大豆イソフラボン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
女性ホルモンと同等の作用があると聞いたんだけど
実際飲んでいる人の話を聞きたいなぁ。
2ビタミン774mg:04/12/15 13:34:43 ID:xCHQ0LaU
豆乳と納豆のスレ見るべし
3ビタミン774mg:04/12/15 18:40:54 ID:???
イソフラボンのエストロゲン様作用は0.1%くらいだからあまり効果があるようには思えないが
大豆サポニンやDDMPサポニンの効果は強力だな.
俺は後者を期待して毎日納豆・豆腐を食しているが.
4ビタミン774mg:04/12/15 19:05:19 ID:???
でも更年期とかの時には、大豆イソフラボンでも
緩和されるとか聞いたぞ。

つまり無い時には、それなりに似たように物質でも体は
受け付けるんじゃないか。でも充分に本物の
女性ホルモンがあるときには、ポイされてしまうから
「それ以上」にはならない・・と言う事では。
5ビタミン774mg:04/12/15 19:15:11 ID:???
エストロゲンがどのていど分泌されるのか入らないが,
もともとポリフェノール自体は植物にとって繊維の次に豊富な物質なので
カンタンに除水分量の10%程度がポリフェノールとして4g.
さらにそのうちのイソフラボン族はどれだけ多くても10%は無いだろうから400mg以下と見当をつける.
よって豆腐一丁からはたかだか0.4mg程度のエストロゲン作用が得られると考えられる.

毎日欠かさず豆腐一丁を食べれば,確かに無視はできない量のエストロゲン作用は得られる可能性がある.
ただ,それだけでもカロリーが300kcalくらいに相当するから食事のバランスとしてはあまりいいものだとは思えないが.
6ビタミン774mg:04/12/15 19:39:02 ID:???
>>5
いざ大豆いそふらぼんを利用しようと言う奴は、
豆腐一丁なんて食いかたしないよ。
キナコとか山のように食ったりとかして、
イソフラボンをそれなりに取れるように使うんじゃねーの。
7ビタミン774mg:04/12/15 19:50:25 ID:???
脂質たっぷりで相当に体に悪そうだな・・・.
ちなみに豆腐だろうがキナコだろうが中身は変わらないから
同じだけのカロリーを摂ったら同じだけしか摂れない.
多少の水溶性栄養素が大豆からは抜けるが.
8ビタミン774mg:04/12/15 21:05:32 ID:???
まあなんにしても豆腐は、だめたろ。

大豆の栄養の20%位しかとれんと言うからな。
まだ、おからのほうがイソフラボンの含有量遥かに多い。
ほかに、たんぱく質も食物繊維もたっぷりとれるしな。


利用する奴はその辺も考えてるだろうよ。
9ビタミン774mg:04/12/19 16:31:28 ID:???
2ch全体に突然「オレ○○病」とかいう香具師が増えたな。
精神系の超マイナーな病名語ってさ。しかも男、限定。

関係者のネタだろ。

10ビタミン774mg:04/12/23 23:39:40 ID:???
これって摂り続ければ体毛うすくなる?
それともならない?
11ビタミン774mg:04/12/24 13:10:02 ID:???
年取って自前の性ホルモンの量が少なくなってきた時に
ききだすよ>10
12ビタミン774mg:04/12/25 15:50:16 ID:gt+SyfB2
男が飲んでも平気かな?
13おとこ:04/12/26 03:07:43 ID:gBT4KMnB
>>12
長い間飲んでるよ。
14ビタミン774mg:05/01/01 16:19:48 ID:G/2HbZNN
尿酸値に影響はありますか?
15ビタミン774mg:05/01/18 18:48:14 ID:o8brLZVZ
>>13
ちんちん退化しない?
16ビタミン774mg:05/01/20 12:36:05 ID:???
食品で性転換することは絶対ない。
17ビタミン774mg:05/02/05 07:46:06 ID:???
発毛作用があるらしいな
18ビタミン774mg:05/02/09 19:45:11 ID:o3TVQbzI
当方、20代♂。
抜け毛予防と美容のために最近イソフラボン飲みだした。
今は一日120mg飲んでる。ファンケルの一日目安の3倍です。

これからどうなるか楽しみ。
19ビタミン774mg:05/02/11 19:45:46 ID:???
テンペがいいらしい
20ビタミン774mg:05/02/11 19:48:59 ID:???
>>19
納豆の方がずっといいよ。

安いし美味いしどこでも売ってるし香りもいい。
21ビタミン774mg:05/02/13 09:53:56 ID:RMQZ21Yq
イソフラボン高くない?
22ビタミン774mg:05/02/13 14:18:26 ID:???
多くない。
つーか大豆程度のエストロゲン作用は問題にならんて。
エストロゲンが足りなくてバランス崩している人ならほんの少しそれを整えるが
バランスのよい人の調子を崩すほどの作用はもたない,という程度。
23ビタミン774mg:05/02/14 20:26:34 ID:rjGwFQK/
確かに乳がでかくなったりハゲが直ったりするんだったらもっと大々的に宣伝してるよな。


あれ、あるある辺りでやってたっけ?
24ビタミン774mg:05/02/14 20:38:39 ID:K4BI+YzA
アグリコン型が多いイソフラボンサプリはどれですか?
25ビタミン774mg:05/02/14 23:48:47 ID:K4BI+YzA
◆イソフラボンについての基礎知識
イソフラボン倶楽部
http://www.isoflavone.jp/about02.html
◆イソフラボンについての上級基礎知識
大豆イソフラボンisoflavoneとは?
http://www.botanical.jp/library/01nurtrition/000007/
2624=25:05/02/14 23:50:54 ID:K4BI+YzA
と、いろいろ勉強した結果、
サプリとしてアグリコン型が多く含まれているのは、
キッコーマンのソイアクトという原料を使ったものであることが分かりました。

ソイアクトSoyActを含むサプリって、どこの会社の何という製品だろう?
27ビタミン774mg:05/02/15 00:02:07 ID:???
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0407/news0716e4.htm
ストレスで頭髪やまゆ毛が抜けた男性にカプサイシン6ミリ・グラム(唐辛子2グラムに相当)とイソフラボン75ミリ・グラム
(豆腐約200グラムに相当)をそれぞれカプセルで4月下旬から毎日摂取してもらった。皮膚科の治療では効果がなかったのに、飲み始めて1か月で頭頂部とまゆの一部に発毛があり、2か月半たった現在も順調に伸びている。
28ビタミン774mg:05/02/15 00:04:40 ID:???
□◆□◆豆乳・大豆飲料ってどうよ part12◆□◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103813467/
29ビタミン774mg:05/02/20 20:38:09 ID:sjb90Odf
豆乳 生理前はさけたほうが‥とどこかでみたのですが、本当ですか!?気のせいか毎日飲むときは生理痛ひどい気がするけど偶然!?詳しい方よろしくお願いします!
30ビタミン774mg:05/02/20 20:46:55 ID:???
煎り大豆や豆腐 納豆等 毎日食べてるけど、
豆乳飲みだしてから オパーイがはってきたよ。
食べ物の効能なんて実感したのは初めてでした。マジで効いてる!?
31ビタミン774mg:05/02/21 17:17:40 ID:x+DrBqXu
豆乳だけが効くのかな。
32ビタミン774mg:05/02/21 23:33:36 ID:???
お薦めの、安くて品質がいい大豆イソフラボンサプリメントを教えてください!!!!
33ビタミン774mg:05/02/27 12:58:29 ID:uhUu1e6l
毎日納豆とイソフラボンのサプリとってたら、チンコ縮んで玉も一回り小さくなった。
代わりにお尻が大きくなった。肌もすべすべ。
34ビタミン774mg:05/02/27 13:22:22 ID:???
ウホッ化じゃん
35ビタミン774mg:05/02/27 16:05:16 ID:D58SMQn1
アダルトニキビに超効きましたよ。
女だけど、ホルモンバランスが崩れて
男性のヒゲが生える位置にできてしまうニキビ。
悩んでる方は是非お試しあれ。
ちなみにDHC使用で食べれるときは納豆で摂取。
36ウエシマ:05/02/27 16:23:43 ID:W8F/3X7A
生えるか?
37ビタミン774mg:05/02/28 01:27:49 ID:8vcqq4ui
「生える位置にできてしまうニキビ」
主にアゴ。
分かりにくかったですか・・・
38ビタミン774mg:05/03/01 21:05:49 ID:1sl2gfsm
>>33
チンコ小さくなるって、
マジっすか!?
39ビタミン774mg:05/03/02 20:59:03 ID:WXA0nFQH
自分は全然イソフラボン合わない。
サプリや黒豆ココアを飲んでると、決まって生理痛が倍増する。
納豆や豆腐もなるべくとらないようにしてる

そういう方いませんか?
40ビタミン774mg:05/03/02 22:49:22 ID:???
生理痛にならないから分からない
41ビタミン774mg:05/03/11 17:39:22 ID:???
女っぽい体型になった男は知ってる
胸があったりとかそういうのじゃないけどね
肌もすべすべになって発毛を促せるなら
それぐらい安い代償でしょ?
42ビタミン774mg:05/03/12 10:38:09 ID:nPz1WV6a
>>41
安くないだろ
43ビタミン774mg:05/03/12 14:03:07 ID:???
男が、イソフラボン取るのはやばいのかね
44ビタミン774mg:05/03/12 15:15:25 ID:???
イソフラボンを錠剤で取り出してから一年半くらい。
飲みだして半年くらいから、それまで酷かった生理に関する障害が
軽減してきたのを実感。
以前は生理の時も重くて長くて痛かった。たまにのた打ち回って
家族が救急車呼ぼうか検討するくらい。
でも、もっと悩みの種だったのは生理前の気分の滅入りが酷かった事。
そのすべてがクリアになった訳ではないけど、
全般に軽くなったのは実感できてる。
薬じゃないから劇的な改善は望めないけど、
自分には合っててラッキーだったと思ってる。
45ビタミン774mg:05/03/13 16:55:40 ID:???
>>42
安い

>>43
やばくない
46ビタミン774mg:05/03/15 14:18:40 ID:???
ウチの父(63)は半年間、毎日飲んでたら毛が生えてきたよ。
白髪なんだけど、綿毛みたいにポワポワと。
生え始めた頃に母が?と思い、写真を撮っておいて見比べるとやっぱ増えてる。
ちなみに両親が飲んでるのは豆腐屋さんから直接もらってる物で、
市販のより少し濃いみたい。
そのまま飲んだり、豆乳ヨーグルトや豆乳鍋で毎日採ってるよ。

母の友人なんかは閉経したのにまた復活したんだと。コワー。
47パイ揉み師:05/03/15 15:45:43 ID:lOotCfdN
男ですが、
自分の乳首に塗った場合、何日くらいでボインになりますか?
48ビタミン774mg:05/03/16 04:15:24 ID:T6rG6fPF
>>47
たぶん、100年位かかると思います。頑張って下さい。
49ビタミン774mg:05/03/20 19:36:30 ID:???
>>46
そういう小説あったよね・・・。
けっきょく生理じゃなくて子宮ガンとかなんだけどさ・・・。
50ビタミン774mg:05/03/20 19:40:52 ID:???
健康のために毎日豆腐一丁食ってたんだが
女っぽくなるんじゃないかと不安になってきた・・。
51ビタミン774mg:2005/03/29(火) 12:40:09 ID:ZDmt1hoa
アゲ
52ビタミン774mg:2005/03/30(水) 07:28:13 ID:H8W7HW0f
ハゲかかってる旦那に飲ませたら毛が生えてきますかね?
53イソフラボンさまさま:2005/04/02(土) 21:22:53 ID:RQcRRWaZ
私は、アグリコン抽出型の大豆イソフラボンを服用するようになってから、
生理不順が治りました。
今まで50日くらいの周期でしかも不順だったのに
徐々に縮まってきて、今では28〜30日で安定するようになりました。

もう手放せないです。。たぶん閉経するまで一生飲み続けます!
54ビタミン774mg:2005/04/02(土) 21:55:55 ID:QUxPw1Cl
逆に生理が度々くるタイプにも効くのかな?
5553:2005/04/04(月) 02:42:13 ID:LMFxnL5m
>>53
私も生理不順で悩んでます。
書き込みを読んで、是非飲んでみたいのですが
どこのメーカーのを飲んでいるか
もし、差し障りが無ければ教えて頂けませんでしょうか。
56ビタミン774mg:2005/04/04(月) 02:44:18 ID:LMFxnL5m
済みません、名前にまで
「53」て書いてしまいました。
55は53さんの書き込みでは無いです。
失礼しました。
57ビタミン774mg:2005/04/04(月) 14:03:38 ID:???
すね毛が細くなってまつげが伸びました。肌とか胸はよくわかんないです
58イソフラボンさまさま:2005/04/04(月) 18:37:04 ID:FHKHBJr4
55さま
 
 私はキッコーマンの『豆で暮らす』というものを飲んでいます。
 以前日経WOMANという雑誌のサプリメント特集で掲載されていて
 駄目モトで飲み始めました。
 他にもアグリコン型で抽出されているものはありますが、
 値段的にもこれが一番お値打ちだと思ったので。。。
 あと、大豆を昔から取り扱う食品メーカーさんのものなので
 (醤油だから) 安全且つ良品かと。(^_^;)
 あくまで勝手な判断ですが。。。
 
  もちろん別にこれでなくても、他にもっと安価なもので
 アグリコン型の抽出のものがあれば、それでいいと思いますよ。
 
5955:2005/04/04(月) 21:47:32 ID:Mu9rK6tG
イソフラボンさまさまさま

ご丁寧にお答え頂いて、とても嬉しいです。
本当に有難うございます^^
英語が苦手だし、外国製の品物には
イメージ的に何となく抵抗があったので
メーカー的な安心感といい
私のイソフラボンデビューに、ピッタリの製品かも知れません。
今から早速調べてみますね。

ご親切、心から感謝です(*^^)
60ビタミン774mg:2005/04/09(土) 11:51:50 ID:7j+g9Ayq
アットコスメみたいな流れにワロス
61ビタミン774mg:2005/04/09(土) 14:17:06 ID:??? BE:80769964-
イソフラボンを男が摂取した場合どのような効果がありますか?
62ビタミン774mg:2005/04/09(土) 15:19:58 ID:7j+g9Ayq
>>61
ホルやプエラリアほど女性化したりはしない。
しかし、多少は女っぽい体型になるかもしれない。
副作用もあまりないだろうけど
そこまで効果は期待できるものでもない。
63ビタミン774mg:2005/04/09(土) 15:48:48 ID:???
>>61
唐辛子+大豆で育毛 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1112349944/
64ビタミン774mg:2005/04/13(水) 13:59:43 ID:87Xisr85
大豆イソフラボンの入った食品を、
取ればハゲ防止には有効ですか?
65ビタミン774mg:2005/04/13(水) 15:18:28 ID:???
>>64
カプサイシンもいっしょにとらなきゃだめなの
66ビタミン774mg:2005/04/13(水) 16:31:27 ID:???
>>64
ハゲ板いけ
67ビタミン774mg:2005/04/14(木) 13:48:14 ID:???
>>65
カフサイシンは有効に働かせるようにする
為のもので、なくても効率が悪くなるだけで効くと思うよ。

68ビタミン774mg:2005/04/14(木) 18:31:28 ID:???
>>67
逆。

カプサイシンが発毛促進。イソフラボンはそのお手伝い。
6920代後半男性:2005/05/04(水) 04:16:26 ID:???
前髪とてっぺんの薄毛が気になりだしたので、
カプサイシンと大豆イソフラボンのサプリを飲み始めました。
気のせいかもしれませんが、
髪の毛の伸びが早くなった感じがします。
その反対に男性機能が低下した気がします。
たとえば今まで毎日1〜3回オナニーしていたのですが、
この1週間全くしていませんし、
朝立ちもなくなりました。
70ビタミン774mg:2005/05/09(月) 03:16:53 ID:tCJswpC9
>>69薄毛は改善しましたか?
71ビタミン774mg:2005/05/09(月) 10:49:42 ID:MMoLoJcL
【1】 シークワーサー天然果汁
本物の沖縄県産シークワーサー果汁。 返金保障。限定販売。カード決済Ok。
【2】 無料ブログ はもぶろ
パソコン・デジカメ・プリンター が当たる。ランキング開催中
【3】 Weblogが分かる
IT関連情報ならキーマンズネット。 登録無料。リクルートが運営
【4】 アップルタイザー
炭酸入り100%天然ジュース。 豊かなフルーツ、清涼感溢れる味わい
【5】 カムカムジュース 果汁100%
美しい素肌のために レモン約60倍の天然ビタミンC!
【6】 Oisix 無農薬野菜の宅配
こだわりの野菜を新鮮なまま宅配! まずは送料無料おためしセットで。
【7】 確実に痩せたいなら
減量専門家が教えるダイエット法で 10kg以上の減量成功者が続出。

http://blog.livedoor.jp/tokorozawa_nikki/archives/17174074.html
健康食品関連株って、来そうなかんじ
7269:2005/05/09(月) 22:00:29 ID:ZJqvd2IF
>>70
以前よりも薄毛が目立たなくなったような気がします。
ただアソコが一回り小さくなったような気がします。
73ビタミン774mg:2005/05/12(木) 09:09:13 ID:??? BE:47116627-
>>72セックスミネラルの亜鉛と共存させると動なのだろうか?
ある程度は髪の発育には亜鉛が必要らしいが。
74 :2005/05/17(火) 14:30:06 ID:??? BE:53847528-
納豆たくさん食べれば大豆イソフラボンもレシチンも取れるのか?
75ビタミン774mg:2005/05/23(月) 23:42:19 ID:???
40日の生理周期が1ヶ月ちょうどでくるように
なった。生理前に胸も張るようになったよ。
76ビタミン774mg:2005/06/16(木) 15:27:12 ID:imXzT8kP
イソフラボンって主にダイズイン、ゲニスチンやグリシチンの事なんでしょ?
イソフラボンにこだわらなければ他のサプリとかでも取れそうな気がする。
77ビタミン774mg:2005/06/20(月) 17:03:11 ID:8IxSAmT0
>>74
おれもそこ疑問。
サプリは結構高いし、納豆でとれるといいんだけどな。
78ビタミン774mg:2005/06/20(月) 19:21:30 ID:???
納豆より、そう言うものなら、きな粉だな。

納豆はそう言う大豆のえいようも得られるが
主に納豆菌の効果を得るために食うと考えた方がいいよ。

そう言うのは大豆本来の栄養なので,きな粉の方が
粉末のぶん、効率的だ。

79ビタミン774mg:2005/06/20(月) 20:31:39 ID:3MmzV+TG
からだ女っぽくなる?ボディビルとか格闘家でも大豆食品は食うみたいだけど、どうなんだ?(もちろん肉とかプロテインがんがん食ってるはずだけど)
80ビタミン774mg:2005/06/21(火) 12:57:22 ID:???
更年期の女性の症状を改善する程度の作用はあるが
はたして男性を女性化するほどの作用はというと
それはないだろ。

そんなのなら、女性化願望の人が、
どんどんきな粉食うだろよ
81ビタミン774mg:2005/06/22(水) 08:40:28 ID:???
ホルモンほどではないけど、効果はあるみたい。
ホルモンは怖いから、とりあえずイソフラボンで、っていう人はいるみたい。
身体・健康板で読んだ。
82 :2005/06/25(土) 14:18:33 ID:rG/Q6+G6
納豆にはくそイソフラボンとレシチンが入ってるよ!
83ビタミン774mg:2005/06/25(土) 23:11:23 ID:b+AI9E7s
男性がイソフラボンとったら筋肉が落ちるなんて事はないですか?
84ビタミン774mg:2005/06/26(日) 12:22:43 ID:???
納豆もおいしいけど、豆乳を飲むほうがイソフラボン効率よくとれるよ。
私は無調整豆乳を2年以上愛飲中。豆臭さが好き。

でも昔、イミダス2003くらいのとき、イソフラボンの条項を読んだら、
女性ホルモンに似ているからといって多量に摂取するとかえってホルモンバランスを崩し、ホルモン異常を起こすって書いてあった。

ホントなのかな?
何事も適量に...ってことですよね。
85ビタミン774mg:2005/06/26(日) 23:38:33 ID:???
>>47-48
馬鹿ウケタwww
86ビタミン774mg:2005/06/28(火) 01:33:49 ID:RmhuwSB7
男。イソフラボン摂りはじめて3週間目ぐらい。
確かに髪の毛の伸びが早い。
あと肌がツルツルだ。
二の腕とかケツとか自分でさわって焦る。
87ビタミン774mg:2005/06/28(火) 02:44:16 ID:???
>85
自分で触って「あっ つるつる、、♪♪」
何か笑える
88ビタミン774mg:2005/06/28(火) 02:47:03 ID:???
>>85
何で男がイソフラボン?最初から肌つる狙ってたんだろう。
89ビタミン774mg:2005/06/28(火) 02:51:44 ID:???
   ↑
>>85 間違い  >>86

90ビタミン774mg:2005/06/28(火) 14:04:16 ID:BpWJicgR
自演乙
91ビタミン774mg:2005/06/28(火) 15:59:40 ID:???
よしっ
豆乳飲むか^^
92ビタミン774mg:2005/06/28(火) 20:59:58 ID:mN70o++n
男性がイソフラボンとったら筋肉が落ちるなんて事はないですか?
9386:2005/06/29(水) 01:56:49 ID:???
>>88
ちげーよこのハゲ。
……ハゲ?

うっ、うわああああああ。
94ビタミン774mg:2005/06/29(水) 17:19:11 ID:M1u1oZg/
イソフラボン、1日に何mgを摂取していますか?
95ビタミン774mg:2005/06/29(水) 19:05:42 ID:???
なぜ豆腐を食べず高いサプリなのか。
96ビタミン774mg:2005/06/29(水) 22:32:56 ID:ej6Um7ZE
イソフラボンやコラーゲンで胸でかくなるとかないよね?
97ビタミン774mg:2005/06/29(水) 23:05:47 ID:???
>>96
人による
98ビタミン774mg:2005/06/29(水) 23:35:20 ID:???
>>96
そんなのあるわけねえだろこのばかちんが
99ビタミン774mg:2005/07/01(金) 21:40:32 ID:???
イソフラボンは副作用があまりなく安全で
大豆製品に入っていて摂りやすいけど
エステミみたく、体臭が変わったり肌が白くなったりはしない。
ローリスクローリターンだしちょうどいいのかもね
100(`皿ナ∋)∋:2005/07/02(土) 03:20:29 ID:???
イソフラボンもコエンザイムQ10も100円の豆腐に入っているわけですが
なぜサプリメントですか。
101ビタミン774mg:2005/07/03(日) 14:54:18 ID:???
婦人科系の病気持ってる人、もしくは要経過観察の人は
イソフラボンとかやめた方がいいよ。
病巣に栄養やってることになる。
102ビタミン774mg:2005/07/04(月) 17:20:09 ID:qWQjlLQ8
大豆ぺプチドでも同じ効果は得られますかね?同じ感じの成分って聞いたんですが。
103ビタミン774mg:2005/07/05(火) 02:46:14 ID:XrBkODtc
数年ぶりに豆腐一丁食べたけどえっらいマズくて口の中が痒くなった
サプリのほうが絶対いいw
104ビタミン774mg:2005/07/06(水) 15:32:24 ID:u3+G+aCq
>>102
残念ながら同じ成分ではないな。
105ビタミン774mg:2005/07/06(水) 16:24:53 ID:tUyGWQnB
ハゲはイソブラボンだよ。復活!する。
106ビタミン774mg:2005/07/08(金) 16:35:48 ID:???
私の場合、豆乳(150ML×3/day)を1ヶ月ぐらい続けると…

・乳が張る
・髪の毛がつやつやになる
・肌がきれいになる

など、オンナ度UPな感じになる。
でも、ある程度期待した効果が出たらやめる。
なぜなら、飲みはじめ1週間目ぐらいからひどくはないものの、生理痛のような
お腹の重さが続き、何故か若干鬱っぽくなるから。
107ビタミン774mg:2005/07/13(水) 15:22:35 ID:???
生理に関係ありそうだなイソフラボン。乳ガンとか悪化するんだっけ?
男だしそんなに意識してとってないが髪はツヤツヤしてきた。
108ビタミン774mg:2005/07/27(水) 18:07:57 ID:3ZO9kiJk
age
109ビタミン774mg:2005/07/29(金) 06:31:28 ID:/X3xZ38r
>>103
味覚異常乙wwwwwwwwww
110ビタミン774mg:2005/07/29(金) 09:08:14 ID:???
大豆イソフラボンは女性ホルモンより活性が
弱いから女性ホルモン邪魔するのに使える

女性ホルモンが出過ぎの人には女性ホルモンの影響を
抑える効果があるということ。一概に婦人系の病気に
悪影響とはいえない
111ビタミン774mg:2005/07/29(金) 10:01:33 ID:qtLc8grC
>>109
おそらく大豆サポニンの灰汁にヤラれたんでしょう
112ビタミン774mg:2005/08/08(月) 07:08:21 ID:/pODRWDZ
イソフラボン効果
肌がキレイになる
髪にいい(ツヤツヤになる ハゲ防止)


俺も毎日やってみるかな
113ビタミン774mg:2005/08/08(月) 07:44:41 ID:/pODRWDZ
しかしムダ毛の抑制に使われてるのに
髪にいいってのはなぜ?
114ビタミン774mg:2005/08/08(月) 07:52:50 ID:Ud5OFFL+
そりゃぁ、あーた、
ハゲは男性ホルモンが原因だからっしょ
115ビタミン774mg:2005/08/08(月) 09:40:51 ID:HRMzeBZB
>>114
ハゲが男性ホルモンが原因なら男も女もみんなハゲなきゃ
辻褄があわねーんだけどな
116ビタミン774mg:2005/08/08(月) 15:55:40 ID:vINFh6dz
男性ホルモンが多いか少ないかって意味じゃないの
117ビタミン774mg:2005/08/08(月) 23:51:46 ID:EXqFNRS7
じゃあ結局イソフラボンは髪に良いってことなのかな?
まぁ悪いってことはなさそうだけど
118ビタミン774mg:2005/08/09(火) 06:21:18 ID:/g6DnQON
年老いた婆にはハゲが結構いる
女性ホルモン低下によるもんだ
しかし毎日豆乳飲んでるけどハゲは一向に止む気配無し
119ビタミン774mg:2005/08/09(火) 06:39:18 ID:/g6DnQON
115、もすこし勉強しような
120ビタミン774mg:2005/08/09(火) 06:57:19 ID:4cy9BVnp
>>114
ハゲる原因はわからないってのが実際の所だからな。
ただ男性ホルモンが原因ってのはよく言われるが、風説レベルの話。
バスケやれば背がのびるとか、メンソール吸うとインポになるとかな。
121ビタミン774mg:2005/08/09(火) 07:44:18 ID:???
>メンソール吸うとインポになるとかな。
お、お、俺周辺だけの風説じゃなかったのか・・・
122ビタミン774mg:2005/08/09(火) 11:57:55 ID:/g6DnQON
ハゲは遺伝
123ビタミン774mg:2005/08/09(火) 14:31:29 ID:0orQt6VV
スレが勿体無いから、レスする前に最低でも【髪ナビ】のコンテンツに目を通すべき
ttp://www.kaminavi.com/
124ビタミン774mg:2005/08/12(金) 13:40:03 ID:???
髪は女性ホルモン
それ以外の毛は男性ホルモン
男性ホルモンが多いと体毛が増え
男性ホルモンのいたずらで髪が減る
125サプリ始めました:2005/08/13(土) 16:18:00 ID:kHMoOheq
2日前より大豆イソフラボンのサプリ面とを開始する。
理由:髭を薄くしたいから。白髪が目立ち始めたので
それを黒く戻したいから。
それと、顔がごつごつしているので、中性的な顔立ち
にしたいから。当方(ホモではない…と思う…たぶん…)
一日70mg〜100mg摂取
一月後に経過報告する予定。
126ビタミン774mg:2005/08/13(土) 16:53:45 ID:7rh8OIef
>>124
だから男性ホルモンがハゲの原因じゃないって。
男性ホルモンの分泌が盛んな思春期の男がハゲんのか?
男性ホルモンに別の物質が働きかける事でハゲるの。
男性ホルモンが多いとか少ないとか、毛深いとか毛深くないとか関係ないの。
127ビタミン774mg:2005/08/15(月) 19:04:50 ID:???
胸が大きくなるならサプリに挑戦したいと思っているのですが
大きくなった方いらっしゃいますか?
ちなみに女です
128ビタミン774mg:2005/08/16(火) 02:10:17 ID:t0uAKSGa
大豆イソフラボン飲んで4ヶ月。生理痛と生理不順は治ったけど貧乳と体毛に変化はありませんw
129sage:2005/08/16(火) 03:02:06 ID:???
>128

 どれ位の量を1日に摂取なさっていらっしゃるのでしょうか?
 良かったら 教えて頂けないでしょうか?
130ビタミン774mg:2005/08/17(水) 04:52:43 ID:gQAnutul
このサプリ飲んで脂性治った方いらっしゃいますかぁ??
131ビタミン774mg:2005/08/17(水) 17:09:12 ID:IRsz6OmF
>>130
抗男性ホルモンの効果があるものを摂取しない限り厳しい。
エステミやノコヤシならとまる可能性が高い
132ビタミン774mg:2005/08/18(木) 21:35:06 ID:lPE5kmei
サプリ始めました。ということで今日で一週間経ちました。
イソフラボン換算で毎日100mgぐらいの摂取です。
ワキガの臭いだけは薄らいだようです。
以前は、自分でも堪らないくらい臭かったのですが、昨日、今日の
ワキのにおいは「小学校の教室」の臭いがします。
あと、髭の濃さは変化なし。剃った感触もなんら変わらず。
133ビタミン774mg:2005/08/19(金) 07:35:59 ID:???
3ヶ月くらい前から毎日きな粉を150グラムくらい食ってるけど身体になんの変化もなし。
134ビタミン774mg:2005/08/19(金) 10:30:10 ID:???
一番効率よく吸収できるのは「テンペ」だろ
135サプリ始めました:2005/08/20(土) 11:15:06 ID:GQRPIZCn
サプリを始めて今日で10日の40代です。
最近は豆乳も含めると、一日換算150mgくらい摂取しています。
>>132でワキガの臭いが薄らいだと書いたけれど思い過ごしでした。
散歩の後、匂いをかいだらやっぱり臭いです。
それから、昨日の晩12日ぶりにオナニーしました。
出るかどうか確かめる意味で触っていたら「本気」になってしまいました。
精液の量がものすごく多かったです。出し終わってもピクピク痙攣した
ような感じで何か今まで感じたことのない新鮮な感触はありました。
本当に男性ホルモン減少効果があるのか、実験を続けてみようと思います。


136ビタミン774mg:2005/08/21(日) 15:58:34 ID:???
ワキガくせぇオッサンのオナニー報告なんか聞きたかねぇよ
137ビタミン774mg:2005/08/23(火) 10:22:51 ID:???
どこのメーカーのとってる?
138サプリ始めました:2005/08/24(水) 20:19:20 ID:95m9Gq19
メーカー名はオ○○ロ(株)の「大豆イソフラボン」240粒で2500円
くらいのもの。2週間前から、その日におけるサプリの量、豆乳の量、夕食の
主菜、月齢(満月とか)ヒゲの伸び方、体調(オナヌーなどなど)を
Excelで日記的につけている。
女性ホルモンを増加してくれるのであれば、少なくとも何らかの変化が出るもの
と期待している。42歳の周りからみたら「オサーン」であることは間違いないが、
何かのデータは出るはず。無理にでも次回報告第3号聞かせるでぇ。
139ビタミン774mg:2005/08/25(木) 01:27:09 ID:oIj7TO7G
三ヶ月前から豆乳を毎日飲んでるんですが、
なんか髪の毛が細く柔らかくなった。ボリュームでない・・
豆乳のんでる影響ですか?
140ビタミン774mg:2005/08/26(金) 19:42:26 ID:???
生理前におっぱいが張ってきたー!
でかくなったぞ!!生理前だけ・・
141ビタミン774mg:2005/08/27(土) 00:59:57 ID:zbHxRUdu
俺のミルク飲むとオパーイ張るようになるよ。10月10日ね。
142ビタミン774mg:2005/08/27(土) 05:03:45 ID:Z3FCGGx3
>>139 関係ないと思われ。
143ビタミン774mg:2005/08/27(土) 11:33:42 ID:WQKyWwxN
大塚製薬は26日、グループの大塚食品(大阪市)と群馬大塚食品(群馬県玉村町)が
製造した大豆飲料「スゴイダイズ」シリーズ全製品の販売を中止し、在庫を回収すると発表した。
前日発表した滋賀工場(滋賀県湖南市)の製品に続き、群馬大塚の一部製品でも容器の
膨張や風味の劣化が判明したため。

対象となるのは2つの生産拠点で製造された「スゴイダイズ」、「スゴイダイズ調製タイプ」、
「スゴイダイズ抹茶」、「スゴイダイズ紅茶」の全製品。全国で147万パックが出荷された。
外部に生産を委託している「スゴイダイズ」(125ミリリットル入り紙容器)のみ販売を継続する。

購入済みの顧客には商品と交換で返金する。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20050826d1d2605a26
144ビタミン774mg:2005/08/28(日) 09:13:14 ID:???
海外に住んでいます。
豆腐や納豆などが簡単に手に入らない地域なので
日本では毎日食べていた大豆製品の栄養を補おうとサプリを飲んでいます。
そろそろ妊娠を考えているのですが、
妊婦の服用は控えるようにと注意書きがありました。
いつやめれば良いでしょうか。
妊娠を考えているならもうやめたほうがいいのかなあ?
145サプリ始めました:2005/08/29(月) 18:33:24 ID:cJmtWOQx
大豆イソフラボンを主体にプエラリア、それとスピロノラクトンを摂っている。
女性化しようとは絶対思わない。男性ホルモンを抑制したいのである。でもオナヌーは
やめたくない。で、昨日8日ぶりに実行した。時間がかかった上(わざと)何度も絶頂
し、ついに出た精液は先週と同じように>>135多かった。違う点は、後味がすごく悪い
こと、まるで始めてオナヌーをしてしまった小学生の時のように「頭の中に粉が降って
廻っているような」妙な後味で、当分しないゾと決意してしまったくらいであった。
この決意はいつまで保つか分からないが。ほんでもって、大豆イソフラボンを始めて
2週間になろうとするが、髭の濃さは何ら変化なし。ただ、ワキガは減少傾向にあると
思う。あんなにしんどい(疲れた)オナニーは始めてであった。
146ビタミン774mg:2005/08/29(月) 21:05:26 ID:dLf3VRgO
豆乳をのんで半年になるが、飲み始めて2ヵ月ぐらいから、生理前のニキビ(何をやってもダメだった)が出来なくなり、生理不順もなおった
147ビタミン774mg:2005/08/30(火) 11:08:13 ID:vPS/bmeP
最強のイソフラボン系さぷりはミセスボーンでしょ。発酵大豆を使って
活性型に変換済み、専門の薬局は病院でしか手に入らないけどね。
http://hakase-sapuri.com/1_3.html
148ビタミン774mg:2005/08/30(火) 12:47:36 ID:???
147 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:08:13 ID:vPS/bmeP
最強のイソフラボン系さぷりはミセスボーンでしょ。発酵大豆を使って
活性型に変換済み、専門の薬局は病院でしか手に入らないけどね。
http://hakase-sapuri.com/1_3.html ]

179 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:27:25 ID:vPS/bmeP
高含量コエンザイムQ10のローカス・トップがいいよ。
コエンザイムQ10の臨床データはCrrent Therapeutic
Research Vol.49 No.5 他数報が論文報告されているよ。心血管系の改善で、
心筋梗塞や動脈硬化にいいんじゃないかな。
あとは、プロアントシアニジン高含量のぶどうの贈り物が動脈硬化のいいよ。
http://hakase-sapuri.com/1.html

75 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:29:31 ID:vPS/bmeP
ノコギリヤシなら、信頼のヤシロンパルメット
http://hakase-sapuri.com/1_7.html

業者乙
149ビタミン774mg:2005/09/02(金) 07:59:09 ID:egGgYZQe
>>138
42歳で女性ホルモン期待して意味あるの?
無駄なことやめて働けよ
150サプリ始めました:2005/09/02(金) 22:55:25 ID:MRw3/jJw
>>149さん。ちゃんと働いてますゼ。9月に入って急に「行事等」で忙しくなったので
あまり書き込みができないし、42歳のオサーンは開き直るが、加齢をストップ
させたいし。少し時間の余裕があった8月にこのスレを見て色々なサプリに興味
が出て、ついでに一気にガバッと1年分、色々ばんばん購入してしまったし。 
そんなわけで実験は続行!!!。何がしかの変化があれば報告するし。
意味あるの?って聞かれたら、「んーやってみるだけ、いつかやめる」
あっ、体臭や汗の匂いは確かに減った。それとまつげではなく眉毛の伸びが早い。
夜間勃起は直らない。…約3週間経過ではそんなところ。
オナニーへの誘惑は以前より薄らいだが、強制的に週1回は鍛錬するつもり。
151フォーー:2005/09/05(月) 08:46:11 ID:rYN5zp2w
禿げたくなければ、オナ止めろ!オナする→フォルモンバランスが崩れる→精子なくなる→精子を作るために髪にいくはずの栄養がつかわれる&男性フォルモンが多くなる
→禿げる。ちなみにオナした後は二週間はフォルモンバランスが崩れているそうです。イソフラボンにはフォルモンバランスを少し治す効果があると聞いたことがあります。
152ビタミン774mg:2005/09/05(月) 10:39:54 ID:ggVphZR7
それじゃあセックスも駄目じゃん
153ビタミン774mg:2005/09/05(月) 10:44:05 ID:VOa6d9QR
>>150
キモス
154フォーー:2005/09/05(月) 10:48:06 ID:rYN5zp2w
そうだよ。セックスは女にとってはいいけど、男にとっては逆効果
(禿げる)
155ビタミン774mg:2005/09/12(月) 17:47:41 ID:???
カプサイシンとイソフラボン最強だぬ
156ビタミン774mg:2005/09/12(月) 18:01:15 ID:???
オカマは蝶を装った蛾に過ぎない。
157ビタミン774mg:2005/09/13(火) 04:36:49 ID:???
>>156
けだし名言だぬ
158ビタミン774mg:2005/09/13(火) 22:40:01 ID:???
>>150
42歳のおじさん続報キボン
オナニーの感度はどう?
159サプリ始めました:2005/09/15(木) 22:18:55 ID:WJhuLTx+
続報期待してくれてありがd(´・ω・`)
おいさんは9月11日午前11時から11時45分まで1週間ぶりにオナヌー
をしますた。なぜか45分なのでシ。45分間は絶対出さないのです。で、で、
やはり、小学生の時のオナニーを思い出すが、ゾクゾクとした我慢の絶頂を
45分間のあいだに4〜5回迎えて、めんどくさくなって「もう出しちゃえ」
ってことで出したのですが、『多くて、多くて。5ccどころか10ccは超えてた』
と思う。一度、広口びん(表現が変)に摂って分量を計ってみよう。あまり
こんな話をしていてもスレが違ってくるので、本題に…あのね、おいさんは、最近
イソフラボンの量がとても増えました。1日400mg分は摂っているし。
前髪の伸びよりサイド髪の伸びがとても早い。汗の質が変わった。手の肘関節あたり
がキレイ。髭の濃さは変わらない。精液量は増えたかも。あと少し鬱になったような
気がする。ほんでもって、やけ酒はしないので、やけイソフラボンに走るし。
42歳のオサーンの続報待たれし。長文すまソ。
160ビタミン774mg:2005/09/15(木) 22:34:45 ID:???
イソフラボン推奨摂取量は1日100mg
過剰摂取で大変な副作用
161ビタミン774mg:2005/09/15(木) 23:23:25 ID:???
間違えた。60mg
イソフラボンも過剰摂取すると健康障害を起こす
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/topics_&_items2/about_Guaokruaisoflav.htm
米国でもダイズは健康食品として注目されているのであるが、
米国医薬食品局(FDA)では一日当たりのイソフラボン摂取の適正量を60mg(イソフラボン配糖体では100mg)
体デカイ外人でもこれくらいが適生量。
162ビタミン774mg:2005/09/16(金) 20:42:58 ID:???
>>159
臭いおっさんのオナニー話とかキモ過ぎる
市ね
163ビタミン774mg:2005/09/16(金) 22:23:32 ID:???
>>159
ありがとうイソフラボンで量が増えたのね。
続報待ってます。
164サプリ始めました:2005/09/16(金) 22:54:17 ID:cU8nUfVB
適正量は知っていたのですが、なんとなく量が増えてしまっているのです。
1粒あたり25mg含有のサプリを1日10粒、豆乳(200ccあたり50mg)
を900cc、あっそうそう、書き忘れたけどおまけにプエラリアとスピロノラクトン
もとっているので換算的には相当量かも。>>161さんありがd
胸が出る前には必ず量を減らす。ていうか、何で、ここまでしているか
「わしも解からん」ただ、なんとなく実験続行って感じでシ。
ほんでもって>>162君、「あのね、おいさんはね、あさっての日曜、いや、日曜は
晩まで用事があるので、『明日!』あしたはぁ、恒例週1の自己鍛錬の日じゃあぁ。」
さて、話は戻って、皆の衆、「イソフラボンは髪に良い。便通によい。それとぉ…
顔が白くなった。」またまた長文すまソ。
165ビタミン774mg:2005/09/23(金) 12:33:37 ID:ogSiE+W7
なんか昨日ニュースでやってたけど・・・
コンビニから大豆のススメが消えてた。

166ビタミン774mg:2005/09/23(金) 21:12:24 ID:???
今日の朝日新聞にデカデカと出てた!
167サプリ始めました:2005/09/24(土) 20:18:54 ID:KQoJpERF
何て出ていたのか知りたいデス。
朝日取っていないんで。
168ビタミン774mg:2005/09/24(土) 20:31:27 ID:???
>>164
精液の色や濃さ
起ちはどうですか?
169サプリ始めました:2005/09/25(日) 17:37:12 ID:srJjCgWq
色は乳白色とクリーム色の中間。濃さは加糖練乳ぐらいです。
起ちも普通だと思います。
朝立ちも毎日です。
このスレで、精液が減少した人が多いようですが、わたくしめには
当てはまらないようです。
ただ、「感じ方」は確かに違います。イソフラボン効果だと思います。
170ビタミン774mg:2005/09/25(日) 19:20:48 ID:???
>>167
164じゃないが要約すると、

最近流行ってるイソフラボン!でも取り杉良くないっぽいよ!
ってんでどれくらい取ったらいいのか審議してる所なんだけど、これで一旦決められた量だと
豆乳200mlくらいですぐに取れちゃうような分量だから、メーカーは困ってるよん!
んで、まだまだ安全とされる分量は審議中です!

みたいな....かなりウロ覚えだが。
171ビタミン774mg:2005/09/26(月) 03:22:09 ID:C/kERmIC
豆腐・豆乳好きだから摂取してない
あっちなみに男だけどスネ毛ほとんど生えてないよ
172ビタミン774mg:2005/09/26(月) 14:32:52 ID:???
>>171
意味が分からない。
173ビタミン774mg:2005/09/27(火) 02:53:04 ID:6q/cjED0
毎日豆乳飲んでますけど何でイソフラボーンは妊婦に悪いの??
174ビタミン774mg:2005/09/27(火) 18:23:06 ID:???
>>173
微妙にだけどエストロゲン様作用によって、ホルモンのバランスが崩れる恐れがあるからだろうな。
175ビタミン774mg:2005/09/28(水) 03:12:13 ID:???
>>174
どんだけ飲めばそうなるんだよw
176ビタミン774mg:2005/09/28(水) 08:08:30 ID:???
>>174
おまえアフォだろ。
量に関わらずホルモン様作用があるものは、必ず影響する。
個人差ということを考えられない自己中タイプ
177ビタミン774mg:2005/09/28(水) 17:32:47 ID:???
>>175-176
つーかどういう作用によるもんかは別として、妊婦がイソフラボンを取り過ぎるのが良くないのは常識なんだが?
お前ら文章の流れちゃんと読んでる?
178ビタミン774mg:2005/09/28(水) 17:39:51 ID:???
>>173
一応数あるソースの中の一つを出しておくか。
http://www.health-station.com/topic-120.html
179ビタミン774mg:2005/10/01(土) 02:31:00 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/sagi/gatten.html

>9/28 ためしてガッテン「豆乳!ウワサの大検証」
に参考になる事が書いてある。
180ビタミン774mg:2005/10/01(土) 08:22:49 ID:???
>>179
エストロゲン代替効果が30%って、思ってたより大きいと思ったよ。
181ビタミン774mg:2005/10/03(月) 20:17:12 ID:???
男は豆乳飲むなということか
182ビタミン774mg:2005/10/06(木) 08:45:10 ID:???
大豆イソフラボンと大豆ペプチドはどう違うの?
183ビタミン774mg:2005/10/06(木) 13:27:29 ID:jJnP6EUO
とりあえずキナコで経過中です。
本日の昼職は、サンドイッチです。
マヨネーズにキナコ、レモン汁少々を混ぜてペースト状にします。
野菜サンドでいただいたりします。
意外とイケるので、キナコマヨは野菜ディップのソースに利用しようと思います。
最初は溶き卵に混ぜたんですが、黄な粉がダマになってしまうためペースト状のほうが無難でした。
私はスプーン一杯分のキナコを一回の食事分に利用していますが、結構胃が張ってくれるのでありがたいです。
184ビタミン774mg:2005/10/06(木) 13:32:47 ID:jJnP6EUO
大豆ペプチド
 アミノ酸がいくつか結合した物質。
 たん白質とアミノ酸の中間産物。
 大豆のたん白質が分解、あるいは発酵したものが大豆ペプチドです。

イソフラボン
 大豆胚軸(胚芽)に配糖体(ダイズインやゲニスチン)として多く含まれる物質。
185ビタミン774mg:2005/10/06(木) 20:18:10 ID:???
>>184ありがとう
186ビタミン774mg:2005/10/07(金) 15:20:59 ID:U9B4QLUb
大豆イソオフラボンって飲みすぎても排泄されるだけと聞いたのですが、
一日あたりどれぐらい飲むのがベストなんですかねぇ〜??
私は今一日40mgのサプリを飲んでいるんですが、
もっと飲んでも大丈夫なのかなぁ??
187ビタミン774mg:2005/10/07(金) 15:42:26 ID:MYr7OTVy
朝夕食前に豆乳を100mlずつ飲んで3ヶ月になります。
胸が生理前のように張って大きくなったままだよ。
飲むのを2日辞めると元に戻るの。
それに体重が毎月1キロずつ落ちてるかな。
あと、顔にハリがでてきたかな。
188ビタミン774mg:2005/10/07(金) 20:23:33 ID:???
>>187
効いてるのもすごいけど、効かなくなるスピードもすごいな。
189ビタミン774mg:2005/10/07(金) 21:32:02 ID:???
>>169
勃起時の硬さ
持続性精液の飛び具合はどうですか?
190サプリ始めました:2005/10/08(土) 19:48:30 ID:7JDOVLR7
久しぶりにカキコします。当分のぞいていませんでした。
>>189
勃起時の硬さは、イソフラボンを飲む前と比べると、多少柔らかくなったよう
な気がします。飛び具合は、20cmから30cm前方真下(直立姿勢時)という
感じです。つまり、少し、ふにゃチン状態での射精だと思います。
前回までは週1回でしたが、近頃10日1回〜2週1回にペースが落ちています。
でも、毎回新鮮な感触になれますよ。はじめての小学生オナのように。それから
イソフラボン以外にも、少し後からプエとスピも飲んでいるためか、髪の毛に艶が出てきました。
元々白髪は少ない方ですが(同年齢と比較して)サラサラ、つやつやしてきました。
顔つきが丸くなった気がします。ただ、少し鬱の感じは否めません。

191ビタミン774mg:2005/10/08(土) 21:32:55 ID:???
>>189-190
自演乙
192ビタミン774mg:2005/10/10(月) 11:34:28 ID:dSRmmvZ3
これっていつ飲むの?食後?
193ビタミン774mg:2005/10/10(月) 17:34:07 ID:???
自分はいつも食後に飲んでます。
194ビタミン774mg:2005/10/10(月) 17:42:03 ID:???
大豆食べ過ぎても問題はありませんか?
195ビタミン774mg:2005/10/10(月) 18:05:05 ID:???
>>194
女性化します
196ビタミン774mg:2005/10/10(月) 18:52:54 ID:g+xvfxH1
>>195
女性化するかよクソ低能
197ビタミン774mg:2005/10/10(月) 18:56:44 ID:???
>>196
します。
198ビタミン774mg:2005/10/10(月) 19:07:38 ID:???
レスありがとうございます。
199ビタミン774mg:2005/10/10(月) 19:13:34 ID:???
197 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 18:56:44 ID:???fs:zKS43iUV
>>196
します。

198 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 19:07:38 ID:???fs:zKS43iUV
レスありがとうございます。
200ビタミン774mg:2005/10/10(月) 19:16:32 ID:???
>>199
IDの後ろの???を削除しないとダメだよw
201ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:06:12 ID:???
>>197
無知って事は哀れだな
202ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:13:42 ID:???
必死だなw

でも女性化するのは厳然たる事実
203ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:15:06 ID:g+xvfxH1
>>202
勉強しましょう
204ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:16:15 ID:???
>>203
勉強しましょう
205ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:16:48 ID:???
>>203
そうだ勉強しろw
206ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:26:18 ID:g+xvfxH1
勉強しましょう
207ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:32:32 ID:???
>>204-205
あまりにも分かりやすい自演にワロスw
208ビタミン774mg:2005/10/10(月) 20:45:00 ID:???
>>206
そうだ勉強してくれ
209ビタミン774mg:2005/10/14(金) 18:39:27 ID:???
たしかに女性化する
210ビタミン774mg:2005/10/14(金) 20:08:16 ID:???
でもチンポコと金玉あるんでしょ?マンコでてこないんでしょ?
211ビタミン774mg:2005/10/14(金) 20:16:20 ID:???
女性化ってなんだ?デブ化?ハゲに髪の毛生えてくる?
212ビタミン774mg:2005/10/14(金) 21:30:13 ID:???
胸が大きくなる
213ビタミン774mg:2005/10/14(金) 21:59:02 ID:???
>>212
お前がデブっただけだよw
ダイエットしやがれ、このブタが。
214ビタミン774mg:2005/10/14(金) 22:08:03 ID:???
>>213
痩せてますが、何か?
215ビタミン774mg:2005/10/14(金) 23:56:22 ID:???
214 :ビタミン774mg:2005/10/14(金) 22:08:03 ID:???
>>213
痩せてますが、何か?
216ビタミン774mg:2005/10/15(土) 00:30:25 ID:???
>>214
ブハハハハ笑わせてくれるな、このブタ野郎w
モニターの前でブーブー鳴ってろw
217ビタミン774mg:2005/10/15(土) 00:40:01 ID:???
>>215=216
痩せた人間がそんなにうらやましいか?デブ
218ビタミン774mg:2005/10/15(土) 02:04:22 ID:???
>>217
痩せてますが、何か?
219ビタミン774mg:2005/10/15(土) 03:56:26 ID:???
>>218
ギャハハハハ
お前は立派なデブだよ
220ビタミン774mg:2005/10/15(土) 15:28:34 ID:???
ピザ同士の争いほど醜いものはない
221ビタミン774mg:2005/10/15(土) 15:43:35 ID:???
>>212
アホみっけ。煽りじゃなく俺も>>213と同じ意見だな。
大豆イソフラボンとエストロゲンの効果に何倍の差があるか知ってて言ってるんだろうかw
222ビタミン774mg:2005/10/15(土) 20:16:30 ID:???
>>212-221
イソでも摂ってろデブ
223ビタミン774mg:2005/10/16(日) 04:01:22 ID:???
>>221
必死だなw
224ビタミン774mg:2005/10/16(日) 09:09:13 ID:???
オルビスでもサプリ出したみたいだけどどうかなあ。
225ビタミン774mg:2005/10/19(水) 23:54:54 ID:XftpDQp4
ドラッグストアーで買えるイソサプリでアグリコンってあんおかな?
226ビタミン774mg:2005/10/20(木) 13:56:10 ID:???
>>225
ファンケル。 
DHCじゃなくて、ファンケル。
いや、なんとなくかぶるんだよ、俺の中でこの二つが。
227ビタミン774mg:2005/10/21(金) 01:24:04 ID:???
俺もかぶるww なんでだろな?全然違うのに
228ビタミン774mg:2005/10/24(月) 20:14:01 ID:AwLINN81
どっちも通販発祥で販売店舗の限定という姿勢も共通するからな
229ビタミン774mg:2005/11/04(金) 19:52:48 ID:OhW4OiNg
予防効果のイソフラボン、取りすぎると逆の働き

納豆1日2パック食べると“危険”!? 健康食品として大ブームの大豆食品だが、美容やがんに効果がある
とされる成分「イソフラボン」に、取りすぎると逆にがん発生リスクを高める恐れがあることが発覚。食品安全委員会
が1日の摂取量の目安を検討したところ、あまりに少ない量となってしまったのだ。国民食・大豆の一体何が問題なのか。

こうした中、食品安全委員会が安全評価をすることになった直接のきっかけは、昨年3月、イソフラボンの含有量を高めた
みそなどが特定保健用食品(トクホ)に申請されたこと。「イソフラボンはがんなどに効くとされる一方、取りすぎると
内分泌をかき乱し、逆にがんリスクを高める恐れがあることから、専門家が1日の摂取量を検討することになった」とは
、同委員会。

そこで、同委員会が日本人が摂取する1日あたりの大豆食品の量や研究データなどを元に、サプリメントや大豆食品からの
イソフラボン摂取目安量を検討したところ、出てきた数字が男性で70ミリグラム、閉経前の女性で59ミリグラム、
閉経後の女性で71ミリグラム。
230ビタミン774mg:2005/11/04(金) 20:00:02 ID:???
>>229
検索してもヒットしないんだけど、どこからのコピペ?
231ビタミン774mg:2005/11/04(金) 20:22:49 ID:GCf4c+se
232ビタミン774mg:2005/11/04(金) 20:26:39 ID:???
恣意的なコピペの仕方だな。
233話半分 ◆hlhSbL8Mwo :2005/11/04(金) 20:39:02 ID:???
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_daizuisofurabon170428.pdf

適当に抜粋
3.5.3 男性
男性が大豆イソフラボンを摂食した場合については、次に示すとおり、幾つかの報告がされており、
血清ホルモン値の一部が変動したとされているが、臨床的に問題ないとされるものが多い。
摂取量の数値は全てアグリコン換算値で示している。
 男性に豆腐、大豆イソフラボン含有錠剤、大豆タンパク飲料(40〜119 r/日)を4週間〜1年摂取させた場合、
ホルモン系の数値に影響がなかった73)74)75)。
 男性が大豆イソフラボン含有カプセル(1〜16 r/kg/日)を単回摂取した場合に、
イソフラボン摂取による影響として、食欲不振(4、8 r/kg/日)、浮腫(4 r/kg/日)、腹痛(8 r/kg/日)が観察された。
その他リパーゼやアミラーゼの上昇、白血球減少、低リン酸血症等が観察されたが臨床学的な異常はなかった76)。
 前立腺腫瘍に罹患している男性が大豆イソフラボン(300〜900 r/日)を28〜84日摂取した場合、
女性ホルモン様作用による症状が認められ、男性ホルモンは減少したとの報告がある。
ヒト血漿リンパ球を用いた遺伝毒性についての研究においては、影響は認められなかった77)78)。
 岐阜県高山市における日本人男性を対象とした疫学調査により、エストラジオール濃度と大豆摂取の間に負の相関がある79)。
 日本人男性を対象とした別の試験においては、大豆イソフラボン(30 r/日)を2ヶ月摂取した場合、
エストロンに上昇傾向が認められたが、その他のホルモン値に影響はなかった80)。

3.5.5 その他のヒト試験
主に男性の高齢者に大豆イソフラボン(83 r/日)を1 年摂取させた場合、
血清中IGF に影響はなかったとする報告がある89)。
また、疾病を有する者の大豆イソフラボン摂取について、
次に示すとおり、報告されている。
 高脂血症のヒトが大豆イソフラボン含有大豆製品(53 r/日)を1 ヶ月摂取した場合、
総コレステロール、LDL コレステロール、酸化LDL 値の低下が認められるが、
ホルモン系の検査値には影響がなかった90)。

3.6.2 がん等のリスクに関する報告等
大豆イソフラボン等の植物エストロゲンについては、
乳がん等エストロゲンに感受性の高いがんの発生リスクに関する懸念が考えられている。
なお、大豆イソフラボンの摂取は、in vivo 試験において、
乳がんの発症に対しては抗エストロゲン作用を示すとの報告もある。

3.6.2.1 エストロゲンに感受性の高いがんとの関係
大豆イソフラボンの摂取と乳がん等エストロゲンに感受性の高いがんの発生リスクに関して、
次の示すとおり、幾つかの報告がなされている。
なお、現在までに入手可能な知見では、
大豆イソフラボンの摂取が女性における乳がんリスクの増加に直接関連しているとの報告はない。

 厚生労働省研究班が行った、「多目的コホート研究(JPHC 研究)」(40〜59 歳の女性を対象にした10 年間の前向き追跡調査)においては、
大豆製品の摂取に関し、分析が行われている。
この結果、みそ汁やイソフラボンを頻繁に摂取した場合、乳がんのリスクが低減されたと結論付けられている94)。
 男性がん患者13 名(前立腺がん患者11 名、大腸がん患者2 名)に対して、
大豆イソフラボン(120〜480 r/日*)を単回投与した場合、毒性的影響は認められなかったとする報告がある95)。
 大豆イソフラボンアグリコン錠剤150 r/日(179 名)又はプラセボ(197 名)の5年間の摂取試験を行い、
試験開始時、30 ヶ月目、及び試験終了時に子宮内膜を採取し、病理組織学的解析を行った。
その結果、5年間のイソフラボン摂取により、3.8%の被験者に子宮内膜の増殖が認められたが、
がん組織は検出されなかったとの報告がある96)。
234ビタミン774mg:2005/11/04(金) 21:15:03 ID:8Bjd+pAx
納豆食べすぎて、ガンになったなんて、聞いたことないぞ。
235ビタミン774mg:2005/11/05(土) 00:44:36 ID:T49YvwrO
イソって吸収率悪いだろ
多少多めに摂っても問題無し。

吸収率を気にするならアグリコン型イソを買え。高いけど。
236ビタミン774mg:2005/11/05(土) 02:04:24 ID:???
記事の内容が、結構前に話題で出てた朝日新聞の記事の内容とほぼ一緒なんだが。
また今頃ZAKZAKの記事になってる意味がわかんね。
237ビタミン774mg:2005/11/05(土) 22:54:55 ID:rLxC5J8x
大豆イソフラボンをサプリで摂取した事が原因だと思うんですけど
脚や腕の毛にをに当てると金色に見えるようになってきてるんですよ。
(生え際から徐々に)
そんな方、いらっしゃいますか?
238ビタミン774mg:2005/11/05(土) 22:57:58 ID:???
毛にをに?
239ビタミン774mg:2005/11/06(日) 20:18:43 ID:???
ワロタ
240ビタミン774mg:2005/11/06(日) 22:02:12 ID:???
【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで危険? 予防効果のイソフラボン、取りすぎると逆の働き
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131242534/
241ビタミン774mg:2005/11/06(日) 22:10:40 ID:???
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_daizuisofurabon170428.pdf
なお、現在までに入手可能な知見では、
大豆イソフラボンの摂取が女性における乳がんリスクの増加に直接関連しているとの報告はない。
242ビタミン774mg:2005/11/09(水) 02:40:11 ID:/JUz5Ktq
ずっと生理不順で悩んでました
DHC信大豆イソフラボン飲み始めて初めて28日ピッタリに生理が来ました!
…が、通常より量が少ないんです。
終わりかけみたいな感じの量が続いた感じ。
こういう方います?
243ビタミン774mg:2005/11/09(水) 03:59:07 ID:???
http://www1.jca.apc.org/nishoren/statement/statement-contents/bunsho19-040709DHC.html
DHC社は、いわゆる健康食品「メリロート」による、
肝機能障害の副作用を隠蔽し、社名公表されないことを奇貨として、厚生
労働省の指導を無視して販売キャンペーンを続けた。消費者からの問い合
わせにも「副作用が出たのは他社の製品である」かのごとく回答
社名公表後も医薬品基準の安全性を健康食品の基準に当てはめて安全性を
強調して販売を続けているが、企業倫理のかけらもない行為と言わざるを
得ない。
DHC社は、厚労省が発表する直前に同省に呼び出されて、口頭で発表す
る旨の通知をされた際に、「前向きに対応し、結果を報告する」と回答し
ながら、なんら具体的予防策を採らないばかりか、「顧客からの問い合わ
せには自社製品であることを認めるように」という厚労省の指導に反し、
「自社の製品であるかは調査中」として事実を隠蔽し、同6月11日まで「
期間限定!健康食品キャンペーン」を続けて販売を促進した。
厚労省はその後も同社に対して顧客からの問い合わせには自社製品である
と認めるよう指導し、安全性資料の提出などを求めていた。しかし、9月
になっても自社製品であることを認めないとの苦情が厚労省に寄せられて
いたことから厚労省は、10月31日(同)12月22日も)、ついに静岡県と新
潟県で、DHC社の健康食品メリロートで黄疸がでる肝機能障害が発生したと
社名公表した。
244ビタミン774mg:2005/11/14(月) 19:55:29 ID:???
おいしいよ
245ビタミン774mg:2005/11/15(火) 02:47:07 ID:???
男が大豆イソフラボンのサプリ摂るのは普通ですか?
摂るとどうなりますか?
246ビタミン774mg:2005/11/15(火) 05:48:33 ID:gpoVkRWz
母親の証言 「 帰ってきた時はカギがかかっていた。」 ( 読売新聞 )

周辺住民 「 夜中に ( 不良? ) 仲間と何人かで話してるところをみた。

       しばらく聞いていると、「 わりーかよ 」 と叫んで、
       そのまま笑いながら一人で団地の方へ走っていった。  」 ( フジテレビ )

「 返り血を浴びたブレザーは、家族がクリーニングに出していた。 」 ( 読売新聞 )


まとめサイト
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1131962118&rm=100
247ビタミン774mg:2005/11/15(火) 11:20:04 ID:XJJdt4sQ
大和政権時代までさかのぼって朝鮮だ何だって言ってるのはさすがに弾くな
248ビタミン774mg:2005/11/16(水) 16:21:16 ID:???
弾くなよw
249sage:2005/11/17(木) 17:21:32 ID:ECKSLWWB
エストロゲン受容体にはαとβの2つがある。
α受容体は乳房や子宮に存在し、β受容体は脳・骨・冠動脈に多く存在する。
簡単にいうとαは生殖機能に関係し、βは体の機能を保つみたいな感じ?
閉経後、エストロゲンが出なくなるのでβ受容体関係のアルツハイマーや骨粗鬆症のリスクが高まる。
そこで、イソフラボンを摂取するとエストロゲン様に作用し更年期障害や、
アルツや骨粗鬆症にいいといわれているのは周知の通り。
しかし、大豆イソフラボンをあまりに多く摂取しすぎるとβ受容体を刺激しすぎてしまう
⇒これが乳ガン・子宮ガンのリスクを高める原因になると考えられている
適量だとガンのリスク減るんだけど、ほどほどは難しいってことかな?

250ビタミン774mg:2005/11/20(日) 13:19:32 ID:XpTkDQr6
豆乳+イソフラボン摂取してるけど、+亜鉛はダメかな?男っす。
251ビタミン774mg:2005/11/20(日) 15:27:32 ID:???
男はイソフラボン摂る必要ないと思う。
主に乳がんの抑制効果や生理を整える効果が期待できるけど、男がそれをどうすると?
252ビタミン774mg:2005/11/20(日) 18:31:14 ID:???
バーカ
253ビタミン774mg:2005/11/21(月) 01:43:25 ID:???
大豆イソフラボンを飲むとニキビが出来にくくなると聞いて摂取してるが
女性の場合のみに対してだったのかぁ…ちょっとガッカリ
254ビタミン774mg:2005/11/21(月) 02:09:43 ID:xhxGi9ub
いや、男性も摂るべし。
家森先生も一押ししてるよ。
255ビタミン774mg:2005/11/21(月) 13:48:21 ID:???
男性の場合のイソフラボンについては、議論百出でわからない。
だが、擬似的な女性ホルモンを摂取することで男性ホルモン(テストステロン)
を抑制すると考えられる。
つまり男性ホルモンのバランス過多を整えられる。
前立腺肥大には効果があると考えられるし、禿げにも効果が期待できるかも^^;
にきびは男性ホルモンに密接な関係があるので、効果は期待できると思う。
256ビタミン774mg:2005/11/21(月) 22:27:42 ID:???
Tru Natureってメーカーはサプリ板的にどうなの?
キッコーマンのサプリ飲んでたころは便が変な感じだったんだが
ココのに変えたら前の状態に戻った やたら安いし、怪しい?
257ビタミン774mg:2005/11/21(月) 23:11:39 ID:???
>>256
CoQ10スレでの評価は最悪だった
258ビタミン774mg:2005/11/22(火) 00:33:49 ID:???
トン 過去スレ見てきた
なんかただの荒らしっぽいけど、自分自身で変化感じたから、まぁどうなんだろ。
海外サプリでアグリコン型のイソフラボンって他にないですかね
259ビタミン774mg:2005/11/22(火) 19:53:22 ID:???
ちょっと調べたら確かに有名なメーカーらしいが、良くないニュースも見つけた
安かろう悪かろうって感じか つーかアメリカ自体そんな国だよな 不健康な健康マニアの国
ハゲがハゲてから育毛に取り組むような感じ 
Nature'sWayとかもどの程度のもんなんだろ
260ビタミン774mg:2005/11/26(土) 03:41:46 ID:KDvEvwlc
質問です。
○大豆イソフラボンは熱に弱いんでしょうか?
○森永の黒豆ココアは
イソフラボン含有量がありますが、黒豆ココア飲んで効果出た人いますか?
261ビタミン774mg:2005/11/26(土) 17:35:50 ID:???
・大豆イソフラボン
ゲニステインとダイゼニンとグリシテインが表記されていましたらアグリコン型、
ゲニスチン、ダイゼイン、グリシチンが、グリコシド型です。
クズ根の主成分は、プエラリン(puerarin)、ダイズィン(daidzin)を始めとするイソ
フラボン配糖体(グリコシド)。
262ビタミン774mg:2005/11/26(土) 23:51:11 ID:???
ほうほう
263ビタミン774mg:2005/11/27(日) 20:09:30 ID:XI1LA5y9
ハゲが止まるなら取りたいな
264ビタミン774mg:2005/11/27(日) 21:54:13 ID:???
イソフラボンのサプリ摂って5ヶ月になるけど、目に見えて復活してるよ。
265ビタミン774mg:2005/11/28(月) 00:34:27 ID:ztU01pDD
何が復活??どこのメーカー?
266ビタミン774mg:2005/11/28(月) 15:41:58 ID:???
ほーー
267ビタミン774mg:2005/11/29(火) 00:40:35 ID:kvf7g63n
地味に高くない?
268ビタミン774mg:2005/11/29(火) 04:20:06 ID:Zxfdwj5a
269ビタミン774mg:2005/11/29(火) 20:01:48 ID:kvf7g63n
女性ホルモン活発になるのか?
270ビタミン774mg:2005/12/04(日) 15:15:45 ID:Y2WWndDX
なるよん
271ビタミン774mg:2005/12/05(月) 14:09:22 ID:???
>>267
地味に とは?
272ビタミン774mg:2005/12/06(火) 09:19:42 ID:pf6yPQi2
地味なおまめちゃん
273ビタミン774mg:2005/12/08(木) 18:18:21 ID:VSIrb8yc
あげとく
274ビタミン774mg:2005/12/09(金) 17:09:20 ID:C7dR7dGs
さげとく
275ビタミン774mg:2005/12/13(火) 00:20:58 ID:???
ニュース速報+板
【社会】 サプリで摂取は30mg目安…大豆イソフラボン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134395063/

★サプリで摂取は30mg目安 大豆イソフラボン

・骨粗しょう症やがんなどの予防効果があるとして人気のある「大豆イソフラボン」
 について、食事以外のサプリメントなどで摂取する場合の安全基準を検討していた
 食品安全委員会の専門調査会は12日、1日の摂取量の目安を30ミリグラムと
 することで大筋合意した。
 30ミリグラムは、ほぼ豆腐半丁分(約150グラム)に含まれる量に相当する。

 イソフラボンは、化学構造が女性ホルモンのエストロゲンと似ているため、加齢による
 エストロゲンの分泌量減少で進む骨粗しょう症などの予防に効果があるとされる一方、
 過剰摂取すると逆に発がんの危険性を高めるとの研究結果もある。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005121201003384
276ビタミン774mg:2005/12/13(火) 09:09:10 ID:???
さあ、納豆屋、豆腐屋の猛反発がくるぞ。
いや、すでに食品安全委員会で反発してたか。
277ビタミン774mg:2005/12/13(火) 10:35:47 ID:???
>>276
サプリで30mg、だけどね
278ビタミン774mg:2005/12/13(火) 10:37:06 ID:???
どんどん食って大丈夫。
納豆や豆腐のイソフラボンは、アグリコン型イソフラボンという。
一方、アグリコン型というイソフラボンがあって、これは分子が小さく吸収され易い。
グリコシド型のイソフラボンは、腸内細菌の酵素によって糖を外して、アグリコン型にしないと吸収されない。
つまり、グリコシド型イソフラボンというのは、糖40%+アグリコン60%の比率。
それに個人差があって、グリコシド型イソフラボンがアグリコン型になる割合も違う。多くて3割。
納豆1パック(50g)のイソフラボン量が36.7mg程度で、その60%がアグリコン型になる。
有り得ないけど、仮に納豆1パックの36.7mgのアグリコンイソフラボンが100%グリコシド型になったとしても、23mg。
納豆1パック食べて人体に吸収されるイソフラボンは、その3割の7g程度ってことだ。

だから癌になった人の話やデータは皆無だが、予防効果は多数認められている。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83C%83%5C%83t%83%89%83%7B%83%93%81@%8A%E0%97%5C%96h%8C%F8%89%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
279ビタミン774mg:2005/12/13(火) 16:38:00 ID:???
はたして量の問題か?
「俺は10gだから全然OK!」「やばい、俺は30gオーバーだ・・・・」というわけじゃないだろ?

それに、30gという数は最終的に人体に吸収されるグラム数のことを言ってるわけではないだろ?
摂取量でしょ。

280ビタミン774mg:2005/12/13(火) 16:53:59 ID:???
>>279
それ以前に10gやら30gも取ってるやつはヤバ過ぎると思うが。
281ビタミン774mg:2005/12/13(火) 22:40:24 ID:???
>>279
摂取量じゃなくて、吸収量だよ
だからアグリコン型イソフラボンサプリの摂りすぎに注意を促している
だから豆腐や納豆食いまくっても問題ないってこと。
282ビタミン774mg:2005/12/14(水) 00:36:21 ID:???
ファンケルのイソフラボン飲んでます。
1日30mg目安って言うことはファンケルの1日1粒40mgはやばいのかすぃら?
40mg全部吸収する事はなさそうだけど。
283ビタミン774mg:2005/12/14(水) 00:55:12 ID:???
健康の為に納豆は控えましょう
284ビタミン774mg:2005/12/14(水) 01:22:46 ID:???
>>282
だから豆乳も納豆も豆腐もアグリコンイソフラボンじゃないから吸収されんよ。
285ビタミン774mg:2005/12/14(水) 02:17:52 ID:???
???
286ビタミン774mg:2005/12/14(水) 11:16:45 ID:7mIlLue5
ハゲに効くのか?
287ビタミン774mg:2005/12/15(木) 08:57:06 ID:Ve17uUkD
効かないよ。
288ビタミン774mg:2005/12/18(日) 12:38:05 ID:???
(1粒中)総イソフラボン:40mg[イソフラボンアグリコン:12mg(ダイゼイン:5.4mg、ゲニステイン:6.6mg)]
289ビタミン774mg:2005/12/19(月) 23:53:21 ID:???
            __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ  ぼんぼんフラボン
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  イソフラボン〜♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  天才一家だいそふらぼんぼん☆彡♪
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
290ビタミン774mg:2005/12/20(火) 18:21:36 ID:VGo7kRhP
黒豆豆乳は大豆豆乳と違うのはアントシアニンのみか
291ビタミン774mg:2005/12/20(火) 21:10:17 ID:Sm7OyUSU
アクネブロックが、イソフラの量が少ないが一番にきびにはバランスがよいときく。
292ビタミン774mg:2005/12/20(火) 21:17:04 ID:???
宣伝乙
293ビタミン774mg:2005/12/27(火) 16:59:57 ID:???
>>284
あのねえ、

イソフラボン配糖体を喰う
 →一部は腸内細菌のβグルコシダーゼで糖が切断
  →アグリコン化
   →一部は吸収される

ということ。最終的な吸収量は個人差も大きく、不明な点が多い。
だから色々やってるわけよ。半端な知識で決めつけんなって。
294ビタミン774mg:2006/01/01(日) 13:25:14 ID:NNUz4yek
携帯からですいません。
教えてチャンでスイマセン。
アントシアニンってどんな効果があるんですか?
295ビタミン774mg:2006/01/01(日) 13:40:35 ID:???
疲れ目が緩和する
296ビタミン774mg:2006/01/01(日) 17:57:17 ID:NNUz4yek
どうもありがとうございます!
297ビタミン774mg:2006/01/02(月) 20:14:44 ID:???
アントシアニンと大豆イソフラボンって関係なくなくねえ?
298ビタミン774mg:2006/01/03(火) 07:13:54 ID:1H6C8NT6
>>297
黒豆に両方含まれてる。
黒豆茶
黒豆豆乳
黒豆ココアなど
299ビタミン774mg:2006/01/04(水) 05:58:21 ID:???
ありがとう。
300ビタミン774mg:2006/01/06(金) 21:33:44 ID:XxA+dbEv
本当に大豆イソフラボンを摂ると胸が大きくなるの?
てか、何で?
301ビタミン774mg:2006/01/06(金) 22:15:57 ID:???
>>300
それはイソフラボンが、女性ホルモン様の作用を持つから。
しかし、女性ホルモン様であって、女性ホルモンじゃない。
さらにイソフラボンにはアグリコン型とグリコシド型があって、それぞれ吸収力が違う。
いわゆる大豆イソフラボンは、グリコシド型のイソフラボン。
体内に入った場合、アグリコン型が胃から吸収されるのに対して、
グリコシド型は胃で吸収されない。
グリコシド型というのは、糖が40%とアグリコン型60%で構成されている。
この糖があると、体内に吸収されないわけ。
腸内に入って、それから腸内細菌がうまく働いて糖を取ってくれれば、ようやく吸収できる形になる。
しかし腸内からだけの吸収になるわけで、約90%が尿として排出されてしまう。
そういう理由で、いわゆる大豆イソフラボンで胸が大きくなることは、かなり稀と思われる。
胸を大きくする可能性を求めるなら、大豆数十倍のイソフラボンを含有しているプラリアを摂るのがいい。
それでも皆が皆大きくあるわけじゃない。
302ビタミン774mg:2006/01/07(土) 07:16:21 ID:???
ほう
303ビタミン774mg:2006/01/09(月) 02:22:27 ID:IwSedmS5
黒豆きな粉の粉じょうになっているものを
豆乳に入れて毎日飲んでます
毎日見てるわけじゃないんだけど先月のあるあるで見てから

影響されすぎと思われるけど
私は豆乳飲みのはなぜか抵抗ない
牛乳飲んでるみたいに不自然じゃない

私のおばさんも豆乳派だったみたいで前から飲んでたみたいなんだけど
たしかに最近痩せてきていた
宣伝ではない消費者側なんだが
半年とか続けないと効果てわからないもんだよね

豆乳以外の大豆系はむかしから食べてるせいか
肌はきれいだねと良く言われます
北国のおかげで肌が白いほうだし
これからも維持しなければ汗
304ビタミン774mg:2006/01/09(月) 16:15:57 ID:???
>>301
胃で吸収?  胃で?
305ビタミン774mg:2006/01/09(月) 21:08:06 ID:813/XeaP
>>301
ありがとぅ☆
306ビタミン774mg:2006/01/09(月) 21:46:20 ID:???
>>304
アグリコン型は胃から吸収が始まって、当然腸でも吸収される。
吸収比率はアグリコン型が90%超、グリコシド型が5%超

アグリコン型の特徴
・吸収が早くから始まる
・吸収量が多くなる
・吸収量の個人差が少ない
307ビタミン774mg:2006/01/10(火) 01:29:00 ID:???
ネーチャーメードのイソフラボンはアグリコン型ですか?
308ビタミン774mg:2006/01/11(水) 02:53:44 ID:???
会社に電話して訊けばいいだろ
309ビタミン774mg:2006/01/17(火) 20:14:13 ID:zj2FRZ3t
DHCのイソフラボン飲みはじめてから胸がすごくチクチク痛むんですが、同じ症状でた人いますか?飲むのやめたほうがいいかな…
310ビタミン774mg:2006/01/17(火) 20:32:21 ID:8rSx7LLl
毎日納豆1〜2パック分以上のイソフラボン摂取は初癌率高めるんだってね
半年間、毎日煮大豆を3袋たべてたよ(´・ω・`)早く言ってほしかった
311ビタミン774mg:2006/01/17(火) 21:10:10 ID:K3m867YG
>>309
DHCはやめとけ
312ビタミン774mg:2006/01/17(火) 21:15:18 ID:???
313ビタミン774mg:2006/01/17(火) 22:07:55 ID:zj2FRZ3t
DHCはなんでやめたほうがいいの?ファンケルならいい?
314ビタミン774mg:2006/01/17(火) 23:19:55 ID:???
ザクロ、プエも含んだ女性ホル総合スレって需要ある?
315ビタミン774mg:2006/01/17(火) 23:31:55 ID:Kv4zPYEm
小林製薬飲み始めた
316ビタミン774mg:2006/01/18(水) 18:02:33 ID:ztcOjOgu
>>313
ファンケルならおk
317ビタミン774mg:2006/01/18(水) 22:59:03 ID:???
ファンケルは最近サプリに小麦粉混ぜてたの発覚じゃねえかw
318ビタミン774mg:2006/01/18(水) 23:31:38 ID:???
DHCもファンケルもどっちもどっちだけど、ファンケルのがマシ
319ビタミン774mg:2006/01/21(土) 11:54:50 ID:M4bSdHg0
生理koikoi
320ビタミン774mg:2006/01/21(土) 12:59:34 ID:1vxWkISs
2ちゃんねるでのDHCの評価はあてにならないよ
321ビタミン774mg:2006/01/22(日) 22:31:35 ID:IXVa1B3m
どっちだよ!ww
322ビタミン774mg:2006/01/24(火) 23:33:57 ID:GkY9g1SJ
美容にと思ってザクロエキスっていうのを飲んだら
二週間くらいですごい胸が張ってきた!
怖くなって成分を見たら、大豆イソフラボンも入ってた。
これのせい?
323ビタミン774mg:2006/01/25(水) 02:09:57 ID:???
ざくろのせいです
324ビタミン774mg:2006/01/25(水) 02:45:43 ID:???
おめでたの兆候です
325ビタミン774mg:2006/01/25(水) 17:45:38 ID:???
サプリの大豆イソフラ摂取してたらチークビ痛い。
326ビタミン774mg:2006/01/25(水) 22:09:31 ID:q5oPAk0+
322です
妊娠?! 困るーーー!
でも生理おわって10日目くらいから痛いよ。そんなに早くから??
ヒニンしてたし。
思い当たるのはザクロエキス飲み始めたこと。・・・ブラきつい
327ビタミン774mg:2006/01/26(木) 03:51:35 ID:W9tC2SKE
おしえてちゃんですみません、
大豆エキス・イソフラボン・大豆イソフラボン
この3つの違いは何ですか?
向こうのサプリメントには
・大豆エキス125mg
・イソフラボン 23mg
とあり、その違いがなんだか分からないのですが・・・。

328ビタミン774mg:2006/01/26(木) 04:49:00 ID:???
俺はプロテイン(大豆の)飲んでるんですけど
その場合、イソフラボンの型はどちらなんでしょうか?
トレーニングは週に5日やってます。
329ビタミン774mg:2006/01/26(木) 15:14:02 ID:???
>>327
イソフラボンにはいろいろな種類がある、大豆〜はそのうちの一つ
大豆エキス125mg中、イソフラボン23mgだと思われ
330ビタミン774mg:2006/01/26(木) 19:17:47 ID:???
>>328
ちょっと相談なんですけど、
俺はトレーニングはしてませんがオナニーは週に7回やってますよ。
やっぱりちょっとオーバーワークですかね?やっぱり失われた
たんぱく質を補給する意味でプロテイン飲んだ方がいいですかね?
331ビタミン774mg:2006/01/27(金) 08:59:20 ID:???
イソフラボンって、大豆が発芽しても量は変わらないのでしょうか?
332ビタミン774mg:2006/01/31(火) 22:29:45 ID:w8K4doyA
<大豆イソフラボン>食事以外の摂取量は1日30ミリg程度

 大豆に含まれ、女性ホルモンに似た作用のある化学物質「大豆イソフラボン」について、食品安全委員会新開発食品専門調査会(上野川修一座長)は31日、厚生労働省
の特定保健用食品(特保)として日常の食事とは別に摂取する場合は、1日の摂取量
を30ミリグラム程度に抑えるべきだとする評価書案を大筋でまとめた。
ただし、「(一般の)大豆食品の安全性を問題にしているわけではない」とし、
特保として上乗せ摂取する場合の評価であることを強調している。
 大豆イソフラボンは、豆腐や納豆などに含まれる。評価書案によると、乳がんや骨粗しょう症の予防効果があるといわれる。一方で、乳がん発症や再発のリスクを高める可能性なども考えられるため、調査会が摂取上限の目安を審議していた。
 調査会には、食べ物からの摂取量が平均的な閉経前の日本人女性21人
に大豆イソフラボンを1日約57ミリグラムずつ追加摂取させると、
血中の女性ホルモン濃度が約3割低下したなどの試験結果が提出された。
調査会はこのデータなどから、特保として上乗せ摂取する場合の安全な
上限値を57ミリグラムの約半分の約30ミリグラムと設定した。【高木昭午】
(毎日新聞) - 1月31日20時57分更新
333ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:13:54 ID:???
サプリメントの摂取量は取り過ぎって事かな
334ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:19:22 ID:XxQpLBiV
>>333
そういう事。
一般に『体にいい』といわれている食品(成分)は
数世代にわたる安全性試験などをしていないものが多く、
効果が学術的根拠に乏しいものが大半な事実。
メディアで取り上げられるネタは疑ってかかるべきだと思う。健康食品に限らず。
335ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:25:18 ID:78xKsQjq
摂りすぎると女性ホルモンが減るの?
なんだかよくわからん
336ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:35:04 ID:DL1z05ql
結局、男がイソフラボンを摂取するメリットは?
ヒゲが薄くなるとかだけ?
337ビタミン774mg:2006/01/31(火) 23:38:30 ID:s5vpi8hD
相澤皮膚科のサプリ、気に入ってたんだけどやめなきゃだめかなあ
女性ホルモン減るわ、発ガン性あるわなんて
338ビタミン774mg:2006/02/01(水) 00:27:37 ID:in24msti
どうしよう....
協和って言う会社のフラコラ500っていうドリンクを1年間毎日飲んでたの。
1本に40mgの大豆イソフラボンが入ってるの。
コラーゲンが多いドリンクなので、肌がきれいになるとか聞いて飲んでたんだけど、
別に変化無し。
発ガン性....
この会社にだまされたって言う感じ。
339ビタミン774mg:2006/02/01(水) 00:39:42 ID:9sEV+AJ9
納豆や豆乳ってどれくらいイソフラボンはいっているんだろう・・・
これから気をつけないと
340ビタミン774mg:2006/02/01(水) 00:43:41 ID:0kOgdfrV
今何気なく200mlパック豆乳見たらイソフラボンが65mg…ってダメじゃん!
ま、サプリと違うからそれほど問題があるわけではないんだろうけど売り上げ落ちるんだろうなぁ
341ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:34:38 ID:???
>>301あたりからよく読めよ。

納豆や豆乳飲みまくったところで発ガン性なんかねーよ
342ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:36:08 ID:???
だから調査したら、摂取量の目安案は、アグリコンの量として、男性1日当たり70mg、閉経前の女性はアグリコンの量として59mg、閉経後の女性は同71mgであった。

納豆1パックは吸収されないグリコシド型イソフラボン36mg。
多めに計算してもその6割が糖で、4割にあたる15mgがアグリコン型になって、
腸から効率よく吸収されても最大でその3割。
つまり納豆1パックで最大5mgのイソフラボンが摂取できるってこと。
だから納豆の数十倍のイソフラボンを含むプエラリアを食ってる人たちは癌が少ない。
343ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:36:50 ID:???
■安全性
安全性について 体内にあるエストロゲンのうち発ガン性があるのは、エストラジオールです。
イソフラボンは、エストロゲンと似た構造を持っていて、エストロゲンと似たはたらきをしますが、

現在のところ、イソフラボン中にはエストラジオールは確認されていません。

また、イソフラボンは、摂取してから48時間を経過すると約90%が尿中に排泄され、
その尿中からも発ガン物質であるエストラジオールは検出されません。
344ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:38:34 ID:???
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_daizuisofurabon170428.pdf
3.6.2.1 エストロゲンに感受性の高いがんとの関係
大豆イソフラボンの摂取と乳がん等エストロゲンに感受性の高いがんの発生リスクに関して、
次の示すとおり、幾つかの報告がなされている。
なお、現在までに入手可能な知見では、
大豆イソフラボンの摂取が女性における乳がんリスクの増加に直接関連しているとの報告はない。
345ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:50:16 ID:???




専門委員会が4月に示した摂取量の目安案は、アグリコンの量として、男性1日当たり70mg、閉経前の女性はアグリコンの量として59mg、閉経後の女性は同71mgであった。

↓4月の情報を焼き直してzakzak流に変換すると不安を感じさせるミスリードの出来上がり

そこで、同委員会が日本人が摂取する1日あたりの大豆食品の量や研究データなどを
元に、サプリメントや大豆食品からのイソフラボン摂取目安量を検討したところ、出てきた
数字が男性で70ミリグラム、閉経前の女性で59ミリグラム、閉経後の女性で71ミリグラム。


 zakzakはアグリコン型もグリコシド型も混同している馬鹿サイト

納豆で癌情報を流し始めたのはザクザク。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110418.html

ザクザクはこんなとこですが(笑
http://www.google.com/search?hl=ja&as_qdr=all&q=%22%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8Czakzak%22&lr=
346ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:55:18 ID:???
少しはURL貼らずにコピペだけだったらおかしいと思えよ。
わざとアグリコン云々の部分を抜かして貼ってるんだから。
サプリはアグリコンだけど、豆乳も豆腐も納豆もアグリコンじゃないから。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060131AT1G3102Y31012006.html
食品安全委員会の専門調査会は31日、サプリメントなどでの1日当たりの摂取量の上限を、

アグリコン(非配糖体)と呼ばれるタイプで換算して  

1日当たり30ミリグラムとする方針を固めた。
347ビタミン774mg:2006/02/01(水) 03:03:44 ID:???
まあ、ちゃんと紹介されてるのがここ。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200601310441.html

専門調査会は、02年の国民栄養調査などから、大豆イソフラボンの摂取量は、
国民の95%が70ミリグラム以下であり、健康被害が出ていないことなどから
安全な摂取量の上限を1日70〜75ミリグラムとした。

さらに通常の食生活をしている女性を対象に、イソフラボンの錠剤などを飲んでもらい内分泌系への影響をみた調査から、
男女ともに1日30ミリグラムを追加で取れる上限値とした。

つまり1日に(グリコシドとして)70〜75mgは問題が発生してない数値。
で、それに加えて錠剤などで摂る場合は(アグリコンとして)30mgを上限目安とした。

だからサプリでなければ全然問題ないってこと。
348ビタミン774mg:2006/02/01(水) 07:40:03 ID:+wYXoN5G
ガッテン!!
349ビタミン774mg:2006/02/01(水) 11:53:39 ID:1m202NWD
納豆豆乳のイソフラボンなら発がん性ないがサプリメントの場合あるという
理屈がよくわからない、同じ栄養素なのに
350ビタミン774mg:2006/02/01(水) 12:32:41 ID:???
それはな、量と作用が違うからだよ。
アグリコンは胃と超でダイレクトに吸収できる。
グリコシドは胃で吸収されず腸で多少吸収される。
351ビタミン774mg:2006/02/01(水) 13:00:25 ID:Wficyv+P
殆どのサプリはグリコシド型だから
気にする必要ないって事か?
352ビタミン774mg:2006/02/01(水) 15:35:14 ID:Uq8K2nsz
今テレビでゃってたけど食べ物カラとるイソフラボンはいいけどSUPPLEMENTカラとるのはよくないって!ちちんぷいぷいでしてた!
353ビタミン774mg:2006/02/01(水) 16:47:41 ID:???
サプリメントのイソフラボンは危険だからな
絶対に取らないようにしようっと
354ビタミン774mg:2006/02/01(水) 22:39:16 ID:???
>>335
大豆イソフラボン摂ると女性ホルモンが減るってのは多分

イソフラボンの摂りすぎで
体が
「ホルモン足りてるから合成しなくてもいいよね」
って勘違いして女性ホルモンの合成を減らしちゃうからだと思うよ
355ビタミン774mg:2006/02/01(水) 23:18:17 ID:???
イソフラボン摂り始めたのが原因かどうかはわからない
んだけど、最近やたら眠気が強い。イソフラボンで眠気
がでる事ってあるのかな?
356ビタミン774mg:2006/02/02(木) 00:23:52 ID:O2ZkcvvI
サプリやめて豆乳だけにしようかなぁ・・・。とりあえず一か月分まだあるけど。
357ビタミン774mg:2006/02/02(木) 00:32:54 ID:???
漏れは、きな粉 1日80g。
358ビタミン774mg:2006/02/02(木) 01:18:50 ID:jrZM5VEU
やばいやばい!大豆やばい!


【食品】大豆イソフラボン摂取量問題、実は誤報 実際は奇跡的な効果★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/
359ビタミン774mg:2006/02/02(木) 19:19:41 ID:???
アグリコン型イソフラボンサプリってどれ?
360ビタミン774mg:2006/02/02(木) 19:34:42 ID:???
また豆乳飲もうかな・・。
361ビタミン774mg:2006/02/02(木) 20:49:01 ID:???
>>358
サプリでなく、大豆やきな粉は 良いんだよ。
 
362ビタミン774mg:2006/02/02(木) 22:41:37 ID:???
サプリもアグリコン型でなければ無問題
従って殆どのサプリは無問題
363ビタミン774mg:2006/02/03(金) 01:26:16 ID:BQX4fVAd
オナーニ親父、最近はどうした?
364ビタミン774mg:2006/02/03(金) 01:34:53 ID:ETAHVBzX
ソヤファームのイソフラ10を毎日寝る前に5粒、朝食後5粒飲んでいました。生理痛などや肌の調子が良くなったのですがイソフラボン良くないのですか??
365ビタミン774mg:2006/02/03(金) 05:46:11 ID:???
大豆ペプチドサプリ飲んでるんだけど
イソフラボンも多少摂取しちゃってることになるんでしょうか…。

今回に限らず体にいいこと、と思ってしたことが
実は悪影響だったってのはやはり衝撃ですね。
366ビタミン774mg:2006/02/03(金) 05:53:15 ID:???
>>365
>>347を読んでそう思ってるなら、まず頭の病院に行ったほうが良いと思うよ
367ビタミン774mg:2006/02/03(金) 06:18:40 ID:???
大豆の栄養成分をサプリで摂取しているので
多少なりともイソフラボンもサプリとして
吸収してしまってることになるのでは…と思ったのですか。
368ビタミン774mg:2006/02/03(金) 12:43:18 ID:ETAHVBzX
すみません…よくわからないのですが、何グラムとれば大丈夫なんでしょうか?生理や肌状態がいいのでイソフラボンやめるのは…おしいです。。
369ビタミン774mg:2006/02/03(金) 14:40:00 ID:EpFnei3a
>>359
337のがそうです
アクネブロックっていうニキビ用のサプリ
370ビタミン774mg:2006/02/03(金) 17:02:46 ID:???
大豆イソフラボンやめるの勇気いるよー
でも、抜け毛止まんないんだよねー
豆乳飲んでたし、サプリも通常の2倍とってたからかな?
誰だ、いくら摂取しても副作用はないとか言ってたやつは!
みんなどうするの?
とりあえず豆乳は飲んで、サプリは1粒(25mg)にするか…
371ビタミン774mg:2006/02/03(金) 17:27:09 ID:okdeSi73
過剰接種による害がなんなのかは知らんが、毎朝納豆を2パック食ってもなんともないぞ
372ビタミン774mg:2006/02/03(金) 17:37:40 ID:???
プエラリアミリフィカは大丈夫なんだろうか
373ビタミン774mg:2006/02/03(金) 18:12:42 ID:???
他のスレで見たが、食品は大丈夫でサプリが危ないらしいぞ。
それにさっきニュースでやってたが、年齢×3ぐらいは大丈夫らしい。
もう〜一体何を信じたらいいの!!!
374ビタミン774mg:2006/02/03(金) 18:20:06 ID:???
>>373
年齢×3て、20なら60mgまでOKって事かね
375373:2006/02/03(金) 18:23:38 ID:???
>>374
そうでつ。ニュースプラス1で、さっき言ってた。
376ビタミン774mg:2006/02/03(金) 18:23:47 ID:???
373はバカだから言葉足りない。今日は節分だから大豆の数のこと。
377373:2006/02/03(金) 18:30:55 ID:???
>>376
馬鹿で悪かったね!あんたも見たん?文句なら、わかりにくい報道をしたTV局に言ってくれ!
だけど、量的におかしくないじゃん。40だって120mgだぞ。まぁ、これも当てにはならんわな。
378ビタミン774mg:2006/02/03(金) 20:11:59 ID:???
>>377
情報サンクス。規定量を摂っても問題無しなのが分かった。
379ビタミン774mg:2006/02/03(金) 21:42:25 ID:ETAHVBzX
ソヤファームのイソフラ10は、タブレット10粒(3g)でイソフラボン20mg、大豆サポニン45mgなんですが問題なしですか?
380ビタミン774mg:2006/02/03(金) 21:45:21 ID:???
アグリコンイソフラボンサプリを追加で30mgまで大丈夫と出ているのに、なんで20mgで問題あると思うのか
それにそのソヤファームがアグリコンかどうかもわからない
381ビタミン774mg:2006/02/03(金) 21:53:45 ID:ETAHVBzX
アグリコンイソフラボンってなんですか?
382ビタミン774mg:2006/02/03(金) 22:41:19 ID:???
吸収されやすいように加工されたイソフラボンの種類のこと
383ビタミン774mg:2006/02/03(金) 23:29:55 ID:ETAHVBzX
ありがとうございます。アグリコンイソフラボンとは記入されていませんでした
384ビタミン774mg:2006/02/04(土) 00:34:00 ID:PPQpieAK
イソフラボンって摂取しすぎるとホルモン異常になるらしいですねー_ー
怖いですね〜
ビタミンも取りすぎると、下痢になったり、髪の毛抜けるから〜
何でも常識の範囲内って事なんだね〜♪
385ビタミン774mg:2006/02/04(土) 01:29:17 ID:5sS2DNdC
1日当たりに納豆1パック、豆腐半丁、豆乳コップ1杯取ってるけど、特に悪影響っぽいのは出てないよ
386ビタミン774mg:2006/02/04(土) 23:29:08 ID:???
体が馴染んできたのかチークビの痛みが無くなったな。
387ビタミン774mg:2006/02/05(日) 03:07:38 ID:RoKjUgGZ
なんかヒゲが薄くなってきたような気がするんだが・・・
これってイソフラボンのせいなのか?
388ビタミン774mg:2006/02/05(日) 10:17:15 ID:???
そうでつ。ヒゲは男性ホルモンですからね
389ビタミン774mg:2006/02/05(日) 16:21:01 ID:???
>>354
イソフラボンの分子構造は、エストロゲンとよく似ているものですから、エストロゲンが不足している時(更年期、生理不順、骨粗しょう症、前立腺ガンなど)にはそれを補い、エストロゲンが過剰な時(乳ガン、子宮ガンなど)はその働きを抑えます。
そのため、更年期の女性に有効なだけでは無く、あまり知られていませんが男性にも有効な成分であると言えます。

しかしイソフラボンは薬物では無いので、イソフラボンの効力は本物のエストロゲンと比較すると1000分の1であるために、穏やかに作用します。

はたして過剰摂取がすべて吸収されるのか...別のところでは過剰なものは尿に排泄されると書いてあったし。
390ビタミン774mg:2006/02/06(月) 00:35:51 ID:???
過剰接収しても排出されるだけ。
過剰に摂らなくても90%が排出されてしまう。
391ビタミン774mg:2006/02/06(月) 00:55:56 ID:WHxo1Ape
男でイソフラボンとる時のメリットとデメリットって何?
392ビタミン774mg:2006/02/06(月) 03:57:33 ID:S0qt6jlM
抑毛で流行ってるけど、大豆イソフラボンの化粧水などを肌につけるのは大丈夫?
量や頻度の制限ないよね?
393ビタミン774mg:2006/02/06(月) 07:28:01 ID:???
>>391肌に良かったり他にいろいろ

>>392
豆乳ローションのことだね。
製品の説明書に書いてなければ大丈夫。
イソフラボン以外の成分がどうなのかメーカーによって違うだろうから。
肌からそんなに吸収されたら飲むタイプのイソフラボンサプリの立場がないでしょ。
394392:2006/02/06(月) 11:58:18 ID:???
>>393
ありがとです。
飲むより吸収しない…そうですよね。
395ビタミン774mg:2006/02/07(火) 04:02:34 ID:UJoLniaD
二日間イソフラ入りのプロテイン飲んだら
なんだかお尻が大きくなってきたんだが
肌もつるつるになってきた
ってか女ぽくなてきた
俺は男だが一体・・・・・・・
396ビタミン774mg:2006/02/08(水) 21:35:06 ID:wW7HO/0n
ハゲに効くと思って豆乳を飲むようにしてるけど
397ビタミン774mg:2006/02/08(水) 22:29:25 ID:???
うちの旦那フサになったよ。
豆乳200ml飲んでたけどダメで、ノコギリヤシ、ミレットエキス飲んでもダメだった。
しかーし、大豆イソフラボンのサプリ飲んだら、まず突っ張ってた頭皮が柔らかくなりそのうち毛が生え出した。
全部の相乗効果もあるだろうけど、とどめの大豆イソフラボンが一番効いたと本人は言っている。
398ビタミン774mg:2006/02/09(木) 09:43:17 ID:???
その代わり白髪が増えるけど
399ビタミン774mg:2006/02/09(木) 15:34:42 ID:???
えっ!大豆イソフラボンって白髪が増えるの?してそのわけは?
400ビタミン774mg:2006/02/09(木) 15:55:15 ID:???
おまけにドライアイになるよ
401ビタミン774mg:2006/02/09(木) 16:01:44 ID:???
だから何で?根拠があるわけ?おしえてケロー
402ビタミン774mg:2006/02/09(木) 16:12:47 ID:???
ついでに言うと疲れやすい体質になるよ
403ビタミン774mg:2006/02/10(金) 06:00:01 ID:???
>>398>>400>>402

何でー?根拠を教えてー(つ〜‐)

サプリを始めようか検討中なので、kwsk知りたいでつ(・ヮ・)
404ビタミン774mg:2006/02/10(金) 20:35:33 ID:PKZTqCON
200mgあたり77mgほどイソフラボンの配合された豆乳を
飲んでるのだが、豆乳って自然食品とサプリのどっちに分類される
んだ?
難しい問題だね・・
405ビタミン774mg:2006/02/11(土) 13:51:20 ID:???
普通に食品でしょ。
406ビタミン774mg:2006/02/11(土) 20:47:22 ID:???
同じく、当然食品だろと思ったよ。
なに難しい問題・・・だなんて言ってんの?って思った。
407ビタミン774mg:2006/02/12(日) 18:21:59 ID:???
イソフラボンって内分泌撹乱の可能性があるからあまり取りすぎない方がいいってどっかにあったよな
408ビタミン774mg:2006/02/12(日) 19:10:20 ID:???
過剰摂取は排出されると、どっかに書いてあったが。
409ビタミン774mg:2006/02/16(木) 05:15:46 ID:+SC/T1e+
以前、スパスパでいそふらぼんの効果のある人と全然ない人・・って、
やってたよね?あれ、何でだ?
同じ量を飲ませて効果をみたんだよね・・確か・・。
410ビタミン774mg:2006/02/16(木) 05:32:43 ID:???
さとう珠緒は、サプリか食品からか忘れたが、イソフラボンを毎日欠かさず摂るらしい。
だから32歳でも、あんなに瞳がウルウルして若々しいのかな。
羨ましい。
411ビタミン774mg:2006/02/16(木) 11:00:57 ID:???
>>409イソフラボンの分子構造は、エストロゲンとよく似ているものですから、エストロゲンが不足している時にはそれを補い、エストロゲンが過剰な時はその働きを抑えます
らしいね。
412ビタミン774mg:2006/02/16(木) 15:47:43 ID:???
イソフラボンと目のうるうるは一切関係ないと思うが。
413Today+ 61-27-252-153.rev.home.ne.jp+Dinner:2006/02/18(土) 22:27:33 ID:???
テスト
414ビタミン774mg:2006/02/20(月) 18:13:40 ID:viJcDmbL
 
415ビタミン774mg:2006/02/20(月) 19:31:04 ID:???
>>412
カス野郎
否定するだけならチョソでもできる
416ビタミン774mg:2006/02/21(火) 05:17:38 ID:???
とチョンが逆ギレしております
417ビタミン774mg:2006/02/21(火) 20:43:41 ID:xSclO3OV
「安全確保と言い難い」 イソフラボン増量みそ
 骨粗しょう症などに予防効果があるとして人気の「大豆イソフラボン」の含有量
を増やし、特定保健用食品に申請しているみそについて、食品安全委員会の専門調
査会は20日、「十分な安全性が確保されるとは言い難い」との評価案を大筋で
まとめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000168-kyodo-soci
418ビタミン774mg:2006/02/21(火) 23:14:45 ID:6EZM/1Dl
イソフラボン系のサプリや食品買ってる男はキモいW
419ビタミン774mg:2006/02/22(水) 09:58:13 ID:???
納豆食うのやめよっと
420ビタミン774mg:2006/02/22(水) 12:28:04 ID:???
味噌汁のむのやめよっと
421ビタミン774mg:2006/02/22(水) 13:32:13 ID:???
豆乳がいい、納豆がいい、きなこがいい、黒豆の煮汁がいい・・・
やっぱ何気に大豆って偉大なんだな 摂りすぎは当然よくねーだろうけどな
422ビタミン774mg:2006/02/23(木) 13:29:12 ID:???
>>416
お前早朝から暇人だな
あぁそっか、ニートだから昼夜逆転の生活なんだな
在日で無職ならもはや人間の価値ねーな
早々に消えて地獄に落ちろ(-人-)ポクポクチーン
423ビタミン774mg:2006/02/24(金) 06:16:44 ID:???
とチョンが申しております
424ビタミン774mg:2006/02/26(日) 01:47:41 ID:???
これぞ大豆プラシボン
425ビタミン774mg:2006/03/02(木) 02:08:28 ID:???
>>423
と低学歴のニートチョソが申しております
しかもブサで童貞ってw
>>423は生きてる価値の無い単なる生物ですw
社会のゴミです
426ビタミン774mg:2006/03/05(日) 08:43:06 ID:???
とチョンが申しております
427ビタミン774mg:2006/03/05(日) 11:30:02 ID:6XSf851y
なにこのスレ‥大豆は危険あげ
428ビタミン774mg:2006/03/06(月) 07:43:51 ID:???
>>426
おまいは中卒ニートだな
馬鹿の一つ覚えがw
氏んでいいよ、この社会におまいの居場所はないから
カス
429ビタミン774mg:2006/03/06(月) 13:28:30 ID:???
とチョンが申しております
430ビタミン774mg:2006/03/07(火) 17:51:35 ID:AWdJQfPB
>>418
俺のことですか?
今日も納豆を大量に購入したけど
431ビタミン774mg:2006/03/07(火) 23:13:25 ID:ra8ddCvI
上げ絵ええええええええええええええええええ
432ビタミン774mg:2006/03/08(水) 16:53:00 ID:???
おっぱいがふくらんできたよ
乳首がピンク色になったよ
わたしより彼の方が大喜びしてる
433ビタミン774mg:2006/03/09(木) 14:24:58 ID:???
彼氏が自分のおっぱいがふくらんで乳首がピンク色になって喜んでいるのでつか?
434ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:33:33 ID:???
うん
435ビタミン774mg:2006/03/09(木) 22:17:51 ID:XUFmlBtz
サプリで摂取は30mg目安 大豆イソフラボン

 骨粗しょう症やがんなどの予防効果があるとして人気のある「大豆イソフラボン」について、食事以外のサプリメントなどで摂取する場合の安全基準を検討していた食品安全委員会の専門調査会は12日、1日の摂取量の目安を30ミリグラムとすることで大筋合意した。
 30ミリグラムは、ほぼ豆腐半丁分(約150グラム)に含まれる量に相当する。
 イソフラボンは、化学構造が女性ホルモンのエストロゲンと似ているため、加齢によるエストロゲンの分泌量減少で進む骨粗しょう症などの予防に効果があるとされる一方、過剰摂取すると逆に発がんの危険性を高めるとの研究結果もある。
(共同通信) - 12月12日21時40分更新
436ビタミン774mg:2006/03/09(木) 23:34:55 ID:???
これってさっきNHKのニュースでやってたの?
437ビタミン774mg:2006/03/10(金) 00:47:30 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060309it15.htm
大豆イソフラボン配合食品、妊婦・子ども「推奨せず」

大豆に含まれる栄養成分「大豆イソフラボン」を配合した特定保健用食品について、内閣府食品安全委員会の専門調査会は9日、
妊婦や子どもの摂取は「推奨できない」とする安全性評価をまとめた。

男性や妊婦以外の女性は、ふだんの食事以外に追加して摂取する上限量の目安を「1日30ミリ・グラム」とした。
ただし、大豆食品自体は「たんぱく質源として健康的」とし、安全性に問題はないとしている。

大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きがあり、骨粗しょう症や乳がん、更年期障害などの予防に役立つとされ、
特定保健用食品のほか、錠剤などサプリメント(栄養補助食品)としても市販されている。

しかし、海外での研究によると、大豆イソフラボンの錠剤を5年間にわたって毎日150ミリ・グラム摂取した女性に、健康上の問題はないものの、
子宮内膜が増える影響が見られた。さらに、妊娠した実験動物に大量投与した場合、子宮や胎児の生殖機能に異常がみられたことなども報告された。

このため、同調査会で検討を始め、妊婦や子どもが健康食品として毎日摂取した場合、安全性や健康上の利益が科学的に証明できないと結論付けた。

2006年3月9日23時46分
438ビタミン774mg:2006/03/10(金) 02:37:40 ID:???
>>437
それ見て思ったんだけどさ、なんで子供や妊婦が女性ホルモンと似た作用のある
大豆イソフラボンを摂取する必要なんてあるの?
更年期にさしかかろうとする年代ならわかるけど・・・
439ビタミン774mg:2006/03/10(金) 06:30:38 ID:???
>>432
うぷしろ
440ビタミン774mg:2006/03/10(金) 09:27:50 ID:8cGdQGkG
イソフラボンがダメならセサミン取ればいいじゃない
441ビタミン774mg:2006/03/10(金) 20:39:15 ID:???
それもソウね。
さてとゴマでも喰うか。
442ビタミン774mg:2006/03/11(土) 16:21:22 ID:???
子供や適齢期の女性は特にがんばって摂る必要ないんだよね
男性や更年期の女性は大いに効果があるよ、豆関連は
よっぽどたんぱく質関連がいらないってのなら黒豆の種皮の煮汁がとってもいいと思う
443ビタミン774mg:2006/03/14(火) 01:01:02 ID:FfB3d8Sk
わたしは去年の6月〜10月くらいまでイソフラボン摂取がマイブームでした。
最初のうちは豆乳毎日飲むくらい。生理痛がよくなってきて、調子にのったのが悪かったのです。
ピーク時は毎日納豆1パック、豆乳200ml、大豆のススメ500ml、さらに大豆イソフラボンのサプリをとるようになってました…
11月くらいから月経不順になり、毎月2、3回も生理がくるようになってしまいました。
そして昨日から、早くも今月2度目の生理が始まりました。

今日午前中に病院に行ってみます。何事も過剰は良くないですね…わたしバカだなぁ。
444ビタミン774mg:2006/03/14(火) 01:17:25 ID:???
>>443
11月から豆乳などやめたにもかかわらず、その状況なのですか? 
もしそうなら5ヶ月も前に摂っていた成分が作用していると考えると恐いなぁ

病院行って何事もなければいいですね。
445ビタミン774mg:2006/03/14(火) 06:21:49 ID:8RI6SNRg
生理が2ヶ月きません。たくさん食べれば生理きますかね…自力でなおしたい
446ビタミン774mg:2006/03/14(火) 07:12:42 ID:???
>>445
私は昔、約3ヶ月生理が来なかったことがあったけど、ドライプルーン食べてたら
なんとなく体調が戻ったよ。(鉄分足りなくて貧血だったのかも)
なんでもかんでも大豆がいいとは限らないような・・・
447ビタミン774mg:2006/03/14(火) 10:12:34 ID:8RI6SNRg
生理きたってことですか?
448443:2006/03/14(火) 11:27:57 ID:???
病院行ってきました。
結果、卵巣が腫れてる模様orz

すべてイソフラボンが原因とは思いませんが、原因のうちの一つかもしれません。とりあえず二週間経過をみることになりました。
採血もしたので女性ホルモンの分泌がどうなってるか二週間後に結果を聞きます。ノシ
449ビタミン774mg:2006/03/14(火) 19:29:11 ID:???
なんでも摂りすぎはよくないってわかるじゃない・・・
450ビタミン774mg:2006/03/14(火) 21:01:08 ID:???
でも普通に豆乳飲んでて納豆とか喰ってると
どうしても過剰摂取になってしまう。
なんかイソフラボンが脂肪とかコレステロールみたいな気がしてきた。
451ビタミン774mg:2006/03/15(水) 05:33:50 ID:???
>>447
あ、ちゃんと書いてなかった・・・orz
そう、プルーンをなんとなくおやつ代わりに食べてたら(カロリー高そうですが)
忘れた頃に生理が来ましたよ。いつもパクパク食べるのは良くないと思うけど。
452ビタミン774mg:2006/03/15(水) 11:39:37 ID:tLQEHJFt
そうですか!良かったですね〜(^o^)あたしもプルーンためそうかな〜
453ビタミン774mg:2006/03/26(日) 19:02:19 ID:LJbgPXoc

大豆ススメられない…食品安全委員会評価案で波紋
ホルモンバランス崩れる恐れ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032502.html
454ビタミン774mg:2006/03/27(月) 02:55:58 ID:???
>>453
大豆イソフラボンだけ沢山とってりゃバランスもくずれるだろうけど、
大豆食品はイソフラボンの塊ではないからなぁ・・・
他にも体にいい成分はいっぱい入っている。
だから食品として摂取するのはあんまり問題ないと思うよ(大豆イソフラボン強化食品は問題あるかもしれないけど)。
じゃなきゃ、むかしから、豆腐の味噌汁に納豆を食べて、冷やっこや湯豆腐食べて、豆の煮物を食べてきた日本人は
みんなホルモンバランス崩れていたことになるね。
食品安全委員会は「大豆イソフラボン」の摂取についての結論は出したが、
「大豆食品」としての結論も出さないと研究として中途半端だと思うんだが。
455ビタミン774mg:2006/03/28(火) 17:25:08 ID:U9f97x/4
>>453
崩れようが事実肌が綺麗になったし大豆食品はやめられないな
456ビタミン774mg:2006/03/28(火) 19:36:40 ID:???
自分はもともとホルモンバランス崩れてたからか、イソフラボンで調子いいよ
457ビタミン774mg:2006/03/29(水) 03:54:51 ID:???
というかザクザクの信頼度とでまかせは東スポどころの話じゃない。
458ビタミン774mg:2006/04/13(木) 23:10:17 ID:???

459ビタミン774mg:2006/04/14(金) 01:08:05 ID:???
ようはサプリで取らなければいいんだよ。
460ビタミン774mg:2006/04/14(金) 10:34:08 ID:lyenqE9q
適度に毎日摂取するのが委員だな
461ビタミン774mg:2006/04/17(月) 02:15:22 ID:EPZWSvPX
豆乳飲んでたらイソフラボンサプリはとる必要ないですよね?
462ビタミン774mg:2006/04/17(月) 07:30:42 ID:???
豆乳にもよるけど、基本的に豆乳飲んでたらサプリ飲む必要はないんじゃない?
イソフラボンについては、豆乳もサプリも値段そんなに変わらないしね。
俺は大豆飲料(丸ごとタイプの豆乳)と、善玉菌サプリを一緒に飲んでイソフラボン効率を上げているよ。
463ビタミン774mg:2006/04/17(月) 08:56:36 ID:77aklllR
おお、大豆イソフラボンって生理不順の人が適度にとればなおるのかな?
464ビタミン774mg:2006/04/18(火) 13:51:22 ID:???
一日に50mg以上のイソフラボン取っても意味ないよ。
150mgとか取っても大体は体外に排出されちゃうし
女性の場合は女性ホルモンが多く出過ぎると、それに対抗しようとして
男性ホルモンが多くでることになる。
ニキビや肌アレ、色々な悪影響がでる。

男性も取りすぎは普通に良くない。
50mg以上取ったら駄目って本やテレビでやってるの見てないのか?
このハゲがっ!!
465ビタミン774mg:2006/04/19(水) 09:40:56 ID:+JzraSno
そっか。
466ビタミン774mg:2006/04/19(水) 09:44:52 ID:???
>>464
オナニーするのが面倒な俺は、120ミリは摂らないと毎日やりたくなってうざい。
豆乳飲むと欲そのものが目に見えて封印されるから飲まざるを得ない。
467ビタミン774mg:2006/04/19(水) 22:35:36 ID:???
されませんよ。
ホルモン拮抗もなにも知らないド素人意見だ。
468ビタミン774mg:2006/04/19(水) 22:52:45 ID:???
>>467
実際豆乳飲まないと、毎日ノートPC開けて延々と自作凌辱エロゲーの
細かい調整してニタニタして大変なんだぞ。
飲んだらそれが5〜6日に一度で済むようになる。こういうのプラシーボじゃどうにもならんて。
469ビタミン774mg:2006/04/19(水) 23:09:39 ID:???
まあ、その、何だ、イソフラボンの前にまずはその凌辱エロゲーとやらをうPしてもらおうか
470ビタミン774mg:2006/04/20(木) 00:02:27 ID:???
凌辱ゲーム期待age
471ビタミン774mg:2006/04/20(木) 06:16:08 ID:???
>>467
ド素人とかゆう問題じゃなくて
人によるんじゃないの?
性欲がそんなに抑えられるなんて実感もないし、聞いたことはないがw
472ビタミン774mg:2006/04/20(木) 06:35:06 ID:???
俺の場合、擦り付けウツブセ式オナニーなので特に面倒臭い。
しかも世間の一般エロでは面白くないのでオカズは全て想像、つまりシチュエーションを
頭で毎回再生しなきゃならん。すっげー疲れる。

豆乳飲んだらこれを毎日やらなきゃならない状況が改善されたんだ
473ビタミン774mg:2006/04/20(木) 15:29:20 ID:???
>>468
なんだ知ってるのか。プラシーボ。

それ、プラシーボ効果ですよ、奥さん。
474ビタミン774mg:2006/04/20(木) 15:40:59 ID:???
>>473
どうかねえ。てか、お前も男ならオナニー欲の底無しさは分かるだろ?

もう一つ可能性はある。
豆乳(植物タンパク)の摂取は動物タンパクより性欲を抑えてくれるらしい。
こっちはどうだろう。
475ビタミン774mg:2006/04/20(木) 16:28:55 ID:???
インチキボン
476ビタミン774mg:2006/04/20(木) 17:41:05 ID:???
>>474
御託はいいからとっとと凌辱ゲーうPしてくださいよ
お願いしますお願いします!
477ビタミン774mg:2006/04/20(木) 17:57:43 ID:???
エロゲ体験版まとめサイトで我慢しる
478ビタミン774mg:2006/04/20(木) 18:08:03 ID:???
1年生理がこないんだけど、大豆イソフラボンを摂取すればくるかな?
479ビタミン774mg:2006/04/21(金) 02:39:43 ID:s/d9m1gD
産婦人科の診察は受けたのですか?
生理不順は不妊になる危険があります。
480ビタミン774mg:2006/04/21(金) 09:16:36 ID:???
>>474
たんぱく質を構成しているアミノ酸のどれかの成分が安静効果を高めているのかも
481ビタミン774mg:2006/04/21(金) 10:03:32 ID:???
大豆イソフラボン
天才バカボン

似てると思ったのは俺だけではないはずだ。
482ビタミン774mg:2006/04/21(金) 13:23:45 ID:???
近所の本屋に天才バカボン英語版があった。
買う勇気がない。
イソフラボンは効きますか?
483ビタミン774mg:2006/04/21(金) 18:09:05 ID:bjxFGM4U
>>478
ダイエットやり過ぎではないの?
484ビタミン774mg:2006/04/22(土) 11:58:50 ID:VSNMe/dm
DHCのやつはヒドイ
一粒飲んだだけで殺人的な腹痛と吐き気に襲われたよ
485ビタミン774mg:2006/04/23(日) 20:31:41 ID:???
DHC飲むほうが悪い
486ビタミン774mg:2006/04/24(月) 11:33:19 ID:???
487ビタミン774mg:2006/04/24(月) 14:50:11 ID:???
誰が馬鹿だこのやろう
488ビタミン774mg:2006/04/25(火) 22:29:08 ID:HR3Eu0aK
>>486
これってマジ?
('A`)
489ビタミン774mg:2006/04/25(火) 22:33:09 ID:???
DHCにバカって言われるのは韓国人に歴史認識を問われるくらい笑える
490ビタミン774mg:2006/04/27(木) 00:09:38 ID:???
サプリブームももうだめかもしれんね。
491ビタミン774mg:2006/04/27(木) 00:36:21 ID:???
ブームなんて去ればいい
492ビタミン774mg:2006/04/29(土) 21:14:13 ID:???
安いからDHCかっちゃったよ…。
やっぱり値段につられちゃだめだね(´・ω・`)
493ビタミン774mg:2006/04/29(土) 22:34:37 ID:???
DHC買う人が悪い
494ビタミン774mg:2006/05/03(水) 18:47:48 ID:hmo8p7HE
45才
更年期障害防止のため、ネイチャーメイドの大豆イソフラボン飲んでます。
体重は変わらないのに、胸が大きくなってきて
ちょっと心配
とりあえず一日2錠から1錠に減らして様子見てみようかと。。
495ビタミン774mg:2006/05/03(水) 23:49:03 ID:cLM2PIQx
>>486
これまずいんじゃないの?
薬事法に違反するはず。
他社と比較して、自分の所の方が、優れていると
うたって販売しちゃいけないはず。
496ビタミン774mg:2006/05/04(木) 00:05:21 ID:saEXkGnL
>>486

馬鹿馬鹿・・・って過激ですね〜
何でもいいけどさー、サプリメントを中立的な立場から評価する機関
とかって無いんですかね〜?DHCも含んだ評価とかあればいいな。
497ビタミン774mg:2006/05/07(日) 20:15:10 ID:???
20代後半♂
毎日目安量を飲み始めて2ヶ月ぐらい。
体臭(汗の臭い)が以前より確実に減った、とくにワキ。
こんな効果もあるんだな。
498ビタミン774mg:2006/05/07(日) 23:21:23 ID:P5CrR/qm
イプリフラボン(オステン錠200mg、オリコック細粒 等)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3999008.html
これってどうですか?
499ビタミン774mg:2006/05/08(月) 01:30:45 ID:???
>>497
自分は40代前半の女です。飲み出して2年位になるけど、ずっと気になってた
寝起きの枕に付いたオヤジ臭が無くなりましたw
(おそらく女性ホルモンが少なくなった分、男性ホルモンの割合が高くなってオヤジ臭
が出ていたのかもしれない・・・)
500ビタミン774mg:2006/05/08(月) 03:09:16 ID:???
>>497
あ、俺も。
でもいろんなサプリ併用してるから何がいいのかわかんなかった。
イソって謎が多くていいね
501ビタミン774mg:2006/05/08(月) 12:02:42 ID:???
青汁豆乳好きで毎朝飲んでたんだけど、どうも生理痛がひどいので、飲むの止めたら、
生理痛もなくなり量もまともに戻った・・・人それぞれみたいだorz
502ビタミン774mg:2006/05/11(木) 21:39:52 ID:JM4Lp5I9
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000129-mai-soci
<食品安全委>大豆イソフラボン、1日30ミリグラムに

食品安全委員会(寺田雅昭委員長)は11日、食事以外に特定保健用食品として「大豆イソフラボン」を摂取する場合、
1日あたりの上限値を30ミリグラムとすることを正式に決めた。
妊婦と15歳未満の子どもは、胎児や生殖機能などへの影響が懸念されるため、食事以外の上乗せ摂取は推奨できないとした。

大豆イソフラボンは、乳がんや骨粗しょう症などの予防効果があるとされる。
同委はイソフラボンのうち吸収されやすいアグリコン量で換算。
イタリアの研究で、1日あたり150ミリグラムのアグリコンを5年間摂取した女性に、子宮内膜が厚くなる影響が出たため、
この半分にあたる70〜75ミリグラムを食事を含めた1日の上限摂取量の目安とした。

さらに、日本人の食事からの摂取量を国民健康栄養調査から1日16〜22ミリグラムと推計。
上乗せ摂取が1日30ミリグラム以下ならば、1日の上限値を確実に下回ると結論づけた。

一方、厚生労働省が同委員会に特定保健用食品としての安全性の審査を求めた3種類の大豆イソフラボン関連食品のうち、
マルコメ(長野市)が申請した「イソフラボンみそ」は、通常のみそに比べ1日あたり42ミリグラム多く摂取することになるため、
「安全性が確保できない」と結論付けた。残りの2種類には、妊婦や子どもへの配慮を注意喚起する表示を付けることを求めた。
(毎日新聞) - 5月11日21時11分更新
503ビタミン774mg:2006/05/11(木) 21:59:03 ID:???
>>502
毎日カゴメの豆で120摂ってる俺は無視する。
もちろんグリコシド型なので分解吸収効率をあげるべく、善玉菌サプリも併用。
504ビタミン774mg:2006/05/11(木) 22:42:19 ID:5klVvmUf
>503
盲信するなかれ
505ビタミン774mg:2006/05/11(木) 23:02:01 ID:???
>>504
オナニー欲封印のためだ。
もっとも、これはイソフラボンのせいではなく植物たんぱくの働きかもしれんが。
ともかくカゴメの豆を1日400飲んでオナニーを4日に一度にするわけだ
506ビタミン774mg:2006/05/16(火) 17:46:10 ID:???
>>505
ま、がんばれ。
507ビタミン774mg:2006/06/02(金) 04:48:47 ID:???
きな粉30g+イソフラボン50mg含有サプリ
を毎日摂って1週間経ちます。
女性化、特にオッパイ形成に有効でしょうか?
508ビタミン774mg:2006/06/05(月) 14:57:19 ID:???
昔から、味噌・醤油・豆腐・納豆・きな粉・煮豆・枝豆等々
非常に多くの豆製品を食べ続けている日本人男性の
オッパイは大きいのか?
いい加減にしろ。
509ビタミン774mg:2006/06/06(火) 16:34:46 ID:8iNv8Bmg
○ァンケルのイソフラボンを昨年末に飲み始めました。
生理は、元々順調で問題なかったのですが、飲み始めて2週間で不正出血!
46歳なので更年期かと思い、婦人科に見てもらいましたが、生殖器に異常なし。
びびって、飲むの止めました。
510ビタミン774mg:2006/06/06(火) 22:40:13 ID:???
>>509
>生理は、元々順調で問題なかったのですが、飲み始めて2週間で不正出血!
順調で問題なかったのなら、なんでイソフラボンをわざわざ摂取しようと思ったの?
511ビタミン774mg:2006/06/07(水) 03:19:40 ID:rvKloIgV
>>508
そこなんだよな。
豆乳や納豆で性欲が減るとしたらイソフラでなくて別のファクターだろう。
512ビタミン774mg:2006/06/07(水) 16:36:29 ID:???
201x年ビールのつまみに大量の枝豆と冷奴を食べていた男が
ビール腹ならぬビール乳になり大騒ぎに!
513 ◆t2l2gq79Hg :2006/06/07(水) 20:05:04 ID:???
麦芽ならぬ麦乳か?巧いな。
514ビタミン774mg:2006/06/08(木) 02:28:43 ID:???
46歳がびびって使うのにびびった
515ビタミン774mg:2006/06/10(土) 06:52:14 ID:n+7WFSpS
おまえら、あんまり大豆製品とか摂ると      甲状腺機能低下症になって鬱になるから気をつけろよ。       あと、キャベツもな。
516ビタミン774mg:2006/06/10(土) 07:49:54 ID:???
>>515
なぜ甲状腺機能低下症になるの?
それから、甲状腺機能低下症になる具体的な量は?
なるというなら、なった症例を教えてください。
URLでも文献でもいいから。
517ビタミン774mg:2006/06/10(土) 09:36:43 ID:???
大豆と海草を合わせた料理はバランスがいいらしい。甲状腺の話と関係あるのかな?
518ビタミン774mg:2006/06/10(土) 11:20:05 ID:sYjcG/6B
私は錠剤じゃなく豆乳からイソフラボン取って2年近くなるけど 何の変化もない ただ手足の毛が細くなったくらいかな。生理不順治った人羨ましい。
519ビタミン774mg:2006/06/10(土) 11:48:48 ID:???
人類が何千年も前から食べている食品群に
いったい何を期待しているのか・・・
520515:2006/06/10(土) 14:39:32 ID:n+7WFSpS
ダイエット目的でキャベツを、一日に半玉、三日続けたら、鬱っぽくなる、目の辺りが浮腫む、活動が低下する、等の症状がでた。
521ビタミン774mg:2006/06/10(土) 17:09:21 ID:???
>>515
それはあなたの体質の問題や
根本的な栄養の片寄りでは?
ダイエットとはいえ1日最低90gの炭水化物(糖)は必要だってさ。
これは脳に回るエネルギーだとか。
鬱っぽくなるのは極端な栄養バランスで精神的に追い詰められたせいもあるのでは?
キャベツで体調がおかしくなるなら
お好み焼きなんて食べれないじゃん
522ビタミン774mg:2006/06/11(日) 02:09:26 ID:???
イソフラボンの取り方で考えたこと。
マルコ○から販売されてる「イソフラボン味噌」を
毎日最低1杯摂取すればいいのでは?と思った。
鍋を使わずとも
小さじ1/2の味噌をお椀に入れて
ポットで90度まで沸かした湯をかければOKであろう。
サプリメント類を毎回購入するよりコスト的には安いかと。
味噌のイソフラボンならアグリコシド型だしね。
523ビタミン774mg:2006/06/11(日) 22:47:59 ID:???
毎日おから摂り始めてから顔毛がむっちゃ濃くなりました
元々毛深い方なんで放置したらこのまま猿の惑星に出られるんじゃ
ないかってくらい凄いことになっていましたよorz

重度のニキビで顔毛剃るに剃れません
胸の方は心なしか重量感がアップしたような気がします

乾燥おからはハンバーグに入れて良し、小麦粉と混ぜて
お好み焼きにしても美味、ホット/パウンドケーキに入れてもおk、と
重宝しています。100g79yで買い置き出来るのがありがたい
524ビタミン774mg:2006/06/12(月) 22:36:31 ID:At5EdvvO
とりすぎは良くないんでしょ?
525ビタミン774mg:2006/06/13(火) 01:17:01 ID:???
>>524
アグリコシド型イソフラボンの摂取量が問題みたいだね。
アグリコシド型イソフラボンは味噌しかないとか。
サプリは主にグリコシド型イソフラボンで
摂取したうちの半分位しか吸収されないんだってさ。
メーカーに問い合わせてどちらかの型か聞いてみたほうが安全性は上がるかも。

自分の場合赤みその味噌汁1日1〜2杯と
アクティオシリーズの大豆イソフラボンサプリ摂取。
2粒で50mg…1粒25mgで吸収量約17g前後 という大まかな計算に収めてる。
どちらの型でも30mgグラム未満に収まってるだろうし。
味噌で摂取する場合、味噌にもよってイソフラボン含有量も違うけど
そこまで計算して表示してくれる製造会社ってあまりないから
「絶対的に食費なら**g摂取」と余り深く考えないようにしてる。
イソフラボン問題だけでなく、味噌汁も朝飲むと交感神経が刺激されてスッキリする。
カフェイン取ると頭痛がするので味噌に助けてもらってます。
526ビタミン774mg:2006/06/13(火) 01:18:00 ID:???
×「絶対的に食費なら**g摂取」
◎「絶対的に食品から**g摂取」
527ビタミン774mg:2006/06/13(火) 02:01:58 ID:???
>>520
キャベツを生で食って欝になるのは農薬のせい。
名称は忘れたが、調べるのがメンドイので勝手にソースを探してくれ。
528ビタミン774mg:2006/06/23(金) 01:07:35 ID:???
喧嘩上等やっこ野朗
529ビタミン774mg:2006/06/23(金) 01:42:38 ID:???
ところで、ブラジル人は国民食と言われる「フェジョアーダ」と呼ばれる豆料理を
よく食ってるようだが、甲状腺機能低下症や女性の生理異常は多いのか?
530ビタミン774mg:2006/07/14(金) 21:14:37 ID:wBdfq2zH
あげ
531ビタミン774mg:2006/07/19(水) 16:53:27 ID:UtodDPjG
オーガニック豆乳やオーガニック大豆製品なら問題なさそう。
大豆って残留農薬多そうだからその辺気をつけて、
サプリ(合成化学薬品)を避ければ大丈夫なんじゃない?
532ビタミン774mg:2006/07/19(水) 20:53:20 ID:/CHTIBMx

)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ... =>>>> 県警 <-vs-> 豊田 <<<<= ......認識の相違鮮明に( ((
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000139-mai-soci

地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は、「名古屋の 人間として.....」驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は、「 三 菱 の リコール隠しの時.....」と残念そうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、

))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((
__________________________________________________
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を

! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !

したとされる業務上過失傷害事件で、、、

.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.

ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』  。
__________________________________________________

三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ 挑 発  __試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する。
____________両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。
名古屋サポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、


¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_


の文字をスタンドにおどらせた。 欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
______________________________________________

☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆

トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。

実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜

実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 あら ら 〜 〜 〜
533ビタミン774mg:2006/07/29(土) 23:20:58 ID:QGiRdxe0
イソフラボンって本当に体毛うすくなるのか?
534ビタミン774mg:2006/07/31(月) 00:20:22 ID:XBJgIQxJ
>>533
半年ぐらい飲んでるけどあんまり変わらんなぁ。
ただチンコはポークピッツからピーナッツみたいになった
535ビタミン774mg:2006/07/31(月) 03:13:54 ID:???
私毛深いんだけど(汗)
3ヵ月続けたけど
薄くなんないわσ(^◇^;)。。。
536ビタミン774mg:2006/07/31(月) 09:21:53 ID:???
>>533
わかる。ちんこしぼむよな。
537ビタミン774mg:2006/08/01(火) 11:38:22 ID:0Cuierxw
元がポークビッツなら大したことないだろ
538ビタミン774mg:2006/08/01(火) 12:03:46 ID:???
キナ粉くいまくってもチン粉ビンビンになるけど。
539ビタミン774mg:2006/08/01(火) 13:04:35 ID:???
>>538
チン粉ってチンカスのこと?
540ビタミン774mg:2006/08/02(水) 18:32:17 ID:???
実際体毛薄くしたい人には効果ないんだろ?イソフラボンって
541ビタミン774mg:2006/08/02(水) 19:50:37 ID:???
今日のいいともの前にやってる5分ぐらいの「ご存知ですか?」って番組で
健康食品の大豆イソフラボン特集だったお

サプリでは書かれてる内容量より多いものや少ないもの、調べてみたらいろいろあったらしい
それに1日30mgが適量なんだって。それ以上摂るとホルモンバランスが危ないとか。
規定量もそれをオーバーしてるものが多いらしい。

>>540
俺が小林製薬のイソを毎食後2粒飲んでたら明らかに女性体系になったし、体毛も薄くなったぞ。
ちなみに小林製薬の規定量は1粒30mgで「1日の目安は2粒」らしい。
ちょっと飲みすぎてみろ。確実に薄くなるから
542ビタミン774mg:2006/08/08(火) 10:04:37 ID:???
毛深い女は、男性ホルモンが原因なの?
女が大豆イソフラボン摂っても、毛は薄くなるの?
543ビタミン774mg:2006/08/09(水) 20:55:10 ID:KtzX+laU
毎回、生理前の肌荒れに悩んでいるのですが効きますか?
544ビタミン774mg:2006/08/09(水) 22:05:11 ID:h8hGgz9e
イソフラボン摂取すると本当にチンコ小さくなっちゃうの!?
545ビタミン774mg:2006/08/10(木) 00:09:56 ID:???
チンコないから分かりません
546ビタミン774mg:2006/08/10(木) 00:52:54 ID:pwkJ/dPf
毎日「豆乳+おから飲む大豆」を飲んでるんだけどこれ地方ローカル飲料なのかな?ものすごく濃い豆乳見たいな飲み物なんだけど。
おからを取った時点で失われる栄養分も取れる。なんかプロテイン飲んでるような気分。

547ビタミン774mg:2006/08/10(木) 12:38:10 ID:f/OAgE0V
あげとくか
548ビタミン774mg:2006/08/10(木) 12:39:01 ID:???
さげるか
549ビタミン774mg:2006/08/11(金) 01:10:45 ID:???
あげろ
550ビタミン774mg:2006/08/12(土) 15:05:32 ID:???
キナコ食いまくてったら性格女っぽくなってきた。
テストステロンとの共存はできないものか。
551ビタミン774mg:2006/08/21(月) 21:52:27 ID:???
豆乳に納豆、豆腐を食べたら余裕で30mg越えちゃうよ。
552ビタミン774mg:2006/08/23(水) 16:58:43 ID:XVPO48kl
俺300mg近く多分毎日とってるな。
553ビタミン774mg:2006/08/25(金) 00:02:49 ID:+vBN7Z1I
イソフラボンは髪に良いって聞いたことあるんだけど本当かな?
554ビタミン774mg:2006/08/27(日) 15:38:39 ID:???
>>533
過去ログ読めよカス
555ビタミン774mg:2006/08/27(日) 23:41:28 ID:???
ああ、本当にカスだな
556ビタミン774mg:2006/08/29(火) 10:07:52 ID:???
うん
557ビタミン774mg:2006/09/01(金) 05:58:32 ID:zL4rt6DJ
過剰摂取でも健康被害なし。食品安全委員会の怠慢検索結果で大豆製品はカイワレなみの風評被害だよ。世界の恥
558ビタミン774mg:2006/09/03(日) 20:43:39 ID:???
全くだな
559ビタミン774mg:2006/09/04(月) 14:06:14 ID:nSDy+BbV
特保申請した奴がA級戦犯。
申請取り下げて審査も指針もなかったことにしてもらえ!
560ビタミン774mg:2006/09/05(火) 18:49:41 ID:???
            __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ  ぼんぼんフラボン
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  イソフラボン〜♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  天才一家だいそふらぼんぼん☆彡♪
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
561ビタミン774mg:2006/09/06(水) 21:10:03 ID:???
うほw
562ビタミン774mg:2006/09/06(水) 21:13:05 ID:???
これでいいのだ♪
563ビタミン774mg:2006/09/07(木) 07:55:51 ID:HGEzu6LV
ソフトドリンク板・サントリー美豆(びまめ)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1157473673/

中吊り見たけど勝手にイソフラボンジュールつかってんじゃねえよ!ハウスはどう見ているんだ?
564ビタミン774mg:2006/09/12(火) 01:29:36 ID:???
イソフラボンでハゲ直った人知ってるよ
565ビタミン774mg:2006/09/12(火) 13:51:14 ID:???
イソフラボンでハゲた人知ってるよ
566ビタミン774mg:2006/09/13(水) 08:20:19 ID:???
俺のことか
567ビタミン774mg:2006/09/18(月) 19:53:37 ID:???
うっそーーーんw
568ビタミン774mg:2006/09/22(金) 16:55:14 ID:???
大豆はおいしいーー^^
569ビタミン774mg:2006/09/27(水) 15:38:24 ID:???
健康でハゲ知らず
570ビタミン774mg:2006/10/05(木) 11:45:15 ID:pS/Dxrez
イソフラボンをとってるけど…これでクセ毛が少し治るってマジ!?
因みに俺はもう一週間飲んでます。
571ビタミン774mg:2006/10/05(木) 13:06:38 ID:58mlSLu7
私は彼とは遠恋中です。
なので会った時は必ずHをします(笑)
しかし、私はずっと悩んでいました。
そう!それはあそこの『匂い』です!
お風呂に入ってる時、トイレの時・・自分で分かる程匂ってました。
だから、普段から念入りに洗ったり、織物シートをあて清潔にしてました。
Hする前なんて10分くらい洗ってました。
匂いは一時なくなるのですが、時間が経つと匂ってきました。
この為に、彼にクンニされるのがすごく嫌になりました。
彼に『何でそんなに嫌がんの?俺のこと嫌いなん?』って聞かれた事も。
これでは彼に申し訳ないなって思ってネットで調べてたら『ジャムウソープ』に出会ったのです♪
『匂いよ!なくなれ〜!』って祈りながら使ってました。
すると徐々に匂いが消えていったのです!!
これには本当ビックリしました。
お恥ずかしいのですが、今では彼にいっぱいクンニしてもらってます☆★
いちごさん/19歳/学生

体験談いっぱい↓
http://www.value-love.com/
572ビタミン774mg:2006/10/10(火) 12:44:02 ID:???
豆つながりの話ですか?
573ビタミン774mg:2006/10/10(火) 14:55:29 ID:dLBgYZfO
ファンケルのイソフラって一日2粒から一粒に変更された?
量が半分になったのに同じ値段っておかしくない?
574ビタミン774mg:2006/10/10(火) 15:19:06 ID:???
まえから一粒でんがな
575ビタミン774mg:2006/10/12(木) 00:30:14 ID:???
注意の対象はあくまで凝縮したサプリメントの大量摂取のみ。
豆腐や納豆はOK 大豆食品を食べるのは推奨されている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20060922ddm013100129000c.html
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/jul/kiji/06isoflabon.html

大豆イソフラボンを食品から70〜75 mg/日とっている人で、
サプリメントとしては30 mg/日まで。

http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html
>日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、
>日常の食生活における長い食経験があり、
>これらの大豆食品を食べることによる大豆イソフラボンの健康への有害な影響は、
>現時点では確認されていません。(農林水産省)

“女性の味方”大豆イソフラボンに美肌効果 キッコーマンがシワ改善効果をヒトで確認 - 日経MedWave
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/398264

>日本女性2万人を対象にした調査で、大豆イソフラボンを多く摂ったグループの乳がん発生率は、他のグループに比べて約54%も少なかった
http://www.metamedica.com/news2003/2003061801.html
http://www.kenko-media.com/health_idst/002061.html

そのまんまの女性ホルモンたんまり入ってる
もっとヤバイ食品がある。それは牛乳。
ほかにはホルモンかく乱物質ダイオキシンがあるが、
それらから守ってくれるのがイソフラボン。
576ビタミン774mg:2006/10/13(金) 16:51:02 ID:N5uixHPX
なんにせよ偏るとだめだろ。
過ぎたるは及ばざるが如し。
577ビタミン774mg:2006/10/13(金) 22:48:27 ID:51/X9RcM
フジッコ以外何がある
578ビタミン774mg:2006/10/17(火) 14:05:01 ID:???
フジッコ?
579ビタミン774mg:2006/10/26(木) 22:52:15 ID:MI+xWbio
イソフラボンって飲んでればおっぱい
大きくなりますか??
580ビタミン774mg:2006/10/27(金) 15:06:27 ID:???
329 名前: 毛無しさん 投稿日: 2006/10/27(金) 14:32:58 ID:stRpBxdJ ?2BP(0)
京大病院の皮膚科で話聞いてきた・・・。
ネガティブな話だからカプイソ信じてる人は読まないで。

まず、イソフラボンが男性型に効果があるってのは有り得ないとのこと。
確かにイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするが、
女性ホルモンが増加したところで
性欲減退するぐらいで発毛効果は全くなし。
それ以前に、男性が摂取すれば、女性ホルモンに加え男性ホルモンも必ず増加する。
イソフラボンは男性ホルモンが分泌されない女性が使用するものであって、
男性型の発毛にはむしろ害になるらしい。

カプイソシンは血管を拡張させるが一時的なもの。
そもそも血液の流れが多少良くなったところで、
ホルモンの影響を受けてる男性型には効果はない。
毎日6ミリも取れば胃へのダメージが取り返しがつかなくなるから、
すぐにやめろと言われた。

岡嶋研二助教授の研究は知ってるが、
臨床例があまりにも少なすぎること、
結果が彼らのグループの自主報告のみであること、
サプリメント開発以来研究結果が上がっていないことなどから、
医療界では全く信憑性がないらしい。
助教授クラスが企業などと組んで金儲けのために
名前を貸す(使う)ことはよくあることらしく、
「なんでこんなの信じたの?」って逆に聞かれたorz
581ビタミン774mg:2006/10/27(金) 23:50:16 ID:???
俺の納豆代返せ
582ビタミン774mg:2006/10/28(土) 12:39:27 ID:???
納豆で毛をはやそうなんて甘い考えを、
たしなめてくれた勉強代だと思え>納豆代

583ビタミン774mg:2006/10/29(日) 03:12:27 ID:ZqTT0NWW
>>580
別に納豆好きだから何でもいいけど
584ビタミン774mg:2006/11/05(日) 21:36:20 ID:oN2DU5yg
一週間くらいとりつづけたらたたなくなりました…なんらかの影響ありですね…
585ビタミン774mg:2006/11/06(月) 00:29:37 ID:???
Sランク
Zonelans OmegaRx

論外
NaturalFactors RxOmega-3
586ビタミン774mg:2006/11/06(月) 08:54:16 ID:vqKXBv0X
内分泌は我々にも解らないことが多いです。

自分の得たいものと、それを得るためのリスクを秤にかけてみてください。
587ビタミン774mg:2006/11/06(月) 17:56:17 ID:2rk8ejjA
バドイモって、女性ホルモン活性に効くでしょ。大豆じゃないけど
588ビタミン774mg:2006/11/16(木) 09:38:36 ID:???
バドイモ?
589ビタミン774mg:2006/11/16(木) 16:29:27 ID:???
最近新聞折込で頻繁に見かけるフラコラはどう?
イソフラボンがかなり入ってるから危ないかな?
もう夏から100本くらい飲んでるの。
肌への効果はまだわからないけど、イソフラボンの悪影響が心配。
販売元の会社は大丈夫って言ってるけど、本当かな?
590ビタミン774mg:2006/11/17(金) 15:22:15 ID:cMMcyNbz
イソフラボンを毎日75mg摂取。約一週間くらいから吐き気と、立たなくなり、半月ほどで体じゅうがモチモチしてきてます。髭があきらかにおそくなりました。
591ビタミン774mg:2006/11/17(金) 16:15:26 ID:QDUBMz2B
http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています。
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということ
が、少しずつ浸透をしてきました。JR川崎駅前の地下街「アゼリア」や、名古屋市営地下鉄な
どでは、エスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。
592ビタミン774mg:2006/11/17(金) 22:49:24 ID:???
>>590
妊娠してんじゃね?
593ビタミン774mg:2006/11/26(日) 08:55:59 ID:vhNWVm8H
摂取上限の話わけわからない・・

まず、「サプリでの摂取上限は一日30mgだけど、健康食品の摂取上限は
60mgとか75mgというような上限はない」ということでいいですか?

ググルコシドがアグリコンの0・6×0.3の0.18しか吸収されないと
すると、サプ理の上限を30mgにするなら、健康食品の上限は
30×100/18の160mgほどないとおかしいよね。だから、60mg
とか75mgという話は間違ってる。ただ、0・6とか0.3割の吸収率
という話が違ってたら成り立たないけどね。
594ビタミン774mg:2006/11/26(日) 11:47:06 ID:mCnjWo61
ヘタの考え休むに似たり
595ビタミン774mg:2006/11/26(日) 12:31:57 ID:KzUD0aFQ
ようは食べすぎなきゃいいんでしょ。
596ビタミン774mg:2006/11/26(日) 17:52:26 ID:???
>590
そのぐらい毎日とってるだけで体に効果なんてあるわけがない
それはちょっとお前の体がおかしいかただの釣りだな
>594
過敏になりすぎ
イソフラボンってのは言われてるより体に対する効果なんてのは極限的に微々たるもの
上限超えるぐらい毎日とってるぐらいじゃほとんど実際何も変わりはしないよ
だからと言ってとり過ぎたとしてもそもそもほとんど効果の無いものなんだから効果は変わらないよ
597594:2006/11/26(日) 18:24:37 ID:mCnjWo61
>>596
ハァ?
598ビタミン774mg:2006/11/26(日) 20:47:12 ID:KzUD0aFQ
>>596
お前は大豆の知識ひけらかす前に日本語の勉強した方がいい
599ビタミン774mg:2006/11/26(日) 21:34:39 ID:???
ソイプロテイン飲んで筋トレしてるんで毎日300mgは確実に摂取してますが健康そのものですよ
600ビタミン774mg:2006/11/27(月) 10:59:46 ID:aBFaB8a6
>>598
時々そういうのを見かけるね。 妙なレスが返ってくるときがある。
この頃国語も熱心に教えてないんじゃないか?
601ビタミン774mg:2006/11/27(月) 20:51:40 ID:???
>>486
こんな会社の製品なんて買いたくないな。
もう、DHCを買うことは無い。
602ビタミン774mg:2006/11/28(火) 00:24:46 ID:???
おっ、出たな亀!
603ビタミン774mg:2006/12/06(水) 11:42:30 ID:???
kame?
604ビタミン774mg:2006/12/08(金) 13:20:12 ID:qVnD1gB1
男がイソフラボンとったらどうなんの?
605ビタミン774mg:2006/12/09(土) 01:26:36 ID:g0NyarcN
>>604
禿げの場合、カプサイシンと一緒に服用すると髪が生えるらしぃ。
606ビタミン774mg:2006/12/09(土) 13:16:17 ID:/5gEhzFK
サプリは多少体つきに変化ある。性欲減ったり。ただ納豆や豆乳はただの栄養食品。健康にいいだけだ。
607ビタミン774mg:2006/12/12(火) 15:59:55 ID:00FpHwZs
イソフラボンで乳首裏にシコリできて押すと痛い…なぜか口周りだけヒゲおそくなった、ほっぺや眉毛は変化無し。何らかの効果あるよ
608ビタミン774mg:2006/12/12(火) 16:42:56 ID:???
イソフラボンって女性ホルモンに似た働きするからな。乳首が女性化したのかもよ。
609ビタミン774mg:2006/12/12(火) 17:01:09 ID:1t/fxFK7
オススメの大豆イソフラボンを教えて下さい。
610ビタミン774mg:2006/12/15(金) 04:11:52 ID:Bf82AP3Q
おかめ納豆
611ビタミン774mg:2006/12/19(火) 11:14:32 ID:???
豆腐
612ビタミン774mg:2006/12/19(火) 16:11:01 ID:YeOi2MrI
きなこ
613ビタミン774mg:2006/12/20(水) 00:14:32 ID:dEZfxb5u
自分はアクティオのイソフラボンが効いてます。通常2錠を毎日4錠で1ヶ月で胸やおでこの生え際に変化あり。試しに5錠とると頭痛吐き気します。
614ビタミン774mg:2006/12/22(金) 00:59:29 ID:???
大豆イソフラボンとりすぎだと乳癌になるみたいよ。
TVで言ってた。
納豆毎日食べない方が良いのかな?
豆乳も飲みすぎたら良くないみたいだし
615ビタミン774mg:2006/12/22(金) 10:00:05 ID:???
黒豆のイソフラボンは問題ないのかな?
616ビタミン774mg:2007/01/03(水) 15:03:09 ID:???
子宮癌になる可能性が疑われているだけだよ。
乳癌は減るよ。
617ビタミン774mg:2007/01/12(金) 19:10:55 ID:ytjkMN1s
男でも子宮癌になりますか?
618ビタミン774mg:2007/01/13(土) 07:27:44 ID:???
これだけ副作用強いって事は摂取量守ってれば
ちゃんと効果ありそうだな
とりあえず25mg毎日摂取してみよ
619ビタミン774mg:2007/01/15(月) 10:02:26 ID:???
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)
http://news.livedoor.com/article/detail/2977621/
620ビタミン774mg:2007/01/20(土) 20:14:26 ID:qkwI0AHo
何と一緒に摂ったら吸収されやすくなるの?
621ビタミン774mg:2007/01/20(土) 21:03:22 ID:4YkmFwzG
イソフラボンで乳がんになるはずないのに。。みんな製薬の釣りに乗りすぎだよ。
622ビタミン774mg:2007/01/20(土) 21:08:55 ID:???
納豆ダイエットで誇張 関西テレビ「発掘!あるある大事典II」
http://www.sanspo.com/sokuho/0120sokuho038.html
623ビタミン774mg:2007/01/21(日) 16:49:34 ID:???
そもそも75mgの数字が出てくる根拠の、安全性係数0.5という数字の
説明がないところが怪しい。

普通は桁がもうひとつ少ない0.01で計算するはず。
つまり、一日当たり150x0.01=1.5mg が摂取上限。
624ビタミン774mg:2007/01/24(水) 02:45:06 ID:Tu3ajkHA
イソフラボンはオルニチンと一緒に採ると女らしい体系になると聞いた。
625ビタミン774mg:2007/01/24(水) 03:41:40 ID:oBc10oFm
>>623
んと、バカ?
影響が出やすい閉経後の女性のみを対象に、150mgを5年間摂り続けた場合、子宮内膜の増加があったってことだけ。
誰も癌になってない。

日本はその150mgを参考に、試験などを行わずに半分の75mgに設定しただけ。
さらにいうならば、この73.5というのは、実際の数値ではない。
アグリコン換算としているが、アグリコンは三種類あり、
その中で一番エストロゲン活性の高いゲニステインの換算値(約0.625)を用いている。
つまり、イソフラボンアグリコンの型が、全てゲニステインという実際には有り得ない仮定で換算しているわけ。

ついでにいうなら、アグリコンはそのまま吸収されるわけじゃない。
納豆のイソフラボンの型はグリコシド型で、これは腸内細菌が働くことで、グリコシド型イソフラボンの糖が外れる。
糖が外れた状態がアグリコン型なわけ。
しかし、腸内細菌が全ての糖を分解することもない。
グリコシド型の大半はそのまま変換されることもなく排出されてしまう。

つまり特異体質でなければ一日5パックくらい食べても悪影響は出ない。


厚生労働省研究班が行った、「多目的コホート研究(JPHC 研究)」(40〜59 歳の女性を対象にした10 年間の前向き追跡調査)においては、
大豆製品の摂取に関し、分析が行われている。
この結果、みそ汁やイソフラボンを頻繁に摂取した場合、乳がんのリスクが低減されたと結論付けられている94)。
 男性がん患者13 名(前立腺がん患者11 名、大腸がん患者2 名)に対して、
大豆イソフラボン(120〜480 r/日*)を単回投与した場合、毒性的影響は認められなかったとする報告がある95)。
 大豆イソフラボンアグリコン錠剤150 r/日(179 名)又はプラセボ(197 名)の5年間の摂取試験を行い、
試験開始時、30 ヶ月目、及び試験終了時に子宮内膜を採取し、病理組織学的解析を行った。
その結果、5年間のイソフラボン摂取により、3.8%の被験者に子宮内膜の増殖が認められたが、
がん組織は検出されなかったとの報告がある96)。
626ビタミン774mg:2007/01/24(水) 07:41:55 ID:???
いまさら乙!
627ビタミン774mg:2007/01/25(木) 01:09:10 ID:???
1日5パック! 既に動脈硬化を起こしている人には勧められない量だ。
628ビタミン774mg:2007/01/25(木) 23:45:55 ID:???
納豆ダイエットしろよおめーら
629ビタミン774mg:2007/01/28(日) 13:20:24 ID:???
してるよ!でも効果ないよ!
630ビタミン774mg:2007/02/15(木) 00:16:45 ID:???
>>625
分子量計算を理解できない人乙
631ビタミン774mg:2007/02/17(土) 02:09:38 ID:???
あげあげ
632ビタミン774mg:2007/03/15(木) 22:44:34 ID:3LZTmuhD
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007031501153
2007/03/15-22:15 イソフラボンで前立腺がん予防=ただし進行段階では不明−厚労省研究班

日常の食生活で、大豆製品などに含まれるイソフラボンを多く摂取する人ほど前立腺がんになりにくいことが、
厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター部長)の大規模疫学調査で分かった。

ただし、前立腺内にとどまる「限局がん」の場合だけで、
外に広がる進行がんでは予防効果が見られなかった。
16日発行の米専門誌に発表した。
633ビタミン774mg:2007/03/17(土) 13:30:24 ID:???
今日、カッテクル。おぱいおっきくなるといいなぁ脱Aカップ
634ビタミン774mg:2007/03/17(土) 14:53:02 ID:???
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703160104.html
イソフラボンもろ刃の剣? 前立腺がんのリスク '07/3/16

大豆食品に含まれるイソフラボンを多く摂取する男性は、悪性度が 低い前立腺がんのリスクが下がるが、
進行がんに対してはそうした効 果が見られず、むしろリスクが上昇する傾向があった―。
こんな疫学 調査結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセ ンター予防研究部長)が十五日発表した。
---------------------------------------------------------------

同じニュースなのに後半を省略すると印象が全然変わってしまう。
635ビタミン774mg:2007/03/17(土) 22:52:45 ID:MTKOBOod
大豆イソフラボンサプリはいつ飲むのが効果的ですか?
636ビタミン774mg:2007/03/17(土) 23:11:03 ID:???
きのう
637ビタミン774mg:2007/03/18(日) 00:39:14 ID:2ECatzBF
ワロタ
638ビタミン774mg:2007/04/07(土) 22:45:54 ID:mhiVssF0
めっっっちゃくちゃ過疎ってますね
639ビタミン774mg:2007/04/07(土) 22:48:30 ID:A/DwRTQP
のんでかわったのは肌が白ピンクになってきた…顔は変化なし。
640ビタミン774mg:2007/04/09(月) 21:40:23 ID:/GJF/klH
結論1:イソフラボンはサプリメントから摂るのは危険っぽい。
納豆や豆腐や豆乳から摂るのが無難。
結論2:イソフラボンはカプサイシン(唐辛子)と一緒に摂らないと意味がない。
641ビタミン774mg:2007/04/18(水) 18:07:20 ID:+VmNzMJ7
スレ違いだけど玉葱食と男ホル大量生産されるみたい
642ビタミン774mg:2007/04/23(月) 01:22:44 ID:LQlmk26l
>640
何故サプリからはダメなの?
643ビタミン774mg:2007/05/01(火) 04:25:53 ID:???
豆乳でいいんだっぺ
644ビタミン774mg:2007/05/15(火) 15:06:45 ID:lUNY2Pr7
劇的な効果が出た人は居ないんだね
645ビタミン774mg:2007/05/15(火) 16:58:11 ID:xFn3RD7/
薬じゃないんだから当然。
646ビタミン774mg:2007/05/16(水) 14:40:36 ID:P7ogFSka
福井に旅行に行った時に買った「生豆粉のおつゆ」っていうのを
みそ汁に入れて飲んでるんだけど、なかなか美味い。
読み方は「まめのこのおつゆ」が正しいらしい。
ずーっと「なままめこのおつゆ」だと思ってたよ。
647ビタミン774mg:2007/05/16(水) 16:30:23 ID:uIDc7iNd
おめこのおつゆ?
648ビタミン774mg:2007/05/16(水) 18:13:04 ID:LSzTFkjC
なまおめこのおつゆ
649ビタミン774mg:2007/05/23(水) 19:39:38 ID:sqHxPtuI
飲んでも変わらん‥
650ビタミン774mg:2007/05/24(木) 16:29:58 ID:76lHnwAl
男はオナ禁と並行してやればかなり効果あるお( ^ω^)
651ビタミン774mg:2007/06/02(土) 22:45:02 ID:???
大豆飲料飲むと無駄毛がめっちゃ伸びる
男性ホルモンが活発になってるのかたんぱく白質取ったせいか
どっちなんだろう
652ビタミン774mg:2007/06/06(水) 17:41:04 ID:z37J/AGI
これだけは実感なのが、
手や足が汗かきでベトベトしやすいんだけど、
それが改善される。
なぜだか知らないけど。
653ビタミン774mg:2007/06/09(土) 07:12:42 ID:cpFKK5dQ
以前にも増してまつげが長くなったんですが、大豆イソフラボン効果でしょうか?
654ビタミン774mg:2007/06/12(火) 22:56:46 ID:mF4kxwHL
>651
自分女だけど、自分も毛が逆に伸びる。
嫌だ…orz
気のせいかな?
何故だろう…
655ビタミン774mg:2007/06/16(土) 14:59:32 ID:62HMDz3q
納豆ごはん、納豆汁、やまかけ納豆、納豆の天ぷら、納豆そば、納豆パン、
納豆とオクラとモロヘイヤと自然薯の和え物、納豆カレー、納豆とシラスの和え物
納豆入り出し巻き卵、納豆もち、納豆ぶっかけうどん、納豆入り茶碗蒸し
あじのたたき納豆和え、鉄火丼の自然薯と納豆和え、納豆キムチ、納豆まん

自宅でも町内でも毎日納豆づくしなんだが、納豆文化に何か問題でも?
656ビタミン774mg:2007/06/23(土) 00:54:05 ID:Xj33pfXG
大豆イソフラボン効果でおめめパッチリ!
657ビタミン774mg:2007/06/25(月) 15:37:04 ID:???
大豆イソフラボンのおかげで宝くじが当たりました
658ビタミン774mg:2007/06/25(月) 19:01:39 ID:???
大豆イソフラボンのおかげで彼氏ができました
659ビタミン774mg:2007/06/25(月) 19:30:42 ID:a3LxID0T
大豆イソフラボンのおかげで逆立ちができました
660ビタミン774mg:2007/06/25(月) 22:11:12 ID:???
大豆イソフラボン売って家が建ちました
661ビタミン774mg:2007/06/29(金) 19:57:48 ID:???
大豆イソフラボンのおかげで死んだ父からメッセージが届きました
662ビタミン774mg:2007/07/01(日) 22:18:45 ID:???
大豆イソフラボンのおかげでアルテマを唱えられるようになりました
663ビタミン774mg:2007/07/14(土) 21:49:16 ID:ZYTafovr
髪の毛細くなったから摂取を止めました
5ヶ月ほど摂取してたんですけど
元に戻るまでは5ヶ月位かかりますか?
当方二十歳の男です
664ビタミン774mg:2007/07/14(土) 23:59:00 ID:EjH5dSHj
戻らん。ハゲる。
665ビタミン774mg:2007/07/15(日) 02:58:46 ID:u2G/b/aJ
>>664
なんでだよw
666ビタミン774mg:2007/07/15(日) 20:15:34 ID:???
イソフラボンでホルモンバランスずれる場合あり、ズレを補正?するために男ホルモンが出たりする。ヒゲ濃くなったりとか。
667ビタミン774mg:2007/07/20(金) 19:42:01 ID:eoyHoMPt
男はイソフラボン摂らない方がいいってことおk?
668ビタミン774mg:2007/07/21(土) 00:25:08 ID:Ve4wz6Hn
分煙されたオフィスでも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけになります。
つまり、喫煙者の呼気(息)を浴びるだけで、あなたの皮膚や髪、口内、肺の中までヤニだらけにされているのです。
喫煙者の前後、両隣に座ってる人は、非常に危険であり、大きな不利を背負っていると言えます。
妊娠中、妊娠予定の女性は絶対に近づかないようにしてください。
669ビタミン774mg:2007/07/24(火) 02:39:10 ID:StrjV2XD
体毛は薄いほうなんだけど、男性型ハゲ。M字ハゲです。
ひょっとしたら男性型ではないのかもしれないと思ったりもするが、
そんなことないよね。
670ビタミン774mg:2007/07/25(水) 23:13:50 ID:???
どうやらハゲの原因にはI型5αリダクターゼとU型5αリダクターゼと二通りあるそうだ。

体毛や髭を濃くするのはU型のほうらしい。

そしてU型のほうが薄毛作用が協力であるそうだ。

T型にプロペチアは効かないらしい。
671ビタミン774mg:2007/08/03(金) 08:46:14 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
672ビタミン774mg:2007/08/09(木) 10:59:14 ID:t697NBRF
age
673ビタミン774mg:2007/08/15(水) 01:30:10 ID:OL/PM64k
過疎スレ
674ビタミン774mg:2007/08/16(木) 17:29:36 ID:NKdJKpPf
マルコメのイソフラボン味噌飲んでました。
ホルモンバランスのくずれで今もニキビに悩まされてますが
それを飲んで次の日からニキビも治り、
胸も一回り大きくなった!(なんか小さくなってたから)
自分の身体の変化に気付かない私でもこれには
かなり嬉しかったんですが、、、
なくなっちゃいましたね。。。
次に生理不順の改善にピルを飲み始めたら同じく
胸もお肌も快調になったんですが
今は飲んでません。
何か代わりは無いかな…
675ビタミン774mg:2007/08/16(木) 17:59:02 ID:???
女は体内で分泌されてるから補充の必要ないかと… 体外から捕ると脳が体内分泌ストップさせるからよくない
676ビタミン774mg:2007/08/19(日) 01:14:19 ID:???
>>675
それ本当なの?(笑)
女性健康誌で
「イソフラボンは、女性ホルモンが少ない人には女性ホルモンを増やし、女性ホルモンが多い人には女性ホルモンを抑える効果がある」
って書いてあったんだけど
677ビタミン774mg:2007/08/20(月) 23:26:52 ID:???
量守ればね。体内の女ホルモン濃度わからないのに摂取する(ホルモン濃度満たされる)と脳が分泌ストップさせる。その状態続くと、もう体内で分泌しなくなるよ。一生体外から摂取しないといけなくなる
678ビタミン774mg:2007/08/26(日) 18:23:25 ID:1sjU57UD
http://bado.blog19.fc2.com/blog-entry-1289.html

大豆イソフラボン飲んだ人。
規定を守っては効果は無いが、大量に飲めば痩せる、女性化する。

DHCの大豆イソフラボンを一日量の8倍飲んでる。
もちろん効果を上げるために食後に飲む。

参考になればなぽち。
679ビタミン774mg:2007/08/26(日) 18:32:03 ID:???
イソフラボンは皮膚ツヤツヤになっただけだった…
プエラリアにかえたら女性化してるよ。
680ビタミン774mg:2007/08/26(日) 18:36:35 ID:1sjU57UD
プエラリア

めもった!バストアップは困るなぁ・・・。
681ビタミン774mg:2007/08/27(月) 19:14:30 ID:???
プラナリア
682ビタミン774mg:2007/08/28(火) 18:16:19 ID:J8fySy5W
>>606
毎日納豆食べても何の変化もないのか???
683ビタミン774mg:2007/08/30(木) 02:17:21 ID:0qLzTzrX
プエラリアってガンになるだけの物って聞いたことあるぞ
684ビタミン774mg:2007/08/30(木) 21:07:42 ID:Rrxm+nBb
プエラリアは美容板の
濃縮プエスレが詳細
685ビタミン774mg:2007/08/30(木) 22:57:31 ID:???
プエに限らず、ガンになるやつはなるしならんやつはならん。
686ビタミン774mg:2007/09/13(木) 22:23:56 ID:3gjd7eQU
保守
687ビタミン774mg:2007/11/10(土) 09:58:50 ID:2mnAhCvL
大豆イソフラボンは食後に飲むのと、空腹時に飲むのでは、どちらが良いですか?
688ビタミン774mg:2007/11/10(土) 14:41:37 ID:???
大豆イソフラボンは飲み物じゃありません。
689ビタミン774mg:2007/11/24(土) 20:04:56 ID:???
月経前症候群がひどくなる
690ビタミン774mg:2007/12/10(月) 16:25:06 ID:???
日本人は昔から大豆に慣れ親しんできてるから
ちょっとくらい大量に取ったってなんもならないし
蓄積されるもんじゃないから排出される
691ビタミン774mg:2007/12/17(月) 00:18:22 ID:pfWVC2+x
加齢臭発生を抑える方法 アーモンドと大豆が有効
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9493.html
692ビタミン774mg:2007/12/17(月) 01:30:11 ID:???
マルチすんな
693ビタミン774mg:2007/12/22(土) 03:18:47 ID:Ogr6sWz7
オリゴ糖を含む食品やサプリと一緒に摂るとスーパーイソフラボンに変身するらしいが
大豆自体に大豆オリゴ糖が含まれてるんだがあばばばば
694ビタミン774mg:2007/12/26(水) 09:11:51 ID:???
元祖天才イソフラボン
695ビタミン774mg:2008/01/09(水) 03:06:46 ID:???
新世紀イソフラボン
696ビタミン774mg:2008/02/21(木) 01:29:42 ID:mH3nVfBI
大豆イソフラボンとっても胸はあまり大きくならないってことかな。

でもどうせ大豆イソフラボンとって効果を期待するならグリコシド型よりアグリコン型ってこと?

DHCの大豆イソフラボン飲み始めたんですがグリコシドでした。やすいのには理由があったってことかな…

アグリコン型の大豆イソフラボンサプリ売ってますか?
ああ…胸大きく(普通の大きさに)したい
697ビタミン774mg:2008/02/23(土) 00:42:41 ID:???
イソフラボンで胸おっきするくらいなら日本人はみな爆乳だろ
698ビタミン774mg:2008/02/23(土) 21:13:35 ID:???
黒豆ココア飲んでたら胸が出てきたわ
男だけど
699ビタミン774mg:2008/02/23(土) 22:43:33 ID:???
吸わせて
700ビタミン774mg:2008/02/23(土) 22:50:23 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2008/02/23(土) 22:54:06 ID:???
産ませてよ
702ビタミン774mg:2008/03/13(木) 19:50:17 ID:???
過疎ってるし何か話題振ってみる


お前ら一日にどの位の量取ってるの?
飲む時間帯は?
703ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:48:08 ID:DMRG3233
イソフラボンは女性ホルモンと構造が似てるから
男が摂れば体が男性ホルモンを増やそうとするのは当たり前のこと。
女性ホルモンが増えれば男性ホルモンをふやそうとするのは常識
とってるあいだはいいが 摂るのを辞めた時 男性ホルモンは減らない。
704ビタミン774mg:2008/03/21(金) 12:31:34 ID:???
マジかよ・・orz もう氏のうか
705ビタミン774mg:2008/03/21(金) 14:22:44 ID:???
自分も男は女性ホルモン作用するものは取るべきじゃないという結論に至った
706ビタミン774mg:2008/03/26(水) 07:01:08 ID:???
707ビタミン774mg:2008/04/03(木) 23:25:15 ID:???
納豆1日2パック食べると“危険”!? 健康食品として大ブームの大豆食品だが、美容や
がんに効果があるとされる成分「イソフラボン」に、取りすぎると逆にがん発生リスクを高め
る恐れがあることが発覚。食品安全委員会が1日の摂取量の目安を検討したところ、あま
りに少ない量となってしまったのだ。国民食・大豆の一体何が問題なのか。

食品安全委員会が安全評価をすることになった直接のきっかけは、昨年3月、イソフラボン
の含有量を高めたみそなどが特定保健用食品(トクホ)に申請されたこと。「イソフラボンは
がんなどに効くとされる一方、取りすぎると内分泌をかき乱し、逆にがんリスクを高める恐れ
があることから、専門家が1日の摂取量を検討することになった」とは、同委員会。

過ぎたるは…とはいえ、正反対の効果がありうるとはどういうことか。健康食品に詳しい小内
亨氏は 「植物エストロゲンには、微妙な状況の差により、抗ホルモン作用とホルモン作用の
両方がおき得るのです」 と説明する。英国では、イソフラボンの血中濃度が高いと乳がんの
リスクが上昇するとの研究結果も明らかになっている。

そこで、同委員会が日本人が摂取する1日あたりの大豆食品の量や研究データなどを元に、
サプリメントや大豆食品からのイソフラボン摂取目安量を検討したところ、出てきた数字が男
性で70ミリグラム、閉経前の女性で59ミリグラム、閉経後の女性で71ミリグラム。

この量では、たとえば納豆なら100グラム、2パック程度で超えてしまう。また大手飲料メーカ
ーではイソフラボン入り飲料をこの夏発売。人気商品となっているが、この飲料は500mlの製
品で20ミリグラムを含む。

内閣府食品安全委員会:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
ttp://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html


イソフラボンの過剰摂取は癌を促進させるようです
708ビタミン774mg:2008/04/04(金) 12:34:30 ID:???
>>707
いままで、イソフラボンは作用が少ないとか言ってたクセに。 
3桁取っても人間に作用するのは1/100くらいとか 
豪語していたくせに。 
709ビタミン774mg:2008/05/22(木) 16:39:55 ID:???
ってことは男は摂っても一応おk?
710ビタミン774mg:2008/05/22(木) 16:40:18 ID:???
ごめんなんでもない
711ビタミン774mg:2008/05/31(土) 17:44:14 ID:???
黄な粉毎日とり続けて性欲減退したお。
712ビタミン774mg:2008/06/11(水) 17:52:26 ID:BG7uISdt
http://www.rda.co.jp/topics/topics2864.html

血液中のホルモンレベルは変化しないけど、
アンドロゲン受容体の発現の抑制作用があるから、
髪にもいいと思う。
713ビタミン774mg:2008/08/11(月) 11:57:51 ID:N9Uu/swq
>>707
大豆もヤバいんだ・・・
てことはホルやってるほうがマシなのかな?
714ビタミン774mg:2008/10/05(日) 22:51:05 ID:???
で、アグリコン型イソフラボンはどの商品がいいのか
715ビタミン774mg:2008/10/06(月) 11:50:32 ID:???
大豆イソフラボンを取るために味の素のつややを味噌汁に入れて飲んでいる。
ひどかった便秘が治った。
716ビタミン774mg:2008/11/17(月) 23:23:46 ID:???
サプリで摂ってる人もいるのか…
イソフラボンが無くても大豆は体に良いんだし
普通に食品から摂取しては?
カナダ産とかなら1kg300円もしないと思うし 脂質が多いけど
717ビタミン774mg:2008/11/19(水) 23:27:48 ID:t+PDIr8J
サプリのアグリコン型のイソフラボンは吸収率が違う。
718ビタミン774mg:2008/11/20(木) 15:32:36 ID:???
カクリコンー!!
719ビタミン774mg:2008/11/22(土) 09:14:12 ID:???
トンガリコーン
720ビタミン774mg:2008/11/23(日) 01:54:18 ID:6/t4IqsR
ハゲにいいかな?
721ビタミン774mg:2008/11/28(金) 17:10:03 ID:???
良くない
722ビタミン774mg:2008/11/28(金) 19:44:35 ID:???
そろそろ、

禿げは何をやっても禿げ

・・とかいうやつが
ででくるぞww
723ビタミン774mg:2008/12/01(月) 13:10:30 ID:HLkb32zB
毎朝食事と一緒に調整豆乳を200ml飲んでいますが、これに納豆を1パック加えたらイソフラボンの摂りすぎでしょうか?
724ビタミン774mg:2008/12/01(月) 13:26:08 ID:???
許容範囲内です
725ビタミン774mg:2008/12/01(月) 13:30:51 ID:HLkb32zB
範囲内の見方を教えて下さいm(__)m
726ビタミン774mg:2008/12/01(月) 15:23:36 ID:???
このサイトが参考になるかと
http://www.rda.co.jp/topics/topics1026.html
727ビタミン774mg:2008/12/01(月) 15:26:35 ID:???
このサイトも参考になるかと
http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
728ビタミン774mg:2008/12/01(月) 16:32:41 ID:HLkb32zB
ありがとうございます!
729狸 ◆zO/oG6fO.w :2008/12/01(月) 22:43:27 ID:B6T0N1UR
 o_o
/*゚∀゚*ヽ味噌汁飲みなょ
730ビタミン774mg:2008/12/01(月) 23:10:09 ID:???
毛根生きてるハゲと死んでるハゲがあり、死んでると手遅れ
731ビタミン774mg:2008/12/02(火) 08:30:45 ID:???
消えろ害虫
732ビタミン774mg:2008/12/02(火) 18:06:07 ID:???
現実受け入れて
733狸 ◆zO/oG6fO.w :2008/12/02(火) 22:00:40 ID:5PH8SaQP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ納豆食べなょ
734ビタミン774mg:2008/12/03(水) 03:16:34 ID:???
             。 。
大豆の中からイソフラ / / ボーン!
           ( Д )
735ビタミン774mg:2008/12/05(金) 18:41:44 ID:Kwk6Wy+A

【 大豆 】

 大豆のたんぱく質は、血圧を調整する作用や血中コレステロールを下げ
 る効果があり、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病に効果があります。

 また、良質な植物性たんぱく質が、豊富に含まれております。

 大豆に含まれているカリウムは、体内の余分な塩分、ナトリウム
 を外へ排出させてくれる大切なはたらきのあるミネラルです。

 その他、ビタミンB1やビタミンB2が豊富です。皮膚や粘膜を健康
 にし、肌荒れを予防したり、疲労回復の効果があるとされています。

 そして、老化防止効果があると言われるビタミンEが含まれています。
 血行をよくし、皮膚をつやつやにします。

 また、ビタミンEの抗酸化作用がリノール酸の酸化を防ぎ、そのはたらきを助けます。

 さらに、不溶性の食物繊維が多く、便のかさを増やして便秘を解
 消し、大腸がん予防に効果的にはたらきます。

 水溶性の繊維には、血中コレステロール値を低下させる、血糖値
 をコントロールするなどの作用があると言われています。

 レシチンはリン脂質の一種で、脂質なのに水溶性の性質があり、
 レシチンには血管内でコレステロールが固まらないようにする働
 きがあるため、動脈硬化予防の成分として注目されています。

 コリンとは、レシチンが体内で分解して出来るアセチルコリンと
 いう脳の神経伝達物質になります。

 つまり、レシチンとコリンを摂取することで、脳の神経伝達物質と、それを守る機能ができるということになります。

 また、レシチンは記憶力を高めてくれる効能があります。

 そして、大豆脂質に含まれているリノール酸は、多価不飽和脂肪
 酸と言われ、悪玉コレステロール値を下げ、善玉コレステロール
 を減らさない特徴があるため、動脈硬化予防に効果があります。

 サポニンとは、大豆を煮ると出る泡の成分。これを摂取すると中
 性脂肪、コレステロールを洗い流し、小腸の柔毛細胞を適度な長
 さにし、栄養の吸収能力を調整し、肥満を防止します。

 最後にイソフラボン、女性ホルモン不足の状態になると、骨を壊す作
 用のある破骨細胞が異常に働いて必要以上に骨を壊してしまいます。

 イソフラボンは女性ホルモンと同様の作用があり、骨粗鬆症を予防してくれます。

 なお、更年期障害とは女性ホルモン不足の状態によっておこりますが、イソフラ
 ボンは女性ホルモン様物質であるために更年期障害を軽減させる効果があります。

 さらに、イソフラボンが乳がんや前立腺がん等の予防にも効果が
 あることが、疫学的な調査で明らかになってきています。
 動物実験ではイソフラボンを含む大豆蛋白が悪玉コレステロール
 を低下させ、善玉コレステロールを上昇させることが認められました。

おすすめ度:★★★★★
効能:動脈硬化予防 高血圧予防 老化防止 疲労回復 体力増強
  便秘予防 むくみ改善 解毒 ダイエット がん予防
736ビタミン774mg:2008/12/09(火) 19:14:19 ID:???
737ビタミン774mg:2009/01/11(日) 03:20:12 ID:???
田舎のダイソーいったら大豆イソフラボンだけなかった。
ドラッグストアにいってもDHCのサプリメント 大豆イソフラボンだけなかった(´・ω・`)

ネイチャーメイドの大豆イソフラボンがあったからそれ買って帰った。
738ビタミン774mg:2009/03/05(木) 02:29:36 ID:???
ネイチャーメイドを毎日とってる
一週間経つけどデメリットなし
イライラが抑えられてる気がする
脂性の肌も軽くなったし体毛も柔らかくなった
739ビタミン774mg:2009/03/06(金) 22:15:49 ID:???
一週間で効果でるほど激薬レベルなのか
740ビタミン774mg:2009/03/10(火) 15:25:38 ID:???
【健康】メタボは肝がんリスク高い 女性はイソフラボン摂取量も関連か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236653509/
741ビタミン774mg:2009/03/10(火) 22:35:32 ID:???
ここ最近ひと月遅れたり、粘っこい少量のが3日で終わってたんだが。
ダイソーのイソフラボン2粒×2回飲み始めてから間もなくして正常になった。
742ビタミン774mg:2009/03/11(水) 22:11:23 ID:/DeTaNZk
イソノボンボン
743ビタミン774mg:2009/03/13(金) 17:26:40 ID:???
イソフラボン摂取量だけど、とりすぎたらガンリスクとか、味噌汁たくさんのんでると乳ガン率低いとかどっちがほんと?
744ビタミン774mg:2009/03/14(土) 11:48:02 ID:???
どっちも本当だよ。

適正量を撮っていれば効果がでる。
過剰摂取すれば弊害が出る。

飲んだら飲むだけ健康になる・・とか
何にも考えないで飲んでたらいいんだとか
そういうのは世の中には存在しない。
745ビタミン774mg:2009/04/15(水) 23:00:45 ID:ASOAGel9
大豆製品の食べ過ぎ、精子の数を減らす
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080726/bdy0807261312002-n1.htm


ガン患者に警告! 大豆食品の大量消費は危険 腫瘍を肥大させる (AAP)
http://news.jams.tv/jlog/view/id-2041
大豆食品の消費が腫瘍の肥大を促進する危険性があることから、
ガン患者は大豆食品の消費を控えるように奨励されている。

研究の結果、大豆食品の大量消費がガンの治療薬の効果を抑制する可能性があることが判明している。
大豆製品には、体内のホルモンの作用を模倣し、タモキシフェンなどのガン治療薬の働きを妨げるフィトエストロゲンが含まれている。
乳がん患者の場合、タモキシフェンは女性ホルモンの働きを抑制することでその効果が得られる。

また、ガン委員会は、大豆食品が元ガン患者のガン再発を促進する可能性があると考えており、
元患者に対しても大豆食品の大量消費を控えるように忠告している。
746ビタミン774mg:2009/04/15(水) 23:01:35 ID:ASOAGel9
牛乳をうまく消化出来ない60歳男性が豆乳を飲み続けた結果
両側女性化乳房、勃起障害、血中エストロンとエストラジオールの上昇を呈し、
豆乳を摂取中止後改善した

閉経後7年の56歳女性が更年期症候群をコントロールするために、
イソフラボンとして40g/日に相当する豆乳を3年間過剰に摂取し、
子宮ポリープ、増殖性子宮内膜症、成長期の子宮平滑筋腫による出血がみられた。

43歳女性が大豆食品(豆乳、豆腐、ソーセージ)を5年間、毎日過剰に摂取し、
重症月経困難症、子宮不正出血、子宮内膜症、子宮平滑筋腫を発症した。

35歳女性が、14歳から大豆製品(豆乳、豆腐、大豆顆粒、大豆たん白質濃縮物)を毎日過剰に摂取し、
重症月経困難症、子宮不正出血、子宮内膜症、子宮平滑筋腫、続発性不妊を発症した。

3例とも、大豆製品摂取の中止により、改善した。


内閣府食品安全委員会事務局 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
>日常の食生活では、大豆イソフラボンの含有量ではなく、各栄養素のバランスに配慮して下さい。

>平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が決定・公表した「食事バランスガイド」等を参考に、

"ひとつの食品・成分に偏ることなく、バランスの良い食生活を心がけて"いただきたいと思います

>その他、イタリアにおいては、2002年7月、植物エストロゲン、大豆イソフラボンを補完した食品による一日摂取量を80r/日を超えないようにとの勧告がだされており、
イスラエルにおいては、幼児における大豆食品の消費が制限されること、及び乳児については摂取させないことが推奨されたとの情報があります。
747ビタミン774mg:2009/04/17(金) 05:46:44 ID:R6/RrRkZ
味噌汁何杯で1日の規定量に達しちゃうの?
748ビタミン774mg:2009/04/18(土) 11:21:51 ID:xZOv13tl
国立がんセンター 18年間の調査でイソフラボン摂取とすい臓ガン罹患率の関連を示唆

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090310/scn0903101139004-n1.htm

40〜69歳の男女約2万人を平成5年から18年年間追跡した疫学調査において、
大豆食品に豊富に含まれるイソフラボンを摂取することで、肝臓ガンのなりやすさと関連したという分析結果が出た。
749ビタミン774mg:2009/05/01(金) 01:07:05 ID:yd/rjBlG
きな粉のイソフラボンだけやけに高い。
大豆を炒って皮をとっただけなのに10倍くらい違う
どうしてそんなに違うんだろう。詳しい人はいないよね
750ビタミン774mg:2009/05/01(金) 04:40:10 ID:???
3/4ゲトー
751ビタミン774mg:2009/05/01(金) 05:41:39 ID:???
>>749
水分があまり含まれてないから
752ビタミン774mg:2009/05/01(金) 09:07:55 ID:???
そうですかぁ・・・
レスありがとうございました
753ビタミン774mg:2009/05/08(金) 08:17:57 ID:???
サプリで摂っていたらドライアイが酷くなってきた
関係あるのかなぁ
754ビタミン774mg:2009/06/21(日) 02:15:45 ID:qYEyrvAb
男だがこのスレでいわれてるようにニキビは減った。
同時期に取り始めたアシドフィルス菌で腸内環境が良くなったのかもしれんが。
755ビタミン774mg:2009/06/28(日) 22:56:59 ID:???
ちょっと質問

30代男。イソフラボンをサプリで通常量飲んでるんだが
酒に弱くなったというやついる?

因果関係あるかどうか知りたい。
756ビタミン774mg:2009/08/22(土) 23:29:52 ID:OdekIcYE
男性にも女性ホルモンて存在するんですか?
757ビタミン774mg:2009/08/22(土) 23:36:10 ID:???
お前はハゲか
お前の髪の毛を育んでるのは何ホルモンだと思ってるんだ

ちなみに女性ホルモンは男性ホルモンの先駆体だ
758ビタミン774mg:2009/08/23(日) 11:22:58 ID:i1QR+CfT
757 kwsk
759ビタミン774mg:2009/08/23(日) 19:40:51 ID:???
エストロゲンなりテストステロンなりでググレ
760ビタミン774mg:2009/08/27(木) 16:34:31 ID:???
最近髪が凄い柔らかくなってきた
大豆イソフラボンのサプリを1日120mg
今年の1月から続けてるんだけどこれの影響ですかね?
髪質までは変わらんかな
761ビタミン774mg:2009/08/27(木) 18:20:00 ID:???
それ摂りすぎじゃないかな…
762ビタミン774mg:2009/08/29(土) 18:39:55 ID:pq8nWsg8
摂りすぎ きもいわ普通に
763ビタミン774mg:2009/09/04(金) 21:48:19 ID:???
男でオナニーした日だけ摂取してるけどどうなんだろ
764ビタミン774mg:2009/09/04(金) 22:09:48 ID:???
無意味
765ビタミン774mg:2009/10/11(日) 13:41:45 ID:???
サプリメントを飲み始めたらなぜか下痢体質が改善されたんですが、イソフラボンと何か関係があるのでしょうか?
わかる方おられますか?
766H-HOP ◆CM89g6cLDk :2009/11/22(日) 22:52:47 ID:???
顔につけるイソフラボン
使ってる人いる?

効果が知りたいんだけど
767ビタミン774mg:2009/11/23(月) 20:18:29 ID:???
>>765
女性ホルモンに腸の蠕動運動を弱める効果があったんじゃなかったかな?
だから男性に比べて、女性の方が便秘になり易い、て話を聞いたような。
ググってないから確証はないけれど…
768ビタミン774mg:2009/11/25(水) 19:20:13 ID:???
丹波さん大豆
769ビタミン774mg:2009/12/07(月) 11:19:49 ID:0G8JiqDP
日本人の男は女ぽいな
770ビタミン774mg:2009/12/11(金) 22:09:35 ID:???
どんな日本語だよww
あ、そういう意味か
771ビタミン774mg:2009/12/12(土) 13:57:18 ID:???
東アジアの住民は昔から大豆食べまくってるのにね
男性の女性化もないし、女性は欧米人より女性らしい体つきでないし
772ビタミン774mg:2010/05/04(火) 02:25:46 ID:???
>>760
豆乳400MLで120mgだな。
俺もそれくらいとってるかも
773ビタミン774mg:2010/06/03(木) 20:11:56 ID:???
性欲がやば過ぎてチンコ切り落としたくなるくらい酷かったから
少しだけサプリ飲むようにしたら結構楽になった
飲む前が酷すぎたから効き目がわかり易かったのかもしれん
774ビタミン774mg:2010/06/04(金) 22:23:29 ID:???
男なら目安の倍くらい摂取しても大丈夫かな?

麻婆豆腐好きなんで、毎日1丁以上食べてる
775ビタミン774mg:2010/06/06(日) 09:07:33 ID:NNvo5gPP
性欲の鎮静化に効果絶大

生理前で月経前症候群酷くて、性欲もヤバいくらいヒステリックになっていたから
イソフラボンのサプリメント買ってきて、体をイソフラボン漬けしてみたら見事賢者に

これであと1週間遅れてくれればベスト、イソフラボンには生理を遅らせる効果あったよね?
776ビタミン774mg:2010/06/26(土) 15:03:19 ID:oEl3x80X
若い時から肉や魚を食べずに大豆ばかり食べていると、子供が作れないような体になる。
若い男が肉や魚を食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらに植物たんぱくの代表である大豆食はエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化になり、女は宮内膜症・ガソになる。
大豆に含まれるイソフラボンは、環境ホルモンであるポリ塩化ビフェニールや
DDT・ダイオキシン・界面活性剤の成分であるノニルフェノールと同等である。
これは既に過去の実験で証明されている。
なので肉嫌いの人でも中年期ぐらいまでは植物たんぱくに頼らずに肉や魚を食べるべき。

それに菜食・小食・断食をやると、宗教的・排他的・閉鎖的な雰囲気をかもし出すようになり、周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食・小食・断食の生活を続けると肌が青白くなるか薄黒くになり、
ゴボウのようなシワだらけの体になる。
777ビタミン774mg:2010/06/26(土) 21:33:56 ID:???
778ビタミン774mg:2010/06/26(土) 21:47:33 ID:???
ただの健康ババアがごく当たり前のことを偉そうにもったいぶって語っているだけのようにしか見えないが
779ビタミン774mg:2010/06/30(水) 03:04:59 ID:???
ネイチャーメイドの大豆イソフラボンを一日一錠夕食後に服用していたら
二十日ほどたって乳首にしこりのようなものができ、指で押すとチクッとした痛みが走るようになりました。
これは女性化乳房の兆候でしょうか?癌ではないと思いますが、服用は中止したほうがいいでしょうか?
780ビタミン774mg:2010/07/03(土) 00:54:12 ID:???
>>779
思春期に胸が膨らみ始めるとき女子はみんなそんな感じ(乳首がコリコリして痛くなる)になると思う
ガンはそんな急激に大きくならないと思うけど、自分は医者じゃないからわかんね
心配なら病院行くなり服用やめるなりしてみたら
781ビタミン774mg:2010/07/06(火) 23:44:37 ID:???
チンコ小さくなるの嫌だからシトルリンと亜鉛も併用して、イソフラ60mgサプリ半年間毎日摂った
結果肌がきれいになった、髪にコシが出た、体毛が少しだけ薄くなった、チンコはやっぱり少し縮んだ
プラマイでプラスだったので300mgの注文した
また半年後報告するわ

782ビタミン774mg:2010/09/03(金) 04:20:13 ID:???
チンコ縮むんじゃ、プラマイはマイナスじゃないかw
783ビタミン774mg:2010/10/21(木) 10:44:36 ID:???
ファンケルとディアナチュラに問い合わせたら、
どちらもグリコシド型だそうです。
よーわからんのですが。
現状アグリコン型はaglymaxとイソラコンだけかな?
784ビタミン774mg:2010/10/24(日) 12:46:53 ID:???
ネイチャーメイドもアグリコン型だったはず
785ビタミン774mg:2010/10/25(月) 14:58:08 ID:???
ほんとだネイチャーメイドに問い合わせたら
アグリコンだって。
換算値ぐらいしか表記してないから問い合わせないとわからんよね。
786ビタミン774mg:2010/10/27(水) 01:19:35 ID:NyoHlYi7
イソフラボンって何に効果あるの???
787ビタミン774mg:2010/10/27(水) 02:37:05 ID:???
>>782
どうせ一人寂しく惨めにオナニーする毒男だろ
788ビタミン774mg:2010/11/04(木) 12:27:32 ID:???
水で戻した大豆を炊いたんだけど
1日の適量ってどのくらい?
789ビタミン774mg:2010/11/04(木) 13:21:03 ID:???
50グラムくらい
790ビタミン774mg:2010/11/06(土) 08:25:21 ID:???
50g?やばいorz
お茶碗一杯分くらい食べた
791ビタミン774mg:2010/11/08(月) 14:55:46 ID:WI/dqW4Z
加熱してもイソフラボンって壊れないの?
792ビタミン774mg:2010/11/08(月) 19:37:51 ID:???
程度問題
793ビタミン774mg:2010/11/08(月) 22:46:17 ID:???
>>789
一切之味付けを行わずに、大豆之水煮・真空詰一袋分(大豆150g)を
私は夕食事時に平気で平らげてます。
794ビタミン774mg:2010/11/09(火) 12:58:28 ID:???
大豆を食べるのと、豆乳を飲むのと、豆腐を食べるのでは
同じ量を取る場合、どれが一番イソフラボン含有量が多いのですか?
795ビタミン774mg:2010/11/09(火) 13:37:38 ID:???
大豆そのものを食べるのがベスト
796ビタミン774mg:2010/11/09(火) 15:38:09 ID:???
>>795
ありがとう!今煮てるんで食べてくる。
797ビタミン774mg:2010/11/09(火) 22:47:32 ID:???
いや、煮るんじゃなくて大豆を生で齧るんだよ
798ビタミン774mg:2010/11/10(水) 08:42:46 ID:???
えっ?な、生で?
やってみる・・・・・。
799ビタミン774mg:2010/11/10(水) 15:18:52 ID:???
素直だなww
800ビタミン774mg:2010/11/13(土) 09:19:01 ID:???
煮て大丈夫だよw
801ビタミン774mg:2010/11/18(木) 01:11:01 ID:???
……と言うより、大豆を生食しちゃ駄目よ。>>798さん。
大豆にはよく火を通しましょう。
どうしても大豆を生食したいなら、
市販(?)の酢大豆をほんの数粒程度 年に数回食べる程度に留めておきましょう。

東 ○ガスの公式Webサイト内のページで、
大豆・生食後に発症するかも知れない健康被害についての報告分を読む事が出来ます。


あと、>>797は自重しなさい!
802ビタミン774mg:2010/11/18(木) 02:32:11 ID:???
>>801
>東 ○ガス

なにこれ 普通に書けばいいじゃん あほですか?
803801:2010/11/18(木) 06:35:25 ID:???
>>802>>797
御免。伏字にする必要無かったですね。普通に書くべきでした。
804ビタミン774mg:2010/11/18(木) 09:28:13 ID:???
といいつつ書かないのは何か意味があるんですか
805798:2010/11/21(日) 07:46:31 ID:???
どうしよう。
ここ10日くらい生で囓っちゃった・・・・。
どんな害があるんですか?
806ビタミン774mg:2010/11/21(日) 19:57:32 ID:???
子供のころ節分の時なんかにボリボリ食ってたけど平気だったよ
807ビタミン774mg:2010/11/21(日) 20:47:51 ID:???
>>806
節分の豆は煎った奴だろ。
昔鬼に「この豆が芽が出たら娘をやる」って言って炒り豆渡した
賢いとーちゃんの話が元でしょ
諸説あるけど。
808ビタミン774mg:2010/11/26(金) 04:28:20 ID:???
ひとつ、お利口になった。
とんちの効いた父ちゃんだなw
809ビタミン774mg:2010/11/26(金) 10:33:50 ID:???
生大豆食ったくらいで死なないよ
810ビタミン774mg:2010/12/01(水) 08:45:18 ID:???
男がイソフラボン取ったら女性ホルモンに対抗しようとして男性ホルモンも余計に増える事ってないのか心配
811ビタミン774mg:2010/12/01(水) 13:12:55 ID:???
>>810
あるよそれ。

ホルモン注射でも、徐々に減らさないとダメとか言うからね。
812ビタミン774mg:2011/02/14(月) 19:57:56 ID:???
>>666
続けて飲んでるのを突然やめると、返って濃くなるでしょうか?
例えば毎日続けて飲んでいた豆乳飲むのをやめると
813ビタミン774mg:2011/04/13(水) 21:07:00.86 ID:???
最近CMでやってるソイッシュとかいう大豆炭酸飲料ってどう?
まずくはなかったけど、オロCみたいな感じだった。
814ビタミン774mg:2011/04/14(木) 14:15:27.25 ID:???
何年も前から、製品化されて
着実に伸ばしているよね。

それなりにうまいんかね?

効用と言うより、たんに清涼飲料水という範疇でしょうね。
815ビタミン774mg:2011/07/06(水) 13:56:28.18 ID:GO44eovU
ディアナチュラがアグリコン型みたいだけど
飲んでる人どう?
816ビタミン774mg:2011/07/08(金) 04:17:00.74 ID:5i1hmFjX
オレは一番いいの知ってるけどなw
817ビタミン774mg:2011/07/08(金) 13:29:06.03 ID:f0Kw7vfh
豆乳にキウイや生パインを入れてペプチド化→吸収率アップして良いって本当かな?
818ビタミン774mg:2011/07/08(金) 21:42:44.78 ID:5i1hmFjX
ペプチドなんざ吸収速度が早くなるだけで吸収率は変わらない
それもタンパク質やアミノ酸の話だし
819ビタミン774mg:2011/07/11(月) 13:17:55.55 ID:WMFH3h2G
DHCの大豆イソフラボン飲み始めたら、10日で乳首だけが二回りも大きくなりました
胸のサイズはまったく変化無し…同じような方いませんか?
820ビタミン774mg:2011/07/11(月) 17:13:12.38 ID:???
>>818
ソースおねがいします
821ビタミン774mg:2011/07/11(月) 20:30:55.92 ID:???
つ[醤油]
822ビタミン774mg:2011/07/12(火) 02:43:15.80 ID:jlAL0XJM
大豆だけにソイソースってか
823ビタミン774mg:2011/07/12(火) 10:31:31.44 ID:Ya5CEM+3
>>819
豆乳飲み始めたんだが、私も乳首だけ大きくなってる…何故なんだぜ
824ビタミン774mg:2011/07/12(火) 10:33:16.20 ID:Ya5CEM+3
>>823
ゴメン、乳首っていうより乳輪ね
乳自体は全く大きくならん…
825ビタミン774mg:2011/07/13(水) 04:13:35.74 ID:wFxtEImz
DHCのイソフラボン一日40mg飲み出して二日目。
オナニーしてもいつもより硬くならず、射精。射精時も収縮のときの快感があまりなくただ精液がどばどば出るだけ。

男性が飲んだ際はこのような事例はよくあることなのでしょうか?
体験談あったら経過も含め教えていただきたい。

自分は美肌効果と顔の髭などが薄くなること、あと最近生え際が危なくなってるのでハゲ防止だけを期待しているのですが性機能に障害が出るのならやめようかな。不安です。

納豆2パック食べても40mg上回るはずなのにこんなことは起きない。サプリと食物からの摂取は作用に違うのかな。

長文すみません。アドバイスいただけると嬉しいです。
826ビタミン774mg:2011/07/13(水) 04:25:01.23 ID:???
>>825
サプリの方が吸収されやすいてみた。
827ビタミン774mg:2011/07/13(水) 13:06:09.58 ID:RP4iG2iw
値段が高と効き目が有ると信ずる、人間の心理を利用して居る、
効果なし 気休め、此れは全てのサプリに言える事 適当にうどん粉を練って市販して
所謂 詐欺行為だ!
828ビタミン774mg:2011/07/13(水) 13:21:01.22 ID:???
お前のレスが詐欺じゃん
829ビタミン774mg:2011/07/13(水) 16:38:52.42 ID:???
>全てのサプリ
言い切った
これが事実と違っていて、一人でも信じた人がいたら、こいつ詐欺な
830ビタミン774mg:2011/07/14(木) 10:31:21.50 ID:2zggdVCS
信ずる者は馬鹿をみる
後で気がつく癲癇病・・・・
831ビタミン774mg:2011/07/14(木) 12:08:51.16 ID:???
>>824
飲むのやめたら乳首や乳輪の成長も止まったから、やっぱりサプリのせいだったぽい
乳全体が乳輪に覆われる前にやめてよかった
832ビタミン774mg:2011/07/16(土) 11:24:45.09 ID:CixqcWPs
イソブラボン愛用してオカマになろう、
833ビタミン774mg:2011/07/21(木) 01:04:29.11 ID:8fqfHHsm
わたし豆乳飲むと必ず生理予定日狂うんだけど何かしらの作用あるよね??
ホルモンバランスを整える働きがあるから正常に戻ったと言われても信用出来ないたまにしか飲まないようにしてる
834ビタミン774mg:2011/07/21(木) 02:46:01.70 ID:???
>>833
エストロゲン様作用。
835ビタミン774mg:2011/07/21(木) 21:18:27.53 ID:???
>>833
私は豆乳飲むと不正出血する
ホルモンバランスを整えるというより、女性ホルモンの分泌を高め方の作用しかない気がする
836ビタミン774mg:2011/07/21(木) 21:21:08.94 ID:???
↑高め方×
 高める方〇
837ビタミン774mg:2011/07/30(土) 11:51:23.08 ID:EIJr25Be
さっぱり?
止めようと思って居ます、
838ビタミン774mg:2011/07/30(土) 18:38:34.82 ID:???
長らく豆乳飲み続けてると、止めたとき体が熱持ってクーラーだろうが汗かきまくるようになった。また飲み始めたら汗かかない…中毒か?
839ビタミン774mg:2011/07/31(日) 11:18:14.91 ID:HNQh9K8b
イソブラボンて一体何に効くんでうか?
何の為に飲んでいるんですか?
840ビタミン774mg:2011/07/31(日) 16:35:35.21 ID:???
>>838
更年期障害w
841ビタミン774mg:2011/09/05(月) 09:16:38.18 ID:???
肌のハリとか、オッパイのために飲みはじめて2週間。生理は順調に来たが、いつもよりあきらか経血の量が多くて、こんな多いの困ったから飲むのやめた。
842ビタミン774mg:2011/09/16(金) 12:54:03.22 ID:???
豆乳アレルギー(納豆、豆腐は大丈夫)なのですが、大豆イソフラボンのサプリを飲んでも大丈夫ですか?
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 13:18:00.00 ID:???
少量でもアナフィラキシーになったりするからなぁ
やめとけとしか
844ビタミン774mg:2011/10/24(月) 14:35:55.38 ID:???
納豆があるのに何故豆乳なの?
加工されたのは体に良くないでしょうに
845ビタミン774mg:2011/10/25(火) 21:15:51.78 ID:h8b7dxr3
オナニのやり過ぎで男性ホルモン通常よりあるやつは、イソフラボンとった方がいいな。バランスをとるために
846ビタミン774mg:2011/10/30(日) 10:57:16.12 ID:uNmqlBj8
豆乳飲んだらヒゲの伸びが1/3ほどになった
髪の毛生えるかな?
847ビタミン774mg:2011/10/30(日) 16:31:03.56 ID:M4Xy/fmn
>>846
はえたら教えて
848ビタミン774mg:2011/10/30(日) 16:41:37.82 ID:???
たぶん半年後くらいに「騙された!」と書き込みに来る
849ビタミン774mg:2011/11/01(火) 11:26:10.32 ID:qZkoHEdi
>>819
自分も乳首が痛くなり大きくなってる
常に立ってる状態で触れると痛みがある
胸自体は変化ないのに乳首だけ大きくなってる
嫌だ

ちなみに豆乳と納豆と豆腐を毎日 三食食べてます
850ビタミン774mg:2011/11/16(水) 09:46:37.59 ID:gdhrTbTk
中学二年の娘が生理不順なので、
大豆イソフラボンのサプリを飲ませようかと考えているんですが、
中学生にはまだ早いかなあ…
851ビタミン774mg:2011/11/16(水) 11:51:17.53 ID:???
>>850
中学生なら、無茶なダイエットしてない?
サプリより食生活見直しさせた方が良い。
852850:2011/11/16(水) 12:18:15.79 ID:???
>>851
ありがとう
ダイエットはしてないんだけど、
未熟児で生まれたからか、
背は伸びても体重が増えない
(159センチ39キロ)

確かに、痩せてるのが原因かも
スポーツバリバリしてて、太るヒマがないみたい(我が子ながら羨ましい)
853ビタミン774mg:2011/11/16(水) 15:16:54.07 ID:???
BMI18以下だと生理不順になりやすいです
気になるなら、早めに病院にいきましょう
成長期の子供にサプリメントは避けた方が良いです
ホルモンバランスが崩れます
854ビタミン774mg:2011/11/16(水) 16:15:47.03 ID:???
エストロゲンが過剰になると乳癌の発生リスクが高まります

現在、日本では20人に1人が罹患するとされています
855ビタミン774mg:2011/11/17(木) 03:46:34.41 ID:???
>>850>>852
マルチすんな
856ビタミン774mg:2011/11/17(木) 10:13:01.68 ID:???
マルチ消えろ
857ビタミン774mg:2011/11/17(木) 13:35:55.46 ID:???
マルチの奴消えた?
858ビタミン774mg:2011/11/17(木) 19:45:27.82 ID:???
消えたくせーなwww
859ビタミン774mg:2011/11/18(金) 09:53:06.75 ID:X8dvYTUS
自分が納得する意見
自分と同じ意見
が出るまでマルチすると思うぞ

自分が納得したら、マルチしないと思う。
子供が心配で心配で
精神的に病んでいたのかもな
860ビタミン774mg:2011/11/26(土) 18:25:13.67 ID:???
ho
861ビタミン774mg:2011/11/27(日) 22:23:06.35 ID:l2mNo+Dv
豆乳
862age:2011/11/27(日) 22:25:19.59 ID:l2mNo+Dv
age
863ビタミン774mg:2011/11/28(月) 10:15:22.23 ID:???
mame
864ビタミン774mg:2011/12/27(火) 12:45:32.06 ID:UqbSE/gF
大豆イソフラボンのサプリを本来一日一粒なのに二粒摂取してしまった・・・・・

それも5日間連続・・・・
これヤバいかな
865ビタミン774mg:2011/12/28(水) 06:34:29.16 ID:???
これって納豆を毎日一パック摂取してら取れてる事になるのかな?
866ビタミン774mg:2012/02/01(水) 02:11:08.98 ID:???
身長伸びにくくなるって本当ですか?
867ビタミン774mg:2012/02/29(水) 17:42:11.91 ID:hh37hNMy
大豆イソフラボンは水溶性だから、
乾燥大豆から戻すときの戻し水にイソフラボンが溶け込むらしい。
つまりそれを捨てちまえば、大量に食っても大丈夫ではないか。


まず、戻し水を捨てて、更にその後の煮汁も捨てればたんぱく質だけが取れる。
はずだが、どの程度溶け込むかの論文がネットに無いのが困る。
868ビタミン774mg:2012/02/29(水) 20:03:03.02 ID:6QaECwLu
ネーミング募集で採用者に3万円クオカードもらえるらしい!http://www.a-kusuri.co.jp/news/2012/02/quo_1.html
869ビタミン774mg:2012/04/03(火) 02:59:39.63 ID:pq9lgA3e
男の抜毛防止にはイソフラボンのサプリメントは効果◎ 豆乳を下痢するまで飲むのは嫌なので
体毛は薄くなるし、しっとり肌になる
ただし末期的禿げには発毛効果はないので×
あくまでも
ちょっと薄くなってきたのかな〜?程度なら効果◎
1〜2週間後にはマジで効果判るから驚いたよ

870ビタミン774mg:2012/05/17(木) 14:56:42.55 ID:???
カプサイシン&イソフラボンだよな
カプイソ法って言われてる。
871ビタミン774mg:2012/05/26(土) 11:38:13.57 ID:???
天パがストレートになったマジで
872ビタミン774mg:2012/06/02(土) 02:39:27.48 ID:???
ザバスのソイプロテイン飲んでるけど、イソフラボンの含有量って多いのかな?
多く含まれてるなら豆腐や納豆は食べちゃまずいかな
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 13:13:52.23 ID:???
問い合わせれば教えてもらえると思うけど
大豆加工製品は大抵イソフラボンを除去してあると思うけどな
874ビタミン774mg:2012/07/07(土) 14:06:00.19 ID:hOIFUR/A
大豆イソフラボン服用三日目でめっちゃ下まつ毛生えたwww
875ビタミン774mg:2012/07/08(日) 06:45:30.75 ID:???
睫毛は急激に伸びない毛として有名なんだが。
完全に気のせいに過ぎん。
876ビタミン774mg:2012/07/13(金) 01:21:31.34 ID:???
で、結局男の体毛の抑毛効果はプエラリアとイソフラボンどっちがいいの?
プエラリアは男が取るとあまりよくないって聞くのでこっちにしようかと思ってるんだけども
877ビタミン774mg:2012/07/26(木) 04:47:23.61 ID:???
大豆とか豆乳飲んで、髪の毛が早くのびたなあと、感じた人いますか?
878ビタミン774mg:2012/07/27(金) 08:11:11.96 ID:???
いろいろ飲んでるから、大豆イソフラボンで髪の毛の伸びが早くなったかは判らないな
近くの薬局で、ネイチャーメイドのを買ったけど、25mgしか含有してないから一日2錠か3錠飲んでる
2週間ぐらい服用してわかったことは、腕の毛と脚の毛、陰毛が細くなった
あと、まつ毛の伸びが早い、男なんだけど下まつ毛が殆どなかったけど、黒く太い毛が生えた
副作用としては、性欲がなくなったのと、太りやすくなったぐらいかな
倍の量を服用してるから来週ぐらいになくなると思うので、NOWの60mg含有してるもの買おうと思う
879ビタミン774mg:2012/07/28(土) 02:01:42.53 ID:2pmewkiR
「人間が食べる大豆は発酵したものに限る」で検索してみてくれませんか皆さん
この情報どう思いますか?
880ビタミン774mg:2012/07/28(土) 02:49:46.89 ID:???
>>879
ガセだね。
日本人の健康状態考えれば自明だと思うが。
小さな化学実験と社会規模の実態とどちらを評価するかってレベルだろ。
881ビタミン774mg:2012/08/02(木) 06:03:37.18 ID:???
イソフラボンのサプリメントは服用1ヶ月で止めた。
理由は髪の毛が無駄にサラサラし初めペタンとなったから。
薄毛に悩む俺としては、上記の髪質の変化は非常に困るんだよね。
ただし納豆は毎日食べるようにはしている。
882ビタミン774mg:2012/08/12(日) 12:39:36.47 ID:???
オナ禁しる
883ビタミン774mg:2012/08/13(月) 13:09:23.58 ID:???
おなきんは現実的ではない。

効果がないわけではないが時間がかかる。

半年スパンで、「おや生えて来た?少し濃くなった?」ペースだから
人生のたのしみな、セクロスやオナヌーをいくら髪のためとはいえ
そんな長い間しないでいるというのも、ありえんだろ。

しかも、オナヌーなど以前ペースに戻したらまた薄くなるんだぜ?


この方法は効果はあるが現実的ではない。
それによらない方法で、改善策を考えるほうがいいわ。

884ビタミン774mg:2012/08/23(木) 18:00:16.24 ID:???
>>1
ホルモンバカワロタ
885ビタミン774mg:2012/11/07(水) 19:07:40.93 ID:???
射精で髪が薄くなると思ってるハゲって原因がわからないから射精のせいにしたがるのか?
いつ射精でハゲるって医学的に証明されたんだ?
妄想いつまでも垂れ流すなよ気持ち悪い
886ビタミン774mg:2012/11/07(水) 23:08:16.16 ID:???
射精後の精子作るためのホルモン分泌でハゲやすくなるんだよ。射精ではハゲない。アロマターゼで調べろ
887ビタミン774mg:2012/11/08(木) 12:09:50.16 ID:???
なんにしてもオナヌーではげるのは間違いないだろ。

寸止めで終わってばかりいられんしな。
888ビタミン774mg:2012/11/23(金) 00:57:58.54 ID:HzbKXZ8x
イソフラボン飲み始めてから明らかにチンチンに元気がないんだけど
効いてるってことかな?
889ビタミン774mg:2012/11/23(金) 22:32:20.60 ID:HzbKXZ8x
レッドクローバーのスプラウトとかじゃダメなの?
890ビタミン774mg:2012/11/23(金) 22:34:07.14 ID:HzbKXZ8x
あまりお金掛けたくないんだけど
891ビタミン774mg:2012/11/26(月) 17:13:32.76 ID:???
>>879
・・けっこう衝撃的でした。
大豆=健康的というイメージしか無かったもので。


人間が食べる大豆は発酵したものに限る
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/soybeans.php
バーバラ・L・ミントンが主張する大豆の問題点

「自然の大豆には、人体に有害な作用を持つ植物性化学物質がある。
反栄養素の代表として、フィチン酸塩、酵素阻害物質、ゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)の三つがある」

@ フィチン酸塩は全ての豆類に含まれているが、大豆には特に多い。フィチン酸塩にはミネラル排出作用がある(特に亜鉛)
  発展途上国の人々が先進国に比べ身長が低い理由は、豆類を多く摂取していて亜鉛が不足しがちだから?
  フィチン酸塩の多い食事は知的発達にマイナスの影響がある?
A 未発酵の大豆には、酵素阻害物質が大量にある。
B 大豆にはゴイトロゲンが豊富。






あと、こんなのもありました。

「大豆は、実は健康食品ではない!」
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-6e72.html

「豆腐を食べると痴呆になる」
http://lifepalette.jp/diaries/show/423/473

「豆腐が記憶力の低下をもたらす !?」
http://www.rda.co.jp/topics/topics3713.html
892ビタミン774mg:2012/11/26(月) 17:15:07.77 ID:rcX3Tqnd
>>879
・・けっこう衝撃的でした。
大豆=健康的というイメージしか無かったもので。


人間が食べる大豆は発酵したものに限る
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/soybeans.php
バーバラ・L・ミントンが主張する大豆の問題点

「自然の大豆には、人体に有害な作用を持つ植物性化学物質がある。
反栄養素の代表として、フィチン酸塩、酵素阻害物質、ゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)の三つがある」

@ フィチン酸塩は全ての豆類に含まれているが、大豆には特に多い。フィチン酸塩にはミネラル排出作用がある(特に亜鉛)
  発展途上国の人々が先進国に比べ身長が低い理由は、豆類を多く摂取していて亜鉛が不足しがちだから?
  フィチン酸塩の多い食事は知的発達にマイナスの影響がある?
A 未発酵の大豆には、酵素阻害物質が大量にある。
B 大豆にはゴイトロゲンが豊富。






あと、こんなのもありました。

「大豆は、実は健康食品ではない!」
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-6e72.html

「豆腐を食べると痴呆になる」
http://lifepalette.jp/diaries/show/423/473

「豆腐が記憶力の低下をもたらす !?」
http://www.rda.co.jp/topics/topics3713.html
893ビタミン774mg:2012/11/26(月) 17:19:50.25 ID:???
すみません、興奮のあまり2度書き込んでしまいました。

ただ気になったのが、フィチン酸塩について。
豆類に多く含まれていて、特に大豆に豊富とのことですね。
このソースが知りたいものです。

「フィチン酸塩」について詳しく知りたくて調べていますが、

食品中に含まれるフィチン酸塩の含有量がさっぱり分かりません。
ここが重要な点だと思うのですが。
894ビタミン774mg:2012/11/26(月) 21:00:30.40 ID:???
でも日本人が食ってきた大豆って発酵食品ばっかじゃね?
895ビタミン774mg:2012/11/27(火) 04:59:24.14 ID:???
醤油、味噌、納豆ね。

それ以外の大豆加工食品というと、

豆腐、油揚げ、厚揚げ、湯葉、高野豆腐、きな粉、豆乳 おから とか
896ビタミン774mg:2012/11/27(火) 10:21:51.59 ID:v/5H6dfK
長寿大国日本で大豆食べまくってるんだから
大豆は最強の健康食品だろJK
897ビタミン774mg:2012/12/08(土) 05:07:15.41 ID:???
髭の伸びる速度は目に見えて低下するね
確かに性欲はやや減退してるかも知れないが自分は性欲をなくしたい
くらいなのでむしろ渡りに船だわ
898ビタミン774mg:2012/12/08(土) 11:02:02.86 ID:lduE1azJ
これマジ飲んだらインポになるよなw
イソフラボン飲んでる間はチンポが殆ど勃たなかったのに
昨日飲み忘れたら久しぶりに朝立ちしたw

めっちゃ効いてるって事だよな。。。
将来子供は欲しいんだけど飲み続けて大丈夫かな?
899ビタミン774mg:2012/12/21(金) 14:25:46.96 ID:JScsdjeC
900ビタミン774mg:2012/12/25(火) 23:43:50.64 ID:???
なんとなく、ちょっとヤバい傾向がでているような気がしてきた
頭髪維持のためとPSAマーカの値がやや高め(正常の範囲内だけど)
なのに効くかなと思って飲み始めてみた。

もし胸が育ってきたら面白いだろうなと思ったりもするけど、
エストロゲンじゃないからそこまで極端な事は無いだろうな。
901ビタミン774mg:2013/01/21(月) 06:48:34.38 ID:???
>>33>>781さんの他にチンコとか金玉縮んだ人います?
どのサプリをどれくらい摂ってたのか報告お願いします!!
902ビタミン774mg:2013/01/21(月) 13:26:46.78 ID:???
>>893
フイチン酸塩じゃなくフイチン酸で調べると出て来るはず。
フイチン酸は重金属も排出するから、
デトックス作用があるとも言える。
903ビタミン774mg:2013/02/02(土) 02:38:04.74 ID:???
>>898
どの製品をどれくらい飲んでる?
黄な粉とか納豆でも朝立ち止まる?
904ビタミン774mg:2013/02/10(日) 21:28:46.41 ID:???
ネーチャーメイドの1日二粒飲んでるんだけどとりすぎかな?
905ビタミン774mg:2013/02/16(土) 22:35:01.29 ID:M5K4lTJB
age
906ビタミン774mg:2013/03/18(月) 19:35:41.11 ID:swCZxhlt
なんでも過度に取ったらダメなんだよ
やり過ぎはカラダに悪い

週に2〜3日に摂取目安の半分くらい飲むのがいい
907ビタミン774mg:2013/03/19(火) 00:44:01.06 ID:fuLVaKEW
>>902
いや、具体的な含有量とかは見当たらない。
908こりゃたまらんらん:2013/04/07(日) 01:36:12.27 ID:u0EKG0xH
torisugichan
909ビタミン774mg:2013/04/08(月) 11:06:23.94 ID:g5IKQzDV
ネイチャーメイドのやつなら1日に5粒ぐらい摂取してしまう。まだ3ヶ月目だけど、今のところ目に見える身体的異常はない。でもたまに胸が痛くなる。
910ビタミン774mg:2013/04/08(月) 22:11:06.83 ID:???
それは恋
911ビタミン774mg:2013/04/12(金) 11:58:03.51 ID:???
枝豆いいぞ。
腹持ち良いし、コンビニでも手に入るから、出先でも食える。安いし。
ビタミンはむしろ大豆より豊富。
912ビタミン774mg:2013/04/12(金) 12:43:36.66 ID:???
>>891
ゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)は、昔とちがって今は
がん抑制作用があるって言われてるらしいよ
本当のところは知らない
913ビタミン774mg:2013/04/12(金) 21:20:42.02 ID:???
枝豆は食うと屁がでる
914ビタミン774mg:2013/04/13(土) 13:48:37.55 ID:???
枝豆ちゃんのオバケ話は怖い
915ビタミン774mg:2013/04/15(月) 13:21:29.06 ID:???
イソフラよりザクロエキスのがいいって聞いたんだが
916ビタミン774mg:2013/04/15(月) 15:20:27.48 ID:NVLl+ngz
1日4〜6粒くらい飲んでるんだけど、明らかに汗が前より臭くなった。
臓器がやられたんかな…@21歳
917ビタミン774mg:2013/04/15(月) 21:11:23.27 ID:???
>>915
何にいいの?女体化か?
918ビタミン774mg:2013/04/15(月) 21:20:06.45 ID:INguRtdF
大豆怖い
919ビタミン774mg:2013/05/03(金) 22:41:12.85 ID:5cvUjRIl
大豆製品とると順調だった生理日が狂う(T_T)逆に生理が来ない時にとると来たりする事がある
920ビタミン774mg:2013/05/04(土) 06:24:05.13 ID:???
>>919
あるある
大豆たくさん食べてると生理が早く来る
921ビタミン774mg:2013/06/04(火) 02:47:17.59 ID:???
バストアップに効果あった?
アンケートやってます
//onanityousa.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
922ビタミン774mg:2013/06/22(土) 20:08:11.17 ID:rGh+vMjU
薄毛にきく?
923ビタミン774mg:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ネイチャーメイドのイソフラボン買ったけど2か月分とはいえたかいな
きなこ買って牛乳でのめばよかったと後悔
924ビタミン774mg:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>922
皮脂減ったらちっとは効果あるんじゃないの?まぁ摂ってみれば
925ビタミン774mg:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VOiuTWPt
イソフラボンも個人輸入すればめっさ安いのに
926ビタミン774mg:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
プエラリアミリフィカを一粒飲む
コスパ最強☆
927ビタミン774mg:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
プエは普通の芋でごまかしてる詐欺業者いるから気をつけろ
928ビタミン774mg:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ここ一週間ちょい豆乳飲みまくってたんだが、マジで性欲なくなったんだけど、これってイソフラボンのせい?
人間として終わった感があるんだが。
929ビタミン774mg:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
☆プエラリアミリフィカの本物の見分け方☆
性欲がなくなれば本物
オッパイふくらめば本物
930ビタミン774mg:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>928
イソフラボンやめたら1週間で戻る
931ビタミン774mg:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>930
確かに男が飲むと性欲落ちて勃起力落ちる
932ビタミン774mg:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
性欲なんて無くてもいいじゃん
933ビタミン774mg:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
さよう、美しくなれりゃね
934ビタミン774mg:2013/09/02(月) 01:34:08.41 ID:G2noLBsm
過剰摂取すると性欲減退、勃起しない、とか以外で&amp;#160;
日常生活に何か影響出る?
935ビタミン774mg:2013/09/02(月) 10:52:24.90 ID:???
太る
936ビタミン774mg:2013/09/02(月) 23:34:53.00 ID:???
髪伸びるのクソ早くなった
1ヶ月に4cmぐらい伸びるから毎回ロング料金とられるwww
あと肌がやばいぐらい白くなった
知人から何があったと聞かれた
937ビタミン774mg:2013/09/02(月) 23:36:47.35 ID:???
副作用は時々気持ち悪くなったり上の空になったり
938ビタミン774mg:2013/10/28(月) 14:36:01.70 ID:???
>>923
ぽんと飲むだけで楽だから自分も買ってる
939ビタミン774mg:2014/01/10(金) 00:06:46.13 ID:9oJo2k1s
いまさらだが「だいずいそふらぼん」と言っていたんだが「そい〜」が正解なんだよな
940ビタミン774mg:2014/01/12(日) 02:55:30.67 ID:???
両方とも正解!!
941ビタミン774mg:2014/01/20(月) 10:58:13.87 ID:aIxE2cvm
942ビタミン774mg:2014/01/20(月) 11:36:19.87 ID:???
>>941
アフィ乞食死ね
943ビタミン774mg:2014/01/28(火) 01:52:16.39 ID:???
俺もオナ禁しながら試そう
944ビタミン774mg:2014/01/31(金) 07:46:13.54 ID:wCasx6x4
 
  大豆は田代まさしの如し

                   セバスチャン
945ビタミン774mg:2014/02/25(火) 00:13:32.74 ID:???
イソフラボンの基礎化粧品使ってるが
睫毛が伸びて増えた!
946ビタミン774mg:2014/03/07(金) 22:50:33.16 ID:CyxxipwR
イソフラボン摂るなら黄な粉とかおからって手もあるな。
繊維も多いしダイエット向きだよ!
947ビタミン774mg:2014/03/08(土) 10:12:30.18 ID:???
大豆から取るならまだしもサプリから大量摂取するとエストロゲンの分泌量が減る
948ビタミン774mg:2014/03/08(土) 14:12:03.88 ID:???
大豆からは何故大丈夫なの?
黄な粉とか豆乳とかおからはサプリ以上にイソフラボン多いけど。
949ビタミン774mg:2014/03/08(土) 19:23:50.69 ID:cFYAD8UX
飲む豆乳始めた20代女子です。
胸が若干大きくなったような?
続けて様子見ます。
950ビタミン774mg:2014/03/08(土) 19:42:51.99 ID:???
>>948
大豆1粒0.3gくらいだから大豆から取るのは難しいかとおもってたけど豆腐とかそんなに含有してるの知らんかったわ
最初の文は誤りです

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_isoflavone180309_4.pdf#search='%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%B3'
大豆イソフラボンが身体に及ぼす影響(食品安全委員会)
まとめると
閉経前 女性Hの分泌量変動。月経延長
閉経後 子宮内膜増殖症
男性 割と安全
妊婦胎児 よくわかってない
951ビタミン774mg:2014/03/08(土) 20:05:03.83 ID:???
それと大豆イソフラボンがエストロゲンの1/1000の作用だとしても
思春期までに1mlあたり0.6ピコグラム(女性の場合)しかエストロゲンは分泌されないから大豆イソフラボンの影響はメリットデメリットがそれなりにあると考えた方がいい気がする
952ビタミン774mg:2014/03/10(月) 11:10:10.87 ID:???
>>950
男性は割と安全なんですかね?
なんかスレ内でも、チンコとかキンタマ縮んだ報告をたまに散見するので、ビクビクして摂るのひかえて抑えてますけど・・・笑
                           
953ビタミン774mg:2014/03/14(金) 03:12:13.34 ID:???
>>952
あくまで
男性 イソフラボン40mg/日で、ホルモン、精液の量、濃度に有意差はなかっただけで
398 mg/日:28 日間、 796 mg/日:56 日間合計 84 日間摂取で女性化乳房がでてるから40mg/日なら割と安全て程度。

女性は摂取が比較的少なくても月経延長とかが出る可能性がある
954ビタミン774mg:2014/03/14(金) 03:43:29.12 ID:???
俺は豆乳を飲むようになってから性欲が明らかに減ったな。
あと鼻と頭皮の脂も減った。
955ビタミン774mg:2014/03/23(日) 19:56:12.14 ID:???
俺は炒り黒豆食べだしてから性欲が小さくなったな
ここ5年で両手で数えるくらいしか白いの出してない

後は花粉症が何故か治ったw
956ビタミン774mg:2014/03/28(金) 18:36:46.48 ID:???
無調整豆乳買ってきてマグカップ2杯=約300ml飲んだ。
イソフラボン45mgぐらい
ブラウニー食べながらだと飲みやすい
957ビタミン774mg:2014/03/29(土) 08:30:50.40 ID:rGlgWIpE
DHCのサプリ飲んだ一日目は頭痛、ボーっとする感じ
二日目以降は勃起力の減少

抜け毛は洗う際に気にならない程度になったものの、他のサプリやシャンプーのためなのか不明

顔の皮脂は多少減り、ニキビも減った

良かれ悪しかれ効果はでたので、もう少し続けてみます
958ビタミン774mg:2014/04/07(月) 23:20:26.73 ID:mmjZ9snE
イソフラボンを摂取した、8日間の記録
男です

<摂取>
1〜7日目 豆乳を毎日コップ1.5杯
加えて、
4〜5日目 ネイチャーメイド大豆イソフラボンを朝晩1錠ずつ

<結果>
4日目から、乳首が痛み出す
  ↓
5日目から、脇から乳頭にかけて張ったような痛み
両胸に脂肪がつき始めた
憂鬱感で一日中、胸が苦しい、つらい
  ↓
6日目、腹を撫でて手を匂うと、甘い匂い
  ↓
7日目、髪全体が細く柔らかくなった
体臭が摂取前よりも男臭くなった
  ↓
8日目、前頭部が摂取前よりも薄くなってきた
髪が細くなり、コシがないためか全体が薄くなった。最悪
バストはTシャツを着ると目立つくらいに大きくなった
(サイズは計っていないので不明)
  ↓
現在
髪が薄くなりはじめ、後悔している状況

ホルモンバランスの大切さを知った
959ビタミン774mg:2014/04/08(火) 00:05:33.42 ID:???
変化出るの早すぎな気がするけど・・・
頭髪は女性ホルモンなのにどしてだろうね。
960ビタミン774mg:2014/04/08(火) 00:35:45.23 ID:D5jTW7pU
髪が一週間で細くなるわけないじゃん。
一日0.4ミリしか伸びないのに。
961ビタミン774mg:2014/04/08(火) 11:51:42.72 ID:dWyqGf+Y
>>958
そんだけでそこまでの効果出ねーわカス気持ち悪い
プラシーボ効果乙www
962ビタミン774mg:2014/04/08(火) 16:10:58.88 ID:???
長期間の摂取で、男性のおっぱいが少し膨らんでくるという報告があります。
963ビタミン774mg:2014/04/08(火) 18:01:02.08 ID:???
10年程前に豆乳大量に飲んでた時期あって
男だが胸膨らんだよ
また丸みを帯びててムチムチで形がいいから
大胸筋と間違われて、身体誉められることしばしば
因みに、美白目的だったが美白には効果なかった
964ビタミン774mg:2014/04/08(火) 20:49:33.16 ID:dWyqGf+Y
>>962
4日目って書いてあるんだけど(笑)
965ビタミン774mg:2014/04/08(火) 22:13:52.54 ID:???
>>963
脂肪だろ
966958:2014/04/08(火) 22:31:00.91 ID:4xMalfjA
長文失礼。

>959
自分でも早く変化が出て驚いたよ。
女性ホルモンが増えると、
逆に男性ホルモンが増える場合があるらしい。
その影響と推測。

>960
「細く」は表現悪かった。
髪のコシが無くなるから柔らかくなり、
風呂上がりに頭皮が見える面積が増えて、
細くなったように見えたって感じかな。
毛伸びたところ以外も柔らかくなる理由はわからん。

>961
経験して起こったことを書いただけ。
まさか摂取したことなくて書いてないよね??
信じないのは自由ですけど。

>962
自分で経験したからよくわかる。
でも自分の場合は短期で兆候が表れたよ

>963
体験談ありがとう。
ほんとに胸がふくらみますよね。
たぶん豆乳だけだと、症状ひどくなかったと思う。
サプリで約50mgが余分だったかな。
男でプエラリア飲んでる人って大丈夫なんだろうか。

>964
4日目から乳頭が痛くなったよ。
5日目以降の脇から乳頭にかけての痛みはかなりつらかった。
それ以上に憂鬱さがつらかったけど。
964の場合は痛くならなかったんだね。不思議。


って、ここまで書いたけど
もしかしてスレ違い?
967ビタミン774mg:2014/04/09(水) 00:36:32.53 ID:???
>>965
もちろん脂肪たけど
形が綺麗な大胸筋風なんだよ
触ったらムチムチプニプニで
カッコイいって誉められるし
自分の乳房が愛おしくて仕方がない
968ビタミン774mg:2014/04/09(水) 02:43:00.91 ID:???
>>958
>1〜7日目 豆乳を毎日コップ1.5杯
>4〜5日目 ネイチャーメイド大豆イソフラボンを朝晩1錠ずつ

それぞれイソフラボンとして何mgくらいかな?
四日目から変化って事は、サプリがかなり変化を後押ししてない?
969ビタミン774mg:2014/04/09(水) 07:35:22.21 ID:uH8XBw5d
ただの変態じゃねーか気持ち悪い('A`)
何が乳頭だよ氏にさらせ('A`)
970ビタミン774mg:2014/04/09(水) 14:53:57.51 ID:???
>>968
確かに、肝心の量が知りたいですね。
どれくらいなのだろう。
971ビタミン774mg:2014/04/09(水) 16:49:35.92 ID:???
>>969
乳頭じゃないよ
乳房だよ
972958:2014/04/09(水) 21:27:43.38 ID:kcvRVxmg
>>967
自分の場合も
フニフニ感が女性っぽくて気持ちいい感触。
胸に少し脂肪がついただけだけど。

>>968
脇とか胸全体が痛み出したタイミングは、
サプリ摂取の時期と合うかも。
とはいえ、慣れない豆乳の摂取で
下地が少しできていた可能性はあるかも。

>>969
目的と違うところが増量しちゃってヘンかもね。

>>970
サプリだけ書くと、
大豆イソフラボン 25mg(アグリコンとして23.6mg)を
1日2錠だから、実質 47.2mg。
多くないけど、国の基準 30mg は超えている。
男性の場合、30mgでも過剰なのかな。
わからないや。

ちなみに、
ネイチャーメイドの添付文書的には 1日1錠です。
昔は1日2錠だったみたいだけど。
(下記URL参照)
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060622_1g.pdf
973ビタミン774mg:2014/04/09(水) 21:29:02.38 ID:uH8XBw5d
>>971
乳頭って書いてあるだろ変態野郎
974958:2014/04/09(水) 21:46:19.28 ID:kcvRVxmg
ちなみに現在、豆乳もサプリも摂取してない。
胸の痛みもなくなり、気分障害もなくなった。

胸のサイズは増えたまま。
いや、脇腹からアンダーバストを手でゆすった時の
ずっしり、もっちり揺れる感じからすると、
若干増えたような気もする。

首下にあばら骨が浮き出ている体型なので、
胸だけ脂肪がついているのがよくわかる。

<スペック>
170cm
56.6kg
オス
975ビタミン774mg:2014/04/09(水) 21:52:54.79 ID:???
きんもーっ☆('A`)
976ビタミン774mg:2014/04/11(金) 09:10:55.59 ID:???
自分の乳房が可愛くてたまらん
手でたぐりよせて
顔を近づけて、すりすりするのが気持ちいい
977ビタミン774mg:2014/04/11(金) 09:28:11.67 ID:???
いや気持ち悪いよ
978ビタミン774mg:2014/04/11(金) 12:16:06.49 ID:???
男で大豆イソフラボン摂取してる人って何目的なの?
ニューハーフ的な?
979ビタミン774mg:2014/04/11(金) 12:49:01.35 ID:???
いや、美白目的でとってたら
胸が大胸筋風になって
乳房が可愛いくて仕方ない
ホモは否定しないよ
980ビタミン774mg:2014/04/11(金) 13:51:23.21 ID:???
>>978
気持ち悪いよね
981ビタミン774mg:2014/04/11(金) 20:53:01.15 ID:???
>>979
あぁゲイの人達ね
納得
982ビタミン774mg:2014/04/11(金) 20:54:02.39 ID:???
>>980
うん、すげーキモイ
983ビタミン774mg:2014/04/11(金) 21:02:00.23 ID:???
うん、可愛いくて仕方ない
984ビタミン774mg:2014/04/11(金) 21:03:53.66 ID:???
>>983
変態野郎乙
985ビタミン774mg:2014/04/11(金) 21:08:49.21 ID:???
>>984
お世話になってます
986ビタミン774mg:2014/04/11(金) 21:09:55.27 ID:???
俺の乳画像は見たくないかな?
987ビタミン774mg:2014/04/11(金) 21:54:52.63 ID:???
>>978
健康目的ですよ?
988ビタミン774mg:2014/04/11(金) 22:36:34.44 ID:???
俺は美白目的だったが
美乳になってしまった
989ビタミン774mg:2014/04/11(金) 22:45:05.52 ID:???
>>987
例えば?
990ビタミン774mg:2014/04/11(金) 22:57:02.25 ID:???
>>989
あんたに感謝・・・
991988:2014/04/11(金) 23:02:01.54 ID:???
>>989
うるせぇんだよこのひょっとこ侍!あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
はい論破!ハーーッ!
992ビタミン774mg:2014/04/11(金) 23:32:43.12 ID:???
これ程の美乳サプリメントは
他に無いと思うよ
993ビタミン774mg