飲むヒアルロン酸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヒアルロン酸の化粧水ではなく、錠剤飲んでる方!!
ぜひ体験記を〜!!

私は今日から飲みだしました〜!
(ほんとに効果あるのかしら?)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:50 ID:???
朝、テレビでやってるのですか?
お値段が高いので私はまだ悩んでま〜す(〃ω〃)
いろいろ教えてくださ〜い
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:02 ID:???
関連スレッド(こちらもどうぞ〜)

美美美【コラーゲン】美美美
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077508854/
【美肌】女性のためのサプリ【老化防止】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077286127/
【体臭】解毒・排出促進サプリメント【汚肌】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077470192/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:14 ID:9ipocPzM
あ、関連スレッドあったんですね〜いってみます。どうもありがとう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:18 ID:9ipocPzM
>2さん

そうです、朝ので見てびっくりしました。
あの番組のおばあちゃんたちの言葉が本当かどうか、
確かめてみようと思い購入しました〜。

そうですよね〜高いですよね〜〜T_T
買うときに私は、1錠あたりのヒアルロン酸含有量に注目して
どれにするか決めました。けっこう、違うのでびっくりしました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:25 ID:3oTuEbZS
ちなみにヒアルロン酸入りサプリって商品名を教えてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:29 ID:Yursgd63
カニトップの商品探せば?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:37 ID:3oTuEbZS
サンキュウー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:09 ID:SVNN+iDe
私は美肌美人というヒアルロンサプリが気になってます。飲んだ事ある方いませんか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:37 ID:86sM472A
5です。
私が今飲んでいるのは、「スーパーオンディーヌ」です。
普通1.6万円らしいんだけど、ホワイトディセールで1.1万円でした。
ひえ〜〜っていう高価格(私には)なのですが、思い切って買ってみました!
でも今服用して5日目?くらいなんですけど、特に変化が・・ないですT_T

>9
素肌美人、私も何を購入するか検討した際の候補にあげました。
こちらは1粒あたりのヒアルロン酸含有量が70mgですよね。
1日あたり、2粒〜3粒(140-200mg)飲んで、1ヶ月あたりのコストを各社で
比べてみたんですけど、素肌美人はあまりコストパフォーマンスがよくないかなあと思って私はやめました。

ヒアルロン酸に限らず、サプリは、コストパフォーマンス&品質が大事かな〜と思ってますが、私が購入したものの品質がよいかどうかは分からないです〜〜もうこのへんになるとカケですね・・・

またレポートしま〜す。
11ろろ:04/03/02 23:10 ID:4+EGo6lb
うちの近所のオバチャン連中から聞いたんだけど、ダイソーで売ってる
ヒアルロン酸が、かなり(・∀・)イイ!!らしい。
馬鹿にできない効果があるとか。でも、なかなか売ってないらしいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:40 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q3/20030709.html

このサイトの下の方を見てごらん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:44 ID:s1M3PoaM
>12
ひえ〜〜〜
よみました・・・
飲むものも、化粧水も効果ないって・・
分子が大きすぎってことらしいですが・・
ガーン。1万円も払って私ってバカ??
うっつ・・・「ガッテン!」したいとこですが、、T_T
とりあえず、買った分は飲もう・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:30 ID:3H7fJ8Qe
あ、私のは一応「低分子」って書いてありました。。
きくのかなあ・・・
15えー:04/03/18 22:56 ID:sFgCnUMi
豆乳飲めば ヒアルソン酸摂取できるよ。安いし。
16ビタミン774mg:04/03/19 12:04 ID:???
>>15
ヒアルロン酸どのくらい入っているんだろう。
入っている量の事を考えても、飲むヒアルロン酸より、お得なのかなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい:04/03/20 22:26 ID:sApJmT7u
ピンククロス飲むヒアルロン酸(赤ちゃん肌サプリメント)って効果が高いって
聞くんだけど試した方いませんか?
18ビタミン774mg:04/03/20 23:21 ID:???
>>17
名前がビタミンになってないよ?
19ビタミン774mg:04/03/21 11:52 ID:Axj2GKus
コテハンなんだろ。>18
20ビタミン774mg:04/03/21 15:42 ID:Iauc5Irk
QPの「ヒアロモイスチャーゼリー(ヒアルロン酸60mg)」を飲んでいます。
21ビタミン774mg:04/03/21 16:56 ID:V9VaTELO
で、飲み続けた結果シワなくなった人いますか?
22ビタミン774mg:04/03/22 14:51 ID:AxAJvCQJ
>>12 >13

マジ?!飲んでもムダなの?キューピーのアットコスメで評判見て飲んでる
もー3袋目だ・・・

別のメーカーのをテレビショッピングで見たけど
使用者のコメントがかなりリアルでウソ臭くなかったので
ヒアルサプリ自体はどこのでも効果有りだと信じてましたが〜〜

ヒアルの前にゼラチン始めてたんでヒアル単品の効果はイマイチ判らんです。。。
みんなはどう?
23ビタミン774mg:04/03/23 05:52 ID:???
使用者のコメントって劇団員を雇ってんだよ
見抜かないと。
24ビタミン774mg:04/03/26 16:11 ID:4xea2YSS
どうも最近は膝がおかしくてね。
痛いってほどでもないんだけど、なんか屈伸すると「ミキミキ」という音がね。
心配なんですよ。まずは整形外科でレントゲン撮ってもらったほうがいいんだろうけど。
25ビタミン774mg:04/03/28 11:54 ID:mJMMMbcX
スーパーオンディーヌを楽天のスタイル・ラボで買っています。11月に飲み始めて、今年は乾燥肌が出なかったのと花粉症ががやっぱり出ない。効いているのかな。ここは、バレンタインデーにキャンドルくれたり、アフターがいいです。でも、どれがいいいのか難しい。
26ビタミン774mg:04/03/28 21:16 ID:???
>>25
バレンタインデーって嫌いだから、
それをわざわざ思い起こさせるような業者は、
わたし的には最悪
バレンタインデー逝ってよし。
27ビタミン774mg:04/03/30 12:36 ID:4kZQSOVO
体の乾燥にききますか?体は面倒でローションとかクリームとか無理。飲むだけでいいならラッキーよね。
28ビタミン774mg:04/04/09 05:36 ID:d35agkO0
ホワイトリリーのヒアロンECMR105って良さそう。
体に吸収しやすいよう特許とっているとか。
購入してみようか考え中。
29婿太糖:04/04/12 11:02 ID:GZ5RcTZY
やたらヒアルロン酸のみを強調した商品が多いけど、体内では
ムコ多糖タンパク質複合体として存在し、コンドロイチン硫酸
などと役割分担しながら機能しているんだから、
ヒアルロン酸のみを単体で抽出し、ナトリウムと化学合成して
いる商品はちょっと信用できないと思う。
ムコ多糖タンパク質が、丸ごと摂れるサプリの方が、吸収率や
改善効果が高いんじゃないかな。
30ビタミン774mg:04/04/28 08:13 ID:jkg9gNNd
ヒアルのみのサプリなんてあんま見ないけどな。
31婿太糖:04/04/28 13:16 ID:iBZNrFfE
というか、成分中1%程度しか入っておらず、ほとんどがブドウ糖や
トレハロースなのに、さも主成分がヒアルロン酸であるように語って
いる商品が多いと思うんだ。
そうした上で、例え純度が低くとも、化学合成したヒアルロン酸を、
長期間単体摂取することは、良くないと考えた訳。
32ビタミン774mg:04/05/02 04:41 ID:???
>成分中1%程度しか入っておらず、ほとんどがブドウ糖やトレハロースなのに
これは、病院からもらう風邪薬なども含め、大半の医薬品も同様ですよ。
33あきな:04/05/02 05:30 ID:+HS0R5QN
ピンククロスの飲むヒアルロン酸と塗るヒアルロン酸買ったョ(。・ω・。)
私10代なんだけどホント乾燥肌で…。
1ヶ月くらい飲み続けたら乾燥はしなくなったけど今度は肌のあぶら?が増えててニキビができやすくなりました。
(肌診断してみてもらった結果です)
34恐縮です:04/05/02 06:17 ID:V3k8LW9d
35ビタミン774mg:04/05/02 06:47 ID:???
アスカって言うやたら[天然]をうたった化粧品通販のとこに、ヒアルロン酸のサプリがあったのだけど、
一粒中天然ヒアルロン酸3ミリグラム×60粒(一か月分)
¥3500って安いのかな…
大丈夫かな、コレ
36ビタミン774mg:04/05/02 10:08 ID:???
>35
2ちゃん的には明日蚊はやめといたほうがry
37俺も貧乏:04/05/02 12:20 ID:???
>>36
2ちゃんねらーは貧乏人が多いからね。
3835:04/05/03 06:33 ID:???
>>36-37
2ch的…にですか?(汗
良くわからないですけど、先程化粧板のアス力スレをちらりと覗いたけれど、戸惑った〜。
女子供には入り込めない何かしら大人の事情なのかしら…。

なんと言うか、個人的には安くはないが高くも無いかなと…。
これで品質がよければなあ。

ともあれ、いつか気が向いたら試してみようと思うのですが、報告もマズイのかなあ…2ch的に???ヨクワカラナイ
39ビタミン774mg:04/05/03 11:54 ID:???
ケショ板では、DQCの次に嫌われているね>あすか
40ビタミン774mg:04/05/04 12:13 ID:2qEhC27q
でも、自分はアスカのお試しセットを友達にすすめられるがまま申し込み、何気に気に入った商品がありましたよ。買ってはないけど。
41ビタミン774mg:04/05/04 12:52 ID:???
試供品が良いから製品も良いとは限らない。
どの世界でも試供品は一番品質が良いものを使うの。
粗悪品を使ったら宣伝にならないでしょ。

私はアンチでも信者でも業者でもないので念の為。
42ビタミン774mg:04/05/05 02:06 ID:auqI0sO4
>41
そういうもんなんだぁ。知らなかった。
それよりヒアルロン酸って今すごい話題みたいだけど、あまり飲んでる人はいないのかしら?私はずっと迷い中。
43ビタミン774mg:04/05/05 11:46 ID:???
>>42
話題になっているとかなっていないとか、そういう事じゃなくて、それ以外のことで選んだ方がいいよ。
過去話題になった物のことを振り返って考えればすぐわかるけど。
(話題になっているもので、数年後に振り返ってみて、本当にいいものは、ごくわずかだよね)
44ビタミン774mg:04/05/07 10:59 ID:PcZp9QVs
いまはインジュヴヒアルロン酸が一番吸収率高くていいんじゃないの?
45ビタミン774mg:04/05/07 13:12 ID:???
(1粒あたり)
ヒアルロン酸 160mg
コラーゲン 50mg
ビタミンC 10mg
(90粒)×2個

これで5000円
http://www.netprice.co.jp/link/shop118/522542-758/

サンケイ関係なのかな?産経新聞のトップからリンクしてます。
低分子かどうかしらないけど、最低30%の吸収率はあるので
低分子ヒアルロン酸 50mgと同等みたい。
46ビタミン774mg:04/05/07 13:40 ID:???
>45
毎日ご苦労様ですね。
ネットプライスさんは、こんな所で宣伝するより
買い物板にあふれてる苦情処理を頑張ったらいかがですか?
47ビタミン774mg:04/05/07 13:56 ID:???
>>46
どういう苦情かな?
具体的には指摘できないようですね。
具体的に指摘して事実と違うと刑事、民事の責任がありますからね。
具体的に書けないってことは、あなたは、自分の書きこみに自信がないからですね。
48ビタミン774mg:04/05/07 14:16 ID:???
インジュヴはsource naturals が安いよね。
49ビタミン774mg:04/05/07 14:31 ID:???
>>46
民事で提訴されて損害賠償200万円+弁護士費用100万円だな。
可哀想に。
50ビタミン774mg:04/05/07 21:31 ID:???
民訴は支払い能力がない場合は差し押さえ等で支払いを強制することができない。
提訴した側が費用倒れで損する場合も多々ある。
脅しには使えるが実用的ではない。
51ビタミン774mg:04/05/08 10:09 ID:???
>>46の書き込みにそんなにきれるということは、
お買い物板の、粗悪品だの偽者だの傷物が送られてきただのの
悪評は本当ということかな。
52ビタミン774mg:04/05/08 14:50 ID:???
>>47以降を見て>>51と同じ事を思った。
53ビタミン774mg:04/05/08 15:34 ID:???
ヒアルって1日何mg摂ればいいの?
調べてみたんだけど見つけられなかった。
わかるかたいらっしゃいますか?
54ビタミン774mg:04/05/12 13:12 ID:No3h4QfW
age
55ビタミン774mg:04/05/12 13:55 ID:???
>>51
なんだ2chがソースかよ。w
「ウィニーは逮捕されない」って迷信を信じてた馬鹿?
高卒らしいね。
56ビタミン774mg:04/05/12 13:59 ID:???
>55
おかえりw
57ビタミン774mg:04/05/12 17:19 ID:???
ウィニーやウィニー2やMXで違法ダウンロードや公開をした人を全員逮捕したら
それだけで100万人監獄都市が1つ出来るなw
58ビタミン774mg :04/05/13 12:02 ID:???
そしてその監獄都市の中で
また楽しくWinnyを…
59ビタミン774mg:04/05/18 17:05 ID:wDXy/OaP
>>38
かつてアスカの専務と、アスカの顧客打だった2ちゃんねらー連合
が、化粧板で大バトルしたんだよ。
60ビタミン774mg:04/05/18 20:52 ID:byAOma0X
アスカの専務が2ちゃんに来たの?
61ビタミン774mg:04/05/21 13:16 ID:U0IMgGVQ
DHCで売ってるよね。高いからやめた。けど気になるw
62ビタミン774mg:04/05/29 01:19 ID:???
私飲んだよ〜〜〜〜〜〜。
飲み始めて2週間くらいで、最初ちょっとむくんだのか?と思ったけど、
すごいハリが出てきた。お風呂上りとか、つやつや。飲む前は絶対こうでなかった。
職場の何人かで飲み始めたが、年の若い人から効果出てたよ。
中には全然合わなかった人(気分悪くなる)もいた。
私は高価なため、一ヶ月で終了。その後本当に肌がハリを失った…。

63ビタミン774mg:04/05/29 06:01 ID:gM8FeR7/
どこのヒアルロン酸ですか?
64ビタミン774mg:04/05/29 22:03 ID:???
森下○丹のやつ。
ママンがここの化粧品使ってて、新発売のチラシが入ってて、頼んでみたの。
たしか1ヶ月分で7000円くらいだと思う。
高すぎて続けらんねぇヽ(`Д´)ノ  
65ビタミン774mg:04/05/30 12:45 ID:???
森下もヒアルロン酸扱ってるのか。
コスト的には…海外サプリの方がいいかなあ。
66ビタミン774mg:04/06/21 00:33 ID:LZqmGtwf
AFCの500円のはどう?
イトーヨーカドーで見つけたんだけど。
67ビタミン774mg:04/06/21 12:56 ID:???
>>66
なんか、かわいい
68ビタミン774mg:04/07/06 13:18 ID:beJ3UdiQ

ヒアルロン酸100%粉末を100gで10万円なら買う?
69ビタミン774mg:04/08/15 05:57 ID:QR/6HduL
今、ピンククロスの飲むヒアルロン酸飲んでいます。
とても肌の調子が良いです。飲んで1ヶ月です。本当にすべすべ。
でもこれは割高だから、次は違うものにします。
次はDHCのヒアルロン酸を注文しました。これは比較的安値なので。。
でも他にも気をつけているよ。
食生活、運動、睡眠、サプリメントなど。
サプリメントは、ビタミンC・B、ハイチオールC、
MSM+グルコサミン+コイドロチン+コラーゲン
を摂っています。
70ビタミン774mg:04/08/17 13:33 ID:zVYAu9f+
自分は塗るヒアルロン酸と飲むヒアルロン酸を併用して
アトピーを改善させようと思っています。
71ビタミン774mg:04/08/17 15:58 ID:S0ZISEpU
サントリーのセサミンEっていうの気になる
72ビタミン774mg:04/08/17 21:02 ID:???
あまり情報が集まらないな
73ビタミン774mg:04/08/19 01:42 ID:???
効果がないからな。
74ビタミン774mg:04/08/19 20:00 ID:???
な、なんだってー、買っちまったよ
75ビタミン774mg:04/09/05 11:39 ID:vZ6k/J7v
効果あった?
76ビタミン774mg:04/09/05 17:35 ID:ZCn76+1i
マリンコラーゲン飲んでます。おいちいです。
77ビタミン774mg:04/09/05 22:17 ID:???
私はアメリカから個人輸入した
吸収型のヒアルロン酸のサプリを飲んでますが、
飲んで1週間で肌に弾力がでました。
頬がふっくらとするんです。
但し飲むの辞めるとまた元にもどりますが・・・。
78ビタミン774mg:04/09/06 10:52 ID:???
>>77
> 頬がふっくらとするんです。

太ったのか?
79ビタミン774mg:04/09/09 06:39 ID:JmqGzwmB
「ECM・E」処理のしてあるヒアルロン酸を
飲み始めて8日目、40代後半女です。
肌のほうはまだ実感ないんだけど(コラーゲンも
一年前から飲んでいるので)
起床時の腰の痛みが消えた!
高くて続くかわからないけどしばらく頑張って
飲んでみようと思う。
80ビタミン774mg:04/09/12 11:22:56 ID:rs4HGks3
ヒアルロン酸は高分子なので、そのままでは身体になかなか吸収されません。
しかし最近になり飲むタイプのヒアルロン酸に、体内で吸収されやすい低分子のものが
登場してきました。飲むヒアルロン酸を購入の際は、低分子のものか確認するとよいで
しょう。

http://spaspa.jp/hiaruron.htmlから引用
81ビタミン774mg:04/09/12 21:27:30 ID:INZNkJOL
DHC飲んでるけど、結局一緒に含まれてるゼラチンやコラーゲンやグルコサミン
がいいのかも、って思ってる。
82ビタミン774mg:04/09/13 18:54:24 ID:KKrIIvoR
ヒアルロンって、1日規定量を朝・夜と分けて摂るのと、
夜にまとめて摂るのでは、どちらが効果的なのでしょうか?
迷っています・・・
どなたか、教えて下さい。お願いします。
83ビタミン774mg:04/09/13 19:18:03 ID:4Berk5jk
飲んでも、吸収されない効果なし。
注射で入れろ。
84ビタミン774mg:04/09/13 21:48:10 ID:???
だよな。
多糖類飲んでも分解されるからふつうに無理だろ。
高分子だろうと低分子だろうと多糖類だろ?

注射しても効き目は短期間だけどな
85ビタミン774mg:04/09/14 13:22:21 ID:AiJtjZsM
たとえ吸収されても、しわに効率的に届くかどうか?
まあ、効果なしだな。
86ビタミン774mg:04/09/15 22:30:00 ID:mdebA+Pg
エスペール30ってどうですか?
ドンキで1本300円くらいなんですが。
87ビタミン774mg:04/09/15 22:58:37 ID:???
上読んだの?
88ビタミン774mg:04/09/16 19:37:05 ID:mE6j1+Na
>>86
TVショッピングでエスペール30、30本注文して飲んだけど
私には全く効果無かったよ(涙)
89ビタミン774mg:04/09/17 14:37:38 ID:???
だろうね
90ビタミン774mg:04/09/19 04:25:49 ID:aJC8JdRk
とある健食会社で働いてて実際ヒアルロン酸(低分子)販売してるけど
働きが分かる人とそうでない人の差が結構あるみたいだよ。
食べ始めて少し便秘になったりとか発疹が出る人も。少し期間をおけば治まるようだけど。
あと、製薬会社が取り扱い先に商品名を変えて内容は同じ物を販売してるみたいだから
製造元を見て同じだったら安いところで購入してみては?
91ビタミン774mg:04/09/23 14:42:57 ID:j32tBqs8
>>84
エラスチンはどうですか?
92ビタミン774mg:04/09/30 17:50:50 ID:kubnc3oP
>>77そんな事ありえない
気のせいか単に太っただけw
93ビタミン774mg:04/09/30 21:34:55 ID:???
ヒアルが糖分だから太ったのかも
94ビタミン774mg:04/10/01 01:44:00 ID:riqQ8n+0
しっとりとはする。
何度もやめては飲んで試したのでプラセボ効果じゃないと思ってる。
でも全部のヒアルが効くわけでもないから
他の成分の可能性もある。
95ビタミン774mg:04/10/17 18:25:36 ID:???
自分はGK美肌粒というのを飲み始めました。
販売元の「銀座漢方閣」のHPでECM・Eについての説明をしてあるので
なんとなく信用できそうに思わせてくれます。
効けば良いのだが・・・。
96ビタミン774mg:04/11/18 02:48:29 ID:Y2HTSH7I
ユーライフのヒアルロンが最強ですよ。
97ビタミン774mg:04/11/22 00:28:10 ID:tgRVigkg
低分子じゃないと無駄らしいですけど、これはどうなんでしょうか?
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5751&id=5-2-1&456SESSID=8f8007927820cf6992737052a4605ae7
98ビタミン774mg:04/11/22 01:24:15 ID:hpYP8pmN
毎日半年くらい続けて飲んでるけど変化ありますよー。以前よりキメが整って肌が白くなりました。
あと乾燥肌がよくなりました。顔も体も皮膚が段々柔らかくなって、モチモチして気持ちイイ。
安いのはなんか効きそうもない感じ・・

99ヘビ−ユ−ザ−:04/11/22 01:53:34 ID:???
もう3ヶ月毎日飲んでますが、効果実感してます。
製造元調べて一番安いのを飲んでます。
歩き過ぎが原因の腰痛が改善されました。
私は46歳男性ですが、シャワ−で水滴をはじきます。
肩・ひざが光ってます。
今のんでいるのは、日本の低分子ヒアルロン酸ですが、確かに吸収はいいようです。
ただ低分子化されてる分、水分をだく量は少なくなるそうです。
100ビタミン774mg:04/11/22 11:33:50 ID:???
だから、低分子とかいうなって。>97
分子量が減ったり増えたりすると、もう別の物質なんだって。

なんでそういう違う使い方が、広がってしまうかなぁ。
10197:04/11/22 18:47:00 ID:tgRVigkg
>>100
例えばポリエチレン[-CH2-CH2-]nは、
結合数によって分子量(1万〜数百万)も変わってくるけど、
便宜上どの分子量のものもポリエチレンと言いますよね。
ヒアルロン酸Naの構造式は[C14H20O11N・Na]nとのことなので、
ヒアルロン酸もそういう感じの物質なのかと勝手に思っていたのですが、違うのでしょうか。

それとも、この際に低分子ということばを使うのが間違いなのでしょうか。

当方化学は高校でやったくらいの知識しかなくて申し訳ないのですが、
>>100さんの仰るとおりでしたら、今広まっている「低分子ヒアルロン酸」は
どのように間違っているのか教えてください。
102ビタミン774mg:04/11/22 19:00:20 ID:???
>>101

お前が答えを出している。

結合数にはいろいろある。
しかし分子量が変われば違う物質。

「結合数の小さい**のサプリ」と言うなら正解だよ。
それだけだ。
103ビタミン774mg:04/11/23 00:40:29 ID:???
健食売ってる小売店はメーカーや問屋からもらった資料を
ホームページやメルマガにそのままコピぺしてるだけで馬鹿でも
できる商売ですから堪忍してやってください。
104ビタミン774mg:04/11/25 09:16:25 ID:5I1kaZCB
今のところインジュヴが最高なの?
105ビタミン774mg:04/11/25 10:18:28 ID:???
ユーライフのヒアルロンもいい。
早い人は数日で体感する。
106ビタミン774mg:04/11/25 22:07:06 ID:3pmVLl1h
インジュヴと中身まったく同じだけど別会社のウィルピュアが内容量多くてお得だよ!
体感は早い人で3〜10日くらい。
107ビタミン774mg:04/11/26 05:47:15 ID:???
まったく効果なし
108ビタミン774mg:04/11/27 12:48:52 ID:???
ウィルピュア飲んでるけど…
ちょっと売り方が…ね…
109よしこ:04/12/03 20:34:12 ID:8GDXOhG2
私はエ○゙ーライフというとこの低分子ヒアルロンサンを買って飲みはじめました。値段は高いけどすごく乾燥で肌が荒れたりシワが気になってたのが1ヵ月くらいで潤ってきました。年令には逆らえないけどあれはよかった。主人に内緒で購入してるのが恐いけど。
110ビタミン774mg:04/12/04 00:06:24 ID:???
飲むタイプは効果ない
111ビタミン774mg:04/12/05 21:17:30 ID:x8Rf7Zr+
飲み始めて2ヶ月くらいでアトピーが段々薄くなってきました。
治るかもしれないのでもう少しつづけてみます!
112ビタミン774mg:04/12/06 01:47:37 ID:???
>>111
効いてていいなぁ。どこの飲んでますか?
私もアトピーでいろいろ飲んでるんだけど、
なかなか合うのが見つかりません。
113ビタミン774mg:04/12/06 20:30:42 ID:oajZpX1+
私は子供16歳がアトピーがひどくて、象みたいな肌で、かゆみもひどくて。
病院でかゆみ止めはもらうものの、一向によくならなくて、食事療法とかはやってはいるのですが、あまりこれと言ってよくならなくて。
TVでアトピーにもいいって言ってたから、ダメもとでやってみたら、まだ1ヵ月半ですが、かゆみもおさまったみたいで、少しずつですが、肌もよくなってきました。
ちなみに110さんと一緒のエバーライフのヒアルロンサンです。
114ビタミン774mg:04/12/06 21:46:39 ID:K6HrUHhS
ヒアルロン酸は飲んでも効果ないよ。
ほんとに体内に吸収されてるって証明できる人いるの?
プラセボ効果で効いたっていってるやつの言う事信じるな。
肌にはりが出たってやつ、糖質吸収しすぎて太っただけでないの・・・
115ビタミン774mg:04/12/06 22:48:37 ID:???
ヒアルロンを飲み続けて白髪が減った人が身近にいますが何か?
116ビタミン774mg:04/12/07 22:27:32 ID:2HjhRxLw
112さん
インジュヴです。何年もあるアトピーですが目立たなくなりましたよ
117ビタミン774mg:04/12/07 22:33:42 ID:???
飲んでも効果ありませんでした。
118ビタミン774mg:04/12/07 23:23:14 ID:???
>>117
どこの商品?
119112:04/12/10 00:53:27 ID:???
>>116
ありがとうございます。
検索してみて、インジュヴとエバーライフの値段に驚きました。
アトピー治れば安いものとはいえ、気軽に試せる値段ではないので
456にあったインジュヴ使ってみようかな。
120ビタミン774mg:04/12/10 01:20:36 ID:nrnO0v33
アトピーってホント治らないですよねー
外から治そうとしても全然駄目で、掻かないことも大事だけど・・
ヒアルロンで良くなる話も聞くけどどうなのかな?
121ビタミン774mg:04/12/10 10:06:09 ID:ndQltMsx
大怪我して軟骨補強のためにヒアルを注射された。
退院してから注射したとこの皮膚だけピカピカツルツルになってることに気づいた。
計算したら1本3000円位で治療だからもちろん保険対象。
先生に「ついでにここも。」って眉間の皺をお願いしたら苦笑された。
だって美容外科だと1本8万もするんだもん…。
122ビタミン774mg:04/12/10 12:54:18 ID:???
アトピーには、セラミドの方が良いかも
と思う
123ビタミン774mg:04/12/10 22:41:20 ID:nrnO0v33
ヒアルロンのサプリはセラミド入ってたような・・
124ビタミン774mg:04/12/10 23:15:36 ID:6pzOIXCr
ヒアルロン酸って飲んでも吸収されるの?

低分子量のやつってのは、逆にヒアルロン酸の効力がなさそうだし。
125ビタミン774mg:04/12/10 23:25:42 ID:nrnO0v33
吸収しなければ効果は出ないし
モノによるんじゃないですか??
126ビタミン774mg:04/12/11 19:36:21 ID:7z277974
やすく買えるところはどこかありませんか?
薬局の市販のものだとやたら高いですよね。
127ビタミン774mg:04/12/12 08:24:01 ID:???
飲んでも効きません。
注射にしる。
128ビタミン774mg:04/12/12 22:55:52 ID:dZAqMxKd
昔DHCの飲んでた。ほっぺたがすべすべになった。
それを思い出してまた飲んだが効き目なかった。なんでだ
129ビタミン774mg:04/12/13 00:14:11 ID:Ojzq+LST
>>45のヒアルロン酸はかなりやすくないですか?
ここにはるとすぐに宣伝とか言われるけどそういうのは短絡的だと思うな。
130ビタミン774mg:04/12/13 00:35:47 ID:Ojzq+LST
http://www.supmart.com/search/?pid=11382
>>45と上のものはどちらがいいですか?
含有量のレベルが違うものの、製法が違うようなのですが。
131ビタミン774mg:04/12/13 00:44:01 ID:Ojzq+LST
よく見たら45のほうが、全然よさそうだった。
でも、販売期限きれてた。
だれか、いいところ紹介してください。
132ビタミン774mg:04/12/13 01:57:35 ID:???
>>130
私も今それを買おうか下のにしようか迷い中。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5751&id=5-2-1&456SESSID=5ded04282ab8e3db35c237deaded5597
何を基準に選べばいいのか難しいですね…
133ビタミン774mg:04/12/13 08:05:50 ID:???
キューピーあたりにしとくのが無難では?
マルチっぽいのあるから注意した方がいいよ
134ビタミン774mg:04/12/13 09:08:35 ID:Ojzq+LST
>>132
そのサイトいいですね。
一粒中低分子のヒアルロン酸50mgが120粒で3100円なら、
迷うまでもないと思うのですが。
かなりいい部類にはいると思いますよ。
135ビタミン774mg:04/12/13 10:05:32 ID:???
ダイソーのヒアルロン酸(100円)をちゅっちゅと飲めばいいだろ。
136ビタミン774mg:04/12/13 13:35:19 ID:???
>>132
同商品、アヘ通のほうが安いよ
137ビタミン774mg:04/12/13 13:52:14 ID:???
>>132
そこ開封済みの商品送ってくるって、悪評だよ。
138ビタミン774mg:04/12/13 16:08:18 ID:???
アヘ通のほうが安い商品があるね 
アヘ通はちゃんと1週間くらいで送ってくる?
139ビタミン774mg:04/12/13 18:48:45 ID:Ojzq+LST
アヘ通ってなんですか?
140ビタミン774mg:04/12/13 22:54:59 ID:???
しわとりに使えると思ってるのか?
馬鹿ですか?
ヒアルロン酸を保持できないからしわになるんだろ。
10万で注射しろ。それが100円のローションでも塗っとけ。
中途半端なサプリ飲んでも効果なし。
141132:04/12/14 00:30:25 ID:???
>>137
456評判悪いんだ。何回かそこで買って問題ないし
間違った商品届いた時の対応も良かったので
個人的には好きなんだけどな。
142ビタミン774mg:04/12/14 04:49:14 ID:???
>>137
ちなみに、なんて商品が開封済みだったんのかな?
適当なこと書いてると、信用毀損になるぞ。
143ビタミン774mg:04/12/14 07:50:58 ID:YCDSI4MN
アヘ通ってアメ通の書き間違いじゃないの?
輸入代行者を語るスレにアメ通ならあったけど。
144ビタミン774mg:04/12/14 15:31:22 ID:???
マメ通かも
145ビタミン774mg:04/12/15 23:15:20 ID:???
アメ通も456も何度も利用してるけど、トラブったことはないなあ。
値段も安いしいいよ。
146ビタミン774mg:04/12/18 16:52:46 ID:latQb+Y+
アヘ通というのは、本当にアメ通の間違いなのですか?
親切な人に教えていただきたいです。
どうかお願いします。
147ビタミン774mg:05/01/22 15:22:42 ID:???
148ビタミン774mg:05/01/24 17:46:23 ID:uL3e4kjx
カネボウのアクアリーフ ヒアロファインサプリメントを飲み始めました。
速攻効果が出たような気がします。ふっくらつやつやします。
149ビタミン774mg:05/01/24 19:24:07 ID:44CsxFny
<<148
私もアクアリーフの飲んでます。
他のサプリより効果が早く出たような気がします。
ザラザラしていた肌がつるんとしました。しかもやわらかい〜

EとCありますけどどっちも飲みましたー
150ビタミン774mg:05/01/24 21:02:03 ID:uL3e4kjx
>>149
私はCを飲んでいます。なかなか効果、実感できますよね。
ニキビ、くすみ、肌荒れの改善がしたくて、とりあえずCを
選んだのですがもしかしてEの方が良かったのかな??

ふたつ飲むのがベストだとは思いますが…。
151149:05/01/24 22:22:24 ID:44CsxFny
>>150
高いですもんね…
近所のDS初売りでくじ引きで当たらなかったら飲んでなかったと思います。
なくなったらどちらか片方になりそう・・・

安く売ってるとこないですかねー
152ビタミン774mg:05/01/24 23:54:48 ID:???
カネボウのアクアリーフっていくらするの?
また、ヒアルロン酸を1日どれくらい飲めば効果あるの?
教えて下さい。
以前、3ヶ月ほどヒアルロン酸1日60mg飲んでも効果なかったもので。
153ビタミン774mg:05/01/25 00:26:34 ID:FO8XNWdb
アクアリーフ ヒアロファインサプリメント
EとCがあって
40粒入り\2,625円
120粒入り\6,825円
税込〜

一日2〜4粒

でもBRさんが20代は2粒、30代は3粒・・・・っていってた
154152:05/01/25 00:32:06 ID:???
ありがとうございます。
近所のドラックストアーで探してみます。
40粒ためして、継続するかどうか決めます。

155ビタミン774mg:05/02/01 15:17:19 ID:???
荒らしなしでスレがいくつも伸びたら買ってやってもいい
156ビタミン774mg:05/02/02 09:09:20 ID:???
健康回復支援研究所って何?電話した事ある人いるのかな
157ビタミン774mg:05/02/02 15:45:01 ID:kCIgLpMq
>156
 電話したらどこかのヒアルロン酸商品を勧められる!
158ビタミン774mg:05/02/09 15:29:16 ID:+VCNK7Ko
ヒアルロン酸の効果が期待できる
病気って何ですか??
159ビタミン774mg:05/02/09 21:44:04 ID:qa9xG8Ej
変形性膝関節炎その他
160ビタミン774mg:05/02/11 12:42:22 ID:???
>>157
エ○ーライフの降順だった
161ビタミン774mg:05/02/21 13:58:07 ID:8/oYWGzY
親(64)が膝関節痛で悩んでます
テレビで観た「降順」が良さそうなんですがやはり高いですね・・
試しに飲むのにもう少しお手頃な商品は何が良いでしょうか?
162ビタミン774mg:05/02/21 16:03:26 ID:???
>>161
コラーゲン(タンパク質)
163ビタミン774mg:05/02/21 17:44:49 ID:???
>>162
関節痛に効くんですか?
164ビタミン774mg:05/02/22 17:55:34 ID:6CR8TxSs
>>161
グルコサミン、コンドロイチン、MSM
海外のを個人輸入すれば日本製より全然安いよ。
165ビタミン774mg:05/02/22 22:26:23 ID:5k5jUcgL
>>161
ヒアルロン酸
166161:05/02/23 08:28:01 ID:LYxN+5lg
病名は「変形性膝関節症」だそうです
『皇潤』『パセナ-DR』『透美潤』の中ではどれがお勧めでしょう?
167ビタミン774mg:05/02/23 23:54:46 ID:???
うちのバアさんは皇潤飲んだら歩いても痛くないと言いながら出歩くようになった。
かなり信じ難いけど気分的にでも良くなって歩いてくれたら良いので
飲ませ続けたいけど今度は私の懐が痛い。
安価で安心な商品はないですかね?
168ビタミン774mg:05/02/24 14:59:53 ID:???
関節痛などに関しては『皇潤』の評価高い様ですね
駄目元で一つ購入してみようかな
169ビタミン774mg:05/02/27 13:16:34 ID:GhWpRsw+
化粧品に使う用のなら、ヒアル粉末100%だよ。
170ビタミン774mg:05/03/06 03:43:54 ID:???
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~mainc/injuv.htm
一週間分って何粒?
どこもタケーよ ('Д`)
171ビタミン774mg:05/03/06 04:18:14 ID:???
それ海外通販した方がだいぶ安いよ。
172ビタミン774mg:05/03/08 15:34:54 ID:???
関節炎に効果があるという話だけど、
効果がどのくらい持続するのかが気になる。
飲み続けるには高そうだし。
173ビタミン774mg:05/03/09 23:52:22 ID:???
祖母が百貨店で説明を受けて買って来ました
曰く「主成分がコンドイチン(?)の関節系サプリより断然良い」とのこと
そもそもヒアルロン酸の生成量が減って関節が痛み易くなっているのに、材料たるムコ多糖類を摂っても効果が薄いらしい(注:自分なりの解釈で書いてます)
あたしはテレビ通販で見て気になってたので了解を得て3粒ずついただくことにしました。
そのうち感想を書くかもです。
174ビタミン774mg:05/03/17 17:57:35 ID:???
アヒル粉末100%?
175ビタミン774mg:2005/03/28(月) 11:09:24 ID:???
【低分子ヒアルロン酸、飲むヒアルロン酸なら「スーパーオンディーヌ」乾燥肌、シワ、たるみ、関節痛、眼精疲労、生理痛にバイバイ!】 
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3988464&pid=106253&oid=4320&hid=10747
176ビタミン774mg:2005/03/30(水) 00:56:52 ID:q/tF66vD
Asahiのハトムギ&ヒアルロン酸飲んでたら肌がかなり綺麗になった
モチモチしてきたよ。
177ビタミン774mg:2005/03/30(水) 13:24:11 ID:???
今日から大正の透美潤を飲み始めます。
近所のDSで7,800円(1ヶ月分)でした。
これを飲んだことがある方いらっしゃいますか?
178ビタミン774mg:皇紀2665/04/01(金) 06:45:33 ID:???
テスト
179ビタミン774mg:2005/04/15(金) 23:03:26 ID:lhk/kXje
キューサイのヒアル&コラーゲンの粉末頼みますた。
確かキャンペーンで100グラム入りが3袋で七千円近くしたと思う。

効くんかいな?効くかわからんが、四十肩のダンナに与えてみよう。
180ビタミン774mg:2005/04/19(火) 21:04:07 ID:Aos9OLkA
関節痛のスレ見たら
分子がでかいので口から飲んでも吸収されないとか

病院だと直接注射で関節の間に入れるらしい
181ビタミン774mg:2005/04/20(水) 22:54:25 ID:???
>>180
それ、いちおう基本です。コラーゲンとかと同じで、食べても意味ないです。

で、分子を小さくして吸収しやすくした、なんて製品もありますが、
それはもうヒアルロン酸とは別ものになってるはずです。

182ビタミン774mg:2005/04/21(木) 19:01:28 ID:+VS7Ga8P
>>181
そうらしいね、本人が何とかで妹が薬剤師って言ってた
関節に注射するタイプは直接注射するので
結構関節の再生能力があるようだけど

消化器官経由で取り込むのは無理みたい
183コピペ:2005/04/21(木) 19:05:13 ID:+VS7Ga8P
99 名前:86[sage] 投稿日:04/09/08(水) 23:37 ID:0gCD0n+S
>>95
ヒアルロン酸は経口摂取じゃ,水を吸って膨潤する性質をもつから、
飲んだとしても吸収されないよ。
よく似た構造をもつ糖は体に不可欠だから吸収されるのにね。

俺もちょっとヒアルロン酸でググって見た.
怪しい通販の多い事...


101 名前:99[sage] 投稿日:04/09/09(木) 01:04 ID:c+3fyT9K
俺,理学療法士で,妹が薬剤師なのよ.

職場でサプリメントが聞いたって話は聞いた事がない.
無論,変形性関節症だのサプリメントで乗り切ろうとして,
難しかった方々を相手にしてるわけですが.
でも,関節包内にヒアルロン酸は利くと思う.
もちろんプラシボもあるやもしれん.
二重盲検比較試験なんかの結果を見る限りはね.

ちなみにヒアルロン酸は点眼と関節内注射のみ(病院では).
ヒアルロン酸の水分を離さない性質を利用して
ドライアイだのシェーグレン症候群だのに.

ヒアルロン酸通販サイトで〜教授,国際〜学会だの出てくるときは,
その教授,学会をググってみな.それが嘘か本当か分かるよ.
案外,存在しないとき有るから注意だw
184ビタミン774mg:2005/05/01(日) 15:10:30 ID:LqbddNaD
インジュヴのんで、3ヶ月。
肌水分計の数値はきっちりとアップした。
185ビタミン774mg:2005/05/01(日) 15:56:30 ID:pC8+PRF5
私 素肌計画飲むと お肌つるつるになるんですけど
コエンザイムQ10とマリンコラーゲンですって・・
液体の方が効きますよね。ヒアルロン酸は入ってないみたい。
186ビタミン774mg:2005/05/08(日) 21:56:52 ID:3SNhOHVl
膝の軟骨がすり減っているのでヒアルロン酸コラーゲン飲もうかと思っていたんですが
効かないのですね。がっかり
187ビタミン774mg:2005/05/10(火) 00:34:28 ID:bDKGFxOO
ヒアルロン酸とコラーゲンは一緒に摂ったほうが効果が期待できます。どちらか一方だとそれほどきたいできませんよ!
188ビタミン774mg:2005/05/10(火) 09:36:00 ID:iNP5cAGX
私も素肌計画飲むと お肌つるつるです。
液体の方が 即効効きますね!
源って言う プラセンタも即効です。でもプラセンタ気持ち悪いから止めました。
189ビタミン774mg:2005/05/12(木) 14:48:23 ID:bduW0klo
男だがヒアルロン酸サプリってドライアイに効果あるんだろうか。。。
190皇潤:2005/05/18(水) 08:21:28 ID:???
エバーライフのヒアルロン酸で膝の痛みが殆どなくなりました。
あと、以前は風呂に入った後指がふやけてしわしわになっていたのが
、しわにならなくなり、これには驚きました。
 今は、必要なくなり、300mgx180粒入りが 2箱余ってます。
 お金に困ってます。誰か 1箱9000円で買い取っていただけませんか?
普通に買えば12000円位します。 代引きでお願いします。
メール待ってます。
191ビタミン774mg:2005/05/28(土) 18:25:53 ID:db07nyoS
ヒアルロン酸は飲んでも異化・同化の作用で腸内分解される。
基本的には高分子だから水を取り込める性質なんだ
一部の分子が再構築されるとしても、肌の保湿効果を求めるなら3ヶ月は飲み続けないとな
192ビタミン774mg:2005/06/01(水) 20:25:31 ID:tGeY0moF
ピンククロスの飲むヒアルロン酸は効いたよ!肌ぷりぷりに。でも高いからライトのほうに変えました。ライトは3000円くらいだから続けています。今,飲んで3ヶ月めです。
193ビタミン774mg:2005/06/11(土) 18:57:02 ID:???
アメリカ系メーカーで製造されるのヒアルロン酸って、原材料に牛の軟骨使っている
らしいけど、本当なのかな?

今日、これを買ってしまったんだけど、狂牛病とかの心配はないのかしら?
心配です。
どなたか詳しい方、教えてください。
http://www.sourcenaturals.com/products/GP1726.html
194ビタミン774mg:2005/06/12(日) 13:37:00 ID:???
うっしっし
195ビタミン774mg:2005/06/25(土) 14:09:07 ID:rG/Q6+G6
100円ショップのヒアルロン酸はどうでしょうか?
196ビタミン774mg:2005/06/26(日) 13:04:43 ID:???
濃度が少ないから、たくさん飲めば?
197ビタミン774mg:2005/06/30(木) 19:14:23 ID:???
アセチルグルコサミンを飲めば
体内のヒアルロン酸が増える。
198ビタミン774mg:2005/07/01(金) 00:50:37 ID:???
4時間半くらい前に、初めてSOURCE NATURALSのヒアルロン酸(SKIN ETERNALシリーズの)を
1粒だけ飲んだんだけど、なんかえらいだるい('A`)
30分くらい前から頭痛もする
456の感想にも同じようなこと書いてる人がいたが、別に脳ホルモン系と関係あるものじゃないだろうし
何でだろう えらい不思議だ

同じ様なことになった方いらっしゃいませんか?
インジュヴInjuv飲んだ方は大丈夫でしたか?
199ビタミン774mg:2005/07/05(火) 17:58:29 ID:SrvIsOfl
ダイソーのヒアルロン酸どうよ?
200ビタミン774mg:2005/07/06(水) 03:56:45 ID:ZGhp2k9o
脂性&カサカサ肌には何が良いですか?
201ビタミン774mg:2005/07/06(水) 07:37:54 ID:???
>>200
温泉
202ビタミン774mg:2005/07/06(水) 12:46:38 ID:???
インジュヴ凄くイイ!!!よ。
一ヶ月しか飲んでないけどほっぺ手触りが違う。
色々試そうと思って今度はデルヒムコス買ったけど、
インジュヴこれだけ良いならリピートすれば良かったー。
203ビタミン774mg:2005/07/09(土) 18:19:43 ID:LX7IjTzG
インジュヴ、高いだけのことはあるねー。一瓶おわって2ビン目に突入して
一日4粒から2粒に減量したところだけど
肌、モチモチ。更にリピ確定です。
204ビタミン774mg:2005/07/09(土) 19:42:19 ID:ZDA1W7hc
ヒアルロン酸も安い
http://www.kenkoushokuhin.jp/
205ビタミン774mg:2005/07/10(日) 10:53:36 ID:???
?
206ふーちゃん:2005/07/12(火) 17:39:33 ID:7/rvBe3F
低分子ヒアルロン酸 健康回復支援研究所、って宣伝してます。
関節に必要な成分であるのは理解できるけども、
内服で有効でしょうか?
整形外科やリウマチ科で処方例は聴かないけどなあ?
207ビタミン774mg:2005/07/12(火) 21:36:38 ID:???
>>206
だって、ヒアルロン酸のんでも、糖となにかに分解されちゃうんだってよ。
いくら低分子でも、そのまま吸収されることはないと言ってた。薬剤師の人が、
208ビタミン774mg:2005/07/14(木) 23:31:19 ID:???
イカの塩辛、
1日3口で、皮膚がツルツルになった。
特に、手の甲・顔。
これは、かなり体感できた。
これで 粘膜もツルツルならば、風邪にも効くかも。
 
209ビタミン774mg:2005/07/25(月) 13:20:50 ID:tFlNJtZ4
糖尿病の人がヒアルロン酸飲むと危ない?
糖尿病で膝が痛いと何がおすすめですか?
お願いします☆
210ビタミン774mg:2005/08/03(水) 01:38:21 ID:???
ここは病院じゃありません☆
211ビタミン774mg:2005/08/27(土) 16:35:42 ID:ab+XlS0i
乾燥系のアトピーなので飲んでみようと思ってます。
そこで・・・肌の為には、ヒアルロン酸とコラーゲンと一緒に取るのがいいのですよね?
ヒアルロン酸って、コラーゲンも入ってる?
成分とかみてみてもいまいち解らん。
212ビタミン774mg:2005/08/27(土) 16:54:08 ID:???
もちろんヒアルロン酸とコラーゲンが一緒じゃなきゃあんまり意味がない。
だってどちらも肌に必要だし年をとると減っていくので・・
私は資生堂からでているコラーゲンEXエンリッチっていうのを飲んでますが
2ヶ月くらいで目のしわがなくなりました!
値段は1万くらい。高いけど効き目すごし!
213ビタミン774mg:2005/08/27(土) 17:48:46 ID:???
飲んでも意味無いのは常識。
効いたという人は、ヒアルロン酸以外の成分の効果なのに、妄信的にヒアルロンが効いたと勘違いしてしまう。

214ビタミン774mg:2005/08/29(月) 02:49:37 ID:???
215ビタミン774mg:2005/08/31(水) 00:27:49 ID:???
>>213
では具体的に何が効いたのか?
216ビタミン774mg:2005/09/01(木) 02:07:11 ID:???
母が関節が悪くて皇潤を飲んでたけど、
効果は無かったらしくて結局手術をすることになった。

残りを貰って飲みはじめたら、なんとなく肌に潤いが出て来た。
アトピーの症状があまり出ていない部分は保湿しなくてもいい感じ。
もうちょっと安ければ自分で買って飲みたい位だ。
217ビタミン774mg:2005/09/09(金) 03:25:56 ID:CGQvuhm9
あげ
218ビタミン774mg:2005/09/13(火) 18:53:08 ID:???
216と同じく母が関節が悪くて皇潤に興味があるらしいんだけど、
ヒアルロン酸の由来について気になっています。
以前友人がプラセンタエキスを試そうとしてたので調べた
時ですが、狂牛病関連で厚生労働省の資料が引っかかり、

(資料が平成13年ですが
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0328-1.html
の中の特に
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/dl/h0328-1i.pdf
の真中あたりに記載されてる)

その中にヒアルロン酸がウシの脳由来という項目もあり、
現在ウシは使われていないでしょうが、どこかで今はブタ由来?
というのを見た気がするのですが(以前見かけた記事は見つかり
ませんでした)、実際のところどうでしょうか?。
私的には異常プリオン等もあり動物由来より合成品の方が安心
するのですが、現在は主に何由来になってるのでしょうか?。
どっちにしてもあまり効かなそうなので、やめとくように
言っておこかと思いますが、後学のために知っている方が
いましたら教えて頂きたいです。長文ですいません。
219ビタミン774mg:2005/09/14(水) 12:24:05 ID:eGj/8fZO
>>213
ソースも出さずに自信満々に語られてもねwお前のが盲目
220ビタミン774mg:2005/09/17(土) 19:55:12 ID:fRGsIfg+
あきらかに、ハリもでて、すべすべになったよ、低分子ヒアルロン酸。
近所でたまたま「広告の品」ってので安くなってたから試してみたw
1日5粒とあったけど、もったいなくて3粒にしてたりして、
たいしたmgも飲んでなかったのに、次の日くらいんからずっと、水分量もあがったよ。
ちなみにコラーゲンも一緒に飲んでいます。他、基本サプリも一緒に。

私には合ってるみたいで、低分子ヒアルロン酸さまさま、
ちなみに、普通のヒアルロン酸飲んでた事もあったんですが…その時はまったく効果ありませんでした。
221ビタミン774mg:2005/09/18(日) 16:12:02 ID:GVoY8xCS
加齢によって失われていくヒアルロン酸はサプリメントで摂るのが

効率的です。

http://melonjuice.fc2web.com/
222ビタミン774mg:2005/09/18(日) 22:06:10 ID:???
アスカの天然サプリを一年飲んでますが、痩せ型の36歳なのに28歳と言われるくらい肌がプリプリになりました。
母の膝もこれで痛みが和らいでいると信じています。
天然は安心!
223ビタミン774mg:2005/09/24(土) 20:59:54 ID:kiKlBSGA
アスカは低価格で吸収率よさげ!
224ビタミン774mg:2005/09/25(日) 11:55:11 ID:cdMfRumQ
ヒアルロン酸のサプリを購入しました。カプセルタイプなので、ためしに
中の粉を取り出してお湯で溶かしてみたところ、見事に溶けました。
元はサプリなのですが、お湯で溶かしたほうが吸収率は良くなると
思いますか?
225ビタミン774mg:2005/09/26(月) 09:15:00 ID:MCYLn7qY
カプセルは、吸収が丁度良いところ(胃や腸)で溶けるように計算されている事が多いです。
226ビタミン774mg:2005/09/26(月) 11:24:09 ID:ioCV9A9n
ヒアルロン酸を経口服用して保湿効果があったという臨床データを
誰か示してください。
227ビタミン774mg:2005/09/26(月) 11:39:46 ID:???
アメリカであんまし商品が出てないから半分うそでしょ。 
そもそも36歳を28歳と誰が言ったのかが問題でしょ。 ぷひ。
228ビタミン774mg:2005/09/26(月) 17:43:12 ID:???
>>227
36歳がどうとかは知らないけど、ジャロがヒアルロン酸とコラーゲンの
入ったサプリを出している。母親がせがむので試しにアイハブで買ってみたが、
効果はまだわからない。飲み始めて2週間くらいなので。
229ビタミン774mg:2005/09/26(月) 21:56:29 ID:iG6Tles0
>>206
CSでさんざん見てるけど、商品を紹介しないで
NPO法人の名前だけ出してる時点でかえって逆効果。
ハタケシメジ会もそうだけど、あれは王子製紙がバックだし
別枠扱いでテレショップがついてるし。
230ビタミン774mg:2005/09/27(火) 15:39:42 ID:yzKL4u13
母が関節痛で医者にかかってて、ヒアルロン酸を飲み始めたら痛みが和らぎました、と言ったら、態度が一変して、そんなのは効くはずない!と強く言われたそうです。
でも、一ヶ月飲んで、本当に長年の痛みが和らいだのは事実。
231ビタミン774mg:2005/09/27(火) 16:17:10 ID:???
それもしかして、コンドロイチンも入ってるやつじゃないの?
医者はサプリ嫌い多いよ。
サプリオタクの医者もいるけど。
232ビタミン774mg:2005/09/27(火) 16:18:08 ID:???
>>230
そんなの、常識的にはグルコサミン+MSMだと3日だよ。
233ビタミン774mg:2005/09/28(水) 21:27:32 ID:Q3Ozcnse
それはケミカルではないのですか? 痛みを和らげるより、治癒目的なのですが、どうでしょうか?
234ビタミン774mg:2005/10/03(月) 00:50:42 ID:kNw/AEUh
アゲ
235ビタミン774mg:2005/10/03(月) 14:10:12 ID:j6OxcCHJ
>>234
ハゲだとごるあ!てめえ何様だとおもっとるんじゃわれ!
236ビタミン774mg:2005/10/05(水) 22:30:35 ID:7bZ919ix
これって20代の人が、老化防止にコラーゲンと使うのは、意味ないのでしょうか?
237ビタミン774mg:2005/10/05(水) 22:41:24 ID:???
多少は意味あるだろうけど。。。
238ビタミン774mg:2005/10/07(金) 21:44:37 ID:z90kYyNF
私は若いうちから老化防止に飲む派。
シワタルミができて防止するより、綺麗なうちにキープの方が合理的!
今35歳だけど、25歳からすべきだったと今更思う。
239ビタミン774mg:2005/10/11(火) 19:22:46 ID:mX5aUj2e
皮膚科の医師でいつもビタミンもらっているから、聞いたけど、ヒアルロンを飲むなんて絶対ダメだって。
これは医学的に証明されている事実でよくないらしいよ。信じるかは自分で判断して下さい。
240ビタミン774mg:2005/10/11(火) 21:31:39 ID:???
>>239
ダメつうか、無意味ってことでは?
241ビタミン774mg:2005/10/11(火) 21:51:40 ID:mX5aUj2e
体に害があると。だから飲むなんてとんでもない。と聞いたよ↑
242ビタミン774mg:2005/10/11(火) 22:07:15 ID:???
hyaluronic ヒアルロン酸って、 塩酸 賞賛、酢酸、硫酸っていろいろあるけど、 簡単に言うと酸の仲間だから。 
243ビタミン774mg:2005/10/11(火) 22:55:16 ID:???
>>242
賞賛!イイね
244ビタミン774mg:2005/10/13(木) 01:21:12 ID:js76aZPk
クエン酸や炭酸、核酸、、、いい酸もあるじゃん。
245ビタミン774mg:2005/10/13(木) 04:46:11 ID:???
体に害があるって・・ヒアルロン酸摂取してる人多いだろうから
問題になってるはずだが
246ビタミン774mg:2005/10/13(木) 18:19:09 ID:ZglHcPtd
>>239
バイオ技術で作られたのが危険ということかも。
菌のことか、歴史が浅いということで安全面が今後どうなるか分からないとかかな。
トサカの場合は鳥インフルエンザ?
247ビタミン774mg:2005/10/15(土) 14:47:09 ID:QSWU9vT3
鳥インフルだけでなく、インフル全般は熱処理で死滅し安全。
248ビタミン774mg:2005/10/16(日) 10:15:50 ID:???
ヒアルロン酸を経口服用して保湿効果があったという臨床データを
誰か示してください。
249ビタミン774mg:2005/10/16(日) 15:38:25 ID:27KUThgX
>>248
効果がなかったという否定的データならためしてガッテンのHPにある
250ビタミン774mg:2005/10/17(月) 00:58:52 ID:???
>>242
貴方は、まれに見るバカですか?
251ビタミン774mg:2005/10/17(月) 16:33:44 ID:???
まあイワシの頭なんだから好きにすればいいよ。
252ビタミン774mg:2005/10/18(火) 22:20:13 ID:EZOgL8t3
ヒアルロン酸はムコ多糖類。
飲んでも害は全くナシ。
ただし石油系精製の粗悪なものは、害の方が多いと思われ。
これはサプリ全てに言えるが、天然生成を飲むべし。
253ビタミン774mg:2005/11/20(日) 21:34:09 ID:EP7Owz/U
皇潤を飲んで、アトピーが治った方っていますか?
254ビタミン774mg:2005/11/22(火) 02:24:27 ID:???
>253
どこで聞いたか知らないが、根本的な解決方法になりえるもんじゃないだろうに…
ここで聞くより、製造元に直接アトピー治りますかって聞いてみな。
255ビタミン774mg:2005/11/22(火) 06:32:36 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / この擦れ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   あべぽかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
256ビタミン774mg:2005/11/26(土) 19:26:18 ID:+9tgDHst
そういえば、友人がヒアルロン酸飲んでアトピーの症状が良くなったって言ってた。
何って言うやつだったかな?でも、皇潤じゃなかった。たしか、ハクアとかいう
名前だったような気がしる・・・
257ビタミン774mg:2005/11/26(土) 22:32:01 ID:???
信頼できるデーターはない。
しかしながらお高いねだんで買う人がいる。
根拠なく、お肌にいいですという宣伝をしている会社があるからだろう。(いったいどこの会社だよ)
このヒアルロン酸お肌伝説を語りべたちが伝えていかなければ、やがてだれも伝説を語るものがいなくなろう。


258ビタミン774mg:2005/12/13(火) 10:12:06 ID:nKwTMG7m
「飲む美容液」という商品を知っている人はいますか?
美容液=ヒアルロン酸なんだけど。10日で4,200円と聞いたけど。
それを飲んだことある人、どうだったか教えて下さい!
259ビタミン774mg::2005/12/13(火) 16:22:13 ID:???
>>257
ヒアルロン酸サプリを作ってる会社に勤めてます。
たしかに、飲んで害はないっていうのは個人で差があるので一概に全く安全であるとはいえませんが、
それはある程度、どんなサプリにもいえることだし、続けてて害がでた、という報告は今のところないです
(楊貴妃も鶏の鶏冠を食べて美しさを保っていたらしいし)。
高い値段で買うのは、やはり、それだけの価値があると分かっているから買ってくてるんだと思ってます。
実際、肌がプルプルになった、関節痛がなくなったというお客さんの声はすごく多いし
継続して買われる方が多いです。
ちなみに、同じ飲むヒアルロン酸でも全く製法が違うものがあり、
D○Cや○ューピーのようにバイオで作られたものや、高分子の物は安くても危険性があり、効きにくいと思われるのでお勧めしません。
原料が動物性のものが良いですね。
260ビタミン774mg:2005/12/14(水) 11:59:00 ID:???
なぜバイオで作られたヒアルロン酸が危険なのかというと、
それらはブドウ連鎖球菌を媒体として作られているからです。
運が悪ければ死に至る危険性を持っているし、そんな悪性の菌を飲むなんて気が引けます。
なのできちんと原料から保障しているようなメーカーで買われるのがよろしいかと思います。
さらに高分子より低分子のが、細胞に吸収されやすいのでおすすめです。
261ビタミン774mg:2005/12/15(木) 00:12:34 ID:v4e0Fs1v
ヒアルロン酸を飲むのは無意味。
なぜなら、仮に胃や腸で分解されずに吸収されたとしても、血中での半減期は2,3分です。
http://www.glycoforum.gr.jp/science/hyaluronan/HA01/HA01J.html#VI
これではよほど大量に飲まないと、お肌には到達しません。
万一、大量に飲まれた場合、体内の癌細胞の生成促進や炎症の促進が確実に起こります。
だからまともな医者は危ないというのです。
262ビタミン774mg:2005/12/15(木) 08:56:48 ID:N3rk5QMK
ヒアルロン酸全般を無意味だと、なんでそんなに自信をもって言えるのか・・。
高分子だと大量に飲まないといけないかもしれないが、
ECM・Eのヒアルロン酸ならば大量に飲まなくても吸収力が非常に高いので、
少量で保湿効果が望めます。
たしかに、半永久的に定期的に飲み続けなければ、その保湿力はどんどん失われます。
しかし、飲み続けるだけの価値はあると思います。飲み続ければ、しわも減り、いつまでも若々しくいられるし、
関節痛の痛みや、脳のボケ(萎縮)防止にも役立つようです。
ヒアルロン酸は大昔から、不老長寿のクスリとして飲まれてきました。
男性もですが女性にとっては、とても魅力的な商品といえるんじゃないでしょうか。
263ビタミン774mg :2005/12/15(木) 11:04:12 ID:9J0oQS2h
>>258
飲む美容液?10日っていうのは、10カップ入っているやつの事
でしょうか?
それなら、飲んだことありますよ。
ちなみに
http://www.t-mirion.co.jp/biyoueki/biyoueki.html
で買うことができます。
味はレモンティーっぽいかな。微妙に!
264ビタミン774mg:2005/12/15(木) 14:58:27 ID:???
>>259
キューピーは鶏冠から抽出って書いてあるよ。
原材料の一部に鶏肉を含むとも書いてあるし。
265ビタミン774mg:2005/12/15(木) 15:44:50 ID:???
>>264
すみません、有名メーカーだと結構そういうのが多いんで、適当にいってしまいました。
キュー●ーさんごめんなさい
266ビタミン774mg:2005/12/15(木) 23:15:09 ID:???
>>262
>ヒアルロン酸は大昔から、不老長寿のクスリとして飲まれてきました。
大昔から?いつから?
低分子?分子量は?
低分子だから吸収がいい?聞いた事ないな、データーを教えて?
経口投与でなにかいいことあるの?
267ビタミン774mg:2005/12/16(金) 11:39:51 ID:???
>>266
低分子ヒアルロン酸(ECM・E)がいいと聞いたこともないのも、無理は無いでしょう。ECM・E自体まだあまり一般社会に浸透してませんから。
鶏ないし鶏冠は古来から中国やフランスで、王宮料理として用いてきたとされています。
特にフランス国王アンリー2世は好んで鶏の鶏冠を食べていたと伝えられ、美容効果があり、
肌を潤し美しくなる食材として人気があったようです。しかしその後の研究により実際には、極めて高分子状を量する
物質であるため、吸収されにくいしょくひんであることが分かってきました。
ですから鶏の鶏冠をそのままどんなに食べても、そう簡単に綺麗にはならなかったと
思われますが、多少なりとも美容効果があったことも事実でしょう。
高分子でも体内で胃酸や酵素等の作用によって切断・低分子化されるなど、多少なりとも
吸収されるようになることも考えられるからです(だから多く飲みすぎるから危ない、
ということなんでしょうか)。
そこでこの高分子状にあるヒアルロン酸を低分子化してきゅうしゅうされやすくする
研究が始まりました。人体内で栄養分の消化・吸収に関わっている酵素と同じ酵素を用いて
ヒアルロン酸の特性を傷つけたり、変質させることのない優しい方法で低分子化し、
たんぱく質と結合した状態で経口摂取することによって、十分に吸収されるようになったのです。
これがECM・Eです。
高熱や化学薬品などでヒアルロン酸を分解して処理すると、新鮮さを失ったり変性を生じて本来もつ
特性が発揮できなくなったりしますが、酵素を用いると素材は勿論、人体にも優しく作用し、
十分な効果を表すことができるのです。
また、ECM・Eに関してはさまざまな観点から徹底的な分析や動物実験が行われているため、
科学的データや資料に基いたECM・Eとして高い評価を得ているようです(8カ国で国際的に特許も取りました)

馬鹿みたいに聞きまくる前に、まずは色々自分で調べるべきではないですか?
そしてまた、あなたがそれでも納得がいかないなら飲まなければいいだけです。
わざわざこのスレに来る意味もないでしょう。
268ビタミン774mg:2005/12/16(金) 11:47:27 ID:???
追記:参考までに

ttp://hyaluron3.com/kouzou/
269ビタミン774mg:2005/12/16(金) 19:11:36 ID:???
bihada
270ビタミン774mg:2005/12/16(金) 22:59:12 ID:HKGr/fzp
>>267
餅付け。
おまえこれを読んでみ。 ECM Eの正体はもうばれてるんだよ。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/0/e6d317405583973449256fba0028efce?OpenDocument
つづく
271ビタミン774mg:2005/12/16(金) 23:01:20 ID:???
つづき
しかるに,本件明細書には,上記のとおり,経口摂取による作用効果を確認した実験結果等は記載されていないのであるから,
そうであれば,経口摂取により体内吸収され,老化に伴う体内の組織細胞の水分減少が効果的に抑えられるという本件明細書
に記載された作用効果は,単なる願望であるというにとどまり,そもそも,本件発明1の奏する効果であると理解することは
できないことになる。
272ビタミン774mg:2005/12/16(金) 23:06:50 ID:???
>>267
もっとおもろいことおしえたる。
http://kouseido.jp/tadasii/iryounews/kenshoku/backnumber/k200408/k20040824.html
【8月24日】
 東南アジア原産の野菜「アマメシバ」を粉末にした健康食品を食べて重症の気管支炎になったとして名古屋市の70代と50代の母娘が23日、製造会社と販売会社、食品を紹介した健康雑誌の出版社などに計約1億800万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
 アマメシバによる健康被害の訴訟は、鹿児島県内の女性に続き2件目。
 訴状などによると、2人は健康雑誌の特集記事を見て食品を購入。母は2001年8月から12月までに計約300グラム、娘は同年9月から12月までに計400グラム摂取した。2人とも02年1月から体の調子を崩し、気管支の先端部が詰まる閉塞(へいそく)性細気管支炎と診断された。
 母娘は、製造会社は安全性を欠いた食品を流通させた責任があり、販売会社は危険性を表示せずに販売したと主張。出版社は紹介する食品の安全性の確認を怠ったなどとしている。
 製造会社と出版社は「訴状を見た上で対応を検討したい」としている。
【編注】製造業者は「アダプトゲン製薬」(岐阜県山岡町)、出版社は「主婦の友社」(東京都千代田区)、雑誌名は「健康」
ECM Eを開発したのはアダプトゲン製薬だよな。
273ビタミン774mg:2005/12/16(金) 23:26:19 ID:???
ヒアルロン酸サプリは願望でしたか。
子供騙しなんですかね。
詳しいひとの登場を待つ。
274ビタミン774mg:2005/12/17(土) 15:38:47 ID:???
キューピーのカタログに、薬学系の専門雑誌新薬と臨しょう第50巻第5号を指して、
ヒアルロン酸は摂取しても肌荒れに効果があると示されました
って書いてあるよ。インチキ実験なのかな。
275ビタミン774mg:2005/12/17(土) 22:21:04 ID:???
飲んで効果あったら医者は注射で使わないだろ
ヒアルロン酸錠剤を薬として処方する医者もいない
276ビタミン774mg:2005/12/19(月) 10:26:29 ID:???
>>275
医者が使わないから効かないって思うならつかわなけりゃいいだろ。
定期的にこういう人現れるけど、一方的に否定的コメント押し付けて去るだけなら
来なきゃ良いのにね
277ビタミン774mg:2005/12/19(月) 10:27:58 ID:???
>>272
それが一体なんだと?
健康食品メーカーならどんなメーカーでも、
理不尽に訴えられることは日常茶飯事ですが?
278ビタミン774mg:2005/12/20(火) 18:26:53 ID:???
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい理不尽に訴えられることは日常茶飯事の
   `ヽ_っ⌒/⌒c  健食メーカー社員乙社員乙
      ⌒ ⌒
279ビタミン774mg:2005/12/21(水) 21:40:46 ID:zP/q1Fbw
ちょっとまって267さん、根拠なく願望だけだったら景品表示法違反の可能性があるよ。
280ビタミン774mg:2005/12/24(土) 12:38:10 ID:n3ncGUZL
ヒアルロン酸サプリは効果が無いな。
もう1年以上飲んでるけど効果が無い。
効果が無いからもう買わないよ。
理由がわかってスッキリしたよ。
効果がないのにあるように宣伝して販売してたんだ。
281ビタミン774mg:2005/12/25(日) 00:25:14 ID:???
>>280
それ、1日分にヒアルロン酸何ミリグラム入ってる?
50mg以上とらないと肌荒れには効果ないって四国の某国立大教授が
学会で発表済みだよ。
それと低分子は吸収は早いけど、排出も早いからね。
282ビタミン774mg:2005/12/26(月) 22:10:11 ID:bwR4QVQ5
伊予の国には日あるロンサンデ妊娠時の
つわりがなくなるといって売っている
ひとがいる・・・・・・・・・・・
目の当たりにしたとき大変違和感を感じた

こんな販売方法合法ですか?
283ビタミン774mg:2005/12/26(月) 22:39:33 ID:???
>>281
1日100mg以上のんでた。
効果無かった。くやしい。
284ビタミン774mg:2005/12/27(火) 07:52:09 ID:???
ヒアルロン酸飲んでたとき頬がすべすべになった。
ビタミン剤なんかよりいいよ私には
285ビタミン774mg:2005/12/29(木) 00:45:47 ID:???
>>281
どういう効果を期待して飲んでたんですか?
それによっても感じ方は違いますよ。

最近は低分子が流行のようですが、低分子は吸収が速いので化粧品向き
なんです。
しかし、その分排出も早いので健康食品としてはどうかと。
実際殆どの会社のパンフレット見ても吸収の速さだけが強調されてますね。
イメージ戦略ってすごいですねー。
20代でもヒアルロン酸は1日240mgは必要なんて書いてあるところもあるし。
高分子は確かに低分子に比べて吸収されにくいので結局個人の
腸の状態とかにも左右される。
どちらにしてもよく言う個人差っていうものがあります。
本来規則正しい生活と食生活で保つべき健康と美容をサプリで
楽に手に入れることが100%できるのでしたら医者も美容外科も
要らないです。
あくまで不足しがちなものの補助として利用すべきです。
私も仕事はサプリ関係ですが、誇大広告、割引をえさに一気にまとめ買い、
定期購入をすすめる業者をみると腹立たしいです。

コラーゲンも最近は海洋性がもてはやされてるけど、実際に一番人体に向いてるのは
実は豚コラーゲンだったりする。
薬局でも粉末が安く売ってるから私はそれ飲んでますよw
286285:2005/12/29(木) 01:01:06 ID:???
>>281ではなく>>283でした。

最後にアドバイスもどきを。
いろいろなメーカーがありますが、最初は1ヶ月、2週間等の最小単位から
買ったほうがいいですよ。
やはり体質に合う、会わないはあるし、内容以外にカプセルと胃腸の相性も
あります。
特に茶油やオリーブオイル等のオレイン酸が多い植物オイル使用だと
お通じがよくなりすぎる場合があります。
最初から、やたらまとめ買いや定期を薦める業者は注意したほうがいいですよ。
あと、会わなかった場合「それは好転反応です。続けてください」という会社ね。
私の知人は湿疹が1年近く続いたのに、問い合わせの度に「好転反応」
といわれて飲み続けました。
それはTVでよくやってる某社です。

287ビタミン774mg:2006/01/02(月) 05:03:59 ID:3IPgG+O4
↓このアスカの化粧品のヒアルロン酸は飲んじゃったら駄目かな?
http://www.natural-aska.co.jp/products/ProductInfo/a1080.html
添加物入ってないんで良くね?
その方が安いし。
288日本男児:2006/01/02(月) 19:32:10 ID:wGjB3UPK
ヒアルロン酸を口から飲んでもお肌はきれいにならない。また、関節も良くならない。
そんなことは販売する企業も分かっている。金儲けのためにやっているに過ぎない。
女子供を騙すモンキービジネスをやっていて恥ずかしいとは思わないのか。
恥を知れ。

289ビタミン774mg:2006/01/05(木) 01:14:50 ID:???
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/0/e6d317405583973449256fba0028efce?OpenDocument

「本発明飲食物で経口摂取されてのち,如何なる経過を経て美肌効果を示すことになるのかの詳細は,まだ一切知られていない。
動物性粘性物質は分子量も大きいから一旦は胃や腸で分解され吸収されるのであろうが,それが体内の何処で再合成されるのか,
再合成されたものが如何なる経過により皮膚に達するのか,又はその他の如何なる理由により美肌効果を発するのかの情報は今後の研究にまたれる

しかし,本件明細書には,効果について「老化に伴う体内の組織細胞の水分減少を効果的に抑えることができる」と記載されているのみで,
被請求人が上記主張するような効果を具体的に説明する記載は何もないし,上記主張を裏付ける実験データの開示もない。

しかるに,本件明細書には,上記のとおり,経口摂取による作用効果を確認した実験結果等は記載されていないのであるから,
そうであれば,経口摂取により体内吸収され,老化に伴う体内の組織細胞の水分減少が効果的に抑えられるという本件明細書に記載された作用効果は,
単なる願望であるというにとどまり,そもそも,本件発明1の奏する効果であると理解することはできないことになる


本当に詐欺商品だよな。
しかも飲んで効果あるとかいってるプラシーボバカまでいるし。
プラシーボでも効果あったなら、それはそれで良いのかも知れないが。
290ビタミン774mg:2006/01/05(木) 01:22:06 ID:???
ヒアルロン酸を飲むのは無意味。
なぜなら、仮に胃や腸で分解されずに吸収されたとしても、血中での半減期は2,3分です。
http://www.glycoforum.gr.jp/science/hyaluronan/HA01/HA01J.html#VI
これではよほど大量に飲まないと、お肌には到達しません。
万一、大量に飲まれた場合、体内の癌細胞の生成促進や炎症の促進が確実に起こります。
だからまともな医者は危ないというのです。


詐欺商品を売る業者もクソだが、何も考えずに飛びつく奴らはもっとクソ。
そんなクソが多いから、売れれば効果なんか関係ないって考えのクソな業者を生み出す。

楊貴妃もヒアルロン酸が多い鶏の鶏冠を食べて美しさを保っていた、
というチャッチコピーは本当なら、
もっと多い量が鶏冠か抽出されているヒアルロン酸食品を食べているこのスレの人は、
楊貴妃並みの美しさなのかね?
291ビタミン774mg:2006/01/05(木) 01:27:13 ID:???
もっとブームになって調査が入ればわかるだろうけどね。
「根拠ない保水効果表示食品、健康食品販売会社に排除命令 」という見出しが踊るのは間違いない。
292ビタミン774mg:2006/01/31(火) 21:07:19 ID:???
なにかヒアルロン酸にかわるほかのものはありませんか?
293ビタミン774mg:2006/01/31(火) 21:17:29 ID:???
>>292
コラーゲン?
294ビタミン774mg:2006/02/02(木) 18:11:28 ID:tRlVSy3i
180 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2005/04/19(火) 21:04:07 ID:Aos9OLkA
関節痛のスレ見たら
分子がでかいので口から飲んでも吸収されないとか

病院だと直接注射で関節の間に入れるらしい

181 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 22:54:25 ID:???
>>180
それ、いちおう基本です。コラーゲンとかと同じで、食べても意味ないです。

で、分子を小さくして吸収しやすくした、なんて製品もありますが、
それはもうヒアルロン酸とは別ものになってるはずです。

↑のソースくれ
うちのかーさんがテレビ観て皇潤買っちゃったよ・・・・・・・・・・・・
馬鹿だ
295ビタミン774mg:2006/02/02(木) 18:13:36 ID:tRlVSy3i
テレビの宣伝の使用者のコメントなんて100パーセントやらせだろwwwwwwwwwwwww
なんて馬鹿な親だ・・・・・・・・・・・・・
296ビタミン774mg:2006/02/02(木) 19:04:50 ID:???
>>294
>>289-290のリンク先嫁
297ビタミン774mg:2006/02/10(金) 18:12:12 ID:TIKXxgBl
ベンピの原因としてヒアルロン酸も疑って見るか・・・。
ソースナチュのインジュヴ使って2ヶ月目、見た目にはなんの変わりもない。小じわが減るでもないし。
ここで大多数の人が言うように、効くのは注射だけだったりしてと思い始めた24の冬・・・
298ビタミン774mg:2006/02/10(金) 18:54:39 ID:DDrUgaPx
人間はヒアルロン酸を吸収できないから
その原料となるものを摂れば体内で作られるとかなんとかってのは
グルコサミンとコンドロイチンだっけ?
299ビタミン774mg:2006/02/10(金) 19:47:03 ID:???
>>293
コラーゲン≠ヒアルロン酸。
例えるならスポンジと水。
肌の弾力性と保湿力の両方あれば、美肌になるね(*´∀`*)
若さが羨ましい(つ〜・。)
300ビタミン774mg:2006/02/11(土) 18:42:14 ID:???
ヒアルロン酸なんて飲んでどうする気ですか?w
301ビタミン774mg:2006/02/19(日) 17:10:19 ID:???
>>300
m9(^Д^)プギャー!!
302ビタミン774mg:2006/02/21(火) 10:45:14 ID:5VLBAnup
つまり、キューピーのや資生堂のソレを買ってもまったくの無意味ということでつか?
303ビタミン774mg:2006/02/25(土) 19:06:48 ID:J6GI137D
ソノトオリ
304ビタミン774mg:2006/03/14(火) 15:09:18 ID:ndYQ8J9+
ここのスレ読むと、皇潤がまあまあ効いてるみたいだね。

俺も前に50代の母ちゃんが、膝が痛い痛いって言うから、
一箱買ってみて、母ちゃんに飲ませたんだけど、
少し痛みが治まったみたいだ。

けど一箱12000円もして、一ヶ月しか持たないから
凄いケチりケチり飲むんだよ。
また買いたいけど皇潤はあまりに高すぎる。

んでこないだ、太ったおばちゃんのやってる『はぴねすくらぶ』ってテレビショッピングで
ttp://www.e-hapi.com/
ヒアルロン酸コラーゲンミックス http://www.hiaruron.com/
ってのを観て、まあまあ安いし買ってみたいと思ってるよ。

これ試したことある人いたら、効果教えて下さい。
他に良い商品、これは止めとけっていう商品があったら教えて下さい。
305ビタミン774mg:2006/04/03(月) 06:37:00 ID:gAHr33D5
効果ないのわかってて、販売者はテレビや新聞で宣伝しているよね。こういう企業は誠実でないよね。買う人は真剣に悩んで高価なヒアルロン酸サプリメントを購入していてかわいそう。
306ビタミン774mg:2006/04/05(水) 00:39:52 ID:jeyPk4/3
プラシーボ効果でしょ。真光元と同じだね テレビや新聞は本当に拝金主義だよね。罪の一端はメディアにもあると思うよ。
307ビタミン774mg:2006/04/12(水) 09:05:37 ID:9txw7wHQ
「新薬と臨床」や「日本美容皮膚科学会誌」などの本に、経口摂取すると
水分含量が上昇し、皮膚の滑らかさが増したと書いてあったらしいよ
308ビタミン774mg:2006/04/12(水) 10:37:41 ID:???
「らしい」なんて情報にならない。
どこの研究施設、研究チームがデータを出したのかが重要。
309ビタミン774mg:2006/04/12(水) 13:17:00 ID:9txw7wHQ
「新薬と臨床」や「日本美容皮膚科学会誌」などの本に載ってたのは事実です
でも私はその本手に入らないもので、誰か知ってる人いないかなぁと。
310ビタミン774mg:2006/04/24(月) 03:39:39 ID:Pd9GIJHu
おばあちゃんが膝が悪いので、買ってあげようと思って調べていてたどり着きました。
効かないというレスも多いですが、ちょっと疑問に思ったことがあります。
沖縄の人は豚肉をよく食べるからお肌がつやつやなんてよくいわれますよね。
あれは嘘?ホント?
ホントだとしたら、コラーゲンは効くけど、ヒアルロン酸が飲んでもダメということ?
311ビタミン774mg:2006/04/24(月) 16:21:26 ID:???
コラーゲンも摂っても無意味です。
沖縄の人は豚肉を良く食べて肌がつやつやといわれますが、
豚肉=コラーゲンが多い=コラーゲンで肌つやつや
↑これはコラーゲンメーカーが作り出した嘘。
土人は土にまみれて生活してるから黒い、みたいな非科学的なものだよ。
様々な研究において、はっきりとコラーゲン摂取による有効性が認められた研究は無い。
蛋白質が多い肉を良く食べる→コラーゲンの生成の材料になる→肌に効果が出てくる
↑これが正しく理論的な真実。
312ビタミン774mg:2006/04/25(火) 11:06:23 ID:???
サンクスです。
豚肉のコラーゲンがよいのではなく豚肉のタンパク質がよい、ということですか?
とすると、それっぽい「何か」を飲むとしたら、プロテインってことになります?

...って調べていたら、コラーゲンってタンパク質の1つの種類じゃないですか。
んー、>>311さんの説明(表現)は「正しく理論的」とは言えないですね。
313ビタミン774mg:2006/04/25(火) 23:02:12 ID:???
ヒアルロン酸の化粧品があちこち出回った頃
肌に塗ってもあまり意味ないから
飲んだ方が効果的って聞いたのにな・・・
そういえば詳しい人が分子の大きさがどうのって言ってました。
肌に塗る場合は左右するけど飲む場合も同様なんですね。
314ビタミン774mg:2006/04/26(水) 13:51:43 ID:???
>>312
だから物質としてのコラーゲンと体内のコラーゲンは全く違う。
コラーゲンも肉も蛋白質で、蛋白質がアミノ酸レベルまで分解されて、それからコラーゲンが生成される。
人間はそうい代謝だから、コラーゲン摂っても無意味なの。
315ビタミン774mg:2006/04/26(水) 21:21:02 ID:???
全然説明になってませんよ。論理展開が抜けすぎです。
結論が真実であってもそれじゃぁ誰も納得(理解)させられない。
316ビタミン774mg:2006/04/27(木) 10:28:25 ID:???
効果あったと認められた臨床試験が皆無だから、認めるも何も無いよ。
効果があるといいな、と思って摂ってるに過ぎないのは事実なわけで。
317ビタミン774mg:2006/04/27(木) 10:30:59 ID:???
>>315
体の悪い部分があったら、同じ部分の動物肉を食うと良くなる、といってるようなもので、それを納得させる程度に無意味な説明。
理解できないから一所懸命にコラーゲン摂ってるのだろうけど・・・。
318ビタミン774mg:2006/04/27(木) 16:18:58 ID:???
どっちでもいいけど、ちゃんと説明できないやつが書いててもしょうがねぇじゃん。
319ビタミン774mg:2006/04/27(木) 23:57:05 ID:???
お肌がきれいになるという噂が蔓延してるな。
白黒つけると黒じゃないかな。
消費者を騙すことはもうしないほうがいいな。
すくなくとも一流のすることじゃないな。
NHKと裁判所の判決は黒だね。まともな論文は出てないし、分かっててやってるんだよな。
販売しても法的に罪にはならないが、良心は痛まないかね。
一度きりの人生、人を騙して終えるのはつまらなくはないかね?
320ビタミン774mg:2006/04/28(金) 07:22:19 ID:???
なんでお前そんなに必死なの?
321ビタミン774mg:2006/04/29(土) 04:36:32 ID:???
50レス見ればヒアルロン酸を摂るのが無意味なの誰でもわかるだろ。
322ビタミン774mg:2006/04/29(土) 08:22:49 ID:???
何の根拠もない話だけどな
323ビタミン774mg:2006/04/29(土) 18:31:57 ID:???
根拠がないのは、効果をあるという側だよ。
効果があるかのように書いていて、それが裁判でも単なる願望であるという結論に至ったわけで。
売ってる側も具体的に説明する記載は何もないし,主張を裏付ける実験データの開示もないという結論付いてる。
これで何がの根拠がないと?
324ビタミン774mg:2006/04/30(日) 23:35:06 ID:KAVHKkzI
裁判でメーカー側の単なる願望であるとという結論に至ったの?
ソースよろしくお願いします。
325ビタミン774mg:2006/04/30(日) 23:46:43 ID:KAVHKkzI
低分子ヒアルロン酸が吸収されるというところまでは事実なんでしょ?
全く効果がないというのは、それが効果を生む前に尿として排出されるということ?
326ビタミン774mg:2006/05/01(月) 06:34:52 ID:???
327ビタミン774mg:2006/05/01(月) 13:57:41 ID:HTI7hhsc
デルヒムコスっていいの?
328324=325:2006/05/01(月) 16:01:20 ID:pF4c9S2V
>>326さん、わざわざありがとうございます。
でもこれって特許についての裁判ですよね。
まだしっかりと読んでない(というか読むのがしんどい)んですけど、
ヒアルロン酸による効果は証明できないとか、ただの願望でしかないとか書いてあります?
まあ、効果あるともないとも証明できてはいないんだろうけど。

僕は喧嘩を吹っかけている訳ではなく、ただ事実を知りたいだけなので誤解されぬようお願いいたします。
美肌効果よりも、関節の痛みに効くかどうか、それが知りたいだけなのでございます。
329324=325:2006/05/01(月) 16:40:28 ID:pF4c9S2V
書いてありました。

なんか、裁判の内容がよくわからないんですけど、
原告側は経口摂取よる効果は証明できてないようですね。
330ビタミン774mg:2006/05/01(月) 23:53:19 ID:???
>>328
証拠がないことの証明は、悪魔の証明といわれています。
効果が認められていない証拠がない=効果がある
↑この思い込みは大きな間違いで、初心者はよく騙される手です。
331324=325:2006/05/02(火) 00:02:20 ID:TIMXbayZ
そんな思い込みはしていないので、大丈夫でございます。

実際に飲んでいる人のたくさん意見が聞きたいので、
たくさんの人に書き込んでいただきたいですね。

僕の母親はドラッグストアの人にヒアルロン酸よりコンドロイチンの方がいいと薦められ、
昨日からコンドロイチンを飲み始めましたが、どうなんでしょうか。
よくなってくれると良いのですが。
332ビタミン774mg:2006/05/02(火) 03:14:24 ID:???
>>331
残念だけど、コアルロン酸もコンドロイチンも、経口摂取だと効果が認められてない。
グルコサミン・コンドロイチン硫酸の関節症に関する効果は中等症・重症に限定的効果(しかも、併用時のみ)
注射で体内に入れないと無意味だと思う。
ドラッグストアなんか信用しちゃだめ。
ヒアルロン酸よりコンドロイチンを勧めたのは、利益率が高いとかそんな理由。
ドラッグストアは医者じゃないからね。

http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=healthNews&storyid=2006-02-22T220722Z_01_B253990_RTRUKOC_0_US-ARTHRITIS.xml
http://www.jc-press.com/kaigai/200602/022401.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141025218/
333326:2006/05/02(火) 17:26:56 ID:???
>>324さん。
ヒアルロン酸は病院へ行けば医師に注射してもらえますよ。
注射は痛いようですけど効果はあるそうです。
病院へ行き、スポーツクラブ等での運動をお休みしてマターリしているのが吉でしょう。
経口投与のヒアルロン酸にお金をかけるよりまず信頼できる病院へ行ったほうがよい結果につながると思います
334324=325:2006/05/05(金) 17:29:40 ID:K8r/szuR
ヒアルロン酸の注射も薦めてはいるのですが、
母の知り合いの誰かが注射はダメっていったらしく、
まだしてもらおうとは思ってないみたいです。
色々飲んでもダメなら注射ということになると思います。
さっさと注射した方がいいんじゃないかとは思うんですけど。

でも、注射でよくわからないのは、注射をするということは針で穴が開いてしまいますよね。
そこからもれるんじゃないの?と思うんですけど、
なぜ大丈夫なのか詳しい方教えてください。
335ビタミン774mg:2006/05/05(金) 22:04:04 ID:???
334はインフルエンザの予防接種や日本脳炎のワクチンが
注射針を抜いたところからピュピューッと出るような
そんな不思議な人間なの?
336ビタミン774mg:2006/05/13(土) 20:09:11 ID:???
間接が痛いんでQピーのヒアルロン酸飲んでみようかと思い、
その前にここ見に来てみたんだけど、
効果ないのか……しかもグルコサミンもコンドロイチンも、サプリ効果ないのか……
がっかり……orz
337324=325:2006/05/14(日) 05:40:44 ID:HLSjkUfh
膝が痛い人の中には、
膝の関節をまもっている部分に傷がついていたりして、
関節を守る様々な物質が減ってしまっている人もいます。
筋肉と膝、血管と構造がすべて同じわけではありません。
あたりまえですが。
もともと傷がついている可能性のある部分に、
さらに傷をつけて全く問題がないという理由をおしえていただけないでしょうか。
実際に治療で行われているわけですから、それなりの実績があると思うのです。
でも、効かないという人もいらっしゃいます。
また、数ヶ月で効果がなくなるという人もいらっしゃいます。
母の知人の様にダメという人もいらっしゃいます。
その理由を知っている(推測できる)人がいれば教えていただきたいです。

336さんも何かを飲んでみて試しみてはどうですか?
飲んでみてその結果を教えていただけるとありがたいです。
僕の母はコンドロイチンを飲んで約2週間ですが、効果はまだ???です。
338やーこ:2006/05/14(日) 23:19:46 ID:ncPS+pnh
利益率が高いからヒアルロンサンが大好き
339ビタミン774mg:2006/05/14(日) 23:25:10 ID:gwREpNg6
飲むやつはね、身体の中に入ったら色々な箇所にいくんで意味ないよ
やっぱり駐車とかだね
340326:2006/05/15(月) 02:44:16 ID:???
>>337
大丈夫ですよ。
大事なことは、信頼できる医師を探すことです。
注射針の痕から、注射した内溶液が漏れる事はありませんよ。
341ビタミン774mg:2006/05/20(土) 15:26:57 ID:P0vVfAEx
美潤ってゆーヒアルロン酸サプリ、飲まれたり知っている方はいますか?
お試しパック、試してみようか悩んでるんですけど・・・。
342324=325:2006/05/21(日) 12:49:53 ID:jafIFETs
うちの母親ですが、なんと!「膝だいぶ良くなってきた」と言っております!
コンドロイチンのおかげかどうか定かではありませんが、
運動しても前見たく膝が腫れて重くならなくなったそうです!
症状が出て半年、コンドロイチンを飲んで20日くらいなので、
コンドロイチンが効いたのかもしれません。
今後も様子をみていきたいと思います。
そういえば、ここヒアルロン酸のスレッドですね。
ヒアルロン酸でなくてすみません。
343ビタミン774mg:2006/05/25(木) 21:18:54 ID:tSmzvmto
小林製薬のヒアルロン酸飲んで数ヶ月。
効かないなぁと思って調べてるとここに辿り着いた

試しに水の中に錠剤いれて10日放置してるが5割は溶けない
なるほど効かないはずだ
344ビタミン774mg:2006/05/26(金) 12:35:05 ID:Xqkwytir
>>343
胃の中は水だけじゃないからかな?
胃酸とかあるわけだし、中性ではなく酸性??
詳しくは知らないけど、そーゆーの関係ありそな気がする・・・
345ビタミン774mg:2006/05/26(金) 12:37:46 ID:???
いやしかし、10日で半分解けないというのは、ダメだ。

俺は、343では、ないがな。
346ビタミン774mg:2006/05/27(土) 11:25:24 ID:1lhlyDfw
ぱぴねすくらぶのヒアルロン酸、効き目がないので定期購入キャンセルの電話をいれたら対応が不愉快だった。
347ビタミン774mg:2006/05/29(月) 12:02:15 ID:gx8hzI1Z
うちの親、ヒアルロン酸買っちゃったよ…
オルビ●のグルコサミンが効かないって解ったハズなのに
なぜまだサプリにだまされるのか…
送料無料・1袋追加でまだ利益がとれるような薬を…
そんな金があるなら医者に行けば良いのに、な…
348ビタミン774mg:2006/05/30(火) 18:19:47 ID:9ies5Cyd
最近まで健康回復支援研究所(特定非営利活動法人)がヒアルロン酸に
ついての効能をTVで放送していたが、この団体の資金源はエバーライフ
です。この関係が公になる事を恐れて、最近契約を解除した様です。
厚生労働省や県、市は調査してください!!!
349ビタミン774mg:2006/06/03(土) 00:07:00 ID:2WzU61zr
>>1-900ブサはヒアルロン酸飲んでもブサ
350ビタミン774mg:2006/06/03(土) 00:08:57 ID:rYv+nZtT
a
351ビタミン774mg:2006/06/03(土) 00:09:29 ID:rYv+nZtT
a
352ビタミン774mg:2006/06/06(火) 16:34:16 ID:???
うちの親も今日コウジュン買おうとして、ネットで調べてくれといわれてここに来ました。
思いとどまりました。乙です。
ひざの関節痛なんですが、
整形外科でヒアルロン注射してもらえるんでしょうか?
親は「よほど重症にならないとしてもらえないんじゃない?」と心配しています。
353ビタミン774mg:2006/06/06(火) 21:04:06 ID:3+oqIes3
>>352
膝などの関節痛にはヒアルロン酸よりも
コンドロイチンの方がいいですよ。
354ビタミン774mg:2006/06/08(木) 16:01:01 ID:???
ヒアルロン酸もコンドロイチンも、経口摂取だと効果が認められてない。
グルコサミン・コンドロイチン硫酸の関節症に関する効果は中等症・重症に限定的効果(しかも、併用時のみ)

注射で体内に入れないと無意味。
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=healthNews&storyid=2006-02-22T220722Z_01_B253990_RTRUKOC_0_US-ARTHRITIS.xml
http://www.jc-press.com/kaigai/200602/022401.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141025218/
355ビタミン774mg:2006/06/08(木) 19:21:19 ID:???
飲むヒアルロン酸服用して慢性的な肌荒れの症状が軽くなったのはどういうこと?
止めるとまた酷くなるからずっと服用しようと思ってるんだけど
俺の体では効果が認められましたよ
356ビタミン774mg:2006/06/08(木) 21:12:41 ID:t7oVgxpt
>>355
どこの商品ですか?
効果があったと聞くと試してみたい!
357ビタミン774mg:2006/06/09(金) 08:44:27 ID:???
商品名を言うと業者だとか言われそう・・・
普通に低分子ヒアルロン酸と書いてあるだけのじゃなくて
商品の説明のところにどの程度の低分子なのか少し詳しくあったのでその商品を購入してみました
4000円はしない商品です
358ビタミン774mg:2006/06/10(土) 01:10:31 ID:14Kan6Us
>>357
356です。
4000円しないならお値打ちですね。
がんばって探してみます。
359ビタミン774mg:2006/06/15(木) 01:54:15 ID:???
こんなのあった。コラーゲンの摂取について
http://www.ipphonecallcenter.com/health/coragen/
360ビタミン774mg:2006/07/04(火) 22:15:05 ID:???
>その老化の現象が最も顕著に現れるのがお肌、そして爪や髪の毛なのです
医学的に髪に影響があるわけないのは常識。
サプリ販売サイトが売りたいためだけに嘘を書いているだけじゃん。
361ビタミン774mg:2006/07/12(水) 03:36:47 ID:r9oP+gpV
AGE
362ビタミン774mg:2006/07/25(火) 03:00:53 ID:qru/+nj0
皮膚科の先生に飲むヒアルロン酸について聞いてみたんですが、やっぱり効果は
あるみたいです。保水力がある為内部の水分量が増え、肌も乾燥しなくなりアトピー
も結果治りやすくなるそうです。(私はアトピー肌)アトピーは肌が乾燥し掻く→
傷が出来るの悪循環なので、乾燥しなくなる事によりアトピーが改善されやすく
なります。
あと、むやみやたらに飲むヒアルロン酸を飲むのではなく、まずマルチビタミン、
マルチミネラルを飲むといいそうです。肌(内部)に土台を作る事によってヒアル
ロン酸の効果がよりアップするみたいです。

その医者いわく何でもサプリ!!ではなくマルチビタミン、マルチミネラル、コエンザイムQ10を
取ってると十分と言っていました。
363ビタミン774mg:2006/07/25(火) 20:30:32 ID:wVZJgV8d
>>362
過去ログ読め。

>保水力がある為内部の水分量が増え、

この根拠がどこにあるのかがこのスレの論点なんだよ。
その先生が、何を根拠にそう言っているのか。
364362:2006/07/26(水) 13:12:19 ID:hLNLMkcW
例えるなら>>299がいい例です。

診察のついでに聞いただけなので詳しいことは先生に聞いてないですが、
ヒアルロン酸1グラムに対して6リットルもの保水力があるというのは
定説です。ただ、顔に塗るタイプは肌の内部に浸透しないためほとんど
効果はありません。しかし肌の表面を潤すのにはいいと思います。

ヒアルロン酸は飲んでも効果がないという根拠は?過去ログ読んでもわかりません。
馬鹿ですいません。飲んでも効果がないのなら大々的に伝わるのでは。(イソフラボン
やにがりみたいに)正直医者でもないのになぜそんな自信があるのでしょう。自分で
何か研究でもしてるのでしょうか?ああいう記事ってPC使いこなせる人なら簡単に
作成してしまうのであまり信用してません。

私は信者でもなんでもありませんが、今のところヒアルロン酸は有効と思います。
特に全否定してる人の根拠が知りたいです。

一応補足でアトピーには絶対ヒアルロン酸!!というわけではなく、アトピーは内部と
肌の外からの保湿で改善されます。その内部の保水、保湿にヒアルロン酸もいいですよ
ってだけなので。 
365ビタミン774mg:2006/07/26(水) 13:46:44 ID:DGooUHSx
>>364
だから言っているじゃないか。
否定する根拠=「効果があるという証拠がないこと」だって。

それとあなたの論のおかしいところは、ヒアルロン酸を飲むと肌の保水に効果があると考えているところ。
確かに「ヒアルロン酸1グラムに対して6リットルもの保水力がある」のは正しいかもしれんが、
なんでそれが体内にそのまま取り込まれると思うの?

ゼリーやところてんだってかなりの保水力があるけど、あなたにとってはそういうものを食べても
肌の保水力が上がると考えるわけだ。
366362:2006/07/26(水) 23:02:14 ID:hLNLMkcW
>>365
効果があるから定説になっているのでは??私が効果ありと思う理由は色々な所で
肌がもちもちしたなどの体験談をたくさん見たからです。広告じゃないですよ。
ブログとかです。もちろん効かない人もいると思います。私は医者でも学者でも
ないのであまりものは言えませんが、体内に取り込まれるというより保水の手助けを
するのでは?多分飲まなくなればすぐ前の肌の状態に戻ると思いますが、それはどの
サプリにも言える事だと思います。

ところてんやゼリーは知りません。調べた事もないので・・。ただ、保水力があるからと
言って保水力のある食べ物、サプリ全部を「肌の保水力が上がるもの」という考えは安易だと
思います。

367ビタミン774mg:2006/07/30(日) 18:29:20 ID:???
MSMは?
アトピーにはいいみたいだけど、これもコンドロイチンやヒアルロン酸、
グルコサミンと同じく経口摂取しても肌には意味なし?
368ビタミン774mg:2006/08/26(土) 10:49:38 ID:???
経口摂取のヒアルロン酸の保湿効果については某Qちゃんお抱えの医師が、聞いたことの無い雑誌に論文報告していたのが唯一です。
あの大手マヨ屋がお客様に不誠実な商売をしているのが現実です。
ヒアルロン酸経口摂取でお肌が美しくなるのが事実ならば、世界中で一流紙に論文が大量に出ていることでしょう。
NHKのためして合点で飲むヒアルロン酸は効果なしのTV放映されていましたね。
369ビタミン774mg:2006/08/28(月) 07:01:40 ID:v39aQwij
↓これ、ここより安いとこない?

スキン エターナル ヒアルロン酸(120錠)
Skin Eternal Hyaluronic Acid
120錠
錠剤
ソース ナチュラルス社

1個価格:\2590
2個パック価格:\5090
http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=8445
370ビタミン774mg:2006/09/07(木) 22:02:32 ID:uUYxc4Ay
DHCのコラーゲンとヒアルロン酸飲んでますが
いい感じですよ。
371ビタミン774mg:2006/09/08(金) 04:35:03 ID:6uBqydVU
ヒアルロン酸のサプリで吸収されやすいものある?
372ビタミン774mg:2006/09/11(月) 02:08:16 ID:???
373ビタミン774mg:2006/09/12(火) 12:06:56 ID:???
うちの73歳になる母親が、膝痛でヒアルロン酸+コラーゲンを飲んでいます。
飲み始めて1週間ほどで効果が出てきました。
飲む前と比べると、別人の様ですよ。
商品名を書くとメーカーの人とか言われるので、書きませんけど。

人によって、体調は千差万別なので、摂取した人すべてに効果が現れるとは
限らないと思う。

しかし、実際、購入したすべての人に対して効果が無ければ、リピーターは居ないし、
口コミで噂が広がって、売れていないと思う。
また、お試しパックとか売り出さないよ。

理論的に否定する意見を書き込む人って、実際に飲んで試していない人が、
ネットで調べた事をソースとして書き込んでいるだけ。
まぁ、その書き込みを信じるかどうかは、その人の自由だし、私の書き込みを
信じるかどうかも、皆さんの自由ですけどね。

出来れば否定的な意見は、実際に飲んで試した人に体験談として書き込んで
欲しいですね。
374ビタミン774mg:2006/09/18(月) 11:04:11 ID:3PCQGuAP
>>373
同意見 うちの75歳の父も膝が痛くて、ある通販で自分でヒアルロン酸購入して
飲んだら痛みがなくなったそうだよ。私はあまり信じてなかったからあんなもので
本当に効果があるのかと思っていたけど身近なものが良くなったから効果があるんだなと思った。

ただそのせいかどうか分からないけど、飲むと顔に吹き出物が出来るみたいだ。
アレルギー体質でないのに偶然かな?とにかく何でも摂取した人すべてに効果が現れるとは
限らないですよね。

375ビタミン774mg:2006/09/18(月) 22:31:10 ID:+z6dk6Zt
374つづきですが、父は病院で炎症止めの注射も定期的に打っています。
そちらが効いたのかもしれません。
376ビタミン774mg:2006/09/21(木) 00:30:47 ID:43rECszl
ヒアルロン酸サプリを飲んでも、お肌に保湿効果もないし、関節炎にも効果無いです。
単に、ニワトリの卵を原材料にしてマヨネーズを製造している会社が卵を産まないオスのニワトリのとさかの廃物利用に宣伝しているのが真相。
最近ではわざわざ乳酸菌にヒアルロン酸を製造させて商売にしています。
関節炎の患者様は医療用のヒアルロン酸を関節にお注射するのは効果があるので病院へ行けばやってくれますよ。
また、医療用ヒアルロン酸をお肌にお注射するとしわが消えて美容効果あります。これもお高いですが、病院へいけばやってくれます。

結論 ヒアルロン酸が悪いわけではなく、それを不誠実な商売に利用して消費者を騙している企業が悪いだけ。
公のために万人のために役立つ商売をしているのが一流。そういう企業は世の中に貢献している。
しかし、お客様を騙して商売している企業は一流ではない。
科学的根拠が無いにもかかわらずあるように装い、関節炎にお悩みの方、きれいになりたい方をカモにすることに恥じることの無い商売人は一流ではないし、国家もそれを認めない。
377ビタミン774mg:2006/09/22(金) 22:01:38 ID:0Vx6YIlk
>>376
なんでお前そんなに必死なの?
378ビタミン774mg:2006/09/25(月) 02:36:25 ID:???
荒らしてるのはほっとけば?

私もコラーゲンとヒアル飲んで毛穴が目立たなくなって額の皺っぽい
所にハリがでて来て明らかに飲んでない時と違います。
こういうスレって分解されるから意味ないって言う人が必ず出てくるけど、
ここまでしつこいのはウザイだけ。スルーが一番ですよ。
379ビタミン774mg:2006/09/27(水) 23:26:31 ID:cgMjt6Y/
>>378
なんでお前そんなに必死なの?
380ビタミン774mg:2006/09/29(金) 22:00:21 ID:7qVWw5oS
BE-MAX2006を飲んだ方はいらっしゃいますか?
今凄く、気になる商品です。

381ビタミン774mg:2006/09/29(金) 22:11:38 ID:9VqK4vHp
塗った方が良いんじゃなかね
382ビタミン774mg:2006/09/30(土) 01:17:30 ID:h5V55WjU
>>373
そんなのはプラセボ効果に過ぎない。
理論的、生理学的に吸収されないという結果が出ているのに、吸収される人もいると考える方がおかしい。
プラセボってのは、このスレ住人が思っている以上に効果が現れるものだ。
昔の実験でも、薬理学的に効果のない偽薬(プラセボ)を鎮痛薬として与えると、
30%の人に鎮痛効果が認められることが報告されているそうだ。
また、あまりにもプラセボなのに薬としての効果を信じてしまって、
本来の薬の副作用まで出てしまうこともあるくらいなんだよ。
最近の実験では、健康な人108人にプラセボを投与したところ、
そのうち18人(14.3%)の人に肝機能異常が出たくらいだ。

いわゆる民間療法や健康食品の広告でみられる、よくなった、改善した、
という実例は、プラセボ効果による可能性が高い。
一般的にプラセボ効果でよくなる人は、ほぼ3分1も存在するといわれている。
383ビタミン774mg:2006/09/30(土) 05:49:33 ID:m84564qo
ヒアルロン酸は吸収出来ないみたいね!
でもコラーゲン摂取する様になって節々が楽になったよ!
384ビタミン774mg:2006/09/30(土) 23:42:37 ID:???
>>382
力説ご苦労。
だが、うちの親は、乾燥肌で困っていたので「カサカサ肌が良くなってツルツルになるらしい」
と言ってヒアルロン酸をプレゼントした。
あえて商品名は言わない。宣伝と思われるからね。

膝や関節に効くとは一言も言っていないのにヒザ痛に効いたよ。
385ビタミン774mg:2006/10/01(日) 01:44:47 ID:???
>>384
最近ひざの調子どう?とか聞かずに、
親がいきなり「これ飲みだしてから」膝痛がしなくなったよ」
とか言ったのか?
親だってヒアルロン酸業者の膝痛に効くとかセールストークを聞いたり見たことあるんじゃないか。
そういう影響を含めてプラセボ効果だからな。
梅干を見たりするだけでスッパさを感じるようなもんだ。
386ビタミン774mg:2006/10/01(日) 10:16:53 ID:???
>>385
> 梅干を見たりするだけでスッパさを感じるようなもんだ。

知ったか君。
それは条件反射だろ。プラセボ効果とは別物。
梅干しを実際に食べて「酸っぱい」と言う記憶が無ければ、その梅干しが
どういう味なのか分からないだろ。

ドリアンを一度も食べた事が無い人は、テレビ番組とかで見て「臭い」と言う
イメージが根付いているが、実際に食べた事が無ければ、実際にどの程度の
臭さなのか分からないだろ。


>親だってヒアルロン酸業者の膝痛に効くとかセールストークを聞いたり見たことあるんじゃないか。
>そういう影響を含めてプラセボ効果だからな。

これは同意する。
387ビタミン774mg:2006/10/01(日) 12:22:49 ID:???
人の文献を見て、自分の研究結果の様に、もっともらしい事を書き込んでいるヤツ、うぜぇよ。

>>1のスレ主さんは、体験記を書き込んでと言っている。
批判するなら、自分で服用するなり、研究・実験した結果で批判しろよ。

他人の文献を見て、自己陶酔し、論理的に批判したいヤツは、アンチスレ立てろや。
388ビタミン774mg:2006/10/01(日) 15:02:15 ID:???
常識的に考えて、ヒアルロン酸効果を信じている方が変でしょ。
はたから見ればヒアルロン教祖を信じて陶酔してるヒアルロン信者。
389ビタミン774mg:2006/10/01(日) 15:48:19 ID:???
>>388
変なら変で良いじゃん。
このスレの趣旨は、>>387の言う様に、理論的にヒアルロン酸の効能をを否定するスレ
ではなくて、体験談を元にして効いたとか効かなかったとか書き込むスレでしょ?

ヒアルロン酸の効能を理論的に批判したいなら、批判スレを立てて、そこで書き込めば
良い話だと思うが。
試してもいない人の論理的な否定意見はスレ違いだよ。
390ビタミン774mg:2006/10/01(日) 16:37:47 ID:t3265QyX
私は以前とあるメーカーのヒアルロン酸(120mg)を飲んでいました。含有量の多さにひかれて飲んでいたのですが、しばらくして湿疹が出てきたのでやめました。多分ですが一緒に入っていたコラーゲンが合わなかったのかと思います。(私魚のアレルギー持ち)
391ビタミン774mg:2006/10/01(日) 17:33:05 ID:???
>>389
もう少し落ち着いて考えてくれよ。
あなたの言い分だと、ダイオキシンでも試してない人の理論的な否定意見はいえないことになるんだが。
392ビタミン774mg:2006/10/01(日) 18:52:31 ID:???
>>391
あなたこそ落ち着いて。

だからさ、あくまでこのスレッドの趣旨にそぐわないと言っているだけ。
もしも、スレ主さんの意向が「ヒアルロン酸の効能についてどう思いますか?」と
言っているのならば、文献を元にして書き込むのは当然だと思う。

だけどこのスレは、>>1に書いてある様に、体験談を書くスレだよ。
文献を元にした、実際の体験で無い書き込みは、スレ違い。
>>390さんの様な情報こそ、このスレの本筋だと思う。

実際は、体内に吸収されずに排出されるのならば、それならそれでいいよ。
もう一度書くが、このスレは、体験談を書くスレだよ。
文献を見て否定的な意見を主張したいのなら、別にスレを立てて意見を書き込めば
いいだろ。
393ビタミン774mg:2006/10/01(日) 20:03:01 ID:z/78EPt0
 私は、以前ヒアルロン酸の健康食品を販売していたエ○○○○フに勤めていま
したが、商品の皇○については社員も社販(強制はされていないし、ノルマも関
係無く)で買っている人が多くお客様からの感謝の言葉に素直に喜んでいました。
 確かに、お客様から”湿疹がでた”などのクレームもありましたが全て返金に
応じており、当時は会社の姿勢も”顧客第一”との考えで社員も”やりがい”
を持って仕事をしていましたが、昨年からヒアルロン酸の商品が他社で廉く販売
され競争が激化し始め会社も売上げ最優先する様になりました。
 その会社の変化についていけずに私は会社を辞めましたが、私自身が皇○を試
した感想としてはハッキリと自覚できる程度の効果がありました。
 また、私が社販で買った商品を何人かの知人に試してもらったりしましたが3割
程度の人が効果がでたので個人で購入して今でも続いていると聞いています。
 私の判断としては商品自体は人によっては効果がある物ですが、金額(1ヶ月分
で7千円位)及び現在のエ○○○○フの会社姿勢(金儲け主義?)を考えると皇○
は自信を持って薦められるものでは無いと思います。
 ただ、本当に困っていてお金に少し余裕があるのなら、しっかりした会社の商品
を試してみては如何でしょうか?(名も知れない会社の商品には注意してください)
 誰かさんの様に、文献の知識だけで頭から反対する事は余りにも思慮のない人で
すね。(新しい事は何も見つけ出せない人なのか?・・・)
 ただ、どちらかというと粗悪な商品を販売している会社のほうが多いという事を
くれぐれも忘れない様にしてください。
394ビタミン774mg:2006/10/02(月) 02:28:53 ID:???
>>393
>私が社販で買った商品を何人かの知人に試してもらったりしましたが3割
程度の人が効果がでたので
>>382
>一般的にプラセボ効果でよくなる人は、ほぼ3分1も存在するといわれている。

ただのプラセボです。
効果があるとされるものが大半の人に効かないようなら、それは効かないものなのです。
医者で投与されるような薬が3割程度の人にしか効かなかったら、それは効かないものだから出せないわけ。
395ビタミン774mg:2006/10/02(月) 02:34:41 ID:???
臨床額的にも裁判でも認められていないものに、効く人がいるとは滑稽すぎるよ。
ビタミンC投与前後を比べたら、投与後は3割の人がIQテストでいい結果が出た。ってレベル。
こういうものを効くなんて言ってて、本当に工作員と信者は浅ましい。
396ビタミン774mg:2006/10/02(月) 14:48:37 ID:???
だからなんでそんな必死なんだ?
その労力を他に活かしてください
397ビタミン774mg:2006/10/02(月) 20:01:10 ID:???
おまえもな
398ビタミン774mg:2006/10/03(火) 03:53:35 ID:???
いや、参考になった。どっちの話も参考になった。ありがとう。

その上で膝が痛い俺の結論、・・・・買わね。 病院で注射してくる。     
399ビタミン774mg:2006/10/03(火) 18:59:15 ID:???
>>398
その選択は賢明だと思うが、メチャクチャ痛いらしいよ。
その注射。
400ビタミン774mg:2006/10/04(水) 16:43:55 ID:8nLgJ2nY
でもさ、飲んで体内で分解されようと、ヒアルだったんだから再合成される原料には
どの位だかなるんじゃない?身体に材料が少ないよりいいんじゃないかな。
ヒアルとダイオキシンのような明らかな毒を同列において、今話してることを正当化しようとするのはバランス感覚のない馬鹿だと思う。ゆがんだ自己実現はよそでやってくれ。
401ビタミン774mg:2006/10/04(水) 17:41:54 ID:???
ヒアルロン酸を飲むのは無意味。
なぜなら、仮に胃や腸で分解されずに吸収されたとしても、血中での半減期は2,3分です。
ビタミンCなどの場合は数時間であるから、いかにヒアルロン酸がインチキか知ることができる。
http://www.glycoforum.gr.jp/science/hyaluronan/HA01/HA01J.html#VI
これではよほど大量に飲まないと、お肌には到達しません。
万一、大量に飲まれた場合、体内の癌細胞の生成促進や炎症の促進が確実に起こります。

だからまともな医者は危ないというのです。
402ビタミン774mg:2006/10/04(水) 19:50:35 ID:LzRkMBa7
>>400
>ヒアルとダイオキシンのような明らかな毒を同列において、今話してることを正当化しようとするのはバランス感覚のない馬鹿だと思う。ゆがんだ自己実現はよそでやってくれ。

途中まではまともだったんだけど、最後に熱くなっちゃったみたいね。
改行忘れてるし。
単なる感情の吐き捨てはよそでやってくれ。
読んでる方も恥ずかしいから。
403ビタミン774mg:2006/10/04(水) 20:45:10 ID:???
>>401
ここは体験談を書き込むスレです。
>>1を読んでください。

科学的根拠を用いて、飲むヒアルロン酸の効能の否定のみを主張されたい方は、
スレ違いなので、別スレを立てて、そこへ書き込んでください。

同じ根拠の繰り返しで、ウザイです。
404ビタミン774mg:2006/10/04(水) 21:08:11 ID:???
このスレ覗いてよかった。
どちらのレスも私にとってたいへん有意義なものでした。
もっと体験談を聞いてみたいです。
その上で否定なさる方の意見もお聞きしたいと思います。
でもって403は必死だなwww
405ビタミン774mg:2006/10/05(木) 00:03:48 ID:???
>>403
そりゃ科学的根拠を用いると、飲むヒアルロン酸の効能を肯定できる要素が何一つないわけで。
だから体感というプラセボに頼るしかないんだよ。
406ビタミン774mg:2006/10/06(金) 12:44:12 ID:???
体験談を書き込むスレに、科学的に効果が無いと書き込みするのは何故?

心霊体験談を書き込んでと言うスレに、「そんなものは科学的に立証されていないのにバカじゃないの?」
と書き込んでいるのと同じじゃん。
なぜ放っといてあげられないかなぁ。
思いっきり大きなお世話だと思うのだが。
407ビタミン774mg:2006/10/06(金) 14:31:26 ID:1At7Od8n
まあ俺も科学的否定派なんだけど、体験談派のいうこともわかるな。

だけど>>406の必死さはちょっとイタいけどな。
408ビタミン774mg:2006/10/06(金) 17:33:36 ID:???
商売にしている人には科学的云々の話は邪魔なんでしょうね。
妙にスレを仕切りたがるしホント必死ですねwww
409ビタミン774mg:2006/10/06(金) 18:35:33 ID:???
理論派を否定すると商売屋の書き込みになってしまうのか・・
410ビタミン774mg:2006/10/09(月) 14:39:06 ID:B2jKZa2N
どーでもいいから体験談求む
411ビタミン774mg:2006/10/09(月) 16:01:55 ID:vJLIBYVl
じゃわたしから語りましょう。
半年飲み続けて変化なし。有名な会社だけど、商品名はいえない。
がっかりしました。やっぱり美容外科に行くほうがいいのかな。。。
以上。
次の人プリーズ。
412ビタミン774mg:2006/10/09(月) 16:38:27 ID:???
3ヶ月続けていますが、これからどうするか考え中です。
効果があるような気もしますが、気のせいと言われればそんな気もします・・・
なんとも微妙なんですよねぇ。
413ビタミン774mg:2006/10/09(月) 17:09:20 ID:z7lNNmKt
じゃあエラスチンはどうですか?
DHCの飲んでるんですが、化学的視点から見てどうよ?
414ビタミン774mg:2006/10/09(月) 22:24:21 ID:???
>>413
スレタイをよく読んで下さい。
415ビタミン774mg:2006/10/11(水) 08:22:58 ID:???
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077301301/49-56

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077301301/40
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077301301/60

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077301301/117
今の飲むヒアルロン信者が↑みたいな感じなんだけど、信者ゆえに自分の愚かを客観的に判断できないんだろうな。

根拠ないダイエット効果表示、健康食品販売会社に排除命令
 合理的な根拠なしに「食品の油分吸収を阻止」などとダイエット効果を表示し、
健康食品「BOWS(ボウス)」を宣伝したなどとして、公正取引委員会は8日、
景品表示法違反(優良誤認)で健康食品販売「バリアスラボラトリーズ」
(東京)に排除命令を出した。
 公取委によると、ボウスは同社が2001年2月に発売、04年末までに約105億円を
売り上げた人気商品。同社は2004年1月―9月、新聞広告やホームページで
根拠がないのに「摂取した食物のカロリーを(ボウスで)約80%減らす」などと表示していた。

そして飲むヒアルロン酸でこういう調査結果が出たら、掌を返してメーカー叩きだろ。
416ビタミン774mg:2006/10/11(水) 12:45:03 ID:???
ヒアルロン酸効く。
継続して愛用しているけれど、断然肌の調子がよくなった。
みずみずしい感じ。
417ビタミン774mg:2006/10/13(金) 01:26:14 ID:J5AcXMOb
>>416
だよね。
ヤオなんかで安く手に入るし。
418ビタミン774mg:2006/10/17(火) 13:10:55 ID:+avQCqW/
ヒアルロン酸注入するとふっくらするって言うけど、飲んでも効果あるの?
419ビタミン774mg:2006/10/17(火) 13:22:10 ID:???
このスレ読めばだいたい分かるでしょ
420ビタミン774mg:2006/10/18(水) 09:22:21 ID:tEY8g92i
ヒアルロン酸ならデルヒムコスをもう半年飲んでますが肌のハリもよくなったし、こじわもなくなったし!デルヒムコスいいと思います
421ビタミン774mg:2006/10/18(水) 18:43:50 ID:???
3ヶ月飲んだけど、効いてるような効いてないようなw
一度やめて、コラーゲン試すことにした。
422ビタミン774mg:2006/10/20(金) 00:41:28 ID:81xrL7jZ
ほうれい線が目立ってきたので
アクアリーフE飲んでみた
あまりの速攻効果にステロイドを思い出したくらいびびった
処方箋以外ではステロイド入り飲み薬
販売禁止なのは知ってたけど
安心したくてお客様センターに電話しちゃったよw
やっぱり入ってなかったけど
最低1ヶ月飲まないと効き目現れないと言われたから
翌日に皺が薄くなったのは驚いた
アトピーも若干調子いいような気がする
やたら喉乾くけどとりあえず継続してみます
423ビタミン774mg:2006/10/31(火) 16:21:12 ID:???
424ビタミン774mg:2006/11/08(水) 21:56:43 ID:o9Se3reH
業者乙age
425ビタミン774mg:2006/11/09(木) 13:55:06 ID:ETqVJvdR
インジュブが効いたと言う方は
日本で出ているやつですか?海外のやつですか?
入ってるヒアルの分量があまりにも違うし価格も違いますよね。

ちなみに私はヒアル飲んで効果あった派でした。
普通にドラックストアで売ってる低分子物で5000円弱でした。
ただ…一番効いて顔ではなく身体に聞きました、
もちもちスベスベな太ももと胸元に…w 顔に効いてくれよ〜。
426ビタミン774mg:2006/11/09(木) 15:39:11 ID:???
もちもちスベスベな太もも・・ (*´Д`)ハァハァ
427ビタミン774mg:2006/11/09(木) 22:26:16 ID:2oFyLO/l
>>426
顔がゴワゴワなんだぞ それでもいいのか
428ビタミン774mg:2006/11/12(日) 19:43:00 ID:HsSwRd6P
最近誰も書き込まないね。
きっと効いた人がいないんだろうね。
429ビタミン774mg:2006/11/12(日) 20:30:03 ID:???
>>428

業者は売るために煽る。
しかし、ユーザーは効いたからと言って
他人に教えるようなことはしない。

自分以外がきれいになったらまたライバルが増えるだろ。


本物は結局わからんのだよ。
430ビタミン774mg:2006/11/13(月) 08:31:24 ID:???
しかし、なんでここの人ってすぐ業者業者と煽るかね。
そんなに信じられないなら見たり飲まなきゃいいだけじゃん。
世の中のもの全て信じられないような、擦れた人間にはなりたくないね〜。
431ビタミン774mg:2006/11/14(火) 00:16:53 ID:fxnpc7BS
排卵痛持ちです。ヒアルロン酸が卵巣機能に良いと聞いたので
錠剤を飲んでいます。丁度、2ヶ月目入ろうとしていますが
調子は・・・良いですよ!!排卵期の痛みが今のところアリマセン!
嬉しい。。。このままそうあってほしい。。。
そして、肌の張りは・・・モトモト肌理細かくハリもあるので実感は難しいですが、
肌の調子は良好です!それと、髪の毛の伸びがなんだか早い気が・・・。
432ビタミン774mg:2006/11/16(木) 13:40:42 ID:GdjKar5P
体験談を一つ
車の乗り降りにもひざの関節が痛かった、歳かな、、と思って諦めていた。
ヒアルロン酸をネットで見つけた、確か月2-3000円の安物だった、気が付いたら
痛みを忘れていた、それから半年ぐらい痛みを忘れていた、ヒアルロン酸もなくな
っていた(2ヶ月間飲んだと思う)、、、で再発した、また飲んだ、、詳細は
忘れた、、、良くなった。、
今は走れるww     飲んでないが。
ヒアルロン酸に違いないと思っている、今ヒザの痛い叔母に試している。
私? 52歳。オッサン!
433ビタミン774mg:2006/11/16(木) 13:42:01 ID:GdjKar5P
ああ、飲んでた頃は肌、、ホッペ つやつやるねwww
434佐渡山楓:2006/11/16(木) 15:29:20 ID:kp7uBd8S
ほっぺつやつや〜?!−ばかじゃないの?!!!wwwww
435ビタミン774mg:2006/11/16(木) 16:17:59 ID:dHSAdsuc
>>434
年長者をいたわりなさい
436ビタミン774mg:2006/11/17(金) 02:12:21 ID:FMOA8OlZ
>>434
お前!!誰にも愛されて無いだろWWWWWW 可哀そうな、惨めな子だね ひひひ
437ビタミン774mg:2006/11/17(金) 10:16:26 ID:75H4hNtL
>>436=432
おっさん、あんたも調子乗っちゃだめだよ
438ビタミン774mg:2006/11/17(金) 18:50:23 ID:???
じじい消えろ
439ビタミン774mg:2006/11/18(土) 01:32:05 ID:XJeKpO7n
なんか効く効かないで口論してるな。
どうだろう、ここは一つ俺が実験台になるってのは。
実は昨日あるメーカーのヒルアロン酸のサンプル品を注文したんだ。
一人で試してても面白くないし、ここで公表しておけば一つの試金石になると思うんだが。
カメラもデジタル一眼+50mmマクロがあるので、飲み始めから1日づつアップしていけるぜ。
440ビタミン774mg:2006/11/18(土) 18:30:37 ID:OmFmiKf7
>>439
その辺はオマイの判断に任せるよ。
441ビタミン774mg:2006/11/18(土) 18:37:24 ID:???
>>439
おっさんか?
まあ、アップしてほしいな。
まず、年齢と今の状態をうpプリーズ。
442ビタミン774mg:2006/11/18(土) 18:45:44 ID:???
>>から
443ビタミン774mg:2006/11/20(月) 20:47:47 ID:3cXXKCI1
ワクテカ
444ビタミン774mg:2006/11/22(水) 20:30:52 ID:???
某業者だが、正直効くのかどうか良く分かってない
高分子すぎて腸壁から吸収されないのでは?と思いつつ、
でも実験データもまあまあ出るしな? とも思い、
とりあえず売れるから気合で売っている

自分でも飲んでいるがよくわからん
445ビタミン774mg:2006/11/24(金) 22:47:44 ID:YVSMdKjg
低分子ヒアルロンサンのみはじめたんですが
顔からなぜかアカ?のようなものが毎日ポロポロと
ピーリングした時みたいな・・・
こんな方います??
446ビタミン774mg:2006/11/24(金) 23:18:33 ID:???
>>444

何の効果も無いはずです。それが当たり前。
447355:2006/11/25(土) 18:43:17 ID:5kdcjs6S
>>445
毎日顔洗って下さい。
448ビタミン774mg:2006/11/28(火) 17:34:22 ID:Fen7E6F2
私も低分子のヒアルロン酸のんでます。とてもいいですよ、もともと肌はトラブル
がなくてきれいなほうで、化粧品売り場の人にもお手入れしっかりしてますねと
お褒めの言葉をもらっていましたが、やっぱり年齢のせいか毛穴が目立ってきたり
生理前の吹き出物ができたりしていたのですが、この錠剤を飲み始めてからは
頬のあたりがもっちりして、肌も柔らかくなってきました。120錠で9800円
とちょっと高めですが、何の効果もないと決め付けてしまうのはいかがなものでしょうか?
449ビタミン774mg:2006/11/30(木) 14:57:20 ID:nwVot/CS
しばらく飲みましたが、効果ありませんでした。
自分で試しているので間違いないです。
448みたいのは間違いなく業者ですね。
450ビタミン774mg:2006/11/30(木) 15:57:19 ID:fiJcQE2f

高い美容サプリ買うなら、宣伝でバイト代稼いでください↓
通販なので自分でも買えるし、スタッフ紹介するだけでも
かなりいいマージンきますよ↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

健康食品の宣伝でマージンをもらうバイトです。
アフィリエイトよりはちょっと割がいいですよ♪ ↓

http://www.karada119.or.tv/index.cgi?ID=libimada&PG=linkstaff

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
451ビタミン774mg:2006/11/30(木) 17:54:58 ID:RkvQZz3x
448ですが、私は普通の41歳の主婦ですよ、業者とかじゃないです。
もしかしたら、効果がある人とない人といるのかもしれないですね、
私はただ自分にはあっていたので良かったのかも、
452ビタミン774mg:2006/12/07(木) 00:54:28 ID:AUw1s8ed
あげますm(__)m
453ビタミン774mg:2006/12/07(木) 10:47:33 ID:???
>>451
>私は普通の41歳の主婦ですよ、業者とかじゃないです。

と業者が宣伝を書いてます。
454ビタミン774mg:2006/12/07(木) 19:36:17 ID:Wx7XIN8C
>>453
メル欄に「age」と書く理由がわかりません
455ビタミン774mg:2006/12/10(日) 13:59:33 ID:sL5pqakt
意外に効いてるかも
456ビタミン774mg:2006/12/14(木) 16:01:18 ID:LuIwzZso
>>439のうpまだー?
457ビタミン774mg:2006/12/22(金) 16:29:44 ID:Gt5jPksE
あげ
458ビタミン774mg:2006/12/26(火) 21:14:48 ID:sGHt/7ou
誰も飲んでないのか?
459ビタミン774mg:2006/12/27(水) 23:20:21 ID:???
ホントにアホなヒアルロン信者が多いなw
「このスレは体験談を語るスレで科学的根拠を語るスレじゃない」
なんて言ってるアホ(多分業者だと思うが、でなかったら真正のアホw)もいるし。

賢明な人はヒアルロン酸なんて買わない。
規則正しい生活・バランスの良い食生活をして適度に運動をしろ。
それが全てだ。
460ビタミン774mg:2006/12/28(木) 19:56:31 ID:hU0M32YC
age
461ビタミン774mg:2006/12/28(木) 21:42:12 ID:TncFXtFP
age
462ビタミン774mg:2007/01/01(月) 20:58:44 ID:Ntr81lLJ
アトピーに効くの?
463ビタミン774mg:2007/02/20(火) 19:16:10 ID:rFdZ1WsA
晒しage
464ビタミン774mg:2007/02/21(水) 16:22:41 ID:KEkkG417
age
465ビタミン774mg:2007/02/23(金) 11:03:25 ID:M7FC9MA9
ヒアルロン酸は関節内に注射してのみ効果がある。
なんなら内科医に聞いてみ。
466ビタミン774mg:2007/02/25(日) 19:37:07 ID:euKNrYQa
あげ
467ビタミン774mg:2007/03/09(金) 19:28:36 ID:s5NMYU0B
意外とレス無いな。

みんなヒアルロンさんは飲んでないのかな?
468ビタミン774mg:2007/03/09(金) 19:46:29 ID:hhpfl8oI
デルヒムコス
469ビタミン774mg:2007/03/11(日) 05:00:07 ID:???
DHCの「ヒアルロンサン」って表記が気になって気になって
しかたないんだ!
見るたびに喘息の発作が出るんだ!
470ビタミン774mg:2007/03/11(日) 10:25:59 ID:YsOm7eXJ
>>469
>ヒアルロンサン
「ヒアルロンさん」とか「ヒアルロンSUN」よりいいだろw
薬事法上、100%ではないものを商品名として
「ヒアルロン酸」という名前では売れないから。
471ビタミン774mg:2007/03/11(日) 11:30:02 ID:AQlTqwSr
ヒアルロン酸入りドレッシング発売!
472ビタミン774mg:2007/03/18(日) 06:22:44 ID:???
関節痛でTVショッブの錠剤飲み始め、効果は、?現状維持みたいで今も膝、肩痛む、治るとかじゃ無い。治る物が欲しいよ!
473ビタミン774mg:2007/03/21(水) 20:49:35 ID:???
コラーゲンとかヒアルロン酸も飲めばアミノ酸として吸収はされるから、
肉類のような良質の蛋白質を摂取する量が少ない人にはそれなりに効果があるかもね。
ダイエットで肉や脂質を極端に制限してみたり、
年寄りで肉を嫌っているような人の場合だろうけど。

栄養バランスを改善する、という効果だけどw
474ビタミン774mg:2007/03/29(木) 08:23:31 ID:RG9c/xA3
>>1から全部読んだ
泣きそうだ

大好きな祖母が膝が痛くて元気がなくなってしまった

自分はいつも祖母にたよりっきりで

膝をいためた原因の一つに自分の事があると思った…

一生懸命バイトしてテレビのおばあちゃんたちみたいに元気になってほしいと

つい三日前に購入したが
やはり通販
心配になって2ちゃんきたら
……このありさま

テレビでちゃんと実験で立証されてないけど人によってはききますよとか

言ってくれたら良かったのに…

祖母は泣きながら喜んで
毎日飲むよって言ってくれて…

しにたい

あーーしにたい
475ビタミン774mg:2007/04/03(火) 05:29:45 ID:???
コンドロイチンとグルコサミンの薬買ってやれ。
つか、ヒアルロン酸に限らず健康食品なんかの宣伝なんて
どうみても役者の演技だろ。
いくら大袈裟でもあるあると違って
医学的根拠を示さなければ嘘にはならないからね。
んで医学的根拠の必要ないもの医薬品に指定されてないものは総じて原価が安い。
だからあんなに青汁とかクロレラとかがばんばんテレビで宣伝できる。
CM代を払ってるようなもん。
476ビタミン774mg:2007/04/08(日) 17:35:24 ID:Bii0fQmY
>>476
ばあちゃんの膝よくなるといいな
サプリじゃ効果は期待できんが、おまいさんがばあちゃんの手となり膝となってやるんだ
477ビタミン774mg:2007/04/08(日) 17:36:18 ID:Bii0fQmY
>>474のまちがい
478ビタミン774mg:2007/04/11(水) 14:14:53 ID:???
>>474
年取った人だと肉やなんかのタンパク質を若い時みたいに食べない人多いし、
普通にアミノ酸のサプリと思っても飲んだ方が健康には良さそうだ。

何より信じて飲むとあまり効かないはずの薬も
心理的な効果でなぜか効いたりすることもあるし。
479ビタミン774mg:2007/04/11(水) 21:30:44 ID:F42XUQ3n
「顔晴る」とういう名のヒアルロン酸は?
480ビタミン774mg:2007/04/15(日) 04:04:56 ID:OsNWCRv4
え〜っと思うかもしれない変な話し…
生理の時の月経を食べてれば美白になれる なぜか匂いはキツイが甘いよって友達が言ってた!確かに中学生の時の美白肌のまま効果あるのかも(^_^;)
481ビタミン774mg:2007/04/19(木) 23:19:17 ID:???
キモイ事いうなwwwwww
482ビタミン774mg:2007/04/19(木) 23:19:30 ID:???
キモイ事いうなwwwwww
483ビタミン774mg:2007/04/23(月) 02:22:23 ID:jZC6dGEy
>>474

マジレスすると、ヒアルロン酸を飲んでも変形性膝関節症は治らない


ヒアルロン酸というのはムコ多糖類の一種なのだが、経口摂取しても酵素で分解されちゃうんですよ


日本では変形性膝関節症の治療に、ヒアルロン酸の関節内注入をしますが欧米では効果が無いと言われております


関節に直接ぶち込んで効果が無いものが、飲んで効くなんて真っ赤な嘘

↑この前授業で勉強したんで

早く整形外科に連れて行ってあげて下さい



経口鎮痛炎症薬を処方してくれるし(これだけでもかなり変わる)、理学療法を処方して貰える場合もあります



間違っても按摩とか整体に連れて行ってはいけませんよ



484ビタミン774mg:2007/04/30(月) 12:05:07 ID:???
アメリカのバイオセルコラーゲンは?
特許取得ということは効果があるのでは?
485ビタミン774mg:2007/05/01(火) 03:55:03 ID:/g4K7Qik
コラーゲンもヒアルロンも口内摂取は無意味?

やはり
天然型のマルチビタミン・ミネラル+目的に合ったビタミン・ミネラルと
天然素材のアミノ酸orプロテイン等が結局ベストか。
486ビタミン774mg:2007/05/01(火) 23:16:50 ID:???
口内摂取→経口摂取
487ビタミン774mg:2007/05/02(水) 02:59:23 ID:43sjOJMq
まったく無意味ってことは無いかもしれませんが(顕微鏡レベルなので)、値段分の価値は無いでしょうね。
金をドブに捨てているようなものです。
特許を取得しているといっても、医薬品の許可は取れていないのなら信用できません。

取締らない厚労省や警察に問題があるんですけどね
488ビタミン774mg:2007/05/03(木) 21:33:01 ID:cqMlxK87
>484
それ飲んでるけど、私はきいてます

source maturals(インジュヴ)と同じ会社の、50mgnのやつです。
1日1錠でも、顔におしろい塗ったみたいにモチモチ。
ちゃんと2錠飲んだ日には、まるで中学時代に戻ったかのよう。。
(ちなみに27歳です)

ほかのヒアルロン酸を試したことないから、ほかと比べてどうかはわから
ないけど・・・。ちなみに30錠で2000円弱で安いし(456コム)

説明読むと、「バイオセルコラーゲン[BioCell Collagen II(TM)]に含まれ
ているヒアルロン酸は、低分子量のヒアルロン酸、硫酸コンドロイチン
(サメ軟骨)、コラーゲン・タイプII ペプチドをつくり出す加水分解プロ
セスを増強する吸収を司っています。」
ってあるから、コラーゲンも結構とってるってことになるのかな?
商品名には「ヒアルロン酸」としか書いてないけど。


489ビタミン774mg:2007/05/04(金) 00:28:43 ID:???
>>488

ずっとロムっていたけど、Biocell collagenUで
レスしようと思った。
確かにバイオセルだと効果が高いね。
490▼▼ 非在ル論惨=詐欺商法 ▼▼:2007/05/04(金) 00:34:11 ID:iaNM5Dao
        
1 ▼ 有効成分の表示がない詐欺 = 他社はテレビでも成分表示をしている。

2 ▼ ヒアルロン酸が単品では、効能が無いことは医学的に証明されている。
  ▼ 関節痛対策の食品としては、他社はコンドロイチン・グリコサミン・キトサン等の配合をしている。
  ▼ エバーライフだけが、安物タダ同然のヒアルロン酸を金色のパックにして高額売る詐欺。

3 ▼ お客の感想ですと、効能ゼロ詐欺の責任を完全に回避しているのが詐欺の証。

       ↑
以上は、投稿者の科学的知識と食品取り扱い業界人としての見識ですが、
あくまでも感想であり、商品とエバーライフ社の詐欺性を証明・保障するものではありません。
491ビタミン774mg:2007/05/05(土) 05:32:02 ID:pLMEvHIm
否定派はビタミン、ミネラルはどう考えてる?
それもまじない?
492ビタミン774mg:2007/05/15(火) 11:34:12 ID:VCbILbeD
やはり効かないのか・・・
どうりでデーターが少ないと思ったよ。
俺もサンプルで取り寄せて一気に1000mgをお湯に溶かして(どろどろ)
飲んだが、気持ち悪くなってきた。。。

先にこの板を読めばよかった・・・
493ビタミン774mg:2007/05/16(水) 21:39:00 ID:???
輸入物のヒアルロン酸のサプリ飲んでたら
冬のアトピー気味の乾燥肌が劇的に良くなったけど。
色々飲んだけど大体何でも効いた。
494ビタミン774mg:2007/05/26(土) 16:13:14 ID:QLsvpzYe
楽天の高いやつ効いたよ
アトピーで鳥肌ブツブツで
デコルテも首もシワだらけだったのに2週間ぐらいでふっくらツルッツルになった
ただ最初の5日ぐらい便秘っぽくなったけど

495ビタミン774mg:2007/05/28(月) 01:43:07 ID:SV59s5aG

わかさ生活のヒアルロン酸
一日一粒で20mg摂取できるらしい。
一袋1280円で安いけど、この商品の評価が知りたい。
誰か使ってる人いる?
http://www.wakasa.jp/shopping/products/detail.php?product_id=51
496ビタミン774mg:2007/05/29(火) 01:08:59 ID:58otHtHW
デルヒムコスが1番
497ビタミン774mg:2007/05/29(火) 03:27:42 ID:L9w1jZhl
>>495
誰か使ってる人いる?
498ビタミン774mg:2007/06/01(金) 04:12:13 ID:MuvITKnr
499ビタミン774mg:2007/06/03(日) 00:38:56 ID:???
バイオセルコラーゲンはいいよ
500ビタミン774mg:2007/06/06(水) 20:32:42 ID:???
コラーゲンもヒアルロン酸も飲んだって意味ないよ
患部に直接注入しないと

そもそも飲むヒアルロン酸とかに入っているヒアルロン酸は、仮に注入したとしても効かないわけだが
低分子量のヒアルロン酸は人間には意味なし
上にも出てたが、効いたやつはプラッシーボ効果に間違いない

以上俺の所属する薬学系研究室の教授から雑談で聞いた話でした。
501ビタミン774mg:2007/06/06(水) 20:39:19 ID:???
>>500
そういう話飽きた
502ビタミン774mg:2007/06/18(月) 01:24:49 ID:ORwOShHX
>>501

実際問題、全く効果無いんだからしょうがないじゃん

厚生労働省も、こんなパチもん売ってる会社をのさばらせておくなよな
503ビタミン774mg:2007/06/25(月) 20:42:11 ID:0OBfSsLd
「スーパーオンディーヌ」「デルヒムコス」「イミディーン」
 すべて6ヶ月飲用するが効果も変化も全くなし。

顔のたるみに効くサプリないですか?
504484:2007/06/26(火) 06:38:52 ID:???
>>488
久しぶりに覗いたので遅レスですが、
実は私も一ヶ月飲んでたけど効果は感じませんでした。
もっと続ければ良かったかもれないけど、妊娠したので念のため中止。

>>503
DMAEは?塗った方が効きそうな気もするけど。
505ビタミン774mg:2007/06/26(火) 22:28:42 ID:???
私も たるみに良い商品知りたいです。旦那にバカにされ切実なんです…!! 3、40代の方 良かったモノ教えて下さいな・・・
506ビタミン774mg:2007/06/26(火) 23:06:46 ID:YnOQZo4P
あげ
507ビタミン774mg:2007/06/26(火) 23:38:57 ID:???
>>505

DHEA
508ビタミン774mg:2007/06/27(水) 22:30:18 ID:l0jibERa
>>507
ホルモンですか・・・? 副作用怖いです・・・
509ビタミン774mg:2007/06/27(水) 22:49:40 ID:/u6n2Fqs
このスレ的に飲むヒアルロン酸は効果ないと
結論が出たの?
510ビタミン774mg:2007/06/28(木) 22:29:38 ID:???
おいらも知りたい
誰かログ全部読んで結論教えて

511ビタミン774mg:2007/06/30(土) 18:03:46 ID:???
Doctor's Bestのすごく効いてる
首のシワが薄くなった
512ビタミン774mg:2007/06/30(土) 22:58:23 ID:???

宣伝かよっ
スレ的にどおなん?
513ビタミン774mg:2007/07/01(日) 21:22:59 ID:???
実際問題、効果あるんだからしょうがないじゃん
514ビタミン774mg:2007/07/01(日) 21:45:06 ID:???
全く効果無し。

学会論文も無い上、裁判でも有効性は完全否定されている。
515ビタミン774mg:2007/07/01(日) 22:55:39 ID:???
どっちだよ〜
信じたい奴は信じろって事かな
ってか過去ログ読めって話だよね
516ビタミン774mg:2007/07/02(月) 00:22:02 ID:rMTNFkJG
コラーゲンと同じで飲んでも一旦別物に消化されんじゃないのか?
517ビタミン774mg:2007/07/02(月) 00:46:40 ID:???
膝痛スレみてきたけどコンドロイチンやらヒアルロン酸やらの話題は
まったくといっていいほどないね
たまにだれかのレスに出てきても放置されてる
518ビタミン774mg:2007/07/02(月) 14:31:14 ID:gwRqTkcz
とりあえず、オルビスのやつを今は飲んでます。
ちょっと前までアクアリーフのヒアルコンクをのんでました。 
自分的には飲んだ方がおしりとかがふっくらすべすべになるなあって感じです。
519ビタミン774mg:2007/07/04(水) 01:49:52 ID:???
ログ読んだけど、なんか医師の言うことは絶対っていう書き込み多いね。
医師だからって身体や栄養のこと完璧何でも知ってるわけじゃないし、
栄養素に関しての効能だって全て解明されてるわけじゃない。

サプリ嫌いの医師が多いのは事実だと思うけど。
病院行かずにサプリで治されちゃ困るもんね。
病院だって商売だもの。

病院で関節症の治療に直接ヒアルロン酸注入するのは、効果が出るのが早いから。
経口摂取で改善しようとするなら、長期間必要。
言うなれば、サプリメントは東洋医学ではないかな。
どちらが良いとかじゃなく、それぞれの違いを認識した本人が選択するもんだと思う。
症状が進んでると、西洋医学に頼らざるをえないが。
520ビタミン774mg:2007/07/04(水) 01:50:30 ID:???
つづき





ヒアルロン酸に関して『はっきりとした効果は認められない』と言われているけれど、『効果は無い』ってのは言い過ぎじゃないのかな。
効くって証拠はないけど、
効かないっていう証拠もないんじゃないか?
上に出てるソースも確証得られない。
医者によっても見解違うだろうね。

公に認められた研究結果が出ない限り、実際に試した人間の感想を聞くしかないんじゃなかろうか。
そういう意味でこのスレの主旨は大事だと思うよ。

そもそも『医薬品』でなく『健康食品』なら、効能を断言しちゃうと薬事法に違反してしまう。
健康食品会社もきちんとデータ公表すればいいのにって思いはするけど。そこんとこよく分からん。


それから栄養素が入ってれば何飲んでもいいってのは危険だと思う。
分子の大きさや成分があげられているが、生産地や原料も確認したほうがいいよ。
粗悪なものはほんとひどいからね。



長くなってスマン
521ビタミン774mg:2007/07/04(水) 03:42:50 ID:???
>>520
言いたいことは判るが、考えが甘いね。
ヒアルロン酸ってのは、ムコ多糖類の一種なんだけど、分子量が大きいために経口摂取してもヒアルロン酸のまま体内に吸収されるわけではない。消化酵素によりバンバン分解されてしまうから、意味無いんだよ。
ヒアルロン酸の関節注入だって、欧米では効果はないと言われてるしね。関節軟骨は血管が存在しないために、損傷されると回復はなかなかしないんだよ。
関節痛の原因にはリウマチなんかもあるから、素人が下手に判断しない方がいい。
今アメリカでは、サプリメントが本当に効果があるのかっていう研究が盛んに行われているよ。

科学的根拠が無いものを信じるのは、馬鹿な奴がすることだよ
522ビタミン774mg:2007/07/06(金) 08:58:48 ID:???
高分子のヒアルロン酸はそのままでは吸収されないし
低分子ヒアルロン酸は糖にまで分解する手間がすこしばかり省けてるだけ。
血管注射しても血中で速やかに分解される。
意味が有るのは関節に直接注射した場合のみ。
ただしこれも徐々に分解されて数週間程度で効果は無くなる。
関節に注入する場合、安い低分子の方が分解は早いだろうね。
栄養成分的には砂糖に毛が生えたようなもんに金払うくらいなら
医薬品指定されてるコンドロイチンでも買った方がしあわせだよ。
効果が保証されてる分ヒアルロン酸より高いだろうけどなw

つか、役者の演技に騙されて買う奴ってどうよ?
523ビタミン774mg:2007/07/06(金) 09:04:46 ID:???
ミートポークみたいに虚偽でも罪に問われないなんて
似非健康食品ってのはぼろい商売だよね。
524ビタミン774mg:2007/07/06(金) 13:57:47 ID:???
>>519
俺は医師ではない
けど、医師は患者が増えれば儲かるわけではないよ
患者を増やしたいからサプリを勧めないなんて有り得ない
2ちゃんの医師の板でも見てくれ
医師がどれだけ勉強して、資格を取って、重いプレッシャーのなか長時間の激務をこなしているか…
525ビタミン774mg:2007/07/06(金) 21:22:44 ID:???
>>524
でも同じ労力と比べると、他業種とくらべ身入りは桁違いだよ。

しかも薬価関連など透明性低い。ジェネリック(だっけ?)を
使わない本当の理由とか、製薬会社からのリベートとか
検査項目の捏造とか、やりたい放題じゃないか。

近くの開業医は鉄筋コンクリートの診療所兼住宅と
素の住宅、両方とも3階建て2件も建てたよ。
どんだけ儲かるんだよ。
526ビタミン774mg:2007/07/10(火) 15:35:48 ID:???
若いのに軟骨の老化が酷いと医師に言われて
このスレにたどりつきましたが飲んでみるしかないみたいですね…
527ビタミン774mg:2007/07/10(火) 19:57:11 ID:???
>>526
仕事かスポーツで酷使してたん?
528ビタミン774mg:2007/07/11(水) 15:24:38 ID:???
>>527
仕事で酷使しちゃったみたい
それにくわえて元々軟骨が弱い家系!?らしい
529ビタミン774mg:2007/07/12(木) 08:03:47 ID:???
>>526
飲むならコンドロイチンにしとけ。

ヒアルロン酸は飲んでも無駄。
530ビタミン774mg:2007/07/15(日) 02:51:18 ID:QuxzZPYm
なんでこのスレでヒアルロンはボロカス言われてんだ?
531ビタミン774mg:2007/07/15(日) 09:15:40 ID:???
>>530
ボロでカスだからだろう
532ビタミン774mg:2007/07/15(日) 16:30:02 ID:z8LKT2+W
>>530
効果なんてまったくないから
533ビタミン774mg:2007/07/28(土) 01:13:12 ID:???
皮膚科でヒアルロン酸を勧められました。
医学的にヒアルロン酸はどうなのか尋ねると、
学術的に効果のあるという論文が多数出ているそうです。
そこの病院でもかなりの結果が出ているそうです。
まぁ、私は信じているわけではないし、
ただの医者の意見ですからどうでもいいですけど。
534ビタミン774mg:2007/07/30(月) 22:24:56 ID:m2TttSwG
論文が出るくらいならやっぱいいんだな
535ビタミン774mg:2007/08/01(水) 05:02:07 ID:???
ヒアルロン酸は1日100mg以下は全く効果ないと思っていい。
1日分量が1mgとか5mgとかの製品が多いが論外である。
ヒアルロン酸の名前を使いたいだけのインチキ製品である。
1日数百mgはないと全く話にならん。
1日分量800mgぐらいだと個人差も大きいが2週間以内ですごい効果あるよ。
あと上の方でも誰かが詳しく書いているがバイオ系のヒアルロン酸は危ないからやめとけ。
536535:2007/08/01(水) 05:02:58 ID:???
スレ違い。
誤爆した・・orz
537535:2007/08/01(水) 05:04:00 ID:???
誤爆してなかった。さらにすまん。orz
538ビタミン774mg:2007/08/03(金) 10:04:46 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の強制ID制について話し合いませんか?

【今、急激に板の治安が悪化してきています!】
マルチ勧誘、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。騙されてお金を
損する人も多くなってきています。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段ご自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
539ビタミン774mg:2007/08/03(金) 22:59:04 ID:RTkXDjNj
>535
バイオ系のヒアルロン酸が危ないって、どう危ないの?
540ビタミン774mg:2007/08/04(土) 01:42:01 ID:???
>>539
 >>260あたりを読んでくれ。
541ビタミン774mg:2007/09/17(月) 01:27:18 ID:DEsxfRSE
膝は治らないが肘は調子よくなった。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage218.html
542ビタミン774mg:2007/09/17(月) 11:07:42 ID:JB4DAaaI
ヒアルロン酸を飲んでも、胃で分解されるだけです。
飲んでも効果はありません
543ビタミン774mg:2007/09/17(月) 19:35:00 ID:JB4DAaaI
頭が薄ければ、髪の毛を食べればいいのか???
同じくらいアホな話だ
544ビタミン774mg:2007/09/18(火) 18:10:35 ID:vhMLUmeh
ヒアルロン酸やコラーゲンをそのまま摂取してもあまり意味がない。
普通に肉(たんぱく質)食べてビタミンサプリでも取っておけばそれでOKな気がする。
545ビタミン774mg:2007/09/19(水) 01:59:25 ID:???

私、一応、美容関係の仕事してるものですが
ヒアルロン酸の経口摂取は意味ないですよ

546ぴょん♂:2007/09/20(木) 17:38:29 ID:??? BE:416597928-2BP(218)

で、 効果がない っていうのは ソ〜スどこ?
547ビタミン774mg:2007/09/23(日) 09:06:03 ID:???
>>218
由来はわからないけど こうじゅん2年歴の私としては
飲んでも飲まなくてもあまりわからないし膝がよくなってる実感も
わかない 月によって 変な臭みも強かったり弱かったり
変なにおいがするときもあるし

牛の脳か ブタか わからないけど 今月のこうじゅん 飲み始めてから
神経系が 本当に調子が悪くなった 家にいても 気が狂いそうというか いてもたってもいられない焦りに襲われ ちょうど
原因を考えてみると 今月に届いたこうじゅん飲んでからだ
睡眠もとれず・
私も由来が気になりだしてます 
後一月くらいでこうじゅんはやめようかと 膝がよくなってほしい一心でのんでいましたが 最近のこうじゅんはよくないのかな 2年前に比べて
548ビタミン774mg:2007/09/24(月) 13:23:21 ID:???
>>547
かゆ うま
を連想させる文章だな・・・。
549ビタミン774mg:2007/10/21(日) 15:11:05 ID:???
インジュヴって他のヒアルロン酸とどう違うんだろう
ソースナチュラルズも他のヒアルロン酸商品もあるし

インジュヴって何社かから出してるけど
成分が一緒ってことかな?
550ビタミン774mg:2007/10/24(水) 22:59:35 ID:n7npgt9M
>>549
インジュヴは、日本の特許に基づいていて9%の低分子ヒアルロン酸を含む
原材料は鶏冠(とりのとさか)
ラット及び犬に対する実験で、吸収されて関節などに届く事が確認されている
淡白分解酵素及び機械的撹拌によって水溶化する
分子量は、50000〜200000ダルトン
(日本特許B2971860 http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodbk.ipdl)

バイオセルコラーゲンIIは米国の特許に基づいている鶏軟骨由来のコラーゲンで、
10%の低分子ヒアルロン酸を含む
人体に対する実験で、効果的に吸収されることが確認されている
蛋白分解酵素によって低分子化
分子量は、5500〜10000ダルトン
http://www.patentstorm.us/patents/6780841-claims.html

ちなみに、低分子化の処理を行わない通常のヒアルロン酸は分子量100万から150万ダルトンという
551ビタミン774mg:2007/10/24(水) 23:09:15 ID:zrFFFW3P
>>550
549です。
説明して頂きありがとうございました!
リンク先が見れず残念ですが
メーカーは異なっても中身に大差はなさそうですね。
より低分子のバイオセルコラーゲンIIなんてものもあるんですね。
552550:2007/10/24(水) 23:37:00 ID:n7npgt9M
>>551
低分子であればあるほど良いのかどうか、
その辺は素人である私にはわかりかねます

また、injuvの説明を読んでいると、分子量5000のポリマーに分解する、
といった記述も見えるのも、よく判らない点です
553ビタミン774mg:2007/10/26(金) 02:24:23 ID:84G5V7c5
とりあえずインジュヴもバイオセルと両方買ってみるよ
554ビタミン774mg:2007/10/26(金) 10:43:06 ID:???
これCMで吸水率を片栗粉と比べてたのが笑えたなw
555ビタミン774mg:2007/10/26(金) 15:34:30 ID:???
555ゲトー
556ビタミン774mg:2007/10/26(金) 16:34:10 ID:???
目に効くといいな♪
557ビタミン774mg:2007/10/26(金) 18:00:11 ID:A0kSRL7T
掲示板に戻るリッチで検索!
558ビタミン774mg:2007/10/30(火) 00:37:22 ID:EhaR+xhZ
日本は、美容・整形外科が増えている。なぜでしょう〜。

飲んで体内から生む力を補った方がよさそうなので、飲んでいます。
559ビタミン774mg:2007/10/31(水) 20:17:43 ID:F7Zv2XhN
VITACOSTのBIOCELLヒアルロン酸到着
560ビタミン774mg:2007/11/01(木) 22:01:36 ID:oPDzJuRJ
キューピー最強?
561sage:2007/11/04(日) 12:47:44 ID:mJL6/bot
教えてください。TO−U EXCELLENT というサプリメント飲んだ人いますか?
ヒアルロン酸とか卵殻膜とか入っててお肌にいいみたいなのです。
ちょっと高めで150粒 18900円です。
562ビタミン774mg:2007/11/05(月) 00:50:30 ID:???
>>561
いかにも効かなそうだw
563ビタミン774mg:2007/11/06(火) 00:21:33 ID:???
詳しくないのでここの人に伺いたいのですが、ヒアルロン酸を飲んでそのまま体内で作用されるのでしょうか??
ヒアルロン酸って多糖類だから体内に入ったら必ず短糖類に分解されます。
分解された時点でヒアルロン酸とは別ものになると思うのですが…
そうならないように何か施してあるのかなぁ?
どうなんでしょう。
564ビタミン774mg:2007/11/06(火) 22:30:22 ID:???
インジュヴ半年間のみました。はじめはすごい効く〜。とか感激しましたが
だんだん慣れてくると同じになり、、、逆にかさつく感じで
6ビン飲んで止めました。
今 また違うもの探しています。

565ビタミン774mg:2007/11/10(土) 02:40:40 ID:???
>>563
20年前くらいの実験では、分解されるから意味ないってのが答えだったよ
最近はそうでもないって発表が多くなっている
未だに20年前の発表にすがっているアホもいるらしいが。
566ビタミン774mg:2007/11/13(火) 18:54:37 ID:AteO85NO
デルヒムコスはどうでしょうか?
567ビタミン774mg:2007/11/13(火) 21:38:41 ID:???
>>563
原理的には分解されるのだろうと思います。
でも、放射性同位元素などを用いた動物実験では、
吸収された後体内のヒアルロン酸になっていることが確認されています。
568ビタミン774mg:2007/11/14(水) 12:05:27 ID:3qI+JC3z
ウソクセー
569ビタミン774mg:2007/11/14(水) 23:20:14 ID:???
最近盛り上がってます。

サメ軟骨を語れ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129903372/
570ビタミン774mg:2007/11/23(金) 15:40:51 ID:6qVuwzOh
母が青汁のヒアルロン酸jコラーゲンを買いました。
ただいまキャンペーン中で2つ買うともう一つついてくるからって。

なんでもお肌はプルプルになるそうで・・
571ビタミン774mg:2007/11/23(金) 16:11:52 ID:???
なんねーよ
572ビタミン774mg:2007/12/05(水) 12:08:16 ID:7hhF06Fn
サプリコンクってのがあるよ。
http://iroiro.jyoukamachi.com/sub5.html
573ビタミン774mg:2007/12/05(水) 17:02:43 ID:???
474:ビタミン774mg : 2007/12/05(水) 12:03:50 ID:7hhF06Fn
超低分子コラーゲンってのがあった。なんだこれ?
http://iroiro.jyoukamachi.com/sub5.html





業者乙。
574ビタミン774mg:2007/12/09(日) 04:20:32 ID:cgWMTLyv
ヒアルロン酸を食事で補おうとするなら何がいいんですか?
ひょっとして食品には含有されてない成分なのかもしれませんが、例えばプロティンみたいな高タンパク食品では代用(ある程度)できないのですか?
575ビタミン774mg:2007/12/09(日) 11:07:59 ID:???
そんなもんより、ビタミンC多めに摂って
生成を促した方がいい
576ビタミン774mg:2007/12/09(日) 13:18:44 ID:???
>>574
ニワトリのトサカを食べていたら普通にヒアルロン酸を摂れるよ
577ビタミン774mg:2007/12/09(日) 13:35:10 ID:cgWMTLyv
>>576
逆に言えばこの商品は鶏のトサカを集めて作ってるって事ですか?
578ビタミン774mg:2007/12/13(木) 18:58:33 ID:OZwPALov
>>577
その通り
579ビタミン774mg:2007/12/24(月) 22:47:39 ID:???
アトピーに飲むヒアル効いたよ
ヒアルロンだけが大量に入ったものはしっとりはするが、アトピーの改善にはいまいち
ヒアルの分量が少なくてもセラミドが入ってるもののがよく効いた

美容方面はシワ未満の「溝」には効く
目引き上げるとオデコにうっすらできるようなレベルのやつ

飲むヒアルは分子がどうこうで意味ないって言う人いるけどそんなことはないと思う
ただ効果を実感したいなら、値段が6千円以上のものにしないと駄目だった
まずは高いものを飲んでみる、これはサプリ全般の基本だと思う
高いものはハズレが少ないからね、確率的に
効果を実感してキープ時期に入ってから値段を下げる
最初からケチして千円レベルの物を飲んでも効かないよ
580ビタミン774mg:2007/12/24(月) 22:50:38 ID:WeW3LbgS
>>579
>ただ効果を実感したいなら、値段が6千円以上のものにしないと駄目だった
>最初からケチして千円レベルの物を飲んでも効かないよ

だったら最初から注射で直入れしてもらった方が効果が確実。
581ビタミン774mg:2007/12/24(月) 23:58:28 ID:???
それはそうかもね。でもサプリは一か月分だし、比較にはならんでしょ
582ビタミン774mg:2007/12/25(火) 00:01:34 ID:y2A39CA0
デルヒムコスでも効かなかったけどね
583ビタミン774mg:2007/12/25(火) 12:31:03 ID:HFGi3sF8
水分足りてるんだよ、おめでとう
584ビタミン774mg:2007/12/29(土) 21:55:39 ID:???
ヒアルロン酸の原材料の鶏のトサカは輸入物なんですか?
585ビタミン774mg:2007/12/30(日) 12:37:06 ID:???
鶏のトサカで連想する国を思い出してごらん
586ビタミン774mg:2007/12/30(日) 19:42:47 ID:RevJDJDQ
>>579
>ただ効果を実感したいなら、値段が6千円以上のものにしないと駄目だった
>まずは高いものを飲んでみる、これはサプリ全般の基本だと思う

馬鹿丸出しw
587ビタミン774mg:2007/12/31(月) 11:46:16 ID:???
貧乏人が悔しがってるw
安い個人輸入とか必死に探して飲んでるんだろうな お疲れ様w
588ビタミン774mg:2007/12/31(月) 18:50:01 ID:???
高いだけで質の悪い国産を愛用してくださいwww
589ビタミン774mg:2008/01/01(火) 00:32:52 ID:???
国産つうか、中国産な
高いのも安いのも
590ビタミン774mg:2008/01/01(火) 14:38:40 ID:???
中国産はカドミウムや砒素とすり替えている可能性があるからな
591ビタミン774mg:2008/01/01(火) 23:12:25 ID:???
日本製は高いだけで中国産の粗悪な原料を使ってるから買わないな。
592ビタミン774mg:2008/01/02(水) 08:27:37 ID:Wjmjtvbn
>>587-588
アホテメーだw
高くても安くても飲むヒアルロン酸なんて効かないのにw
593ビタミン774mg:2008/01/04(金) 20:58:23 ID:???
効かないと思ってるなら何故わざわざこのスレッドみてんの?口と行動の矛盾がストーカーみたいw
594ビタミン774mg:2008/01/10(木) 10:46:08 ID:Jq2izHcL
で、効くの?
595ビタミン774mg:2008/01/10(木) 11:14:07 ID:???
>>594
何に?

俺は眼のために飲んでいて効果感じてる
596ビタミン774mg:2008/01/10(木) 18:41:43 ID:Jq2izHcL
いや、とにかくなんにでもだけど
何に効くのか知らないんだ(^^;
目ですか、一日どれくらい飲んでますか?
597ビタミン774mg:2008/01/17(木) 11:32:44 ID:/Wbq6f+C
目玉はヒアルロン酸の塊だからね
598ビタミン774mg:2008/01/19(土) 13:56:09 ID:uc+dWgwO
ヒアルロン酸は分子量が大きく腸管からは吸収されないはずなんだが
調べるとちゃんと吸収されて皮膚やなんかに届いてる事が明らかになっている
599ビタミン774mg:2008/01/21(月) 10:23:36 ID:???
>>393
>しっかりした会社の商品
これを見極めるには飲んでみるしかないのかよ?
朝に寸劇入りの長いCMでキョー○イ(青汁が有名)やってたが、
寸劇のババアがインタビュアーの「効果の実感を教えて下さい」という問いに、「こればっかりは飲んでみないと分からない。飲んでみて下さい!」だとよw
600ビタミン774mg:2008/01/21(月) 10:24:39 ID:hsxdS23v
age
601ビタミン774mg:2008/01/21(月) 10:46:55 ID:y0IDGyE5
効果はうたえないからそういうしかないんだな。
602ビタミン774mg:2008/01/21(月) 12:31:32 ID:???
でも近い将来パッケージとかに
書けるようになるらしいよ。

某講習販売の人が「私たちの仕事が
やりやすくなるんだ」と喜んでいた。
603ビタミン774mg:2008/01/21(月) 14:38:16 ID:Zz+bOZBW
>>602
それはガセネタだと思った方が良い。

ヒアルロン酸に限らずサプリメント、健康食品はすべて、
効果効能を宣伝したり書いたりすることは出来ない。

効果効能を書けるのは、医薬品やトクホのたぐい。
604ビタミン774mg:2008/01/22(火) 10:49:30 ID:???
お役人様に金払わんかーい
605ビタミン774mg:2008/01/22(火) 12:49:29 ID:???
>>603
いやそれも言ってたよ。
だからそれが改正されて
パッケージとかに、書けるようになる。。とからしい。
なんでも、書かないと混乱招く・・とか何とからしいんだが。

近々といっても年単位の話らしいが。
606ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:29:55 ID:+tUlX0ZD
へー、あることないこと言われたりするからメーカー側がはっきりと示せと言うことかな
607ビタミン774mg:2008/02/07(木) 22:00:59 ID:???
>>605
改正されません
あなたはその人たちの言うことを信じていいのですか?
608ビタミン774mg:2008/02/19(火) 01:09:12 ID:nfo4IS2n
>>607
つかさ、改正されてそんな効果効能をカキコして良いとなったら、
だれでもデタラメ書けるわけで、
砂糖水でがんに効くとか、塩水で痩せるとか書いても良い事になっちゃうよねw
609ビタミン774mg:2008/02/22(金) 18:07:25 ID:y16O1yND
ヒアルロン酸→「ノドが潤う」でFA
610亡国◎韓:2008/02/24(日) 04:35:41 ID:LmYbLQRI
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8

韓会長は月に一度は韓国へ里帰りしていた。 しかし理由はそれだけではなかった。
伊藤忠商事本社イケダ部長と駐韓ソウル支店長と共に 新韓銀行本店、新韓生命保険本社へ通った。 なぜ韓国マネーとつながりがあるか?

多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
611ビタミン774mg:2008/02/25(月) 09:58:05 ID:VOeTmFM3
「買ってはいけない」?とかなんとかいう本に、
ヒアルロン酸は経口摂取しても意味ないと実証された、飲んでもまったく意味ないので
あんなもの買うな、と書いてあった。(その本のソースはどこかの大学教授の研究論文だった)
612ビタミン774mg:2008/02/25(月) 10:03:38 ID:???
買ってはいけない(笑)

でも、その論は正しいらしい(笑)
613ひあるろんさん:2008/03/15(土) 02:01:39 ID:1Yw3lDrO
健康食品のヒアルロンサンは、国内産と海外産混ぜているらしい。しかも、一般生菌もいるらしい。
ご用心を!!
614ビタミン774mg:2008/03/15(土) 02:43:39 ID:???
何じゃその情報
615ビタミン774mg:2008/03/15(土) 17:18:40 ID:???
>>613
海外産(除く中国産)しか信用してません
616ひあるろんさん:2008/03/16(日) 02:47:09 ID:7LWqQVY6
ある会社ね。その会社に勤務している、友達から聞いた。作業場もかなり汚いらしい。
617ひあるろんさん:2008/03/16(日) 02:49:21 ID:7LWqQVY6
たぶん中国です。
618ビタミン774mg:2008/03/16(日) 22:08:05 ID:???
飲めヒアルロン酸
619ビタミン774mg:2008/03/17(月) 15:32:23 ID:UCO1Z96O
まだ騙されてる人がいるのか。
と思ったがどうも工作員のようだな。
620ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:49:06 ID:???
ヒアルロン酸の経口摂取に関する、科学的実証結果はこれまでのところ存在しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%B3%E9%85%B8

コラーゲンも同様
http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?23
コラーゲンは健康食品として、俗に「美容によい」、「骨・関節疾患に伴う症状の緩和によい」などといわれているが、ヒトでの有効性については信頼できるデータが見当たらない。
621ビタミン774mg:2008/03/21(金) 21:10:35 ID:yxEoBZp6
飲むヒアルロン酸って飲むのやめたらまた元に戻るの?
622ビタミン774mg:2008/03/21(金) 22:31:03 ID:???
戻る。
1〜2日で皮膚ガッサガサ
623ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:21:51 ID:wiv057Yq
グルコサミン飲めば体内でヒアルロン酸になるんだろ?
624ビタミン774mg:2008/03/24(月) 06:54:36 ID:???
そうなの?
625ひあるろんさん:2008/03/26(水) 11:19:14 ID:Qrb8mW/O
飲んで効いたら薬。健康食品は呪いみたいなもの。
気分しだいさ。
偽工作員より。
626某サプリ会社の人:2008/03/31(月) 12:31:44 ID:???
おぉぉ〜
信じる者は救われる
もっと貢いでくれ
儲かってしかたないわい
627ビタミン774mg:2008/04/01(火) 05:29:42 ID:???
アンチ乙
628ビタミン774mg:2008/04/02(水) 01:24:21 ID:vykpFLMh
利益は、どの位あるの?
629ビタミン774mg:2008/04/08(火) 22:21:18 ID:???
ヒアルロン酸にコラーゲンとかグルコサミンとかコンドロイチンとか
いろいろ入ってるやつ飲んでいるんだけど、ドライアイに効いているような
感じがする。今までいろんな目に良いとされるものを飲んできたが、
アスタキサンチン以外はどれも効かなかった。
ヒアルロン酸を飲むようになってからはPCとかやってても
目がすぐに痛くなることがなくなった。
630ビタミン774mg:2008/04/30(水) 15:46:23 ID:w4YTs4x+

青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇処分にすべく署名運動に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/

631ビタミン774mg:2008/05/28(水) 16:35:58 ID:a+N+8REp
うちのばあちゃんが足が悪くなって杖ついて歩くのがやっとだったんだけど
エバーライフの飲むヒアルロン酸の皇閏飲みはじめて2週間で杖なしで
歩けるようになったよ。びっくりした。
でも美容の効果は今のところよくわからない。ばあちゃんだし
632ビタミン774mg:2008/06/05(木) 09:13:14 ID:gfAVH1Nl
これ飲まないと生きていけな〜い
633ビタミン774mg:2008/06/08(日) 02:21:13 ID:oJy/Ij5E
ヒアルロン酸は患部に直接投与しないと意味がありません
口から摂取すると腸内の酵素がヒアルロン酸を分解してしまうので
それと
ヒアルロン酸が美容や関節に良いとは科学的に証明されたわけではありません
634ビタミン774mg:2008/06/08(日) 11:23:01 ID:???
>>631のような話が本当だとしたら今までの食生活が悪かったという事だろうね。
 
ヒアルロン酸やコラーゲンは>>633の言う様に経口摂取しても分解されてしまうし、
分解されたものが、またヒアルロン酸やコラーゲンに再構成されるとは限らない。
そもそも、どちらも年を取れば製造能力は衰えるので、いくら材料を飲んでも製造能力以上には作られない。
 
栄養バランスの取れた食事をする事が大切で、
バカ高い金を払って、詐欺まがいのエセ科学業者を無駄に儲けさせる必要はない。
635ビタミン774mg:2008/06/10(火) 08:52:47 ID:UscTGtQE
ヒアルロン酸とかコラーゲン入りのサプリが沢山ありますが
必要なのはヒアルロン酸とかコラーゲンそのものではなくて、
その元となるものではないのかな?といつも思います。
どうなんでしょう。
636ビタミン774mg:2008/06/10(火) 22:06:42 ID:COZexb5T
>>635
とりあえず上二つのレスくらい読んだらどうだい、ハニー。
637ビタミン774mg:2008/06/13(金) 15:09:20 ID:6JhFcOWe
キューサイのコラーゲンにも入ってるよー
638ビタミン774mg:2008/06/13(金) 21:53:40 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080613-OYT1T00680.htm
水前寺海苔から新物質、1グラムで6リットルの水吸い込む

わずか1グラムで6リットルもの水を吸い込む新物質を、
高級食材として知られる「スイゼンジノリ(水前寺海苔)」から抽出したと、
北陸先端科学技術大学院大学(石川県)の研究グループが13日発表した。

市販の吸水材より吸水能力が5倍も高く、
保湿化粧品や傷を覆う医療用品など幅広い応用が期待される。

水前寺海苔は日本固有の藻類。
同大の金子達雄准教授らは、この物質を桜にちなんで「サクラン」と命名した。

サクランは、砂糖の分子が10万個ほどつながった構造。
この長い分子が水の分子を抱え込み、自重の6000倍の水を吸収する。
高い保湿性も確認され、吸収した水の3割は80度以上に熱しても蒸発せず、零度以下でも凍らなかった。

化粧品などに使われているヒアルロン酸は、
食塩水だと吸収力が5分の1に落ちるが、サクランは半減する程度だった。

金子准教授は、食材なので安全性にも問題がない点を強調している。

(2008年6月13日21時17分 読売新聞)
639ビタミン774mg:2008/06/20(金) 18:59:41 ID:wuX+zxtC
うちの母はサプリとか信じない方だけどヒアルサプリは飲んだらスベスベになるって喜んでる
640ビタミン774mg:2008/06/20(金) 23:27:05 ID:ip2mUwQQ
コラーゲンはドリンクタイブの方がいいって聞いたけど、ヒアルロン酸は錠剤でもドリンクでも一緒なのかな
641ビタミン774mg:2008/06/20(金) 23:30:22 ID:???
わしは錠剤でも効果感じた
642ビタミン774mg:2008/06/21(土) 23:05:07 ID:CXdKGf9R
アホのおかげで商売繁盛だなwww
エセ科学万歳wwwww
643ビタミン774mg:2008/06/24(火) 16:19:30 ID:???
マルはんジャパン銀行   パチンコ業界と警察  パチンコ業界と警察  
池田犬作AA荒らしの解説  北朝鮮に送金  パチ屋の売り上げ1割が偽札だった    
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1209949043

池田犬作AA荒らしにより○○○マルはンパチンコタワーパート13○○○2008/05/04〜05/21(水)は、たった18日間で512k超えで終了
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1209868638/601-700
池田犬作AA荒らしにより○○○マるはンパチンコタワー渋谷パート12○○○は、たった12日で終了
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1208790114

内部告発文書?

マるはン王国の闇
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
644ビタミン774mg:2008/06/25(水) 10:58:36 ID:???
コラーゲンもヒアルロン酸は飲んでも完全に分解されるわけではないよ。
ちゃんと論文みたんだか怪しいのばっかだな・・・
ソースはネットではなくちゃんとした論文だからここに提示できないが今のヒアルロン酸の状態は
有効性は確かにあるようだ。だが個人差が激しすぎるから実際にヒアルロン酸の効果なのだろうか
ってとこを詳しく研究している段階だよ。(一部はもう有効性ありと断言しているものもあり)
医師も自分の信じてる論文だけの話をする人も多いからなんとも言えないよ。
俺は少なくとも20ぐらいの論文は見たよ。
要はまだ曖昧な状態ってこった。
645ビタミン774mg:2008/06/25(水) 22:05:17 ID:6haoLWrY
なるほど。勉強になりました。
646ビタミン774mg:2008/06/27(金) 21:18:36 ID:???
ヒアルロン酸は飲んでもだめらしいぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒアルロン酸


化粧品でつける方がいいんでないか?
647ビタミン774mg:2008/07/23(水) 17:12:45 ID:vql7Vx2e
ヒアル飲んでます!生理痛など不快な症状が
ほとんどなくなりましたよー!
涙が出るほど毎月苦しかったけど。
いろいろ試した。月見草オイルだとか食事療法だとか。。。
ヒアル飲んで身体がシャキシャキ動くように成った!
そこそこ高額だけど、毎月の苦しみから比べたら安いもんじゃぁ〜!
648ビタミン774mg:2008/08/10(日) 16:46:21 ID:???
>>647 プラシボってんじゃねーよ
649ビタミン774mg:2008/08/10(日) 17:45:26 ID:???
>648
読解力無さ杉。
いろいろ試したと書いてあるだろが。
覚え始めの単語多様すんなよw
650ビタミン774mg:2008/08/29(金) 23:57:06 ID:nMpB+ECv
651ビタミン774mg:2008/09/05(金) 17:37:49 ID:NWvinQoF
皇潤ってCM代が高いから値段が高いだけでしょ
高級感出してるけど・・・どうなのかな?
うちの母はベリーグルコサミンを三ヶ月飲んで
膝関節の激痛から救われたと言ってる。
652ビタミン774mg:2008/09/06(土) 12:11:18 ID:???
結局、食事のバランスがよくないだけの人が多そう。
どこかを治そう治そうとしてると、よく考えたはずが偏ってしまってることはよくあるもの。
考えすぎのストレスも絶対に悪いし。高いの飲んでよくなるのは、安心感でストレス軽減してるのが大きい。

普通の食事と、なんか飲むならマルチビタミン錠くらいで、中〜長期的には十分よくなる。
お金はあるからすぐに効果を…ってのなら2倍量くらい飲むと特に悪いところはすぐ改善がみられる(当然、治りきるのは時間かかる)
飲み過ぎは意味無いし悪い効果もあるので、どうしてもさらに…ってのなら、マルチミネラルあたりで。
あとは適度(ほどほど)で楽しく運動しとけばOK。Wii Fitで好きな運動だけするとか。
653ビタミン774mg:2008/09/10(水) 16:23:56 ID:rp1btykK


  おまえら知ってるか? これ聞いたら恐怖かもしれないけどおまえらの為に言っとく

      ヒアルロン酸はガン患者さんが飲んだ場合、転移確率が数段に高くなる
         あんたらに見つからないガンがあったとしてもヒアルロン酸飲んでたらすごい確率で転移しやすくなる
      ヒアルロン酸の書物読みあさったけどガンが転移しやすいのもあるって書いてたよ 飲む奴はやめとけ
 
    メーカーはそういうことは隠して結構売り出してるからみんなもちょっとは含まれてる物質のことを勉強したよ マジで
654ビタミン774mg:2008/09/10(水) 16:46:29 ID:rp1btykK


    まあ、発がん性があることは頭に入れといて 納得いかなかったらヒアルロン酸の書物読んでみて




655ビタミン774mg:2008/09/14(日) 10:53:52 ID:PtSfQGno
ヒアルロンとか飲むやつ怪しい。
だってさ、人間飲み食いしたら消化されて分子レベルで吸収するわけじゃん
それがそのまま、あの通販番組のような物資になって都合よく関節で再構成されんのかよw
本当日本人て馬鹿だよな。病院では関節に注射してるらしいがそれならわかる。
ヒアルロン酸とかコラーゲンとか飲む系は超嘘くせーよ。
656ビタミン774mg:2008/09/14(日) 14:28:32 ID:4YCZqxkP
うちもこの手のサプリ飲み始めたら週刊誌に
発ガン作用あると載っていて飲むの止めたよ…(ノ_・。)

微々たるものだけど自然の食べ物から摂るようにしてます

657ビタミン774mg:2008/09/15(月) 02:15:34 ID:???
デルヒムコスいい!!
もちもちになった!!!ドリンクタイプと錠剤どっちがいいかな
あと楽天で底値が1万ちょいだったけどもっと安いところあるのかな
658ビタミン774mg:2008/09/15(月) 11:26:36 ID:4gfiqq1o
飲むヒアルロン江潤
659ビタミン774mg:2008/09/20(土) 09:55:59 ID:aogViHZ9
コンドロイチンとかアミノ酸は大丈夫だけどヒアルロン酸とコラーゲンは危ない はっきりいって
 ヒアルロン酸は発がん性があるうえに転移を助ける役目をする それ見てぞっとした
 コラーゲンのものは飲んだら頭がボーっとする 
 
660ビタミン774mg:2008/09/21(日) 11:16:38 ID:u2yLgDKr
ヒアルロン酸を否定している方は、男性が多いのかな?
産婦人科で、ヒアルロン酸を処方する病院もありますよ。

女性機能には卵巣の働きとして、ヒアルロン酸が欠かせないからみたいです。
不妊の治療や機能不全などにはヒアルロン酸は効果がありますから。

寧ろ、女性特有のガンに成り、ヒアルロン酸が減少、
更年期や不定愁訴を訴える女性が多いのです。
そこで、ヒアルロン酸を摂取し、
20年以上再発なしで、元気に暮らしている友人もおります。
卵巣、ヒアルロン酸などで、ググて調べてみてね。

マスコミや、一部の論文だけで全てを否定する事は怖いことです。
きちんとした医療機関にて、それぞれの自分に合った処方や
健康食品を取り入れていれば良い事だと思いますよ。

ヒアルロン酸=ガンと言わんばかりの否定は大きな誤解を招きますし、
ナンセンスです。もしくは、実体験にも基づいておられるのでしょうか?
661ビタミン774mg:2008/10/14(火) 05:16:50 ID:z0TWVNh1
デルマコラーゲンEX飲んだ方いますか?
662ビタミン774mg:2008/10/14(火) 09:15:16 ID:???
出るマラコーゲン
663ビタミン774mg:2008/10/21(火) 07:29:02 ID:???
大量に取ると癌になる確立高くなるのか・・・・
カップラーメンと似たよな話かな?w

ちと飲みづらくなったな
664ビタミン774mg:2008/11/02(日) 16:33:07 ID:???
>>650

恐ろしいほどの電話攻撃
665ビタミン774mg:2008/11/02(日) 18:18:02 ID:???
皇潤は、ぼったくり過ぎだろ?

スキンエターナル・ヒアルロン酸
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5751&id=5-4-5-36

飲むヒアルロン酸「皇潤(こうじゅん)」 | エバーライフ
http://www.everlifegroup.jp/koujun.html
666ダミアン:2008/11/06(木) 19:21:11 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2008/11/11(火) 00:55:40 ID:+blB1jnh
ヒアルロン酸詐欺
668ビタミン774mg:2008/11/12(水) 00:19:29 ID:qLvgPryi
キューサイのヒアルロン酸コラーゲン
669ビタミン774mg:2008/11/15(土) 11:56:43 ID:aDeGNkna
473:03/21(水) 20:49 ??? [sage]
コラーゲンとかヒアルロン酸も飲めばアミノ酸として吸収はされるから、
肉類のような良質の蛋白質を摂取する量が少ない人にはそれなりに効果があるかもね。
ダイエットで肉や脂質を極端に制限してみたり、
年寄りで肉を嫌っているような人の場合だろうけど。

栄養バランスを改善する、という効果だけどw



に、一票
670ビタミン774mg:2008/11/15(土) 22:42:26 ID:o2u+LzP1
>>660 情報ありがとうヾ(≧∀≦*)ゝ
671ビタミン774mg:2008/11/16(日) 04:29:28 ID:dZoln9xD
ヒアルロン酸で癌発病しやすくなるってマジ?
折角サプリメント買ったけど手に付けてない
672ビタミン774mg:2008/11/21(金) 20:59:41 ID:uMHziF2b
にわとりのとさか( ̄○ ̄;)
673ビタミン774mg:2008/11/21(金) 22:31:21 ID:MPVkGFMj
674ビタミン774mg:2008/11/23(日) 07:51:01 ID:/tC3hlF9
発癌性があるってほんと?知らなかった
ヒアルロン酸のサプリ飲むとドライアイが治って目がウルウルになるからすごいと思ってた
ヒアルロン酸高いからしばらく買ってないけど‥
また飲もうかと思ってたけど怖いな
675ビタミン774mg:2008/11/23(日) 09:25:52 ID:9YqGzjA8
膝の関節痛で20年くらいヒアルロン酸飲みつづけてるっていう人が職場にいるけど、ヒアルロン酸のおかげかどうかわかんないけど膝の痛みはほとんど消えたって言ってたし、健康そうに過ごしてるよ。
その人、65才だけどシワも少ないよ。

これから先はわかんないけど、誰でもが必ず癌になるとは言えないかと…
676ビタミン774mg:2008/11/23(日) 09:28:06 ID:???
進行が速まる
677ビタミン774mg:2008/11/28(金) 00:53:01 ID:???
ヒアルロン酸やコラーゲンの経口摂取は効かないって言うけど、
今まで費やしてきた基礎化粧品より私にはずっと効果があった
しかも費用も月換算四分の一ぐらい…
ただ私は普段から内蔵が弱くて食が細いので単に栄養不足だったのが効率的に摂れるようになっただけかもしれないけど

で、ちょっと思ったのが身の回りの美肌の持ち主は割とよく食べ内臓(胃?)の丈夫な人が多い
678ビタミン774mg:2008/11/28(金) 16:31:43 ID:???
大食が肌に良いわけではないと思うけどね
679ビタミン774mg:2008/11/30(日) 10:54:38 ID:???
最近ヒアルロン酸製品のCM多いけど、ほとんど詐欺だろ
高齢になって、ヒアルロン酸が足りなくなるのは仕方ないんだが
ヒアルロン酸飲んだり食ったりすれば、ヒアルロン酸が増えるんじゃないかと故意に誤解させるCMばっかり

そういう香具師達に問い詰めたい
「髪の毛、食えば、髪の毛が増えるのか?」と

小一時間どころか100年くらい問い詰めたい
680ビタミン774mg:2008/11/30(日) 11:36:08 ID:???
問い詰めなさい
681ビタミン774mg:2008/11/30(日) 13:27:32 ID:???
年寄りは、いくら材料があってもコラーゲンもヒアルロン酸は増やせないんだよ
そんなのヒアルロン酸が欲しいなら、局所注射してもらえ
682ビタミン774mg:2008/11/30(日) 14:56:06 ID:???
女は既に化粧で「老化を誤魔化す」ことが日常化してしまってるから
サプリメントで誤魔化すのもありなんだろが、絶対体にいいわけない

偏ったバランスはどんなことでも悪影響犯す、それが生物の弱点
683ビタミン774mg:2008/11/30(日) 15:48:52 ID:vLVJCmjQ
肌に直接塗れば、コラーゲンもヒアルロン酸も多少効果ありそうだな
飲んだって無駄、と言うより毒じゃね
684ビタミン774mg:2008/12/18(木) 14:19:07 ID:iSEX8YMx
ヒアルロン酸は飲んでも効かない―なぜこんなものが横行するのか

口から飲む(経口摂取)ものは食料も含めてすべて胃内で強い塩酸の洗礼を受け,
さらに様々な酵素の作用を受けて分解してしまいます。
この分解は,小腸内で吸収可能な大きさまで分子鎖を切断するのが目的です。
こうしなければ体内には吸収されないのです。
分解されなかった高分子物質はすべて大腸を通じて排出されてしまいます。
ですから,高分子であったムコ多糖類も,そのままでは吸収されず,
分解されてはじめて体内に取り入れられるようになります。
そして体内では,こうして分解された低分子量の物質が,
改めて再構築されて筋肉になったり,脂肪になったりするのです。
この理屈を逆用して,高分子のヒアルロン酸を何らかの方法で
あらかじめ分解して比較的低分子量化して,
いかにも吸収しやすくしたかのような見せかけも,ヒアルロン酸の宣伝には現れています。
しかし,残念ながら,いちど分解されてしまったヒアルロン酸の残骸が再構築されて
テレビCMで見られるようないかにもねばねばした滑りやすそうな粘液になることはあり得ないのです。

ttp://blog.goo.ne.jp/goo6391/e/1873c714811a5f49b7442544ca55b5e7
685ビタミン774mg:2008/12/18(木) 14:30:27 ID:???
米島って誰よ?
686ビタミン774mg:2009/01/02(金) 22:07:53 ID:p54khMyC
ヒアルロン酸のサプリってヒアルロン酸以外にも色々入ってるから
効果出たって人はたぶんそのほかの成分が効いてると思われ
687ビタミン774mg:2009/01/06(火) 14:25:41 ID:???
ヒアルロン酸は効果あるよ。
効かないっていう自称インテリがたまにいるけどね。
688ビタミン774mg:2009/01/08(木) 11:53:11 ID:QoTgsRyV BE:1287447757-2BP(4322)
自称インテリ(笑)
あんな詐欺に引っかかる馬鹿には普通の人もインテリに見えるんだなwww
689ビタミン774mg:2009/01/08(木) 12:38:13 ID:???
ヒアルロン酸の効く効く詐欺か
690ゆうこ:2009/01/10(土) 19:14:01 ID:???
糞ババアが必死になって見苦しいね、馬鹿みたい
産み終わった機械はさっさと逝け(*_*)
691ビタミン774mg:2009/01/10(土) 19:55:39 ID:7yo8tNhW
ヒアルロン酸を叩く奴は飲まなきゃいいだろw
顔真っ赤にして必死になってるよか
このスレ忘れて生きたほうが得だろ?ばーか
692ビタミン774mg:2009/01/10(土) 23:05:34 ID:???
うわ、体中真っ赤w
693ビタミン774mg:2009/01/11(日) 01:50:26 ID:???
>>690
次はお前だけどな
694ビタミン774mg:2009/01/11(日) 01:53:25 ID:???
>>691
ほら、頑張って毎日飲まなきゃ
一日でも欠かすとシワシワの干し柿だぁ〜
ほれ飲めやれ飲め忘れたら死刑
死後はシワシワ地獄で永劫に苦しむ
695ビタミン774mg:2009/01/11(日) 04:08:09 ID:???
乾布摩擦
696ビタミン774mg:2009/01/11(日) 06:06:42 ID:???
元から体内にある性分じゃないだろ?
697ビタミン774mg:2009/01/11(日) 08:19:28 ID:PdSD0u7Y
>>694
その文章書くのにためらいのなさ
人生終わってんだろ?w
698ビタミン774mg:2009/01/12(月) 07:11:42 ID:f+gtCGTf
ヒアルロン酸で乾燥肌が治った
699ビタミン774mg:2009/01/12(月) 07:13:25 ID:???
>>697
よく判りましたね
進行性の癌を患ってます
700ビタミン774mg:2009/01/12(月) 07:23:59 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2009/01/21(水) 19:05:02 ID:0k1RcEFT
あのテレビのCMは何ですか? 延々と長く体験談の様な事を披露し
歩けなかった様子を演技して、飲んだらこの通り良くなったと元気な姿を
見せ付ける。健康食品と言ってはいるが薬の様な効き目を宣伝している。

ヒアルロン酸を飲んで幹部に吸収されるなら好いが、全て食べたり飲んだ物は
胃に入ると胃酸(塩酸)で消化され大腸で吸収される段階でヒアルロン酸とは
異なる物質に変化しているでしょう。

患部にヒアルロン酸を注射するなら分かるが、食べて患部に効くというのが
納得いかんな。

でも、健康食品と言いながら薬のような効き目を紹介し、これほどの宣伝は
どうかと思うが許されるのか疑問だ。
702ビタミン774mg:2009/01/21(水) 19:21:46 ID:???
ヒアルロン酸の効く効く詐欺
703ビタミン774mg:2009/01/22(木) 06:52:04 ID:7mj/yNBU
ガンの誘発性あるらしいからな。
大体このスレなんだよ
まともな書き込みがさっぱりないw
704ビタミン774mg:2009/01/22(木) 15:56:09 ID:9WTDJzxs
コラーゲンといっしょで、飲んでも効果がないわけですね。
705ビタミン774mg:2009/01/23(金) 13:45:13 ID:ytq/t9+2
こんな詐欺会社ども全員逮捕されて投獄されればいいのに
706ビタミン774mg:2009/01/23(金) 13:45:58 ID:ytq/t9+2
今アサヒのグルコサミンとか言うのOAしてる
これも同類だな
707ビタミン774mg:2009/01/23(金) 17:00:22 ID:L3mCxYte
飲むだけでは何の薬効も無いヒアルロン酸を含む食品?をテレビを使って
往年の俳優に演技させてイメージアップで売れるわな〜
随分儲けただろうな〜
全く効き目の無い代物でも、偶然直る時期に来ていて飲んだから治った
と思う人と、長期に信じて飲んでも治らない人が居ても、1人でも治ったと
思う人が居ると噂が噂を呼んで宣伝効果があるのがこの商売だ。

10数年前に健康雑誌に尿療法なるトンでもない記事が連載されて流行ったな。
うちの親父も自分の尿を飲んでいた。何度も止めたが聞き入れなかった。
藁にもすがる思いの人の弱みを金儲けの道具にするのは人道に悖ると行為だ。



708ビタミン774mg:2009/01/30(金) 08:17:40 ID:???
ヒアルロン酸を作り出すN-A-Gを摂取すれば、体内のヒアルロン酸量増しますよね?

NAGの方で効果あった人いますか?
709ビタミン774mg:2009/01/30(金) 09:15:35 ID:???
それなら最初からヒアルロン取ればw
710ビタミン774mg:2009/01/30(金) 14:46:10 ID:9bFtwIp5
患部にヒアルロン酸を整形外科で注入してもらう以外に効果は無い。
飲んでも胃酸で分解され腸に達する頃にはヒアルロン酸は影も形も
無くなっています。飲んで患部にはヒアルロ酸は届きません。

テレビのコマーシャルは健康食品と言って決して薬品とは言わない。
高価なものを長期に飲まないと効き目が無いと言われると弱いな〜
自然治癒で効いたと思う人、効かずに腹を立てている人・・・・
711ビタミン774mg:2009/01/30(金) 17:50:39 ID:???
>>709
ヒアルロン酸は胃で…とか言ってる人いるからさ
712ビタミン774mg:2009/01/30(金) 20:53:12 ID:???
どこかのWEB新聞に
越前くらげのムチン質と
ヒアルロン酸の混合注射が
画期的効果があることがわかったって
載ってたよ。今日の記事だから
探してみよう!!

713ビタミン774mg:2009/01/31(土) 19:27:28 ID:???
越前クラゲが出てくる時点で最初から商品化目的臭いだけあやしい
714ビタミン774mg:2009/02/03(火) 19:32:42 ID:???
読売新聞だった>越前くらげ記事。
715ビタミン774mg:2009/02/07(土) 00:01:06 ID:pMg7WVF9
巧妙に薬事法の網の目をくぐって大儲けをしている様だが、厚労省も
公正取引委員会放置は出来ないからそろそろ動くな。
716ビタミン774mg:2009/02/26(木) 19:03:21 ID:???
>>712
注射と飲むヒアルロン酸は話が違うだろ。どう考えても
717ビタミン774mg:2009/04/13(月) 19:31:53 ID:???
エチゼンクラゲは大量発生して、食べるのもマズくて使えなくて
何かにつけないかと一生懸命研究していた。
つまり何かを解決するために最適の材料を探すのではなく、
何でもいいからとりあえず売れる商品にするために、特定の消費したいだけの材料を無理やり商品に結び付ける研究だ
718ビタミン774mg:2009/04/14(火) 12:36:12 ID:???
>>717
日本語でおk

719ビタミン774mg:2009/04/25(土) 12:50:06 ID:???
>>707
効果が無いっていうけど、、
低分子ヒアルロン酸飲みはじめたらお肌がつるつるになったよ。
実際に効果出てるんだけど。
こういう実体験も業者乙っていうんだろうね。
720ビタミン774mg:2009/04/25(土) 22:14:15 ID:???
いろんな話題の成分に飛びつくのも問題だが、なんでも胃酸で分解されるから意味無いという言い方もどうかと思う・・・
なんでも胃酸で分解され、糖やアミノ酸となって吸収されるから同じと言う考え方なら、合成されたアミノ酸、糖、脂肪、ビタミン、ミネラル等を摂取していれば、普通の食事をとらなくても健康でいられるという論理になってしまう。
721ビタミン774mg:2009/04/26(日) 18:05:41 ID:???
短パン
722ビタミン774mg:2009/04/26(日) 18:51:04 ID:???
723ビタミン774mg:2009/04/30(木) 01:19:33 ID:???
>>722

しつこい電話に辟易したよ
724ビタミン774mg:2009/04/30(木) 11:31:16 ID:???
>>720
>胃酸で分解され、糖やアミノ酸となって吸収されるから同じと言う考え方なら、
>合成されたアミノ酸、糖、脂肪、ビタミン、ミネラル等を摂取していれば、
>普通の食事をとらなくても健康でいられるという論理になってしまう

ある意味まったくの事実ですが?
分解されずに無理やり入ることを期待するなら合成するコストが安く簡単に作れる低分子ではなく
高価な高分子のヒアルロン酸がいいだろうね。入った細胞は死ぬかもしれないけどw
725ビタミン774mg:2009/05/02(土) 22:00:38 ID:O8Vawxm7
膝の骨の間のクッションにいい食べ物とかないんですか?
ジョギング始めた40代ですが、今後膝が痛くなるかもと危惧してます
予防としてヒアロ摂取しようと思ったけど
このレスみて、意味なさそうだし、、。
726ビタミン774mg:2009/05/02(土) 22:05:01 ID:???
ヒアルロン酸って、胃酸や膵液、胆汁とかで分解されたりしないの?
727ビタミン774mg:2009/05/02(土) 22:05:09 ID:???
意味ないよ
注射しなよ
728ビタミン774mg:2009/05/23(土) 23:38:59 ID:TacNrpJ9
>>724
もっと勉強したほうがいいよ。貴方が言っているのは、中心静脈栄養をしていれば、一生健康で
いられると言っているようなもの。固形物を咀嚼して食べることは健康にすごく意味のあること。
それと、ビタミンを錠剤でのみ続けることで健康を保てるかというと大間違い。
ちゃんと食物でバランス良く食べましょう。
729ビタミン774mg:2009/05/26(火) 22:26:40 ID:???
ヒアルロン酸はサプリで取ると
分解されて、それがまたヒアルロン酸になるかどうかは
わからないらしい
730ビタミン774mg:2009/05/27(水) 23:53:39 ID:l8dg/VTf
リラ○トっていう飲むヒアルロン酸の広告見たことある人いる?
使用前と使用後の顔違いすぎ。
たった28日でこんなに変わるわけない。
使用前の顔はシミとシワでめちゃくちゃの汚肌、しかも顔立ちは若いから絶対画像処理してる。
使用後は逆にシミ、シワ一つもなくて不自然。
年齢39歳〜63歳の人達がモデルだけど実際は20代か30代だと思う。
やるならもっとさりげなくやれよw
731ビタミン774mg:2009/06/01(月) 10:16:11 ID:???
畜生!あれだけ俺が家にいる時ははぴねすくらぶの電話勧誘断ってきたのに
また爺さん名義で荷物が届いてやがる。12600円とはずいぶんだと思い調べてた
商品名「ヒアルロン酸コラーゲン 潤いバランス」 3150×4=12600
ヒアルロンサンもコラーゲンも結局経口摂取では有効性と取れるデータ確証が得られていないとのこと
個人ブログではただ糖質などに分解されて無意味とのこと
2chでも騒がれてる所言って同じようなこと言ってるから高確率で騙されてるってことだな
そもそも足が上がり難くなってて病院の処方を受けてて病院指導でリハビリを行ってた。
いつの間にかそれらしい行動をしなくなってた、いつの間にか薬局の市販品を買ってくるようになり
いつの間にかはぴねすから勧誘の電話が掛かるようになってた・・・
尼で頼んでたのが今日来るって言うから待ってたのに・・・酷いよじいちゃん・・・
732ビタミン774mg:2009/06/06(土) 10:53:06 ID:???
>>719
気分的なものとかプラシーボとかは置いといて・・・


ヒアルロン酸以外の生活習慣はどうなのかな?
変更したことがなければ、栄養がたりてないだけだったのかもしれないし。
飲み始めるってことは、健康とか美容とかに注目してるわけよね。
何も考えないのと、考えて行動するのでは無意識でも違ってくるのかもよ。
レコードダイエットだっけ。食べた物をメモしていくやつ。あれみたいな。

でも気に入ってるなら暫く飲んでみてのいいかもね。
飲まないとガクンと悪くなる感じがするなら、改善してない、他の生活習慣見直しが必要ってことと思うけど。
733ビタミン774mg:2009/06/06(土) 18:21:26 ID:???
嫁もヒアルロン酸を飲んでるが確かに肌がプリプリになった
ここに書き込みしている男はなんなんだアホの集団か
プラシーボとか書いている奴 金無いのか飲めば解るさ
734ビタミン774mg:2009/06/07(日) 00:17:41 ID:???
なんでも否定したがるバカはいるもんだよ
気に入らないならこのスレ見なきゃいいのに
本当は気になって仕方ナいんだよ否定君は
735ビタミン774mg:2009/06/28(日) 23:41:11 ID:???
>>722
これみれないんだけれど、どういった事かいてあったの?
736ビタミン774mg:2009/07/02(木) 05:42:10 ID:+MkhNDPM
中学の時の家庭教師の先生が医学部の学生だったんだけど、その人が「ヒアルロン酸は口から取っちゃ駄ー目。注射なんかで打たなきゃ効かないよー」って言ってたんだけど、これ本当かな?
737ビタミン774mg:2009/07/02(木) 06:51:22 ID:???
>>736
本当
口腔摂取による体内のヒアルロン酸増加率や
一番問題の患部への効果が芳しくない

とはいえ、実際に効果が有るという話もあるから
気になるのなら購入している人に10日分実費でもらって試してみるってのでいいんじゃない
738ビタミン774mg:2009/07/15(水) 13:39:11 ID:???
>>725
亀だが
膝痛にはグルコサミンとかコンドロイチンがいいんじゃないのか
739ビタミン774mg:2009/07/15(水) 15:02:25 ID:???
グルコサミンよりグルタミンの方が良いけれどね
740ビタミン774mg:2009/08/11(火) 10:49:31 ID:???
>736
はいよ。効果が少ないと言うより無いんだけどね。

健康食品・サプリメントとしてヒアルロン酸の経口摂取を謳った商品が存在するが、
ヒアルロン酸の経口摂取に関する科学的実証結果はない。

ヒアルロン酸の基本構造はヘキスロン酸 (GlcUA) とヘキソサミン (GlcNAc) の連続であり、
それぞれのグリコシド結合はα1→3結合が大半であり、アミラーゼによって分解されるため、
経口摂取によって軟骨やマトリックス組織に補充されるとう考えは
生化学者の大半が否定する。
例えるなら「頭髪を食べれば毛が生え、脱毛症は治る」と言った類のものであり、
幾多の研究が重ねられている育毛剤業界も震撼するほどの突飛な理論展開である。
また、経口摂取の安全性についても実証されていない。

あと、ゲルマニウムも馬鹿はコロコロとローラーしてたり首輪しているが
あんなモン何の効果もない。ゲルマニウムが云々なんて絶対に無い。
ただ、無機ゲルマニウムは飲んだら腎臓壊して死ぬという効果は有るよ。

ま、いわしの頭も何とやら。だわな。

あと、重要な事だがこういう他人を惑わす商法は極めて社会的貢献度が高い。
馬鹿共を踊らせて散財させないと経済が停滞するからね。

主婦・老人等、金の使い方を知らない人間が金持っていても仕方ないだろ?
だからどんどん惑わして散財するように持って行くんだよ。
マイナスイオンの時は俺も随分稼いだし次の商材も既に準備した。
エコロジーも頑張れよ君たち。原発利権に絡んでいて二酸化炭素ビジネスを
提案したゴア副大統領をはじめとする方々を太らせる為にな。
741ビタミン774mg:2009/08/28(金) 20:23:46 ID:???
>740
お前 どこかのサイトの受け売りを真に受けてる池沼か
購入して嫁にでも飲ましてみろ 肌がプリプリになって喜ぶぞ

自分で効果も確かめず頭デッカチの貧乏人には一生関係ないがな
742ビタミン774mg:2009/09/03(木) 00:40:24 ID:???
>>740
二、三段目はWikiのコピペじゃんw
743ビタミン774mg:2009/09/03(木) 18:12:11 ID:???
本当だ Wikiのコピペって池沼決定だな
ヒアルロン酸含有量の少ない物なら効果の期待は出来ないが
ヒアルロン酸100 mgを朝晩二回飲めば結構な効果が出る
ここでアホ丸出しの書き込みをしている池沼君
嫁に飲ましてみろ効果が解るよ 肌がプリプリになるから
744ビタミン774mg:2009/09/04(金) 07:35:57 ID:???
女は思い込み激しいから
ラムネを一粒500円するヒアルロン酸と言っても効果発揮するんじゃないの
745ビタミン774mg:2009/09/06(日) 03:52:13 ID:JZyfrwwh
エバーラ○麩について語るスレはなくなったの?
在日でヒルズ族の○社長への社員たちの不満が日々綴られていなかった?
746ビタミン774mg:2009/09/07(月) 08:19:14 ID:???
サプリについて語るのではなく企業叩きが目的ならよその板行ってくれ
747ビタミン774mg:2009/09/07(月) 10:23:15 ID:???
肌がプリプリ(笑)
748ビタミン774mg:2009/09/07(月) 10:57:04 ID:???
ヒアルロン酸飲んだら別の効果が発揮するかもしれないし
思い込みで良くなるってのもあるから小遣いていどならいいんじゃないの

しかし、
はだぷりぷりならCoQ10 kaneka飲む方が止さそう
749ビタミン774mg:2009/09/13(日) 22:01:45 ID:vC93zdV9
生化学研究の教授が言ってました。
「牛肉食べて牛になりますか? 牛乳飲んで牛になりますか?」
胃で分解されてアミノ酸になるから、コラーゲンやヒアルロン酸を食べたから肌がふんわりプリプリは
あり得ない。
ですって。
701や740は正しいのでは?
750ビタミン774mg:2009/09/13(日) 22:20:56 ID:???
ここはバカの集まる 池沼集会所ですね
貧乏人にはヒアルロン酸買う金も無いのか
悲惨だな 最後に金だしれ買って見ろ
効果が解るから 本当に情けない奴バカリだな
751ビタミン774mg:2009/09/19(土) 07:01:06 ID:???
>>749
なんかその教授の説明おかしくない?
植物食べて植物になれますか?って言ってるんだよね?
因果関係なくない?
752ビタミン774mg:2009/09/21(月) 14:45:19 ID:LDeroXLh
「ヒアルロン酸は腸で消化されてバラバラになってから吸収される。それはヒアルロン酸ではない」
←→「ヒアルロン酸を買えない貧乏人のひがみだなww飲めば肌がプリプリに決まってるだろ!」

全然かみ合わない。
「医学的にあり得ない」と言っているのを、「貧乏だからそう思うのだ」と反論して、かみ合うはずがない。
753ビタミン774mg:2009/09/21(月) 15:07:16 ID:???
医学科学ってそこまで完全に進んでいないんだけど・・・
消化されて完全にばらばらになるとは限らないし、すべてがアミノ酸などの単体物質にならないと腸管から吸収されないわけでもない。
まだまだ消化吸収は謎だらけですよ。
754ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:13:18 ID:???
>>753

そんな不確実なものを、「効果確実」みたいな宣伝して売るのは、かなりの悪質商法ですね。
755ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:55:55 ID:fOyJE6Cs
  
756ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:25:02 ID:???
こんなのに騙されんなよブス
757ビタミン774mg:2009/09/23(水) 15:14:56 ID:???
私の体感ですけど、
ヒアルロン酸入りコラーゲンを飲み続けてすぐに
お肌がしっとりもちもちになりました。
今はスキンケアいらずです。
758ビタミン774mg:2009/09/27(日) 22:40:05 ID:Tcy5uj25
コラーゲンが飲んでも分解されるから効かないって説が覆ったって新聞の広告じゃないちゃんとした記事で読んだけど、
ヒアルロン飲んでも効かない説も似たようなもんじゃねーの?論旨は同じだし。
759ビタミン774mg:2009/09/27(日) 23:02:27 ID:???
まだどちらが正しいと判別されたわけじゃない
現段階では信じたい方を信じるべし
760ビタミン774mg:2009/09/28(月) 10:17:42 ID:BWggkRPY
自身がコラーゲンやヒアルロン酸を合成する力がなければ、いくら原料を口から入れても無駄。全く別の問題。

ってのをどこかで読んで、なるほどと思った。
経口摂取が有効だとは証明されてないんだよね。

テレビCMで階段を上り下りしているシーンや、「効果を実感しています」などという台詞は消費者の勘違いを狙っているようで不快に感じる。
信じて飲むのは勝手だけどね。
761ビタミン774mg:2009/09/28(月) 19:10:27 ID:EHy4Vwkk
いつまでも古い情報引きずってるな〜。煽りなんだろうけど。
今では状況変わって色んな検証結果が報告されてんだよ。

どうやら効かないとも言えないらしいってのが今現在の状況。
762ビタミン774mg:2009/09/29(火) 07:18:46 ID:F6jaezbn
>>761
「どうやら効かないとも言えないらしい」

どうやら?
らしい?
ぼんやりとした情報ありがとう。

必死なのはわかりました。業者の方ですか?
いかにも健康補助食品を売る側の無責任な感じが伝わってきますよ。
効果なんて証明する必要無いですもんね。
儲かりゃあいいんですよ。
763ビタミン774mg:2009/09/30(水) 23:28:24 ID:???
>>762
どう読んでもお前の方が必死だな puuuu
764ビタミン774mg:2009/10/02(金) 16:09:43 ID:0L3S3ndr
DHCのヒアルが一番効く
765ビタミン774mg:2009/10/28(水) 23:22:33 ID:8Nu2V98e
ヒアルロン酸飲んだほうがいいよ
766ビタミン774mg:2009/11/03(火) 16:10:46 ID:???
飲むヒアルロン酸はアミラーゼで分解。
塗るヒアルロン酸は保湿効果あり。

そもそもね、そんなに効果があるものは薬として保健適用で、病院で処方されます。
トクホにもなります。
そうならないのはなぜか?客観的に見て信頼性のある効果効能のデーターが無いから。

けどね、全く効かないとも言い切れないんだな、これが。
薬には偽薬効果というのがあるからね。小麦粉の粒でもヒアルロン酸だって思いこんで飲めば多少の効果はあるはず。
767ビタミン774mg:2009/11/22(日) 15:45:52 ID:69xL8LDr
短い間でしたが、健康食品の電話営業をしておりまして
そこの会社のイチオシ商品ヒアルロン酸を飲んでましたが
何しろ本当に短い間だったので効果のほどはわかりませむ(泣)
768ビタミン774mg:2009/11/25(水) 04:20:50 ID:Inub8uDz
ヒアルロン酸(錠剤、液体)を体内に入れすぎたら顔に張りがなくなる
よぼよぼになるから控え目に。
769ビタミン774mg:2009/11/25(水) 14:17:57 ID:W6ngxxRm
ヒアルロン酸は消化器官からも皮膚からも、まったく、これっぽちも、これでもかと言うほど効きません(体内への影響はありません)。
少なくとも効く(体内への影響があった)との医学的な根拠はありません。
そもそも腸管はヒアルロン酸を吸収できず、さらに人体には糖やアミノ酸に分解する消化酵素もありません。
そのまま排泄されてしまいますw
100万歩譲って消化吸収されたとして、それらがターゲットとなる部位で再びヒアルロン酸に再生されるなどという都合のいいメカニズムは人体にはありません。
関節包にダイレクトに注射する以外に効果はありません。

ちなみにコラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンも、まったく効果はありません。


770ビタミン774mg:2009/11/25(水) 18:32:35 ID:tB2iE6zV
皇潤って、効果あんの?
CMが多すぎてきもいんだけど。
成分くらい紹介しろよ。
771ビタミン774mg:2009/11/25(水) 23:21:31 ID:rrHwvX4f
>>769
今どき誰でも知っていますw
必死なのはメーカーの宣伝ですw
772ビタミン774mg:2009/11/29(日) 11:17:44 ID:g7HBJaaU
長年肩こりに悩まされてたがゼリ○のコンドロイチンを半年飲んだら嘘のように改善したw
たぶんプラシーボ効果だな。信じる者は救われるwww
773ビタミン774mg:2009/12/08(火) 04:38:17 ID:???
信じる者は騙される
774ビタミン774mg:2009/12/08(火) 13:00:16 ID:IpqpTHsJ




>>1
ヒアルロン酸を体内で生成させる技術が発見されてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hyaluronan




775ビタミン774mg:2009/12/15(火) 14:38:19 ID:???
私はヒアルロン酸&コラーゲンを飲んで、肌がすべすべになってるけどなー。
乾燥による肌の痒みも無くなった。

飲む量や回数を減らすと、また元に戻る感じがハッキリわかる。

痒いのはいやだから、これからもお金が続く限り飲んでいくつもりー。
776ビタミン774mg:2009/12/17(木) 21:03:26 ID:DBZ3Tiq2
私は大学生の時(18歳)くらいからアダプトゲン製薬の特許取得ECM・E
配合のヤングライフ(18000円)をネットで6本まとめ購入して飲んでたけど
全然効果なかった。
自分自身が若いから、効果を実感しなかった。

しかしながら、
もうすぐ20代後半だし、肌も乾燥する冬だからまた飲もうと思ってる。

ちなみにヒアルロン酸単体で飲むよりも、鮫の粉と一緒に飲むと効果が良いと聞いた。
鮫のフカヒレから抽出したコンドロイチン・2型コラーゲンのパウダー
を購入して、ヒアルロン酸の錠剤をすり潰して一緒に飲んだら
翌朝、肌がヌルっとするほどむちむちで目がうるうるになったのと、
身体全体の肌質が水分を含んで真っ白っぽくなった。

この時たっぷりのお湯と一緒に飲むと良い。
試しにこの粉をお湯で溶かすとヌルヌルネバネバになる。
コンドロイチンとの同時摂取がお勧め。あと天然ビタミンCパウダー
も一緒に飲んでる(コラーゲン再製促進の為)

無添加の原料粉末をネット購入している。
(軟骨ではなくフカヒレ部位からの抽出パウダーにしてる)

777ビタミン774mg:2009/12/17(木) 21:27:39 ID:DBZ3Tiq2
ヒアルロン酸を飲んでも効果がないと主張する人は

胃腸で分解されてしまう

だけであって

分解されて吸収されて血液中にヒアルロン酸の製造に必要な材料が増えて細胞に
運ばれる事によって細胞がヒアルロン酸を作り出しやすくなり
真皮のヒアルロン酸密度が高まる

だから分解→吸収でOK

コラーゲンにしても一度分解されてアミノ酸へ分解されて吸収され肌の細胞へ届く
(届く時にはコラーゲンではなく真皮層がそのアミノ酸原料を元にコラーゲン組織を
作り出す、この時主に必要なのはプロリン)

なのでヒアルロン酸も同様に細胞がヒアルロン酸を生成する材料となるべき
ヒアルロン酸を摂取する事は無意味ではない。

これはまるで牛乳飲んでも骨が太くならないと言ってるのと同じであり、

身体に必要な成分は分解され、カルシウムは骨に届き、たんぱく質はアミノ酸
へ分解され皮膚を作ったり髪の毛を作ったり筋肉の【材料】となる。

ヒアルロン酸も肌の潤いを作る【材料】になるのです。

778ビタミン774mg:2009/12/18(金) 02:44:59 ID:???
牛乳は体内ではカルシウムとさて吸収されず、タンパク質となり流れてしまうが、
ヒアルロン酸は信じている
779ビタミン774mg:2009/12/18(金) 14:55:37 ID:xY96ImIQ
たんぱく質は流れないよ
780ビタミン774mg:2009/12/20(日) 12:15:18 ID:???
牛乳のカルシウム
半世紀前には吸収率70%と言われていたが
再試験で実際には30〜40%程度の吸収率だと判明したはず
781ビタミン774mg:2009/12/20(日) 12:29:52 ID:???
>組織培養で得られるグリコサミノグリカンを分光光度計で測定する方法で
>ヒアルジョイントの腸管での吸収性を調べました。
>上記のインビトロモデルでの各腸管での吸収量は
>十二指腸で38%、空腸で22%、回腸で9%でした。
>この結果をふまえ、ヒアルジョイント中のヒアルロン酸は
>経口摂取で50%以上が吸収されると考えられます。

これiherbで売ってるDoctor's Bestのヒアルについての説明なんだが
ヒアルロン酸がそのまま吸収されているととって良いんだろうか?
だれか詳しい人解説頼む
782ビタミン774mg:2009/12/20(日) 12:37:59 ID:???
あ、ちなみに日本は低分子ヒアルロン酸が主流だけど
アメリカでは低分子はあまり流通してないそうな
理由は”低分子だと吸収率は高まるが保水力が格段に下がるから”
だからアメリカのヒアルロン酸は高分子のまま吸収率を高める工夫がされてるらしい
783ビタミン774mg:2009/12/20(日) 20:52:25 ID:/zSejqoa
私もアメリカのヒアルのサプリで

「低分子吸収型にすると胃酸分解されてから吸収される。
胃酸分解されたヒアルロン酸を吸収すると皮膚炎の原因になる。」

と書いてあり、そのため胃酸では溶かされないハードカプセルにして
腸内で初めて溶ける仕組みになっているんだけど、

日本のは胃酸分解されてから腸管吸収される点について弊害が無いか

誰か知ってる人いたらお願いします。

784ビタミン774mg:2009/12/20(日) 20:59:21 ID:/zSejqoa
牛乳のカルシウムとたんぱく質は別です。
流れたりしません。

血中Caイオン濃度が低ければ胃の中で牛乳中のカルシウムをイオン化させて
血中に取り込みますが、高ければ骨に決着させて貯蔵します。
この際、牛乳のたんぱく質CPPが決着の促進の役割をします。

血液には常に1%のCaイオン濃度を保つ働きがあり、それより少なければ骨から供給し
多ければ骨に貯蔵します。

また骨密度最大値であるピークボーンマスは28〜32歳といわれており、
この期間にその人の最大骨密度が決定されます。

785ビタミン774mg:2009/12/20(日) 22:27:03 ID:???
牛乳のカルシウムは吸収率が悪い
小松菜や大根葉の方が、牛乳や魚よりもカルシウム吸収率が良い
牛乳摂取量に伴い骨粗鬆症が増え続けてるのも事実

でも
ヒアルロン酸には期待したい・・・というか望みをかけたい
786ビタミン774mg:2009/12/21(月) 13:26:21 ID:bqYvfdPC
どこのデータですか?それ?
それは嘘。

乳製品のカルシウムは野菜のカルシウムより吸収率が高いです。

小松菜や菜っ葉は人間の消化酵素で分解しきれないので
吸収率が悪くほとんど対外に排出されます。

787ビタミン774mg:2009/12/21(月) 13:32:00 ID:bqYvfdPC
これも意味不明。
なんでカルシウムがたんぱく質になって流れるの??
カルシウムはイオンなので、タンパク質になったりしませんよ。
明らかにデタラメ・・・


778 :ビタミン774mg:2009/12/18(金) 02:44:59 ID:???
牛乳は体内ではカルシウムとさて吸収されず、タンパク質となり流れてしまうが、
ヒアルロン酸は信じている
788ビタミン774mg:2009/12/21(月) 13:36:48 ID:bqYvfdPC
これも嘘

「牛乳摂取量に伴い骨粗鬆症が増え続けてるのも事実」

何度も言うけどタンパク質は”流れたり”しないからwww

それからカルシウムはタンパク質じゃないからwww

医学的な真実を認めたがらい妄信的キチガイが多いね。
気持ち悪いのでもう来ません。

789ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:08:09 ID:???
確かに牛乳のカルシウムは吸収率悪いよ
ヒアルロン酸は知らないけどさ
790ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:09:29 ID:0ap8QY6O
>>786
無知すぎる
791ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:15:35 ID:???
栄養の吸収率って諸説あるから
みんな好みの論説を選択して信じるのが良いよ
792ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:18:49 ID:???
牛乳のカルシウムについて近年では賛否両論になっていて
牛乳神話完全崩壊とかもあるし各自で色々調べてピンときたやつを信じるしかない

いい加減スレちだしヒアルロン酸について語ろぜ
793ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:50:13 ID:???
実際、ヒアルロン酸を飲んで効果あるの?
794ビタミン774mg:2009/12/21(月) 22:53:58 ID:???
わからん。
>>781見ると半分吸収されるらしいが・・・
795ビタミン774mg:2009/12/22(火) 07:55:40 ID:???
皆さんバイオヒアルロン酸にはお気をつけ下さい
796ビタミン774mg:2009/12/22(火) 17:18:20 ID:EWEVzWeD
週刊朝日が面白そうだ
797ビタミン774mg:2009/12/23(水) 01:59:46 ID:???
週刊朝日読んだよ
飲むヒアルロン酸がトクホ申請を却下された話
要は、飲んで効果があると判断できる資料がないと
798ビタミン774mg:2009/12/23(水) 22:03:49 ID:h1rZMQBc
最近は知らんけど、朝日新聞ってたまにヒアルロン酸の広告載せてたよなー。
799ビタミン774mg:2009/12/24(木) 17:24:47 ID:???
>>793みたいにググってこのスレ来たんだけど、
>>49みたいな書き込み見るといつ訴訟なってもおかしくない業界ってことなんだねww
800ビタミン774mg:2009/12/25(金) 23:39:04 ID:???
>>789
牛乳のカルシウムが吸収率悪いんじゃなくカルシウムはもともと吸収が悪い。
だか野菜や魚貝より牛乳のカルシウム吸収率が良いのは事実。
801ビタミン774mg:2009/12/25(金) 23:42:54 ID:???
>>786
正論。
これが事実。
牛乳嫌いな人間は牛乳の悪い話ばかり信じたがる。俺は牛乳は好きじゃないがカルシウム吸収率に関しては食品の中では1番。
野菜だの珊瑚だのカルシウム信じてる人間は業者の作り話に躍らされてるサプリメント信者。
802ビタミン774mg:2009/12/25(金) 23:44:50 ID:???
>>790
データも示せないあなたが無知。
803ビタミン774mg:2009/12/25(金) 23:58:09 ID:5CPnHWob
無知なサプリメント信者には真実を教えずに都合の良い講釈垂れて金をもぎ取るのは簡単だな。
カルシウムサプリメントはイオン化され吸収率高めているせいで逆に骨には届かないで血管硬化や筋肉組織に付着している問題が起きている。
だから牛乳や魚などから胃酸分解され体内で初めてイオン化されゆっくり吸収される「吸収率が遅い」食べ物の方が結果的に吸収率が良く骨まで到達するという臨床データを知らずに、やたら「吸収率が高い」事を謡った商品に騙されてるわけだ。
804ビタミン774mg:2009/12/26(土) 00:00:19 ID:???
>>785
この信者は無知すぎる
805ビタミン774mg:2009/12/26(土) 00:37:59 ID:???
785って、リサーラくん?
806ビタミン774mg:2009/12/26(土) 05:37:12 ID:???
>>785
> 牛乳摂取量に伴い骨粗鬆症が増え続けてるのも事実

事実って??
どこにその臨床データがありますか?
牛乳が原因だと証明されたデータを見せてください。
807ビタミン774mg:2009/12/26(土) 08:50:27 ID:kO/Q5sD0
で・・・・

アダプトゲン製薬のECM・E配合「ニューヤングライフ」
が吸収されたはいいが・・・
肌細胞まで確実に届くのかどうか、誰か教えて!!!!

808ビタミン774mg:2010/01/14(木) 14:15:28 ID:0TAhj7aP
飲むヒアルロン酸が意味ないなら、前駆体のN−アセチルグルコサミンを摂れば良いのでは?
809ビタミン774mg:2010/01/16(土) 11:20:18 ID:V3+E7OWS
ググッたら・・・・・
この間、NHKテレビ「名医にQ」でヒアルロン酸は飲んでも無意味との
放送があったようだが?観たひといる?
くわしい内容が知りたいのでよろしく。
810ビタミン774mg:2010/01/16(土) 13:34:12 ID:???
>>809
毎週録画しているんだけれど
どの回?
811ビタミン774mg:2010/01/19(火) 11:18:41 ID:nMVXO/UG
ヒアルロン酸詐欺。
812ビタミン774mg:2010/01/22(金) 16:30:32 ID:???
私、ピンククロスもインジュビだっけ、それも試したことあるけど
明らかに良いと思う インジュビは添加物が気になったから止めた
ピンククロスは続けたいけどお金がない
でも大切な日の2日前から2錠飲めば 違いが分かるから毎日は飲まない
品質の良いのがイイよね ピンククロスも100%化学合成成分使っていないって
わけではなさそうだし。。
813ビタミン774mg:2010/01/28(木) 14:52:54 ID:???
冷やかし気分でDHCのヒアルロン酸飲んでみたけど、ちゃんと効果感じたよ。
翌朝には肌がしっとりしてたし鼻の中の乾燥による痛みにはわかりやすいくらい効いた。
10代の頃アトピーでガサガサだった時はいくら飲んでも全然効かなかったから不思議。
ただDHCや国産のはやっぱり高いからこれから飲む分は個人輸入で買った
814ビタミン774mg:2010/02/02(火) 23:45:23 ID:UmmISM3P
やすいわりにはヒアルロン酸たくさんはいっている。

https://www2.kobayashi.co.jp/products/0/51530.html
http://www.entiere.jp/
815ビタミン774mg:2010/02/04(木) 20:07:13 ID:7VHsY02q
ヒアルロン酸 100mg以上は入ってないと
だめだよね。。
816ビタミン774mg:2010/02/04(木) 21:37:58 ID:5oB2IArc
>>809
プラシーボ効果で、3人中で1人の割合の馬鹿が効いたと言うらしい。w
817ビタミン774mg:2010/02/04(木) 21:48:27 ID:5oB2IArc
■健康食品の目的とは・・・・・健康の維持・増進
■医薬品の目的とは・・・・・・病気を治す

※従って健康商品に病気を治す効果を期待すること自体、間違い。
 欧米は、日本よりキチンとした考え方をしてるらしい。
818ビタミン774mg:2010/02/09(火) 16:33:44 ID:QTd7R5V9
いろんな会社からでてるけど、どのサプリが一番いいんでしょうか?
819ビタミン774mg:2010/02/09(火) 20:27:22 ID:???
どこでも同じだよ。
820ビタミン774mg:2010/02/09(火) 20:29:34 ID:???
いろんな会社のを全部買えば気にならない
821ビタミン774mg:2010/02/12(金) 08:24:42 ID:kCcwkE3P
822ビタミン774mg:2010/03/04(木) 13:57:10 ID:d6aTSMUr
1日に100mg以上採れるサプリじゃないとだめだよ。
823ビタミン774mg:2010/03/17(水) 00:12:58 ID:YfOO2+Im
どっかお勧めのヒアルロン酸サプリおしえてください。
824ビタミン774mg:2010/03/17(水) 00:30:33 ID:???
ヒアルロン酸サプリなんて足しにならんからやめとけ
825ビタミン774mg:2010/03/17(水) 15:30:54 ID:???
テレビやラジオでCmやりまくってるけど厚生労働省の認可降りてないっぽい?

臨床試験やってないとか、食べ物ではなく注射による注入しかした験しがないとか
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/dl/s1209-9o.pdf

↑参照

でもうんこに出てきて体に残留しないからOKみたいなことも書いてるね
まぁ無意味に近いな。どっちかと言うと、これを信用して治ったつもりになって
逆に重症化するかもしれんw
826ビタミン774mg:2010/04/05(月) 22:28:02 ID:4TPq3o07
>>777
うーん、そういう理屈だと過剰摂取で大動脈弁や僧帽弁に蓄積して
弁膜症を引き起こしたりする心配はないのでしょうか?

いや、ないとは思うのですが、お肌にだけ都合よく運ばれていって
希望する効果が得られるのはなぜかなって思ったので
827ビタミン774mg:2010/05/10(月) 16:45:04 ID:???
海外輸入の飲んでるけどすごくくさい。
にわとりのとさかが材料と言われているけど、やっぱり中国産なんだろうなあ。
828ビタミン774mg:2010/05/18(火) 00:50:31 ID:???
飲むヒアルロン酸?
アホじゃね

髪の毛食えば、髪の毛が増えるのか?
ここはアホの巣窟だwwww
829ビタミン774mg:2010/05/18(火) 01:59:38 ID:???
>>777
>これはまるで牛乳飲んでも骨が太くならないと言ってるのと同じであり、

普通の食生活にはCaが不足してるから、Caを多く含む牛乳が効果あるだけで
Caを十分に摂ってる人には牛乳は無意味
Caという元素と、ヒアルロン酸というタンパク質を同レベルで語っている時点で
あなたは失格です
830ビタミン774mg:2010/05/18(火) 02:08:37 ID:???
ヒアルロン酸を体内合成する原料のアミノ酸は、普通の食生活で十分すぎるくらい足りている
ヒアルロン酸が不足するのは、体内合成力の低下のためで、原料のアミノ酸を過剰摂取しても無駄

効果を期待するなら、直接局所へ投与するのが良い
ヒアルロン酸を肌に塗るのは、効果があるだろう。
関節に注射で投与するのも効果的。しかし、この注射は医師でなければできない。
831ビタミン774mg:2010/05/19(水) 03:06:53 ID:???
スッポン食ったらスッポンになってしまいました。
832ビタミン774mg:2010/05/19(水) 18:54:35 ID:???
現代人に不足がちの、Caや微量元素は
サプリで摂取すれば効果が期待できる

飲むヒアルロン酸?
喜ぶのは大腸菌とか寄生虫だけじゃねww
833もやもや病患者:2010/06/10(木) 20:28:43 ID:0OcvSqRa
ヒアルロン酸もコラーゲンも飲んだら、胃、超で分岐される筈。
もし分解御出来無ければ体外へ排出でしょ?
一旦分解された要素が、どうして膚や間接、特定の場所で、何でで再構築されるのか?
分解さr手太者が、間接部分で再構築されヒアルロン酸となるなんて不可能でしょう。
コージュンんなて超インチキ千万。CMタレント自体が、インチキ嘘つきの権化。
がばいなーちゃんなんて存在しない。洋七本人も何処までが嘘で、どこまらが真実か解らない程本物の嘘つきですよ。

常識で考えれば解りそうなもんだけど、何でほいおいと簡単に騙されるのかな?
834ビタミン774mg:2010/06/16(水) 22:54:28 ID:3+AJPANp
835ビタミン774mg:2010/06/17(木) 01:22:14 ID:???
たんぱ
836ビタミン774mg:2010/08/09(月) 15:54:33 ID:???
>>829
頭悪いね
カルシウムとヒアルロン酸を同質に語ってるのではなく生成の材料となるものを吸収しなければ意味がない事の例としてカルシウムの話が出ただけで。
カルシウムそのものがなければ破骨細胞と骨芽細胞が分裂を繰り返しても骨密度には影響しない。
同様にヒアルロン酸そのものを補給しなければ皮膚が再生する際にヒアルロン酸を製造できないという意味。ヒアルロン酸を飲んでも皮膚にヒアルロン酸が届くわけではない。
あくまで皮膚再生の原料の一旦をになうだけ。
文章の意味さえ理解せずにカルシウムとヒアルロン酸は違うなんて誰でもわかりきった事を突如つっこむあたり、相当無教養な低学歴ですね
あなたが一番失格です
837ビタミン774mg:2010/08/09(月) 15:56:19 ID:???
>>830
ヒアルロン酸とアミノ酸は別ものです
分子式を見て下さいね
アミノ酸を補給してもヒアルロン酸は合成されません
838ビタミン774mg:2010/08/14(土) 21:57:18 ID:???
>>837
830ではありませんが、
ヒアルロン酸に高い金を使うくらいなら芋でも食べろってことですかね

それにしてもGAGのうちでヒアルロン酸ばかりが注目されるのはなぜでしょうかね
「デルマタン硫酸を食べましょう」とか「飲むヘパラン硫酸」とか、あんまり聞かないし
839ビタミン774mg:2010/08/19(木) 00:24:41 ID:???
てか、タンパク質が全部分解されて吸収されてくれるなら
狂牛病なんて問題にならんでしょ
840ビタミン774mg:2010/09/10(金) 04:39:02 ID:7yzsa+Fb
841ビタミン774mg:2010/09/11(土) 00:38:08 ID:5LHNxrCh
私はウィルサーチのウィルピュア飲んでます。

以前他社のヒアルロン酸のサプリを飲んでいたのですが、超低分子ヒアルロン酸ということでこちらに乗り換え。
顔はもちろん、首や腕もシワが目立たなくなりました。
リピートしまくっています。
842ビタミン774mg:2010/09/12(日) 15:27:12 ID:rp8MSjJ/
ウィルピュア楽オクとヤフオクだと安い。
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844ビタミン774mg:2010/11/03(水) 03:02:14 ID:???
ヒアルロン酸を摂取する前に十分に今の食事を検討するのが先。
特にタンパク質。良質のタンパク質が摂れているかどうか。
845ビタミン774mg:2010/11/05(金) 01:44:24 ID:???
ヒアルロン酸やコラーゲンを飲んで肌がツルツルになったという奴は
プロテイン(+マルチビタミン)を飲んでみろ。多分同じ程度の効果にはなるよ。
そのくせ単価はプロテイン(海外品)の方が遙かに安い。
846ビタミン774mg:2010/11/14(日) 08:00:54 ID:Wpc4i7kH
アダプトゲン製薬
847ビタミン774mg:2011/01/14(金) 22:44:17 ID:???
生理学も分子生物学も微塵も知らないおばさんとかが
そういうのを知ってる奴に対して意固地にヒアルロンサンは正しいとか言い張る
いったいどういう仕組みで起こる現象なんだろう。
通常の理論や理屈を越えてることだけは分かる。
848ビタミン774mg:2011/02/09(水) 21:05:56 ID:???
injuv
849ビタミン774mg:2011/02/23(水) 01:21:55.85 ID:5Wf/mFXR
鶏の卵を大量に使うマヨネーズを製造する会社から、
鶏のトサカにも含まれてるらしいヒアルロン酸を食用すると、
美容や関節に良い効果があるかのような研究結果です。
http://www.kewpie.co.jp/RandD/finechemical/hyalu-03.html
http://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2010/31.html
これでヒアルロン酸ならではの効果があると言いきれるのかな。
もっとはっきりさせるための実験をしないのかな。
この程度の実験報告で終わりにしておく方が都合が良いのかな。
信用して良さそうな会社にも思えるが、どうなんだろ。
850ビタミン774mg:2011/02/23(水) 06:02:30.70 ID:???
皇○もにわとりのとさかから抽出したヒアルロンサンですね。
とさか臭いというか独特の生臭さがあり体調が優れないときなど
鼻について飲みづらいは私だけかな。もう何年も飲んでいますが
膝関節は順調ですよ。
851ビタミン774mg:2011/02/26(土) 09:44:55.25 ID:???
美容の方は冬は乾燥しなくなり肌が潤う?ほうれい線薄くなったかな?って感じだけど
関節は正直だ、全くパキパキ鳴らなくなった母も関節痛無くなったと言う
やっぱり効いてると実感…インジュヴ
852ビタミン774mg:2011/04/07(木) 21:47:49.96 ID:n0vrxHZZ
スーパーで売ってるアミノバリューの方が効くよ。
要はタンパク質不足が招いてるんだから。
ヒアルロン酸はアレルギーの元だから経口摂取はダメ。
853中山康幸crue:2011/04/25(月) 15:51:22.86 ID:Ev4Vobt4
854ビタミン774mg:2011/05/22(日) 22:21:15.18 ID:as3h0rRc
http://generalcats.seesaa.net/article/202324570.html
お前らこれ読んでみろ
オレはこれが言いたかったけど上手く言葉にできんかった
855ビタミン774mg:2011/06/05(日) 00:55:40.47 ID:0HtNoNmd

安いサプリのヒアルロン酸飲んでみようかと思う
コラーゲンと一緒にとったほうがいいんだろうか?
856ビタミン774mg:2011/06/16(木) 07:10:44.90 ID:U+YeAi2Z
>>830
ヒアルロン酸、直接肌に塗る、って、効果有るの?
中に入ってくの?
857ビタミン774mg:2011/06/16(木) 07:13:02.45 ID:???
>>795
>皆さんバイオヒアルロン酸にはお気をつけ下さい

え?どうして?
バイオヒアルロン酸のどこが悪いの?
858ビタミン774mg:2011/06/23(木) 17:43:06.93 ID:???
うちの冷蔵庫になぜか左上の飲むヒアルロン酸大量にあったので
飲んでみています・・

ttp://amazin.biz/s/1/飲むヒアルロン酸/All/
859スポーツ障害:2011/08/08(月) 20:07:46.12 ID:9hgWxcst
整形外科でレーザー照射を半年受けても治らなかった、がんこなテニス肘が
藁にも縋る思いで、仲間に勧められた金のヒアルロン酸というサプリを飲んだら、
いつの間にか、痛みが気にならなくなっていた。

専門的なことは不明だし、これが効いたのかどうかは定かではないが、
これも国産の鶏のトサカから作られてるらしい。

いかにも女性向け美容サプリって感じじゃないパッケージも
好感持てる。

http://www.nougyoukeiei.com/

860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 20:19:40.51 ID:???
>>859
広告乙
Copyright(C)2004は恥ずかしいから更新しろよ
あとトップページ一番下のバッテン
これもダメ
スグ直せよ
861ビタミン774mg:2011/09/14(水) 23:04:38.72 ID:Etj20+cX
大丈夫でしょまずは医者で処方ねhttp://hia.mamagoto.com/
862ビタミン774mg:2011/10/04(火) 00:08:02.39 ID:mm8T00UW
比較的安めなヒアルロン酸サプリないかな
個人的にダイソーと飲むヒアルロン酸がきいたけどダイソーりぴはなんかこわいし
飲むヒアルロン酸はあまりみせでみないから続けにくいんだよな
863ビタミン774mg:2011/10/24(月) 20:49:54.85 ID:UXCaNsyj
輸入すれば凄く安いぞ
864ビタミン774mg:2011/10/27(木) 19:10:11.60 ID:ixDiP3V2
>>863
どこの製品
865ビタミン774mg:2011/10/29(土) 12:48:27.73 ID:1l4PiFAw
ダイソーのはどうかな?
866ビタミン774mg:2011/11/27(日) 16:06:09.77 ID:???
injuv高いので
vitacostのヒアルロン酸&バイオセルコラーゲンを
試してみることにした。到着待ち中…

一応injuv中断してうるおい宣言(の、サンプル…)
に変えてもそれなりに効果は出たんだけど、
vitacostはどうかな。
867ビタミン774mg:2011/11/30(水) 00:13:05.19 ID:???
キューサイなかなか良いです。肌にも膝にも。
868ビタミン774mg:2011/12/05(月) 17:45:16.33 ID:???
小●製薬のヒアルロン酸を飲みだしたら肌が明らかにスベスベになってきた
効きすぎて逆に副作用とか出ないのか不安
869 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 866:2011/12/09(金) 22:40:46.76 ID:???
で、Vitacostのヒアルロン酸&バイオセルコラーゲン届いた。
1カプセルがめちゃデカい!2cm以上あるw

まあ、VCのデカいタブレットで飲みなれてるから
私は大丈夫だけど…
これから買うカモシレナイ人は要注意ですね。
効果が出ますように…
870ビタミン774mg:2011/12/13(火) 22:43:58.57 ID:???
ヒアルロン酸の経口摂取なんか意味ねーだろw
しかもヒアルロン酸の経口摂取の安全性すら確認されてないとか
高い金払って人体実験乙wwwww
871ビタミン774mg:2011/12/15(木) 23:52:29.66 ID:???
>>870
なにそんなムキになってんの気持ち悪い
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 12:19:57.15 ID:???
>>871
ヒアルロン酸の経口摂取の安全性は確認されているのですか?
873ビタミン774mg:2011/12/16(金) 12:36:15.52 ID:???
危険性は確認されているの?
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 12:51:08.70 ID:???
安全か危険か分からないのなら飲まないでしょう?
飲ませたいなら安全だと証明しないとね
875ビタミン774mg:2011/12/16(金) 12:58:03.17 ID:???
>>874
あなたの毎日食べているお米や野菜は全部確認済みなのね?
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:07:18.18 ID:???
だからさサプリとして特定の物質を大量摂取するのと
食品から栄養を摂取するのは危険度が違うだろ
つかメシの何を確認済みなら納得なんだよ?味か?w
877ビタミン774mg:2011/12/16(金) 13:09:14.74 ID:???
>>876
放射能汚染はないのね?
ここまで言わないと分からんかな。
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:17:16.91 ID:???
>>877
なんで放射能汚染の話にすり替わってるんだよ
話戻すと
>ヒアルロン酸の経口摂取の安全性は確認されているのですか?
安全性は放射能に汚染されているかどうかの安全性ではなくて
ヒアルロン酸を経口摂取した場合の物質としての安全性だよ
つか説明できねーのか?客にリスクを負わせるなよ
879ビタミン774mg:2011/12/16(金) 13:25:56.40 ID:???
>>878
は?客って?

あなたは口にする全ての物の安全性を確認しているのか聞いただけですが?
サプリだけに限らないでしょ。

そもそもここに現れて何を言いたいの?
危険だと思えば自分が口にしなければいいだけの話。以上。
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:29:02.35 ID:???
>>879
安全性を説明できないなら説明できないでいいじゃん
何を意固地になることがあるの
881ビタミン774mg:2011/12/16(金) 13:35:51.45 ID:???
>>880
自分が意固地なんですが?

882 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:38:59.91 ID:???
でも経口での安全性は説明できないんでしょ
それってマズいことなんですよ
883ビタミン774mg:2011/12/16(金) 13:45:46.40 ID:???
>>882
どうマズいのか説明できる?
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:47:30.93 ID:???
見ず知らずのやつに未知の物質から自分の健康を守ってくれっていうのはそもそもお門違いだろ
自分のカラダで人体実験がやりたいならやってくれとしか言えんよ
885ビタミン774mg:2011/12/16(金) 14:09:16.11 ID:???
>>884
自分だってサプリ以外で人体実験してるでしょ。人のことよりご自分に目を向けたら?
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 14:21:46.79 ID:???
放射性物質とヒアルロン酸は同レベルの危険物ということか?w
887ビタミン774mg:2011/12/16(金) 14:33:07.30 ID:???
もう、勝手にどうぞ。
888ビタミン774mg:2011/12/17(土) 15:29:43.68 ID:???
ろくな説明も出来ないくせにヒアルロン酸はマズイと!危険!と騒がれても基地外乙としか
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 15:40:05.64 ID:???
経口摂取での安全性が良く分かっていないんだということなのだが
脊髄レスやめろよ
890ビタミン774mg:2011/12/17(土) 22:59:57.85 ID:???
>>854を自信満々に貼ったのに相手にされないからってムキになるなよw
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 23:04:46.41 ID:???
それを貼ったのは別人です
ゲスの勘繰りいくない
892ビタミン774mg:2011/12/17(土) 23:08:29.30 ID:S6VNezcw
すげー即レス
どんだけ張りついてんの
もしかしたら15時からずっとスレ警備ですかぁ?wwww
893ビタミン774mg:2011/12/17(土) 23:10:04.71 ID:???
なにこの人こわい




つーか気味悪
894ビタミン774mg:2011/12/17(土) 23:56:40.81 ID:???
安全性で騒いでる人
そんなに気になるならこんなところで聞いてないでメーカーか厚生省にでも問い合わせたら?
スレチなので迷惑です
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 10:00:43.02 ID:???
マンセーカキコ以外スレ違いつーのは乱暴だろ
896ビタミン774mg:2011/12/18(日) 11:44:22.12 ID:???
だってここ飲んでる人の体験記スレでしょ?
飲んで具合い悪くなったとか効果がなかったならわかるけど飲まずに騒いで
飲んだ感想を書くたびに安全性安全性しつこくレスされるの迷惑だから安全性スレ立ててそっちでやってください
897ビタミン774mg:2011/12/23(金) 23:06:25.81 ID:???
皇潤のあとに出た鳳凰潤のが実は吸収力いいらしいな
|・∀・)つhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1324557628/l50
898長文すんません:2011/12/27(火) 21:59:05.37 ID:???
>>869
効果にびっくりして書き込むスレ探して、ここに辿り着いた。
今年の冬はこれのお陰で、踵がしっとりして、手指の乾燥も酷くないよ。
驚くわ。

踵なんぞはまぁ、乾いててもいいちゃいいんだけど、
顔の皮膚の所々、ポロポロポロポロ、フケみたいに皮膚の欠片が落ちてくるところがあって
(痛み、痒みはない)、10年以上気にしていたんだけど、これが解消された。

あと、毎冬、寝入りばなと起きるときに乾燥して鼻の粘膜がつーんと痛くて堪らなかったんだけど
これもない。で、加湿器をまだ出していない。

半年くらい前におもしろ半分でこれ買っていて暫く忘れていた。
10月下旬に部屋の隅から発掘して、真面目に毎晩飲み始めたんだけど、
乾燥がきつくなってきたこの季節、本当に楽に過ごせています。


どういう風に摂取しているかというと、、、
夕食を7時半頃に摂って、その直後に
・ビタミンB、C
・これ2粒
・ビオチン5mg(ビタコスト)
・フラックスシードオイル2g(ビタコスト)
を飲んでます。

あと、寝る1時間前(だいたい10時半くらい)にグリナの代わりに
やはり海外のグリシンを2g-3g摂っているんだけど、これも肌に良いのかも知れない。
これは9月くらいから毎晩飲んでいる。


私は>>869さんと逆で、この結果に舞い上がってしまって、injuv買うことにしたよ。
3瓶届くの待ってる。

しかも届く前に、オリヒロの「低分子ヒアルロン酸コラーゲン」粉末も3缶買ってしまった。
これは明日届くと思う。
899ビタミン774mg:2012/01/19(木) 03:14:15.16 ID:???
美潤ってどうかな?
飲んだことある人いる?
怪しい?
900ビタミン774mg:2012/01/27(金) 14:57:30.47 ID:cn6NJMRU
みんな難しい話してるんだね。

最近ドラストですすめられた清潤ってヒアルロン酸のサプリ飲んでるよ。
カサカサしてたおしりとか足とかつるつるになってきたし、化粧のノリやモチもいいみたいだ。
それで興味をもってググってみたんだけど、1日60o〜120oもしくは250o〜400oでいいんだね。
今飲んでるヤツは420o4粒でとれるとのことなので次回から2粒で飲む予定。
低分子ヒアルロン酸ってのはどれも結構値段はるんだね。

たんぱく質はささみとか卵で摂るようにしてはいたけど、やっぱり自分としてはサプリメントが効果あるように感じたよ。
901ビタミン774mg:2012/02/05(日) 23:46:44.33 ID:UQblikGZ
>>550参照見てもよくわからないのですが

インジュヴは肌に効いて、バイオセルコラーゲンIIはおもに関節によく効く、でOKですか?
3タイプあるコラーゲンの中で、コラーゲンUは関節にあるものだから。
肌に効くのはコラーゲンTとコラーゲンVでしょ。

でもレス見てると(>>488>>489)バイオセルコラーゲンUでも肌に効くみたいなのでinjuvとどちらにするか迷う。
902ビタミン774mg:2012/02/05(日) 23:59:11.08 ID:???
>>899
お試し飲んだ。
効果あったような・・なかったような・・。わからない。
もしかしたら飲む量が少ないのかも。
一日量が300mg中ヒアルロン酸70mg×4だったので。
成分は鶏冠抽出物(ECM・E)と書いてありました。
成分はいいのかもしれないけど?高いような?
カプセルではなくて固形の固まったものでした。
903ビタミン774mg:2012/02/09(木) 17:51:49.03 ID:???
ヒアルロン酸の原料になる物が不足してたら飲むヒアルロン酸は効果あるだろうけど、今まで十分に摂取しているなら効果が無くても当たり前だよな。
ヒアルロン酸が吸収されたとしても、分解されてからでないと必要な場所まで運ばれないんだろうし、結局は原料が足りないだけってことだと思う。
904ビタミン774mg:2012/02/09(木) 17:58:16.40 ID:???
ヒアルロン酸って、「炭水化物」の一種なんだから、炭水化物減らすダイエットしてりゃ不足しても当たり前。
吸収されたヒアルロン酸は、肝臓で大半がブドウ糖に分解されて、エネルギーになるかあまったら中性脂肪に合成されて脂肪細胞に取り込まれる。

肌がぷりぷりしてきたとかいうのは、結局ブドウ糖が足りなかっただけじゃね?
905ビタミン774mg:2012/02/09(木) 18:02:21.31 ID:???
ちなみに、体内で生成されるヒアルロン酸の原料はブドウ糖
906ビタミン774mg:2012/02/16(木) 21:15:49.55 ID:BuhXL9f2
わかった ブドウジュースいっぱい飲む!
907ビタミン774mg:2012/02/26(日) 21:40:34.62 ID:???
>>905
ブドウ糖と何が結合したり活動したりするとヒアルロン酸になるの?
908ビタミン774mg:2012/03/05(月) 21:25:05.28 ID:???
>>901
おれも顔の乾燥、ほてりにたいして飲もうと思うんだけど、どっち買おうか迷う。
詳しい人いない?
909ビタミン774mg:2012/03/11(日) 18:34:11.97 ID:???
プラセンタサプリならヒアルロンさん込だよ。
2倍お得。
http://siteseeking.web.fc2.com/purasennta.html
910ビタミン774mg:2012/03/14(水) 15:09:12.26 ID:???
プラセンタは閉経後の人のが良いのでは。
ホルモンバランスおかしくして怖い、というイメージなのだが。
911ビタミン774mg:2012/03/15(木) 15:11:15.69 ID:???
カプセルコーティングされてないヒアルロン酸は胃で分解され腸で吸収されないから無意味だろうけど、私が使用しているのはコーティング加工されて居るので、腸迄届く物。我流サプリはGMP基準品を選んで購入。
912ビタミン774mg:2012/03/18(日) 14:14:00.12 ID:???
皇潤は17年前位のでもうクオリティ古い気がするけど、
それを開発したアダプトゲン製薬が出してるECMCヒアルロン酸とかが現在は最強な気がしてきた↓

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1324557628/l50
913ビタミン774mg:2012/03/18(日) 18:28:42.23 ID:???
結局、インジュヴとコラーゲンUどっちがいいの?
914ビタミン774mg:2012/03/18(日) 22:43:56.72 ID:???
自分>>898だけど、バイオセルコラーゲンIIで効いた。
いつもは冬場、かかとが乾燥して白っぽくなるんだけど、
秋から飲み始めたら、本当に乾燥しづらくなった。
驚く。

そしてインジュブに切り替えて3ヶ月近く経ちますが、全く状態を維持している。
ということはだ、海外サプリでもインジュブは高めだから、
バイオセルコラーゲンの方のままで、いいんじゃまいか、と思っている。
915ビタミン774mg:2012/03/19(月) 00:14:07.02 ID:???
たしかにインジュヴ高い
iherbランキングでも安いコラーゲンUのほうが売れてるな
916ビタミン774mg:2012/03/20(火) 09:05:48.21 ID:???
インジュブの効果はいかに
917ビタミン774mg:2012/03/25(日) 00:36:33.95 ID:???
インジュブ一日3粒飲んでもいいかな?
飲み過ぎるとニキビが出るような気がするけど。
918ビタミン774mg:2012/03/25(日) 17:09:11.49 ID:5m4dulW7
一応、含有量も書いてくれないと
919ビタミン774mg:2012/03/25(日) 18:47:25.34 ID:???
souse naturalsのインジュヴです
920ビタミン774mg:2012/03/25(日) 19:05:48.66 ID:5m4dulW7
だったらば、説明書きの通り、最初の三週間は2粒×1日2回の合計4粒飲むのが良いぞ
1日1回4粒よりは、2回に分けて2粒ずつが良いと思う

最初の三週間が過ぎたら、2粒/日ね
921ビタミン774mg:2012/03/25(日) 21:23:01.79 ID:???
>>920
その注意書きを見逃してて、ずっと一日2粒飲んでいました。
いまからでも一日4粒飲んでみます。
ところでこれって2粒あたりヒアルロン酸12.6mgだけ配合なのかな?
922ビタミン774mg:2012/03/31(土) 12:02:40.03 ID:???
インジュヴとコラーゲンU両方飲み始めた。
どっちかよりいい気がして
923ビタミン774mg:2012/04/08(日) 11:39:23.89 ID:???
生まれつきヒアルロン酸が不足している人っているのかな?
924ビタミン774mg:2012/04/21(土) 11:12:18.88 ID:L6jBOTs8
全く信用してなかったが、膝を傷めてから飲むようになった。
溺れる者はわらをも掴むってやつだな。
925ビタミン774mg:2012/04/21(土) 17:13:32.34 ID:q88PRTN4
>>924
効いてる?
どれくらい飲まれてるか、等々伺いたい。

会社の知り合いが膝を痛めていて気の毒なんだ。
926ビタミン774mg:2012/05/14(月) 21:54:36.15 ID:???
インジュヴとコラーゲンUどっちが効く?
927ビタミン774mg:2012/06/09(土) 17:56:31.86 ID:???
みんな飲んでますか?
効いてる?
928ビタミン774mg:2012/06/22(金) 07:09:58.50 ID:???
上でビタコストのヒアルロン酸が効いた、というのを見て買って飲んでみた。
効いてる気がする。。
年取って目の下が乾燥する〜と体感するんですが、そう思って一錠飲むとその体感が無くなる。
寝る前に飲んで起きると肌がツヤッって感じがします。
あくまでも感じですが。
私のヒアルロン酸デビューはバイオセルコラーゲンUで二ヶ月くらい飲んだけど
その時は効いてるかわからなかった。
もしかしたらそれまでが体内のヒアルロン酸が足りなてなくて、ようやくビタコストのヒアルを
飲んだ頃から足りてきたからかもしれませんが。

上でヒアルロン酸飲んでも意味がない、というレスを時々見つけますが、私は意味があるような気がします。
今プチ整形でヒアルロン酸を注射するというのがありますが、体内に足りてない人は体に吸収されてその注入物がすぐに減るらしいです。
ってことは、「ヒアルロン酸を飲むという行為は体に効く」というのがワタスの結論です。
929ビタミン774mg:2012/06/22(金) 20:21:18.30 ID:???
それもバイオセルコラーゲンUじゃん
930ビタミン774mg:2012/07/01(日) 17:05:43.18 ID:???
>929
そだね。
ってことは数ヶ月飲まないと効果は出ないということなのかもしれない。
それとバイオセルコラーゲンUは肌にも効くということかもしれません。
931ビタミン774mg:2012/07/05(木) 15:51:08.16 ID:???
ヒアルロン酸飲んでちょっとケツのザラザラがましになってるような・・・・
932ビタミン774mg:2012/07/05(木) 19:39:11.61 ID:???
ハブでコラーゲンU検索すると結局ヒアルロン酸の商品が出てくるよな
933ビタミン774mg:2012/07/05(木) 21:14:05.84 ID:???
いや逆だろそれは
934ビタミン774mg:2012/07/05(木) 22:53:34.56 ID:???
逆というか
ヒアルロン酸で検索かけるとずっとヒアルロン酸商品が出てきてでコラーゲン2は出てこないけど
コラーゲン2で検索すると1ページ目からヒアルロン酸商品出まくるよ
935ビタミン774mg:2012/07/06(金) 00:35:05.80 ID:???
これきかなくね?
空腹の時に飲んで、するっと腸までいくようにした方がいいのかな?
936ビタミン774mg:2012/07/12(木) 12:03:51.53 ID:/Ly0wcgl
トリプルアップコラーゲン

栄養成分表示(1本50mLあたり)
--------------------------
エネルギー 58.5kcal たんぱく質 10.4g 脂質 0g 炭水化物 4.25g
ナトリウム 37.5mg ビタミンC 100mg

コラーゲン 10000mg エラスチン 2.0mg
ヒアルロン酸 2.0mg ビタミンB2 2.0mg ビタミンB6 3.0mg
937ビタミン774mg:2012/07/12(木) 12:05:00.81 ID:/Ly0wcgl
トリプルアップコラーゲン¥3300
938ビタミン774mg:2012/08/24(金) 17:16:52.35 ID:/rMSo/W4
製薬会社の製品でコラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸・セラミドが入ってるサプリみつけたんだけど凄くない?
939ビタミン774mg:2012/08/28(火) 02:05:24.58 ID:???
>>938
高い?どこのやつ?
940ビタミン774mg:2012/09/02(日) 00:57:53.23 ID:HlmU/aSc
>>939
艶美華って商品
941ビタミン774mg:2012/09/02(日) 09:45:56.65 ID:???
>>940
ありがとう!調べてくふ
942ビタミン774mg:2012/09/02(日) 09:52:32.22 ID:???
調べたら高かったけど良さそうでも一日360円ほどするから買えないなー
残念
943ビタミン774mg:2012/10/16(火) 04:32:32.90 ID:???
酷いステマだ
944ビタミン774mg:2012/12/17(月) 22:04:47.67 ID:uBTDtcAZ
【健康食品】「皇潤」でおなじみエバーライフ、韓国の企業が258億円で買収 「中国、東南アジアで販売する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355748620/
< `∀´>『「皇潤」を3300億ウォン(約258億円)で買収したニダwww』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355747436/
945ビタミン774mg:2013/01/26(土) 16:32:13.81 ID:d46O0xhl
ぷるるが効いてる♪
946ビタミン774mg:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>904
=太る のイメージ…
947ビタミン774mg:2013/09/27(金) 06:58:58.38 ID:???
コラーゲンもヒアルロン酸も飲んでも何の意味なし
ただの企業の金づるになるだけ髪の毛食べたら髪の毛生えてくると同じレベル
948ビタミン774mg:2013/12/26(木) 16:33:42.22 ID:EIZBY4/p
949ビタミン774mg:2014/01/26(日) 07:40:40.19 ID:+ISo/Jfk
人気ありますな
950ビタミン774mg:2014/01/26(日) 07:58:52.37 ID:+Xgdywqs
>>949
がっちりマンデー見てた?
951ビタミン774mg:2014/06/29(日) 12:44:36.63 ID:???
>>928
まずヒアルロン酸自体は人体において
有効な成分な事は間違いない
ただしよく売ってるヒアルロン酸のサプリが効くかどうかは全く別問題

ヒアルロン酸自体は分子量が非常に大きく吸収しにくい物質で
塗ったり飲んだりしたくらいでは必要な部分に届かないらしい
だから入りやすい低分子とかも売られているがそれでもそのままよりはましというだけで吸収率は低い

そこでヒアルロン酸単体ではなく
他にもコラーゲンやコンドロイチンやムコ多糖などと複合して取らないと駄目なのが
最新の研究でわかってきた

なおそこまでやって皮膚の必要な真皮部分に到達しても
持つのは1日位だそうだ

効果は全くないとは言わないが正直現時点で売ってるのは
ほとんど使い物にならないものばかりだね 
 
952ビタミン774mg
ヒアルロン酸やコンドロイチンを飲んで効果があるかないかはわからないけど、10日やそこらで肌が劇的に変わったという意見を見ると偽薬っぽいなとおもう
肌の生え代わりは1ヶ月単位ときくから10日やそこらで効果がでるわけない
膝の痛みとかもそう、そんな短期間で治るかあやしい