健康食品・サプリメント質問スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
過去スレ、サプリ情報などは>>2-20あたり

※サプリメント、健康食品、トクホは薬ではなく食品扱いです
※自己責任で飲食してください!
※病状の軽減目的や薬による治療中の方や、他の薬などと併用する場合は医師に相談。

よくある悪い質問方法
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 プリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。

Q・○○(メーカー名や成分名)で良いのありますか?
A・どういった症状でどうしたいのかお書きください。

Q・○○○(製品名)って○症の改善は期待できますか?
A・製品名だけでどんな成分入ってるのか不明。 成分ごとの含有量をお書きください。
 闘病目的の方は医師に相談。

Q・○と○と○と○と○と○摂ってますが摂り過ぎ?
A・それぞれの含有量が不明です。成分ごとの含有量をお書きください。
 質問者の性別、身長、体重、体質によって許容量も違います。

Q・○○○(製品名や物質名)は一日どれくらいの量摂ればいいんですか?
A・質問者の性別、年齢、体重、体質によって違います。

■前スレ 健康食品・サプリメント質問スレッド8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1151403086/
◆過去スレ
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83T%83v%83%8A%83%81%83%93%83g%8E%BF%96%E2&andor=OR&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=
2ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:04:15 ID:???
関連スレ

サプリ初心者だけど何飲んだらいい?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1086249197/
サプリメントで逆に不健康になる危険情報統合スレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1147710632/
◎サプリメント副作用報告スレッド◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080289443/
サプリ失敗談プリーズ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077414925/
【本末】過剰摂取【転倒】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091816579/
サプリは 食事と摂らないと大変なことに なるっ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1142917701/
ビタミンミネラル】アライブ ALIVE【安価良質
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1145178738/
【vitamin】マルチビタミン14錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1134966883/
【vitamin】マルチビタミン高価格【herb】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1105828965/
【安い】100均サプリ2袋目【手軽】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1106380827/
ダイソーのサプリメントを検証する Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129174754/
3ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:06:05 ID:???
★アライブ 鉄なし 180タブ (60日分)

【アメリカン通販】 \3190
送料◇〜5000円は\750◆5000〜10000円は\500◆10000円〜で無料
ttp://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=12115
注文から配達までの予想日数=10日
クレカだと得

【ビタサップ】 \3280
送料◇〜5000円は\700◆5000〜10000円は\500◆10000円〜で無料
ttp://www.vitasup.com/ShoppingWeb/pview.do?action=init&dx=756
注文から配達までの予想日数=20日
新規会員登録で200ポイント
会員ポイント5%=\164

【サプマート】 \3980
送料◇〜5000円は\500◆5000〜10000円は\300◆10000円〜で無料
ttp://www.supmart.com/search/?pid=10036
注文から配達までの予想日数=10日
新規会員登録で100ポイント
会員ポイント7%=\278

【456ショッピングストリート】 \4180
送料◆無料
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=7456
注文から配達までの予想日数=20日

【サプリンクス・ビタミン・ストア】\4980
送料◇〜5000円は\750◆5000〜10000円は\500◆10000円〜で無料
ttp://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=015-14932
注文から配達までの予想日数=10日
新規会員登録で500ポイント
会員ポイント3%=\149

【FUKU-YAドットコム】\5019
送料◆\300
ttp://www.fuku-ya.com/se/1105919.html
注文から配達までの予想日数=10日


●マルチビタミン&ミネラルサプリメントを比較
ttp://www.supple-junkies.com/multiV&M.html
●マルチビタミン
ttp://www.next-link.jp/multi_vitamin/article.php
●注目のショッピング情報 - Liquid Rose
ttp://blog.liquidrose.com/news+index.htm
●INGREDIENTS
ttp://www.njtpower.com/Comparison.htm
●PukiWikiアライブ
ttp://supple.s166.xrea.com/pukiwiki/index.php?Alive
●アライブのレビュー
ttp://www.geocities.jp/odeko_police/
ttp://www.geocities.jp/odeko_police/Alive_Tab_tetunasi_90.html
●Nature's Way
ttp://www.naturesway.com/
4ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:07:06 ID:???
ビタミンAの安全性

ベータカロテン=ビタミンAと思われがちですが、必要な分だけビタミンAに変換されます。
ベータカロテンを多く摂っても殆ど問題ありません。ベータカロテン量≠ビタミンA量。
変換されないベータカロテンはベータカロテンとして使われるので、合計の量で計算しないように注意。
通常、ビタミンAを50000IU連日長期摂取すると、過剰症になると言われています。

IU単位(国際単位)換算率:1IU=0.3mcg=0.3μg)(1mgc=1/1000000グラム)
ビタミンA米国食品医薬品局 上限値25000IU=7500mgc
※上限値は、その量を摂ったから過剰症になるわけではありません。
連日摂っても安全と言われている上限値目安です。

http://www.chocola.com/vitamin/type/type01.html
上限量:3,000μgRE=3000mgc=10000IU(成人男女、妊婦・授乳婦含む)

妊娠中の場合の注意
http://www.kenko.com/info/advice/20040622.html
1.ビタミンAは1日1万(IU)単位以上を「連日」摂取してしまうと奇形発生が 増加すると考えられる報告があります。
2.妊娠12週までにビタミンAを連日15000IU以上摂取すると、水頭症や口蓋裂など胎児奇形発生の危険度が、ビタミンA摂取量5000IU未満の 妊婦に比して、3.5倍に高くなると報告されています。
3.日本の厚生労働省では"妊婦"のビタミンA摂取量は、上限許容量5000IUと しています
5ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:08:04 ID:???
ビタミンAの安全性

ビタミンAとベータカロテンは別物です。
※ベータカロテンはビタミンA前駆体で、多く摂っても必要量しかビタミンAに変換されません。
変換されないベータカロテンは、抗酸化などに働き、未使用分は排出されます。

http://www.chocola.com/vitamin/type/type01.html
日本人上限量 :3,000μgRE(成人男女、妊婦・授乳婦含む)

ビタミンAの米国食品医薬品局 上限値は25000IUです。
一日50000IU(アライブ規定量の10倍)を数ヶ月、数年続けると過剰症が出ることがあります。
症状として脱毛、嘔吐、下痢、皮膚がうろこのように剥がれ落ちる、ぼやけて見える、
発疹、骨が痛む、生理不順、疲労、頭痛、肝臓肥大などが起こる。


アライブ(規定量)のビタミンA容量
ビタミンAの質量換算率:1IU(IUは国際単位)=0.3mcg(マイクログラム=μg)
(パルミチン酸レチノールとして33% [5,000 IU]
(5000IU = 1500mcg Re)

参考
アライブ(規定量)のベータカロテン10000IU
6ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:08:38 ID:???
ビタミンEの安全性

http://www.metamedica.com/news/1999102001.html
ビタミンEの血中濃度が高い男性喫煙者は、肺がんリスクが低い。

ベータカロテンの安全性
http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w02051001&idx3=0200-9
フランスの女性6万人余りを対象に、食生活やサプリメント摂取、喫煙について平均7.4年間調査し、
肺癌の他、結腸直腸癌、甲状腺癌、卵巣癌、子宮頸癌など、たばこに関連する癌の発生率をみたもの。

煙歴がある場合、ベータカロテン高摂取群で368.3件、低摂取群で174件、
一度も喫煙したことがない人では、ベータカロテン高摂取群で81.7 件、低摂取群で182件だった。

非喫煙者の場合、推奨される1日5〜7品の果物と野菜を摂取すれば、ベータカロテンは十分摂取でき、7〜9品摂れば癌リスクが低下するという。
もし食事でその量が摂れていない場合、

非喫煙者の利点から、サプリメント使用を考慮することが望ましい。
7ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:31:15 ID:???
http://www.supplenews.com/MT/archives/2005/09/e_2.html
ビタミンEは、試験管内では、フリーラジカル(遊離基)によって細胞が破壊されるのを防ぐ働きがあることが知られている。
フリーラジカルは、諸病を引き起こす原因になるとされているので、サプリメント(栄養補助食品)のビタミンEをとると、病気を予防してくれるのではないか、と期待されている。
それを確かめるために、きわめて規模が大きいビタミンEの人体実験が行われ、その結果が、「ジャーナル・オブ・アメリカン・メディカル・アソシエーション」(JAMA)7月6日号で発表された。

この実験は、45歳以上の健康な女性3万9876人を2つのグループに分け、一つのグループには、ビタミンE600IU(国際単位)を1日置きに飲ませ、これを10年続けた。
もう一つのグループには偽薬を飲ませ、やはりこれを10年続けた。
その結果、まず、がんにかかった人の割合は、両グループでほとんど違いは出なかった。
(ビタミンE組からは1437件、偽薬組からは1428件)。
また、心臓発作、脳卒中を引き起こした人の割合も、両グループで、ほとんど差はなかった。

しかし、これら心臓血管系の病気で死亡した人の割合は、ビタミンEを飲んだ人たちの方が24%少なかった。
また、65歳以上のお年寄りについて見ると、ビタミンEを飲んだ人の方が、心臓発作では34%、心臓血管系の病気で死亡した人が、なんと49%も少なかった。
このデータから研究者たちは、ビタミンEの長期使用はがんの発生を防ぐ効果はみられなかったが、死亡率が低かったことから、
心臓病や脳卒中など、病気にかかったあと、ビタミンEは体のなかで一定の効果を発揮すると見ている。
また、この研究では、ビタミンEを飲ませるたのが、はじめは健康な人たちばかりだったので、その結果にあまり違いは出なかったが、
病弱な人、高齢者、だけを対象にすれば、別の結果が出て、ビタミンEの働きがはっきりするのではなか、と研究者たちは述べている。

また、以前に、高用量(1日当たり400IU以上)のビタミンEの摂取は、かえって健康を害し、死亡率を高める、
という研究(病人を含めた様々な投与実験を纏めた)が発表されたことがあるが、この大規模研究では、そんなことはなかった、という

※以上のことから、健康体への投与は安全と見られる。
8ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:31:56 ID:???
ビタミンCについて

NHKためしてガッテン 1998年10月28日放送
ttp://web.archive.org/web/20050308173942/http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981028.html
ビタミンCでの体内の貯蔵量は飽和状態で約4.5グラム程度(満水状態)
食事からビタミンCをとっている人では1.5グラム(水位で表せば3分の1)
3分の1の水位で働くビタミンCの作用はごくわずかだが、水位が上がるにつれて作用の数が増大、満水で全ての作用がフルに働く。

同じ300ミリグラムのビタミンCを朝まとめてとるのと、1日3回に分けてとるのとでは、
分けてとった方が1日の血中のビタミンC濃度を押し上げる力がトータルでまとめてとるよりも効果がある。
9ビタミン774mg:2006/12/26(火) 11:52:28 ID:???
ビタミンCの一部は膀胱に行き、アルカリ性尿でできやすい結石を防ぐという働きもあります。

なお、ビタミンCによって尿中シュウ酸の排泄量が増加するため、ビタミンCの摂取と腎臓結石(シュウ酸カルシウム石)との関係が指摘されていた。
実際、特異な体質の場合、たとえば、低クエン酸尿症のケースなどでは、ビタミンCによる腎臓の石灰化促進も考えられる。

しかし、アメリカでの大規模な疫学調査では、ビタミンCの摂取と腎臓結石の発症との関係は否定されており、一般的には問題にはならない。
腎臓結石の発症には、ビタミンCの摂取だけではなく、カルシウムの摂取不足、カルシウムとマグネシウムの不均衡、動物性タンパク質の過剰摂取、各自の体質などさまざまな因子が関与している。


確かにビタミンCを多量摂取していると尿中シュウ酸濃度が非常に高くなることが報告されていましたが、
分析の過程でビタミンCからシュウ酸が生じるため正しく測定されていなかった事が明らかにされています。
その後大量のビタミンC摂取と尿中のシュウ酸の関係の報告については結果がまちまちで不確実です。

一方アスコルビン酸摂取と結石の関係については、疫学調査においても、
一例としてビタミンCを1,500mg以上摂取している男性では、25mg以下しか摂取していない男性と比べて、
シュウ酸による膀胱結石が少なかったという結果があります。

以上の事からビタミンCを取りすぎて結石になるという事は現在では否定されているようです。
10ビタミン774mg:2006/12/26(火) 12:02:38 ID:???
アスコルビン酸(ビタミンC)は還元力が強く、その分が酸化しやすい。
アスコルビン酸が酸化すると、モノデヒドロアスコルビン酸(ラジカル)になる。

モノデヒドロアスコルビン酸は、還元酵素(モノデヒドロアスコルビン酸レダクターゼ)の働きで還元されて、
アスコルビン酸に戻る。つまり可逆的。
このモノデヒドロアスコルビン酸が、不均化反応によってデヒドロアスコルビン酸になる。
これが酸化型ビタミンCとも呼ばれていて、体内でグルタチオン等で還元して、アスコルビン酸に戻る。これも可逆的。
そして、体内のビタミンC総量の80%が、このデヒドロアスコルビン酸と言われている。

以上の理由や、日本ビタミン学会ビタミンC研究委員会の見解で、
デヒドロアスコルビン酸がビタミンCと同等とみなされるに至り、
食品中のビタミンC量は、アスコルビン酸とデヒドロアスコルビン酸の合計値で示されるようになる。

ビタミンCを体内で合成できないラットを使った実験で、
ビタミンCを与えて育てたグループと、デヒドロアスコルビン酸を与えたグループの、
体内のビタミンC濃度がどうなっているか調べた、というものがある。
デヒドロアスコルビン酸を経口投与したラットでも順調に育ち、ビタミンCが体内に貯蓄されていた。
これはデヒドロアスコルビン酸が、ビタミンCとして利用されている証拠。
ただし、ビタミンCとしての活性が10%しかなかったという。

重要なのはここからで、デヒドロアスコルビン酸は、調理や貯蔵の際の加水分解によって、ジケトグロン酸に変化する。
ジケトグロン酸は不可逆的で、ビタミンCに還元されずに、変化して分解されていくだけ。
(上のラットの実験では、デヒドロアスコルビン酸が加水分解されないように、処理がしてある)
それなら、体内のデヒドロアスコルビン酸は簡単に分解されると思うところ。
しかし、体内のデヒドロアスコルビン酸はタンパク質でガードされているから、容易に加水分解はされないという。
経口摂取において、そのような保護作用は期待できないという。

●結論
・デヒドロアスコルビン酸は活性が低いものの、ビタミンC効果がある
・食品のビタミンC量の表示は、デヒドロアスコルビン酸を含んでいる数値
・ビタミンC摂取を心がけて調理をするときは、調理方法に注意が必要
11ビタミン774mg:2006/12/26(火) 12:09:13 ID:???
亜鉛は大変吸収されにくいミネラルの一種です。
しかし200以上もの酵素に関わる重要な成分です。
吸収を高めるたいは、できるだけ空腹時にビタミンCやクエン酸などのキレート剤と摂取。
気分が悪くなったり胃痛になる場合は、食後に亜鉛量を増やして飲んでみましょう。
亜鉛を摂りすぎるというケースはめったに起こりません。
たいていの場合、亜鉛メッキの容器に入った酸性食品や飲料を摂取したことが原因で起こります。
症状としては、口の中の金属味、吐き気、嘔吐、下痢があります。

厚生労働省による亜鉛の一日の栄養所要量は、男12mg/女10mg、許容上限摂取量30mg、
FDA(米国食品医薬品局)が推奨する1日勧告量は、男15mg/女12〜17mg、最大摂取量500mg
米国の栄養療法学者らが推奨する摂取量は、20〜100mgということです。

●亜鉛の消費や排出を促す行為
食事、飲酒、発汗( 1日4mg以上)、射精(1回1mg)、銅の摂取(拮抗作用)

メルクマニュアル家庭の医学
mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec12/ch155/ch155l.html
健康情報トピックス
cgi28.plala.or.jp/genki-ag/main/main_4/zinc.html
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%ba%9c%e9%89%9b
12ビタミン774mg:2006/12/26(火) 12:17:57 ID:???
魚を週8食、心筋梗塞の発症60%減…厚労省調査

魚を週に8食食べる人は、1食しか食べない人と比べ、
心筋梗塞(こうそく)を発症する危険度が60%近くも低いことが、厚生労働省研究班の大規模調査で分かった。

同研究班が岩手、秋田、長野、沖縄県内に住む40〜59歳の男女約4万人を対象に、
1990年から約11年間追跡調査し、魚の摂取量に応じて5グループに分けて比較した。

摂取量が週1食(1日当たり20グラム)程度の人たちと比べると、
週5食(同110グラム)程度食べるグループは30%、
週8食(同180グラム)程度では57%も発症リスクが低かった。

魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が含まれ、
食べた人の血管を詰まりにくくする効果がある。

研究班の磯博康・大阪大教授によると、
EPAやDHAはアジ、イワシ、サンマ、サバなど脂肪の多い青魚に豊富に含まれているという。

(2006年1月17日0時12分 読売新聞)
-----------------------------------------------------------------------------
魚食べれば聡明な赤ちゃん出産=「オメガ3」が貢献−英米研究者

【ロンドン20日時事】妊娠中の女性が「オメガ3脂肪酸」を含む魚を多く食べれば、
生まれてくる子供はより聡明(そうめい)かつ社交的になる傾向があることがこのほど、英米研究者らの調査で明らかになった。
 英誌エコノミスト最新号(21日付)によると、研究者らは15年前から1万4000人の子供を対象に調査を実施。
この結果、母親が出産前に魚をほとんど食べなかった子供の言語性知能指数は、平均よりも6ポイント低いことが判明した。
(時事通信) - 1月20日23時1分更新
-----------------------------------------------------------------------------
ジャローフォーミュラのオーガニックフラックスオイルのレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/JarrowFormulasOrganicFlaxseedOil.html
ヘルス・フロム・ザ・サンのオーガニック フラックス 1000のレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/Health_from_The_Sun_DHA_organic.html
Nature's WayのEFA Gold フラックスオイルのレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/Natures_Way_Flax_Oil.html
13ビタミン774mg:2006/12/26(火) 12:37:55 ID:???
鉄を多く摂った場合は、体内で過剰な活性酸素を生み出してしまうようです。
しかし鉄分が全く必要ないわけではなく、必要な量を摂らなければならりません。
例えば閉経前の女性ならば、経血により男性よりも鉄を多く消耗しますので、男性に比べて鉄分を必要とします。
男性の場合は、輸血を定期的にしている人や、出血を伴う痔主などが対象でしょうか。

http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000166.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E8%A1%80
貧血=鉄分不足と思われがちですが、そうでない場合が多々あります。
自分が本当に鉄分不足に因る貧血なのか、そうでないか見極めて、必要かどうか判断してください。
場合によっては、病院などにいかないと改善されない場合もあるようです。

ビタミンEは専用スレがありますので、簡単に説明します。多少間違いがあるかもです。
合成されたビタミンEはD体とL体という光学異性体があります。
合成ビタミンE=dl-α-トコフェロールなどは、「DL」がつきます。
天然ビタミンE= d-α-トコフェロールです。DLはつきません。
酢酸dl-α-トコフェロールの場合は、α-トコフェロールをアセチル化(酢酸エステル化)した、合成された天然型のビタミンEです。
合成は体内での活性力が低いようです。

そのほか、天然ビタミンEにはα-トコフェロールだけでなく、
β(ベータ)トコフェロール、γ(ガンマ)トコフェロール、δ(デルタ)トコフェロール体、4種類のトコフェロールがあります。
さらに、トコトリエノールという4種の成分ありますが、
これらの成分が成分表に書いていなければ、基本的に合成はトコトリエノール非配合で、トコフェロールはαだけだと思います。

活性詳細などはこちら
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/t-dai29/tenkabutu29-siryou1-2.pdf

生理活性(IU/mg)| d-α-トコフェロールを100%とした場合
天然 d-α-トコフェロール 1.49   100%
d-β-トコフェロール 0.75      50%
d-γ-トコフェロール 0.15      10%
d-δ-トコフェロール 0.05       3%
d-α-トコトリエノール 0.75      50%
合成 dl-α-トコフェロール 1.10    74%
14ビタミン774mg:2006/12/26(火) 12:52:02 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20061206k0000e030024000c.html
加工油脂食品:NY市が厳しい使用規制 心臓疾患と関連で

ニューヨーク市衛生当局は5日、市内の全レストランを対象に心臓疾患と関連があるとされる
トランス型脂肪酸を含む料理油やマーガリンなどの加工油脂食品の使用を厳しく規制することを決めた。
保健・衛生関連の条例を改正するもので、米メディアは米国初の市レベルの「禁止令」と報じている。

発表によると、半年から1年半の移行期間を設定し、来年7月からは主にフライドポテトなどの揚げ物を対象に、
トランス型脂肪酸の量を1食当たり0.5グラム以下に抑えることが義務付けられる。
また、08年7月からはすべての料理に同じ基準が適用される。
牛肉や牛乳などの天然食品に含まれるトランス型脂肪酸は対象にならない。

トランス型脂肪酸はマーガリンのほかパンやケーキを作る際に使用されるショートニングなどの加工油脂に含まれている。
油を高温加熱した際にも生じ、フライドポテトやドーナツなどに多く含まれている。
米国人の1人当たり摂取量は1日平均約5・8グラムで日本人の4倍近い。

また、トランス型脂肪酸を取り過ぎれば、心臓疾患のリスクを高めるとされ、米国では今年から食品への含有量の表示が義務付けられた。
ファストフードチェーンも使用する調理油を変更するなど対応を進めているが、レストラン業界からは厳しい規制への反発も出ている。

毎日新聞 2006年12月6日 10時30分
---------------------------------------------------------------------
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006120601000273
NY市、悪玉油使用を禁止 全米初、心臓病と関連指摘

【ニューヨーク5日共同】ニューヨーク市は5日、肥満や心臓病との関連が指摘されている
「トランス脂肪酸」の含有量が多い調理油などを、
市内のすべてのレストランやファストフード店で原則的に使用禁止にすることを決めた。
保健・衛生関連の条例を改正し、2008年半ばまでの実施を義務付けた。

トランス脂肪酸を禁止するのは、全米の都市で初めて。
マクドナルドなど大手外食チェーンも対象で、違反業者には罰金が科せられる。
外食産業大手はすでに欧米や日本で大豆油など代替油に切り替える対応を始めており、
日本を含めた各国でこうした動きが加速しそうだ。

条例改正により、フライドポテトなど一部は来年7月までに、クッキーなど菓子類を含めた
全食品の調理では08年7月までに、代替油への切り替えが必要になる。

トランス脂肪酸は加工処理した植物油やマーガリンなどに多く含まれる。
摂取すると血液内の悪玉コレステロール値を上昇させ、心筋梗塞など心臓病のリスクを高めると指摘されている。
同市によると、平均的な米国人は1日平均5・8グラムを摂取、大半は外食からという。

こうした指摘を受け、米ファストフード大手ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)は、
来年4月末までに全米で代替油に切り替えることを発表している。
ただ、完全に対応できる態勢を整えているのは少数で、外食産業の業績への影響も懸念される。

トランス脂肪酸の規制をめぐっては、米国が今年1月から加工食品中の含有量の表示を義務付けた。
デンマークは04年からすべての食品で含有率を2%以下に制限。

日本では農林水産省などがリスク管理の対象にして、有害かどうか調べている。
(12:01)
15ビタミン774mg:2006/12/26(火) 13:01:40 ID:???
★サプリショップ (海外)★

・vitacost
ttp://www.vitacost.com
・Betterlife
ttp://www.betterlife.com/
・iherb
ttp://www.iherb.com/
(Javascriptを切っているとextra shipping chargeが表示されないので
ここを利用する際にはJavascriptを有効にすること)

★関税及び消費税について★
商品の合計が16,500円以上の場合、関税・消費税が課税されます。

関税・消費税の算出方法
◎この計算式は関税・消費税の目安を算出するものです◎
□ 関税
商品代金×0.6×0.13=関税(目安)
□ 消費税
商品代金×0.6×0.05=消費税(目安)
□ 関税と消費税が両方かかった場合
(1) 商品代金×0.6×0.13=関税(a)
(2) (関税(a)+商品代金) ×0.6×0.05=消費税(b)
(3) 関税(a)+消費税(b)=配達員にお支払い頂く金額(目安)

★英語で困った時★
すぐに使える個人輸入英文例(対訳付)
ttp://www.diyer.com/info/english/sentences.html
英辞郎on the Web(SPACE ALC)
ttp://www.alc.co.jp/
リンク集(翻訳・辞書)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
http://www.excite.co.jp/world/
16ビタミン774mg:2006/12/26(火) 13:19:00 ID:???
最近の(1981年〜2000年)実験の結果ではタマゴは心配がない事が分かりました。
健康な成人にいつもと同じ食事の上に一日5〜10個タマゴを5日間食べ検査の結果。
一日10個食べた人もコレステロールの数値は有意な変化はありませんでした。
(有意な数値とは今まで仮にコレステロールの数値が160で変化が+−2%程度以上の時です。)
昨年あるあるテレビでタマゴの栄養などの放送がありましたが同じような事を言っていました。(このときは一日5個でした)
ごく最近一日にタマゴを3個二週間連続で食べてもやはりコレステロールの有意な数価の変化はありませんでした。
タマゴだけでなく多くの食物からコレステロールを摂取してもあまり心配はないようです。
特にタマゴのコレステロールは善玉であり全く心配はありません。


鶏卵を1日2個以上食べると体によくないと信じている人は多い。
その根拠は1913年ロシアの病理学者ニコライ・アニチコワらが、
草食動物のウサギに卵を与えたところ、
大動脈にコレステロールが沈着して動脈硬化を起こした実験からきている。
ウサギによる高コレステロール食品の摂取は自然界においては非常まれであり、無論酵素等も少ないといえる。
そのためウサギにコレステロールを投与した場合、そのまま血中コレステロールに反映して濃度が急上昇することがわかった。
アニチコワらの実験は草食動物に卵を与える実験であって、雑食動物に対する結果ではないが、
人間にもウサギと同様の作用を生じるとの誤解が生まれる原因となった。
17ビタミン774mg:2006/12/26(火) 17:27:40 ID:odHvoE3s
サプマートで注文して2日経つのに発送メール来ねー
18ビタミン774mg:2006/12/27(水) 22:06:05 ID:???
三日経つのに発送メール来ねーwwwwwwwwww
19ビタミン774mg:2006/12/27(水) 23:43:27 ID:???
>>1
  乙
20ビタミン774mg:2006/12/28(木) 16:47:00 ID:???
>>1 乙です
21ビタミン774mg:2006/12/28(木) 17:10:02 ID:???
四日経つのにメール来ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22ビタミン774mg:2006/12/28(木) 19:39:03 ID:???
新陳代謝をあげるサプリってありませんか?
23ビタミン774mg:2006/12/28(木) 22:47:19 ID:???
>>22
そんなことはどうでもいいから、サプマートに早く発送メール寄越せってクレーム入れてくれ!
24ビタミン774mg:2006/12/31(日) 22:06:14 ID:AIjKih2r
7週目の妊婦です。 以前から薄毛対策でネイチャーメイドの亜鉛のサプリメント(10mg)を飲んでましたが、妊娠が発覚してからはやめてました。
摂取して大丈夫ですか?
25ビタミン774mg:2006/12/31(日) 22:11:25 ID:???
>>23
年末だから無理なんじゃね?
26ビタミン774mg:2007/01/01(月) 00:02:48 ID:???
>>24
妊娠中の場合は、基本的に医師に相談してください。
もともと亜鉛は大変吸収が悪く、殆ど吸収されないので、
(さらに日本製のキレートされてない亜鉛)毎日10mg程度摂っても影響ないと思います。
逆に言うならば、日本製亜鉛は髪に対しても影響を感じられないと思います。
27ビタミン774mg:2007/01/01(月) 02:09:52 ID:FFNuQtm7
>>26 ありがとうございます。
髪にも影響無いって事は効果無しって事ですか(泣) 今までの苦労が…(´Д`)
28ビタミン774mg:2007/01/01(月) 13:36:32 ID:5sZauiOF
美白効果がある、あったサプリ教えてください
29ビタミン774mg:2007/01/01(月) 18:12:13 ID:???
>>29

漆喰
30 【大吉】 【792円】 :2007/01/01(月) 20:05:47 ID:???
5次元のアリス
31 【大吉】 【1344円】 :2007/01/01(月) 20:36:33 ID:???
4次元の会話ってどんな?
32 【吉】 【1836円】 :2007/01/01(月) 21:22:28 ID:???
ウルレパウルレパ
33 【凶】 【1742円】 :2007/01/01(月) 21:23:28 ID:???
fかhjgふぉいあうえいら
34ビタミン774mg:2007/01/01(月) 22:49:03 ID:???
決まりきらない ポーズでも異次元だったら それでOK
35ビタミン774mg:2007/01/02(火) 00:51:19 ID:???
>>27
効果無しというよりも、日本製のは効き目が薄いということ。
もともと亜鉛は吸収され難いミネラルで、それの吸収率を上げたのがキレートされた亜鉛。
基本的に日本製のはキレートされていない亜鉛で、海外製のは基本的にキレートされている亜鉛。
食事などで亜鉛が慢性的に摂れていなければ、日本の亜鉛でも効果が目に見えると思う。
具体的に挙げると、爪の伸びが速くなったり、髪質が変わったり、体毛が濃くなったり、味覚が変わったりする。
これらは人間本来の体調や体質に近づいたわけで、
過剰に体毛が増えたり味覚が異常になるわけではない。
36ビタミン774mg:2007/01/02(火) 22:07:45 ID:rG3Je7yg
海外製の亜鉛なら必ずキレートされているのでしょうか?
見分け方おしえてください
37ビタミン774mg:2007/01/02(火) 22:11:13 ID:???
のどごしにキレがあるのがキレート
38ビタミン774mg:2007/01/03(水) 03:35:35 ID:DDMf1V4U
>>23
サプマートは信じられないくらい遅いから!
しかも高いし。
39ビタミン774mg:2007/01/03(水) 05:08:08 ID:???
まとめ買いするならiHerbにしとけ。
サプマートかサプリンクスか知らんが、あまりのボッタクリぶりに驚くぞw
40ビタミン774mg:2007/01/03(水) 06:26:58 ID:kY+3z8Io
サプマートって代行じゃないのに、なんでそんなボッタクリ価格なんだ?
41ビタミン774mg:2007/01/03(水) 19:29:08 ID:???
>>36
詳しいことはこのスレで聞いてみるといい。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1136625306/l50

妊娠中なら葉酸等もっと摂っておきたい栄養素がある。
42ビタミン774mg:2007/01/04(木) 18:47:16 ID:???
サプリメント買ったら一日三粒って書いてたんですが朝昼晩とわけたほうがいいですか?
43ビタミン774mg:2007/01/04(木) 19:57:36 ID:???
取説通りでおk
44ビタミン774mg:2007/01/04(木) 20:02:20 ID:???
>>43
んなわけないだろ!
俺らじゃ欧米人と体格が違うし、食生活も違う。
よって少なめに摂取したほうが無難。
徐々に増やしたほうが安全でなおかつ節約になる。
45ビタミン774mg:2007/01/04(木) 20:06:20 ID:???
>>43>>44
ありがとうございますm(__)m
ちなみに買ったのは普通に薬局で売ってたDHCのカルシウムのやつです。
46ビタミン774mg:2007/01/04(木) 21:26:12 ID:???
>>45
一度にたくさんとっても体に吸収できる量は決まってる。
だから分けてとった方がいい。
あとカルシウムも含めいわゆるミネラル類は、量よりもバランスが大事。
例えば、カルシウムならマグネシウムとのバランスだな。
47ビタミン774mg:2007/01/04(木) 21:32:56 ID:???
>>45
なんだ、カルシウムか。いっぱい飲めw
海外サプリと勘違いした。お恥ずかしい。
48ビタミン774mg:2007/01/04(木) 21:40:59 ID:???
>>46>>47
ありがとうございます。マグネシウムも一緒に取ればいいということですか?
49ビタミン774mg:2007/01/04(木) 21:51:04 ID:???
50ビタミン774mg:2007/01/04(木) 22:06:01 ID:???
>>49
ありがとうございます!カルシウム:マグネシウム2:1で取るようにします。
51ビタミン774mg:2007/01/05(金) 22:05:56 ID:???
運動とかに関係無いサプリメントなんですが飲んだあとランニング
とかすぐして大丈夫ですか?教えてくださいm(__)m
52ビタミン774mg:2007/01/06(土) 00:09:03 ID:???
>>51
何のサプリかも分からないのにどう答えろと?
53ビタミン774mg:2007/01/06(土) 01:00:36 ID:???
>>52
ビタミンAとブルーベリーみたいなんです。
54ビタミン774mg:2007/01/06(土) 08:38:34 ID:???
>>53
みたい・・・?確定じゃないの?それともあなたが飲むんじゃなくて、
誰か知り合いが飲むの?
55ビタミン774mg:2007/01/06(土) 20:03:35 ID:???
>>54
ブルーベリーエキスです。すいません。書き込んだとき手元になかったのでm(__)m
56ビタミン774mg:2007/01/06(土) 20:46:14 ID:???
>>55
運動前に飲んじゃダメって書いてあったの?
57ビタミン774mg:2007/01/06(土) 22:37:05 ID:???
>>56
書いてないです。少し不安になったので聞いてみました。
58ビタミン774mg:2007/01/06(土) 22:47:08 ID:???
>>57
食事と一緒にとるタイプのものみたいだな。
食事直後の運動は最悪なので、どちみちそのサプリを飲んですぐ運動というパターンにはならない筈。
59ビタミン774mg:2007/01/06(土) 22:54:10 ID:???
>>58
わかりました!ありがとうございますm(__)m
60ビタミン774mg:2007/01/07(日) 02:08:27 ID:T0Eub37N
質問です。
注意書きに「STORE IN A COOL, DRY PLACE.」と書かれている製品の保存方法は何が最良なのでしょうか?
部屋に小型冷蔵庫があるのですが、そこで保存するのが良いのでしょうか?
ただ音がうるさいので今は電源を切っています。大丈夫でしょうか?
また具体的に何℃〜何℃までが良いのか教えて頂けたら幸いです。
61ビタミン774mg:2007/01/07(日) 09:52:45 ID:???
>>60
日本語だと、冷暗所に保存して下さい、と書かれている事が多い

台所やパントリーで乾物等を保存している場所で良い

冷蔵庫とまでは言ってない
6260:2007/01/07(日) 11:56:39 ID:???
>>61
ありがとうざいます。
では、このまま電源を抜いた冷蔵庫で保管しておきます。
63ビタミン774mg:2007/01/08(月) 17:09:20 ID:???
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 プリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。


何でだよバカ
それじゃサプリの意味ねーじゃん
アホ?
死ねよこれ書いた奴
64ビタミン774mg:2007/01/08(月) 21:45:15 ID:???
>>63
お前がバカ。マジで。
お前はサプリの役割を間違ってる。
65ビタミン774mg:2007/01/08(月) 23:33:18 ID:???
>>64
同意。 
66ビタミン774mg:2007/01/09(火) 03:30:47 ID:???
>>64
死ねバーカ死ねバーカ
じゃあ一人で粗食してろバーカ
67ビタミン774mg:2007/01/09(火) 04:06:39 ID:???
野菜1日これ1本ジュースを毎日3本飲めばさすがに野菜は要らないと思う
68ビタミン774mg:2007/01/09(火) 08:57:01 ID:???
>>63
頭大丈夫か?
69ビタミン774mg:2007/01/09(火) 09:21:30 ID:???
サプリ板にも63みたいな奴がいるんだな・・・。
サプリを薬か何かだと思ってるのか・・・。
70ビタミン774mg:2007/01/09(火) 10:39:28 ID:???
>>67
野菜の汁だけでなく全てをミキシングしたジュース(結構ドロドロ?)なら
いいと思われ。
71ビタミン774mg:2007/01/09(火) 10:51:01 ID:???
じゃあ粗食しろよ
粗食
食事が大事なんだろ?
お前らはサプリ飲むなよ
72ビタミン774mg:2007/01/09(火) 12:42:17 ID:???
ヒント:補助
73ビタミン774mg:2007/01/09(火) 14:21:35 ID:???
はあ?
74ビタミン774mg:2007/01/09(火) 17:13:55 ID:???
馬鹿に何を言っても馬の耳に念仏だが
バランスの取れた食事は粗食ではない

まあそれすらわからぬクズはジャンクフード食い続けてスーパーピザデブを目指せ
75ビタミン774mg:2007/01/09(火) 18:17:04 ID:???
アーホホホ
黒烏龍飲みまくってるからピザにはなりませーんw
173センチの63キロ、BMIの優秀児とは俺様のことよ
好きなものを食費の許すかぎり好きなだけ食ってサプリや薬もガッチリ摂る
これが俺様の健康の秘訣よ
76ビタミン774mg:2007/01/09(火) 19:07:12 ID:???
>>74
ベジタリアンとか粗食のサイトはトンデモだよなw
前に引っかかって試してみたことあるけど、死にそうになった。
あんなの取り締まらないとだめだと思うけどな。
なんの根拠もないし。データもない。
77ビタミン774mg:2007/01/09(火) 19:08:34 ID:???
それは自己責任ですよ
78ビタミン774mg:2007/01/09(火) 21:38:13 ID:???
まあサプリは主に日頃平均して70〜80点の食事を摂れてる人が
あと10点を上乗せするためのもので
(または平均50〜60点の人が、ギリギリ倒れないためにという場合もあるけど)
日頃の食事が赤点な人は論外なんだよね
そこ分かってない人が意外に多い…
サプリ要否のまえに食事の大切さと食べ物の偉大さを学ぶ場が必要だね
79ビタミン774mg:2007/01/09(火) 21:48:15 ID:???
スゲーよ、お前ら聞いてくれ!
サプリを飲んで1週間で体に劇的な変化が!
顔はまるで女みたいにスベスベになって吹き出物とか綺麗さっぱり消えたし
思春期のときに潰したニキビの跡もなくなった。
思わず鏡を見てうっとりとしてしまった。
ちなみに、飲んだのは、
ライフスタイル マルチビタミン&ミネラル
NOW ソイプロテインアソレート
    ホスファチジルセリン
    リローラ
nordic naturals OMEGA-3
source naturals メンタルエッジ

体の不調とかは全部栄養不足だったんだな・・・
母ちゃん料理おいしいって言うと、3日も4日も同じメニューなんだよな。
働いてるから文句は言えないけど、これからは自炊だお( ^ω^)
80ビタミン774mg:2007/01/09(火) 21:54:24 ID:???
>>77
また自己責任か!香田君のときもそう言ってたんでしょっ?
こんのぉ薄情者がァァ!!!
81ビタミン774mg:2007/01/09(火) 22:08:39 ID:???
>>78
何をもって点数付けてんのかこの恣意定義厨
82ビタミン774mg:2007/01/10(水) 04:09:38 ID:???
お寺で食うような食事→100点
83ビタミン774mg:2007/01/10(水) 08:23:26 ID:???
>>78
食事が大事つっても化学物質や農薬、ダイオキシンとかいろいろあるだろ?
サプリはその食物から作ってるから同じだが、いずれにしても
怖い世の中だ。口にするものをいちいち気にしなきゃいけないのは。
いまさら食事の重要性を強調してもなー
84ビタミン774mg:2007/01/10(水) 11:29:50 ID:???
サプリが重要でなくては困る人もいるんだなw
85ビタミン774mg:2007/01/10(水) 12:20:37 ID:???

ゲロマズ惣菜業者
86ビタミン774mg:2007/01/10(水) 12:23:09 ID:???
>>83
じゃあお前何も食うなよ
いいな、わかったな
お前、何も食うなよ!
87ビタミン774mg:2007/01/10(水) 13:03:44 ID:gMoHN797
>>86
かわいい
88ビタミン774mg:2007/01/10(水) 14:44:56 ID:???
なんだか基本的なことも理解できないバカが沸いているな。
体は食事から作られるんだから、食事が重要なのは当たり前だろうに。
バランスが悪い食事をしていると、当然だけど体調が悪くなったりする。
バランスがいい食事ができていれば、サプリを飲んでも変化がない。
食事で栄養が足りていない人は、サプリで補うわけ。
しかし数種類程度のサプリで全てを補えるわけがない。
だから食事が重要なのに、それが理解できない奴は、ゆとり脳だろう。
89ビタミン774mg:2007/01/10(水) 14:47:48 ID:???
反論がある奴は、毎食マクドナルド+サプリとか、ジャンクフード+サプリで半年くらい実行してから異論を唱えるべき。
90ビタミン774mg:2007/01/10(水) 15:04:13 ID:???
食費と楽を取って、米だけを自炊してあとはスーパーで買うので、
オカズがほとんど揚げ物惣菜しか食えない俺がきましたよ。
豆乳も飲んでるので、トータル自己採点で65点ですかね?
もちろんサプリを一通り飲んでます。
91ビタミン774mg:2007/01/10(水) 16:56:00 ID:???
みんなそんなもんじゃね?
92ビタミン774mg:2007/01/10(水) 19:30:27 ID:???
今日も三食牛丼ですた
93ビタミン774mg:2007/01/10(水) 22:34:45 ID:???
今日も三食サプリでした
94ビタミン774mg:2007/01/10(水) 22:53:39 ID:???
>>89さん
どこまでがジャンクな食べ物ですか?
95ビタミン774mg:2007/01/11(木) 00:32:51 ID:???
今までコンビニ弁当&スーパーの惣菜ばっかだったけど、最近自炊始めたよ。
料理メンドクセって思ってたけど、やってみると以外と簡単ですた。
サプリもまだ摂ってるけどさ。
96ビタミン774mg:2007/01/11(木) 00:37:01 ID:Yly0GWWI
ジャンクフード(junk food)とは、エネルギー(カロリー)は高いが他の栄養価・栄養素の低い食べ物のこと。

ファーストフードのハンバーガーやドーナッツ、ポテトチップス・ポップコーンなどのスナック菓子全般を指し、単に食感を通じた快楽や満腹感を目的とする食品の総称。

口当たりが良いこと、少量でもカロリーが高いことから、摂りすぎによってこれまでは成人病の一傾向であった肥満や糖尿病などの若年化が生じ、生活習慣病の原因になるとされている。

「ジャンク」(junk) とは、いくつかの領域で「がらくた」・「屑」の意味で使われる。これらについてはジャンクを参照されたい。
97ビタミン774mg:2007/01/11(木) 01:02:58 ID:???
>>95
偉いですね!
私は、皿洗いも何もかもが面倒なので、御飯の皿も冷凍米のパックを再利用してサランラップをかぶせて
洗う手間を省いて、あと毎食割り箸で神コップです(^^)
性格上こうでもしないと水場がかびるんるんなので…。
正月に久々にソバや餅を焼くために調理行為を行ってみたけど
その後片付けが済んだのは昨日wひどいですねー私は(^^)

今日は自炊米をベースに3食ともから揚げでした。
明日もから揚げ食いたいです。
ジャンクとセーフのスレスレですかね…?
一応烏龍茶とかはガブ飲みしてます
98ビタミン774mg:2007/01/11(木) 10:39:16 ID:???
俺は既婚者だが、>>97みたいな女もいるので、
結婚前には必ず同棲する事をお勧めしたいw
99ビタミン774mg:2007/01/11(木) 10:41:15 ID:???
>>98
男っす
100ビタミン774mg:2007/01/11(木) 11:59:44 ID:RWdRNk94
一日2粒とかの物って時間を分けて飲んだ方が良いですか?
昼と夜とかで
101ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:02:59 ID:???
>>100
だからさ、
何のサプリか書かないと分からないだろ?

いつ飲めばいいですか?
とか質問するやつって、何でそれが分からないんだ?
102ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:05:57 ID:???
>>97
頼むから、何をどう食べるべきか勉強しろよ。 本ならいいのを教えてやるぞ。
このままいくと40歳過ぎからアチコチ悪くなって、糖尿とかになると透析とかになる。
そして多額の税金がつぎ込まれることになるんだ!
103ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:08:43 ID:qHTvz9B8
>>101
いや、全般的に
一気に2つ飲んだ方がいいのか、時間を分けて飲んだ方がいいのかが知りたいんだけど
それともサプリごとに分けて飲むべき物と一度に飲むべき物とあるのかな?
104ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:13:05 ID:qHTvz9B8
ちなみに同じサプリで、ってことね
一日2粒というものを、例えば食後に飲むべき物だとしたら
昼飯と晩飯に分けて1粒ずつ飲んだ方がいいのか、
どっちかの時に2粒一気に飲んじゃった方がいいのかが知りたい
素人の感覚的には分けて飲んだ方が身体に栄養を切らさないで良さそうな気がするけど
105ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:16:06 ID:???
>>103
そりゃあるだろ。
カフェインみたいに、一度に一定量以上飲まないと効力がないものは、
一度に規定量以上になるように調整しなければいけないし、

水溶性ビタミンみたいにたくさんとっても無駄になるものなら、
数を分けてとった方がいい。

>素人の感覚的には分けて飲んだ方が身体に栄養を切らさないで良さそうな気がするけど
だからさ、サプリといっても色々あるだろうが?
お前のいう栄養ってなんだよ?栄養ってw

少しは頭使えよw
106ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:18:14 ID:qHTvz9B8
>>105
だから

>カフェインみたいに、一度に一定量以上飲まないと効力がないものは、
>一度に規定量以上になるように調整しなければいけないし、

>水溶性ビタミンみたいにたくさんとっても無駄になるものなら、
>数を分けてとった方がいい。

この回答が聞きたかっただけで具体的にこれはどう?って質問じゃなかったんだけど
回答には例を言うよ、ありがとう
ただ君もこっちの質問の意図を理解してないよw
107ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:21:54 ID:???
>>106
お前の質問に一言で答えるなら、

とるものによる

としか答えようがないだろ?
少しは頭を使えよw
108ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:23:23 ID:???
>>106
>この回答が聞きたかっただけで具体的にこれはどう?って質問じゃなかったんだけど
思いっきり矛盾してると思った(w
109ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:24:16 ID:qHTvz9B8
>>107
うん、だからそれならそれでも良かったんだけど
つか何をそんなにイライラしてるのよ
じゃあね
110ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:26:55 ID:???
>>109
人を雇う立場の人間だからかしらんが、
頭悪いやつとのコミュニケーションってイライラするんだよな。

10言えば12ぐらい理解出来るやつと、
10言っても2ぐらいしか理解できないやつっているだろ。
お前は後者。
111ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:32:32 ID:???
しょせん2ちゃんだから仕方ない
112ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:53:22 ID:mwUFS3AQ
今日、食品賛助連合会という所からスピルザDXというダイエット食品が届きました。
送料のみ負担で解約するまで自動的に毎月30包送られてきます
誰か体験者の方いますか?
113ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:57:51 ID:???
>>112
>送料のみ負担で解約するまで自動的に毎月30包送られてきます
この1行を読んで、その会社はどうやってその商品で利益を出すのか
考えられないようでは駄目だな。少しは頭使えw
114ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:01:09 ID:???
>>108
そういう事。
頭の良い悪いっていうのは、ここら辺で分かる。
自分の意図する回答が欲しいのなら、意図する回答が得られるように工夫して質問するのが普通。
頭が悪い人はそこまで頭が回らないし、自分の書く内容の矛盾にも気付かない。
115ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:11:20 ID:3UFyDDQ/
自称雇用側の人間が平日の昼間から2ちゃんですか。
ご苦労さまですo(^-^)o
116ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:21:02 ID:???
>>102
NOWのマルチビタミンとか、その他もろもろを飲んでます。
さすがにサプリヲタなので調子はいいですよ。
117ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:23:32 ID:???
>>115
株板とか社長板いけば、昼間から2chしてても幾らでも儲けてる人はいるって事がよく分かるよ。
118ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:27:02 ID:???
>>102
それとも、ドクターランチみたいなのを3食頼んだほうがいいですかね?
どこか安いところを探してみようかな
でも物足りないっすよねドクターランチ、祖母のを味見したことあるけど
あれは普通にラーメンの前座じゃねーの?ってくらい物足りないでしたねー
119ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:29:32 ID:???
100:ビタミン774mg 2007/01/11 11:59:44 RWdRNk94
一日2粒とかの物って時間を分けて飲んだ方が良いですか?
昼と夜とかで

100:ビタミン774mg 2007/01/11 11:59:44 RWdRNk94
一日2粒とかの物って時間を分けて飲んだ方が良いですか?
昼と夜とかで

100:ビタミン774mg 2007/01/11 11:59:44 RWdRNk94
一日2粒とかの物って時間を分けて飲んだ方が良いですか?
昼と夜とかで




どうかんがえてもこいつがバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャワロス!!!
120ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:32:20 ID:???
今は金無くても会社ぐらい簡単に作れるのに、「雇用側の人間」という言葉にいちいち
反応する奴は見てて痛い。
121ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:38:49 ID:???
>>120
100の質問が厨丸だしだから笑ってんだよ
お前だよお前!
122ビタミン774mg:2007/01/11(木) 14:53:28 ID:???
>>88
文章からしてどう考えてもゆとり脳はお前だろw
食事が重要なのはいちいち指摘する必要なんてないんだよ。
問題は同じ食事メニューで飲んだ場合と、飲まない場合に違いがあるか?
ということだけ。違いは当然あるだろうがな。
成分不明な悪質な業者は除外するとしてね。
よって、サプリは有効だ。プラセボだけで消費者に受け入れられるわけがない。
予防医学が発達したアメリカでは医者がサプリの摂取を推奨してるしね。
123ビタミン774mg:2007/01/11(木) 14:55:35 ID:???
アメリカは日本ほど医療保険制度がぬるくないからなぁ。。
日本よりも「予防」面への意識が高いのは何となく分かる気がする。
124ビタミン774mg:2007/01/11(木) 15:06:43 ID:???
>>122

食事が重要なのはいちいち指摘する必要なんてないんだよ。 >>63

>問題は同じ食事メニューで飲んだ場合と、飲まない場合に違いがあるか?ということだけ。
勝手に問題にして自分勝手な奴だな。
ちゃんと食事で栄養が摂れている場合なら変わらない。
健康体に薬を投与しても変わらない(或いは体調が悪くなる)のは当たり前。

>よって、サプリは有効だ。
ちゃんと食事で栄養が摂れている場合なら変わらない。
健康体に薬を投与しても変わらない(或いは体調が悪くなる)のは当たり前。

>予防医学が発達したアメリカでは医者がサプリの摂取を推奨してるしね。
最も基本的なこととして、バランスが取れた食事を推奨していますが。
125ビタミン774mg:2007/01/11(木) 15:47:01 ID:???
>>124
お前がいう健康体になるための条件を列挙してみろ
全人口の何%がそういう生活を営むことができるかを考えてみろ
理想的な栄養を食事だけで摂るとなると、専門的な栄養学を修める必要があるよな?
行き当たりばったりで、個々の栄養についてネットや本で勉強しても到達点はたかが知れる。
むしろ、誤解して間違った食生活になる虞だってある。
さあ、食事だけで事足りる人間は全人口の何%だ?
それとも何か、条件がない奴は不健康に甘んじろとでも言いたいのかい?
目まぐるしく変わる現代にあって、食事だけでは健康が得られないから、サプリが登場したのに。
今更、食事が大事です。なんて誰が聞く耳持つ?
アメリカでは犯罪が多発したから、セキュリティー産業が発達した。
サプリが発達したのも、食事だけでは健康になれないからなんだよ。火のない所に煙は立たず、だ。
ところでお前、スレ違いだw
126ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:33:11 ID:???
>>118
心配するな
お前の飯はマシな方だと思う
チキンラーメンの安藤百福だって96まで生きた
白米と揚げ物なんてそれに比べりゃマシなもの
127ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:41:46 ID:???
相変わらずアホだな。

>お前がいう健康体になるための条件を列挙してみろ
何度も言ってるが理解できないのか?食事が重要だろ。

>全人口の何%がそういう生活を営むことができるかを考えてみろ
全く関係ないし、意味不明。
全人口の何%がサプリ生活を営むことができるかを考えてみろ

>理想的な栄養を食事だけで摂るとなると、専門的な栄養学を修める必要があるよな?
理想的な栄養をサプリで補うなると、専門的な栄養学を修める必要があるよな?
行き当たりばったりで、個々の栄養についてネットや本で勉強しても到達点はたかが知れる。
むしろ、誤解して間違ったサプリ生活になる虞だってある。
さあ、サプリがメインで事足りる人間は全人口の何%だ?

>それとも何か、条件がない奴は不健康に甘んじろとでも言いたいのかい?
食事の改善をできないのか?

>目まぐるしく変わる現代にあって、食事だけでは健康が得られないから、サプリが登場したのに。
場合によって世界を基準にしたり、めまぐるしく変化する先進国を基準にしたり忙しそうだな。
食事だけでは健康が得られないからというのも思い込み。

>今更、食事が大事です。なんて誰が聞く耳持つ?
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%22&lr=
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%22%E3%80%80%E3%80%80OR%E3%80%80%22%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%22&lr=
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&num=100&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=+%22%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B%22+OR++%22%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B%22&lr=lang_ja

>サプリが発達したのも、食事だけでは健康になれないからなんだよ。
サプリを摂らない人は健康な人が居ないとでも?
ヒント:食事内容
128ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:48:31 ID:???
>>127
遅いと思ったら、スゲー
もうお前の勝ちでいいよ。乙。
料理がお上手なんですね。奥さんが羨ましい。
129ビタミン774mg:2007/01/11(木) 22:29:27 ID:???
>>126
スーパーの揚物なんてトランスリノレインだらけだろ
130ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:15:52 ID:???
>>127
食事崇拝はいいが、土壌や化学肥料で食物中の栄養が
大分少なくなっているという事実を忘れんなよ。
それに、サプリでも天然と合成があって、全部天然で作られているのは問題ない。
健康志向の人間ではサプリなんて常識。
いまさらそんなこと?みたいな感じだよ。
まぁ、批判するんならグーグルの検索結果ではなく、少しは勉強しろよ。
ネットを絶対的な情報源としている君には難しいかな?
131ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:20:55 ID:???
>>127が見えない
132ビタミン774mg:2007/01/12(金) 01:22:58 ID:???
>>130
アップラインが情報源なのか?w
133ビタミン774mg:2007/01/12(金) 01:33:41 ID:???
>>127に期待
134ビタミン774mg:2007/01/12(金) 02:38:16 ID:XL24VIHN
>>128
>>130

おい!>>127に何が書いてるんだよ早く答えろ!!!
135ビタミン774mg:2007/01/12(金) 06:33:00 ID:u6K8PW4E
現代人でまともに栄養配分考えてちゃんと食事してるのなんて稀。
全人口が栄養士じゃあるまいし、食事で十分な栄養が摂れないからサプリに頼るんだろ。
たかがこんな事なのに>>127は何を熱くなってんだか?
第一サプリ否定してる奴がなんでこの板にいるんだ?
わざわざサプリ否定する為にこの板に住み着いてるんですか?よっぽど暇なんですねw
とりあえずお前が食にこだわるピザだということはわかったよ。
136ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:53:55 ID:???
>>129
君も少しは胸に手を当てようねw
人生いろいろ間違えてると思うから。
トランスリノレインとか初めて聞きましたよ。面白過ぎ。
137ビタミン774mg:2007/01/12(金) 11:09:08 ID:xJ9Ovfx7
コントレックスという水を1日1.5L飲み続けてる者です
これを飲むと一日でカルシウムが約730mg、マグネシウムが約130mg取れるのですが
カルシウムとマグネシウムのバランスが悪いので
マグネシウム250mgのサプリを一錠飲んで2:1に調整しています
ただ水は一日かけて飲むので、上手くカルシウムの濃さを調和してくれるか心配です
これで問題はないでしょうか?
138ビタミン774mg:2007/01/12(金) 11:24:41 ID:???
>>137
心配しなくても、コントレックスに入ってるミネラルは1/10も吸収できてないよ。
ミネラル単体の摂取っていうのはそれぐらい吸収率が悪い。
139ビタミン774mg:2007/01/13(土) 15:26:05 ID:BfSTRPnO
>>102
横槍ですまんが、そこまで偉そうに言うならお前が飯作れよ
相応の金は払うからよ、1食500円までで大盛りありでな
できないなら文句言うな
140ビタミン774mg:2007/01/13(土) 17:29:19 ID:???
>>97
皿洗いすら面倒っていう奴は早く嫁見つけないと早死にするなー
141ビタミン774mg:2007/01/13(土) 17:32:12 ID:???
ジャローフォーミュラ買えばおK
142ビタミン774mg:2007/01/13(土) 20:13:42 ID:???
>>140
面倒なものは面倒なんですよ
そのためのサプリだしね
143ビタミン774mg:2007/01/13(土) 22:29:06 ID:???
>>142
生きるのも面倒そうですね
144ビタミン774mg:2007/01/13(土) 22:32:47 ID:???
>>143
俺の勝手だろバカ!死ね!
145ビタミン774mg:2007/01/13(土) 23:13:34 ID:???
サプリ好きな奴ってキレやすいよな。
何でだろう?
146ビタミン774mg:2007/01/14(日) 00:02:49 ID:iE5V2kcR
>>34
ポプラめ。
147ビタミン774mg:2007/01/14(日) 00:28:13 ID:???
>>145
信仰しているものを否定されると、自分自身まで否定されているようになるからです。
フード・ファディズムという言葉を調べよ。
148ビタミン774mg:2007/01/14(日) 03:19:35 ID:hfUOsg2M
>>147
ベジタリアンが切れやすく狂信的なのと同じだね
149ビタミン774mg:2007/01/14(日) 03:27:51 ID:???
サプリを含め、食べている物は自らを構成する物。(魂とか精神とかいうオカルトもそれで構成されてるだけ)

食生活を否定されると自分を否定されてるようなものだからキレやすくて当然。
そして各々お金や暇の問題もあるので、「サプリに頼らぬ食生活が大事」「安サプリより高くても天然サプリ」なんてことを言われると
それらの手に入らない人達は「っせー!んなことはわかってるわ!金がねぇんだよ!!!!くそったれ!!!」
と、ヒガミ剥き出しになってもこれは致し方ない。



これがフードファデズム?
150ビタミン774mg:2007/01/14(日) 11:36:52 ID:???
フードファディズムとはマスコミや食品及び健康食品メーカーに煽られて特定の食品群を崇拝してしまうことです。サプリ板はフードファディズムで溢れ返っています。
多大な栄養素を必要とするアスリートなどを除いて、日々の食事のバランスに気を付ければ、欠乏症が出るほどビタミン,ミネラルが不足することはありません。
普通に売っている野菜や果物は旬の採れたての物であれば栄養豊富です(化学肥料よりハウス栽培や熟す前に収穫するのが問題)。
サプリは余りにもひどい食事内容までは補完できません。
高いサプリを褒め讃えて安いサプリを馬鹿にするのもフードファディズムと言えます。
151ビタミン774mg:2007/01/14(日) 11:41:28 ID:???
結局ドクターランチ食えってことか
152ビタミン774mg:2007/01/14(日) 13:12:03 ID:???
はいはい格差格差
153ビタミン774mg:2007/01/14(日) 13:20:35 ID:a17fFGrV
欠乏症が出なければ不足していないと言う科学的根拠はない。
154ビタミン774mg:2007/01/14(日) 13:30:23 ID:RyvBjFD3
質問ですがアミノ酸とDHAの組み合わせはいいでしょうか?またメーカー違う物でも大丈夫でしょうか?
155ビタミン774mg:2007/01/14(日) 14:26:08 ID:???
>>154
アミノ酸と言ってもいろいろあるが、何をどんな効果を期待しているんだい?
いずれにしてもDHAとアミノ酸は全く別々のもので違う経路で作用するので問題なし。
メーカーも別々で問題なし。
あと、100¥ショップの鯖缶でもタンパク質(アミノ酸)とDHA結構とれるぞ。
156ビタミン774mg:2007/01/14(日) 14:37:58 ID:RyvBjFD3
>155 ありがとう
軽いうつなんだがうつは仕事の能率が低くなる、ようは脳細胞が恐されてるためだから脳を活性化するものなら少しは改善するかと思って
157ビタミン774mg:2007/01/14(日) 15:52:08 ID:???
>>156
うつと言うことはセロトニンを増やすのが大事だ。脳細胞がダメージを受けている訳じゃない。
セロトニンの材料になるアミノ酸はトリプトファンだが、たしか脳関門を通過するときにBCAAと競合してしまうと記憶している。
単独トリプトファンのサプリ、ビタミンB6とナイアシン(マルチビタミンまたはBコンプレックス=B群の混合サプリでOK)、マグネシウムをとると良さそう。
DHAはあまり関係無さそう。
責任は取りかねますので医師または薬剤師に相談してください。
158ビタミン774mg:2007/01/14(日) 15:56:51 ID:???
>>151
業者乙!
159ビタミン774mg:2007/01/15(月) 21:51:28 ID:jhNv2GNx
マルチビタミンスレでアライブがメジャーなのを知りました。
ちなみに原料に中国産の野菜が入ってたけど
飲んでる人は気にしたことない?
160ビタミン774mg:2007/01/15(月) 23:13:53 ID:???
コピペうざい
161ビタミン774mg:2007/01/16(火) 15:06:08 ID:AFS9xGDA
コエンザイムとビタミンCのサプリなんだけどいつ飲むのが効果的?
あとコラーゲンは何と一緒に摂取すればいい?
162ビタミン774mg:2007/01/16(火) 16:01:07 ID:???
サプリとは違いますが脂肪燃焼サポートのVAAMって
最近買ってはいけないって本に載ってたんだけど
何でなんですか??

VAAMスレ、人がいないからこちらに書きました。
163ビタミン774mg:2007/01/16(火) 16:57:51 ID:???
飲むと身体が高橋尚子、顔が高木ブーになるから
164ビタミン774mg:2007/01/16(火) 21:28:37 ID:???
>>162
どういう風に書いてた?
内容転載してくれれば俺が検証するけど。

俺が学生時代に読んだ「買ってはいけない」の内容は、
もうアホ過ぎて口があいたままになったものだがw
165ビタミン774mg:2007/01/16(火) 21:49:13 ID:???
qolqolってとこで買いたいんだが
詐欺とかある?
166ビタミン774mg:2007/01/17(水) 14:04:51 ID:???
ファンケルのサプリ腐ってたぁ(´・ω・`)
今回購入したサプリが変色してた(グッドチョイスのビタミンB&C)これ普通に飲めないよね?
しかもグッドチョイスBASICもウォーマンも…90袋入り買ったのにorz
取りあえず画像うp
http://imepita.jp/20070117/493060
訴えられますか?
167ビタミン774mg:2007/01/17(水) 20:12:08 ID:???
ファンケルに電話して新しいの送ってもらえばいいんじゃねーの
168ビタミン774mg:2007/01/17(水) 23:56:18 ID:Ft7bByxx
去年の2月にフルコンタクト空手をしているのですが胸を殴られてそれいらいずっと胸が衝撃や肩甲骨を使って胸を回したりしたあとに伸びをすると痛みます。
接骨院の先生には、肋間筋が傷んでいるだろうと言われました。ネットで調べてみると肋間神経痛というのもあり(僕の場合片側でなく真ん中の胸骨の骨の周り1〜2センチが痛む)治療法を考えています。
胸筋の奥の筋肉なのですが、治療に役立つようなサプリメントありますか?
ちなみに胸を怪我した人の話だと1年ぐらいはかかるそうなのですが・・・。
169ビタミン774mg:2007/01/18(木) 01:04:57 ID:???
>>168
コラーゲンを10g/dayとビタミンCで骨折を含むあらゆる怪我の治癒を速めると聞いたことアルヨ。
コラーゲンはパウダーの安いやつで充分だよ。
肋軟骨も痛めてるんだたらグルコサミンを飲むといいよ。
170168:2007/01/18(木) 04:38:57 ID:cT7pm8pD
>>169
個人輸入もしたことあるんですが、おすすめのがあれば教えてください。
171ビタミン774mg:2007/01/18(木) 05:32:29 ID:cUcQ+05B
サプリはどのタイミングで呑むのがベストなの?
寝る前?朝一?
172ビタミン774mg:2007/01/18(木) 05:40:39 ID:???
ビタミンやミネラルは食後
こうすれば食い物に栄養があるのと同じように吸収される
173ビタミン774mg:2007/01/18(木) 05:58:40 ID:cUcQ+05B
ありがとう〜
食べたあとに飲むようにします
174ビタミン774mg:2007/01/18(木) 22:15:55 ID:???
肝臓に負担のかかるサプリはありますか?
母が健康診断で肝臓が悪いと言われたので心配しています。普段、サプリを
たくさん飲んでいるので・・・
飲んでいるものはマルチビタミン、マルチカルシウム、コエンザイム
ビタミンCです。
175ビタミン774mg:2007/01/18(木) 22:21:21 ID:???
メーカーと、飲んでる量は?
安物をたくさん飲んでない?
176ビタミン774mg:2007/01/18(木) 22:45:31 ID:???
>>175
マルチビタミン、カルシウムは医薬品のもので、コエンザイムは佐藤、
ビタミンCはタケダです。
飲んでる量は書いてあるとおりに飲んでると思うんですが・・
安物とか高いとかって関係あるんですか?
177ビタミン774mg:2007/01/18(木) 22:53:29 ID:???
>>176
たとえばDHCとか、添加物もすごそうじゃん
178ビタミン774mg:2007/01/18(木) 23:09:32 ID:???
なんかあちこちのスレでDHCを一生懸命叩いてる人いるけど、
昔こんな事もあったんで、まぁ頑張れw
http://www.google.com/search?q=DHC+%EF%BC%92%EF%BD%83%EF%BD%88%20%E8%A3%81%E5%88%A4
179ビタミン774mg:2007/01/18(木) 23:15:23 ID:???
>>178
俺その裁判傍聴したことあるけどね 2002年の12月4日頃だったかな?
どのみち俺は絶対DHC飲まないね CM見た時点でバカっぽさがわかるじゃんw
180178:2007/01/18(木) 23:27:33 ID:???
>>179
いや、俺も個人輸入派だからDHCなんて使わんよ。
ただ、大昔こんな事もあったなと思い出したもので。
そういえば、最近DHCのCMって叶姉妹出てないけど、叶姉妹の方から断ったのかな?やっぱ
181ビタミン774mg:2007/01/18(木) 23:37:46 ID:???
>>176
マルチビタミンの中にもVCが入ってるだろ?
Cは肝臓悪くなるよ
182ビタミン774mg:2007/01/18(木) 23:38:56 ID:???
>>181
またまた嘘800
183ビタミン774mg:2007/01/19(金) 10:53:37 ID:LlF6Oaul
サプリメントのカプセルとタブレットって、どっちのほうが体への負担が大きいんでしょうか?個人的には、カプセルのを飲んだ後にけっこう胃もたれするんですが、タブレットのほうも固めるために色々使われてるみたいだし…。どうなんでしょうか?
184ビタミン774mg:2007/01/19(金) 22:40:33 ID:???
ビタミンCは肝臓じゃなくて腎臓じゃね?
185ビタミン774mg:2007/01/19(金) 23:37:19 ID:???
うん、結石になりやすいかも
186ビタミン774mg:2007/01/20(土) 00:11:59 ID:???
ビタミンC過剰⇔腎臓については、確か検査方法が間違ってただけで、
実は関係ないっていう結論になってなかったっけ?
187186:2007/01/20(土) 00:17:37 ID:???
ソースとは言えないが、ググッたらこんな文章を見つけたので転載しておく。


ビタミンCを取りすぎると結石になると聞いたのですが、本当ですか?

以前ビタミンCを取りすぎると、尿中のシュウ酸が増え結石になるといわれた頃が
ありました。確かにビタミンCを多量摂取していると尿中シュウ酸濃度が非常に高くなる
ことが報告されていましたが、分析の過程でビタミンCからシュウ酸が生じるため正しく
測定されていなかった事が明らかにされています。その後大量のビタミンC摂取と尿中の
シュウ酸の関係の報告については結果がまちまちで不確実です。

一方アスコルビン酸摂取と結石の関係については、疫学調査においても、
一例としてビタミンCを1,500mg以上摂取している男性では、
25mg以下しか摂取していない男性と比べて、シュウ酸による膀胱結石が少なかったという
結果があります。

以上の事からビタミンCを取りすぎて結石になるという事は現在では否定されているよう
です。ただし、疾患に関わる事ですので医師にご相談ください。
188ビタミン774mg:2007/01/20(土) 00:32:20 ID:???
時代はアスコルビルパルミテート
アスコルビル酸なんて古いぜ!
189ビタミン774mg:2007/01/20(土) 01:25:13 ID:5oJgWsVT
>>185-187
テンプレくらい見やがれ
190ビタミン774mg:2007/01/20(土) 02:31:47 ID:???
マルチビタミン&ミネラル飲み始めて体調いいけど10年ぶりに鼻血でるようになった
191ビタミン774mg:2007/01/20(土) 22:14:50 ID:???
人工ビタミンCと天然ビタミンCは化学式が同じでも原子の結びつきが違っていて、
ちょうど右手と左手のように対称になっている。よくレモン○個分って比べてる
健康食品があるけど、レモン等に含まれる天然型ビタミンCは人工ものの何倍も
健康効果が高い。
192ビタミン774mg:2007/01/20(土) 22:24:53 ID:???
でも水溶性の旧型だろ?
193ビタミン774mg:2007/01/21(日) 11:43:32 ID:???
>>191
ラセミ体の事言いたいのだろけど、いつの時代の話?
今は発酵法をかまして構造体レベルで同じものが大量生産できるのでw
194ビタミン774mg:2007/01/21(日) 11:48:20 ID:???
>>191
食物と人工物の吸収の違いを語りたいなら、
ビタミンC以外に含まれてる成分について語れよw
レモンのビタミンCも合成のビタミンCも全く一緒だよ。

レモンならフラボノイドがビタミンCの吸収を高めるんだよ。

知ったか乙ww
195ビタミン774mg:2007/01/21(日) 13:01:02 ID:???
高いサプリ売ってる業者は、天然○○って言葉使うの好きだよな。
ま、自分の所のバカ高いサプリと他所の安いサプリが同じでは、都合悪いのだろうなw
196ビタミン774mg:2007/01/21(日) 14:36:39 ID:fnorkvkh
今だに石油から科学合成してるとか本気で信じてる奴とかいそうww
197ビタミン774mg:2007/01/21(日) 15:13:51 ID:???
化学な

てーか別に石油から作っても関係ないだろ
198ビタミン774mg:2007/01/21(日) 15:45:14 ID:???
また知ったか君かよw
199ビタミン774mg:2007/01/22(月) 00:19:58 ID:???
よし、人工ビタミンCはやめて、これからはレモン毎日食べるぞ
200ビタミン774mg:2007/01/22(月) 08:53:14 ID:???
>>199
フラボノイドが入ってるサプリでいいじゃん
201ビタミン774mg:2007/01/22(月) 10:21:09 ID:???
レモンのフラボノイドって皮に豊富だからな〜
だからといって輸入レモンの皮なんか食ってたら…((゚Д゚;))ガクブルガクブル
202ビタミン774mg:2007/01/22(月) 10:21:51 ID:???
>>197
異性体が混ざらないならねw
203ビタミン774mg:2007/01/22(月) 17:34:05 ID:???
原子の結びつきが違っているのは?
204ビタミン774mg:2007/01/22(月) 22:18:40 ID:???
>>203
H2OとCO2も原子の結びつきが違うわけですがw
205ビタミン774mg:2007/01/24(水) 00:01:14 ID:tcfoBg4u
あのう、夜寝る前に下剤のんでるんですが、
そのせいで下剤の効き目がまだあるのか、朝食べたものもまた下痢になって、原型に近い状態ででてくるんですが、
これって朝カリウムや大麦若葉のサプリ飲んでるんですが下剤効果で意味ないですかね?
下剤で栄養カットされるのは一割程度とされてますが、サプリの効果も一割で収まってるか心配で。
食物の原型っぷりみても一割以上吸収されてないきがするんです。
206ビタミン774mg:2007/01/24(水) 04:46:44 ID:???
>>205
そもそも夜寝る前に下剤飲んでる時点でアホ
207ビタミン774mg:2007/01/24(水) 04:54:00 ID:???
サプリと似非科学は切っても切れない関係ですからねえ
208ビタミン774mg:2007/01/24(水) 05:05:59 ID:???
セントジョーンズはマイナスを0にするものですよね。そうではなくて
0からプラスにするようなサプリありませんか?シャキッとするようなやる気がでるやつ。
209ビタミン774mg:2007/01/24(水) 09:21:33 ID:???
>>205
健康に気を遣う人がサプリを飲んで、下剤ですか?
便秘ならオリゴ糖かヨーグルトなのは常識だよ。
210ビタミン774mg:2007/01/24(水) 09:43:09 ID:???
>>209
205ってダイエット目的とかで下剤飲んでる♀豚な悪寒がする
211ビタミン774mg:2007/01/24(水) 09:48:44 ID:???
>下剤で栄養カットされるのは一割程度とされてますが、サプリの効果も一割で収まってるか心配で。
>食物の原型っぷりみても一割以上吸収されてないきがするんです。


10−1=1   ???
212ビタミン774mg:2007/01/24(水) 19:01:41 ID:oehFfrsh
ほぼカロリーないこんにゃくとか寒天とかしか食べず各種様々なサプリ飲んで1日分の栄養摂取とかやっぱ不可能?
213ビタミン774mg:2007/01/24(水) 19:18:31 ID:???
>>212
それが可能ならば、宇宙食はサプリだけになっているぞ。
214ビタミン774mg:2007/01/24(水) 19:52:50 ID:oehFfrsh
>>213青汁とサプリはどうだろう?
215ビタミン774mg:2007/01/24(水) 21:09:16 ID:???
人間にはビタミン、ミネラルの他に体内で合成できない栄養素があります。
必須アミノ酸と必須脂肪酸です。当然カロリーがあります。
これらは体内でホルモンを造る原料となります。
また、炭水化物が極端に少ないと脳のエネルギー源が不足しますので、アミノ酸から糖分を造る糖新生という現象が起こります。このとき血液中のアミノ酸が充分になければ、筋肉が分解されることになり、リバウンドの原因になります。
極端な減量は健康を損なうので、一日の消費カロリーが摂取カロリーを500kcalほど上回るように設定し、筋トレと有酸素運動をするのが上手な減量です。
216ビタミン774mg:2007/01/24(水) 22:08:13 ID:/fCCWA6x
彼女の白目の部分がやや青い(僕には灰色に見える)のが
気になって質問してみたら 肝臓か腎臓が悪いって聞いた事ある
って本人は言ってましたが
本当なのかどうかわかりません
もしそうなら
どういった食事を取ればマシになるのでしょうか?
もともと野菜をあまり食べず、油っこいのをよく食べてる節がありました
肝臓にいいゴマグナリンが入ってるゴマとかいいのかな?
217ビタミン774mg:2007/01/24(水) 22:25:21 ID:???
>>216
厳しいこというと、不健康な食事をしている女性と付き合うのはやめるべきだと思う。
このまま結婚することになると、当然あなたの栄養の管理などしてくれるはずもなく、健康な子供も産めない。
218ビタミン774mg:2007/01/24(水) 22:31:43 ID:???
美人ならおK
219ビタミン774mg:2007/01/25(木) 00:13:58 ID:???
>>216
白目が青みがかってるのは普通だよ
心配なら眼科いくように勧めてみ
220ビタミン774mg:2007/01/25(木) 00:32:33 ID:???
>>215
大変正しい意見だ。 皆もこれを肝に銘じるように。

しかし、美味い物は食べ過ぎる。 運動もおっくうだ。
221ビタミン774mg:2007/01/25(木) 20:09:15 ID:yfW04KhO
サプリ飲みだしてから3日目

小便が黄緑色なんだけどwww
222ビタミン774mg:2007/01/25(木) 21:42:05 ID:???
>>221
黄色ならビタミンB2の色だと思うが、黄緑色って…
223ビタミン774mg:2007/01/25(木) 21:57:18 ID:???
詰まり、便器か照明がブルーって事やね
224ビタミン774mg:2007/01/25(木) 22:20:53 ID:???
7−KETOならDHEAが副作用無く取れると宣伝されてるけどホントでしょうか?
どなたか7−KETOについて詳しく知っている方がいたら教えて下さい
225ビタミン774mg:2007/01/26(金) 03:34:46 ID:y761Pk98
よく健康(もしくは肉体改造に)に鶏肉が良いと聞くのですが
ケンタッキーフライドチキンのチキンも食べても問題ないでしょうか?
もし食べていい場合、飲み物は何が効果的(消化しやすい?)なんでしょうか?
226ビタミン774mg:2007/01/26(金) 03:54:53 ID:???
ペプシ
227ビタミン774mg:2007/01/26(金) 07:39:03 ID:???
>>224
DHEAの副作用は性別と逆の性ホルモンが増えることから生じる。
7-ketoは性ホルモンに変換しないのでそのような心配は無いく、DHEAより効率良く甲状腺ホルモンを刺激して代謝を上昇させるらしい。

>>225
揚げたら油をかなり吸い込むので意味無し。
肉体改造に鶏肉がよく使われるのは安くて低脂肪で高蛋白質だからだ。
笹身や皮を剥いだ胸肉をゆでるか焼いて、塩コショウかポン酢で食べると良い。
パサパサの食感が気になるときは肉1kgに対して5gの重曹を加え、良く揉んで一日程冷蔵庫で寝かせると柔らかくなる。
228ビタミン774mg:2007/01/26(金) 09:31:13 ID:???
>>225
そこまで健康に気をつかう奴がケンタってw
229ビタミン774mg:2007/01/26(金) 10:43:54 ID:???
ケンチキが悪いのは揚げ油にショートニングを使ってるからに過ぎない。
今後変更するそうだが、何油に変えるのか興味があるね。
230ビタミン774mg:2007/01/26(金) 10:53:37 ID:???
つか、外食産業全般にいえることだが、どんな油を使おうが
空気中に晒された加熱した油を繰り返し使う事自体体に悪いし。
231ビタミン774mg:2007/01/26(金) 17:58:32 ID:???
>>230
それの対策として、揚げ物は限定にすりゃーいいのにな。
だって脂肪の摂りすぎっていうのはもうデータとして出てきたんだから、
国が率先して、規制かけるべきじゃない?国民は健康になるし、
医療費の節約にもなる。環境にだっていいじゃん。
232ビタミン774mg:2007/01/26(金) 21:00:04 ID:???
メタボリックシンドロームと診断されたら健康保険きかなくすればいいんじゃないか?
自己管理のできない奴のせいで医療費がかさんでいる。
糖尿病や高血圧は薬を飲み続けなければならないし。
233ビタミン774mg:2007/01/26(金) 21:51:16 ID:???
>>232
いくらなんでもそれはやり過ぎだろwww
死ねっていってるのと同義だろ
底辺労働者が社会を支えているんだからちょっとは優しくしょうよ^^;
234ビタミン774mg:2007/01/27(土) 01:31:24 ID:???
>>233
この国の厚生労働大臣と副大臣がメタボ予備群とかいうのが気に入らない。
少子化時代だっていうのに人工授精とかバイアグラなんかは保険の適用外。
一方、肥満が原因でメタボになっても、酒の飲み過ぎで肝硬変になっても保険が効くっていうのは過保護すぎやしないか?
気になる人は民間の医療保険に入るようにしてもらいたい。
235ビタミン774mg:2007/01/27(土) 13:33:28 ID:???
アルファリポ酸、マルチビタミン&ミネラルを同時に飲んでいますが
一緒に飲まない方がいいですか?
最近αリポ酸は解毒成分があると聞きました。
一緒に摂るとせっかくとったミネラルまで排出されてしまうんでしょうか?
236ビタミン774mg:2007/01/27(土) 14:17:12 ID:???
>>235
ミネラルは毒じゃねえぞ
237ビタミン774mg:2007/01/27(土) 15:15:32 ID:K/wIKM3M
>235
リポ酸についてはこちら
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1159664005/
238ビタミン774mg:2007/01/27(土) 18:34:39 ID:???
>>235
そこまでの効果は無いので心配いらないぞ。
239ビタミン774mg:2007/01/27(土) 22:43:28 ID:tV+b1wxB
ベータカロチンでないビタミンAで、ビタミンD(過剰摂取の危険がかなり酷い為VDはなるべくサプリでは摂りたくありません)がついていないサプリを探しています

自分でVAのみ単独で摂取できるサプリメントを探していますが見つからないのでカキコミさせて頂きました

どなたかベータカロチンでないVAのみ単独で摂取できるサプリメントを知っていたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いしますm(._.)m
240ビタミン774mg:2007/01/28(日) 02:40:00 ID:LqiND8MX
1錠でリコピン1000mgというサプリがあるのだが、これって有り得るのだろうか?
これまでは、多くても20mgぐらいの品しか見たこと無いのだが・・・
241ビタミン774mg:2007/01/28(日) 03:16:38 ID:???
少なくとも一錠で一円玉より重いということか。
242ビタミン774mg:2007/01/28(日) 04:52:43 ID:???
>>239
医薬品になるけど、チョコラA錠などがありますね。
食品ならレバーに多く含まれます。
タミンA(レチノール)も過剰摂取で副作用があります。
一方、βカロチンは過剰摂取しても皮膚が黄色くなるくらい。発ガン率が上がるという報告は純粋な合成βカロチンで、天然のものなら安全と言われています。
なぜβカロチンではなく、ビタミンAにこだわるのかよく分かりませんが、何か理由があるのでしょうか。
243ビタミン774mg:2007/01/28(日) 09:30:39 ID:wwXFWx4T
>>242
ご丁寧な解説ありがとうございます。

国内ではやはりチョコラだけしかないですか、やはりアメリカのサプリと思い純粋なVAのみ入っているサプリを探しているのですが、なかなか見つかりません

(VDがミックスされていたりベータカロチンをVAと全く同じ作用のアンチエイジング物質と広告されているのばかりです)

しかし実際には抗老化作用のレベルとに於いてβカロチンとVAは全く違う物です

VAとは皮膚を作り出す為に必要な栄養素の中でも特に必須な物です

βカロチンとは体内でVAに変換はされますが、そのβカロチンがVAに変換される絶対量はあくまで、【体内の組織が生きて行く為に必要な量】だけに限定され、【老化する皮膚の再生を補う】レベルまで体内組織はβカロチンをVAに変換はしてくれません

βカロチンは別の作用で抗酸化作用がありますが、それは直接体内の皮膚再生を増産させるVAの作用とは全く別の作用です

企業広告であたかもβカロチンだけのめばVAのアンチエイジング作用の代わりになると言う宣伝はあります

が、それはVAを売る事で消費者が過剰摂取するリスクを避け、尚且つ皮膚の老化に1番必要なVAの完全な代源となると嘘をついて消費者に売り付けたい企業側の【欺瞞】です

長くなりましたが以上の理由で自分がVA単独(出来れば過剰摂取のリスクの高い合成より天然に近い物】のサプリを欲している理由です

どなたかVA単独で良質なサプリがありましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします
244ビタミン774mg:2007/01/28(日) 17:57:52 ID:???
最近性欲が全然無い・・・
それはそれでいいんだけどこのままだと色々ヤバそう
ムラムラするサプリってありますか?
245ビタミン774mg:2007/01/28(日) 18:02:24 ID:???
むしろなくしたい
246ビタミン774mg:2007/01/28(日) 18:51:20 ID:???
朝起きて横に裸の女の子が寝ていると
だめだと思いつつも、ついまた一戦まじえてしまう。

ああいうとき、ぐっとおさえられるサプリが欲しい。
247ビタミン774mg:2007/01/28(日) 19:29:50 ID:jE5/ktza
宮城県でサンケーヘルスって会社あるけど
誰か知ってる_?
248ビタミン774mg:2007/01/29(月) 00:27:41 ID:???
>>244
サプリなんかよりも、スクワットをしろ。
249ビタミン774mg:2007/01/29(月) 01:33:49 ID:???
質問です。
他板で聞いたらここで聞けと誘導されてきました。

便秘薬などに使われるセンナを大量に飲むと腸が悪くなると聞きました。
具体的にはどう悪くなるんでしょうか?
小腸を摘出したという人の話なら聞いたことあるんですが、
そこに至るまでにどういう症状があるんでしょう?
また、小腸がなくなるとどうなるんでしょうか?
250ビタミン774mg:2007/01/29(月) 11:01:50 ID:???
別スレで質問しましたが、誰答えてくれなかったのでorz
こちらでもお願いします。

あほな質問ですいませんが、自分で調べてみても
よくわからなかったのでよろしくお願いします。

アミノ酸はたんぱく質が分解されたもの、
ということは、たんぱく質(肉など)をとらなくてもアミノ酸飲料を飲めば
たんぱく質の摂取と同じになるのでしょうか?
251ビタミン774mg:2007/01/30(火) 01:34:24 ID:ychnImFV
蛋白質に含まれるアミノ酸には9種類の必須アミノ酸と11種類の非必須アミノ酸があり、特に必須アミノ酸のバランスが重要です。
アミノ酸飲料の全てがバランス良くアミノ酸を含んでいるとは限りません。
また、アミノ酸よりも糖分を多く含んでいます。
毎日、体重1kgあたり1〜1.2g(アスリートでは2gくらい)の蛋白質またはアミノ酸を必要とするので、これを全てアミノ酸飲料で補うとすると大変です。
キリンのアミノサプリ(最近見かけない?)は1L中にたった2gのアミノ酸を含んでいるにすぎず、糖分の摂りぎになるだけですね。
252ビタミン774mg:2007/01/30(火) 06:17:09 ID:???
健康食品やサプリの広告見ると、あるある大事典と同じようなレベルのものが多いよね。
253ビタミン774mg:2007/01/30(火) 06:45:41 ID:???
しかし広告は使えることもときどきある。

たとえば、グッスミンの広告でGABA効果を知ったあと、NOWのGABAを買う。
また、カラオケサプリ「天使の歌声」の主成分を知ったあとに、NOWのリンゴ酸マグネシウムを買う。
254ビタミン774mg:2007/01/30(火) 11:18:02 ID:???
>>253
NOWばっかりだな
このNOW業者めっ!
255ビタミン774mg:2007/01/30(火) 11:57:13 ID:???
そこでお前を消す魔法の言葉
256ビタミン774mg:2007/01/30(火) 12:54:34 ID:???
>>254
毛毛毛
バレチャアシカタネエ
257ビタミン774mg:2007/01/30(火) 17:28:21 ID:???
MyNewsJapan「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=584
258250:2007/01/31(水) 10:32:18 ID:???
ありがとうございました!
よくわかりました〜
259ビタミン774mg:2007/01/31(水) 13:43:30 ID:eoqu78Kh
DMAEについて詳しい方是非教えてください。記憶・集中力向上、鬱の改善とかいわれている
みたいですけど。
260ビタミン774mg:2007/01/31(水) 13:48:30 ID:7qz2vh6p
記念カキコ
261ビタミン774mg:2007/01/31(水) 13:51:28 ID:???
>>259
安眠
262ビタミン774mg:2007/01/31(水) 17:24:55 ID:NrsZ0BiP
銅を多く含んでいるサプリメントを教えてください
263ビタミン774mg:2007/02/02(金) 06:40:04 ID:???
普通に食事をしていれば銅が不足するということはまず無いんですが…。
サプリとして単独で摂ると過剰症などのリスクもあるので、下のリンクを読んでそれでも
必要と考えるなら、一般的なマルチビタミン&ミネラルのサプリで摂るのがいいと思います。
他のミネラルとの兼ね合いもあるので。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail674.html
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail582.html
264ビタミン774mg:2007/02/02(金) 23:59:52 ID:QD75Loc3
>>262
銅単独のサプリもアメリカのメーカーで普通に売ってますよ、ただ銅は中毒を起こしやすいサプリなので、それをわかっているなら銅サプリの入手先を教えてあげますが
265ビタミン774mg:2007/02/03(土) 00:04:58 ID:???
10円玉をよく洗って、クエン酸水に漬けて飲む
266ビタミン774mg:2007/02/03(土) 10:00:14 ID:7VYlIuuT
炭酸飲料は、必ずカフェインが入っているんですか?
267ビタミン774mg:2007/02/03(土) 10:03:19 ID:???
サプリじゃないけど、はちみつって中国産でも平気?
268ビタミン774mg:2007/02/03(土) 14:27:09 ID:???
>>266
コーラ、ルートビア、ドクターペッパーはカフェイン入り
それ以外は基本的にカフェインなし
269ビタミン774mg:2007/02/03(土) 18:04:06 ID:???
>>267
中国産しかない原料なら仕方がないが、中国産は避けろ、極力避けろ。
「乳幼児には蜂蜜は与えるな!」という警告はなして書いてあるか知ってるか?
ただでさえあまり衛生的でない物だ。
270ビタミン774mg:2007/02/04(日) 12:41:53 ID:gDEKCePd
あるサプリにPABAが1002 mg入っているんですが、PABA(パラアミノ安息香酸)は
化粧品では紫外線吸収剤になっているんですが、PABAの飲んでも紫外線が吸収されたりするんでしょうか?
詳しい人いたら教えて下さい。
271ビタミン774mg:2007/02/04(日) 14:05:03 ID:iisClpJp
太ってはいませんが、身体が炭酸飲料を欲しがっていても、
あまり飲むべきではありませんか?
272ビタミン774mg:2007/02/04(日) 15:04:29 ID:???
>>270
腹の中に紫外線を吸収したいのか?
273ビタミン774mg:2007/02/04(日) 22:58:05 ID:???
■減量サプリメントの誇大広告に惑わされていませんか■
米国成人の多くが、減量サプリメントを広告からの情報で、
効果的で安全だと考えていることが、米コネチカット大学調査研究・分析センターの調査で明らかになり、
2006年10月にボストンで開催された米国肥満学会年次集会で発表された。
年次集会では、白書「call-to-action」(行動への呼びかけ)が発表され、
減量サプリメントの誇大広告に対する法規制案が内容に盛り込まれた。
様々な方法の減量体験がある1444人を対象に、電話調査を実施した結果、
安全性が確認されている減量サプリメントが販売されていると誤解している人が65%、
減量効果が検証済みだと思っている人が63%いた。
また、減量サプリメントが米食品医薬品局(FDA)によって認可されていると誤解している人が54%いたという。
北米肥満研究協会のThomas Wadden会長は、「減量医薬品のFDA認可は、
何千人もの被験者で何年間も安全性と効果の試験をして出されるものだが、
サプリメントではこれらは実施していない」と述べている。
同じ年次集会で発表された他の調査(減量薬Orlistatの製造メーカー、グラクソ・スミスクライン社が資金提供)では、
減量体験のある米国人の34%は減量サプリメントの使用経験があり、
処方薬使用者の2倍だった、87%にプライマリケア医がおり、
92%が年1回以上医師の診察を受けているが、医師に減量の相談をしたのは約30%だった、という結果が出ている。
米ピッツバーグ大学(ペンシルバニア州)のSaul Shiffman教授(心理学)は、
「多くの人が医師の診察を受けず、処方薬を用いずに減量をしようとしている。
減量を成功させるためには、効果が証明された製品を知り、その用法を守り、健康を促進させることだ」と述べている。
274ビタミン774mg:2007/02/04(日) 23:34:51 ID:???
■肥満女性はむしろダイエットをやらない方がいい■
世の中には多くのダイエット法がある。その効用を比較した研究も数々ある。
太った女性が、自分はダイエットをしなけらばならい、と思うようになるのは当然だ。
ところが、肥満女性は本当にダイエットはやった方がいいのかどうかを、研究した人がいる。
その結果が、「米栄養学会誌」(Journal of American Dietetic Association)6月号で発表された。
その結論を一口で言うと「長期的に見るとダイエットはやってもやらなくても体重に変化は起きない。
しかし気分的にはダイエットをやらない方がいい」ということだった。
研究者たちは、太った女性を2つのグループに分けた。一つのグループには、食事を制限して、
食べた物に関して日誌をつけさせ、自分で定期的に体重を測定させ、運動するように言った。
もう一つのグループには、ダイエットはさせなかった。自分のおなかが欲する程度に素直に従って食事をし、
自分の空腹、満腹の状態を良く理解し、すすんで体重計に乗るようなことはしないで、日常的によく体を動かすように、とだけ言った。
すなわち、自分で納得して、自己管理だけで毎日を過ごさせたのである。こうして、2年経過後両グループを比較した。
この間に、ダイエットグループでは41%が脱落したが、ダイエットしないグループの脱落者は8%に過ぎなかった。
体重については、ダイエットグループでは、始めに一時的に減量した人が多かったが、やがて元の木阿弥に戻った。
ダイエットをしなかったグループの体重は終始変化しなかった。
2年後比較すると、両グループとも結局体重は2年前と変わりはなかったのだ。
つまり、ダイエットしてもしなくても、減量しなかったのである。
コレステロール値、血圧についても、両グループとも変化がなかった。しかし、両グループで大きな違いがあった。
それは、ダイエットをしなかった人たちは、みなさん気分が良く、うつ状態の人はほとんどおらず、
おしなべて、心理的な健康状態が、ダイエットグループよりすぐれていたのである。
これについて、研究リーダーのリンダ・ベーコン博士は「ダイエットをやってみたが効果がなかった、という研究はたくさんある。
これもその一つだが、ここでは、やらないほうがむしろ精神衛生上いいということがわかった。
でも、ダイエットが全く無駄かというとそうではない。
人間はライフスタイルを変えると、一時的にも健康状態が改善される、ということもあるから」と話している。
275ビタミン774mg:2007/02/05(月) 02:56:08 ID:???
>>271
炭酸飲料自体に害はないダイエットしたいなら糖分ゼロか低糖なものを飲めば良い
あと炭酸飲料は胃腸を刺激するので胃酸過多気味の人は控え目に
276ビタミン774mg:2007/02/06(火) 11:30:58 ID:???

大豆と唐辛子、美容に貢献するのはどっち??


【日本女と韓国女 なぜ差がついたか 慢心,環境の違い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1170347720/
277ビタミン774mg:2007/02/06(火) 12:37:12 ID:???
脂溶性ビタミンは脂っこい料理と飲むと吸収されやすいと聞きます。

黒烏龍茶は、脂肪の吸収を阻害することで太りにくくすると言われます。

ということは、黒烏龍茶を飲んで脂溶性ビタミンのサプリを飲むと、
それらのビタミンも吸収されずに排出されてしまうのでしょうか?
黒烏龍茶や普通の烏龍茶を毎食飲むので気になります。
278ビタミン774mg:2007/02/06(火) 13:37:19 ID:???
>>277
理論的にはそういう事。
だから、ゼニカルなんかも脂溶性のビタミン類摂取について注意しないといけない。

ただ、ゼニカルでさえ30%程度の吸収疎外作用なので、
烏龍茶ならそこまで気にしなくても良いのではないかと思う。
279ビタミン774mg:2007/02/06(火) 16:45:06 ID:17L2PwA+
今怪我をしてるので、少しでも早く治したいと調べていた所 グルコサミンがいいとわかりました。
店に行くと、1日あたり1500〜2000mg摂取できるものがあったり 値段も様々だったりします。
どれを選べば良いのでしょうか?
280ビタミン774mg:2007/02/06(火) 22:17:18 ID:VHrwXKe7
281ビタミン774mg:2007/02/06(火) 22:19:15 ID:???
ホルモン系のサプリは朝飲むのが良いですか?

それとも寝る前の方が良いでしょうか?教えて下さい
282ビタミン774mg:2007/02/06(火) 22:26:39 ID:???
>>278
なるほど、ありがとうございます
効率よく出来るように考えてみますね
283ビタミン774mg:2007/02/07(水) 12:00:34 ID:B6EewhEF
>>275
サンクス
284ビタミン774mg:2007/02/07(水) 12:01:41 ID:B6EewhEF
カロリーメイトを食べた事ないのですが、
一般的にどういうときに食べると効果が出るのでしょうか?
285ビタミン774mg:2007/02/07(水) 12:38:39 ID:???
効果もクソも…。

腹減った時に食うと腹が膨れます。それだけです。
286ビタミン774mg:2007/02/07(水) 12:58:13 ID:???
一日分の野菜がとれるっていうサプリメントのスレはないんですか?
なぜ人気ないんでしょう。
野菜のサプリメントって安くてよさそうなのに。
あんまり効果ないんですか?
287ビタミン774mg:2007/02/07(水) 13:02:22 ID:???
一日分って、野菜ジュースであるじゃん。
288ビタミン774mg:2007/02/07(水) 15:45:05 ID:???
>>286
アライブとかはのか?
めくらかお前は?
289286:2007/02/09(金) 14:24:58 ID:???
>>287
野菜ジュースは高くないですか?
1日分が160円くらいしたり・・・
サプリなら、1ヶ月分が500円くらいで買えるでしょ。

>>288
野菜で検索しても何もなかったので・・・
アライブってのは結構高いですね。
しかも輸入ものですか。どこに売ってるんです?
ロフトに売ってます?
290ビタミン774mg:2007/02/10(土) 19:37:59 ID:8Bt8Kr80
291ビタミン774mg:2007/02/11(日) 11:49:35 ID:???
DHCのフォースリーンを2週間程飲んでいます。
これを飲んで生理が遅くなったりした方はおられませんか?
もう1週間以上遅れているので、今日から飲むのを止めようと思っているのですが…。
292ビタミン774mg:2007/02/11(日) 13:54:52 ID:???
>>291
おめでとうございますw
293ビタミン774mg:2007/02/12(月) 09:11:39 ID:iLkHjuNa
ビタミンEのアンチエイジングに1番有効な一日当たりの摂取量を教えて下さい

ちなみに俺は一日当たりVEだけで400mg飲んでいます
294ビタミン774mg:2007/02/12(月) 11:24:21 ID:???
フォースリーンは下剤の働きがあるから、気をつけたほうがいいよ。
生理が遅れるかどうかは知らないが、肌が荒れるくらいはよくある。

VE400mgは飲み杉でしょ…過剰症になりにくいビタミンだけど、飲めば
飲むほど効くわけじゃない。
何のために飲んでるのか知らないけど,その十分の一で十分では。
295ビタミン774mg:2007/02/12(月) 11:43:52 ID:???
アンチエイジングもののサプリは、DHEAとローヤルゼリーが効果あった。
それぞれ一日当たり25mg、3000mg。
ビタミンEは採っているけど、アンチエイジングになるかは微妙。
296ビタミン774mg:2007/02/12(月) 11:50:22 ID:???
アンチエイジングを体感できるとはすごい人だw
297ビタミン774mg:2007/02/12(月) 16:42:51 ID:???
麦と玄米だと、どちらが便秘に効果的でしょうか?
298ビタミン774mg:2007/02/13(火) 08:51:50 ID:rU1gz+TP
299ビタミン774mg:2007/02/13(火) 11:00:44 ID:MZ9tvr0k
老化防止と疲労回復用にサプリを飲み始めたのですが
現在飲んでいる物の他、取り入れたら良いものって何があるのでしょうか。

(20代後半)
アライブ 2粒
ピクノジェノール 100mg1粒
Lシステイン 500mg1粒

CQ10やリポ酸も取り入れた方が良い・・・?
300ビタミン774mg:2007/02/13(火) 11:22:41 ID:???
>>299
サプリよりも、ウォーキングの習慣を身に付けた方が100倍効くよ。
301ビタミン774mg:2007/02/13(火) 11:22:48 ID:???
つマカ
つマリアアザミ
302ビタミン774mg:2007/02/13(火) 12:55:48 ID:???
>>299
もっとも生産が活発な20代でリポ酸やQ10は無駄。
303ビタミン774mg:2007/02/13(火) 20:46:01 ID:EvJTneps
空腹感を取り除くサプリメントってありませんか?
今までは、保存に優れるスナック菓子を小腹を満たすのに使っていましたが、
やっぱこれじゃだめかろうと思っていたら、ぐーぴたというお菓子を見つけて、
これが少量でも空腹感を満たしてくれて便利なんです。
でも、こういうお菓子よりも、ちゃんとしたサプリメントがあればもっといいんですが。。。
304ビタミン774mg:2007/02/13(火) 21:08:29 ID:???
ない
305ビタミン774mg:2007/02/13(火) 21:23:09 ID:LFQl83YC
>>304
では、食物繊維がいっぱいとれるサプリメントはありますか?
ぐーぴたの本質は食物繊維がいっぱいとれるってことみたいなんで
これが水を含むとお腹の中で膨れるらしい
306ビタミン774mg:2007/02/13(火) 21:28:06 ID:???
少しは調べたら?
307ビタミン774mg:2007/02/13(火) 22:12:18 ID:???
>>305
ネイチャーメイドに食物繊維があったような…
でも腹が膨れるかはしらんしそんな話は聞いたことない
308ビタミン774mg:2007/02/13(火) 23:49:33 ID:???
豆乳クッキーダイエットがまさにそれだね
309ビタミン774mg:2007/02/14(水) 00:04:10 ID:???
チアシードはどうだろうか?
植物の種で、周りに水分を蓄えて膨らむやつ。
満腹感得られると思う。
310ビタミン774mg:2007/02/14(水) 10:00:12 ID:ifxSDGZD
これでどうですか?
俺の愛用サプリメント
【ネイチャーメイド】
カルシウム、ビタミンE、大豆レシチン、フィッシュオイル
【ダイソー】
ビタミンC、アミノ酸、マルチビタミン
【不明】
アルファリポ酸
【ウィダー】
鉄(Fe)
311ビタミン774mg:2007/02/14(水) 10:33:16 ID:???
メーカーが…
312ビタミン774mg:2007/02/14(水) 11:02:37 ID:ifxSDGZD
ネイチャーはだめか・・・
313ビタミン774mg:2007/02/14(水) 11:04:36 ID:???
>>303
酢大豆食え

>>305
食生活を見直せ

結論:サプリに頼る前に見直す事ぐらい腐る程ある
314ビタミン774mg:2007/02/14(水) 11:09:45 ID:???
食生活厨うざい
ドクターランチでも食ってろ
315ビタミン774mg:2007/02/14(水) 13:17:48 ID:???
>>312
ダイソーと不明ってのがひっかかる
316ビタミン774mg:2007/02/14(水) 17:19:55 ID:???
317ビタミン774mg:2007/02/14(水) 18:55:15 ID:Reiu0y9g
サプリメント初心者なんですが、
何飲めばいいのかわかりません。

なんでも、アライブというサプリがこの板で最強とされてるようじゃないですか。
アライブは色んなものが入っている総合的なサプリなんですよね?
アライブ+自分が特に重視したいサプリを飲むってのがこの板的には主流なんですか?
自分の場合は、勉強をはかどらせたい、将来ハゲたくない、んで、
アライブの他には何買えば良いんですか?
DHCとかファンケルのやすいのここ数週間飲んでいますが、国内メーカーは評判悪いみたいですね。
318317:2007/02/14(水) 18:59:46 ID:Reiu0y9g
追加です。

自分はパソコンずっとやってるんで、目にいいものも取りたいんですが、
アライブにそれはすでに入っているんですよね?
319ビタミン774mg:2007/02/14(水) 19:03:25 ID:???
うむ
ビタミンAが大量に入ってる
320317:2007/02/14(水) 19:16:47 ID:Reiu0y9g
ビタミンAって目にいいんですか?
321ビタミン774mg:2007/02/15(木) 02:45:35 ID:???
いいどころか必須。
322ビタミン774mg:2007/02/15(木) 06:37:49 ID:???
誰か>>317に答えてください・・・
323ビタミン774mg:2007/02/15(木) 09:52:01 ID:???
>>322
質問内容から頭の悪さがにじみ出ているので答える気にならん。
アライブが挙がってるが、そもそもアライブがどういうサプリなのか理解出来てるの?w
324317:2007/02/15(木) 17:18:21 ID:???
アライブは色んなものを単体で取るサプリと違って、総合的なサプリメントでしょ?
それでも、サポートしきれていない分野もあるんでしょ?

325ビタミン774mg:2007/02/15(木) 18:48:20 ID:???
>>324
どうせ自己満足なんだから、好きなの選んで呑めば良いよ。
326ビタミン774mg:2007/02/15(木) 18:53:55 ID:???
ハゲたくないならとりあえずノコギリヤシでも飲みなさい(確実に男性ハゲに効く証拠はまだないが)。
ノコギリヤシはスレがあるのでそこを参照。
327ビタミン774mg:2007/02/15(木) 19:33:46 ID:???
明らかに若いやつにホルモン関係のサプリ勧めんなよ
328ビタミン774mg:2007/02/15(木) 19:39:39 ID:???
>>327
どのみち悪のDHTは封印しておいて損はない。
そうだな、亜鉛のようなテストステロンを増やすものも同時に摂るといいかも。
テストステロン増加かつDHT封鎖なら無敵。
329ビタミン774mg:2007/02/15(木) 19:48:09 ID:???
分かってねぇー
330317:2007/02/15(木) 20:05:28 ID:???
じゃあアライブはどんなサプリなんですか?
331ビタミン774mg:2007/02/15(木) 20:08:04 ID:???
後はアライブスレでよろ
332ビタミン774mg:2007/02/15(木) 21:18:21 ID:???
>>330
マルチビタミン・ミネラル
333317:2007/02/15(木) 21:55:52 ID:???
アライブスレで質問したら適当なレスされました
全体的な健康+目にいい+頭にいい+ハゲないを求める僕は何を買えばいいんですか?
334317:2007/02/15(木) 21:57:31 ID:???
ビタミンをミネラル以外にも色々入ってるのがアライブでしょ?
目にいい成分は、すでにアライブだけで十分なんですか?
頭にいい成分は別に取る必要があるんですか?
335ビタミン774mg:2007/02/15(木) 22:02:46 ID:???
君がどこまで頭の良さを求めるかによる
俺は資格を勉強する身だが、飲み足してる
何を摂れば?、という話は各種頭脳系スレを見るといい
336ビタミン774mg:2007/02/15(木) 22:04:47 ID:???
>>333
アライブは「性能のいい野菜ジュース」と考えろ。
上にもあるけど、後は、あなたがどこまで何をほしいのかによるよ。
337317:2007/02/15(木) 22:49:59 ID:???
そもそも、マルチミネラルビタミンのサプリは、アライブでいいんですか?
他にもライフフォースなど色々あるようですが、
アライブが最強なの?
338ビタミン774mg:2007/02/15(木) 22:53:33 ID:???
>>333
>>334
>>337
お前さ、頭にいいサプリとか言う前に、今の自分の理解力を何とかすれば?w
全ての書き込みから頭の悪さがにじみ出てるんだって。

アライブって何?って思ったら、成分表を見ればいいだろ。
アライブスレに書いてくれてるし。
分からない成分があったら、ネットで検索すればいいだろ。

少しは自分で調べるって事すれば?
339ビタミン774mg:2007/02/15(木) 22:58:17 ID:???
>>337
その前に、マルチビタミンミネラルが何かすら分かってないのでは?
340317:2007/02/15(木) 23:41:50 ID:???
>>339
ビタミンやミネラルが複数入ってるってことでしょ?
341ビタミン774mg:2007/02/16(金) 01:25:30 ID:ECCUqmJH
>>340 いい加減ウザイ。ここはおまえの日記帳かよw
上で書かれている通り、まずは自分で検索してもう少し調べてから質問しろ。
だいたい『最強』ってなんだよ。訳わからん。
ゆとり教育の弊害だな。教えて厨。
342ビタミン774mg:2007/02/16(金) 02:36:44 ID:???
>>317
消えろ、屑。
343317:2007/02/16(金) 02:56:11 ID:???
質問スレなのに怒ってる奴って何なの?
嫌ならどっかいけばいいだろ。
他の質問者か?
344ビタミン774mg:2007/02/16(金) 03:12:44 ID:???
あーこりゃ真性だな
345ビタミン774mg:2007/02/16(金) 03:15:27 ID:???
317が中学生なら、まあ若者らしい言動なので、ちょち落ち着いて考えろ。
もしそれより歳食ってるなら、単に境界例人格障害者ということで、
一生直らない頭の悪さと人格障害なので、サプリとっても無駄。
346ビタミン774mg:2007/02/16(金) 03:16:14 ID:???
次の患者さんどうぞ〜
347ビタミン774mg:2007/02/16(金) 03:41:25 ID:???
サプリに『1日2錠』って書いてあるのって
1度に2錠飲むのか、それとも朝と夜の2回に分けて1錠ずつ飲むのってどっちが良いんですかね?
知ってる方いらっしゃいませんか?
348ビタミン774mg:2007/02/16(金) 03:51:12 ID:???
分けるに決まってるだろう…。
どんだけまとめて大量に飲んでも、人間が一度に吸収できる量は決まってる。
タイムリリースのものは別だが。
349ビタミン774mg:2007/02/16(金) 14:22:18 ID:???
最近、程度の低い質問が多いな。
何かあったのか?
350ビタミン774mg:2007/02/16(金) 15:34:53 ID:???
ビタミンEの体内残存時間ってどのくらいですか?
351317:2007/02/16(金) 21:48:51 ID:???
なんでみんなそんな言い方するんだ?
アライブだけで必要なものが摂れるかどうか聞いてるだけなのに。
352ビタミン774mg:2007/02/16(金) 21:59:28 ID:???
以下スルーで
353ビタミン774mg:2007/02/16(金) 22:00:54 ID:???
>>351
こんなもんだよ、2ちゃんねるなんて
特に専門性が高い板では意地悪というかキチガイが多い
住人自体が少ないうえにヲタクみたいなキモイ連中が多いんだよ
こういうことは他の専門掲示板で聞いたほうがいい
さもなくば、VIPとか狼
人が多い分、やさしいやつも多いから
354ビタミン774mg:2007/02/16(金) 22:27:26 ID:???
少し検索すれば分かる事をいちいち聞く奴はウザい。
355ビタミン774mg:2007/02/16(金) 22:55:21 ID:???
>>353
そのキモイ板にいるお前は誰よ?
全くカッコイイぜ
356ビタミン774mg:2007/02/16(金) 23:39:04 ID:???
>>355
狼の住人で菅谷りしゃこのヲタだが何か?
肝臓悪くして昨日初めてここにきた
357ビタミン774mg:2007/02/16(金) 23:48:59 ID:???
自分でヲタ名乗る奴って、ニワカが多いんだよな
358ビタミン774mg:2007/02/16(金) 23:56:11 ID:???
自演の法則。語尾に「。」が付く人と付かない人
359ビタミン774mg:2007/02/17(土) 00:13:27 ID:???
>>358
イタタタタタタ
360ビタミン774mg:2007/02/17(土) 00:21:08 ID:???
とうとう317は自演まで始めたかw
361ビタミン774mg:2007/02/17(土) 10:16:20 ID:???
自分以外は敵なんだろうな
ネット番長には
362ビタミン774mg:2007/02/17(土) 23:30:32 ID:lZECx7Hf
こんばんは。
複数のメーカーのサプリメントを服用しても大丈夫ですか?
363ビタミン774mg:2007/02/17(土) 23:56:02 ID:???
駄目です。下手すると死にます。
364ビタミン774mg:2007/02/18(日) 01:25:58 ID:???
このスレ初めて来たんで、ガイシュツだったらスマソ。

>>3にある『●マルチビタミン&ミネラルサプリメントを比較』のリンク先、
ネイチャーメイドの数値が1粒あたりの含有量になってる。
メーカー推奨は1日2粒だから、数値を倍にしなきゃならんのでは。
365ビタミン774mg:2007/02/18(日) 03:27:53 ID:???
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???

日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

4 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???

>>1
っていうか俺も在日だけど、そんなことわざわざ言わなくても黙って実行すりゃいいこと。
表ざたにする必要なし。我々はやろうと思ったらなんでもできる立場にあるんだから。

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1156036612/現スレ

366362:2007/02/18(日) 04:01:14 ID:df+Dcu4F
>>363
なるほど問題ないんですね。ありがとうございました。
367ビタミン774mg:2007/02/18(日) 13:44:47 ID:???
みなさん月にどれくらいサプリにお金かけてますか?
5000円かけるのって多い?
368ビタミン774mg:2007/02/18(日) 14:06:08 ID:???
少なすぎます
僕は50000ですね
369ビタミン774mg:2007/02/18(日) 15:06:30 ID:???
>>368
>>363
もうやめれ
370ビタミン774mg:2007/02/18(日) 19:54:14 ID:WxxlqeOx
腰痛で悩んでおります

鮫肝油の購入を考えていますが、種類が多すぎてどれがよいのかわかりません
371ビタミン774mg:2007/02/18(日) 20:09:18 ID:???
癌ですね
諦めましょう
372ビタミン774mg:2007/02/18(日) 21:34:29 ID:???
>>370
DHMOがオススメです。
373ビタミン774mg:2007/02/18(日) 22:41:21 ID:???
>>370
鮫肝油の効果について科学的な根拠は無いよ。
374ビタミン774mg:2007/02/18(日) 23:13:10 ID:df+Dcu4F
>>371って友達いないんじゃね?
375ビタミン774mg:2007/02/18(日) 23:27:12 ID:???
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと

今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。

旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。

59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供

83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
376ビタミン774mg:2007/02/19(月) 01:30:21 ID:NGBAim+k
エバーライフってガンガンTV放映してますけど

鮫肝油って実際どうなんですかね
377ビタミン774mg:2007/02/19(月) 01:38:28 ID:???
>>376
肝油どうとかよりも、その会社が。。。

○●○エバーライフってどうよ●○●
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1150293565/
378ビタミン774mg:2007/02/19(月) 07:20:24 ID:pEtC3Y05
一日一錠のビタミン剤は朝昼晩・食前食後いつ飲むのが効果的なんですか?
379ビタミン774mg:2007/02/19(月) 09:47:56 ID:???
>>378
朝食後がいいと思う。
大抵夕食の方がバラエティに富んでいて、食事からの栄養が豊富だから。
一方、昼間の活動を控えているのに朝食は簡略なことが多い。
380ビタミン774mg:2007/02/19(月) 10:31:49 ID:???
夕食は簡素にしないと太るぞ!
381ビタミン774mg:2007/02/19(月) 15:30:19 ID:kG00xJ35
糖類はどういうときに摂取すれば効果ありますか?
382ビタミン774mg:2007/02/19(月) 15:34:22 ID:???
疲れたとき
383ビタミン774mg:2007/02/19(月) 15:37:25 ID:???
週刊新潮に調子に乗っていると言われた笑っていいともでの井上真央

この日は水曜日で、レギュラーは爆笑問題と “ゆうこりん”こと小倉優子(23)などで、
ゲストに井上真央(20)が呼ばれていた。

「タモリが “井上真央さんです!” と紹介すると、観客から大歓声が起きました。
爆笑問題の太田光が、ギャグのつもりで、“ゆうこりんが嫉妬しています” と言うと
小倉優子は “そんなことないです” と答えていました。そこまでは良かったんですがね」
こう語るのは、ある芸能記者。

「番組が進行して、画面の中央にいる井上を端に連れてこようとゆうこりんが歩み寄って、
腕を取って端っこにきた時のことです。井上はものすごく嫌な顔をして、ゆうこりんに
つかまれた手を、パン、パン、パンと、まるで汚いものを払いのけるように払ったんです。
真央の後ろにいたゆうこりんは、思わず小さな声で “あっ、ごめんなさい” と謝っていました。
画面の中央では、もう別のコーナーが始まっていて、井上が手を払ったのはスタジオの
脇の方です。映っていないと思ったのでしょうが、しっかり映り、ゆうこりんの謝る声まで
流れちゃったんです」。それを見た芸能記者は「やっぱり視聴率が上がると調子に
乗るんだなあ」と、感じたという。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070222/nakaduri.html
384ビタミン774mg:2007/02/19(月) 16:48:27 ID:kG00xJ35
>>382
サンクス。

また質問申し訳ございませんが、炭酸の栄養飲料で、カフェインの表記がないものは、
ノンカフェイン(あっても微量)だと判断してよろしいでしょうか?
385ビタミン774mg:2007/02/19(月) 23:20:57 ID:???
ぐぐれかす 市ね
386ビタミン774mg:2007/02/20(火) 04:29:38 ID:???
ちょっとこのスレの趣旨からずれていたらすみません

何だか身内が今度、ネットで霊芝とかいう…サルノコシカケ?みたいな、早く言えば乾燥キノコみたいのを売りたいと言いだしまして、現物をみせてもらいました
http://q.pic.to/c8y96
霊芝などというものには全くといっていいほど情報源が少なく果たして売っていいのか(売れるのか)の判断も下しかねています
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、上記の写真などをみて頂きまして売れるものかどうか、そして霊芝自体の事など教えていただけたらと思い書き込みしましたm(__)m
どなたかお分りになりましたらご教授願います。
387ビタミン774mg:2007/02/20(火) 08:24:18 ID:???
>>385
うわあああぁぁぁぁん
388ビタミン774mg:2007/02/20(火) 11:57:56 ID:???
>>386
というか、どうやって売るつもり?
389ビタミン774mg:2007/02/20(火) 13:48:11 ID:???
乾燥した霊芝(写真のやつは乾燥した霊芝です)を粉末にするんだそうです。
全く他の物が入ってない所がウリらしく…
因みにかなり苦いそうな。
販売はネット上でするからそのネット手続きやHP作りを私にやれと言われて困り中です;;
応援していいものやらなんなのやら…
390ビタミン774mg:2007/02/20(火) 14:08:40 ID:???
詐欺に加担
391ビタミン774mg:2007/02/20(火) 14:10:44 ID:???
食事改善をしているのですが、サポートとしてサプリメント(orビタミン剤)を
飲もうと思っているのです。
が、以前テレビで○○会社の○○サプリメントをテレビ局が調査したら
成分表示通りの量は検出できなかった。むしろ全然足りない!
というようなことを放送していました。(社名と商品名は忘れました)
テレビでやったことが事実か分かりませんが気になります。
なのでココのメーカーのサプリ(ビタミン剤)は信用できる!
みたいなのがあれば教えてください
392ビタミン774mg:2007/02/20(火) 15:33:53 ID:???
>>391
日本にはしっかりとした審査制度がありません。
アメリカにはあります。
しかし、審査機構があるからといって100%信用できるわけではありません。

最後の砦として、人間の「良心」を信じるしかないのではないでしょうか?
とはいっても、派手な宣伝をしているところは控えたほうが無難だと思われます。
393ビタミン774mg:2007/02/20(火) 15:43:12 ID:???
誰かDHCをFDAに提出してみようぜw
394ビタミン774mg:2007/02/20(火) 16:14:30 ID:???
風邪をひいた。
もちろん市販薬飲んで寝まくるのは前提として、少し多めに摂るといいサプリは何かある?

よく風邪でビタミンCと言われるけど、実はビタミンB5も副腎ホルモンに関わるから摂った方がいいかなと考え中ですがはてさて…
395ビタミン774mg:2007/02/20(火) 16:23:05 ID:YSf1YW5i
>>392
ありがとうございます。審査制度がないのは残念です。

>派手な宣伝をしているところは控えたほうが無難
というは>>393がおっしゃるDHCなども含めて検討してみます
長年販売してる商品は皆さんの信頼があるのだろうか?
それとも販売方法がうまいだけなのだろうか・・・・?
少し各スレや関連サイトを見て回ってみます。ありがとうございます
396ビタミン774mg:2007/02/20(火) 16:40:03 ID:???
結局、大手を信用するのが一番
出来れば長くやってるとこ
致命的トラブルがない証拠だからね
397ビタミン774mg:2007/02/20(火) 16:54:28 ID:???
>>396
それは危険ではないでしょうか?
雪印、不二家など発覚しないだけで大手でもトラブルはある。
まして、サプリメントは効能の有無が非常に分かりにくい商品でもある。
だからこそ商品選びが大切と考えてます
398ビタミン774mg:2007/02/20(火) 16:56:16 ID:P9YTsOlg
クイズ
まもなく創業100周年を迎える大手洋菓子店といえば?
399ビタミン774mg:2007/02/20(火) 17:20:43 ID:???
海外の古参メーカーが定石
現時点では日本のサプリを選ぶ理由は無い
400ビタミン774mg:2007/02/20(火) 17:25:00 ID:???
スワンソン
401ビタミン774mg:2007/02/20(火) 17:34:31 ID:Mt3rSUKy
>>397
だから、その物差しとなるのは現状では実績しかないだろ
他に何があるのさ
あるなら教えてくれよ
402ビタミン774mg:2007/02/20(火) 18:27:43 ID:???
雪印不二家は、大手だから発覚した時に問題になっただけ。
403ビタミン774mg:2007/02/20(火) 18:29:28 ID:???
>>394
ケチるなYo
日頃の5割増しくらい飲んでなんぼだZE
404ビタミン774mg:2007/02/20(火) 21:12:40 ID:???
>>395
信頼性からいってもコストパフォーマンスからいっても、
日本製のサプリを買う必要性は全く無いと思うが。
405ビタミン774mg:2007/02/22(木) 13:13:26 ID:???
マルチビタミン・ミネラルはバランス良く、一日複数回に分けて飲むとして
補酵素Q10のようなサプリを【一錠】だけ摂取するとなると、いつ飲むのが一番良いかな。

活動量の増える朝から飲んで、活性酸素に備えた方が良いのか
就寝前等に飲むのが良いのかアドバイスお願い。
406ビタミン774mg:2007/02/22(木) 14:44:16 ID:???
>>405
下の口で飲め
407ビタミン774mg:2007/02/25(日) 15:05:06 ID:PasrN47l
 なんでこの板には、ルンベルクス ルベルス スレッドが無いニカ?
効かないって事なのか?どの製品が含有量が多いとか知りたい。
誰かスレを立ててくらさい。
408ビタミン774mg:2007/02/25(日) 15:08:43 ID:???
興味ない
409ビタミン774mg:2007/02/25(日) 15:13:39 ID:???
>>394
いつもトランスファーファクターを多めに摂る。 風邪薬は10年以上飲んでない。
410ビタミン774mg:2007/02/26(月) 01:12:43 ID:???
体が軽くなり、飲んでる間は 頭痛が止まった。
411ビタミン774mg:2007/02/26(月) 18:38:01 ID:oJNPfH7S
ttp://www.rakuten.co.jp/come-on/561439/562453/
↑このマスケリエOPC買おうと思いますが、↓とは成分や作用が違うものでしょうか
http://www.bulknutrition.com/?products_id=3589&pf=1
412ビタミン774mg:2007/02/26(月) 18:51:53 ID:???
>>411
マスケリエは安心のブランドというやつ。他のはジェネリックと考えればいい。
少しでも不安なら、マスケリエを買っておけばいい。精神衛生上よくない。

あと、そんな素性の分からないメーカーのボッタクリを買わずにこれを買え。
2倍の成分量で1/4の値段。もしくは3倍の成分量で1/3の値段だ。
http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=12104
http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=12122

個人輸入ならもっと安い。
413411:2007/02/26(月) 19:37:15 ID:oJNPfH7S
>>412
おお!有難うございます。
414ビタミン774mg:2007/02/27(火) 06:41:53 ID:???
シナジーカンパニー社のピュアラディアンスCを使用されたことのある方いらっしゃいませんか?
オーガニックサプリというのが魅力的ですが、初めて聞いた名前です。
有名…なのかな?
415ビタミン774mg:2007/02/27(火) 07:17:51 ID:EFG7kCl2
質問です。
自分は虚弱体質で筋肉トレーニングをしようと思うのですが、
一日、体重一キロ当たり1グラムのタンパク質を摂るのが理想と知りました。
ところが胃腸が弱いものでお腹を壊してしまいます。
そこで、そのタンパク質の量相応の栄養をアミノ酸から摂ろうと思うのですが

たとえば65グラムのタンパク質に変わるアミノ酸の量は
どうやって導き出せばよいですか?
416ビタミン774mg:2007/02/27(火) 09:01:16 ID:???
>>415
たんぱく質を加水分解したものがアミノ酸なので、65gより多くなる。
筋トレの効果を上げるには体重1kgあたり2g以上のたんぱく質を摂ると良い。
多分ホエイプロテインを飲んでお腹を壊したと思うのだが、乳糖を分解するラクターゼという酵素の不足が原因だ。
オプティマムのプロテインのようにラクターゼ処理したものを使うか、ラクターゼを含む酵素のサプリを同時に摂取すると良い。
417ビタミン774mg:2007/02/27(火) 10:21:32 ID:???
>>415
蛋白質合成には特定のアミノ酸全てがある一定の割合必ず必要となって、
どれか1つでも欠けてると蛋白質合成はできないし、摂取量が少ないと
その量が一番少ないアミノ酸に合わせてしか蛋白質合成できない。
アミノ酸で代替するのが絶対不可能とはいわないが、ものすごく金かかると思う。

ホエイプロテインで腹壊すなら、ソイプロテインを使ってみるのも良いし、
(時々ソイでは筋肉付かないとかという馬鹿いるがそんな事はない)
ホエイを選ぶなら>>416の後半に書いてる通り。

あなたの文章を読んだ感じでは、体重1kg辺り2gの蛋白質なんて必要ないので、
最初は少なめにとって徐々に量を増やしていけば良いと思う。
悪い事ばかりを挙げると、過剰の蛋白質は内臓への負担を高め、血液を酸性に傾かせ、
その影響でカルシウム不足になったり尿酸値が上がり、それが動脈硬化や血栓の原因
になったりする。過剰分は体脂肪になるだけ。(決して筋肉がつくわけではない)

蛋白質をプロテインで摂取する際に糖質を一緒に摂る事に気をつければ、
少量でも効果がある事が分かっているので、あなたがビルダーでも目指してトレに励む
つもりでも無いなら、1回辺り10g+α程度で充分効果は期待できる。
418ビタミン774mg:2007/02/27(火) 12:22:31 ID:???
>>417
アミノスコアが100のプロテインを選べばいいだけだろ
419ビタミン774mg:2007/02/27(火) 13:53:11 ID:???
>>418
出たアミノスコアw
っていうかお前意味不明だし。
アミノ酸サプリではコスパ悪いから、プロテインにしとけと勧めてるのに。
420ビタミン774mg:2007/02/27(火) 13:56:04 ID:???
いまだにアミノ酸スコアとかいうやついるんだな。
421ビタミン774mg:2007/02/27(火) 14:01:52 ID:???
いまだにもよくわからんが。
422ビタミン774mg:2007/02/27(火) 14:03:21 ID:???
>>419
俺は我慢したのに突っ込み入れちまったか。
理解力の無い馬鹿は放置ですよw
423名無し募集中。。。:2007/02/27(火) 14:14:41 ID:P9t6NSix
>>422
なんで自分にレスしたの?
424ビタミン774mg:2007/02/27(火) 17:19:38 ID:???
サプリを飲んでるやつらの集うスレが荒れている、、


つまりサプリとはそういう効果のある危険なものということか。
425ビタミン774mg:2007/02/27(火) 18:40:08 ID:???
エレンタールは健常者が飲んでも問題ありませんか?
426ビタミン774mg:2007/02/28(水) 12:33:03 ID:hcnk25Z8
質問です。
母が乳がんになり、有効な健康食品を探していたところ、
知り合いから「真宝(潟Lャッツドットコム)」ががん細胞を消して言ってくれると聞きました。
本当に効くかどうかご存知の方がいらっしゃれば、どうか回答よろしくお願いします。
427ビタミン774mg:2007/02/28(水) 12:46:05 ID:???
健康食品で癌が消えるなら、
その成分は医療品になってます。
癌患者(もしくはその家族)相手に詐欺行為をする業者は腐る程いるので、ご注意を。
428ビタミン774mg:2007/02/28(水) 12:47:42 ID:???
429ビタミン774mg:2007/02/28(水) 12:49:52 ID:???
ググってみたら、その会社は所謂ねずみ講で成り立ってるよね・・・。
そういう売り方しかできない会社の商品には疑問が浮かぶ。
知り合いには悪いけど、あまり信用しない方がいいかと。
病気の弱みに付け込んで根拠も無い商品を売りつけられてるような気がするよ。
430ビタミン774mg:2007/02/28(水) 12:53:57 ID:???
>>426
MLMやってる人=カルト宗教にハマった洗脳者
こういう人の言う事は聞いちゃ駄目。
431ビタミン774mg:2007/02/28(水) 13:42:39 ID:???
すでに指摘されてるとおりネズミ講ですな、それ。
てことでその知り合いは貴方を金蔓としか見てない人とわかったわけです。
432ビタミン774mg:2007/02/28(水) 14:12:12 ID:ECfRzofJ
とうもこしから出来たぶどう糖とサツマイモから出来たぶどう糖って違うんですか!?
433ビタミン774mg:2007/02/28(水) 15:50:12 ID:???
とうもろこし - 何か = ブドウ糖 and サツマイモ - 何か = ブドウ糖

とうもろこし - 何か = サツマイモ - 何か


とうもろこし = サツマイモ
434ビタミン774mg:2007/02/28(水) 16:30:09 ID:ECfRzofJ
>>433ありがとうございます!
435ビタミン774mg:2007/02/28(水) 17:17:04 ID:7JvvFMpy
>>426
ネットワークビジネス・・・・
ほんと健食業界のイメージダウンに貢献してくれてます。。。

それにねずみ講するくらいならその分
商品価格を下げろって話ですよねまったくw。
436ビタミン774mg:2007/02/28(水) 17:21:01 ID:???
ただでさえ眉唾ものがほとんどなのに
MLMの健康食品なんて
めちゃくちゃ怪しいですって
自分から言ってるようなもの
437sage:2007/02/28(水) 20:50:44 ID:hcnk25Z8
426です。
みなさんのお答え、ありがとうございました。
やっぱり…という感じです。
もし切らずにすめば…というわずかな期待を持っていたのですが、
やはり母には手術を勧めたいと思います。
本当にありがとうございました。
438ビタミン774mg:2007/02/28(水) 20:55:35 ID:???
手術にしてもいろいろあるので、セカンドオピニオンを忘れずに
439ビタミン774mg:2007/02/28(水) 21:02:38 ID:???
セカンドオピニオンって2ndOpinionつまりは2ちゃんの意見だろ?
440ビタミン774mg:2007/02/28(水) 21:29:46 ID:???
ん?ああ、笑えばいいのか。

アハハ
441ビタミン774mg:2007/02/28(水) 21:32:00 ID:???
>>439
うほっうほほwwwwwwwwww
442ビタミン774mg:2007/03/01(木) 02:58:27 ID:fYwvcP/q
サプリをアセロラ等で飲んでは駄目でしょうか?
443ビタミン774mg:2007/03/01(木) 09:50:03 ID:???
サプリをアセロラで飲むなんてかえって飲みにくいのでは?
444ビタミン774mg:2007/03/01(木) 09:56:57 ID:???
おれも賛成しかねるね・・・
喉や気管支を痛める可能性もある
445ビタミン774mg:2007/03/01(木) 11:03:08 ID:???
抗酸化物質入りサプリの一部、死亡率上昇 23万人調査
http://www.asahi.com/life/update/0301/001.html

なんでも時間が経つと色々とデメリット解明されるね。
取捨選択が難しいよね、ホント。
446ビタミン774mg:2007/03/01(木) 11:05:43 ID:???
この記事はしばらくこの板を賑わしそうだね
447ビタミン774mg:2007/03/01(木) 13:53:01 ID:FrN7Lxly
小林製薬のサプリを
色々いっしょくたに
飲んでるだけど
カルシウムは別にして
飲んだ法が良いでしょうか?
牛乳でクスリを飲むと
吸収されなにくくなるって言うけど
サプリのカルシウムは
牛乳と同じ作用が出る
のかわかりません・・
448ビタミン774mg:2007/03/01(木) 14:12:04 ID:O0ehDFLw
免疫力をつけたくてルミンAを二年ほど服用していました。

効果はありましたが価格が辛いと思うようになりまして
何か免疫強化に良いサプリを教えていただきたく
書き込みます。

毎日ヤクルト1本とプレーンヨーグルト100グラムほど
と水で入れた緑茶をカップひとつ摂取しています。

どなたか免疫強化でおすすめサプリを教えてください。
449ビタミン774mg:2007/03/01(木) 15:19:03 ID:???
>>448
運動とバランスの良い食事を心がけた後にサプリという選択があります
とりあえずサプリというスタンスではかえって健康を損ねる場合があるのです
お気をつけ下さい
450ビタミン774mg:2007/03/01(木) 21:39:40 ID:???
アセロラ…で質問した者です。
答えて下さった方、ありがとうございます。
雑誌でモデルさんが、アセロラジュースでサプリを飲んでるとあったのでいいのかなぁ?とおもいお尋ねしました。
やめたほうがいいようですね。
451ビタミン774mg:2007/03/01(木) 22:38:31 ID:O0ehDFLw
>>449ありがとうございました。
食生活には気をつけているので、
しばらくこのままで行きます。
452ビタミン774mg:2007/03/01(木) 23:32:03 ID:???
味噌汁飲むと腹痛を起こしやすくなるのですが、味噌汁系は意識して摂取するものでも
ないですか?
453ビタミン774mg:2007/03/03(土) 10:45:04 ID:???
>452
味噌汁は日本人の重要な乳酸菌源ですが
乳酸菌も種類があって、現在お使いの味噌はあなたのお腹に合ってないのかも
味噌を変えてみましょう 保存料無添加の生きているやつがおすすめです
それでもダメなら、味噌そのものが合わないので 飲まないほうがいいです

サプリ摂取群が非摂取群より短命との調査結果ですが
サプリを意識して摂るような人は、実際に不調を抱えてる人が多いんではないかな。
だったら寿命に差が出ても当然。
気したことないのが自慢の強健な人はサプリなんかバカにしてるでしょ。
そういう遺伝子レベルのエリートと比べられてもなあ・・・・
454453:2007/03/03(土) 10:46:14 ID:???
「気したことが」って、「病」の字が抜けた〜
「病気したことないのが」の間違いです、すんません
455ビタミン774mg:2007/03/03(土) 11:29:09 ID:???
>>453
いやそもそもそのデータが信用に値するかが微妙
ていうか俺標準的なサプリを一通り飲んでて、食事も気をつけてるのに
未だに栄養失調の証である爪の縦筋が消えないんだが
遺伝なんだろうか、母ちゃん俺がお腹にいた時、栄養状態が頗る悪かったって言ってたからな
456ビタミン774mg:2007/03/03(土) 11:48:26 ID:???
ま、サプリメントなんて、飲んでも飲まなくても一緒って事だな。
457ビタミン774mg:2007/03/03(土) 11:53:00 ID:???
>>455
マニキュア塗れ

>>456
じゃあこの板来るな
帰れ ついでに死ね
458ビタミン774mg:2007/03/03(土) 12:06:54 ID:???
>>457
マニキュア塗る趣味ねーよw
どうすれば消えるんだ?助けてくれ〜( TДT)
459ビタミン774mg:2007/03/03(土) 12:13:24 ID:???
>>457
君、いい死に方しないね
君のママも苦しんで死にますように
460ビタミン774mg:2007/03/03(土) 12:19:19 ID:???
>>459
うわーキメェwwwwwwwwwwwww
461ビタミン774mg:2007/03/03(土) 12:33:45 ID:???
>>459はマザコン
462ビタミン774mg:2007/03/03(土) 14:23:34 ID:???
孝行息子w
463ビタミン774mg:2007/03/03(土) 15:18:26 ID:???
>>460=>>461
ん?悔しかったのw
464ビタミン774mg:2007/03/03(土) 17:49:13 ID:inco9D4m
ミネラルウォーターとBCAAとぶどう糖混ぜても平気ですよね?
トレ中に飲みたいんですが!
465ビタミン774mg:2007/03/03(土) 18:09:19 ID:???
>>455
食事をどう気をつけてるかが問題だな。 爪は確かに体調が改善すると
てきめん変化するぞ。 
466ビタミン774mg:2007/03/03(土) 21:57:32 ID:???
すいません、飯島愛さんが34歳と言う事をさっき知ったものです
腎臓が悪いそうですが。

腎臓が悪いと老けるのですかね?

腎臓に良いサプリお願いしますよろしく。
467ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:00:34 ID:???
腎臓は消耗品なので諦めるしかない
468ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:01:35 ID:???
ふお
469ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:01:42 ID:tDwJbSnh
毛穴の黒ずみにビタミンAを飲むと効くと聞いたんですけど(洗顔や生活習慣など気をつけているのですがなかなか改善されないので)
病院で処方して貰うんじゃなくて市販のサプリメント等で大目に摂取したい場合
何かいいものありますかね?ポポンSで2000IU摂れるみたいですが・・・ベータカロテンの方がいいんでしょうか
副作用のこともあるのでしばらく飲んでみて効果がなければすぐやめるつもりです
470ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:03:35 ID:???
すみませんsageときます
471ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:05:55 ID:???
>>466
あ、それ43歳のタイプミスだろ?
え?違う??んな馬鹿なww
472ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:10:33 ID:???
>>469
アメリカ物はほとんど10000越えてるじゃん
473ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:20:11 ID:???
消耗品か
腎臓がやられるとあんなに老けるのですかね…

>>471
何処で同間違ったか
いつの間にか彼女に歳が近づいた気がします
474ビタミン774mg:2007/03/03(土) 22:32:09 ID:???
>>472
う〜んそうですよね なんとなく海外モノは怖かったんですが
アライブ飲んでみることにします レスありがとうございました
475ビタミン774mg:2007/03/04(日) 09:59:44 ID:OrFkBHIg
「ナマサプリ」というサプリメントは、
酵素配合ですしなかなか良さそうなんですが、
意外と価格が安いので評判が気になります。
飲んだことある方、評価お願いします。
476ビタミン774mg:2007/03/04(日) 21:01:44 ID:???
>>475
どこが安いんだよ…。ボッタクリやん。
考えてみれば分かるけど、仮にその会社の主張する「3ヶ月たつと成分量が15%低下する」
のが正しいとしても、元の成分量が多いほうが減少後も結局は多くなるじゃない。

たとえばそこのQ10は60mgだけど、海外のサプリには100mg〜200mgが含まれているわけで
これが15%減少したとしても85〜170mgで段違いに多いことになる。

都合の良い物言いに騙されないようにね。
まあ、最近は「抗酸化」そのものに疑問符が付き始めたようだけど…。
477ビタミン774mg:2007/03/05(月) 21:14:03 ID:6F+xwV9o
一日の用量が二粒の場合、一度に二粒摂った方がよいのか、それとも時間をおいて摂った方がよいのか
どちらでしょうか?
478ビタミン774mg:2007/03/05(月) 21:52:11 ID:???
用量ってことは食品じゃないね。
479ビタミン774mg:2007/03/05(月) 21:59:13 ID:tXSG5hJO
ネイチャーメイドのマルチビタミン+ミネラルって、評判どんな感じですか?
480ビタミン774mg:2007/03/06(火) 00:25:35 ID:???
気休め。

以上。
481ビタミン774mg:2007/03/06(火) 00:26:28 ID:i3tM5QaK
あ・・・あっ・・・えぇ・・・
482ビタミン774mg:2007/03/07(水) 01:28:02 ID:???
ひぎぃ
483ビタミン774r:2007/03/07(水) 17:41:02 ID:UWsmWTZx
朝と夜どっち飲むのが良いの?
484ビタミン774mg:2007/03/07(水) 17:52:58 ID:???
何を?
485ビタミン774mg:2007/03/07(水) 22:04:43 ID:???
水道水!
486ビタミン774mg:2007/03/07(水) 22:58:02 ID:???
DHMOか、やめとけ!
487ビタミン774mg:2007/03/08(木) 00:04:03 ID:???
恐ろしい
488ビタミン774mg:2007/03/08(木) 02:42:11 ID:???
鵺の鳴く夜は
489ビタミン774mg:2007/03/08(木) 08:51:32 ID:???
このスレまったく機能してないな
490ビタミン774mg:2007/03/08(木) 12:34:09 ID:3ozgSiag
カルニチンとアセチルLカルニチンの違いとそれぞれの効能を教えてください
491ビタミン774mg:2007/03/08(木) 12:58:47 ID:rPLjQMXs
>>489
健食・サプリ同様ね。
492ビタミン774mg:2007/03/08(木) 13:07:38 ID:???
>>489
それよりも板自体が…w
493ビタミン774mg:2007/03/11(日) 18:47:26 ID:???
薬局に置いていないような成分はインターネットから購入しないと手に入らないんでしょうか(´・ω・`)?
494ビタミン774mg:2007/03/12(月) 02:50:30 ID:???
そうだよ
495ビタミン774mg:2007/03/13(火) 10:52:54 ID:414gP367
宜しくお願いします。
以前、妊娠前から妊娠初期にかけてネイチャーメイドの葉酸を飲んでいたんですが、
つわりの時期になると粒が大きすぎて飲み込めないようになりました。
今回また葉酸のサプリを飲もうと考えているのですが、
ネイチャーメイドの物より錠剤が小さく飲みやすいサプリがあったら
教えていただけないでしょうか。
大量に買うわけではないので、出来ればドラッグストアで手に入るものが助かります。
496ビタミン774mg:2007/03/13(火) 11:54:17 ID:???
ここの住人はドラッグストアで買えるものに手を出す程アホではないので、
まともな答えはもらえないと思え。
497ビタミン774mg:2007/03/13(火) 12:22:08 ID:???
>>495
赤ちゃんは元気に生まれましたか?

錠剤が大きいのでしたら専用のカッターがありますので、店員に聞いてみてはどうでしょう?
498495:2007/03/13(火) 12:52:25 ID:???
>>496
ドラッグストアで売っている物はあまり良くないのでしょうか。
勉強不足でした。

>>497
子供は元気に生まれ、無事に2歳を過ぎました。
専用のカッターがあるんですね。
自分で切ろうとした事があるのですが、硬くて断念しました。
探してみます。
499ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:11:35 ID:???
>>498
ドラッグストアで売ってる物で大丈夫ですよー
ただ、中身の成分含有量と値段等を考慮した場合に、輸入物がコスト面で優れてる物が多いというだけです。

それを知ったかクンの>>496みたいのがたまに鳴くのでスルーしてね
500ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:13:52 ID:???
ミネラルのキレートとか、αやγカロテンの配合とか
海外ものの優れてる点はコスパ以外にも色々あるだろうに

知ったかクンの>>499みたいのがたまに鳴くのでスルーしてね
501ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:16:57 ID:???
日本のはビオチン使えないしな
502ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:53:58 ID:0W6ZPSNk
>>500
つーかさぁ余分に他の物が入ってれば優れてるって・・・

ば か ま る だ し

死ね
503ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:59:49 ID:???
↑おい 
国産バカ業者は去れや

さっさと廃業して路頭に迷って中学生に火を付けられてぶざまに死んで
その死に様をようつべに公開されろwwwww
504ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:09:43 ID:???
>>502
キレートの意味も知らないのか。。。プ
505ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:10:20 ID:???
「余分に他の物」とかワロタw
506ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:23:01 ID:???
502 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/03/13(火) 21:53:58 ID:0W6ZPSNk
>>500
つーかさぁ余分に他の物が入ってれば優れてるって・・・

ば か ま る だ し

死ね
507ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:40:13 ID:???
プロビタミンが「余分な他の物」って、栄養学に革命を起こす
発言かもシレンな
ワイル博士もポーリング博士もミンデル博士も到達し得なかった
領域に違いない
508ビタミン774mg:2007/03/14(水) 13:48:19 ID:???
>>498
所詮自己満足の世界なんだから、自分の気に入った物で良いんだよ。
値段で選ぶも良し、入手のし易さで選ぶも良し、粒の大小で選ぶも良し。
自分の好みを見つけるのが一番。
509ビタミン774mg:2007/03/14(水) 14:26:15 ID:???
国内のは何飲んでも気休め程度だからな
510ビタミン774mg:2007/03/14(水) 16:03:26 ID:???
国内のでも金に糸目をつけなければ良いものはあるよ
サプリ板ってアメマンセー一色だけど、世の中明確にラインを引いて
こっちはダメ、あっちは良いなんてことはないからね
あんまり極端な思い込みはやめたほうがいいよ
511ビタミン774mg:2007/03/14(水) 16:11:27 ID:???
は?
金に糸目をつけないなら海外サプリのほうがもっと良い物があるだけのことだが
512ビタミン774mg:2007/03/14(水) 16:20:42 ID:???
>>511
君は日本製の全てのサプリを吟味したのか?
してないのならそのスタンスは間違いだ
仮にも日本国民なら自国を貶し、外国製の製品をマンセーする態度は恥ずべきだ
安いという理由で外国製ばかりを買うせいで、国内のサプリ業界がいつまでも成長しないんだよ
国民が賢くなって行動に出れば、産業は自ずと進歩する
現状の日本製のサプリがイマイチなのは消費者の無知とそれに付け入る悪徳業者が蔓延っているからだ
513ビタミン774mg:2007/03/14(水) 16:21:11 ID:???
>>510
普通は金に糸目つけますよ
514ビタミン774mg:2007/03/14(水) 16:22:23 ID:???
>>512
そういうネトウヨごっこはニュース系の板でやってね
国士気取りの韓国面堕ちさん
515ビタミン774mg:2007/03/14(水) 17:24:43 ID:???
βグルカンが免疫力アップにいいって聞いたんだけど、どうなんだろ?
関連商品調べてっても、何かうさんくさい感じのばっかな気がして。
効いた!って方います?
516ビタミン774mg:2007/03/14(水) 17:47:50 ID:???
「免疫力が〜」などとうたってる商品は大概ダメ。

つーか、これだけ抗酸化抗酸化騒いでおきながら、かたや免疫力アップとは
ダブルスタンダードの矛盾もいいとこ。
活性酸素こそが免疫力そのものなのに。
517ビタミン774mg:2007/03/14(水) 17:51:37 ID:???
なあに、かえって
518ビタミン774mg:2007/03/14(水) 17:53:25 ID:???
         /   /       ヽ      ヽ     ヽ: . : l
         / / /    /     、      ヽ     l: . . |
        /イ   l   / |      、      l  | l   l: . .|
        | :. .:|   /  l       、      :l  l: :|\ハ: ハ
         レ|:  | /  ̄ |       !:.     l: : : ト| ー } |
          |: . l | ' ̄ヒぅ|   l    :.:..   l:  .:| /レ j: / {
         VヽN ` ー jハノ \|:  :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト  「免疫力がつく」
              |     l     ヽ/ソトハレ  ン   ´ ノ〃 |
            l    l               fl : ..  |
             l   ヽ  _            l |ハ/|ノ_
         ニヤリ  、                     | 7 |
              ヽ         _      /     /  l
          ,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ    /    /
       __L´-、 ノ     `丶、    , '´     /
     /´  {_  .::}     . : . : . : .|_,.. - ´    /
519ビタミン774mg:2007/03/14(水) 18:08:50 ID:Ds+HP7vO
>>516
私、まだ枯れたくないわ
かといって病気にもなりたくないんですもの
女は貪欲なのよ
殿方は黙って奉仕しなさい!
520ビタミン774mg:2007/03/14(水) 18:18:23 ID:???
それは男も同じだろw
肌だってキレイでいたいし筋肉もそこそこ欲しい
521ビタミン774mg:2007/03/14(水) 18:52:06 ID:M8HEFZ5K
はじめまして。今度からサプリメントを摂取していこうと思って
ネイチャーメイドの「マルチビタミン&ミネラル」とゆういわゆるベース
サプリメントとゆう物を購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、この「ベースサプリメント」とゆう言葉が
どうも気になるのです。 ベースとゆうことはこれ一つだけ飲めばいいのではなく、
マル&ミネ+ビタミンCなりBなり、なにかプラスαで摂取しないといけないのでしょうか?
そうなると過剰摂取が心配なのですが、このようにマル&ミネ+プラスαとゆう摂取の仕方
をしても問題ないでしょうか?
522ビタミン774mg:2007/03/14(水) 18:55:59 ID:???
>>512
>国民が賢くなって行動に出れば、

ということはつまり、駄目なサプリは買わない、と言うことだと思うが?

現状、まともなサプリは日本製では殆ど存在しないから、必然的に海外製になる。
これが賢い国民の選択。
523ビタミン774mg:2007/03/14(水) 18:58:52 ID:???
>>521
ベースという言い回しはサプリ業界の宣伝文句みたいなもん
個々人によって必要とするサプリは当然ちがうわけだから
ベースもなにもない
過剰を心配するのならマルチと重複しないサプリを摂れば済むこと
もちろん、マルチだけでも良い
というか、最初はマルチだけで始めたらいいじゃん
他にも興味が湧いたら順次試していけばいいわけで
524ビタミン774mg:2007/03/14(水) 22:46:41 ID:???
ブドウ糖1ccって何グラムですか?
525ビタミン774mg:2007/03/14(水) 23:18:26 ID:???
>>524
そのぶどう糖の形状による
526ビタミン774mg:2007/03/15(木) 02:41:17 ID:3soHJRBJ
専用スレが寂れているので、あえてここで。
リコピン1000mgの錠剤が販売されているのを見かけたのですが、
これは有り得るのでしょうか?
普通、多いものでもせいぜい何十mgだと思うのですが・・・
527ビタミン774mg:2007/03/15(木) 14:46:30 ID:oz3kwjZX
着色料が配合されてるサプリってやばい?
明らかに着色合成したピンク色のサプリなんだけど
528ビタミン774mg:2007/03/15(木) 16:54:25 ID:VJtv6qz6
SAPPORO飲料  ホップ研究所  緑茶 
http://www.hop-ken.jp/whats/index.html
ホップエキスには、ごく最近
髪の毛を黒くするメラニン色素を作るメラノサイト(色素細胞)の
運動能力や増殖活性を高める効果や
メラノサイトが正常に働くように制御する遺伝子を
増やす効果のあることが明らかになった。
またホップエキスには、動脈硬化を予防する作用のあることもわかった。
http://kirin-foodresearch.jp/R&D/a_page_12.html
529ビタミン774mg:2007/03/16(金) 01:11:59 ID:???
ビールなら毎日摂取するように努力してる
530ビタミン774mg:2007/03/16(金) 09:27:41 ID:???
>>529
頑張り過ぎるな。 
531ビタミン774mg:2007/03/16(金) 11:46:21 ID:/9kcP5Ru
運動前後に、BCAAとアルギニン(Gジム・パウダー)の摂取を検討していますが、
同程度の成分のプロセスチーズと加工乳の摂取に比べて、
吸収率で差があるのでしょうか?
コストや飲みやすさでいうと、食品の方がいいのですが、
あまり吸収されないのでは意味ないので、どんなものなのか教えてください。
532ビタミン774mg:2007/03/16(金) 17:54:16 ID:sYH0Ibvp
サプリメントを取るタイミングっていつがいいですか?
食前に飲むと効果が高い〜等あったら教えてください
533ビタミン774mg:2007/03/16(金) 18:10:39 ID:???
おまいにはログという概念がないのか?
534ビタミン774mg:2007/03/16(金) 18:36:50 ID:???
おぉ 色々と載ってましたね スンマセン
535ビタミン774mg:2007/03/16(金) 20:14:07 ID:???
>>531
食事で取れるのならそっちの方がいい。
どんな成分でも、食事から摂取した方が吸収率は段違いに高い。

ただ、同時に摂ることになる脂肪やカロリーの量を考えような。
53623歳 男:2007/03/16(金) 22:51:51 ID:O+FzW/50
最近痩せ気味なので太りたいのですが、
病気にならない範囲で太るためには、飲食においてはどのような物(栄養)を
多く取ればいいのでしょうか?
537ビタミン774mg:2007/03/16(金) 23:00:29 ID:???
健康的にが前提となると難しいなw
ご飯を毎食二杯 間食に炭水化物(クッキー系が脂質もつくし
いいかもな)

太らないことの逆の行動は、基本的に体にわるいからなぁ
538ビタミン774mg:2007/03/16(金) 23:15:05 ID:???
>>536
消化にいいものを、よく噛んで食べる。
そうすると、すぐにお腹が空くから、日に何度も
食べる。でも23なら、ちょっと無茶な食べ方しても
健康に影響は無いと思う。何年も続けなければ。
539ビタミン774mg:2007/03/16(金) 23:22:35 ID:NKT+pW88
>>536
昼飯のごはんを5割くらい多めに食って時間いっぱい昼寝するんだ。毎日。
540531:2007/03/17(土) 00:16:16 ID:SeioaBpl
>>535
明確にお答え下さってありがとうございます。
そうですか、吸収率はむしろサプリメントの方が良いのかと思っていました。

>同時に摂ることになる脂肪やカロリーの量
これには悩ましいところでして、6pチーズ2個と加工乳100mlが折衷案と思っています。
ただ、この辺りは試行錯誤だと思います。

下手すると荒れる質問にも係わらず、端的にお答え下さり誠に感謝します。
541ビタミン774mg:2007/03/17(土) 00:59:56 ID:kEILJT0p
>>540

サプリはあくまで補助。摂取しすぎると、主食から栄養が取れにくくなるらしいです。
バランス良く、よく噛んでゆっくり食べたら良いでしょう。
542ビタミン774mg:2007/03/17(土) 01:30:50 ID:fOU4YYYz
マルベリー某だけど、九州薬品の味もなかなかいけるよ。
大麦若葉青汁って飲みやすいの多いし、最近はまずくないと思う。

ただ、アサヒ緑健はCMがね・・・(´〜`)
543ビタミン774mg:2007/03/17(土) 01:32:22 ID:fOU4YYYz
>>542
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
スレ違いました。
544ビタミン774mg:2007/03/17(土) 09:44:13 ID:v9IuPg76
蠶蠶蠶蠶蠶醴蠶蠶蠶醴體髏髏蠶醯醴蠶醴髏蠶醴醴醴醴髏蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶鬮諄醴蠶蠶躔霾醴醴蠶蠶蠶醴醴髏驩醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶醴蠶幽繹蠶醴雖雁聴隅醴蠶蠶醴羈贍貔躍醴蠶蠶髏髏蠶髏醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶髏蠶蠶髏蠶軅體詣觀召_召状隅醴羇剤錐鋸醯艪蠶髏歡笵髏醴醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶醴鬮醴髏醢儲ィ鑓テ羽Ы⊇没踈佼Y荘繍醴髏蠶蠶甑璢霾躔醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髏勧醴藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Y呈シ隴醴醴醴醴醴蠶蠶
髏蠶鬮醴鐔醴露媛どベ   ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶`驩讒髏鬪舜悠⊆ジY停o躔醴醴醴醴蠶蠶
醴醴蠶蠶齬醯譴甜Ρ       `∃Ш珀伽躇鉗メ髏醴髏體芦サY川ジベ介Y蹄ヲ霾醴醴醴醴蠶
蠶醴髏髏髏醯佼三、      ベ∃滋譴靄謔醴噬ッ¨       ``ベ⊇川浴壮穉隴肅メ醴醴蠶
蠶盛護燗燗鷦妓冖マ∴、      ベ俎罎靄躇諚牧べ              ベ⊇川衍掘雁隴躔醴醴蠶
蠶醢世鎰鋸謐幽廷レ、          沼貍隴謡鈷⊆゛                `ベ∃氾狛挧鍠薩醴醴蠶
蠶蠶蠶靉咒謐醴蠶蠶醢止        ∃堀鍠狽拔シ`∴               ベベ川Y珀掘鐫鉗メ醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴髏髏蠢=@     ‘氾荘珀召Κ`∴、                ベベ川Y壮掘隴醴醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠢蹟蠢蠧熨醴影        ベY珀笠に∴3、                  `ベ介衍衒鐫醴醴
蠶蠶蠶蠶蠶醪攤J蠡J髏’         ‘∃衍衒旦Щ辷゛                   ベ∃衍衒鋸鉗メ
蠶蠶蠶蠶蠶蠶記鷦騾粳”            ベY珀狛錐自.                    ベ∃衍珀鍠疆醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢,``                `ヨ召Y定ネ此                   ベ∃汾珀掘儲醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                   ベ交ベヨ疆齔                  ∴S⊇浴衒鍠譴醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』                  ベ三ヘベ鴪彭                ベ⊇⊇氾衒掘儲醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶ル                  ∃川シ  ヅ’                 ベベ3氾珀伽疆醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶』                  `当癶、        、  u∴     ベベ⊇Y珀雄醴蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鬮。                  ″  シ  、uムЩ糴庇     ∴シ⊇汾衍儲醴醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                      ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔      `3⊇氾珀鉗メ醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶テ                逧此払(錙蠶髏醴h     ベ3⊇氾衒躔醴醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』              『蠶JJ髏醴醴醴影忙      ベ⊇⊇浴郤弭儲蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢=@             『醴醴醴醴醴Г      ベジ⊇Y交氾据醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鹹              情苛泣罅         ∴3S川Γ ヨ据醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢=@           ヴ県戸”          ⊇⊇ジ   ∃据醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧=@                       ⊇⊇゛    ヨ溷醴
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧止.                  ベシ       旧疆蠶
545ビタミン774mg:2007/03/17(土) 09:46:32 ID:v9IuPg76
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
546ビタミン774mg:2007/03/17(土) 09:47:38 ID:v9IuPg76
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
547ビタミン774mg:2007/03/17(土) 09:48:15 ID:v9IuPg76
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
548ビタミン774mg:2007/03/17(土) 09:49:27 ID:v9IuPg76
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
54923歳 男:2007/03/17(土) 11:01:05 ID:RuDFjaSM
アドバイスくださった方々、ありがとうございました
550ビタミン774mg:2007/03/17(土) 12:03:28 ID:gsGQa6fb
ルテイン飲むと本当に目が良くなるんですか?ブルーベリー
のアントシアニンよりもいいらしいんですが。
551ビタミン774mg:2007/03/17(土) 13:36:26 ID:Pl6ewp1F
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

552ビタミン774mg:2007/03/17(土) 13:37:10 ID:Pl6ewp1F
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

553ビタミン774mg:2007/03/17(土) 13:37:43 ID:Pl6ewp1F
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

554ビタミン774mg:2007/03/17(土) 19:54:22 ID:???
>>550
飲めば目が良くなると科学的に証明された成分なんて存在しません。
そんなもの発見されたらノーベル賞ものです。
555ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:00:08 ID:???
アラスカとかシベリアに住んで狩人になれば必然的に目が良くなるんじゃね?
556ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:15:11 ID:???
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
557ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:16:24 ID:aBzyoVYx
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
558ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:18:01 ID:???
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
559ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:23:13 ID:???

そろそろ運営に通報だな
 
560ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:35:30 ID:???
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
561ビタミン774mg:2007/03/17(土) 20:36:04 ID:???
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
562ビタミン774mg:2007/03/19(月) 13:06:07 ID:???
サプリ飲んで、生理が遅れるってのは聞いたことあるんですけど、
サプリ飲んで、生理がくるってのはあります?
563ビタミン774mg:2007/03/19(月) 13:19:12 ID:???
ちゃんと避妊しましょう
564ビタミン774mg:2007/03/19(月) 14:40:59 ID:???
ビタミンEとか、イソフラボン系のものは生理が早まることがありますよ
心配なら止めるか、量を減らしましょう
565ビタミン774mg:2007/03/19(月) 14:49:00 ID:???
生理⇔SEX
とすぐ結び付けてるところに、春を感じるなw
566ビタミン774mg:2007/03/19(月) 17:23:06 ID:???
きめえw
567ビタミン774mg:2007/03/19(月) 18:03:17 ID:???
いや、サプリを何日か飲み出したあとに
生理きちゃったので
もしやサプリのせいで早まったのかなぁと思ったんです(^^;
飲んでるのはビタミンC/コラーゲンとかのやつなので
関係ないみたいですね・しつれいしました;
568ビタミン774mg:2007/03/19(月) 19:15:08 ID:???
不足していた成分が補われたことによって体調が整い、
本来あるべき生理が来るということは十分に有り得る話だけど。
569ビタミン774mg:2007/03/19(月) 20:10:31 ID:???
>>562
「ヴィテックス」でググれ。

【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ【魔の波】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1088309458/
570ビタミン774mg:2007/03/20(火) 13:25:03 ID:???
初心者的質問ですみませんが、
錠剤の栄養剤とドリンクの栄養剤って何が違うんですか?
値段的にかなり差があるように見えるんですけども…
571ビタミン774mg:2007/03/20(火) 21:53:52 ID:???
>570
成分表で分かる以上の違いはありません
しいて言えば、ドリンクだと、「飲み物」としての機能ももっている、
ということぐらいです。
なお、ドリンクの形状だと、砂糖や香料のほか、防腐剤や酸化防止剤も余分に要る、
錠剤よりかさばるので運送料や瓶代もかかる、等々の事情から
高くつくものと思われます。
でもドリンクだとどこでも飲めるけど、錠剤は水もらわないと飲めないよね
572ビタミン774mg:2007/03/20(火) 22:30:19 ID:???
勝負系の栄養剤ドリンクに関して言えば、
心理的プラセボも効果のうちだったりする。
たとえ錠剤と成分が同じ量だったとしても、ドリンクのあの匂いと味が、
「効く」と感じさせるから「効く」、こういうメンタルな部分も重要なんですよ。
573ビタミン774mg:2007/03/21(水) 00:05:46 ID:???
輸入ビタミンと同じ成分・用量のドリンクはまずないでしょうね。
それ以外に違う点と言えば、液体なので吸収が速いということです。
錠剤は溶けるまでに時間がかかりますから。
574ビタミン774mg:2007/03/21(水) 00:24:00 ID:???
ていうか、ドリンク剤ってプラセボが9割らしいね。
575ビタミン774mg:2007/03/21(水) 07:48:49 ID:???
視力回復とは言わないが、目に良いサプリとかあるのか?
気休めでもあれば続けるから目関係のサプリ(栄養素)情報をお願いしたい。
576ビタミン774mg:2007/03/21(水) 08:09:52 ID:???
>>575だが専用スレあったな。すまんかった。
577ビタミン774mg:2007/03/21(水) 19:16:16 ID:???
結論から言うと、無い。

578ビタミン774mg:2007/03/23(金) 02:36:15 ID:zhAv91q2
サプリのカプセルって食物繊維に該当するのでしょうか?
579ビタミン774mg:2007/03/23(金) 02:52:28 ID:???
ベジタブルカプセルならセルロースだから繊維扱いだろうけど、考えるに値しない量かと。
ちなみに、一般的なカプセルは動物性のゼラチン。
580ビタミン774mg:2007/03/23(金) 11:11:42 ID:???
"おっぱいを飲むときのようにチュウチュウと強い力でさかんに吸いつきます" の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.17 秒
581ビタミン774mg:2007/03/23(金) 23:03:08 ID:EO+/Kg5i
移転
582ビタミン774mg:2007/03/24(土) 09:25:10 ID:aXBHb6hN
>>570
液体の栄養ドリンクには砂糖とカフェインがたっぷり入ってる
疲労回復にもパフォーマンス向上にも
実はこれが一番効果がある
583ビタミン774mg:2007/03/24(土) 16:02:46 ID:???
だったらペットボトル900ml入りのコーヒーが100〜200円で売ってるから
それと錠剤の総合ビタミンを飲んだほうがいいということかよ。
584ビタミン774mg:2007/03/24(土) 19:19:35 ID:5GfNbQAP
>>583
( ゚Д゚ )バ(ry
585ビタミン774mg:2007/03/24(土) 20:25:07 ID:???
初心者ですいません…
一日4粒の場合、どのタイミングでどのくらい飲むのがいいですか?
586ビタミン774mg:2007/03/24(土) 20:27:27 ID:???
>585
食間、と書いてあるものでなければ、毎食後、朝1,昼1,夕2とかでいいんじゃない?
587ビタミン774mg:2007/03/24(土) 21:49:03 ID:???
>>586
ありがとうございます!
まさに今まで、その量でやってましたw

あと、例えば朝にミネラル1粒、昼にビタミン1粒、夜に各1粒づつとかでも平気ですか?
588ビタミン774mg:2007/03/24(土) 22:32:27 ID:???
>587
マルチミネラル、マルチビタミンならその飲み方で大丈夫。
でもビタミンはエナジーブースター(とくにB群)の役割があるので、
朝ビタミン、昼ミネラルのほうがいいかな?
589ビタミン774mg:2007/03/25(日) 09:45:46 ID:???
カリウム・リンのサプリって飲んでも平気ですか?

リンに至っては聞いたことが無いのであるかどうかも分からないのですが…
初心者ですいません。
590ビタミン774mg:2007/03/25(日) 09:56:51 ID:???
>589
リンのサプリは現代日本人には不要かつ有害です。
いまの食生活(肉、卵過多)で摂りすぎてますから。
カリウムは足りてないかもしれない。しかし野菜で摂る方がずっといいです。
またナトリウム(塩分)摂りすぎを改善すればカリウムサプリなんてそもそも要りません。
591ビタミン774mg:2007/03/25(日) 10:01:50 ID:???
ナトリウム減らすのめんどくせーよハゲ
592ビタミン774mg:2007/03/25(日) 10:49:55 ID:cRRPdFTn
こんにちは!私は糖分の捕り過ぎで悩んでいます!
糖分の一日の摂取量って20グラム〜30グラムって説もあれば
体重分の量(60キロの人は60グラム)までOKって説もありますがどっちでしょうか?
あと、糖分と炭水化物って同じ意味なのですか?
ジュースのパックに記載されている栄養成分表で炭水化物30グラムって書かれてたら
糖分を30グラム摂取してしまったことになるのですか?
誰か詳しい方教えてください!
593ビタミン774mg:2007/03/25(日) 10:54:35 ID:Jxd6CNKR
>>590
ありがとうございます!

そうなんですかぁ!必要なものだと勘違いしてました…
594ビタミン774mg:2007/03/25(日) 16:42:19 ID:/67EruI3
ビタミンDは採った方が良いのでしょうか?
595ビタミン774mg:2007/03/25(日) 16:52:42 ID:???
>594
お日様にあまり当たらない生活(1日20分以下)してるなら摂りましょう
596ビタミン774mg:2007/03/25(日) 19:00:19 ID:/67EruI3
ありがとうございます
597ビタミン774mg:2007/03/25(日) 21:48:04 ID:8qmb7D2H
最近買ったマルチビタミンにクロム含有酵母って書いてあったんですけどコレは何ですか?
知ってる方お願いします
598ビタミン774mg:2007/03/25(日) 22:01:23 ID:wD2jE4xx
内膜症手術し現在経過観察中です、大豆イソフラボンが良い、と聞き試そうと考えたのですが大豆イソフラボンは内膜症患者に良くないと噂も、本当ですか?サプリを飲む場合どれ位迄可能ですか?パッケージにアグリコンと何か書いてありますが基準が分りません 教えて下さい
599ビタミン774mg:2007/03/25(日) 23:49:51 ID:???
>>597
文字通り、クロムを含んだ培養液で、酵母菌を繁殖させたもの。
ミネラル含有酵母は普通にある。
化合物の形式で採るより吸収率が高いし、結石なんかの病気の
原因にならないので安全というわけ。
カルシウムも、貝殻やサンゴの骨の粉末状態でサプリ化される
と困るんだけどなあ。酵母菌に含ませるか、植物から抽出する
かの対応を取ってほしいよ。DHC・ファンケル他各社へ。
600ビタミン774mg:2007/03/26(月) 02:05:17 ID:MuohqrAZ
>>599
ご返答どうもです。
実はさっき医学の本読んでて、肺ガンの原因となるものに喫煙、石綿やクロムの曝露により高率に起こるって書いてあったんですよね。
サプリに含まれるクロム含有酵母のクロムとそのクロムは全く別の物なのか心配でレスした訳です。

これについてご返答いただけると有難いです。
601ビタミン774mg:2007/03/26(月) 08:55:48 ID:???
全く別物にきまっとるでそ
602ビタミン774mg:2007/03/26(月) 14:29:54 ID:???
>>592
糖質は炭水化物に包括される。
食物繊維なんかも同様。

なんか頭悪そうなので分かりやすく書くと、
炭水化物=糖質+食物繊維と思っておけばいい。
603ビタミン774mg:2007/03/26(月) 14:34:03 ID:???
>>592
>糖分の一日の摂取量って20グラム〜30グラムって説もあれば
>体重分の量(60キロの人は60グラム)までOKって説もありますがどっちでしょうか?
その前に、炭水化物が何かすら分かってない人がどうやってその量を計算するの?w
低炭水化物ダイエットとかやる馬鹿の中には、炭水化物はご飯とパンだけと思ってるアホもいるぐらいだからな。
炭水化物なんてあらゆる食品に含まれているという事をお忘れなく。

炭水化物の摂取ばかり気にするよりもバランスを考えろ。
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%B0%EF%BC%A6%EF%BC%A3%E6%AF%94
アホなダイエット情報に騙されないように。
604ビタミン774mg:2007/03/26(月) 15:36:56 ID:???
炭水化物ダイエットほど不健康でリバウンドしやすいダイエット方はない。
605ビタミン774mg:2007/03/26(月) 15:47:53 ID:???
>>604
激しく同意
606ビタミン774mg:2007/03/30(金) 07:41:38 ID:8Oebz9Gq
炭水化物の一日の摂取量ってどれくらいなの?
捕りすぎると脂肪に変わるから危険でしょ?
607ビタミン774mg:2007/03/30(金) 09:08:42 ID:???
そんなもん、炭水化物以外の蛋白質だって脂質だってとりすぎたら脂肪に変わる。
炭水化物だけが脂肪になるとでも思ってるのか?
608ビタミン774mg:2007/03/30(金) 09:47:07 ID:8Oebz9Gq
たんぱく質のとりすぎが資質に変わることは知ってるよ!
でも一番気をつけなければいけないのは糖分だと思うんだよ!
一日の糖分摂取量は30グラムだとして
ジュース一本飲んだらもう十分になっちゃうだろ?
一日の摂取量なんてとてもじゃないが守るの不可能だろ?
609ビタミン774mg:2007/03/30(金) 09:52:09 ID:???
>>608
すぐ上にPFC比の事書いてる人いるだろ。
少しは自分で調べろよ
特定の何かをとるとらないの問題ではなくバランスの問題。
あとさ、炭水化物・糖質・糖分 ここらの言葉を正しく使え。
ネタで書いてるのかマジで書いてるのか分からんw
610ビタミン774mg:2007/03/30(金) 09:56:12 ID:8Oebz9Gq
ちなみに毎日俺は朝食は牛乳(300ml)とバナナ一本だけで済ませている!
牛乳には炭水化物18グラムと書かれていて
バナナは一本100グラムで約20グラムの糖分含んでるよね?
これだけで糖分38グラムも摂取したことになるんでしょ?
夕方にもオレンジジュースと一緒にバナナを食べるし
昼食や夕食に食べる米に含む糖分なんかも考えたら
一日200グラム〜300グラムの糖分は摂取してることになる!
ビタミンB郡も一緒にとってある程度は代謝されてるはずだが
それでも糖分の過剰摂取になるんじゃないかと心配なんだよ!
糖分の過剰摂取は仕方ないことだと考えてもっと運動するべきなのかな?
611ビタミン774mg:2007/03/30(金) 10:27:48 ID:???
頭を動かしたらそんくらいすぐ消費するよ。

まあ、動かす頭がなさそうだけど。
その場合は脳を筋肉に鍛えあげたらいいよ!
612ビタミン774mg:2007/03/30(金) 12:02:36 ID:8Oebz9Gq
炭水化物が糖分と食物繊維の総称だそうだが
何故別々に記載しないのか理解できん!
糖分はあまりとりたくないが食物繊維は積極的にとりたいし
それだと区別して書いておいてくれた方が良いと思う!
613ビタミン774mg:2007/03/30(金) 12:27:57 ID:???
食物繊維がそれなりに含まれているのなら、
普通は食物繊維の量も別途記載されてると思うが。
614ビタミン774mg:2007/03/30(金) 12:49:30 ID:8Oebz9Gq
じゃあ食物繊維が別途記載されてなければ
その炭水化物の数値がほとんど糖分の数値であると思って良いんだね?
615ビタミン774mg:2007/03/30(金) 12:58:27 ID:???
いいえ。単に「炭水化物」の量、それだけの話です。

米やイモは胃の中では麦芽糖(水あめ)、吸収の際はブドウ糖。
砂糖もブドウ糖と果糖。肉だろうが野菜だろうがブドウ糖は付いてくる!
なたの口に入るもののほぼ全てに恐ろしい糖分が!!!これは陰謀です。
未来の盟主であるあなたを取り殺そうという国家的陰謀なんですよ。
なので糖分を取りたくない貴方に最もオススメな方法はたった一つ。

「何もたべない。」

結論でました。
616ビタミン774mg:2007/03/30(金) 13:36:04 ID:8Oebz9Gq
もう、いいや!難しい!
俺は勝手に自分の感覚でやるよ!
通常の食事+マルチビタミンがあれば最低限の健康は保てる!
617ビタミン774mg:2007/03/30(金) 14:51:11 ID:???
みんなそんなもんだよ
618ビタミン774mg:2007/04/02(月) 10:47:31 ID:WY4p58hx
背が伸びる(と謳ってる)健康食品とかないですかね?
実際の効果とかはどうでもいいんですけど背の低い知り合いにネタでプレゼントしたいので
619ビタミン774mg:2007/04/02(月) 18:06:59 ID:???
>>618
アルギニンとカルシウム

「俗に」伸びるといわれてるが科学的な根拠無し。
620ビタミン774mg:2007/04/02(月) 19:56:09 ID:J//uNVt2
顔(特にホッペタ)が太るサプリメントとかありませんか?
お願いします‥
621ビタミン774mg:2007/04/02(月) 20:00:25 ID:???
太りたいならたくさん食べる、とくに寝る前に飯をなるべく多くとること


ちなみに部分痩せというのが出来ないから
部分太りも出来ないと思われる
622タニヤン:2007/04/03(火) 10:16:48 ID:???
情報が氾濫し、何が正しくて、何が間違っているのかその判断が難しい今、
 
  他人の意見を鵜呑みにする事はリスクが大きすぎます。
 
  況してや自分の体内に取り込むものについては何をか況やです。
 
  自ら情報を集め、自分の頭で判断し、冷静に決定を下していく、
 
  そんな姿勢・行動が必要なんだと思います。
  (ってそんな事はインターネットやられてる皆さんには釈迦に説法、失礼しました。)
 
  そうした意味で僕が提示する情報についてもそのまま鵜呑みにするではなく、
 
  各自で充分な検証をして頂く必要があると思います。
 
  提示する情報はいろいろありますが、
 
  @サプリメントを選ぶ上での基準が分かります。
  Aサプリメントの良し悪しが判断できるようになります。
  Bサプリメントを摂取する意味が理解できます。
  Cサプリメントで出来る事と出来ない事が理解出来ます。
 
  ・・・etc等などです。
 
  意気込みとしては、
 
  「今のサプリメント業界に挑戦状を叩きつける」
 
  そんな覚悟でやってくつもりでおります。
  (あ〜あ、言っちゃった。)
 
  長い文章ここまでお付き合い頂き感謝です。
 
  この先の話に興味がある、若しくは「高みの見物」と
 
  しゃれ込みたい方は以下のブログへどうぞ・・・。
 
  ちょっとキツメの表現使ってます。もしご覧頂く場合にはココロシテ読んで下さい。
 
  『野良犬の遠吠え』ブログ「信じると言う事は・・・」
  http://blog.goo.ne.jp/straydoginumalu/e/021f69605b5f8caea23a4363bea8b724
623ビタミン774mg:2007/04/03(火) 10:38:10 ID:???

キモっ
624ビタミン774mg:2007/04/03(火) 14:03:41 ID:MyToUIJV
ドリエルのような睡眠導入剤ほどではないにしても

寝つきの悪さを改善してくれるようなサプリは存在しますか?
625薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/03(火) 14:18:59 ID:BpsV/JKw
>>624
L-トリプトファン
5htp
SAMe
GABA
テアニン
ホーリーバジル
アシュワガンダ(インディアンジンセン、ウィンターチェリー)
パッションフラワー(パッショフローラ)
バレリアン(カノコソウ)
カモマイル(カモミール、カミツレ)
レモンバーム(メリッサ)
アルコールw

数え上げたらキリないよ
626薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/03(火) 14:32:50 ID:BpsV/JKw
メラトニンを忘れているがなー(汗)
627ビタミン774mg:2007/04/03(火) 14:34:33 ID:???
>>625
d!
628ビタミン774mg:2007/04/03(火) 23:50:35 ID:???
>>625
その中で翌日眠気を催させないサプリはどれでつか?
629ビタミン774mg:2007/04/03(火) 23:53:29 ID:???
メラトニン(ただし起きる時間を日の出にきっちり合わせて睡眠すること)
630薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/04(水) 00:09:00 ID:Vl1r2Ccc
SAMeとメラトニンはシーソーみたいな関係にあるんだ
昼間はSAMeの活性が高まって、メラトニンは鳴りを潜める
その代り、夜になるとSAMeはメラトニンの活性を高めてくれる
だから、昼間は覚醒できて夜はグッスリ休めるってわけ
この2つは何かと便利だよ
631ビタミン774mg:2007/04/04(水) 08:44:43 ID:???
メラトニンは日が暮れたら飲むくらいのタイミングでな。
2chで眠剤みたく寝る直前に飲んで翌日残るとか愚痴ってる馬鹿が多いが。
632ビタミン774mg:2007/04/04(水) 08:58:24 ID:g/XXGaKF
集中力が散漫なんだけど、いいサプリメントありますか?
633ビタミン774mg:2007/04/04(水) 09:01:06 ID:???
つ リタリン
634ビタミン774mg:2007/04/04(水) 09:07:21 ID:NwXdHH6f
サプリメントとるとき水と一緒に飲んでる?水なしだと飲みにくいかな。
大きさにもよる?
635ビタミン774mg:2007/04/04(水) 09:27:02 ID:???
日本のは水梨でもイケルが、洋物は絶対に無理だな。
636ビタミン774mg:2007/04/04(水) 10:58:05 ID:???
>>631
日没後も起きてたら、室内蛍光灯浴びて分解されたりしない?
うちには(メラトニンを分解しにくい)白熱灯がないから夜も蛍光灯しか無理だ。
637ビタミン774mg:2007/04/04(水) 11:24:59 ID:???
>>636
ちょいとかんがえりゃわかると思うが、メラトニンは
サプリで取ってない誰の体内にでも生成・作用してるものだぞ。
その量をちょっとサポートするだけのものだわな。絶対に眠剤じゃない。

俺の場合で申し訳ないが夕食中にのんどきゃ、電気PC携帯ヤリホーダイでも
だいたい11時頃からたまらん眠気、あれだ、ガキの頃の運動会の日の夜の気分が来る。
ただし、ここで2時間ほど耐えちゃうとサッパリになっていつものオールナイト不眠状態になる。
で、寝る直前飲みだと昼まで残るんだが、夕飲みだと残らずサパーリおはよう朝ごはん。
638ビタミン774mg:2007/04/04(水) 11:34:11 ID:???
>>637
なるほど!
これはばっちり早寝早起きできそうだ!
639ビタミン774mg:2007/04/04(水) 12:19:32 ID:hCFD42/m
立ちっぱなしの仕事で気分悪くなる時があるんですが、何か良いサプリ無いですか??
640ビタミン774mg:2007/04/04(水) 12:34:45 ID:???
どんな風に気分が悪くなるのかわからんとなんとも言えんがな
641ビタミン774mg:2007/04/04(水) 12:40:36 ID:hCFD42/m
吐き気や、目まいなどです。
642ビタミン774mg:2007/04/04(水) 12:45:50 ID:???
病院に行きましょう
643薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/04(水) 13:02:37 ID:Vl1r2Ccc
>>632
目下、私も研究中
リタリンに敵う物はないと思うけれど、効かないって人もいるよね

L-チロシン、N-アセチル-L-チロシン
フェニルアラニン
カルニチン、N-アセチル-L-カルニチン
L-リジン
SAMe
タウリン
テアニン(フェニバットとのスタックが最強らしい)
ピカミロン
VB1誘導体(アリナミン、アーカリオンなど)
NAD、NADH(弱め・・・らしい)
DHEA、プレグネノロン(40歳未満はダメ)、7-keto-DHEA(こっちはOK)
ビンポセチン、ビンカミン
ロディオラ・ロゼア
ムクナ・プルリエンス(ドーパビーン)(弱め・・・らしい)
DMAE(海外ではADD/ADHDの治療にも使われるが、眠くなるって人も多い)
α-GPC(PCの最強バージョン)
PS、PC、レシチン(ただし何かとスタックしないと効果は低い)
カフェイン、シネフリン
煙草(体壊す)
などなど

あと、よく評判になるブレンドは

スティミュラントX(AX)
エクステンションIQ(VRP)
トゥルーフォーカス(NOW)
ハイアーマインド(SourceNaturals)
などなど

それと、個人差があるって事も覚えておいて
644薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/04(水) 13:18:36 ID:Vl1r2Ccc
>>634-635
サプリは基本的に水で飲む事が前提に作られているから、
水梨だと効果が下がると思うよ
>>639
ビンポセチン、ビンカミン
ギンコビロバ(イチョウ葉エキス)(逆効果になる場合も考えられる)
ナイアシン(VB3)
VB12+葉酸+VC
パンテシン(長く続けないと効果無し)
ホーソーン(西洋さんざし)(同じく)
プロポリス(同)

でも、病院でも診てもらいましょうね
645ビタミン774mg:2007/04/04(水) 17:07:46 ID:???
>>639
普通に貧血かもしれないし、
ひょっとしたら低血糖っぽいのかもしれない。
サプリどうこうよりまずは病院に行け。血液検査すりゃ一発。
646ビタミン774mg:2007/04/05(木) 01:58:33 ID:OYOUO8jw
食事の時に脂肪分吸収阻害にキトサンかサポニンがいいかと思っています。
安く購入出来る通販ショップありましたら教えて下さい。
647ビタミン774mg:2007/04/05(木) 10:23:14 ID:???
そんなもの買う前に、食事内容を見直せ。デブ。
648ビタミン774mg:2007/04/05(木) 11:39:44 ID:???
それは余計なお世話というものだよ。
>>646はまだデブではないかもしれない。
そして、これから毎日上司にラーメン二郎にかよう事を
強要されているのかもしれない。

それは俺にも647にも、、本人以外誰にもわからない。
649ビタミン774mg:2007/04/05(木) 11:42:40 ID:???
そんなジロハラ上司は訴えろ
650薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/05(木) 13:58:56 ID:ZpM5s77U
>>646
キトサンなんて代行で買っても安いんだから、
そんなにこだわらくて良いと思いますよ
でも、個人的には、キトサンはお勧めしませんね
脂溶性ビタミンの吸収も阻害して、その結果、肌がカサカサになったり、
骨が脆くなったりしちゃうんです

どうしても使いたいなら、タウリンを併用するのが良いかも知れません
タウリンは脂溶性ビタミンの吸収を助け、ダイエット中のイライラも
抑えてくれますので

でも・・・>>647がモロ正論言っていると思います・・・
651ビタミン774mg:2007/04/05(木) 14:03:21 ID:???
ピザニートじじぃうるさいよ
652ビタミン774mg:2007/04/06(金) 04:54:38 ID:???
現在、ニキビとニキビ跡が少しできています。
対策としてビタミンCとEが良いと美容板にあったので
現在摂取していますが、気づくような変化は今のところありません。

ちょっと前にネイチャーメイドのCMでどれか栄養素が一つでも欠けると
バランスが崩れて逆に駄目〜みたいなことをやってましたよね。
だからマルチビタミンをお勧めすます〜みたいな。
そこで
@ビタミンC・Eの投与をやめてマルチビタミンに切り替える。
A今まで通り、ビタミンC・Eを摂取し続ける。
のどちらが健康的でニキビに効くかを教えてください。よろしくお願いします。
653ビタミン774mg:2007/04/06(金) 09:33:27 ID:???
>>652
ニキビの原因は体内環境のいろんなバランスが影響してるらしいので一概には…。
とりあえず、ひとつの成分のみを摂取してもまともに吸収してくれないといわれてます。
また、つい最近の研究ではビタミンC・Eといった抗酸化系の合成ビタミンの摂取者は摂取しない人に
比べて寿命が短いという結果が出ていたりもします。
食事から取る分には問題ないので、健康的というのならば、まず果物などを多く取るべきです。
吸収率も安全性も、サプリより食事の方が優れています。
あえてサプリで薦めるなら、私もマルチビタミンをオススメします。

それと脂性などと関係する油脂ですが、大雑把に言うと魚以外から摂る油は炎症作用を促進します。
逆に魚の油は炎症を抑えます。魚を沢山取るのは大変でしょうから、サプリでDHA・EPAを。
また、腸内の善玉菌を増やすのも肌に良いと効いたことがあります。
654ビタミン774mg:2007/04/06(金) 09:47:31 ID:???
またあの寿命のオカルト話か
655ビタミン774mg:2007/04/06(金) 09:48:49 ID:???
>>652
運動しろ。
656ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:00:12 ID:???
>>654
あれをオカルトと思いたいのは業者だけ。
アメリカの医学会誌の権威に載った論文はあるあるレベルとは比較にならん。
657ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:06:59 ID:???
ビタミン摂取群の寿命が短いとしても、それは摂取自体が短命を引き起こすという結論には
ならないことはわかるよね?
658ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:14:56 ID:???
どっちかっつうとVCよかVBじゃね?
VCはニキビ跡には効くけど、現行にはVBのほうがよさそうな気がしないでもない。
まぁ両方とりゃいいんだけど
659ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:18:02 ID:???
以前まではサプリはあくまで補助であり、劇的な効果は無いって思ってたが
漁業やっているせいで常に海水によって手が荒れるんでVBとってみたが、すごい速さで改善したのにはびっくりしたな。
660ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:27:28 ID:???
>>657
23万人規模では誤差じゃ通りませんのであしからず。
661ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:33:12 ID:???
>>660
あなた相当頭悪いでしょ。意味がぜんぜんわかってない。
その程度の論理性で議論を挑むのはやめておいたほうがいい。
662ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:42:57 ID:???
くわしく
663ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:50:40 ID:???
>>653
その「最近の研究」の論文を読みたいのでソースのURLを貼ってよ。
664ビタミン774mg:2007/04/06(金) 10:57:21 ID:LszhIHbX
665ビタミン774mg:2007/04/06(金) 11:10:16 ID:???
ビタミンEは恐ろしいと思っていたから驚くには値しない
666ビタミン774mg:2007/04/06(金) 11:28:47 ID:ysol3KHW
国内で買えるビタミンやミネラルのサプリメントでお薦めなのはどこですか?
667ビタミン774mg:2007/04/06(金) 11:50:30 ID:???
DHCの筋パワーってサプリどうでしょうかね? あとBCAAってどのタイミングで飲んだほうが良いのでしょうか? トレ前?それとも後?
668ビタミン774mg:2007/04/06(金) 11:57:19 ID:???
古い研究だが、約100万人を対象にマルチビタミンの有効性を示唆した研究結果もある。
http://www.vic-japan.gr.jp/info_for_prof/kagaku_2.html

こういうデータを知らずにぎゃ〜ぎゃ〜騒いでる奴は、単なる勉強不足かと。
ネイチャーとか最新の研究載せるけど、後々その理論が覆される事なんて日常茶飯事。
669ビタミン774mg:2007/04/06(金) 11:58:44 ID:???
>>667
トレあってこそのサプリ。
そしてトレに理論的な勉強は必須。
そしてその勉強は自分でやるもの。
BCAAのタイミングすら自分で調べられなくて、更にマルチポストまでするような奴が、
まともなトレできているとはとても思えない。
670ビタミン774mg:2007/04/06(金) 12:33:46 ID:???
>667
運動直後30分以内の摂取がゴールデンタイム。

>669
知らないなら知らないって書けばいいのに五択ならべて・・はぁ
671ビタミン774mg:2007/04/06(金) 12:56:44 ID:ysol3KHW
運動直後ならEAAのがいい
BCAAはトレ中にしな

トレ前はBCAAでもEAAでもどっちでも
672ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:25:14 ID:???
BCAAやEAAとるならトレ前やトレ中。

もちろんトレ後でも決して駄目ではないけど、
BCAAやEAAばかりとっても、トリガーとはなっても、筋蛋白の合成材料としては足りない
という事は理解しないと駄目。

蛋白質の合成には約20種類のアミノ酸全てが一定の比率で必要。
それのどれか1つでも量が少なければ、その少ない量に対してしか蛋白質は合成できない。
特定のアミノ酸ばかりとっても駄目というわけ。

蛋白質の合成は、体内のアミノ酸プールと外部から摂取した蛋白質をアミノ酸まで代謝
したものとの両方が使われるので、蛋白質合成で大事なことは、体内に蛋白質合成に必要な
約20種類のアミノ酸量を必要充分量保つ事。

その為には、特定アミノ酸ではなく、「蛋白質」をとらなければいけない。
蛋白質をとる事により、それを代謝して蛋白質合成に必要な全てのアミノ酸を体内で作り
出す事が出来るように人間の体は出来ているから。

筋蛋白の合成は、高強度のレジスタンストレーニングによって高まるが、
筋蛋白の合成がピークに達するのはトレーニング後2〜3時間。
このタイミングにあわせるためには、BCAAやEAAをトリガーとしてトレーニング前・中に使い、
トレーニング直後はプロテインで蛋白質摂取というのが、最も理にかなった方法であると言える。

最近、トレ直後にプロテインをとってもゴールデンタイムに間に合わないという意見を
よく見るが、筋蛋白の合成がピークに達するのはトレーニング後2〜3時間である事を考えると、
非常におかしな意見。実際その意見を裏付ける研究は見た事がないし、ウエイト板から発生した
素人意見としか思えない。

筋蛋白の合成のピークに間に合わせるのなら、やはりトレーニング後は早いうちにプロテイン
をカーボと一緒にとるのが望ましい。
673ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:28:13 ID:???
あ、大事な事書き忘れ。

サプリの摂取タイミングなんかよりも、
トレーニング内容の方が1000倍大切です。
その辺りは勘違いなきよう。。
674ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:32:05 ID:???
666 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/06(金) 11:28:47 ID:ysol3KHW
国内で買えるビタミンやミネラルのサプリメントでお薦めなのはどこですか?

671 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/06(金) 12:56:44 ID:ysol3KHW
運動直後ならEAAのがいい
BCAAはトレ中にしな

トレ前はBCAAでもEAAでもどっちでも


ワロス
675ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:35:10 ID:???
670 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 12:33:46 ID:???
>667
運動直後30分以内の摂取がゴールデンタイム。

>669
知らないなら知らないって書けばいいのに五択ならべて・・はぁ


ワロス
676ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:38:19 ID:???
>>672
>実際その意見を裏付ける研究は見た事がないし、ウエイト板から発生した
>素人意見としか思えない。
コンテストで勝てないビルダーがデマ流してるんだろww
677672:2007/04/06(金) 13:50:47 ID:???
なんか俺が荒らしてるように思われたら嫌だから念のため書いておくと、
俺が書いたのは>>672-673だけ。以後もし何か書くとしたら672ってコテつけときます。
それにしてもこのスレってこんなに人いたっけ?(w

ちなみに自分が書いてる内容については
http://kentai.co.jp/column/ishii_036.html
辺りが分かりやすくまとまってると思う。
678ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:54:42 ID:???
すみません。よろしくお願いします。
63の母が膝の痛みを患ってしばらく経ちます。
いままでにS ONE Sという豚コラーゲンコラーゲンパウダーを毎日飲んで
やや改善したのですが(1日分たんぱく質5g 、5775円/月です)
何か他によいものはないでしょうか?
(コラーゲンは海洋性などのほうがいいのでしょうか。)
肌も手足がかなりカサついてきているのでヒアルロン酸もとるとよいのでしょうか。
おすすめの製品があれば買ってあげたいので教えてください。
679ビタミン774mg:2007/04/06(金) 15:16:28 ID:???
>>678
その分野の先端はMSMですね。アメリカ製のサプリが本場です。
先端ってことはまだ未知数なところが多くもあるんですが。

昔は関節にはグルコサミン・コンドロイチンが良いと言われていましたが、去年結果が出たアメリカ
の1583名を対象とした研究では、限定的な効果しか期待できないという結論が出たようです。
「中〜重症の」変形性膝関節症の疼痛抑止に限ってはマイルドな効果があったそう。

基本的には病院に通うことです。サプリにかける費用と医療費を比べてみてください。
ちなみに、コラーゲンの経口摂取が関節や肌に良いというのは俗に言われていることであって明確
な科学的根拠はありません。
680ビタミン774mg:2007/04/06(金) 15:49:14 ID:???
>>669
キモイから死んで!
681672:2007/04/06(金) 15:50:38 ID:???
俺もそう思います
682672:2007/04/06(金) 18:22:50 ID:???
>>684
こらこらw
わざわざトリップなぞ付ける気はないが、成りすましは止めろ。
683ビタミン774mg:2007/04/06(金) 18:27:27 ID:tSlZFbfu
ヒアルロン酸も、経口投与での効果はたいしてないんでしょうか。
コラーゲン、ヒアルロン酸、V.Cを同時摂取すると相乗効果で
よいと聞いたのですが。
684672:2007/04/06(金) 18:27:37 ID:???

死ね
685ビタミン774mg:2007/04/06(金) 18:50:29 ID:???
サプリじゃないがアメ製のグルコサミン・コンドロイチンMSMクリームは関節痛に関してはどうなんだろ?
686ビタミン774mg:2007/04/06(金) 22:23:23 ID:???
670 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 12:33:46 ID:???
>667
運動直後30分以内の摂取がゴールデンタイム。

>669
知らないなら知らないって書けばいいのに五択ならべて・・はぁ

671 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/06(金) 12:56:44 ID:ysol3KHW
運動直後ならEAAのがいい
BCAAはトレ中にしな

トレ前はBCAAでもEAAでもどっちでも


大嘘ワロス
687ビタミン774mg:2007/04/07(土) 00:29:00 ID:???
>>685
プラセボ程度
688ビタミン774mg:2007/04/07(土) 01:55:03 ID:???
てかクリームとかさぁ…。どう考えてもおかしいだろってのね。
人間って、皮膚から栄養吸収できる生き物だったか?
689ビタミン774mg:2007/04/07(土) 02:09:00 ID:???
できるに決まってるさ!
690652:2007/04/07(土) 02:38:37 ID:???
>>653
ご丁寧にありがとうございます。
日々の食生活や運動が大事ということですね。
ネイチャーメイドのマルチビタミンに切り替えてみます。
691ビタミン774mg:2007/04/07(土) 11:20:54 ID:???
医薬品の軟膏とか皮膚に付けるものは治療効果がありますよね。
でも、医薬品でない場合、クリームは治療効果は期待できず
気休め程度なんでしょうか。
アメリカの製品であっても、医薬品に近い効果をもつものはないんですかね。
692ビタミン774mg:2007/04/07(土) 13:40:41 ID:???
VCって便秘に効くっけ?ネイチャーメイドの飲み始めたらやたらとガスが出てお通じよくなってるんだけど…。下るってほどではないけどひょっとしたら合わないのかな。
693ビタミン774mg:2007/04/07(土) 14:21:02 ID:???
VCは天然の下剤の役割を果たすよ。
694ビタミン774mg:2007/04/07(土) 14:24:04 ID:???
鉄(ヘム鉄)のサプリを買おうとしたのですが、そのサプリは鉄の他にビタミン類を含んでいました。
普段はマルチビタミンで補っている為その鉄のサプリを飲むと摂取量を越えてしまうと思い、買うのを諦めました…


ビタミンとりすぎってよくないんですよね?こう言う場合、純粋に鉄だけのサプリを探した方がいいのでしょうか?
695ビタミン774mg:2007/04/07(土) 14:38:57 ID:???
そんなに気にしなくてもいいかと
君みたいに気にしすぎな人は高マルチビタミンとってなさそうだしな
696ビタミン774mg:2007/04/07(土) 15:00:59 ID:???
アスコルビン酸100%でもVC摂取には変わりないですか?
すっぱい系が好きなんで、そのまま食事で摂ってます。
あと、200gのアスコルビン酸を常備してますが、開封後劣化して効果が落ちるとかありますか。
697ビタミン774mg:2007/04/07(土) 16:36:58 ID:???
>>696
そう思ってもいいかと。
保存状態が悪ければ劣化するかもね。
熱や光にも弱いそうだから風通しのいい冷暗所にでも置いておけばいいんでね?

てかチュアブルのVCに、エスターCも取っているけど俺も飲んでみたくなってきたぞ!
http://jk.rodec.net/other.php?PHPSESSID=278dd3e188c1f97e64029617e18c030e
ここあたりが安いかな?
698ビタミン774mg:2007/04/07(土) 16:43:06 ID:???
【広告/野球】セギノール(日ハム)、痔には[ボラギノール](武田薬品工業)CMにいよいよ登場!(動画有)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
699ビタミン774mg:2007/04/07(土) 17:52:06 ID:PKWfHszl
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを飲もうと思うんですが、これって身体にいいことはあっても悪くなることはないでしょうか…?
700ビタミン774mg:2007/04/08(日) 00:14:49 ID:???
良い事も悪い事も特には無いよ。
701ビタミン774mg:2007/04/08(日) 01:01:13 ID:???
エスターCを飲むとものすごくだるくなって、まるで風邪の初期症状みたいになるんだけど、
そういう話を聞いたことないですか?
702ビタミン774mg:2007/04/08(日) 11:36:29 ID:???
>>700
採り過ぎなんじゃね?

・経口摂取でのビタミンCの副作用は摂取量に依存する(64)。
吐き気、嘔吐、食道炎、胸焼け、急な腹痛、胃腸閉塞、疲労、顔面紅潮、頭痛、不眠、眠気、下痢、高シュウ
酸尿症、尿酸塩やシュウ酸塩結石、システイン結石、尿路での薬剤の析出を招く恐れがある(64)。
一日1g以上のビタミンC摂取で高シュウ酸尿症、高尿酸血症、血尿、結晶尿が生じたという報告がある(64)。



おまけ

・ビタミンCサプリメント摂取は、男性の頚動脈内壁の肥厚速度増加と関連があるとされる(64)。
40-60歳の男性を対象にした研究で、一日500mgのビタミンCサプリメントを18ヶ月にわたり摂取した場合、
非喫煙者では頚動脈の肥厚速度が2.5倍に、喫煙者では5倍に加速したという予備的な知見がある。食事
由来のビタミンCではこのような影響は見られなかった(64)。
703ビタミン774mg:2007/04/08(日) 11:37:16 ID:???
>>701への間違い
704ビタミン774mg:2007/04/08(日) 18:27:02 ID:gnqbag5V
フードネーチャーが良いって聞くけどどうですか?
教えてください?
705ビタミン774mg:2007/04/08(日) 20:45:43 ID:gnqbag5V
フードネーチャーが良いって聞くけどどうですか?
教えてください?
706ビタミン774mg:2007/04/08(日) 21:07:14 ID:???
聞いたこともない会社ですね
サプリおたく10年やってるけど
707ビタミン774mg:2007/04/08(日) 21:24:51 ID:???
すみません、質問なんですが、天使の歌声ミスティックというサプリメントを都内で売っているお店どなたか知りませんか?
708ビタミン774mg:2007/04/08(日) 21:36:39 ID:???
あれの中身はリンゴ酸マグネシウムだから
NOWのマグネシウムマレート買えば1700円くらいですむよ

7〜8千円も出しちゃバカだよ
709ビタミン774mg:2007/04/08(日) 22:05:02 ID:???
そっ、そうなんですか!?なるほど、NOWのマグネシウムマレートという商品があるんですか。708さん貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
710ビタミン774mg:2007/04/09(月) 00:41:12 ID:epex9jgJ
にきび後の赤みを消すためにビタミンCを取ってるのですが
今あるにきびに対しては、皮膚科から「新陳代謝が君はいい体質。
ビタミンBをとってみたら」と言われました。
ビタミンBを取ることで、新陳代謝が抑えられ、赤みが消えるのが
遅くなる可能性はありませんか?
医者に聞くと、素人の質問に嫌がりそうだったので。
お願いします。
711ビタミン774mg:2007/04/09(月) 00:53:39 ID:???
ビタミンBって言うよりはビタミンB郡だね
ビタミンB2は、細胞の再生や成長を促進するはたらきのあるビタミンで、健康な皮膚、髪、爪をつくります。
ビタミンB6は、たんぱく質の代謝を促す大切なビタミンです。健康な皮膚や髪、歯をつくり、成長を促進する
ナイアシン(B3)皮膚の代謝に関与し、肌あれ・口内炎の緩和に役立ちます

無難かと
712ビタミン774mg:2007/04/09(月) 01:44:54 ID:2UlygfPQ
タイムリリースのVCを一粒1000mgを3つに割って3食後に飲むのは
1回で飲むより効果ありますよね?
割っても タイムリリースの効果はありますか?
713ビタミン774mg:2007/04/09(月) 01:56:12 ID:???
意味なくなると思う
タイムリリースってのは分解のされ方も計算されてるはずだから普通に飲むべし
714ビタミン774mg:2007/04/09(月) 01:57:08 ID:???
>>707
歌広に売ってなかったっけ?
715ビタミン774mg:2007/04/09(月) 03:35:04 ID:???
歌広に売ってるんですか!?一部の店舗だけですかねぇ…
714さん情報ありがとうございます!次行ったときチェックしてみます!
716ビタミン774mg:2007/04/09(月) 12:41:50 ID:2UlygfPQ
>>713
意味なくなるか? タイム一粒だけなら24時間中6〜8時間だけで吸収されてしまう。。。
3回に分けたら タイムリリースの時間はちょっと短くなるだろうけど 体内に残る時間が
分散されていいと思うのだが・・・

タイム無し 3粒 一粒333mg  
タイム有り 3粒【1000mg3分割】

めんどくさくなければ 
タイム有りのほうが いいと思う。。 たぶん・・・・どうだろうか?
717ビタミン774mg:2007/04/09(月) 12:54:06 ID:???
そう思うならそうすればいい
718ビタミン774mg:2007/04/09(月) 13:23:54 ID:???
表面積って知ってるかな?
719ビタミン774mg:2007/04/09(月) 13:31:44 ID:???
表面積なんかよりも、摂取時の満腹度とか、食べたもの、胃液の良、
飲んだ水の量などのほうが妖怪速度に影響あるだろ。
表面積みたいな一要因だけであれこれ言うと、理系馬鹿と言われるぞ。
720ビタミン774mg:2007/04/09(月) 13:52:43 ID:2UlygfPQ
>>718
タイムリリース有り無しの違い 表面積の差と思ってるのか?
 ははは〜〜馬鹿だな〜〜
721ビタミン774mg:2007/04/09(月) 14:16:49 ID:???
>>719
妖怪速度とは…
平成の妖怪はサプリまで飲むのか…
722ビタミン774mg:2007/04/09(月) 14:23:45 ID:2UlygfPQ
水溶性ビタミン飲んで 水分イッパイ取ったら しょんべんですぐ流されて
しまうんでは・・・・
水分は取り過ぎない程度がいいの?
723231:2007/04/09(月) 14:26:32 ID:???
2UlygfPQ
724ビタミン774mg:2007/04/09(月) 20:45:08 ID:???
712 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 01:44:54 ID:2UlygfPQ
タイムリリースのVCを一粒1000mgを3つに割って3食後に飲むのは
1回で飲むより効果ありますよね?
割っても タイムリリースの効果はありますか?

716 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 12:41:50 ID:2UlygfPQ
>>713
意味なくなるか? タイム一粒だけなら24時間中6〜8時間だけで吸収されてしまう。。。
3回に分けたら タイムリリースの時間はちょっと短くなるだろうけど 体内に残る時間が
分散されていいと思うのだが・・・

タイム無し 3粒 一粒333mg  
タイム有り 3粒【1000mg3分割】

めんどくさくなければ 
タイム有りのほうが いいと思う。。 たぶん・・・・どうだろうか?

720 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 13:52:43 ID:2UlygfPQ
>>718
タイムリリース有り無しの違い 表面積の差と思ってるのか?
 ははは〜〜馬鹿だな〜〜

722 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 14:23:45 ID:2UlygfPQ
水溶性ビタミン飲んで 水分イッパイ取ったら しょんべんですぐ流されて
しまうんでは・・・・
水分は取り過ぎない程度がいいの?
725ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:02:40 ID:???
面白いねその人
あたまがわるそうw
726ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:31:14 ID:???
>>723 724 暇ですねw
727ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:39:02 ID:???
同じIDを集めて さらし者にする奴・・・・・・
そんな暇あったら 答えてあげなさい  パ〜タレ
728ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:41:46 ID:???
専ブラ使ってればポップアップさせてコピペするだけなわけだが
729ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:43:03 ID:???
結論をハナから思い込んでる人に教えることってないよね
730ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:43:27 ID:???
>>726
平日の真昼間に暇人だよな。
しかし、こんな自演久々にみたなw
731ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:44:54 ID:???
いいからはやく答えろチンコども
732ビタミン774mg:2007/04/09(月) 22:25:53 ID:???
712 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 01:44:54 ID:2UlygfPQ
タイムリリースのVCを一粒1000mgを3つに割って3食後に飲むのは
1回で飲むより効果ありますよね?
割っても タイムリリースの効果はありますか?

716 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 12:41:50 ID:2UlygfPQ
>>713
意味なくなるか? タイム一粒だけなら24時間中6〜8時間だけで吸収されてしまう。。。
3回に分けたら タイムリリースの時間はちょっと短くなるだろうけど 体内に残る時間が
分散されていいと思うのだが・・・

タイム無し 3粒 一粒333mg  
タイム有り 3粒【1000mg3分割】

めんどくさくなければ 
タイム有りのほうが いいと思う。。 たぶん・・・・どうだろうか?

720 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 13:52:43 ID:2UlygfPQ
>>718
タイムリリース有り無しの違い 表面積の差と思ってるのか?
 ははは〜〜馬鹿だな〜〜

722 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 14:23:45 ID:2UlygfPQ
水溶性ビタミン飲んで 水分イッパイ取ったら しょんべんですぐ流されて
しまうんでは・・・・
水分は取り過ぎない程度がいいの?


ワロス
733ビタミン774mg:2007/04/09(月) 23:03:31 ID:???
質問スレで聞いてるだけやろ?
文句あるなら レスするでない。。
あんたらが邪魔者である
734ビタミン774mg:2007/04/09(月) 23:04:42 ID:???
720 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/04/09(月) 13:52:43 ID:2UlygfPQ
>>718
タイムリリース有り無しの違い 表面積の差と思ってるのか?
 ははは〜〜馬鹿だな〜〜


↑こんな事書くからだよw
735ビタミン774mg:2007/04/10(火) 00:17:59 ID:???
もう>>716でいいじゃん
満足した?
736ビタミン774mg:2007/04/10(火) 00:22:12 ID:???
>>734
言ってること間違ってないだろう?
 タイムは表面積の差じゃないんだから。。。
もし表面積なら どれだけデカイ粒にせにゃならんか・・・・・・
737ビタミン774mg:2007/04/10(火) 00:25:11 ID:???
うん
切るなり砕くなり好きに飲んでいいよ(^O^)
738ビタミン774mg:2007/04/10(火) 00:26:49 ID:???
716:ビタミン774mg 2007/04/09 12:41:50 2UlygfPQ
>>713
意味なくなるか? タイム一粒だけなら24時間中6〜8時間だけで吸収されてしまう。。。
3回に分けたら タイムリリースの時間はちょっと短くなるだろうけど 体内に残る時間が
分散されていいと思うのだが・・・

タイム無し 3粒 一粒333mg  
タイム有り 3粒【1000mg3分割】

めんどくさくなければ 
タイム有りのほうが いいと思う。。 たぶん・・・・どうだろうか?

716:ビタミン774mg 2007/04/09 12:41:50 2UlygfPQ
>>713
意味なくなるか? タイム一粒だけなら24時間中6〜8時間だけで吸収されてしまう。。。
3回に分けたら タイムリリースの時間はちょっと短くなるだろうけど 体内に残る時間が
分散されていいと思うのだが・・・

タイム無し 3粒 一粒333mg  
タイム有り 3粒【1000mg3分割】

めんどくさくなければ 
タイム有りのほうが いいと思う。。 たぶん・・・・どうだろうか?
739ビタミン774mg:2007/04/10(火) 00:32:23 ID:???

>>729

  
740ビタミン774mg:2007/04/10(火) 01:05:22 ID:???
コピーペースト馬鹿が増えてきた。。。
741ビタミン774mg:2007/04/10(火) 01:12:54 ID:???
    ★★結論★★

タイムリリースを分けて飲む方が 体内に残る時間が増えるので 
割って飲んだ方がいいです。
タイムリリースは分けて飲むのがメンドクサイ人にいい。。
手間をかけても吸収を良くしたい人は タイムを割ってでも分けて飲むがよろし。。。

742ビタミン774mg:2007/04/10(火) 01:20:17 ID:???
次の患者さんどうぞー
743ビタミン774mg:2007/04/10(火) 01:54:41 ID:???
>>726 >>727 >>731 >>733 >>736 >>740 >>741
が同一人物に見えるのは気のせいか?w
744ビタミン774mg:2007/04/10(火) 02:00:55 ID:???
チンコバカのは違うけどな
745ビタミン774mg:2007/04/10(火) 02:56:25 ID:???
そういう意味の無い レスもういらん むしかえすな
746ビタミン774mg:2007/04/10(火) 03:59:03 ID:???
>>745
わかりやすいなお前
747ビタミン774mg:2007/04/10(火) 09:21:12 ID:???
結論:好きにしろ


はい、次の患者さんどぞ〜
748ビタミン774mg:2007/04/10(火) 15:22:33 ID:???
どんな質問スレッドだよW
749ビタミン774mg:2007/04/10(火) 21:02:10 ID:sMhaYhDG
サプリメントカウンセラーって嘘つきですよ
信じない方がいいです

ただの騙しデブでうつ病の幽霊見えちゃうサプリメントカウンセラー狂ってるから
750ビタミン774mg:2007/04/10(火) 22:16:37 ID:???
>>749
何かよ〜分からないが、いい医者紹介しようか?
751ビタミン774mg:2007/04/10(火) 22:31:11 ID:???
早く紹介しろよ

それともロだけ星人???
752ビタミン774mg:2007/04/10(火) 22:51:13 ID:???
ステアリン酸マグネシウム
magnesium stearate

って何なのか教えてください
人畜無害?
有害無益??
753ビタミン774mg:2007/04/10(火) 22:58:58 ID:???
>>752
海外のタブレット錠のサプリによく入ってるね。
タブレットの形状を安定化させる目的で入れてるみたいだよ。
754ビタミン774mg:2007/04/10(火) 23:15:24 ID:sBOA14lW
ザバスのアクアは水だけに溶かして飲むとゲロの味がするので、
ジンロで割って飲んでみました。
美味かった。
間違ってますかね?
755ビタミン774mg:2007/04/11(水) 03:19:43 ID:???
756ビタミン774mg:2007/04/11(水) 17:13:50 ID:f6aY3Hzu
http://web2.nazca.co.jp/galeon/ken.htm

にんにく卵黄流行??
757ビタミン774mg:2007/04/11(水) 18:58:09 ID:IpIJsJSt
サプリメントって朝飲んだ方がいい?それとも夜?
あと食前食後どっちがいいの?
758ビタミン774mg:2007/04/11(水) 19:07:13 ID:???
何を飲むのか?
759ビタミン774mg:2007/04/11(水) 19:11:25 ID:IpIJsJSt
マルチビタミンってやつとニキビが気になるので別にビタミンB群、C、E、亜鉛、コラーゲンなどなどです。今まではただ漠然と夜、食後に飲んでいたのですが…
760ビタミン774mg:2007/04/11(水) 19:20:18 ID:???
食後でおK
てか、マルビタは必ず食後
761ビタミン774mg:2007/04/11(水) 19:24:39 ID:IpIJsJSt
>>760
ありがとうございます。このまま続けてみます(`・ω・´)シャッキリ
762ビタミン774mg:2007/04/11(水) 21:00:14 ID:???
>>759
亜鉛も飲むんやったら
マルチビタミン&ミネラル にしなせ〜
763ビタミン774mg:2007/04/12(木) 00:38:45 ID:vlahsxzX
>>762
わざわざありがとうございます。ミネラルってどういう風にとるのがいいんですか?…ミネラルウォーター?
764ビタミン774mg:2007/04/12(木) 00:41:42 ID:???
ミネラルはそれぞれに拮抗作用(詳しくはググれ)があるから、バランスよくとる事が大事。
出来る限り食物から。
765ビタミン774mg:2007/04/12(木) 00:55:58 ID:???
マルチビタミン&ミネラル(MVM) っていうのが売ってるから。。
できれば海外製のほうがいい。。。 
キレート加工されてるから。日本はその加工してないのがほとんど。特許などがあり。
キレートとは ミネラルを吸収しやすいように加工されたものである。

たぶん飲んでるのは日本製のDHCあたりのマルチビタミンじゃない?
ほとんど同じ料金で 海外製のマルチビタミン&ミネラルが買える。。
海外製は 日本よりも進んでいて安いのだ。。
日本人の一日の最低摂取量がだいたい含まれていて 安いと思われるのが
アメリカNOW社 のデイリービッツである。 ヤフオクなどで250日分2500円で
売られているのを見ることができる。
それをベースにするも良いし、 B郡や他の成分が多く含まれているMVMもある
その辺は考えて選ぶがよろし。

以上!!
766ビタミン774mg:2007/04/12(木) 00:58:44 ID:???
アライブ一択
767ビタミン774mg:2007/04/12(木) 01:13:36 ID:???
規定量飲んだ場合
デイリービッツ 一日約10円  最低限のMVM(それでも日本製よりは上)  
アライブ    一日約60円  いろんなん入ってる
768ビタミン774mg:2007/04/12(木) 01:15:09 ID:???
なるほど…
769ビタミン774mg:2007/04/12(木) 02:06:46 ID:???
最強の総合ビタミン・ミネラルはミンデルだぞ。
俺はこれ1本
770ビタミン774mg:2007/04/12(木) 18:28:33 ID:???
>>765
スペースが気になる…
771ビタミン774mg:2007/04/12(木) 18:57:51 ID:???
NOW社のサプリってヤフオクとか通販で手に入れるしか方法無いでしょうか?
772ビタミン774mg:2007/04/12(木) 19:09:24 ID:???
無いんじゃないの。

通販簡単だよ?
773ビタミン774mg:2007/04/12(木) 19:22:39 ID:???
そうですか…いや通販てやったことないもので。
そして最近PCが壊れてしまって(汗)
774ビタミン774mg:2007/04/13(金) 09:29:24 ID:???
>>770
何とか読ませようとの魂胆だ。 オレはスルーだ。 絶えられない。
775ビタミン774mg:2007/04/13(金) 13:30:41 ID:???
スペースが気になるって・・・何が??
過敏症?
776ビタミン774mg:2007/04/13(金) 15:44:47 ID:ZowfY1YM
スペース過敏症にはどんなサプリがお勧め?
777ビタミン774mg:2007/04/13(金) 15:57:23 ID:???
>>776
練炭
778ビタミン774mg:2007/04/13(金) 16:58:57 ID:lkbozucy
今ダイエットのため有酸素運動を2時間やっています。

ダイエット時に不足しがちになるということで今までファンケルのマルチビタミンとマルチミネラルを飲んでたんですが、
海外からの物の方が安いと言うことでこれを買いました。
ttp://www.puritan.jp/pages/product.asp?xs=39CDB3D2F1EF41B0A36AD8159D3FB035&lang=ja&cid=67&pnum=003661
ttp://www.puritan.jp/pages/product.asp?xs=39CDB3D2F1EF41B0A36AD8159D3FB035&lang=ja&cid=0&pnum=005580

ファンケルの成分と比べると1つのタブレットに2倍、成分によっては20倍の含有量があるのですが、
過剰摂取等の問題はないでしょうか?
海外産だから外国人向けの量で、日本人には多すぎるとかあるのでは?と思いました。
779ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:00:32 ID:???
そんなことはありません
日本の基準がアホなんです
780ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:33:28 ID:???
>>778
そのためにUSRDAがあるんよ。
781ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:35:33 ID:???
おまえらアメリカかぶれだよなw
外人コンプレックス
782 ◆waros.DHC2 :2007/04/13(金) 17:40:02 ID:???
>>781
アホだこいつwwwwwww
783ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:43:59 ID:???
煽りにすぐ反応する方がアホだと思うし、それに更に反応する奴も…(ry
784ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:49:29 ID:???
>>783
お前もアホ
785ビタミン774mg:2007/04/13(金) 17:58:50 ID:???
同じアホなら
786ビタミン774mg:2007/04/13(金) 18:01:53 ID:???
書かなきゃ損損!
787ビタミン774mg:2007/04/13(金) 19:34:07 ID:???
阿波生まれの俺の前で言ったな
788ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:01:06 ID:???
バブリーな香具師だな
789ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:15:09 ID:???
目が覚めるサプリメントとかないですか??
どうにもすぐ眠くなる・・・
あと、できれば集中力や記憶力が向上するものがあれば・・・
790ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:16:14 ID:???
>>789
カフェイン
791ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:21:44 ID:???
>>789
炭水化物食いすぎじゃね? 
792ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:31:59 ID:???
むしろ炭水化物が少なすぎる可能性もあるわけだが。
793ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:32:41 ID:???
>>791
炭水化物しか食べてないすね。院の勉強に追われてて、しかも一人暮らしだから
米とかラーメンとか、+マルチビタミンの生活に・・・
カフェインってサプリで取るといい感じなんすか?
794ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:53:26 ID:???
キンカンを金玉に塗れ
795ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:55:07 ID:l4FT3qko
>>793
炭水化物だけだと、血糖値がぐんと上がって、その後
急激に下がるために眠くなる。いりゴマ買ってきて、食事と
一緒にぼりぼり食べると良いよ。
カフェインはやっぱりコーヒー
796ビタミン774mg:2007/04/13(金) 21:57:59 ID:???
ハカリを使ってブドウ糖を適度に水に溶かしチビチビ飲む

てか院生ならもう少しいろいろ自分で研究しろよ
797ビタミン774mg:2007/04/13(金) 22:09:00 ID:???
>>795
ゴマにそんなそんな効果があったとは・・・今日も不覚に寝てしまいますた
どうも一人暮らししてると眠気に勝てなくなる。
カフェインって集中力アップするんですかね??おれ集中力がホントなくて、
勉強してるとすぐ、胸やけみたいになってワーってなってくる
いつも飲み物ばかり飲んでる。そして今みたいに2chやってるし・・・
サプリメントで抑えれないかなって、すみません、色々聞いちゃってm(__)m
798ビタミン774mg:2007/04/13(金) 23:16:03 ID:???
>>767
いやいや、ゴマに眠気覚まし効果は無いよ。ただ
消化がよくないし、繊維が多いので血糖値を緩やかに
してくれるってだけ。だから別にゴマでなくても良い。

カフェインは集中力はアップしないよ。単に眠けを
覚ましてくれるだけ。

体調が悪くなったら誰でも集中力はなくなる。
胸焼けするのは姿勢が悪いんじゃないの?
背筋丸めて前かがみになると、胃腸に負担がかかる。

サプリで集中力アップは無理。残像トレーニングが
いいんじゃない?
そういえば、前に伊藤真氏が著書で雑念が浮かんで
それが解決できることなら、先に解決することだと
言ってた。あと睡眠時間を削るな、とも。
799ビタミン774mg:2007/04/13(金) 23:17:31 ID:???
>>797
いやいや、ゴマに眠気覚まし効果は無いよ。ただ
消化がよくないし、繊維が多いので血糖値を緩やかに
してくれるってだけ。だから別にゴマでなくても良い。

カフェインは集中力はアップしないよ。単に眠けを
覚ましてくれるだけ。

体調が悪くなったら誰でも集中力はなくなる。
胸焼けするのは姿勢が悪いんじゃないの?
背筋丸めて前かがみになると、胃腸に負担がかかる。

サプリで集中力アップは無理。残像トレーニングが
いいんじゃない?
そういえば、前に伊藤真氏が著書で雑念が浮かんで
それが解決できることなら、先に解決することだと
言ってた。あと睡眠時間を削るな、とも。
800ビタミン774mg:2007/04/13(金) 23:18:44 ID:???
ごめんね。2回も言って。
801ビタミン774mg:2007/04/13(金) 23:24:48 ID:???
ごめんね。2回も言って。
802ビタミン774mg:2007/04/13(金) 23:31:31 ID:???
徹底的に金をかければ効果あるものもある
803ビタミン774mg:2007/04/14(土) 00:01:58 ID:???
通報しました
804ビタミン774mg:2007/04/14(土) 00:06:51 ID:???
>>803
アホ
805ビタミン774mg:2007/04/14(土) 00:08:35 ID:???
>>803
アホ
806ビタミン774mg:2007/04/14(土) 00:54:00 ID:???
同じアホなら
807ビタミン774mg:2007/04/14(土) 14:47:16 ID:???
ただのアホ
808ビタミン774mg:2007/04/14(土) 14:54:55 ID:???
ハーバライフは試したことあるんだけど、サンライダーってどうよ?
809ビタミン774mg:2007/04/14(土) 15:31:05 ID:???
カプセルの中身だけを飲んで 空いたカプセルに水を入れてみた
朝になってもフニャフニャになっただけで 水は漏れなかった。。
胃酸じゃないと解けないもんなの?
810ビタミン774mg:2007/04/14(土) 18:22:59 ID:???
そういうものもある
811ビタミン774mg:2007/04/16(月) 12:28:27 ID:???
各種サプリを摂るタイミングについてのスレッドはないですか?
またはそれを解説してるページのURLでもいいので、わかれば教えてください。
812ビタミン774mg:2007/04/16(月) 12:39:29 ID:???
サプリ  タイミング

でググったら腐るほど出てきましたが。
813ビタミン774mg:2007/04/17(火) 17:52:17 ID:KHQqC5fX
普段ファンケルのマルチビタミン&ミネラル、マルチアミノ酸を摂っています。
食欲不振解消のため、これらに強力わかもとを加えようと思っているのですが、
その場合マルチアミノ酸は摂らなくても、アミノ酸は十分摂取できるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
814ビタミン774mg:2007/04/17(火) 21:18:58 ID:???
>>813
813さんみたいな人に足りてなさそうのは、アミノ酸というよりは蛋白質。

蛋白質が分解されたらアミノ酸になる。
食事から充分量の蛋白質を摂取するのが難しいのなら、
プロテインでもとっておけばいい。

マルチアミノ酸なんてほとんど意味無いしお金の無駄。
アミノ酸の単独効果に期待するのなら、拮抗作用のないアミノ酸の組み合わせ
を多量に摂取しないと効果は現れないよ。
815ビタミン774mg:2007/04/18(水) 04:04:13 ID:???
日本のキレート加工されてないサプリの吸収率を上げる方法ってありますか?
親が友人から結構な量を貰ってきたので…
816ビタミン774mg:2007/04/18(水) 04:08:47 ID:???
ヤフオクで売却し、その金で海外サプリを買い直す
817ビタミン774mg:2007/04/18(水) 08:20:40 ID:???
>>815
816に一票w
どうしてもというならバイオペリン
818ビタミン774mg:2007/04/18(水) 20:51:32 ID:T5dl9dgF
>>815
クエン酸・グルコン酸を一緒に飲む
819ビタミン774mg:2007/04/18(水) 22:29:18 ID:mqi/+oxP
真性多血症に効果のあるサプリメントはなんでしょうか?
検索してみたのですが正直落ち着かず頭が回りませんし
不安で押しつぶされそうです。
どなたかアドバイスください。
820ビタミン774mg:2007/04/19(木) 01:28:48 ID:???
>>818
ありがとうございます!
クエン酸とグルコン酸を二つ共飲んだほうがいいんでしょうか?
821ビタミン774mg:2007/04/19(木) 15:09:32 ID:???
どっちかでいいと思う。
クエン酸の方が手に入れやすいはず。。。
822ビタミン774mg:2007/04/19(木) 17:32:46 ID:???
>>821
二度もありがとうございます!早速買ってみます!
823813:2007/04/19(木) 18:50:00 ID:AO71NZ0p
>>814
アドバイスありがとうございます。
マルチアミノ酸はほとんど意味がなかったのですか…orz
まずは食事の際、十分な蛋白質を摂るよう心掛けたいと思います。
824ビタミン774mg:2007/04/19(木) 19:17:17 ID:???
疲労回復にお勧めのサプリとかありますか??
825ビタミン774mg:2007/04/19(木) 19:37:11 ID:???
脂性で悩んでます。
皮脂分泌抑えて肌をスベスベ・サラサラにするようなサプリないですか?
女性ホルモン注射以外なら少々健康に害のあるものでも構いません。
826ビタミン774mg:2007/04/19(木) 20:12:57 ID:???
>>825
治療にはならないけど、シッカロールを塗ると顔がベタベタしないよ。
でも、厚く塗ると顔が白っぽくなるから鏡を見てチェックした方がいいかも。

食べ物は油物を控えればいいでしょ。ニキビ対策と同じです。ググって。
827薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/19(木) 20:55:43 ID:sm2ZCb4M
>>824
フィジカルな疲れには、
・アミノ酸(グルタミン、アスパラギン酸あたり)
・鉄
・有機酸(リンゴ酸、クエン酸など)
・シネフリン
・適度な塩
 つまり、焼肉か!?
あとは、
・ジンセン類(エレウテロ、スマ含む)
・ガラナ
・亜鉛
・ハチミツ系(ローヤルゼリーとか)
 とかかな?
メンタルな疲れには、
・チアミン(VB1)類
・ナイアシン(VB3)、NADH
・バコパ
・シサンドラ
・ジャイオグラン
・SJW
・フェニルアラニン
・チロシン、アセチロ、
・トリプトファン、5HTP
・ヒスチジン
・テアニン
・DHA
 などかな?
どっちにも使える(と思う)のは、
・タウリン
・SAMe
・DHEA、プレグネノロン、7-keto、7-hydroxy
・ロディオラロゼア
・アシュワガンダ
・マカ
 まあ、心身は連動しているんだけれどさ
また、
・GABA
・パッションフラワー
・バレリアン(カノコソウ)
・レモンバーム(メリッサ)
 あたりで早々と布団に入ってしまうのも上策だと思う

>>825-826
ニキビには、ナイアシンアミドと亜鉛が良いって書いてあったよ
脂性にはどうだか判らないけれど
828ビタミン774mg:2007/04/19(木) 22:32:26 ID:AvJFSn6e
アライブが届いたんですが、これって食事の後と空腹時、どっちに飲んだほうがいいんですか?いろいろ見てると空腹時に飲めって書いてあったり食事の後に飲めって書いてあったりで半々ぐらいなんですが
829ビタミン774mg:2007/04/19(木) 22:41:46 ID:???
容器には特記されてない以上、マルビタの慣例に従い食後に飲むのが妥当と思われる
830ビタミン774mg:2007/04/19(木) 22:43:18 ID:AvJFSn6e
>>829
ありがとう。
食後に飲むことにします
831ビタミン774mg:2007/04/20(金) 00:10:51 ID:???
>>827
やばい、おおいっすね。
あまり副作用の無いものでおすすめなのは何か無いですか?
どうも疲れ気味で睡眠時間が増えてしまうのです
832ビタミン774mg:2007/04/20(金) 00:29:33 ID:D6yAL9nC
栄養学の勉強しようと思って調べていたらこんなの見付けました。
どう思いますか?
http://sports-nutrition.hp.infoseek.co.jp/report/
833ビタミン774mg:2007/04/20(金) 00:31:05 ID:???
くだらね
834ビタミン774mg:2007/04/20(金) 01:29:00 ID:IGyO+1cE
835ビタミン774mg:2007/04/20(金) 01:31:41 ID:???
>832
スパム誘導ですか?
836ビタミン774mg:2007/04/20(金) 02:28:57 ID:ZoitUuS3
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
837薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/20(金) 10:39:54 ID:nBD+vvbv
>>831
副作用少なめ眠気少なめを選び、
割とどこでも売られているものと選ぶと、この辺かな?
一応、注意なども書いておくね

・グルタミン(連投したら休止期間が必要)
・アスパラギン酸(同)
・チロシン、アセチロ(同、イライラが出易いかも)
・タウリン(1gからの摂取が必要)
・鉄(鉄入りMVMでの摂取がベスト、キレート化されているもの)
・亜鉛(キレート化必須)
・チアミン(VB1)類
・アスコルビン酸(VC)(前回書き忘れ (^^;)
・有機酸(リンゴ酸、クエン酸など)
・ジンセン類(エレウテロ、スマ含む)
・バコパ
・ロディオラロゼア(双極性の毛がある人注意)
・アシュワガンダ(少し眠気が出るかも)
・マカ(臭う・・・らしい)
・7-keto(高い!)

でも、肉食べてよく寝るのがベストだと思うなあw
838ビタミン774mg:2007/04/20(金) 12:07:59 ID:???
倅タソは色々勉強していて偉いなぁ。
839薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/20(金) 13:19:29 ID:nBD+vvbv
父ちゃんが典型的なアンチサプリ人間だから(スマドラなんて超論外!)、
それへの反発だと思う(笑)
840ビタミン774mg:2007/04/20(金) 13:27:09 ID:???
ワロス
何で薬屋やってんだよwww

あれかな
麻薬の売人が客をバカにしながら自分は一切吸わない、みたいな?
841薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/20(金) 13:32:02 ID:nBD+vvbv
医薬品は認めてるけれど、サプリって何?おもちゃ?みたいなw?
お客に売っている分、この板に時々現れるアンチサプリストよりタチ悪いよ
842ビタミン774mg:2007/04/20(金) 13:39:31 ID:???
>>840
サプリと医薬品で全然別もんと言いたいのだろ
つかそれぐらい気付けよ。。
843ビタミン774mg:2007/04/20(金) 14:33:02 ID:???
>>842
はいこいつバーーーーーーーーーーーーーカ
844ビタミン774mg:2007/04/20(金) 15:23:50 ID:2p9fLPTx
プラセンタって知ってます?
http://hp40.0zero.jp/747/ogurichan/
845ビタミン774mg:2007/04/20(金) 15:34:49 ID:???
業者いねや
846ビタミン774mg:2007/04/20(金) 17:49:50 ID:???
>841
アレですよ
国産の「健康食品」ってやつの中身を知ると誰でもサプリって何?おもちゃ?みたいなw?と思っちゃう
孔官堂(誤字ならごめん)のビタミン剤でも飲んどけば?ってな感じに(アリナミンのジェネリックとか出してましたよね)

まあわからなくもないと
847ビタミン774mg:2007/04/21(土) 05:57:27 ID:???
雪印や不二家など、大手メーカーは不祥事が晒されてるのに

なんでサプリ会社は晒されてないの??

これで肝硬変になった人いっぱいいるだろ
848ビタミン774mg:2007/04/21(土) 06:02:45 ID:???
雪印や不二家は目で見てすぐわかる不祥事があったからだろ
サプリで食中毒にかかったり、袋に蛾が入ってたりってのと違って
肝硬変はすぐかかるわけじゃない
849ビタミン774mg:2007/04/21(土) 06:08:56 ID:???
ますますあこぎな業界だな
さっさとつぶれれば良いのに
850ビタミン774mg:2007/04/21(土) 06:32:00 ID:???
巣に帰れ
851ビタミン774mg:2007/04/21(土) 18:15:14 ID:???
牛乳飲む時、片手を腰にやったポーズでちょうど親指があたる辺りが
きりきり痛む事があったなー・・・やべぇ、肝臓やられたんだろうか
852ビタミン774mg:2007/04/21(土) 20:09:03 ID:???
>>851
腎臓結石かも。
853ビタミン774mg:2007/04/22(日) 11:00:29 ID:???
>851

大腸だな
大腸癌かはたまたクローン病か・・・
854ビタミン774mg:2007/04/22(日) 13:28:26 ID:???
>>851
その手が右手か左手かで違うわけでw
855ビタミン774mg:2007/04/22(日) 13:35:04 ID:7VlgzFd5
40代女性です。
血液検査で中性脂肪とLDLが高いと言われました(´・ω・`)
BMIは20で普通体型、食事は和食中心、タバコは吸いません。
サプリを取るとしたら何がいいでしょうか?
どんなことに気をつければいいでしょうか?
とりあえずご飯を発芽玄米にしてみました(´・ω・`)


856ビタミン774mg:2007/04/22(日) 14:22:56 ID:???
>>855
運動
857ビタミン774mg:2007/04/22(日) 14:23:37 ID:???
>>855
サプリ云々よか空腹時に有酸素
まぁ日常にちょっとした運動を追加する程度でいいかと。
858薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/22(日) 15:09:27 ID:HvjD7PB6
>>855
運動する際に、怪しいダイエットサプリみたいなの使わない事です
そういうのには、大抵カフェインが入っているんですよ
カフェインは痩せますが、コレステロール値を上昇させます
その上、LDL値や中性脂肪値を抑えるレシチンの原料になる
イノシトールを外に出しちゃうんですね
ダイエットサプリでなくとも、カフェインには注意しましょう
お茶はなるべく低温で、コーヒーは我慢
859ビタミン774mg:2007/04/22(日) 15:12:59 ID:???
そして眠くなって食っちゃ寝してブクブク太ると
860薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/22(日) 15:22:17 ID:HvjD7PB6
カフェインなくても起きててよー(笑)

まあ、ついでにうpしておきます、ご参考までに

・中性脂肪対策に効果がありそうなサプリ
ttp://healthlibrary.epnet.com/GetContent.aspx?token=e0498803-7f62-4563-8d47-5fe33da65dd4&chunkiid=39021
 ビタミンは単体で摂るよりMVMでバランス良く摂取する方がお勧め
 クロムは当然キレート化されたものでないと無意味
・LDL対策に効果がありそうなサプリ
ttp://healthlibrary.epnet.com/GetContent.aspx?token=e0498803-7f62-4563-8d47-5fe33da65dd4&chunkiid=22378
 このラインナップに、青汁も加えて良いと私は思う
 運動量が少ないなら、クレアチンはNG

(ちなみに私は、ナットウキナーゼとカルニチンを信じていない)
861ビタミン774mg:2007/04/22(日) 15:23:53 ID:???
そんなことよりカフェイン飲んでやる気出して運動した方がいいよ
自分を甘やかしてはいけない
862855:2007/04/22(日) 15:44:39 ID:7VlgzFd5
>>856-861
どうもありがとうございました。
運動と禁カフェインですね。
あとはMVM、ナイアシン、
DHAにEPAに大豆タンパクにアーティーチョク…orz
…とりあえずMVMでバランス良くビタミンを補ってみます。
863ビタミン774mg:2007/04/22(日) 20:34:46 ID:???
同じく40代女性ですが、毎日45分速歩きで通勤してたら
200超あったコレステロールが180代、HDL80超と
冗談のような数値になりました
有酸素運動はどんなサプリにも勝りますよ!
864ビタミン774mg:2007/04/22(日) 21:25:57 ID:???
>>863
正解。まず歩くこと。
EPAはLDL下げるけど、長期的に肥満を予防する効果は無い。
運動と組み合わせないと。
あとEPAとるなら、その分食事の総カロリー減らさなきゃだめだよ。
脂質を余計に取ってるんだから。
865ビタミン774mg:2007/04/22(日) 21:55:55 ID:???
すぐ走れ走れという人もいるけど、基本は歩くことだね。
どんなサプリよりも確実に効く。

早足であれば更に効果的。
特に時速8km/hを超える高速歩行は、同速度のジョギングと同等のカロリーを消費する。
下半身への負荷も少なくジョギングよりも怪我もしにくい。
歩け歩け。
866ビタミン774mg:2007/04/23(月) 01:34:19 ID:???
松っちゃんも食った分だけ動けばええやんって言ってたな
867ビタミン774mg:2007/04/23(月) 19:57:52 ID:???
この際、コメディアンはどうでもええやん
868ビタミン774mg:2007/04/25(水) 15:13:45 ID:???
>>865
1キロ走るより 1キロ歩いた方がいいの?
869ビタミン774mg:2007/04/25(水) 15:15:16 ID:???
距離より時間が大事
870ビタミン774mg:2007/04/25(水) 15:18:45 ID:???
>>868
運動能力や体重による
871ビタミン774mg:2007/04/25(水) 15:57:35 ID:???
どっちだっていいよ。
歩こうが走ろうが 一キロやるんならね。
運動してない時よりは、あきらかに変化はするものだから
872ビタミン774mg:2007/04/25(水) 16:37:03 ID:PI3Hd3aT
サプリメントって通販以外で品揃え豊富な店ってどこにありますか?
873ビタミン774mg:2007/04/25(水) 20:47:54 ID:???
>>872
あるわけない
874ビタミン774mg:2007/04/25(水) 21:08:26 ID:???
薬局
875ビタミン774mg:2007/04/25(水) 22:52:35 ID:OfvCihwY
あがり症が少しよくなる薬って売ってますか?
できれば病院にはいきたくないので
876薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/25(水) 23:06:18 ID:0Fa4572Z
877ビタミン774mg:2007/04/25(水) 23:25:08 ID:OfvCihwY
>>876
サンクス!!
878ビタミン774mg:2007/04/25(水) 23:32:53 ID:Y0bDYrL9
日本の大学で銃乱射すれば英雄になれたのに!
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up4643.jpg
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/
銃乱射事件の犯人とされている韓国系学生は、アメリカの人種差別社会の被害者です。
879ビタミン774mg:2007/04/29(日) 13:05:49 ID:MMr3+oUh
そうですね
880ビタミン774mg:2007/04/30(月) 00:08:43 ID:/ajxeLBI
>>875
薬ではないですが即効性のあるグッズがあります。
東急ハンズとかでも人気の商品だそうです。
もし良かったら見てみて。

http://www.rakuten.co.jp/kenko-seikatu/711598/
881ビタミン774mg:2007/05/01(火) 10:46:42 ID:???
なぜだろう?
880のタイプの改行とURLの置き方 楽天のURLである を見ると
宣伝業者のような


くそたけえなこの卵w
882ビタミン774mg:2007/05/01(火) 12:21:22 ID:???
業者以外の何だと……
883ビタミン774mg:2007/05/02(水) 02:48:10 ID:xrnOUfFt
すいません、ビタミンやミネラルが「キレート化」されてないといくら飲んでも
意味がないということを最近知ったバカなんですが、キレート化されてる物と
されてない物ってどこで判断するんですか?
884ビタミン774mg:2007/05/02(水) 02:51:35 ID:???
国内 されてない
海外 されてる
885ビタミン774mg:2007/05/02(水) 03:01:18 ID:xrnOUfFt
さっそくありがとうございます!

じゃあ国内のよくある「マルチビタミン&ミネラル」って商品も
気休めだったんですね。。。
886ビタミン774mg:2007/05/02(水) 03:25:53 ID:???
そう。
鉄・亜鉛・銅はキレート物が使えるけど。
887ビタミン774mg:2007/05/02(水) 09:13:30 ID:???
大分値段が違うのですが、
グルコン酸亜鉛とアミノ酸でキレートされた亜鉛は、吸収が大きく違うのですか?
888ビタミン774mg:2007/05/02(水) 12:28:14 ID:???
キレート化されてないサプリは、キレート剤になるような他のサプリあるいは食品
を一緒に摂ると吸収されやすいんでしょうか?
889ビタミン774mg:2007/05/02(水) 12:42:18 ID:???
>>888
サイボーグでない限り、それは無理かと・・・
890ビタミン774mg:2007/05/02(水) 12:49:57 ID:???
>>888
そんなものは
ありません
891ビタミン774mg:2007/05/02(水) 12:51:48 ID:???
へー、じゃあ国産のいろんなサプリを組み合わせて飲んでも無駄だから
海外のマルチビタミン飲んだ方がいいってことですね?
892ビタミン774mg:2007/05/02(水) 13:21:49 ID:r7iu+p1I
>>888 889 そんなことない、、 カルシウムはクエン酸などと一緒に飲んだら吸収は良くなる

>>891
海外のマルチのほうがいいとは思う 成分が同じ量なら半額以上で手に入るものもあるし
たとえば日本で売ってるのマルチ DHC ネイチャー のような日本人に必要な最低限必要な
製品だと NOW FOOD社のデイリービッツは半額以下で変える キレートもされてる

893ビタミン774mg:2007/05/02(水) 15:33:37 ID:???
>>890
お前が無知なだけw
894ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:03:45 ID:???
カルシウムだけだろ
895ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:07:33 ID:???
金属が酸で腐食することからわかるように、鉄・マグネシウム・亜鉛なんかも
みんな溶けやすくなる。お酢を使った食べ物・飲み物と一緒に摂ればいいでしょ。
896ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:19:01 ID:???
国産業者が適当なことふかしてら
897ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:30:00 ID:???
>>894
恥の上塗り乙
お前らがミネラルと呼んでるものが何を指してるのかすら理解出来てないんだな
898ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:37:55 ID:???
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺、複数形にされちゃった

分身すか?すごくね?俺???
899ビタミン774mg:2007/05/02(水) 19:13:18 ID:???
悔しかったんですね
900ビタミン774mg:2007/05/02(水) 19:16:35 ID:???
>>894は頭のかわいそうなバカだけど、それでもアライブかデイビ買えばいいじゃない
901ビタミン774mg:2007/05/02(水) 20:06:57 ID:???
アライブとデイリービッツですごい迷ってます。
大差ないですか?(どっちを選んでも失敗はないですか?)
902ビタミン774mg:2007/05/03(木) 15:11:08 ID:???
アライブは私も今のんでるのが無くなったら試してみようと思ってます
評価が高いかどうかはともかく、ポピュラーなのが安心できそうで。
903ビタミン774mg:2007/05/04(金) 12:17:33 ID:afFfLm+z
>>901 デイリービッツは 日本のマルチと比較すると数倍いい品。。
キレートあり、値段は半額以下  一日10円
   アライブは いろ〜〜〜〜んな成分が入ってる。 一日2粒で40円 3粒60円
どっちでも問題ないけど 後は お財布と相談してということで。。
904ビタミン774mg:2007/05/04(金) 12:33:16 ID:dLOp8Ia2
全ての健康食品が安全とはいえません。
健康食品を販売する人の説明で
健康食品は食べ物を食べているのと
同じだから健康食品は安全で害が
ありませんと言う人からは買わない事です。
本当に健康食品を理解していない人です。
気をつけましょうね。
905ビタミン774mg:2007/05/04(金) 14:17:27 ID:???

バカはほっておきましょうね(^^)
906ビタミン774mg:2007/05/04(金) 18:20:32 ID:drivEN/G
自転車をやっているんですけど、
トレーニングの前後にとるアミノ酸を購入しようと思っています。

MUSASHIのKUANとアミノバイタルプロのどちらかにしようと考えているんですけど、
どっちがどんな目的のものなんですか?
どっちがいいと思いますか?
907ビタミン774mg:2007/05/04(金) 18:34:54 ID:???
>>906
おまえ金がうなるほどあるんだな。両方買っちゃえ。
908ビタミン774mg:2007/05/04(金) 21:26:13 ID:oEArEfFN
   ∧_∧韓国人男性の30?50%は早漏で、その民間治療として馬糞を食べる。
   <丶`∀´> でもやっぱり
   / ∪ ∪   猫汁や犬鍋は精力がつくと言って
   し―-J  何度も軽く殴って苦しませて殺し
       苦しませたほうが旨いと言って喰らう 恥ずかしい食習慣だ

犬を屠殺する場合、ボコボコに殴り殺す。
肉がうっ血によってかさが増えるからと信じているから。
残虐な方法で殺すことによって、犬の体内でアドレナリンが
大量に分泌され味が良くなると信じているせい。

909ビタミン774mg:2007/05/05(土) 00:06:58 ID:???
>>894
ttp://diet.089.jp/index.php?mode=dt&cat=4&id=citric_acid

クエン酸は無機物のイオンと結びつきやすい性質を持っています。

この為、クエン酸がカルシウムや鉄といったミネラルの金属イオン
と結びつこうとする力が働き、ミネラルの吸収率がUPされます。

つまり、骨粗鬆症予防の為のカルシウム、貧血改善の為の鉄分、
男性機能UPの為の亜鉛等をクエン酸と一緒に摂ると、
より効果が期待出来ると言えます。
910ビタミン774mg:2007/05/05(土) 00:13:06 ID:???
PTA「歯が溶けるザマス!」
91124歳男:2007/05/05(土) 17:14:05 ID:s4Ws5Rtb
背を伸ばすために毎食バナナ2本、豆乳600ml、
カルマグとコラーゲンのサプリを規定量取り始めて10日間なのですが、
なんか顔の骨格が変わってきた?(顔が長くなった)ような気がしてショックなのですが、
気のせいなのでしょうか???
あるいはやはり気のせいではなく、
これらの栄養素を取っていたらこのような症状が出てくるものなのでしょうか??
912ビタミン774mg:2007/05/05(土) 17:16:16 ID:???
豆乳で太ってきたんだろう
913ビタミン774mg:2007/05/05(土) 17:38:43 ID:???
マグロなどの青魚を食べるのとDHAサプリを飲むのはどちらの方が効果的なのでしょうか?
914ビタミン774mg:2007/05/05(土) 17:41:41 ID:???
一応、成分や値段の比較をしたのですが、
キレートがどうたらこうたらと前レスであったので質問させて下さい。

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルとビタミンBコンプレックスと亜鉛を飲むのと、
DHCのマルチビタミンとマルチミネラルとビタミンBミックスと亜鉛を飲むのはどちらが体に吸収されやすいのでしょうか?…
と言うかネイチャーメイドとDHCはどちらの方が吸収されやすいのですか?
初心者すぎてすみません。
915ビタミン774mg:2007/05/05(土) 18:10:52 ID:???
>>914
どちらも気休めにしかなりません。
916ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:16:07 ID:???
アライブ規定量(推奨量)の栄養素

熱量 5kcal
炭水化物 1g(1%未満)
ビタミンA 15000IU(300%)[パルミチン酸レチノール33%(5000IU)、ベータカロテン67%(10000IU)](ベータカロテン 48000mcg、ガンマカロテン 500mcg、トランスベータカロテン 480mcg、ベータゼアカロテン 250mcg)
ビタミンC(アスコルビン酸) 1g(1667%)  ビタミンD(コレカルシフェロール) 400IU(100%)
ビタミンE(d-α酢酸トコフェロール) 200IU(667%)  ビタミンK(フィトナジオン) 80mcg(100%)
チアミン(チアミンモノニトレート) 25mg(1667%) リボフラビン(ビタミンB2) 25mg(1471%)
ナイアシン(ナイアシンアミド) 125mg(625%) ビタミンB6(ピリドキシンHCl/ピリドキサル-5′-リン酸) 50mg(2500%)
葉酸 400mcg(100%) ビタミンB12(シアノコバラミン) 200mcg(3333%)
ビオチン(粉砕) 300mcg(100%) パントテン酸(d-パントテン酸カルシウム) 125mg(1250%)
カルシウム(クエン酸/炭酸) 250mg(25%)  ヨウ素(太平洋産ケルプパウダー由来) 150mcg(100%)
マグネシウム(クエン酸/酸化) 125mg(31%) 亜鉛(アミノ酸キレート) 15mg(100%)
セレン(セレンモノメチオニン) 70mcg(100%) 銅(アミノ酸キレート) 2mg(100%)
マンガン(アミノ酸キレート) 4mg(200%) クロム(ポリニコチン酸) 120mcg(100%)
モリブデン(粉砕) 75mcg(100%) ナトリウム 15mg(1%)
カリウム(アミノ酸キレート) 50mg(1%)

グリーンフード/スピルリナブレンド 500mg(スピルリナ、アルファルファ、大麦茎部、
タンポポ、小麦茎部、ホウレンソウ、レモングラス、
ネトル、サントリソウ、クロレラ、チックウィード、藍藻、コリアンダー)

アミノ酸 225mg[スピルリナ、亜鉛(アミノ酸キレート)、クロレラ、藍藻、ホウ素(アミノ酸キレート)]
[グルタミン、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、アルギニン、リジン、スレオニン、バリン、グリシン、
イソロイシン、セリン、プロリン、フェニルアラニン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン、システイン]

NutriJuice?野菜ブレンド 100mg(パセリ、ケール、ホウレンソウ、小麦胚芽、芽キャベツ、アスパラガス、ブロッコリ、
カリフラワー、テンサイ、ニンジン、キャベツ、ガーリック)

NutriJuice?フルーツブレンド 100mg(プラム、クランベリー、ブルーベリー、ストロベリー、ブラックベリー、ビルベリー、
チェリー、アプリコット、パパイヤ、オレンジ、グレープ、パイナップル)

MycoDefence?キノコブレンド 100mg[冬虫夏草、レイシ、シイタケ、ヒラタケ、マイタケ、ヤマブシタケ、ヒメマツタケ、
カワラタケ、カバノアナタケ(chaga)、チョレイ(Zhu Ling)、アガリクス、メシマコブ]

消化酵素ブレンド 100mg[濃縮酵素フォーミュラ(プロテアーゼI、プロテアーゼII、ペプチザイムSP、アミラーゼ、
ラクターゼ、インバーターゼ、リパーゼ、セルラーゼ、アルファガラクターゼ)、ベタインHCl、
ブロメライン(パイナップル由来)、パパイン(パパイヤ由来)]

オメガ脂肪酸シードブレンド 100mg[フラックス&ヒマワリシードパウダー(ドライ、コールドプレス)]
(アルファリノレン酸、オレイン酸、リノレン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ガドレイン酸、
パルミトオレイン酸、エイコサン酸、リグノセリン酸)

シトラスバイオフラボノイドコンプレクス 60mg(レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ライム、タンジェリン)
(エリオシトリン 600mcg、ナリンギン、ナリルチン、その他フラボノン 1.8mg、フラボノール 600mcg、
フラボンとそれに関わるフェノール類 600mcg)

シベリアンジンセン 50mg イノシトール 50mg
コリン(重酒石酸コリン) 30mg PABA(パラアミノ安息香酸) 25mg
ルチン 25mg RNA(スピルリナ、クロレラ由来) 14mg
DNA(スピルリナ、クロレラ由来) 4mg クロロフィル(スピルリナ由来) 4mg
ヘスペリジン(シトラスバイオフラボノイドコンプレクス) 2mg
ホウ素(アミノ酸キレート) 1mg ルテイン(マリゴールド) 200mcg

その他の原材料:植物由来修飾セルロース、植物由来修飾セルロースガム、
植物由来ステアリン酸、シリカ、植物由来ステアリン酸Mg、植物由来グリセリン

※天然由来成分のみを使用しており、合成保存料などは一切使用しておりません。
酵母、牛乳、乳糖、砂糖、乳製品は使用しておりません。
917ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:18:03 ID:???
>>914
アメリカのサプリにはこういうようなの↑が沢山あるよ。成分や値段でこだわるなら国産はナシの方向で。
918ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:21:04 ID:2d+mP0Pk
>>917圧倒的な破壊力ですね…。全然比べものにならないや。下手な質問すみませんでした。
919ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:24:44 ID:???
>>916
違う。あくまで合成ビタミンがベース。
そこに野菜やハーブなどをホールフーズとして加えてある。

アライブが天然由来成分のみって、どこに書いてあった?
それ問題だよ。
920ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:29:08 ID:2d+mP0Pk
しかし>>916のアライブと言うサプリメントは一つのサプリメントにあれだけ入っているのですよね?
アメリカサイコー\(^0^)/
921ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:36:11 ID:gQnP4Zr0
  ∧、              _∧  
γ⌒ヽ\           /γ⌒ヽ
.|(●).| i\      /i  |.(●)|
.ゝ_ノ ^i | | ∧ ∧ | | i^ ヽ_ノ
 |_|,-''i⊃l()<`∀´>()l⊂i''-,|_| 韓国もサイコーやでえ
  [__|_|/〉l`´    `´l〈\|_|__]
   [ニニ/ `´|   |`´ ヘ ニニ]
   └―'   | ,、 |   `─┘
        / ハ ヽ
       (_ノ  ヽ__)
922ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:52:13 ID:2d+mP0Pk
韓国人+ピストルほど恐いものはこの世の中にないな
923ビタミン774mg:2007/05/05(土) 19:58:06 ID:???
全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA

  ( ´∀`)< 私は日本人です
 <丶`∀´>< 私は日本人です

  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

  ( ´∀`)< 人間は助け合って生きている
 <丶`∀´>< 人間は助け合って生きている

  ( ´∀`)< 犬が大好きです
 <丶`∀´>< 犬が大好きです

  ( ´∀`)< ちょっとライターを貸してください
 <丶`∀´>< ちょっとライターを貸してください

  ( ´∀`)< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?
 <丶`∀´>< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?

  ( ´∀`)< あっ、ランエボだ!
 <丶`∀´>< あっ、ランエボだ!

  ( ´∀`)< 息子は小さいんですよ
 <丶`∀´>< 息子は小さいんですよ

  ( ´∀`)< 生存者を見逃すな
 <丶`∀´>< 生存者を見逃すな
924ビタミン774mg:2007/05/05(土) 20:10:12 ID:X0mmN7Q5
乳酸菌サプリで、お勧めのものありましたら教えて下さい。
出来ましたら、材質などにも気を遣われてる商品を希望です。
925ビタミン774mg:2007/05/05(土) 20:32:04 ID:???
LG21ヨーグルト

ピロリ菌と胃潰瘍に対抗できるのはこれだけ
926ビタミン774mg:2007/05/05(土) 20:43:41 ID:???
>924
おなかにいる友好菌は、人によって種類や種族が違うそうです
いろんなヨーグルトを週替わりで食べてみて、トイレで幸せが訪れたらビンゴ。
927ビタミン774mg:2007/05/05(土) 23:32:10 ID:???
>>924
http://www.supmart.com/search/?pid=12474

これが最強のひとつではないか?
928ビタミン774mg:2007/05/06(日) 13:07:13 ID:???
期限が昨日までの卵で卵がけを食べてから4時間を越えました。
自分が悪いとはいえ、大丈夫でありますように(ガクブル
929ビタミン774mg:2007/05/06(日) 13:20:08 ID:???
卵は悪くなりにくい食品だが、生はなあ…
「サルモネラ・エンテリティディス」でぐぐって、症状出たら救急車呼びな。
930ビタミン774mg:2007/05/08(火) 13:50:46 ID:WdbGqEB7
最近買ったNatural Factors, Men's MultiStart というマルチビタミンを
1日1錠飲んでるんですが、飲み始めてからいつも微熱が出て頭が働かないんですが、
こういうことってあり得ますか?
今までいろんなマルチビタミン等を飲んできましたが熱が出たのは初めてです。
できればビタミンは飲みたいのですが…。
ちなみに含有量を下にコピペしておきます。

Serving Size 4 Tablet
Amount Per Serving % Daily Value
Calories 15
Total Carbohydrate 2 g <1%**
Vitamin A (50% as beta carotene and 50% as Vitamin A-palmitate 10,000 IU 200%
Vitamin C (as ascorbic acid) 500 mg 830%
Vitamin D (as cholecalciferol) 100 IU 25%
Vitamin E (d-alpha tocopheryl acid succinate) 200 IU 670%
Vitamin K 60 mcg 80%
Thiamine (thiamine hydrochloride) 60 mg 4,000%
Riboflavin 30 mg 1,760%
Niacin (70% as niacin and 30% as niacinamide) 45 mg 230%
Vitamin B6 (as pyridoxine hydrochloride) 30 mg 1,500%
Folic Acid 800 mcg 200%
Vitamin B12 (as cyanocobalamin) 800 mcg 13,330%
Biotin 600 mcg 200%
Pantothenic Acid (as calcium pantothenate) 100 mg 1,000%
Calcium (as calcium carbonate and calcium citrate) 400 mg 40%
Iodine (from kelp) 300 mcg 200%
Magnesium (as magnesium oxide and magnesium citrate) 250 mg 60%
Zinc (as zinc citrate) 30 mg 200%
Selenium (as selenium chelate) 100 mcg 140%
Copper (as copper gluconate) 1.5 mg 80%
Manganese (as manganese citrate) 15 mg 750%
Chromium (as chromium picolinate) 200 mcg 170%
Molybdenum (as molybdenum citrate) 25 mcg 35%
Boron (as boron citrate) 1 mg †
Bee Pollen 50 mg †
RNA Powder 50 mg †
Saw Palmetto, powdered extract 5:1 (fruit) 100 mg †
Ginger, powdered extract 4:1 (root)) 100 mg †
Turmeric (Curcum longa), powdered extract (root) 100 mg †
Panax Ginseng Phytosome 50 mg †
Alfalfa juice, powdered extract 8:1 (leaf) 50 mg †
Spirulina algae (Spirulina platensis), powdered 50 mg †
Wheat Grass juice (Triticum aestivum), powdered extract (leaf) 50 mg †
Lutein (Marigold flowers, Tagetes erecta) 1 mg †
** Percent Daily Value is based on a 2,000 calorie diet.
† Daily Value not established.
931930:2007/05/08(火) 13:53:01 ID:WdbGqEB7
>>930
ちなみに私はイチョウ葉エキスを飲むと微熱が出る体質であることは自覚しているため、
イチョウ葉エキスは含まないものを選んだつもりなのですが。
932どう:2007/05/08(火) 15:34:59 ID:thLcgCt8
日本で売ってる健康食品は食品ですからまともなサプリはありません。
そもそも「菊」量が入っていたら売れない!
正規輸入品だから安心なんて書いてあるけど、規定内の
「気化」ない量しか入ってないからアウト。

でも4タブレット合計で上記の量程度なのに4分の1量で「ぼ〜’」っとなる?
ビタミン剤とひとくくりにしてはいけません。
どんなサプリメントでも脳と無関係ではありません。

単に合ってないんじゃないですか。

ミネラルは空腹時のむべし
ビタミンは食後のむべし

安いけどSwansonのが品質いいよ。


933ビタミン774mg:2007/05/08(火) 15:37:53 ID:???
スワンソンは鼻糞
934ビタミン774mg:2007/05/08(火) 16:38:15 ID:???
>>930
肝炎じゃね?
935ビタミン774mg:2007/05/08(火) 16:44:06 ID:???
ああ、肝炎だ
936ビタミン774mg:2007/05/08(火) 18:27:28 ID:???
サプリメントは一時的なものじゃないでしょうか?

以前、新宿溝口クリニックで病気治療の為、高いケンビのサプリを処方されましたが、
返って症状が悪化。
毎月8万円とかかかってましたよ。
病気で働けないのに鬼のような病院。


新庄剛志も、サプリを大量に飲んでるそうですが、
本当に効果があるなら

○守備の衰えと体力の限界
○視力の低下(遺伝性の眼病によるものとされる)
○足(左内太股)の故障

↑こんな理由で引退しないと思います。

サプリメントで効果があったとしても、一生それに頼らないといけない身体になってしまいますよ。
937ビタミン774mg:2007/05/08(火) 18:28:43 ID:???
遺伝病は関係ないだろ


はいお前バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
938ビタミン774mg:2007/05/08(火) 18:55:19 ID:???
しかしそのクリニックは時々嫌な噂ありますね。
毎月8万円て…うーん、どうなんでしょうか。

サプリは一時的というか、本来補完的なものですよね。サプリメントつーぐらいですから。
939アンチ撲滅隊 ◆0l4ZZmTkNw :2007/05/08(火) 18:59:35 ID:???
>>938
いいから巣に帰れよ低脳アンチサプリのバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
940ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:22:04 ID:TZ1XNPyP
>>936
そんなもん、処方される方が悪くて同情の余地ゼロ
941ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:23:51 ID:???
>>940
新庄さんを悪く言うお前もバーーーーーーーーーーーーーカ
942ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:30:05 ID:???
>>936
サプリのお陰で新庄はその年まで致命的な怪我も無く活躍出来た、とは考えないの?
それとも何が何でもサプリをまるで麻薬の様に扱いたい訳?そうする事によってあなたの得る利益は何?
溝口で騙された個人的な過去をサプリ全般と結び付けるなよ
943ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:36:12 ID:???
>>940さま

病院の薬で治らない病気で、新宿溝口クリニックは最初は効果があると思ったんですよ。
体調が悪化するのを、先生は好転反応だから・・・なんて言ってましたけど。
クリニックのHPのトップの説明を読めば効果がありそうなのが分かります。

その前から知ってる先生でしたし、血液検査の結果最悪ですよ。なんて言われましたから。

今度は、ガン患者さんにもサプリを勧めるようですよ。
944ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:37:07 ID:???
>>937、939、941
は、何?溝口のスタッフか?
945アンチサプリ撲滅隊:2007/05/08(火) 19:39:18 ID:???
>>944
アンチサプリをぶっ潰す会
この板でアンチサプリを見掛けたら速攻で罵倒して他者の追随を許さない
946ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:52:23 ID:???
>>944

ほんと、あそこのクリニック、他のスタッフも色々検索してるから。

>>945

そんなにサプリで効果があったのですか?

1度、溝口先生に、本当にこのサプリを飲んでれば良くなるんですか?
と、質問してみてください。

私の場合、それは断言できません。他にも効果が無く治療をやめた方もいらっしゃいますから。
と答えますよ。

http://www.shinjuku-clinic.jp/
↑溝口のHP

本当に効果があるなら、後から八重洲に精神科や心療内科設けて投薬治療なんて始めないと思います。

947ビタミン774mg:2007/05/08(火) 19:57:16 ID:???
溝口だか溝の口だか知らんけどそんなのどうでもいい
鬼国産は外〜!
福アメリカサプリは内〜!
948ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:14:25 ID:WdbGqEB7
俺はビタミン剤大好き歴19年。まだサプリが一般的になる前から飲んでる。
アデル・デービスに感動し、栄養学も勉強して、筋金入りだと思う。
そんな俺が思うのだが、この19年の中にも、割と最近、
「なんとなく」サプリを全然飲まなかった時期が2年くらいあるのだが、
そのときの調子も、飲んでた時期と、あんまり違いを感じなかったんだよね、これが。
自分がこれだけ好きだった知識が否定されるようなことはなかなかショックだが
それを認めない態度というのも科学的でないと思うので、
むきになってサプリ擁護などもしないのは俺の年の功か。

正直、サプリ飲んでも、性欲が少し違うかな?ぐらいのもので、
体力的なこと、脳の働き、病気にかかりにくさ等、あらゆる面で
所要量以上に摂ったビタミン・ミネラルの効果を感じたことはあまりなかったりする。
まあ、俺はサプリを飲まなくても、食生活がそんなにヒドいことにはならないから
そのせいもあるかもしれないけど。
あと、痩せ形の体型をずっと保っていられたのは栄養の知識のおかげかとは思う。
でもねぇ…飲むと飲まないとで、そんなに違いがあるとも思えないんだな。
体力とか、顔の肌つや・しわとか、年齢相応だと思うしね。

サプリ大好きなおまえらには聞きたくない意見かもしれないが、
まあ、そういうこともあるかもしれないってことで冷静に受け止めてくれ。
949ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:17:00 ID:???
いやあんたの話が俺に参考になるわけじゃないし

俺は俺はだしお前はお前
950ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:25:18 ID:???
漏れもマルチビタミンとってるけど、転ばぬ先の杖というか病気防止のためという感じ
他に数種類とっているが、これらははっきり効果を実感できたものに限定している
サプリはこの2種類あると思う
951ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:32:50 ID:???
>>947

↑こいつ、溝口知ってるな。
溝口のスタッフじゃなくて、溝口から恩恵受けてるケンビの社員とかな?

あ、溝口が恩恵受けてるのか。
952ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:39:40 ID:???
>>948
全部読んだ俺様を称えろ
いくら勉強してもサプリに健康体を超人にまで引き上げる機能は無いと言う事が理解出来ない様だな
まるでプロテインを飲むだけでマッチョ&スマートになれると勘違いしている馬鹿の様だ
953942:2007/05/08(火) 20:41:04 ID:???
>>951
ところで俺は無視?
954ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:46:17 ID:???
>>951
俺もそう思う
社員だろうな
955ビタミン774mg:2007/05/08(火) 20:57:53 ID:???
>>948は、精神的にも身体的にも健康に過ごしていて、かつ、
バランスの取れた食事もできてるんだな。
ウラヤマシス。
サプリの必要はなさそうだ。
956ビタミン774mg:2007/05/08(火) 21:16:02 ID:???
そんな奴はこんな板にいる必要ないから消えろ
957ビタミン774mg:2007/05/08(火) 23:51:13 ID:jEZ+yZgY
ウコンの力は お酒を飲む前に飲むのですか?酔っ払ってからのむものですか?
958ビタミン774mg:2007/05/09(水) 00:10:54 ID:???
>>956
ググったほうが早く答えが見つかる質問だね
959ビタミン774mg:2007/05/09(水) 01:09:52 ID:IAy4xQYe
おしえて
960ビタミン774mg:2007/05/09(水) 02:36:56 ID:???
D●Cの黒い噂(ココがダメとか危ないとか)を教えろ
961ビタミン774mg:2007/05/09(水) 05:23:57 ID:???
大喝菜って何ですか
962ビタミン774mg:2007/05/09(水) 09:22:04 ID:???
>>960
スレを荒らすな
専用スレに行け
963ビタミン774mg:2007/05/09(水) 10:12:17 ID:???
>>930
ビタミンの過剰症かと。

ナイアシンフラッシュとか。
964わかるかなあ:2007/05/09(水) 13:16:29 ID:Pdljdu0n
ウコンは、呑んだ後に飲みましょう
呑む前に飲むと呑み過ぎてしまいましよ
965ビタミン774mg:2007/05/09(水) 13:41:28 ID:???
>>961
VIPのつまらないネタ健食
966ビタミン774mg:2007/05/09(水) 17:41:55 ID:???
溝口クリニックで症状に合わせたサプリを処方されたけど、頭痛や吐き気が出まくり。

特に、ナイアシン・アミノ酸・・・・他にも色々あったけど、どんどん減らしていくから
結局意味ないじゃん?みたいな。

症状が悪化すれば、食事内容を見直してくださいだってよー。
食事内容は溝口の栄養カウンセラーと相談できるんだぜ。
アホくさ。


967ビタミン774mg:2007/05/09(水) 17:47:27 ID:???
溝之口の話は別スレでやれバカども
968ビタミン774mg:2007/05/09(水) 20:25:50 ID:l/R9gDO6
アライブの成分について↓の書き込みを見ました。
大丈夫なのでしょうか・・・

15 ビタミン774mg sage New! 2007/02/12(月) 19:55:20 ID:???
アガリクスなんて発ガン促進のミソついた疑わしいもんは必要ない
969ビタミン774mg:2007/05/09(水) 21:32:36 ID:???
腸の腫れを取るサプリ、内臓脂肪を減らすサプリ教えて



970ビタミン774mg:2007/05/09(水) 21:37:25 ID:???
無い
971ビタミン774mg:2007/05/10(木) 00:17:57 ID:???
>>969
運動
972ビタミン774mg:2007/05/10(木) 00:38:27 ID:???
>>969
アンフェタミン、エフェドラがオススメ!
973ビタミン774mg:2007/05/10(木) 00:50:19 ID:???
>>972
麻薬じゃんw
974ビタミン774mg:2007/05/10(木) 00:52:33 ID:???
人によっては麻薬も良薬となるって昔の偉い人が言ってた

つ【MDMA】
975ビタミン774mg:2007/05/10(木) 01:02:32 ID:???
対症療法としては間違ってないなw
976ビタミン774mg:2007/05/10(木) 01:07:14 ID:???
末期がん患者にモルヒネ投与するようなもんか
977ビタミン774mg:2007/05/10(木) 01:08:48 ID:???
>>969
ヨヒンビン、カフェイン、ギンコを同時に大量に摂る
978ビタミン774mg:2007/05/10(木) 09:36:57 ID:???
>>969
腸の腫れってなによ?
詳しく
979ビタミン774mg:2007/05/10(木) 12:46:07 ID:HgD8JHd9
中国が ニトログリセリンと偽ってパナマに輸出した偽物のせいで 
100人以上死亡。。。
薬品にも偽物を売る国だってことですね。。。。おそろしや。。
980薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/05/10(木) 13:03:00 ID:M7icepLy
これってマジ怖いね
981ビタミン774mg:2007/05/10(木) 13:22:08 ID:???
原材料は日本製アル
982ビタミン774mg:2007/05/10(木) 13:47:09 ID:???
日本やアメリカサプリ も中国のもん使ってるやろうけど
ちゃんとチェックしてますよね・・・・・?????????
983ビタミン774mg:2007/05/10(木) 13:51:07 ID:???
>>981 そうなんや、、、
毒物の成分としてはちゃん効いてるってことでしょう。。死人出てるから
そういう意味では日本は優秀

この成分が中国で作ったものだったら 死人出なかったかもなw
984ビタミン774mg:2007/05/10(木) 14:37:40 ID:???
>>983
釣り?
985ビタミン774mg:2007/05/10(木) 16:49:38 ID:???
中国はペットフードのメラミンも大問題化してるね。
偽デズニランドも。インチキ大国だ。
986ビタミン774mg:2007/05/10(木) 17:28:53 ID:???
>>985
いや、中国が海賊モノ天国っていうのは世界的常識だから。
アメリカの反中感情の一因
987ビタミン774mg:2007/05/10(木) 19:31:50 ID:Pydqu0eB
中国産の技術は世界いちぃー!!!!

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
中国の七色に輝くきれいな川
988ビタミン774mg:2007/05/10(木) 19:56:40 ID:MoKZXcTI
コンビニで200円位で売ってる鉄分のサプリメント買ったんですけど、効果ありますか?
989ビタミン774mg:2007/05/10(木) 20:31:57 ID:???
>>987
ん…
さすがにネタだよな?

それはキレイな川なんじゃなくって、水が有害物質に汚染されてるんだが…
990ビタミン774mg:2007/05/10(木) 20:50:28 ID:???
>>989
しかし、外電でも同じような色の川の写真を挙げてたぞ・・・確かBBCだったと思うが・・・。
それまでは半信半疑だったんだが、今はさもありなんとオモットル。
991ビタミン774mg:2007/05/10(木) 20:51:46 ID:???
992ビタミン774mg:2007/05/10(木) 20:52:20 ID:wHRPautj
中国・半島の発展=地球の滅亡
993ビタミン774mg:2007/05/11(金) 10:41:43 ID:???
ウンウン、地球のブラックホールってぇ感じぃ〜。
994ビタミン774mg:2007/05/11(金) 18:27:19 ID:???
次スレ待ち保守
995ビタミン774mg:2007/05/11(金) 22:37:04 ID:Pg9koG9L
中国とか無くなったらいいんだよ…
同じ人間と思えんほど野蛮で低脳ww
996ビタミン774mg:2007/05/11(金) 23:20:23 ID:jIIJQnHw
最近出回ってる中国人の看護婦が子猫とヒヨコを踏み殺してる動画見て中国産は絶対に買いたくないと思った
997ビタミン774mg:2007/05/12(土) 00:37:01 ID:BHnFsDZg
アライブ!を1日に3カプセルと、マカ(ファンケル マカ:1粒120mg)を
3粒摂取しています。 相性が悪いとかってありますか?
998ビタミン774mg
ない