【菜食】 ベジタリアンの健康を検証する 第二節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
ベジタリアンの健康を、主に栄養学的な面から論じ合っていきたいと思います。
動物愛護・倫理、肉食による環境破壊などの話題は他スレでお願いします。

前スレ
ベジタリアンの健康を検証する
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092333042/
2ビタミン774mg:05/01/21 23:06:34 ID:???
関連スレ

■ゴリラがベジタリアンという現実■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105271163/
ベジタリアンin独身男性板
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105309539/
野菜大好きな人の部屋〜ベジタリアン〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1071479879/
ベジタリアンになりましょう。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/cat/1104130309/
【菜食】ベジタリアンのための野菜料理【健康】2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056036334/
【健康】40代からの菜食主義【環境】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101371057/
菜食者専用スレ その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1103389638/
◆◇菜食者情報交換所◇◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1105520750/
菜食良かった事困った事11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1105762458/
※※玄米菜食のマクロビオティックってどうよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077370951/
【玄米菜食】砂糖なしのお菓子・肉なし料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1103160943/
【健康】マクロビオティック【美容】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054905964/
【≪マクロビオティックgt;gt;実践していますか?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1080183050/
【甲田】断食・少食健康法 part3【西】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099879585/
3ビタミン774mg:05/01/21 23:07:58 ID:???
菜食になるきっかけは人それぞれ。
どういう意見も否定する事はできないね。
4ビタミン774mg:05/01/21 23:20:05 ID:???
日本人の食事摂取基準(2005年版)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2.html
5ビタミン774mg:05/01/21 23:59:12 ID:???
http://jazzmens.net/vegetarian/
BBS、バカベジが理屈にもならない戯言振りかざして激怒中だな
かなり笑えますぜ w、w、w、
6ビタミン774mg:05/01/22 00:11:39 ID:???
どう見ても人間の歯や消化器官は肉を食べるのに適している。
しかし、動物を家畜化することによって低コストと安定供給が
出来た反面、脂肪の多い肉を食べることになってしまったんだろう。
それに菜食といっても自然界じゃ有り得ないものばかりだし。
高血圧やガンや痴呆が増えたのは寿命が延びたせいもあるのでは。
7ビタミン774mg:05/01/22 01:29:20 ID:???
BSE起こす異常プリオン、肝臓などにも蓄積
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050121i302.htm
BSE(牛海綿状脳症)を引き起こす異常プリオンは、特定危険部位と呼ばれる脳や脊髄
(せきずい)などの組織だけでなく、炎症が起きた時に活動する免疫細胞を通じて肝臓や腎臓、
すい臓などにも多く蓄積されることが米エール大などの共同研究でわかった。
8ビタミン774mg:05/01/22 14:23:43 ID:???
前スレ1000が最終結論
9ビタミン774mg:05/01/22 19:42:47 ID:???
http://jazzmens.net/vegetarian/
掲示板でバトル発生中!!
バカベジカが大漁です!
10ビタミン774mg:05/01/22 19:44:42 ID:???
>4
コレステロールなんて肝臓で口からの8倍くらい作ってるんだから,
微微量の摂取分を抑えることになんの意味があるんだか。
11ビタミン774mg:05/01/22 23:58:21 ID:38vrHho+
よくさあ、肝臓では8割しか作られないから、食事から残りの2割をとらなきゃいけない
と勘違いしてる人いるよね?
12ビタミン774mg:05/01/23 18:29:09 ID:???
摂らなきゃつーか,摂らないと肝臓の仕事が増える。
おまけにより沢山生成するのだからやはりより沢山の活性酸素も副次的に発生する。
だから摂らなきゃイケナイというわけではないがそういうことであるだけ。
13ビタミン774mg:05/01/23 18:52:26 ID:???
>>12
おまえよく知っているな。

食事からコレステロールをたくさん摂らないと
活性酸素を体内でたくさん作ることになるのを
知らない奴多いんだよ。
14ビタミン774mg:05/01/24 07:01:48 ID:???
米国が食事ガイドラインの新版を公表
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050114so13.htm
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/353678

>国民の3分の2が肥満に悩むとされる米国で、同国厚生省は12日、
>「国民の大半は太りすぎ」として、砂糖や脂肪の多い食生活から、玄米など
>「全粒穀物」と野菜中心の食生活に切り替えるよう促す食生活ガイドラインを発表した。

>具体的に推奨されている食材は、果物・野菜、全粒粉(未精白の穀物)と牛乳だ。
>逆に摂取を控えるように勧告されているのは、飽和脂肪酸とコレステロール、
>トランス脂肪酸が多い食品、砂糖 ・・・
15ビタミン774mg:05/01/24 20:43:24 ID:???
全粒粉の小麦粉って普通のスーパーに置いてないのかな。
ま,どうせ割高なんだろう・・・。
16ビタミン774mg:05/01/24 23:35:47 ID:???
このスレで電波を出していた、
甲田信者で動物可哀想でインドカブレの3重苦を患った女のblog発見しましたw、w、w、

虫さんがマクロ否定したら日記で急に「世の中陰陽だ」とか、わかりやすいねぇ ゲラゲラ
面と向かって論難できないので、陰でコソコソとは姑息なベジの典型を見せてくれるよw
-----------------------------------------------
突然ですが、私はお肉を食べないベジタリアンです。
理由は色々です。
1)環境のため
2)健康のため
3)動物のため
色々考えたら食べられなくなりました。
はじめは家族にさえも白い目で見られましたが
今はもう慣れたらしいです
食は奥が深いです。
「YOU ARE WHAT YOU EAT」
あなたは食べ物の化け物です。
あなたがジャンクフードを食べればあなたはジャンクな人間です。
皆さん基本的に食べすぎです
よく噛んで食べましょう。30回は意識しましょう。
咀嚼は単に消化に良いだけでなく、食品に含まれている毒素を
唾液で中和するという重要な事も行っています。
基本的に一日3食食べる必要はありません。

少食が健康への第一歩!

NAMASTE〜ナマステ日記〜
まだ肉を食べているのですか?直球140キロ級であなたにお聞きしたいのです。
http://blog.goo.ne.jp/shantidolphin
17ビタミン774mg:05/01/24 23:47:45 ID:???
「あなたが食べた者です。」
18ビタミン774mg:05/01/25 00:50:05 ID:???
また虫の自演か。陰湿だなあ。
19ビタミン774mg:05/01/25 00:52:21 ID:???
>>15
全粒粉だと無農薬の必要があるからね。パン屋で使ってるのはどうなんだろう。
20263:05/01/25 01:03:29 ID:???
>>336
マイクロミンズの製造元はロックランド社のようです。

また、その記述は全体として間違ってないと思います。
しかし、巧みな論理のすり替えが行われていることに気づきましたか?

>アルミニウム製調理器具や発汗抑制剤などから体内に吸収され脳や心臓組織に蓄積されます。
>これは研究でも明らかで議論の余地はありません。しかし食品に含まれるアルミニウムは植物に吸収されているため
>親水性で通常酸素や二酸化珪素と結合しています。

とありますが、まるで食品に含まれるアルミは脳や心臓組織に蓄積されないとでもいいたそうです。
しかし、彼ら自身のコロイダルミネラルについての主張に従えば、
植物に吸収されたアルミはむしろ無機金属状態より吸収性が高いはずです。

さらに、野菜などにアルミが含まれているとするならば、なぜその上にアルミを含んだ
サプリメントを摂取しなければいけないのでしょうか?
21ビタミン774mg:05/01/25 01:03:50 ID:???
失礼しました。
22ビタミン774mg:05/01/25 11:27:16 ID:???
沖縄の長寿老人達の血中総コレステロール値は平均170くらいなんだってさ。
高めが良いというのはデマだったのだろうか??
23ビタミン774mg:05/01/25 16:55:51 ID:???
>19
漏れは農薬については無信仰なのです。
ポストハーベストもあるから実質的に無農薬は北海道産のみ?
24ビタミン774mg:05/01/26 22:22:31 ID:k0SCCUNY
ビーガンがたんぱく質やカルシウム、鉄などが不足するのではないかという
懸念があるようなので大雑把に計算してみた。

穀類(玄米、そば、全粒粉パスタ、各100g)、大豆製品(木綿豆腐200g、納豆50g、味噌10g)
茹でた野菜類(アスパラガス、オクラ、カボチャ、キャベツ、ゴボウ、ダイコン、タマネギ、
ニンジン、ブロッコリー、コマツナ、各50g)
きのこ類(茹でた乾しシイタケ10g)、種実類(アーモンド30g、煎りゴマ2g)
藻類(焼き海苔1g、乾しヒジキ10g、生ワカメ10g)、オレンジジュース200g

これでカロリー1760kcalくらい。
たんぱく質74g、カルシウム844mg、マグネシウム746mg、リン1596mg、鉄22mg、
亜鉛12mg、飽和脂肪酸5.3g、多価不飽和脂肪酸14.9g、一価不飽和脂肪酸15.0g

オレンジジュースの代わりに青汁を飲めばカルシウムやマグネシウムはさらに多く摂れるね。
何か問題があれば指摘よろしく。
25ビタミン774mg:05/01/26 22:27:15 ID:???
>>24
30点
26後光の擦り切れ:05/01/26 22:32:48 ID:???
ハッピーラーイフ
ハッピーラーイフ
何にもせずにいたって何も始まらない。
27ビタミン774mg:05/01/26 22:35:08 ID:???
>24
ナトリウムは?
つーかそんなに山ほど食うのか・・・。
体格いい方?
28ビタミン774mg:05/01/26 22:51:12 ID:k0SCCUNY
そうかなあ?野菜500gは一食あたり167gにしかならないよ。
ジュースにすればコップ一杯にもならない量だしね。
ナトリウムは1373mg、カリウムは3729mg
29ビタミン774mg:05/01/27 00:02:02 ID:???
各食材にはそれぞれ違った栄養素が特色ある形で含まれる。
制限された食材から決まりきった物だけを摂り続けるのに較べれば遥かにいい。
「ばかり食い」のベジなど論外。
肉も牛、豚、鶏に限らず羊、鹿、猪さらには鯨などと種類は多い方がいい。
食べたことはないが熊も旨いそうだな。
昨日ラムを食べたがL-カルチニンという燃焼を助けるアミノ酸が豊富とか。
野菜も根菜、葉菜、果菜とまんべんなく。緑黄色と淡色も。
根菜中心になるマクロはここでもだめだな。
30ビタミン774mg:05/01/27 01:51:55 ID:???
743 :検証2:04/12/11 08:45:00 ID:???
>>706
カルニチンもやはりリジンとメチオニンによって体内で合成されるので、
肉などから直接摂取する必要はない。
リジンは豆類に、メチオニンは米にも多く含まれている。
脂肪の燃焼に不可欠とあるが、脂肪の多い肉を食べてカルチニンを摂ろうというのは
本末転倒、ナンセンス。痩せるために、にがり入り饅頭を食べるようなものだ。
31ビタミン774mg:05/01/27 09:18:22 ID:???
>28
あほか,調理済みの状態を話さないでどうする。
オマエは畑に生えてるクサッパをそのまま抜いては食い抜いては食い,としてるのかい?
32ビタミン774mg:05/01/27 10:53:06 ID:???
肉…………約50g
魚…………約80g
豆腐‥……1/3丁(または納豆1食分)
卵……‥…1個
牛乳…‥…200ml(またはヨーグルト130ml、またはチーズ65g)
野菜……‥300g(うち緑黄色野菜を100g)
きのこ頬…7g
海藻頬……5g
油脂…‥…15〜18g
ごはんなどの主食、果物など…体格や活動量によって加減
(出典:「中高年こそ肉を摂れ!」柴田博著 請談社)

他スレにあったので、これもざっと計算してみた。(主食は白米300g、果物なし、
野菜は>>28のような感じで適当)

カロリー2014kcal、たんぱく質76g、カルシウム538mg、マグネシウム219mg、
リン1127mg、鉄8.1mg、亜鉛10.6mg、飽和脂肪酸21.4g くらいかな。
魚は小魚にして骨まで食べるようにすればカルシウム600mg以上は可能。
ただしこれでもマグネシウムが少々足りない。白米ではなく玄米などにすれば
マグネシウムは摂れるが、今度はリンが過剰気味になってしまうのが難点。
いや、1食くらい玄米などにすると良いかな。あとは雑穀でも混ぜるとかね。

他にも、食物繊維、ビタミンB1、B2、E、葉酸などが不足気味になると思う。
野菜や種実類をもっと食べるべきだね。Cは果物を食べればOK。
逆に飽和脂肪酸はやや過剰気味になりそうなので、肉の代わりに納豆1パック
の方がずっと良いと思う。マグネシウムの不足も補えるしね。
33ビタミン774mg:05/01/27 11:06:30 ID:???
明らかにカロリー過多ですね。
普通にとれば太って行くばかりでしょう。
34ビタミン774mg:05/01/27 11:36:23 ID:???
カロリー過多かどうかは人によるでしょ。それぞれがアレンジすればいいんじゃない?
35ビタミン774mg:05/01/27 17:44:24 ID:???
少なくともCFPバランスと脂肪酸バランスと多価脂肪酸バランスくらいは調べろよ。
家庭科の教科書に載ってる程度のこといくら書き並べても意味ないのだが。

それにベジの前に粗食すれ。
狂ったみたいに草ぱっかりがつがつ食ってまるで病気みたいだ。
36ビタミン774mg:05/01/28 02:55:17 ID:MN+UgZA9
この板は自分で料理する人が少ないのかな?
(茹でた)野菜167gはニンジン1本分にもなりませんよ。
生野菜だけど参考になると思うので貼っておきますね。
http://home.c06.itscom.net/maruko/08foods/mekata/01mekata.html
37ビタミン774mg:05/01/28 04:54:36 ID:???
みなさ〜ん次の遊び場が決まりました
早速大漁のヨカン

野菜大好きな人の2部屋〜ベジタリアン〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106592571/

移動ヨロシク
38ビタミン774mg:05/01/28 09:07:41 ID:???
ベジ=偏食過食症
39ビタミン774mg:05/01/28 11:57:01 ID:???
>>35
栄養のバランスを重視するのも、粗食を奨励するのも結構なことだと思うけど、
一人の人間の意見としては矛盾していない?
40ビタミン774mg:05/01/28 13:49:53 ID:???
>>32
肉や牛乳を多く摂取している国ほど骨折が多い。
動物性たんぱく質の摂りすぎが骨を弱くする原因なのは知っているけど
マグネシウムの不足にも原因がありそうだな。
41ビタミン774mg:05/01/28 16:15:05 ID:???
>39
論理的に頼む。
42ビタミン774mg:05/01/29 00:42:22 ID:???
>>35
>>24は、ビーガンでもたんぱく質やカルシウムなどを十分に摂取できるという証明をするため
のものだったので悪しからず。
ヘタに脂肪酸のことを書いたのが良くなかったかな。
CFP(糖質、脂質、たんぱく質)や脂肪酸のバランスは、これに調理油を少々加えればバッチリ。
調理油は荏胡麻油やオリーブ油などを使用。
43ビタミン774mg:05/01/29 18:22:16 ID:???
アフリカなんかだとカルシウム250mgしか1日にとってない民族がいるそうな。
でも骨は丈夫らしい。穀菜食で低蛋白だから。
44ビタミン774mg:05/01/29 18:41:48 ID:???
>>24
よく見ると豆腐を食べなくても蛋白質60gとカルシウム600mgは確保できるな。
45ビタミン774mg:05/01/29 19:00:32 ID:???
いやいや、そこで吸収率とか持ち出す奴がいるんですよww
46ビタミン774mg:05/01/29 23:20:04 ID:???
そば粉を素で食える奴が居るとしたらすごいな。
一般人がまずいまずいと言うオールブランまでならむしゃむしゃ食えるが。
恐らく>24ではリジン不足で実効タンパク質は50g強ってところか。
47虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/31 16:09:37 ID:gFVPjY+C
てすと
48虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/31 16:19:30 ID:gFVPjY+C
あーここにあったんだ。
健康食・サプリ板にもべジスレあるって聞いていたけど板の所在がわからなかった。
なるほど、なるほど。
詳しい人多いな、ここは。こっちにすればよかった。

あ、邪魔しませんから。俺はここROM専で通しますので。
49ビタミン774mg:05/01/31 16:22:41 ID:???
ROM専なら書き込まなければいいのでは?
ほんとに一言多い奴だよな。
頭が悪すぎ。

50虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/31 16:33:09 ID:gFVPjY+C
そういわれると居ついゃおうかな。
頭が悪すぎだって。くくく、失礼な。挑発に乗ってやろうか?
なーんてね。
どうぞスルーして話し進めてください。
51ビタミン774mg:05/01/31 16:43:16 ID:???
>>50
乗れるもんなら乗ってみろよW、W、W
お前の阿呆ぶりをみせてもらおうかな?
52虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/31 16:54:25 ID:gFVPjY+C
ここでやっちゃ、スレの邪魔だな。
乗ってやるから食べ物板にいらっしゃい。テーマはご自由に。
今はダメだが夜にはたぶん向こうにいけると思うので。
知ってるよな
「菜食良かった事困った事」だぞ。リンクもいるか?
53ビタミン774mg:05/01/31 17:45:05 ID:???
>>52
51はここで挑発してんだからここでやりゃいいじゃん。
54ビタミン774mg:05/02/01 00:35:41 ID:???
日本以外の諸外国のたんぱく質所要量を示すと「米国:成人女性46〜50g男性58〜63g」
「豪州:成人女性45g男性55g」「カナダ:成人女性50〜55g男性59〜64g」
「ドイツ:成人女性48g男性55〜60g」
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020813A/index3.htm

だってさ。
てことは平均的日本人なら50g(男)も摂ってれば大丈夫そうだな。
55ついでに:05/02/01 00:36:55 ID:???
栄養素等摂取状況について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-3d.html
56ビタミン774mg:05/02/01 00:39:34 ID:62QDyLNZ
>>46
リジンは豆に多いからそんなに効率悪くないんじゃない?
肉食ってても大差ないだろうし。
57ビタミン774mg:05/02/01 01:09:20 ID:???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
795 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/01/31 22:28:16
>>793
それではいよいよ本丸攻め落としますか。
http://6606.teacup.com/1104/bbs

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレで↑のURL貼られた15分後に、やま突然のBBS休止宣言

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルバムモードにいたします。 投稿者:やまちゃん  投稿日: 1月31日(月)22時45分52秒
皆ひゃんどうも!
いそがしいので、
アルバムモードにいたします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
偶然ですかね〜? ゲラゲラ

ベジタリアンとは、平和を愛す表現者だと定義したいと思う。
一刻も早く多くの人間に気付きが訪れ、肉食に背を向けるべきである。

NO MORE MEAT! やまちゃんの辛口ベジタリアン
http://romc.web.infoseek.co.jp/
58ビタミン774mg:05/02/01 12:18:49 ID:???
>56
大豆のリジンはスコアに対するパーセント表記で106%。
穀類ほとんど食べないで大豆ばかり食べてりゃトータルスコアも90突破くらいは叶うだろうが
そんなことしてたらブクブクに太るぞ,大豆は高カロリーだからな。

おおざっぱに計算するとリジンが80%の玄米を300g食べるとタンパク質摂取量は20gほど。
スコア90を目指すと実効タンパク質は18g。
大豆そのままじゃ吸収率が悪すぎるから納豆としておくと
これは100gに16.5gのタンパク質を含むからXg食べるとタンパク質は0.165Xg摂取できる。
スコア90より実効タンパク質は0.148Xg

実際の実効は玄米が80%,大豆106%より
玄米:14.4g
大豆0.174Xg

連立させて18 + 0.165X = 14.4 + 0.174X
X = 400g

大豆も玄米も吸収率 < 1 だが,その正確なところは分からないからこれ以上のつっこみはやめておく。
400gの大豆は800Kcalで300gの玄米は10500Kcal 併せて1800Kcalだが
中学校の四則演算も分からないベジ諸君はこれの意味するところもあまり理解できないのかな?
まぁ気になる人は>24のプロテインスコアを正確に計算して,どれくらいのものか実感してみるとよいかと。
59ビタミン774mg:05/02/01 12:25:32 ID:???
極端だが鶏卵で同じだけのタンパク質を摂ると900Kcal強,
無脂肪乳で同じだけなら若干鶏卵より少ない程度の熱量となる。
別に肉を食えということを言っているんではなく
やれ健康のためと的はずれな摂食法で心躍らせてるのが端から見て滑稽に思えるよというだけ。

まぁ,盲目的に成人男性はこれこれのタンパク質を摂りなさいというのもおかしな話なのだが。
代謝の具合のよってあらゆる栄養素の必要量は変わるのだから体重というのも必ずしも正しい指標にはならない。
60ビタミン774mg:05/02/01 13:51:43 ID:???
ヴィーガンはねえ、脂肪の摂取が少ないからリジンはあんまり必要じゃないんだよ。
61ビタミン774mg:05/02/02 09:20:28 ID:OYFuu0WT
アミノ酸スコアをPDCAAS方式を用いると大豆たんぱくは1.00で卵白、牛乳、牛肉などと同等の最高評価。
必須アミノ酸の必要量は年齢によってかなり差があるようだね。
http://www.daizutanpaku.jp/alacarte/12.html
これを見ると、少なくとも成人ならビーガンであってもリジン不足を心配する必要は全くないことが分かる。
消化吸収率に関しては、豆腐のたんぱく質は肉類や卵よりも高い。納豆でも同等レベル。

それと、大豆というのはたんぱく質だけじゃなくて、ビタミン、ミネラル、食物繊維、n-3系脂肪酸、その他
有用な成分がたくさん含まれている点も評価しないとね。
62ビタミン774mg:05/02/02 09:51:23 ID:???
>61
オマエの脳みそは腐らせるために鎮座してるのか?
どういう根拠を持って「これを見ると……全くないことが分かる。」なんだ?

ヴィーガンなら脂肪が少ないからリジンがあんまり必要じゃないとか,消化率が云々。
まったくもって検討はずれだが実はオマエら全員小学生だったのだろうか。
63ビタミン774mg:05/02/02 10:00:45 ID:???
もう一つ,認識を大きく誤っているようだから訂正するが
大豆の価値はタンパク質やビタミン云々には欠片もない。
ゲニステインや大豆サポニンだ。
ちなみにα−リノレン酸はリノール酸の蓄積を促すから最近じゃもっぱら悪役だ。
64ビタミン774mg:05/02/02 10:13:08 ID:???
>61
あまりにも無知で可哀想だからもう少し教えてあげよう。
それらの表はものすご〜く古い奴だ。
1976年だとか1985年だとか書いてあるだろ。
PDCAASにしても頻繁に版が変わっているが残念だが日本語圏ではいくら検索しても新しいものは出てこない。
英語圏で探せば2003年版の恐らく最新であるものが見つかるが,版のたびにどんどん変わっていく。
更に2004年のレポートの中では一部の必須アミノ酸は現在考えられているよりもより多くの量が必要だとも書かれている。
含硫アミノ酸とあともう一つ何かだったかそこまで記憶力もないしメモも取っていなかったからどれだったか確かではないが。
65ビタミン774mg:05/02/02 10:28:09 ID:OYFuu0WT
納豆と茹でた鶏卵(全卵)を比べてみよう。
60gのたんぱく質を摂るためには鶏卵だと約465g、納豆だと約364g。
カロリーは鶏卵702kcal、納豆728kcal、であまり差はない。
しかし、脂質の量は鶏卵46.5g、納豆36.4g、と納豆の方が低脂肪だ。
(飽和脂肪酸は、鶏卵12g、納豆5g)
調理に油を使えば卵はかなりの高脂肪食になるのは言うまでもないね。

>>58-59 >>62-64
悪いけど、意味不明なのでスルーさせてもらう。
66ビタミン774mg:05/02/02 11:01:24 ID:???
>65
分からないならいくらでも質問しなさい。
正しい知識を持ってベジを追究しなさい。
その前に最低限の知識はググル様に尋ねなさい。
教科書に載っている程度の底の浅い知識でベジをやっていくのも勿論自由だが,
真に健康を検証することにはならないと思う。
67ビタミン774mg:05/02/02 11:16:34 ID:???
タンパク質についての無知加減をいちいち指摘していては日が暮れるから,スルーして
卵にはリン脂質や特にコリンが非常に多い。
これらは人間の細胞を守る細胞膜を構成するに当たってとても重要な物質であるので
是非沢山摂りたい。
それだけでなく書くのが面倒になるほどの有用性がある。
脂質の人間における価値で言えば断然に卵>大豆。

更にタンパク質についても穀類と一緒に摂ることによって植物食で不足しがちな多くの必須アミノ酸を
大豆よりもずっと多く含んでいる。
つまり毎食,卵を1つ使うことでベジタリアン食の欠点を多少改善することができる。

穀類のみで高いプロテインスコアを維持するには多くの制限がかかる。
例えば十分な大豆やそば粉を米なりなんなりと一緒に[同時に]食べなければならない。
朝に米を食べて昼に蕎麦,晩には米というようではプロテインスコアは50以下にもなって
半分以上のタンパク質がエネルギー源として消費される。
それはつまり体内でアンモニアを生産させ腎臓に負担を強いることになる。
68ビタミン774mg:05/02/02 13:46:24 ID:???
>67
必須アミノ酸はビーガンでも十分に摂取できる。実際に不足する人はまずいない。
そして必要以上のアミノ酸は全て身体への負担になる。

>[同時に]食べなければならない
必ずしも同時に食べる必要性はない。
>プロテインスコアは50以下
ありえない。特にそばのたんぱく質は優秀。おまけに米とそばだけという仮定がナンセンス。

コリンは大豆、そば、野菜、小麦胚芽、玄米、その他いろいろな食物に含まれているので
不足することはまずないだろう。逆に摂り過ぎるとアレルギー症状を悪化させる原因になる。
花粉症の人などは要注意だね。

それと前スレにもあったけど、卵白には以下のような物質が含まれる。
アビジン・・・ビオチンの吸収を阻害する
オボムコイド・・・たんぱく質の吸収を阻害する。
69ビタミン774mg:05/02/02 13:51:08 ID:???
>>63
>α−リノレン酸はリノール酸の蓄積を促すから最近じゃもっぱら悪役だ。

詳細よろしく。
70ビタミン774mg:05/02/02 14:27:23 ID:???
>68
2:8ソバのアミノ酸パターンが載っていたのでこれで計算してみた。
バリンが制限アミノ酸になったためにスコアは77だったが,
調べ直して分かった米の47に比べるとずっと良いのは確かだろう。
10割ソバやソバがきだと小麦粉によって補強されていたバリンが無くなるために,もっとスコアは落ちる。

>ありえない というのはソバのスコアについてだろうが,それはソバ「だけ」であって総括的なスコアではないだろう。
総括的に見たらやはり50とは言わずも補強なしの穀類のみでは60を下る。
そばと米というのは>27だったかの組み合わせを前提としての話なので,もしより優れているだろうメニューを提示できるなら
そうすればいいことでは?

次にあなたは必須アミノ酸はビーガンであっても充足しているというその根拠を示すこと。
必要以上のアミノ酸が云々という
PDCAASに基づいた実効タンパク質価が必要量を超過した場合に,ということなら確かにその通りだが
それはスコアが90なり95なりであるというのを証明してもらないことには。

同時に食べる必要はある。
まさか遊離して血中なりを何十gというアミノ酸が漂っているとでも?
もしそんなことをしたら血糖と結びついてAGEが生ずることになる。
これこそあり得ないことだ。
不必要なアミノ酸は糖新生なりにまわされる。
71ビタミン774mg:05/02/02 14:33:04 ID:???
>69
リノール酸とαリノレン酸がデサチュラーゼを共有するから
ただでさえ過剰なリノール酸の摂取によって慢性的にデサチュラーゼは不足状態になる。
in vivoでは多価不飽和脂肪酸のうちでもリノール酸が最も早く酸化を受けるから
体内に蓄積したリノール酸は過酸化脂質に化けるというわけ。

これを防ぐにはリノール酸とαリノレン酸の摂取量をできるだけ抑えてデサチュラーゼを不足させないこと。
αリノレン酸から生ずるDHAやEPAは魚から容易に摂取できるのに対して
リノール酸から生ずるγリノレン酸はどの植物油にも含まれているわけではなく,酸化も受けやすいために
できればリノール酸の形で摂取した上で代謝によってPG1を作りたい。
72ビタミン774mg:05/02/02 14:37:26 ID:???
次にあなたは必須アミノ酸はビーガンであっても充足しているというその根拠を示すこと。
必要以上のアミノ酸が云々という
→ 必要以上のアミノ酸が云々というのは
73ビタミン774mg:05/02/02 21:31:22 ID:OYFuu0WT
>>70
からだには、摂取した食物中に不足している必須アミノ酸の種類を特定する知恵を持っている。
そして、腸内細菌から、また、毎日はがれ落ちる消化管の内壁細胞から、不足している必須アミノ酸を
得ることができる。
さまざまな研究がくりかえし証明しているように、人間は菜食だけで健康に生きられるどころか、
ベジタリアンは肉食者よりも健康度が高く、長生きする可能性が高い。
         「ワイル博士の医食同源」 アンドルー・ワイル  より抜粋。

パプアニューギニアの高地に住む人たちは、ほとんど芋類しか食べず、たんぱく質の摂取量が非常に少ない。
しかし、彼らの腸内には尿素が分解してできるアンモニア態窒素をアミノ酸として取り込む嫌気性の螺旋状
細菌や連鎖状の細菌が住んでおり、これによってたんぱく質を得ているとのこと。
で、ビーガンなどの腸内フローラも、彼らと似たような状態に変化するようだな。

ってことで、たんぱく質を心配する必要は全くないということが分かったかな?
まあ、それでも信じたくないのなら、あとは自分で実験でもしなさいよ。
74ビタミン774mg:05/02/02 22:09:01 ID:???
>>70
たしか、米のプロテインスコアは60点台、ソバは90点台だったと思うが…。
75ビタミン774mg:05/02/02 23:03:06 ID:???
>73
そんな抜粋はいいからもっと具体的に証明せよ。
それに非日本人を例にしたところで必ずしも日本人には当てはまらないから
例証するなら総ての民族・人種に適応できなければ意味がない。
更に例えば腸内に根粒菌の類が存在するという命題はその細菌群によって窒素固定がなされているという命題の
十分条件ではないだろう。
であれば,実際に"日本人に"窒素固定が為されていることを証明する以外に方法はないのだが。

信じる信じないの問題と命題の真偽という問題をごっちゃにして勝手に棚上げしてくれるなよ。

>74
スコアの評価は時とともに変わる。
少なくとも30年も前の理論・常識を基にされたところで説得力はない。
きちんと検索すれば何カ所にも米や小麦,各種獣肉,大豆,その他諸々載ってるよ。
ソバだけは西洋人の口にするものじゃないから自分で計算したが。
76ビタミン774mg:05/02/03 17:00:20 ID:???
栄養学の起源はドイツです。

食事を分析したら、炭水化物、蛋白質、脂質、ビタミン、ミネラル等の成分に分けることが出来た。
それをカロリー計算して、一日約2400kカロリーが必要としただけの話なんです。

つまり、口に入る前の、食べ物を分析したにすぎません。

複雑な人体で、摂った食物がどのように吸収され、利用されるかは全く考えられていないのです。
前回、栄養学は“口に入る前の食べ物の分析”という話をしました。

これを頭において考えてほしいんです。

分析するだけなら、どんな食べ物にも栄養素は含まれていますよね?
ハンバーガーやアイスクリーム、カップラーメンにだって、当然栄養素は含まれています。
つまり、どんな食べ物でも、情報操作、宣伝により、何とでも言えちゃうんです。

日本人は、長い間(約一万年位の期間)穀物を食してきました。
穀物は繊維が多く、消化、吸収に時間がかかります。
だから、日本人の腸は、欧米人に比べ、2倍近く長いのです。

そこに、欧米中心の、肉や乳製品が入ると、体温で腐ります。
腸内の細菌や、消化酵素も、欧米の食事に適していなんです

http://karatsu.exblog.jp/
77ビタミン774mg:05/02/03 21:02:09 ID:uYhsiG1p
日本人はずっと肉食でしたが、何か?

肉食が少なくなったのは平安時代頃から、つまりたかだか1200年まえからです。
78ビタミン774mg:05/02/03 21:25:34 ID:???
>>77
肉を食べるとといっても獣肉は年間10キログラムに満ちませんでしたが、何か?。
79ビタミン774mg:05/02/03 21:57:26 ID:???
そりゃ多いね
80ビタミン774mg:05/02/03 22:38:41 ID:???
で,結局誰もベジの本質を名言せずに,できずにやっているわけ?
自分でよく分かっていないのにやっているのか?
81ビタミン774mg:05/02/03 23:16:21 ID:???
牛乳神話崩壊 

牛乳が大好きな方、ごめんなさい。
今回は、牛乳に“ダメだし”をします。
「牛乳をこれからも飲み続けたい」という人は、読まないほうがいいかもしれません…

心の準備はよろしいですか?ではいきます。

牛乳は体によくありません。特に日本人は牛乳が合いません。

http://karatsu.exblog.jp/
82ビタミン774mg:05/02/04 03:58:47 ID:???
皆さんビタミンB12対策は何かしていますか?
83ビタミン774mg:05/02/04 10:42:06 ID:???
アリナミンEXのバッタもん飲んでる。
84ビタミン774mg:05/02/04 16:26:26 ID:???
おしんはなぜタンパク質不足にならなかったんだろう。
85ビタミン774mg:05/02/04 17:45:34 ID:???
亜鉛もだなぁ。
くさっぱに入ってる亜鉛は吸収しづらい上に食物繊維と抱き合わせだからなかなか摂れない。
86ビタミン774mg:05/02/04 20:53:14 ID:???
ベジ用野菜スープのもととか昆布だしなんかに酵母エキスが入ってるけど、あれでB12摂れないのかな?
87ビタミン774mg:05/02/05 00:57:00 ID:X+3gAWTg
>>75
そば(全層粉)にはリジンが豊富なので、幼児であってもアミノ酸スコア100だよ。
他には、大豆はもちろん、いんげんなんかも100だね。
それと、>>61にあるように年齢によってスコアは大きく差が開く場合が多い。
成人であれば、麦、米、いも、小豆・・・など、多くの植物性食品がスコア100となる。
88ビタミン774mg:05/02/05 01:01:59 ID:???
ついでに言えば、卵を食べているからといってスコアが菜食よりも優れているとは限らない。
パン+卵は、豆腐+白米とスコア的にはほとんど同じ。
89ビタミン774mg:05/02/05 20:59:39 ID:???
豆類のリジンに対するスコア(幼児2〜5歳)を計算してみた。(茹でた状態として)

だいず・・・118 (アミノ酸スコアは100)
ささげ・・・116 (アミノ酸スコアは100)
いんげん・・・113 (アミノ酸スコアは100)
えんどう・・・121 (制限アミノ酸はトリプトファン)
あずき・・・124 (制限アミノ酸はトリプトファン)
そらまめ・・・105
グリーンピース・・・124
えだまめ・・・115

豆類にはリジンが豊富なので、特に子供に菜食をさせるのならたくさん食べさせたいね。
小豆ご飯なども、非常に理に適った食べ方だということが分かる。
成人に関しては、スコアを気にする必要性はほとんどないようだ。
ちなみに、成人では、大豆のリジンに対するスコアは400以上にもなる。

>>70
二八蕎麦の制限アミノ酸はリジンだな。スコアはおそらく60台くらい。
米も65前後。(2〜5歳)
90ビタミン774mg:05/02/06 12:05:41 ID:???
>87
バリンが足りないつってるのにリジンが豊富なのよ,とはどういう了見だ?
まさか子供に食餌を押しつけるわけではあるまいし,年齢によるスコアの違いはここで題に挙げることではないだろう。
で,その米がスコア100になるソースは?
http://www.google.co.jp/search?q=PDCAAS+Rice&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja&lr=lang_ja
がんばって探してみろ。

ついでに言えば,君の脳内補完をすると一体どの程度の比の豆腐と白米でスコアが
どの程度のパンと卵と同じになるんだ?

>89
まず持って君が使ってるアミノ酸パターンを書いてもらいたいね。
どの年のどこが発表しているものかを。
28ソバとは8割がソバだぞ。
ソバのリジンの割合を考えれば制限アミノ酸がリジンでかつスコア60ということがあり得ないことくらいは
計算するまでもなく明かなことだが・・・。
91ビタミン774mg:05/02/06 12:06:39 ID:???
おっと,それはすべて幼児を対象にした計算か・・・。
子供には興味ないのでスルーしてくだしい。
92ビタミン774mg:05/02/06 14:14:29 ID:???
カルシウムなんですけど・・。
スーパーグレイン、アマランサスはどうでしょう?
タンパク質は玄米の2倍、小麦の1.5倍、
カルシウムは玄米の16倍、鉄分は玄米の9倍だそうです・・。
これってかなりすごいですよね・・。
93ビタミン774mg:05/02/06 19:21:02 ID:???
カルシウムは塩によって吸収率が全然違うから量は問題ではない。
94ビタミン774mg:05/02/07 21:14:09 ID:???
>>93
カルシウムは塩によって吸収率が全然違う、とはどういうことなのですか?
同時に摂る塩の量で、ってこと?
データに自力でたどり着けそうにないです・・よかったら教えてください。
95ビタミン774mg:05/02/07 21:27:02 ID:???
>93
できればもう少し詳しくお願いします。
>92
アマランサス使ってるけど、絶対量が少ないのであまりあてにはしてないな。
ゴマの方がずっとカルシウム豊富だよ。
96ビタミン774mg:05/02/08 00:10:27 ID:???
肉類のたんぱく質のスコアが高いのは当然だ。自分の身体を囓っているようなものだからな。
しかし動物のたんぱくは使い古しの中古品、俺は作りたての植物たんぱくを選ぶ。
97ビタミン774mg:05/02/08 11:10:09 ID:???
94です。
>95 ありがとうございます。こういうところを見つけました。
 カルシウムの豊富な食品
 http://milk.asm.ne.jp/jimu/ca/51_2.htm
ごまの大さじ1杯(9g)108mgはやはりすごいっっ。
1日の必要量は600mgですよね?
あとオートミールを買ったら1袋(28g)109mgと書いてありました。
食生活に取り入れようかと思っています。
ビーガンになろうと思うのですが、B12とかカルシウムとかほんと大変です。

ベジタリアンになって日が浅いのでここはとても参考になります。

>93 使う塩の種類で、ということでしょうか?食卓塩とミネラル豊富な
自然塩では吸収が違うとか、そういったことでしょうか?
 
98ビタミン774mg:05/02/08 11:12:11 ID:???
>94
おいおい。
それはしおじゃなくてエンと読むんだぞ。
カルシウム塩と云ったって何種類も何十種類も存在する。
クエン酸カルシウム,アスパラギン酸カルシウム,乳酸カルシウム,炭酸カルシウム,リン酸カルシウムなど。
99ビタミン774mg:05/02/08 17:30:57 ID:???
>98
94です。
ご指摘ありがとうございます。なるほど。
はずかしすぎるです。
では何をどう摂ればいいんでしょうか?
ご存知ならば教えてください。
100ビタミン774mg:05/02/08 23:40:46 ID:lVLwQvMX
前スレにもあったけど、もう少し調べてみたよ。

カルシウムの多い野菜/100g中のカルシウム量(生)
ケール(220mg)、よもぎ(180mg)、モロヘイヤ(260mg)、 大根の葉(260mg)、かぶの葉(250mg) 、
チンゲンサイ(100mg)、小松菜(170mg)、しそ(230mg)、野沢菜(130mg)、おかひじき(150mg)、
京菜・水菜(210mg)、春菊(120mg)、つるむらさき(150mg)、長崎白菜・唐菜(140mg)、
水かけ菜(110mg)、パセリ(290mg)、など

ただし、シュウ酸の多い野菜は吸収率がその分低くなるみたいね。
ちなみに、木綿豆腐は(120mg)

参照サイト
http://homepage2.nifty.com/smark/CaMFVegi.htm
http://home.bluegrass.net/~jclark/calcium_foods.htm
101ビタミン774mg:05/02/09 13:51:27 ID:???
sy
102ビタミン774mg:05/02/09 13:52:55 ID:JX6eDmdV
↑私です。な
103ビタミン774mg:05/02/09 14:15:48 ID:???
94です。
↑2つとも私です。なんだか入力時の調子が悪くて。すみません・・・。泣 泣
シュウ酸の量に気をつけて野菜と果物を意識して多い目に摂れば、
草食動物だって肉を食べないで骨も折らずに元気にやっているし、
カルシウムに関してはそう心配しなくていい、ということでしょうか。
ありがとうございます。保存しておきます。
・・で、塩(エン)はここにどう関わってくるのでしょう?
食品の含有する塩の種類と量で吸収率が変わるということですか????
98さーん。役者は揃いましたぁ。ご教授おねがいしまーーーーーーーーす。
104ビタミン774mg:05/02/09 15:03:46 ID:???
いちいち計算する人はほとんどいないと思うけど、アミノ酸スコアの求め方。
アミノ酸スコア=たんぱく質1g中の制限アミノ酸量÷評点パターン中の当該アミノ酸量×100

各アミノ酸量(各脂肪酸量も)は、ここで調べることができる。
五訂日本食品標準成分表
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/
必須アミノ酸の評点パターン
http://www.ajinomoto.co.jp/amino/aminosan/ippan/hyouten.html

例として精白米(生)で算出してみる。
100g中のたんぱく質6.1g、制限アミノ酸はリジンで、1g中のリジン量は約37mg
評点パターン中の当該アミノ酸量で割って100倍にすると、
2〜5歳で64、10〜12歳で84というアミノ酸スコアが求められる。
成人では全ての必須アミノ酸が100以上になる(制限アミノ酸がない)のでスコア100となる。
注)アミノ酸スコアが100未満≠必須アミノ酸が不足する  
105ビタミン774mg:05/02/09 17:56:49 ID:???
アミノ酸スコアってなんで上限が100なの???
アミノ酸スコア0の食品もあるんだから、

「アミノ酸スコア0と、アミノ酸スコア200の等量のタンパク質を摂取すれば、全てを吸収、利用可能」
というふうに考えられないのか?
106ビタミン774mg:05/02/09 19:38:20 ID:???
>104
だからそれは1985年だと何度言えばわかるんだ?
少なくとも2000年以降に発表されたデータを使用してくれよ。
いまどき引用する文献をより新しいものがあるにも関わらず古いものを持ち出すのは
説得力をもたないときの言い訳としか見られないのだが。
それにそれはPDCAASですらないから,評価方法としては時代遅れかつ実用性皆無。
頭弱いのかな。

>105
その解釈で間違っていないよ。
ただ,制限アミノ酸(拡大解釈して必須アミノ酸のうちもっとも必要量に対する割合が少ないものとする)
によって単純には足し引きできないので,100以上のスコアで表記しても
利用性はないわけなのだよ。

>103
どの食べ物がどのカルシウム塩をどれだけ持っているかが分からないから,
料理という形で見ると(単一食品でも調理によって変わり得る),カルシウムを〜g含んでいますというのは
意味がないという話であって,ではどうすればいいかと言うと非常jに難しい。
まぁ表記している量にはそれほど注目する必要はないとだけ考えておけがいいんじゃないかと思う。
食品中の含有カルシウムが構成する塩の種類によって吸収率は変わる,という認識でよいです。
量によっても吸収率は変わるけどそれは単純に量が増えるに従って吸収率は落ちてるけど
総吸収量は増えるという関係にあるとだけ考えれば十分。
107ビタミン774mg:05/02/09 23:09:43 ID:???
94です。
>106
ありがとうございます。勉強になりました。
108ビタミン774mg:05/02/09 23:26:36 ID:???
>>100
クレソン(110mg)、バジル(240mg)、ルッコラ(170mg) も追加。
109104:05/02/10 14:50:37 ID:L7MbYP6m
>106
2002年にNASから発表された食事摂取基準では、幼児の評点パターンを成人にも適用することを
勧めているようだね。これによると1歳以上の全ての年齢に1種類の評点パターンが適用される。
ただし、数値は変更されている。(概ね低くなっている)
例えば、この方法で精白米(水稲)のアミノ酸スコアを算出すると72になる。玄米で76、
干しそばで69ほど。

しかしこれは、窒素出納法で求めた成人の必須アミノ酸量の値が低すぎるのではないか、という
一部の指摘を受けての暫定的ともいえる方法であり、FAO/WHO/UNUとは別機関によるものである。
FAO/WHO/UNUにおいては1985年(1990年に追認)のものが最新であり一般的だろう。(AAS)
現に>104の評点パターンの掲載ページは味の素によるものだ。

PDCAASはFDAが採用している。これはAASに、さらに消化吸収率を考慮した評価方法。
この方法だと精白米のスコアは2〜5歳で56(0.56)、成人では100(1.00)になる。
大豆(納豆・豆腐など)は2〜5歳でも100(1.00)。
ただ、同じ食材であっても調理方法や咀嚼などの要因で消化吸収率は大きく変化するので
妥当性には疑問が残る。

いずれにしても米が47 (>>70)ということはないな。どのように算出したのか詳細を示して欲しいね。
おそらく、1973年のFAO/WHOによる10〜12歳の評点パターンを使ったんじゃないかな?
これを使うと穀類のスコアは最も低くなり、動物性たんぱく質との差も大きく広がることになる。

NAS/全米科学アカデミー
FAO/国際連合食糧農業機関
WHO/世界保健機構
UNU/国連大学
FDA/米国食品医薬品局
110ビタミン774mg:05/02/10 15:29:29 ID:???
>109
PDCAASで実際に計算してみると確かに74となった。
どうしてかは分からないが,どうも穀類のスコアを意図的に低くするようなデータを用いたというのは事実のようだ。
あちこちで同じ結果を出しているからまさかこういうことだったとは気付きませんでした。
すいません。

大豆と蕎麦と精米・玄米を組み合わせれば
現実的にスコアは80を超える程度になるように思われる。
制限(工夫)を加えれば85+くらいになるんじゃないかな。
大豆と米だけでも可能だが,そうすると摂取カロリーに問題があるから
蕎麦ご飯という如何にもまずそうな食餌で調整するのは必要ではないかな。

ちなみにアミノ酸の評価はin vitroなものだから,どうあっても1985年というのは却下したい。
事実,次の版のPDCAASでもまだまだ改良の余地ありとされているのは
日々新たな情報や研究結果が出ているから。
111ビタミン774mg:05/02/11 07:58:55 ID:???
ベジタリアンになって栄養の事を知ると、認識が変わることも多いです。
インドによくいる道端に一日中寝そべっている人、私は彼らを単にやる気がない人、
と認識して、「おい、やる気をだせよ!」と国際紛争ものの誤解をしていました。
今では申し訳ない気持ちで一杯です。

112ビタミン774mg:05/02/11 18:32:33 ID:???

カール・ルイス、ベジタリアン本ださないかなぁ。
自伝とかはいいから。(w
113104:05/02/12 00:15:15 ID:nAvV4hs/
何度も似たような事書いて恐縮だけど、
たとえNASの評点パターンを使ったとしても、米(生)100gに対して木綿豆腐100g、
あるいは納豆50gほどを一緒に食べればスコアは100になるんだよね。
カロリーに関しても肉を食べるよりは低カロリー、低脂肪だと言ってよいだろう。
大豆以外の豆なら更に低脂肪だしね。
114ビタミン774mg:05/02/12 04:36:12 ID:???
確かに米と豆腐が1:1ならスコアは100になるね。
だけど豆腐よりも適しているのは牛乳じゃないかな。
リジン量なら牛乳>鶏卵>大豆>穀類
脱脂粉乳や無脂肪乳から作ったヨーグルトというのがベストだと思うのだが。

どっちにしろホルモンバランスを整えるためには更に必須脂肪酸が必要になるから
いくらベジと言えど,魚は必須なんじゃないかと思う。

一般的にPFCバランスはP:F:C=15:25:60となっているが
グリコーゲンさえ枯渇しない状態を維持できるなら
ホルモン合成に必要な分の脂質さえ摂っていればそれ以上は必要ないと思う。
つまりP:(C+F)=15:85を維持することにさえ注意すれば。
例えば2000kcalであれば75gのタンパク質を摂り,
かつ魚肉で必須脂肪酸を補給し,あとの熱量は穀類から摂るというように単純化出来るんじゃないかな。
もちろん調理油・ドレッシングとして積極的にオリーブオイル(一価不飽和脂肪酸)を使って
最低でもF比は10%以上を割ることはないようにしたい。
115ビタミン774mg:05/02/16 14:22:45 ID:F3nHyyT4
WHOの成人のタンパク質所要量は0.6 g/kgじゃなかったっけ?
つーことは、体重が60kgなら1日36gでよいということになるのだが…さて。
116ビタミン774mg:05/02/16 16:35:20 ID:???
>>115
菜食にすればそんなに取る必要はなくなってくるね。
117ビタミン774mg:05/02/16 16:37:54 ID:???
>115
だからそれは代謝によるんだよ。
簡単に言えばたくさん食べた量に比例して,代謝経路は動くわけだから
その代謝に関与する酵素や補酵素の必要量というのもやはり比例する。
つまり「普通」の倍食べる人は「普通」の人の倍のビタミン・ミネラルとタンパク質が必要になるわけ。
だけどここでの「普通」っていう基準が絶対的に定められない限りは
相対的に求められる各々の必要量も一意に決められないということになる。

WHOがどういう考えをもって発表したのかは分からないけどその基準の人の
食べる量と体の大きさから「まあ1kgあたり0.6gかな」くらいの曖昧さしか持てないわけだよ。
上で書いてるように体重が軽くてもたくさん食べる人もいれば体が大きくても小食の人もいるんだから。
それを踏まえるとWHOの数値がほとんどの人に当てはまったとしても,
必ずしも自分に当てはまるとは言えないことが分かるはず。
じゃあどうすればいいかってことでPFCバランスを持ちだしたんだよ。
118ビタミン774mg:05/02/16 19:34:01 ID:???
>>114
>リジン量なら牛乳>鶏卵>大豆>穀類
量じゃなくて、スコアだね。
>脱脂粉乳や無脂肪乳から作ったヨーグルトというのがベスト
ラクト・ベジタリアンなら、異論はないよ。
しかしだからといって、ビーガンじゃリジン不足になるということでもないけどね。
少なくとも成人であるのなら、たんぱく質に関して心配する必要は基本的にはない。

問題はオメガ3の必須脂肪酸なんだよね。
ベジタリアンにとっては、ほとんどα-リノレン酸くらいしかないわけだけれど、
これはまず大豆製品から少量摂ることができるね。(大豆の脂肪酸の1割前後がα-リノレン酸)
それと絶対量は少ないけど、いんげん豆の脂肪酸の4割超はα-リノレン酸だったり、
海苔の脂肪酸の5割超はEPAだったりするので、他の理由と併せて(ビタミンB12等)
積極的に食べるとよいと思う。
他の藻類(オメガ3系全般)や野菜からも微量摂れるけど、それ以外は荏胡麻油、亜麻仁油、
しそ油などで補うことになる。
オボ・ベジタリアンならα-リノレン酸強化卵という手もあるようだが・・・

しかしリノール酸を摂り過ぎていると、酵素が不足してしまいDHAなどへの変換が難しくなるので、
これらの油とリノール酸の少ないオリーブ油以外の摂取は極力控えなければならない。
119ビタミン774mg:05/02/17 13:00:45 ID:???
>118
単位プロテインあたりのリジン量をスコアと言うのだよ?

海藻については塩分の問題をクリアしたいね。
最低でも食塩換算で一日あたり5gは切りたいから。
αリノレンだから必ずしもだめ,ということではないので
このあたりはアラキドン酸の摂取量と天秤にかけるべし。
アラキドン酸がそれなりに少ないのならαリノレンもそれに見合っただけで済むし
それはリノール酸過剰も防ぎうる。
後半については激しく同意です。
ホルモン合成に必要な脂質のためにも一価不飽和脂肪酸はたくさんとりたいね。
120ビタミン774mg:05/02/19 02:02:17 ID:4sQMSYDk
アラキドン酸から変換されるプロスタグランジンって、大腸がんや肺がんの因子にもなるらしいね。
121ビタミン774mg:05/02/19 07:03:43 ID:???
エゴマ、「健康油」で注目――α―リノレン酸、生活習慣病防ぐ
http://health.nikkei.co.jp/column/3cl/index.cfm?i=20050209h8001h8

以前テレビでエゴマ油を使って天ぷらを出す店を紹介していたけど大丈夫なん?
122ビタミン774mg:05/02/19 22:52:47 ID:???
>120
多すぎるからそうなるのであって少なすぎたら別の側面に変わるよ。
AだからBという単純変換じゃ人体は理解できない。

>121
だめでしょ・・・。
というかαリノレン酸自体が古いよ。
123ビタミン774mg:05/02/20 00:27:15 ID:ojiAhS16
αリノレン酸のオメガ3だろ?
加熱しちゃだめだよ。こわれるから。
124ビタミン774mg:05/02/20 12:22:57 ID:???
こわれるから。
プ
125ビタミン774mg:05/02/20 22:41:38 ID:???
>>121
生産者にとっては高価な上に、加熱するなとか開封後は冷蔵庫に保存して6週間以内に使い切れ
なんてことは、あまり言いたくないことかもな。
基本的には人肌以上には暖めない方がよいらしいよ。
126ビタミン774mg:05/02/21 08:22:28 ID:???
オマエらもちろんアラキドン酸もちゃんと摂れよ。
ベジ専としてはアラキドン酸ってどんな野菜から摂ってるんだろうか。
リノール酸はなしで。
127ビタミン774mg:05/02/21 15:43:04 ID:ooVUaKIu
でもえごま油とかオメガ3のオイルは全部加熱しちゃ駄目だって
ことをいわないのは、ひどいよ。
必死でオメガ3とってるつもりでもとれてないなんて。
128ビタミン774mg:05/02/22 00:44:08 ID:Om4hXZ1/
オメガ3は摂れるんじゃない?
ただ酸化するから身体には悪いってことでしょう?
129ビタミン774mg:05/02/22 09:07:04 ID:???
過酸化脂質は吸収されないというレポートがあるから
130ビタミン774mg:05/02/22 09:48:20 ID:???
>食品にも、過酸化脂質が含まれます。しかし、食品中の過酸化脂質は、小腸で、
>99.5%が安全な形に変わってから吸収されると言われます。
ttp://hobab.fc2web.com/sub1-6.htm

あまり神経質になる必要はなさそう。
131ビタミン774mg:05/02/22 14:25:28 ID:???
>>12-13
血液中のコレステロールが過剰になると、余った分が活性酸素と反応して酸化LDLになるんだよ。
こっちの方が怖い。
どうせ食事から摂ったって、体内で合成される分が大半なんだからたいした差はないし。
132ビタミン774mg:05/02/22 14:51:25 ID:???
>131
健常者はそんなことが起きないんだから,仮定がそもそも間違ってる。
非健全者相手にのたまえよ。
論旨をよく読めば判断が付くと思うのだが,コレステロール排斥には意味がないという話だろうが,
こいつは何を言ってるんだろう。
133ビタミン774mg:05/02/22 15:05:19 ID:ybUTEkK7
>132
飽和脂肪酸を摂り過ぎると(たいていの人は摂り過ぎている)すぐに過剰になるよ。
134ビタミン774mg:05/02/22 15:07:41 ID:???
>133
もう少し話の筋が分かるように書いてくれよ。
その文章じゃ電波ユンユンにしか解釈できないのだが・・・。
まずどこから飽和脂肪酸の話になったのか,からよろしく。
135ビタミン774mg:05/02/22 15:22:37 ID:???
飽和脂肪酸を摂り過ぎると、体内でのコレステロールの合成が過剰になるんだよ。
常識でしょ?
136ビタミン774mg:05/02/22 16:16:58 ID:???
本物のユンユンでしたか。
もうちょっと解析的に頼むよ,モンタ式は流行りませんよ。
137ビタミン774mg:05/02/22 18:46:54 ID:???
飽和脂肪酸過剰とコレステロール合成過剰が
どう結びつくわけ。???

何処の常識だよそりゃwww
138ビタミン774mg:05/02/22 23:35:31 ID:???
動物性脂肪に多い飽和脂肪酸はコレステロールの調整機能を狂わせてしまい、
必要以上にコレステロールを合成してしまう。
まあ、このくらいは常識だな。w

脂肪酸の種類によって差があるが、特に合成を促進させるのがミリスチン酸という脂肪酸。
139ビタミン774mg:05/02/23 14:26:50 ID:???
>>138
そんなもの、人間の体内にも大量にあるやん。
食事でとったくらいで、調整狂わせるのなら
それ自体で病気だヨン。

コレステロール以前の問題だ。
140ビタミン774mg:05/02/23 23:35:17 ID:???
まぁその話は置いておいて,アラキドン酸取ってますか?
リノール酸,EPA(もしくはαリノレン酸),そしてアラキドン酸,このバランスは重要だけど
ベジだとどうしてもリノール酸とαリノレン酸に頼る形になってしまうのでは。
どちらも蓄積されやすい性質があるので,理想的には少量の魚と獣肉(の脂肪酸)も必要なんだよね。
141ビタミン774mg:05/02/24 00:18:42 ID:???
砂糖は健康食
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

日本人の平均的な摂取エネルギー量は、ここ20数年間で10%落ち込んでいます。
日本では飽食の時代だ、食事の欧米化だと騒いでいますが、
実際には栄養失調の子供達を作り出しているのです。 

それではどうして肥満ばかりが問題になるのでしょうか。
これは肥満の専門家10人に対して、拒食症の専門家が1人だからです。

脂肪の摂りすぎが問題視されていますが、脂肪の中には重要なビタミンが全部溶けています。
また、骨粗鬆症の問題から見ても脂肪は必要です。 

さて、砂糖に関してですが、砂糖もこの25年間で消費量が3分の2に減っています。
小中学生の栄養状態を調べた資料を見ますと、給食の無い日の栄養状態は、
総エネルギーを含めて、全ての栄養が所要量の90%〜80%台で非常に悪いという結果が出ています。

砂糖の所要量に関して、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
コメントでは、お菓子か何かで砂糖を摂取していると書いてありますが、
最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います
142ビタミン774mg:05/02/24 12:37:56 ID:???
>>140

ばかだねぇ。まるで鬼の首でもとったように,よろこんでまあ・・。


オリーブ油一つで解決ジャンか。
143ビタミン774mg:05/02/24 16:32:23 ID:???
>142
また電波ですか。もう退散してもらえませんか。
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=1661&print=1&keys1=14001&tid=list3
これでも見てほくそ笑んでいてください。
144ビタミン774mg:05/02/24 19:13:03 ID:???
>>143
オレイン酸がおおいねぇ。
リノール酸の作用を打ち消すくらいに。WW

じゃ、次の話題どうぞ。
145138:05/02/24 19:22:31 ID:ZLonMDIR
146ビタミン774mg:05/02/24 19:29:54 ID:???
>>140
「必要」という言葉の意味、分かってますか?
147ビタミン774mg:05/02/24 19:31:50 ID:???
>>145

余剰コレステロールがあっても、抗酸化物質を沢山とれば、
何の問題もありませんが?
148ビタミン774mg:05/02/24 20:00:03 ID:???
先に、>>12-13が活性酸素の話を出したんだよ。
ビーガンが食べるものには、ほとんど全てに抗酸化物質が含まれているというのに。

>何の問題もありませんが?
だといいね。
149ビタミン774mg:05/02/24 23:33:08 ID:???
>146
日本語は理解できますか?
150ビタミン774mg:05/02/25 13:21:06 ID:???
みんな何を言ってるのかさっぱり判らんが。


つまりは、コレステロールは通常食事から摂る何倍もの量
(一日に卵10個含有量相当ともいわれる)肝臓が複雑な過程を経て
合成している、必須成分なんだ。それを食事で摂ると肝臓の負担が減って
肝臓に優しい食事になるといえる。

また悪玉コレステロールとか善玉とか言うが、それは表裏一体で
使用前使用後というもので、普通どちらかだけ作られたり溜まったり
するものでもない。


リノール酸の話もその通りだが、オレイン酸たっぷりのオリーブ油を
摂っていれば病気でもない限り心配する必要は無い。

たしかにリノール酸ばっかり食うと確かに支障は出る。
ひまわり油とかは続けるものじゃないな。
151ビタミン774mg:05/02/25 16:56:45 ID:???
>150
概ね合ってるがオレイン酸については必須脂肪酸じゃないからそれだけで必要に足るということにはならない。
必須脂肪酸を摂る目的だけで特定の食品を食べて,残りのコレステロール合成などに必要な分(エネルギー目的ではなく)
はオレイン酸,つまりオリーブ油で。
エネルギーとしては炭水化物を食べる。
酵素合成と同化など非エネルギーの目的のみでタンパク質を摂取する(だから当然スコアは高くないといけない)。

こういう場合分けが現代的三大栄養素には合っていると思われる。
152ビタミン774mg:05/02/25 18:22:49 ID:???
>>151
dくす

つまりはそういうことですわ。リノール酸とオレイン酸に関しては
知っていたが、メンドイのとこれまでの話的に、略してしまった。

補足ご苦労さんでござった。
153ビタミン774mg:05/02/25 23:19:27 ID:xs1h21jX
βカロチンは油と一緒に摂取すると二倍吸収しますが、マヨネーズと一緒だと何倍吸収しますか?
どなたか、教えて下さい
154ビタミン774mg:05/02/26 05:30:50 ID:???
活性酸素って肉を食べた方がヤバくない?だって残留化学物質が多いでしょ?
155ビタミン774mg:05/02/26 05:34:46 ID:???
>>130
でもトランス脂肪酸には気をつけないといけない。
156ビタミン774mg:05/02/26 09:56:15 ID:???
>155
水素添加以外でのトランス化は不可避と思われるが。
もちろんこれまでの長い歴史の中でも,脂質の一定割合はトランス脂肪酸であっただろうことを考えると
水素添加油脂を避ければそれで十分なのでは?
157ビタミン774mg:05/02/26 14:27:05 ID:???
>もちろんこれまでの長い歴史の中でも,脂質の一定割合はトランス脂肪酸

どういう根拠だ。煮たり焼いたりするからか?
そんなもの無いに等しいだろ。現代のようにトランス脂肪酸を
作り出す加工したものを素材にしたものをさらに加工して食うのとは、
全然違うんじゃないのか。
158ビタミン774mg:05/02/26 18:35:53 ID:fekDnf1i
>>156
加熱することで、トランス脂肪酸が増えるってことでしょ。

牛関連以外では天然(?)のトランス脂肪酸は問題にならないね。
159ビタミン774mg:05/02/26 18:36:44 ID:???
>157
酸化によって普通に発生するものだから,例えば殺したあとの肉を放置しているだけでも出来るし
加熱によっても当然できる。
シス型とトランス型ができる割合というのは統計学的に一定であって,どちらが何%であったとかの数値は知らないけど。
ちなみに水素添加という酸化のさせ方と自然酸化はこのプロセス上は何の違いもないが,
お前様はどんな勘違いをなさっているのか?

>そんなもの無いに等しいだろ。
>どういう根拠だ。
大爆笑
160コピペ:05/02/26 18:43:15 ID:???
菜食が高血圧を予防する上でのメカニズム

日本では成人の25%、65歳以上の50%が高血圧と推計されています。
高血圧は、心臓血管疾患、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、狭心症の原因です。

ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、血圧が低いということに加えて、
高血圧と診断される割合も少ない事が報告されています。
非ベジタリアンの42パーセントが高血圧であるのに対して、ベジタリアンでは10%です。

塩分摂取量については、ベジタリアンと非ベジタリアンで摂取量に差は認められませんでした。

ではなぜ、同じ塩分でもベジタリアンは高血圧にならないのでしょうか?

ベジタリアンは収縮期血圧、及び拡張期血圧が低い事が報告されています。
1988年に報告された研究(対象 ビーガン226人、ラクトオボ63人、非ベジタリアン458人)
ビーガン、ラクトオボと非ベジタリアンの収縮期血圧の差が10mmHgほど認められました。
拡張期血圧に関しては、ビーガンの方がラクトオボよりも更に低い値を示しています。

55才以上の男性では、収縮期血圧が4mmHg低下するだけで、血管疾患罹患率が7〜10%低下します。
なお、BMI補正を加えて統計を摂った場合においても、
肉食の少ないセミベジタリアンでも、
ベジタリアンに比べ高血圧症を発症しやすい事が報告されています。

ベジタリアンが何故、高血圧にならないのかという理由のひとつとして、
血糖値の変化とインスリンの関係が示唆されています。
ビーガン食はグリセリン・インデックスが低くなり、インスリン抵抗性を生じにくくなります。
その結果、高血圧を予防するというメカニズムです。

しかし、これだけでは、ベジタリアンと非ベジタリアンの、これほどの有意差の説明はつきません。
現在の研究では、まだ判明していない原因があると考えられています。
ベジタリアンが高血圧症を防ぐ原因は、特定のミクロな栄養素による効果ではなく、
マクロなバランスに基づいていると考えられています。
161ビタミン774mg:05/02/26 18:53:09 ID:???
>160
塩分摂取量云々というのが一寸気になるんだけど。
具材が違うだけなら調理の過程で加えられる塩分も変わらないから
結局は食餌の量に比例して,cal/gに反比例するように思うのだけど。

後半についてはAGEの濃度と読み替えても良いのか?
162ビタミン774mg:05/02/26 19:03:36 ID:???
>>161
>cal/gに反比例する

Kaliumじゃなくて? あとAGEって何?
163ビタミン774mg:05/02/26 19:11:36 ID:???
>162
食餌のcal/g と訂正します。
AGE="後期糖化反応生成物"でググル
164ビタミン774mg:05/02/26 19:41:52 ID:???
非ベジタリアンは、動物性たんぱく質の過剰やリンの過剰、マグネシウム不足等になりやすいから、
カルシウムの摂取に関しては不利だろう。

従って、カリウム/ナトリウム比も併せて高血圧になりやすい。
165ビタミン774mg:05/02/26 21:56:39 ID:???
これも。

「葉酸」に高血圧予防効果
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050221so17.htm
緑黄色野菜や豆類に多く含まれる栄養素「葉酸」は女性の高血圧予防に効果があることが、
米ハーバード大の研究でわかった。
166ビタミン774mg:05/02/26 22:50:17 ID:???
結局>>160はトンデモって事でFA?
167ビタミン774mg:05/02/27 11:56:25 ID:???
>166
電波ですか?
168ビタミン774mg:05/02/27 17:07:53 ID:???
>>160
はゆんゆんですな〜w
笑止。
169ビタミン774mg:05/02/28 01:39:46 ID:???
根拠は?
170コピペ2:05/03/01 17:11:20 ID:???
日本では死因の第一位がガンです。
ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、ガンの罹患率が低い事が知られています。

アメリカ国立がんセンターによると、非ベジタリアンはベジタリアンに対して、
前立腺ガンでは54%、大腸ガンでは88%、発症率が高い事が報告されています。

基礎研究では、ベジタリアンと非ベジタリアンとの間で、大腸の細胞増殖における有意差が認められ、
ベジタリアンの大腸ガン予防のメカニズムが示唆されています。

さらに、ビーガンを対象とした研究により、変成細胞増殖因子が、非ベジタリアン、
ラクトオボベジタリアンに比べ、低い血中濃度を示す事が報告されました。
これはビーガンがガン予防になる傍証の一つとなります。

いずれの結果からも、肉類の摂取は牛肉などの赤身、鶏肉などの白身の肉はガンのリスクになると示されています。

ベジタリアンは非ベジタリアンよりも、血中、尿中のエストロゲン値が低い数値を示しています。
エストロゲンへの暴露(体組織がストロゲンに晒されている状態)を少なくする事が、
乳がん発症のリスクを抑える意味で重要です。

ベジタリアンと非ベジタリアンを比べた場合、腸内環境が大きく異なるという事が報告されています。
具体的には腸内細菌叢の組成、胆汁酸の産生における違いです。
排泄物の分析により、変異原物質がベジタリアンでは少ない事も報告されています。

発ガンには鉄分の摂取も影響します。
動物性食品に多い「ヘム鉄」と、植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」に分けられます。
ベジタリアンでは、「ヘム鉄」の摂取が少ないため、大腸ガンのリスクが低い事を支持するデータ
も報告されました。
171ビタミン774mg:05/03/01 18:52:31 ID:3wGhNQE6
>>130
でも使い古(酸化)した油を摂った後には、血流が著しく低下したという研究結果があるそうだよ。
使い古した油というのは、ファーストフード店で揚げ物に使われていたものだそう。
172ビタミン774mg:05/03/01 18:59:27 ID:???
>>141には突っ込みどころが多そうなんだけど、なんでみんなスルーしているんだ?
173ビタミン774mg:05/03/01 19:11:21 ID:???
金取れるところには、必ず食い込んで行くよなぁ、柴田と高田は。
畜産、酪農の次は砂糖か。
174ビタミン774mg:05/03/01 23:04:26 ID:???
>172
みんなここを読んでるからだよ、ただのコピペ
砂糖摂るの辞めてみな
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092829650/
175ビタミン774mg:05/03/07 14:36:46 ID:HdJDeek9
よくこんなめんどくさいスレやってるにゃー
草食動物だって健康に生きてんだから、問題なく生きていけるに決まってるじゃん。
もともと人類は草食から来てるんだし。
176ビタミン774mg:05/03/07 17:00:08 ID:???
はいはい
177ビタミン774mg:05/03/07 17:40:43 ID:frk5WDtx
牛が草だけ食べて生きているから、人も同じだと思う人のスレはここでつか?
178ビタミン774mg:05/03/07 18:24:55 ID:???
そうですね
179ビタミン774mg:05/03/08 04:38:40 ID:IRwGXZQj
そうなのです
180ビタミン774mg:05/03/08 13:08:38 ID:???
>>170
呆れた、何電波飛ばしてるんだかw
181ビタミン774mg:05/03/08 17:34:30 ID:???
>180
どこがどう電波なの?論拠を求む。
182ビタミン774mg:05/03/08 19:24:32 ID:???
>>160>>170はおそらく「ベジタリアンの医学」からの抜粋じゃないかな?
ざっと読んだだけだから、もしかしたら間違ってるかもしれないけど。
著者の経歴はかなりまともだったと思うよ。
183ビタミン774mg:05/03/08 21:01:44 ID:U+OL/USC
電波っつ〜か、人は野菜だけでも、とりあえず生きていけるのには変わりあるまい。野菜だけで十分かどうかはアレだけどね
ベジタリアンが優れている的な話は、まあ、あれだ、あれあれあれれ
184ビタミン774mg:05/03/08 22:14:57 ID:???
ベジタリアンが野菜だけで生きていると思ってる人が
このスレで有意義な議論ができるとは思えないんですけど。
185ビタミン774mg:05/03/08 22:25:15 ID:???
これは、
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101371057/

の、菜食否定者の「虫に聞け」というコテの↓持論に対する、返答だね。
でもこの人もよくイメージだけで押しきれるな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:47:51
日本型脳卒中の原因は、日本人の血管が弱くて破れやすいことにあります。血管が弱い
のは、血管に弾力性をもたせる働きのある動物性蛋白質、つまり肉類の摂取量が少ないこ
とに起因しています。特に若いころから肉類の摂取量の少ないいまのお年寄りでは、血管
壁がボロボロになっている人が多いはずです。本来もっと肉類を摂取しなければならない
お年寄りが、菜食主義により肉類を控えてしまったら、脳卒中に限りなく近ずくことになり、
寝たきり・痴呆を引き起こす危険が増大します。

菜食主義が危険な第二の理由は、過剰に塩分を摂取し、高血圧を招きやすくなることで
す。野菜主体の食事では、必要なエネルギー源をどうしてもご飯に求めることになります。
ご飯をたくさん食べるには、漬け物や味噌汁といった塩分の多いおかずを多く食べるよう
になり、その結果、血圧の上昇を引き起こします。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:56:15
脳疾患、心臓疾患、ガン
人は大体これで死ぬわけだが、これを遠ざけるのが健康志向。

じゃ、どうするの?
答えは肉、魚、乳製品を「適量」摂取する「適量食」が最善でそれ以上の方法は
現在ありませんね。
一般的普通食はカロリー、たんぱく質、脂質ともに過剰でこれを適正量まで落とす
必要がある。適量を守る「適量食」は極端な食事の考え方の菜食に勝る

186ビタミン774mg:05/03/08 23:45:54 ID:IJ9NHqj5
インドには、たくさんのベジタリアンがいますけど、あそこは不潔
な地域がたくさんあるから伝染性の病気とかは
多いかもしれないけど、成人病とか少ないんじゃないかな
少なくとも、もう、何世紀もベジタリアンの文化があって、大きな
健康の問題は見られていないですよね。
かえって、ベジタリアンのほうが、健康で長生きしているケース
がたくさんある
人間鍛えれば肉とか魚なしでやれる体になってゆくんじゃないかな
どうかな
187ビタミン774mg:05/03/09 00:14:49 ID:???
>>185
あっさり否定されてるなw

食べ物板のベジタリアン諸君も見習って欲しかったものだ。
188ビタミン774mg:05/03/09 04:46:35 ID:???
動物性たんぱく質と血管の柔軟性に関する物理的因果関係(症状の結果論ではなく物理的な強度)を扱った論文は?
当然、植物たんぱく質との比較や量的な問題も解決しているんだよね。
189ビタミン774mg:05/03/09 04:58:29 ID:???
>>185のよくわからん空想に対しての返答が
>>160
>>170
なんだな。
時系列がわかりにくい。
190ビタミン774mg:05/03/09 09:14:05 ID:4yoJW7Sj
>>186
残念ながら、インドでも糖尿病民間薬が人気商品になるようです。
しかし民度が低いね。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081109721563.html
191ビタミン774mg:05/03/09 19:41:57 ID:???
そもそも"動物性たんぱく質"とやらと"植物性たんぱく質"とやらの違いというのは
実際に論文として出ているの?
つまり同じたんぱく質量でかつ同じアミノ酸スコアを持つ食品、
例えば前者なら牛肉、後者なら大豆や米と大豆の混合食でもいいし、
で比較すればそれなりの結果が得られるはずだけど。
他の主食で脂質や炭水化物の量は調節して同じにした上で
サプリメントで"十分量"のビタミン・ミネラルを添加すれば、ほぼ同条件になるわけだし。

ベジ派にしてもアンチベジ派にしても、ときどきこういう理屈を出すよね。
192ビタミン774mg:05/03/10 10:52:36 ID:???
ベジタリアンって冷え性の人多いと思うよ
温野菜好きな人はどうかしらんがね。私は夏野菜やサラダがとても好き。あと外国産でなくても野菜は農薬とか土とか良く洗い流さないと身体に蓄積したらイクナイ

193ビタミン774mg:05/03/10 16:50:15 ID:???
>>191
>ほぼ同条件になるわけだし
ならんでしょ。

何が言いたいのか(訊きたいのか)よく分からないよ。
194ビタミン774mg:05/03/10 19:14:04 ID:i5nvCKUg
>>184ベジタリアンが野菜だけで生きていると思ってる人が

卵や牛乳はOKなのとダメなのがあるそうだが、どちらもベジタリアンて言わないの?
195ビタミン774mg:05/03/10 20:32:34 ID:???
言葉の意味ではそうなんだけど、基本的にビーガンをベジタリアンと見なすよね。
196ビタミン774mg:05/03/10 20:49:36 ID:J1Q7uP0a
>>192
洗って農薬って落ちるのかね〜?
197ビタミン774mg:05/03/10 21:03:26 ID:???
農薬はあっさり落ちるよ。
198ビタミン774mg:05/03/10 21:09:00 ID:GJoRliU+
>>190

へ〜、牛の尿とか糞が薬になるんだ。
どうも情報ありがとうございます。

インドもカーストの階級の高い人は、よく太っていたりしますね

混沌の国、、、インド^^

しかし、これだけ国があるけど、完全なベジタリアンの国ってのはないのが
なんとなく不思議。
199ビタミン774mg:05/03/10 21:26:56 ID:???
強い骨には、運動と適度のカルシウム
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/363525
>牛乳を多く飲む子供の骨は、必ずしも他の子供よりも健康に成長しているわけではない
>科学的な検証の結果、牛乳神話は崩壊した
200ビタミン774mg:05/03/10 21:40:10 ID:???
牛乳だけではカルシウム不足に 米研究
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200503090006.html
>カルシウム摂取と骨の強度の関係を調べた37の研究内容をまとめた
>その結果27の研究が、牛乳を飲む量を増やしても骨の強化にはつながらないと
>結論していることが分かった
201ビタミン774mg:05/03/10 21:50:32 ID:???
ミルクの飲みすぎに要注意? 骨を強くは神話
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1022092/detail
>最近の医学調査では、乳製品を多く摂取すると、
>逆に骨がもろくなる可能性もあるとの正反対の結果も出ている


ま、ビーガンには昔から常識だったけど。
202ビタミン774mg:05/03/10 21:59:51 ID:???
>193
5大栄養素については同じ条件になると思うのだが、どこがどうならないのか詳しく希望
203ビタミン774mg:05/03/10 22:04:28 ID:???
>202
たとえば、植物にはない脂肪酸はどうするの?
204ビタミン774mg:05/03/11 01:15:04 ID:crvnV/3/
栄養学的なことばかりじゃなくて精神的な面でも
ベジタリアンって好ましい生き方だと思いませんか?

なんていうか、後ろめたさがなくなって朗らかさが
でてきますよね?

肉食は無意識下に大きな影響を与えているような気がします。
鬱や厭世的な人たちにはとっても良いと思いますね。
205ビタミン774mg:05/03/11 02:02:13 ID:gRX9so/D
「永平寺 104歳の禅師」
鎌倉時代からおよそ750年間続く、仏教の曹洞宗大本山・永平寺(福井県)
の第78代住職の宮崎奕保(みやざきえきほ)禅師(104歳)。史上最高齢
の住職はひたすら厳しい戒律を守り続け、その姿は寺で暮らす修行僧にと
ってはまさに生きた仏のような存在。
206ビタミン774mg:05/03/11 02:49:18 ID:???
>203
今回はタンパク質に着目しているんだから脂肪酸の構成は関係は抜きでいいんじゃないかと。
だから量が等しければ良い、と。
というよりも脂肪酸については植物にしろ動物にしろ不可分な要素だから
植物性タンパク質と植物性脂肪、動物性タンパク質と動物性脂肪というのはセットで見てもまったく問題ないはず。

メンタルはこの板じゃないような気がする。
207ビタミン774mg:05/03/11 14:47:08 ID:???
>>205
美味しんぼではそういう長生きされる住職は
こっそり肉食ってるって結論になってた、ほんとか?w
208ビタミン774mg:05/03/11 18:05:57 ID:???
長生きするためには,そのくらい食わないといけないんだろうな。

でも普通は、こっそり食うというレベル以上に、食ってんじゃないの?
209ビタミン774mg:05/03/11 18:33:25 ID:???
漫画なんか信じるなよ
210ビタミン774mg:05/03/12 05:06:02 ID:???
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:58
牛乳が食品だと思ってない酪農家多いよ。
体細胞の検査の日には、乳房炎の牛乳バルクに入れないで、次の日に腐った乳房炎の
牛乳バルクに入れ出荷。検査日をさりげなくばらす農協もばか者だが。
乳房炎の治療で抗生剤注射しようとすると、ちょっと待ってねと言って、膿汁のような
牛乳搾り始める。
乳房炎軟膏入れても、入れてない乳房の牛乳は平気で出荷。
抗生物質の検査しかしないことをいいことに、牛乳出荷できない劇薬やホルモン剤の
注射しても平気で出荷。
ひどいやつになると、生菌下げるためにバルクに殺菌剤いれたり、
バルクに水入れやつまでいる。
我が家の牛乳飲めないので、スーパーで牛乳買ってる酪農家もいる。
バルク乳の細菌検査行ったところ、9割近くの酪農家で食中毒の原因菌の
黄色ブドウ球菌検出。
酪農の実態を知っている獣医は牛乳飲めないよ。
211ビタミン774mg:05/03/12 08:00:17 ID:/wVv0GvF
>>206
意味・意図不明。誰か解説してくれ。
212ビタミン774mg:05/03/12 10:43:43 ID:???
>211
しっかり考えろよ、頭弱いのか。
タンパク質の質的相違を調べるにあたっては炭水化物や脂質は
単純作用素として扱えるわけだろ。
その作用がミクロにみてランダム関数的ないし分布的であったとしても、それは全体の振る舞いに吸収されるのだから
単純と見ることはそれほど的外れではない。
更には不可分な要素としてタンパク質と脂肪酸を見れば、わざわざ独立事象として扱う手間も必要ない、と言っているんだろ。
野菜食べるのにわざわざタンパク質を除去したり脂肪酸を除去して食べる人が居ればまたその人にとっては別だが。
213ビタミン774mg:05/03/12 17:27:12 ID:???

曹洞宗で完全な精進料理を食ってるのは修行僧の雲水だけ。
曹洞宗の坊さんなら誰でも知っている。常識だ。
214ビタミン774mg:05/03/13 00:02:46 ID:???
ベジタリアンは肉食が自然破壊に繋がると考えている様だが農業自体が自然破壊に
繋がるとは気が付いていない様だな
215ビタミン774mg:05/03/13 00:08:00 ID:???
比じゃなかろう
216ビタミン774mg:05/03/13 00:12:58 ID:???

君は農薬や化学肥料がどれだけ環境を破壊しているのか知らんのか?無論酪農が
農業よりも自然を破壊しているのは確かだが。
217ビタミン774mg:05/03/13 00:13:27 ID:???
スレ違いだてめえら
218ビタミン774mg:05/03/13 11:54:47 ID:smz2dElc
スレ違いだ!もめーら
>>214農業せずに狩猟で暮らしていくのなら、農業以上に環境を激変させる可能性が高いのをわからない香ばしい人が集まるスレはここですか?
219ビタミン774mg:05/03/13 11:59:33 ID:???
>>218
逆だよ逆。

220ビタミン774mg:05/03/13 12:06:08 ID:smz2dElc
>>219(゜Д゜) ハア?? どこか書き違間いしてる?
221ビタミン774mg:05/03/13 21:21:32 ID:???
>>220
狩猟民は歴史上つねに農耕民に追われ、土地を奪われ、滅ぼされてきた。

狩猟民を殺戮し追い払い広大な土地を手に入れた農耕民は
森林を切り開き開墾という名の自然破壊を行い土地の収奪を徹底的に行ってきた。

この、人類の歴史をよく理解しよう。
222ビタミン774mg:05/03/13 22:34:16 ID:???
>>218-221
だからス(ry
223ビタミン774mg:05/03/13 22:34:45 ID:???
なんだ。唯の過去の一部を取り出した歴史観察か。ifを使わないんだね
224ビタミン774mg:05/03/13 23:06:04 ID:???
農耕が大規模な自然破壊を伴うのは必然だが、
その結果として爆発的な収穫増を達成することが可能になり、
人口も急増する。

それに対して狩猟は自然破壊が最小限で済むが、
同一の土地で養える人口は農耕に対して極めて少ない。

過去の歴史観察ではなく、これらはそれぞれのシステムに内在する本質そのもの。
225ビタミン774mg:05/03/14 01:10:44 ID:???
ス(ry
226ビタミン774mg:05/03/16 12:51:11 ID:???
本当に野菜だけで健康に暮らしている人の腸には草食動物と同じような菌がいる話を聞いたことがある。
しかし、このような人は特別な例外であるのは言うまでもないが。
こお言う人どうしの子供が同じように子供を産むことを繰り返すと
数千年後には草食動物のような人間が生まれる可能性は否定できない。
要は腸に住む菌の違いと言うことが大きいらしい。
227ビタミン774mg:05/03/16 13:09:01 ID:???
腸内の細菌叢の構成は数ヶ月で簡単に変わりますよ。
肉を食べると簡単に戻ってしまうという事でもあるけど。
228ビタミン774mg:05/03/16 15:46:55 ID:???
ベジタリアンでも肉を分解する菌は持っているから
肉食にに戻るとその菌が増えるのは当然なこと。
草食動物がもっているような菌が増えれば
いつかは肉を食べないでも健康に暮らせる人間が生まれるかもしれない。
229ビタミン774mg:05/03/16 16:00:21 ID:???
>>228
今でも数多くの人が健康に暮らしていますが。
230228:05/03/16 18:05:00 ID:???
>>229
最後の行「肉を食べないでも」を「野菜だけ食べていて」に変えてください。
それでも健康に暮らしている人沢山いるか?…
231ビタミン774mg:05/03/16 20:39:37 ID:???
いるんじゃないの?検査したら何か出てくるかもしれないけど、外見は健康
232ビタミン774mg:05/03/16 22:48:56 ID:???
ベジタリアンの人は、たとえばどんなものをどれくらい食べてるの?
233ビタミン774mg:05/03/18 16:23:42 ID:???
>>230
沢山どころじゃないだろ。
マジで完全菜食が特殊だと無理だとか思ってる?
ものすごく普通の事だよ。
234ビタミン774mg:05/03/18 21:22:23 ID:???
たぶん、菜っ葉を生でモリモリ食ってるだけとでも
思ってるんだろう。
235ビタミン774mg:05/03/18 22:20:58 ID:???
>232
雑食の人は、たとえばどんなものをどれくらい食べてるの?
って訊かれたらなんて答えるの?
236ビタミン774mg:05/03/19 13:14:55 ID:???
>>233
無理ではないが特殊だし健康に良くない。

人類が農耕を始めたのは比較的最近だし、それまでの長い狩猟採集生活時代の食事内容が身体にとって自然なのでは?
237ビタミン774mg:05/03/19 14:58:38 ID:???
>>236
このスレ最初から読んでくださいね。
238ビタミン774mg:05/03/19 19:16:38 ID:???
30〜40年玄米、菜食、自然塩を徹底して実行してきた食養家の人たちは、
自分の体や腎臓が硬くなっていることに気づき、あわてて果物や甘い物等で緩めようとするが、
もう手遅れでどうしようもない。
農薬や添加物、化学物質の害は排毒する方法があるが、
硬化した腎臓は回復のしようがないということを明確に知って頂きたいと思います。
239ビタミン774mg:05/03/19 19:38:01 ID:???
体が硬いのは筋肉が原因だろ・・・
240ビタミン774mg:05/03/19 22:41:33 ID:???
肉の美味さが理解できないベジタリアンは哀れだ
241ビタミン774mg:05/03/20 06:33:58 ID:RMqsrtha
>>210
農水省では乳牛にホルモン剤を使用することは禁止していると言っているのに、
なぜか厚労省の乳製品の検査では検出される・・・。
つまり建前では禁止されているけれど完全にノーチェックだから、
実際には使い放題ということだったんですね。
しかも政府はこれを知っていながら放置していると。
242ビタミン774mg:05/03/20 09:12:22 ID:???
ハンバーガーに殺される 食肉処理事情とアルツハイマー病の大流行』
マレー・ウォルドマン&マージョリー・ラム著、熊井ひろ美訳、不空社

プリオンで感染するとされるBSE(狂牛病)やクロイツフェルト・ヤコブ病とアルツハイマー病が実は同じものではないかという仮説を
大胆に提示した画期的な書。

アルツハイマー病に類似する症状が19世紀にはほとんど報告されていないこと(アルツハイマー博士によって同種の症状が初めて
報告されたのが1906年)、一定年齢以上の死亡率はその間もあまり変わっておらず「長生きが増えたからアルツハイマー病が増えた」
という議論に意味がないこと(平均寿命が延びているのは乳幼児の死亡率が減少しているためという)などを紹介しながら、
アルツハイマー病が20世紀になって蔓延した新種の病気であると理路整然と説く。

アルツハイマー病とプリオン病の共通点は非常に多いという。
著者は、アルツハイマー病が蔓延した(または蔓延していない)国々の状況を示して、その蔓延が牛肉の大量消費と軌を一にしているこ
とをデータで示す。たとえば、日本では1960年以降出現している(牛肉の大量消費は第二次大戦後始まった)し、
インドではアルツハイマー病がほとんど発生しない(宗教上の理由から牛肉はほとんど食べられない)。
また、牛肉の大量一括処理(数頭の感染牛の肉を大量の食品にまき散らすことになる)の増加も
アルツハイマー病の増加と軌を一にしているとする。

このようにして、アルツハイマー病が蔓延した原因は、BSEと同様、
プリオンに感染した牛の部位を人が経口摂取したことではないかと結論づけている。
243ビタミン774mg:05/03/20 15:26:17 ID:yNr1x3cm
農耕とともに人類は凶暴になった。

244ビタミン774mg:05/03/20 21:01:38 ID:???
おまいは見てきたのかと子1時間(ry
245ビタミン774mg:05/03/21 01:13:50 ID:???
人口が増えたという事象とそれに伴う文明活動、というものと人間の凶暴性をきちんと切り分けて説明してくれ。
例えば張り手一発で顔の肉の半分をそぎ落とす熊は凶暴?
異常繁殖して緑を根こそぎ駆逐するイナゴは凶暴?
246スレ違い?恐縮です:2005/03/23(水) 01:35:34 ID:CzBo7X1N
突然すみませんが皆様のお知恵をお願いします。
無精卵までならオーケーのベジタリアンの為に寿司を作ってみたいのですが...
イクラやキャビアとか魚の卵ってどうなんでしょうか?
(鮭とかメスが排卵したところにオスが射精するんですよね???)
よろしくお願いします。
247ビタミン774mg:2005/03/23(水) 01:39:59 ID:???
>>245
人口が増えたことは農耕の結果であって原因ではないね。

人間の凶暴性は、戦争、征服、といった現象が農耕とともに発生し、
大規模化し、周辺の狩猟民族を農耕民族が駆逐・殲滅・奴隷化したことでも明らかだろう。
248ビタミン774mg:2005/03/23(水) 02:02:13 ID:???
>>246
避ける人が多いんじゃないかな。
249ビタミン774mg:2005/03/23(水) 04:32:40 ID:???
>247
農耕を文化として一切もたない文明が沢山あるのに
農耕→人口増加→戦争 という特殊な事象が答えになるわけないだろう。
例えばローマ帝国滅亡の原因が遊牧民族のフン族だというのに
農耕文化によって世界が構成されたとでも?
フランス人もドイツ人もイギリス人も血を辿ればローマを滅ぼした蛮族だが。
それに隷属化に対しての「なぜ」が抜けた結果論だけで本質が果たして見えるか?
250ビタミン774mg:2005/03/23(水) 09:04:48 ID:???
お願いだから>>1読んでくれ
251ビタミン774mg:2005/03/29(火) 19:57:54 ID:+oCGBZes
ローフード主義者、骨は細いが健康=米研究(ロイター)
[ワシントン 28日 ロイター] 米ワシントン大学医学部の研究チームは28日、
ローフード(加熱処理をしない生の食品)による食事を厳守している菜食主義者は、
やせているが健康であるとの調査を発表した。
栄養士や食品業界は、乳製品を摂取しない食生活は骨粗鬆(そしょう)症につながる
可能性があると警告しているが、研究チームは、調査の対象となった菜食主義者たちには、
強い骨を持っていることを示す兆候が多くみられたとしている。
さらに、「これらの人々は、骨が脆弱になるリスクが高まっているわけではないとも考えられる。
むしろ、より少ないカロリーしか摂取していないため、体重が軽く、それが骨の細さと関連している可能性がある」としている。
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__reuters_JAPAN-173336.htm
252246:2005/03/30(水) 02:43:45 ID:UpwkPoJy
>>248
結局「魚の卵は親を殺して取り出すものだからダメ」
という考えてみればすぐわかる結論でしたw
ありがとうございました。
253ビタミン774mg:2005/03/31(木) 05:07:56 ID:???
>251
ローフードじゃなくても、菜食は加齢による骨密度の低下を防げるらしいよ。
これはたんぱく質(特に動物性)を摂り過ぎていないためだろうね。
>252
たいていの鶏卵も親鶏や雄鶏の犠牲の上になりたっているわけだから大差ないんだけどね。
料理に関してはレシピ板のベジスレで訊いた方がいいよ。
254ビタミン774mg:2005/04/08(金) 01:36:12 ID:kLfHiUSR
スカンジナビアの研究者パー・オルフ・アストランド博士が、1960年に行った「食事の質と持久力」に関する古典的研究があります。
それは、高度な訓練を受けた9人の運動家を対象に実験したものです。
アストランド博士はそれらの運動家たちに、グループごとに、3つのタイプの食事をさせて、その食事を3日ごとに変えました。
そして3日間それぞれの食事をした後に、各運動家に疲れきるまで高速で自転車のペダルを踏んでもらいました。
結果は、以下のように菜食をした後の運動家たちの持久力が最も勝っていました。

● 肉の多い食事(蛋白質と脂肪の多い食事)をした人は、およそ1時間後に疲れきってしまいました。

● 肉、脂肪、蛋白質が少なく、植物性食品の多い混合食をすると、肉食の人の約2倍、合計でおよそ2時間高速でペダルを踏むことができました。

● ところが、純菜食をすると3時間近くも踏み続けることが出来、肉食の人の3倍近くも優れた持久力を示しました。

http://www.h7.dion.ne.jp/~t-health/2eiyou.htm
255ビタミン774mg:2005/04/08(金) 03:36:28 ID:???
つまりやっぱり肉がベストって事だね
256ビタミン774mg:2005/04/08(金) 05:26:20 ID:???
そうですね
257ビタミン774mg:2005/04/08(金) 14:20:29 ID:???
高炭水化物→持久力
高蛋白質→最大筋力
ただそれだけのこと。

まあ持久力ってのは、逃げまわるための力のようなもんだ。
オスを選ぶメスならともかく、子孫を残す為にはメスに気に入られたりオス同士の戦いにも勝たなきゃならないオスなら、肉食って体格よくしなきゃな。
いくら持久力あっても体格がアンガールズで逃げ上手じゃなあ。
258ビタミン774mg:2005/04/08(金) 14:35:14 ID:???
菜食者=貧弱体型 と思っている無知がまだいたのか!
259ビタミン774mg:2005/04/08(金) 14:39:45 ID:???
高橋尚子といえば伝説のステーキ8枚事件
260ビタミン774mg:2005/04/08(金) 18:09:33 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000022-nnp-kyu
食事療法中?女性が死亡 大分・玖珠町
七日午後七時すぎ、大分県玖珠町内の病院から「女性の遺体が運ばれてきた」
との通報が玖珠署にあった。
調べでは、遺体で運ばれたのは神戸市東灘区の女性(27)。
同町大隈で、食事療法などにより病気治療を指導している男性(54)
=福岡市南区=の元で、三月下旬からアトピーの治療にきていた。
玖珠署によると、女性は身長一五九センチ、体重約四〇キロで、
玖珠町で治療を始めたころに比べ約十キロやせていた。
同署の事情聴取に対し男性は、体質改善のため玄米食や番茶、野菜ジュース、
ごま塩などの摂取を指導し、自己管理させていたという。
女性は二、三日前からふらふらする状態になり、寝かされていた。
容体が悪くなったため男性が病院に運んだが、既に心肺停止状態だったという。
男性は同市南区で食事療法などを指導する養生所を経営。
玖珠町では時々、知り合いの別荘を借り、今回は死亡した女性をはじめ、
大分、福岡両県内の女性計三人に食事療法を指導していた。
261ビタミン774mg:2005/04/09(土) 08:51:08 ID:???
ごま塩の量が気になるな・・・
思想から入った菜食って電波が多いからなあ
262ビタミン774mg:2005/04/09(土) 11:26:52 ID:???
指導していたのは鍼灸師のようだ。
しかし2週間で10キロ痩せたということは、ほとんどなにも食べていなかったのかも。
263ビタミン774mg:2005/04/09(土) 15:48:25 ID:???
>>257
それは違うな。
たとえば、スポーツの試合数時間前におにぎりを2個食べたとする。
これは問題ない。
ところがこれにソーセージや卵などを追加してしまうと、持久力があからさまに低下してしまう。
むしろ何も食べないほうがマシなくらいだ。
有能な選手やコーチにとってはあたりまえの話だよ。
それに普段の食事でも“高”タンパク食は必要ではないね。
264ビタミン774mg:2005/04/09(土) 16:27:29 ID:???
二週間何も食べなくても10キロ減ることはないし、死ぬこともない。
恐らくは水分の摂取を削ったんじゃないだろうか。
その上でナトリウムを摂取するといい具合に逝ける。


あからさま― 隠さず、ありのまま外にあらわすさま。明白なさま。露骨なさま。
265ビタミン774mg:2005/04/10(日) 14:25:23 ID:???
ところでベジタリアンは、不老長寿を追い求めた中華料理ですら肉を日常的に食べたり、
日本でも昔から「薬食い」と称して、
虚弱体質の改善や病後の回復等に肉を食べていた事に関してはどう思ってるの?
菜食が正しければ、これらの習慣はとんでもない間違いだよね?
266ビタミン774mg:2005/04/10(日) 14:50:56 ID:???
中国で肉を日常的に食べるようになったのはここ数十年。
267ビタミン774mg:2005/04/10(日) 15:04:16 ID:Lwbbrxof
>265
量が十分でない上に豆類などを食べなければ、
さすがにたんぱく質や脂肪が不足するんじゃないかな?
ビタミンB12とかも。
そういう状況においては肉も薬になりうると思うな。
ただ薬というものは常用するものじゃないからなあ。
あとは後ろめたさをごまかす理由づけとして薬扱いして
いたということもあるだろうね。

肉が不老長寿や虚弱体質の改善になるとは思わないな。
それは科学的にも根拠はないでしょ?
268ビタミン774mg:2005/04/10(日) 15:20:42 ID:???
265は「薬食い」の意味を知らないと思われ。
269ビタミン774mg:2005/04/10(日) 15:40:17 ID:???
そういえば昔テレビで酪農家のおっさんが自分のところで搾った牛乳は飲まねえって言ってたな。
脂肪が多すぎて体に悪いからだって。牛乳はスーパーへ行って低脂肪乳を買ってくるんだとさ。
でもほんとうの理由は>>210なのかもしれない・・・
270ビタミン774mg:2005/04/10(日) 16:09:48 ID:???
薬食いはうまい物食いたさの言い訳で、健康目的ではない
271ビタミン774mg:2005/04/10(日) 18:50:11 ID:???
ベジタリアンは概して冷え性
272ビタミン774mg:2005/04/10(日) 19:11:49 ID:???
また微妙な・・・。
冷え性って根治できんのかな
273ビタミン774mg:2005/04/10(日) 19:35:03 ID:???
甲田療法で治りますよ。
274ビタミン774mg:2005/04/10(日) 22:17:59 ID:???
そうですね
275ビタミン774mg:2005/04/10(日) 23:48:00 ID:???
276ビタミン774mg:2005/04/11(月) 01:24:18 ID:kPQBUY1m
ビタミンB12ってコンフリーっていう野菜にも含まれるんだってね。
野菜にはB12は全く含まれないから、菜食のみはB12が採れないからまずいってな話しだったが
そんなこと無いよな。海草もあるしさ。発酵食品でもB12は採れるし。

周りを取り巻く情報が、「肉を食え、でないと健康を損なうぞ」という嘘情報で溢れかえってる。
学校教育でもそう教えられるしね。なんか食肉産業の陰謀じゃないかと疑いたくなるよ。
実際肉なんか食わなくても死なないし、栄養不足になることも不健康になることもない。
ベジ15年やってるが何の問題もないよ。

まあ、ビタミンうんぬんはともかく、ベジを攻撃する奴は、一度実践してみろ。
今の栄養学なんて嘘だらけだって気付くからさ。論より証拠だ。
その上で、俺は肉が食いたいから食うんだってんなら好きにすればいい。
食う食わないは好み、習慣の問題だけ。肉食に栄養的根拠なんて無い。幻だ。
277ビタミン774mg :2005/04/11(月) 08:29:24 ID:???
>>276
植物性のVB12は生体活性の有無が研究者間で未だ確定してないようです
278ビタミン774mg :2005/04/11(月) 08:35:29 ID:???
>>277の補足
ベジ擁護派の研究者にも生体活性に否定的な人もいるようです
279ビタミン774mg:2005/04/11(月) 09:15:11 ID:???
>>276
そんなもん人による。
低コレステロール症や亜鉛欠乏症や冷え症やアトピーの人にベジやれってのは死ねって言ってるようなもん。
280ビタミン774mg:2005/04/11(月) 09:25:37 ID:???
発酵食品って菜食にはいらんでしょ。
それをベジとは言わない。
281ビタミン774mg:2005/04/11(月) 11:40:33 ID:???
菜食で栄養が足りないと言ってる人は、咀嚼が足りない。50回以上噛め。
数回噛んで飲み込むのでは消化されにくく吸収されにくい。
唾液とたっぷり混ぜ合わせろ。

>>280
まあ、ベジと言っても色々なタイプが有るからな。
味噌や、漬け物、納豆でモカ?
口や腹の中にすでに発酵微生物が大量にいるのに。

肉を食いたい人は食えば良いと思う。
ただ、肉食わないと栄養が足りなくなるってのはウソだと言いたい。
それと、ベジでも食い過ぎたり、咀嚼が足りない場合は体に良くない。
282ビタミン774mg:2005/04/11(月) 17:06:16 ID:???
肉を食わないと性格が攻撃的になるのは確かだよ。
283ビタミン774mg:2005/04/11(月) 21:27:51 ID:???
肉ばかり食って魚や野菜を食わないと
怒りっぽくなるという話なら聞いたことあるけどw
284ビタミン774mg:2005/04/11(月) 22:24:02 ID:???
>>283
そりゃあべこべだww
285ビタミン774mg:2005/04/12(火) 01:39:31 ID:c4KRJEN/
肉食は人を好戦的にすると言うね。
肉食獣のように。
286ビタミン774mg:2005/04/12(火) 02:46:20 ID:???
>>285
聞いた事無い。

肉食は心を癒して平静にするってのは昔から良く言われるけど。

287ビタミン774mg:2005/04/12(火) 03:50:11 ID:???
>>286
ありえません。
288ビタミン774mg:2005/04/12(火) 05:06:04 ID:???
日本人が長いこと神経質なA型的気質だったのは、肉食を禁じていたせい。
戦後に平均寿命が飛躍的に延びたのは、玄米をやめて肉を多く食べるようになったから。
成人病が多くなったのは、肉食する前は成人病になる年齢まで生きられずに早死にしていたから。
子供の成人病の殆どの場合は、糖質のとりすぎだし。
>>281
たとえ何百回噛もうが、肉に有って野菜に無い栄養は補えないんだよ。
>>276
「肉の栄養など菜食で補える」といったこういう書き込みを見るとよく思うのだが、
ベジの人は、三大栄養素とビタミンミネラルだけで健康を考えているように思える。
栄養学は
大昔→カロリー重視
昔→ビタミンミネラル重視(肉食の敵視とベジの推奨)
今→カロリーやビタミンミネラルを考えた上、体内で合成されにくいものは積極的に食事から補う。
289ビタミン774mg:2005/04/12(火) 05:51:44 ID:???
>>288
「最新」のFGPでも真っ先にベジタリアン食が推奨されていますけどね…。
290ビタミン774mg:2005/04/12(火) 05:53:08 ID:???
>>288
良く読んだら目茶苦茶だなぁw
釣られたかな…。
291ビタミン774mg:2005/04/12(火) 07:13:01 ID:???
こんなのに釣られるようじゃまだまだ
292ビタミン774mg:2005/04/12(火) 07:57:32 ID:???
虚弱体質の人が肉食をすると健康になることが多いが、
菜食をするとますます虚弱になることが多い
293ビタミン774mg:2005/04/12(火) 10:28:57 ID:???
>>289
ベジタリアン食が推奨されるのは肉食に偏り過ぎてるからじゃないの?
294ビタミン774mg:2005/04/12(火) 10:58:33 ID:???
295ビタミン774mg:2005/04/12(火) 13:16:28 ID:???
>>284
「肉を食べないと怒りっぽくなるわよ」
なんて言葉聞いたこともねえよw
296ビタミン774mg:2005/04/12(火) 13:51:49 ID:???
>>295
ほらそうやってもう怒ってるw
297ビタミン774mg:2005/04/12(火) 13:56:04 ID:???
いや、特に菜食主義者じゃないんだけどw
298ビタミン774mg:2005/04/12(火) 14:30:36 ID:???
肉を食べる量が少なすぎなんだよ
299ビタミン774mg:2005/04/12(火) 15:08:15 ID:???
肉を食うと怒りっぽくなると言う事は
前から聞いたけど、反対は聞いたこと無いよ。
300ビタミン774mg:2005/04/12(火) 17:11:58 ID:???
何故菜食の奴らは2ちゃんねるで肉食う奴を必死に叩くのか。
何故個人の健康の問題からイデオロギーや政治のの問題にすり替えてヒステリーをおこすのか。
もともと人格的に問題がある人間が菜食にはしるのか、菜食が原因で攻撃的になるのか。





あと、マクロの料理店では店員が怒りっぽいとかやる気がないというのは有名。
301ビタミン774mg:2005/04/12(火) 18:02:54 ID:???
普通にやってる菜食スレに、菜食否定派がなだれ込んで来るパターンしか見た事無いけどね。
302ビタミン774mg:2005/04/12(火) 18:17:45 ID:???
>301
前スレやマクロスレの荒れっぷりは見たのか?
303ビタミン774mg:2005/04/12(火) 21:39:21 ID:???
>>293
それはあると思う。
肉食ばかりで陽性体質のアメリカ人が多少陰性な菜食しても問題ないけど、
陰性体質の日本人が菜食するとえらいことに。
304ビタミン774mg:2005/04/12(火) 21:53:55 ID:???
>>303
肉食だから菜食を勧めるのではないですよ。
完全なヴィーガン食で問題ありません。
305ビタミン774mg:2005/04/13(水) 04:30:33 ID:???
>>304
ビーガンあたりになると宗教入って来るからキモいけどな。
菜食でも丸ごと食うのは、植物を殺すから駄目とかさ。
306ビタミン774mg:2005/04/13(水) 09:18:44 ID:???
>>299
マジレスするとコレステロール。
コレステロールの1/4は脳にあり、値が低い人は鬱や神経症などの精神疾患にかかりやすく自殺者も多い。
動物食わずに食物繊維たっぷりとってる人ほどコレステロールは不足するようになる。
307ビタミン774mg:2005/04/13(水) 11:25:12 ID:???
>>306
それ、全然立証されてないどころかいわゆる「トンデモ」なんだけど。
308ビタミン774mg:2005/04/13(水) 11:27:01 ID:???
高田説だな。
柴田説もか。
309ビタミン774mg:2005/04/13(水) 13:49:00 ID:???
>>307
この手の説って「自殺者が多い」とか「非行に走りやすくなる」とか
統計全然取ってないあいまいな”結果”があるんだよな。
ゲーム脳のおっさんと言ってることが同じ。
310ビタミン774mg:2005/04/13(水) 14:45:26 ID:???
都合が悪い情報は全て「トンデモ」ですかw
おめでたい方たちですねww
311ビタミン774mg:2005/04/13(水) 14:56:53 ID:???
うんにゃ。
行き過ぎたベジの主張もトンデモだと思ってる。
312ビタミン774mg:2005/04/13(水) 15:00:29 ID:???
じゃあどっちもトンデモってことで。
マトモなのはNHKの今日の健康だな。
313ビタミン774mg:2005/04/13(水) 16:45:05 ID:???
>>310

>都合が悪い情報


出してみろと。
314ビタミン774mg:2005/04/14(木) 02:36:25 ID:???
なんかここタバコ板みたいなふいんきだな
菜食者と雑食者は、喫煙者と非喫煙者並にわかりあえそうもないな
315ビタミン774mg:2005/04/14(木) 09:54:09 ID:???
ベジはトリプトファン不足
316ビタミン774mg:2005/04/14(木) 10:10:58 ID:???
ベジって食事楽しいの?
317ビタミン774mg:2005/04/14(木) 14:50:20 ID:???
>>314
まさにふいんきは
菜食者=喫煙者
ですね。
318ビタミン774mg:2005/04/15(金) 12:55:15 ID:GR2l+bs2
ttp://blog.livedoor.jp/manasan/archives/18933636.html
インドで孤発性CJD病がないのは牛を食べないから
319ビタミン774mg:2005/04/15(金) 19:29:23 ID:???
ベジタリアンの食に関する知識は、木を見て森を見ずな感じがする。
320ビタミン774mg:2005/04/15(金) 22:16:54 ID:???
具体的には?
321ビタミン774mg:2005/04/16(土) 10:40:58 ID:???
肉や卵のネガ面しか見ないところとか、
植物からビタミンB12は摂れるか否かで必死になるところとか
322ビタミン774mg:2005/04/16(土) 13:38:30 ID:???
前者についてはそう思える輩もいるが後者はまったく正当な努力だと思うが。
それに植物になくて肉・魚・卵にあるものを認識している人が沢山いることはこのスレを見れば分かることだし
結論としては三大栄養素に関しては問題なしとなった。
さらにサプリなどで足りないものを補強するのは容易だが多すぎるものを減らすことは困難だということを考えれば
ベジ食が素地として一般食よりもより優れたものとなる可能性を持っていることが分かる。

あとは中の人次第。
323ビタミン774mg:2005/04/16(土) 14:35:21 ID:???
結論: 菜食にはサプリ必須
324ビタミン774mg:2005/04/16(土) 20:18:06 ID:???
つーかさ、菜食では何が足りなくて何を補わなきゃならないのかが全種類わかってないわけだから、
サプリで補ってるつもりでも実際は、補わなきゃならない栄養のほんの数種しか補ってないだろうよ。
325ビタミン774mg:2005/04/16(土) 21:03:11 ID:???
サプリなくても全く問題ないし、栄養が足りないというのはヴェジタリアンを知らない人の思い込み。
326ビタミン774mg:2005/04/16(土) 21:11:45 ID:???
>325
何故サプリ板に居るんですか?w
327ビタミン774mg:2005/04/16(土) 21:16:10 ID:???
『健康食』だからです。
サプリも全然肯定しますよ。
328ビタミン774mg:2005/04/17(日) 03:13:08 ID:???
例えば亜鉛なんていう肉からの摂取が主であるような栄養素はサプリなしでは充分量を摂取するのが難しいし、
重要元素のなかでもとりわけ重要な働きをするミネラルだから一日所要量以上摂る価値はある。
さらに、ベジ食ではDHA・EPAを摂取できないので魚を食うなり魚油を摂る必要がある。

前提として三大栄養素について充分に考慮した食餌は重要。
具体的にはプロテインスコア(100にならない)、PFCバランス(不十分なタンパク質)、
脂肪酸バランス、多価不飽和脂肪酸バランス(リノール酸・リノレン酸過剰)。
それから低カロリーゆえに食餌量が増えてしまえばナトリウム過剰にもなり得る点は気をつける必要がある。

といったようないくつかの問題に気をつけさえすればベジ食も概ね問題ないと言えるが、
必ずしも一般食に勝っているとは言えない。
329ビタミン774mg:2005/04/17(日) 05:35:53 ID:???
おれは325じゃないけど、亜鉛って1日の推奨量は8〜9mgほどだからね。
ある程度、気を使っていれば菜食でも十分以上に摂れる量だよ。(種実類を多めに摂るとか)
それに菜食者はサプリに頼っちゃいけないという理由もないしね。(カプセルはダメだけど)
330ビタミン774mg:2005/04/17(日) 08:09:57 ID:???
少なくともマイナス要因の多い肉をなるべく食べないのはいいことだろう。

>>138
この一点だけでも人間にとって肉は常食すべきものではないということが分かるな。

それと年齢とともに血圧が上がるのは一般食の人には当たり前だが、
ベジタリアン、もしくはそれに近い食生活の人にとっては必ずしもそうではないという事実もある。
まあ、セミベジタリアン食が一般食に勝っているとは言えるだろうな。
331ビタミン774mg:2005/04/17(日) 15:49:17 ID:???
常識だと思うが、亜鉛は一緒に食べたものの影響をとても強く受ける栄養素だから量は信用できない。
例えばタンニン、カルシウム、銅、食物繊維などが影響する。
だから食餌にお茶類や食物繊維豊富な野菜、カルシウム豊富な大根やほうれん草(有機酸も同様に影響する)
などを含む食餌ではあまり吸収されない。

だから「サプリなしでは充分量を摂取するのが難しい」→「サプリを積極的に利用しましょう」と書いたのだが
それが読めない人もいるらしい。
332ビタミン774mg:2005/04/17(日) 16:26:29 ID:???
フィチン酸やアク全般もな。
玄米菜食は亜鉛不足を促進する。
333ビタミン774mg:2005/04/17(日) 16:45:30 ID:???
甲田式で亜鉛不足なんて聴いた事がありません。

体内でどう働くかを見ない数値上の栄養計算は無意味ですね。
334ビタミン774mg:2005/04/17(日) 18:16:24 ID:???
>>333
体内でどう動くとか以前の問題。

吸収されないって事。

よく嫁。
335ビタミン774mg:2005/04/17(日) 18:23:15 ID:???
吸収率と、効率も、なんら検証されていないわけですが。
336ビタミン774mg:2005/04/17(日) 21:39:57 ID:???
>>333
×聴いた事がありません
○聴く耳を持ちません
337ビタミン774mg:2005/04/17(日) 22:02:02 ID:???
なら自分の毛髪を使って検査してみればいいだろう。
統計的にそのデータを集めたという論文は聞いたことないが。

フィチン酸などの有機酸やタンニンは亜鉛と結合するので吸収できなくなる。
カルシウムや銅はお互いに阻害するように出来ているから吸収率が下がる。
しかしどれだけ吸収したというのを実測するのは不可能なわけだから、毛髪検査で体内の濃度を測るしかないと思われ。
338ビタミン774mg:2005/04/17(日) 22:06:33 ID:???
もう一つ、体内でどう働くかは個人差が大きい部分だから一般論化することは不可能。
例えば風邪を引きやすい人、周りがインフルエンザなのに自分だけ罹らない人、
いくら食べても太らない人、、、、というのはさまざまな物質の体内での反応特性から総括的に決定されることなので
一部を抜き出して「これはこうだ」と記述することもやはり不可能。
だからこそ体内での濃度しかその方法はない。

そういう意味すら分からずに>333は言っているんだろうがな。
339ビタミン774mg:2005/04/17(日) 23:38:05 ID:???
>>331
所要量っていうのはそういった要因も踏まえた上で決定されるものなんだよ。
それに玄米菜食中心で亜鉛不足になるのなら昔の人はみんな亜鉛不足だったってことになる。
340ビタミン774mg:2005/04/18(月) 01:29:02 ID:???
>339
だから、昔の人はみんな亜鉛に限らず不足していたんだ。
だからビタミン・ミネラルとはなんぞや、欠乏症とはなんぞや、所要量とはなんぞやという概念が生まれた。
誰も当たり前にある空気のことなんか気にしはしないし、地面はどこまでも平らなもんだと思ってる。

それに「一般的な食事」を考慮して作られているのが所要量だからベジには役に立たない。
341ビタミン774mg:2005/04/18(月) 10:01:29 ID:???
一人一人の体質(証)に合わせて食材をバランスする中国の食の考え方や、
栄養学の見地から食材をバランスする近代の食の考え方があるけど、
菜食主義はその両方のマイナス面を組み合わせたような感じ。
体質無視で手放しで菜食マンセー、栄養も5大栄養素が所要量とれてりゃいいみたいな感じで。
342ビタミン774mg:2005/04/18(月) 10:10:52 ID:???
マクロこそ真理、コロコロ変わる栄養学なんて参考にする価値もありませんよ。
343ビタミン774mg:2005/04/18(月) 11:27:46 ID:???
体質や健康に人一倍知識と感心をもつ人が菜食を始めるんですよ。
344ビタミン774mg:2005/04/18(月) 13:36:17 ID:???
人一倍精神的にアレな人が菜食を始めるのか
菜食を始めると人一倍精神的にアレになるのか
誰か教えてください
345ビタミン774mg:2005/04/18(月) 14:18:36 ID:???
このスレにも半端な科学君がいるし、
無知なまま菜食スレに乗り込んで、濡れ落ち葉みたいに纏わりつく人はなんなんだろうなぁ。

>>342
マクロビオティックを貶めたいんdw,そういう書き込みするんだろうけど、
マクロ(久司)はこれまでに大きく7回、アップデートを重ねていて、
細かい見直しは常にされていますよ。
346ビタミン774mg:2005/04/18(月) 19:25:43 ID:???
TBS系でホムンクルスという番組をやっている。
ここに土食いおばさん(外人)、青汁だけの女性の紹介をしているが、
現代医学や栄養学では、解明できないだろうな(笑い)

大森なら土食いは解明できるかわからないが、青汁8年の女性の秘密は
解明している。

マクロのすごい所は、こういった女性の解明もできる事だ。

現代医学や栄養学の未熟さが良く分かる事例だな。
347ビタミン774mg:2005/04/19(火) 01:09:11 ID:???
>>340
昔の人みんなが菜食中心の食事が原因(量的な問題ではなく)でビタミンやミネラルが
不足していたという資料はあるのかな?
というか、菜食中心の食事が原因で不足するなら現代のベジタリアンだって不足している
はずなんだが、そういった資料はどうだろうか?
348ビタミン774mg :2005/04/19(火) 09:30:43 ID:???
マクロは迷信、邪教の類。早く抜け出さないと、身の破滅ですよ。
349ビタミン774mg:2005/04/19(火) 09:33:07 ID:???
>>348
何も知識がないの丸出しですね。
350ビタミン774mg:2005/04/19(火) 10:19:10 ID:???
オマエモナー
351ビタミン774mg:2005/04/19(火) 19:13:09 ID:???
親が子供に菜食を強制するのは児童虐待に入りますか?
352ビタミン774mg:2005/04/19(火) 21:55:15 ID:???
強制って…。
別に悪い事じゃないから虐待じゃないだろ。
353ビタミン774mg:2005/04/19(火) 22:01:19 ID:???
育ち盛りに菜食か。不憫だ。
354ビタミン774mg:2005/04/19(火) 22:53:35 ID:???
基本的には教育の一環だが、本人(こども)が別のものを食べたがっているのに強制するのは虐待かも
おやつとか給食とかどうするんだろう
355ビタミン774mg:2005/04/23(土) 00:17:13 ID:???
ちょっと古いけど、貼っておきますね。

抗生物質、家畜へは制限を=「人への効き目が低下」と法案…米議会
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050414142807X937&genre=int
【ワシントン13日時事】
抗生物質を与えられた豚や牛の肉を摂取すると、 その人間には抗生物質が効きにくくなるとして、
家畜への投与を制限する 法案が13日までに米議会に提出された。
米公衆健康連盟など5団体も、 食品医薬品局(FDA)に対し、特定の抗生物質を家畜に使用する
ことを 禁止するよう申し立てを行った。
356ビタミン774mg:2005/04/23(土) 00:20:50 ID:???
ますます肉が安全、スコア100完全無欠の食糧になるという事ですねwww
357ビタミン774mg:2005/04/23(土) 05:40:44 ID:???
地中海食の効果は?
http://www.chunichi-tokai.co.jp/food/food137.shtml

地中海食では、肉は月一回、魚、鳥肉、卵も週一回くらいにすることを勧めている。
野菜、豆、果物、ナッツなどを毎日摂るように勧める。
パン、パスタ、米、シリアル、ポテトはできるだけとるようにと勧めている。
このような食事の方法を点数化する。
たとえば野菜、豆、果物、ナッツなどを平均以上に摂取している人は一点、
肉、鳥肉、ミルクなどを平均以下に摂取している人は一点などとする。
アルコールはどうだろうか。
毎日十−五十グラムを摂取する人を1点とする。
このように点数化し、全体を1から9点までに分類する。
地中海食の点数が2点増えるごとに死亡の危険率が25%くらい下がるということが分かった。

浜松医科大名誉教授 高田明和
358ビタミン774mg:2005/04/23(土) 15:56:35 ID:???
>浜松医科大名誉教授 高田明和

またこの電波かw
359ビタミン774mg:2005/04/23(土) 21:54:05 ID:???
イタリアも超長寿国だからね。
360ビタミン774mg:2005/04/23(土) 23:14:51 ID:???
世界一の長寿国がよそのマネすることもねーだろ
361ビタミン774mg:2005/04/25(月) 02:44:21 ID:VWrit2mM
植物はさあ、病気かどうかは見れば分かるけど動物は切り身で売ってるからなあ・・
癌や肺炎を患っていた動物の死骸なんて怖くて食えませんよ。
ギリギリ小魚は許容範囲内かな〜。
362ビタミン774mg:2005/04/25(月) 06:42:02 ID:JrHMBref
363ビタミン774mg:2005/04/25(月) 06:42:52 ID:???
364ビタミン774mg:2005/04/25(月) 06:45:17 ID:???
365ビタミン774mg:2005/04/28(木) 11:07:29 ID:???
ベジタリアンはパンダみたいだな。
消化器が草食の構造してないのにわざわざ草食を貫いて生命力をおとす。
366ビタミン774mg:2005/04/30(土) 21:12:59 ID:???
ゴリラやチンパンジーに一般的な人間の食事を与えたら生命力は上がるのかな…?
367ビタミン774mg:2005/05/07(土) 14:15:18 ID:???
生命力とはヒットポイントのことですか?
368ビタミン774mg:2005/05/07(土) 14:28:09 ID:???
ライフポイントのことです
369ビタミン774mg:2005/05/09(月) 00:17:26 ID:???
小さい頃から肉を食べさせなければ大きくなってからも食べたくなくなるだろうね。
気持ち悪がって。
それが自然だから。
370ビタミン774mg:2005/05/10(火) 14:06:00 ID:???
野菜たくさん食べても大腸がんの危険性変わらず 厚労省発表
http://www.sankei.co.jp/news/050509/sha055.htm

野菜や果物をたくさん食べても大腸がんになる危険性は変わらないとする大規模疫学調査の結果を、
厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が9日発表した。

一方で、胃がん予防には野菜や果物の摂取が効果的との結果が既に出ており、
研究班は「野菜や果物を食べることは奨励すべき生活習慣であることに変わりはない」としている。

研究班は、秋田県、長野県、沖縄県など全国9地域で、40−69歳の男女約9万人を7−10年間にわたり追跡調査した。
野菜と果物の摂取量により、「最も少ない」「2番目」「3番目」「最も多い」の4グループ(同人数)に分けて比較。
全体で705人が大腸がんになったが、4グループとも大腸がんになる危険性は変わらなかった。

野菜や果物摂取による大腸がん予防効果については、世界保健機関(WHO)や国際がん研究所なども2003年に
「効果を示す証拠は限定的」などとする否定的な報告を発表している。(共同)
371ビタミン774mg:2005/05/10(火) 14:40:24 ID:???
肉食が大腸ガン発症の原因となるのは間違いないので、
野菜を食べても抑制の効果が無いなら、ますます肉食は控えるべきだろうね。
372ビタミン774mg:2005/05/10(火) 15:17:39 ID:???
動物性食品の摂取を控えることが大腸がんのリスクを下げると加筆してあげたい・・・
373ビタミン774mg:2005/05/10(火) 15:20:43 ID:???
牛乳飲むと大腸がんのリスクは下がるよ
374ビタミン774mg:2005/05/10(火) 15:30:08 ID:???
肉や牛乳に有利な研究はたった一件でもニュースになるのに、その逆は無視されまくりだな。
375ビタミン774mg:2005/05/10(火) 19:42:07 ID:???
いい点に気がついたな。>>374

全くその通り。だからマスコミは
平等ではないというんだ。

また陰謀論かというしかないだろうがな。
擁護派は。
376ビタミン774mg:2005/05/11(水) 09:29:48 ID:???
食品に不利な情報で、実証されていない不確かなものは不用意に報道できないでしょね。
後で間違いでしたすいませんじゃ済まないから。カイワレ事件の例の通り。
377ビタミン774mg:2005/05/11(水) 12:50:54 ID:???
その論理なら有利と思われる実験結果でも同じことだろ
378ビタミン774mg:2005/05/13(金) 06:29:07 ID:???
菜食主義は骨を丈夫に 米ワシントン大調査チーム発表
【ワシントン=松川貴】菜食主義者の骨は丈夫−。
米ワシントン大学医学部の調査チームは28日、野菜や果物など生鮮品しか食べない
ベジタリアンは骨粗しょう症になりやすいとの説を否定する調査結果を発表した。
同チームは18人の厳格なベジタリアンと通常の米国人グループを比較。
骨の健康と密接に関係があるビタミンDは、ベジタリアンの方がかなり高かった。
ビタミンDは牛乳などから摂取するが、牛乳を飲まないベジタリアンは日光に当たる
ことで、皮膚からビタミンDが生成されたと推定されている。
また、体格指数(BMI)はベジタリアングループが平均20.5。
もう一方は25で、痩身(そうしん)が骨への負担を軽くしている、という。
BMIは20から24の範囲が健康とされる。
さらに、心臓病や糖尿病と関係するC反応性タンパク質、乳がんとの関連が指摘される
インスリン様成長因子も低かった。
調査を指導したフォンタナ医師は「もしがんや心臓病の危険性を低くしたければ、
もっと生野菜や果物類を食べるべきだ」と話している。
(中日新聞 2005/03/30)
379ビタミン774mg:2005/05/13(金) 06:33:01 ID:5tYC1H34
>>373
これでしょ?

牛乳で大腸がんの危険低下 コップ2杯半で12%減
【ワシントン6日共同】牛乳やカルシウムには大腸がんの危険を低下させる効果があることが
分かったと、米ハーバード大などのグループが7日付の米国立がん研究所雑誌に発表した。
欧米5カ国で行われた10の疫学調査(計約53万人が参加)のデータを分析した結果、
1日当たり500グラム(200ccのコップ約2杯半)の牛乳を飲むと、大腸がんの危険が
12%減少することが明らかになったという。
カルシウムの大腸がん予防効果は動物実験では指摘されていたが、人への効果が大規模調査で
判明したのは初めて。調査は主に1980年代に行われ、6−16年にわたって追跡。
牛乳とヨーグルト、チーズの摂取と大腸がんの関係を調べたところ、
ヨーグルトでも予防効果を示す傾向がみられたが、統計データで予防効果が確認されたのは
牛乳のみだった。
カルシウムについては、摂取量が1日1000ミリグラム以上になると、
それ以下の場合に比べ女性は15%、男性は10%、大腸がんの発生が減るとしている。
(共同通信 2004/07/07)


牛乳というかカルシウムがいいってことじゃないのかな。
380ビタミン774mg:2005/05/13(金) 07:54:22 ID:???
>>374
これなんかもそうだね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/news/20050513k0000m040084000c.html
大腸がん:欧米化食事の定説に疑問 厚労省研究班が調査
381ビタミン774mg:2005/05/14(土) 15:02:28 ID:???
オメガって3だけ不足気味になるんだよね?
それじゃあ、6と9が入っているサプリを摂ると過剰摂取になって悪影響でる?
382ビタミン774mg:2005/05/14(土) 19:40:21 ID:???
確かに3,6,9と見たときに3が不足するのも事実だが
代謝の前段であるαリノレン酸、リノール酸(これは特に日本人が過剰摂取)の過剰摂取も問題。
とりあえずはリノール酸の少ない調味油を使うほうがいいね。
383ビタミン774mg:2005/05/14(土) 22:10:40 ID:???
亜麻仁油とかをとればいいよね。ベジタリアンは。
384ビタミン774mg:2005/05/14(土) 22:17:28 ID:???
>>382
どういうこと? 日本人は別にDHAを摂らなくていいってこと?
385ビタミン774mg:2005/05/15(日) 09:56:10 ID:???
>381
魚を食べないベジタリアンは3のα-リノレン酸を意識して摂った方がいいよね。
ただし6のリノール酸を摂り過ぎてるとDHAなどへの変換に支障が出るらしい。
なので加熱調理には6が少なく9が多いオリーブ油などが良いと言われている。
6のサプリはγ-リノレン酸を直接摂取しなければならない人以外は不要だと思うよ。
386ビタミン774mg:2005/05/15(日) 10:03:01 ID:???
>>380
そのニュースは朝日にもあったけど、あまりにもアレなせいか削除されていた。
387ビタミン774mg:2005/05/15(日) 10:24:24 ID:???
>>385
thx!
388ビタミン774mg:2005/05/15(日) 10:34:56 ID:???
>>385
ベジタリアン用のサプリには、ほとんど6と9も入ってるよ。
植物からオメガ3摂ろうと思ったら、6と9も入ってしまうのかな。
魚からだと3だけが多いみたいだけど。
389ビタミン774mg:2005/05/15(日) 10:48:17 ID:???
Flax Primrose Combo
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9072

Flax Seed Oil 1000 mg, Organic
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9069

Flax Seed Primrose Oil 1300 mg
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=6424

ベジタリアン用のオメガ3のサプリには、6や9も入ってる。
390ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:11:41 ID:???
だって亜麻仁油に6も9も入っているもの。
当たり前の話をそんなに意気込んで話さなくてもいいのに。
でも日本人の場合はリノール酸源はほとんど調理油だから、この点に気を使えば極端なことを言う必要はないはず。
391ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:13:09 ID:???
リノール酸
http://kenko.it-lab.com/info.php/28/

リノール酸とは?
http://www.kenbijin.com/seibun/rinorusan.html

『リノール酸』とは・・・【健康Salad】健康食品サプリメント事典
http://www.k-salad.com/dic_supple/linoleic.html

TG:食の情報/食の生活110番Q&A/リノール酸
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/026.html
392ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:14:32 ID:???
一日に

Flaxseed/ Primrose Oil Complex 2600 mg +
(Organic Flaxseed Oil 1600 mg; Evening Primrose Seed Oil 1000 mg)
Yielding omega - 6 fatty acid (as linolenic acid 955 - 1015 mg and gamma linolenic
acid 95 - 105 mg); omega-3 fatty acid (as alpha linolenic acid 880 - 960 mg).

だけとても大丈夫?
393ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:15:36 ID:???
日本人のリノール酸摂取量は統計によると10g+らしいからな。
まずは調味油をオリーブオイルにすることだ。
394ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:18:56 ID:???
395ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:21:25 ID:???
396ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:27:06 ID:???
>>392
所要量等はここを参照してね。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.html
397ビタミン774mg:2005/05/15(日) 11:34:30 ID:???
ベジタリアンは、オメガの3以外に6と9も不足しやすい?
398ビタミン774mg:2005/05/15(日) 13:20:00 ID:???
それはない。
399ビタミン774mg:2005/05/15(日) 16:37:49 ID:???
ベジタリアンがオメガ3を摂ろうと思っても、亜麻仁油では6も9も同時にとってしまうから駄目だね。
400ビタミン774mg:2005/05/15(日) 16:49:19 ID:???
マーガリン・精製油・オメガ6系リノール酸の恐怖
http://www.binchoutan.com/abura.html

オメガは、3を摂ればいい。
401ビタミン774mg:2005/05/15(日) 18:18:09 ID:???
あ〜、そうそう、ゲルやカプセルはゼラチンが使われていることがほとんどだからね。
それを許容できるかどうかって問題もある。
亜麻仁油や荏胡麻油ならその心配はないし、最近ではスーパーでも簡単に手に入ることが多い。
ちなみに亜麻仁油は風味が強いから、気に入らない人は荏胡麻油にするとよい。
402ビタミン774mg:2005/05/15(日) 20:32:25 ID:???
>>401
亜麻仁油やエゴマにはオメガ6・9も入っているから摂らない方がいいのでは?
403ビタミン774mg:2005/05/15(日) 20:58:31 ID:???
オメガ3系の商品で遮光容器に入っていないものは、
会社自体がオメガ3についてあまりに不勉強すぎる気がして、全く買う気が起きない
404ビタミン774mg:2005/05/15(日) 21:28:54 ID:???
>402
ん? オメガ6も必須脂肪酸だから3だけ摂っていればいいってものじゃないよ。
3と6の理想の比率は1:3〜1:4くらいかな。
6は摂り過ぎになりやすいので9で調整するといいってこと。
6はゴマなどの種実類や大豆製品からも多く摂れるしね。
全体としては総カロリーの25〜30%以下ってことになる。>>396
405ビタミン774mg:2005/05/15(日) 21:42:07 ID:???
老化防止の為の脂質選び
http://www.puni2.com/biyou/roukafat.htm
406ビタミン774mg:2005/05/15(日) 21:46:18 ID:???
ベジタリアンだからって6・9は不足気味にはならないので、
サプリで摂るには、3だけ摂ればいい。
407ビタミン774mg:2005/05/15(日) 21:55:08 ID:???
オメガ-3脂肪酸は魚と野菜から - [糖尿病]All About
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20021202A/?FM=cukj&GS=familymedicine
408ビタミン774mg:2005/05/16(月) 00:10:40 ID:???
え? エゴマをサプリでとってるよ
オメガ6とりすぎ?
409ビタミン774mg:2005/05/16(月) 00:15:25 ID:???
脂肪酸は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられて
飽和脂肪酸は悪玉、不飽和脂肪酸は善玉なんていわれてます。
俺はどっちがかけても良くないと思うけど。
で、不飽和脂肪酸はさらにオメガ3とオメガ6とオメガ9に分けられて(炭素の二重結合の位置で決まる)
オメガ3・6は人間が合成できないので必須脂肪酸とされてます。
ただし、最近ではオメガ6の過剰摂取が言われていて「飽和脂肪酸:不飽和脂肪酸」バランスを崩す原因であり
「オメガ3:オメガ6:オメガ9」のバランスも崩してます。

そしてEPA、DHAはオメガ3の一種です。二つはオメガ3家の兄弟。
410ビタミン774mg:2005/05/16(月) 00:15:32 ID:???
オメガ3DHA+EPA脂肪酸/--健康情報
http://www.botanical.jp/library/news/020/
411ビタミン774mg:2005/05/16(月) 14:14:06 ID:???
>>374
玄米や野菜に有利な研究は(ry
412ビタミン774mg:2005/05/16(月) 14:18:25 ID:???
食肉や酪農は、協会が懸賞論文を年中募集してるからね。
413ビタミン774mg:2005/05/17(火) 07:55:55 ID:???
今で言えば6が悪玉で3・9が善玉と言える。
サラダ油(菜種や大豆、コーンなど)はいますぐ窓から投げ捨てろ。
414ビタミン774mg:2005/05/17(火) 10:46:07 ID:???
亜麻仁油もエゴマをカプセルで摂るのはやめたほうがいい。
6の過剰摂取になる
415ビタミン774mg:2005/05/17(火) 12:12:11 ID:???
亜麻仁油のオメガ3とオメガ6の比率は2.5:1だから問題ない。
416ビタミン774mg:2005/05/17(火) 18:19:00 ID:???
だーかーらー、6がすでに過剰ラインに乗ってるから余計に摂るのはやめとけって話だろ。
ナトリウムとカリウムみたいに、相互に排出を促すとかいうわけではないから
割合的に有利(3が6に比べて多い)なら摂ってよし、とはならない。
417ビタミン774mg:2005/05/17(火) 22:45:47 ID:???
418ビタミン774mg:2005/05/17(火) 23:24:25 ID:???
勘違い?
亜麻仁油からオメガ3を2.5g摂るとするとオメガ6は1g摂るってことになる。
1:4が理想だとするとオメガ6は残り9gの不足でしょ。
不足分は豆類や種実類で、総脂質は(ビーガンなら)オリーブ油で調整すればいい。
419ビタミン774mg:2005/05/18(水) 07:08:54 ID:???
420ビタミン774mg:2005/05/18(水) 23:58:31 ID:272yvrTV
つまり、何も食べなくても、あるいは何を食べてもオメガ6だけは摂り過ぎてしまうということか。
日本人が摂り過ぎの傾向があるというのは確かだけどね。
421ビタミン774mg:2005/05/21(土) 14:33:26 ID:???
鉄も不足するよ。
422ビタミン774mg:2005/05/21(土) 15:45:11 ID:???
テフロンみたいな有害物質だだもれ鍋じゃなくて鉄鍋使おうな。
鉄の摂取量のうちの食材からの吸収量はたかだか6割だそうだ。
残りはどこぞから混入された分。
423ビタミン774mg:2005/05/21(土) 16:14:32 ID:???
よく釘をなめろって言うもんな
424ビタミン774mg:2005/05/21(土) 18:49:55 ID:???
>>422
6割も吸収されないよ。
425ビタミン774mg:2005/05/21(土) 19:42:33 ID:???
>>421
ビーガンなら心配無用!なぜなら、

貧血気味の人が鉄を摂った場合、ヘム鉄では吸収率が2倍になるのに対して
非ヘム鉄では10倍になるから。
含有率が少ない場合でも非ヘム鉄なら吸収率3倍になることもあるから。

鉄不足より鉄過剰の方が身体に悪いってことを考えると非ヘム鉄の方が優秀と言えるな。
ヘム鉄は大腸がんの原因にもなるし。

あとフィチン酸の害に関しても問題なさそうだぞ。
>また、未精製の穀類、豆類に多く含まれるフィチン酸は最高で90%も鉄の吸収を阻害します。
>しかし、これら未精製の穀類、豆類にはフィチン酸と同時に鉄分も豊富に含まれているので、
>8.3mgの鉄分と少量のフィチン酸を摂った人と12.2mgの鉄分と多量のフィチン酸を取った人
>とでは吸収率は変わらなかったようです。

ttp://www.san-iku.co.jp/knakamoto/0203.htm
426ビタミン774mg:2005/05/22(日) 19:09:30 ID:???
貧血気味になってからじゃ遅いんじゃない?
427ビタミン774mg:2005/05/22(日) 19:51:45 ID:???
>>426
何も読んでないようですが、な ら な い か ら 。
428ビタミン774mg:2005/05/22(日) 20:23:28 ID:???
どこに書いてあんの
429ビタミン774mg:2005/05/22(日) 22:28:29 ID:???
>>427
>貧血気味の人が鉄を摂った場合
・・・
430ビタミン774mg:2005/05/23(月) 02:24:48 ID:???
で、どこに書いてあるの?
431ビタミン774mg:2005/05/23(月) 23:55:41 ID:???
ぬるぽ
432ビタミン774mg:2005/05/24(火) 05:56:21 ID:???
>>415
うちにあるオーストラリア産の亜麻仁油は3:1〜3.6:1くらいだよ。
433ビタミン774mg :2005/05/24(火) 08:38:53 ID:???
>>431
がっ
434ビタミン774mg:2005/05/24(火) 14:50:42 ID:???
ベジタリアンになったら白目の黄色味が薄れて、だんだんと青みがかってきたよ。
黄色っぽいのって肝臓が悪いってことらしいね。
肉は内臓に負担が大きいって聞いて、なるほどっ!と納得した。
内臓に不安がある人は試してみるといいよ。
435ビタミン774mg:2005/05/26(木) 08:35:30 ID:???
>>434
>白目の黄色味
なにこれ?
436ビタミン774mg:2005/05/26(木) 14:17:41 ID:???
>>435

いや434ではないんだが、肝臓を悪くすると排泄される
胆汁が血液中を回り、黄疸になるんだよ。

て、その前駆症状として、白くてわかりやすい白目に
黄色が目立ってくるというものだ。

いわゆる、うんこの色になる色素が、からだ回ってるンよ。 コワー
437ビタミン774mg:2005/05/26(木) 19:25:38 ID:???
>白目の黄色味が薄れて、だんだんと青みがかってきたよ。
黄色が青い?

どっちもすごいな。
438ビタミン774mg:2005/05/26(木) 19:37:17 ID:???
>>437

例によって434ではないんだが

普通は白目は「白から少し青みがかっている」物なんだ。
だから正常になっていると言う事。

白いのは、若干の充血や、脂肪分が
溜まってくる過程のもの。
極端に青みがかかっている人もいるが、
眼球の膜が薄いと中が透ける形で青みが入る人がいる。

中には膜の厚みにムラがあって部分的にあざのように
青みが入る人もいる。

もちろん生まれついてのものが大きく、どちらも異常ではない。
439434:2005/05/26(木) 19:57:59 ID:???
いや、それほど悪いとも思ってなかったんだけど、けっこうやばかったのかな?
黄色っていっても、青くなったから気がついたって感じだし。
青い、というのも大げさにいえばってことだしね。
もともと肉好きの人ならベジ食一週間で変化が分かると思うのだけど…俺だけ?
440434:2005/05/26(木) 20:01:48 ID:???
>438
おっと、438をリロードしないで書いてしまった。
詳しい解説どうも。
441ビタミン774mg:2005/05/27(金) 10:20:38 ID:???
>432
そういう問題じゃない
442ビタミン774mg:2005/06/01(水) 02:09:12 ID:ljlkKVgl
こんなの見つけたので貼っておくぜ。
http://www.gaia21.net/trends/vegan/RobbinsDiet-j.htm
443YahooBB220056196198.bbtec.net:2005/06/01(水) 03:04:04 ID:???
(^^)>ぬるぽ
444ビタミン774mg:2005/06/01(水) 03:07:12 ID:???
すまなんだ
445ビタミン774mg:2005/06/01(水) 23:41:10 ID:bZgu++6r
ベジタリアンは健康だよ
446ビタミン774mg:2005/06/02(木) 11:53:10 ID:c0dld4On
>>442
反米主義を健康問題にすり替えてもな・・・
447ビタミン774mg:2005/06/03(金) 00:51:40 ID:???
>445
だな。
不必要なものは避けて、必要なものは十分に摂る、最も簡単で無駄のない食事法。
それがベジタリアン食の本質。
448ビタミン774mg:2005/06/04(土) 09:07:25 ID:???
>>445>>447
内容がないよう
449ビタミン774mg:2005/06/06(月) 21:59:51 ID:???
カルシウム足りる?
450ビタミン774mg:2005/06/08(水) 17:51:36 ID:/AiSS/zO
焼肉食べて元気が出るっていうのはタレなんかにニンニクが使われているのと
肉にアナンダマイドという麻薬のような物質が含まれているからなんだよね。
肉自体は身体を激しく疲れさせるから翌朝になると身体が怠くなるもんね。
でもこの手の真実はマスコミで語られることはないのよねえ。
>449
肉好きに尋ねた方がいいね。
451ビタミン774mg:2005/06/09(木) 00:16:02 ID:???
鉄足りてる?
452ビタミン774mg:2005/06/09(木) 01:28:29 ID:x96057cf
最近の有力な学説で人類は肉を食べる事で知能を発達させたって話があったな
453ビタミン774mg:2005/06/09(木) 09:00:14 ID:???
>>452
有力でも何でもない。
結構古い話。NHKでも見ただけだろ?
しかも原因と結果を混同してたし。

最近になって反証もやまほど出てきた。
454ビタミン774mg :2005/06/09(木) 12:00:29 ID:???
>>453
反証だしてみな、どうせ電波な物だろ?
455ビタミン774mg:2005/06/09(木) 23:30:59 ID:???
>452
これってアミノ酸が効率よく摂れるようになったからって理由?
だとすればナンセンスだね。
456ビタミン774mg:2005/06/10(金) 09:50:22 ID:???
>>452
ソース出してみな、どうせ電波な物だろ?
457ビタミン774mg :2005/06/10(金) 10:13:24 ID:???
>>456
馬鹿か、すでに常識の部類だろ、頭相当にいかれてるな
458ビタミン774mg:2005/06/10(金) 16:46:08 ID:???
>>457
きみ、マクロスレにも延々粘着してるけど、なんでそんなに矮小な人格になったの?
肉の食べ過ぎかい?
459ビタミン774mg :2005/06/10(金) 17:31:59 ID:???
>>458
反論出来なきゃ妄想か?やっぱ、馬鹿だ
460ビタミン774mg:2005/06/10(金) 20:32:35 ID:???
もともと肉をあまり食べない日本人はIQが高いしなあ。
こじつけって感じじゃない?
猿に肉を食わせたら賢くなるとも思えんし。
ま、ソースも貼らずにこれ以上グダグダ言っても意味ないよ。
今後はスルーってことでよろ。
461ビタミン774mg:2005/06/10(金) 21:57:40 ID:???
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2005/foodinfo-8_2005.pdf
のP34から

トランス脂肪酸の主な摂取源は牛乳及び乳製品で、2番目がマーガリンやショートニング
などの加工の際にできるものを含むビスケットや菓子類である。

トランス脂肪酸の主な摂取源は乳製品である。成人の総トランス脂肪酸摂取量の54%、
子どもの45%が乳製品由来で、反芻動物の肉を含む動物由来製品全てからのトランス脂肪
酸摂取量が総摂取量の60%を占めている。乳製品や牛肉の脂肪の総脂肪酸のうち3〜6%が
トランス脂肪酸であり、羊では若干高い。


ということなのでカルシウムは野菜や藻類、豆類などから摂りましょう。
462ビタミン774mg:2005/06/10(金) 23:57:51 ID:???
ベジタリアンのゴリラよりも肉を食べるチンパンジーのほうが知能は高い
463ビタミン774mg :2005/06/11(土) 09:08:11 ID:???
>>460
>猿に肉を食わせたら賢くなるとも思えんし。

進化の意味を理解していると思えんな

>人類は肉を食べる事で知能を発達させた

これは、結構前から言われている常識の部類だ
そっちこそ電波でも何でもいいからソース出してみな
464ビタミン774mg:2005/06/11(土) 12:24:18 ID:???
一要因にしかすぎない。
自由度の高い上腕と指が有ってこそだ。
そして知恵を伝えられる、言語をもてた事が大きい。

知恵の萌芽をもつ動物は人間以外多々認められているが
いかんせんその知恵を具現化する方法と
伝達方法に障害がある。

人間以外に文法をもった言語を使うのは
鯨とカラスだけ。類人猿のチンパンジーなども
言語は犬猫レベルを複雑にしたもので文法までない。

鯨もカラスも、ゆえにかなりの知恵と
記憶力、知能があるが、腕・指がない。

465ビタミン774mg :2005/06/11(土) 14:59:32 ID:???
>>464
>一要因にしかすぎない。

俺もそう思う
肉食が唯一の要因な訳ない
多様な要因が複雑に作用した結果だろう

電波な話じゃなく至極まともな話じゃないか
どんな電波な話が出て来るのか興味持っただけ

スレ違いスマンかった

466ビタミン774mg:2005/06/11(土) 19:55:47 ID:???
結局、その一要因に関しての具体的説明もソースの提示も一切なしか。
常識常識って限られた人たちの中では常識なんだろうけどな・・・
てゆうか千ある内の一つの仮説でしかないわけだろう?
それを定説のように言われてもな。それに板違いだし。
467ビタミン774mg:2005/06/11(土) 20:37:06 ID:???
「一要因にしかすぎない」って言い方だと「一要因ではある」というのが前提みたいだな
468ビタミン774mg:2005/06/12(日) 02:52:23 ID:???
野菜だけで毎日過ごしてる人っているかな?俺最近なんか肉食うと胃が受け付けなくて
米もちょっと重い感じがしてキツイから野菜がウマイんだけど野菜だけじゃ死ぬ?
しかしコンビニのサラダとか高いよなぁ…
469ビタミン774mg:2005/06/12(日) 06:58:41 ID:???
なんか青汁だけで生きているおばちゃんがいるらしいけど・・
でもいきなり極端に変えるのは良くないんじゃないかな。
主食は麺類やイモでもいいし。
俺はコンビニだと豆腐、納豆、青汁、枝豆なんかはたまに買うな。
ツーリング中にはおにぎりやお茶なんかも。
470ビタミン774mg:2005/06/12(日) 12:42:20 ID:???
ただ良寛だか俊寛だか忘れたが、そんな名前に似た
もう10年位前にしんだ100歳くらいのお坊さんは、
年取ってからはトマトと牛乳だけを食っていたそうだ。

要はエネルギーというかカロリーの問題だけで
カロリーが要らない生活なら、
そういうものでもいいんじゃないだろうか。
471ビタミン774mg:2005/06/12(日) 13:48:53 ID:???
牛乳はそれなりに飲めばある程度カロリー摂れるだろ。
肉は食っても食わんでも健康になれるが、穀類や豆類も食わずにサラダに入ってるような野菜類「だけ」はまずいな。
472ビタミン774mg:2005/06/12(日) 16:29:41 ID:???
鉄分、カルシウム大丈夫か? あと、マグネシウムとカリウムも。
473ビタミン774mg:2005/06/12(日) 21:04:01 ID:???
旬の野菜をガバガバ食うのならまだしも、コンビニサラダじゃ常人には持たないでしょ。
まずは腸内細菌を育てないと。
>472
カリウムを心配されたのは初めて。
474ビタミン774mg:2005/06/12(日) 22:42:31 ID:???
>>471
肉は不健康の元だよ
食べないに越した事は無い
475ビタミン774mg:2005/06/13(月) 12:02:16 ID:???
犬を食っていた日本人
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-35.html
476ビタミン774mg:2005/06/13(月) 20:13:25 ID:???
>>67
コリン性蕁麻疹になるよ。
477ビタミン774mg:2005/06/14(火) 15:30:32 ID:???
478ビタミン774mg:2005/06/15(水) 08:20:39 ID:AiSTA0qh
栄養失調で死ねやベジタリアンwwwWW
479ビタミン774mg:2005/06/16(木) 10:10:59 ID:o1+jws6w
>>89
小豆がいちばん抗酸化力の強い食品なんだってね。(by usda)
あの小豆色はポリフェノールの一種のアントシアニンって成分らしい。
なので最近は毎日食べてます。(もちろん砂糖抜き)
480ビタミン774mg:2005/06/17(金) 21:29:44 ID:???
こまめ・・・
481ビタミン774mg:2005/06/18(土) 07:29:55 ID:???
豆はイイ!抗酸化物質が豊富!
赤や黒の豆にはアントシアニン、大豆や空豆にだってイソフラボン。
赤ワインなんて飲む必要はないし、緑茶なんかよりもずっと強力だもん。
ついでにいえば豆じゃないけど胡麻や亜麻仁にはリグナンが多いそうな。
482ビタミン774mg:2005/06/19(日) 18:50:27 ID:58NgCrJ0
なんで肉を食べないの?
体によくないの?
483ビタミン774mg:2005/06/19(日) 19:07:47 ID:???
体にマイナスに働く物質が色々多いからとされている。

もちろん重要な蛋白源であり、肉に多く含まれている
重要な栄養素もある。
それをも植物で代替しようというところに、ムリがあったり
反対派、擁護派の議論の的になったりしてはいるが、
要するにそう言うことだ。
484ビタミン774mg:2005/06/20(月) 01:27:42 ID:???
はっきり言って専門家である医者の間でも意見の分かれる「肉食は必要か否か」を
素人が議論したって結論が出るわけがない。
まあ議論することで最終的な結論は各個人が出すしかないんだが。
ただ肉の「食べすぎ」は良くないというのはほとんどの医者が言っているわけだから
減らすことはいいことだろう。
485ビタミン774mg:2005/06/20(月) 01:39:59 ID:???
医者じゃなくて栄養士でしょう?
大半の医者なんて栄養に関しちゃ素人同然。
アメリカ政府がベジ食を認めて久しいので、肉は必須ではないことは常識になりつつある。
だけど反対勢力も強大だからなかなか浸透しない。
特に日本では。
486ビタミン774mg:2005/06/20(月) 21:26:42 ID:???
確かに肉は必須でない。
そして肉には人体へのマイナス要素があるのもまた事実。
だけどプラス要素があるのもまた事実。
でもまあこの絶対評価というのは不可能だから人それぞれに重み付けするしかない。
これ以上はループ。

大切なことはどういう要素がマイナスになりうるか、プラスになりうるかを議論することジャマイカ?
487ビタミン774mg:2005/06/20(月) 22:13:25 ID:???
肉を積極的に食べなさい、みたいなことを書いている本も
ほとんどは少量、それも赤身の部分だけを食べろと言っている
しかし特に日本人の場合、肉のおいしさは脂身の部分にありと思っている
488ビタミン774mg:2005/06/20(月) 22:37:17 ID:???
>>487
柴田さん高田さんは一日400gは食べろと行ってるね。
489ビタミン774mg:2005/06/21(火) 00:35:12 ID:???
カルマグのお勧めサプリ教えて。
490ビタミン774mg:2005/06/21(火) 00:43:12 ID:???
テレビで大腸がんの専門医(名医と紹介)が出ていたけど、>>370のニュースは無視で
やはり野菜を摂ることが大切だと力説していたよ。
でもニトロソ化合物は腸内の悪玉菌が作るとか、ウンコを増やすために大食いしろとか
ちょっと、?な発言もいくつかあった。
あと、予想通りというかいつも通り、肉を減らせという言葉はなかったね。
491ビタミン774mg:2005/06/21(火) 09:22:42 ID:???
>>488
中高年の食事と健康 柴田博
ttp://www.j-milk.jp/seminner/8d863s000000qd6s.html

これによると肉+魚で130gくらいだけど。卵入れても180gくらいかな?
あ、でもこれは高齢者向けか。でも400gはいくらなんでも大杉。
492ビタミン774mg:2005/06/21(火) 17:02:45 ID:???
肉はさあ、食えば食うほどバランスが崩れるんだよ。
だって、たんぱく質しか取り柄がないんだから。
そのたんぱく質だって日本人は摂りすぎなんだからどっさり減らした方がいいのさ。
沖縄の長寿老人を見倣って、せいぜい特別な日に食べるくらいにしておくのが吉。
493ビタミン774mg:2005/06/21(火) 17:12:24 ID:???
そうなのか。大豆の常食もヤバいな。
494ビタミン774mg:2005/06/21(火) 19:37:36 ID:???
>>493
そのとおり。
たんぱり質の過多は肝臓、腎臓、膵臓を疲弊させる。
495ビタミン774mg:2005/06/22(水) 09:12:31 ID:???
たんぱり質って怖いんだね
496ビタミン774mg:2005/06/22(水) 18:28:39 ID:???
"良い腸相が、若さと長寿をもたらす
---35年間、日米の30万人の症例から解明---"
http://www.jafra.gr.jp/shinya.html
良い食べ物を食べていたら良い腸相を保てるということがわかってきたのです。
一番良い腸相というのは生まれたての赤ちゃんから10才まで位の腸相です。
肉も食べない、悪い食事をしないということで良い胃相、腸相を持つことができます。
良い胃相、腸相を保つことが一番理想的な年の取り方です。
そうすれば、120歳までは確実に生きられるはずです。

”近代栄養学の根本的な見直しが必要"
http://www.jafra.gr.jp/tazawa.html
497ビタミン774mg:2005/06/23(木) 02:15:22 ID:???
>>496
その新谷って電波医者、
虫に聞けさんがコテンパンに論破したじゃんww
498ビタミン774mg:2005/06/23(木) 02:27:23 ID:???
論破はしてないな。
というか彼は論破するだけの知識は持っていない。
難癖つけただけというのが正解。
499ビタミン774mg:2005/06/23(木) 23:27:09 ID:???
でもよ
>一番良い腸相というのは生まれたての赤ちゃんから10才まで位の腸相です。 肉も食べない、悪い食事をしない
って何を根拠にしてんだろ?このオヤジ。赤ちゃんはともかく、離乳したら親が食べてるのを食べるだろ?普通
ちなにみ120歳まで生きれるってのは栄養云々よりミトコンドリアからも推測できる。
ミトコンドリアが作るATPは年とともに右さがりに減る曲線で、その先は個人差はあるだろうが120歳ていど
・・・確実には生きれないに1000ペソ
500ビタミン774mg:2005/06/24(金) 02:23:39 ID:???
疲弊してないし憩室も出来てないからな。
わかるだろ、そのくらい。
501ビタミン774mg:2005/06/24(金) 22:46:42 ID:???
さっきテレビで「乳のみ子羊の」なんちゃら・・・という料理が出ていたが
正直ドン引きした・・・
ベジじゃないけど1ヶ月肉食べてないなぁ、、好きじゃないから。
502ビタミン774mg:2005/06/25(土) 05:09:50 ID:???
グルテンミートって、偏りがちな菜食者のアミノ酸をうまく補完できるように
たんぱく質の質を考えてあったりとかするのかな…とか勝手に期待しちゃったりするんですが

豆腐を食べるのと、どちらのほうがベジタリアンの健康に良いのかな。
503ビタミン774mg:2005/06/26(日) 10:33:00 ID:mrvJXq7Y
菜食者だからってアミノ酸が偏るわけじゃないよ。
グルテンミートは肉に未練がある人が利用すればいいんじゃないのかな?
禁煙用ニコチンガムみたいなものだと思うけど。
アミノ酸スコアは小麦たんぱくより大豆たんぱくの方がずっと優れているね。
504ビタミン774mg:2005/06/30(木) 00:00:13 ID:???
>>493
いやいや、大豆は肉に比べたらメリットが多くてデメリットがほとんどない
からバランスは悪くないよ。
大豆が肉の代用食品扱いじゃ不当評価だね。
505ビタミン774mg:2005/06/30(木) 17:50:48 ID:U9EZU9Ee
牛って草ばっか食べておっきくなってるじゃん?
んでその草からできた肉を食べてるわけじゃん?
でもその肉ってゆーのはもとは草じゃん?
てことは牛肉も野菜じゃね?
うはwwwww俺ベジタリアンwwwwwwwカルビ100000人前頼んどいたwwwwwwwwww
506ビタミン774mg:2005/06/30(木) 21:16:52 ID:???
>505
そんなこといったら、
草食動物が死んで土葬になって体が土に還って、
その土も野菜か?
507ビタミン774mg:2005/07/01(金) 19:55:30 ID:okPVKg6T
>>494
じゃあ、プロテイン毎日飲んでる人、豆乳を毎日飲んでる人もやばいじゃん。
508ビタミン774mg:2005/07/01(金) 20:41:49 ID:???
>>507
「過多」になるとね。
509ビタミン774mg:2005/07/05(火) 16:10:21 ID:???
>>494
それはベジが陥りやすい炭水化物過多でも一緒。
むしろ蛋白質偏重でも膵臓悪くして糖尿にはまずならんが、
炭水化物偏重はなりやすい。
>>503
必須ももちろんだけど、タウリンとかカルニチンとかの非必須アミノ酸が植物からだけでは不足しやすい。
非必須アミノ酸の要求量や合成量は人によって差があるから、十把一からげに必要か不必要かは言いきれない。
510ビタミン774mg:2005/07/05(火) 16:50:31 ID:???
>ベジが陥りやすい炭水化物過多

勝手に陥れないでくれよ。
菜食を自らの意志で選ぶ人間は、ちゃんとコントロールできるのが当たり前。
511ビタミン774mg:2005/07/05(火) 17:13:35 ID:???
しかし、現代栄養学を否定するベジタリアンが多いのもまた事実
512ビタミン774mg:2005/07/05(火) 18:23:40 ID:???
>>510
自然と食物繊維を多くとる事になるから、体が勝手に調節してくれる部分もあると思う。
513ビタミン774mg:2005/07/05(火) 21:56:43 ID:???
514ビタミン774mg:2005/07/06(水) 06:23:51 ID:???
タウリンの効能
1.血圧やコレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぎます。
2.解毒作用など肝臓の働きを助けます。
3.筋肉の収縮力を強め心臓の機能を高めます。
4.疲労のもととなる乳酸の蓄積を抑えます。
5.紫外線などで痛んだ角膜の修復を早め、視力低下を防ぎます。
カルニチンの効能
1.肥満防止。
2.疲労回復。
3.心疾患防止。
4.ボケ防止。

なんかベジになった方が改善効果は圧倒的に高い気がするんだけど。
というか肉食するから上記のような問題が出てくるんだから。
俺なんてベジになって視力上がっちゃったくらいだからね。
風邪もひきにくいし、ひいてもすぐ治るから免疫力も高まっているのは間違いない。
そもそもタウリンやカルニチンなんて体内で必要量が合成されてるわけだし。
515ビタミン774mg:2005/07/07(木) 23:40:02 ID:???
なにか新しい発見があると
すぐにそれ以外のことが「間違っている」ことになっちゃうんだけどさ
そういうのはちと違うんじゃないかと思うのは、
まだまだ解明されていない部分に大事なことがある可能性を
忘れちゃいけないと思うんだけどね。
自然の大きさから見れば、人間が解明したことなどはほんのちょっとでしょ?
516ビタミン774mg:2005/07/08(金) 06:47:19 ID:???
●ストレスで病気、原因解明 特定物質増加、徳島大
アトピー性皮膚炎や心臓病を起こす特定の生理活性物質がストレスにより増えることを、
関山敦生徳島大講師(精神医学・免疫学)らが7日までに、マウス実験で突き止めた。
ストレスで病気になる仕組みの一端を解明したもので、この物質はストレスに比例して増え、
どのくらいストレスがあるかの指標になるのではないかという。
関山講師はストレスのある患者は、免疫で炎症を起こす人と、
免疫が弱まり風邪にかかりやすい2タイプがいることに着目。
インターロイキン18(IL18)という生理活性物質が両方の作用を持つことに気付いた。
(共同通信) - 7月7日16時43分更新


これはストレスと病気だらけの動物や乳製品を食べるのも良くないってことじゃない?
517ビタミン774mg:2005/07/08(金) 10:42:35 ID:???
>>511
>しかし、現代栄養学を否定するベジタリアンが多いのもまた事実

私はのらくらとベジ生活送っているけど、
確かに科学的根拠や医学的発見をまったく聞こうとせず
ひたすら自分を正当化するベジタリアンがいることも事実。
そーゆー人は健康の為というよりは信仰になっているわけで、何言っても無駄なんですよね。
私はそうはなりたくないと思ってここを読んでますよ。
ただしベジの利点を見ようともせずにベジを頭ごなしに否定する人達がいることも事実なわけで、
共存できないものかな?と思います。
518ビタミン774mg:2005/07/08(金) 11:01:46 ID:???
>>517
あんたも科学的根拠や医学的発見を聞く頭ふがあったら、ベジなんかやってないでそ?
519ビタミン774mg:2005/07/08(金) 11:07:51 ID:???
ベジを叩くことでストレス発散するような書き込みはやめようよ。
520ビタミン774mg:2005/07/08(金) 11:23:59 ID:???
牛乳だけで何十年も生きる人もいるそうだし、カロリーさえ足りていれば
偏った食事でもそう簡単に死なないとこがいいことでもあるし悪いことでもある。

合理的でない食事を続けても、「私はこれで大丈夫」と思ってしまうわけだ。
521ビタミン774mg:2005/07/08(金) 11:27:31 ID:???
そう。だから「偏食」は黙って一人でやる分には構わない。

ただ普通食を否定したり、公衆の目に触れるネットにHP作ったり、
スレを立ててデマを布教する者はすべからく「社会の害悪」。
522ビタミン774mg:2005/07/08(金) 13:08:40 ID:???
私は、ネット掲示板で動物が生きながら皮をはがれてる図とかが載ってる写真を見てしまいました。

そこはベジ推奨掲示板で、そこを読んだ影響で今は肉を控えてます。

野生動物の場合は、食べられる方もパニクッた精神状態だろうし、苦しみも恐怖も家畜の場合に比べて楽だと思う。

食べる方も、新鮮な肉を食べれる。

と殺 の現場の事の正しい現状を知らないので、ベシ掲示板に書かれてる事を鵜呑みにしてる状態です。

肉を摂る理想の食べ方は、サバンナで猟をして、その日のうちに食べる事。

贅沢だなあ。
523ビタミン774mg:2005/07/08(金) 13:36:19 ID:???
>>522
ヤ ラ セ を鵜呑みにするとは・・・www
上位の者が下位の者を食べる事は、「善」。
ベジが良く言う原罪ですら無い。

あなたは植物にも命がある事を考えた事がありますかね?
524ビタミン774mg:2005/07/08(金) 14:01:33 ID:???
爪や、髪を切るのって痛くないですよね?
植物も命である事に変わりはないけど、感じる恐怖や痛みは、脳がある動物のが強く感じると思う。

野菜も食べないで済むならそうしたいけど、とりあえず優先すべきは動物の方だと思うので。
525ビタミン774mg:2005/07/08(金) 14:25:27 ID:???
そもそも命に優劣を決めるという発想が不遜
まさにベジの偽善ぶりを現してるわけだw

髪を着る事と、植物の命を断つ事を同列に騙って布教ですか?
バカしか引っかからないと思いますぜw
526ビタミン774mg:2005/07/08(金) 14:45:50 ID:???
動物愛護・倫理、肉食による環境破壊などの話題は他スレでお願いします。
527ビタミン774mg:2005/07/08(金) 14:50:47 ID:???
>>525さんは肉を食べるんですよね?
私も、肉を控えてるだけで、完璧なベジじゃない(餃子など食べます。)し、肉を食べる人を否定する気は全くありません。

自分が肉を控えてるからと言って、肉をおいしく食べてる人の気分を損ねるような事はしたくないと思います。
528ビタミン774mg:2005/07/08(金) 18:27:23 ID:???
あのさ、ベジが栄養偏っているって決め付けているその根拠はあるの?
自分はちゃんと定期的にチェックしてたんぱく質もカルシウムもその他の栄養素全部
OKだよ。B12は時々魚を食べているし。(だからややベジなわけだが)
ここでベジを叩いて楽しんでいる人達は自分の栄養状態が100パーセントOKだって
自信あんの?
ぜったいベジよりも病気しないで長生きするっていう確証があるわけ?
ただ単にベジを叩いていじめているとしか思えないが・・・・
529ビタミン774mg:2005/07/09(土) 07:35:14 ID:???
ペスコベジからビーガンになって1年くらいだけど、最近になって気づいたことがある。
それはタンパク質はむしろ大幅に減らしていった方がすべてに調子がいいということ。
これはおそらく野菜や全粒の穀物を多く食べているビーガン、またはそれに近い人になら
同様に当てはまるのではないかな?

1日60gを目標に大豆製品等を意識してたくさん食べる、なんてことはまったくの愚行だった。
おそらく腸内の善玉菌が増えることによって、タンパク質が大量に作られているんだろう。
530ビタミン774mg:2005/07/09(土) 16:19:41 ID:???
1つの食材にはいろいろな栄養成分が含まれているわけだから
例えばたんぱく質を大豆製品だけから摂らなくても
全粒穀物やその他からも摂れるんだよね。
だから豆製品だけでたんぱく質を計算するのは非現実的だと思う。
私もヴィーガンになって1年目はなぜかたんぱく質の摂取量が減ったけど
2年目くらいから体がたんぱく質を求めるようになって
今は1日50グラム以上は摂っているよ。
あとは個人差もあるでしょうね。
531ビタミン774mg:2005/07/09(土) 22:13:30 ID:???
ベジタリアン推奨のアニメだよ↓

地球少女アルジュナ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1107397760/
532ビタミン774mg:2005/07/10(日) 06:11:31 ID:???
>530
そうそう、個人差ってけっこう大きいと思う。
だから結局は自分の体調を観察しながら、自分で決めなくちゃならないんだよね。
現代栄養学を無視するわけじゃないけど。
533ビタミン774mg:2005/07/10(日) 07:05:14 ID:???
菜食で調子がよくなった/悪くなったとか言うけど
単に蛋白質とかの量が大幅に変わっただけと考える方が自然かもしれないな。
個人的な経験から言えば炭水化物に偏った食事にしてから調子がいいんだが
長期的に考えてどうなのかはよく分からない。ここ4年くらいは完全に健康なんだけどね。
534ビタミン774mg:2005/07/10(日) 23:01:46 ID:???
理屈で考えて食べる時期を通り越すと、
自然に体が教えてくれる気がするよ。
やけに豆製品が食べたい日が3日続いたりね。
そういう時は思い返すと「しばらく不足気味だったかも」って気が付いたりする。
理屈で食べるというのは一種のストレスだから、
私はそういう食べ方は避けたいと思っている。
535ビタミン774mg:2005/07/11(月) 06:51:04 ID:???
自分を信じすぎるのもどうかと思います。
例えば、煙草だって吸いなれてしまえば体が求めるものだし。

私はあまり黒酢は好きでは無いけど、体調が優れない時はこういう健康食品をあえて飲みます。

やっぱりそうすると体が軽く、楽になる。

体の声に耳を傾けるという姿勢は大切だけど、人間の本能だって神じゃないんだから、過信するのはどうかと思う。もちろん、科学を過信するのも危険だけど。

肉や砂糖の味は大好きだけど、食べたいのを我慢して控えるようにしてから体臭が薄くなりました。
イライラする事が多くて、爪を見ても荒れてる時はカルシウムをよく摂るようにしたら、イライラが落ち着くし。

頭と体、両方の感覚を鍛えていく方がいいのでは?
どちらの場合も、他人に強要されるんじゃなく、自分が好きなやり方を選べる時点で幸せですが。
536534:2005/07/11(月) 15:31:51 ID:???
>>535
もちろんおっしゃるとおりだと思いますよ。
「体が教えてくれる」というのと「わがままに自分の欲求のままに食べる」というのは違いますからね。
いろんな栄養や食事に関する学問を無視することはしていません。
理屈だけで食べるのは楽しみが減ると思うだけですよ。
誤解を与える書き方だったかもしれませんね、ごめんなさい。
537ビタミン774mg:2005/07/12(火) 01:00:01 ID:???
依存性や中毒性のある食品や嗜好品とはちょっと次元の異なる話だもんね。
538ビタミン774mg:2005/07/12(火) 02:00:30 ID:???
>>523
> あなたは植物にも命がある事を考えた事がありますかね?

出たね、アンチベジが言うお決まりのセリフ。
そういうあなたは肉を作るためにどれだけの植物が犠牲になっているか
考えたことがありますかね?
肉を食べないことは植物の命を救うことにもなるんです。
539ビタミン774mg:2005/07/12(火) 02:45:10 ID:???
ここさ、近頃荒らされなくなってやっとまともに話せるようになったね。
”ベジタリアンの健康を検証する” というスレでひたすらベジを叩いていい気になっているノンベジって
それこそ「偽善」だよなっ。
540ビタミン774mg:2005/07/12(火) 08:38:26 ID:???
お前らいつになったら>>1を読んでくれるんだ
541ビタミン774mg:2005/07/13(水) 14:40:15 ID:???
>>540
はい、読みましたです。
それでは、皆様まじめにベジタリアンの健康を考えて・・・って時間がないので今日はここまで。
542ビタミン774mg:2005/07/16(土) 19:13:51 ID:jQHdX7/Z
>>509
タウリンは海藻にも多いですね。

ついでに言うと、海藻を食べないベジタリアンはヨウ素不足にもなりかねないので
積極的に食べた方がいいですよ。ミネラルは全般に豊富ですしね。
ちなみに、ヨウ素不足は貧血や低血圧の原因にもなるそうです。
543ビタミン774mg:2005/07/17(日) 12:41:18 ID:???
理屈抜きみ体が食べたいって時は食べたらいいんじゃないのかな
ネズミに砂糖とカロリー0の人工甘味料を水に同じ甘さに調節して溶かして与えると、最初はどちらも飲むけど、しばらくすると砂糖水しか飲まなくなるそうだ
人工甘味料の量を2倍3倍にしても同じ結果。
本能で生きてるネズミを単純に比べることは出来ないけど、食べたいって思うときは体が欲してるんじゃないか?
544ビタミン774mg:2005/07/17(日) 12:57:18 ID:???
でも、ウサギに砂糖を与えると無くなるまで食べ続けるらしいよ。
砂糖には中毒性があるし血糖値も跳ね上がるから当然なんじゃないの?
545ビタミン774mg:2005/07/17(日) 16:39:56 ID:???
欠乏には敏感だが過剰には鈍感てことかな。人間も。
欠乏感知にしたってそんなたいした正確な機能じゃないだろうし。
546ビタミン774mg:2005/07/17(日) 20:58:22 ID:???
砂糖が食べたくなるときって体が糖質を欲しているわけでしょ?
でもそこで不健康に砂糖を食べてしまうよりも、
他の糖質(穀物や果物)を食べるようにするというのが
健康を考えた知識の使い方だと思うけど。
547ビタミン774mg:2005/07/18(月) 15:10:46 ID:5CstVQOY
今日お魚を食べました。
身が透き通った感じでやわらかくとても美味しそうだったので食べたくなったからです。
食べる時心を込めて「いただきます」と言いました。味はやはりとても美味しかったです。
ちょうど1年4ヵ月の菜食生活に終止符を打ちました。
みなさんは菜食を続けて良いことありましたか?
私はよく分かりませんでした。今は思いませんが、そのうちお肉も食べるかもしれません。
548ビタミン774mg:2005/07/18(月) 15:24:17 ID:???
ただの砂糖をことさら毒みたいに言ってる人ってどこの宗派?
549ビタミン774mg:2005/07/18(月) 16:01:24 ID:???
あなたこそどこの宗派?
550ビタミン774mg:2005/07/18(月) 22:58:29 ID:0ePNRikK
はじめてきたんだが、教えてもらいたい事がある。貧血すぐおこすんだが、何食べたらいい?
551ビタミン774mg:2005/07/18(月) 23:19:26 ID:???
>>550
552ビタミン774mg:2005/07/19(火) 02:03:21 ID:???
>>550
植物性ならプルーンが代表格。
あとはこちらをドーゾ↓
ttp://www.yakuzenro.jp/room/byouki/hinketu/hinketu.htm
553ビタミン774mg:2005/07/19(火) 06:28:52 ID:q9GDu5xq
DHAは摂ろう。
554ビタミン774mg:2005/07/19(火) 08:43:03 ID:???
起立性低血圧と貧血の区別が付いてない人は多い
555ビタミン774mg:2005/07/19(火) 12:05:19 ID:???
まあここは貧血専門スレじゃないからねぇ。
556ビタミン774mg:2005/07/19(火) 14:42:12 ID:???
思ったこと。ヴェジは周りから栄養失調の心配をされやすい。
雑食(現代の食卓事情では自然に肉食寄り)は生活習慣病に弱く見える。
557ビタミン774mg:2005/07/19(火) 21:29:13 ID:???
今日の”本当は怖い家庭の医学”見ましたか?
たんぱく質やカルシウム、脂質、
その他ビタミン、ミネラルちゃんと食べないと、怖いですね。
バランスの良いベジ生活を送りましょうね。
558ビタミン774mg:2005/07/20(水) 23:42:37 ID:???
ふつうは緑の野菜(葉緑素)とビタミンCをそれなりに摂っていれば
ベジでも鉄欠乏性の貧血にはならないでしょ。
ただ食後のコーヒーやお茶は控えた方がいいかもね。
559ビタミン774mg:2005/07/22(金) 19:39:07 ID:???
>ヴェジは周りから栄養失調の心配をされやすい。

公言すると必ずと言っていいほど心配されるか非難されるからね。
そういうのってけっこう精神的に負の暗示のような作用になって非常に迷惑なんだよなあ。
560ビタミン774mg:2005/07/25(月) 11:00:06 ID:???
ベジタリアンの方々に質問。
食事にどの程度エネルギーをかけてますか?

私の場合、娘が卵アレルギーなので、誤食を避けるため家族で卵除去食です。
加工食品を買うときは、添加物をチェックするのが大変。

共働きだから、買い物や調理にたっぷり時間を取れません。
収入も豊かじゃないから、特別な店へは通えません。
少ない時間をやりくりしながら、卵の入っていない材料を選んで、
卵なしでも美味しい食事を作るだけで精一杯です。

これが肉・魚全滅となると、食材選びも調理もかなりの心労になる
のではないかと。
561ビタミン774mg:2005/07/25(月) 12:26:31 ID:???
俺はベシタリアンではないが
食材選びって、考え方一つなんだ

以前テレビで見たが一生の内に、じゃがいもと塩と、
葦の芽みたいなものとしか食わない民族もいるんだ。

日本の常識からいうと、栄養偏って即アボーンと思うが、
それだけで子供は育つし、大人は筋肉隆々で一般日本人が
力とか全部負けるんだよ。

多彩なものを偏らずに満遍なく。やれ、たんぱく質だ炭水化物、脂質だ
ビタミンだ、ミネラルだっていってる国が生活費における医療費のパーセンテージが
異様に高い現実。

そう言う事実もあるんだ。
562ビタミン774mg:2005/07/25(月) 12:56:35 ID:???
>>561
どうぞ好きなものだけ食べてください。あなたの自由です。
563ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:10:01 ID:8CjX7Pbh
一日二食で肉魚乳製品とらない食生活4ヶ月続いてるけどどんどん痩せていく
ガリガリになっていくんだけどこれ以上痩せないためにはどうすればいいんだ
豆腐3パックとか増やせばいいの?
564ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:15:57 ID:???
>>560
加工食品は大豆製品や穀物製品、あとは漬け物くらいだから特に苦労はないなあ。
ベジタリアン向けの製品もあるし。1日1.5食で調理も単純。食費もけっこう低い。
ああ、それにベジでも卵や乳製品を食べる人は多いんじゃないかな。
魚介の出汁や肉のエキス類なんかも気にしない人はいるだろうし。
ベジといっても多種多様なんだな。
>>563
ふつうに糖質を増やせばいいんじゃないかな。
565ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:16:55 ID:???
体調いいんならいいんじゃないか?
穀物食べてたら極端には痩せないと思うよ。
566ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:18:20 ID:???
>ああ、それにベジでも卵や乳製品を食べる人は多いんじゃないかな。
>魚介の出汁や肉のエキス類なんかも気にしない人はいるだろうし。

おれは肉を気にしないベジだ。
567ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:21:43 ID:???
俺は豚の脂がどうしても食べられない非ベジ
568ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:28:31 ID:???
>>561
ジャムパンだけで生きている少年もいるもんね。
569ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:30:31 ID:???
×ジャムパンだけ
○ジャムパンと牛乳だけ
570ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:44:27 ID:???
>>567
野菜を食べるのなら、あなたも立派なベジ
571ビタミン774mg:2005/07/25(月) 14:47:25 ID:???
>>570
野菜は当然食べるけどベジ呼ばわりされるのは心外です。
572貼っておきますよ:2005/07/25(月) 14:57:05 ID:???
何も食べず、何も飲まない人々 - 人は不食で生きられるか
ttp://x51.org/x/05/01/1506.php

近年の栄養学によれば、人体に必須とされるB12ビタミンは動物性食物の中にのみ存在している
ことが確認されている。
従って、菜食主義は人間にとって本来は不適切な状態であると言えるはずなのである。
しかしまた最近行われた報告によれば、そうした事実にも関わらず、菜食主義を実践している
人々の身体から十分なB12ビタミンが存在していることが発見されている。
この結果は研究者らを悩ませたが、更なる研究の結果、それらのビタミンは腸内の
マイクロフローラ(常在細菌群)の活動によって合成されていることが明らかになりつつあるという。
また更に別の研究では、人間の腸は、アミノ酸を合成する微生物を作り出すことが可能であるという
新たな事実も報告されている。
573ビタミン774mg:2005/07/25(月) 15:14:18 ID:???
x51を真に受けるバカタレってあんまりいないよ。
574ビタミン774mg:2005/07/25(月) 16:10:54 ID:???
>>564
どもども。費用は思ったほどでもなさそうですね。

> 魚介の出汁や肉のエキス類なんかも気にしない人はいるだろうし。
これは意外。

アレルギーの場合は、体が反応するから、いかなる形でも摂取不可なんです。
以前、豆腐ハンバーグの対面販売で、店員の「材料は大豆だけです」の
言葉を信じて娘に食べさせたら、激しい嘔吐。
厳しいです。
575ビタミン774mg:2005/07/26(火) 00:13:03 ID:???
豆腐ハンバーグって「ヘルシー」が宣伝文句だけど、けっこういろんなものが入ってるんだよね。
大豆だけっていうのはいくらなんでもあり得ないな。
わけのわからない加工品よりもシンプルな和食でいいんじゃない?
たいていの昔の人は粗食で健康に育って、しかも長寿。見倣ったらよいと思うね。
576ビタミン774mg:2005/07/26(火) 02:40:17 ID:???
577ビタミン774mg:2005/07/26(火) 11:18:38 ID:???
みなさん一日のメニュー教えてもらえますか?
いつも豆腐と納豆と野菜のみそしるだけじゃ栄養失調になりますか?
やっぱバリエーション考えないと体に悪いですか?
578ビタミン774mg:2005/07/26(火) 23:58:45 ID:???
カルシウムは大丈夫なんだろうか?
579ビタミン774mg:2005/07/27(水) 00:09:00 ID:???
バランス悪いような気がする・・・・。
ビタミンCやDは大丈夫?
主食は無し?
580ビタミン774mg:2005/07/28(木) 03:00:02 ID:???
動物性食品が健康に悪い科学的根拠を教えて下さい
581ビタミン774mg:2005/07/28(木) 09:59:56 ID:???
>>580
ここは肉食人を否定するスレでは無いからね。食べもの板なら内容のあるレスに期待できると思うよ。
582ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:09:44 ID:???
583ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:25:27 ID:???
サプリで鉄摂ったほうがいいんじゃない?
584ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:29:19 ID:???
男は鉄なし摂れって言う人多いけど、鉄ありサプリ摂っても幼児でなければ、害はでることはほとんどないよ。
『ビタミンバイブル』に書いてあった。
585ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:30:11 ID:???
鉄は、肉食べない奴とかは、サプリで摂ったほうがいいだろうな。
586ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:38:17 ID:???
>厚生省の栄養所要量では、1日あたり成人男性は1日10mg、女性は12mgの鉄分が必要と定められています。
ベジタリアンはこんなけも取れないんじゃない?
毎日納豆とか大豆製品食べてるのかな?
587ビタミン774mg:2005/07/28(木) 10:44:54 ID:???
ベジタリアンの人は、鉄不足にならないように、毎日大豆を摂っているのですか?
588ビタミン774mg:2005/07/28(木) 11:48:58 ID:???
厚労省の鉄の推奨量は成人男性で7.5mg、成人女性で10.5mgだよ。>>4
通常はベジだからといって鉄不足になることはないでしょ。
例えば>>24では22mgを摂れるという計算になっている。
鉄分の過剰は直接的に病気になることはなくても、害であることに変わりはない。
第一、老化しやすくなる。
589ビタミン774mg:2005/07/28(木) 15:56:08 ID:???
>>587
そういえば何かしらの形で毎食豆類食べているよ。
590ビタミン774mg:2005/07/28(木) 18:22:54 ID:???
豆類は毎日食べているけれど
鉄分補給ためではなく
たんぱく質を多く含む食材だから。
鉄分を補給する為なら、
ひじきやプルーンや緑黄色野菜がまず思い浮かぶ。
私は栄養バランスをチェックしても
鉄分が不足になったことは1度も無いよ。
591ビタミン774mg:2005/07/29(金) 07:19:11 ID:???
>>590
結構気を使ってるんですね。
鉄は、ひじきやプルーンですか。なるほど。
592ビタミン774mg:2005/07/29(金) 07:20:19 ID:???
あ、あとベジタリアンの人に質問。
ベジタリアンの人は(ビーガンじゃない人)は、牛乳とかは飲めるそうですが、
実際に飲みますか?

健康のことを考えて。牛乳はマグネシウム入ってないので、
カルシウムとカロリーだけだと不健康かなと思って。
593ビタミン774mg:2005/07/29(金) 07:26:02 ID:???
あと、肉の代わりにしているものを教えてください。
大豆とあとなにありますか?
594ビタミン774mg:2005/07/29(金) 10:07:23 ID:???
ビーガン2年目です。それ以前は乳製品をとってました。
個人的には中途半端に動物性のモノを摂る方がバランス悪く感じた。具体的な感覚として疲れやすくなる等。
595594:2005/07/29(金) 10:14:47 ID:???
>>593
肉を食べる習慣が元から無いので、代わりと呼べるかどうかわかりませんが。
ジャガイモorオカラをよく食べます。私はお米を食べないので同時に主食的な役割もしていると感じています。
596ビタミン774mg:2005/07/29(金) 11:14:06 ID:???
>>595
なるほど。ジャガイモなどですか。
サプリメントは摂っていますか?
597594:2005/07/29(金) 11:23:56 ID:???
>>596
サプリはゼラチンコーティング等ベジタリアン向きじゃないのが多いようですね。
私に限ってはサプリメントの利用はしてません。
それらしいものとしては大麦若葉粉末やオオバコ種子粉末を料理に使うくらいです。
598ビタミン774mg:2005/07/29(金) 17:14:52 ID:???
>>592 593
牛乳は飲みません。豆乳は飲みます。

そもそも「肉の代わり」という考え方はありません。
豆は豆です。
大豆以外にも豆っていろいろありますからね。
豆製品も沢山ありますが、
肉もどきのような製品(大豆から作ったウインナーのようなものなど)は食べたいとは思いません。
599ビタミン774mg:2005/07/29(金) 17:33:38 ID:???
ベジタリアンは鉄分が不足すると思うのですが、サプリメントで鉄を摂っていますか?
 
あと、オメガは、一般的な人はオメガ3が不足気味です。魚を食べればいいのですよね。
ベジタリアンの人は、亜麻仁油などですよね。
これだと、オメガ3以外にオメガ6のリノール酸が入っています。リノール酸は一般的に過剰気
味なので、新たに摂ることは控えたほうがいいようです。
ベジタリアンの人はリノール酸対策をどうしていますか?
600ビタミン774mg:2005/07/29(金) 21:59:16 ID:???
>>599
ちゃんと>>590を読んで下さい。
鉄分が不足したことは無いと書きましたよ。

リノール酸が多い油脂を控え、亜麻仁やエゴマを積極的に摂取しています。
要はオメガ3と6のバランスが問題なわけでしょ?

あなたは連続で質問しているようですが、
どういう意図があるのですか?ちょっと不自然さを感じるのですが・・・。
あなた自身はまったく問題のない食生活を送っている人なのですか?
601599:2005/07/29(金) 22:18:12 ID:???
>>600
え? 俺のこと? 俺は、>>599で初めて質問したんだけど。
602ビタミン774mg:2005/07/30(土) 18:19:59 ID:???
え? どういうこと?
603ビタミン774mg:2005/07/31(日) 05:16:47 ID:+LhZHAE1
私も毎日野菜や豆類を主食とし,炭水化物と言ったらシリアルです。付き合いで焼肉やラーメンなど普段絶対食べない物を食べた時にいつも胃もたれしますが皆さんはどうですか?
604ビタミン774mg:2005/07/31(日) 07:02:18 ID:???
論理も入っていると思うけれども何処も荒れ過ぎなので、
ここで聞かせて頂きたいと思いレスをさせていただきました。

良くも悪くも否定はしないし押し付けもしないのだが、
お子さんや家族もやはり健康のためベジタリアンにするのかな?
昔、和田アキコと古館一郎のお父さんが挑戦をする番組で、
娘さんたちがその挑戦用に買ったステーキ肉を食べようとしたら、
体を思っているのに…と思い切り泣き出したのが印象的でね。
605ビタミン774mg:2005/07/31(日) 08:15:34 ID:???
>>603
ずっとベジ生活なのでそんな経験ないので憶測で語らせていただきますが。
普段食べない動物油脂を急で大量に摂ってる訳だから体がついて行けないのではないかな。
シリアルにも動物油脂や動物タンパクが添加されていると言ってもラーメンほどではないでしょう。
606ビタミン774mg:2005/07/31(日) 08:21:58 ID:???
>>604
私は・・・子どもが産めない体なんですが、本人の意思に任せたいと思います。
給食なんか避けられない事情も出てくると思う。ただし、恋人にはお願いするよ。
キスとかセックスとか気になるし。多分吐いちゃうかも。これは嫌煙とセットだ。
607ビタミン774mg:2005/07/31(日) 08:30:52 ID:???
結婚はあきらめたほうがよいのでは?
608ビタミン774mg:2005/07/31(日) 08:49:39 ID:???
>>607
結婚するなんて言ってネーよ!
子どもイラネって言ってくれる人も世間には居るだろうけど、どうしても仰るとおり結婚と出産はセットですからね。
スレ違いながら正直な感想サンクス
609ビタミン774mg:2005/07/31(日) 11:41:05 ID:???
>>594
それは動物性食品の害というよりは、乳製品の害では?
610ビタミン774mg:2005/07/31(日) 20:21:41 ID:+LhZHAE1
>>605
>>603です。

たまに付き合いでそうゆう物を食べる私ですが昨日胃もたれしてしまい今日食欲がなかったので皆さんに聞いてみました。ダカラ体重がすぐ元に戻るのでしょうね…最近生理も止まり気味で…
611ビタミン774mg:2005/07/31(日) 21:17:28 ID:???
>>610
生の果物は摂ってますか?
もし摂り方が少ないなら積極的に食事に取り入れてみるといいよ。
柑橘類は生理不順になぜか効果あるみたい。
612ビタミン774mg:2005/07/31(日) 21:23:38 ID:???
生理が止まるような食生活は根本から見直したほうがいい。
613ビタミン774mg:2005/07/31(日) 22:05:31 ID:???
>>612
生理なんかちょっとした身体や気分のバランスで止まってしまうよ。
睡眠時間が不規則だったり、環境のストレスだたり。責めても仕方が無いで。
614ビタミン774mg:2005/07/31(日) 23:27:39 ID:+LhZHAE1
皆さんどうもありがとうございます。色々試してみます。
皆さんは生れつきベジタリアンですか?私はダイエットがきっかけですが
615ビタミン774mg:2005/08/01(月) 01:08:01 ID:oT9cQzB5
Yahoo!投票 輸入再開のメドがたたない米国産牛肉。あなたの食べる量が増えた肉は?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

なんと、肉を食べなくなったが8%!
616ビタミン774mg:2005/08/01(月) 01:35:30 ID:???
617ビタミン774mg:2005/08/01(月) 01:59:24 ID:???
欧米ではベジタリアンはちゃんと市民権を得て
当たり前のこととして認められているというのに
なぜ日本ではいまだにベジ叩きがあるんでしょうね?
島国根性としか思えないよ!
618ビタミン774mg:2005/08/01(月) 02:05:16 ID:???
何でもかんでも欧米が優れていて日本が劣っている自虐思考は納得出来ないな
619ビタミン774mg:2005/08/01(月) 02:17:37 ID:???
渋谷で野菜中心のレストランかカフェありませんか??
話の流れさえぎってすいませんが^^;
620ビタミン774mg:2005/08/01(月) 03:16:19 ID:???
私は行ったことないけどビオカフェっていう店があるみたい。
ぜひ行ってレポしてください。

あ、でもここじゃスレ違いかな。このスレあたりにでも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1111563460/

え? 私は関係者じゃありませんよ。
621ビタミン774mg:2005/08/01(月) 10:30:33 ID:???
>>618
日本でベジタリアンが差別されているということを
自虐思考というのは、問題のすり替えでしょう?
個人差を認められないその了見の狭さに気が付いて欲しいですね。
622ビタミン774mg:2005/08/01(月) 10:33:34 ID:???
ちょっと前の日本では肉は滅多に食べなかったのに、
今ではベジ叩き。
ベジの胡散臭さもあるんだろうけど、フシギな現象だ。
623ビタミン774mg:2005/08/01(月) 10:52:27 ID:???
>>622
仏教伝来以来、獣肉は禁止、魚食は認める、という形で、いいバランスを
保ってきたよね。でも、鯨は採って食べてたんだ。以下略。
624ビタミン774mg:2005/08/01(月) 10:52:41 ID:???
ベジタリアンは、威張ってると思っているんだろうね。
625ビタミン774mg:2005/08/01(月) 10:53:20 ID:???
>>617
ベジタリアンが、叩かれていると感じる理由は
1.横並びが好きな国民性。異端は排除するか同質化するかしたい。
2.純然たる好意のつもりで、知識不足から栄養の偏りを心配して肉を勧める。
  余計なお世話であることに気づかない。
かな。特に、好意のつもりの人は、自覚がないだけに厄介。

俺の上司はベジタリアンなんだが、部下が何を喰おうととやかく言わない。
職場の宴会の時は、喰えるものだけつまんでウーロン茶を飲んでいる。
軋轢なし。

妙に優越感をまき散らしたり、人の嗜好を非難したりすると嫌われやすい。
626ビタミン774mg:2005/08/01(月) 11:07:28 ID:???
ベジで優越感感じるというのがどうもね。
普通に、健康のために野菜食べてます、とか
中性脂肪高めなので、とか それで十分だ。
627ビタミン774mg:2005/08/01(月) 13:44:03 ID:lds169Pj
バイト先のパートの女性がベジタリアンなんだけど、
子供アトピーらしい。アトピーだからベジになったのか
ベジだからアトピーなのかは分からないけど、
食物アレルギーなければ、いろんな食品食べさせてあげてほしいと思った・・・
628ビタミン774mg:2005/08/01(月) 13:55:42 ID:???
ベジは顔色悪いし皮膚がパサパサカサカサだからすぐ分かる
629ビタミン774mg:2005/08/01(月) 14:01:06 ID:???
>>625
でもその上司は、自分の上司や同僚からはとやかく言われたんだろうな。
酒も無理矢理飲まされたりね。

ところで、、 こんな話題は板違いなんじゃないかな?

628みたいなのも、いつもの人なんでスルーして下さいね。
630ビタミン774mg:2005/08/01(月) 14:10:48 ID:???
628にはスルースルー!
631ビタミン774mg:2005/08/01(月) 14:54:31 ID:XjekFC8g
中国産は安全ですから安心してくださいね

ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
632ビタミン774mg:2005/08/01(月) 15:37:39 ID:???
個体数の割りに、横暴さが目立つのが気になるのかね。
異常なほどのフェミに比べれば全然良いとは思うが。
633ビタミン774mg:2005/08/01(月) 15:55:12 ID:???
>>622
日本人が菜食中心になったのは平安時代から。わずか1200年だ。
人類の歴史の長さを考えると、まだ一瞬に過ぎない。
>>623
鳥も食べていた。
634ビタミン774mg:2005/08/01(月) 16:05:34 ID:???
>>629
板違いすんませんが、私の上司の上司もプライベートには
とやかく言わない人だし、職場全体の雰囲気も「人それぞれ」
みたいな淡白な雰囲気なんで、ベジ上司も苦労はしてないと思います。

その上司は、肉を食べない方が体の調子がよいという理由で菜食に
なったんですが、たまに魚は食べるようです。植物だけだとバランスが
保たないと言っていました。体とよく話し合う、という言い方をする
人です。

私は、少しは肉を食べないと調子が出ないですね。
普段は魚中心にしています。
635ビタミン774mg:2005/08/01(月) 16:11:21 ID:???
江戸時代よりも安土桃山時代の頃の方が南蛮文化の影響で肉の消費量が
多かった事実を知っておいても損ではない
636ビタミン774mg:2005/08/01(月) 18:54:44 ID:???
食事バランスガイド(笑)
http://www.maff.go.jp/food_guide/balance.html
637ビタミン774mg:2005/08/01(月) 23:04:33 ID:???
>>635
安土桃山時代は平均身長も江戸時代より10センチくらい高かったらしいね。

やっぱり肉を食べないと身体も成長できないんだろうね。
638ビタミン774mg:2005/08/01(月) 23:43:06 ID:???
ヨーロッパなどは肉食偏重型の生活スタイルが侵略文化の必要を生んだともいえる。
>>637
慢性的な飢餓状態が原因では無いかな。当然肉も関係しているとおもうよ。
今の子どもが証明している。けど身長マンセー神話の崩壊の象徴にも見える
639ビタミン774mg:2005/08/01(月) 23:48:20 ID:???
>>636
おぉ、良い情報thx!
640ビタミン774mg:2005/08/02(火) 00:22:22 ID:???
>>636
うあぁっ!
アメリカの古いタイプのフードガイドピラミッドと
そっくりじゃないか、これ。
アメリカは今はこうだよ。(自分の情報を入力するようになってるよ)
ttp://www.mypyramid.gov/index.html
べつに米国マンセーじゃないけどさ・・・。
641ビタミン774mg:2005/08/02(火) 00:58:22 ID:???
動物食の多いモンゴル人やエスキモーなんかは平均身長が日本人よりも低いみたいだけど。
体の大きさは、遺伝をのぞけば量や栄養バランスの問題が大きいんじゃないかな?
ベジタリアンでもバランス良く十分な栄養を摂ることができるので問題ないでしょ。
あと、オランダ人の身長が高いのはミルクに残留していた成長ホルモンの影響って話もあるね。
642ビタミン774mg:2005/08/02(火) 01:17:43 ID:???
ナッツやフルーツばかり食べるのに筋骨隆々の島の話もきいたことがある
643604:2005/08/02(火) 01:29:47 ID:???
>>606
遅れましたが、ありがとう御座いました
644ビタミン774mg:2005/08/02(火) 08:58:20 ID:???
>>641
> 体の大きさは、遺伝をのぞけば量や栄養バランスの問題が大きいんじゃないかな?

俺はアンチベジだけど、激しく同意。
バランスの問題。

肉食うか食わないか、というのは栄養を考える上では枝葉の問題。
その人が全体でどういう食事をしているかを見ないで、
肉食うからどうだ、肉食わないからどうだというのは意味なし。
645ビタミン774mg:2005/08/02(火) 09:30:44 ID:???
ナッツ フルーツで思い出したけど
ミューズリーってそういうのを乾かしたものだよね。
あれ、うちのおかんがヨーグルトにかけたもの 必ず朝食に出す。
プラス フレッシュフルーツ。365日ね。
飽きるっつーの。
646ビタミン774mg:2005/08/02(火) 09:31:37 ID:???
> 俺はアンチベジだけど

じゃ来るなよw
647ビタミン774mg:2005/08/02(火) 09:46:47 ID:???
>>646
スレタイ読め
648ビタミン774mg:2005/08/02(火) 10:10:21 ID:???
>>647
スレタイ読んでもアンチベジが来る理由が無いな。
ただ言いがかりをつけたいだけですね。
649通りががり:2005/08/02(火) 10:22:24 ID:???
>>648
お前も言いがかりをつけているわけだが
650ビタミン774mg:2005/08/02(火) 10:34:58 ID:???
批判を有益と思わないんだったらこの板にいる理由がないな
651ビタミン774mg:2005/08/02(火) 12:16:29 ID:???
最後の三行みる限り冷静だぞ>>644は。
ディスカッション能力が無いままに、レスの言葉尻つかまえて遊ぶタイプのレスとは違う。
肉を食べても食べなくても結果としてバランスの取れた食事なら良い
どちらを選ぶかは個人の選択。という意味に受け取れました。
652ビタミン774mg:2005/08/02(火) 12:20:03 ID:???
肉食うから健康に悪い、肉食わないから健康だというのは間違いって事だな。
653ビタミン774mg:2005/08/02(火) 13:05:23 ID:???
654ビタミン774mg:2005/08/02(火) 13:24:22 ID:???
>>651
> 肉を食べても食べなくても結果としてバランスの取れた食事なら良い
> どちらを選ぶかは個人の選択。という意味に受け取れました。

その通りです。

話題を戻しますが、身長、体格に関しても、肉食の有無との関連は、
あるような、ないようなどちらの調査報告もあるし。

とにかく食生活全体を見ないと。例えば、江戸期の日本人の平均身長が
低かったことについて、肉食しなかったこと「だけ」が原因とも
断定できないし。

肉を食べなくても、ちゃんと食材を吟味すれば栄養バランスを保つことが
できることは理解しているつもり。
ただ、肉も取り入れた方が、バランスの確保は容易だと思う。
655ビタミン774mg:2005/08/02(火) 13:36:51 ID:???
ベジタリアンは成長に深く関係している亜鉛が不足しやすいですが、
特に日本の土壌は元々ミネラルに乏しいので、余計に不足しやすい環境らしいです。
しかも玄米菜食にてフィチン酸や繊維をとると更に不足しやすくなるとか。

長寿村では雑穀や野菜、海草などを良く食べ、肉などをあまり食べませんが、
長寿の基本は体が大きすぎない事なので、細く長く生きたいならば菜食の方が
良いかもしれません。
656ビタミン774mg:2005/08/02(火) 17:49:46 ID:???
>>655
亜鉛はベジ、ノンベジを問わず 現代人は不足しやすいということですね。
フィチン酸の弊害は発芽玄米を食べることで回避しています。
玄米を食べるノンベジもいますしね。
それにベジ、ノンベジとも繊維質は必要です。
私は亜鉛のサプリメントを摂っていますが
髪の調子が良くなり
爪のつやが出てきたのでビックリです。
657ビタミン774mg:2005/08/02(火) 18:01:45 ID:???
ベジタリアンの方の筋肉についてなのですが、
ああいったタンパクの場合、肥大化はどうなるのだろう?
有酸素の持久力等は過去レスにあったのですけれども、
ウエイト等をやっている方がいれば、参考までに質問を。
658ビタミン774mg:2005/08/02(火) 18:16:21 ID:???
>>655
確かに亜鉛の摂取量だけに注目すれば肉を食べる人よりも不利でしょうね。
しかし、要は必要量が十分に摂れていればそれでいいんですよ。
私個人(ビーガン)でも厚労省の推奨量は数値的にクリアできていますし、
不足症状なども一切出たことはありません。(むしろ逆の効果があるくらいです)
それとそもそも亜鉛は体内でどんな仕事をしてくれるのか、ということを考えてみると、
酵素の元になって代謝や免疫に関わっているんですよね。
酵素って人によって消費量にかなりの違いがあるようですよ。
お酒を飲む人、タバコを吸う人、肉食の多い人などは酵素やビタミンをたくさん消費するようです。
新谷弘実氏の本によれば肉食の多い人は活性酸素も大量に発生するそうです。
逆に、酒やタバコをやらないベジタリアンは酵素をあまり消費しないので
亜鉛の必要量も少なくなるはずですよね?(ローフードを取り入れていればなおさらです)
しかしそれでも心配だという人は、安心料としてサプリを利用すればいいのではないでしょうか?
659ビタミン774mg:2005/08/02(火) 20:46:29 ID:???
>658
そうそう、ベジ批判する人には、まず酒とタバコとジャンクフードを
やめてから出直してこいと言いたくなる。

>657
米国にはベジの有名なボディビルダーが何人かいるらしい。
日本にも玄米菜食中心のプロレスラーがいるよね。
K1ファイターにもベジがいるし。
660ビタミン774mg:2005/08/02(火) 22:02:42 ID:???
プロレスラーは新日本の西村だね
http://www.daily.co.jp/ring/2005/02/20/162146.shtml
661ビタミン774mg:2005/08/02(火) 22:57:33 ID:???
>>640
thx! なんか新しいね。
スゲー。
662ビタミン774mg:2005/08/03(水) 10:34:13 ID:???
サプリ嫌いの私も亜鉛だけは、飲んでるなあ。
確かに不足しやすいかも。
663ビタミン774mg:2005/08/03(水) 12:43:44 ID:Uu2LQHxM
よろしければ皆さんの身長と体重,今日の食事を教えて下さい。
664ビタミン774mg:2005/08/03(水) 15:45:23 ID:???
>>663
♀・164cm・50kg・体脂肪率17%.。
朝/蒸ジャガイモ小を4つ、オオバコ種子粉末で作ったきな粉餠。巨峰10粒くらい

昼/キュウリ小2本のスライスと生ワカメの酢味噌山葵和えサラダ、
押し麦少々・昆布・キクラゲ・チンゲンサイのお粥。キウイ・トマト巨峰。

夜/ひじきの煮物と納豆とキャベツのサラダを予定しています。
665ビタミン774mg:2005/08/03(水) 20:57:42 ID:???
朝 炊き込みごはん(しいたけ、ごぼう、にんじん、高野豆腐)、お吸い物(もずく、ねぎ)
昼 バナナ1/2本、キウイ2切、ハーブティー

夜 天ぷら(なす、ピーマン、しそ、かぼちゃ)
  冷奴
  もずく納豆

身長161 体重50 体脂肪 22.2
666ビタミン774mg:2005/08/03(水) 22:49:44 ID:???
肉食以前の日本人は小人症
667ビタミン774mg:2005/08/04(木) 22:15:19 ID:???
つまり昔の日本人は、中国や北朝鮮の貧しい田舎のような生活の人が多かったってことでしょ。
それが豊かになって十分以上に食べられるようになったんだから体が大きくなって当然だよ。
韓国と北朝鮮じゃ、平均身長が全然違うもんな。
でも、中国の肉も食べない貧しい田舎には長寿村があったりするから不思議。
668ビタミン774mg:2005/08/05(金) 00:21:10 ID:???
医食同源文化か、食だけは上だと認めるが、
毒菜は何とかならないかね。
669ビタミン774mg:2005/08/05(金) 09:24:46 ID:???
大昔の中国の理論がそんなにいいもんだとは思えんが。
最新の現代栄養学のほうがなんぼか信用できる。
670ビタミン774mg:2005/08/05(金) 09:57:43 ID:???
中国人(広東出身)とルームメイトになったことあるが、あいつら野菜好きだよ。
で、家庭料理はどんなものかといえば、結構日本料理に似てたりする。
あつあげと茄子の煮物とか、かぼちゃとさつまいもとしょうがの煮物とか作ってご馳走してもらったときは
「おふくろーーー」と泣きそうになった。
671ビタミン774mg:2005/08/06(土) 02:52:01 ID:???
支那料理が美味いのは確かだが医食同源は信用出来ん
672ビタミン774mg:2005/08/06(土) 13:37:56 ID:???
>>671
>医食同源は信用出来ん

何食ってても健康に影響ないとでも?
じゃあベジする意味ないじゃん
673ビタミン774mg:2005/08/06(土) 13:47:41 ID:???
>>669
つーか現代の栄養学って、マクロ視点でミクロさと科学的裏付けに欠けるが経験則は長い
中国その他世界的な民間療法レベルの食事法の正しさの科学的裏付けをしているに過ぎないと思われるが。
674671:2005/08/06(土) 16:18:49 ID:???
>>672
俺はベジタリアンじゃない
675ビタミン774mg:2005/08/06(土) 16:32:56 ID:???
>>673
経験こそが全てと考えるタイプ?
そんなんで「検証」なんてできるの?
676ビタミン774mg:2005/08/06(土) 19:46:38 ID:???
栄養学が完全だったら遺伝子組み換え食物ももっと広まってるだろうな。
またまだ食べ物には歴史が必要なんだよ。
677ビタミン774mg:2005/08/07(日) 03:30:01 ID:???
>>675
そんなこといってない。
678ビタミン774mg:2005/08/07(日) 16:06:22 ID:???
世界的に有名なアスリートでベジタリアンがいることは
もう否定できないわけでしょ?
筋肉のつき方だのなんだのっていまさら何言ってんでしょうか。
栄養学的な事もクリアしているから
ベジタリアンのアスリートが存在するんでしょう?
ここに来るアンチベジっていったい何が目的なんだろうね。
679ビタミン774mg:2005/08/07(日) 16:27:11 ID:???
カール・ルイスとモーゼスもベジで有名だけど、現役時代や下積み時代からベジだったの?
680ビタミン774mg:2005/08/07(日) 17:19:40 ID:???
カール・ルイスは現役時代の途中からビーガンになったようです。
ttp://www.vegsource.com/articles/lewis_intro.htm
ビーガンになって最初の年が
アスリートとして最高の年だったそうです。
681ビタミン774mg:2005/08/08(月) 03:18:53 ID:???
>>678
スレタイを良く御覧なさい。
682ビタミン774mg:2005/08/09(火) 18:05:29 ID:???
お肉も魚介類も食べられないのでこのままだとまずいと思っていましたが、
血液検査の結果は常に栄養バランスばっちりです。
たんぱく質は植物性のみを摂っていれば長生きすると、医師に褒められました。
体調が悪くて検査を受けているんですけどね・・
683ビタミン774mg:2005/08/09(火) 22:30:19 ID:???
>>682
私も褒められた。食生活を説明したらまた驚かれた。
684ビタミン774mg:2005/08/10(水) 08:05:24 ID:???
>>683
私も初めは何を食べて生きているのかと驚かれました。
大豆製品を多く摂っていると言ったら納得されました。
685ビタミン774mg:2005/08/19(金) 23:02:23 ID:???
>>660
中邑真輔も玄米菜食中心らしい。
あとヒクソン・グレイシーも?
686ビタミン774mg:2005/08/19(金) 23:43:39 ID:???
グレイシー一族は肉はあまり食べないが魚は積極的に食べる
687ビタミン774mg:2005/08/21(日) 19:19:59 ID:???
>>668
でも日本の農薬の使用量は世界一らしいよ。
あと許可されている食品添加物の種類も世界一らしい。
688ビタミン774mg:2005/08/23(火) 03:33:50 ID:???
支那で使われている農薬は日本では使用が許可されない劇薬
689ビタミン774mg:2005/08/23(火) 12:04:10 ID:???
>>688
それはアメリカも一緒。自分の国では毒性が認められて
使用禁止になっている農薬とか防腐剤とか、
日本人向けには、ドバドバつかっている。

やめろといっても、アメリカ業者を守るためといって
言う事聞かない。日本人をクソ虫程度にしか思ってないことは
ヨーロッパの新聞読めば、まるわかり。
690ビタミン774mg:2005/08/23(火) 12:04:28 ID:???

「支那」と使いたがる奴の、頭の程度は良く知ってる
691ビタミン774mg:2005/08/25(木) 12:42:30 ID:???
>>70
アミノ酸って、最大丸2日くらい体内に留まるから1日スパンでバランスをとればいいらしいよ。
と、半年前の書き込みに反論してみる。w
692ビタミン774mg:2005/08/26(金) 19:04:12 ID:???
ベジやるとウンコがくさくなくていいね
久々に卵とか食うとクセークセー
温泉地かよっ
693ビタミン774mg:2005/08/27(土) 21:00:12 ID:???
>>660
西村思いっきり肉食ってますが
694ビタミン774mg:2005/08/28(日) 01:30:23 ID:???
>>690
チャンコロはさっさと国へ帰りなさい
695ビタミン774mg:2005/08/30(火) 01:29:17 ID:???
http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/050719.html

これについての検証だれか求む。
696ビタミン774mg:2005/08/30(火) 22:39:23 ID:???
>695
1の方はまず、たんぱく質の不足っていうよりも、絶対的な食事量の不足が問題だよね。
ダイエットじゃなくて飢餓や拒食状態でしょ。
脂肪肝の原因は極端かつ長期の栄養不足だけではなく、反動のケーキなどの馬鹿食いにも
あるだろうね。
「サラダとフルーツが中心のダイエットが原因」としたのは不適切だと思う。

2の方はまず、骨粗鬆症は1年くらいで急速になるようなものではないってこと。
それまでのコレステロール値が高くなるような不適切な食生活が主な原因だと思う。
つまり動物性食品の摂り過ぎってことだね。それとマグネシウム不足や運動不足の要因も。
ビタミンDの不足は引き籠もりのビーガンでもない限り心配する必要はないんじゃないかな。
これも「コレステロールをさけた食事ダイエットが原因」としたのは不適切だと思うね。
女性は閉経後には特に大豆製品とカルシウムの豊富な青野菜を多めに食べると良い。


いずれもベジタリアニズムとはあまり関係のない話だと思う。
脂肪肝は知らないが、骨粗鬆症に関してはベジタリアンの方が有利なんだから。
697ビタミン774mg:2005/09/05(月) 14:14:38 ID:???
1は無茶な食事制限の後、飢餓状態になった際にバカ食いしたのが原因でしょ。
食事制限はまず筋肉が減るので、その後に元の体重に戻ったとしても
体脂肪率が上がってる、故に脂肪肝になる。

リバウンドを引き起こした食事もケーキ(お菓子)や肉、炭水化物系を
ドカぐいしてるんじゃないかな。
698ビタミン774mg:2005/09/05(月) 20:38:29 ID:???
大豆イソフラボンを多く摂取している人は、摂取が少ない人よりも
骨密度が8〜13%も高いという研究結果があるそう。
牛乳には逆に低くなるなんて結果もあるようだけど。w

骨粗鬆症のリスク因子は、食品では飲酒、高蛋白、高ナトリウムだから
コレステロールを避けるというのもあながち間違った考えじゃない。
699ビタミン774mg:2005/09/06(火) 13:03:37 ID:???
飲酒、高蛋白、高ナトリウムがなんで
コレステロールを避けるに結びつくんだよ。

それに普通の食事で摂る何倍もの量の
コレステロールを体は、苦労してして作り上げてるが、
その兼ね合いはどうなるんだよ。
700ビタミン774mg:2005/09/06(火) 22:35:40 ID:qPqWerdF
>699
当たらずとも遠からずって意味ね。
コレステロールが多い→肉・卵→高蛋白・高ナトリウム

>コレステロールを体は、苦労してして作り上げてるが

コレステロールの合成は身体にとってはルーチンワークだが、
肉類の食べ過ぎにおける消化・吸収・排泄活動は想定外の重労働&サービス残業みたいなもの。
701ビタミン774mg:2005/09/06(火) 23:00:45 ID:???
肉類の食べ過ぎにおける消化・吸収・排泄活動は身体にとってはルーチンワークだが、
コレステロールの合成は想定外の重労働&サービス残業みたいなもの。
702ビタミン774mg:2005/09/06(火) 23:05:26 ID:???
>>658
亜鉛の必要量が少なくなるってことは、新陳代謝機能が落ちるという事なのだが。
基本的に蛋白質の少ない食事は代謝を悪くする。
かと言って、ベジで高蛋白食を実践すると今度は亜鉛が不足しやすくなる。
703ビタミン774mg:2005/09/07(水) 07:28:21 ID:???
ベジタリアンは、鉄分不足するんじゃない?
704ビタミン774mg:2005/09/07(水) 15:32:37 ID:???
>>703
鉄分の多い野菜も結構あるから大丈夫だと思うよ。
705ビタミン774mg:2005/09/07(水) 15:52:05 ID:???
野菜は吸収の悪い非ヘム鉄だけど、野菜に含まれるビタミンCが吸収を良くするのでそれほど心配ないと思う。
706ビタミン774mg:2005/09/07(水) 16:20:16 ID:???
ホウレンソウはカルシウムや鉄の吸収を阻害するシュウ酸が多く含まれているのでご注意。
707ビタミン774mg:2005/09/07(水) 17:32:55 ID:???
ところで、ポパイはベジタリアンだったのかな?
708ポパイ:2005/09/07(水) 18:00:48 ID:???
スポンサーがほうれん草食えっていうので仕方なく。
709ビタミン774mg:2005/09/07(水) 22:10:25 ID:???
ほうれん草パワーは、ベースに肉食があればこそ。
ベジがほうれん草食ってもパワーでねえよ。
710ビタミン774mg:2005/09/07(水) 23:18:58 ID:???
ポパイはほうれん草を食べる前に納豆も食べていたという噂がある
711ポパイ:2005/09/08(木) 14:35:34 ID:???
ワタシナットーダイスキデース
712ビタミン774mg:2005/09/09(金) 15:59:24 ID:U1dbZ8j2
DHAはどうやってとる?
713ビタミン774mg:2005/09/09(金) 21:44:07 ID:???
植物プランクトンを培養してとる
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:51 ID:???
オンライン書店ビーケーワン:ベジタリアンの医学
http://www.bk1.co.jp/product/02522841
は買え。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:52 ID:???
日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:10:25 ID:???
乳がん予防、食生活がカギ=「野菜・果物・魚」多めに−愛知県センター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050910-00000033-jij-soci
 野菜や果物、魚などをよく食べる食生活の女性ほど、乳がんになるリスクが低いことが、
愛知県がんセンター疫学・予防部の広瀬かおる主任研究員らの大規模調査で分かった。
14日から札幌市で開かれる日本癌(がん)学会で発表される。
 広瀬主任研究員は「今までは、特定の栄養素や単一食品とがんの関連の調査が中心だったが、
食生活全体を分析することで、予防目的のメニュー作りに役立つのでは」と話している。
 調査対象は1989年1月から2000年12月までに同センターで受診した40〜79歳の女性2万4218人。
うち1885人が乳がんと診断された。 (時事通信) - 9月10日11時0分更新
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:02 ID:???
ベジタリアンが不足しやすい栄養素はなんですか?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:25 ID:???
>>716
怪しい研究だなw
719ビタミン774mg:2005/09/12(月) 01:51:43 ID:???
野菜や果物に乳がんの予防効果認めず
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20050121hj000hj

つまり肉を食べている以上いくら野菜を食べていても乳がんを防ぐことはできない。
肉を避けて菜食中心の食生活にすることが大切ってことです。
716は圧力の強さが窺える表現ですね。
720ビタミン774mg:2005/09/12(月) 09:04:53 ID:???
やっぱ魚を食わなきゃだめなのか。
721ビタミン774mg:2005/09/12(月) 17:46:28 ID:???
>>720
魚を食うと水銀中毒になるぞ
肉を食わなくちゃだめだ
722ビタミン774mg:2005/09/12(月) 18:14:18 ID:???
ベジタリアンが不足しやすい栄養素はなんですか?
723ビタミン774mg:2005/09/13(火) 08:43:02 ID:???
シュークリーム分
724ビタミン774mg:2005/09/13(火) 22:19:09 ID:???
>>722
なんだろう

肉かな?
725ビタミン774mg:2005/09/16(金) 02:02:49 ID:???
百歳で妻とゴルフコースに 東京・世田谷の内藤さん
東京都世田谷区の内藤隆福さんは100歳。68歳から本格的にゴルフを始め、
85歳でホールインワンも達成した。
今でも多い時は週1回、妻の娃子さん(73)と一緒にコースに出る。
僧侶の家に生まれ、20代で住職に。「昔から菜食主義。間食も絶対しない。
それが健康の原因かもしれない」と話す。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091301001197.htm


菜食主義者でも長生きできるんですね。
726ビタミン774mg:2005/09/16(金) 03:47:18 ID:???
たった一つのレアケースは無意味。
727ビタミン774mg:2005/09/17(土) 09:31:06 ID:???
菜食で早死にする人だっているだろうからな。
自分にあった食事を、適量で、規則正しく長年続けるということが大事なのかも。
大抵のことには長い期間をかけて身体が適応するからあまり色々な健康法に飛びつくのは良くないだろうね。
728ビタミン774mg:2005/09/19(月) 07:58:04 ID:???
菜食主義者に長寿なしとかって言ってたおかしな学者がいたからな。
そもそも長寿老人なんてセミベジタリアンやペスコベジタリアンみたいな人は多いでしょ。
725のじいさんはおそらく子供の頃から完全菜食なんだろうな。
で、百歳になってもゴルフ三昧か。
家族に無理矢理に肉やら牛乳なんかを摂らされることがないのがポイントだろうな。
金持ちだというところもね。
729ビタミン774mg:2005/09/19(月) 13:05:26 ID:???
「もう肉も卵も牛乳もいらない!」を読みました。
チャイナ・ヘルス・プロジェクトを指揮した米コーネル大の教授がこの研究によって肉食から
完全菜食になったと書いてありました。もともとは動物性蛋白質の研究者だったようですが。
さらには本人だけではなくて妻も、そして子供5人も全員完全菜食で育てたそうですよ。
やはり動物性食品にはメリットはないということなのかもしれませんね。

チャイナ・ヘルス・プロジェクトというのは中国人の食事や生活習慣などと健康の関係を
大規模に調べるもので、英米仏中の科学者が参加しているそうです。
730ビタミン774mg:2005/09/19(月) 20:58:09 ID:???
中国人にベジタリアンはいない
731ビタミン774mg:2005/09/19(月) 21:31:05 ID:???
>>729
子供を実験台にすんなよ
732ビタミン774mg :2005/09/20(火) 08:42:47 ID:???
>>729
>子供5人も全員完全菜食で育てたそうですよ。

母乳は動物性食品ですけど?
乳製品以外の植物性ミルクでも有るんですか?
嘘は書かないでね
733ビタミン774mg:2005/09/20(火) 12:55:48 ID:???
なるほど、その疑問は当然かもしれません。
本には確かに子供5人を完全に植物性の食品で育てたと書いてあります。

考えられるのは著者が、完全菜食者でも母乳を否定する人はまずいないので
そこまで詳細に書く必要はないと判断したのか、完全菜食に移行した時期が
既に子供の乳児期を過ぎていたということなのかもしれません。
あるいは(信じがたいですが)植物性の人工乳というものが存在する可能性も。

いずれにしても本人に確認をとらずに嘘だと判断するのは早計だと思いますよ。
734ビタミン774mg:2005/09/24(土) 10:42:55 ID:pYkYkHIk
>>725
百歳から50引くと50歳、73から
735ビタミン774mg:2005/09/27(火) 12:12:58 ID:???
>>462
動物の肉を食べないボノボはチンパンジー以上に頭がよく、温厚で平和主義。
736ビタミン774mg:2005/09/27(火) 19:40:40 ID:???
ああ、あの親子でセックスばっかししてるやつね
737素朴な疑問:2005/09/29(木) 12:33:07 ID:E3pkk3xs
生野菜には酵素ってのが入ってるから健康にいいそうですが、
キムチの白菜なんかにも酵素って入ってますか?
738ビタミン774mg:2005/09/29(木) 17:56:01 ID:???
>>737
入ってる。
植物だけでなく動物にも入ってる。
でも、酵素は体に良いものだけじゃないから気をつけて。
739ビタミン774mg:2005/09/29(木) 18:05:20 ID:???
>>737
酵素なら↓が最高だよ
http://www.lion.co.jp/new/md003.htm
740ビタミン774mg:2005/10/01(土) 04:52:24 ID:???
ベジって737みたいなバカばっかし
741ビタミン774mg:2005/10/02(日) 11:19:17 ID:1x++vvxw
ベジやってて、白目がにごってきません?

あんまり肉魚を食べない生活をしていたら、
そうなってきて、しかもお腹がすぐすくんですよ。
集中力なくなるし。
最近肉魚を食べるようにして、だんだん戻ってきた感じ。
動物性たんぱく質が少ないと肝臓に負担かけるんでしょうかねぇ。


742ビタミン774mg:2005/10/02(日) 15:01:54 ID:???
まあ必須脂肪酸は普段食べる野菜からじゃほぼ全くとれないですからね。そりゃ目には影響出ますね。
でも勉強もしないでよくまあベジ生活に踏み切れたなと。。。
フィッシュベジさんがいる意味がわかりましたか?
743ビタミン774mg:2005/10/02(日) 20:12:23 ID:1x++vvxw
>まあ必須脂肪酸は普段食べる野菜からじゃほぼ全くとれないですからね。そりゃ目には影響出ますね。

そうなんですか。
そのしくみがいまいちよくわからないですが、
ベジさん、世の中にたくさんいるみたいですがどうしてるんでしょうね。

ベジ生活しようと思ったわけではなく、お米が美味しくて
なんとなくそんな日が数ヶ月続いただけなんですよ。
だからたまには食べていました。
偏食はよくないですね〜

744ビタミン774mg:2005/10/02(日) 20:22:20 ID:xVdbhl9W
裏では肉系食いまくり

それがベジタリアンクオリティー
745ビタミン774mg:2005/10/02(日) 21:21:00 ID:???
>>743
魚を食べれば獣肉は食べる必要はないですよ。獣肉からしかとれない必須
栄養素はありませんからね。
746ビタミン774mg:2005/10/02(日) 21:57:17 ID:???
非必須でも体内合成では足りないものもある
747お釟:2005/10/02(日) 22:24:35 ID:mMupMgYV
急に横レス失礼します 三ヵ月程前から肉を食べるのを控えています 
そうしたら、以前より低血圧だったのがさらに悪化してしまいました。献血も断られてしまうくらい 上85下42 です 体格的には中肉中背で、貧血もありません。
塩辛いものは好きで、漬物も毎日食べ、味噌汁も飲んでいるのに… 足が浮腫みやすいので、血液が下がりやすいのかしら
肉を食べずに血圧を上げる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授下さいませ
748ビタミン774mg:2005/10/02(日) 22:49:04 ID:???
>>747
ほうれん草を沢山食べたらどうでしょうか?
749ビタミン774mg:2005/10/02(日) 23:59:17 ID:zzgQz4UA
今のタンパク源は何?
750ビタミン774mg:2005/10/03(月) 00:10:16 ID:QEwMhNgQ
肉豆腐食う
751ビタミン774mg:2005/10/03(月) 00:29:24 ID:???
タンパク質のかたまりスキムミルクはどぅ?
ラクトベジのみ可、ビーガン不可ですが
752ビタミン774mg:2005/10/03(月) 00:42:37 ID:h5Xq2PCY
ふくらはぎを鍛える。
まぁウォーキングとか、ダイエットスリッパを履くとか。。
高麗人参を摂取、けどこれは高い。続かない。。
753ビタミン774mg:2005/10/03(月) 00:47:27 ID:???
>>747
天然ハーブのリコリス(甘草)も良さそうです。
漢方薬局で簡単に手に入るし、砂糖の50倍甘いとか
754お鉢:2005/10/03(月) 00:52:05 ID:gHsQpu+q
ほうれん草、血圧上がるなら食べたいです。
生れ付き低血圧、運動誘発性喘息持ちで子どもの頃から痩せてはいませんでした。思春期激太りで、低炭水化物ダイエして筋肉量が38Kg(54Kg中)あります。
なので今は、納豆くらいで特には意識して蛋白質取っていません。以前は痩せる為にウエイトダウン用のプロテイン食べてました
755お釟:2005/10/03(月) 00:59:57 ID:gHsQpu+q
レスうれしいです!
ふくらはぎ鍛えすぎでブーツがはけたことないくらいなんです〜(泣)
スキムミルクならお腹こわさなくていいですね
甘草がいいなんて初耳です。どういう仕組みで血圧上がるのですか??(@_@)
756お釟:2005/10/03(月) 01:07:16 ID:gHsQpu+q
連レス失礼します。朝鮮人参エキス、養命酒、コエンザイム試したことあります。ほのかに薬と違い効きますよね
ただおっしゃる通り高いのと、ベジ生活してからおもう所までは上がらなくなっちゃったのです
757ビタミン774mg:2005/10/03(月) 01:10:04 ID:???
>>754
なんか不健康そうですなあ・・・

肉は赤身限定なら食べても太りませんよ。
例えばお寿司ならトロじゃなくて赤身とか青魚とかを中心にしたり。
イカもタンパク質の塊なので大丈夫。

低血圧の原因をよく調べてみたほうがいいのではないかと。
とりあえず造血作用がある食材を考えてみるのも一考かと。
758ビタミン774mg:2005/10/03(月) 01:29:20 ID:???
>>757
> 肉は赤身限定なら食べても太りませんよ。

いい加減な事を言わないで下さい。
赤身でも脂肪は少ないとは言えません。
759ビタミン774mg:2005/10/03(月) 01:35:04 ID:???
>>758
輸入牛の赤身は非常にリーン(低脂肪)だよ。
和牛の赤身は多少脂肪は多めになる。

しかし、そもそも話になってしまうが、
太るのは脂肪を摂るからじゃなく、総摂取カロリーが過剰だからだよな。
脂肪が多くても総摂取カロリー<消費カロリーなら当然痩せる。

つか、お鉢はなんで肉ぬき食生活をしてるんだろう?
ダイエットのため?
健康のため?

健康のためなら、肉ぬきで病気になったら元も子もないわけだし。

760ビタミン774mg:2005/10/03(月) 02:20:41 ID:???
これまで肉、魚を食べていた人が菜食にスイッチすると、
当初は貧血、低血圧になりますよ。
これは身体がまだ「肉、魚を食べていた」事に馴れきっているからで、
栄養吸収の効率が悪い尾状態なのです。

これを越えると、菜食でも十分に栄養を賄えるようになります。
逆に言えば、これを越えないと身体のスイッチが入らないわけです。
761ビタミン774mg:2005/10/03(月) 02:24:49 ID:???
>>754
アミノ酸欠乏は多分間違いないと思います。牛乳の具合いにもよりますけど。

別にビーガンじゃないなら玉子と牛乳と魚はタンパク源としてしっかり
とらないといけませんね。そこがベジは不健康と言われる所以ですからね。
762ビタミン774mg:2005/10/03(月) 02:55:40 ID:???
>>743
亜麻仁油とか、植物油から必須脂肪酸(特にEPAとか)を取ることも不可能ではないですけどね。
763ビタミン774mg:2005/10/03(月) 07:15:02 ID:???
>>759
新陳代謝が衰えると太りやすくなる
これは加齢や運動不足以外にも、蛋白質不足でもなる。
>>760
栄養吸収の効率が悪いからではなく、栄養が豊富だったので栄養利用の効率が良い
(新陳代謝に使われる量が多い)から。
しばらく低栄養食にすると、栄養を生殖機能を含めた新陳代謝に回そうとしなくなるので、
低カロリーでも耐えられるようになる。・・・が、老化の進みは早まるので注意!
764ビタミン774mg:2005/10/03(月) 08:02:59 ID:???
765ビタミン774mg:2005/10/03(月) 10:28:45 ID:???
ホウレンソウはカルシウムの吸収を阻害するシュウ酸が多く含まれるのでご注意。
ホウレンソウといっしょに摂った食物のカルシウムも吸収できなくなります。
766ビタミン774mg:2005/10/03(月) 11:46:08 ID:???
>>763
あんたいい加減なこと言ったらあかんよ。
低栄養での老化防止は世界的に注目されてます。
既にラットと猿で、明らかに低栄養の老化防止が実証されてる。
これはNHKでも特集してたな。
767ビタミン774mg:2005/10/03(月) 12:33:42 ID:???
低カロリーでしょ。低栄養とは全く意味が違う
768ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:10:37 ID:???
>>766
低栄養、負栄養と訳されているんだが
769お釟:2005/10/03(月) 21:33:36 ID:gHsQpu+q
こんばんは
早速、今日の食事変えてみました!
朝 低脂肪牛乳にロールパン ツナ入り温野菜サラダ
昼 ひじき等炊き込みおにぎり ほうれん草のおひたし(十分灰汁抜きしました) 五目豆 野菜ジュース
夜 野菜入りラーメン(麺半分) きのことアスパラの胡麻油炒め でした!
770お釟:2005/10/03(月) 22:08:51 ID:gHsQpu+q
579さん えっと、お肉とお魚はあまり得意じゃなかったんです(^_^; ただダイエットするにあたって基礎代謝の低下は避けられない なので筋肉つけたらいいかなって単純に思って… 苦手な肉類も食べてたんです。プロテインとかも取ったり。
そしたら体重はあまり減らず予想以上に足に筋肉が増えちゃってサイズダウンしないどころか(T_T)
なので筋肉量がある今、動物性蛋白質をムリにとらずに過ごしているのですが、やっぱり血圧のためには動物性の蛋白質が必要なんでしょうか
体質によっては菜食はよくないのかな。
お肉、お魚、卵は食べなくて良いなら避けたい食物なんです。
771ビタミン774mg:2005/10/03(月) 23:21:02 ID:???
もう自分で調べれば? 体重の1/1000程度のタンパク質は毎日必要なんだよ。
772ビタミン774mg:2005/10/04(火) 08:32:03 ID:???
>>769
納豆を食べよう!
773ビタミン774mg:2005/10/04(火) 19:49:30 ID:4iO8Arja
肉魚を食べた翌日はいつもすっきり快便。
ごはんばっかり食べた翌日はなし。
なんで?
774ビタミン774mg:2005/10/05(水) 19:40:36 ID:???
>>770
雑食中も特にマイナス面はなかったんでしょ?
だったら周囲の知識に従うよりも個人の経験則に従って、動物性食品を摂る元の食事にした方がいいかもよ。
このスレの人柱になるつもりなら、ベジ続けるのは大歓迎だけど。
775お釟:2005/10/05(水) 23:51:19 ID:UcSzZ/Ta
お返事ありがとうございます
本を読むと温かい食物や野菜ではブロッコリー等が血圧調整にいいみたいでした。アミノ酸価は変わらなくても、種類が違うと吸収効率や機能が違いますものね、、
なるべく好き嫌いを言わずに何でも食べるように心がけたいと思います!私ごとでしたが、こちらの皆様が色々答えて下さること嬉しかったです。あと一つ、菜食中心のメリットは、肌荒れが善くなったことと精神が安定することです(^-^)
体質的な要因のため、総合的には健康の改善には至りませんでしたが、実際今血圧が高めの方は塩分控えめ菜食を試してみるのも一案ですね
776ビタミン774mg:2005/10/06(木) 05:29:14 ID:???
野菜だけだとタンパク質不足によるアミノ酸欠乏はまぬがれないよ。

ビーガンじゃなくてラクトオボが大半な意味がまだわからんか
777ビタミン774mg:2005/10/06(木) 17:17:10 ID:???
776のとおり、お釟さんみたいな理由でベジやるならやっぱり
ラクトオボやるのがいいよ。アミノスコアの高い乳製品
おすすめです。それかきな粉。あとビタミンB12サプリ摂取
忘れずに、今よくても5年殺しみたく効いてくるから
778ビタミン774mg:2005/10/06(木) 18:58:59 ID:???
ラクトオボってどうなんだろう?
ベジの人はよく「ヒトの消化器や歯は肉食には向いていない」
とか言うけど、乳こそ乳離れした年齢の哺乳類が最も摂取してはいけない食べ物でないの?
779ビタミン774mg:2005/10/06(木) 21:43:40 ID:???
ビーガンなんて今はほとんどいない
780ビタミン774mg:2005/10/06(木) 21:52:28 ID:???
植物を食べないエスキモーが成人病にならない件について
781ビタミン774mg:2005/10/06(木) 23:58:07 ID:???
ラクトオボやるくらいならペスコベジの方が100倍マシだと思う。
なにも欧米人のマネをすることはないよ。
少なくとも日本人には乳製品は合わないからね。
健康のためならビーガンに近いペスコ(オボ)ベジって感じでいいんじゃない?
まあ、つまりは伝統的な日本の食事ってことだね。
782ビタミン774mg:2005/10/07(金) 01:08:15 ID:0NDG4Oey
まあ健康のためって言うんなら、たまには肉食うくらいが精神衛生上も一番
いいと思うけどな。
783ビタミン774mg:2005/10/07(金) 02:51:31 ID:???
私なら精神衛生上いちばんはビーガン+サプリ!
784ビタミン774mg:2005/10/07(金) 06:05:22 ID:???
とりあえずタンパク質不足でググってこいよ
785ビタミン774mg:2005/10/07(金) 12:51:34 ID:sApzk12t
きのこを食べないベジがあるのですが
なぜきのこを食べてはいけないのですか??
786ビタミン774mg:2005/10/07(金) 12:56:26 ID:???
肉食のリスクには過敏なくせに、サプリのリスクには目をつぶるなのはなんで?
787ビタミン774mg:2005/10/07(金) 17:13:24 ID:0NDG4Oey
肉食の人が勝手な妄想するのは何で?
788ビタミン774mg:2005/10/07(金) 20:58:01 ID:???
クワシオルコルに注意
789ビタミン774mg:2005/10/08(土) 00:31:37 ID:???
肉食のリスクに過敏なんじゃなくて、単に肉魚類が
嫌いで食べたくないって話じゃなかったっけ?

タンパク不足はまずいけど、豆と穀類組み合わせれば
アミノ酸スコア上げられるので問題ないのでわ
790ビタミン774mg:2005/10/08(土) 02:15:05 ID:???
>>741
>白目のにごり、腹減り、集中力散漫

おそらく栄養不足です
791ビタミン774mg:2005/10/08(土) 03:51:18 ID:???
だから必須脂肪酸不足だと
792ビタミン774mg:2005/10/08(土) 11:45:25 ID:/UCNFvvW
必須脂肪酸は盲点でした。
ゴマとか魚、大豆とか・・・?
とりあえずたんぱく質増やしてみます。

栄養不足でもお腹、減るものなんですね。
793ビタミン774mg:2005/10/08(土) 16:11:34 ID:???
参考図書があれば教えて。
794ビタミン774mg:2005/10/08(土) 17:01:33 ID:9nZCug/W
めんどくせーからサプリでものめよ。
795ビタミン774mg:2005/10/08(土) 18:00:45 ID:???
>>792
DHA
796ビタミン774mg:2005/10/08(土) 19:49:51 ID:/UCNFvvW
さっそくアジ買ってきました。
かつを節も
797ビタミン774mg:2005/10/08(土) 20:49:14 ID:???
>>741
ジャンクフードの食べ過ぎだと思う。
肉を食べてなくて調子が悪いっていう人は、たいていお菓子ばっかり食べてたりするんだよね。
肉を食べないからって、その分乳製品をたくさん食べているっていうのもNG。
動物性たんぱく質の少なさが肝臓に負担かけるということはないよ。
むしろその逆。もちろん十分なたんぱく質や脂肪は必要だけどね。

どんなものを食べているのか具体的に書いた方が良いアドバイスがもらえると思うよ。
798ビタミン774mg:2005/10/08(土) 20:52:27 ID:???
調べたり、勉強したりが面倒くさいのなら、伝統的な(低塩の)和食をするのがいちばん無難。
799ビタミン774mg:2005/10/08(土) 20:54:39 ID:???
ノルアドレナリン=チロシン、フェニルアラニン、L−ドーパ
セロトニン=トリプトファン、5HTP
800ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:21:44 ID:/UCNFvvW
741です。

ジャンクフードはほとんど食べません。
一日お米2合以上は必ず。
和菓子とかおかき類、コーヒーは好きです。
朝昼はおにぎりが多くて夕食は野菜たっぷり。
楽なので納豆、豆腐とかが続いてました。
糖質とりすぎかなぁとは感じてたんですけどね。
魚を付け加えるようにして、様子見てみます。

801ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:27:02 ID:AEw7bFSv
ベジタリアンの人はDHAをどうやって摂っている?
802ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:30:32 ID:???
砂糖も良くないけど、酸化した白米っていうのもけっこう身体に悪いらしいよ。
アレルギーの原因になることも多いみたい。
できれば自家精米するか玄米食にするといいと思う。
803ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:35:21 ID:???
>801
さんざん既出だけど、植物(油)のα-リノレン酸から体内で変換だね。
804ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:41:59 ID:???
>800
白米のGI指数は高いから、一緒に低GI値のものを組み合わせたほうがいいと思う。
甘い物好きならなおさら。
805ビタミン774mg:2005/10/08(土) 22:09:13 ID:???
>>797
なぜ成長期に動物性タンパクを多く摂るように言われてると思ってるんだ?
806ビタミン774mg:2005/10/08(土) 23:29:28 ID:???
なぜ成長期に動物性タンパクを多く摂らなきゃいけないの?
807ビタミン774mg:2005/10/08(土) 23:46:51 ID:AEw7bFSv
>>803
それじゃあ、オメガ6も一緒に摂っちゃうんじゃない?
過剰にならない?
808ビタミン774mg:2005/10/09(日) 01:14:41 ID:???
市販の植物油から必要量とろうなんてしたらカロリーオーバー。
809ビタミン774mg:2005/10/09(日) 08:55:08 ID:???
>807
計算してみれば問題のないことが分かるよ。
>808
言ってることがおかしいよ。
810ビタミン774mg:2005/10/09(日) 08:58:07 ID:???
>806

ヒント: マクドナルド商法
811ビタミン774mg:2005/10/09(日) 11:54:25 ID:+HE6qjhZ
FlaxとPerillaってどっちがいい?
812ビタミン774mg:2005/10/09(日) 16:29:25 ID:EmwBgUCx
>>809
とりあえずそのおまえの計算を書けよ
813ビタミン774mg:2005/10/09(日) 17:51:51 ID:UkV0Ko2i
コリンとイノシトールはどうやって摂っている?
814ビタミン774mg:2005/10/09(日) 20:05:55 ID:UkV0Ko2i
亜麻仁油からオメガ3を摂ろうとすると、オメガ6も一緒に摂ってしまい、過剰になる?
815ビタミン774mg:2005/10/10(月) 00:40:52 ID:???
オメガ6摂り過ぎ
816ビタミン774mg:2005/10/10(月) 01:09:30 ID:???
脂質対策に共役リノール酸ってのが良いらしい↓
http://www.kowaltd.co.jp/products/pdt_05.html#dite_cooking
817ビタミン774mg:2005/10/10(月) 17:57:34 ID:KS8VMKq5
リノール酸摂らない方が良いよね?
オメガ6はね。
818ビタミン774mg:2005/10/10(月) 21:52:27 ID:oT0rm2Mi
>>140
>どちらも蓄積されやすい性質がある
ということは、亜麻仁油は毎日摂らない方がいいの?
819ビタミン774mg:2005/10/11(火) 11:20:52 ID:???
食品成分表を見てて思ったんだけど、獣肉や鶏肉って意外とビタミンB12も少ないのね。
豚肉や鶏肉だけで賄おうとすれば1日に1キログラム近く食べなきゃいけない計算になっちゃう。
牛肉でも数百グラム以上は必要になる。

ところが魚介類だと数十グラム程度で十分だったりするのよね。
あえて魚以外の肉を食べなきゃならない理由って本当にないよねえ。
ちなみに海苔なら数グラム程度でいいみたい。

アンドルー・ワイルの本には週に2〜3回、魚を食べれば十分って書いてあったけど
たしかにそれでビタミンB12やDHA・EPAには何の危惧もなくなるんだよなあ。
その代わり海洋汚染の問題が出てくるわけだけど。

>>813
植物からでも摂れるし体内で合成もされるらしいよ。
>>815
それも必須脂肪酸だよ。
820819:2005/10/11(火) 11:27:14 ID:???
間違えた。>>815じゃなくて、>>817ね。
821ビタミン774mg:2005/10/11(火) 21:07:28 ID:f8+tg+gA
だから獣肉からしかとれない必須栄養素はないってバカ。

オメガ3も魚からしかとれないわけじゃないから別に魚も必須じゃない。
822ビタミン774mg:2005/10/12(水) 18:31:38 ID:TmhMEJPx
>>819
オメガ6はサプリから摂ったら過剰になるだろ。
823ビタミン774mg:2005/10/12(水) 21:23:15 ID:rw5QjzI4
ベジスレはここだけか?
824ビタミン774mg:2005/10/12(水) 23:17:21 ID:9KfDNJTR
不満か?
825ビタミン774mg:2005/10/14(金) 12:41:27 ID:???
ベジの人は外食しないの?
826ビタミン774mg:2005/10/14(金) 13:16:27 ID:8aniD0t7
まあね。
827ビタミン774mg:2005/10/14(金) 17:42:37 ID:???
・肉類とか脂質を摂りたくないけど、日本にはあまりに
ベジ向け外食店が少ない(全く無いわけじゃないけど)

・料理に何入ってるか聞くだけで店員に嫌な顔される

・ノンベジの人がまわりで食ってる雰囲気がもうイヤ

主に以上の理由で外食しません。都内に何軒か素菜料理
の店あるけど、高級店の部類なので毎日通うのは無理。
あと以前自然食系の店入ってベジメニューないか聞いたら
店員にキチガイ扱いされた上に説教まで頂戴しました。
ラクトオボベジは黙って家ご飯or弁当が一番です
828ビタミン774mg:2005/10/14(金) 22:29:45 ID:???
まー日本だとベジタリアンの外食は難しそうだね。

かえしやだし汁に鰹節やにぼしを使っていたりするから、
ほうれん草のおひたしすら食べられない。

ベジタリアン向けに海草などで作っただし汁も準備することも
不可能ではないんだろうけど、手間とコストばかりかかるだろうし。
829ビタミン774mg:2005/10/14(金) 23:33:19 ID:???
>>827
宗教的理由以外でベジやる奴なんて基地だろ
830ビタミン774mg:2005/10/14(金) 23:51:24 ID:8aniD0t7
肉食のヒトって恐いね。
831ビタミン774mg:2005/10/15(土) 06:53:32 ID:/U0iUKyP
肉食だからね。
832:2005/10/15(土) 11:23:39 ID:???
ヒトは10万年前も肉食
833ビタミン774mg:2005/10/15(土) 13:14:06 ID:???
違う。雑食だ。

だから知恵の力だけで生き残れたんだよ。
834ビタミン774mg:2005/10/15(土) 14:18:49 ID:???
雑草ばかり食べたのなら草食というべきでわ?
835ビタミン774mg:2005/10/15(土) 14:48:56 ID:???
>>883
肉以外も食べてはいたな、厳密に言えば。
836ビタミン774mg:2005/10/15(土) 22:29:22 ID:/U0iUKyP
肉食って頭弱いね。
837ビタミン774mg:2005/10/16(日) 00:02:54 ID:???
肉魚って何c脂質含まれてるとか、成分内容がすごいわかりにくい。
っつーか生物だから基本的に不確定だし。i管理して摂食してるうちに
過剰摂取とか不安になってきて、気付いたら穀物中心ベジになってた。
スキムミルクとか、成分が安定してるモノは普通に食える。肉魚は今や
体が受け付けてくれないし、食べたいとも思わない。

俺が基地なのは200%認める。でも、こういう人って結構いるんじゃない?
いないかなぁ?
838ビタミン774mg:2005/10/16(日) 01:15:06 ID:???
>>837
居ると思うよ。それに別にキチガイなんて思わなくて良いよ。
かく言うオレは、動物たんぱくは「牛乳でしか摂れない!」ていうくらい肉嫌いだったし。

最近はアレルギーが酷くなったのと、新谷弘実センセの主張を
どんなもんか自身で実験してみようと考えて牛乳飲むのやめたけどね。

つっても、好物のアイスやチョコには入っちゃってるけど。
まぁ、週一くらいなら好きな物食べる。少量だが存分に味わって。

新谷センセも玄米菜食を絶対と言ってるけど、
好きな物を食べないのは楽しくないでしょ、と言ってるし。

食事のベースがしっかり出来てて、好物の制限がしっかり出来てれば問題無いと思う。





・・・って、ベジスレでいうことじゃなかったな。
839ビタミン774mg:2005/10/17(月) 17:54:57 ID:???
改訂「食事摂取基準」「サプリ」に上限量、食塩1日8〜10グラム
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051017ik08.htm
840ヤンキー兄ちゃん ◆/xmVFBPCRA :2005/10/20(木) 19:39:09 ID:lSsiY9DZ
「ベジタリアン」の「ベジ」は「ベジタブル」の「ベジ」ではない。
841ビタミン774mg:2005/10/20(木) 22:34:25 ID:???
じゃ、何のベジ?
842ビタミン774mg:2005/10/20(木) 23:20:41 ID:lcidT7gy
ラテン語で「健全な、新鮮な、元気のある」って意味のvegetusが語源。
ダイエットの本来の意味と似てるよね(・∀・)
843ビタミン774mg:2005/10/22(土) 00:49:03 ID:???
>>842
じゃあ
肉食べても
魚食べても
野菜食べなくても
ベジタリアンだね♪
844ビタミン774mg:2005/10/22(土) 01:41:08 ID:cEnSN8hk
>>842以下、コピペ

ヴェジタリアン(vegetarian)とは、宗教・思想上または健康上の理由などから
動物を屠殺、もしくは傷付けて得られる食品を食べない人々のこと。日本では
菜食主義者(菜食者)と訳される。しかし、この言葉は、ヴェジタリアンが野菜
だけを食べているという誤解を与えるので、ヴェジタリアンの実態を反映して
いない訳語である。また、イギリスのベジタリアン協会によると、ベジタリアンの
語源は、野菜(vegetable)ではなく、ラテン語 vegetus(活気のある、生命力に
あふれた)をもとに19世紀半ばに使われ始めた言葉といわれている。つまり、
ヴェジタリアンの本義は「健康で活力のある人」であり、「そうなるために肉食を
避ける者」であるという。
845ビタミン774mg:2005/10/22(土) 05:53:37 ID:fhf4gcy0
正に俺のことだ。
846ビタミン774mg:2005/10/22(土) 12:39:06 ID:fhf4gcy0
菜食主義じゃなくて反肉食主義にしよう
847ビタミン774mg:2005/10/22(土) 12:44:39 ID:???
そもそもそんなにベジが体に良いんだったら、とっくの昔に皆そうしてるよ。
ベジは体に悪いから皆しないんだよ。
848ビタミン774mg:2005/10/22(土) 14:40:57 ID:fhf4gcy0
肉食べたいだけだろピザ。肉でカロリー稼ぐなんてのは二十歳まで
849ビタミン774mg:2005/10/22(土) 17:04:15 ID:???
>>844
まあその説明は有名だけど単なるこじつけというか言葉遊び。

Vegetusは、Vegetableの語源でもあるから、
Vegetable+〜arianという説明でもvegetusが語源という話と矛盾しない。

そして、どの英語辞典を調べてもvegetable+-arianという説明が出ているはず。
850ビタミン774mg:2005/10/22(土) 18:04:34 ID:r2gTZKLA
>>844
どこからコピーしたの?
851ビタミン774mg:2005/10/22(土) 18:51:52 ID:???
>>850
ウィキペです。ちょっと文章縮めたけど
852ビタミン774mg:2005/10/23(日) 08:13:43 ID:???
>>847
えー? 体にイイわるいより肉がおいしいからじゃねーの?
853ビタミン774mg:2005/10/23(日) 19:11:54 ID:???
肉喰らう事より菓子類接種する方が余程健康に害を与える。
854ビタミン774mg:2005/10/23(日) 22:48:45 ID:nPBUVyhH
肉はガンの源
855ビタミン774mg:2005/10/24(月) 21:13:37 ID:???
>>853
バランスよく肉食ってる人は大丈夫だろうけど
吉牛やファーストフードで肉食らってる奴等が
「お菓子は食べませーん」なんてことあるわけないかとw
856ビタミン774mg :2005/10/25(火) 07:54:59 ID:???
>>855
辛党で甘い物は一切苦手です
857ビタミン774mg:2005/10/26(水) 11:56:57 ID:???
>>855
エンゲル係数高い人は、吉牛やファーストフードのバーゲンで済まし、
菓子など食う余裕無い。つか俺の事だがorz

それにベジって、甘い物や飲酒喫煙などの悪い生活習慣への耐久性が低い気がする。
雑食すると体が強く余裕が出てくるからこそ悪い生活習慣にもある程度耐えられる気が。
858ビタミン774mg:2005/10/26(水) 17:52:33 ID:x8Jtri1e
んなこたーない。内臓に負担を重ねるだけ。
859ビタミン774mg:2005/10/26(水) 20:09:32 ID:???
警告的な症状は出やすくなるけど弱くなるのとは違う気がするな。
実際、風邪をひきにくくなってくるからな。
消化や代謝に使う酵素を免疫にまわせるからじゃないかと妄想している。
860ビタミン774mg:2005/10/26(水) 22:38:49 ID:???
玄米や野菜ばかり食ってると、カロリーの割に消化に負担がかかるのだが?
861ビタミン774mg:2005/10/26(水) 23:31:37 ID:x8Jtri1e
玄米や野菜ばかり食ってないのだが?
862ビタミン774mg:2005/10/27(木) 10:07:37 ID:???
>>860

動物性食品のほうが遙かに負荷が高い。
863ビタミン774mg:2005/10/27(木) 14:27:46 ID:???
>>862
日本語わかりますか?
864ビタミン774mg:2005/10/27(木) 14:27:46 ID:???
アホ、肉や魚(特に刺身)は消化いいんだよ。
消化良いものだけを食べるのも、それはそれで胃腸によくないらしいけどな。
865りん:2005/10/27(木) 14:46:21 ID:WPOke3Mi
私、肉たべたぃけどブツブツでてくるから野菜と豆と魚と玄米ばかり 
悲しすぎ

でもアレルギーおこすから肉たべなかったけど今は肉みてもたべたくない 不思議

牛乳はあぶないけどチーズもだめにゃの?
866ビタミン774mg:2005/10/27(木) 18:51:40 ID:???
>>865
チーズ・生クリーム・ヨーグルト等乳製品は牛乳から作るわけだし
全部同じでは?

同じく1年以上肉食ってないけど肉に対して食欲がわかなくなった。
かわりにものすごい甘党になった
867ビタミン774mg:2005/10/27(木) 20:41:27 ID:???
>>866
よくわからんが、蛋白質欲がらずに甘いものばかり欲しがるのってヤバいんじゃ
868ビタミン774mg:2005/10/27(木) 22:42:43 ID:???
>>864
はぁ?

新学説ですか?w
869ビタミン774mg:2005/10/27(木) 23:57:45 ID:FZyYh2uX
ベジはパスタだろ? 玄米なんて食わねえよ。あの宗教がかったのと一緒にすんな。
870ビタミン774mg:2005/10/28(金) 01:21:46 ID:z0+SdMxh
ダイエットサプリのビフォーの写真って何で皆アゴ引いて
お腹膨らませて取るのかね?客なめてんじゃねーよ!
だいたい民放のあるある大○典も何かの食品を取る前と
一ヶ月取った結果を、同じ日に収録すんだからインチキ
ったらありゃしない。ゴムバンドお腹にぐるぐる巻きに
締め付けて、はいこんなに痩せましたってさ。
何でしってるか?私はそのバイトやった本人ですから。
871りん:2005/10/28(金) 01:23:41 ID:YACTrLe3
ベジタリアンとは一言も申し上げてなぃんですが…

ただ肉を食べてないというだけで…少し曲がってることでもココに書き込みしてはぃけなぃんですか(T_T)

アナタに暴言吐いたわけではなぃのに、そんな口調やめてください↓
872りん:2005/10/28(金) 01:26:01 ID:YACTrLe3
スィマセン 869さんへの書き込みです 
必要ない事かいて失礼しました
873ビタミン774mg:2005/10/28(金) 02:12:49 ID:???
>>867
一時糖尿病になりかけ、今は寒天にダイエットシュガーまぶして
食ってる。ほかにタンパク源は”大豆のからあげ”ってやつで
100g中蛋白質67.5g、脂質ほぼ0の植物性模造肉。味・食感は
鶏もも肉に近く、グルテンミートより全然ジューシーでおすすめ。
醤油、焼酎、食酢、ダイエットシュガーでタレ作ってかたくり粉
まぶしてオーブンで焼くとそれはもぅ・・・
874ビタミン774mg:2005/10/28(金) 09:57:32 ID:???
糖尿病体質なら医師の指示に従ったほうがいいぞ。
自己流で適当なことやってると必ず後悔する。
875ビタミン774mg:2005/10/28(金) 12:59:44 ID:???
>>874
dクス。なんでも砂糖と脂質の組み合わせってのが糖尿に最悪らしく、
現在は医師のすすめで脂質カットと低インシュリン療法にはげんでます。

ベジ食は血糖値の急上昇やカロリー過剰摂取を防ぎ、栄養価の面でも
普通の体の人にもイイんだって。肉類よりカロリー管理もしやすいし。
ほんとはなんでも気にせず好きなもん食べれるのが最良なんだろうけど、
内臓機能障害とか持ってる俺にとっては、ベジ文化(偽肉とか)を発展
させてくれた『主義でベジやってる人達』は神ですm(_ _)m マジで
876ビタミン774mg:2005/10/28(金) 18:28:06 ID:tMwHF+dc
照れるから

低GIならやっぱパスタ?
877ビタミン774mg:2005/10/28(金) 18:46:59 ID:djR1ckLu
FEEDカタログのP202左下にある記事。

アメリカではホワイトニングのせいか
否かは分からないが、
若年者の歯肉ガンが増加しているそうである。

情報求む。

結構大変な事だぞ。特に日本の薬事認可を
通過していない薬剤を利用してブリーチを
行ったことのある先生は、ダメージが大きいぞ。
878ビタミン774mg:2005/10/28(金) 19:44:05 ID:???
>>868
ヒント:肉食獣と草食獣の腸の長さ
879ビタミン774mg:2005/10/28(金) 20:00:09 ID:???
>>875
糖尿その他成人病を悪化させる主要因はあくまで(植物性食品の)過剰な糖分だからな。
肉食ってても、甘い物とか酒とか摂らなけりゃ糖尿になんてまずならないのに。
ベジで和菓子や果物食いまくって糖尿になったアホな奴も知ってる。
880ビタミン774mg:2005/10/29(土) 16:25:37 ID:???
あげとくぞ馬鹿
881875:2005/10/29(土) 17:51:26 ID:???
>>879
それは正におれのことでつねorz
882ビタミン774mg:2005/11/02(水) 18:43:22 ID:???
果物はいくら食べたって糖尿にはならないよ。ゴリラは糖尿にならないでしょ?
果糖はGIが低いからね。むしろニンジンやジャガイモの方が糖尿になりやすいといえる。
が、通常は他の低GI食品と組み合わせて食べるから問題はないけどね。
883ビタミン774mg:2005/11/02(水) 19:30:26 ID:???
特集・後悔しない!糖尿病予防術
「果物の落とし穴」

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010502b.html
884ビタミン774mg:2005/11/04(金) 22:23:02 ID:J/XWW3Ob
完全な菜食主義の方いらっしゃいますか?
もしいましたら少しお聞きしたいこと(相談?)があります。
885ビタミン774mg:2005/11/04(金) 23:09:39 ID:???
それは無理ですよ。
完全な菜食どうしても植物で補えない必須なのがある。
だからベジタリアンも妥協してる。
886ビタミン774mg:2005/11/04(金) 23:58:38 ID:MDfoeVlX
ビーガンという部類が、完璧な菜食主義者です。
887ビタミン774mg:2005/11/05(土) 01:14:35 ID:???
野菜で足りない分はサプリで補完、でしょ
888ビタミン774mg:2005/11/05(土) 01:22:54 ID:???
>>883
なるほど、果糖が脂肪に優先的に変えられるのか。
それは脂肪摂取の少ないベジタリアンには好都合だね。
889ビタミン774mg:2005/11/05(土) 15:54:20 ID:gh60dRw2
>>885
妥協しないベジタリアンがいる。
ビーガンが。
890ビタミン774mg:2005/11/06(日) 00:36:20 ID:???
白米に人参とじゃが芋、砂糖たっぷりのカレーって糖尿病になるには最適な食べ物なんだなあ。
白パンにジャムとかラーメンやうどんなんかもやばそうだけど。
891ビタミン774mg:2005/11/06(日) 09:58:46 ID:???
なんでカレーに砂糖入れるの?
892ビタミン774mg:2005/11/06(日) 18:18:49 ID:???
>>891
かくし味
893ビタミン774mg:2005/11/06(日) 18:36:57 ID:???
>891
ルウには砂糖がいっぱい入ってるよ。
ソースやケチャップにも多かったような気がする。
894ビタミン774mg:2005/11/07(月) 01:15:28 ID:???
そうなんだー
895ビタミン774mg:2005/11/07(月) 01:29:33 ID:???
とどめに、カレールーは油脂で固めてある。
糖分と脂質の素敵なコラボで糖尿Go (・∀・)b
896ビタミン774mg:2005/11/07(月) 10:56:16 ID:v+Tj5Qhv
日本人に一番多い食物アレルギーは小麦アレルギー
897ビタミン774mg:2005/11/07(月) 11:24:35 ID:???
糖尿の原因は植物性食品
アレルギーの原因も植物性食品
898ビタミン774mg:2005/11/07(月) 17:08:12 ID:???
>>870
バイト料いくら?
899ビタミン774mg:2005/11/07(月) 19:04:14 ID:ZwsFyUCz
ビーガンだけど何か文句あんの?
何の知識も無い奴が「ベジタリアンも妥協している」
ハァ?
おまえやったことあんのかよwwwwww
えらそーに言うなよ
それから現実見てから肉食え

どっちかってーとお前らのほーが肉になればいいのに
900ビタミン774mg:2005/11/07(月) 20:59:52 ID:???
>>885
いろいろ工夫すれば無理ではないでしょ。

ただ、工夫しなくちゃいけないわけで、
人間の自然な生理から考えると不自然な行為だとは思う。
901ビタミン774mg:2005/11/07(月) 23:40:49 ID:???
ラクトオボベジですが。肉禁でいかに食を充実させるか、その工夫が
けっこう楽しい。いかにサプリ使わないで栄養取れるかとかベジ肉
使ってメニュー考えたりなど俺にとっては娯楽。仕事の付き合いとか
実生活に支障出るから、趣味としてやるには余裕が必要だけど・・・
日本では特に。
902ビタミン774mg:2005/11/08(火) 08:30:50 ID:???
ベジ肉は愚の骨頂。
肉が食いたいなら食えば良い。
903ビタミン774mg:2005/11/08(火) 09:44:56 ID:???
だよなあ。
納豆、豆腐、湯葉などの素晴らしい大豆製品があるのに、
わざわざ肉のフェイクに貶めるなんて。
904ビタミン774mg:2005/11/08(火) 11:23:40 ID:???
俺は901に同意だ。いろいろ考えるのが楽しいし、体調もいい。
偽肉は料理の幅を広げてくれてすごくいいと思うぞ。
905ビタミン774mg:2005/11/08(火) 13:56:10 ID:???
>>904
肉食えよバーカ
906ビタミン774mg:2005/11/08(火) 23:36:36 ID:M5oM2dqp
>>905
うぜーよ
現実見てから言え
と殺場見てから食え
オマエがバカだろ?w
偽肉?いいやん!うちらベジタリアンの食広げてくれとんやん
オマエにケチ付けられる様な事か?
しったかで批判されんのが1番腹立つし!!!
907ビタミン774mg:2005/11/09(水) 02:05:27 ID:aXxeYy0T
動物の屍骸はうまいよ
908ビタミン774mg:2005/11/09(水) 02:31:40 ID:???
>>902
いやいや、食いたくても肉食えない人もいるんだってば。
内臓疾患とかアレルギーとか。そこは理解しよぅょ(´д`;)

ところで肉食の人に質問。鳥皮で、皮の表面にチョロ毛が
残っちゃってるやつあるよね。 皮串とか焼鳥丼とかでたまに
見るんだけど、毛のむしり残しみたいなの。
やっぱああいうのも食欲の対象なの?すごく興味あります
909ビタミン774mg:2005/11/09(水) 08:22:53 ID:???
>>906
今まで当たり前の様に肉を食らってたくせに実態を知ったら食えなくなりましたってか
人間って勝手な生き物だな
旨い旨いと言いながらほくそ笑みながら肉を食らってた自分がさぞ憎たらしいだろうねえw
910ビタミン774mg:2005/11/09(水) 08:58:38 ID:???
904だけど、俺も肉・乳製品食うと背中に蕁麻疹のようなものが出来るので。
それと、メル欄000さんはこっちのスレで議論したほうがいいと思うぞ。ここだとスレ違いだし。

【感情や理性】菜食をする理由【議論や感想】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1127586903/l50
911ビタミン774mg:2005/11/09(水) 10:23:26 ID:???
>>910
お前こそアレルギースレに逝けや
912ビタミン774mg:2005/11/09(水) 17:08:04 ID:???
>>909
ごたくはええからはよベジの健康を検証してくれや。
必ずしもベジの食材が健康に良いとは限らんけど、普通より物考えて飯食ってる分、
健康な内容になるのは、ごく当たり前なことと違うんかなあ。
ふつう食いもんに何入ってるとか、添加物とか、ようわからんし
913ビタミン774mg:2005/11/09(水) 17:15:41 ID:???
>>908
ナタで鶏の首はねて、体だけトトトっと5メートルくらい歩いて、血吹き出して
ばったり倒れてひくひくいってるやつの方がずっとえぐい。
鶏美味いから食うけどw
914ビタミン774mg:2005/11/10(木) 08:33:53 ID:???
自分で鶏を絞めて食っていますが何か?
915ビタミン774mg:2005/11/10(木) 18:44:46 ID:5d+0AlCF
ビーガンはシリアル食わないのか?
まさかそのままとか水でとかじゃないよな?
916ビタミン774mg:2005/11/10(木) 21:19:38 ID:???
俺 屠殺場見学したんだけど、よくあんな大変な所で働けるよな。
血と脂と糞尿の強烈な臭いで鼻がもげそうになったよ。
寧ろ、俺は過酷な労働に従事している彼等に敬意を表すよ。
だって自分じゃ牛や豚潰せねえもんなあ、普通。
917ビタミン774mg:2005/11/10(木) 23:04:19 ID:8DZt1wT/
>>915
豆乳という手もある。
スナック感覚でそのままパクついてもgood
918ビタミン774mg:2005/11/10(木) 23:11:04 ID:???
牛乳はOKのプチベジですが、シリアルはなにもかけずにポリポリ食べるのが好きです。
というか、牛乳かけてふやけたら美味しくないと思うタイプ。
919ビタミン774mg:2005/11/11(金) 00:51:58 ID:???
>>916
鶏とか、戦前は農家のカアチャンが潰して血抜きして羽むしって
料理したりしてたんだけどな。

なんつうか、そういう「屠殺」とか「死」とかいった状況から切り離されてしまった
現代人の生というのは、漂白されたというか、非常に人工的で不自然なものだと思うね。
920ビタミン774mg:2005/11/11(金) 01:33:40 ID:???
そこまで深刻に掘り下げないでもベジとノンベジ単に食癖の違いだけでしょ

ベジ叩きよく見るけどそれってアメリカ人に向かってこう言うのと
変わらない気がするのだが
「おまえら毎日米のメシ食わないでなんで平気なの?おかしいんじゃない?」

同じ日本人でもお好み焼きオカズにご飯食べる関西人とか
食パンにアンコはさんで食べる名古屋人とかいろいろ
変わった食癖あるけどだれだって何かしらあると思う
921ビタミン774mg:2005/11/11(金) 01:48:55 ID:???
>>917
穀物だからいいんだろうけど、自分は食べないなあ
前ちょっと食ってみたけど、味が濃く感じた。
922ビタミン774mg:2005/11/11(金) 03:47:37 ID:V2fhQXIR
シリアルそのままは馬鹿だろ。うまいうまくないの問題じゃないし。
どうせチキンラーメンとかもそのまま食うんだろな。
923ビタミン774mg :2005/11/11(金) 10:02:32 ID:???
>>920
豚肉を有難がって食う関東人
肉と言えば牛だから近畿以西じゃ、豚は貧乏人の食い物
924ビタミン774mg :2005/11/11(金) 10:15:18 ID:???
>>920
納豆なんか腐れ豆だろ、東恵比寿の食い物
真の日本人は食いませんよ
925ビタミン774mg:2005/11/11(金) 10:20:42 ID:???
在日が日本一(圧倒的に)多い大阪で納豆を食べる習慣がないのだから、
納豆は真の日本人の食べ物だろう。
926ビタミン774mg :2005/11/11(金) 10:22:06 ID:???
>>920
関東の醤油の中で麺が泳いでるようなウドンや蕎麦は人間の食い物じゃないだろ
927ビタミン774mg :2005/11/11(金) 10:23:07 ID:???
>>925
東恵比寿の食い物、分かる?
928ビタミン774mg:2005/11/11(金) 10:33:54 ID:???
>>923
京都人だけど、それ解る。子供の頃は肉と言えば牛肉だったなぁ。
納豆なんて見たこともなかったよ。
929ビタミン774mg :2005/11/11(金) 12:03:48 ID:???
関東人は味覚障害者が多いから仕方ない
930ビタミン774mg:2005/11/12(土) 06:56:06 ID:???
ひろうすは京都の誇る伝統的ベジ肉でありんす
グルテンバーガーと一緒にせんといて
迷惑でおま
931ビタミン774mg:2005/11/12(土) 08:22:00 ID:vL9l33lh
関西人のローカルコンプレックスうざい。
932ビタミン774mg :2005/11/12(土) 08:55:14 ID:???
>>931
お前はもっとうざい
933ビタミン774mg:2005/11/12(土) 13:30:17 ID:vL9l33lh
何だこの幼稚な展開は?
934ビタミン774mg:2005/11/12(土) 13:54:50 ID:???
こんな感じかにゃ?

【肉×、魚○、 卵○、乳○】 ほぼ問題ない
【肉×、魚×、卵○、乳○】 たんぱく質に気をつけましょう
【肉×、魚×、卵×、乳○】 たんぱく質がヤバー
【肉×、魚×、卵○、乳×】 カルシウムがヤバー
【肉×、魚×、卵×、乳×】 どうすうんの?
935ビタミン774mg:2005/11/12(土) 15:19:29 ID:???
>>934
そもそも肉が第一に切り捨てられるのがおかしい。
最もいけないのは牛乳で、次は卵だ
936ビタミン774mg:2005/11/12(土) 17:38:41 ID:???
卵は完全食品じゃん。
もっとも健康な卵じゃないと駄目だけど。
937ビタミン774mg:2005/11/12(土) 20:56:04 ID:???
俺は
【肉×、白身魚○、卵×、牛乳×、豆乳○】
こんな感じ。あとビタミンB郡はサプリからとってる。
なんか問題アリアリ?指摘よろ
938ビタミン774mg:2005/11/12(土) 21:32:14 ID:???
>>917
うんうん。
豆乳でシリアルはベジでなくてもする人見た。
939ビタミン774mg:2005/11/12(土) 22:15:57 ID:???
最近の豆乳はオカラ丸ごとだから、レシチンが摂れるしな。
940ビタミン774mg:2005/11/12(土) 22:22:50 ID:???
>>934
完全菜食でも蛋白質が問題になる人はあまり多くないのでは?
植物性で蛋白質多めの食品なんて豆を中心にたくさんありますよ。

それよりビタミンB12 がとてもやばい。
ミネラルで取りにくくなるものもある。
941ビタミン774mg:2005/11/12(土) 22:38:07 ID:???
>>940
そう。蛋白質よりB12だね。自分はビール酵母で補ってる。
942ビタミン774mg:2005/11/12(土) 22:55:05 ID:???
B12なんて、B6を2倍とればB12になるだろが!
943ビタミン774mg:2005/11/12(土) 23:13:58 ID:???
>>915
シリアル  イギリスではすべてのケロッグ製品は、ビタミン D3(動物性)が加えられるため、
完全菜食主義者向けではありません。アメリカ合衆国では、一部のケロッグのシリアルは、
完全菜食主義者向けです。ケロッグの Nutri-Grain シリアル(プレーンな「小麦」タイプのみ)は
完全菜食主義者のための良いビタミン12 の源です。
http://www.ivu.org/japanese/faq/food.html

だそうな
944ビタミン774mg:2005/11/12(土) 23:32:06 ID:???
ビタミンB12は海苔に多く含まれてるので
1日2、3枚食べれば問題ナシ
945ビタミン774mg:2005/11/13(日) 03:15:24 ID:???
>>944
それ異論もあるよ。
海苔で大丈夫としても2、3枚は全形で、だからね。
946ビタミン774mg:2005/11/13(日) 11:37:19 ID:???
既出だけど厚労省で出しているB12の所要量は多すぎるような気がする。
あれだったら動物食者でも不足する可能性が高いと思う。
そんな私は素直にサプリ。
947ビタミン774mg:2005/11/13(日) 23:14:09 ID:BBvDCgZs
ここ、有名なサイトだから知ってる人も多いかと思いますが。
屠殺の現場や菜食について、などなど色々と載っています。
「菜食のススメ」↓
http://jazzmens.net/vegetarian/index.html
948ビタミン774mg:2005/11/14(月) 01:30:03 ID:???
>>947
それ見たことありますが、正直きついです。
宗教的だからかな。
私動物愛護でもなんでもないので。
動物は嫌です。だから食べない。
死んでほしいわけではないけれど、私は人間が大事。

スレタイの通りベジの健康についてなら私はこれがお薦めです。
http://www.mansai.jp/nutrition/nutrition.html
949ビタミン774mg:2005/11/14(月) 11:25:35 ID:Xuo4ei57
健康と体型維持のためにベジタリアンごはん食べてます
肉は好きだけど油がのっててなんぼって感じ
油少ないパサついた肉食べるなら野菜だけでいいてゆうか。
屠殺キモイけど野菜についてる虫もキモイので
グロで判定したらひきわけだとおもう。安いフォアグラ
血管びっしりはりついててキモイけど、キャベツに卵生むハチだっけ
蝶だっけ?あれもかなりキモイよ、絵見ちゃうとちょっとひく
950ビタミン774mg:2005/11/14(月) 14:00:31 ID:0ByBwIDE
キャベツって体にいいかな?
キャベツだけはいっぱい摂ってるんだけど
951ビタミン774mg:2005/11/14(月) 17:37:32 ID:???
食べ物は基本的に体にいい。
952ビタミン774mg:2005/11/14(月) 18:28:08 ID:0ByBwIDE
いや、何かキャベツの目立つ特徴成分みたいなのないかな?
953ビタミン774mg:2005/11/14(月) 21:51:11 ID:???
>>946
いや不足とかありえないし
954ビタミン774mg:2005/11/14(月) 22:15:52 ID:Xuo4ei57
キャベツか・・・しいていえばカリウムか?


>体内の重要なミネラルの一種であるカリウム。その摂取不足が
引き起こすとされている症状は以下の通りである。

●筋力が低下し、筋無力症またマヒ状態になる
●腸が麻痺して腸閉塞になり、膀胱が麻痺して拡張する
●知覚が鈍くなり、反射が低下する

この成分を多く含む野菜として知られているのがキャベツである。
可食部100g中に約200mgのカリウムが含まれている。成人男性の
必要摂取量は1日に1900mgであることから、毎日1kgの生キャベツを
摂取することによりカリウム不足を防ぐことが出来るものとする。


ちなみにキャベツ1kgと同じカリウム摂るには削り昆布を
25gも食べなきゃいけないんだって(^ー゜)
955ビタミン774mg:2005/11/14(月) 23:10:40 ID:???
キャベツって農薬の使用量がかなり多いんじゃなかったっけ?
最近は見直されているのかな?
ベジになってからはキャベツとはあまり縁がないな。
956ビタミン774mg:2005/11/15(火) 00:41:04 ID:RYV7gAhR
有機野菜のキャベツをサラダで喰いまくってたら、ある日ケツから回虫出た。
心配になってファイ座ーの駆虫薬飲んだら、八匹程うんこと一緒に出てビビッたw
温野菜で喰うのが吉。
957ビタミン774mg:2005/11/15(火) 16:45:05 ID:???
>>956
有機栽培のキャベツを生で食うと、花粉症が治るんだな。
やっぱ無農薬かな?
958ビタミン774mg:2005/11/15(火) 21:07:25 ID:???
>>944
計算上は全形1枚半も食べれば十分みたいよ。
ちなみに、卵なら2個、牛乳なら800ccってところかな。
959ビタミン774mg:2005/11/16(水) 16:09:02 ID:P+BibDVr
菜食になるきっかけは人それぞれ
960ビタミン774mg:2005/11/16(水) 23:24:37 ID:DSEfdWcX
おまえら魚食う?
961ビタミン774mg:2005/11/17(木) 18:42:05 ID:???
俺食わないよ
962ビタミン774mg:2005/11/17(木) 19:20:07 ID:???
俺は、自分で殺せないものは食べない主義。
だから魚は○、卵はX、牛乳はグレーゾーンだけど妥協して○
だから殆ど困らない。
963ビタミン774mg:2005/11/17(木) 21:41:01 ID:2Nflrdz5
マグロは○?
964ビタミン774mg:2005/11/17(木) 23:26:35 ID:2Nflrdz5
タコとかイカはまだいいとしても貝類とか微妙じゃね?
965ビタミン774mg:2005/11/17(木) 23:38:30 ID:ihqoeEV7
なんとなく

獣肉→エンタメ
魚肉→ガチ

な気がする。人間側の勝手なエゴですが
966ビタミン774mg:2005/11/19(土) 00:03:02 ID:aIyrhPo5
獣肉→鉛
魚肉→水銀
967ビタミン774mg:2005/11/19(土) 01:42:50 ID:RWyYXbuX
動物性脂肪→ダイオキシン
968ビタミン774mg:2005/11/19(土) 01:51:14 ID:eVrJnSjn
肉骨粉たっぷり使って育てた有機野菜の安全性はどうなのかね?
969ビタミン774mg:2005/11/19(土) 04:51:53 ID:???
>>968
全く安全
970ビタミン774mg:2005/11/19(土) 15:48:53 ID:???
1500度の熱を加えても変化しないブリオンだからなあ。
果たして全く安全と言い切れるかどうか。
971ビタミン774mg:2005/11/19(土) 17:18:27 ID:???
あはははは
972ビタミン774mg:2005/11/19(土) 18:07:55 ID:???
>>970
1500℃でプリオンが変化しないなんて誰が言ってるん?
973ビタミン774mg:2005/11/19(土) 18:55:37 ID:5XKVv36O
ブリオンを完全に不活性化する方法はまだ見つかっていないらしいね。
974ビタミン774mg:2005/11/19(土) 19:07:45 ID:???
で、1500℃でも変化しないと思ってるわけ?
975ビタミン774mg:2005/11/20(日) 00:17:27 ID:???
たんぱく質が熱で変化しないと信じてる尊い方がいると聞いてやってきました
976ビタミン774mg:2005/11/20(日) 08:47:03 ID:pFlYVYTY
とりあえずお引きとり下さい。
977ビタミン774mg:2005/11/22(火) 07:10:26 ID:???
なんか香ばしいよ!ブリオンて…
978ビタミン774mg:2005/11/22(火) 17:43:40 ID:WwqoUXuR
肉・魚・卵は食べません。
979ビタミン774mg:2005/11/22(火) 18:44:52 ID:???
今テレビで肉食べないと骨粗しょう症になって、将来寝たきりっていってたぞ・・・大丈夫か?
肉に含まれている、あるたんぱく質がカルシウムを骨に吸収させるそうだ。
980ビタミン774mg:2005/11/22(火) 20:57:14 ID:???
「やれやれ、またか・・」というのが正直な感想。
ベジタリアンは骨粗鬆症の罹患率が低いのにね。
981ビタミン774mg:2005/11/22(火) 21:41:30 ID:WwqoUXuR
無限ループ♪
982ビタミン774mg:2005/11/22(火) 22:19:05 ID:???
健康ベジだったけど、ベジタリアンの50年後がどうなってるか解らないからなぁ・・・
やっぱ少しは肉も食べる事にするよ。
983ビタミン774mg:2005/11/22(火) 22:21:54 ID:???
さよなら〜
984ビタミン774mg:2005/11/22(火) 22:58:21 ID:???
>>980
玄米菜食の大御所は骨折して死んじゃったね。
985ビタミン774mg:2005/11/22(火) 23:22:40 ID:WwqoUXuR
骨折で死ぬのか?
986ビタミン774mg:2005/11/23(水) 01:32:09 ID:???
死ぬのは運命。問題はどう生きるかだ!
会社の仲間に「なんで肉食べないの?」と聞かれる時は「オレの生き方だから」と答える。
987ビタミン774mg:2005/11/23(水) 02:08:04 ID:???
一回急性肝炎にかかったって言えばいいんだよ。
988ビタミン774mg:2005/11/23(水) 21:09:23 ID:???
なんか菜食主義者はかっこいいというイメージがあるな。
ただの偏食なのに
989ビタミン774mg:2005/11/23(水) 23:55:07 ID:???
デブが少ないから
990ビタミン774mg:2005/11/24(木) 00:29:41 ID:3cWw96yk
近未来の食生活だからだろう。
991ビタミン774mg:2005/11/25(金) 00:53:28 ID:???
自らを戒律で縛った食生活

良く言えばストイック
悪く言えばマゾ
992ビタミン774mg:2005/11/25(金) 07:18:51 ID:SeTXlpOO
肉を食べないことはごく自然なこと。
焼肉もステーキもとんかつも唐揚げも
食べないほうが自然なことなんです。
993ビタミン774mg:2005/11/25(金) 08:03:33 ID:???
いや人間雑食だから自然に食べるだろ。
イモだけで全栄養素摂取できる部族じゃあるまいし
994ビタミン774mg :2005/11/25(金) 08:26:28 ID:???
>>992←は典型的馬鹿ベジ
995ビタミン774mg:2005/11/25(金) 08:39:36 ID:???
>>992
自然って何かね?
996肝太郎:2005/11/25(金) 15:16:44 ID:xXAiY46H
続きです。
このトランスファクターは友人の好意で無料で送られてくるのですが
友人から今度はもっと飲んでくださいと、TFプラス3本とTF3本この
三ヶ月毎月いただいています。そこで一日3回TFプラスを飲み始めて
1ヶ月、例の16ミリの腫瘍を見るためにCTを撮りましたが、見つか
らず、それではMRIということでその1週間後にMRIを撮りましたがそ
れでも16ミリの腫瘍は見つかりませんでした。腫瘍マーカーが上が
ってきたのでエコー、CT、MRIとやったのですが最終的に発見できず、
先日2005年11月22日にもう一度エコーを撮り、その日にその
映像を見ましたが、腫瘍はありませんでした。私は今年の正月は病院
生活かと覚悟して病院へ行きましたが、結果は問題はありませんとは
いえないが、注意して見守りましょうということで帰ってきました。
私はTFプラスを大量に摂取したことによるものではないかと思ってお
りますが、年齢的に進行が遅れているのか、もう3年も飲み続けてい
るレイシが利いたのかわかりません。またエコーを見たとき、白い
直径2ミリ程度の後が、前回、前々回のエコーと比べて消えていま
した。医者はおかしいなあ〜と言いながら首を傾げていました。
来年になったらCTを撮りましょうといわれ、別に何か飲んだのかとも
聞かなかったので私も何も言わずただうれしくなって帰ってきました。
来月は20日に行きますが、先日の採血の結果を見るだけですので、
おそらく来年早々にCTを撮り、後は毎年4月ごろやっている胃カメラで
の食道動脈瘤の検査になると思います。結果はまたここに書き込みたいと
思います。
997ビタミン774mg:2005/11/25(金) 17:27:55 ID:???
肉×、卵×、魚△、乳製品○のプチベジタリアンですが、
当然たんぱく質は大豆製品が主力になってます。
あと、ヨーグルトと食物繊維を積極的に食べています。

ウンピの臭いが減ったと思うのですが、おならが独特な臭いで回数も増えました。
元々便秘ではなく、今も快便なんだけど、おならの事が気になる・・・
腸内環境はよくなってると思うんだけど・・・
ネットでいろいろ見てると、
・大豆製品をたくさん食べる人
・食物繊維をたくさん摂る人
は、おならが増えて臭くなる人多いみたいですけど、これで正常でしょうか?
998ビタミン774mg:2005/11/25(金) 19:23:40 ID:???
普通はおならが増えて無臭になると思いますよ。
999ビタミン774mg:2005/11/25(金) 23:21:32 ID:PurKg8SZ
ベジタリアンシネ
1000ビタミン774mg:2005/11/25(金) 23:22:23 ID:PurKg8SZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。