チロシン Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
【チロシンとは】
チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。

チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)

【過去スレ】
チロシン Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1274029131/
チロシン Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1244632549/
チロシン Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1210514456/
チロシンpart2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1166653240/
チロシン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1113343369/
2ビタミン774mg:2011/06/26(日) 23:29:26.12 ID:???
【用語】
・L-チロシン: “L”は光学異性体の表記。一般にはL体が使われるため、無記載もL体と思って良い。
・アセチル-L-チロシン(ALT): チロシンの吸収性・安定性を向上させたもの。
・フェニルアラニン: L体とD体で効果が異なる。L体はチロシンに変換されるため同様の効果を持つ。
  変換にかかる手間の分、効果が穏やかに持続するともいわれる。
・L-DOPA, レボドパ: チロシンよりダイレクトに効きそうだが、そう単純でもないようだ。使用者少なし。
・TrueFocus(トゥルー・フォーカス): NOW社製。チロシン・フェニルアラニンを中心に諸々配合してある。

【あれこれ】
・「やる気」等の作用を得る場合、タンパク質としてでなく、アミノ酸単体としての摂取が望ましいようだ。
・摂取は空腹時が良いとされる。糖分やビタミンB群と共に摂ると尚良いようだ。
・BCAAとチロシン・フェニルアラニンとトリプトファンは同じチャネルを使う。優先順位もこの順。
  そのため、大量に摂取する場合は競合するので、サプリメントの取り合わせに注意。
・国内メーカーにはないので、個人輸入する。基本的に代行業者を通すと高い。
・食品ではたけのこ、チーズ、大豆等に多く含まれる。
・WHOによる成人の推奨摂取量は、フェニルアラニンとチロシンの合計で、
  25mg/体重1kgであり、体重60kgなら1,500mgである。
・上記には俗説も交じっているため、『「健康食品」の安全性・有効性情報』で信頼性ある科学的情報を調べるべき。
  なお同サイトでは、睡眠不足後の覚醒改善に有効、ADHDや軽度の鬱病に無効と示唆されている。

【外部リンク】
チロシン -「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
チロシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
3ビタミン774mg:2011/06/29(水) 15:16:57.86 ID:WvpQnJJA
一乙あげ
4ビタミン774mg:2011/06/30(木) 09:18:55.46 ID:???
お願いします、このスレだけはageないで・・
5 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【関電 56.8 %】 :2011/07/03(日) 07:17:14.78 ID:???
了解
6ビタミン774mg:2011/07/03(日) 07:28:43.40 ID:J3mEkEeI
なんで
7ビタミン774mg:2011/07/03(日) 20:05:07.47 ID:???
チロシンパワーーーー!
メーイクアップ!!
8ビタミン774mg:2011/07/05(火) 21:34:37.39 ID:???
寒。
9ビタミン774mg:2011/07/08(金) 11:07:02.44 ID:???
今日もチロッた
10ビタミン774mg:2011/07/10(日) 02:15:49.05 ID:???
今夜もチロッタ
11ビタミン774mg:2011/07/10(日) 04:35:20.93 ID:???
チロチロしてんじゃねーよ!!
12ビタミン774mg:2011/07/11(月) 18:45:39.81 ID:???
チロる
13ビタミン774mg:2011/07/15(金) 15:24:01.85 ID:???
心因性のEDなんだよなぁ・・
いざっていうときにムラムラ感が高まらないっていうか
自分のネガティブなとこがかなり影響してるし、
多少でも改善していかないかと飲み始めて3日目
14ビタミン774mg:2011/07/16(土) 14:48:49.90 ID:???
肝心の結果は?
15ビタミン774mg:2011/07/16(土) 23:12:31.99 ID:???
なんか変に爽やかになっちゃってエロい気分になんないやwww
16ビタミン774mg:2011/07/17(日) 18:08:19.88 ID:???
>>15
勃起が止まらなくなるので羨ましい限りです
性欲を下げるヒントを教えてほしいくらいです
17ビタミン774mg:2011/07/19(火) 06:29:47.16 ID:???
過剰摂取は甲状腺が腫れてえらいこっちゃ〜状態になる。
3g程度の摂取だったのだけど先週末からのどが痛くて嚥下が困難な状況に
なりました。他にも成長ホルモンに関係ありそうなサプリを摂取していた
(アルギニン、オルニチン、リジン、BCAA、マルチアミノ酸)ので全てやめ
て2日目で良くなってきてる。まだ触ると少し腫れてる。

個人差もあるのだろうけど気をつけねばw
18ビタミン774mg:2011/07/20(水) 00:02:45.15 ID:???
>>17
夏風邪だろ

毎日5gを4年とってるけどなんともないぞ
19ビタミン774mg:2011/07/22(金) 11:41:52.68 ID:???
摂り過ぎじゃね?
20ビタミン774mg:2011/07/24(日) 03:51:08.61 ID:???
>>18
「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」とか無いの?
21ビタミン774mg:2011/07/25(月) 08:45:36.70 ID:???
持ち歩くのにちょうどいいピルケースがないから
小さい空き缶にいれようと思うんだけど、
カプセルって缶に直に入れても大丈夫なのかな
22ビタミン774mg:2011/07/25(月) 19:52:36.98 ID:???
アカン
23ビタミン774mg:2011/07/25(月) 22:12:57.66 ID:???
いいよ
24ビタミン774mg:2011/07/26(火) 14:52:54.57 ID:???
どっちだよw
25ビタミン774mg:2011/07/26(火) 20:12:39.88 ID:???
ADHDに効果があると、
過去ログに書いてあったので3年前から現代スレにジャンプしてきますた。

@とりあえず、買ってから考えようと思って購入。
Aとりあえず、試しに飲んで見ようと思って飲む。
Bキレる男になった気がしたので、情報集めてからにしょうと放置。
C結局、個人差か。とりあえず1ヶ月続けて様子みるか

今日から始めます。よろしくどうぞ
26ビタミン774mg:2011/07/27(水) 12:42:53.80 ID:???
チロシン初心者(まだ購入していない)です。

過去スレから読んでみましたが、チロシン初体験の場合、
どうスタートさせたらよいのかイマイチ掴めず・・・
是非アドバイスを頂けないでしょうか。

※これまで特に心の病などの経験はありません。
 受診自体受けたことが無いので実際はどうなのか分かりませんが。


元々 めんどくさがりでズボラな人間ですが、ここ1年位で
めんどくさがりに拍車がかかり、しかも幾ら寝ても疲れが取れず、
週末は1日中ゴロゴロダラダラ状態です。(いくらでも寝られます)
体系的に疲れやすいという事実も否めませんが(泣)

片付け・掃除etc、やらなければならないことは山積ですが、
どうしても「よしやろう!」と言う気になれません。
(必要に迫られて洗濯と、たま〜に簡単な料理くらいしかやらない)

また、仕事も午前中〜特に昼食後の2-3時間は全くと言ってよい程
集中力がありません。夕方〜は多少集中力がUPします。

30代・・・もう色々余裕が無い・・・
もっと自ら動いていかないと人生の脱落者になっちゃうと最近焦り気味。

集中力とやる気を高めてポジティブな人間になりたいです。


チロシン単体(500mg/1日)、ビタミンC、B6 この3種を、am10時くらいに
砂糖入りのコーヒーあるいは、お茶で飲み飴やブドウ糖を直後に摂取

・・・という感じにしようかと思うのですが、どうでしょうか?
(週末は朝から活発に行動したい場合は、就寝前とかの方がいいんですかね?)

チロシンは過剰摂取するとシミの原因にも・・・
と実しやかに囁かれているので、少なめに見積もってみたのですが・・・。


ベテランのみなさまのアドバイス宜しくお願いします。
27ビタミン774mg:2011/07/27(水) 13:47:13.78 ID:???
チロシン3〜6g を オレンジジュースと飲むと、ゆっくり効きだすかどうかという効き具合。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
28ビタミン774mg:2011/07/27(水) 14:02:24.63 ID:???
私の場合飲んで1時間程度で効いてくる気がします。
ちなみに一回に500から1000を飲んでいます。
29ビタミン774mg:2011/07/27(水) 14:07:54.57 ID:???
26です。

>27さん

これは私にくれてコメント・・・ですか?

他のサイトで、1日の摂取目安量は500mg〜3000mgと書かれていて、
 疲労(慢性疲労症候群を含む)・・・1日500〜2,000mg
 記憶力、集中力の欠如・・・1日500〜3,000mg
 健康な人・・・必要に応じて1日 500mg

と書かれているので、まずは500mgからスタート?と思ったのですが・・・。
あと、B6は50mg〜100mgくらいで、Cは既に他のサプリメントとの兼ね合いで
摂っているのでいいかなと。(なのでコーヒーかお茶で飲むつもりです)
30ビタミン774mg:2011/07/27(水) 15:22:15.58 ID:???
26です。

>28さん

ご意見ありがとうございます。

私もチロシン(500mg)+B6(50mg)/1回からでスタートしてみて、
あまり変化がなかったら1000mg+100mg摂ってみるという感じで
様子見しようかなぁ。
31ビタミン774mg:2011/07/28(木) 08:04:37.70 ID:???
>>18
17です、レスどうもです。
夏風邪ではないようです。とりあえず一時的に医者に摂取をやめるよう
言われていたので中止しておりました。結果甲状腺の腫れが引いたので
チロシンの摂取に起因していたようです。但し個人差の件はご指摘の通
りかと思います。自分は痩せているので体格に見合った摂取量があるの
かもしれません。

今、500mg で数日ですがとりあえず様子見です。
32ビタミン774mg:2011/07/29(金) 02:04:39.96 ID:???
>>26
慢性疲労症候群とかかな
あとはADDなんかの可能性とかはどうだろう。
チロシンとB6はいいけどさ、Bコンプレックスって色々まとめて入ってる奴でもいいかも
後は疲れやすい人には漢方の補中益気湯や十全大補湯とかね。
33ビタミン774mg:2011/07/29(金) 18:13:23.89 ID:???
朝フェニルアラニン+トレドミン
昼フェニルアラニン+トレドミン
その後チロシン摂取したら、極度に落ち着かなくなった
アホだとオモタwwww
34ビタミン774mg:2011/07/29(金) 18:25:55.24 ID:???
一緒にテアニンを飲むといいぞ
35ビタミン774mg:2011/07/29(金) 19:00:04.19 ID:???
>>34
明日試してみる
36ビタミン774mg:2011/07/31(日) 13:30:50.55 ID:???
試してみてどうだっった?
37ビタミン774mg:2011/07/31(日) 19:46:32.97 ID:???
>>36
うまいことバランスがとれて集中できた感じがする。
テアニンを取る前は、行動できるけど気が散漫になる感じだったけど、
摂取後は、1つのことに集中して行動出来る感じ

もう少し摂取するタイミングを調整すれば、いい感じになると思う
38ビタミン774mg:2011/07/31(日) 22:28:41.30 ID:???
<<26
ADHD+鬱の大学生です
自分の例であれば参考にどうぞ
チロシンを先週から使用
結論から言うと、かなり効果ありました!
ちょうど試験期間だったのですが追い込みの勉強が集中途切れることなく夜中の5時ごろまで
翌日3時間睡眠でも頭がすっきりして覚えたものがすらすらでてくる、行動がテキパキになると、スーパーサイヤ人効果です!
今の量はソースナチュラルのを500mg/dayです
ただ自分の場合、感情のふり幅がおおきくなったというか…
今までだったら失敗しても「あれ?」だったのがいまは「うわああああああちくしょおおおおお!!!」って感じ
昨日財布なくしただけで○にたくなってしまったり
ベテランの方に以下2点アドバイスお願いします
・これ以上増やしたほうがいいのか
・抗うつ剤・アルコールとの併用はいいのか
39ビタミン774mg:2011/07/31(日) 22:35:48.67 ID:???
効いているなら増やさなくてよい
抗うつ剤との併用はやめるべき
アルコールはおk
40ビタミン774mg:2011/08/01(月) 01:36:53.62 ID:???
安価ミスった…
抗鬱剤飲んでるのにどうしてもアルコール飲んでしまうんですよね
量はごく少量ですが
あと、この時期ピルケースに入れておくとボロボロになりませんか?
なんかいい持ち運び方はないでしょうか…
41ビタミン774mg:2011/08/09(火) 22:08:39.61 ID:???
ADHD+双極性U型の大学4年生です。
去年からレポート期間だけチロシンを服用するようにしています。
前回服用した時はよく集中できたのですが、
今回は全く集中できず、提出期限に間に合いそうにありませんorz
量を増やしてみても目が冴えただけで集中はできませんでした。
効くときと効かないときは何が違うのでしょうか・・・?

前回と違うことといえば、気分や気力が若干高めで、
多動・衝動性が少なく落ち着いていることくらいです。
うつでもなく思考もはっきりしているのに、なぜ集中できないのか・・・。
42ビタミン774mg:2011/08/09(火) 22:17:29.18 ID:???
>>41
おなっておけ
43ビタミン774mg:2011/08/10(水) 09:50:34.75 ID:???
>>42
とりあえずおなってみました。
1週間でレポート5行しか進まず、このままだと留年で
内定取り消しなのでもう何でも試してみる所存です。
44ビタミン774mg:2011/08/10(水) 14:25:06.72 ID:???
>>41
単純に他の栄養がとれていないか、睡眠不足、もしくは水分不足か室温高すぎ。
美味しいもの食べて気分転換して、冷房の聞いている快適なカフェで書いてみたら?

継続的に集中力つけるなら、薬だけでなく、
ヨーガとかやって集中する訓練するしかないかな。
薬の効きもよくなるし、体のバランスもとれてくるし。

あと、自分に高いレベルもとめすぎじゃないのかな。
内容をピンポイントにしぼって資料集めて、無難に手堅くまとめれば、
提出するだけを目的とするなら、書けるよ。
講義のノートや教科書に列挙されてる参考文献をもう一度よんでみな。
とりあえず、ちゃんと日本語にさえなっていれば、単位はもらえる。
大学四年が出してくるレポート見てるけど、そこそこの大学でも酷いの多すぎて泣ける。
45ビタミン774mg:2011/08/10(水) 16:50:04.62 ID:???
>>41
同じくADHDで現在治験中な、オイラからアドバイスさせていただくと
チロシンは確かに効果あると思う、しかしついつい連用してしまう人がいるんだな
そうなると効果というより焦燥感が出てしまったりする。例えば徹夜明けで
本来寝るべきなのにコーヒーチロシンを飲むと何ともいえない焦燥感が襲ってきたりする
そういう場合は寝ろwというのと コルチゾール対策でPSホスファチジルセリンか
ホーリーバジルを取ること。それにチロシンはLDOPAのように耐性はつかないものの
連用すれば効果も薄れやすいから一度休むのもあり。

ビタミンB群はどうかとか、レシチンはどうかとか、ピクノジェノールはどうかとか
OMEGA3も採ってますか?

そうそう、個人的にかつて効いたのは、テアニンやGABAでした。
本来リラックスの元なので勉強には向かないと思う人もいますが
ADHD的なやたらと高いテンションで勉強するコンディションじゃないという
人にはお勧めです。適度に沈静化され穏やかに本を読んだり、論文書いたりできるように
なるかもしれません。 ちなみに当方は現在治験中のためサプリメントは当分おあずけなんですけども。
46ビタミン774mg:2011/08/10(水) 16:54:32.38 ID:???
そうそうADHDはオナならないと気が散って集中力が維持できないという人はいるが
だだでさえ貴重な脳内伝達物質を浪費してしまう可能性がある。
だからオナってもいいけど、かならずマルチビタミン&ミネラルをオナった後すぐに採ること。
さもないと疲れた→寝るなんていうパターンになってしまうかもしれない。
47ビタミン774mg:2011/08/23(火) 12:17:48.96 ID:???
48ビタミン774mg:2011/08/31(水) 05:36:45.64 ID:???
朝一に会社行きたくないなあ、と思った時に飲んだら
五分で落ち着いた。

すごいな、これ。
49ビタミン774mg:2011/08/31(水) 06:46:46.68 ID:???
チロシン初心者です。どなたかアドバイスをください。
朝にトゥルーフォーカスを2錠飲んでいます。
やる気が出ることを期待して飲みましたが変化がありません。
短時間睡眠でも平気になったので効果は出ていると思います。
この場合、増量したほうがいいですか?
ヤクルトのアミノパーフェクトトータルサポートも1包飲んでいます。
増やすとしたらトゥルーフォーカス1錠とNチロシン300mgのどちらがいいですか?

チロシンは連用しないほうがいいんでしょうか?
週末の1日だけ空けるとかでもok?
50ビタミン774mg:2011/08/31(水) 10:04:55.51 ID:???
>>49
立ち上げたいなら、おめざで濃いお茶飲んで大福食べればいいと思う。
ガソリン入ってないと車は走らない
51ビタミン774mg:2011/08/31(水) 10:32:02.10 ID:???
>>50
チロシンはジュースで飲んで時間を空けてから朝食も食べていますが、
濃いお茶と大福限定ですか?
カフェインはとれないし大福を毎朝食べるのはちょっときついです。
52ビタミン774mg:2011/08/31(水) 19:20:09.63 ID:???
ワロタw大福はものの例えでしょww
ジュースで飲んでてダメならチロシンだけ増やしてみるとかね
慣れるのが早まりそうだけど
53ビタミン774mg:2011/08/31(水) 19:38:00.25 ID:???
おまいらなかなか面白いな

俺は朝はジュースかコーヒーとチロシン
そのあとに食事
昼ごろにタウリン みたいな感じにしとる
たまにアダプとげんをはさんだりして
54ビタミン774mg:2011/08/31(水) 19:58:08.89 ID:???
>>53
アダプトゲンについて詳しく
輸入物ですか?
55ビタミン774mg:2011/08/31(水) 21:44:43.60 ID:???
アダプトゲン飲んだら妙に濃い尿が出るようになったんですがやめた方がいいですか
病院での尿検査では異常なしでした
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 22:02:14.39 ID:???
アダプトゲンって具体的に何飲んだのか知らんけど肝腎の体調はどうなのよ
つか代謝がよくなってるならもっと水分摂れ
57ビタミン774mg:2011/08/31(水) 22:23:37.81 ID:???
ロディオラ、バコパ、アシュワガンダです
4日前から止めても今日もまだ濃い色で人生でこんな濃い尿は初めてです
昨日半日何も食べず水ばっかり飲んでいたらかなり薄い黄色にはなりました
体調は夜にいきなり体温が下がって回転系の眩暈が起きたりしました
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 22:42:08.06 ID:???
水ばかりとはそれもまた極端だな
半日食事なしで水だけならどんな筋骨たくましい男でも目まいするよw
つかサプリは適量がキモだから少量と規則正しい食事フロ睡眠
これ基本だぜ
もー完璧スレ違いだけどよw
59ビタミン774mg:2011/09/01(木) 03:39:03.84 ID:???
次のテンプレにぜひ大福を
60ビタミン774mg:2011/09/01(木) 14:01:42.79 ID:???
寝る前に1g、起きて0.5g飲んでみた。

たしかに、気持ちが後ろ向きにならないね
嫌な事がっても、あとを引かずにすっと消えちゃう
これが抗ストレス作用っていうのかな

だるさも少し消えたけど、これはプラセボっぽい
61ビタミン774mg:2011/09/01(木) 23:53:21.78 ID:???
adhdだけど、これって鬱の薬と一緒に飲んでるけど大丈夫なのか?
現時点では特に問題なく、むしろ鬱が改善してきたように感じるんだが
62ビタミン774mg:2011/09/02(金) 00:13:01.05 ID:???
>>61
一応医者に相談したほうが良い。
確か飲み合わせがあったはず。
63ビタミン774mg:2011/09/02(金) 02:49:12.05 ID:???
それって統合失調症の場合じゃないの?
64ビタミン774mg:2011/09/02(金) 11:42:57.86 ID:???
精神科の医者でチロシンを知ってる割合ってどれくらいだろうね
65ビタミン774mg:2011/09/03(土) 19:11:06.91 ID:???
>>62
サンクス
昨日相談してみたところ、「あくまでもアミノ酸の一種だからたいして効果ないだろうけど、飲み合わせは別に問題ない」
と言われた。
自分ではかなり効果を感じているんだが、プラセボだったのか…
66ビタミン774mg:2011/09/04(日) 02:56:03.30 ID:???
医者や薬剤師って食生活に気をつけろとか言う割にはアミノ酸やビタミンをバカにするよな
それじゃ何に気を配って食事するんだよって
主菜副菜とか偏りなくバランス良くって、ビタミンやミネラルやアミノ酸の話じゃないのか?
67ビタミン774mg:2011/09/04(日) 10:06:47.96 ID:???
飲んでも効果がないような言い方をするか、何それ?って感じだよね。
お金稼ぐにはビタミンやアミノ酸で良くなられたら困るだろうけどさ
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 11:00:40.13 ID:???
自分もサプリメントでは良くならないですよってはっきり言われたことがある
そりゃサプリでは病気の治療はできないだろうが病気になる手前の状態を健康に戻すには
十分な栄養と休息が必要はなずなんだけど
ホントに調子悪いときはメシをガッツリ食うのも億劫だし
69ビタミン774mg:2011/09/04(日) 11:59:18.83 ID:???
現に効いてるし
飲み過ぎると明確な副作用あるし

これで効果ないわけないと思うけどなあ
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 12:13:45.22 ID:???
医者は処方薬(健保扱いのクスリ)の知識はあるけどそれ以外は趣味の領域だからさw
体感や効果副作用まで実際に使用した上での発言じゃないと思います
医者という職域からのコメントだからね
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 12:15:54.59 ID:???
SSRIを売るためにストレスとサプリによるその恢復を嫌って
メンタルが壊れるまで放置しておきたいという思いもあるかもなw
72ビタミン774mg:2011/09/04(日) 12:20:37.70 ID:???
チロシンなんて代行、海外輸入がメインだろ
日本で市販されてるサプリは含有量が低く他の国に比べて副作用が出にくい量で作られてるんだから
それを基準に話してるだけだろ
薬を売りつけるためにわざと知らない振りだとか無知な発言してるバカどもは死ねばいいと思うよ
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 12:31:11.19 ID:???
>>72
ADHD?
ネットで買ったチロシン飲んで大人しくしてるといいよw
74ビタミン774mg:2011/09/04(日) 13:26:27.36 ID:???
この流れでなんで死ねとかって結論に飛ぶかね
医薬品関係者か重度の2ちゃん脳か
75ビタミン774mg:2011/09/04(日) 14:01:22.38 ID:???
>>73
誰もお前に言ってないんだが?
バカでもバカなりに自覚があるんだな
76ビタミン774mg:2011/09/04(日) 14:11:57.04 ID:???
チロシン摂らないほうがいいんじゃないか
77ビタミン774mg:2011/09/04(日) 16:22:22.08 ID:???
馬鹿って死ななきゃ治らないよね()
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 16:35:59.79 ID:???
>>75
いやこれは失礼
お前が突然暴れだしたので身の危険を感じてさぁ
79ビタミン774mg:2011/09/05(月) 22:06:06.46 ID:???
トゥルーフォーカスで眠くなるのは何の仕業?
80ビタミン774mg:2011/09/06(火) 03:15:55.13 ID:???
トゥルーフォーカス飲むとお腹ゆるくなったりします?
最近油物とると下痢になる
これが原因かはわからないけど
81ビタミン774mg:2011/09/06(火) 08:01:37.39 ID:???
オレはならないよ
油物はあまり食べないから相性はわからない
82ビタミン774mg:2011/09/06(火) 17:38:21.42 ID:???
>>79
ならない。そんな成分はない。
83ビタミン774mg:2011/09/06(火) 17:39:48.98 ID:???
>>80
ならない。
84ビタミン774mg:2011/09/06(火) 18:07:21.29 ID:???
>>79
チロシンだね。まれに眠くなる人もいるみたい。
85ビタミン774mg:2011/09/06(火) 19:16:51.17 ID:???
>>84
嘘いうなよ
86ビタミン774mg:2011/09/06(火) 19:23:12.75 ID:???
前スレみたら何人かいるけど。
なんでそんなに否定したがるのかわからんw
87ビタミン774mg:2011/09/06(火) 20:14:11.73 ID:???
>>86
眠気なんてどこにも根拠のないのことを
どうして自信を持って書けるの?
根拠があるなら教えてくれ。
88ビタミン774mg:2011/09/06(火) 21:52:43.63 ID:???
初チロシンしました
前はヒスチジンしてましたが全然効きませんでした
あまり期待してません
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:06:41.17 ID:???
>>87
個人の体感に根拠とか面白いやつだなw
90ビタミン774mg:2011/09/07(水) 01:07:35.90 ID:???
チロシンっていくつか種類あるみたいですが
みなさんどれを飲んでるんですか?
91ビタミン774mg:2011/09/07(水) 01:26:04.51 ID:???
定番なのはL-チロシン
92ビタミン774mg:2011/09/07(水) 01:32:07.71 ID:???
チロシン飲み始めて、焦燥感で気持ち悪い感じになった
500mgでも俺にはおおすぎるのかも
93ビタミン774mg:2011/09/07(水) 01:53:10.67 ID:???
>>91
ありがとうございます。
メーカーですとどこのが定番なのでしょうか?
94ビタミン774mg:2011/09/07(水) 10:16:45.32 ID:???
俺は250mgで十分
95ビタミン774mg:2011/09/07(水) 16:53:22.52 ID:???
>>89
文盲?
96ビタミン774mg:2011/09/07(水) 17:39:15.88 ID:???
>>93
NOW
97ビタミン774mg:2011/09/07(水) 18:26:26.08 ID:???
>>89
文章の理解力が皆無だな
98ビタミン774mg:2011/09/07(水) 18:35:21.99 ID:uMKO8JOZ
99ビタミン774mg:2011/09/07(水) 18:57:08.47 ID:???
>>98
そういうの楽しいの?
100ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:03:13.05 ID:???
>>99
>>98が正解かどうかわからんけど、こういうことやる奴は、
自分と意見が合わない奴は少数派、と思いたいんでしょ。
101ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:07:24.13 ID:???
自演乙
102ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:07:24.99 ID:???
実に下らない事で争うもんだな
103ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:12:18.02 ID:???
ドーパミンですぎてるんじゃね
104ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:15:39.03 ID:???
彼にとってチロシンで眠気が出る人がいる事になにか不都合があったんだろうか
105ビタミン774mg:2011/09/07(水) 19:58:05.09 ID:???
ウソをばらまかれるのは俺は嫌だな。
106ビタミン774mg:2011/09/07(水) 20:07:41.20 ID:???
え、ギャグ?
107ビタミン774mg:2011/09/07(水) 20:10:42.69 ID:???
自分が体感しなかった事は全て嘘らしいw
108ビタミン774mg:2011/09/07(水) 20:16:07.42 ID:???
眠気厨が必死だということはよくわかった
109ビタミン774mg:2011/09/07(水) 20:47:00.10 ID:???
トゥルフォってDMAEも入ってなかった?
110ビタミン774mg:2011/09/07(水) 20:58:48.72 ID:???
覚醒効果期待して買おうと思ってる段階で読んじゃったら
不安になるかなぁ。
111ビタミン774mg:2011/09/07(水) 21:42:31.04 ID:???
眠気厨って…
おまえの価値観と悔し紛れだけで一つカテゴリ作るなよw
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:46:49.51 ID:???
眠気厨とか荒らしとかside effectsを語ると必ずカテゴリにハメて排除しようとする
島国根性のヴァカは氏んだほうがいい
113ビタミン774mg:2011/09/07(水) 21:48:39.99 ID:???
眠気厨発狂わろたw
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:49:44.04 ID:???
>>113
バカ現るw
自分の経験以外は妄想かwww
115ビタミン774mg:2011/09/07(水) 21:51:54.73 ID:???
は?俺はチロシン飲んで眠気でるとか出ないとかの議論(笑)には参加してねーよw
眠気派が必死だから眠気厨言っただけなんだがw
そんなに肝に触っちゃったの?w
だっさw
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:54:51.54 ID:???
肝に触ったってなんだよ
癇に障っただろ
頼むから僑胞は日本語勉強してから2ちゃんねるに書き込めよ
ハズかしーぞおまえw
117ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:03:44.15 ID:???
でたよw
勘違いで勝手に妄想がなんたらとか恥ずかいこと言ってたのに
それには一切触れずに即レスで言葉尻拾って揚げ足取りw
逃げ場をくれてやったらすぐ食いつく眠気厨思考が単細胞すぎるw
意味も無く忍法帖を表示させてるところも中途半端だしw
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:07:53.68 ID:???
何言ってるかわかんねーよ
キョッポは朝鮮に帰れってw
11979:2011/09/07(水) 22:22:55.36 ID:???
>>109
入ってる。やっぱりコレが原因かな?
トゥルーフォーカス期待してたけど
しばらくチロシン単体にかえてみる
120ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:28:48.81 ID:???
チロシン一日目
おもえば朝は調子良かった気はする
でも体感的にはっきりわかる感じではないかも
121ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:34:07.08 ID:???
>>120
男性なら 勃ち はどうですか?
その辺の判断も結構顕著に出る人いますよ
122ビタミン774mg:2011/09/07(水) 22:35:27.53 ID:???
>俺はチロシン飲んで眠気でるとか出ないとかの議論(笑)には参加してねーよw
>眠気派が必死だから眠気厨言っただけなんだがw


専スレではそういう人が一番迷惑なんです
チロシンの話する気ない(できない)のなら黙っててくれませんか
123お薬メンヘラ ◆Z45E4njsAMgK :2011/09/07(水) 22:48:52.35 ID:??? BE:992255292-DIA(100000)
あえてコテ名出して書くけど、オイラはチロシンで眠くなるお(o^∀^o)
124ビタミン774mg:2011/09/07(水) 23:34:08.09 ID:???
>>123
あっそう。

君は小麦粉を固めて飲んでも眠くなるよ。
125ビタミン774mg:2011/09/07(水) 23:43:34.56 ID:???
ずいぶん余裕のない冷やかしだな
126ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:14:18.38 ID:???
覚醒作用はどうなんだろ
寝る前に飲んでるがぐっすりだ
127ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:25:13.78 ID:???
>>116
人に言う前に自分で日本語勉強したら?矛盾してるよ

>>112
>眠気厨とか荒らしとかside effectsを語ると必ずカテゴリにハメて排除しようとする
>島国根性のヴァカは氏んだほうがいい
128ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:28:31.60 ID:???
>>126
効いてない証拠
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 01:38:13.67 ID:???
>>127
僑胞が島国根性に染まってるんだろ
珍しくもない
130ビタミン774mg:2011/09/08(木) 20:45:13.24 ID:???
そろそろ眠気厨落ち着いたか?
131ビタミン774mg:2011/09/08(木) 21:54:56.54 ID:???
だからなんだよ眠気厨ってw
何らかの思想やポリシーや嗜好に厨って付けるから悪口が成立するのであって、おまえのように
「チロシンで眠気出る人っているよね」

「は?いるわけねーじゃんww」

「でも過去スレでもいたよ」
「俺も眠くなる」
「俺も」

「いねーつってんだろ!」

「いるからスレ見てみろって」

「おまえら眠気厨ww」
こんな流れでは普通使わない
こういうのを無意味なレッテル貼りといってマスコミ大好き町内会おばちゃん達がよくやってる
さしずめおまえは厨房厨、またはレッテル厨ということになる
132ビタミン774mg:2011/09/08(木) 22:13:06.54 ID:???
>>131
長文お疲れ
133ビタミン774mg:2011/09/08(木) 22:21:19.41 ID:???
これで長文かよ
どんだけ普段から文字読まないんだ
134ビタミン774mg:2011/09/08(木) 22:31:59.20 ID:???
飲み始めて4日目だけど、なんか久しぶりにお腹がすく感覚を味わった。
おなかがグーグーなって気持ちいい。
チロシンと関係ない?
135ビタミン774mg:2011/09/08(木) 23:16:17.61 ID:???
>>133
バカが一生懸命くだらないこと書いてるから
煽られてることに気づけよ。
136ビタミン774mg:2011/09/08(木) 23:16:33.29 ID:???
>>134
まったくない
137ビタミン774mg:2011/09/08(木) 23:42:45.49 ID:???
自分もチロシンで眠気出るタイプだわ
あとチロシンの飲みすぎで甲状腺ホルモンが増えすぎて軽いバセドウ病になったので飲むの中止した
みんながチロシンでバセドウ病になりやすくなるわけでは無いと思うが
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 04:04:39.70 ID:???
>>135
お前の方がバカだから
バカを指摘されてファビョってんじゃねー
139ビタミン774mg:2011/09/09(金) 06:09:02.35 ID:???
>>138
はいはい
140ビタミン774mg:2011/09/09(金) 11:08:39.65 ID:???
>>137
チロシン飲みすぎると、バセドー病になるの?
これはびっくりだ チロキシンとかと関係あるんだっけ
1日どれくらい飲み続けてそうなりましたか?
141ビタミン774mg:2011/09/09(金) 11:44:38.29 ID:???
>>138
そのコメント自体がファビョってないか?
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 14:13:53.20 ID:???
>>141
バカにはバカって言っとかないとつけあがるんだよ
病求めてる半病人は特にな
143ビタミン774mg:2011/09/09(金) 14:41:53.98 ID:???
>>142
わざわざレベルさらすのはなんで?
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 14:48:02.51 ID:???
特に意味はない
悪癖ってやつ
145ビタミン774mg:2011/09/09(金) 16:45:45.60 ID:???
>>140
チロシンを飲んだら病気になる。というわけでは無いと思うんだけども
まあ甲状腺ホルモンの原料をいっぱい補給すればもともとバセドウの気があったり
する人間はリスクが高まるかなあ、かなあという感じだとおも
サプリショップの注意書きにも
※甲状腺の病気(甲状腺機能亢進)〜医師に相談〜 のくだりはお約束のようにあるしね
自分は1日500mg-1gを2-3年飲んだかな
多分飲むのを辞めたら元に戻るレベルなんで全然余裕だけどね
146ビタミン774mg:2011/09/09(金) 17:11:36.30 ID:???
>>137
それは医師の診断受けてバセドウ病っていわれたの?
すごく気になる
147ビタミン774mg:2011/09/09(金) 18:22:42.44 ID:???
>>144
他人を叩く資格なし
148ビタミン774mg:2011/09/09(金) 21:19:52.72 ID:???
でもさすがに眠気厨なんておかしな単語を使わなくなったね
レスではバカだバカだとバカにしながらも詳しく指摘されてすごく気にしてたんだろうな
本気で相手がバカだと思ったらいちいちレスしないでスルーするのが常識だもんな
149ビタミン774mg:2011/09/09(金) 21:31:45.57 ID:???
>>148
バーカ
150ビタミン774mg:2011/09/09(金) 21:50:48.79 ID:???
プラセボだとしても、とりあえず飲んどく、
みたいな感じになってきてしまった。
151ビタミン774mg:2011/09/09(金) 21:53:55.85 ID:???
>>150
不調を感じたときに飲んだ方がいいよ。
少なくとも回数を減らした方がいい。
152ビタミン774mg:2011/09/09(金) 22:06:20.01 ID:???
副作用的なものがないから、ついつい多めに飲んでしまう。
薬に頼る生き方が癖になってしまっているなぁ
153ビタミン774mg:2011/09/09(金) 22:32:39.12 ID:???
>>152
サプリ自体よりも飲むことに安心を求めすぎてるね。
減らしや。
154ビタミン774mg:2011/09/10(土) 03:22:11.27 ID:???
はっきりはわからないけど、効いている感じするな。
なんか頭がすっきりしている。
155ビタミン774mg:2011/09/10(土) 07:53:03.31 ID:???
初めてのんだとき飲んだ瞬間にがつがつ部屋の掃除はじめちゃった。
プラシーボってすごいな。
156ビタミン774mg:2011/09/10(土) 10:04:02.91 ID:???
眠気出るとかいう奴はチロシンを他の奴に飲ませたくないんだろうな
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:04:59.38 ID:???
完全に被害妄想入ってるな
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:38:12.10 ID:???
>>147
あなたが他人を叩く資格あるかどうかを決める資格があるの?
なんか妙な話
159ビタミン774mg:2011/09/10(土) 12:42:28.62 ID:???
>>155
プラセボでもうらやましい
俺は気のせいかと思う程度の変化しかない
それなのに増やせば元気になれる気がして追加してしまう
藁にもすがる気持ちで依存状態
160ビタミン774mg:2011/09/10(土) 12:54:07.44 ID:???
チロシン飲んだら眠くなる
で翌日身体が軽い感じ、音楽聴いて鳥肌立つ感覚も復活したのが結構嬉しい
161ビタミン774mg:2011/09/10(土) 13:38:14.52 ID:???
>>158
悪癖を治せない人が
他人に文句いうなよ。
162ビタミン774mg:2011/09/10(土) 13:39:02.14 ID:???
>>159
君は飲まなくても元気なんだよ。
あとは君次第、サプリの力で性格は変わらんよ。
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 13:53:05.87 ID:???
>>161
うざいよ
絡むな僑胞
164ビタミン774mg:2011/09/10(土) 16:07:08.09 ID:???
ちょくちょく話がでているように、チロシン飲むと下痢になる
下痢ってことは、せっかく摂った栄養分を腸で吸収せずに排泄してるって
ことだよな

なんとか下痢を回避する手段はないものか・・・
165ビタミン774mg:2011/09/10(土) 16:50:33.71 ID:???
性欲向上に関しては全然だわ。まるで何もなし。
相性とか性格とかあるのだろうけど。
166ビタミン774mg:2011/09/10(土) 18:54:34.34 ID:???
>>156
逆の立場のおまえが、ノルマ背負った代行業者なんだろうなと言われても文句言えないいちゃもん
167ビタミン774mg:2011/09/10(土) 19:26:04.52 ID:???
なんか必死な人がいるね
168ビタミン774mg:2011/09/10(土) 20:37:53.51 ID:???
>>165
性格が向上とか言ってる奴は相当アホだな。
なんでサプリを飲んだら自分の理想に近づくなんて妄想できるんだ?
169ビタミン774mg:2011/09/10(土) 20:38:45.02 ID:???
>>166
必死に煽ってるつもりかもしれんが
もうやめとけ。
170ビタミン774mg:2011/09/10(土) 21:22:34.20 ID:???
チロシン飲むと眠れん
171ビタミン774mg:2011/09/10(土) 21:26:56.66 ID:???
一日、3-4錠飲んでる。副作用的なものは全然ないな。

飲み始めてから調子いいんだけど、薬のせいか、天気のせいかわからん。
172ビタミン774mg:2011/09/10(土) 23:03:46.46 ID:???
>>148
くっそわろたw
お前のようなニートみたいに毎日このスレにいるわけじゃないんだがーw
どんだけ悔しかったんだw
173ビタミン774mg:2011/09/10(土) 23:18:56.13 ID:???
もう眠気とかどうでもよくなってますやん
174ビタミン774mg:2011/09/11(日) 00:25:30.37 ID:???
>>172
君が底辺だということが
行間からしっかりと伝わってくる。

サプリを飲んでも、常識やモラルは身につかないよ。
175ビタミン774mg:2011/09/11(日) 00:52:56.73 ID:???
トゥルーフォーカスに飲みられてたら日本の錠剤はミニマムサイズに感じるよね?w
そういえば昔、米人の知り合いが
「日本の薬のカプセルは飲む人のことを考えて作ってる!感動した!」と言ってたのを思い出した
176ビタミン774mg:2011/09/11(日) 09:15:58.78 ID:???
外人は喉がでかいと思ってた
177ビタミン774mg:2011/09/11(日) 09:19:49.07 ID:???
眠気が出たなら一度だけ言えばいいのに
なんでムキになってるのか意味が分からないな
178ビタミン774mg:2011/09/11(日) 14:10:21.13 ID:???
それよか、チロシン飲んでバセドウ病になったという書き込みの詳細が知りたい。
医師に診断されたのか、自己診断なのか
179ビタミン774mg:2011/09/11(日) 14:21:25.48 ID:???
今日は鬱々しくて、一気に1500mg飲んじゃったよ。
180ビタミン774mg:2011/09/11(日) 14:25:08.36 ID:???
で調子はどうなの?
181ビタミン774mg:2011/09/11(日) 14:27:23.59 ID:???
>>180
頭はすっきりしているけど、ネット以外に何かしよう、という気が怒らない。
まぁ、長い生活習慣が薬だけでいきなり変わることはないな。
182ビタミン774mg:2011/09/11(日) 14:38:58.48 ID:???
>>181
そうか
トゥルーフォーカスの一日分のチロシンが800mgだから
1500mgだと体内のアミノ酸バランスが崩れそうで俺にはできないな
183ビタミン774mg:2011/09/13(火) 07:15:35.32 ID:???
寝る前に飲むのはどうですか?
すっきり起きられる気もする。
184ビタミン774mg:2011/09/13(火) 13:35:13.97 ID:???
>>183
寝起き良くなるよ
ただ、睡眠の質が悪くなったりする人がいるので、寝やすくなるものと併用がお勧め
185ビタミン774mg:2011/09/13(火) 17:17:44.52 ID:???
ドーパミンで脳が覚醒するから眠りが浅くなっただけだろw
186ビタミン774mg:2011/09/13(火) 19:41:56.88 ID:???
寝る前にも飲んでるけど、眠れないという事はないな。
そんなにわかるほど強くないだろ。
187ビタミン774mg:2011/09/13(火) 22:27:19.11 ID:???
初めて飲んだ時は覚醒して眠れなかったよ。耐性できてる今だったらわからんが。
「寝る前に飲んでぐっすり」とか鵜呑みにして、仕事前日に眠れなくて辛い目にあった。
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 22:29:25.17 ID:???
まぁうのみにする方が悪いな
時間のないときに飲んだことないサプリのテストなんて絶対にやるべきじゃないし
189ビタミン774mg:2011/09/14(水) 16:33:17.20 ID:???
よく眠れんし心臓ドキドキするのは過剰摂取?
190ビタミン774mg:2011/09/14(水) 16:56:45.76 ID:???
心臓は別の原因があると思う
191ビタミン774mg:2011/09/14(水) 19:15:00.08 ID:???
生活に支障をきたす副作用は今のところ無いな。
お守り的な意味で少し飲みすぎてしまっている。
多くても一日2gまでにしとこうと思う。
192ビタミン774mg:2011/09/14(水) 19:24:35.15 ID:???
ああ
言われるほど怒りっぽくもならないしな
路上で見知らぬ池沼にしつこく絡まれたらさすがに切れるかもしれないがw
193ビタミン774mg:2011/09/15(木) 14:17:21.31 ID:???
チロシンとカフェイン飲んでバイト行ったら捗りすぎてワロタ
妙に楽しいし異常にテキパキ動ける
家に帰ってどっと疲れたが…
アメリカ通販価格の10倍以上の価値はあった

俺みたいな負け組ワープアには最高のサプリかもしれんけど無職にはある意味危険かも
ニコ動やソーシャルゲー等どうでも良いことに全力没頭して仕事探さなくなりそう
194ビタミン774mg:2011/09/15(木) 14:50:07.44 ID:???
L-チロシンが昨日届いた。
かなり目が覚めて物事がテキパキできる。
195ビタミン774mg:2011/09/15(木) 17:19:17.23 ID:???
ADD(自称含む)の人はどうだい?
196ビタミン774mg:2011/09/15(木) 19:25:29.07 ID:???
飲み始めてから一週間経った。
サプリのせいかどうかはわからないけど調子はいい気がする。
197ビタミン774mg:2011/09/15(木) 20:03:21.41 ID:???
そう言えば、ちょっとした居眠りの間にも、
夢を見るようになった気がする。
はっ、って目が覚めた時には忘れてしまうんだけど。

まぁ、気がするだけ。
198ビタミン774mg:2011/09/16(金) 18:41:23.49 ID:???
どうでもいいけど下痢の時にチロシン飲むと
気力以上に苦痛とイライラが増幅される感じでオヌヌメ出来ない
199ビタミン774mg:2011/09/16(金) 18:47:07.43 ID:???
なぜそんなナーバスな時にチロシン飲むし
200ビタミン774mg:2011/09/16(金) 19:55:13.45 ID:???
チロシンって痛い感覚が増幅したりするん?
201ビタミン774mg:2011/09/16(金) 20:16:02.19 ID:???
しない
202ビタミン774mg:2011/09/16(金) 21:52:27.90 ID:???
ブーストサプリってイメージはあったけどな
203ビタミン774mg:2011/09/16(金) 22:00:49.35 ID:???
ビタミンサプリと同じ様なもんだろ
劇的な体感など無いと思うが
204ビタミン774mg:2011/09/17(土) 00:35:41.79 ID:???
違うぞ
チロシンは体感あるぞ
205ビタミン774mg:2011/09/17(土) 05:04:49.22 ID:???
体感有りまくりだよ、脳内革命って感じ

日本の薬局にこれが置かれないのは意味不明
反日的な悪意すら感じる(´・ω・`)
206ビタミン774mg:2011/09/17(土) 08:29:06.07 ID:???
>205
確かにブーストされてるみたいだなw
207ビタミン774mg:2011/09/17(土) 08:32:37.16 ID:???
アミノ酸サプリの単体摂取に気をつけよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079792107/
208ビタミン774mg:2011/09/17(土) 09:14:30.96 ID:???
>>206
笑わせるなw
209ビタミン774mg:2011/09/17(土) 09:22:22.53 ID:???
ブーストじゃなくてプーストだろ?
210ビタミン774mg:2011/09/17(土) 09:25:06.48 ID:???
これほど明白に効果を実感できるサプリも珍しいだろ
もはや処方薬のレベル
211ビタミン774mg:2011/09/17(土) 12:14:29.13 ID:???
何故国内で売らないし
212ビタミン774mg:2011/09/17(土) 12:33:40.36 ID:???
内国法に触れる
213ビタミン774mg:2011/09/17(土) 12:34:44.13 ID:???
大げさすぎ
214ビタミン774mg:2011/09/17(土) 12:41:54.65 ID:???
チロシン、輸入量規制あるだろ?
要するに量制限のあるものは国内では売れないやつなわけ
店に売ってたら買い放題だろ?
まぁ日本政府と国内大手製薬の研究機関なんかは30年くらい前から今も「飲み過ぎたら知らないよ?責任とれないので」って立場取ってる
215ビタミン774mg:2011/09/17(土) 15:40:46.84 ID:???
チロシンの過剰摂取でイラつくというやつ今まであまり気にしてなかった
けど最近つまんないことでイラついてる自分に気が付いた。朝起きて500mg
でランニング前に1000mg程度なのだがこれでも多いのか?
216ビタミン774mg:2011/09/17(土) 16:33:05.22 ID:???
チロシンも5-htpも250mg摂ってる
5-htpの方はこの量でもテキメン効果が出てる
チロシンはあんまり体感ないんだよなあ
217ビタミン774mg:2011/09/17(土) 16:51:43.68 ID:???
特に副作用がない分、お守りとして精神的に頼りすぎて、
止められ無くなりそう。
218ビタミン774mg:2011/09/17(土) 17:04:54.05 ID:???
>>217
その通り

高々アミノ酸だって?
現にこのスレだって依存してる人だらけじゃん
そして1番怖いのはこの板にもチラホラいるけど耐性が付いて効きにくくなってる人

アメリカでチロシンが大量生産され飲まれ出したのがここ15年
チロシン服用を常用して効きにくくなってる人が歳を取り、その後どうなるのかはまだはっきり分かっていない
向こうでは警鐘を鳴らす医者もいる

本物の意味で"無気力な"老後を送ることになるかもしれない
219ビタミン774mg:2011/09/17(土) 17:15:38.16 ID:???
栄養ドリンク毎日飲んでる老人もいるからそれと同じだろう。
買い続けるのは経済的に辛い。
220ビタミン774mg:2011/09/17(土) 17:51:29.95 ID:???
>>218
老人で無気力でも誰にも責められないでしょ。あっても家族ぐらい。
体は若いのに心は老人のまま無駄に過ごして孤独な老後を迎えるぐらいなら死んだほうがいいわ。
221ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:15:33.99 ID:???
>>220
いや、今いる無気力老人とはまた違ったタイプの無気力な人間になるかもしれないってこと
222 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:18:59.13 ID:???
>>221
>>220はそれでもいいから今の元気が欲しいってことでしょ
223ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:19:06.33 ID:???
>>221
んなアンタの頭の中だけにあるイメージの話されてもなw
224ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:20:22.43 ID:???
>>222
けど怖くは無いのかい
未来を生きることは考えないのかい
225ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:21:42.14 ID:???
単体アミノ酸だけを摂取して害が無いと思ってるおバカちゃんっているんだなやっぱりw
226 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:30:13.26 ID:???
>>224
まー今さえ良ければの論理で放射性廃棄物の最終処分地がない原発を転がしたりしてますからw
そういう風潮は改められるべきとおもうけどどうしようもないね
>>225
ただちに影響はない(ドヤ
227ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:38:17.15 ID:???
多分このスレの住人の殆どがチロシンの効果を感じてると思う。
そしてその大部分が日常の中でかなり効いてる実感があるんじゃ?
しかも速効性も持続性もある。
本当にこんなサプリが全く副作用が無いと言い切れるのだろうか?
日本政府や学会が承認しない理由は?
228 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:40:19.24 ID:???
医者いらずになったら困るからじゃね
229ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:42:58.90 ID:???
>>227
自分は到着待ちだから効果はわからんけど、効果がしっかりあって尚且つ副作用が少しでもあったら
それこそ大々的に広めるでしょw

230ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:45:10.63 ID:???
>>229
けど実際、先進国の殆どで国内販売されていない理由は?
精製の特許もほぼ問題ありません。
231ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:50:53.00 ID:???
即効性があったら逆に長く飲む気しないな。
恒常性というものを考えたらどんな薬でもそうだろ。
癖になったらあとで苦しむ。
232ビタミン774mg:2011/09/17(土) 18:53:27.28 ID:???
ビタミン剤では苦しまないと思うけど

重要なことはチロシンは製薬としてでなくサプリメントとして売られてること
それについての本当の弊害が分かるのは早くともあと10年はかかる
233ビタミン774mg:2011/09/17(土) 19:55:08.29 ID:???
>>230
けど実際て言われてもなw
それが副作用がある証拠になるんだへぇ〜
234ビタミン774mg:2011/09/17(土) 22:05:08.34 ID:???
どの分野にも「それは危険だ」を合言葉に他人からものを取り上げたがる人間はいる
そいつらのほとんどは本当に危険を確信している危険厨でもなければ保守派でもない
単なる目立ちたがり屋のお騒がせ野郎にすぎない
「買ってはいけない」ブームで涌いたアホの残党だ
そういうアホのためにツイッターというツールがあるのにどうして使わないのか
235ビタミン774mg:2011/09/18(日) 00:48:27.52 ID:???
チロシンなんて味の素と変わらん
心療内科や精神薬の利害関係者がチロ叩きに必死なだけでしょ
ポーリング博士が叩かれたのと同じ
236ビタミン774mg:2011/09/18(日) 00:54:21.09 ID:???
無知って罪だね
237ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:04:12.77 ID:???
ソースが抽象論ではネガキャンですらないな、ただの荒らし

関係ないが、ヒロポン&ハイミナールやらダイオキシン消毒やら
光化学スモッグやらタバコ1日2箱当たり前やらの悪条件に晒されてきたうちの爺ちゃん
80超えても元気だぞw
238ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:08:40.72 ID:???
論点ずれてるよ
ソースが欲しかったら自分で探せば?
お前の目の前にあるパソコンはおかず捜索機専用か?
239ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:10:37.57 ID:???
チロシンってそもそも体内合成できるアミノ酸なんだが、
外部から長期的に摂取することに体が順応して
体内合成する機能が低下するってことはないのかね?

胃薬とかはそうなるらしいから、説明書の注意事項に長期摂取禁止って書いてあるが
240ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:11:52.72 ID:???
thx
買わない方が良いな
241ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:14:26.19 ID:???
>>239
まさにそれを言ってるんじゃないの?
んでサンプルも全然無いからどうなるか分からんと
量を増やしていってる人はヤバイんじゃ?
あと毎日1000ミリ以上はどう考えても摂取し過ぎだろ
242ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:21:51.19 ID:???
ネガキャン大いに結構だわ
これに限らずアメリカサプリは強力だからあまり日本で広まってほしくない
みんなが飲むようになると他者に対する優位性を保てなくなるから
みんな疲れた顔をしている中で俺だけMVMとチロシンで元気でサーセン
243ビタミン774mg:2011/09/18(日) 01:24:55.06 ID:???
あほかこいつは
しょうもない陰謀論を勝手に妄想して勝手に開き直ってる
どっかの宗教信者みたいだな
244 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 01:36:36.91 ID:???
他人の健康管理まで考えてやる必要はないかと思うよ
245ビタミン774mg:2011/09/18(日) 02:09:58.84 ID:???
>>239
おまえがタウリンスレでフルボッコにされてる姿見たわw懲りろよww
因みに現代ではチロシンは条件付き必須アミノ酸という扱いだ
体内で合成できるので必須アミノ酸ではないが平均的な食事に含まれるフェニルアラニンからだけでは
充分な量のチロシンは作られないのでチロシンそのものを含む食品も積極的に食べ方がいいという判断
とにかく物事を何でも二極化して考えるのはやめろや
246ビタミン774mg:2011/09/18(日) 02:14:52.80 ID:???
なるほど
今後はチロシン買うのやめるわ
247ビタミン774mg:2011/09/18(日) 02:15:58.90 ID:???
そもそも自然界に存在し得ないチロシンだけというアミノ酸だけを摂取して安全だと思い込める単純な人間になりたいわ
248 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 02:29:26.59 ID:???
サプリ摂取全般的にリスクはあるよ
製造工程まで追いかけてるわけでもないし
原末を直接チェックしたわけでもない
売ってる会社を信用して飲み食いしてるわけでしょ
249ビタミン774mg:2011/09/18(日) 03:41:44.93 ID:???
一週間前に購入したんだけど
あんま効いた感じがしないから2000mg飲んでるんだけど
特に飲む前と変わらないってか若干頭痛がするが
これはチロシンと関係ない?
3000mgに増やしても大丈夫かな?
250ビタミン774mg:2011/09/18(日) 07:16:24.91 ID:???
>>248
食品全般に言える事では?
251ビタミン774mg:2011/09/18(日) 10:18:38.65 ID:???
健常者と重度鬱には効かないよこれ
プチ鬱専用
252ビタミン774mg:2011/09/18(日) 10:28:29.02 ID:???
>>251
性欲減退とあちこちで書かれていますが
セックス依存症には効きますでしょうか?
253ビタミン774mg:2011/09/18(日) 11:11:00.57 ID:???
>>241
「どう考えても」って言う奴は大抵なんも考えてないw
254ビタミン774mg:2011/09/18(日) 11:50:24.14 ID:???
>>252
そんな病気ほんとにあるのか?
255 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 12:02:12.29 ID:???
>>250
看板上げて商品売ってるものはなんでもそうだろうね
>>254
あるらしい
256249:2011/09/18(日) 16:30:04.52 ID:???
3000mgにしてみた
めっちゃ頭痛い
257ビタミン774mg:2011/09/18(日) 16:54:23.91 ID:???
>>256
ドーパミン足りてるんだよw
258ビタミン774mg:2011/09/18(日) 17:14:30.35 ID:???
>>257
そうなのか
明日から減らしてみる
259ビタミン774mg:2011/09/18(日) 20:54:48.22 ID:???
飲みすぎて頭痛いとかもないな。
5000mg飲んだ日も何ともなかったけど。
いつもよりは眠くならない気がしたぐらい。

何か、頑張る前に、頓服的に使った方がいいんじゃない?
260ビタミン774mg:2011/09/19(月) 00:44:31.60 ID:???
>>253
おまえうまいこと言うなw
確かにそんな気するわw
おばちゃんとかの常套句だよな
261ビタミン774mg:2011/09/19(月) 05:51:03.01 ID:???
>>252
衰退というより、それ以外にやる事が優先される感じがする
262ビタミン774mg:2011/09/19(月) 08:16:12.46 ID:???
5000mgって・・・
量飲めば良いってもんじゃないよ
263ビタミン774mg:2011/09/19(月) 09:42:30.22 ID:???
だから日本じゃ市販されないんだろうな
こういう過剰摂取する奴がいるからw
264ビタミン774mg:2011/09/19(月) 10:49:02.58 ID:???
基本サプリメントは自己責任だと思うが
これではねw
265ビタミン774mg:2011/09/19(月) 13:15:24.37 ID:???
>>263
栄養ドリンク何本も飲んだり、ビタミンタブレットをボリボリ喰ってる奴はいるだろ
カンケーねーよ
266ビタミン774mg:2011/09/19(月) 13:18:34.07 ID:???
>>263
自分の主張論じたいならもうちょっと考えてからレスしろよ。な?
267ビタミン774mg:2011/09/19(月) 14:29:07.18 ID:???
ビタミンタブレットをボリボリ食ってる奴なんてしらんけど?w
お前のことだろw
市販されてる栄養ドリンクは数本飲んだところで重篤な副作用が起きるような成分はないよw
一応何本も飲まないように注意書きはされてるけどなw
チロシンの過剰摂取は危険だということが分かんないバカは5000mgだろうが5000000mgだろうが
いくらでも飲んでろバカw
268ビタミン774mg:2011/09/19(月) 14:59:50.31 ID:???
> だから日本じゃ市販されないんだろうな

どういう思考回路w
日本人がみんな過剰摂取してるわけじゃないだろ
販売されてる国にもそういう奴はいくらでもいるし
269ビタミン774mg:2011/09/19(月) 15:01:48.22 ID:???
>>267
だからもうちょっと考えてレスしろやw
270ビタミン774mg:2011/09/19(月) 16:03:56.33 ID:???
というか二つにレス分けないでまとめろよw
他人に考えてレスしろと言う前にお前自身が「もうちょっと考えてレス」するべきなんじゃない?w
チロシン5000mgとった自慢がバカにされて悔しいのかもしれないけどさw
ま、チロシンと栄養ドリンクの過剰摂取を同列で考えちゃう奴にはなにを言っても無駄だろうけどw
271ビタミン774mg:2011/09/19(月) 16:36:07.23 ID:???
>>270
お前本当に会話できない奴だなw
勝手な前提と思い込みばっか書き込むんじゃねえよw

そのクセに人のレスは表面でしか受け取れずどこのポイントを反論されてるか何を馬鹿にされてるかも気付かないんだもんなw
まーこれを読んでも何も察せ無いんだろうけどw
272ビタミン774mg:2011/09/19(月) 17:50:52.77 ID:???
コミュ障ばっかだな
273294:2011/09/19(月) 20:58:04.12 ID:???
今日から500mgですが
頭痛はしません
でも体感で効いてる感じはしません
とりあえず1ヶ月は続けてみたいと思います
274ビタミン774mg:2011/09/19(月) 23:10:41.72 ID:???
>>265
カンケーねーなら
反論してないで一人で飲み続けてれば?
275ビタミン774mg:2011/09/19(月) 23:34:29.84 ID:???
たぶんあと一ヶ月ぐらいは、一日2000mg以上は飲むな。
特におかしいことがあったらレスするわ。
276ビタミン774mg:2011/09/20(火) 13:10:57.79 ID:???
多めにとってる人って一度に?それともそれぞれ食前とかに分けて?
277ビタミン774mg:2011/09/20(火) 17:16:39.91 ID:???
俺はまとめて派
空腹時摂取に拘ったらそうなった
278ビタミン774mg:2011/09/20(火) 18:26:07.29 ID:???
>>275
びびり乙w
279ビタミン774mg:2011/09/20(火) 20:38:31.59 ID:???
なんかレス噛み合ってないなw

無駄に飲んでもしょうがないので、
調子の悪い時に頓服で飲む、というのが
いい気がしてきた。
280ビタミン774mg:2011/09/20(火) 21:35:10.13 ID:???
5000mgの人やっと落ち着いてきたかw
281ビタミン774mg:2011/09/20(火) 21:57:59.28 ID:???
恥ずかしい思いして2000mgに落としちゃってるしなw
すこしでも過剰摂取するアホが減れば日本でも普通に売られるようになるかもなw
282ビタミン774mg:2011/09/20(火) 22:03:45.13 ID:???
5000mg飲んだって書いた者だけど、
意味不明なレス多いな。
283ビタミン774mg:2011/09/20(火) 22:12:54.80 ID:???
>>281
まーたお前か
284ビタミン774mg:2011/09/21(水) 07:53:07.69 ID:???
私の常飲量は530000mgです
285ビタミン774mg:2011/09/21(水) 09:16:45.51 ID:???
全然効かん。空腹時にジュースで1500mgも試したけど体感がない。

んで、思ったんだけど、原料を多く摂取した所で、ドーパミンがたくさん作られるわけじゃ無くないか?
元々原料不足の人はともかく。
ドーパミンの分泌を促進させるサプリは無いのかな?

286ビタミン774mg:2011/09/21(水) 10:54:29.64 ID:???
単体でチロシンとっても、あんまり効かないのじゃないかな……
もとの栄養状態、疲労度、精神状態とかも影響してると思う。
ドーパミンは行動の起爆剤や添加剤のようなもので、
行動のためのエネルギーや、活動を円滑に持続させる栄養素はべつに摂らないといけないと思う。

スマドラっぽいサプリをとるようになってから、
サプリそのものだけでなく、食生活や運動みたいなことを気をつけるようになった
287ビタミン774mg:2011/09/21(水) 12:48:42.26 ID:???
マルチビタミンとプロテインは取っているんだ
その上でチロシン1500mg取っているんだけど、効かないんだ やる気が出るようにならない
サプリだからきっかけにすぎないという事はわかってるんだけど、他にドーパミンの分泌を促進させるもので効果的なものがあったら知りたい

スマドラスレは見たが、チロシン以外特に取り上げていなくて困ってる
288ビタミン774mg:2011/09/21(水) 13:22:48.36 ID:???
偏り無く栄養摂ったうえでチロシン使わないと意味ないと思う。
野菜とってないなら野菜ジュース飲む方が先だ。
289ビタミン774mg:2011/09/21(水) 13:46:20.42 ID:???
マルチビタミンって野菜ジュースの代わりにはならない?
290ビタミン774mg:2011/09/21(水) 13:55:03.76 ID:???
野菜ジュースは非常手段だと思う。
香りや味覚、咀嚼とか消化のプロセスも、脳の活動に関係してるから、
みかんひとつや、りんご丸かじりでもいいから、
なにか噛んで味わって唾液出して食べることを増やすほうがいいと思う。

やる気というより、何かする事が楽しくなるように仕向けていくのも大事だと思う。
やる気は有限だけど、楽しいと思うのはわりと限りが無い感じがする。
291ビタミン774mg:2011/09/21(水) 15:53:52.18 ID:???
まぁ、材料を摂取すればするほど作ってくれる、ってもんでもないだろうからな。
ドーパミン出すには人間関係なりイベントなりで、外部から刺激を受けないとな。
そこで、材料が不足している人には効果はあるのかもしれないが。
292ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:30:27.74 ID:???
自分もチロシン飲む前このスレで
元気になるだの覚醒するだのというレス見て
すごく期待して飲んだのですが
びっくりするぐらい効果を感じれないでいます
世の中そんなに甘くないですよね
293ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:37:22.61 ID:???
効果が無い人はメーカーとかあげてみれば?
効果あるよって人とと違うかもしれないし
294ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:44:49.48 ID:???
>>293
自分はNOW社のチロシンです
295ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:46:06.65 ID:???
>>294
now使って効果を期待していたの?

韓国人に親切を期待するようなものだよ?
296ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:48:16.45 ID:???
>>295
それではどのメーカーならいいんですか?
297ビタミン774mg:2011/09/21(水) 16:57:28.13 ID:???
>>296
NOWでもトゥルーフォーカスいいよ
298ビタミン774mg:2011/09/21(水) 17:20:06.13 ID:???
>>297
ありがとうございます
現在残ってるチロシンが無くなったら試してみようと思います
299ビタミン774mg:2011/09/21(水) 17:28:15.73 ID:???
あのおしりの穴がゆるくなったりしませんかね。
飲み始めて1週間くらいたったんだけど今風呂でおしりの穴洗ってたけどいつも通り力抜いたらずぼっといってびっくりした。
300ビタミン774mg:2011/09/21(水) 18:22:22.16 ID:???
自分もNOWの単体チロシン3日目だけど効き目わからんw
301ビタミン774mg:2011/09/21(水) 19:23:32.40 ID:???
オレもNOWだけど効果ないわw
でも5HTPは効果あるぞ?何でだ
302ビタミン774mg:2011/09/21(水) 21:08:13.04 ID:???
>>295
人種差別はやめたまえニートの5000mg君w
303ビタミン774mg:2011/09/21(水) 21:23:42.71 ID:???
>>301
5htp はNOW?あと具体的にどう効く?
注文しようか迷ってる
304ビタミン774mg:2011/09/21(水) 21:47:03.13 ID:???
そうNOW、他のメーカーのは飲んだことない
朝飲むと心が落ち着く不安感がなくなりどっしりする
嬉しいことがあると幸福感を感じることができる
寝る前に飲むと目覚めがいいメラトニンも飲んでたことあるんだけど
メラトニンは眠れるんだけど朝だるさが残ることがあった
305ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:16:04.77 ID:???
>>304
ありがとう
寝る前に飲んでぐっすり眠れる薬が朝飲んでも効くの?なんか良い意味で信じられない
306ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:22:21.98 ID:???
精神的な効果はよくわかんないけど、
とりあえず日焼けがすごくなるのははっきりと実感した。
SPF30の日焼け止め全然効かなかったよ。
307ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:25:38.18 ID:???
男だと女性化乳房にもなりやすくなるしな
308ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:26:30.89 ID:???
紫外線のせいじゃないんじゃないの?
309ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:27:26.22 ID:???
>>302
2ちゃんでチョン擁護とか
くせえからやめたほうがいいぞ
310ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:27:38.96 ID:???
>>307
そ、それ言われてドキっとした
飲み始めて半年程だが運動もせず体重変わらないのに何故か胸板ふっくらしてきた?と思ってたところだった
ソースなんてないよね?嘘だよね?
311ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:38:01.51 ID:???
>>310
チロシンが女性化乳房を発症させるっていうソースはないと思う。探してないけど
ソースはないかもしれないけど
チロシンは甲状腺ホルモンを作る
つまり甲状腺機能亢進症が発症して女性化乳房になっちゃうかもよ?っていう素人の考えです
嘘か本当かは俺にも分からないんでお医者さんに聞いてください
312ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:42:16.79 ID:???
最悪こういうスレもあるんで気になれば

☆女性化乳房に悩む男性★-part15ぐらい-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1316608162/
313ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:44:28.84 ID:???
>>311
自分でも意識無かったんだけど、彼女に「あれ?最近筋トレしてるの?なんか胸板ついてる?」って言われ鏡で見たらたしかにと・・・
一切運動してないガリ男なんでなんかチロシンとの因果関係が気になるw
常用はしてないのと因みに性欲は絶好調ですがw
314ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:47:18.22 ID:???
>>312
いや、元々があばら骨見えるくらいだったんでほんの少ーーし膨らんだかな?って感じですw
更に膨らんで来たら報告するわ
315ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:52:52.17 ID:???
さすがに噂すぎるだろ
316ビタミン774mg:2011/09/21(水) 22:54:28.31 ID:???
チロシンは普通の食い物にも入ってんだぞ
女性化すんだったら、先に別の症状や病気がみつかるだろうよ
317ビタミン774mg:2011/09/22(木) 00:30:51.26 ID:???
今年から一人暮らし始めて食生活がかなり簡素なものになった
具体的には毎食ご飯とお惣菜一品又はパスタ
なんか親に飯を作ってもらってた時と目に見えて元気・やる気がなくなってるのがわかる
食生活のせいだと思うが急に食生活を改善するのも難しいので、サプリを探してたらこのスレを見つけて飲んでみようと思った。

多少スレチな質問になるんだが、チロシン以外に元気ややる気が出るようになるサプリってなにかありますか?

日に日にモチベーションが下がって行く自分を見てて怖い••••••
昔に戻りたい••••••

318ビタミン774mg:2011/09/22(木) 00:56:27.46 ID:???
>>317
親に食事作ってもらってたのが自分で作るようになると、栄養不足や偏りがちになる。

チロシンなんて尖ったもの使う前に、まずは満遍なく栄養とるようにしないと、
元気もクソも出ないはず。

肉と野菜(ビタミン)が足りなそうだな。肉野菜炒めを作るようにすれば?
319ビタミン774mg:2011/09/22(木) 00:57:28.14 ID:???
>>317
単純にビタミンB類とか?

食生活と人との接触と睡眠時間は大事だよ…
誰かと食事する時間をつくるとか、少しづつでも料理おぼえるとかしたほうがいい
その上でもっと高みを目指す為にスマドラやサプリ飲むのだと思う
320317:2011/09/22(木) 01:04:13.51 ID:???
やっぱりサプリに頼る前にしっかりした食事なんですね。
洗い物がめんどくさいとか言わずに頑張ってみます。なんとかこの気分に歯止めをかけないと••••••
ロースクール進んだんですけど、全然勉強に手がつかなくなってきて泣きそうなんです

なにはともあれ、肉野菜炒めでも作って見る事にします
321ビタミン774mg:2011/09/22(木) 01:16:44.69 ID:???
精神的な不具合は、>>319の言う通り、
人と接することでお互い気力の授受ができれば、
徐々に回復すると思うよ。
322 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/22(木) 08:33:15.28 ID:???
>>320
昼飯は学食で食ってるか?
そん時に野菜大目にするといいよ
MVMと亜鉛+鉄カルシウムあたりはとりあえず買ってみたら?
ディアナチュラとかでいいじゃん
結果が良ければアイハブで海外の買ってみ
323317:2011/09/22(木) 12:35:54.83 ID:???
皆さんありがとうございます
昼飯は学食じゃ無いです
成功するかわからないのに進学させてもらって
勉強のためバイトもしてないので少しでも節約するために
シャケフレーク入れたおにぎりを食べてます

一応学校では人と触れ合います。
チロシンの前にマルチビタミンと野菜取ってみます。皆さんありがとうございました。
324ビタミン774mg:2011/09/22(木) 14:06:46.09 ID:???
>>317
一人暮らしだとどうしても炭水化物過多になるからサプリでビタミンB群とったほうがよろし。
ビタミンBはそれぞれ糖質代謝に関わってるから必須
325ビタミン774mg:2011/09/23(金) 14:12:33.31 ID:???
チロ中のハイテンションな言動をチロ切れの時に恥じるレベルで効いてる
ちょっとした躁鬱だな常用はやめとこう
326ビタミン774mg:2011/09/23(金) 20:35:56.75 ID:???
なんか自分に合いそうなのでトルゥーフォーカス取り寄せてみた
効果なかったらがっかり
+になるといいなあ
327ビタミン774mg:2011/09/23(金) 20:46:15.75 ID:???
そんなに元気になりたかったら
まずウォーキング・ランニング用のジャージを買うんだ

運動して血流良くなったところでアミノ酸サプリ摂ったほうが
効果あるわ。そのうえでチロシンだろ
328ビタミン774mg:2011/09/23(金) 21:50:40.20 ID:???
>>327
そこに至る気力が無いからチロシンに期待するわけで・・・
329ビタミン774mg:2011/09/23(金) 21:57:19.86 ID:???
>>328
気力なんて要らねぇだろ。着替えて歩く/走るだけだよ。
330ビタミン774mg:2011/09/23(金) 22:11:47.81 ID:???
タイ人恐怖症だからマスクして走ったら酸欠になりそうだった
331ビタミン774mg:2011/09/23(金) 22:14:02.63 ID:???
>>329
一日二日ならいい。それを毎日続けるのは非常に困難です。
ま、それが普通にできる人にとっちゃ全然想像できないだろうけどw
332ビタミン774mg:2011/09/23(金) 22:28:58.32 ID:???
まぁまぁ。
毎日運動したら体壊すよ。若くないなら3,4日に1度でいいと思うよ。
ランニングだったら1〜2週に1度でいいと思う

チロシンより先にやるべきことは一杯あると思うんだよ。
チロシンだけ飲んでたって元気になるはずねー。
333ビタミン774mg:2011/09/23(金) 22:57:57.92 ID:???
走るよりも、散歩とか、ストレッチ、ヨーガかな
少し遠いとこへ昼食とりに行くとか、寝る前に床で1ポーズしてみるとか、
仕事中にちょっと筋肉伸ばすテクを知ってるだけでも違うし。
ヨガは都市部なら、検索すれば2000円程度で単発のレッスンがある。
ほとんど女だけど男もたまに参加してる

トルゥーフォーカスいいね…でも女だとホルモンに影響しやすいのかな、
調子はよくなるけど、基礎体温のグラフが変わった。
チロシンで甲状腺に影響が出た人の詳細が聞きたい
334ビタミン774mg:2011/09/24(土) 00:00:27.25 ID:???
>>333
そもそも日本人で飲んでる母数が少なすぎるからね、チロシン
けど甲状腺との関係は英語でぐぐると結構報告例はあるよ
まぁ健常者がトゥルーフォーカス一日一錠くらいなら大丈夫だとは思うけど、
持病あったり家族が甲状腺系の病気持ちは気をつけた方がいいかもね
とくにバセドー系

後は単純に飲み過ぎも控えるとか?
335ビタミン774mg:2011/09/24(土) 00:12:20.22 ID:???
>>333
トゥルウーフォーカスで特に変化なし。
チロシン単体でも変化なし。
ただトゥルーフォーカスでちょっと寝付くが悪くなった気がする
336ビタミン774mg:2011/09/24(土) 08:13:27.75 ID:???
トゥルーフォーカスもnowだろ?
>>295のこいつも言ってたけど会社で違いとかでるの?
337ビタミン774mg:2011/09/24(土) 09:29:51.53 ID:???
飲み始めて2週間ちょい。微妙に頭痛あるかも。
338ビタミン774mg:2011/09/24(土) 13:42:16.10 ID:???
>>335
同じく寝つきが悪くなった
339ビタミン774mg:2011/09/24(土) 19:04:55.80 ID:???
物事を先送りする癖の克服と普段のテンションアップ目的でフェニルアラニンを
飲み始めた。

多少は行動的になってる気はするんだけど、同時に注意力が少し低下してる気がする。

フェニルアラニンという選択が間違っているんだろうか?

それとも何かサプリ(例えばテアニンとか)を追加したほうがいいのかな?

340ビタミン774mg:2011/09/25(日) 09:32:58.74 ID:???
重用しているチロシンだけど、欠点というかなんというか…
チロシンの焦燥感(?)って、ある種、カフェインよりきついものがないか?

作業に没頭してると、素晴らしい成果をあげられるのだけど、
BADな報せやミスをかますと、普段なら「あー失敗だ〜」で済むところを、
「うおおお失敗だああ畜生おおおおお!!!」みたいになるんだが。

何というか良い方にも悪い方にもブーストされる。カフェインじゃこうはならん。
341ビタミン774mg:2011/09/25(日) 17:43:17.62 ID:???
先週は台風関連で色々あって睡眠不足だったんだけど
チロシンとカフェインで無理矢理体動かしてたら
イライラして人生で初めて部屋の壁殴ってしまったんだ(´・ω・`)
342ビタミン774mg:2011/09/25(日) 17:44:27.52 ID:???
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間P0〜 24時間営業 年中無休!
                ,.. --‐'"ヽ、
         ,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
      ,,..-'"  _,,..===,`'  ,-、゙ヽ.
     /,   ,.. -‐<__,{  ,(´  `ヽ、
    (´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' ,   ', ゙i
    'ミーぅ∪'      ∨   ヽ. リ  リ
    `ー'′       人、,.-、..ヽ,∧_∧   壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
                / ,'   { r,( ´・ω・)   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
             /'     !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ  壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
               i ゙i       /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ
           .ハヽ   ノ__,.-、  `Y´ `ヽ   ',
               !. {  `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_   リ
             /!ゝ、  ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
            / ハ.(`},、   `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、.  ヽ、,リ
          /', ヽ、゙i、ヽ.   },`=彡ヾ、 、.  、  ∨
       / ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、   `` 、.ヽィノ
      /:  ヽ.  ヽ. イ /´'''7´  \.ヽ `ヽ、_ノ
343ビタミン774mg:2011/09/25(日) 18:38:11.04 ID:???
最近変な頭痛があるな
344ビタミン774mg:2011/09/25(日) 20:58:49.08 ID:???
トルゥーフォーカス届いたので早速飲んでみた
緑茶で流し込んだ
脳の真ん中に違和感、痛くは無いが熱くなるような感覚を覚える
イライラはしないが少し変な感じが付きまとう

メリハリは着くようになったかもしれない
これ見たらやる→見終わる→こっちも見たらやる→
だったのがさっさと切り上げてやることやり始めた
まだ初回なのでなんともいえないが
もう少し様子見てからまたレスしてみます
345ビタミン774mg:2011/09/25(日) 21:23:11.66 ID:???
書き忘れ
集中したい理由で購入したが
パッケージに supports mental clarityとあったり
説明に抗うつと書いてあったりして
そっち系がメインのサプリなのね
346ビタミン774mg:2011/09/25(日) 21:51:54.68 ID:???
俺の場合テンションも上がらなければ
イライラもしない
うつには全く効果無かった
色々試した上で最後の頼みだったんだけどなぁ
やっぱ精神科とかに通わないとダメなレベルなんだろうな
正直飲むだけで変われる人がうらやましいよ
347ビタミン774mg:2011/09/26(月) 08:15:34.98 ID:???
>>346
そう思うなら、一刻も早くGo! うつで病院で貰える薬は、サプリとは別格だから。
鬱はサプリじゃ治らないよ。あと、ちゃんと睡眠とれてる?

それと健康診断受けてないなら、人間ドックとかで体を全部見てもらう方がいい。
理想は内科と精神科の両方の看板を掲げてる個人クリニックとかなんだけど。
体に病気が無いか検査してくれた上で、精神みてくれて安心だった。
うつが緩解したあとでも風邪をみてもらうついでに、メンタルの頓服くれたりする。
肩凝りきつくて頭痛いとかいうとデパスくれたり。
348ビタミン774mg:2011/09/26(月) 14:27:47.30 ID:???
>>347
個人のクリニックって何でも患者の要望通り処方してくれる所もあるよね
ある意味便利だけど完全にただの儲け主義だと思う
349 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/26(月) 14:47:39.12 ID:???
儲け主義のどこが悪いねん
客がカネ払ってるのに要望に従わないってありえんだろ
350ビタミン774mg:2011/09/26(月) 14:52:19.06 ID:???
>>348
普通の処方はけっこう厳しいよ。なんでも処方してくれるわけじゃない。
こっちも、過剰な処方や他で買えるようなビタミン系を処方してくれとは言わないし。
抗精神系の薬は、肝臓の検査をやって様子見ながら処方だった。
過剰なのはやだけど、金出せるんなら、積極的な医療は歓迎する。
口唇ヘルペスとかも、てもとに薬が残るように余分に処方してくれるし、たすかる。

ベッド差額代をとらない共産系の病院に外科系の病気でかかってたけど、
安い診療にこだわって、必要な検査もしなくて、かえって悪化したことがあった。


351ビタミン774mg:2011/09/26(月) 17:00:45.95 ID:???
>>350

「肩凝りきつくて頭痛いとかいうとデパスくれたり」って、そういう意味かと思った。
俺がむかし通ってたクリニックは要望通り出してくれて重宝したよ。
儲け主義でも効かない処方出し続けられるよりマシだと思って利用してた。
352ビタミン774mg:2011/09/26(月) 20:52:28.67 ID:???
頭が変な感じするのはチロシンじゃなくて
イチョウの成分かと
353ビタミン774mg:2011/09/26(月) 21:41:42.17 ID:???
イチョウはアレルギーがあるからなあ
354ビタミン774mg:2011/09/26(月) 21:45:25.92 ID:???
ただそのイチョウこそが集中増すんだけどな
勉強する時なんかチロとイチョウコンビのトゥルフォ最強だぜ
355ビタミン774mg:2011/09/26(月) 22:07:05.50 ID:???
イチョウは夢がすごくリアルになったりとか、
面白いこといろいろあるね
356ビタミン774mg:2011/09/26(月) 22:13:48.12 ID:???
チロシンで夢を多く見るようになったよ。
悪夢が多いのは元々の自分の性格だろう。
357ビタミン774mg:2011/09/27(火) 08:22:11.97 ID:???
>>355
頭を覚ます作用だからな
358ビタミン774mg:2011/09/27(火) 15:04:16.12 ID:???
>>340
悪い方にもブースト良くわかるわ
調子良いときは無限の全能感があるんだけど
ちょっと失敗すると自殺願望とかw
なんか思春期の頃に戻ったみたいな感じになってしまう
使い所を考えないといかんね
359ビタミン774mg:2011/09/27(火) 20:58:12.21 ID:???
思春期わかるなぁ。効いてる時はずっと中学生みたいなソワソワ感がついて回る。
作業中に同僚に話しかけられても、大人っぽい余裕が失われてて、知的な冗談とか全然言えなくなるw
360ビタミン774mg:2011/09/27(火) 21:19:13.07 ID:???
バコパ併用すればいいんでない?
コルチゾール減らしてくれるみたいだし。
361ビタミン774mg:2011/09/27(火) 21:49:55.65 ID:???
自分はそんな効果ないわ
362ビタミン774mg:2011/09/27(火) 22:40:32.52 ID:???
元々がプラセボで性格変わっちゃう二重人格なだけだろ
はいはい自己暗示自己暗示
363ビタミン774mg:2011/09/28(水) 08:28:58.23 ID:???
試しに就寝前に飲んでみたら本当にリアルっぽい嫌な夢を見た。気持ち悪いくらいにもろに覚えてる。
どうせなら良いリアルな夢を見たいもんだわ。
寝汗も凄かったw
364ビタミン774mg:2011/09/28(水) 10:10:28.08 ID:???
飲むと確かにソワソワするねーw

カフェインは燃え上がるような感じで、チロシンは湧き上がるような感じ。
あとカフェインと違って、胃に優しいのがいいね。
365ビタミン774mg:2011/09/28(水) 10:17:40.79 ID:???

精力剤?



366ビタミン774mg:2011/09/29(木) 21:33:08.27 ID:???
チロシン摂取してむしろウツっぽくなった人いる?
悲観的というかマイナス思考がより前面に出るような
367ビタミン774mg:2011/09/29(木) 22:35:05.05 ID:???
それはある
368ビタミン774mg:2011/09/29(木) 23:07:46.54 ID:???
チロシンはトゥルフォじゃないといけなかったりするのかな?
ナウのはなんだかなぁ
369ビタミン774mg:2011/09/30(金) 00:57:43.52 ID:tIRGvlsx
>>333
そりゃ甲状腺と関係あるよ。
チロシンはドーパミン化するんだから、甲状腺低下ならいいが
亢進している場合、悪化するし。
ドーパミン増やしていい人とやばい人がいるから
370ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:09:56.94 ID:???
甲状腺亢進の悪症状の兆しって何ですか?
371ビタミン774mg:2011/09/30(金) 01:19:29.30 ID:???
亢進の兆しは俺も知りたい
今ググッてみたらちょっと思うところあって怖い
372ビタミン774mg:2011/10/05(水) 23:22:56.43 ID:???
飲み始めて4週間目。一日1000mg以上。
緊張するようになった気がする。
元々の性格もあるかも。ちょっと辛い。
飲み過ぎるのはやめようと思う。
373ビタミン774mg:2011/10/08(土) 13:54:55.63 ID:???
性格とあってないと頭が無駄に回転して辛くなるかも
374ビタミン774mg:2011/10/08(土) 15:44:10.31 ID:???
眠気からボーっとしてたんで、集中高めようとトゥルーFOCUS飲んだら
喉に引っかかって死ぬかと思い一気に目が覚めました
本当にありがとうございました
375ビタミン774mg:2011/10/08(土) 18:09:56.34 ID:???
それわwww
376ビタミン774mg:2011/10/08(土) 18:52:07.33 ID:???
2000mgで効き過ぎワロタ
もっとハイアタックを試してみたいが、あんまり効き過ぎるから恐くて出来ない
377ビタミン774mg:2011/10/08(土) 19:59:10.47 ID:???
2000とか止めときなって
家系でバセドーの人いないの?手遅れになってからより少な目で始めなよ
378ビタミン774mg:2011/10/09(日) 23:59:04.89 ID:???
>>373
バカ
379ビタミン774mg:2011/10/12(水) 01:21:48.59 ID:BgJL3xe2
テンパるテンパるW これが俗にいう苛々する、一杯一杯になるというやつか。

ダイヤモンドマインドっていうのどうかなチロシン少ないみたいだけど。
380ビタミン774mg:2011/10/12(水) 22:36:47.06 ID:???
頭キンキンする?
なんか神経過敏になってて辛いんだけど、
コレのせいかな。それとも気候のせいか。
381ビタミン774mg:2011/10/12(水) 22:39:04.06 ID:???
>>379
>>380
それをうまくコントロールできるようになった時、君は次のステージへと進む

さぁ手を伸ばして!
来るんだ!こちら側へ!
382ビタミン774mg:2011/10/13(木) 07:18:24.60 ID:???
こちらってどちらだよ
そんなにたいした効きめないだろ
383ビタミン774mg:2011/10/13(木) 17:45:33.12 ID:1LpE1++A
チロシンデビューしました。
どーやら私の場合、1錠の750mgでは眠くなり、2錠飲むと効果が出ました。
眠くなっちゃうのは、量のせい??
384ビタミン774mg:2011/10/13(木) 18:42:03.80 ID:???
ドーパミン作動薬で異常な眠気が出るらしいね。
それに関係あるのかもしれない
385ビタミン774mg:2011/10/13(木) 18:55:09.39 ID:???
私はチロシンデビューして2週間で引退しました。
386ビタミン774mg:2011/10/13(木) 21:18:05.95 ID:???
オレは1週間
387ビタミン774mg:2011/10/13(木) 21:45:48.74 ID:???
>>386
じゃあ私はWebデザイナー!
388ビタミン774mg:2011/10/13(木) 22:56:05.66 ID:???
1ヶ月経った。覚醒的な作用は実感できている気がする。
それ故、常用していたら急に止めると大変なことになりそうだけど。
頑張りたい時の頓服がいいのかもしれない。
389ビタミン774mg:2011/10/14(金) 06:23:59.66 ID:???
D-フェニルアラニン飲んでる人いますか?
ノルエピネフリンになるらしく、まったりするとか何とか
390ビタミン774mg:2011/10/14(金) 11:32:17.42 ID:???
A. な り ま せ ん
391ビタミン774mg:2011/10/14(金) 11:53:47.83 ID:???
週末に断チロした時のダウナー感は異常(´・ω・`)
ま、チロを知る前はそのダウナー状態で二十数年間生きてきたわけだが
392ビタミン774mg:2011/10/14(金) 14:49:57.16 ID:???
今日は飲まないでみたら、昼寝はするわ、ゲームはするわ、
でもやる気はないわで全く仕事がはかどらん。
393ビタミン774mg:2011/10/14(金) 14:54:27.85 ID:???
普通にADHDだろ
394ビタミン774mg:2011/10/14(金) 19:56:50.32 ID:???
待ちわびてた週末だ
気合い入れて勉強するぞ
チロシン、フェニルアラニン、レシチン、イチョウ葉のカルテットで行くわ
395ビタミン774mg:2011/10/14(金) 22:35:34.74 ID:???
フェニルアラニンは、チロシンに変わるから、チロシンだけとってればいいんじゃないの?
396ビタミン774mg:2011/10/14(金) 23:16:02.69 ID:???
>>394
な、何の勉強をされてるんですか??
大学や公務員受験?
高難度の資格?
397ビタミン774mg:2011/10/15(土) 02:29:05.58 ID:???
>>394
そこにDHAも入れてクインテットでいこうぜ
398ビタミン774mg:2011/10/15(土) 02:47:30.71 ID:???
>>395
長時間の効き目を狙ってるんじゃない?
トゥルーフォーカスみたいな
399ビタミン774mg:2011/10/15(土) 03:12:03.63 ID:???
チロシンの効果が切れる頃にフェニルアラニンの効果が出るように計算してるんじゃない?
実際チロシンはすぐに効果あるけど3時間くらいで切れる
その辺りでフェニルアラニンが効き出すならいいんでね
400ビタミン774mg:2011/10/15(土) 04:14:51.70 ID:lzET5Do5
ナウ社さんのは効いたけど何故かJARRW社さんのは効かなかった…
なにゆえ−(´・ω・`)
401ビタミン774mg:2011/10/15(土) 04:45:16.38 ID:???
>>400
もしかして最近セックスから遠ざかってませ?
402ビタミン774mg:2011/10/15(土) 06:09:01.81 ID:???
眠くなるってあるけど逆に夕方飲んだら眠れなくなってしまったんですが
チロシン関係ないかな?覚醒感も確かに通常より感じる、何か変なテンション
403ビタミン774mg:2011/10/15(土) 06:21:26.44 ID:???
覚醒といってもカフェイン摂取ぐらいな感じ。
飲み過ぎると頭痛するし。
404ビタミン774mg:2011/10/15(土) 11:07:12.75 ID:???
>>344 です
トルゥーフォーカスのみ始めてしばらくたった
飲んだ後頭が熱くなるような感覚は1週間くらいで収まった
なれてしまったのか効果あるのかはわかんかくなっちまったよ
集中力は分からないけれど
やる気は出てる気がする
気がする程度だけどさ
405ビタミン774mg:2011/10/15(土) 15:33:39.64 ID:???
L-DOPAの入ったムクナのほうが直接ドーパミンになりやすいのかな。
406ビタミン774mg:2011/10/15(土) 15:42:49.36 ID:???
人間ドーパミンさえあれば心地よいってわけじゃなさそうよ
407ビタミン774mg:2011/10/15(土) 17:10:18.02 ID:???
>>405
そうだがLDOPAはパーキンソンの治療用だし
普通の人が元気出すために使うにはリスクが高すぎる感じ
それに効果は一定期間しかなく、だんだん効かなくなるらしいしね
つまり、最初は多分かなり効果があってスゲーってなるだろうが
数ヶ月連用したらもうその時点で効果無しになってチロシンとかも効かなくなるだろうよ
パーキンソン治療だとまだLDOPAが使えそうだとか、効果を長持ちさせるためには
どう組み合わせるかみたいな話になってるくらい。
ニューロンとかを痛めるのかもね長期連用だと。

ってな具合だから健常者は使うべきじゃないシロモノ
どうしてもというのなら数日オンリーか休薬期間を厳密に大目に取るかね
408ビタミン774mg:2011/10/15(土) 18:23:05.35 ID:???
ムクナはだりぃぞ
チロシンでは眠気出たことないのになんでなんだろなあれ
409ビタミン774mg:2011/10/15(土) 21:04:53.08 ID:???
>>398
なるほど。
私の場合、こまめに接種してます。
そんな手段もあるんですね。
参考にします、ありがとう!
410ビタミン774mg:2011/10/15(土) 23:18:48.64 ID:???
>>408 DOPAも入ってるけど雑成分も多いだろうからなあ
411ビタミン774mg:2011/10/17(月) 02:56:17.00 ID:???
アセチルチロシンとチロシンだと効果はどれくらい違いますかね?
412ビタミン774mg:2011/10/17(月) 09:21:07.91 ID:???
オキシエリートやめてプエラリア始めたら途轍もなく眠い、だるいw
こういう時にチロシン安定だな
413ビタミン774mg:2011/10/17(月) 10:23:28.42 ID:???
>>412
オキシエリートって効果あった?
414ビタミン774mg:2011/10/17(月) 19:55:25.09 ID:???
チロシンやカフェイン単体ではなんともないのに
合わせたら頭の中がスコーンと抜けるような感覚になった
感じとしてはやる気が出ると言うより、なるよーにしかなんねーやwみたいな気分
415ビタミン774mg:2011/10/18(火) 00:45:13.60 ID:???
チロシン、寝る前に飲んだら、

眠れなくなってしまう?
それとも起きた翌日調子良くなる?
416ビタミン774mg:2011/10/18(火) 00:45:48.77 ID:???
>>413
飲むと凄い覚醒感が得られたな。運動量はほぼ変わらず8週間にて体重−8s
体脂肪−7%
食欲抑制により食事量が減ったのも大きいと思われる
417ビタミン774mg:2011/10/18(火) 00:46:19.16 ID:???
>>411
科学的根拠は無いが
買ったチロシンの1粒中の量を基準に
チロシン500mgとNチロシン350mgを
同じぐらいのつもりで飲んでた
418ビタミン774mg:2011/10/18(火) 01:45:26.24 ID:???
チロシン飲むのやめてからのほうが調子が良い奴挙手
419ビタミン774mg:2011/10/18(火) 02:35:59.20 ID:???
分かった
チロシン飲んで覚醒する人は普段からドーパミン出てる人なんだ
ドーパミン飲んで効果ない人は普段からドーパミン出てない人なんだ
420ビタミン774mg:2011/10/18(火) 07:36:05.59 ID:???
>>419
なにを言ってるんだお前は
421ビタミン774mg:2011/10/18(火) 09:11:58.66 ID:???
>>420
419はチロシン飲んで統失が悪化したようだ
422ビタミン774mg:2011/10/18(火) 09:19:06.83 ID:???
チロシン飲んで寝たら
片想い中の女子に告白してベロチューするという恥ずかしい夢を見てしまった
33にもなってこんな夢見るとは思わんかった(´・ω・`)
423ビタミン774mg:2011/10/18(火) 09:24:23.46 ID:???
まあ
チロシンはドーパミンの元ってだけで
ドーパミンを出す作用は無いからな
つかこれぐらい常識だろ?
424ビタミン774mg:2011/10/18(火) 13:25:49.67 ID:???
チロシンって焦り出したら止まらなくなることない?
寝る前にショックなことがあって23時に布団に入ったのに
朝の4時まで寝付けなかった・・・
425ビタミン774mg:2011/10/18(火) 19:11:34.81 ID:???
>>424
ショックなことを詳しく
426ビタミン774mg:2011/10/18(火) 19:58:04.38 ID:???
>>412
なんでプエラリア飲んでるの?
女の方ですか?
427ビタミン774mg:2011/10/18(火) 20:24:07.03 ID:???
>>424
ある。負の感情もブーストされるからね。
もちろん逆もある。
428ビタミン774mg:2011/10/18(火) 20:28:23.65 ID:???
>>427
それありますね。自分はあまり性格とチロシン合ってないと感じです。
とくに怒りとか焦りとか嫉妬心が強い時には飲まないようにしてます。
429ビタミン774mg:2011/10/18(火) 20:55:37.61 ID:???
チロシン、フェニルアラニン、アニラセタム、ビンポセチン、ヒデルギン、カフェイン、コリン、レシチン、葉酸、マルチビタミンで勉強しようとしたら気持ちがとっちらかって集中出来ない
どんな組合せがいいか考えるのが一苦労だなー
430ビタミン774mg:2011/10/19(水) 02:34:50.36 ID:???
余計なこと考えず、何も飲まないで勉強した方がいいよ
431ビタミン774mg:2011/10/19(水) 22:09:24.95 ID:???
>>429
ホスファチジルセリン+エレウテロとかどう?
432ビタミン774mg:2011/10/21(金) 21:40:58.46 ID:???
ちろしんって平仮名で書くとかわいくない?
433ビタミン774mg:2011/10/21(金) 21:45:20.65 ID:???
どーぱみんの材料補給
434ビタミン774mg:2011/10/21(金) 22:25:31.19 ID:???
びたみんB群だけのサプリも一緒にたくさん摂らないと本当の良さが出ないよね
マルチビタミンのB群じゃまるっきり足りない事に最近になってやっと知った
435ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:05:21.26 ID:???
えいようどりんくでも飲むと良いかい?
436ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:16:00.89 ID:???
リポビタンD - びたみんB6 5mg
DHC ビタミンB MIX - びたみんB6 30mg(2錠中)
俺の摂取目安 チロシン500mgにつきビタミンB6を50mgくらい

つまりリポD10本じゃないと無理
437ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:24:51.71 ID:???
トゥルーフォーカスが神
438ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:36:02.34 ID:???
せっくすも可愛い感じがするよ
439ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:38:54.37 ID:???
ここ一カ月でサプリいろいろ買ってしまった
http://i.imgur.com/R2FAJ.jpg
440ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:41:30.85 ID:???
>>439
一言だけ



まだまだ、本当に序の口だよw
自分のルートなら三年後その5倍だねw
後、その組み合わせで調子良いなら、トゥルーフォーカス買ったら結構人生変わると思う
441ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:41:32.44 ID:???
>>439
それだけ摂取して効果のほどはいかほど
442ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:42:44.47 ID:???
>>441
「それだけ」
今、あなた「それだけ」と言いましたね?
その功罪は大きいですよ?
443ビタミン774mg:2011/10/21(金) 23:54:47.60 ID:???
>>441
主に国家試験の勉強と昼間の事務職の眠気対策
メチルエフェドリンは目がチカチカしてきて合わなかった
カフェインは800mg程度じゃ勉強の眠気に勝てないし、勝っても焦燥感で疲れる
ビンポセチンはいまいち効果を感じないからイチョウ葉の方がいい気がする

今のところ勉強用途で一番気に入ってるのはピラセタム、コリン、フェニルアラニン、ビタミンB群、増血剤の組合せ
地味だけど増血剤はすべての身体機能の底上げをしてくれる

>>440
サンクス
3年かけて辿り着いた結論だって言うトゥルーフォーカスってのポチってみるわ
444ビタミン774mg:2011/10/22(土) 00:12:08.13 ID:???
>>443
トゥルフォまでは3年ではなく三ヶ月ですねw
チロシンから入りましたけど
445ビタミン774mg:2011/10/22(土) 01:24:47.14 ID:???
>>443
効果報告ありがとう
自分はピラセタム使ったこと無いから買ってみようかな
446ビタミン774mg:2011/10/22(土) 05:49:45.41 ID:???
どんな栄養も摂取し過ぎを続けると、体があまり取り込まなくなる
取り込まなくなったところで止めると体壊す
447ビタミン774mg:2011/10/22(土) 10:12:08.30 ID:???
>>439
SNのビンポは地雷だぞ
効かないだけならまだしも体調崩す
次買うときはJarrowかLEFにしとけ
448ビタミン774mg:2011/10/22(土) 10:38:24.04 ID:???
>>443
カフェイン800mgで効かないのはまずいだろ
耐性的なものできてると思われ
449ビタミン774mg:2011/10/23(日) 07:07:59.18 ID:???
LEFのビンポはどうよ?
450ビタミン774mg:2011/10/23(日) 07:38:39.64 ID:???
>>449
ビンビンになるので本当に集中欲しい時は難
使い用ではかなり捗るぞw
451ビタミン774mg:2011/10/23(日) 12:34:09.25 ID:???
>>450
そっちがビンビンになるのかよww
頭のフォグが晴れてクリアに文字が読めるみたいな効果はないの?
452ビタミン774mg:2011/10/24(月) 01:32:30.74 ID:???
なる
でも効き過ぎるとその文字に意識がフィクスされてしまって捗らなくなる
加減は大事
453ビタミン774mg:2011/10/24(月) 10:24:07.63 ID:???
>>451
頭の血管が拡張され、所謂ノボセの症状が出ます
そして眠気を誘発します
454ビタミン774mg:2011/10/24(月) 20:03:27.60 ID:???
要は量が適切なら効果だけ得られるんじゃないの?
455ビタミン774mg:2011/10/25(火) 01:37:24.29 ID:???
ビンポセチンは血管拡張剤です
456ビタミン774mg:2011/10/26(水) 05:04:17.91 ID:???
457ビタミン774mg:2011/10/26(水) 07:37:50.94 ID:???
そんなマンガを読んでなおかつスキャンしてるお前が心配だ
友達はいるよな?
458ビタミン774mg:2011/10/26(水) 07:46:54.95 ID:???
>>456
続きは?
459ビタミン774mg:2011/10/26(水) 09:56:43.75 ID:???
>>456
チロシンにはこんな中毒性はないな
残念ながら自分は大した変化を感じないから
460ビタミン774mg:2011/10/26(水) 10:53:58.43 ID:???
黒い清涼飲料水か
461ビタミン774mg:2011/10/26(水) 12:37:03.43 ID:???
70〜80年代はこんなデフォルメされたプロパガンダでドラッグの害を子供に教えこんだんだよな
よく薬やサプリで「中毒性は」「禁断症状は」とか言ってるのはこの時代に子供だった奴
462ビタミン774mg:2011/10/26(水) 17:30:10.80 ID:???
結局、違法ドラッグよりも合法のニコチン・アルコールが一番中毒性あるんだから笑えないよな
463ビタミン774mg:2011/10/26(水) 20:08:30.96 ID:???
464ビタミン774mg:2011/10/26(水) 20:54:57.69 ID:???
403が出てむりぽ
465ビタミン774mg:2011/10/27(木) 06:40:23.38 ID:???
zコーラでggrks
466ビタミン774mg:2011/10/28(金) 10:45:26.07 ID:???
チロ2ヶ月目だけど相変わらず効いてるわ
マックのカウンターで「ランランルー!」とか平気で出来そうなくらいのノリで効いてる
週末しっかりチロ抜いてるおかげかな
467ビタミン774mg:2011/10/28(金) 19:01:37.41 ID:???
>>466
どこのチロシン?
468ビタミン774mg:2011/10/28(金) 19:15:09.76 ID:???
何かやばい方向に行ってるような。
469ビタミン774mg:2011/10/28(金) 20:14:13.09 ID:???
そんな効きかたしないけど。
大量に飲んでもハイにはならないだろ。
470ビタミン774mg:2011/10/28(金) 20:53:32.45 ID:???
え?>>466のは正常にキマってる状態だと思うけどな。
やばいとかハイにならないって言ってるのは、連用して耐性が出来てるだけだよ。
しっかり抜く期間も設けないと恩恵は得られないよ。
471ビタミン774mg:2011/10/28(金) 21:39:10.23 ID:???
それはない。
472ビタミン774mg:2011/10/28(金) 21:47:48.99 ID:???
>>470
チロシンのメーカーは?
チロシンの他には何飲んでる?
一日の摂取量は?
473ビタミン774mg:2011/10/28(金) 22:00:03.08 ID:???
思うに例えがおかしいだけかと
実際にやってるんじゃないじゃん
474ビタミン774mg:2011/10/28(金) 22:05:34.07 ID:???
>>472
・Swanson Health Products
・気分によりカフェインを少量(せん茶2杯分くらい)
・500mg

ちなみに2ヶ月飲んだら半月抜く、みたいにしている。
475ビタミン774mg:2011/10/29(土) 00:43:09.79 ID:???
これ飲んで脳内シャドウボクシングしたら凄いキレで動けるな
476ビタミン774mg:2011/10/29(土) 02:14:59.50 ID:???
そんなサプリちゃうわ
477ビタミン774mg:2011/10/29(土) 07:39:17.54 ID:???
つい飲っちゃうんだ♪
478ビタミン774mg:2011/10/29(土) 08:49:24.99 ID:???
毎朝飲んでるけど、飲み忘れた時の不安感は異常
479ビタミン774mg:2011/10/29(土) 09:22:07.79 ID:???
効くって人いいな
タンパク質とかが足りてないのか、TF二錠でも変化が感じられない
一度空腹時に砂糖どさっと入れたコーヒーで二錠飲んでみたら
すごい興奮して気分が上がった日があったけど
飲む直前に小さな嬉しいことがあったんでそれのせいかもしれないw
480ビタミン774mg:2011/10/29(土) 15:20:10.51 ID:???
>>479
漢方で
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200069.html
こう言うの処方してもらうといいかも。
保険きく漢方医院へいって、「つかれやすい、集中力が維持できない」とかいうと、
体力や新陳代謝を上げる薬をくれると思う。
それで体を調えると、ビタミンやスマドラもききやすくなる
481ビタミン774mg:2011/10/29(土) 22:15:26.91 ID:???
机の引き出しに閉まってある9割残ってるチロシンの良い処分の仕方ないかな
482ビタミン774mg:2011/10/30(日) 06:26:23.24 ID:???
>>480
ご親切にありがとうございます!!

>冷え症で貧血気味、顔色が悪く、

正にこのタイプなんで、サプリメント等効きにくい状態なんだろうか
漢方って試したことないんですが、よく効くイメージがあります
漢方にも気力回復のための薬があるとは知りませんでした
エスタロンモカとか、試したことないものに一つ一つ希望を残してる感じだ…w
是非漢方医院行ってみます。
483ビタミン774mg:2011/10/30(日) 06:34:38.38 ID:???
>>482
カフェインは常用はやめときなはれ
色々蝕まれるよ
ここぞという時だけに
チロシンよりよっぽどタチが悪いよ
484ビタミン774mg:2011/10/30(日) 13:58:27.35 ID:???
カフェイン中毒で錠剤を一日中数回飲まないと頭痛が酷くて苦労したな
夏期休暇とその前後の10日間摂取しなかったら治ったけど、無気力と割れるような頭痛が本気で辛かった

チロシンって中毒ある?
485ビタミン774mg:2011/10/30(日) 15:56:16.34 ID:???
中毒はない
精神的に飲まないと元気が出ないような気がしてしまう人はいるみたいだけど
486ビタミン774mg:2011/11/01(火) 20:30:55.40 ID:???
結局、栄養ドリンクと同じで、ここぞという時に
飲めばいいやと思って貯めることにした。
常習して精神的に依存もしたくないし。
487ビタミン774mg:2011/11/02(水) 12:46:14.41 ID:???
アミノ酸にビビるぐらいなら大丈夫だよ
488ビタミン774mg:2011/11/05(土) 18:28:08.13 ID:???
今日は倦怠感強くてチロシンに頼ったら、調子良くなってきた気がする。

チロシン飲んでると爪伸びるの早くない?気のせいかな。
489ビタミン774mg:2011/11/06(日) 07:27:44.72 ID:???
今日は勉強以外は何もしなくてもいい日だから、飯抜きでチロシンとビタミンBコンプレックスだけで過ごしてみようと思う
目標はチロシン:1000mg、ビタミンB6:45mgを朝、昼、夕、夜の4回

良くも悪くも顕著な効果があったらレポします
490489:2011/11/07(月) 07:50:35.94 ID:???
軽い偏頭痛だけで特にハイになったり、ぐったりしたり無し
それと普段より勉強に集中出来なかった気がした

以上飯抜きのチロシンだけで一日過ごしたレポです
491ビタミン774mg:2011/11/07(月) 08:54:30.54 ID:???
そりゃ血糖値もあがらないから集中できんわ。
492ビタミン774mg:2011/11/07(月) 09:04:37.52 ID:???
飯は食えよ
アホか
493ビタミン774mg:2011/11/07(月) 10:25:33.52 ID:???
チロシンを薬だと思ってるタイプっぽいよね
494489:2011/11/07(月) 12:09:36.59 ID:???
散々な言われようだ
もう二度とレポしない
495ビタミン774mg:2011/11/07(月) 13:00:52.11 ID:???
>>494
バ〜カ
二度とくんなや
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 16:54:01.31 ID:???
>>495
名無しでいきがるなってw
497ビタミン774mg:2011/11/07(月) 17:30:09.58 ID:???
どんなレポでも馬鹿な煽りよりは上等だろ
サプリなんて色々くちこみや体験記とか読んでから実際に買って試すもんだし

二度と来なくていいのは>>495だわ
498ビタミン774mg:2011/11/07(月) 21:41:10.37 ID:???
しょうもねぇレポだなw
499ビタミン774mg:2011/11/07(月) 22:26:15.22 ID:???
まぁ何事も実学だよw
500ビタミン774mg:2011/11/08(火) 00:07:55.70 ID:???
適当な量の糖分はとらにゃ
501ビタミン774mg:2011/11/08(火) 05:44:59.70 ID:???
酷い自演だ
502ビタミン774mg:2011/11/08(火) 08:24:13.45 ID:???
普通に飯食って、カフェインとビタミンB6と
チロシン流し込むと、まぁ、調子良いよ。
飲み過ぎはやっぱり頭痛くなる気がする。
503ビタミン774mg:2011/11/08(火) 10:05:09.09 ID:???
頭痛がするのはドーパミン過剰で受容体が減ってるからだな
504ビタミン774mg:2011/11/08(火) 21:54:35.76 ID:???
マジで?減っちゃうの?
505ビタミン774mg:2011/11/08(火) 22:33:21.78 ID:???
>>504
まじ
506ビタミン774mg:2011/11/08(火) 22:37:54.18 ID:???
>>505
では参考Webとか
507ビタミン774mg:2011/11/09(水) 13:31:02.12 ID:???
L-DOPAじゃあるまいし
508薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2011/11/09(水) 14:58:50.54 ID:???
摂り過ぎで起こる頭痛は、脳へ向かう血管が収縮しての緊張性頭痛かも知れないね。
509ビタミン774mg:2011/11/09(水) 22:21:23.96 ID:???
うわーきたー
510ビタミン774mg:2011/11/09(水) 23:47:20.05 ID:???
>>508
ビンポとかでも頭痛って起こりえるかな?
緊張性で。 というか久しぶりです。
511ビタミン774mg:2011/11/10(木) 00:25:13.73 ID:???
スレチなので続きはこっちでやって

【質問】薬屋の倅と愉快な仲間達13【雑談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1313055212/
512ビタミン774mg:2011/11/10(木) 13:26:51.57 ID:???
チロシンを飲むと、やはりシミが増えますか?
シミだらけになるのは怖いので、いまだに手が出せずにいます。
513ビタミン774mg:2011/11/10(木) 16:02:24.96 ID:???
>>512
結構長年飲んでるけどシミはできてないな
500mg程度を数日おきにって感じ。
なんかグルタチオンも一緒に飲むといいって話をきいたことがある。

まあさ、飲んですぐに日光を毎日大量に浴びるみたいな特殊な生活でもしない限り
そう心配するほどでもないと思うけどな。
女性ならファンデーションとかでSPF入ってるのを付けるだろうし
ついでにビタミンC誘導体のローションでも顔に塗っとけばいいと思う。
514ビタミン774mg:2011/11/10(木) 18:14:35.93 ID:???
>>512
過去スレ見れば?
シミのことしつこく聞いてるやついたから
515ビタミン774mg:2011/11/10(木) 21:49:41.36 ID:???
チロシンでシミなんて聞いたこともないな
516ビタミン774mg:2011/11/10(木) 23:06:35.34 ID:???
え、結構有名だと思うが
517ビタミン774mg:2011/11/11(金) 08:54:45.35 ID:???
MVM
各種水溶性ビタミン
カルシウムマグ
タウリン
LG21
チロシン

こんなサプリジャンキー生活始めたら体が若返ったのか
三十路なのに顔に吹き出物が出るようになったw
518ビタミン774mg:2011/11/11(金) 09:00:15.02 ID:???
>>517
アミノ酸とると、運動後の筋肉痛とか早く来るから、
若返ってるなと思うことはある
519ビタミン774mg:2011/11/11(金) 10:00:36.52 ID:???
ウツではないが、どうにもヤル気が起きなくて困っていて
チロシンの存在を知ったので試して3日目
人によって効き方がかなり違うようだが、
自分にはちょうど良い感じだ
穏やかだけど、明らかに効果が出ている
飲んでも、自分で行動を起こさないと効果は出てこない、
と前の方に書かれている意味もなるほど実感した
日常やっている行動(勉強など)を、
ずっと続けていても集中が途切れず飽きて来ない

飲み方は、起床時にL-チロシン500mg(NOW)×1カプセルと
マルチビタミン1錠とフルーツジュース一口(または氷砂糖1粒)
一時間以上置いてから朝食を摂っている
520ビタミン774mg:2011/11/11(金) 17:41:12.59 ID:???
自分はチロシンでヤル気出ないんだけど、しばらく前のレスでもあったが、やっぱり糖分は必須なの?

もしそれなら低糖質ダイエットで糖分はもとより炭水化物も殆ど摂らない生活してるせいかも知れん
薬局行ってブドウ糖でも買って帰るか
521ビタミン774mg:2011/11/11(金) 19:29:40.47 ID:???
普通に米とかパン食えよ
522ビタミン774mg:2011/11/11(金) 22:02:36.35 ID:???
>>512です。
>>513>>514
ありがとうございます。おかげでやっと試す勇気が出ました。とりあえず購入しました。
523ビタミン774mg:2011/11/12(土) 14:41:09.83 ID:???
やらねばならない事が大量にあるにも関わらず、やれません
やれる日もあればやれない日もあり、日によって変動が激しいです
やれない=嫌になって現実逃避してしまうということです

チロシン(トゥルーフォーカス)が効果的と聞き、購入を検討しておりますが、このような症状が改善されますでしょうか?
なお、マルチビタミンと併用することで効果が出やすいのでしょうか?
524ビタミン774mg:2011/11/12(土) 15:01:24.22 ID:???
チロシン飲んでますが効果が感じられません。。
セントジョーンズワートも試そうと思うんですが一緒に飲んでる方いますか?
525ビタミン774mg:2011/11/12(土) 18:19:07.05 ID:???
>>523
519です。私と症状の傾向が近いように思います。
同じ事柄に対しても、ヤル気がまったく起きない日があるかと思えば
そうでもない(取り掛かれる)日もある。
飲んでも害のないサプリだと思うので、
ダメ元で飲んでみたらどうでしょうか。
ビタミンと糖分は一緒に摂った方が効果的と、
どこでも書かれているので、その通りに飲んでいます。
とにかく早く効果を得たかったので。
526ビタミン774mg:2011/11/12(土) 18:30:27.95 ID:???
>>525さん
ありがとうございます!
似たような方がいらして安心しました
是非試してみたいと思います
やらねばならない事がお互いスムーズに進むといいですね
527ビタミン774mg:2011/11/12(土) 23:38:05.39 ID:???
頼んだはいいが
届かない
三週間以上待ってる
528ビタミン774mg:2011/11/13(日) 01:15:16.91 ID:???
6瓶ぐらい買ったけどあまり使ってない
529ビタミン774mg:2011/11/13(日) 01:24:41.02 ID:???
チロシンとかは飲まなくなると処理に本当に困るよな
アミノ酸だから長期保存もあんまりできないし
多めに飲むことも副作用で躊躇するし捨てるとかはもったいなくて出来ないし
出来ることはリピートしないことぐらい
530ビタミン774mg:2011/11/13(日) 01:32:51.90 ID:???
5日ぐらい連続して使って、突然やめるとね、
怠いし体が重い気がするね

アメ産のサプリなんて何が入ってるかわかんねーよな・・・
531ビタミン774mg:2011/11/13(日) 02:17:02.87 ID:???
アメリカのFDAの厳しさを知らない人間って
スイス人が全員平和的で非武装だと思い込んでる人間に通ずる何かを持ってるな
532 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/13(日) 14:16:00.60 ID:???
iHerbで買ってたけど
ヤフオクで売ってる人いるね

ヤフオクで買った方が安いし早い?
でも食品を人から直接買うのって何かねぇ・・・
533ビタミン774mg:2011/11/13(日) 15:52:18.10 ID:???
>>532
それ以前に薬事法違反だよ
絶対止めた方がいい
534ビタミン774mg:2011/11/13(日) 16:03:24.60 ID:???
個人輸入は薬事法大丈夫?
535ビタミン774mg:2011/11/13(日) 16:28:43.34 ID:???
ggrks
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 17:11:42.88 ID:???
税関機械の故障により遅延しております、だと・・・
無事届くか心配
537ビタミン774mg:2011/11/14(月) 11:44:46.08 ID:???
三ヶ月毎日飲んでも問題ありませんか?
一日2粒の予定です
538ビタミン774mg:2011/11/14(月) 13:14:26.80 ID:???
副作用あるん?
539ビタミン774mg:2011/11/14(月) 16:55:26.09 ID:???
単なるアミノ酸だからそう心配はいらないとは思うが
連用し続けると以前ほど効果は感じなくなるかもしれないし
イライラとかが増えるかも。耐性がつくとはまた違った感じだけどね。
540ビタミン774mg:2011/11/14(月) 19:36:24.46 ID:???
6gとかの大量摂取だけはお勧めしない
数日で治るけど頭痛に悩まされた
541ビタミン774mg:2011/11/14(月) 22:16:57.41 ID:???
6グラムは確かに多いかも。
個人的には500mgを1日1回くらいからを勧めるかな。
542ビタミン774mg:2011/11/15(火) 00:19:01.17 ID:???
みなさんありがとう
副作用が出ない程度に継続したいと思います
543ビタミン774mg:2011/11/15(火) 03:49:42.62 ID:???
チロシンは確かに元気出るし、布団から出たくない日なんかのブーストによかったりするが
イライラも出るねえ。人それぞれだろうけど
544ビタミン774mg:2011/11/15(火) 11:01:24.69 ID:???
カルシウムマグと一緒に飲むとイライラが抑えられるよ
545ビタミン774mg:2011/11/15(火) 16:56:33.28 ID:???
つ牛乳
546ビタミン774mg:2011/11/15(火) 21:35:10.07 ID:???
テアニンはどうだろう?
テアニンもいらいら解消にいって言うね。
547ビタミン774mg:2011/11/16(水) 11:03:20.56 ID:???
色々飲み過ぎになるのもアレなので
私ゎマルチビタミンとチロシンですねー
548 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/16(水) 11:52:19.29 ID:???
それがベストですな
549ビタミン774mg:2011/11/16(水) 12:29:21.31 ID:???
当方受験生です。

トゥルー・フォーカスを飲んでいる方に質問です。
摂取方法についてですが、
起床直後、コーヒー(砂糖いり)でビタミンと共に摂るのが効果的でしょうか?

服用後は何時間あけた方がよい
食後に服用した方がよい
等ありましたら、教えていただけますか?

また、みなさんは一日に2錠飲まれていますか?
550ビタミン774mg:2011/11/16(水) 15:04:22.46 ID:???
朝飲めばええんちゃう?
551ビタミン774mg:2011/11/16(水) 18:22:22.14 ID:???
>>549
このスレでは濃いお茶と大福推奨です。
異論は認めません。
552ビタミン774mg:2011/11/17(木) 14:15:47.37 ID:???
>>549
自分は朝食後すぐにマルチビタミンとかのサプリと一緒に水とか麦茶で飲んでる。
そのあとにコーヒー(砂糖は気分)。

起床直後にサプリ+甘いコーヒーで飲んでたこともあるんだが、何か効かない感じがして
試しに食後に飲んでみたら効いたんで、自分はこうしてる。

一錠飲んでイマイチだったり、
効果が切れたと感じたら追加する感じで、
1〜3錠くらい飲んでるよ。日によって違う。
553ビタミン774mg:2011/11/17(木) 18:01:56.61 ID:???
ありがとうございます
色々試してみようとおもいます
554ビタミン774mg:2011/11/17(木) 21:07:51.89 ID:???
チロシンは、大量に飲用した場合は約2時間後に血中チロシン濃度のピークに達し7時間持続する。[1]
神経伝達物質の前駆物質であり、血漿中のノルアドレナリンやドパミンのレベルを増加させる。[2]
冷水ストレスにさらしたラットの攻撃性を正常レベルにもどしたり、ヒトではストレス条件下の気分や認識作用の改善がみられた。[1]
睡眠不足状態で、覚醒3時間後の精神活動検査において持続時間が延長したという記録がある。[3]
成人におけるADHD(注意欠陥多動性障害)では、チロシン摂取により一時的に改善が見られる場合がある。[3]
チロシンには毒性がなく、有害事例の報告はない。一日に体重1kgあたり150mgで3ヶ月間で安全とされている。経口摂取の副作用としては吐き気、頭痛、疲労、胸焼け、関節痛など。(これらは成人について。小児、妊婦についての安全性はまだ報告されていない。)
555ビタミン774mg:2011/11/19(土) 21:51:33.36 ID:???
片側の甲状腺がびまん性に腫大してきたように思うのですが、似たような方はいらっしゃいませんか?
無痛性でゴム様の固さのため、無痛性甲状腺炎か?と思われます
556ビタミン774mg:2011/11/20(日) 13:26:21.86 ID:bKdcbEfl
糖質制限しなきゃいけないんだけど、それでもジュースとかと一緒に取らないといけないの?
557ビタミン774mg:2011/11/20(日) 15:32:14.49 ID:???
これラセタムと組み合わせると甲状腺へ負の相乗効果出るから、元アトピー持ちだった小生みたいな人は止めた方が良いかも
558ビタミン774mg:2011/11/20(日) 20:59:21.47 ID:???
なんか高濃度BCAAの方が元気でるな・・・
高いのが非常に難だけど
559ビタミン774mg:2011/11/20(日) 23:46:34.86 ID:vEj2vFaH
チロシンで痩せるってどのくらい痩せますか?
最近疲れたまってんのか仕事でやたらケアレスミスが多くてむくむく太ってきたんだけど
神経的なもんで太るってあるんだろか・・・
560ビタミン774mg:2011/11/21(月) 02:14:11.84 ID:???
えー痩せますか?むしろ食欲湧くと思いますが
561ビタミン774mg:2011/11/21(月) 03:16:05.63 ID:???
自分はけっこう食欲なくなるな。
食べられないっていうか、食べなくてもいいやって感じ。
いま精神的に追い込まれてるからかもしれんけど。
でも、やる気しねーってだらだら飯食ってた時間が作業に回るんでそういう意味では痩せるかも。
まあこれはもともと自分が食い意地はってるってのもでかいけどな、普通になったってだけ
562ビタミン774mg:2011/11/21(月) 08:07:24.74 ID:???
基本的に食欲はチロシンに関係無い
563ビタミン774mg:2011/11/21(月) 12:45:41.22 ID:???
人間って足りない養分があると食べ過ぎたりするから、
今までチロシンが足りてなかったところにサプリで入ってくると、
その分の過食が抑えられることもある。
人によりけり。
564ビタミン774mg:2011/11/21(月) 13:27:58.79 ID:???
>>555
自分ももとから甲状腺腫瘍を飼ってるけど、
甲状腺の関係でチロシン飲むのを泣く泣くやめました。
甲状腺のほうは通院してますか?まだなら、一度見てもらった方がよいと思います。
短期間でわかるほどに大きくなるのは、別の原因かも知れません。

私はホルモンの値にも異常がなく経過観察のみですが、
チロシンのむと基礎体温がブレるので念のため、飲んでいません。
更年期対策のサプリにもなってるくらいだから、やはり影響があるのだと思います。
ただ、効き目はいい感じだったのでまた飲みたいな〜と思いつつ、このスレをみてます。
かわりに今は医者から処方された漢方飲んでるけど、これはマイルドに効く感じでいい。
565ビタミン774mg:2011/11/23(水) 03:06:35.57 ID:???
>>564
医者曰く、すぐに止めろと怒られました
サプリマニアで優秀な人なので一応こちらも従っておこうかと
けどこれ健常者が服用して甲状腺の病を発症しないと言い切れるんですかね
なんだか怖くなっています
566ビタミン774mg:2011/11/23(水) 03:58:20.56 ID:???
>>564
ドーパミン系をいじると体温が上昇したりする事例ってありますよね
私もチロシンじゃないんですがちょっと軽い火照りなどを感じたことがあります
567ビタミン774mg:2011/11/23(水) 12:05:12.53 ID:???
>>566
冬に便利って事か?
568ビタミン774mg:2011/11/23(水) 13:29:06.56 ID:???
>>567
体温が上がるかもしれないけど、
基礎体温って、約一ヶ月で一周する体温の微妙な変化の事のこと。
569ビタミン774mg:2011/11/23(水) 19:02:47.00 ID:???
>>555です

>>564さんありがとうございます
自分で触診したら腫れたように思っただけなので医師にみせたりはしていません

甲状腺機能亢進症で有名なのはバセドウですが、これは自己免疫性疾患ですから、甲状腺ホルモンの材料を増やすことで発症するかというと疑問ですね
後は無痛性甲状腺炎も甲状腺機能亢進症になります

甲状腺機能亢進症も低下症も流産や早産に関係ありますし、怖いところですね
570ビタミン774mg:2011/11/23(水) 19:14:07.26 ID:???
ちなみに、更年期の治療はエストロゲン+プロゲステロンを用いるので、チロシンは効果あるのかわかりません
なおエストロゲンだけでは乳癌・子宮体癌の発症リスクを伴うので、プロゲステロンも必須ですね
571ビタミン774mg:2011/11/23(水) 19:43:31.80 ID:???
>569
甲状腺は睡眠不足とかストレスとか食べてるものとか、
いろんなものの影響を受けやすいから、
「自己免疫性疾患」と侮らない方がいいよー。
ヨウ素のとり過ぎもよくなくて、自分は医者にずいぶん前から昆布ひかえろって言われてる。
浜乙女だいすきなんだよw

亢進症よりも、気づかないうちにその逆で思うように生活できてない人もいるから
572ビタミン774mg:2011/11/23(水) 19:58:04.10 ID:???
>>569
まず絶対に覚えておかないといけないこととしては「日本ではチロシンはほとんど飲まれていない」ということ
バセドーなら今すぐに止めるべきだよ
英語でぐぐって御覧よ
きっと震えると思う
573ビタミン774mg:2011/11/23(水) 22:25:53.06 ID:???
自分がバセドウだとは一言も書いてないように思うけど
574ビタミン774mg:2011/11/24(木) 03:55:21.74 ID:???
チロシキシンとかチロシナーゼとかの関係って?
575 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/25(金) 16:37:19.10 ID:???
復活してるね
576ビタミン774mg:2011/11/25(金) 18:43:11.28 ID:???
体熱くしたいならニコチンフラッシュのほうが手っ取り早い
577ビタミン774mg:2011/11/28(月) 08:03:45.22 ID:???
寝る前にチロシン、フェニルアラニン、コリン、ピラセタムを飲んだら眠りが浅くて一晩中夢を見てる感覚で朝のすっきり感が無いな
当たり前だけど時間を考えて摂るべきだったわ

仕事中に眠くなりそうだからエフェドリンでも飲んで頑張る
578ビタミン774mg:2011/11/28(月) 14:16:22.47 ID:I7MZF0qh
お聞きしたい事があるんですけど
http://ginza-unihealth.com/
ここで「たけのこチロシン」を購入して
昨日早速ビタミンB群と一緒に摂取
したんですけど、飲む前に風邪を
こじおらせてまして若干喉や鼻は
おかしかったんですが、
飲んでから喉に違和感を感じ
せきがとまらなくなったんですが、
詳しく解る方レスお願いします。
自分でもググッたんですけど
よく解らなかったの.
579ビタミン774mg:2011/11/28(月) 18:55:35.16 ID:???
かぜだろ
580ビタミン774mg:2011/11/28(月) 21:51:03.95 ID:qSyQ08Bj
俺が買ったチロシン1粒2000mgなんだが摂り過ぎかな?
581ビタミン774mg:2011/11/29(火) 07:59:41.24 ID:???
すげえ量だな
どんな物か知りたいから教えてくれ
582ビタミン774mg:2011/11/29(火) 09:05:19.78 ID:???
四粒分か。
ヘーキな人はヘーキなんだろうけど、
金が勿体無い。
583ビタミン774mg:2011/11/29(火) 14:22:51.54 ID:u4FOoW4R
>>581>>582携帯からですまん、http://ginza-unihealth.com/←ここ。値段もそう高くないんだが信頼性ないか?
584ビタミン774mg:2011/11/29(火) 14:59:14.14 ID:X0Cg8zhY
皆さんはどこのチロシン飲んでますか?
私は今はCountryLifeのにしています。
以前はNutiricologyでした
このスレ的にはNOWが人気かな
585ビタミン774mg:2011/11/29(火) 17:27:07.61 ID:???
NOWの髪の毛チロシンより筍のほうが気分的に良い
586ビタミン774mg:2011/11/29(火) 19:35:30.36 ID:???
俺はトゥルーフォーカス。
587ビタミン774mg:2011/11/29(火) 19:59:55.09 ID:???
4倍のんで4倍効くわけないからな。
いざという時に利かす為に、
普段は無駄に使わない。
588ビタミン774mg:2011/11/29(火) 20:22:14.37 ID:???
親友が「NOWだけは絶対に止めておけ」という言葉を最後に逝ってしまったよ
589ビタミン774mg:2011/11/29(火) 23:35:24.57 ID:???
>>588
そんなに早く逝ったのならNowでもいいんじゃないか
590ビタミン774mg:2011/11/30(水) 00:02:59.53 ID:???
>>588
なんか想像してワロタw
591ビタミン774mg:2011/11/30(水) 08:50:30.66 ID:???
なう社の、味覚変にならない?
592ビタミン774mg:2011/12/02(金) 20:15:20.52 ID:???
トゥルーフォーカスで人生変えるんだ〜
593ビタミン774mg:2011/12/03(土) 22:57:58.38 ID:???
トゥルフォはNowの傑作
594ビタミン774mg:2011/12/04(日) 15:10:16.20 ID:???
チロシンが10日間前後にくる
いままで集中力もなく、呪いの言葉「いまさらおそい」に縛られる人生だった
マジこれで人生変わればいいな
まるでドラッグに逃げているようだ…
595ビタミン774mg:2011/12/04(日) 21:32:22.49 ID:ToUywpGD
皆さんは1日のうちいつ飲まれてますか?参考までに
596ビタミン774mg:2011/12/04(日) 23:51:37.37 ID:???
>>594
多分君糖質そのものだと思うけど
効かないと思うよ
病院行った方がいいと思う
597ビタミン774mg:2011/12/05(月) 00:15:21.05 ID:???
>>595
朝一かな
多分朝昼に分けた方がいいのかなとも思うけど
598ビタミン774mg:2011/12/05(月) 14:45:59.27 ID:CLvpI+vG
>>597朝一に何mg摂取してますか?
599ビタミン774mg:2011/12/05(月) 14:49:28.47 ID:???
とりあえずは500mgでどうかな
600ビタミン774mg:2011/12/05(月) 15:38:21.27 ID:6RrOlGZ/
そうだね。
601ビタミン774mg:2011/12/05(月) 15:43:42.50 ID:???
>>598
私は500mg~1g程度
ただ最近チック症が出てきたので、量減らす予定
602ビタミン774mg:2011/12/05(月) 23:24:25.76 ID:???
500mg飲む人は、病気持ってるの?
603ビタミン774mg:2011/12/06(火) 04:08:31.68 ID:qwY60SX8
逆に、何かしらあるからチロシン飲むんだと思ってたんだが
そんな自分はADHD
604ビタミン774mg:2011/12/06(火) 15:18:49.14 ID:???
adhdかな?と思ってる人間。未診断だが。
日常で困ってることが少しマシになるから助かるよ
605ビタミン774mg:2011/12/06(火) 20:06:53.17 ID:QiwCPrR7
now効かないね。効くどころかmg増やしたら副作用の吐き気がはんぱなかった
606ビタミン774mg:2011/12/06(火) 20:41:00.39 ID:???
トゥルーフォーカスにしてみれ
607ビタミン774mg:2011/12/06(火) 21:34:03.74 ID:???
>>606
トゥルーフォーカス推す奴多いな
気になるけど、まだチロシンとフェニルアラニンが無開封で数百錠余ってる
nowさん、交換してくれよ
608ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:08:24.03 ID:???
個人的に性欲が明らかに減退するのでかなり助かってます
609ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:09:13.23 ID:???
性欲減退って・・・良いことか?
610ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:12:05.73 ID:???
>>609
リアルに修業僧なもので・・
611ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:18:44.83 ID:???
修業僧ってサプリ飲めるんだ
サプリに頼って精進できるのか疑問だけどw
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 00:22:48.69 ID:???
サプリで煩悩消して修行したことになるの?
面白すぎ
613ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:36:20.03 ID:???
修行僧がサプリを頼ったらダメだろww
614ビタミン774mg:2011/12/07(水) 00:48:24.03 ID:???
修行僧がサプリに頼ったら駄目な根拠が分からん
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 01:07:45.67 ID:???
煩悩を捨てるためにロボトミー手術を受けましたってのもアリ?
616ビタミン774mg:2011/12/07(水) 01:11:15.67 ID:???
裸一貫で修行をクリアしないと真理になんて近づけないんじゃないのか?
葬式の後でボリボリとサプリを貪るお坊さんも面白いかもしれないけどw
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 01:53:59.21 ID:???
檀家に寺の建て替え名目で高額な布施を強請ったり
昼間からソープに入り浸ったり
高級車を乗り回していい気になってる生臭坊主よりはマシと思うけど…
努力の方向がちょっと違うような気もする
お手軽に宗教的な神秘体験させるのが信者獲得のテクニックだとしても
中の人になればもう少し道具に頼らずやって欲しい
618ビタミン774mg:2011/12/07(水) 03:02:43.11 ID:???
まーぼーさんも色々
あれやこれやと決めつけるのも酷ってもんだは

それに一人くらいサプリメントに頼って悟りを目指すボーさんがいても、それはすごく面白いじゃない?
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 04:01:57.99 ID:???
まぁ使うなとか無粋なことは言わんよ
でもサプリ使って悟りを開いた時は是非スレで報告してくれや
そんなショートカットが可能ならみんなで悟りを開いて現世で極楽浄土やろうぜ
620ビタミン774mg:2011/12/07(水) 04:13:04.83 ID:???
流れ笑ったw
最高の落語が出来そうなネタだなw
621ビタミン774mg:2011/12/07(水) 06:46:33.88 ID:???
坊さんも肉食妻帯してるんだからいいじゃまいか
バツイチの坊さんもいるし
622ビタミン774mg:2011/12/07(水) 12:29:20.70 ID:???
僧ならテアニンとかGABAとかはどうかな
623ビタミン774mg:2011/12/07(水) 15:03:06.03 ID:???
instant zenでも使えば
624ビタミン774mg:2011/12/07(水) 15:42:23.24 ID:???
>>612
肉食べるアホよりましじゃね?
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 15:58:29.75 ID:???
>>624
なんでサプリで煩悩解消して…へのレスが
>肉食べるアホよりましじゃね?
なのか訳が分からん
vegicapsだから狂牛病フリーみたいな話?

解説きぼんぬ
626ビタミン774mg:2011/12/07(水) 17:24:02.93 ID:???
>きぼんぬ

いまどきそんな古い言い回し、使いませんよ。
いいかげんにしてください。
バカばっかりだよ、このスレ。
もう来ないかもです。。。
627ビタミン774mg:2011/12/07(水) 19:07:49.50 ID:???
集中力だけで悟りが開けるなら、シャブでもやればいいと思う
628ビタミン774mg:2011/12/07(水) 20:53:57.26 ID:???
飲酒禁止の戒律はあるけど、
これを心に影響のある薬物と解釈すればチロシンも禁止だなえw
629ビタミン774mg:2011/12/08(木) 13:36:29.88 ID:???
そんな事言い始めたら、お茶、コーヒー、コーラ等糖分を含んだ物もダメになるだろ

どうせ悟りなんて抽象的な概念であって、実際に手にするなんてキチガイの妄想の何にしか無いんだし何でもいいよ
630ビタミン774mg:2011/12/08(木) 15:30:30.29 ID:???
トゥルーフォーカスって楽天で扱ってないんだね。なんか規制とかあるの?
631ビタミン774mg:2011/12/10(土) 22:10:18.35 ID:???
もともと楽天は一部しか扱ってないよ
632ビタミン774mg:2011/12/12(月) 02:18:52.26 ID:???
チロシン注文した。届くまでのつなぎにタケノコ食べてるんだけど凄いw
なんか操状態のように浮き上がるんだけどw元々タケノコ好きなのは身体が
欲してたって事なのか?最近食べてなかったからこれからは時々食べようっと
633ビタミン774mg:2011/12/12(月) 07:35:57.94 ID:???
ドーパミンが良い方向へ働く人じゃないと、
かえって疲れない?
634ビタミン774mg:2011/12/12(月) 15:13:30.91 ID:???
>>633
それはあるよ、イライラする人もいるし
635ビタミン774mg:2011/12/12(月) 18:44:17.61 ID:QELMSf0m
酒と共にのんだらやっぱまずいか?
636ビタミン774mg:2011/12/12(月) 21:20:07.64 ID:???
>>635
やめた方がいいと思う
637ビタミン774mg:2011/12/13(火) 00:36:46.15 ID:???
ここ1週間、ビタコのチロシン 500mg-1000mg飲んだけど、集中力が出るどこか、
虚脱感の伴う眠さが強烈。個人的にはメラトニン3mg並。

眠くならずに、集中力が出る人がうらやましい。
残っている 100カプセル*2瓶、どうしよかなぁ…
638ビタミン774mg:2011/12/13(火) 07:45:40.59 ID:???
>>635
事前に1g飲んでおくと、酒飲んでも頭がシャキッとするよ
俺は逆に酒を飲む時しかチロシンを摂らない
忘年会シーズンだしお薦め
639ビタミン774mg:2011/12/13(火) 12:42:26.96 ID:???
トゥルーフォーカス買った!
効果あるといいな
640ビタミン774mg:2011/12/13(火) 13:30:35.85 ID:???
>>639 レポ期待
641ビタミン774mg:2011/12/13(火) 16:08:29.38 ID:???
チロシン飲んだ後で、イブやバファリン飲んだら効果悪くなりますか?
642ビタミン774mg:2011/12/13(火) 21:25:35.28 ID:???
>>641
バファリンってアスピリンだよな?
その組合では特に何もなくね?
643ビタミン774mg:2011/12/13(火) 22:46:06.27 ID:???
記憶力、集中力の欠如・・・1日500〜3,000mg
http://saputosyo.loops.jp/tirosinsyousai.html

初回に一度に3000mg摂取するのは流石に危ないよね?
Nowfoodsのチロシン(500mg 120カプセル)なんだけどさ。
644ビタミン774mg:2011/12/13(火) 22:51:54.19 ID:???
1000ぐらいでためせ
645ビタミン774mg:2011/12/14(水) 02:08:21.11 ID:???
AUショッピングモールのサプリンクスさんとこでいつもまとめ買いしてるよ。ナウ社の120粒入りのヤツ。
1日3000コーヒーで取ってる。
スポドリやジュースよりコーヒーとのが効くよ。
ただ、前に悪ノリして20粒10000ミリ取ったら心臓バクって出先で倒れたwwww
あとあんまり過剰摂取してると首回りの甲状腺の当たりが腫れてきた。
飲む量減らしたらすぐ治ったけど怖い。
覚醒するせいか睡眠薬が効かんくなった。
646ビタミン774mg:2011/12/14(水) 07:57:48.24 ID:???
>>643
俺は大量摂取すると頭痛いな。
無意味はやめたほうがいい。
647ビタミン774mg:2011/12/14(水) 08:07:00.58 ID:???
>>643
しょせんサプリだ
3g程度ならふつうに問題無いよ
648ビタミン774mg:2011/12/14(水) 08:11:32.67 ID:???
サプリというよりは、やっぱり薬的なかんじするけど。
649ビタミン774mg:2011/12/14(水) 09:27:05.98 ID:???
やる気なし受験生ですが、トゥルーフォーカスを一気に2カプセル飲むと頭いたくなります…

何にせよ、overdoseはやめた方がいいのでは?

チロシンは効果発現に2時間、効果持続が7時間なので、効果がきれたころに追加してます
650ビタミン774mg:2011/12/14(水) 10:40:47.34 ID:???
>>649
二カプセルはODではないと思う
でも頭痛いなら聞くまでもなく減らすしか選択肢ないだろ

651ビタミン774mg:2011/12/14(水) 10:48:04.18 ID:???
連投ですまんが過去スレ見たら、
医者的にチロシンで頭痛とかは考えにくい、
頭が働こうとしているのにエネルギーが足りなくて痛くなるんじゃないか、
って書き込みが出てきたわ
他にサプリ飲んだり、あと食事はちゃんととってる?
↑をやってないなら試してみたらいいんじゃないか

自分は朝食しっかり&マルチビタミンなんかのサプリと合わせて、
普段は2カプセル、最高で5くらい飲んだが
痛くならなかったぞ 個人差あるだろうが参考まで
652ビタミン774mg:2011/12/14(水) 11:52:43.28 ID:???
overdoseは3000とっていいか聞いてる人への回答じゃない?
んま3000はやめとき。
653ビタミン774mg:2011/12/14(水) 12:01:09.76 ID:???
一日に体重1kgあたり150mgで3ヶ月間で安全
654ビタミン774mg:2011/12/14(水) 12:38:10.50 ID:???
事務仕事やってるけど、チロシンとフェニルアラニンを500mgずつを7:00と11:00で2回摂ってる
自分の場合は眠気を抑えるにはこれくらい摂らないと効果が無い

それとドーパミンによる精神賦活のせいで、話す能力がちょっと向上する
655ビタミン774mg:2011/12/14(水) 13:58:42.81 ID:???
メラノサイト(メラノソーム)でチロシンからチロシンキナーゼの作用により、ドーパミンを介してメラニンを合成するんだよな
シミがこわい
656ビタミン774mg:2011/12/14(水) 16:10:54.99 ID:???
>>655
システインも一緒に飲めばダイジョブだったよ。
自分は元から肌のトラブル0な方だけどシステインと合わせ飲みで飲み始めてここ1年シミは0です。
657ビタミン774mg:2011/12/14(水) 16:52:38.39 ID:???
>>655
ビタミンCを飲めば黒色メラニンを無色化してくれるよ
658ビタミン774mg:2011/12/14(水) 19:17:33.49 ID:???
NOWフーズのチロシンって下のサイトに書いてある、「日本で医薬品成分とされている特定の成分を含む商品」に該当するのかな?
http://supplink.fc2web.com/index1.html

ヤフオクで日本の個人から購入、今日到着したあと>>533を見て真っ青になったのだが…
659ビタミン774mg:2011/12/14(水) 19:21:24.29 ID:???
>>658
犯罪幇助乙
660ビタミン774mg:2011/12/14(水) 23:44:20.59 ID:???
>>658
だから個人で利益目的で売ったらダメだって
オクの奴らもビタミン剤はともかくこんなん捌いてたらある日いきなり家に警察来るぞ
661ビタミン774mg:2011/12/15(木) 00:14:31.33 ID:???
オクに出品してる人達って住所氏名を自己紹介に書いてる人も数人いるね
662ビタミン774mg:2011/12/15(木) 00:22:05.18 ID:???
>>661
実在する住所だと思う?
まぁそんなことしなくてもアクセス解析すれば住所は割れるけど
663ビタミン774mg:2011/12/15(木) 17:02:52.56 ID:???
AUショッピングモールでトゥルーフォーカス売ってないんかな……
664ビタミン774mg:2011/12/15(木) 18:03:15.63 ID:???
チロシン効かないと思ってたけど量が足りてなかっただけだった
毎日1gを3回で調子いい
665ビタミン774mg:2011/12/15(木) 18:20:26.59 ID:???
素直に個人輸入しろ
666ビタミン774mg:2011/12/15(木) 18:35:00.12 ID:???
多分クレカが無いんだろ
667ビタミン774mg:2011/12/15(木) 20:28:49.49 ID:???
ヤフーショッピングで買えるよ
輸入になるけど
668ビタミン774mg:2011/12/16(金) 17:38:27.85 ID:???
626がなんか可愛いかもです
669ビタミン774mg:2011/12/16(金) 19:26:08.93 ID:???
今日初めて飲んだんだけど効果ってどれくらいででます?
670ビタミン774mg:2011/12/16(金) 23:02:57.32 ID:???
>>669
俺は即日で出たよ
671ビタミン774mg:2011/12/16(金) 23:07:57.10 ID:???
>>669
俺も即日出た。
なんかハイになって気持ちよかったんだが常用するにつれていっぱいいっぱいになった。
672ビタミン774mg:2011/12/17(土) 15:46:00.31 ID:???
Source NaturalsnのNアセチルLチロシン 300mgとDLフェニルアラニン 375mg買った。
効かないと思ってたけど、1日1錠じゃ足りなかったんだな。
1回3錠くらい飲まないとだめか。
673ビタミン774mg:2011/12/17(土) 16:08:05.27 ID:???
冴える気がするけど気持ち良くはないな、全く。
674ビタミン774mg:2011/12/17(土) 16:43:56.67 ID:???
イライラする人っていないもんかな?
675ビタミン774mg:2011/12/17(土) 16:47:55.43 ID:???
劇的に何か変化を感じな事はないな
676ビタミン774mg:2011/12/17(土) 18:05:09.19 ID:???
自分の場合、完全にチロシンの効果が切れるとものすごい倦怠感と不安感(依存に対する恐怖)が沸くんだけど変なのかな?
677ビタミン774mg:2011/12/17(土) 18:29:26.60 ID:???
まあだからさ チロシン以外もあわせてローテーション組んでおけばいいんでね
678ビタミン774mg:2011/12/17(土) 21:28:25.52 ID:???
そのチロシンの代わりになるやつ教えてよ
679ビタミン774mg:2011/12/17(土) 21:46:42.32 ID:???
人によって効く効かないあるし何ともいえないけど
気力UPという観点なら

ロディオラ、アシュワガンダ、アメリカンジンセン、キムチジンセン、シベリアンジンセン
ガーリック抽出(キョーリック系)、漢方なら十全大補湯、補注益気湯

あとグリコカーン、プロピルカルニチンとかいうのが疲れに良いというのを効いた事がある。

そうそうフェニルアラニンだとDLタイプだと変な気分になる人がいるね
Dだけならそうでもないんだけど。ドーパミン、セロトニン双方どうもイマイチという人は
エンドルフィン関係を探るのもいいかもしれない。
680ビタミン774mg:2011/12/17(土) 21:56:41.85 ID:???
ほう
ためになる
681ビタミン774mg:2011/12/17(土) 23:42:48.64 ID:???
フォスファチジルセリンとかはどう?
682ビタミン774mg:2011/12/18(日) 15:58:15.72 ID:???
話切ってすいません
チロシン飲んだら頭ぼーっとするんですけど
これって効いてないんですかね?
気持ち的には変わり無し。
チロシン2000mg+ビタミンB群を100%のジュース飲用。
683682:2011/12/18(日) 16:00:07.41 ID:???
眠たくもなります。
684ビタミン774mg:2011/12/18(日) 16:14:54.13 ID:???
>>681
PSもいいよ。記憶力とかの改善や物忘れ防止や
軽い鬱への対応力とかがある場合がある。
ただ全く効かないと言う人もいる。試してみて自分にはどうか見極めるのがいいかも

>>682
そういうこともありえるよ。初代スレから見てるけど
眠くなる人もいた、本来ドーパミン増えるのに眠くなる理由が分からないけど
人それぞれだね。一旦軽く寝てから仕事したらはかどるかもよ。
もし単に眠くなるだけなら向かないってことかも
685ビタミン774mg:2011/12/19(月) 13:23:57.76 ID:???
チロシン最近効かないなぁ効かないなぁ思ってたらブラックコーヒーで飲んだらクソ効いたwwww
前はブラックで500mgを二粒飲んでいたんだが俺はブラック嫌いで最近はクリープ入れて飲むようにしてた。
それをやっぱりブラックに戻したらまたシャキッと効く様になったぞ!
やっぱりアミノ酸は例外除いて基本はタンパク質や乳製品と摂っちゃいかんのだなwwwwうはwwwwwwww
胃に膜が張って吸収悪くなるんだってよ。
もしこのスレにミルク系の飲料でチロシン摂ってる奴居るなら今すぐヤメロ。
そいつはチロシンをドブに棄ててる様なモンだ。
効果の90l損してる。
チロシンはやっぱりカフェインとナイアシンだろjk
686ビタミン774mg:2011/12/19(月) 22:21:10.02 ID:???
チロシンも含むサプリ飲んでたら悪い意味でイライラとか高ぶってたが、良い面も多分あった。
687ビタミン774mg:2011/12/19(月) 22:42:18.70 ID:???
>>685
だから、5粒いっぺんに飲まないと効かなかったのか!
いい情報をありがと!
688ビタミン774mg:2011/12/20(火) 01:28:27.34 ID:???
>>687
いえいえw
あとチオビタとかビタラガの栄養ドリンクと水で飲んでも効くぞwwww
つか効き過ぎてハイに成り過ぎてぶっ飛ぶ!
栄養ドリンクとチロシンのちゃんぽんはマジヤバいwwww死ぬwwww
689ビタミン774mg:2011/12/20(火) 17:08:02.09 ID:???
>>685
チロシンに出会って昔みたいな状態になれてすごい嬉しかったんだけど、
今日あんまり効かないな?アレ?と思ってたら同じようにコーヒーにクリープとさらに生クリーム入れてた。
チロシンとカフェインで最強と思ってたのにアレ?だったから今すごいリアルタイムに実感してる。
今後は一緒に取らないようにするよ。ありがとう。

自分はチロシンで本当助かってる。あんだけ最悪だった気分が嘘みたいだ。人生損してた。
子どもの頃覚醒レベルが高くてちょっとの日光ですぐ日焼けする子だったけど脳内ドーパミンが
多めな子だったんだろうと思う。今までセロトニン不足とか色々他のを疑ってて、今月に入って
チロシン試してみたけど、もっと早く知ってればよかったよ。今までのクソな時間を返して欲しい。
10年以上無駄に過ごしちゃったよ。なにこの多幸感wチロシン教があったら絶対入信するレベルw
690ビタミン774mg:2011/12/20(火) 17:22:43.04 ID:???
>>684
覚醒レベルが高すぎても覚醒レベルが低い人と同じなんかボーッとした感じになる事もあるらしい。
だから>>682は効き過ぎてるんじゃないかと思う。もう少し量減らして500ぐらいから試してみたら?

そういえば神童だったのに20過ぎたらただの人って実際よくあると思うんだけど、
子どもの頃ってドーパミン出やすいのかね?
691ビタミン774mg:2011/12/20(火) 18:20:22.51 ID:???
>>685
黒コーヒーとの飲み合わせやってみたけど眠気もすげえ来る
692ビタミン774mg:2011/12/20(火) 20:47:21.68 ID:???
チロは効き目が弱いのと気まぐれな感じが特徴だね
693ビタミン774mg:2011/12/20(火) 21:36:47.59 ID:???
トゥルーフォーカスが茶色くなる現象って、そのまま飲んでいいの?
694ビタミン774mg:2011/12/20(火) 21:38:04.95 ID:???
いい
695ビタミン774mg:2011/12/20(火) 23:06:24.22 ID:???
最近毎日2gずつ飲んでたら甲状腺が違和感を感じて、一瞬ドキッとしたわ

けど悪寒、鼻詰まりも同時にきたから、ただの風邪だと安心した
696ビタミン774mg:2011/12/21(水) 06:22:29.65 ID:???
http://up.wkwkw.net/data/1324415896.jpg

うはwwwwwwww
お前ら騙されたと思って一回栄養ドリンクとチロシンのちゃんぽん試してみろっってwwwwwwww
マジ効くぞwwwwうはwwww
別に高い奴じゃなくていいんだ。
一本74円位のやっすい奴で十分だし。
マジ一回試して見ろってwwwwwwww
鼻からトーマスだぞwwwwうはwwwwwwww
697ビタミン774mg:2011/12/21(水) 06:27:51.71 ID:G9LF4dol
あげ
698ビタミン774mg:2011/12/21(水) 13:27:35.49 ID:???
トゥルーフォーカスが効きが弱くて、チロシン(Now)が効くってあるのかな?
699ビタミン774mg:2011/12/21(水) 14:03:37.37 ID:???
>>698
白米と玄米のどっちが栄養あるの?と訊いているようなもんだろ
700ビタミン774mg:2011/12/21(水) 15:32:21.72 ID:???
>>691
それも効き過ぎなんじゃないの?

普段なら毎分「死にたい」「死にたい」ってエンドレスで思ってるのにチロシンあると全然平気だ。
やっと0地点に立てた気がする。最初はすごくハイになったけど、0地点に立てるだけでも充分幸せだ。
チロシンありがとう。
701ビタミン774mg:2011/12/21(水) 16:22:50.72 ID:???
>>700
やる気への効き目はわからんが魘されるほどのネガティブに襲われる事はなくなったな
702ビタミン774mg:2011/12/21(水) 17:13:00.62 ID:???
体育バカって運動のしすぎでハイな状態でドーパミンやら出まくってるからなのかな。
身体を動かすのも結構大切なんだって思う。
703ビタミン774mg:2011/12/21(水) 17:44:17.12 ID:???
ここ数ヶ月、昼間の眠気が酷くてカフェイン、チロシン、エフェドリンとか色々並行して大量摂取してた
けど、全然効果が無くて困ってたんだ

それで、ある時から効果無いから飲むの止めたら急に昼の眠気も治まった

バカな話しだけど、覚醒作用のある成分の大量摂取のせいで夜の睡眠の質が悪くて、それが昼間の眠気につながってただけだったみたいだわ
704ビタミン774mg:2011/12/21(水) 23:06:21.75 ID:???
メラトニン食って寝ろ
705ビタミン774mg:2011/12/21(水) 23:54:32.32 ID:???
今NOWのチロシン飲んでて微妙だから別のメーカーの飲んでみたいんだけど
どこかおすすめある?
トゥルーフォーカスはイチョウ葉アレルギーだから飲めない
706ビタミン774mg:2011/12/22(木) 00:53:18.68 ID:???
>>705
カントリーライフとかどうよ
707ビタミン774mg:2011/12/22(木) 11:04:09.00 ID:7okhfDR5
あげ
708ビタミン774mg:2011/12/22(木) 13:10:40.11 ID:???
二三日眠気がましというかあんまねえんだけどきいてんのかな。
300一つ朝にのんでるだけだけど
HTP-5を晩に50飲んで寝てるのもあるんかな
709ビタミン774mg:2011/12/22(木) 19:13:56.70 ID:???
>>703
それ末期じゃね
脳が老化してるんだよ
710ビタミン774mg:2011/12/23(金) 09:37:42.99 ID:???
>>709
夜に短時間しか作用しない眠剤飲み始めたら、昼間の眠気無いどころか更に捗り始めたぞ
チロシンはここぞという時に以前よりも少量で効くようになったし、むしろ健康だろ
711ビタミン774mg:2011/12/23(金) 11:53:03.22 ID:???
俺もチロシン飲んだら睡眠の質が落ちた
昼はそれほど覚醒感もないのに
712ビタミン774mg:2011/12/23(金) 12:46:42.41 ID:???
>>711
そういう人は飲まない方がいいんじゃないの?合ってないように思えるけど。
自分は朝の目覚めが以前よりスッキリしてる。いつもは起き抜けはボーッとしてるのに
チロシン飲み始めてから起き抜けから普通に行動できるというか。
でもカフェイン取ると眠くなるようになった。前は起きても頭が冴えないのをカフェインでどうにか
起こすって感じだったんだけど、コーヒー飲むとどんより眠くなる。
上にも居たけど自分にはチロシン+カフェインは眠くなってダメみたい。早く気付けて良かった
713ビタミン774mg:2011/12/23(金) 15:17:23.69 ID:???
なんかでチロシンだめならフェニルアラニンに
フェニルアラニンだめならチロシンにしてみるといい
みたいなの見たんだけど失念した
714ビタミン774mg:2011/12/23(金) 23:37:00.88 ID:???
寝る前にチロシン飲んだら朝二度寝しにくくなったな
すぐに起きて行動できるようになった

朝食後にチロシン500mgとカフェイン錠100mgで一日眠くならずに済む
コーヒーは吐き気が出てくるから飲まないようにしてる
715ビタミン774mg:2011/12/24(土) 19:55:57.36 ID:???
「飲むと10分もしないうちにムクムクとやる気が湧いてくる。億劫で何
週間も放ったらかしにしていたレポートを1日で書き上げてしまったり、
無性に部屋の掃除がしたくなったり、あと、普段は外出しないのに、
チロシンを飲むとショッピングへ行きたくなったりする。」

http://vitamin69.seesaa.net/article/121734030.html

チロシン、良さげだな。やっぱり、トゥルーフォーカスが
一番良いのかな?
716594:2011/12/25(日) 07:55:16.45 ID:???
594だけど飲み始めて二週間経過
朝に500mgを一粒、黒コーヒーで流し込んでる
最初はなんとなく目が冴える程度で
まあこんなものか って思ったけど
飲んでいくうちにとりあえず

・悲観的になることが減った。
・数年間机に向かう事すらなかったのに、やりたい勉強を見つけて、テキストを購入し、とりあえず半分終わらせた。

効果が出てると思われるのはこの二つ
どうなんだろうな、個人的にはスターを取ったマリオの如くやばくなるのを期待してたんだけどそこまでいったらただのドラッグだよなw
717ビタミン774mg:2011/12/25(日) 10:23:48.26 ID:???
自分もチロシンを>>716みたいな長期摂取に変えようと思うんだけど、量を増やすか減らすかって見極めるのってやはり2週間ぐらいが目安?
718ビタミン774mg:2011/12/25(日) 10:50:06.23 ID:???
チロシンを飲むとウンコがしたくなる。ウンコを出すと、またチロシンが飲みたくなる
719ビタミン774mg:2011/12/25(日) 13:35:30.50 ID:???
>>716
それってすごい理想な効き方じゃん。無敵マリオみたくなったら後が怖いわw
720ビタミン774mg:2011/12/25(日) 15:59:35.18 ID:???
そうだよ理想的な効き方だよ
イライラしちゃって使い物にならない人も多いんだから
721ビタミン774mg:2011/12/26(月) 02:47:33.50 ID:???
>>716
医師で断言できるけど段々と効かなくなっていくよ
プラセボとかじゃなくね

だからそうなってもいいように今のうちに出来うることはしておいた方がいい
722ビタミン774mg:2011/12/26(月) 14:09:01.18 ID:???
医師で断言できるなら
ついでになんで効かなくなっていくかも書いていってくれ不安だ
723ビタミン774mg:2011/12/26(月) 15:01:14.27 ID:???
ただのアミノ酸で効かなくなるなんてあるか?
要はコーヒーと同じように、連用してると多少効き目が悪くなる程度でしょう。
だから数日休んで再開とかすればすぐに元に戻るレベル。可逆性があるわけだよね。
逆に精神に作用する薬とかだと不可逆的になって効かなくなる事もありえるけど
単なるアミノ酸でその心配はないと思うけど。
ただ連用しなくてもいいかと。ジンセン系サプリメントとかフェニルアラニンとか
色々あるわけだからローテーション組んでればいいかと。
724ビタミン774mg:2011/12/26(月) 16:31:32.68 ID:???
>>714
寝る前にチロシン飲んでも寝れるもんなのか
逆に目が覚めないか
725ビタミン774mg:2011/12/26(月) 20:55:14.75 ID:l06k2++K
>>724
だよな。寧ろ覚めるぞ。
726ビタミン774mg:2011/12/26(月) 22:03:01.03 ID:???
今、手元に
チロシン、フェニルアラニン、フォスファチジルセリン、テアニン
があるんだけどこれでローテ組んだらいいかな?
それともローテからはずしたほうがいいものがある?
イチョウ葉とBコンプは毎日飲んでる
727726:2011/12/26(月) 22:07:42.00 ID:???
あ、ビンポセチンもありました
728ビタミン774mg:2011/12/26(月) 22:22:43.06 ID:???
自分も結構いい感じに効いてる。
ただ、チロシンに頼るばっかりじゃなくて、ネット見始めて止まらなくなりそうだったら
即電源切ったり、小さな努力もしてる。
まあ完全にはいかないけど。

体鍛えるとだんだん筋肉ついてくるみたいに、
脳みそも鍛えるとだんだん活動できるようになってきたよ。
729ビタミン774mg:2011/12/26(月) 22:55:25.76 ID:???
チロシン飲む
怒りっぽくなる→普通の人
明るくなる→病気の人

ということでいいのだろうか
730ビタミン774mg:2011/12/27(火) 02:08:52.59 ID:M9ffFmxO
>>729
自分は後者だけどすごく穏やかになったと思う。
普段はギスギスしててちょっとの事でイライラしやすい質なのに、
ちょっとイラついてもその気分が持続しなくなった。
ネガティブな事も含めていい意味でまあいっかと思えるようになったというか。
飲み始めはチロシンだけでいけたけど、今日はドーンと落ちたんで
フェニルアラニンとトリプトファンを足した所だけど、
イライラ抑制はチロシンだけでも自分は効果があった。
731ビタミン774mg:2011/12/27(火) 02:27:22.95 ID:???
>>723
漢方だから天然成分だから無農薬だから安全です、と同レベルの考え方だなそれ
732ビタミン774mg:2011/12/27(火) 10:41:57.20 ID:???
>>726
自分の場合基本的なビタミンに加えて
トゥルフォ・PS・テアニン・ビンポを
一緒に飲んで問題なかったよ
733ビタミン774mg:2011/12/29(木) 08:56:41.07 ID:5JvmSj6N
チロとフェルの安全性は世界で認められてるよ

やばそうなのはL-DOPA
734 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/29(木) 09:07:03.90 ID:wSDsrtjo
っfk
735ビタミン774mg:2011/12/29(木) 09:28:53.68 ID:???
なんか即効性の報告ばかり聞くんだが
飲み続けて二週間でようやく効果を
実感出来るようになった俺は珍しいのか?
736ビタミン774mg:2011/12/29(木) 09:32:35.50 ID:???
ホスファ+チロシンで仕事行ってきます
737ビタミン774mg:2011/12/29(木) 10:08:16.71 ID:???
同時に飲み合わせてるの?
それとも何種類かを日替わりとまではいかないまでもローテーションしてる?
チロとフェニルは同時摂取は意味ないと思ってたら
NOWのチロシンの但し書きに、フェニルと一緒に飲むことを勧めてるんだよね
738ビタミン774mg:2011/12/29(木) 10:27:55.24 ID:???
>>737
原則として、5htpでも何でも同時には吸収効率が悪いと思うから
チロシンとって1時間後にPSと、開けるようにしている。でも1時間に根拠はない
739ビタミン774mg:2011/12/29(木) 10:41:34.35 ID:???
なるほど
できるだけ効果は長持ちさせたいし時間はずらして飲むのがいいのかもね
740ビタミン774mg:2011/12/29(木) 15:29:49.64 ID:???
>>733 DOPAビーンもだめか
741ビタミン774mg:2011/12/29(木) 22:22:58.37 ID:v9OnOxjy
>>729
両方なんだがボーダーと言う事か?
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 11:00:15.45 ID:???
しみやべー
743ビタミン774mg:2011/12/30(金) 18:50:25.26 ID:???
しみゃべーてなに
744ビタミン774mg:2011/12/30(金) 19:24:05.20 ID:???
シミがやばい
だろ

つかチロシン摂るとなかなか寝付けない
745ビタミン774mg:2011/12/30(金) 19:51:20.64 ID:???
上にも同じようなレスがあったけど、
DLフェニルアラニンとチロシンを買って効率よい飲み方とかもよくわからないままに飲んでて
「効かないー」と思ってたけど、気分的に鬱々とする時間が減った気がする。
ADHDで先延ばしや無気力気味なのが顕著でそれがなんとかなればと思って飲み始めたけど
気分が沈む時間が減っただけでもかなり楽になった。
746ビタミン774mg:2011/12/31(土) 01:49:15.26 ID:???
チロシン飲むとシミができるの?
747ビタミン774mg:2011/12/31(土) 20:17:47.06 ID:???
親戚がドヤドヤと押しかけて大宴会の大晦日を
チロシン+フェニルアラニン+ホスファチジルセリン+ビンポセチン×朝・昼
一気飲みでなんとか乗り切ったぜ
748ビタミン774mg:2011/12/31(土) 20:19:40.73 ID:???
>>747
いい感じだな丁度チロシンが切れた頃にフェニルアラニンが効きだす感じだな
ところで何も飲まないとどんな感じ?
749ビタミン774mg:2012/01/01(日) 00:48:36.27 ID:???
あけおめ
>>748
世間が年の瀬で浮き足だってるのにその空気についていけない感じ
いつも大勢の親戚に圧倒されて、人のいない台所とかで一人で茶を飲みながらボーッとしてる

普段の生活ではそこまでではないけど行事ごとなんかで
いつもと違う雰囲気になると気が落ち込んで集団に溶け込めなくなる
750ビタミン774mg:2012/01/01(日) 01:07:28.53 ID:???
>>746
うん。色素沈着とか濃くなるんだわ。
なんか副作用でメラニン合成されるらしい。
だから夏場は日焼け止めとシステインの併用をオススメするよ。
751ビタミン774mg:2012/01/01(日) 01:37:26.60 ID:???
ビタミンC with ローズヒップとシステインも飲んでる。
752ビタミン774mg:2012/01/01(日) 14:14:50.84 ID:???
あけおめ
>>749
俺もそんな感じだわ。結構気力UPにはいいね。
753ビタミン774mg:2012/01/01(日) 23:24:16.73 ID:???
チロチロチロリン♪
754ビタミン774mg:2012/01/02(月) 12:11:55.71 ID:???
チロシン+ビタミンB群(メチルコバラミンなど)+MVM+Omega3+タウリン+グルタミン

をコーヒーと飲むと
キター! キリッ

ってなるな。まあ連用はできないけど。
755ビタミン774mg:2012/01/02(月) 16:11:59.08 ID:???
よくチロシンをブラックコーヒーで飲むと効果てきめんって聞くけど
ハブとかで売ってるカフェインタブレットとかと一緒に飲んでも効果あるのかな
756ビタミン774mg:2012/01/02(月) 17:36:44.47 ID:???
>>755
分かる!つかそっちのが苦くないしよく効くしな!
ただ取りすぎると胸がバクバクするのが悩み。
757ビタミン774mg:2012/01/03(火) 00:00:47.09 ID:+z14KXSD
チロシン取りすぎると胸が苦しくなるぉ。
758ビタミン774mg:2012/01/03(火) 00:37:09.33 ID:???
あんまり取り過ぎるとドキドキして心臓発作になりそうだから怖い
759ビタミン774mg:2012/01/03(火) 00:55:08.35 ID:???
はい?
760ビタミン774mg:2012/01/03(火) 01:15:01.19 ID:0JDR7UJU
チロシンとカフェイン取るとカフェインの作用でおしっこいきたくなる上にチロシン効果で興奮しておっきしちゃう。
761ビタミン774mg:2012/01/03(火) 09:40:07.36 ID:???
>>758
それはあるね
762ビタミン774mg:2012/01/03(火) 21:14:40.77 ID:???
はい?
763ビタミン774mg:2012/01/03(火) 21:26:24.64 ID:???
ハイハイってお前は生後9ヶ月の幼児か
764ビタミン774mg:2012/01/04(水) 00:40:10.78 ID:???
さぶっ
765ビタミン774mg:2012/01/04(水) 00:46:20.17 ID:???
>>763
それはあるね
766ビタミン774mg:2012/01/04(水) 01:15:41.38 ID:???
アホくさ
767ビタミン774mg:2012/01/04(水) 14:37:53.00 ID:???
はい?
768ビタミン774mg:2012/01/04(水) 22:45:36.92 ID:???
8錠カブのみパネェwwww
769ビタミン774mg:2012/01/04(水) 23:36:27.73 ID:???
チロシンはどうかしらねーけど
カフェインは常用するのはやめたほうがいいよ
一生飲み続けるつもりならいいかもしれんけど
770ビタミン774mg:2012/01/04(水) 23:43:02.94 ID:???
一生飲み続けるから問題無し
771ビタミン774mg:2012/01/04(水) 23:47:18.75 ID:???
じゃあいいんじゃね
772ビタミン774mg:2012/01/05(木) 01:53:16.41 ID:???
飲み過ぎたら甲状腺腫れてきたお。
773ビタミン774mg:2012/01/05(木) 03:12:17.44 ID:1jmJRmDs
チロシンとかトゥルーフォーカスとかって
脳の血流良くなっちゃったりする?

うちの弟が飲んでみたいって
言ってるんだけど、脳血流増加する
薬には要注意なんだよねえ。
774ビタミン774mg:2012/01/05(木) 03:56:29.65 ID:???
トゥルーフォーカスはイチョウ葉入ってるからマズいんじゃね
775ビタミン774mg:2012/01/05(木) 10:59:35.61 ID:???
>>773
どゆこと?
776ビタミン774mg:2012/01/05(木) 14:57:30.70 ID:???
脳血管がモロそうな人にイチョウ葉はお勧めしにくいんじゃね
777ビタミン774mg:2012/01/05(木) 15:50:02.64 ID:???
銀座ユニヘルスってゆうサプリ通販サイトがあるんだけど、そこのチロシン一粒2000mgなんだがこんなmg量が多いチロシン他社である?ちょっと危ないかな?
778773:2012/01/05(木) 19:29:11.22 ID:???
>>774、776
ギンコ、たしかにまずそうだね。
頓です。
779ビタミン774mg:2012/01/05(木) 20:06:28.53 ID:???
>>705でカントリーライフのチロシン薦められたから今日から飲んでみたけど
いいね
何かそわそわ心浮き立つ感覚がする
NOWも飲まないよりは良かったけど質の違いを感じる
780ビタミン774mg:2012/01/05(木) 20:13:07.86 ID:LYdiRaLF
>>750
白髪になりにくい、とかありそうだね
781ビタミン774mg:2012/01/06(金) 07:13:59.27 ID:???
ビンポセチンとの併用はオーケーですか
782ビタミン774mg:2012/01/06(金) 07:59:24.62 ID:???
全然問題ないでしょう
783ビタミン774mg:2012/01/06(金) 08:01:39.06 ID:???
ありがとー
784ビタミン774mg:2012/01/06(金) 16:50:32.10 ID:???
やっぱりブラックコーヒー×チロシンが最強だと感じる今日の頃。
785ビタミン774mg:2012/01/06(金) 17:24:59.98 ID:CA3sHIC6
激安チロシン120粒650円
うはwwww


http://utato.me/?guid=ON&inv=BgEGBAQCAgYEBA4BAgdpUUcYU0xBU1QYWFMYXEYwMDI5


786ビタミン774mg:2012/01/06(金) 20:43:48.23 ID:???
>>714
>>724

寝る前にチロシンとかフェニルアラニンって
どうなんだろうなあ。

ドーパミン増やすには寝る前がいいってどこかで読んだんだが。
787ビタミン774mg:2012/01/06(金) 22:17:17.54 ID:???
以前チロシン飲んだ後寝てしまったのだが
その目覚めた後は結構しゃっきりしてたかな。
ただし30分くらいの昼寝の時ね
788ビタミン774mg:2012/01/08(日) 07:43:23.28 ID:???
チロシン直接水で溶いて注射したらどうなるんだ?
スレチかも知れんがテルモでポンプ買ってやってみようと思うんだが。
789ビタミン774mg:2012/01/08(日) 10:32:16.24 ID:???
死ぬ
790ビタミン774mg:2012/01/08(日) 11:36:03.39 ID:DHOgivf0
>>789
嘘だろ……(;゜Д゜)
791ビタミン774mg:2012/01/08(日) 15:41:05.85 ID:???
>>788
そういうジャンキーみたいな使い方やめてくれないか?
体に害があるだけでなく、問題が起きて騒動になったら
チロシン自体とばっちり食うじゃん。単なるアミノ酸だけど。
いづれにせよ経口意外はやめといた方がいい。
792ビタミン774mg:2012/01/08(日) 20:31:47.27 ID:???
冗談抜きでそう低くもない確率で死ぬ
793ビタミン774mg:2012/01/08(日) 22:41:35.51 ID:???
確かに、素人が下手なもの注射したら死にそうだな。
794ビタミン774mg:2012/01/08(日) 22:48:14.24 ID:???
ドーパミン取ればいいってもんじゃないな
結局は良い思考が巡って、活動に活かせないと
怒りとかイライラになってしまう気がする
795ビタミン774mg:2012/01/09(月) 01:35:26.20 ID:???
>>788
っていうか馬鹿でしょ
796ビタミン774mg:2012/01/09(月) 01:58:52.99 ID:???
水に可溶じゃないものを溶かしてそれを注射とか大丈夫かよ
それともアミノ酸って水に溶けたっけか。
どちらにしろチロシンの純度が低かったら他の不純物の影響があると思われるね。
そもそも注射されるように作られてるわけじゃないし。
797ビタミン774mg:2012/01/09(月) 14:03:24.92 ID:???
スニッフとか注射とかなんかジャンキーっぽい行動がかっこいいと思ってんでしょ。
龍角散適当に出してカードで細くして鼻で吸ってればいいよ
798ビタミン774mg:2012/01/09(月) 16:20:08.97 ID:???
ジュースって糖分と酵素を摂れってこと?
だったら還元のやつは酵素破壊されてるっていうから
酵素サプリと一緒に摂らなきゃだめだよね
799ビタミン774mg:2012/01/09(月) 19:15:28.53 ID:???
酵素食べても胃液で破壊されるから無意味だけどな
800ビタミン774mg:2012/01/09(月) 23:11:48.37 ID:???
そうなのかもっと勉強してくる
801ビタミン774mg:2012/01/09(月) 23:22:32.60 ID:???
ADHDと鬱で心療内科通ってる者だがチロシンはマジでどっちにも効く。
体と思考が軽い軽いwww
これと抗鬱剤を併用すると高まりすぎて軽いそう状態になるレベル
今は落ち着いてきたがやばいときは2時間睡眠×1weekでも平気だった
おかげでうつで行けなかった授業の単位取れたぞ
だがカフェインと同じように考えたほうがいい
取りすぎるとぞわぞわする
802ビタミン774mg:2012/01/10(火) 01:51:35.73 ID:???
>>801
飲み方教えてくれ、参考に
803ビタミン774mg:2012/01/10(火) 02:33:37.49 ID:???
>>801
適度に休んだりするのもいいかもしれないね。
コーヒーも3日くらい休んだ後に飲むと効果が凄い。
804ビタミン774mg:2012/01/10(火) 05:15:57.45 ID:???
>>801
俺も聞きたい!
飲み方教えろ下さい。
805ビタミン774mg:2012/01/10(火) 11:22:46.71 ID:yte6sMpy
SAMeは? 比べたことある?SAMeのが効果が確かじゃない?
チロシンのほうが安いし安心か?
806ビタミン774mg:2012/01/10(火) 14:24:28.51 ID:rhCJAA59
>>803
分かる!
続けてるモノって止めて初めて効果を実感って奴だな!
807ビタミン774mg:2012/01/10(火) 16:24:30.13 ID:???
おれも産道
808ビタミン774mg:2012/01/10(火) 17:49:43.92 ID:???
SAMEは俺も気になるけど胃にくる人もいるとか
あとドクターズベストのは他のよりいいのかな?
809ビタミン774mg:2012/01/10(火) 18:36:09.13 ID:???
ユニヘルスの頼もうかと思ったけど
何か感想見てたら同一文章が多くてこれ関係者が書いてるんじゃないかと躊躇してしまう
初めてだったら大人しくアメリカ大手の服用した方がいいでしょうか?
810ビタミン774mg:2012/01/10(火) 18:44:11.10 ID:???
>>809
ナウにしとけ。
ナウのチロシン、アルギニン、タウリンは低価格で外れがない。
店はサプリンクスかBSDサプリメントがオススメ。
811ビタミン774mg:2012/01/10(火) 19:06:05.59 ID:???
>>810
ありがとうございます
とりあえずナウのんで様子見てみます
効くといいな…
812ビタミン774mg:2012/01/10(火) 19:09:33.97 ID:???
代行は糞
813ビタミン774mg:2012/01/10(火) 20:34:08.80 ID:???
>>812
何で?
代行以外ってどうやって買うの?
教えてエロい人
814ビタミン774mg:2012/01/10(火) 21:06:20.86 ID:???
個人輸入すりゃいいじゃん
815ビタミン774mg:2012/01/10(火) 21:14:47.04 ID:???
>>813
iherbで買え、それとNOWでもいいがCountryLifeの方が中身はいいぞ。
816ビタミン774mg:2012/01/10(火) 21:18:11.79 ID:???
jarrow アセチルチロチン350mg 今のんだ
817ビタミン774mg:2012/01/10(火) 21:27:25.23 ID:???
>>816
アセチルチロシンと単なるチロシンだとどれくらい体感で違う?
818ビタミン774mg:2012/01/10(火) 22:05:52.47 ID:???
>>817
普通のチロシンは飲んだことないからわからない
おとといから飲み始めてまだ実感はない
さっき書き忘れたけど3粒のんだ だから1050mgか
819ビタミン774mg:2012/01/10(火) 23:07:38.27 ID:???
和光純薬工業のチロシン飲んでる人いる?
820ビタミン774mg:2012/01/11(水) 02:10:47.55 ID:???
>>802
>>804
特別なことはしてないぞ
腹に何もないと胃があれる
朝飯後、普段の薬と一緒に
これで日中に血中濃度ピークになる
遅いと眠れなくなるぞ
量は500mg1日1回
始めは2週間ほど続けて「効いてる」実感をしたら後は少しずつ減らして調整
今は2,3日に1錠くらいでごく軽い躁状態で安定してる
どこのを飲むかよりも量の調節がポイントだ
マジで量には注意な
上げ過ぎた時は些細なことで酔っ払いに喧嘩売って危うく警察ざたになるとこだったwww
821ビタミン774mg:2012/01/11(水) 03:45:40.65 ID:???
ドーパムクナってどうでしょうね?LDOPAが含まれてるので効果ありそうですが
危ない感じもしますが
822ビタミン774mg:2012/01/11(水) 10:59:04.81 ID:???
>>820

あんたは薬と一緒に飲んでるから全く参考にならんわwwwwwwwwww

ていうか、食後に飲んでるなら、チロシンの効果ほとんどないんちゃうんか???
普通、アミノ酸を食後に飲むと、たんぱく質に合成されるんちゃうん?
アミノ酸単体の効果なんてないはずだが。

おそらくプラセボで、効いてるのは薬だけだなw
823ビタミン774mg:2012/01/11(水) 13:49:08.66 ID:???
いやいや体内で足りてる人にアミノ酸になるだけで体感もないが
足りてない人が飲めば気力upとか色々効果あるでしょ。
824ビタミン774mg:2012/01/11(水) 17:38:23.60 ID:???
けんか売るのはもともと統合失調症だからでしょ
健常者がチロシン摂取しておかしくなるわけではない
825ビタミン774mg:2012/01/11(水) 21:51:35.75 ID:???
>>819
和光安いし会社の金で買えるからいいね
826ビタミン774mg:2012/01/11(水) 23:44:08.97 ID:???
>>822
そうか?
知らんかったw
今度からメシ前に飲んでみる
サンクス
827ビタミン774mg:2012/01/12(木) 00:25:07.18 ID:???
コラーゲン食べて喜んでる人と同じくらい頭悪いな
828ビタミン774mg:2012/01/12(木) 15:31:49.56 ID:CdZq9IES
>>827
だれの頭が悪い? どのレスの話? 自分のことを自虐的に言ってるの?
829ビタミン774mg:2012/01/12(木) 18:53:01.85 ID:???
おまえの話だよ
自分のことを自虐的にってwww
830ビタミン774mg:2012/01/12(木) 20:05:54.03 ID:SHhxsWC6
チロシン取った6時間後に馬刺食ったらめっさ力が湧いてきたwwww

なんで?高蛋白低脂質だから?

何にせよチロシン摂取後30分、出来れば1時間は絶食だろJK
831ビタミン774mg:2012/01/12(木) 23:56:49.82 ID:???
6時間後に別のものを食った場合や何も食わなかった場合に力がわいてこないことを確認しないとただのアホだな
風呂入った1時間後にウンコが出たといっているようなもの
832ビタミン774mg:2012/01/13(金) 00:54:46.64 ID:???
パン食った4時間後にチャーハン食ったら風邪引いたwww
なんで?中華だから?
833ビタミン774mg:2012/01/13(金) 13:43:42.59 ID:???
ニンニクのアリシンが効いたから
834ビタミン774mg:2012/01/13(金) 14:59:38.27 ID:icHfx/J4
チロシン摂ってガッチムチ♪


  __
  / )))   _
`/ イ~   (((ヽ
(  ノ      ̄Y\
| (\∧__∧ | )
ヽ :(;゙゚'ω゚'):/ノ/
 \ | ⌒Y⌒ / /
  |ヽ  |  ノ/
  \トー仝ーイ
   | ミ土彡/
   )   |
   /  _  \
  /  / \  ヽ
  /  /   ヽ |

835ビタミン774mg:2012/01/13(金) 21:40:46.75 ID:???
普通に粉末をグラム単位で食べてるんだが特に変化なし
836ビタミン774mg:2012/01/13(金) 22:02:02.39 ID:???
ねーのかよww
837ビタミン774mg:2012/01/13(金) 22:17:39.05 ID:temvThhg
>>835
食い方に問題あるんじゃね?
838ビタミン774mg:2012/01/13(金) 23:41:05.83 ID:???
てかさ、納豆1週間ぐらい置いといて黒くなると白いつぶつぶが出てくるでしょ
あれチロシンの結晶なのね
あれをたくさん食べても別にどうってことないでしょ
あと、たけのこ食っても別にどうってことないでしょ
そういうこと
839ビタミン774mg:2012/01/14(土) 00:05:58.58 ID:???
1g取るのにどれだけ食えばいいんだか
840ビタミン774mg:2012/01/14(土) 00:14:38.50 ID:???
水溶性の栄養成分は必要以上に吸収されないし、されたとしても排出される
841ビタミン774mg:2012/01/14(土) 00:38:37.94 ID:???
ご飯にふりかけて食べてるんじゃ
842ビタミン774mg:2012/01/14(土) 12:19:38.80 ID:???
>>841

いやwww不味いやろwww
843ビタミン774mg:2012/01/14(土) 15:10:18.38 ID:???
俺は納豆にかけて食べてる
844ビタミン774mg:2012/01/14(土) 17:14:17.70 ID:???
不眠症とか仕事の悩みとかJKに絶望的な片想いとか
そういうバッドな気分を吹き飛ばしたくてチロシン1500mg飲んだ


気分がバッドな方向へ増幅されてえらいことになった…
やはり精神の健康に最低限の睡眠は大前提っぽい
メラトニンも一緒に買うべきだった
845ビタミン774mg:2012/01/14(土) 20:17:12.10 ID:???
非科学的な検証の仕方ですね
846ビタミン774mg:2012/01/14(土) 22:38:23.37 ID:???
シミだらけのじじいになりたくないのでチロシンやめました
847ビタミン774mg:2012/01/14(土) 23:33:06.85 ID:???
松崎しげるディスってんの?
848ビタミン774mg:2012/01/15(日) 00:06:09.85 ID:???
シャンプーとかボディーソープに溶かすと気持ちいい
849ビタミン774mg:2012/01/15(日) 10:43:13.87 ID:???
チロシンとシミを結び付けるやつ常駐してるけどソースが全くないんだよな
どこから出てきたの?
850ビタミン774mg:2012/01/15(日) 10:53:17.19 ID:???
グーグルで シミ チロシン で検索するような単細胞にはソースは見つけられないだろうな
頭使えよ
851ビタミン774mg:2012/01/15(日) 10:54:59.01 ID:???
メラニンという言葉を見ただけでシミができるとか考えちゃう馬鹿がそれ言うのか
852ビタミン774mg:2012/01/15(日) 10:55:04.44 ID:???
きっとこのスレが世界の全てなんだよ
853ビタミン774mg:2012/01/15(日) 10:56:52.96 ID:???
ソースがないときはとりあえず煽っておけってことかw
どうせ出典も書いてないブログの記事でも見てるんだろうなぁ
854ビタミン774mg:2012/01/15(日) 11:03:48.34 ID:???
納豆毎日食べる人はシミが多いなんて聞いたことあるか?
ないだろ
日光一秒分程度のシミならできるかもな
855ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:22:56.45 ID:???
そんなに連投しなくてもいいよ
まるで単細胞っていう自覚があって発狂してるように見えるから
というかマジで分からないの?
高卒ぐらいの知能があれば誰でも分かるようなことだと思うが
856ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:24:27.22 ID:???
チロシン飲んでるから怒りっぽいんだよ
857ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:34:48.89 ID:???
チロシン摂取量が多い集団と少ない集団を用意して
それぞれシミの量を何らかの方法で評価して
それらに統計学的有意差があると認められた論文を明示すれば煽り合う必要なし
その他のレスは完全に無意味
858ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:39:00.68 ID:???
ソースがないので煽る事しかできないんだよな
859ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:46:43.59 ID:???
誰でもわかるからソースはないらしいよ
860ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:48:20.99 ID:???
ソースがない論文がないって
自分が単細胞で低脳ということを露呈していることになるよね
もしかして俺にそのソースや論文を出せって言ってるのかな?
もしそうだとしたら上から目線ではなくてちゃんと教えてくださいってお願いしようね
コミュ症ニートじゃしょうがないけど
あと俺は思ったことを述べてるだけで煽ってるつもりはないが
実際これぐらいのことも自己解明できない時点で単細胞って言われてもおかしくないよ
2chにきといて煽りが嫌とか甘えすぎにもほどがあるよ
チロシンがぶ飲みしてママに泣きついてれば?
861ビタミン774mg:2012/01/15(日) 12:55:38.60 ID:???
なんでそんなに必死なの?
研究論文がない以上、勝ち目がないのに
862ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:00:26.32 ID:???
馬鹿なのに自己解明とかしちゃだめだろwww
クソワロタwww
863ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:07:53.37 ID:???
ソースがないので自己解明(笑)
煽ってるつもりはないが(笑)

サプリスレでサプリメントのマイナス点を語るなら脳内ソースはだめよ
864ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:11:42.26 ID:???
いやソースも論文もあるよ
でもおまえらには教えないし見つける事もできないだろう
何せ国家機密だからエリートしか知らない
865ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:12:19.59 ID:???
今北ばっかだけど
どう見ても860の勝ちだと思う
>>861-863のは負け犬の遠吠えにしか見えないw
866ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:23:08.15 ID:???
これほど悲しい自演を見たのは久々だわw
867ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:26:03.16 ID:???
>>865
学者ですら解明していない事を楽々と自己解明してるんだから当たり前だよな
868ビタミン774mg:2012/01/15(日) 13:29:10.65 ID:???
なあおまえらそろそろID公開して書きこめよ
869ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:10:03.30 ID:???
>>861
分からないなら黙ってたほうがいいですよ。惨めに見えますから

>>862,863
自己解明って君が他人の力を借りず自分でソースなどを見つけ自己解決する意味で言ったんだが?
読解力も無いのかこの低脳単細胞君は・・・
高卒どころか小学校の国語からやり直したほうがいいなじゃない?もう手遅れだろうけど

>>865
俺は勝ち負けとかこだわってないからどっちでもいいけどね
870ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:15:45.07 ID:???
馬鹿って小中学生って言葉がやたら好きだよね
871ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:17:30.98 ID:???
結局ソースどころか少ない語彙で相手を貶す事に必死なだけじゃん
872ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:21:05.86 ID:???
即レスご苦労様
更新ボタン連打してたのかな?
俺は君みたいに暇じゃないんだ。ごめんね

あと>>860でも言ったけど
俺にソースを教えてもらいたいならちゃんとお願いしなきゃ
ガキじゃないんだからさ
873ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:24:23.13 ID:???
結局ソースないんだよなぁ
874ビタミン774mg:2012/01/15(日) 14:29:10.80 ID:???
>>872
もうおまえは負けたんだよ…
少し休め…
875ビタミン774mg:2012/01/15(日) 17:23:27.75 ID:???
脳内ソースの馬鹿はいろんなスレで暴れてるな
876ビタミン774mg:2012/01/15(日) 17:45:33.62 ID:???
煽りレスはスルーしろよ おっさん
877ビタミン774mg:2012/01/15(日) 17:54:58.63 ID:???
そうだよシミだらけのおっさん
878ビタミン774mg:2012/01/15(日) 18:46:09.95 ID:???
チロシンでシミなんてできないぞ?
879ビタミン774mg:2012/01/15(日) 18:50:18.14 ID:???
>>878
学者のソースは?
880ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:00:34.27 ID:???
そのネタは荒れるからやめようぜ
気になる人は太陽光に浴びすぎないようにすればいい
もしくはグルタチオンを飲むとか、ビタミンC誘導体入りのローションでも
顔に塗っておけばいいだろ。

大量に何グラムも取って、畑仕事で太陽を浴びまくるみたいな
変なことしない限りしみだらけになんてならないだろ
881ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:08:06.67 ID:???
>>879
悪魔がいないことを証明できたら教えてやるよ
882ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:14:03.95 ID:???
>>881
卑怯者!!卑怯者っ!
883ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:34:41.18 ID:???
>>880
利益だけを公表してリスクは隠すとかマジで屑だなあんた
884ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:37:47.95 ID:???
ソースがないときは自己解明(笑)したらええねん
885ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:42:07.63 ID:???
>>883
つーか君は何探してるの?
シミだらけになって真っ黒、チロシンは危険ですーみたいな
論文でもあれば満足するのかね。
気になるなら飲まなければいい話だろ。
誰もあなたに飲めなんて言ってないんだから
リスクがあると思うのなら飲まなければいいだけの話
それにシミの議論は何すれも前で相当されていた話で
いまさら何騒いでるんだってこと。
886ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:45:47.41 ID:???
チロシン飲んだらシミが出来ますみたいな命に関わらない
どうでもいい研究する学者なんてそもそも存在するの?w
887ビタミン774mg:2012/01/15(日) 19:47:04.38 ID:???
>>884
俺2スレ目くらいからいるけど、確かに何度も話題になってたね、新参が騒いでるのかな
ちなみに俺は500mgを時々飲むくらいだがシミは増えてない、気にしすぎる事はよくないと思うし
信用できない危ないと思うのなら飲むなって意見には同意させてもらうわー
888ビタミン774mg:2012/01/15(日) 21:01:04.65 ID:???
自己解明君がまた書き込み始めたのか
なんか可哀想だな
889ビタミン774mg:2012/01/15(日) 21:17:39.93 ID:???
ソースあるある詐欺からスレで議論されてたからーになったか
随分ハードル下がったなさすが負け犬
890ビタミン774mg:2012/01/15(日) 21:26:54.12 ID:???
>>886
世の中は一般人にはどうでもいい研究ばっかりしてる学者のほうが多いんだよ
891ビタミン774mg:2012/01/15(日) 22:48:56.40 ID:???
つうかチロシン飲んだらシミできるって何スレも前から言われてるじゃん?
いまさら分かんない奴ってどこまで無知なの?
スレが荒れるだけだから早く死ねよ
892ビタミン774mg:2012/01/15(日) 22:52:35.53 ID:???
あとシミになるソース出せとか言ってる奴も自殺しといて
893ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:09:55.42 ID:???
>>849
>>851
>>852
>>853
>>854
>>857
>>858
>>861
>>862
>>863
>>867
>>870
>>871
>>873
>>874
>>875
>>884
>>888
>>889
>>878
↑無知の馬鹿を晒す新参
ほとんどが顔真っ赤にして必死に自演して取り繕うゴミ
早く死ねよw
894ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:10:55.73 ID:???
国家機密でエリートしか知らない論文
それを日記帳という
895ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:16:04.28 ID:???
>>893
まぁまぁ
チロシンなんて精神病を患ってる奴しか飲まないんだから期待しても無駄だよ
896ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:18:08.10 ID:???
自己紹介乙であります
897ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:20:27.23 ID:???
>>895
なにがまぁまぁだよボケ
まあここに精神病なみのゴミがいっぱいなのは同意だがなw
898ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:28:48.40 ID:???
次からテンプレにチロシン飲んだらシミが出来るって入れとけばいいんじゃね?
そうすれば池沼新参も沸かなくなるだろ
899ビタミン774mg:2012/01/15(日) 23:58:37.60 ID:???
チロシン必要ない人はこのスレに来たりなんかしないよ
900ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:00:48.99 ID:???
別にシミを防ぐために飲んでるわけじゃないし
飲まなかったところでシミができないわけじゃないし
スレ違いもはなはだしいね
901ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:07:05.54 ID:???
>>898
ただしソースは国家機密

これも追加な
902ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:09:05.75 ID:???
>>893
見事に自分だけを除外しててワロタw
僕は必死に自演してますって書いてるようなもんだなw
903ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:13:58.60 ID:???
メラニンという文字を見ただけでシミができるとか言ってる馬鹿ってまだいたんだな
904ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:21:56.65 ID:???
ついでにメラミンもやばいって入れとけwww
905ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:27:55.63 ID:???
普通に考えてないものをあると言い張るほうが根拠を示すべきだよな
まぁそれができないから暴れたりソースは2ちゃんとか書いてるんだろうけど
906ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:31:49.60 ID:???
彼の場合普通に考えたらあるんじゃないのwww
メラニンできなきゃ皮膚がんだらけだけどなwww
ちなみにがんは細胞が増殖していく病気なので、たんぱく質や脂質、炭水化物は取らないほうがいいですwww
907ビタミン774mg:2012/01/16(月) 00:41:08.45 ID:???
>>905
普通じゃない奴だからこうなってるんだよ
908ビタミン774mg:2012/01/16(月) 01:28:00.37 ID:???
つかいつまでやってんだよw
お前らチロシン飲み過ぎだwwwww
909ビタミン774mg:2012/01/16(月) 02:22:35.31 ID:???
ああチロシン飲むと怒りやすくなるってそういう・・・
910ビタミン774mg:2012/01/16(月) 02:56:32.40 ID:???
飲んでも別に怒りやすくならないな
NOW社じゃ効き目薄いのか?
911ビタミン774mg:2012/01/16(月) 04:16:21.70 ID:???
元々ショートスリーパーで4時間睡眠だったが、チロシン1000mg/day取り始めて
2時間睡眠になった。軽い躁状態というか、物事をよく考えられるようになった。
楽天的になったというか、とりあえず楽しいというか。
ただ性欲が半端じゃなく出てくるのはどうにかならないのかな?

912ビタミン774mg:2012/01/16(月) 07:41:27.10 ID:???
チロシンがシミになるってソースってこれのことだろ?
即効見つかったんだが…
たしかにシミになるっぽいな
ttp://www.chocola.com/station/topics/bblc01.html
913ビタミン774mg:2012/01/16(月) 10:36:46.18 ID:???
>>912
散々煽られてやっと見つけたのがまさかこれ?w
どんな教育受けてきたらチロシンサプリ取るとシミができやすいと読めるんだよw
914ビタミン774mg:2012/01/16(月) 11:00:47.38 ID:???
そもそもチョコラ自体がシミは内部からじゃどうにもできないことを証明してるようなもん
チョコラ飲んでもシミは抑えられないのと同様に、チロシン飲んでも表皮のシミにはなんら関係ない
915ビタミン774mg:2012/01/16(月) 11:14:19.30 ID:???
心配性な奴はチロシンと一緒にチョコラBB飲めばいいわけですね
916ビタミン774mg:2012/01/16(月) 12:22:31.52 ID:???
おっさん けんかすな
917ビタミン774mg:2012/01/16(月) 13:25:31.76 ID:???
シミネタは禁止にしようぜ
次スレから
>>1に シミが出来る可能性が指摘されており、心配な人は飲まないこと
あれるので基本的に扱わないことと一文入れといて
918ビタミン774mg:2012/01/16(月) 14:52:49.51 ID:???
チロシンとシロシンは名前が似てるよね
919ビタミン774mg:2012/01/16(月) 15:07:09.14 ID:???
>>860こいついろんなサプリスレ荒らしてる基地外だろ
幼稚なこの文章よく見るわ
920ビタミン774mg:2012/01/16(月) 16:47:56.99 ID:???
チロシンデビューです。
24男性。nowのL-Tyrosine500買いました。
とりあえず明日から500mg始めてみます。
921ビタミン774mg:2012/01/16(月) 17:30:02.95 ID:???
>>912
まじかよ・・・
どうすればいいんだ?量減らせばいいの?
規定量なら大丈夫だよな
922ビタミン774mg:2012/01/16(月) 17:50:30.77 ID:???
>>921
そこに書いてあることが本当ならチョコラBBで予防できるんだろ、心配ならチョコラBB一緒に飲んどけカス
923ビタミン774mg:2012/01/16(月) 18:39:43.00 ID:???
>>912
ビタミンCとL-システインとビタミンBと飲んでる
924ビタミン774mg:2012/01/16(月) 19:47:51.75 ID:???
>>913
誰と勘違いしてるか知らんけど
お前うざいよ
925ビタミン774mg:2012/01/16(月) 20:08:26.22 ID:???
話題ぶったぎって申し訳ないんですが。
自分も>>920の人と同じもの注文したんですが、チロシンって休止期間どれ位必要なんですかね?
体感無くなったと思ったら暫く止めるみたいないい加減なのでいいのかしら。
過去ログみたら単語は見つかるんですが、具体的な期間がわからなかったので
出来れば皆さんどれ位休止期間もうけてるのか教えてください。
926ビタミン774mg:2012/01/16(月) 21:09:26.46 ID:???
和光のチロシンがいちばんいいや
ちゃんと量もとれるし
927ビタミン774mg:2012/01/16(月) 21:32:37.06 ID:???
実際シミ云々に関してはよくわからないけど
それとは関係なくビタC大量摂取とNACも1日1200mg常用してるから気にしなくていいかな?
928ビタミン774mg:2012/01/16(月) 21:42:48.51 ID:???
自己解明しろ。
929ビタミン774mg:2012/01/16(月) 22:25:37.56 ID:???
>>925
1ヶ月続けたら1ヶ月以上休むといいよ
930ビタミン774mg:2012/01/16(月) 23:00:04.88 ID:???
米食ってるとしわができるらしいよ
931ビタミン774mg:2012/01/16(月) 23:05:36.03 ID:???
>>929
結構長い時間休止必要なんですねー、長くてもエレウテロと同じ位かな? と勝手に思ってたので運用方法考えないとですね。
2週間飲んで2週間休むとか出来ればまだマシなんですが……
932ビタミン774mg:2012/01/17(火) 00:45:33.59 ID:???
納豆たけのこ食ってるだけでチロシン摂取してるのに休むとか意味不明
933ビタミン774mg:2012/01/17(火) 02:29:34.03 ID:???
チロシンを常用せず、どうしても気分が乗らない時のみ服用で
その際のブースト目的でカフェインタブレットを常備しておくのはあり?
予定してるのはこのチロシンとカフェイン

http://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-500-mg-120-Capsules/836?at=0

http://www.iherb.com/ProLab-Caffeine-200-mg-100-Tablets/24460?at=0
934ビタミン774mg:2012/01/17(火) 10:54:34.21 ID:Qbb7isuO
>>933

チロシンとカフェインの併用は危険だよ

心臓バクバクしてきて苦しくなって視界が白く明滅して倒れてこのまま死ぬんじゃないかって不安に見舞われるよ。

ググれば出てくるけどチロシンとカフェインの併用は危険だって一般的にも言われてるし、俺自身も体験したから言える!マジヤバい!

まぁ個人差もあるがオススメは出来ない。

もし苦しくなってきたら早い目にしゃがむか座るかしろよ。
935ビタミン774mg:2012/01/17(火) 12:31:23.74 ID:???
毎日併用摂取してるが問題ないな
てかスレ読んでると個人差ありすぎてなんとも…
500で体調おかしくなるとか逆にうらやましいよ
936ビタミン774mg:2012/01/17(火) 13:06:27.35 ID:???
黒コーヒーと1000mg飲んでるけど別に…
937ビタミン774mg:2012/01/17(火) 13:26:15.23 ID:qyV525Yc
割と多量のカフェインとジェラナミンも一緒に飲んでるけど・・・
938ビタミン774mg:2012/01/17(火) 13:44:46.62 ID:???
コーヒーくらいのカフェインなら平気だろう
俺も毎朝飲んでる
カフェイン錠剤はいろんな意味でやめとけ
939ビタミン774mg:2012/01/17(火) 14:38:15.26 ID:???
このスレじゃカフェインとチロシンの組み合わせは抜群にいいというのが定説っぽいけど
まあ人それぞれ体質があるから一概には言えないね
940ビタミン774mg:2012/01/17(火) 14:46:46.82 ID:???
チロシンは甲状腺に働きかけるとか何かで見た気がするんだけど
甲状腺疾患を持った人とかが飲むと過剰反応起こすとか?
甲状腺に悪影響なのか良い影響をおよぼすのだっかたは失念した
941ビタミン774mg:2012/01/17(火) 15:10:49.57 ID:???
不安なら飲まなければいい
それに尽きるんだよな…
942ビタミン774mg:2012/01/17(火) 15:39:32.60 ID:???
チロシン 1000mg+アセチルLカルニチン 1000mg+タウリン 1000m+VB6 50mg+VC 500mg+アルギニン 3000mg

これにプレワークアウトのjck3dっての一緒に飲んでるんだけど覚醒感がやばいですわ
ウエイトトレ前にこれ飲むと心拍数あがりすぎてめまいがするくらいだけど効果抜群

たまに眠れなくなるけど
943ビタミン774mg:2012/01/17(火) 15:40:41.54 ID:???
jack3dです
944ビタミン774mg:2012/01/17(火) 17:26:56.67 ID:???
心臓に負担かけて早死にしそう
945ビタミン774mg:2012/01/17(火) 19:54:04.05 ID:???
注射すりゃいくらでも入るけど
腸から吸収するのは上限があるからいくら食っても無駄
946ビタミン774mg:2012/01/18(水) 17:31:22.14 ID:564git9k
トゥルーフォーカスを略してトゥルフォはないわあw
947ビタミン774mg:2012/01/18(水) 17:40:05.93 ID:tGX2/W8L
トゥルフォはいいサプリだよね
948ビタミン774mg:2012/01/18(水) 20:07:01.73 ID:???
トゥルーフォーカスを飲むと睡眠時間や寝つきはどうですか?
949ビタミン774mg:2012/01/18(水) 20:12:44.91 ID:???
軽い躁状態になって睡眠時間が短くても平気と聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか?
当方受験生で、なかなか寝つけないのですが一旦寝ると8時間ぐらい寝てしまいます…
950ビタミン774mg:2012/01/18(水) 20:32:09.85 ID:???
>>949
どうしても寝れない場合はメラトニンという手もあるし
イライラしてる場合はGABAやテアニンという手もある
951ビタミン774mg:2012/01/18(水) 21:02:26.96 ID:???
御返事ありがとうございます。
チロシンだけではあまり効果ないですか?
952ビタミン774mg:2012/01/18(水) 22:09:41.10 ID:???
>>951
チロシン飲んでるけど睡眠時間は関係ないよ
ただこの手のサプリは効いてると思い込めばどんな効果でも出るからおまえ次第
953ビタミン774mg:2012/01/18(水) 22:53:11.77 ID:???
というかこの時期にこんなスレに張り付いてる時点でろくな学校に入れない
954ビタミン774mg:2012/01/18(水) 23:18:56.59 ID:???
ありがとうございます。
すぐ寝れると良いのですが…。試してみようとおもいます。
955ビタミン774mg:2012/01/18(水) 23:56:08.68 ID:???
早く眠りに落ちるといいね
956ビタミン774mg:2012/01/19(木) 01:29:14.79 ID:???
パウダーをこぼして手で触っちゃってしばらく時間がたってから指先が白くなっているのに気付いた
粉がこびりついているのではなく皮膚に入り込んだようで洗っても取れない
どうしよう
957ビタミン774mg:2012/01/19(木) 11:02:05.53 ID:i3EIjCEW
チロシンと何の関係が?
958ビタミン774mg:2012/01/19(木) 12:36:44.46 ID:???
頭がすごく痛い…
959ビタミン774mg:2012/01/19(木) 14:29:09.54 ID:???
チロシン同化作用です 高濃度のチロシいより細胞がチロシンに同化するもので皮膚科で中和剤をもらってください
960ビタミン774mg:2012/01/19(木) 19:15:04.42 ID:???
もともと髪の色がこげ茶色なのでもっと黒くしたくて、メラニンの原料であるチロシンを摂取していた。
だが一年たっても変わった気配がないので、思い切ってシャンプーに粉末を混ぜて直接髪につけてみた。
そうしたら髪が赤くなった。
チロシンって黒くなんないの?
961ビタミン774mg:2012/01/19(木) 19:20:47.10 ID:???
チロシン飲むと過覚醒状態になる
962ビタミン774mg:2012/01/19(木) 21:44:56.13 ID:???
いつも朝風呂入ってトゥルーフォーカス2錠飲んで仕事行ってるんだけど
普段あんま効果ないのに今日は最高に調子よかった

いつもの目の乾きや頭痛や眠気がなくてこれが一般人のデフォなのかと思うと羨ましすぎ
午後にはもとに戻ったけどなんだったんだ
朝2錠だけじゃ午後もたないかな?
963ビタミン774mg:2012/01/19(木) 22:06:41.72 ID:???
>>942
食事は何時間前に摂ってる?
トレ前ならBCAA摂りたいが、いつ摂るべきなのか
964ビタミン774mg:2012/01/20(金) 00:15:45.83 ID:???
トゥルーフォーカス
ステマ乙
965ビタミン774mg:2012/01/20(金) 00:28:32.21 ID:???
ぐぬぬ
966ビタミン774mg:2012/01/20(金) 01:12:46.70 ID:???
こんな過疎スレで特定の商品名が短期間に密集、ってか
そりゃいちいち言わなくてもわかるわなwww
967ビタミン774mg:2012/01/20(金) 07:07:47.26 ID:???
てかてゅるほ意外に同様の商品がないのだから生姜ない
968ビタミン774mg:2012/01/20(金) 10:23:29.66 ID:???
つるーほーかすいい感じ
969ビタミン774mg:2012/01/20(金) 11:06:33.97 ID:???
とぅるーほーかすは臭いからいや。
970ビタミン774mg:2012/01/22(日) 01:21:39.44 ID:???
臭いのはおまえ自身
971ビタミン774mg:2012/01/22(日) 09:17:07.26 ID:???
おまえのが臭そう
972ビタミン774mg:2012/01/22(日) 11:43:42.70 ID:???
比較の問題にしてるってことは、自分が臭いことは認めてるんだwww
俺は臭くないし、臭いといわれたことはない
973ビタミン774mg:2012/01/22(日) 14:13:12.99 ID:???
頭悪すぎこいつ
974ビタミン774mg:2012/01/22(日) 14:54:19.17 ID:???
俺は臭くないし、臭いといわれたことはない(キリッ
975ビタミン774mg:2012/01/22(日) 16:05:29.32 ID:???
>>973
976ビタミン774mg:2012/01/24(火) 01:35:27.82 ID:???
そろそろ次スレか
977ビタミン774mg:2012/01/24(火) 04:53:56.26 ID:VXkhfBqo
チロシンとカフェイン200mgとると睡眠時間5、6時間で目が覚めるけど体中痛いし疲れが取れきらない感があるわ。
978ビタミン774mg:2012/01/24(火) 14:58:19.84 ID:???
タケノコからチロシンを摂るのは効率的にはどうかのう。
水煮が安かったので買ってきた。
めんつゆで煮ればそこそこうまい。酒のつまみにもなる。
979ビタミン774mg:2012/01/24(火) 15:33:09.24 ID:???
1キロの竹の子に平均7gらしい
煮物にいれるとうまいな
980ビタミン774mg:2012/01/24(火) 22:31:49.25 ID:???
未診断だがADDっぽい症状ある、子供の頃はADHDぽかった
気乗りしないことにはとことんやる気が出ない
何故か凄く疲れやすい体質
寝起き悪すぎ
常に体がだるい感じ
テンション低い
毎日8時間ぐらい寝てても日中なんかねむくてけだるい

こんな症状に効きそうだからチロシン注文してみた
服用する上でなんか気をつけることってあるかな?
ここぞと言う時だけ飲むのと定期的に飲むのどっちがいいだろう
981ビタミン774mg:2012/01/24(火) 23:41:07.18 ID:???
>>>986
空腹時に糖分と採るといいよ
たとえば朝起きたらオレンジジュースやコーヒーなんかとまずチロシン飲む
そして少し時間おいてから食事開始。
あとはビタミンB群(特にB6)と一緒に飲むといいとされる
ただチロシンも商品によってはビタミンB6すでに入ってたりする。
982ビタミン774mg:2012/01/24(火) 23:42:33.81 ID:???
連用は別に問題ないとは思うが、個人的体験だとほぼ毎日だと少し
後の方で効果が感じられにくくなったりした、単なるアミノ酸だからそんなことは
ないはずなんだけどね。 というわけで心配なら連用は3日くらいにしといて
1日休むとかにしてもいいかも。
983ビタミン774mg:2012/01/25(水) 01:13:13.51 ID:???
>>980
やる気がないまま15分と最初に決めてそれだけをやる
枕とパジャマと敷布団を換える
寝る時間を早くして夜明け前に起きる
柔軟体操と深呼吸で肺周りの筋肉を鍛える
肉類を食べる
984ビタミン774mg:2012/01/25(水) 02:38:51.68 ID:???
チロった納豆をたべろ
985ビタミン774mg:2012/01/25(水) 06:47:52.37 ID:???
タケノコのチーズリゾットが最強だろJK
986ビタミン774mg:2012/01/25(水) 23:56:49.08 ID:???
>>981
何で俺にいうの?
987ビタミン774mg:2012/01/26(木) 02:34:25.92 ID:NfrogKMn
チロシンだとイライラや焦燥感が酷いから、ムクナを試してみようかと思うんだけど、
チロシンの代替としてはどうなんだろ?
988ビタミン774mg:2012/01/26(木) 04:31:44.36 ID:???
Ldopa入ってるが大丈夫かな
989ビタミン774mg:2012/01/26(木) 07:58:58.91 ID:???
試してくれ
990ビタミン774mg:2012/01/26(木) 19:33:38.04 ID:???
さっきチロシンとフェニルアラニン飲んだ。
先延ばしせず新スレ立てたよ。

チロシン part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1327573928/
991ビタミン774mg:2012/01/26(木) 21:18:05.96 ID:???
効果あり。乙!
992ビタミン774mg:2012/01/26(木) 21:47:54.04 ID:???
チロシン届くのが待ち遠しすぎる

睡眠時間の短縮
寝起きの悪さ
無気力感
疲れやすさ

全部解決とはいかなくても全く効かないってことはないだろう
もしかしたら趣味も勉強も精力的に打ち込めるようになるかもしれない
子供の頃みたいな元気さを取り戻せるかもしれない
疲労はあまり回復しない癖に無駄に長い睡眠時間も短縮できるかもしれない

ああ楽しみすぐる
993ビタミン774mg:2012/01/26(木) 21:55:15.77 ID:???
昨日の夜に初めて飲んだんだけど、
今日は睡眠時間4時間弱で一日中ダウンしなかった
視界がクリアになって不思議

ただストレス溜まってイライラしてる時に飲んだせいか
昨日の夜は感情が暴走ぎみで辛かった…
994ビタミン774mg:2012/01/27(金) 00:01:05.76 ID:???
もともと8時間くらい寝ないと昼間眠いんだが、
それは全く改善しないな。
無気力と疲れやすさはだいぶましになった。
995ビタミン774mg:2012/01/27(金) 02:42:07.93 ID:???
>>993
分かる!
チロシン飲むとテキパキするけどイライラも暴走する。
996ビタミン774mg:2012/01/27(金) 06:28:13.39 ID:???
>>992
届いたらレポよろ
997ビタミン774mg:2012/01/27(金) 10:27:50.47 ID:???
>>992みたいなタイプはチロシンへの期待が裏切られたとき変な薬に走りそうで心配
998ビタミン774mg:2012/01/27(金) 13:42:07.20 ID:???
自分としては効果がありすぎた時のほうが心配だな
俺は意思がよわいから調子に乗って連用し続けそうだ
999ビタミン774mg:2012/01/27(金) 20:19:20.96 ID:???
999
1000ビタミン774mg:2012/01/27(金) 20:21:54.82 ID:???
1000なら>>1->>1000までの悩みが全て解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。