【質問】薬屋の倅と愉快な仲間達4【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
倅なら・・・倅ならきっとやってくれる
いや、本人じゃないから分からんけど

過去スレ
薬屋の倅が質問にこたえます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209120216/
薬屋の倅が質問にこたえます2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1232759421/
薬屋の倅が質問にこたえます3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1238603025/

924 薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk [sage] Date:2009/05/20(水) 21:50:41 ID:??? Be:
(ちょっと早い)お報せっす。
もしかしたら、来月(いつ頃になるかなー?)に長く留守にするかも知れません。
期日も期間も未定ですが、まあみんなで仲良くスレを回してやって下さい。
それまでは、いつも通り気紛れにスレ覗きに来てますんで。

ということなので、みんなで仲良くやりましょう。
倅以外の人が答えても怒らない。
2ビタミン774mg:2009/05/22(金) 19:57:24 ID:???
毎回次スレ建つ前に埋まるな・・・
勝手に立てた。文句は受け付けない。
あと、CtrlとFを同時押しでスレ内検索できる。
3ビタミン774mg:2009/05/22(金) 20:48:26 ID:???

4薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/22(金) 21:27:08 ID:???
>>998(宿題)
アルギニン回路にあるものだから、運動時や空腹時か。
または、GH促進に関わるものでもあるので、就寝時でも良いでしょう。


というわけで、気が向いたらまた遊んで下さい。
5ビタミン774mg:2009/05/22(金) 21:33:32 ID:???
手の多汗症ですごく手に汗がでます
手術するにも代償発汗が怖くてやってません
サプリでなんとかなりませんかね?・・・
6ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:31:33 ID:???
>>5
なんとかなったら薬も手術もいらないよ・・・
7ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:33:51 ID:???
>>6
いやしかし漢方で少し抑えられると聞いたのですが・・・
8ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:39:00 ID:???
きのこ屋の出番だな
9ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:40:00 ID:???
てか、漢方はサプリじゃねえ
10ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:56:03 ID:???
>>7
まず医者に罹れよ
11ビタミン774mg:2009/05/23(土) 00:49:43 ID:???
俺も汗っかきをどうにかしたいぜ
12ビタミン774mg:2009/05/23(土) 00:58:55 ID:???
俺も汁っかきをどうにかしたいぜ
13ビタミン774mg:2009/05/23(土) 01:11:21 ID:???
俺も升っかきをどうにかしたいぜ
14ビタミン774mg:2009/05/23(土) 01:25:15 ID:???
ピラって失語症に効くんだね
ここの住民にはあんまり関係ないだろうけど
15ビタミン774mg:2009/05/23(土) 02:23:59 ID:???
来月から倅は旅に出るそうです
海外だそうです
帰ってきたら新型倅になってます
別に痩せてるわけではないと思う
16ビタミン774mg:2009/05/23(土) 03:35:24 ID:???
薬屋の倅(更新日2009年5月23日)

『薬屋の倅』は2ちゃんねるにおいてサプリ・スマドラ難民を束ねるハブ電脳である。
同時に生身の人間でもある。通称、倅。 名前の由来は実家が薬局屋であるため。
女性であるが男であるという疑念を持つものがあまりにも多いため、
コメント時にはすべて「僕」という痛い一人称を使わざるをえなくなった。
他人が立てたスレであるにも関わらず現在に至るもサプリ難民を救うべく
ボランティア活動を当スレにて行っている。
しかし6月は当スレにて発言を控える旨の休養宣言を出している。

・かつては薬局である実家暮らしをしながら仕事をしいていた。
・職場でのストレスと致命的な失恋からうつ病を発症し現在に至るも寛解せず
・いったいどんな失恋であったのか興味の沸くところではあるが本人の口から具体的には語られていない。
・現在は実家を出て一人暮らしをしている。
・自分ではヲタクとは思っていないがかなりのヲタクである。
・親父の名前は「しゅうへい」である。
・元メンヘル。
・その関係から周囲にメンヘル仲間が大勢いた(現在もいる)。
・過去にべがん等と抗争を重ねていたが、現在は終息。
・抜髪症、抜髪癖に困った時期があり、べがんに執拗に責められる。
・年齢は20代後半〜30代前半とされる。
・かなりのデブ、痩せてもデブ(本人談)。
・スマドラとサプリを愛し、男は愛さない、愛せない(実はネカマだと指摘するもの多数)。
・性欲なし(生理が来ないという説も)、結婚願望もない。余談だがフェラチオはやった事がないらしい。
・ここ最近様々な持論をよく展開する(話し口調は穏やかだが少し断定的という指摘も)。
・信者が多い(時に狂信者も)。
・薬剤師の資格は持っていない(だからこそのこのスレらしい)。
・近頃更新頻度が落ちており、前述したとおり2009年6月は休養する宣言をしている。
・今現在、バイトをしながらとある夢を追いかけている。
・夢の内容は明かされていない。
・F1が好き(あえて好きなチームをあげるならウィリアムズで、近頃のブラウンの独走は腑に落ちないとのこと)。
・本人曰く「ここはサプリ・スマドラの隔離人体実験場」とのこと
・ここを訪れるものは質問をすることでサプリやスマドラを服用するケースが多く
 倅本人はそれらの服用体験をデータ化し集積することで
 質問する側、倅、双方の利益が満たされるという構造が出来上がりつつある
17ビタミン774mg:2009/05/23(土) 13:38:28 ID:???
単体アミノ酸を飲むと必ず不整脈になる。これはヤバイかもわからんね。
倅はどう思う?俺の心臓弱すぎ?
18ビタミン774mg:2009/05/23(土) 16:58:46 ID:???
何をどんだけ飲んでんだ?
アミノ酸の研究はけっこうあるから、健康食品の安全性・有効性情報で調べてみたら?
大概、過剰摂取時には吐き気や下痢なんかの副作用があるけど、
持病が無ければ重篤なことはそうそう起きないはず。
アミノ酸自体だけでなく、添加物も疑ってみては?
19ビタミン774mg:2009/05/23(土) 17:05:09 ID:???
>>18
俺が飲んだのはチロシン、タウリン、アルギニン、グリシン、5htpとかだな。
数ヶ月かけて検証したから間違いない。これらを飲むと半日から一日ずっと不整脈が続く。
5htpを睡眠前に飲むと、不整脈で全く眠れなくなるよ。
アルギニンなんて運動前に飲むと、オーバートレーニングになって興奮が収まらなくなる。
20ビタミン774mg:2009/05/23(土) 17:50:46 ID:???
倅さんは歩くときってお尻を左右に振りますか?
たまに、左右に激しく振れている女性を見かけるのですが
心の中で「うおおおおおおお」と叫んじゃいます。
興奮しすぎてしまいますので、あまり振って欲しくないんでけど
女性は恥ずかしくないんですか?大きなお尻をぷるんぷるん左右に大きく振って。
21ビタミン774mg:2009/05/23(土) 19:06:36 ID:???
あれはモンローウォークって言って本人は意識していない方が多い
体幹や下肢のアライメントや各筋のバランスでああいった歩き方になります
多分、あなたも正常歩行と比較すればどこかしら独特な歩き方をしていると思いますよ
みんなそんなものです
ちなみに私の彼女は中殿筋の筋力が弱いので
遊脚相の骨盤が下制するトレンデレンブルグ歩行になってます
かわいらしくて好きなんですけどねw
22ビタミン774mg:2009/05/23(土) 19:07:44 ID:???
ちなみに歩行はサプリではどうにもならないことを付け加えておきますw
23ビタミン774mg:2009/05/23(土) 20:10:14 ID:???
>>21
検索かけてみたんですが、衝撃的なことがwwwwwww
どうやら俺もモンローウォークで歩いてたみたいです。
大股でゆっくり、出した足の反対側の肩を前に出すってそのままでしたw
ヤバイ。男である俺が尻を左右に振ってたなんて気持ち悪いだけじゃないですか!?
でも、この歩き方は腰痛にならないようにとか、姿勢を良くする為に自然となったので
変えるわけにもいかない。どうしょう?やっぱり理に適った歩き方なんですかね?
だとするともう変な気持ちで女性の歩き方を見ちゃいけないですね。気をつけます。
24ビタミン774mg:2009/05/23(土) 22:15:15 ID:???
まぁ歩容なんてものは人それぞれです
あまり気にしないで下さいねw
ただO脚とX脚だけはインソール入れるとか、少しでも対策しておいたほうがいいです
後々変形性関節症になりやすいですから
25ビタミン774mg:2009/05/24(日) 00:34:58 ID:???
拳一つ入るからもう諦めてる
26ビタミン774mg:2009/05/24(日) 00:41:59 ID:???
大丈夫、痛みが出てないうちは
今のうちからインソールの使用をお奨めします
って、サプリやスマドラに関係ないねw

そういえばINTELECTOLのビンポが届いたので使ってみたけど
結構効きますね、というか・・・効きすぎ?
ちょっと頭が痛くなるよ、これw
27ビタミン774mg:2009/05/24(日) 00:48:22 ID:???
インソールはそんなに凄いのか
楽天で調べてみよう
さんくす
28薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/24(日) 04:32:07 ID:???
>>5
多汗症といっても、フィジカルな原因かメンタルな原因かによって
回答は違ってくるんだよねー。
で、メンタルな原因ってわけでもないんだよね?
となると、自律神経に関わってくるだろうから、やっぱり病院だね。
昔のマンガじゃないでの、すぐに「手術しましょう」とはならないので
安心して下さい。(笑)
薬での治療となると自律神経失調改善薬か抗コリン剤だろうね。
調べたら確かに漢方にもあったけど、証が判らないので何とも言えません。
まあ、サプリやOTCにも自律神経を整えるものもあるけど、治るか怪しいし
効くとしても時間がかかるだろうからね。
どうしても病院は×という場合、ガンマ-オリザノールって成分の配合されてる
ビタミン剤を試してみて下さい。スイッチOTCです。
>>14
ラセタム類はピロリドン核の修飾の仕方一つで効能が多岐に亘ってしまう
謎の物質だからか、日本ではなかなか研究が進まないね。
日本ではピラセタムが癲癇の抑制に使われてるだけだけど、海外じゃ、
その進化系のレベチラセタムというのまである。
残念ながら、これはあくまでも抗癲癇薬で、ピラのように薄めると
スマドラとして使えるというような薬じゃないみたいだ。
>>15
いや、どうなってるか判らんぞ。
>>16
プロファイル乙。
致命的な失恋つーか失恋ってレベル越えてるんだよな。
まあ、サプリ板では何ですから、いずれそのうち。
「何じゃそりゃ!?」と思うと思う。でも、似た体験した人もいると思う。
ちなみにマンガは描いてませんてば。(笑)
>>17
そういうケースは初めて聞く。アレルギーでもなさそうだし。
前者3つは心臓・循環器系に関わるからそういうのもあり得るかな?
とも思えるけど後者2つが判らん。
ちなみに、高蛋白食やプロテインなんかは平気なのかな?
>>18
背筋と腰が痛いのでそういうのしません。
>>26
1錠いきましたか?
半錠って人が結構多いですよ。でも、やっぱり効くんだねー。
29薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/24(日) 05:02:20 ID:???
それでですね、総合スレでいつの間にやらgdgdに終わった
中国VCの鉛の件なんですが。
自分で使ってるMVM、NATROLのMFMなんですけど、メールで質問してみました。
簡単ながら結構早く返事が届きました。(良いメーカーだなあ)
回答にあった数値は奇しくもTPDと同じ「0.5mcg以下」。
ただ、興味ぶかいことが書いてあって、その数値(というか有害物質除去)は
California Proposition(カリフォルニア州規定と勝手に解釈)65に
従っての事なんだそうです。
ずっと前に、Nature'sWayからメールの返事をもらった中にも、
この規定に適合するようにフィッシュオイルから有害物質を除去してあると
ありました。
まだあちこちに尋ねたわけじゃないんですが、地域によって州法は違うとは
思いますが(LEFはフロリダ)、もしかしたら鉛などの有害物質の残留量って
法的に定められているんじゃないかと。
(ギンコサプリのギンコ酸残留量のように)
まあ、憶測ではあるんですが、もし、総合スレでNature'sWayからの
(隠された(笑))回答の数値が「0.5mcg以下」であれば、おそらく、
大手サプリメーカーの出してるMVM、VC中の鉛の残留量はほとんどすべて
0.5mcg以下だと思って良いでしょうね。

しかしまー中国産VCには何かと悩まされるね。
前にVCの事を「ビタミンチャイナ」と言ってた人がいたけど、天才だな。(笑)
30薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/24(日) 05:05:48 ID:???
ちなみにBNからの返事はまだ来ません。one
少し高くつくけどANかCNで買うしか・・・。僕にはアニラとセントロが必要なんだ!
31ビタミン774mg:2009/05/24(日) 07:35:23 ID:???
カリフォルニア州で商売しようとすれば「この製品には癌や奇形児あるいは
生殖障害の原因物質が基準値以上含まれています」という警告表示をしない
といけない(プロポジション65)。しかしカリフォルニアだけ流通させない
なんてことは非現実的だから全製品にこの警告文を表示しなきゃならないが、
そんな製品他の州の人間も買わないので、基準値を下回ることが事実上全米
標準になってる。
そして例に漏れずカリフォルニア州の規制は全米一厳しい。
32薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/24(日) 08:07:09 ID:???
なるほどなー。これは巧いシステムだ。
州法レベルで連邦法レベルの規制が敷けるわけだからね。
国外も市場にしているクラスのサプリならほとんどこの法案の影響下にあるとみて
良さそうだね。
33ビタミン774mg:2009/05/24(日) 10:48:07 ID:???
Proposition 65を読んでみました。
カリフォルニア州が発癌性、生殖毒性ありと認定した
化学物質が製品に含まれる場合には、警告文を表示しないといけないんだけど、
分量的に統計的に有意なリスクがない(発癌性)、
観測可能な影響がない(生殖毒性)といえる少量の場合は不要になるそうで、
その基準値もカリフォルニア州法で決まってました。

んで、鉛はっていうと、発癌性、生殖毒性の両方にエントリされてて、
発癌性の項で15mcg/day、生殖毒性で0.5mcg/dayが基準値なので、
警告省くには(厳しい方の)0.5mcg/day未満じゃないとダメ。
ということみたいです。

なので、アメリカ製品なら、原材料の生産地にかかわらず、
警告文がない=鉛の含有量は0.5mcg/day未満と思っていいみたいです。
もちろん、その企業が法を遵守してるって前提ですけどね。
ttp://www.oehha.org/Prop65/law/P65law72003.html
ttp://www.oehha.org/prop65/prop65_list/files/P65single121908.pdf
 →50ページに "Lead 0.5" ってある
34ビタミン774mg:2009/05/24(日) 12:09:10 ID:kFCpJJd4
www.bulknutrition.com
のピラとアニラ補給されないね…
発売中止?
35薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/24(日) 12:38:45 ID:???
>>34
オクシラも。現在メールで問い合わせ中。返事なし。
36ビタミン774mg:2009/05/24(日) 14:59:32 ID:???
なるほど、0.5mcgってのは州法で決まっていたのか

ちなみにピラが失語症に効くというのは
脳卒中ガイドラインでエビデンスBに認定されてるから
それなりの効果がある、はずなのに日本では保険適応外なんだよねw
変な薬w
37ビタミン774mg:2009/05/24(日) 21:02:07 ID:???
http://www.iherb.com/Country-Life-Bio-Rutin-Complex-500-500-mg-90-Tablets/1650?at=0
これって一日2,3錠とったらマズイですか?
38ビタミン774mg:2009/05/24(日) 21:41:10 ID:???
スマドラの効果を実感出来る人って高齢者ばかりなのだろうか? 
私は24才でピラ1/4錠を日に4回。ヒデ1/4錠4回。コリンを適当に摂取してるのだが実感はないな。
止めたら気が付くのかも知れないけど。
パキッと実感出来るものを探すのと、今のを継続するのはどっちが後々良い結果をだすんだろう? 

スレタイ変わったし皆の意見を聞いてみたい。
39ビタミン774mg:2009/05/24(日) 23:01:27 ID:???
パキっと効果がでるものって例えばどういったもの?
40ビタミン774mg:2009/05/25(月) 00:32:33 ID:???
軟便対策で今までに
ミヤリサン、ビオフェルミン、わかもと、ヤクルト、ヨーグルト、オリゴ糖
を試してみて、どれも効果がなかったけど、ゴマを試して見たら凄く効果があった

41ビタミン774mg:2009/05/25(月) 02:43:23 ID:???
>>39パキシル
42ビタミン774mg:2009/05/25(月) 05:10:28 ID:???
いやそれは・・・
43薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/25(月) 05:11:25 ID:???
>>37
多分問題はないけど、意味もないと思うよ。水溶性だもん。
>>38
高齢者にとってはスマドラとは言わない。
僕は、後者が良いと思うな。好みから言うと前者だけど。
効果が実感できるものって、常にそうじゃなかったり馴れや耐性が
つきやすかったり報酬依存に陥ったりするからね。
でも、どちらが良い結果をもたらしたかってのは広く意見を聞くのが
正解だね。
>>39
アニラ、ニセゴ、セントロ、スティムってところかな?
>>40
腸内の乳酸菌が増えすぎたり活性化しすぎたりしても軟便になるから
そこは見極めよう。ゴマが腸に良いってのは初めて聞いたなあ。
44ビタミン774mg:2009/05/25(月) 12:29:06 ID:???
またブラウンGP
しかもワンツーフィニッシュw
45ビタミン774mg:2009/05/25(月) 18:29:44 ID:???
なんかもうF1って終わりが近い感じがするね
46ビタミン774mg:2009/05/25(月) 20:01:50 ID:???
(´・ω・`)つ日 レッドブル飲め〜
47ビタミン774mg:2009/05/25(月) 22:34:12 ID:???
サプリ板的には板違いな話題かもしれないけど、最近かんぱん?がわずかながら出てきたので、トラネキサム酸を摂取してみようかと考えてる。
個人輸入すると逆に高くなるので、トランサミンのジェネリックを三牧あたりで買おうかなと。
トランシーノは高すぎるし。

日本だと第一三共だけが特許取ってるんだっけ?
トラネキサム酸っていうと、今までのどの痛みに飲んでた『ぺラックT』とか、口内炎の『トラフル錠』のイメージが強いせいか、しみ治療のイメージがイマイチ。
48ビタミン774mg:2009/05/25(月) 22:51:08 ID:???
>>47
システインはもう試したの?
49ビタミン774mg:2009/05/25(月) 23:43:48 ID:???
>>47
以前少しだけ。
効果はとくに実感できなかったのと、紫外線対策は抜かりないから、かんぱんかなぁと。
最近頻繁にやってるCMの影響もあるけど。
50ビタミン774mg:2009/05/25(月) 23:55:38 ID:???
システインは肌が白くなるけど、シミは消えないので結局目立つことにw
51ビタミン774mg:2009/05/26(火) 00:06:22 ID:???
安価ミス>>49>>48へです。

書き忘れたけど、以前SAM-eを飲んでた時期が2年くらいあったけど、そんなに美白効果は実感できなかったかな。
精神面のアッパーには良かったけど。

それとも456あたりで、何かハイドロキシノンが入ってるクリームでも取り寄せた方が良いのかな…。
52ビタミン774mg:2009/05/26(火) 04:12:21 ID:???
ttp://www.drug.net/products_exacyl.html
ジェネリックってこれ?
53ビタミン774mg:2009/05/26(火) 13:34:59 ID:???
いや、三牧ファミリー薬局に国産ジェネリックで安いのがあったから、わざわざ海外ジェネリック取り寄せなくても良いかなと。

しかしそれも良いね。
流石バイヨン。
54ビタミン774mg:2009/05/28(木) 12:19:11 ID:???
最近体力つけるためにジョギングを始めたんですが
より効果が出るサプリってありますか?
55ビタミン774mg:2009/05/28(木) 15:06:44 ID:???
シトルリンとか血管拡張系のサプリおよびプロテインやブドウ糖、クエン酸飲料を合わせるといいかもしれません
ただ摂取後血圧が急激に下がるようであればシトルリンはお奨めしません
ジョギングでは肺の毛細血管が増えて酸素摂取量が増えると同時に
筋の毛細血管も増えるので筋の栄養摂取が活発になります
シトルリンなどでその効果をより活性化できるかも知れません
ただシトルリンは一酸化窒素を発生させるのでヘモグロビンが酸素と結合しにくくなり
疲労しやすくなる可能性もありますのでギンコでもいいかもしれませんね

それからジョギングは極度に疲労しないようにペースを守って走ることで
脂肪を燃焼することができます
やたらめったらペースを上げると糖を消費することになってしまいます
だからもし太っている場合は出来るだけゆっくりと長く走ってください
早く走る場合は糖を消費する可能性があるのでブドウ糖の摂取も効果的かもしれません

クエン酸は乳酸分解に良いとされています(最近は否定する論文もありますが…)
なので疲労軽減を目的に飲んでおくと良いかと思います
あとはMVMなんかも疲労回復に効くと思います

またジョギングを始めたばかりということでわずかではありますが
プロテインを飲むことで筋肥大の効果もあるかもしれません
特に下肢の下腿三頭筋や前頚骨筋、ハムスト、大腿四頭筋などなど
太らない程度で吸収率の低いものを少量摂取するといいかもしれませんね

とまぁ、いろいろ書いてみましたが参考になりますでしょうか?
倅さんではないのに色々勝手に質問に答えてしまいましたが
きっと倅さんがもっと良い解答をくれると思います、では
56ビタミン774mg:2009/05/28(木) 17:43:26 ID:???
>>55
すごい詳しいレスありがとうございます
体脂肪は13%位なので、ダイエット目的ではなくあくまでも体力強化が目的ですが、心拍数を一定にして一時間くらい走っています
ぐぐってみると、運動前にBCAAをとると良いらしいんですが
運動前:シトルリン・BCAA
運動後:プロテイン
こんな組み合わせはどう思われますか?
57ビタミン774mg:2009/05/28(木) 18:56:10 ID:???
検診のたびに不整脈がひっかかりますが医者は特に何もしてくれません。
不整脈に効くサプリを教えてください。
58ビタミン774mg:2009/05/29(金) 04:46:43 ID:???
初心者です。

・ビンポセチン
・ヒデルギン
・ピラセタム
が気になったのですが、どこのお店のものが費用対効果が良いですか?

また、何かアドバイス等ありましたらご教授お願いします。
59ビタミン774mg:2009/05/30(土) 02:37:27 ID:???
薬屋さん、こんばんは。以前、アシュワガンダの用量について質問した者です。その節は
本当にありがとうございました。実は資格試験用にもう一つサプリを追加したいと思っているんですが、
中々決まらないのでまた相談させて頂けないでしょうか?
現在、摂っているサプリは
【脳機能の改善目的】
ホスファチジルセリン400mg、フィッシュオイル(DHA&EPA)2000mg
アシュワガンダ500mg
【ウェイトトレ用】
ホエイプロテイン、グルタミン、アルギニン、BCAA、マルチビタミンミネラル、
フラックスオイル、オリーブオイル
という感じで脳機能改善目的のも一応、ウェイトトレに効果があるものをチョイスしています。
6059:2009/05/30(土) 02:56:13 ID:???
そこで新しく追加するサプリの選ぶ基準なんですが、
1、メインの目的は脳機能アップなんですが、なるべくウェイトトレにも効果があるサプリが希望。
2、現在のスタックに相性が良い、または効果を妨げない。
3、副作用が少なく、肝臓や腎臓になるべく負担がない。
4、現在の体感としてはアシュワガンダを追加してから記憶力がよくなった気がします。ホス+フィッシュだけの時はあまり体感がありませんでした。
と言ったところです。現在、検討中なのはバコパ、αリポ酸、Lカルニチン、DMEA、ブドウ種子エキスあたりです。
相性としてはアシュワガンダ+バコパはいいらしいですし、
ウェイト的にはカルニチンやリボ酸ですかね。ただ今、摂っているホスファチジルセリンとフィッシュオイルはアセチルコリンに
関わるものでアセチルコリンの過剰供給は逆にパフォーマンスの低下を招くとwikiにあるのでカルニチンはやめたほうがいいんですかね?でもアセチルコリン以外の働きもあるし悩みますね。

6159:2009/05/30(土) 03:12:14 ID:???
あっでも上記以外でオススメがあれば教えてくださいね。
62ビタミン774mg:2009/05/30(土) 11:40:58 ID:???
倅居ないのか(´・ω・`)相談したい事あったのに
63薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 03:08:11 ID:???
>>62
まだいるよ。
64薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 03:09:11 ID:???
>>44>>45
タバコマネーの時代があったなんてもう夢のようだね。
でも、TOYOTA見てるとお金だけの問題じゃないみたいだね。
もーバトン嫌い。(チャラいから)
ブランソン嫌い。(チャラいから)
道端嫌い。(チャラいか)
でも、ブラウンは好き。(知性派でバナナ食うから)
>>46
せめてレッドブル飲んどくかー。
>>55
いやいや、そちらはあまり詳しくないので。なるほどなあと。
ジョギングを続けるとそた場合、肉類か海藻等をがっつり摂る食事に
するとか、MVMを鉄入りにした方が良さそうだね。
>>56
BCAAを骨格筋に取り込む場合、インスリンが分泌されてると良いようなので
ブドウ糖やタウリンを一緒に摂ると良いかも。
まあ、普通の食事でも良いんですがね。
>>57
そのお医者さんはヘンだろうー。
不整脈って心筋-循環器系の問題だから、サプリで軽くいじっちゃ
マズイんだよね。
強いて挙げるなら、タウリンでしょうか。(これも処方薬だが)
個人輸入できる薬ではインデラル、テノーミンがメジャー。
ただし、これらを使って不整脈を治そうとする場合、毎日のしっかりした
観察の下で行なわれなければならないので、僕としては、
別のお医者さんに見てもらう方をお薦めするかな。
尤も、それでも何の処方もしてくれないようなら、「大丈夫」と
見られてる・・・と思う事にしよう。(いい加減だな)
>>58
量によります。それぞれ少しずつ買うのであれば、下手すると輸入代行の
方が安く上がります。
あと、そのメニューだと、補剤としてアセチルコリンの素(コリンソース)と
大容量パントテン酸が必要になってくるね。
ビンポとヒデルギンは一度に使ってもあまり意味がない(と思う)から、
どちらかを選んだ方が良いかも。
両方使いたかったらそれでも良いけどね。何か+αがあるかも知れない。
とにかく、どんな勉強をどんなメニューでどれだけの期間続けるのか
教えて下さい。でないと判断できないです。
>>59
アシュワガンダが合っていたんならバコパも合うかもね。
ウエイトトレ的にはどうか判らないけど、カルニチンはALCにすると
良いかも。
ALCはアセチル基供与体になるだけじゃなく、脳内のACh-R数を増やし、
リポフスチンも除去するらしいから。αリポ酸に関しては、どうかなー?
カルニチンと相性が良いようだけど、スマドラの範疇に入れてるのって
wikiぺでしか見た事ないからなあ。
ACh過剰供給については、これは専らラセタム類についてであって、
それらを使用しなのなら問題はないと思う。
心配なら、DMAEを取りやめにすれば良いです。
あとは、ここまでになるとレバーケアが必要になってくるかな。
よく判らないけど、ウエイトトレやってる人にとってはタウリンが
スタンダードなのかな?
システインやメチオニンという話はあまり聞かない。
ミルクシスルという選択もあるけど、これはエストロゲン様作用があるから
トレには向いてないでしょ。
65ビタミン774mg:2009/05/31(日) 03:34:11 ID:???
倅さんいたのか 
俺 前スレで頭痛とか不眠症とか言ってたけれども
また眠れなかったり肩こりと背中が痛いので整骨院に行ったら 
「あー痛いと眠れないでしょう?疲れも取れないし」
頭痛がして首周りが痛いんですよって言ったら
「自律神経のバランスが崩れてるんですね とりあえずマッサージしておきますよー」って言われた
しばらく整骨院通いになりそうです。

規制くらってるので携帯から失礼
66ビタミン774mg:2009/05/31(日) 03:40:39 ID:???
倅チャンひさしぶりやねー
アイハブでラクトバティルス買ったんやけれど
便秘になって逆効果やったな
やっぱヤクルトがいいかもだ
いなくなると寂しくなるわぁ
67薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 04:20:39 ID:???
>>65
この頃、自律神経からきてるんじゃないかって相談が多いな。
まあ、サプリや薬でやれる事を自分でやっちゃった人がここ来るんだろうから
そういう事になるのかな?
自律神経系にはローヤルゼリーや冬虫夏草とかアダプトゲンが良いらしいけど、
時間とお金がかかるし、やっぱり整体とか病院の治療を受けた方が
良いんだろうね。あと、詳しくないけど呼吸法とかね。
>>66
ちょっと間が空いちゃった。
というか、ヤクルトもラクトバチルス属だよ。(笑)
ほんとはもう出かけようかって思ってたんだけど、ちょっとお仕事関係が
後ろ倒し後ろ倒しになってしまって、まだこっちいなきゃいけなくなりました。
もう一週間くらいかな?

人の事悪く言いたくないけど、Mさんあなた今の仕事向いてないっすよ。
68ビタミン774mg:2009/05/31(日) 04:32:03 ID:???
>>67
俺、柔道整復師の国家資格持ってて働いてたけど、
「整体」だけは勧めるな!
69薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 04:37:52 ID:???
>>68
整体ってそんなにヤバイの?
70ビタミン774mg:2009/05/31(日) 09:17:42 ID:???
施術する人による
71薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 09:48:11 ID:???
そりゃそうだ。(笑)
普通の内科とかより当たり外れが大きいって意味かな?
いやー。外科もさっぱり判らなくてねー。
72ビタミン774mg:2009/05/31(日) 10:19:59 ID:???
マッサージ業でもいろろいだよね。
てもみんあたりだと無資格上等だし、ちょっと手順覚えたらすぐ客に付けるから。
やはり専門学校できちんと学んだ人がいるところへ。
73ビタミン774mg:2009/05/31(日) 10:21:27 ID:???
いろろいってなんだw
いろいろ、ですww
74ビタミン774mg:2009/05/31(日) 10:23:37 ID:???
マルチで申し訳ないですが聞かせてください。 

パントテン酸(パンテチン)のみ購入したいんですけどQHIしか使ったことがありません。 
パンテチンは種類が多いので、皆さんの使用している物の購入先と製品のメーカーを教えていただけると大変参考になりますm(__)m
75ビタミン774mg:2009/05/31(日) 10:27:33 ID:???
この話題、なんか記憶に引っかかってたので貼っておく。

整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/l50
76ビタミン774mg:2009/05/31(日) 10:30:31 ID:???
>>74
iHerbでNOW500x250
77薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 10:59:00 ID:???
>>72>>75
怖いな。何かその上手い見分け方とかないの?
>>74
QHIにもパントテン酸はあるようだけど??
「のみ」なら、送料含め>>76が純正品ではCP最強かな?
何かのついでにvitacoでNSIのを買っておくのも悪くない。
Swansonのも安いのかも知れないけど送料+手数料がバカ高。
もっと安く上げたかったらバルク品だねー。
カプセルか何かしらの軽量機が必要になるけど、アバウトな量だから別にいいか。
(いい加減)
7865:2009/05/31(日) 11:11:35 ID:???
気になってググったら出てきたんでとりあえず>>75と併せて読むといいと思われ
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/3768/tigai2.htm
79ビタミン774mg:2009/05/31(日) 12:58:19 ID:???
>>76

ありがとう!家に帰ったらPCチェックしてみます。

>>77 
QHIのパントテン酸はいつも売り切れのようなんですよ…
80薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 15:52:11 ID:???
>>79
おやまあ。かたやドラッグストアではビタミン剤が品が払底して、
かたやバルクショップではラセタム類が消滅ですか。何かなあ・・・。
両方扱ってるところを知ってるは知ってるけど、品物も送料&手数料が
バカ高なんでギリギリまで使いたくないんだよね。
いや、最低限のラセタムと補剤だったら、安い代行とサプリショップを組んだ方が
経済的かも・・・。
とりあえず自分は今ある分をチビチビ使って何とか凌ぎます。


ああ、雨だ。気が沈むなあ。
81ビタミン774mg:2009/05/31(日) 19:18:34 ID:???
>>80
いろいろ飲んでるのに雨ぐらいで落ち込むんですか?
82ビタミン774mg:2009/05/31(日) 19:40:10 ID:???
>>26
すでに痛みを感じる時があるってことは手遅れか…
もっと早くインソールのこと知っとけばよかった
83薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/05/31(日) 19:44:25 ID:???
>>81
バカにしちゃいかん。雨は落ちるぞ。曇りも落ちるし快晴でも何となく落ちる。
かといって家から出ないと落ちるし、外に出たらしんどくて落ちる。
いや、落ちるというか落ちる寸前の低空飛行。どうもゾロフトはこうらしい。
もうちっとあれだ、SAMeさんが一日中外で活動しても疲れ知らずなほどに
効いてくれたら・・・って、そりゃ躁転の兆しか。ないなあ・・・。
まあ、すげえ落ち込むことがあってもなお、淡々と作業ができてますが。
寝逃げも迷惑電話もしてないので、今はそれでもいいやと。

ちなみにどんだけ淡々となったかというと、こないだ、せっかくワサワサ葉が
大きく付いてきたバジルを何かでっけえ芋虫が全部食い散らかしてたんですよ。
今までなら「キャー!」と逃げてたんだけど、静かな怒りをこめて、
ブチュ!っと。
何か昔のJOJOにいたじゃないですか、釣竿と釣針のスタンド使うやつ。
ペッシか。あれが初めて人殺した時みたいな描写。
「やっちまったなぁ〜」みたいな。
まあ、どうでもいい話ですね。すんません。
8459:2009/05/31(日) 20:33:16 ID:cgayA5nn
>>64
薬屋さん、詳しいレスありがとうございます。
予算の関係もあるので取り敢えずバコパALCあたり
を追加しようと思います。アセチルコリン過剰供給については今のところは
気にしなくていいみたいなので安心しました。しかしレバーケアはまったく考えてなかったので
追加せねばいけないですね。タウリンは使っているトレーニーが多いので検討したいと思います。
そういえばアシュワガンダを追加してからリビドーがより頻繁に来て勉強に集中できなくなることが
しばしばあり、変な話で申し訳ないんですが自己処理などの排泄行為を行うと前頭葉の細胞に影響がある
という説があり、サプリまでとって脳機能高めようとしてるのに何やってんだ...と激しく自己嫌悪に陥ります。
8559:2009/05/31(日) 20:41:19 ID:cgayA5nn
ウェイトトレで平常時のテストステロン値が高まるとあるので
アシュワガンダのせいだけではなく、
色々な要素でリビドーが起こるのだと思いますが...
サプリでどうこうできるものではないと思いますがテストステロン値を下げずに
リビドーを抑える又は排泄行為で受けた脳のダメージを回復させるものなんかはありますか?
たぶん気にしないのが一番なんでしょうけどw
86ビタミン774mg:2009/05/31(日) 22:06:38 ID:???
>>83
詳しい倅にアドバイスするのもなんだがゾロフトよりレクサプロの方が
優れてると思うよ。
8758:2009/06/01(月) 00:02:15 ID:???
>>64
主に暗記を毎日数時間(ノルマ制なので、その都度に変動)、長期間継続するのですが、
ビンポセチンはアウトプット、ヒデルギンはインプットと使い分けようと思っていまして、
・ビンポセチン二つ
・ヒデルギン二つ
・ピラセタム三つ
をIASで購入しようと考えていますが、ここでこれらを買う事より総合的に安くなる方法はありますか?
また、コリンソース+パントテン酸は卵などで補おうと思っていますが(補剤は出来る限り通常の食事から摂取したいので)、
何かアドバイスがありましたらご教授お願いします。
88ビタミン774mg:2009/06/01(月) 01:29:06 ID:???
74です
>>76さんお薦め通りiHerbで注文しました。ありがとうございます。 倅さんもありがとうございました。

ところで今更ながら、解らないことに気が付いたのですがパンテチンとパントテン酸ってそんなに構成の違うものでしょうか?
89薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/01(月) 05:16:22 ID:???
>>84>>85
アシュワガンダのリビドー亢進は仕方ないよ。そういうハーブだもの。
もし、勉強の妨げになるなら、リカバリーというか、勉強後の疲労快復に
用いても良いかもね。
自慰行為と前頭葉機能との関係について、本を引っ張り出してみたけど、
載ってないね。(当然か(笑))
行動としては自慰行為も性行為も変わらないわけで、それが脳に悪影響を
与えるという事は生物の進化上、あり得ない事だと思うんだが。
いや、このへんはくまさんと仲間達がが詳しいと思うから、気持ちいいスレで
質問してみては?
また、排泄行為が脳に悪いというのも、男性の精液にレシチンやDHAなど
頭に良いとされる成分が含まれており、それを出してしまうことで
脳のパフォーマンスが下がるのではないかという都市伝説ではないかと
疑ってるけどね。
まあ、気にしないのが一番だよ。
将来、結婚して、奥さん相手に「レシチンがもったいないからしない」とか
言ったらこれは離婚ものっすよ。
でもまあ、たしかに、処女童貞諸氏が一時期だけ神童に見えてしまう奇跡も
あるので(ないですか?)、或いは何かが働いているのかも知れないな。
>>86
最新記事でのトップランキング1位だったので使ってみたいんだけど、
お金ないんすよ・・・。
せめて保険が利けば。誰か使った人いる?
でも、欧米は投薬治療から方針を変えてるし、日本でもSSRIがらみで
ごちゃごちゃ騒いでるし、認可は先の話だなあ。可能性あれば、だが。
とりあえずスルモンチールとテシプールとテトラミド要らないから
新薬認可してー。(こらこら)
90薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/01(月) 05:17:25 ID:???
>>87
IASは確実だけど、ちょっと高い。
スマドラーさん達がよく使うのはここ。
ttp://www.qhi.co.uk/
ユーロが落ちてると思ってたからそっちを薦めようとしたら持ち直してた。
ユーロは苦手なので高いか安いか試算してみてくれ。
品物は全て純正品・医薬品レベルだと思うけどなー。
あとは、ここ。
ttp://www.inhome-health.com/
IASに比べて製品が安いのは良いんだけど、何故かビンポがLifeLinkだけ
なんだよね。ちゃんとCOVEXも表示されてるのに。
送料がどのくらいかかるかも試算してみた方が良い。
ttp://www.biogenesis-antiaging.com/index.html
ここも老舗。製品はかなり安い方。ただ、このショップは南アにあり、
商品を発送する場所が品物によって違うらしいんだ。
だから、組み合わせによっては、世界各地から送られてくる事に
なったりしてえらい送料を支払わなきゃならなくなるかも知れない。
一番要試算なショップかもね。
ttp://nubrain-store.stores.yahoo.net/
ttp://www.nubrain.com/
ここにはピラ/ヒデ/ビン/コンボというまさしく求めている
セットがある。ビンポはLifeLinkだが。ただ、価格が微妙だなー。
送料は安そうだが。
ちなみに、ここらのショップは届くまで2〜3週間はみた方が良いです。
iHerbとかと同じに考えてたらイラつきます。
あと、ラセタムを使うなら、コリンソースはともかく(卵で充分でしょ)、
文献によるとパントは一般的な食事からまかなえる量じゃなさそうだよ。
別にサプリを摂った方が良いと思うけどなー。
尤も、足りなくてもどうって事ないって人もいるようだけど。
そこは実験してみて下さい。
>>88
化学構造の違いはwikiってみて。図が出てるから。
僕も化学はダメなんで何がどうだとは教えられないけど、パンテシンは、
パントテン酸の二重体+αで生体での活性が高い。
パントテン酸の補酵素型なのか?CoAとの中間物質のようだね。
活性が高いとか言って、何が違うと言われても、パントテン酸に何らかの
体感を覚えた事がないので判らないです。ごめんね。
91ビタミン774mg:2009/06/01(月) 09:20:45 ID:???
>>90

88です
働きにそんな違いは無いんですかね。CoAじゃなくても肌が綺麗になりそうなんであまり気にしないことにします。
時間があるときにちょっと調べてみます。
92ビタミン774mg:2009/06/01(月) 20:36:01 ID:???
坑アレルギー効果のあるサプリありますか?
93ビタミン774mg:2009/06/01(月) 20:52:12 ID:???
つ過去ログ
94薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/01(月) 21:38:33 ID:???
>>92
いや、期待できるのいっぱいあるから。どういうアレルギーか判らないと。
とりあえず、フィッシュオイルと乳酸菌関係とビオチンを挙げときます。
95ビタミン774mg:2009/06/02(火) 10:20:34 ID:???
暴飲暴食をしても全く太れない体質なんですが
同様の体質の人がエビオスや若本を飲み続けたら太れるようになったという書き込みを幾つか見掛けました
これは何がどう働いて太れるようになったと考えられますか?
96ビタミン774mg:2009/06/02(火) 11:11:15 ID:???
暴飲暴食をしても太れない人の中には、隠れ肥満が多くいます。
皮下脂肪がつかないから痩せて見えるのですが、内臓脂肪たっぷりで
生活習慣病のリスクを増大させます。
また、暴飲暴食は脂肪肝にもなりやすいです。
97薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 12:45:04 ID:???
>>95
とりあえず暴飲暴食はやめようね。
エビオスやわかもとは単純に最小限レベルの栄養素を与えることで食欲不振や
消化器系の衰弱を改善して食欲を回復させ、そして普通の食事が摂れるように
してる。わかもとには親切にも消化酵素も含まれてる。
だから、エビオスやわかもと自体で太ってるわけじゃなく、正常な食欲が
戻ってきて、きちんと食事を摂る事で結果的に太ったということ。
必要以上の食欲の亢進も見られるようだけど・・・。
あと、>>96にもあるように、食欲があるからといって考えなしに食べまくるのは
危険。メニューは考えよう。
若い時に細い人は30過ぎたらドカンとくるという都市伝説もあるし。
(まあ、ある程度のエビデンスもあるわけだが)
98ビタミン774mg:2009/06/02(火) 15:20:09 ID:???
サプリで短期記憶と注意力、やる気を改善したい。
予算5k/mo前後でレシピ考えてみたので、
評価してもらえないだろうか?

MVM(Alive鉄なし) 9.46
PS (Jarrow) 24.55
松樹皮抽出物 (NSI) 6.00
オメガ3 EPA & DHA (NSI) 6.00
L−チロシン (NSI) 2.67

合計:$48.68/mo(+税と送料)、vitacostで計算

PSが高いんだよね。
代わりになりそうなものはないか・・・。
99薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 16:16:37 ID:???
>>98
見事に厳選したね。この内容を送料込みでその価格でならかなり良いと思う。
僕には、何故パインバークが注意力欠損に効くのか理解できないんだけど。
ADHDの人も使ってるしスマドラーさんでも使ってる人いるし、効くんだろうなあ。
PSは代わりになるものが、ちょっとないんだよね。だから高いのか。
テアニンが近い気がするけど、やっぱり違う。
フィッシュオイルがNSIというのは少し不安でもあるけど、
テーマがそこにあるわけでもないので、それでやってみて下さい。
100薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 16:26:02 ID:???
えっ?価格合ってるか?
101ビタミン774mg:2009/06/02(火) 16:49:54 ID:???
ありがとう。
倅さんは、親切だねえ。

価格は、多分合ってる・・・はず。
「1ヶ月当たり」に換算したのと、
税と送料が含まれてないので、安めに見えてると思う。

・MVM -- Alive no Iron ($19.91 / 2month = 180 tab)
 ttp://www.vitacost.com/Natures-Way-Alive-Multivitamin-Whole-Food-Energizer-No-Iron-Added-180-Tablets
・Jarrow Formulas PS-100 -- 100 mg - 120 Capsules ($32.73 / 40days)
 ttp://www.vitacost.com/Jarrow-Formulas-PS-100
・Pine Bark Extract -- NSI ($19.99 / 100days = 300caps)
ttp://www.vitacost.com/NSI-Pine-Bark-Extract-95-OPC
・NSI Mega EFA(R) Omega-3 EPA & DHA -- 2126 mg - 120 Softgels ($11.99 / 2month)
ttp://www.vitacost.com/NSI-Mega-EFA-Omega-3-EPA-DHA
・NSI L-Tyrosine -- 750 mg - 90 Capsules ($7.99 / 3month)
 ttp://www.vitacost.com/NSI-L-Tyrosine-750-mg-90-Capsules/cas-1

NSIのフィッシュオイルって、やばいの?
102薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 17:14:18 ID:???
>>101
あっそうか。納得。勘違いごめんなさい。
ヤバいわけじゃないけど、フィッシュオイルスレの達人たちにとっては論外。
サプリ化しても含まれる有機水銀とかPCBとかは完全除去できないんだよ。
その有害物質の含有率などを計って優良なフィッシュオイルを公表する
IFOSって機関があるんだけど、NSIはここの審査を受けてない。
(ここの審査に合格したサプリはフィッシュオイルスレのテンプレに書いてある)
でも、NSIのもGMP準拠の施設で製造されてるはずだし、そこまで神経質に
なる必要はないと思うよ。

103青蓮:2009/06/02(火) 18:01:25 ID:???
「ピクノジェノールを摂取するとNOが体内で産生され、
それによって動脈が拡張して血流が改善される」
血流改善作用ではないかな(´・ω・`)
104薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 18:12:50 ID:???
おや、お久しぶりです。そうなのかな。他の血流改善系も効くのかな?
105ビタミン774mg:2009/06/02(火) 20:21:22 ID:???
フィッシュオイルスレ見ると、適当なので済ませられなくなる威力があるよねw
106薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/02(火) 20:46:31 ID:???
あそこにはこの板の中でも生え抜きの精鋭たちが揃ってるからね。
107ビタミン774mg:2009/06/02(火) 21:43:39 ID:???
うろ覚えな記憶で質問して申し訳ないんだけど、某高濃度茶カテキンが流行った頃に「カテキンは脳に糖を送らなくする」って聞いたんだ。 
そうゆう話って聞いたことある人いる?
108青蓮:2009/06/02(火) 21:54:59 ID:???
倅さんは新型インフルになんか対策してます?
自分は板藍根(Isatis Root)を気休めですが確保してます(笑
板藍根に関しては
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/abes/hyakkaen23/hyakkaen23-4.htm
とか
ttp://www.1ginzaclinic.com/Diindolylmethane/DIM.html
あたり、タイセイヨウの根が板藍根です。
これ見てると、DIMにも抗ウイルス作用が期待できないかなと
思うんだけど、検索してもそれらしいものは出てきません(笑
109青蓮:2009/06/02(火) 22:02:56 ID:???
茶カテキンは糖分の吸収を抑制する、という程度の
話ではないかな(´・ω・`)

http://www.nihoncha-inst.com/basic/catechin/12f/05.html
110青蓮:2009/06/02(火) 22:15:02 ID:???
倅さん
ピクノジェノールは脳にご利益があるらしいです。
ご参考まで

http://www.avexnews.com/005/0039.html
http://plaza.rakuten.co.jp/superhealthsh/diary/200901260000/
111ビタミン774mg:2009/06/02(火) 22:59:06 ID:a2Zna791
あがり症で、人前で話すのが苦手、論理的思考能力が欠如してるのですが、
何か良いサプリありますでしょうか?
現在関連しそうなサプリとしてEPA、オメガ3を飲んでいますがさっぱり効果がありません、、
112ビタミン774mg:2009/06/02(火) 23:18:05 ID:???
性欲が増すサプリってあるとおもうんですが
逆に性欲を抑えるサプリってあるんでしょうか?
男です
11358:2009/06/02(火) 23:20:08 ID:???
>>90
丁寧にどうも有り難うございます。
判断する材料がとても膨大で困っていたので助かりました。
本当にお手数かけてすみません。
11478:2009/06/02(火) 23:27:11 ID:???
>>98 今の自分に欠けている物だな・・買うべきだろうか・・
11559:2009/06/03(水) 02:07:15 ID:GZpCwrKj
倅さん、お忙しい中レスを下さって本当にありがとうございます。
アシュワガンダはリカバリーに使うことにしましたw
>将来、結婚して、奥さん相手に「レシチンがもったいないからしない」とか 言ったらこれは離婚ものっすよ。
これは心当たりが・・・wまぁ見事に振られましたはい・・・。
とりあえず新しく追加した今のレシピなんですがどうですかね?資格試験用という感じなんですが・・。これはいらない、これに変えたほうがいいなどの修正があれば教えてください。

ps    1日400mg/月3300円前後
魚油 1日DHA500mg EPA1500mg/月1700円前後
アシュワガンダ 1日500m/月1500円前後
バコパ   1日500mg/月1200円前後
ALC  1日300mg/月1400円前後
MVM 月6000円前後
計月15100円前後(糞高くて若干涙目・・・)
追加予定
肝臓保護でタウリン。(タウリンだけで足りるんでしょうか?)

あと他の方の質問に便乗して申し訳ないのですが、自分もウエイトトレで筋量増やすために一日6食くらい分けて
タンパク質体重×2(全体の25%)、炭水化物体重×6〜9g(全体の50%)、脂質が全体の25% という感じで食事を摂っているんですが

当然、内臓に負担大きいですよね?最近、まったく食欲がわかないのは消化器系の衰弱ということでしょうか?
ビルダーの人とかどうやってケアしてるんだろう・・。
11659:2009/06/03(水) 02:17:00 ID:GZpCwrKj
個人的にはDHAは1000mgにしてALCももっと摂ったほうがいいのかなとも思うんですが・・・
その辺はよくわからなくて。あと、このままの食生活(サプリを含む)だと内臓や消化器系やばいですかね?

それとなぜ放出行為で前頭葉がうんぬんと思ったかと言うと
wikiのオーガズムの項目で
>また近年の近赤外光吸収を使った研究では、前頭葉の血流の著しい減少が見られるが、
脳細胞はヒトの細胞の中でも、最も酸欠に弱い細胞であるので注意が必要である。
というのがあったからです。とりあえずこの件についてはくまさん達に聞いてみますね!
>>96
倅さんではなくて申し訳ないんですが
自分も体重56kgしかなくてまったく太れなかったんですがウエイトトレと
バルクアップの食事メニューで体重85kgまで増えましたよ。
ビルダーの方の話ではあまり消化がよくない(太れない)場合には消化酵素を使うといいとか。
まぁでも倅さんが言っている通り暴飲暴食はよくないと思うので少しづつカロリーアップしていくのがいいかと思います。




11759:2009/06/03(水) 02:19:04 ID:GZpCwrKj
失礼。>>95さんでした・・。
ホエイプロテイン摂ると若干、体臭きつくなるで気をつけてくださいw
11898:2009/06/03(水) 09:14:24 ID:???
倅さん、おはよう。
魚油の格付け審査機関があるんだ。
進んでるんだねえ。知らなかった。アメリカじゃなくてカナダの会社なんだ。

魚油スレの定番をいくつか比べてみたけど、
Life Extensionかなあ。(NSIの)+月6ドルでIFOS 5 Starsは魅力的。
LEM以外も優秀なんだね。

テアニンも調べてみる。ありがとう。
ストレス緩和系なら、リローラもいいのかなあ。

See Yourself $24.66/mo, IFOS 5つ星取得 (2009/5/22)
Nordic $19.8/mo, IFOS 残留量は最優秀、星取得なし、データやや古 (2007/3/15)
Life Extension $11.95/mo, IFOS 5つ星取得 (2009/5/19)

NSI $5.49/mo, IFOS未受検

※1日2錠、送料・税別
※See Yourselfはwww.seachangenutraceuticals.com、他vitacost

>>78
おお、仲間だあ。
注意してるつもりが、
一番肝心なこと忘れてたりするんで、
多少でも助けになればなあと思ってるんだよね〜。
119ビタミン774mg:2009/06/03(水) 09:59:01 ID:???
ええ仲間ですね 
自分はまず短期記憶と注意力、やる気をサプリで改善しようという発想にたどり着かなかった
サプリのスレにはずいぶん助けられてる ありがたいです。
驚いたのはサプリ取るようになって食欲が戻って身長が伸びたw
120薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/03(水) 12:04:35 ID:???
>>107
>>109じゃないかな?僕もそれは聞いた事ない。
まあ、拡大解釈したら脳への糖分供給を阻害してる事になるのだろうが。
>>108
へえ、こういうのもあるのか。化学構造がちょっとそっちっぽいね。(笑)
僕は大した事やってなくて、ヨーグルト食べてる程度?
あとは、ドラマニ教授がアニラには免疫強化作用もあると書いてたのを
信じるくらいですか。
あと、ビンポもインフルエンザに有効と書いてたから再開するかも。
>>110
効くようだねえ。血栓防止にも役立つのか。
でも、どうしてADHDとかにまで効果を発揮するのかが判らないんだなあ。
エイメン博士とか著作で言及してないんだろうか?
>>111
サプリでは、テアニン、PS、SAMeのへんかなあ?
ただし、SAMeは双極性には禁忌。タウリンでは弱いか?
スマドラではインデラル。ただし低血圧だと使えない。
>>112
心の病気や、薬やサプリの副作用でならそれは可能だけど、
僕はなくすべきじゃないと思うなあ。
何か熱中できる事を見つけて、そっち方面を忘れるようにするとかね。
あと、疲れすぎない、死にかけない(笑)とか。
>>115
特に不足はなさそう。価格がアレならバルク品を使うという手もある。
幸い、そのレシピだと、PS、アシュワガンダ、バコパ、ALC、タウリンが
バルクで手に入る。
タウリンは1g以上を3食後に摂るようにすればだいじょぶなのでは?
消化器系保護は、ほんとどうやってるんだろうね?
ここで扱ってるレベルだと、エビオス、わかもと、御岳百草丸あたりで
ケアしてる人が多いみたい。
食欲が湧かないというのはどうだろうな?
ほんとに消化器系に負担がきてるのかサプリの効果でセロトニンが
優位に立って食欲を抑制してるのか?
内臓が疲労してると口臭や排泄物に異常が出てくるから、
よく観察しておく事だね。(この場合の口臭は歯磨きでは消えない)
>>118
もはようございます。
あっちのスレだと、現在ではLEFのが最優秀って事になってるようだね。
何だかんだ言ってLEFの製品って優秀だよ。
規制前だったらネットで大容量の御岳百草丸が買えたんだけど、
今だと薬局で取り寄せ(定価)になるのかな?
購入予定の中にリローラを入れるのとどっちがCP高くなるか計算してみよう。
まあ、PSがあれば多少のストレスなら緩和できるんだけどね。
121ビタミン774mg:2009/06/03(水) 12:25:22 ID:???
おれもあがり症なんだが、サプリで効果があるとすればどれくらいで効果がでるものなの??
122ビタミン774mg:2009/06/03(水) 12:31:32 ID:???
サプリでそこまで改善されたら誰も苦労せんだろう・・・
魔法の薬じゃないんだから・・・
123ビタミン774mg:2009/06/03(水) 12:45:10 ID:???
123ゲトー
124薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/03(水) 13:03:48 ID:???
>>121
上に挙げたもので、効果が出るとすれば摂取後1時間かそこら。
あがり症は大抵はエピネフリン過剰からくるんだけど、それ以外の原因から
きてるんなら(どういうのがあるかだけど)難しいかもね。
>>122
うん。医薬品のインデラルでも個人差が出るようだから、サプリの方は
もっと気紛れだろうね。ほんと、魔法の薬はないよ。
12559:2009/06/03(水) 15:11:10 ID:???
>>倅さん
ありがとうございます。特に不足がないならこのまま継続したいと思います。
価格はできれば抑えたいんですが、バルク品って質はどうなんでしょうか?チャイナとか農薬が・・とめちゃくちゃ気にするめんどくさい性格なのでw
現在、psはjarrow、バコパはパラダイスハーブ、それ以外はだいたいLEFですね。たいして違いないならバルクに移ろうかと。

>内臓が疲労してると口臭や排泄物に異常が出てくるから、
よく観察しておく事だね。(この場合の口臭は歯磨きでは消えない)

口臭の指摘はないですが、排泄物は以前より臭いがきついかもしれません。そのぐらいかな・・。
ただ、ホエイプロテインやアミノ酸などタンパク質関係をたくさん摂ってるので口臭は以前よりは
きつくなってるかもしれませんwというか腸内環境が悪そうなので乳酸菌追加しようかなという感じですね。
こだわるとあれこれ追加したくなってキリがないですねw
126ビタミン774mg:2009/06/03(水) 17:45:43 ID:???
ササヘルスって効果あるのかな?高いけど
127青蓮:2009/06/03(水) 18:02:10 ID:???
昔からある製品だよね。固定層のファンもいるかも。
試供で飲んだことがあるけど、青汁系にしては飲みやすい。
クマザサは基本的に体の熱を下げる生薬で、口内炎に良いと
いうことらしいよ。クマ笹ということなら、安価な製品も
ネット上で見つかる
128青蓮:2009/06/03(水) 18:16:54 ID:???
倅さん
どうでも良いかもしれない話なんだけど
原子炉事故の際に使われるヨウ化カリウムがネットで買えるんだね(汗
ttp://shizuken.com/yousozai.html
ttp://www.mimaki-family.com/item/item_12896.html
自分は軍事には詳しくないんだけど、原子炉っていうのは恰好の
攻撃目標らしい・・・
129ビタミン774mg:2009/06/03(水) 19:49:06 ID:???
>>120
便乗質問すみません。PSのバルクってどこで扱ってますか?
というかPSは何であんなに人気があるのでしょうか。
数ヶ月続けましたが値段の割にイマイチ効果が実感できないです。
脳内物質の伝達がスムーズに(アセチルコリン生成促進?)と
聞きましたが、それなら他に安いのがあるし、
コルチゾール対策に使うにも高過ぎる気が。
倅さんも飲んでおられないようで若者には効果薄いのかなと勝手に思い込んでいたのですが、
最近、PS-100のハードカプセルは湯で飲めというようなことを書いている
販売サイトがあったので、もしかすると(ずっと冷水で飲んでいたので)
これが原因だったのか??とも思ったりして続けるか迷いに迷っています。
130ビタミン774mg:2009/06/03(水) 20:19:37 ID:???
>>124
そんなに早いのか、1ヶ月取り続けて効果が出始めるとかかと思ってたw
逆にどれくらい続くものなの?
PSかってみようかな
131青蓮:2009/06/03(水) 21:20:48 ID:???
倅さん
どうでも良い話
ハイドロキノン配合クリーム(笑
ttp://www.iherb.com/Reviva-Labs-Brown-Spot-Skin-Lightening-Night-Cream-1-5-oz-42-g/5034?at=0
132ビタミン774mg:2009/06/03(水) 22:31:39 ID:???
皆さんの意見を聞きたいです。 
僕は大学院の受験を控えた身の26の男なのですが、どうにも勉強を先送りにしてしまいます。
やり始めるとそれなりに出来るんですが、もう少し継続出来るようになりたいです。
性格論や根性論は重々承知しています。 情けない限りです…

物に頼るな!と言われるのが当然と思いますが、それでも、なにか「きっかけ」になるような薬、サプリメントはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
133青蓮:2009/06/03(水) 22:51:57 ID:???
自分の経験では、めんどくさい事を片づけていくには
ゴツコラが効きますね。Nature's Way の製品を飲んでます。
逆にSJWはまったりして先送りにしてしまう傾向があります。
効かなくても害のないハーブですから、試してみるのも
悪くないかもしれません。倅さんが良いアドバイスを
くれると思いますので、自分のはご参考まで
134ビタミン774mg:2009/06/03(水) 22:52:42 ID:???
>>132
僕と同じだ。サプリだけに頼るのは無理だとわかってきました。
運動によっても精神状態をよくすることが出来るので、散歩やジョギングをオススメします。
また、ストレスを感じたときは、早めにリカバリー、つまり休息を取ってください。
休息には静的なものと、動的なものがあります。静的なものは横臥であったり、音楽を聴いたりすることです。
動的なものはストレッチやジョギングなどです。
ジョギングが休息?と思われるかもしれませんが、知的労働者にとっては運動が良い休息になるものです。
135ビタミン774mg:2009/06/03(水) 22:56:50 ID:???
大学院受験のために色々使ったな〜
意志は自分次第だし、落ち込んだりへこんだりっていうのはサプリとかで防げたけど、やる気は変わりなかった
一番良いのは勉強できる環境を作ること
ゲームとか漫画を売り払ったり、パソコンの電源をつけないようにしたり。
それで駄目なら図書館で勉強。
大学院受験を頑張れば、人生かなりよくもなるし、ぜひ頑張って
136ビタミン774mg:2009/06/03(水) 23:43:49 ID:???
俺もpsは体感ない。ただ惰性で飲んでるし、
コルチゾールも高すぎる場合に適正値にするぐらいらしい。
スポーツ科学の実験で運動前に400mg運動後に400mgを摂取すると
コルチゾールの上昇が抑えらたという実験があった。
他にはリローラや亜鉛、DHEA、グルタミン、ビタミンC、カルニチンなんかがコルチゾールを
下げる効果があるらしい。
ただリローラに関してはサイクルしたほうがいいとある。
137ビタミン774mg:2009/06/03(水) 23:57:57 ID:???
>>136
サイクルについてkwsk
リローラがそうだったら百草丸についても同じなのかな
138ビタミン774mg:2009/06/04(木) 03:01:12 ID:???
>>137
簡単に説明すると耐性がついて成分の効き目が悪くなるから◯日摂ったら×日服用を止めて(オフ期間ね)
オフ期間がすぎたらまた◯日摂るっという感じ。
その間に似たような効果でまったく別の成分のサプリを摂るといい。
リローラはどのくらいのサイクルがいいのかは具体的に忘れてしまったがコルチ対策ならサイクルのオフ期間は
psや7ケトなんかを摂るといい。
139薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 05:15:39 ID:???
>>125
バルクは99%チャイニーズだと思って良いね。
以前、某バルクショップに「お宅の製品は(どんだけ)中国製ですか?」って
メール出したら、ただ1行。
"Yes, they are all from China."(おう、うちのは全部中国製よ)
とだけ返ってきて、ビルダー系らしい男らしさを感じてしまった事があったよ。
なので、そこまで良いメーカーのをバルク品まで一気にクオリティ下げるのは
どうかと思うよ。
長期戦になるようなら考えなくてはならないかもしれないけど・・・。
排泄物はプロテイン摂ってたらどうしても臭います。
肉食べるとそうでしょ?
まあ、そのへんに敏感に変化が出るようなら、消化器系はまだだいじょぶかと。
弱ったり悪くなったりしてると、悪い状態から変化しなくなるものだから。
でも、乳酸菌関連も良いと思うよ。
体の内外の雑菌を駆除してくれるし何種かのVB群も作ってくれるし。
>>126
さあー?基本的に「血液が汚れてる」って状態の意味が判らないから。
血漿中に老廃物が多いってこと?血中脂肪値が高いってこと?
フリーラジカルと結びついてるってこと?
ササ自体は殺菌効果とかあって良いらしいんだけど。
ササヘルスはちょっとお高いね。
140薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 05:17:30 ID:???
>>128
うは。エリミンかと思った。(笑)
何でもあるな三牧は。三牧とケンコーコムはDSの陰と陽だな。
しかし、こんなエマージェンシーな薬を扱ってる静岡の薬局名
緊迫感なさ杉でしょ。(笑)
もっとこう、「トマホーク薬局」とか「パトリオット薬局」とか
「アルマダ大薬局」「大帝国薬品店」ぐらいは誇示しないと。
>>129
ここにあるよ。
ttp://www.bulknutrition.com/?cPath=128(系列が多いので代表して)
ttp://www.discountanabolics.com/
(上記同じ製品)
ttp://www.cozmarnutrition.com/StoreHomePage/tabid/54/CategoryID/180/List/1/catpageindex/18/Level/a/ProductID/7312/Default.aspx?SortField=ProductName%2cProductName
バランサー、スムーザー、コルチカット各々の役割を持ってるサプリはあっても、
一つにまとまってるってのが他にないんだよね。
まあ、使う場合は個々に摂れば済む話ではあるけど、サプリの研究結果が
比較される場合は1種ずつで見られるからね。
すると、認知力に対してマルチプルな能力を持つPSは優れてるとなってしまう。
とは判っていても、試してみたいサプリの一つではあるねえ。
白湯で飲むと良いってのはPSが脂質だからじゃないかと思う。
水で飲んでも胃の中で温度が上がるので吸収そのものに問題は出ないだろうけど、
脂質を低い温度で摂るとお腹下す人も結構いるから。
>>130
ハーブ、脂質系はスロースターターだけど、アミノ酸は早いよ。(PSは例外)
テアニン、PSは使った事ないんで判らないけど(ラベルから推察して)、
SAMeは長くもっても8時間、インデラルは4時間って感じですか。
>>131
iHerbにもあったのか。安いなーこれ。でも、肌に良い事何もしてないのに、
不思議とシミソバカスないんで使わないだろうな。
141薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 05:21:28 ID:???
>>132
これ、エイメン博士がADDの一種に分類してた気がする。
何が効くってあったかなー?フェニルアラニンだったかな?
でも、これは継続させる為のサプリでスターターになるものじゃないからなあ。
僕はスマドラを飲む事を一種の儀式にする事で作業を始めるなあ。
「何を飲むか?」じゃなく、飲む行為自体がスターター。まあ習慣だね。
一番手っ取り早いのは中枢神経刺激系だけど、これは耐性ができやすかったり
報酬依存に陥ったりしやすいので、お薦めはできないな。
とか言いつつも、NOWのTFとか良いかもね。
SAMe+チロシンも最初の気だるさを乗り切れば結構使える。
(アデノシンの特徴なんで仕方ないんだ)
物に頼るのは悪い事じゃないと思うけど。
人間、頼る為に次々と物を開発してきたんだから。
そこらへんの罪悪感はなくしても良いと思う。
>>133->>135
個人個人にスタイルがあるよね。僕にはゴツコラは合わなかったけど、
これも調べてみるとなかなか脳に良い。
いろいろ試せると良いんだけど、院試となると時間限られるからなあ。
もっと他の人も個人的に良かったもの・事を挙げてくれると助かります。
>一番良いのは勉強できる環境を作ること
これをやる時はサプリを使わないor「まあいいや」系を使うこと。
>>135のようにサクッとやってしまうこと。
環境づくりは非常に大切だけど、環境が気になりすぎて勉強に身が入らなく
なる場合がある。
不眠症の人が「寝る前は食べない」「間接照明にする」等を
気にしすぎて却って眠れなくなってしまうようなものですよ。
ええ。経験者ですとも。(笑)
>知的労働者にとっては運動が良い休息になるものです。
これかなり真理だと思った。
逆に肉体労働には知的行動が休憩になる。適度な読書とかね。
このバランスが上手くいった時はカタルシスあって、次から作業を開始するのが
楽しくなったりする。
・・・等です。ぜひ頑張って下さい。
>>136
コルチカット系はこんなにあるのね。ちょっとこれコピペさせてもらいます。
コルチカットにも耐性ができるってのもトリビア。
最低でも2種類はコルチ対策を持っておくべきなのか。
DHEA適齢期までホーリーバジルと御岳百草丸をローテするか。
142薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 05:30:38 ID:???
そんで、まあ、今朝の僕は実は早朝覚醒ではない。眠いです。
前に書いたMさんがあと1週間で企画書2枚書けとか言うんです。
前に書いた企画書を個人的なゴタゴタのために3ヶ月も放置してたくせに!
というわけで、これから1週間は僕はコメントなくともPCに張り付いてると
思って下さい。即レスも多くなるかも知れません。愚痴でした。
14398:2009/06/04(木) 09:11:46 ID:???
> 購入予定の中にリローラを入れるのとどっちがCP高くなるか計算してみよう。
計算してみました。
百草丸1日60錠、リローラ250mg3錠で30日分の価格を計算すると、
百草丸が1219〜1890円、リローラが$15.49〜16.50(iHerb)、$12.74〜13.99(Vitaco)で
あまり大きな差はありませんでした。
でも、百草丸の1日量がオウバクエキス1600mg、コウボク末700mgなのに対して、
リローラの1日量は両方で750mg(配合比は非公開)で、
送料(iHerb$8.00〜、vitacost$18.98〜)もかかってくるので、
CP的には百草丸が有利な気がしました。
もちろん、含有量を単純比較してよいのかどうかはよくわからないですし、
リローラの特許取得という配合比に意味があるのかもしれないのですが。
あと、ランチタイムに外で飲むなら1Capで済むリローラがよさそう。
20錠も外で数えるのは大変そうです。
他のサプリ買うついでなら、送料もそんなに気にならないので、
自宅用に百草丸、外出用にリローラで揃えようかと思っています。

長野県製薬 内容量 価格(JPY) 30日分価格(JPY) 備考
御岳百草丸 500 525 1890 (1日60錠摂取)
御岳百草丸 1200 1050 1575 (1日60錠摂取)
御岳百草丸 1900 1575 1492 (1日60錠摂取)
御岳百草丸 2700 2100 1400 (1日60錠摂取)
御岳百草丸 4100 3150 1383 (1日60錠摂取)
御岳百草丸(徳用袋) 4600 3150 1233 (1日60錠摂取)
御岳百草丸(徳用袋) 7750 5250 1219 (1日60錠摂取)

iHerb 内容量 価格(USD) 30日分価格(USD) 備考
Source Natural Relora 250mg 90 15.49 15.49 (1日3錠摂取)
Nature's Answer Relora 250mg 60 11 16.50 (1日3錠摂取)
Now Foods Relora 300mg 120 21.4 16.05 (1日3錠摂取)

Vitacost 内容量 価格(USD) 30日分価格(USD) 備考
NSI Relora 250mg 90 13.99 13.99 (1日3錠摂取)
Source Natural Relora 250mg 90 12.74 12.74 (1日3錠摂取)
144ビタミン774mg:2009/06/04(木) 09:29:38 ID:xD1R9GuB
>20錠も外で数えるのは大変そうです。

あんなちっこいのをいちいち数えている人とか居たのか
14598:2009/06/04(木) 09:38:56 ID:???
>>144
えっ、百草丸ってそんなにちっこいの?
20錠も飲むくらいだから、それはそうなのか。
1回量はどうやって計ってるの?目分量?
146ビタミン774mg:2009/06/04(木) 09:47:01 ID:???
スーパーアナログにして超便利なグッズがついてる<百草丸
147ビタミン774mg:2009/06/04(木) 09:49:45 ID:xD1R9GuB
目分量。大きさは米粒と同じかそれより小さいぐらい
もちろん数えられるけど毎日毎回数えるのはだるすぎ
148薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 09:50:46 ID:???
>>143
うわあ、ご苦労様!これは何かのテンプレに使いたいくらいだ。
NSIもリローラ作ってたのか。でも、SNのが安いんだね。
御岳百草丸の方には黄檗と厚朴以外にも生薬成分が入ってるのでお得感があるけど
他のハーブとかとの関係はだいじょぶなのかと思ってしまう。
(まあ大丈夫なんだろうが)
両方持ってるってのは便利だろうけど、僕はそこまでコストかけられないから、
胃腸薬も揃えるつもりで御岳百草丸を入手しておこうかな。
>>144
すいません。数えてました。(笑)
>>145
とにかくちっちゃい。ビーズくらい。実際、もっと大きくして少なく飲めるように
してもらいたいが。
今はどうか判らないけど、製造元の長野県製薬に連絡すると、もれなく、
1回で10錠掬い取れる匙をもらえるらしいよ。あとサンプルとか。
ほんとに良いメーカーなのにその販路を狭めた要一は許せないな。
>>146
そうそれ。(笑)
149薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 09:52:02 ID:???
>>147
1日60粒数える計算になるからね。そんな薬、他にないよ。(笑)
15098:2009/06/04(木) 09:57:22 ID:???
計量スプーンも付くのか、納得。ありがとう。
ttp://www.hyakuso.co.jp/hanbai/QandA.html
Q:御岳百草丸を20粒数えるのが大変で・・・。
A:計量スプーンがございます。ご注文の際にお申し付け(ご記入)下さいませ。
無料にて提供させて頂きます。
151ビタミン774mg:2009/06/04(木) 10:58:21 ID:???
そういえば規制前に買うつもりで買い損ねたから
そこから直接通販では買えないのかな
安いの買っときゃ良かった
152ビタミン774mg:2009/06/04(木) 13:20:22 ID:???
実際、6月入ってからサプリの個人輸入とかどうなったんだ?
関税とかで止められたりすんのかな。
月末に頼んだばっかでつい、のほほんとしてたわ。
153ビタミン774mg:2009/06/04(木) 13:50:31 ID:???
>>152
ぜんぜん関係無い
154ビタミン774mg:2009/06/04(木) 14:10:47 ID:???
>>141
コルチカットのサプリだけど今、記事を見直してみたらちょっと違ってから訂正
抗コルチゾール効果が認められたサプリ。
リローラ
Lーグルタミン
ギンコビロバ
ビタミンA
ビタミンC
亜鉛
DHEA
7-keto
フォスファチジルセリン
アセチルL−カルニチン

とりあえずこれ以外にもあるだろうけど
155ビタミン774mg:2009/06/04(木) 14:16:27 ID:???
あとカルニチンやレシチン、コリンのサプリで体臭がきつくなったとのレスが前にあったが
トリメチルアミン尿症あたりではないかと。一般の人でこれらのサプリを常飲しても魚臭がきつくなるとは思えないが
多少はきつくはなるのかな?
156薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 15:02:49 ID:???
>>154
了解ー。さんくすですー。
何か、メガMVMでも結構コルチカットできそうな感じだね。
将来的にALCの購入も考えてたけど、ギンコにもコルチカット作用があるなら、
それも良いなあ。(結構好きなサプリなので・・・)
あとは、DHEAの前駆体のプレグネノロンはどうだろうか?
僕はたまにBZ系トランキライザを飲むので使えないけど。
>>155
体臭ってほんとに判らない。
計器で計らない限り臭ってる側も臭いと思ってる側も主観だし。
でも、コリンやDMAEで魚臭くなるのはよくある事みたい。
たまにサプリの説明に書いてあったりする。レシチンでは見たことないなー。
157ビタミン774mg:2009/06/04(木) 15:11:01 ID:???
>>156
なんか、ビンポのむようになってから、汗とか尿が臭うな〜って思うようになったんだ。
それで、肝臓に負担かけてるから?とか思ってた。
でも、他の色々なにおいも敏感に知覚するようになっていることを自覚して、ただ嗅覚が鋭くなったのか?と思った。
実際臭くなったとも思うけど。
158薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 15:22:39 ID:???
>>157
ビンポは知覚を強化すると言うからね。
大抵の人は視覚にくるようだけど、僕は嗅覚と聴覚が鋭くなってたかなーと思う。
でも、聴覚は中途半端で、遠くで何か言ってても気づくようになったんだけど、
聞き違えが多いとか。(笑)
ちょっとした何でもない音にビクッとしたりね。携帯の音とか。
で、汗が臭うのは表皮にいるバクテリアのせいだったりする場合が多い。
レバーケアと同時にプロバイオティクスもやると良いかもね。
腸内の乳酸菌は表皮の善玉菌の住みやすい環境を作ってあげたりするんだよ。
159ビタミン774mg:2009/06/04(木) 15:46:52 ID:???
>>154
アセチルLかるにチンどんだけ効能あるんだよ。まあアセカルは大した効果はないって主張の記事も読んだことがあるから
過剰な期待はしてないけど、、、最近NOWの粉末タイプのアセカル飲み始めたんだけど、正直失敗した
やたら酸っぱくて水で薄めても摂りづらい。カプセル・錠剤のほうがやっぱり無難だな。オブラートとか使えば飲みやすくなるのかね
160ビタミン774mg:2009/06/04(木) 15:50:07 ID:???
かるにチン、ってなんかカワイイw

かるにチンはカプセルでもすっぱいゲップが出ることあるよね。
161ビタミン774mg:2009/06/04(木) 15:54:32 ID:???
>>156
倅は僕っ娘なのか?ちょっと萌えてしまった自分がいる。
プレグネノロンに関しては
コルチゾール合成:コレステロール → プレグネノロン → プロゲステロン → 17ヒドロキシプロゲステロン →
11-デオキシコルチゾール→ コルチゾール
とコルチゾール生成には関わってるみたいだね。抗コルチ効果があるかはちょっとわからないな。

>何か、メガMVMでも結構コルチカットできそうな感じだね。
そうだね。MVMって結構万能かもしれない!

>コリンやDMAEで魚臭くなるのはよくある事みたい
2chのスレなんであれだが、魚臭症のスレではコリンやカルニチンが分解過程でトリメチルアミンが発生し、
これは肝臓でフラビン含有モノ オキシゲナーゼという酵素によって無臭なのものになるようだが
この酵素が様々な要因でうまく働かない場合に魚臭がきつくなるらしい。
ただし、原因のサプリの服用を止めれば臭いも消えるとのこと。
162ビタミン774mg:2009/06/04(木) 15:59:08 ID:???
>>159
アセチルLーカルニチンに関しては確かにそういう記事もあるよね。
粉末タイプは一気に流し込むのがおすすめ。アルギニンなんてあれの臭いがするぞw

163ビタミン774mg:2009/06/04(木) 16:11:30 ID:???
>>143
長野県製薬直販だとその値段だけど実勢販売価格はその3分の2程度だよ。
164ビタミン774mg:2009/06/04(木) 17:29:18 ID:???
>>159
ALCは量少ないと意味ないみたいよ。
ボディビル雑誌でだけど、5g前後は摂れって書いてあった。
「安価なサプリではないが摂るときは思い切って摂るべき」
って書いてあったよ。
165薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 17:54:53 ID:???
>>159>>162>>164
えっ、ALCってそういうもんなの?
ドラマニ教授のサイトだと1日500〜3000mgとなってたから、バルクでなら
いけるかと思ったのに。案外CP良くないものなのかね。
>>161
そう。プレグネノロンからの代謝経由の中にコルチゾールが存在するのが
気になって。DHEAになった時点でチャラになったりしないのかなと。
でも、これの存在って7-keto出現以前の「年齢を気にせずDHEAの効果を
得たい」という要望から出たもののような気がしてね。
ミラクルファーマシーさんは、これを「体内のホルモンバランスに応じて
DHEA以外のホルモンにも代謝されるから」優秀としてたけど、よく考えると
「より多くのホルモンに影響を与える事」がほんとに安全かなあ?
という疑問も出てくる。
DHEAはその中でもあまりいじっちゃいけない部分をいじるから危険という
だけでね。
MVMでコルチカットができそうというのには希望があるね。
うつの人、スマドラー、ダイエッター、トレーニーさん達って、もれなく
MVM摂ってるしね。
僕もこれなら、ホーリーバジル→御岳百草丸→MVMの3ローテが組めそうだ。
>>163
ネットだけじゃなく街のDSでもエビオス張りに値引きして店の真ん前に
置いて欲しいものだ。
いや、こないだ知ったんだけど、中川祥子も御岳百草丸ユーザーなんだって?
凄いじゃん!もっと表に出していこうよ!
・・・だけど派手じゃない地味ーなブームも好きなんだな。
166ビタミン774mg:2009/06/04(木) 18:25:38 ID:???
>>164
5g!!そいつは多いな。しかしなぜにボディビル雑誌?アセカルとボディビルって関係あるの
167青蓮:2009/06/04(木) 19:26:09 ID:???
倅さんは美肌Φ(。。)メモメモ
ハイドロキノンの安いクリーム探している方には良いかもね(笑
ところで、とっくにご存じかもしれませんが
緑イ貝(緑ムール貝)にオメガ3ですと。

http://www.nzp.cc/htm/Lyprinol.htm

iherbにもありますね

http://www.iherb.com/FoodScience-Sea-Mussel-180-Capsules/3300?at=0


168ビタミン774mg:2009/06/04(木) 19:39:21 ID:???
>>167
タブレットのほう高いのはなぜだろう?
169青蓮:2009/06/04(木) 19:57:21 ID:???
おまけ成分が入ってるからではないかな

Glucosamine Sulfate 600 mg *
Methylsulfonylmethane 400 mg *
Dimethylglycine HCI 200 mg
170薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 20:46:43 ID:???
あはは。コスメ板っぽくなってるよ。(笑)
コスメ板でも、やっぱりiHerbをきっちりチェックしてたりする人いるのかな?
試しに、こういった情報を持っていってみては?
ちなみにハイドロキノンを代行すると、アジアンでもこんな感じ。
ttp://www.drug.net/products_domina-cream.html

いや、僕は決して肌はキレイな方ではないとは思うよ。汚くもないが。
何にもやってないし。ただ、レシチンは肌に良いと言われたけど。
単に外に出ないだけかもね。何かの機会に1日中、外にいたらシミソバカス人間に
なったりしてね。(笑)
171薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 20:55:21 ID:???
ああ、今日はもーダメだわ。もー疲れた。
いつもよりスマドラきかして24時間くらいぶっ通しでPCに向かってやろうかと
思ってたけど、いやダメっす。円谷はもう走れません。

何だか、またカフェインの力を借りたくなってきたよホント・・・。
こんな時のために、プロテインなんかも購入しておけば良かった。
しかし、今はそんな余裕も健康体もないので、今あるサプリで延命しつつ
やるしかないのか・・・。
しんどい生き方選んじゃったな。
172ビタミン774mg:2009/06/04(木) 21:13:58 ID:???
話が大げさですよ。
173薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 21:18:32 ID:???
すんません。
174ビタミン774mg:2009/06/04(木) 21:24:58 ID:???
倅はうつこもりなの?
175薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 21:26:28 ID:???
皆は、自分の専門分野なら、PCの前で最高何時間まで作業継続できる?
(サプリ・ドーピング可)
176薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/04(木) 21:28:59 ID:???
>>174
そうだよ。でも、それを表に出すのも怖いのでメンヘルな人に甘えられてしまう。
177青蓮:2009/06/04(木) 23:51:19 ID:???
倅さん
そんな時こそ卵納豆かけごはん+緑茶
納豆はチロシンの結晶が析出してればなお良い(たぶん)
他人に甘えられたら、適当にうっちゃれ(笑
178ビタミン774mg:2009/06/04(木) 23:53:56 ID:???
水抜きヨーグルトの乳清がいいよ
179114:2009/06/05(金) 01:32:50 ID:???
>>175 ネトゲだったら40時間くらい 昔の話だけど 
二月くらいに一週間ずっとで動画編集してた

頭がぼーっとして身体がだるい コルチ対策サプリを飲んでも飲まなくてもなる時がある
依存してるのか不足してるのか?それともローズマリーとかセージなどのハーブ系か>>98さんのようなサプリか
180ビタミン774mg:2009/06/05(金) 01:35:39 ID:???
納豆ってチロシン豊富なの?
18168:2009/06/05(金) 01:37:57 ID:???
5日ぶりに来ました。このスレすすむのが早いですね。今さらでごめんね。
>>78
そのサイト中途半端ですね。
>整体院は整体の資格を取得した人が経営する療術院です。

整体の資格なんかないし、勝手になんか資格ってことにしてるだけだし、
整体に何の資格もいりません。
昨日まで無職だった人が、今日突然思いついて看板上げてOKの世界。
スクールとかも週1回日曜だけ行って3ヶ月で終了のとこもあるし週1で1ヶ月コースもある。
数日間の集中コースであなたも整体師やカイロプラクタ―を認定しているとこもある。
要するに金儲けスクールで、後は趣味で家族にやってやるなり開業するなり好きにしてくれということだ。
それで開業して口先がうまいやつは嘘並べて客をつかむが、
それでも客が来なかった商売能力ゼロのやつがまたスクール開いて指導者となる。
スクールの指導者は体のことを知っているやつはあまりいない。本当にそのぐらいのレベルだ。

そもそも背骨がズレているのをバキボキ鳴らすと治るというのも嘘です。
鳴らすと関節包内の滑液の急激な圧力変化で気泡が発生しその音が響いてポキッと聞こえるだけで、
その際に関節内にダメージを食らい、特に軟骨に食らったダメージの修復の為にカルシウム再石灰化が行われ、
そういうインチキ治療を繰り返すことで、骨棘というものができ、神経に食いこんだりして重大な神経損傷を被ります。
間違っても背骨をバキボキ鳴らさないように。

あと痛いのが効くとか、そこまで痛くなくても痛気持ちいいのが良いとかいうのも嘘です。
筋肉にそんな強い力でマッサージをすると、炎症を起こします。毛細血管も縮れてしまいます。
そんなマッサージ繰り返しているとやがて筋硬化を起こし余計固くなり慢性的な肩凝りや腰痛になり、
さらには筋断裂も起こします。
リンパマッサージだの筋徒手療法だの名前を変えてるだけで痛い又は痛気持ちいいマッサージは全て体に悪いと思ってください。

確かに骨折等の固定処置後の後療法等で必要になってくるマッサージには様々な手法がありますが、
こいつらがやってるのは慢性症状に対するマッサージや施術なので全部論外です。
こんなインチキ療法が早く日本からなくなって欲しいですよ。
182179:2009/06/05(金) 01:40:25 ID:???
いかん二行目が意味分からん文章になってる・・

二月くらいに友人と三人で一週間ずっとほとんど睡眠取らないで動画編集してた
今思うと期限が一週間しかなかったのと友人が居たのでやる気が出たんだなーと思った

連続カキコ すまん
183ビタミン774mg:2009/06/05(金) 01:46:40 ID:???
ギリギリ10代なんですが、少しでも身長を伸ばしたいと(他にも肌の改善など)思ってアルギニンとオルニチンを1年程前から運動後就寝前に一緒に混ぜて飲んでます。
ここにシトルリンも混ぜて問題ないでしょうか?別にしたほうがいいでしょうか?
それともシトルリンなんて摂る必要ないでしょうか?
アドバイスください。
184ビタミン774mg:2009/06/05(金) 01:47:26 ID:???
>>182
どんな動画よ
185182:2009/06/05(金) 01:50:48 ID:???
>>184 学校の予餞会の動画
186ビタミン774mg:2009/06/05(金) 02:06:01 ID:???
すまん。ニコ動に上げる動画でも作ってたのかと思ってた。
丸一週間人のために潰せるってすごいな。
187185:2009/06/05(金) 02:17:55 ID:???
>>186 >丸一週間人のために潰せるってすごいな。
あの時に時間と食費と体力を消費したのでもう二度とやりたくはないな
かなり睡眠不足な上に不規則な食生活だったので 頭痛とかが更にやばくなってた
友達がサプリを取ってるのを見て「ああなるほど」と思って サプリを買おうと決心した

188ビタミン774mg:2009/06/05(金) 02:22:15 ID:???
海外物のMVM(LEM)、VC、フィッシュオイル、CoQ10、ピクノ、αリポ酸などはとっていますが、
目が昔から充血して真っ赤です。(もちろん眼科は気にせんでいいぐらいしか言わない)
血管の浮き出ているところと、とにかく赤いところとあるんですが、
これなんとかできるサプリを紹介してください。
189ビタミン774mg:2009/06/05(金) 07:29:41 ID:???
>>188
LEMにVCは入ってるだろ、飲み過ぎやないのか?
190薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/05(金) 07:46:41 ID:???
おはようございます。今日も頑張ります。でも昨日ほどには頑張りません。
>>177
どうもありがとうです。
析出したって事は、あの表面にできる白いブツブツがそうなんすかね?
僕はあれをカビ(雑菌)だと思ってましたよ。
チロシンだったのかあ。
緑茶も体力回復orやる気には良いんですか?
そういえば、最近使ってなかったけど、チロシンのストックが
あったんだよな。今こそ頼るか・・・!
人間関係、適当にうっちゃれたらなあ・・・。今やメリットもないんだし。
でも、ダメなんだよねえ。「頼れる人間」演じちゃうんだよねえ。
ろくに何もできないのにねえ。
そこで何か偉そうな事を言っては後で自己嫌悪に陥るんだ。
子供の頃からこうだったから、こりゃ性格だ。一生治らんね。(笑)
>>178
乳清って事はホエイですか?ちょっと作り方ぐぐってみます。
どうもありがとう。
>>179
うお、凄い。ネットは24時間もムリ。
僕は過去に約72時間徹夜作業をしたのち、友達に無理矢理ふとんの中に
押しこめられたってことがあったけど、今から考えると夢のようだ。
歳か・・・。
>頭がぼーっとして身体がだるい コルチ対策サプリを飲んでも飲まなくてもなる時がある
これこそ疲れてるのでは?
パインバークは疲労にも有効らしいけど、NGF系を摂って睡眠を取るのが
頭脳的にも効果的。
>>180
筍の水煮くらいはあるようだよ。
191薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/05(金) 07:47:28 ID:???
>>181
うーむ。カイロプラクティックとか結構怖いんだね。
結構スクールとかあるから資格として厳しいものかと思ってたけど、違うんだ。
関節ポキポキは以前にもこのスレで話題になったけど、結論として、
「気持ち良いから」「効いてそうだから」音を立てるって事になってたね。
でも、弊害もあるわけだ。友達に腰をバッキバッキ(ほんとにこんな音がする)
鳴らす人がいるから、注意しとこうかな。
痛いマッサージの効果はあまり信じてません。気持ち良いんだけどね。
>>183
いや、それ、オルニチン回路といって、
体内でオルニチン→シトルリン→アルギニン→オルニチン・・・というように
サイクルしてます。
なので、混ぜても問題はないだろうけど、その中のどれかを強化するだけでも
良いのでは?
ちなみに、摂り方については知りません。ごめんなさい。
>>187
何だか『ビタミンバイブル』の冒頭を髣髴とさせる文章である。
>>188
いや、気にしなくて良いと思うよ。
人前に出ないといけないからとか言うのであれば、サプリより目薬でしょうか。
前にこのスレで、iHerbでも目薬の扱いがある事が話題になってたしね。
それも、LEFのやつ。
あと、おばあちゃんの知恵袋的な方法だけど、スプーンを冷蔵庫で
冷やしておくんだよ。
で、程よく冷えたのを目に当てる(目を閉じてね)って方法がある。
これはほんとは目のクマを取る方法なんだけど、もしかしたら、
充血にも効くかも知れないからやってみて。
192ビタミン774mg:2009/06/05(金) 10:31:46 ID:???
NSI SynergyのPRで、
「ハーブに"Standardized"の表記がないのは劣った製品だ」と
ドクター何とかっておじさんが言ってるんだけど、これって割と一般的な考え?
正しいような気もするけど、うまいセールストークのようにも思える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=EB1XFg-4QXU (3分頃〜)
Another thing you want to look for your label is the word,
"standardized." A few products contain herbal nutrient and let me tell
you, a lot of mass-marketed products do not contain herbal nutrients.
If your product has herbal nutrient, if it doesn't say standardized,
guess what, you're not getting much active ingredient. Let me give an
example of what I mean.

Something standardized is concentrated. So if you have a hundred
milligrams of Ginko which is an herbal nutrient. In that hundred
milligrams only be five milligrams of the active form. So if they list
on your label hundred milligram, you'll get in 5 milligram if it
doesn't say standardized. On the other hand, if it has a hundred
milligram standardized, that means it's concentrated, you'll actually
get in full hundred milligram active ingredient. And again, it is
important thing to look out.
193薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/05(金) 11:49:18 ID:???
>>192
うん。割と一般的。標準化ってのは研究で有効性が認められたまたは有望視された
成分を抽出・濃縮して製品化すること。
これだと、必要な成分だけを高濃度で効率よく摂取することができる。
一方、これの対極にある考え方が「ホールハーブ」「フルスペキュトラム」という
もので、こちらは植物から有害物質を除去しただけのものを製品化したもの。
こっちだと植物全体を食べる事になり、有効成分の他にもしかしたら何かに
効くかもという物質まで摂取する事になる。
ただし、濃縮もされていないので、標準化されたものと同等の効果を得るためには
大量に摂取しなければならなくなる。(おじさんが言ってるのはここ)
まあ、植物のどの成分が有効なのか判ってないって場合もこっちになってるときが
あるわけだが。アバウトな考え方ではある。
例えると、標準化されたものは濃縮ジュースで果物の美味しい部分だけで
できていて、皮とか種とか大きな繊維とかは全部棄てられてる。
その分、何個も果物が使われてる。
ホールハーブは(極端だが)その果物の草木全部を平らげてしまおうとすること。
美味しくジュースを飲むにはかなり食べなきゃいけないけど、もしかしたら、
葉っぱや種も美味しくて体に良いのかも知れないといったところかな。
ここらは西洋医学と東洋医学の考え方の違いに似たものがあるよ。
194ビタミン774mg:2009/06/05(金) 13:07:50 ID:???
ものすごくわかりやすい説明をありがとう。こりゃ、すごいね。
ハーブでは有効成分の量が重要だから、
それで標準化した量で比較する必要があるって考えなんだ。なるほど。
有効成分だけを抽出、濃縮するというのは、
西洋人の思考の産物って感じだねえ。
まあ、サプリ自体、栄養素の抽出、濃縮を目指したものだし、
ハーブでの標準化という発想も、その延長のような気もしてきたよ。
日本でサプリ文化が根付かないのは、
この辺の西洋的な発想への抵抗感が根底にあるのかもねえ。
195青蓮:2009/06/05(金) 15:37:34 ID:???
>>188
目の充血
アイブライトを試してみる価値はあると思う

http://salonmusic.net/?pid=13407236

http://allabout.co.jp/fashion/supplement/closeup/CU20080417A/

あとは漢方医に相談するのも良いと思う。
体が乾燥傾向なら陰虚火旺だし、肩こりがあるならお血も
考えられる
196青蓮:2009/06/05(金) 15:43:15 ID:???
追伸 アイブライトは内服で

197青蓮:2009/06/05(金) 15:49:07 ID:???
納豆のチロシンって有名だと思ってた(笑
(スルメのタウリンとか、笑)
http://www.takanofoods.co.jp/qa/soudanshitsu/soudanshitsu.html
「この納豆、チロってる」
http://www.nattou.com/topics/faq.html
198ビタミン774mg:2009/06/05(金) 15:53:58 ID:???
業界ではチロッてるっていうのか
今度通ぶって言ってみるか。。
199青蓮:2009/06/05(金) 15:59:07 ID:???
卵には件のアラキドン酸も多いそうなので
卵納豆かけごはんはかなりの健脳食と思われる。
ちなみにBLUE BACKS 「こんな野菜が血栓を防ぐ」
によればアラキドン酸には強い血小板凝集作用があり、
また食事から多く摂取しても血中濃度が一定に保たれる
(恒常性維持のため)そうなので、わざわざサプリとして
摂取することはないと思う。(粉ミルクに添加するのは有りだと思うが)
200ビタミン774mg:2009/06/05(金) 16:04:36 ID:???
200ゲトー
201青蓮:2009/06/05(金) 16:08:50 ID:???
緑茶はカフェインのソースとして軽い気持ちで書いたのだけど(笑
ちょっと調べてみたら面白いページがあった。
グラフのところがおいしい情報
http://www.o-cha.net/japan/teacha/detail_j.asp?id=54
202青蓮:2009/06/05(金) 16:14:59 ID:???
テアニンのサプリもいいかもね
203ビタミン774mg:2009/06/05(金) 16:24:19 ID:???
>>199
アラキドン酸が多い卵はアレルギーや血管内壁の詰まりを気にしてる人は避けた方がいいのかな?
204青蓮:2009/06/05(金) 16:29:29 ID:???
>>203
その辺は正直判らないなあ
卵にはレシチンも有るから、実は血流系は心配してないんだけど
アレルギーは分からない。そもそも卵アレルギーの方もいるわけで
205青蓮:2009/06/05(金) 16:34:09 ID:???
そもそもアラキドン酸は肉食をすれば十分摂取できる(というか肉にも
多く含まれる)
「主な食品として、豚レバーや牛レバー、たまご、鶏もも(皮つき)、
豚もも(脂身つき)などに含まれている。」
ただメーカーさんとかマスコミ系が、「カラダによい脂」路線で
来てるみたいのなので、あえて古いBLUE BACKSの内容を引用してみた。
206ビタミン774mg:2009/06/05(金) 16:41:42 ID:???
普通に生活しててアラキドン酸が過剰になることはあっても不足することなど有り得ない
207ビタミン774mg:2009/06/05(金) 22:08:20 ID:???
猫背や骨盤の歪みってどうやって直すの?
208ビタミン774mg:2009/06/05(金) 22:55:22 ID:???
姿勢をつねに真直ぐになるようにして
必要ならばカイロプラクティックか整形外科に相談
矯正器具を購入
サプリではどうにもならない
209ビタミン774mg:2009/06/06(土) 00:30:19 ID:???
猫背は筋トレした方が姿勢を無意識に直せるかも
骨盤の歪みは一度整形外科で矯正体操教えてもらって家で実践かな
210ビタミン774mg:2009/06/06(土) 00:38:51 ID:???
ノルウェー沖に水銀満載の潜水艦が沈んでるって本当?
211ビタミン774mg:2009/06/06(土) 03:15:41 ID:???
本当
212ビタミン774mg:2009/06/06(土) 03:16:22 ID:???
>>208
カイロプラクティックではどうにもならない
213ビタミン774mg:2009/06/06(土) 03:17:05 ID:???
納豆のチロシンって室内で放置とかして醗酵進めたら増えるのかな
214ビタミン774mg:2009/06/06(土) 03:49:55 ID:???
ノルウェーに水銀って・・・・大丈夫なのか?
今日食べたノルウェートラウトは養殖だけど近海で育ってるよな・・・
215ビタミン774mg:2009/06/06(土) 11:43:07 ID:???
養殖はヤバイっすよwぐへへへへ
ttp://www.japangreen.tv/life/#/000536
ttp://www.nagoyaseikatsuclub.com/syokuhinnzyouhou/132.htm
天然ものも頻繁に食べるものではないですよぐへへへへ
しかも、偽装天国のこの日本で天然表記すら茶番ですよぐへへへへ

216ビタミン774mg:2009/06/06(土) 13:16:57 ID:???
それって、60年前から海底に沈んでるナチの潜水艦でしょ。
水銀でやばい影響があるなら、もうとっくに何かでてるんじゃない?
217ビタミン774mg:2009/06/06(土) 14:11:59 ID:???
フィッシュオイルスレより
>ttp://www.naturvern.no/cgi-bin/naturvern/imaker?id=98299
>The wreck of the U-864 submarine was located by the Royal Norwegian Navy in 2003.
>The submarine carried steel containers with around 65 tonnes of liquid mercury.
>For some time there has been a leakage,
>and at present 4 kilograms of the toxic substance is dispersed to the surroundings per year.
>U-864潜水艦の残骸が2003年にノルウェイ海軍によって発見された。
>その潜水艦は65トンの液体水銀が入った鉄のコンテナを運んでいた。
>ある時から現在にかけて毎年4kgの有害な物質が周囲に拡散している
日本で報道したことあるのかな・・・・全然知らなかったよ
218青蓮:2009/06/06(土) 14:13:32 ID:???
この記事ですな
http://deracine69.exblog.jp/4186261/
219ビタミン774mg:2009/06/06(土) 15:41:41 ID:???
>>218
>周囲1キロが禁漁海域となっている。
全く安心できない対策だな・・・
220ビタミン774mg:2009/06/06(土) 19:18:26 ID:???
来年、潜水艦を引き上げるつもりみたいだね。
今年の1月にノルウェイ政府が発表してる。
Norwegian government decides to raise German submarine wreck
ノルウェイ政府がドイツの潜水艦の残骸を引き上げることを決める
ttp://davos.wsj.com/article/08Cz7KA60m4S9
221ビタミン774mg:2009/06/06(土) 20:44:52 ID:???
しかし引き上げたことがニュースになるのもノルウェー水産大打撃だな
日本はアイスランドの鯨も食ってんだっけ?あれも水銀汚染問題あるよなぁ
つくづく食の信頼性の薄い国だわー
222ビタミン774mg:2009/06/06(土) 22:41:54 ID:???
水銀汚染とかは全然気にしない割に、
食べ物の色、形とかの見た目はすごく気にするんだよなー
形悪かったり、傷があるとすぐ廃棄しちゃうし
223ビタミン774mg:2009/06/06(土) 23:01:03 ID:???
食べる側ってそんなに気にしてるのかな?
周りであまり売ってないから、たまにぐらいで買う機会も少ないけど
形とかそんな気にしないけどなあ…
224ビタミン774mg:2009/06/06(土) 23:15:36 ID:???
世の中で形の悪いものがあまり売られていないっていうことは、
気にするって人が多数派なのかなって思ったんだよね
だまされてるのかもしれんが
225ビタミン774mg:2009/06/06(土) 23:31:50 ID:???
形に拘るのは国民性だよ。
日本はなんでもかんでも形式を重んじる文化だから。
包装しまくりでしょ?
海外では珍しいよ。ところが、日本のいけないところは、農作物までも無意味に形を弄くった。
味を犠牲にしてまでもね。本末転倒だよ。大事なのは味と栄養であって、形じゃないのに。
226ビタミン774mg:2009/06/06(土) 23:48:50 ID:???
うまくだまされてるのかもなあ
多分、みんな形より味と栄養が大切だと思ってるのだろうけど、
店頭だと味や栄養も見た目で判断しちゃいそうだ
標準化されたNutrition Factの表示があるわけでもないし
227ビタミン774mg:2009/06/07(日) 00:02:41 ID:???
集中力が上がるサプリでイライラしないものってありませんか?
228ビタミン774mg:2009/06/07(日) 00:24:31 ID:???
夜、2〜3時間おきに目が覚めてしまいます。
ぐっすり眠れるようになるサプリってないでしょうか?
229ビタミン774mg:2009/06/07(日) 00:31:06 ID:???
日本はアメリカみたいな量勝負だと採算合わないから形を整えたり味を良くする事で付加価値を出してるんだよね。
無意味に形を弄くったりしてないし、味を犠牲にしたら売れない。
味なんかどんどんと改良されてるぞ。特にトマト。あれやばい。甘い。
田舎で適当に植えたやつだとジャリジャリだぜ?w
安全性についても農薬の改良が進んでる。あと、食べ物にとってみてくれは大事だと思うよ。
虫食ったり曲がってたりすると「ああ、これは自然のままなんだな。自然て事はおいしいんだろうな」って思えるんだろ?
230ビタミン774mg:2009/06/07(日) 00:43:25 ID:???
曲がってるのはいいけど虫食ってるのは嫌
自然のいいところだけ持ってきて欲しい
231青蓮:2009/06/07(日) 00:45:19 ID:???
効きが軽い順に
・タウリン 
・アシュワガンダ
・パッションフラワー 
・バレリアン
これでだめなら漢方薬で
・酸棗仁湯 
・帰脾湯
ドラッグストアによくおいてある加味帰脾湯は柴胡が入っているので
おすすめできない。上記二処方は錠剤になっているので
服用は簡単です。
232青蓮:2009/06/07(日) 00:46:30 ID:???
アンカー忘れ
上記コメントは>>228
233228:2009/06/07(日) 01:01:35 ID:???
青蓮さん、ありがとうございます。結構あるんですね。
これだけあると自分に合うのも見つかる気がしてきました。
多雨林って安眠にもいいんですね。加味帰脾湯はダメと。探してみます
234ビタミン774mg:2009/06/07(日) 01:08:47 ID:???
最近、睡眠欲が強すぎて暇があると小刻みに寝てしまうなぁ
睡眠を求めにくくなるサプリってないかしら・・・
235ビタミン774mg:2009/06/07(日) 01:33:09 ID:???
こおひぃ
236ビタミン774mg:2009/06/07(日) 01:41:18 ID:???
ちろしん
237ビタミン774mg:2009/06/07(日) 01:42:01 ID:???
コーヒーも摂取するんですが胃腸が弱いせいか
腹が気持ち悪くなって無気力になって寝ちゃいます
238ビタミン774mg:2009/06/07(日) 01:52:04 ID:???
冷え性に効くサプリってないですか?
夏なのに手足が冷たいんです。
239ビタミン774mg:2009/06/07(日) 09:39:10 ID:???
>>229
俺は田舎に住んでたからよくわるけど、流通してる野菜なんか不味くて食えないよ。
甘くするのは日本のお家芸で、栄養が良くなってるわけじゃない。果糖を多くしてるだけ。
むしろ、糖尿病が多い現代では危ない食べ物だよw
野菜も果物も改良するのはいいが、果糖を増やすしか能がない。
田舎で自分の家用に育てた野菜なんか美味くてついつい食べ過ぎちゃうんだから。
都会人って効率優先で、かなりの部分を犠牲にして成り立ってるんだよ。
240青蓮:2009/06/07(日) 11:51:41 ID:???
>>234
眠りにくくなるハーブとしては、ムイラプアマがあります。
トンカットアリも少しその傾向があるように思う。
MVM飲んでますか?飲んでなければビタミンB群が足りないかも。
241青蓮:2009/06/07(日) 12:05:51 ID:???
>>234
米国サプリだとショウガのサプリいろいろ(汗
ショウガ湯でもいいかもね。

http://www.iherb.com/Planetary-Herbals-Ginger-Warming-Compound-555-mg-90-Tablets/1554?at=0

自分の経験では杜仲茶も体が温まるよ。
漢方なら十全大補湯あたりが無難。こちらはかなり体質改善できます。

http://www.iskra.co.jp/product/2007/11/post_59.php

MVMは飲んでおいた方が良いと思う。アルギニンも血行を良くするので
効くかもしれません。
242青蓮:2009/06/07(日) 12:08:40 ID:???
アンカー間違えました。上記コメントは>>238
我ながら倅さんに比べる格落ち感が否めない
243238:2009/06/07(日) 13:21:14 ID:???
杜仲茶ってダイエットだけじゃないんですね
十全大補湯ってのは初めて聞きました。よさそうですね
薬局で探してみようと思います。漢方の世界も奥が深くて面白そうですね
ありがとうございました
244青蓮:2009/06/07(日) 13:39:32 ID:???
そもそも杜仲は補陽薬なので、体は温まります。
http://www.yakuzenjoho.net/chuyaku/tochu.html
お大事に。
それから
睡眠障害に効く漢方を紹介しておきます。

酸棗仁湯
http://www.iskra.co.jp/product/2007/11/post_64.php

帰脾湯
http://www.iskra.co.jp/product/2007/11/post_69.php


245ビタミン774mg:2009/06/07(日) 14:31:46 ID:???
あれ、杜仲茶って腎臓にもいいんですね
サプリ飲みには丁度いいのかも
レバーケアは聞くけど、キドニーケアってあまり聞かないもん
246ビタミン774mg:2009/06/07(日) 15:19:34 ID:tjhWpZrD
>>238
枯れ木も山の賑わいということで、自分の軽い冷え性改善に役立ったものをレス。
即効性ではナイアシン。http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152714636/927
ゆっくりでは朝鮮人参ginsengやシベリア人参eleuthero。
サプリじゃないけど、温冷浴もおすすめ。目が覚めるので、就寝前は注意。
鉄分不足→貧血→冷え性とか、ストレス→神経系失調→冷え性とか、原因を探って改善するのも大切だと思う。
女性の冷え性は鉄分不足が多い。MVMが鉄抜きでないことを確認する等、頑張れ。
247ビタミン774mg:2009/06/07(日) 15:20:31 ID:???
運動不足と甘いものの食べすぎでも体は冷えるのでその辺も対策したほうがいいかと
248ビタミン774mg:2009/06/07(日) 15:22:22 ID:???
オレ的にはブルロタのシンプルなものがありがたい
読み安くてすっきりしている
倅チャンのボクっ子もそれはそれで萌えるから好きだ
249ビタミン774mg:2009/06/07(日) 15:50:04 ID:???
>>240
情報ありがとうございます。
MVMは摂ってるのでムイラプアマ、トンカットアリを早速購入して試してみます。
250ビタミン774mg:2009/06/07(日) 16:05:30 ID:???
1/4ゲトー
251238:2009/06/07(日) 18:25:41 ID:???
246さん、ありがとう。
リンク見たのですが…、これって大丈夫なんですか?
貧血はあるかも。立ちくらみ結構するし
お風呂とか危険なんだ。ゆっくり立たないと目の前が真っ暗になる
252238:2009/06/07(日) 18:36:01 ID:???
えっ、甘いものだめなんですか?初耳です >>247
253ビタミン774mg:2009/06/07(日) 18:55:47 ID:???
>>252
ttp://www.kenkolabo.net/hietori/
ttp://www.kenkolabo.net/hietori/sugar.htm

検索してみるといろいろ出てきますよ。
254238:2009/06/07(日) 19:18:32 ID:???
うわぁ、すごい情報量ですね
甘いもの食べたら、ビタミンBも一緒にとるといいんですね。
ありがとうございます >>253
255238:2009/06/07(日) 20:31:09 ID:???
あはは。フリルが好きなの? >>248
256青蓮:2009/06/07(日) 21:09:42 ID:???
>>立ちくらみ結構するし
お風呂とか危険なんだ。ゆっくり立たないと目の前が真っ暗になる

起立性調整力障害ですね。漢方的には血虚だと思います。
漢方では、血を増やすには、鉄剤ではなく、消化吸収力を高めて
増やそうと考えます。ぶっちゃけ女性の血虚には当帰の入った処方を
まず考えますが、十全大補湯は当帰、地黄等血を増やす生薬が入っています。
そういう観点では帰脾湯も良いです。
257青蓮:2009/06/07(日) 21:19:58 ID:???
ムイラプアマ、トンカットアリは午前中に服用した方が良いかもしれません。
覚醒感という事なら、バコパも良いかも。
自分の経験では
バコパとムイラプアマを一緒に飲んでいると、悪夢にうなされますので
ご注意(笑
258青蓮:2009/06/07(日) 21:21:39 ID:???
倅さん 企画書できた〜?(笑
259ビタミン774mg:2009/06/07(日) 22:07:06 ID:???
脂性体質を改善してくれるサプリありませんか〜?
肉を避けて魚を取るようにしたり、運動したり、半身欲をしてみたりしてるんですが、全然変化が見られませんorz
顔や頭皮がテカテカしますorz
260ビタミン774mg:2009/06/07(日) 22:36:34 ID:???
>>259
頭皮テカテカはシャンプーのせいが高確率
顔もね
無添加の石鹸で洗ってぬるま湯でよく濯ぎ、毛が長い人は酸性リンス、〆に水で引き締める
261ビタミン774mg:2009/06/07(日) 22:46:49 ID:???
動物性の脂は避けて魚油などオメガ3系の脂肪酸摂るとかかな?
あとビタミンミネラル摂ってたら自分は解消してきたよ
262ビタミン774mg:2009/06/07(日) 23:28:38 ID:???
倅は宣言どおり引きこもり始めたのか?
263ビタミン774mg:2009/06/08(月) 00:15:31 ID:???
>>259
自分と真逆だw乾燥肌でカサカサ
でもやる事は似てるね。なんかいいサプリないかなあ
コンドロイチン気になってるけどどうなんだろ
264ビタミン774mg:2009/06/08(月) 00:24:32 ID:???
開封したフィッシュオイルサプリのボトルの保管方法についてなんだけど、自分の考えでは
脂質の酸化を食い止めるには温度を下げたほうが良い。だから冷蔵庫に入れたほうが良い。って考えなんだが、
冷蔵庫とかは湿度が高いからダメ。という考えもあるみたい。どうなんだろう。
乾燥したサプリ(MVMとかの)にとって湿度が高い環境が良くないのはわかるけどフィッシュオイルなら無関係?
265ビタミン774mg:2009/06/08(月) 01:44:20 ID:???
>>257
>悪夢
横からすみません、
これって死ぬとかですか?
言葉の通り悪夢なら、
手元ブツはそろってるので試してみたい衝動w

でも彼岸の向こうには逝きたくないっすw
266ビタミン774mg:2009/06/08(月) 10:57:04 ID:???
>>259
MVMと単品ビタミンB6を飲んだらテカテカがなくなりました。
しかも、B6は飲めば夢が覚えられるようになります。
夢が覚えられないのはB6欠乏だそうです。
267ビタミン774mg:2009/06/08(月) 11:02:40 ID:wvdFgICQ
テンプレの
>・ニセルゴリン − アッパー傾向が有り効果が分かりやすい。集中力向上が言われる。
ってほんとかね?

血流増加だけじゃなくて、アッパーと集中力向上があるってこと?
もし効果が血流増加だけだったら、やすいバコパとかでもいいと思うんだけど。
268ビタミン774mg:2009/06/08(月) 11:02:49 ID:???
最近、やけに夢を見ることが多いなあと思ってたんだが、
LEMを飲み始めたせいだったのか…。
VB6が100mgも入ってら。
269ビタミン774mg:2009/06/08(月) 11:14:44 ID:???
アメリカでサプリショップ巡りをしてきた。
値段はアイハブなんかよか高いが、現物見られるってのはいい。
一日で数百ドルも衝動買いしちまった…
アメ公はいいよなあ
270ビタミン774mg:2009/06/08(月) 12:01:42 ID:???
>>267
血流系の話題はほぼ毎スレ出ているから、過去スレさらうと倅の考えが分かる。
確か、血流系の違いってのはオマケ程度のものだから期待すんなと言っていた。

ヒデは運動駄目、イチョウ葉はアレルギー物質の除去を確認、アスピリンは非可逆性だけ覚えてればいいよ。
それと、バコパはアダプトゲンがメインで、血流系の効果は強い方ではないと思う。弱いわけでもないが。
個人的にはこんな感じ。
ニセゴ、ビンポ、ヒデ>イチョウ葉>バコパ>(敏感な人の体感の壁)>グルクロノラクトンやGABA等
バコパを常用して、ビンポを頓服するのが自分の使い分け。
271ビタミン774mg:2009/06/08(月) 13:57:38 ID:???
>>245
杜仲茶は腎臓に既に障害を持った人には負担が大きくて良くないと聞いたが

むかし(十数年前)聞いた半端知識なので訂正あったら頼む
272ビタミン774mg:2009/06/08(月) 19:16:41 ID:???
前は動揺してもあんまり反応出なかったのに最近よく出ちゃうんだが
(取り落とすとか操作間違えるとか何も頭に入ってこないとか、
漫画くらいだろと思ってたのが実際に)
こういうのは何が影響…、何がいいんだろ?
273ビタミン774mg:2009/06/08(月) 19:54:29 ID:???
レスポンスが良くなったんだからいいことなんでは?
274ビタミン774mg:2009/06/08(月) 20:22:12 ID:???
アンコントローラブルなのが良いわけないだろ
275238:2009/06/08(月) 21:26:59 ID:???
>>271
へぇ、そうなんですね。
腎臓への負担が大きいと聞くと心配になりますね
国立健康・栄養研究所のページには「安全」と書いてあるから、
健康なら大丈夫なのかなあ。よくわからない…
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail81.html
危険情報 ・適切に使用する限り安全に摂取することができるハーブ(22)。
276ビタミン774mg:2009/06/08(月) 21:47:48 ID:1n5lte/8
魚を良く食うのですが、摂ってしまった水銀を
排出するような効能が期待できるサプリはありませんか?
277青蓮:2009/06/08(月) 21:51:53 ID:???
>>265
普通の悪夢です。ご期待には添えないと思います。
それより
カツアバを飲んでいると、エロい夢を見ます。確認済です。
http://www.amazon-herb.com/herb/plant_catuaba.html
製品としては
カプセル
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=3506
粉末
http://www.kenkou-1.com/s114/index.html
278青蓮:2009/06/08(月) 22:06:22 ID:???
>>276
自分で飲んでないので判らないのですが
これなんてどうでしょう
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Heavy-Metal-Detox-ToxGuard-90-Veggie-Caps/7774?at=0
279青蓮:2009/06/08(月) 22:09:24 ID:???
αリポ酸のキレートを考えるけど、口の中にアマルガムがあると
却って溶け出して危険という話もあって、なんとも判断し難い。
誰か詳しい方いらっしゃいますか。
280ビタミン774mg:2009/06/08(月) 22:24:20 ID:???
>>260
シャンプーのせいなんでしょうか?シャンプーも結構試してるんですが、コレってのがないんですよね
無添加の奴も試したんですが、イマイチでした
次はボナミノっていうちょっと高い奴を試してみるつもりです
>>261
LEFのLEMを1年弱、LEFのomega3を三ヶ月試してますが特に変化はないですね、風邪には無縁になりましたが
>>263
スポーツ時の関節故障予防にその類のものをとっていますが、コンドロイチンは肌に限らず何にも効果を感じませんね
まぁ関節に効果はないって言う説のが有力みたいですが
>>266
B6ですか、単体でも持っているので早速試してみます
どれくらいで効果を実感できましたか?
281ビタミン774mg:2009/06/08(月) 22:34:49 ID:AI8YJ31+
>>277
エロイ夢ってマジッスカ?
飲んで寝るとどのくらいの確率で見るの?
282青蓮:2009/06/08(月) 22:37:06 ID:???
役に立つかどうかは判りませんが
ご参考まで
http://www10.ocn.ne.jp/~akao/80_10.htm
あと考えられるのはビオチン(高単位)ですね。
283青蓮:2009/06/08(月) 22:38:26 ID:???
>>281
数日で十分だと思います。自己責任でどうぞ(笑
284265:2009/06/08(月) 22:48:27 ID:???
>>277
どもども!
じゃあ近く試してガッテンしてみます。

カツアバですか、
自分も試したことあります。
あれは玉がキュンキュンしますなあ。ちょっとすごいかも。
しかし、不整脈がかなりの頻度で出たので、ここ数年控えてました。

同様にゼナドリン・ザントレックスでも不整脈出易い感じでしたが、
ここしばらくは出なくなりました。
ナニが変わったかというと、
9ヶ月くらいかけて肝機能改善(GOTGPTともに300オーダー→正常圏)&減量(92K→70K)
したからかなと思ってます。
#脂肪肝

なので、
そのうちまた手に入れてカツアバも試してみます。

アマゾンハーブですか、すこし懐かしい。
ページは参考にしてます。
昔キャッツクロー樹皮とマカ粉とレインツリー製品買いましたが、
なかなか素晴らしいサイトですよね。
285ビタミン774mg:2009/06/09(火) 04:09:05 ID:???
>>274
うーん、じゃあ何をとるのがいいんだろうね
自分にはわかんないや
286ビタミン774mg:2009/06/09(火) 06:06:20 ID:???
核酸摂ると肝臓負荷を下げられるでしょうか?
287ジャック範馬:2009/06/09(火) 08:32:40 ID:???
>>270
ED薬>ニセゴ>>ヒデ、ニモジピン>>>イチョウ葉、ビンポ>(敏感な人の体感の壁)>バコパ、ロディオラ、アシュワ等
じゃね?
>>286
酢酸またはクエン酸が一番確実
核酸はオイル系と脳ミソ原料
288ビタミン774mg:2009/06/09(火) 09:15:07 ID:???
>>285
何の話かは知らんが
やっぱり倅以外は応用も効かないあてにならん奴しかいないようだな
289ビタミン774mg:2009/06/09(火) 10:15:49 ID:???
>>274

> アンコントローラブルなのが良いわけないだろ
290ビタミン774mg:2009/06/09(火) 11:36:45 ID:???
>>272
PSはどう?
脳内物質のバランスもとってくれるし、
コルチゾール対策にもなるよ。
脳内バランス崩れるとパニックになるし、
コルチ多いと短期記憶が弱って、二つのこと同時にできなくなっちゃうよ。
テアニンとリローラ(百草丸)の組合せもいいと思う。
あと不注意、衝動性もあるなら、オメガ3とピクノ(パインバーク)も。
ADDスレの住民さんも愛用してるみたい。
MVMも忘れずに。がんばって!!
>>288
何もそんないい方しなくたっていいじゃん!
性格悪いよ。って見事に釣られてるね
ああ、ばかだ…orz
291ビタミン774mg:2009/06/09(火) 12:05:09 ID:???
倅が来なくなったのを見計らったかのように素人回答者がワラワラでてきた
292ビタミン774mg:2009/06/09(火) 13:31:14 ID:???
グレープフルーツは薬の飲み合わせがあって 特に高血圧の薬とは相性が悪いと聞いた事があります。
現在 若禿げでミノキシジル&フィナステリドを服用しています
ミノキシジルは元々高血圧の薬との事ですので やはりグレープフルーツとの相性は悪いのでしょうか?
ご教授の程 宜しくお願い致します
293ビタミン774mg:2009/06/09(火) 14:03:48 ID:???
青蓮さんってどんな人?
294ビタミン774mg:2009/06/09(火) 14:17:38 ID:???
漢方屋の主人じゃね?
295274:2009/06/09(火) 15:13:17 ID:???
>>290
いや、あんたいい人だ。

実はわしはADD/ADHDの気があって272と似たような事が起きるんだ。
調子いいときは良いんだが一度ミスするとガタ崩れしてなかなか元に戻れない。
以前はそういう状況が非常にまずい仕事(ライブの裏方・技術関係)やってて、
今はその手のヘマのせいで仕事が無いので、摂る必要も無くなってたんで。
何で抑えてたっけ、と考えたが思いだせんかったんで>>274になった。

で、わしのつたない経験ではPSは効果あったと思う・・・と書きに来たら
既に>>290があって自信がもてた。
動揺を隠し平静を保ちながら作業するってのは、同時に幾つかの事を処理する能力が必要なんだよね。

>>291
倅がいなくたって質問する人はいるし多少なり助けや参考になればいいんじゃない?
3人寄れば文殊の知恵、が成立するくらい知識や経験ある人はいると思うよ。
間違ってたら倅さん帰ってきたら訂正してくれるだろうし、
合ってれば答える手間を軽減できるだろうから倅さんの助けになるでしょ。
296ビタミン774mg:2009/06/09(火) 15:24:36 ID:???
>>292
グレープフルーツジュースは薬の代謝に寄与する酵素の働きを妨げるので
同じ量で利き過ぎる、持続しすぎるという危険がある。
血圧降下作用がある薬の場合、利き過ぎると心不全の危険があるので
特に注意が喚起されている、ミノタブも同じこと。
297ビタミン774mg:2009/06/09(火) 15:40:38 ID:???
>>288
レスも追わずに煽るなよw構ってほしいだけか
今までのレスも
>>290>>295>>296も全ていい人
298ジャック範馬:2009/06/09(火) 15:41:04 ID:???
利き過ぎたり半減期が長くなったりするんだよねグレープフルーツは
解毒阻害でアンコントーラブルの代表
バカ高いハゲ薬ならやってみる価値あるかもしれんがw
高圧系を掛け合わせると危険で、言わないと救急措置でさらに入れられて死亡例も
コスト圧縮ならニセゴとノコギリヤシでいいと思うが
299ビタミン774mg:2009/06/09(火) 16:00:50 ID:???
>>296 >>298
グレープフルーツジュースが好きだったのですが
ミノタブを飲む様になってから我慢していました
悪いとわかったのなら我慢できます
本当にありがとうございました
300ビタミン774mg:2009/06/09(火) 18:41:20 ID:???
300ゲトー
301ビタミン774mg:2009/06/09(火) 22:17:22 ID:LGo9dwBx
シャンプーの代わりにMagicSoap使っていますが、
これは頭皮の油とりすぎでしょうか?
まぁ市販の硫酸シャンプーよりはましだと思っていますが・・
302ビタミン774mg:2009/06/10(水) 00:39:47 ID:???
はぁ?
303ビタミン774mg:2009/06/10(水) 05:04:14 ID:???
硫酸とかいうのが、なんだかスゴイ
304ビタミン774mg:2009/06/10(水) 22:06:11 ID:???
マルチビタミンを初めて個人輸入で購入しました。
(カントリーライフのマルチ100)

飲んで30分後くらいに、気持ち悪くなって猛烈な吐き気に襲われるのですが、
(一時的なもので、しばらくすると収まる。食事と一緒に摂っても同じ。)
ビタミンの含有量が多い海外サプリは、
総じてこのようなモノなんでしょうか?
それとも、この商品が自分に合ってなかったってことですかね?

飲んでも気持ち悪くならないマルチビタミンでおすすめあるでしょうか?
305ビタミン774mg:2009/06/10(水) 23:38:17 ID:???
海外のBコンプで腹痛くなったことならある。吐き気はなかったなあ。
その後 Life Extension Mix(LEM)にしたら大丈夫だった。でも高いんだよね。
306ビタミン774mg:2009/06/11(木) 00:37:02 ID:???
>ビタミンの含有量が多い海外サプリは、
総じてこのようなモノなんでしょうか?


なわけねーだろ。そんなんだったら商品として成り立たねーよ
原因は知らないけど、アレルギーか何かじゃない?
307ビタミン774mg:2009/06/11(木) 02:14:36 ID:???
両親が青汁を飲み始めようとしているのですが
どこの青汁が高品質で安全(中国産でない等)でしょうか?
308ビタミン774mg:2009/06/11(木) 12:25:58 ID:???
MVMで吐き気と言われて思い付くのは亜鉛だな
309ビタミン774mg:2009/06/11(木) 23:25:10 ID:???
確かに海外もののビタミンは気持ち悪くなるね。なんでだろ??
俺は摂取量減らしてる
割とどのメーカー飲んでも気持ち悪くなるのでデフォだと思ってた
310ビタミン774mg:2009/06/11(木) 23:43:56 ID:???
・糖衣しないから味と臭いが昇ってくる
・飲み込み失敗して引っかかったまま溶けてる

俺は最近へし折ってから飲むようにしてる
311ビタミン774mg:2009/06/11(木) 23:57:45 ID:???
折ると角が食道傷つけない?
飲み込み失敗して食道ガリガリやって吐きそうになったことある。
312ビタミン774mg:2009/06/12(金) 03:42:44 ID:bYZ9/vcg
このサプリって、抗うつ効果や集中力アップ、
あとダイエット効果にいいものなんでしょうか?

メルトダウン
原材料 3カプセルあたり: 
ファットカーボライザーポテンシエイター317mg
(カフェイン、M-TTA、イェルバメイト、リポリティックトリガー、3-5-cAMP、3-5-cyclic)、
スーパーシネフェリンβ-3アクティベイター20mg(メチルシネフェリンHCL)、
アイフォテントメチルβ-3 PEAマトリックス138mg
(Rベータ メソキシフェニーラミン、N−メチルベータ フェニシラミン)、
ノアエピフェックスa2アンドレナジックブロッケードコンプレックス9mg
(11ハイドロキシ、ヨヒンビ、ヨヒンビン、HCLアルファヨヒンビン)、
ノアエピフェックスM-MAOキシディゾールI 20mg(メチルホーデニーンHCL)

313薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 04:25:28 ID:???
お久しぶりー。さぼりに来ました。
倅さん実は今仕事関係でテカテカに怒ってます。(笑)
>>307
ごめんなさい。そこまでなると食品会社まで範疇が広がるので、
ちょっと僕には調べようがないです。
関係者おられましたらご教授願います。でも、業者さんは遠慮してね。
>>312
そのサプリ、前にも話題に上ったね。
成分からみて効果を考えると、集中力、ダイエットには◎。
抗うつには逆効果となる。
カフェイン、イェルバメイト(ヤーバマテつまり主成分はカフェイン)、
メチルシネフリン、ホーデニンあたりが中枢神経系を刺激する上に、
ヨヒンベ(主成分ヨヒンビン)にはセロトニン拮抗作用があり、
不安感を喚起する。
それを緩和する+食欲抑制にPEA類が含まれてるんだと思うけど、
どれだけの抑制力かなー・・・と。
うつの人は使わない方が良いね。

あと、すいません、今ちょっと遡って読むの大変なんで、まだ
誰からも回答もらってないって人はもっかい書いて下さい。
僕も答えられるか判らないですが・・・。
でも、結構順調に回ってるね。留守中安心だねこりゃ。(笑)
314ビタミン774mg:2009/06/12(金) 04:47:12 ID:???
仕事がんばれ超がんばれ
315ビタミン774mg:2009/06/12(金) 08:18:33 ID:bzrcCjHL
>>312
以前メルトダウンのんで、軽く酔ったような感じになって
とっさの判断とかが出来ないように感じたので
最初は、車の運転などのない休日なんかで試されるコトを勧めます。
316ビタミン774mg:2009/06/12(金) 08:36:16 ID:???
>>313
テカテカに怒ってます、 という表現がなんだか素敵。
僕も頂いたwww
317薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 09:04:11 ID:???
>>314>>316
ありがとうー。
もうねー、人の提出した企画書を3ヶ月放置していた理由が、
「鬱 っ ぽ か っ た か ら」
って、どう思います?社会人としてありっすか?給料も出てて?
というか、僕の周り(リアル)ってこういう人ばっかし?
そんで、会社への辻褄合せのために、今企画書と企画書のまとめ(何それ?)を
作っています。非常にトホホなことだと思います。

まあ、この手のトラブルがなくなるよう、メンヘルな人を見ても避けないで、
社会人としての道へ誘ってあげて下さい。
それが世のため人のためってもんです。
318316:2009/06/12(金) 11:28:28 ID:???
>>317
www これは激しくお疲れ様でやんす、としか言えないwww

この場合の「うつぽかったから」は倅殿の方じゃなくて上司ねw
それは得意のサプリでも茶に仕込んでやったら医院で内科医w

自分もパニック生涯な上司の下に付いたことはあって、
なんだか現象は近しいものがあったよ。
それとなく、誘導する作戦でなんとかしましたよ。
(ガチンコだと逆効果だからね)

企画書のまとめwww
なんだか不思議ちゃんwww
企画書だから、まだ事態は終わってないんでしょ?まとめってwww

ああ要約(アウトライン?)か。
高橋メソッドとかでまとめてみたら、とっても素敵かもよ!
http://www.rubycolor.org/takahashi/takahashi/img0.html

うひひwww(・∀・)
319ビタミン774mg:2009/06/12(金) 11:37:57 ID:???
高橋メソッド追加サンプル http://jun.artcompsci.org/talks/mitaka20060113.pdf
320薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 12:03:44 ID:???
わははは。なるほどなと思いつつも笑う。(笑)
昔こういう芸風のお笑いの人いなかったっけ?
まあ、要は、プレゼンまでの段取りを作れって指令なんですよ。今のとこ。
幸いプレゼンは僕じゃない。

誘導するにも仕事場離れてるし、何かあると連絡が途絶えるし・・・。
それでいて僕以上にでっかい夢持って生きてます!って言ってしまうんだから・・・。
はー世の中楽な仕事ってないなと思ってたら、案外あるもんだね。(笑)
321ビタミン774mg:2009/06/12(金) 12:28:54 ID:???
上でも書いたけど、顔や頭皮の皮脂には何が効くと思いますか?
特に朝起きるとオデコが結構酷いですorz
322ビタミン774mg:2009/06/12(金) 12:35:31 ID:???
愚痴れる元気があって何よりです。ちょっと安心した 

よそのスレで見たんだけどスマドラーで速読まで極めちゃってる人って結構いる?
323薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 12:41:45 ID:???
>>321
スペックが不明なので何とも。
単純に中性脂肪値が高いのかも知れないし、アルコール(というか糖質)が好きで
食生活が反映されてるのかも知れない。
また、若いんだったらホルモンの関係って事も考えられるね。
(DHEAの副作用でこうなる場合があるようだ)
一般的にはVB群ですか。ACEが良いって人もいるね。
中性脂肪値を下げる目的だったらフィッシュオイルも良いかも知れない。
ただ、部分的ってのが気になるけど。(まあ、Tゾーンだけどね)
ホルモン系その他がヤバめと思ったら病院へ。
324薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 12:48:54 ID:???
>>322
ありがとう。
健康板にはいるだろうなー。極めたかどうかはともかく。
スマドラやサプリの摂取と学習だけじゃ物足りなさそうな人多いから。(笑)
そういうのに挑戦もするでしょう。
僕はうつを患ってからダメになった。最近ようやく「熟読」ができるレベル。
この差は大きいよなーと。本も一向に減らないし。
この頃じゃ読むのが遅いのがうつのせいなのか歳のせいなのか判らん。(笑)
本は元気なうちにたくさん読んでおこうね!
325ビタミン774mg:2009/06/12(金) 14:23:56 ID:???
集中力の持続には何をレシピに加えるといいと思いますか?
・LEM (ナイアシン強化型)
・バコパ+ギンコ (Planetary)
・Ω3
・PS
326ビタミン774mg:2009/06/12(金) 15:02:25 ID:???
>>323
スペックは21男170cm56kgです
LEFのMVMやフィッシュオイルをとっているんですが、あまり効果ないです
イソフラボンもとってるので、ホルモンがオカシクなってるのかな?
でも昔から脂っぽいしなぁ・・・
327薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 15:11:24 ID:???
>>325
これは「楽しく作業に打ちこめるレシピ」だね。
ある程度までならそれでいけるでしょ。
集中力にはカフェイン+ブドウ糖と言いたいが、学習・仕事をこなすレベルを
摂るとなると体力を消耗する上に生活リズムが狂ったり気分障害が出たり
コルチ問題が深刻になるなどあるので、ちょっとね・・・。
まあ、何をやるかにもよるけど、サプリでは順当にチロシンやPAかなあ?
イライラが出るって人もいるけど、それも人それぞれらしいし。
今や半サプリとなってるピラ等もありだろうけど、補剤がめんどいかも知れんね。
静かに集中したかったらテアニン、フェニバット、
アクティブな集中が欲しかったらジンセン類を試してみるのも良いかも。
(とはいえジンセンも人によるからなあ)
アシュワガンダやアメリカンジンセンはホットに働かないけどね。
328薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 15:25:11 ID:???
>>326
イソフラボンでホルモン系がおかしくなってる可能性はなきにしもだけど、
その場合、脂性になるより皮下脂肪がついたりすると思う。
スペック見ても、隠れ肥満って感じしないしね。
メガMVM+フィッシュオイルでもそれなら、体質なんだろうね。
体質改善なら、漢方に何かないかな?
でも、体質ってある日突然改善されたりする事もあるしね。
そう焦らずとも。(そうはいかないか(笑))
とりあえず角栓が目立つようにでもしてない限り、自分で思ってるほど
目立たないもんだよ。
いっそ、サプリよりもシャンプーや洗顔フォーム等に凝ってみるのも
楽しいかもね。
329ビタミン774mg:2009/06/12(金) 15:45:55 ID:???
>>326
オナ禁してみな。
一番効果的だよ。
イソフラボンなんてサプリで摂る必要なし。
差し支えなかったら1日何回オナるか教えてくれよ。
330ビタミン774mg:2009/06/12(金) 16:46:29 ID:???
>>326
洗顔のし過ぎも良くないよ。顔の脂を根こそぎ摂ったら、顔はさらに脂を分泌しまくる。
脂が全然ない状態は、肌にとって敏感すぎて、常在菌もいなくなって良くない。
私は、それがわかって、顔を洗うのに、以前は洗顔剤を使ってたけど、それをやめた。
石鹸をしばらく使ってて、良くなってきたから、石鹸も試しに使わなくなったらさらに良くなった。
今は35度前後のお湯と水を交互にして洗ってるよ。
今まで洗顔剤や石鹸を使ってたのが本当にあほらしい。手間をかけて肌を傷つけてただけ。
331薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/12(金) 17:04:57 ID:???
そういや皮脂って雑菌を駆除して常在菌の住みやすい環境を作るって言うね。
となると、腸内環境の改善を試みるとかか。
332ビタミン774mg:2009/06/12(金) 18:30:16 ID:???
>>328
他人の目が気になるのより、ベタベタっていうかヌルヌルっていうか
そういう状態なのが嫌なんですよね・・・
>>329
オナ禁も少ししていて3日〜7日に1回です
>>330
自分もあんまり洗い過ぎるのは良くないかと思って水で洗う程度です
333ビタミン774mg:2009/06/12(金) 18:32:07 ID:???
333ゲトー
334ビタミン774mg:2009/06/12(金) 18:55:41 ID:???
アノ ア〜 クリスチーヌデスケド
ア〜 シャチョウ、
ア〜 キノウハ、
ア〜 カセットハ、
アノ〜 イルアルカラ、
アノ〜 アリガトネ
335ビタミン774mg:2009/06/12(金) 19:36:11 ID:Tt4Konoe
皮脂を減らすには皮脂過剰の状態を繰り返してコントロールしながら減らしていくしかないよ
オリーブ油洗顔みたいに

脂は遺伝とビタミンEとホルモンが原因だから、ビタミンEを慢性的に不足の状態にすることで脂はかなり減らせる
(減らしすぎれば血管はもろくなるし、癌のリスクも上がる)
1日に必要な量が30IU程度だから、マルチビタミンで摂取している場合はかなり大量に補給していることになる(アライブで200IU)
これでは皮脂が増えるのも当たり前の話

女の場合はホルモンバランスが狂う事を覚悟でプロゲステロンを抑えてしまうことで対処も出来るんだろうけど、
男の場合はテストステロンを抑えると生殖の面で弊害が大きすぎるから、脂性の人は脂性自体は遺伝と諦めたほうがいい

でも脂性も決して悪いことばかりではなくて、ガサガサしないし肌年齢は上がるし顔も潤って見える
アクネ菌が増殖するレベルに至らない範囲であれば扁平上皮癌(皮膚癌)のリスクも減るのだから、バランスが大事
それでも嫌なら形成外科でケミカルピーリング治療という手も

体臭の原因はアポクリン汗腺だから、アポクリン汗腺の多いワキさえ手術してしまえばある程度はなんとかなるよ
射精による脂っていうのは、おそらく成長ホルモンの刺激で代謝を上げてしまうのが原因と思われる
酵素の働きがあるから、血中のテストステロン濃度が高くなるとエストロゲン(女性ホルモン)に変換されて肝臓で代謝されるはずで、
だからいくら射精した所で必要量以上には高くならないはず
http://p5i.fc2web.com/japanese/ts/t/04.htm#dosage
336325:2009/06/13(土) 08:41:10 ID:???
>>327
素早い回答ありがとうございます。
挙げてもらったフェニバットとジンセンを調べてみます。
まだ試したことがないので。あーでもアシュワガンダはあるな、
Nowのボトルの中が粉だらけになってるやつ。
まだスマドラ系には手を出したことないのですが、ピラには惹かれますね。
補材がいるというのも、いかにも効きそうな感じですし。
337ビタミン774mg:2009/06/13(土) 09:45:06 ID:9CTR26g4
水虫に有効なサプリってありますでしょうか?
338ビタミン774mg:2009/06/13(土) 10:26:14 ID:???
>>337
ラベンダー精油。

でも専用の薬で完治させてから、再発防止のほうがいいかも。
ラベンダー精油は真菌には効果があるのだけど、ひどい水虫だと即効が出にくい。
339青蓮:2009/06/13(土) 13:27:00 ID:???
340青蓮:2009/06/13(土) 14:20:45 ID:???
ちなみにカンジダにはパウダルコ(タヒボ)が良いらしい。
(ビタミンバイブル 完全版 P285 参照)
ネットでは
http://www.amazon-herb.com/herb/plant_taheebo.html
内服で抗真菌作用が期待できるハーブとしては、やはり一番と思う。
製品としては
http://www.iherb.com/Nature-s-Way-Pau-d-Arco-Inner-Bark-545-mg-180-Capsules/2031?at=0
341ビタミン774mg:2009/06/13(土) 20:21:58 ID:???
相談にのってください。
産後の不調を改善したいです。
出産してちょうど一年経つのですが、常に疲れやすく
体力がなくなって風邪を頻繁に引くようになりました。

また結膜炎や歯肉炎、中耳炎を繰り返します。
なんだか抵抗力がなくなってるみたいです。

その都度病院にかかってはいるのですが、
抗生物質や痛み止めをもらって、その時は良くなるものの
またすぐにどこかが不調になります。

体力と抵抗力を底上げできるサプリでお薦めはありますか?
食事、睡眠は十分摂れていると思います。

アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
342薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/13(土) 21:24:02 ID:???
>>341
基本的にサプリ的に見て産後の人と妊婦は変わらないんだ。
だから、気休めでも、「prenatal」と書いてあるMVMが有効だと思うよ。
あと、免疫力強化だけど、積極的に使えるものは限られてくるなあ。
プロバイオティクスでいけば良いかな?
乳酸菌もそうだけど、ビール酵母とかの乾燥酵母。
EpiCorって良さそうなんだけど、これって授乳期にはだいじょぶだっけ?
それ以上は担当医の指示に従うのが良いよ。自分一人の命じゃないんだし。
産後のイライラや産後うつみたいなのがないのは幸いだよ。
そういえば、ミルクシスルって、ミルクの飛沫状の斑点があるからって
説の他に、授乳期に摂ると母乳の出が良くなるという伝承があるからって
話を思い出したよ。
343薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/13(土) 21:49:41 ID:???
ああ、それと、体力補強にプロテインも良いだろうね。
344青蓮:2009/06/13(土) 22:09:39 ID:???
やっぱMVMが良いと自分も思います。
倅さんが言ってるprenatalの製品としては

Nature's Way, Completia Prenatal Multi
http://www.iherb.com/Nature-s-Way-Completia-Prenatal-Multivitamin-240-Tablets/1872?at=0
とかあります。
345青蓮:2009/06/13(土) 22:17:23 ID:???
漢方だと
婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)か十全大補湯あたりだと思うのですが
これは漢方医に診てもらってください。あと当たり前ですが
消化の良い、栄養価の高いものを食べてください。
346薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/13(土) 23:41:13 ID:???
アメリカのMVMにはほとんどと言って良いほど、妊婦・授乳者用のがあるよね。
これはお国柄なんだろうな。商売の為とはあまり思いたくないなあ。(笑)
347ビタミン774mg:2009/06/14(日) 00:10:45 ID:???
>>335
オリーブオイル洗顔ですか・・・
ビタミンEはLEFのMVMには400IU入ってるみたいですorz

そういえば、言っていませんでしたが、脂性なのは暖かい間だけなんですよ
冬になると今とは正反対のガッサガサで手のひらとかひび割れます
でもガサガサな分には一度顔や体にクリームを塗るだけで済むので、特にこっちは困っていないんですが
なんでこんなに両極端なんだろう・・・orz
348341:2009/06/14(日) 00:28:00 ID:???
>>342-346
レスありがとうございます。
エピコールというの、初めて知りました。
MVM摂ってみます。また、prenatalの情報ありがとうございます!

実は今、漢方医にかかっていて、産後不調で漢方を処方してもらったこともあるのですが、
さしあたって現在手の湿疹が酷いので、
そちらの方を優先するために別のものを飲んでいます。
湿疹が落ち着いたら、婦宝当帰膠も試してみたいです。

とても参考になりました。
倅さん、青蓮さん、ありがとうございました。
また疑問がありましたら、お世話になるかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願いします。
349ビタミン774mg:2009/06/14(日) 00:36:48 ID:???
エビオスとワカモトだとエビオスのが良いんですか?
2chだとエビオスのが人気みたいですが
350ビタミン774mg:2009/06/14(日) 01:14:35 ID:???
ハイヤーマインドみたいなミックス品と個々に買うのって値段と効果の両面から見てどっちがイイの?
351ビタミン774mg:2009/06/14(日) 02:15:07 ID:???
>>348
横レススマソ
婦宝当帰膠を目にしたので^^
同じ成分で当帰養血精とゆーのもあります
値段は婦宝に比べてかなり安いので良ければお試しあれ
352薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/14(日) 03:11:01 ID:???
>>348
元気なお子さん育ててねー。
>>349
成分的にはわかもとでしょ。量だとどっちかな?調べないと判らないや。
エビオスが2chで人気なのは男性機能回復・亢進させるという噂があるのと、
たびたびお祭り的に大安売りするので楽しいからってところでしょうか。
僕はどっちも好きだけど。わかもとももっと安売りすれば楽しいのに。
>>350
好みだね。個人差です。
例えば、フォーミュラサプリに含まれる成分のまさに95%が有効に働いて
くれたら、シングルで揃えるよりお得で手間も要らないんですよ。
だけど、含まれるうちの2割くらいしか自分に合ってないとなると、
その成分をシングルで揃えた方がお得って事になります。
それと、向き不向き、体質的な問題。
よくあるのが、DMAEかな。ブレインフォーミュラによく入ってる。
他の成分は(多分)良く効いてるんだろうけど、どうしてもDMAEで眠くなる
って人は結構いる。
かといって、DMAEだけ取り除くわけにはいかんでしょ?
同じように、ギンコやバコパで頭痛がするとか、アッパーに働きたいのに
ホップとかカモミールとか入ってたりとか、クールにいきたいのに
カフェイン類が入ってたりとか。
だから、黄金率ってのがなくて、各々ブレンドの違ったフォーミュラサプリが
あるわけだけど、それを1つ1つ吟味して選ぶってのは凄い手間。(楽しいが)
自分の活動の妨げになるような余計な成分もなく不足もないフォーミュラを
見つけられたら、それを使った方が良い。
でも、どうしても常に最高の状態にカスタマイズしておきたいって人は、
多少お金がかかってもシングルで揃えるべきだろうね。
ちなみに、僕は日々の気分の変調の激しい人間なので、シングルでやってます。
これの困るところは、必ずしも同時期にサプリが底を尽いてくれないってこと。
iHerbやvitacoが送料を下げてくれてなかったら、今の僕では続いてないですよ。
353ビタミン774mg:2009/06/14(日) 03:18:25 ID:???
>それを1つ1つ吟味して選ぶってのは凄い手間。(楽しいが)
いっぱいボトルがならぶよねーw
私も基本MVMきめてあと単品アラカルトって手法でやってます。
何が効いてるのかわかんなくなるけど、次はどれを試してみようか、っていう
好奇心には勝てないw
354ビタミン774mg:2009/06/14(日) 11:18:30 ID:aay70lkz
総合はいらないものが多すぎでコスト悪い
スタックのヒントにはなるけど初心者か時間のない人向け
ミネラルにたいな安いのはマルチで手間省いた方がいいね
BコンはNOW50カプセルが一番コストいいんじゃね
355青蓮:2009/06/14(日) 13:55:17 ID:???
>>348
お大事になさって下さい。
飽くまで私見ですが、やはりビタミン、ミネラル等の栄養が足りていない場合、
漢方やハーブを投入しても、効果が出にくいと思います。
お気に入りのMVMを見つけて服用されると良いと思います。
個人輸入が難しければ
国産の総合ビタミン剤でもそこそこ良いと思います。
漢方と言っても、国内ではおおまかに言って
いわゆる日本漢方と中国漢方(中医学)の二つの流れがあり、治療の見立て方や
用いる処方がかなり違います。どちらの流派でも要は治れば良いのですが
それとは別に、ぶっちゃけ漢方医でもヤブが居ますので、あまり治りが
悪いようなら別のところを探すのも良いかと思います。
「東洋医学の名医134人」等の書籍もありますので、参考にされると良いかと
思います。
356ビタミン774mg:2009/06/14(日) 14:35:05 ID:???
アスタキサンチンって長期間摂取すると危険何ですか?
357ビタミン774mg:2009/06/14(日) 17:01:46 ID:???
チロシン飲まない日はやっぱやる気があんまりでない気がする
358ビタミン774mg:2009/06/14(日) 17:34:45 ID:???
でも取るとイライラするんでしょ?
359薬屋の倅(アク禁中につき代打):2009/06/14(日) 20:05:30 ID:???
>>356
いやあ、世に知られてまだ新しい成分だから、長期摂取に関するデータに
乏しいんでしょ。理論上は安全だけど、実際はどうかな〜?って感じ。
案外、予想以上に評判になってしまったんで、メーカーが「やべっ!これで
副作用とか現れたらどうするよ!?」みたいな会話があって、それで、
牽制球やってるのかもよ?
あと、量についても注意書を見る場合があるね。
色素だし、確かに大量には摂りたくはないなって感じもするが。
まあ、害らしい害といえば、他のカロテノイド類と一緒に摂ると、
吸収を阻害するらしいよ。まあ、どっちの効果も似たようなもんなんで、
気にしなくとも良いのかも知れないけど。
360薬屋の倅(アク禁中につき代打):2009/06/14(日) 20:06:12 ID:???
>>357>>358
チロシンってほんと人それぞれだね。
摂らないと動けない人、摂ると+αが現れる人、ふっ切れる人、
イライラが出て動きや思考が鈍る人。etc...
仮説で言うなら、セロトニン型かノルエピ型かって話になるんだろうけど。
まあ、イライラ出やすい人や自分の定量が見当らない人は、
フェニルアラニンで摂ると良いと思うよ。
PAは足りない分だけ自動的にチロシンに変わって、残りはPAのままで働くから。
スタビライザー付きの原料だ。
361ビタミン774mg:2009/06/14(日) 21:02:33 ID:???
>>359
なるほど、今Nowの奴を1日12mg、3ヶ月くらいとってるけど、8mgに変えてみようかな
次は製造方法が違う?こいつを試してみようと思います
http://www.iherb.com/Astavita-AstaREAL-Astaxanthin-60-Softgels/11882?at=0
362きのこ屋:2009/06/14(日) 21:43:57 ID:Nbkp48B7
  倅さんご無沙汰してます、青蓮さん初めまして、スレの皆さんこんにちは・・・
 
 漢方の話が出したので少し書かせて下さい!和漢薬と漢方薬の違い
に付いてですが、基本的に気候の問題があります!例えば北京で考え
られた漢方は発汗作用が考慮されていない為に湿度の高い日本では能力
を発揮できない場合があります・・・その逆も又然りです!あくまで
一つの例えですが!
 後、日本では傷寒論をメインとされる先生が多いようです(私の数少
ない販売店さんの薬剤師・薬種商の先生方に限ってですが)しかし、私の
最も尊敬する先生曰く、傷寒論は入門用であり、漢方の真髄は陰陽五行
にあると言われます(確かに望診は五行の色と部位で判断しますし・食事
の指導も五行が基本です)・・・漢方に付いてはその道50年の先生が私
は、まだまだだと言われるのですから、私みたいな小僧は・・・です!
(その先生の舌診・漢方の本は書き込みがびっしりでした、勉強した人には
勝てませんね!)
363ビタミン774mg:2009/06/14(日) 21:54:39 ID:???
おー きのこやさん
また色々おしえてね
364ビタミン774mg:2009/06/14(日) 22:01:33 ID:???
最近コテハン多いな・・
良いんだけどさ。
365青蓮:2009/06/14(日) 22:14:48 ID:???
きのこ屋さん
初めまして。
少し違う話ですが、日本では薬の量も少なくて効くというのもあります。
大陸は硬水で、日本は軟水であるため、煎じて抽出する際に差が出る
ということらしいです。
それからよく言われることですが、
日本漢方は傷寒論を偏重しすぎているというのは、あると思います。
あると思います。
しかし日本漢方は独自の知識の蓄積もあって、どちらが良いかとは
自分はあまり気にしておりません。
弁証論治が正しくできるかということで、結局その先生の実力がはっきり
顕われてしまうと思います。それと脈診が出来ないと、たいしたことは
できないように思います(自分は業界関係者ではなく、どちらかと言えば趣味です)
滑脈ぐらいならだれでもすぐ判別できるようになると思いますが
浮、中、沈の感覚あたり、素質と修練の双方が必要で、難しいものだと思います。
366青蓮:2009/06/14(日) 22:23:29 ID:???
冬虫夏草の帰経は肺経・腎経ですが、
カメムシタケも、実際の効果から察するに、同じ帰経でよさそうですね(笑
367ビタミン774mg:2009/06/14(日) 22:46:23 ID:???
ここコアなコテハンが集まりやすいんだよ
勉強になるしいいじゃん
368ビタミン774mg:2009/06/14(日) 22:46:46 ID:???
この先生きのこる、を思い出したw
369薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/14(日) 23:44:11 ID:???
あっ、きのこ屋さんだ。お久しぶり。相変わらず勉強熱心だねー。
BLさんも趣味の域でそれは凄いな。
シングルメインでやってきた僕には、ホントに難しい世界。
趣味にするにしても生涯学習になりそうだなー。

とりあえず、規制解けました。
今日はあまり2chに逃げずに作業をやったせいか1週間分の作業を終わらせて
しまいました。もうくたくたです。
明日からまたダメ出しとか来るんだろうけど、まあ、また逃避しながら
てきとーにやるので、またよろしくです。
37065:2009/06/15(月) 00:07:15 ID:???
起きた時頭痛や頭がぼーっとするのが取れない 短期的な記憶だとか注意力とか判断力に影響が・・・
MVMとカルマグとパントテン酸とフェミニンバットとテアニンとギンコと5HTPとグルタミンと亜鉛を寝る前に飲んでるけど
飲み方が行けないような気がするが・・ただ単に睡眠不足で疲れが取れてないのか・・
最近どうも寝るタイミングがうまくいかない・・眠い時に誰かに邪魔される・・

俺はこの先生きのこれるのか(AA略
371ビタミン774mg:2009/06/15(月) 00:32:32 ID:???
フェニルアラニンはチロシンの代わりになるのか
やる気が出ないとき用に買ってみようかな
DLとLでは結構違いがあるもの?
372370:2009/06/15(月) 02:06:20 ID:???
起きた時もだけど起きてる間ずっと頭が・・orz
やる気はあまりないし視界が狭い

連続カキコすいません
373ビタミン774mg:2009/06/15(月) 02:14:58 ID:???
AAにすると,グロいな
            _、-、-‐'''''i''''~~^ー''ー'''''''ー--、,,,,,,,,
         _、-'''''"。゛o°。o。○°゛o°o°。。o``'''ー-、,
       _、‐"´°o°∽°。:。o:::°。o。Oo;;;;::::::::;;;`ミo゛:°ヽ、
     /o °::::。/'''°;;;;;:::。:::::::゛。o::::::o。○°:::::::::::::;;;o;;o:ヽ:::ヽ、
    /O::::::O°::i|;;;;;::::::::::::::"::::::。::::o::::::::::::。:。::::○:::::::::::::::::::::o°。\
.   /:::::'::::::::::::::::::::○:::::::○o::::::::::::::○:::::::::::o:::::::。o:::o:::::o::::::::::::::::::::::::;;;i.
   i::::::::::/::、::i::、::ヽ:、:::::::::-、::::::::::::::::(::::::::i:::、:::::>:i::::;;:::/:::/::::::::::::::°:::::::::;;|
   ヽ__、=---、----'''''ー--、=--=--===-----=-------、=、ー-、,,,,___ .ノ
 _、--"''':::::::/"/  /´   /彡゛ノi、''ー'ヽ/;;;;;`'''''"`ヽ:   ヽ   ヽ‐-、i|
/ノ、三''ー-'''`ー、  i  ./‐''`'':::'i`'/、'、:::|/::)ミ.--、:::/'ー、 ヽ  ノー''''ノ-、
~`'ヽ/'''''--ノ)::`''''''i;}::;;i|:i"i、::'':::::/:彡//ミ三彡::i';;i:|`、::ゝi/'''ー、ー''''":::::::`ヽ
  /":_、---''ヽノ'、:::|/、/--/'''''"ー‐'ー'":::`''''´~^''''''=--、,,,,,::、`''ー-、==-、ノ
. //"/。;;:::::°::::::;;;;;;;;;o::::::;;;;;;::;;::::::::::°:;;;;:::;;;;;:::::::::ヾ;;;;;::::::ー、`''''''''''''''"}
 ~ _、-'ー-----=、====、,,,,,、--========'''ー-='ー====ー------、;;;;、-"--、.
  |ー'"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`''''ー---..、       /-‐'''''''''''''""'iヽ )
  | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::.:::::.:.:.:.:::`''ヽ、   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : | ´
  i :.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.;;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.:.`'''´:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:. : : : |
  ヽ、,,,,,, ___:.:.:.:.;;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;;.;;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.:.:.:.:.:.:.:.:. _,,,,ノ
374ビタミン774mg:2009/06/15(月) 02:46:25 ID:???
チロに変わるのLだけだから、DLだと倍量必要。。。
Dは気持ちよくなる系のはず。 >>371
375ビタミン774mg:2009/06/15(月) 02:51:44 ID:???
>>372
フロ入ったり、ちゃんと水飲んだりしてる?
376372:2009/06/15(月) 02:57:17 ID:???
>>375 毎日入ってる 飲んでるよでも最近トイレが近いような・・
377ビタミン774mg:2009/06/15(月) 12:29:56 ID:???
SSRIがあまり効かなくて
チロシン飲むと好調なので
ぼくはノルエピ型ですね
378ビタミン774mg:2009/06/15(月) 16:20:15 ID:???
>>375
ちょっと横レス
風呂入るのって何かの判断基準になりますか?

フリーの技術者で一日ごとの派遣みたいな感じで働いてるんですが
最近仕事がなくて外出しないといけない日が少ないんです
で、人との約束がない日だとどうしてもお風呂に入れないんです。

外出後軽くシャワーだけしたら夜は疲れてるからいいやと思ってしまい、早朝に入ろうとお風呂たきつけて
先にちょっとメールチェックしよう、と気がついたら2ちゃん見てて、朝ご飯作んなきゃと言う時間になって
食事終わって、食後すぐって良くないけどな、と思いつつタオル用意したら
何となくトイレに行きたくなるんだけど出なくて(ごめんなさい下世話な話で)もうちょっとしてから・・・
と牛乳飲んで他の事して(でも大方ネットとかだったり)、あーすっきりしたと思ったらお昼ごはん・・・。
やっぱりご飯食べたすぐあとはだめよね、と思ってメール書いてたら
短いメールなのに何時間もかかって夕食の準(ry

今日は買い物に行かなきゃ、と思ってたりすると、ある時点で慌ててシャワーだけ浴びることは
出来るんだけど結局閉店時間ギリギリ間に合わなくて・・・とか。

サプリ飲むのもそんな感じ。
お風呂のことで頭一杯で起きてすぐ飲まないといけないサプリを飲み忘れて
どうしようとおろおろしてるうちにうっかり食事。
食後のサプリを・・・と瓶からぶちまけて選んでるうちに何故かすごく時間が経って食事後一時間過ぎてて
ああ、もう食後のサプリはやめておいたほうがいいかも、じゃあどうしよう、先にお風呂、でも(以下繰り返し
で一日終わっちゃうんです。

一応アスリートで練習もしないといけないのですが、個人で勝手に練習、のためサボれちゃうんですよね
練習続いてるときはいいんですが、強度の強い練習して休息日とったあと
翌日出るのが酷く難しく、そのままずるずる何日も休んでしまうことがよくあるんです。
うまく最初にSAMe100mg飲めた日はまあそれなりに物事できるんですが、
SAMe使うと翌日は何か人との約束がなければ丸一日起きられません。
逆に人との約束があれば結構動けるんですよね、3ヶ月ほぼ休みなしで12時間以上労働とかでも。
体ではなく気持ちの(言い換えると脳の体力)の問題だと思うのですが
あと食欲は人並み以上にあります。

今SAMe以外に摂ってるのはVC1000mg+バイオフラボノイド徐放剤、VB50コンプレックス、CoQ10・60mg
オメガ3・680mg、DMAE341mg、アセカル500mgALA100mg、NAC600mg、
グルコサミン1500mgコンドロイチン1200mgMSM1000mg、ゲニステイン600mg(辞めようかと思案中)
MVM系サプリはプロティンに一通り入ってるため持っていません。
同じく練習中に飲むドリンクには普通のスポーツドリンクの成分の他にアセカル(重複しますが)、
シトルリンマレート、クエン酸、コリン、イノシトール、BCAA、カフェインなど入れてます。
もしかしたら練習しない=プロティンなど飲まない=MVM他が不足になる、が問題なのかな。
バルクパウダーでピラセタムやタウリンなども持ってますが
イマイチどう使っていいか掴みかねてる状況です・・・

もしこれ辞めた方がいいんじゃ、とか何か足りなくね?というものが目についたらお願いします・・・
379ビタミン774mg:2009/06/15(月) 16:51:02 ID:???
>>375だけど
>>378
なると思う

部屋が片付かない、風呂に入ってない
喉が乾いたら水じゃなくジュースやコーヒーを飲んでる
痩せたいとか言ってる
でもサプリは飲んでる

キツイ言い方になるけどさ
生活時間を人間らしくした方がいい
正直、生き方をリセットすべきと思う
380ビタミン774mg:2009/06/15(月) 17:08:56 ID:???
蛇足だけど、身近にそういう人も居るってこと
全てがあなたに向けて言った言葉ではないですので

>>376
ttp://www.chlorella.co.jp/reset/index.html
これ試してみてよ
最近自分の周りでは評判いい
381ビタミン774mg:2009/06/15(月) 17:18:24 ID:???
栄養療法って医者じゃなくてもやっていいんですか?
鍼灸師志望なんですけど栄養療法に最近興味がでてきて
382ビタミン774mg:2009/06/15(月) 17:32:56 ID:???
連回答でスマソ
治療に関係するアドバイスということで顧客に指示するのはいいんじゃないかな
知り合いの鍼灸師の先生も治療室にサプリを置くかどうか検討中だしね
ただ、変なものは置きたくないらしくていろいろ聞かれた
383ビタミン774mg:2009/06/15(月) 17:33:56 ID:???
うーん・・・
部屋は片付きませんね・・・でも一番上の行以外は当てはまらないです。

痩せたいとは思いますが、体重45kgで一日4000kCal摂っても体重が増えない位の競技やってるんで
ジュースというかカロリーあるもの飲食しないと路上で死んでしまいます(比喩ではなく)
勿論水もたくさん飲んでます。
生活時間は朝5時前に起きて日付が変わる頃までには(仕事が終わっていれば)寝ています。
夜が遅いのは、仕事のときは拘束時間が長いので・・・

職場とか競技仲間からは、健康で体力があっていつも笑顔で身だしなみにも気を使ってて
(外に出る時は風呂入ってます)、時々ポカやるけど仕事もそれなりに出来て動くの嫌がらないし
時々度忘れするけど博識で、人当たり良くて揉め事があってもこの人を間に立たせれば大丈夫、
みたいに思われてるんです。
えっらい褒めてて自分で書くのもなんですが・・・

一度大きな怪我して自分の代わりになる人も育ってくれたし、スポーツの競技会が忙しくなって
仕事を入れにくくなったので仕事を減らしてから、なんか疲れがどっと来た?ように
休みだと今のような状態になってしまいました。

大事な競技会前なのに怪我して練習できなかったので焦って変な書き込みしたみたいですね
ごめんなさい。
384378:2009/06/15(月) 17:44:42 ID:???
しまった、>>383>>378による>>379さんへのレスです。ほんとポカが多くなった・・・orz

>>380
ありがとうございます、お気を使わせてしまいましたね。

>>376さんに向けてのリンクですが、クロロフィル製品ならNOWの液状のクロロフィルお勧めです。
色はすごいけどミント系フレーバーですっきりした味だし、安いですしw 
コップの水(自分は発砲ミネラルウォーターに溶かして飲んでます)に適当に噴射してもおkですよ
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-Chlorophyll-with-Alfalfa-Powder-100-mg-90-Capsules/498?at=0
ゲルタブならこれが良かったです
ttp://www.iherb.com/Nature-s-Way-Chlorofresh-90-Softgel-Capsules/1883?at=0

iHerbのページでスミマセンが。
385ビタミン774mg:2009/06/15(月) 17:59:38 ID:???
>>383
普通にADHDじゃないの?
なのにもともとの能力が充分高いから自分でフォローできて周りにバレてないんでしょ

周囲の好印象と、人の見てないところでの自分とのギャップに罪悪感持ってるから
人に優しく自分に厳しい良い人が身についてる
歳とるにつれて若いうちほど体力も能力も保てないのに完璧な人を続けようとして
疲れちゃってるんだと思う

ピクノジェノールは試したことある?
ともかく一日の最初に飲む何かをしっかり決めて、寝る前に枕元に置いとくといいかも
386ビタミン774mg:2009/06/15(月) 18:24:34 ID:???
小便の勢いとキレをよくしたくて
ドクターズベストのノコギリヤシを取っていたんですが
http://www.iherb.com/Now-Foods-Cholestatin-Beta-Sitosterol-Plant-Sterols-100-Vcaps/504?at=0
これに変えても効果はかわらないと思いますか?
387ビタミン774mg:2009/06/15(月) 20:44:03 ID:???
>>378
カフェイン要らなくない?ADHDにはあまり良くないんじゃなかったけ。
388薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/15(月) 21:23:53 ID:???
>>386
どちらの効果が強いかは判らないけど、植物ステロールはコレステロール値を
改善するっていうから、良いんじゃないですか?
389376:2009/06/15(月) 21:43:29 ID:???
>>380 >>384 レスありがとうございます。
とりあえず試してみます。
390ビタミン774mg:2009/06/15(月) 22:21:34 ID:???
頭蓋骨の成長を止めたいですorz
もしくは頭皮に厚みが欲しいですorz
ただ禿げて行くのを我慢してるなんてorz
391薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/15(月) 22:36:23 ID:???
自然に任せよう。
かのジュリアス・シーザーだってハゲ(あ、言っちゃった)だったけど、
女性にモテモテだったんだよ。
392ビタミン774mg:2009/06/15(月) 22:48:51 ID:???
レシチンパウダーをおいしく食べる方法ってない?
393薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/16(火) 00:24:56 ID:???
>>392
不味いと思った事ないから考えた事もなかったなあ。
シリアルに混ぜて牛乳・・・では、味はごまかせないかな?
オブラートやカプセルを別個に買って使うようなら、初めから
ソフトジェルのを買った方がお得だし。
というか、イヤなのは味?食感?匂いとか?
394ビタミン774mg:2009/06/16(火) 01:33:50 ID:???
DHA摂るのにリサーラソーセージとかでも有効なんでしょうか?
妙に含有率がいいのが少し疑問・・・
395薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/16(火) 01:46:05 ID:???
>>394
うーん?何に対して「有効」であって欲しいんだろう?
含有量からすると悪くないんだけどね。
ただ、フィッシュオイルスレの人たちからしたら納得のいかない脂肪酸だろうね。
純粋にDHAが欲しかったら(味とか食生活とか関係なく)最低でもGMP準拠施設で
作られたサプリを摂るべきだと思うよ。
396ビタミン774mg:2009/06/16(火) 02:02:19 ID:???
>>395
身近でよく安売りしているのを見かけるのでどうなのかなーっと。
国立健康・栄養研究所のサイトのDHA情報には
3g以上の摂取は危険っぽいことを書いてるんですが
リサーラQ&Aにはたくさん食べても大丈夫だとか謳ってたりしてたので・・・
やはり安心安全優先で購入したいと思います。
397薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/16(火) 02:14:43 ID:???
>>396
これはレトリックの問題だなー。
血液凝結能が低下=出血傾向になる、止血能力の低下
同時に、=血栓予防になる、血液サラサラ
といった感じ。
逆もありで、血液凝結能の向上=止血力の向上=血栓ができやすい
こういったジレンマは良くある事で、書く側とって書きやすい事が
書かれるわけなんです。
まあ、血液凝結能低下が心配なら肉もしっかり食べると良いですよ。
398ビタミン774mg:2009/06/16(火) 02:33:43 ID:???
>>397
そうでしたか・・・詳しい話ありがとうございますー。
399ビタミン774mg:2009/06/16(火) 07:31:48 ID:???
>>389
あとで効いたか効かなかったか教えてね
400ビタミン774mg:2009/06/16(火) 08:04:38 ID:???
400ゲトー
401392:2009/06/16(火) 08:25:07 ID:???
>というか、イヤなのは味?食感?匂いとか?
食感かな。ほっぺの裏にプチプチくっつくのがダメなんだよねー。味と匂いはOK。
パウダーをスプーンで掬ってお口直行という原始的な食べ方のせいかもと思って聞いてみた。
牛乳で流し込むのやってみる。ありがとう。
402ビタミン774mg:2009/06/16(火) 12:31:51 ID:???
プロテインはオレンジなどのフルーツジュースで飲むと吸収がよくなると何処かで見たんですが
それはサプリにも言えるのでしょうか?
403ビタミン774mg:2009/06/16(火) 12:38:23 ID:???
もう夏なのにひざから下の肌がカッサカサ
揚げる前の手羽先みたい・・・MVMやら肉食べたりもしてるんだけどなぁ
仕様がないから白色ワセリン買って来た
404ビタミン774mg:2009/06/16(火) 12:40:28 ID:???
5htpって睡眠に効くんですか?
寝る前に50mg取ると赤ちゃんのように寝れるってiherbのレビューに書いてあったんですが
405薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/16(火) 13:47:33 ID:???
>>402
えーと、それはどうもアミノ酸やアミノ酸様物質に限った話のようです。
新しく調べてないんで確かじゃないですが。
インスリンの分泌に依存した吸収形態を持ったものなら当てはまると
思います。今度時間のあるときに調べときます。
普通の食事でもインスリンは分泌されますが、アミノ酸の場合は、
食物内の他のアミノ酸と結合してしまうので、ジュースが理想的です。
プロテインの場合はそこまで厳格に考えなくとも良いとは思いますが。
あと、フルーツに含まれるのクエン酸やVCがミネラルのキレート剤として
働くかもですね。
>>404
一般的に、寝る前では遅すぎると思います。
または、寝る前に摂っても眠るまでに時間がかかると思われます。
5-HTPはセロトニンへの代謝を経て、光を浴びてから暗闇を感知する事で
メラトニンに変化します。
普通、眠くなるホルモンはこのメラトニンなんですが、人によっては
セロトニンの段階で眠くなってしまう場合もあります。
もちろん、へそ曲りにも、メラトニン程度じゃ眠くなどならん!という人も
います。(じゃあ何で寝てるんだという話だが)
なので、夕食から1時間前後を目安に摂れば眠くなるだろうという一般論しか
言えません。
厳密にはアミノ酸じゃないんで、さほど食事を気にする必要もないと思いますが、
基本的に眠る前には食べてない方が効果が出やすいと思われます。
あと、赤ちゃんのようには眠れません。もういいかげん大人なので。
406ビタミン774mg:2009/06/16(火) 14:33:47 ID:???
>>405
>あと、赤ちゃんのようには眠れません。もういいかげん大人なので。

レビューの人の感覚を否定する権利が倅にはあるのか!?
407ビタミン774mg:2009/06/16(火) 14:52:25 ID:???
ヤダァ( ゚∀゚)KYヨ(´Д` )ハズカシイワネー
408青蓮:2009/06/16(火) 15:33:51 ID:???
>>403
大豆製品は食べてますか(納豆、豆腐、豆乳など)
肌に潤いを出すには、ハト麦、ルイボスが良いですけど
あんまり症状がきついと不十分かもしれません。
漢方だと当帰飲子か八仙丸あたりですが
http://www.kanpou.info/blog/ichizen/2009/03/post-797.html
情報不足で判りません。
サプリだとヒアルロン酸が良いかも。
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Hyaluronic-Acid-50-mg-60-Capsules/2497?at=0
消化酵素で分解されるのだから効くものか、という話ですが
Product Reviewを見ると、かなり良さそうです。
409薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/16(火) 16:24:16 ID:???
>>406
うん。ないね。
でも、僕達大人はもう赤ちゃんとは体の作りが違っちゃってんですよ。
思春期に感じませんでしたか?自分が変わっていってるって?
少しでも若い状態でありたくてSAMeを摂りメラトニンを摂りDHEAを摂るように
なっちまうんです。サプヲタは。
でまあ、横道になっちゃったけど、僕は今のところ、vitaco、iHerb、VRP、BN、
Dr.Weil、NM、NaturalFactors、Swansonその他諸々のメルマガ受け取ってます。
そんで、かなりの頻度で不眠症の話題が出るんだね。
僕も極度の不眠症なんで判るけど、これは原因や症状が多岐に亘ってる故に、
これという決定打がない。希望のあるサプリが多種多様に開発される。
もちろん、睡眠剤も多数開発されてるが、どれもBZ受容体に作用するので
どうもよろしくない。(最近メラトニンに作用する睡眠剤が開発されたようだが)
そんで、昼間に運動すれば改善される人はそれで良いんですよ。
でも、あれもこれもダメって人に「赤ちゃんのように眠れる」なんてレビューを
見せるのは、やっぱり罪作りでしょ。ものはトリプトファンに水酸基の付いた
サプリなんだし。決して偽薬ではない、効果のあるものだが。
使用者が感激してのレビューは良いとは思うけど、感想はあくまで感想で。
まあ、アメリカのiHerbユーザーはこんなとこ読まないからだいじょぶ。
しかし、赤ちゃんって良いよなー。コンプレックスもないし。
410ビタミン774mg:2009/06/16(火) 17:11:41 ID:???
今までカントリーライフの緩衝化Cを使っていましたが、
http://www.iherb.com/Country-Life-Superior-Vitamin-C-90-Tablets/8353?at=0
胃痛がするようになったので中止しました。
(確か胃が弱くても飲めるはず。一日三回だったから多すぎだったのか……)

http://www.iherb.com/Source-Naturals-Ascorbyl-Palmitate-Powder-4-oz-113-4-g/972?at=0
今注文しようと思っているのは、脂溶性ビタミンCです。
この脂溶性ビタミンCについて質問させてください。

これは脂溶性らしいですけど、体内に蓄積しますか?
水溶性ビタミンCとの効果の違いなどはありますか?
SourceNaturalsはあまり評判が良くないようですけど、大丈夫でしょうか?

よろしければお答え下さい。
411378:2009/06/16(火) 17:34:06 ID:???
>>385
ありがとうございます>>383です、やっぱりADHDなんですかねぇ・・・
子供の頃から成績はいいのにうっかりミスが多いとは言われました。テストで名前書き忘れたり^^;
大人になってから病名を知りましたが、その辺で使われる薬はドーピング検査に引っかかる為
使えないようなんで、どのみち・・・と思って検査したことはないんですが。

枕元に朝の最初のサプリ置いておく、やってみます。
いつも気がつくと倒れこむように寝てしまっているのでがんばらなきゃ^^;

ピクノジェノールは以前仕事の多かった頃しばらく摂ってみたことはありましたが
効果的な飲み方(タイミング)が掴めなかったので怪我して以来、経済負担を考えて使ってません。
もう一度試してみるかな・・・
412378:2009/06/16(火) 17:45:25 ID:???
>>387
ありがとうございます、カフェインは良くないんですか?
検索してみると(子供は別として)大人の症状補完には効果があるような記述と両極で・・・
効果があるというほうは感覚的に頷けるんですよ、
練習中に疲れてくると集中力が切れるし心拍が上がらなくなってくるんですよね。
そういうときにカフェイン入りのものを摂ると心拍も注意力も復活して、練習強度を保てるんです。
ADHDでもブースターになるのかな、と。

カフェインはADHDに良くない、と言うのは糖質、炭水化物を避けるべき、という項目と
一緒に出てくることが多いですが、なにか関係があるのでしょうか。
どういう機構で良くないのか分からないので、自分でも探してみますが
もし何かご存知でしたら教えてくださいませ、自分の状況と当てはめて考えてみたいので・・・

いずれにせよカフェインはアンチドーピングの監視物質なので余り多く摂らないようとは思っていますが
数時間に渡る練習中、4〜5L、3000kCalほど摂るドリンクや補給食の中に総量300mg程度です。
(練習内容によっては少なかったり摂らない日もあり) このくらいならADHDにも問題ないのかな?とか

持久系スポーツやってる人間にはありえないような常識がいっぱいで、面喰らってます^^;
413青蓮:2009/06/16(火) 17:54:21 ID:???
パルミチン酸アスコルビル
化粧品で良く配合されてる成分ですよね。ビタミンCの誘導体だから
当然水溶性のビタミンCに比べて長持ちするでしょうけど、検索しても
商売のページばかりで良く判らない。
脂溶性だから当然体内にある程度の期間滞留すると思います。
分子自体は
http://en.wikipedia.org/wiki/Ascorbyl_palmitate
414403:2009/06/16(火) 19:03:47 ID:???
>>408
>漢方だと当帰飲子か八仙丸あたり
結構良さそうですね、今度試してみたいと思います
色々情報ありがとうございます。
415ビタミン774mg:2009/06/16(火) 20:00:59 ID:???
>403
自分の場合、メンタームメディカルクリームがやたら効いたな
数日付けてたら塗ったとこだけ紙ヤスリかけたようなツルツル肌に
416青蓮:2009/06/16(火) 20:37:25 ID:???
>>403
当帰飲子はカシュウが含まれるので、一応肝障害の危険性はあります。
でもネットで検索しても当帰飲子で当たったという話はないようです。
八仙丸は構成する生薬が安全で、保健薬として服用できると思います。
長く服用していると、キメの細かい、綺麗な肌になるようです。
アトピーの体質改善に用います。
417青蓮:2009/06/16(火) 20:54:41 ID:???
どうでも良い話

脳に良いというヤマブシタケ
英語ではLion's Mane(ライオンのたてがみ)
http://www.iherb.com/Mushroom-Science-Lion-s-Mane-300-mg-Each-90-Veggie-Caps/16581?at=0

ヤマブシタケもっふもふ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~ez4u/explain.html

ヤマブシタケで育毛(汗
http://www.j-tokkyo.com/2002/A23L/JP2002-238495.shtml

以前スーパーで売っていたが、気持ち悪くて買わなかった(笑
418403:2009/06/16(火) 22:10:36 ID:???
>>415
近江のクリームですか、以前は万協のものを使っていましたが
白色ワセリンでうまく治っていかないなら買ってみようと思います
>>416
年々肌質が悪くなってるので八仙丸で体質改善狙ってみます
419ビタミン774mg:2009/06/16(火) 22:36:11 ID:6FQtknlc
不眠の真逆で過眠?というのでしょうか。
30才♂過ぎても一日最低8時間は寝ないとすっきりせず次の日中帯眠くなります。
かといって10時間も寝れず勝手に目が覚めます。
まぁリズムが完璧に取れているんでしょうけど、ちょっと仕事で残業が発生したりすると
8時間寝れないとつらいです。
こういうのって何か病気なんでしょうか?
改善する必要はないんでしょうか?
420ビタミン774mg:2009/06/16(火) 22:51:45 ID:???
>>413
その英語版wiki読むと、
Oral supplements of ascorbyl palmitate are less effective,
due to the substance breaking down again into its components before being digested[1].

飲んでもあんま意味はないって書いてあるね。
サイエンスがソースだから、アスコルビン酸パルミテートのサプリはぼったくりなんだろうか……
421ビタミン774mg:2009/06/17(水) 00:11:37 ID:???
>>419
一般に7時間睡眠が寿命を最も伸ばすと言われているが、最適睡眠時間は人それぞれ。
それでも大概の人は6〜8時間の範疇に収まるのだが、
それぞれ数%の割合でロングスリーパー(長眠者)とショートスリーパー(短眠者)がいる。
長眠の代表がアインシュタインで、短眠がエジソン。
遺伝体質や性格の楽観さ、生活リズムなどで決まるといわれる。
でも慣れれば睡眠時間を減らしてもしっかり疲れを取ることは可能なので、下記リンク等を参考に試してみては?
ただし、寿命は少し減るかもしれん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20080125A/index2.htm
http://www.jssr.jp/kiso/kiso.html (日本睡眠学会)
睡眠学会の話は学術的で、直接役に立たないが結構面白い。
422ビタミン774mg:2009/06/17(水) 00:13:58 ID:A1fy0B8T
>>403さんへ

 サプリとか薬も良いですが・・・その前に、旬の食材を取り入れたバランスの
良い食事を心がけて下さい!五主の皮毛に障害が出るのは、肺臓が上手く機能し
ていない結果ですよ・・・一に養生二に養生三四が無くて初めて薬かサプリです!
良かったら顔色を教えて下さい?赤っぽいか、黒っぽいか、黄色っぽいか、
青っぽいか、黄色っぽいか?私みたいな地黒の場合それは黒ではなく、黒以外
の顔色を教えて下さい。
423ビタミン774mg:2009/06/17(水) 00:31:24 ID:???
>>421 ナポレオンは実は・・(ry

そういえば不眠症になる前は12時間くらい寝てたなぁ
424ビタミン774mg:2009/06/17(水) 03:05:26 ID:???
>>423
ナポレオンは、秘書官曰く、8時間寝て昼寝もたっぷりだったらしいし、
ダ・ヴィンチは4時間毎に15分睡眠なんて意味不明な寝方だし、
ショートスリーパーの仲間に入れるのはおかしな感じだね。
425387:2009/06/17(水) 08:02:00 ID:???
>>412
ごめん勘違いしてた、カフェインダメなのはADHDじゃなくてうつだった・・・。
ADHDの二次障害でうつになってなければ、大丈夫っぽい。
426ビタミン774mg:2009/06/17(水) 10:20:30 ID:???
丁度睡眠の話しが出てるみたいなので質問させてください
最近あんまり深い睡眠ができないんですが、睡眠の質を上げてくれるようなサプリありませんか?
毎日バッチリ夢をみてしまいます
427ビタミン774mg:2009/06/17(水) 13:13:55 ID:???
こんな所かな。
自分的には、バレリアン根が割と効いてる感じ(でも臭い)

<栄養素>
・メラトニン

<ハーブ>
・バレリアン根
・カバカバ
・カリフォルニア・ポピー(ハナビシソウ)
・ホップ
・レモンバーム
・パッションフラワー
・スカルカップ
428ビタミン774mg:2009/06/17(水) 13:24:26 ID:???
カバカバは安全性が…
429ビタミン774mg:2009/06/17(水) 13:37:50 ID:???
自分は、テアニンが一番好きだなぁ
たまにメラトニンも飲むけど、ホルモンだからあまり使いたくない
サプリと関係ないところでは、ラベンダーの精油、自律訓練法
風呂はぬるめで入眠の3,4時間前には入る等々

グリシンってのも聞くけど、どうなの?
430青蓮:2009/06/17(水) 13:51:18 ID:???
カバカバは勧めちゃだめ
間毒性で有名
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/kava.html
後はアシュワガンダとか帰脾錠とか
431薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 14:18:20 ID:???
>>429
少なくともこの板では評判はあまり芳しくないね。
高価な国産品を使ってるからかも知れないけど。
他のサイトはと見るとちょーちん記事ばっかりで、よく判らん。
理論的には効くはずなんだけどなー。
432薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 14:22:37 ID:???
あと、入眠サプリと熟眠サプリとでは明らかに質が違うよね。
両方を兼ねているのはメラトニンとバレリアン(臭い)くらい?
パッシフローラもかな?
入眠障害の薬は軽めだけど、中途覚醒レベルだとキツイ薬出されるから、
サプリで何とかしたいところ。
433ビタミン774mg:2009/06/17(水) 15:59:09 ID:???
倅さん、青蓮さんにお聞きしたいんですが、
今取ってるサプリ↓

ビオチン
ビタミンC
ミヤリサン
マルチアミノ酸
タウリン
オメガ3
亜鉛

マルチビタミンミネラル
カルシウム
ヒアルロン酸+コラーゲン+MSM
カリウム
温清飲
八仙宝寿丸
当帰養血精

カサカサ乾燥アトピーで改善はしてるものの治りません
inした方が良い、outした方が良い物ありましたらご助言下さい
因みにパントテン酸は効果感じられなく止めました
434薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 16:05:19 ID:???
>>433
これはどのくらいの間続けたの?
砂糖を摂ってるならオリゴ糖に変えるとかした方が良いかな?
435薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 16:18:39 ID:???
>>433
それと、サプリの(医薬品は仕方がない)の副材料にも気をつけてるかな?
改善してるって事は効果が出てるって事だから、ヘンなところで失敗しない
ようにしよう。
436ビタミン774mg:2009/06/17(水) 16:22:25 ID:???
代謝抑える作用あるもんないですかね
すごい汗かきだし
朝起きると必ず全裸なんですよ
男性ホルモンも旺盛だと思います
437薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 16:41:55 ID:???
>>436
ごめんなさい。
書かれた4行の間に関連性を見出せないのですが。(笑)
とりあえず、男性ホルモンが旺盛なのは(あなたが男性なら)良い事だと思うよ。
でも、全裸は良くないな。
438ビタミン774mg:2009/06/17(水) 16:51:10 ID:???
今の季節は全裸でもいいんじゃない?
腹冷えたらいかんからTシャツくらい着た方がいいかもしらんが
睾丸は少しでも冷やしたほうがいい。
ボクサーよりトランクス、トランクスよりノーパン。
439青蓮:2009/06/17(水) 16:55:13 ID:???
>>433
自分はアマチュアに過ぎませんので、飽くまでご参考程度に。
まず気になったのが当帰養血精なんですが、当帰が沢山入っています。
ところがこれ温性の薬草で

「当帰を長期間あるいは多量に使用すると、
咽喉痛・鼻孔の灼熱感などの虚火上炎(陰虚火旺)の症状があらわれる。
このときは、処方中に金銀花・生地黄などの清熱涼血薬を適当に加えるとよい。」

「当帰は温性であるので、肺陰虚・肝火旺・吐血が止まったばかりの患者などには使用すべきでない。」

”カサカサ乾燥”これはもう肺陰虚なので、八仙丸(滋補肺陰)の効果を打ちけしてしまう
可能性があります。
温清飲は冷やす薬草が入っているので、血行を良くしつつ、余計な熱を取ってくれるわけですね

つづく
440ビタミン774mg:2009/06/17(水) 16:55:16 ID:???
>>434
MVM、カルシウムは9ヶ月、ビオチン療法は5ヶ月位で後は徐々に足していってます(亜鉛は4ヶ月)
この状態では1ヶ月経ちました。
漢方は2ヶ月半位。

甘い物断ちと、あと何かありますでしょうか?
441薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 16:55:57 ID:???
ボクサー?
442薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 17:03:50 ID:???
>>440
あっ、結構短いんだね。改善されたっていうから、結構続けたのかと思った。
もう少し続けてみたいと判らないな、アトピーは。免疫系だから。
確かに何かをやったら覿面に治ったって人もいるけど、少数派じゃないかなあ?
漢方についてはBLさんが詳しいからお願い。
443青蓮:2009/06/17(水) 17:08:45 ID:???
温清飲+八仙丸
はアトピー治療でまず間違いないと思います。
ヒアルロン酸とコラーゲンは余計だと思います。
MSMは自分は知らないのでコメントできません。(とりあえず外します)
ビオチンは自分の経験でも皮膚のトラブルに有効です。しかし
自分の場合は止めたら再発してしまい、結局漢方で治しました。

とういことで、自分の案としては

MVM
(ビオチン+ビタミンC)
(ミヤリサンまたは何かの乳酸菌製剤)
信頼できる製品のオメガ3
温清飲
八仙丸

( )はお金がかかりすぎる場合は省略しても良いかなと
くどいですが腕の良い漢方医が見つかれば、
それに勝るものはありません。
ご参考まで
444青蓮:2009/06/17(水) 17:14:36 ID:???
アトピーの漢方治療はまず3カ月が目安だと思います。
その後トータルで1年くらい八仙丸を飲めば、体質が変わって
再発しないようになると思います。あと辛い食べものは控えてください。
漢方薬は同じ処方でも、メーカーによって効きが違ったりします。
それが厄介なところです。自分で信頼できるメーカーならそれで良いと思います。
上でけちって
(ビオチン+ビタミンC)
(ミヤリサンまたは何かの乳酸菌製剤)
としてしまいましたが、やっぱり続けた方が良いかも。
でも初めのレシピだとそうとうお金がかかって
きつくないですか?
お大事になさってください
445青蓮:2009/06/17(水) 17:23:36 ID:???
倅さん
ボクサーブリーフのことです(笑
446薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 17:25:20 ID:???
えっ?あれは「ブリーフ」じゃないの?
真面目な相談の合間にごめんなさい。
447青蓮:2009/06/17(水) 17:36:30 ID:???
う〜ん
ブリーフとボクサーブリーフは結構違うと思うんだけど(汗
女子から見れば、おんなじじゃんと思うかもしれんなあ
すまん
ボクサーパンツというのもあった
似たようなもんだ
(身も蓋もない回答)
448青蓮:2009/06/17(水) 17:50:32 ID:???
>>420
なるほど。ご指摘感謝します。
まじめに文章のところ読んでいなかったんです(爆
下記ページにも同じ趣旨のことが書いてありました。
http://www.drweil.com/drw/u/id/QAA158495
脂溶性ビタミンCの経口摂取はぼったくりっぽいですね。
考えてみればこんなでかい分子がそのまま吸収されるとは
思いにくいです。
>>410
このカントリーライフの製品は、一日1タブレットですよね。
それを一日3回飲んだということですよね。
ビタミンC3グラムくらいだったら、人によっては下痢気味になるかもしれないですけど、
これはおまけ成分がたくさん入っているので、むしろそっちが気になります。
自分は普通の薬局で売っているものを飲んでいますが
(現在は一日1.5グラム)
良好です。アスコルビン酸ナトリウムと組み合わせてpHを調整した製品も
あるので、試してみるといいかもしれません。
私見ですが
脂溶性ビタミンCはやはり化粧品用途と考えた方が良いと思います。
449ビタミン774mg:2009/06/17(水) 17:57:03 ID:???
倅さん、青蓮さん、ありがとうございました。>>433です。

確かに金銭的にキツいです。悪化が怖くて、少しでも改善傾向があると外せず…。
血液検査して、総タンパク質、亜鉛、カリウムの数値が低かったので、気になって摂ってます。
コラーゲン類は意味ないですかね。外すの試してみます。

当帰については血行がメチャクチャ悪く、体が温まるので飲んでますが、八仙丸を消してしまうなら考えなきゃですね。
当帰けっこう気に入ってたんで、ちとショック。。

サプリも漢方も長期戦ですね。
顔が良くなったと思ったら頭皮がボロボロ皮剥けになり参ってます。

因みにパンツは丈の短い順で、ブリーフ>ボクサー>トランクスです(笑)
450青蓮:2009/06/17(水) 18:00:15 ID:???
>>436
要するに、汗っかきで暑がり もうたまらん
なんとかならないかな
ということで良いでしょうか
ずばり色白でぽっちゃり体型ですか?
それなら防已黄耆湯で良いと思います。
451青蓮:2009/06/17(水) 18:05:51 ID:???
>>冷えがあるということですか
量を規定より減らして、服用するのも良いかもしれません。
サプリや漢方は、あんまりスタックしてしまうと
何がなんだかわからなくなるので(特に漢方は処方の設計目的が崩れてしまいがち)
使わないものはとりあえずとっておけばよいと思います。
通える圏内に良い漢方の先生が見つかると良いのですが。
中国漢方系で探してみてください。
452青蓮:2009/06/17(水) 18:09:04 ID:???
>>433
当帰養血精はいったん抜いてみて(3日ほど)
症状が軽くなるか悪くなるか変化を確認してみるといいかもしれません。
453433:2009/06/17(水) 18:19:45 ID:???
>>451
良い漢方医、中々居ないですね。なぜか陽の処方をされてしまう
まだまだ頑張って探さなきゃいけないんでしょうが。
当帰3日間休んでみます。
454426:2009/06/17(水) 19:13:26 ID:???
みなさんレスありがとうございます
オススメされたメラトンとバレリアンを試してみたいと思うんですが
メラトニンはLozengesタイプの方が良いのでしょうか?
特に効き目に変わりはないのなら普通のカプセルタイプにしようと思います
455薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 19:42:23 ID:???
>>454
legengeの方が即効性あるのかな。
でも、普通のタイプとどれだけの差が出るかは判らないです。
456ビタミン774mg:2009/06/17(水) 20:02:17 ID:???
>>450
太ったことは一度もないんです
太れないというか
身長165、体重58でそんな汗かくような体格でもないはずなんですが
甲状腺でもおかしいんですかね
457ビタミン774mg:2009/06/17(水) 20:45:45 ID:???
俺も全然太れん
色白のガリ
汗かきまくり
寝る時も、ちょっと寒いくらいの格好や室温じゃないと寝汗もヤバイ
だから全然寝た気がしない
458青蓮:2009/06/17(水) 21:49:01 ID:???
>>433
「症例別あなたの体と病気に合う薬」
すでに絶版のようですが、アマゾン等で入手できるようです。
この本にアトピーの漢方治療について書いてありますので
読んでみてください。
459青蓮:2009/06/17(水) 22:00:47 ID:???
>>456
それは失礼いたしました。
理想的な体格ではないですか。
冷たい飲み物大好きですか?口内炎は出来やすいですか?
のぼせやすいとかありますか?
460青蓮:2009/06/17(水) 22:07:32 ID:???
>>456
いちおう黄連解毒湯または知柏地黄丸を考えているんですけどね。
やはり漢方医に会って、実際に診てもらうのが確実ですね。
ぶっちゃけ自分が力不足というのが大きい。
461ビタミン774mg:2009/06/17(水) 22:10:39 ID:???
>>420
>>448
ttp://www.springerlink.com/content/g6mn75346th7n62w/
ttp://www.springerlink.com/content/p36l7273327r3178/

Ascorbyl palmitateの有用性を支持する論文、らしい。
この学者らがトンデモである可能性も無きにしも非ずw
462青蓮:2009/06/17(水) 22:10:44 ID:???
漢方の知恵袋:食べても太れない
http://kampo.no.coocan.jp/season8-2.html
463ビタミン774mg:2009/06/17(水) 22:18:35 ID:???
>>462
ありがとうございます
これだと糖尿病っすかねw甲状腺の筋力低下は筋トレして結構ついてるし

最近やった尿検査じゃなにもなかったんだが、
糖尿病ならサプリじゃどうしようもないですね
464青蓮:2009/06/17(水) 22:28:54 ID:???
尿検査で異常がなければ大丈夫ですよ。
こういうのは本当にやばい病気の人が病院の検査も受けず
漢方に来る可能性もあるので、念のためでしょう。
喉が渇くなら、知柏地黄丸が良さそうです。
465青蓮:2009/06/17(水) 22:31:12 ID:???
ついでにご参考まで

不安な精神状態(憂鬱・不安・イライラ)のときにオススメする漢方薬
http://www.seisindou.jp/kanpo/kanpo_kokoro.htm
466ビタミン774mg:2009/06/17(水) 22:48:51 ID:???
白砂糖は良くないと聞いて(生成されているからミネラルが無い、血糖値を急激に上昇させるため
)、代替品を探しています。

iherbでTurbinado Sugar、Beet Sugarを検討していますが、どうでしょうか?

ちなみに蜂蜜も実は血糖値の観点からすると砂糖と変わらないみたいですね。
でもこの前NZに旅行いった際に買ってきたマヌカハニー(TeeTree?)は、少量でも
すごく甘くて料理の隠し味なんかに持って来いです・・

467466:2009/06/17(水) 23:00:37 ID:???
自己レスですが、Turbinado Sugarはサトウキビなんですね。。
Beet Sugarは甜菜等なんで、↓を見ると後者の方が良いのかな??
ってかわざわざ海外から買わなくても普通に日本で手に入る??


サトウキビが原料の砂糖は単糖類:白砂糖、きび砂糖、三温糖、黒砂糖
-消化吸収が早い、重要なエネルギー源
-血糖値の上下が激しい
砂糖大根が原料の砂糖は多糖類:甜菜糖・オリゴ糖
-消化・吸収に時間がかかり、消化されない多糖もあり、食物繊維として使われる
-血糖値の上下が緩い
468ビタミン774mg:2009/06/17(水) 23:01:46 ID:???
倅さんに教えていただきたいことが。まだいますか?

サプリの摂取期間が長くなってきたので体に優しそうなホールフード系の
MVMを探しています。

調べたところホールフードを売りにしているサプリメーカーは
・メガフード
・ニューチャプター
・ガーデンオブライフ
位しか分からなかったのですが、この中からお勧めのメーカーはどれですか?

ここのメーカーは中国産使っるとか行政指導されたことがあるとか、なにか
情報あれば教えてください。

てか倅さんならどこのメーカー飲みますか??
469薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 23:19:17 ID:???
>>465
ああ、これ良いっすね。
>>468
難しいなあ。
WFのパイオニアとしてのMegafood、技術のNC、情熱のGOLって感じですか。
中国材料はどこも多からず使ってると思う。
行政指導とかは判らないから、他の人に聞くと良いよ。
この中から1つ選べと言われても、目移りするよ。
創設時の気持ちを忘れていないんだったら、GOLかなあ?
ちょっと、それぞれの製品を見比べてないんで、今はそれだけです。
470ビタミン774mg:2009/06/17(水) 23:36:44 ID:???
>>459
質問者とは違うんですが、冷たい飲み物好きで口内炎がしょっちゅう出来て直りにくい
これって何か関係あるんでしょうか?
471ビタミン774mg:2009/06/17(水) 23:39:11 ID:???
>>469

回答ありがとうございます!聴けてよかった〜

どこも悪い噂とかは無さそうですね。

とりあえずよく名前を見かけるメガフードのライフスタイル(だったけ)を飲んでみます。

ところで他スレで倅さんの書き込み見たんですけどレインボーライトもホールフードなんですか?なんか倅さんお勧めみたいですけどなんで??
472薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/17(水) 23:59:40 ID:???
>>471
RainbowLightのComplete〜の事かな?あれは微妙だなー。MVMの範疇かな。
とりあえず、あまり余計なのが入ってないのと、摂っておきたいアダプトゲン系
ハーブが含まれるのが魅力。
でも、今のところMFMで充分満足してるよ。
473ビタミン774mg:2009/06/18(木) 02:30:46 ID:???
ピラ1/4 ヒデ1/4 を日に3〜4回採ってたんだけど(コリン、パントは参考通り)、低血圧なものでニセゴ買いました。そのついでにアニラも。
 
ニセゴは5mgのカプセルだったので朝夕の2回
アニラは750mgを8等分にし日に4回
という飲み方を考えているんですがどうでしょうか?
474薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/06/18(木) 05:26:12 ID:???
>>473
うーん?ニセゴの血中半減期が気になるところだけど、
アニラをその回数で服用してたらだいじょぶかな?
しかし、8分割って難しそうだね。純正品見た事ないけど。
僕は錠剤をニッパで割るよりバルクパウダーをカプセルに詰め詰めする作業の方に
慣れてしまったよ。(笑)
475378:2009/06/18(木) 15:44:52 ID:???
すみません、何度も分かりにくい長文書いてる>>378です。
この板で知ったエイメンチェックを試すと不注意型ADD(不注意8、過集中3、辺縁系1)と推測されるようでした。
判断は今後病院に任すとして、とりあえずサプリについて飲むタイミング含めて見直そう、と
調べたら、余計に訳分からなくなってきました。

>>378の下段に書いてあるサプリで、SAMeと共に朝起き抜けに飲むのにお勧めなのって
どれだと思われますか。
昨日は一日トレーニングにも出ずに調べてこんがらがってしまいました。
このままだと明日の夜競技会に出発できなくなりそうで 助けて・・・


>>425
わー、あやまらないでください〜、結構ADHDにもカフェインや砂糖ダメって記述多いんですよ
調べるきっかけくださってありがとうございました。
でもカフェインがADHDに悪影響及ぼしそうな作用機序(っていうのかな?)がやっぱり分からないですね
単純に薬の効きが不安定になるからとか?
476378:2009/06/18(木) 15:49:07 ID:???
>>475に追加で、サプリの飲むタイミングですが
今はSAMe以外の残りのサプリは、飲み忘れるよりはいい、と朝食時に全部飲んでしまってますが
それじゃダメってのはありますか?
477青蓮:2009/06/18(木) 17:23:17 ID:???
>>470
口内炎は普通ビタミンB群を摂れば治りますが、(特に葉酸)
それでも治りが悪いようなら漢方が良いと思います。
「冷たい飲み物好きで口内炎がしょっちゅう出来て直りにくい 」
とうのは、漢方では、胃に熱がこもる(胃実熱)と考えます。
そこで余分な熱を取る処方を用います。
黄連解毒湯か知柏地黄丸あたりで良いと思いますが
水分をこまめに欲しがり、頻繁に口内炎に悩まされているようなら
知柏地黄丸が良いと思います。補腎薬ですので
総合的によろしいです。
478ビタミン774mg:2009/06/18(木) 17:38:49 ID:???
>>474

ニセゴの血中半減期ってどのくらいなんでしょう?
今更ながらこうゆう事を考えると粉末の方が理想的だって思いますね。

> アニラをその回数で服用してたらだいじょぶかな?
ちょっと少なめですかね?
479ビタミン774mg:2009/06/18(木) 17:44:27 ID:???
>>477
MVMをとってるので葉酸などのビタミンは取れていると思います
漢方は試したことが無いのですが、MVMとの併用で問題になる事はありますか?
それと、漢方ってドラッグストアで普通に売ってる物ですか??
たしかネットではもう買えないんですよね?
480青蓮:2009/06/18(木) 17:58:40 ID:???
>>479
自分はよく漢方とMVMを併用しますが特に問題ありません。
またこちらで紹介している処方は安全性が高いものを書いています。
(カシュウの肝障害の可能性は別)
ぶっちゃけ見込みが外れて効かなくても害がないものを考えています。
ドラッグストアで売っているものは、ごく一部の処方です。
知柏地黄丸は専門店に行かなくては買えないと思います。
ネット販売が規制されてしまったのはご存じの通りです。
ただ国内製品を買った方が良いです。中国製の製品が輸入代行でネット
に出ていますが、止めた方が無難です。
製品としては
http://k-suisinkai.jp/recommend/4987045190445/
または
http://www.iskra.co.jp/product/2007/11/post_61.php
瀉火補腎丸というは商品名で同じ処方です。
481青蓮:2009/06/18(木) 18:04:29 ID:???
頓服であれば黄連解毒湯の方が早く効くと思います。
しかし体質改善はあまり望めません。
あと常識の範囲で、辛い食べ物は控えて下さい。
482ビタミン774mg:2009/06/18(木) 18:07:09 ID:???
>>480
専門の薬局でないと買えないんですか
敷居が高い・・・
483ビタミン774mg:2009/06/18(木) 18:21:41 ID:???
>>482
そうでもないだろ?全国に店あるみたいだぞ?
484ビタミン774mg:2009/06/18(木) 19:31:52 ID:???
>>青蓮さん
ねあせには黄耆建中湯が良いですか?
痩せ型で季節関係なくねあせをかいてます
485ビタミン774mg:2009/06/18(木) 19:35:12 ID:???
僕は逆に汗を全然かきません。
長い間ジョギングしてるんですが、この季節でも背中がちょっと濡れるぐらいです。
顔から滴るような汗を出したいのに、出ません。
なんとかならないでしょうか?
486ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:09:19 ID:???
倅さんはコラーゲンの経口による美容効果(肌がモチモチになるとか)については疑問を持っているんですよね?
それはヒアルロン酸とかも同様ですか?
もしコレは効果があるんじゃないかな?と思ってるものがあれば教えてください
487ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:26:07 ID:???
皇潤のCMで島田洋七が未だにばあちゃんをネタにしてるのは許せん
488ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:35:27 ID:4GLrrzG6
ピチピチでモッチリの梓さんに質問ですが、

金属バットを蹴りで折れるようになりたいので骨を強化しようと
ジャロウのBONE−UP(カルマグその他)飲んでますが、カルシウムにはストロンチウムがいいと知り
ドクターズベストのStrontium Bone Maker
http://www.iherb.com/Doctor-s-Best-Strontium-Bone-Maker-340-mg-120-Veggie-Caps/8006?at=0&l=ja
これって副作用とか大丈夫でしょうか?ストロンチウム90ってのが原子力発電所とかの放射性物質なんちゃらで
それと同位体のストロンチウム89ってのが骨に沈着するそうで成分表にはStrontiumとしか書かれてませんもので。
レビューでは大好評みたいですが。どうか梓さんのセクシーな博識でお答え下さい。
489ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:41:23 ID:4GLrrzG6
あれ、梓(あずさ)さんじゃないのか!?倅さんってなんて読むの?
490ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:41:29 ID:???
あずささん?
491ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:42:38 ID:4GLrrzG6
そつさん?
492ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:47:39 ID:???
>>475
自分で調べろよ怠け者 博識なんだろ
社会人になってスポーツやってる余裕なんかあるんだろ
ここでも皆に倅にすらスルーされてるだろ お前の自分語りKYっぷり邪魔なんだってわかれよ
ADHDとかADDとかただ甘えてるだけのくせにまわりに迷惑ばっかり掛けやがって

助けて とかうぜー
死ねばいいのに
493ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:50:17 ID:???
おい!仲良くしろよ!
494ビタミン774mg:2009/06/18(木) 20:56:31 ID:???
>>492
お前酷すぎワロタwwwwwwwwwwww
確かに彼はちょっと空気読めないが、お前のは度を越して酷いwwwwwwww
495ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:08:39 ID:I0cZ5TCz
「薬屋の梓」じゃかなり叩かれてるだろうな
と云うか倅なのに女なんだな
496ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:11:22 ID:???
スマンsage忘れた
497ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:14:41 ID:4GLrrzG6
>>495
だから何て読むの?
498ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:16:04 ID:???
あっ俺もsage忘れた。ってアゲちゃったらサゲったって意味無いんでしょ?
499ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:20:43 ID:???
>>497
「せがれ」
それ位検索しろよw

>>498
そう云う意味じゃなくて
sage進行なのかと思って
500ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:22:41 ID:???
サンクス。俺も今検索して知った。せがれ、じゃ全然萌えね〜。ちっ!
501ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:26:18 ID:???
おっと、Shuheiの悪口はそこまでだ
502378:2009/06/18(木) 21:28:47 ID:???
すみませんでした
やっぱりスルーされてたんですね失礼しました
503青蓮:2009/06/18(木) 21:32:35 ID:???
>>484
悪くないと思う。というのは黄耆そのものが汗を止める作用があって、
処方によって他の生薬と組み合わせて、体質別に最適化しているんです。
すぐにお腹を壊しやすいとか、体力がないとかの状態であれば
補中益気湯も良いかもしれない。これも黄耆が入っていて、体力強化
に優れています。また内臓下垂を治すので、痔にもよい(笑
ただご質問ではあまりに情報不足なので、やっぱり漢方薬局を見つけて
相談してみてください。特に舌診(舌の状態を見ること)をしないところ
は論外なので、それを判断基準にすると良いです。
504ビタミン774mg:2009/06/18(木) 21:32:46 ID:???
ここはせがれをいじるスレ
505青蓮:2009/06/18(木) 21:40:36 ID:???
>>485
実は中医学では汗をあんまりかく事は体に良くないと考えられています。
汗を流すと電解質も失われるわけです。
しかし冷えが強くて、汗もほとんどにかけない程というなら別問題だと思います。
普通に健康であれば、ご期待に添えませんが正直処方が思いつきません。
葛根湯などは発汗作用のある生薬で、汗をかかせて風邪を治すのですけれど
ご相談の件には適用できないと思います。
506青蓮:2009/06/18(木) 22:03:02 ID:???
>>483
おっしゃるとおりです。
>>482
あくまでご参考まで(他にも良い店はあると思います)
http://www.chuiyaku.or.jp/shops/
507ビタミン774mg:2009/06/18(木) 22:09:28 ID:???
>>503
舌診でぐぐって見たら(話がズレてしまいますが)舌の裏の血管が青く浮き出ていて
なおかつクマが出来やすく、肩こりで冷え性
お血という奴みたいです・・・orz
冷え性を何とかしようとおもってジョギングや自転車を始めたり、風呂は半身浴にしたりしているのになぁ
508ビタミン774mg:2009/06/18(木) 22:27:39 ID:zNm1eZ8b
>>507

 肩こりは右が酷くないですか(肝臓が弱っている、顔が青っぽい)?
両肩なら(腎臓が心臓に干渉している水剋心、顔が黒っぽい)

肝臓は血を蔵す臓器(ざっというと)
腎臓は親から貰った物を子孫に伝え水を管理する臓器(簡単に言うと)

生野菜とか果物が体に良いと思われていませんか?
舌の表面は赤っぽかったですか?それとも白っぽい・・・?
509ビタミン774mg:2009/06/18(木) 23:32:57 ID:???
>>508
肩こりは左だけですが、これは骨格がゆがんでるせいかなぁと思っています(右は全くないです)
気がついたら頭が少し右に傾いてたりするので(ついでに左だけ顎関節症だったり八重歯が生えてたり)
常に痛いわけではなく、我慢できる痛さなのでそんなに気にしていませんでしたが
顔は・・・黄色ですw
野菜とか果物はあんまり食べれてません
舌はかなり奥の方が少しだけ白いですが、全体的に赤っぽいです(MVM等のサプリを取り始める前は全体的に白っぽかった)
510410:2009/06/18(木) 23:46:42 ID:???
青蓮さん、>>420さん、>>461さん
ご回答ありがとうございました。

とりあえずSourceNaturalsの脂溶性ビタミンCを注文しました。
水溶性との違いを比べてみたいと思います。
ありがとうございました!
511青蓮:2009/06/18(木) 23:49:35 ID:???
ええっ(笑
レポよろしくお願いします。
512青蓮:2009/06/19(金) 00:04:24 ID:???
>>507
慰めにもなりませんが
お血症状はストレスで簡単になります。
運動も良いのですが、薬草の力を借りるのも
有りだと自分は思いますよ。サプリだってそうです。
補中益気湯は体を温めますからよさそうです。
痩せ型、寝汗、冷え性、お血ならば、根底に血虚がありそうです。
ですから消化吸収力を高める上記処方は合っていそうです。
ちゃんとした漢方薬局なら食事の指導もしてくれるはずですので
探して相談することをお勧めします。
513ビタミン774mg:2009/06/19(金) 00:13:12 ID:bbCukpd+
>>508
肩こりは左だけですか、五臓の肝臓が弱っているみたいですね・・・
顎関節症・・・一概には言えませんが口のトラブルは脾臓か、骨(歯)に
関してなら腎臓・・・顔は黄色ですか、脾臓に問題があるかも!
舌苔は奥だけで、全体的に赤っぽい(体に熱が篭って・・)前は白っぽ
かった 、腎臓の機能が・・・だった。

 肝臓が脾臓に干渉する木剋土・腎臓が心臓に干渉する水剋火・脾臓が
腎臓に干渉する土剋水か・・・五臓全体が上手く機能していないのは、
確かみたいですね!

温野菜・熱を加えたレバー・海産物(詳細あり)・米酢を使った料理等
が・・・でも食事だけでは・・・かも?お勧めするのは、人参かな但し
高麗は×(熱)で田七かな?但し田七も昔の物に比べると・・・みたい
ですが!
もう一つは、商売って書かれたら嫌だから書きません!
514ビタミン774mg:2009/06/19(金) 00:32:46 ID:???
>>512
消化吸収は自分でもあまり良いとは思いません
少し軟便気味な事が多いですし、いくら食べても全く太れませんし
ヨーグルトとか、腸に良いサプリとかは色々試して見たんですが効果がありませんでした
近くに良心的な薬局があれば良いのですが、なんかぼったくられそうでコワイです
取り敢えず薬局探しから初めてみようと思います
>>513
なんか体の中が凄いことになってそうですね・・・
温野菜やレバーなんかは滅多に食べません
やっぱり食事は重要ですよね
515ビタミン774mg:2009/06/19(金) 01:21:16 ID:???
小心者なのかちょっとした事でドキドキしてしまいます
電車内でだけパニック症にもなります
何か良い物はございませんでしょうか?
516389:2009/06/19(金) 01:29:36 ID:???
エイメンチェックしてみたら 不注意:12 多動性:5 過集中:6 側頭葉:4 辺縁系:7 火の輪:3
と出たのでADDのサプリについてググってみて以下のサプリを選んだ
GABA・Omega-3・PS・チロシン ついでにクロロフィルを注文しようと思う。

SAMeも注文するべきだろうか・・
517ビタミン774mg:2009/06/19(金) 02:19:06 ID:???
>>502
気にしすぎんなよ。
応援だけしとく。
518378:2009/06/19(金) 10:36:23 ID:???
>>516
火の輪がある場合はSAMeはやめておいたほうがいいみたいです。
519ビタミン774mg:2009/06/19(金) 10:37:18 ID:???
ごめんなさい>>518の名前欄の数字は関係ないですごめんなさい
520ビタミン774mg:2009/06/19(金) 11:07:21 ID:???
>>378
ワロタ 気にすんな、いい奴なんだって分かるわ
自分の症状語らんと相談の意味ないんだからしゃーないし、かなり切羽詰ってるの伝わった
板には来てた倅が煽りカキコでもないのにスルーするとは思わんかったけど
とにかく気にすんな 俺あんま知識なくて答えられんでスマンけど

サプリはこれまでそうやって飲んで死なんかったんやからひとまずこれまでどおりにして
パソコンの電源落として今夜の準備しなよ
521ビタミン774mg:2009/06/19(金) 11:21:47 ID:???
>>520 
ありがとう少し気が楽になりました、そうします。本当にありがとう。
522ビタミン774mg:2009/06/19(金) 11:37:35 ID:???
>>520
お前いい奴だなw
378さんが元気になったようだ!
倅もちょっと酷くね?なんでスルーしたんだろうな。
あまりの長文で面食らったのかなw
周りにメンヘラーが多いらしいから、自分のことをあれこれ語る人が苦手なのかもね。
523ビタミン774mg:2009/06/19(金) 12:14:03 ID:???
>>378
いくつかレスが付いていたから、倅さん回答しなかっただけじゃない?
質問がよくないからではないと思う。
最近は任せられるものは、他の人に任せるスタンスみたいでしょ。
今スレでは、他にも(倅さんが)回答してないのもたくさんある。
だから、スルーされたと思わなくていいと思う。
元気出せよー!
524ビタミン774mg:2009/06/19(金) 12:17:09 ID:???
倅さんも好意でやってる事だから嫌なら嫌でいいと思うけどね。
だからと言って俺には答えるだけの能力もないから応援しか出来んけど。
525ビタミン774mg:2009/06/19(金) 12:19:42 ID:???
既に誰かが答えてる質問に対しては倅はめったにレスしないよ
最初のスレからそうだった
526ビタミン774mg:2009/06/19(金) 14:14:28 ID:???
この時期、体がすぐ熱くなるというか、体内とかもすごい熱いと感じる時があるけど
何がいいのかな?
ちょっと何か、僅かにイライラしたりすると特にそうなる
体の表面に汗がにじんできたり
基本的にはたぶん冷え性なんだけど…
527ビタミン774mg:2009/06/19(金) 22:49:59 ID:???
湿疹を抑えてくれるサプリありませんか?
528青蓮:2009/06/19(金) 23:36:58 ID:???
倅さんはいよいよ仕事が佳境に入ったみたいだな。
企画書と企画書要約出来たのだろうが、例の困った上司がごちゃごちゃ
言ってなければ良いんだけどね。
ということで
>>515
まあ穏当なところでSJWあたり試してみるといいかも。
”物音に驚きにくくなる”というデータのあるゴツコラも良さそう。
ぶっちゃけ飲んでみなくちゃ判らない。
漢方ではパニック障害には半夏厚朴湯が使われる。
これも飲めば判るんだけど、少し躁気味になる結構いい感じの処方。
まあ自分の回答は参考程度に思って下さい。あまり改善されなければ
いつもの発言だけど、漢方医に相談することをお勧めします。
もよりの漢方薬局は
http://www.chuiyaku.or.jp/shops/
あたりで探してみてね。
529青蓮:2009/06/19(金) 23:48:20 ID:???
>>526
>たぶん冷え性
冬の季節に、自分の家に居るときに、靴下はいてます?それとも裸足?
夏でも手足が冷たいですか?
そうでなければたぶん冷え性ではない。
肝気鬱結があってホットフラッシュに近い状態になっているのではと
思う。水分(お茶、コーヒー、ジュース他なんでも)
をこまめに欲しがるかどうか。該当すれば杞菊地黄丸で良いと思う。
掲示板のやり取りで漢方の処方を決めるのはほぼ無理なので
(ただでさえ相談内容の情報が少なすぎる)
本気で治したいなら漢方薬局に行ってください。
530青蓮:2009/06/20(土) 00:02:24 ID:???
漢方ネットで買えなくなったからね。
どちらにしても買いにいかなくちゃなんないです。
>>527
何の湿疹によるかもあると思うんだけど、
サプリでというならビタミンB群とくにビオチン(高単位)が最初に
考えれます。SNなんかから5mg錠が出てます。
以前自分が脂漏性湿疹になったとき、ビオチンを飲んでいると
湿疹が消えて、止めると再発という状態だった。それで漢方
飲んだんですね。ビオチン療法はアトピーの方ならよくご存じだと思う。

1人で出来るビオチン療法
http://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html

ということで
MVM+ビオチン(高単位)+乳酸菌製剤
という路線でよいのではないかと思う
この善玉菌サプリはよさそう
http://www.iherb.com/Garden-of-Life-Primal-Defense-HSO-Probiotic-Formula-180-Caplets/3160?at=0

みんな倅さんのレスが欲しいと思うんだ。
なので自分の回答ではやっぱちょっとなと思う方は
倅さんが復帰するのを待って、再度相談してみてね。
531ビタミン774mg:2009/06/20(土) 00:12:38 ID:???
>>530
自分もソレです
ビオチンは15〜20程度とっていましたが、多少良くなったかな?程度でした
漢方でよくなったんですか?
もし良かったら教えてください
532梅核気?:2009/06/20(土) 02:09:13 ID:???
青蓮さん、
半夏厚朴湯の話題が出ていたので、
ちょっと相談に乗って頂けないでしょうか。
ズラっと書いて恐縮ですが、一読頂けると幸いです。

実は酷い咳症状に悩んでいます。
特徴は次の通りです。
−過去10年間の間に5度ほど発生
−1回ごとの発症期間は1ヶ月〜1年と長期
−その度に、内科、呼吸器科、耳鼻咽喉科にかかるが原因分からず
−特に喋ると咳き込む
 (脳内で独り言でも、ああでもないこうでもない、あれ買いに行かないととか)
−夜寝ているとき、朝方など時間帯による問題は無し(とにかく喋るとNG
−喉に御飯粒が引っかかった感じもある
−打ち合わせや、交渉ごとなどストレス下で重症化しやすい
−高ストレス下では夕方頃に微熱が出る場合も

最近の発症時の通院による検査状況
(1)前々回の発症時(03年4月〜8月末頃)
   2病院通院、レントゲン検査、通常の血液検査異常なし。 咳止め利かず。
   放置したら治った。
   今思えば転職ストレス期と重なる。
   再就職後1ヶ月で治る。
(2)前回の発症時(06年9月〜07年5月末)
   最初の内科(脂肪肝でかかりつけ):
     レントゲン検査、通常の血液検査異常なし。咳止め効かず。
   大学病院呼吸器科:
     レントゲン、CT、MRI、1泊入院いびき検査(&脳波)、培養検査、詳細な血液検査
     鼻から入れる内視鏡検査 などなど全て無問題。
     最初、呼吸器科医師にはメジコン、ホナクリン、コデイン等を試行する効果無し。
     その後、喉が赤いことから逆流性食道炎による喉の荒れ可能性を指摘され、
     H2ブロッカー、プロトンポンプ阻害剤試行するが効果なし。
     内視鏡検査依頼から回された耳鼻咽喉科医師にも内視鏡問題無しと見解。
     ただ、1点今でも気になるコメントが、
     「クビを外から触診したとき、喉仏の下になんだか膨らみがありますね、なんだろ???」

     そうこうしていると、仕事が激烈になり、
     4月には左耳の突発性難聴も併発。
     同大学病院の耳鼻科にかかる。
     →呼吸器科は金ばっかかかって治らんので通院は止めた。
     →これは投薬とストレス開放指示により、残業ゼロで1ヶ月間帰宅したら完治。
     →咳も同じく徐々に終息。
(3)今回の発症時(08年4月〜今日現在進行中)
   会社民事再生失敗関連で退職届けと同時に再発。
   前回残業ゼロで治ったので、今回もそうしてみた(会社辞めたので結果そう)
   3ヶ月ノンビリぼけーっとしてみたが治らないので、
   今回は地元の内科に受診。
   メジコン、コデインも一応もう一度試すが効果無し。
   前回やっていなかったアレルギー検査13項目(カビダニ杉ヒノキなど)全く問題無し。
   麦門冬湯も試すが、あまり効果が無かった上、
   別の病院で怒られて途中で止める(脂肪肝治療中でGOTGPT300オーダーだった)

ただし、脂肪肝は完治。(体重も運動と食事と代謝UPサプリとで7ヶ月で92→72)

こんな具合でして、
無職でもあり、効果が無いのに治療費を払うのはキツく、
08年10月以降は病院にはかかっていません。
そこで本題ですが、『梅核気』を自分なりに疑い始めています。
見解頂ければ幸いです。
なお、アンチストレスとして朝鮮人参、ロジオラロゼア、VBコンプは常用しています。
533ビタミン774mg:2009/06/20(土) 02:30:55 ID:???
アレルギーに効くものはありませんか?
クラリチン止めたら鼻水とくしゃみが止まらない……
一生クラリチン飲み続けるのかと思うと鬱……
534ビタミン774mg:2009/06/20(土) 08:06:36 ID:ve9AtN1f
ストロンチウムの件・・・
535ビタミン774mg:2009/06/20(土) 13:09:35 ID:???
ここ2、3年でヤバイくらい記憶力、思考能力、活舌が悪くなっています
何とかしたいんですが、何かいいものありませんか?
病気なのかもしれないけど、一体どこに行けばいいのか・・・orz
536青蓮:2009/06/20(土) 14:12:20 ID:???
>>514
補足します。
体の中が凄いことになってはいないと思うので
そんなに心配しなくて良いですよ。現代の中医学では脾というのは
胃腸(の機能)を指しています。五臓の概念というのは、現代医学の
各臓器にまったく一致しているわけではなんいんです。ここが漢方の
とっつくにくい所で、たとえば腎はホルモン系統も含んでいます。

ぼったくられないようにするには
初めから、あまりお金ないんですけど・・・いくら位かかるでしょうか?
と聞いてしまえば良いです。それで対応が薄情になるようなら(笑
その店に見切りをつけて良いと思います。
それから一応プラネタリーで補中益気湯ありましたんでご参考まで

http://www.iherb.com/Planetary-Herbals-Ginseng-Elixir-865-mg-120-Tablets/1539?at=0
537青蓮:2009/06/20(土) 14:20:56 ID:???
>>531
証によって処方が異なるから、役に立つかどうか判らんのですよ。
自分は師匠と勝手に思っている先生に薬を出してもらいました。
竜胆瀉肝湯です。これでほとんど治りましたが、少し症状が残っていました。
そのあとカシュウ(脂質代謝改善)を飲んでいましたらそれも消えました。
538青蓮:2009/06/20(土) 14:29:07 ID:???
>>532
梅核気だと思います。麦門冬湯ではむしろ悪化したのではないでしょうか。
根底に腎虚がありそうだし、半夏厚朴湯だけでは体質改善までは無理
っぽいですね。六味丸の系列の処方を合わせねばなるまい。
また自分の手に負えるレベルでもないです。
漢方薬局で良い先生の居るところを探してください。
539ビタミン774mg:2009/06/20(土) 14:35:12 ID:???
>>537
竜胆瀉肝湯で調べてみたら残尿感にも良いんですね
漢方って効果が出るとすれば何ヶ月くらいで判るものなんでしょうか?
540青蓮:2009/06/20(土) 14:36:35 ID:???
>>533
アレルギー性鼻炎ですよね。小青龍湯や八仙丸(麦味地黄丸)
系統でなんとかなるんではないかなあ。ワンパターンですまんが
漢方医に相談してみてください。乳酸菌製剤ではだめでしたか?
541青蓮:2009/06/20(土) 14:38:56 ID:???
>>539
だいたい一週間も飲めば変化が出てきます。
542ビタミン774mg:2009/06/20(土) 14:41:17 ID:???
>>536
アメリカでも漢方はサプリとして売られてるんですね
それにしても安いですね、日本のだと40日分買うとしたら10倍くらいしますよね?
ちょうどiherbでサプリ買うところだったので、試しにコレかって見てから薬局行ってみようかな
543ビタミン774mg:2009/06/20(土) 14:44:06 ID:???
ジャローのDMAEめちゃ酸っぱくて腹壊す(VB・VC・アミノバイタルなどでも腹壊すほど弱い)けど
Nature'sPlusのPS DMAE Complexだとそんな事はないし酸っぱくもない
何が違うんかな?

PSとDMAEの組み合わせが良さそうに感じるんですけど
NP社以外はあんまりないんですかね・・
544青蓮:2009/06/20(土) 14:48:07 ID:???
>>534
ここに書いてあります。
http://www.supmart.com/search/?pid=12291

wikiのストロンチウムの項目を読むと良いでしょう。
あまりふざけた質問の文章だったのでレスしませんでした。
回答する側はいろいろ調べて、手間暇かけてレスしているわけです。
何の義理もないですからね。
また自分は倅さん程寛大な人間ではありませんので
あしからず。
545青蓮:2009/06/20(土) 14:52:57 ID:???
>>535
それはとにかくお医者さんに行かないと。MRIの設備のあるところが
良いと思いますが、どこにでもある装置ではないし、お住まいの地域で
大きいところを当たるしかないのではないでしょうか。お大事に。
どなたか詳しいかた居ましたらレス頼みます。
546青蓮:2009/06/20(土) 14:56:25 ID:???
>>542
安いんですよ。処方の数自体は少ないし、品質もわからないんですが。
漢方相談にのってくれるわけではないから、自分で証が判る人なら
有益でしょうね。(まさに自己責任)
547ビタミン774mg:2009/06/20(土) 15:01:48 ID:???
普段は事務職をしています。
が、人手が足りないと言うことで、数日間ですが営業的な仕事を任されることになりました。

具体的には、
「農家の方々の家を回り、保険や労災の説明をする」
という内容なのですが、なにせ初めてなものでうまくできるかどうかイマイチ自身がありません。

テンション高めで明るく、積極的に行きたいのですが、サポートしてくれるようなサプリはないでしょうか。

とりあえず手元にはチロシン、カフェインがありますが、1〜2週間先の話なのでいいサプリや医薬品があれば輸入でもしてみたいと思います。

よろしくお願いいたします。
548ビタミン774mg:2009/06/20(土) 15:22:23 ID:???
>>54
それじゃお前は何も書き込むな糞野郎!!
549ビタミン774mg:2009/06/20(土) 15:25:26 ID:???
ずいぶん過去にレスしてますね。
550ビタミン774mg:2009/06/20(土) 15:42:37 ID:???
過去にアトピーだったんですが、また最近かゆくなってきたなぁ〜と思って
何が原因かいろいろ考えてたんですが、ローヤルゼリーを取り始めた時期と被っていました
調べてみたらアトピーの人はローヤルゼリーは避けたほうがいいみたいですね
551ビタミン774mg:2009/06/20(土) 16:10:50 ID:ve9AtN1f
>>544
青蓮さんどうもありがとう。
552ビタミン774mg:2009/06/20(土) 16:15:41 ID:ve9AtN1f
って、ストロンチウムやば過ぎじゃないかい!被爆じゃね〜か!被爆してまで骨密度あげたくね〜わ!
なんでサプリメント屋は恐ろしい副作用を記述しないんだ!!
青蓮さんありがとう。俺はふざけてないよ。ガチだよ。
553ビタミン774mg:2009/06/20(土) 16:58:31 ID:???
>>548>>54にではなく>>544に対して言っているんじゃないかな?
554ビタミン774mg:2009/06/20(土) 17:25:57 ID:ve9AtN1f
いや俺はストロンチウムの件の者だが、>>548でレスはしてないし、
>>544はストロンチウムの件で俺宛だから違うと思われ
555532:2009/06/20(土) 17:26:32 ID:???
>>538
青蓮さん、どうも有難うございました。
コメントの通り、どこか漢方薬局でも探してみます。
やはり、梅核気ですかね。
10年来の謎と苦しみが解決する一筋の光明がさした気がします。
556ビタミン774mg:2009/06/20(土) 18:24:19 ID:???
初歩的な質問なので知ってる方お願いします
カルシウムサプリで大衆メーカーでオヌヌメの銘柄ありますか?
ネット見ても細分化されすぎてて;
カルシウムの他にマグネシウム、ビタミンDとKが入ってればいいかな
牛乳、ヨーグルト取ってないのでサプリで補いたいです
よろしくお願いします
557ビタミン774mg:2009/06/20(土) 19:45:44 ID:???
558ビタミン774mg:2009/06/20(土) 20:01:47 ID:???
このスレの上のほうでエビオスとわかもとを取ると太れるって言う話が出てるけど
俺も半年位前からわかもと3ヶ月エビオス3ヶ月とるようにして、確かにものすごくお腹は空くようになったけど、一向に太る気配がない
原因は別のところにあるのかな

559ビタミン774mg:2009/06/20(土) 22:50:50 ID:jJ3n5nlb
ピラセタム使うときはコリンソース必須っていうけど、
もしコリンが足りない状態になったら体感的にはどうなる?

頭痛がするって書き込みがあったんだけど、頭痛がしなかったら
足りてると思ってOK?
560ビタミン774mg:2009/06/20(土) 23:15:17 ID:???
>>青蓮さん
竜胆瀉肝湯もiHerbやビタコであつかっていませんか??
1000円くらいで買えるなら試して見たいです
561ビタミン774mg:2009/06/21(日) 00:42:21 ID:???
私も便乗して・・
小青竜湯も無いですかね?
アメリカだとエフェドリン関連は厳しいのかな・・
562ビタミン774mg:2009/06/21(日) 09:00:51 ID:???
ぼくも鼻炎持ちなんで(ケルセチンは効かない。。。)
小青龍湯や八仙丸(麦味地黄丸) 、あと水虫なんでそれに効く漢方が
海外通販で買えるなら買いたいです。
日本では怪しい個人店ばっかりで値段も高いしクレカも使えないし。。。
563ビタミン774mg:2009/06/21(日) 12:15:21 ID:???
>>557
サンクス。見たけど、カルシウムサプリ飲みたいんだ。
国産の取ってたけどアメリカ産のに切り換えようと思って。
564ビタミン774mg:2009/06/21(日) 14:18:08 ID:???
>>563
弊害のところ見てね
カルシウムのサプリはちょっと面倒だと思うので
565青蓮:2009/06/21(日) 20:42:22 ID:???
>>552
まじめな質問にはまじめにお答えします。(知っている範囲でですが)
・ストロンチウム90は原子力電池に使うような代物で、サプリに入れたら
メーカーつぶれます。
・ストロンチウム89は放射線治療に使うもの
こういった物質は有資格者が届け出のある管理設備のみで扱うことができます。
物質には放射性同位体というものがあります。
同じ元素で中性子の数が違うのですが、放射能を出して別の元素に変化していきます。
よく年代測定でもちいる炭素14などが有名です。
サプリのストロンチウムは90や89ではないということです。
先のリンク先には

※クエン酸ストロンチウムは栄養補助食品として安全な形で摂取できるストロンチウム(原子量38)です。
(この形体のストロンチウムは放射性ストロンチウム90とは、全く異なります。)

と念押ししてあったわけです。
まあ自然界には放射性同位体は実は少量存在していますから
日常生活で極少量取り込んでいるんですけどね。
ということで心配ありません。
余談ですが、骨密度を高くするには、ビタミンCが大事です。
骨のおよそ半分は実はコラーゲンで出来ているので、Caだけでなく
体内でコラーゲンを合成するのに必要な栄養を強化すると良いようです。
http://www.rda.co.jp/topics/topics3842.html
マグネシウムとビタミンDも大事です。
他にはホウ素が骨に重要らしいということが割と最近判ってきたらしいです。
MVMなどにはよくホウ素(Boron)が添加されています。
武術系の方かな?精進がんばってください。

566青蓮:2009/06/21(日) 20:55:57 ID:???
>>560
>>561
>>562
まず麻黄(エフェドラ)入りのものはアメリカでは無理でしょ。
日本の方がはるかに規制が緩いですよ。
竜胆瀉肝湯は米国性サプリではないでしょうね。見つけてれば
紹介してます。
麦味地黄丸はそれに近いものはあります・・・しかしなぜか
ノコギリヤシ混ぜちゃてる(汗
http://www.iherb.com/Planetary-Herbals-Schisandra-Adrenal-Complex-710-mg-120-Tablets/1605?at=0
567青蓮:2009/06/21(日) 21:02:25 ID:???
ということなので、iherbで漢方というのも
実は以前調べてみたんですが、それほど数がなかったんですよ。
水虫の漢方・・・以前ティーツリーオイルの製品リンクを貼りましたが
漢方ではないですね。市販の水虫薬効きませんか?
568青蓮:2009/06/21(日) 21:13:22 ID:???
>>547
自分はスマドラは全然わからないので、どうしてもハーブ主体になりますが
他の方のレスもつかないようなので、とりあえずご参考まで。
事務職の方がいきなり外回りではきついですね。
テンション上げて、ということですが
ロディオラ、ゴツコラあたりはどうでしょうか。
あと自分の経験では、ダミアナが相手に気押されないようになります。
チロシンは少なめの服用で。
テンションがあまり高いと、お客さんは逆にドン引きということになりかね
ないので、ほどほどが良いと思います。
それとは別に、研修と称して営業としての適性を見ようとしているとかは
ないですかね。人事の連中は疑ってかかる方が良いと思いますよ。
なまじ受注取れちゃったらまずくないか、戦略を練ったほうがいいかもしれません。
569ビタミン774mg:2009/06/21(日) 21:29:19 ID:???
漢方の英語読みが乗ってるサイトないですか?
全然わからんです
570ビタミン774mg:2009/06/21(日) 21:31:35 ID:???
ストレスたまったり落ち込んだりしてるときはスマとゴツコラが結構良い感じだった
571青蓮:2009/06/21(日) 21:35:16 ID:???
>>555
半夏厚朴湯
http://www.e-yakusou.com/yakusou/knpo490.htm
病院の検査で異常なしなら、漢方はお勧めです。
自分の経験では
一元製薬の半夏厚朴湯が効きが良いです。
お大事になさってください。
572ビタミン774mg:2009/06/21(日) 21:36:38 ID:???
>>569 過去スレや関連スレで英語表記を探すか エキサイトで翻訳 もしくはサプリ名をググる
あとはどうにでもなる
573青蓮:2009/06/21(日) 21:47:20 ID:???
ちなみに半夏厚朴湯の厚朴はリローラの2つの構成生薬の片方です。
>>569
漢方の英語読みが乗ってるサイト、あればいいんですけどね。
サプマートなんかにこのサプリは〜の処方をサプリにしたというような
解説があるので、かなり参考になります。
後は構成生薬の名前や学名で検索して、漢方における生薬名に直して
何に該当するのか判断します。
杞菊地黄丸にアイブライトを加えました、とかあります(笑
http://www.iherb.com/Planetary-Herbals-Bilberry-Eye-Complex-404-mg-60-Tablets/1528?at=0
574青蓮:2009/06/21(日) 21:59:42 ID:???
>>558
割と下痢しやすいとかあります?
もしも甲状腺機能亢進だったら、
お医者さんに診てもらうしかないと思うんですけど・・・
あまり極端なら、一度検査を受けた方が良いかもしれません。
575ビタミン774mg:2009/06/21(日) 22:19:38 ID:???
>>566
アメリカだと麻黄は無理ですか。。。

この間カナダのサイトからエフェドリン買ったんですが、
確かにアメリカには発送しないって書いてあった・・・
576青蓮:2009/06/21(日) 22:36:18 ID:???
麻黄はかつてアメリカでダイエット目的で乱用されて
大問題を起こして、
FDAにご禁制品にされてしまったという歴史がありますからね。
http://www.botanical.jp/library/news/120/
http://www.anzai-assoc.com/toyo2.pdf
http://www.anzai-assoc.com/toyo3.pdf
http://www.anzai-assoc.com/toyo4.pdf
577青蓮:2009/06/21(日) 23:08:14 ID:???
>>548
倅さんにいいがかりつけてた人かな?
あなたが書き込まなければ、すべて丸く収まりますね(笑
578ビタミン774mg:2009/06/21(日) 23:45:43 ID:GRbDSixR
>>565
A,D,Kは単品でカルマグキレート採ってるけどCがいいのは知らんかった
寝る前にタイムリリースで入れときます
虫歯が一番怖いからねえ^^;
579ビタミン774mg:2009/06/22(月) 01:02:38 ID:???
BLの自演が最近酷すぎますね
580ビタミン774mg:2009/06/22(月) 14:39:29 ID:???
青蓮さん、>>433です。
先日はありがとうございました。報告です

温清飲
八仙宝寿丸
当帰養血精

助言通り当帰抜いてみました。
始め辛くなったので他の栄養で血行促進を補いました
昨日辺りから皮膚の潤いを感じ始め、気になってた鼻の乾燥も楽になってきました
調べたら鼻の乾燥は肺と関係あるんですね
アドバイス的中でした!ありがとうございました!

本も紹介してくれたんですね。探してみます

参考までに伺いたいんですが、八仙丸は一年位飲むのがいいんですよね
温精飲はどう思いますか?
症状が落ち着いたら途中で他の漢方に変えるのが一般的でしょうか
581ビタミン774mg:2009/06/22(月) 15:49:02 ID:???
>>574

>>558
> 割と下痢しやすいとかあります?
> もしも甲状腺機能亢進だったら、
> お医者さんに診てもらうしかないと思うんですけど・・・
> あまり極端なら、一度検査を受けた方が良いかもしれません。
582ビタミン774mg:2009/06/22(月) 15:52:58 ID:???
583ビタミン774mg:2009/06/22(月) 15:56:31 ID:???
書き込みみすりました
>>574
何年も前から週に一回は下痢してました、最近はエビオスとかのお陰か軟便に改善?してきましたけど
甲状腺で調べてみたら結構当てはまるのが多いですね
ただ、平常時の心拍数は落ち着いていますし、喉の腫れも、眼球の飛び出しも無いので多分病気の心配はないと思いますが
念のため近くの病院で血液検査を受けてみようと思います
584ビタミン774mg:2009/06/22(月) 16:55:54 ID:???
PSって体感できるくらい効果がでますか?
585青蓮:2009/06/22(月) 18:37:32 ID:???
>>580
八仙丸は続けたほうが良いです。温精飲はこの場合対処療法的な意味合い
の処方です。温精飲にも血流を改善する作用があるので、当分続けた方が
良いでしょう。冷えが強ければ四物湯に変えるという手もありますが
正直自信がありません。
アトピーの治療は八仙丸をベースにして、症状の変化に
応じて合わせる処方を変えていくのが基本の様です。
それで専門家の指導が必要になり、どうしても自己治療には限界があります。
アトピーの治療ができない漢方医も多いようです。推薦した本を読んでみてください。
絶版ですがアマゾンで中古がありそうです。
586青蓮:2009/06/22(月) 18:49:09 ID:???
>>583
病院の検査で異常がなければやっぱりひと安心ですから
受けることをお勧めします。
しかし思ったとおり脾(胃腸)が弱いようで
そのため栄養を十分に吸収できないのが原因のようです。
ぶっちゃけ下剤ダイエットが昔からあるぐらいです。
検査で異常なければ、補中益気湯で良いと思います。
梅雨時に下痢がひどくなる場合は、?香正気散(かっこうしょうきさん)
が良いです。

「応用としては、花粉症など発作的な鼻炎症状で無色透明で
サラサラした鼻水が止まらない時、意外な即効がある。」
http://cyosyu.exblog.jp/3580743/
587ビタミン774mg:2009/06/22(月) 19:25:09 ID:???
>>586
検査で特に問題が無ければ補中益気湯を試してみたいと思います
やっぱりツムラが無難なんですか?
588ビタミン774mg:2009/06/22(月) 23:54:26 ID:???
いくらなんでもここまでやっても他の人に自演がばれないと思ってるなら頭がおかしいぞ
青蓮よ
589ビタミン774mg:2009/06/23(火) 01:20:25 ID:???
>>588
根拠は何ですか?ぜひ推理をお聞かせください。
590532=555:2009/06/23(火) 01:41:48 ID:???
>>571
参考にします。
紹介有難うございます。

一元製薬のはカプセル製品のようですが、
そういえば、漢方は水(白湯)にといて飲むことで、
喉の患部に直接触れたり、味わい自体が刺激効能を発揮するようなことは
無いのでしょうか?
(うろ覚えですが、そのような主張も見た記憶があります)

もし、そういう理解で正しいのであれば、
カプセルより散剤のようなのが良いのですかね?
(カプセルバラすのは、ちょっとアレかなあと、、、)

あと、三牧ファミリー薬局あたりの価格比較表を参考にすると、
本草のが価格的に魅力に感じています。
本草について評判等知っておられたらコメント頂ければありがたいです。

余談:
自分のカキコは自演じゃないですよ、 
とは宣言しときます。一応。
591ビタミン774mg:2009/06/23(火) 02:45:29 ID:???
588は人間不信なのかな?まずは人を悪く思わないところから始めようね
592ビタミン774mg:2009/06/23(火) 03:49:50 ID:???
>>591
また自演ですね
593ビタミン774mg:2009/06/23(火) 03:54:31 ID:???
君のね
594ビタミン774mg:2009/06/23(火) 05:47:45 ID:???
がんばれ588さん
君にも誰かに必要とされる時が来るよ
595ビタミン774mg:2009/06/23(火) 06:53:19 ID:???
>>588
自分は前から自演に気づいてるぞ(キリッ って自負を感じます。かっこいいです。
596ビタミン774mg:2009/06/23(火) 09:49:43 ID:???
事務仕事でパソコンの画面を一日中見る生活なのですが、
夕方にはいつも眼が充血して真っ赤になってしまいます
眼の疲れや充血を和らげられるようなサプリメントをご存じないでしょうか?
よろしくお願いします
597ビタミン774mg:2009/06/23(火) 11:15:39 ID:???
>>596
俺も漏れも
ついでに俺は自転車なんか乗ってるときに風で目が痛くなって激しく充血する。
目を開けてるのも辛いほど。どうもこれは眼精疲労なんじゃないかと思ってる。
パソコンの画面見てる時間長いし、毎日読書するしで、目に悪いことしまくりだからなw
598ビタミン774mg:2009/06/23(火) 15:08:57 ID:???
さっき郵便で届いたんだけどこの今年一番の暑さのせいで
頼んだサプリ(テアニン、B-complex)が長時間使用した時の
パソコン本体並みに温まってたw
品質劣化とかしてそうですかね?
599メルマガ1000オフ着てた^^:2009/06/23(火) 16:49:12 ID:DfX1dpRz
とりま目はカロチンじゃないの
http://www.puritan.jp/pages/product.asp?xs=26B5DEC83CAE4FE884138C0D7267E7D5&lang=ja&cid=0&pnum=001520
ソフトカプセルとかは古くなると酸化ダメージ大きい

600ビタミン774mg:2009/06/23(火) 20:41:06 ID:???
俺も目が疲れやすくて、ビルベリー↓のんでる。
疲れをとるってよりは、疲れにくくする感じ。2錠飲むと体感あるな。
http://www.iherb.com/Nature-s-Way-Bilberry-Standardized-90-Capsules/4306?at=0

あとサプリじゃないけど、
パソコンはディスプレイ変えたり、光度落としたりするとだいぶ疲れにくくなるよ。
目薬使ってるなら、血管収縮剤(大抵はナファゾリン)が入ってないやつの方が良い。

601ビタミン774mg:2009/06/23(火) 20:41:37 ID:???
運動前にナイアシとるのはやめたほうがいいでしょうか?
200とって軽くフラッシュさせながら運動すると、凄く汗が出て気持ちいいんですが
602ビタミン774mg:2009/06/23(火) 22:43:46 ID:???
フラッシュさせながら運動するって、なかなかチャレンジャーですね
確かに気持ちよさそうですが
手元にあるナイアシ250で試してみようかな…
603ビタミン774mg:2009/06/24(水) 00:00:32 ID:???
でも下手したら脈拍上がりすぎて貧血みたいな感じで倒れるかもねそうかもね
604ビタミン774mg:2009/06/24(水) 00:31:09 ID:???
急なイライラに効くのってないのかな
食材とかでもいいけど
ゼンマインドはあんま効いた気がしない
605ビタミン774mg:2009/06/24(水) 00:47:11 ID:OH9Fkk3e
>>604さんへ
 呼吸器系統・皮膚疾患・泌尿器・肝臓等にトラブルは有りますか?肝臓が弱
ってイライラしやすいなら、塩辛いか辛い物が良いとの話になるのですが・・・
詳細はもう少しお話を聞きたいです!体調で気になるところが有れば、教えて
もらえませんか?
606ビタミン774mg:2009/06/24(水) 01:45:42 ID:???
>>605
うーんと
トラブルは…最近は症状出てないけど喘息持ちで
(あ、でも最近猫背のせいか呼吸が息苦しい気もする)
他はアトピーと、ちょっとだけど汗疱?かな…
あと耳の辺りにニキビというか膿みが溜まりやすいとか
そんな感じです
他に気になるのは左肩だけ、動かすたびに
バキバキすごい音がすることでしょうか
慣れちゃったけど、もう十年くらい
607ビタミン774mg:2009/06/24(水) 06:51:58 ID:???
>>605
肝臓が弱いと塩辛いものがいいんですか?
608ビタミン774mg:2009/06/24(水) 08:13:24 ID:???
>>597>>599>>600
レスありがとうございます!
カロチンにビルベリーですね、参考にさせて頂きます
収縮剤は私使ってる目薬(アイリスPC)には入っていませんでした
今まで意識していませんでした、勉強になりました!どうもありがとう!
609ビタミン774mg:2009/06/24(水) 16:10:13 ID:???
倅は俄
610ビタミン774mg:2009/06/24(水) 23:35:07 ID:???
ちょwwww
497 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 03:06:14 ID:???
マカサプリメント比較.info
http://www.macacomparison.info/

1位 MACA|ホットストア
2位 マカ 粒|ヤマノ
3位 マカ|小林製薬
4位 天日乾燥マカ|ウーマンコム
5位 マカ パウダー|ヤマノ
6位 マカ 冬虫夏草配合|サントリー
7位 マカ|DHC
8位 マカ|ファンケル
9位 有機マカ 純粋100%|ウーマンコム
10位 濃縮マカ(粒)|ウーマンコム
10位 マカ皇帝倫SIXTEEN|メタボリック
12位 マカ王|養蜂堂
13位 マカ炎|マカヤ
504 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:00:46 ID:RpzYVAXt
新宿区山吹町340の住所の
サプリメント評価機関
http://www.macacomparison.info/about.html

同じ住所ホットストア(現在は千代田区に移転)
http://www.husei-s.com/2006/06/1_1.html
http://www.kiso-taion.com/2006/06/1_1.html
http://www.seirihuzyun.com/2006/06/1_1.html

ホットストアの自作自演じゃん! 
こんなでたらめな事やってる会社の商品なんてあてにならないし 
犯罪だろこれ 
いいかホットストアは隠ぺいの為に消すor変更するだろうから
キャッシュで保存しとけ 
証拠になる


ホットストアのマカ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1226231842/
611ビタミン774mg:2009/06/24(水) 23:59:13 ID:???
漢方試す時って他にとってるサプリを一旦やめて、漢方単体でどう言う効果が現れるのかを見た方がいいかな
612ビタミン774mg:2009/06/25(木) 02:15:35 ID:7u2ST/eM
>>606さんへ
喘息持ち(肺臓ですね)猫背は呼吸器に障害の有る方、一時的に酸素の足り
なくなった場合(全力疾走後は殆どの人が、前屈みで呼吸します)アトピー
・汗疱(肺臓ですね)ょっとだけど汗疱?かな…ニキビは体の悪い物を出す
自浄作用の可能性もあり・・・左肩のコリでは無いのですね・・・?
613ビタミン774mg:2009/06/25(木) 02:20:01 ID:7u2ST/eM
>>607さんへ
肝臓が弱っている時、その親である腎臓が求めるのが塩です・・・
肺臓が肝臓に干渉(金剋木)の場合は変わりますが!
614ビタミン774mg:2009/06/25(木) 04:17:52 ID:???
>>612
横レススミマセン。
同じくアトピー喘息持ちで、季節の変わり目に夜中呼吸が鳴る程度なんですが、
小青竜頭(酷い時だけ呑み効果有り。服用一年に一度あるかないか)で喘息の状態を良くすればアトピーも少し良くなりますかね?
喘息もアトピーも軽い方だと思います。
615ビタミン774mg:2009/06/25(木) 09:23:21 ID:???
大豆レシチンをPSの代わりにできないかと考えています

大豆レシチンにはPSが約1%含まれているそうなので、
100mgのPSの代わりに大豆レシチン10gを飲めば同じ効果を得られるようにも思えるんですが、
皆さんどう思われますか?アドバイスもらえるとうれしいです
ちなみに価格は大豆レシチンの方が安い(大体半額くらい)ようです

よろしくお願い致します。
616ビタミン774mg:2009/06/25(木) 11:26:40 ID:???
大豆レシチンはセリンじゃなくコリンじゃなかったっけ?
617ビタミン774mg:2009/06/25(木) 12:47:17 ID:???
大豆レシチンは確かにコリンがメインで多く含まれているのですが、
セリンも少しだけ入っているようなのです
618ビタミン774mg:2009/06/25(木) 19:21:07 ID:???
やっぱりトリプルXだね
ttp://nutrilite.jp/product/triplex.html
619ビタミン774mg:2009/06/25(木) 20:44:22 ID:???
今日CM観たわ
成分表示が印象操作丸出しで笑った
620ビタミン774mg:2009/06/25(木) 22:02:22 ID:MORYj7fh
>>614さんへ
両方とも肺臓です・・・消える時は同時の可能性もありますね・・・
肺臓が十分に機能すれば・・・症状が出る事は無くなる・・・筈!
621ビタミン774mg:2009/06/25(木) 22:08:08 ID:???
>>585青蓮さん、>>580です。ありがとうございました
当帰養血精をやめたのと暑くなったせいか、皮剥けが少し良くなりました
後は一時的な顎から首、胸の痒みだけ・・
何か月か後に温精飲から何に変えるか悩みそうです・・・(´・ω・`)
本注文しました。ありがとうございました
622ビタミン774mg:2009/06/25(木) 22:16:35 ID:???
レシチンって摂りすぎるとヤバイんじゃなかったっけ?
623ビタミン774mg:2009/06/26(金) 00:24:52 ID:???
>>612
あ、肩のは、コリなんだと思います
極端に左だけすごいからなんとなく気になるってだけなので
んー、肩はいいとして、
イライラや皮膚系は食材やサプリだけでは難しいのかな
624ジャック範馬:2009/06/26(金) 09:42:56 ID:eWAdkpy7
PSは代用利かないが、怖くて削れない1つ
予算的な優先順位はかなり下にしといたほうが無難
625ビタミン774mg:2009/06/26(金) 12:43:38 ID:???
>>620
アトピーに悪影響はないっスかねー。
熱症の人に向かないって事ぐらいしか分からないっス。
626ビタミン774mg:2009/06/26(金) 16:27:03 ID:???
7-ketoを摂取したら鼻水がでまくりなんですが
こんなことはあるんでしょうか?
627ビタミン774mg:2009/06/26(金) 21:17:40 ID:???
君にあったんならあるんじゃないのかな。
628516:2009/06/26(金) 23:43:45 ID:???
3日くらいPS・GABA・omega-3・チロシンを起きたら飲んでるけどいまいち効果を感じない・・・
俺はもうダメなのかな・・ 頭痛や注意力とか思考力が低下してる
頭に霧がかかった状態みたいな
629ビタミン774mg:2009/06/26(金) 23:56:09 ID:???
運動しろ
630ビタミン774mg:2009/06/26(金) 23:58:12 ID:???
GABAをやめろ
631ビタミン774mg:2009/06/27(土) 00:08:57 ID:???
一度ふりちんで外歩いてみろ
何かがさとれる
632ビタミン774mg:2009/06/27(土) 00:43:18 ID:???
GABA辞めて 今から走ってくる
633ビタミン774mg:2009/06/27(土) 00:48:27 ID:???
ふりちんでな
634ビタミン774mg:2009/06/27(土) 10:48:31 ID:twOPb/8U
>>625さんへ
アトピ−性皮膚炎の出る場所は、皮膚ですよね!皮膚は五主の皮毛であり、
ここを管理する五臓は肺臓となります。又、喘息も五臓の肺臓が十分でない為
出る症状です。しかし、アトピ−は脾臓で吸収される栄養が偏った為、脾臓の
子である肺臓が十分育たないのか・・・それとも肺臓が肝臓に干渉している
(金剋木)・・・アトピーに関しては私の先生も意見が分かれますね!
(悪影響ですか?)
635ビタミン774mg:2009/06/27(土) 18:04:44 ID:twOPb/8U
>>628 さんへ
一回全て止めて様子を見て下さい、過ぎたるは及ばざるでは・・・
そのサプリを飲まれる理由はエイメンチェックでしたか?
636ビタミン774mg:2009/06/27(土) 18:14:18 ID:Zo7nsFkE
食っても食っても腹が減ってグーグー鳴り出すw
何かの栄養素が足りないからなのか…
でも、それが何なのかまだ分からない
標準体形なんだけどな…
637628:2009/06/27(土) 19:21:28 ID:iH4iULzA
>>635 はいエイメンチェックの結果は>>516の通りです。
とりあえずいったん止めてみます。
638ビタミン774mg:2009/06/27(土) 22:16:50 ID:???
>>636
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html

これ見て、普段喰ってないものを口に入れてみれば?
639ビタミン774mg:2009/06/27(土) 23:37:20 ID:???
>>634
625ですが難すぃい
昨日三回飲んでみましたが、何故か余りいい感じが得られなかったです
640ビタミン774mg:2009/06/28(日) 00:34:46 ID:???
>>636
それって食っても腹が鳴るだけなの?
それとも食っても腹が減るの?
641ビタミン774mg:2009/06/28(日) 01:33:06 ID:???
エフェドリン8mgを飲んだら夜全然眠れませんでした。
(普段から寝付きが悪くてメラトニンを使っているのですが、この時は使ってもほとんど効果なし。)
http://www.kampoyubi.jp/quality_control/04/index_04.html
前にも小青竜湯を飲んでいて、↑を見ると小生竜頭1日分のエフェドリンは約15mgで、
一度に2/3日分飲んでも夜には影響が無かったことから、
大丈夫だろうと思いエフェドリン8mg飲んだらひどいことになりました。

小青竜湯には効き目をマイルドにする何かが入っているんでしょうか?
以前飲んでいた小生竜頭はオースギの小青竜湯エキスT錠です。
642ビタミン774mg:2009/06/28(日) 12:09:39 ID:???
倅も青も居なくなった
643ビタミン774mg:2009/06/28(日) 13:43:38 ID:???
そして誰もいなくなった
644ビタミン774mg:2009/06/28(日) 13:58:03 ID:???
さようなら
645ビタミン774mg:2009/06/28(日) 14:04:38 ID:???
倅ちゃんとバロスしたいよ
ttp://www.horii-pharm.co.jp/page4_dt/bf.gif
646ビタミン774mg:2009/06/28(日) 19:24:28 ID:???
この除湿剤をサプリを入れてるデカイケースに入れてるんだけど、まずいかな?
http://www.fumakilla.co.jp/products/athome/jyoshitsu/post-8.html
めちゃくちゃ強力で気に入ってるんだけど
647ビタミン774mg:2009/06/28(日) 19:49:03 ID:RvLw+XET
>>641
エフェドリンはマオウに含まれる物質ですね・・・確かに漢方由来ものですが
その中の成分を単体にしてしまうと、人体にとって異質・異常な問題を起こす
場合が有ると思います、商品名が書けませんので抽象的な書き方になりますが
八角から抽出した物質が新型のインフルエンザに効果が有るからと処方したら
二階から飛び降りた若者が沢山出ましたね・・・青竜湯に限らず、漢方とは長い
時間を掛けて含有率・合わせる順序等を工夫し現代に伝えられた物です。メラ
トニンにしても食べ物に含まれるアミノ酸の一種から必要に応じて作り出され
るものです(メラトニンの必要量を決めるのは貴方の体であって意思ではありま
せん!)
 小青竜湯は五臓の肺に対して一般的に使いますが、睡眠障害が出る場合は
心の親である肺が心臓を十分に育てきれていない可能性があります。元々肺が
弱いので有れば、その親である腎が肺を育てきれていない・・・か腎が心に
対して干渉している水剋火の可能性も考えられます。その状態で他の五臓に
対する影響を抑えた小青竜湯ではなく、その主力成分であるエフェドリン
を使ったらどうなるか・・・御自分で判られたのでは?
当然、各漢方は各メーカーに拠って名前は同じでも、商品の特徴・効き目等
に違いが出ると思います・・・原料の質でも価格でも変わります・・・
648ビタミン774mg:2009/06/28(日) 20:10:08 ID:???
6,7年前はよくエフェドリンでダイエットしたよなぁ
649ビタミン774mg:2009/06/28(日) 20:10:54 ID:???
>>646
製品の成分・分量が何なのかわからないから答えようがない
650641:2009/06/29(月) 01:07:32 ID:???
>>647
やはり他の物質の影響があるんですね・・・
アッパー作用の強い単体のエフェドリンを私が飲むのは
厳しいのがわかりました。
ありがとうございます。


651ビタミン774mg:2009/06/29(月) 06:08:54 ID:???
医薬品グレードみたいですが、誰か買った事ありますか?
セール中ですし、安くて良さそうなのですが。。。

http://www.americannutrition.com/store/NRx_Centrophenoxine_500mg.html
652ビタミン774mg:2009/06/29(月) 12:20:42 ID:???
倅が買ったってやつだろそれ
653ビタミン774mg:2009/06/29(月) 12:35:49 ID:???
良い漢方薬局と悪い漢方薬局を見分けるコツみたいなの有りませんか?
自律神経失調症を直したくて探しているんですが、それを専門にやってるという今日堂薬局というところを利用しようかなと思っています
しかし調合した漢方の値段が1ヶ月分一律で15000円というのが少し怪しく感じるんですが
値段が変わらない店っていうのは良くあるものなのでしょうか?
654ビタミン774mg:2009/06/29(月) 12:42:51 ID:???
ないわーw
655ビタミン774mg:2009/06/29(月) 13:09:41 ID:???
>>642
青いるじゃん 名無しにしてるだけで
656ビタミン774mg:2009/06/29(月) 16:33:29 ID:???
せーがーれー!
早く戻ってこーい!
657651:2009/06/29(月) 16:52:42 ID:???
>>652
すみません、見落としてました。

>>倅さん
発送とか梱包とかコストパフォーマンスとかその他諸々ってどんな感じでしたか?
アニラセタムorピラセタムとVB5とCFXの購入を考えているのですが。。
658ビタミン774mg:2009/06/29(月) 21:04:57 ID:???
倅さん
メルク社のMK-869について語って教えてェ〜!
659ビタミン774mg:2009/06/29(月) 22:41:55 ID:???
>>657
倅でなくて申し訳ない、倅のレス見ていくつか買ってみた者だが
アニラはBNが取り扱わなくなってCNが常に品薄状態なので悪くはないかと
カプセルを割って使わないとならないが空カプセルを別に買っても安いとおもう
俺は3号カプセル(NOW)を使ってるが、1ボトルでかなりもつ
B5とセントロは買ったことがないが、作用も強くない代わりに副作用(胸やけとかのことだと思った)も
ないというような対話を見たな
ちなみに倅はここのアニラとセントロがバッチリ決まった時があって、
感激して書きこみしていたのを覚えている
IASが高いから、多少質にムラがあっても試してみたいと思っている
まあ、コストパフォーマンスで語るならCNに次ぐと思うし、
安定して在庫があるという便利さを考えたら充分合格点を与えられると思う
(偉そうでごめんなさい)
配達には2週間程度、ビタコレベル(UPSだったから、もっと少量だったらUSPSが使えたはず)
スマドラショップの常識からすると早い
梱包は丁寧だが、どうもthreshold社と提携しているのか、
$5程度の手数料を取られた
内容の割りに箱が大きく、できれば一回り小さな梱包で安くして欲しいと思った
あと、ここのカプセルは副材料が多いのかやたらでかい
副材料といっても、ライスパウダーと書いてあるから無害だとは思うが…
(Jarrowもよく使う)

ちょっと情報提供のつもりが長文になってしまったスマソ
有益そうなところだけ選んで読んで欲しい
660ビタミン774mg:2009/06/29(月) 23:58:29 ID:???
続き
過去ログ漁ってたら、セントロはカプセルだから開封したらすぐに
別の気密容器に移し替えて湿気対策をしろとのこと
固まってダンゴになってしまうらしい
661651:2009/06/30(火) 00:21:22 ID:???
>>659
手数料込みでも安いし、安いだけじゃなく、ちゃんと効くんですね。

詳しく解説して頂き、有り難うございます。

私には必要な情報ばかりなので、ほんと助かります。。
662ビタミン774mg:2009/06/30(火) 00:38:34 ID:znK0f9nR
>>653さんへ

 一概には言えませんが・・・良い漢方の先生は(薬剤師・薬種商)まず、お客様
の話を良く聞き(顔を見て望診・話を聞いて問診、掌・舌等を見る場合も有り)
質問をされます・・・そして、お客様に適切と判断した薬を勧めます!最後に
食事と生活態度の改善(養生方法)指導をされる方が多いです。

 商品の値段は、原料に因って全く違います・・・高麗人参の場合、天然と
中国産の栽培物では、価格が七千倍から一万倍位違いますし、一部の動物性
生薬は物が有れば値札は関係ない物も有ります(虎骨・犀角)・・・

統一価格の1万5千円と言う金額は調合の技術料では?(違っていたらゴメ)
663ビタミン774mg:2009/06/30(火) 01:20:12 ID:znK0f9nR
>>653
 追伸です・・・自律神経失調ですか!五臓の腎が弱っているかも知れ
ませんね?肩のコリ・冷え性等は有りませんか?良かったら、その他気
になる事、顔色・舌の色・不安だ、イライラする等、今の気分を教えて貰えれ
ばと思います。
こと
664651:2009/06/30(火) 07:55:24 ID:???
重ね重ね申し訳ないのですが、

2 NRx Centrophenoxine - 500mg 60 Caps NRx107 $36.95 $73.90
1 NF Pantothenic Acid Powder - Vegetarian - 8 oz.NF0550 $16.89 $16.89
1 NRx Piracetam Bulk Powder 1000g NRx103 $89.95 $89.95
------------------------------------------------------------------------
4th July Sale 2009 -$32.77

これで
The USPS International shipping cost on your order will be $50.00
って普通の金額ですか?
もっと安くなる方法があったらお願いします。
665ビタミン774mg:2009/06/30(火) 09:32:01 ID:???
$80越えてるから自動的にUPSになるよそれだと
666ダミアン:2009/06/30(火) 09:33:03 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2009/06/30(火) 09:34:45 ID:???
しかしえらく気合いの入った量だなw>>664
何かの資格試験か?
頑張れ!
668ビタミン774mg:2009/06/30(火) 09:44:42 ID:???
アニラじゃなくてピラにしたのか?
669651:2009/06/30(火) 11:23:13 ID:???
>>665
親切にどうも有り難うございます。
発送方法をUSPSで注文したら、こんな感じのメールが来たんですが、
USPSからUPSに変更で、尚かつ送料も$50.00に変更って事なんでしょうか?
うーん、やっぱり総合的に損してますかね。。。。


>>667
有り難うございますw

板違い+自分語りカッコワルイかもしれませんけど、去年高卒認定に合格したんですが、
大学受験資格が18才になる年までないので、今年を含め、あと二年間ぐらい勉強するから、
その支えにでもなればと思いましてw


>>668
血中半減期が1-2.5時間しかないと英語のWikipediaで見たので、長期戦には向かないかな、
と思いまして;
670ビタミン774mg:2009/06/30(火) 12:20:07 ID:???
未成年なのかー
送料が着いてみないと解らないってのは個人輸入ではたまにあるから
自動的に発送方法が変わるかは判らないぞ
一応国際便に変えてくれとメールしたほうがいいかもな
671ビタミン774mg:2009/06/30(火) 12:27:13 ID:???
可能性に満ち溢れてるな。
俺も頑張ろう
672ビタミン774mg:2009/06/30(火) 12:44:30 ID:???
スタンダードに落ち着いたな
まあ、長期戦ならピラだろな
ドラッグマニアも、アニラは毎日スマドラを飲むのが面倒な人向けと書いている
673651:2009/06/30(火) 14:26:38 ID:???
>>670
The USPS International shipping cost on your order will be $50.00

PLEASE CONFIRM SHIPPING

Please Note: Once we have shipped the package, we have no control over the package. We have no way of contacting the mail carrier to make any changes once the parcel has left our location.
We have no control over customs. We are not responsible for any customs charges, delays, and/or confiscated packages.
(It is the customers responsibility to be aware of the country's Import/Export regulations, and restricted/controlled products. All confiscated/delayed packages will not be refunded or reshipped)

If your package is not delivered due to import restrictions: (see our shipping policys @ http://www.americannutrition.com/store/shipping_policy.html)

Thank you for your patience. We appreciate your business.

Feel free to call us toll-free with any questions or concerns.


ってメールが来ました。
その時は送料が高いなと思ったので、
翻訳サイトを使って、

I am sorry, would you teach how to become the cheapest?
(すみません、最も安くなる方法を教えていただけませんか。)

と返信したのですが、これで良かったんでしょうか。。
674651:2009/06/30(火) 14:50:18 ID:???
>>671
貴方も何かに向けて努力しているのですね。
お互い頑張りましょう^^


>>672
親切にどうも有り難うございます。

ピラセタム(NutraceuticsRx)
パントテン酸(Now)

セントロフェノキシン(NutraceuticsRx)
ビンポセチン(covex)

でレシピを作るんですが、何かアドバイスがありましたらお願いします。
675ビタミン774mg:2009/06/30(火) 16:32:00 ID:???
よーう未成年か
俺は危険物取扱資格が欲しくて勉強中だ、がんばろうぜノシ
そのレシピだと、半減期が長くないからパントは毎食後、
ビンポは夜飲むと寝れなくなる時があるから朝昼、
ピラは1日に適当に3〜4回って感じかな
セントロは一気に飲むと頭に血が上ったみたいになるから、
俺は分けるようにしてるが、倅はどうやってるかな?
まあ、最初はビンポとセントロの体感しかないと思うが気長に飲んでると
効果に気付くと思うぜ
676ビタミン774mg:2009/06/30(火) 16:35:37 ID:???
アメリカ人に賃外サービス(何かを調べるとか)を期待しても無駄だと思う
まー何かてきとーな方法で送られてくるだろ
お知らせメールをよこしただけ良心的
677ビタミン774mg:2009/06/30(火) 17:14:00 ID:8Nt7TpZY
>>565
青蓮さん、ストロンチウムの件の者です。ご丁寧に解答頂き誠に有難うございました。
返事遅れてすみません。大変参考になりました。最初倅さんにセクハラ発言してしまったこと
お詫びします。ずっとオナ禁なるものやっておりまして大半の女性には掲示板上でも発情してしまって
おり不愉快な気分になられたかもしれません。お許しください。
骨を強くして人類最強の男への道を歩んで生きたいと思います。

678ビタミン774mg:2009/06/30(火) 17:48:14 ID:???
>>673
高いと思ったのですから、「もっと安いのない?」と聞くのはアリだと思います
でも、あのメールは「USPSの国際郵便(送料50ドル)で発送するけどいい?」と
あなたに確認を求めているので、最終的にあなたが「いいよ」と返さないと
オーダーが先に進まない気がします。。
679ビタミン774mg:2009/06/30(火) 18:06:37 ID:???
>>651
送料は送り方と荷物の重さで決まるからここを読めば
http://pe.usps.com/text/Imm/il_010.htm#ep1628203
680ビタミン774mg:2009/06/30(火) 19:03:53 ID:???
>>678
こういう生のやり取りって勉強になるだろうな
受験だけでなく社会に出てからも
681ビタミン774mg:2009/06/30(火) 19:21:22 ID:???
メール送るときDear〜とか
シンシアリーとかなかなか難しいw

送料50ドルだとCNのほうが安くなりそうだな
682ビタミン774mg:2009/06/30(火) 19:46:28 ID:???
>>681
そうそう、客の立場だから、
多少間違ってても大目に見てもらえるだろうけど、
正確にやろうと思うと難しいよな。
683ビタミン774mg:2009/06/30(火) 21:18:35 ID:???
ユー・ガット・メールを参考にすると色々おk
684ビタミン774mg:2009/06/30(火) 21:21:07 ID:???
>>662-663
レスありがとうございます、時間をかけてくれる感じの人だと信頼してもよさそうですね
大正14年創業らしいので、コレだけでも信頼できるのかなと思ったんですが
ネットで調べてみると、信頼の目安になる?パンダマークがなくてちょっとどうなんだろうと思いました
値段はすべて込みでその値段みたいです

長くなってしまって申し訳ないですが、気になる症状を全て書いてみます
冷え性(手足)・多汗・寝汗(1年中)・毎日夢を見る・疲れやすい・疲れが取れない・太れない・朝起きると体に熱がこもっている感じ
頭髪の脱毛(そこまで酷くはないです)・髪が茶色くなってきた・肩こり(左)・背中痛・腰痛・目の乾き、疲れ・軽度な耳鳴り・音に敏感になった
立ちくらみ・記憶力低下・爪が弱い、縦に薄く筋が入っている・軟便気味・ガスがたまりやすい・残尿感
アトピー・アレルギー性鼻炎、結膜炎・口内炎が出来やすい
緊張しやすい・不安になる・イライラ
顔色は悪いと思います(たまに人から言われる)
舌は説明が難しいのでうpしました(舌の横には少し歯型がついていて、奥の方が白っぽくなっていて、赤いブツブツがあります)
http://imepita.jp/20090630/758890
685ビタミン774mg:2009/06/30(火) 22:20:25 ID:SLGmrNHj
>>684
グロ貼るなよ
686ビタミン774mg:2009/06/30(火) 23:03:08 ID:???
おいコラ
パンダマークは信頼の反対の目安だぞ
イスクラ産業の生薬は品質悪いぞ
687ビタミン774mg:2009/07/01(水) 00:51:51 ID:xk4Vf/ny
<<684さんへ
大正14年創業ですか、今日私が行った薬店もそれ位でしたね・・・
ツムラ中将湯の木の看板に津村の会社名と販売店名が左隅に彫ってあり
右側には女性の絵が描いてあり中央に中将湯と大きく書いて有りました
、戦争の時は防空壕に避難させた。(余談です)
確かにお店の歴史は信頼の要の一つですが、最終的には担当者の人格・
知識の問題になります。ちなみに私の一番嫌いな薬局はM県M市のパン
ダマークの薬局です・・・しかし私の扱う商品が凄まじい商品だと太鼓
判をくれたのも東京のパンダマークの薬局でした!
冷え性(五臓の腎か心)・多汗・寝汗(汗の異常は心)
毎日夢を見る・疲れやすい・疲れが取れない・太れない(大体、心か脾が
弱っている)・朝起きると体に熱がこもっている感じ(腎が弱っている?)
頭髪の脱毛(そこまで酷くはないです)・髪が茶色くなってきた(髪の
異常は五臓の肺か腎)・肩こり(左は五臓の脾の弱り)・背中痛・腰痛
(ここらは五臓の腎の弱り)・目の乾き、疲れ(目は五臓の肝の弱り)・
軽度な耳鳴り・音に敏感になった(耳の弱りは五臓の腎)立ちくらみ・
記憶力低下(これは腎・肝・心のどれかが・・・)・爪が弱い、縦に薄く
筋が入っている(肝・・・)・軟便気味・ガスがたまりやすい(脾・・・)
・残尿感(腎・・・)アトピー・アレルギー性鼻炎(肺・・・)結膜炎(肝か
腎・・・どちらにしても体力の低下あり・・・)・口内炎(脾・・・)
緊張しやすい(?)・不安になる(脾・・・)・イライラ(肝・・・)顔色は
悪い(これだけなら、悪いでしょうね)
舌、気が不足?(向かって左は熱が・・・真ん中はツブツブが気になり
ますね。左と色が違う・・・光の加減かな?よく判りません)

五臓が完全に回っていませんね・・・まず、薬も大切ですが睡眠を十分
とって、食事をバランスよく旬の物を食べ、野菜は熱を通し、酢を工夫
して取る・根菜類・芋類を十分に・・・後麦を御飯に少し混ぜて・・・
メリハリのある生活、アルコールは酒で90ccを超えてはダメ・腹八分
・甘い物は、ちょっとだけ・・・

(眠くなって来ました・・・ごめんなさい、誤記があるかも・・・スマソ)

688ビタミン774mg:2009/07/01(水) 02:36:40 ID:???
倅は公演中のようだな
689ビタミン774mg:2009/07/01(水) 07:39:23 ID:???
じつは政治家かも知れんぞ
690ビタミン774mg:2009/07/01(水) 09:52:41 ID:???
ラセタム系のバルクはどこで入手できますか? 
補助剤のバルクはよくあるんですが、主剤のバルクって見つからないです
691ビタミン774mg:2009/07/01(水) 12:19:52 ID:???
NPにあるだろ
あとは黄色いの
692ビタミン774mg:2009/07/01(水) 12:26:50 ID:???
693ビタミン774mg:2009/07/01(水) 12:27:10 ID:???
>>687
レス有り難うございます
睡眠は、10時とか11時位に寝ると大抵2時頃眼が覚めてしまうので、12時頃寝ています
食事参考にしてみます
特に酢なんて全くとらないので、少し気を付けてみます
甘いものは控えていて、酒も一切飲みません
694ビタミン774mg:2009/07/01(水) 13:39:21 ID:???
うちでは醤油にほんの少し酢を混ぜて使ってる。
これだとほぼ毎日摂取できる。
初めは違和感あるかも知れないが、慣れると全然OK
695ビタミン774mg:2009/07/01(水) 20:36:22 ID:FtOYkTC+
>>693さんへ
 身体は適度に動かされていますか?余談ですが、足の裏には沢山のツボが有り
ます・・・青竹踏みは意外と良いですよ。貴方の選ばれた薬屋さんが、私の敬愛
する薬種商の先生と同じ様な、先生で有る事を期待します!それから、少量の
アルコールは百薬の長で有る事も申し添えます・・・
(私も余り飲む方ではありませんが)
696ビタミン774mg:2009/07/01(水) 21:31:38 ID:???
【中国】2年間でマフィア組織9662団体を摘発、6万人を逮捕、7.7万件の事件を解決する成果・・凶悪犯罪は7.7%も減少

2008年5月5日、中央政法委員会は北京で
「マフィア関連犯罪撲滅のためのテレビ電話会議」を開いた。
2006年に同委員会がマフィア関連犯罪撲滅を掲げて以来、
逮捕者数、事件数などで成果をあげ、犯罪の減少にも繋がったという。
中国新聞網が中国平安網からの転電として報じた。

政法委員会では2006年以来、マフィア関連犯罪に重点が置かれてきたが、
本会議席上ではここ2年間の成果が発表された。
全国の警察機関が捜査し処理したマフィア関連事件の数は874件、
9662の犯罪集団を摘発し、6万人近くの容疑者を逮捕、刑事事件7.7万件を解決した。
検察も753件のマフィア関連犯罪を立件し、裁判所は512件に判決を下した。
最近2年間、殺人・強盗・傷害などの凶悪犯罪は2年間で7.7%の減少を見せており、
治安状況が明らかに改善された。

マフィア関連犯罪撲滅をめざした取り締まりの強化により、
市場は浄化されるとともに農村でも腐敗が減少し、社会の安定が促されたという。
今後も、こうした取り締まりの強化を継続し、
各警察関連機関は「国民の生活と利益を守る」と躍起だ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g18658.html
※写真は装甲車で恐喝や略奪を繰り返していた河北省のマフィア。
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp388690364.jpg
早分かり 在日問題
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060910222306.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210089057/
697ビタミン774mg:2009/07/01(水) 23:52:48 ID:???
>>694
醤油ですか、実家暮しなので親に相談して見ます
>>695
週3日以上1時間ジョギングしているので、運動不足ではないと思います
足ツボって素人がやっても効果あるんですかね?100円ショップで色々見かけますが
698ビタミン774mg:2009/07/02(木) 00:07:54 ID:???
>>693
ヨコからコメントだけど、
酢ならこんなのもオ酢酢メっ酢

玉ねぎ漬け:
 生の玉ねぎを酢に漬け冷蔵庫で1〜2日
 砂糖、昆布だしの元も適量入れる
 具も汁もイケルよ

酢ドリンク:
 砂糖適量入れてカルピスみたく水で薄めて飲む
 運動後にさわやかだよ 
699ビタミン774mg:2009/07/02(木) 00:19:15 ID:???
うちは紫蘇ジュースを酢でやってみた。いける。
700ビタミン774mg:2009/07/02(木) 00:27:34 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2009/07/02(木) 00:40:32 ID:???
>>691

ピラしか無いよね?
702ビタミン774mg:2009/07/02(木) 09:24:21 ID:???
そのようだね
アニラのバルクはAmericanニュートリションだけか
703ビタミン774mg:2009/07/02(木) 20:19:50 ID:UvuZpAFQ
倅へ

やる気が出ないんだ
抗欝剤でやるきがでるものを教えておくれ
704ビタミン774mg:2009/07/02(木) 21:02:47 ID:???
ピラはあまり効く気がしないんだよなぁ
705ビタミン774mg:2009/07/03(金) 00:19:14 ID:???
そのへん飲んだ後って疲れる?
706ビタミン774mg:2009/07/03(金) 00:21:41 ID:???
うつ病に効く〜サプリスレ2ってなんで停止されてんの?
707ビタミン774mg:2009/07/03(金) 13:32:45 ID:???
あれーホントだ。書き込めなくなってる
708ビタミン774mg:2009/07/03(金) 14:31:18 ID:pe6+pLuI
資格取得のためにサプリセットを組んでください
記憶力向上、やる気UP、ハイ、安全性
これらを重視します
709ビタミン774mg:2009/07/03(金) 15:06:05 ID:???
>>706
3を立てるべし。
710ビタミン774mg:2009/07/03(金) 17:13:01 ID:???
ビンポセチン、ピラセタム、チロシン、フルスルチアミン、美味いコーヒー、甘いお菓子
711ビタミン774mg:2009/07/03(金) 17:14:00 ID:???
>>706
>>707
>>709

スレ直っているよ
712ビタミン774mg:2009/07/03(金) 19:18:57 ID:???
注文していたサプリが届いて、
箱を開けてボトルを見ながらにやけていたら、
洗濯してたのを忘れてしまって3時間も放置してしまった・・・
あーもう、シャツも下着もしわしわだ。。。orz
今日届いたPSとバコパは、こんな私を救ってくれるだろうか?
713ビタミン774mg:2009/07/03(金) 19:21:11 ID:???
直ってないよ、まだ書き込めない
714ビタミン774mg:2009/07/03(金) 21:54:13 ID:???
>>713
書き込めたよ
715ビタミン774mg:2009/07/03(金) 23:51:17 ID:???
それ多分、似た名前の別スレだと思う
だから、重複でストストされちゃったのかもしれないけど
716ビタミン774mg:2009/07/04(土) 08:58:54 ID:???
じゃ仕方ないね
717ビタミン774mg:2009/07/04(土) 16:37:28 ID:tmT1e8SJ
不安感や焦燥感でSam-Eを一ヶ月間飲んでたけど全く変わらなかった
なにか他に良いものないかな?
718ビタミン774mg:2009/07/04(土) 16:52:17 ID:???
>>717
レスキューレメディは?
719ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:03:42 ID:???
ドーパミンにチロシンとかどうでしょう
セロトニンに5−HTPはどうでしょうか
720ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:43:15 ID:???
SJW
721ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:49:47 ID:???
>>715
あっちを止めりゃ良かったんだ
まあいいか
722ビタミン774mg:2009/07/04(土) 19:06:43 ID:???
>>718-720
ありがとう
さっそく調べてみるね
723ビタミン774mg:2009/07/04(土) 21:05:38 ID:WfnLjCtn
http://www.j-oil.com/product/home/b_olive_ev.html
加熱調理にもEX virginが良いと聞き↑を買ったのですが、
そのままがお勧めと書いてあります。

加熱調理には向かないのでしょうか?

ちなみに廉価なno Extraは揚げ物もOKと書いてあります。
http://www.j-oil.com/product/home/b_olive.html
724ビタミン774mg:2009/07/04(土) 21:33:18 ID:???
逆にドレッシングなど生でも使えるのがEX virginって事
加熱調理もEX virginで大丈夫だけど
勿体ないからイタリア人はno Extr使うよ
725ビタミン774mg:2009/07/04(土) 23:41:03 ID:???
なるほど、EX Virgin が加熱に向かないって事じゃなく、
贅沢かもよって事ですね。
今まで使ってた健康系キャノーラやめて全部
オリーブで炒め物等もしようと思います!
726夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2009/07/04(土) 23:47:21 ID:???
倅さんお久しぶりです。
ナイアシンすれ無くなっちゃいましたね。
昨日、初めてフラッシュ、体験しました。

よく疼痛が出て、筋肉と皮膚の間ぐらいが固くて痛い感じが多いんですが、
今まで摂ったサプリや薬に無い、持続的な若干の緩みが感じられました。
疼痛用の鎮痛薬を飲むと、効いた時はスッと消えて後で強めにぶり返すんですが、
ナイアシンフラッシュした後は、少し楽になる感じがずっと続いています。
食間に関節サプリと摂って、一緒に流れていけ〜って感じで楽しめますね。

心療内科にかかるようになってからずっとHDL以外のコレステロールも高いんだけど、
ナイアシンはLDL下げ、HDL上げの作用があるらしく、期待しています。
中性脂肪はフィッシュオイルで下がるようなので、こちらもレバーケア兼ねて買いました。
引っ越してから、嫁さんが青魚焼いてくれないから。。。

で、ナイアシンは尿酸排泄を阻害するらしいので、タルトチェリー、と思ったのですが
あまり評判が芳しくないので、要は強力なアンチオキシダントを摂れば下がるかもしれない
と考えて、それ系が混ぜこぜ入ったフォーミュラをあてがいました。

やる気系はNOWの素焼きアーモンドぽりぽりでうっすら上積み、
安定系はテアニンGABAタウリン・リローラ・ホーリーバジルのフォーミュラで行きます。

高いと思うとなかなかガンガン飲めなかったPSとSAMeは
それぞれ上下に大きく外れた時に頓服代わりに残りを割り当てます。

こんな感じでまたしばらく試してから報告に来ますね。
727ビタミン774mg:2009/07/05(日) 01:07:25 ID:???
>疼痛
ノニル酸ワニリルアミド(≒カプサイシン)のサロメチール軟膏が効いた
728ビタミン774mg:2009/07/05(日) 01:14:34 ID:???
986くらいでスレ落ちたな
次スレ立てようと思ったけど、スレ立て規制されてて無理だったw
空腹時だと150程度でもフラッシュするけど、食後だと500でもフラッシュしない
フラッシュするときは顔からくるんだけど、何でだろう
729637:2009/07/05(日) 02:38:25 ID:???
>>398 結構トイレいく回数が減ったよ

どうも頭痛とか思考力の低下とか記憶力とか悪いなぁ・・・
視界が狭いというか・・。脳血流の流れが悪いみたいだけど・・。
やる気とかもあまりでない
730729:2009/07/05(日) 02:39:32 ID:???
あ・・>>398じゃなくて>>399だった すいません。
731ビタミン774mg:2009/07/05(日) 03:18:01 ID:???
>>725
向かないと言えば向かないよ勿体無いという以外の理由でもね
EVオリーブオイルはいわばオリーブの実のジュースのようなもの
水分も不純物も多いから(まあそれが風味の元なんだけど)
加熱で酸化しやすいし変性する成分も多いし
焦げやすいからたくさん使ってしまうし
732ビタミン774mg:2009/07/05(日) 06:15:13 ID:???
>>725
オリーブもキャノーラもオレイン酸主体であることは一緒だと思うんだよね。
だったら、
揚げ物炒め物=キャノーラ
ドレッシング、パスタ等の仕上げ(調理終盤に風味付け追加投入)=Exバージンオリーブ

にしては如何でしょうか。
コストパフォーマンス的にもよろしいかと。

@最近キャノーラ1L298円特売ゲットでニンマリな者より。
733ビタミン774mg:2009/07/05(日) 09:44:14 ID:???
>>731
うむむ、酸化しやすいのですか、、それは考え物ですね。

>>732
キャノーラってすごくピンキリなイメージですが、たとえば↓も
そのカテゴリですよね。。1L 198円くらいで売ってそうですが、
これでも炒め物に使うには問題ないのでしょうか??
価格は魅力ですが。。。
http://www.nisshin-oillio.com/catalog/images/shokuyou_img_11.gif
734ビタミン774mg:2009/07/05(日) 18:15:38 ID:???
うつサプリスレが無くなったけど何で?
735ビタミン774mg:2009/07/05(日) 18:53:13 ID:???
スレストされた
まあ立てればいいのかもしれんけど
736ビタミン774mg:2009/07/05(日) 19:59:27 ID:sKgC3fZ8
737ビタミン774mg:2009/07/06(月) 01:25:51 ID:???
しつこく荒らしてたのってむしろ重複元とされてるスレの奴だったような
738ビタミン774mg:2009/07/06(月) 02:03:43 ID:pC0jq6I8
うん、僕もそうだったような気がしてた
739>>732:2009/07/06(月) 02:50:39 ID:???
>>733
それはサラダ油だから、
大豆+ナタネ(キャノーラ)ですよね。
しかも、大豆主体だと思うからリノール酸主体なんじゃないかとも。
(掲載が大豆が先なんで)

でも大豆もオレイン入ってるけどね。少なめだけど。
流石にサラダ油をキャノーラにカテゴリするのは違うと思いますよ。

でも炒め物の標準油といえば、世間一般ではサラダ油ですね。
ある意味信頼と実績No.1かも。
大豆のウマミもあるので、悪いことは無いでしょうね。
740ビタミン774mg:2009/07/06(月) 04:56:36 ID:???
コンビニのフライフーズの油って良くて週2交換らしいな
大学一年の時にからあげが大好きで他のFF共に食いまくってたんだが
ある時、体に黒いシミが出来てすごい青ざめた記憶があるわ
それ以来油はきれいに使い捨ててる。コンビニ物は体が拒否って食えなくなった
741ビタミン774mg:2009/07/06(月) 05:32:23 ID:???
>>740
それはどうなんだろうね、
油が悪いのか、食いまくりが悪いのか、両方合わせ技か。

本来は油はそんなに交換する必要ないといった風に、
今年の試してガッテンでやってた希ガス。
むしろ使い込んだ油が含まれてた方が風味だかが良いとか。

まあ、
油も色々だしね、
揚げ具合よくするのに、
ラードとかトランス脂肪酸とか混ぜてたら、、、

それより油より、
肉食い過ぎの方が問題なんじゃね?
742ビタミン774mg:2009/07/06(月) 08:21:13 ID:???
コンビニのFFは油の鮮度は店によるよ。
本部から言われている期間より長く使う店のほうが圧倒的に多いはず。
それと期限切れ売れ残りを再度フライして客に出す店もある。
うちの近所の711はそうだったけど、元従業員に内部告発されていた。
743夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2009/07/06(月) 10:24:37 ID:???
>>727
サロメチールですか〜、フラッシュの時に塗ってたら耐えられないかも(汗)

テアニンGABAタウリン・リローラ・ホーリーバジルのサプリは
SNのTheanine Serene with Reloraなんですが、ツンとした刺激臭に
何か覚えがあるなぁと思ったら、仁丹の銀色のツブツブの臭い。
見たところ同じハーブは入ってないみたいだけど、成分似てるのかな。
744ビタミン774mg:2009/07/06(月) 20:02:43 ID:VU+KKrK9
古い油=過酸化資質はイクナイってのはまぁ常識なんだろうけど、
たとえば老舗の料亭や拘りのとんかつ屋なんか、
創業90年来、継ぎ足しで使っている油です とかを売りにしてるよね・・

あれってやっぱやばいのかな?
745ビタミン774mg:2009/07/06(月) 20:07:42 ID:???
>>744
ダシとか調味料の継ぎ足しはきいたことあるけど、
油のつぎ足しは聞いたことないな
746ビタミン774mg:2009/07/06(月) 20:08:32 ID:???
味で勝負してるんだから、その油の。
747ビタミン774mg:2009/07/06(月) 20:56:31 ID:???
油継ぎ足しって秘伝のタレ感覚だなw
748ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:43:29 ID:???
継ぎ足しタレは高濃度塩分(水)だから傷みづらいけど、酸化した油に油足したら一瞬で酸化するよね。 
なんの意味があるんだ?w
749ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:55:47 ID:???
だから油は毎日変えてると(ry
750ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:56:44 ID:???
3/4ゲトー
751ビタミン774mg:2009/07/06(月) 22:07:21 ID:???
油継ぎ足しって聞いたこと無いなぁ
752ビタミン774mg:2009/07/06(月) 23:05:03 ID:???
空冷ポルシェとかで聞いたことがある
753ビタミン774mg:2009/07/07(火) 00:02:16 ID:???
>>748
一瞬で酸化ってそうなの?一瞬?

あと、キャノーラとかでも
材料由来のビタミンEが含有してたりするから、
ある程度抗酸化作用あるんじゃないかな?
だから、継ぎ足し継ぎ足しだとVEが身代わりに酸化引き受けてくれたり、とかしないのかな?

近く時間とれたら古いガッテン録画見直してみる。
754ビタミン774mg:2009/07/07(火) 00:10:59 ID:???
755ビタミン774mg:2009/07/07(火) 04:27:49 ID:???
まぁコンビニの揚げ物買うとか自殺行為に等しい
1週間以上冷凍庫に詰まれ数分上げて売れるまで熱して暖め放置の物だし
しかもその廃棄のミイラをリストラされてしがなく夜勤で働いてる中年は食べるんだわ
再就職できない身で預金も家族もなく体を壊す未来を想像したら・・・
756ビタミン774mg:2009/07/07(火) 04:33:42 ID:???
あ、揚げたてなら大丈夫だよな?w
757ビタミン774mg:2009/07/07(火) 16:57:51 ID:SCzbNB8W
同じくガッテンかなにかで、
揚げ物に使って油壺に保存した油は酸化するが、
次回また火にかけて加熱すれば還元されるから
古い油の再使用は問題ないって言ってたよ。
758ビタミン774mg:2009/07/07(火) 18:12:07 ID:???
ガッテンってそんな信用性あるんだ?
759ビタミン774mg:2009/07/07(火) 18:14:12 ID:???
ないけど、間違いがあったら後から訂正放送するのでいいほうかも
760ビタミン774mg:2009/07/07(火) 20:23:25 ID:???
あるあるや午後○があった時は相対的にまじめな番組ぽかったな
761ビタミン774mg:2009/07/07(火) 21:38:24 ID:???
油って決まった形じゃないと体内に入らないんじゃなかった?
適度に交換してりゃそんなに気にしなくてもいいんじゃない
762>>753:2009/07/08(水) 00:29:29 ID:???
>>754そうそう、それだった。サンクス。

そういや、
焦げの発ガン誘発物質だかも
バケツ何杯も、とかいう話じゃなかったっけ?
あんまり気にし過ぎることは無い気もする。

多分さ、
>>740みたく食いまくりしたり、
野菜食わなかったり、偏食と重なるとヤバイんじゃね?
大根おろしが焼き魚の焦げ成分をキャンセルするとかさ、
そういうのがバランスしているうちは問題無しなんじゃね?


ところで、
倅ほんとに来ないね。
忙しいだけなら委員だけど、無理スンナとは思う。
763ビタミン774mg:2009/07/08(水) 01:21:12 ID:???
コンビニの油で一番やばいってのは一日一日揚げカスを濾過してない所かも。
油の片づけってヘドロみたいなカスを取り除く作業って感じだったわ
しかし黒く水分抜けてきてケース掃除まで放置な揚げ物を買う人がいるんだよなぁ
外山恒一じゃないが並んでた客よりコンビニ店員の方がビビる
764ビタミン774mg:2009/07/08(水) 10:30:34 ID:???
抗鬱剤服用していますが、不安感が消えません。
トリプトファンを服用してみたいと思いますが、やはり併用は危険ですかね?
765ビタミン774mg:2009/07/08(水) 16:12:35 ID:???
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?623
ここをみるにトリプトファン(D,L明記なし)の摂取は避けた方がいいかも
どうしてもというならセロトニン前駆体の5-HTPかな
766ビタミン774mg:2009/07/08(水) 18:29:05 ID:???
>>765
ありがとうございます。
5-HTPを試してみます。
767ビタミン774mg:2009/07/08(水) 19:35:50 ID:???
久しぶりに来てみたんだけど、「うつとサプリメント」のスレは落ちちゃったのかな?
見つからない。
768ビタミン774mg:2009/07/08(水) 20:54:42 ID:UBC4ttET
油の継ぎ足しは巣鴨のファイト餃子がそうらしい。
ソースは手持ちのグルメの本です。

ここの餃子はてんぷらの様に揚げる餃子です。
769ビタミン774mg:2009/07/08(水) 21:12:28 ID:???
抗うつ剤とは、トリプトファンだろうが5HTPだろうがイクナイ!
5HTPとはトリプトファンに水酸基が5コ付いたってだけの表示なんだから
770ビタミン774mg:2009/07/08(水) 21:35:24 ID:???
抗鬱剤が何なのかだね、再取り込み阻害とかその場しのぎの鬱助長だもんな
SSRI系を飲んでてもそもそも足りなきゃ効果は薄い。。。
後、5-HTPってトリプトファンがトリプトファンヒドロキシラーゼ酵素で
反応してセロトニンへ向かう初期の物質じゃなかったっけ?
771ビタミン774mg:2009/07/08(水) 22:14:24 ID:NyBF04DQ
母にサプリをプレゼントしてやろうと思います
しわ、たるみなどを気にしているみたいなのでそれらに効くサプリでおすすめありませんか?
772ビタミン774mg:2009/07/08(水) 22:48:21 ID:???
ピクノジェノールでいいんじゃね
773ビタミン774mg:2009/07/08(水) 23:12:58 ID:???
>>771
セロハンテープをプレゼントしたりーな
774ビタミン774mg:2009/07/08(水) 23:48:37 ID:???
>>767
【必ず!】うつ病に効果的なサプリメント 2 【寛解】
↑このスレは落ちたね。

こっちはあるけど・・・↓
うつ病に効くサプリ・食事って7【食育】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195013219/l50
775ビタミン774mg:2009/07/09(木) 00:27:11 ID:???
>>773
それは研ナオコ変身セットだろ
776ビタミン774mg:2009/07/09(木) 00:47:24 ID:???
>>770
ノルアドに働くもの(四環系など)以外はほぼ全てセロトニンの再取り込みを
阻害するから危険と考えるべきだろう
777ジャックポット:2009/07/09(木) 00:48:32 ID:???
777ゲトー
778ビタミン774mg:2009/07/09(木) 02:08:28 ID:???
>>776
それ以前に抗鬱剤を服用してるのに診察なしで他に手を出すのはまずいです。
ノルアド再取り込み阻害系は処方期間にセロトニン関係に手を出さない事も重要ですから駄目です。
・・・以外は危険と書くと・・・である第三者の鬱病者が勝手に危険ではないと服用する場合があるので、
医者でもないのに向精神薬関係の条件を含んだ危険安全発言はそれこそ危険なのでやめてね。
779 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 14:42:52 ID:???
スマートドラッグ9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109858020/
985 雫 ◆Vqz9WIRVxY : 2005/05/19(木) 09:30:16 ID:WL8nvvXH
>>983
ちなみに俺は鬱から対人恐怖症になったが何か?
対人恐怖もあるし、鬱の気もある。
なにもシラネーくせに偉そうな事言ってんじゃネーよ、バァカ。

スマートドラッグ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126794042/
956 雫 ◆Vqz9WIRVxY : 2005/11/12(土) 11:53:08 ID:lmrq7Q6Y
お前ら俺の事を嵐だっていうわりには、自分たちも俺の事煽って嵐じゃねーの??
自分の事は棚に上げてってやつだな。最低の連中だw

スマートドラッグ12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131883226/
249 天照雫神 : 2005/12/22(木) 00:13:39 ID:iZZw04Uw
>>233
おまえマジでぶっ殺されてーのか?
おまえの家教えろよ
ダンプで突っ込んでやるから

254 天照雫神 : 2005/12/22(木) 01:56:47 ID:iZZw04Uw
>>253
なにテメー勝手に仕切ってんだえー!あ?
俺もおまえが俺のレスを未だに読んでるとは考えもしなかった
おまえみたいなカスが俺のレスを読むなんてこっちからお断りだボケが
読むな二度と俺のレスを
死ね馬鹿が
殺すぞハゲ
780 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 14:47:43 ID:???
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1138103630/
77 :雫 ◆Vqz9WIRVxY :2006/01/22(日) 19:55:46 O
本当は168cm、68kgだよ

425 :雫 ◆Vqz9WIRVxY :2006/01/25(水) 14:28:18 O
ピンサロだと立つけど彼女だと立たないorz

427 :夢見る名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:47 0
562 名前: 雫 ◆Vqz9WIRVxY [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 10:34:21 0
ピンサロに言ってた頃はメンヘラーじゃなかったんだよ。その時は薬すら飲んでなかった。

スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
781 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 14:54:06 ID:???
過去ログを辿ると、「薬屋の倅」はリタリン系覚醒合法ドラッグの使用者であることがわかる。
スマートドラッグスレを辿ると、「雫」というコテハンと口調が似ているし、両者ともリタリン系を個人輸入をしているので、
「薬屋の倅は雫だろ」とか言われている。
「雫」が消える直前には女だと吹聴しているが、しかし、ログを辿ると男であることがわかる。
そして、「雫」が消え「薬屋の倅」が出てきている。
------------------------------
アモキサンVol.13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119878307/753
753 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/08/27(土) 16:22:27 ID:mSFMZcI1
俺は射精不能・・・orz

エフェドリン&メチルエフェドリン【2錠目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1128475643/215
215 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/11/02(水) 09:53:58 ID:VL5T3vp1
今日はモダ+エフェを試してみる。このカクテルは頭の回転が速くなったとき以来だな。

【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/378
378 : 薬屋の倅 2006/06/19(月) 12:58:44 ID:ynpPiB4j
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
魔、全員がそうとは言わんが?

あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

ブームの頃からスマドラを語る時って、必ず、
薬理作用がどうとかって言ってくるエンドユーザおるけど、
薬って人間の体内に入ってからが仕事と思う訳だがどうだろうか?
愛は心の仕事じゃけんのう

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/948
948 : 薬屋の倅 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
782 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 14:57:23 ID:???
モダフィニル(モディオダール) 3錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154888996/133
133 : 薬屋の倅 2006/08/25(金) 10:57:49 ID:G0V5YejO
何と言うか。。。呆れ果てたよ。。。
結局、お前、モダの話しなかったばかりか、ただの騙りの荒しでしか
なかった訳じゃねーか
「2ちゃんだから」「暇だったから」「遊んだ」?嘘つけよ?
>>106->>107 なんか滅茶苦茶マジじゃねーかよ

お前、ちょっとモダ飲むのやめて、病院行って来い、今は良い薬がある
ドグマチールかルーランかデパケンでも貰ってこい
それ飲みながら、しばらくここ来るな

ついでに言っておくが、モダはアドレナリン受容体に作用する薬なので、
お前が槍っつー事は考えにくい
または、お前がモダなんか飲んでいないかだな(多分こっち)

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/961
961 : 薬屋の倅 2006/07/18(火) 00:44:48 ID:+8JRrsZ2
ありゃねえよな>JISARITA  ホントずるせこい客寄せー

なお、海外のサプリメーカーとのメールでのやりとりを公開した際に「Shuhei」という名前が漏れたので「ネカマのしゅうへい」とも呼ばれている。
  ・【vitamin】マルチビタミン16錠目っ!【mineral】
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176094396/785-786
    785 名前:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 投稿日:2007/07/23(月) 15:05:45 ID:???
    Hello Shuhei,
さらに、トリップが漏れていて、「薬屋の倅 #BLADERUN」である。
783ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:08:19 ID:???
結局何が言いたいの?
784ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:09:43 ID:???
ただ嫉妬だろ、こいつの性癖だからほっとけ。
785 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:14:13 ID:???
847 :雫 ◆fT8KjWyk0s :2006/03/32(土) 22:31:20 ID:???
鳥がまたまた解析されたようです。これで2度目だよ。
1度目は本名、2度目は○○。個人情報バレバレwww
今度の鳥はランダムな文字列なので解析は困難かと思います。

143 :雫 ◆lOmPHrtHeQ :2006/01/23(月) 15:42:08 0
サプリメントだけで月1万円も使ってる。デート費用にしろってw

スマートドラッグ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126794042/
550 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:23:47 ID:0BivtEKf
ぶっちゃけ雫は女だよ
俺は会ったこともあるしな
おまえらみたいにいつまでもいつまでも
ピラセタム飲んだとかVB5は食事から1000mg摂れますかとか同じ話で盛り上がってられるほど
閉鎖的じゃないんでね

551 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:36:08 ID:0BivtEKf
暴露するけど雫は手首にすげー傷があるんだ
コッコを彷彿とするぐらいにな
しかも縦の切り傷な
俺知り合いにリスカしてる奴いるけど縦の切り傷って初めて見たよ
そんでもって、処方された眠剤などをコレクションしてるんだ
雫の家には薬専用の冷蔵庫まである始末
すげー心弱い奴だからあんまいじめんなよ
おまえらだって痛いところわかってる奴いるんだろ?

【冷暗所】サプリメントの保管方法【冷蔵庫】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176445712/6
6 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/04/13(金) 15:58:47 ID:fiQrXpkm
サプリ専用の冷蔵庫持っているよ
でも、たまにおやつのプリンが入る

SAM-eってどうですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130302842/829
829 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/03/23(金) 00:20:54 ID:XnJiCHJn
基本的にサプリは冷蔵庫かな?
サプリ専用の冷蔵庫があるよ(友達の引越しで貰った中古w)
786 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:20:30 ID:???
しゅうへいに萌える馬鹿男ウケルな
787ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:20:34 ID:???
そんなことやってるから誰からも信用されないんだよ
788 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:26:27 ID:???
>>787コテハン出せよ、しゅうへいw
789ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:29:41 ID:???
定期的にどこかのスレに現れては自己満足な話を展開して迷惑かけて
それを自覚して恥じないのはなぜなんだろう
790 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:34:51 ID:???
コテハン出せよ、しゅうへい
791ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:41:54 ID:???
倅の名前を冠したスレあって重宝されてるところに嫉妬してんじゃない?
自分は大抵相手にされないか否定されるのがオチだから・・・さ・・・
792 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:44:27 ID:???
コテハン出せよ、しゅうへい
793ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:52:25 ID:???
同意というか自分と考えが合う仲間がほしいんだろう
いつでも突発的に自論を展開するだけだし、
その後の誰もまともに手を差し伸べてくれない状況には悲しく気持ちになる
794 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:53:17 ID:???
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/311
311 : 薬屋の倅 2006/08/26(土) 12:53:13 ID:mz+Go9ow
だから、じゃないだろが
日本は元から覚醒系を封じたがる体質だろ?
そこで、鳴子に良く効く=リタの代用にできるっていう、エビデンスを無視した
フォークロアを、国の偉い人が丸々信じた為に生れた、社会現象なんだよ
イラつくのも判るが規制される側の人間を責めても偉い人を喜ばすだけだろ
今回の規制は誰が見ても行過ぎた措置だって判ってんだからよ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161456409/262
262 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2006/11/04(土) 11:13:43 ID:YEcmx0Jo
仕事の遅れを取戻すのに必死で、いつもの抗うつ剤セットとスマドラに、
かなりいい加減にカフェインを入れていたら、或る瞬間からモダを使った時の
感覚が発生、2ちゃん見ながらも机から離れないで気づいたら深夜
しかし、どれだけの量をどのタイミングで入れたかを全く覚えていないので勿体ネ―!!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/505
505 : 薬屋の倅 2006/09/16(土) 18:54:25 ID:w4KA0idW
ピラセタムで脳が溶ける!?ぷははははwwww!!!
そんなら、先に口の中が焼けて食道が焼けて胃が焼けて腸が焼けてま砂!
血管が崩れて内出血も起るだろうし赤血球が減少して酸欠状態が続きまひょうな!
無茶ゆう方もゆう方だが、まともに信じるなよー学生さん?

ドラッグが脳を溶かすってのは、シンナーとかの有機溶剤
(文字通り有機物を溶かす、脳=蛋白質=有機物)を吸ったりした時の話だ

でも、飲みすぎても逆にパカになるので要注意
「超覚醒」とゆう状態に陥る、数時間で戻るものだが

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1160545416/872
  872 :薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/03/08(木) 19:52:01 ID:NkIZaiiF
  落語は良いよね、サプリじゃないけれど
  長屋物が大好き

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1160545416/879
  879 :薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/03/08(木) 22:56:14 ID:NkIZaiiF
 追加:餅好き、猫好き、落語好き

  75 :薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/04(水) 14:43:53 ID:Vl1r2Ccc
  ところで、最近、うちの裏庭に猫が遊びに来るようになりました
  試しに、それ見ながら、餅を食べてお茶を飲んでみた
  そうしたら、かなりイイ!これはかなりイイですよ!猫+餅+茶!
795 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 15:55:38 ID:???
791 :病弱名無しさん :2006/10/06(金) 14:52:14 ID:ZmQKozR8
本当の知識と良識がある人間をうんざりさせ、
駄レスに同調可能なガキのレスばっかになって、
結果として倅が登場してからとてもレベルの低いスレになった。

ここはスマドラの知識を共有しあえる数少ない貴重な場なんだ。
お前のお遊戯場じゃないんだよ、倅。自覚しな。

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/
891 :病弱名無しさん :sage :2006/10/13(金) 07:27:50 ID:PWmWNvBU
昔居た、雫だっけ?あのコテと同一人物じゃね?って気がする>倅

901 :病弱名無しさん :sage :2006/10/13(金) 17:10:48 ID:nLEn3aEh
まぁ倅と雫は同一人物だろな。
あの鼻につく統失気味の文体は言い訳できんよ。


抜毛症で薬物中毒の薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188036392/63
796ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:59:07 ID:???
昔やられた腹いせ?wかっこいいw
797ビタミン774mg:2009/07/09(木) 15:59:21 ID:???
正直…興味ないです
798 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:01:53 ID:???
218 :薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/27(金) 16:35:22 ID:2dgQyHPv
とりあえず、今のところ、SAMeがグンバツに効きますね

290 :薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :sage :2007/05/10(木) 01:30:12 ID:???
この板にも色々と奇妙なキャラが増えたね(笑)
最近の薬屋の倅は目に余る
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1175756590/

サプリに大金注ぎ込んでる奴バカじゃない?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129629243/114
114 : ビタミン774mg sage 2007/03/13(火) 15:56:30 ID:???
NG推奨ワード:薬屋の倅、Fy8tNASzvI

NOW ナウ のサプリメントについて
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140076984/258
258 : ビタミン774mg sage 2007/02/25(日) 00:39:30 ID:???
むしろあちこちのスレで「倅タンハァハァ」がいてウザいので、
隔離スレ作ってそっちでやれといいたい。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140076984/282
282 : ビタミン774mg sage 2007/03/01(木) 11:53:27 ID:???
NG推奨ワード:倅

こけもも
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140143199/83
83 : ニ|+もも sage 2007/05/06(日) 14:02:27 ID:???
倅とか言うクソコテに粘着していじめてやったよ

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171347862/334
334 : ビタミン774mg sage 2007/05/19(土) 00:32:16 ID:???
今日のレス見てたら、薬屋の倅が某板追い出された理由もよく分かるわなw
躁鬱の奴ってこれだからたちが悪い

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171347862/393
393 : ビタミン774mg sage 2007/06/10(日) 16:50:37 ID:???
あぼんしてるんだから倅の名前出すんじゃねえ
799ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:04:13 ID:???
>>796
っぽいな。じゃないなら時間の無駄遣いもいいとこだ、社会人じゃないのかな。
800ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:10:15 ID:???
いつみてもコピペ、他人の知識を披露したって知恵があるようには見てくれないよ
だからそうやって今度は誰かを貶すことでしか自尊心を守れなくなるんだよ
801 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:10:30 ID:???
509 : 薬屋の倅 2006/09/16(土) 19:38:09 ID:w4KA0idW
ごめんごめん
でも、どーして、薬に関するフォークロアって、
「脳が溶ける」「不妊(流産)」「インポ」と相場が決まっているのかね?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1113343369/902
902 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI sage 2006/11/25(土) 01:59:16 ID:???
はじめまして、鬱陶しいのでスマドラスレ追い出された倅ですw

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/
85 :病弱名無しさん :sage :2006/07/25(火) 08:25:20 ID:GoVT83ag
>薬屋の倅
こいつのレスには何の価値もないな。
チラシの裏に書けよ、邪魔だ。


結論としては、
自己中の自称女のチャット病、自己語り、アセチルコリンがどうとかごちゃごちゃあまり役に立たない知識をうるせえぇ、
ってことだろ?
昔から。
802ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:21:34 ID:???
自己分析乙。
変な発言もしてるのに自分と違い必要とされる倅に嫉妬し、
悪い印象を与えようと必死になってうざがられる、これからも。
803 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:23:11 ID:???
スマートドラッグ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126794042/
550 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:23:47 ID:0BivtEKf
ぶっちゃけ雫は女だよ
俺は会ったこともあるしな
おまえらみたいにいつまでもいつまでも
ピラセタム飲んだとかVB5は食事から1000mg摂れますかとか同じ話で盛り上がってられるほど
閉鎖的じゃないんでね

551 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:36:08 ID:0BivtEKf
暴露するけど雫は手首にすげー傷があるんだ
コッコを彷彿とするぐらいにな
しかも縦の切り傷な
俺知り合いにリスカしてる奴いるけど縦の切り傷って初めて見たよ
そんでもって、処方された眠剤などをコレクションしてるんだ
雫の家には薬専用の冷蔵庫まである始末
すげー心弱い奴だからあんまいじめんなよ
おまえらだって痛いところわかってる奴いるんだろ?

アモキサンVol.13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119878307/753
753 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/08/27(土) 16:22:27 ID:mSFMZcI1
俺は射精不能・・・orz

425 :雫 ◆Vqz9WIRVxY :2006/01/25(水) 14:28:18 O
ピンサロだと立つけど彼女だと立たないorz

427 :夢見る名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:47 0
562 名前: 雫 ◆Vqz9WIRVxY [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 10:34:21 0
ピンサロに言ってた頃はメンヘラーじゃなかったんだよ。その時は薬すら飲んでなかった。

【冷暗所】サプリメントの保管方法【冷蔵庫】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176445712/6
6 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/04/13(金) 15:58:47 ID:fiQrXpkm
サプリ専用の冷蔵庫持っているよ
でも、たまにおやつのプリンが入る

SAM-eってどうですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130302842/829
829 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/03/23(金) 00:20:54 ID:XnJiCHJn
基本的にサプリは冷蔵庫かな?
サプリ専用の冷蔵庫があるよ(友達の引越しで貰った中古w)

なお、海外のサプリメーカーとのメールでのやりとりを公開した際に「Shuhei」という名前が漏れたので「ネカマのしゅうへい」とも呼ばれている。
  ・【vitamin】マルチビタミン16錠目っ!【mineral】
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176094396/785-786
    785 名前:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 投稿日:2007/07/23(月) 15:05:45 ID:???
    Hello Shuhei,
804ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:24:26 ID:???
◆VEGAN.Izk2は巣に帰れよ
【コピペ】菜食に勧誘するキモイ人その4【大迷惑】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201940584/
805 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:24:31 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
806ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:24:49 ID:???
こけももって久しぶりに聞いた名前でな
807 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:26:10 ID:???
【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/378
378 : 薬屋の倅 2006/06/19(月) 12:58:44 ID:ynpPiB4j
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/417
417 : 薬屋の倅 2006/06/20(火) 23:42:09 ID:KW58AIp9
ラートがバリ効いている私が言うのも白々しいが、
これを人まとめに「乱用」と呼ぶのはちっと石原慎太郎ではないか?
確かに、も少し控えてはいかが? と言いたくなるのも判るし、
言ってあげるべき太郎
しかし、この高額な薬剤の確実な効果を求めて試行錯誤する人たちを、
純粋に快楽目的でリタエフェブロンや春など眠剤をかっ食らう人らと一緒にしたら、
やぱし大雑把というか政府の無能を甘やかすことになると思うがどうか?

モダフィニル(モディオダール) 3錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154888996/133
133 : 薬屋の倅 2006/08/25(金) 10:57:49 ID:G0V5YejO
何と言うか。。。呆れ果てたよ。。。
結局、お前、モダの話しなかったばかりか、ただの騙りの荒しでしか
なかった訳じゃねーか
「2ちゃんだから」「暇だったから」「遊んだ」?嘘つけよ?
>>106->>107 なんか滅茶苦茶マジじゃねーかよ

お前、ちょっとモダ飲むのやめて、病院行って来い、今は良い薬がある
ドグマチールかルーランかデパケンでも貰ってこい
それ飲みながら、しばらくここ来るな

ついでに言っておくが、モダはアドレナリン受容体に作用する薬なので、
お前が槍っつー事は考えにくい
または、お前がモダなんか飲んでいないかだな(多分こっち)
808ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:26:20 ID:???
ストーカー怖すぎ…
809ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:27:09 ID:???
ムキになってコピペ押しワロタwwwwwww
810ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:28:27 ID:???
同じ文章貼りまくって何か訴えてるよ・・・・怖ぁ・・・
811ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:30:21 ID:???
早速NG登録しました。
812 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 16:30:43 ID:???
【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/378
378 : 薬屋の倅 2006/06/19(月) 12:58:44 ID:ynpPiB4j
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/417
417 : 薬屋の倅 2006/06/20(火) 23:42:09 ID:KW58AIp9
ラートがバリ効いている私が言うのも白々しいが、
これを人まとめに「乱用」と呼ぶのはちっと石原慎太郎ではないか?
確かに、も少し控えてはいかが? と言いたくなるのも判るし、
言ってあげるべき太郎
しかし、この高額な薬剤の確実な効果を求めて試行錯誤する人たちを、
純粋に快楽目的でリタエフェブロンや春など眠剤をかっ食らう人らと一緒にしたら、
やぱし大雑把というか政府の無能を甘やかすことになると思うがどうか?

モダフィニル(モディオダール) 3錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154888996/133
133 : 薬屋の倅 2006/08/25(金) 10:57:49 ID:G0V5YejO
何と言うか。。。呆れ果てたよ。。。
結局、お前、モダの話しなかったばかりか、ただの騙りの荒しでしか
なかった訳じゃねーか
「2ちゃんだから」「暇だったから」「遊んだ」?嘘つけよ?
>>106->>107 なんか滅茶苦茶マジじゃねーかよ

お前、ちょっとモダ飲むのやめて、病院行って来い、今は良い薬がある
ドグマチールかルーランかデパケンでも貰ってこい
それ飲みながら、しばらくここ来るな

ついでに言っておくが、モダはアドレナリン受容体に作用する薬なので、
お前が槍っつー事は考えにくい
または、お前がモダなんか飲んでいないかだな(多分こっち)
813ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:32:04 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
814ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:38:46 ID:???
最早何がしたいんだか判らんなw
815ビタミン774mg:2009/07/09(木) 16:45:52 ID:???
理性が感じられないのは怖いな
謙虚になって他人を敬うことから心を正してほしい
816 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/09(木) 17:25:10 ID:???
だよな、アナルからドラッグ入れるとはwwwwwwwwwww
817ビタミン774mg:2009/07/09(木) 20:03:46 ID:???
いきなり荒れてるな
818ビタミン774mg:2009/07/09(木) 20:28:33 ID:???
1人NG登録でスッキリ
819ビタミン774mg:2009/07/09(木) 20:57:52 ID:???
【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/378
378 : 薬屋の倅 2006/06/19(月) 12:58:44 ID:ynpPiB4j
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)
820ビタミン774mg:2009/07/09(木) 22:11:29 ID:fvoS1uD3
↑VEGAN.Izk2 結局、何言いたいの?
 子供か男か女かすら判らないけど、倅が相手であれ誰が相手であっても貴方
が書き込んでいる事(コピペ)は、このスレ見ている私を含めて人を不愉快にし
ているだけですよ!雫が・倅が誰であれ、そんな事はどうでも良い事です!
書かれている事が本当であれ、出鱈目で有ったとしても書かれている本人、見
ている人間にとっても愉快な物ではありません!確かにネットの書き込みは、
余程の事で無い限り責任を問われる事は無いでしょう!しかし人に不愉快な思
いをさせるのは如何なものかと思いますよ!
821ビタミン774mg:2009/07/09(木) 22:59:40 ID:???
モダフィニル(モディオダール) 3錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154888996/133
133 : 薬屋の倅 2006/08/25(金) 10:57:49 ID:G0V5YejO
何と言うか。。。呆れ果てたよ。。。
結局、お前、モダの話しなかったばかりか、ただの騙りの荒しでしか
なかった訳じゃねーか
「2ちゃんだから」「暇だったから」「遊んだ」?嘘つけよ?
>>106->>107 なんか滅茶苦茶マジじゃねーかよ

お前、ちょっとモダ飲むのやめて、病院行って来い、今は良い薬がある
ドグマチールかルーランかデパケンでも貰ってこい
それ飲みながら、しばらくここ来るな

ついでに言っておくが、モダはアドレナリン受容体に作用する薬なので、
お前が槍っつー事は考えにくい
または、お前がモダなんか飲んでいないかだな(多分こっち)
822ビタミン774mg:2009/07/09(木) 23:26:56 ID:???
本当にどうでも良いから困る
823ビタミン774mg:2009/07/09(木) 23:33:28 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
824ビタミン774mg:2009/07/10(金) 00:05:08 ID:???
叩かれるからコテも出さなくなったな
825ビタミン774mg:2009/07/10(金) 00:32:45 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
826ビタミン774mg:2009/07/10(金) 04:25:23 ID:???
VEGAN.Izk2 が誰からも好かれない貧弱な人格を持っていることは良くわかった
見るに堪えない恥ずかしい性格をここに記録して生きることもね
827ビタミン774mg:2009/07/10(金) 04:30:43 ID:???
同感
普通にひくわ
近場にこんな人いたら最悪

倅も戻ってきてほしい
828ビタミン774mg:2009/07/10(金) 09:24:58 ID:???
サプリ飲むようになって以降、昨日初めてビールを飲んだんだが、
コップに半分飲んだだけフラフラになってしまった。
そんなに弱くなかったはずなので、
サプリのせいかもと思ったんだが、どれが怪しいと思う?

・TPD 1日2錠
・バコパ/ギンコ (プラネタリー) 1日2錠
・ギャバ 400mg
・PS 300mg
・チロシン 1000mg


ちなみに、ビールは韓国産だった。よろしく!
829ビタミン774mg:2009/07/10(金) 12:02:23 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
830ビタミン774mg:2009/07/10(金) 12:34:04 ID:???
スマートドラッグ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126794042/
550 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:23:47 ID:0BivtEKf
ぶっちゃけ雫は女だよ
俺は会ったこともあるしな
おまえらみたいにいつまでもいつまでも
ピラセタム飲んだとかVB5は食事から1000mg摂れますかとか同じ話で盛り上がってられるほど
閉鎖的じゃないんでね

551 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:36:08 ID:0BivtEKf
暴露するけど雫は手首にすげー傷があるんだ
コッコを彷彿とするぐらいにな
しかも縦の切り傷な
俺知り合いにリスカしてる奴いるけど縦の切り傷って初めて見たよ
そんでもって、処方された眠剤などをコレクションしてるんだ
雫の家には薬専用の冷蔵庫まである始末
すげー心弱い奴だからあんまいじめんなよ
おまえらだって痛いところわかってる奴いるんだろ?

アモキサンVol.13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119878307/753
753 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/08/27(土) 16:22:27 ID:mSFMZcI1
俺は射精不能・・・orz

427 :夢見る名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:47 0
562 名前: 雫 ◆Vqz9WIRVxY [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 10:34:21 0
ピンサロに言ってた頃はメンヘラーじゃなかったんだよ。その時は薬すら飲んでなかった。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125671548/788
788 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/10/21(金) 09:09:05 ID:kMoymmUP
なんか性欲が無くなると同時に金玉が小さくなったみたいなんだけど、みんなはどう??

【冷暗所】サプリメントの保管方法【冷蔵庫】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176445712/6
6 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/04/13(金) 15:58:47 ID:fiQrXpkm
サプリ専用の冷蔵庫持っているよ
でも、たまにおやつのプリンが入る

SAM-eってどうですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130302842/829
829 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/03/23(金) 00:20:54 ID:XnJiCHJn
基本的にサプリは冷蔵庫かな?
サプリ専用の冷蔵庫があるよ(友達の引越しで貰った中古w)

なお、海外のサプリメーカーとのメールでのやりとりを公開した際に「Shuhei」という名前が漏れたので「ネカマのしゅうへい」とも呼ばれている。
  ・【vitamin】マルチビタミン16錠目っ!【mineral】
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176094396/785-786
    785 名前:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 投稿日:2007/07/23(月) 15:05:45 ID:???
    Hello Shuhei,
831ビタミン774mg:2009/07/10(金) 13:18:24 ID:???
・バコパ/ギンコ があやしい
血の巡りが良くなって酔いもはやく回るようになったんじゃないか
832ビタミン774mg:2009/07/10(金) 13:26:16 ID:???
【関西】テラの独り言 part3【オフ板固定】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1146926150/633
633 : 薬屋の倅 sage 2006/06/22(木) 15:08:46 ID:???
うるせーピザ

【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/518
518 : 薬屋の倅 2006/06/27(火) 06:32:03 ID:J4njSRkl
書いて名の如し、薬屋の倅(セガレと読む)、跡を継ぐかは未定
昨日は検査、血中酸素は正常値(アドレナリン量正常)なのに、やたら脈拍だけが高いと石に指摘され
やぱしカフェイン限界アルネ

意欲、やる気、気力の出る薬
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161699278/169
169 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI sage 2006/12/08(金) 01:02:58 ID:PfBRGGAV
ら、らも先生を出されると、弱い・・・!

【凡人】天才になろう【脱却】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141724703/
602 : 薬屋の倅 2006/06/20(火) 16:59:13 ID:CdfH6D6F
夢野久作「ドグラ・マグラ」

617 : 薬屋の倅 2006/06/21(水) 00:03:29 ID:DfpHh/Kq
ああ、夢野が受け容れられている、嬉しい
昔、読んだ、宮城音弥氏の著書が挙がっているのも少し嬉しい
あれは。。。あれは良いものだ。。。

>>614
信長はアタマ悪くなかったよ
ただ、戦国時代には非常識な行動が多くて、周囲の人間がそう呼んでいただけ
結果から言えば、彼を蔑みつつ無名に終った周囲の常識人の方がおバカさん
先見の明まるでなし
子供の頃、アタマ悪かったといえば、エジソンなわけだが、
ライヒと比べてしまうと、やっぱ「天才」の名も霞む感じ

>>615
少なくともアインシュタインが凡人で終っていないところは、
徹底的に否定していた不確定性理論を自説を曲げてまで認めたことかと
「全能の神が宇宙を創るのにサイコロは振らない」
「アルバート、科学を語るのに神を持ち出すのはやめ給え!」

636 : 薬屋の倅 2006/06/21(水) 16:44:28 ID:DfpHh/Kq
いいなそれww私はピートロ塩ダレでww
833ビタミン774mg:2009/07/10(金) 13:30:51 ID:???
相当構ってほしいんだろうな。
反応があるおもしろいからな・・・
834ビタミン774mg:2009/07/10(金) 13:34:49 ID:???
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/
36 : 薬屋の倅 2006/07/21(金) 21:36:22 ID:n6HEeIu1
何だか近所の奥さんの立ち話みてえだな

いや、今日、ほぼ全スマドラ休薬日にしたんだけどね、2軒コンビニ梯子して、
3回もドアにブツかってやがんのね

49 : 薬屋の倅 2006/07/22(土) 15:49:30 ID:eCKNv63G
おいおい乱暴だな
アセチルコリンは猛毒だぞ、どんな試験をやったんだよ?

316 : ダウンタウンブギウギ薬屋の倅 2006/08/27(日) 01:33:17 ID:wFrjJqTg
アンタこの世をどう思う?

この国の規制を見てごらんな?
メチが都内でモダが向精1種、いけねえなあ

ライフスタイルドラッグは解禁して貰いてえンだよ
なあ、アンタ、聞いてンの?聞いてンのかよ!?

。。。ありゃあ?
もう死んでやがら?
ニコチンばっか食ってやがったからなァ。。。

365 : 薬屋の倅 2006/09/03(日) 16:41:24 ID:z5sdoXVu
>>360
あっ!?リローラって聞きますか?
私はストレス対策に、カフェインと拮抗関係にあるジアゼパムって処方薬を使って
いるのですが、ダメダメですね、これわ
835ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:01:55 ID:ADd5sxP2
緑茶を良く飲むのだけど、
カテキンの他の栄養素の吸収阻害作用ってどれくらい強いんだろう?

MVMを無効にしてしまうくらいだろうか?
836ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:02:40 ID:???
>>831
そうか血流系か。すごくありそうだね。
ありがとう!何となく原因がわかってすっきりしたよ。
837 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 15:12:53 ID:???
カテキンよかカフェインの鉄吸収阻害、
脳の血管を縮小して血流を妨げる作用、
カフェインの摂りすぎによってカルシウムが排出され
骨粗鬆症の原因の一つとなるので
茶からカフェインを消去した三年番茶がいい。
838ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:12:53 ID:???
>>836
単に久し振りに飲んだからじゃないの?
肝臓の機能的にも、精神的にも、飲み慣れているときには酔いにくくなるからさ。
839ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:16:09 ID:???
移動推奨、ここは削除対象
 削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
840ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:26:29 ID:???
よくわかんないけど、MVMが無効になるほどではないんじゃないか。
そんな強烈な作用があったら、緑茶でビタミン欠乏症(脚気とか)になっちゃいそうだが、
そういう話は聞いたことがないぞよ。漏れが知らんだけかもしれんが。
841ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:27:47 ID:???
移動推奨、ここは削除対象
 削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
842840:2009/07/10(金) 15:28:10 ID:???
アンカ忘れた、840は>>835ね。
843ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:31:37 ID:???
カフェインじゃなくてタンニンが鉄の吸収をさまたげるって話だろ
カフェインは水溶性のものの排出を促進させるけど鉄は水溶性じゃないし
知ったかぶりだったのか?
844 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 15:33:53 ID:???
カフェインは鉄の吸収を阻害するが。馬鹿じゃねーの?
845ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:34:55 ID:???
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/505
505 : 薬屋の倅 2006/09/16(土) 18:54:25 ID:w4KA0idW
ピラセタムで脳が溶ける!?ぷははははwwww!!!
そんなら、先に口の中が焼けて食道が焼けて胃が焼けて腸が焼けてま砂!
血管が崩れて内出血も起るだろうし赤血球が減少して酸欠状態が続きまひょうな!
無茶ゆう方もゆう方だが、まともに信じるなよー学生さん?

ドラッグが脳を溶かすってのは、シンナーとかの有機溶剤
(文字通り有機物を溶かす、脳=蛋白質=有機物)を吸ったりした時の話だ
ピラセタムはアセチルコリンって物質を増やすが、そいつが脳を溶かすって防いでいたら、
人間、全員パーキンソン(何でかは調べてくれ)

しかし、こんなアナクロなデマ流して得をする人間もいないだろーし、まー、
過去にシンナーやっちゃった人間の親切心か民間療法しか信じられない人間の
猜疑心だろーね

でも、飲みすぎても逆にパカになるので要注意
「超覚醒」とゆう状態に陥る、数時間で戻るものだが

722 : 薬屋の倅 2006/10/01(日) 17:51:21 ID:YOWRrUvT
GHBもナ―

薬屋の倅が質問にこたえます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209120216/
790 :薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/01/20(火) 10:25:44 ID:???
書名も忘れちゃってて図書館でも探せないんだ。ごめんね。
心理学の本で「超覚醒」って単語見つけた人、ご一報下さい。
846ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:37:47 ID:???
>>838
へー肝臓の機能的にも飲み慣れってのがあるんだ。
ひとつ賢くなった。ありがとう。

飲んだ瞬間に違和感があったんだよなー。アルコールがすごく濃く感じた。
ビールに焼酎でもまぜて飲んでるかのような感じ。
847ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:00:45 ID:???
ピクノジェノールと単なるパインバークって何が違うの?
値段が何倍も違うんだが、OPC入ってるんなら同じにも思えるのだが。
848ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:08:18 ID:???
>>847
ググるか移動推奨、このスレは削除対象
 削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
849ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:17:18 ID:???
>>847
ピクノジェノールという名前は、Horphag Researchってとこの登録商標ってだけで、基本的に同じもの。
価格の差はブランド力の差。
金がなければパインバークでいい。
ただ、品質面ではピクノの方が信頼できる。
850 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 16:18:40 ID:???
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153319529/505
505 : 薬屋の倅 2006/09/16(土) 18:54:25 ID:w4KA0idW
ピラセタムで脳が溶ける!?ぷははははwwww!!!
そんなら、先に口の中が焼けて食道が焼けて胃が焼けて腸が焼けてま砂!
血管が崩れて内出血も起るだろうし赤血球が減少して酸欠状態が続きまひょうな!
無茶ゆう方もゆう方だが、まともに信じるなよー学生さん?

ドラッグが脳を溶かすってのは、シンナーとかの有機溶剤
(文字通り有機物を溶かす、脳=蛋白質=有機物)を吸ったりした時の話だ
ピラセタムはアセチルコリンって物質を増やすが、そいつが脳を溶かすって防いでいたら、
人間、全員パーキンソン(何でかは調べてくれ)

しかし、こんなアナクロなデマ流して得をする人間もいないだろーし、まー、
過去にシンナーやっちゃった人間の親切心か民間療法しか信じられない人間の
猜疑心だろーね

でも、飲みすぎても逆にパカになるので要注意
「超覚醒」とゆう状態に陥る、数時間で戻るものだが

722 : 薬屋の倅 2006/10/01(日) 17:51:21 ID:YOWRrUvT
GHBもナ―

薬屋の倅が質問にこたえます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209120216/
790 :薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/01/20(火) 10:25:44 ID:???
書名も忘れちゃってて図書館でも探せないんだ。ごめんね。
心理学の本で「超覚醒」って単語見つけた人、ご一報下さい。
851ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:20:20 ID:???
スマートドラッグ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126794042/
550 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:23:47 ID:0BivtEKf
ぶっちゃけ雫は女だよ
俺は会ったこともあるしな
おまえらみたいにいつまでもいつまでも
ピラセタム飲んだとかVB5は食事から1000mg摂れますかとか同じ話で盛り上がってられるほど
閉鎖的じゃないんでね

551 病弱名無しさん: 2005/10/30(日) 21:36:08 ID:0BivtEKf
暴露するけど雫は手首にすげー傷があるんだ
コッコを彷彿とするぐらいにな
しかも縦の切り傷な
俺知り合いにリスカしてる奴いるけど縦の切り傷って初めて見たよ
そんでもって、処方された眠剤などをコレクションしてるんだ
雫の家には薬専用の冷蔵庫まである始末
すげー心弱い奴だからあんまいじめんなよ
おまえらだって痛いところわかってる奴いるんだろ?

アモキサンVol.13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119878307/753
753 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/08/27(土) 16:22:27 ID:mSFMZcI1
俺は射精不能・・・orz

427 :夢見る名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:47 0
562 名前: 雫 ◆Vqz9WIRVxY [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 10:34:21 0
ピンサロに言ってた頃はメンヘラーじゃなかったんだよ。その時は薬すら飲んでなかった。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125671548/788
788 : 雫 ◆Vqz9WIRVxY sage 2005/10/21(金) 09:09:05 ID:kMoymmUP
なんか性欲が無くなると同時に金玉が小さくなったみたいなんだけど、みんなはどう??

【冷暗所】サプリメントの保管方法【冷蔵庫】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176445712/6
6 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/04/13(金) 15:58:47 ID:fiQrXpkm
サプリ専用の冷蔵庫持っているよ
でも、たまにおやつのプリンが入る

SAM-eってどうですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130302842/829
829 : 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/03/23(金) 00:20:54 ID:XnJiCHJn
基本的にサプリは冷蔵庫かな?
サプリ専用の冷蔵庫があるよ(友達の引越しで貰った中古w)

なお、海外のサプリメーカーとのメールでのやりとりを公開した際に「Shuhei」という名前が漏れたので「ネカマのしゅうへい」とも呼ばれている。
  ・【vitamin】マルチビタミン16錠目っ!【mineral】
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1176094396/785-786
    785 名前:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 投稿日:2007/07/23(月) 15:05:45 ID:???
    Hello Shuhei,
852ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:28:24 ID:???
>>849
サンクス。ピクノの値段は、ブランド料って側面が大きいんだね。
アメリカ人にとってフランスって憧れなんだろうな、きっと。

どこだっけ、日本の独立行政法人でまとめてるサプリ情報のページ。
あそこで単に松樹皮抽出物とかってなってて、
ピクノを特に区別してなかったので、気になっていたんだ。ありがとう。
853ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:34:46 ID:???
ググるか移動推奨、このスレは削除対象
 削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
854ビタミン774mg:2009/07/10(金) 16:55:31 ID:???
>>820
きのこやさんに思えて萌えた

べがんってまだこだわってたのか
そこらじゅうで痛いコテ見かけるけど
本気で人として終わってるのは初めて見た
855ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:04:37 ID:???
ググるか移動推奨、このスレは削除対象「削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている」、
削除対象のスレを伸ばしてることを自覚しようね
こういうスレは荒れる原因になるから、「馴れ合い」分類の自己紹介板とかわざわざ作ってあるわけ。

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
856ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:10:57 ID:???
>>854
同感。自分で自分を追い詰めてとうとう発狂した引きこもりって感じ。
857ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:12:11 ID:???
貼りついてんの?働けよ
858ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:12:44 ID:???
スマートドラッグ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143801391/
700 病弱名無しさん: 2006/06/25(日) 00:27:14 ID:AXmzdYpw
肛門はウンコを出したりオチンチンを入れる場所
使い方間違えてるよ

701 薬屋の倅 : 2006/06/25(日) 00:31:54 ID:uE446VnZ
>>700
石原のバカがバカ言い出すまでは、もっといろいろ入れていたのにな
おっと、ここはihouでなかった、スマ!!

948 薬屋の倅 : 2006/07/17(月) 23:03:37 ID:b3mXYimc
逆に「これはスマドラじゃねえ!!」というのもリストアップしてはどうか?
ヱフェとかね ブロソとかね 春シオンとかね 脱法とかね
859ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:13:47 ID:???
>>857はVEGANにな
860ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:14:53 ID:???
もっと運営に泣きついてがんばりましょうねー荒らしさんw

861ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:24:23 ID:???
>>859
いやーこんな奴が職場にいても役にたたなそうだし、
仕事の邪魔にしかならんと思うから、いっそ引きこもっててもらった方が、
何ぼか世のためだと思う。無駄にプライドだけ高そうだし。
862ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:29:21 ID:???
スレタイが問題なら、もし次立てるとしたらちょっと変えればいい
そこもでとかも昔スレあった

スレが一日中気になって不毛な煽り合いしたことが昔ちょっとあったが
マジで不毛だと思うけどなあ…
もったいないよ。本当に
時間も精神も削ってるだけだろう
863ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:29:41 ID:???
VEGANってウザイな、なにこの荒し
864ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:32:11 ID:???
薬屋ぬイ卒  とかにする? 次スレタイ
865ビタミン774mg:2009/07/10(金) 17:33:37 ID:???
>>861
まあそうかもしれんがw
それでもこうやって迷惑かけてんだよな
866ビタミン774mg:2009/07/10(金) 18:03:17 ID:???
普通に働くには言語力が低いからどうしようもない
せめて謙虚に学び、寡黙に働けるのならなんとかなるが・・・
867ビタミン774mg:2009/07/10(金) 18:09:52 ID:???
>>865
迷惑というより、被害って方が当たってる気がする。
心を持った人間に向けて使う言葉でしょう、迷惑って。
人としての心が無いんじゃないかなって気がするから、何か違和感がある。
空っぽな感じがするんだわ、感情と心の部分がさ。
868ビタミン774mg:2009/07/10(金) 18:24:47 ID:???
こんなのに粘着されて倅さん大変だなぁ
869ビタミン774mg:2009/07/10(金) 19:24:14 ID:???
ググるか移動推奨、このスレは削除対象「削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている」、
削除対象のスレを伸ばしてることを自覚しようね
こういうスレは荒れる原因になるから、「馴れ合い」分類の自己紹介板とかわざわざ作ってあるわけ。

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
870ビタミン774mg:2009/07/10(金) 20:05:16 ID:???
批判にすらなってないどうでもいい悪口を連投するのも
どうでもいい悪口に必死になって擁護するのもお腹いっぱいです^^
871ビタミン774mg:2009/07/10(金) 20:37:32 ID:???
悪口も擁護もないよ^^
872ビタミン774mg:2009/07/10(金) 20:49:10 ID:???
ググるか移動推奨、このスレは削除対象「削除ガイドライン3 固定ハンドルがスレッド名に入っている」、
削除対象のスレを伸ばしてることを自覚しようね
こういうスレは荒れる原因になるから、「馴れ合い」分類の自己紹介板とかわざわざ作ってあるわけ。

移動先
 健康食品・サプリメント質問スレッド14
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1246201714/
873ビタミン774mg:2009/07/10(金) 21:14:53 ID:???
悪口になってないので擁護しようがない。細菌とか雑音のレベルだわ。
874ビタミン774mg:2009/07/10(金) 22:05:11 ID:???
自作自演か・・・そろそろ新スレの季節だな
875ビタミン774mg:2009/07/10(金) 22:12:54 ID:???
>>847
違反スレだから、立てるのやめたら?
876ビタミン774mg:2009/07/10(金) 22:28:13 ID:???
VEGAN・・・お前・・・
877ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:01:12 ID:???
名前変わったら違反じゃないんだろ?コテ名入れなきゃいいだけ
878ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:02:37 ID:/muEHOiz
>>870
^^ってチキンしか使わないね
879ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:13:24 ID:???
IDが出たら面白い事になりそうだねw
880ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:15:04 ID:???
違反スレばっか立てやがって。よく読めや。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。

雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
881ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:23:12 ID:???
で?
882ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:23:32 ID:???
薬屋の倅が入ってないけど倅のスレってわかるような次スレの題名考えようぜ
883ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:25:06 ID:???
【質問】薬屋○倅と愉快な仲間達5【雑談】

これでいーじゃん
884ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:25:12 ID:???
言ってることは正しいけど結局皆がどう動くかなんだよね。
あなたは理不尽な思いをしているかも知れないけど仕方の無いこと。
どうしても嫌なら削除依頼を出す。出して受理されたなら削除で終了。
受理されないならば運営が認めたということで違反ではない。
それだけのこと。あなたじゃないかもしれないけど荒らすのはもっとも逆効果なことだよ。
885ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:26:18 ID:???
貢献度の無いのが粘着してるね、
よく経緯は知らないんだけど、
VEGANってなんなの?
落雷か何かでPC壊れてくれないかしら。
886ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:26:20 ID:???
自己紹介板・なんでもあり板あたりに移動しろよ。
違法スレばっか立てやがって。
887ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:26:38 ID:???
>>880
違反だと判断されたら削除または移動されるんでしょ?
必死になってる意味がわからん
888ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:27:46 ID:???
違法ってwwwwwwwww
法律犯してんのお?

脳がスゴイ
889ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:28:15 ID:???
VEGAN、自分があれこれ言う問題じゃないでしょ?
第一あんたの無意味なコピペ連投こそ規制対象でしょうに
890ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:28:55 ID:???
このスレ自体荒らしだろ?自覚しとけよ。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。

雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
891ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:30:01 ID:???
身勝手な正義感、 誰も賛同せず。
892ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:30:37 ID:???
倅に嫉妬してないで少しはお勉強して知識を身につけろよ
違反なら違反で報告して黙ってろよ、僕ちゃん
893ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:31:28 ID:???
だから移動しろっつうことだろ?

このスレ自体荒らしだろ?自覚しとけよ。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。

雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
894ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:32:57 ID:???
友達いないだろ、VEGAN.Izk2
895ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:33:42 ID:???
他の人に迷惑かけまくりながら自分に都合のいい規則しかみない・・・・どうしようもない人間性だ
896ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:34:07 ID:a64+TI+T
違反スレが、また立ったら立ったで、同じようにしてやるから。
897ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:34:55 ID:???
>>895
だからな、迷惑なスレだから移動しろっつうことだろ?

このスレ自体荒らしだろ?自覚しとけよ。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。

雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
898ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:35:50 ID:???
ここで必死にルールをほざく意味がないことを自覚しろよwwww
899ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:36:39 ID:???
文章力皆無でコピペ押しワロタ
900ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:37:55 ID:???
ま、違反スレが立ったら立ったで同じようにするだけだな。
901ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:39:18 ID:???
だから違反だったら削除されるか移動させられるってわかってるから
無駄に同じ内容のコメントしなくてもいいんだよー理解した?できるかな?
902ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:41:07 ID:???
【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/378
378 : 薬屋の倅 2006/06/19(月) 12:58:44 ID:ynpPiB4j
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/417
417 : 薬屋の倅 2006/06/20(火) 23:42:09 ID:KW58AIp9
ラートがバリ効いている私が言うのも白々しいが、
これを人まとめに「乱用」と呼ぶのはちっと石原慎太郎ではないか?
確かに、も少し控えてはいかが? と言いたくなるのも判るし、
言ってあげるべき太郎
しかし、この高額な薬剤の確実な効果を求めて試行錯誤する人たちを、
純粋に快楽目的でリタエフェブロンや春など眠剤をかっ食らう人らと一緒にしたら、
やぱし大雑把というか政府の無能を甘やかすことになると思うがどうか?

モダフィニル(モディオダール) 3錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154888996/133
133 : 薬屋の倅 2006/08/25(金) 10:57:49 ID:G0V5YejO
何と言うか。。。呆れ果てたよ。。。
結局、お前、モダの話しなかったばかりか、ただの騙りの荒しでしか
なかった訳じゃねーか
「2ちゃんだから」「暇だったから」「遊んだ」?嘘つけよ?
>>106->>107 なんか滅茶苦茶マジじゃねーかよ

お前、ちょっとモダ飲むのやめて、病院行って来い、今は良い薬がある
ドグマチールかルーランかデパケンでも貰ってこい
それ飲みながら、しばらくここ来るな

ついでに言っておくが、モダはアドレナリン受容体に作用する薬なので、
お前が槍っつー事は考えにくい
または、お前がモダなんか飲んでいないかだな(多分こっち)
903ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:41:46 ID:???
とりあえずあほみたいに同じ内容投稿していたことを報告するか?
プロバイダから2chアクセス禁止になれば少しは自分の矮小さを理解するんじゃない
904ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:43:02 ID:???
こういうスレ自体専門板では邪魔だから立てるなっていうルールなわけよ。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。

雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
905ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:44:07 ID:???
だからその判断はお前がするんじゃないんだって・・・・理解力ないなぁ
906ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:45:46 ID:???
>原則として全て削除または移動対象にします。
っていうならさっさと報告して運営判断を黙って待ってたらいいのでは?
自分の投稿が荒らし認定受けるよ
907ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:46:55 ID:???
だから、削除対象になってるスレに書き込むなっつうの。

固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
908ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:47:50 ID:???
コピペって読まれないもんね、
飽きるもん。
芸もないし、空気も読めない。
909ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:47:52 ID:???
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#B2
あれこれ規則述べてるけどここ読んでるかい?
910ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:49:00 ID:???
だから、こういうの削除対象だから書き込むなってわかんねーの?
911ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:50:06 ID:???
このスレ自体明確に削除ガイドラインにひっかかってて迷惑なわけ。
だから、書き込むなって。
912ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:50:43 ID:???
>>909
ナイスツッコミ!!!

抵触該当○ 第三者を不快にする書き込み
抵触該当○ 悪質な削除要請
抵触該当○ 自己中心的な発言
抵触該当○ 固定ハンドルさんを叩く行為も
913ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:51:18 ID:???
固定ハンドル(2ch内)に関しての
叩きについて
最悪板以外では全て削除します。

コレを抜かしているのはなぜかなぁ?あなた自体削除対象何じゃないの?
914ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:51:45 ID:???
な、その前にこのスレ自体明確に削除ガイドラインにひっかかってて迷惑なわけ。
だから、書き込むなって。
915ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:52:52 ID:???
その前のその前に(略
916ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:53:16 ID:???
削除ガイドラインを少しは理解したなら、立てるな、書き込むなっつーの。
917ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:53:52 ID:???
あははー
918ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:53:57 ID:???
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、
スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります

あなた削除対象ですね
919ビタミン774mg:2009/07/10(金) 23:57:00 ID:???
ルール抵触の数がスゴイwwww

  <◆VEGAN.Izk2違反行為サマリー>

抵触該当○ 第三者を不快にする書き込み
抵触該当○ 悪質な削除要請
抵触該当○ 自己中心的な発言
抵触該当○ 固定ハンドルさんを叩く行為も

追加・抵触該当○ 連続投稿・コピー&ペースト
920ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:00:23 ID:???
◆VEGAN.Izk2=◆PsPHI2rklQ
マルチコピペが趣味のちょっとアレな人みたいだからNGして、スルーするがよろし。
921ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:00:23 ID:???
ま、続けるか。
922ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:01:27 ID:???
このクソみたいなネカマキモくねーの?
923ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:01:32 ID:???
うれしかなしのブーメラン・・・くやしいのぅwww
924ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:02:18 ID:???
キモイから、今さっきまでフルボッコだったんだろう。
925ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:02:30 ID:???
ネカマみたいにアナルからドラッグでも入れてんの?
926ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:03:23 ID:???
倅不在の城は守ったw
927ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:04:06 ID:???
エネマグラでも入れてろw
俺も入れるがwww
928ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:04:06 ID:???
アナルからメチロン入れてGBHのネカマの秀平に群がってキモくねーの?
929ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:04:49 ID:???
>>927
お前、ネカマの秀平本人だろ?コテハン入れとけよ。
930ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:05:33 ID:???
痛い子が自分が痛い事を知ってしまったな。さすがのVEGANでも理解できるわな
931ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:05:59 ID:???
>>927
違うけど。
いまどきエネユーザはそれなりにいるぞ。
すげえ短絡思考なんだな。
932ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:06:44 ID:???
ネカマの秀平と一緒にアナルにサプリ入れるスレでも立てろよ
933ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:06:53 ID:???
>>16みたいなのを貼るのがいけない
これ見てシコろうかどうか迷ったし
934ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:07:28 ID:???
何がエネユーザだ。キモいキモい。
935ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:07:53 ID:???
イタイイタイ
936ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:08:31 ID:???
>>935
痛すぎだよな、何がエネユーザだwwwwwwwwwwww
937ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:09:47 ID:???
>>933
こんなキモネカマでシコる必要なし
後から吐くぞ
938ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:10:16 ID:???
お、矛先が変わったwww
スレ違い誘導成功。

じゃあ、他所でどうぞwww

思慮が浅はかだと楽だねwww
939ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:12:34 ID:???
お前、アナルからメチロン入れたネカマの秀平に、エネユーザのお前がハァハァしながらキーボード打って
ネットごしにしか女が存在しないひきこもりみたいな悲惨なことになってんだろ?
940ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:13:10 ID:???
性に関することに超敏感すぎてワロタwVEGANやばすぎw
941ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:16:23 ID:???
アナルからメチロン入れたネカマの秀平がキモエネマ釣ってげらげら笑ってる現実想像してみろW
942ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:16:24 ID:???
>>940
だね、
エネ餌に、こんなにうまく釣れるとは期待してなかったwww
敏感www
943ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:17:24 ID:???
アナルからメチロン入れたネカマの秀平とキモエネマのアナルにいろいろ入れるスレに改名しろよ
944ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:18:13 ID:???
ネカマの秀平がキモエネマだろ?コテハンだせよw
945ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:18:40 ID:???
結局、荒らしお得意の短絡的な誹謗中傷に走るんだなw
946ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:19:09 ID:???
キモエネマコテハンだせよ
947ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:20:21 ID:???
オマエラ、アナルからサプリ食ってんだろ?
948ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:21:33 ID:???
アナルからサプリ食うネカマ秀平にはぁはぁするスレに改名しろよw
949ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:22:04 ID:???
>>944
バカだなあ、釣りだと分かっても
まだ必死に疑似餌に喰らいついて。
痛々しいなあ。

フルボッコ状態で、エネ餌出てきて喜び勇んで食いついて。
鬼の首でもとったかのごとく、キモエネキモエネって。

まあ、一貫した姿勢には敬意を表するよ  アーハライテーおっかしー
950ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:22:56 ID:???
エネマやりながら書き込んでんだろ?秀平しか女が存在しないんだろ?
951ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:24:08 ID:???
ママにでも泣きつけよVEGAN・・・
952ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:24:31 ID:???
糞ネカマにネットで幻想抱くほど悲惨なエネマなんだろ?
953ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:25:58 ID:???
キモエネマのアナルにサプリ入れるスレに改名しろよ
954ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:26:28 ID:???

  キモエネキモエネ連呼君(◆VEGAN.Izk2)には
  
  宮崎アニメ・千と千尋の神隠しに出てくる「カオナシ」の声を想像してみたら、

  なんだかピッタリで、さっきから面白くてしょうがないwww

  
955ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:26:57 ID:???
結局秀平がキモエネマとかメチロンをアナルに入れるスレだろ?
956ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:27:22 ID:???
失礼なことを言うな!
957ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:27:29 ID:???
なんというスレ消費ペース
958ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:28:25 ID:???
秀平とキモエネマのスレなんだろ?
959ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:30:28 ID:BBh/u0Tu
アナルスレなんだろ?
960ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:31:02 ID:???
>>958

いいえ、 

キモイ◆VEGAN.Izk2カオナシを拒絶しつつも、

倅が居ても、留守であっても、
サプリや食品、時に漢方などについて語り合い、
情報交換するスレです。
961ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:31:31 ID:???
結局ネカマの秀平にキモエネ間がハァハァするスレなんだろ?アナルにサプリ入れるんだろ?
962ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:31:41 ID:???
秀平がキモエネマとメチロン同時にアナルに入れながらGHBのスレだろ?
963ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:32:25 ID:???
キモエネマ秀平がアナルにメチロン入れるスレだろ?
964ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:32:53 ID:???
キモアナル秀平がネカマでキモエネマ釣ったスレだろ?
965ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:33:40 ID:???
アナルメチロン秀平とサプリアナルスレだろ?
966ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:34:19 ID:???
結局キモメチロンネカマとエネマのスレなんだろ?
967ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:34:44 ID:???
秀平のサプリアナルエネマスレだろ?
968ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:35:36 ID:???
結局アナルメチロンの秀平がネカマでキモエネマ釣っちゃったスレだろ?
969ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:36:14 ID:???
オマエラの存在がサプリアナルエネマなんだろ?
970ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:37:07 ID:???
サプリアナルエネマ秀平がネカマになったのを見て楽しむスレなんだろ?
それなら分かる
971ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:37:42 ID:???
要約するとお前らサプリアナルエネマなんだろ?
972ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:38:17 ID:???
アナルサプリとエネマに改名しろよ
973ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:39:15 ID:???
分かりやすいから引きこもりのエネユーザーってコテハンつけとけよ
974ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:40:12 ID:???
サプリをアナルから入れるスレに改名しろよ
975ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:40:30 ID:???
976ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:41:27 ID:???
キモエネマとネカマの秀平のネット恋愛スレなんだろ?
977ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:42:18 ID:???
存在的にアナルサプリなんだろ?
978ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:42:27 ID:???
>>975
スレ立て乙
979ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:43:04 ID:???
アナルサプリのエネマが秀平で詩コルんだろ?
980ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:44:26 ID:???
アナルサプリエネマスレなんだろ?
981ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:44:41 ID:???
サプリをアナルから入れるスレなんだろ?
982ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:45:35 ID:???
アナルからサプリを入れるネカマに釣られたひきこもり男のスレなんだろ?
983ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:46:09 ID:???
サプリアナルがメチロン入れたスレなんだろ?
984ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:46:50 ID:???
アナルからサプリを入れるネカマに釣られたひきこもりエネマ男の悲惨スレなんだろ?
985ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:47:21 ID:???
ネカマがアナルからメチロン入れたスレなんだろ?
986ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:47:42 ID:???
エネマ入れながらネカマにハァハァするスレなんだろ?
987ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:48:06 ID:???
秀平がアナルからメチロン入れたスレなんだろ?
988ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:48:37 ID:???
結局ひきこもりのキモエネマがネカマの秀平にマジになってるスレなんだろ?
989ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:49:19 ID:???
お似合いだよな、キモエネマとメチロンネカマって
990ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:49:41 ID:???
っていうか、1000取り
991ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:50:07 ID:???
1000
992ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:51:20 ID:???
1000
993ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:51:43 ID:???
キモエネマとメチロンネカマ
994ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:52:27 ID:???
アナルエネマサプリ
995ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:53:09 ID:???
1000
996ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:53:57 ID:???
引きこもりのキモエネマがメチロンネカマしか女が存在しないんだろ?
997ビタミン774mg:2009/07/11(土) 00:54:05 ID:???
1000
998ビタミン774mg:2009/07/11(土) 01:00:33 ID:???
キモエネマメチロンネカマアナルスレ
999ビタミン774mg:2009/07/11(土) 01:02:11 ID:???
引きこもりキモエネマがネカマにマジぞっこんスレ
1000ビタミン774mg:2009/07/11(土) 01:03:34 ID:???
引きこもりキモエネマがアナルサプリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。