【さらに】頭がよくなるサプリメント6【上をっ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
過去スレ
1
【スマドラを】頭がよくなるサプリメント【超えろ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1101739448/
2
【もっと】頭がよくなるサプリメント【もっとォォ!!】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152800234/
3
【さらに】頭がよくなるサプリメント3【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171347862/
4
【さらに】頭がよくなるサプリメント4【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194278384/
5
【さらに】頭がよくなるサプリメント5【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1211809699/
2ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:29:55 ID:???
<オールタイムライフサーバー(常時、生活を活動的に補助してくれるという意)>

・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
どれも300〜500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。
・毎回の食事と一緒にタウリンを3-5g、パインバーク(ピクノ)を100mg
これで相当な集中力維持、ストレス最小化、抗疲労の効果を長期間に渡って得られる。

エクジステロンやジンセノサイド、エレウトロなどは人によってカーッとなる部分もあるので
ライフサーバーからは除いて考える。
ロディオラ、バコパ、アシュワガンダ級のbigthingとなるとなかなか無いが
他にシサンドラがある
3ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:30:02 ID:???
 ・アドラフィニル − ナルコレプシー薬で、高い覚醒効果が有るが、肝臓毒性が高い。そして小便が臭くなる。
 ・カフェイン − 糖類と摂取すると効果が高い。案外中毒になりやすいので要注意。
 ・イデベノン − CoQ10のアナログで有り、IASによると、より優れた効果が有るらしい。脳のエネルギーレベルを上げる。
○チアミン(ビタミンB1)類
 ・チアミン − 糖代謝を助け、疲労を回復、元気にさせる。他のビタミンB群と一緒に摂ると効果が高まる。
 ・スルブチアミン − 効率の高いチアミンのアナログ(類似型)。いわゆるアーカリオン。
 ・フルスルチアミン − いわゆるアリナミン。いわゆるニンニク注射。
  他、多数のチアミン類が開発され、製品化されている。
○ドーパミンソース(ドーパミンは快楽やる気、集中力に関わる神経伝達物質だが、意欲、ストレスに関わるノルアドレナリンの前駆物質でも有る。)
 ・チロシン − 抗鬱作用が有り元気になるが、怒りっぽくなる傾向も。鬱患者は医師と相談の上どうぞ。
 ・アセチル-L-チロシン(ALT) − チロシンの上位機種。吸収、活用に無駄がない。
 ・フェニルアラニン − チロシンの前駆体。効果もほぼ同様。

アドラフィニルの改良版であるモダフィニルが定番で有ったが、2006年9月8日、あえなく向精神薬に指定され入手不能に。
尚、比較的身近なカフェイン+チアミン+糖類(ブドウ糖が効果的)だけでもかなりの効果が有る。
カフェイン摂取すると落ち着かなくなる人はテアニンも同時に摂ると良いらしい。
4ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:30:11 ID:???
○コリンソース
 ・レシチン − アセチルコリンの原料となる。1日3g程度を目安に。納豆や卵に多く含まれているのでそちらでの補充も有り。
 ・DMAE − 眠気が飛ぶらしいが、人によっては激しく眠気を催す。慣れればOK。DMAEはコリンのアナログで有る。
  (DMAEのコリンソースとしての有効性には異説も有り、他のソースと併用するのが無難と思われる)
 ・セントロフェノキシン − DMAEの上位互換と言える。脳のエネルギーレベルを上げ、リポフスチンを除去(コリン補充が主効能では無い)。
 ・α-GPC − コリンソースで有り、アセチルコリン分泌促進能も有る。高価。
 ・CDPコリン − α-GPCとほぼ同様だが働き方に違いが有り、併用する事で最高の効果が得られる。シチコリンとも。
○アセチルコリン分泌補助
 ・アセチルカルニチン(ALC) − 集中力が持続するようになるとも言われる。脂肪代謝に関わり、ダイエットにも有効。
 ・パントテン酸(ビタミンB5) − カルニチンと共にアセチル基の運搬に重要な補酵素A(CoA)の前駆体。ピラセタム系に準必須。

ピラセタム系使用時は脳内アセチルコリンを大量消費する為、一日に
500mg〜1g 程度のパントテン酸と3g程度のレシチンor1〜2gのコリンの補充が必要。
アセチルコリンが枯渇すると、頭痛や疲労等、思考能力低下等の不具合を招く。

○その他
 ・BCAA − 脳疲労物質であるセロトニンの分泌を抑える働きが有る。覚醒効果も有るようだ。
 ・クレアチン − 細胞内の最終的エネルギー物質で有るATPを高速に再生する物質。補充により主に筋肉の出力を上げるが脳細胞にも効果が有る。
5ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:30:20 ID:???
<ピラセタム系:アセチルコリン分泌促進が主作用。主に短期記憶形成能力が向上>
 ・ピラセタム − 元祖。安価で毒性が極めて低いとされる。単体では効果が薄い。ピログルタミン酸がこれと似た構造で有り、弱いが同様の効果を持つ。
 ・アニラセタム − ピラセタムの強化版。ややアッパー傾向有り。ピラセタムより少量で。適量の見極めが難しい。
 ・オクシラセタム − ほぼ同上だが、アッパー傾向は無い。アニラセタムより高価で、あまり人気は無い。
 ・プラミラセタム − ピラセタムの15倍の強さと言われる。調整難(製造中止)。
  (ピラセタム系を過量に服用すると、一時的に思考がまとまらなくなったりする。)

<血流改善系:脳の血流を促進することで脳機能を高める>
 ・ヒデルギン − 記憶力の向上に優れるとされる。元々が降圧剤として開発されており、血圧低下を招く事が有る為、運動時等要注意。
 ・ビンポセチン − 脳内のみの血流を改善。脳に酸素とグルコースも供給。視覚機能向上がウリ。反射神経が良くなる感じがする。血圧低下は無い。
 ・ニセルゴリン − アッパー傾向が有り効果が分かりやすい。集中力向上が言われる。軽いアセチルコリンエステラーゼ阻害作用を持つ。
  (以上3つが良く使われている)
 ・ニモジピン − 血管の収縮を抑制するタイプ。血圧降下有り。改良版にニルバジピンと言うのも有るらしいが見かけない。
 ・イチョウ葉 − (ギンコビロバ)−国内のスーパーでも買える貴重なスマドラ。効き目はマイルドだが、抗酸化物質で有り、解毒作用、血小板凝固阻害作用などを持つ。
 (・アスピリン − 高い血小板凝固阻害作用で血行を良くする。非可逆性作用で回復2週間程かかる事も有り、スマドラとは言い難いのだが参考まで)
<GABA類>
 ・GABA − 色々な効果が有るが、スマドラとしては血流改善効果がメイン。軽い血圧低下を起こす場合もある。BBBをほとんど通過しない(最近は異説も有る)が、下の2つは通過性が良い。
 ・ピカミロン − GABAとナイアシンの化合物。極めて毒性が低い。低用量でトライキライザ、高用量でスティミュラントになるらしいが微妙。
 ・フェニバット − GABAとフェニル基の化合物。リラクゼーションと集中力。ストレスを軽減してくれるらしい。テアニンとのスタックが良い。

ピラセタム系と血流改善系の組み合わせはスマドラの基本スタックの一つと言える。
6ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:30:32 ID:???
ビタミン・ミネラル・アミノ酸等の栄養基礎知識

一通り解説して有り分かりやすい。
 http://www.tcompany.co.jp/
詳細な図入りで詳しく解説してある。
 http://hobab.fc2web.com/sub7.htm

許容上限摂取量

亜 鉛 30mg
ビ タ ミ ン A 1,500μgRE(5,000IU)
ビ タ ミ ン D 50μg(2,000IU)
ビ タ ミ ン E 600α-TE:α-トコフェロール当量
ビ タ ミ ン K 30,000μg
ナ イ ア シ ン 30mg
ビ タ ミ ン B6 100mg
葉 酸 1000μg
カ ル シ ウ ム 2,500mg
鉄 40mg
リ ン 4,000mg
マグネシウム 700mg
カリウム 2,000mg
銅 9mg
ヨ ウ 素 3mg
マ ン ガ ン 10mg
セ レ ン 250μg
ク ロ ム 250μg
モ リ ブ デ ン 250μg

過剰摂取による健康障害を防ぐ上限値(許容上限摂取量)の設定。
特定の集団においてほとんどすべての人に健康上悪影響を及ぼす危険のない栄養素摂取量の最大限の量
 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html
7ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:30:46 ID:???
○業者
 なるべく輸入代行業者を使わないで自力輸入したほうがいい。
 カードを持っていいれば比較的簡単。
 無くても郵便局を使えば可能みたいなので↓を参考に。

●お手軽個人輸入講座:医薬品個人輸入方法
 ttp://www.drugmania.net/trade.htm

 業者の中ではJISAが比較的安いといわれている
・JISA
 ttp://www.jisapp.com/smart-j.htm

★サプリショップ (海外)★
・iherb
 ttp://www.iherb.com/
(※配送手段でDHLは選ぶなかれ)
・Betterlife
 ttp://www.betterlife.com/
(※送料は前もってメールで聞くべし)
・Vitacost
 ttp://www.vitacost.com/
(※週末にオーダーするなかれ)
・N101
 ttp://www.n101.com/
(※クーポンを活用すべし)

ttp://www.vitaminshoppe.com/
ttp://www.vitaminworld.com/
ttp://easycart.net/BeyondACenturyInc./
ttp://www.nootropikshop.com/
ttp://www.shfnatural.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Category_Code=ING

[海外のスマドラ会社(有名どころのみ)]
○International Antiaging Systems(IAS)
 ttp://www.smart-drugs.com/
 ttp://www.japanias.com/ (IAS JAPAN/日本語)
○Quality Health, Inc
 ttp://www.qhi.co.uk
○InHome Health Services
 ttp://www.inhome-health.com/
○バルクショップ(各種サプリの原抹が格安で購入出来る。スマドラ原抹も各種。)
 ttp://www.bulknutrition.com/
 ttp://customnutritionwarehouse.com/index.php
 ttp://www.uniquenutrition.net/shop/custom.asp?recid=10

[個人輸入の基礎知識]
 http://www.jetro.go.jp/se/j/import/ (個人輸入全般の情報@日本貿易振興会)
 http://www.jetro.go.jp/se/j/import/qa/qa-07.html (同会内 医薬品輸入の項)

[医薬品添付文書]
 http://www.pharmasys.gr.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html (厚生労働省)
 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html (おくすり110番)
8ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:38:03 ID:???
おつー。
死の保障ww
9ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:43:29 ID:???
新スレ乙すぎる
10ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:46:32 ID:???
ちなみにタイってこれのことね
ttp://www.himalayathai.com/order1.html

健康の保障はしかねます。自己責任で。ちなみに誰も報告されていない
11前スレ995:2008/09/03(水) 23:46:39 ID:i4Lua45g
>>1乙です
前スレの話を引っ張ってきて申し訳ないんですが、タイ産のニセルゴリンいま使ってます。
中々調子良いんですが、品質は良くないんですかね?死の保障とかやめてくださいよ。
下のおフランス産のニセルゴリンは代行にしては中々安いと思うんですがどうでしょう?
http://www.drug.net/products_sermion.html
出来れば個人輸入で買いたいんだけどなあ…
12ビタミン774mg:2008/09/03(水) 23:57:42 ID:???
乙>1

ベータアミロイドの蓄積を予防するサプリてないかな
13ビタミン774mg:2008/09/04(木) 00:16:50 ID:???
>>12
クルクミンだべ
厳密には蓄積を予防ではなく、分解する可能性を持っているとか何とか
14ビタミン774mg:2008/09/04(木) 00:25:02 ID:???
>>1

ジェラナミン50mg何回か飲んでみたけど、結構効くね
持続時間は3〜5時間くらいと短いんだけど、
カフェインと違って焦燥感は感じない

リローラと一緒にとってるおかげか知らないけど、
今のところ次の日に疲れを持ち越すということもないし。
ただ連用してないから、もしすればまた違う結果になるのかもしれない
15ビタミン774mg:2008/09/04(木) 00:26:37 ID:???
>>13
マジレスどうも
ウコンか
とりあえず、もっとカレー食ってみる
16ビタミン774mg:2008/09/04(木) 01:04:25 ID:???
>>15
ウンコ!?
17ビタミン774mg:2008/09/04(木) 01:10:38 ID:???
>>11
http://www.imedical.com.kh/default.php?cPath=31_44&osCsid=89eb2f238441842a86e74b4d52c4268a
同じものがここにもあるけど、そっちの方が安いね。
18ビタミン774mg:2008/09/04(木) 04:13:42 ID:???
>>12
DMAE
19ビタミン774mg:2008/09/04(木) 06:57:02 ID:???
朝起きてすぐにチロシンとホーリーバジル
これらは空腹時に摂取してくださいってボトルに書いてあるから起床後に飲む。
コルチゾールは朝に濃度が高いから起床してすぐ止めてやる。
朝に弱い人はオススメ かなり効く
20ビタミン774mg:2008/09/04(木) 07:02:16 ID:???
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


21ビタミン774mg:2008/09/04(木) 10:25:31 ID:???
>>7
ttp://drugmania.nu/trade.htm
を使った方が得策。

あと、テンプレにこれも。
イデベノンは「アバン」、アニラセタムは「ドラガノン」「サープル」、ビンポセチンは「カラン」として国内で医薬品として発売していた歴史がある。
ヒデルギンは今でも医薬品として流通している
22ビタミン774mg:2008/09/04(木) 10:51:38 ID:???
>>20
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
23ビタミン774mg:2008/09/04(木) 10:58:54 ID:???
ドラマニのサイトをテンプレにするとスマドラに過大な期待というか
幻想を抱くやつが出てくるんだよな
そういう輩が「効かなかった」「期待外れだ」とか言うのは、マジ勘弁
24ビタミン774mg:2008/09/04(木) 12:46:41 ID:???
>>2
このテンプレはおかしい
アシュワガンダだってカーッとなるし、人によってはむしろジンセンの方が全然落ち着く人もいるぞ
25ビタミン774mg:2008/09/04(木) 12:59:50 ID:???
>>24
自分に合ったものを既に見つけているのなら、
いちいちテンプレに難癖つけなくともよろしい
26ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:06:54 ID:???
>>24
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
27ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:16:57 ID:???
タイ産のニセゴ>>10って、タイ発送のって意味でおk?
オレの手元にあるのは、タイ発送のイタリア産Sermion 10mg。
いまいち効きは感じられてない。

>>11とか>>17も発送元はカンボジアだけども。。。
28ビタミン774mg:2008/09/04(木) 16:02:10 ID:???
>>25 >>26
汎用的じゃないならテンプレの意味がない
それこそ俺理論をテンプレ化してるだけじゃん
29ビタミン774mg:2008/09/04(木) 16:15:42 ID:???
オレ臭
30ビタミン774mg:2008/09/04(木) 16:23:47 ID:???
やっぱ、過度のセックスやオナニーでベータ・エンドルフィン出しまくると脳に悪いのかな?
31ビタミン774mg:2008/09/04(木) 17:27:46 ID:???
射精の場合はエンドルフィンでないからだいじょぶ
32ビタミン774mg:2008/09/04(木) 17:53:12 ID:???
■Source Naturals リローラ  \2,070 45粒 1日3粒 リローラ1粒中250mg、1円あたり5.43mg サプリンクス
★御岳百草丸 4100粒 \2,205 60粒中オウバクエキス1600mg(原生薬換算量2240mg)日本薬局方コウボク末700mg 68日分 1円あたりオウバクエキス49.6mg日本薬局方コウボク末21.7mg ケンコーコム
http://www.頭が良くなる方法.com/stress.html

1日20粒の摂取でも、リローラサプリの2倍含まれていると考えておk?
33ビタミン774mg:2008/09/04(木) 18:39:49 ID:???
>>31
なるほど
でもアナニーはやばそうだ
34ビタミン774mg:2008/09/04(木) 20:05:46 ID:???
ヤフオクにジェラナミンやフルスルチアミン配合のAMP2が出てるの発見!!
35ビタミン774mg:2008/09/04(木) 20:14:55 ID:???
AMP2飲んだけどくっさい吐息が出る。
36ビタミン774mg:2008/09/04(木) 23:09:58 ID:???
>>28
このスレのテンプレなんていい加減なものなんだから
いちいち気にする必要ないよw
37ビタミン774mg:2008/09/05(金) 01:38:36 ID:???
カフェインは頭良くなるけど物覚えが悪くなるから使い方に注意が必要
とか書くべき事がけっこう抜けてるんだよね
38ビタミン774mg:2008/09/05(金) 04:09:18 ID:???
>>37
物覚えの悪いヤツは頭がよいヤツとは言わない
39ビタミン774mg:2008/09/05(金) 09:24:52 ID:Z5rSqpcH
朝の眠気がひどくて
カフェインさえ使ってしまえば眠気スッキリで解決なんですが
スマドラやサプリと併用したら、カフェインが効果を打ち消したりするものってあります?
それが心配なんですけどね
40ビタミン774mg:2008/09/05(金) 09:33:09 ID:???
アデノシンが含まれるやつ
ATPとかSAMeとか
カフェインはアデノシンのアンタゴニスト
41ビタミン774mg:2008/09/05(金) 09:36:34 ID:???
脳内血流系
ビンカ(ビンポなど)、バコパ、ギンコ、ヒデルギン、ニセルゴリンあたり
42ビタミン774mg:2008/09/05(金) 09:56:47 ID:???
要はスマドラとカフェインは相性が悪い
43ビタミン774mg:2008/09/05(金) 10:15:22 ID:???
ていうか、チアミン類、タウリン、テアニン以外のサプリと相性が悪い
44ビタミン774mg:2008/09/05(金) 12:38:12 ID:???
>>38
逆。
頭のいい奴はサプリなんかで必死にならないw
45ビタミン774mg:2008/09/05(金) 12:49:27 ID:8dYH0uEL
頭の良いやつは2chでいまいち曖昧な議論ふっかけない
46ビタミン774mg:2008/09/05(金) 13:49:29 ID:???
大麻が効くらしい
47ビタミン774mg:2008/09/05(金) 15:19:52 ID:???
>>41-43
ビンポだめなんですか 知りませんでした
マルチビタミン アダプトゲン チロシン コリンソース ラセタム系
を朝に摂ってるんですがカフェインと同じ時間に摂るのはもったいないですかね?
48ビタミン774mg:2008/09/05(金) 15:39:16 ID:???
ビンポダメなんですよ
カフェイン、脳の血管を収縮させるわ筋肉緊張させるわで
ドーパミンソース(チロシン)とドーパミンリリーサー(カフェイン)を
同時に摂るのもどうだかね
49ビタミン774mg:2008/09/05(金) 16:51:51 ID:???
>>47
朝はお茶漬けを食え
50ビタミン774mg:2008/09/05(金) 17:17:12 ID:???
頭とは全く関係ないんだけど、前スレに貼られてたホエイプロテイン飲み始めたら肌が綺麗になった
目下のクマも薄くなった気がする
これって意外な効果?
51ビタミン774mg:2008/09/05(金) 17:24:40 ID:???
>>50
栄養状態がよくなったんだね。
52ビタミン774mg:2008/09/05(金) 17:37:03 ID:???
それアナニースレとかにコピペしたら話題になりそう
53ビタミン774mg:2008/09/05(金) 18:49:57 ID:???
あなにいはどうでもいいが、蛋白は体の素だから美容効果はあるだろうな
54ビタミン774mg:2008/09/05(金) 19:06:06 ID:???
でもたんぱく質も過剰摂取すると肝臓だか腎臓に悪いんだよな
心行くまで摂取できる物質は無いものか・・・
55ビタミン774mg:2008/09/05(金) 19:19:01 ID:???
プロテインで肌が良くなるような奴は、慢性的に栄養が足りてないだけだろ
体重(数)×0.9gが足りてれば問題ない
56ビタミン774mg:2008/09/05(金) 19:35:48 ID:???
あなにぃ☆
57ビタミン774mg:2008/09/05(金) 21:42:23 ID:???
いやー粉末は安くていいよ。タダみたいなもんだし
これでいろんなものを乱用してやろう
58ビタミン774mg:2008/09/05(金) 22:17:23 ID:???
http://540.shop-pro.jp/?pid=5728874
今日から袋詰め開始されとるよ
59ビタミン774mg:2008/09/05(金) 22:31:31 ID:???
俺も粉末アレルギー(ただの食わず嫌い)だったけど、スマドラ粉末のおかげで克服できた
しかもコリンやパントテン酸みたいな錠剤めっちゃでかくて飲みにくい
うまく飲んでも喉に引っかかる感じがする。それなら粉末の方が良い
60ビタミン774mg:2008/09/05(金) 22:31:55 ID:???
DHMEの粉末は美味しいよねww
61ビタミン774mg:2008/09/05(金) 23:20:50 ID:???
ロディオラのパウダーは飲み込むには不味すぎる
私はそれほど不味いものを他に知らない
62ビタミン774mg:2008/09/05(金) 23:24:18 ID:???
ニセルゴリンって食前、食後どっちがいいのかな?
やっぱり空腹のほうがきく?
63ビタミン774mg:2008/09/05(金) 23:44:00 ID:???
寝る前
64ビタミン774mg:2008/09/05(金) 23:47:45 ID:P8euxL2u
ドネセプトってどうなのかな?
アルツハイマーの治療薬みたいなんだけど
http://beauty.the-nagasaki.com/product_info.php/products_id/765
65ビタミン774mg:2008/09/06(土) 03:50:59 ID:z0ExQH51
>>64

記憶のプロセスには何十って過程へてるんだから
人によっては効くはず。

俺の頭は食わずぐらいでほとんどプラセボ程度にも効かなかったけど
とりあえずおれはα-GPCが珍しく効いてる感じがする。
66ビタミン774mg:2008/09/06(土) 05:27:54 ID:???
AMP2効くけど臭くてかなわん
67ビタミン774mg:2008/09/06(土) 08:47:24 ID:???
>>63
悪夢フラグですな
68ビタミン774mg:2008/09/06(土) 08:59:09 ID:POqynBCp
http://www.supmart.com/search/?pid=16248
これ使ったことある奴いる?
ラセタム系と併せると良さそうな気がする
69ビタミン774mg:2008/09/06(土) 09:27:49 ID:???
サプマートって時点で知ったか野郎とかぶるんだよな…
ヒューペリジンは昔からVRPが注目してたものだから、
ここじゃみんな知ってる
ExtensionIQに入ってるだろ?
アセチルコリンエステラーゼを阻害する作用ならニセルゴリンも持ってる
70ビタミン774mg:2008/09/06(土) 09:41:36 ID:POqynBCp
知ったかっていうか全然知らんから使用感を尋ねてるんよ
ニセルゴリンはアニラと併せて使ってるけど、何かもうひとつぐらい追加してみようと思ったのさ
71ビタミン774mg:2008/09/06(土) 10:00:18 ID:???
いやすまん
過去のログを振り返ってみると、ブレンドされてないヒューペリジンを単体で
摂ってみたが、効果のほどは「??」程度だったようだ
他のスマドラと組み合わせる可能性も示唆されたが、コストを考えると
ExtensionIQみたいなブレンドにした方がはるかにCP面で優れていることに
なるので、推奨はされなかった
アセチルコリンエステラーゼ阻害剤であり抗アルツハイマー病薬である
ガランタミンやアリセプトの服用に踏み切ろうとする者も出たが
やたら高価でしかも危険性も研究段階というので、周りに止められたりしていた
まあ、使ってみた者も実際にはいたようだが(けっこう効くらしい)
72ビタミン774mg:2008/09/06(土) 10:06:32 ID:???
サリンってアセチルコリンかなり分泌されて昔の懐かしい記憶がそうとう蘇るらしいね
73ビタミン774mg:2008/09/06(土) 10:20:13 ID:???
記憶が走馬灯のように…ってか
74ビタミン774mg:2008/09/06(土) 10:28:22 ID:???
死ぬ直前に走馬灯のようにって言われてるけどさ 
なんか脳内にアセチルコリン過剰に出るような物質が出るのかもしれんね。
苦しい時に出るエンドルフィンみたく レアなやつ
75ビタミン774mg:2008/09/06(土) 10:42:20 ID:???
記憶だけ一気に不規則に蘇ってもなあ…w
制御装置がバカになってたら使えないよ
76ビタミン774mg:2008/09/06(土) 19:48:22 ID:???
記憶を選択的に消去できるサプリが欲しい
77ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:01:46 ID:???
>>76
すでに飲まされてるかもなw
78ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:15:20 ID:???
>>76
選択できないサプリだったらアルコールがあるよ
79ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:17:15 ID:???
つハルシオン
80ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:19:50 ID:???
>>77
怖いこというなよ・・・

>>78
選択できないと意味ないじゃない
過去の痛い言動とか、今すぐ消去したい

>>79
それ選択できないじゃん
ぐっすり眠って忘れろってか
81ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:21:46 ID:???
そんな薬あったとして、俺等が手に入れれる訳ないだろうが!
危険すぎるだろw
82ビタミン774mg:2008/09/06(土) 20:34:45 ID:???
危険と思うのはされるほうだから。
するほうはそんなこと考えない。

そして人間は2通りあって支配する側とされる側の人間。
83ビタミン774mg:2008/09/06(土) 21:29:46 ID:???
このスレって未成年のアニメの影響受けまくってる奴が書き込んでるのか・・・
もう夏休み終わっただろうが。

支配されつつ支配する中間の人間がいたら、ソイツはどっちに属するんだ。
84ビタミン774mg:2008/09/06(土) 21:30:14 ID:???
そんなものあっても頭よくならんぞ
いらないだろ
85ビタミン774mg:2008/09/06(土) 22:28:38 ID:???
確かにアニラなどのスマドラを飲んだ後寝たら、普段思い出さない
奥底に埋まっていた記憶がよみがえった
やっぱ俺だけじゃないんだな
86ビタミン774mg:2008/09/06(土) 22:46:56 ID:???
いったいどうやって対象となる記憶を選択できると思ってるか興味があるな
ちなみに効果時間中の記憶がいっさい記憶されなくなる薬なら存在する

>○○は二種類あって云々
行間を読めない奴はそのまんま使うよねこの言葉
87ビタミン774mg:2008/09/07(日) 00:11:06 ID:???
>>86
効果時間中、記憶されなくなる薬ってインデラルとかのプロプラノールのことかな。
トラウマ的な記憶を和らげると効果をあげてるサイトをいくつか見たがどうなんだろね。
88ビタミン774mg:2008/09/07(日) 00:13:05 ID:???
記憶しないって使い分ければ便利だな
凄い期待していたエロゲーを何回も楽しくプレイできるってことじゃん
89ビタミン774mg:2008/09/07(日) 01:00:08 ID:R22MI1Wk
記憶はな、寝ているとときに整理される。
だとしたら、寝る前にすらも何か飲むというのは決して
的外れなアプローチではないはずだ。
90ビタミン774mg:2008/09/07(日) 01:23:36 ID:???
>>88
何か発想がのび太っぽい
91ビタミン774mg:2008/09/07(日) 01:35:59 ID:???
日本は学問の発表の自由は規制されてるじゃん。
規制される分野の中の、記憶に関わる薬は
どんなのなんだろうな。

いや、記憶なんかは毒物なんかと違って害にはならんから
規制の対象にすらなっていないのかな。
92ビタミン774mg:2008/09/07(日) 01:50:15 ID:???
なってねぇよ。
93ビタミン774mg:2008/09/07(日) 02:41:53 ID:???
>>88
いやエロゲーどころか
飲み会で同席するぐらいの仲の女ならリアルにレイプし放題ってことじゃん?
94ビタミン774mg:2008/09/07(日) 02:54:47 ID:???
昔青玉でそんな事があったな。その所為で規制されたんじゃ無かったっけ?
95ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:15:33 ID:???
しかし高麗人参は効くな〜
朝から元気いっぱい。
96ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:37:04 ID:???
クルクミン摂取ということで昨日から「ウンコの力」飲み始めたけど、とくに変わりは無いようだ
関係ないけどウコンする時ちょっと切れた
97ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:43:42 ID:???
スマドラやってるとは思えないつまらなさ
98ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:57:10 ID:???
バカ高いサプリの効果によって得られた高度な大脳新皮質活動の成果物をこんな匿名掲示板で無料で垂れ流すのは愚の骨頂
99ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:20:05 ID:???
>>96
みんな気づいてないかもしれないから一応説明しておくね。

このレスは本来健康に良いとされる「ウコンの力」という飲料を、
人間の排便である「ウンコ」と入れ替えて「ウンコの力」と言い換えたモノだよ。

さらに、後半では「ウンコ」と記すべきところを「ウコン」とする事で、
レスした本人の頭の中の「ウコン」と「ウンコ」の意味の混同と混乱がよく表現できてる。

前半と後半で2重の面白さがあるレスなんだよ。
100ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:22:21 ID:???
すばらしい
101ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:25:11 ID:???
なるほど、そうだったのか〜。
ためになる。
10296:2008/09/07(日) 14:29:08 ID:???
ちょw やめてくれw
さらっと流して欲しかったら半角にしといたのにorz
ウコンだけに・・・
103ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:33:47 ID:???
>>102
やっぱりすごいな。。
104ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:40:42 ID:???
次スレからテンプレに追加だな。
105ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:42:13 ID:???
【ウコン】頭がよくなるサプリメント7【ウンコ】
106ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:46:13 ID:???
本当にすみませんでした・・・
もうしないから勘弁してコリン
107ビタミン774mg:2008/09/07(日) 14:56:22 ID:???

  ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  ウンコだってよ      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
108ビタミン774mg:2008/09/07(日) 15:27:29 ID:???
どんなスマドラメニューにしたらそんなにイカシタギャグが出てくるんですか?
教えてください
やっぱりアレですか、ウンコですかw?
109ビタミン774mg:2008/09/07(日) 15:28:50 ID:???
永久更しアゲの刑に処する
110ビタミン774mg:2008/09/07(日) 15:42:30 ID:???
基本、>>96>>98
111ビタミン774mg:2008/09/07(日) 15:44:57 ID:???
111ゲトー
112ビタミン774mg:2008/09/07(日) 16:52:02 ID:pvDS8RlA
ビンポ使うと調子悪くなるからバコパに変えようと思うんですけど
バコパ使ってる人います?ビンポと比較してどうなんでしょう?
113ビタミン774mg:2008/09/07(日) 17:07:25 ID:???
過去ログもバコパスレもあるのに何じゃその頭の悪い質問は
114ビタミン774mg:2008/09/07(日) 18:10:34 ID:Cv40UHnu
99は素晴らしいな
何を飲んでるんだろう
115ビタミン774mg:2008/09/08(月) 12:34:10 ID:A1hVhYTy
ウコン
116ビタミン774mg:2008/09/08(月) 13:26:08 ID:???
全部まとめて使うといいな
こういうのはちょこちょこ使ったって著しい変化は得られないものだよ
俺はスマドラにしたってアダプトゲンにしたって、全部使ってる。
そうすると朝起きた時は「だるいよ〜何もしたくないよ」と思っても
朝食後なればものすごいエネルギーがわいてくる
生産的になる
117ビタミン774mg:2008/09/08(月) 14:49:34 ID:???
人によるだろ
作用が著しく、頭痛ってかたちで出るやつもいる
個人差の大きい分野だから一般化は難しいと思うよ
118ビタミン774mg:2008/09/08(月) 15:26:35 ID:???
>>116
うんこ生産するなら下剤だけで十分だ
119ビタミン774mg:2008/09/08(月) 23:00:57 ID:???
スカトロスレだな
120ビタミン774mg:2008/09/09(火) 04:33:58 ID:XqknDXxT
>>116
アダプトゲンって耐性できないのかな?
121ビタミン774mg:2008/09/09(火) 07:34:00 ID:???
できない
逆に継続することで効果を得られるものもある
122ビタミン774mg:2008/09/09(火) 09:21:54 ID:???
>>116
全部飲んだら、月サプリ代いくら?
123ビタミン774mg:2008/09/09(火) 13:11:50 ID:???
>>116じゃないけど月にいくらくらい使ってる?
15kくらいが相場かな?
124ビタミン774mg:2008/09/09(火) 19:18:21 ID:???
おれは粘ってたけど、ついに1万を超えてしまいそう
125ビタミン774mg:2008/09/09(火) 22:31:30 ID:???
この世界は生存競争
サプリやスマドラでも使わない限り、散々な人生を送るはめになる
126ビタミン774mg:2008/09/09(火) 22:33:34 ID:UGxbjbrv
汚染米には『地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い』
アフラトキシンB1(0.0015ppm = 1,000トン中に1.5グラムの濃度(100%発癌)
が入っていました


1トンで0.0015グラムって考えるとやっぱりもうアウトですね・・・

1年に1〜3回はコンビニの弁当食ってる アウトだわ・・・


【社会】 三笠フーズの「汚染された米」、大半が消費され回収困難…「10年前から食用に」「他の業者もやってた」★19
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1220965628/
127ビタミン774mg:2008/09/09(火) 22:56:55 ID:???
何%含まれていたかの情報がないのには意図的なものを感じる
128ビタミン774mg:2008/09/09(火) 23:32:08 ID:???
129ビタミン774mg:2008/09/10(水) 05:47:02 ID:upFewHeK
インドのピラセタムが異常に安いんだけど、なんか不安
使ってる人いる?
http://www.drug.net/products_piracetam.html
130ビタミン774mg:2008/09/10(水) 09:09:49 ID:???
お前、過去ログって読めないの?
131ビタミン774mg:2008/09/10(水) 09:44:52 ID:upFewHeK
読めないです
132ビタミン774mg:2008/09/10(水) 10:18:53 ID:???
ちょっと話題には上ったのよ
マズい報告は出てないみたいだったし、ま、問題はないんじゃ?
133ビタミン774mg:2008/09/10(水) 10:26:35 ID:upFewHeK
ありがとうございます
134ビタミン774mg:2008/09/10(水) 11:40:05 ID:Av0AWEmr
専用ブラウザのキャッシュになけりゃ過去ログは金出さないと読めないよ。
135ビタミン774mg:2008/09/10(水) 11:55:39 ID:???
話題のウコン飲んだら痔になった
俺だけ?
136ビタミン774mg:2008/09/10(水) 17:44:34 ID:???
話題の(笑)
137ビタミン774mg:2008/09/10(水) 19:16:19 ID:???
スマドラもいいが懸念事項をすぐにメモするということが大切
人間の短期記憶はわずか数バイトほどしかないから、心配事や覚えていなければならない事があると
容量が足りなくなって思考が鈍くなるからね。
俺は何か懸念事項があればすぐに携帯かPCにメモする
138ビタミン774mg:2008/09/10(水) 20:24:21 ID:???
bcaaって、飲んでも1時間やそこらで排出されてしまうらしいけど
そしたら、ちょこちょこ補給しなきゃならないですよね

運動しないで、脳で使われる量って1時間にどれくらいですか?
どのくらいずつ補給したらいいんでしょう
139ビタミン774mg:2008/09/10(水) 22:50:09 ID:???
ピラセタムまじで眠くなる・・・。
他のものが足りてないのかな?
140ビタミン774mg:2008/09/10(水) 23:42:25 ID:???
今日アニラ750mgプラスインデラル飲んだら三時間爆睡してた

しかも無意識。起きていたつもりなのにいつの間にか机に伏してた
DHEA摂取し忘れるとこの様だねっ!・・・・今日あまり勉強できなかった。死にたい

>>139
ピラぐらいだったら気合いで何とかいけない?
141ビタミン774mg:2008/09/10(水) 23:43:55 ID:???
イデベノンだった
142ビタミン774mg:2008/09/11(木) 01:07:58 ID:???
スマドラは自分の行動を変えてはくれない
気分をよくして頭を冴えた状態にしてくれるし勉強もはかどるけど
自分の行動を決定するのはあくまでも自分自身
143ビタミン774mg:2008/09/11(木) 01:11:53 ID:???
スマドラを飲んで気分がよくなったのはよかったが、
いい気分だからといってゲームやったり音楽を聞くのに夢中になってしまった
さすがに行動までは操れないんだな・・・

144ビタミン774mg:2008/09/11(木) 03:23:30 ID:???
ガラナってここじゃNGなんですか?
習慣性の無いタイプのカフェインを含むとか、
南米でガラナを習慣的に摂っている人には認知症が少ないとか、
どこかのサイトで見たように記憶してるけど。
どうなんでしょ。
145ビタミン774mg:2008/09/11(木) 08:03:32 ID:???
>習慣性の無いタイプのカフェインを含む
ここで騙されてる
カフェインはカフェインだ
種類もへったくれもない

まあ、ガラニンの有効性を売りにしたいようだが、
そんな詐欺まがいの解説をしているところからは絶対に買うなと言いたい
146ビタミン774mg:2008/09/12(金) 03:04:33 ID:arcBz+BV
イチョウ葉は?
147ビタミン774mg:2008/09/12(金) 04:05:02 ID:???
悪くはないよ
148ビタミン774mg:2008/09/12(金) 12:22:42 ID:???
このスレ的にアルギニンはどうなの?
149ビタミン774mg:2008/09/12(金) 12:55:36 ID:???
長期戦用の武器
150ビタミン774mg:2008/09/12(金) 21:06:02 ID:MMFtjJv2
>>148
カッチカチになるよ、
ザブングルみたいにガッチガチに
151ビタミン774mg:2008/09/13(土) 14:06:26 ID:???
脳が?
152ビタミン774mg:2008/09/13(土) 17:28:45 ID:???
俺思ったんだけど、
スマドラ、サプリ飲みは、
肝臓に気を使って大なり小なり、
肝臓保護系のサプリ飲んでる人多いでしょ?
マリアザミ、タウリン、話題のウコン、ホーリーバジル、等等。
こういうのの中には、肝酵素を賦活して、
スマドラの分解を高めちゃうもんもあるんじゃないか?
故にスマドラの効果を削いでしまう可能性もあるんではないかと。
エロイ人いたら教えてください。
153ビタミン774mg:2008/09/14(日) 09:46:41 ID:???
他のはともかく、マリアアザミは薬物の分解を遅らせる可能性があるよ
話題の(笑)ウコン以外は肝臓を酸化から守ることで保護するわけだし
少し肝臓の働きについて調べてみたら?
話はそれから
154ビタミン774mg:2008/09/15(月) 16:46:25 ID:???
わかったでござる
ニンニン!
155ビタミン774mg:2008/09/15(月) 23:10:53 ID:???
ハットリ君、それはカンゾウ違いだよ
156ビタミン774mg:2008/09/16(火) 04:13:02 ID:???
読み取れなかった…orz
157ビタミン774mg:2008/09/16(火) 12:05:25 ID:???
俺もわからん
誰か解説してくれ
158ビタミン774mg:2008/09/16(火) 13:14:20 ID:???
コルチゾールが出てくるだけだから至急思考停止するんだ
159ビタミン774mg:2008/09/16(火) 13:17:39 ID:???
山を越え
谷を飛び
僕らの街にやって来た
160ビタミン774mg:2008/09/16(火) 14:21:07 ID:???
>>159
惜しい

山を飛び
谷を越え
僕らの街へやって来た
161ビタミン774mg:2008/09/16(火) 17:33:07 ID:???
山でこけ
谷で落ち

…って全国区ネタ?
162ビタミン774mg:2008/09/16(火) 18:03:12 ID:???
ここは意外に高齢者が多かった件
163ビタミン774mg:2008/09/16(火) 20:06:19 ID:???
さすがスマドラ使ってるだけあって記憶力が衰えてませんねと感心しました
164ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:48:38 ID:???
リアルタイムでハットリ君とかオバQとかプロゴルファー猿見てたな
165ビタミン774mg:2008/09/17(水) 01:09:19 ID:???
ジェラナミン飲み過ぎると腹下るよな?
166ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:42:31 ID:???
飲みすぎってどの程度?
50mgまでしか飲んだことないが、今のところ下痢はないな
167ビタミン774mg:2008/09/17(水) 21:27:48 ID:???
ところでサプリだけじゃなくスマドラも個人輸入したいんだが、BNなんかのバルク以外でどっかお勧めない?
168ビタミン774mg:2008/09/17(水) 23:32:57 ID:???
お勧め=テンプレ
169ビタミン774mg:2008/09/18(木) 15:50:56 ID:???
ビンポセチンが入ってるエクステンションIQみたいに
ピラセタムを配合したスマートサプリってないものかな
170ビタミン774mg:2008/09/19(金) 20:59:21 ID:???
>>167
パウダー買いのヘビーユーザーでないなら普通にiherbでいいと思うが。 
9月末までヤマト便が10$で利用できるから今が好機。
171ビタミン774mg:2008/09/19(金) 22:48:01 ID:???
正直慣れたら糞でかい錠剤よりパウダーの方が飲みやすい
172ビタミン774mg:2008/09/20(土) 14:30:31 ID:???
>>169
ピログルタミン酸だけどな
ないよ
173ビタミン774mg:2008/09/20(土) 14:57:51 ID:???
ピラなんてパウダーで買えばタダも同然なんだから買えい
174ビタミン774mg:2008/09/20(土) 15:00:34 ID:???
おれはアニラもパウダーだけどな
へへへ
毎日使い放題
175ビタミン774mg:2008/09/20(土) 15:57:09 ID:???
>>174
どこにあります?
176ビタミン774mg:2008/09/20(土) 16:26:04 ID:???
上に書いてありましたね
177ビタミン774mg:2008/09/20(土) 17:07:10 ID:ukhgxbz9
ビタミンB群ともっとも相性の良いスマドラってなんだろう?
178ビタミン774mg:2008/09/20(土) 19:31:51 ID:???
ジェラナミンだっけ?効果はどうよ。エフェドラと同じような効果があるって聞いたけど。
179ビタミン774mg:2008/09/20(土) 19:38:13 ID:???
>>178
なかなかの集中が保てるよ、ただし胃腸が弱い人は
飲んだときに胃があつくなるような感じがある、実際に問題はないけどね。

エフェドラとの比較はできないけど構造が近いから似たような効果がある。
カフェインと同じアルカロイド類だからあまりスマドラ向きではないと思う。
180ビタミン774mg:2008/09/21(日) 05:11:56 ID:???
>>169
ピラじゃないがGet Smartはどうよ? 
Vinpocetine 10mg
Centrophenoxine 250mg
Aniracetam 50mg
Oxiracetam 50mg
Pyritinol 200mg
Picamilon 100mg
Idebenone 10mg
Galantamine 300mcg
Huperzine A 100mcg
コリンとってても頭痛が酷かったし考えがまとまらないこともあったが効き目はあった。

今はそういうの止めてHigher Mind飲んでるが個人的にはGet Smartよりこっちが合ってるみたい。
ただし、屁が人を殺せそうなほど臭くなるのが難点。
181ビタミン774mg:2008/09/21(日) 07:09:29 ID:???
スマドラってむやみやたらと屁が臭くなるよな
あれは何でだ?
182ビタミン774mg:2008/09/21(日) 07:52:29 ID:???
>>180
それどこで買えるの?
欲しい
183ビタミン774mg:2008/09/21(日) 08:01:47 ID:???
CHIKARA
184ビタミン774mg:2008/09/21(日) 08:07:15 ID:???
thx!!
スマドラもコンプレックスの時代なんだねぇ〜
185ビタミン774mg:2008/09/21(日) 11:55:56 ID:???
最近、ブラックコーヒーをよく飲みます。
面倒なのでもちろん缶コーヒーです。

飲んだ後は、うんちがしたくなるし、
飲みすぎると腹痛になることもあるのですが、
コーヒーを飲むと、眠くならず、昼寝に割いていた時間を有効に使えるので気に入ってるんです。
糖分取りすぎは嫌なので、おいしくないけどブラックコーヒーを飲み続けていたんですが、
ちょっとぐぐってみたら、ブラックコーヒーは胃がんの原因になるとか聞いて怖いです。

ではミルク入りのコーヒーを飲むべきなのでしょうか?
それとも、コーヒー自体やめて、サプリメントでカフェインを飲むのがいいのですかね。

健康志向の人間が、コーヒーの眠くならず覚醒して疲れもちょっと取れるような効果を期待して
何か取る場合、何がいいんでしょうか?

ちなみに、今までコーヒー的効果を期待して飲んだことあるサプリは、
ビンポセチン、バコパ、ロディオラ、ギンコ、SAMe、レシチン、タウリン、DHA・EPA
たぶんこれで全部だったと思いますが、どれもコーヒーのような効き目を感じれませんでした。
年齢は20代前半です。
186ビタミン774mg:2008/09/21(日) 12:21:44 ID:???
>>185
カフェイン錠剤。
187ビタミン774mg:2008/09/21(日) 12:34:13 ID:???
>>185
チロシンとかドーパミン系は?
VB6とVCを一緒に採ると効果的
糖分追加は賛否両論

ま、俺にはコカコーラZEROしか効かないんですけどね

スマドラ効かないのはカフェインのせい?わっかりやすいソースplz
一週間くらいカフェイン我慢したけど全然効かないんだぜ?
>トゥルーフォーカス(チロシン)、バコパ、ビンポセチン
188ビタミン774mg:2008/09/21(日) 15:59:46 ID:???
CHIKARAって怪しすぎやしないか?
HPのオーダー画面で本当に注文できるのか?
3年くらいメンテすらされている様子がないんだけど・・・
189ビタミン774mg:2008/09/21(日) 17:31:25 ID:???
>>182
Get Smartはここのテンプレにも載ってる http://www.smart-drugs.com/
何故か一品だけトップページに写真付きであるから一応お薦め品じゃない?
もしくはとっとと捌きたいだけかもしらんが。

Higher MindだったらSource Naturalsだから置いてるところ多いと思うが
iherbでも買える。
190ビタミン774mg:2008/09/21(日) 17:52:23 ID:???
ラセタム系混ぜて、なんか変わるのかね〜
ピラセタム多く取ればいい気が
191ビタミン774mg:2008/09/21(日) 22:56:54 ID:???
同系統のブレンドで良くなるのは味だけ
192ビタミン774mg:2008/09/21(日) 23:07:42 ID:???
アニラは長時間持つんだけど7〜8時間すると切れるから追加で飲んでも
なんかしんどくなるだけで効力を感じない
これって疲れかね?一応コリン・パント・ヒデ・イノデ一緒に飲んでる(夕方はイノデは飲んでない
193ビタミン774mg:2008/09/21(日) 23:51:06 ID:???
>>192
アニラセタムの半減期はピラセタムの半分くらいだよ。

プラシーボ乙
194ビタミン774mg:2008/09/22(月) 00:05:16 ID:???
http://www.japanias.com/
のアニラセラム、>1日に1錠を1回、もしくは2回。
って一応書かれてるね。
ピラの場合1錠を1日に3〜4回
195ビタミン774mg:2008/09/22(月) 01:14:26 ID:???
アニラ2〜3時間おきに飲んでるぞ俺は
196ビタミン774mg:2008/09/22(月) 11:10:22 ID:???
イデベノンにピラ一緒に飲んだら効力どちらかなくなってしまいますか?
197ビタミン774mg:2008/09/22(月) 11:21:28 ID:???
ラセタム系ってどれも胃にくるの?
ピラセタムは胃が弱いんで心配なんだが
198ビタミン774mg:2008/09/22(月) 17:10:21 ID:???
Higher Mindはコスパが悪すぎる。
199ビタミン774mg:2008/09/22(月) 20:14:41 ID:???
アニラの有効時間は3時間くらいだっけか
200ビタミン774mg:2008/09/22(月) 23:58:08 ID:???
>>199
半減期は1.5〜2hだけど、効果がある量ってのが分からんなw
血中に何mg残ってれば有効なんだかね
201ビタミン774mg:2008/09/24(水) 01:30:42 ID:???
Firefoxだとログインもろもろ出来ないのは既出?
本当になんとかしてほしい
202ビタミン774mg:2008/09/24(水) 01:34:12 ID:???
すみません、誤爆しました
203ビタミン774mg:2008/09/24(水) 04:41:04 ID:???
もうめんどくさいからExtensionIQだけでいいか…
204ビタミン774mg:2008/09/24(水) 10:46:45 ID:???
>>203
コストがかかるってw
205ビタミン774mg:2008/09/24(水) 10:53:09 ID:???
セール時を狙え
206ビタミン774mg:2008/09/24(水) 14:42:05 ID:???
パウダー買いしろよ
さじ加減を覚えたら口に放り込むだけだろ。
207ビタミン774mg:2008/09/24(水) 14:43:38 ID:???
アニラは不味い。というより水に溶けないから飲むのが大変
208ビタミン774mg:2008/09/24(水) 17:34:08 ID:???
ジェラナミン届いた、注文から約半月
とりあえずコルチカット系のと一緒に飲めばいいよね?
209ビタミン774mg:2008/09/24(水) 18:30:49 ID:???
http://www.discountanabolics.com/等のサイトは送料高いね
アイハーブの大和10ドルはありがたい。
210ビタミン774mg:2008/09/24(水) 22:21:33 ID:???
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
あれ、落ちてた?
212ビタミン774mg:2008/09/28(日) 08:56:01 ID:YJt58Kbt
いいえ
213ビタミン774mg:2008/09/28(日) 14:00:29 ID:???
このスレ読んで思ったこと




             サプリ飲んでも頭って良くならないんだなぁ
214ビタミン774mg:2008/09/28(日) 14:20:36 ID:???
頭の良い発言乙
215ビタミン774mg:2008/09/28(日) 15:25:44 ID:???
無知の知ですね、わかります
216ビタミン774mg:2008/09/28(日) 15:38:41 ID:???
>>213
お前勉強嫌いだろ?
217ビタミン774mg:2008/09/28(日) 16:13:15 ID:???
>>213
頭が良い/悪い、って視点がアナクロちっくだな

脳を活性化させるか・機能させるか、って視点じゃなきゃ
脳も身体の単なる一器官に過ぎない
218少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/28(日) 18:53:57 ID:REwviObG
効果云々は日常生活のなかではわからなかったけど、
ノートを録る時に、書いた内容をよく覚えられるようになった
それ以外は実感がない
219ビタミン774mg:2008/09/28(日) 18:55:17 ID:???
>>213
人間にはね、自分の他はみんな馬鹿に見える時期って、あるんだよ。
それは何も、君だけに限ったことじゃない。誰だってそうなんだ。
だけど、それは錯覚なんだ。
君の周りの五割は君より賢いし使えて役に立ち、
実際、君より出世して幸福な人生を送る。
そして残りの五割は君と酒を飲んで愚痴をこぼし合う良い仲間になる。
現実って、そうなってるんだよ。全員が成功するわけにはいかないからね。
正直、君や仲間たちの代わりなんて世の中にはいくらでもいる。
君はナンバーワンになることもなければ、オンリーワンになることもない。
絶対に。
そして社会も仲間もいずれ何らかのかたちで君を裏切る。絶対に。
君が仲間を裏切るようにね。
でもね、それでも一生懸命生きてみてこそ、この世に出てきた甲斐があると
思おうよ。せめて。
じゃないと、悲しすぎるからね。君という存在全てが。
まるでこの世の役立たずみたいでさ。むしろ、いない方が社会の為みたいでさ。
いっそ早いうちに自殺でもした方がまだマシみたいでさ。

何だか湿っぽい話になって恐縮だけど、
君の前途に幸あらんことを心から願っているよ。
220ビタミン774mg:2008/09/28(日) 19:41:57 ID:yNFs6m9e
今日バコパとセントジョーンズワートが届く
わくわくしてきた
221ビタミン774mg:2008/09/28(日) 23:13:54 ID:???
DHEAとアニラを一緒に飲んでいるんだけど、なんか効果が打ち消されているような
どうなんでしょうか?
222ビタミン774mg:2008/09/29(月) 01:18:55 ID:???
>>213
何を今更
223ビタミン774mg:2008/09/29(月) 01:42:53 ID:???
アニラセタムにしようかと思ったけど高いなあ
あとhttp://www.smart-drugs.com/のサイトのアニラセタムの量おかしくない
30粒じゃなくて20粒だと思うんだけど
224ビタミン774mg:2008/09/29(月) 02:58:18 ID:???
>>221
仕組み的にはそんなことはありえない
てーか、打ち消されるって具体的にどんな感じなわけ?
集中力が落ちるとかだったら、DHEAが効きすぎてムラムラしてるのかも
225ビタミン774mg:2008/09/29(月) 03:11:00 ID:???
>>224
返信ありがとう
うん、俺も科学的?に考えればありえないと思っているんだけど、
DHEAを飲まずにアニラだけを飲むと集中力が増すんだけど、眠いからDHEAを
服用すると効力が減少するような感じがするんだ

あと、イデベノンも服用してる。(コリン・パントは言うまでもないかな)
226ビタミン774mg:2008/09/29(月) 03:12:12 ID:???
ごめん!DHEAじゃなくてDHAEだったw
凄く違ってたw
227ビタミン774mg:2008/09/29(月) 09:14:13 ID:???
ん?DHEA?DMAE?DHA?どれ?
DMAEなら眠気が出て集中力が切れるとかはあり得るね
228ビタミン774mg:2008/09/29(月) 19:43:24 ID:???
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
229ビタミン774mg:2008/10/01(水) 19:12:55 ID:???
FDAがこのスレを視姦しています
230ビタミン774mg:2008/10/01(水) 23:36:42 ID:???
見てるのか、FDA?
デプレニル解禁するように日本政府に圧力をかけろ
231ビタミン774mg:2008/10/03(金) 08:09:25 ID:???
パウダー買いしちゃったんですけど
ビンポセチンとピラセタムて、一緒に飲んでも平気ですか?
232ビタミン774mg:2008/10/03(金) 10:16:47 ID:???
平気どころか相性が良い
でも、ビンポみたいな超低用量なのよく粉買いしたな
233ビタミン774mg:2008/10/03(金) 16:28:25 ID:???
安かったし、送料もバカにならないので、一気に買ってみました
234少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/04(土) 01:54:01 ID:ieq/8k33
最近本当に送料が高くなったね
いつもスワンソンばかり使ってたんだけど、
送料が高くなって、今はピューリタンのキャンペーン使って注文してる

現在↓
ハイストレスB&C(1錠を半分割して、プロテインと一緒に半分ずつ×2)
ホエイプロテイン20g×2+クエン酸粉末(適量)+L-グルタミン1g(節約)
レシチン1250mg
スワンソンマルチビタミン&ミネラル(量が多すぎるので1錠を半分割)
アセチルシステイン500mg
ビオチン5mg
百草丸20〜40粒
60℃でテアニンたっぷりの伊藤園パック緑茶1日2杯〜3杯

スマドラ系は高いからやめた
年間のサプリ代を12で割って、月1400円くらい
これにガム代がかかる
235少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/04(土) 02:09:42 ID:ieq/8k33
前々から身を以て実感していることだけど、
食事で毎日きちんとタンパク質を摂取しないと集中力上がらないよ

タンパク質が欠乏してる人は、どれだけサプリで補っても意味がない
アミノ酸類こそ全ての基礎で、タンパク質と代謝に必要なビタミン・ミネラルさえ
摂取していれば、スマドラなんて使わなくてもそれだけで集中力はかなり上がる
236ビタミン774mg:2008/10/04(土) 03:16:35 ID:???
いっそスワンソンとピューリタンもやめたらどうだ?
体に毒だぞ?
237ビタミン774mg:2008/10/05(日) 23:19:12 ID:???
>>235
同感
何気にプロテイン、超重要
あと個人的にはアルギニンもへたなスマドラより効果があるような気がする
238ビタミン774mg:2008/10/06(月) 01:13:28 ID:???
アルギニンってなんか効果あったっけ。
アミノ酸だとチロシン、タウリンぐらいしか気にしてなかったw
239ビタミン774mg:2008/10/06(月) 01:50:55 ID:???
成長ホルモンの一つで精力回復・免疫強化・細胞増殖促進による傷の早期治癒や筋肉の強化
副作用は成長期の過剰摂取で巨人症の原因になる、くらいしか分からなかった
240237:2008/10/06(月) 10:22:19 ID:???
>>238,>>239
とりあえず個人的な使用感だけど、アルギニンのメリットは

・疲れにくくなる→つまり、脳の稼働率アップ
・短眠化、翌朝の目覚めすっきり→活動時間の増加
・精力アップ→集中力もアップ、活動的になる

って感じ

ちなみに俺はアルギニンの一種のAAKGを3グラム、寝る前に牛乳で流し込んでる
普通に飲むと確実に胃と食道がやられるから要注意
241ビタミン774mg:2008/10/06(月) 23:16:48 ID:???
みんなどんなサプリ生活してるの?

どれを買って何を飲めばいいのか全くわからんす
242少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/07(火) 03:47:29 ID:wLRwlIVM
アルギニン単体だと高いから、金ない人はホエイプロテイン飲めばいいよ
ソイよりもホエイ+コリンソースにしたほうが栄養価値、吸収率共に高め

540の格安プロテインだと100g中2.16gだから、33gでおよそ700mgのアルギニンが摂れる
ノーブランド品で少し怖いけど、卸元が米の某プロテイン大手らしくてウエトレ板で人気あるよ
次に安くて人気があるのがDNS

>アミノ酸組成-100g中
アラニン     4.26g
アルギニン    2.16g ←エンドルフィン材料 http://www.cosme-rurica.com/wind41n.html
アスパラギン酸  9.23g ←海馬強化 http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2008/08/post_ddec.html
システイン    1.89g 
グルタミン    15.96g ←ギャバ材料、海馬強化 http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2008/08/post_ddec.html
グリシン     1.6g ←安眠強化 http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/post_2779.html
ヒスチジン    1.47g ←集中力強化 http://www.b-gong.net/food/Nou062.html
イソロイシン   5.16g ←BCAA
ロイシン     8.89g ←BCAA
リジン      7.45g
メチオニン    1.78g
フェニルアラニン 2.8g ←ノルアドレナリン、ドーパミン材料、エンドルフィン材料
プロリン     5.16g
セリン      4.42g ←ホスファチジルセリン(PS)材料 http://www.megadeta.net/PS.html
トレオニン    6.09g
トリプトファン  1.3g ←セロトニン材料
チロシン     2.55g ←集中力強化、ドーパミン、エンドルフィン材料 http://kenko.it-lab.com/info.php/5/
バリン      4.97g ←BCAA

これらが複雑に組み合わさって、いろいろなペプチドが出来て頭に作用する
http://www.cosme-rurica.com/wind41n.html (読んでると頭痛くなるくらい膨大だよ)
毎日タンパク質が不足している人はこれらの全てが不足しているわけで、
"さらに上を目指す"のスタートラインにすら立ってないと思うよ
243少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/07(火) 03:55:02 ID:wLRwlIVM
溶かした卵にプロテイン40gをいれてよく混ぜて、(固まるから念入りに)
卵焼きを作って、それを2個に別けて作り置きしておけばいい
朝1個、夜1個食べるの

+食後にマルチビタミン+レシチン+リローラでおk
244ビタミン774mg:2008/10/07(火) 08:45:48 ID:???
そこでパントテン酸ですよ!
245ビタミン774mg:2008/10/07(火) 09:02:16 ID:???
今使ってるオプチマムのやつが
30g(タンパク質換算で24g)中にアルギニン500mg入ってるらしいから
ひとまずこれでいいや。

レシチンも摂ってるけど
計量スプーン持ってないから、自分がいくら摂取してるのかわからねえw
そもそも推奨摂取量もあいまいだけど。
3gでいいという記述も、10gという記述もあるし
コリン相当で1gというのもあるが……
レシチンの場合って純粋なコリンの量は少ないからなあ(0.2g choline / 10g lecithine)
246ビタミン774mg:2008/10/07(火) 09:57:58 ID:???
俺はチャンピオンのやつ持ってる
>>242
格安ってどれぐらい?
247ビタミン774mg:2008/10/07(火) 23:39:00 ID:???
ごめん確認した
結構やすいね
248ビタミン774mg:2008/10/08(水) 01:15:59 ID:???
たしかアルギニンって、3〜5グラム程度摂取しないと意味ないんじゃなかったっけ?
249少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/08(水) 20:36:32 ID:pV5qN+yL
>>246
http://540.shop-pro.jp/
WPC4kgで6190円
250ビタミン774mg:2008/10/08(水) 20:40:48 ID:???
1/4ゲトー
251ビタミン774mg:2008/10/08(水) 21:49:51 ID:???
ウエイトトレ板で人気のプロテインの次点がDNSって・・・・・
大嘘もいいところだな。
252ビタミン774mg:2008/10/08(水) 22:20:24 ID:???
長時間、勉強してるとやる気がなくなり、イライラします
効率も下がります。
肉体の疲れは、オールタイムライフサーバーでなんとかなりますが、
頭脳の疲れは、何を飲めばいいですか?
253ビタミン774mg:2008/10/08(水) 22:32:17 ID:???
何を飲んでも疲れを先延ばしするだけで非効率だから15分集中して寝ろ

>>242
>これらが複雑に組み合わさって
沈静と集中と高揚と催眠を一緒にとったらスピードボールになりそうなんだが
254ビタミン774mg:2008/10/08(水) 23:56:48 ID:???
>>252 です。

>>253 さん
レスありがとうございます。
そうですね。
でも、何かいいサプリないですか?
上に書いてるプロテインでもだめですか?

昨日は、脳が疲れたときにホーリーバジルのみましたが、
胃が痛くなりました・・・
こういう状況は、ガスターがいりますか?逆に消化酵素が必要ですか?
質問ばかりですみません。
255ビタミン774mg:2008/10/09(木) 00:09:02 ID:???
253じゃないけど、集中力が切れた時は一回休むか
せめて違うことをするようにした方がいいと思うぞ。
なんでもサプリで解決しようと考えるのは危険だ。
256ビタミン774mg:2008/10/09(木) 02:38:52 ID:???
長時間、集中力を途切れさせずに作業効率も落とさないようにと考えて、
行き着いた先がシャブとかなわけだろ?
その考え方がいかに危険かさすがに理解できるだろ?
それよりも試験とか本番にベストな体調(もちろん脳も)を
持ってくかに重点を置くことを奨めるな
257ビタミン774mg:2008/10/09(木) 12:32:06 ID:???
>>252
優秀なプログラマーは、疲労回復にコーラを飲む
カフェイン + ブドウ糖 + 炭酸で疲労感の除去に最適

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E9%A3%B2%E6%96%99)#.E9.96.A2.E9.80.A3.E3.81.99.E3.82.8B.E6.96.87.E5.8C.96


258ビタミン774mg:2008/10/09(木) 12:42:05 ID:???
まじすか
抗うつ剤常用のおいらには過剰なカフェインも糖分もむりぽな話orz

でも、コーラ+デスクワークって太りそうなイメージ
259ビタミン774mg:2008/10/09(木) 20:48:38 ID:???
ライフセーバー買ってみたんですけど
パウダーを外で飲むとき、どうしてますか?
260ビタミン774mg:2008/10/09(木) 21:15:01 ID:???
>>259
カプセルの時もあるが、詰めるのが面倒なのでオブラート
オブラートに包んで、口の部分を軽く舐めて閉じる
それを小さなタッパーに入れて、持ち運ぶ
粉が漏れていたらタッパーを開けずに、その日の服用は諦める
261ビタミン774mg:2008/10/10(金) 03:47:30 ID:???
栄養ドリンクの瓶に2回分溶かして半分づつ飲む
262ビタミン774mg:2008/10/10(金) 07:32:41 ID:???
>>260-261
ありがとうございます
いろいろ試行錯誤してみよっと・・
263ビタミン774mg:2008/10/10(金) 12:57:15 ID:???
ライフセーバーってなに?
264ビタミン774mg:2008/10/10(金) 15:36:32 ID:???
救命胴衣
265ビタミン774mg:2008/10/10(金) 16:34:25 ID:???
そうなんだよ
ググッたらそれとか海の監視員的なのがが出てきたんだよちくしょう
266ビタミン774mg:2008/10/10(金) 20:25:21 ID:???
ライフサーバーで調べなおせ
267ビタミン774mg:2008/10/11(土) 14:49:51 ID:???
ジェラナミンって25mgでどのぐらい効果持つ?
俺3時間ぐらいで効果無くなるんだけど短いかな
268ビタミン774mg:2008/10/11(土) 17:05:12 ID:???
いや俺もそんなもん
効果は高いが持続時間は短いな

あと気になるのは血中濃度の低下する時間が気になる
どの程度連用できるんだろうか
269ビタミン774mg:2008/10/11(土) 17:28:40 ID:???
ありがと
効くんだけど使い方が難しいなこの薬
270ビタミン774mg:2008/10/11(土) 17:31:03 ID:???
疲れがどっと来るし
物覚えは悪くなるから、あまりスマドラ向きではないと思う。

運動の時に使えば凄まじい勢いで減量できるよ。
271ビタミン774mg:2008/10/11(土) 17:49:04 ID:???
>物覚えは悪くなるから、あまりスマドラ向きではないと思う。
そうか?
俺は暗記する時とか重宝してるけど…
集中出来るから効率が上がってるだけか、飲み方考え直さなきゃいかんな。
百草丸にリローラー飲んでるからか疲れに関しては特に無いな
272ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:03:35 ID:???
みんなジェラナミン摂取したら食事なし?
273ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:10:45 ID:???
>>272
食うと何か問題あるの?
274ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:15:50 ID:???
下痢や便秘というわけではないけど
お腹に不快感が・・・。
275ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:16:39 ID:???
DHAを安全でそこそこ安価に売ってるところってどこだろうと
うろうろしてて来たのですが、ここは聞いたこと無い名前の薬がイパーイ
ジェラナミン?ゼラナミンとかゲラナミンとか言い方が違うだけ
ゼラニウム抽出物で同じ物なんでしょうか
276ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:20:56 ID:???
俺はジェラ飲んだ後は蒟蒻畑食ってる
さて販売停止だがどうするかな、スーパーで買い占めるか
277ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:25:55 ID:???
蒟蒻畑まだ売ってる?
278ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:27:09 ID:zg8UjBso
歩きタバコと吸殻捨てをしてるのは犯罪者かゴキブリ
駆除して下さい
279ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:36:01 ID:???
>>277
売ってると思うよ
マンゴー味を10袋ほど買い占めてきた
280ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:39:53 ID:???
>>271
アルカロイドだからその点では理論的には正しいはずなんだが
実際能率は上がる。ただ、常用しても大丈夫かは分からん。
281ビタミン774mg:2008/10/11(土) 18:42:08 ID:???
>>278
火を消さずにそっと吸殻を捨てるやつは何なんだろうね
放火犯として逮捕してもらいたい
282ビタミン774mg:2008/10/11(土) 22:38:22 ID:???
>>276
なぜ蒟蒻畑?
283ビタミン774mg:2008/10/11(土) 22:40:02 ID:???
>>282
腹持ちいいしジェラ飲んだ時って食欲無いし
284ビタミン774mg:2008/10/12(日) 18:30:35 ID:???
ジェラナミン摂取した後って肌荒れない?
285ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:14:24 ID:???
そんなの気にしたことがない
ただ胃の調子が気になるときがある
286ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:20:11 ID:???
皆が飲んでるジェラナミンてAMP?
287ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:23:57 ID:???
>>286
discountanabolicsが多いんじゃない?
288ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:27:02 ID:???
あ、これかなdクス
ttp://www.discountanabolics.com/p/FST251
カードも持ってないしAMP試してみようかな
289ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:39:07 ID:???
smartgetっていうのを探しているんだけど、見つからない
誰か知っている方いませんか?
290ビタミン774mg:2008/10/12(日) 23:42:21 ID:???
テンプレのサイトのどれかにある
291ビタミン774mg:2008/10/13(月) 01:41:31 ID:???
GetSmartだろ
292ビタミン774mg:2008/10/14(火) 15:21:12 ID:???
安くて 品質が安心できる プロテインはどこですか?

540のプロテインはどうですか?
293ビタミン774mg:2008/10/14(火) 19:29:52 ID:???
中国乳製品の問題がある最中
激安に飛びつくのもどうかとは思うけどな。
OPTIMUMとかでいいと思うけど。 全米でトップクラスのメーカー。
294ビタミン774mg:2008/10/14(火) 21:39:18 ID:???
>>293
OPTIMUM はどうやって仕入れるのですか?
295少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/14(火) 21:57:18 ID:3A7uIvIP
個人輸入かヤフオクで買えるよ
540は安いけどノーブランド品だから、不安ならメーカー品買った方がいいかも
296ビタミン774mg:2008/10/14(火) 21:58:47 ID:???
>>295
把握した
297ビタミン774mg:2008/10/14(火) 22:26:59 ID:???
>>295
個人輸入でどこが一番安い?
298ビタミン774mg:2008/10/14(火) 23:03:25 ID:???
一番安いかどうかは知らないが
前にオプチ買った時は1PROTEINってとこを使ったな。
ttp://www.1protein.com/index.html
299ビタミン774mg:2008/10/14(火) 23:35:14 ID:???
>>298
俺はチャンピオン買ったときそこ使ったわ
いろいろ調べたけど結構安い
てか俺が知ってる中では一番安いかな
300ビタミン774mg:2008/10/15(水) 01:16:41 ID:???
筋トレするスレだっけw
301ビタミン774mg:2008/10/15(水) 09:27:27 ID:gwwFQSYx
>>298
確かに安いね。
勝ってみたいんだが、まとめ買いになるので味が不安。
オプチマムのホエイの味はどう?
水に溶かして飲めるレベル?
302ビタミン774mg:2008/10/15(水) 10:52:54 ID:???
Optimum Nutrition 5lb 100% Whey
Sale price: $24.99
http://nutripost.stores.yahoo.net/on0002.html
303ビタミン774mg:2008/10/15(水) 20:03:32 ID:???
それはそうと何でプロテインの話題なの?
プロテインを飲んで一般人がスマドラ効果があるわけ無いだろ。
栄養失調なら話は別だが、そんな人はこのスレにいるべきではないし
プロテインの話題は専用スレがあるだろ。
一応俺もウエイトトレーニーだから
この話題は嫌いではないんだけどね。

>>302
送料考えろ。
304ビタミン774mg:2008/10/15(水) 21:45:25 ID:???
>>301
余裕で飲める。
305ビタミン774mg:2008/10/15(水) 21:47:21 ID:???
>>303
まぁそうなんだな
たんぱく質不足の人は多いかも知れんが頭に効くサプリメントのスレだしな
306ビタミン774mg:2008/10/16(木) 00:47:41 ID:VybKIbqE
プロティンも見方を変えれば各アミノ酸の総合サプリなんだけれども
ウエトレでなく、あくまでサプリとして使う分にはスレの範囲内でしょ

もしスマドラオンリーで行くなら、テンプレからスマドラ以外は全て除外するべきかも
豆や卵食べてる人ならレシチン不要だろ?ってのと同じワケで。
307ビタミン774mg:2008/10/16(木) 01:14:35 ID:???
そのアミノ酸で気になってるんだけど
アミノ酸を単独でとってもプロテインとしてとっても
同じ効果は期待できるんだろうか。
例えば……

1.チロシン500mgのカプセルを摂取
2.プロテインを20gほど摂取(プロテイン中には500mgのチロシンが含まれている)

この場合、1でも2でも同様に
チロシンのやる気上昇効果が得られるのかどうか
ということなんだけど。
308ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:16:41 ID:???
>>307
アミノ酸は単体よりもペプチド状態のほうが吸収効率がいいらしい
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000876.html

>たくさんのアミノ酸でできたたんぱく質を消化吸収するのは、なかなか大変な作業だ。食品によって違うが、なんと平均で3〜4時間はかかるという。
>では、アミノ酸なら簡単かというと、そうもいかない。なぜなら、アミノ酸は1個ずつ腸壁から吸収されるからだ。
>それに比べ、ペプチドは複数のアミノ酸がつながった状態で吸収されるので、短時間に効率よく摂取することができる。
>いろいろなアミノ酸をバランスよく摂るためには、もってこいの成分というわけだ。

金なくてとりあえず全部摂ってしまえばいいやと考える人はプロテイン、
部分強化を狙う人はアミノ酸サプリでいいんじゃね
309ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:17:28 ID:???
その場合>>253のような疑問が残る
おそらく大量の余分な成分が足を引っ張ることになるから
単体で摂るのとは比べ物にならない効果しか出ないと予想
310ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:35:40 ID:???
つーかアミノ酸のフェニルアラニンとチロシンとBCAAがテンプレート入りしてんのに、
なんでグルタミンが入ってないんだ?
PAより重要なのに

>>303
基礎系を飛び越していきなりスマドラ系から始めても駄目だろ。。
本気で頭良くしようと取り組むならビタミン・ミネラル類→アミノ酸→コリンソース→コルチゾール対策→スマドラ系
こんな感じに段階を上げていくべきだろ
311ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:39:06 ID:???
まあ世間一般の人たちは肉や魚から吸収してるんだけどな
312ビタミン774mg:2008/10/16(木) 08:03:59 ID:???
訳あって来年度に受験する高3です。
地元の旧帝を目指してるので一日10時間くらい勉強してますがなかなか継続できずにいます。
というのも出来るだけ運動やマンガでストレスをこまめに解消しようとしてますが、少しずつ溜まっていって
ちょっと気晴らしに出かけてもストレスを解消しないとと考えてさらにストレスが溜まるという悪循環にはまってしまい、
最後には何もやる気がしなくなり1〜2週間ぐらい勉強量が激減する、
そしてまた普段通りに戻してストレスが溜まっていくの繰り返しになっているからです。
最近抗ストレス系のサプリ(御岳百草丸 40T/day・GABA 500mg/day)を飲みだしたのですが、
他におススメがあれば教えてください。
313ビタミン774mg:2008/10/16(木) 08:19:43 ID:???
勉強時間2・3時間減らしてみれば?
持続可能なペースでやるのも勉強の技術の一つ
あと勉強のストレス解消は、おれの経験上、運動とかマンガより寝るのが一番

ストレス対策のサプリなら>>2あたりになるのかな
314ビタミン774mg:2008/10/16(木) 09:05:01 ID:???
少し以前にジェラナミンの話題が出ましたが
心療内科等に通院歴が無く抗精神病薬のたぐいも飲んだことが無いのですが
いきなりこれから飲むのは危険でしょうか
315ビタミン774mg:2008/10/16(木) 14:21:01 ID:???
一度エクステンションIQを試してみようと思うんだけど誰か使ったことある人いる?
よければ効果レポを(´・ω・`)
316ビタミン774mg:2008/10/16(木) 15:37:24 ID:???
みんな使ってるだろ
317ビタミン774mg:2008/10/16(木) 15:39:06 ID:???
>>314
文章の前後が繋がっていないんだが?
ジェラと向精神薬はあまり関係ないぞ
318ビタミン774mg:2008/10/16(木) 18:30:29 ID:???
>>312
一日10時間て…
学校終わるの16時でも2時寝か。時間削った方がいいよ。
319312:2008/10/16(木) 18:56:21 ID:???
>>313
以前試してみたら、一日に蓄積されるストレスは減っても発散が下手なもんで結局限界まで溜め込んでしまいました。
なのど上手く発散する方法も探してるんですが、それと同時にストレスを少しでも和らげられたらと思って書き込みました。

>>318
いえ、通信制なので基本的に浪人みたいに一日フリーです。
なのでちょっと少ないくらいだと思ってます。
320ビタミン774mg:2008/10/16(木) 20:53:52 ID:???
>>307
そもそもチロシン500mgなどという低量では効果は出ない。 普通の食事1食に普通に入っている量だ。

>>308
ウエイトトレーニングをする人なら分かるとは思うんだが
アミノ酸を摂る場合、BCAAは基本5g以上の摂取 アルギニンも同様 などと単体でかなりの量を摂らないと効果としては現れない。
しかも、それだけ摂っても体感できるのはほんのわずかで数ヶ月単位のトレーニング効果を見ることでしか分からないようなものだ。
だからプロテインをいくら摂ったとしても(体感効果が出るだけ摂る前に胃腸肝に負担がかかる。)体感は得られない。

要するに確かにプロテインにはスマドラ効果が期待できるアミノ酸入っているけど
それはすでに常時、体内で作用している。(たんぱく質摂取量が足りているなら)
逆に効果が出る人はただの栄養失調なだけ。
321ビタミン774mg:2008/10/16(木) 22:07:33 ID:???
>>317
そうなんですか、ちょっと探しきれなかったのですが
精神科で貰ったお薬が効かなくなったからジェラナミンにしようか
という書き込みをここかどこかで見かけたので
そういうものなのかと思ったのですが

種類では、規制されていないだけの類似とはいっても麻薬成分で
抗精神病薬よりも効果が強いと想像していたのですが
そんな危険なものでもないんですかね
食事だけで体重×0.9gの蛋白は結構摂るのきついんだけどね
乾燥白米100gで7-8gの蛋白質が摂れるけど、炊飯すると水分が入るから
2-3gまで落ちてしまう
食事の不足分はホエイやソイで補うのが賢い
323ビタミン774mg:2008/10/17(金) 01:11:24 ID:???
たんぱく質はマジでもういいって・・・
栄養失調じゃないんだからさ
324ビタミン774mg:2008/10/17(金) 07:58:36 ID:???
じゃあ頭が良くなるサプリの話に戻ろうか。
325ビタミン774mg:2008/10/17(金) 16:46:37 ID:???
>>242
>毎日タンパク質が不足している人はこれらの全てが不足しているわけで、
>"さらに上を目指す"のスタートラインにすら立ってないと思うよ

遅レスだが、「超!同意だ!!」
っていうか、俺は基本がなっていなかったので、スマドラの効き目がイマイチな気がしていたのだが、
マルチアミノ酸+スマドラにしてからは、スマドラの実感が出てきた。

マルチビタミンも採るとさらに良いよね。
326ビタミン774mg:2008/10/17(金) 20:22:52 ID:???
何度も言われているが
不足がないのが前提のスレで不足に対する対策を話し合ってどうする? 空気嫁
327ビタミン774mg:2008/10/17(金) 22:26:13 ID:???
では、
Huperzine Aってどう?
328ビタミン774mg:2008/10/17(金) 23:12:35 ID:???
アセチルコリンエステラーゼ阻害効果
ピラセタム系と飲み合わせがよろしい。 より強力な類似効果を示すのがガランタミン
329ビタミン774mg:2008/10/17(金) 23:14:54 ID:???
興味はあるけど、ピラに比べたら高すぎて買う気にならない
330ビタミン774mg:2008/10/18(土) 00:45:10 ID:???
>>325
先ずはまともな食事をしようとは思わんのか?

だから馬鹿にされるんだよ、お前みたいなのは。
331ビタミン774mg:2008/10/18(土) 01:43:04 ID:???
たんぱくきちんととるのは結構難しいんだよなw
プラスMVMでそれからこのスレの範疇って感じか
332ビタミン774mg:2008/10/18(土) 02:05:11 ID:???
>>328
情報thx

ガランタミンとニセルゴリンの比較してみたいる?
333ビタミン774mg:2008/10/18(土) 05:57:42 ID:???
ttp://www.discountanabolics.com/p/FST251
を注文したら、発送したいけど電話連絡ついてからで
ないと発送できないから電話くれって内容の英文メールが
来た。英語、読む分にはなんとかなるがしゃべれない。
困ったな。ここから買った人はどうしたのかな。
334ビタミン774mg:2008/10/18(土) 07:46:28 ID:???
ここは脂質、糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの1日所要量+バランスが食事できちんと取れていることを前提として、その上で頭が良くなるサプリを議論するべきスレ。
これをテンプレに書いておかないから範囲が広くなりすぎる。

・BCAA
・アミノ酸
・コリンソース
・ビタミン
・ミネラル
・GABA
・ドーパミンソースはテンプレから除外しろ。
>>330も言ってるが、これらはまともな食事をしていれば食事で十分足りる。
ピンポイントで部分強化するという場合のみスレの対象にするべき。
335ビタミン774mg:2008/10/18(土) 07:58:21 ID:???
そんな完璧な人間日本どのくらい居るのかな・・・
336ビタミン774mg:2008/10/18(土) 08:37:01 ID:???
正直>>185のような「何試しても効き目がない」って人に
各基礎栄養素が足りているかどうかの議論は極めて有効だと思うけど
本気でスマートドラッグだけでスレ進行する気なの?
テンプレのスマートドラッグって殆ど医薬品じゃん
337ビタミン774mg:2008/10/18(土) 08:47:30 ID:???
頭がよくなるサプリってスレタイ的には、何でもありって印象は受ける
プロテイン厨は、確かに微妙だが…


>ピンポイントで部分強化するという場合のみスレの対象にするべき

ここまでいくとスマドラスレを別に立てた方がいいんじゃないかって気がするが
338ビタミン774mg:2008/10/18(土) 09:02:16 ID:???
>スマドラスレを別に
それでいいんじゃないかな?
339ビタミン774mg:2008/10/18(土) 09:09:24 ID:???
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212520900/
俺の巡回場所。こんなとこに便利なスレが
340ビタミン774mg:2008/10/18(土) 09:14:05 ID:uryqrxFK
俺もスマートドラッグはスマートドラッグで健康板の単独スレでやった方がいいと思うよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/サプリメント
>サプリメント−栄養補助食品
>サプリメントとは、アメリカ合衆国での食品の区分の一つであるダイエタリー・サプリメント (dietary supplement) の訳語で、
>不足しがちなビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給を補助することや、ハーブなどの成分による薬効の発揮が目的である食品である。

頭が良くなるサプリスレとしては、栄養補助目的(サプリ目的)でのプロテインの使用は決して間違ってはいないんだよ
ただスマドラオンリーで進行させたい一部住人にとっては不快なだけで

あんまり言いたくないけど(もう少しだけぶっちゃけてしまうと)、ここサプリ板だから
正確には医薬品のスマドラ自体が板違いなんだよね
341ビタミン774mg:2008/10/18(土) 10:40:34 ID:???
>>335
それを目指してるんじゃないの?
サプリだけでどうにかしようっていうのがおかしい。
先ずは食事に気を使うのが大前提でしょ。
三食コンビニ弁当とかラーメンとかインスタント物ばかり食べていて、
サプリ摂ってるからって、健康になるわけないし頭も良くなるわけない。

>>336
>正直>>185のような「何試しても効き目がない」って人に
>各基礎栄養素が足りているかどうかの議論は極めて有効だと思うけど
それはそうだが、サプリ自体が「栄養補助食品」だから、334の言うように
「1日所要量+バランスが食事できちんと取れていること」
がこのスレ的には大前提になるんじゃないかな。
342ビタミン774mg:2008/10/18(土) 10:51:41 ID:???
エクステンションIQ
ウルトラギンコ
オメガ3

この3つを使ってみようと思うんだがどうだろう
343ビタミン774mg:2008/10/18(土) 13:11:43 ID:???
>>341
タンパク関係で最近やたらレスが多いのは、ここの住人にとってそれだけ盲点だったんだろ。
ビタミンやミネラルはサプリでカバーしててもプロテインやアミノ系サプリなんて考えた事も無かったって住人。
デイリーバリューがカンペキであることがスレ住人の条件、みたいな事言ってる奴なんなの?

例えば集中力や記憶力をもっと上げるために新しいアイテムを追加したいから相談に乗ってくれって言われた時にさ、
相談した側はそれがスマドラだろうがビタミン剤だろうがプロテインだろうが、健康を損なわない範囲で
自分が出せるだけの金で今よりも頭が良くなる効果があるなら何でもいいわけだろ。
それを馬鹿みたいに延々とスマドラだけ勧めてどうすんだよ。
いくら使わせる気だよ。
344ビタミン774mg:2008/10/18(土) 13:38:01 ID:uryqrxFK
スマートドラッグだけでやりたいならせっかく健康板に単独スレがあるんだから、
俺はそっちでやった方がいいと思うよ
で、こっちはサプリ板だからある程度トータルにやっていった方がいい(これで住み分け完了)
多分スレタイとサブタイのギャップが対立を生む原因かなと思う

それに「1日所要量+バランスが食事できちんと取れていること」なんてのが前提になってたら絶対過疎るし
345ビタミン774mg:2008/10/18(土) 14:35:02 ID:???
>>333
そんなメール着たことないな…
346ビタミン774mg:2008/10/18(土) 18:07:49 ID:???
栄養を完璧に取ってるってことじゃなくて、普通に健康に悪くない生活してる上ってことを言いたかったんじゃないの

とりあえず、ウェイトトレしたことない人多いみたいだなw
347ビタミン774mg:2008/10/18(土) 19:18:46 ID:???
>>343
前半三行はまさに何ヶ月か前までの俺。
血流系やアセチルコリン分泌補助系から試したけど
言われてるほど効果が出なくて疑問に思ってた時に
別のスレでプロテインの話題を見て、自分がタンパク質不足だってことに気づいた。
348ビタミン774mg:2008/10/18(土) 19:40:21 ID:???
体重/1000 グラムのタンパク質って食事からだとかなり食べないと厳しいな・・・
349ビタミン774mg:2008/10/18(土) 22:10:43 ID:???
朝飯に納豆1パック 卵2つに
ご飯orパン プラス牛乳。これだけで体重60kgの人なら3分の1以上とれる。
コリンソースもかなりとれてかなりバランスも良くなる。 俺の朝の定食メニューだけど。
350ビタミン774mg:2008/10/18(土) 23:20:56 ID:???
>>349
結構量あるな…orz
351ビタミン774mg:2008/10/18(土) 23:36:12 ID:???
結構というか、かなりだなw
352ビタミン774mg:2008/10/19(日) 00:44:46 ID:???
>>348
マジレスすると、筋肉の維持、成長とか考えなきゃ少なくても大丈夫だよ。
353ビタミン774mg:2008/10/19(日) 00:57:35 ID:???
>>349に対抗してミルクセーキ作ってみた
なんだこれwwwうめぇww
354ビタミン774mg:2008/10/19(日) 01:19:41 ID:???
納豆卵かけご飯x1
ミルクセーキx1

組み合わせればこれだけだから特に多い気はしないけど?
しかしうちの朝食とメニューがかぶる人が居ると思わなかったわ

ミルクセーキは卵単体で溶いてから牛乳で混ぜるのがコツ
寝起きにいいからブドウ糖(572310の安い奴)で味付けしてるけど
代わりに100%ジュースとか蜂蜜とかヨーグルトとかカルピス原液を使ってもいいね
355ビタミン774mg:2008/10/19(日) 08:06:19 ID:???
>345
電話の必要はないですよねえ、普通は。
手続き上で問題でもあるのかな。とりあえず、メールで
電話はかけられないと返事してみた。さて、どうなるかな。
356ビタミン774mg:2008/10/19(日) 17:04:45 ID:???
あー、胃薬飲んだら落ち着いた・・・。
胃痛があると、スマドラやアミノ酸ぜんぜんかんけーねーな。すべてが落ちる。

こうゆうことがあると、頭がよくなるサプリを探す努力のすべてがむなしくなる。

普通に健康状態が良ければ、かなり能率よく勉強できるんじゃねーか?という疑問がわくからだ・・・。

不健康ダメ。
健康。これは絶対条件。
357ビタミン774mg:2008/10/19(日) 17:33:16 ID:???
そりゃそうだ。
調子が悪ければ強化のしようがないか
仮に強化しても元々のマイナスで台無しになるだけだ。

356は持病持ち? 大変そうだ。
358ビタミン774mg:2008/10/19(日) 17:55:35 ID:???
マルチビタミンはとったほうがいいよ
359ビタミン774mg:2008/10/19(日) 18:41:37 ID:???
>>358
若いと実感できねーよw
360ビタミン774mg:2008/10/19(日) 20:24:08 ID:???
お魚食べましょう(´・ω・`)
361ビタミン774mg:2008/10/21(火) 03:24:18 ID:???
このスレ読んで思ったこと




             サプリ飲んでも頭ってy(ry
362ビタミン774mg:2008/10/21(火) 04:08:04 ID:???
信じるものは巣食われる
363ビタミン774mg:2008/10/21(火) 09:06:00 ID:5++euKl4
プロテインの話に戻ってすまんが、上に出てたオプチマムは、
iherbで売ってるNOWとかJARROWのやつより良いの?
(品質、味、コスパ等)

できればiherbで買いたいんです。
364ビタミン774mg:2008/10/21(火) 16:29:11 ID:???
受験勉強のためとりあえずDHAとイチョウの葉を摂取したいと考えています。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4946842634903/
近くの店にこれが売っていました。一緒になってるから楽でいいかなと。。。
他にもっといいものがあれば教えてほしいです。お願いします><

また、核酸?RNA/DNAなども脳にいいと聞きました。
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=063-15284
無知な私にだれか情報を;;
365ビタミン774mg:2008/10/21(火) 17:11:53 ID:???
プロテインのことは、プロテインスレで聞いた方がいい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1223015634/
366185:2008/10/21(火) 20:55:46 ID:v7t22Jen
結局、自分がカフェインのように、少なくとも眠気覚まし程度の効き目を期待したいなら、
何を飲めばいいんでしょうか?
コーヒーは確かに眠気覚ましの効果があるのですが、
コーヒーを飲んだ後は腹痛になったり、息苦しくなったりして、あまりいい気分ではありません。

>>186
コーヒーではなく、カフェインだけを錠剤でとれば、腹痛や息苦しさが消えるならいいんですが、
そうではないんですよね?

それしか眠気覚ましの方法がないなら、それをしますけど・・・。
エスタロンモカとかいうの買えばいいんですかね。

>>336
自分の食生活は、スーパーで買ったお弁当を食べて、
アライブを1日3回飲むのが平均的な1日です。
アライブ飲んでるので、栄養素が全然足りてないってことはないと思うんですが、
それでも185で挙げたサプリは本当に全く効き目がありませんでしたよ?
カフェインだけが、唯一眠気覚ましとして効きます。
367ビタミン774mg:2008/10/21(火) 21:18:15 ID:???
結局売られてるサプリ、スマドラは遅効性な事の方が多いし、抜群に効き目のあるものにお目にかかったことがない
368ビタミン774mg:2008/10/21(火) 22:22:25 ID:???
眠気覚ましならコーヒーが一番効く。
そうでないなら動き回るか、昼寝するか。

あと
>自分の食生活は、スーパーで買ったお弁当を食べて、
>アライブを1日3回飲むのが平均的な1日です。
>アライブ飲んでるので、栄養素が全然足りてないってことはないと思うんですが、
>それでも185で挙げたサプリは本当に全く効き目がありませんでしたよ?
少し前に話題になったし、指摘してくれてる人もいるとおり
基本的な栄養が足りてない場合はサプリの効果をフルに期待するのは無理。
弁当とアライブじゃ少なくとも、カルシウム、マグネシウム、タンパク質は不足する。
369ビタミン774mg:2008/10/22(水) 00:47:19 ID:???
>>368
1つ言うと、サプリで頭が良くなるのが実感できるのはじーさん近くになってからだろうよ
370185:2008/10/22(水) 01:12:32 ID:w5csYC9A
>>368
眠気覚ましにきくのはカフェインではなくて、コーヒーなんですか?

豆乳を200ml毎日飲んでます。ヨーグルトも200gくらい毎日食べてます。
だからカルシウム、マグネシウム、たんぱく質は大丈夫でしょう?
371ビタミン774mg:2008/10/22(水) 01:29:35 ID:???
全部レスみたわけじゃないけど
小さい頃とかお前どういう食育されてたの?
372185:2008/10/22(水) 01:35:28 ID:w5csYC9A
>>371
一人暮らしする前は、普通に母親が作ったもの食べてましたが・・・
373ビタミン774mg:2008/10/22(水) 01:42:59 ID:???
>>370
豆乳やヨーグルトで、カルシウムがどうのこうのという考えは止めた方が良い
減量したくて、プロテインとMVM、Omega3、その他を中心に食事していた知り合いは骨折して止めたよ
5大栄養素だけが重要な訳じゃない

コーヒーじゃなくて、紅茶や緑茶は?
あとは、スティムと言われているヤツ、カフェ、オクト、シネ、テオを試してみては?
374ビタミン774mg:2008/10/22(水) 02:00:02 ID:???
豆乳200とヨーグルト200(と弁当)じゃ、どっちみち足りないよw
栄養云々を言うなら
食品成分表を読むことと自炊することから始めた方がいい気がする。

茶だとテアニンが邪魔するからあんまりカフェインが効かないのでは……
少なくとも自分は効きが悪かった。
含有量がコーヒーより少ないせいもあるんだろうけど。

考えてみると、眠気覚ましにカフェイン以上に効果があるサプリって無さそうだな。
375ビタミン774mg:2008/10/22(水) 11:40:20 ID:???
コーヒーで胃痛が来るのはクロルデンだかクロロデン酸だかも影響してくる
まだ、エスタロンモカの方が胃痛を多少だが避ける事はできる。もちろんすきっ腹はご法度だが
それでもダメならH2ブロッカーでも併用すりゃいい
376ビタミン774mg:2008/10/22(水) 11:51:07 ID:???
>>375
H2ブロッカーってものすごく肝臓に悪いんじゃなかったっけ?
薬屋でH2買おうとしてたら普通の胃薬を勧められたよ。
H2乱用するより普通の胃薬飲んで節制しろって言われたが・・・。
377ビタミン774mg:2008/10/22(水) 14:14:06 ID:???
>>376
すごくってほどではないと思う。ただ人によっては肝機能に影響があると言われてはいる。
そもそも肝機能に影響がでちゃうような人は脳のことより肝臓を心配した方がいいね。
もちろんサプリじゃなく医薬品なんだから長期連用は避けたほうが無難かと思われる。
ここぞってときにカフェインとH2ブロッカーを使えばいいんじゃないかな。常用向きではないが
連用こそしなければそんなにやばい薬物ではないだろう。カフェインもH2ブロッカーも。
肝臓をいたわるならミルクシスルやウコンも飲んでおけば完璧だろう。
378185:2008/10/22(水) 15:17:17 ID:3eG7dVNZ
病的な面倒臭がり屋なんで、自炊できないんですよ。
ご飯だけでも炊こうかと思ったときも、炊飯器を洗うのが面倒ですぐにやらなくなりました。

カルシウムは、アライブ3粒(250mg)、ヨーグルト180g(216mg)、豆乳200ml(139g)だけで、
605mgは取ってることになります。1000mgが理想値なんですよね。
あと400mgは、弁当などから取れてないかな?
(ただし、アライブと豆乳はいつも同じものですが、ヨーグルトはいつも食べるものがバラバラ)
マグネシウムは、豆乳で97mg、アライブ3粒で125mgです。
たんぱく質は、豆乳で5.4g、ヨーグルト180gで6.2gです。

ある程度不足している可能性はあるかもしれませんが、許容範囲ではないですか?
実際、これだけ栄養素をきちんと取れてる人ってそんなに多くないんじゃないでしょうか。
カルシウムが不足しているようなら、常用飲料をただの天然水からコントレックスにすればいいですかね。あるいは、CaMg系のサプリメントを追加するか。

>>373
その人は、炭水化物を全然取ってないんですか?
それはまずいでしょう流石に。
それに、カルシウムやマグネシウムもMVMからしか取れていない。おそらく全然足りてない。
ある程度は通常の食べ物を食べて、胃を動かしておかないといけない気もするし・・。
僕の場合とは全然違うと思うのですが・・・。

>5大栄養素だけが重要ではない
僕は一応弁当を食べてますよ?1日2回か3回。
それにアライブにも色々入ってるし・・・。
それでは駄目なんでしょうか。
379185:2008/10/22(水) 15:26:42 ID:3eG7dVNZ
エスタロンモカで決まりなんですね?
眠気覚ましにコーヒーを飲むより、経済的にも腹痛にもよくて、これで間違いないですね?

それとも、コーヒーには、カフェイン以外に眠気覚ましになる成分があるんですか?
380ビタミン774mg:2008/10/22(水) 15:31:52 ID:ZnaAduSL
好きなようにやればいいじゃん。
人に物訊く態度じゃないし。
381ビタミン774mg:2008/10/22(水) 15:35:48 ID:???
>>378
マグネシウム足りないだろ。そのメニューじゃ。
カルニマグイッチって吾郎ちゃんがCMやってただろ
382ビタミン774mg:2008/10/22(水) 15:54:19 ID:???
>>378
カルシウムは650mgとってれば十分。
最近では男性のカルシウムの摂りすぎは前立腺癌のリスクを高めると言われている。
男性は500mg〜600mgの摂取でいいらしい。
ttp://www.drweil.com/drw/u/ART02814/calcium

アンドリュー・ワイルのHPに書いてあった。まあこれが正しいとは限らないけどな。

383373:2008/10/22(水) 16:22:39 ID:???
>>378
面倒だしスレ違いだから、この1レスで最後にする。
まず、5大栄養素を取っていれば急に死ぬようなことはない。その意味では大丈夫。
しかし、風邪ひきやすくなったり骨折しやすくなったりする。なぜなら栄養が足らないから。
アライブに入っているのは、現在発見されている栄養素のほんの一握りの種類。VM以外は量も一握り。
そして、現在発見されている栄養素は、存在しているであろう栄養素のほんの一握り。
そういう未知なるものを摂取するために、一日三十品目が掲げられている。

スーパーの弁当は脂っこかったり塩が多かったりで良くない。
品目も少ないのでバランスが悪い。
保存料などの添加物が入っていればなお悪い。
384ビタミン774mg:2008/10/22(水) 18:49:50 ID:???
185のレス読んでると頭の悪さが滲み出てるのがよくわかる
385ビタミン774mg:2008/10/22(水) 21:56:08 ID:???
カフェインばかりか肉食による蛋白質の摂取が多過ぎると、カルシウムが体内に維持されずに尿から排出されてしまうため、十分なカルシウム摂取が必要とされている。
386ビタミン774mg:2008/10/23(木) 00:00:47 ID:???
>>185
369が真理な気がするよ
387ビタミン774mg:2008/10/23(木) 00:54:44 ID:???
カフェインを超えるとなると
エフェドリンとかかなぁ。エフェドリンはカフェインを軽く超えると思う。
388ビタミン774mg:2008/10/23(木) 01:06:13 ID:???
>>387
手に入らないってw
389ビタミン774mg:2008/10/23(木) 01:16:42 ID:???
>>387
エフェドリンは強烈だけど血管をダメにしちゃうぞ。
数年間使い続けると動脈硬化が恐ろしく進んじゃってねぇ・・・。
健康診断を受けたときにビックリする。
あと末梢神経がにぶくなっちゃうんだよね。ほんとだよ。
今でもオランダ経由なら手に入らない事はないけど、カフェインぐらいにしとけ。
390ビタミン774mg:2008/10/23(木) 15:28:15 ID:???
やる気が出ない。

カフェインやチロシン採ってもイライラするだけでやる気にならん。

(;´_`;)ヨワッタナ
391ビタミン774mg:2008/10/23(木) 15:48:55 ID:???
RNA/DNAとDHA イチョウの葉ってどっちが効果でるんだろ。
364の答え気になる
392ビタミン774mg:2008/10/23(木) 15:54:16 ID:???
>>390>>3
>カフェイン摂取すると落ち着かなくなる人はテアニンも同時に摂ると良いらしい。
かな?
393ビタミン774mg:2008/10/23(木) 16:01:23 ID:???
>>392
だな
394ビタミン774mg:2008/10/23(木) 16:08:50 ID:???
テアニン取るって言うとやぱお茶とかじゃなくて
サプリの濃縮した形で取る方が良いってか当たり前だよね?
395ビタミン774mg:2008/10/23(木) 16:14:13 ID:???
お茶でもいんじゃね?
ただ、高級なお茶(玉露とか抹茶)に多く含まれるっていうよね
そう考えるとサプリで量を摂る方がお得
396ビタミン774mg:2008/10/23(木) 16:20:55 ID:???
なるほd
397390:2008/10/23(木) 16:22:08 ID:???
みんなレスthanks!!m(_ _)m
テアニンも買ってあるから一緒に飲むことにするよ。
398ビタミン774mg:2008/10/23(木) 19:02:36 ID:???
>>397
レポ聞かせてね。
399390:2008/10/23(木) 20:08:06 ID:???
>>398
テアニン飲んだら眠くなった・・・。(--;)
やる気はどこに?(イライラは治ったけどね
もはや脳内に材料がないらしくカフェイン飲んでも猛烈眠いです。
早めに寝ます。
400ビタミン774mg:2008/10/23(木) 20:10:52 ID:???
390が成功したらやってみようw
401ビタミン774mg:2008/10/23(木) 20:11:24 ID:???
あれ、更新し忘れちゃったよ 乙w
402ビタミン774mg:2008/10/23(木) 20:35:15 ID:???
グリシンとかテアニン=鎮静=眠くなるのはあたりまえ
403ビタミン774mg:2008/10/23(木) 21:04:16 ID:???
ニセル飲んだら眠くなるのはあたりまえ?
404ビタミン774mg:2008/10/23(木) 21:37:12 ID:???
>>403
それはないよw
405ビタミン774mg:2008/10/23(木) 21:39:12 ID:???
>>402
テアニン量減らしたら良いのかな?
406ビタミン774mg:2008/10/23(木) 22:01:24 ID:kQATNl9v
ニセルゴリン安いとこない?
せっかく円高だから買いたいんだけど、医薬品だからかあんまり売ってないよ…
407ビタミン774mg:2008/10/23(木) 22:06:42 ID:???
>>7
408185:2008/10/24(金) 18:48:07 ID:yJaKCPIu
>>383
わかりました。
弁当は弁当でも、できるだけおかずの多いものを選びます。
コンビニのスパゲッティとサプリだけ、とかは良くないですよね。(今日はそんな感じですが)
近所の小さいスーパーが、自前で弁当を作っているので恐らく添加物は入ってないし、
わりとおかずが豊富なので重宝してます。


ところで、カフェインは何から取るのがベストなんでしょうか
エスタロンモカは、添加物が色々入ってるみたいで、長期的に使うには良くなさそうなのですが。
やっぱりコーヒーになるのですか?
409ビタミン774mg:2008/10/24(金) 18:55:02 ID:???
エスタロンモカは量の調整がしづらいから嫌い。
すぐ急性カフェイン中毒気味になる俺には摂取量が調整できるコーヒーの方がいい。チビチビ飲めば断続的にとれるって言うのもポイント。

結局、自分に合った方法を自分で探してくださいって言うことだね。このスレ(たいていの2ちゃん全般に)には、できてその手伝いしかできない。特に不確定性や個人差の多い分野だし仕方ない。
410ビタミン774mg:2008/10/24(金) 19:30:39 ID:4aSlLkgQ
人間の脳が進化する植物や物質を見つけました。
日本が上手く使えば世界の最先端に行ける可能性があります。
以下のサイトに載っています。
日本人は早く目覚めて下さい。
日本人は暗い未来を明るくする義務があります。
日本の公務員も国民も下のサイトを勉強して下さい。
日本及び日本復活の答えが出ています。
Erowid
http://www.erowid.org/psychoactives/psychoactives.shtml
411ビタミン774mg:2008/10/24(金) 20:50:51 ID:???
マルチしてんなバカ
412390:2008/10/24(金) 21:49:52 ID:???
1ドル90円台になったわけだが、今月は何か買ったかい?
413ビタミン774mg:2008/10/24(金) 22:55:41 ID:???
ドーパミンアゴニスト薬を健常者に使ったらどうなるのかな?
気持ちよくなる?
414ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:13:52 ID:???
415ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:17:57 ID:???
なんぞこれ

抗パーキンソン病薬とギャンブル
http://www005.upp.so-net.ne.jp/pdapple/newsdigest/news/i0030801news.htm
416ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:22:34 ID:???
写真付き
http://neurology.web.infoseek.co.jp/contents/drug2.htm

パーキンソン病の治療薬って調べれば調べるほど、スマドラのような薬理作用のある薬のラインナップなんだな。
まったく注目してこなかったから新鮮な分野だ。
417ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:26:03 ID:PF3KUP5t
基本、多幸感でるらしいけど、
すぐに耐性できて逆に薬物誘発性パーキンソン病になる。
遅発性ジスキネシアになる可能性も長期連用である。
体質によってはすぐに病状が出る。
昔かかってたの医者がリタとかは簡単に出してくれたけどドパミンアゴニストは怒って出してくれなかったくらいだから。
ぜったいやめな。。
418ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:37:11 ID:???
なるほど やっぱ危ないよね。
覚醒剤的なもんだろね
419ビタミン774mg:2008/10/24(金) 23:39:46 ID:0g6DdpPL
スグに耐性できるとうのは共通の認識らしい。薬理のやばさはアンフェタミンと肩を並べるっぽい。
スマートじゃないね。これは。
420ビタミン774mg:2008/10/25(土) 01:25:39 ID:bT3hms3o
(・∇・)っ/凵⌒☆チンチン. ネェ、体験者の降臨マダァー?
421ビタミン774mg:2008/10/25(土) 07:54:46 ID:???
あ、でもこんな研究結果もあるね。

ドーパミンアゴニストの治療抵抗性うつ病に対する有効性

http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0103/bn/05/05u.html
422ビタミン774mg:2008/10/25(土) 09:16:41 ID:???
ドーパミン系とカンナビノール系は国がすぐに目をつけて規制したがるから、
こっそりなw
423ビタミン774mg:2008/10/25(土) 18:38:55 ID:???
シンメトレルってリタリンの代わりになるんじゃない?
副作用も少ないみたいだし
424ビタミン774mg:2008/10/25(土) 19:50:11 ID:s0nH8Lsk
>>423
安いし、インフルエンザにも効くし、いいとこばっかだ。
漏れも買おう。
425ビタミン774mg:2008/10/25(土) 20:11:56 ID:???
最近スマドラを始めたんだが、かなり効くけど下痢・腹痛・毒ガスの噴出が多くて困る
今はオメガ3・エクステンションIQ・ブルーベリー・ギンコ・エビオス・アスピリンを使ってるんだがどれが原因だろう
426ビタミン774mg:2008/10/25(土) 20:13:44 ID:???
>>425
飲過ぎで消化不良おこしてる
適量のむべし
427ビタミン774mg:2008/10/25(土) 23:14:59 ID:udtOZGdU
日本国人を第一に考えるのが民主党
民主党が懸命なのは国人が一番よく理解している

解散総選挙こそが最大の景気対策になる
それに2次補正(予算案)は選挙後に民主党政権の下でやるのだから
自民党がやる必要はなく、民主党が確実にかてるのだから解散すべき

解散がおくれるほど、国人のせいかつがめちゃくちゃになる
解散し、政権交代をする
これが国に国人に+になり、国人生活を豊かにすることができる

428ビタミン774mg:2008/10/26(日) 00:20:40 ID:???
>>423
レポ頼むお
429ビタミン774mg:2008/10/26(日) 02:04:14 ID:jQYVxwYK
>>423
なるわけないだろ。
リタはドーパミン受容体再取込みだけじゃなくシナプス前のショウホウからドパミン無理矢理ださせるし、選択性もすくないからソクザ核でのドパミン放出に関係してる。
マスコミでリタの副作用ばかり報道されたけど
おれみたいに耐性できりゃ、いざというときしか使わなくなるから
精神的依存なんて簡単に抜けられる。
抗パーキンソン薬の方がずっと危険。
430ビタミン774mg:2008/10/26(日) 05:57:32 ID:???
無知で無恥で煽ること大好きなマスゴミは糞
431423:2008/10/26(日) 06:13:03 ID:???
>>429
そうなのか、リタリンて再取り込みも阻害してんのか。
おれは使ったこと無いから勉強が足りんかった。
代わりになるなら話しに出ないわけないしな。
432ビタミン774mg:2008/10/26(日) 08:21:17 ID:???
シンメトレル jisaのスマドラコーナーからリンクしてるな
スマドラとして飲んでるやつもいるんだろうね
433ビタミン774mg:2008/10/26(日) 08:34:04 ID:???
とりあえずピラセタムを使ってみようと思うんですけど使ってみた感覚としてどんなもんですかね?
効果や副作用は一通り調べてみたけど念の為実体験も聞いてみたいんで
434ビタミン774mg:2008/10/26(日) 09:36:51 ID:???
実感はまずない
ペーパーテストの数字になって表れたら上出来
435ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:30:58 ID:???
>>423
ノータリン
436ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:45:06 ID:eLA9eYOu
喫煙者やタバコ屋は世界保健機関も認める殺人犯
タバコ産業=殺人産業
日本向けのタバコは百害有って一利無しというのが国際社会の常識
日本の喫煙者は世界中で嘲笑されてる
アメリカでも先進国でも喫煙者は廃人病人扱い
喫煙者はタバコを吸わないと禁断症状が出る病気
喫煙者は汚臭不潔不快ゴキブリや蠅より嫌われている
タバコ由来の病気で健康保険も税も食い潰す厚顔無恥
喫煙禁止歩きタバコポイ捨て禁止も読めない狂脳
喫煙者は人殺し
普通の日本人の感覚では「喫煙者」=「塵蠅」
日本に有害タバコも有害喫煙者も不要
タバコと喫煙者には非合法厳罰化が必要
日本国民は全面禁煙を望んでいます
国民はJTタバコ関連会社と喫煙者の施設収容及び逮捕を望んでいます
http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html
437ビタミン774mg:2008/10/26(日) 17:43:34 ID:???
>>433
スマドラスレ行けばいいと思うよ
438ビタミン774mg:2008/10/26(日) 17:55:21 ID:???
>>434みたいなレスに「スマドラに体感を求めるとかアホか」的な
オマケがついてくることだろう
439ビタミン774mg:2008/10/26(日) 20:21:29 ID:???
おれもピラセタムは効いてる実感ないわ
余ってるから飲んでるって感じ
長い目で見たら効果が出てることを祈るのみ
440ビタミン774mg:2008/10/26(日) 20:52:53 ID:???
体感なんかあったら皆使って、果ては政府から規制されてあぼーんてな
ことになるって
目先の利益じゃねんだよ、先の先のこと見越してコツコツやるのが
スマドラ道よ(休薬期間は設けるが)
模試より入試の結果を求める人間の道具なんですよ
決して楽するものじゃなくね
441ビタミン774mg:2008/10/27(月) 02:34:15 ID:ZezBW7N5
おれは4年ほど前資格受験の為にスマドラはまったけど
事務職ついてから短期記憶が酷すぎる事がネックになる事に気がついてわらを掴む思いで自分にあったスマドラさがしてるよ。
442ビタミン774mg:2008/10/27(月) 03:23:09 ID:QOT4gF2C
>>441
4年前はどうゆう方法論でやったんだ?いまよりスマドラに関する情報はあったのか?
それと、資格試験はうかったの?

という疑問がわいたので、よければコメントください。
443ビタミン774mg:2008/10/27(月) 18:47:37 ID:QOT4gF2C
糖尿病になる直前の、インスリン出過ぎ状態の人は、すぐに低血糖になるから頭が悪くなるみたいだぞ。
自分はピザっていたので15キロほどダイエットしたのだが、血糖値が正常になったらバカが治ってきた。
444ビタミン774mg:2008/10/27(月) 20:45:10 ID:???
>>443
馬鹿は死ななきゃ、治らない♪
445ビタミン774mg:2008/10/27(月) 22:53:51 ID:???
>>441
公認会計士かな?なんとなく
446441:2008/10/27(月) 23:14:29 ID:ZezBW7N5
>>442
糞糞糞糞糞税理士でございます。
バカなのに高望みしすぎて年食って今就活絶滅的です。
経理やってたけど会社吸収合併されて追い出されました。

26で就職危険ゾーンですけどはるかにオーバーしてるよ。

ま〜それはさておき
当時もかわらずドラマニあった。
今も内容はほとんど変わらないよ。

資格は神経薬理学なんて他の勉強してバカだから落ちたけど、
通常の1/3以下の勉強量で維持が精一杯にもかかわらず、
C判定がB判定になったのには驚いたよ。
その試験の時飲んだのは、リタx25,インデラール10mg,レキソタン20mg
って感じだったっけなぁ。
緊張しないで、むしろ楽しく試験うけられるし
試験後余裕で受かった気分になったよ。W

記憶力想起力はあがらないけど、なんせひらめきが何倍にも増えるし
頭の中だけ時速300キロくらいで走ってる感じだったかな〜。


447ビタミン774mg:2008/10/27(月) 23:22:46 ID:???
なんか文章力に不安を感じるレスだな……
448ビタミン774mg:2008/10/27(月) 23:46:02 ID:???
スマドラを飲んでいいものか不安になってきた
449ビタミン774mg:2008/10/28(火) 00:18:33 ID:???
脳細胞が破壊されたなれの果てがこれか……
450ビタミン774mg:2008/10/28(火) 02:14:09 ID:???
>レキソタン25mg
これあかんやろ
451ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:33:29 ID:???
レキ5T×4T=20mg/dayなら許容範囲だろ
頭は良くならないとは思うけど
452ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:52:48 ID:???
なんかパンチドランカーが書いた文章みたいだ
453ビタミン774mg:2008/10/28(火) 09:38:24 ID:???
気分だけ高揚しても、不合格ならしゃーないな・・・。
454ビタミン774mg:2008/10/28(火) 10:06:19 ID:???
>レキ5T×4T=20mg/dayなら許容範囲だろ
レキ5mgな
そら許容範囲かも知れんが、抗コリン作用を考えると3T/dayでも避けたい
感じだぞ
455451:2008/10/28(火) 10:19:03 ID:???
>>454
あ、それそれ。打ち間違えちゃった・・・
5mg×4Tな

ま、というか。レキソたんで頭がよくなる事はないとは思うがね
ヒートした脳を落とす意味で就寝前に飲むとかなら他のBZ系の眠剤の方がいいしな
日中のヒートした脳をクールダウンさせるんなら日中に飲む薬を考え直した方が賢い
というか、>>446の処方レシピはメンヘラ用じゃねえか。だとしても、普通の医者ならこの
レシピはありえないわけだが。リタであげてインデラルでさげるとかスピードボールかっつの
456ビタミン774mg:2008/10/28(火) 10:39:27 ID:???
>リタであげてインデラルでさげるとかスピードボールかっつの
だよなwてか、リタ25も入れてたら多分インデラル効いてないぞw
>ヒートした脳を落とす意味で就寝前に飲むとかなら他のBZ系の眠剤の方がいいしな
うむ
就寝用にしても非BZ系のアモバンとかソナタ(だったかな?とにかくザレプロン)
にするか、近似のチェノジアゼピン系(デパスとかな)を使うべきだな
デパスもたいがい抗コリン作用強いがな

そもそもリタリンを試験当日に飲んじゃダメじゃないか
457ビタミン774mg:2008/10/28(火) 10:59:15 ID:???
レキソたん

すまん、意味なく萌えた
458ビタミン774mg:2008/10/28(火) 12:20:59 ID:???
一度リタやると他のスマドラがプラセボ団子に思えてくるからなあ・・・
それにドラマニとかミラクルファーマシーとかを盲信するのも危ない気がする
459ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:16:51 ID:???
こういうスレってメルヘン率高いの?
何かっつうとリタリンとか出てくるんだけど・・・。
しかもちょっと得意気に語ってるのが気になる。
460ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:20:04 ID:???
メルヘン糞わらた
頭が逝ってからスマドラに頼ってる奴もいるんじゃね
461ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:26:28 ID:???
眠剤とかトランキライザーとかならメンヘルの領域だろうけど、
リタリンは違うんじゃないか?
とっちかつうとデプレニルとかに近い存在と感じるんだが
使ってはみたいが、まあ、しかし得意げになって欲しくもないやな
462ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:27:57 ID:???
>>460
そういう人間も多いだろうよ
ていうか、スマドラとして利用されてる薬剤の本来の使用目的を考えたら、
そっちの方が正しいんじゃないかって気もするよ
463ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:33:18 ID:???
精神科の処方いる時点でメルヘンでいいんじゃね?
つかサプリって感覚じゃない人のが多いのな。
薬依存症みたいな人がチラホラ。
メルヘンから入るとそういう感覚になるのかな?
464ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:37:47 ID:???
メルヘン→ピーターパンシンドロームに代表されるようなアダルトチルドレン
メンヘル→メンタルヘルス板で語られるような精神病の方
465ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:39:22 ID:???
最近はメルヘンていうのか?wまあいいけどww
いや、まあ、うつとかになる人間てプライド高いタイプ多いじゃない?
それでいていまいち自信がグラついていて…みたいな
そういう人らにしてみたら、スマドラを知ったら手放せない薬になるんじゃ?
まあ、依存症は言い過ぎだと思うけど
MVM総合とか隔離スレの住人なんてほとんどがサプリ依存症になっちゃうw
まあ、今はもうリタリンは夢の中のお薬ということで
466ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:40:05 ID:???
>>464
ああ、間違って使ってたw
これは、恥ずかしいな・・・。
467ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:41:18 ID:???
頭がお花畑って意味だとずっと思ってたorz
468ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:44:21 ID:???
ジェラって何か依存性が強くないか
効果は良いんだけど使用4日目にして切らすと少し焦燥感を感じるようになった
469ビタミン774mg:2008/10/28(火) 13:52:31 ID:???
アルカロイド系はその傾向が強いだろ
つっても、ビンポでそんななったって話は聞かないが
470ビタミン774mg:2008/10/28(火) 15:33:19 ID:???
>>469
リゼグル酸ジエチルアミドはは依存性ないよな
あんまり関係ないんじゃない。アルカロイド系は
471ビタミン774mg:2008/10/29(水) 00:29:05 ID:???

此処ってサプリスレだよなw
472ビタミン774mg:2008/10/29(水) 00:58:22 ID:???
ジェラはまだ一応サプリの領域!w
473ビタミン774mg:2008/10/29(水) 01:09:04 ID:???
>>465
それ俺だわ。
自分の頭の悪さに腹立つよorz
474ビタミン774mg:2008/10/29(水) 07:29:22 ID:???
ジェラはダイエットサプリに入っているからセフセフ
475ビタミン774mg:2008/10/29(水) 07:37:39 ID:???
スマドラの話もありっしょ
テンプレスマドラだらけじゃんw
476ビタミン774mg:2008/10/29(水) 10:07:34 ID:???
ピラセタムって食後でもいいんだっけ?
477ビタミン774mg:2008/10/29(水) 16:48:47 ID:???
ピラセタムよりも効くのはどれだい
478ビタミン774mg:2008/10/29(水) 17:07:31 ID:???
アニラセタム
479ビタミン774mg:2008/10/29(水) 17:28:09 ID:???
プラミラセタム
480ビタミン774mg:2008/10/29(水) 18:40:58 ID:???
テンプレ>>2バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 

って、何に対してのパーセンテージなんでしょうか?
481ビタミン774mg:2008/10/29(水) 18:52:08 ID:???
>>480
濃縮エキスの濃度では
482ビタミン774mg:2008/10/29(水) 18:55:43 ID:???
テンプレ通りに摂取するとものすごい金がかかるな
おれはPS一筋さ!
483ビタミン774mg:2008/10/29(水) 19:07:35 ID:???
スマドラ使うようになってからストレスに強くなったような気がするんだがこういう効果もあるのかね
484ビタミン774mg:2008/10/29(水) 19:15:09 ID:???
いいね
485ビタミン774mg:2008/10/29(水) 20:38:54 ID:???
アニラセタムを単にピラセタムの強力版と思ってると痛い目見るよw
486ビタミン774mg:2008/10/29(水) 21:16:55 ID:???
テンプレのとおり買い集めたことあったよ。
1回全部試してみると良い。効果が似たり寄ったりなんで、最終的には自分好みのが残るから。
487ビタミン774mg:2008/10/29(水) 23:15:14 ID:???
486は、何が残ったんだい
488ビタミン774mg:2008/10/29(水) 23:49:37 ID:9GjSyuqu
イチョウ葉エキス、DHAがいいよ
489ビタミン774mg:2008/10/30(木) 00:04:57 ID:???
ギンコと一緒ならEPAも組ませたいところ
490ビタミン774mg:2008/10/30(木) 00:32:48 ID:???
>>485
詳細きぼんぬ
491ビタミン774mg:2008/10/30(木) 01:55:48 ID:???
ヒデルギンてほんとに老人に効果があるのか?
プラセボ程度なんだったら医薬品から外して、
サプリとして買えるようにして欲しい
492ビタミン774mg:2008/10/30(木) 02:35:44 ID:???
劇薬指定ですから
493ビタミン774mg:2008/10/30(木) 02:56:03 ID:???
麦角由来だもんな
494ビタミン774mg:2008/10/30(木) 17:15:21 ID:???
コグニテックスってどうかね
495ビタミン774mg:2008/10/31(金) 18:45:21 ID:???
ちと高いね
ホスファチジルセリンがちょっと気になった
dhcであるみたいだし、そっちで買ってみようかな
496ビタミン774mg:2008/10/31(金) 19:02:45 ID:???
まさかこのスレでdhcの文字を見ることになるとは…
落ちたな…
497ビタミン774mg:2008/10/31(金) 19:31:14 ID:???
DHCの商品とか土下座されて金を積まれても飲みたくない
498ビタミン774mg:2008/10/31(金) 19:52:59 ID:???
DHCにも一部にだが国外品より優秀なものがある。
499ビタミン774mg:2008/10/31(金) 20:19:08 ID:???
またまたご冗談を
500ビタミン774mg:2008/11/01(土) 04:58:00 ID:LJjzBrVT
5-HTPがいいよ
501ビタミン774mg:2008/11/01(土) 08:52:12 ID:???
やあ マルチミネラルはDHCを愛用してるおれが来たよ
502ビタミン774mg:2008/11/01(土) 09:00:11 ID:???
バイバイ
503ビタミン774mg:2008/11/01(土) 09:50:56 ID:???
NADH買ってみたんだけどもったいなくて常用できん
504ビタミン774mg:2008/11/01(土) 11:29:54 ID:???
是非レポを
505ビタミン774mg:2008/11/01(土) 13:10:47 ID:???
DHC(笑)
506ビタミン774mg:2008/11/01(土) 14:16:05 ID:???
サプリメント飲みはじめてからこころなしか時間が長く感じられるようになったんだが
507333:2008/11/01(土) 18:43:42 ID:???
ジェラナミン届いた。
注文:10/17/2008
発送:10/20/2008
到着:11/01/2008
過去スレにあったとおり2週間かかったな。
どこかのブログにもあったが偽物?と思うくらいちゃちい装丁だな。
とりあえず、1カプセルから始めてみよう。
508ビタミン774mg:2008/11/01(土) 20:54:44 ID:???
>>507
レポよろ
509ビタミン774mg:2008/11/01(土) 22:53:55 ID:???
できれば
GCAスタックのレポをお願いしたいものだ。
Geranamine 25〜50mg Caffein200〜400mg Aspiline80mgだが。

俺が以前使用した限りでは
相当なアッパーがあるからやる気、集中力が持続&減量効果が期待できるはずだ。

ただし常用すると膵臓が危険かも。
510ビタミン774mg:2008/11/02(日) 01:12:18 ID:???
>>509
ジェラナミン、アッパーならチロシンと一緒にビールで流し込んだらスゲー気持ち良いのかな
511ビタミン774mg:2008/11/02(日) 01:39:59 ID:???
アルコールと合わせるのはどうかと思う。
どう考えても、ビール飲みながら勉強できないし。
512ビタミン774mg:2008/11/02(日) 02:01:58 ID:???
普通にスポドリで良いだろ
513510:2008/11/02(日) 02:47:24 ID:???
>>511
勉強できなくても気持ち良ければそれで良いです
514ビタミン774mg:2008/11/02(日) 03:48:21 ID:???
>>513
ここは、頭がよくなるサプリメントの板だから、気持ちよくなりたかったら、
非合法ドラッグの板のほうが情報が集まるです。売買情報もあるし。
515ビタミン774mg:2008/11/02(日) 03:51:00 ID:???
>>513
普通に酒飲んでろよ
516ビタミン774mg:2008/11/02(日) 04:49:45 ID:???
>相当なアッパー
やる気→出るかも
集中力→散漫する
減量→寝ないなら食え
517ビタミン774mg:2008/11/02(日) 13:03:10 ID:???
iherbでNATROLのNADHセールやってるな
518ビタミン774mg:2008/11/02(日) 13:31:56 ID:???
>>517
おいらそれで買った。何しろ20mgが$15くらいで買えるからな。
ただ、他のサプリと一緒で劇的な変化はないな。当たり前だけど。
元が$50以上するの知っちゃっているから常用できずにいる。
これ、別に毎日飲まなくたっていいもんだろ。
519ビタミン774mg:2008/11/02(日) 13:42:41 ID:???
>>518
実は俺も気になってたw
>ただ、他のサプリと一緒で劇的な変化はないな。当たり前だけど。
まあ、補酵素だからな
ちなみに、何と組み合わせて、どんな変化があったか教えてくれまいか?
520ビタミン774mg:2008/11/02(日) 15:36:10 ID:???
>>519
うーん。まあオレはなんとなくこのスレを覗いているだけで
いつか試してやろう、くらいに思っているだけの人という前置きをまずしておく。

10:30頃
食前や食間の空腹時が好適とされているようでNADHを1T投与
せっかくなんでスクワットなんぞをやってみる。いつもより疲れにくい?かもといった程度。

11:30頃
そういや、目頭と目頭より上、頭にかけてちょっと熱を持っている気がする。
この症状は前回と一緒。理由は知らん。エアコンのせい?くらいに思ってる。

12:00
昼食後、イーワンナチュラルのリビンググリーン・リキッドェルマルチ×1T、
ハイチオール40mg×2T、新ビオフェルミンS錠×3Tを投与。

その後ちょっと仮眠。眠りが浅いのかいつも夢なんぞ覚えていないのに夢を覚えてた。
ガクトとYOSHIKIがでてきてYOSHIKIとは握手までした。

ちなみに朝からずっと出勤していて今現在も仕事場にてカキコ。仕事しろって突っ込みはナシの方向で。
521ビタミン774mg:2008/11/02(日) 16:07:22 ID:???
ジェラナミン、レポ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
522ビタミン774mg:2008/11/02(日) 16:08:08 ID:???
日曜日に仕事って、客商売関係か流通関係か?
523ビタミン774mg:2008/11/02(日) 17:11:50 ID:???
スマドラーってわけでもないのに随分アドバンストなサプリ飲んでるな(笑)
524ビタミン774mg:2008/11/02(日) 20:39:17 ID:???
>>333
ここのサイトで注文しようと思ったんだが、電話なんてしなきゃいけないのか?
525ビタミン774mg:2008/11/02(日) 20:55:41 ID:???
ジェラナミンって送料込みでお幾らで買えますか?
おしえてエロい人♪
526ビタミン774mg:2008/11/02(日) 21:25:22 ID:???
よくジェラナミンのレポするわって人いるけど
実際にレポする人少ない。

これは・・・!?
527ビタミン774mg:2008/11/02(日) 21:31:40 ID:???
ジェラナミンって要はスティXでしょ?
昔どっかに専用スレあったよね
528ビタミン774mg:2008/11/02(日) 21:40:11 ID:???
スティXのスレはココだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195371385/
529ビタミン774mg:2008/11/02(日) 21:55:43 ID:???
ヤバイ系のヤツ全部試して詳細にレポするから、500円づつ寄付してくれ。(w
530ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:25:06 ID:???
ジェラはかなり効くよ
2,3時間は作業に没頭できる

ただ持続時間が短いのと胃に負担をかけてそうなのがネックだ
531ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:29:53 ID:???
>>530
バルクで買った方がいいの?それとも良い製品ある?
532ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:39:30 ID:???
>>531
俺はディス穴のカプセルの方買った
含まれてる製品ってエルゴリーンAMPくらいじゃなかったっけ
それと比べると値段的にお得かなと。

ただ送料が高い
533ビタミン774mg:2008/11/02(日) 23:10:08 ID:???
GCAスタックは一週間ほど続けている。
ジェラナミン25mg、カフェイン100mg、アスピリン80mgを朝食後にグレープフルーツジュースで流し込む(昼食後にもジェラナミンを25mg服用)
副作用対策としてリローラやタウリンを併用したり週一休薬日を設けている。胃の保護にはエビオスやLG21等を使用。
ジェラは2ヶ月以上続けてきたが何故か眠気がかなり出た。GCAスタックにしたところ大分軽減した。
明日から昼食後にもカフェイン100mgを追加予定。
時間を忘れて作業に没頭してる事が増えたり、屋内活動ばかりで増えているだろう体重が意外にも減っていたり・・・集中力・減量効果はあるように感じている。

>>525
discountanabolics.comにて今年8月に注文 

1Fast400 ジェラナミン 25mg, 200caps 注文数:2 $15.95×2 $31.90
                        送料          $19.99
                        合計          $51.89

別途連絡の必要はなかった、3週間ほどで到着
>>507さんは結局メールで連絡入れたらOKだったのか?
    
534ビタミン774mg:2008/11/02(日) 23:51:33 ID:???
お手軽にampとアスピリン買うかな・・・。
ampにはジェラとカフェイン入ってるし、これにアスピリン加えてGCAスタックの完成だ。
535ビタミン774mg:2008/11/03(月) 00:56:46 ID:???
ジェラナミンもカフェインみたいにGABA受容体とか増えちゃうのかなあ
536ビタミン774mg:2008/11/03(月) 01:03:47 ID:???
カフェインてGABA受容体増やすの?
まあ、増えたって別にいいじゃんて気もするけど
537ビタミン774mg:2008/11/03(月) 01:43:57 ID:???
スレの主旨と違うような気もするがブドウ糖もテンプレに入れまいか
疲れたときに使うと地味に効く
538ビタミン774mg:2008/11/03(月) 01:55:43 ID:???
ブドウ糖はMVMと同じレベルだから、わざわざ要らないだろ
そもそも脳におけるブドウ糖の大切さが判らないやつは論外なわけだし
539ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:20:57 ID:???
>>533
ジェラナミンは元々ボディービルダーの
急激な減量用 エフェドラの代替物として開発されたものなんだ。
だから本来は減量効果及び食欲抑制効果が主となる効果だ。

ジェラナミンは肝臓・腎臓に負担をかけるから尿の色が変わったら必ず休むようにね。
540ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:32:05 ID:???
そんなこと言われてもMVMも摂ってるから判らんよ
541ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:32:49 ID:???
>>539
俺もジェラナミン始めるんで興味ある。
尿の色は具体的にどう変わるの?
542ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:38:53 ID:???
ゼラニウム色
543ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:43:05 ID:???
肝臓の具合が悪い時の尿の色は
ビタミンB2みたいな黄緑色ではないよ。
ゼラニウムまでとは行かないが茶褐色系の色。
544541:2008/11/03(月) 02:53:42 ID:???
ビールみたいな色と泡のヤツ?
それなら、酒飲みまくっていたときに経験あるわ
545ビタミン774mg:2008/11/03(月) 02:56:53 ID:???
飲み過ぎw
546333:2008/11/03(月) 09:21:06 ID:???
>533
メールで海外へ電話できないって返したら、向こうからも
海外へ電話できない、メールで連絡してくれと返事があった。
このあとすぐに発送したというメールが来た。
結局何の用で連絡したかったのは不明のまま。その後も連絡は
なし。
547ビタミン774mg:2008/11/03(月) 09:24:55 ID:???
>>516
無知乙

>>544
そう、それが肝臓に負担がかかっている合図。
548ビタミン774mg:2008/11/03(月) 11:08:18 ID:???
食後に3〜6種類サプリメント類を飲んでるんだが
肝臓や腎臓が心配になってきた('A`)
549ビタミン774mg:2008/11/03(月) 17:24:45 ID:???
AMPにカフェインが入ってなかったら使うんだけどなあ
カフェインは自分で量の調節したい
550ビタミン774mg:2008/11/03(月) 18:28:21 ID:???
>>548
変な薬飲んでないなら、献血に行くと良いよ
551少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/03(月) 21:22:21 ID:/p1qKPE7
体に水分が足りていない場合も黄色くなるよ
赤めの黄色になる
552ビタミン774mg:2008/11/03(月) 23:17:37 ID:???
肝臓が弱っているときの色なんて嫌でもすぐ分かる。
553ビタミン774mg:2008/11/04(火) 00:19:24 ID:???
はっきり言って色が変わったらもう遅い
554ビタミン774mg:2008/11/04(火) 15:09:57 ID:???
スマドラ系でセックスが気持ちよくなるもの無い?
言い出しの自分からレポすると、チロシンを取ってからは射精の余韻が長く続く
ようになった この効果は明確に感じられた
カフェインも少しは同様の効果があった気がする
アルコールは微妙 あってのプラシーボの範囲
タウリンは勃起しやすくなるけど、快感に影響は無いっぽい
555ビタミン774mg:2008/11/04(火) 15:40:27 ID:???
カフェインは勃起が弱くなるから向かない
アルコールはほんの微量であればプラセボの範囲内で効果がある
当たり前だが飲みすぎたら立たないのは有名な話
あとは、イチョウ葉だろうな。これはセックス向けだ。
556ビタミン774mg:2008/11/04(火) 16:03:16 ID:???
勃起と言えば、さっきサプリ板のスレいろいろ見てたんだけど
シトルリンとか、血管拡張系だけどスマドラ的には効かないのかねえ
557ビタミン774mg:2008/11/04(火) 16:42:37 ID:???
シトルリンおすすめ、直接的効果はないけど
冷え性の人は勉強はかどるよ
558ビタミン774mg:2008/11/04(火) 17:02:49 ID:???
このスレで名前が挙がっているものだと
アシュワガンダは精子の数を増やしてくれる
ロディオラはテストステロンを抑圧するコルチゾルを抑える効果があるので、
間接的な精力増強効果が期待出来る あまり知られていないがアメリカの精
力増強サプリにもよく配合されている

逆に、セックス前に取ると滅茶苦茶昂奮出来る!ってモノはありませんか?
559ビタミン774mg:2008/11/04(火) 17:12:39 ID:???
スレ違いだ!
560ビタミン774mg:2008/11/04(火) 17:36:13 ID:???
快楽を享受出来る脳を作り上げる=頭がよくなる
何も人は勉強や仕事ばかりに脳を使うのでは無いのです
561ビタミン774mg:2008/11/04(火) 19:33:38 ID:???
>>560
あれだ。
興奮して試験会場にゆき、笑顔で落ちて帰るっていうの。
「頭がよくなる板」のもうひとつの伝統。(バカ
562ビタミン774mg:2008/11/04(火) 19:47:49 ID:???
そういえばエビオス飲むと精子がどばどばでて子沢山だと聞いたんだが
563ビタミン774mg:2008/11/04(火) 20:05:48 ID:???
エビオスと亜鉛は鉄板
564ビタミン774mg:2008/11/04(火) 21:15:31 ID:???
ドーパミン系は所謂賢者モードを抑制してくれるよ
射精後に男を賢者モードにするプロラクチンに対抗してくれる
>>559
男のやる気や集中力やテンションは精力に依存している
男なら誰でも体感で分かっていること
そういう意味でもスレ違いと一概には言えない
565少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/04(火) 21:56:47 ID:EFgrJoUQ
スレチレスだけど、

>>554
射精は脊髄反射で不快感の解消だから、ノルアドレナリンに働きかけるタイプのドラッグや抗うつ剤を使うと
高めの覚醒感や強めの刺激を味わえるよ
抗うつ剤ではトレドミン(SNRI系)辺りを使うといいと思う(多分日本の心療内科じゃこれしかくれない)

で、射精後の高い満足度となると、今度は射精後に血中のプロラクチン濃度を急激にあげてやる必要がある
それに射精後はGABA結合が阻害されて、脳下垂体からオキシトシンと放出されていた多くのACTHがエンドルフィン前駆体になる
つまり、より高い満足度を得るには、多くのオピオイドを放出する必要があるわけだから、
セックス後の満足感をよくしたいなら、お互いに食用油を使ってセックスするのがいちばんだと思うよ

・覚醒作用のあるドラッグでは、射精の刺激は強く感じられるが満足感は得にくい
・射精後の満足感を重視していくと、射精の刺激は薄れるが高い満足感を得られる(マッサージの後みたいな感じ)

自己暗示でもかけない限り、両立は無理
566ビタミン774mg:2008/11/04(火) 22:10:24 ID:???
よく勉強してるな。
567ビタミン774mg:2008/11/04(火) 22:58:38 ID:???
つーか性的興奮で快楽を得ている時は脳細胞死ぬから
568ビタミン774mg:2008/11/04(火) 23:23:09 ID:???
>>564
>男のやる気や集中力やテンションは精力に依存している

もっともな話。頭がよくなるサプリメントのあらたな方向性だな。
569ビタミン774mg:2008/11/04(火) 23:53:02 ID:???
>>554
ゴツコラどうですかね。
射精の瞬間と直後にかなりのたまらなさ(多幸感?)ありますよ。
特にその直後に脳天に意識集中させると効果倍増な感じ。
うぅ、、、あああん 的にオイラはなります。

頭脳系ハーブでもあるし。
570ビタミン774mg:2008/11/04(火) 23:53:40 ID:???
漢方系の精力剤を飲むと、単純にアドレナリンレベルが高くなるよね。血糖値があがる。
571ビタミン774mg:2008/11/04(火) 23:53:47 ID:???
discountanabolics.comとBNだと送料あんま変わんない?
バルクで買いたくなってきた。
572ビタミン774mg:2008/11/05(水) 00:31:55 ID:???
いつのまにかセックスドラッグスレに変わる頭がよくなるサプリメントスレであった
573ビタミン774mg:2008/11/05(水) 00:52:09 ID:???
>>554
俺はオナニーしかしないから関係ないや
574ビタミン774mg:2008/11/05(水) 00:57:35 ID:???
>>565
トレドミン飲んでたけど全然だったよ
575ビタミン774mg:2008/11/05(水) 01:02:27 ID:???
彼女ができるサプリが必要
576573:2008/11/05(水) 01:12:53 ID:???
>>575
彼女とか、面倒臭くて
577ビタミン774mg:2008/11/05(水) 01:16:58 ID:???
>>576
デブでブサイクな彼女ならダウナー系でおすすめしないが、
明るくて可愛くてエロい彼女成分があると脳内でアッパーに働く可能性がある。
それに料理成分が入っていれば総合的な栄養が意地できて、MLMも必要ないかも。
578ビタミン774mg:2008/11/05(水) 01:26:29 ID:???
MLMなんてはなから必要ない
579ビタミン774mg:2008/11/05(水) 01:27:23 ID:???
バルクは粉の味による
580ビタミン774mg:2008/11/05(水) 01:33:24 ID:???
実際問題として、男のテストステロン(男性ホルモン)とメンタルには密接な
関係があることは散々言われている
そしてテストステロン値が高くなればなるほど、脳の活動が活発になるのは、
研究でも明らかになっているし、男性ならば言われなくても分かること
スマドラのようにパーッとした覚醒感こそないものの、確実に脳を活性化させ
るもっとも合理的な手段かもしれない
581ビタミン774mg:2008/11/05(水) 02:03:34 ID:???
>>577
MLMってマルチレベルマーケッティングの略。(民主党のあれ)
サプリかんけーない。MLMで彼女つくってサプリもそこで買うのかい?
582ビタミン774mg:2008/11/05(水) 02:56:23 ID:???
テストステロン系には集中力が低下しキレやすい性格になるという副作用がある
脳は活性化しても確実に人間関係は悪化するぞ
583少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/05(水) 03:06:51 ID:7N2+lBME
>>580
でも余ったテストステロン(男性ホルモン)は体内酵素でエストラジオール(女性ホルモン)に変換されてしまうはずだから、
高くしてもあんまり意味がないと思うよ
それに殆どの若い男性は不足してないし

本当にスレ違いで恐縮なのでありますが、より深くて強い快感を得たいのであれば、
セックスの前にファンヒーターを付けて、お部屋の一酸化炭素濃度を多少上げておくといいよ
そして前スレの食用油とグルタミン酸とぶどう糖とたんぱく質を組み合わせて、
お互いに口径摂取して軽くマッサージをしてからお部屋を暗くしてどうぞ

セックスに技術は必要なくて、必要なのは"事前準備"とお互いのコンディションだけ
潮吹きがどうのとか、クリトリスオーガズムがどうのとか、にちゃんねるはアダルトDVDの見過ぎな人が多いよ
584ビタミン774mg:2008/11/05(水) 03:08:58 ID:???
話がせっくすによりすぎだ








だが、それが良い
585ビタミン774mg:2008/11/05(水) 03:10:34 ID:CFeAgyIo
586ビタミン774mg:2008/11/05(水) 03:15:24 ID:???
何だよいきなりw
587ビタミン774mg:2008/11/05(水) 03:27:07 ID:???
>そして前スレの食用油とグルタミン酸とぶどう糖とたんぱく質を組み合わせて、

これは効くぞ。保証する。
588ビタミン774mg:2008/11/05(水) 07:59:54 ID:???
合法だったころは5-MeO-DIPTが良く効いた
今、代用出来るドラッグやサプリはありませんか?
589ビタミン774mg:2008/11/05(水) 08:21:38 ID:???
食用油って日清サラダオイルでいいのか?
590ビタミン774mg:2008/11/05(水) 08:58:44 ID:???
サプリでフォクシーの代理ができるなら合ドラなんか売れやせんわい
591ビタミン774mg:2008/11/05(水) 10:06:39 ID:???
>>587
中華風の甘いたれの肉団子とかじゃダメかな?
592ビタミン774mg:2008/11/05(水) 10:08:03 ID:???
>>591
それでおkなら各家庭で最強が出現してしまうことになってしまうw
593ビタミン774mg:2008/11/05(水) 12:09:35 ID:???
>>591
化学調味料たっぷりの肉団子でもいいけど、プロテイン分が足りない。
594ビタミン774mg:2008/11/05(水) 13:00:04 ID:???
化学調味料風プロテインシェイク

普通のプロテインだな
595ビタミン774mg:2008/11/05(水) 13:11:34 ID:???
>>572
勉強のしすぎでちょっと狂って」しまった人多数なんだろうw
596ビタミン774mg:2008/11/05(水) 18:12:20 ID:zTk8wFdT
>>587
グルタミン酸はプロテインに入っているやつじゃ駄目なのか
食用油は魚油や亜麻仁油じゃ駄目なのか

やはり栄養素としてではなく、味覚として
油とだしと砂糖を感じないと、気持ちよくならないのか
597ビタミン774mg:2008/11/05(水) 18:37:24 ID:???
>>587
なにがどうなって効くのか一度も出てないよなそれ
598ビタミン774mg:2008/11/05(水) 19:37:59 ID:???
セックスドラッグを検索して違法薬物板に辿りついたけど、あの板廃人が
多すぎだろ……ネタなのかマジなのか分からない
ウソをウソと見抜け(ny とかそういうレベルじゃない
やっぱり、ドラッグをやる人間って自分が制御が出来なくなるものなの?
599ビタミン774mg:2008/11/05(水) 19:53:05 ID:oA2Th8w6
イチョウ葉、DHA、ヒメツルニチニチソウ、山伏茸…色々あるけど、結局はその人に合った使い方じゃないと効かないと思うなぁ〜。
単純にブドウ糖とか酸素水を摂るだけで良い人もいると思うし…。
600ビタミン774mg:2008/11/05(水) 20:10:08 ID:???
600
601少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/05(水) 20:37:47 ID:7N2+lBME
>>598
違法ドラッグや合法ドラッグ(主にスマドラ)をセックスに使う人って、メンヘル板の兼住人が多そう
メンヘラーは、"自分が慢性的にセロトニン不足に陥っている事に気が付いていない"から哀れだよ
3割くらいの人は、抗うつ剤なんかよりも、ダイエットをやめてタンパク質中心の食事に切り替えれば軽快するのに、
わざわざお金払って、医者に行って薬漬けにされてるんだから気の毒な話

>>596
コーン油がいちばんエンドルフィン前駆体が増えやすいらしい
(2006年に京都大学でマウス実験した時も、コーン油が使われてた)

ドラッグは高揚感や刺激や爽快感を得るために使うもので、オピオイド薬(諸麻酔やモルヒネ等は麻薬なので油で代用)は安らぎと幸福感、満足感を得るもの
どちらも同じ快体験だけど、性質は全く違うよね
602少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/05(水) 20:42:22 ID:7N2+lBME

        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマはHな話も大好きであります!
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
603ビタミン774mg:2008/11/05(水) 21:14:16 ID:???
>>601
私も薬物板見てきたけど、なにアレ?
毎日常用から始まり、ドラッグの切れ目ごとに新しいドラッグ注入
スタック・カクテルは当たり前、病中だろうが妊娠しようが注入
身体の変調を感じても注入、注入しながら大丈夫ですか?って完全に狂っとる
果てには自分で精製とか……
食生活の改善でどうにかなる問題じゃねぇw
604ビタミン774mg:2008/11/05(水) 21:56:59 ID:edQi+L96
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!

605ビタミン774mg:2008/11/05(水) 23:00:02 ID:YCp6E/rf
>>604
コピペだろうけどさ…
オバマ氏の当選をアメリカの人種差別打破の表れとして称揚しておきながら、
麻生首相を身体障害者とけなしているのはおかしいのではないのか?
土人並といっているが、文明社会に暮らしていない人間は劣る者なのか?
606ビタミン774mg:2008/11/05(水) 23:25:13 ID:???
喫煙者が日本の総理大臣なわけない。
恥ずかしいじゃないか。
世界中から嘲笑されたらどうするんだ。
607ビタミン774mg:2008/11/05(水) 23:29:05 ID:???
嫌煙きもい
608ビタミン774mg:2008/11/05(水) 23:47:02 ID:???
SWAN SONGやってみるか
609ビタミン774mg:2008/11/06(木) 03:16:34 ID:???
瀬戸崎スレの誤爆?
610ビタミン774mg:2008/11/06(木) 10:37:14 ID:???
喫煙臭きもい
611ビタミン774mg:2008/11/06(木) 11:10:13 ID:???
性欲がもりもり沸いてくるのってない?
612ビタミン774mg:2008/11/06(木) 11:15:51 ID:???
それはスレ違いだろ
613ビタミン774mg:2008/11/06(木) 11:59:08 ID:???
喫煙きもい
614ビタミン774mg:2008/11/06(木) 13:27:58 ID:+ygXYuso
 NOW社のBrain Elebate飲んでる奴いたりする? スレに名前
上がって来ない商品だからちと心配。

 複合サプリの中で安かったから注文するか悩んでるんだが、
これ買うなら多少高くてもExtensionIQとかコグニテックスのが
いいかね?
 
615ビタミン774mg:2008/11/06(木) 13:42:20 ID:SXQrSztA
456(笑)の売り上げランキングで
バイオペリンが一位なんだが、このスレでも採ってる人はいるかい?

試してみたけど体感ないし(吸収力UPだからあたりまえか)
刺激物で胃腸を荒らしそうだからやめたんだけど
616ビタミン774mg:2008/11/06(木) 14:07:49 ID:wfi1a5EP
>>615
実感ないでしょ?黒コショウ(ばいおぺりん)。
どうやっても実感を得られないんだよね。1ボトル消費したけど、効果あったのかな?
617ビタミン774mg:2008/11/06(木) 14:40:34 ID:???
間違って大量に飲んだら、すげーカッカした
無駄な実感の報告で悪いが
618ビタミン774mg:2008/11/06(木) 15:14:15 ID:???
海外のサプリには割とよく入っている成分だろ、バイオペリン。
あれは他のサプリと一緒に飲んで吸収率アップを狙うのが
目的なんだろうしあれに過剰な効果を求めるのは酷だろ
619ビタミン774mg:2008/11/06(木) 15:34:41 ID:SXQrSztA
バイオペリン、胃腸を荒らすみたいなマイナスの効果がないなら
一応飲んどくか。安いし。

10年後に実は胃や腸のガンの発症率がみたいな話があったらいやだが

620ビタミン774mg:2008/11/06(木) 15:47:22 ID:???
>>614
見てみたけどなんか中途半端な商品だな……
単独でイチョウ葉やPS買った方がよくね?
621ビタミン774mg:2008/11/06(木) 15:51:09 ID:???
>>614へ 
futurebiotics社のthinkfastを自分はここ1年ほど継続中です。
なかなか良いですよ。

CogninSA 300mg
  オウゴン(Chinese Skullcap)エキストラクト、  アカシア(心材、樹皮)エキストラクト
バコピン 200mg
  バコバ葉エキストラクト(標準化バコシドA&B 20%(40mg)含有)
ギンコビロバリーフエキストラクト 120mg
  標準化、フラボノイドグリコシド 24%(29mg)、テルピン 6%(7mg)含有
ブレインブースティングコンパウンド 202mg
  ゴツコラ葉、L-テアニン、大豆レシチン、ローズマリー葉、大豆、玄米、BioVincaビンポセチン
Futurebiotics BioAccelerators 23mg
  バイオペリン、ジンジャールートエキストラクト、Trikatu、Digenzyme(消化酵素)、Lactospore(有胞子乳酸菌)

バイオペリンも入ってる。
あと他にVBコンプレックス、ロジオラ、朝鮮人参も摂取中。
今のところ黄金のコンビネーションって感じ。
交渉事とかが論理的に展開できるし、話負けしなくなった。
あと多少のストレス下でもへっちゃら。

ちなみに、VBはNUTRICOLOGY社のスーパーBビタミンがオススメだが、
暑い時期は品質管理の問題から販売を控えているらしい、
そろそろ再開しそうなんだけども、今はやむなくNow社品で代替中。
622ビタミン774mg:2008/11/06(木) 15:52:41 ID:???
↑成分は2カプセル時です。
623ビタミン774mg:2008/11/06(木) 16:31:20 ID:wfi1a5EP
プロテインと食用油と砂糖のスタックで5キロ太った。

ダイエットせねば。
624ビタミン774mg:2008/11/06(木) 16:53:08 ID:???
http://www.sugitani.u-toyama.ac.jp/sangaku/forum/souyaku20/5.forum20touda.pdf
スマドラの薬って認知症がらみのが多いけど、
これは使えないかい?
625ビタミン774mg:2008/11/06(木) 18:20:43 ID:???
ここんとこBNのアニラ、ずっと品切れなんだが、どういう頻度で入荷するんだ?
誰か最近、買ったやついるか?
626ビタミン774mg:2008/11/06(木) 18:50:33 ID:???
ODやったのと精神薬飲んでたせいで、ろれつが回らなかったり、健忘症気味だったり、頭の回転が鈍かったりするんだが、そんな症状に効くサプリないかしら?
627ビタミン774mg:2008/11/06(木) 19:03:34 ID:???
何を服用したのかにもよるが……。
DHA、SAMe、PS→脳、神経系の再構築
ビンポ、ギンコ、バコパ、ヒデ、ニセゴ→脳内の血流改善
こんな感じか?
目的が脳力をプログレスすることじゃなく中枢を修復することだから、
この際ラセタム系やスティム系、コリンソースは無視だ。
628ビタミン774mg:2008/11/06(木) 19:32:10 ID:???
さっきはった
http://www.sugitani.u-toyama.ac.jp/sangaku/forum/souyaku20/5.forum20touda.pdf
に「 漢方方剤「帰脾湯」は、その効能に健忘症がある」ってかいてあるよ

ちなみにiherbだとこれね
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4915&at=0
これは帰脾湯にシサンドラを加えたフォーミュラになってる
629ビタミン774mg:2008/11/06(木) 19:34:34 ID:???
当帰とか入ってるけど、女性向けなんじゃないのか?
630614:2008/11/06(木) 20:45:23 ID:+ygXYuso
>>620
レス感謝。やっぱり値段相応なのね。
 JARROWのPSを注文することにしたよ〜。一日300mg摂りまつ。
>>621
ググッたら値段もお手頃なので購入決定〜。ありがとん〜(o^∇^o)ノ
631ビタミン774mg:2008/11/06(木) 21:00:14 ID:???
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200016.html (帰脾湯(キヒトウ)に“柴胡”と“梔子”を加えた物)なので少し違うが
> 効能 * 貧血、不眠症、精神不安、神経症。

貧血にも効くようだから、貧血の多い女性向けとは言えるのかもしれないが、
別に男性に効かないという記述はどこにも見あたらなかったよ。
632ビタミン774mg:2008/11/06(木) 21:15:18 ID:???
上にあげたiherbで売ってるフォーミュラは帰脾湯にシサンドラ(朝鮮五味子)を加えたものなんだけど、
テンプレにもあるようにシサンドラはアダプトゲンとして働く上に
http://nels.nii.ac.jp/els/110001866059.pdf?id=ART0002034313&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1225973159&cp=
この論文によると、
シサンドラの主成分の一つであるシザンドリンはマウスに投与すると学習能力が増大する事が確かめられていて、
セロトニンやGABA受容体に働きかける事が示唆されているらしい。
なかなか面白い組み合わせなんじゃないかな。
633ビタミン774mg:2008/11/06(木) 21:17:13 ID:???
いや、そうじゃなくて、当帰って向こうじゃ代表的なPMSや更年期障害の
サプリなんだよ
だから、そうなのかなと
まあ、女性向けのフォーミュラにノコギリヤシエキスが入ってることもあるから
別に不思議なことともいえないんだけどね
634ビタミン774mg:2008/11/06(木) 21:19:06 ID:TP5DnnJt
朝鮮人参とか朝鮮唐辛子とか、右翼には買いづらい名前だな
あんなインチキだらけの国のやつがきくのかね
635ビタミン774mg:2008/11/06(木) 21:28:13 ID:???
>>634

スレに関係ない荒れそうな話題を持ちだすな
636>>621です:2008/11/06(木) 21:36:59 ID:???
>>630
是非レポよろしく〜

あと他にも漢方系ブレンドで血行促進系のも取ってます。
  NUTRICOLOGY ルンブロキナーゼ
  2粒中:ルンブロキナーゼ(Lumbrokinase) 460mg
当初はこれを取ってたんですが、自分にとって効果はバツグンだったんですが、
あんまりにも高価なので比較的手ごろな次のを継続中です。
  NUTRICOLOGY ルンブルクストニック
  3粒中:オリジナル特許ブレンド 1,500mg
  〔ビャクジュツ(根)エキストラクト、赤ミミズエキストラクト、ブクリョウエキストラクト、セキショウ(根)エキストラクト〕 
  #帰脾湯とはビャクジュツとブクリョウだけ同じみたいですが、効果は別ですかね。
朝鮮人参もあわせてるので、血行促進効果は高い実感があります。
飲み忘れたときは脳の回転も?な感じです。
また、手足が冷えやすいのですが、ずいぶんラクになりました。
多分、自分の場合は高コレステロール傾向なんで、こういうのも合わせると効果がより出ているのだと理解しています。

あと良性発作頭位眩暈症もってるんですが、これ飲みはじめたら血行改善のせいか、
ここ2年ほど症状が出にくくなりましたよ。
参考までに。
637ビタミン774mg:2008/11/06(木) 22:38:46 ID:???
朝鮮人参のシェアの85%は中国産
中国吉林省長白山産の朝鮮人参が最高品質
ディズニーランドが東京に無いのと似たようなもん
638ビタミン774mg:2008/11/07(金) 00:06:16 ID:???
じゃあ中国人参に名前変えろや
639<<636だけど:2008/11/07(金) 00:08:11 ID:???
朝鮮人参って効果いいよね。
オイラはこういうのに思想信条持ち出さないよん。
#そりゃー竹島・拉致・産業面では明らかに心許せないが。

呼称が気に食わないなら、
高麗人参、パナックスジンセン とか言えばいいじゃん。

そういえば、韓国輸出品は高麗人参って呼称にしてるんだっけ。
問題あるから。

<<637
へーそうなんですね。
名前だけは聞いたことあります。
どこ産でもいいんですが、効果があって、リーズナブルで、「安全」ならば。。。
640ビタミン774mg:2008/11/07(金) 01:23:43 ID:???
GCAスタックにおすすめなCとAってある?
641ビタミン774mg:2008/11/07(金) 02:54:53 ID:???
たいていCはProlab、AはLifeExtensionだと勝手に思ってた
LEF以外の低用量アスピリンてあったら教えて
サプリショップで買えるやつ
642ビタミン774mg:2008/11/07(金) 06:44:01 ID:8jMvq5Ki
プロテインと食用油で太ったのでAMP2を注文した。
643ビタミン774mg:2008/11/07(金) 07:04:11 ID:???
>>641
Bayer Low Dose 81mg
644ビタミン774mg:2008/11/07(金) 07:14:38 ID:???
>>643
d!
645ビタミン774mg:2008/11/07(金) 09:11:40 ID:6EIj1bSP
>>642
プロテインスタック、実感はどうでした?
味の素も一緒にとりましたか?
646ビタミン774mg:2008/11/07(金) 09:11:50 ID:???
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail110.html
>ニンジンだけでは記憶力の向上には効果がないと思われるが、オタネニンジン100mgとイチョウ葉エキス60mgを1日2回摂取したところ、
>38-66才の人において記憶力が向上したという知見もある
朝鮮人参を飲むときはイチョウの葉も忘れずに。
647ビタミン774mg:2008/11/07(金) 09:15:48 ID:???
>>614
Brain Elebate飲んでるよ。
効いてる実感はまったくないが、あれはそういうもんだと思ってる。
ハーブ系のサプリみたいなもんで。
648ビタミン774mg:2008/11/07(金) 09:30:18 ID:???
>>614
Brain「Elevate」じゃねえかー!
elebateで探しちまったよw
まったく、こんな簡単なスペルミスるなんて、スマドラ効いてんのかよ
俺もなww
649ビタミン774mg:2008/11/07(金) 13:00:08 ID:6EIj1bSP
眠気覚ましのためにカフェインを使っていたのだが、
頻尿になるし血流系スマドラの効果減らすし、コルチゾール増やすからもうやめたい。

とりあえず明日からピンボセチンとバコバあたりでやってみるか
650626:2008/11/07(金) 13:32:35 ID:???
>>627
ありがd!
PSとバコパは購入してあったので、今から飲みまーす!
651ビタミン774mg:2008/11/07(金) 14:04:33 ID:???
>>649
1.ピンボセチン
2.ビンボセチン
3.ビンポセチン
4.ピンポセチン
652ビタミン774mg:2008/11/07(金) 14:09:14 ID:???
pinvocetin
653ビタミン774mg:2008/11/07(金) 14:16:43 ID:8jMvq5Ki
>>651
どれが正解なのだ?1番か?
654ビタミン774mg:2008/11/07(金) 14:20:22 ID:???
チンポコチン
655ビタミン774mg:2008/11/07(金) 15:00:02 ID:???
これはスマートじゃないな
656ビタミン774mg:2008/11/07(金) 20:46:27 ID:???
3番と予想。Vではじまった気がス。

正解なら勝利のV!!
657少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/08(土) 13:37:20 ID:6BeJfXf2
http://www.vitasup.com/ShoppingWeb/pview.do?action=init&dx=649
イチョウ葉-バコパ・クイックシンキング 60Tabs

のなかに、スピルリナ75mgって書いてあるんだけど、
スピルリナって何か脳に良い効能があるの?
658ビタミン774mg:2008/11/08(土) 15:02:05 ID:???
amp2が届いた。
届いた時に母ちゃんにうるさく言われてめげた。サプリ買いすぎとか言われるし。
orz
本当の事を言われると落ちる。ほんとにサプリ買いすぎだから言い返せない・・・。

>>645
>プロテインスタック、実感はどうでした?
>味の素も一緒にとりましたか?

多幸感ありますし、すごくいい気分転換になります。
効果としては葉巻やマリファナのようなマッタリ感です。
659ビタミン774mg:2008/11/08(土) 15:07:26 ID:???
プロテインスタックってホエイのやつか?
660ビタミン774mg:2008/11/08(土) 15:34:34 ID:???
>>658
根本的にさ、サプリメントでどうかしようってのが間違ってんじゃないの。
規則的な生活習慣に適度な運動、きちんとした食生活送ってるのかい?

そのうちサプリ依存症から薬物依存症に発展しそうだよ、君は。
661ビタミン774mg:2008/11/08(土) 16:08:50 ID:F+8XgP+E
大変だ!!消費税の増税で貧しい庶民が搾取される!!
とうとう本性をあらわしたな金の亡者麻生!!
曲がっているのは口だけじゃない、腹黒い根性もひん曲がっている!!

喋りの上手さだけで騙される愚かな人たちのために搾取され続けるのは御免だ。
本当に私たちの生活を良くしてくれるのは小沢民主党であることを愚かな人たちに教えよう!!

金権まみれで口が上手いだけの自民党はもう御免だ!!
清貧で口下手だが誠実に国民の生活向上に邁進する民主党を1日も早く政権に就けよう!!!
国民の生活が第一の民主党を応援する輪を広げよう!!!草の根で早期政権交代の声をもりあげよう!!!
イェイ・イェイ・民主党がーーーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イェイ・イェイ・民主党がーーーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イェイ・イェイ・民主党がーーーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イェイ・イェイ・民主党がーーーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

662ビタミン774mg:2008/11/08(土) 16:15:27 ID:???
宣伝カーで俺の家の前を通った候補には絶対に票を入れ無い派としては民主党は無いな
663ビタミン774mg:2008/11/08(土) 16:18:44 ID:???
またTV局のネット工作員か
664ビタミン774mg:2008/11/08(土) 17:18:04 ID:???
>>660
志望を落として、ゆっくりとすることにしまんた。

それと、日本で暮らすのあきらめた。
将来は海外に出て日本向けのサプリショップの日本向けカスタマーサポートになろうと思う。
665ビタミン774mg:2008/11/08(土) 17:30:27 ID:???
のちのたかしである
666ビタミン774mg:2008/11/08(土) 18:06:05 ID:???
サプリショップを起業しようかと思う

じゃなくて
カスタマーサポート(笑)かよ
667ビタミン774mg:2008/11/08(土) 18:34:37 ID:???
海外で暮らすのは、結構きついよー
とマジレス
668ビタミン774mg:2008/11/08(土) 19:01:44 ID:???
そんなことよりラセタム系を使ってるんだがコリンとパンテトン酸の摂取は朝か夜どっちがいいだろう
669ビタミン774mg:2008/11/08(土) 19:03:54 ID:???
サプリは基本的に、こまめに取れ
670ビタミン774mg:2008/11/08(土) 23:37:19 ID:ZVOkbwMo
>>662-663
釣られんなよ・・・
671ビタミン774mg:2008/11/09(日) 11:04:32 ID:???
朝から母ちゃんとケンカしながら、AMP2を使ってみた。
AMP2を使ったら、もうケンカのことなんか、どうでも良くなったよ。
イライラするのは脳が疲れていたからだと思う。
もう勉強もしない事にしたし、アルバイト増やして、バックパックツアーの資金貯めようと思う。
まじで海外のサプリ業界に就職しようと思うから、その準備ね。
672ビタミン774mg:2008/11/09(日) 11:35:35 ID:???
優秀な店員になりたがるのが日本人
優秀な企業家になりたがるのがアメリカ人
673ビタミン774mg:2008/11/09(日) 17:50:32 ID:???
>>671
その前に富士山の樹海の住人になるだろう。
674ビタミン774mg:2008/11/09(日) 18:02:58 ID:???
英語はできるのか?
675ビタミン774mg:2008/11/09(日) 19:29:24 ID:???
アメリカで就職とか死亡フラグ
676ビタミン774mg:2008/11/09(日) 20:24:06 ID:???
サプリ業界に就職するなら
理系(専攻は薬学、栄養学、化学あたり?)出身の方が望ましいのでは。
倉庫でサプリの梱包するのが望みなら話は別だが。
(それでも671みたいなのは雇ってもらえなさそうだけど)
677ビタミン774mg:2008/11/09(日) 22:20:07 ID:???
仮にも薬物販売会社が言葉に不自由で知識も無い外人を雇おうとはしないだろう
678ビタミン774mg:2008/11/09(日) 22:29:43 ID:???
>>641
俺はプリタンのを使ってる
679ビタミン774mg:2008/11/09(日) 23:13:18 ID:???
このスレって結構真面目な人多いんだねw
680ビタミン774mg:2008/11/10(月) 00:32:10 ID:???
薬学は今6年かかるが軒並み入学費用は安くなってるんじゃなかったかな
681ビタミン774mg:2008/11/10(月) 01:29:29 ID:???
むしろ真面目すぎて若干鬱っぽい人が多いw
682ビタミン774mg:2008/11/10(月) 10:54:30 ID:???
薬剤師は余り過ぎてサラリーマンより給料が低い事もある
683ビタミン774mg:2008/11/10(月) 11:43:06 ID:???
今からの6年制はその余剰4年制に勝てるのがデフォなんじゃね
684ビタミン774mg:2008/11/10(月) 11:45:09 ID:???
>>657
よく青系の着色料に使われる藻の一種だね
スピルリナ藻ってぐぐったらわかるよ
青1号がやばいと言われてる中
それに変わる安全な物だと思うけど
つか色素って75mgも使うんだっけか
685ビタミン774mg:2008/11/10(月) 13:19:42 ID:???
歯医者と薬局と美容室は多すぎじゃね? あと土建。

スレ違いスマソ
686>>621 >>636 とか飲みながら:2008/11/10(月) 13:25:26 ID:???
これに興味があって取り寄せてみた。

NUTRICOLOGY社ピーエンハンス
コピペ:
藍藻(Aphanizomenon flos-aquuae:AFA)に豊富に含まれるPEA(フェニルエチルアミン)が、気持ちを前向きに、
そして周囲の様々な環境の変化やストレスに対して対応できるように精神的な適応能力の向上をサポーします。
PEA(フェニルエチルアミン)は、アルカロイドでモノアミンの一種。集中力を高め、
ポジティブな気分へと導く物質で、様々な食品に含まれています。
チョコレートに含まれていることがよく知られており、
「チョコレートを食べるとポジティブになって、気分が良くなる」と言われるのは、PEAによるものです。

だって。
前述のと一緒に飲んだら気持ち悪い感じがしたので、
後日シンプルに単体摂取実験してみようと思います。

いや「藻」の話題が出てたんで。なんとなしに。
687ビタミン774mg:2008/11/10(月) 14:38:15 ID:???
『御岳百草丸』届いた!!
コルチゾール対策で買ったんだけど、自分は胃腸も弱いし、
『御岳百草丸』はちょうど良い品かもしれない。
今は調子よいから飲まないけど、イライラしたり胃痛が出たときに飲もう。(薬箱に保存)
688ビタミン774mg:2008/11/10(月) 14:42:58 ID:???
>>687
あれ、薬局で買えるよね。マツキヨとかそういうとこの。
まずは散歩することをすすめる
689ビタミン774mg:2008/11/10(月) 14:54:51 ID:???
コルチ減らしたいけど
減らしすぎると肌がなぁ・・・
690ビタミン774mg:2008/11/10(月) 14:58:50 ID:???
>>686
チョコに含まれてのるなら、普通にChocoMindとかでいい気が。
Chocaminにはカフェイン、テオブロミン、テオフィリン、チラミン、シネフリン、PEAなどが含まれていて
アッパー系としてはなかなかよい

http://www.1fast400.com/i62_Chocamine.html
691>>686だよん:2008/11/10(月) 17:10:06 ID:???
>>690
さんくすです。

いきなり藻から入ってしまいますた。
チョコが正攻法?なんかも。

今度かってみます〜
692ビタミン774mg:2008/11/10(月) 18:09:02 ID:???
製薬会社とか平均年収1000万越えの企業だらけじゃん。
693ビタミン774mg:2008/11/10(月) 18:25:13 ID:???
>>692
百草丸の長野県製薬もかな?地味な印象があるんだが・・・。
694ビタミン774mg:2008/11/10(月) 20:42:29 ID:???
長野県製薬はオンライン販売規正がきたらヤバイだろうな
695ビタミン774mg:2008/11/10(月) 21:15:41 ID:???
>>694
目薬の取り扱い中止したよ。指導されちゃったんだって。可哀想す。
696ビタミン774mg:2008/11/10(月) 21:51:23 ID:???
>>695
なんで指導されたの?
697ビタミン774mg:2008/11/10(月) 22:59:40 ID:???
>>686
NUTORICOLOGYって
Allergy Research Group, Nutricology
と同一?
ここの評判ってあんまり聞かないんだよな
698ビタミン774mg:2008/11/11(火) 07:01:27 ID:???
長期記憶目的でピラセタムとヒデルギンどちらか一方だけやるとしたら
どっちのほうがいいですか?
699ビタミン774mg:2008/11/11(火) 09:10:03 ID:???
ヒデルギン
700ビタミン774mg:2008/11/11(火) 09:11:01 ID:???
700ゲトー
701>>686だけど:2008/11/11(火) 10:21:44 ID:???
>>697

評判聞かないというのは、良くも悪くも聞いたこと無いってことですか?
それとも、否定的な話ですか?

僕も使い始めて(知って)2年位です。
メジャーじゃないんですかね。
まー自分はあるあるより試してガッテン派なんで試しては捨てて試しては捨てて、
ブランドとしてはその結果気に入ってきつつあります。
http://www.supmart.com/brands/nutricology/

前レス以外にも
ブレインエイド 60タブレットも試しましたが、
まあまあくらいの体感だったので、
今はfuturebiotics社thinkfastの方が気に入ってます。
702ビタミン774mg:2008/11/11(火) 12:06:09 ID:???
朝食後 コリン オメガ3 エクステンションIQ ピラセタム プロテイン
昼食後 パンテトン酸 ギンコ エクステンションIQ ピラセタム
夕食後 ルテイン オメガ3 エクステンションIQ ピラセタム プロテイン

頭がかなり冴えて勉強が捗る代わりに起床後の尿の色がかなり黄色い
一応毎日運動もしてからプロテインも使ってるんだが流石に量を減らしたほうがいいかね(´・ω・`)
703ビタミン774mg:2008/11/11(火) 13:18:08 ID:???
>>702
聞きたいことがあるんだけどエクステンションIQは効いてるかい?
704ビタミン774mg:2008/11/11(火) 13:19:08 ID:???
>>702
その飲み方で尿が黄色くなる理由がわからん
ピラセタムのせいか?
705ビタミン774mg:2008/11/11(火) 13:21:48 ID:???
いや、黄色くなるのは普通。B1(パントテンもしくはコリンかと)
706ビタミン774mg:2008/11/11(火) 15:34:23 ID:???
Chocaminはエロくなるよ。
女なら誰でも魅力的に見えるようになる。なんで?
707少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/11(火) 17:38:06 ID:m6QPMiCh
>>702
たんぱく質が代謝されるのだから、プロテインを飲んで尿が黄色くなるのは正常だよ
僕は寝る1〜2時間くらい前にハイストレス1錠と20g摂取しているけど、朝の尿は黄色い
気になるなら、プロテインを飲んだ後に少し多めに水を飲むと薄くなる
708ビタミン774mg:2008/11/11(火) 19:46:51 ID:???
>>706
興奮剤だからじゃね
709ビタミン774mg:2008/11/11(火) 20:39:46 ID:BKk5IVom
>>707
プロテインを寝る前に飲んでるのは何で?
寝る前に飲んだら太らない?
次の日のエネルギーやホルモンを寝ている間に作るのが目的?
710ビタミン774mg:2008/11/11(火) 21:51:51 ID:???
>>709
ボディビルダー並みに筋肉トレーニングしてれば太らないよ。
マッスルアンドフィットネスでも読め。
711ビタミン774mg:2008/11/11(火) 22:15:35 ID:???
>寝る1〜2時間くらい前に
吸収とか考えたら寝る直前の方が良くないか?
712ビタミン774mg:2008/11/11(火) 22:29:30 ID:???
吸収後に蓄えられる所が違ってきそう
713少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/11(火) 22:52:51 ID:m6QPMiCh
寝る直前でも別にいいと思うんだけど、ウエイトトレ系のサイトを観ていると
2時間くらい前に飲むのがいいって書いてあるから、なんとなく守っていたり

風呂から上がる→飲む→リステリンで洗口→明日の用意→スレウォッチしてから寝る、の流れ

それに、電マでマスターベーションする日は、終わるまでに1時間くらいかかってしまう
終わってから立ち上がってプロテイン飲む気にはなれないし、画面眺めながらそのまま寝ると誠に心地よいので先に飲むです
http://kumaa.dip.jp/heya1.jpg ←ピンク板用
http://kumaa.dip.jp/heya2.jpg

>>694
というか、百草丸も買えなくなるの?
うちの地域にドラッグストアがないから規制されたら困る
714ビタミン774mg:2008/11/11(火) 23:15:12 ID:???
ぐぐったらケンコーコムで買えなくなる薬品に入ってたわ
715ビタミン774mg:2008/11/11(火) 23:21:22 ID:???
ここって筋トレしたことないようなガリがいるねw
プロテインの知識なさすぎじゃないか?
716ビタミン774mg:2008/11/11(火) 23:39:16 ID:???
また筋トレ話か
717ビタミン774mg:2008/11/11(火) 23:40:21 ID:???
>>716
原点回帰
718ビタミン774mg:2008/11/11(火) 23:44:20 ID:???
脳みそ筋肉な人とスレ分けた方がよくね
719ビタミン774mg:2008/11/12(水) 00:02:25 ID:???
プロテインスレはあるぞまあゆとりと低学歴に制圧されてるが
720ビタミン774mg:2008/11/12(水) 00:03:50 ID:???
親戚の筋肉だけムキムキで
中年になったらあの筋肉に脂肪付くんだろうなぁ
というやつを思い出したじゃないか
721ビタミン774mg:2008/11/12(水) 00:44:14 ID:???
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551287072.html

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


田舎者死亡
722ビタミン774mg:2008/11/12(水) 01:50:19 ID:???
百草丸のどの成分が狙い?
723ビタミン774mg:2008/11/12(水) 09:08:02 ID:7nsDudWk
百草丸、近くのドラックストアには
コスパの悪い小さいやつしかおいてないんだよね。

4100錠を安く買えるのはネットだけだったのに
724ビタミン774mg:2008/11/12(水) 09:24:52 ID:???
薬事法の改正ってなんでやるんだっけ
ODが簡単に出来るから?
>>713みたいに地域にドラッグストアなかったり
近所なんか品揃えが悪かったりするから
自分に合う薬に出会う機会が少なくなるよね
物がわかれば薬局で取り寄せられるけど
届くのはいつになるかわかりませんとかがデフォだし困るよなぁ
725ビタミン774mg:2008/11/12(水) 13:27:47 ID:???
>>721
最悪だ・・・。やっぱ利権がらみだろうな。
726ビタミン774mg:2008/11/12(水) 16:23:49 ID:???
>>713
すごいベッドだな。モニターが張り付いてる。

それはいいとして、オナニーまで手を使わずに自動化するとは、クールすぎだよ。

713はきっと、マッチョでクールな紳士。年収1000マンくらいありそう。
727ビタミン774mg:2008/11/12(水) 17:44:22 ID:8tHiWImT
728ビタミン774mg:2008/11/13(木) 10:17:43 ID:???
はぐれメタルの経験値がなんで高いのかって?
そりゃ、勇者達になかなか倒されないから長いこと生きてるわけよスライムなんか最初の町出てすぐいるじゃん?
全然長生きできないわけ。だから経験値も少ないわけ
でもはぐれメタルは逃げたりして長生きしてんの、一生懸命生きて、生活してんの
働いたり、恋愛したり、結婚したり、そりゃ一生懸命
結婚したら子供は何匹つくるか悩んだりして
養育費をどうしようとか、小学校卒業したら私立中学校に入れるかとか
ローン組んで一戸建て買うか、それともアパートでこのまま暮らすかとか安月給で嫁さんに怒られたりとか、それでも嫁さん愛してたりとか頑張って生きてるわけ。だから人生経験も豊富
そりゃ経験値も高くなるわ
ところでさ、はぐれメタルがなかなか逃げないときあるじゃん
あれってさ、はぐれメタルの親父が時間稼ぎしてんの
子供と奥さんだけは絶対に守りたいから
勇者達が自分に夢中になってる間に嫁さんと子供逃がしてんの
自分が死んでも家族が幸せに生きてくれるならって、自分を犠牲にしてさ
そんなことってできるか普通。自分を犠牲にだなんて
だから、はぐれメタルの親父は本当に偉大だなって思うよ俺
729ビタミン774mg:2008/11/13(木) 13:34:23 ID:???
>>722
コウボク
730ビタミン774mg:2008/11/13(木) 15:01:38 ID:???
ロディオラは確かにストレスに対して強くなれるけど、それと同時に眠くなる。
自分にはあわないのかな。
731ビタミン774mg:2008/11/13(木) 15:57:31 ID:???
よくしらないけど
ロディオラはセロトニンレベルを上げるらしいから、SSRIみたいに副作用として眠気が出る人がいてもおかしくないんじゃない?

732ビタミン774mg:2008/11/13(木) 17:12:40 ID:???
なるほど。
参考になるよ。
733ビタミン774mg:2008/11/13(木) 18:23:02 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part19 [身体・健康]
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part3 [身体・健康]
アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会5 [メンヘルサロン]
うさぎ総合スレ その56 [ペット大好き]
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●42 [メンタルヘルス]
ワロタwwwwwwwwwww
734ビタミン774mg:2008/11/13(木) 18:51:59 ID:???
精神病の奴は見るスレ間違ってるだろw
735ビタミン774mg:2008/11/13(木) 19:41:24 ID:???
うつ病になると頭が全く働かなくなるから、そういうひとが焦ってスマドラの類にすがりつこうとするのは自然だと思うよ。
でもほんとうは、うつになった時はまず自分の病状のあるがままを素直に受けいれて、うつを直す事に専念するのが心理療法的には重要なんだけどね。
736ビタミン774mg:2008/11/13(木) 22:08:13 ID:???
うさぎ総合スレとな
737ビタミン774mg:2008/11/14(金) 11:26:33 ID:???
つまり、頭がよくなる生活にはうさぎ分が大事なんだな。
738ビタミン774mg:2008/11/14(金) 11:40:56 ID:???
  _    ( ヽ
 (   \  }  |
   ̄>┴く _ノ
+ ∠、|_,|、_>ヽ
  /(● ●) b |
  ヽ ー'ー' ノ | <大地の味がする!
   /  □  ヽ|
  ./|   ハ(ニノ|
  し|  .|__| ト┘
    | /⌒ヽ |
739ビタミン774mg:2008/11/14(金) 12:47:09 ID:???
うどんげいんとな
740ビタミン774mg:2008/11/14(金) 13:44:18 ID:???
頭のいい人=偉い人≒エロい人=万年発情期=ウサギ
741ビタミン774mg:2008/11/14(金) 13:52:15 ID:???
スマドラがもっと進化して世間に広まるようになったら
資格試験でもドーピング検査とかするようになるんだろうか
742ビタミン774mg:2008/11/14(金) 15:03:56 ID:???
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   何言ってんだこいつら・・・バカ中のバカのスレだな
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
743ビタミン774mg:2008/11/14(金) 17:36:09 ID:???
頭が良くなりすぎて天才を紙一重で通り越した存在が多い
744ビタミン774mg:2008/11/14(金) 17:42:48 ID:???
やるおに言われたかない
745ビタミン774mg:2008/11/14(金) 18:17:51 ID:???
.  r-、 _00           /::::'┴'r'
.  |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.  |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
.   ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
  、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
  . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !
      ,.‐‐、       ,.-‐-、
     く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
       \ ', !-─‐-i / /´
        /`ー'    L//`ヽ、
       /  /,  /|  ,  ,    ',
     イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i
      レ ヘ 7(ヒ_]   ヒ_ン )ト、!|  |
       !,/7"" ,___,  ""iソ|   |
       |.从  ヽ _ン   / |./   |
       レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
        レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
         | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
        .|/ / i:   ヘ!  \ |
          kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
         !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
         レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
           ト-,/ |___./
           'ー'  !_,./
746ビタミン774mg:2008/11/14(金) 19:54:57 ID:VmOhxuRF
おまえらいいことをおしえてやる。
寝不足だと頭が回らないからよく寝ろ。
747ビタミン774mg:2008/11/14(金) 20:37:24 ID:???
睡眠時間1時間でもカフェイン250mgくらい飲めばとりあえず頭は回るようになる
短期記憶容量が激減するから反射的な思考しかできないけどな
748ビタミン774mg:2008/11/14(金) 21:18:43 ID:???
>>741
俺がじーさんになるころにはそのくらいのスマドラが出来るのかもなw
749少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/14(金) 23:05:04 ID:zhQYoaXW
8時間くらい寝ないと無理す
750ビタミン774mg:2008/11/14(金) 23:16:17 ID:???
ロングスリーパーだから10時間睡眠必須
751ビタミン774mg:2008/11/14(金) 23:26:16 ID:???
>>747
不健康な生活を改めたほうが効率がよさそう。
752ビタミン774mg:2008/11/14(金) 23:29:12 ID:???
カフェインとかコルチゾールパラダイスになるだけ
753ビタミン774mg:2008/11/14(金) 23:34:33 ID:???
そのへんはコルチカットで
754ビタミン774mg:2008/11/15(土) 01:19:45 ID:???
リローラが聞くんだよな、確か
755ビタミン774mg:2008/11/15(土) 01:23:56 ID:???
御岳百草丸の方がコストパフォーマンスいいよ
756ビタミン774mg:2008/11/15(土) 06:43:28 ID:???
ホーリーバジルも効くよ
757ビタミン774mg:2008/11/15(土) 16:11:57 ID:???
>>747

http://ci.nii.ac.jp/naid/110000191919/en/
>一方、睡眠不足により知的能力が低下していると考えられる被験者は、睡眠を十分に取った者に比べてカフェインの効果を受けにくい傾向がみられた。
と書いてあるね
758ビタミン774mg:2008/11/15(土) 17:50:05 ID:???
ところで百草薬はどんな効果が
759ビタミン774mg:2008/11/15(土) 18:16:29 ID:???
ぐぐったら
腹痛や下痢、胃もたれを改善する生薬
と出たよ!
760ビタミン774mg:2008/11/15(土) 18:33:52 ID:???
ほほう
761少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/15(土) 22:57:50 ID:zfWBk94l
どうもカフェインの継続摂取は、慢性的に性欲を高めるおそれがあるんだそうで
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1222833309/402
>カフェインを取り過ぎると血中プロラクチン値が減少

禁欲(と消化負荷の軽減等)で睡眠時間を減らそうって
短眠実践派の人がもしいたら、カフェインはやめておいた方がいいかもしれない

>>758
食欲が増えるです
百草丸20粒×2とドグマチール50mg×2の組み合わせで、3ヶ月で6kgくらい増えた
でもそれでも60kgいかない@171cm
762ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:51:42 ID:???
ほほう
763ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:58:34 ID:???
ジェラナミンってダイエット用なのになんで集中力とかに効くか分かる人いる?
脂肪燃やすだけだと思ってるんだけど。
764ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:06:27 ID:???
>>761
>どうもカフェインの継続摂取は、慢性的に性欲を高めるおそれがあるんだそうで
>http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1222833309/402
>>カフェインを取り過ぎると血中プロラクチン値が減少

いやぁ、すごくいい事を聞いた。ありがとう。

実は、GCAスタックやりだしてから、女の事しか考えられなくなって困ってたんだ。(勉強しなきゃいけないのに
一昨日はつい、ふらふらとオナホールを買っちゃうし。(最近のオナホはサイコーでした。)

夏休みとかでエロりたい時にはいいんだけど、今はエロっちゃだめなんだよね。
集中できなきゃサプリ代も無駄になるしね。

※.プロラクチン = 男性が射精後に冷静になるのはこの物質のおかげ。
765ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:07:52 ID:???
そりゃ胃腸が良くなれば
766ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:10:14 ID:vD4L+9Dv
耐性予防のためのジェラナミンのoff期間はどのくらい作れば良いのですか?
またoff期間にジェラナミンの代用になるものはありますか?
767ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:25:13 ID:???
3日サイクルで以下のように

1.ジェラナミン
2.エフェドラ
3.カフェイン

アスピリンは常に80r
768ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:25:37 ID:???
GCAEスタック多幸感出るなー。
769ビタミン774mg:2008/11/16(日) 01:49:16 ID:???
>>768
カフェインはどんなけとってる?耐性つくと俺みたいにプロラクチンが少なくなるよ。
770少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/16(日) 01:55:17 ID:XkUI357u
>>764
そこで電マ使ったらオナホール使うのがばからしくなるよ
http://kakaku.com/item/21408010197/ @1680円
ttp://gfhfghfghsfgjetyjh.spaces.live.com/blog/cns!42016D1AA73555CD!124.entry (引っ越し)

ピンク系のスレじゃないのにエロい話ばかりですみませぬ
771ビタミン774mg:2008/11/16(日) 09:34:29 ID:???
>>768
Eって?
772ビタミン774mg:2008/11/16(日) 10:24:01 ID:???
エフェドラじゃね?
773ビタミン774mg:2008/11/16(日) 10:41:53 ID:???
>>761
どう見てもドグマチールの影響です
本当にありがとうございました
女性ホルモンが増えて脂肪が付くだけ
774ビタミン774mg:2008/11/16(日) 10:52:19 ID:???
774ゲトー
775ビタミン774mg:2008/11/16(日) 13:05:11 ID:???
776ビタミン774mg:2008/11/16(日) 15:15:29 ID:???
CGAスタック+チロシン+百草丸いいわ
ジェラ 25mg、カフェイン100mg昼飯後100mg追加、アスピリンは低容量の持ってないからバファリンをピルカッターで切って150mgぐらい
アセチロ350mg、百草丸20粒、昼食後20粒
10時過ぎに飲んで2時間ぐらいは何コレ効かねーwwwと思って勉強してたらたらいつのまにかこの時間、多幸感ってのは良く分からんがとにかく集中できる
単独で飲むよりも長続きしてるしコスパ的にはいいかも
胃腸や肝臓の調子と明日の口臭と体臭が心配、ジェラ飲むと体中から有機溶剤の臭いしない?
777ビタミン774mg:2008/11/16(日) 15:18:42 ID:???
CGAって何?
778ビタミン774mg:2008/11/16(日) 15:19:24 ID:???
GCAだな、ミス
779ビタミン774mg:2008/11/16(日) 16:15:29 ID:???
GCAでレス抽出したらわかる
780ビタミン774mg:2008/11/16(日) 16:42:14 ID:???
GCAに耐性がついたから、72時間ガマンするつもりで、いま19時間め・・・。
72時間というのはカフェインの耐性が取れる時間ね。
ジェラはわかんないけど、目安として72時間を採用した。
781ビタミン774mg:2008/11/16(日) 16:44:29 ID:???
>>776
いまGCA使ってる香具師が多いと思うんだけど、耐性の話題が少ないので、
耐性がついてきたら報告してね。
782ビタミン774mg:2008/11/16(日) 16:53:17 ID:1TSLNPtn
覚醒&集中力UP目的で、JARROWのビンポを
 朝 15mg
昼 5mg
夜 5mg
って感じでやろうと思うんだけど、
ビンポ飲んでこうか感じている人はどういう飲み方(量、タイミング)してる?
783ビタミン774mg:2008/11/16(日) 17:00:02 ID:???
>>782
以前、TOEIC受ける直前の昼飯時に10mg飲んだら
その後のテストで調子が良かったって経験ならある。
で、実際に結果でもベストスコアが出た。
ただその時は他にMVM、タウリン、チロシン、DHAも同時に飲んだので
ビンポの効果だったかどうかは不明。

時々、朝のコーヒーと一緒に5mg飲むこともあるけど
それはあまり効いてる感じはしない。
カフェインの作用と混ざって体感が無くなってるだけかもしれないけど。
784ビタミン774mg:2008/11/16(日) 17:41:07 ID:???
>>782
随分とリッチな飲み方していらっしゃいますね
なんかもったいなくて朝とか晩とか適当に一日5mgずつ飲んでいた時
ありましたけど目覚しい効果はなかったかな。一応マルチビタミンはベースで
飲んでましたけど。俺の飲み方や量に問題があったと言われればそれまでだけど
勝手にオレが思っていることは少量を長期で続けてなんぼだとなんとなく思っておりますゆえ
785ビタミン774mg:2008/11/16(日) 17:50:46 ID:???
>>780
カフェインの耐性って・・・
ソースどこだよ?
786ビタミン774mg:2008/11/16(日) 18:02:21 ID:???
>>785
GUGURE
787名無しさん@お腹ブラドいっぱい。:2008/11/16(日) 18:42:25 ID:Ul6L1h0w
二重国籍阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
788ビタミン774mg:2008/11/16(日) 18:51:57 ID:???
耐性が無いといわれてるって言うところは
>一方では常用する人の一部には「コーヒーが効かなくなってきた」と訴える人が
>存在するのも事実です。ただ、このような場合の多くは、
>精神疲労や不眠などが蓄積しており、コーヒー自体は一定の作用をしているのだけれど、
>飲む前の状態が悪化しているために前回飲んだときのレベルには到達しないことから、
>感覚的に「効かなくなった」と思ってしまっているものです。
どうなんだろう?
789ビタミン774mg:2008/11/16(日) 18:52:46 ID:8OxElGZM
>>787
明日でも良い?
文字を手書きって久々だから疲れる
790533:2008/11/16(日) 22:46:42 ID:???
>>776
バファリンは1/4にしたらほぼ80mg。大目の量を常用するのは避けた方がいいかも。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/esc2008/200809/507692.html

>>780
どういう服用方法してたら耐性がついた?気になる

>>533の飲み方で約3週間経過(昼食後カフェイン100mg追加から約2週間)、今のところ耐性は感じない。尿も観察してるがビタミン剤カラーなだけで異常は感じられない。
自分の場合、GCAスタックにしてからの方がエロモードにはなりにくいな。
ジェラのみ服用時はよくエロモードに入ってた。眠気を紛らわすためって感じで…
多幸感とは全く違うけど…自分に対するイラつきが高じて落ち込む事が比較的よく在るんだが、以前みたいにネガティブモードは引きずらなくなった。回復が早い。
あと、寝不足のダルさや頭痛からの回復も早いな。もちろん、頼り過ぎないように睡眠はしっかりとるようにしてる。
集中力・減量(体重維持)の効果は依然感じる。(この状態がデフォルトに感じつつあるが)
791ビタミン774mg:2008/11/17(月) 00:11:58 ID:???
>>790
レポ乙です
792ビタミン774mg:2008/11/17(月) 00:25:22 ID:???
>>790
乙です。
793ビタミン774mg:2008/11/17(月) 01:06:56 ID:cmBevkX5
耐性のつかない飲み方なんて無いんじゃないか?
794ビタミン774mg:2008/11/17(月) 01:07:43 ID:???
ごめageた
795ビタミン774mg:2008/11/17(月) 04:48:35 ID:???
バルクのジェラって、1回に何本まで個人輸入できるの?
796ビタミン774mg:2008/11/17(月) 13:08:09 ID:???
>>795
運次第。
中身見られなければ何個でも可。 
見られてもサプリメント3ヶ月分と認識されればおk 人次第。
悪いときは2個でもボッシュート。

フェデックソを使うと2個でボッシュート&手数料5k
797ビタミン774mg:2008/11/17(月) 13:19:58 ID:???
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail498.html

>カフェインに対する耐性は広く知られているが、臨床的な根拠は少なく、あるとしても有意差はわずかである

という事なので、普通は気にせんでよい。
798ビタミン774mg:2008/11/17(月) 14:02:50 ID:???
けど、カフェインによる頭痛もあるから耐性もそうだがほどほどがいいよ
799ビタミン774mg:2008/11/17(月) 18:12:14 ID:???
>>796
ありがとん。3本くらいにしておくよ。
でフェディはつかわない。
800ビタミン774mg:2008/11/17(月) 19:36:32 ID:???
800ゲトー
801ビタミン774mg:2008/11/17(月) 22:12:58 ID:???
なぜピラセタム取ると眠くなるんだろ・・・
802ビタミン774mg:2008/11/17(月) 22:27:28 ID:???
ピラセタムの半分は眠たさで出来てるからだよ
803ビタミン774mg:2008/11/17(月) 23:22:36 ID:???
おれも眠くなる。俺は一緒にDHAM摂取してるよ
804ビタミン774mg:2008/11/18(火) 00:23:55 ID:???
お粉ってどうやって食ってる?やっぱオブラート?
805ビタミン774mg:2008/11/18(火) 00:39:47 ID:???
そのまま飲んでる。
あの身もだえする苦さで目が覚めるよw
806ビタミン774mg:2008/11/18(火) 00:42:07 ID:???
苦くても溶ける粉末ならいいが、アニラみたいに溶けない・まずいの二拍子で飲むのが毎回大変
807ビタミン774mg:2008/11/18(火) 02:58:22 ID:???
>>533

>discountanabolics.comにて今年8月に注文 
>1Fast400 ジェラナミン 25mg, 200caps 注文数:2 $15.95×2 $31.90
>                        送料          $19.99
>                        合計          $51.89

さっき同様のオーダーをかけた。
チョカミンも欲しかったが、なんとなくまったく同じように注文しなければ!!
という強迫観念に駆られてキャンセルしてしまった・・・。あぅあぅぁ。
808ビタミン774mg:2008/11/19(水) 13:37:41 ID:???
>>807
悪い頭がサプリで治るといいね。

まあ、死なないと治んないと思うけど。
809ビタミン774mg:2008/11/19(水) 15:24:34 ID:???
また知的障害者か
810ビタミン774mg:2008/11/19(水) 17:07:32 ID:???
>>809

また知的障害者か
811ビタミン774mg:2008/11/19(水) 18:13:05 ID:???
>>808
はじめての店で税関の心配があったから、2本だけにしといた。
チョカミンのかわりにカフェインでGCAやるからいいや。
812ビタミン774mg:2008/11/20(木) 16:40:50 ID:Qh5Tkp7M
カフェイン使わない派の人たち、
何で眠気さまししてる?
813ビタミン774mg:2008/11/20(木) 16:59:32 ID:???
>>812
チョカミンじゃないの?
814ビタミン774mg:2008/11/20(木) 18:07:57 ID:???
>>813
ほんとにチョカミンってあるんだ… ちょっと仮眠って冗談かと思ったよ
815ビタミン774mg:2008/11/20(木) 19:17:48 ID:???
チョカミンにもカフェイン入ってるよ。
816ビタミン774mg:2008/11/20(木) 20:33:59 ID:???
冷水
817ビタミン774mg:2008/11/20(木) 22:38:46 ID:???
不眠症の俺には眠気覚ましなど関係ない話
818ビタミン774mg:2008/11/20(木) 23:20:40 ID:???
>>817
自己紹介乙
819ビタミン774mg:2008/11/21(金) 00:07:02 ID:AqC6NZ38
やっぱりカフェインしかないのか。
ここみるとアンチカフェイン派の人も結構いるようだが
820少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/21(金) 01:03:05 ID:CZlFMVSs
眠気覚ましても、結局次の日には睡眠時間が増えるから困る
821ビタミン774mg:2008/11/21(金) 05:11:44 ID:???
そりゃ当たり前だろう
822ビタミン774mg:2008/11/21(金) 09:29:06 ID:???
K・リゾレシチン
誰か試した人いる?
823ビタミン774mg:2008/11/22(土) 06:07:43 ID:/C59r4QE
過疎ってる場合じゃないよ。
みんなもっと頭をチューンしなきゃ。
試験は年明けだよ。
824ビタミン774mg:2008/11/22(土) 15:30:31 ID:???
DHA・EPAのボトルが丸1日ほど蓋を閉めずにあけっぱなしのままになっていたんだけど、
このサプリをそのまま飲んでも平気?
825ビタミン774mg:2008/11/22(土) 15:33:47 ID:???
>>824
いちんちくらいなら問題なかろう。季節の問題もあるが。今の季節なら、ね
826ビタミン774mg:2008/11/23(日) 06:39:56 ID:???
iherbで注文しますた。

1 Now Foods, Adam, Superior Men's Multi ,120 Tablets $19.02 1
2 Now Foods, Amino Complete, Balanced Blends of Amino Acids, 360 Capsules $16.22 1
3 Life Extension, Low Dose Aspirin, 81 mg, 500 Tablets $7.50 1
4 Now Foods, Arginine & Ornithine, 250 Capsules $20.14 1
5 Now Foods, Eleuthero, 500 mg, 250 Capsules $8.94 1
6 Jarrow Formulas, ChocoMind, The Brain Capsule, 60 Capsules 2

vip割がついて送料込みでも9千円いかなかった。vip割と円高うれしい。
827ビタミン774mg:2008/11/23(日) 09:28:26 ID:???
ゴツコラって、ギンコフォーミュラによく入ってるけど
飲んでる人いる?
828ビタミン774mg:2008/11/23(日) 09:34:37 ID:???
>>827
よくcognitive系のフォーミュラに入ってたりするけど、
単体ではあまり見ないな(VRPにあるけどな)
てことは、その程度なのかも
俺も昔ゴツコラ入りのサプリ飲んでたけど、とくに頭が冴えたとかは感じなかった
829ビタミン774mg:2008/11/23(日) 09:38:13 ID:???
>>828
なるほど、d
入ってるのが多いから、ちょっと気になってた
830ビタミン774mg:2008/11/24(月) 10:05:03 ID:???
スマドラとはいえんかもしらんがSerrapeptaseを摂ることにしてみた。
脳のデトックス用のつもり。割と安いしね。
使用感はたぶん報告できることが何も無いと思われる。
(他にもいろいろ飲んでるからSerrapeptaseで何か変化があってもきっとわからない)
831ビタミン774mg:2008/11/24(月) 14:06:28 ID:???
>>828

ゴツコラはNGF系(長期記憶)だからそもそも「頭が冴える」ような体感は無いんじゃないかい。
例えば単語の学習なら、いつも通りに学習した上で
「1ヶ月以上立っても覚えている単語が数えてみたら増えていた」みたいなもんかと。
長期記憶が形成されるためには、そもそも海馬の洗礼(短期記憶)を受けなくちゃならないので、
アセチルコリン系の方がメジャーなのは仕方無いと思う。
832ビタミン774mg:2008/11/24(月) 19:52:06 ID:???
■GCAスタックについてのレポート アドバイス頂けると幸いです。
・結論から言うと何もしたくない、ただ椅子に座って正常に戻るのをただぼーっと待っていたい感じ。
詳細は
GCA服用後、1時間で効き始めを体感。少々の動悸を感じる。
その後、脱力感、倦怠感におそわれる。
まるで風邪にかかった感覚。
集中力が低下し、焦燥感を感じるも、喉の渇きは殆どない。
筋肉や間接に力が入らないので歩行は可能だが、不安を感じる。
視覚効果に実感あり。少し視界がシャープになる。
視覚効果は一年前くらいに試みたニセルゴリンより少し強めの実感。
眠くはない。

・3日前にジェラナミン単体25mg使用時の感想
視覚効果と若干あたまがスッキリしているかも?と言う体感とプラシーボの中間くらいの実感あり。
それ以外の実感はなし。
眠くなったりもなし。

・現段階での総括( あくまで個人の私見 )
学習に不向き
脂肪燃焼目的なら単純な運動には向いているかも。ただし事故の可能性が高いスポーツには向かない。
ピルカッターによる服用等が少々乱暴な為、調整次第ではよい結果が得られる可能性あり。


■以下服用詳細
G:ジェラナミン 25mg ( discountanabolicsのやつ )
C:カフェイン 200mgを二分の一錠
A:バファリンA 4分の一錠
以下バファリン詳細
ttp://www.bufferin.net/lineup/bufferin_a.asp
分割にはピルカッターを使用の為、若干切りくず等があり厳密なmg摂取ではない

普段から飲んでいるサプリ
・Alive Multi-Vitamin 鉄なし1〜2錠
・L-システイン 500mg
・NSIのAdvan-C 1000mg (脂溶性ビタミン)
・Source NaturalsのOptiZinc 30 mg

体調背景
一日6杯くらいインスタントコーヒーを飲むが、錠剤によるカフェイン摂取は普段全く行わず
一年前に200mgを2、3回服用経験のみ。
持病なし、ここ一年間、処方薬の服用経験なし。
違法、薬板で扱われているようなドラッグ等の服用経験なし。
8時間弱の十分な睡眠をとっている。
833ビタミン774mg:2008/11/24(月) 23:41:25 ID:???
>>830
goodな情報だ。
そういう薬があったとは知らなかった。
834ビタミン774mg:2008/11/25(火) 20:12:06 ID:???
>>832
なんでそんな感じになるのか理解できない。

自分はジェラは1度に25mg以上採っている。
動悸や若干の焦りはある。
しかし、筋肉や間接に力が入らないなどの症状はない。
視覚効果はある。

カフェインの容量を少なめにしてみたらどうだろうか?
それと、ジェラは糖分をしっかり採ってないと効き目がうすいよ。なぜか。
835ビタミン774mg:2008/11/25(火) 22:38:35 ID:???
参考なまでに。

覚醒メニュー
VB12/1000mcg
VB6/100mg
VB1/395mg
Benfotiamin With Thiamine/125mg
Sublutiamine/200mg
BCAA/2CUP
Taurine/3000mg
PS(Phosphatibylserine)/1000mg
Caffeine/100mg
Guarana/100mg
Yohimbine HCl/250mg
Geranamine/200mg
GinkgoBiloba/120mg
Schizandra/1000mg
Vinpocetine/10mg

Aspirin/100mg
Lexotan/5mg
Ephedrine/50mg
836ビタミン774mg:2008/11/25(火) 22:40:14 ID:???
RhodiolaRosea/250mg
が抜けてた。
837ビタミン774mg:2008/11/26(水) 08:33:51 ID:???
>>835
レキソタンがいらんような
838ビタミン774mg:2008/11/26(水) 09:03:19 ID:5KkpT2uh
>>835
すげーな、こんなに飲むのか。
839ビタミン774mg:2008/11/26(水) 10:05:37 ID:???
>>838
もしかすると単体じゃないのかもよ。
「●●サポート」って名前のついたマルチサプリならいっぺんで採れそうじゃん。
840ビタミン774mg:2008/11/26(水) 10:09:06 ID:???
一個一個なんか飲む気すらしないな
841ビタミン774mg:2008/11/26(水) 12:58:38 ID:???
Geranamine/200mg
Ephedrine/50mg

こんなにとったらだれでも覚醒するわw
ってか耐性ついてないとエフエ50て相当やばいような気がするが・・・
842ビタミン774mg:2008/11/26(水) 13:05:22 ID:???
初めてのとき、えふぇ100摂ったよ
でもこれは逆にスタックしすぎでコスパ悪そうだし、
効果も相殺とかされてそうだね
少ない量で最大の効果をあげるというのを考慮したいよね
843ビタミン774mg:2008/11/26(水) 16:15:05 ID:???
耐性ついたらエフェドリン100mgでも効かない。
844ビタミン774mg:2008/11/26(水) 16:33:50 ID:5KkpT2uh
エフェどこで買ってるんだ?
845ビタミン774mg:2008/11/26(水) 17:59:37 ID:???
これ、どうせレキソタン効いてないから、
外してスティムを減らした方が良いような気がする
846835:2008/11/26(水) 22:32:41 ID:???
流石に毎日は摂ってないよ。一ヶ月に5〜6回程度。コレで6〜8時間は活動できる。
レキソは要らないか。マイナートランキライザとしては眠気出ないから良かれと思ったんだが。
エフェはナガヰさんだよ。近くの古ぼけた薬屋さん。
847ビタミン774mg:2008/11/26(水) 22:33:21 ID:???
原油高を理由にした便乗値上げにしては時期が思いっきりズレてるんですがw
もう使う事は無いだろう・・・


こんにちは、456ドットコムです。
大変心苦しいのですが、商品値上げのお知らせです…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】商品値上げのお詫びとお知らせ
──────────────────────────────

平素は、456ショッピングをご愛顧いただき
誠にありがとうございます。

この度、輸送コストの上昇により値上げを余儀なくされた旨を、
お詫びをもってお知らせ致します。

弊社としましては、お客様に少しでもお安くお買い物を楽しんで
頂きたく、企業努力で吸収し値上げを極力抑える努力をしてまい
りましたが、このようなご案内をせざるを得なくなってしまった
ことを、心よりお詫び申し上げます。

どうか内情をお汲み取りいただきまして、今後ともご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます。

なお、改定後の価格に関しましては
2008年12月26日のご注文分から適用させていただきます。
848ビタミン774mg:2008/11/26(水) 22:36:40 ID:???
456つかえねぇw
849ビタミン774mg:2008/11/26(水) 22:40:17 ID:???
>>842
全部乳鉢に入れてゴリゴリ混ぜてラブラートで摂って時間差で摂取すれば良いかもw
850ビタミン774mg:2008/11/26(水) 23:28:08 ID:???
17/20ゲトー
851832:2008/11/27(木) 01:37:54 ID:???
>>834
私も予想に反した体感だったので意外です。
これからもちょっとずつ量を調節して試してみます。

ちなみにこの翌日、GAで試してみました。内容は前回と同じです。
ジェラ25mgとバファリンA1/4錠

前回のGCAの症状の程度が低い版と言う体感でした。
一番効いているであろう時間帯では心臓が少しだけ痛くなりました。

今後も期間をあけて試してみます。
糖分はブトウ糖でいいですか?
アフターケアとしてチロシンも飲んでみようと思います。
852ビタミン774mg:2008/11/27(木) 08:58:59 ID:???
頭が良くなったのに456なんて使ってるのか
853ビタミン774mg:2008/11/27(木) 10:36:14 ID:???
>>851
チロシンとは合わない気がする。イライラするよ。
あくまでアフターということで、夕方以降にチロシンはどうぞ。
854ビタミン774mg:2008/11/27(木) 11:01:05 ID:???
456を使ってる時点で馬鹿
855ビタミン774mg:2008/11/27(木) 11:43:48 ID:???
物忘れがひどくなった年寄りにいいサプリはなんですか?
856ビタミン774mg:2008/11/27(木) 11:48:42 ID:???
クレカ持ってない人だと、どこのショップがオススメですか?
857ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:00:28 ID:???
>>855
メマンチン、ガランタミン、アリセプト(サプリじゃないが)
>>856
つデビカ
858ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:32:15 ID:???
今、インド版ピラセタム400mgをwktkして飲んだが…眠い!何じゃこりゃ?
眠気が去ったら集中力上がるかな?
859>>569,621 を投稿したものですが、:2008/11/27(木) 17:02:23 ID:???
>>827
自分はゴツコラは含有製品も単体も使ったことあります。

>>621製品は継続中で気に入ってますが、
主成分というほど多くは入っていないかも知れません。

単体摂取については、
Nature'sWay社の100cap475mg製品を暫く試したことあります。

休日出勤とか、残業時に、前もって食事と一緒に採っておくと
集中力が出た気がします。
弱いけれども確かな実感はありました。

ただ、副作用として、2cap以上同時摂取すると体が痒くなったので、
自分には合ってないかも知れません。
だから、今は仕事すんぞ! といった際に時々しか使ってません。

あともうひとつの副作用は>>569参照w
いやマジでw
860ビタミン774mg:2008/11/27(木) 17:02:42 ID:???
>>830
それって全ての血栓が溶けるの?
それとも機能限定?
861ビタミン774mg:2008/11/27(木) 17:49:06 ID:???
>>855
サプリより脳トレしたほうがいい。
862ビタミン774mg:2008/11/27(木) 18:30:20 ID:???
>>861
だよね。
短期記憶はトレーニングで改善できる。(マジ
863ビタミン774mg:2008/11/27(木) 20:52:40 ID:???
こまめにメモを取るという手もある
目と手も動かせば頭の働きも違ってくる
864ビタミン774mg:2008/11/28(金) 11:39:26 ID:???
世に言う天才は全員メモ魔だったらしいしな
865ビタミン774mg:2008/11/28(金) 13:01:37 ID:???
>>864
例えば誰だ?
866ビタミン774mg:2008/11/28(金) 13:14:17 ID:???
>>865




・・・てのは嘘。
発明家のDr中松は風呂の中で使えるメモ帳を自分で発明するくらいのメモ魔。
867ビタミン774mg:2008/11/28(金) 13:37:13 ID:???
ニュートンとかアインシュタインとか

晩年はメモだらけでダンボール何杯分にもなったそうな
868ビタミン774mg:2008/11/28(金) 13:44:10 ID:???
ジェラナミンの薬理が知りたいんだけど・・・。

なんで効いているの?

アルカロイド系と言うけど、ほんとかなぁ。

調べてもまったく資料なし・・・。
869ビタミン774mg:2008/11/28(金) 14:50:21 ID:???
Dr中松はただのトンデモさんなんだが……。
870ビタミン774mg:2008/11/28(金) 17:26:33 ID:???
おいおい 日本を代表する発明家になんてことを言うんだ
871ビタミン774mg:2008/11/28(金) 17:55:17 ID:???
>>869
プライベートで会うとすごいまともな方ですよ。
872ビタミン774mg:2008/11/28(金) 18:07:09 ID:???
あさロディオラとバコパ飲んで調子がいいんで
夜もなんか飲みたいんだけどおすすめある?
873ビタミン774mg:2008/11/28(金) 19:12:06 ID:???
>>872
夜もライフサーバ飲みたいの?
だったら、エゾウコギを飲んだらいいと思うよ。安いし。
874ビタミン774mg:2008/11/28(金) 20:18:44 ID:???
そして眠れなくなって体調を壊すのであった
875ビタミン774mg:2008/11/28(金) 20:44:01 ID:???
これは良スレ
876ビタミン774mg:2008/11/28(金) 23:48:16 ID:???
中松はフロッピーディスクを発明したとか嘘のCM流してたから嫌い
877ビタミン774mg:2008/11/28(金) 23:51:21 ID:???
ホーリーバジルって夜飲んでも眠れなくなったりしない?
878ビタミン774mg:2008/11/28(金) 23:54:09 ID:???
むしろリラックス・睡眠用
879ビタミン774mg:2008/11/29(土) 00:01:23 ID:???
じゃあ買ってみるか
880ビタミン774mg:2008/11/29(土) 00:08:02 ID:???
>>876
> 中松はフロッピーディスクを発明したとか嘘のCM流してたから嫌い

本人の頭では、俺が先だと思っているんだろうな。

それはともかく、だいぶ昔になるが、テレビで、肛門の開け閉めの話をしていたな。
確かに、健康にいいとされているし、俺もやっている。
博士は、電車に乗っているときなんかにやるそうで、実演していた。

しかしな、シリペタまで動かしているんだよ。
肛門の開け閉めに、そこまでする必要はない。
むしろ、余計な筋肉を使っているといえるし、
さらに、電車の中でそんなことすると誤解を受ける。
881少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/29(土) 00:20:00 ID:TSal/bSr
僕も出かけてる時は、いつも100円の手帳と小型の鉛筆をバックに入れてる
欲しい物、必要なもので切らしてる物(洗顔料、ハブラシ等)、カードの入金日、休みにやりたい事、思いついた事を書き込んでるよ

初めて人と会う時も、交換した名刺の裏にその人の特徴を書く癖がある
別れた時に思い浮かべて、内向的、外向的、どんな話を好むか、話したがりな人か等々を、自尊感情を基準に関連付ける
会話や携帯音声は、人知れずICレコーダー(バックと胸にそれぞれ2台+VC201)に録音して、
重要なお話だけは、家に帰った時にどんな内容だったかをもう一度記銘してる
(間違っても言えないけどね)

話の内容は良く覚えられても、人の顔を覚えるのは苦手であります
882ビタミン774mg:2008/11/29(土) 00:24:54 ID:???
(´・ω・`)!!
883ビタミン774mg:2008/11/29(土) 02:12:39 ID:???
Dr中松のパテントは、
IBMが開発したフレキシブルディスクを構成する複数のPatのなかの1つらしい。

うるおぼえなんだけれども、
当の中松はジャケットから出さずに使えるレコードってことで、
センターに穴の開いたジャケットを考案したみたい。

今風に言うと、DVD-RAMのガワ(ジャケット)付ね。

ということで、丸ごと全部発明したのは誤りらしい。
884ビタミン774mg:2008/11/29(土) 03:09:49 ID:???
天才の多くはメモ魔、確かにそうかもしれないが逆は違うよ
メモ魔の多くは天才ではないってことね。

天才でメモ魔な人は自分の能力以上の情報をメモなり現代で言えばPCや携帯などの記録機器に
書いて自分が扱える情報量の拡張を行っているの。

PCでも外付けHDDがあるように、天才も自分の外に外部記憶装置を作る。
そしてその情報にアクセスしやすいように自分なりにインデックスをつけて参照する。
一見乱雑に書いているように見えてもね。

ただメモするだけで安心しちゃったり、放置やゴチャゴチャにして活用できないのが凡人。
885ビタミン774mg:2008/11/29(土) 09:12:46 ID:???
情報整理術云々の前に、そもそもメモの内容が違う。
886ビタミン774mg:2008/11/29(土) 09:14:51 ID:???
サプリメモならある
887ビタミン774mg:2008/11/29(土) 09:34:49 ID:???
>>886
俺もサプリメモあるぞ。
サプリメモがないとサプリが多すぎてわけがわかんなくなる。
1回量・効能・体験レポなどね。
888ビタミン774mg:2008/11/29(土) 09:46:12 ID:???
888ゲトー
889ビタミン774mg:2008/11/29(土) 09:47:24 ID:???
>>886>>887
お前らはあれか、俺かw
890ビタミン774mg:2008/11/29(土) 10:15:27 ID:???
>>884
> PCでも外付けHDDがあるように、天才も自分の外に外部記憶装置を作る。
> そしてその情報にアクセスしやすいように自分なりにインデックスをつけて参照する。
> 一見乱雑に書いているように見えてもね。

しかし、それ以前に、自分なりの整理の仕方、体系ということだろうと思う。
天才に限らず、一人一人違うんだから、自分なりの体系があるはずなんだが、
天才はそれを貫けるんだろうな。

画一的な情報整理は、自分よりも他人にとって都合がいい。
で、そういう情報整理のうまさをもって、できる人という評価があたえられる。
しかし、そんな情報整理をすべての場面で行うことで、
ありきたりのことしか考えられなくなってしまうんだろうな。

天才は、発表の場ではともかく、情報整理の段階では、
いかに奇怪に見えても、自分のやり方を貫けた人のこととも言えるかな。
891ビタミン774mg:2008/11/29(土) 11:11:28 ID:???
アインシュタインとかのメモは情報整理というより、備忘録に近いんじゃね?
天才のメモは創造メモ、凡人のメモは整理メモ。
892ビタミン774mg:2008/11/29(土) 11:34:34 ID:???
小型のキャンパスノートもってそこに思いついたこととか今日あったこととかいろいろ書いてるな
見直すと其の日に何があったのかとかよく思い出せる
893ビタミン774mg:2008/11/29(土) 11:45:23 ID:???
このスレ住人の知的レベルはお見受けされる 流石
894ビタミン774mg:2008/11/29(土) 11:53:59 ID:???
日本語で
895少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/29(土) 12:58:05 ID:TSal/bSr
メモの内容なんて自分がわかればいいよ
メモ手帳のほうは、正直字が汚くて、他人には解読出来ないかもってくらいのものなんだけど、
よく手帳を整理する人って、第三者の閲覧を意識して書いてるの?

(メモとは違うんだけど、)例えば、にちゃんねるに書き込むレスはトイレの落書きと同じようなもので、
自分と繋がりを持たないたくさんの誰かが観てくれる事を期待しているから
整理して書き込むんだけど、好きな事やアイデアを書く場合にそんな事は必要なくて、
むしろ一度書いたものを整理してしまう事で、その時の考えや気分が消されてしまう感じがする
896少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/11/29(土) 13:05:20 ID:TSal/bSr
別に大した事書いてないけどねっ!(*'(ェ)')
897ビタミン774mg:2008/11/29(土) 13:09:48 ID:???
(´・ω・`)!!!
898ビタミン774mg:2008/11/29(土) 13:45:00 ID:???
(´・ω・`)!!!!
899ビタミン774mg:2008/11/29(土) 14:06:53 ID:???
>>895
> よく手帳を整理する人って、第三者の閲覧を意識して書いてるの?

意識していないんだろうけど、そういうものだと思っているんだろうな。

講義ノートなんて、自分がわかるように書けば良いのに、
きれいに書いている人がいるね。

試験前になると、そういう人のノートが第三者の役に立つと。
で、本人より第三者のほうがいい成績だったりする。
900ビタミン774mg:2008/11/29(土) 14:23:10 ID:???
900ゲトー
901ビタミン774mg:2008/11/29(土) 16:01:17 ID:???
いったい何のスレかわからなくなってきた
902ビタミン774mg:2008/11/29(土) 16:25:10 ID:???
>>899
同じノート使ってるんだったら、単純に能力の問題でしょw
903ビタミン774mg:2008/11/29(土) 18:01:31 ID:???
フェニルアラニンが記憶力を高めエンドルフィンを活性化
お薦めサプリ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=736&at=0
904ビタミン774mg:2008/11/29(土) 18:15:31 ID:???
それ、L体だからエンドルフィンには作用しないよ
905ビタミン774mg:2008/11/29(土) 18:55:05 ID:???
L体、DLPA共にエンドルフィンを活性化するよ
906ビタミン774mg:2008/11/29(土) 19:06:10 ID:???
(´・ω・`)!!!!!
907ビタミン774mg:2008/11/29(土) 20:38:26 ID:???
ブボボ(´;ω;`)モワッ
908ビタミン774mg:2008/11/30(日) 00:30:19 ID:???
この訴えは毎日続けていくつもりです
909ビタミン774mg:2008/11/30(日) 01:30:12 ID:???
訴えって?
910ビタミン774mg:2008/11/30(日) 02:06:11 ID:???
>>908
訴えていたのか。
気づかなくてごめん。
911ビタミン774mg:2008/11/30(日) 02:52:04 ID:???
え?マジ訴えって何?
俺にも判るように教えてくれ
912ビタミン774mg:2008/11/30(日) 03:46:22 ID:3mob6p7q
DLPA飲んだら変な気分になった
表現は難しい チロシンじゃこんなことないのに

913ビタミン774mg:2008/11/30(日) 07:46:20 ID:???
ブボボ(`;ω;´)モワッ
914ビタミン774mg:2008/11/30(日) 08:29:59 ID:???
>>911
2ch全AAイラスト化計画
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Bubobo.html
【アスキーアート】
ブボボ(`;ω;´)モワッ
女優の米倉涼子が放屁した様子を表す一行AA。

つか分かってて、911取っただろw
915ビタミン774mg:2008/11/30(日) 10:03:32 ID:???
>>912
性欲のことか?
性欲を増進させる作用もあるらしい。
916ビタミン774mg:2008/11/30(日) 10:29:41 ID:???
また放屁テロか
917ビタミン774mg:2008/11/30(日) 15:31:55 ID:???
絶対にだ
918ビタミン774mg:2008/11/30(日) 16:04:18 ID:???
ニダ<丶`∀´>
919ビタミン774mg:2008/11/30(日) 16:59:40 ID:SBu/c0bI
ビンポセチンを注文しました。
上手に効くといいな。
920ビタミン774mg:2008/11/30(日) 19:42:31 ID:???
どこのビンポ注文したの?
 俺は値段の安かったソラレーのビンポ2週間試したけど
まだ効果感じない。
921ビタミン774mg:2008/11/30(日) 20:13:20 ID:???
ジャロウのビンポ5mg飲んでいたけど得に何もなかった
悪い作用がなかったんだから問題はないけど
過度の期待は禁物だっぺ
922ビタミン774mg:2008/11/30(日) 22:54:11 ID:???
よくボロクソに言われるSNのビンポは結構効いた
923ビタミン774mg:2008/11/30(日) 22:55:35 ID:???
>>921
5mgだと効かなくない?
毎食後に10mg飲んでたよ
924ビタミン774mg:2008/11/30(日) 23:14:11 ID:???
LEFのビンポはきいた
925ビタミン774mg:2008/12/01(月) 07:20:44 ID:???
おいらビンポは眠くなっちまう
926ビタミン774mg:2008/12/01(月) 07:21:31 ID:???
許さない
927ビタミン774mg:2008/12/01(月) 14:37:23 ID:???
>>923
おれも10mgで試してみるよ〜。 
928ビタミン774mg:2008/12/01(月) 18:11:29 ID:???
>>866
>発明家のDr中松

天才と言うより、天災(基地外とも言う)じゃない。
929ビタミン774mg:2008/12/01(月) 18:13:38 ID:???
>>871
>プライベートで会うとすごいまともな方ですよ

プライベートで会ったことある人は、絶対にそんなこと言わない。ww
ましてや、一緒に仕事したことがある人は。
930ビタミン774mg:2008/12/01(月) 18:20:49 ID:???
ここは中松さんの関係者が多いスレですね
931ビタミン774mg:2008/12/01(月) 18:34:50 ID:???
おまえらサプリなんか飲んでないでドクターが発明した
頭がよくなる食品食べてろよ
http://dr.nakamats.com/shop/head.html
932ビタミン774mg:2008/12/01(月) 19:06:58 ID:GSpZzagE
>>931
ノーベル賞ってでかでかと宣伝してその上に目立たないようにIgとか書いてるのにワロタ
933ビタミン774mg:2008/12/01(月) 19:09:29 ID:???
リポDのばったもんか
934ビタミン774mg:2008/12/01(月) 19:13:54 ID:???
>>933
ただのふりかけ
935ビタミン774mg:2008/12/01(月) 21:31:33 ID:???
>>931
こうゆう食品のことをね、世間ではふりかけって言うんだよ。
Dr中松は知らなかったのかな。
936ビタミン774mg:2008/12/01(月) 21:34:32 ID:???
頭脳パンって今でもあるのか
937ビタミン774mg:2008/12/02(火) 00:30:49 ID:???
売ってるよ
938ビタミン774mg:2008/12/02(火) 08:25:29 ID:???
絶対にだ
939ビタミン774mg:2008/12/02(火) 13:17:16 ID:???
ブボボ
940ビタミン774mg:2008/12/02(火) 13:55:00 ID:???
>>931
頭がよくなるページがhead.htmlというところに中松氏の凄みを感じる
941ビタミン774mg:2008/12/02(火) 14:06:22 ID:???
brainとかじゃないんだw
942ビタミン774mg:2008/12/02(火) 19:34:25 ID:???
>>923
空腹時じゃないと血中濃度が上がらない気がする
943ビタミン774mg:2008/12/02(火) 19:42:59 ID:???
噛み砕いて舌にグリグリやると一気に来るが
944ビタミン774mg:2008/12/03(水) 15:14:53 ID:lvitH3+X
ドーパミンとエンドルフィンの脳内麻薬ドバドバで仕事しようと思うんだけど、
原料のプロテインをとる以外に、放出を促すサプリって

 ・エゾウコギ→βエンドルフィンの放出を促す
 ・ロディオラ→ドーパミンレベルを適正にする

これくらい?

945ビタミン774mg:2008/12/03(水) 16:09:46 ID:???
ドーパミンレベルを正常化させたら意味ないじゃんw
カフェインいっとけ
946ビタミン774mg:2008/12/03(水) 17:09:34 ID:B+L9bSSk
チロシンではなぜダメなのか分からん
ドーパミンはうつにはいいけど頭が良くなるかは別問題の気がする
947薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/03(水) 18:04:48 ID:???
ドーパミンいいと思うけどなあ。
少なくとも勉強や仕事が楽しくはなるし、はかどるよね。
脳内麻薬という点から話すと、チロシンよりもDLPAの方が向いてる。
ドーパミンの他にフェネチルアミンを作るからね。
PEAが頭を良くするかどうかは怪しいけど。
948ビタミン774mg:2008/12/03(水) 18:38:26 ID:???
御岳百草丸いいね!
949ビタミン774mg:2008/12/03(水) 19:14:28 ID:???
今日はこんな感じ

2008/12/03

朝 ジェラx2、チョカx4、MVMx1、アルギニンx2、低アスx1
昼 ジェラx2、チョカx4、MVMx1、アルギニンx2
夜 エゾウコギx3、ジェラx1,MVMx1
寝 百草丸x20
950ビタミン774mg:2008/12/03(水) 19:16:47 ID:???
>>949
凄く痩せそう
951ビタミン774mg:2008/12/03(水) 19:39:27 ID:???
動かなきゃ
952ビタミン774mg:2008/12/03(水) 20:14:16 ID:QM///XOb
>>947
おかえり。
テアニンもドーパミンを増やすというのをどっかでみた。
953ビタミン774mg:2008/12/04(木) 00:51:28 ID:???
>>947
今までどこいってたのか気になる。
954ビタミン774mg:2008/12/04(木) 01:42:30 ID:a85Zhcff
スレ違すみません 認知症改善のサプリはありますか
955ビタミン774mg:2008/12/04(木) 05:28:23 ID:???
>>954
>>4-5のGABA類以外
956薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/04(木) 12:58:50 ID:???
>>952
ただいま〜。

テアニンはドーパミンのバランサーだよ。
ドーパミン不足の時には生成を促して、過剰になってる時には抑制するらしい。
だからDAリリーサーであるカフェインとはベストカップルなんだそうな。
エビリファイとかと比べて強さはどうなんだろうね?

>>953
まー、ちょっとあって今までの仕事をやめて家を出ると家族とモメつつ
物件を探しフリーターというと若っぽいけど要はパートのおばちゃんやって
ネット環境を整えてようやっと2chに接続してただいまカキコ(長文)したら
いきなりホスト規制ですとかいわれて力抜けてやるせなくなって
ビールかっくらってしばらくふてて寝てたりしながら今に至ります。

>>954
向知性系スマドラって要は認知症に有効と考えられてる薬剤を薄めて使ってる
ようなものだから、本来の認知症には本来の推奨量を使って総当りしてみるしか
ないと思う。
認知症もまだ未知の領域だからね。もちろんリスクも伴うよ。
サプリでは・・・難しいだろうね。
957薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/04(木) 13:20:28 ID:???
そういえば最近ではGCAスタックがトレンドになってるみたいだけど、
アスピリンじゃないとダメなんかな?
これって元はジェラじゃなく血栓を作りやすいヱフェをスタックしてた頃の
名残じゃない?
ジェラも血栓作りやすいものなの?
EPAやギンコのPAF阻害作用じゃ弱いのかな?
958ビタミン774mg:2008/12/04(木) 13:54:37 ID:???
倅たん!!
959ビタミン774mg:2008/12/04(木) 14:57:54 ID:???
しゅうへいかえってきた
960ビタミン774mg:2008/12/04(木) 18:36:23 ID:???
そ…倅
961ビタミン774mg:2008/12/04(木) 22:26:16 ID:???
>>957
パート乙です。

エフェドリンが血栓を作りやすいのは知らなかった。
アスピリン飲んでて良かったw
962919:2008/12/04(木) 22:51:10 ID:B9h3ct8o
>>920
アイメディカルで売っているゲデオンリッチャーというメーカーのビンポだよ。
ttp://www.imedical.com.kh/product_info.php?cPath=31_44&products_id=148&osCsid=3db4755569ab38ec1e3c662f5dac5be7
963ビタミン774mg:2008/12/05(金) 11:17:43 ID:???
ディスアナでジェラ売り切れだった
Velocity XT、代用になるかな?
964ビタミン774mg:2008/12/05(金) 12:34:06 ID:???
>>963
>ディスアナでジェラ売り切れだった
えぇ、こまるじゃん。
Velocity XTってジェラ入ってるの?
965ビタミン774mg:2008/12/05(金) 13:11:33 ID:???
http://www.fun-lifestyle.com/theproducts.cfm?cat=6&master=8084&owner=715&subcat=1336
ふーんこれか。
自分は生のジェラ以外はAMPしか使ったことがないがAMPは良かったよ。
966ビタミン774mg:2008/12/05(金) 14:09:02 ID:???
まぁそのうち補充されるっしょ
967ビタミン774mg:2008/12/06(土) 00:44:52 ID:qpVSUI9O
968ビタミン774mg:2008/12/06(土) 08:05:51 ID:M4Vh3Pk2
>>963
At this time I am currently out of stock on the 1Fast400 1,3-Dimethylamylamine.
Would you like to switch to another product?
Please let us know how you would like to proceed.
自分もこんなメールがきてたぁ
売り切れってことですよね??
2週間も待たされてこれかい…。
969ビタミン774mg:2008/12/06(土) 08:09:19 ID:M4Vh3Pk2
>>963
At this time I am currently out of stock on the 1Fast400 1,3-Dimethylamylamine.
Would you like to switch to another product?
Please let us know how you would like to proceed.
自分もこんなメールがきてたぁ
売り切れってことですよね??
2週間も待たされてこれかい…。
970ビタミン774mg:2008/12/06(土) 10:48:17 ID:???
何で2回言うねん
971963:2008/12/06(土) 12:07:39 ID:???
>>968
それと同じ文面だった
問い合わせたら再入荷はいつ頃になるかわからないと言うのでキャンセルした
972ビタミン774mg:2008/12/06(土) 13:17:49 ID:???
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
『AMP2を避けてAMP買えたと思ったらAMP2が届いた』
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
973ビタミン774mg:2008/12/06(土) 14:48:59 ID:???
穴にもジェラは無いし、AMPも2しかないらしい。困るね。
974ビタミン774mg:2008/12/06(土) 17:25:57 ID:???
975ビタミン774mg:2008/12/06(土) 17:42:09 ID:???
60mgか…
俺にはムリだ、まだ二つストックあるから大丈夫だけど
976ビタミン774mg:2008/12/06(土) 21:09:32 ID:???
>倅
Serrapeptaseの効果を教えてくれ
977ビタミン774mg:2008/12/07(日) 02:39:28 ID:???
>>974
一応ブックマークしておいた。
通常25mgで少ないと感じている俺はたぶん60mgでも大丈夫だが、
多いとは思う。

ここのメンバーで穴が復活してるのを見かけたらぜひ報告してほしい。
俺も気がついたら報告する。
978ビタミン774mg:2008/12/07(日) 03:13:00 ID:???
1,3-dimethylamylamineってどう?ジェラと同じような成分なのだが・・・
979ビタミン774mg:2008/12/07(日) 05:26:23 ID:???
プロデューサー達は声優の嫁をもらうことはできるのか?
そもそも声優に興味は最初からないのか。わからん。
偽さんに限っては80年代アイドルと80年代深夜ラジオが好きだから、
再現しようとしているのはわかる。
980ビタミン774mg:2008/12/07(日) 05:40:36 ID:???
なにこの誤爆
アイマスか何かですか?
981ビタミン774mg:2008/12/07(日) 06:52:09 ID:???
>>978
朝っぱらから腹痛いですけどw
982薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/07(日) 13:48:50 ID:???
>Serrapeptase
気になる、資料おくれー。

>>978
そ、それは、何という・・・。(笑)
983978:2008/12/07(日) 14:14:58 ID:???
俺は真実が知りたいだけだ
TELL ME TRUTH !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111
984ビタミン774mg:2008/12/07(日) 15:36:52 ID:???
>>978
お前人気者、俺嫉妬w
985薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/07(日) 17:02:58 ID:???
>>983
ttp://www.bulknutrition.com/?products_id=6588
ごめんごめん。このへんとか参照ね。
確かジェラナミンってErgoPharmだったかどっかの商標だから、
他のメーカーが名乗れないとかじゃなかったっけ?
>>958>>959>>960>>961
パートさんやってるぜー。
主婦にバナナ大量に売っていつも心苦しい思いしてるぜー。
一度、お客さんにバナナ健康法についてレクチャー受けちゃった。
「TVみてなきゃダメよー」だって。罪作りだよTVもさ。
でもバナナ様のおかげでお給料出るんだしなあ。(笑)
まあ、本格的な調査が進められたのかどうなのかは不明だけど、
ヱフェドラダイエットの時期にアメリカでだけそんな健康被害が出て、
米政府が製造禁止令を出してるのは興味深いよね。
というか、まだヱフェドリンを入手できる環境があることに驚いた。
いいな。(笑)
986ビタミン774mg:2008/12/07(日) 17:54:34 ID:???
>>985
現在、商標はProviant Technologiesにあるらしいね

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Geranamine
987薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/07(日) 18:00:42 ID:???
>>986
あっ、これはさんくすです。wikiに記載があったとは。
しかし、イーライ・リリーまでが噛んでたのか。
あなどれないなジェラ。
988ビタミン774mg:2008/12/07(日) 18:04:44 ID:???
>>983
釣りはやめろ
989ビタミン774mg:2008/12/07(日) 20:40:49 ID:???
ジェラって鼻づまりに効くのかな。
990ビタミン774mg:2008/12/07(日) 20:46:59 ID:???
何故そう思う
991ビタミン774mg:2008/12/07(日) 20:48:37 ID:???
御岳百草丸で鼻づまりが治った俺が来ましたよ
992ビタミン774mg:2008/12/07(日) 20:53:00 ID:???
俺の英語解読能力では
鼻づまりに効きそうだという感じがしたw
993ビタミン774mg:2008/12/07(日) 20:55:01 ID:???
俺も鼻づまりに聞くと思った
994ビタミン774mg:2008/12/07(日) 21:14:41 ID:???
>>991
お前胃腸薬で治すなよw
995ビタミン774mg:2008/12/07(日) 21:18:23 ID:???
そもそもこのスレの連中は
胃腸薬を胃腸用に使ってないだろうに
996ビタミン774mg:2008/12/07(日) 22:08:59 ID:???
>>982
血栓溶解剤らしい
997ビタミン774mg:2008/12/08(月) 12:56:21 ID:???
>>989
交感神経を刺激するなら効いてもおかしくはないぞ
998ビタミン774mg:2008/12/08(月) 14:56:08 ID:???
ついに
999ビタミン774mg:2008/12/08(月) 14:57:14 ID:???
念願の・・・
1000ビタミン774mg:2008/12/08(月) 14:58:11 ID:4+E94T7H
1000ゲトォ。*゚(゚ノ∀`゚)゚*゚・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。