはこれに当てはまると思います。

・使われてる曲は別の管轄なのだから、両方に文句を言われる場合。

 番組と曲は別物と考える時。
 ドキュメンタリーとかの類はこっちに含まれると思います。

と、2種類の解釈は出来るのですが。
アニメやドラマなどの音は特別に作られている場合が多いので、
恐らく前者に分類されると思いますが、
曲の入り方によっては後者になりうるかもしれません。

まぁ、難しい事は考えずに「やめとけ」と言うのが一番早いですがね(w
370 ◆MinsuKT8Wg :04/03/04 23:49 ID:???
ふむ。
誰もいない事をいい事に、ちょっと話を。

ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1011263920/390n
から飛んできた方へ。

このスレ、話し合いを目的に立てた訳ではないのです。
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1061532785/ と重複になりますからね。
あくまで「疑問解決」のために作ったんですよ。

まぁ、内容が内容なので、議論は構わないとは思っていますが、
話し合いとは趣が違うと思います。
…と言うか、著作権をお題にしてどんな話し合いをするんでしょうかね?(w

それと、ここからは脱線しますが、
既に別の用途で使ってるスレを無理に戻す事も無い、とも思いますが。
スレタイと内容が違っているスレなんて沢山有りますし、
無理矢理スレタイに従う事も無い、と思います。
それが良スレならば、なおさら…ですが。

…ま、あくまで私個人の考えに過ぎませんので、
スレタイに沿おうが、このスレを話し合いに使おうが、
大局的に見れば問題無い事でしょうが(w
371Now_loading...774KB:04/03/05 01:52 ID:???
今度は名古屋のダンス教室が・・・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000165-kyodo-soci

そこで◆MinsuKT8Wg氏に質問
著作権の損害賠償請求って何年前まで遡れるんでしょう?
372Now_loading...774KB:04/03/05 14:12 ID:???
もし外国人が、海外サーバーに日本のJASRAC管轄の曲を使用した動画なりFlash
なりをアップロードした場合、JASRACの警告対象にはなるんでしょうかね?
仮になったとしてもそれを無視した場合どういう対応になるのかも興味ありますね。
英語のサイトならともかく例えばフランス語やもっとマイナーな言語の場合、それと
同じ言語で警告分送るんでしょうか。
これは日本人が海外サーバーで外国人を装った場合も同じですが。少なくともサーバー
にアクセスログ提出させてプロバイダ等を割り出さない限り区別が付かないという点で。

まあ最も日本語サイトの黒フラッシュなどですら全てを警告出来る訳ではないのでそういう
面倒なケースは放置されそうな気もしますが。
373Now_loading...774KB:04/03/05 20:24 ID:???
OK俺はイラン人になる。
374 ◆MinsuKT8Wg :04/03/06 00:06 ID:???
>371
そのアドレスの中にも書いてありましたが、10年は遡れます。
著作権とは言っても、損害賠償請求は民事なので、
10年が時効になる訳ですね。

>372
海外サーバーだとしても、ベルヌ条約に加盟している国ならば、
問題無く著作権が主張できます。
故に、著作権を執行している某Jの警告対象になりえます。

言語に関しては…正直、事例を聞かないので、
不明としか言いようが無いですね。
ただ、外国だからって手をこまねいているような某Jじゃないと思いますが(w

日本語の、管轄内のパロディ作品ならば、某Jは全てを警告できる立場にはあります。
しかし、全てを網羅しているか否かについては別です。
あれだけHitがあった2ちゃんねる大王も、相当間があったあとに警告が行きましたし。
イマイチ某Jの行動パターンが読めません(w

>373
まぁ、止めはしませんが。
条約には入っていると思いますがね?(w
375Now_loading...774KB:04/03/06 00:35 ID:???
>>374
権利を有するのがJASRACで、それが海外でも通用する以上、外国でも管轄外
というわけでは無いのですね。
ただやはり実務の問題としてはめんどくさいケースは後手というか後回しに
しそうな気もします。特に有名でもない限り。ま、主観ですけど。
テンプレートの警告文送るだけみたいなのでそうでもないかもしれませんね。
英語のテンプレなんてすぐ書けそうですし。
スワヒリ語のサイトで2ch大王並みのヒット飛ばしてスワヒリ語で警告文受け
取って見たい気もしますが。
376 ◆MinsuKT8Wg :04/03/07 00:11 ID:???
>375
著作権の射程圏内=某Jの射程圏内、と考えても大丈夫でしょう。

確かに、色々な国に合わせるのは面倒そうですが、
面倒だからと言って後回しにすると、信用が無くなってしまいますからね。
今は委託も独占ではなく競争ですから、
そういうマイナスは企業として避けたいと思われます。

まぁ、言語は英語が主流ですから、
外国向けの警告は全て英語かもしれませんが、
スワヒリ語の警告文は、是非とも見てみたいです(w
377Now_loading...774KB:04/03/07 01:09 ID:???
逆に独占されて怠慢なお役所仕事されたほうが作る側には
好都合・・なのかなぁ。下手に警告競争なんて始められたら
困ってしまう。もっとも、作者の意向によっては2次製作には
目をつぶる、という柔軟性のある団体が出てくる可能性もある
かもしれませんけど。
378 ◆MinsuKT8Wg :04/03/07 23:45 ID:???
>377
まぁ、警告競争は「企業の義務」なので、
「競争が始まった」を逆に言うと「今まで怠慢していた」になりますし。
急な開始は無いと思いますよ。

二次創作に目をつぶると言う団体…
委託時にその旨を記載するなど、手はいくらでもありますしね。
e-LicenseではCM利用も管轄に入っているらしいですが、
FLASHでの使用は可能なんでしょうかね…?
379Now_loading...774KB:04/03/08 04:01 ID:???
参考までに・・・・・

   

   ■JASRACは企業ではありません■




                       以上 

380Now_loading...774KB:04/03/08 09:18 ID:???
Flashの著作権とは話しそれるけど、googleなんかの
キャッシュ機能は著作権侵害にはならないんですか?
巡回先の著作権のある文章を自サーバに溜め込んで
送信するってことだし。
しかも商用だしね。それで飯食ってるサービスの一環って
ことだし。
381Now_loading...774KB:04/03/08 10:18 ID:???
以前アマゾンが試し読みサービスを始めるに際し、googleのキャッシュに残る可能性があるとして、googleにキャッシュシステム
の改善あるいは廃止を求めたんじゃなかったっけ。
382Now_loading...774KB:04/03/08 14:52 ID:???
確かに問題ありそうな気もするけどWebの利便性としてそのくらい見逃して欲しいねぇ。
それともちょっと関連するけどよくサイトのトップページ以外にリンク貼るなっていうおかしな
主張をしてるサイトがあるけどそういうのって法的拘束力あるんですかね。
そんなの主張がまかり通ったらキーワードの存在するページに直接リンクを貼る検索エンジン
使えなくなるよね。

昔外国で自サイト内のフレームに相手ページを表示するのは著作権引っかかるっていう判決
有ったのは知ってるけど、自称トップ以外リンク禁止、ファイルへの直リン禁止のサイトの内容
を別ウィンドウに飛ばして表示っていうのはマナー云々はともかく法的にはどうなんでしょう。
Flash置いてるサイトへリンクするときにも考えられそうな問題だし。
383Now_loading...774KB:04/03/08 20:29 ID:???
トップ以外にリンク禁止ってのは大方カウンタ回して欲しいだけなので、
中身のほうも大したことがないほうが多い。
確か万博(?)のサイトでリンク禁止とか言って結構blogに飛び火した後改善したところを見ると、
宣伝、且つ改善するという行動で「物分りの良さ」をアピールするパフォーマンスだったのかと勘ぐりたくなります。
384Now_loading...774KB:04/03/08 22:19 ID:IWf6xCtp
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -
385 ◆MinsuKT8Wg :04/03/08 23:20 ID:???
>379
ええ、確かに。

まぁ、説明する時には企業と考えた方が分かりやすいでしょうし、
実際に競争相手も出てきてますし。
と言う理由で企業と表記しましたが。

もし某Jが企業ならば、既に独占禁止法で(ry

>380
>381さんも言っていますが…
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20059840,00.htm
では、「未知の世界」と言っています(w

違法かどうかは微妙な所ですが、
ttp://www.google.co.jp/help/features.html
ここを見ると、「削除依頼があった場合、キャッシュは消える」ようです。
不利益があると思ったら、削除依頼を送ると言う解決方法もありますよ。
…根本的な解決にはなりませんが、ね。

そうそう、面白い物を見つけました。
ttp://salad.2ch.net/esite/kako/980/980263542.html
やっぱり思う所は同じ、でしょうか(w

>381
それは知りませんでした。
…ですが、止まっていない所を見ると、スルーされたらしいですね。
386 ◆MinsuKT8Wg :04/03/08 23:20 ID:???
>382
リンクに関しては、>171辺りに載っていますが、
>「トップページ以外にリンク貼るな」の法的拘束力
これに関しては「無い」と思われます。
>194には「罪」となってますが、それも理論として微妙なものですし。
マナーとして、あまり誉められたものではないのが分かっていれば大丈夫かと。
直リンなどは、作者側で対応は出来ますしね。

検索に対しては、
<META NAME="robots" CONTENT="index, nofollow,noarchive">
とか書いておけばいいとは思いますが(w
…古い知識なので、変更されて無ければ良いのですが。

>383
うーん…それはある種の偏見のような気もしないでもないですが。
まぁ、個人の考え方を否定はしませんがね。
それがパフォーマンスか否かは、担当者しか知りえませんし(w

>384
スレ的に、立場的にはA、個人的にはB、
両方の答えを併せ持つ私はC、と言った所でしょうか。
まぁ、そこに書き込む気はありませんが、
意見としては参考になりますね。

情報、サンクスです。
387 ◆MinsuKT8Wg :04/03/09 00:17 ID:???
…むぅ。
いい加減しつこいですが、今一度。

ttp://soundtrack.chbox.com/guideline/
から飛んできた方へ。

>370にも書いてありますが、
このスレ、話し合いを目的に立てた訳ではないのです。

まぁ、書いた人はどうせスレタイだけ見て、
中身なんて見てないんでしょうけどねー
…と拗ねてみるテスト(w

一応、スルーはしないつもりですが、
意見には答えようが無いので…、と言っておきますね。
388Now_loading...774KB:04/03/09 01:15 ID:???
>>387
書いたというか著作権カテゴリに入れた者です。

まさか話し合いとなるとは思っていませんでしたのですみません。
389 ◆MinsuKT8Wg :04/03/09 01:41 ID:???
文句を言ったはいいが、いざ謝られると恥ずかしい罠。

>388
いやいや、貴方は悪くないと思いますし、Q&Aにした人も悪くないでしょう。
機械的にQ&Aとして焼きなおしたのか、
議論中の文を読んで話し合いと取ったのかは分かりませんが、
その文を読んで流れてくる人のためには、説明書を掲示する必要があったので。

スレをまとめる苦労は私も知ってますし、探す側には、Q&A方式は非常に有効ですし。
…このスレでもその形式ですしね(w
ですから、利用者各位に分かって頂ければと。

…と言いつつ、見返すと確かに思いっきり批難してますね。言い過ぎでした_| ̄|○
390Now_loading...774KB:04/03/09 01:49 ID:???
いえいえ。
非はこちらにあるのですから言い過ぎも何も・・・。
391Now_loading...774KB:04/03/09 12:11 ID:???
ジャスラックって徴収するときは徹底して取っていくくせに
いざ本人に払うときは業績がないと払わないと耳にしましたが本当でしょうか
392Now_loading...774KB:04/03/09 15:11 ID:???
著作権のある音楽の一部のみを暗号化した断片としてアップロード
するのも違法ですか?それのみでは全く再生できないデータの断片
だとしても。
マンガのページなんかをシュレッダーにかけてその切りくずの写真を
撮ってアップロードするのはどうでしょう。
行為としては意味が無いですが。オリジナルと判別できないくらい改変
されれば問題ないのですかね。ただの紙くずになってしまえば。
逆にそれがOKならその境界線はどのくらいなのかと。例えば顔が判別
出来る大きさはNGとか。
我ながら意味不明な質問だな。でも基本的な部分に関してはもう語り
尽くされた感があるけど、こういう無茶な仮定に対して論理的にはどうなる
のかって部分は興味あったりする。
393 ◆MinsuKT8Wg :04/03/10 00:31 ID:???
>390
そう言ってくれると助かります。
…まぁ、後はどれだけの人が流れてくるか、ですが。

>391
それは無いと思います。
契約内容にその旨が明記されているとは思えませんし、
もしそんな事があったら、大ブーイングでしょう(w

万が一ですが、実際にあった場合は裁判に持ち込むのがベストでしょう。
そうすれば不評が広まって(ry

>392
どんな質問でも、答えられる範囲でならばお答えしますよー。

それのみでは再生できなくとも、
データを結合すれば問題無いようなものだと駄目だと思われます。
そこの例で言うと、「シュレッダーにかけた漫画を復元する物」があると、
それは漫画自体を上げていると判断される、と考えられます。

ただ、漫画の切りくずの写真のアップならば少々話は違ってきて、
それが「完全に原形を留めていない(と見なされる)」場合、
著作権には触れないと思われます。

で、「どこまでOKか」なのですが、正直判断は難しいです。
こればかりは「裁判官の判断次第」と言うしかありませんが、
漫画の場合は「絵として認められなくなるまで」が妥当かと思われます。
著作権を持っている最小単位は「絵」ですからね。
他の物に対しても、「それが単体では意味を成さなくなるまで」、
ここがポイントかと。
394 ◆MinsuKT8Wg :04/03/10 23:50 ID:???
wosaさんの所にも警告ですか…
最近は狙い撃ちですね。
有名になった事の代償、なんでしょうかね…?

と言う事で、質問も無いので顔見せです。
今月の中旬から下旬にかけて、私用で来られなくなりそうです。
詳細は分かりませんが、一応アナウンスを。
395Now_loading...774KB:04/03/10 23:55 ID:???
まぁ、適当に保守っといてやるよ
396Now_loading...774KB:04/03/11 16:32 ID:???
一日一保守
397MinsuKT8Wg(携帯):04/03/12 00:54 ID:???
…ぁー、すいません。
少し説明が悪かったようです。

昨日から消えるという訳ではなく、消える事が決まった、と。
言った時点では詳細は分からなかったのですが、
とりあえず、今週の土曜日から消える事が確定しました。
復帰する日は未定ですが、月を跨ぐ事はないと思います。

…ですが、何故か自宅からネットに繋げないので、携帯から報告です。
保守、ありがとうございました。
398Now_loading...774KB:04/03/13 01:15 ID:???
hoshu
399 ◆MinsuKT8Wg :04/03/13 02:46 ID:???
>>398
保守、ありがとうございます。
今日からしばし消えるので、後はよろしくお願いします。

と言っても、逃げる訳ではなく。
落ちてなければ、質問には全て答えますよ。
…>24と同じセリフになりそうなので割愛しますが(w

では、また。
400Now_loading...774KB:04/03/13 17:55 ID:???
映画(すでに上映が終わってTVで放送されてる奴とか)のパロディって著作権違反になるんでしょうか?
曲とか使わず、キャラをAAに置き換えて内容を大まかに同じにしたものとか...
401Now_loading...774KB:04/03/13 20:39 ID:???
しばらく留守のようですけど、質問。

既存の曲のメロディーを多少のアレンジしてはあるものの、裁判等で
争えば盗作と判断されるような音楽を発表したとします。
で、実際問題になって、その作者は公開を止めなさいと命令される。
ところがその後、原曲の権利を持っている側が、問題になった作品
のアレンジそのままのバージョンをだしたりした場合、こっちは法的
には問題無いのでしょうか。

要するに、著作権に抵触すると判断される(た)ほど類似したアレンジや
パロディ、またはオリジナルのつもりの作品を、原作側がそのままパク
り返しても、その問題の作品を作った側には何の権利も与えられない
のでしょうか。
402Now_loading...774KB:04/03/14 22:52 ID:???
ほちゅ
403Now_loading...774KB:04/03/16 15:25 ID:???
hoshu
404Now_loading...774KB:04/03/17 02:52 ID:39UoFbrw
保守点検
405Now_loading...774KB:04/03/17 03:20 ID:???
曲は45秒以内ならジャスラックに無許可で使用しても良い。
406Now_loading...774KB:04/03/17 03:26 ID:???
んなわきゃ〜ない
407Now_loading...774KB:04/03/17 03:49 ID:???
>>405
二フレーズもしくは15秒以内
408Now_loading...774KB:04/03/17 04:13 ID:???
えー、確か「何フレームまで使っていい」とか「何秒以内ならよい」とかいうのは全部ガセだったはずだよ。

基本的に無許可では一切使ってはいけないはず。
409Now_loading...774KB:04/03/17 10:15 ID:???
「商用」で使用しなければ良いと聞いたんですが。
勿論極論とは思ってますけど、少々気になったものでして。
文化祭や体育祭で、版権物の絵を看板にしているところがあったのですよ。
ですが、公に商用で使用したわけではないので大丈夫、とか言うんですよ。

美術の授業をする先生が、ですよ?(w
これについてはどうなるんでしょうか。
410Now_loading...774KB:04/03/17 13:16 ID:???
鼠ランドは子供の描いた落書きでも訴えたぞー怖いねぇ…
411Now_loading...774KB:04/03/17 15:03 ID:???
>>409
それは先生がたいした根拠や知識も無く自分を正当化するために
言ってるような気もする。とりあえずそういっておけば生徒なんて
深く突っ込んではこないだろうし。
ただ教育目的ならコピーOKとかそっちの方面で大丈夫ってことは
有り得るかも。まあどっちにしろ詳しい人のお答え待ちだね。

>>410
そこまで行き過ぎた商業主義、権利主義は、法的正当性はともかく
反吐が出る。まああのキャラクターは子供に夢を与えるものではなく、
子供心を刺激して金銭を搾取為のもの、と考えれば納得できるけど。
412Now_loading...774KB:04/03/17 15:04 ID:???
金銭を搾取する為のもの、の間違い。
413Now_loading...774KB:04/03/17 18:03 ID:???
>>410-411
それを信じている人が何言っても説得力ありません
414413:04/03/17 18:13 ID:???
プールの話だったら本当
415Now_loading...774KB:04/03/18 01:32 ID:???
>>413
どっちにしろ似たようなモンでしょ。ガセネタだとしてもさもありなんと
思わせる実態がある訳で。マクドナルドがミミズの肉使ってるって話
と同じ。
マクドナルドとディズニーが提携して鼠キャラを餌に、子供に餌にも
ならないジャンクフードを食らわせる戦略で合致する辺りなんかも
両社の典型的なアメリカ的ビジネススタイルがうかがえて面白い。
416Now_loading...774KB:04/03/18 11:32 ID:fCyjqIYm
919 :名無し草 :04/03/18 10:46
本日のBGM

フレンド〜いつまでも忘れない
http://www11.plala.or.jp/areas/AiM_-_Friend.mp3
417Now_loading...774KB:04/03/21 01:26 ID:???
ttp://slashdot.jp/articles/04/02/18/1518210.shtml?topic=104
こういうこともあると思うので一度用途別のライセンスのテンプレ(コピペすればとりあえず安心みたいな。)
が欲しいなぁと。
用途別ってのは例えば
改変はいいけれど連絡しろ、とか。
418Now_loading...774KB:04/03/23 15:13 ID:???
保守
419Now_loading...774KB:04/03/24 00:47 ID:OCUCIObe

すみませんが教えてください。nyを使わず、msnメッセンジャーなどでファイル交換をしたらどうなるんでしょうか?
逮捕されてしまうんでしょうか?
420Now_loading...774KB:04/03/24 01:06 ID:???
逮捕されるかは知らんが、ファイルに著作権があれば違法だ。

ばれたら、逮捕まで行かなくても損害請求か厳重注意ぐらいは来るだろうよ。

ペナルティは覚悟しとけ。
421Now_loading...774KB:04/03/24 01:08 ID:HXTBNILK
アプリやエロはnyで落とすにかぎるな
422Now_loading...774KB:04/03/24 12:20 ID:???
>>419
その場合、1対1の交換だから相手の素性が分かっていればある意味
nyより安全。Web上なんかで違法コンテンツの交換を呼びかけて不特定
多数とそれで交換してるってケースなら摘発もありえなくはないけど。
ちなみに、ファイル交換というだけは違法かどうかは分からない。
あくまでその内容による。
423Now_loading...774KB:04/03/26 03:27 ID:???
424Now_loading...774KB:04/03/27 21:59 ID:???
425Now_loading...774KB:04/03/27 22:22 ID:???
426Now_loading...774KB:04/03/28 22:24 ID:???
保守新党
427Now_loading...774KB:04/03/29 21:52 ID:???
保守?
428Now_loading...774KB:04/03/30 17:02 ID:FB7XeyBN
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
429 ◆MinsuKT8Wg :04/03/30 23:47 ID:???
いなくなってた間に、面白い流れになってたようですね。
…祭りに乗り遅れた(w

ただいま戻りました。


>400
その場合、ストーリーが同じならば著作権侵害と取られる可能性もあります。
ただ、ニヤリとするような表現。つまり「小ネタ」の域に留めるのならば、
大丈夫な事が多い、と考えられます。
現に、パロディ映画だって存在してますしね。

>401
その例の場合、原曲の権利者の著作権侵害が認められると思われます。
たとえ公開停止となったとしても、それはその人の(二次)著作物なので、
勝手に使うと著作権侵害となる、と考えられます。

>402-404>418>423-427
保守、ありがとうございます。
こうしてレスが書けるのも、保守してくれた人のおかげですね。

>405、>407
>406さんに同じく、「んなわきゃ〜ない」ですよ。
>408さんも言っていますが、
「何フレーズ」「何フレーム」「何秒」という例外規定は存在しません。
実際の所は、「CDに入ってるドラムの1音」すら使っては駄目なんです。
…まぁ、流石にそこまで細かくは判別するのは難しいですが(w
430 ◆MinsuKT8Wg :04/03/30 23:48 ID:???
>409
>411さんも言っていますが、「商用じゃなければ良い」と言うのは間違いですね。
それならばWinnyだって(ry

ただ、先生の名誉のために弁解しておくと、著作権法第三十五条に、
>学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において
>教育を担任する者は、
>その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、
>必要と認められる限度において、
>公表された著作物を複製することができる。
>ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし
>著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
とあります。

今の例だと、「非営利の教育機関」で、「教師(のコントロール下にある生徒)」が、
「授業の過程(である文化祭や体育祭)」で使用する事を目的とし、、
「必要と認められる限度(曖昧)」の中で、「公表された(版権の)」著作物を複製する。
この行為は「著作権者の利益を不当に害してはいない」と思われますので、
著作権法の例外規定に当てはまりますよ。

>410
怖いですねぇ。
他にもサン〇オとかコ〇ミとかも著作権に厳しいらしいので、
その辺はご注意下さい。

>411
>子供心を刺激して金銭を搾取
…夢も希望も(w

>413-414
プール?詳細キボンです。
431 ◆MinsuKT8Wg :04/03/30 23:49 ID:???
>415
確かに、そう言ってしまえばそうなんですが。
ただ、そう思っていると楽しくないと思うんですよね。
「ネタをネタと楽しむ」事も必要だと思いますよ。
…私はマジレスしてしまう人間ですが(w

>416
404でした。

>417
それが出来ればスレがいらな(ry

マジレスすると、法律から変えなければいけないようです。
ただ、実現できた場合はさらにユーザーフレンドリーになりますね。
…是非国会に提出を(w

>419
相手が「知っている相手」ならば、「私的利用」と判断されるのでセーフです。
ただ、多数に配布した場合はこの限りではないので要注意ですよ。

>420
確かに、そのぐらいの危機感は持っていた方が良いかもしれませんね。
432 ◆MinsuKT8Wg :04/03/30 23:49 ID:???
>421
タイーホ、ですよ?(w
最近は警察も賢くなってきてるらしいですし。

>422
相手が特定されていないと、たとえ1対1でもアウトです。
「特定の少数」しか「私的利用」と取られませんからね。

ファイル交換だけなら違法ではないですよ。本来。
P2P自体は、まだまだ大きな可能性を秘めている、と思いますし。

>428
192回も保守してくれましたか(w


と言う事で、今日から通常営業再開です。
改めて、保守ありがとうございました。
433Now_loading...774KB:04/03/31 00:01 ID:???
>◆MinsuKT8Wg
よう!お帰り。早速乙だな
434400:04/03/31 14:12 ID:???
>◆MinsuKT8Wg
お帰りなさいませーです。
じゃあやっぱり予告編とかアニメOPのような短いものの方が良さそうですね。
435 ◆MinsuKT8Wg :04/04/01 00:23 ID:???
>433
はい、ただいま帰ってまいりました。
これからも消える事はあると思いますが、
生暖かい目で見ててやって下さい(w

>434
予告編やOPでも、場合によっては文句が来る事がありますからね…
何処まで似せればアウトなのか、と具体的に言う事は出来ませんが、
くれぐれも気をつけて下さいね。
436 ◆MinsuKT8Wg :04/04/02 01:56 ID:???
と言う事で、日参の証明カキコです。

…いや、小ネタも切れたので、
無意味なレスになってしまいますが。

質問、お待ちしています。
437Now_loading...774KB:04/04/02 02:01 ID:???
すでにいろいろ語られちゃってますからねえ。
私も無意味なレスですがちゃんと見てますよということで。
438Now_loading...774KB:04/04/02 21:32 ID:???
例えば自分が「num1000」というFLASHサイトを作り、
ス○マさんが「やめてくれ」と言ってきたらサイトは閉鎖、あるいは改名
しなければいけませんか?
439 ◆MinsuKT8Wg :04/04/02 23:20 ID:???
>437
確かに。
スレが400を超えて、語ることも尽きた感じがしますね。

…特許とか商標とかも勉強すべきでしょうか…?(w

>438
例を挙げてみましょう。

1.自分がFLASHサイト「num1000」を作ったが、
 内容としては某有名FLASHとは何の関係も無く、
 ただ偶然(?)に一致してしまった、と言う時。

この場合は「全く問題が無い」です。
「num1000」という『文字列』には何の著作権も無いので、
文句を言われても、法的には何の問題もありません。

続く。
440 ◆MinsuKT8Wg :04/04/02 23:21 ID:???
続き。

2.自分がFLASHサイト「num1000」を作って、
 内容も某有名FLASHの転載(や改変)などを行い、
 あまつさえ、それを自分が作ったと言っている、と言う時。

…少し例が極端すぎますが、この場合は当然「違法」ですね。
決められた公開規則(ソース元の表示など)を守らずに改変したり、
他人の著作物を自分の著作物と偽る行為は、完全に著作権法違反です。
しかも、後者は非親告罪に当たると思われるので、
文句を言われなくてもタイーホの可能性が。

 <ここからちょっと蛇足>

実は、「num1000」が『商標に登録されている』場合、
サイト名にしても怒られます。
商標は、商品やサービスなどの「名称」で、
それに登録すると、その商標を独占的に使う事ができるようになります。

軽く検索してみた所、商標登録されていなかったので、
この場合はセーフ、です。
441Now_loading...774KB:04/04/03 16:34 ID:???
結局パロディで、紅白Fla合戦などのイベントに出せる白作品として許されるのはどのくらいの範囲なんでしょう?
2ちゃんねる大王とかそんな感じのは音楽を抜けば大丈夫なんですか?
一応紅白はパロディはいいらしいみたいなんで。
442 ◆MinsuKT8Wg :04/04/04 01:16 ID:???
>441
例えば、例として挙げている「2ちゃんねる大王」の場合、
音無しでも歌詞を表示する事が出来るので、厳しいかと思われます。
しかし、歌詞が無ければ恐らく大丈夫でしょう。

パロディの場合、基本的には「音無し」ならば大丈夫でしょう。
ただ、例えば「ゲームのタイトルをFLASH内で使う」と、
それが商標に登録されていたり、とか。
細かい事を言い出すと止まらないのでご注意下さい。

例えば、同じ512kb氏の「スーパーシィルクチャン」のように、
ポイントポイントで使うような使い方ならばOKだと思われます。
…まぁ、あの作品自体は(ry

パロディ作品好きとして、応援してます(w
443441:04/04/04 12:23 ID:???
>>442
レスありがとうございます。
勉強になりました!!
444 ◆MinsuKT8Wg :04/04/06 01:59 ID:???
>443
いえいえー。
面白い作品、期待してますよ…とプレシャーをかけてみるテスト。

疑問に思った事があれば、私の答えられる範囲ならお答えしますので、
著作権関係で気になる事があれば、いつでもどうぞ。
445 ◆MinsuKT8Wg :04/04/07 00:51 ID:???
と言う事で、定時じゃないですが定時更新です。
あと半分以上残ってますので、1日1レスでも1年持ちます(w

…容量、いつの間にか結構な量ですが。気にしないと言う事で。
446 ◆MinsuKT8Wg :04/04/08 01:30 ID:???
…まぁ、ここに質問が無いのは平和な証拠、と言うか。
便りが無いのは良い便り、と言うか。

マターリと定時更新です。
447 ◆MinsuKT8Wg :04/04/08 23:58 ID:???
…まぁ、あれです。◆MinsuKT8Wg必死だな、と(w

と言う事で日参証明レスです。
448Now_loading...774KB:04/04/10 00:41 ID:???
黒フラサイトが某所に警告なりを受けて
潰されていくのをみると、不思議に思うことがあるので
素朴な疑問なんですが
(答えられるような性質の質問ではないかもしれないので気が引けますが)

楽曲そのものをおもいっきりアップして
しかも試聴用とか歌って丸々ダウンロードできるようにしてる
サイトとかは、どうしていつまでもあるんでしょうか・・・
まあ、そういうアングラ的なサイトは寿命の差こそ
あるんでしょうが、結構いつまでも存続してたりしますよね?
凄い不思議です・・・。
そこに黒フラサイトが生き残るヒントが隠されていたりは
しないでしょうか?
449448:04/04/10 00:43 ID:???
×歌って
○謳って
450 ◆MinsuKT8Wg :04/04/10 03:24 ID:???
>448
ふむ。確かに、アングラなる場所にはそういう所があるらしいですね。

正直、足を踏み入れた事は無いので想像ですが、
そういう場所があってもおかしくないでしょう。
ただ、そういうサイトは、例えば海外の鯖に上げたりとか、
例えばすぐに場所を移動してあったりとか。
色々と残るための策を取ってるのでは、と思われます。

ただ、FLASHに関してで言うと、
そんな事をする暇があるのなら作品を、とか。
…つまりは、そういう事でしょう。

たとえ存続してたとしても、違法であるのは変わりません。
それならば…と言うのが私の考えですが。
生き残るために色々やるのを止めたりはしませんが、ね。
451Now_loading...774KB:04/04/10 18:48 ID:???
>>448
まあ殺人や麻薬だって厳しく取り締まっても絶対に無くならないのと
同じだよね。黒フラだって全く無くなることはありえないから大丈夫(?)。
生き残るヒントの一つは、常に黒フラを求め続けるってことだろうか。
需要があるものは例え違法でもなくならない。人間の性の問題だからね。
452448:04/04/10 22:43 ID:???
そうですか。うーむ
なんとなく取り締まりに不公平感がある気がするのが気になったのですが。
たしかに潰れても潰れなくても違法には変わりないですね。
駐禁や速度違反で捕まって見苦しく意見してるのと同じ発想なのかな、私は。
(注:私は黒サイトの運営とかはしたことありません)

話の流れついでにもうひとつ思っている事ですが
海外サイトだろうと、著作権の保護を受けると前述にあったんですが
海外黒サイトが生きてるという事実は、ようは手間暇の関係で
しつこく壊滅させるまでは手を尽くさないって感じなんでしょうかね。

または警告無視されて、捕まえたいけど現地警察とかがやる気ないだけとか?
なんとなく釈然としないものがありますが・・・・。

栓無きことでした・・・。
回答どうもありがとうございました。
453 ◆MinsuKT8Wg :04/04/11 03:15 ID:???
>451
まぁ、立場的には頷くのが難しい訳ですが(w

要するに、リスクを理解するか否かの話なんですよね。
殺人も黒フラも犯罪なんだけど、後者は怖いイメージが無い、みたいな。
場合によっては何千万円と取られるのが分かったら、
みんな警戒すると思うんですがね?(w

>452
確かに、ネット上の違法は取り締まりにくい訳ですが、
それでも取り締まっているのは事実。
海外黒サイトが生きているのは、単に見つかっていないだけでしょう。
誰かが通報すれば、そのうち消えると思いますよ?(w

ただ、「外国だと取り締まるのが大変」と言うのも確かにあるでしょうね。
例えば、中国の方では「海賊版ソフト」が大量に出回ってます。
再三「取り締まれ」と言っても、撲滅には程遠いでしょうね。
…あ、決して「中国は非協力的」と言ってるのではないですよ?(w

私が答えられるような質問ならば、お答えしますので。
これからも気軽に質問して下さいな。
454Now_loading...774KB:04/04/12 20:13 ID:???
壁とかに書いた落書きにも著作権って発生しますか?
もし発生するならそれを写真にとって公開したりするのは
著作権に違反しますか?
その落書きのデザインを気に入って、商業的な何かに使ったり
とか。
455Now_loading...774KB:04/04/12 21:48 ID:???
>>454
「落書き」を写真で撮るんじゃなくて、
「風景」でならokじゃないか?
商業的なもので使うのはむずかしそう、
「この落書きの作者探しています」というビラを貼って
作者の許可を得るつーのしかないな。
付近住民の反応が面白そう。
それによほどのことが無い限り作者出てくることは無いから
違法でも落書きが消えていれば問題にはならないと思う。
456Now_loading...774KB:04/04/12 22:53 ID:???
>>455
ビルなんかの写真でも、著作権?というか肖像権?見たいなもので、
風景として取ったつもりでも問題が発生する場合もあるってどっかで
読んだ気がする。特に有名なデザイナーが作ったようなのは。
なんかアホくさいな、と思ったけど。
何年か前にニューヨークに出来た瓦礫のオブジェの著作権なんかは
テロリストにあるのかな、
457 ◆MinsuKT8Wg :04/04/13 00:13 ID:???
>454
>455さんも書いてますが、
壁とかに書いた落書きにも、当然著作権は発生します。
ただし、それを写真にとって公開したりする場合、
「風景」として背景の一部と認識できる状態ならば、
著作権に違反しない、と思われます。

商業的な事に使う場合、当然著作権者の許可が必要です。
…が。「落書き」は著作権云々の前に、
「器物損壊罪」に当てはまったと思われます。
やった人は、刑事と民事で裁かれる事になりますよ?(w

>455
「風景」にするには、「メインにならない」ことが条件です。
主役でも脇役でもないようなものに注目させるのは大変な気がしますが…

ちなみに、たとえ落書きを消しても行為自体は変わらないので、
罪に問われるのは避けられないかと。
万引きする人が「じゃあ返せばいいんだろ」と言うのと同じですし(w

今は無許可のビラすら規制されてる予感…
確証はありませんがね。
458 ◆MinsuKT8Wg :04/04/13 00:14 ID:???
>456
とりあえず、日本では認められません。

日本の著作権法でも、建築物に著作権は認められますが、
「建築の複製」の定義として、
『建築に関する図面に従って建築物を完成すること』とあります(第2条15項)。
つまり、写真に撮った所で「建築物を複製した」とは言えず、
著作権に引っかかる事はありません。

ただ、それを売りにする場合は許可を取っておいた方が良いでしょう。
例えば「怪獣が東京タワーを壊す!」が見せ場の場合、
東京タワーに許可を取っておく、と言った感じで。
マナーとして覚えておくと損は無いかも。
…役に立つとも思いませんが。
459Now_loading...774KB:04/04/13 01:53 ID:???
ちょっと前に小耳にはさんだ話では
映画などにでてくる著名なビルなどの建物には
たとえジオラマセットで壊すときなどでも許可を取るそうです。

なぜなら、この「ビルが(写ってた)あったから、
作品として面白かったんだろう!人気がでたのだろう!
という難癖をアトからつけられる可能性があるからだとか。
まあ、商業的にやってるのと素人でやるのとでは
製作活動自体に違いはありますが・・・。

あとあとのトラブルを防ぐためにも
商業的にやる人たちは留意してるようですよ。
460 ◆MinsuKT8Wg :04/04/14 00:11 ID:???
>459
確かに、その話は聞いた事があります。
企業としては、起こり得る事態には備えておかなければいけませんし、
避けられるトラブルは、できるだけ避けた方がいいのも当然でしょうしね。

まぁ、普通に素人としてやる分には問題無いと思われます。
趣味のFLASH制作の場合、背景の建物一つで悩む事は無い…と思いますよ。
商業利用でないのなら尚更、です。
461 ◆MinsuKT8Wg :04/04/15 02:25 ID:???
…むぅ。日参証明カキコも、そろそろ自分で見てて痛いのですが。

と言う事で、1日1レスは一旦止めておきます。
一応毎日見てるので、質問には即座に反応できると思います。
462Now_loading...774KB:04/04/16 01:20 ID:???
ところで、会員制にして、そこでしか黒フラ公開をしないというのは
「個人間の貸し借り」に当たったりはしないんでしょうか?
前から気になってたのでおながいします
463Now_loading...774KB:04/04/16 01:51 ID:???
個人間の貸し借りの根拠となっている私的利用の特例は
「家庭内、またはそれに準ずる限られた範囲内」が前提なので
本当に親しい友人との貸し借りはこれに該当しますが、単に
会員制だから、というのは難しい模様。

どこまでが適用範囲かは、ケースバイケース
ですが、私が聞いたJASRAC関係の人の話で、

「家庭内に準ずる」んだから人数で言えば、せいぜい5人程度
までで、それを超えるようなら、そもそも特例の適用範囲外
でしょう。という見解が示された事があります。
 公式見解ではないですが、参考まで

464 ◆MinsuKT8Wg :04/04/17 00:21 ID:???
>462-463
会員制がどのようなものかによっても変わりますが…

まず、「個人間の貸し借り」について。
例外規定の「私的利用のための複製(第三十条)」の事だと思いますが、
前提として、「特定」かつ「少数」でなければ成り立ちません。

会員が、「顔も知らない相手(登録フォームで入会できるような)」の場合、
明らかに「不特定」なのでアウト。
また「相手を知ってて、しかも親しい」場合でも、
「多人数」ならばアウトになります。

「どこからが多人数なのか」と聞かれると難しいですが、
>463さんの言うように、「5人程度」が妥当かと思われますね。

そうそう、もし実行する時はちゃんとパスワードを入れておく事をオススメします。
アドレスが晒された場合、法的に問題になる可能性は低いですが、
パスワードが晒された場合は「不正アクセス禁止法」に引っかかると思われますので。
465Now_loading...774KB:04/04/17 22:36 ID:???
age
466 ◆MinsuKT8Wg :04/04/18 00:03 ID:???
>465
age、ありがとうございます(w
このスレは別にsage進行と言う訳でもないので、
agesageはお任せしています。

ただ、sageでひっそりとやっているスレに対してageるのは、
どうも誉められた事ではないような気がしますが、ね。
他のスレに書き込む時は、もう少し空気を読んでからにしましょう。

と、質問が無いので説教してしまった訳ですが(w
これに懲りずに、また来て下さいね。
467Now_loading...774KB:04/04/18 20:34 ID:???
>>463-464
詳しい返答ありがとうございます。
なるほど、そんなところですか。
やはり、ネット上での黒配布は難しいものがあるんですね。
勉強になりました。
468 ◆MinsuKT8Wg :04/04/19 02:21 ID:???
>467
いえいえー。
私も>463さんのレスがあったのでずいぶん楽が出来て(ry

>ネット上での黒配布
難しいと言うか、法の穴を縫うような作業になりますからね。
リスクを背負わないと不可能、と言っても良いかもしれません。

また疑問・質問があればいつでもどうぞ。
469Now_loading...774KB:04/04/21 22:29 ID:???
・・・旦~
470Now_loading...774KB:04/04/22 00:05 ID:???
471 ◆MinsuKT8Wg :04/04/22 00:29 ID:???
>469-470
つ旦
472Now_loading...774KB:04/04/22 00:33 ID:???

473 ◆MinsuKT8Wg :04/04/23 00:35 ID:???
>472
  ∬
つ旦

と言う事で、仕切り直し。
質問、お待ちしています。
474467:04/04/23 23:41 ID:???
三度質問なのですが、今度FLASHのあるシーンである超有名な洋楽の一部分(15秒程度)を使いたいのですが
何かで「著名なものの場合は一部の転載は認める」みたいのを読んだ気がするのですが
どうなのでしょうか?
475Now_loading...774KB:04/04/23 23:56 ID:???
一切認められません
476 ◆MinsuKT8Wg :04/04/24 00:30 ID:???
>474
…そうですね。
確かに>475さんの言う通り、基本的に一切認められません。
どんな切れっ端であれ、それは著作物に入りますからね。

ただ。
1.「引用」として扱う場合、その位の長さなら認められる場合がある。
2.波形を編集しまくった場合、「別物」と取られる可能性もある。
3.J(ry も、その位の長さなら見逃してくれる…かも。

…下に行くにつれ希望的観測になりますが。

その15秒のせいで創りたい物が創れなくなる、のなら。
希望的観測に賭けるのも手、かもしれません。
…立場的には、こんな事を言ったら駄目なんですけどね(w

そうそう、一応書いときますが。
私はあくまで助言。実行は自己責任でお願いします(w
477けん:04/04/24 11:16 ID:qhgxujMp
質問(相談)です。

フラッシュの初心者用マニュアルを作成し、PDFにして職場に
配布したいと思い作成しました。

画像は、プリントスクリーンして、貼り付けました。
解説は、市販の本を参考に言葉(語句)も初心者に易しく変換しました。
解説用のサンプルフラッシュも市販の本とは違うものを自分で作成しました。
(なるべく真似たように見えないようにしたつもりです。しかし、目次や
流れは似たようになってるかもしれません。)

出来が良いと評判だったので売ってみたいと考えました。
CDで販売しようと考え、上記作成したPDFマニュアルと、
自分で作成した、サンプルのデータを添付しました。
そのソフトは1ケ月、お試し版もあるので、それもCDにコピーしました。

さてここで、
私は著作権的(それ以外の法律に)に問題があるでしょうか?
又、クリアするにはどのような手続きが必要でしょうか?

※実際は配布してませんし、フラッシュのソフトではありません。
フラッシュサイトだったのでフラッシュにしてみましたが似たようなものです。
よろしくお願いします。
478 ◆MinsuKT8Wg :04/04/25 02:02 ID:???
>477
…難しい所です。
例で言えば、マクロメディアの方針次第なんですよね。

少し調べて来ますので、
保留、と言う事で数日間待っていただけませんか?
今週中には答えられると思いますが…

申し訳ありません。
479けん:04/04/25 07:01 ID:???
ありがとうございます。
期待しながらゆっくりお待ち申し上げます。
480なぞなぞ博士:04/04/27 11:32 ID:Rgjr2JQB
著作権ってなんですか〜?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
481Now_loading...774KB:04/04/27 18:55 ID:???
「ビットマップのトレース」について質問です。
他人の取った写真をトレースした場合、著作権は誰にあるのでしょうか。
元の写真が分からなくなるくらい手を加えたならば、自分のものになるのでしょうか。
482Now_loading...774KB:04/04/27 19:09 ID:???
なりません
483 ◆MinsuKT8Wg :04/04/28 01:07 ID:???
>479
遅くなりましたが、何とか回答できると思います。

例えばマクロメディアのトライアル版なのですが、
ダウンロードする際、メンバーシップに登録が必要らしいです。
故に、落とした物を再配布する事は推奨していないようですね。

名前、郵便番号、住所、電話番号、欲しいタイトル。
この5つを連絡する事で、トライアル版を郵送してもらう事は出来るらしいですが、
自分で勝手に再配布する事は「著作権者が推奨していない」ため、
その時点で著作権法違反、と言えるでしょう。

と、今はこれだけしか言えませんが、
何か追加事項が分かれば、その都度追加していきますね。

>480
著作権法第十七条に、
>著作者は、次条第一項、
>第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)並びに
>第二十一条から第二十八条までに規定する権利(以下「著作権」という。)を享有する。

つまり、著作権と言うのは、「複製権」、「上演権及び演奏権」、
「上映権」、「公衆送信権等」、「口述権」、「展示権」、
「頒布権」、「譲渡権」、「貸与権」、「翻訳権、翻案権等」、
「二次的著作物の利用に関する原著作者の権利」、
以上の事を「著作権」と言う訳です。

と、全力でマジレスしてみるテストでした。

まぁ、一般的には「著作者人格権」や「著作隣接権」も含めて言う場合が多いですがね。
484 ◆MinsuKT8Wg :04/04/28 01:08 ID:???
>481
>他人の取った写真をトレースした
写真の著作権は「写真を撮った人」が持っているので、
それをトレースしても変わらず、「写真を撮った他人」が持っています。

>元の写真が分からなくなるくらい手を加えた
この場合は「自分の著作物」だと考えられます。
ただ、本当に分からなくなる位に変えないと、
「同一性保持権」に引っかかりますので、お気をつけ下さい。

なお、写真に誰かの顔が移っていた場合、
「肖像権」などにも引っかかる可能性がありますので。

>482
まぁ、元の写真に手を加えまくった場合、
「既に元の写真ではない」から認められるのであって。
じゃあ元の写真の意味はあるのか、とも思いますがね(w
485けん:04/04/28 07:36 ID:???
>>483
親切な説明、ありがとうございます。
そのソフトのダウンロード規約を再度確認した上で
ソフト添付は止めて他の手を考えましょう。
486Now_loading...774KB:04/04/28 23:31 ID:???
>>484
回答ありがとうございます。
自分で撮った写真を使うに越したことはない、ということですね。
487Now_loading...774KB:04/04/29 00:32 ID:???
質問です。
日本製ゲームのプレイムービーが某所で落とせるのですが、
1.動画を作成&海外サーバーで公開している海外の人
2.動画を紹介している人(日本の個人サイト)
は、それぞれ著作権法違反になったりするのでしょうか?
488 ◆MinsuKT8Wg :04/04/29 01:34 ID:???
>485
自作のデータならば、もしかするとOKかもしれないですが、
製作中の画像を使っても大丈夫かどうかはまだ謎ですから。
言葉での説明までなら大丈夫だとは思いますが…

何にせよ、ご武運を(w

>486
そうですね。
基本的には、自分で撮った写真ならばOKですよ。
ただ、それに偶然絵が写ってたり等、
色々と罠が潜んでいたりするので、お気をつけ下さい。

>487
まず、1の方は著作権法違反だと思われます。
プレイムービーは、特殊な例を除いては「製作者が望んでいない」と思われるので。

で、2の方なのですが。
普通に考えると、セーフと考えるのが妥当でしょう。
リンクとリンク先の紹介、これには著作権上問題は無いと思われます。

ただ。昔の話で、もう私もうろ覚えなのですが。
某FLASH紹介サイトが、某Jに警告を受けた、と言う話がありました。
…前例がある以上、はっきりと結論が言えないんですよね。

上の話、「違うぞゴルァ」という個所があれば遠慮なくツッコミを入れて下さい(w
489Now_loading...774KB:04/04/30 00:49 ID:???
質問です。

再生時にFLASHがパスワードを要求してそのパスワードが通らないと
画像は再生するけど楽曲と歌詞は再生しないようにすることは著作権違反ですか?

強引に分解するとMP3を抜くことが出来ちゃいますけどね。
490Now_loading...774KB:04/04/30 01:00 ID:???
>>489
(・∀・)=ャ=ャ
491Now_loading...774KB:04/04/30 01:11 ID:???
>>490
違ったのか!
492Now_loading...774KB:04/04/30 01:31 ID:???
>>489
何だかよくわからん質問だな
想像はつくがな・・・
493 ◆MinsuKT8Wg :04/04/30 01:35 ID:???
>489
とりあえず、「絵は完全オリジナル」「曲は黒」で、、
パスワードは顔見知りの少数の友人に教えた、という前提として話をしますね。

再生時にパスを使って白に偽装する、と言う場合は、
確かにパスを知っている一部の人(身内)しか楽曲は聞けません。
なので、一応はセーフになるでしょう。

ただ、…何故対象のスレが伸びないのか不思議な訳ですが、
swf分解ツールが一般に出回り始めました。
たとえ「流さない」としても、中に入っている以上は取り出せてしまうので、
これからは「アウト」と認識されると思われます。

…ただ、ツール使わないと聞けないような物ならば、
某Jなども見落とす可能性が高いですし、
「swfというデータ自体が『プロテクト』をかけている」という判断が成された場合には、
ツール自体が「プロテクト破り」と判断され、違法になる可能性も出てきます。
制作の方針としては「有り」なのではないでしょうか。

>490-491
ニヤニヤ。


と言う事で、ゴールデンウィーク中は「休暇」を取りたいと思います(w
その間はレスを返せませんが、終わる頃には帰ってくるので。

それでは、また。
494 ◆MinsuKT8Wg :04/04/30 01:38 ID:???
っと。リロード忘れ。

>492
質問の内容が分からない場合は、読める範囲で答えますよ。
今回のは、そんなに妙とも思いませんでしたし。

ただ、どうしても分からない場合は聞き返す事もあるので、
その辺はご了承下さい(w


では。
495Now_loading...774KB:04/04/30 03:29 ID:???
>>493
曲が黒なら、パスワードがかかった状態であっても、曲データ
そのものがクライアントに届いてしまうので、送信可能化権に
ひっかかるような気がしますが?
496 ◆MinsuKT8Wg :04/04/30 06:32 ID:???
見つけたので、最後にこれだけ。
寝ぼけてるんで、日本語おかしいかもしれませんが(w

>495
「プロテクトなどのため、本来swfと言うデータから曲が抜けない」場合は、
本来聞けない曲データを抜き取るのは「プロテクトを外した」と見なされ、
著作権法第三十条一項二号あたりに引っかかると判断される、と思われます。

ただ、私自身「swf」と言うデータに対して詳しい訳ではないので、
「全く無防備な状態でデータが入ってる」場合は、この限りではないかもしれません。
…その辺は勉強不足ですね。申し訳ありません。
497Now_loading...774KB:04/04/30 11:11 ID:???
>>496
swfは仕様が公開されていたと思います。
と、いうことは「解析など、ご自由にどうぞ」というスタンスとも取れるので、
裁判なんかになったときにはその辺が争点になるのかも。
498Now_loading...774KB:04/05/01 03:11 ID:???
明らかに違法手段だけど、ファンレターを何度かくれたヒトにだけ教えるようにして。
AS的には2ch大王で文字を入力してランダム部分の指定をするのと同じように
こっそりパスワードを仕掛けとくと…なかなかバレないよな。
もっとも、ばれたら「おまえ確信犯だろ!!」という感じで大変かもしれんが。w
あ、ちなみにだけど
パスワード入力できるということがそもそも分からないようにしておくのがこれのミソ。
500Now_loading...774KB:04/05/01 08:47 ID:???
PC内のMP3を自動で検出してSWFと連動させるのはどうだろう
検出が無理なら最初だけ設定してクッキーにパスを保存すれば何回でも再生できるよ
501Now_loading...774KB:04/05/01 16:17 ID:J0zpoTmU
英詩を歌ってるのにが日本語のように聴こえる、いわゆる空耳というものについてなんですけど
英詩全てを聴こえたままに日本語で書いてwebページに載せるという行為は違法ですか?
502Now_loading...774KB:04/05/01 16:46 ID:???
もうな、あれが違法か・これが違法かなんて
我々が気に病んでも無意味だよ。

なぜなら、お上がクロといえば、シロでもクロになる国だから。日本は。

それでも表現したい何かがあるヤツは、ドンドンやれ。
チキンは寝てろ。
そういうこった。
503Now_loading...774KB:04/05/01 17:04 ID:???
>>500
MP3用意が面倒なのがネックだが、警告された後とか苦肉の策としてはかなり安全な手段だな。
504Now_loading...774KB:04/05/03 01:56 ID:???
ぬるぽ!
505Now_loading...774KB:04/05/03 14:42 ID:???
>>504
ファッ!
506Now_loading...774KB:04/05/03 21:09 ID:???
>>502
アメリカは特別な団体がダメだというと反発しても「素人には分からんのだ」と云われるのでどこも似たようなもんです。
507Now_loading...774KB:04/05/03 21:57 ID:???
著作権法自体が若い法だから、グレーゾーンがやたらとあるのも混乱の一因なんだけどね。
508Now_loading...774KB:04/05/03 23:41 ID:???
>>501
原作の翻案にあたるかどうかの判断によるだろうな

その空耳を読んで原作が表現したかったものが
そのまま体感できるなら、原作者にも権利がある。

例えば英語詩を聞いたまま全部ひらがなで書き起こした
だけならNG。空耳詩が単体で完全に独自の意味を持って
鑑賞可能ならOK。後は出来によってグレーゾーン。

専門家じゃないので>>1さんに期待
509 ◆MinsuKT8Wg :04/05/06 00:42 ID:???
帰ってきてみればこんな事に。
私がいないと盛り上がるのは仕様なんでしょうか?(w


>497
仕様が公開されている、と言う事は、
実際に解析される可能性は多分にあったと考えられますね。
それならば、「曲が入っている」のが分かる場合、
アウトになる可能性は高いでしょうね。

ただ、どこからが「プロテクト」と呼べるのかと言う定義自体がまだ曖昧なので、
反論の余地が無い、という訳でもないでしょうね。
個人的には、わざわざ危ない橋を渡るのは…と思いますが(w

>498-499
ええ、確かに分からないと思いますね。
その場合「文句を言われる可能性が少ない」ので、
結果的にアウトになる可能性は低くなると思われます。

…まぁ、そういう情報は結構流れるもので、
無断転載サイトとかにパスワードごと掲載される可能性も高いですが。
そうなったら、最初から意図的にやっていた事を理由に、
警告無しで訴えられても文句は言えませんし。
510 ◆MinsuKT8Wg :04/05/06 00:43 ID:???
>500
折り返しゲット、おめでとうございます。

MP3の自動検出、ですか。
技術的な事は分かりませんが、実現できるとすれば、
著作権法的にはセーフになるでしょうね。
自分の著作物しか配布していない訳ですし。

>503さんの言うように、各自での用意が必要でしょうが、
どうしても公開したい場合は有効かもしれませんね。

>139>144-145>333あたりも参照すると分かりやすいかも。

>508
OK、頼まれました。
>501
>508さんの言うように「原作の翻案に当たるか」が問題でしょうか。
つまり、その「英語の発音の空耳」が「意図的なもの」ならばアウト、という感じで。
日本語の中に混じってる英語の部分などは、こっちが多いでしょう。

ただ、それこそ世間一般で言う「空耳」の場合、
聞こえた音をネタにしてる訳ですので、「引用」に当てはまるかと思われます。
故に、「著作権法の例外」として「セーフ」になる、と考えられますね。
511 ◆MinsuKT8Wg :04/05/06 00:43 ID:???
>502
そうでもないですよ。
解釈で黒にする場合はあると思いますが、
無茶苦茶な場合、国民からのブーイング(主にマスコミ経由)で、
撤回せざるを得ない、という状況を作ることも出来ます。

国に勝つには、世論です。

>504-505
…ファッ?(w

>506
特別な団体が力を持っている場合、よく国が負けたりはしますね。
某銃を使う団体とか。

>507
そんなに若い法でもないですよ。
旧著作権法は1899年に公布されてますし、その年に条約にも加入しています。
現行の著作権の公布も1970年ですし。

まぁ、デジタル技術やネットの発展と共に、
何度も改正が必要な法律である事は確かなんですがね。
512441:04/05/06 20:58 ID:???
◆MinsuKT8Wg さんの名前をスペシャルサンクスとしてFlash内にのせるのはありですか?
513 ◆MinsuKT8Wg :04/05/07 01:22 ID:???
>512
私のトリップは著作物じゃないので大丈夫ですが(w

…と言うか、こういう時にどういう返事をするべきなのか分からないのですが。
びっくりして目が覚めてしまいましたよ(w
514441:04/05/07 20:35 ID:???
いや、なんか◆MinsuKT8Wgさんへの感謝の気持ちとかをもっと表したいというか......
そんな感じですw
515 ◆MinsuKT8Wg :04/05/08 01:58 ID:???
>514
ありがとうございます。
…ぁー、素でパニックになってますが。

2chに来て、自然と叩きに対しては耐性を持ちましたが、
感謝される事に慣れてないので、どうリアクションを取っていいか(w
516高村:04/05/09 12:43 ID:???
ttp://sttodashin.hp.infoseek.co.jp/C2Acar3.swf
ttp://sttodashin.hp.infoseek.co.jp/C2Acar4.swf
僕が作ったのですが、公開していいかどうか悩んでいます。
ttp://sttodashin.hp.infoseek.co.jp/
517 ◆MinsuKT8Wg :04/05/10 00:23 ID:???
>516
まず。
ここでリンクを貼ってある時点で、既に公開されたと言う事になりますよ。

画像などに違反は無いと思われますので、楽曲ですね。
私は知らない曲ですし、音も小さかったので正確に聞き取れませんでしたが、
市販のCDから取ったデータ(違法な手段で入手した音楽データ含む)ならば、
著作権違反、と思われます。
作者に許可を取っていない場合も危ないので、
連絡を入れる事をお勧めしますよ。
518Now_loading...774KB:04/05/10 09:32 ID:???
Winnyの作者が逮捕?

◆MinsuKT8Wg氏は、どう考えますか?
519 ◆MinsuKT8Wg :04/05/10 23:56 ID:???
>518
…どう考えますか、と言われても。
逮捕と言う事は逮捕状が出たんでしょうし、
逮捕状が出たと言う事は起訴できると思ったんでしょうね。

まぁ、2ch上に「著作権の概念を変える」的な発言をしたという話ですし、
このシステムが著作権の侵害になると想定して作られていたんでしょうか。
そう考えると、確かに裁判で有罪を貰いそうではありますね。

ただ、各地で言われているように、
「P2P」を潰してしまわないか、と言う疑問も。
この技術自体は色々と可能性を秘めた分野なので、
板的にも、消えるのは惜しいかな、と思います。

確かに著作権を侵害する事に特化しているんでしょうが…
「某Visual Studi○」でウイルスが作られたからって、
Micr○softを捕まえる、と言う考え方はナンセンスだと思うんですがね?


参考・引用元:
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000651-jij-soci
520Now_loading...774KB:04/05/14 05:29 ID:???
ttp://ittousai.org/lessig/lessig_[free_culture]_japanese_1.1.swf
このスレを覗くようなヤシなら、見ておいた方がいいかも。
521 ◆MinsuKT8Wg :04/05/14 23:48 ID:???
>520
見せていただきました。
色々と考えさせられる話で。ありがとうございます。

武器は剣しかない時代。
「剣で人を傷付けるな」という法律が出来たとして。
技術が発展して銃が出来た時に、法がそのままなのは問題…
ネットの普及と著作権法の縛りっぷりは、言ってしまえばこういう事なんですよね。
いたちごっこと言う訳で。

…まぁ、結局。一番の悪役は「インターネット」なんですよ。
時間も距離も超越してしまう通信技術。
これから技術がさらに普及した場合、
映画と全く同じ物が無料で出回ってしまうんですよ。
…それを「可」と思うのならば、何も言う事は無いですが(w

文化、エンターテイメントが保護される時代。
大きな問題になっているのは、
エンターテイメントが発展してきたからなのか、
人々が楽しむ余裕が出来たからなのか。

何にせよ、私はただ著作権を指南するだけですが、ね。
522Now_loading...774KB:04/05/16 03:11 ID:???
時代が技術に追いつかないのでしょうね。
PCに関する法律は仕方ない事ですが全て後手後手に廻ってますからね。
今回は法案可決を待ってる時間さえ無かったって事でしょう。

今後もこの手の問題は進歩が頭打ちにならない限り止らないでしょうね。
光の速さで大量の情報が流れる世の中ですから

523 ◆MinsuKT8Wg :04/05/17 00:15 ID:???
>522
そうですねぇ。
時代が技術に追いついていない、と言うか。
法律(含む国会)が技術に追いついていない気がしますね。
次々と例外が出てきてしまって、後から必死になって取り繕っている感じです。

まぁ、進歩が止まると言うのはあまり考えられない事ですから、
この追いかけっこは当分止まらないと思いますよ。
故に著作権法も複雑怪奇になっていき、私に負担が…_| ̄|○ (w
524Now_loading...774KB:04/05/17 22:25 ID:???
かなり昔、三和銀行の伊藤素子オンライン詐欺事件てのがあった。
当時カードの偽造は違法じゃなかった。偽造カードが簡単に作れると誰も
思わなかったのか法律が無かったので慌てて法案とおして有罪になったはず

20年も前から端末やオンラインは法律と相性がわるい
今後、誰も考えていなかったような法律の穴を突いて一瞬のうちに世界中に情報が
流れてしまう可能性もある。
もう広がりすぎて誰が始めたのかさえわからない。価値も無くなってしまう。

もし今、カードの偽造が法律違反じゃなかったら?
そしてネット上で偽造方法が公開されていたら?
525 ◆MinsuKT8Wg :04/05/18 00:05 ID:???
>524
>もし今、カードの偽造が法律違反じゃなかったら?
>そしてネット上で偽造方法が公開されていたら?
国会が必死になって法律を作るでしょうね(w

誰がどう考えても「悪い事」なのに、それを取り締まる法律が無い。
俗に言う「法律の抜け道」ですが、デジタルの世界には多いですね。
そもそもネット自体が想定外の事ですし。
それでも、日本のような形式の国では法律に無いと罰せられない訳ですから。

日本のみならずとも、ですが。
世界中で、技術と法の追いかけっこですよ(w
526Now_loading...774KB:04/05/18 19:26 ID:???
ってゆうかゲームのスクリーンショットを公開しても逮捕か
これからは網膜に焼き付けるしかないな

存分に高校生のぱんつを焼き付けるとしよう
527 ◆MinsuKT8Wg :04/05/18 23:53 ID:???
>526
ええ、ゲームのスクリーンショットは危険度高いです。

まぁ、例えば批評をしまくって引用の粋に達するとか。
一部の企業ならば「紹介したいのですが」と言えば許可が下りるかもしれませんしね。

最後の行は…著作権法違反じゃないとは思いますが。
多分に他の法律に違反してると思いますよ?(w
528Now_loading...774KB:04/05/25 21:24 ID:???
もっと法律をゆるくして欲しいと要望を出すにはどこに言ったらいいですか?
529Now_loading...774KB:04/05/25 22:48 ID:???
著作権のあり方を見直すという要望ならともかくゆるくして欲しいという要望は
多分どこにいっても通らないと思うよ。
530 ◆MinsuKT8Wg :04/05/26 00:27 ID:???
…このまま落ちたらどうしようかと思ったりしましたが(w

>528-529
そうですね…確かに、凄まじく難しいでしょうね。

ただ、それこそ上の方で出てきた団体に入って反対運動をする、とか。
マスコミに掛け合って世論を動かす、とか。
法律に異議を唱えるには、国と対になっている「人」を動かさなければいけないですから。
ゆるくするにしても、あり方を見直すにしても。

ただ、この辺の表現方法で人の食いつきも違ってきますので、
もし活動をするのならば、言葉は選んだ方が良いでしょうね。


人には言えない内緒の相談窓口として、アドレスを晒しておきますね。
いたずらはいやずら。
531Now_loading...774KB:04/05/26 19:28 ID:???
ところで著作権的に直リンで引っ張るのは
どの程度OKなんですか?判例等があったら教えて下さい。

1.普通のリンクの場合(わざとTOPページ以外にリンク)
<a href="外部.hogehoge.html">クリック</a>

2.フレームで分割して下に外部のhtmlを表示
<frameset rows="100,*">
<frame src="hoge.html" name="ue">
<frame src="外部.hogehoge.html" name="sita">
</frameset>

3.画像直リン
<img src="外部.hogehoge.jpg">

4.引用
<blockquote>ここはそのまんまパクリ</blockquote>

googleのイメージ検索や検索エンジン自体アウトっぽいけど?
532 ◆MinsuKT8Wg :04/05/27 01:15 ID:???
>531
私は専門家ではないので、判例などの話になると全くダメなのですが(w
まぁ、下の疑問になら何とか答えられますがね。

直リンは、著作権法で考えると難しいですが、
サーバーに余計な負荷をかけている、と言う点では、
「電子計算機損壊等業務妨害罪」に当てはまるかもしれません。
ただ、それで訴えるのは難しいでしょうね…

HTTPもプログラムの一種なので、4の引用は完全に著作権違反ですね。
ソースプログラムにも著作権は認められていますよ。

検索エンジンについては…「議論中」が正しいと思われます。
拒否が出来る以上セーフ、と考えるのも厳しい気がしますし。
しかし利便性を考えると、…あとはお偉いさん方にお任せです(w
533Now_loading...774KB:04/05/27 19:57 ID:???
>>532
丁寧なレス感謝です
元々、最新の情報や膨大な資料を調べられるように開放されたものがwebであり
htmlだったのが著作権までからんでくるとは当時誰も思わなかったのでしょう

今でも医学等の学問の情報は従来どおりの手法で有効に使われていますけど
個人・企業レベルではindex以外のリンク禁止してるHPもありますね

FLASHは外部へのリンクは可能ですがサーバー外部からデーターを引っ張ることは
出来ません これがマクロメディアBの回答なんでしょうね
534Now_loading...774KB:04/05/27 20:02 ID:???
参考までにローカルにあるswfならどこのサーバーからでもデーターを引っ張れます
swfをサーバー上にUPすると途端に外部のデーターを利用出来なくなります
53511th ◆Zqn.11tH.o :04/05/30 00:22 ID:???
全然関係ないけど、まぁまぁ興味深い話題。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040529ia01.htm
536 ◆MinsuKT8Wg :04/05/30 01:40 ID:???
重くて書き込めませんでした…
これも引っ越しの影響なんでしょうかね?


>533-534
そうですね。
まぁ、index以外へのリンクを禁止する理由も分からなくも無いですし、
その辺りは仕方の無い事なんでしょうが。

FLASHの仕様については全然疎いので、助かります。
貴重な情報、ありがとうございました。

>535
どうやら…全然関係無い、とは言い切れなさそうですよ。
最近すぎて詳細が見当たらないので、まだはっきりとは言えませんが、
「文字、図形、色彩、音声、動作、映像もしくはこれらを組み合わせたもの」と言う定義なので、
著作権以上の保護範囲があるように見受けられます。
教養や娯楽に関する必要がありますが、ネット上のものは大抵そうですしね。

詳細が分かり次第、別途話していこうかと思います。
情報ありがとうございました。
537 ◆MinsuKT8Wg :04/05/30 22:47 ID:???
>536
と言う事で、色々と調べてまいりました。

ttp://www.shugiin.go.jp/
衆議院のページです。ここの「議案」の所から飛んで、
右のフレームの憲法の39番です。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15901039.htm
…直リン非推奨なんですが、禁止じゃないのでこっそり貼っちゃいますね。

と言う事でざっと読んでみましたが、ここを見る限り、
「これからのコンテンツに対する国の基本理念」を纏めた感じですね。
我々に大きく関係ありそうな事としては、
「国のコンテンツを委託した場合、条件付で知的所有権が自分に残る」…ぐらいでしょうか?

とりあえず、これが成立する事によって大きな影響は無さそうですが、
これが基点となって、今後の展開があるわけですからね。
これからの動向に注意、ですか。
538Now_loading...774KB:04/06/01 22:18 ID:???
京都の人は著作権が1000年有効らすいね。

出銭ーなんて問題になりません。
http://sports2.2ch.net/kyoto.html
539 ◆MinsuKT8Wg :04/06/02 02:29 ID:???
>538
…なるほど。
では、少し向こう側を弁護してみましょうか。

例えば、有名な建築物や絵などを写真にとってキーホルダーに加工し、
それを売り出す、と言う時。
意匠権や商品化権などの権利に守られている場合があります。

それと、日本では死後五十年ですが、国によっては延びる場合があります。
その場合は「長い方にあわせる」のが条約で決まっていますので、
外国の著作物ならば、有効かもしれません。

…まぁ、文化財には特例があるのならば別でしょうが、そんな話は知りませんし。
新聞社の方の表現のミスだと思いますよ?(w
540Now_loading...774KB:04/06/02 18:57 ID:1iyF0fp3
著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623

どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
541 ◆MinsuKT8Wg :04/06/03 01:31 ID:???
>540
…うーん。
残念ですが、書き込みに行く事は出来ませんね。

私は、「この板で」著作権指南をしていきたいんですね。
たとえ新しい板が出来たとしても、FLASHと著作権は切っても切れない関係なので、
消される事は無いと思いますし。
…甘いですかね?

もし板が出来たとしたら、積極的に見に行くとは思いますが、
私のやりたい事とは違うので、積極的に賛成は出来ないんですね。
申し訳ありません。

…まぁ、最近は本当に需要があるのか疑問ですが(w
542Now_loading...774KB:04/06/03 11:14 ID:???
耳コピの曲についての解答って出てますか?
543 ◆MinsuKT8Wg :04/06/04 02:03 ID:???
>542
解答…ですか?
とりあえず、耳コピの曲についての現行法での考え方ぐらいならば。

一般に耳コピは、耳で聞いて曲をコピーする事…だと定義しますね。
この場合、今の法律だと元の曲に対しての著作権侵害が起こる、と考えられています。

楽曲の類似性については、「メロディ(主旋律)」が類似している事。
…という解釈が、今の一般的な考え方ですね。

もちろん、自分で音楽の勉強をするために個人で耳コピーする分には全く問題ありません。
昔のクラシックの耳コピーの曲など、著作権が切れていれば配布する事も可能です。

解答になりましたか?
544Now_loading...774KB:04/06/04 11:18 ID:???
>>543
了解しました!
やっぱりだめなんですね

国外サイトで外人がアレンジした曲を落として使うってのも
日本で公開する以上はやっぱりだめぽ?
545 ◆MinsuKT8Wg :04/06/07 02:03 ID:???
遅れて申し訳ありません…
レスを書いて満足して、書き込むのを忘れると言う大失態を_| ̄|○


>543
…と言うか、その外人さんも本当は違法なんですがね(w
どうも外国には手を回し辛いのか。割と野放しになっている所が多いです。
近くの国でゲームの海賊版が大量に出回っている事はとても有名ですし。
事業を展開してないのに何でソフトがあるのかと(w

日本で公開すると、やっぱり海外よりも捕まりやすいでしょうか。
その辺の統計は存在しないので、はっきりとは言い切れませんが、
海外の野放しっぷりを考えると、恐らく。
546 ◆MinsuKT8Wg :04/06/07 02:04 ID:???
…しかもアンカー間違えてるし…
>545は>544宛のレスです。

_| ̄|○
547Now_loading...774KB:04/06/11 20:42 ID:???
某スレより誘導されて来ました。一応ざっとこちらの内容を
読みましたので既出ネタでは無いと思いますので質問させてください。

FLASHを制作しようと思っているのですが、
「某洋画」の1シーンと「某マンガ」の短いセリフと行為を掛け合わせて
パロッた内容になるのですが何らかの著作権に抵触する可能性は
あるのでしょうか?具体的に申しますと、

「某洋画の1シーン」は例えるなら「タイタニック」の
「タイタニック号の先端で腕を広げている女性に後ろから支える」という
行為をパロディ化することのようなモノでして、
「某マンガの短いセリフと行為」は例えるなら「アンパーンチ」と叫びながら
相手をぶっ飛ばすようにどちらも「何をパロっているのかは分かり易い」行為です。

ちなみに全ての描写表現は私自身の手描きで、音源も外部音源は使用しません。

そして三ッキーやサンリオのキャラやらドラエモンのようなキャラクタではなく
「エイリアン」に出てくる「エイリアン」のような実写のキャラクタを手描きで
表現しようとしているのですがやはり黒ですしょうか・・・?

顔をAAのように文字記号で表現するという手段も考えたのですが・・・

以上、長文+言葉足らずの分かりにくい質問ですが、宜しければ
ご意見を聞かせて頂けるでしょうか・・・?
548 ◆MinsuKT8Wg :04/06/12 03:16 ID:???
>547
色々と難しい事をしようとしているようですね。

都合の良い事に、世間には「パロディ映画」なる物が存在します。
それは、知ってる人ならば思わず「ニヤリ」とするようなシーンをふんだんに盛り込むような作りで、
例えば某洋画の1シーンを実際に使っている訳です。
ここからも見て取れるように、
現在の解釈だと「1シーン位ならば著作権を侵害した事に当たらない」となります。
漫画のセリフも同じですね。
そのセリフが商標などに登録されて無い場合は、問題は無いでしょう。

実写のキャラを手描きで表現した場合、
それこそ「エイリアソ」のような感じにすれば大丈夫な気もします。
似顔絵が肖像権の侵害になる、という話は聞いた事は無いですし、
オリジナリティ(芸術性)が含まれていれば、それ自体が著作物になりますしね。

何か足りなかったり分かりにくい場合は、容赦なくツッコミを入れて下さい(w
549547:04/06/12 11:03 ID:???
>>548

どうもご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
おかげさまで少し自信を持って制作できそうです。

少し「エイリアン」より分かりやすさなら上を行きそうなキャラですが
一応細部を色々弄ってみることに挑戦してみます。


>>547の時の書き込みの時では寝不足で何だか日本語がおかしい
ところが多かったのですがそれに対し丁寧な返答、頭が下がります
550 ◆MinsuKT8Wg :04/06/13 00:17 ID:???
>549
いえいえー。
それを言ったら私なんて明らかに寝ぼけた時間帯に(w

何か分からない事がありましたら、私が答えられる範囲ならば答えますので。
お気軽にどうぞ。
551Now_loading...774KB:04/06/13 00:24 ID:???
乙ディスよぅw
552Now_loading...774KB:04/06/13 01:05 ID:???
552とったら、作りかけのFLASHを仕上げる。
553Now_loading...774KB:04/06/13 01:56 ID:???
>>552
ガガレ!
554Now_loading...774KB:04/06/13 02:59 ID:???
FlashCreatorですが、
プロテクトが掛かったASまで解析して再現してしまうってのは
どんなもんでしょうか・・・
>>440のような事態が頻繁に起きるのではないかと危惧してみたり。
555 ◆MinsuKT8Wg :04/06/13 04:04 ID:???
>551
555なんです。予言です予言。

見えない所訂正するので1レス使うのもどうかなぁと思ったわけですよ。
とりあえず、こういう凡ミスは無くしたいですね(w

>552
このスレで宣言通りに取る事はそう難しい事ではないですが、
それで自分の背中を押す事が出来るのなら、良いと思いますよ。

頑張って下さい。
>553さんと一緒に、完成を願ってますよー。

>554
ASまで再現するんですか…。それは色々と危険な予感です。

私が知っている数少ない判例の中に、
「プログラムを逆アセンブルした場合、複製と見なす」と言うのがあります。
これは、プログラムを機械語として見て(010110001101のような二進数の固まりですね。)、
それを元のソースに戻す作業を「複製」としているんですね。
つまり、複製権の侵害になると見なされる訳です。
…知らずに使ってしまっても、違法は違法ですしね。

もちろん、>440のような悪質な事をすれば当然文句を言われますし、
それでなくても「コピーしたソースの一部」を使うのも違法ですし。
…FLASHの未来はどうなるのでしょうか(w
556アヒルの子:04/06/13 18:39 ID:zUUIiCuI
ネットショッピングをする際に商品画像を掲載するのは必須だと思うのですが
著作権のことを考えると何が可能なのかわからなくなりました。すいませんが
ご指南下さい。

例1 / 商品パッケージの1面をスキャナーで取り込んで利用する場合
例2 / 商品パッケージの1面を写真にとって利用する場合
例3 / 商品をパッケージ全体を写真に撮って利用する場合
例4 / 商品を開梱してテーブル等に並べて撮影した写真を利用する場合

このうち、どれが掲載可能なんでしょう?というかどれかが可能じゃなきゃ
ネットショップなんて問屋を通す2次者は勝手に開店できないんじゃ…?つ
いでのアドバイスなんかも頂ければ幸いです。
557Now_loading...774KB:04/06/13 19:50 ID:???
それFlashと全然関係ないじゃん。
558 ◆MinsuKT8Wg :04/06/14 02:07 ID:???
>557
…確かに(w

まぁ、閑古鳥が鳴いている状態なので答えますけども。
できればFLASHに関連した質問が良いんですがね(w

>556
問題点としては、
「どこまでが引用に含まれるか」と言う点ですね。

結論から言うと、現在の解釈としては、
「例1〜例3」まではセーフと思われます。
例4あたりになると、ちょっと微妙になりますが、
今の所、恐らく大丈夫だと考えられます。

ただ、解釈の仕様によっては「全部ダメ」になる可能性もあるので、
くれぐれもやりすぎは禁物ですよ。
559Now_loading...774KB:04/06/14 20:20 ID:???
FlashCreatorいやー。参りました。
見事に複製しますな。

自衛するのならASファイルをCGIで書き出してさらにキャッシュ無効化
swf側でインクルード
リファ拾ってcgi直タタキ監視ってなとこかいな?
evalを多用して暗号&復号すれば解析にも手間が掛かるから諦めるかも?

いやんなソフト
560Now_loading...774KB:04/06/15 00:57 ID:???
フラクリのスレにもありましたが
http://shop.ddnj.com/
みたいにサンプルswfを載せていると
容易に複製・改造されるかもしれないってことですかね。
561Now_loading...774KB:04/06/15 21:28 ID:???
>>560
そのとおり、完全にすっぽんぽんです。
可愛い子じゃないと脱がせるのも面倒なので
あまり心配することもないでしょう。

気合を入れてつくったASなら暗号化したりCGIで書き出すなりして
解読する気を失わせる方法もありますが完全に無効化するのは難しいでしょう。


562 ◆MinsuKT8Wg :04/06/16 02:05 ID:???
>559-561
どうやら、本当に驚異的なソフトらしいですね。

今までのプログラムで作られたソフトは、出来て「機械語からの逆アセンブル」だった訳で、
ソースを丸ごと再生してしまう物は存在しなかった…と言うか、出来なかったんですが。
FLASHの目論見の甘さなのか、技術が上を行ったのか。
何にせよ、危機である事は確かなようですね。

完全に分解できるのならば、FLASHで作られたツールは丸裸になりますし、
技術は、手間さえかければ盗み放題になりますし。
一応プログラムに特許は認められますが、それこそ革新的な技術じゃないと難しいですし。
…これから、どうなるんでしょうかね?
563Now_loading...774KB:04/06/17 19:59 ID:???
これからFLASH作っていこうと思い色々と知識増やそうと
色々と徘徊して情報漁ってこのスレッドにきたものなのですが。

著作権ですかぁ、言われてみれば音楽使うなら著作権違反してる訳でつね
今までただこの音楽とこの画像いいなぁって風にFLASH見てて憧れてたんだけど
違法性かぁ、考えてもいなかったので目から鱗でつ

ざっと>>1から読んでみて
・著作物は発表50年は著作権に守られている(国により違う
・使おうとしても管理してるJASRACは曲の使用を許可してくれない
・クラシック等の使用はセーフ

こんな感じの認識であってるかな?
要するに曲使うなら自作するかクラシックを使えでOK?
564Now_loading...774KB:04/06/17 20:03 ID:???
>>563
クラシックを使う場合でも普通に売られているクラシックのCDなんかは演奏者の
著作隣接権があるので使うと違法になります。

クラシック曲を自分で演奏したりしたものを使うのはオケー。
565563:04/06/17 20:31 ID:???
>>564
そうだった、著作隣接権もなんたらとかスレのどっかにありましたね。
今期から仕事やるようになってPCどうにか買って
知識とか全くない素人だもんで、警告とかやだなぁと思って
色々見てたけど制約多いね・・・。

クラシックにしても自分で演奏なんて出来ないしorz
もう駄目ぽ

566Now_loading...774KB:04/06/17 22:13 ID:???
少々手間は掛かるがフリーの楽曲探しの旅に出かけるのが基地です

midiやmp3の素材屋やLoop集etc...
一週間も旅を続ければ自分の琴線に触れる曲が見つかるでしょう

FLASHはイイアクなどのニュースサイトで取り上げられる事も多く
単体の音声ファイルよりはるかに人に受け入れ易くなります
そのため作者もとても好意的な対応をしてくれます
567Now_loading...774KB:04/06/22 19:07 ID:???
日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか?
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/21/news003.html
568Now_loading...774KB:04/06/23 00:12 ID:???
>>567
ちゅーと、君の作ったFLASHは直リンしても改変してもはたまた無断収録しても
一切文句いわないな?
569Now_loading...774KB:04/06/23 10:46 ID:???
intelは何が言いたいのですか?
要約してくれ
570Now_loading...774KB:04/06/24 23:34 ID:???
逃げた?
571 ◆MinsuKT8Wg :04/06/25 00:06 ID:???
>570
逃げるなんて とんでもない。


…まぁ、私が来る前に完璧な答えが出されていたので、
別に補足する内容も無いから控えていたり、
>569が何を意図しているのかが分からなくて悩んでいたり。

スレを引っ張って行くと決めた以上、逃げるなんて事はありえませんよ。

>569
と言う事で、私には貴方が何を言いたいのかがさっぱり(w
intelのどの発言に疑問を持ったのか分からないので、何とも言えませんね。
572Now_loading...774KB:04/06/27 02:09 ID:???
>>14
意味がわからん
頭の悪い人にわかるように教えれ
573 ◆MinsuKT8Wg :04/06/27 03:31 ID:???
>572
…私としては、その発言の方が意味が分からないのですが(w

>14のレスに対して言っているのなら、その>14さんがいるかどうかが謎ですし、
私に言っているのなら、…どの答えの意味が分からないんでしょうか?

そのレス番を示してくれれば、いつでも解説しますよ。
574Now_loading...774KB:04/06/27 04:15 ID:???
良スレあげ
575Now_loading...774KB:04/06/27 11:36 ID:???
>>573
レス番がふっとんでるところから誤爆だと思われ
もちつき
576Now_loading...774KB:04/06/27 11:48 ID:???
質問。とある海外SF小説のストーリーを
使ってFLASH作りたいと思ってるのですが、
著作権的にはどうなのでしょうか?
原作:***と記入すればOK?
577 ◆MinsuKT8Wg :04/06/28 00:54 ID:???
>574
ありがとうございます(w

このスレはagesageは自由ですから、別に問題は無いですが、
他のスレの場合はsage進行などの場合もあるので、注意して下さいね(w

>575
分かってますよ。
でもまぁ、一応このスレに来たレスには全て答えよう、と思ってるので。
たとえ誤爆であれ、レスにはレスを返しますよ。

>576
程度にもよりますが…

0. そもそも、その対象となる小説の著作権が切れている場合、全く問題はありません。
1. その小説のアイディアの部分のみの場合、著作権的には問題ありません。
2. その小説の内面的な表現(筋書、構成、設定等)に至る場合、許可が必要です。

それ以上の場合も同等ですが。

文面から察するに、恐らく「2」に当たるでしょうから、
著作権的には、許可が必要になります。
ただ、引用と認められるような範囲ならば、「原作 ○○○」でも大丈夫です。

何か不明な点があれば、容赦なくツッコミをお願いします(w
578Now_loading...774KB:04/06/28 10:14 ID:???
コテの馴れ合いは禁止です

削除依頼出してきます
579576:04/06/28 10:32 ID:???
>>577
回答感謝します。ストーリーそのものを再現するという時点で、
無理っぽいと思ってたけどやっぱ無理か…orz
オリジナルでがんばります(`・ω・´)

>>578
誤爆?
580Now_loading...774KB:04/06/28 16:27 ID:???
実質的に個人によるスレの占有、私物化が行われてるのでアウトです。
法律語る人が2chのルール守ってないんじゃ話にならない。
581Now_loading...774KB:04/06/28 16:30 ID:???
>>580
楽しい?
582Now_loading...774KB:04/06/28 16:46 ID:???
>>580
ROMってるのが楽しんだから邪魔すんな
583Now_loading...774KB:04/06/28 16:57 ID:???
>>580
他の潰すべき糞スレ全部潰してから実行してね♥
584Now_loading...774KB:04/06/28 22:26 ID:???
>>580
◆MinsuKT8Wg氏のレスは全体の31.5%。それも返答としてのものがほとんど。
他にコテはほとんどいない。とても占有というレベルではない。


ど  こ  が  私  物  化  な  の  か  ?


2chのルールが禁じているのは「コテによる閉鎖的な使用」だが?


585 ◆MinsuKT8Wg :04/06/28 23:48 ID:???
>578、>580
おや、削除依頼はまだですか?(w

私がトリップを付けている理由はただ一つ、「他者との区別」ですよ。
そのため、私は「固定ハンドル」としての名前を持ちません。
スレを立ててから一度も「名前欄にトリップ以外の物」を入力していないのも、そのためです。

まぁ、「トリップ入れればコテだろう」という意見も分かりますが、
コテになる事によって、「信用」する事が出来る訳です。

例えば。
鑑定スレで、名無しが答えた安全宣言よりも、
鑑定士としてトリップを付けた人の安全宣言の方が信用できる、と。

通りがかりの厨房に「あ、それは著作権的にOKだよ」と、
適当な事を言われて某Jから警告受けるよりも、
私に「それはアウトですねー。警告受けても知りませんよ?」と言われた方が、
著作権の正しい知識を身に付ける事が出来る、と。

もちろん私も素人ですし、法もどんどん変わってきているので、
絶対、とは言えませんが。
それでも、有ると無いとは全然違う、と思っています。

と言う事で、私はトリップを外す気はありませんし、
ここでの活動を止めようとも思いません。

以上です。分かって頂けましたか?
586 ◆MinsuKT8Wg :04/06/28 23:49 ID:???
>579
ストーリーの再現は、やっぱり厳しい物がありますね。
まぁ、大手等だと軽く流す事も有ったり無かったりゴニョゴニョ。

作品制作、頑張って下さいね。

>581
いやいや。これはきっと、
「馴れ合いに見えるから気を付けろよ」という辛口の警告だったんでしょう。
その証拠に、削除依頼は出されてませんし(w

>582
…貴方も微妙に悪趣味ですね(w
まぁ、2chですし。見るものは拒まず、です。
楽しめるかどうかは微妙ですが。

>583
板の半分は吹き飛びますね(w
半年ROMした私は古い人なんでしょうか…

>584
回答者が増えてくれれば占有じゃなくなりそうですがね(w

馴れ合いのような口調だと、少しは分かりやすいかな?と思っているのですが…
実際の所、どうなんでしょうね?

人が少ないのが閉鎖的と見られるんでしょうか…
それでも今回こんなに人が来てくれて、少し嬉しかったりします。


援護してくださった皆様に、感謝。ありがとうございます。
587Now_loading...774KB:04/06/29 00:37 ID:???
>◆MinsuKT8Wg氏
ROMってる人は多いと思いますよ。自分もそうだし。
現在のところ質問はないし、雑談で有用なログを流すのも
どうかなと思うので黙ってますけど。
いつも乙です。
588Now_loading...774KB:04/06/29 04:05 ID:???
俺はこのスレあってもいいと思うけど
こういう空気だと、>>1以外の奴が質問に答えたり、
>>1の答えに異論を唱える第三者とか入りにくい空気だよね
いくら>>1が「ご意見大歓迎です」って言っててもね。

結局質問する人間に対して答える人間が>>1のみであるのなら
それはマルチインタラクティブなコミュニケーションではないから
2chでやるより、自分のBBSでやったほうがいいと思う

雑談や馴れ合いだとは思わないけど
俺はスレの占有であるとは思うよ。
「◆MinsuKT8Wgが著作権の質問に答えます」っていうスレと中身は変わらないから。
いわゆるコテ質スレって奴。
だからどーだっていうわけじゃなくて、
行列みたいにたくさんの回答者がい、見解について意見ぶつけ合う形のほうが
外部から文句言われにくいとは思った。
589Now_loading...774KB:04/06/29 10:16 ID:???
>>588
おれは>>1じゃないけど質問に何回か答えたことあるよ。
以前パロディに関して問題になった時いろんな人が意見ぶつけあってたしね。

>行列みたいにたくさんの回答者がい、見解について意見ぶつけ合う形のほうが
外部から文句言われにくいとは思った。

行列みたいに見解が別れるようなグレーゾーンの質問がそんなにないだけだと思うよ。
あの番組はわざわざ意見が別れるようなものを取り上げて面白くしてるからなあ。
590 ◆MinsuKT8Wg :04/06/30 00:41 ID:???
>588
確かにそうなんですよね。私としては異論は大歓迎なんですが…

ただ「自分のBBSで」という点については、否定させてもらいます。
2chでやる意味、FLASH板でやる意味がある…と思ってますので。

>589
そうですね。
あんな感じで自分の見解を言ってくれるのは嬉しいです。
…まぁ、その場合は自分の意見しかいえない罠、ですが。

確かに、議論になりそうな質問は少ないですね。
「物を盗んだら捕まりますか?」とかには、
「捕まりますよ」としか返せないのも確かですし。


…うーん。
591Now_loading...774KB:04/07/01 07:45 ID:???
◆MinsuKT8Wgタン。がんばれage
592 ◆MinsuKT8Wg :04/07/02 00:18 ID:???
>591
ありがとうございますsage(w

悩んでも仕方が無いので、とりあえず質問は随時受付中です。
593Now_loading...774KB:04/07/03 22:30 ID:???
594Now_loading...774KB:04/07/04 18:25 ID:???
既存の歌を替え歌にして、自分で唄ったものをBGMにFlash作ったら違法ですか?
595 ◆MinsuKT8Wg :04/07/04 23:52 ID:???
>593
>511、です。
…これでよろしいですか?(w

>594
替え歌の歌詞は自作の物なので、作詞に対する著作権は自分の物です。
しかし、曲に対する著作権はそのままなので、
微妙に音を外しつつ歌う事をオススメします(w

もちろん、CDのカラオケに乗せた場合はアウトですし、
その曲の著作権が切れていたのならば全く問題ありません。
596Now_loading...774KB:04/07/05 18:09 ID:t1wX/pSQ
>>595
どうもです。
597 ◆MinsuKT8Wg :04/07/14 01:11 ID:???
>596
いえいえー。
こんな回答で良ければ、いつでもどうぞー。


…というのを回答ついでにレスしようと思っていたんですが。
見事に閑古鳥が鳴いてますね。
とりあえず、保守がてら。

質問、お待ちしています。
598 ◆MinsuKT8Wg :04/07/16 01:55 ID:???
えーっと。
ちょっと気恥ずかしくて調子が狂うのですが。

ありがとうございます。

と、どこかにお礼を言ってみます。


質問もお待ちしてますよー。
599Now_loading...774KB:04/07/16 21:14 ID:???
すみません。

どこかに誤っておきます....
600Now_loading...774KB:04/07/17 13:15 ID:???
著作権ネタもそろそろ尽きてきた感があるけど

著作権、肖像権、商標権などのある画像/音声をFLASHに入れたい人がいるかぎり
今後もスレの需要はあるとおもう。
60181 ◆o03jqqw71I :04/07/18 20:41 ID:YL0joGAO
10月以降、恐らくある程度時間が取れると思いますんで
FAQの形で纏めてみようかと思うんですが、◆MinsuKT8Wgさんどうでしょうか?
仮に承諾を得られたとして、
辞典WEBへの掲載に関してはoverworksさんと話をしないといけませんけど
なんにせよ、ある程度纏っていたほうが見やすいと思いますんで。
辞典への反映が無理ならどこかのフリースペースにでも。
602 ◆MinsuKT8Wg :04/07/19 21:18 ID:20MUoSMC
はい。と言う事で、行って参りましたF★B。
…いや、色々と言いたい事は有りますが(w

>599
誤っちゃいましたか。
まぁ、人間誰しも誤りは有るんです、という事にして、
次に生かすのが大切ですよ。

としか言えませんが(w

>600
…正直、たとえ需要があっても来るかどうかは別問題な気がします。
今回のF★Bの作品を見る限りは、ですが(w

某Jならびに権利者さんには気をつけて下さい、と言っておきます(w
危ない作品好きの私は、微妙に回答者失格かも。

>601
ええ、私の方は構わない…と言うか、ありがたいです。
むしろ、本当に纏めてもらっても良いのかとガクブルです(w

私のような拙い回答で良ければ、いくらでもどうぞ。
603441 ◆MB/Ich5nDM :04/07/20 21:14 ID:iSY8ILD7
少し報告をと.....
名前載せちゃいました、すみません。
音は、◆MinsuKT8Wgさんのおっしゃったとおり抜いてます。
ttp://mbpictures.hp.infoseek.co.jp/flash/k-daioh.html
604 ◆MinsuKT8Wg :04/07/21 00:22 ID:JsCbvJgM
>603
えぇ、見てましたよ。
FLASH板のイベントは、大抵はリアルタイムで追ってますし。
>598辺りで、こっそりお礼を言ってたりします(w

名前の件なら、前も言った通り煮るなり焼くなり好きにしてOKですし、
むしろ嬉しいですし。

…やっぱり、音楽付きを聴きたいと思うのは性ですね(w
605 ◆MB/Ich5nDM :04/07/23 18:04 ID:QqYvxhb0
>>604
そうかと思って(私自意識過剰ですか?)、自分も599辺りにばれないようにこっそり返事を言おうとしたら............
変換ミスです。
「謝っておきます。」
ってレスしようとしたんです。
音がないのはやっぱり厳しいですね。
どこにいっても音がないのが残念とばっかかかれてますから。
一応音と同期したファイルは自分のHDにはあるんですけど、うpできそうにない.....
JASRACさんが..............
606 ◆MinsuKT8Wg :04/07/24 03:34 ID:MA+tR65n
>605
あ、やっぱりそうだったんですか。
違ったら恥ずかしいので普通に返しておきましたが、
既に挨拶は済んでいたんですね(w

例えば、
・ 期間限定で公開する とか、
・ 一回目の警告が来るまで とか。
ちょっと危ない橋を渡るのならば、手はいくらでもあるのですが…
立場上、「涙を飲んで保存しておいて下さい」としか言えませんからね。
607Now_loading...774KB:04/07/25 00:20 ID:y7GCguLW
「転用」と「転載」と「再配布」ってそれぞれ意味違いますか?
いや、まあ違うような気はするんですけど、具体的にどう違うのかなと。
608 ◆MinsuKT8Wg :04/07/25 02:11 ID:tLzmwpsE
>607
そうですね、例えば…具体例を出してみましょうか。

「あるFLASHのために許可を取った曲を、違うムービーに『転用』する」
「某ホームページの記事を、FLASHに『転載』する」
「公式サイトにあったFLASHを、自分のサイトに上げて『再配布』する」

転用は、ある物を違う用途で使う事。
転載は、記事や写真をそのまま持って来る事。
再配布は、一度配布された物をもう一度配布する事。

これで大丈夫ですかね?
609Now_loading...774KB:04/07/25 10:44 ID:y7GCguLW
>>608
すばやい返答ありがとうございます。

えーと、じゃあ例えば。
「転載、再配布可」となってるゲームの主題歌(言ってしまえばエロゲの曲なんですが)
の試聴曲を、元のそれとは関係ないFLASHに使った場合、これはどれに当たりますかね。

ゲームの主題歌の試聴曲である以上、そのゲーム以外のものに使ったら「転用」になるのか
引用元をちゃんと書いて、改変もしないでおけば「転載」という形になるのか
あるいはそんなに細かく気にする必要はないのかとか。
610 ◆MinsuKT8Wg :04/07/26 00:39 ID:3xIT873A
>609
はい。
転載と転用は違う、と言う事は上で語った通りです。
では、今回の場合はどうなるのか。

「転載、再配布可」と言う事は、
「形を変えずに配布しても構わない」という意味だと思われます。
ですが、別のFLASHに使うと言う事は、一種の二次創作物と考えられ、
今回の「転載、再配布可」の範囲の外。つまりは著作者の想定外だと思われます。
つまり転用になると考えられますね。
無断で使用するのは危ないのではないか、と。

ですが、…こう言うと偏見が生まれそうですが、
そういう会社は二次創作に寛容な傾向があります。
ダメモトで許可を取ってみては如何でしょうか?

作成、頑張って下さいね。
611607:04/07/28 23:20 ID:19jAGAMQ
>>610
あー、やっぱり勝手に使っちゃうのはまずいですか。
許可申請、、、んー、やっぱりそれはちょっと躊躇っちゃいますね。
でも選択肢の一つとして考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
612 ◆MinsuKT8Wg :04/07/28 23:50 ID:zOc2IB04
>611
ええ、やはり許可は取っておいた方が良いでしょう。

…まぁ、そういう会社は著作権の辺りも寛容な傾向があって、
勝手に使ったのを見ても黙認する所もあるようですが、
立場上、そういう事は勧められませんからね(w

また、いつでもどうぞ。
613初心者:04/07/29 09:06 ID:Y8oRyGrI
著作者の許可を得るってとこなんですが
電話やメールでいいのですか?
映画の画像をHPに載せたいのですが やはり料金取られるのでしょうか?
614 ◆MinsuKT8Wg :04/07/30 01:19 ID:zb2DfGKI
>613
はい、電話やメールでOKです。

…ただ、相手の迷惑にならないよう、
常識を弁えて問い合わせをしましょう。
電話だと嫌がられる可能性があるので、メールが無難ですね。

しかし、映画のビデオのパッケージなど、
紹介文などと一緒に載せる場合は、「引用」として認められる場合もあります。
現に、映画批評サイトで画像を載せている所もありますしね。


…まぁ、FLASHとは関係無いですが(w
615Now_loading...774KB:04/07/30 12:11 ID:4aiKnTyi
>>614
返答どうもありがとうございます
616Now_loading...774KB:04/07/30 19:31 ID:aIBvFJkI
ビートマニアとかギターフリークスの曲って著作権どうなってんの?
あーゆーの使ってるFlash結構見かけるんだけど
617 ◆MinsuKT8Wg :04/07/31 00:09 ID:G6wNG1T6
>615
いえいえー。
こんな拙い回答で良ければ、いつでもどうぞ。

>616
結論から言うと、
「某Jからの警告は来ない」です。

いわゆる版権曲については、某Jに登録してあるので、
毎度の如く無理な訳ですが、
コナミオリジナルの曲の大半は、某Jには登録されていません。
つまり、権利を代行する権利を持っていないため、
某Jは無視するしかないのです。

まぁ、その分コナミの許可…と言うか、
創ったアーティストの許可は必要になりますが。
618Now_loading...774KB:04/07/31 02:12 ID:OLvJgDJW
JASRACから警告を受け、アニメOPのパロFlashを削除したのですが
そのアニメの外国版OP曲を見つけました。
曲(メロディ、アレンジ)は同じですが歌詞が日本語ではありません。
こういう場合もこの曲はJASRACの管轄になるのでしょうか?

もし「JASRAC」的に問題なければ、BGMを差し替えて作り直して公開しようかと
考えています。
619 ◆MinsuKT8Wg :04/08/01 02:58 ID:7XFOSe9n
>618
歌詞が日本語じゃないとき、
その歌詞が登録されてない場合、某Jは大丈夫です。
…が、それはあくまで「歌詞」の話。
「曲」については、依然某Jの管轄内です。

なので、JASRAC的にはアウト、と思われます。
曲のカラオケバージョンも管轄なのと一緒ですね。
620Now_loading...774KB:04/08/01 12:58 ID:kwX2lWNK
なるほど、曲がJACRAC登録ものと同じであればやはりダメという事なのですね。
どうもありがとうございました。
621 ◆MinsuKT8Wg :04/08/11 21:21 ID:ObpRRNY7
>620
はい、曲の作者が某Jに依頼していると思われるので、
その曲自体が対象となる、という話です。
またいつでもどうぞー。


と言う事で、保守ついでにお知らせ。
明日から休暇を取りたいと思います(w

なので、しばらく即レスはできなくなります。
来週末から再来週の頭には帰ってくるつもりですので。

消えるのも4回目ですか。
慣れたものだと言うか、こんなに長寿スレになってて自分でも驚きです(w
622Now_loading...774KB:04/08/14 01:31 ID:HTEUXRQ1
もつカレー様です。
真面目なフラ板らしくないスレですね。感動してます

引用の範囲かどうか迷うのですが、
この人の曲はパクりだということを説明するフラッシュは、
部分的ではありますが、比較するために2つの曲を流していたりします。
これは、引用にあたるのでしょうか?

歌詞のパクリとして、曲の組み立て方も含めて説明する場合に、
どうしても、歌詞のほとんど、あるいは全部を使う必要がある場合は、
歌詞の全部を載せてもいいのでしょうか?
623Now_loading...774KB:04/08/19 17:21 ID:L5HZfgZm
質問があります

自分でプレステのゲームの画像をFLASHに使うのはアウトですよね?



624Now_loading...774KB:04/08/20 03:06 ID:AI1PqTgh
パブリックドメインについての掲示板を
作ってみました。
よかったらドゾー。
http://jbbs.livedoor.com/computer/15612/
625 ◆MinsuKT8Wg :04/08/23 01:54 ID:VBofIpoq
私がいない時に盛り上がるのは、もはや法則なんでしょうか?(w
と言う事で、ただ今戻りました。


>622
いえいえ、真面目なスレにしてくれた住人に大感謝、です。

部分的に比較するために流す場合、その比較の内容にもよりますが、
「引用」の範囲に入ると思われます。
ただ、歌詞のほとんどを掲載する必要がある場合は、
引用と認められる可能性は低くなると考えられます。
その場合、HP上に掲載するだけならば某Jに許可を取って載せる事も出来るので、
最後の手段として許可を取るのもアリ、かと思われます。

…ただ、どうも最近は某Jの横暴で、
引用と思われる物にも警告が来るらしいです。
その場合、ただの個人であるこちら側の勝ち目は極めて薄いので、
「これは引用だ」と食って掛かるよりも、大人しく従った方が賢明でしょうね。

線引きが曖昧なせいもあるんでしょうが、
どうも首を傾げたくなる(w
626 ◆MinsuKT8Wg :04/08/23 01:54 ID:VBofIpoq
>623
はい、アウトですね。

ゲームの画像、つまりはゲームの絵をコピーしたものなので、
使用するには著作権者(この場合、ゲーム会社)に対して
許可を取る必要があります。
オンラインゲームなどだと、規約によっては加工して使えるものもありますが、
この場合はまず不可能だと思われます。

許可を取ってる場合は別ですよ?


>624
お、よさげな掲示板ですね。
もしかすると使わせてもらうかもしれないので、
その時はよろしくお願いしますね。
627Now_loading...774KB:04/08/28 06:02 ID:HkkePXTE
>>625
ありがとうございます。

しかし、歌詞の部分を載せることは許可するかわりに、
ネット音楽配信サイトにその曲のリンクを張る条件にして、
一曲100円程度で気軽に買えるような環境を揃えていく努力を
某Jにしていって欲しいですね。

既にネットで歌詞を検索すれば、出てくるのが当然と
普通の人に思われている現状をもっと良く見て行動して欲しいです。
628628:04/08/28 13:51 ID:K6aN/b1d
お邪魔します。真面目な流れに割って入ってしまってスミマセン(;´Д`

ttp://australiasevereweather.com/index.html
↑のサイトには素敵な雲の写真がたくさんあり、(私は現在就職活動中の身なのですが)
就職作品に入れる作品の一つに、どうしてもこのサイトの1枚の雲の写真を
参考にした絵を入れたいんです。
それで、著作権に関して ↑の管理人さんの見解があったのですが

ttp://australiasevereweather.com/copyrght.htm

↑これです。
英文でチンプンカンプンなのですが、
「商売に使う以外ならば画像を使用・参考にしても良い」
という解釈をしても良いのですよね?

自分の解釈ではちょっと心配なんですが…;
629 ◆MinsuKT8Wg :04/08/29 00:11 ID:vqYaN+p9
>627
そうですねー、その辺は某Jにでも言わないと(w

ただ、現状で歌詞を載せているサイトのほとんどは、
某J(≒著作権者)に許可を取ってるのも事実です。
閲覧者は大して気にもしてませんが、
ちゃんとお金を払ってるんですよね。大概は。

まぁ、法の整備をしっかりしてくれるよう願うばかりです。

>628
いえいえ、質疑応答スレに流れなんてあってないようなものですし(w

とりあえず英文直訳を必死で回答した結果、
「非商業的な利用はOK、ページに貼る場合はリンクを貼って下さい」
と解読しました。
ですが、…正直、私自身が非常に英語が苦手なので、
イマイチ確証が持てません。
英語が読める方に聞いた方が賢明かもしれませんね。…申し訳ない。

ただ、一番上の方に、
「このサイトからの資料を使用したい時はメール送って下さい」
と書いてある気がするんですよね…?

答えになっていなくてすいません。
630 ◆0sXAiMac/A :04/08/29 00:25 ID:a/YFtxHM
>>629
回答お疲れ様です。
ちょっと補足させてくださいね。
「素材を非商用で使用する場合は事前にサイトURLを添付の上リクエスト下さい。
また、使用される素材には必ずAustralian Serve Weatherへのリンクをつけて下さい。」
ということのようです。
631628:04/08/29 09:32 ID:kpwxe+AF
>>629
>>630

レスありがとうございます!やっぱり聞いてよかったです…;

サイト持ってるので、早速そのサイトにリンクを張ろうと思います。
あ、やはりメールは必要ですか;英文苦手なんので緊張しますけど…
なんとかやってみます!
ありがとうございました<(_ _)>
632ごりェ:04/09/17 10:37:51 ID:NI2sP56/
私を見て
633Now_loading...774KB:04/10/10 02:04:44 ID:5AijvSpC
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので
よろしければ提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

このスレッド的に関係して来そうなのは

【4.著作権等の制限】の
(37)  公正使用(フェアユース)の規定など一般的権利制限規定の導入
(38)  デジタル時代に対応した一般的な権利制限規定の導入
(98)  同一性保持権(第20条)の内容を「意に反して」から「名誉声望を害する態様で」に改める。
(99)  著作物の複製物を、個人的又は家庭内その他これに準ずる、限られた範囲内で使用するための改変に対する人格権の制限
(101) WEB上の情報の複製に対する著作権等の制限

あたりだと思われ。

提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
634 ◆MinsuKT8Wg :04/10/11 00:15:26 ID:VZbYPQtD
質問が来るまでは待とうか、とも思ってたんですが…
私がいないと思われたら、質問も何も無いですよね。
と言う事で、生存報告です。

と言うか、何で今まで気付かなかったんでしょうね。


>630
はい、実にありがとうございます。
正直英語は致命的なほど苦手な物で…
翻訳サイトに頼りっぱなしです。

と、今更ですが。二ヶ月前ですか…

>631
恐らく既に結果は出てる頃だと思いますが、
駄目駄目な回答で本当に申し訳ありません。
再度>630さんに感謝です。

上手くいった事を信じてますよ。
635 ◆MinsuKT8Wg :04/10/11 00:15:58 ID:VZbYPQtD
>632
保守、ありがとうございます。
既に落ちててもおかしくないような放置っぷりですが、
保守して頂いたお蔭で生き残っております。

>633
非常に興味深い情報、ありがとうございます。
早速目を通して、意見を送ってみたいと思いますが…

非公開なんですよね。
何となく、闇に葬られそうで怖いですが。

この際ですから「FLASH職人一同」で送って欲しい物です(w


と言う事で、質問は随時お待ちしております。
636Now_loading...774KB:04/10/11 01:02:46 ID:Gl0gPXzK
おお。生きてた。

頭の悪い漏れも
どうもswf内のASはhtmlファイルに書いたjavascript程度の機密性しかないらしい
っつーことに気づきました。

ヘボASなので誰もイラネとは思うのですが、どうせだだもれなら「こぴーらいと」とかいうものをちょっとだけ主張してみようかと思います。
この場合、
ファイルが置いてあるサイトのリンク元のhtmlに書いておけばいいのか、
元々のソースコードに埋めておけばいいのか、
そもそもそんなものありえねーのか
その辺のことをアホにも分かるように教えてください
(swfで見えるように表示するのはちょっとダサイのでやりたくないです)


637 ◆MinsuKT8Wg :04/10/12 00:48:15 ID:ixqXPH22
>636
いや、質問が来ればいつでも復活するつもりだったんですがね。
質問も無いのに必死で出張ってるのは見苦しいかな、と。

一番良いのは「閲覧時に利用規約に従うと(ry 」なのですが、
そういう訳には行かないでしょうし。
HTMLに書いたとしても、直接飛ばれたら無意味でしょうし。
やはり、元のコードにコメントとして書くのが無難でしょうね。

プログラムのソースには著作権が発生するので、
きちんと保護されますよ。安心して下さい。
638636:04/10/12 01:51:43 ID:mLT68wXC
ありがとうございまつ
ソースコードのコメントにこそっと書いておくことにします。

>プログラムのソースには著作権
音源の著作権以上に黙殺されてるよーな気がします...orz
639 ◆MinsuKT8Wg :04/10/13 00:31:57 ID:oL1NfHm0
>638
…確かに。
大分黙殺されてる気がしますね、これは(w

確かに、少しの改変は気付きにくい分野ですが、
ちゃんと発見して訴えれば、慰謝料を貰えますよ。
親告罪ですから、訴えなければ無罪な点に注意です。

…まぁ、似たようなシステムのを第三者に教えて貰う位しか
探す手段は無さそうな気もしますが、
無碍にはされてないと言うことは事実です。
AS、頑張って下さい(w
640Now_loading...774KB:04/10/21 01:34:06 ID:5ZUDm2uq
写真にも著作権があるという事ですけど、
画像掲示板に張られている画像とかもやっぱり著作権は存在するんですよね?

あと、有名人の「名前だけ」でもダメなんでしょうか?
641Now_loading...774KB:04/10/21 11:24:36 ID:I0r7AgsA
>>640
その通り。
写真に関しては、写っている人間の肖像権と写真を撮ったカメラマンの著作権がある。
また、会社で企画されたものならば、さらにその会社や団体に所有権・使用権・著作権が
さらに付随する事もお忘れなく。

有名人の名前も、厳密に言えば「ダメ」。一般的に会話の中で使用する分には、
タダの固有名詞として使用しても構わないが、作品の一部になると変わってくる。

その有名人本人の許諾、および、事務所、関係機関にそれぞれ別個に許可を取らねばならない。
642640:04/10/21 12:25:36 ID:5ZUDm2uq
>641
どうもありがとうございます。

素材は自分で作るか、フリー素材の規約を守って使わせてもらうようにします。
丁寧なご解答ありがとうございました。
643Now_loading...774KB:04/10/29 18:04:50 ID:EKSe1DsL
中越地震被災地で著作物使用料徴収を中止
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099039213/
644 ◆MinsuKT8Wg :04/10/30 00:49:25 ID:EyvX2f7+
>643
…えーと。リアクションに困るのでスルーで良いですか?(w

とりあえず、会社の都合で権利者に損害を与えるのはどうかと思いますし、
こういう名義だと、著作権者も文句を言いにくいだろうし。
権利を預かる者として、それで良いのだろうか、とか思ってしまいますね。

それとも、受け取るべき金額をJさんが負担して著作権者に払うと言う事でしょうか?
もしそうならば、「Jさんにもいいとこあるじゃん」…と思う前に、

「そんなに稼いでるんだ」

と思ってしまいますけどね。私は。

興味深い情報、ありがとうございます。
645Now_loading...774KB:04/10/31 11:28:43 ID:P1qI40H7
せんせー質問

Q1
音を外部から読み込むタイプで、音と同期したミュージッククリップを作って、
勿論、歌詞などは流さないようにしておいて
各自music.mp3を同名フォルダに置いてねというような場合、
他の人がmp3と一緒にしたものを勝手にアップロードしてても、
制作者には責任はないですか?

曲名の指定と、外部から読み込める機能をつけるだけで、
著作権の侵害のために作ったというように判断される可能性はないですか?
ということです

Q2
商用で販売しているゲームをヒントにオリジナル
(上からブロックが落ちてくるところは一緒だが、消えるルールが全く違うなど)
のゲームを制作したあとで、
勝手に改造されて、元のゲームのクローン(まったく同じもの)として発表された場合、
改造した人のみが著作権の侵害を行ったことになりますよね。
646 ◆MinsuKT8Wg :04/10/31 22:12:14 ID:eovYAbaA
>645
お答えします。

A1
一緒にしたものを勝手にアップロードした人が怒られます。

別々にアップロードした場合は、そのmp3単体をアップロードした事と、
自分の作品を無断でアップロードした事で「公衆送信権」あたりに引っかかると考えられます。

一緒にしたものを1つのファイルとした状態でアップロードした場合は、
作った人は改変に、作品は二次的著作物と考えられるので上げた人も当然。
外部読み込み自体は機能の一つであり、著作物を付属するのは落とした人の自由と思われるので、
製作者が罪に問われることは無い、と思われます。

A2
はい、その通りだと思われます。

最初に製作したゲームは部分的なアイディアを参考にして作成したと考えられるので、
製作者は著作権を侵害したとは見なされないでしょう。
故に、改造クローンを作った方のみが著作権侵害と見なされる、と思われます。
647Now_loading...774KB:04/10/31 23:56:42 ID:4nPNkBBt
白か黒かと聞かれれば俺は黒キュア派。
648 ◆MinsuKT8Wg :04/11/02 00:40:09 ID:WfOsVzXJ
>647
私はむしろ、付属品の小動物3点セット。
もしくは敵も可。

なんせ放映前ですから、立てたの。
649 ◆MinsuKT8Wg :04/11/11 23:50:32 ID:xxxh5ccY
えーと、10日に1回ぐらいは書き込んだ方が良いのでしょうかね?
生存報告と言うか、毎日見てますよーと言う意思表示と言うか、
圧縮生き残り記念と言うか。

とりあえず、保守ageです。
質問は随時お待ちしていますよー。
650Now_loading...774KB:04/11/12 00:53:15 ID:Sgi9nDZV
プチトマトは好きですか?
俺は嫌いだオラァ!
651 ◆MinsuKT8Wg :04/11/12 23:46:56 ID:DYO501aj
>650
私は好きですよ?
あのトマトらしからぬ甘味が。

トマトも好きですけどね。



まぁ、こんな応答も2chらしいので好きなのですが、
続けるとコテハン占有で狙われそうなので止めておきましょう(w
652Now_loading...774KB:04/11/12 23:54:29 ID:4xvzkzFf
コピペお願いします。

さて、ここで音楽著作権に関する一般常識問題です。
次の10個のうちJA$RACに音楽使用料を払わなければ
ならないのはどれでしょう?

 1.路上演奏で観客からおひねりをもらった。
 2.ネット販売のHPで音楽を流した。
 3.鼻歌を歌っているところを知らない人に聞かれた。
 4.カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用した。
 5.運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)のチャリティーコンサートで
  全額寄付目的の入場料を来場者から取った。
 6.JAZZ喫茶を経営している。
 7.自分のHPに歌詞の一部を掲載した。
 8.不特定多数の人前で着メロを鳴らした。
 9.学園祭などの出店で音楽を流した。
 10.合唱コンクールの記念ビデオを関係者に配った。

正解は3,8のふたつを除いた残り全てです。
どうですか?あなたの常識とJA$RACの常識、ずれていませんか?

いまいち納得できない人、なんとなく興味がある人は下記HPへ。
JASRAC音楽使用料規程の改正を求める署名運動もやってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
653Now_loading...774KB:04/11/13 06:59:18 ID:8VimBzmD
このスレでうpしたら作者に訴えられますか?
作者と警察とJASRACとうpローダ管理人に通報しまくってる厨がいるのですが。。。

【神】もう見れないFLASHうpしてください【光臨】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1096134452/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1096134452/755-818


訴えられたらどうなるかも教えて下さい。
警察がいきなり来て捕まるのですか?
それとも電話で警告が来たりするのですか?
捕まったら刑務所入りですか?
取調べとかされるのでしょうか?
それとも罰金のみ?
罰金ならいくらくらい?

実際2ちゃんでうpして捕まった人なんかいないですよね?
ダウソ板に比べたら大したことないし。
そんなに簡単に訴えられないですよね?
654Now_loading...774KB:04/11/13 14:25:19 ID:YCINeEwX
そりゃあ、そうよ(声を荒げて)
655 ◆MinsuKT8Wg :04/11/13 22:33:59 ID:3/E9fXuj
>652
とりあえず、ちゃんと定義をしないと駄目ですよ。
1.で演奏してる曲はオリジナルかもしれませんし、
2.で流す曲も自作の曲かもしれませんし。
以下割愛。

JASRACに登録してあって、
JASRACが管理している楽曲を使っていることを明記しないと、
簡単に揚げ足を取られちゃうので注意です。
調べた所、そのコピペは広告として判断されているらしいので、
次は控えたほうが良いと思いますよ。

>653
そりゃあ、そうよ(コピペ)

まず、「怖いのならばやらない方が賢明です」と言っておきますね。

とりあえず現在の解釈では、うpロダに他人の作品を上げる場合、
自分のパソコンとロダの間で「コピー」が行われていると判断するので、
その時点で著作権の中の「複製権」を侵害していると見なされます。

さらに、ロダに上げると言う事は、世間から見られる状態になります。
この場合、「公衆送信権」を侵害していると見なされるでしょう。

以上から、「作者は訴える事が出来る」という結論になります。


続く。
656 ◆MinsuKT8Wg :04/11/13 22:35:33 ID:3/E9fXuj
>653 続き。
訴えられた場合、民事裁判で損害賠償などを請求されますが、
それとは別に「刑事罰」の対象にもなります。

捕まり方に関しては、捕まった事が無いので何とも言えませんが(w
とりあえず、著作権を侵害した場合、

「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」

と言う罰則が設けられています。もしかすると刑務所ですね。しかも3年。

で、さらに民事裁判でお金を取られる訳です。
企業の売ってる物などだと、数千万単位で取られる可能性も否定できません。
脅しじゃないですよ?

捕まった人数は分かりません。
毎日大なり小なり事件は起こってますが、小さい事件はそれを聞く機会が無いのです。
ただ、訴えたら警察は動くでしょうね、当然。


そうそう。
刑事訴訟の場合、検事さんが一手に引き受けてくれますから。
弁護士代などの費用は、作者側には一切必要ないことも付け加えておきましょう。

>654
「作者に訴えられますか?」に言ってるのか、
「簡単に訴えられない」に言ってるのかの判断が難しいので何とも言えないのですが(w
それによって返答が真逆になってしまいますからね。
657Now_loading...774KB:04/11/13 23:19:44 ID:5pohMS4A
な、なんかちょっとこわくなってきたぞ
658Now_loading...774KB:04/11/13 23:55:40 ID:8VimBzmD
>>655-656
>訴えたら警察は動くでしょうね、当然。
でも、市販の曲とか絵を使ってるFlashならともかく
フリーで公開されてるものなら金銭的な被害がないから、
警察も取り合わないんじゃないでしょうか?
659Now_loading...774KB:04/11/14 00:19:34 ID:1rIRAvSr
ああじゃあ警察じゃなくて裁判所が動くのか
660 ◆MinsuKT8Wg :04/11/14 00:59:20 ID:pe8+p0Fp
気付いたので、早めにレス返してみましょうか。

>657
そう思ってくれれば幸いです。
少し怖がらせる為に、淡々と語ってみました。

でも、決して誇張はしてないですよ?

>658-659
同一人物と予測して、まとめてレスしますね。
…もし違ったとしても、まとめた方が分かりやすいでしょうし。

たとえ金銭的な被害が無い場合でも、ちゃんと警察は動きますよ。
少々腰は重いでしょうが、たとえフリーだろうが著作権侵害には変わりませんし。
金銭的な差は、民事での損害賠償の差だけだと思いますよ。
ダイヤを盗んでもうまい棒を盗んでも、窃盗は窃盗。

…すいません、刑法詳しくないのに例えに出しちゃいましたが。
微妙に間違えてたらゴメンナサイ。

ttp://c2c2.e-city.tv/

いいページを見つけたので、貼ってみます。リンクフリーらしいので。
661Now_loading...774KB:04/11/16 13:24:30 ID:nJPuYEJE
質問です。
フラッシュに、1925年に米国のビクターから発売された
レコード原盤の音を使用したいのですが、
隣接著作権は存在するのでしょうか?
隣接著作権の保護期間は50年と聞いているので、
某Jに使用料だけ払えばいいと思うのですが・・・
詞と曲は、某Jで著作権の存在を確認しました。
お願いします。
662 ◆MinsuKT8Wg :04/11/17 01:04:01 ID:DRfg8nt7
>661
はい、お答えします。

現状、保護期間は50年でOKですし、
戦時加算の3794日を加えても、既に著作隣接権は切れていると思われます。
故に、某Jさんに使用料を支払えば使用は可能になると考えられます。

ただ、「動画に付随する形での演奏」は某Jさんがいい顔をしない筈なので、
「フラッシュに使用する」と言う点で認可が出ないかもしれません。
その場合、音楽とフラッシュを別々にしてHP上に配置するなど、
色々と姑息な手段が必要になるかもしれないので、頑張って下さい(w
663Now_loading...774KB:04/11/17 01:53:41 ID:wrHnP0g5
質問があります。
たとえば「しぃのうた」に使われている曲の作曲者さんは
このフラッシュについてご存知なわけですが、
仮にこのフラッシュ職人さんが、いま作曲者さんに許可を得た場合、
合法的に再公開することは可能なのでしょうか。

それとも音楽CDとして販売されている限りは
たとえ著作権を持っている方の許可を得たとしても
某Jに対して使用料などを払う必要があるのでしょうか。

664Now_loading...774KB:04/11/17 08:24:49 ID:npKohKrE
>>655-656>>660
お礼が遅くなりましたがどうもありがとうございました。
いっぱい質問してごめんなさい。
665Now_loading...774KB:04/11/17 22:17:49 ID:dWaownjj
動画と一緒に音楽使う場合は、複製権が云々で、また金取られるとか・・・
666Now_loading...774KB:04/11/17 22:52:33 ID:7GiMjgyn
野球中継とかってFLASHに取り込んだらもう著作権違反になる?そりゃなるか。
667 ◆MinsuKT8Wg :04/11/17 23:25:24 ID:DRfg8nt7
>663
たとえ作曲者さんに許可を貰ったとしても、
某Jさんが著作権の代行を依頼されている、つまり契約が続いている間は、
某Jさんに権利があります。
よく言う「作者自身も自由に使えない」って奴ですね。

それと、音楽CDの著作隣接権は、大抵はそのCDを発売した会社が持っているので、
CDの音源を使うには、その会社の許可も貰わないと駄目だと思われます。

…私もまた見たいんですがね。
今ならリマスター版とか出そうですし。ね。

>664
いえいえ、このスレはそういう趣旨ですから(w
また質問お待ちしていますよー。

>665
まぁ、音楽をMIDIのようにコード化して保存する事も複製ですからね。
コピーは日常茶飯事ですから。
某Jさんの匙次第でしょうね、その辺は。

…取るでしょうけど。やるとしたら。間違いなく。

>666
なりますね。
それこそ、テレビ番組の録画は複製ですし、
テレビ番組の再放送権も権利として認められています。
668Now_loading...774KB:04/11/22 01:04:52 ID:Unb3j/eP
いきなり質問で申し訳ないのですが、

@Flashムービー開始前に、ソフトウェアの開封前の規約みたいな感じで
だらだらと使用(閲覧?)許諾を書き、「JASRAC及びその関係者(甲)が当Flashを閲覧し、
損害賠償を請求した場合、作者(乙)は賠償金額と同等の金額を甲に対し、
『楽曲以外の部分のFlashムービー閲覧料』として請求できる」
という項目を付けて、承諾ボタンを押さないとムービーが開始されない、
かつ承諾ボタンを押したらサーバサイドにIPが記録される、というシステムで
回避できませんかね?

AJASRACが何を持って管理楽曲との同一性を認識しているのかわかりませんが、
楽曲と別トラックに薄い音階のあるノイズ音を交えて再生することにより、
波形、及び楽譜レベルでは少なくとも同一性を主張できないと思うのですが、どうでしょう?

浅知恵で申し訳ないのですが、いかがなもんでしょう?
669Now_loading...774KB:04/11/22 14:30:39 ID:CScbHiIN
>>668
質屋が盗品をノークレームで売るような感じでないのか?
盗品だと分かっていて売っている場合、
持ち主がタダで取り返せることがあるみたいだから、
盗品の時点で次に書いてある規約は無効になると思うのだが。

逆手に取れば、アプロダにあって誰の曲だか知らなくて
ネットで作られたフリーの曲として認識していたと主張してみるとか


ノイズに関しては、過去ログにあったとおり、
原曲が全く分からないようにしないとダメ。
670 ◆MinsuKT8Wg :04/11/22 23:19:54 ID:/8glQTDb
>668
大体は>669さんが言ってくれているので、
私は補足という事で。

1の場合、確かに事前に長々と利用規約を書く事によって、
電子消費者契約法は回避していると思われます。が、
ムービー閲覧料としての請求が「不当」と判断される気がします。
相変わらず刑法は知らないのですが、
「犯罪行為に対して請求する」というのが裁判で認められるかどうか…

2の場合、669さんの言う通り、
原曲と違うと認識できる程度に変える必要があります。
同一性を判断するのは裁判官であり、裁判官は音楽を聞いて判断します。
そこで「似ている」と判断されれば、複製もしくは翻案と見なされるでしょう。

>669
と言う事で、返答ありがとうございます。
補足ですんで楽でした(w
671Now_loading...774KB:04/11/23 10:07:53 ID:ryAaJBRh
黒Flashを期間限定で公開し、期間が過ぎたら
音を消したものに差し替えるというのはダメでしょうか。
672Now_loading...774KB:04/11/23 10:47:25 ID:zChKf1sa
>>671
下の奴らが公開停止になった黒作品(音あり)をあぷろだに上げて交換してる。
アプロダの管理者や作った職人に請求が行くのに警告は無視して堂々とやってる。

こいつらって、ただ曲欲しいだけちゃうんかと。

【諦めが】FLASH・動画交換場PART2 【肝心】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1100336934/l50
673Now_loading...774KB:04/11/23 10:50:58 ID:zChKf1sa
作者の配慮を無視して堂々と交換するのは辞めて欲しい。
674Now_loading...774KB:04/11/23 10:52:18 ID:tR+Li38V
曲が欲しいんじゃなくて正規ルートじゃもう手に入らない初回限定版が欲しいんでしょ
675Now_loading...774KB:04/11/23 14:08:30 ID:8ZHMcJxf
曲ならMXだかなんだかをどうにかすれば手に入るんじゃないの?
676 ◆MinsuKT8Wg :04/11/23 23:20:04 ID:2cwBJm83
>671
基本的にはノー、です。
一時的といっても、著作権の侵害には変わりありませんから。

…とは言っても。
某Jさんの警告の段階で削除した場合、それ以上の追撃が来ないらしいので、
見つからない位の時間だけ公開すると言うのも、手段としてはアリでしょうか(w

あ、黒FLASHというのは「曲が黒」という事ですよね?
絵柄が黒かったら曲無しでも危ないですし。

>672
その前スレが、>653に出てますね。
私の意見は>655-656で言い尽くしてるのですが、大事な事を追記しておきましょう。

いわゆる黒FLASHを作る事自体は、違法ではありません。

続く。
677 ◆MinsuKT8Wg :04/11/23 23:20:37 ID:2cwBJm83
続き。
あくまで個人的に楽しむ為だけに作った場合、
それは著作権侵害でも何でもないのです。
また、身内の少人数の間でデータをやり取りするのも違法ではありません。
そこまでならば「私的利用」と判断されます。

と言う事で、うpによって作者に飛び火する事は無い、と考えられます。
つまり、上げた人が全ての罪を負うわけです。
…なんてハイリスクなんでしょうね?(w

>673-674
この辺は、そのスレにいる人に聞かないと分かりませんね。
動機はどうあれ、やってる事はアレですが(w

>675
しかしそれをやると警察からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人には(ry
678Now_loading...774KB:04/11/24 01:36:29 ID:h3OBgT3g
home.jpgって拡張子でファイルがサーバに上がってたとします。(画像はちゃんと見れる)
ユーザーがそのファイルをダウンロードして、自己意思で拡張子をhoge.mp3にして
再生してみたところ、カスラック管理楽曲が再生されました。
こういう場合、どうなるの??
679Now_loading...774KB:04/11/24 02:51:25 ID:5HiS+zq/
>>678
そういう風にすればmp3になるよって
サイトや別の掲示板などに書いてあれば著作権侵害

ごく少数の知人のみにやり方教えているだけならば、
個人的範囲に入るかもしれないが、侵害していることには変わりは無い。


というか、ny作者が逮捕されているこの国では、
ファイル偽装するソフトを作っただけで逮捕される可能性あるんだよね
680 ◆MinsuKT8Wg :04/11/24 23:30:05 ID:RFEWE9aU
>678
うーん、それはちょっと厳しいかもしれませんね…

他人に知られなくとも、そのファイルが音楽ファイルなのは確かですし、
特にパスワードも無いようなので、知人とも判別できないでしょうし。

パスワードを書くのは違法ですが、ファイルの拡張子程度には罰則も無いですし、
一度知られると後は広まるだけでしょう。
故に、取り締まり対象となる…と考えられますね。

>679
犯罪幇助と言っても、偽装だけでは幇助とは言えないでしょう。
その理論だと全国の包丁職人さんが逮捕されちゃいますよ(w

今回の逮捕にも疑問の声が山のように上がってますし、
裁判でどのような判決が出るのか、楽しみです。
…正直、これを捕まえたら日本の技術は止まる気がするんですがね?
681Now_loading...774KB:04/11/25 00:51:55 ID:vA0o4CcV
技術の何が止まるん?
682 ◆MinsuKT8Wg :04/11/25 01:07:02 ID:eqzSoF57
>681
言葉足らずでした、申し訳無い。
やはり、発展…ですかね。P2Pはこれからの技術ですし、
その開拓中の技術の芽を摘むという事は、
これから育ちにくい傾向を作ってしまうと言う事ですし。

犯罪幇助と言われて捕まるのに、日本で開発する人はいないでしょう(w
そういう優秀な人材を、首を傾げるような理由で切ってしまうのはどうかなぁと思うのです。

まぁ、私個人の考えですがね。
683Now_loading...774KB:04/11/25 01:16:40 ID:hsMbN5rP
バックが白で字が黒だよ。
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
684Now_loading...774KB:04/11/25 01:20:43 ID:AgZf3Mi7
結局はP2Pで発展するのはエロスとかウィルスとか悪いことだろ。
685 ◆MinsuKT8Wg :04/11/25 01:36:03 ID:eqzSoF57
>683
青文字とかもありますが、リンクは既にむらs(ry

いつも参考にさせてもらってます。
データとして存在すると、検索が簡単なんですよね。

>684
いえいえ、そんな事はありませんよ?
何もP2Pが全てファイル交換と言う訳ではないですから。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1098195924/

これもP2Pを利用してます。
パソコン同士を繋ぐ技術なので、こういう使い方も出来るのですよ。

貴方もどうですか?(w
686Now_loading...774KB:04/11/25 02:31:54 ID:vA0o4CcV
技術者のたかが一人が摘まれてもP2P技術の発展は止まらんと思うぞ
関係ないがUDとかの分散処理プロジェクトはただの二酸化炭素製造機ではないかと
687Now_loading...774KB:04/11/25 02:35:09 ID:3UhSJN+1
著作権自体が行き詰まりを感じるのだけど。。。

直接関係はないけど、
極端なこと言っちゃえば、nyやMX使う前に、
WindowsというOSを使っている時点で、(win2003サーバーを除く)
ライセンス契約の中に、サーバー用途(ふくむP2P)の利用を
してはいけないことになっているとか。

確か10人以上と同時接続だったかな。

こういう部分で、法がもう少し緩和されないかなと
688Now_loading...774KB:04/11/26 17:20:11 ID:nNcjf6Wj
なつみSTEPはどうなのよ?
曲が線路はつづ(ryの編曲じゃねーか
689Now_loading...774KB:04/11/26 18:49:33 ID:1w/lkhE/
>>688
アメリカ民謡で著作権ありません
690Now_loading...774KB:04/11/26 19:07:46 ID:nNcjf6Wj
>>689
アメリカ民謡ダッタノカ・・・orz
漏れって無知だな
とりあえずトンクス
691 ◆MinsuKT8Wg :04/11/27 00:02:59 ID:tmTNuy6F
>686
確かに、結果がはっきりと出ていないから二酸化炭素製造機に見えるかもしれませんが、
私は信じて回しつづけてますよ。
…まぁ、いつ終わるか分からないので電気代食い虫になってますが。

>687
インターネットで世界が繋がってるのに、
著作権法は国単位ってところが既に矛盾してる気もしますがね?(w

ライセンス契約の話は初耳でした。普通に読み飛b(ry
情報、ありがとうございました。

>688-690
付け加えると、編曲した人にも許可は取ったらしいですし。
翻訳した歌詞は某Jさんが管理してますが、歌詞を出してないので大丈夫です。
692 ◆SP.0TMtbLs :04/11/27 17:56:34 ID:CKghjxog
フラッシュ倉庫とかって著作権OKなの?
激しく既出かもしれないけど、誰かお願いします。
693Now_loading...774KB:04/11/27 18:11:28 ID:F6zqgCpG
>>692
リンクならokだが保存したものを自鯖内にupするのは違法
ただしリンクでも作者やそのサイトが一目で分からない様なつくりだとファイル削除されたりシャットされる事がある
694Now_loading...774KB:04/11/27 19:52:47 ID:Qt72Vy1s
フラ板で質問するのもなんだが他に良いスレをしらないのでこちらで。
自分でプレイしたゲームのセーブデータのみをうpするのは著作権違反?
695Now_loading...774KB:04/11/27 21:16:15 ID:7QPVGJI/
>>694
過去にセーブデータの改造で、いくつか判例があるけど、
大抵がセーブデータを販売した方が負けている。

ときメモとデドアラが有名かな。

プレイヤーの選択や行動で作られていくストーリを楽しんで貰うのがゲームの作り手の目的で、
それを勝手にラスボス一撃とか、能力MAXのようなデータ売るのはイクナイと

ただ、Webでこそこそ公開してても、訴えられなければ、問題にはならない。
マナーとか、良識が問題になることはあるだろうけど。


セーブデータ自体が著作物かどうかは微妙。
セーブデータ改造をした結果、著作物であるソフトの本来の価値を損なってしまう
ということで、著作権侵害とされたわけで。

人並みはずれた能力でゲームをしてトンでもない状態まで持っていったセーブデータや
お絵かきや配置で新たな創造的な価値を生み出したセーブデータは、
セーブデータを作った人にも著作権がありそうな気も。


(ただ、データをアップしてるサイトを攻撃するのを目的にした質問かもしれないな・・・
696Now_loading...774KB:04/12/03 23:27:46 ID:aQimL2wX
質問です。
通販のみの限定発売でいまはもう手に入らないドラマのサントラの中の
歌の歌詞が知りたくて調べたけど見つからないのでそのドラマのスレで聞いたら
サントラを持っている人が載せてもいいならうpをしてくれると
言ってくれたんですが歌詞を全部載せたりするのはOKなんですか?
著作権とかまったくわからないんでしょーもない質問ですが教えてください。
697Now_loading...774KB:04/12/03 23:39:09 ID:/XvNkV8B
勿論ダメ。
2chでやると、載せた人と、ひろゆきの迷惑になる可能性があるので、やめて置くのが吉。
(大抵はお咎めなしだけど。怒られなければやってもいいというわけではない

メールで送って貰うならば個人的な範囲に入るんじゃないかな?
698Now_loading...774KB:04/12/04 02:55:55 ID:+3bRLzcv
>>697
著作権法第30条の「個人的」っていうのは、「使用者本人が自分のために」
って意味で「個人的な知り合いを相手に」とか「個人的な通信手段で」って意味
ではない。見知らぬ他人同士は「限られた範囲内」とはとても言えないと思う。

なお、直接使用者に「歌詞カードを見せてもらって覚える」ならOKだと思う。
暗記するのは複製には該当しないため。
699さいたま ◆VXgvBvozh2 :04/12/04 12:25:09 ID:LdH69tx6
韓国人に聞きませう
700Now_loading...774KB:04/12/05 18:38:18 ID:uQZ2QaLI
いるせー!バカ
701Now_loading...774KB:04/12/05 22:46:41 ID:r0mY9GTo
海外ミュージシャンのCDについてたDVDの中に入っているプロモの一部を写真にとって
ネット上に紹介目的で載せるのはダメですか?
702Now_loading...774KB:04/12/05 22:54:15 ID:RHl8Fr4j
>>701
多分アウト。
写真を撮ったカメラマンかそのミュージシャンに著作権があるのでは?
703Now_loading...774KB:04/12/05 23:00:31 ID:sfE73mGp
プロモの著作者に著作権が、ミュージシャンに肖像権が発生しますんでアウト。
一部を切り出してもそれが主になる場合は複製扱いになります。
704701:04/12/05 23:02:48 ID:r0mY9GTo
なるほど・・・分かりました。
初歩的な質問にわざわざ答えてくださってありがとうございました!
705Now_loading...774KB:04/12/06 15:39:38 ID:w1d4T3TA
ネットラジオで音楽CD垂れ流しにしてるのって、いいのでしょうか?
706Now_loading...774KB:04/12/06 15:50:25 ID:Rw1E/6Db
>>705
ネットラジオのサーバーがどこにあるかによる。その国の法律が適用されるはず。
著作権の国際条約に加盟している国や日本のような著作権法がある国であれば、
著作権者、あるいはその代理人に許可を得ているはずだし、そうでなければ違法になる。

日本の著作権法では有線放送か自動公衆送信かどっちかに該当すると思う。
707Now_loading...774KB:04/12/11 00:16:18 ID:+9R55WkF
著作権とか、隣接著作権とかの規定は、国によって違うと思うのですが、
日本で外国の曲を使いたいときは、日本の規定に遵うのでしょうか。
708Now_loading...774KB:04/12/11 04:12:52 ID:9/Nx8je7
>>707
基本的にはそーですが、著作権には国際条約っつーのもあって
日本も加盟ししてますんでそれにも従わなきゃです。
709Now_loading...774KB:04/12/16 04:11:28 ID:y4dfugtE
◆MinsuKT8Wgさんは、もう来ないのかな?
710708ですが:04/12/16 06:06:58 ID:RbUb8p0p
>>707
そーいや日本の著作隣接権は25年と確か米国より短くて、
著作隣接権の切れたクラシックや洋楽を駅で廉売したりしてましたね。
あれ確か海の向こうから抗議が来て法改正するとかしないとか言ってた
けど、今現状どうなってるのかはちょっとこの世界はなれちゃったので
良く分かりません。すまん。
711 ◆MinsuKT8Wg :04/12/16 20:59:50 ID:ymuLI/sL
はっぴばーすでー、このすれー。
…まさか1年も続くとは夢にも思ってませんでしたが(w
これも偏に皆さんのおかげです。ありがとうございました。

>709
いえいえいえ。ちゃんと毎日見てますよー。
ただ、既に答えられてる質問にもう一度答えるのもどうかなーとか思いまして。
自分で立てたスレですし、立て逃げは嫌いなのです(w

>710
現行法は50年ですが、その辺の差はやはり関係各所から色々と言われているらしく、
欧米諸国に合わせるような法改正をする日も近いと思われます。
…20年ほど延びるので、使いにくくなるのは確かですがね。
>707に付け加えるとすれば、
国際条約上でも日本での事は日本の法律で守られる事にはなってますね。
712Now_loading...774KB:04/12/20 21:40:41 ID:CrBk4+4/
>>711
おめ


ところで、著作権関係のスレで微妙な内容の質問だと
法廷で争ってみないと分からないって結論が出やすいのはなんで?
713 ◆MinsuKT8Wg :04/12/20 23:07:59 ID:nWyEFmcJ
>712
それは、著作権法がどうとでも取れる書き方をしてるからです。

…えー、こう書くと悪法っぽい響きがありますが、そういう訳ではなく。
「この場合」「この場合」と全ての例を法律に書くわけにはいかないのですが、
それだと「この場合」はどれに当てはまるんだ?って事になるのです。

特に、法の抜け道を通るような事項とか、
どれに当てはまるのか分からない(or複数の項目に当てはまった)場合など、
その判断は弁護士が下す事は出来ません。
故に、法廷で争って裁判官に判決を求めないといけない訳です。

法解釈はどうとでも出来ますからね。
判断に困った場合、司法の手に委ねるしかないのです。
714Now_loading...774KB:04/12/20 23:58:20 ID:CrBk4+4/
ふむふむ
それで、事例を引っ張り出してきてあれこれ言う流れになるわけですか。

個人的には、わざと難しく書いてあって、
一般人に立ち入られないように、専門家が稼げるようになっているような
うがった見方しちゃうんですが。
715Now_loading...774KB:04/12/21 13:43:38 ID:i+1AHO3f
age
716Now_loading...774KB:04/12/21 16:56:32 ID:fzWgN8uD
>>714
著作権法自体は、読んでみると分かりますがそんなに難しいものでは
ありません。それに、刑法なんかも結構曖昧な書き方をしていて、どうにでも
取れる文章が多くあります。ただ、昔からある犯罪は昔からの判例が沢山残って
いるので、それらを引けば比較的罪になるかならないかの判断を下しやすくなっています。

しかし著作権法の場合、ほんの10年前までは著作物が本や絵、映画などしかなく、
20年前にはビデオ機やコピー機もろくに見掛けなかったのが、今はインターネットや
電子メディアの普及で著作物に関する事情が急激に変化しています。

「Webサイトは放送に当たるのか」とか「画像の直リンクは複製ではないが合法なのか」とか
「Webサーフィンをしている時の一時キャッシュは著作権法の複製にあたらないのか」
など今まで考えもしなかった問題が次々に出てきて、それに対応するため著作権法に
次々とパッチを当てているのが現在の状況です。

なわけで「裁判やってみないことにはなあ」という事例が他の法律に比べてどうしても多く
なっちゃうわけです。些細な事例の場合、裁判を起こす人がほとんどいないってのもあったりします。

電子メディアではなく、「図書館で本をコピーするのは違法なのか」みたいな古典的な
話なら比較的はっきりした答えが出やすいと思います。
717Now_loading...774KB:04/12/23 14:32:44 ID:NyBUjKF/
ためになる
718714:04/12/23 18:18:10 ID:B0xaI5gq
なるほど

そうなると、新しいネットに関する法をちゃんと監視していかないと、
いけないみたいですね。
719Now_loading...774KB:04/12/24 19:00:35 ID:Ll3mRTJV
他人のキャラ、例えばドラえもんをネタにするにはどういうことが必要
なんですか?
720 ◆MinsuKT8Wg :04/12/24 23:02:50 ID:oAkDawwv
…決して消えた訳ではありませんよ?


>716
そう言えば、図書館でのコピーはしっかりと定義されていましたね。
著作権法第三十条に、非営利であり、
・利用者(つまり一般の人)の場合は公表された著作物で、
目的が調査研究のためで、一人一部まで。
・図書館の場合、資料保存の必要がある場合。
・他の図書館に対しての場合、絶版などで入手困難な図書館資料の場合。

ここまで明示されてると楽なんですけどね。

>717
ありがとうございますー…って、>716さんにですね。
私も勉強させてもらってます。
721 ◆MinsuKT8Wg :04/12/24 23:03:11 ID:oAkDawwv
>718
そうですね。
著作権法は本当に日進月歩なところがありますから、
前は良かったのにいつの間にか駄目になっている、と言う事もありえます。
その時に泣かないように、定期的に監視するのは悪い事ではないでしょう。

>719
1. ドラえもんの著作権を持っていると思われる、小学館や藤子プロに対して許可を取る
2. それがドラえもんだと分からないぐらい加工する

この位でしょうか。
まぁ、ドラえもんが有名すぎるので基本的には黙認のようなので、
文句が来たら取り下げるような感じならば大丈夫…とは口が裂けても言えません。
危ない事はやっては駄目ですよ、と建前で。
実行しても一切責任は持ちません。
722Now_loading...774KB:04/12/25 05:58:52 ID:6I41Asoy
>>721
「ネタにする」っても限度によりますわな。
著作権法上の「引用」に当たれば大丈夫。ただ、絵やデザイン自体はNGの
場合が多いですよね。意匠の方にも関わってきますし。

で、小学館はキャラクターデザインについては昔はディズニー社並に厳しい対応
を取っていたはうなので、

> 文句が来たら取り下げるような感じならば大丈夫…とは口が裂けても言えません。

のような軽口は、遠まわしな表現でもやめといた方が無難ですよ。

> 2. それがドラえもんだと分からないぐらい加工する

に至っては、同一性保持権の侵害ではないでしょうか?
723719:04/12/25 11:17:37 ID:XQpzx3Xa
回答ありがとうございます。
724Now_loading...774KB:04/12/25 16:30:49 ID:oRRVjr9O
せんせー質問。

礒野家の謎」のような本で、
登場人物の名前は評論や分析としては
許可無く使えるようですが、

1
ある作品の、登場人物の名前と人間関係だけを利用して、
絵は全くの別物で、話を展開する場合、
どうなるのでしょうか?
青い●がドラエモンで黒い●がのび太としてセリフを喋るとか。

2
キャラクターは元ネタが分かるけど、微妙に違っていて
名前が微妙に変えてあるエロ小説が書籍ルートで売られていますが、
結構危険な気もしますが、大丈夫なんでしょうか?
725まよいびと:04/12/26 22:36:27 ID:atRL7qsE
すみません、知識の豊富な皆様にお聞きしたいです。

私はHPのTOP画像に、公式HPから保存かけた画像を、加工して使っています。
これは違法ですか?それともう一つ、お客さんのリクエストを聞いて、同様に
画像を加工して差し上げるというコーナーを開いています。携帯の待ち受け画を
加工し、無料で差し上げていますが…これもやはり違法な行為でしょうか?
??教えてください!
726Now_loading...774KB:04/12/26 22:46:23 ID:uRXEUAPB
違法。
727 ◆MinsuKT8Wg :04/12/27 00:19:31 ID:yO8l0asw
ちくわぶー。
…言ってみたかっただけです。深い意味はありません。
最近は微妙にFLASHと関係無いような質問が(ry
まぁ、応用して生かせる場合もあるかもしれませんしね。

>722
確かに、軽率でしたね。スイマセヌ。
とりあえず、2に関しては
「ドラえもんを元にして原形を留めない程度に改変し、
 既にドラえもんでも何でもない全く別の著作物にしてしまう」と言う意味で。
同一性保持権は「著作物の改変」に対してなので、
元の著作物からあまりにも掛け離れた物は違う著作物として認められる…と記憶しているのですが。
…ちょっと心配になってきましたが。
728 ◆MinsuKT8Wg :04/12/27 00:19:53 ID:yO8l0asw
>724
そうですね。
恐らくあれは「引用」として認められたと思いますが…

1
名前は基本的には著作とは言えないですし、人間関係自体も大丈夫でしょう。
ただ、文章にも著作はあるので、セリフや言い方までも真似ると危なそうです。
とりあえず、その状態なら絵的な物には引っ掛かる事は無いでしょうね。

2
…正直、私は大丈夫とは思えないのですが。
ただ、実際に出回っている所を見ると、「大丈夫なんじゃないか」としか思えないのです。
訴えた事が無いのかどうかは分からないですが、
現在出回っている以上「大丈夫」と言うのが正しい気がします。
…大丈夫とは思えませんが。繰り返し言っておきます。

>725
その対象の公式HPを知らないので何とも言えませんが、
そのページに「画像の使用」等、何かしら個人のHPで使用する事を許可しているのであれば、
そこの条件を守れば、個人で使う分には問題ありません。
もちろん、そんなのが無かった場合は駄目ですが。

加工については、そのお客さんが特定(友達とか)の少数ならばOKですが、
これも基本的には危ないでしょう。

>726
直球ありがとうございます(w
最近はネットゲームの画像など、規約を守れば使えるようなシステムになっているのが多いので、
一概にそうとは言えないんですがね。
729Now_loading...774KB:04/12/27 19:45:56 ID:4/Esju7I
>>727
アレは、「作ってたらたまたま似たようなモノになってしまった」という
逃げ道があるだけでは?
本人に、「元ネタをいじって作った」意思があるならば同一性保持権の
侵害だとおもいます。
なお、パロディの場合は別に判例があったと思うんですが、ちと失念。

> 2
については、微妙なラインですよね。キャラクター名や設定なんかには著作権は
ありませんが、ストーリーには著作権があるので、同じようなストーリー展開だったり
すると危険だと思います。作品によってはグレーゾーンではないですかね?

> 加工については、そのお客さんが特定(友達とか)の少数ならばOKですが、

これは根拠法は著作権法の何条辺り何ですか?私は違法だと思いますが。

> 一概にそうとは言えないんですがね。

>>726ではないですが、許可を取ったら使用できるのはアタリマエのことですし、改変を認めてるところは
少ないんじゃないですか?
著作物を勝手にダウンロードして改変して公開するのが原則違法ってことで別に間違ってないと思います。
730Now_loading...774KB:04/12/27 19:51:19 ID:4/Esju7I
おっと、二段目からは>>728へのレスです。分かりにくくてスマソ。
「> 2については」も、「1,2については」に訂正。
731Now_loading...774KB:04/12/27 20:34:10 ID:4/Esju7I
>>729の一段目を訂正。

そういえば改変した結果が、本来の著作物とはかけ離れ、かつ、それが独立した著作物として
認められる場合(よーするにオリジナリティの方がネタ元より勝っている場合)は
OKだった気がします。ので、>>727さんの解釈もあながち間違いではなかったかも知れません。
オリジナリティがない場合はNGだと思いますが、そーゆーのは新たな著作物とは呼ばないので。

ちと判例漁ってみます。
732Now_loading...774KB:04/12/27 23:15:39 ID:4/Esju7I
パロディ権はフランスの話でした。ちと混同してましたわ。
で、同一性保持権についてですが、やっぱりどんなに改変しても
守られるようですね。要するに、原形をほぼ留めていないにしても
オリジナルの改変はしちゃだめです。

パロディ関連の判例を見てみたんですが、どれも「引用」に当たるか
どうかが争点になっています。つまり同一性を維持したまま引用しなきゃ
ならんわけで、絵の一部を改変するというのは認められそうにありません。
733 ◆MinsuKT8Wg :04/12/27 23:41:14 ID:yO8l0asw
>729-732
とりあえず、加工についてですが、レス中に「携帯の待ち受け」とあったので、
「加工はサイズ変更程度であって、内容や題号に対して改変されていないのでは」と読んだのです。
配布と言う点が問題点ならば、個人的な範囲でのみ複製できますから。
…ですが、今読み返すと勘違いされる文章になってしまっていましたね。申し訳無い。

原則違法なのはその通りなのですが、
規約を読まずに違法と思い込んで可能性を閉じてしまう、と言うのがあまり好ましいと思わなかったので、
探せば利用可能になる場合もある、という部分を強調したかったのです。
…実際は無断使用が多い現在ですから、控えるべきかもしれませんが…

元の著作物と全く別物でないと駄目だったのですね。
イメージの参考にとか、その程度じゃないと改変に含まれてしまう、と言うのは初耳…むしろ、
私の勉強不足でした。申し訳無いです。

ツッコミありがとうございます。
間違えたレスを返してしまった>721さんにも、すいません。


と言う事で、年末年始なので明日から休暇を(ry
…もう消えるのも5度目ですか。慣れた物です。
帰ってくるのは来年になってしまいますが、それでも良ければ質問でも落としていって下さい。
答えが出ていない物については必ず答えます。

では、良いお年を。
734 ◆MinsuKT8Wg :04/12/27 23:42:14 ID:yO8l0asw
×>721 →○>719 です。重ね重ねスイマセン。
自分に謝ってどうするんですか自分。
735Now_loading...774KB:04/12/27 23:47:55 ID:Cbd04WwX
早い話が、家の中に1人寂しく篭ってる奴に
ネットが公に晒されてるって意識があるかってこった。

自分の垢を知らなかったら誰も知らんと言い張れる。でもそれは間違い。
736Now_loading...774KB:04/12/27 23:56:20 ID:4/Esju7I
>>733
> 「加工はサイズ変更程度であって、内容や題号に対して改変されていないのでは」と読んだのです。

そもそも「加工」とあるのですから同一性が保持されないと推測するのが普通でしょう。
またサイズ変更に関しても、縮小やトリミングに関しては情報量のカットを意味するので、
立派な同一性保持権の侵害です。

> 配布と言う点が問題点ならば、個人的な範囲でのみ複製できますから。

「個人的な範囲での複製」ってのは「自分のために複製」って意味ですが?
赤の他人に配って良いわけないでしょう。

あなた断定調で著作権法をあちこち誤読している気がします。もう一度判例も
含めよく読み直してみてはいかがでしょう?
737Now_loading...774KB:04/12/28 01:28:10 ID:SYCvdi29
>>736
ではアナタは正しく著作権を理解されてるということで宜しいですね?

間違っていることを指摘するのは悪い事ではありません。
ですが、仮に◆MinsuKT8Wg氏が著作権を100%正確に理解していないとしても、
このスレを頼りにしている人たちに対し、善意で活動している事に頭が下がります。

著作権自体がまだまだあやふやな法律なのはアナタもご存知の筈。
弁護士でさえ、著作権でなくとも、法律に対しての解釈で意見が割れることだってあります。

何でもそうですが、実際に動くことも大事ですよ。
揚げ足を取ったり横槍を入れるのは誰でも出来ますし。
738Now_loading...774KB:04/12/28 01:29:40 ID:SYCvdi29
人の振り見て我が振り直せ。 
アナタも誤読しているかもしれません。
一度見直してみては如何ですか?
アナタの発言も断定調ですしね。

>そもそも「加工」とあるのですから同一性が保持されないと推測するのが普通でしょう。 
このあたりとか?
普通?そういうのってアリなんですか?
その辺りのボーダーラインはどうなってるか、ご説明お願い出来ますか?
著作権での「普通」って何ですか?非常に興味があります。


著作権に関して、色々とお伺いしたい事が山ほどございますので、
これからはアナタがここで皆の質問に答えてあげたらいいと思います。
紅白でも旬の話題ですし、アナタのような方が答えてくれると皆助かります。

判例や知識も豊富にお持ちのようですし、
◆MinsuKT8Wg氏が戻ってくるまでの間だけでも、如何でしょうか?
混乱を招かない為にも、「正しい知識」をご教授願えませんか?
739Now_loading...774KB:04/12/28 01:38:53 ID:8BIbeuye
このレベルになると、板違いの余寒
740Now_loading...774KB:04/12/28 02:45:16 ID:PG66Ss+g
>>737
煽りの部分はカットして書いて下さいな。文章が長いと読みにくいので。

> 著作権自体がまだまだあやふやな法律なのはアナタもご存知の筈。

あやふやな部分もありますが、ハッキリした部分もあります。
私が指摘したのはすでにハッキリしている部分ですし、少なくとも
>>733氏が書いてあることに間違いがあるのも事実です。

> その辺りのボーダーラインはどうなってるか、ご説明お願い出来ますか?

■著作権法第二十条、同一性保持権
> その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

これがボーダーラインです。
サイズ縮小、トリミングは明らかに「切除」にあたりますから同一性保持権侵害です。

また加工というのは、辞書的にも一般的にも、作品に手を加える、すなわち
作品の内容を変更することを指しますから、同一性保持権の侵害に当たると
解釈するのが正当でしょう。

単なるサイズ(縦横ピクセル長)の拡大でも、自然数倍でない限り、
ピクセルの配列が異なってしまいますから同一性は崩れます。
JPEGなどの場合、再保存の際に不可逆(lossy)圧縮がかかるので
これもまた同一性が崩れます。

ですから、「サイズ変更ならOK」という解釈も間違いです。

逆に「リクエストを聞いて画像を加工する」という文章(>>725)をなぜ
サイズ変更程度だと誤解できるのか非常に不思議です。
741Now_loading...774KB:04/12/28 02:58:16 ID:PG66Ss+g
ちと長々と書いてしまいましたが、>>725の例の場合、
「加工して差し上げる」と書いてあるので、前述したように
同一性保持権云々以前に複製権の侵害でアウトです。

サイズ変更等同一性保持権が問題になってくるのは、この場合著作権者に
複製の許諾を得て複製する場合に初めて問題になります。

複製の許可を得た場合でも、勝手にサイズ変更したりトリミングしたりすると
著作権者はそれを咎める権利があります。それが同一性保持権です。
742Now_loading...774KB:04/12/28 11:48:03 ID:45x3UWuV

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 自分のサイトでもやっちゃ駄目だ。
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  お前の日記帳でやれ。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
743Now_loading...774KB:04/12/29 22:52:51 ID:OX7d8KxV
以下のケースについて質問です。
私が黒を作ってファイルをアップローダにあげました。
しかしこれは違法行為なのではないかと思いすぐに削除しましたが、
すでに何名かファイルを落とした後でした。
それからファイルを落とした人がP2Pを用いて作品を拡散させました。
サイト上で公開はしていません。
この場合、作者である私を追跡することはできるのでしょうか。
744Now_loading...774KB:04/12/29 23:41:26 ID:/wy+cbXo
>>743
うpしたサイトがIP提出したら追跡って言うか住所までわかるかな
745Now_loading...774KB:04/12/30 13:50:33 ID:Nxf3WbZq
◆MinsuKT8Wgって実は大人げなかったのねん。
スレ立て当時から結構ファンだったのに一気に萎えますた。
746Now_loading...774KB:04/12/30 18:05:27 ID:WXbnYVCW
>>743
場合による。
というのは、そこのあぷろだが置かれているサーバの管理責任者が通信記録をどれぐらいの間保存しているかによって変わってくる。
サーバの通信記録の保持期限が過ぎていて、なおかつそのあぷろだ以外のルートから公開せず、
さらに作品内に>>743を特定しうる情報が記録されていなければ、追跡することはまずできない。
あぷろだに上げた段階でダウンロードした数名が、どこのあぷろだからダウンロードしたか覚えていない可能性も高い。
P2Pに流出しているかいないかはこの場合あまり問題にならないはず。
逆に、生のIPさえ手に入れば、警察にとってそれは全てを丸裸にできるに等しいとさえいえる。
具体的に平均何日間保存しているかということは生憎分からない(´・ω・`)

つーか、法律問題じゃないような…
747Now_loading...774KB:04/12/31 02:39:26 ID:dhedNA6/
>>745
わかりやすいというかなんというか。。。
>>3で免責事項書いてるだろうが。
それに◆MinsuKT8Wg氏が書いていることを信じるかどうかは自己責任だろーが。

そうゆうことを書いているてめーが大人げねーよな(プゲラ
748Now_loading...774KB :04/12/31 22:01:23 ID:w2U9Pfq3
いるせー
749Now_loading...774KB:05/01/01 13:32:37 ID:0LQhYQBf
バカが
750Min(ry:05/01/01 20:37:03 ID:Nd1icOmV
携帯からなのでトリップ無しで失礼します。
…自分のせいで荒れているのは見てて悲しくなりますよ(w

スレの上の方でも書いていると思うのですが、私は専門家ではなく素人なんですね。
なので、恐らく間違いは多々あると思いますし、それを指摘してくれる人は凄く有り難い存在だと思うのです。
わざわざ労力を割いて指摘してくれているのですから、感謝ならともかく叩くのはどうかと思うのですよ。


ちゃんとしたレスは改めてしますね。

最後に、あけましておめでとうございます。
こんな>1ですが、どうか今年もよろしくお願いします(w
751Now_loading...774KB:05/01/01 23:33:21 ID:sLtKVlaZ
あけおめー
ことよろ
752Now_loading...774KB:05/01/05 21:47:17 ID:4Q1XK+co
質問です。
本の紹介FLASHを作りたいと思っているのですが、
上からずーっと見てきたところ、
紹介目的で一部ならば”引用”が認められるとのことですが、
どれくらいまで可なのでしょう?

引用は表紙・裏表紙・オビについているほどの簡単な紹介文を予定しています。
その本はライトノベルなので、表紙は”絵”です。
悪意を持った引用ではありません。
著者名・絵師名・出版社名は出してもいいのでしょうか?

荒れぎみですが◆MinsKさんがんばってください。
全てのレスに誠意を持って答える姿勢に感動しました。
このスレは著作権に詳しい方が多くてすばらしいですね。
【有識者の議論】みたいで読んでいて勉強になります^^
このスレが今年も平和でありますように。
753Now_loading...774KB:05/01/05 22:08:17 ID:QSKXFjD3
>>752
本の表紙は、雑誌なんかでは載せても著作権料等を払わなくてもよいことが多いが、
その際も、題名や作者名などの本の表紙の全部を載せて、絵の一部のカットなどは許されない。

ネットでは、別。
厳密に知りたいのならば、その本の出版社のサイトを見るなり問い合わせる必要があり

あと動画にするさいに、絵の部分を拡大するのであれば、ほぼ通らないと思ったほうがいい。
754752:05/01/06 01:26:26 ID:ZveejVpW
>>753
すばやいレスありがとうございます。
調べてみたところ、インターネットでの転用全て不可とのことでした。
しかし2次創作物については関知しないとのことです。
……がんばって絵ぇ描くかぁ!!(空元気。なぞるのもダメなのかな?)

しかしROMってた人間とは思えないほどのくだらない質問をしてしまいました。
>厳密に知りたいのならば、その本の出版社のサイトを見るなり問い合わせる必要あり
そうなのです。今度からちゃんと自分で調べてから質問しますorz

調べていても書いてあったのですが、
>絵の部分を拡大するのであれば、ほぼ通らないと思ったほうがいい。
へぇへぇ。縮小は自由なのにねぇ…?
755初心者:05/01/12 18:11:01 ID:RdUKoFyl
すいません、FLASHをDLしてそれを自分でうpして公開したらそれは違法(著作権)になるんでしょうか?
756Now_loading...774KB:05/01/12 20:14:09 ID:imOP/Pr5
>>755
著作者が著作物を独占的に複製する権利(複製権)と
著作者が著作物を独占的に公衆に送信する権利(公衆送信権)
を侵害していると思われ。著作権が放棄されていない限りは。
757Now_loading...774KB:05/01/13 01:49:42 ID:ZSRLZSG2
urlを貼ること自体は違法ではないのだよね。
マナー違反になることはあるけど。
758Now_loading...774KB:05/01/15 21:51:33 ID:SUH4kcIn
質問、質問

スレの投稿に関してなのですが、
Flashの作り方のノウハウのようなことは、誰もが同じことをしていて
一緒のテクニックなのに、たまたま解説本に書いてあった場合、
その本からの勝手な引用だということで訴えられることはあるのでしょうか?

またASのプログラムだと、非常にシンプルなものは、
気付かずに、全く同じという場合が稀にあります。
こういった場合、問題となるのでしょうか?
759Now_loading...774KB:05/01/16 03:47:18 ID:ynGk/S17
>>758
ノウハウに著作権はなかったんじゃないかと。

プログラムの場合も、単なる偶然なら問題ありません。問題視されても
短いものなら偶然だと信じてもらえるでしょう。しかしやはり複雑なスクリプトが
広範にわたって酷似している場合、偶然にそうなる可能性は低いので証明する
のは大変でしょうね。
760Now_loading...774KB:05/01/16 04:55:05 ID:ynGk/S17
あーちなみにプログラムの「解法(つまりアルゴリズム)」に関しては保護の対象外と
なっているので(10条3項)、ちょっとしたノウハウ的なスクリプトの断片には基本的に
著作権はありません。こちらはどちらかというと特許権のカバーする範囲です。

著作権法が保護するものは「創作性」が求められます(第2条1項)。

>>757
.flaファイルに著作者表示がなく、ファイルが含まれるHTMLの中に著作権者が
表示されているような場合、作者の明記なしにファイルに直リンクを張ると氏名表示権の
侵害になる可能性はありますよね。日本ではまだ判例は出ていなかったと思いますが。

>>750
>>1氏の労力とこのスレに関する貢献は私も非常に大きいと思っていますし、
レスもいつも楽しみに読んでいますので煽りと取られたのであれば非常に悲しいです。
ただ、いくら>>>3で免責事項を書いているとはいえ、「加工はOKです」「個人的な範囲でのみ複製できます」
のような断定口調のレスはやはり問題・悪影響が多過ぎると思います。特にこの辺りは著作権法の
キモですから尚更です。

別に間違うならレス書くななどと言っているのではありません。
断令や判例を当たらずに適法かどうかの判断を下す場合「おそらくOKだと思います」
「複製できたと思います」くらいの書き方をする配慮があっても良いのでは?と思った次第です。
私は断定調を使うときは、きちんとその事実を証明できるだけの根拠が揃っている時だけにするようにしています。

長くなりましたが、今後とも>>1氏のご活躍には期待しています。
761Now_loading...774KB:05/01/17 01:46:25 ID:2KsEk0nJ
このスレ(似たようなスレだったかも知れない)はかなり前に来てから2回目
だと思います。質問よろしいでしょうか?

素人考えですが、自分は「他人の情報」でも教えられれば「自分の知識」に
なると考えており、その知識を情報提供者に断りなく自分のものとして活用
しても良いと思っています(特別な事情がない限り)。でもトラブルがあり
ました。

例えば以下のようなケースではどうなるのでしょうか?コンビニについて扱う
A掲示板とB掲示板があるとします。私は両方を掛け持ちしているとします。
で、私がA掲示板において「★町のコンビニの軒数は今3軒です」と書きまし
た。そしてB掲示板においても同様の書き込みをしました。そうしたらB掲示
板にのみ参加しているX氏が「最近一軒できたので今は4軒だよ」と書き込み
ました。私は「X氏の情報」を元にA掲示板に「別の掲示板で1軒増えたとい
うことを教えてもらった」と書きました。するとA掲示板を見ていたX氏が
「他人の情報を勝手に流用しないでくれるか」と言いだしました・・。

自分はこれと似たような経験があるのですが(コンビニネタではないですが)、
先に書いたように「他人の情報」でも教えられれば「自分の知識」になると
思うのですがどうなんでしょうか?またこのように創作性のない客観的事実を
教えられてそれを別の掲示板に書くことは何ら問題ないと思うのですがどうな
のでしょう(HPがあってその内容をそっくりそのままコピペするのはダメだ
としても)。著作権以外の法律も絡むようでしたらお願いします。
762Now_loading...774KB:05/01/17 04:55:27 ID:hYmBvTXz
>>761
> 創作性のない客観的事実
これは基本的に著作物にはなりません。

例外として「★市のコンビニ500件全詳細」みたいのになるとコンビニを調べて
系統付けること自体に創作性が発生し著作権が発生することがあります。

また、例えば「コンビニxxは接客もよく会計もスムーズだがアクセスが悪く・・・」
など創作的な文章は創作的であり著作物に当たる可能性が高いです。

しかし「コンビニの数が3から4つに増えた」というものに創作性も表現性も見当たりません。

> このように創作性のない客観的事実を
> 教えられてそれを別の掲示板に書くことは何ら問題ないと思うのですが

少なくとも著作権法には触れないと思います。他の法律は詳しくないですが、
関連する法律は思い当たらないですねえ。
763 ◆flash..1IQ :05/01/18 02:21:18 ID:2nE0R4fT
>>761-762
というかこのこと書いちゃったら個人ニュースサイト全滅
764761:05/01/19 18:53:04 ID:2T9BvOIC
>>762-763
どうも分かりました。
あと質問ですが、過去形になっていて現認できないことでも、創作性のない
客観的事実なら(例:マンションが建つ前ここは空き地だった。)著作権は
問われないんでしょうねぇ。
765Now_loading...774KB:05/01/19 20:18:52 ID:7ixaq9sz
>>764
創造性が認めらるのが著作権の範囲かと。

ただ、昔ここは空き地だったという文章を書けば、
その文章には文章を書いた人の著作権が発生する。


ところで、天然の地形に意匠権て取れるのかな?
もちろん所有者が、自分の島の形はすばらしいとそんな感じで。
それとも、人口の建造物でないとダメかな。
766 ◆MinsuKT8Wg :05/01/19 22:54:19 ID:34qbdsXO
…いや、今帰ってきた訳ではなく。
既に答えられている質問に対して答えを返すのもどうかと思う訳ですよ。

>765
意匠権の申請時の審査に、
>その意匠がこれまでにない新規なものであること
>その意匠が容易に創作できたものでないこと
と言う要件があるらしいです。

これまでにない新規で、かつ容易に創作できない事が要件と言う事は、
創作ですらない天然の地形に意匠権は恐らく無理なのではないか、と思われます。

…実際に登録してある物を調べる事は出来なかったので、確実ではないですがね。
767Now_loading...774KB:05/01/19 22:59:56 ID:7ixaq9sz
>>766
トンクス&おかえりー

では、トリップのような、半ば乱数に近いものに、AAAAAAAAのような
素敵なトリップを探し出したら、何らかの権利は発生するでしょうか?
768Now_loading...774KB:05/01/20 03:06:55 ID:l7YQj84K
今年の4月からは音だけではなくネット上のあらゆる創作物に対して
本人の承諾無し、またはHPの規約に反して転載、または販売などを行った場合
罰則される法律が執行される。と専門の先生に習ったのだが
それって本当ですかね?
また本当だとしても
ネトランや、無断転載サイトに晒された場合通報したら逮捕ってことになるうるのかどうか
ワカル人は教えてください!
769Now_loading...774KB:05/01/21 11:30:25 ID:hTpuLRbo
http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/11720333.html
http://yoidore.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0206.swf
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
こういうミュージシャンの曲を丸ごと使用しているのは著作権違反(?)になるんですよね
770 ◆MinsuKT8Wg :05/01/22 21:18:50 ID:xFuRwpxE
>767
トリップは思想でも感情でもなんでもないので、著作権には当てはまらないでしょうね。
で、何とかこじつけようと思った場合、
「トリップ」を「個人を特定する為の識別符号」と考えると、
なりすまし等を禁止した「不正アクセス禁止法」に守られそうな気がします。
ただ、別にトリップによる認証でアクセス制御されてる訳でもないので、
ちょっと難しいかもしれませんが…

とりあえず、2chでは神になれるでしょう(w

>768
えーと、少し不思議なのですが、

>ネット上のあらゆる創作物に対して
>本人の承諾無し、またはHPの規約に反して転載、または販売などを行った場合
>罰則される法律が執行される。

これ、現時点でも違法だと思うんですよね。
創作物ならば著作権を持ちますし、著作権を持った物なら保護されますし。
ちょっと調べてみますが、どうしても首を傾げてしまいます。

>769
はい、基本的には。

と言うのも、その作品が無断で使用しているとは断言できないので。
曲を丸ごと使用する許可さえ取っていれば、著作権違反ではないですから。
771769:05/01/23 08:13:30 ID:RP218xwc
>>770
ほほー
ありがとうございます
曲を丸ごと使用する許可っていうのは誰にとってるんですかね?
歌手ですかね?やっぱりJASRAKでしょうか
772Now_loading...774KB:05/01/23 21:35:34 ID:9N0WdFaI
>>771
直接、歌手や作曲家に会って、仕事として交渉できる人ならば
事務所が使用料や手続きは教えてくれるでしょう。
安い金払って使わせろは、無理です。




デズニー関係のシャツを着ている写真で、許可がとれず
ミッキーの部分をモザイクで隠しているのがあります。

ミッキーとシルエットで分かるか分からないかくらいで
モザイクをかけた絵を使う場合は、大丈夫なのでしょうか?
773Now_loading...774KB:05/01/24 07:05:28 ID:Gi6NsRUU
>>772
歌手や作曲家と直接交渉するのは難しいので、その代行やって儲けてるのが
JASRACだったかと。ほとんどのメジャーデビューしてるミュージシャンは著作権絡みの
代行をJASRACに頼んでるので、そちらに問い合わせする方が簡単では。

> 安い金払って使わせろは、無理です。 

用途によりますよ。ただJASRAC自体は今収支の危機に直面していて絞れるところから
絞る体制なので、、安くしたいなら直接交渉の方が良いかも。

> ミッキーとシルエットで分かるか分からないかくらいで 

丸1つの両脇に耳の丸2つのシルエットはディズニー社に意匠権が認められました。
 .o o
  ○

こんなやつね(俺訴えられませんようにw)

ディズニー絡みの著作権・意匠権の話は尽きないのですが、とにかくほんと怖い会社ですあそこは。
774Now_loading...774KB:05/01/24 07:07:55 ID:Gi6NsRUU
>>770
あとは、著作者が著作物の利用に対する何らかのガイドラインを示している場合は
別ですね。複製権などは著作者が独占して利用できる権利ですが、それを他人に条件付で
(あるいは無条件で)無償で譲渡しているような場合(ようはフリー素材など)は大丈夫な場合があります。
775769:05/01/24 10:17:04 ID:TYTdULnf
皆様いろいろとありがとうございました!!
776Now_loading...774KB:05/01/27 15:06:08 ID:B5LWCnUI
曲の使用許可とってフラッシュ作ってる人いるの?
777 ◆MinsuKT8Wg :05/01/28 00:51:35 ID:wdQcHjtu
>776
沢山いますよ。
MUZIE等、某Jなどに権利を委託していない楽曲は、
製作者が権利を持ったままですから。
そこにメールを送って許可を取るというのは結構多いはずですが…

…少なかったでしたか?
778Now_loading...774KB:05/01/28 08:13:12 ID:Vii+CNMc
許可とってるかそうでないかってどうやってわかるの?

フラッシュで丸まる一曲作るんだったら何円くらいなんでしょうか
779Now_loading...774KB:05/01/28 14:42:06 ID:2cmv/CDv
780Now_loading...774KB:05/01/28 18:01:18 ID:fq+/WOPm
>>779
何を今更
電話かかってきても、2chネラーなら
ネタになるんじゃないかと喜ぶものじゃないかと


せんせー質問
匿名掲示板で、アイデアを出し合って制作したものを
後からお金を取るものに転用した場合、なんらかの法に触れるのでしょうか?

ある種、キラーコンテンツ的なもので、なんでこれがなかったのかという
あるいは、誰でも思いつくが実現は困難というようなプログラムを
スレで相談しながら、スレの住民と完成させていった場合、
1が初期アイデアを出して、開発にも参加し、まとめサイトの運営をするなりして、
あるときまでは無料サービスとして提供していたが
ほぼ完成したある日、いきなり有料化して、
これからは金払わない奴には使わせないと言い出した場合です。

Flashがない時代に、2chでFlashと同等のソフトを開発して、無料公開してたのに
いきなり、オンラインでは試聴するのも制作するのも料金とると言うような事態です。
(あと、電車男は関係ないです
781 ◆MinsuKT8Wg :05/01/28 23:58:40 ID:wdQcHjtu
>778
さぁ。見分ける方法は無いと思いますが。

ただ、著作権者に聞けば無断かどうかは一発で分かるでしょうし、
大体はリンクなどを貼っているのではないでしょうか?
まぁ、私のイメージに過ぎませんが。

>779
どうやって、使ってるかどうかを知るんでしょうね?
やっぱり色々な情報は漏れてるんでしょうか…
782 ◆MinsuKT8Wg :05/01/28 23:59:30 ID:wdQcHjtu
>780
例えば、「匿名掲示板」を「2ch」と仮定して。

アイディアには著作権は発生しないので、基本的には勝手に使ってもOKです。
アイディアに対する保護として「特許」というのがありますが、これは登録が必要です。
登録には時間がかかるうえに審査で弾かれる可能性もあるので、
恐らく掲示板の内容で特許を取る人はいないでしょう。

文章には著作権が発生します。が、
2chに書き込む際には「著作権を放棄or行使しない」といった内容の警告文が出ているはずです。
それに同意して書き込んでいるはずなので、文章の著作権も考えなくて大丈夫でしょう。

>匿名掲示板で、アイデアを出し合って制作したものを
>後からお金を取るものに転用した場合

この場合はアイディアのみの使用と考えられるので、
私が知る限りの法には触れないと思います。
ただ、スレ上でデザインなどを集めた場合などはこの限りではありません。
その辺は下に。

続く。
783 ◆MinsuKT8Wg :05/01/29 00:00:45 ID:A9OQqe/E
続き。

>スレで相談しながら、スレの住民と完成させていった場合

ここでのポイントは、「1が自分一人だけで開発を行ったか」と言う点です。
たとえ開発に参加して、しかもリーダー的な存在であっても、
複数の人で開発を行った場合、それは著作者全員の共有になります。

この場合、著作権は「全員の合意が無いと行使できない」のですが、
侵害行為に対しては単独で権利を行使できます。
つまり、「たとえリーダーであっても、一緒に開発した人の著作権を侵害している」場合、
著作権違反と言う事が出来るでしょう。


ちょっと気色が違う場合、ツッコミを入れて頂けるとありがたいです(w
784Now_loading...774KB:05/01/29 11:04:08 ID:mTS8+8Zj
参考書や問題集をコピーしただけで著作権侵害になるの?
785780:05/01/29 11:24:41 ID:LbS3jtWx
>>782-783
ふむふむ。
プログラムに関わった人、全てに著作権があると。
仮に商売にするならば、プログラム制作者全員に了解を取って
利益を分配しないといけないってことですね
掲示板に投稿された数行のコードや
ライブラリとして制作されて、切り離された場合はまた微妙になってくると思いますが


話は少し変わって
Flashの音声やBGMの共同制作の場合、
音や声を提供していた人が、商業デビューして
事務所なりの契約条件に、他の作品に勝手にでるなというときに、
後からFlash作品の声や音を使わないように要請できるのでしょうか?

AさんがFlashアニメ作成。Bさんが声を提供。
Aさんの作品が雑誌のROMに付属することが決定。
ところが、そのときになってBさんの事務所が
うちのBの声使うなら金払えとなった場合です。
786Now_loading...774KB:05/01/29 22:07:45 ID:oB6WJdkQ
>>782
アイデアまでは著作権法に触れないことには同意。
ただし、製作物がある場合、その製作物には著作権が発生。

>>785
ライブラリなどのアルゴリズム部分に関しては著作権は発生しない場合があります(第十条3)。
プログラムに関しては著作権法に「プログラムの著作物」として定義されていて、例外や特例が
あるので注意が必要です。

> AさんがFlashアニメ作成。Bさんが声を提供。 

声を録音したのがBさん本人であれば、そのレコード(音声ファイル)はBさんに著作権
が発生するので、複製権を行使して差し止めは可能だと思います。

Bさんは実演しただけで、録音したのはAさんであれば、Bさんに残るのは著作隣接権に
なるのですが、著作隣接権については詳しくないので詳しい人に譲ります。
787Now_loading...774KB:05/01/30 08:17:08 ID:G4gIrolC
あの〜少し込み入った質問なんですが、マジレスを期待します。
検索しても資料が少なくて困ったので、こちらに書く事にしました。

<embed>タグを使って、自分のページから直にインターネットラジオを
再生できるようにしたいと思っています。
(注 embedタグとはプレーヤーが表示されて、そこで再生が可能にできるタグです)
しかしこの場合はもしかしたら転載扱いとなるんでしょうか?

私個人の意見としては、ネットラジオ側が著作権を満たして流しているわけですし、
別にラジオの場合では流れる曲が不特定でありますからOKじゃないかと思っていますが・・。
真剣に悩んでいますし、資料がとても少ないために悩んでおります。
皆さんのマジレスなご意見をお願いします。
788787:05/01/30 08:19:20 ID:G4gIrolC
あっ、ここはフラッシュ・映像板でしたね。
でもストリーミングしている生中継を自分のページに載せたいという場合なら、
状況的に同じかと思います。よろしくお願いします。
789Now_loading...774KB:05/01/30 12:04:45 ID:bM1BM4WJ
>>787
公衆送信の許諾を得た人が意図しない方法で公衆送信を行うわけですから、
公衆送信権の侵害になるような気がします。

特に、ネットラジオのサイトに権利情報が書かれている場合は、百十三条の3を
侵害する可能性が高いです。

> 第百十三条 次に掲げる行為は、当該著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する行為とみなす。

(1〜2と3の一は省略)
> 二 権利管理情報を故意に除去し、又は改変する行為(記録又は送信の方式の
> 変換に伴う技術的な制約による場合その他の著作物又は実演等の利用の目的及
> び態様に照らしやむを得ないと認められる場合を除く。) 

> 三 前二号の行為が行われた著作物若しくは実演等の複製物を、情を知つて、
> 頒布し、若しくは頒布の目的をもつて輸入し、若しくは所持し、又は当該著作物若しく
> は実演等を情を知つて公衆送信し、若しくは送信可能化する行為 

ネットラジオが著作者の氏名表示を行っていて、これを削除した場合には氏名表示権
の侵害にもなりえます。

また、ネットラジオの構成自体にも著作権が発生する可能性を忘れてはいけません。
790787:05/01/31 01:08:17 ID:Ne6UFRIN
>>789さん
丁寧なご解答、どうもありがとうございました。とても助かりました。
まだ行う前だったので、聞いておいて良かったと思っています。
(法律を知らないでやったら大変な事になっていたかもしれないので・・・) 
791Now_loading...774KB:05/02/03 15:13:52 ID:hussZ9jC
JASRACの楽曲を使う場合は
ネットで公開しないで知り合いだけに渡す場合もダメ?
792Now_loading...774KB:05/02/03 15:17:55 ID:YLngnUxN
>>971
ネットで渡す場合も、複製権の侵害にあたるのでダメ。
793Now_loading...774KB:05/02/05 19:59:56 ID:z4CxG8oE
連絡が来ない場合もあるの?
もし来てもすぐ消せば問題ない?
794Now_loading...774KB:05/02/05 20:01:27 ID://OKclFQ
>>793
連絡って何?
消すって何を?
795Now_loading...774KB:05/02/05 20:29:35 ID:z4CxG8oE
JASRACからの警告とか・・・
796Now_loading...774KB:05/02/05 22:03:50 ID:DxG+Hta0
>>795
問題あるかないかって質問だったら、あるに決まってる。
実際問題として訴えられたりする可能性はほとんどないだろうけど、
だからといってやってもいいなんて言えるわけない。
黒作品のネット公開って犯罪行為だしさ。
自己責任です。怖いならやめとけ。
797Now_loading...774KB:05/02/06 01:06:13 ID:QUMcnJeB
CDの曲をMIDIで使うのも違反?
798Now_loading...774KB:05/02/06 02:44:54 ID:lBskdNjJ
>>795
著作権法違反を窃盗に置き換えると、

「万引きしてもバレない場合もあるの?」
「もしバレても品物返せば大丈夫?」

>>797
曲自体にも著作権は発生するので作曲者の権利を侵害する
可能性があります。
799Now_loading...774KB:05/02/08 15:16:19 ID:ALit/clc
良スレsage
800Now_loading...774KB:05/02/10 20:45:50 ID:dCKUqvci
結局無許可で曲をフラッシュに使用してそれがジャスラックに見つかったら即告訴(?)なわけ?
何らかの注意はないのでしょうか
実際訴えられたフラッシュ職人っているのかな
801Now_loading...774KB:05/02/10 21:33:03 ID:ge1PmjiA
聞いた事ねえな
802Now_loading...774KB:05/02/10 21:33:40 ID:ge1PmjiA
まちがってageちゃったよ
803Now_loading...774KB:05/02/10 21:59:28 ID:MVRgJZct
>>800
多分刑事告発の前に警告がくると思うけど、違反者をどう扱うかはJASRAC次第だからねー。

んで「警告がくるまでは公開しててもいい」ってのは「捕まらなければ万引きしてもいい」
ってのと同じ解釈なのをお忘れなく。著作権侵害は立派な犯罪なので(Winnyの作者が
幇助罪で捕まったでしょ?)。
804Now_loading...774KB:05/02/10 22:05:23 ID:wbIrMBM7
どっかのアーティストみたいに遊び心を発揮して
作った曲公開した場合どうなるんですか?
805Now_loading...774KB:05/02/10 22:15:38 ID:MVRgJZct
>>804
例出してくれ。何のことだかさっぱり分からん。
806Now_loading...774KB:05/02/10 23:21:50 ID:1PFM4U9u
>>805
オランゲランゲ
807Now_loading...774KB:05/02/11 14:09:22 ID:JVW0x250
砂糖水HPは黒だよね
808Now_loading...774KB:05/02/11 15:22:22 ID:gAp9kw81
>>806
「似てるけど違う曲」の場合、「パクったかどうか」が争点になるので黒か白かは
法廷に行くまでなんとも。Loco-Motionは著作権・・・切れてないよね。あれ微妙だと俺も思った。

http://www.geocities.jp/tsubusu00/pakuri.html#roko

色々言われてますな。

古くなるが嘉門達夫みたいに、いちいち著作権者の許可を得てる人もいるし、
昔の大槻ケンヂみたいに訴えられるの覚悟で勝手にパクっちゃう人もいる。
河口恭吾「桜」 みたいに、明らかにパクりだけど著作権者が黙認してるようなケースもある。

裁判になると、まあ、大体こんな感じで争われます↓
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200303/gt2003031223.html
809Now_loading...774KB:05/02/12 19:56:45 ID:DF+Qlu+Y
サイトに贈り物として貰った絵を展示してたら
その絵は別人の著作物で、訴えられたらサイトの管理者にも責任があるの?
すぐに消すなり謝罪すれば済みそうだけど、たまたま放置の期間が長くて
メールの反応を無視していたと思われてたときとか。

(web製作の著作権スレで聞いたら罵り合いだけでスルーされたのでこっちで質問しま
810Now_loading...774KB:05/02/13 02:57:35 ID:LE7XD0oy
>>809
サイトの管理者にも責任はあるでしょうね。
絵の版権がどこにあるかで変わってくると思いますが。

絵の原作者の場合 → 話し合いなどで何とか和解する場合が多いでしょう。
出版物として商用化されていた場合 → 著作権侵害となるため訴えられれば法律で裁かれます。

意外と気にされていないみたいですが、それよりもっと気をつけないといけないのは「個人の顔写真」などです。
著作権とは関係ないですが、無許可なら「肖像権」の侵害になります。これは意外とやばいです。
811Now_loading...774KB:05/02/15 02:19:52 ID:JG0+etT2
>>810
贈った人が「自分の絵だ」と言い張り、展示を容認し、受け取った人もそれを否定する
根拠をもっていなかった場合、展示した人に過失はないと思いますが。

あと、著作権侵害に商利用目的かどうかは問われません。
無料配布・展示でもある例外を除いて法で裁かれます。
812Now_loading...774KB:05/02/19 09:03:50 ID:4WUhLHN5
使用料を払っていない曲を使ったフラッシュを公開し、そのサイトで広告収入やアフィリエイトによる
紹介料などをもらっていた場合、訴えられたら収入なしのサイトより罪は重くなりますか?
813Now_loading...774KB:05/02/19 09:19:52 ID:nXCbE7ML
著作権侵害は、侵害された側の申告で、
侵害されたことによってどれほどの損失を受けたか
なので変わらない希ガス

曲を使ったフラッシュを売って儲けたり、
曲を聴いている間、アフリエイトのクリックを自動的に行うようなのだと
悪質ってことで示談すっ飛ばして起訴になりそうだけど
814Now_loading...774KB:05/02/19 10:06:24 ID:SgvWudWz
たとえば
色んなサイトからのフラッシュを集めて(要はNowみたいなベスト版)CDRに焼いてネットで販売したら
即裁判だよね
815Now_loading...774KB:05/02/21 01:50:57 ID:epGYxqbR
>>813
営利かどうかで罰則は違ってくるよ。
ちょっと複雑すぎて今追う余裕がないのので、
第百十九条以降を見直してみて欲しい。

あと、民事になるとまた別だから。
816Now_loading...774KB:05/02/21 20:40:37 ID:5H6/7x6e
結局訴えてくるのは著作権者ではなくてジャスラックなんだが・・・。
やりすぎ
817カスラック:05/02/21 20:59:39 ID:3/UipcR2
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ   +        
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l             使
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l      +   払   用
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l             料
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l          え  
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ    +        
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
  / キ   `トェェェェイ'   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_________/      \
         \ /    . |    \
          /   .   |      ヽ
                 |       ヽ
                 ヽ       ヾ           −−−−、
   _              ゝ ⊇ヘ ヘ ヘ ヘ__       / / / / ,、  |
 /   `ヽ、           /  J J J八J  ヽ     ヽヽヽヽヽ  |  
/       `ヽ、        /   (○)、  (○) l     (二)ヽ  ノ
!_         `ヽ、     l     ,、ノ( 、_,)丶,,  |      |    |   
 (_ノ⌒ヽ、     \    |   u  トェェェェイ   |      |      !  》
       \     \  |      `ニニ´ u  |       |     |  
      《  \    \  !            /     ノ     ノ  》
          \    \ \          ノ    ,,/     /   
        《  \     \>      <__,,-''      /
            \                       /
818Now_loading...774KB:05/02/22 05:45:11 ID:U9LNagM/
ttp://www.jasrac.or.jp/network/jtakt/tariff.html

JASRACの音楽配信利用料の早見表ですが、
150円で月あたり一曲を配信出来るようにも見えるのですが、
何か罠があるような気がします

一つのFlashに一曲を使った場合の使用料はどうみればいいんでしょうか?
あと、広告収入うんぬんとありますが、フリーの鯖にある広告も、
広告が入る代わりに鯖がフリーで使えるということ
で広告収入と取られるようなこともあるんでしょうか?
819Now_loading...774KB:05/02/23 12:26:51 ID:g81m4Yb/
>>818
だからFlash(動画を伴うもの)には使えないんだって
金払って使えるんならとっくに使ってる
820Now_loading...774KB:05/02/23 12:52:00 ID:D8cAtfus
>>816
著作権者はJASRACに著作権を預け(著作権信託契約)、その運用を全てJASRACに任せているわけで、
JASRACはやり過ぎでも何でもなく著作権者に頼まれたことを実行しているだけ。

JASRACの業務には、違法な著作物を発見してそこからきちんと金を取るという事項も含まれるし、
著作権者はそのことを了解してJASRACと契約している。
裁判で使用料をふんだくったらちゃんと契約分は著作権者に還元される。

文句を言うならJASRACに著作権を預けてるアーティストに文句を言うべき。

>>818
Flashに使う場合、著作物がどういう場面に使われるか、それが著作者の利益を害していないか
などをチェックする必要があるので、そんなに簡単には許可降りないと思う。
821Now_loading...774KB:05/02/23 22:36:27 ID:wCJ8JoXi
>>820
Flashというか動画に伴う楽曲利用は、個人利用の規定がまだ無いから利用できないんだよ
チェックがどうのという話ではなくて
団体の方には既に規定があるからお金払えば楽曲利用できる
822Now_loading...774KB:05/02/24 14:24:02 ID:tHouh+N+
なんでFlashには使えないんだよ・・・
誰か使えるようにしてくれYO
823Now_loading...774KB:05/02/26 16:02:45 ID:MYH+8pM1
質問です。
自分で描いたイラストにJASRAC楽曲のタイトルをつけて
Web公開するのは著作権侵害になりますか?
自分の好きな曲やよく聞く曲からイメージして描いた、という
説明とともに公開したいのですが・・・やはりまずいでしょうか?

また、イラスト内に歌詞(1行程度)を描くのはどうなのでしょうか?
824Now_loading...774KB:05/02/26 20:05:29 ID:izCF3X9b
>>823
タイトルには基本的に著作権はありません。
ただ、タイトルが長く、かつ創作性がある場合はこの限りではありません。

著者の利益を著しく損なわない限りはタイトルの使用は問題ないと思います。
というか、日本のポップスのアーティストも海外の名曲のタイトルを平気でパクってるわけで。

> また、イラスト内に歌詞(1行程度)を描くのはどうなのでしょうか? 

この場合、使用目的から引用とは言いにくいので、著作権者に許諾を得る必要があると思います。

実際のイラストレーターや漫画家の仕事を見る限りでも、イラスト内に歌詞が出てくる
場合にはJASRACの許諾を得ていることが多いようです。
825Now_loading...774KB:05/02/26 23:35:14 ID:o+TI+bl1
某オークションに出品したところ、落札されたのですが、
(とても評価の悪い人でした。)
落札者が、いつまで経っても連絡先を教えて来ず、
振込みもしてくれないため、削除したところ、
(非常に悪いという評価がついてしまいます)
落札者が、当方の名前・住所が明記したメールを評価覧にて公開しました。
これは著作権法あるいは別の法律において違反していますよね?
私は、どういう対処をしたら宜しいでしょうか?
とりあえず某オークションと落札はのプロバイダーには連絡済みで、
返答待ちです。
宜しくお願いいたします。
826825 :05/02/26 23:36:55 ID:o+TI+bl1
すみません、ここはFLASH ・動画スレだったんですね。
著作権で検索していたら、たどり着いてしまったんですが、
スレ違いみたいです。失礼いたしました。
827Now_loading...774KB:05/02/27 14:22:41 ID:n79YTGDc
>>825
法律板行きなさい
828Now_loading...774KB:05/02/28 11:57:12 ID:+qO3L68+
今度友人の結婚式で使用する
紹介ビデオの製作を頼まれたのですが、
BGMとして市販されているCDの音源をそのまま使用した場合
やっぱり違法になるのでしょうか?
829Now_loading...774KB:05/02/28 14:55:38 ID:XXJwTtlU
830Now_loading...774KB:05/02/28 15:01:17 ID:XXJwTtlU
831Now_loading...774KB:05/03/05 12:42:40 ID:KCQBVnDo
版権物の絵を自分で書いてFLASHとして出した場合って
訴えられたりするのですか?既出だったらスマソ
832Now_loading...774KB:05/03/06 18:53:41 ID:FR3aGKwA
>>831
その版権を持ってる人、企業によります
ギャルゲーなどの企業に多いのですが、公式サイトで
「二次創作に関しては、非営利に限り規制はしません」と言っている場合は問題ないのですが、そうでない場合は直接問い合わせたほうが無難です
勝手に使って見つかったときには、「消せばいいんでしょ」という理屈は通りません
特に浦安のネズミさんたちは個人でも容赦しないらしいです

あと、FLASHの内容によっては、キャラのイメージを悪くしたという理由で
訴えられる場合もあるので注意が必要です
833Now_loading...774KB:05/03/06 19:33:26 ID:1R3xQoJW
マウスのアイコン使うと松下に訴えられますか?
834Now_loading...774KB:FLASH暦9年,2005/04/02(土) 21:16:44 ID:DuDTo7EN
hosyu
835Now_loading...774KB:2005/04/08(金) 08:59:55 ID:QbGhejoG
テレビやラジオの音楽の音源なり映像をUPするのは著作権侵害ですか?
それを商業目的で販売するのは違法とは聞いた事あるんですが

836Now_loading...774KB:2005/04/08(金) 09:12:07 ID:Z2YrJ8qr
著作権及び複製権の侵害。

大抵の場合、たいした被害がない、もしくは感知していないので訴えられないだけで、
著作者が本気になればいつでも損害賠償、裁判に持ち込まれます。

金銭のやり取りがあれば実害が発生しているので、
訴えられる可能性が飛躍的にアップするだけ

と、漏れは認識している。
837Now_loading...774KB:2005/04/19(火) 23:22:04 ID:R/4/D4HC
ヽJ・A・S人R゚A゚Cノ
838Now_loading...774KB:2005/04/23(土) 19:11:30 ID:4gWAxTag
海外の曲を使ってもジャスラックから警告?
839Now_loading...774KB:2005/04/27(水) 23:39:40 ID:aCSRB4Jg
>838
JASRACに登録されてれば。
840Now_loading...774KB:2005/04/30(土) 23:36:04 ID:8t/PRBS1
そうか。
著作権がやばいから、既存の楽曲を使ったFLASHがあんまりないのね。
金払えば使えるんなら、そういうFLASHばんばん作られるんだろうな。
まあ俺が作ったFLASHは真っ黒(ry
841Now_loading...774KB:2005/05/01(日) 14:15:33 ID:NJ9CD96l
タワーレコード・HMVなど外資系販売店で買ったCDアルバム
(作曲日本人だけどJASRACHPで検索しても登録されていない様子)をFLASHに使い、
国内でWEB上に発表する場合、国内の法律に照らし合わせると
この行動は黒? 白?
842Now_loading...774KB:2005/05/01(日) 19:59:42 ID:TQJDJKwx
>841
黒。あたりまえ。
JASRACに登録されていないからといって
著作権フリーな訳じゃないので。
勝手に使ったら当然のことながら著作権侵害。
843Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 02:26:04 ID:+bd7xt0U
◆MinsuKT8Wgさんもう来ないのかなー
844Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 09:17:34 ID:eDboirx8
>843
ひそかに見てたりはするんですが、
先に回答されていたりするのに二重に回答するのもどうかと思うんですよね。
それと、名無しでも十分回答できる事がわかったので、
こっそり回答したりしてますよ。
845Now_loading...774KB:2005/05/04(水) 16:43:17 ID:FQqTKQS8
ttp://www.muzie.co.jp/copyright.html

ここに登録されているアーティストのMP3をFLASHに使用することは
「当サイトの許可なくMP3、RealAudio等のファイルの無断転載は著作権法に違反します」
にあたり、使用はできないということなのでしょうか?
846Now_loading...774KB:2005/05/05(木) 01:57:18 ID:BauIUwoZ
>>845
できないに決まってるでしょうに。
847Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 16:49:15 ID:42WbBEPG
役立つFLASHより
アイドルヲタク(モーヲタ、あゆ、ジャニ)の完全趣味の侵害をなんとかするほうが先かと?
それを差し置いてクソもない
848Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 21:29:25 ID:mc+EaYPS
BUMPの著作権について知りたいのですが
どなたが詳細きぼんぬ
みんな普通にフラッシュとか作っちゃってるから大丈夫なのかな?
と思って
849Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 22:02:06 ID:a11g6Uw9
2ちゃんねる3周年のやつ下さい おながいします
850Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 22:13:34 ID:+S51NIew
http://YahooBB219189144014.bbtec.net/

っうぇうはっwwwうはっwwwっうぇ
wwwwwwwwwwww
www
wうぇwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
851Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 00:25:18 ID:lIsaZsoE
たらこフラの音源は黒ですよね?
852Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 23:06:37 ID:WKVNkNsu
ttp://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame2.htm
ここなんですけど、とにかく電波を発しているのは置いておいて、

釣りとはいえ一部の参加者が、声優などである人になりすまして、
更新していないで放置してある本人のwebサイトにある
サンプルを勝手に使っているように見えます。
このような行為は、本人が気がついてやめれと言わないと
警告できないのでしょうか?
853Now_loading...774KB:2005/05/10(火) 23:30:48 ID:+0BJQsLy
>>848
真っ黒。そんなん作ったらJASRACにやられるよ。
著作権が絡むとあそこは特にうるさい
よって作らない事をお薦めする。
自分で作ってローカルで見る分には一向に構わない
854Now_loading...774KB:2005/05/17(火) 01:04:54 ID:7EM8MwlP
あるマンガのキャラクターを自分風にして書いて(キャラクターの名前やタイトルやストーリーが同じ)FLASHアニメにして発表したらだめなんですか?
855Now_loading...774KB:2005/05/17(火) 01:29:03 ID:UzShNL4L
>852
確証が取れないので何とも。

>854
名前もタイトルもストーリーも同じだと駄目かも。
自分風に描くのも怒られる世の中ですから。
856Now_loading...774KB:2005/06/08(水) 21:17:16 ID:Xw3v4FLf
図書館は著作料を支払うべきなんでしょうか?
857Now_loading...774KB:2005/06/09(木) 00:51:10 ID:dg9Vo8RD
>856
何に対してか分からないと答えようが無い訳ですが。
とりあえず、書籍や雑誌には今の所貸与権は及ばない事になっています。
858Now_loading...774KB:2005/06/10(金) 00:58:25 ID:ToJ5TsRW
>>856
ttp://www.bungeicenter.jp/tosyotokoukyou.htm
日本はまだそういうのは無いみたいですが後々出来ていくのではないでしょうか
859Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 04:26:50 ID:TS9ZmnH7
小説をフラッシュにしたら盗作になるのかな
860Now_loading...774KB:2005/06/16(木) 01:43:46 ID:8rfYj3lI
>859
二次創作になるから基本的にはアウトなのでは。
861Now_loading...774KB:2005/06/16(木) 16:13:22 ID:iqaU42tm
音楽に関してです
例えば、ある楽曲のCDを購入して楽しんでいます
その後、同じ楽曲のSACDが発売されたので購入を検討しますが
「何かを二重に負担している」ような気がして購入に抵抗を感じました

この場合
楽曲の使用許諾権を複数もつすることにはならないのでしょうか?
もし、そうなるのなら、同一個人で同一の楽曲を楽しむために使用許諾権を
複数持つことに意味があるとは思えません。

もちろん、われわれ最終購入者はパッケージメディアとしてのCDやSACDを
購入しているのであって権利保有者と直接対価のやり取りをしているわけでは
ありませんし、
CDをSACD化するときに、リミックスしたり、2チャンネルステレオを5.1チャンネルサラウンドにしたり
とコンテンツ内容が変更されていることも承知しています。

しかしながら、
「楽曲」を個人で楽しむための対価は二重払いのような気がしてなりません。
その対価は全体からみればものすごく小さい割合かもしれませんが。。。
862Now_loading...774KB:2005/06/17(金) 18:02:46 ID:TCbQh6Vv
>>861
スマソSACDって何? リミックスバージョンとかベストアルバムとか?

まぁそれは置いといて、
>リミックスしたり、2チャンネルステレオを5.1チャンネルサラウンド
>にしたりとコンテンツ内容が変更されている
のであれば、新たな著作物。コンテンツ内容の変更に創作性が認められるから。
(原曲の作詞・作曲をAとして)SACD版とやらの編曲がAであろうと別人のBで
あろうと同じ。
863Now_loading...774KB:2005/06/18(土) 01:05:49 ID:VKGphApD
SACD = Super Audio Compact Disc
ttp://www.super-audiocd.com/
864Now_loading...774KB:2005/06/18(土) 01:54:51 ID:GROCTXK0
>>861
じゃあ買わなければいいじゃないか
865Now_loading...774KB:2005/06/18(土) 02:11:01 ID:Dc79jQWv
あれだろ、割引券とかつけといてくれって言いたいんだろ。
866Now_loading...774KB:2005/06/18(土) 10:15:08 ID:mefzXyc7
>>861
> 楽曲の使用許諾権を複数もつすることにはならないのでしょうか?

そんなものは買った人には与えられません。本来複製できないものを著作権者の許可の元
「複製させてもらった」。その代金が著作権料なわけで。だから何枚買おうと毎回課金される。
867861:2005/06/19(日) 13:13:33 ID:x3FYT7Pn
>865
法律面はともかく
具体的な商取引ではそうのようにして欲しい
仮にアーチストと消費者が直接取引できるとして
おいらがアーチストなら
「あっ、おにーさん、こないだもその曲買ってくれてたよね
 また、買ってくれるんだ、まけとくよ!」
って、サービスするけどなぁ。

>866
たった2行の短いコメントで法律に疎い小生でも
ことの本質がわかりました。
コメント、有難う御座います
868Now_loading...774KB:2005/06/21(火) 22:23:43 ID:J1L881GA
過去作品そのまま詰め合わせのベスト版は、
今までのCD全部買ってくれた人にはタダでくれてもいいのに
とかそんな我侭言ってみるテスト

パッケとか曲順などで別の価値が発生しているから
実際は難しいだろうけど。
869Now_loading...774KB:2005/06/23(木) 16:13:08 ID:oJyFR4cX
>>868
買った本人や家庭内での利用に限り楽曲の複製は認められています。

なわけで、持ってるCDからベスト版と同じ曲順でCD-RなりMDなり
を焼けばいいのでは。そしたら手間とメディア代だけで済むでしょ。
870Now_loading...774KB:2005/06/24(金) 03:35:18 ID:fJ1BiL3b
ある人の奇妙な行動やセリフなどを、デフォルメして
映像にして公開して対価を得た場合、
元にした人に了解をとり、お金を払うべきだとは思いますが。

ある人物の行動や癖(演技ではない)などに著作権はあるのでしょうか?

お笑い芸人のような公人の場合は支払わなくて良いのでしょうか?

特にその人の名前を出したりはせずに、誹謗中傷の目的はなく、
面白いと思ったから映像にした場合でも、
その本人が傷つくから公開するなと主張することができるものなのでしょうか?
(デフォルメの具合などで、客観的な視点で裁判で争うものだとも思いますが

前の質問の内容は、その人の行動に価値を見出して再現するということで
映像の製作者にも著作があり、公開停止の要求に対して表現の自由を主張できるのでしょうか?


特にそういうことをしようというわけではないのですが、
どのへんが境界線なのかなという純粋な疑問での質問です
871Now_loading...774KB:2005/06/24(金) 16:17:07 ID:w3IMw9yV
>>870
質問がわかりにくいが、かいつまんで答えてみる。長文レススマソ
>>ある人物の行動や癖(演技ではない)などに著作権はあるのでしょうか?
 【ない】
 著作物とは
  @「思想又は感情」を
  A「創作的に表現」したものであって、
  B「文芸,学術,美術又は音楽」の範囲に属するもの (著作2条1項1号)
 ある人の行動は,@Aを満たしてもBは満たさないんじゃない?
 まして癖(演技ではない)なら@を満たしてもABは満たさないんじゃない?
よって著作物に当たらず,著作権は発生しない。

>お笑い芸人のような公人の場合は支払わなくて良いのでしょうか?
【支払わなくて良い】
 お笑い芸人が公人かどうかはともかく。
お笑い芸人は、著作権法上の「実演家」に該当し、「著作隣接権」が認められる。
しかし実演家の「著作隣接権」(著作89条)には、
「著作権」のような「上演権」(著作22条)がない。
だから、実演家は他の人が自分の物まねをすることを禁ずることはできない。

>その本人が傷つくから公開するなと主張することができるものなのでしょうか?
「傷つくから」がちょっとひっかかる。
本人の何が傷つくのか明らかにしる。
社会的名声とか名誉感情であれば、これは著作権法の話ではなくて、
刑法230条(名誉毀損)&231条(侮辱罪)を検討する必要がある。
ちなみに 著作権法112条(差止請求権)&115条(名誉回復等の措置)参照しる。 


「著作権法
872Now_loading...774KB:2005/06/28(火) 22:31:33 ID:pFhMtumx
適切な引用であれば、合法と聞きますが、
漫画の紹介やキャラクター紹介、考察する際に、漫画の一部を引用して掲載しても大丈夫でしょうか?
873Now_loading...774KB:2005/07/01(金) 12:44:06 ID:SVJb8Flm
営利を目的としない上演等
(第38条)  @営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。ただし,出演者などに報酬を支払う場合は許諾が必要となる。


フラッシュに使う音源はこれに当たるのでは
874Now_loading...774KB:2005/07/02(土) 20:46:44 ID:G67MLR11
>872
難しいと思われます。
引用は判定が厳しいらしいので、
「これは引用です」と主張しても却下される事が多いようですよ?
危ない橋をわざわざ渡る必要が無いのなら、避けた方が無難だと思います。

>873
残念ですが、FLASHデータとしてはキャッシュに「複製」してるんですよね。
故に、「上演・演奏・上映・口述」に当てはまらないので駄目なんです。
875Now_loading...774KB:2005/07/23(土) 18:52:49 ID:0BjJOpL2
VIPの垂れ流しはどうなのかな?
876Now_loading...774KB:2005/07/24(日) 21:31:07 ID:FR2wn0dn
>875
一応、非営利での放送は三十八条で例外に指定されていますが、
ネット配信の原理が分からないので何とも言えません。
「複製」と判断されれば恐らくアウトでしょう。
877Now_loading...774KB:2005/07/24(日) 22:04:33 ID:XQDm3p/I
>>876
レスサンクス
ちょっとグレーっぽいな
プロバイダに警告されて無視し続ければやばそうだな
よく店先で音楽(有線じゃない)とか流している人は
どうなんだろ?営利目的か?
まぁ音楽につられて店に入る人はゼロとはいえないからなぁ
878Now_loading...774KB:2005/07/24(日) 22:27:12 ID:FR2wn0dn
>877
そういうお店の音楽は、大抵は許可を取っているらしいですよ。
…まぁ、そういうお店の事情は知らないので本当に許可取ってるかどうかは分かりませんが。

ちなみに、家庭用のラジオとかなら営利目的でも使用は可能と定められてますよ。
879Now_loading...774KB:2005/07/24(日) 22:38:25 ID:XQDm3p/I
>>878
いや、明らかにとってないっぽいのがあるんだよw
そうですね、ラジオは局が権利?というかお金払ってるんですよね。

話は戻しますけど、ネット上の音楽配信は聞く側(聞いてる人)の
規模によるって判例が出てるってきいたんですけど(俺が釣られただけかも_| ̄|○ )
その辺はどうなんでしょうかね?
880Now_loading...774KB:2005/07/24(日) 23:58:13 ID:4oVsTSun
>>879
ラジオとかテレビの場合、年単位で著作権料支払い
番組中にかけた曲を申告。JASRACとかの権利団体がそれを元に著作者に分配。

ネットラジオの場合、海外だと、リスナ上限設定と月いくらでならやっていいよ
とかそういう例もあるけど、金額設定画高すぎるので誰も利用していないみたい。
もともと無料でやっていることだし

とりあえずはランダムな取締りで摘発していくしかないと

あとネットラジオによる著作権侵害の
被害額は正しい数値ではないと思うが
1/20してCDレンタル業者に支払えば済む気も
881Now_loading...774KB:2005/08/07(日) 14:28:39 ID:hXe8OEoy
882Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 17:10:50 ID:eQvC4f37
マイヤヒって著作権大丈夫だったのかな・・。
CDでてからそこら辺がうやむやになってるけど
もともとは空耳で無断で洋楽使用したわけだし・・。

あと↓は大丈夫なのかな
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
883Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 23:51:14 ID:Gol+NfxV
>882
O-ZONEが文句を言わなければ著作権的にはセーフ。…だと思います。
日本での販売権利を持ってる会社が公認してるから、CD音源の問題も一応セーフ。
と言うか、話をつけていると思いますがね。会社間で。
実際、これが原因で日本で売れてるのは間違いないでしょうし。

pyaは一応免責してますから、怒られるのは張った人だと思います。
駄目だと知っていて消さないのは怒られる対象のハズですが…
884Now_loading...774KB:2005/08/21(日) 04:23:55 ID:nnwAOZ3e
今色々考えてたんだが、
黒Flashを作る。→毎時間定時に、自分のPCの画面をキャプチャした動画を生中継する
(いわゆるストリーミングビデオみたく)
で、配信するPCで、Flashを再生する。

これだとキャッシュも残らないし非営利だし。どうなんだこれ。
885Now_loading...774KB:2005/08/21(日) 09:53:18 ID:UiO2RsSq
2ちゃん系のFlashって
著作権のある音楽使ってるけど
あれは無断・複製なの?
886Now_loading...774KB:2005/08/21(日) 22:04:44 ID:XEmPQ4tB
>884
どうやら、「公衆送信権」あたりに引っ掛かるようです。
実は上のネットラジオもこの辺が引っ掛かるらしいですが。

公衆送信権の説明はややこしいので端折りますが。

>885
作った人に聞いた方が早いと思いますよ。
作品を見て無断か否かはなかなか見分けがつきませんから。
swf内に記載が無くてもhtmlに書いていたり、と言う事も良くありますしね。
887Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 01:36:12 ID:JCugATnv
>>886
公衆送信の定義は、Webみたいに「リクエストしたときにレスポンスとして著作物を頒布する」というものなので、
ネットラジオのように垂れ流しの場合は適用されないんじゃなかったっけか?
んでポッドキャスティングが注目を浴びてたりとかそういう流れじゃなかったっけ?(違ってたらスマソ)
888ハーピィ:2005/08/22(月) 02:17:41 ID:4LbuIybX
E・∇・ヨノシ <888ゲット♪♪
889Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 02:53:55 ID:LO5RdMYv
>>886 >>887
さんくすー

もし887のいう通りであれば黒フラにも活路が見出せるかもしれない。。。
890Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 12:28:03 ID:hsEsc4q0
なんか作ってる方がビクビクしてる割に
周りは黒フラに対して著作権どうのこうの言わないけど
そんなもんなのか?
891Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 00:04:48 ID:g65vGKgx
>887
ユーザーがリクエスト(URLを入力して再生、とか)して、
それに対して途中からでもレスポンスとして送信される。

…と言う解釈が出来そうだと思うのですよ。ネットラジオの場合。
たとえ屁理屈でも、裁判官がそう解釈してしまえばアウトですから。

>890
私個人の考えですが、
周りの見てる人は、「黒フラおもすれー」と言う感じで、
楽しければ良いと言う感じだから、なのではないでしょうかね。
サイト内で版権物の絵があっても著作権云々言う人はほとんどいないのと同じ感じで。

で、口うるさい某Jさんが怒ってくるからビクビクしてるのかと思います。
まぁ、想像の域を出ませんが。
892Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 04:51:11 ID:gUdkYmae
一応長い事黒フラを掲載していた時期があるが
某Jも怒らなかったし誰も著作権とはいわなかったなぁ。
結局Jの影に怯えて止めたんだが。
893Now_loading...774KB:2005/08/24(水) 20:20:46 ID:upUHY1s8
>>848
大いに作るがいい、海外無料サーバにでもおけばいい。
著作権なんて無視すればいい。
俺はそうしているし、これからもそうするだろう。
894Now_loading...774KB:2005/09/02(金) 21:02:19 ID:MwjVOX4P
http://happytown.orahoo.com/fu-fu-bravo.wing/
俺のHPになんか書けw
895Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 20:15:26 ID:a1yBSVei
保守



   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< やぁ僕のまネコ!みんな宜しくね♪
  (    )っ\_____    
  | | |   
  (__)_) (c)avex/わた

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´∀`)< なんか似てるモナ・・・
  (    ) \_____    
  | | |   
  (__)_) あめぞう/ 2ch
896Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 20:25:53 ID:0+I0D/ep
そうそう。タカラ・ギコ猫とは少し違うけど、
ねことんとん だの のまネコだの、
全くの原著作者ではないわけだから(C)はダメだと思うが、どーなんだ。
897Now_loading...774KB:2005/09/06(火) 21:55:22 ID:JXEAEAiX
とりあえず、駄スレが乱立するのは好ましくないんですがね…
不用意に鯖に負荷をかける行為は刑法辺りに引っ掛かるんですよ?

>896
著作権としては、微妙としか答えようが無いのです。

例えば、偶然別々の場所で全く同じ物が作られた場合、それらは個別に著作権の対象となります。
ただし参考にした事が明らかな場合、「本質的特長」が現れていれば権利を主張できると考えられます。

今回の場合は多分後者になるとは思いますが、
そもそも著作権に対する罪のほとんどは「親告罪(訴えないと罪にならない)」であり、今回の件も例外ではないと思います。
故に、「のまネコ」に参考にされ、かつ似ていると思われるキャラクターの著作権を持つ人が訴えないとどうしようもないのです。

似ている対象の2chキャラクターがその分野において商標登録しているのならば別なんですがね。
まぁ、今のところはどうやら向こうも商標登録を申請してないようですけれども。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:47:38 ID:x/IHQDyg
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/35 (有限会社ゼン宛て)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/104 (一般人用エイベックス宛て)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/579 (職人用エイベックス宛て)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/583 (文化庁長官宛て)

↑メールの定形フォームです
一番下の「名前」を消すか、自分の名前(本名かHN)に書き換えて使ってください
↓のサイトのメールフォームからそれぞれ送ることができます
有限会社ゼン(http://www.e-zen.info/
エイベックスネットワーク(http://cavex.avexnet.or.jp/index.jsp
文化庁(http://www.bunka.go.jp/

文化庁長官宛てのメールはサイトにある「文化芸術振興目安箱」にメールフォームがあります
文化庁長官宛てのメールだけは住所・氏名・連絡先(メールアドレス)等の記入が必要です
899Now_loading...774KB:2005/09/25(日) 16:40:47 ID:Cpqt3GTq
たまにHPなどで他人の著作物から引用してるのを見かけるんですが、
適切な引用かどうか皆さんどうやって判断してるんでしょうか?
適切な引用かどうかの判断は自分では難しいですよね。
とりあえず引用して、警告などがあれば削除するなりして
対処すればいいという感じで引用してるんでしょうか。
900ハーピィ:2005/09/25(日) 21:12:32 ID:YE0KjbiQ
E・∇・ヨノシ <900ゲット♫
90111th ◆HHH/aa6SV. :2005/10/01(土) 21:05:19 ID:tVVN4uFm
;´_ゝ`)<すまん。2代目。どう見ても関係無いトコにココ貼った。
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/2005/09/post_f70c.html


                    Σ(´<_` ;|・∀・ ;(~Д~;エーッ!
902Now_loading...774KB:2005/10/06(木) 15:13:05 ID:7EHt3OXY
音楽を流すページと、音無しFLASHを再生するページを別で用意して、
同時再生してもらうのはアリ?

もちろん、曲は許諾を得ている状態で。
903Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 23:33:59 ID:XjUy/N07
>902
大丈夫らしいです。
某Jは動画との同時配信については渋っていますが、
ローカル環境でそれを実行される事までは束縛できませんからね。

ただ、あからさまに「同時に再生して下さい」と言うのはちょっとマズイと言う噂です。
意図的に同時に再生されるような配置(フレームでMIDIと動画を同時に、とか)にした場合、
「動画との同時配信」と見なされる場合があるようですよ。
904Now_loading...774KB:2005/10/18(火) 16:43:03 ID:p7tDwD6N
いやだから


フラッシュに音楽を付けたデータをホームページに掲載したいのですが

質問
フラッシュに音楽を付けたデータをホームページに掲載したいのですが

回答
動画を伴う音楽配信は、着信音専用データを除き、現在許諾手続きを進められない
ご利用形態となっております。フラッシュを使った動画コンテンツでのJASRAC管理楽曲の
ご利用はお控えください。なお、フラッシュファイルであっても動画情報を伴わない場合は
「J-TAKT」(http://j-takt.jasrac.or.jp/)から許諾申込手続きをしてください。
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/
enduser/std_adp.php?p_sid=rrl8CjSh&p_lva=&p_faqid=82&p_created=1047531948&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD1mbGFzaCZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfY2F0X2x2bDI9fmFueX4mcF9wYWdlPTE*&p_li=

>ご利用はお控えください。
ここ重要。
つまりは黒フラッシュは灰色と言う事。
黒FLASHの違法性と有用性(黒FLASHによる音楽の広がり)のジレンマが
凄く感じられますね。

905Now_loading...774KB:2005/10/18(火) 23:16:08 ID:u8zfK6JA
>904
>65の下の辺りを参照。
もの凄い要約すると、黒フラッシュについて許可が取れない、と言うだけで。


結局、黒フラッシュは「黒」ですよ。
906sintya:2005/10/31(月) 19:43:36 ID:Ucqm8w1y
フラッシュを自治会のイベントで流す用に作ろうかと思ふ。
xmasよ

問題あるかな。
非営利だし、そこで見せるだけだし、・・・問題あるかな。
907Now_loading...774KB:2005/11/03(木) 01:13:01 ID:U4EGHzHo
>906
曲とか絵とか、危ない要素が無いのならば大丈夫だと思いますが。
情報がほとんど無い今の状態では、これしか言えないです。
908Now_loading...774KB:2005/11/03(木) 01:21:59 ID:u0L50Ynp
FLASH作成上の著作権問題も関係あると思うので一応。

知的財産戦略本部 コンテンツ専門調査会
デジタルコンテンツ・ワーキンググループにおける意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/1102comment-1.html

> 2.意見募集対象
>  ア)デジタルコンテンツの振興について
>  イ)その他のデジタルコンテンツに関する事項について
>
> (参考サイト)
> コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ 第1回会合資料
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dezitaru1/1gijisidai.html

 意見はメールフォームで提出可能です。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/pc/1102comment-1_f.html

関連記事

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200511010394.html
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/digital20051102.html
909Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 00:13:32 ID:2Ccokeou
質問じゃなくて申し訳ないです。

最近Flashの勉強を始めたばかりで
著作権云々については詳しくなかったのですが
(一応認識はありましたが)
ここを見て認識を改めさせられました。

大体ログ見て理解は出来たのですが、
もしつまずく事があれば質問させて頂きたいと思いますm(_ _)m
910Now_loading...774KB:2005/11/11(金) 14:42:44 ID:0TNlS1jV

学芸会や高校の学園祭などで
有名歌手の歌詞をプリントアウトし、一般人がただで大勢の人に学園祭内で配り、
それが家に持ち帰ることのできる状況にした場合、著作権の放棄をさせる行為に当たりませんか?
911Now_loading...774KB:2005/11/11(金) 15:06:29 ID:AbqNiS5A
このスレで晒していいかは解らないが・・・

アスキーアート保護協会(AAAP)コッソリアンケートβ
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/10554
912Now_loading...774KB:2005/11/12(土) 00:43:06 ID:rmyvEu4n
>910
私の読解力の無さのせいで、ちょっと意味が分からなかったのです_| ̄|○

とりあえず、歌詞には基本的に著作権があります。
それを大勢の人に配布すると言う事は、著作権を侵害している可能性が高いです。

教育機関の場合は例外になる場合もありますが、
今の情報だと「限りなく黒に近い」と言う答えしか出せないですね。
力不足で申し訳無い_| ̄|○
913Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 23:17:34 ID:QRD/Ne3Z
>910
生徒や教師が配る場合なら、隣接権の例外になるやもしれませんが
「一般人が配る」のはまずいかもですね。

教育機関内で教育目的の場合に複製が許されるので、
「ただ」じゃないと逆にダメです。
お金をとったら教育目的と言うイイワケができません。
914Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 17:03:36 ID:6BaiSYea
質問です。よろしくおねがいします。

>>902とほぼ同じなのですが・・・
音無しFLASHだけネットで流して、個人の自由で曲(たとえばCDやネット配信)を購入してもらう、
つまり配信内容は映像のみというのはありでしょうか??
ちなみに曲は承諾を得られてない状態です。

あと、歌詞をパロディとして改変し、一部はそのまま使っているものなのですが、この場合は
歌詞にも著作権法が適用されてしまうのでしょうか?
適用される場合は歌詞の部分を削除すると言う方法で大丈夫でしょうか??

正直細かすぎる質問なので恐縮です。どなたか答えていただけるとうれしいです。
915Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 01:29:15 ID:kArD/88X
>914
前者はOKだと思います。
映像に不備が無い場合は特に著作権は関係無いですし、
曲の「イメージで」映像を作った、というのは著作権の侵害には当たらないハズです。

後者は、その改変だと著作物の二次創作と取られる可能性が高いです。
歌詞にも著作権があるので、(ついでに管理は大半がJASR(ry なので、)
歌詞は削除するのを推奨しておきます。

…J(ry が管理してなくてもダメですよ?と一応付け加えておきます。
916914:2005/12/13(火) 16:16:05 ID:bdREmaJr
>>915
やはり歌詞のほうは難しいですよねw
以前仕事の関係でイラストの著作権法を調べたことがあるんですが、
音楽関係はもっと複雑ですね。今回やってみてとても勉強になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m
917Now_loading...774KB:2006/01/25(水) 03:18:19 ID:bzyQCAL3
保守
918Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 22:09:15 ID:MCjM6A8t
age
919Now_loading...774KB:2006/03/09(木) 13:33:23 ID:meWNQCM8
テレビ番組を録画したものがたくさんアップされているアプロダがあり
いくつかのファイルに関して「著作権を侵害している可能性がある」と、管理人にメールで報告したところ
それらのファイルは削除されたのですが、アップした人へのアクセス制限などはなく
再び同じファイルがアップされている状態で、完全に無法地帯となっています
アプロダの性質上、著作権に反する物が取り引きされがちなのは十分承知していますが、度が過ぎているように思います

著作権者ではないので、これ以上管理人には取り合ってもらえそうになのですが、やはり通報するのが得策でしょうか?
その場合、何処に通報するのがベストなのでしょうか

どなたかお答えお願いします
920Now_loading...774KB:2006/03/09(木) 20:36:58 ID:vYnh5YOm
いやっほぅ、フラッシュに関係無(ry

>919
基本的に、通報しても無駄かと思われます。
アップローダーの場合、
そこの管理人さんが「違法ファイルを違法と知りつつ残していた」場合は問題ですが、
「違法ファイルを発見して削除している」場合、または「違法ではないと思っている」場合は
実は問題にはならないのです。

…最近は後者も怒られるらしいですけども。聞く耳持たず、と言うか。

なので、削除依頼に応じている以上は無駄だと思われる…と言うのが私の見解です。
921Now_loading...774KB:2006/03/10(金) 13:43:56 ID:qEnZrJ1D
>>920
そうですか…。アドバイス有り難うございます

管理人曰く「差出人不明のフリーメールでの削除依頼はご遠慮」と言っています
(そうでないとアップロードした人が納得しがたいという意向らしいです)
このような言い分は通るものなのでしょうか
仮にフリーメールで削除依頼をして応じられなかった場合も違法性は無いのでしょうか

少し話は変わりますが、著作権者以外の削除要求は無力なのでしょうか
922Now_loading...774KB:2006/03/14(火) 00:37:54 ID:+KlZ9LNh
昔の歴史の人物の絵(織田信長)や
有名な画家の描いた絵(モナリザ)
などをプリントしたTシャツは売ってもいいのですか?
923Now_loading...774KB:2006/03/14(火) 21:33:47 ID:8+DFPhOC
924Now_loading...774KB:2006/03/14(火) 23:05:51 ID:+KlZ9LNh
>>923
すいません自分携帯なのでみれません(ρд<。)
925Now_loading...774KB:2006/03/27(月) 13:34:01 ID:27aqBC3+
>>923
見れんかったけど何があるの?
926Now_loading...774KB:2006/03/27(月) 13:54:15 ID:Xjyx8xzG
質問です
既出かもしれませんが…

或る音源を例えば
2秒だけとか
10秒だけとか
一部分を切り抜きして
sound effectとしてflashで使用するのは違法でしょうか?
927Now_loading...774KB:2006/03/27(月) 18:31:59 ID:lKWXw153
928Now_loading...774KB:2006/03/27(月) 20:35:11 ID:Xjyx8xzG
>>927
大変参考になりました
ありがとうございます。
音楽に関する著作権って凄く厳しいんですね

ただ引っかかるのはDJとか色んな皿まわして
リミックスしてテープとか服屋で売ってる人達って
JASRACの許諾を得ているのでしょうか?
それとも著作権を侵していることになるのでしょうか
929Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 00:30:53 ID:QuAsdrgH
>>928
まったく厳しくない。自分で作曲して、曲が売れたらよく分かる。
自分の知らないところで曲が取引されたり、自由に配布されているのを見れば
恨み、辛み、嫉み、憎しみが生まれる。その結晶が著作権だ。
逆に言えば、盗作も、違法販売も、無許可演奏および配信が無い世界なら、著作権
など一切必要いらない。
930Now_loading...774KB:2006/06/04(日) 03:25:47 ID:CM6WWL/5
保守してみます
931Now_loading...774KB:2006/07/05(水) 10:05:22 ID:CqSvMuE7
身近(コンビニ等)に売っているような品で、著作権やら財産権等に侵害しているような物、しているように見える物ってありますでしょうか?
932Now_loading...774KB:2006/07/05(水) 23:46:18 ID:KxJ+383D
身近に売っているような品が著作権やら財産権等を侵害しているように見えたら
訴えられて終わりなのでは。
933931:2006/07/06(木) 23:50:21 ID:OVd3eV33
いや、例えば正露丸とか、同じ名前の商品が並んでますけど、全く侵害してないですし、そんなような物が他にもあるのかなぁと。
934Now_loading...774KB:2006/07/08(土) 00:28:35 ID:kGRi/hT+
正露丸は裁判で、商標はあるけど同じ名前で出しても構わないと言う判決が。
ちなみにパッケージは目下係争中。

結局は商品名としての商標の有る無しなのです。基本的には。
935Now_loading...774KB:2006/07/09(日) 06:27:31 ID:vmoHOC9Z
つ【http://hp38.0zero.jp/702/lawignore/

サイト名:著作権・肖像権無視団体
936931:2006/07/10(月) 14:38:26 ID:TwSn4H5Y
ごめんなさい…。文書くのが下手なんです(っД`)
正露丸が出来た経路(日露戦争時の水や食中り…)や正露丸の名前を使う事が許されてるのも、大体調べたのですが。
「あれ?コレって被り商品じゃないの?」くらいの軽い感じで楽しく見られる物がないかなと。
自分でも探してるのですがなかなか見つからなくて…。
937Now_loading...774KB:2006/07/10(月) 21:28:31 ID:2bF0/MN8
沢山見つかったらそれこそ訴えられて終わ(ry

多分、詳しい板が他にあると思いますよ。
938931:2006/07/11(火) 09:13:16 ID:aeK5zt1R
色々とガキんちょでごめんなさい(´・ω・`)

別板探してみまっす(`・ω・´)
939Now_loading...774KB:2006/07/12(水) 01:57:01 ID:LQaOghSV
同一性保持権というのがありますが、
たとえばモナリザの絵にモザイクをかけてホームページにアップするのはどうなのでしょうか。
wikipediaの同一性保持権の項では著作物の表現が残らない程度の改変なら問題にならないとあるので・・・。
どぎついモザイク加工ならOKなのでしょうか?よろしくお願いします
940Now_loading...774KB:2006/07/14(金) 21:31:42 ID:WHbNFZAa
どぎつい加工ならOKかと思われます。

…逆に無加工でそのまま載せても大丈夫な気もしますが。
941Now_loading...774KB:2006/07/17(月) 17:48:54 ID:KZ3noAye
>モナリザの絵にモザイクをかけてホームページにアップするのはどうなのでしょうか。

モナリザの著作者であるダヴィンチは1600年代ですので、著作権は発生しません。
問題はここからです。
・美術館の許可をとって、正当な撮影をした動画・画像に限る(撮影時のライトやフラッシュ
が色を退色や劣化させるなどの理由、撮影することで他の観覧者の妨げになる)。
・撮影者が自分(この場合、著作者は自分)か、著作権Freeの画像に限る。
・動画・画像の加工は著作権者が許可している範囲に限る。 ←ココ

942Now_loading...774KB:2006/07/18(火) 00:44:35 ID:7B9n8Ndu
>941
撮影者が自分である必要は無いですよー。
機械によって元の被写体を忠実に再現する事を目的とした複製写真だと、
「創作性が無い」と言うのが通常らしいです。

※立体物(オブジェとか彫刻とか)に関してはちょっと別の話。

加工がどれだけOKなのかはよく分からないので、
「原形を留めない」または「一切加工を加えない」が一番安全な部分でしょうね。
943Now_loading...774KB:2006/08/02(水) 01:44:54 ID:Pynt60s0
海外は音楽をアーティストから無断使用してるフラッシュが結構多いけど日本よりゆるいのかな。
944Now_loading...774KB:2006/08/25(金) 12:04:59 ID:MA5W4xRU
自称シンガーソングライターが「春なのに」そっくりな歌を入れてるサイト
http://amicamp3.seesaa.net/
(一番下の歌参照)
タイトルも「春待ちわびて」歌い方も柏原芳恵ぽ。
以前にも世界貿易センター同時テロを題材にして歌ったところを
何かに取り上げられて味をしめた様子。
http://amicany.seesaa.net/
メロディとかそっくりなんですが、どのくらいの長さなら許されるの?
誰もCDなんか買わないから著作権料?は無きに等しいはずだが、著作権てどーなんでしょう?
「インスパイアされた」で片付けられる範囲でしょうか?
945Now_loading...774KB:2006/09/12(火) 18:45:40 ID:kWn3ZcgD
メーカーから発売された着せかえドールを原型とは異なるようにカスタムをし、自作のドレスを着せて撮影した写真を売る。
これは著作権の侵害なのでしょうか?
946Now_loading...774KB:2006/09/12(火) 18:50:36 ID:kWn3ZcgD
すみません、誤爆しました。
947Now_loading...774KB:2006/09/19(火) 23:42:01 ID:+6rNt/7k
歌って踊れる音源付き♪
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~toru2000/page042.html
948Now_loading...774KB:2006/09/25(月) 21:17:29 ID:ihWdUMLD
著作権延長反対FLASHって無いんですか?
949Now_loading...774KB:2006/09/27(水) 00:25:19 ID:TiZw9R/M
ちょっとややこしい質問なんですが、
他人の著作物を自分の作品の「材料」として使用するのは、著作権上問題ないと聞いています。
たとえば、有名画家の絵を無数に組みあわせて一つの作品として作り上げる・・など。
この場合、他の著作物の使い方としては、どういうパターンがOKで、
どういうパターンがNGなんでしょうか。
何か具体例はありますか?
「フラッシュで写真や動画を利用する」という条件の中でよいのですが。
950Now_loading...774KB:2006/09/27(水) 20:05:57 ID:mgusgQca
まず。
>有名画家の絵を無数に組みあわせて一つの作品として作り上げるのは、著作権上問題ない
これが実は問題あるのです。

原形を留めないレベルまでにした場合は問題はなくなりますが、
それが他人の著作物であると認識できる場合は著作権に引っ掛かってしまいます。
…まぁ、もちろん「著作権の期間が切れていない」事も条件ですけども。

なので、「FLASHの場合も原形を留めてる場合は基本的にNG」だと思われます。
951Now_loading...774KB:2006/09/27(水) 23:22:39 ID:TzS7k7Pn
>950
あ、そうなんですか。勘違いしてました。
学生の頃、美術の先生からそう聞いた記憶が・・w

アイデアやネタを流用して、別の作品を作った場合はどうなんでしょう?
例えば、「ブラックジャックによろしく」というコミック(ドラマも)ありますが、
「ブラックジャック」の作者である手塚治虫(その遺族)の許可が必要になるんでしょうか。

名称だけなら問題ないのかとも思うのですが。
952Now_loading...774KB:2006/10/04(水) 00:41:42 ID:b/jJZG9h BE:418640393-2BP(0)
童話をフラッシュにして公開したいんですが、
著作権法上問題ありますかね?
953Now_loading...774KB:2006/10/05(木) 00:40:54 ID:WbppBdd2
ホームページビルダーなどで作ったページを印刷して、
それを二次配布することは著作権違法になりますか?
954Now_loading...774KB:2006/10/05(木) 00:41:53 ID:WbppBdd2
板違いですね。
すいませんです。
955Now_loading...774KB:2006/10/05(木) 23:29:23 ID:PpIjDtpR
>>951
商標登録の範囲外なので大丈夫…なんでしょうか。
著作権外の権利関係は疎い物で。スイマセン。

>>952
著作権法上問題ない童話を使うのでしたら問題無いと思われます。
例えば著作権が切れてる童話を選ぶ、等。

>>953
作ったページの内容と、二次配布する範囲によりますね。
該当する板に行けばもっと詳しい話が聞けるでしょうw
956Now_loading...774KB:2006/11/08(水) 17:20:17 ID:rSFEglWU
黒フラ くろふら

著作権の存在する素材を使用して作成されたFlashムービーのこと。

これらの黒フラは、大抵既存のアーティストが作成した楽曲を素材
としており、この素材に歌詞やムービーを追加することで、
新しい付加価値を形成している。しかし、元の曲の著作権問題をクリア
していないものがほとんどのため、公開されてもすぐに消去されなければ
ならない運命にある。

よって、これらの黒フラがどこかにまとまって存在したり公開されている
ことはめったにない。

このように、これら黒フラは現行の著作権法上許される存在ではないが、
引用された楽曲の知名度向上を担っている部分もあり、その存在は
レコード会社の内部でも賛否が別れているという。

黒フラの中で最も有名なものは、o-zoneの"Dragostea Din Tei"に空耳歌詞
を付加した「わた」氏作のもので、モナーやおにぎりなどが踊ったり
飲んだりしている。

このムービーは、日本で"Dragostea Din Tei"の楽曲販売権を獲得した
エイベックスによって、元の黒フラをほぼそのまま(一部だけ改変したものが)
「恋のマイアヒ」CDやDVDの付属品とされたことから、
黒フラの存在を一躍メジャーに押し上げるきっかけとなる。
このことは、黒フラの歴史上画期的な出来事であった。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%A5%D5%A5%E9
957Now_loading...774KB:2006/11/13(月) 21:35:10 ID:+jodxOQa
>>956
レコード会社が許すわけねーだろ!これ書いたやつは黒フラ作成者だろ?
958Now_loading...774KB:2006/11/14(火) 12:29:32 ID:GP1dZKbL
しかし実際許された
959Now_loading...774KB:2006/11/16(木) 10:25:25 ID:x0xmuEkW
タロットやトランプ、その他のカードの絵を掲載するのは法に触れませんよね?
960Now_loading...774KB:2006/11/16(木) 16:56:13 ID:mjTSyiye
自分のブログに自作曲を載せたいのですが、勝手に転用される事を防ぐ方法はありますか?
『著作権は私に帰属します。もし使用、転用したい場合はご一報下さい』といった文章を載せておけば大丈夫でしょうか?

また、テレビゲーム等の曲をアレンジした物を公開しているホームページを結構見かけますが、そういった事は許されるのでしょうか?
961Now_loading...774KB:2006/11/17(金) 20:49:00 ID:3kJkCgPY
>959
タロットやトランプのデザインは創作的な絵なので、基本的に著作権法に引っ掛かります。
ただし、「普遍的なデザイン」(スペードがいたって普通に9つ並んでる、とか)の場合は
「創作」ではないのでセーフです。
基本のデザイン自体は大昔の物ですしね。

>960
正直な所、防ぐ方法はありません。
その一文を掲載したとしても、一部の人は従わないと思いますし。
この辺はモラルの問題ですね…

ちなみに後者は「基本的には許されない」と思われます。
ただし著作権は親告罪なので、アレンジ元が何も言わなければ何も起こりません。
962959:2006/11/18(土) 11:20:13 ID:QZdex9Ng
>>961
はやめにわかってよかったです。ありがとうございました。
963960:2006/11/18(土) 16:29:17 ID:d7vuhZ4W
>>961
なるほど、分かりました。
丁寧にありがとうございます。
964Now_loading...774KB:2006/11/30(木) 08:15:07 ID:A2fQar+0
これら黒フラは現行の著作権法上許される存在ではないが、
引用された楽曲の知名度向上を担っている部分もあり、その存在は
レコード会社の内部でも賛否が別れているという。

↑の部分間違ってるから、(著作権違反を容認した内容なので)
はてなユーザーの方。編集して消してもらえませんか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%A5%D5%A5%E9
965はてなユーザー:2006/11/30(木) 08:33:37 ID:3uOH/9eC
おう、まかせろ
966Now_loading...774KB:2006/12/04(月) 21:57:32 ID:dfTQMrzA
967Now_loading...774KB:2006/12/08(金) 22:16:04 ID:DLHuBBZJ
「なんでもはっきり言う俺様って素晴らしい」と
ホームラン級の勘違いをして、他人の粗探しに
励む団塊。

どうみても悪い見本にしかならない。
968Now_loading...774KB:2006/12/18(月) 16:29:18 ID:94FUvtf4
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
969Now_loading...774KB:2006/12/18(月) 17:18:07 ID:cEzWM8PM
ピタゴラスイッチ♪
970虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 12:59:18 ID:v3MrV1K8
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
971Now_loading...774KB:2007/04/10(火) 14:51:15 ID:3MCGH+Aa
著作権を殊更に主張する奴に限って大した物作ってない件について。
個人的には勝手にもってけって感じ。
972Now_loading...774KB:2007/04/10(火) 14:59:41 ID:7FhJFohB
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176181423/93-94
お祭りですよー?まだ参加してない人ははやめにね!
キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中の模様【ω21】
973Now_loading...774KB:2007/05/10(木) 02:08:32 ID:H6xOkkbl
ゲームキャラのフィギュアを製作して
ヤフオクで出して、売れ行きがよければ
サイト作ってどんどん売ろう!

これは著作権法違反になりますか?
どなたかよろしくです!
974Now_loading...774KB:2007/05/10(木) 21:39:02 ID:UAnsSD9m
>>914の前半続きのような質問なんですが

ある曲のイメージから作ったフラ(音無し)を作ったとします。
ここまでは「問題ないハズ」という事ですが、

誰かが勝手にイメージ曲とフラを同期させて
YouTube等にアップした場合、仮に訴えられたとして、
フラ製作者は罪に問われてしまうのですか?
975Now_loading...774KB:2007/05/11(金) 00:05:42 ID:r+OGlVHn
このまま行くと、完走より先に980で落ちそうですね…w

>973
基本的には違反になります。
ただ、権利者が使用を認めていたりする場合もあるので一概には言えません。
黙認するパターンも多そうですしね。

>974
その場合は罪に問われることはありません。
…むしろ製作者が「付けてなかった音を勝手に付けた」として
同一性保護権を主張して訴える側になる事も出来ますよ。

>303,307や>645-646辺りも参考になりますかね?
976974:2007/05/12(土) 15:32:23 ID:Hgvv7PZx
ありがとう御座います、参考になりました
977973:2007/05/13(日) 22:57:08 ID:SPfqCO2V
>>975
だいぶおそくなったんですが
ご回答ありがとうです!
参考にさせてもらいます!
978Now_loading...774KB:2007/06/07(木) 23:48:42 ID:z4F4Dykl
さて。…もう誰も来ないですよね?

振り返れば3年半。早いものです。
素朴な疑問の解決になればと板の片隅で細々とやってきましたが、
そろそろ終わっても良い頃かなぁ、とか。

今、3年半前とは状況が変わってきました。
ようつべやらニコニコやらの登場で、著作権も薄れてきているのが現状です。
それと直接関係があるかどうかは分かりませんが、
法律も更に厳しくなりそうな勢いです。

そして私自身も最近は著作権を学ぶ時間も無くなり、
法改正に対応できそうに無い、と判断しました。
…所詮、趣味の範囲ですからw

と言う事で、長い間ありがとうございました。
979 ◆MinsuKT8Wg :2007/06/07(木) 23:49:28 ID:z4F4Dykl
悔しいので最後に一言。

>729
>これは根拠法は著作権法の何条辺り何ですか?私は違法だと思いますが。

著作権法第二十条二項四号
>三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びに
>その利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

これに当てはまると考えられるそうです。
CESAの中の人に聞いたので、苦情はCESAに言って下さい。


/* ここから愚痴

いや、冷静になって考えてみればですよ。
ブラウザで自動縮小されてたり画面の関係で歪んだり。
そんなのを同一性保持権でいちいち文句言ってたらキリが無いでしょうに。

まぁ事態の収拾のために調べもせずに即座に謝った私も悪いっちゃ悪いんですけど。

*/


最後にスッキリ。ずーっと根に持ってましたw
980Now_loading...774KB:2007/06/08(金) 12:20:55 ID:5dHDiqoN
いままで乙でした!
981Now_loading...774KB:2007/06/08(金) 19:57:04 ID:eIr76zXr
>>979
Z
982Now_loading...774KB:2007/06/09(土) 23:31:01 ID:KP6SH/dh
乙です。
ずっとここ読んで勉強させてもらいました。
983Now_loading...774KB
日本の版権制度は、同一性保持権の侵害になるような気がするのですが?
まず、著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は
作者にあるわけですよね?ところが版権制度には、作者以外の人間が、
作者が著作権を行使する行為を否定できる要素があるわけですよね?