【最強?】どくだみ茶【地味?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
飲み始めて一ヶ月・・・にきびがほとんど消えて肌がきれいになった!

厚生省によって認められ、日本薬局方に「ジュウヤク(十薬)」
と記載されたほどの物です。

実際には十ではすまない程の多くの効果を持つどくだみ茶
について語ろう。
2ビタミン774mg:2005/09/07(水) 12:50:29 ID:???


あなたはこのスレッドを立てた時どれだけのレスがつくと思っていましたか? 
500?それとも1000? 
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。 
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限りレス100も突破することなく、 
数々の駄スレと同じ運命をたどって奥深く埋もれていくことは確実でしょう。 

「俺が立てたスレは他の奴らが立てた"駄スレ"とは一味違う!」 
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。 
ですが、客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。 
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。 

ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。 
そんなあなたが気の毒でなりません。 
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。 

だからあなたにこのレスを書きました。 
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならばそして、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならばこんなにうれしいことはありません。 

2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった 
不器用なあなたに両手いっぱいの幸福がおとずれますように・・・ 


2ゲット
3ビタミン774mg:2005/09/07(水) 19:28:19 ID:???
一昔前に良く飲んでたよ!
悪くないよねw(・∀・)
4ビタミン774mg:2005/09/07(水) 21:19:03 ID:UzK2Kmj5
皮膚科にかよっていて、漢方の薬も飲んでいますが
どくだみ茶がニキビにいいって聞いたので
これから飲み続けるつもりです。
5:2005/09/07(水) 21:43:02 ID:jYOOYL+M
昔のニキビの跡すら消えてきた、、、まじ。
6ビタミン774mg:2005/09/07(水) 21:44:59 ID:???
利用作用があって、デトックスにも使えるらしい。
7話半分 ◆R89ER7BTLE :2005/09/08(木) 01:55:49 ID:???
利尿作用?
8ビタミン774mg:2005/09/08(木) 13:53:16 ID:???
「デトックス」ってまんま「ドクダミ」のことじゃん
9ビタミン774mg:2005/09/09(金) 06:56:38 ID:Zy26YXO0
安いのもいいね
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:33:47 ID:???
もう、何千年も日本で使われてるくすりだろ。
今更って感じのするスレだな。
11ビタミン774mg:2005/09/21(水) 02:02:44 ID:gkxfefVI
みんな肌の調子はどう?
12ビタミン774mg:2005/09/25(日) 14:24:47 ID:pksfCtqj
>>1は一日何CCくらいドクダミ茶のんでるの?
13ビタミン774mg:2005/09/25(日) 15:15:28 ID:???
しょんべんが近くなるくらいで
これといって効果は感じないな
14ビタミン774mg:2005/09/25(日) 17:47:43 ID:JaJfFLQQ
どくだみ茶とはとむぎ茶、手放せないよ。
煮出したお茶を3ヶ月飲むと、肌変わるって。
なぜ3ヶ月?ワンシーズンてことだ。
肌が照り照りして年齢より若くなると思う。

しかしどくだみ茶って、歯が汚れるかも。
渋みがきついからね。それが心配。
15ビタミン774mg:2005/09/25(日) 21:46:40 ID:pksfCtqj
明日買ってくるか
16ビタミン774mg:2005/09/25(日) 22:07:00 ID:???
どくだみだのはと麦が良いならサプリが出てるはず

てかさぁ、歯が茶色の女って気持ち悪い
基本的に日本人は胃が弱いから口が微妙に匂うんだよね
それプラス歯が黄色いって最悪だろ

肌が綺麗でも、それだけの話
fuckしようとは思わないなぁ〜

汚いし・・

汚い男にはなんとかもてるんじゃない?(wwwww
17ビタミン774mg:2005/09/25(日) 23:39:52 ID:06ObclFg
庭に生えててタダだから飲み続けてる。そーかドクダミのせいで肌キレイなのか。洗顔は牛乳石けん。化粧水も乳液もいらない。30才だけどイイ肌だと思う。
18ビタミン774mg:2005/09/25(日) 23:56:00 ID:ufrxlv0v
庭の飲んでるんですか!?
ナチュラル志向っすね・・・。
19ビタミン774mg:2005/09/26(月) 00:39:32 ID:???
30じゃ良い肌以前に問題ありだろ。

何処がおかしいのか解らんが
ぱっと見でババアだと認識出来る。

とにかく不細工な10代にはかなわないでしょ。
20ビタミン774mg:2005/09/26(月) 01:43:53 ID:gESy4L2m
どくだみをミキサーにかけて
葉ごと飲むのってどうなのかな?
21ビタミン774mg:2005/09/26(月) 06:19:36 ID:???
>>2=!0=19
貼り付いてるねー。
22ビタミン774mg:2005/09/26(月) 06:40:28 ID:???
俺は好きですよ。何事にも努力する女性って。
内でも外でも、人のことを無闇に悪く言う女なんて終わってる。
それは男も然り。
23ビタミン774mg:2005/09/26(月) 11:07:40 ID:???
とりあえずどくだみ+青汁という錠剤を飲んでいる。
効果はわからない
24ビタミン774mg:2005/09/26(月) 15:03:42 ID:5cPCKBQQ
私はお肌のために努力で飲んでるわけではないけど、アレルギー体質がかなりよくなりました。十代の頃はアトピーが顔にでてたし喘息があったけど、今はお肌のケア方法聞かれるほどキレイ。手湿疹がたまにでるだけ。
25ビタミン774mg:2005/09/26(月) 23:15:39 ID:???
>>24
23です。
そういえば俺もアレルギー性鼻炎だけどなんか調子いい。
他にもサプリ飲んでいるので実際どれが効いているのかわからないけど。
26ビタミン774mg:2005/09/27(火) 02:01:52 ID:???
前にドクダミ茶は体を冷やすと言われて
紅花茶を買った覚えがあるんだけど実際どう?

まだ一度もドクダミは飲んだ経験がなく、
冷え性持ちなので皆に聞いておこうと思って。
27ビタミン774mg:2005/09/27(火) 10:50:58 ID:5f7YaOG0
体冷やすし、お腹の善い菌まで流すらしいよ。
私は冷えて腸悪くした。
冷えのぼせでめまいばかり起こしたし
善玉菌増やす薬とあったかい飲み物飲んで治療中。
ドクダミは丈夫な人にしかすすめらんない…
28ビタミン774mg:2005/09/27(火) 11:35:01 ID:???
どくだみ+青汁粒を3ヶ月飲んでいたけど特に悪くはならなかったなあ。
成分がすくないか錠剤ってのがよかったのかな?
あとは整腸用乳酸菌や食物繊維も飲んでいたけど。
昨日どくだみ茶のパック買ってきたけどどうしよう?
飲む量をすくなくしとけばいいのかな。
29ビタミン774mg:2005/09/27(火) 12:20:21 ID:auxX1NKY
庭のドクダミ飲んでるおばちゃんです。市販のドクダミってドクダミの味しなくないですか?
庭の飲みつくした時買ってのんだら気休めみたいな味でした。庭のドクダミ飲んだら利尿作用すごいですよ。ジョンジョロジョンジョロ…。
30ビタミン774mg:2005/09/27(火) 17:28:52 ID:???
>>29
28です
私の買ってきたどくだみ茶は混合茶になってました。
(どくだみ、ウーロン茶、玄米、はぶ茶、大豆)
いま水出ししたものを飲んでみましたがなんの味だかわかりません(笑)
ジュウヤク(十薬)ってのを飲んでみないとわからないのかな。
あれ面倒くさそうだったのでパスしました。

31ビタミン774mg:2005/09/27(火) 19:43:49 ID:???
俺も中学の頃に半年くらい庭の摘んで干して飲んでたぉ。
体質改善には、いいとおもうよ。
俺のばやい、(ニキビや、傷が化膿しやすい体質が治った)
あと運動すると汗がすごい出るようになった...新陳代謝が良くなったのかな?
32ビタミン774mg:2005/09/27(火) 22:55:57 ID:???
代謝が良くなる人と
冷えてしまう人と両方いるってことかな?
33ビタミン774mg:2005/09/27(火) 23:39:31 ID:auxX1NKY
水分代謝が良くなるけど冷える作用はあるみたい。スイカとかもそうね。妊婦は控えたほうがよさそう。
寝る前に飲んだら朝トイレでシッコがいつまででもでる。
34ビタミン774mg:2005/09/28(水) 00:05:57 ID:jP9yGJN4
煮出しの濃いやつを毎日1g以上飲んでたけど、冷えとかはなかったなぁ。
久々にあの風味を飲んでみたくなった
解毒作用あるみたいだから、サプリとかと服用すると全部しっこになるかもね
35ビタミン774mg:2005/09/28(水) 02:45:17 ID:???
それはちょっと困るなあ。。。
36ビタミン774mg:2005/09/28(水) 22:37:24 ID:???
それだけは勘弁。
でもどくだみ茶とハトムギ茶両方飲んでるとシッコばかりでて
水溶性サプリが全部出ていそう。
明日からどくだみは錠剤だけにしようっと。
37ビタミン774mg:2005/09/29(木) 19:31:10 ID:???
なぜそこまでどくだみにこだわる・・・
38ビタミン774mg:2005/09/29(木) 21:02:59 ID:???
偶然かもしれんが飲んで鼻炎が軽くなっているから。
関係ないとわかれば飲み終えたらやめる。
39ビタミン774mg:2005/10/01(土) 12:11:36 ID:Kb+4knax
どくだみ茶飲み始めたら顔に赤い腫れがでました。
どくだみ茶飲むと一度肌が荒れてきれいになると聞いたのですが
皆さんどうでした?もしでた人がいたらどれくらいで治りました?
3日たってもあまり改善しないんですけど体質に合ってないのかなあ
40ビタミン774mg:2005/10/02(日) 00:17:12 ID:JzaHvAma
庭のドクダミを洗って、陰干しした後、密閉容器に入れておかないと、すぐに虫がわくの。買ったものには虫はこないです。何でかな。薬とか?体に合わないなら、そのせいかも。
41ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:00:36 ID:???
ドクダミ茶って美味いのか?
42ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:57:27 ID:iXqzoXEw
>>41
美味しくはないと思う
でも不味くもないと思う
慣れればいつでも常飲できる味
43ビタミン774mg:2005/10/03(月) 23:30:53 ID:???
>>41
俺が飲んでいるドクダミ茶はブレンドされているから
本当のドクダミの味わからない。
美味くも不味くもないってかんじかな。
44ビタミン774mg:2005/10/04(火) 03:49:38 ID:???
グアバ茶とか杉茶とか甜茶とかと比べて飲みやすいですか?
45ビタミン774mg:2005/10/04(火) 04:05:23 ID:YUgMfJGf
苦味とかあまりないのでグァバ茶とかより飲みやすい気がしますた。
においは独特のがあるので好みだとおもいます。
46ビタミン774mg:2005/10/05(水) 21:28:18 ID:jMOg9UYH
>>40

我家では庭のドクダミを抜いて、親戚の湿度10%以下の紡績工場で乾燥させてもらっています。
一晩で鮮やかな緑のままからっからっになり、その後、簡単にはかびったり虫ったりしなくなります。
ここまでは無理でも、乾燥剤入れまくってはいかがでしょう?

わたしドクダミ茶歴=人生です。
でも人生=アトピーです。
ステロイドまでは流してくれなかったみたいよ。
でも、これ飲むと、即効でしっこがどくだみのニオイするね。
出てくるの早すぎて、果たして体内で仕事してるのか、不安。

冷えるか否かに関しては、こういう薬草茶は、せめて最低でも人肌程度にして飲むものでしょう・・・。
47ビタミン774mg:2005/10/05(水) 21:29:39 ID:jMOg9UYH
途中でいっちゃった・・。
温めて飲めば、作用として例え、陰性の飲み物であったとしても、冷えを多少は和らげられるのでは。
48ビタミン774mg:2005/10/06(木) 00:04:50 ID:???
>>44
どのお茶もメーカーによる

>>46
どくだみ茶合ってないんじゃないか?
頑張れ!!

どくだみ茶で治す
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1120584084/
49ビタミン774mg:2005/10/27(木) 18:32:50 ID:U65WqIrZ
国産しか効果ないってほんと?
ブルックスに質問したらうちのは国産ですっていってたけど
特にめだって効果なかった。
ほんとに国産なのか、そうじゃないのか。中国産でも効果はやっぱりおなじなのか?
50ビタミン774mg:2005/10/27(木) 19:56:29 ID:???
>49
効果って何に?

このスレ見てると、自家製以外はおしっこが臭くなる以外の
なにかしらの効果はない感じだけど
51ビタミン774mg:2005/10/29(土) 23:50:46 ID:???
市販のドクダミ茶飲んでるけどおしっこは臭くはないけど
利尿作用はすごい。
昔から使われているので解毒作用はあるんじゃないの?
とくに実感があるわけじゃないけどね。
52ビタミン774mg:2005/11/16(水) 02:28:01 ID:iIv0fZOG
 利尿作用はすごいよね。

 濃いコーヒーもだけど。

 美肌にはドクダミはいいって昔から聞くからさぁ、麦茶代わりに、気長に飲めばいいのでは。

 薬じゃないから、即効性はないと思うし。
53エグゼクティブディレクター:2005/11/16(水) 03:12:16 ID:3BZUH3SL
ファインリッチ営業のウラ
3000p(=約460000円)発注の契約を取った場合のボーナス支給表/月
1人=約30000円(会社から)+20000円(クラブメンバーより支給)
2人=約60000円(会社から)+45000円(クラブメンバーより支給)
3人=約90000円(会社から)+75000円(クラブメンバーより支給)
4人=約120000円(会社から)+100000円(クラブメンバーより支給)
ちなみにビジネス費用すべて自己負担です。
@入会させる (5000円で入会できるよ)
Aダウンを最低2系(3系でマネージャーだよ)はつかせる
B商品を揃える必要性
 マネージャー条件(3ヶ月累計3000Pだよ)
 マネージャーになると取り分が変わる
 ダウンのため  などなどプレゼンをします。
 またセミナーに連れて行くのもミソ!
C3000P発注分のリストを作成(適当)
 消費者金融までついていく。(逃がさないため)
D発注!!
だいたい毎月2人くらいかな〜
仕方ないからバイトしながら生きてます。
もちろんバイトは客を探すため掛け持ちしてます。
54ビタミン774mg:2005/11/16(水) 06:51:41 ID:Dsiwzn7z
>53
死ぬまで悪徳マルチのために頑張れよ
55ビタミン774mg:2005/12/02(金) 17:22:57 ID:???
庭にどくだみを植えたら終わり。
どくだみ屋敷になります。
56ビタミン774mg:2005/12/25(日) 01:21:56 ID:pQZ0X8Ze
>55 どくだみは生命力が強いらしいですからね、.

エッセンスを買ったので、
足の裏や、頭の天辺に塗って、
邪気を出しに挑戦します!
57ビタミン774mg:2005/12/28(水) 00:52:46 ID:???
どくだみ茶を飲み始めて3日くらいは顔が皮脂でベトベトになったよ。
で、その後ニキビが完全に出なくなって、2ヶ月で6kg体重が落ちた。
ほかの要因もあるのもしれないけど、ニキビは確実に飲み始めてからだね
58ビタミン774mg:2006/01/21(土) 14:37:04 ID:cJu6TNbq
ドクダミ万歳!!
59ビタミン774mg:2006/01/21(土) 20:32:27 ID:mntRJNRE
ドクダミって薬品として売ってるしな。
60ビタミン774mg:2006/01/24(火) 00:10:53 ID:ttua9cFj
>>55
それなら河川敷とか公園の花壇とかに内緒で植えれば増えまくってウマーになるんじゃない?
61ビタミン774mg:2006/01/24(火) 01:10:04 ID:jhOvJ+y5
ヒマな方はどうぞ(・∀・)つ   ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
62ビタミン774mg:2006/01/24(火) 17:21:31 ID:???
>>60
管理する人はマズーだろそれじゃ
63ビタミン774mg:2006/01/25(水) 15:09:17 ID:hyq55g2x
私が買ったどくだみ茶には便秘にいいと書いてありました。下剤みたいなものなのですか?知ってらっしゃる方いたら教えてください。
64ビタミン774mg:2006/01/25(水) 15:27:00 ID:CjOXNcTj
効果のあるどくだみ茶なんつー製品名?
65ビタミン774mg:2006/01/25(水) 21:23:12 ID:hyq55g2x
山本漢方のじゅうやくです。
66ビタミン774mg:2006/01/30(月) 02:04:55 ID:???
>>63
下剤っていうと語弊があるね.w
緩下剤・利尿剤・毒下しです。
まぁ便秘薬にも使われてますよ、昔から。

十薬(ジュウヤク)Houttuyniae Herba
基   原 ドクダミ科(Saururaceae)のドクダミHouttuynia cordataTHUMB
        の花期の地上部
成   分 デカノイルアセトアルデヒド・クエルチトリン
薬理作用 中枢抑制作用・利尿作用
応   用 緩下剤・利尿剤・毒下し(民間)
古   典 熱毒を下し、腫れものを治す
中   医 辛・微寒/清熱解毒・消癰腫・化湿
配合処方 諸々の方剤に加方として用いる
67ビタミン774mg:2006/02/02(木) 18:30:13 ID:???
>>66
俺もどくだみ茶を飲みたいんだけど元来胃腸が弱くてためらっています。
どくだみ茶を飲みたいんだけど飲めない言うジレンマに陥っていますね。
68ビタミン774mg:2006/02/06(月) 19:25:48 ID:oxrLdx7t
>>11
よくわかんない。

子供の頃から家にあるから、他の茶に飽きたら
とりあえず飲んどくか、みたいな感じだったし・・

前はオバアが飲んでたけど、いまは私が飲んでる。
69ビタミン774mg:2006/02/06(月) 19:49:15 ID:???
>>60
じめじめしたところで、ちょっと日陰じゃないと
密生はしないと思うよ。
70ビタミン774mg:2006/02/07(火) 19:42:49 ID:fNC93gwC
以前膀胱炎になり、失業中で病院に行けず、絶えず襲い掛かる尿意と激痛に耐えられず藁をも掴む思いで薬局で利尿作用と書いてあるドクダミ茶を購入し飲みまくりました。痛みに耐え何度も尿を出したら最後真っ赤な尿が出て、その後はピタリと治ってしまいました。(´∀`)
71ビタミン774mg:2006/02/08(水) 10:28:55 ID:???
>>67
胃腸が弱い人は体が虚していることが多いので、むりにどくだみを
飲む必要はないと思います。
飲みたいということは何か気になる症状があるのだと思いますが、
まず胃腸や体全体を養うことを優先したほうがいいんじゃないでしょうか?
72ビタミン774mg:2006/02/10(金) 13:52:02 ID:???
よいこのみなさんは>70みたいなことしちゃ駄目ですよー。
7305004010325491_me:2006/02/13(月) 20:57:44 ID:JhZKJGx1
わし、よゐこじゃが?
74ビタミン774mg:2006/02/14(火) 09:09:56 ID:???
ていうか市販薬で膀胱炎の薬あるのに、なんでドクダミ茶にしたんだろう?
まあ、たくさんおしっこ出して菌を排出するというのは理にかなってはいるんだが
75ビタミン774mg:2006/02/14(火) 15:04:43 ID:iXqGLjiE
つか、お茶より水が一番いいらしいよ
76ビタミン774mg:2006/02/14(火) 17:08:47 ID:mDw7bOgH
ドクダミンCドリンクって売ってるな。
77ビタミン774mg:2006/02/14(火) 17:30:29 ID:???
どくだみ欲しくなってきたなぁ。茶にしようかサプリにしようか‥。
体の毒素を排出してくれるって魅力。
けど他にもサプリを常用してるから、
それが吸収されず尿になってしまわないかが心配(´・ω・`)
7805004010325491_me:2006/02/15(水) 01:08:26 ID:/OO3txv8
ども。70です。結構前の話なのでさだかでないが、たぶん痛さのあまり脳みそが ヽ(゜▽、゜;)ノ
痛い98%>その他2% の、2%の方の脳みそで精一杯考えたんだ。まあ、今冷静に考えれば、普通に膀胱炎の買えば良かったんだが。結果的には完璧治ったし、それからは愛飲しているよ。肌もツルツルだし。
79ビタミン774mg:2006/02/15(水) 02:22:25 ID:???
どくだみ茶は慣れると甘みを感じて美味い。
もう二年、毎朝起きぬけに一杯飲んでる。
五臓六腑に染み渡る感じが何とも言えない。
80ビタミン774mg:2006/02/16(木) 01:29:59 ID:???
>>79
何か体に変化は顕れましたか?
81ビタミン774mg:2006/02/16(木) 05:25:40 ID:???
>>80
特にない。
82ビタミン774mg:2006/02/22(水) 13:51:11 ID:???

・皮膚がツルツルになった...
・寒くなった...
・眠くなった...

83ビタミン774mg:2006/02/24(金) 04:01:21 ID:???
効果は人によりけりみたいだけど
やっぱり明日、どくだみ+はとむぎ混合茶葉を買ってこようかな
毎日緑茶飲んでるんだけど、それに混ぜてみよう
84ビタミン774mg:2006/03/02(木) 01:32:02 ID:???
うんこの出がすごすぎ。つか下痢の腹痛で寝られないよ。
どくだみ久々に飲んだらこれだよまいったなも〜
85ビタミン774mg:2006/03/02(木) 12:59:03 ID:???
そりゃ、どくだみが、腐ってたんだよ。
86ビタミン774mg:2006/03/09(木) 03:21:12 ID:2UUBWiFA
40歳を過ぎた女性ですけど、
エステに行くとエステティシャンが
「びっくりする程若い肌です」と誉めてくれる程、
トラブル無し、キメもととのってて、白いです。
母が私を妊娠して出産するまで、どくだみ茶を毎日常飲したからだと
思います。だから、お肌には絶対良いと思います・・・。
↑これ自慢話ではないですからね・・・肌だけきれいでもね(><
87ビタミン774mg:2006/03/09(木) 03:58:29 ID:???
>>86
それで、生まれた後も継続して飲んでるってことですよね?
88ビタミン774mg:2006/03/09(木) 08:58:31 ID:???
素肌美人熟女(;´Д`)ハァハァ
89ビタミン774mg:2006/03/09(木) 16:13:28 ID:2UUBWiFA
>>87

86です。あ・・・いえ飲んでません。
トラブル無いのをいいことに何もしてなくて・・・
どくだみはすごいって事を書きたかった。
90ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:21:35 ID:qO+qG/GD
ん?どくだみって胃腸に悪いの?
胃の痛みに良いって聞いたのですが・・・。
91センロック:2006/03/09(木) 20:46:08 ID:???
 
92ビタミン774mg:2006/03/10(金) 21:31:44 ID:???
>>89
羨ましすぎ
どくだみは胎児中に利いてただろうけど、
出生後は、あなたの良い食生活や生活習慣の結果ではないでしょうか。
羨ましい
93ビタミン774mg:2006/03/10(金) 22:05:04 ID:IORRvFjB
13、4歳の頃アレルギー性鼻炎で鼻呼吸が出来なかった
毎日、大量に飲んで半年後くらいにいつの間にか治ってて
自分の中ではドクダミ茶は一定の効果があるって体感した飲み物。
あと、鳩麦と。
94頻尿娘:2006/03/20(月) 16:49:34 ID:X/iZ6Ky3
これ 頻尿で困ってる人には向かないよね?
95ビタミン774mg:2006/03/20(月) 22:48:52 ID:laaOCnjq
私も頻尿。
ドクダミ飲んでももっと頻尿。
コーヒー飲んでも紅茶呑んでも頻尿ヒートアップ。
生姜紅茶のみだしたら、結構回数へった。
生姜の温めパワー凄し。
96ビタミン774mg:2006/03/23(木) 00:29:52 ID:3TmDQ2Ah
便秘に効くと聞いて、やかんいっぱい分飲んでるのに、いっこうに効きません。
下痢る人うらやましい。
97ビタミン774mg:2006/03/23(木) 23:04:45 ID:8NynQcPu
蚊にくわれにくくなる!とかいう文献を読んだような。
偶然か効果があったのか、去年の夏は一度も蚊の攻撃を受けませんでした。どくだみ茶愛飲二年目です。
98ビタミン774mg:2006/03/27(月) 17:59:13 ID:d1Y2jP9s
ドクダミ飲んで1日、お腹ゴロゴロいってきた
99ビタミン774mg:2006/03/27(月) 22:46:37 ID:???
>>98
凄い効き目!商品名を教えて下さいな!
100ビタミン774mg:2006/03/27(月) 22:48:51 ID:???
ヤター☆マターリ100ゲトー☆

     (・人・)
   ♪オッパイガイッパーイ♪

101ビタミン774mg:2006/03/28(火) 00:41:19 ID:???
たしかにこのどくだみはいいかも。朝いいうんちがでたのに
今日夜再び出した。体が熱くなるのは気温が高くなってきたから?
それともお茶のおかげ?

ちなみにどくだみは庭でとれたものを干して軽く炒ってお茶にしますた。
102ビタミン774mg:2006/03/28(火) 08:10:59 ID:/eFFZlTc
>>99
山本の100%のですがな

一パック1日で、三食急須で飲んだよ
んこが出たのは二日目でしたが
103ビタミン774mg:2006/03/28(火) 13:34:11 ID:???
>>102
ありがとー☆参考にさせて頂きます。

>>101
タダですねーいいなぁ。昔はマジで家の庭にも生えてた。その後引っ越しちゃったもんでorz
104ビタミン774mg:2006/03/28(火) 21:48:17 ID:???
>>103
どくだみを鉢で栽培するとですよ。
畑の持ち主からいい土をもらってきてやるといいよ。
無断で土はもっていったらあかんよ
105ビタミン774mg:2006/03/32(土) 20:13:01 ID:qtdUfA5h
どくだみ美味いね^^
106ビタミン774mg:2006/03/32(土) 23:22:11 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/felice-c/339405/353495/

これ飲みやすくておすすめです。どくだみではこれが一番よかったな
107ビタミン774mg:2006/04/06(木) 21:02:07 ID:Gb4MG0HZ
どくだみ飲んで12日目

肌が綺麗になったと言われたよ
前からアスコルビン酸とヨクイニン末飲んでたが、ここまで効いたのはドクダミが初めて
お茶にして水分をたくさん摂ったからかな
ニキビが出来なくなった、肌のでこぼこがなくなった

ただ今日は何杯も飲んだのでトイレに10回くらい行った^^;
108ビタミン774mg:2006/04/07(金) 00:13:27 ID:eHuO0cix
庭にあるから試してみようかな…
109ビタミン774mg:2006/04/07(金) 00:27:28 ID:???
↑タダでいいな〜^^
110ビタミン774mg:2006/04/08(土) 11:52:13 ID:kVPFfLfq
ドクダミ茶ってこのシリーズどうなんだろ?http://p.pic.to/pquv
なんか苦そう… 苦しそう…(-.-)
111ビタミン774mg:2006/04/12(水) 10:32:26 ID:5FwPb5Yq
これって水の代わりに毎日飲んでも平気?
112ビタミン774mg:2006/04/13(木) 03:45:45 ID:r0BCU9mM
うん
113ビタミン774mg:2006/04/23(日) 22:51:03 ID:???
生どくだみサラダ食べました。
下痢してます。
どくだみ効果?ニキビなくなるかなぁ
114ビタミン774mg:2006/05/09(火) 23:01:40 ID:I3dDoKE/
どくだみ摂ってて胃腸の弱いヤツっている?
115ビタミン774mg:2006/05/09(火) 23:24:57 ID:??? BE:563825478-
どくだみ茶飲んでます。私は小○急ストアで売ってた、が○こ茶屋家のもの。
値段も24ティーパック入りが確か800円弱くらい…
農協が作ってる国産品だからか味がいいと思うよ。
蓄膿でしょっちゅう鼻が詰まってたけど、少し通りがいいような…
生のはっぱを揉んだのを鼻の穴に詰めても効くらしいからこれもやってみるつもり。
116ビタミン774mg:2006/05/09(火) 23:57:48 ID:???
どくだみの値段ってどんなもの?100g300円って安いのかな
http://www.vegecle.com/cgi-bin/search.php?keyword=%82%C7%82%AD%82%BE%82%DD&Submit=%8C%9F%8D%F5
117ビタミン774mg:2006/05/10(水) 13:03:56 ID:???
毎日同じお茶だと飽きるよね。
しかもだいたいが緑茶好きなものでついつい煮出したお茶は飲むのさぼりがち。
膨大なお茶パックがうちにある。
118ビタミン774mg:2006/05/14(日) 13:10:43 ID:fzFzo1f2
どくだみ茶飲んででサプリも飲むのは意味ないの?
119ビタミン774mg:2006/05/14(日) 15:19:32 ID:???
ドクダミって、案外生えてるよな
誰かが植えたのかと思うくらい
120ビタミン774mg:2006/05/14(日) 15:37:44 ID:??? BE:140957227-
せっかくだからドクダミ茶作ったら?
水洗いして陰干しして乾燥させて…
121ビタミン774mg:2006/05/14(日) 15:39:58 ID:???
面倒だからジュウヤクを買ってます・・・
122ビタミン774mg:2006/05/20(土) 22:14:47 ID:Ck+lIjUP
昔は「なんなのこの味!?」って感じだったのに
最近買ったドクダミ茶が妙に美味しい。
美味しいのはいいんだけど、効き目がないような気がしてしまう。
イオンで買ったんだけどどうなんだろこれ。
123ビタミン774mg:2006/05/21(日) 23:09:23 ID:iYcPQsFV
>>120
何で陰干しなの?
最近は湿度が高いから、うちは今日摘んだドクダミは天日に干してしまった。
124ビタミン774mg:2006/05/22(月) 14:31:24 ID:??? BE:362459366-
>>123どうなんでしょうね…
「どくだみ茶」でググってみたらどれも陰干しって出てますけどね。
葉が日焼けするから?
風味とか旨みとかの関係でしょうか…
どなたかご存知ないですか〜?120。
125ビタミン774mg:2006/05/27(土) 15:27:29 ID:MnYAA1BD
携帯からなのでageで失礼します。

このスレ見て本草の十薬ティーバッグを一日1バッグ飲み2週間。
(医薬品として使う場合は一日3バッグ)

味は悪くないけど、肌への効果は???
便も下し気味だし…

というときに生理着。
普段はタイミングよく痛み止めを飲まないと、悶絶するくらいヤバイはずなのに全く痛くない。

まさかドクダミ効果!?子宮内膜の毒まで下毒したのでしょうか…

同じ体験した方いませんか?
126ビタミン774mg:2006/05/28(日) 14:20:06 ID:??? BE:120820234-
どくだみは抗菌力、制菌力、消炎、解毒etc...
その他新陳代謝、血液循環、冷え性にも良く効くっていうよね。
だからウチじゃ毎日お茶を煮出してさまし、冷蔵庫で冷えたのを家族で飲んでる。
でも、同じどくだみ茶でもやはり国産のは味や香りが良いみたいね。
以前通販で買ったのは葉の色が悪くて、あまり美味しとは言えなかったから。
スーパーのお茶のコーナーで見つけた国内産の「徳○のどくだみ」は品質も良く値段も手頃。
本当は手作りしたいのだけど、ウチの周りに生えてる所がないからなあ...。
 


127ビタミン774mg:2006/05/30(火) 15:56:27 ID:???
お茶スレに失礼しますが
庭に生えているドクダミを生で食べてみようと思うのですが
生で食べるのは危険なのでしょうか?
東南アジアなどでは生で食べる風習があるということで、やってみようかと思ったのですが。。。

皆様お茶にしたり粉末にして服用しているようなので気になりました。
わかる方ご教授くださいませ。
128ビタミン774mg:2006/05/30(火) 21:37:07 ID:???
.
129ビタミン774mg:2006/05/31(水) 16:29:34 ID:5nnQRqOJ
どうぞ生で食べて下さい。生が一番薬効があります。
但し、普通の人はその臭みで食べれない。
他の物と合わせて、料理にすればいいかも。
130ビタミン774mg:2006/05/31(水) 23:09:32 ID:???
>>129
ありがとうございます
早速明日の夜にでも食べてみます。
131ビタミン774mg:2006/06/03(土) 13:06:12 ID:7XZOjHSC
自分でドクダミ茶を作っている方に質問。
あの臭みってどんなに乾燥させてもきえないんですかね?
当方、日陰干ししてから煮出してるのですが、ゲップ(失礼)が
ドクダミ臭い…
132ビタミン774mg:2006/06/04(日) 09:49:55 ID:vQBGc4t/
>>2
何だ?このナルシストな文…
100いく1000いくって数字の問題?
133ビタミン774mg:2006/06/06(火) 01:25:28 ID:???
ブレンドタイプなのにガブガブ飲めない・・・
何かが胃に残る感じがする。でも勿体無いから飲む・・・
134ビタミン774mg:2006/06/06(火) 09:45:40 ID:??? BE:241639564-
http://www.e-yakusou.com/yakusou/450.htm

どくだみについて
135ビタミン774mg:2006/06/08(木) 23:24:53 ID:2OvYoqNf
どくだみはその生活に於いて、臭みを発達させて、生き残った。
動物に食べられるのの防止に、臭みを(ry
136http://hp.tcup.jp/okanehappy/:2006/06/09(金) 05:37:22 ID:ZuO58Yhd
生のどくだみも捨てがたい。
http://hp.tcup.jp/okanehappy/
137ビタミン774mg:2006/06/09(金) 15:32:44 ID:???
>>131
どのくらい干してます?
自分は摘んで洗って1週間陰干しの後、
小さく切ってフライパンで炒って飲んでるけど
乾燥した時点でそこまで臭いは残って無いと思う...
炒ると香ばしくなるので飲みやすいですよ。
138ビタミン774mg:2006/06/13(火) 11:25:18 ID:ii9cpbyQ
私はもうだぶ乾してます(笑)
1ヶ月近いです。
もうそろそろいいのかな。
葉もかなり乾燥してきたし・・。
139ビタミン774mg:2006/06/13(火) 17:24:23 ID:???
1ヶ月だと充分でしょう。
あとは適当な大きさに切って炒って飲んでください。
140ビタミン774mg:2006/06/14(水) 18:29:36 ID:???
ドクダミ茶、まずい(´・ω・`)
141ビタミン774mg:2006/06/15(木) 12:42:55 ID:A/o+WutH
わかりました!
早速週末にでもやってみますね。
142ビタミン774mg:2006/06/15(木) 15:35:42 ID:zMb7sR9C
どくだみを入浴剤として使用したことがある方に質問なのですが、

1度入ったお湯は1回で捨てたほうがいいのでしょうか?
何日間か入っても大丈夫なんでしょうか・・。
143ビタミン774mg:2006/06/21(水) 09:56:44 ID:9o9mIEoA
1日で捨てた方が良いんじゃない?
とくにこれからの季節は...
144ビタミン774mg:2006/06/21(水) 22:49:21 ID:???
お茶もすぐ腐るしね。
145ビタミン774mg:2006/06/22(木) 23:31:11 ID:???
副作用あるよねぇ。
146ビタミン774mg:2006/06/23(金) 00:13:00 ID:???
どんな?
147ビタミン774mg:2006/06/23(金) 02:14:00 ID:???
カリウムが高濃度含まれていますので、腎機能の低下す
る高齢者、腎機能の低下している患者、カリウム保持性
利尿剤、副作用として高カリウム血症を惹起する薬剤等
を服用している患者は高カリウム血症を惹起する可能性
があります。
 ドクダミによる膿疱性乾癬型接触皮膚炎、中毒疹、
苔癬型薬疹、重症型肝障害、急性出血性胃炎、
光線接触皮膚炎、光線過敏症の症例報告があります
148ビタミン774mg:2006/06/23(金) 14:25:34 ID:ke2C1sDA
そうですね。
お風呂の件ありがとうございました。
149ビタミン774mg:2006/06/25(日) 00:40:59 ID:???
肌にいいと思い地道にドクダミ茶飲んでたけど、皮膚炎はやだ。
150ビタミン774mg:2006/06/26(月) 00:13:08 ID:???
私は飲んですぐ肌のキメが整って白にきびもできなくなった。
お茶よりは原液?瓶で売ってるやつのほうが効き目は早いと思う。
151ビタミン774mg:2006/06/26(月) 02:53:25 ID:???
jien
152ビタミン774mg:2006/06/26(月) 17:11:21 ID:v5RY1V22
パックのどくだみ茶だと効果は確かに効果は薄いかもしれないって飲んでる私もそう感じも思います。体質にもよると思いますがパックのどくだみ茶を飲用してても効果出てる方はいらっしゃいますよね?
153ビタミン774mg:2006/06/27(火) 11:39:33 ID:vjGUeY4E
健康にカバノアナタケ、メシマコブ、二股ラジウム鉱石
ダイエットに白いんげん、チアシード、スキムミルクあります。
検索→しらかば健康堂
154ビタミン774mg:2006/06/27(火) 19:53:06 ID:???
うちはばあちゃんの代からずっとどくだみ茶だったのでそれが普通だと思ってた。
友達の家に行って麦茶をだされてると「なんだこのコゲっぽいお茶マズー」
って思ってた。どくだみ茶って甘くてウマイよね。

生まれてからずーっと(27歳)飲んでるからどくだみは関係ないかもしれないけど
肌がキレイと良くほめられます。
155ビタミン774mg:2006/06/28(水) 15:43:26 ID:dYHwu87U
健康にカバノアナタケ・メシマコブ・二股ラジウム鉱石を販売しています。
カバノアナタケは免疫力を高めてくれます。
ダイエット・美容に白インゲン・チアシード・スキムミルクあります。
興味のあるかたはぜひ
検索→しらかば健康堂
156ビタミン774mg:2006/07/14(金) 06:16:09 ID:mlTsWJ5V
どくだみ青汁こっそり飲んでいた。今日で1ヶ月になります。
自分だけの健康法だと思っていたが昔から重宝されていたんですね。
安心しました。
157ビタミン774mg:2006/07/14(金) 11:45:38 ID:3YEX/jvc
>>147
誰にでも合うわけじゃないんだな…気をつけないと。
1日の適量はどのくらいなんだろ。
158ビタミン774mg:2006/07/14(金) 19:32:49 ID:mlTsWJ5V
一日、盃一杯を夕食前に飲んでいます。
159ビタミン774mg:2006/07/14(金) 21:14:02 ID:f6HETrFq
目の下のくまが気になってどくだみを飲み始めて半年。漢方薬のホームページに
書いてあったから。私が飲んでいるのは、国産の無農薬でドクダミの花と葉を乾燥
させたやつ。くまには殆ど効果はないようだけど、肌がツルツルになった。生理
前になるとにきびができたり、便秘したりすることがあったけど、全くなくなった。
汚い話になって悪いけど、
もともと私って尿便の量が少ないほうで、その物のにおいが殆どない
タイプだったんだけど、ドクダミを飲みだしてから、尿便の量、回数が増えて、
おまけに、超〜くっさい!尿便が出るようになった!(ちょっと悲しい気も。。。)
尿のにおいなんか、まるで「駅の地下公衆便所」のニオイなの!くっさ〜!!って感じ。
体の毒が出てる〜って感じです。
最初の3ヶ月は毎日飲んでいたけど、今は排卵期から生理なる前までの期間だけを
飲んでる。
最近、ファンケルの青汁を飲み始めたから(これも最強に肌がきれいになるよ)
くまのことは多分パソコンのし過ぎだと自分で思っている今日この頃。
160ビタミン774mg:2006/07/14(金) 21:17:43 ID:f6HETrFq
適量って、ドクダミの濃さで変わってくると思うよ。
私がいつも使っているのは、1パックを200ccの水で15分
煮だしして、殆ど黒に近いこげ茶色になるぐらい。
飲む量は、100ccぐらいを食前ごとに1日3回。下痢しない程度に
飲むのが良いと思う。
161ビタミン774mg:2006/07/15(土) 23:04:57 ID:???
>>159
ニョウベンってなんですか?
162ビタミン774mg:2006/07/16(日) 12:34:09 ID:N9XIaXpj
尿と便のことを一まとめに書いただけです、正確になんていうか知りません。
163ビタミン774mg:2006/07/19(水) 23:01:06 ID:???
糞尿
164ビタミン774mg:2006/07/21(金) 17:02:16 ID:???
虫刺されにもきくんかいナ。
晴れ上がってんだけど
165ビタミン774mg:2006/07/22(土) 00:28:49 ID:G5SaKBgE
どうも合わない。
3ヶ月おきに飲んでみたけど、腎臓がおかしくなる。
むくみとか腎臓にいいはずなんだけどな。
166ビタミン774mg:2006/07/23(日) 12:30:54 ID:p3VmRX4c
>>164
どくだみの花を酒に漬け込んだものを虫刺されにつかってるよ、
生葉をすり込んでもいいらしい。でも一昨日じゃもう腫れは引いてるねw

>>165>>147
合わない人もいる。やめとけ。
でも3カ月おきって3ヶ月に1回ですか?ずいぶん間を置いてるんですね。
167165:2006/07/23(日) 14:29:12 ID:amT6QdU8
>>166
147は見てませんでした。
3ヶ月間ゆっくり腎臓を回復させ、食べ合わせや他の食品による影響を排除
しようと思いました。
やっぱり合わないようなので止めておきます。
168ビタミン774mg:2006/07/23(日) 14:52:48 ID:9nC0W/nK
飲み始めて1週間経ちました。
濃さと分量は>>160と同じかちょい少なめくらい。

体が冷えることもなく、にきびが出来ることもなく、トイレが近くなることもなく。
便秘には少し効いてるのかもしれない。
でもそれは毎朝のヨーグルト&バナナや腹筋のおかげかも。

私には可もなく不可もなくという感じです。
しばらく飲み続けてみたいと思います。
169ビタミン774mg:2006/07/25(火) 12:50:11 ID:???
高濃度でのみまくってみたら、翌朝顔が超アブラギッシュだったw
脂肪に分解できない毒素を溜め込むって話もあるから、解毒ってか
毒出しに関しては期待大かも。
170ビタミン774mg:2006/08/01(火) 08:53:39 ID:???
どくだみのエキスを買ったんだけど
いつ飲むのが一番効果的?
171ビタミン774mg:2006/08/01(火) 14:30:29 ID:URGTvrha
濃く煮出したどくだみを水の代わりに1日1.5?位飲んで、今日で4日目なんだけど
肌の調子がよくなったなーと思ったら急にだるさや(筋肉がだるい感じ)息苦しさ、イライラ
軽い頭痛を感じるようになっちゃたよ
これってカリウム取りすぎだから?むくみ解消のために飲んでるんだけど
一日2杯くらいでいいのかな?
172ビタミン774mg:2006/08/01(火) 22:39:39 ID:???
どくだみってカフェイン含まれてますか?

最近胃がよわくなって、緑茶一杯で胃痛起こしますorz

でも肌にいいみたいなので、飲みたいな
173ビタミン774mg:2006/08/05(土) 12:18:08 ID:Op2HMmNC
パックで煮出してペットボトルに入れて毎日半身浴しながら1リットル
174ビタミン774mg:2006/08/16(水) 20:41:29 ID:qeLuKB3Y
>>172
カフェイン含まれてるかどうか知らないけど、煮詰めずに普通のお茶みたいに
出したやつは胃に優しいよ。
175ビタミン774mg:2006/08/16(水) 22:10:19 ID:9hm3rj/x
>>174
レスありがとう、胃に優しいんだね。

とりあえずブレンドタイプの買ったけど、普通に美味しかった

次はどくだみ単体の買ってみます。

と言うか皆さんは高濃度で飲んでるんですか?
高濃度じゃないとムクミに効かない?
176ビタミン774mg:2006/08/17(木) 19:41:20 ID:BYTqHBSF
二カ月が過ぎました。ガスに変化がありました。今まで、
臭った事がない自分の臭いにおどろいている。
臭いの分析をしていますが臭いだけに難しい。
次を待つしかないですけど、陰か陽か自問すれば陽です。
177ビタミン774mg:2006/09/05(火) 17:10:35 ID:???
どくだみはノンカフェインだよ。

みんな何分くらい煮出してる?
178ビタミン774mg:2006/09/05(火) 19:08:34 ID:???
化粧水として使ってる。
179ビタミン774mg:2006/09/06(水) 19:39:58 ID:IMzUSzmL
私も10年近く化粧水をドクダミと焼酎で作ってる。
これのせいかどうかは不明だけど、シミがないと言われるようになって
ファンデを付けない。「うっそぉ〜、付けてないの?」と
言われるからまんざらでもない。w
ドクダミだけのお陰かは解んないけど、保存料からは逃げられる。
180ビタミン774mg:2006/09/07(木) 00:49:56 ID:???
是非その焼酎割りドクダミ化粧水のレシピ教えてほしいです。
181ビタミン774mg:2006/09/07(木) 11:42:00 ID:jdP0wh4u
>>180
ホワイトリカーより良さそうに思うから?、最近は匂いのない乙種(?)を広口ビンに入れ、
押し込んで半量くらいの乾燥ドクダミを入れ3ヶ月寝かせる。
こしとって市販のグリセリンを市販の化粧水程度の粘性が出るまで入れる。
(普通の化粧水ビンなら1cc足らずかなぁ)

以上を長く使ってたけど、
その後、シルクパウダーを少量入れる(煮出したり、そのまま入れたり)ようになり、
最近は更に卵の薄皮を2〜3個分そっとはがしてそのまま入れている。
ヒアルロンサンを期待してw これがなかなかグー。




182ビタミン774mg:2006/09/08(金) 20:56:57 ID:???
グリセリンを入れるまではそのままお酒として飲めそうですね。
今度やってみよう。卵の薄側もいいな。

どくだみ茶ってなんでペットボトルでそこらで売られないんだろう。
甘みがあって香りもあって緑茶みたいにカフェインもないし
毎日飲みたくなるんだけど一般受けしてないってことかな。
183ビタミン774mg:2006/09/09(土) 03:48:50 ID:LucUvoqg
いや、あの匂いがいやだという人が結構います。
うちの田舎では花をトイレに挿してる。馴染んでるからw
184ビタミン774mg:2006/09/09(土) 22:39:28 ID:???
ええーあの香り特に癖ないように感じるけど嫌いな人多いのかあ。
砂糖入れなくても甘い味がしてとてもおいしいのに・・。
185ビタミン774mg:2006/09/12(火) 11:33:01 ID:Jjicni/a
コーヒーに入れてもいいとパケージに書いてあった!
186ビタミン774mg:2006/09/12(火) 13:41:19 ID:/g1Tg0Zr
どくだみのあの甘みって、天然の甘味料みたいなものかな。
カロリーないし。でもちゃんと甘いし。おいしいね。
匂い嫌いな人がいるのはちょっとショック。職場で飲んだり
してたらクッサーとか思われちゃうのかな。
187ビタミン774mg:2006/09/13(水) 20:09:06 ID:XcVJFv5r
梅酒によく合うよ!
188183:2006/09/14(木) 00:53:40 ID:rGPm1RQc
来年は生ドクダミを食べてみようかな。 まさか食べられるとは思わなかったわ。
熱を加えたら臭くないらしい。
何しろ庭に群生してるから・・・・結構美味かったりしてw
189ビタミン774mg:2006/09/15(金) 02:10:28 ID:SImOLG9p
青汁にして3ヶ月のんでいます。冷凍保存していましたが
来月半ばに終わります。おかげ様で体調は良いです。
具体的に何がと言ってみれば病気をまったくしなかった事。
190183:2006/09/15(金) 12:35:38 ID:3hBfdfu3
青汁という手があったんですね。 なるほどぉ。
191ビタミン774mg:2006/09/15(金) 13:13:22 ID:m0arGHEY
ミキサーで粉々にして冷凍すればいいのかな?
192ビタミン774mg:2006/09/15(金) 15:16:58 ID:???
今日判明。お茶漬けにはあまり合わない
193ビタミン774mg:2006/09/16(土) 17:09:00 ID:X4/H8Ajq
私は、水洗いして適量に水を加えながらミキサーしています。
194ビタミン774mg:2006/09/16(土) 21:24:13 ID:hIvR3W9l
むくみがひどかったのがどくだみ茶(ブレンドタイプだけど)を毎日煮出して1.5リットルぐらい毎日飲むようになったら、
むくみが取れた!

体から水分が抜けて軽くなっていくのが実感出来る

もう手放せません!ありがとうどくだみ茶
195ビタミン774mg:2006/09/17(日) 08:38:31 ID:VIehul4i
そう言えば私もむくみがほとんどなくなったのは、熱心にドクダミ茶を飲むようになったからだろうか?
それとも、TVで聞いたタマネギの皮も一緒に入れて煎じてるせいなのか?w
196ビタミン774mg:2006/09/17(日) 12:09:03 ID:bQxq4frq
青汁にしたやつをネットに入れて顔を洗ったりすると
にきびによさそう。どくだみ茶ラブ
197ビタミン774mg:2006/09/17(日) 23:00:43 ID:bQxq4frq
一週間くらい飲み続けて、おしっこの量とか大して変化ないように
思ってたんだけど、お風呂に入った時に出る汗の量がすごい!
入浴剤とか一切いれてないんだけど汗がダボダボでます。
お風呂から上がってタオルで拭いてもすぐに汗ばんでだらだら。
気温はやや肌寒いくらいになってるのに。これはどくだみ効果なのかな。
198ビタミン774mg:2006/09/19(火) 21:33:19 ID:hJzchZLo
今、新しいボトル飲料考えてるんだけどどくだみを
売るとしたらどんな感じがいいと思う?
ジョヴィジョヴァーくらいのインパクトがないとなあ。
199ビタミン774mg:2006/09/19(火) 22:16:42 ID:???
効果も味も渋いヤツ
200ビタミン774mg:2006/09/19(火) 23:51:08 ID:WoR4ISze
>>198
タダでアイディアを貰おうとは太いヤツ♪
201どくだみ一家:2006/09/20(水) 00:09:51 ID:jYXwkJqO
みなさん、こんばんわ。
小生も、幼少のころより、愛飲しております。
朝起きて、帰宅して、食中、夜寝る前。と
夏になると、毎日1L近く飲んでおります。
それって、飲みすぎ?全然、腹の調子とかに影響ないんだけど。。。
最近は、目薬の木も一緒に煎じております。
父親なんか、焼酎をどくだみで割っております。
ジュースみたいな感覚で、飲んでるのですが異常かな?
202ビタミン774mg:2006/09/20(水) 10:09:23 ID:???
にきびにいいと聞いて、ヤフオクに個人が栽培して乾燥させた
どくだみが売ってたので買っちゃいました!
市販のより効果あると思うので、ヤフオクで買うのおすすめです。
203ビタミン774mg:2006/09/21(木) 18:49:36 ID:???
どくだみ茶あったまっておいしいお( ^ω^)
204ビタミン774mg:2006/09/21(木) 21:18:04 ID:+OjiMMrZ
どくだみ茶だいすきだお〜
205ビタミン774mg:2006/09/21(木) 21:34:18 ID:???
毎日飲んで健康♪
206ビタミン774mg:2006/09/22(金) 02:54:13 ID:???
顔面崩壊婆のくせに「〜お」の多用キモい
207ビタミン774mg:2006/09/22(金) 13:15:31 ID:???
昨日、煮たして二リットル飲んじゃったから
今日も煮たさなきゃ。
飲みすぎかな?
208ビタミン774mg:2006/09/22(金) 15:18:16 ID:???
全然大丈夫だお!
209ビタミン774mg:2006/09/22(金) 15:22:40 ID:???
これからは、麦茶代わりにどくだみにしる。
何か、どくだみ飲むと体の中が綺麗になっていく〜( ^ω^)
210ビタミン774mg:2006/09/22(金) 17:00:20 ID:???
カリウム摂りすぎ('A`)
211ビタミン774mg:2006/09/22(金) 17:15:16 ID:q00Ot4PO
>>206
顔面崩壊より自分はちょっとマシ、と言いたいのかな?
罵詈雑言で綺麗にはなれないよ♪
212ビタミン774mg:2006/09/22(金) 19:23:44 ID:???
カリウムの取りすぎはちょっと気をつけないとね。
干しプルーンよく食べるから余計にカリウムだらけ。
213ビタミン774mg:2006/09/22(金) 21:56:25 ID:pSzQeoRK
どくだみ茶はいいですね。ちっとも地味じゃないですね。
214ビタミン774mg:2006/09/22(金) 22:24:57 ID:???
どの位どくだみ茶飲んだらカリウム取りすぎになるんだろう?
215ビタミン774mg:2006/09/22(金) 22:58:08 ID:guAG4MSN
>>195
玉ねぎの皮って何にいいんだっけ?デトックス!?
216ビタミン774mg:2006/09/22(金) 23:00:44 ID:???
光線過敏症('A`)
217ビタミン774mg:2006/09/22(金) 23:09:32 ID:???
>>211
うるせーよ顔面崩壊豚
218ビタミン774mg:2006/09/22(金) 23:19:21 ID:???
あったかいどうだみおいしいお〜( ^ω^)
219ビタミン774mg:2006/09/23(土) 00:18:58 ID:ty9QHRLP
>>215
忘れた。w でも聞いたとき自分に必要だと思った。 玉ネギの黄金色の皮が捨てられない。www
220ビタミン774mg:2006/09/23(土) 02:22:51 ID:???
たまねぎはデトックスにはいいけど体臭がちょっぴりきつくなるのが
つらいおね。
221ビタミン774mg:2006/09/23(土) 11:21:02 ID:???
タマネギの皮って言ったらはケルセチンとかじゃないの?
222ビタミン774mg:2006/09/24(日) 04:38:24 ID:???
うちの庭広いのでどくだみ草を植えてみようかと思うんだけど、
これって菊やユリにも影響するかなあ・・
223ビタミン774mg:2006/09/24(日) 19:50:43 ID:NXpegTqx
日が当たらない木々の間でもいいですよ。
224ビタミン774mg:2006/09/24(日) 23:47:55 ID:4Uu9BpMy
>>222
放置するとあっという間にドクダミ園になりますよ。 その覚悟は必要。
225ビタミン774mg:2006/09/25(月) 00:30:45 ID:ptTEFTDz
ドクダミはプランターの方がいいよ
庭に植えると侵食されて邪魔
ハーブと同じく、本来は雑草なんだから繁殖力強いよ
226ビタミン774mg:2006/09/25(月) 01:08:17 ID:???
えええ!やっぱどくだみだらけになっちゃうのか。
菊や百合は植えたわけじゃないのにどっかの家から飛んできた種で
勝手に育って手入れしてない庭のわりにシダとか花バランスはいい
からそっと空いてるスペースで植えたいと思ったんだけど・・鉢がいいっぽいね。
227ビタミン774mg:2006/09/25(月) 14:44:07 ID:DY0abaON
>>226
鉢という手もあるけど、それでは量が取れない。 いっそ、ある面積をトタンか何かを地面に刺して
根が制限されるように工夫してみたらどうだろうか。 
あまり、深い根ではないのでせいぜい50cmも刺したらいいような気がする。
228ビタミン774mg:2006/09/26(火) 10:54:31 ID:???
昨日、友達のお父さんが高血圧になっちゃって
目がかすんむから病院行って来たみたい何だけど、
血圧下げる薬貰えず・・・。
だから、どくだみ持ってってあげたなり!
血圧下がるといいな。。。
229ビタミン774mg:2006/09/26(火) 12:07:13 ID:zAENEjkf

あんたいい子やね。。

230ビタミン774mg:2006/09/26(火) 12:26:22 ID:4LP1oen7
どくだみ茶を常飲してるんだけど、おしっこがジャージャー出る
飲みすぎると40分置きぐらいでトイレ行きたくなって、どうにも落ち着かない
飲んだ分が全部出てる感じ
飲まなきゃ出ないから頻尿ではないんだろうけど・・・
231ビタミン774mg:2006/09/26(火) 16:53:56 ID:???
>>228
身体健康板に
高血圧スレあるよ
232ビタミン774mg:2006/09/26(火) 22:31:53 ID:7Pl5GJeK
市販の買ってる人はどこの買ってる?

中国産だけは避けたいのだけど、明記されてなくてどこの購入しようか悩み中

オススメあれば教えて下さい。
233ビタミン774mg:2006/09/26(火) 23:00:06 ID:???
231さん
d!
行って来まーす。
234ビタミン774mg:2006/09/27(水) 00:06:02 ID:O8jf3WW0
山本漢方のどくだみしか入ってないどくだみ茶

どくだみは虫も食わないから、外国産でも必要以上に農薬撒いてるってことは無いと思う
中国だと土壌や水が汚染されてる可能性も無いことも無いけど・・・
235ビタミン774mg:2006/09/27(水) 06:29:17 ID:Pjb6f77l
これから涼しくなっていくけど
冷え性にはドクダミは秋冬やめたほうがいいのかな
236ビタミン774mg:2006/09/27(水) 12:00:05 ID:???
うちのばーちゃん!どくだみの葉を手でちぎって
そのまま急須でお湯いれて飲んでるけどいいのかな?
臭いし薄いけど95歳いまだ元気!!。
237ビタミン774mg:2006/09/27(水) 15:18:23 ID:???
>>236

つ☆イチョウ葉・銀杏葉について☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091278693/828
238ビタミン774mg:2006/09/27(水) 15:55:43 ID:kf1NZhh8
>>234
商品名ってじゅうやく?
239ビタミン774mg:2006/09/27(水) 15:55:49 ID:???
240ビタミン774mg:2006/09/30(土) 11:13:33 ID:???
カキ己遅れましたが、友達のお父さん、どくだみ渡して次の日には
血圧正常まで下がったみたい!!!
血圧下げる薬、飲んだ訳じゃないからスゲー!

本当にすべてがどくだみのおかげかは解んないけど、
良くなって本当によかったです。
241ビタミン774mg:2006/09/30(土) 19:32:34 ID:xS8OvbLB
>>238
いや、普通に「どくだみ茶」って書いてあった気がする
もう箱捨てちゃったから確認できないけど・・・
242ビタミン774mg:2006/09/30(土) 19:39:44 ID:???
>>241
山本漢方のだと思って飲み続けてたんだが、今確認したら山本漢方なんてどこにも書いてなかった…orz
今度薬局かなんかで探してこようw
ありがとう
243ビタミン774mg:2006/09/30(土) 23:44:52 ID:UNgbde4/
ここ見て、どくだみを庭かプランターに植えてみようと思ったのですが、
どこに売れていますか?
お花屋さんでしょうか?
244ビタミン774mg:2006/10/01(日) 02:27:40 ID:???
・・・そこらじゅう
245ビタミン774mg:2006/10/01(日) 02:38:38 ID:57Rn82c2
そこらじゅうって、山とか土手とかですか?
どくだみを見分ける自信がないんです(T_T)
246ビタミン774mg:2006/10/01(日) 08:46:33 ID:???
美肌は判らないけど、自分の場合は浮腫に効き過ぎるくらい効く。飲んだ日は前日と顔の形が変わるよ!
ただ余りに瀕尿過ぎて遠出できない。
247ビタミン774mg:2006/10/01(日) 09:46:19 ID:Bff+n4Vm
>>232 おいらはおらが村の健康茶のドクダミ茶を飲んでるよ、新潟県で採取したドクダミ茶でクセがなく飲みやすいよ!
248ビタミン774mg:2006/10/01(日) 19:23:36 ID:???
昨日から毒ダニ飲用中
尿がとまんぬえー!
ニキビが薄くなった希ガス!
でも学校で失禁したらどうしよう・・・
249ビタミン774mg:2006/10/01(日) 23:27:12 ID:???
失禁の危機を感じるくらいの尿量だよね。
250ビタミン774mg:2006/10/02(月) 22:09:10 ID:nQJtsxwl
251ビタミン774mg:2006/10/02(月) 23:46:36 ID:6ptFu2HM
>>250
うちのドクダミ園のを半額で売りたい!w
しかし、なんでこんなに高いの? 
252ビタミン774mg:2006/10/03(火) 00:45:22 ID:IwxJYJ8d
需要と供給
どくだみの苗を買いたいって人はほとんどいないから
253ビタミン774mg:2006/10/03(火) 20:54:29 ID:???
今日妹にドクダミ買ってきてくれと頼んだらげんのしょうこって漢方薬買ってこられた。げんのしょうこ=ドクダミなのか?妹が言うにはそうらしいが…
254ビタミン774mg:2006/10/03(火) 21:24:43 ID:???
普段からシッコが近いんでどくだみの効果はよくわからないけど、
シッコ近いと不便だよね。特に冬になるとめちゃくちゃ近い。
この前整体してもらう直前にちゃんとシッコ行ったのにやってもらって
五分くらいでまた行きたくなって「と、トイレいきます」って言ったら
「始める前に済ませといて下さいね」とか言われるし。
授業中に「センセ!トイレ行きます!」「休み中に行っとけ!」「ちゃんと
行きましたよ!」みたいな感じ。
255ビタミン774mg:2006/10/04(水) 05:42:52 ID:fUq7Dnct
>>254
精神的なものもあるよ。 あんまり気にするな。 そしたら忘れる。 寝てる時は起きないだろう。
256ビタミン774mg:2006/10/04(水) 05:52:01 ID:0evEJpD6

飲み始めてトイレ行って床に就いたのに、必ず尿意で朝の五時ごろ目が覚めるよ。
お陰で眠りが浅い。
257ビタミン774mg:2006/10/04(水) 21:23:39 ID:FF40zo5K
>>250
ありがとう!参考になりました。
でも、251さんの言うとおりかなりお高いですね。。。
おじいちゃんと山にどくだみ狩りにいくかな。
258ビタミン774mg:2006/10/05(木) 07:55:39 ID:???
一般的にクセが強いと思われてる飲み物なの?全然普通の味なのに。
自分の味覚が変わってるのかな。
259ビタミン774mg:2006/10/05(木) 12:08:11 ID:CrmM2Mgd
>>256
それは重症だ。 膀胱が収縮して小さくなる病気があると聞いたけど・・・病院へ行ったほうがいいんじゃね?
260ビタミン774mg:2006/10/05(木) 12:53:09 ID:???
どくだみって腎臓やらに副作用があるから、あまりすすめないんだよな。素人考えで飲み続けるとヤバいらしいよ
261ビタミン774mg:2006/10/05(木) 13:20:01 ID:???
腎臓が弱い人が逆にどくだみ処方されるのは聞くけど
腎臓への副作用ってのはどうなんだろう?
カリウム多量摂取という副作用ならわかるけど。
262ビタミン774mg:2006/10/05(木) 13:50:41 ID:???
ググったらそれなりにあるね
ttp://www.karadaiji.com/dokudami/2006/07/post_7.html
なんでもとりすぎはよくないね。
263ビタミン774mg:2006/10/09(月) 03:43:57 ID:???
どくだみ茶は、近所の婆ちゃんが手作りで作って
小遣い稼ぎに市日で売る奴を買ってる。緑茶に飽きたとき
たまに飲む。
264ビタミン774mg:2006/10/10(火) 02:22:33 ID:K66rZerQ
毎日、青汁にして飲んでいました。約4ヶ月、尿の泡が消えました。
どくだみの効果でしょうか? 
265ビタミン774mg:2006/10/10(火) 10:33:07 ID:dyAPDhW5

青汁って生で絞ったの??それお茶じゃないしWW

って言うかよく飲めたね。信じられない。。
266ビタミン774mg:2006/10/12(木) 22:06:02 ID:2fN4Jssn
韓国じゃ生葉を刻んで焼肉などと一緒に食べるのが流行ってるらしいけど・・・?
たしかにタイやシンガポールなどで使う薬味に似た風味かもしれない。
267ビタミン774mg:2006/10/13(金) 00:04:52 ID:???
どくだみは公園にたくさん生えていたから
アレルギー性皮膚炎の弟のためによく風呂に入れてたな。
効果はわからないけど・・・

どくだみは貧血が悪化するから
貧血ぎみの人は2週間くらい飲んだら数日休んだほうがいい。
ほんとに倒れた人いるから。
268ビタミン774mg:2006/10/13(金) 01:18:56 ID:DEzLUKyS
>>267
夏場に塩分不足(ナトリウム)になって倒れたのかな? 
269ビタミン774mg:2006/10/14(土) 20:43:47 ID:???
どくだみで貧血って聞いたことないけどなあ。
カリウムがナトリウム排泄して夏場に汗で塩分不足ってのはすごくありえるけど。
270ビタミン774mg:2006/10/15(日) 20:16:16 ID:???
緑茶嫌いでどくだみ茶ばっか飲んでるから
違うお茶探してギムネマ茶買ってみたら
超まずかった。
271ビタミン774mg:2006/10/17(火) 05:51:16 ID:fVYrDAGA
私も緑茶嫌い ウーロン茶とコーヒーでしたが約4ヶ月前からどくだみ茶を
飲むようになりました 
272ビタミン774mg:2006/10/18(水) 07:59:26 ID:4LSPH4jm
昨日食べ過ぎて浮腫がひどかったのでどくだみ茶をブラックコーヒーぐらい濃く煮出して飲みました。

果たして浮腫解消されるかなぁ
昨日薄いので3杯飲んだけど浮腫んだままだったorz

どくだみ茶ってホットだと美味しいけど、冷たいと独特の甘さが気持ち悪くて苦手だ
273ビタミン774mg:2006/10/18(水) 10:28:59 ID:bAx95jYb
>>272
ちょっとぉ、そんなことしちゃ駄目だよぉ。w  そこそこにしとかないと何があるかわかんないよ。 
274ビタミン774mg:2006/10/18(水) 13:29:49 ID:???
そうだよ。カリウムは適量を摂取するとむくみに効くけど
多量摂取は怖いよ!ミネラルは一日に沢山取りすぎてもすぐに
効果でないよ。浮腫が酷い時はリンパマッサージとか適度な運動とか
他の事でも助けなきゃ。
275ビタミン774mg:2006/10/19(木) 21:30:09 ID:8J9tKLgM
生くっせえええええ!!!
276ビタミン774mg:2006/10/30(月) 23:44:34 ID:???
顔中にきびが酷くて、藁にもすがる思いで1ヶ月前くらいから飲み始めました。
最初は全然効果無くて顔中真っ赤っかだったけど、ようやく最近落ち着いてきた…
と思ったらなんかすごいお肌がつるっつるになってる(゚∀゚)!!
基礎化粧品は変えてないから、
どくだみ茶のお陰と思い込んで飲みつづけてみます(´∀`)
277ビタミン774mg:2006/11/11(土) 02:37:27 ID:udFDOXiK
これからの季節、どくだみ茶だと体が冷えそうですが
皆さんいかがですか?
278ビタミン774mg:2006/11/11(土) 12:04:46 ID:xz/w60oW
温かいドクダミ茶も飲んでる。
279ビタミン774mg:2006/11/12(日) 12:36:47 ID:???
ハトムギ茶とどくだみ茶を気づいたときに前から飲んでいたけれど、
昨日ハトムギ茶+どくだみ茶を(両方ともティパック)煮出して
コットンラップパックにしたらフェイスラインのニキビの赤みが薄くなった。

今までの保湿がたりなかったのか、ハトムギ+どくだみのダブルパワーなのかは謎。
280ビタミン774mg:2006/11/12(日) 13:51:42 ID:6xLpulFZ
それはダブルパワーだ・・・と思う。 覚えとこう。
281ビタミン774mg:2006/11/15(水) 09:25:39 ID:qtIpalb4
こんにちは、ここ一月ほどドクダミを飲んでいる者です。
以前癌の放射線治療をした痕の場所から黄色い汁が出てくるようになりました。これはドクダミを飲んだ効果なのでしょうか?
282ビタミン774mg:2006/11/15(水) 13:21:35 ID:R84QiRnf
私はニキビのような発疹が出来て黄色い汁が出る
283ビタミン774mg:2006/11/17(金) 14:39:04 ID:hpJGyqWS
どくだみのせいかはわからないけど、人間って時々しこりみたいなのが
できて急に噴出すことは結構あるよ。そのまま放置しても
膿はリンパ腺が綺麗にしてくれるけど化膿して出てくることもある。
284ビタミン774mg:2006/11/25(土) 05:40:31 ID:Q+r4GiCf
最近のどくだみレスは元気がないよ〜う。
285ビタミン774mg:2006/11/25(土) 22:41:24 ID:N2wpkvHS
もう2〜3年飲んでるよー。
私もお肌落ち着いた (*´ー`)
286ビタミン774mg:2006/11/26(日) 14:36:47 ID:???
私は今から始めるよ(´ー`)
287ビタミン774mg:2006/11/29(水) 21:11:04 ID:???
一般のお茶が苦手なんでどくだみに長いことお世話になってます。
あの甘みと香りがとっても大好きなのに、人によってはその臭いが苦手
らしくて不思議だなーと思ってました。生どくだみの臭いはかいだこと
がなかったけどきっとこの甘みを強くしたような匂いだと想像してました。
ところが、こないだホームセンターでどくだみの苗を発見。
やった!やっと見つけた!生どくだみだ!これで庭で栽培できる!
と思って生どくだみの臭いをかいでみたら・・・想像してた
臭いとまったく違っててびっくりしました。く、くさい!!
乾燥させたお茶の匂いとかなり違ってまるで魚の臭い・・。
288ビタミン774mg:2006/11/30(木) 02:27:19 ID:E86oO4Zs
>>287
祝・どくだみ園。
289ビタミン774mg:2006/12/11(月) 10:32:51 ID:i8Sf0U9y
元気ハツラツ
『ドクダミンC!!』
290ビタミン774mg:2006/12/11(月) 11:33:22 ID:1BTbJH7C
>>289
思ったほど、おもしろくね。
291ビタミン774mg:2006/12/19(火) 11:16:09 ID:???
ちょっとクスリ笑いしてしまった私は・・・
292ビタミン774mg:2006/12/20(水) 20:11:25 ID:???
>>291
おクスリ笑いだったら許される。 
293ビタミン774mg:2006/12/28(木) 05:42:54 ID:/3AtLx7b
どくだみの生 最強だから冬は休む いつも前線に出ない じっと待つ
294ビタミン774mg:2006/12/28(木) 12:25:52 ID:EvL1cLyI
春までどうやって持たせるか、このスレ?
295ビタミン774mg:2007/01/05(金) 10:04:55 ID:???
毎日飲んでるよ^^
どんな効果があるのかよく知らんけど

忠実に15分とか煎じるのではなく、普通に緑茶を沸かす感じで作ってる
家でのど渇いたら飲み、
仕事にも持ってっている

なんか美容に効果あるといいなぁ+゜

296ビタミン774mg:2007/01/08(月) 14:58:14 ID:???
保守
297ビタミン774mg:2007/01/14(日) 01:48:14 ID:???
一応、保守
298ビタミン774mg:2007/01/28(日) 18:47:33 ID:hoXXOzRp
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
299ビタミン774mg:2007/01/28(日) 21:42:49 ID:???
夏に飲んだけど体冷えすぎてフラフラになった。
昔は飲んでも平気だったのになあ
300ビタミン774mg:2007/01/29(月) 14:35:08 ID:???
300
301ビタミン774mg:2007/02/04(日) 19:38:19 ID:ehOWw6Dl
夏場は生で飲用していましたが、今は夏場に干して粉々にして
保存していたのをお湯を入れてのんでいます。
やはり生で飲んでいた時が、いかにも最強を飲んでいる
という気がしてなりませんが。どうでしょうか。
302ビタミン774mg:2007/02/09(金) 15:37:43 ID:kiXav2Ja
生でのむ、その飲み方を教えてください!
うちはベランダで干して飲むのしかしてない。
生葉は傷に使うイメージがあった。
303ビタミン774mg:2007/02/20(火) 10:02:20 ID:U9Orkrao
市販のパックでもデトックス効果あるかな?
304ビタミン774mg:2007/04/11(水) 08:13:40 ID:axIVUBL5
とにかくこの味が好きですね。
調剤薬局のテーブルにあったのを飲んだのがはじめてで
それ以来ハマってる。

もともと近かったからそれもあまり気にならないしw
305ビタミン774mg:2007/04/16(月) 00:43:15 ID:rgr+ZZ7/
毎日飲むと化粧のりよくなるしニキビも消えるって言われておとといから信じて飲んでるけど効果でるかなぁ。
306ビタミン774mg:2007/05/02(水) 16:42:55 ID:4zIlqYp2
毎朝、コップに一杯濃い目のを飲んでますわ。
確かにニキビは出来ずらいしすぐ消えるよ。
飲みすぎるとおしっこばかり行きたくなる。
307ビタミン774mg:2007/05/03(木) 02:03:06 ID:Zd4NHb0D
昔広島で被爆した人が、どくだみ茶を一升瓶に入れて持ち歩いていたそうです。(つ□`。)
母から聞きました。
で、通風によくなる父の為にドクダミ茶をこ〜く煮出してます。
市販のも常備してて、よくドクダミのみます。
だからか、肌のトラブルはないですね。家族一同。
308ビタミン774mg:2007/05/04(金) 11:02:26 ID:Wt0Ef88L
昨日生で煮出して濃いめのを飲んだら、その日の夜物凄い頭痛と吐気に襲われてリバースしたお(^ω^)
今日も熱出して寝込んでるけど、これはただの風邪でドクダミとは関係ないよね……?
309ビタミン774mg:2007/05/09(水) 01:21:52 ID:na5kvq98
粉末を水に溶かして飲んでも効果あるでしょうか?
コンロがなくて煮出せないんですが、電動お茶磨り機はあるんです。
310ビタミン774mg:2007/05/09(水) 20:57:36 ID:???
むくみ対策のためにドクダミ飲んでる人へ
煮出して作る場合は、沸騰してから5分以内に火を止めないと、薬効が飛んでしまうそうです
ソースは雑誌フィッテ6月号です
311ビタミン774mg:2007/05/19(土) 16:27:55 ID:pkIEKuq0
生で飲む方法を教えてくれませんか?
312ビタミン774mg:2007/06/05(火) 02:01:33 ID:u1sGHHNF
>>310
デトックス関連ならニキビ対策もなんかな?
めっちゃ煮出してたよ orz …まだ間に合うかな 本屋行かねば;
313ビタミン774mg:2007/06/07(木) 11:43:19 ID:LxQnDECl
プランターにドクダミの苗植えた。
増えるのが楽しみ。


いい薬です。
314ビタミン774mg:2007/06/07(木) 21:54:11 ID:???
昨日今日と我が家のトクダミ駆除を試みた。w しかし、根は残るので繁殖域は毎年広がる一方。
どうしようもない。 
315ビタミン774mg:2007/06/07(木) 22:16:27 ID:???
>>314
無農薬で犬や猫のトイレ被爆がないと言い切れるなら
うちにくれww
316314:2007/06/08(金) 00:19:10 ID:???
そう言えばドクダミには虫がつかんな。 街の友人が青じその苗をくれとか三つ葉の苗をくれ、とは言うけど
ドクダミの苗をくれとは言わんな。w
317ビタミン774mg:2007/06/08(金) 12:46:12 ID:???
どくだみって、園芸店でも売ってないよね。
種とかも無いし。

全くの雑草扱い。凄い薬効なのに。
318ビタミン774mg:2007/06/08(金) 15:13:52 ID:zVS562oO
ヤフオクで5苗で200円くらいで売ってたよ。
楽天でもうってた 高いけど。
319ビタミン774mg:2007/06/09(土) 23:15:58 ID:AwkI2t0Z
飲んだら腹がゆるくなった・・・そういう効能ってあるの?
320ビタミン774mg:2007/06/10(日) 10:46:01 ID:OPeeHZo1
まnこもゆるくなるかも
321ビタミン774mg:2007/06/10(日) 14:45:27 ID:???
中国製ドクダミ茶
解毒作用と毒作用はどっちが強いの ?
322319:2007/06/10(日) 17:58:26 ID:EDpKRud6
一日げりPでした
これもいい効果と信じたい
323ビタミン774mg:2007/06/11(月) 14:05:48 ID:V8xp4ZTQ
挿し芽したけどしおれてきた。
繁殖力強いんじゃないの?
324319:2007/06/13(水) 13:09:17 ID:6qnOsSKp
利尿作用って聞くけどまったく実感がないんだよな・・・
325ビタミン774mg:2007/06/13(水) 14:14:25 ID:???
おれも。
326ビタミン774mg:2007/06/22(金) 11:37:32 ID:cXVpp2+N
どくだみ茶飲み始めてから毎日 朝だちするのおれだけだろうか。
327ビタミン774mg:2007/06/22(金) 15:31:13 ID:Vrfniq+m
トイレ行く回数が倍になった。体重が最初の一月で4キロ減った。もちろん食事制限なし。でもそれから2月の間体重の変化なし。もう少し続けてみます。
328ビタミン774mg:2007/07/04(水) 22:07:15 ID:RGF2eCUB
どくだみのDはDetoxのD!!
329ビタミン774mg:2007/07/06(金) 21:49:52 ID:GTsto88f
どくだみ飲んだら死にそう
330ビタミン774mg:2007/07/06(金) 22:32:37 ID:GTsto88f
すみこのすみはすみませんのすみぃ!!に〜しおかぁ〜
331ビタミン774mg:2007/07/07(土) 15:29:07 ID:/AwoeeoE
へ〜
私、デキモノや腫れ物が出来やすい体質。
ドクダミよさ気ですね。早速飲んでみよう…
ニキビも出来やすいし、アテロームも2箇所も出来ちゃって(´д`)
体質改善して美肌になりたいよ
332ビタミン774mg:2007/07/07(土) 18:57:34 ID:ln8DgsYK
地獄を見ればいい
333ビタミン774mg:2007/07/07(土) 19:43:22 ID:???
>>321
「だみだこりゃ」の語源

楚の国にドクダミ茶を売り歩く者がいた。その者が自分のドクダミ茶とをほめて、
「私のドクダミ茶はどんな解毒剤も聞かないほど毒がある。」
「私のドクダミ茶は、どんな毒でも解毒する。」
といって自慢した。

そこで、ある人が、
「おまえのドクダミ茶を飲んだらどうなるのか」
とたずねた。
すると、この売り手は答えられなかったという。
334ビタミン774mg:2007/07/08(日) 00:19:08 ID:zzgcn3IU
>>331
すごいIDですねw


335ビタミン774mg:2007/07/09(月) 18:30:18 ID:rmC25ijX
茶にするほど量ないし酒は飲めないんで、どくだみ酢にしてみました。
大丈夫かな^^;
336ビタミン774mg:2007/07/11(水) 14:32:47 ID:3aCLeKZt
山本漢方のどくだみ茶を買おうと思ったんだけど
原産地が中国だった。

買おうかどうしようか、迷う・・・

やっぱり国産の方が効果ある?
337ビタミン774mg:2007/07/11(水) 15:03:08 ID:Qdcih+zL
皆さんは1日何杯くらい飲んでますか?
私は1日に5杯くらい飲んでるんですが飲み過ぎですかね?
あと効果があるどくだみ茶のメーカーがあれば教えて下さい。今飲んでるのは安いせいなのか効果が実感できないので…。
338ビタミン774mg:2007/07/11(水) 21:32:50 ID:Vcy1WvBI
スリミスト
339ビタミン774mg:2007/07/12(木) 18:26:31 ID:atFmbCYw
>>336 原産地は中国が一番多いと思うからね 国産のほうが少ないんじゃない?
   今それ飲んでるよ 飲み始めたばかりだから効果はよく分からんが飲みやすい
340ビタミン774mg:2007/07/12(木) 21:05:36 ID:Ee5rDUz1
>>339>>336
自分も同じ物を飲んでます。
安全性は大丈夫でしょか?
国産って売ってますか?
341336:2007/07/13(金) 01:34:19 ID:???
>>339
飲みやすいなら、それ買ってみます
情報dです
342ビタミン774mg:2007/07/13(金) 14:59:40 ID:mWb+y7yt
>>340 安全性なんて分からない 国産で100%のものだと田舎だと売ってない場合がある
   ブレンドはあるんだけどね 私はネット(ケンコーコム)で買ってる
   国産のも安く売ってるよ 中国産は更に安いけど
343ビタミン774mg:2007/07/13(金) 16:46:24 ID:4C68aHik
スリミストは高いけど(4000円位)ヤバイです!
ヤバイの一言
血の気が引いて言って、死にます
344ビタミン774mg:2007/07/13(金) 21:45:41 ID:u0/XUwJb
山本漢方って信用出来る企業なのかな
345ビタミン774mg:2007/07/16(月) 22:29:16 ID:o5b6smeI
みんなの買ってる薬局っていわゆる「調剤薬局」みたいなところですか?
最近ドラッグストアを探してるんだけどなかなかいいのが無くって・・・。
346ビタミン774mg:2007/07/16(月) 22:47:21 ID:???
私も山本漢方のだくだみ茶買おうとして
よく見たら中国産。
効果より安全性が怖い。
農薬やら変な薬添加してたり、衛生状態も悪そう。
ダンボール肉まんの国だもんなあ。

347ビタミン774mg:2007/07/17(火) 16:46:30 ID:FospsFv5
ドラックストアーで買ってるけど
国産って売って無いよ
中国産は嫌だな…
348ビタミン774mg:2007/07/17(火) 18:35:58 ID:ETIKvN2g
>>346
うちの庭のを引きに来てくれ、頼むよ。
349ビタミン774mg:2007/07/17(火) 19:16:39 ID:???
野草を自分で茶葉にして飲んだり、Tバックを煎じたりするのがいいんだよなあ・・・。
濃縮エキスとかタブレットが出回ったらがっかりするなあ。
350ビタミン774mg:2007/07/17(火) 19:55:48 ID:GoVN590H
どくだみは養命酒とは正反対、未病になるよ
血行不良、冷え症、下痢…
体を冷やすってところが一番良くない
351ビタミン774mg:2007/07/17(火) 20:11:27 ID:???
飲みすぎなきゃOK
養命酒だって万能じゃない。
薬は使い方を間違えれば毒にもなるってだけの話。
352ビタミン774mg:2007/07/17(火) 22:04:16 ID:???
>>348
近くなら行きたいなあ。

ドラックストアーで、どくだみ生葉搾りってのを手にいれた。
顆粒で、水やぬるま湯で溶いて飲むのなんだけど、苦くもなく
変わった味の紅茶?みたいな味(表現出来ん)だった。
国内の契約農家で生産されたもので、安心だが高いのが欠点だなあ。
353ビタミン774mg:2007/07/17(火) 23:36:53 ID:???
どくだみの生葉搾り液を買おうと思うんですがお勧めのメーカーの品とかありますか。
354ビタミン774mg:2007/07/18(水) 00:08:47 ID:???
>>353
ちなみに私の飲んでるどくだみ生葉しぼりは、潟Rーワリミデットって
会社のものです。
ドラックストアーで、3g×30袋で、3000円ちょいだったかなあ.
HPは、http://www.kowaltd.co.jp
355ビタミン774mg:2007/07/18(水) 01:04:39 ID:???
えぇ〜〜、生葉絞り液なぞ飲めるもんかえ? 生野菜ジュースに数枚摘んで入れてみたことはあるが・・・いっぺんトライしてみるか。
356ビタミン774mg:2007/07/18(水) 17:02:37 ID:???
中国産なんて
農薬漬けだろ

お茶を飲みすぎると癌になるっていうのも
農薬の取りすぎによるものだし。

健康のために飲むのに寿命を縮めたら元も子もないw
357ビタミン774mg:2007/07/18(水) 21:28:30 ID:6K7KRZQ6
クロロフィル>>>>>>>>>どくだみ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>腸内洗浄
358ビタミン774mg:2007/07/19(木) 18:13:25 ID:???
>>354
レス THANKSです。 
さっそくHP見ました。
乾燥タイプで有効成分もそのままとはいいですね。
購入することにします。
359ビタミン774mg:2007/07/19(木) 22:38:11 ID:???
ドクダミ干してから
10日ほど経つけど
パリパリにならない。
なんかフェニャパリって感じ・・・。

もう少し、干した方がいいのかな。
臭いも少し残ってるし。
でも真っ黒になるとダメだって言うし・・・。

どうしよう・・・。
360ビタミン774mg:2007/07/19(木) 22:48:40 ID:???
かの山本漢方のどくだみ茶飲んでみた。100%どくだみじゃなくて何種類かブレンドしたやつ。
どくだみの独特の匂いはほとんどしなかった。
爽健美茶みたいな感じで飲みやすかった。
おやすみなさい。
361ビタミン774mg:2007/07/19(木) 23:50:06 ID:tW1uDewV
どくだみって体を冷やすんですか?
1日コップ2杯は飲んでるんですけどやばいですかね…?
362ビタミン774mg:2007/07/20(金) 16:59:27 ID:amWs4H4l
どくだみ茶飲むと、吐き気、悪寒、頭痛がするんだけどどうしたらいい?
363ビタミン774mg:2007/07/21(土) 18:20:14 ID:???
>>361
2杯くらいなら、大丈夫でないかい。
>>362
無理して飲むことないよ、体にあった別なものを飲めばいいよ。
364ビタミン774mg:2007/08/02(木) 16:15:58 ID:ftAv4IFu
一日1?飲んでる
まだ2週間くらいだから実感はあんまりないけど夏にピッタリだし。
365ビタミン774mg:2007/08/03(金) 09:18:09 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
366ビタミン774mg:2007/08/04(土) 02:34:12 ID:vwEXkjjl
山本漢方の中国産の飲んでます。
気のせいか肌荒れニキビが出来る、、、
残留農薬とかのせいでしょうか?
367ビタミン774mg:2007/08/04(土) 12:21:54 ID:???
ドクダミ茶を買う人もいるんだな
俺みたいな田舎もんが、いくらでも生えてくるのを利用して作るものだと思ってたよ。
368ビタミン774mg:2007/08/05(日) 21:53:59 ID:???
>>367
うんだ、うんだ。 
369ビタミン774mg:2007/08/06(月) 17:22:10 ID:???
都会に住んでるけど
家の脇のことrに大量に生えてるし、
空き地に行けば生えてる。

畑のような単位では収穫できないけどw
370ビタミン774mg:2007/08/11(土) 20:29:32 ID:q5jHhP5X
どくだみ茶は良い菌も流すという書き込みを他の2ちゃんねるの掲示板で
見ました。本当でしょうか?
オリゴ糖を飲んでビフィズス菌を増やそうとしているので
気になります。ご存知の方いませんか?
371ビタミン774mg:2007/08/11(土) 20:35:27 ID:ycI/CHF0
http://moemoefan.fc2web.com/index.html

●高血圧症 ●痔・脱肛 ●神経痛
  ●心臓病 ●心臓病
  (老人の病気) ●鉄欠乏性貧血
  ●にきび ●肌あれ
  ●鼻炎 ●皮膚の病気 ●肥満
  ●便秘 ●膀胱炎 ●水虫
372ビタミン774mg:2007/08/12(日) 01:53:11 ID:NIgcXsrM
低血圧なのですが
飲まないほうが良いですかね?
少量なら良いのか。。。

ニンニクみたいに
低い物は上げて高いものは下げる
のなら安心なんですが。
373ビタミン774mg:2007/08/14(火) 11:10:34 ID:???
スゲー!w
昨日飲み始めたんだけど、でかい常駐ニキビと生理前ニキビが消えたw
ヨクイニンやアスコルビン酸でも生理前ニキビには太刀打ち出来なかった事考えると、凄く安価で全然効く。
しかも起きたら顔スッキリ。自分はむくむタイプだったと初めて知ったよ。
374ビタミン774mg:2007/08/17(金) 00:40:24 ID:???
ようやく国産どくだみゲット!!
心なしか中国産のより、深みのあるお味のような気が。
汚い話、飲んだ翌日便秘が改善。凄いのが尻から出た。
375ビタミン774mg:2007/08/17(金) 11:31:46 ID:byzOATJk
今からどくだみ摘んで干したら遅い??
376ビタミン774mg:2007/08/17(金) 12:23:42 ID:???
>>375
春から生えっぱなしのなら今頃は栄養を根に蓄え中?
一度駆除(?)したのに残りの根から生えてきたのなら二番狩りになるね。
お茶でも二番茶は随分味が落ちるけど・・・・薬効はどうだろ・・・人体実験したまえ。w
377ビタミン774mg:2007/08/19(日) 18:44:18 ID:???
テレビでやってた巣鴨のどくだみ茶が飲みやすい。
ブレンドだから当たり前だけど。
378ビタミン774mg:2007/08/21(火) 21:46:19 ID:BqqGcBnK
どくだみを一番最初に煎じて飲んでみた人って勇気あるな。
379373:2007/08/22(水) 23:00:07 ID:???
飲み始めて一週間。
白ニキビは勿論、赤ニキビが1つも出来ません。
顔のアトピーや、しつこい皮膚の炎症も消えて、
肌がかなり綺麗になりました。

最初に比べてトイレに駆け込む回数も減り、
今では普通。でも浮腫無し。

ヨクイニンと共に飲んでた時の方が、
炎症の引きが早かったので、
相乗効果があるのかもしれない。
380ビタミン774mg:2007/08/29(水) 01:45:59 ID:???
お水もあわせると一日にどのぐらい飲んでるの?
私は水も含めると2リットル以上飲んじゃうからなのか
未だにトイレ30分ごとに行きたくなるんだよね。

確かに肌は調子良い。
381ビタミン774mg:2007/08/29(水) 16:24:56 ID:???
2リットルの水にブレンドタイプのを15g、リーフのを5g入れて煮出してる。
どくだみ100%は苦手な家族もこれは普通にゴクゴク飲むよ。
体を冷やすからボトルに入れて冷やすとかは
あまりしない方がよさそうだけどね。
382ビタミン774mg:2007/08/29(水) 22:10:28 ID:???
手を出して見たいのだがネット上で買えるオススメのドクダミ茶は?
昨日ジャスコによって見たらドクダミブレンド茶しかなかった
もしかして薬局コーナー行かんとダメなのか?
383ビタミン774mg:2007/08/29(水) 23:55:07 ID:???
>薬局コーナー
確かに100%どくだみが多いかな
でもほぼ中国産か記載なし

おすすめというか、近所のスーパー内のお茶屋で
見つけて飲んでるものなんだけど
『おらが村の健康茶』シリーズのどくだみ
ちなみに国内産100%(新潟県の農協と長野県の農協が生産者)
ぐぐったらネットでも購入可能だし、若干お安い
楽●市場では評価も載ってたよ
384ビタミン774mg:2007/08/29(水) 23:59:28 ID:???
まずは試しに山本漢方のを買えばいいんじゃね?
中国のような気もするけど大抵のドラッグストアで扱ってるし。

通販ならこんなのもある
ttp://www.rakuten.co.jp/isecha/479083/479126/
ttp://www.rakuten.co.jp/hanshoya/556740/556965/557413/
385ビタミン774mg:2007/08/30(木) 01:23:14 ID:???
>>384
383です。山本漢方は、味もコストも効果も大満足。
ただご指摘の通り、中国製(以前は記載なし、最近になってから判明)で
一度だけ煮出したお茶が変質(匂い・味共に)していたことと
国産品と出合った為、やめてしまいましたが。
386ビタミン774mg:2007/08/30(木) 14:11:06 ID:???
国産モノを300g800円程度で買える業者を知ってるけど
送料がかかるので、100gで500円のを近所で買ってるよ…
387ビタミン774mg:2007/08/31(金) 15:00:29 ID:NcPiMBRw
388ビタミン774mg:2007/09/03(月) 00:04:45 ID:C/h06ZoL
国産で大量に欲しい人は
日本薬局方のジュウヤク(500グラム入り)なんてどうよ?
1500円ぐらいだぞ。
389ビタミン774mg:2007/09/06(木) 09:23:47 ID:+GnLYPt9
毎日飲むのはよくないのかな…一週間のんで一週間休むくらいがいいんですかね?
薄いのなら毎日でも大丈夫でしょうか、ていうか何かよくない成分があるんですかぬ?
だらだらスマソ
390ビタミン774mg:2007/09/07(金) 23:36:27 ID:???
諸事情で、どくだみ茶を一週間程飲めないでいたら、ニキビが出るわ出るわ…。

皮膚の奥に根付く、しつこいニキビがこんにちは。
たまたま治ってたんじゃなくて、どくだみ茶の炎症を抑える作用が、上手いとこ効いてたってわかったよ。

て事で、どくだみ茶再開。離れられない仲になってしまった。

因みに、自分が飲んでいるのはORIHIRO。
391ビタミン774mg:2007/09/07(金) 23:40:14 ID:???
原産国の欄に、力強く「中国」と書いてあるな……
392ビタミン774mg:2007/09/08(土) 22:31:27 ID:???
誰もが中国産を気にする訳じゃないし。
国産だって信用出来ない時代なのに。
393ビタミン774mg:2007/09/23(日) 02:21:14 ID:Zc2UehHw
テレビショッピングに出てるおばさんはマルチ商法の親分だったのか・・
どくだみ売ってるだけにしちゃやけに派手だなとは思ったけど・・
24時間放送のテレビショッピングも胡散臭い商品をかなり扱ってるから
注意しなきゃねw
どくだみもおっかない副作用があるんじゃ駄目だわ
394ビタミン774mg:2007/09/24(月) 18:34:19 ID:???
>>393
どくだみの雫のことですか?
長年愛用しているのですが、商品はかなり良いと思いますよ。
マルチだったら、通販はしないのではないですか?
395ビタミン774mg:2007/09/25(火) 00:45:30 ID:???
>>394
「どくだみの雫」っていいですか?
似たような商品で「どくだみ新鮮生葉絞り液100%」ってのがありますが
どっちがいいんだろ?
396ビタミン774mg:2007/09/25(火) 17:35:39 ID:???
私もどくだみの雫が気になっている。高いけど・・・。
毎日お茶を煮出すの大変だし。ここって錠剤も売っているから
気になっているのだけど・・・。

>>394
どくだみの雫を長年愛飲されているみたいですが、
どんな効果がありました?
私は、2年間何をしても治らないにきびに悩まされています。
397ビタミン774mg:2007/09/25(火) 23:12:58 ID:???
どくだみの雫で最もわかりやすいのが、お酒を飲んだ翌日の体調です。

にきびについてですが、全く無くなったということはありませんが、減ってはきましたよ。
それと、持病の喘息の発作があまり出なくなりました。人によって、効果は違うと思いますが、私はこれからも続けようかなと思います。

398ビタミン774mg:2007/09/25(火) 23:33:36 ID:???
ドクダミ茶、ここ3日くらい毎日2リットルずつ飲んでる。
身体に炎症が起こると、昔からドクダミ茶を煮出して飲んで治してきたんだけど、
今回はどういうわけか頭痛が治まらない。
このスレ読むと頭痛・悪寒・吐き気がする人いるんだね。
私も体質変わっちゃったのかな。今回は飲む量を減らしてみようと思う。 
399ビタミン774mg:2007/09/25(火) 23:48:17 ID:???
あたしもどくだみの雫を飲んだら頭痛がひどいです。。
体質が変わる好転反応なのでしょうか?それとも体質に合わないのでしょうか?
400ビタミン774mg:2007/09/26(水) 11:38:26 ID:???
どくだみじゃなくて水分の摂りすぎじゃないの
401ビタミン774mg:2007/09/26(水) 23:30:51 ID:???
テレビショッピングのおばさんがどうしても好きになれなくて
「どくだみの雫」を買う気になれないんだ。
402ビタミン774mg:2007/09/28(金) 01:37:40 ID:???
どくだみ茶って、一日に何?も飲むものじゃないと思う

たくさん飲んでて大丈夫なのかな?
403ビタミン774mg:2007/10/02(火) 21:45:50 ID:sa42Jd96
1日に2リットル位飲んでるけど、ぜんぜん平気。
むしろ、どんどん肌が綺麗になってきた。

ただ、最初の数日間はトイレが近くて大変だった。
それも今では普通の回数になってきたよ。
404ビタミン774mg:2007/10/03(水) 20:06:20 ID:???
濃いめにいれてるせいかもしれないけど、一日にマグカップ1杯以上飲むと吐く。
最初、なんかの病気かと思った。
405ビタミン774mg:2007/10/10(水) 19:20:29 ID:oew0FSaI
ほどほどにね。
お大事に。
406ビタミン774mg:2007/10/13(土) 18:17:03 ID:ZeIeVy+Z
どう?調子は
飲もうかなぁニキビのために
407404:2007/10/13(土) 21:27:35 ID:???
>>405
お気遣い ども。
その後、ティーバッグを山本焙煎どくだみ→じゅうやくに
切り替えたら、たくさん飲んでも平気になりました。
焙煎を飲みきるまで1ヶ月かかってるので、体が慣れただけかもしれません。
408ビタミン774mg:2007/10/13(土) 21:41:58 ID:ZeIeVy+Z
>>407
ニキビとか変化あった?
肌はどうです〜
409ビタミン774mg:2007/10/14(日) 01:14:57 ID:???
>>408
407じゃないけど飲み始めて一ヶ月半。
角質培養も並行して行ってるのでなんともいえないけど
若干治りも早くなり、数も減少傾向。
ただ下痢しにくくなった。でもおならぷう。

ちなみにそこらに生えてるどくだみで茶を作成した際
ニキビ部分に塗ってみたら、3o膿ニキビが次の日には
消失してた。生はつおい。
410ビタミン774mg:2007/10/15(月) 11:14:35 ID:jYfBQZ8X
体質改善に最高ですよ。

http://www.genkiz.jp/
411ビタミン774mg:2007/10/20(土) 23:02:20 ID:Q4HaRLfA
どくだみ茶飲んでニキビほんとに消えるのか
本当に綺麗に消えたひといる?
412ビタミン774mg:2007/10/21(日) 10:03:28 ID:???
自分の場合ですが、本当にニキビができ難くなった。
どくだみ茶をきらしてしまって1週間位飲まないでいるとニキビができる感じ。
粉瘤も同じで飲み続けている間はできない(腫れない)

ずっと100均のドクダミ茶を飲んでいたが最近売っていない…
収穫できるひとがうらやましいw
413ビタミン774mg:2007/10/21(日) 10:20:55 ID:96wqPLei
>>412
知らないだけで、街のどこにでも生えてる雑草。
自分も今まで知らなかったけど、街にどこでも生えてた
414ビタミン774mg:2007/10/23(火) 19:27:51 ID:???
ばーちゃんは便所草と呼んでた。
415ビタミン774mg:2007/10/24(水) 17:22:07 ID:???
うちのばーちゃんは屁草(へぐさ)
もしくは屁糞蔓(へくそかずら)
416ビタミン774mg:2007/10/24(水) 22:36:24 ID:WkBK95IA
どくだみ茶ってどんな味?親に聞いたらなんともいえない味っていってたけど
もしかして便のような臭いってことですか・・・?
417ビタミン774mg:2007/10/25(木) 22:09:45 ID:???
>416
どくだみ100%は飲めないことはないけどおいしいものではない。
はと麦などとミックスされているのは十分おいしく飲めます。
418ビタミン774mg:2007/10/29(月) 23:59:22 ID:???
>>415
ヘクソカズラはドクダミとは別の植物。 この草は確かに臭いぞ。


>>416
何を言うんだよ。w 韓国ではこれを生で食べるのが流行ってるって話をどっかで聞いたぞ。
そんなにひどいもんではないよ。
419ドクダミ園主:2007/10/30(火) 13:40:22 ID:???
>>412
どこででも苗なぞ採集できる。 野外へ行ったとき空き地、民家の周辺には大概生えてる、を探して
たった一本でよいから引き抜いて帰れ。 大きめのプランターに生けとけば次の年から自家製だ。w
とにかくしつこい草で、根が残るから根絶できない!  
420412:2007/11/03(土) 08:28:10 ID:???
>>419
ありがとう。
祖母にきいたら今年はもう霜がおりたので春になってから探した方がいいといわれた。
来年はプランター栽培してみようかと思うw

最近100?でどくだみ茶を買ってまた飲み始めているが
ニキビが日に日に縮小している。
やっぱり欠かしたくない…
421ビタミン774mg:2007/11/03(土) 09:17:22 ID:???
中学で掃除場所外の時むしったなぁ。懐かしい…
臭いから触りたくなくて、カマで切った後カマで隅に寄せて隠したもんだ。あと友達とふざけてぶん投げてた。
422ビタミン774mg:2007/11/03(土) 16:26:23 ID:???
>>418
415です。そうなんだ。
ひとつ利口になりました、ありがとう!
423ビタミン774mg:2007/11/04(日) 07:01:56 ID:s4H7h+RG
大学時代相模原に住んでて
近所にゴルフ場やら森林公園やらが
あったので脇にいっぱい生えてて
よく使った
茶だけでなく焼酎に漬け込んでローションにした。
しっとりしていいぞ。
424ビタミン774mg:2007/11/04(日) 10:20:28 ID:???
>>423
十年来、他のも少々入れるけど化粧水として使っている。
シミ一つない、と言われる。 唯一の自慢ダ。w
425ビタミン774mg:2007/11/14(水) 14:19:43 ID:/aoZTWsh
どくだみのニキビ効果どうですか?
426ビタミン774mg:2007/11/14(水) 17:05:29 ID:???
>>425
スレ内検索
427ビタミン774mg:2007/11/14(水) 22:57:50 ID:V5VBAK19
>>425
昔飲んでた時、顔中のニキビが消滅したよ。
併用して、知り合いの人にわけてもらったどくだみ化粧水?
みたいのもつけてたけど。

今日からまた飲み始めました。煮出すのがめんどいな。
428ビタミン774mg:2007/11/20(火) 22:33:57 ID:???
近所の幼稚園の裏庭に大量に生えてるのを発見した
しかし勝手に入って摘んでたら確実に通報されるだろうし
許可とろうにも逆に怪しまれそうで悩む。近所だから変な噂立てられたくないし
どうしたらいいんだ
429ビタミン774mg:2007/11/22(木) 01:37:24 ID:???
>>428
普通にお茶にしたいので分けて頂けませんか?って聞いてみたら?
変な人だと思われても断れないよw
430ビタミン774mg:2007/12/09(日) 04:14:01 ID:BixHB6/v
昭和製薬のドクダミ100%を買ってきた
安かったし効果あんま無さそうだけど
431ビタミン774mg:2007/12/11(火) 03:45:21 ID:IwA2J9qr
生のドクダミ茶作ってみたかったけど猫のおしっこはやだな
育てるか
432ビタミン774mg:2007/12/12(水) 12:09:22 ID:sgheGwNP
433ビタミン774mg:2007/12/12(水) 12:44:18 ID:???
削除対象だな
434ビタミン774mg:2007/12/13(木) 03:58:43 ID:???
驚愕! ドクダミの有効成分は猫の尿だった!!
435ビタミン774mg:2007/12/20(木) 23:27:48 ID:JACxQr9r
>>413
何かワロタ
436ビタミン774mg:2008/01/07(月) 02:19:46 ID:UeCLZGTp
どくだみ茶、ニキビ目的のはずが
この味にはまってしまった・・・。美味しいよな?これ
437ビタミン774mg:2008/01/07(月) 11:26:52 ID:MvN7n93J
元気ハツラツ!!
『ドクダミンC』……………………………………
438ビタミン774mg:2008/01/11(金) 03:27:17 ID:ag9lcvkR
毎日ドクダミ茶ガブ飲みするようになってニキビ減ったけど
それがドクダミの薬効によるものなのか
ただの水分多量摂取によるものなのか判断がつかない私ガイル
439ビタミン774mg:2008/01/11(金) 03:53:23 ID:???
水でニキビって減るの?
440ビタミン774mg:2008/01/11(金) 04:25:32 ID:???
みんなどこのメーカーのどくだみ茶飲んでるんですか?
441ビタミン774mg:2008/01/12(土) 13:44:04 ID:y5S/1fnq
おらが村だよ!
無漂白、国産だし安心
442ビタミン774mg:2008/01/15(火) 11:16:44 ID:af8v2Nfb
ショップチャンネルだかQVCだかの瓶入りの
国産どくだみ100%生絞りのやつとかはどう?
生って臭いとか凄そうだけど効きそう。
443ビタミン774mg:2008/01/30(水) 00:06:27 ID:???
どくだみ茶、一番最初に飲んだときはお通じが快適になった。
以来ハマって、長期の旅行に行く時なんかはよく持って行く。
今はどくだみ茶を飲むと耳の軟骨に開けたピアスホールの腫れが引く。
春になったら生葉をピアスホールに塗ってみたいけど、
近所に生えてる場所がないんだよなぁ…。
444ビタミン774mg:2008/01/31(木) 02:17:09 ID:???
444ゲトー
445ビタミン774mg:2008/02/06(水) 06:56:06 ID:2fdWvLKf
どくだみ茶でニキビ・ニキビ跡を治したいんですが、
オススメのどくだみ茶はどのメーカーのでしょうか?
446ビタミン774mg:2008/02/06(水) 07:06:09 ID:???
>>445
治るわけが無い
447ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:53:12 ID:hK3LTZfa
どくだみやげんのしょうこなんて家のまわりに生えてないかい?
うちの田舎はまだたくさんあるよ!
茣蓙(ござ)でよく干してから飲むんだよ
お金はただ!
みんなも山に採りに行ってこい
448ビタミン774mg:2008/02/07(木) 01:09:18 ID:???
>>436
甘いよね
449ビタミン774mg:2008/02/07(木) 07:12:49 ID:5SKWjnyu
どくだみ茶飲むと便秘になってしまう。体質に会わないのかな。
450ビタミン774mg:2008/02/28(木) 17:13:06 ID:rzd2JNuM
どくたみ茶で胃がやられた人いませんか?
451ビタミン774mg:2008/02/29(金) 13:43:13 ID:twmhtGhW
>>450
それって…単なる飲み過ぎによる胃腸不良なんじゃなぃ?
452ビタミン774mg:2008/02/29(金) 14:50:27 ID:hOJihSn1
このままでは3/15に表現の自由が奪われる!
   2ちゃんに"韓国嫌い"って書き込んだだけでアウト!

       日本を乗っ取られたくない奴は目を通してくれ!

人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204120141/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 3【葉書】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1114300664/

人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202004248/
453ビタミン774mg:2008/04/06(日) 21:53:07 ID:???
>>46
肌に塗り続けてみろ
454ビタミン774mg:2008/04/07(月) 13:08:58 ID:???
>>453
2年半も前の書き込みにレスするお前に 乙
455ビタミン774mg:2008/04/10(木) 18:10:13 ID:RBBqmOlI
ダイソーのドクダミ茶買ったが変化ないなあ
利尿効果も見られない
456ビタミン774mg:2008/04/10(木) 19:57:53 ID:???
中国毒茶 日本のペットボトル緑茶はまだ「原料原産国表示」は義務化されず
日本で売られているペットボトル緑茶は、
 原料原産国表示が義務化されていない
ことが判明。つまり
 茶葉の最終加工国や抽出地で「国産」
と表示しても大丈夫らしいのだ。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/post_28a2.html
457ビタミン774mg:2008/04/10(木) 19:59:21 ID:???
もういいってばキチガイ
458ビタミン774mg:2008/04/10(木) 21:50:08 ID:AEo0N8nt
うちのおばあちゃんが広島で被爆した後、髪は抜けるは血は吐くわで
命も危ない状態だったのを、ひいおばあちゃんが毎日必死に
どくだみ茶飲ませて体中にどくだみの汁を塗り続けて
一命をとりとめたと言う話を小さい頃よく聞かされた。
459ビタミン774mg:2008/04/11(金) 05:33:21 ID:x6PRBS+M
麦茶代わりにドクダミ茶を飲んでたら、(夏場で2リットル/日位飲んでた)
120あった血圧が3週間後に110に下がってた。
血圧が下がるのは本当。
460ビタミン774mg:2008/04/16(水) 16:30:26 ID:AVTLzdoR
生のどくだみを摘みたいのですが、出来れば綺麗な土地のものが良いと
言われて困っています。
自分は東京住みで、近くに生えているドクダミは車の通りが多い場所に
あったり、公園も近所に高速があったりととても綺麗と言える場所とは
言えないです。東京の場合、奥多摩や桧原村辺りまで行かないと綺麗な
ドクダミは難しいでしょうか?
461ビタミン774mg:2008/04/21(月) 22:13:37 ID:???
薬缶で煮出して常温で飲んでるが
この暑さで一日で腐るのな
ちゃんとポットに入れ替えて冷蔵保存セネバ
462ビタミン774mg:2008/04/25(金) 10:53:34 ID:XsYdt/Ox
散歩中、注意して探してみるといろんなところに生えてますね。
毎日通えていちばん環境の良さそうな所から摘んできて飲んだり塗ったりしてます。
もうすぐかわいい白い花が咲くのも楽しみ。
花が咲いている時期のどくだみが一番薬効が強いみたいですよね。
463ビタミン774mg:2008/05/16(金) 16:12:11 ID:46FnHQlZ
どくだみ全盛期あげ ξξξξξξ
464ビタミン774mg:2008/05/20(火) 18:19:34 ID:pQW0KEJu
蓄膿症が先週から再発orz
風邪→鼻水→蓄膿症!
風邪自体はとっくに治ったのに蓄膿だけが残った。
で、15年ぶりに「どくだみ」に頼ろうかなと。
今日、煮出し用パック買って帰る。
保守がてら経過を報告するつもり。
465464:2008/05/20(火) 23:48:51 ID:3Q/pUlIu
マツキヨに売ってねええorz
日課のウォーキング途中で生えてたの根っこから引っこ抜いてきた。
とりあえず左右の鼻の穴に揉んで突っ込んだ。
少し楽になった。
5枚程度をすり潰してお湯で飲んだ。
鼻が詰まり過ぎて味がわからん。
後は水洗いして干して飲もう。
466ビタミン774mg:2008/05/21(水) 16:17:34 ID:???
>>465 生葉ってかなり臭いよね。
でも今の時期が最盛期だから、わざわざ買わなくてもいいと思うよ〜。
白くてかわいい花にも薬効が多く含まれるらしいし。
467ビタミン774mg:2008/05/22(木) 10:28:21 ID:???
うちは庭に雑草として生えてくるので
毎年今の時期に抜いて干して炒ってお茶にしている。
完璧に乾くと嫌な臭いも無くなってお茶も甘めで美味しくなる。
468ビタミン774mg:2008/05/29(木) 20:25:58 ID:+4T7jD5V
黒砂糖のチマキかわらびもちの匂いだな
469ビタミン774mg:2008/05/29(木) 22:53:48 ID:???
散歩犬の糞尿まみれだね
470ビタミン774mg:2008/05/30(金) 04:13:41 ID:???
うちの庭にあるのは無農薬だし犬も絶対入れないお
471ビタミン774mg:2008/05/30(金) 06:45:12 ID:???
ぬこは勝手に入るけどな
472ビタミン774mg:2008/05/30(金) 13:47:43 ID:PaKizqGq
神に祈りどくだみ茶飲むしかない
473ビタミン774mg:2008/05/30(金) 15:15:28 ID:???
犬猫が近寄るには臭いがキツ過ぎるので
割と安全だと思う。
ま、しっかり洗えばオケ。
474ビタミン774mg:2008/05/30(金) 22:54:48 ID:up2g9RTd
どくだみ生葉原液100%を飲んだり塗ったりしたけど、
ニキビには一向に効かない。

どくだみの生葉で化粧水を作ろうと思ったけど、原液エキスが
効かなかったから、化粧水作っても効かないよね。
どくだみの葉採りに行く予定だったけど止めました。
475ビタミン774mg:2008/06/02(月) 15:53:18 ID:???
>>475
原液で売っているものは生葉を使っていても出荷する前に加熱殺菌していると思う。
(市販のジュースはそうしないと売ってはいけないハズ)
乾燥させたり加熱すると生の葉にあった薬効が薄れると聞いたことが
あるので、とりあえず、生の葉を試してみたら?

昨日ドライブを兼ねて奥多摩まで行って、どくだみを採ってきました。
わっさわっさあると勝手に想像していたのだけど、なかなか無くて
探すのに苦労した。意外と無いものなんだね・・・。
自分は東京に住んでいて、近所の公園は青梅街道の近くだし大気・土壌汚染が
気になって、奥多摩まで行って採ってきました。探しまくったけど 本当に少なくて
大変だった。
一緒に行ってくれた彼氏が採ってくれて本当に感謝だ!!!
(自分はちょっとワケあって採取できなかったので・・・)
彼氏の為にも綺麗な肌になる!!!
476ビタミン774mg:2008/06/02(月) 15:54:32 ID:???
自分にレスしてどうするよ・・・orz
>>474の間違いです。
477ビタミン774mg:2008/06/03(火) 06:30:25 ID:???
478ビタミン774mg:2008/06/03(火) 13:39:41 ID:???
生葉を冷凍しといたら一年中使えるかな?
そんな使い方してる人いる?冬でも鼻に突っ込みたいです
479ビタミン774mg:2008/06/04(水) 13:11:58 ID:???
解凍したら、どろどろの、ぐちゃぐちゃになる。
少なくとも鼻には突っ込めない。
凍ったのを入れるわけには行かないだろ?

ただしそれを見越した使い方をするならいい。>冷凍
スープに混ぜるとか・・
480ビタミン774mg:2008/06/05(木) 13:21:36 ID:???
>>479
レスありがとうございます。どろどろの、ぐちゃぐちゃですか・・orz
生葉の成分が効くのか効果覿面なので、どうにかして保存したいんですよね。
解凍したものをガーゼに塗って鼻に入れようかな。

青汁に絞ってしまうと、成分が揮発してしまいそうなので、
なるべく生葉に近い状態の成分をキープできたらいいのですが・・・

シーズンのうちにいろいろ試して保存を試みてみます。どうもありがとう。
481ビタミン774mg:2008/06/05(木) 14:17:28 ID:???
温室で栽培しろよ
482ビタミン774mg:2008/06/08(日) 14:58:10 ID:???
どくだみ茶、ドラッグストアで買ってきたけど中国産ばっかりだった・・・
483ビタミン774mg:2008/06/19(木) 22:56:09 ID:8OyqBFZ5
どくだみ、家に生えてたので抜いて洗ってほして炒ってどくだみ茶つくったよ。
葉と茎は別々にしてつくりました。
葉はどくどくの青臭さがあったけどなれるとおいしい。茎はそのままおいしいお茶だね。
蓄膿が悪いのでこれでこの夏中に完治させたいと思います(・∀・)
484ビタミン774mg:2008/06/20(金) 14:34:54 ID:???




              どくどくの青臭さ





485ビタミン774mg:2008/06/23(月) 23:46:46 ID:???
朝昼夜コップ一杯ずつ
486ビタミン774mg:2008/06/27(金) 00:12:14 ID:3KuHwHok
どくだみで治ったら、やっぱり十王だなって思うよ(・∀・)
487ビタミン774mg:2008/07/02(水) 10:28:05 ID:9aVuBC7M
>>482
田舎にすんでるから、ドクダミが大量に生えているイイ場所を見つけましたよ。
大量に採ってきたけど(計ってないけど生の状態だと30キロくらいあったはず)
干したらガッカリするくらいの量になった。
もう一度行って、一年分は確保したい・・・・
488ビタミン774mg:2008/07/09(水) 09:31:32 ID:???
tesu
489ビタミン774mg:2008/07/10(木) 21:10:20 ID:???
どくだみってカフェイン含まれてるのかな?
490ビタミン774mg:2008/07/13(日) 02:23:08 ID:???
薬草茶にカフェインは無いよ
491ビタミン774mg:2008/07/13(日) 14:46:24 ID:???
保存したい方>ミルサーでひいて粉末にするのはどうでしょう?

暑くて汗かいたから、今飲んでるどくだみ茶をコットンに少しとって
顔や首を拭いてみました。ああ気持ちいい。
朝、ふき取り化粧水の代わりに使ってみようかな。
492ビタミン774mg:2008/07/14(月) 14:44:48 ID:maojSSBD
ミキサーで液状にして冷凍保存すっかな
冬も使わねばならぬし
493ビタミン774mg:2008/07/15(火) 14:48:05 ID:???
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 21【急性】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215250069/
494ビタミン774mg:2008/07/17(木) 23:13:54 ID:iAV7ybuN
どくだみ茶飲んで3日目、にきびが余計に酷くなりはじめました。いま1週間目くらいで酷くなったままです。どうなんでしょう・・
495ビタミン774mg:2008/07/18(金) 01:43:02 ID:YMonaimo
>>494
草?アレルギーとかはないの。よもぎとかさ。
酷くなってるなら辞めた方がいいと思う。

自分は生理前ニキビができなくなったよ。
カフェイン入ってないから夜でも飲めるし。

でも体冷やす作用あるんだよね。
ガブ飲みしないように気をつけよ。
496ビタミン774mg:2008/07/21(月) 05:59:36 ID:TZE8F0aZ
>>494 好転反応
497ビタミン774mg:2008/07/21(月) 10:18:27 ID:???
好転反応なんてのはインチキサプリ業者の造語
498ビタミン774mg:2008/07/22(火) 00:31:57 ID:fG8tlC2I
>>497
東洋医学を引き合いに出すクロレラその他の健康食品業界のいってみれば造語だな。
メンケン(めいけん)反応とかもいう。医学的に証明できないってのw
499ビタミン774mg:2008/07/22(火) 05:18:36 ID:vac+7Fyy
自分はどくだみ茶飲み初めて1週間くらい
一時期ステロイド使ってた場所のみ荒れに荒れて汁とか出てた・・
でも構わず飲み続けてたら綺麗になったから
好転反応ってのもあながち嘘ではないと思った。
もちろんどくだみ茶みたいに漢方系の食品に限った話だと思うけど。
化粧品の好転反応ってのは嘘だと思う
500ビタミン774mg:2008/07/22(火) 07:29:03 ID:???
なぜか実家の庭に生えていて親が乾燥させていてビックリ!
においもパクチーそっくりで驚いたけど、薬効もすごいんだね。
501ビタミン774mg:2008/07/23(水) 00:13:08 ID:SbS0btQ9
なにせ広島の原爆で被爆した娘さん、もちろんケロイドがひどく医者がさじなげた状態の人を、母親が必死になって
どくだみをとってきて、それをもんで汁をだして体中にぬってたんだって。
そしたらケロイドがなおって、原爆症も軽くなって今でもご存命とのこと。すごいね。どくだみって(・∀・)
502ビタミン774mg:2008/07/23(水) 02:57:48 ID:???
万能薬じゃないか!!
製薬会社が手間隙かけて新薬開発とかしているのを嘲笑うかの如しだな。
まあ、エイズとかは治せないだろうから本当に万能ではないがな。
503ビタミン774mg:2008/07/24(木) 00:03:13 ID:???
>>502
万能ではないが、十薬というがごとし       歌麿ですm(_ _)m.
504ビタミン774mg:2008/07/26(土) 11:01:18 ID:k5yKMXvK
胸の間にもニキビできてたんですが、どくだみ飲みはじめて一気に大量にできてる。
いっぱい購入しちゃったし、なくなるまでは飲み続けてみます。

てか今ドクダミ茶ホットにして砂糖入れてみたら紅茶みたいでおいしかった
505ビタミン774mg:2008/07/27(日) 17:00:06 ID:n6o8Xap+
初めてどくだみだけのお茶を煮出して飲んだ

こんなに甘いとは!

少し砂糖が添加されてるんじゃないかと思う程だった
506ビタミン774mg:2008/07/31(木) 03:22:04 ID:???
ボクも昨日から飲み始めました・・
職場にティーパックの箱を置いています。 
マグカップにティーパック入れたまま半分くらい
飲んだら水足してレンジでチン・・かなり濃いです。

空き地にたくさん自生しているけどナメクジとか虫が
怖くて自家製はちょっと・・躊躇いますけどやってみたい。
以前職場のボスが飲んでいたのを味見しましたが
自家製の天然モノは確かに聞きそうな野趣に富んだ味だった・・
507ビタミン774mg:2008/07/31(木) 03:49:39 ID:???
>>506
仕事中にのんびり茶を飲める環境は羨ましいね。
それはともかく、どくだみはブレンド茶だと個人的には駄目だな。
508ビタミン774mg:2008/08/04(月) 23:18:58 ID:???
どくだみ茶ウマー。
ピーナッツの皮のような笹のような不思議な味だw
腕にできてた変なぶつぶつが薄くなってきた。
常に鳥肌みたいで気持ち悪かったから嬉しい。
509ビタミン774mg:2008/08/05(火) 08:36:02 ID:XWdzkgVO
どくだみ茶を飲んだら、のどが焼けたような感じになるのですがこんなものでしょうか?
510ビタミン774mg:2008/08/06(水) 18:27:36 ID:KSZAfhoN
風呂の時に「ジュウヤク(十薬)」を煎じたのをコットンに浸して
顔につけてたらにきびがかなりよくなったんだけどやっぱりこれのおかげ?
511ビタミン774mg:2008/08/06(水) 18:39:27 ID:5FkB/DVu
消炎作用あるみたいだね
512ビタミン774mg:2008/08/11(月) 05:55:38 ID:3ZMSoMN7
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どくだみ茶で治す [アトピー]
513ビタミン774mg:2008/08/12(火) 22:19:44 ID:mjqN1y19
西洋医学の薬は症状を端的に抑えるだけで
根本的な治療薬ではない。
結局体の治癒能力がないと症状は治らない。
その点東洋医学の薬のなかでもどくだみは
体質自体を変える。
怪しい薬もあるけど、どくだみみたいに代表的なのは
効果はある。
ただし、体質によっては副作用が強く出る場合もあるので、自分の体を
観察して効能を調整する必要はある。
まあ、西洋医学の薬に比べれば穏やかだろうが。
514ビタミン774mg:2008/08/12(火) 23:29:24 ID:TDBaseN/
飲んでます
515ビタミン774mg:2008/08/14(木) 01:54:19 ID:???
飲んで何日かたつけど今までできたことないおでこに何個か固まってニキビができてる
屁がありえないくらい臭い
516ビタミン774mg:2008/08/14(木) 07:09:00 ID:6MvUZsrM
特に変わりなし
517ビタミン774mg:2008/08/15(金) 02:12:34 ID:???
>>515
好転反応だね。
518ビタミン774mg:2008/08/17(日) 11:26:11 ID:rO+HnWjN BE:1348488858-2BP(0)
皆さん一日にどのくらいの量飲んでいますか?
その時の作り方も知りたいです
519ビタミン774mg:2008/08/19(火) 10:55:26 ID:ConHWrax
毒だしの効果はないよ
520ビタミン774mg:2008/08/19(火) 12:58:24 ID:aKB0/lgv
>>519
↑マルチ乙
521ビタミン774mg:2008/08/20(水) 09:56:13 ID:VR9X1euv
まさかどくだみ茶が毒だし効果があると思ってる?
522ビタミン774mg:2008/08/20(水) 17:24:30 ID:???
毒だしの効果ないんですか??
じゃあ何の効果が??
523ビタミン774mg:2008/08/21(木) 03:24:44 ID:???
>>522
あるよ。
試せば分かるよ。
524ビタミン774mg:2008/08/21(木) 12:51:28 ID:WbSgRV9k
ただのお茶だよ
525ビタミン774mg:2008/08/21(木) 18:01:28 ID:???
ふむ
526ビタミン774mg:2008/08/22(金) 09:42:00 ID:aXHW+FNR
うん(((^^;)
527ビタミン774mg:2008/08/22(金) 17:14:31 ID:yiXdqUd1 BE:1820459096-2BP(0)
効果が無いとか書いてるのはマルチだから気にしなくていいよ
人によるんだから
528ビタミン774mg:2008/08/23(土) 09:56:39 ID:Uhl3zuS/
↑あほ?マルチの意味わかってる?
529ビタミン774mg:2008/08/23(土) 15:31:52 ID:???
とりあえず、薬じゃないことを分かって欲しい。
530ビタミン774mg:2008/08/24(日) 10:15:32 ID:5bxmETY9
いやわかってるけど
531ビタミン774mg:2008/08/25(月) 01:24:17 ID:CSnrDcMj
>>528
いやお前が分かってないだろ、どこのスレか分からないとか言うのだけはやめてよ?
532ビタミン774mg:2008/08/25(月) 17:10:23 ID:2mxj8gH1
はぁ?
533ビタミン774mg:2008/08/25(月) 21:57:41 ID:???
>>531
すみません、どこのスレか分かりませんwwwwwwww
534ビタミン774mg:2008/08/26(火) 11:13:04 ID:gf7+CMTq
ってか意味がわからない
535ビタミン774mg:2008/08/28(木) 06:58:35 ID:U1zDCkAo
他のドクダミスレでしょ
536ビタミン774mg:2008/09/02(火) 08:23:09 ID:Pg5axRQ4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どくだみ茶で治す [アトピー]
【ダイエット】ドクダミ茶★プーアル茶★烏龍茶【美肌】 [お茶・珈琲]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part34 【ブタパナ】 [AV機器]
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 21【急性】 [身体・健康]
【押見】犬の心22【池谷】 [お笑い芸人]
537ビタミン774mg:2008/09/08(月) 11:59:03 ID:q9+sp6ZF
どくだみ飲んでいい方に変化あった人居る?
538ビタミン774mg:2008/09/08(月) 22:46:18 ID:t3U45b5s
煮出し面倒だから冷水出しで飲もうかと思うんだけど、
やっぱ冷水出しだと効果薄れるのかな??
539ビタミン774mg:2008/09/09(火) 06:41:15 ID:qBtgT4tS
出るかい?
540ビタミン774mg:2008/09/09(火) 07:04:25 ID:MbO1VrZW
>>539
何がよ?
541ビタミン774mg:2008/09/09(火) 07:07:32 ID:qBtgT4tS
どくだみ「茶」スレなんだから普通分かるだろ
542ビタミン774mg:2008/09/09(火) 09:51:56 ID:MbO1VrZW
>>541
だから、それを聞いてんだろ。
543ビタミン774mg:2008/09/09(火) 18:52:00 ID:???
>>542
馬鹿には効かない
544ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:18:42 ID:VQEydndi
便秘になる人も居るんだっけ?どこがどうなって便秘?
体が冷えるだけで便秘?内臓の機能が落ちて?
545ビタミン774mg:2008/09/17(水) 16:04:37 ID:???
近所に何台か入る駐車場(家の持ち主の)にものすごい勢いでたくさん生えている
どくだみをいつも通るとき見ては、ほしいな〜と思ってるんですが
無断でぬきとったらダメですよね?
546ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:03:00 ID:???
>>545
車の排気ガスまみれのどくだみが欲しいの?
どうしても欲しいなら、土地の所有者に話をしてから採取しなよ。

俺は、採取するのも乾燥させるのも手間がかかるから業者から買ってるよ。
547ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:54:47 ID:CWRc/SSA
猫の糞尿まみれだし
548ビタミン774mg:2008/09/17(水) 20:35:14 ID:???
>>545
一声かけないと犯罪だよ。
549ビタミン774mg:2008/09/17(水) 20:49:02 ID:jqSOY9kt
一月くらい飲んでたらなんか体臭が生臭い
550ビタミン774mg:2008/09/17(水) 22:14:06 ID:???
>>546
>>548
やっぱり無断は犯罪者になりますよね
その前に場所が場所だけに排気ガスまみれだった…
有難うございます
551ビタミン774mg:2008/09/17(水) 22:18:08 ID:???
>>547
猫だけじゃなく角なので犬もあるかもしれないね
気付かせてくれて有難う
552ビタミン774mg:2008/09/26(金) 10:05:37 ID:4bfK+wH/
六月に花の咲いてるドクダミ大量に摘んだ、凡そだけど生の状態で
40キロくらいはあったと思う。
それを良く洗って十分乾燥も出来たので、此れから保存するところ。
これでまた一年、緑茶代わりにドクダミが飲める。


今年は埼玉の長瀞に絶好のドクダミ採集場所見っけたので、来年
からも採集は安泰。
一人じゃとてもとても採り切れないから、欲しい人が居るなら場所
教えてあげるよ。
地元の人たちが総勢で草刈をする前だったら良い状態のドクダミが
山のように採れるよ。
553ビタミン774mg:2008/09/26(金) 21:40:08 ID:???
>>552
いいなーでも埼玉遠すぎなんだぜ・・・
神奈川の三浦や横須賀で採集してもよい場所をご存知のかた
お教えいただけるとありがたいです。
554ビタミン774mg:2008/09/27(土) 06:20:35 ID:???
>>553
それは歩いて探すしかないんだぜ。
555ビタミン774mg:2008/09/27(土) 09:06:49 ID:???
555
556ビタミン774mg:2008/09/27(土) 10:08:47 ID:DE3cLUzX
市販のは飲み易いね、ちょっと辛くくらいだし
557ビタミン774mg:2008/10/13(月) 01:20:36 ID:M/qMaJJL
あげとく
558ビタミン774mg:2008/10/13(月) 01:25:14 ID:gQ3DympK
横浜のうちの庭からもっていって欲しいよ・・・
559ビタミン774mg:2008/10/13(月) 14:11:26 ID:M/qMaJJL
業者によって結構味が違うのな。
560ビタミン774mg:2008/10/13(月) 16:19:34 ID:???
今飲んでるやつ、すっげー土臭い。
泥水飲んでる気分。甘いようなのもあるって知ってビックリした〜
561ビタミン774mg:2008/10/13(月) 17:02:03 ID:9DwoR1rb
体が冷えるらしいからそろそろ季節的に飲むのは控えるよ…
562ビタミン774mg:2008/10/13(月) 19:42:23 ID:???
体が冷えるって云うのは、利尿作用があるからそう云うんだと思う。
柿なんかも同じだね。

563ビタミン774mg:2008/10/13(月) 21:09:23 ID:???
>>560
焙煎方法で違いが出るのかな?
564ビタミン774mg:2008/10/14(火) 02:32:44 ID:???
>>563
国産のが甘い
565ビタミン774mg:2008/10/14(火) 02:56:17 ID:???
甘いか?
566ビタミン774mg:2008/10/14(火) 11:04:58 ID:???
ほんとにきびに効くね。
はとむぎ茶よりもいい感じ。
567ビタミン774mg:2008/10/14(火) 17:03:50 ID:???
にきびに効くメカニズムって、どくだみ茶効果で肌の皮脂分泌量を適切に保ってくれるからかしらむ?
568ビタミン774mg:2008/10/15(水) 11:51:25 ID:???
ステンレスのヤカンで煮出すともやが出て、冷やしてても普通のお茶よりもたないんだよね。
土瓶欲しい…
569ビタミン774mg:2008/10/15(水) 15:55:03 ID:???
飲み始めてからおしっこが臭くていい感じ。
毒が出てる感じがする。そもそも、これはどくだみの臭いなのか!?
570ビタミン774mg:2008/10/16(木) 02:02:46 ID:/cBjFFo1
焼酎をどくだみ茶で割ると悪酔いしないよ
でも尿がなんか甘い香りなるんだよな
571ビタミン774mg:2008/10/16(木) 03:39:17 ID:???
やっぱりおしっこに特有のにおいでるよね。
572ビタミン774mg:2008/10/16(木) 19:37:25 ID:???
みんなどれくらい飲み続けてる?
573ビタミン774mg:2008/10/16(木) 22:13:13 ID:???
俺は一日3杯(一杯当たり250mlくらい)で3ヶ月くらい経つかな?
574ビタミン774mg:2008/10/16(木) 22:43:43 ID:???
>>573
なにか効果出てる??
575ビタミン774mg:2008/10/20(月) 01:18:00 ID:???
自分が唯一知っているドクダミがはえている場所は、必ず蛾がいました。
自分蛾が大嫌いなんですけど、ドクダミがある場所って大概蛾がいるものなんでしょうか?
近所で見つけたけど怖くて行けないよ・・・。
576ビタミン774mg:2008/10/21(火) 08:33:16 ID:???
どくだみって生えてるとこ見たことないなぁ。
都会の公園とかにも生えてるのかな?
577ビタミン774mg:2008/10/22(水) 09:24:17 ID:8xMnehDx
今日買ってみようと思うんだけど どういう飲み方が一番いいのだろうか
排膿作用もあるし
578ビタミン774mg:2008/10/24(金) 06:33:28 ID:wDaHNx1R
つ煮出し
579ビタミン774mg:2008/10/27(月) 07:31:41 ID:XdeaIVPs
徳島のどくだみ茶まち。
580ビタミン774mg:2008/10/31(金) 13:52:56 ID:BjY+qdXf
届いたぜ。癖がなくてスッキリした味わいにほんのり甘味がある。急須に出したから美味しいわけだ。今度は煮出す。
581ビタミン774mg:2008/11/01(土) 22:13:30 ID:???
うちの庭に大量に生えてるよw
どくだみって摂取し続けると体に悪いって聞いたことあるから、そのまんまにしてあるわ。
582ビタミン774mg:2008/11/07(金) 14:52:35 ID:???
広島や長崎の放射線障害に対しては
当時いろいろ民間療法が試されたが、どくだみが効果があったことが
示されている。

http://web.mac.com/two_shi/iWeb/Ogawa_Arata_Shin-Lon/422851BC-7452-43B1-AFB8-2FC4D37024F8.html
http://www.geocities.jp/mk32924/page015.html
583ビタミン774mg:2008/11/10(月) 07:57:30 ID:???
飲みはじめて二週間、下半身すっきりしてきた。
584ビタミン774mg:2008/11/17(月) 20:41:27 ID:???
日本薬局方のジュウヤク買ってみた。一週間試してみる。
585ビタミン774mg:2008/11/30(日) 00:18:39 ID:???
薄いのでも飲み続けると明らかに悪肌のブツブツが減るけど、同時に悪寒が始まる。
空腹時に吐きそうになる。
586ビタミン774mg:2008/12/10(水) 22:46:16 ID:LikyBC3k
日本薬局方のジュウヤクってどこで購入できますか??
587ビタミン774mg:2008/12/11(木) 00:09:36 ID:pr/jl7fP
ドラックストアにある。
588ビタミン774mg:2008/12/11(木) 22:28:30 ID:bOIbEsY5
どくだみ茶飲み始めて不眠になった方いますか?

最近眠れなんだけど気のせいかなぁ
589ビタミン774mg:2008/12/13(土) 04:58:32 ID:???
お茶ってだいたいカフェイン入ってるからねえ
これに入ってるかどうかは知らないけど
590ビタミン774mg:2008/12/13(土) 18:03:10 ID:???
>>588
それがどくだみ茶のせいかどうか解らないけど
眠れなくする作用があるなら仕事前とかに飲めば
かえって好都合だね
591ビタミン774mg:2008/12/14(日) 13:04:54 ID:416BXD44
どくだみ茶買ってきたけど100パーセントじゃなかった‥blendされてた‥
やっぱ100パーセントとは効果の出方全然違うよね??
592ビタミン774mg:2008/12/15(月) 16:31:56 ID:???
割合というよりは、どくだみの葉の量が問題なのでは?
593ビタミン774mg:2008/12/16(火) 09:06:17 ID:hZORLx7k
ブレンドされてないどくだみ茶はノンカフェインだよね
594ビタミン774mg:2008/12/16(火) 16:33:03 ID:Q1qVX5/6
どくだみ便秘に聞くかな?
595ビタミン774mg:2008/12/16(火) 16:54:50 ID:zsJuidH4
飲み始めの頃は便通良くなってたけど続けると身体が慣れちゃうのか、そんなでもない
596ビタミン774mg:2008/12/16(火) 23:39:04 ID:???
どくだみ茶飲むと眠くなる…。血圧下がりすぎてるのかなぁ…。
血圧下げる効果あるんだもんね?
597ビタミン774mg:2008/12/17(水) 10:21:49 ID:2mJX39Hn
どくだみ100%(じゅうやく)と明記されてたら水みたいにガバガバ飲み過ぎるのは良くないと思う。
朝晩煮出したやつをコーヒーカップに1杯ずつ。
これ位にしておいた方が良いよ。
どうやらいい事ばかりじゃなさそうだし。
私は夜寝る前に煮出したやつを1杯飲むだけ。
598ビタミン774mg:2008/12/17(水) 14:17:50 ID:???
えー?そんなあ。

パックつめの1リットル用のを沸かして
一日かけて飲む俺は、ヤバス?

いや上の人とは別人ですが・・。
599ビタミン774mg:2008/12/17(水) 16:27:35 ID:???
ヤバいかどうか何て自分で判断しろよ。
てか、続けてみて体にどんな変化がでるかここで報告したら?
600ビタミン774mg:2008/12/17(水) 17:42:42 ID:???
六百
601ビタミン774mg:2008/12/17(水) 19:54:55 ID:???
>>599

そうかも知れないけど、うえの人だって
根拠もかかず
ただ「そんなに飲むな」しか言ってないんだし。

俺だけ攻撃するような書き方するなよ。
602ビタミン774mg:2008/12/17(水) 20:01:44 ID:???
過ぎたるは及ばざるがごとしだね
603ビタミン774mg:2008/12/17(水) 21:29:14 ID:is4gyd0k
山本漢方のジュウヤクは何か悪い噂はないですか?

604ビタミン774mg:2008/12/17(水) 21:47:11 ID:is4gyd0k
603
ですが、どくだみを夜ヤカンで煮て朝方水面をみると油みたいなのがいつも浮いてるのですが何なんですか?

海面に浮かぶ漏れた燃料みたいな感じで、量は少しです。

ヤカンの成分が溶けだしたのかなぁ
605ビタミン774mg:2008/12/17(水) 22:04:56 ID:???
>>604
ちゃんと蓋してるか?
606ビタミン774mg:2008/12/17(水) 22:13:30 ID:is4gyd0k
確かに最初埃かと思ったのだけど蓋をしでも同じで、 煮出した直後に水面に埃みたいなのがあって、 それが数時間置くと酷くなって油みたいな感じになる。

今水だけで沸騰させていてヤカンの成分か確認中

607ビタミン774mg:2008/12/17(水) 22:21:19 ID:???
植物由来の油脂じゃないの?
大豆だって、ゴマだって、菜種だって油取れるわけだし。
・・・っていってもこれらほとんど種子だけど
608ビタミン774mg:2008/12/17(水) 22:36:07 ID:is4gyd0k
ヤカン確認しました。 蓋をして沸騰させてみたら2つ程埃が浮いてました。

じゅうやくの場合は小さいのが100以上は浮いてる感じだったのでヤカンの成分じゃないのがわかりました。

明日お客様センターで聞いてみます
609ビタミン774mg:2008/12/17(水) 23:24:47 ID:???
油溶性の成分じゃない?冷えて油が分離したのかも
610ビタミン774mg:2008/12/18(木) 19:23:23 ID:nLDg/KD3
日本薬局方のジュウヤク買ったのですが、1パック1回のみの150ミリリットルって書いてあるけど、いくらなんでも少なすぎませんか?まだ十分出そうです。
一応説明書通りに飲んでますが、もったいない‥
みなさんはどうしてるか聞きたいです
611ビタミン774mg:2008/12/18(木) 19:30:59 ID:9f3zbhpw
>>610
じゅうやくってもともと煎じ薬なんだから、それでいいんですよ。
麦茶みたいに沢山の水で煮出す飲み方ではありません。
612ビタミン774mg:2008/12/18(木) 20:56:48 ID:/kf7lsOm
今日山本漢方にきいたらドクダミの成分だから大丈夫だと言ってました。

しかも以前からその事は知っていたみたいで、急遽思い付いた答え方じゃなかったので 信用したいと思います
613ビタミン774mg:2008/12/19(金) 01:29:54 ID:???
>>598
自分も100%のどくだみ1.5?用を毎日飲んでるよ。
それが過剰摂取になるのかは解らないけど肌荒れは治ったw
614ビタミン774mg:2008/12/19(金) 10:38:28 ID:E7tvUoPy
>>613
用法を守ってれば過剰摂取にはならないよ。
たとえばティーパック1袋を150mLで煮立てようが1Lで煮立てようが大丈夫。
効果には違いがあるような気がするけどね。
615ビタミン774mg:2008/12/27(土) 00:07:55 ID:???
結石ができやすい体質なんですけど
どくだみ茶と結石って関連ありますかね?
カリウムが多いんでしたっけ?
616 【大凶】 【1499円】 :2009/01/01(木) 18:41:41 ID:5vGbkcwy
あけおめ!
誰もいないね
617ビタミン774mg:2009/01/01(木) 20:19:40 ID:???
調子に乗って、はぶ茶1.5L用と一緒に煮だして飲みまくってたら
小便の色が茶色になった

しばらく自重する
618ビタミン774mg:2009/01/04(日) 20:52:10 ID:???
飲み始めて1ヶ月くらいですが、体のあちこちに湿疹が出ました。
これはどくだみ茶の副作用でしょうか。
619ビタミン774mg:2009/01/05(月) 00:21:07 ID:gopow7W9
>>618
どこのメーカーのですか?
620ビタミン774mg:2009/01/05(月) 17:05:12 ID:???
>>619
巣鴨の山○園の国産どくだみ100%です。
621ビタミン774mg:2009/01/05(月) 21:09:50 ID:gopow7W9
>>620
良く言えば好転反応ってやつかな?
悪く言えば身体に合ってない。
毒出しが名目だから、湿疹や吹出物が出来てもおかしくないと思うんだけど。
622ビタミン774mg:2009/01/06(火) 01:09:47 ID:???
>>618
それ、好転反応だから気にしなくて大丈夫だよ。
私も最初の1ヶ月は出たけど、だんだん消えて、今ではキレイな体してるさw
623ビタミン774mg:2009/01/06(火) 17:32:35 ID:???
>>621
>>622
ありがとうございます。
好転反応だとすると、このまま飲み続けたほうがいいのでしょうか。
湿疹の範囲が広がってきたので、とりあえず昨日今日と飲むのを止めてます。
624ビタミン774mg:2009/01/06(火) 18:17:30 ID:FrGziZqO
>>623
もし好転反応による湿疹なら、個人差あるけどそう長くは続かないと思う。
身体の不調による湿疹の場合もあるから、飲み続けるかはあなたの判断に任せる。
625ビタミン774mg:2009/01/06(火) 18:18:48 ID:???
好転反応とか言い出したらダメサプリの証
626ビタミン774mg:2009/01/07(水) 06:54:07 ID:???
>>625
最初にどくだみ茶飲み始めたときに、顔から皮脂がすごい出た。
冬なのにチュートリアルの福田バリにテッカテカ。(0゚・∀・)
これだけ出たらニキビできるだろうなって思ってたら、案の定翌々日には数個できた。
二週間ほどで皮脂が出なくなり、できものが出来なくなった。
その間生活習慣は変えず、他のサプリ、医薬品は併用せず。

好転反応って都市伝説じゃないと思うよ。
627ビタミン774mg:2009/01/09(金) 22:46:51 ID:???
自分も飲み始めて一ヶ月は顔中が凄い事になったよw
で、やっぱりしばらく経つときれいに治った。好転反応て本当にあるんだねぇ。
628ビタミン774mg:2009/01/13(火) 13:46:14 ID:e3BsZID6
つまり1ヶ月は我慢して飲むって事か。
長いな…
629ビタミン774mg:2009/01/14(水) 15:59:31 ID:???
一生汚肌でいるか1ヶ月だけ耐えて美肌を手に入れるか
630ビタミン774mg:2009/01/14(水) 21:38:40 ID:v5yeXriH
美肌になるから個人差あるし。
631ビタミン774mg:2009/01/15(木) 14:29:44 ID:Sl/Fig8x
原因不明の全身じんましんが一年以上毎日続いて
あちこち病院に行っても治らなかったんだけど
田舎の婆ちゃんに勧められてドクダミを煎じて飲んだら
2週間ぐらいで出なくなったヨ
それ以来、じんましん出てない。
632ビタミン774mg:2009/01/15(木) 22:22:27 ID:eAuSCCrN
どくだみ最高! つか最低どのくらい飲むと効果あるのかな?
633ビタミン774mg:2009/01/16(金) 00:09:44 ID:ALzwyku/
人によって個人差あるから何とも言えない。
634ビタミン774mg:2009/01/16(金) 19:26:03 ID:???
体質改善程度なら、1ヶ月〜半年。
ただしアトピーなどの重度な疾患だと半年〜一年。
ただの美肌目的とかなら一週間〜1ヶ月。
635ビタミン774mg:2009/01/16(金) 22:23:09 ID:???
食品による好転反応はありますね。
私もドクダミを飲んだときは吹き出物が出まくった。
我慢して飲み続けたら無くなり綺麗な肌になりました。
今は身体が慣れてしまったのか、ドクダミ飲んでもときどき吹き出物がでます。

あと、化粧品による好転反応と言うのははありません。よくそういう表現をしている
化粧品会社があるけどね。
636ビタミン774mg:2009/01/17(土) 11:23:04 ID:QntZEmAP
>>634
そんな簡単なら大流行でしょ
637ビタミン774mg:2009/01/17(土) 13:28:43 ID:???
>>636
もちろん食事や肌に触れるものなどは気をつけてもらうの前提ね。
アトピーは、本当に重症な人だと2年かかるみたいだ。1年は訂正。
流行らないのは、長く続けないと効果出ないからだと思う。
638ビタミン774mg:2009/01/18(日) 17:34:16 ID:7wzM6xDU
どくだみ茶二週間飲んでるけど吹き出物やばいよ死にたい
顎と眉間と額が特に
なんとかして
639ビタミン774mg:2009/01/18(日) 17:39:16 ID:uj77yjfw
>>638
そのにきびが良い方に転ぶでしょうか!?
640ビタミン774mg:2009/01/18(日) 18:27:21 ID:7wzM6xDU
悪いだけなら死ぬしかないんだが
ひどすぎ
641ビタミン774mg:2009/01/18(日) 18:38:40 ID:???
しばらく続けて様子みるしかないよ。
洗顔はこまめにね。
1ヵ月たって落ち着かないなら体質に合わないかも。
642ビタミン774mg:2009/01/18(日) 20:14:44 ID:???
徳用の多めに入ってるやつ買ったら、まずい
やっぱ、高いのを買わないといかんか・・
643ビタミン774mg:2009/01/18(日) 21:39:35 ID:7wzM6xDU
もともとニキビひどいからどくだみ茶飲まなくてもそれはそれでニキビなわけだ俺は
しかし飲み始めてから何かヤバい気もしてるんだ。
1ヶ月経ったら報告をする。よくなったら報告する。報告が無いときは多分…
644ビタミン774mg:2009/01/19(月) 00:11:53 ID:???
>>640
どくだみ以外に今まで試したにきびケアは?
645ビタミン774mg:2009/01/19(月) 13:48:29 ID:vHmNu3Je
>>642
どくだみ茶と明記されてるものは、ほとんどがブレンド茶。
どくだみの薬効成分を試したいなら「じゅうやく」でしょ。どくだみ100%だから。
ただどくだみは解毒作用が名目なんだから、ある程度飲み続けていれば身体や顔に何らかの反応が出てもおかしくはないよね。

646ビタミン774mg:2009/01/19(月) 16:59:50 ID:???
じゅうやくとDHCのメリロート買ってきたんだけど両方とも朝、夜2回づつはカリウムとりすぎ?
どっちかに絞った方がいいかな?
647ビタミン774mg:2009/01/20(火) 07:50:36 ID:???
>>646
カリウムは結石できるから控えたほうがいいかもね。
両方でどのくらいの量摂取してるか計算してみたら?
648ビタミン774mg:2009/01/21(水) 18:27:55 ID:???
>>647
書いてないから併用してみます
ありがとう
649ビタミン774mg:2009/01/25(日) 10:56:43 ID:P4HQH0IB
>>333
どういうオチかよくわからない
650ビタミン774mg:2009/01/25(日) 11:01:09 ID:???
矛と盾という2つのアイテムをドクダミ1つにまとまるからわけ判らなくなるんだ
651ビタミン774mg:2009/01/25(日) 13:45:18 ID:P4HQH0IB
あ、どくだみ茶に毒が{ある}て書いてあったのか!
でも、どくだみ茶にいわゆる毒はないんでしょ。
この話じたいがその時点で破綻してるよ。盾と矛の2つの物だからなりたつのであって、同一商品ならただ何言ってんのとしか思わない。
この話ダメダメ
652ビタミン774mg:2009/01/25(日) 14:13:43 ID:???
毒をダミ(ダメ)にするって意味の薬草だからな
653ビタミン774mg:2009/01/28(水) 11:40:17 ID:9njw7a9F
どくだみ、自分には合ってると思う。
654ビタミン774mg:2009/01/29(木) 16:26:50 ID:3ZF/ahze
何か効果あったの?
655ビタミン774mg:2009/01/29(木) 16:34:42 ID:???
商人が何も言えなくなったとかだな
656ビタミン774mg:2009/01/29(木) 21:15:46 ID:XXvnUTDf
>>654
自分は便秘にはあまり効かない。
でも頬に2、3個あった白にきびや黒にきびは跡も残さず無くなった。
尿量が増えたせいか、膀胱炎気味だったのが今は落ち着いている。
尿の匂いも気になっていたけど、今はさほどでもなくなっている。
657ビタミン774mg:2009/01/30(金) 09:43:04 ID:???
皆1日どれくらい飲んでるの?
まずくて最近200mlぐらいしか飲んでない
658ビタミン774mg:2009/01/30(金) 14:15:38 ID:???
自分も便秘は治らないけど肌荒れは見事に治ったよ。
659ビタミン774mg:2009/01/30(金) 21:07:22 ID:qzFfPQyj
飲み足りないのかなー
治ってはぶり返す
化粧品のせいってのもあるかな
660ビタミン774mg:2009/01/30(金) 21:32:41 ID:???
冷え症には良くないんだよね
健康に良くて身体を温めるお茶ってないでしょうか
661ビタミン774mg:2009/01/30(金) 21:56:51 ID:???
ググってみたけど、どくだみ茶は、冷え性にもいいらしいよ

●ドクダミ茶…冷え性の改善、便通の改善、血行促進、肌荒れ、肩こり、利尿作用は膀胱炎や腎炎にもよく、毛細血管の強化、高血圧の予防にもいいです。
ttp://www.criver51.com/01/hiesho-tea.html
662ビタミン774mg:2009/01/30(金) 23:54:51 ID:+xJS1Lfw
>>661
ありがとうございます。
冷え症にいいお茶っていろいろあるんですね。
663ビタミン774mg:2009/02/01(日) 14:03:12 ID:iBt20V7c
飲んで1ヶ月…
よくわからない
664ビタミン774mg:2009/02/01(日) 16:51:31 ID:???
>>663
どのくらい飲んでる?
いつ飲んでる?
どんな効果を期待して飲んでる?
665ビタミン774mg:2009/02/02(月) 00:51:49 ID:???
■飲んだ期間…1ヶ月
■飲んでる量…1日、おらが村1パックで二杯分
■求めてる効果…ニキビ
■飲んでからの様子…かなりでかいニキビができる。そして治ったりもするがぶり返す
■思ってもみない効果…尿意ハンパない。ンコが出る
■副作用的なもの…おなかが常にごろごろ言う?気がする

まだ続けてみる。お茶としてうまいと感じはじめた。
ぶり返しについては他の理由があるかもしれないのでなんとも
野生のどくだみ試したいが探す手間暇考えるとね
666ダミアン:2009/02/02(月) 00:54:16 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2009/02/02(月) 01:02:32 ID:UXsrLUBF
>>665
悪いものが全部でたらニキビが出なくなる、と考えられなくはない
悪化したわけでないのなら、合わないわけじゃないんだろう
668ビタミン774mg:2009/02/02(月) 01:07:43 ID:???
ニキビの仕組みを知ってたらそれは間違いだと判る
669ビタミン774mg:2009/02/02(月) 07:33:33 ID:???
なんにせよ1ヶ月で結果出すのはまだ早いだろうしもう少し様子見だな。
引く時はきれいに引くからさ
670ビタミン774mg:2009/02/11(水) 11:00:57 ID:3nNulpMW
尿が近くなる人は身体に合ってるらしいよ。
671ビタミン774mg:2009/02/11(水) 19:08:01 ID:???
>>670

利尿作用と相性は関係ないよ
672ビタミン774mg:2009/02/12(木) 03:39:45 ID:JvG3Eemx
673ビタミン774mg:2009/02/14(土) 03:30:52 ID:B6SKvrqu
飲んで4日目。

綺麗な肌だったのに、顔に小さいブツブツが出来始めました。


674ビタミン774mg:2009/02/18(水) 17:48:41 ID:OyRvABaM
好転反応という名の副作用?
675ビタミン774mg:2009/02/24(火) 11:09:28 ID:LQtGXT0N
飲みはじめて10日目。
小さいブツブツから汁がでて固って、頬を触るとザラザラしてます。


676通販大好き男 :2009/02/24(火) 11:18:38 ID:IdMh6nnz
体、かゆくなくなったなんてことはないかな。
677みかん:2009/03/06(金) 10:54:15 ID:???
最近飲み始めました。まだ10日位です。
便通と利尿作用が初日でよく分かりました。
浮腫みが酷いので助かっています。
あと生理前に出るニキビが出なくなって、お肌がつるつるです。
2日位めいげんがありましたけど、(頭が重い感じ)それを過ぎると出なくなりました。
好転反応なのか、悪いモノが出ている感じです。デトックス効果ありだと思います。

どくだみ茶を煮出していると白い汚れ??(どう表現したらいいのか分かりませんが)がポットの口の所に溜まりますが、
これって、何なんでしょう??500g1500円なので、当分持ちそうです。
678ビタミン774mg:2009/03/18(水) 15:21:30 ID:vqMpNSHH
茶葉を粉末にしてお湯に溶かして飲んでる方いますか?
便秘など効き目が強過ぎることとかありますか?
679ビタミン774mg:2009/03/19(木) 13:40:16 ID:FmKNfkF3
普通に煮出して飲んだ方が無難
680ちょん:2009/03/26(木) 03:42:45 ID:a61vwQhQ
10年前飲んでリタイヤしました。半端なく吹き出物が大量に出て・・・
モちっと続けてれば良かったのかな?好転反応?
そういえば、○ン○がよく出るのでおなかが気持ちいいほどペタンコになった記憶がある。
10年前はやせていたのでそんなことはどうでも良かったが、今はセルライト
ウニウニ・・・絶対やせるような気がする。再チャレンジしようと決めました。

681ビタミン774mg:2009/03/26(木) 12:37:33 ID:???
目の下に、白いぶつぶつ(脂肪?)たくさんできて母親にどくだみ茶勧められて飲んでたらいつのまにか全部無くなったよ!母親もそれで治ったんだって。
682ビタミン774mg:2009/04/14(火) 15:30:30 ID:???
ここ一年で急に小さい化膿ニキビが顔中に出来るし、アトピーも調子悪いしドクダミ茶を今日から飲み始めました。

自律神経の調節にもいいみたいだし暫く飲むぞ。

そういえば私も目の下に白いつぶがあるなぁ。消えたら嬉しいな。
683ビタミン774mg:2009/04/17(金) 11:33:27 ID:cOQeJN12
私も顔にあった白いつぶつぶは飲み始めて2週間位で無くなったよ。
ただ肌荒れや脂肪の塊みないなやつは全然。
とにかくやたらトイレが近くなる(小の方)から、何らか毒素の排出をしてるんだろうね。
684ビタミン774mg:2009/04/17(金) 21:42:33 ID:tKDd//Ox
十薬買って、便秘に濃くして連日飲んだら下痢気味になりました。薄いお茶で良いみたい
685ビタミン774mg:2009/04/18(土) 12:45:34 ID:x+6zPomk
じゅうやくは煎じ薬だから煮出して飲むのが本当
686ビタミン774mg:2009/04/19(日) 13:04:10 ID:???
湿疹にもいいと聞いて、飲み始めることにしました。
ただ私はニキビで悩む方とは反対に、乾燥肌なのですが、
かえって悪くなったりしないかちょっと心配です。
(どくだみはニキビに効くそうなので。)

あと、これまで何人も書いてる方がいらっしゃいますが
あまり考えずに中国産を買ってしまいました。
(○○種類の農薬残留検査パス、とか書いてたので大丈夫かと思い)
ちょっと不安を感じてます。
オリヒロのなんですが…。
687ビタミン774mg:2009/05/04(月) 17:59:56 ID:???
ドクダミだけだと飲みづらいからはと麦とスギナをブレンドしてる
体調が良くなるといいなー
688ビタミン774mg:2009/05/06(水) 16:53:36 ID:???
今年もドクダミ採取するぞーーーーーー!!
去年は絶好の場所見つけたから今年も其処に行こう。
タイミングが遅れると地元の人が草刈っちゃうから
その前が狙い目だな。
多分ドクダミの花が咲き始める頃がイイだろう。
採取して、谷川で洗って束ねて、家に持ち帰って改めて
水道水で洗って乾燥させる。生葉で30キロ位は楽に採れだろ。
689ビタミン774mg:2009/05/10(日) 07:31:03 ID:glNp1Vgv
摘みたいドクダミ!!
環境いいところじゃないとダメだよねー
690ビタミン774mg:2009/05/10(日) 14:11:22 ID:DgnY7uFM
爽健美茶じゃダメですかね?
691ビタミン774mg:2009/05/11(月) 11:45:00 ID:Zzf5sTUt
爽健美茶って、広末涼子の。
692ビタミン774mg:2009/05/16(土) 13:26:00 ID:GctNUnvz
どくだみについて ご意見よろしくお願いします。
693ビタミン774mg:2009/05/16(土) 23:37:51 ID:???
お前らそんなに摘みたいのなら俺ん家に来いよ。
腐るほど生えてるぞ。
694ビタミン774mg:2009/05/17(日) 07:20:07 ID:???
>>693
ただでいいなら欲しい。どこかな?
695ビタミン774mg:2009/05/17(日) 13:14:22 ID:XIHhhitY
どくだみ茶を飲んだら、
鼻炎がよくなった。鼻通りがいい。
696ビタミン774mg:2009/05/20(水) 09:02:09 ID:ci0pRElM
草むしりでドクダミをむしると
臭いに酔って具合が悪くなって寝込んでしまう自分…

でもドクダミ茶は好き。
697ビタミン774mg:2009/05/20(水) 18:59:32 ID:WzDJBmx5
ドクダミ茶でシワ減らないかな?
698ビタミン774mg:2009/05/20(水) 22:00:13 ID:???
臭いけど、すり鉢でドロドロにしてパックにしてみたら?
699ビタミン774mg:2009/05/21(木) 02:40:43 ID:???
ある意味ドMだなw
700ビタミン774mg:2009/05/21(木) 05:24:32 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2009/05/21(木) 09:19:14 ID:VGVwfwps
>>696
生の葉っぱのときはなんとかっていう殺菌成分があって
それが揮発するから酔っちゃうのかもね。
ジュクジュクしてるアトピーや水虫、あせもなんかには
葉を揉んでそのまま貼ったり、汁を塗ったりするといいよ。
702ビタミン774mg:2009/05/21(木) 12:05:06 ID:???
先週の日曜日に庭先のドクダミを洗って乾燥させてたのが
ぱりぱりになったので フライパンで煎って 煎じて飲んだら
1時間後に下痢った…orz
乾燥が足りなかったせい?もっと葉が茶色くなるまで乾燥させた
ほうが良かったのだろうか?
教えて自作派のエロイ人。
703ビタミン774mg:2009/05/21(木) 13:00:27 ID:???
>>702
濃すぎとか量が多かったとかドクダミじゃなかったとかww
704ビタミン774mg:2009/05/23(土) 00:56:18 ID:nzMszfa/
ダイソーのどくだみ茶飲んでるがあまり効果はわからない
705ビタミン774mg:2009/05/23(土) 14:45:11 ID:0QkT45mn
ドラックストアーでどくだみ茶買ってきた。
安いものはどくだみだけの物はなく、
はとむぎ、ウーロン茶などとのブレンドで飲みやすい。
706ビタミン774mg:2009/06/05(金) 21:25:52 ID:???
今日、毎年採取してるドクダミの自生地を下見してきたけど
花があとチョイだった。
6月半ば頃が採取適期だろな・・・
生の状態で30キロ位は採って乾燥させるよ。
707ビタミン774mg:2009/06/06(土) 21:31:05 ID:KFfXM7Af
どくだみを干してお茶にしようと思ってるんだけど、
根っこも一緒にのんじゃっていいのかな?
708ビタミン774mg:2009/06/06(土) 22:31:12 ID:???
薬効成分は根っこにもある。大丈夫。
余り聞かないのは、根っこ取ったら生えてこなくなるから。
709ビタミン774mg:2009/06/06(土) 23:20:22 ID:KFfXM7Af
>>708
レスありがとう。
自分で作るの初めてなので楽しみです。
710ビタミン774mg:2009/06/09(火) 22:07:46 ID:V8FO0CzJ
市販で国産のドクダミを探してるんだが、何処にもない。

ブレンドなら売ってるんだけどなぁ…
711ビタミン774mg:2009/06/10(水) 12:36:19 ID:4HZAcvqQ
大きな薬局の生薬のコーナーにいけば
「十薬」は時々おいてあるけど

郊外に行けば摘み放題
または田舎の親戚に送ってもらうとか
712ビタミン774mg:2009/06/10(水) 14:09:10 ID:???
今週の日曜日に、お茶用に採ってきたけど
善福寺川近辺のドクダミは、殆どが満開状態だったよ。
いつもは近場の野川で採るんだが、用事があったので
ママチャリで杉並まで足を延ばしたついでに採取してきた。
多摩ならどこにでもある草だけど、大きめに育ったものは
ある程度探さないと見つからないわ。今年は大漁だったよ。

多めに採ったので、根と若葉を灰汁抜きして中華風の炒めものにしたが
…さすがに、ちょっとキツかった。お浸しの方が良かっかも。
根は生ウコンに近く辛みがあって、案外癖が少ないんだが
若干の甘味と酸味がある葉の方は、生ドクダミ特有の癖が強烈で
食べていて、ちょっとトラウマになりそうになった。
次の日はすこぶる体調が良かったので、効果はあったようだが
お茶以外の利用法は、しばらくは止めておこうと思う。
713ビタミン774mg:2009/06/10(水) 18:08:07 ID:9BSj1/CH
>>711う〜ん…
結構色々探してるんだけど、今だ見つからない。

自作するなら、かなりの量が必要だよね。乾燥させたら縮こまっちゃうし
714ビタミン774mg:2009/06/11(木) 06:28:33 ID:DTV5Dqb/
自生したヤツは
秋までに30センチ以上に成長するから
全草刈り取れば乾燥してもたっぷり
715ビタミン774mg:2009/06/12(金) 15:06:42 ID:gw2r8Hhr
30……(゚д゚)
ドクダミってそんなに成長するの!?
あの小さいドクダミのままを保つのかと…
716ビタミン774mg:2009/06/12(金) 15:07:36 ID:g1jglnaa
山に生えたやつは
繁りまくってるよ
717ビタミン774mg:2009/06/12(金) 20:16:52 ID:jjeSwBod
犬の散歩のついでにビニール袋いっぱい抜いてきた!
ただドクダミってちょっと暗めな所に生えてるから、夕方薄暗くなった頃そんな所にわざわざ進入してゴソゴソやってたら怪まれそう…
718ビタミン774mg:2009/06/15(月) 08:03:09 ID:???
どくだみ茶は肌荒れにいいと聞いたので飲んでみたら、すごくきいてびっくりした。
ニキビが減ったし、くすみもとれて顔色がよくなった。
ただ、ありえないほど便秘になる。
ニキビが完治してないからガブ飲みしたいけど、お腹パンパンになって苦しいから、
たくさん飲めない・・・
719ビタミン774mg:2009/06/16(火) 17:04:44 ID:???
どくだみ茶、日曜日から飲み始めた
スーパーの中の小さな農園(近所の農家の人のお野菜とか売ってるとこ)で
買ってみた。どくだみ100%
わたしは今のところどうもないけど、夫は下痢がひどかった
とりあえず、わたしだけ飲んでみる!アゴにきびに効果あるといいな
720ビタミン774mg:2009/06/17(水) 16:00:39 ID:VLhfSTSR
採って来たどくだみを1週間程干して、さっき煮出してみたんだけど、ものすごく色が薄い。
市販のやつはコーヒーみたいに濃くなるのに。干すのが足りないのでしょうか?それともフライパンとかで炒るんですか?
721ビタミン774mg:2009/06/17(水) 21:50:24 ID:???
基本
採取→水ですすぎ→干し最低3日(パリパリニなるまで)→3cmほどにカット→炒る
→土瓶またはホーロー鍋で1時間ぐらい煮つめる→出来上がり
722ビタミン774mg:2009/06/18(木) 22:26:06 ID:fEl5+nrJ
やっと国産のやつゲットした!!
久々に飲んだら、甘くてうまー


私もにきびへの効果がでるといいんだが…
723ビタミン774mg:2009/06/19(金) 10:05:20 ID:???
わたしも一週間くらい飲んでるけど
肌の調子もいいように思う!
同時期に新しいクリームも塗り始めたので
どちらの効果かはわからないけどしばらく続けるつもり!

ところで、今まで7分くらい煮だしてたんだけど
このスレを読んでたら5分以内なんだね
今日は4分煮出してみたよ
724ビタミン774mg:2009/06/20(土) 20:12:46 ID:???
どくだみ茶注文しますた。
湿疹治るといいなぁ。
725ビタミン774mg:2009/06/20(土) 21:52:12 ID:FepCuEXw
自作のものは色は薄いが味はしっかりドクダミ茶。
今まで売ってるのしか飲んだことなかったけど、初めて自作して飲んだら翌日3回も大が出ました
726ビタミン774mg:2009/06/23(火) 17:32:08 ID:ED58EBno
どくだみ摘んで来た。くさい。
乾燥させて飲むの楽しみだ。

生でジューサーでジュースにして飲んだら効果はどうなんだろ?
やっぱ乾燥させる方が成分凝縮されていいのかなぁ?
727ビタミン774mg:2009/06/23(火) 17:43:14 ID:???
生の場合は、塗り薬に使う。
飲んでも効能は乾燥より良いかも知れないけど、べらぼうにくさいよ
728ビタミン774mg:2009/06/23(火) 20:57:18 ID:???
どくだみ、3日坊主だった。
続ければ良いのか・・・
また飲んでみたくなった。
729ビタミン774mg:2009/06/23(火) 22:00:09 ID:???
どくだみ茶飲んで吹き出物ができた人って、白ニキビでしたか?
それとも、デトックスだから、赤ニキビでしたか?
730ビタミン774mg:2009/06/23(火) 23:47:28 ID:ED58EBno
生の葉と茎をミキサーにかけて100%のパイナップルジュースで割ったら美味しかった!
お腹ポカポカしたし良いかも。
731ビタミン774mg:2009/06/25(木) 01:15:25 ID:SibkzzCF
自分で作るとなると葉や茎を洗うのが手間かかるね。今日は1時間半かけて洗って干したよ
732ビタミン774mg:2009/06/25(木) 07:48:54 ID:phaX71Vt
どくだみ茶を飲んでも、便秘解消されないなー…
733ビタミン774mg:2009/06/25(木) 07:51:45 ID:b6goAuJz
っセンナ
734ビタミン774mg:2009/06/25(木) 19:35:58 ID:???
昭和製薬のどくだみ茶なんだけど、味も匂いもほとんどない。
こんなんで効果あるんだろうか。
735ビタミン774mg:2009/06/27(土) 13:31:58 ID:oMgLJ6VS
どくだみ、飲みたくなってきた。摘んできて、乾燥させて
そのままお湯に入れたら良いの?
ドクダミ茶って結構メジャーなお茶だと思っていたけど、
近隣のスーパーには100%の商品置いていない。

あと、そのまま食べる事も出来るみたいだね。香草みたいに。
食べたくなってきた。
736ビタミン774mg:2009/06/27(土) 13:56:31 ID:???
>>735
水から煮出す
737ビタミン774mg:2009/06/27(土) 15:31:56 ID:???
どくだみ茶飲むとお腹がゆるくなる。
738735:2009/06/28(日) 17:23:45 ID:NpZ4Azza
736さん、サンクス。
739ビタミン774mg:2009/07/03(金) 03:07:18 ID:+Xi59I6c
うんちゃんがいっぱいでる
なんらかの肌の変化期待!
慢性にきびだから体質かわるといいな
740ビタミン774mg:2009/07/08(水) 16:48:09 ID:???
ドクダミ茶飲んだらお肌がつやつやすべすべになったわ
741ビタミン774mg:2009/07/11(土) 23:44:38 ID:???
漢方の人が、
どくだみは冷え性には効かない、
ちゃんとぐつぐつ煮出ししないと意味が無いっていってた
742ビタミン774mg:2009/07/12(日) 06:43:23 ID:???
ドクダミは身体冷やす効果があるって良く言われてるけど
743ビタミン774mg:2009/07/12(日) 13:48:50 ID:???
温かくしたのだったらどうかな?
744ビタミン774mg:2009/07/13(月) 13:14:37 ID:???
>>742
だから身体がのぼせてる人にきく。
膿んで熱持ってるのを冷ます。
745ビタミン774mg:2009/07/17(金) 11:27:20 ID:rDQiQzlT
どくだみ茶を飲み始めて2週間。
便通が良くなり、ストレスやら不摂生やらで荒れ狂っていた肌が良くなり始めた。
調子に乗って、プレ化粧水として顔に塗ったのが良かったのだろうか。
最初顔に塗った時は湿疹みたいなのができたから、あまりおすすめしないけど・・・
746ビタミン774mg:2009/07/17(金) 11:33:48 ID:???
湿疹=デトックス効果
747ビタミン774mg:2009/07/27(月) 21:54:06 ID:???
暑がりだしにきびも繁殖しているし、
体冷やす効果を期待して飲んでる
どくだみ茶のほうはなんといってもお茶なので普通に美味しくのめるけど、
煮出して飲んでねと書いている十薬の方はマズイしお腹痛くなる時があるし参った
もともと快便体質だし、便通良くなる効果は要らんのだけどなー
748ビタミン774mg:2009/08/06(木) 11:59:25 ID:HgZ/RS/K
OSKと言う会社のどくだみ荒葉というのをかったけど、原材料は国産なのだろうか。
made in Japan とかいてあるけど、中国産の材料を日本で加工しても、made in
Japanと表記できそうな気がする。値段も100グラム400円だったから、ほぼ確定だけど。
749ビタミン774mg:2009/08/07(金) 11:38:46 ID:???
どくだみむっちゃ効いた。
一旦やめてお菓子食べてたら案の定にきびできた。。
膿ニキビ、赤ニキビにはどくだみ
白ニキビ、イボ、美白にはヨクイニンって感じだね。
自分は納豆も食べてる。
あとアスコルビン酸。
皮脂多かった時はビタミンB1。
750ビタミン774mg:2009/08/07(金) 22:59:56 ID:ouydo0/H
ドクダミの入った入浴剤が汗疹に利いたので、今生えてるドクダミを切って来て干してるんだけど、花が枯れてる時期のは、利かないのかな?
751ビタミン774mg:2009/08/14(金) 00:10:55 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/fa7e11793b85679405ab69e30c58ab35

粛正 (Unknown)  2009-08-13 19:50:00

地元の民主党議員の政策懇談会で喧嘩があったらしい。
その議員が落戦中も家族ぐるみで、手弁当で支えてきた地元の商店会長が
今回の選挙の打ち合わせに行ったら、何の予告もなく、選対から外されていて、車両係にされていたらしい。
代わりに選対になったのが、商店街に入ってない
在日民団関係者と、地元大企業の専任組合員ばかりだったらしい
議員本人も、商店会長を無視して連中にペコペコしてたらしい。
民団関係者は打ち合わせでも
今回の選挙は、私たちの目標達成の為の選挙と位置付けていると激を飛ばしたらしい。
古くからの支持者は、民団に乗っ取られた民主党を実感したと、選挙前から白け気味らしい
752ビタミン774mg:2009/08/15(土) 20:26:52 ID:???
どくだみ植えようと思って根っこだけ残してたんだけど
間違ってつめでゴシゴシして髭根と皮を削ってしまった。
植えてみたけどこれじゃ生えないんだろうかorz
753ビタミン774mg:2009/08/16(日) 13:01:31 ID:???

どう間違えば、再生不可能なほど
皮や根を削り落とせるんだろう。

てか、それってそうとう手間じゃん。
その間に自分は間違いしてるって
気がつかないんだろうか????

754ビタミン774mg:2009/08/17(月) 09:36:01 ID:???
>>752
挿し芽もできるくらいだし大丈夫じゃない?
755ビタミン774mg:2009/08/18(火) 03:15:15 ID:???
>>750
そんなことはない。
花が咲いたときが一番成分が濃厚というだけで、多めに使えば同じ。
重要なのは、成分をしっかり出すことだから、風呂にそのまま入れるんじゃなくて、
きちんと煮出してから風呂に入れること。

基本は煮出し汁。
756ビタミン774mg:2009/08/18(火) 21:29:18 ID:i03y+jqj
量は、どれぐらいですか?

そろそろ乾燥したみたいですが・・・見てくれ悪いですね。
毒毒しい・・・。
乾燥したら縮んで、大した量にならなかったから、もっと大量に乾燥させようかな・・・.

花は取るんですよね?
種みたいなのが付いてるんですが。

757ビタミン774mg:2009/08/18(火) 22:36:48 ID:???
花も付けっぱなしでok
花が咲く時期に花だけ別に摘んで、花茶を楽しむってのもある。
758ビタミン774mg:2009/08/25(火) 03:18:54 ID:???
お茶用のは毎年大き個体だけを集めて乾燥させるのだけど
今年のも良い出来でした。花の咲く時期のだけを毎年摘むのだけど
花を付けたままで使っていますよ。
759ビタミン774mg:2009/09/04(金) 16:05:45 ID:???
どくだみ茶飲み初めて1週間で
見たこともないような大きいニキビがお尻と足の付け根にいっぱいできた。
しかも黄色い膿が出る。
ニキビをやっつけたくて飲み始めたのにこれじゃ本末転倒だよ!と
飲むのを止めた。
これは好転反応だったんだろか。
760ビタミン774mg:2009/09/04(金) 16:21:24 ID:???
体に合わなかったんじゃね?
そういうこと良くあるよ
761ビタミン774mg:2009/09/04(金) 17:03:29 ID:???
そかー。
毒素排出効果でこうなってるのか単にどくだみが体に毒なのかわからなくて
続けるかどうか悩んだんだけど。

期待してたぶん見切って止めるのにも勇気がいるよね。
762ビタミン774mg:2009/09/04(金) 21:52:53 ID:CuetmFNk
どくだみ風呂なら薄まるんちゃうか
763ビタミン774mg:2009/09/13(日) 19:58:07 ID:???
100%のティーパックをコップに入れて、
そこに直接熱湯注いで色が濃くなったら飲んでるんだけど、これじゃ駄目かな?
ちゃんと水から煮出すべき?
764ビタミン774mg:2009/09/13(日) 20:02:00 ID:???
続けやすい方法で飲めばいいんじゃね
765ビタミン774mg:2009/09/20(日) 23:28:26 ID:???
飲み始めて1ヶ月
頬が炎症してかさぶた?みたいになってる。
飲む前より酷くなってるけど、このまま飲み続けていいか不安になってきた・・・
766ビタミン774mg:2009/09/20(日) 23:41:37 ID:???
やめたほうがいい
767ビタミン774mg:2009/09/21(月) 00:00:24 ID:???
やめたほうがいいのかな・・・
でも皮が少し剥けた所は綺麗になってるんだよね
768ビタミン774mg:2009/09/21(月) 00:03:55 ID:???
>>767
「かさぶたの下は綺麗」って、どくだみ関係ないと思う。
むしろ炎症する事自体普通じゃないと思う。
769ビタミン774mg:2009/09/21(月) 06:55:38 ID:???
1ヶ月も経っててそれなら、そりゃ好転反応とは言えないし。
770ビタミン774mg:2009/09/21(月) 07:09:37 ID:???
角質の入れ替わりって時間かかるけどね
膿んだりしてないなら続行してもいいんじゃないかと
771ビタミン774mg:2009/09/21(月) 07:14:07 ID:???
みんな どこのメーカーの飲んでるの?
772ビタミン774mg:2009/09/25(金) 07:44:27 ID:Upo+mkpB
手始めに、近所のナチュラルハウスで買った徳島産どくだみ茶を飲み始めました。

顔のみ軽度アトピー、湿疹もちで赤ら顔だったのが
1日でさっと赤みが引いてて、今朝びっくり。
たまたまかもしれないけど、久々に嬉しかった。
とりあえず30包試してみます。
773ビタミン774mg:2009/09/25(金) 09:53:07 ID:Q6Kh9gFd
最低限、国産に限る
774ビタミン774mg:2009/09/25(金) 11:08:09 ID:???
自分も飲み始めていきなりでっかいニキビが
おでことほっぺにいっぱい出来てびびったんだけど、
のみ続けてたら2週間ぐらいで綺麗になった。
今のとこ綺麗を維持。

どくだみ茶なによりむくみに効くね。しっこが出て体軽くなる。
足がパンパンにならなくなったし、
飲んだ翌日おきた時のまぶたの腫れとかが軽減したのが収穫だ。
775毒子:2009/09/25(金) 22:25:25 ID:yexQic0a
どくだみ飲みだしてあれほど悩んでた背中のニキビがだいぶ綺麗になった!あと三ヶ月ほどで完全に綺麗になりそう!
もっと早くに知っていれば!
次はニキビ跡のシミや凹みとの戦いが始まる…!
776ビタミン774mg:2009/09/26(土) 10:32:07 ID:Bj+/8bRG
で、どくだみ茶って、旨いの?
777ビタミン774mg:2009/09/26(土) 10:38:27 ID:???
美味くはない
778ビタミン774mg:2009/09/26(土) 16:16:47 ID:???
俺は、大好きな味だけどな。不味いと聞いてたからびっくりしたよ。
779ビタミン774mg:2009/09/26(土) 19:36:23 ID:???
杜仲茶はにきびに効かないかな?
780ビタミン774mg:2009/09/27(日) 03:08:56 ID:Y+r8ujbS
昔飲まされたわ
自家製の奴
すげー不味いのOrz

大きくなってから、店で売ってるの飲んだ時、同じ物とは思えなかったおw
お店の奴は、流石に美味いね

今は、こっちが良いネ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248606899/l50x
781ビタミン774mg:2009/10/01(木) 14:27:56 ID:J4IJBZ08
ドクタミ(ジュウヤク)いいですよね。
ドクダミ茶を飲むようになってから、吹き出物があまり出なくなった。
それから、かなりの便秘体質で、
留学する時に、生活リズムが制限され野菜摂取も少ない外国でどうしようか思っていたけれど
週に一度ジュウヤク茶を煎じて当時の超便秘体質の者としては快調でした。
782ビタミン774mg:2009/10/03(土) 23:15:41 ID:hJDQnGo9
どくだみ茶飲みだして数日で肌質が良くなった。けど肝心な酷いアダルトニキビには効果出てないorz
肌質良くなったのが偶然じゃなければいいなぁ
783ビタミン774mg:2009/10/05(月) 22:25:21 ID:/DQry3lK
>>782
女性かな?

私は飲み始め(生理前)はイマイチでしたが、
アダルトニキビは生理後に半分くらい良くなりました。

肌を触った感じがさらっとして赤みが引いてきてるよ〜
784ビタミン774mg:2009/10/06(火) 02:12:35 ID:cV2tsQ5z
どくだみとりすぎると、ミネラルが排出されすぎたりしませんか?
785ビタミン774mg:2009/10/06(火) 07:58:26 ID:TaZwOEZB
>>784
大丈夫じゃない?
何事も、とり「過ぎ」なければ。
私は500〜700ml煮出して、朝と夕、2日にかけて飲む程度だけど
特に問題なく効いてるよ
786ビタミン774mg:2009/10/07(水) 21:31:15 ID:0ferWeZS
>>783女性です。肌質変わったように思えたのは気のせいでしたorz
私生理前になると肌の調子が良くなるwwwんだけど、そのせいだったみたいで残念。ニキビの効果は皮膚科にも通ってるので不明です…
787ビタミン774mg:2009/10/08(木) 17:49:20 ID:???
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
788ビタミン774mg:2009/10/08(木) 17:53:05 ID:???
↑マルチ氏ね
789ビタミン774mg:2009/10/08(木) 21:19:28 ID:/aAACt/c
先週、母がつくった乾燥どくだみ茶葉を煮出して飲んだら
その日から毎日じんましんが出るようになった。
日によって足の甲、太もも、腰、手首、今日は背中も出た。
飲んだのは生理初日に500mlほどだけど、じんましんは1週間出続けるから
今日、思いきってまた飲んでみた。毒素を出してきれいになるならいいな。
今までも時々飲んでたけど、じんましんは初めて。
冷蔵庫に保管していた茶葉が古くなっていたのか、
生理中にどくだみはきつかったのか、好転作用か。。。謎。
あー痒い痒い痒いorz
790ビタミン774mg:2009/10/09(金) 11:46:15 ID:???
>>789
変な場所のどくだみだったとか汚染されてるとかかもよ。
アレルギー系はすぐ医者行きなさいな。悪化すると粘膜も腫れて呼吸困難とかになるよ。
791789:2009/10/10(土) 16:09:01 ID:???
>>790
ありがとう。酷くなったらすぐ病院いくようにするよ。
毎日どこかにじんましんが出るけど、だいぶ減ってきたような。
今日も煮出して飲んでみる。マゾイなあ、私・・・
792ビタミン774mg:2009/10/23(金) 19:42:33 ID:44bS8AOO
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
793ビタミン774mg:2009/12/13(日) 06:45:47 ID:5kVwSoae
789さんいますか?
私も今まったく同じ症状が出ていて
調べたら全身に蕁麻疹がでたという話があまりなくて
やっとここで見つけた!と思ったのですが。
私が飲んだのはネットで買った国産のものです。
もしかしてここ誰もいない?
794ビタミン774mg:2009/12/16(水) 02:12:52 ID:ItORpOrc
いる。
795ビタミン774mg:2009/12/16(水) 14:56:18 ID:???
たまに見てるよん
796ビタミン774mg:2010/01/12(火) 00:21:53 ID:???
俺乾癬っていう病気にかかってるんだ
皮膚が通常の10倍以上の代謝を起こして、2〜3日でぼろぼろ剥がれ落ちるっていう病気
その総合スレに「要因のひとつに体内の毒物が原因かも」ってあったので飲んでみたら意外と効いた
まぁ飲み続けるとなぜかまた戻ってしまうので、3ヶ月〜半年に1回飲んで体をリセットしている感じだ
797ビタミン774mg:2010/01/24(日) 16:24:45 ID:ftmMD2QX
一回飲んだだけでリセットされるの?
凄い効果だね
798ビタミン774mg:2010/01/24(日) 17:30:37 ID:???
どくだみ茶買って来たけど中国産しかなかった
大丈夫だろか・・
799ビタミン774mg:2010/01/25(月) 04:29:04 ID:???
大丈夫だろ
どくだみは強い植物だから基本的に農薬使わないし
800ビタミン774mg:2010/01/27(水) 00:14:45 ID:???
皆さんはもうどれ位続けていますか?
体調に大きな変化は見られましたか?
801ビタミン774mg:2010/01/29(金) 23:41:37 ID:vWYwRYrB
キタイアゲ
802ビタミン774mg:2010/03/12(金) 15:35:57 ID:xrwRn/cM
>>799
中国産についての認識が甘いようです
毒物を故意につける事が多い御国柄なのに
803ビタミン774mg:2010/03/13(土) 15:47:41 ID:BMxxN2A5
小学生の時、
アトピーの友だちがいて自家製のギンギンに冷えたどくだみ茶を
持ってきてました。
その子は、嫌いらしく、よく代わりに飲んでた。
とってもウマイ
吊るしてあったドクダミは、茶色くて煮だしたのも
濃い茶色
ひょっとして、炒ってたりもしてたのかなあ。

その子の親の事を今、考えると
ウマ過ぎてがぶ飲みしてた事、反省
804ビタミン774mg:2010/03/15(月) 08:12:40 ID:cHeR4vFI
どくだみ茶を飲み始めて5日くらいまでは、足が冷えたし頭痛が出たりした。
夜寝るとき足が冷たい
 
その後は気温が上がって来た為かそれはなくなった
805ビタミン774mg:2010/03/24(水) 09:29:51 ID:aM5l9cFS
道の駅で100g500円で売ってた
806ビタミン774mg:2010/03/31(水) 19:44:06 ID:OfSp/h9W
どくだみ茶を切らして、丸1日飲まなかったら
明らかに夜寝るときの足の冷えがなくなった。
しかも、その日は冷え込んだのにも関わらずにだ。
807ビタミン774mg:2010/04/01(木) 07:14:34 ID:sESXA5p5
耳たぶを触ると吹き出物の芯の感触があったけど飲み始めて半減した
808ビタミン774mg:2010/04/19(月) 07:23:08 ID:ZVOr4t2r
しばらく、切らしていて飲めなかったかったが別のところで昨日買ってきた。
100g500円ちょっと高くない?
809ビタミン774mg:2010/04/20(火) 10:31:36 ID:dyS2cJbf
>>806
どくだみ茶は冷え性の人が毎日飲むと逆に冷えるよ。
やっぱり茶の中でも、強い効果があるから、間隔をあけたほうがいい。
間隔あけないと逆に毒になることもあるよ。
810ビタミン774mg:2010/04/27(火) 18:48:16 ID:GTpiCjs/
出来るだけ毎日飲むようにしてたorz
冷え性かどうか分からないけど、今の時期は大丈夫かな
たまにひかえてみるよ
811ビタミン774mg:2010/04/28(水) 15:25:22 ID:???
逆に冷える?

どくだみ茶は飲むと体が冷えるお茶だろ

逆に?????????????
812ビタミン774mg:2010/05/14(金) 21:32:21 ID:zoq5ix/m
なんだか、水が不味いせいか、どくだみ茶じゃないと水分補給したくない。
どくだみ茶ウマウマ
813ビタミン774mg:2010/05/18(火) 11:46:49 ID:8T4+KVHQ
日テレで、全身の皮膚炎症を、ドクダミ入りのお風呂で治したのを見て、
背中の湿疹治したくてドクダミ茶を先週から飲みだしました。
5日目で、なんだか全身の肌がシットリしてるのを自覚!
自分で自分の皮膚の触り心地が良い!
背中の湿疹も、一日に何回かある痒みが無い!
もっと驚いたのは、明らかにほっぺの日焼け&シミが薄くなって、
お腹がへっこんでいます!
美白にも効き目あるようで、そのうえ、痩せてきたとは!
まだ一週間なので、もっと続けてみます!
814ビタミン774mg:2010/05/18(火) 15:48:35 ID:???
快便効果とか
食事が進むとかある?
815ビタミン774mg:2010/05/19(水) 11:45:59 ID:???
>>813
自分もアトピー持ちで、あの番組見てドクダミ風呂はじめたんだけど
効果ない
飲まないといけないのかな
816ビタミン774mg:2010/05/20(木) 09:03:06 ID:sy5pP2SX
>813です。

>>814さん
食欲に変化ありませんけど、お通じは効果ありました。
元々お通じは問題なかったのですが、ここ最近、お通じが「ヘビの子供」みたいに、
細いのばかりでしたが、どくだみ呑み出してから、恥かしいくらい大量に出るように www
色々情報集めますと、逆にどくだみ呑み始めてから便秘になった人もいますので、
快便のためには絶対的には進められないでね。ヨーグルト大量食いなんて堂でしょうか?

>>815さん
どくだみは初めてだし、賃貸マンションなので、浴槽に臭いつくとまずいので、呑むことにしました。
TVで、罰ゲームでどくだみ茶飲まされるお笑い芸人が、やたらと苦い、クサイを連呼して、
それで敬遠してたのですが、実際に飲んだのは、ハーブティーと同じ程度で問題ないです。

ドラッグストアに、乾燥どくだみ葉を買いに行ったのですが、売り切れだったので、
オリヒロのティーバッグタイプ(3g×60包)を500円くらいで買いました。
、、、ちなみに中国の葉っぱです。orz
817ビタミン774mg:2010/05/23(日) 15:24:41 ID:???
さいたま市のアパートに住んでるんだが、どくだみが芝生?に自生してる・・・。
これ煎じて飲むのは危険かな
818ビタミン774mg:2010/05/25(火) 13:32:16 ID:YsStU3Px
農薬とかまいていなければ、大丈夫だと思うけど
819ビタミン774mg:2010/05/26(水) 22:05:47 ID:???
>>817
生葉は臭いが強そう。
820ビタミン774mg:2010/05/28(金) 16:16:28 ID:???
自家製どくだみ茶まずー
炒ったのを濃い目に煮出してるんだけど、吐きそうになる
次から薄めよう・・・

821ビタミン774mg:2010/05/31(月) 09:36:32 ID:???
昨日ジュウヤクを買って検索でこのスレに来ました。
過去レスでは体が冷える心配があるとありましたが、昨日から体がポカポカしています。
日本薬局方ジュウヤクと書いてある本草製薬株式会社のものです。
822ビタミン774mg:2010/05/31(月) 14:00:12 ID:???
ドクダミ匂いがちょっと・・・って書いてあるけど
全然良い香りじゃないですか!
何で?
それから昔実家の庭に生えてた時は緑じゃなく、もっと紫のような濃くてなんとも言えない色だったと思うのですが
今からの季節に濃くなって行くとともに、匂いも変化するのかな

ドクダミ 良い匂い でググると自分と同じような意見の人もいて
パクチーの香りに似てると書いてるブログもありました
823ビタミン774mg:2010/05/31(月) 20:24:16 ID:???
ドクダミって、毒を抑えるとか消すという意味で、毒矯みから来てるんですね
検索してたらそう書いてあるページを見つけました。

ところで、ジュウヤク飲むと何か落ち着くんですが、ドクダミが精神的なものに効くんでしょうか
それとも血糖値や血圧を下げたり安定させたり体の何処か悪いところや弱ったところに効いてるから、精神的にも落ち着くんでしょうかねぇ
824ビタミン774mg:2010/06/03(木) 00:31:19 ID:???
今日自家栽培のどくだみ洗って干した 早く乾いて風呂にいれたい
効果が楽しみ
825ビタミン774mg:2010/06/05(土) 23:27:20 ID:???
今日家の前に少し生えていたドクダミをハサミで切って洗って干した。
ドクダミを持っていた方の手がまだ臭い。
ここでドクダミは生でも食べられるとあったので明日試してみる。
ドクダミはセンナ茶のように下痢になるのが目的で試すつもりだけど。
826ビタミン774mg:2010/06/06(日) 00:52:31 ID:???
ドクダミは下痢しないよ
827ビタミン774mg:2010/06/06(日) 12:53:11 ID:k9RdDXDT
どくだみ茶すごい!
去年の秋にいきなりおでこが荒れ出して象みたいな皮膚になった。
原因不明だから色々化粧水とかクリーム塗ったりやめたり、皮膚科行ったりしたけど、なかなか良くならなくて痛痒くて辛かった。
今年の春に食生活を見直して自炊を始めた途端に顔全体〜首元まで一気に荒れた。
日焼け止めとかメイク落としがビリビリしみて、アロエとか自家製どくだみ化粧水塗ったけどいまいち回復しなかった。
でもここ数日乱れた食生活&煮出したどくだみ茶飲んでたら、おでこの皮膚が人間の皮膚に戻りつつありますよ!顔が正常に戻ったらまた報告しにきます!
828ビタミン774mg:2010/06/06(日) 14:49:02 ID:???
私も皮膚科にしょっちゅうお世話になってるので同じ様に効果があるといいな。
生で食べた。臭いしよく噛んでいるとなんか酸っぱいしキツかったけど慣れると平気。
ベトナム料理は生で食べるらしいが。一口に切ったきゅうりのぬか漬けに巻いて食べたら
あっというまに平らげてしまったけど。漬物とは相性いいかも。
829ビタミン774mg:2010/06/06(日) 19:19:06 ID:7deOuRiy
うちの祖母が色白でキメが細かくてめちゃくちゃ美肌。
「おばあちゃん、肌綺麗ね」って言ったらどくだみ茶の事教えてくれた。
天日干ししたどくだみを煮出して、毎朝コップ3〜4センチほど飲んでいるらしい。
飲みすぎると逆に、しみの原因?(ちょっと覚えていない)になるから気をつけてって言われた。

今日、市販のティーバックタイプ買ってきた。(中国産;)
この夏、麦茶みたいなノリの飲もうとおもっていたのだけれど、飲みすぎには注意?なのでしょうか?

とりあえず今から、急須にいれて飲んでみます。上の方のように湿疹がでないことを祈って!!
830ビタミン774mg:2010/06/07(月) 13:16:34 ID:???
どくだみ食べて丸一日。本当に下痢も何もしなかった。
今のところ目に見える効果が無いけど続けたらまた変化あるかな。
生の葉を使ったドクダミ風呂は良かった。量少ない割に匂いも色もけっこう出て。
831ビタミン774mg:2010/06/09(水) 16:01:13 ID:AJPW/oct
>>829
おばあさん、みたいに小まめに飲んだ方がいいのかなあ

逆な飲み方をしてるんだけど
今は、飲んだり飲まなかったりしてて、

今日はどくだみ茶飲むぞ!

と思ったら
茶葉10gくらいをさっと熱湯にかけて荒熱が取れたらこし
同じ茶葉で繰り返し3番煎じまでを1日くらいかけて飲んでる。

こういう時は、体がどくだみ茶を欲してるんだよなあ。

最後は、出しがらしで薄々なんだあ
832ビタミン774mg:2010/06/10(木) 21:59:07 ID:yaXBhWYX
>>829です。
とりあえず中間報告ですが、どくだみ茶良い感じです。

生理前はいつも「にきび・便秘・肌荒れ・不眠・いらいら・足のむくみ」に悩まされるのですが
今回はにきびと便秘にならず、調子が良いです。毛穴が小さくなった感じがします。(ホルモンバランスを整える作用はきっとないでしょうから、不眠・足のむくみは健在です;当然ですかね)

生理前でこの状態なら、生理が始まったらきっと綺麗になるのではと楽しみです。

>>831
私も夜に3番煎じまで飲んでます;
利尿作用、ありますよね?不眠なうえに、トイレが近くて辛いので朝に一杯飲む方向にシフトしようかと思ってます。
でも、たくさん飲んだが効果があるような気がしてしまって…祖母の忠告もありますし考えてしまいますが、「飲み過ぎは良くない」ってどこにも書いてないんですよねぇ
833ビタミン774mg:2010/06/12(土) 21:51:26 ID:gPHToDwP
そろそろ、どくだみの花が咲いてきたけど、取り頃?
去年は花枯れてから、刈り取ったけど、結構臭かった。
けど、今はまだ匂いしてないんだけどけどけど
834ビタミン774mg:2010/06/13(日) 00:27:12 ID:YHeJXt0O
http://www.drugsinfo.jp/2007/08/12-145500
どくだみの副作用、利尿作用について
835ビタミン774mg:2010/06/13(日) 00:28:35 ID:YHeJXt0O
利尿作用が副作用みたいな書き込みになってしまいました。
すいません。
836ビタミン774mg:2010/06/13(日) 13:11:23 ID:???
どくだみの花今が先頃だね。
>>834
高カリウム血症ってのがどくだみの副作用なのかな。摂りすぎなければ問題無いよね。
そこのサイト見るとどくだみは乾燥させると殺菌効果は無くなっちゃうみたいなのが残念。
やっぱ生か。『臭菜(シュウサイ)』ってあだ名のごとく臭いから生は好きじゃないんだけど。
837ビタミン774mg:2010/06/13(日) 14:53:30 ID:???
近所のスーパーで初めて買ってきて飲んでみたけど割と美味いね
どんだけ不味いのかと身構えすぎてた
838ビタミン774mg:2010/06/17(木) 08:36:44 ID:WOAoao08
>>816です。
ほぼ一ヶ月ぶりにアク禁あけたので、やっと途中経過レポートできます。
ほっぺのシミ、ジワジワと薄くなり、範囲狭まっていますが、
すでに夏の陽気なので、外で紫外線に当たると、プラスマイナスゼロ状態。
でも、肌のスベスベ感は、相変わらず良好です。
ただ、他の方も書き込まれているように、オデコに細かいブツブツが出来ています。
最初はやや酷かったのですが、洗顔もしっかりしたら、少しはブツブツ減ってきました。

一番気にしているダイエットですが、ジワジワとお腹ヘッコミが継続しています。
風呂に入るとき全身見ると、全体的に脂肪が減ってきて、特にわきの下〜横っ腹が、
あばら骨が見えてくるようになりました。
皆さんの書き込みも参考にさせてもらいます。またご報告します。
839ビタミン774mg:2010/06/17(木) 13:42:08 ID:HmC/NMJ1
採取する時は、根まで採った方がいいのか、とか、謎が一杯あるんですが・・・もう、花は咲いてるけど、匂いはしないので、刈り時が分かりません
840ビタミン774mg:2010/06/20(日) 15:24:39 ID:/S4dywpL
家の前にいっぱいあるからお茶作ったり風呂入ったりしたいんだけど、同じく刈り時がわからない
もう刈っちゃっていいんでしょうか
841ビタミン774mg:2010/06/20(日) 18:25:53 ID:???
たっくさん生えているので、気が向いたときにひとつかみづつ刈っています。
水洗いして束ねて陰干し中。
着払いでいいならどーんと送るのに。
842ビタミン774mg:2010/06/20(日) 21:04:55 ID:???
自分は市販のどくだみ100%のパックを飲んでるんだけど
実家で飲む自家製のどくだみ茶と色が全然違うんだよね
市販のほうが色が濃い気がする
そして自家製のほうが癖がきつい
何か混じってるのかなーw
843ビタミン774mg:2010/06/23(水) 20:53:43 ID:???
市販のは焙煎してたりするのもある
844820:2010/06/25(金) 07:20:01 ID:???
>>822
全否定されたもんだから書くけど
私が飲んでマズイと感じたのは山奥で摘んできて作った自家製
市販のは飲んだ事が無いから分からない

>>839
花が咲いてる時が一番薬効が高いとあちこちのサイトでは書かれている
しかしmixiでは咲く前がいいとも書いていた
個人的には蕾〜花の時って栄養蓄えてるだろうからそこら辺のがいいのかなと思っている

845ビタミン774mg:2010/06/27(日) 15:06:53 ID:???
>>842
市販は煮出し過ぎると濃くなる。
オリヒロ株の焙煎100%(原料どくだみのみ)
だけど煮出し時間5分目安とある。
846ビタミン774mg:2010/06/27(日) 23:26:04 ID:???
近くの公園の腰高の石垣の向こう1畳ほどのスペースが一面のどくだみでした
犬のシッコがかからない、人のシッコもかからない(ホムレス多し)すばらしいどくだみ菜園
生のどくだみパック用に毎日ちょりちょり摘んでます

生どくだみの汁って最初の生臭さが飛ぶとちょいと柑橘系の香りになるね
クエルシトリン多いから成分的に納得だけどネー
847ビタミン774mg:2010/06/28(月) 12:31:51 ID:5ZHGj41J
この茶は、体を冷やす?
848ビタミン774mg:2010/06/29(火) 02:31:18 ID:???
最近100%の見かけなくなった。
849ビタミン774mg:2010/06/29(火) 14:50:33 ID:???
>>846
> 生のどくだみパック用に毎日ちょりちょり摘んでます

顔面用ですか?
くわしく教えてください
850ビタミン774mg:2010/06/29(火) 17:00:07 ID:???
ちょりちょり摘んで洗って
刻むか手でもみもみして乳鉢かすり鉢でごりごりして
じゅっと絞った汁をちょいちょいと水で薄めて
モンモリロナイトかガスールでジェル状にして
パックしてるだけよ。夜限定。良く落としてから寝る。
光毒性があるちゅぅ話もあるからね。
851849:2010/06/30(水) 07:14:54 ID:???
>>850
ありがとうございます
乳鉢・ガスールあるので
早速、今晩やってみます
852849:2010/07/01(木) 21:00:32 ID:???
たびたび>>849です

やってみました
どくだみ臭も全然なくて、さっぱりしました
わざわざ、フローラルウォーターを買う必要もないですねー

ありがとうございました
853ビタミン774mg:2010/08/06(金) 10:48:42 ID:67LXvR0d
どくだみ茶を飲まないと水を飲む量が増えてる。

喉渇くなあ
854ビタミン774mg:2010/08/09(月) 22:11:46 ID:PS1dSS5T
どくだみ茶を飲んでると汚い公園の便所みたいな臭いのションベンが出る時がある
汚物は消毒だ〜!!
855ビタミン774mg:2010/08/09(月) 22:59:59 ID:???
髪にいいの?
856ビタミン774mg:2010/08/12(木) 13:39:05 ID:???
毎日どくだみ茶に生姜の絞り汁とウコンと朝鮮ニンジンの粉末入れて飲んでます。
いつもホットで飲んでる。
これやってから体調は別に変化なし。
熱は相変わらずよく出る。
お茶として飲んでるだけだから。
857ビタミン774mg:2010/08/14(土) 22:29:49 ID:RxS8l44N
体にたまったステ依存消えるかしら
858ビタミン774mg:2010/08/19(木) 13:00:59 ID:MUrOGLwB
毒出身
859 [―{}@{}@{}-] ビタミン774mg:2010/08/19(木) 16:13:05 ID:???
いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月20日で終了します。
20日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.powerhp.net
860ビタミン774mg:2010/08/21(土) 21:34:56 ID:aTe+Tw41
どくだみ茶を飲み続けてニキビに効果があったいう方、どこのメーカーのを飲みましたか?
861ビタミン774mg:2010/08/22(日) 15:15:01 ID:GKDIjzwZ
862ビタミン774mg:2010/08/23(月) 12:34:37 ID:???
飲み始めて最初の一週間くらいはお通じも良くなって
効いてる感じがしたけど、二週間目から慣れてしまったのか
便秘と肌荒れが復活した…結局はただのお茶だなってかんじ
863ビタミン774mg:2010/08/23(月) 12:59:55 ID:???
>>862
便秘と肌荒れ、強烈な原因がありそうだね。
おそらく食生活だと思うんだが
まずはその原因を取り除いてみては?(・∀・)
864ビタミン774mg:2010/08/23(月) 20:45:04 ID:hwG+LFf4
どうせ中国産とか飲んでるんだろ
865862:2010/08/23(月) 21:25:13 ID:???
>>863
食生活は朝玄米食べてるし乳酸菌とオリゴ糖も毎日摂ってます 
家が農家なので三食きちんと野菜が主食の食事です
もともと腸の働きが悪いんですが生理前とかは何食べても何飲んでも駄目です
生理周期で便秘になったり肌荒れするのはしょうがないみたいなので
あまり気にしないことにします

>>864
我が家ではどくだみは自家栽培で作ってます
祖父が干したものを煎じて愛飲してるので分けて貰いました
まあ単なる薬草なので相性が合わなかっただけだと思いますが
中国産だと効果が違うんですか?イスクラとかコタローの
高い漢方薬は全部中国原産の材料を使ってるはずですが…
866ビタミン774mg:2010/08/23(月) 21:37:06 ID:???
日本で漢方薬草栽培しても割に合わないから農家がやめちゃうんだよ
867ビタミン774mg:2010/08/23(月) 22:35:28 ID:???
便秘解消、整腸作用なら断然ゲンノショウコでしょ
868ビタミン774mg:2010/08/24(火) 06:36:30 ID:???
どくだみって利尿の方だよね 便秘にはそんな効かない
869ビタミン774mg:2010/08/24(火) 08:43:34 ID:P8RBFJVu
>>862
どくだみ飲み出して、100日過ぎました。
最初の一週間で、朝トイレで、大も小も、大量に出るようになり、
ほっぺの日焼け&シミがいきなり薄くなりました。
夏場は日焼けするので、日焼けは増すだろうと思ってたのですが、
この日差し強い中、日焼け&シミは、以前よりも益々薄くなっています。
>>863さんのご指南通り、何か原因があるかと。専門家の診断を受けられてみてはいかがかと。
870ビタミン774mg:2010/08/24(火) 21:42:42 ID:???
>>869
そこまでの効果はむしろまれだと思いますが…
871ビタミン774mg:2010/08/25(水) 10:16:35 ID:???
今まで市販の100%どくだみ茶を飲んでたけど
母親が乾燥させてくれたどくだみで作ったお茶のほうが自分には効いた
便秘とか肌荒れの効果はわからないけど、むくみにすごく効くから重宝してるw
ちょっと臭いがきついけど、冷たくして飲むとおいしい
872ビタミン774mg:2010/08/25(水) 12:21:59 ID:???
どくだみ飲み始めてから胃腸の調子が悪くなり夏バテするようになりました
漢方薬局に相談に行ったら、利水(利尿)と下熱作用があるから
内臓が冷えたのだろうと言うことでした
体を温める漢方と、便秘と肌荒れ対策に「どくだし煎」をもらいました
翌日の朝にはあれほど頑固だった便秘が腹痛もなくするりと出てすっきり!
どくだみを飲むと利尿がきつくてトイレに行く度に体力が消耗する感じでした…
利水、下熱、抗菌作用があるので膀胱炎予防やアトピーに良いそうですが、
腎機能が弱い人や内臓の冷えがある人は飲み過ぎに注意とのことでした
ちなみに生薬は温かくして飲む方がよいそうです
873ビタミン774mg:2010/08/25(水) 19:21:53 ID:mA13Uybx
どくだみ、結構胃が荒れるよね
874ビタミン774mg:2010/08/25(水) 23:43:48 ID:/eatnxss
明日どくだみ茶が届くと思う。
背中・肩・胸に昔からある酷いニキビを治すにはもうこれにかけるしかない。

子供の頃、脚にイボがたくさんあって気持ち悪かった。
でもそれがなんとどくだみ茶を飲んでキレイさっぱり消えた経験がある。
875ビタミン774mg:2010/08/26(木) 08:06:45 ID:???
確かに肌にはいいですね
薬の副作用で出来た細かい吹き出物が鎮まって助かりました 
でもわたしも胃が荒れます…濃度と飲み過ぎ注意ですね
876ビタミン774mg:2010/08/26(木) 19:20:44 ID:Z5HpQUDc
>>874
アトピーとか肌荒れの人は飲むのもいいけどお風呂に入れるといいらしいです
877ビタミン774mg:2010/08/26(木) 19:46:38 ID:VLoF2rnQ
>>876
どんだけの量が要るんだ?
878ビタミン774mg:2010/08/26(木) 21:55:31 ID:???
わかんないけどネット検索すればいっぱい出て来るんじゃない
879ビタミン774mg:2010/09/01(水) 16:41:05 ID:hRCeqzST
どくだみ茶の風呂・・・。
どくだみのニオイが染み付くんじゃないか?
880ビタミン774mg:2010/09/02(木) 16:52:19 ID:???
子供に毎日どくだみ茶1リットル飲ませてる。
女の子だけど便秘もなくなってニキビも消えた。
881ビタミン774mg:2010/09/02(木) 21:25:36 ID:???
>>880
体に良いと言っても飲み過ぎは禁物です
利尿作用が強いので特にこの猛暑では塩分不足や脱水になり
熱中症になりやすくなりますので外での活動が多い時などは
気をつけて下さい
また下熱作用があり内臓を冷やしますのでなるべく温めて
飲ませてあげて下さい
882ビタミン774mg:2010/09/02(木) 22:02:00 ID:???
>>881
つりじゃね?w(・∀・)
883ビタミン774mg:2010/09/03(金) 22:14:07 ID:???
同じような効果だったら杜仲茶の方が美味しいお
884ビタミン774mg:2010/09/04(土) 00:47:10 ID:???
ブレンド茶だからか味は美味しい
昔飲んでたものはもっと甘かったから100%どくだみだったのかな?
利尿作用のおかげかコロコロでマッサージしてるからか、脚のむくみが取れて足首が細くなった!!
885ビタミン774mg:2010/09/04(土) 03:22:12 ID:???
100パーセントどくだみだったら甘いわけないでしょ…
886ビタミン774mg:2010/09/04(土) 12:28:53 ID:???
どくだみ茶飲んでから痩せたし血糖値も下がった。
887ビタミン774mg:2010/09/06(月) 10:47:56 ID:???
Tシャツにどくだみ茶を染み込ませて着ると安上がりだな。
ずっと風呂場にいることになるけど。
888ビタミン774mg:2010/09/06(月) 10:56:37 ID:???
>>887
wwwww(・∀・)
889ビタミン774mg:2010/09/06(月) 17:58:23 ID:???
実際どくだみ化粧水とか市販品であるからねー
自作して塗ってる人もいるみたいだからTシャツに染み込ませなくても
スプレーとかにしてみてはどうかしら、とマジレスしてみる(笑)
890ビタミン774mg:2010/09/09(木) 01:43:34 ID:???
どくだみ化粧水を自作してるけど35度のホワイトリカーがキツくてしみる。
生葉じゃなくて乾燥葉使ってるからなのかね
891ビタミン774mg:2010/09/09(木) 08:12:30 ID:???
漢方薬メーカーの解説によると
「十薬」の効能があるのは生の状態で、中国では
古来から炒め物などにして食べていたそうです
乾燥してしまうとほとんどの成分は消失又は減少し、
生葉の効能全てが得られるわけではないのだそうです
892ビタミン774mg:2010/09/09(木) 08:37:31 ID:???
>>890
もっと長期間置けばまろやかになりますよ。

>>891
私も思ってたんだよね。生葉特有の臭みってあるじゃない?
あれって乾かすとなくなるけどその揮発成分が大事なんじゃないかって。
用途にもよるのかもしれないけど。
あっ化粧水の話だからスレチか。
893ビタミン774mg:2010/09/09(木) 10:40:01 ID:7xcjHPo7
前歯2本の下の方が少し茶色くなってる。
色素沈着?
894ビタミン774mg:2010/09/10(金) 21:15:10 ID:???
>>892
そうですか、乾燥だからって1ヶ月で引き上げちゃまずかったですね。
残りまだあるのでもっと期間置いてみます
895ビタミン774mg:2010/09/11(土) 06:52:06 ID:wwMsU/c8
どくだみって体冷やすの?
どくだみ風呂のサイトに体を温めるって書いてあるんだけど。
896ビタミン774mg:2010/09/11(土) 09:07:33 ID:???
経口投与と塗布では佐用のしかたも違います
897ビタミン774mg:2010/09/11(土) 09:27:13 ID:???
>>895
お風呂だから薬草を入れれば基本的に体は温まります
飲むと利尿作用により熱を外に出す効果があるので内臓が冷えやすくなります
でもまあ温かくして飲むとか飲み過ぎなければいいと思います
利尿と抗菌作用があるので膀胱炎予防のお薬として優秀です
898ビタミン774mg:2010/09/12(日) 21:15:03 ID:???
結局胃を悪くして断念した…胃の弱い人はお茶系はきついよね
899ビタミン774mg:2010/09/13(月) 10:18:10 ID:???
濃すぎだったんだろ
900ビタミン774mg:2010/09/13(月) 10:40:34 ID:k5F2zQQb
体にニキビできてる場合、飲むよりどくだみ風呂に入るのがメインだな。
入った後シャワー浴びた方がいいの?
そのまま?
あ、どくだみ風呂入ってる人いないかorz
901ビタミン774mg:2010/09/14(火) 07:49:59 ID:???
>>899
そんなことないよ 見て来たみたいに言わないで
ペットボトルのウーロン茶とかも胃を荒らすので有名
902ビタミン774mg:2010/09/14(火) 08:00:40 ID:???
>>901
ウーロン茶は胃を荒らすので有名 だろ?w(・∀・)
903ビタミン774mg:2010/09/14(火) 17:59:55 ID:???
>>902
いやだから濃さ関係ないだろ、って話なの 日本語オケー?
904ビタミン774mg:2010/09/14(火) 19:38:56 ID:???
ごちゃごちゃ言うなら消えろよもうw
効果なかったんだろ^^さようなら^^
905ビタミン774mg:2010/09/14(火) 21:14:50 ID:???
>>902
ごちゃごちゃ言うなら消えてよもうww
どくだみ以外のレスに突っ込みはいらないから^^ さよなら^^
906ビタミン774mg:2010/09/25(土) 13:20:57 ID:???
沸かしても沸かしても、母親に飲まれてなくなってる
907ビタミン774mg:2010/09/25(土) 13:43:24 ID:???
なんという親孝行・・・(・∀・)
908ビタミン774mg:2010/09/30(木) 08:56:39 ID:Z8J4MMvf
久しぶりに北
どくだみも久しぶりに手に入れた。

利尿作用あるっていうけど、自分の場合は逆にトイレに行く回数が減った。

どくだみラブ

ラブどくだみ
909:2010/09/30(木) 13:59:32 ID:???
このスレも5年経ったんですね。
久しぶりに飲もうかな。
910ビタミン774mg:2010/09/30(木) 16:15:24 ID:???
では、私も健康のため、乾杯・・ふ・・おいしい・・
911ビタミン774mg:2010/10/01(金) 09:00:05 ID:???
>>909
1なの?あれからニキビ&ニキビ跡の様子はどう?今もキレイなお肌?
912ビタミン774mg:2010/10/01(金) 16:19:15 ID:???
>>911
1ですよ〜。
ニキビ跡は今でも殆ど分からないくらいです。当時嬉しかったですね。
肌は、男のわりにはいい感じかもしれません。。
913ビタミン774mg:2010/10/01(金) 23:57:35 ID:???
>>912
レスありがとう!
男性だったんですね。肌のキレイな男は魅力的ですね!
どくだみ化粧水は使ってるけど、どくだみ茶ものもう!
914ビタミン774mg:2010/10/03(日) 23:50:13 ID:C8EZCE08
身近に手に入るのは中国産が多いな。
915ビタミン774mg:2010/10/08(金) 20:12:32 ID:???
鉢で栽培してう
広大な土地を手に入れたい。
916ビタミン774mg:2010/10/26(火) 05:28:18 ID:kEvu/eJX
あげ
917ビタミン774mg:2010/10/26(火) 13:38:16 ID:???
こんだけ繁殖力が強いなら自分で栽培できるよな
918ビタミン774mg:2010/11/01(月) 20:59:34 ID:LRUOtRtj
人が来ないってのが一番嫌だわ
919ビタミン774mg:2010/11/08(月) 01:48:13 ID:kfbX3Rnw
夏場にどくだみ刈り取った後からまた新しいのが生えてきたんだけど、
今生えてるどくだみで化粧水作ってもあんま効果ないのかな?
920ビタミン774mg:2010/11/20(土) 21:17:14 ID:Es112TNi
効果あると思うよ。
921ビタミン774mg:2010/11/24(水) 00:58:33 ID:nO9vZ50F
市販のドクダミ茶を飲んだら具合悪くなった!自分の体に合わなかったんだな………
922ビタミン774mg:2010/11/24(水) 01:20:43 ID:???
 どんなふうに具合悪くなったの?
923ビタミン774mg:2010/11/24(水) 01:57:44 ID:nO9vZ50F
フラついた状態が3日続いた!安易に薬草茶を飲まないほうがいいんでしょうかね!?
924ビタミン774mg:2010/11/24(水) 23:53:08 ID:???
>>923
血圧低下か血糖値低下かな〜。
体質に合うのを探すといいよね。
自分はドクダミは毎日ホットで1〜2杯飲んで、ルイボスティーをアイスにして冷蔵庫にストックしてる。
925ビタミン774mg:2010/12/02(木) 22:23:38 ID:QxbFMnEE
飲んで二ヶ月ずっと腹が張ってて苦しいよ
926ビタミン774mg:2010/12/02(木) 22:50:24 ID:???
それ何かおかしいって!w
少し止めて様子みてみなよ
927ビタミン774mg:2010/12/02(木) 23:11:45 ID:???
食後に一度飲んで以来飲んでないんだけど、ずっと腹が張ってる。体脂肪も急に増えたし、なにがなんだかって感じ。
928923:2010/12/02(木) 23:33:32 ID:sV3ESVcD
自分も煮出して2杯飲んだっきりでそれっきり
なんだかんだ一週間ぐらい体調がすぐれずでティーパックは棄ててしまいました。
今は杜仲茶を煮出して飲んでる。これはスッキリした飲み心地だし凄いいい感じです。
体質に合う合わないってあるんですね・・・・
929ビタミン774mg:2010/12/03(金) 13:32:38 ID:5lDs+Pod
一種だけのじゃなく
ブレンドにすれば
当たりは柔らかく
かつ相乗効果がでるのでは
930ビタミン774mg:2010/12/05(日) 23:09:20 ID:J3rMURfU
飲んだら腹ブヨブヨなったよ!
どうしたら元に戻りますか?
便はでたけど腹がorz
931ビタミン774mg:2010/12/06(月) 01:33:37 ID:vl+Lp+px
健康診断で中性脂肪が毎年100前後だったのに何故か190幾つに!!
医者にまだ問題はないけど注意しましょうと言われた!
他は特に変わらなかったけど・・・・・
932ビタミン774mg:2010/12/13(月) 18:11:33 ID:FS/mi6js
今日、美肌と健康の為に飲み始めたよ。
飲んだ直後の感想としては、お腹が水分でタプタプになって張る。
体に合うと良いな・・・。
933ビタミン774mg:2010/12/13(月) 19:04:22 ID:???
どくだみを含む9種のブレンド茶を飲み始めたけど、利尿効果がすごいね。
すぐトイレ行きたくなる。脱糞も快適。味はハトムギが入ってるから麦茶風で香ばしいよ。
934ビタミン774mg:2010/12/13(月) 19:13:48 ID:???
脱糞だなんてあなた////
935ビタミン774mg:2010/12/13(月) 19:32:31 ID:Z47HlBbN
もすかして志村けん?・・・
936ビタミン774mg:2010/12/14(火) 09:07:51 ID:LCP0huvj
精液もどばどば
937ビタミン774mg:2010/12/14(火) 11:10:36 ID:RqWaLUmF
そりゃーないでしょ
938ビタミン774mg:2010/12/14(火) 16:08:27 ID:Z95+GYFx
ブレンド茶を飲みだしたら彼女ができました!
939ビタミン774mg:2010/12/15(水) 14:01:42 ID:???
ブレンド茶を飲みだしたら友達ができました!   そりゃフレンドやがな
940ビタミン774mg:2010/12/17(金) 21:23:52 ID:+wcqvsaR
うまい!!


もちろん、どくだみ茶!
941ビタミン774mg:2010/12/17(金) 23:08:23 ID:FJI22aFe
梅茶はうめ〜な!
942ビタミン774mg:2010/12/18(土) 02:10:47 ID:???
なんだこの流れwww
943ビタミン774mg:2010/12/19(日) 02:06:26 ID:jl06g9ZL
ブレンド茶を飲んだらガールフレンドが沢山出来た・・・
944ビタミン774mg:2010/12/20(月) 11:19:08 ID:tiIHEaId
ガールブレンド言いたいだけちゃうんかい。
945ビタミン774mg:2010/12/22(水) 00:11:28 ID:JEcyEucD
美味いよね。
946ビタミン774mg:2010/12/24(金) 14:54:48 ID:???
お茶を1〜2リットルわかしてポットに移すとき、ポットの中に大麦若葉などの粉末を
お好みの量入れると、お茶といっしょに青汁も飲めてラッキーに感じになります
947ビタミン774mg:2010/12/24(金) 17:43:00 ID:Fp4TuLDD
飲み始めて二週間くらいだけど、しつこく出来てたあごニキビがきえてきた!


はとむぎ茶と緑茶とブレンドしたら美味しいよ


948ビタミン774mg:2010/12/31(金) 14:29:11 ID:???
どくだみ茶は、高血圧に効能があるとか。
試してみようかと思っている。
949ビタミン774mg:2011/01/04(火) 13:42:12 ID:???
試してみたかったけど、わたしは低血圧なんでやめとこう。
950ビタミン774mg:2011/01/05(水) 23:00:35 ID:MufFl1sY
アトピー板の方にも書きましたが
どくだみ茶で明らかな効果?がでました。
私は高校時代から、11月くらいになると花粉症で目やにが出まくって、
目の周りが真っ赤になって酷い有様でした。眼科に通いっぱなしで
金銭的にもきつかったです。
しかし、どくだみ茶を飲み始めた今回は目がたまに痒くなるだけで
一度も眼科に行ってません。
どくだみ茶パワーかな!?
小さいころからのアトピーは相変わらずですが、花粉症軽減はかなりありがたい。
951ビタミン774mg:2011/02/01(火) 22:30:50 ID:DQmTkLtM
あげ
952ビタミン774mg:2011/02/02(水) 01:41:43 ID:WhcIfBvK
どのメーカーのどこくだみ茶飲んでる?
953ビタミン774mg:2011/02/04(金) 23:23:36 ID:???
濃いめに作って飲んだらめっさマズかった・・・。麦茶とブレンドしたら、まぁ飲める味になるけど。
1.5リットル一気飲みしたのに、利尿効果があるはずなのに小便がほとんど出ない。
今減量中で、たいして水分摂ってないから体に吸収されちまったのだろうか。
954ビタミン774mg:2011/02/05(土) 07:00:35 ID:RMF+nFkP
甘いけど正直不味いよな。
しかも飲んだ後口臭くなってるような…。
955ビタミン774mg:2011/02/05(土) 22:51:09 ID:???
う〜ん、まずい!
もう一杯!
956ビタミン774mg:2011/02/06(日) 01:22:46 ID:9SBWEqBO
歯に色素沈着もしそう。
957ds:2011/02/06(日) 15:23:20 ID:???
http://iixii.rankch.com/
あfsdf
958ビタミン774mg:2011/02/16(水) 04:03:15 ID:???
>>953
水分取らないと。
私はご飯時に味噌汁とかあってもお茶もがぶ飲みしてるよ。
959ビタミン774mg:2011/02/24(木) 21:08:51.03 ID:???
   /l、
   (゚、 。`フ ふん、なによ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ( ゚、 。 フ まだそこにいるの?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

   /l、
   ("゚. 。 フ ……だっこ、してくれるの…?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
960ビタミン774mg:2011/03/19(土) 23:49:13.01 ID:PaGe4Ige
こだまでしょうか。いいえ、誰でも。
961ビタミン774mg:2011/03/20(日) 21:19:49.52 ID:???
♪おはようなぎ〜
♪いただきます

蒲焼きか!
962ビタミン774mg:2011/04/02(土) 08:42:37.56 ID:BbGoCan0
どくだみ、ありがとうさぎ〜。
963ビタミン774mg:2011/04/04(月) 01:55:01.65 ID:???
粉末のどくだみ茶があれば便利だなあ…と思いながら今日も煮出す
964ビタミン774mg:2011/04/04(月) 15:56:59.11 ID:???
近所の薬局のは中国産ばかり。
中国産なら飲まない方がいいよね。

前に飲んでたけど、煮出すのが面倒なのと、
ご飯にもお菓子にも合わない味だから続かなかった。
965ビタミン774mg:2011/04/07(木) 17:10:36.62 ID:MlSy0/lR
966ビタミン774mg:2011/04/07(木) 20:13:09.25 ID:???
この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも 言ってたよ「安全です」
俺たちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ホントウソだったんだぜ 「原子力は安全です」
ずっとウソだったんだぜ ホウレン草食いてえな
ホントウソだったんだぜ 気づいてたろう この事態

風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば 気が付いてくれるの? この国の政府

この町を離れて うまい水見つけたかい?
「教えてよ やっぱいいや・・・」 もうどこも逃げ場は無い

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ホントクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっとウソだったんだぜ 
ホントクソだったんだぜ
967ビタミン774mg:2011/04/07(木) 20:47:40.41 ID:???
一年後これコピペやつ自分で見て恥ずかしさでのたうち回ると思う
968ビタミン774mg:2011/04/08(金) 10:55:25.91 ID:???
>>967
東電社員乙。
969ビタミン774mg:2011/04/09(土) 00:04:12.71 ID:???
>>966
斎藤和義だろ
970ビタミン774mg:2011/04/10(日) 02:46:04.93 ID:???
東電とか政府と書けば何言っても許される雰囲気の今日この頃
そいつのレスから東電とか政府ってキーワードを消去して読むに堪える内容だけが本物
それ以外はこれまで虎の威を借り続けてきた東電と体質は同じ
971ビタミン774mg:2011/04/23(土) 23:29:04.45 ID:???
>>964
山本漢方の中国産の奴飲んでるけど
いいと思うよ。箱には残留農薬不検出と書いてある。
972ビタミン774mg:2011/04/23(土) 23:33:34.55 ID:Ct/0Yrcz
どくだみについて、本に載ってたけど
広島が原爆で焦土と化したあとに、どくだみが一番最初に芽を出したという…。
すごい生命力だ。どくだみには放射能耐性でもあるのかな。
973ビタミン774mg:2011/04/23(土) 23:40:15.99 ID:???
それならお前はゴキブリを食えばいい
974ビタミン774mg:2011/04/24(日) 00:15:08.35 ID:aHvQr5VS
中国だったかゴキブリは漢方薬として用いられ食しているだとか・・・
975ビタミン774mg:2011/04/24(日) 13:45:34.45 ID:???
シャチュウやね
デトックスの薬じゃないけど
976ビタミン774mg:2011/05/12(木) 03:54:10.27 ID:vjrneeIJ
千葉の者です
今年はどくだみ収穫しないほうがよいのでしょうか?
放射能の雨が気がかりです・・・
977ビタミン774mg:2011/05/14(土) 05:33:35.00 ID:vvdV2d6z
>>976
やめとけー
978ビタミン774mg:2011/05/15(日) 11:27:17.91 ID:Dyfxwa/j
ただちに影響及ぼす事はありません  って まったく!
979ビタミン774mg:2011/05/22(日) 13:56:02.25 ID:zLJDqsZh
最近どう?
980ビタミン774mg:2011/05/22(日) 21:00:27.97 ID:???
毎朝毎晩、家の前の新鮮なドクダミ摘んでは
ドクダミパック作ってお肌スベスベ透明肌ですv
981ビタミン774mg:2011/05/23(月) 00:29:11.91 ID:???
今日初めて自宅の庭のどくだみを一週間乾燥させたものをお茶にして飲んだんだけど、
えぐみと香りに耐えられなかった。。。
とりあえず市販のものを試してから自家製を再チャレンジしてみる
982ビタミン774mg:2011/05/23(月) 02:17:33.19 ID:???
>>981

乾燥が足りなかったのかな?
飲む前にフライパンで更に乾煎りしたらマシになるよ
983ビタミン774mg:2011/05/23(月) 18:10:35.98 ID:???
>>982
葉の部分はパリパリだったんだけど茎がまだほんのり湿ってる感じだったので
フライパンで軽く炒ったんですが、
もしかしたらどくだみがしっかり成長したものではなく若いものを用いたからなのかな?
984ビタミン774mg:2011/05/24(火) 08:35:55.73 ID:???
>>983

茎の部分も飲んでるの?もしかして花も?
他の人はどうか分らないけど
私は葉っぱの部分だけパリパリに砕いて飲んでるよ
985ビタミン774mg:2011/05/24(火) 23:19:35.37 ID:BU3lZYV8
そろそろ次スレだね
9861:2011/05/25(水) 04:47:06.15 ID:???
本文リニューアルしちゃってくだされ。
987ビタミン774mg
>>986
リニューアルしちゃうんですか?
さっぱりさせるならこんな感じ?

- - - - - - - - - -
【飲む】どくだみ茶 part2【食べる】
- - - - -
厚生省によって認められ、日本薬局方に「ジュウヤク(十薬)」
と記載されたほどの物です。

実際には十ではすまない程の
多くの効果を持つどくだみ茶について語りましょう。
- - - - -