健康食品・サプリメント質問スレッド16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
健康食品やサプリメント全般について、情報交換するスレッドです。
各論については、板内を検索し、個別スレでの情報交換をお願いします。

※サプリメント、健康食品、トクホは薬ではなく食品扱いです
※自己責任で飲食してください!
※病状の軽減目的や薬による治療中の方や、他の薬などと併用する場合は医師に相談。

■よくある悪い質問方法
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 プリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。

Q・○○(メーカー名や成分名)で良いのありますか?
A・どういった症状でどうしたいのかお書きください。

Q・○○○(製品名)って○症の改善は期待できますか?
A・製品名だけでどんな成分入ってるのか不明。 成分ごとの含有量をお書きください。
 闘病目的の方は医師に相談。

Q・○と○と○と○と○と○摂ってますが摂り過ぎ?
A・それぞれの含有量が不明です。成分ごとの含有量をお書きください。
 質問者の性別、身長、体重、体質によって許容量も違います。

Q・○○○(製品名や物質名)は一日どれくらいの量摂ればいいんですか?
A・質問者の性別、年齢、体重、体質によって違います。

■前スレ 
健康食品・サプリメント質問スレッド15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1276894844/

■過去スレ(リンク切れ)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83T%83v%83%8A%83%81%83%93%83g%8E%BF%96%E2&andor=OR&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 20:34:39.24 ID:???
■ショップ
【アメリカン通販
ttp://www.ametsu.com/ametsu1/index.cfm
【ビタサップ】
ttp://www.vitasup.com/
【サプマート】
ttp://www.supmart.com/
【456ショッピングストリート】
ttp://www.456.com/
【サプリンクス・ビタミン・ストア】
ttp://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx
【FUKU-YAドットコム】
ttp://www.fuku-ya.com/

■ショップ (海外)
・vitacost
ttp://www.vitacost.com
・Betterlife
ttp://www.betterlife.com/
・iherb
ttp://www.iherb.com/
(Javascriptを切っているとextra shipping chargeが表示されないので
ここを利用する際にはJavascriptを有効にすること)

★関税及び消費税について★
関税・消費税の算出方法
商品代金×0.6が1万円未満なら関税・消費税ともに非課税です。
(為替レートはhttp://www.customs.go.jp/tetsuzuki/kawase/index.htm でどうぞ)
◎この計算式は関税・消費税の目安を算出するものです◎
□ 関税
商品代金×0.6×0.13=関税(目安)
□ 消費税
商品代金×0.6×0.05=消費税(目安)
□ 関税と消費税が両方かかった場合
(1) 商品代金×0.6×0.13=関税(a)
(2) (関税(a)+商品代金) ×0.6×0.05=消費税(b)
(3) 関税(a)+消費税(b)=配達員にお支払い頂く金額(目安)

★英語で困った時★
すぐに使える個人輸入英文例(対訳付)
ttp://www.diyer.com/info/english/sentences.html
英辞郎on the Web(SPACE ALC)
ttp://www.alc.co.jp/
リンク集(翻訳・辞書)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
ttp://www.excite.co.jp/world/
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 20:35:10.19 ID:???
■ビタミンAの安全性

ベータカロテン=ビタミンAと思われがちですが、必要な分だけビタミンAに変換されます。
ベータカロテンを多く摂っても殆ど問題ありません。ベータカロテン量≠ビタミンA量。
変換されないベータカロテンはベータカロテンとして使われるので、
合計の量で計算しないように注意。
通常、ビタミンAを50000IU連日長期摂取すると、過剰症になると言われています。

IU単位(国際単位)換算率:1IU=0.3mcg=0.3μg(1mgc=1/1000000グラム)
ビタミンA米国食品医薬品局 上限値25000IU=7500mgc
※上限値は、その量を摂ったから過剰症になるわけではありません。
連日摂っても安全と言われている上限値目安です。

http://www.chocola.com/vitamin/type/type01.html
上限量:3,000μgRE=3,000mgc=10,000IU(成人男女、妊婦・授乳婦含む)

妊娠中の場合の注意
http://www.kenko.com/info/advice/20040622.html
1.ビタミンAは1日1万(IU)単位以上を「連日」摂取してしまうと奇形発生が 増加すると考えられる報告があります。
2.妊娠12週までにビタミンAを連日15000IU以上摂取すると、水頭症や口蓋裂など胎児奇形発生の危険度が、ビタミンA摂取量5000IU未満の 妊婦に比して、3.5倍に高くなると報告されています。
3.日本の厚生労働省では"妊婦"のビタミンA摂取量は、上限許容量5000IUと しています

アライブ(規定量)のビタミンA容量
ビタミンAの質量換算率:1IU(IUは国際単位)=0.3mcg(マイクログラム=μg)
(パルミチン酸レチノールとして33% [5,000 IU]
(5000IU = 1500mcg Re)

http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w02051001&idx3=0200-9
フランスの女性6万人余りを対象に、食生活やサプリメント摂取、喫煙について平均7.4年間調査し、
肺癌の他、結腸直腸癌、甲状腺癌、卵巣癌、子宮頸癌など、たばこに関連する癌の発生率をみたもの。

煙歴がある場合、ベータカロテン高摂取群で368.3件、低摂取群で174件、
一度も喫煙したことがない人では、ベータカロテン高摂取群で81.7 件、低摂取群で182件だった。

非喫煙者の場合、推奨される1日5〜7品の果物と野菜を摂取すれば、ベータカロテンは十分摂取でき、7〜9品摂れば癌リスクが低下するという。
もし食事でその量が摂れていない場合、非喫煙者の利点から、サプリメント使用を考慮することが望ましい。
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 20:43:16.56 ID:???
以下クルマ業界のコピペ禁止
5きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/14(日) 20:44:27.90 ID:???
テンプレくらいはよく読んで守りましょう
   ♪    /\/\  プッププー プッププー
      ♪ \     \
          ◎\    /  プッププップ プ-
            \  \
            ◎\/

   ♪      /\/\
     ♪  /     /   プップ プップ プップ プ-
        \   /◎
         /  /   プップ プップ プ-
          \/◎
6ビタミン774mg:2011/08/14(日) 20:56:23.35 ID:???
ビタミンAだけなぜか詳しいテンプレだな
7きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/14(日) 21:00:16.42 ID:???
ですね、質問が多いからだろうね
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 21:01:09.24 ID:???
過去ログどうしようね
いつまでもリンク切れというのも格好悪いし
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:34:23.66 ID:???
温故知新(過去スレ)

【なんでも】健康食品orサプリメント質問スレ【聞け】
ttp://mimizun.com/2chlog/supplement/food3.2ch.net/supplement/pool/1077264610.html
【なんでも】健康食品・サプリメント質問スレ2【聞け】
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1082459717/
健康食品・サプリメント質問スレッド3
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1092756123/
健康食品・サプリメント質問スレッド4
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1099470472/
健康食品・サプリメント質問スレッド5
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1112122775/
健康食品・サプリメント質問スレッド6
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1124511669/
健康食品・サプリメント質問スレッド7
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1138966741/
健康食品・サプリメント質問スレッド8
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1151403086/
健康食品・サプリメント質問スレッド 9
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1167098585/
健康食品・サプリメント質問スレッド10
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1178965720/
健康食品・サプリメント質問スレッド11
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1195475632/
健康食品・サプリメント質問スレッド12
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1214302094/
健康食品・サプリメント質問スレッド13
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1231776131/
健康食品・サプリメント質問スレッド14
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1246201714/
健康食品・サプリメント質問スレッド15
ttp://mimizun.com/log/2ch/supplement/1276894844/

過去ログ漁ったその日1回だけでもアフィもクリックしてあげてください
(リンクリスト作ったのに鯖潰れると困るので)
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:39:22.82 ID:???
過去ログの1から参照されていたスレ(板違いだが)
【なんでも】健康食品orサプリメント質問スレ【聞け】
ttp://mimizun.com/log/2ch/body/1071916539/
11きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/14(日) 22:41:07.35 ID:???
おぉ、おつかれさま!
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:43:07.53 ID:???
>>11
d
もっとブログ充実させろよ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:43:58.11 ID:???
倅スレの過去ログ要るか?ここで聞くのもなんだけど
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:47:12.26 ID:???
次スレ案
健康食品・サプリメント質問スレッド17


健康食品やサプリメント全般について、情報交換するスレッドです。
各論については、板内を検索し、個別スレでの情報交換をお願いします。

※サプリメント、健康食品、トクホは薬ではなく食品扱いです
※自己責任で飲食してください!
※病状の軽減目的や薬による治療中の方や、他の薬などと併用する場合は医師に相談。

■よくある悪い質問方法
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 プリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。

Q・○○(メーカー名や成分名)で良いのありますか?
A・どういった症状でどうしたいのかお書きください。

Q・○○○(製品名)って○症の改善は期待できますか?
A・製品名だけでどんな成分入ってるのか不明。 成分ごとの含有量をお書きください。
 闘病目的の方は医師に相談。

Q・○と○と○と○と○と○摂ってますが摂り過ぎ?
A・それぞれの含有量が不明です。成分ごとの含有量をお書きください。
 質問者の性別、身長、体重、体質によって許容量も違います。

Q・○○○(製品名や物質名)は一日どれくらいの量摂ればいいんですか?
A・質問者の性別、年齢、体重、体質によって違います。

■前スレ 
健康食品・サプリメント質問スレッド16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1313321640/

ここまで>>1にする
次から>>2

■過去スレ
>>9>>10をコピペ
15きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/14(日) 22:47:36.71 ID:???
俺はよく分からんし、向こうで聞いたほうがいいかと思うよ
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:48:03.89 ID:???
分かったこっちの質問はひっこめる
向こうで聞くから回答したい場合は向こうで
17ビタミン774mg:2011/08/14(日) 23:20:41.73 ID:???
サプリの雑談スレがないからここに居るだけで、
質問したり質問に答えたりする気は全くない
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 23:34:36.44 ID:???
倅の雑談スレがあるじゃん
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 23:36:17.31 ID:???
>>14更新
次スレ案
健康食品・サプリメント質問スレッド17


健康食品やサプリメント全般について、情報交換するスレッドです。
各論については、板内を検索し、個別スレでの情報交換をお願いします。

※サプリメント、健康食品、トクホは薬ではなく食品扱いです
※自己責任で飲食してください!
※病状の軽減目的や薬による治療中の方や、他の薬などと併用する場合は医師に相談。

■よくある悪い質問方法
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 サプリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。

Q・○○(メーカー名や成分名)で良いのありますか?
A・どういった症状でどうしたいのかお書きください。

Q・○○○(製品名)って○症の改善は期待できますか?
A・製品名だけでどんな成分入ってるのか不明。 成分ごとの含有量をお書きください。
 闘病目的の方は医師に相談。

Q・○と○と○と○と○と○摂ってますが摂り過ぎ?
A・それぞれの含有量が不明です。成分ごとの含有量をお書きください。
 質問者の性別、身長、体重、体質によって許容量も違います。

Q・○○○(製品名や物質名)は一日どれくらいの量摂ればいいんですか?
A・質問者の性別、年齢、体重、体質によって違います。

■前スレ 
健康食品・サプリメント質問スレッド16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1313321640/

ここまで>>1にする
次から>>2

■過去スレ
>>9>>10をコピペ

20ビタミン774mg:2011/08/15(月) 16:18:29.97 ID:???
アルファGPCはアセチルコリンを増やすみたいなんだけど、
パニック障害の人が服用しても大丈夫でしょうか?
21ビタミン774mg:2011/08/17(水) 10:57:27.35 ID:+vk7EuvQ
前スレと被ってたらすいません。

ttp://www.nami1.com/ こちらのサイトを元に
シミ対策にピクノジェノールを購入しようと思います。
いろいろあるようですがどれがいいのかわかりません。
お勧めの販売会社、商品名を教えていただけると嬉しいです。
ビタミンEはDHCのものを飲もうと思います。

普段は明治のアミノコラーゲン ボーテ 6粒/日 飲んでいます。
39歳♀ 164p BMI 22.6 
22ビタミン774mg:2011/08/17(水) 12:47:33.56 ID:???
フィトケミカル摂取に適したサプリはありませんか?
MVMのAliveとかだと摂取量が少ない気がして
特化したもの探してます
23ビタミン774mg:2011/08/18(木) 19:43:31.99 ID:???
24ビタミン774mg:2011/08/18(木) 22:06:52.05 ID:dx8Iv6aN
キトサン
スピルリナ
イチョウ葉エキス粒

これらが被曝治療に効果が無いそうですが根拠をおしえて下さい
25ビタミン774mg:2011/08/18(木) 23:47:53.73 ID:???
悪魔の証明でぐぐれ
2621:2011/08/19(金) 11:08:56.53 ID:ctlF1sel
>>23さま
ありがとうございます
27ビタミン774mg:2011/08/20(土) 10:21:39.48 ID:5myo2m2r
「皇潤」で知られる(株)エバーライフ(本社:福岡市中央区)は6月28日、
代表取締役の鍋島邦洋氏ら取締役全員が退任した。
後任には浅井克仁氏が6月28日付けで就任。同日付けで井原啓登氏と井上樹氏が
それぞれ取締役に就いた。同社については昨年から、販売不振などで売却話が
持ち上がるなど、不安説が囁かれていた。
エバーライフと同様にA社に投資している資本ファンドのお目付け役担当者を取材した。
前回、考えられる解任理由の(1)として「利益がでない経営状態」と指摘した。
エバーライフのメイン商品『皇潤』のTVコマーシャルは、誰もが目にしている。
そこで誰でも理解できるのは「出演者の登場代がうなぎ登りだな」ということだ。出演料が
高額な役者を登場させている。これであれば売上の漸増は見込まれるだろう。ところが、
問題はコストに見合う収益がでるかどうかだ。取材した資本ファンドマネジャーは開口一番、
「われわれは広告費を削ることを基本にしている。間違いなく広告費見合いの収益が得られずに
経営責任を取らされたのであろう」と断定した。事の真相はいかに?
http://kenko.data-max.co.jp/2011/06/post_712.html
28ビタミン774mg:2011/08/20(土) 10:22:08.21 ID:5myo2m2r
【特別調査】(株)エバーライフ ヴェールに包まれた役員交代劇
代表者:浅井 克仁
所在地:福岡市中央区天神2-14-8
設 立:2003年6月
資本金:49億7,800万円
業 種:健康食品の通信販売業
年 商:(10/3)263億7,000万円
大物俳優を起用したCMで有名。シニア向け商品『皇潤』で一気に売上を伸ばしたが、
2008年2月、(株)エバーライフ・ホールディングス(本社:東京都港区、
チェン・シム・タン代表)が同社を吸収合併した。その後、仏金融大手クレディ・
アグリコルの子会社であるCLSAキャピタルパートナーズがエバーライフを最大700億円
で売却する意向が明らかとされていたが、11年6月、前社長の鍋島邦洋氏はじめ
常勤役員がとつぜん総退陣、浅井克仁代表ら新役員3名が就任した。
役員交代劇の真相、本社移転の話など同社の動向はヴェールに包まれている。
http://www.data-max.co.jp/2011/08/post_16010.html
29不老不死:2011/08/20(土) 13:08:54.16 ID:???
結局、海外ものは日本人には危険ということでしょうか?
レスベラトロールはどこで買えばよいでしょうか?
国内製品なら山田ようほうじょうやブレインヘルスだと思うのですが、
どうでしょうか?


320 名前:レスベラファン :2011/08/20(土) 01:42:20.19 ID:tKJsTEov
博士のつくってるレスベラはどうよ?
だれか試した人報告求む。海外ものより日本もののほうがいいのか?
http://brainhealthy.web.fc2.com/kenjyu.html

名前:ビタミン774mg :2011/08/20(土) 09:01:04.60 ID:clt3N5G7
レスベラトロールの配合量が書いてないのは問題外。
海外メーカーのはレスベラトロールの配合量が多いけど安全性については未知。
国内メーカーのはレスベラトロールの配合量が少ないけど日本人にはおそらく安全。
効果はどっちも未知。



名前:ビタミン774mg :2011/08/20(土) 12:53:55.06 ID:???
海外の製品のほとんどは、日本の薬事法で禁止されているイタドリから抽出しているから
ダメでしょ。
それを知らずに買ってる人って.....

30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:40:29.84 ID:???
>>29
店頭で買えば?大手のドラッグストアでレスベラトロール置いてないところはないと思うよ
マツキヨとかカワチとかサンドラとか
31ビタミン774mg:2011/08/21(日) 01:21:56.54 ID:???
レスベラトロール part2 【Resveratrol】からきました。

国内のメーカーで通販で買うには
以下3つがよいらしいです。

フジテックス
http://www.coqstore.com/resveratrol/index.html
山田ようほうじょ
http://www.3838.com/shopping/camp/resveratrol_t/?prid=pli_ac_aaf_A01_G470&sc_cid=pli_ac_aaf_A01_G470_bran
株ブレインヘルス
http://brainhealthy.web.fc2.com/
32ビタミン774mg:2011/08/21(日) 15:44:05.94 ID:7JNmB95P
やまだほうようのはトランスレスベラトロールがどのていどはいっているかといあわせたほうがいいよ。
レスベラトロールるいってかいてあるけどトランスがたのレスべはどのていどはいっているんだよって。
あとレスベラトロールのゆらい、はいごうりょうがかいてないしょうひんはやめたほうがいい。
33ビタミン774mg:2011/08/21(日) 16:56:59.15 ID:???
MVMと一緒に服用して大丈夫な最強セックスサプリ教えてください
34ビタミン774mg:2011/08/22(月) 08:08:08.14 ID:???
最近太ってきたな
サプリメントの食べすぎかな?
35ビタミン774mg:2011/08/23(火) 19:44:05.26 ID:???
マックと牛丼をやめろよ
36きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/23(火) 19:46:25.17 ID:???
抗生物質を与えて霜降り肉に
37ビタミン774mg:2011/08/24(水) 15:19:02.31 ID:oT5e0jQr
レスベラロトールってのはぱぱすで売ってたよ!多分赤いベリー系の実がパッケージの紺の箱のやつだったと思う。
38ビタミン774mg:2011/08/24(水) 18:15:35.87 ID:???
保存方法について質問です。
ボトルタイプとDHCとかみたいな真空パックみたいのと
移し変えるなら どちらが良いですか?
サプリメント240カプセル入りとかボトルが大きいのを
小ビン(60カプセルくらいの小ささの小ビン)に移し替えて飲もうか
真空パックか迷っててご意見お願いします。
39きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/24(水) 18:19:44.80 ID:???
真空パック上のものがいいよ、アルミ蒸着してあるのでプラスチックとは異なり酸素も光も通さないので。
ただし、持ち運ぶのなら小さな傷、穴(pin hole)できる可能性があるから自分で決めて
ボトルでも茶褐色ガラス+フタにアルミ蒸着のフィルムならOKだよん
40ビタミン774mg:2011/08/24(水) 18:28:56.99 ID:???
>>39
きんきんさん ありがとうございます。
真空パック上のものに 移し替える事にします
41ビタミン774mg:2011/08/26(金) 08:05:10.31 ID:???
救済措置
42ビタミン774mg:2011/08/26(金) 21:06:22.23 ID:???
>>41
青汁はまずいから嫌い
43ビタミン774mg:2011/08/27(土) 00:36:43.92 ID:???
ラムネが簡単に入手できるブドウ糖源かと思って買いに行ったら、
砂糖で作られてた
44ビタミン774mg:2011/08/27(土) 04:33:11.30 ID:???
>>39
やっぱり100歳なの?
45ビタミン774mg:2011/08/29(月) 14:26:00.72 ID:???
ttp://e-resveratrol.info/world.html
ここの業者は「レスベラトロールの正しい選び方」として
「原料は天然「イタドリ」100%がよい(ブドウや赤ワインの広告に惑わされない)」と言ってるね。
46ビタミン774mg:2011/08/29(月) 14:29:12.46 ID:???
書き忘れ
ttp://www.iherb.com/Doctor-s-Best-Best-French-Red-Wine-Extract-90-Veggie-Caps/18?at=0

これもレスベラトロールだと考えていいんだろうか
イタドリ由来ではないのは確かなんだけど。
47ビタミン774mg:2011/08/29(月) 22:26:42.25 ID:895lmxBO
前はよくサイゼリアでイタリアンドリア食ってた
48ビタミン774mg:2011/08/29(月) 23:20:16.50 ID:???
あなたはユーモアの天才ですね。
レスベラトロールを得られる植物の和名イタドリに
全く関係のないファミリーレストランのメニューのイタリアンドリアの話題を持ち出し
読み手が「はて何のことだろう?」と混乱して熟考した果てに
イタリアンドリアを略すとイタ(リアン)ドリ(ア)となる
つまり語呂合わせであったことに気づいて「これは一本取られたわい。わっはっは」と
思わず笑わずにはいられない仕組みになっているわけです。
このような愉快な話術を用いると欧米ではユーモアがあるとかウィットに富んでいる
つまりトンチがきいているとされて人々から一目置かれる存在とされております。
この傾向は日本と違い一般庶民のみならず上流階級の社会でも共通で
高級サロンなどでもトンチのきいた会話を交わすことは社交術の一つとされ
決して無作法とは見なされず通用しております。
私達も折あれば「イタリアンドリア頼んだよ」のようなユーモア発言ができるように
普段から心がけておきたいものですね。
49ビタミン774mg:2011/08/30(火) 02:59:23.72 ID:???
>>48
すんません
以後気をつけますw
50ビタミン774mg:2011/08/30(火) 12:46:56.88 ID:GEAwcZ1l
スレ違いだったらすみません
マトリックスって試した方いますか?
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 12:56:31.54 ID:???
ttp://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/hage/1154948084/

ログがあったよ
もう見た?
つかハゲ板かw
52ビタミン774mg:2011/08/31(水) 02:14:39.86 ID:315EIrQ5
>>51
ありがとうございます
見たんですが、これは・・・www
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 06:28:33.78 ID:???
ダイエットサプリもあるみたいだけどカルマグや亜鉛クロムならマルチミネラルでカバーできるし
ケールやL-カルニチンは単体で買ってもこんなにしない
魚油やビタミンEなんてありふれてる…
コンセプトは分からんでもないがDSのバストアップサプリの処方見ながらニヤニヤしたほうが楽しいよw
54ビタミン774mg:2011/09/01(木) 13:44:07.07 ID:???
髪の毛に亜鉛がいいと聞いたのですが、どの商品を買ったらよいかわかりません。
どこの製品でも基本的には同じでしょうか?
55ビタミン774mg:2011/09/01(木) 15:48:35.12 ID:???
キレートの有無、キレートの種類、タイムリリースの有無、等でかなり違う
56ビタミン774mg:2011/09/01(木) 16:05:16.03 ID:???
亜鉛のタイムリリースってどれ?あんの?
57ビタミン774mg:2011/09/01(木) 23:13:10.40 ID:???
キレートの時点で国内には無いけどな
58ビタミン774mg:2011/09/01(木) 23:16:58.20 ID:???
国内でも亜鉛はグルコン酸キレートが普通ですけど
59ビタミン774mg:2011/09/02(金) 00:09:57.70 ID:???
キレートを必ずキーレートと表記する奴はもういないのかな
60ビタミン774mg:2011/09/02(金) 03:32:00.72 ID:???
日本はグルコン酸キレートのみ認められてるみたいだけど
それでもキレートしたミネラルって国産で売ってる?
61ビタミン774mg:2011/09/02(金) 05:02:09.09 ID:G3K+ah5U
効果、効能には個人差があります。

この手の販売会社はなんで九州に多いの?
62ビタミン774mg:2011/09/02(金) 17:06:41.65 ID:???
尿が出にくく、水太り体質です。
改善するために必要な成分はありますか?
ご存じな方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:07:12.63 ID:???
ヨクイニンとかどう
プラスして適当なアダプトゲン
64ビタミン774mg:2011/09/02(金) 21:37:27.96 ID:AhPAvxJZ
ナノプラチナ水を飲むと病気が改善されるって聞いたんだけど本当ですか?
電位が安定して悪い部分が改善されるとからしいんだが
65ビタミン774mg:2011/09/02(金) 22:10:13.97 ID:???
>>64
んなわきゃーない
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 23:02:22.00 ID:???
熱帯で汗をダラダラ流すような環境だとノニいいかもだけど
日本のこれから寒くなる気候には合わないと思う
68ビタミン774mg:2011/09/03(土) 00:29:48.37 ID:E3tElCTG
まだノニってあったんだ…
あの色はいただけない
69ビタミン774mg:2011/09/04(日) 12:02:21.23 ID:???
あったなー、ノニジュース
アサイベリーがもてはやされてすっかり影が薄くなったが
70ビタミン774mg:2011/09/04(日) 17:34:45.40 ID:???
アセチルコリンを増やすアルファGPCと
SSRIのジェイゾロフトという薬を併用すると
考えられる問題点、また、反対に良い点はどんなものがありますか?
71ビタミン774mg:2011/09/04(日) 19:28:08.45 ID:???
マルチビタミンミネラルのサプリを使っている人たくさんいると思うけど
医薬品のマルチビタミンではなくサプリを選ぶ理由ってなに?
効果が無いから医薬品にはならないんだってよく聞くけど
サプリの方が含有量は多いよね

医薬品のマルチビタミンとサプリのマルチビタミンの違いを教えて
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 19:31:49.25 ID:???
医薬品のマルチビタミンってのはキューピーコーワゴールドとかそんなんのことでしょ
別にあなたがそれを欲しいならそれを買えばいいんじゃない?って感じ
それぞれの製品の成分は添付文書か成分表を読めば分かるでしょ
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 19:33:51.24 ID:???
ttp://www.health.ne.jp/library/5000/w5000285.html

医薬品とはということについて法律的な定義が知りたければどうぞ
74ビタミン774mg:2011/09/04(日) 20:24:45.96 ID:???
医薬品:病気の治療
サプリ:病気の予防
75ビタミン774mg:2011/09/05(月) 03:49:29.86 ID:???
亜鉛のサプリが欲しいのですが、おすすめありますか?
76ビタミン774mg:2011/09/05(月) 08:08:01.98 ID:???
亜鉛は昔から輸入一択
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 09:06:49.84 ID:???
nowのl-optizincでも買っとけば
亜鉛スレではイイと言ってる人もいるし
78ビタミン774mg:2011/09/05(月) 13:15:40.61 ID:???
ビタミン?ミネラル?のキレートとって何でしょうか?
79ビタミン774mg:2011/09/05(月) 15:10:41.40 ID:???
キレート加工されてると吸収されやすい
80ビタミン774mg:2011/09/05(月) 16:49:45.51 ID:???
キレート加工されている&されてないの見分け方は?
81ビタミン774mg:2011/09/05(月) 18:04:21.11 ID:???
成分表と原材料
82ビタミン774mg:2011/09/05(月) 19:59:43.56 ID:???
キレート加工はデメリットは無いの?
83ビタミン774mg:2011/09/05(月) 21:47:29.27 ID:???
何かあるかもしれないと思って、国内では許可されてない
84ビタミン774mg:2011/09/05(月) 21:51:32.18 ID:???
一部許可されてんじゃん
85ビタミン774mg:2011/09/05(月) 22:45:15.50 ID:???
国内のは基本的にキレート加工されてないんだ
大塚が輸入しているネイチャーメイドもキレート加工されてないの?
86ビタミン774mg:2011/09/05(月) 22:46:38.32 ID:???
許可されてるものはされてる
87ビタミン774mg:2011/09/06(火) 01:25:08.65 ID:???
されてないけどなw
88ビタミン774mg:2011/09/06(火) 03:25:57.22 ID:???
ネイチャーメイドもDHCもファンケルも小林製薬もオリヒロも
亜鉛、銅は許可されてるグルコン酸キレートだけどなw
89ビタミン774mg:2011/09/06(火) 16:20:37.73 ID:???
キレートなら何でもいい訳でもないけどな
配位子の種類によって生成定数は全然違う

国内で許可されてるのは、そのへんがマイルドな奴だけ
90ビタミン774mg:2011/09/06(火) 16:23:54.06 ID:???
じゃあ、配位子の種類とその生成定数を具体的に説明してみ?
91ビタミン774mg:2011/09/06(火) 17:06:44.58 ID:???
へんなやつ
92ビタミン774mg:2011/09/06(火) 17:44:28.81 ID:???
委員会の議論の中で生成定数がマイルド(笑)かどうか検討された形跡はない
93ビタミン774mg:2011/09/06(火) 22:06:42.47 ID:???
じゃあ、どういう基準で検討されたのか具体的に説明してみ?
94ビタミン774mg:2011/09/06(火) 22:19:01.31 ID:???
要は動物実験でLD50とかの数字を見てるんじゃないか

よく吸収されるサプリというのは、それだけ大量に摂取した時の致死量も少ないから、
危険な物質ということになる
安全なサプリというのは、効かないサプリってことだ
95ビタミン774mg:2011/09/06(火) 22:43:44.77 ID:KUqWXgS7
被曝に対抗するために有効なサプリは何かありますか?
サプリなんかでは対抗できませんか?
96ビタミン774mg:2011/09/06(火) 22:50:06.47 ID:???
ヨウ素が有効な場合もある
97ビタミン774mg:2011/09/06(火) 22:51:17.53 ID:???
98ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:15:29.25 ID:???
>>93
要請があれば審査等を経て指定添加物となる
要請がない限り審査されない
審査においてマイルド(笑)かどうかで分別されることはない
99ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:39:34.47 ID:???
審査で落ちてるのか、どうせ落ちるから要請されないのかは判らないけど、
結局のところ日本ではマイルドなものしか通らないということだ

トップはあんなんだけど、実務レベルの行政はそれなりにきちっと仕事しとるよ
100ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:48:46.14 ID:???
ちゃんと手続きすれば通る
需要がないから要請がない
マイルドかどうかは審査に関係ない
101ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:55:21.95 ID:???
そんな感じの無知蒙昧な国民が溢れてるから、
いつまで経っても通らない訳だが
102ビタミン774mg:2011/09/06(火) 23:59:24.70 ID:???
"審査で落ちてるのか、どうせ落ちるから要請されないのかは判らない"ような奴が、
"トップはあんなんだけど、実務レベルの行政はそれなりにきちっと仕事しとるよ"
などと断言するんだから本当に無知蒙昧だよなあ
103ビタミン774mg:2011/09/07(水) 00:15:22.31 ID:???
どの国の国民も無知蒙昧なんだけどな
国民が間違わないように導く義務が国にある、と思うか
個人の行動はそんなもん個人の責任だ、と思うかの違いがある
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:17:50.99 ID:???
導かれた先が国策の被曝地獄だったでござる
これって個人責任でも避けようがないよね
みんなで死ねば怖くない
105ビタミン774mg:2011/09/07(水) 00:26:39.55 ID:???
被爆は一箇所に固めるから顕在化するのであって、
国全体にバラ撒いてしまえば大したことない

という考えのもとに、瓦礫がトラックに乗って日本中に拡散している最中
夜中の高速でわざわざ瓦礫を運んでるトラックを見たら、確実にそれ
106ビタミン774mg:2011/09/07(水) 00:29:01.76 ID:???
はぁ
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:31:13.19 ID:???
>>105
まさに本土決戦
108ビタミン774mg:2011/09/07(水) 14:05:37.80 ID:???
キレート加工は吸収が良いらしいが吸収が良すぎるのも体質によっては害にならないか?
俺は例えばホエイプロテインは大丈夫だがホエイペプチドプロテインだと吸収が早過ぎて小腸に負担になるのか鼻に吹き出物が凄かった。
ホエイでもすきっ腹で飲むと胃荒れする時もある
109ビタミン774mg:2011/09/07(水) 16:05:32.12 ID:???
一日の所要量に対するパーセンテージを見てからもの言え
それとも一日に指定されている量を無視してバカスカ飲んでるのか?
そもそもキレート加工で体がおかしくならないだろうかなんて不安になる奴がサプリ飲むな
おかしいだろ
110ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:35:31.16 ID:???
ミネラルなんて体内で再利用されてるんだから、
既に足りてれば追加の補充なんて僅かでいい筈なのに、
それとは桁違いの量を飲んでいる時点で、いかに吸収が悪いかが判る

逆に、そこまで吸収が悪いことを前提に体が作られてるんだから、
あまりに吸収のいいものが入ってくると想定しない反応を起こすかもしれない
111ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:44:15.00 ID:???
だから飲むなよサプリをw
なんでそこまで強迫感じながら飲まなきゃいかんのかわからん
112ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:13:30.67 ID:???
一人暮らしだから栄養バランスは良い方では無いからサプリメントを飲みたいと考えたよ
113ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:22:31.98 ID:???
食生活を改善してからサプリを飲め阿呆
そういうチートな考えが駄目なんだ
114ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:25:44.63 ID:???
それならサプリはそもそも要らんだろ
食事の足りてない部分を補う為にあるんだよ
115ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:49:02.11 ID:???
その足りてないと思う部分を補うのに
キレートによって過剰になるんじゃないかとか言ってるのがおかしいんだよ
ならねえつってもぐだぐだとエビデンスのない俺説を並べるし
どうしたいんだおまえは
キレートされてないミネラルを飲めば満足なのか?
116ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:59:48.81 ID:???
蝦ざんす
117ビタミン774mg:2011/09/09(金) 01:26:08.61 ID:???
UPXの粒が大きすぎるので、サプリカッターで半分にしてちょっと噛み砕いて飲んでいるんですけど
丸々飲むのと、噛み砕いて飲むのとでは、効果に違いが出てしまいますか?
118ビタミン774mg:2011/09/09(金) 01:51:18.18 ID:???
三枚におろされた魚を買ってきたはいいが、デカイな、自分で刺身にして食おう
さてこの場合、栄養価はおろか味にすら変化が出るだろうか?
そういうことだ
119ビタミン774mg:2011/09/09(金) 02:06:49.25 ID:???
>>117
ありがと
大きすぎて苦労していたから良かった
120ビタミン774mg:2011/09/09(金) 02:07:30.84 ID:???
安価ミス
>>118
ありがと
121ビタミン774mg:2011/09/09(金) 16:14:00.70 ID:???
ピューリタンとコンシューマラボってつながってるの?
2chのネタなのかガチなのか分かりません
ガチならソース教えてほしいです
122ビタミン774mg:2011/09/09(金) 17:47:04.68 ID:???
DHCのマルチビタミンとミネラルのサプリメントを飲んでいるのですが、DHCは良くないと聞いたので他のメーカーを探してみようと思っています。
どこかマルチビタミンとミネラルで良いメーカーはないですか?
123ビタミン774mg:2011/09/09(金) 18:49:10.67 ID:???
124ビタミン774mg:2011/09/09(金) 19:58:58.17 ID:???
>>123
ありがとうございます。
125ビタミン774mg:2011/09/10(土) 02:16:59.00 ID:???
ディアナチュラとネイチャーメイドってどっちがいいか教えて下さい。
亜鉛とカルシウムを買ってきたいと思っています。
126ビタミン774mg:2011/09/10(土) 05:10:40.81 ID:???
>>115わかったよ
とりあえず評判よさ気なアライブのマルチビタミンミネラル(鉄無し)を飲んでみるよー

如何せん胃腸が超虚弱で国内のマルチビタミンミネラルサプリで緩くなったり下痢したりするから心配でさー

体で足りてる成分を摂取すると下痢しやすいと薬剤師が言ってた
海外のホエイプロテインも飲んでるけどタンパク質は問題無いとして含有されているビタミンミネラルが日本人にはどうも多いのか胃腸虚弱な俺には国内メーカーホエイより若干相性が悪い気がする…

127ビタミン774mg:2011/09/10(土) 07:37:51.42 ID:???
抗糖化サプリがあったら教えて下さい。
128ビタミン774mg:2011/09/10(土) 09:34:50.92 ID:???
>>127
ん?もう降参か?
129ビタミン774mg:2011/09/10(土) 20:34:55.94 ID:???
>>125
教えて下さい
130ビタミン774mg:2011/09/10(土) 20:47:04.98 ID:???
んなもん安いほう買っとけ
131ビタミン774mg:2011/09/10(土) 23:22:05.61 ID:???
俺ならおっぱいの大きい方を選ぶ
132ビタミン774mg:2011/09/11(日) 02:20:44.33 ID:???
抗糖化でくぐったらサプリ以外にも選択肢があるけどサプリがいいのか
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 04:14:53.08 ID:???
>>132
茶が手軽そうだね
134きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/11(日) 06:42:04.29 ID:???
P5P
135ビタミン774mg:2011/09/11(日) 20:44:04.38 ID:???
女性用買うのがめんどくさいので旦那が買ってるメンズMVMを
のんでるんのですが・・・大丈夫でしょうか?下らない質問
ですみません。    宜しくお願いします
136きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/11(日) 20:45:14.64 ID:???
せめて製品名を
137ビタミン774mg:2011/09/11(日) 21:12:24.56 ID:???
法律上NGなので旦那さんから口移しで飲ませてもらってください
138ビタミン774mg:2011/09/11(日) 21:21:48.20 ID:???
俺の免疫ミルク飲ませてやるよ
139ビタミン774mg:2011/09/11(日) 23:32:11.92 ID:???
すいません!
製品名はADAMです
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 23:39:25.72 ID:???
少量だけど高麗人参が入ってたりしてADAMの方が好きかなwって問題じゃないけど
飲んでいい感じするならADAM飲んでもいいと思う
今度注文するときにEVEも一緒に買えば?
141きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/11(日) 23:42:43.49 ID:???
ノゴギリヤシ(Saw Palmetto)が入っているから辞めたほうがいいかも
5-アルファ還元酵素を阻害する働きがある
wikipediaのフィナステリド(これも5-アルファ還元酵素阻害する)には女性は使用できないと記載されていました
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 23:55:21.85 ID:???
ノコギリヤシはバストアップにも使われる比較的安全なサプリという認識だったわ
あと有名なのは男性の頻尿とか

フィナステリドが女性禁止なのは胎児に対する催奇形性があるからみたいよ
143きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/12(月) 00:12:37.65 ID:???
それはアンドロゲンシャワーの邪魔をする、妊婦 妊婦、授乳中に限らず女性はダメみたい
そういえば俺、以前フィナステリドでバストアップしたよ(笑)
144ビタミン774mg:2011/09/12(月) 00:39:50.94 ID:???
すすむ君巨乳自慢か
145ビタミン774mg:2011/09/12(月) 02:10:27.86 ID:???
正式にはノコギリ香具師
146ビタミン774mg:2011/09/12(月) 08:28:22.70 ID:???
きんきんて本国に帰ったらキムさんなんだと思う
時々あり得ない日本語の間違いするし
147ビタミン774mg:2011/09/12(月) 22:19:00.78 ID:???
>>139
違う、これは・・・リリス!! そうか、そういう事かリリン!!!
148きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/12(月) 22:21:35.18 ID:???
>>146
違うアルヨ
149ビタミン774mg:2011/09/13(火) 00:09:16.64 ID:???
135です
皆さんご解答有難う御座いました。やはり良くないのですね
考えが甘すぎました!
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 12:35:07.84 ID:???
女性のノコヤシ摂取勧めてないサプリショップもあるし
まぁその判断でいいんじゃない
151ビタミン774mg:2011/09/13(火) 19:56:49.93 ID:???
ttp://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea3.html

サプリもいいけどお茶のことも考えてね
152ビタミン774mg:2011/09/13(火) 22:28:41.55 ID:???
now社のスペシャルワンというマルチビタミンミネラルを取っていたのですがイマイチ効果が実感できません
マルチビタミンミネラルでオススメのを教えて下さい
153ビタミン774mg:2011/09/13(火) 22:42:32.55 ID:???
スペシャルツー
154ビタミン774mg:2011/09/13(火) 23:15:44.17 ID:???
定番はネイチャーズウェイのAlive!、最近はライフエクステンションのTwo Per Dayが人気
155ビタミン774mg:2011/09/13(火) 23:17:41.79 ID:???
Alive!高くなったの?
156ビタミン774mg:2011/09/14(水) 19:50:10.36 ID:???
Two Per Dayはマゾ専用
157ビタミン774mg:2011/09/14(水) 21:15:08.75 ID:???
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
・抗炎症作用のあるもの
・神経成長因子のあるもの
をズラッと教えて頂けないでしょうか。
158157:2011/09/14(水) 21:17:05.44 ID:???
メール欄空白の方がいいのかな・・・
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:49:17.80 ID:???
キャッツクローとかデビルズクローは関節向けのサプリには入ってるな
これは抗炎症効果がある
あとはピクノジェノールとその楽しい仲間たち

下のはヤマブシタケのサプリってのがあるみたいだけど効くかは知らん
神経成長因子はきんきんに任せる
NGF-1は分子量が大きすぎるって言ってたし
160ビタミン774mg:2011/09/15(木) 20:21:28.47 ID:KRLWLaJI
おっ、
出来ればもっと挙げて頂けると本当助かります。
ありがとう
161きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 20:30:54.84 ID:???
神経成長因子については頭が良くなるサプリメントスレみたらいいです。

たらい回し(笑)
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:46:28.81 ID:???
>>160
あとはキーワードでググってここに報告してよ
明らかな間違いがあればだれか突っ込んでくれるかもだから
163ビタミン774mg:2011/09/15(木) 21:36:34.72 ID:???
商品名:Jarrow PS 100
含有量及び服用量:phosphatidylserine100mg×4/day

上記を服用していますが、ストレス改善に期待できますでしょうか?

ストレス改善の効果のあるサプリと肝機能を改善効果のあるサプリをご存知の方がいましたら、教えて下さい。
164きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 21:46:12.39 ID:???
>ストレス改善の効果
男性なら7-keto というかPSで十分じゃないかな

>肝機能を改善効果のあるサプリ
ミルクシスル、N-Acethyl-Cysteine、タウリン
165ビタミン774mg:2011/09/15(木) 22:28:45.28 ID:???
東電、電気代を3年間15%値上げ…高額な正社員のボーナスなどは元の額にする一方、原発派遣作業員の食事は有料化へ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316048195/l50
166ビタミン774mg:2011/09/15(木) 22:44:52.62 ID:???
>>164
ありがとうございます。随分サプリにお詳しいようですが、
何で学んだのでしょうか?
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 06:11:10.05 ID:???
>>164
>肝機能を改善効果のあるサプリ
田七は外せないだろー

>>166
そんなん秘密やんw
168ビタミン774mg:2011/09/16(金) 11:11:22.64 ID:???
万能薬というか・・・効き目が非常に強いとされるサプリって何がありますかね・・・?
ググったけど出てこないです
医薬品で言うと、ステロイド剤辺りに位置づけられそうなものなのですが
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:56:05.33 ID:???
御種人参とか牛黄とか
170ビタミン774mg:2011/09/16(金) 12:25:50.90 ID:???
ホルモン系は劇的な効果があるな
サプリではないけど
171ビタミン774mg:2011/09/16(金) 21:28:40.09 ID:???
ジンセンはサプリにあるみたいですが牛黄あるのかな
ミントやらローズマリーやら有名なものばっかりだ
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 21:50:59.62 ID:???
Oriental BezoarやらCow BezoarだのCattle Gallstoneで見ても売ってるところが…
もう日本で買えばいいよ漢方問屋で選別して貰えるからニセモノ掴まされることまずないし
漢方スレで個人売買で売ってるの見たことあるけどあれは売れたのかな?w
173ビタミン774mg:2011/09/17(土) 00:28:27.89 ID:???
>>157
> ・抗炎症作用のあるもの
クルクミン
174ビタミン774mg:2011/09/17(土) 07:41:32.26 ID:u3zjjdOJ
放射性物質に効く噂のあるエビオスとわかもとはどっちがより効果的でしょうか?
175ビタミン774mg:2011/09/17(土) 09:00:47.83 ID:???
>>174
その噂の出所で訊けば良いんじゃない?
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 10:54:26.25 ID:???
〜って聞いたんですけど→そいつに聞けば?
これ王道
177ビタミン774mg:2011/09/17(土) 19:53:42.76 ID:???

民主党の政策で「日本向け韓国産キムチの衛生検査が3年間免除」
http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg
178ビタミン774mg:2011/09/18(日) 13:57:43.59 ID:???
すみません、どこで聞いていいかわからないのでマルチ投稿させてください。

中国の健康食品なのですが、「恒順?嚢」と書いた赤い箱の怪しげな
健康食品らしきものをうちの親が友人から中国で買って来たといって
もらったのですが、糖尿の持病餅ですが、これは摂取しても大丈夫
でしょうか? ぐぐってもよくわからなかったのでお願いします。

時々中国から個人輸入したもの口にいれて死んだとか聞くので
正直恐くて、摂取するのを一時止めさせています。
179ビタミン774mg:2011/09/18(日) 13:59:25.63 ID:???
怪しげだと思うなんだかよくわからない物を、持病持ちか否かに関わらず
なぜ飲めるのか(もしくは飲もうと思うのか)不思議でならんのだけど
180 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 14:04:15.36 ID:???
マルチはあかんな
恒順膠嚢なら単なる香酢だから大丈夫じゃね
不純物チェックとかしてあるかどうかは知らんけど
あと書いてきたところは質問引きあげろよな
181ビタミン774mg:2011/09/20(火) 23:08:54.63 ID:???
リジンを探しているのですが、Lリジンとリジンは同じものですか?
182ビタミン774mg:2011/09/20(火) 23:20:49.15 ID:???
リシンにはD体とL体がある
サプリならL体
183ビタミン774mg:2011/09/21(水) 14:30:06.01 ID:???
>>169
漢方薬局行ってきた。人参と呉王一緒で相乗効果あるらしいよ
塊あるから潰してあげようか?って聞きかれて、値段聞いたらg/1万だった
…高いよwwwwwでもこんなもんなのかなあ
184 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/21(水) 21:52:43.43 ID:???
質にもよるけど良心的なんじゃね
185ビタミン774mg:2011/09/22(木) 18:35:04.24 ID:???
そうなのか・・・
一回100mgを飲むらしいよ
一日1夏目
186きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/22(木) 18:45:34.59 ID:???
たっけぇ・・・
187 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/22(木) 20:17:51.84 ID:???
それでパフォーマンス上がるなら十分安い
効くことは分かりきってるからね
188ビタミン774mg:2011/09/22(木) 21:50:52.50 ID:???
プロテインとサプリのアミノ酸って何が違うのですか?
189 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/22(木) 21:58:44.43 ID:???
プロテインはタンパク質が主成分でしょ
190きのこ屋:2011/09/22(木) 22:28:41.70 ID:8JbPv1OX
 牛黄は昔から匁〔3.7g〕の三万です!最近は中国が買いあさり始めてよ
り高級になりました。一回の使用量は0.1g位かな・・・最高級品は耳かき
1杯で一万になります。どんな物かと言うと牛の胆石です・・・人間でも胆石
持ちの人は限られますよね・・・牛も同じです!確か何千頭に一頭しか取れな
いとか・・・最高級品は豪州産とされています!日本のトサツ場でも取れる時
が有るそうです。五臓の心に最高の生薬です、効きは動物性ですから凄まじく
早く効果的ですが、使い方を誤ると、頭をやってしまうと言われています!
〔元々牛を散々苦しめた元凶ですからね〕昔、謀藩のお姫様宅〔大正生まれ〕
で大量に見た事が有りました・・・最長老の店に豪州産砕き牛黄100gが二箱有
ました、昔の売れ残りとかで定価は25万でした・・・高いと言われれば高い
ですが、落しかけた命を掴める力が有るのは事実です。参考までに書きますが
熊の胆嚢である熊胆〔五臓の脾に最良〕の最高級品である琥珀胆は江戸時代に
は、匁の一両だったそうです。今の貨幣で安く見て六万、高いと十万位かな?
191 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/22(木) 22:34:35.88 ID:???
キノポン解説乙
良質の牛黄欲しいよ〜
192ビタミン774mg:2011/09/23(金) 09:55:28.68 ID:???
へー参考になるな
193きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/23(金) 12:21:33.49 ID:???
>>190
なんでそんなに詳しいんだよ 変態だなw
コテハンからして、薄々感づいてはいたが・・・
194きのこ屋:2011/09/23(金) 14:39:04.28 ID:Qo9OuS0A
>>193
漢方の原料屋だもん!メインの商品が茸だから、きのこ屋と言います。
195きのこ屋:2011/09/23(金) 14:51:35.35 ID:Qo9OuS0A
 忘れてた・・・牛黄は飲むものでは有りません!薬包紙を開いて、そ
の薬包紙を舐める物だそうです。知り合いの薬剤師の先生〔明治初期か
ら続く家伝薬メーカー〕に教わりました。その先生に江戸時代は旅籠と
医者しか二階建ての建物は許されなかったと聞いた事が有ります。二階
は薬草を干す為に使われたとか・・・
196 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/23(金) 19:45:40.92 ID:???
薬草を干すってなんか大時代的だな
今は乾燥機使ってサクッと干すんだろうけど
ヲレは御種人参蒸かしてるところは見たことあるよ
197ビタミン774mg:2011/09/24(土) 01:03:31.67 ID:???
きのこ屋さん、不眠症/睡眠障害に効く漢方ありますか?
どちらかというと、虚症ですかね。因みに168cm/58kgです。

今は柴胡加竜骨牡蛎湯を服用しています。まだ一ヶ月なので効果はわかりません。
198ビタミン774mg:2011/09/24(土) 01:50:59.32 ID:???
メラトニンお勧め
199ビタミン774mg:2011/09/24(土) 08:52:37.05 ID:???
どうお勧めか、もうちょっと詳しく書こうや
200ビタミン774mg:2011/09/24(土) 13:39:44.95 ID:???
最近LEFのomega3飲み始めて、これからadamを追加するつもりです。
コラーゲンとかも取りたいのだけど、組合せで問題とかないでしょうか。
一応調べたところ問題なさそうだったんだけど。

みなさんのサプリ組合せとその目的とかがわかるスレとかある?
201ビタミン774mg:2011/09/24(土) 14:20:20.60 ID:???
仕事や勉強に集中できて、かつ毎日飲んでも健康に良いドリンク探しています。

抹茶がわりと好きなんですが、利尿作用がありトイレが近くなることが仕事や勉強の妨害になるのでそこだけが気に入りません。

他に良いものはないでしょうか。
202201:2011/09/24(土) 14:41:56.68 ID:???
緑茶の利尿作用ってカフェインからくるものなんでしょうか?

自分はカフェインの入った栄養ドリンクもよく飲みますが、こちらでは特に利尿作用を感じないにも関わらず
緑茶系ドリンクではかなりトイレが近くなる実感があります
203ビタミン774mg:2011/09/24(土) 14:45:15.69 ID:???
コーヒーを淹れるだけで尿意が起きる
204ビタミン774mg:2011/09/24(土) 14:55:53.90 ID:???
下記のサプリを摂っていますが、摂りすぎでしょうか?

・マルチビタミン:一日3錠/natures way alive
・リジン/source natural
・NAC:一日2錠(システイン)/jarrow
・いちょう葉/life extension
・ビタミンBコンプレックス:一日2錠/coutry life
・ビオチン/country life
・アセチル・L・カルニチン(アミノ酸)/coutry life
・カルシウム・マグネシウムコンプレックス:一日2錠/coutry life
・ホスファチジルセリン(PS100):一日4錠/jarrow
205MVM:2011/09/24(土) 15:03:57.48 ID:???
二点ほど質問です。

1.現在、ALIVEというNature's Wayのマルチビタミンを服用しています。

あるサイトでタイムリリース加工がされている物が良いと書いてあったのですが、
NOWを除く海外製の物でタイムリリース加工がされているマルチビタミンってありますか?
iHerbを見た限りじゃ見当たらなかったです。

2.ストレスに効くサプリがあれば教えて下さい。
206ビタミン774mg:2011/09/24(土) 19:07:27.04 ID:???
natures way利用者が2人
そしてどっちも>>1を嫁と
207きのこ屋:2011/09/24(土) 20:14:50.35 ID:GVg/X1sY
>>197さんへ
 僕は、あくまで原料屋ですのでホウザイに関しては自信が有りません・・・
虚症?・・・柴胡加竜骨牡蛎湯は実証向きだったのでは?間違ってたらゴメン!

 料理に山芋・里芋・じゃが芋等の根物を増やされてみたらどうですか?後、
茹でたキャベツ・・・それと飲み物をカモミール・紫蘇ジュースにされてみて
は?当然カフェイン等は寝る前は避ける事をお勧めします!
208 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/25(日) 02:39:13.58 ID:???
>>201
利尿作用がある茶は良質な飲み物だと思う
集中力など何時間も続かない
むしろ同じ姿勢を続けることによる筋肉や関節への負担が問題
だから30分ごとにトイレやお茶を汲みに行くのは合理的
209名無しのサプリメント:2011/09/25(日) 16:46:28.45 ID:jQHyPZij
サプリメントに関する基礎知識のサイトを紹介します。
参考にご覧ください。
http://sapuri001.web.fc2.com/
210ビタミン774mg:2011/09/26(月) 16:46:28.82 ID:???
風邪を引いた時は、サプリ控えている?
風邪薬の注意事項をみると、カルシウムとマグネシウムが引っかかるんだよな。
211ビタミン774mg:2011/09/26(月) 18:58:10.03 ID:???
風邪薬というか抗生物質の効き目が弱くなる。
212ビタミン774mg:2011/09/26(月) 23:29:38.86 ID:???
そんな時でも治癒力に頼らないんだな
流石だ

消化にいいものを食ってひたすら寝てろ
薬が有効なのはインフルエンザくらいだ
あとは対症療法で、楽になる分症状は長引く
213ビタミン774mg:2011/09/27(火) 14:41:46.97 ID:???
風邪になるとはあはあ、ぜぇーぜぇー・・というしんどさで、
薬のむと、それは確かに収まるんだけど、
こんどは、ずどーーんとしたダルさのようなものにおそわれるんで、
全然自分としてはいい感じがしない。

だから身体を鍛えうがいとか、徹底てきな予防で防ぎ
それでもかかった時は、何もせず栄養取って寝る。

咳とか、くしゃみとか鼻汁とか、すごいけどすぐに収まり
後が全然しゃっきりする!!

咳とか鼻を何どもかんてたりすると家族とかは薬のめとうるさいが、
ぜったいにのまない。


214ビタミン774mg:2011/09/27(火) 15:00:38.81 ID:???
同居人がいたりする場合は周囲のことも考えよう
215ビタミン774mg:2011/09/28(水) 14:37:07.76 ID:???
薬のむと一時はいいが、どうしても長引くから
そのほうが迷惑。

薬飲まずに栄養とってぐっすり寝込んで、
サッサと直すほうが、いいって。

216ビタミン774mg:2011/09/28(水) 16:21:31.47 ID:???
家族とか他人がいる中で咳とか鼻を何度もかんで周りに菌を撒き散らすなということだ
薬飲まずに通したいなら人の前では頻繁に咳こんだりしない、鼻を何度もかまないくらいの努力はしろ
217ビタミン774mg:2011/09/28(水) 17:21:12.77 ID:???
最近、長時間寝ても眠いのですが、
色々な種類のサプリを飲んでいると
腎臓や肝臓が疲労して眠くなるといった事はありますか?
218ビタミン774mg:2011/09/28(水) 19:35:48.66 ID:???
サプリによっては眠気をもよおすものもあるだろうし
単純にサプリの量による負担で体がだるいという可能性もある
数十種類のサプリ飲んで活力満々の人もいれば数種類のサプリが体の負担になる人もいるから判断は難しいね
219ビタミン774mg:2011/09/28(水) 23:32:12.83 ID:???
そんなサプリは無い
220ビタミン774mg:2011/09/29(木) 00:38:10.87 ID:???
いくらでもあるだろ
221 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/29(木) 03:05:51.14 ID:???
抗生物質で癌になる
http://www.youtube.com/watch?v=EcMGLJEhs0o

発酵食品を食べましょう
ただしヨーグルトはダメ
222 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 05:03:57.56 ID:???
>>217
何を飲んでる?
223ビタミン774mg:2011/09/29(木) 15:39:50.95 ID:0bEOOapO
>>222
()内は1日量で、それを朝夕の食後2回に分割して服用
・ビタミンB群(それぞれが75mg)
※活性化?されていないので肝臓で変換が必要
・メチルコバラミン(3000mg)
※ビタミンB12の活性化?されたもの
・エスターC(1000mg)
・マルチミネラル(メーカー規定量は4粒だがアメリカサプリで量が多いと思うので、朝1粒 夕1/2粒)
・グルコン酸カリウム(カリウム量として200〜400mg)
・DHA(400mg) EPA(800mg)
・αGPC(600〜900mg)
・ゴツコラ(メーカーの規定量通り1粒 私は朝服用)
224きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/29(木) 15:47:24.08 ID:???
カリウム、ナトリウムのバランスが崩れてカリウム大杉→低血圧とかないかな?
ゴツコラも入れているということは塩分取りすぎが心配、では無くむくみとか循環器系が原因だと考えられる疾患対策?
225 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 16:14:35.70 ID:???
>>223
自分もカリウムをサプリとして摂る意味良く分からなかった
高血圧なのか?
226ビタミン774mg:2011/09/29(木) 17:02:03.41 ID:???
>>223です。
カリウムはむくみ対策に飲んでいます。
メーカー規定量は100〜500mgですが、他のメーカーは規定量が100mgなので摂取しすぎなのか気になっています。
カリウムの国が出してる1日推奨量は2500mg位なのに、
サプリの規定量は少なすぎる気がします。
サプリの場合、吸収率が良いから少量で良いという話がある一方、
食品からのカリウムも吸収率は良いと聞いた事があり良く分からないでいます。
カリウムを摂取しすぎると腎臓に良くないので気になります。
腎臓に負担がかかっている場合、何か体に変調があったりするんだろうか?
227 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:13:52.75 ID:???
短期でいいからそれだけ外して様子見てよ
あとで結果報告おね
228きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/29(木) 17:20:12.64 ID:???
227の書いた通り、カリウム外してみるといいと思う。 カリウム過剰が原因の可能性が高いね。
それで、変わらなかったらゴツコラ→マルチミネラル→エスターCの順で1つずつ外してみるといいよ。
229 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:39:26.46 ID:???
230 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:42:34.61 ID:???
ttp://www.dhc.co.jp/contents/faq2/qa.jsp?faqSeq=423
"あの" DHCすらカリウムサプリは売ってない
231ビタミン774mg:2011/09/29(木) 17:53:18.04 ID:???
マルチビタミンミネラル毎日摂取してるんだけど
(米サプリだから規定量の半分)、口内炎発生してなおらない

口内炎の薬もあるが、内容量見ると、VB2、VB6、VCなどの量は
サプリとかわらない

噛み砕いて飲んでいるんだけど
サプリがちゃんと吸収されてないとかありえる?
朝、晩の食後に摂ってるんだけど
232 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:56:58.40 ID:???
製品名かハブのリンクヨロ
233231:2011/09/29(木) 18:17:56.66 ID:???
UP]だよ
毎日朝2粒、夜2粒飲んでる
234ビタミン774mg:2011/09/29(木) 18:23:25.88 ID:???
UP]ってビタミンBの量が多すぎるよな
235きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/29(木) 18:23:38.02 ID:???
>>231
メーカーを変えるといいですよ(笑) Two per dayとかMVMスレ見て決めるといいです。
昼や毎食後にB-COMPLEXも追加するといいよ。
それか、B1, B2, B12のどれが足りていないのか調べるために個別で買うのもいいね。
MVMで全体的にカバー、ピンポイントでBxを多めに摂るみたいな。
236ビタミン774mg:2011/09/29(木) 18:28:46.68 ID:???
一日にUP]一粒とメガミン一粒飲んでるわ。
ミネラル過剰になってもやばいしこれくらいが
コスパ的にもいいような気がする。
ちなみに吸収はいいサプリだと思うよ。
237231:2011/09/29(木) 18:31:40.84 ID:???
>>231
なるほど
色々買うのが面倒なので、マルチでいいやと思っていたんだけど
さらに足りないところをピンポイントで補うのかぁ
結構いろんな種類飲んでいる人いるもんね

飲む粒の量を増やしても解決されないのかな?
規定量だと摂り過ぎのものも出てきちゃうから難しくて
とりあえず、もうUP]なくなるから、評判良さ気なLEMを注文してみたよ

Two per dayは値段の割りには、ビタミンミネラルの含有量が優秀だね
プラスアルファの部分が欲しいからLEMいってみたけど
いろいろ試して自分に合うものを見つけたい
238231:2011/09/29(木) 18:33:22.83 ID:???
安価ミス
>>235でした

>>236
吸収は良いですか
一粒で足りてますか?
メガミンをちょっとググってきます
239ビタミン774mg:2011/09/29(木) 21:21:59.65 ID:???
>>226とりあえずカリウムサプリを減らしてみようと思います。
サプリのカリウムは規定量が少なくて、これで効果あるのか未だに疑問です。
もしかしたら、カリウムはサプリとして取らない方が良いのかな?
240 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/29(木) 21:24:53.53 ID:???
>>239
減らすんじゃなくてストップして完全に
原因が何かを追窮しないと前に進めんでしょ?

>カリウムはサプリとして取らない方が良いのかな?
自分はそう思う
241ビタミン774mg:2011/09/29(木) 23:13:28.97 ID:???
カリウムって必要摂取量2000mg(人によっては3500mg)ってなってるけど
サプリには全く足りない量しか入っていないよね
なんで?
242ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:03:10.86 ID:???
亜鉛やマグネシウムみたいなミネラルはどっから採ってきてるのか不思議だ。
岩石や海から抽出して酵母に食べさせたり、キレート加工するのか?
243ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:06:57.31 ID:???
>>241
とりたくない人もいるから
244ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:12:23.36 ID:HKQdNUND
植物を原料にしたものなら米糠とか野菜とかわかりやすいけど、
たしかにそれ以外だとわかりにくいかも。グルコン酸亜鉛とか
亜鉛酵母とか書かれててもそれをどこからもってきたのかとか
知られてないね。
245ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:18:38.38 ID:???
鉱石
246ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:22:53.10 ID:???
海なんか無限のミネラルの宝庫だと思うんだが、塩さえ上手く除ければ安価なミネラルサプリ
の供給源にならんものか
247ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:28:29.12 ID:???
鉱石の密度に比べたらカスじゃん
248ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:52:21.73 ID:???
女ですが、生理不順でマカを飲みだしたら肌が潤ってきたけど
これはどういう流れでの効果なの?
249きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/30(金) 02:40:30.52 ID:???
男性ホルモンの分泌量が増えて、皮脂が多く出るようになった・・・とかじゃない?
アンダーヘアがよく伸びているのなら、ほぼ確定です。
250 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/30(金) 10:07:54.84 ID:???
栄養成分も豊富だからな
カルシウム 鉄 タンパク質 亜鉛
アミノ酸も少量含まれている
今までが栄養不足気味だったんだろ
251ビタミン774mg:2011/09/30(金) 14:42:16.89 ID:???
高血圧にいいサプリってある?
ぐぐるとビタミンCとかカルシウム、マグネシウム、カリウム、
ペプチドやオメガ3系脂肪酸がいいらしんだが、全部はいっている神サプリはないの?
252 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/01(土) 02:56:50.50 ID:???
マルチビタミン&ミネラルというサプリがディアナチュラから出ている
注意深く調べればこれ相当の製品は輸入品にもあるはず
これに追加して魚油サプリを摂ればいい
253ビタミン774mg:2011/10/01(土) 04:49:23.93 ID:???
>>252
姉ちゃんメイドじゃダメか?
254 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/01(土) 05:20:48.50 ID:???
>>253
ネイチャンメイドでもDHCでもファンケルでも個人輸入でも好きなの買えばいいよ
255ビタミン774mg:2011/10/01(土) 07:01:41.20 ID:???
あっそ
256ビタミン774mg:2011/10/03(月) 08:18:36.75 ID:???
空の容器はどうやって捨ててますか?
家庭用ごみとプラスチックごみのどちらかだと思うんですが。
257 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/03(月) 08:42:32.58 ID:???
中をすすいで水を切ってからプラゴミに出せばいいよ
258ビタミン774mg:2011/10/03(月) 09:16:51.37 ID:???
手持ちのドクターズベスト、ネイチャーズウェイ、ナチュラルファクター、ジャロウ
の容器は底のリサイクルマークの中の数字が「2」でプラだけど
NOWの容器は数字が「1」だからペットボトルだと思う
259ビタミン774mg:2011/10/03(月) 17:04:33.69 ID:???
輸入したサプリを作った会社は、
ごみ処理の金を日本に払ってないから、プラスチック容器包装として捨てるのは違法

不燃ゴミや燃えるゴミとして出すのが正解
260ビタミン774mg:2011/10/03(月) 19:57:00.02 ID:???
じゃあ逆に言えばそれらをプラやペットでリサイクルすることで日本は原料代無料で資源を得ていることにはならんの?
261ビタミン774mg:2011/10/03(月) 20:01:59.86 ID:4f9sc83w
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

「韓国は、日本をコピーしまくり」動画

日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
262ビタミン774mg:2011/10/03(月) 20:26:28.22 ID:???
リサイクルはすればするほど金がかかるんだよ
263 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/03(月) 22:09:23.50 ID:???
リサイクル業は利権だからね
264ビタミン774mg:2011/10/04(火) 10:15:11.23 ID:???
日本のサプリは糞だと聞いたんだが、本当ですか?
265ビタミン774mg:2011/10/04(火) 10:23:41.67 ID:???
糞が詰まってますね
266ビタミン774mg:2011/10/04(火) 10:34:31.71 ID:???
きんきんは関係ないだろ
267 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 13:18:46.37 ID:???
>>264
言いがかりに近いと思う
チョンが常駐してるアイハブスレ界隈で吹き込まれたんだろうけど
製品の瑕疵のせいで健康被害があっても海外製だと補償を求めるのは難しい
カラダに関わることだと何かあった時取り返しがつかないからね
268ビタミン774mg:2011/10/04(火) 13:23:37.09 ID:???
日本のサプリが糞でできてるなんて聞いたことがない
269ビタミン774mg:2011/10/04(火) 13:55:33.47 ID:???
でも内容量見ると一目瞭然だよね
270 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 14:41:52.99 ID:???
高容量のサプリを摂って健康にいいかというとまたそれは別の話だし
健康被害がおきても国を超えて補償を求められないというのはデメリットが大きい
そのリスク分の安さを享受したいというのなら止めない
そもそもそんな話は無視してアメリカサプリの価格に惚れてるのなら議論の余地はない
271ビタミン774mg:2011/10/04(火) 14:59:39.11 ID:???
米サプリが日本サプリより良い点なんて
ほとんどないと言っているようにしか聞こえませんが

必要摂取量より遥かに足りてないじゃん、日本サプリの含有量って
もちろん摂り過ぎは体によくないけど
足りてなかったら、サプリなんの為に飲んでるのってことにならない?

価格がどうとかはどうでもいい話だよ
272ビタミン774mg:2011/10/04(火) 15:22:48.80 ID:???
というか
日本のサプリの含有量と値段のバランスがおかしい
その含有量も詐欺まがいの表記が認められてるから海外サプリのほうが「まだマシ」って程度
273 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 15:39:58.40 ID:???
>>271
規定量を飲めば国産でも必要摂取量になりますが
どこのサプリの話ですか
具体的にお願いします
274 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 15:47:56.13 ID:???
あと食事をとらずにサプリで100%補おうというのは不健全
過剰摂取で問題が出る栄養素もあるのだ
まず3食きちんとした食事をとろう
275ビタミン774mg:2011/10/04(火) 16:32:18.21 ID:???
国産サプリは規定量飲めば、ちょうど必要摂取量かちょっと足りない量くらい。

だけど、ここに書いてあるように、
http://www.karadakara.com/col/multiVitamin.html

>表示されている含有量すべてを体内に吸収できるわけではないので、
>やはり含有量が多いものの方がいいですね。
>しかし、あまりに多くても尿として排出されるだけだったり、
>多すぎると過剰症になることもなくはないので、
>日に必要な所要量を考慮した上で、選ぶようにしましょう。

と、微妙なところだ。
毎日三食きちんととっているなら、国産サプリで十分な気がする。
国産サプリで(含有量すべてを吸収できないと考えて)必要摂取量に足りていない分が
食事で摂れる量であるならば問題ないだろ。

まぁ、足りないかも+だけど過剰摂取は怖いっていう問題は
海外サプリで飲む量を減らせば(規定量の1/3とか)解決するんじゃね?
276ビタミン774mg:2011/10/04(火) 17:20:09.14 ID:???
でもさぁ
http://www.nsbeauty.com/health_maint/health_maint_rda2.htmと
このページにあるチェックリストってやってみ?

必要摂取量だけじゃまーーったく足りないから
過剰摂取にさえ注意すれば多い方がいいんじゃないか?
ビタミンCとか上限摂取ないし、100mgじゃ全然足りないよね
277 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 17:31:05.53 ID:???
アスコルビン酸は原末一択だろJK
278ビタミン774mg:2011/10/04(火) 17:45:33.11 ID:???
>>277
やっぱビタミンCはマルチビタミンミネラルとは別に追加で摂取してるの?
アスコルビン酸って言うんだ、初めて知った
279 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 18:11:51.14 ID:???
>>278
その方が量を管理しやすいですよ
アメリカサプリ偏重の変なやつらはどうしてんのか知らんけどさ
280ビタミン774mg:2011/10/04(火) 18:43:08.19 ID:???
アスコルビン酸と乳酸カルシウムあたりなら売ってるのはよく見るね
281ビタミン774mg:2011/10/04(火) 22:22:03.32 ID:???
もうちょっと国産もきちんとした含有量とか成分表示を義務づけてほしいね
282ビタミン774mg:2011/10/04(火) 22:53:26.88 ID:???
まず国産はまともなサプリを作ることからだな
ドラッグストアでサプリを買おうとしてもまともなものが
ないから買えない
283 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/04(火) 22:58:31.74 ID:???
なんでそんなに印象操作しようとしてるのか分からんけど
国産でも成分表示は完璧だし含有量も一日の規定分飲めば問題ないレベル
原末メーカーにこだわるというなら海外製もいいんだろうけどな
284ビタミン774mg:2011/10/04(火) 23:53:25.78 ID:???
金があるなら国産で足りる
285 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/05(水) 00:09:26.86 ID:???
カネあれば料理にこだわるよ
新鮮な野菜と海産物や肉類
286ビタミン774mg:2011/10/05(水) 01:13:12.40 ID:???
国産の成分表示が完璧・・・
逆になんでそんなに国産のイメージ操作をしようとしてるのかと疑問に感じてしまう
287204:2011/10/05(水) 01:56:29.10 ID:???
1を読んで再度書き込みをさせて頂きます。
男性・30歳・168cm/57kg・体質:特筆すべきこと無し

下記のサプリを摂っていますが、摂りすぎでしょうか?
また、不足しているものがあれば、教えて下さい。

・マルチビタミン:一日3錠/natures way "alive"
ttp://www.iherb.com/Nature-s-Way-Alive-Multi-Vitamin-180-Tablets/4119?at=0&l=ja

・リジン:一日1錠/source natural"L-Lysine":Lysine:1g,calories:5

・NAC:一日2錠(システイン)/jarrow "NAC":N-Acetyl-Cysteine:600mg

・いちょう葉:一日一錠/life extension "super gingo extract28/7"
ttp://www.iherb.com/Life-Extension-Super-Ginkgo-Extract-28-7-120-mg-100-Capsules/16363?at=0

・ビタミンBコンプレックス:一日2錠/coutry life"Coenzyme B-complex"
ttp://www.iherb.com/Country-Life-Coenzyme-B-Complex-Caps-120-Veggie-Caps/14591?at=1

・ビオチン:一日1錠/country life"biotin":biotion(as d-biotin):5mg(1667%)

・アセチル・L・カルニチン(アミノ酸):一日一錠/coutry life"Acetyl L-Carnitine"
VitaminB6:10mg(500%),Acetyl L-Carnitine:500mg

・カルシウム・マグネシウムコンプレックス:一日2錠/coutry life"Calcium-Magnecium"
ttp://www.iherb.com/Country-Life-Gluten-Free-Calcium-Magnesium-Complex-180-Tablets/1759?at=0

・ホスファチジルセリン(PS100):一日4錠/jarrow"PS100"Phosphatidylserine:100mg
288ビタミン774mg:2011/10/05(水) 04:56:50.64 ID:???
>>287
足りないか指摘してほしいって言われてもどんな用途かも自分から言わないのに他人はわからないよ

でも君の場合あえて言うならノコギリヤシが足りないかもね
289ビタミン774mg:2011/10/05(水) 09:24:25.09 ID:???
>>287
aliveを規定の3錠飲んでるんだったら、ビタミンBコンプレックスって
特に必要ないんじゃないかな。害にはならんだろうけど。
290ビタミン774mg:2011/10/05(水) 13:23:53.50 ID:???
外国産に変えようと思うんだが、オススメ教えてくれ。
291287:2011/10/05(水) 15:57:47.95 ID:???
用途を書くのを忘れていました。

髪はそれ程薄くは無いのですが、
一応髪に良いサプリとストレス対策で>>287を服用しています。

ノコリギリヤシは細毛化するらしいので、服用は考えていないです。
あと、初期脱毛と服用・塗布し続けなければならないので、
ミノキやフィナの服用も考えていません。
292 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:08:15.93 ID:???
>>286
明らかに成分表示と内容が違う国産サプリメントって現行商品でどれですか?
それだけ力説するのですからソースはあるのでしょうね
293 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:13:14.08 ID:???
>>291
>ノコリギリヤシは細毛化するらしいので

これって2ちゃんねるソースばかりがヒットするんだけど
どこかにエビデンスとか論文とか転がってない?
294 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:14:34.68 ID:???
ttp://agaaga.blog62.fc2.com/blog-entry-1110.html
●5α-還元酵素を阻害
●テストステロン→DHTへの転換を抑制
295ビタミン774mg:2011/10/05(水) 21:58:12.99 ID:???
サプリは食品扱い
日本の食品の成分表示基準のいい加減さを見れば一目瞭然
ザル基準をいいことに実際には使ってる成分を表示しなかったりは当たり前の世界
確かに指定どおりの量飲めば足りるがその価格はあまりに暴利
296 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 22:01:26.55 ID:???
>>295
だからソース出せってのw
洗脳はいいからさ
サウザー君?
297ビタミン774mg:2011/10/06(木) 00:51:16.00 ID:W9Dd626s
まあ日本の食品の表示義務の基準が甘いのは事実だし、メーカーや業者もそれに甘えているのも事実。
日本とアメリカじゃ同じ食品でもサプリに対する姿勢や考え方が違うからね。
忍法帖さんはソースソースと言ってるけど日本の食品の表示に関しては世論でも是正すべきだと
散々指摘されてきてるから周知のものと思うよ。

俺はベースサプリは米国製を使って、使い勝手に応じて国産を使ってる。
DHCなんかお手ごろ価格だと思うし、国産は身近に手にとって選べるのが安心感があるしね。
どっちに優劣があるとかじゃなくて体に合ったものを選ぶのがいいよね。
298 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 00:55:54.81 ID:???
明らかに表示成分をオーバーしてたり少なければ行政指導が入ってるでしょ
薬害などの健康被害が国産サプリで出たという報道もない
なぜ舶来崇拝なのか
海外モノが安いのは認めるが

>>297
>日本の食品の表示に関しては世論でも是正すべきだと
それは指定表示を弄るべきという話?
それとも表示指定成分を追加すべきという話?
299ビタミン774mg:2011/10/06(木) 02:06:10.65 ID:???
なんかどうでもよくね?
俺なんてダイソーサプリにまで手を出してるw
薬ならもちょっとは慎重になるかもしらんが
300 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 02:19:34.81 ID:???
日本サプリとかいう変な枠組み作って言いがかり付けてるバカチョンが居るんだから
それに関しては掣肘しておきたいんだよ
301ビタミン774mg:2011/10/06(木) 02:36:17.90 ID:???
くだらん
302 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 02:50:41.45 ID:???
一日量が決まっているものを低用量とディスってんだぞ?バカチョンじゃねーかと
303ビタミン774mg:2011/10/06(木) 09:14:29.80 ID:???
お前ひとりがムキになってるようにしか見えんぞw
304ビタミン774mg:2011/10/06(木) 09:27:55.91 ID:???
いつも通りのちん法帖じゃねーか
305 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 12:52:43.23 ID:???
>>264
>>271
>>272
>>281
>>282
ソース出さずにこの言いがかり
今時こんな下手なのヤクザでもやんねーよ
これが洗脳じゃないとすれば相当悪質な荒らしだ
サウザー並み
306ビタミン774mg:2011/10/06(木) 12:54:47.24 ID:???
>>305
まずおまえが日本サプリが糞でないソースを出せよ
307ビタミン774mg:2011/10/06(木) 12:54:49.79 ID:???
そんなに悔しかったのか・・・
308ビタミン774mg:2011/10/06(木) 12:57:57.02 ID:???
>>305
ついでに君が愛用してるサプリも知りたいな
309 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:01:23.99 ID:???
>>306
またチョンがほざいてる…
漢方の次はこれか?同じレスをコピペで使いまわすなよ
>>308
機密です
310ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:11:27.91 ID:???
必死だなあ
311 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:16:54.54 ID:???
日本サプリは低用量でクソである
しかし根拠はない

これおかしいだろ?チョンの妄言としか言いようがない
日本のサプリ大手三社は医薬品の取り扱いもある企業なのに
312ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:28:28.50 ID:???
大手三社ってどこ?
それぞれ代表的な医薬品はなに?
313ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:31:59.61 ID:???
2chで海外サプリマンセーのアホが多いのはしょうがない
貧乏人と無知のニートが大半だからな
314ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:33:10.64 ID:???
証明よろ
315ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:33:17.54 ID:???
あと少しでもアホに海外サプリを売りたい代行業者もこの板にいるから必死なんだろうな
316ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:36:10.87 ID:???
証明よろ
317ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:38:12.20 ID:???
国産で良いのがあるならそっち買いたいから
どれ使ってるのか上げてみてよ
それ見て検討するからさぁ
318 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:41:15.59 ID:???
>>312
大塚 アサヒF&H DHC
扱いのある医薬品については自分で調べて
319ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:44:19.56 ID:???
>>317
え?日本のサプリのことも知らないのに海外サプリ使ってるの?
アホが極まってるな
320 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:46:52.03 ID:???
>>317
きんきんや倅氏は自分の使ってるサプリを出すのがスタイルだけど
ヲレは出さないのがスタイルだからw
ここで情報出しても自分に見返りないしさ
>>313>>315
大体そんな感じ
追加で自分が必死で海外から取り寄せてまで買っているものがクソだと認めるのは
買った本人にとっては難しいからじゃないかなw
321ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:50:49.80 ID:???
やっぱり言えないのかw
ださwww
322 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:52:46.66 ID:???
言わないよ
>>319氏も言わないだろ
323ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:53:46.01 ID:???
言えないんでしょw
324ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:54:16.24 ID:???
>>319
そーいうのいいから
言えないならとやかく言わずにすっこんでてね

>>320
情報出しても見返りはないかもしれんが
これだけ国内サプリ推すんだったら
どの程度のもの使っているのかは知りたかったなぁ
325ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:54:48.55 ID:???
なんか大変なやつが騒いでるな・・・
日本のサプリは指定通り6粒も8粒も飲めばアメの1〜2粒の量になるだろうよ
でもそれでやっと量は同じになっても値段が〜wって話じゃねえの?
サプリは食品であって医薬品じゃねえよ。医薬品出してる会社だから云々って鵜呑みにもほどがあるだろw
326ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:55:13.77 ID:???
>>321,324
教えを請う人間の態度じゃないだろ
だからいつまでたってもダメニートなんだよ
327ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:58:10.34 ID:???
>>323
自分の無知を棚に上げ横柄な態度で他人から有益な情報を得ようとする時点でもう死んでいいよお前
328ビタミン774mg:2011/10/06(木) 13:59:08.78 ID:???
あと324も死んでよし
あ、死ねないらなら御託はいらないからすっこんでてね
329ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:00:04.45 ID:???
なんだよ教えを請うってw
わざわざお前の糞意見を聞いてやってんのにwww
330ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:00:47.28 ID:???
>>318
大塚以外はなんか微妙だったな
大塚はネイチャーメイドだし
331ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:01:37.71 ID:???
>>327
やっぱ言えないんだぁwww
332 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:02:56.15 ID:???
>>330
含有量含めた錠剤のQCに関して問題ない企業が出荷しているのが
日本製のサプリメントであるというのは理解できたよね?
それで十分ですよ
333ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:03:27.46 ID:???
>>329,331
分かった
「教えてくださいお願いします」って言ったら教えてやらんでもないぞ
ちゃんと言えるのならな
334 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:05:27.99 ID:???
>>333
こんな連中に教えてやる必要はないよ
チョンは甘やかすとつけあがる
335ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:07:38.82 ID:???
>>333
お前が「意見を聞いてください」って言う立場なんだがw
336ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:08:31.04 ID:???
>>332
自社製とは限らんしなあ
サプリの表示見ても「製造者」表記じゃなくて「販売者+製造所固有記号」表記だし
サプリと医薬品で別会社に委託してたらその考察は意味ないし
337ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:10:33.98 ID:???
はい時間切れ。俺もお前らみたいに暇じゃないんでな
結局無知でお願いも出来ないプライドが高いだけのクズだったということだけが分かったね
案の定>>331は自分で吐いた唾を飲み込むような結果になったことだし
このスレが無駄なレスで汚れるのでもう来ないでくださいね
338ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:10:36.25 ID:???
二言めにはすぐにチョンって言うけど相当コンプレックスなんだなw
339ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:10:42.11 ID:???
大塚
http://www.otsuka.co.jp/product/naturemade/item_101/

アサヒ
http://www.dear-natura.com/product/basiccare02.html

DHC
http://www.soukai.com/P8118105/p.html

必要摂取量ギリギリのものが多いが
ぶっちゃけ足りないよね?
340ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:11:43.70 ID:???
>>337
逃げちゃうんだwww
341ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:13:06.62 ID:???
はい時間切れ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:14:44.05 ID:???
はい論破〜www
343ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:17:44.05 ID:???
論破カッコイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:18:16.49 ID:???
>>339
国で必要摂取量の目安があるのに何故にそれをオーバーする製品が許されると思うの?
ホントにバカなんだな
サプリの目的は食品で摂る不足分の栄養素を補う目的なんだぞ
サプリだけしか食ってないのか?
345 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:20:49.93 ID:???
>>338
>>335のように乞食の癖に居丈高
病人じゃなければチョンだろ
病人扱いされたいのか?
346ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:22:37.12 ID:???
>>344
いやいや、メシも食ってるけどさぁ
一体メシでどの程度の栄養素を補えるのかさっぱりわからん
あと、必要摂取量が決まっているけどさ、生活スタイルによって
必要摂取量だけじゃ全然足りない成分も出てくるよね?
もちろん、過剰摂取にならないように考えないといけないけども
347ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:23:20.63 ID:???
>>345
やっぱりコンプレックスなのなwwww
348 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:23:57.59 ID:???
>>346
>生活スタイルによって
>必要摂取量だけじゃ全然足りない成分も出てくるよね?

本人の不摂生を日本製のサプリメントにぶつけましょうってそれはお門違いではないかい?
349ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:23:59.22 ID:???
チョン特有の暴れ方だなw
350ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:31:22.20 ID:???
>>348
なら話は早い
俺には足りないからダメだ

つか、そんなこと言うんならサプリとる必要ないんじゃねーの?あなた
351 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:39:32.14 ID:???
>>350
簡単だ
国産でも自己責任で規定量以上飲めばいいだけの話
過剰摂取が前提だと高くつくというなら海外製をどうぞ
自分の生き方を変えないで道具に依存というのも相当不自由な話だけどね
そういうやり方は長期的に見て病を呼び込む生き方になる
352ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:40:16.43 ID:???
(キリッ
353ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:47:47.81 ID:???
>>339
合成物ばかりだな
354ビタミン774mg:2011/10/06(木) 14:49:22.14 ID:???
国内でもまともなサプリ作ればいいのに
マルチで月数千円なら売れるだろ
355 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:58:28.70 ID:???
>>353
ホールフードとかフードベーストという売り文句は意味がないと倅氏は言ってたぜ
>>354
まだやんの?いい加減にしたらどうよ
356ビタミン774mg:2011/10/06(木) 15:02:27.33 ID:???
>ホールフードとかフードベーストという売り文句は意味がないと倅氏は言ってたぜ
何で?栄養壊れてる?
357 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/06(木) 15:04:31.17 ID:???
>>356
倅スレの過去ログ漁って
358ビタミン774mg:2011/10/06(木) 15:09:55.23 ID:???
倅スレ見てきたけど、忍法帖、荒らし認定されてるじゃん
肝心の倅さんいないみたいだし
どうりでしつこいわけだよ
359 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/06(木) 15:11:25.61 ID:???
>>358
そもそも誰が荒らし認定してるのか?
倅氏がもう倅スレに書かないでって言えば消えるよ
あそこは倅氏のスレだろ
360ビタミン774mg:2011/10/06(木) 15:28:57.16 ID:???
ホント粘着だよな
361ビタミン774mg:2011/10/06(木) 15:33:11.95 ID:???
>>359
それは、このスレではなくあっちで言えよ
誰が認定してるのか知らんけど
362ビタミン774mg:2011/10/06(木) 15:41:05.35 ID:???
認定してるのは倅の取り巻きだろ
363ビタミン774mg:2011/10/06(木) 16:00:28.60 ID:???
ファンケル満足野菜を腹いっぱいくうお
364ビタミン774mg:2011/10/07(金) 03:17:26.99 ID:2jdAdt9c
通販で見かける、新谷酵素や万だ酵素、スーバー乳酸菌とかって、どうなの?

免疫アップにベストなものって何だろう


365ビタミン774mg:2011/10/07(金) 08:34:28.13 ID:???
>>364
酵素や乳酸菌は良いと思うよ
取りあえず便秘とかイレウス、ピロリ菌対策、腸ガンとかのリスクを下げることにはなると思う。あまり詳しくないけど腸内でできる栄養素とかもあるらしいからそれも助ける。ような気がするかもしれない
366 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/07(金) 09:06:27.80 ID:???
367ビタミン774mg:2011/10/07(金) 09:07:20.52 ID:???
くだらね
368ビタミン774mg:2011/10/07(金) 09:28:23.08 ID:???
小食なせいかサプリで結構腹いっぱい
369ビタミン774mg:2011/10/07(金) 21:57:10.61 ID:???
今まで脂肪燃焼の手助け的な感じでヘルシア緑茶飲んでたんですけど
いかんせんコスパが悪いのでサプリで茶カテキンを取りたいと思っていろいろ探したところ
http://www.anagg.com/mysite2/0-1-1egcg.html

このサプリって見た感じおすすめできる商品ですか?
370ビタミン774mg:2011/10/08(土) 07:04:01.72 ID:???
花王の製品総叩きコピペにヘルシアものってなかったっけ?
371ビタミン774mg:2011/10/08(土) 09:01:58.04 ID:???
>>370
代替品リストはまさに類似商品しか出てない
おーいお茶濃い味とか黒ウーロンとか

正直、吸収率を考慮しても粉茶をスプーン一杯分飲むのがいいと思う
372ビタミン774mg:2011/10/08(土) 09:06:47.15 ID:???
外国で良質なメーカー教えてくれ。
調べたらやっぱ外国産の方がいいかもしれん。
373ビタミン774mg:2011/10/08(土) 09:27:13.10 ID:dPz0Nim9
>>372
高いけどダグラス。高すぎに見えるけど規定容量をとった場合だ。
栄養がかなり多いから規定通りにとらなくてもいい。それならコスパ
は悪くは無いはず。
http://www.d-sup.com/
374ビタミン774mg:2011/10/08(土) 11:03:46.80 ID:???
>>372
ダグラス厨に騙されたら駄目だ。ライフスタイル2にしたほうがいい。
こっちは天然だからダグラスなんかより遥かにコスパいい。
http://www.ls-2.net/
375 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 14:30:33.79 ID:???
>>374
ライフスタイル2って海外の本家サイトってどこ?
VITA-BASICS Internationalってアイハブのブランドリストにも出てこないんですけど
376ビタミン774mg:2011/10/08(土) 14:44:30.23 ID:???
>>373、374
ありがとう
377ビタミン774mg:2011/10/08(土) 15:08:47.95 ID:???
これとは違うの?
http://www.ls2.jp/
378 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 15:10:05.39 ID:???
>>377
それが英語の本家サイトには見えないんですけど
379ビタミン774mg:2011/10/08(土) 15:42:32.12 ID:???
種類問わずアミノ酸サプリを1000mg程度飲むと激しく腹が下ります
お腹がユルくなるのは一般的なの?
それとも俺だけ?
380 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 16:10:18.74 ID:???
381ビタミン774mg:2011/10/08(土) 21:01:48.98 ID:???
ライフスタイルだけはやめとけ
382ビタミン774mg:2011/10/08(土) 21:15:17.41 ID:???
何でか理由を書いてくれないと
383ビタミン774mg:2011/10/08(土) 21:26:28.58 ID:???
ライフスタイルは天然でキレートはされてるみたいだけど
ちゃんと低温で作ってるのかね
384ビタミン774mg:2011/10/08(土) 21:35:31.53 ID:???
低温でつくらないと効果ないの?
米サプリとかは全部そういった作り方?
385ビタミン774mg:2011/10/08(土) 22:14:13.63 ID:???
マルチビタミン&ミネラルは、
摂取する時間としていつが適切ですか?
386 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 22:18:35.90 ID:???
食後が無難やね
387ビタミン774mg:2011/10/08(土) 22:29:26.92 ID:???
>>384
ミネラルはどうかしらんがビタミンは壊れると言われている。
アメリカ製ではダグラスとかライフプラスは低温処理してるみたいなこと
書いてるね。他のメーカーは知らんけど。
388ビタミン774mg:2011/10/08(土) 22:50:29.80 ID:???
>>387
サンキュ
389ビタミン774mg:2011/10/09(日) 07:01:33.76 ID:???
>>388
低温厨に騙されるな
製造中に壊れるビタミンなどごくわずか
390ビタミン774mg:2011/10/09(日) 07:17:26.70 ID:???
ごくわずかであったとしても、壊れてたら意味ないよね

http://www.genki-ageru.com/supple_3/check_06.html
391ビタミン774mg:2011/10/09(日) 07:53:06.47 ID:???
>>390
じゃあ、もっとまともなソース提示したら?
ま、お前みたいな無能には無理だろうがなw
392ビタミン774mg:2011/10/09(日) 08:31:01.12 ID:???
ビタミンの含有量表示って最終的な製品に含まれる量なんじゃないの?
それなら製造過程でロスがどれだけあろうと関係なくない?
393ビタミン774mg:2011/10/09(日) 09:32:27.66 ID:???
日本でも低温抽出サプリは買えるんだし、そっち買ったほうがいいじゃん
日本製の粗悪なサプリ会社関係者でもない限り低温を叩くこともなかろう
394ビタミン774mg:2011/10/09(日) 09:35:54.09 ID:???
>>392
たしかにそうじゃないとインチキ商品になるよな
ただ酵素とかは壊れてるんだろうけど
395ビタミン774mg:2011/10/09(日) 10:14:06.85 ID:???
>>393
低温じゃなくてもまったく問題ないのに、
わざわざ低温抽出を買う理由がない
396ビタミン774mg:2011/10/09(日) 10:31:27.67 ID:???
野菜は加熱して食べるのがほとんどだし、ビタミンミネラルが全部壊れるというのは
無理があるかもね。加熱で壊れるんだったら今頃みんなビタミンミネラル欠乏に
なってる。
397ビタミン774mg:2011/10/09(日) 10:32:34.60 ID:???
低温高温云々より、日本のサプリは合成物ばかりで買う物がないだろw
398ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:01:37.27 ID:???
遺伝子組み換え菌に作らせて精製したのも「化学合成じゃないから天然だもん!」って売ってるから気をつけてな
わしゃ遺伝子組み換えだろうが合成だろうが気にせんけど
399ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:05:26.88 ID:???
ミネラル含有酵母は天然になるのか?
400ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:07:47.61 ID:???
天然の定義なんてあってないようなもんだから>>399ももちろん天然ってうたい文句で販売すると思うよ
401ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:21:53.65 ID:???
鉱物性ミネラルだって天然だよな。
ほとんどのミネラルサプリがこれだけど、硬水を飲んでる欧米の人たちは
関節炎や結石が多いというから天然だから安心とも言えない。
402ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:26:22.77 ID:???
>>401
鉱物性ミネラルは危険とかマルチで有名な植物性ミネラル会社のサイトに
書いてるけどどうなんだろね。キレートされてようが植物を通してない
そのままのミネラルは吸収されても体内で働かない上に体の各部に
たまって大変なことになるって煽ってるけど・・
403ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:29:05.40 ID:???
アメリカ製のミネラルなんて鉱石から取り出してるのがほとんどじゃないの?
ttp://www.supmart.com/search/?pid=7384
404ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:30:06.32 ID:???
>>400
だろうね。実際酵母ミネラルの効果ってどうなんだろう。
405ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:39:54.51 ID:???
サプリはダメ、野菜にもミネラルが欠乏してるとなりゃどうすればいいんだよ・・・・
406ビタミン774mg:2011/10/09(日) 11:41:26.17 ID:???
不食
407 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/09(日) 11:57:17.05 ID:???
>>405
そこでサプリはダメとなるのが
408ビタミン774mg:2011/10/09(日) 12:41:22.47 ID:???
日本でまともなサプリ作れば市場独占できそうなのになぜやらない
409ビタミン774mg:2011/10/09(日) 12:49:13.94 ID:???
まともなってどんなんだよ
410ビタミン774mg:2011/10/09(日) 12:50:49.35 ID:???
米サプリに比べ日本サプリがまともじゃない点、全部挙げてみてよー
411ビタミン774mg:2011/10/09(日) 12:52:36.39 ID:???
この板にいるようなサプリマニアは国産なんか買わないだろw
412ビタミン774mg:2011/10/09(日) 13:00:13.77 ID:???
国産はいるだろうけど、DHCはいないだろな
413 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/09(日) 13:20:58.24 ID:???
>>409,410
構うだけムダだよ
>>408はなぜダメなのかなんて答えられやしないから
嘘も百回言えば真実となる
414 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 14:04:57.21 ID:???
720 名前: ビタミン774mg [hage] 投稿日: 2011/09/30(金) 11:20:07.22 ID:???
日本だって作ろうと思えばできるのに、なぜまともなサプリを作らないのか不思議

460 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2011/09/30(金) 23:32:30.80 ID:AFChzmPB
国産でまともなサプリ作ればいいのにな

415ビタミン774mg:2011/10/09(日) 15:05:06.58 ID:???
もっと具体的に言えばいいのにな
416 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 15:52:09.38 ID:???
これは洗脳を狙ったもので"まともな"は実体のない言葉ですよ
自分の(消費)行動が自分で選んだものかどうかよく考えてみればいい
417ビタミン774mg:2011/10/09(日) 16:14:52.14 ID:???
日本はサプリ専門業者みたいなのが少ないよなあ
片手間でやってるイメージ
418ビタミン774mg:2011/10/09(日) 16:15:31.10 ID:???
量が少ないのを高く売れる時期なんだからわざわざ利益を減らす必要もない
419 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 16:16:37.95 ID:???
>片手間
>量が少ないのを高く売れる

まーったく実体のないイメージ操作
420ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:11:10.36 ID:???
ダグラスの良さには実体があるんだよ。
いい加減にしろよ、あんぽんたん。
421ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:15:41.48 ID:???
ダグラスってスレもあるのに伸びてないね
国産よりはいいと思うけど
422ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:18:08.76 ID:???
わかったわかった
質問でも回答でもないならもう日本製vsアメリカ製スレでやれ
423ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:31:04.35 ID:???
ダグラスはアメリカ版もあるし、日本向けに作られた日本版もあるんだよ。
ダグラスが最強じゃなかったら何なんだよ。
忍法帖の馬鹿がいちいち絡んでんじゃねぇぞ。
424ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:35:05.06 ID:???
でも、グローバル版のUP]も日本版のUP]も含有量同じだよ
キレートか酵母の違い以外に何かあんのか?
425ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:36:20.78 ID:???
ダグラスのミネラルってカルシウム以外酵母なんだけど
吸収とか効果はどうなんだろね
426ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:38:10.92 ID:???
酵母の方が穏やかだって倅さんも言ってただろ。
とにかく日本人には日本版ダグラスが最強ってこった。
427ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:38:53.65 ID:???
>>425
何でカルシウムだけ酵母じゃないの?
貝カルシウムみたいな産廃使ってるのかな
428ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:40:17.93 ID:???
天下のダグラスが産廃なんか使うわけないだろ。
馬鹿も休み休み言え。
429ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:41:03.41 ID:???
貝かどうかは知らんが、ミルクカルシウム、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム
と書いてた記憶はある。そうすると炭酸カルシウムは何由来なのか気になるとこだ。
430ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:42:10.27 ID:???
カルシウムだけ酵母じゃなかったら吸収率悪くなるんじゃねえの?
431ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:44:16.66 ID:???
ドロマイトよりましなんじゃ
あれは岩だろ・・
432ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:46:09.30 ID:???
そこで植物性ミネラルですよ
433ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:49:09.16 ID:???
Calcium(as Calcium Citrate/Ascorbate Complex) 500mg
434ビタミン774mg:2011/10/09(日) 17:50:37.75 ID:???
>>430
どういう理屈だよ。
馬鹿は邪魔だから黙っててくださいね。
忍法帖だけかと思ったら、馬鹿ばっかだなここ。
435ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:03:05.49 ID:???
そもそもミネラルは金属結晶でもない限り吸収率は変わらんよ
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?fromPage=online&aid=796748
これ嫁

436ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:04:16.03 ID:???
はいはい
437 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:24:16.31 ID:???
>>423
どういう実態があるんだよ
説明できないのはおかしいだろ
438ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:27:07.09 ID:???
ここで文句ばかり垂れてる人はどこのサプリ使ってるんだよ
439ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:32:34.96 ID:???
ファンケル、DHC、NMだろw
440ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:33:28.72 ID:???
ライフプラス(キリッ
441ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:34:21.56 ID:???
ディアナチュラと小林製薬が第二グループってとこだな
442 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:34:47.86 ID:???
>ダグラスの良さには実体があるんだよ。
あるある詐欺じゃねーのかよ
なにが良さなんだか
443ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:42:17.55 ID:???
忍法帖野郎の目が節穴なのがよくわかった。
ダグラスの良さを分からない奴にサプリを語る資格はない。
何でもかんでも絡めばいいってもんじゃない。
444 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:45:44.42 ID:???
>>443
何か一つぐらい美点を書けるだろ?愛するダグラスのために
ないから出せないならそう書こうよ
445ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:47:39.97 ID:???
もうすでに語りつくしてるからな。
MVMスレの過去ログでも呼んでこいや。
お前ごときのために時間を無駄にしたくない。
446ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:47:59.82 ID:???
忍法帖も絡んで書け書け言ってないで
自分のサプリ書いて、これこれこーだから国産の方が良いだろ?って
証明してくれよ
絡んでばっかじゃん
447ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:48:18.25 ID:???
天然由来、成分の多さ、低温加工
国産でひとつでさえ勝てるとこあるの?
448ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:49:09.74 ID:???
ライフスタイルでいいやん
449 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:49:16.91 ID:???
>>447
成分多いと健康になるの?
国で決めた基準値以上の摂取が健康増進につながるというソースを下さいな
450ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:51:47.58 ID:???
ダグラスなんか国の基準に従うなら一粒飲むだけで十分なレベルだよな
451 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:52:06.32 ID:???
天然由来の原料だとどこがいいんですか
それこそイメージだけではないですか
倅氏もそんなうたい文句に意味はないと言っていましたよ
452ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:54:38.79 ID:???
んじゃ、ダグラス買って、一粒飲む方が、
遥かにコスパ良いし、過剰摂取にもならなし良いこと尽くめでないか?
忍法帖さん、どう思う?
453ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:56:25.97 ID:???
天然でも野菜そのまま圧縮してるならともかく、例えばビタミンCだけ抽出しちゃうと
本来の役目を果たしにくくなっちゃうんじゃないの?そうすると合成とあまり変わらん
野菜粉末でも食ってるほうがましになる
454ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:57:31.91 ID:???
>>448
宣伝乙
455ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:57:36.55 ID:???
忍法帖は倅がさらっと言ったことにいつまでも固執してるが
倅はときには天然由来を認めたりもしてるんだがな
倅スレの過去ログ検索してみな
456ビタミン774mg:2011/10/09(日) 18:59:24.60 ID:???
>>452
あれ規定の8粒飲むと月に一万かかるから高いと思うけど、二粒くらいにしとけば
月2500円ほどだしコスパは悪くないよな。それにミネラルサプリを足すほうが
いいと思う。
457ビタミン774mg:2011/10/09(日) 19:01:03.27 ID:???
つーか皆それぞれ自分の体で実験すればいいだろ
ミネラルと脂溶性ビタミンの過剰摂取さえ気をつければ
多少の無理しても大丈夫だ
458 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 19:03:41.80 ID:???
>>452
この成分を摂ってみようよという話は分かるがブランド押しというのが理解できない
自分の言葉で良さを語れるほど頭いい人が押してるみたいじゃないし
459ビタミン774mg:2011/10/09(日) 19:09:08.12 ID:???
ダグラスが嫌って人はどこが嫌いなんだよ
460ビタミン774mg:2011/10/09(日) 19:09:25.43 ID:???
求めるものが人それぞれなんだからブランド対決や産地対決はどうでもええよ
461ビタミン774mg:2011/10/09(日) 19:11:01.13 ID:???
>>459
俺は嫌いじゃないけど無条件にダグラス一択みたいに言われても困る
462ビタミン774mg:2011/10/09(日) 19:13:12.36 ID:???
人それぞれだし、自分の好きなもの使えばいいだけ
463ビタミン774mg:2011/10/09(日) 23:47:14.32 ID:nW+P4vIr
ダグラスみたいなメーカーって他にある?
464 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:57:02.83 ID:???
>>459
製品は高額な割にそれがもたらすメリットが明確ではないこと

1 医師が推奨する
2 天然原料
3 栄養素の含有量
4 品質管理

1 医師が患者に出すサプリとして作られています
この板に来るヤシはセルフメディケーションの目的で(中には娯楽とかあるかもだけど)
サプリを自分で選んでいるのだからあまり意味がない
2 無農薬、自然素材を100%使用
使用者が求めているのはビタミンミネラルなどの栄養素であって天然食材ではない
3 メガドーズと呼ばれるほどの高い含有量
マルチビタミンをメガドーズして健康になるという根拠が不明確
4 ISO 17025等の認定を受けている
国産他社だとこんな感じ
ttp://www2.kobayashi.co.jp/help/guide/contents/208/
検査は外注に出すこともできる
465 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 01:09:48.75 ID:???
ttp://nichinici.exblog.jp/7383222/

では医者がサプリメントを処方することは全くムダかというとそうでもない
上記のURLには医療費控除の対象になる可能性があるので(高額療養費制度は保険外だとダメ)
それを利用する方法は考えられる

>>463
ttp://www.orthomolecularproducts.com

こことかどう?
466ビタミン774mg:2011/10/10(月) 02:13:08.64 ID:???
>>464
オーバースペック的なことが理由か
まあそれは人それぞれだから
色々な意見があって当然だね
467 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 02:31:55.27 ID:???
>>466
価格を釣り上げるために高価な原料を使っているのでなければ
最終製品が高額であることを正当化する客観的な根拠は欲しいよね
これだけやってんだからこの価格というのではなくてさ
468ビタミン774mg:2011/10/10(月) 02:35:22.15 ID:???
ダグラスは無駄に栄養成分多いけど飲む量を調整すれば
コスパは悪くないかも
469 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 04:38:15.62 ID:???
どこまで削るの?一日一錠?
ダグラスの売りを捨てるなら結局どこのメーカーでも変わらないよなw
470ビタミン774mg:2011/10/10(月) 06:15:45.43 ID:???
そうすっとmgあたりの値段とかで比較することになるわけだ
それも一つの指標
天然て売り文句にどの程度価値を見いだすかも一つの指標
自分が欲しい組み合わせが一錠でとれるからとかいう価値観もありだ

そういう価値観が提示されてこそオススメもできるってもんだろ
総合的にとかどんな場合でもこれ最強みたいなのは不毛だからやめてくれ
471ビタミン774mg:2011/10/10(月) 06:22:17.64 ID:???
いや、総合的にもどんな場合にもダグラスが最強なのは疑う余地がないだろ。
反論もできないくせにやめろとか馬鹿なの?
叩くことしか能のない奴らが何を言ってもダグラス最強は揺らがない。
472 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 06:48:07.98 ID:???
>総合的にもどんな場合にもダグラスが最強なのは疑う余地がないだろ。

なかなか香ばしい!
473ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:10:18.76 ID:???
おk
もうそれでおk
474ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:19:41.62 ID:???
>>472
反論できないならすっこんでろよ低能。
475 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:26:29.08 ID:???
もう>>464で散々反論したじゃん
476ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:28:54.29 ID:???
反論になってないじゃん。
やっぱり馬鹿かよ。
477ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:30:32.38 ID:???
>>475
お前も香ばしいな
478 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:32:51.17 ID:???
メガドーズも天然原料もその人体への効果の明確なソースがないってことが分からないのかなぁ…
ここまで説明してもダメなんかとw
479ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:36:38.05 ID:???
そういう負け犬の遠吠え的な発言はいらないから。
具体的な反論まだ〜?
480ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:38:04.32 ID:???
>>478
では、あなたは一体どんな明確な効果をもった
また、どんな条件を満たすサプリを飲んでいるのですか?
481ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:38:15.73 ID:???
>>478
実に香ばしい!
482 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:38:16.79 ID:???
極めて具体的なんだけどな
ダグラス厨は回答不能で逃げたってことでいいね?
483ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:39:35.70 ID:???
勝利宣言はいいからちゃんと反論しましょうね。
反論できないほど馬鹿ならいちいち人に絡んじゃ駄目だよ。
484ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:41:29.37 ID:???
>>482
香ばしすぎるwww芸術的なほどにwwwww
485 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:44:09.94 ID:???
構成成分が人体への影響に関して他社より優れるという明確な学術的根拠がないのに
高価ってのは妙な商品ではないかな?
まるで高価なオーディオケーブルみたいじゃないですか
あれも特殊な成分素材や製法を誇ってるよね
所謂洗脳商法
486ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:47:05.71 ID:???
だからそれを証明しろよ。
お前は空論を振りかざしてるだけだよね。
487 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:48:23.29 ID:???
ダグラス厨がダグラス製品は他社より優れることを証明できないと
単なるぼったくりバーじゃないですか
自分の押す製品の美点すら挙げられないんすか?
488ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:51:19.55 ID:???
過去ログ読んでこいっつってんだろ。
お前が人に絡んできたんだから、お前がちゃんと責任とりなさい。
489 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 07:52:18.72 ID:???
当然読んだよ
読んでどこにも美点がないからぼったくりだよねと結論づけたのだが
490ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:55:31.08 ID:???
静かで落ち着いてじっくり議論できる日本製VSアメリカ製すれがあるから
お願いそっちでやって
ダグラススレでもいいよ
なんなら新スレ立ててもいいから
491ビタミン774mg:2011/10/10(月) 07:55:59.35 ID:???
>>489
読んだのにまともに反論できないなら馬鹿じゃん。
馬鹿がいちいち絡んでこないでもらえます?
絡んだからにはちゃんと責任とれよ。
492ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:00:29.43 ID:???
>>480に答えろよ忍法野郎
493 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:03:21.95 ID:???
>>491
やっぱり美点がないことを認めるわけか
そらそうだよね
494ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:05:42.70 ID:???
認めてませんけど?
反論もできない馬鹿がなに言っても無駄だよ。
ちゃんと反論しなきゃ。
495 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:09:34.50 ID:???
チキンめ
逃げずに戦えっての
まぁ根拠ないのだから戦えるわけないか
496ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:11:44.28 ID:???
>>495

>>480に答えろよ忍法野郎
497ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:12:31.26 ID:???
逃げてんのはお前だろ。
つーか、お前が絡んできたんだろ。
反論して責任を果たせよ。
498 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:13:23.02 ID:???
製法が特殊だから
素材が高価だから
だから高価
人体への影響は?わっかりまっせーん
これはないよ流石に無責任だよダグラス厨
499ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:14:51.77 ID:???
だから空論はいいからそれを証明しろよ。
500 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:15:31.46 ID:???
製品の優秀さを示すチャンスだぜ?なにを逃げ回ることあるの
501ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:17:15.92 ID:???
逃げてない。
絡んできたお前にちゃんと向き合ってやってるだろ。
絡んできておいて逃げてるのはお前。
502 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:18:21.89 ID:???
ならば学術的根拠でダグラス製品の優秀さを示しなさい
503ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:18:28.95 ID:???
ダグラスはどうでもいいけど
ってか、ダグラスに質問メールすればいいじゃん
素材が高価、高含有量のサプリですが、人体にどのような効果をもたらす
結果がでていますか?ソースあれば下さいと

まぁそれはさておき

噛み付いてる忍法君は、どうして>>480に対する返答ができないのかな?
504 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:20:00.23 ID:???
ここは個人のプライバシーを根掘り葉掘りするスレじゃないでしょ?
それこそスレ違いの勘違い質問じゃないのかね
505ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:20:08.04 ID:???
>>502
お前が絡んできた責任を果たすのが先だろ。
なに逃げてんの。
506ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:20:50.30 ID:???
>>504
逃げたw
507 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:20:55.48 ID:???
>>505
示せないなら示せないでいいじゃん
変な絡み方すんなよキモいのは顔だけにしとけ
508ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:22:45.06 ID:???
>>504
お前人にはすぐ絡むくせに、自分が絡まれるとすぐ逃げるのな。

>>507
お前だろ絡んできたのは。
「キモいのは顔だけにしとけ」とか小学生の喧嘩かよ。
509 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:25:17.07 ID:???
>>508
公開された製品の性質と個人の使用経験をごっちゃにしてもらっても困る
こっちは答えないことに何一つ痛痒がないんだから
510ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:25:31.50 ID:???
>>504
その回答はないわw
これ以上絡んできても何の説得力もない
つつくだけつついて、自分がつつかれたらプライバシーとか
511 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:27:17.66 ID:???
>>510
ダグラスファンボーイみたいな私企業のブランドイメージと一体化しちゃってる人?
512ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:27:56.09 ID:???
>>509
逃げたことを認めるんだな。
で、そろそろ俺に絡んだ責任果たせよ。
513ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:29:11.43 ID:???
>>509
お前にサプリを見る目があるかどうか試されてんだろ
大口叩いておいてその態度はないんじゃないの
514 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:29:57.86 ID:???
>>512
誰かが何かに答えなければならないという義務はないよ
もちろんお前に対する責任なんかないよ
515 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:30:45.80 ID:???
>>513
調子に乗るなバカ
516ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:32:32.78 ID:???
>>514
じゃあもう絡んでくるなよ。
絡んだことに対する責任を負わないなら。
517ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:33:15.25 ID:???
>>515
どうみても調子に乗ってるのはお前だろ
半コテつけて人に絡みまくって
518ビタミン774mg:2011/10/10(月) 08:33:27.25 ID:???
俺全くの部外者だけど名無しのほうがガキっぽいし
嫌な質問から逃げ回ってるだけにしか見えないんだが
しかも後に引けないのか必死さが痛々しい
519ビタミン774mg:2011/10/10(月) 09:27:32.35 ID:???
そんなのはどうでもいいんだよ
こんだけ不毛にひっぱってる時点でどっちもどっちだ
はやく寝ろ
520ビタミン774mg:2011/10/10(月) 09:39:47.97 ID:???
そしたら先に絡んだちん法帖のほうが駄目だろ
521ビタミン774mg:2011/10/10(月) 09:43:08.25 ID:???
忍法野郎はどのスレでもそうだから
絡んでやいやい言うくせに、都合悪い質問には全く答えようとしないからな
以後スルーでいいだろ
522ビタミン774mg:2011/10/10(月) 13:58:43.21 ID:???
お前見苦しいぞ
523ビタミン774mg:2011/10/10(月) 15:07:49.56 ID:???
ビタミンCが1粒で500mgのものと1粒で1000mgのものがあるのですが
一日に1000mg補給したい場合、1粒1000mgのを朝飲むのと
1粒500mgのを朝と夜にそれぞれ飲むのとでは違いが生まれますか?
どちらもキレート加工してあるものです
524ビタミン774mg:2011/10/10(月) 15:30:14.35 ID:???
水溶性ビタミンはなるべく小分けで摂るのが基本

はい、次の方どうぞ〜
525ビタミン774mg:2011/10/10(月) 15:41:22.99 ID:???
タイムリリースの方がいい
526523:2011/10/10(月) 16:05:42.45 ID:???
すんません
キレートじゃなくてタイムリリースでした

>>524
ありがとう
朝と夜に500mgを1粒ずつでとろうと思います
527523:2011/10/10(月) 16:21:10.97 ID:???
ビタミンCの単体摂取は、ガン化の恐れがある
アメリカの病院では、ビタミンCのみの処方が禁止されている

って本当?
528ビタミン774mg:2011/10/10(月) 16:58:35.27 ID:???
>>527
聞いたことないよ
どこで聞いたの?
529ビタミン774mg:2011/10/10(月) 17:04:56.04 ID:???
文言の類似性から恐らくここ発
ttp://mizumoko.blog19.fc2.com/blog-entry-503.html
ttp://mizumoko.blog19.fc2.com/blog-entry-515.html

何の根拠もないデマだよ
530ビタミン774mg:2011/10/10(月) 17:24:47.04 ID:???
ダグラス最強
531ビタミン774mg:2011/10/10(月) 17:27:46.85 ID:???
キチガイ起床
532ビタミン774mg:2011/10/10(月) 17:39:47.32 ID:???
ダグラムよりザブングルの方が面白かった
533ビタミン774mg:2011/10/10(月) 17:45:27.94 ID:???
暇だったからVCと発ガン性についてちょっと勉強してみたよ
ウザかったらスルーしてね

>>529のネタは根拠なし

・安息香酸と組み合わせると発ガン物質ベンゼンができる
→元ネタ:日本消費者連盟の独自調査で清涼飲料水からベンゼンが検出された
 別紙データ見つからず(誰か持ってたら見せてください)
 学会への発表は梨
 通常の化学反応では生じないけど特殊な条件が重なるとppbレベルで生じるかもしれない

・脂肪と組み合わせると発ガン性が現れる
→元ネタ:
 ttp://gut.bmj.com/content/early/2007/09/04/gut.2007.128587
 保存料や唾液に含まれる亜硝酸塩は胃酸で発ガン物質ニトロソアミンに変わる
 ビタミンCは通常ニトロソアミンの発生を抑制する
 脂肪が加わるとニトロソアミンの発生を逆に促進する
・じゃあどのくらいまでの脂肪ならいいのか
→試験管内で化学反応だけ再現した実験だから実際の量とかは分からない
534ビタミン774mg:2011/10/10(月) 18:56:42.47 ID:???
ビンポセチンを長期間服用すると、飲むのを止めても、何か脳に良い影響を与えてくれますか?
それとも、服用している期間だけの効果でしょうか?
535ビタミン774mg:2011/10/10(月) 19:24:23.49 ID:???
一ヶ月くらいだと特に効果なし
多分年単位でもないと思うよ
536ビタミン774mg:2011/10/10(月) 20:14:05.92 ID:???
>>528
まさに>>529このブログです
ビタミンCで調べてたらたまたま見たんですが

>>533
わざわざありがとう
537ビタミン774mg:2011/10/10(月) 20:24:57.25 ID:???
アミノ酸サプリって酒で言う休肝日みたいに摂取しない日ってあった方がいいの?
538ビタミン774mg:2011/10/11(火) 08:01:48.64 ID:???
聞いたことない
アミノ酸ってむしろ肝臓にいいイメージだったんだが
539ビタミン774mg:2011/10/11(火) 16:10:30.94 ID:qikPslU1
【米研究】 サプリメントの摂取は大半の人で不要 むしろ死亡リスクが高くなる恐れ 特に鉄分はリスク大・・女性を対象に調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318316664/
540ビタミン774mg:2011/10/11(火) 17:16:01.51 ID:???
でかく括りすぎだ
ビタミンやミネラルは普通に不足してるし、補った方がいいだろ
541ビタミン774mg:2011/10/11(火) 17:27:50.53 ID:???
あんまり目新しいデータはなさそうやね
カルシウムと寿命の関連が強いのは意外だったけど
542ビタミン774mg:2011/10/11(火) 17:35:22.26 ID:T41GqoBQ
>>539
これってサプリ飲んでることを免罪符に脂肪たっぷりとか
めちゃくちゃな食生活してる奴が多いってことだろ。
543ビタミン774mg:2011/10/11(火) 17:36:54.87 ID:???
サプリすら飲まない奴の方がもっとめちゃくちゃな気がするが
544ビタミン774mg:2011/10/11(火) 18:55:53.37 ID:hqiz3Kcv
ドンキホーテで398円で50回分の青汁が売っていたのですが、青汁の栄養効果って
どのくらい優れているのでしょうか。栄養成分を見ても大した量が含まれては
いないのですが・・・・。一応食品を採っているってことで栄養面でいいかな?
と思ったですが・・・どうなんでしょうか。ちなみに大麦若葉とかでケールでは
ないです。
それを採るならスピルリナとかクロレラの方がいいでしょうか?
545ビタミン774mg:2011/10/11(火) 19:24:36.28 ID:???
何のために飲むのかによる気がするよ
ぶっちゃけ何となく野菜取っとかなきゃなみたいな気分の問題ならドンキのそれで十分だし
546ビタミン774mg:2011/10/11(火) 20:42:04.50 ID:T41GqoBQ
ニュー速+で見つけたけどおまいらもこんな感じなの?
http://www.47news.jp/47topics/daitenkan/7-6.html
547544:2011/10/11(火) 20:43:13.12 ID:hqiz3Kcv
ドンキの件ですが育毛目的で色々と栄養素を採った方がいいと本で読んだので。
一応育毛の薬は服用しているので栄養を色々と採ろうかということで特定の栄養素
摂取の目的ではないです。なんとなく、髪や体にいいかな?と思って・・・
でも成分が普通の野菜ジュースよりも表示されているものよりもかなり低くて・・・
でも値段的には50回分も青汁は入ってるから継続できやすいんですが・・・
目的があいまいですよね。
548ビタミン774mg:2011/10/11(火) 22:04:44.00 ID:???
就職して20年と少し、マルチビタミンとコエンザイムQ10とフコイダンと
プロポリスとローヤルザリーで、風邪ひとつひいたことなかったおいらが、
原発事故後、4ケ月後から、左胸に時折針で突くような痛み、咳、朝起きた
時のなんともいえない倦怠感、数日置きの下痢、注意力の低下などに
悩まされるようになった。
1ケ月前から摂取量を思い切って2倍に増やしてみたが、今のところ改善の
兆しはない。

煙草は10年前に止め、飲酒も普段は1合未満、それも飲む前にウコン錠を
定量の倍は飲み込んでの話。

男性にも更年期はあるというが、性欲、精力の低下は今のところ実感なし。

栃木在住です。嫁と子が心配。
549ビタミン774mg:2011/10/11(火) 22:12:55.89 ID:???
>>548
質問スレで何独り言言ってんの?
550ビタミン774mg:2011/10/11(火) 22:21:24.85 ID:???
まずは病院だと思いますけど
551ビタミン774mg:2011/10/11(火) 22:53:44.28 ID:???
脂肪の吸収を疎外するサプリは何がいちばん効くの?
552ビタミン774mg:2011/10/12(水) 03:17:01.70 ID:???
>>551
出来るだけ摂らない様に努力した方がいいよ
黒烏龍茶でも飲めば
553ビタミン774mg:2011/10/12(水) 03:39:28.49 ID:???
ビンポセチン5mg
DHA200mg
EPA400mg
ゴツコラ
これが1回分、×2で1日分
この分量を服用しても問題ないでしょうか?
血流が良くなりすぎて血管が切れたりしないか心配です。
554ビタミン774mg:2011/10/12(水) 05:41:31.68 ID:???
結構ガチでスポーツしてて、いまアミノバイタル飲んでます。
でもアニマリンもいいとか聞きました。
どちらがいいのでしょうか?
555ビタミン774mg:2011/10/12(水) 09:22:46.31 ID:???
カウントリーライフとジャロウってどうなん?
556ビタミン774mg:2011/10/12(水) 10:34:18.64 ID:???
>>553
ゴツコラは飲んだことないから知らんけど他は別に問題なさそう
557ビタミン774mg:2011/10/12(水) 10:35:57.45 ID:???
>>547
それならドンキのでok
558ビタミン774mg:2011/10/12(水) 12:02:16.50 ID:???
サプリメーカーランキング 改訂版
(自動車メーカーに例えると編)

Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo

V

Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ

Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード

V
(越えられない壁)
V

Schiff - 韓国車
Swanson - 韓国車
Kirkland - 韓国車
Puritan - 韓国車
ネイチャーメイド - 韓国車
小林製薬 - 韓国車
オリヒロ - 韓国車
ファンケル - 韓国車
国内各社 - 韓国車

V

DHC - 中国車
559ビタミン774mg:2011/10/13(木) 01:36:35.06 ID:???
>>548
ペクチンとかスピルリナを飲んで、排出にも努めた方がよいような気がする。
560ビタミン774mg:2011/10/13(木) 02:59:15.12 ID:nPU02LE4
L型発酵乳酸カルシウム飲めば背が伸びるらしいがオススメの商品ないか?
561ビタミン774mg:2011/10/13(木) 13:28:09.47 ID:???
>>558
DHCで先日サプリデビューした俺に詳しく。
562ビタミン774mg:2011/10/13(木) 16:47:35.65 ID:???
>>561
それ以上下はないから安心だな
563ビタミン774mg:2011/10/13(木) 17:15:34.49 ID:???
ビンポセチンとニセルゴリンの半減期は、それぞれどの位ですか?
調べても、いまいち分からなかったので…
564ビタミン774mg:2011/10/13(木) 18:22:18.54 ID:???
ビンポセチンは1時間強
ニセルゴリンは3時間弱

ニセルゴリンはたまに平均半減期7時間とか9時間とかのデータも出てくるからよくわからんけど
565無名:2011/10/14(金) 16:32:31.12 ID:JB9b8f7y
今までのダイエットサプリと違い健康にも配慮されたサプリメント登場
先着300本限定先行販売!!
ダイエット効果アンチエイジング効果健康維持効果
無理せず安全に痩せるピュアスリム!!
効果が表れない場合全額返金保証有り
http://pureslim.jp
566ビタミン774mg:2011/10/14(金) 18:55:06.88 ID:???
質問したいことがあります。
カルシウムとマグネシウムの関係について。
今、病院からマグネシウムの錠剤を出されているんですがカルシウムの
過剰摂取に気を付けてくださいって薬の説明書にあったのですが何が問題なんですか?
基本カルシウムサプリにはマグネシウムも入ってますよね。
だったら別に問題ない気がするのですが。
567ビタミン774mg:2011/10/14(金) 19:07:40.02 ID:???
>>566
吸収を阻害するから
568ビタミン774mg:2011/10/14(金) 19:21:38.27 ID:ZV0LiY9I
カルシウムとマグネシウムの理想比率が2:1というから
カルシウムを取りすぎるとバランスが悪くなって必要な
ミネラルまで流れるんだったよな。
569ビタミン774mg:2011/10/14(金) 19:29:15.53 ID:???
カルシウムとかマグネシウムとか考えなしに飲んでると石ができるぞ
痛いぞ
ビタミンもしっかりとれよ
水分と運動もな
570ビタミン774mg:2011/10/14(金) 19:40:58.04 ID:???
1978年 カルパーネンら 
食事中のCa/Mg比が高いほど、心筋梗塞などの虚血性心疾患による死亡率が高い 
4に達するフィンランド  日本も近年、数値が上昇中。

Ca/Mg摂取比は、近年では1.5:1を推す声もあるそう。
571ビタミン774mg:2011/10/14(金) 20:47:02.46 ID:???
これ日照時間に地域差があってビタミンDも関与してくるから単純に食事だけ取り上げるのは実際的なんだろうか
4:1とか、どんだけチーズ食ってんだよって感じるんだが?
魚を主菜にしていての比率だったら気をつけようという気にもなるが
近年の北欧の一般的な食事ってどんなよ?
572ビタミン774mg:2011/10/14(金) 21:26:04.15 ID:???
ネイチャーメイドのカルマグとマルミネ一緒に用法を守って飲んでるんだけど何か問題あるかな?石できるとか?
あと「その組み合わせならこれは一緒に飲むな」というサプリの種類があれば言ってほしい
573 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:39:13.89 ID:???
マルチビタミンも摂ってついでにVCも摂ろうぜ
574ビタミン774mg:2011/10/14(金) 21:50:33.15 ID:???
カップ麺は食うな(キリッ
ほうれん草の赤いところも食うな(メガネクイッ
575 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:59:26.07 ID:???
お夜食にカップ麺マジ最高
サプリメンテーションの意義は不摂生の正当化にある(キリ
576ビタミン774mg:2011/10/14(金) 22:25:49.04 ID:???
足りないものはサプリで補えるけど、
要らないものを余計に取ったことを帳消しにはできないぞ
577ビタミン774mg:2011/10/14(金) 22:37:52.81 ID:???
今この時間にラーメン食べに行きたいんだけど、食ったのを吐き出さずに帳消しに出来ないもんかな
らーめん大好きだけど太りたくない
578 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 22:53:24.54 ID:???
毎日お夜食というわけではないからね
579きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/14(金) 22:54:12.92 ID:???
>>577
ヨヒンベ
580ビタミン774mg:2011/10/14(金) 23:08:33.49 ID:???
581ビタミン774mg:2011/10/14(金) 23:52:58.63 ID:???
ヨヒンベは食後よりむしろ食う前だろjk
効いてきたらラーメンなんか食いたくなくなる

しかしどちらか選べと言われて夜中のラーメンを選ばない自信が俺にはない
582きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/14(金) 23:54:13.80 ID:???
ファットバーナー、オキシエリートとか
583ビタミン774mg:2011/10/15(土) 15:07:45.72 ID:???
お尋ねしたい。
良くsodって表示が書いてあるサプリがあるけど、抗酸化物質の酵素らしいのですが
これってすぐている物なのかなあ?
主に食物では野菜にあるらしいのですが・・・

あと、上であるカルシウムとマグネシウムについてですが2:1位で採るなら
体にいいってことでオッケーですか?
一緒に取ると吸収が阻害されるのかバランスを採るために一緒に採るほうが
いいのかどちらですか?
584 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/15(土) 15:17:24.88 ID:???
アトピーの人とかガンの人とか好きだよねSOD
あれが必要というのはよっぽどの時だと思ってるけど
高いしね
585ビタミン774mg:2011/10/15(土) 16:22:22.02 ID:???
SODこそ経口摂取する意味がわからん
586ビタミン774mg:2011/10/15(土) 16:24:36.24 ID:???
あ、カルシウムとマグネシウムは一緒に摂っていいよ
587 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/15(土) 16:29:38.60 ID:???
>>585
経口摂取しないでも体内で作られるだろってこと?
十分な材料があればそうなんだろうけどね
588ビタミン774mg:2011/10/15(土) 16:41:54.17 ID:???
>>587
いや経口摂取しても体内には取り込まれないから
タンパク質だし
材料として補因子の銅、亜鉛、マンガンを摂るのはいいかも

でも活性酸素除去が目的ならいわゆる抗酸化ビタミン群でよくね?
589 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/15(土) 16:45:28.76 ID:???
>>588
>でも活性酸素除去が目的ならいわゆる抗酸化ビタミン群でよくね?

まぁそうだよね
生体内利用を考えたときに各種の成分が万遍なく入ってるのは悪くないとオモタが
それでもSOD割高杉
590ビタミン774mg:2011/10/15(土) 17:39:40.77 ID:???
俺はMUTEKI派
591ビタミン774mg:2011/10/15(土) 17:41:12.27 ID:???
忍法帳ちゃんと人の話理解してるか?
>>588は割高云々以前に食っても意味ないよって意味だよ
592 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/15(土) 17:44:38.99 ID:???
なんだSOD様食品で
>銅、亜鉛、マンガン
を摂取する話かと思ったよ
593588:2011/10/15(土) 18:27:14.33 ID:ut66rCCj
ごめん、ちゃんとしたミネラルサプリで補因子を摂るのはいいかもって意味だったんだ
補因子を摂るためにSODを摂るのはそりゃ割高杉だろうね

まあそもそもサプリのSODに補因子入ってるのか知らんけど
と思って調べてみたら実際はSODそのものが入ってるサプリって無いんだな
ビタミンやポリフェノールを含む発酵抽出物をSOD様物質として使ってるようだ
594583:2011/10/15(土) 18:45:23.74 ID:???
みなさん色々な意見ありがとうございます。私ももっと詳しく書けばよかったんですが
あまりにも知識がなくて詳しく書いてなかった・・・そのため色々と誤解を招いた
かも。聞きたかったのは野菜とかを色々粉砕して錠剤にしたものが売ってますよね。
そこに「SOD様活性が・・・・単位」とかの様に記載されている場合、どのくらい
そのサプリは有効というか有用なのかな?と思いまして・・・
本で調べたらSOD様物質は抗酸化物質の酵素って書かれていてそれなりにいい、
と書かれていたのでお尋ねしました。値段自体はたいして高くないものです。
595ビタミン774mg:2011/10/15(土) 20:02:58.38 ID:???
昔ばあちゃんがくれたなんたら言うキノコのサプリ飲んでたことがある
確かSOD単位10000くらいだったけど特に体調に変化はなかったからあまり信じてない
そもそも食品の抗酸化力と健康の関係って分かってないんじゃないかな
因みにSODは酵素だけどSOD様物質は同じ働きをするってだけで酵素じゃないよ
596ビタミン774mg:2011/10/15(土) 20:24:03.37 ID:0JuxWCvu
油を分解するならウーロン茶がいいよ

ところで、新谷エンザイム酵素とかスーパー乳酸菌て、かなり効果あるのかな?
597ビタミン774mg:2011/10/15(土) 20:30:38.04 ID:???
新谷は終わったコンテンツ
カルト儲しか買わない
598ビタミン774mg:2011/10/15(土) 20:52:41.13 ID:???
すみません今まででたらめコイてましたってごめんなさいした人?
599ビタミン774mg:2011/10/15(土) 20:57:31.07 ID:???
>>573
じゃあマルビタミネ飲んでるのであとはCですね
600ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:24:18.18 ID:0JuxWCvu
新谷はダメなの?
エンザイム酵素は効果ないの?
601ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:29:25.09 ID:???
enzyme(エンザイム)=酵素
「酵素酵素」って何ですか?
酵素は消化酵素と一部の例外以外はまずインチキ
602ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:38:02.47 ID:???
スーパー乳酸菌も怪しいよな
飲んだことないけど
603ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:41:26.43 ID:0JuxWCvu
便秘にはバナナがいいよ
寝る前に食べると、眠くなるし次の日にはフンがよく出る

新谷酵素って効かないのかw
604ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:41:48.18 ID:???
>>601
マジかよ
家の洗濯洗剤、酵素入りだわ
605ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:53:55.98 ID:???
高麗人参はガチで健康にいいだろ
韓国でも中国でも、健康にいいって有名だからな
606 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/15(土) 21:57:27.85 ID:???
>>605
のぼせる人も居るみたいだけど一度試してほしいサプリではある>高麗人参
607ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:58:13.54 ID:???
>>604
サプリ板で洗剤の話されてもね
洗剤はちゃんと効く酵素が開発されてるよ
608ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:59:07.53 ID:???
唐突に何だ?ww誤爆?
そんな江戸時代の庶民ですら知っていたことをドヤ顔で語られてもな…
609ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:00:49.82 ID:???
>>601
一部の例外が知りたい
610ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:02:28.37 ID:???
アシュワガンダでもいいんでしょ
これ一日何mg摂ればいいんでしょうか?
611ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:06:22.55 ID:???
自己解決しました
612ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:07:48.64 ID:???
新谷がごめんなさいしたってマジなの?
ヨーグルトが健康に悪いという医者だよね

何が嘘だったの?
613ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:08:32.28 ID:???
>>609
審議の余地ありで、ナットーキナーゼやセラペプターゼ
614 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/15(土) 22:12:57.50 ID:???
>>613
ナットーキナーゼはアメリカ国内向けのサプリって感じだね…
日本だとコンビニですら新鮮な納豆売ってるから
納豆の有効性については改めて語る必要もないだろうw
セラペプターゼは
>この系統の飲み薬は効果が今一つで、海外ではほとんど使われていません。
>なお、1995年の再評価結果に基づく臨床試験(プラセボを対照とした二重盲検比較試験)で、
>有効性を証明することができませんでした。このため、2011年2月に製造販売が中止され、
>病院から回収されることとなりました。
615ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:20:07.24 ID:???
>>612
ごめんなさいしたかはしらんけど「腸相」は根拠のないトンデモ
今どき話題に出すのはビーガンくらい
おまえ信じてたの?
616ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:26:13.65 ID:???
>>614
関西人にも飲ませてあげろよw>ナットーキナーゼ
つか、関西人が納豆食わないってほんとなのかね?
俺の知る限り食えない奴いないんだが
617ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:33:01.88 ID:???
>>616
くわねーよ
618ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:41:11.54 ID:???
マジでさ、俺は金があったら海外に納豆と味噌汁の伝道師として広めたい
最強の美味しさと栄養価を備えた日本食だと思う
619ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:43:10.07 ID:???
納豆はすごいけど納豆キナーゼの効果はよくわからんな
臨床データないっぽいね
620ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:43:47.28 ID:???
>>615
けっこう参考にしてたよ
肉が体に悪いとか
でも肉を食べないと元気でないんだよな

腸相ってトンデモなのか
でも凄いとこの医学博士だったはずだがw
621 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/15(土) 22:44:57.86 ID:???
>>618
アジの開きも伝道してくれw
622ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:49:34.97 ID:???
セラペプターゼはずっと前に、飲んだが効果がよくわからなかったって倅が言ってたな
ドクターズベストが出してるけどあれは効かないのかね
623ビタミン774mg:2011/10/15(土) 22:58:22.79 ID:???
>>618
味噌汁は吉村作治がエジプトでイギリスの研究チームに食わせてる
「うはwうめぇww」って大好評だったそうだ
それがきっかけで吉村先生がハナマルキのCMに出演することになった
すき焼きは逆に怒られたんだと
624ビタミン774mg:2011/10/16(日) 02:42:45.78 ID:???
新谷は牛乳普及教会などの酪農関係者にとっては目の上のたんこぶだからね。
なにも牛乳や乳製品批判しているのはこいつだけじゃなく、最近の世界の潮流だけど。

625ビタミン774mg:2011/10/16(日) 03:23:15.80 ID:???
新谷にそんな力ないからw
つーか、むしろ理論派の嫌牛乳論者にとって新谷は黒歴史
現在はもっとまともな学説が唱えられている
腸相とかコーヒー浣腸レベルw
626583:2011/10/16(日) 07:00:49.08 ID:???
ビール酵母とかって採る意味ってあるんでしょうか?
基本的に栄養素的には他のサプリに比べたらまんべんなく入っているけど、
どれも微量で何のために採るのか判らない。
でも、酵母ってのが含まれているからいいのだろうか。
酵母とかビール酵母を採る有効性について教えていただけませんでしょうか
食品で酒粕とかで甘酒として酵母を採っていればビール酵母はいらないでしょうか
627ビタミン774mg:2011/10/16(日) 07:16:15.41 ID:???
>>626
微量ってほど少なくはないんじゃない?
自分は何が効いてるのか分からないけどお腹の調子が良くなるから飲んでる
酒粕で代用できるかは目的によると思う
628ビタミン774mg:2011/10/16(日) 07:30:57.31 ID:???
国内メーカーのビタミンミネラルでキレート加工されているのはありますか?
629ビタミン774mg:2011/10/16(日) 07:47:25.61 ID:???
プロポリスやローヤルゼリー、マカなんかは、どうなの?

健康で長生きできるようなサプリってないの?
630ビタミン774mg:2011/10/16(日) 07:58:47.47 ID:???
>>628
ライフスタイルのがされてるみたいよ
HPにもかいてある
631ビタミン774mg:2011/10/16(日) 09:19:24.40 ID:???
ライフスタイルはないわー
632ビタミン774mg:2011/10/16(日) 09:23:11.82 ID:???
あるわー
633ビタミン774mg:2011/10/16(日) 10:29:25.72 ID:???
ライフスタイルw
634ビタミン774mg:2011/10/16(日) 10:55:24.09 ID:???
ライフスタイルってだめなん?
あとキレート加工って全部アミノ酸?
635ビタミン774mg:2011/10/16(日) 11:04:58.95 ID:???
ライフスタイルに限らずメーカー名出すと高確率で煽りが現れるだけだから気にするな
だめな理由が書かれてなければスルーでおk
636ビタミン774mg:2011/10/16(日) 11:47:45.71 ID:???
メーカー社員の工作の書き込みが多いようだなw
637ビタミン774mg:2011/10/16(日) 12:13:46.81 ID:???
>>635
なるほどありがとう
638ビタミン774mg:2011/10/16(日) 20:20:46.92 ID:???
キレート加工ってよくわからないけどメリットデメリットは何?
639ビタミン774mg:2011/10/16(日) 20:30:43.38 ID:???
メリット→吸収率が上がる
デメリット→吸収率が上がりすぎて過剰摂取した場合の危険性が高まる
640ビタミン774mg:2011/10/16(日) 20:47:59.59 ID:???
ライフプラスのTVMプラスってどう?
641ビタミン774mg:2011/10/16(日) 21:56:31.41 ID:???
>>639胃腸弱くて下痢しやすい体質ならどちらが良いのだろう?
642ビタミン774mg:2011/10/16(日) 23:03:18.74 ID:???
>>641
それなら吸収率の高いキレート加工されたものがいいんじゃない
もちろん適量で
643ビタミン774mg:2011/10/17(月) 00:44:36.25 ID:???
吸収良すぎて下すって事はないかな?
キレートは国内は認可されてなかったのでは?
644ビタミン774mg:2011/10/17(月) 01:12:54.16 ID:???
グルコン酸亜鉛のグルコン酸ってキレートではないの?
645ビタミン774mg:2011/10/17(月) 01:45:27.18 ID:???
キレート加工で吸収良すぎてどうとか言うけど、亜鉛の絶対量が増えるわけじゃないんだぞ
過剰摂取はキレートのせいじゃなくて飲み過ぎた本人のせい
注意書きに従えよ
646ビタミン774mg:2011/10/17(月) 06:46:09.51 ID:???
>>643
特に禁止されたキレーターを使うのでなければ問題ないはず
ぶっちゃけほとんどの場合アミノ酸と混ぜるだけだし
認可されてないのはキレート療法のことだと思われ

>>644グルコン酸はキレート剤
647ビタミン774mg:2011/10/17(月) 07:22:55.37 ID:???
過剰摂取を考えたらアメリカのマルチビタミンミネラルはキレート加工かつ含有量がアメリカ人向けで多そうだから過剰摂取になりやすいのでは?
648ビタミン774mg:2011/10/17(月) 13:58:06.97 ID:???
>>625 
>新谷にそんな力ないから

イチ学者のどうでもいい戯言とでも思われているなら、「社団法人日本酪農乳業協会」なんてとこが
いちいちしゃしゃり出てこないぞ。新谷が発信する情報を危敏しているからこそ、敏感に反応していたわけで。

>むしろ理論派の嫌牛乳論者にとって新谷は黒歴史
お前がそう言ってるだけだな。
649ビタミン774mg:2011/10/17(月) 14:41:14.30 ID:???
よろしくない風評流されたら普通の業界団体は抗議するだろ
650ビタミン774mg:2011/10/17(月) 22:40:58.25 ID:???
だな
しかも酪農協会は新谷とのやり取りを握り潰さずにちゃんとウェブで公開してる
どんな企業でも論旨はどうあれ声の大きいクレーマーにはとりあえず対応するのが普通
むしろ花王のようなおざなり対応だったらブラックと考えるべき

>>649
>お前がそう言ってるだけだな。
陰謀論も信者がそう言ってるだけだな。と返すと水掛け論にしかならないから、そういう幼稚なこと言うのはとりあえず止めないか?
新谷は医療行為に専念して、おかしな本を書かなかったら普通に評価できるんだよ
コーヒー浣腸とか、お前は肯定的で自分でもやってみようと思ってるのか?
牛乳の害を論じてるものでも、やっぱりアメリカの極端な菜食主義の臭いが強くて
ヨーロッパや現代の日本の学者の理論とどこかズレがあるんだよな
ビーガンが超カルトで一般的なものではないと客観的に見れるなら信じててもいいよ
乳製品を食べてる人間に「お前は酪農家に騙されてるんだ」といちいち絡まないで欲しいのだ
651ビタミン774mg:2011/10/18(火) 04:11:29.29 ID:???
>そういう幼稚なこと言うのはとりあえず止めないか?

自分に都合の悪い意見を単に幼稚呼ばわりしても説得力は無いぞ。
根拠や証拠を一切提示してないのだから「お前がそう言ってるだけ」だろ。
突っ込まれるのが嫌だったら、「理論派の嫌牛乳論者にとって新谷は黒歴史」、という言いっぱなしで終わらせないで
説得力のあるソースなり根拠を併記しておけよ、ボクちゃん。
652ビタミン774mg:2011/10/18(火) 05:07:27.90 ID:???
ソースも何も議論になった時、牛乳否定派陣営に新谷信者がいると牛乳肯定派はそこを必ず突っ込むだろ
腸相(笑)とかコーヒー浣腸(笑)とか
新谷の本の影響で牛乳否定してるわけじゃない人間にしてみたら同類扱いされるから迷惑この上ない
やっぱり触れないで欲しい黒歴史だよ
新谷信仰は信者同士の馴れ合いの場だけでやってて欲しいぞマジで
653ビタミン774mg:2011/10/18(火) 05:28:39.63 ID:???
それから「幼稚」と書いたのは内容のことじゃなく対話のやり方についてだ
「お前がそう思ってるだけ」ってのはお前の話を吟味してないと言ってるのと同じ
なぜそう思っているかはよく読めばちゃんと書いてある
それを無視して「お前が思っているだけ」「信者が思っているだけ」と言い合うのは幼稚だから禁じ手にしようと提案したつもりだったんだがな
とにかく匿名で議論すると幼児化した方が勝つパターンが多いからな
意見は対立しても、話し合いのルールは紳士協定を結んでおきたい
654ビタミン774mg:2011/10/18(火) 07:04:44.27 ID:???
いっても無駄
655ビタミン774mg:2011/10/18(火) 08:35:54.97 ID:v8KxJfun
elemental luteinってfree luteinの事なのか?
656ビタミン774mg:2011/10/18(火) 08:36:24.13 ID:???
牛乳スレがあるからそっちでやったら
657ビタミン774mg:2011/10/18(火) 08:56:42.73 ID:???
>>655
elemental luteinとfree luteinは一緒
脂肪酸を除いたもの
658ビタミン774mg:2011/10/18(火) 10:04:59.77 ID:???
>>657
サンクス

もう一つ
FloraGLOとfree lutein の吸収率の差について有用なデータとかあるサイト知らない?
上の2つの違いってGRAS認定受けてるかどうかってだけなの?
659ビタミン774mg:2011/10/18(火) 11:09:54.87 ID:???
FloraGLOってググってみたけどfree luteinじゃない?
660ビタミン774mg:2011/10/18(火) 13:05:14.91 ID:???
>>659
自己解決しました

ジエステル体ってワード見つけたんだけど
これはエステル体って事?それともフリー体って事なの?
661ビタミン774mg:2011/10/18(火) 13:31:18.51 ID:???
ジは2の意味
植物体内のルテインは通常、2本の脂肪酸がエステル結合でくっついているジエステル体
1本だとモノエステルって言うけど、ほとんど存在しない
フリー体は2本とも外れた状態
というわけでジエステル体はいわゆるエステル体
662ビタミン774mg:2011/10/18(火) 15:17:44.99 ID:???
>>653 >「お前がそう思ってるだけ」ってのはお前の話を吟味してないと言ってるのと同じ

全然違うぞ。根拠やソースをしっかり書け、ってことだ。
実際、625では単なる言いっぱなしでしかないだろ。自分の間違いを潔く認めような。

663ぶぶた:2011/10/18(火) 15:50:42.32 ID:LCVTpNRu
http://www.pureslim.jp/
コレ飲んでる友達がいるんですけど痩せすぎて逆に気持ち悪いです
664ビタミン774mg:2011/10/18(火) 17:12:19.49 ID:???
>>662
>>652
つうか牛乳スレに書いて上げろ
これ以上ここでやるな
665ビタミン774mg:2011/10/18(火) 17:20:10.74 ID:???
>>664
そう思うならお前も加担するなよ。
やってることは同じだぞ
666ビタミン774mg:2011/10/18(火) 17:31:56.36 ID:???
今は反省している
667ビタミン774mg:2011/10/18(火) 21:14:34.19 ID:???
ん?
国内のビタミンミネラルはキレート加工されないないのか?
668ビタミン774mg:2011/10/18(火) 22:59:19.84 ID:???
大抵されてない
669ビタミン774mg:2011/10/18(火) 23:47:09.16 ID:???
DHCの亜鉛とかはグルコン酸亜鉛でキレートされてるな
670ビタミン774mg:2011/10/19(水) 00:14:33.72 ID:???
されてない理由って何かある?キレートしたら害になる事があるからされてないと思うし
671ビタミン774mg:2011/10/19(水) 03:55:34.66 ID:???
単にコストが上がるから
コストが上がるとキレートの意味を知らない客が買わなくなる
逆にキレート加工をしなくとも日本では売れるというだけ
672ビタミン774mg:2011/10/19(水) 05:25:09.07 ID:???
>>661
ありがと

またまたすまんが
ルテインってフリーとエステルならエステルの方が安定して吸収されやすいっぽい?
残留農薬とか心配で生産から製品管理されてGRAS認定されてる FloraGloに拘ってたんだが
これは意味ないのかなあ…
673ビタミン774mg:2011/10/19(水) 08:37:17.84 ID:???
>>671え?そんな理由で厚生省はキレート許可してないの?
674ビタミン774mg:2011/10/19(水) 08:38:02.74 ID:???
>>672
吸収率はいろいろデータ出てるけど、普通に脂肪と一緒に摂ればフリー体もエステル体も変わらない
ビタミンAは油と一緒に摂れとか言われるのと一緒
空腹時とかに摂ると、エステル体は脂肪酸が付いてるぶん吸収されやすくなるんだと思う
自分はエステル体を食事と一緒に飲んでる
675ビタミン774mg:2011/10/19(水) 08:41:25.37 ID:???
>>673
厚労省としては申請されてないから認可してないだけなんじゃないか
積極的に禁止してるわけではなかったと思う
676ビタミン774mg:2011/10/19(水) 09:11:14.97 ID:???
アスタキサンチンでアスタリールってあるけど
アスタリール○mg含有って書いてあったら
フリー体としての含有量っていう判断で良いのかな?
677ビタミン774mg:2011/10/19(水) 09:15:12.87 ID:???
iherbって注文してから何日位で来る?
678ビタミン774mg:2011/10/19(水) 09:22:16.74 ID:???
初注文で3日で来た
679ビタミン774mg:2011/10/19(水) 09:57:04.20 ID:???
申請しない日本のメーカーが悪?
680ビタミン774mg:2011/10/19(水) 10:03:43.54 ID:???
>>674
サプリメントで20mg(フリー体10mg〜)みたいな記述あった場合
残り10mgは脂肪酸の重さってことで良いの?
それともフリー体だけでなくエステル体も入ってて合わせて20mgってこと?

例えばルテインエスターみたいな
681ビタミン774mg:2011/10/19(水) 10:09:27.13 ID:???
>>679
需要があれば申請するでしょ
682ビタミン774mg:2011/10/19(水) 10:35:14.28 ID:???
ファンケルのツイントースはキレートみたいなもんか
683ビタミン774mg:2011/10/19(水) 10:46:21.83 ID:???
アレはミネラルに働くんじゃなくて穴を広げるから別物じゃないか
684ビタミン774mg:2011/10/19(水) 13:53:35.82 ID:???
>>680
ルテインエスター20mgはフリールテイン10mg相当+脂肪酸10mg相当

http://www.pj-house.com/spec-order/foodstuff/ac-lu.html
因みにここの下の方にある構造式見たら分かりやすいけど、
ルテイン本体(フリー体)と、脂肪酸2本分の分子量がだいたい同じ
だからルテインエステルの重さの約半分がルテインの重さ、もう半分が脂肪酸の重さ
685ビタミン774mg:2011/10/19(水) 14:45:21.32 ID:???
華麗なるルテイン
686ビタミン774mg:2011/10/20(木) 14:35:10.99 ID:???
ホールフーズって酵素も一緒に入ってるの?
それとも植物由来ってだけ?
↓の説明じゃどっちかわからぬ

http://www.supmart.com/sup/wholefoods/
687ビタミン774mg:2011/10/20(木) 14:55:44.87 ID:???
ルテインってカロテノイドっぽいが
ビタミンA計算はβカロテンと同じ6分の1でいいの?
688ビタミン774mg:2011/10/20(木) 16:18:19.36 ID:???
カロテノイドだけどビタミンAには変換されない
689ビタミン774mg:2011/10/20(木) 18:36:00.36 ID:???
>>686
多分製法に依るだろうけど「丸ごと」って定義を守ってるなら酵素も入ってるだろうね
>>601も言うようにタンパク質としての意味しかなかろうけど
690ビタミン774mg:2011/10/20(木) 19:42:48.57 ID:???
一日の規定量が6粒だとしたら、朝2粒、 昼2粒、 夜2粒 にした方がいいのか?それとも夜に一気に6粒飲むのが正解?
基礎知識かもしれないが教えてくれ。
691ビタミン774mg:2011/10/20(木) 19:56:12.32 ID:???
>>690
分けて採るのがベスト。ただし飲み合わせが悪いサプリもあるので他にも飲んでたら
場合の依っては変更する。
692ビタミン774mg:2011/10/20(木) 22:06:49.77 ID:???
そうなのか…
サプリメントは食品と違って酵素が入ってないから
吸収率悪いと聞いたことがあったがそんなことはないんだな

サプリメントって食品と比べて劣る点ってある?
693ビタミン774mg:2011/10/21(金) 08:02:55.31 ID:???
>>692
ケースバイケースだけどありがちなのは
吸収率が悪いとか有害な不純物が入ってるとか不活性化してるとか過剰摂取になりやすいとか
694ビタミン774mg:2011/10/21(金) 11:55:20.46 ID:???
>>678
届いた。ありがとー
695ビタミン774mg:2011/10/21(金) 11:55:52.55 ID:???
>>691
有難うございます
696ビタミン774mg:2011/10/21(金) 11:56:28.35 ID:???
不純物なんて普通の食品にも残留農薬やら重金属やら抗生物質やら保存料やら不必要な香料や着色料やらあるから逃れられないだろ
そんな些細な問題より、味だろ味
ギリギリ許せてエビオス、わかもと、ビオフェルミンぐらいだな
お茶にテアニン、ホットミルクにアシュワガンダとか工夫すれば美味しく飲めるのもなくはないが
普通に料理したものにはやはり負ける
697ビタミン774mg:2011/10/21(金) 13:56:10.12 ID:???
ルテインの1日摂取量で信頼できそうなデータない?
6mgやら20mgやらどれ信頼していいのか
698ビタミン774mg:2011/10/21(金) 18:52:55.97 ID:???
キレート、タイムリリースだとライフスタイルが有名っぽいけど
海外製品でそういうのないの?
699ビタミン774mg:2011/10/21(金) 19:26:08.22 ID:???
>>698
またお前か
700ビタミン774mg:2011/10/21(金) 19:55:30.25 ID:???
>>697
抗酸化効果、ガン抑制効果は少なくとも一日10mgなら効果あり
黄斑部キサントフィルの補給なら5〜30mgの範囲で比例的に効果あり
出典は医学論文いろいろ
701ビタミン774mg:2011/10/21(金) 22:38:39.67 ID:???
キレートでタイムリリースなんていう正解製品が国内にあるの?
702ビタミン774mg:2011/10/22(土) 10:13:50.90 ID:???
>>699
荒らしてるわけではないんだぞ
ただサプリ先進国のアメリカなら色々あるんじゃないかと思っただけで
703ビタミン774mg:2011/10/22(土) 11:19:05.00 ID:???
>>700
ありがと
704ビタミン774mg:2011/10/23(日) 18:31:03.29 ID:???
プロテインとかカーボならわかるけどビタミンミネラルでタイムリリースは何がメリット?
705ビタミン774mg:2011/10/23(日) 21:36:38.84 ID:???
水溶性ビタミンは飲む端からどんどん出ていくので、
最低でも1日3回、できればもっと多く分けて飲むのがいい
ミネラルも、ゆっくりしか吸収されないので分けて飲まないと無駄になる

面倒な人はタイムリリースを1日1回
706ビタミン774mg:2011/10/24(月) 00:24:16.42 ID:???
腎臓に悪そう
707ビタミン774mg:2011/10/24(月) 01:09:00.34 ID:???
分けて飲むのは何かと良さそうだけど、ビタミンミネラルをサプリメントでとなると空腹時は避けた方が良いかと思うのだが

後はビタミンCとマグネシウムは一定以上摂取したら下痢しやすいのが困るなぁ
708ビタミン774mg:2011/10/24(月) 01:40:32.47 ID:79heiSqg
キレート加工(もしくはそれに準ずるもの)がされている
日本人の耐容上限量ではなく推奨量に近い
可能な限りチャイナフリー
日本製海外製問わない

この要件満たすマルチビタミンミネラルのサプリでオススメある?
709ビタミン774mg:2011/10/24(月) 01:48:12.15 ID:???
ビタミンもミネラルも酵母由来のエビオスだな
粒単位の含有量が多いわけでもないから自分の希望の量まで計算できるし
チャイナフリーだろあれ?
710ビタミン774mg:2011/10/24(月) 01:55:50.02 ID:???
ビタミンの原料の時点でチャイナ独占状態だから、
どうやってもチャイナフリーは無理
711ビタミン774mg:2011/10/24(月) 02:24:30.20 ID:???
ダグラスは関係ないだろ
712ビタミン774mg:2011/10/24(月) 02:38:48.38 ID:79heiSqg
>>709
エビオスは計算してみたけど、サプリには向かなそうだな(全体として調節しにくい
後、脂溶性ビタミン入ってないんだね

>>710
ビタミンCのシェア80%だっけ?
可能な限りで良いんだ…
Food for Health Internationalとか以外で信頼できそうなサプリはないものか

>>711
ダグラスはチャイナフリーらしいが簡単に過去スレ見ると電話スルーされてるっぽいね
その後本社に電話したとか進展があったらなら教えてくれるとありがたい
713ビタミン774mg:2011/10/24(月) 02:45:30.74 ID:???
追記 
ダグラスがチャイナから仕入れてるっていうリンクとかなかったっけ?
あれも既に解決済みなのかな?
まだ流れてるなら問い合わせたい所だが
714ビタミン774mg:2011/10/24(月) 13:17:38.27 ID:???
質問
今ダイエットをしています
偏りがちな食生活も多少あるのでビタミンやミネラルを補給したいのです
マルチビタミンとかいわゆるサプリと医薬品のビタミン剤の違いについて誰か教えてください

また、医薬品ビタミン剤でおすすめなども
715ビタミン774mg:2011/10/24(月) 15:38:40.00 ID:???
そんなのは無いのでは
716ビタミン774mg:2011/10/24(月) 18:17:45.37 ID:???
そんなもん書類上の話
717ビタミン774mg:2011/10/24(月) 18:36:05.60 ID:???
9 a Day Plus って9粒入ってるっぽいが
どれに鉄入ってるとかわからんもんかね
鉄過剰さえなけりゃ使えるのに
718ビタミン774mg:2011/10/25(火) 00:17:18.09 ID:???
個人輸入した海外のサプリを摂っています。
ただ、カプセルが大きいので、カプセルから取り出して、飲んでいるのですが、
やはりカプセルのまま飲んだ方が、タイムリリース効果が出て良いのでしょうか?

カプセルから取り出して、服用しているのは、
VITAMIN B COMPLEXとアミノ酸です。
719ビタミン774mg:2011/10/25(火) 01:42:21.78 ID:???
カプセルにタイムリリース効果なんてないよ
720ビタミン774mg:2011/10/25(火) 08:55:40.81 ID:???
うむ。問題ない
721ビタミン774mg:2011/10/25(火) 13:10:05.87 ID:???
>>719>>720
ありがとうございました!
722ビタミン774mg:2011/10/25(火) 15:58:24.14 ID:???
抗うつ薬や抗不安薬の離脱の助けや予防になるようなサプリメント
ないですか?
海外ではサプリ(5HTPやサミー?)を併用などしているのかな?

誰かご存知でしたらお願いします。
723ビタミン774mg:2011/10/25(火) 16:23:07.59 ID:???
一応ホスファチジルセリンとかは抗ストレス・抗鬱作用があるが、
抗鬱剤を出してもらうのが、一番じゃないか?
ま、この時期って気分が安定しないけど、一時的じゃないなら、病院行った方が良い。
サプリメントはあくまで健康補助だから。
メンタル系の病院行きたくなければ、抗鬱剤の個人輸入だね。
724ビタミン774mg:2011/10/25(火) 18:12:45.22 ID:???
既に抗うつ剤を飲んでて、減らしたり止めるときのサポートが欲しいってことなんじゃないかな?
友人はトリプトファンとビタミンB群でなんとなく楽になってるかもって言ってる
セントジョーンズワートもいいって言うけどどうなんだろね
725ビタミン774mg:2011/10/25(火) 18:53:30.57 ID:???
それどっちも危ない飲み方だから
726ビタミン774mg:2011/10/25(火) 20:45:38.96 ID:???
どっちもって?
どう危ないの?
727ビタミン774mg:2011/10/25(火) 21:07:21.38 ID:???
私も抗鬱剤、抗不安剤、睡眠薬、を処方されているけど無理に離脱を考えなくても
いいかと思うよ。徐々に弱い薬に医師と十分相談して変えていくのがベストだし
それしかないでしょ。鬱病とかなんてサプリでどうしようとかはあんまり考えない
方がいいと思う。今は自立支援制度もあって幸い薬の代金は1割負担で済むし。
サプリで楽になる位症状が軽いなら別だけど悪かったり波があったりする場合は
医者にある程度任せておくべき。個人輸入で医薬品を買うのもあんまり勧めないなあ。
私はもう睡眠薬は10年以上飲んでるし離脱は無理だけど、肝臓への負担とか
体への負担とかはあんまり感じない。抗鬱剤は副作用出るけど・・・。
まあ、仕方ない、って思ってる。
728 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/25(火) 21:09:43.47 ID:???
>医者にある程度任せておくべき。

患者も出されている抗うつ薬の勉強をしないと
離脱症状でエライことになりますよ
729ビタミン774mg:2011/10/25(火) 21:25:36.31 ID:???
副作用も怖いよ
ジスキネジアとかね
そういう説明なしで平気で処方されるから
730 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/25(火) 21:26:31.32 ID:???
しかも多剤処方された場合副作用被害救済制度の利用も難しくなる
731ビタミン774mg:2011/10/25(火) 22:52:27.07 ID:???
>>726
最近の抗うつ剤は半減期が長く体から抜けるまでにはもっと時間がかかる
薬をやめたり減らしたからって
完全に抜け切らないうちにセロトニンを増やしたり再取り込みを阻害したりすると
セロトニン症候群を起こす可能性がある
アメリカのサプリになら注意書きがあるはずだが
732ビタミン774mg:2011/10/25(火) 23:06:06.03 ID:???
離脱の半数はメンヘラによる「薬で弱ったワタシって可憐☆」だと思ってる
733ビタミン774mg:2011/10/26(水) 08:05:33.80 ID:???
リコピンの推奨量教えてください
734ビタミン774mg:2011/10/26(水) 11:14:09.44 ID:???
サプリカッターで割ったら
タイムリリースの効果ってなくなる?

キレートの方はなくならんよね?
735ビタミン774mg:2011/10/26(水) 12:16:50.02 ID:???
タイムリリースはそんな原理じゃねーよ
736ビタミン774mg:2011/10/26(水) 13:55:22.11 ID:???
>>735
どんな原理なの?
詳しく教えてね☆

ワックスマトリックス
グラデュメット
レペタブ
ロンタブ
スパンタブ
スパスタブ
スパンスル
レジネート
737ビタミン774mg:2011/10/26(水) 16:30:06.69 ID:???
>>733
ある栄養本には、「食事のほかサプリメントなどで、1日当り6〜10mg摂取するといい」とあり、
また別の本では「リコピンは1日当たり15mg程度摂取するとよいと言われ」とありました。
ソースは知りません。
カゴメのトマトペースト(18g×6個入り)実勢価格125〜150円は、1袋(18g)あたりのリコピンが10mg




738ビタミン774mg:2011/10/26(水) 16:42:39.28 ID:???
割ったらだめなもんもあるだろ・・・
739ビタミン774mg:2011/10/26(水) 16:48:01.72 ID:???
>>735がこれから詳しく教えてくれるよ☆
740ビタミン774mg:2011/10/26(水) 16:51:03.42 ID:???
>>736
それは原理の分類じゃない
基本的には、マイクロカプセルになってて、薬の成分を高分子が包んでる
高分子の固まりの中に成分が分散してるのもあるけど、まあ溶けたら同じ

そういうミクロレベルで薬の成分が少しずつ浸みだしてくるので、
割るとかは別に関係ない
741ビタミン774mg:2011/10/26(水) 16:56:17.02 ID:???
概念じゃなくて原理をちゃんと教えてね☆
742ビタミン774mg:2011/10/26(水) 17:09:12.14 ID:???
いや原理でいいんじゃないの
これがサプリで一般的な原理なのかは知らんけど
743ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:16:00.52 ID:???
>>736で挙げた中に、割ってもいいのと駄目なのがあるみたいなんだ
その理由を原理に言及して詳しく教えて欲しいんだよ☆
744ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:20:40.01 ID:???
>>736で挙げたのってサプリに使われてるの?
調べたけどよくわからん
745ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:24:43.28 ID:???
どれかに分類される方法が使われてる思うんだけどね
詳しい人ならサプリのOther Ingredientsに載ってる添加物で、
どんな原理のタイムリリースかわかるかもね
>>735みたいに詳しい人が教えてくれるといいんだけど☆
746ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:32:22.00 ID:???
詳しく知りたい人は自分で調べれ

サプリは割っても大丈夫ということだけ覚えておけばok
747ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:35:03.01 ID:???
ここは質問スレだよ
サプリにも割っちゃ駄目なのもあると思うよ☆
748ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:35:36.90 ID:???
なんだ結局みんな適当かよ
749ビタミン774mg:2011/10/26(水) 18:49:39.53 ID:???
時限式の奴は割ったら駄目
でもそんなサプリは無いだろ
普通は徐放剤のことだ
750ビタミン774mg:2011/10/26(水) 20:18:24.69 ID:???
>>749
徐放剤でも>>736に挙げられてるような医薬品はだいたい崩しちゃだめなんじゃないの?
あとサプリのタイムリリースって全然メカニズムの説明がないんだけどどういう仕組みなの?
751750:2011/10/26(水) 20:19:44.43 ID:???
ごめん、つまり>>740みたいな説明ってどうやったら調べられる?
752ビタミン774mg:2011/10/26(水) 20:50:17.66 ID:???
意外とぐぐっても見つからないね
英語なら
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Time_release_technology
753ビタミン774mg:2011/10/26(水) 22:37:42.95 ID:???
Astaxanthin Complex
ってどういう意味?

複合…キレートとかそういう意味なの?

後、アスタのサプリ見てみると原末とアスタが別々に表示されてるんだけど
アスタリールってアスタキサンチンの製造方法じゃなくて
アスタキサンチンが含まれてる原末の製造特許って事なの?
754ビタミン774mg:2011/10/26(水) 23:32:28.34 ID:???
ルテイン、リコピン、アスタとか
カロテノイド一緒に摂取すると消化管のなかで競合して吸収率落ちるとか
聞いたことあるんだけど信頼できるソースとかない?

理屈とか教えてくれると嬉しい
755ビタミン774mg:2011/10/26(水) 23:46:19.30 ID:???
競合するだけで吸収率は落ちないのでは
756ビタミン774mg:2011/10/27(木) 00:48:48.44 ID:???
http://wp.j-sup.com/database/archives/150

ここに載ってたけどどうなんだろ
757ビタミン774mg:2011/10/27(木) 01:00:32.32 ID:???
カルシウム+マグネシウム(+できれば亜鉛)
でおすすめのサプリないですかね

http://www.iherb.com/Country-Life-Gluten-Free/15469?at=0&l=ja
あと上のカルシウムにヒドロキシアパタイトってありますけど
これの原材料って牛の骨ですよね?
BSEの危険性とかないんでしょうか?
758 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/27(木) 01:09:25.53 ID:???
>>757
ttp://www.asyura.com/sora/gm2/msg/36.html
 Q カルシウム錠剤などの健康食品にも肉骨粉は使われているのか。
 A カルシウム補給食品の中には「牛骨焼成カルシウム」を含むものがある。牛の
骨を高温(800〜1300度)で加熱し粉状にした天然添加物で、肉骨粉とは違う。
高温処理のため、骨中のたんぱく質そのものが消滅するとされる。同じく骨を焼いた
飼料用の骨炭の焼成温度はもっと低い。
(毎日新聞2001年9月28日東京朝刊から)

大丈夫ではないかと思います
759ビタミン774mg:2011/10/27(木) 02:42:19.97 ID:???
>>757
カントリーライフは評判良いから、それで良いんじゃない?
因みに俺はカントリーライフのCALCIUM-MAGNECIUMってやつ。
割合が2:1がベストと他スレで見たので、それに適った物を選んだけど、
VITAMIN Dが加わっているとさらに良いらしく、MVMでD摂っているけど、
次は別のにするかな。
760ビタミン774mg:2011/10/27(木) 02:57:49.69 ID:???
MVMのおすすめを訊いてもまともなレスが返ってこないのは何故?
やはり良い物は教えたくないから?
761 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/27(木) 03:49:24.82 ID:???
変なのが常駐してるからMVMのお勧めを聞くのはムリだよ
順番に買って試せとしか
762ビタミン774mg:2011/10/27(木) 05:55:41.26 ID:???
>>752
ありがとう
でも一般的な話ではなくて、サプリで実際に使われてるのってどの技術なのかなと思ってさ
763ビタミン774mg:2011/10/27(木) 11:08:38.27 ID:???
精神の安定に、即効性が期待出来るサプリ教えて下さい。
テアニンでしょうか?
薬はNGです。
764ビタミン774mg:2011/10/27(木) 11:50:18.65 ID:???
>>753
アスタリールはアスタキサンチン含有原料
http://www.fujichemical.co.jp/life_science/introduction/index.html
品質規格書見たらフリーアスタキサンチン換算で0.5〜5%くらいだって

>>755-756
カロテノイドの吸収メカニズムってあんまり分かってないみたいね
もしもカロテノイドがみんな同じ経路で吸収されるなら競合するだろうから
例えばアスタキサンチン単体では適量でも総カロテノイド量で吸収キャパ超えてたら吸収しきれないこともあるかも
ただ今はあくまで「可能性がある」段階ね



765ビタミン774mg:2011/10/27(木) 21:05:28.98 ID:???
簡単にググったがアメリカのBSE対策は雑なんだな
大丈夫かよ
766 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/27(木) 21:33:07.59 ID:???
>>765
食品全般に言えることだけど自社農園や農場持ってて
一貫生産でなければ安全性に関しては基本的にギャンブルですよ
FDAが全ロット監視しているわけでもない
767ビタミン774mg:2011/10/27(木) 22:16:06.58 ID:iIFcXX53
亜鉛の含まれるサプリメントを買ったんですが
注意書きに
「亜鉛の摂りすぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので
過剰摂取にならないよう注意してください。
多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。」
と書いてあって、一日3粒の規定量を一度に飲んだら30分後くらいに下痢になりました
これは三食毎に一粒づつ飲めば下痢にならないんでしょうか?
もしくは一度に3粒でも飲みなれるにつれて、下痢の症状は無くなるんでしょうか?
768ビタミン774mg:2011/10/27(木) 23:18:05.59 ID:???
>亜鉛の摂りすぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので
>過剰摂取にならないよう注意してください。

ここまでは亜鉛の栄養機能食品の必要表示事項です

>多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。

こちらはマグネシウムの栄養機能食品の必要表示事項です

つまり、あなたの飲んでいるサプリメントは亜鉛単体ではなく、
マグネシウムを含む栄養機能食品だと推測できます

マグネシウムには下剤の効果もありますから、
一度に多量に摂取すると便が緩くなります

分けて飲むのが無難じゃないでしょうか
769ビタミン774mg:2011/10/27(木) 23:47:28.11 ID:???
そう考えたら日本人の一般的体格の人にアメリカのマルチビタミンミネラルは含有量が日本のマルチビタミンミネラルより多いだろうから下痢体質な胃腸の人だとより下痢しやすそうだよなぁ
僕の場合は日本のマルチビタミンミネラルでさえ下痢しがちなのが多いからさ

マグネシウムとビタミンC以外で緩くなる成分って何かある?
DHCとか下痢するんだよね…
770ビタミン774mg:2011/10/28(金) 01:44:38.65 ID:???
固形剤のデキストリンとか案外
771ビタミン774mg:2011/10/28(金) 01:45:54.36 ID:???
ビタミンKの耐容上限量教えてください
第6次改定日本人の栄養所要量では30000μgですけど
この量で長期摂取はまずいですよね?

最新のデータとかはないですかね
772ビタミン774mg:2011/10/28(金) 02:06:27.73 ID:???
Doctor's bestって信頼できる?
妙に安いんだが、不祥事とかある?
773ビタミン774mg:2011/10/28(金) 02:16:15.12 ID:???
>>771
設定されてない
K1(フィロキノン)とK2(メナキノン)については
大量に摂取しても毒性は認めらてないとのこと
774ビタミン774mg:2011/10/28(金) 02:41:19.86 ID:???
ヒデルギンは体の冷えや浮腫みにも効果ありますか?
775 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:47:52.77 ID:???
>>774
倅氏の過去の解説ではヒデルギンは冷えにいいとしている
ただ浮腫に対してはどうかな…尿が少ない・出ないという副作用が報告されている
両方の効果が欲しいならもう少しハーブ的なものの組み合わせを使えばどうかな
776 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:55:21.59 ID:???
ただ漢方で利尿の効果があるものって大抵体を冷やすんだよね
もしも試すならうまく量を加減してくれと
777ビタミン774mg:2011/10/28(金) 02:56:25.07 ID:???
新ビオフェルミンS錠
エビオス錠

の効果の違いについて教えてください
どちらも胃腸の調子が良くなるっぽいですけど理屈も同じようなものでしょうか?
778 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:58:55.92 ID:???
原材料見ればわかると思うけど全然違いますな
分類だけ簡単に書くと
ビオフェルミンは乳酸菌製剤
エビオスはビール酵母
779 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 03:10:40.59 ID:???
肝腎のどっちが効くかという話になると
エビオスは栄養素だから万人に比較的分かりやすい効き方をする(肌とか栄養改善による一連の効果ね)
ビオフェルミンは自分の腸内の細菌叢との食い合わせで効果が違う
この手の製品は使われている乳酸菌によって(一度に飲む量も含め)
お通じが悪くなったりよくなったりするし期間を続けて飲むことで効かなくなったりもする
酪酸菌が入ってるミヤリサンの方がいいという人も居る
最小量入っている製品を入手して少量から試してみるのが吉
780ビタミン774mg:2011/10/28(金) 03:28:37.79 ID:???
耐容上限量は習慣的に摂取してもおkな範囲だそうですが
脂溶性ビタミンなど蓄積するようなタイプでもこれは当てはまるのでしょうか?

推奨量を少しくらいオーバーしたところで問題はないですよね?
781 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 03:35:25.22 ID:???
あくまでも一般論だけど
脂溶性ビタミンのサプリでの摂取は勧めない
例外なのは欠乏症が明らかな時だけ
782 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 03:37:35.44 ID:???
VAに関してはテンプレ>>3を参照
783ビタミン774mg:2011/10/28(金) 03:51:57.59 ID:???
栄養吸収を上げたいのですが、
>>779で挙げられてるものでどれが良いとかありますかね?

お通じが良くなる=腸の調子良い=栄養吸収高い って解釈で良いんでしょうか
784 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/28(金) 04:07:34.18 ID:???
>>783
ざっくばらんに言ってそれでいいと思う
競合しないからエビオスと乳酸菌(又は酪酸菌)両方飲むのはアリだよ
785ビタミン774mg:2011/10/29(土) 00:30:14.98 ID:???
MVM飲んでたけど、疲れ取れずに体調も悪いことが多かったんだけど
さらに追加でビタミンC500mg(時々1000mg)飲むようにしたら
凄く調子良い

これはビタミンCが足りてなかったってこと?
ちなみに、MVMからの摂取量は350mg
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 01:05:01.72 ID:???
MVM以外にVCだけ別に摂るというのはサプリ板では比較的一般的な摂取方法だね
787ビタミン774mg:2011/10/29(土) 01:34:44.18 ID:???
>>785
何のMVM飲んでいるの?

円高でいろいろと買っておこうと思うのだが、MVMの選択は迷う。
アライブはビタミンAが過剰に含まれているし、maxi-hairは栄養素が少ない。

そもそもアライブはビタミンAが過剰といわれているけど、FDA通ったんだよね?
ということは、安全ってことなのかな?
788ビタミン774mg:2011/10/29(土) 01:56:11.80 ID:???
サプリはいちいち個別にFDAなんか通らん
789ビタミン774mg:2011/10/29(土) 03:07:22.23 ID:???
乳酸菌ってほんとに効果あるの?
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 03:39:11.27 ID:???
効果には個人差があります
791ビタミン774mg:2011/10/29(土) 05:03:33.43 ID:???
海外のサプリで必須アミノ酸摂取できるやつある?
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:13:07.87 ID:???
>>791
ttp://www.iherb.com/Amino-Acids
この辺からてけとーに選んでみればどうよ
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:18:05.32 ID:???
ttp://www.iherb.com/Amino-Acid-Combinations
他にはコンなカテゴリもある
794ビタミン774mg:2011/10/29(土) 07:21:30.88 ID:???
必須アミノ酸の推定平均必要量のうち
「フェニルアラニン」と「チロシン」が一括りになってるんだけど
別個で必要量わかんないかな

ソースもあったら頼んます
795ビタミン774mg:2011/10/29(土) 09:30:38.95 ID:???
相互変換できるから両方併せての必要量
796ビタミン774mg:2011/10/29(土) 09:58:16.43 ID:???
>>787
UP]のグローバル版を1日2粒から4粒目安で飲んでいるけど
風邪引いたり、体調悪いこと多くて、自分には合っていない
初MVMで1本目なので、効果を期待するのは早いのかもしれないけど

もうなくなるけど、次はLEM買ってあるから、これ飲んで
終わったら、国内の試してみる予定(なんか凄い馬鹿にされてるけど)
自分の場合はビタミンC追加したことで調子良くなったので、MVMは高含有量じゃなくても良いかも
ちなみに、ビタミンCはネイチャーメイド
でも、次はタイムリリース加工されているやつ試そうと思ってる
797ビタミン774mg:2011/10/29(土) 11:46:02.12 ID:???
国産の持続性のってあるの?
798ビタミン774mg:2011/10/29(土) 12:19:10.66 ID:???
当分使わない予定の錠剤サプリメントは冷凍庫に入れた方が長持ちしますか?
799ビタミン774mg:2011/10/29(土) 12:52:38.69 ID:???
>>795
非必須アミノ酸のチロシンに変換されて使われてるなら
フェニルもチロシンもいらないような気がするけど、そういうわけじゃないの?
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 13:00:06.27 ID:???
>>799
人間はフェニルアラニンを体内で生合成できない
相互変換という表現が正しくない
801ビタミン774mg:2011/10/29(土) 13:31:17.22 ID:???
チロシン=体内で合成できる
フェニル=チロシンの前駆体
って事なら必須に分類される必要がない気がするけど
必要量とか決められてるのは体内のやつだけじゃ足りないから?
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 13:39:50.97 ID:???
別の書き方をすると動物は他の成分から体内で自家生産できないから
外から栄養素として取り入れないとダメなんだよ>フェニル
それが"必須"とされる理由
そしてチロシンやそこから先の神経伝達物質の原料として消費されるので
フェニルアラニンを摂ればそのまま血中に留まり続けるわけではない
803791:2011/10/29(土) 13:41:51.47 ID:???
ttp://www.iherb.com/Natural-Factors/16763?at=0&l=ja

みたいな必須アミノ酸が一気に摂取できるの探してるんだけど
こういうので含有量多い商品はないですかね?
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 13:47:41.37 ID:???
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 13:49:17.26 ID:???
806ビタミン774mg:2011/10/29(土) 14:01:58.15 ID:???
>>802
必須の規定はわかったんだが
必要量が定められてる理由が解せぬ

L-フェニルアラニン→L-チロシン→ 神経伝達物質
として使われるならチロシンが体内で合成できるわけで
必要量定める必要ない気がするんだが…
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:04:06.17 ID:???
>>806
フェニルアラニンをずっと摂らずに体内で欠乏状態のときに
チロシンの原料はどこから調達するのさ
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:09:58.13 ID:???
>>806
ttp://www.jfrl.or.jp/jfrlnews/files/news_no46.pdf

時間あったらこれ読んどいて
809ビタミン774mg:2011/10/29(土) 14:38:00.60 ID:???
単体アミノ酸を飲む奴はバカ
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:41:40.68 ID:???
単体アミノ酸は勧めてないっすよ
811ビタミン774mg:2011/10/29(土) 17:58:02.67 ID:???
>>807
フェニルアラニン摂ってればいいんだからチロシンは必須でないんじゃないの?
ってことなんじゃないの
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 18:13:37.66 ID:???
>>811
チロシンが必須アミノ酸ってどこに書きました?
813ビタミン774mg:2011/10/29(土) 18:24:32.74 ID:???
>>812
あんたは言ってない
>>794で必須アミノ酸として一括りにされてるってことなんじゃないの?
んでその後の流れを受けて>>806は「チロシンは必須じゃないんじゃないの」って言ってるんだと思ったんだ
814ビタミン774mg:2011/10/29(土) 18:37:21.72 ID:???
必須かどうかは別としても
フェニルアラニンとチロシンの必要量が一緒にされてる理由が結局分からない
815ビタミン774mg:2011/10/29(土) 18:39:34.13 ID:???
フェニルアラニンとチロシンの必要量がまとめられているのは
理論上はフェニルアラニンを摂取しておけばチロシンが合成されるのでチロシンの量に触れる必要はないのだが
現実的には充分な量のたんぱく質や神経伝達物質を作る為のフェニルアラニンを一般的な食事()から摂取するのはほぼ不可能であるため
チロシンとしても摂取するべきとされているから
こうした必須アミノ酸ではないが外から摂取しないと不足するアミノ酸は条件付きアミノ酸とカテゴライズされている
816ビタミン774mg:2011/10/29(土) 18:50:03.93 ID:???
>>815
なるほどー
ここからはもうサプリの話とは離れてくるけど、フェニルアラニン単体での必要量って調べられてないの?
チロシン十分に与えてフェニルアラニン投与量をふってみたみたいな
817ビタミン774mg:2011/10/29(土) 20:29:15.29 ID:???
サプリや栄養素のことについて学びたいのですが、オススメの書籍やサイトなどありますか?

アールミンデルのビタミンバイブルは売り切れで買えませんでした。
818806:2011/10/29(土) 20:39:30.97 ID:???
なんか勘違いしてたっぽいな
チロシンが非必須アミノ酸にカテゴライズされてるから、
適当に食っても体内で合成されるから必要量定める必要なくね?と思ってたんだが
非必須アミノ酸の基準は「体内で合成できるか」に限られてるだけで
チロシンに限っていえばフェニルアラニンからの代謝のみに経路限られてるから
(他の非必須アミノ酸は他のアミノ酸から合成できたりするっぽい?)

非必須アミノ酸にカテゴライズされてるが、チロシン(もしくはその前駆体であるフェニルアラニン)
の形で「摂取必要のある」アミノ酸なんだな…

って理解したんだけどあってるよね?
819ビタミン774mg:2011/10/29(土) 20:44:36.96 ID:???
>>784
栄養吸収までの理屈教えてくれると嬉しい
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 21:47:47.40 ID:???
>>815
条件付必須アミノ酸が条件付きなのは外傷・褥瘡・感染などの侵襲下においては
充分な補給が望ましいとされるからであって
ttp://www.pdbj.org/mom/index.php?l=ja&p=061
>ヒドロキシル基(hydroxyl group、OH)を追加するだけでチロシンになる
>だからこの酵素が機能して適当なフェニルアラニンの供給がある限り、
>チロシンは体内で合成されチロシンを含んだ食物を摂取する必要はない。
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 21:54:59.24 ID:???
>>819
エビオスはビール酵母の摂取で栄養状態の改善をしていきましょうというサプリ
ビオフェルミンは腸内の細菌叢の状態が良くなれば(という条件で)栄養吸収の効果を高めましょうというサプリ
逆説的にもともと栄養状態や腸内細菌叢の状態が良ければどちらも効果がはっきりしないと言えるが
なかなかそんな人は居ないので何らかの効果は期待できる
そもそもそんなに気になるのはあなたのカラダがどちらも求めているからと思うよw
822ビタミン774mg:2011/10/29(土) 22:07:24.71 ID:???
チロシンは準必須アミノ酸だと思ったが
合成からだけだと成長期だかに著しく不足するらしい
823ビタミン774mg:2011/10/29(土) 22:12:20.49 ID:???
だと思ったが
だかに
らしい

すごく信憑性の薄いレスだなwwwwww
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 22:54:56.13 ID:???
>>822
成長期には必要とされているね>チロシン
825ビタミン774mg:2011/10/29(土) 23:02:47.36 ID:???
>>821
ごめん
ビオフェルミンとかヤクルトみたいな方

乳酸菌とか摂取することでどんな感じで栄養吸収上がるのか
いまいちイメージ掴めなくて
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 23:15:35.33 ID:???
>>825
ttp://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0601002475_01_02
新ビオフェルミンSの添付文章貼っとく
ページ下の方のpdfをクリックして成分のところ読んで
各菌のはたらきについて書いてある
827ビタミン774mg:2011/10/29(土) 23:21:57.03 ID:???
過敏腸で下痢したからこれ2日くらい飲んだら便硬くなって
切れ痔で肛門科にいったでござる
そしたら今度は便を柔らかくする飲み薬処方されたw
828 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 23:26:52.80 ID:???
体質によっては入ってる菌が合わない人もいるんだよねー
いきなり規定量飲まずに少量から試して自分のカラダと相談するしかない
自分に合う菌を求めて整腸薬ジプシーする人も居る
829ビタミン774mg:2011/10/30(日) 00:52:50.02 ID:e/2OJaL7
字が上手くなるサプリやスマドラってありますか?
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 00:59:20.05 ID:???
聞いたことないね
トレーニング次第なんじゃないの
831ビタミン774mg:2011/10/30(日) 01:15:32.28 ID:???
最近の子は日ペンの美子ちゃんを知らんのか
832ビタミン774mg:2011/10/30(日) 01:23:27.01 ID:???
>>823
検索して調べるのがめんどくさかったから、つい
今は反省している
でも記憶だけで書いたけど間違ってはいないと思う
成長期ってのが乳幼児期だったか性徴期あたりだったか曖昧だが
準必須アミノ酸は他にもあるから後で調べる
つか、ちんぽ帖が調べてくれるかもしれん
833 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 01:30:57.95 ID:???
>>832
調べてみてくれ
期待して待ってるw
834ビタミン774mg:2011/10/30(日) 01:52:04.10 ID:???
えっw
835ビタミン774mg:2011/10/30(日) 02:03:36.78 ID:???
ウィキの「必須アミノ酸」の項目では

>ヒスチジンは体内で作られるが、急速な発育をする幼児の食事に欠かせないことから、
>1985年からこれも必要なアミノ酸として加わるようになり、合計9種類が必須アミノ酸と呼ばれている。

>なお、アルギニンは体内でも合成され、成人では非必須アミノ酸ではあるが、
>成長の早い乳幼児期では、体内での合成量が十分でなく不足しやすいため、これは準必須アミノ酸と呼ばれる。
>同様の理由から、システインとチロシンも準必須アミノ酸として扱われる場合もある。
>準必須アミノ酸も必須アミノ酸として扱われることが多い。
>また逆に、これら準必須アミノ酸と対比するため、前出の9種のアミノ酸を完全必須アミノ酸と呼ぶこともある。


昔と違って曖昧で複雑なんやね
俺がイメージしてたのはアルギニンだったようだw
836ビタミン774mg:2011/10/30(日) 02:26:14.35 ID:???
ホスファチジルセリン以外でストレスに効果のあるサプリメントを教えて下さい。
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 03:06:21.88 ID:???
>>836
ttp://www.iherb.com/Paradise-Herbs-Imperial-Adaptogen-60-Veggie-Caps/4230?at=0
これとかどうよ

ストレスに効くサプリメント2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1174654585/
スレも立ってるから参考にしてみて
838ビタミン774mg:2011/10/30(日) 04:20:44.89 ID:???
>>821エビオスは整腸効果は無いの?
それだとエビオスとビオフェルミンを一緒に服用する事が良い事になるのでは?
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 05:02:53.69 ID:???
>>838
食物繊維が含まれているからお通じにはいいよ>エビオス
840ビタミン774mg:2011/10/30(日) 11:58:19.34 ID:???
>>837
ありがとう。今まで「忍法帖」って付く人は悪態か煽りばかりだと思っていたけど、
親切な人もいるんだね!
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 14:08:40.93 ID:???
>>840
悪態つくのも親切なのも同じ人だよ
無礼な相手には容赦しないのだw
842ビタミン774mg:2011/10/30(日) 14:34:46.47 ID:???
自演楽しい?
843ビタミン774mg:2011/10/30(日) 15:35:36.40 ID:???
腸内細菌で
http://www.iherb.com/Now-Foods-Acidophilus-Three-Billion-Stabilized-180-Tablets/383?at=0&l=ja

http://www.iherb.com/Now-Foods-Gr8-Dophilus-60-Vcaps/635?at=0&l=ja
の2種類を併用して飲むのって意味ありますか?
一応両者とも別種の腸内細菌だと認識してるんですが
前者は常温保存可能で後者は開封後は冷蔵(冷凍)庫保存が望ましいようです
844 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 15:40:43.82 ID:???
>>843
上のはLactobacillus acidophilus単体で
下のはそれプラス別の菌も入ってるね
どっちかだけでいいんじゃね
845ビタミン774mg:2011/10/30(日) 15:53:30.68 ID:???
>>844
そうですね数は違えど同じ菌を摂ってもあまり意味ないですよね
腸溶コーティングもされてるようだし後者の菌の種類の多いほうを試してみます
846ビタミン774mg:2011/10/30(日) 16:00:30.68 ID:???
あ、腸溶で思い出したけど
ラクトフェリンって日本だと腸溶ばかりで
これじゃないと意味が無いって言われてるのに
どうして外国のは腸溶じゃないの?
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:14:55.20 ID:???
え?
iHerbで売ってる外国製品を指して
>>845
>腸溶コーティングもされてるようだし
と書いて
>>846
>どうして外国のは腸溶じゃないの?
って質問の趣旨が良く分からないんですけど
848846:2011/10/30(日) 16:18:26.06 ID:???
俺は>>845とは違う人です
ってか外国のも腸溶なの?
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:33:56.65 ID:???
ああごめんラクトフェリンの話か
ハブには腸溶性のラクトフェリンは見当たらないね
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:40:47.41 ID:???
enteric lactoferrinを売ってるのが世界でNRL Pharmaだけだから
ココの製品を買うしかないんじゃね
851ビタミン774mg:2011/10/30(日) 16:59:39.60 ID:???
まあちんぽう蝶もきんきんみたいに2ちゃんのコピペのアフィブログで一儲けとか考え始めてるからな
自演の五つや六つ大目に見ろってことよ、ケツの穴小さいぞ
何しろ紳助キャラ目指してんだから
852ビタミン774mg:2011/10/30(日) 17:01:04.79 ID:???
ライオンや森下仁丹のとは違うの?
これらも腸溶性って言ってるけど(森下は腸まで届くって書いてあるだけか)

腸溶性じゃなきゃ意味無いと言われているのに
世界でNRLだけってのはなんでなんだろう
外国の認識では腸溶性じゃなくても(むしろ腸溶じゃ無い方が)意味があるということだろか・・・
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 17:07:26.58 ID:???
検索してみると腸溶ラクトフェリン関係で日本人が書いてる論文が何本かあるね
腸溶ラクトフェリンというコンセプトに惚れたならNRLの買ってやれば?w
854ビタミン774mg:2011/10/30(日) 17:18:24.02 ID:???
いや惚れたっていうか、腸溶じゃないと効果ないなら腸溶買うしって感じで
でもハブで出てくるラクトフェリンが全部腸溶じゃないのを考えると
外国ではそのような論文は出回ってなさそうだね、腸溶の考えも主流じゃないのか
うーん、どっちを信じるべきか
855 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 17:27:29.80 ID:???
いや論文は英語で書いてあるし出回ってると思うよ
ただ効果の差が謳い文句程じゃないからサプリ原料として採用して
利益上げる見込みが立たないんじゃね
856ビタミン774mg:2011/10/30(日) 18:01:29.56 ID:???
>効果の差が謳い文句程じゃない・・・

これは推測だよね?
まぁでも効果の差が大きくあるなら、利益見込めるから製造するか・・・
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 18:12:49.26 ID:???
そう推測
でもあなたは腸溶ラクトフェリンが欲しいんでしょ
製品そのものがないわけじゃないから困らないよね
858ビタミン774mg:2011/10/30(日) 18:24:17.95 ID:???
いや、腸溶が欲しいわけじゃなくて
腸溶じゃないと効果がないのかどうかが知りたい
差がないなら外国のが安くて量も多いからそっちいくのが普通だと思うし
両方いくにはお金がありません
859ビタミン774mg:2011/10/30(日) 18:25:06.39 ID:???
ラクトフェリンは腸溶じゃなくても大丈夫
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 18:32:09.60 ID:???
ヲレもそう思うね
861ビタミン774mg:2011/10/30(日) 18:35:06.83 ID:???
やっぱそんな感じだよね
いろいろありがとね
862ビタミン774mg:2011/10/30(日) 22:59:51.22 ID:???
みんなで大丈夫だと思えば安心だよね
ネットは便利だね
863ビタミン774mg:2011/10/30(日) 23:12:25.67 ID:???
>>862
そうだね
情弱は腸溶だもんね
864ビタミン774mg:2011/10/31(月) 01:02:39.36 ID:???
http://www.iherb.com/Nature-s-Way-Alive-Multi-Vitamin-180-Tablets/4119?at=0

上記を見ると、サプリに詳しくない私でもミネラル系がキレートされているのは、
わかりましたが、ビタミン群はキレートされているのでしょうか?

また、キレートされているマルチビタミンがあれば教えて下さい。
865ビタミン774mg:2011/10/31(月) 01:34:16.13 ID:???
判ってねえじゃねえかww
866ビタミン774mg:2011/10/31(月) 03:07:01.59 ID:???
キレートできるのミネラルだけです
867ビタミン774mg:2011/10/31(月) 08:03:16.45 ID:???
>>862
ええー
やっぱ駄目なのー?
決定的な情報があるのなら教えて下さい
>>863さんも
868ビタミン774mg:2011/10/31(月) 08:29:45.11 ID:???
腸溶性を使って調べてるのが少ないからなんとも言い難いけど
腸溶-非腸溶で比較してるのって国内外合わせてこれだけじゃね?
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015820597/
869ビタミン774mg:2011/10/31(月) 08:41:25.03 ID:???
もうさ、ラクトフェリンスレでやったら?
870ビタミン774mg:2011/10/31(月) 08:51:03.03 ID:???
過疎ってるからここでよし
871ビタミン774mg:2011/10/31(月) 09:05:02.12 ID:???
確かにスパっと答えられなくて議論するなら専スレだな
872ビタミン774mg:2011/10/31(月) 09:09:30.25 ID:???
だね
でも>>862-863はスパっと答えられるんじゃないの?その書き込み
それで終わりにしようや
873ビタミン774mg:2011/10/31(月) 09:41:24.56 ID:???
ああいうのは荒らしみたいなもんだから煽らなくていいです
874ビタミン774mg:2011/10/31(月) 13:36:33.48 ID:???
忍法帖って人うざいし、ろくな書き込みしないから書かないでほしい。
2ちゃん中毒じゃないからわからんが、この忍法帖って何なの?
875ビタミン774mg:2011/10/31(月) 13:56:32.71 ID:???
よく勘違いとか脊髄反射とかするけど一応質問に答えてるからいいじゃないの
876ビタミン774mg:2011/10/31(月) 14:06:54.54 ID:???
ID見えないところで、半コテみたいなもので
質問に答えてくれている

煽ったり馬鹿にしたり、無責任に思わせぶりなことだけ書いて
とんずらしてる奴よりよっぽど良いと思うけど?
877ビタミン774mg:2011/10/31(月) 15:34:26.65 ID:???
最終的にはコピペでまとめサイト(笑)を作るんだけどな
クーポンコードと広告バナーだらけの
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 15:36:58.31 ID:???
こんなもん誰でも出せるぞ
879ビタミン774mg:2011/10/31(月) 15:40:47.08 ID:???
いや出せることがすごいって言ってるんじゃないよ
880ビタミン774mg:2011/10/31(月) 16:43:18.04 ID:???
うん確かにこういう微妙なピントのずれ方がイラつくって人の気持ちはちょっと分かる
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 16:44:43.92 ID:???
>>878
はヲレの書き込みではないです
882ビタミン774mg:2011/10/31(月) 17:09:45.23 ID:???
.
883ビタミン774mg:2011/10/31(月) 17:12:54.14 ID:???
脂溶性ビタミンは油と摂取すると良いっぽいけど
脂溶性ビタミン+DHAとかのサプリ一緒に摂っても↑みたいな効果得られるの?
884ビタミン774mg:2011/10/31(月) 18:24:31.32 ID:???
どんな効果だ
885ビタミン774mg:2011/10/31(月) 18:32:48.39 ID:???
忍法帖を表示できる効果?
886ビタミン774mg:2011/10/31(月) 19:12:15.78 ID:???
ああ、馬鹿がバレる効果か
887ビタミン774mg:2011/10/31(月) 19:31:45.78 ID:???
すまん
脂溶性ビタミンって食品とかじゃなくて
DHAとかEPAとか特定の脂肪酸(この場合オメガ3)に絞った場合でも
体への吸収率って上がるのかなーってこと
888ビタミン774mg:2011/10/31(月) 19:55:04.27 ID:???
溶けてることが重要らしいから脂肪酸の種類はどうでもいいだろ
ただ脂肪酸サプリとして摂るのは量的にもビタミンとの接触具合的にも適切かどうかは怪しいな
889ビタミン774mg:2011/10/31(月) 21:31:04.14 ID:???
マルチビタミン・ミネラルを飲もうと思っているのですがDHC,ネイチャーメイド、ディアナチュラの中だとおすすめはどれですか?
他にもこれくらいの価格帯でいいのがあれば教えてください。
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 21:32:36.85 ID:???
その中だとどれ買っても大差ないと思う
店頭で自分のインスピレーションとサイフと相談して買えばいい
891ビタミン774mg:2011/10/31(月) 21:39:20.02 ID:???
DHCだけはやめとけ
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 21:44:49.46 ID:???
最近はもうDHCでもいいんじゃね派
893ビタミン774mg:2011/10/31(月) 21:59:41.31 ID:???
それはないわー
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 22:07:29.88 ID:???
体質が変な企業という感じは確かにする
ヲレに飲めと言われたらヒクけど
他人にどうしても欲しいからと言われたら
しゃーねーなーってレベル
キャンペーン使うとそれなりに安かったりするみたいなんだよね
895889:2011/10/31(月) 22:49:21.07 ID:???
ありがとうございます
ネイチャーメイドにしようかと思うのですが、マルチビタミン・ミネラルとスーパーマルチビタミン・ミネラルはどう違うのでしょうか、栄養成分だけ見たところスーパーマルチビタミン・ミネラルの方が値段も安く、栄養価も高いようなのですが何か落とし穴がありますか?
896ビタミン774mg:2011/10/31(月) 22:53:50.52 ID:???
>>895
成分が気になるなら
早く国産を卒業してiherbとかで個人輸入した方がいい
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 22:54:18.63 ID:???
具体的にどの製品とどの製品を比較したのか分からんけどパッケージの内容量が違うとか
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 22:55:11.66 ID:???
>>896
ハブだと店行くより来るのが遅いじゃん
899ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:07:27.45 ID:???
>>898
ヤマトなら3〜5日だ
お前みたいに毎日店に行けるほどみんな暇ねーよ
ニートか?
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:12:23.54 ID:???
近くに24時間営業の店とかないの?
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:15:29.63 ID:???
学校や会社の帰り道に買ってもいいし
902ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:18:32.69 ID:???
国産みたいに微々たる量のサプリなんか買って
なんか意味あるのか?
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:19:29.53 ID:???
また懲りずにやんの?
厚労省基準以上の容量飲んで健康になるというソースください
904ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:24:20.78 ID:???
>>903
じゃあ国産のんどけw
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:24:56.18 ID:???
じゃあじゃなくてソース出せよ
まさか根拠もなく微々たる量とか言い募ってんのかカス
906ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:26:35.97 ID:???
でたよソース厨
微々たる量もわからんのか、重症だな
お前みたいになるってことだよ、クズ
907ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:28:48.40 ID:???
>>904
こーいうレス、マジいらんわ
お前いろんなサプリスレ常駐してねーか?
似たような煽り馬鹿沸きまくりだが、全部お前?もしかしてw
ちゃんと納得させてみろよゴミ
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:30:01.01 ID:???
根拠もなく微々たる量と決めつけ
お前みたいになるとかわけわからんレッテル張りで逃亡
マジでカスっすね
自分の言葉に責任もとうよ
死ねよバカ
909ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:30:18.49 ID:???
海外サプリも買えない情弱が集まってるな
カードぐらい持ってるだろうに
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:31:11.09 ID:???
>>909
カード持ってりゃ海外通販せにゃあかんという範はねーだろ
店頭でも使えるわい
911ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:31:47.13 ID:???
忍法帳 正体を現すの巻
ニンニン
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:33:01.42 ID:???
正体とか訳ワカンネ
国産は微量とか風説じゃん?
913ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:33:10.45 ID:???
>>910
怖くてやったことねーんだろ
厨房かよ
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:35:01.22 ID:???
>>913
妙なレスすんね
怖いのはお前のアタマ
馬鹿ですって額に書いとけ
リアルで会ったとき近づかねーいようにするから
915ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:35:13.86 ID:???
次スレはいらんな
916ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:35:55.64 ID:???
>>914
はいはい
厨房は寝る時間ですよ
あ、ニートだったか
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:36:49.53 ID:???
>>916
それではぐらかしたつもり?
さっさとサプリをODして健康になるっていうソースだせよカス
918ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:38:13.76 ID:???
>>917
海外サプリを使ったこともない奴には無駄
いい加減、恥じさらすのやめとけ
919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:40:03.55 ID:???
>>918
ソース出せって話が使ったことないかどうかということにすり替えてあるのな
結局高容量の服用で健康になるというソースは出せずに議論から逃げたってことでいいね?
920ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:41:13.08 ID:???
使ったこと無いんなら出てくんなよ
逃げてるのはお前だろ
まあ無理からん
921ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:42:20.64 ID:???
>>918
恥さらしたのはお前らしいが?自分が恥じかいたからって他人に転嫁するのはよくないよ

315 自分:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 23:43:45.45 ID:???
忍法帖付けてる人は顔真っ赤にして意味不明なレスしてたけど
さすがに恥ずかしいことをしてたのに気づいたのかここには来なくなったね
他のスレでは誰でも知ってるようなことを偉そうに語ってるけど
922921:2011/10/31(月) 23:43:25.64 ID:???
>>921>>919あてね
923ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:43:26.59 ID:???
を、盛り上がってるな
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:44:21.92 ID:???
>>920
だからソースを出しなさい根拠を出しなさいという話に対して
使ったことないからどうという言い逃れはおかしいよね
高容量にしたいだけなら国産品を2倍3倍飲めば健康になるという理屈だぜ
お前は自分の主張がめちゃくちゃだということが分かってないんだよ
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:45:32.88 ID:???
>>921
スレを一覧すれば分かるがあそこで語るべきことは語り尽くした
サプリメントに意味がないという主張には根拠がない
926ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:46:49.22 ID:???
もともと相談者の>>895が容量気にしているわけなんだが
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:47:33.69 ID:???
>>926
発端は>>902
928ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:47:36.50 ID:???
>>925
あれもおまえかよw
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:48:18.10 ID:???
>>928
いい仕事したろ?w
930ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:48:58.11 ID:???
糞だな
931ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:49:07.14 ID:???
ぼこぼこにされてたけどなw
932ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:49:47.60 ID:???
>>927
おまえほんとに頭悪いな
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:51:13.84 ID:???
>>931
あの流れを読んでそう思えるのなら能天気だね
>>932
馬鹿のお前のその言葉は褒め言葉としか聞こえん
934ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:51:39.86 ID:???
忍法帳とかでなくてコテハンにしてくれ
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:52:47.93 ID:???
>>934
ID制推進にご協力を
自治スレへGO!
936ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:53:24.79 ID:???
>>935
じゃあお前からIDだせよw
937ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:53:39.29 ID:???
>>933
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえん中ではなw
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 23:55:07.45 ID:???
>>936
板のシステムとしてやりましょうというのが趣旨
>>937
語彙少なくても何か書けるのが2ちゃんねるのイイところだね
939ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:56:04.53 ID:???
どーでもいいけど、忍法帳ウザ
940ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:57:18.79 ID:???
ここで質問する人はかわいそうだね
941ビタミン774mg:2011/10/31(月) 23:59:04.94 ID:???
>>938
そうだね
低い知能でも忍法帖というしょうもないアイデンティティぶらさげてる人が唯一輝ける場所だもんねw
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 00:02:10.90 ID:???
>>941
時間経ってから読み返した時に自分のレスかどうか判別するのに困るんだよ
間違った回答したときに訂正するのは自分のレスだけでいいだろ
943ビタミン774mg:2011/11/01(火) 00:03:13.09 ID:???
だからコテハンにしろと
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 00:04:49.75 ID:???
だが断る
どうしてもコテハンつけさせたいならID制導入されたら考えてもいいよ
945ビタミン774mg:2011/11/01(火) 00:10:43.37 ID:???
馬鹿コテが増えるね
946ビタミン774mg:2011/11/01(火) 00:15:57.64 ID:???
やったねたえちゃん
947ビタミン774mg:2011/11/01(火) 00:49:45.78 ID:???
とにかくこれでID制実現への道がまた遠のいたな……
サウザー、きんきん、忍法帖はもう絶対にID制推進に口を挟まないでくれ
おまえらの賛成一票は反対派の百票に等しい
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 01:37:25.99 ID:???
何言ってんの
ヲレが提議するまで誰も自治スレで議題としてあげなかったじゃん
他人のせいにするなって
949ビタミン774mg:2011/11/01(火) 01:52:07.95 ID:???
んなこたーない
自治スレも2スレ目だしID議論専用スレも立ってる
まさか全部おまえさんが作ったとでも?
ID問題は定期的に議論されてきた
しかしいつもgdgdにするのは推進派と称して目立とうとする輩どもだ
本当にID制を導入したいのかも知れないが議論への参加をごり押ししたり板でのイニシアチブを守るのに必死になったりで
とにかく権威や発言力ほしさの売名行為くさく俺には感じられる
950ビタミン774mg:2011/11/01(火) 01:57:38.36 ID:???
忍法帖がレスしなかったら、もう少し有意義なスレになると思う。
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 02:02:17.02 ID:???
>>949
ID議論スレが立った2008年から全く手つかずというのは無能さを露呈しているだけではないのかね
952ビタミン774mg:2011/11/01(火) 02:09:35.28 ID:???
>>950
だな
953ビタミン774mg:2011/11/01(火) 02:41:35.88 ID:???
無能、か
結局のところ、忍法帖からしたら俺達はせいぜい頭数を揃える役割しか果たせない能無しってことだな
ああ無能で結構だよ
今回の決議は棄権させてもらう
忍法帖は自治スレを荒らさせずに足並みの乱れをなくして有能なところを見せてくれ
954ビタミン774mg:2011/11/01(火) 02:47:28.03 ID:???
国産が微量とか効かないとかじゃなくて
例えば
海外製1粒で済むところを国産は5粒も6粒も飲まなくてはいけない
しかも海外製が1粒数円なのに国産は1粒が数十円とかもう・・・という話
955ビタミン774mg:2011/11/01(火) 02:55:51.35 ID:???
ていうかなんか気分屋なんだよな
自尊心とエリート意識の塊の感があってちょっと嫌な感じするね
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 02:56:34.80 ID:???
>>953
自分が板の代表のような口ぶりはやめなさい
おこがましい
やるべきことをやらずに結果が出ないのは他人のせいであるという口ぶりも不愉快です
>>954
マルチビタミンの一日量
小林 4粒
DHC 1粒
大塚 1粒
アサヒ 1粒

あなたのやっていることは根拠に基づかない印象操作です
957ビタミン774mg:2011/11/01(火) 03:13:47.03 ID:???
                                    (キリッ
958ビタミン774mg:2011/11/01(火) 04:25:52.89 ID:???
忍法帖、明らかに自治スレうわべしか読んでねーな
何人もが参加して賛否が出たんだよ
そのたびに荒らしがふざけたこと書いて真面目な会話の場じゃなくする
俺も真面目な発言をして話し合いをめちゃくちゃにされた口だよ
その時はきちんとリーダーシップを取ってくれる人間が必要だと思ったが今は違う
議長役を務めようとする人間はどいつも権力と発言力を求めるようになる
自分が初めてのID制導入の発案者だと勘違いするからだ
他人にID制を推奨するやつはどのスレでも率先してIDと酉を明示してレスすべき
サウザーは論外
やつなど眼中にない
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 04:26:50.12 ID:???
>>958
お前がいいやつだってのは分かるよ
そういうのは文章からにじみ出る
960ビタミン774mg:2011/11/01(火) 04:29:40.14 ID:???
おいっ。q.aスレじゃないのか?
961ビタミン774mg:2011/11/01(火) 04:36:52.21 ID:???
>>959
わざわざ自治スレまで行って発言するやつは多少の差こそあれ真面目な人間だよ
そういう人間の話をめちゃくちゃにするのが楽しい基地害がいるのが問題なんだ
サウザーと同じ古参のねらーなんだろうけどな
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 04:54:44.24 ID:???
〜完〜
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 04:54:58.07 ID:???
>>961
そうかもな
そういうくくりでみれば>>949>>953も固いけどそれなりにいいヤツかも
964ビタミン774mg:2011/11/01(火) 05:37:58.40 ID:???
>>839
食物繊維はわかったけどエビオスは整腸効果は無いの?
エビオスと整腸剤を一緒に飲むのは何だか凄く疑問なのですが
965ビタミン774mg:2011/11/01(火) 05:53:03.83 ID:???
この流れで質問が。。
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 05:57:28.51 ID:???
>>964
エビオスの添付文章も貼るよ
ttp://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0601002018_01_02
>乾燥酵母には消化機能を助け,乳酸菌など有用菌を増やす作用があり,
>胃もたれ,消化不良,胃部・腹部膨満感などに効果があります。

これで乳酸菌(整腸薬)とそれを増やす燃料としてエビオスがはたらくという組み合わせの妙が分かったろ
967ビタミン774mg:2011/11/01(火) 07:04:56.23 ID:???
しかしこの途切れずスレを独占してる流れもなんだな
どこで専門的に教えてもらえるかわかったら該当スレに移動すればいいのに
968ビタミン774mg:2011/11/01(火) 07:38:44.32 ID:???
寝て起きてみたら、やはり毎度のごとくソース出せてないのが笑える
ぎゃーぎゃー煽るだけで、忍法帖を黙らせるソースは一つも出せない
もう答え出てるじゃん
969ビタミン774mg:2011/11/01(火) 08:34:11.31 ID:???
自演乙
970ビタミン774mg:2011/11/01(火) 08:47:59.87 ID:???
いやこの議論に関してはちんぽに賛同するわ
国産サプリが日本の必要量基準を満たしてるんだからそれでいいじゃねえか
971ビタミン774mg:2011/11/01(火) 09:12:07.64 ID:???
デイリービッツ最強伝説
972ビタミン774mg:2011/11/01(火) 10:23:06.06 ID:???
>>966って事はエビオスと整腸剤を同時に飲むのは過剰だから良くないよね?
973ビタミン774mg:2011/11/01(火) 10:54:06.56 ID:???
いわゆる有用菌が増えすぎて良くないって話は聞いたことないな
どっちか一つずつ試して満足いかないなら両方やったら
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:14:31.56 ID:???
>>972
>>973が答えている通り
あとは費用対効果の問題になる
ttp://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/chemotherapy/superinfection.html
菌交代症のくだりも読んどいて
抗生剤で腸内細菌叢を弄ったりしない限り基本的に有害な副作用はないと考えられる
ただし乳酸菌製剤の過剰摂取による便秘などの症状はスレでも報告されている
要は自己責任で加減して摂取してくださいってこと
975ビタミン774mg:2011/11/01(火) 15:20:22.53 ID:???
って事はエビオスと整腸剤を同時に飲むのは便秘のリスクを伴う恐れがあるよね?
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:22:21.54 ID:???
何か飲めば当然体調の変化をもたらすよ
リスクを取って良い結果を求める
サプリじゃなくてもそんなもの
977ビタミン774mg:2011/11/01(火) 15:30:09.61 ID:???
って事はエビオスと整腸剤を同時に飲むのは良くないよね?
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:32:23.90 ID:???
組み合わせてよい結果が出るよって書いたじゃん
同時に摂取する乳酸菌製剤の1回量を自分のカラダと相談して加減しろってこと
お前のカラダの具合はお前にしか分からんだろ
979ビタミン774mg:2011/11/01(火) 15:35:21.44 ID:???
って事はエビオスと多量の整腸剤を同時に飲むのは良くないよね?
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:36:27.90 ID:???
大体そんな感じ
981ビタミン774mg:2011/11/01(火) 15:43:11.93 ID:???
って事はエビオスを飲むのは良くないよね?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:45:50.49 ID:???
URLあげたエビオスの添付文書真面目に読んだ?
乳酸菌製剤単独では得られない栄養素が摂取できるよ
983ビタミン774mg:2011/11/01(火) 15:52:45.31 ID:???
って事は整腸剤を単独で飲むのは良くないよね?
984ビタミン774mg:2011/11/01(火) 16:26:50.18 ID:???
そもそも生きることでものすごい健康リスクを負うからな
まずはここから改善してみるといい
985ビタミン774mg:2011/11/01(火) 20:45:14.99 ID:???
それってつまり・・・
986ビタミン774mg:2011/11/01(火) 20:56:57.09 ID:???
言わせんな恥ずかしい
987ビタミン774mg:2011/11/01(火) 21:19:32.94 ID:???
このスレの人達は優しいですね
988ビタミン774mg:2011/11/01(火) 22:39:03.84 ID:???
海外で食物繊維のサプリメントとかない?
989ビタミン774mg:2011/11/01(火) 22:55:25.63 ID:???
fiber で探せ
990ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:02:36.28 ID:???
>>988
fiber food caps買ったけどあんまり飲んでない
991ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:10:47.13 ID:???
水溶性の国産のが安くて送料かからないぞ
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 23:15:28.26 ID:???
次スレだれか立てて
ヲレはダメだった
>>19をコピペするだけ
993ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:18:45.79 ID:???
くっさー
994ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:20:47.28 ID:???
995ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:27:27.12 ID:???
>>1が長いのって馬鹿っぽくね?
996ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:30:22.91 ID:???
埋め
997ビタミン774mg:2011/11/01(火) 23:31:15.41 ID:rvuvxHOu
立てた
>>19しか貼ってないよ
後何かいるなら貼ってね

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1320157831/
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 23:34:42.10 ID:???
>>19の指示通りにテンプレも貼れやカス

次から>>2

■過去スレ
>>9>>10をコピペ
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 23:37:12.53 ID:???
>>997
超ありがとう!あとはやるよ
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 23:40:25.40 ID:???
次スレ

健康食品・サプリメント質問スレッド17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1320157831/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。