チロシン part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
【チロシンとは】
チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。

チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)

【過去スレ】
チロシン Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1309098523/
チロシン Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1274029131/
チロシン Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1244632549/
チロシン Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1210514456/
チロシンpart2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1166653240/
チロシン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1113343369/
2ビタミン774mg:2012/01/26(木) 19:32:39.74 ID:???
【用語】
・L-チロシン: “L”は光学異性体の表記。一般にはL体が使われるため、無記載もL体と思って良い。
・アセチル-L-チロシン(ALT): チロシンの吸収性・安定性を向上させたもの。
・フェニルアラニン: L体とD体で効果が異なる。L体はチロシンに変換されるため同様の効果を持つ。
  変換にかかる手間の分、効果が穏やかに持続するともいわれる。
・L-DOPA, レボドパ: チロシンよりダイレクトに効きそうだが、そう単純でもないようだ。使用者少なし。
・TrueFocus(トゥルー・フォーカス): NOW社製。チロシン・フェニルアラニンを中心に諸々配合してある。

【あれこれ】
・「やる気」等の作用を得る場合、タンパク質としてでなく、アミノ酸単体としての摂取が望ましいようだ。
・摂取は空腹時が良いとされる。糖分やビタミンB群と共に摂ると尚良いようだ。
・BCAAとチロシン・フェニルアラニンとトリプトファンは同じチャネルを使う。優先順位もこの順。
  そのため、大量に摂取する場合は競合するので、サプリメントの取り合わせに注意。
・国内メーカーにはないので、個人輸入する。基本的に代行業者を通すと高い。
・食品ではたけのこ、チーズ、大豆等に多く含まれる。
・WHOによる成人の推奨摂取量は、フェニルアラニンとチロシンの合計で、
  25mg/体重1kgであり、体重60kgなら1,500mgである。
・上記には俗説も交じっているため、『「健康食品」の安全性・有効性情報』で信頼性ある科学的情報を調べるべき。
  なお同サイトでは、睡眠不足後の覚醒改善に有効、ADHDや軽度の鬱病に無効と示唆されている。

【外部リンク】
チロシン -「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
チロシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
3ビタミン774mg:2012/01/26(木) 19:40:49.89 ID:???
チロシンの過剰摂取でシミが出来ます
初心者はこのことを理解した上で服用してください
4ビタミン774mg:2012/01/26(木) 20:03:11.58 ID:???
米の摂取で癌ができます
初心者はこのことを理解したうえでごはんを食べてください
5ビタミン774mg:2012/01/26(木) 20:22:44.37 ID:???
>>1
おつ
6ビタミン774mg:2012/01/26(木) 22:21:11.53 ID:???
>>4
うそ乙
7ビタミン774mg:2012/01/26(木) 23:43:52.11 ID:???
本当だよ
米を常食していた人の約半数が年取って癌になったという話
8ビタミン774mg:2012/01/27(金) 00:28:21.90 ID:???
本当だよ
米を常食していない人の約半数が年取って癌になったという話
9ビタミン774mg:2012/01/27(金) 14:02:36.72 ID:???
睡眠時間短くても、飲む以前よりもシャキシャキ働けてるんだけど
身体はちゃんと休めてるんだろうか…
ドッと疲れが来たりとかって、あります?
それにしても、ダルダル億劫感が消えたのはありがたいよ
10ビタミン774mg:2012/01/27(金) 18:47:46.23 ID:???
初めてトゥルーフォーカス買ったけど海外発送だからあと一週間以上かかる・・・。
それまではLチロシンとにんにく食っとく。
11ビタミン774mg:2012/01/27(金) 22:23:12.68 ID:???
チロシンの通常摂取でシミが出来ます
初心者はこのことを理解した上で服用してください
12ビタミン774mg:2012/01/27(金) 22:40:22.72 ID:???
俺男だからシミとかすげーどーでもいいんだけど
13ビタミン774mg:2012/01/28(土) 04:42:17.10 ID:???
>>1
乙!
チロった納豆におねぎパヤパヤかけて食べたいハァハァ
14ビタミン774mg:2012/01/28(土) 09:53:46.19 ID:???
納豆にチロシンをかけると出来ます
初心者はこのことを理解した上で服用してください
15ビタミン774mg:2012/01/28(土) 10:34:06.66 ID:???
チロ&フェニル&5-HTP&カフェイン&テアニンの同時飲み最強説
16ビタミン774mg:2012/01/28(土) 10:40:32.32 ID:???
>>15
モノアミン仮説からすると全部盛りはいいかもしれないな
ところでテアニン入れるとチロシンのイライラを抑えてくれたりするのかな?
ついでに5htpは少な目にしないと眠くなるとかは人それぞれ加減ってとこかな
17ビタミン774mg:2012/01/28(土) 20:29:14.77 ID:???
5HTPとテアニンはリラックス系だからチロ・フェニル・カフェ連合のバランスを取るってことかな
18ビタミン774mg:2012/01/28(土) 22:24:07.78 ID:???
多く摂取すれば脳に多く届くとでも?
BBBって知ってる?
19ビタミン774mg:2012/01/28(土) 22:54:02.89 ID:???
微妙に視点がズレてねえか?
20ビタミン774mg:2012/01/28(土) 23:10:48.78 ID:???
色々複合的に摂取してもシミは増えるよ
21ビタミン774mg:2012/01/29(日) 00:19:27.20 ID:???
向精神系の便利なサプリは他の奴に飲んでほしくない
22ビタミン774mg:2012/01/29(日) 10:29:09.24 ID:???
チロシンの摂取不足でシミが出来ます
初心者はこのことを理解した上で服用してください
23ビタミン774mg:2012/01/29(日) 10:42:20.73 ID:???
トゥルーフォーカスを買おうと思ってサイトで成分表見たら
グレープシード以外の全ての成分を単体サプリで持ってた
24ビタミン774mg:2012/01/29(日) 11:29:25.10 ID:???
あるあるー
25ビタミン774mg:2012/01/29(日) 12:12:52.47 ID:???
で?
26ビタミン774mg:2012/01/29(日) 12:58:05.13 ID:???
サプリの種類を増やしすぎて管理が大変になってきた…
メンタルアップ系はトゥルフォに集約しようかな
27ビタミン774mg:2012/01/29(日) 13:14:57.87 ID:???
ステマ乙
28ビタミン774mg:2012/01/29(日) 17:42:08.61 ID:???
当たり前の話なんだけど、チロと比べるとトュルは効いてる感じが鈍い。
すぐ頭痛が起こるし。
29ビタミン774mg:2012/01/29(日) 18:49:26.09 ID:???
真面目な話、発がん性物質が入ってるからやめたほうがいい
純粋なチロシンだけ摂取すべき
30ビタミン774mg:2012/01/29(日) 19:27:45.40 ID:???
>>29
kwsk
31ビタミン774mg:2012/01/29(日) 20:01:30.21 ID:???
サプリ中毒の人がけっこういそうだな
32ビタミン774mg:2012/01/29(日) 20:24:57.87 ID:???
俺かもしれん、あれこれ飲みまくると10種類以上になる
チロシン、フェニルアラニン、B群、オメガ3、タウリン、ロディオラ、
これだけでも6種類でさらに、PS、シチコリン、5htpとか
わけわからなくなってる、最近さらにsam-e NADHまで入ったww

じゃあ全部止めたらどうなるかってやってみたら
別にあんまりたいしたことなかった仕事効率落ちるけど、
一応効果はあるってことさ
33ビタミン774mg:2012/01/29(日) 20:32:09.44 ID:???
その中にはアホ女が食べてるコラーゲンと同類のものがwww
34ビタミン774mg:2012/01/29(日) 20:35:06.70 ID:???
普段肉とか食べない家庭なら有用だけどなコラーゲン
35ビタミン774mg:2012/01/29(日) 21:34:29.05 ID:???
関節痛にはそこそこ効いた>コラーゲン

>>32
訳分からんの止めてカフェイン、ジェラナミン、BCAAを追加汁
36ビタミン774mg:2012/01/29(日) 22:20:53.93 ID:???
昨日1時間半しか寝てなくて今朝チロシンとフェニルアラニン飲んで国家試験受けた
回答速報見たら多分受かってると思う
よかった
37ビタミン774mg:2012/01/29(日) 22:35:54.79 ID:???
コラーゲン摂取してもそのまま体内に入ってコラーゲンとして活躍するわけではない
コラーゲンは体内で生成されるもので、しかもアミノ酸がつながってからビタミンCで還元されることで完成される
あらかじめ還元されたアミノ酸がつながるわけじゃないので、コラーゲン分解物だけではコラーゲンはできない
しかも3分の1がグリシンなので、たんぱく源としても偏りがあり、肉の代用にするのも無理がある
そんなことも知らずに必死でコラーゲン摂取してるアホはおめでたい
38ビタミン774mg:2012/01/29(日) 22:52:43.01 ID:???
ここはチロシンスレなんだからチロシンのこと語れよスレチカス
39ビタミン774mg:2012/01/29(日) 22:58:03.40 ID:???
と、コラーゲンを必死で摂取していたおめでたいアホが申しております
40ビタミン774mg:2012/01/29(日) 23:07:48.93 ID:???
ちょっと調べれば分かることを鬼の首とったかのように語る様は
どっかの単細胞に通ずるものがあるな
41ビタミン774mg:2012/01/30(月) 01:04:02.14 ID:???
と、ちょっと調べもせずにコラーゲンを必死で摂取していたおめでたいアホが申しております
42ビタミン774mg:2012/01/30(月) 01:09:36.92 ID:???
どっちもどっちだ
43ビタミン774mg:2012/01/30(月) 02:05:37.57 ID:???
と、
44ビタミン774mg:2012/01/30(月) 11:32:21.88 ID:lTziTuWJ
申しておりませんwww

ところでちょっとスレチかもだが皆に聞きたい
今日ヨウ素買ってチロシンと併用しようと思うんだがこの2つの併用ってヤバいかな?
甲状腺の病気になったりしない?
バセドー病とか?
他の甲状腺系のダイエットサプリではT3やググルステロンなんかもチロシンとの併用ヤバい言われてるがぶっちゃけどうなんだ?
教えてエロい人!
マジレス教えてたもーれ。
45ビタミン774mg:2012/01/30(月) 18:40:20.61 ID:???
スレチです
46ビタミン774mg:2012/01/30(月) 18:54:28.72 ID:???
ごはんとパンの併用により、胃の病気になる人がいます
気をつけてください
47ビタミン774mg:2012/01/30(月) 19:31:10.29 ID:???
チロシンを摂取すると体内でシミとして合成されます
48ビタミン774mg:2012/01/30(月) 20:00:04.82 ID:???
>>37
他人に偉そうにアホ言う前にお前がアホ
49ビタミン774mg:2012/01/30(月) 21:14:54.09 ID:???
>>36
何系の試験ですか?
50ビタミン774mg:2012/01/31(火) 00:33:26.17 ID:xxYwG2T5
チロシン500mgのサプリ買おうと思ったら、トゥルーフォーカスには800gも含まれてて、他にもいろいろと入っている
これはチロシン単体で買う意味がないんじゃないか?
51ビタミン774mg:2012/01/31(火) 01:22:09.41 ID:???
>>44
ヨウ素の過剰投与だけで病気のトリガになるから併用を気にする必要なし
52 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/31(火) 01:54:19.96 ID:???
>>50
トゥルフォに含まれてるL-チロシンの量は400mgなはず
800mgというのは多分、1日に摂取する目安である2粒分の量
53ビタミン774mg:2012/01/31(火) 07:05:58.65 ID:???
>>51有り難う!!
54ビタミン774mg:2012/01/31(火) 14:38:00.19 ID:???
予定よりも随分早くチロシン届いた
早速試してみたいが、空腹になるまで待つべきかな
55ビタミン774mg:2012/01/31(火) 14:58:23.26 ID:???
まあ空腹の時の方が効果はそりゃ高いと思うよ
56ビタミン774mg:2012/01/31(火) 16:32:06.04 ID:???
>>54
寧ろ空腹時でなきゃ効果無いやろ。
少なくとも俺はそうだにゃ
57ビタミン774mg:2012/01/31(火) 16:37:13.60 ID:???
待ちきれずに1グラム飲んでみたけど、少し頭がスッとする感じがあるぐらいかな
やっぱあんま腹へってないと効果は微妙か
明日朝が本番だな
58ビタミン774mg:2012/01/31(火) 17:22:17.00 ID:???
実は最近気づいたんだがSam-eと飲むとさらにチロシンが効いてる感じがする。
同じこと試してみた人いない?
59ビタミン774mg:2012/01/31(火) 22:04:04.93 ID:???
Sam-eは、脳内物質を増やすサプリだからだと思う。
Sam-eとレスベラトロールも併用したら、チロシンの料減らしてもいいのかな。
60ビタミン774mg:2012/02/01(水) 13:07:18.57 ID:???
チロシン使用感の報告

@昨日昼過ぎ  1グラム、栄養ドリンクとブラック無糖コーヒーで飲んだ 腹はあまりすいていない
A昨日就寝直前 500ミリグラム、水で飲んだ 腹のすき具合はそこそこ
B今日起床直後 1グラム、栄養ドリンクで飲んだ 腹のすき具合ぼちぼち

@では頭がスッとする感じがしたぐらいで、物凄く効いてるって感じはしなかった

@で効果今一つ実感出来なかったし、前スレで就寝前に飲むと寝覚めが良いという報告もあったので、
Aのタイミングで飲んでみた
結果めちゃくちゃ頭がさえて眠れなかった、前スレでランランるーやりたくなったってレスがあったと思うが、
俺もマジでらんらんるーしたい衝動に駆られた
このタイミングで飲むことは二度とないだろう
お前らも翌日早朝から仕事がある時は気をつけろ
61ビタミン774mg:2012/02/01(水) 13:14:59.36 ID:???
続き

Bでは最初は@の時と同じような感じだった
しかしバイト先に付いて仕事をはじめ出したら明らかにいつもと違う感じが実感出来た
体が軽く疲労感も眠気もなく仕事が進められる
それにバイト先ではポイントカードを記入する際日付も書くようになっているんだが
いつもなら毎月月が変わる毎に最初のお客さん数人分くらい間違えて前の月を書いてしまっていたが
今日は一発目からちゃんと2月と書くことが出来た
そして一番効果が実感出来たのは社員やバイト仲間が出勤してきてからだった
仕事の合間の雑談が全然違った
普段と比べてうまい切り替えしや冗談なんかがポンポン出てくるし、それを実際に発言するのがメンドイとも思わず
普通に話が出来る
この感覚何かなつかしいと思ったら、俺の子供の頃の感覚だ
今はADDっぽくて無気力だが、昔はADHDっぽくて結構元気だった、その感覚を久しぶりに味わうことが出来た
62ビタミン774mg:2012/02/01(水) 13:21:46.26 ID:???
各使用感はこんな感じ

難点は三時間ぐらいで効果が切れること、出来ればもっと長持ちしてほしい
効果が切れるとエレベーターで目的階に到着した時みたいに急に体が重くなってずしっと重力を感じるようになる
それと少しそわそわして落ち着きがなくなることだな

思うにADHDとADDを分けるのは脳の疲れやすさなんじゃないだろうか?
ADDも多動が「目立たない」んであって「無い」わけじゃないし
大人のほうが何かと子供より疲れやすいと考えれば大人になるとADDに変化する人が多いことも納得が行く

久しぶりに子供の頃の感覚を体験したが、疲労感によってADHDの長所「発想力」が大幅に低下していたのが復活したように感じた
63ビタミン774mg:2012/02/01(水) 13:23:30.13 ID:???
恐らく@で効果を今一つ感じられなかったのは、部屋にこもってダラダラしてたからだと思う
多分@の時でも仕事なり人とのコミュニケーションなりをとっていればかなり効果が感じられたんじゃないかと思う
64ビタミン774mg:2012/02/01(水) 14:27:51.20 ID:???
なるほど…自分も子供の頃はADHDっぽかったんだよねと思って
ADDのオンライン診断してみたら、過集中型ADDに見事に当て嵌まってたw
それを活かした仕事してるからいいとして、チロシンを飲むと
そのマイナス要因のいくつかがいい感じに緩和されるみたいだ
65ビタミン774mg:2012/02/01(水) 19:58:07.07 ID:???
Wakoの試薬まじいいな
ふりかけみたいに使ってたくさん摂取できるし、変な成分入ってないし、会社の金で買えるし
66ビタミン774mg:2012/02/02(木) 16:00:49.39 ID:???
>>62

全文に禿同。
凄くよく分かる。
レポート乙。

(´・ω・`)つ旦
67ビタミン774mg:2012/02/02(木) 16:25:21.13 ID:???
ADHDは疲労との戦いなんだろうね
頭がすぐにオーバーヒートするから
自分はタウリンやブドウ糖、ロディオラとかも兼用してる
68ビタミン774mg:2012/02/02(木) 18:01:09.52 ID:???
子供だと保護者があまり無茶をさせないし、キツい仕事があるわけじゃないし
身体自体が小さいから動かすのに必要なエネルギーも少なくて済んで
それで疲労があまり問題にならないのかもな
69ビタミン774mg:2012/02/03(金) 00:11:10.13 ID:???
70ビタミン774mg:2012/02/03(金) 13:47:07.16 ID:???
平日は毎日1.5グラム〜2グラム、土日は使わないって飲み方でも、一月使ったら一月休むって使い方しないといけないもんかな?
結構効果が実感できるから、これが一ヶ月も使えなくなるのはつらいんだけど
出来ることなら土日も休み無く毎日飲み続けたいんだけど、やっぱり連用はよくないかな
71ビタミン774mg:2012/02/03(金) 14:01:33.51 ID:???
テアニン100mgと併用しているのだが個人的には神の組み合わせだと思う
>あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。
これが無くなってメリットだけ享受できてる感じ
72ビタミン774mg:2012/02/03(金) 14:23:51.03 ID:???
>>71
確かにそう思う、チロシンとテアニンはいい感じ
73ビタミン774mg:2012/02/03(金) 15:52:35.16 ID:???
>>70
俺は仕事に山があるので比較的忙しくない時は飲まない
依存症の気があるので
追い詰められてくるとこの山場越えられるならと思ってどんどん飲んでしまうクチだから
飲まない時期つくらないとやばい

タバコもそうだ・・・
せっかく禁煙しててもこの山乗り越えられるなら後のことなどしったことかでヘビスモに逆戻り
でも一段落したらまたやめる
罪悪感はもう持たないようにしてる
タバコは禁煙しばらくして一本吸うとガツンとくる
チロシンもずっと取ってると効果薄くなってくるんなら
ちょっと摂取やめて次に飲むときを楽しみにすればいいよ
74ビタミン774mg:2012/02/03(金) 17:23:43.92 ID:???
チロシンって効果が切れてから頭痛がしてきたりってことあるの?
何か頭痛いんだけど、チロシンが効いてる時が快適すぎて元の状態がつらく感じるだけなんかな
75ビタミン774mg:2012/02/03(金) 18:00:33.50 ID:+U7QJzaN
>>74
頭痛は分からないが、フェニルアラニンも同時に摂取してみれば?
チロシンの元になる成分だから、チロシンがなくなる頃に効いてくるはず
76ビタミン774mg:2012/02/03(金) 18:09:41.47 ID:???
ドーパミン過剰で受容体が減ってるから頭痛がするんだろう
77ビタミン774mg:2012/02/03(金) 19:02:07.35 ID:???
その受容体なんだけどさ、チロシンでもダメージになるもんかな
薬だとたとえばメチルフェニデートなどは受容体にダメージが及ぶ場合あるけど
78ビタミン774mg:2012/02/03(金) 20:27:29.82 ID:???
受容体ちょっとググってみたけど、これとドーパミンがセットになって初めて意味があるんだな
これを増やす方法とかはちょっとググっても分からんかった
79ビタミン774mg:2012/02/03(金) 20:52:57.68 ID:???
想定外のドーパミンがあると受容体が閉じたり不活性になったりするってのは
聞いた事あるけどチロシンレベルだと必要以上のドーパミンは生成されないだろうから
多分受容体への影響はないに等しいとは思うんだが
まあ心配なら時々休むなどすればいいかと
80ビタミン774mg:2012/02/03(金) 20:55:28.94 ID:???
受容体の問題じゃないとすれば何が原因なんだろう
やっぱチロシン効いてる時と元の状態との落差がはげしいから調子が悪くなったと錯覚してるんだろうか
81ビタミン774mg:2012/02/03(金) 21:02:10.96 ID:???
体調じゃない?
肩こり酷い時に飲んだら頭痛になったよ
82ビタミン774mg:2012/02/03(金) 21:08:11.33 ID:???
まぁ元々疲れやすいし頭痛もよくおこるからなあ・・・
だからチロシン試してみたわけだし
しかしチロシン効いてる快適さを知ってしまうと、今まで10年ぐらいよくずっとこんな死にそうな体調で生きてきたもんだなと思うよ
83ビタミン774mg:2012/02/03(金) 22:03:11.58 ID:???
頭痛はセロトニン不足でも起こるそうだ
個人的な勝手な仮説だと、チロシンばかりでドーパミンレベルが増えすぎて
セロトニンとのバランスが崩れて頭痛が発生
もしくはノルアドレナリンが脳の血管に作用してそこで頭痛とか。
84ビタミン774mg:2012/02/04(土) 01:57:16.40 ID:0b1OZEs+
>>74
つ【バファリン】
85ビタミン774mg:2012/02/04(土) 02:10:04.28 ID:9rIpMdD5
俺はチロシン入ると頭の回転早くなるから、単純に余計な事考え過ぎて、嫌な事にまで頭働き過ぎて頭痛や目の疲れが来るな。
元々アスペやADHDに有りがちな想像力(妄想力・空回り取り越し苦労)の豊さが仇となった結果。
スレチごめんね。
頭回り過ぎも考えモンかと
86ビタミン774mg:2012/02/04(土) 11:33:31.04 ID:???
>>85
冷静に集中するのって難しいよな
眠くて何も考えられないか、そういった過剰暴走モードかどちらかが多い
静かに本ヨムような感じが理想なんだが・・・
87ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:35:09.46 ID:???
チロシンは乳製品に含まれるらしいが、例えば毎日牛乳を飲んでたりしたら
チロシン飲むのと同じ効果があったりする?
88ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:48:19.71 ID:???
>>86
冷静に集中するならテアニンがいいんじゃない?
89ビタミン774mg:2012/02/05(日) 03:43:39.95 ID:AmfUxF0D
テアニンって?
テアニンスレ無いの?
90ビタミン774mg:2012/02/05(日) 03:52:00.82 ID:???
テアニンスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1256552406/

>>88は流れ的に86がチロシンが合わなそうだからテアニンを提案したんだろ
91ビタミン774mg:2012/02/05(日) 16:22:29.10 ID:QAL73NMZ
92ビタミン774mg:2012/02/05(日) 16:36:59.25 ID:???
フェニルアラニンも買ってみたけど、こっちはスレはないのね
効果時間はどのくらいなんでしょう?
93ビタミン774mg:2012/02/06(月) 01:56:53.43 ID:0vmvazDZ
久々にチロシン無しで1日過ごしてみたけど凄い一日中眠かったよ。
ほんとポヤ〜ンてして何か安定剤か何か投与されてるみたいで思考が制限されてる感じ。
ホントマジこんなんじゃ仕事にならんわって何時もより回らない頭で切実に思った。まぁ休日だったから良かったけどさ。
そういやコーヒーも切らしてんだったわ。カフェイン錠剤2錠で凌いだけど。
俺からカフェイン、コーヒーとチロシン取ったらこうなるのか……。
依存性は無いが切らさない様にしねぇとなw
94ビタミン774mg:2012/02/06(月) 02:04:09.98 ID:???
それはもう依存してると言って良いと思うぞ
95ビタミン774mg:2012/02/06(月) 03:13:47.23 ID:???
チロシンは効くように思うが、同時にイライラや焦燥感も湧いて来るからどうにもしんどい。
どうにかならんもんか。
96ビタミン774mg:2012/02/06(月) 04:21:07.85 ID:???
>>95
分かる
てゆうか多幸感得られる合法サプリメントって何か無い?
出来れば買い場所も教えろ下さいませm(_ _)m
スレチだったらすまん
97ビタミン774mg:2012/02/06(月) 04:22:04.48 ID:???
あげ
98ビタミン774mg:2012/02/06(月) 08:13:05.94 ID:???
チロシン効くんだけど、飲むと背中が力んで肩こりになる
体質に合ってないのかなぁ…
99ビタミン774mg:2012/02/06(月) 08:20:13.65 ID:???
>>98
自分は5-HTPも併用してるけど、5-HTPの効果が切れてきた時や、チロシン飲んだ時に肩こりと頭痛になる。
ある程度セロトニンが無いと駄目みたい。
100ビタミン774mg:2012/02/06(月) 11:41:02.81 ID:???
>>95
コルチゾール対策してる?
PSやホーリーバジル飲んでるとそのイライラや焦燥感を抑えてくれるかも
あとこのスレでも話題になってるテアニンやGABAも時々飲むといいかも
101ビタミン774mg:2012/02/06(月) 14:12:02.66 ID:???
フェニルアラニンって飲んでから何時間後に効果が出始めてそれが何時間ぐらい続くんでしょうか?
スレチかもしれませんがフェニルアラニンのスレはないようなのでここで質問させてください
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:32:13.30 ID:???
質問スレがあるじゃん
答えが返ってくるとは限らないけどさ
103ビタミン774mg:2012/02/07(火) 01:42:58.03 ID:???
>>100
あぁ!そういや最近チロの効きが悪くなったような気がしてて
耐性ができるほどの期間や量も飲んでないのに変だなーと思ってたんだけど
同時期に飲んでた御岳百草丸を飲まなくなったせいなのかも
百草丸はチロほど目立った効き目がなかったから、1ビン飲み切ったらもういいかな、と
新しく買い足さなかったんだけど、コルチを減らすことでチロの効果が高まるなら
もう一度百草丸買ってみますわ。
104ビタミン774mg:2012/02/07(火) 06:12:35.76 ID:jSYMH9O+
初心者質問ですみませんm(__)mチロシン試したいのですが、皆さまどうやって購入してるのですか?海外個人輸入しかないのですか?
105ビタミン774mg:2012/02/07(火) 07:38:29.39 ID:???
>>104
そうですよ
106ビタミン774mg:2012/02/07(火) 11:28:15.69 ID:???
>>104
楽天でも売ってるよ
107ビタミン774mg:2012/02/07(火) 14:30:51.87 ID:jSYMH9O+
NowFoods社ので充分でしょうか?
108ビタミン774mg:2012/02/07(火) 18:13:38.38 ID:???
>>107
うちの彼もNOWのを使ってますが、効くと言ってますよ。
109ビタミン774mg:2012/02/07(火) 18:29:07.35 ID:???
Nowのチロシンって石油から作ってるんだっけ?
110ビタミン774mg:2012/02/07(火) 19:39:35.44 ID:???
そうだっけ?
111ビタミン774mg:2012/02/07(火) 19:48:57.23 ID:???
>>109
ソース貼って・
112ビタミン774mg:2012/02/07(火) 20:10:02.48 ID:???
hair説は?
113ビタミン774mg:2012/02/07(火) 20:18:09.15 ID:???
アミノ酸ってウジ虫を原料にしてるんじゃなかったの
114ビタミン774mg:2012/02/07(火) 20:29:25.06 ID:???
>>112
それシステインじゃね・
115ビタミン774mg:2012/02/07(火) 21:10:20.61 ID:???
試薬のL-チロシン最強
116ビタミン774mg:2012/02/07(火) 21:54:31.54 ID:bc00BL69
>>115
だな。
チロシンと栄養ドリンクのコンボ最高ブヒブヒwww
117ビタミン774mg:2012/02/07(火) 22:08:51.22 ID:???
上でもあった研究用試薬か。そういうのくすねてボリボリ食べるようになったら
別の意味で末期なんじゃないかと…
118ビタミン774mg:2012/02/08(水) 01:09:55.19 ID:LsOTZhlk
どっどこで貰えるんだ!
119ビタミン774mg:2012/02/08(水) 01:43:18.64 ID:KL8/udo2
>>115
俺にも教えろ下さい
120ビタミン774mg:2012/02/08(水) 02:23:09.39 ID:???
他の試薬と同じように普通に薬局で取り寄せ注文すればいいんじゃね
121ビタミン774mg:2012/02/08(水) 14:35:38.91 ID:???
まだチロシン飲みはじめて数日しか経ってないけど、最近効果の持続時間が長くなってる気がする
俺の身体が変わったのか、それとも一緒にビタミンBとイチョウ葉飲むようにしたからか
122ビタミン774mg:2012/02/08(水) 15:07:44.45 ID:???
自分も最近飲み出した
初めはランランとして変な感じだったけど、
4回目の今日はほどよく精力的でいい感じだ
チョコラBBピュアと飲んでる
123ビタミン774mg:2012/02/08(水) 19:13:28.62 ID:CkbxI4iF
チロシンにお世話になって半年程
チロシン(NOW) or トゥルーフォーカス + エレウテロ(NOW) + ロディオラ(JARROW)でかなり安定してる
これまで無気力気味だったのが、仕事後でも勉強する気が起きるし、休日も何かしようという気持ちになれる

そこで、そろそろチロシンの買い替え時になったので相談が...
NOWからJARROWに変えてみようと思うのですが、JARROWのチロシンは効き目よさそうなのでしょうか?
来週からエレウテロをNOW → Nature's Wayに変更するので、需要はなさそうですが1ヵ月程したらレポします
124ビタミン774mg:2012/02/08(水) 19:42:46.63 ID:???
チロシン+エレウテロ+トンカットアリ+SJWだったけど
今はチロシン+御岳百草丸で十分
125ビタミン774mg:2012/02/08(水) 19:49:31.55 ID:???
御岳百草丸の薬草には発がん性物質が入ってるけど
常用してもいいものか
126ビタミン774mg:2012/02/08(水) 20:11:14.58 ID:KL8/udo2
>>123
ジャロウは効かなかった不思議な位効かなかった
ナウマンセー\(^o^)/
127ビタミン774mg:2012/02/08(水) 20:35:59.39 ID:???
珍しいね、普通は逆なんだけど
128ビタミン774mg:2012/02/08(水) 22:24:49.58 ID:NrVlJ70j
>>127
kwsk!
129ビタミン774mg:2012/02/09(木) 05:04:41.56 ID:EEMqGSsU
>>120
世間知らずな俺に分かり易く教えてくれ
試薬って薬局で取り寄せられんの?
身分証とか要る?
いくら位かかんの?
チロシンの試薬とか本当にあんの?
何て言って頼んだらいい?
130ビタミン774mg:2012/02/09(木) 21:44:56.38 ID:???
薬局は知らん
化学メーカーの研究職だから会社で試薬発注するだけ
100グラムで数千円
http://www.siyaku.com/
ここでL-チロシンで検索してみ

そんなことより納豆に振りかけたら一気に出て10グラムぐらいかかっちゃったorz
くっさいけど捨てるのはもったいないので今から食う
131ビタミン774mg:2012/02/09(木) 21:49:51.17 ID:???
あ、食用じゃないから食っちゃだめだよ
132ビタミン774mg:2012/02/10(金) 00:26:36.36 ID:???
たけえよw
おれはnowでいいや
133ビタミン774mg:2012/02/10(金) 02:18:58.19 ID:???
まあそりゃ薬品だから純度高いわけだし高くて当然
134ビタミン774mg:2012/02/10(金) 09:47:31.15 ID:wHycMHUM
>>130

なる程、試薬は高いんだな……
教えてくれてありがとう
135ビタミン774mg:2012/02/10(金) 12:50:43.78 ID:???
結局、サプリより高いのかよ。なんのために話題にしたんだ?
136ビタミン774mg:2012/02/10(金) 13:02:54.96 ID:???
効果の程はどうなの?nowのより効くの?
137ビタミン774mg:2012/02/10(金) 13:03:01.37 ID:???
http://www.asahi-fh.com/ebios/about/ingredient.html

↑エビオスの一日量30錠にはチロシンが112mg含まれているが、これだけでは足りないすか?
あと、フェニルアラニン160mgとトリプトファン51mgが入っているが競合しちゃう?
食後に飲むのもチロシン摂取という点ではマイナス?
138ビタミン774mg:2012/02/10(金) 14:32:03.88 ID:???
>>135
純度が高い
会社の金で買える
注文するとすぐ来る
カプセルじゃないから大量摂取可能
139ビタミン774mg:2012/02/10(金) 15:44:39.55 ID:???
飲もうと思ってるのに毎日のように飲みわすれる
140ビタミン774mg:2012/02/10(金) 17:24:54.04 ID:J5M2wkh2
>>139
今、書き込んでいるこの瞬間に飲みましょう!
さんっはいっ!
141ビタミン774mg:2012/02/10(金) 17:26:49.95 ID:???
飲まなくても問題ないなら
飲まなくていいんじゃないの
142ビタミン774mg:2012/02/10(金) 22:10:54.01 ID:???
薬局で売ってるような栄養ドリンクよりも、自販機とかでも売ってるような炭酸ジュースよりの栄養ドリンクと飲んだほうが効くきがする
143ビタミン774mg:2012/02/11(土) 00:18:54.57 ID:???
てか、飲んでも即効性全くないよ
長期的には集中力がつくけど
144ビタミン774mg:2012/02/11(土) 00:21:37.31 ID:???
俺は逆だな
飲んだら20分ぐらいで効果出てくる、それが3〜4時間ぐらい続く
でも時間が来たらすぐに元の体調不良に戻る
145ビタミン774mg:2012/02/11(土) 00:24:37.09 ID:???
この効果の違いって元々チロシンやドーパミンが足りてるかどうかで差が出るのかな
146ビタミン774mg:2012/02/11(土) 00:49:46.19 ID:???
たぶん俺は毎日納豆食ってるからチロシン足りてて即効性ないんだと思う
147ビタミン774mg:2012/02/11(土) 02:25:49.63 ID:F8srOtDl
今更だけどチロシン効く人と効かない人って何の差?
148ビタミン774mg:2012/02/11(土) 11:21:56.45 ID:???
>>141
一応効果は感じてるんだ
しばらくやる気出るし集中できる
でも飲み忘れる
職場においとこうと思ってるんだけど、持っていき忘れる
149ビタミン774mg:2012/02/11(土) 11:28:17.00 ID:???
よし、じゃあ今このレスを見た瞬間、そう今すぐだ
会社に行く時に持ってくカバンにさっさとチロシンを放り込むんだ
早くしろ!
150ビタミン774mg:2012/02/11(土) 19:03:55.65 ID:???
今日サプリンクスから注文してたのが届いたけど、おまけでバレンタインのチョコが付いてた
ちょっとうれしい
151ビタミン774mg:2012/02/11(土) 20:03:32.52 ID:???
毎日、朝方のテンションが低くて困っていたので
このスレで評判のよいTrue Focusを2ヶ月飲み続けた
朝飯1時間前にブラックコーヒーで2カプセル、昼下がりに1カプセル。

残念ながら、俺には全く効かなかった
ウィキペディアも日本語版は良さげに書いてあるけど
英語版では「効果は余りない」趣旨の記述があって少しほっとしたわ。
True Focusありがとう。Julia Rossってどこのおばさんなのかね
152ビタミン774mg:2012/02/11(土) 21:21:14.05 ID:F8srOtDl
チロシン効きにくい人ってどういうタイプの人なんだろうか
?(´・ω・`)?
153ビタミン774mg:2012/02/11(土) 21:37:15.74 ID:???
>>152
そりゃ普段から自力でドーパミン出せる人だろ
154ビタミン774mg:2012/02/11(土) 21:37:27.70 ID:???
チロシンを飲んでもドーパミンが出ないか、
初めからドーパミンの問題じゃなかったか
155ビタミン774mg:2012/02/11(土) 21:54:25.78 ID:???
病人とか精神的に参っている人には一定の効果があるが
健常者にはあまり効かないという調査報告がある
一般人にも広く効くんだったら
DHCとかファンケルとかも、成分超薄めで販売を始めそうなものだが
現在は両者ともに聞かないね
156ビタミン774mg:2012/02/11(土) 21:57:04.06 ID:???
じゃあかなり効き目を実感できてる俺は病人とか精神的に参っている人ってことなのか
157ビタミン774mg:2012/02/11(土) 22:43:26.47 ID:???
健常者には効かないっていうのは乱暴な意見では?
たとえばサプリ的な意味で、食物でチロシンを取れない人には有効なのでは?
158ビタミン774mg:2012/02/12(日) 01:21:33.02 ID:???
過剰摂取すれば健常者でも実感できる効果はあるだろうけど
常識的な範囲内の摂取量であれば、恐らく体感はないと思う。

そもそも、ADDやADHDや失読症や欝の人間に必要な効果は
“ハイ”になる事ではなく、脳内物質のバランスを正常な状態にする事。
159ビタミン774mg:2012/02/12(日) 01:24:44.26 ID:???
納豆食えば全て解決
160ビタミン774mg:2012/02/12(日) 01:25:46.57 ID:???
元々足りてる人が連用良くないってのは分かるんだけど
足りてない人が連用する分って何で悪いの?
元々不足してたのを補ってるだけ何だからむしろ使用を中断するほうが良くなさそうな気がするけど
161ビタミン774mg:2012/02/12(日) 02:29:15.31 ID:???
そもそも運用良くないなんてどこで聞いたんだ?
162ビタミン774mg:2012/02/12(日) 11:47:56.99 ID:???
連用してもどうせ無駄な分は吸収されないし排出されるから問題ない
運用良くないとは誰一人言ってない
163ビタミン774mg:2012/02/12(日) 12:39:58.28 ID:???
連用すると耐性がついちゃうらしいね
あれはしばらく飲まなければまた効くようになるの?
164ビタミン774mg:2012/02/12(日) 12:53:13.27 ID:???
耐性www
不足しまくってる人が摂取すると正常になるけど
正常な人が摂取しても正常のまま
それを耐性と呼ぶんだwww
つまり正常になるのはいけないことで、常に効果を感じられる状態を維持しなければいけないんですね
大変ですねえ頑張ってくださいwww
165ビタミン774mg:2012/02/12(日) 13:09:59.29 ID:???
あなたは耐性の意味が分かってないね
冷静になったほうがいい
166ビタミン774mg:2012/02/12(日) 13:40:34.81 ID:???
>>165
けわしく
167ビタミン774mg:2012/02/12(日) 13:55:30.22 ID:Ww0z4YgP
>>166
険しいのかwwwwww
168ビタミン774mg:2012/02/12(日) 15:43:41.93 ID:???
Tyrosine / Medical use
http://en.wikipedia.org/wiki/Tyrosine#Medical_use
> however, because tyrosine hydroxylase is the rate-limiting enzyme,
> effects are less significant than those of l-dopa.

チロシンからDOPAに変換する酵素は体内に限られているから
大量に摂ってもあまり意味ないのかもしれんね
むしろ他のアミノ酸や脂肪酸の吸収を妨げる恐れすらある
169ビタミン774mg:2012/02/12(日) 15:51:33.63 ID:???
>>168
ほう…
酵素の取り合いか
170ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:10:55.54 ID:???
いや、消化酵素のことではなく
仮に大量のチロシンが無事消化吸収されて血液脳関門を通過しても
脳内のチロシン水酸化酵素が有限だから
L-DOPAに変換される量はあまり増えないのではと
171ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:17:21.30 ID:???
そのチロシン水酸化酵素というのは、個人によって
量がかなり違ったりするのかな
それが少ない人はチロシンが効きにくいとか
172ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:36:37.25 ID:1d5qZ6wk
難しい話はいい チロシンを一日一カプセル飲むのはいいのか?
173ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:42:36.64 ID:???
いいよ
174ビタミン774mg:2012/02/12(日) 17:01:26.42 ID:???
>>171
パーキンソン病の患者は当該酵素が減少しているという調査もあるそうだけど
一般人の間での差異はよく分からないね。
俺は2ヶ月続けて殆ど効果なかったから、多分日々の食事でチロシンの絶対量は
足りてたんだと思う。
今日から朝のカプセル飲まずに過ごしてるんだけど、何の変化も感じられない
飲み残しは悪いけど廃棄する予定。
175ビタミン774mg:2012/02/12(日) 20:03:28.60 ID:???
酵素系で何かiherb辺りで変えるのでお勧めある?
日本で言うところの万田酵素みたいのってあるのかな
消化酵素なら結構見つかるんだが
176ビタミン774mg:2012/02/12(日) 20:59:23.10 ID:???
>>174
そうなのか、興味深いなぁ
自分はよく効くんだけど、飲むと肩がすごく張ってしまうことがあるから
あまり頻繁に飲めなくて残念だ
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:22:25.84 ID:???
>>175
dr ohhiraでいいんじゃないの
178ビタミン774mg:2012/02/12(日) 22:13:40.06 ID:???
>>175
飲めば増える、ゆうもんでもないと思うんじゃが
広島に住んどるんじゃが、万酵のチラシはよう入っとるけど、見ずに捨てとる
こりゃあ効くww
いうて思うとる人にはプラセボ効果で良さげに働くのかも知れんけど
179ビタミン774mg:2012/02/12(日) 22:49:38.14 ID:???
> 酵素系で何かiherb辺りで変えるのでお勧めある?
アメ公が屎ジャップの手に入る通販で効くサプリを売る訳がなかろう
儂は岩国の知合いから高純度の奴を買うとるけど
180ビタミン774mg:2012/02/12(日) 23:06:17.11 ID:???
耐性がどうとか言い始める時点で普通の人じゃないね
薬物関係の経験者だろう
181ビタミン774mg:2012/02/12(日) 23:08:14.21 ID:???
ただのドーパミンソースに耐性とかあるの?
182ビタミン774mg:2012/02/12(日) 23:23:00.80 ID:???
「チロシン 耐性」でググッたら、ここの過去スレが出てきた
いろいろ情報や考察があったよ
183ビタミン774mg:2012/02/12(日) 23:25:50.28 ID:???
で、実際のところ連用するのはどうなの?
問題ないの?あるの?
184ビタミン774mg:2012/02/12(日) 23:44:53.84 ID:???
ADHDの俺は効いてると思うよ
気づいたら寝たきりとか数日間なにしてたか記憶がないとか
そういうのが緩和されてるからたとえブラシーボでもかまわんよ
185ビタミン774mg:2012/02/13(月) 00:05:48.19 ID:???
>>180
じゃあコーヒーも立派な薬物だな。カフェインは耐性つくんだし
きゃー怖ーいコーヒーを規制しなきゃー(棒
186ビタミン774mg:2012/02/13(月) 00:21:27.48 ID:???

こういうやつが合法ハーブとかやるんだろうな
187ビタミン774mg:2012/02/13(月) 00:32:27.98 ID:???
この合法ハーブ野郎
188ビタミン774mg:2012/02/13(月) 00:38:37.06 ID:???
証拠が無いのに決めつけるだなんて、頭が悪いんだな可哀想に
189ビタミン774mg:2012/02/13(月) 00:41:42.05 ID:???
それではここでひとつおすすめの合法ハーブを羅列よろ
190ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:02:25.30 ID:???
あぁなるほど…煽るフリして、効き目のある合法ハーブの名前を聞き出そうっていう
合法ハーブに興味津々な頭の悪い奴が悪い頭なりに考えた作戦なワケだ、納得した。
そうじゃなきゃ唐突に合法ハーブ云々なんて話題にしないわな

残念ながら、そんなモン使ってまで現実逃避したいと思うほど責任の無い立場じゃないから
全然知らねーわ。期待に応えられなくてスマンなwww
191ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:08:02.93 ID:Bv/hztKY
お前に足りないのはチロシンじゃなくてカルシウムだ
192ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:14:24.46 ID:???
耐性がどうとか言い始める時点で普通の人じゃないね

じゃあコーヒーも立派な薬物だな。カフェインは耐性つくんだし

すごい論理www
193ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:31:31.42 ID:???
>>191
はいはい図星だったから合法ハーブからは話題をそらしましたかw
大体、「イライラはカルシウム不足」っていつの時代の知識だよwww
頭悪いやつが必死乙としかw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111309256


>>192
どこが「すごい論理」なんだか('A`)
それを言ったら、最初に「耐性どうとか言う奴は普通の人じゃない」とか言い出した>>180の方が
よっぽど凡人には理解できないすごい論理なんだがwww
一般的に「薬物」と呼ばれる物以外にも、耐性のつく物なんてあるのに(アルコールとか)
「耐性」って言葉を使っただけで薬物の経験者だと決めつけてるのが滑稽なんだよバカが
194ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:45:19.47 ID:???
じゃれ合ってるのかと思ってたら
本気で口喧嘩してたのか…?
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/13(月) 01:50:47.21 ID:???
>>194
IDが出ない板だからって、自演すんなよw
196ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:53:31.28 ID:???
>>195
気持ち悪い絡み方しないでよ
ここって変な人が多いのかな
197ビタミン774mg:2012/02/13(月) 01:59:59.34 ID:???
>>196
気持ち悪いと思うなら、このスレに来なくていいよ
198ビタミン774mg:2012/02/13(月) 02:17:23.83 ID:???
耐性って言葉出しただけで薬物や合法ハーブやってるとかキチガイすぎるwww
199ビタミン774mg:2012/02/13(月) 02:32:06.01 ID:???
合法ハーブの話題出したのが悪いんじゃね


で、チロシンをドーパミンに変える脳内酵素はサプリで増やせたりしないの?
200ビタミン774mg:2012/02/13(月) 02:48:46.02 ID:???
.
201ビタミン774mg:2012/02/13(月) 05:59:13.43 ID:???
カフェインとチロシンの組み合わせは楽しいなぁ
さらにある種のお薬をプラスするとさらに楽しい
フヒヒヒヒッ
202ビタミン774mg:2012/02/13(月) 09:07:28.78 ID:3Cz2wcxb
>>184
分かる
チロシン飲んでない日は一日中まるでロボトミー手術された患者みたいにボーっとしとる。
気づいたら48時間たってたみたいな……
風呂も入る気しない。入らないんじゃなくて入る気力が無いよ……沸いてこない…
203ビタミン774mg:2012/02/13(月) 11:06:30.17 ID:???
チロシンは寝る前に飲んでる
そうすると朝から体が動きます。
204ビタミン774mg:2012/02/13(月) 11:16:06.58 ID:???
チロシンは寝起きの覚醒感目当てで寝る前に飲むのが最高なんだけど、
服用後数分以内に入眠できないと、逆に眠れなくなるからバクチっぽくてなあ…
205ビタミン774mg:2012/02/13(月) 15:28:21.41 ID:3Cz2wcxb
>>203
すげぇ
眠れなくならん?
俺チロシン飲んだら眠れなくなるんだわ
206ビタミン774mg:2012/02/13(月) 16:22:26.25 ID:???
チロシン飲んだら寝ようと思ってもらんらんるーしたくなって寝られんよな
207ビタミン774mg:2012/02/13(月) 16:30:44.04 ID:???
ところでチロシン飲むようになって体中のあちこちにニキビみたいな出来物が急に増えたような気がするんだが
これって関係あるの?
208ビタミン774mg:2012/02/13(月) 16:59:58.01 ID:???
いいな…チロシン飲みたい
飲みたいけど、手術して甲状腺ほとんど取っちゃって
甲状腺ホルモン飲んでるから無理だな
残念
209ビタミン774mg:2012/02/13(月) 19:22:10.94 ID:FifSZDKO
>>207

そう思うなら一旦止めてみたらいいよ。
身体は大事に
210ビタミン774mg:2012/02/13(月) 19:44:26.97 ID:???
>>175
消化酵素以外は消化されるので意味無い
消化酵素も消化されるけれど胃より後では使わないからOK
&消化酵素が必要な時は消化速度が鈍いから効く
211ビタミン774mg:2012/02/14(火) 00:37:27.19 ID:???
コーヒーは薬物
212ビタミン774mg:2012/02/14(火) 01:15:48.71 ID:???
俺の場合、チロシンは「やる気」が出てくるというより
面倒くさくなくなるサプリ。といった感じだな。
病的なほどの面倒くさがりで風呂とか入れない日があったんだけど
チロシン500mgを2錠飲んでベッドの上で目つぶって安静にしていたら
脳内で大繁殖してる「めんどくさい」という言葉が
どんどん消えていく。そして、めんどくさくないから風呂に入れる、勉強もできるようになる
こんな感じだな。
もっと有名になっていいよ、チロ様
213ビタミン774mg:2012/02/14(火) 01:54:29.25 ID:???
しかし「もっと国民の需要が高まって処方になあれ」って程、高価なものでもないよね?
輸入がめんどうでなければの話だが。

それであれば、無理に知名度があがる必要はないと思うが。
214ビタミン774mg:2012/02/14(火) 02:42:38.52 ID:???
乱用して甲状腺壊すバカが続出するから
販売してないんかね?
215ビタミン774mg:2012/02/14(火) 05:58:13.99 ID:???
チロシン飲み過ぎると甲状腺が壊れるの? まじで???
216ビタミン774mg:2012/02/14(火) 08:55:04.86 ID:QmanNUJF
一時乱用してたら首腫れて目が飛び出してきて怖くなって2ヶ月使用控えたのは良い思い出www
今は1日1〜2gまでにしとる
217ビタミン774mg:2012/02/14(火) 09:05:03.31 ID:???
>>216
かつてはどれぐらい摂取してたんだい?
218ビタミン774mg:2012/02/14(火) 12:35:49.84 ID:???
こんなバカがいるから
日本でチロシンは販売できないだろうな
甲状腺ホルモン乱用でダイエットしようとするなんて
気が狂ってるよ…逆に甲状腺壊すのに

医薬品 甲状腺ホルモン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239264144/
219ビタミン774mg:2012/02/14(火) 12:51:44.65 ID:???
>>216
それバセドウ病だよ。。。
チロシン関係ないだろ
220ビタミン774mg:2012/02/14(火) 13:27:18.18 ID:???
>>219
おばかねぇ
221ビタミン774mg:2012/02/14(火) 13:43:56.00 ID:QmanNUJF
>>217
1日8〜10g位?
心拍数バクバク上がって汗ダラダラ出てある日突然移動中の道端で鼻血出して倒れたわwwwwwwwww
222ビタミン774mg:2012/02/14(火) 15:14:49.70 ID:???
おばかねえと見下して
確信を言わない簡単な仕事です
223ビタミン774mg:2012/02/14(火) 15:50:51.72 ID:???
ヨードの大量摂取がバセドウ病の発現因子になるんだから、
チロシンの大量摂取もそうなる可能性はあるわな
224ビタミン774mg:2012/02/14(火) 16:24:17.77 ID:???
>>222
よく分かってないんだよ
彼も
225ビタミン774mg:2012/02/14(火) 16:26:10.34 ID:???
>>221
返答ありがとう
あまり無理しちゃあかんよー
お大事に
226ビタミン774mg:2012/02/14(火) 16:30:24.33 ID:???
チロシン摂取量ってフェニルアラニンも合計して計算したほうがいい?
227ビタミン774mg:2012/02/14(火) 19:33:40.71 ID:???
チロシン摂取量はチロシンの摂取量だろ
頭悪いの?
228ビタミン774mg:2012/02/15(水) 13:39:54.33 ID:???
いやだってチロシンに変わるらしいから
でもまぁ別に考えていいんなら助かるな合わせて2グラム以内に納めるのは少しキツいから
229ビタミン774mg:2012/02/15(水) 23:18:42.40 ID:???
ということはごはんを食べたらウンコ摂取量が増えたことになるんですねわかります
230ビタミン774mg:2012/02/15(水) 23:25:32.81 ID:VQ2LqpbE
>>228

基本的にフェニルも甲状腺に作用するしトータルで考えた方がいいよ
231ビタミン774mg:2012/02/16(木) 01:36:27.88 ID:???
NOWの甲状腺サポートにも
チロシンはいってるな
アシュワガンダ入りで元気が出そうだな

http://www.iherb.com/Now-Foods-Thyroid-Energy-Thyroid-Support-90-Vcaps/843?at=0&l=ja
232ビタミン774mg:2012/02/16(木) 10:28:38.53 ID:???
チロシンくうとバセドウ病になるの??? やばいじゃん
233ビタミン774mg:2012/02/16(木) 10:50:23.38 ID:???
お前バカだろ
234ビタミン774mg:2012/02/16(木) 11:39:28.30 ID:???
バセドウ病はいやだなあ
235 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/16(木) 11:39:53.03 ID:???
ハゲドウ
236ビタミン774mg:2012/02/16(木) 11:46:00.13 ID:7BzIAyan
237ビタミン774mg:2012/02/16(木) 21:39:42.66 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
238ビタミン774mg:2012/02/17(金) 07:45:29.11 ID:14nz6/Bc
この中でチロシンとの合わせ飲みでヤバい薬ってある?


レクサプロ
ソラナックス
サイレース
レンドルミン
セロウエル
239ビタミン774mg:2012/02/17(金) 09:22:37.62 ID:???
脳腫瘍はやばいだろ 冷や汗でたわ!
チロシンやめとくわ
240ビタミン774mg:2012/02/17(金) 10:49:30.37 ID:???
>>239
レスひとつ(しかもソース添付せず)で即断即決するような方は
サプリメントに手を出さないのが賢明
241ビタミン774mg:2012/02/17(金) 12:50:54.12 ID:???
こういう人が多いから
日本では売らないのがよくわかった
242ビタミン774mg:2012/02/17(金) 12:51:07.63 ID:???
粗悪品つかまされて健康被害とかしゃれにならんからなぁ
243ビタミン774mg:2012/02/17(金) 12:51:40.88 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
http://www.bulldog.co.jp/
244ビタミン774mg:2012/02/17(金) 18:40:56.59 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
http://www.kagome.co.jp/sauce/special/products/contents.html
245ビタミン774mg:2012/02/17(金) 23:34:22.15 ID:???
白髪予防にチロシンを髪につけている
246ビタミン774mg:2012/02/18(土) 01:50:07.83 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
247ビタミン774mg:2012/02/18(土) 13:25:36.93 ID:???
チロシン飲みはじめて半月ぐらいたったが、効き方が変わってきたから報告
最初は飲んだ時、効果が切れたときハッキリと変化が感じ取られたが
最近では変化があまり感じられない
その代わり飲んでない時でもあまり脳の疲労やダルさを感じなくなった

多分元々チロシンが不足していた場合効果がハッキリ感じられるけど
毎日2〜3グラム飲んでたら素の状態のチロシン不足が解消されたんだと思う
248ビタミン774mg:2012/02/18(土) 13:56:59.91 ID:???
1ヶ月チロシン錠断ってたけど頭が働かなすぎてやばかったわ
25日目くらいからアホみたいにチーズ食い始めたからチロシン断ち断念

今届いて3錠飲んで頭スッキリ
249ビタミン774mg:2012/02/18(土) 15:42:19.05 ID:???
>>247
それ、理想的だ
朝昼晩とかで分けて飲んでる?
250ビタミン774mg:2012/02/18(土) 15:43:49.25 ID:???
>>62
亀だけど

オレも確かに二十歳ぐらいまでは思考と発想力の塊だったわ。
ただそれに一貫性が無かったけどw
違う世界に行ってしまったかのようにぼーっとしてるんだけど思考がぐるぐる回ってたり。

それが交通事故で後遺症を患ってから常に頭がからっぽというか本当の意味でぼーっとするようになった。
記憶力注意力も格段に落ちた。

ただ人の問題解決や人格分析はかなり鋭い考察できるようになった。
自分の事はからっきしダメだけどw
251ビタミン774mg:2012/02/18(土) 16:22:37.76 ID:???
>>249
まず俺の生活環境を説明すると
午前6時前に起床、軽く朝食とって6時半ごろに家を出て10分くらいでバイト先に着く
それから7時に店開けて12時まで仕事、途中で9時〜10時くらいの間に10分休憩が一回だけある
仕事終わったら家帰ってすぐ昼飯食う
晩御飯は大体7時ごろ、朝はやいから10時〜11時ぐらいには就寝って感じ

最初チロシンだけしか買ってなかったから、起床時1g、10分休憩時1g、
仕事終わってからもどうにも調子がわるい時はその都度500mg飲んでた。
後にフェニルアラニン、トゥルーフォーカス、イチョウ葉、ビタミンB6も買って
起床時チロシン500mg、フェニル500mg、イチョウ葉ビタミンも1錠ずつ
休憩時トゥルーフォーカス1錠
帰宅時フェニル500mg
16時ごろまたフェニル500mgって感じに変化
いずれの服用時でも空腹時になるように気をつけている
252ビタミン774mg:2012/02/18(土) 18:00:49.12 ID:???
5年前からチロシン飲んでたけど、去年脳腫瘍の手術をした。
これってチロシンのせいだったの?
253ビタミン774mg:2012/02/18(土) 18:12:24.88 ID:???
>>251
詳しくありがとう
チロシンメインだと2回+様子を見てって感じだね。参考にする
自分はチロシンとたまにSJWで、百草丸も併用しようかなと思ってる
254ビタミン774mg:2012/02/18(土) 19:32:51.54 ID:???
まぁ単に飲みすぎはよくないから3g以内におさめたい
+飲み始めたばかりのころはチロシン全然足りてないからせめて仕事中だけでも沢山ほしい
ってだけなんだけどね
チロシンだけだと3時間ぐらいで効果切れるけどフェニルも合わせるとちょうど入れ替わりでフェニルが効いてくるからちょうどいいと思うよ
255ビタミン774mg:2012/02/18(土) 20:17:06.15 ID:???
チロシンの過剰摂取は麻薬中毒と同様アルツハイマーの危険性が格段に増すことが有意に確かめられている
256ビタミン774mg:2012/02/18(土) 20:46:38.29 ID:K0JX4gtI
>>255

何だそれはkwsk!
チロシン抜けた後のやる気の無さとか虚脱感や無気力感が半端ねぇんだよ……
マジ心配になってくる
チロシン飲んでない時とか夢の中で走るのが遅い感じみたいに思考が鈍くてとろ〜んとする……
一体何なんだこの感覚は、誰か教えてくれ!マジ不安なんだよ
257ビタミン774mg:2012/02/18(土) 21:42:36.75 ID:???
精神科がなんでチロシン出さないか分かるだろ
ここの奴らはアホだから医者が儲からなくなるから出さないとかアホなこと言ってたけど結局は>>255のとおりだよ
258ビタミン774mg:2012/02/18(土) 21:59:44.19 ID:???
チロシンが劇的に効く人って
甲状腺機能低下症気味の人が多いと思う
病院で甲状腺ホルモンの血液検査うけてみたら?
チラージンSもらえるかもよ
259ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:08:43.96 ID:???
>>256
単純にそのやる気や気力を維持するノウハウを鍛えてないからだろ
坂が終わっても自転車乗りたいなら止まる前から自分で加速しないと
260ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:23:58.04 ID:???
脳腫瘍…アルツハイマー…だと?!
マジかよ買うのやめとこ…
261ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:39:43.16 ID:???
>>257
ソース濃い目でください
262ビタミン774mg:2012/02/18(土) 23:44:13.96 ID:???
そう、覚せい剤も打ち続ければ常に気力を維持できるが、
切らして禁断症状が出ると前よりひどくなるというアレだ
ただでさえドーパミンが出ないところに覚せい剤で無理矢理ドーパミン補充することを繰り返していると、
よりいっそう自力でドーパミンを出す力が衰え、最後には覚せい剤を打ってもドーパミンが出なくなる
つまり痴呆の末期症状
263ビタミン774mg:2012/02/18(土) 23:53:49.99 ID:gNVvJ6Zg
>>258
やたらと疲れやすくて気力ないのってそれかもしれんかね?
264ビタミン774mg:2012/02/18(土) 23:54:34.07 ID:y+E8hac6
>>262
流石に話が飛躍しすぎだと思うわw
265ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:12:09.91 ID:???
>>262
お前痴呆じゃねえの?
266ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:20:00.11 ID:1QkDH/WZ
ただのアミノ酸なんだが、もちろん採りすぎはよくないが
必要以上摂取したとしても普通に多すぎた分は体内で単なるたんぱく質になるだけだろ
強制的にBBB通過してヒャハーになるような成分じゃないんですけど。
そこんところ大丈夫?
267ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:24:34.55 ID:???
>普通に多すぎた分は体内で単なるたんぱく質になる

浅い知識で嘘は言わないように
268ビタミン774mg:2012/02/19(日) 01:02:33.53 ID:???
>ただのアミノ酸だから
269ビタミン774mg:2012/02/19(日) 01:05:03.91 ID:IG9lY4S0
なんでいちいち回りくどい言い方するの?w
270ビタミン774mg:2012/02/19(日) 01:18:38.93 ID:???
ただのアミノ酸だよ。 納豆10パック食っても腹壊すことはあるかもしれんが
ヒャハーにはならんだろ? そういうことだ。
271ビタミン774mg:2012/02/19(日) 01:41:04.03 ID:???
チロシンは安全だよ

L-ドーパは……自己責任で
272ビタミン774mg:2012/02/19(日) 02:22:37.79 ID:???
毎日1gで十分効き目ある
273ビタミン774mg:2012/02/19(日) 02:23:25.11 ID:???
>>271
そうだな、LDOPAはさすがにヤバイ、元はパーキンソン用で
それもいかにLDOPAが効かなくならないようにするかであれこれ苦労してる話をきくし
274ビタミン774mg:2012/02/19(日) 03:24:33.79 ID:???
L-ドーパ=ただのアミノ酸=ヤバイ
ここまで読んだ
275ビタミン774mg:2012/02/19(日) 08:28:45.29 ID:???
>>263
その可能性もあるよ
もし、
疲れやすい・眠たい・身体が冷える・太る・鬱っぽくなるとかの症状があるなら
甲状腺ホルモンの血液検査受けてみたら?
276ビタミン774mg:2012/02/19(日) 11:07:22.74 ID:???
チロシンを高含有したサイロイド系のサプリを飲んだらやる気が凄まじく出た
277ビタミン774mg:2012/02/19(日) 13:41:12.98 ID:???
ドーパミンの前駆体はL-ドーパである。L-ドーパはフェニルアラニンやチロシンの水酸化によって作られる。

チロシン→L-ドーパ(L-ジヒドロキシフェニルアラニン)→ドーパミン

だからドーパミンに直接関わるL-ドーパは覚せい剤なみにやばいけど、
チロシンやフェニルアラニンは直接ドーパミンにならないから安全
278ビタミン774mg:2012/02/19(日) 21:50:31.60 ID:???
L-ドーパは覚せい剤なみにやばいただのアミノ酸ですが
チロシンやフェニルアラニンはただのアミノ酸だから安全です
279ビタミン774mg:2012/02/19(日) 22:02:06.07 ID:VWnSy89u

これは?豆みたいだけど。

http://vitamar.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f2#ldopa

280ビタミン774mg:2012/02/20(月) 01:43:59.93 ID:???
豆よりチロシンの粉末を食うべし
アルツハイマーや脳腫瘍はただちになるわけではないので
安心してチロシンを大量摂取できる
281ビタミン774mg:2012/02/20(月) 11:51:12.90 ID:C9Vt53qK
スレチ承知で書く
マジレスすれとソラナックス最強
今世界が輝いて見えるわw
黒歴史思い出してジタバタも鼻で笑い飛ばせる感じ(´,_ゝ`)
フットワークも軽いし手足がシャンシャン動く
動きに切れが半端無いwwwwww
因みにレシピは

朝:ブラックコーヒー3杯チロシン1gアルギニン1gタウリン2gビオチン10000mcgプラセンタ2000mg

夕:食後にレクサプロ1錠 ソラナックス0.4

就寝前:サイレース1錠 ソラナックス0.8 レンドルミン1錠 セロクエル1錠

めっちゃ気分いいぞwwwうはwwwwwwwww
282ビタミン774mg:2012/02/20(月) 20:18:05.02 ID:???
>>279
DOPAビーン ムクナ 八升豆 全部一緒のようだ。
283ビタミン774mg:2012/02/20(月) 20:25:57.63 ID:???
>>282 追加 velvet bean、 cowhage
284ビタミン774mg:2012/02/20(月) 21:09:03.41 ID:???
納豆にチロシンかけりゃいいだろ
わざわざ低含有量の豆を必死に集めて食う必要なし
285ビタミン774mg:2012/02/20(月) 21:32:58.53 ID:???
ドーパビーンってのはcontains 15%L-DOPAとか書いてあって恐ろしいのだが
安全性はどうなのかな
286ビタミン774mg:2012/02/21(火) 00:01:37.44 ID:???
豆だから安全です
なんせ天然物ですから
287ビタミン774mg:2012/02/21(火) 00:12:40.97 ID:???
人工合成物や人工的に抽出したものは怖いけど、自然のままの豆なら安心だよね
288ビタミン774mg:2012/02/21(火) 00:51:44.93 ID:???
自然のものは全て安全だよぉ
289ビタミン774mg:2012/02/21(火) 00:57:33.73 ID:???
290ビタミン774mg:2012/02/21(火) 21:41:05.93 ID:KzAaAwHK
最近はチロシンに耐性出来てんのか飲んでも飲んでもやる気出ないしそれどころかなんかだるくって体中痛いし無気力や不安発作スゴかったんだわ。
自分診断は怖くて受けて無いけどアスペっぽくてグズで、上司のパワハラで鬱になって仕事やめてからニートんなってずっとそんな感じだったんだがこないだついに病院いったのね、精神科。
んでそこで重度の鬱病って診断されて就寝薬にサイレースとソラナックス0.8とレンドルミンとセロクエルって薬出して貰ったらグッスリ寝れたわwww
目覚め15分千鳥足で中々起きられないけどそこでチロシン1gコーヒーで飲んだら覚醒するするwwwwwwwww
なんかこれがチロシンの本領発揮ってかwwwwwwただちょっと頭の回転回りすぎて思考が追っ付かなくていっぱいいっぱいになるよ。まるでチロシン初めて使った時みたいwwwwww
何か子供の頃の発想力や想像力が戻ってきたみたいでウキウキするwwwwwwwww言葉がどもらずにスラスラ出てくるwwwテラ楽しいwwwwwwうはwwwwwwこの爽快感を誰かに伝えたくて書き込んだ。チロシンと眠剤のタッグ最強!
悪い事言わん、一回試して見ろ!マジ効き目ヤバいぞ!!!
291ビタミン774mg:2012/02/21(火) 21:46:28.39 ID:2yY19V95
糞スレ上げるな
292ビタミン774mg:2012/02/21(火) 21:47:19.21 ID:???
ただの危ない人になってる…
293ビタミン774mg:2012/02/21(火) 21:47:29.00 ID:???
その薬って簡単に買えるもんなの?
294ビタミン774mg:2012/02/21(火) 23:54:17.60 ID:KzAaAwHK
>>293

ネットとかでもよくある鬱病チェック項目にありがちな症状あげつらって、あと『眠れない』って言やぁ簡単に出してくれるぞwwwwwwうはwwwwwwwww
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
チロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロチロ
295ビタミン774mg:2012/02/21(火) 23:56:32.37 ID:???
こわ・・・・
296ビタミン774mg:2012/02/22(水) 00:05:10.19 ID:???
レンドルミンはラムネ
デパス最強
297ビタミン774mg:2012/02/22(水) 22:45:59.04 ID:ONuPgMFQ
マジレスするとヨウ素とチロシン最強!
マジテンションウハウハ覚醒モード突入!
298ビタミン774mg:2012/02/22(水) 22:51:29.40 ID:???
なんでヨウ素?
299ビタミン774mg:2012/02/22(水) 22:58:08.00 ID:???
ヨウ素は甲状腺に溜まるから
何かしらの効果があるのかな?
300ビタミン774mg:2012/02/23(木) 01:19:26.80 ID:???
疲れやすくて、チロシン飲むと、気力が上がる場合は
元々甲状腺機能低下症とかがある可能性ってあるかな?
301ビタミン774mg:2012/02/23(木) 04:20:53.33 ID:???
あほか、そんなんやったらヨウ素なんか飲んでも意味ないわ
甲状腺ホルモンの薬のまなあかん。
302ビタミン774mg:2012/02/23(木) 13:36:20.48 ID:???
せやせや
303ビタミン774mg:2012/02/23(木) 14:28:24.48 ID:???
果してホンマにせといえるやろか
304ビタミン774mg:2012/02/23(木) 14:40:06.03 ID:???
>>300
病院で甲状腺機能低下症気味かも?って
血液検査うけたらいいよ
保険で甲状腺ホルモン剤出るよ
305ビタミン774mg:2012/02/23(木) 19:14:57.73 ID:???
彼がSEで激務なのでプレゼントしたら、朝夕500mgずつ飲んでいて
とても調子がいいらしい。
安く買えるところから、また一瓶注文した。
306ビタミン774mg:2012/02/23(木) 19:41:22.52 ID:???
SEで激務って、どうせ45でリストラになるんじゃないの?
307ビタミン774mg:2012/02/23(木) 21:06:01.25 ID:???
このスレの誰か血液検査行ってみてよ
308ビタミン774mg:2012/02/23(木) 22:04:04.20 ID:???
こないだしたけど、別に異常なかった
309ビタミン774mg:2012/02/23(木) 22:14:33.16 ID:???
先週ナルコの検査の時に甲状腺の血液検査してきたよ。
結果はまた来週だ
310ビタミン774mg:2012/02/23(木) 22:15:10.62 ID:???
血液検査だとちゃんと言わないと上で出てるような
甲状腺とかの項目は入らないと思うけど頼むもんなのかな。
311ビタミン774mg:2012/02/23(木) 22:27:08.52 ID:???
俺も心配になってきた
甲状腺ってTSHだかそういうのだよな
念のためにTSHも項目に追加してもらえないかといえばいいの?
312ビタミン774mg:2012/02/24(金) 07:11:27.10 ID:???
>>306
うわ性格悪い…。
313ビタミン774mg:2012/02/24(金) 09:19:30.71 ID:1vIikYjB
マジレスする
NOW社のヨウ素とチロシンの併用でマジ眠れない。
しかも身体どこもギシギシいったり痛かったりしないし体力に満ち溢れている感がヤバい。
ここ3日食事も取ってないのに腹減らない。
昔16歳の時拒食症経験した時の食べない方が体調いいし動きにキレが出るの状態に似とる。
あと身体が熱い。脇汗凄い。どんどん痩せていってんのが分かる。
マジレスだが本気で痩せたい奴、アスペ対策な奴はヨウ素とチロシンをブラックコーヒーで飲め。
こんなに効果劇的なサプリ初めてだわ。
ただし眠れなくなるから精神科で睡眠薬貰ってこいよ。
314ビタミン774mg:2012/02/24(金) 09:33:49.53 ID:???
上がってるだけで、ものすごくダメじゃんw
絶対に精神にも肉体にもダメージある
315ビタミン774mg:2012/02/24(金) 10:27:10.37 ID:???
普段から面白そうって思うこともあまり見つけられなくなっていて
やらないといけないって思うようなことは、当然面倒で動けなかったけど
チロシン飲むようになってからは、面倒って思うことがなくなって
やることを思いついたら、面倒とかいろいろ考えて動けなくなる前に行動に移れるようになった気がします。
どうしてあんなに何するのも嫌だったんだろうって思うくらいに。
でもチロシン採らないと戻るから、何かあるのだろうけど。

なんとなく効いてる気もするから、朝にNowの1錠だけ採ってるけど
チロシンってメラニンの材料だと思うし、シミも心配で。
夕方はわりと動けるほうだったから、朝だけなら採り過ぎの心配もないかな。

ハイになるようなことはないけど、本当に理由も分からないような嫌々な気分がなくなって
普通に生活おくれるのがいい感じです。
前はそれが普通だった気がするんだけど。
チロシン不足だったのかな。。 たけのことかしらすは食べるようにしてるんだけど。
316ビタミン774mg:2012/02/24(金) 11:36:42.66 ID:???
血圧の関係でカフェインと併用ダメって色んな所に書いてるけど
併用したらマジで効くわ。併用するべきだろこの効果
それぐらいすばらしい
317ビタミン774mg:2012/02/24(金) 11:39:46.25 ID:???
併用ダメって、チロシン飲んだらコーヒー飲むなってこと?
318ビタミン774mg:2012/02/24(金) 11:43:22.54 ID:???
>>313
ほどほどにな
今の症状は甲状腺機能亢進症=バセドウっぽいな…
眼が飛び出てきてないか、のどが腫れてないか注意したほうがよい
319ビタミン774mg:2012/02/24(金) 11:51:51.44 ID:???
>>313
それってバセドーの症状だろ
ヨウ素とチロシン飲んで寝れないから睡眠薬って…不健康にも程があるわ
もうちょっと自分の体を大切にしろよ
320ビタミン774mg:2012/02/24(金) 12:19:25.13 ID:???
高校のときバセドー氏病の女子がいたけど
痩せぎみで肌の色がすごく黒く大量の抜け毛に怯えてたな
薬飲んで半年後には落ち着いてきてたけど
321ビタミン774mg:2012/02/24(金) 17:25:20.97 ID:???
なんでヨウ素と飲むの?
誰か科学的に説明してくれよ
322ビタミン774mg:2012/02/24(金) 17:25:57.32 ID:1vIikYjB
>>320
そう!
最近抜け毛ヤバいんだよ!
確かにやる気は出るし今までめんどくさかった事も>>315が言う様に出来る様になってきているんだがやっぱりヨウ素は止めた方が良いのか?
>>316の言う様にもチロシンとコーヒー、またはカフェイン200mg2錠は半端無い効き目。
今のところ不眠しか不調は無いが徹夜で不思議の疲れない、エネルギーに満ち溢れている感じなので問題ない。
シミについてはシステインとビオチンと羊プラセンタ飲んでるから大丈夫。
強いて言うなら最近ちょこっと目がパッチリしてきた位かな。

どうも長文乱文すみませんでした。
323ビタミン774mg:2012/02/24(金) 17:32:56.51 ID:???
>>322
割といろんなサプリ板のスレ見てるけどヨウ素とチロシンなんて聞いたことないのだが
むしろヨウ素単品でも放射性物質の対策くらいの効果しかみかけない

なんでヨウ素とチロシンを飲み合わせようと思ったのか教えて欲しい
324ビタミン774mg:2012/02/24(金) 17:37:18.53 ID:???
まぁ勝手に壊れればいい
テンションがキモすぎ
325ビタミン774mg:2012/02/24(金) 18:01:32.55 ID:???
人の忠告すら聞けないほど病んでるのか
後で後悔するぞ
326ビタミン774mg:2012/02/24(金) 18:09:12.87 ID:???
アル中とかヤク中の人みたいだな
躁鬱の躁もこんな感じか
反動で寝込んで自殺したくなるであろう
327ビタミン774mg:2012/02/24(金) 18:15:22.05 ID:???
Tyloid何とかっていうのがNOWから出てるな
成分見るとチロシンやヨウ素とか色々入ってる
ただこれって甲状腺機能低下の人向けなんだろうな。
だから健常者は注意しないと
328ビタミン774mg:2012/02/24(金) 19:03:21.85 ID:TiP0XSgk
「これチロシンとヨウ素だよ」って言ってフリスク食わせてみたい
たぶんハイになるだろう
329ビタミン774mg:2012/02/24(金) 19:40:36.48 ID:1vIikYjB
>>324-328
やっぱ俺病んでんのバレバレ?

昨日精神科で乖離性障害って言われたわ……
その前の病院では統合失調症に向かっている状態だと……

チロシン無いとホント風呂も入るやる気も出せんわ
330ビタミン774mg:2012/02/24(金) 19:48:35.52 ID:???
精神病に負けるな
331ビタミン774mg:2012/02/24(金) 19:52:37.59 ID:???
メンヘラきもすぎわろた
332ビタミン774mg:2012/02/24(金) 20:15:34.98 ID:???
風呂入るのめんどくさがるのってヤバいのかな
入浴がほんとにダルくて冬は3〜4日に1回、夏でも3日に1回くらいしか入らない
しかもシャワーのみ
しまいには彼女と会うのもめんどくさくなるし会ってもずっと部屋で過ごしたい・・
333ビタミン774mg:2012/02/24(金) 22:27:15.40 ID:???
>>332
数日洗わない息子を彼女にinってこともあるレベル?
334ビタミン774mg:2012/02/24(金) 22:53:00.65 ID:???
俺も冬の休日で知り合いに会わない日は風呂入らないよ
平日でも冬ならたまに
夜疲れて寝る→朝ギリギリに起きるで
一日だけなら入らないで仕事行く事がある
幸いにも汗をかく仕事じゃないし冬だから、一日だけじゃ全く臭わない
335ビタミン774mg:2012/02/24(金) 23:16:48.88 ID:???
>>333
さすがにそれは悪いのでそういう時はシャワー浴びる(息子だけ洗ったりのこともある)
夏場はスプレーボトルに入れた消毒用アルコールを手にスプレーして適当に体を拭いたりする
汗は普通にかくけど体臭があまりないからついついさぼってしまう・・

さらに言えば食事すら状況が許せばさぼりがち・・
好きなものを食べたいという欲求もなく、ただ日々を機械的に過ごしている感じ
酒もギャンブルもやらないし趣味もこれといってなし
チロシンも試してみたけどいまいち変化は感じられなかった・・・
336ビタミン774mg:2012/02/24(金) 23:32:50.08 ID:TiP0XSgk
>>335
かなり無気力だな
たぶんサプリとか取りすぎて体が本来の力出せなくなってるのかもな
ちょっとひかえてみたら?
337ビタミン774mg:2012/02/24(金) 23:55:20.65 ID:???
そんな時こそヨウ素とチロシンですよwww
338ビタミン774mg:2012/02/24(金) 23:58:36.84 ID:???
単純に夜明け前に起きて30分散歩して朝飯食えばなおるよ!
風呂も食事も予定通りにこなせないのは機械的にすら過ごしてないよ!
339ビタミン774mg:2012/02/25(土) 02:12:35.69 ID:rWKlrTmJ

チロシン飲むとおっくうにならなくなる。

本当助かるコレ。
340ビタミン774mg:2012/02/25(土) 09:33:09.61 ID:???
チロシンと御岳百草丸の組み合わせで
やる気がありつつ穏やかという理想的な状態
一ヶ月前やる気なくてギスギスしてたのが嘘のようだ
341ビタミン774mg:2012/02/25(土) 10:31:05.91 ID:???
俺はたまに肩こり対策で寝るときに首筋にカイロ当てることがあるんだが
チロシンのんだ状態でこれやったらやばかった
イメージとしては体中の血管を大量の血液が高速で走り回ってるような感じ
血管が破裂してしまうんじゃないかと焦るほど
しかもノドや胃のほうには吐き気はないのに、脳や体全体は吐き気を催してるような妙な感覚もあった
あんまりヤバいんで結局カイロは外した
甲状腺を温めたら活発になるとかそんな感じの現象なんだろうか
342ビタミン774mg:2012/02/25(土) 10:45:05.97 ID:???
>>340
最近同じ組み合わせ使い始めた
睡眠不足で朝きついときもかなり楽になるよ
343ビタミン774mg:2012/02/25(土) 12:59:57.87 ID:IuwX3CWc
>>335

つ【抗不安薬】


344ビタミン774mg:2012/02/25(土) 14:09:21.38 ID:???
チロシンは抗不安薬?やる気を出させるサプリ?
345ビタミン774mg:2012/02/25(土) 14:36:54.30 ID:???
どちらでもない
346ビタミン774mg:2012/02/25(土) 15:42:12.94 ID:???
チロシン飲んで5日目。やる気は保てるけど
嫌いな人に腹立つのと悲観的になるのとかは解消しないな〜
347ビタミン774mg:2012/02/25(土) 17:35:46.68 ID:???
>>346
つチロシン+テアニン
348ビタミン774mg:2012/02/25(土) 18:06:03.17 ID:???
>>347
教えてくれてありがとう
あんまりあれこれ飲むの抵抗あるけど
テアニン調べてみる
349ビタミン774mg:2012/02/25(土) 21:11:52.39 ID:???
チロシンテアニンは良い組み合わせだよ、今実際そうしてる
チロシンだけだとイライラしたりする場合があるし、テアニンだけだと
まったりして集中とは違った気分になる。双方合わせると
気力を上げつつ、穏やかになる。コーヒー飲んでも焦燥感は余りあがらないからね。
350ビタミン774mg:2012/02/25(土) 21:18:17.12 ID:???
L-チロシン飲むとなんか眠くなる
351ビタミン774mg:2012/02/25(土) 23:48:16.25 ID:vlNrbu6P

チロシンいいよチロシン。

10代の好奇心旺盛な時の頃を思い出した。

休みの日、家にいるのがもったいない。自分でもびっくり。

これまでは人と話すのもめんどくさい。人ごみなんてとんでもないって感じだったのに。
352ビタミン774mg:2012/02/26(日) 03:20:52.61 ID:???
チロシン
カフェイン
フェニルアラニン
テアニン
5−HTP
V.C
V.B

これを飲まないと片思いの相手に話しかけることすら出来ない
なんか死にたくなってきた
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 03:25:40.26 ID:???
カルマグ足してみろ
354ビタミン774mg:2012/02/26(日) 03:34:21.14 ID:???
>>352
片思いの人に話しかけるために無理やりテンション上げようとしてるように見えるぞ
そういう時って冷静さ失ってる場合が多いからあとでうああああってならないように気をつけなよ

てかテンション上げるためなら酒でもいい気がw安上がりだし
355ビタミン774mg:2012/02/26(日) 03:35:25.56 ID:???
セントジョーンズワート飲め
356ビタミン774mg:2012/02/26(日) 04:30:29.17 ID:???
>>352
モノアミン仮説ぜおまかせ全部盛りなら
どうせならアセチルコリン系ということでレシチン辺りも追加してみては?
さらにオメガ3とPSもな
357ビタミン774mg:2012/02/26(日) 04:46:23.01 ID:???
そこまでして話しかけなくていいんじゃないの
358ビタミン774mg:2012/02/26(日) 07:31:08.31 ID:???
お前さん恋したことあるかい?
人を好きになったことあるかい?
俺はないよ
359ビタミン774mg:2012/02/26(日) 10:43:34.32 ID:???
カフェインの代わりにガラナってあり?
例えばこれとか
http://www.iherb.com/Natrol-Guarana-200-mg-90-Capsules/21381?at=0
360ビタミン774mg:2012/02/26(日) 11:02:11.50 ID:???
チロシン以外でやる気が出るのはビンポセチン、エレウテロ(エゾウコギ)
集中力・記憶力・リラックスなら
メチルb12(メチルコバラミン)、ホスファチジルセリン、ローズマリー(サプリ)だな
361ビタミン774mg:2012/02/26(日) 11:23:29.65 ID:???
チロシン飲むと唾液の分泌が凄いな
唾液うめぇ
362ビタミン774mg:2012/02/26(日) 11:35:27.93 ID:???
唾液は口臭予防になるね
363ビタミン774mg:2012/02/26(日) 12:21:09.70 ID:???
ストレス環境にいる人はチロシンと御岳百草丸の併用もオススメ
364ビタミン774mg:2012/02/26(日) 12:46:47.84 ID:???
昇天ペガサスMIX盛りw
365ビタミン774mg:2012/02/26(日) 12:54:30.87 ID:???
>>363
自分はその組み合わせがよく効いてる
変な絶望感や焦燥感が消えて、仕事に前向きに取り組めるようになった
366ビタミン774mg:2012/02/26(日) 13:55:12.29 ID:???
>>359
ヒント:ガラナの有効成分=カフェイン
367ビタミン774mg:2012/02/26(日) 14:07:02.20 ID:???
このスレでカフェインは絶対やめとけというのがわかったので
純粋なカフェインそのものじゃないガラナなら中毒性関連とかどうなのかなと
常にチロシン飲む時は併用というふうに使えないかなと思ったので
368ビタミン774mg:2012/02/26(日) 14:47:02.00 ID:???
ガラナに含まれるカフェインは体内に緩やかに吸収され
コーヒー等のカフェインと違って体に負担をかけず
また常習性はない、とされてるみたいだが
チロシンとの相性は試してみないとわからないな
369ビタミン774mg:2012/02/26(日) 21:33:12.54 ID:???
ガラナは興味あるけど誰か試してほしいな
ちなみに最近自分はすでに違うものを色々とオーダーしたもんだから
2ヶ月くらい経った次のオーダーのリストにガラナ入れるけど。
あと本当はテオブロミンに興味あったんだがジャローのがディスコンになってる
カバカバやマカとかも興味ある
370ビタミン774mg:2012/02/26(日) 21:41:37.06 ID:???
首にカイロ真似してみよ
371ビタミン774mg:2012/02/26(日) 21:50:19.27 ID:???
低温火傷に気をつけて自己責任でな
ちなみに俺は首に当てるカイロは燃料式のを使ってる
使い捨てだと効果がどうなるかは知らん
372ビタミン774mg:2012/02/26(日) 22:58:14.23 ID:???
トゥルーフォーカスキター
早速試す試す
373ビタミン774mg:2012/02/26(日) 23:52:26.12 ID:???
この時間からか。
374ビタミン774mg:2012/02/27(月) 02:01:06.79 ID:???
個人輸入ってどうやればいいですか?
やっぱり英語ができないとダメなのかな
ネットで探せばわかりますか?パソコン持ってないので携帯からになるんですが、
チロシン 個人輸入でググればいいんでしょうか?
375ビタミン774mg:2012/02/27(月) 02:40:49.74 ID:???
朝七時に目が覚めてから22時まで布団から出れなかった。
首にカイロつけて、チロシンと御嶽百草丸&ビタミン剤、
エビオス、コーヒー、さらに苫米地の怪しい音楽流してなんとか作業を始められたよ。
でも、明日朝早いからもう寝る。
376ビタミン774mg:2012/02/27(月) 04:34:51.95 ID:2LSfQGj/
>>375
sam-eとかは試してみた?
377ビタミン774mg:2012/02/27(月) 04:40:28.81 ID:???
>>374
iherbでググれ
この板にもスレある
アメリカのサプリ等の通販だが、中抜きが少なく、おそらく一番安く買える
ただローマ字が書けないレベルならやめるべきだな
378ビタミン774mg:2012/02/27(月) 11:01:43.03 ID:???
>>375
苫米地はやめとけ
379ビタミン774mg:2012/02/27(月) 14:10:38.26 ID:???
>>378
本当に人間藁にすがるんだなぁと我ながらびっくりだよ。
380ビタミン774mg:2012/02/27(月) 14:12:46.57 ID:???
連投スマソ
>>376
作務-衣って何?って思ってしまった。
調べてみるありがと。
381ビタミン774mg:2012/02/28(火) 03:26:48.79 ID:???
チロシン飲んで一週間。すこぶる調子がいい。
街でテンポのいい曲が流れると口ずさむようになった。
飲む前は霧がかかってどんよりしていたのに一気に晴れた。

それと、食事の量が今までの八割ぐらいで強烈に満腹感がくる。
いつも行く日本そば屋で天そば大盛り楽勝だったのにたべきれなかった。
今度から普通盛りにしよう。w。

500mgのカプセルを半分にして朝食30分前250mg昼食30分前250mg
VBと一緒にフルーツジュースで飲んでる。

昔パキシル飲んでいた時があったけどチロシンのほうがいいな。自分に合っている。うれしい。
382ビタミン774mg:2012/02/28(火) 10:15:05.65 ID:???
250mgずつってのも良さそうだね
カプセルって、どうやって半分に割るんだろう?

チロシンを半月飲んで、昨日は飲まなかったんだけど
けっこうちゃんと仕事がはかどった
仕事への姿勢とかモチベーションが心身に刷り込まれてきてるのかも
383ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:28:24.65 ID:???
今日は朝からやるべきことをメモに書き出したりして、
着々と進めてて天気もよくて気持ちいいな〜と思ったら、
朝チロシン1500mg飲んだんだった。
500一錠じゃよくわかんなかったけど効いてるのかな
384ビタミン774mg:2012/02/28(火) 19:07:17.34 ID:3W+ZBYBE
さっきトゥルーホォーカスについてGoogle先生に聞いてたらチロシン肛門に詰め込んでオナニーして直腸から殺菌入って人口肛門になったって人の記事見つけてもうた……
流石は安定の中国。やることなすことパネェわ

画像見たけど緑紫に変色した尾てい骨怖すぎた……(´;ω;`)
画像リンクhttp://utato.me/?guid=on&inv=BgEGBAQCAgYEBA4BAgdpUUcYU0xBU1QYWFMYXEYwMDI5
385ビタミン774mg:2012/02/28(火) 21:06:45.06 ID:???
そんなリンク貼るんじゃねえwww
386ビタミン774mg:2012/02/28(火) 21:09:57.42 ID:???
>>384
業者マルポ必死だな。
そして永久規制おめw
387ビタミン774mg:2012/02/28(火) 21:16:41.54 ID:???
チロシン無関係じゃねーか、
388ビタミン774mg:2012/02/28(火) 22:01:40.54 ID:XY8uqT6H
今日HALEOのUP!が届いて飲んでみたよ。
確かに頭がスッキリするね。
389ビタミン774mg:2012/02/28(火) 23:55:12.74 ID:???
チロシン飲んだら酒に弱くなることってある?
今日飲み会の前に飲んで行ったらビール2杯で死にそうになった
たまたま調子が悪かっただけかな
390ビタミン774mg:2012/02/29(水) 00:05:53.65 ID:???
もともとワキガなんだけど、チロシン飲むと
脇汗かいてワキめっちゃくさくなる。
391ビタミン774mg:2012/02/29(水) 00:17:43.53 ID:???
ワキガ手術しろや
392ビタミン774mg:2012/02/29(水) 02:00:58.32 ID:???
>>390
やっぱそうだよね
自分汗自体全然かかないんだけど、チロシン飲んで脇汗らしい脇汗を久しぶりに見た。
冷え性にも効く。
自分が飲んでるのはトゥルフォだけどね。
3錠でチロシン1200mg入りの
393ビタミン774mg:2012/02/29(水) 23:58:59.42 ID:???
>>391
調べたけど失敗した人大杉コワス。
リフレア塗りたくるわ。
394ビタミン774mg:2012/03/02(金) 00:34:27.22 ID:???
トゥルーなんとかのステマがひどい
395ビタミン774mg:2012/03/02(金) 01:22:21.94 ID:???
糖質か?
396374:2012/03/02(金) 21:02:11.85 ID:???
>>377
レス遅くなりましたがアイハーブスレ見つけました
ありがとうございました!
397148:2012/03/03(土) 00:11:44.91 ID:???
>>149
超遅レスすまん
しばらくスレ見るの忘れてた
ありがとう、とりあえずさっきカバンに入れた
来週こそ飲めますように
カバンから出すのを忘れんように頑張るよ
398ビタミン774mg:2012/03/03(土) 11:25:34.34 ID:???
常用すると身体からチロシン臭がするようになるよ
しかも自分じゃ気付かない
同僚に指摘されて気付いた
化学メーカーだからにおいで物質の見当がつく人たちばかりで、ずばり当てられた
一般人は物質名まではわからないだろうけど、においはしてると思う
399ビタミン774mg:2012/03/03(土) 11:46:18.74 ID:???
どんな臭いなんだろう
ちょっと香水つけとくか…
400ビタミン774mg:2012/03/03(土) 13:52:05.74 ID:???
筍のエグい感じの匂いだったらやだな
401ビタミン774mg:2012/03/03(土) 14:38:23.81 ID:???
>>398
チロシン一日何mgぐらい摂ってるんですか
それとも量は関係なくにおっちゃうの?
402ビタミン774mg:2012/03/03(土) 19:16:27.88 ID:???
>>399
どんなにおいって、チロシン食べるときのちょっぴりくさいあのニオイじゃないの?
403ビタミン774mg:2012/03/03(土) 19:30:22.37 ID:???
チロシンってほとんど臭いしなくない?
404ビタミン774mg:2012/03/03(土) 19:41:19.57 ID:???
>>398
同僚は人間じゃなくて犬だと思うの
405ビタミン774mg:2012/03/03(土) 20:00:25.04 ID:???
>>402
カプセルの素材の味しかしないよ
406ビタミン774mg:2012/03/03(土) 20:37:08.35 ID:???
においもっとkwsk
407ビタミン774mg:2012/03/04(日) 00:17:39.10 ID:???
クンカクンカ
408ビタミン774mg:2012/03/04(日) 01:53:12.42 ID:???
>>405
粉末買ってみろ
ふた開けると確実ににおいがするぞ
全然強烈ではないけど地味に臭い
腐った納豆のにおいの中の目立たない一成分という感じのにおい
409ビタミン774mg:2012/03/04(日) 11:11:53.41 ID:???
そんなことよりチロシンとりすぎると痴呆症になるらしいぞ
410ビタミン774mg:2012/03/04(日) 11:15:09.38 ID:???
納豆って古くなると白いの増えるけど
あれチロシン増えてるの??
411ビタミン774mg:2012/03/04(日) 11:26:41.74 ID:???
>>409
kwsk
412ビタミン774mg:2012/03/04(日) 11:44:15.52 ID:???
痴呆症って、まわりは迷惑かもだけど、
本人は楽しいんじゃないの?
違ったらごめん。
413ビタミン774mg:2012/03/04(日) 12:53:15.28 ID:???
>>412
どうしてそう思った?
414ビタミン774mg:2012/03/04(日) 13:29:11.44 ID:i4+2s6F9
だいぶ前から痴呆は「認知症」と呼ぶからな。
そして本人が楽しい認知症など、ごく稀だからな。
一応介護の仕事してるから、指摘しとくわ。
それより>>409はどういうこと?
415ビタミン774mg:2012/03/04(日) 19:37:16.31 ID:vKn1ANI8
チロシン先日買ったけど

よく言われるように 怒りっぽくなったと感じる

トリプトファンにも言われてる事だけど(日本でだけ?)
サプリで摂取していいのかどうか ちょい気になる

他にも コリン&イノシトール アルギニン タウリン GABA テアニン
フェニルアラニン  SAMe  ロディオラ エレウテロなども同時期に買ってみた

30種類にも上ったw
416ビタミン774mg:2012/03/04(日) 19:46:41.62 ID:???
>>414
本人とろくに意思疎通できないのに、本人が楽しくないってどうしてわかるの?
さすが底辺と呼ばれる介護職の方ですね
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 19:49:08.45 ID:???
その理屈なら楽しいとも分からないぜ
418ビタミン774mg:2012/03/04(日) 20:14:49.32 ID:xPsPx0Kt
>>416認知症なんか怒り狂ったり暴れたりしてんのばっかじゃん
医者も不安になったり苦しんだりしてる人達が多いって言ってたし
意思疎通出来なくたって表情や行動で楽しくないってのはわかるだろ
お前は馬鹿だな
419ビタミン774mg:2012/03/04(日) 20:15:47.39 ID:???
>>416
2ch脳ひどすぎワロタwwwwwwwwww
420ビタミン774mg:2012/03/04(日) 21:06:20.21 ID:???
>>416
キチガイだなw
421ビタミン774mg:2012/03/04(日) 23:12:47.49 ID:cw3O2r7C
>>409
で、ソースは?
422ビタミン774mg:2012/03/04(日) 23:42:01.73 ID:???
眠くなるのは俺だけなのか
不眠を治す効果のおかげか
423 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/05(月) 00:33:07.97 ID:???
>>409はちょっと前から住み着いてる、「チロシンは脳腫瘍になる」だの何だの
ソースの無いデマを書き込んで構ってもらいたがってるレス乞食だから皆スルーな
424ビタミン774mg:2012/03/05(月) 00:52:39.31 ID:???
チロシン摂取すると攻撃的になるらしい
ソースはこのスレ
425ビタミン774mg:2012/03/05(月) 01:00:58.70 ID:???
レベル2の人にスルーとか言われてもwww
426ビタミン774mg:2012/03/05(月) 05:59:45.05 ID:???
これだけしか飲まないとイライラしてしょうがないので
必ずデパスと併用してる。
427ビタミン774mg:2012/03/05(月) 07:12:30.67 ID:???
>>425
レベルが高い方が偉いとでも思ってんのか?2ちゃん脳乙
428ビタミン774mg:2012/03/05(月) 09:29:43.09 ID:???
忍法帖が高レベ=2ch廃人ってことだもんなwむしろレベル高い方が恥ずかしいだろwww
429ビタミン774mg:2012/03/05(月) 21:19:25.28 ID:???
2ch集中してレスするためにサプリとりたいでちゅwwwwwwwwwwwwwwwwww
430ビタミン774mg:2012/03/06(火) 00:09:47.86 ID:???
忍法帖なんてsuitonくらうようなアホじゃなきゃたまに書き込むぐらいでも40いっちゃうだろ普通
レベル2は初心者かアホのどっちか
431ビタミン774mg:2012/03/06(火) 00:11:26.04 ID:???
お前の頭じゃそれが限界かw
432ビタミン774mg:2012/03/06(火) 02:11:19.31 ID:???
Lv2www
久しぶりに見た。
433ビタミン774mg:2012/03/06(火) 02:24:50.46 ID:???
2ch廃人が自己擁護に必死だな(´_ゝ`)プッ
そんなにレス乞食のかまってちゃんって言われたのが悔しかったのかwwwww
434ビタミン774mg:2012/03/06(火) 18:42:09.60 ID:???
ねえねえ、何でレベル2に下がったの?
435ビタミン774mg:2012/03/06(火) 22:51:42.82 ID:???
どっかのスレ荒らしたんだろ。
436ビタミン774mg:2012/03/07(水) 00:20:19.08 ID:???
チロシンでしゃっきりした頭をもっと有効に使いなさいよ
437ビタミン774mg:2012/03/07(水) 05:51:02.07 ID:???
>>381を見て、カプセル半分に割って500mgを2回に分けて飲むようにしたら
すごくいい感じ
500mgを一度に飲んだ時はちょっと頭がんがんする感じがあったり
昼食後に猛烈に眠くなったりしたけど、それがなくなったよ

この調子よさが末永く続いて欲しい
438ビタミン774mg:2012/03/07(水) 09:56:40.80 ID:???
オブラートかなにかで持ち歩いてるの?
439ビタミン774mg:2012/03/07(水) 10:02:58.89 ID:???
朝半分を粉末で飲んで、カプセルを元に戻してるんじゃね?
440ビタミン774mg:2012/03/07(水) 10:10:36.67 ID:???
チロシン
フェニルアラニン
5-HTP
テアニン
御岳百草丸
オメガ3
MVM

この基本セット服用でやっと健常人になれた気がする

重要イベント前にはさらにエレウテロとカフェインをプラスしてあげぽよ
441ビタミン774mg:2012/03/07(水) 16:32:27.41 ID:???
チロシンとフェニルアラニンって体感の違いはある?
どちらもドーパミンの原料だけど
442ビタミン774mg:2012/03/07(水) 18:53:46.02 ID:???
>>440
俺もまさにそんな感じに組み合わせてるよ
チロシンで上げつつテアニンで緊張を取りつつ
さらに御岳でコルチゾール抑制って感じだよな
443ビタミン774mg:2012/03/07(水) 20:55:30.12 ID:???
お前らって直毛じゃないだろ?
444ビタミン774mg:2012/03/07(水) 21:16:44.28 ID:???
チョンじゃないからな
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 01:37:33.98 ID:???
>>434
別に荒らしてないですけど
446ビタミン774mg:2012/03/08(木) 04:47:31.75 ID:???
>>438-439
朝半分をオブラートにくるんだの飲んで、残り半分はカプセル元に戻したの飲んでます
447ビタミン774mg:2012/03/08(木) 11:30:07.14 ID:???
チロシン、オメガ3、MVM、カルマグ、ルテイン、ビルベリー、百草丸を飲み始めたんだけど
一気に飲むからなのか頭が軽く頭痛してたけど>>437見て納得した
私も500mgじゃ多かったのかw
タブレットだからサプリカッター買うかw
448ビタミン774mg:2012/03/08(木) 14:16:42.69 ID:???
恥ずかしい話ですが合法ハーブに手を出してしまい、1ヶ月間耳鳴りや欝が止みません
このチロシンというのは、耳鳴りや離脱症状の改善に役立つのでしょうか?
449ビタミン774mg:2012/03/08(木) 14:24:03.23 ID:???
>>448
薬じゃないからそんな効果ないと思うよ
君は病院行って医者に診てもらったほうがいいね
450ビタミン774mg:2012/03/08(木) 15:40:27.39 ID:???
>>448
薬板に行った方がいいよ。
断薬して一ヶ月もそんな症状が続くケースはあんまり聞かないけど・・・
451ビタミン774mg:2012/03/08(木) 15:46:18.17 ID:???
チロシン飲んできかないからといって量を増やすのは違うと思う。

ドーパミンがたりてるんじゃないかな。イライラする人もたりてるんだとおもう。

ドーパミンが足りない人はチロシンがよくきくし。

セロトニンが足りない人は5-htpがよくきくと思うよ。
452ビタミン774mg:2012/03/08(木) 19:10:26.69 ID:???
今日始めて飲んだ
若干の頭痛があったが頭がスッキリした感じ
453ビタミン774mg:2012/03/08(木) 19:24:45.71 ID:???
サプリだから当たり前だけど、人によって飲み方が違うもんなんだなぁ。

私は500mgでは全く効果が感じられなかったので寝起きに1000mgを安い栄養ドリンクで飲んだところ
ここ数年寝起き鬱で毎日遅刻ギリギリ状態だったのが気分良く起きれるようになった。
チロシンだけでもダメだし、栄養ドリンクだけでもダメだから
何かの相乗効果が働いてるらしいんだけどよく分からない。

そしてうまいことスイッチが入れば寝起きの投入のみで1日中スッキリ気分で過ごせる。
うまくいかない日もあるけど、そんな日はチロシンを追加投入しても何しても無理…。

ちなみに飲んでイライラとかは全くない。
ってことはドーパミン不足型?
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 01:19:36.48 ID:???
>>448
食事量を控えめにして水分(白湯お勧め)を飲みまくるといいよ
455ビタミン774mg:2012/03/09(金) 01:34:40.82 ID:???
寝不足にどんなサプリメントもダメだな。当たり前の話だがw
456ビタミン774mg:2012/03/09(金) 08:53:54.94 ID:???
寝不足の不健康効果は異常だよな
あらゆるサプリの健康効果をキャンセルしてくるw
夜勤者の俺はメラトニンに救われたよ
457ビタミン774mg:2012/03/09(金) 09:32:25.94 ID:???
キョーレオピン×チロシンとか
458448:2012/03/09(金) 20:28:25.53 ID:???
>>450
私自身が5世代ハーブから始めたのでよく分からないのですが、
この耳鳴りと離脱症の酷さは、5世代ハーブの特徴のようです

>>454
食事量を控えめにする事
白湯を飲む事
この二つをする事で耳鳴りと欝に対してどのような効果があるのでしょうか?
459ビタミン774mg:2012/03/09(金) 21:59:38.73 ID:???
>458
本当に困ってるなら医者に聞くしかないよ。
知られるのが恥ずかしいとかそういうこと考えてる場合じゃないかも。
そもそも何でそんなものに手を出したのよ。
不可逆なことが結構あるんだよ。もう二度とその手のことには手を出すなよ。
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 00:03:50.22 ID:???
>>458
detox
461ビタミン774mg:2012/03/10(土) 00:52:33.62 ID:???
耳鳴りと欝に対してdetox効果www

日本語でおk
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 00:57:53.17 ID:???
蜂の子とか勧めた方が良かった?
バカに付ける薬なしだけどw
大人しくしてればじきに治るよ
463ビタミン774mg:2012/03/10(土) 01:04:38.18 ID:???
今True focusを1日二錠飲んでるんだけど、1錠に減らしてみようかな。
効果が変わらなければ、節約になるし
464ビタミン774mg:2012/03/10(土) 02:02:10.43 ID:???
>>458
ttp://aromawiki.net/副作用・ケアについて

ハーブじゃないけど、チロシン載ってるね。
465ビタミン774mg:2012/03/10(土) 09:44:19.58 ID:???
>>461
対症療法ではなく薬物の血中濃度を下げる原因療法のつもりじゃないの。
断薬から一ヶ月たった今では既に残留してないと思うけど。
466ビタミン774mg:2012/03/10(土) 12:15:31.12 ID:???
だからさあ、耳鳴りをdetoxするって何?
鬱をdetoxするってどういうこと?
耳鳴りとか鬱は物質なわけ?
467ビタミン774mg:2012/03/10(土) 12:36:10.61 ID:???
合法ハーブの怖さがよくわかります。
ありがとうございました。
468ビタミン774mg:2012/03/10(土) 12:50:49.34 ID:???
チロシン飲みはじめて一週間で、仕事中の眠気が無くなったんだけど
よく考えたら大嫌いな上司が隣の席から居なくなった時期とも被ることに気がついた

469ビタミン774mg:2012/03/10(土) 15:12:49.45 ID:???
チロシンが自分にあってるかどうかはどうやって確かめればいいかな?
取り敢えずTrue Focus*2錠(チロシ 1600mg)とエスモカ*2錠(カフェイン 200mg)を
朝起きてすぐと午後三時過ぎの二回、コーラで摂取した。
変化としては頭が多少痛くなったぐらい。
一週間毎日摂取し続けないと効果が無いとかそういうことはないよね?
470ビタミン774mg:2012/03/10(土) 23:07:01.90 ID:???
>>468
つまりチロシンを飲めば嫌いな人がいなくなるということですねわかります
471ビタミン774mg:2012/03/11(日) 01:00:57.62 ID:???
>>470
ちょっと面白かった
472ビタミン774mg:2012/03/11(日) 01:33:37.64 ID:???
>>471
どういたしまして
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 02:31:51.79 ID:???
>>464
心底恐ろしいな
474ビタミン774mg:2012/03/11(日) 10:54:59.24 ID:???
時間がたってから脳腫瘍になるチロシンのほうが恐ろしいと思う
475ビタミン774mg:2012/03/11(日) 11:36:38.79 ID:???
ストラテラ
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 12:36:01.58 ID:???
>>474
それを言ってる人このスレにしかいないみたいだけどこの板の外部で信頼に足るソースある?
477ビタミン774mg:2012/03/11(日) 12:47:53.27 ID:???
自分で探せよカス
別におまえが信じたくなけりゃ信じなきゃいいだけの話で、俺は何も困らない
なぜ俺がおまえのためにソースを示さなきゃならんのだ
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 12:56:14.80 ID:???
あらら質問に逆ギレちゃった
ないってことでいいねw
479ビタミン774mg:2012/03/11(日) 13:23:38.59 ID:???
malignant tumor tyrosineで検索するとTyrosine Kinase Inhibitorばっかり引っかかるな。
480ビタミン774mg:2012/03/11(日) 13:59:57.98 ID:???
ソースだしもしないで偉そうに不安を煽るのって
働きもしないニートが政治だ放射能だなんだ偉そうに語る様に似てる
なんでだろう
481ビタミン774mg:2012/03/11(日) 14:08:54.31 ID:???
忍法帖つけてる奴が書き込みすると必ず荒れるな
他人に迷惑しか掛けない屑
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 14:24:42.44 ID:???
あるなら答えればよいしないなら沈黙を保てばよい
相手にクズというレッテルを貼って逆切れする必要はないと思うぜ
483ビタミン774mg:2012/03/11(日) 14:27:55.29 ID:???
他人と勘違いする屑
自分でネガキャンしといて自分に対して否定的なレスは全部同一人物とする精神障害者
484ビタミン774mg:2012/03/11(日) 16:40:59.47 ID:???
ないってことでいいね、といいつつその後も情報欲しそうに煽り続けるアホwww
485ビタミン774mg:2012/03/11(日) 19:16:59.18 ID:???
草生やした時点でTKO負けだよ
486ビタミン774mg:2012/03/11(日) 20:31:02.61 ID:???
根拠もなく脳腫瘍とか言ってる異常者はチロシンの何がそんなに憎いんだろう
487ビタミン774mg:2012/03/11(日) 21:10:24.38 ID:???
>>486
そんなに情報が欲しいのかwww
どうでもよけりゃ黙ってろよwww
488ビタミン774mg:2012/03/11(日) 21:44:29.14 ID:???
草生やした時点で負けだよ
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 21:46:37.98 ID:???
勝ち負け競ってもしょうがないじゃん
論文探してみたけどやっぱりなかった
490ビタミン774mg:2012/03/11(日) 21:49:19.85 ID:???
多分、チロシンに親子を殺されたんでしょう
可哀想に
チロシンを訴えてみて!!
491ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:20:30.78 ID:???
478 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 12:56:14.80 ID:???
あらら質問に逆ギレちゃった
ないってことでいいねw

485 :ビタミン774mg:2012/03/11(日) 19:16:59.18 ID:???
草生やした時点でTKO負けだよ

489 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 21:46:37.98 ID:???
勝ち負け競ってもしょうがないじゃん
492ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:27:36.69 ID:???
>>488
残念ながら草に釣られたおまえの負けだ
493ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:27:42.53 ID:???
>>490
ちょっとワロタw
494ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:51:30.51 ID:???
いや、草を生やした時点で生やした奴の負けなんだよ
知らないの?
495ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:51:55.45 ID:???
全く面白い要素を感じないんだが
496ビタミン774mg:2012/03/12(月) 00:19:36.12 ID:???
禿同だわ
497ビタミン774mg:2012/03/12(月) 00:51:51.37 ID:???
自演だろどうせ
相手すんな
498ビタミン774mg:2012/03/12(月) 11:57:36.74 ID:???
飲んで頭痛がする=体質に合わないってことなのかな
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 12:04:16.09 ID:???
量を減らすとか服用時に摂取する水分を増やしてみるとか
500ビタミン774mg:2012/03/12(月) 12:10:21.25 ID:???
>>499
おお、ありがとう。水分は確かに少なかったかも。
試してみるよ
501ビタミン774mg:2012/03/12(月) 16:10:19.06 ID:???
チロシン・フェニルアラニン・ムクナ・試してみた。

チロシンは朝飲んで30分くらいするといい感じになる。キビキビ動けるよ。
フェニルアラニンは朝のんで昼過ぎあたりに少しいいのかな?って感じで微妙。
ムクナは目がかすむ。なんだろ偶然かな。即飲むのをやめた。

フェニルアラニンを夜寝る前に飲むといい夢を見る。起きぬけ気分がいい。
ちなみに5-htpを夜寝る前に飲むと悪夢をみる。

結果。フェニルアラニンを夜寝る前に飲み。朝起きた感じでチロシンを飲むか飲まないか決める。
あと、システインも1日に2回くらい飲む。

実に快適に過ごせるようになった。



502ビタミン774mg:2012/03/12(月) 17:34:05.39 ID:???
チロシン飲んで2週間になるけど全くイライラする気配がない。
逆に漠然とした不安感が消えて穏やかになった。
その代わり猛烈にやる気に切り替わる訳でもなく…
典型的なドーパミン不足だったようだけど増やしてみてもいいのかね。
503ビタミン774mg:2012/03/12(月) 19:55:44.63 ID:???
>>498
自分も頭痛がする
水分が足りなかったのか…
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 19:58:41.42 ID:???
服用量も加減してくれよ
505ビタミン774mg:2012/03/12(月) 20:07:48.25 ID:???
ラジャ!
506ビタミン774mg:2012/03/12(月) 20:23:11.95 ID:???
「チロシンを脳に多く取り込ませるためには
空腹時に糖質と一緒にとることが重要」
て事なんだけど具体的に何を一緒に飲食してる?
507ビタミン774mg:2012/03/12(月) 23:48:04.41 ID:???
みかん
508ビタミン774mg:2012/03/12(月) 23:51:53.71 ID:???
というか肌に塗ったほうが吸収がいい
509ビタミン774mg:2012/03/13(火) 00:34:32.12 ID:???
510ビタミン774mg:2012/03/13(火) 00:57:42.28 ID:???
そうだな頭皮に塗りこむようにすれば脳に届きやすいよな
511ビタミン774mg:2012/03/13(火) 01:55:11.76 ID:???
寝る前に飲むと朝から覚醒することを知った
捗りすぎて怖い
512ビタミン774mg:2012/03/13(火) 11:28:55.10 ID:???
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2864002/8617264
さらに研究チームは、ハチに報酬を与えるとグルタミン酸やオクトパミンのレベルが上がり、
巣を離れなかったハチたちも冒険に旅立っていくことを発見した。一方、快楽を感じる
脳内化学物質ドーパミンを遮断すると、ハチたちは以前にも増して「引きこもり」がちになったという。
513ビタミン774mg:2012/03/13(火) 11:40:20.40 ID:???
>>511
眠れなくならない?
514ビタミン774mg:2012/03/13(火) 15:26:14.09 ID:???
自分はプラシーボだからいつも飲んだ瞬間(`・ω・´)シャキーンなので、
寝る前は飲めないなぁ。
515ビタミン774mg:2012/03/13(火) 15:55:45.64 ID:???
>>511
以前同じこと書いてるレスを真に受けて寝る前に飲んだらとても眠れなかったぞ
翌日早朝から仕事だったのに

まぁ人それぞれ効き方が違うってことだろうけど
516ビタミン774mg:2012/03/13(火) 21:24:24.93 ID:???
試しに4T/1日くらい飲んでみたら
逆に落ち着かなくなったような
別で飲んでたエスタロンモカが原因かもしれんが・・

517ビタミン774mg:2012/03/13(火) 21:43:46.44 ID:???
チロシン飲むぐらいなら精神科行ってエビリファイもらえよ
518ビタミン774mg:2012/03/13(火) 22:37:09.57 ID:???
エビリファイは確かに効いたけど
眠れなくなるし太るし高いし・・
自分にはチロシンのほうが合ってるかな
519ビタミン774mg:2012/03/15(木) 00:02:08.41 ID:???
それ、医者に言われるがまま毎日飲んでるからだろ
俺もそうしてたころは最初は眠気がすごくて、あとになったら眠れなくなった
でも数日に1錠程度にしときゃそんなにひどいことにはならないよ
溜まった分は通院やめたあとに使えばいいし
高いっていっても自立支援使えば1割で済むし
520ビタミン774mg:2012/03/15(木) 01:12:50.40 ID:???
チロシン届いて三日間、500mg〜1000mg飲んでたけど、眠気は取れないし効かないなぁと思ってた。
本日チロシン何回か分けて2000mg飲んでみた。
すごいぱわーです。
いまだにギンギンしてる。
521ビタミン774mg:2012/03/15(木) 04:36:36.54 ID:???
チロシンはメラニンに変わってシミ出来るから長期はダメだな
これからの時期は特にシミ出来るよ
自分はシミだらけになってしまったよ・・・
522ビタミン774mg:2012/03/15(木) 07:26:10.72 ID:???
夏はたいして外でないし出るときは日焼けどめ塗ってたのに
真っ黒に焼けたなぁ。
523ビタミン774mg:2012/03/15(木) 09:29:31.87 ID:???
もうメラニンの話はとうの昔に終わったよ
524ビタミン774mg:2012/03/15(木) 09:32:11.24 ID:???
みのもんたとか松崎しげるとか宮本にはなりとうない
525ビタミン774mg:2012/03/15(木) 10:23:03.72 ID:???
しみがなくて寝たきりなのと
しみだらけでも元気に生きられるの
どっちが幸せだろう…
526ビタミン774mg:2012/03/15(木) 11:08:26.73 ID:???
しみができても仕事しないと生きていけん
とりあえずUVカットのカーテンは買ったよ
527ビタミン774mg:2012/03/15(木) 12:15:05.35 ID:???
そうなんだよ
一生懸命L-システインとビタミンC飲んで、カーテンを遮光カーテンに変えて、ビタミンC誘導体の化粧水つけたりしてるのに、
チロシン飲んだらパーになりそうで怖い・・・
だから、
DMAEとビンポセチン飲んでるけど、
一番効くのはやっぱりチロシンなんだよなあ。
チロシンじゃなくて
L-ドーパなら、チロシナーゼに移行しないからメラニンに関係しないのかな?
528ビタミン774mg:2012/03/15(木) 12:56:10.44 ID:???
シミができたらレーザーで消しまくれ!
529ビタミン774mg:2012/03/15(木) 14:31:18.81 ID:???
今ネットでチロシンの事調べてたら、
髪が黒いのはチロシンと銅ってかいてあた
シミが出来るっていうけど
白髪が治ったって人いない??
頭真っ白な自分はほんとにチロシン不足だったって事なのかなあ?
530ビタミン774mg:2012/03/15(木) 15:52:04.74 ID:???
>>529
白髪が治るかはわかんないけどなるほどと思った。
急に白髪が増えた人に元気だった人はいないよね。
531ビタミン774mg:2012/03/15(木) 19:40:02.16 ID:???
俺はチロシンの粉末をシャンプーに混ぜてる
治りはしないけどましになってる
チロシンつけたあとに生のジャガイモをすりおろした液をもみこむと色がつく
ただし髪がきしむので最後にリンスをたっぷりとつける
532ビタミン774mg:2012/03/16(金) 09:34:07.62 ID:???
おおおーありがとう
白髪でも元気なオバちゃんいるし一概には言えないと思うけど
自分みたくうつになった時期と白髪が増えた時期が重なってる人はチロシン補給はイイかもしれないとちょっと思った
チロシンinシャンプーと
ジャガイモの汁ビタミンとかありそうで身体に良さげだし、髪染めるより手軽だし試してみる
いろいろとddです
533ビタミン774mg:2012/03/16(金) 14:25:40.56 ID:8WVDUJp9
今までNOWFOODSのを使って来たのですが
アセチル化してる物が良いらしいので替えてみたいと思います
SN社のはN-Acetyl L-Tyrosineと記載されてますが
Jarrowのは
N-Acetyl  Tyrosineと記載されていてLが抜けています
これは
N-Acetyl (L-)Tyrosine何でしょうか?輸入代行業者のページではそう書いてありますが
いまいち事実がよく分からないのでよろしくお願いします。
534ビタミン774mg:2012/03/16(金) 22:20:43.15 ID:8WVDUJp9
事故解決しました(大学教授にききました)

Lが抜けてる物は人体には使わない方がいいんですね。
535ビタミン774mg:2012/03/17(土) 01:08:19.63 ID:???
>>534
Dは合成で天然には存在しなくLは天然にあるんだっけか
忘れたがw でもDだから危険ってわけでもない気もするが
536ビタミン774mg:2012/03/17(土) 09:49:49.99 ID:???
効果ないだけだろ
サリドマイドは危険だがチロシンは無害
537ビタミン774mg:2012/03/17(土) 12:41:37.98 ID:7Ox6D8Th
チロシンを摂取することによって甲状腺ホルモンを
(FT3 FT4)人為的に増やしているのでしょうか?
それとも脳内ホルモンのみとして機能してるのでしょうか?
日本人の食事ではヨウ素はかなり足りています。
チロシンとヨウ素が同ホルモンの材料です。
ただ血中の甲状腺ホルモンが増えると、TSHという
甲状腺刺激ホルモンの分泌が減ります。なので
チロシンに耐性がつくというのはこのことかもしれません。
ちなみに私はバセドウ病で甲状腺ホルモンの値が
健常者の4倍です。もし甲状腺ホルモンの値が低い
甲状腺機能低下の方の場合は内科で診断の上、
チラージンを処方してもらった方が良いです。
鬱っぽくなったり、白髪が増えるのは機能低下の症状です。

バセドウの場合は自己抗体ホルモンが暴走して勝手に
甲状腺を刺激します。代謝が促進されるので老けるのが
速くなるので抗酸化サプリを愛用してます。
538ビタミン774mg:2012/03/17(土) 14:37:22.48 ID:???
色黒女優が途絶えたほど美白ブームだから女子は深刻ですよね
紫外線は老化の一番の原因だしAPPSにお金かけてる分損な気分。

チロシン摂取で弊害ないって人います?
システイン併用で変化ない方は?
フェニルアラニンにした方がいいんでしょうか…
539ビタミン774mg:2012/03/17(土) 16:51:45.73 ID:???
グルタチオンでチロシンの効果無くせるって話もあるが
540ビタミン774mg:2012/03/17(土) 17:28:37.14 ID:???
>>538
いや、チロシンで肌黒くなるのと老化は別だよ
541ビタミン774mg:2012/03/17(土) 18:12:45.22 ID:???
チロシンごときでシミができるならハイチオール飲めば肌が真っ白になるよ
542ビタミン774mg:2012/03/17(土) 19:38:15.44 ID:???
白人より白い
543ビタミン774mg:2012/03/17(土) 21:45:25.15 ID:???
まだ二日しかtrue focus飲んでないけど
一回2カプセルできかんなぁ
効く人がうらやましい
544ビタミン774mg:2012/03/17(土) 23:08:32.73 ID:???
大変だ!ハブのトゥルーフォーカスが売り切れだぞ!
545ビタミン774mg:2012/03/17(土) 23:10:06.01 ID:???
うぅー頭がザワザワするー
546ビタミン774mg:2012/03/17(土) 23:33:51.88 ID:++McmY4i
UP!飲んでる人いるかな。
547ビタミン774mg:2012/03/17(土) 23:38:50.99 ID:???
>>546
ノシ
でも自分にはチロシン以外の何かが合わないみたいで
飲んだ後の偏頭痛がすごい
参考までに、どういう飲み方してますか?
548ビタミン774mg:2012/03/18(日) 05:26:32.11 ID:???
美白心がけてる538ですが、 DL-フェニルアラニンを購入することにしました。
メラニン生成の関連性、肌と他部位との違いもよくわからないままなのと
身内が双極性なので、チロシンのイライラからくる攻撃性に発展したら怖いので
MVMと同時に買って飲んだらレポします〜

でもWiki必死に読んだ結果のみなので、他におすすめあれば教えてください。
ストレス耐性が弱く先延ばしの悪循環があるので、>>539のグルタチオンなど
効能見るととてもいいですね!

早くこの板に馴染むように詳しくなりたい。
ここの皆さんは雑誌とか読んでるの??
549ビタミン774mg:2012/03/18(日) 15:04:03.88 ID:???
子供のころから納豆食いまくりで、もう10年ぐらいチロシンとってるけど、女の子にうらやましがられるほど肌が白くてきれいだと言われる俺
550ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:03:57.86 ID:???
白人乙
551ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:08:26.84 ID:???
色白オカマ野郎
552ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:29:45.33 ID:???
色黒土方野郎
553ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:40:31.81 ID:???
みんなヒドイwww
554ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:43:30.99 ID:???
チロシン飲むと攻撃的になるからね
ソースは>>550-552
555ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:47:20.25 ID:???
朝にフェニルアラニン1錠+チロシン2錠飲んでるけど効かないなぁ。
もっと飲んだらまずいかな?
ダルい、面倒くさい、片付け進まない、が変わらない。
556ビタミン774mg:2012/03/18(日) 16:59:26.45 ID:???
ビンポセチンタブレットを
苦いのガマンして舌下でやってみたけど何も変わらなかったな
557ビタミン774mg:2012/03/18(日) 17:15:45.58 ID:???
>>555
睡眠は足りてる?
上の方でも言われてるけど、ちゃんと寝て初めて効果が得られる気がする。
558ビタミン774mg:2012/03/18(日) 17:30:01.41 ID:???
>>555
脳みそ足りてる?
バカは死んでもなおらないよ
559ビタミン774mg:2012/03/18(日) 17:30:02.88 ID:???
>>557
睡眠時間的には足りてると思うんだけど、育児中だから夜泣きで何度も起きてるからそれでかなぁ。
気持ちはもっとキビキビ動きたいんだが、体がついていかん。
睡眠時間をもっととるようにしてみるよ。
560ビタミン774mg:2012/03/18(日) 17:31:08.57 ID:???
効かないってんならカラダだるい原因がチロシン不足じゃなかったってことだろ
561ビタミン774mg:2012/03/18(日) 17:37:20.97 ID:???
>>560
そういう事になるか。
病院で肝臓、甲状腺調べてもらうか
562ビタミン774mg:2012/03/18(日) 23:17:32.91 ID:???
内臓じゃないよ
怠け病だよ
脳の病気
563ビタミン774mg:2012/03/18(日) 23:32:15.61 ID:???
せやろか
564ビタミン774mg:2012/03/18(日) 23:33:23.45 ID:???
一概には言えないけど動きたいという意志があるのだから
怠けではないと思うな
疲れが取れないだけなのか、内臓疾患か、ドーパミン不足かそれ以外か、
原因はここでは特定できないけども
565ビタミン774mg:2012/03/18(日) 23:45:11.71 ID:???
関係ないけど体のダルさはC型肝炎のせいだったって人が
自分の仕事関係の人で二人ほどいたわ
あれ自覚症状がなかなか出ないから気づかないんだよね
566ビタミン774mg:2012/03/19(月) 03:05:56.97 ID:???
アモキサンと比べた人おる?
飲んだ瞬間めっさ掃除はじめて親がびっくりしとったなぁ

眼圧が急上昇して全ての抗鬱剤やめざるをえなかった今は
昼夜逆転・無職・過食・被害妄想に部屋ひきこもりだよ…

チロシン期待してもええんかな
567ビタミン774mg:2012/03/19(月) 11:22:16.41 ID:???
自分も飲んでみるまで勘違いしていたんだが
チロシンて集中力を高める効果は期待できるけど
疲れには全然効かんね。
疲れてる人はタウリンとか併用してみるといいのかも。
568ビタミン774mg:2012/03/19(月) 14:51:18.28 ID:???
>>567
なるほど
疲れにはタウリンなのか
注文して試してみるよ
569ビタミン774mg:2012/03/19(月) 21:31:30.83 ID:???
昔うつのときどうしようもなく注意力散漫になっていたが、リタリンで正常に戻れた
うつが再発したときリタ禁止になっていて、それと同じ効果をチロシンに期待したが、全く効果がなかった
仕方なく医者に行ったらエビリファイが出てきた
最初はとにかく眠くて大変だったが、数ヶ月したら快調になって今では通院終了
もっと飲みたいよエビちゃん
570ビタミン774mg:2012/03/19(月) 22:27:30.64 ID:???
チロシンって、ただ飲むだけじゃそんなに効かないよね。効くけど。

脳の茂木先生がいうには、
やる気を出すためには、まずなにかしらちょっと動くと、やる気ホルモンの分泌がドッと増えるらしいんだけど

チロシン飲むようになって実感した。
チロシン飲んでからしばらくたって体を少し動かすとたちまちやる気出る。
ラジオ体操とかでも良いかもね。
571ビタミン774mg:2012/03/19(月) 22:36:33.54 ID:???
いや、俺もただ飲むだけじゃだめだと思ってたこれ

飲んで何かしらテンションあげていくといつもよりブーストがかかる感じ

家でボーっと何もしないでいるときは飲んでても飲んでなくてもあんまり変化感じない
572ビタミン774mg:2012/03/20(火) 01:48:34.86 ID:5DkQmhM6
>>547
普通に水で飲んでいるよ。
これ、カフェインが多いね。
573ビタミン774mg:2012/03/20(火) 16:15:10.37 ID:???
チロシン飲み出してから心臓のドキドキ(量を増やすと痛みも)と、
肩・背中の凝りが発生したので泣く泣く摂取をやめることに…
チロシン単体でしかとってないし、やめたら治ったので確実にチロシンが原因。
また無気力な日々に戻ると思うと泣けてくるわ…
574ビタミン774mg:2012/03/20(火) 16:35:49.55 ID:???
>>573
自分もまったく同じ症状が出てたんだけど、
御岳百草丸と一緒に飲むようにしたら、かなり改善されたよ
今は穏やかにやる気があって調子がいい
575ビタミン774mg:2012/03/20(火) 17:28:15.16 ID:???
>>574
あ、チロシン単体って言ったけど、
百草丸はコルチ対策で取ってたんだ。
取ってた上での症状なので、止めざるを得なかった。
残念だ…
576ビタミン774mg:2012/03/20(火) 18:41:30.82 ID:???
>>575
そうなのか…
チロシン以外で効くのに出会えるといいね
577ビタミン774mg:2012/03/20(火) 19:54:42.00 ID:???
>>576
アリガトー
PSとかNADHとかドーパミンソース以外で
無気力に効きそうなの色々試してみるよ

あと、あんまりネガティブな情報書き過ぎるのもアレなんだけど
フェニルアラニンは>>573の症状がさらに割増で発症したので
近い症状が出る人は注意されたし
578ビタミン774mg:2012/03/20(火) 19:58:33.60 ID:???
え、やけに肩と背中が凝ると思ったらチロシンのせいなのか?
でも、一旦この集中力を知ってしまうとやめられない
579ビタミン774mg:2012/03/20(火) 20:07:40.68 ID:???
チロシンのせいで肩こりが出るレベルだと脳腫瘍の検査したほうがいいよ
飲む前からこってたなら大丈夫だろうけど
580ビタミン774mg:2012/03/20(火) 20:26:44.42 ID:???
>>579
(((( ;゚Д゚)))
581ビタミン774mg:2012/03/20(火) 22:45:32.98 ID:???
>>579
乳首のばやいは?
582547:2012/03/21(水) 01:35:21.10 ID:???
>>572
確かにカフェイン多いね。
だからかAmazonのレビューを読んでも、
毎日服用している人はあまりいなさそうな印象。
私は飲んでしばらくすると体の中心が熱くなる感覚があるけど
同時に頭も痛くなるから集中ややる気に至らないんだよね。残念。
583ビタミン774mg:2012/03/21(水) 22:31:10.40 ID:???
細胞分裂が活性化して一部が暴走することでがんが発生するらしい
584ビタミン774mg:2012/03/22(木) 07:09:53.25 ID:???
...と意味不明の供述をしており、捜査当局は精神鑑定の結果を待って>>583の逮捕に踏み切る模様
585ビタミン774mg:2012/03/22(木) 11:58:45.90 ID:???
以前MPアサルトとNOWチロシンでは劇的な効果はなかったんで
NOWチロシン→CLチロシン+エスモカ追加すると心臓YABEEEEEEEE
変な緊張感パねえ

今度はNOサプリ+CLチロシン+テアニン 位で試そうかな
586ビタミン774mg:2012/03/22(木) 13:36:48.65 ID:???
チロシン摂りはじめて2日目です
顔がボーっとして二日酔いみたいな感じ
のぼせてるっていうのかな
こんな状態になるのって普通なの?
587ビタミン774mg:2012/03/22(木) 23:33:21.32 ID:???
>>586
ならなかったですよ
僕は時間が立つと頭痛がして飲むの止めました
ぼーっとする感じはなかったです。
588ビタミン774mg:2012/03/22(木) 23:37:59.95 ID:???
何で人によってこうも効き方が違うんだろうね
俺は効果かなり体感できた
副作用として何故かニキビみたいなのが沢山出来た
589ビタミン774mg:2012/03/23(金) 00:21:13.99 ID:???
>>588
チロシンというより、
チロシンで興奮状態が続いてニキビできるよな。
俺ストレスで昔ばぁーっとニキビが珍しく顎周辺にできた事あるんだけど、
それと同じ感じでニキビできるな、チロシンのみまくると

なんか不快でなくとも、強く覚醒状態でいると知らずに精神に負担かかってるっぽいな
590ビタミン774mg:2012/03/23(金) 11:36:12.17 ID:???
>>587
レスありがとう
今のとこ頭痛もニキビも出てません
ボーっとしちゃうのは期待したのと正反対の効果なので
ちょっとビックリしてます
他のサプリとの飲み合わせが悪いのかな
間食多いので空腹時じゃなかったし
こんど単体で飲んでみます
591ビタミン774mg:2012/03/24(土) 01:44:37.33 ID:Ceo/wAwL
俺もチロシン飲んだらボーっとするよ。
ちゃんと空腹時にジュースで飲んでるのに。
nowのチロシン、トゥルーフォーカス、country lifeのチロシン、
いずれも、覚醒と逆の症状がでた。
なんでだろう??
592ビタミン774mg:2012/03/24(土) 08:33:41.93 ID:???
ボーッとする人は、ドーパミンが元から足りてるんじゃないのかな
自分は視界がくっきりしてやる気が出る
593ビタミン774mg:2012/03/24(土) 09:33:05.61 ID:???
他のサプリメントでセロトニン取りすぎてるとか。サムイー飲んだ時 ボーッとして眠たくなった
594ビタミン774mg:2012/03/24(土) 16:04:28.96 ID:???
コロンソースが足りてないとか?
595ビタミン774mg:2012/03/24(土) 19:30:42.02 ID:???
度重なるパーマやストレートで、カラーしてないのに赤茶けた髪になってしまったので、
騙されたと思ってチロシンつけてシャンプーしてみた
しばらく続けたらまじで黒くなったわ
光の当たり具合で茶色く見えることはあるけど、前みたいに常に赤茶けて見える状態ではなくなった
髪もさらさらになって、美容師さんにもずいぶんコンディションが良くなったけど何かした?って聞かれた
え、何もしてませんけど、って言っといた
596ビタミン774mg:2012/03/24(土) 19:35:04.01 ID:???
さらさらになるの?まじで?
俺天パだからやってみようかな
どのくらいの量つければいいの?
597ビタミン774mg:2012/03/24(土) 20:42:21.11 ID:???
適量はわからないけどシャンプーの量の半分ぐらいの粉を混ぜてみた
けっこう泡が重くなるけど減らして効果ないのも嫌なのでそのまま続けてる
泡立てたらチロシンを浸透させるために数分おいてから流してる
598ビタミン774mg:2012/03/24(土) 20:42:37.67 ID:???
テンパるには効かないよ
599ビタミン774mg:2012/03/24(土) 21:40:30.93 ID:???
え、もしかしてくせをやわらげるのに使おうとしてるの?
思うにチロシン配合はアミノ酸シャンプーの高濃度版じゃないかと
栄養は入るけどくせはそのまま
600ビタミン774mg:2012/03/25(日) 01:40:23.84 ID:QPR9OyJo
毎日だと
サプリ代が凄いことになりそう。
601ビタミン774mg:2012/03/25(日) 05:26:41.43 ID:???
いいこと聞いた
チロシン合わなくて飲んでなかったからシャンプーに混ぜよう
602ビタミン774mg:2012/03/25(日) 10:11:08.58 ID:???
TRUEフォーカスで試してみるノシ
603ビタミン774mg:2012/03/25(日) 16:25:48.08 ID:zNgsv4Ey
>596
天パにはナイアシン
マジで髪ストレートになってくる
604ビタミン774mg:2012/03/25(日) 17:13:42.06 ID:???
どういう原理?
605ビタミン774mg:2012/03/25(日) 17:44:00.31 ID:???
ナイアシン業者のステマ
606ビタミン774mg:2012/03/25(日) 18:04:48.23 ID:???
ねーだろナイアシン業界なんてw
原理も考えずにビタミンミネラルを万能薬扱いしてるのはたいてい生田の信者
607ビタミン774mg:2012/03/25(日) 19:06:42.68 ID:???
業界と業者の違いもわからないアホ登場www
608ビタミン774mg:2012/03/25(日) 19:26:55.63 ID:???
で、ナイアシン業者って何?
609ビタミン774mg:2012/03/25(日) 19:40:03.29 ID:???

606 :ビタミン774mg:2012/03/25(日) 18:04:48.23 ID:???
ねーだろナイアシン業界なんてw
原理も考えずにビタミンミネラルを万能薬扱いしてるのはたいてい生田の信者
610ビタミン774mg:2012/03/25(日) 19:57:14.40 ID:???
また生田信者が発作を起こしてるようだな
611ビタミン774mg:2012/03/25(日) 21:11:27.82 ID:???
業者と業界の区別がつかない生田信者
612ビタミン774mg:2012/03/25(日) 22:09:11.43 ID:???
まとめ方がなんかおかしいぞ
613ビタミン774mg:2012/03/26(月) 00:02:00.70 ID:???
発作を起こしてる生田信者は業者と業界の区別がつかない
614ビタミン774mg:2012/03/26(月) 02:43:20.03 ID:???
初チロシン。アイハブ。
ビタミンBコンプレックス頼んだはずが、ビオチンが届いて
英語でBって書いてあるからそれ飲んでた…
500mgと思って3錠飲んだら750mgだった…

んで、寝たきりがガンガン動いてる。我ながらすごい活動量だ。

更には眠れない。バランス悪いのと摂取しすぎと思われる。
またビタミンBとC買わないとな…送料が…返品するには英語が…
と頭がぐるぐる回っています
615ビタミン774mg:2012/03/26(月) 03:06:19.99 ID:???
うぉおお寝させてくれーーーーー
616ビタミン774mg:2012/03/26(月) 03:31:16.69 ID:???
おい大丈夫か
617ビタミン774mg:2012/03/26(月) 03:32:14.75 ID:???
つかなんで夜中にチロシンなんか飲むんだよw
618ビタミン774mg:2012/03/26(月) 03:55:02.03 ID:???
ビオチンとチロシンの関連性について教えて下さい。
619ビタミン774mg:2012/03/26(月) 04:50:49.43 ID:???
>>616
だめ。明日内科行ってデパスと眠剤もらってくる(本末転倒)
ダメ人間の飲む前よりマシだと思って今日も飲んで頑張る。
つーか頭蓋骨と目の奥が痛いね。前スレにも書いてた人いたけど
背中にも違和感。頬骨が痛いってなんだこれ

>>617
朝と昼と午後3時くらいにそれぞれ750を…

>>616
ただの梱包ミスですわ。効能はあるにはあるので飲みきるか迷う…
テアニン入れてくれればよかったのにさっ
よーし朝だ、すんごい疲れて頭ガンガンするけど、ガンガンいこうぜww
620ビタミン774mg:2012/03/26(月) 07:59:43.56 ID:???
あーチロシン大好き、チロシンよく効く
なのに美白のこと考えて飲めないのが辛い

メラニン色素にかかわらないチロシンはありませんか・・・
621ビタミン774mg:2012/03/26(月) 08:00:52.26 ID:???
>>619
おれは、メラトニンが良く眠れる
飲んで十数分たったらストンだ
マジでよく眠れるから試してみてくれ
622ビタミン774mg:2012/03/26(月) 10:14:17.63 ID:Xt+BBDJy
ナイアシン業者扱いすんな
ググれば縮毛矯正作用があるのは分かるだろ
623ビタミン774mg:2012/03/26(月) 12:10:00.88 ID:???
くやしく
624ビタミン774mg:2012/03/26(月) 20:43:58.32 ID:???
今朝、寝不足でつらかった。
そうだチロシン飲もうと思い。昼食前にオレンジジュースでチロシン飲んだ。
昼食後コーヒー飲んだあたりからキビキビになりいつもより能率良く仕事ができたよ。
まだ余力がある。ありがとうチロシン。

625ビタミン774mg:2012/03/26(月) 20:46:51.28 ID:+s5cAmlS
セントとチロシン常用者は
夏はやばいよね。
626ビタミン774mg:2012/03/26(月) 20:49:40.85 ID:???
ほんとあの汗は何だろうな
誰かくわしく
627ビタミン774mg:2012/03/26(月) 21:09:04.72 ID:???
>>619
デパス2錠で眠剤になるよ
頭蓋骨と目の奥が痛いのは炎症だから脳腫瘍に注意
頬骨が痛いのは歯軋りというか歯をくいしばっているので顎関節症に注意
628ビタミン774mg:2012/03/26(月) 21:29:47.01 ID:???
まだ夏を経験してないからかもしれんけど、俺は汗がひどくなるって感覚はないけどな
629ビタミン774mg:2012/03/27(火) 00:10:46.84 ID:???
強い日焼けどめ塗って対策しても無駄かな
630ビタミン774mg:2012/03/27(火) 00:42:37.58 ID:???
去年の夏、あんまし外に出てないし、
出かけるときは日焼け止め塗ってたけど真っっ黒に焼けたよ。
長く外にいる日が数日あるだけでもうダメみたい。
つやつやと綺麗な焼け方なんだけどね。

631ビタミン774mg:2012/03/27(火) 01:35:41.43 ID:???
>>630
それはチロシン飲んでるから?
632ビタミン774mg:2012/03/27(火) 01:42:34.61 ID:???
>>631
去年チロシンのみだして、例年日焼け止めで防げてたのがこんがり焼けちゃったから、
自分ではチロシンの効果だと思ってるけどね。
633ビタミン774mg:2012/03/27(火) 04:09:39.21 ID:???
チロシンとL-フェニルアラニンって一緒に飲むとどんな感じになるんですか?体感した方います?
634ビタミン774mg:2012/03/27(火) 05:46:25.55 ID:???
>>633
両方はいったトゥルーフォーカスとチロシン単体と飲んでるけどわからない
635ビタミン774mg:2012/03/27(火) 09:38:01.77 ID:???
>>630
Lシステインは一日何mg摂ってるか
参考までに教えてもらえませんか?
636ビタミン774mg:2012/03/27(火) 09:54:38.71 ID:???
チロシン摂取1500mg-2000mg/dayで三か月くらい来たけど効き目が減ってきたな
飲むと目が冴えて眠れないくらいだったのに8時に1500mg飲んで既に眠い
耐性がついてしまったんだろうか
飲む前と比べて若干怒りやすくなった気はする
637ビタミン774mg:2012/03/27(火) 10:00:03.98 ID:???
>>634
ありがとうございます。
なんか両者ミックスさせてる方のブログ読んだので気になりました。とりあえず自分実験してみます。
ま、アガりさえすればいいんですけど。。
638ビタミン774mg:2012/03/27(火) 18:32:03.20 ID:???
日によって効く時と効かない時があるのはなぜなんだぜ…
639ビタミン774mg:2012/03/27(火) 19:49:21.66 ID:rtN12LgM
チロシン毎日飲んでると毛が抜けない?
640ビタミン774mg:2012/03/27(火) 20:42:29.62 ID:???
今、季節の変わり目だからな
換羽期じゃない
641ビタミン774mg:2012/03/27(火) 21:14:06.02 ID:rtN12LgM
飲んでない日は抜けないんだけど・・・
642ビタミン774mg:2012/03/27(火) 23:37:19.47 ID:???
もういい歳で昔から肌が白くてシミとか全然ないんだけど、もしかして慢性的にチロシンが不足してるのかも。
そう考えるとチロシン摂れば集中力がアップするだろうけどシミも増えるってことになるよね?
もしシミが出ちゃってもやめれば元に戻るのかな?
迷う・・・
643ビタミン774mg:2012/03/28(水) 01:41:55.58 ID:???
色白かどうかは関係ないんじゃないか?
一番頭いい人種は軽い褐色肌、中間がアジア人と白人、悪いのは黒人だろ?
ばらつきがあるじゃん
644ビタミン774mg:2012/03/28(水) 01:59:26.47 ID:???
>>643
なんだこのキチガイ
645ビタミン774mg:2012/03/28(水) 02:54:33.52 ID:???
>>643
どこのデータ?
646ビタミン774mg:2012/03/28(水) 03:25:55.96 ID:???
まあまあ、643は黒人だから許してやろうぜ
647ビタミン774mg:2012/03/28(水) 03:57:55.82 ID:???
黒人差別するのは韓国人が酷いと有名なんだよな
648ビタミン774mg:2012/03/28(水) 06:20:52.12 ID:???
ユダヤが一番IQ高いらしいな。黒人は低い。
そういうことが言いたかったんだろ。
649ビタミン774mg:2012/03/28(水) 13:50:14.13 ID:Z28sok1H
IQが高い人種ほど
争いを好まない。
お金や技術があるから。
650ビタミン774mg:2012/03/28(水) 14:01:35.21 ID:???
(キリッ
651ビタミン774mg:2012/03/28(水) 15:19:30.79 ID:???
チロシンの話してよ
652ビタミン774mg:2012/03/28(水) 16:13:06.49 ID:???
で、毛が抜けるってのはどうなんだ?
脇汗かくのは確かだ。
653ビタミン774mg:2012/03/28(水) 20:06:34.87 ID:???
思うんだけど、ほんとうにシミになるの?色が黒くなるのとシミになるのはちょっと別な話しじゃない。
どちらかというと色白の人の方がシミそばかす多い気がするんだけど。
メラニンって有害な紫外線から身体の内部を守る役割があるんだよ。
654ビタミン774mg:2012/03/28(水) 21:12:28.53 ID:???
>>653
いままでは原料不足で70%でシミ・メラニン色素を作ってたのが
豊富な原料が入ってきて100%の力で作り始めるからじゃね?
日光に当たらなくても、有色人種である限りなんもしなくてもメラニン色素は作り続けられるわけだから
655ビタミン774mg:2012/03/28(水) 21:45:24.37 ID:???
今年のたけのこはダメだー
656ビタミン774mg:2012/03/28(水) 22:20:55.35 ID:???
>>653
多いというか目立つだけな
657642:2012/03/28(水) 22:44:55.39 ID:???
>>654
ものすごい説得力!
>>653じゃないけどありがとう。
658ビタミン774mg:2012/03/28(水) 23:02:46.39 ID:???
テヘッ
659ビタミン774mg:2012/03/28(水) 23:21:48.83 ID:???
エルシステインでも相殺できる気がしない>>654
660ビタミン774mg:2012/03/29(木) 01:09:15.53 ID:???
>>641
普通の人はチロシンと関係なく1日100本程度抜ける
むしろチロシン飲まないと抜けないお前は病気
661ビタミン774mg:2012/03/29(木) 02:00:50.47 ID:???
>>660
同意w
人体の中でも最も新陳代謝が激しい頭髪でそれなら他の箇所はどうなってんだ
あるいは>>641は永遠の命を得たのかも知れんな
662ビタミン774mg:2012/03/29(木) 15:09:39.96 ID:???
チロシン飲み続けてちょっと集中力が行きすぎるというか常に切羽詰まったような感覚になってきたので
フェニルアラニンに切り替えて様子を見ることにした。
一応システインも併用するつもりだけどフェニルアラニンはメラニンと直接関係はないのかな?
需要があれば日焼けの件含め後日レポしますが
663ビタミン774mg:2012/03/29(木) 15:31:45.97 ID:???
フェニルアラニンがチロシンになるのに
関係しなかったらチロシンとメラニンも関係ないことになるぞ
別の物質なんだから
664662:2012/03/29(木) 15:35:55.15 ID:???
なんか、日焼けどめクリームなんかにフェニルアラニンが成分として使われてるものが
あるっぽいんだよね。
それで服用自体は日焼け(メラニン)に影響ないのだろうかと思い
直接関係ないのかな?という書き方になった次第です
665ビタミン774mg:2012/03/29(木) 17:05:16.65 ID:???
>>664
フェニルアラニンだけじゃなく、アミノ酸は天然保湿因子としてよく入ってるよね?
分子量が小さいし

フェニルアラニンはチロシンになるから、メラニン色素に関与はすると思う。
でもシステインがどこまで効くかは分からないけど、絶対効果はあると思うよ。
いろんな美白剤試してみたらいいんじゃない?
クロロゲン酸、ビタミンC、ポリフェノール類、システインとかさ
なんか美白するアプローチ方が多岐に渡ってる方が効くかもね

666ビタミン774mg:2012/03/29(木) 18:04:26.07 ID:???
経皮吸収されたアミノ酸も腸管吸収された時と同じに代謝されたりたんぱく質を作ったりするのかな
ふと気になった
667662:2012/03/29(木) 19:52:59.26 ID:???
>>665
なるほど〜、フェニルアラニンだからどうこうじゃなくて
単なるいちアミノ酸としての成分なのですね。
でも仮にも日焼け止めクリームの成分にまでなっているんだから
少なくとも日焼けを促進するものではないのかなぁと思ったんですが
その辺りはどうなんだろう…。

オススメのような他の美白成分も併用してみますね。
一応女なので、シミや日焼けは防げるものなら防ぎたいw
どうもありがとう。
668ビタミン774mg:2012/03/29(木) 21:01:10.95 ID:???
がんの主原料であるたんぱく質や脂質を毎日摂取している人は全身ががんだらけになります
669ビタミン774mg:2012/03/29(木) 22:21:18.23 ID:???
パーフェクトソースは?
670ビタミン774mg:2012/03/29(木) 23:01:43.35 ID:???
がんの主原料である水分を毎日摂取している人は全身ががんだらけになります
671ビタミン774mg:2012/03/30(金) 00:26:59.87 ID:???
雪印のゴーダチーズ買ったら
表面の白い粉はチロシンの結晶です〜と
書いてあってなんか無駄に嬉しく食べた

タケノコもきれいに洗いすぎてあって
チロシンの結晶が付いていないと
食べていて気分が下がる
水煮じゃなくて旬の掘りたてのタケノコじゃないと
やっぱダメだな
672ビタミン774mg:2012/03/30(金) 01:17:20.49 ID:???
チロシンの結晶を食べてチーズとかたけのこを捨てるんだろ
673ビタミン774mg:2012/03/30(金) 01:20:29.34 ID:???
じゃいいこと教えてやんよ
納豆を冷蔵庫に入れたまま放置しとけ
賞味期限が切れようがカサカサに乾こうが豆の粒がしぼんでいこうが気にすんな
そのうちに豆の表面に白いぶつぶつが浮かんでくる
あれがチロシンの結晶だ
カビじゃないんだ
納得したら美味しく食べろよ
674ビタミン774mg:2012/03/30(金) 01:25:25.85 ID:???
いやいや普通にサプリで飲めばいいだろバカき
675ビタミン774mg:2012/03/30(金) 10:49:06.11 ID:???
>>671
雪印のゴーダチーズ食べたくなった
676ビタミン774mg:2012/03/30(金) 12:38:37.20 ID:fBvhJPgp
チロシンとDHAとBCAAとイチョウ
これが個人的に一番の集中力アップのスタックです。
677ビタミン774mg:2012/03/30(金) 18:54:30.61 ID:???
そう(無関心)
678ビタミン774mg:2012/03/31(土) 03:49:57.43 ID:???
>>673
あれさ、塩の大きめの粒みたいな感じで、結構硬くて噛むときガリっていうのな
人によっちゃ咀嚼の時かなり不愉快かもしれないんで念のため
679ビタミン774mg:2012/03/31(土) 13:53:50.45 ID:???
歯周病とか入れ歯の隙間がある人は痛そうだな
このスレにそんなやついないだろうけど
680ビタミン774mg:2012/03/31(土) 14:32:37.62 ID:???
歯周病は結構いるはずだよ、本人気付いてなかったりするけど
入れ歯は年寄りだけのものではないし若者でも諸事情で部分的に入れ歯の人もいるよ
681ビタミン774mg:2012/03/31(土) 15:25:55.81 ID:???
一日2000摂ったら取り過ぎかなあ。
自分の体重だと1000ちょいが摂取量なんだけど…悩む。1000だと足りない感じです。
682ビタミン774mg:2012/03/31(土) 15:30:19.86 ID:???
他のと組み合わせたら?
683ビタミン774mg:2012/03/31(土) 20:10:56.56 ID:9jnA+jeP
チロシン飲み始めて3日目。
確かに集中力が持続する気がする。
朝起きて飲んで、3時にもう一つ。
これで一日中集中力が持続する気がする。
鬱の傾向も今の所ない。
これまで飲んでたデパスはもう用無しなのだろうか?
684ビタミン774mg:2012/03/31(土) 20:14:40.12 ID:???
デパスが集中力の妨げになってると思うんだが
685ビタミン774mg:2012/03/31(土) 20:29:34.67 ID:9jnA+jeP
ほんとに?
心療内科にも通っていたのだが、SSRIも僕には効かず
デパスくらいしか出されませんでした。
デパスは即効性はあるのだが、持続性が無かった気がします。
これまでに無い感覚です。
686ビタミン774mg:2012/03/31(土) 20:42:44.69 ID:???
どうやって飲んでる?水?ジュースかなんか?
あと皆単体で飲んでるん?聞きたい
687ビタミン774mg:2012/03/31(土) 20:59:31.23 ID:9jnA+jeP
糖分と一緒に取った方が良いとのことなので、
僕は野菜ジュースと一緒に取っています。
どうなんだろうか?
688ビタミン774mg:2012/03/31(土) 21:02:51.01 ID:???
ありがとう。やっぱジュースと取るのが基本なのかな
実はまだチロシン注文して届いてない状態で試してないから聞きたかった
一応水でも飲んでみるけどジュースも買っておくか
689ビタミン774mg:2012/04/01(日) 10:47:12.50 ID:???
>>688
個人差あるから過度の期待は厳禁な


ちなみに俺は全く効かなかった
今は他のサプリ探してるが中々効くのが無い
690ビタミン774mg:2012/04/01(日) 17:47:49.51 ID:oX4ydKgz
チロシン飲んでから数日で
人生初の顔にシミが…

691ビタミン774mg:2012/04/01(日) 18:48:44.18 ID:???
数日でだとさ
すごい効き目だな
692ビタミン774mg:2012/04/01(日) 22:22:22.47 ID:???
シミ作りたい時には重宝するな
693ビタミン774mg:2012/04/01(日) 22:22:24.48 ID:???
リトマス試験紙みたいな体だな
694ビタミン774mg:2012/04/01(日) 22:55:59.64 ID:???
>>685
エビリファイ出してもらえ
俺もSSRIきかずリタリンが効果的だったが、リタ出せなくなってエビに切り替えた
695ビタミン774mg:2012/04/02(月) 01:31:29.35 ID:???
精神科の薬をいくつも飲んできたけど、確かにエビちゃんは比較的副作用がひどくないわりに効果があった気がする。
引っ越して通院がめんどくさくなって途中でやめたけど離脱症状とかなかったし
SSRIの離脱症状は死ぬかと思った
696ビタミン774mg:2012/04/02(月) 09:31:52.27 ID:???
チロシンや5htpは寝る前に飲むようにしてから調子良い
697ビタミン774mg:2012/04/02(月) 18:48:07.71 ID:???
チロシン代謝されちゃうんじゃね?
698ビタミン774mg:2012/04/02(月) 20:38:41.27 ID:???
リストカットして傷口にチロシン粉末すり込むと効果的
699ビタミン774mg:2012/04/02(月) 20:58:53.47 ID:???
>>689
せめて舌下は意味ないんか
700ビタミン774mg:2012/04/03(火) 00:37:58.93 ID:6HnxQTcC

700GET
701ビタミン774mg:2012/04/03(火) 00:52:57.42 ID:???
ずっと気分が落ち込んでてチロシンと5-htp、どちらにするか決めかねてます
皆さんどうやって決めましたか?
今の自分に必要なのはセロトニンなのかドーパミンなのか、個人の判断で決めて大丈夫なんでしょうか?
楽しいとか喜びが全く感じられなくてチロシンにしようかと思うのですが、両方のスレを読み比べると5-htpの方が抗鬱に向いてるようで決められない
702ビタミン774mg:2012/04/03(火) 02:18:47.52 ID:???
チロシンはやる気が欲しいとか身体を動かしたいとかそういう時の方が向いてる気がする。
703ビタミン774mg:2012/04/03(火) 02:20:54.12 ID:???
>>701
自分の場合、下痢なら正露丸便秘ならコーラックみたいな感じでつかいわけてる。
なんか飲みつづけると過鎮静に偏ってくるのよね。5HTPとか。
704ビタミン774mg:2012/04/03(火) 08:18:08.60 ID:???
原因が明確で克つ、解決が困難な事で三ヶ月程悩んでいて、ほぼ一日中その事を考えています
チロシンだと逆にその事に思考が集中してしまい逆効果でしょうか?
生活していて一番辛いのが朝目覚めた時の憂鬱な気分で、これを解消するのにチロシンを候補にしたのですが
705ビタミン774mg:2012/04/03(火) 08:19:23.25 ID:???
704は701です
706ビタミン774mg:2012/04/03(火) 09:16:41.80 ID:???
チロシン 5-htp フェニルアラニン オメガ3を一緒に飲んで
やっと行動力5時間キープって所かな
これを朝昼2回

単体でも一応効果あるけど仕事する時には心許ない
707ビタミン774mg:2012/04/03(火) 09:53:03.17 ID:???
ビンポセチンとかロディオラとか、PSはもう試した?
708ビタミン774mg:2012/04/03(火) 10:40:42.84 ID:???
>>704
寝起きが酷いって事はコルチゾール出てるんじゃね?
チロシンよりも御岳百草丸やリローラの出番かと
709ビタミン774mg:2012/04/03(火) 11:06:13.39 ID:???
御岳百草丸はいいね
気持ちが楽になった
710ビタミン774mg:2012/04/03(火) 11:06:52.97 ID:???
アドレナリン不足の無気力系ならカイエン(カプサイシン)も良いよ
711ビタミン774mg:2012/04/03(火) 11:17:55.12 ID:???
704さんは原因が明確で弱ってるから、やっぱりコルチゾールが
ドバドバなんだろう
自分もそういう状態だったけど、チロシンは「嫌なことに思考が
集中する」ってのになりやすい
御岳百草丸を舌下に入れてたら、嫌な思考が止まりやすくなった
712ビタミン774mg:2012/04/03(火) 12:32:52.57 ID:???
嫌なことに思考が集中するってわかるわー
不安と焦燥感で押し潰れそうになる
チロシン初心者の頃に何回か嵌った落とし穴
713ビタミン774mg:2012/04/03(火) 21:57:11.57 ID:???
コルチゾール出まくりのときはデパスでリラックスしてる
1錠でまったり、2錠でぐっすり
714704:2012/04/04(水) 00:17:13.57 ID:???
デパス数年前から服用してます
蕁麻疹になって自律神経の不調が原因だったらしくて
先日ちょっと気になる身体症状があったんです
この数ヶ月どん底で、楽しい、嬉しい、といった感情が一度もない状態だったのですが、仕事で凄く達成感のある出来事があって久しぶりに心から喜びました
ただその時の自分の状態が少し異常で興奮で頭がビリビリと痺れるような感覚があって、思考も纏まらず視界がなんか変で軽いパニック状態でした
車で移動するところだったのですがこの状態で運転するのは危険だと判断し、しばらく休憩しました
これはどう判断するべきでしょうか?


715ビタミン774mg:2012/04/04(水) 02:15:13.06 ID:TstGXUgK
毎日ジョギングを30分やってごらん。
世界が変わるから。
716ビタミン774mg:2012/04/04(水) 02:43:27.99 ID:???
具体的に?
717ビタミン774mg:2012/04/04(水) 03:28:46.14 ID:???
>>715じゃないけど、今日立ち読みした「脳を鍛えるには運動しかない」という本に、
うつ病患者に対し毎日中程度の有酸素運動を30分程度三ヶ月に渡りやらせた群は
うつの程度が半分ぐらいになったという比較実験があった。
ただちょっと思い出したから書いてみただけ。
718ビタミン774mg:2012/04/04(水) 06:06:00.06 ID:???
日中の眠気がひどかったんだけど炭水化物減らしたら眠気が消えて集中できるようになった。
もうチロシンいらないや。
719ビタミン774mg:2012/04/04(水) 16:29:27.30 ID:???
>>710

それはキムチ喰いまくってる某国の人たちのような好戦的な人格になるので
お勧めしません
720ビタミン774mg:2012/04/04(水) 18:34:26.06 ID:???
>>718
低血糖か
めしの前の海藻が良いらしいぞ
721ビタミン774mg:2012/04/04(水) 18:58:32.29 ID:???
食後にタウリンが有効だな
糖分の吸収がスムーズになる
722ビタミン774mg:2012/04/04(水) 21:50:31.53 ID:???
最近朝と昼間の服用のチロシンで以前みたいな覚醒ないから、寝る前のチロシン服用が朝の起床スッキリに効くというのが自分に合うのか今から実験してみます。
ちと早いけどおやすみ。

723ビタミン774mg:2012/04/05(木) 06:27:30.11 ID:???
>>722どうだった?
724ビタミン774mg:2012/04/05(木) 07:23:22.36 ID:???
722レポします。昨晩チロシン500mgフェニルアラニン500mgテアニン100mg飲んで寝た。
結論、目覚めはいつもと同じだしシャキーンなんてなかった…
眠くてあの時間に布団に入ったのだが、一時間半くらいモゾモゾして寝付けなかった&悪夢では無いが、昨夜の夢が鮮明に記憶に残っていた。
もう自分にはチロシンは効かないのだろうか。
チロシン始めた頃、日中に2000mg飲んだらシャキーンってなったのだが…
本日は日中それをやってます。
725ビタミン774mg:2012/04/05(木) 12:24:07.04 ID:???
身体が慣れてくるのは仕方が無い。
726ビタミン774mg:2012/04/05(木) 14:08:26.02 ID:???
寝る前にチロシン飲んだら目が冴えて眠れそうにないな
やってみたことないけど
727ビタミン774mg:2012/04/05(木) 16:37:42.02 ID:???
今サプリ買うお金も惜しいくらい貧乏だから納豆食べてごまかしてるんだけど
納豆ご飯食べた後はなんかちょっとスッキリする気がする
プラシーボかのう
728ビタミン774mg:2012/04/06(金) 18:59:39.29 ID:???
納豆ですむなら安上がりだし健康的でいいね、うらやましい
729ビタミン774mg:2012/04/06(金) 19:39:51.40 ID:???
おそらくプラシーボだろうがおまえはちょっと勝ち組だわ
730ビタミン774mg:2012/04/06(金) 21:42:45.86 ID:???
>>724
>昨夜の夢が鮮明に記憶に残っていた。
これ効き目でてるんじゃね?

チロシン(トゥルーフォーカスだけど)
連投すると俺も体感薄れるよ
今日久しぶりに使ったら最初ほどじゃないけど
コーヒー飲んだとき並にしゃっきり感あった
でも体感あまりでないときが謎
ほかのアミノ酸と競合してるタイミングで摂取したり
しちまってるんだろか

724さんその後どうですか
731ビタミン774mg:2012/04/06(金) 22:57:37.99 ID:???
チロシン飲むと、視界がクリアになりませんか?
いつもと景色が違って見えるんですが
732ビタミン774mg:2012/04/06(金) 23:01:02.46 ID:???
視界に変化はないが、重力が軽くなることはあるな
733ビタミン774mg:2012/04/06(金) 23:08:54.39 ID:???
>>727
人によるが、続けて効果が薄れてくるように感じたらそれは本当に効いているということだ
734ビタミン774mg:2012/04/07(土) 01:05:48.73 ID:???
冬のトゥルーフォーカスは
体が温まって良いんだけど
夏は大汗かきそうでやだな。
735ビタミン774mg:2012/04/07(土) 02:06:53.42 ID:???
>>731
疲れ目っぽく、どんよりぼんやりして目薬差したりブルーベリーのサプリ飲んでたのが
チロシンが効いてるときはしゃっきりくっきりです、確かに
736ビタミン774mg:2012/04/08(日) 07:07:16.51 ID:???
ADHDのコンサータ治験を副作用で脱落した者だけど
ジェイゾロフトとチロシンで頭がスッキリして安定してる
チロシン+ゾロの弱いドパミン再取り込み阻害が奏功してるのかな
737ビタミン774mg:2012/04/08(日) 13:54:54.86 ID:???
ブロンODをやるんですが、翌日に離脱症状でウツ状態になります
そういった症状にもチロシンは効果的でしょうか?
738ビタミン774mg:2012/04/09(月) 08:42:52.61 ID:???
チロシンを飲もうと思っているんですが商品がたくさんあっていまいち違いが分かりません。

オススメがあれば教えていただけませんか?
739ビタミン774mg:2012/04/09(月) 16:02:21.51 ID:???
どれ買っても成分一緒なら効果は変わらんだろ
悩んだらトゥルーフォーカスにでもしとけ
740ビタミン774mg:2012/04/09(月) 20:31:00.46 ID:???
トゥルフォは在庫復活しないな
741ビタミン774mg:2012/04/09(月) 21:02:09.40 ID:???
やっぱり朝一で一錠のむだけで全然違う
体力がないんじゃなくて、ドーパミンが足りなかったんだね。

無気力ADDだけど、
チロシン+セントジョーンズワート+ロディオラロゼアで、
ふわふわしたナチュラルな幸せ感維持したままちゃんと動ける。

自分を褒めてあげたい。
うちの親族は私みたいなのが多くて、そういう人たちは他の親族に怠け者呼ばわりされてる。
そうなりたくなくて頑張ってる。
リタリン処方無くて落ち込んだけど、最近生きてくコツ掴んだ。マジで褒めたい。
ドーパミンが足りない体質な人は人生損してるよね。
さんまさんとかみてると本当に羨ましい。



742ビタミン774mg:2012/04/09(月) 21:49:38.34 ID:???
さんまさんの自家発電は憧れるよね。
743ビタミン774mg:2012/04/09(月) 22:44:00.38 ID:???
さんまのオナニーくわしく
744ビタミン774mg:2012/04/10(火) 00:22:15.43 ID:???
>>742
セロトニンやドーパミンガンガン出てそうだよね
745ビタミン774mg:2012/04/10(火) 04:00:02.13 ID:???
確かさんまさんは、しゃべりすぎて骨格の疲労度が実年齢+20歳ぐらいに
なっていると聞いた事があるな。あごとかすごい事になっているんだろう。
746ビタミン774mg:2012/04/10(火) 09:00:36.40 ID:P5Ax7Fop
さんまは声帯がヤバイよな
音声認識ものはほぼ全て音声だと認識されず使えないらしいからな

ガチで睡眠時間が一日三時間以下とからしいが、娘のIMALUでさえ寝顔見たことな言ってすげーよ。
ドーパミンアドレナリンセロトニン、ここらへん明らかに出過ぎなのになんで統合失調症にならねーんだろ。
しかし俺そろそろLドパに手出しそうだ
747ビタミン774mg:2012/04/11(水) 14:14:41.42 ID:???
>>741
自分も無気力ADDで、ようやく最近サプリを摂ろうと思い始めたところです。
もしよろしければ各サプリのメーカーとどんな風に飲んでるかを教えていただけませんか?
748ビタミン774mg:2012/04/11(水) 20:23:17.93 ID:???
なんとなくNowのチロシンよりJarrowのチロシンの方が効きそうな気がする
ちなみにJarrowはNアセチルチロシンより普通のLチロシンの方が効いた
749ビタミン774mg:2012/04/11(水) 21:04:20.61 ID:???
>>746
L-DOPAなんかに手を出す前に、ドグマチール低用量は試してみた?
750ビタミン774mg:2012/04/12(木) 08:12:22.27 ID:???
はあ。トゥルーフォーカス、飲み始めて2回目は2錠でキレキレに効いたのに、
それ以降何度飲んでも増やしても全く効かない。
あの時の絶好調感はチロシンのお陰じゃなかったんだろか。
また他のもの探さなきゃなあ…
751ビタミン774mg:2012/04/12(木) 16:03:10.53 ID:???
耐性が出来るのは仕方が無い。
カフェインやアルコールも慣れるしね。
752ビタミン774mg:2012/04/13(金) 14:54:10.86 ID:???
今日初めて試したら何故か下の方が元気なんだが関係ある?
753ビタミン774mg:2012/04/13(金) 19:40:20.14 ID:???
あるよ。
下品な話で悪いけど、女の私も性欲が出た。

>チロシンは性欲を司る神経伝達物質であるドーパミンの原料となります。

だってさ
754ビタミン774mg:2012/04/13(金) 19:42:13.31 ID:???
そしてメラニンの原料でもあるため、乳首やマンコが黒ずみます
755ビタミン774mg:2012/04/13(金) 20:27:12.89 ID:???
>>754
LシステインとビタミンCとピクノジェノール飲んでるよ!
756ビタミン774mg:2012/04/14(土) 00:01:39.35 ID:???
なるほど、年を取るにつれ乳首がピンクになってくっていうけど、そういうことか。
757ビタミン774mg:2012/04/14(土) 06:41:13.09 ID:???
>>756
いやそれは老化でメラニン色素作る機能が衰えるのとホルモンの関係が大きい
758ビタミン774mg:2012/04/14(土) 13:06:32.04 ID:???
>>756
黒乳首きしょ
759ビタミン774mg:2012/04/14(土) 20:06:22.59 ID:???
最近の女は若いころから不特定多数とセックスするから乳首やマンコが昔より黒いらしい
760ビタミン774mg:2012/04/14(土) 20:08:04.09 ID:???
チロシン飲むとやっぱ元気出るね
761ビタミン774mg:2012/04/14(土) 20:14:48.36 ID:???
チロシンに慣れてしまった俺としては仕事中にチロシンが切れると疲労がどっと出てくる
762ビタミン774mg:2012/04/14(土) 22:57:01.80 ID:???
>>759
最近の子はそれほどSEXしませんよ
するのは三十代から四十代のいわゆる阿婆擦れ世代だけです
763ビタミン774mg:2012/04/14(土) 23:47:15.75 ID:???
チロシンとカフェインって体感そんなに変わらなくね?
764ビタミン774mg:2012/04/15(日) 00:52:25.26 ID:???
>>762
モテない人乙
765ビタミン774mg:2012/04/15(日) 00:58:11.33 ID:???
チロシン
766ビタミン774mg:2012/04/15(日) 01:27:55.18 ID:???
そもそも、遊んでる女の乳首やマ○コが黒いなんて都市伝説なのだが
童貞様乙です
767ビタミン774mg:2012/04/15(日) 01:38:50.31 ID:???
俺のは真っ黒
どうていなのに涙
768ビタミン774mg:2012/04/15(日) 03:21:14.02 ID:???
>>764
無知は無恥
769ビタミン774mg:2012/04/15(日) 14:33:49.60 ID:???
黒マンコが必死に書き込んでるwww
770ビタミン774mg:2012/04/15(日) 15:29:54.24 ID:???
黒チンコと黒マンコ同士仲良くしようや
771ビタミン774mg:2012/04/15(日) 22:24:46.40 ID:???
色黒土人どもは去れ
772ビタミン774mg:2012/04/15(日) 22:32:22.39 ID:???
私は3人しかやったことないから遊び人ではない、とかほざいてるんだろ
結婚前に股開いた時点で遊び人なんだよ黒マンコ
773ビタミン774mg:2012/04/15(日) 23:00:49.19 ID:???
俺の母ちゃんも黒マンコ、
みんなの母ちゃん黒マンコー
774ビタミン774mg:2012/04/15(日) 23:10:19.21 ID:???
あんな臭いもんはこの世にあっちゃならん
775ビタミン774mg:2012/04/15(日) 23:12:32.19 ID:???
黒アワビ黒バナナ
776ビタミン774mg:2012/04/15(日) 23:54:39.94 ID:???
まるごとチョコバナナ
777ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:01:23.23 ID:???
臭いのは性病だからだろ
みんなヤリマンだから何らかの性病にかかっているらしい
だから最近不妊女が激増してるんだよ
778ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:11:07.50 ID:???
>>777の母親は売春婦
779ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:20:12.10 ID:???
と、ヤリマン不妊女が申しております
780ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:24:25.51 ID:???
>>779は買春男が孕ませた子
781ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:25:24.81 ID:???
>>779はしっこ
>>780はうんこ
782ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:33:31.00 ID:???
お前ら楽しそうなとこ悪いけどチロシンの話しろや
ここはクソジジイやクソババアの遊び場じゃねえんだ
783ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:35:51.14 ID:???
と、童貞ピンクチンポが申しております
784ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:37:19.88 ID:???
まぁまぁ、ここは童貞で、カブちゃってる
>>781が悪いということで収めさせんか?

ほらっ、ミンナに謝って・・・
さん、はぃっ
785ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:37:32.67 ID:???
>>783
老いぼれ首吊って死ね
786ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:38:14.76 ID:???
>>785
うぜえ
787ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:45:07.62 ID:???
童貞図星だったのかwww
788ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:53:43.33 ID:???
iherbスレと同じ臭いがするこのスレ
789ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:56:26.76 ID:???
もう終わりだね
790ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:59:42.77 ID:???
>>786
勇気をもって逝って欲しい
791ビタミン774mg:2012/04/16(月) 01:04:55.22 ID:???
>>785
そんな態度だから女の子に嫌われるんだよ
792ビタミン774mg:2012/04/16(月) 02:00:23.41 ID:???
と、30過ぎた老いぼれジジイが申しております
793ビタミン774mg:2012/04/16(月) 07:22:40.97 ID:???
童貞図星だったのかwww
794ビタミン774mg:2012/04/16(月) 07:45:37.32 ID:???
>>793
首吊れ
795ビタミン774mg:2012/04/16(月) 18:49:45.86 ID:???
うん、>>793はさすがに首吊って生命終わらせた方がいいな
796ビタミン774mg:2012/04/16(月) 21:13:43.73 ID:???
確かに
797ビタミン774mg:2012/04/16(月) 21:58:32.82 ID:???
飲み始めて2ヶ月ほど。
やる気でて突っ走れるけど、その分肉体の疲労度がはんぱないと
感ずる今日この頃。休みの日は倒れて死んでる。
筋トレするとか肉体鍛える事も考えたほうがいいですかね?
798ビタミン774mg:2012/04/16(月) 22:49:22.67 ID:???
今日始めて朝500mg飲んだら少し頭が痛くなった。
で、今も少し痛いorz
799ビタミン774mg:2012/04/16(月) 23:58:58.99 ID:???
>>795-796
成りすましとか恥ずかしいよ。
800ビタミン774mg:2012/04/17(火) 18:48:06.15 ID:???
童貞のうえに自演とはwww
801ビタミン774mg:2012/04/17(火) 20:56:34.94 ID:???
いやなスレになったなあ
802ビタミン774mg:2012/04/18(水) 16:21:42.78 ID:???
チロシンって健康体な人にはあまり効果ないみたいだけど
逆にバッチリ効くってことは何かしらの精神病か発達障害か持ってる可能性高いってことかな?
803ビタミン774mg:2012/04/18(水) 17:12:06.64 ID:???
違います
804ビタミン774mg:2012/04/19(木) 09:00:34.16 ID:???
>>802
甲状腺機能低下気味の人
805ビタミン774mg:2012/04/19(木) 18:28:14.40 ID:???
>>802
チロシンはドーパミンを増やすので
どんな人にもそれなりの効果はある
806ビタミン774mg:2012/04/20(金) 14:52:55.18 ID:???
一週間試してみてこんなもんか、と思って止めたら
体が地獄のように重くてワラタ
807ビタミン774mg:2012/04/20(金) 21:32:45.83 ID:???
アセチルって副作用とか無いのかな?
通常のチロシンに加工するって辺りが気になる。
808ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:04:42.46 ID:???
ADHDの家族が飲んでみたいそうなんですが、チロシンで検索すると色々あるんですね。
あんまり安いものは怪しいし・・・オススメとかありますか?
809ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:13:52.81 ID:???
自分はnowのL-チロシン
810ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:24:10.17 ID:???
俺もnowのL-チロシン。パウダーのやつ
なお効き目はちっともないもよう
811ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:28:45.71 ID:???
同じくNOWのやつだけど
初回はメッチャ視界が晴れて血圧が上がった感じをリアルに体験した
1週間ぐらいした今はそんなでもない
812ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:34:20.98 ID:???
俺も2ヶ月ぐらい平日はほぼ毎日2〜3g飲んでるけど
確かに最初に飲んだ時ほど感動的な変化は感じないけど
耐性が付いたというよりは単にチロシン効いてる状態に慣れただけな気がする
効いてる時と切れた時の違いは未だに体感出来るし
元々チロシン不足していた人でも耐性って着くもんなの?
不足してたのが正常値になっただけなのに耐性がつくってのがイマイチ納得いかないんだけど
813ビタミン774mg:2012/04/30(月) 16:56:52.48 ID:???
>初回はメッチャ視界が晴れて血圧が上がった感じをリアルに体験した
あったあったw
自営業だから週に何回か、頑張りたい日に飲んでる
今でも視界がクリアになる感じはあるよ
814ビタミン774mg:2012/04/30(月) 17:05:32.94 ID:???
常用はやめたほうがいいけどカフェインタブレットをたまに一緒に飲むのはどうだい?
815ビタミン774mg:2012/04/30(月) 17:09:52.56 ID:???
チロシンは日焼けしやすくなるらしいけど
白すぎて気持ち悪かった顔がほんのり日焼けするようになって
ちょっと健康的になった感じで嬉しい
前は焼けると赤くなるだけだった
816808:2012/04/30(月) 19:23:32.39 ID:???
>>809 >>810 >>811
ありがとうございます。
NOW社の60粒入りのものからはじめさせてみたいと思います。
817ビタミン774mg:2012/04/30(月) 22:14:21.01 ID:???
性欲、関心、やる気の低下でSSRIは悪化したので試してみます

NOWのタブレットは大きすぎたけど、カプセル飲みやすいです?
818ビタミン774mg:2012/05/01(火) 04:40:31.38 ID:ZV75GjzT
アセチルチロシン2日目で、調子こいて一日3錠飲んだら寝れなくなった。
それでも頑張って寝たら、人生至上最悪のひでー悪夢見たわ。
夢の中で落雷してたんだが、眩しさが妙に生々しかった。

チロシンが原因とは限らないし、同時に多めに服用した高麗人参の可能性もあるかも。
どっちにしろ程々にしよ。
819ビタミン774mg:2012/05/01(火) 07:40:54.10 ID:???
悪夢にしろ生々しい夢は脳内物質関係するからな…
SJWやってるがよくあるわorz 眠くないのに疲労感のこるんだよな
820ビタミン774mg:2012/05/02(水) 00:08:17.01 ID:???
このスレを「焼け」で検索するとやはりチロシン飲むと日焼けしやすくなるのは確実みたいですね。
日焼けとシミは別物なんだろうけど、シミにならないとしてもやっぱり白い肌が焼けるのは嫌だな・・・
でも日焼け止めも効かないってどういうことなんだろう?
821ビタミン774mg:2012/05/02(水) 06:54:25.29 ID:???
そりゃ脳に効くのも不足を補ってるだけで作用してるんだから、メラニン色素つくることにおいても同じだわな

メラニン細胞には効かず、脳にだか効くっていう都合の良い話は無いのさ
822ビタミン774mg:2012/05/02(水) 17:33:46.28 ID:???
チロシンが足りている人は
チロシンの効きが悪いのは確か。
セントとチロシンを飲んでいるが
日焼けはマジでやばい。
外で仕事をする人は気をつけてね。
823ビタミン774mg:2012/05/02(水) 21:49:12.19 ID:LILoghhV
うつ気味で二次に興味なくなって困ってるんだけどこれで回復する?
824ビタミン774mg:2012/05/03(木) 09:39:43.73 ID:???
二次?
高価なもんでもないしこれといって害もないので
気になるなら一度ためしてみることお勧め
825ビタミン774mg:2012/05/03(木) 11:38:34.82 ID:???
てかただのアミノ酸だからやめてドパミンがでなくなることもないわなぁ〜
826ビタミン774mg:2012/05/03(木) 17:35:06.55 ID:???
朝からだるかったりやる気が出ない時は大抵前夜に飲み忘れてる
飲んだら必ず元気出るとも限らないけど
827ビタミン774mg:2012/05/03(木) 17:54:12.98 ID:BdCwriiL
ドーパミンが足りない、出てるってどんな感じ?
828ビタミン774mg:2012/05/04(金) 00:51:53.52 ID:???
オナニーしまくったときの感じが出まくってる感じ
829ビタミン774mg:2012/05/04(金) 07:25:48.36 ID:???
なにそれ勝ち組じゃん
830ビタミン774mg:2012/05/04(金) 10:11:52.27 ID:???
耐性つくからそうでもない
831ビタミン774mg:2012/05/07(月) 06:21:20.02 ID:???
チロシン全く効かない
即効性ないのか
832ビタミン774mg:2012/05/07(月) 11:43:30.74 ID:???
チロシン飲んですごく効く人っていうのはいるみたいだが
こういう人はチロシンの代謝が弱い、あるいは不十分だと分析できるのだろうかな?
833ビタミン774mg:2012/05/07(月) 12:51:41.56 ID:???
おめでたい人なだけ
834ビタミン774mg:2012/05/07(月) 13:39:23.28 ID:???
きっちり三時間で切れるから
あ、効果無くなったなって感じてから時計見たら正確に三時間経ってるってぐらいハッキリ効き目が分かる
時間勘違いして計り間違えててもきっちり三時間で切れるから、思い込みでは絶対ない
835ビタミン774mg:2012/05/07(月) 15:17:21.39 ID:???
Nアセチルチロシンも3時間くらいで血中濃度下がるの?
それなら三時間おきに飲むべきかな
836ビタミン774mg:2012/05/07(月) 15:29:54.35 ID:???
調べたら血中濃度は一応7時間くらい高まるらしいね
一日ふたつくらいでいいかな
837ビタミン774mg:2012/05/07(月) 15:37:12.21 ID:???
自分は6時間ぐらい効いてる感じがあるよ
人によって体感が違うんじゃないだろうか
838ビタミン774mg:2012/05/07(月) 17:05:12.07 ID:BFtni3FP
落ち着かない感じや頭痛でたんだけどやばいのか?
839ビタミン774mg:2012/05/07(月) 17:14:23.30 ID:???
>>838
そうなる人、けっこういるみたい。自分もそうだ。
セントジョーンズワートとか御岳百草丸とか他のサプリと併用して
調整するといい。
840ビタミン774mg:2012/05/07(月) 17:59:05.48 ID:BFtni3FP
>>839 
サンクス
SJW併用してんだなこれが…
まあ自閉気味やったから一時的なショックかね
841ビタミン774mg:2012/05/07(月) 20:50:46.94 ID:???
多少、イライラするがこれでコルチゾール値に影響はあるのかな
842ビタミン774mg:2012/05/08(火) 01:54:54.81 ID:???
最近やたら気落ちしてて花粉症かなと思ってたら
空気清浄機とかも導入してみたが
アセチルチロシンが結構効果あったように思う

前使ったとき落ち着かない感じっていうのもなった気がするけど
もしかしたら交感神経が亢進しすぎてるとかってことなんかね
843ビタミン774mg:2012/05/08(火) 03:08:47.27 ID:???
なんで気落ちすると花粉症になるん??
844ビタミン774mg:2012/05/08(火) 03:27:36.40 ID:???
いや花粉症で眠気とか倦怠感が出るってこともあるって聞いたから
もしかしたらそれかなと思ったってだけ
845ビタミン774mg:2012/05/08(火) 06:41:51.90 ID:???
頭の悪い独り言は自分の日記帳にお願いします
846ビタミン774mg:2012/05/08(火) 07:24:59.21 ID:???
チロシン、シミとか日焼けしやすいとかで怖くて使えなかったけど
ネットで買ったハイドロキノンが昨日届いた!

心置きなく使うぞ!
自分と同じような人はハイドロキノンググってみて
847ビタミン774mg:2012/05/08(火) 18:54:18.16 ID:???
頭痛い…なんだか微妙…
やっぱコルチゾール減らすほうがいいんかな
848ビタミン774mg:2012/05/09(水) 01:21:20.79 ID:???
アミノ酸てなんだろう。
http://youtu.be/wNjnRF4hmgc
849ビタミン774mg:2012/05/09(水) 20:50:29.81 ID:???
チロシン一ヶ月飲んで飲むのやめたら
飲む前より状態が酷くなってる気がする
850ビタミン774mg:2012/05/09(水) 21:56:33.12 ID:???
それは、服用することで一旦なんらかのプラス効果が出ていたってことなのでは
自覚はあまりなかったとしても

ただ単に以前の状態に戻っただけなのに、いい思いしてしまったがために
相対的にひどく悪くなってしまったかのように感じることって、よくあるのでは
ジャンキーになるのと同じ理屈だよね
851ビタミン774mg:2012/05/09(水) 22:03:30.36 ID:???
>>850
そうでもないのです 前はやる気が出ない程度で腰が重いなぁ位だったのですが、今は起き上がれない日も続いたり、毎日死ぬ事を考えるようになりました
本当に飲むのを辞めた時からです。
一ヶ月位飲んでたけど最初は大丈夫だったのに頭痛がするようになってやめました 合わなかったのかなぁ
852ビタミン774mg:2012/05/09(水) 22:41:08.16 ID:???
チロシンのんでる間に本来の病状が進行しただけなんじゃないの
853ビタミン774mg:2012/05/09(水) 23:33:13.44 ID:???
>>852
同じような書き込み見たことないし
元々のが酷くなっただけかな
854ビタミン774mg:2012/05/09(水) 23:53:21.21 ID:???
いやいや
もともと受容体の感度が鈍い人が、チロシンサプリという形で多量摂取してもっと鈍らせたんじゃないかな。

チロシン飲む時、こまめに血中濃度を低くする日を作ったりした方が良いよ。
ひっきりなしに飲み続けてると耐性つきやすくなっちゃうから。

今の状態辛いと思うけど、
一ヶ月くらいあけてまた飲めば効くようになると思うよ。
一ヶ月交代で元気出すサプリローテーションしたらいいんじゃない?
DMAEとかさ。

気持ちわかるよ。
私もそうだから。
855ビタミン774mg:2012/05/10(木) 00:36:05.58 ID:???
>>854
そうなんですか 実はもう2ヶ月前なんです チロシン飲んでたの 2ヶ月こんな状態でちっともよくならないし 受容体とかあるんですね 試しに今、150ミリグラムの奴飲んで見ました。もうチロシンはいらないんで元に戻れたらいいと思っています。
856ビタミン774mg:2012/05/10(木) 00:40:16.42 ID:???
>>855
二ヶ月だと、ほぼ血中濃度はゼロに等しい状態が続いてるから、耐性も受容体感度ももう治ってると思うよ。
どうしてだろうね。

パーキンソン病の親戚いる?
857ビタミン774mg:2012/05/10(木) 00:52:50.03 ID:???
>>856
全くいないです。血中濃度とか戻れば体調も戻るはずなんですか?ちなみに飲んでたのはメモリープラスの150mgを1日一粒でした。
858ビタミン774mg:2012/05/10(木) 01:43:47.14 ID:???
>>857
わお!
フェニルアラニン(のちのちチロシンになる)とチロシンそれぞれ150mgだけなら絶対チロシンのせいじゃないよ!
多分あなたも物心ついてから今まで普通に食事するだけで毎日数倍を余裕でとってたと思うし。

複合サプリだったらわからないや・・・
死にたくなるのはダメだね。
サプリのせいだったとしても、鬱には間違いないから、メンタルクリニック行くのが良いかもしれない。
私はチロシン耐性ついて切らしてだるくなることはあるけど、死にたくはならないから。
なんにせよ、死にたいって気持ちは脳内物質の不調のせいだから、それに騙されず本当に行動に移さないようにね。
調子が良くなれば同じ状況でも死にたいなんて思わなくなるから。

859ビタミン774mg:2012/05/10(木) 01:49:54.67 ID:???
>>858
えっそうなんですか 今チロシン飲んで凄く穏やかです。ちょうどいい感じ
取り敢えず様子見てメンタルクリニックに行きます(; _ ;)
皆さんありがとうございました。
860ビタミン774mg:2012/05/13(日) 07:23:04.62 ID:???
数日飲むと耐性できたのか、偏頭痛なくなってきた。効き目は持続しているのが謎だ
861ビタミン774mg:2012/05/13(日) 13:46:47.08 ID:???
今はじめて飲んだら気分悪くなってきた
862ビタミン774mg:2012/05/13(日) 13:49:40.37 ID:???
さらに眠くなってきた
あってないのかも
863ビタミン774mg:2012/05/13(日) 18:52:09.44 ID:???
>>861-862
量を減らして試すべき。あと、日頃睡眠不足ならもっと寝とけ
864ビタミン774mg:2012/05/13(日) 21:20:05.29 ID:+AjdUEOf
軽度のうつ病に効果ないとされてるけど
これは眠れない人にいいもの?
やる気を出すとか人に会いたくない気持ちは解消されないですか?
865ビタミン774mg:2012/05/14(月) 07:21:55.69 ID:???
朝からカラオケ帰りのテンションでおはようが言える
ま頻繁にカラオケ行ければこれいらないんだけどね
866ビタミン774mg:2012/05/15(火) 06:19:13.23 ID:???
これのむと運動神経わるなるでしらんが
867ビタミン774mg:2012/05/15(火) 19:24:32.92 ID:???
エレウテロと一緒に朝昼飲んでみたがいつも通り一日中ボーっと眠かった
ただまあ眠いときに起こってた緊張性の頭痛は不思議となかったけど
868ビタミン774mg:2012/05/15(火) 19:48:55.02 ID:nU6qpuaQ
みんなどこのメーカーの飲んでるの?
869ビタミン774mg:2012/05/15(火) 20:44:47.94 ID:???
NOW ツルフォ
870ビタミン774mg:2012/05/15(火) 21:01:16.98 ID:???
>>868
NutriCology社のチロシン
楽天で買った
871ビタミン774mg:2012/05/18(金) 21:20:21.02 ID:???
こめかみが脈打つように頭痛がするね 足りてるんだろうな
872ビタミン774mg:2012/05/20(日) 02:50:52.45 ID:???
1ヶ月ぐらい期間をおいてまた飲み始めたけど、嫌な事があってもポジティブに捉えられるようになって
依存症なくらい手放せない薬になっている。でもまた効かなくなるからむりやり間空けないといけないんだよなぁ。
他の薬と交代でやるのがいいんだろうけど、他にいいものが見つかっていない。
873ビタミン774mg:2012/05/20(日) 15:20:09.01 ID:???
>>872
アクセプタとかどうよ?
874ビタミン774mg:2012/05/20(日) 20:12:28.53 ID:???
872じゃないけど

>>873
効果はありそうだけどめっちゃ高くてびびった
875ビタミン774mg:2012/05/21(月) 22:18:15.11 ID:???
>>872
5-htpや
sam-eは?
876ビタミン774mg:2012/05/23(水) 12:38:55.55 ID:???
NOW FOCUSの単体チロシンを注文したあとだけど、
TRUE FOCUSとどう違うの?
難しくてよくわからん

鬱の治療薬と併用を予定
薬に慣れてるからな、、
サプリで効くかな
877ビタミン774mg:2012/05/23(水) 12:40:26.25 ID:???
間違えた
×NOW FOCUS
○NOW FOODS
878ビタミン774mg:2012/05/23(水) 13:20:40.97 ID:???
は?もう一回日本語で書き直せや
879ビタミン774mg:2012/05/23(水) 13:45:37.75 ID:???
単体チロシンとトゥルーフォーカスは成分が違うだろ
ナウフーズは会社の名前だ
880ビタミン774mg:2012/05/23(水) 13:46:36.35 ID:???
ていうかチロシン単体とトゥルーフォーカスの成分内容比べたら
どれだけ違うかくらいわかりそうなものだが

http://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-500-mg-120-Capsules/836
http://www.iherb.com/Now-Foods-True-Focus-90-Vcaps/842
881ビタミン774mg:2012/05/23(水) 16:22:57.04 ID:Rhn2z21F
チロシン今日はじめて注文したけど届くのが楽しみ
882ビタミン774mg:2012/05/23(水) 16:35:12.59 ID:???
ていねいにありがとう
ちゃんと和訳して買えばよかった

チロシンは他と組み合わせたほうがいいんだな
トゥルーフォーカス買えばよかった

チロシン単体でも効いた人はいますか
883ビタミン774mg:2012/05/23(水) 16:51:30.85 ID:qlc7hLBT
>>882
トゥルーフォーカスよりマルチビタミンのほうがコスパいいよ
チロシンがドーパミンになるのに必要なのはビタミンCとB6だからトゥルーフォーカスは必要ない
884ビタミン774mg:2012/05/23(水) 16:56:29.83 ID:qlc7hLBT
チロシンとマルチビタミンの組み合わせが一番効果を発揮する
オススメは大塚のネイチャーメイドマルチビタミン100錠1080円くらい
1錠で一日分の必要ビタミンすべて補給できるのでコスパ最強
885ビタミン774mg:2012/05/23(水) 20:09:03.13 ID:???
>>882
>チロシンがドーパミンになるのに必要なのはビタミンCとB6だからトゥルーフォーカスは必要ない

良かったね♪
886ビタミン774mg:2012/05/23(水) 20:13:36.26 ID:zOSaJ6fp
>>884
iHerbのビタミンとかも比べて最強っていってるのかい?
887ビタミン774mg:2012/05/24(木) 08:13:22.28 ID:???
チロシン、タウリン、マルチビタミン、オキセチン、ヌートロピル
これ飲んどけばメンヘラは完全に治る
888ビタミン774mg:2012/05/24(木) 15:52:53.21 ID:???
>>887
抗ウツ剤とか入ってるじゃん
みんなビタミンでメンヘラ治したいんじゃないかい
889ビタミン774mg:2012/05/24(木) 19:44:53.41 ID:???
空腹時にオリゴ糖と一緒に摂るとよさげ
890ビタミン774mg:2012/05/24(木) 21:08:26.25 ID:C7iHjaVr
どこのメーカーのが効くとかある?
891ビタミン774mg:2012/05/24(木) 23:19:21.25 ID:???
ヌートロピルってどんな時に処方されるんだ
892ビタミン774mg:2012/05/25(金) 00:09:47.20 ID:???
頭が良くなる薬らしいね
893ビタミン774mg:2012/05/25(金) 08:21:09.71 ID:PKnJYMMx
jarrowのアセチルを朝昼1錠づつ飲んでて効果無かったけど、朝2錠に変えたらすんげー覚醒感だ。
894ビタミン774mg:2012/05/25(金) 10:35:42.03 ID:???
>>893
その覚醒感何時間ぐらい続きますか?
寝起きよくするために夜寝る前に1個飲んでますが2個に変えようかな。
895ビタミン774mg:2012/05/25(金) 10:58:08.55 ID:???
俺もjarrowのアセチル飲んでて体感感じないけど。2錠だとそんな違うのか
896ビタミン774mg:2012/05/25(金) 23:50:20.83 ID:???
>>2の外部リンクに
軽いうつに効かないって書いてあるけど
重いうつなら効くってこと?な、わけないですよねw
「やる気が出る」「勢いがつく」ってことはやっぱ軽いうつに効くとおもうだんだけど
897ビタミン774mg:2012/05/27(日) 14:49:24.17 ID:???
チロシンとsam-eとどう違うんでしょうか?
898ビタミン774mg:2012/05/28(月) 07:54:59.05 ID:???
やる気がないときや集中したいときいつもエフェドリン飲んでるけど
切れ目の副作用きついんだよね・・・イライラして
チロシンは急に効果が出たりしないけど安全だしよさげだな
899ビタミン774mg:2012/05/28(月) 08:45:20.00 ID:???
しかしこのスレ見てると
サプリ板なのにやたら凶暴だな。
まるでエフェドリンが切れたあとの俺みたいだ。
チロシンも心臓に負担かかるの?
900ビタミン774mg:2012/05/28(月) 10:27:56.66 ID:???
>>899
確かにちょっとイライラしやすくなるらしい。(アドレナリンが増えるから)
心臓への負担は、自分はあまり感じない。
901ビタミン774mg:2012/05/28(月) 17:51:14.53 ID:G8fxzBUl
重症のうつに効くサプリってあります?
自○願望モードに入ると数時間やばい状態続いてつらいす
電車もよく使うからいつもひやひやしてる・・
902ビタミン774mg:2012/05/28(月) 17:53:10.50 ID:???
重症のうつは外に出れません
903ビタミン774mg:2012/05/28(月) 18:04:54.79 ID:???
>>901
心療内科行け
904ビタミン774mg:2012/05/28(月) 18:37:34.90 ID:???
>>901
断言していい、絶対効かない
905ビタミン774mg:2012/05/28(月) 19:30:54.89 ID:???
>>901
デール・カーネギーの「人を動かす」と「道は開ける」読んでみると良いよ。
食い物・薬・休息だけで欝は治らない。
鬱病で1年以上社会から死んでいて、やっと回復しだした自分が断言します。
906ビタミン774mg:2012/05/28(月) 19:49:24.80 ID:???
カーネギーの「道は開ける」
自分もすごく辛かった時期に出会って、愛読したわ
907ビタミン774mg:2012/05/28(月) 20:07:13.93 ID:???
有酸素運動するといいってどっかで見た>欝
908ビタミン774mg:2012/05/28(月) 21:37:53.40 ID:???
>>901
やっぱ心療内科行くのが一番だよ
死にたいって以外はどうなの?体の症状は?
909ビタミン774mg:2012/05/28(月) 22:58:48.83 ID:???
本を読む気力もない。。
惰性でキーボード打ってるのがやっと
910ビタミン774mg:2012/05/29(火) 00:01:45.84 ID:???
本が大好きだったのに読む気にならないんですね?
それはウツ状態だね
ウツに効くといわれてるサプリはいろいろあるけど
しにたいのは変に色々飲まないほうがイイと思う
私もウツが酷かったときはしにたかったから
最初は病院の薬をちゃんと飲むことですよ
911ビタミン774mg:2012/05/29(火) 00:15:09.25 ID:???
>>906
俺も親から貰った「道は開ける」で救われたわ。

今じゃ良く覚えてないが、今でもよく覚えてるのが
「悩み事があったら紙に書いて引き出しにしまっておきなさい。
 一週間たって読んで見て、まだ解決していなかったらまたしまっておきなさい。」
とかいう奴で、要はほとんどの悩み事は杞憂であり時が解決してくれるって奴。
912ビタミン774mg:2012/05/29(火) 00:15:40.90 ID:???
うはwwww推敲しないで書き込んだら重複しまくりで頭悪すぎる文章だなwwww
913ビル(新生):2012/05/29(火) 00:37:05.69 ID:???
気分がすぐれない時は
とにかく歩いてごらんなさい。
914ビタミン774mg:2012/05/29(火) 01:21:19.99 ID:???
>>912
いや、言いたいことは十分わかるよ。
915ビタミン774mg:2012/05/29(火) 12:43:43.10 ID:???
イライラするこれ
916ビタミン774mg:2012/05/29(火) 14:16:03.54 ID:???
>>915
イライラするのかぁ 他にイイことはないの?
917ビタミン774mg:2012/05/29(火) 14:54:06.10 ID:???
やる気が出る
918901:2012/05/29(火) 16:02:10.91 ID:fwYyxjG5
>>903
薬だけはもらってるけど調子悪い日にだけ飲んでるせいか
あまり症状が安定しない・・。良い時は普通に外に出れるけど。
毎日飲むべきかな。。

>>905
ありがとう。読んでみます。お金ないからぶこふで。

>>908
元々は職場で陰口を何度か聞いてしまって以来ショックで対人恐怖症になって
我慢し続けてうつ病になっちゃいました。

一時期は快方に向かってたんだけど、これからの再就職などを考えたら人間関係でまた
同じ目に遭うんじゃないかと予期不安が激しく襲ってきてそういうのでストレス
でうつ状態もさらに悪化しちゃいました。

症状はそれ以外は頭の疲労感、集中力&記憶力低下、認知の歪み、孤立感など
ですね。やっぱ認知行動療法とか受けたほうがいいんでしょうかね。

919ビタミン774mg:2012/05/29(火) 16:13:29.87 ID:???
心療内科で処方された薬は、必ず決まった時間に決まった量を飲む。
勝手な減薬、断薬、ODはもってのほか。
920ビタミン774mg:2012/05/29(火) 18:16:01.86 ID:???
百草丸だかのスレで、少し前に同じようなレス見たな
これ重度のうつ病にききますかって
やっぱり医者の薬はきかないと言ってた
921ビタミン774mg:2012/05/29(火) 18:27:57.57 ID:???
>>918
調子悪い日にだけって、なに勝手な飲み方してるんだよ
そんなの効かなくて当たり前だ
922ビタミン774mg:2012/05/29(火) 20:39:36.59 ID:???
>>918
知ってるかもしれないけど
「いやな気分よさようなら」は認知療法の有名な本

でも大うつの時はする気力さえない
923ビタミン774mg:2012/05/30(水) 04:25:02.07 ID:???
一食500mgx3食分飲んでたら頭痛てぇ
924ビタミン774mg:2012/05/30(水) 15:29:36.95 ID:???
>>918
そうだよ、みんなの言う通り
抗うつ剤や安定剤、心療内科でもらう薬は決められたときに毎日飲まないとダメ!
経験者は語ります
925ビタミン774mg:2012/05/31(木) 09:45:14.81 ID:???
日本の精神科なんて糞だからナマボでない限りいく必要ないよ
ぶっちゃけ医者の落ちこぼれでしょ精神科って?
926ビタミン774mg:2012/05/31(木) 13:48:33.16 ID:???
精神科の医者は多剤処方が酷いよね
私も7種類くらい飲まされてたときあった
だから精神科は行くけど薬出してもらうだけ、出してもらう薬は自分で決める
くらいに詳しくなればいいんじゃない?
927ビタミン774mg:2012/06/01(金) 02:40:39.49 ID:???
医者に限らず、相手を信じるのが
回復の第一歩なんじゃないの

薬も、疑いながら飲むより信じて飲む方が
効きは良いんだぜ
人間の思い込み力ってすごいんだよ
928ビタミン774mg:2012/06/01(金) 02:58:53.20 ID:???
歯科、精神科、美容整形外科
これらは落ちこぼれ。
929ビタミン774mg:2012/06/01(金) 03:24:33.94 ID:???
歯医者と外科は、成績+職人
930ビタミン774mg:2012/06/01(金) 06:16:51.56 ID:???
>>927
今の時代ネットがあるから下手な医者より自分で調べたほうがよっぽど薬のこと分かるよ
精神科の場合診断がいい加減だしかなりの数の薬処方するので自分で調べたほうがいいくらい
日本の保険システムが薬を出せば出すほど医者が儲かるようになってるのが問題
931ビタミン774mg:2012/06/01(金) 06:21:27.31 ID:???
精神科と素人の薬に対する知識が実は同じ土俵で情報差がないと思う
もちろん自分でちゃんと調べた場合だけど
932ビタミン774mg:2012/06/01(金) 09:20:23.40 ID:???
まあ薬にせよサプリにせよ信じるのは大事
プラセボは下手な薬より効果があったりする
933ビタミン774mg:2012/06/01(金) 09:33:40.13 ID:???
まぁ、なんにしろ医者とよく相談して
処方になった薬は指示に従ってきちんと飲むように
勝手に断薬減薬すると、よけいに悪化したりするから
934ビタミン774mg:2012/06/01(金) 10:03:10.74 ID:???
チロシン(トゥルフォ}届いた
頭痛くなるとかワロタww
まあ数週間は様子見てみるか
935ビタミン774mg:2012/06/01(金) 10:16:08.93 ID:???
9時投与で10時現在、元気がでてきた。
デパスは呂律が回らなくなったりフラフラ感があるけど
動けるようになる感じは似てるな。
時節、頭からサーっと血の気がひくように感じるときもあるし相変わらず頭は痛いけど。
これいいわあ
936ビタミン774mg:2012/06/02(土) 01:02:02.34 ID:???
治ると思い込んだ結果、何故か実際に効果が現れると言うが、
精神的な治療が目的なら思い込んだ時点で気が楽になるからそれも効果って言えるよな
身体的に何かしたいなら思い込んでも何か変化が現れないと意味がないが
937ビタミン774mg:2012/06/02(土) 06:57:56.46 ID:???
俺レベルになってくるとカタログ見てるだけで効果がある
938ビタミン774mg:2012/06/02(土) 14:15:51.17 ID:???
ワロタw
939ビタミン774mg:2012/06/02(土) 18:47:35.38 ID:???
最強だなw
940ビタミン774mg:2012/06/03(日) 17:00:11.49 ID:???
単純に納豆じゃダメなのか?
一パック300mgくらいはチロシン含まれてるらしいじゃん?
空腹時にパックくらい食べたらいいんじゃないのか?
941ビタミン774mg:2012/06/03(日) 17:09:11.28 ID:???
食べたい気持ちを我慢して摂取カロリーを抑えるか。
 エクササイズで消費カロリーを高めるか。
そのどちらでもない、
 第3のダイエット方法に、注目が集まっています。
食べたいだけ食べてOK! エクササイズ不要!
 第3のダイエット方法 「スリムサプライズ」
942ビタミン774mg:2012/06/03(日) 20:23:47.98 ID:???
>>940
空腹時とは言っても納豆自体にタンパク質含まれてるから吸収が妨げられそう
943ビタミン774mg:2012/06/03(日) 22:27:10.28 ID:???
私も毎朝一個食べてるけど
体、重いしダルいし体も心も前向きになれません
944ビタミン774mg:2012/06/04(月) 00:17:28.58 ID:PcSFd2ae
>>944
食べなかったらもっとひどいんじゃね
945ビタミン774mg:2012/06/04(月) 10:14:42.17 ID:???
空腹時に卵2個食うと結構効く
946ビタミン774mg:2012/06/04(月) 10:35:55.79 ID:???
素朴な疑問なんだが、チロシンみたいなUP系(?)のサプリを
普段から「はぁ、つらい…死にたい…」とか考えてる俺みたいな人間が飲んでも大丈夫?
飲んでギラギラして「うおおおお!死のう!」って、あの筋トレコピペみたいにならない?
947ビタミン774mg:2012/06/04(月) 11:05:07.13 ID:???
一回につき500mg一錠なら多分大丈夫だとおも
個人的にはほんの僅かに上がる感じだから
948ビタミン774mg:2012/06/04(月) 14:39:51.17 ID:???
普段から不安感や焦燥感に駆られるタイプなんだけど
どうしても大事な行事やイベントに参加しなくてはいけない時に
UP系のチロシンがいいのか落ち着き系の御岳百草丸みたいなのがいいのかわからない・・・
949ビタミン774mg:2012/06/04(月) 14:51:35.35 ID:???
寝る前に百草丸を飲んで、朝まだ不安が残っていたら、追い百草丸。
大丈夫そうだったら、朝チロシン。
950ビタミン774mg:2012/06/04(月) 14:51:43.43 ID:???
>>948
チロシンと百草丸を一緒に飲むと
焦燥感が軽減されつつ気持ちがUPするよ
チロシンだけだと、焦燥感が酷くなることがある
951ビタミン774mg:2012/06/05(火) 06:35:41.44 ID:???
寝る前に1錠飲むようにしたら、朝までぐっすり眠れるようになった。それまでは、必ず一度は真夜中に目が覚めていたのに。なぜだ…からくりが分からん

ちなみにADHD。チロシンを飲み始めてしばらくは頭がめちゃくちゃ回っていて、こりゃ神の薬だと思っていたが、今はほとんど効かなくなってる(;´∀`)
952ビタミン774mg:2012/06/05(火) 12:40:57.69 ID:???
ビタミンB6とCが足りてないんじゃないか
953ビタミン774mg:2012/06/05(火) 14:08:01.78 ID:Wz6aMDnt
飲み始めて2日目
これって即効性はないよね?どのくらいで効き目分かるかな?
954ビタミン774mg:2012/06/05(火) 16:08:12.16 ID:???
自分が飲んだ時は即効性はあった
1000mg飲んで30分くらいしてスーっと意識が落ち着いて3,4時間くらい持続する感じ
よく分からないが自分はビタミンCの消費が激しいようで、CCレモンなんかと一緒に飲むとよく効いてる気がする
955ビタミン774mg:2012/06/05(火) 17:39:37.77 ID:???
意識が落ち着く感じなのか
956ビタミン774mg:2012/06/05(火) 17:39:44.41 ID:???
おれは3000mg飲んでたな。体調差によってか効く日と効かない日があった
957ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:09:27.01 ID:???
結構飲んでるな
頭痛に耐え、げらげら笑ってた最初が嘘なくらい
一度に750mg飲んでもぐっすり眠るようになってしまった
958ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:15:55.28 ID:???
ちなみに胃薬百草丸がチロシンとのバランスをとるなんて無い無いw
959ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:30:38.79 ID:???
自分は百草丸と飲むと頭痛が起こりにくくなる
チロシンだけだと確実に頭痛になるんだよね
960ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:47:58.19 ID:???
百草丸に期待されるのはコルチゾールの減少だけど
チロシンの効果(副作用)となんか関係あるの?
961ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:48:18.26 ID:???
そのわりには百草丸スレ盛り上がらんな
「うう…辛い、飲もうっと」みたいな終わりないメンヘラのつぶやき
962ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:52:07.92 ID:???
チロシンみたいに効き目が出てもハイにならないからな
むしろ落ち着いて軽くホワ〜っとする
963ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:06:37.85 ID:???
百草丸は焦燥感の抑制に効く
チロシンは場合によっては焦燥感が倍増する…
964ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:19:49.10 ID:???
私もテンプレ?通り御岳百草がんとセットで飲んでみたけど
百草がん「ヒキってると責められるから、批判的な声が聞こえないようになればいいや」
チロシン「逃げてないでまずは学校いこう」
ってな感じ
百草がんの時間は無駄にしたとおもって飲んでない
965ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:24:40.07 ID:???
引き籠るようなやつはコルチゾールで脳細胞ズタズタになるぞ
966ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:33:17.13 ID:???
コルチゾールが増えると、脳の機能に響くからなぁ
臨機応変にどっちも飲んでる
967ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:42:41.98 ID:???
ドーパミンは、サプリでどかんと出そうとするより
煙草吸うとチマチマ出るで
968ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:44:45.85 ID:???
チロシンは本当に日焼けするね…
ずっと色白だったのに、友達より手の色が濃くなっているのに
気付いて驚いた
969ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:46:30.30 ID:???
セントジョーンズも一緒に飲んでごらん。
マジでドラキュラさんになるから(笑)。
970ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:47:23.41 ID:???
>>965
コルチゾールは見えないじゃん!脳細胞ずたずたなんてことはないしっ
私はただコルチゾール大事に大事にしよーとして、百草がん飲んでた時間が
無駄だったって。

>>967
喫煙所がいつもうるさいのは、煙草でドーパミンが出るからなの?
971ビタミン774mg:2012/06/05(火) 23:50:55.91 ID:???
>>970
自分に合うように勝手に飲めばいいじゃん
972ビタミン774mg:2012/06/06(水) 00:02:01.42 ID:???
怪しい百丸とやらは単に直感で手を出さない
ところで、初期ボーナスは使い切った感があって、数ヶ月スパンをおいても
体感復帰しねーわ
皆どうしてる?
973ビタミン774mg:2012/06/06(水) 00:18:16.02 ID:???
元々百草丸は正露丸みたいな効能の歴史のある胃薬だよ
974ビタミン774mg:2012/06/06(水) 00:20:02.06 ID:???
他のサプリも飲む。

ビタミンC飲むといいのか。
飲んでみよう。

こんな感じでどんどん増える。
975951:2012/06/06(水) 13:01:33.22 ID:???
>>952
ありがと!ビタミンサプリ飲んでみる。神よ再び宿れ我が脳に!!!
976ビタミン774mg:2012/06/06(水) 13:38:43.52 ID:???
>>967
禁煙鬱ってたしかその仕組みでなるんだっけ >ドーパミン
賛否両論あるけど今は保険もきくし、意思さえあるなら楽に止めやすい時代になったな

自分はずいぶん前に薬品や代替品頼らず自力で禁煙した
2chの禁煙スレにはものすごくお世話になったけど
977ビタミン774mg:2012/06/06(水) 16:07:23.90 ID:???
喫煙でドーパミンが出るんだね
昔は父が吸ってるタバコが嫌でしかたなかったけど
今思えば父も仕事だなんだできつかったんだろうな
退職したらちょっとずつ本数が減って今は完全に禁煙できてるみたいだ
まあ、息子はサプリに頼ってる訳だがww
978ビタミン774mg:2012/06/06(水) 22:51:02.59 ID:???
一日500円ほどかかる薬物中毒者になりたければおすすめですねぇタバコ
979ビタミン774mg:2012/06/06(水) 23:03:33.12 ID:???
>>965
え!何で引きこもるとコルチゾールが増えるの?
980ビタミン774mg:2012/06/06(水) 23:15:24.38 ID:???
普段からコルチゾールが爆殖しやすいやつほど引きこもりやすいとか?
981ビタミン774mg:2012/06/06(水) 23:18:25.15 ID:???
コルチゾールが出にくい人は引き籠りはならないね
979の読解力だと周りがコルチゾール出そうだがw
982ビタミン774mg:2012/06/07(木) 00:21:20.95 ID:???
コルチゾールも必要なんでしょ?
983ビタミン774mg:2012/06/07(木) 01:04:28.00 ID:???
いくら快適に過ごしてても欠乏することはなさそうだし、そっち方面のことは考える必要もない気がす
984ビタミン774mg:2012/06/07(木) 01:07:35.38 ID:???
タバコでドーパミン分泌させても生成しなきゃ意味なくね?
タバコって消費するだけじゃないのか
985979:2012/06/07(木) 16:02:43.83 ID:???
>>981
www
出にくい、出やすいって言うんだね
Lチロ飲んで3日目、まだ(。・_・。)ぼーっ感じです
頭の中の霧が晴れない感じ。
この先シャキーンってなれるのかなぁ
986ビタミン774mg:2012/06/07(木) 23:34:08.31 ID:???
サプリも数種類になると結構お金かかるね・・・
987ビタミン774mg:2012/06/08(金) 13:45:45.70 ID:???
海外メーカーでミネラルが入ってないマルチビタミンない?
チロシンと一緒に飲みたいんだけど、空きっ腹に入れるからなるべく余計なもの
が入ってないのを探している。国産サプリなら結構あるのに・・・。
988ビタミン774mg:2012/06/08(金) 18:13:53.08 ID:???
ほんとに黒くなるん?
989ビタミン774mg:2012/06/08(金) 18:23:02.07 ID:???
俺としてはちょっと黒くなりたいぐらいなんだが
もしかして色白な人ってチロシン不足?
昔から男で色白っつうと夏バテヘロヘロみたいなイメージあるよね
990ビタミン774mg:2012/06/09(土) 05:04:32.44 ID:???
別に黒くならないよ?
ざっくばらんな日焼け対策しかしてないけど変化なし

黒くなったという人は 全体がこんがり焼けた感じになるのか
にきび痕等がしみになったりしてるのか
何もないところにしみ発生か どんな感じになってるの?
991ビタミン774mg:2012/06/09(土) 08:06:52.53 ID:???
飲んでなかった頃は色白の病弱っぽい感じだったけど
最近は筋トレにモチベーションが湧いたのと日焼けが相まって
それなりに健康に見える体になったと思う
992ビタミン774mg:2012/06/09(土) 08:10:09.92 ID:???
>>970
逆に見える物質ってなんだ?
993ビタミン774mg:2012/06/09(土) 11:06:20.42 ID:???
チロシンって飲んでなおかつドーパミンが出るような行動をとらんと意味ないの?
994ビタミン774mg:2012/06/09(土) 11:15:52.62 ID:???
俺色白でシミやホクロもほとんど無い
特に日焼け対策はしてないし、人並みに外に出てるつもりなのだが

確かにやる気はないし疲れやすい。性格は楽観的だが明るくはない
チロシン足んないのかな
995ビタミン774mg:2012/06/09(土) 14:15:15.52 ID:Sh68nvqD
次スレたてられなかった
誰か頼む
996ビタミン774mg:2012/06/09(土) 15:10:53.31 ID:???
パート7は私的に保存版
997ビタミン774mg:2012/06/09(土) 15:52:39.01 ID:???
t
998ビタミン774mg:2012/06/09(土) 15:53:00.34 ID:???
o
999ビタミン774mg:2012/06/09(土) 15:55:42.00 ID:???
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/06/09(土) 15:55:58.15 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。