史上最強力士ランキング 四日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
史上最強力士ランキング
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1089347605/
史上最強力士ランキング〜二日目〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1091957373/
史上最強力士ランキング〜三日目〜
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1118426078/
2待った名無しさん:2005/08/05(金) 20:59:20
増健
3待った名無しさん:2005/08/05(金) 22:52:04
雷電で決まったじゃん。
現代厨が必死にわめいてるだけ。
もうスレいらないよ。
4待った名無しさん:2005/08/05(金) 22:52:50
1位 増健


5待った名無しさん:2005/08/05(金) 23:47:07
 相撲史上最強力士ノミネート 改訂版

古墳時代(日本書紀) 相撲の神様たちの時代
野見宿禰(のみのすくね):第11代垂仁天皇の御代に天下無双を豪語する當麻蹶速(たいまのけはや)を天覧相撲で蹴り殺す。

平安時代末期
河津三郎:152cm, 3年間無敗の俣野五郎(184cm)を破る。約270kigの石を手玉にとる。仇討ちで有名な曽我兄弟の父。

鎌倉以降 江戸以前 エントリー募集中

江戸時代
谷風 梶之助:189cm、161kg 約8年半、15場所で1敗しかしていない。生涯勝率九割五分。連勝記録63勝
小野川 喜三郎:176cm、116kg、風、雷電らとともに寛政の大相撲絶頂期を彩った名力士の一人。勝率91.7%。
雷電 爲右ェ門: 197cm、169kg:現役21年間で勝率が96.2%、連続優勝7回、いずれも古今最高記録。
稲妻 雷五郎:188cm、145s。雷電以後久々に現れた一流の強豪力士。古今10指にも入ろうかという強豪横綱である。
陣幕 久五郎174p、138s。「負けずの陣幕」と異名を取り、古今10指に入ろうという超強豪力士。幕末の名力士。

明治・大正
初代 梅ヶ谷 藤太郎:176p、105s。58連勝。一敗の後35連勝。天覧相撲で大達と正味40分の伝説の激闘。
常陸山 谷右ェ門:身長は171cmぐらい。体重は新大関のときは127s。「角聖」、国技相撲隆盛の功労者。   
太刀山 峰右ェ門:身長185cm、横綱昇進時115kg。43連勝一敗の後再び56連勝。関昇進後の敗戦はわずか5敗
栃木山 守也:172cm、104s。新大関から引退までの成績は136勝8敗5分4預、勝率にして9割4分4厘。

昭和
双葉山 定次:179cm 128kg 69連勝。36連勝。昭和の伝説。12回優勝(年2場所制))のうち全勝優勝8回。
大鵬 幸喜:187cm 153kg 優勝32回。6回連続優勝を二度達成。巨人、大鵬、卵焼き。
北の湖 敏満:179cm 169kg 史上最年少横綱。年間最多勝の最高記録82勝。優勝24回。相撲不人気時代の第一人者。
千代の富士 貢:183cm 127kg 通算1045勝、幕内807勝共に史上1位。53連勝。優勝31回。史上初の 5文字の名の関取。
http://www.rnac.ne.jp/~kit/sumo/s-room.htm   http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
6待った名無しさん:2005/08/05(金) 23:53:01
参考資料:平成の横綱

貴乃花 光司:187cm 160kg、優勝22回、最年少新入幕17歳8ヶ月、若貴ブーム。4連覇。7場所連続全休。ワイドショーの餌。
若乃花 勝:180cm 134kg、優勝5回。若貴ブーム。史上初の兄弟横綱を実現。大関時代にピーク。 弟よりは賢い。でも目糞鼻糞。
曙  太郎:204cm 233kg、優勝11回、外国出身力士で横綱は史上初。最も長躯の横綱。横綱昇進前後は3連覇。 家族のためにガンバルおとうさん。
武蔵丸 光洋:192cm 237kg、55場所連続勝ち越し、新入幕から49場所連続勝ち越しはともに史上一位。 嫁さんとらんのかな?
朝青龍 明徳:184cm 147kg、優勝13回、5連覇。全勝優勝4回(継続中)、35連勝、27連勝があるが最近空気読むのが難点のど飴。
7待った名無しさん:2005/08/06(土) 00:33:12
<古墳時代(日本書紀) 相撲の神様たちの時代
<野見宿禰(のみのすくね):第11代垂仁天皇の御代に天下無双を豪語する當麻蹶速(たいまのけはや)を天覧相撲で蹴り殺す。


こういうのがエントリーされてるってことはここネタスレだったのか
どうりで雷電が最強ってとこに落ち着くわけだ。まぁネタスレの一つぐらいいいか
8待った名無しさん:2005/08/06(土) 03:10:12
>>7

「頓に争力せむ(ひたぶるにちからくらべせむ)」って言葉知らないんだろうなあ

日本の相撲の歴史どころか日本の歴史にも興味がなさそうな頭の悪い人特有の発言だ
9待った名無しさん:2005/08/06(土) 03:33:30
妄想厨乙

雷電も谷川も朝青龍に吹っ飛ばされますからw
10待った名無しさん:2005/08/06(土) 03:43:49
>>8
唐突に何知ったか披露してんの?

文意も汲めない厨ですか?
11待った名無しさん:2005/08/06(土) 08:45:52
横綱っていえば
双葉山、若乃花T、栃錦、大鵬、柏戸、北の富士、玉の海、輪島、
北の湖、隆の里、北勝海、千代の富士、曙、貴乃花、武蔵丸、朝青龍
だけで十分だろ。横綱のもう1ランク上の地位つくれば
こいつらだけになる。100年に16人しかでてこない地位。これぞ神。
12待った名無しさん:2005/08/06(土) 08:49:56
記録に差はあっても強さは他の力士と差がありすぎた人達だからね
13待った名無しさん:2005/08/06(土) 08:59:13
>>11
昭和以降最強を選んでも史上最強には程遠いわけだが
14待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:03:42
若乃花Vを横綱にしたことだけは許せない。
綱取り2場所の相撲の内容は引き技ばかり、
とくに琴錦戦などいきなりのはたき。
心技体の技と体も半端な上に綱取りでいきなりはたく心の持ち主。
若乃花V自信の相撲人生も終わらせ、貴乃花
にまで被害を及ぼした。貴乃花が若乃花の相撲には基本がない
と言ったのも当たり前のことだ。基本がなんなのか。おそらく
相撲の強さ以前の問題だったと思う。
15待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:07:06
1番おもしろくないのは
野球でいえば9割打つやつやシーズンホームラン200本
打つやつがいること。
16待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:08:39
100%点とられないピッチャーとかいたら最悪やな
17待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:16:40
全盛期だけでみれば曙か小錦か北の湖か貴乃花だね。
18待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:18:36
朝青龍最強、相撲内容が必死でも勝てばいいんだから。
19待った名無しさん:2005/08/06(土) 09:25:39
大鵬が最強とほとんど言われないのは何故だろう。やっぱ双葉山や昭和末期の千代の富士と同じような時代だったからか
20待った名無しさん:2005/08/06(土) 10:04:42
雷電の勝率が凄かったのはレベルの低い江戸時代だから。
しかも江戸時代は現代より興行色が強かったので八百長で雷電を勝たせていた可能性、
あるいは対戦相手が本気を出していない可能性が十分ある。
21待った名無しさん:2005/08/06(土) 10:33:47
>>18
相手のレベルが低すぎる
22待った名無しさん:2005/08/06(土) 11:12:54
その神の地位の価値を負けボノが著しく下げた
23待った名無しさん:2005/08/06(土) 11:32:11
>>21
相手が弱いのは承知だけどその時代ではずばぬけて強いからまあいいや。

24待った名無しさん:2005/08/06(土) 11:35:04
まけぼのは突進とつっぱりがないとただのヒキガエルだな
25待った名無しさん:2005/08/06(土) 11:47:54
負けボノは戦う前に、何で三百年に六十数人しか横綱が出ないかわかる?
なんて言ってあのザマだからな。
あれが人気低下の一因である事がわかったら相撲協会は負けボノに損害賠償請求してもいいんじゃないか。
26待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:09:49
マケボノの負けが相撲人気低下の一因ってww
あんなもんなくても人気なくなっていく一方w
27待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:17:10
>>26
K1の試合に本当は関係のない相撲の話を持ち出して、
そのたびに相撲のイメージをぶち壊しているからな。
損害賠償、やればいけるかも。
あとは、それが人気低下に結び付くことの証明だが、
アンケート調査でもしたらいいんじゃないの。

例え実際に相撲がK1で通用しない事が事実だとしても、
それと協会に損害を与えたこととは法律上別でしょう。
曙は黙って戦っていればいいものを。
28待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:20:56
>>26
だから「原因」じゃなくて「一因」と書いてるだろ。
読解力ないなwww
29待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:23:37
相撲界全体を自分から重くして背負っておいてなんだあの試合と言い訳は
30待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:23:53
昔は異種格闘技でも十分通用しそうなアスリートタイプ、ファイタータイプの力士がたくさんいた。
今は図体ばかりでかくなって、ただのデブの集まりだからダメ。
化けボノなんて、そのダメの象徴みたいな木偶の坊ですから。

千代の富士が異種格闘技に出ていたら、とか、旭道山とか、福の花とか、板井とか、
いくらでも候補を挙げられる。
31待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:37:40
Kー1で曙VS戦闘竜すれば楽しいのに
曙が負けるだろうけど
32待った名無しさん:2005/08/06(土) 12:38:42
曙は相撲以外だと幕下付け出しにも負けそう
33待った名無しさん:2005/08/06(土) 14:54:56
>>28
一因にもなってねーよアホwwwwww
34待った名無しさん:2005/08/06(土) 14:59:37
雷電最強で間違いないだろう。
今の相撲はレベルが低すぎる。
朝青龍は江戸なら、陣幕嶋之助レベルだろうな。
35太刀山型の土俵入り:2005/08/06(土) 15:05:50
>>34
釣りののるのも悔しいが、朝青龍は雷電に勝つといいたいのね。
36待った名無しさん:2005/08/06(土) 15:29:07
うわごとの洪水だな
37待った名無しさん:2005/08/06(土) 16:04:58
takanohana
38待った名無しさん:2005/08/06(土) 16:13:31
千代の富士より貴花田や北の湖や隆の里のほうが強い
39待った名無しさん:2005/08/06(土) 16:51:34
修羅の刻では今度雷電だぞ!
超ガチンコ漫画家川原正敏大先生が陸奥園明流と勝負させるんだから
絶対強い!
40待った名無しさん:2005/08/07(日) 00:01:46
じゃ、北の湖最強ってことで
41待った名無しさん:2005/08/07(日) 00:07:45
北の湖は柔道で金メダルとれる素質の持ち主だった
42待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:34:18
貴乃花だよ
43待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:34:53
>>41
ソウル五輪だったかな、柔道無差別級決勝での斎藤が北の湖に見えた
記憶がある。あれは、柔道着を着た北の湖だったのだろうか・・・
44待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:39:13
貴乃花は小さい頃から相撲すると決めてたから他のスポーツしてないが
親父がオリンピック候補で親父より強いからすごいと思う。
45待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:40:04
輪島はボクサーでも世界チャンピオンなってたな
千代も陸上でメダルとってたな
46待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:40:45
大鵬も他のメダル候補
47待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:44:56
>>44
>親父がオリンピック候補で親父より強いからすごいと思う

その理屈は同意しかねる。
水泳のオリンピック代表候補と、職業である
大相撲の最高位を比べること自体ナンセンスだ。

現役中最盛期の親父と、大関から横綱に上がる頃の光司と
どっちが強いかって話なら、まだ議論の余地はある。
48待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:53:58
若貴は小中のときでぶなのに
足が速いことで有名だったぞ
でぶじゃなかったら相当なもんだ
49待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:56:21
俺は四国在住だがこのくそ暑い中部活にはげんで真っ黒になってる学生
みるとすげーと思う
50待った名無しさん:2005/08/07(日) 01:57:10
貴乃花って運動神経にぶそう。
球技とか全然ダメそうだな。
51待った名無しさん:2005/08/07(日) 05:52:21
大横綱は運動神経よくないとなれんぞ。
貴乃花が痩せてたときの俊敏さしらんのか。
昔テレビでやってたけど陸上の練習せずに50メートル6秒1だったしな
何回かはしったら5秒台いってたろう。
52待った名無しさん:2005/08/07(日) 08:26:43
写真見ると太刀山の腕細いよな?
現代の力士より怪力とは思えん。
53待った名無しさん:2005/08/07(日) 08:41:11
だって怪力じゃねーもん
俺のひいひいじいちゃんが「ひいじいさんが
雷電は強かったが書いてあることが大げさすぎる」って
54待った名無しさん:2005/08/07(日) 08:50:20
>>49は増 健
55待った名無しさん:2005/08/07(日) 09:35:17
運動神経良さそうなのは千代の富士、若乃花3、朝青龍など。
運動神経悪そうなのが貴乃花、曙、双葉黒など。
56待った名無しさん:2005/08/07(日) 10:58:36
昔、テレビで力士参加の野球大会があって北の湖が出てたんだが、あの図体から想像できない
まるで野球経験者みたいなしなやかな身のこなしで、何やらせても器用なんだなと思った。
あ、何が言いたいかとゆうと、やっぱ北の湖最強!
57待った名無しさん:2005/08/07(日) 11:26:50
北の湖は、昭和56年の初休場をはさんで、それ以前と以降の動きが全然違っている。
前半はとても速い動きで、バタバタ動きすぎると批判されていたくらい。
後半は膝や腰痛のためにモタモタして保志や若島津の速い動きについていけなかった。
動きがにぶくなったから、自分より大きい小錦・北尾・大乃国にも苦戦した。
だからイメージとしても前半の全盛期と晩年では全然違うものになっている。
特に昭和53年頃は本当に強かった印象がある。
58待った名無しさん:2005/08/07(日) 12:57:53
世間が注目した小錦との初対戦に負けたとき、「小錦の突き押しの威力はたいしたことなかった」
と言っていたが、その言葉には負けたことよりも思うように動かない自分の体への歯がゆさが
にじみ出ていた。
おそらく「俺が元気な頃ならこんなやつ簡単に組み止めて土俵にころがしてるんだがなあ」
くらいに思ったんだろうし、実際そうだったと思う。
59待った名無しさん:2005/08/07(日) 13:57:48
動きが速いからいいぅてわけじゃないだろ。
貴乃花の場合受け身なんだから動きが必要ないだろ。
速くないと北の湖や朝青龍は勝てないというのか。
60待った名無しさん:2005/08/07(日) 14:04:08
貴乃花の泳ぎのうまさ、脚の速さにびびった俺
あいつやっぱ運動神経いいよ
61待った名無しさん:2005/08/07(日) 14:04:58
まあ何と言っても史上最強は俺だ
62待った名無しさん:2005/08/07(日) 14:40:35
>>59
トロイよりは速い方がいい。
相手によって、速く動く必要がなければセーブできるし、速く動く必要があるときも対応できる。
貴乃花も巻き替えや、差した腕を返して相手をバンザイさせて追い詰めるまでの動きは速かったぞ。
63待った名無しさん:2005/08/07(日) 14:40:45
北の湖はスポーツ万能で特に柔道では中学1年のとき胆振西部大会で
高校生をやぶって優勝している。輪島もスポーツ万能でウインター
スポーツも数々できる。
64待った名無しさん:2005/08/07(日) 16:39:40
過去最強の力士はやはり出羽ノ郷っす。
65待った名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:39
貴乃花も運動神経が良ければ大横綱になれたかもな。
66待った名無しさん:2005/08/08(月) 00:51:38
貴乃花は勝つという執念がたりなさすぎる。
67待った名無しさん:2005/08/08(月) 00:59:07
朝青龍オタと江戸オタだけはこのスレにきて欲しくない。
で、俺は大鵬を推す。
68待った名無しさん:2005/08/08(月) 06:23:50
大鵬より武蔵丸つえー
69待った名無しさん:2005/08/08(月) 08:29:41
なんか武蔵丸って圧倒的に強かったっていう時代がない(短い)んだよな
常にそこそこ
野球で言えば衣笠みたいな存在か
70待った名無しさん:2005/08/08(月) 10:19:01
1.雷電
2.谷風
3.太刀山
4.栃木山
5.稲妻
71待った名無しさん:2005/08/08(月) 10:46:46
現代では相撲界にすすめば横綱になれるような人材はみな他のスポーツへ流れてしまう
二流の人材しか相撲界にはいってこない
72待った名無しさん:2005/08/08(月) 11:17:41
圧倒的に強くみせれるような時代じゃないからね96〜02年は。
73待った名無しさん:2005/08/08(月) 11:20:58
昔も相撲は一部のもんしかしてないと
どっかでみた気がする
74待った名無しさん:2005/08/08(月) 13:22:06
>>71
昔はほとんどの人が百姓だった。今では日本では兼業を入れても高々
1割、ところが農業生産は激増。アメリカでは農業やっている人は
1%、ところが日本より遥かに農業生産がある。

そもそも昔は貧しくてスポーツを本格的にやっている人間自体が少ない
し、それをサポートする環境も貧弱じゃないか。昔の農業生産の
環境や技術が貧弱であったように。
75待った名無しさん:2005/08/08(月) 14:32:42
>>74
それ以前に今相撲をやる子供自体がいなくなってることにも気づかないらしい。
そもそもなんで機械化が関係ある?
トラクターに乗ってれば相撲が強くなるとでも言いたいのか?
76待った名無しさん:2005/08/08(月) 14:54:46
>>75
>>74は最強横綱スレで暴れてた現代厨。
放置汁。
77待った名無しさん:2005/08/08(月) 15:34:40
その代わり各国一流の格闘家が次々相撲界に入ってきてる

国内だけでやってた井の中の蛙状態の頃よりはレベル上がってるよ
78待った名無しさん:2005/08/08(月) 16:11:38
レベルは江戸時代がピーク。
79待った名無しさん:2005/08/08(月) 18:05:53
江戸時代はテレビもないから、本場所を見るのもごく一部の人たちだろう。地方の農民なら大相撲と無縁の生活を送って一生を終えた人たちも多かったはず。
今のように他のスボーツに流れなかったから優秀な人材が相撲に集まったか疑問。
80待った名無しさん:2005/08/08(月) 20:43:09
>>77
いまだに柔道の重量級は日本人がチャンピオン。世界中で柔道が普及
しているのにな。で相撲界に入っているのは、一部の貧しい国ばかり。
オリンピックのゴールドメダルは大体GDPに比例する。優秀な人間を
育てるのにはカネがかかるから。
81太刀山型の土俵入り:2005/08/08(月) 20:45:15
>>80
んじゃ日本は例外?
82待った名無しさん:2005/08/08(月) 21:01:49
完全に思い出したけど
江戸でも相撲する人はほんの一部だったって
相撲はたしか何かの商売の前座にやる人寄せみたいなもの
だったらしいよ。
少し違うかもしれないけど商業の発展に必要な見せ物だったのはたしか
83待った名無しさん:2005/08/08(月) 22:48:09
増健最強で間違いないだろう。
今の相撲はレベルが低すぎる。
朝青龍は昭和なら、板井圭介レベルだろうな。
84待った名無しさん:2005/08/08(月) 22:51:07
言うたモン勝ちか?
85待った名無しさん:2005/08/09(火) 07:24:44
>>82
俺も数年前テレビでみたことあるわそれ
86待った名無しさん:2005/08/09(火) 07:37:33
松井とか金本とか清原は相撲してたら大関にはなれる
87待った名無しさん:2005/08/11(木) 07:30:05
江戸時代のレベルの低さなんてちょっと考えれば誰でもわかるじゃん。
雷電? 大して強くないよそんな奴。最近なら貴ノ浪レベル。
88待った名無しさん:2005/08/11(木) 07:43:17
>>87
毎日ご苦労さん
そんな馬鹿言ってるのは君だけだけどね
89待った名無しさん:2005/08/11(木) 09:18:21
論破されて反論できない雷電オタ。(プッ!
90待った名無しさん:2005/08/11(木) 16:56:29
雷電ヲタって実際に江戸の相撲見たことあるらしいよ
91待った名無しさん:2005/08/11(木) 18:27:00
雷電オタは妄想がひどいからなw
92待った名無しさん:2005/08/11(木) 22:35:43
雷電ヲタが見た、雷電の思い出の名勝負をあげてください。
93待った名無しさん:2005/08/13(土) 20:05:50
太刀山ヲタも小島貞二の妄想を信用してるし。
94太刀山型の土俵入り:2005/08/13(土) 23:09:25
小島貞二氏が朝潮とか栃木山とか浪ノ音の談話を捏造してるとは初耳
95待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:01:55
太刀山は腕が細いから大した怪力ではないとは随分カバな発言だ。
おまえの言い分だと腕が太い奴のが怪力と言わんばかりの発言。
カバだね〜。細い奴でも力強い奴が学生の頃いたろうに。
96待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:24:32
見せかけの筋肉がモリモリの奴にびびってんじゃねーよ。太刀山がものすごい怪力なのは有名な話。
97待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:33:31
>>95
つーか、太刀山の腕は実際に太いんですけど。
写真の角度で細く見える写真もあるが、太く写っている写真もある。
新弟子時代の天竜三郎が、引退後の太刀山の腕を見てその太さに驚いたと言っていた。
太刀山の事知らないんだったら、あんまりカバカバ言うなよ(笑)
98待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:37:21
52の方の発言に俺は反応したんだが。。。
99待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:47:10
いや、昔の力士を擁護しているのはわかっているけど、
事実と違うことを前提に反論しても、しょうがないと思ったからさ。
100待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:54:23
まぁ相撲評論家ってのは絵しかない江戸の時代の谷風。雷電が最強なんていうが現代の力士に本当に勝てるのかと言いたいもいんだ。
相撲評論家は千代の富士より北の湖 大鵬より双葉山 はたしてそうなのか? 
双葉山など体重が増すと同時に正攻法に徹したが軽量時代は押し込まれうっちゃることが多かった。昭和初期は双葉山の179センチ128キロは大きい方。本当にどうなんだろう。
101待った名無しさん:2005/08/14(日) 01:57:57
どこかの相撲関連の雑誌に横綱の曙が双葉山に10回対戦しても1回も勝てまいなどと書かれていたがあまりにも偏見だ。
102待った名無しさん:2005/08/14(日) 02:12:41
双葉山は照国を苦手としていた。
本場所では2勝3敗と負け越し。
それどころか、本場所以外の準場所などでもよく負けていた。
それを考えると、もし大鵬と対戦したら、分が悪かったかも。
103待った名無しさん:2005/08/14(日) 02:49:32
俺が言いたいのは大相撲が今不人気なうえにさらに追い討ちをかけるように
今の力士より昔の力士のが強いとか古今10大力士といえば大半が江戸時代の力士で埋められる。
今の力士より昔の力士のが強いとか言ってる時点で相撲を知らない人が聞いたら誰が観るんだろう。
どこの世界に今の商品より昔の商品のが良かったんです。というか。そんなこといったら誰も買わない。
104待った名無しさん:2005/08/14(日) 02:52:18
相撲評論家には今より昔のが確実に強いと思ってる。カバ野郎としか言いようがない。
105待った名無しさん:2005/08/14(日) 03:26:06
双葉山は弱い相手ばかりだからあれだけの記録が残せただけ。
106待った名無しさん:2005/08/14(日) 03:34:30
双葉山に限らず常陸山も初代梅ヶ谷も強いのか微妙
107待った名無しさん:2005/08/14(日) 03:40:57
双葉山は確かに恵まれている。大関、横綱も有望視されていた沖ッ海がフグ中毒で他界、
時代を担う出であろう有望の天竜は脱退、武蔵山が利き腕の右腕を怪我して横綱を短命で去り、
羽黒山は同部屋で割りはない。
108待った名無しさん:2005/08/14(日) 03:48:27
昔の評論家は、それぞれの時代での強さと、
時代を通した強さを混同していたと思われる。
だから、勝率の高い雷電が史上最強と言われてきた。

時代のレベルアップという概念は、相撲では比較的新しいと思われる。
自分の知る限りでは、30年ほど前の書物。

昔からの雷電最強説は、そもそもスポーツにおける時代の進歩を考慮したうえのものではなかったと思う。
109待った名無しさん:2005/08/14(日) 03:59:24
輪湖時代も横綱玉の海が他界、現役でいたら大きな壁となり輪島もすんなり横綱にはなれなかったろうし、北の湖の最年少横綱もなかったのでは?
千代の富士もラッキーだった。双羽黒(北尾)に対戦成績こそ8対6と上回っていたが初顔から千代の富士は横綱だ。かなり苦手でやりにくくこれから強みをますところで
まさかの廃業。千代の富士に神は微笑んだ。こうみると大鵬こそ何の穴も空くことなくラッキーな事件もなく大横綱をまっとうしたのではないか?
柏戸、豊山、栃の海、佐田の山、北玉と数え切れないほど役者も揃い周りのレベルも高いであろう。
大鵬が一番強いのではなかろうか?
110待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:08:56
大鵬は初代・若乃花と部屋は違うが、同じ一門だったから対戦しなかった。
大鵬も大関に上がるまでは、一門の稽古で若乃花には歯が立たなかったと聞いた事がある。
また、栃錦が全盛期のまま引退したので、対戦が一度しかなかった。
いずれは、大鵬が栃若を追い抜いただろうが、両力士から毎場所1,2個黒星をつけられたら、
大関昇進も数場所遅れたかも。
もしもの話で仕方ないが、大鵬が横綱に昇進するくらいまでは栃若との対戦も見たかった。
111待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:15:12
一門で顔が合わないのはみな条件は一緒だ、それはしかたがないだろう。
栃若も全盛をすぎての大鵬出現。バリバリの大鵬とバリバリの栃錦や若乃花がやっても大鵬有利だろう。
112待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:18:47
ここで言いたいのは突然の穴空き評価だ。双羽黒が廃業するとか玉の海、沖ッ海が他界とか天竜脱退とか誰が考えていたことか。
113待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:23:59
玉の海対北の湖も見たかった。
年齢的にも昭和50年くらいまでは横綱を張っていたと思われるので。
玉の海を輪湖がいかにして乗り越えていったのか興味ある。
114待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:24:21
大鵬が横綱に昇進するくらいまでは栃若との対戦も見たかった。それもこじつけだ。それを言ったら千代の富士に対して隆の里にあと二年がんばってほしかったとかいくらでも評価をさげられる。
115待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:31:56
>>114
すいませんね。
110の最後の一行は純粋に見たかったから書いたんで・・・
柏戸は大関昇進前後から若乃花に勝てるようになったが、
さて、大鵬ならどのくらいで追い抜いたのか興味があったので。
116待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:34:40
玉の海の逝去はかなり痛い。いかにライバルがいることの大切さが身にしみてわかる。
北の富士をみれば。玉の海の死後新米の大鵬親方はこう予想した。
玉の海がいなくなり北の富士の時代になるだろう。年4回のペースで優勝するとみてあと5年は綱を張れば28回くらいは優勝も...
予想は裏切られ玉の海の死後目標を失った北の富士はもぬけの殻。これが玉の海が元気だったら
北玉時代も最低でも昭和50年までつづいただろう。玉の海は北の富士より2歳若いし持久力もありそうなので昭和53年くらいまで君臨したかもしれない
いづれにせよ玉の海の死が北の富士も弱らせた。玉の海がいたら北の富士も輪湖の壁になれたであろう。
117待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:38:05
大鵬のファンではないが平等にみてこう評価しました。けど誰が強いかはわかりませんね。合い口もあるし。
118待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:38:47
>>116
雑誌「大相撲」なんか、昭和47年展望で北の富士の6場所制覇もありえるなんて書いてあったね。
119待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:42:24
今ならこんな雑誌大相撲みたいな考えにはなりませんね。ライバルがいることがいかに刺激しそれ以上に力が発揮されることを。
今の朝青龍にも良き好敵手出現を。
120待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:47:22
北の富士と朝青龍の性格の差じゃないかな。
朝青龍は好敵手がいないために来場所6連覇がかかっているし。

まあ、最初からライバルがいないのと、
それまで互角のライバルが亡くなったのとは、ショックの受け方が違うだろうが。
121待った名無しさん:2005/08/14(日) 04:49:54
そうですね。朝青龍なら仮にライバルが消えても負けん気の根性で優勝かさねるかな。
122待った名無しさん:2005/08/14(日) 05:03:54
またまた大横綱の穴空き評価論につけたしますが、千代の富士時代にまさかの廃業をした双羽黒も辞めなければ千代の富士を引きずり下ろし
同期の北勝海28歳 大乃国28歳と引退してしまい四横綱もいなくなる自体がありえなかったのではなかろうか?横綱不在という時代も28歳の双羽黒がいたら。
そして当時の貴花田 若花田 曙の壁となりすんなり優勝などもできなかったであろう。
双羽黒廃業事件は貴乃花の時代まで引っ張る事件だ。
123待った名無しさん:2005/08/14(日) 05:16:07
その場合、平成2年の旭富士横綱昇進はあったのだろうか?
そしたら五横綱もありえた??
124待った名無しさん:2005/08/14(日) 05:24:31
それがどう転んだかもむずかしんですよね。。。双羽黒が辞めなければ甘い規定のままだっただろうし
旭富士、小錦にも横綱の声はかかる。どうするつもりだったんだろう。双羽黒が以外や以外壁になりこの両力士を抑えつけたかもしれない。
少なからず双羽黒は大きな怪我をしない限り28歳ではまだバリバリで綱を張っていたと思われ、曙、貴乃花 若乃花等の壁、好取組となったはずなのだが...
125待った名無しさん:2005/08/14(日) 05:31:47
甘い昇進の規定のままだと旭富士も平成二年までかからないと思うが5横綱をさけるため不振の大乃国が引退、
引退勧告をつきつけられたかもしれない。追い討ちをかけるように平成二年初場所に左足首骨折だ。都合のいい横審のことだから。
126待った名無しさん:2005/08/21(日) 14:42:53
いまや相撲をとる子供の激減した
相撲はもはや海外に頼るほかない
彼らはまあいいが半数以上を占める日本人力士のレベルが低すぎる
雷電の位置を揺るがす存在はまだ当分現れそうにない
127待った名無しさん:2005/08/21(日) 15:13:36
雷電はレベルの低い江戸時代だから強かっただけ。
現代では通用しない。
128待った名無しさん:2005/08/22(月) 00:09:52
>>127
現代のレベルの低さを知らないのか
かわいそうな奴だ
129待った名無しさん:2005/08/22(月) 03:13:44
江戸時代の相撲見たことあるの?(笑)

相当レベル高いんだろうなww 見たいみたい
130待った名無しさん:2005/08/22(月) 04:02:16
雷電の相撲みたけど弱いね

参考:【闘神雷電花田勝】
131待った名無しさん:2005/08/22(月) 05:03:12
江戸時代なんてレベルが低いよ。小さな日本人が多いし。
現代の方が海外からもドンドン入ってくるしレベルが高いのは明らか。
132待った名無しさん:2005/08/22(月) 22:56:52
今の大相撲界がなぜレベルが低いと思うんだ?
133待った名無しさん:2005/08/23(火) 01:37:53
今の惨状を理解してないらしいな
134待った名無しさん:2005/08/23(火) 02:18:45
>>116
大関時代の成績をみれば、玉の海は生きていても
横綱として短命になったと思うな。
ほんとに最高潮のときにぽっくり死んだおかげで伝説になれた、
という感じ。
135待った名無しさん:2005/08/23(火) 05:08:47
>>134
千代の富士の大関時代の成績をみて
あれほど横綱として大成するとは予想できなかったろうな
136待った名無しさん:2005/08/23(火) 07:34:28
江戸時代のレベルが高いと勘違いしてるバカがいて笑えるな。
137待った名無しさん:2005/08/23(火) 07:46:32
江戸より今のが確実にスカウトの視野広がりレベルが高い。世界各国のアスリートが今は集結して外人が強いから日本のレベルが落ちたではなく、今は朝青龍が1も2つも飛びぬけて強いが大関は精々どの時代も今くらいの成績。それ以上を期待したら綱とりもんだ。
今は皆力が似たりよったりとしか考えられない。
138待った名無しさん:2005/08/23(火) 07:48:17
玉の海が病死しなくても横綱生命短命とは笑わせる。アホだらけでしょうがないなぁ。
139待った名無しさん:2005/08/23(火) 08:58:48
スカウト力なんてたかが知れてるし
スカウトが眼をつけたいい素材がいたとしても
100人中99人は相撲なんかやる気ないってのにwww
やる気があるのは外人だけw
140太刀山型の土俵入り:2005/08/23(火) 10:14:53
>>135のいいたいことがよくわからんので、千代の富士の大関時代の全成績を貼っとく。」
昭和56年 3月 東大関 11勝 4敗          次
昭和56年 5月 東大関 13勝 2敗          次
昭和56年 7月 東大関 14勝 1敗          優
141待った名無しさん:2005/08/23(火) 10:49:54
>>134
玉の海の横綱昇進の理由のひとつに
「将来性を買って」というのがあった。
いまはあれだが、横綱になればいい成績を
挙げる実力はあると横審の先生方が言っていた。
事実、1場所を除き、毎場所2桁の勝ち星をあげた。
血栓症で急死しなければ、勝昭だってあんな骨が抜けた
ようにならなかっただろうし、あと4年は北玉時代が続いた
だろう。輪島と北の湖のように。阿呆なことをいうのも
ほどほどにな。
142待った名無しさん:2005/08/23(火) 10:55:10
                       ,,,,,,__              
             ,,、-i'''''''''''─--,ー' ─-"'''-.,         
           /  ,,!::::::::::::::::::::::丶         丶,-.,      
      7"'''ー''丶,,、-/ ヽ;:::::::::::::::::::::i          ',  )     
       "''ー`´     }:::::::::::::::::::::|          |''`      
                i:::::::::::::::::::、'       !        
        /'''-,,、-─-、/丶::::::::::、/''ー<''''=-` 、'        
       / 、-┴--..,,,_   く--/     \_/         
      </      "`´                     
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
143待った名無しさん:2005/08/23(火) 12:19:54
あけぼの〜、アケボノ〜、曙〜、akebono〜、しっかりしろ〜。
立て、起つんだぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
春は
144待った名無しさん:2005/08/23(火) 13:28:36
1.雷電
2.谷風
3.太刀山
4.栃木山
5位以下は自由に決めて。
145待った名無しさん:2005/08/23(火) 15:07:16
雷電(笑)
146待った名無しさん:2005/08/23(火) 17:39:44
玉の海を過少評価する奴は玉の海の相撲を知らない奴なんだよ。江戸時代が最強なんてぬかす奴はただの空想野郎だ。背あたり上手を決めたいとこだね。
147待った名無しさん:2005/08/23(火) 17:41:54
スカウトというのは外人のことだ。
148待った名無しさん:2005/08/23(火) 17:57:36
江戸時代なんて食えたらいいみたいな時代呑気な時代だ。看板大関やら怪童力士やらちょっとしたプロレス団体みたいなもんだったんじゃないか?
江戸時代ならマスコミもいないし昇進にしてもプレッシャーもなかったろう。現代は大変だ。マスコミに騒がれ後援会やファンやテレビも放送だ。プレッシャーはすごい。
そんな呑気な江戸時代と比べる事体間違ってる。あと外国出身力士が綱をはったり、活躍するのもおおいに好いと思う。大リーグで日本人のイチローが活躍するのと同じだろう。
日本人のイチローが活躍して大リーグがレベル低くなったなんておもわんだろ。
149待った名無しさん:2005/08/23(火) 18:03:05
日本人の金の卵をスカウトして100人中99人は相撲をやらないとは139君の勝手な統計だな。いい加減な説明はアホがばれるだけだよ。
150待った名無しさん:2005/08/23(火) 23:41:02
>>148
Hint:野球と違って相撲は衰退したスポーツ
151待った名無しさん:2005/08/24(水) 00:16:44
はいこいつアホー
152待った名無しさん:2005/08/24(水) 00:21:47
野球は進化し相撲は衰退?偏見野郎だな。
153待った名無しさん:2005/08/24(水) 00:23:19
野球なんて衰退の一途じゃねーか
154待った名無しさん:2005/08/24(水) 00:24:56
相撲が嫌いなんだろう150は
155待った名無しさん:2005/08/24(水) 08:08:44
江戸時代の力士はレベルの低いカスの集まり。
156待った名無しさん:2005/08/24(水) 08:35:00
現実が見えていない馬鹿 >>151-155

錦戸親方(元関脇水戸泉)談
横綱朝青龍をはじめ、外国人力士の活躍について「中国にしろモンゴルにしろ
運動神経がいい上にけいこ熱心」と語る一方「日本の若い力士は体こそ大きいが、
運動神経は及ばない。いい子はどうしても野球、サッカーに行っちゃう」と、
まず少年の相撲離れに歯止めをかけることを人気回復の鍵に挙げた。
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2005sports/sport05-042.html


157待った名無しさん:2005/08/24(水) 10:02:01
>>156
日本人力士のレベルがいかに低下しているかということだな。
江戸時代はその点、体の大きい者・力の強い者はほとんど力士になったから、
雷電を筆頭に怪物的な力士がいたわけだ。
158待った名無しさん:2005/08/24(水) 17:44:30
江戸時代は海外の強豪もいないし、限られた日本人の中でレベルの低い対戦をしていただけ。
今みたいに世界中から強い人間が集まってる時代の方がレベルが高いのは言うまでも無い。

元関脇水戸泉が言ってたが横綱朝青龍をはじめ、外国人力士の活躍について
「中国にしろモンゴルにしろ 運動神経がいい上にけいこ熱心」
これこそレベルの高い外国人が集まってる証拠だな。

159待った名無しさん:2005/08/24(水) 18:26:18
俺、小さいころ谷風に抱き上げてもらったことあるよ。
ヘソが俺の掌くらいあった。
顔・体格は北の湖をもっとかっこよくした感じ。
差し出された米俵を片手で持ち上げてたのにはびびった。
藪竹を素手で引っこ抜いてたし。
160待った名無しさん:2005/08/24(水) 18:34:44
>>156-157
水戸泉が「江戸時代」と「現代」を比べてるわけないだろ
「自分の若手時代」と「今」を比べてるんだよ

たしかにここ数年の日本人の新弟子で
水戸泉より素質が上のヤツはほとんどいないね
161待った名無しさん:2005/08/24(水) 18:39:26
「いい子はどうしても野球、サッカーに行っちゃう」
やはりそうなんだな。これが大問題。
162待った名無しさん:2005/08/24(水) 19:19:40
実録が残ってないとはいえ、
江戸時代の力士が最強なんだろうな。
あの時代でも巨漢は180以上有ったらしいし。
163待った名無しさん:2005/08/24(水) 19:48:30
サッカーはともかく野球が人気なのは昔からだろ

というか比較対象として球技を出すのはおかしい
柔道とか格闘技を出すなら分かるが
164待った名無しさん:2005/08/24(水) 20:06:15
>>163
江戸時代にプロ野球はないよ。
また、
優れた身体能力を生かして、
プロのスポーツ選手の道を志す。→野球、サッカー、相撲が現代日本のメジャープロスポーツ。
どれを選ぼうかなあ、ということになる。そして野球、サッカーを選ぶ子が多い、ということだろう。
165待った名無しさん:2005/08/24(水) 20:34:12
江戸時代はレベルが低いから雷電程度でも最強になれるんだよね。あの時代なら。
166待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:00:00
雷電は力士に限らず、日本史上最強の男。
酒を致死量飲んでも何食わぬ顔、馬を担ぎ上げ、相撲も無敵。
167待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:08:50
谷風なんてろくにまた割りもできなかったくせに大して鍛えもしないで
近代の大相撲で通用するわけがない。賞味常陸山の立ち合いが下手で
受けて立つ相撲しかできないが当時は175センチ145キロは立派な体。
幕内平均100キロのやつらを受け止めるなんてなんてことない。
今の速攻相撲や立ち合いが大事な現代ならいいとこいけても三役止まりだろう、
常陸山の相撲のせいで常陸山以後横綱相撲は受けて立たなきゃいけないみたいなのは小兵の横綱や攻めで上がった横綱にすれば迷惑な話だ。
168待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:09:08
>>164
んなこと言ったらそもそも江戸時代は職業選択の自由がないから
身体能力が高いやつが皆力士になれるわけじゃない

母数では今も昔も大して変わらんよ
169待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:17:52
朝青龍は立ち合いからの攻撃相撲。体もさしておおきい方ではないので今の相撲で
いいと思う。横綱だから横綱相撲(受けて立ち相手に相撲を取らせてから料理する)をとれとは思わない。
朝青龍は徹底した速攻相撲だ。その相撲で横綱に栄進したんだ。その相撲でまっとうしてほしい。
仮に余裕があるなら受けてたってもいいんじゃないかな。
170待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:22:12
雷電・谷風の1・2位は確定的だから、3位以下を決めようよ。
たぶん3位太刀山だけど。
171待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:33:39
絵や大げさに作ったヨタ話だ。江戸の力士最強というやつ切腹
172待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:38:03
雷電は197センチ170キロと伝わるが一説には180センチくらいだったとも伝わる。昔の人はたいそうやからなぁ
173待った名無しさん:2005/08/24(水) 21:40:15
江戸時代なんて食えたらいいみたいな時代呑気な時代だ。看板大関やら怪童力士やらちょっとしたプロレス団体みたいなもんだったんじゃないか?
江戸時代ならマスコミもいないし昇進にしてもプレッシャーもなかったろう。現代は大変だ。マスコミに騒がれ後援会やファンやテレビも放送だ。プレッシャーはすごい。
そんな呑気な江戸時代と比べる事体間違ってる。
174待った名無しさん:2005/08/24(水) 22:03:50
記録という観点から比較するのか、
実際対戦したらどちらが勝つか、という観点から比較するのか、
整理して議論しないと、話が混乱するだけ。
175待った名無しさん:2005/08/24(水) 22:19:05
谷風や雷電なんて実際取り組みの分析できないんだよ。だから除外だ。
176待った名無しさん:2005/08/24(水) 23:25:47
錦絵で筋骨隆々の鬼面山や不知火の写真を見ると細い腕と足腰なので、
江戸の逸話は当てにならん。

太刀山は当時破格の巨体の上に、土俵が狭かったので当時はそれだけで相対的に有利だった。
また当時相手方の片屋で目ぼしいのは下り坂の常陸山や駒ケ獄くらい。

常陸山方だったら勝率もう少し下がるだろう。
177待った名無しさん:2005/08/24(水) 23:42:45
>>176
今の貴乃花の写真を100年後の人が見たら
貴乃花は痩せてたと判断するだろうな。
178待った名無しさん:2005/08/25(木) 18:26:26
100年後はもっと体格がいいと言いたいのか?
179待った名無しさん:2005/08/25(木) 18:37:04
          ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳===ヽ;;;;;;ル 
      !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/ \ , 、_! 、 / ノ
       从从  i ー==-' i l
        ノ从ヽ._!_⌒_!_/   ステロイドやってたときはもっと太ってたんだぞ

180待った名無しさん:2005/08/25(木) 18:38:25
>>176
常陸山方だったら、どんな相手いたっけ?
梅ケ谷、鳳・・・
あまり変わらないと思うが。
181待った名無しさん:2005/09/02(金) 07:06:31
常陸山って風格があったみたいね
なんせ「角聖」だし
182待った名無しさん:2005/09/03(土) 07:11:19
横審あきれた!無気力総見

6連覇を狙う横綱・朝青龍(24=高砂部屋)が相変わらずの力強い姿を見せる一方、
大関陣や期待の若手は不発。低調な稽古内容に加え、平幕の黒海と白露山が、
横綱の稽古中に“早退”する緊張感のなさに石橋義夫委員長(共立女子学園理事長)や
内館牧子委員らは不満を爆発させた。 【秋場所番付】

 約2時間の申し合いは漫然とした雰囲気の中で進んでいった。稽古はしているが覇気がない。
横綱の稽古が始まる頃には、先場所金星を挙げた黒海と白露山が途中で稽古場から抜け出す始末。
今回の総見を象徴するような出来事に、北の湖理事長(元横綱)は報道陣に「黒海と白露山は
途中でいなくなっちゃった。これはちゃんと(記事に)書いておいて」とおかんむりだ。

 8人の相手に18番胸を出した朝青龍の元気の良さはいつも通り。他の力士の元気のなさも
普段と同じといえば同じだが、内館委員は「静かなのはいいけれど病院の待合室みたい。
もっと張りつめた空気があっていい。途中から腹が立ってきた。今までの総見で一番悪かった」
と厳しく指摘した。石橋委員長も「千代大海は全然やらないし、栃東も下の力士とばかり」と不満を漏らした。

 先場所の立役者である琴欧州も元気がなく、申し合いの最後では「首に電気が走った」と
あっさり土俵を割った。あまりの体たらくに相撲博物館の納谷幸喜館長(元横綱・大鵬)からは
「もう一丁いけ。おーい」とダメ出しされるほどだった。

 横綱と6番取って土をつけた垣添や新小結・普天王といった例外もいたが、「若手が元気が
なさ過ぎるよ」と納谷館長。大関陣はマイペースを貫き、突き上げるべき力士たちも横綱に
向かっていく気概を示さない。低迷中の相撲人気を盛り上げるには彼らの奮起が不可欠だが、
6連覇は既定路線と言いたくなるようなお寒い総見となってしまった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2005/09/03/03.html

これが今の相撲界の現実
今の相撲のレベルが高いなんて思ってる奴は馬鹿
183待った名無しさん:2005/09/03(土) 09:11:26
先が見えてきた力士とか、ケガのある力士に覇気がないのは、
まだわからんでもないが、若手が元気がないというのがどうにも・・・
184待った名無しさん:2005/09/03(土) 09:48:17
先場所金星を挙げた黒海と白露山は朝青龍にコテンパンにやられるのがわかってるから逃げたのだ。殺されかねない。
185待った名無しさん:2005/09/03(土) 10:22:30
ニュースを見る限り普天王は元気だし、横綱とも渡り合ったみたいだね。
まだ三役一場所も務めていない人間が現役日本人力士では一番まともなのか。
この先に出現する最強力士となると、大鵬や琴桜の孫に期待するしかないんかね〜。
186待った名無しさん:2005/09/03(土) 15:43:37
総見を見守る大鵬こと、納屋さんが協会を退職して若々しくなった。
北の富士さんと並んで元気そうだったのが良かった。



187 :2005/09/13(火) 04:24:22
朝青龍が負けてもニュースにならない現代
188待った名無しさん:2005/09/13(火) 06:59:28
昨日は選挙だったから例外だよ
189待った名無しさん:2005/09/13(火) 09:13:33
貴乃花にゾウみたいな牙があったら最強だったのに。
190待った名無しさん:2005/09/13(火) 09:32:23
>>187
谷風が小野川に負けたときは、江戸中が大騒ぎになったけどな。
191待った名無しさん:2005/09/13(火) 18:23:06
周りが弱すぎる雷電、朝青龍
八百長千代の富士
取りこぼしの多い貴乃花

この4人は最強議論の対象外。
192 :2005/09/13(火) 23:59:06
>>191
馬鹿か
雷電の時代にはそれでもそうそうたるメンバーがいたぞ
朝青龍と一緒にするな
193待った名無しさん:2005/09/14(水) 08:39:32
>>190
朝青龍に連勝記録がかかっているわけでもなし、
何年間も無敗だった谷風の敗戦と比べてもねえ・・・

北の湖、千代、貴だって普通に負けたときは、
大して話題にならなかったぞ。
194待った名無しさん:2005/09/14(水) 10:48:14
>>191
その通り!
雷電の時代には、谷風・小野川もいたからね。
2人とも雷電がいなけりゃ史上最強力士候補だ。
大関陣総崩れの朝青龍とは一緒にしちゃいかんよ。
195待った名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:40
雷電なんてレベルの低い江戸時代だから強さが目立っただけ。
今だと関脇どまり。朝青龍に吊り落とされて終わりだな。
196 :2005/09/14(水) 17:49:20
朝青龍の日本人の相手なんてやる気のないカスばかりだからねえ
197待った名無しさん:2005/09/14(水) 17:52:18
雷電の相手なんて日本人ばかり。
世界各国から強豪の集まる今の方がレベルが高いのは明らか。
198待った名無しさん:2005/09/14(水) 18:34:56
>>195
その前に朝青龍が雷電の張り手食らって消し飛んでるだろうな。
おっと張り手は禁じ手だったw

>>197
江戸時代の日本人力士>>>>>外国人力士>>>>>>>>>>>>現代の日本人力士
これくらいだろう。
199待った名無しさん:2005/09/15(木) 20:54:10
雷電なんて朝青龍の張り手食らったら失神しそうだな。
江戸時代なんて弱い相手ばかりだし。
200 :2005/09/15(木) 21:49:10
最近曙厨がいなくなったな
粘着朝青龍馬鹿だけ
201待った名無しさん:2005/09/15(木) 22:03:15
朝陽丸・五剣山・濱錦・増健>>>越えられない宇宙の摂理>>>江戸時代の日本人力士>>>>>外国人力士>>>>>>現代の日本人力士
これくらいだろう。
202待った名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:55
雷電サイキョ
203待った名無しさん:2005/09/16(金) 00:54:19
江戸時代は小さい奴が多い。
おまけに外人もいない。

そんな中だからこそ、雷電程度でも最強となれた。
204太刀山型の土俵入り:2005/09/16(金) 00:57:16
琴錦が雑誌でオレらの頃より師匠(琴桜)の頃のほうがレベルが高い。

ってゆうとったな。
205待った名無しさん:2005/09/16(金) 11:57:06
雷電は力士に限らず、日本史上最強の男。

>>204
相撲のレベルは寛政時代をピークに年々落ち続けている。
そんな中だからこそ、朝青龍程度でも最強になれる。
206待った名無しさん:2005/09/16(金) 20:05:22
小さな日本人しかいない江戸時代が現代よりレベルが低いのは明らかだな。
そんな中だからこそ、雷電程度でも最強になれる。

207待った名無しさん:2005/09/16(金) 20:43:28
先場所だかNHKの大相撲放送で柏鵬時代の映像を流してたけど、
大鵬にしても柏戸にしても、脂肪があまり付いてないね。
体脂肪率低くて筋肉の割合が多そう。
二人とも140s以上あるんだけど。
208待った名無しさん:2005/09/16(金) 22:20:48
大鵬は晩年は150あったけどほとんど140前半で推移してたらしい
209待った名無しさん:2005/09/16(金) 22:38:54
今の相撲レベル低すぎ!
千代大海<ボブ・サップ
210待った名無しさん:2005/09/16(金) 22:46:15
>>205
寛政時代の力士はスーパーサイヤ人かよwwwwwwww
211 :2005/09/17(土) 01:27:58
今の力士はスーパー体脂肪率だな

筋肉より 脂肪でとってる 今力士
212待った名無しさん:2005/09/17(土) 01:35:05
江戸時代の力士って千代の富士とか寺尾みたいなのがデフォだったんでそ?

現代デブは弱いよ。
213待った名無しさん:2005/09/17(土) 04:33:09
江戸時代って強い外人もいないしレベルの低い日本人で競い合ってただけだからな。
だから雷電みたいなブタでも最強になれたんだな。
214待った名無しさん:2005/09/17(土) 11:22:12
谷風はデブだろ
215待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:23:01
>>214
谷風は錦絵では太って描かれているけど、
189センチ・169キロだから北の湖とほとんど同じ体格。

>>212
そうそう。
小野川と千代の富士は似てるよ。
小野川の方が強かったけど。
216待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:27:00
谷風VS小野川をリアルで見たい!
今みたいなデブのじゃれ合いではなく、本物の相撲が見れると思うよ。
217待った名無しさん:2005/09/19(月) 07:20:48
>>215
お前みたいに無知なのに知ったかぶりして書く馬鹿がいて笑える。
218 :2005/09/19(月) 08:40:36
>>217
愚かな茶々しかいれられない馬鹿がいてもっと笑える
219待った名無しさん:2005/09/19(月) 11:17:08
>189センチ・169キロだから北の湖とほとんど同じ体格。
プッ! 全然体格違うじゃねーか! 馬鹿じゃねーの。
220待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:09:29
>>215が北の湖の体格知らないのがばれた件について。
221 :2005/09/19(月) 14:15:53
谷風 梶之助:189cm、161kg
北の湖 敏満:179cm 169kg

谷風の方が長身で痩せ型だったという程度で大して違わんと思うが?
222待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:22:24
全然違うじゃんw
223待った名無しさん:2005/09/19(月) 15:49:21
谷風なんか、錦絵だけじゃ筋肉質か脂肪かわからないだろ。
北の湖と同じ体格とか・・・

妄想ばっかり。
224待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:06:18
>>223
筋肉に決まってるだろ(もちろん脂肪もあったし腹も出てたが)。
江戸時代はただのデブ・巨人症と実力者はちゃんと区別されていた。

225待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:07:39
江戸時代の相撲ってどんな相撲だったんだろ
正直糞低レベルのははっきりわかるけど
226待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:10:12
>>225
史上最高にレベルの高い相撲が行われていたよ。
もし、谷風VS小野川なんかリアルで見れたら、
最近の鈍くさい相撲見慣れてる現代人は鳥肌立つと思うよ。
227待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:13:20
だからなんでそんなのが分かるんだよw
実際見たことないくせに
228待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:14:09
>>227
妄想するだけなんだよ
いつまでも夢見させてやれよ
俺が三国志を好きなようにさ
229待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:18:38
谷風VS小野川とかリアルで見れたら相撲ファン至高の幸福だろうね。
北の湖VS輪島なんてもんじゃ無かったと思うよ。
まさに「本物の相撲」って感じ。
江戸時代の相撲ファンがうらやましい!

230待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:28:01
レベルの低い江戸時代の相撲なんか見てもしょうがないだろが!
231待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:14:48
レベルの低下した現代の相撲しか見れない我々は不幸といわざるをえない。
232待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:07:32
江戸時代のほうがレベルが低いのは明らか。
外国から強豪も来てないんだし。
233待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:25:06
三保ヶ関vs北の湖vs安馬で
画力最強は誰だろう
234待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:25:12
〉224
その理屈だと看板大関のない今の相撲でも同じ事だろ。
頭悪すぎ。
235待った名無しさん:2005/09/20(火) 02:07:13
>>229
長い相撲になって息が苦しくなると、後ろを振り返り「汗を拭け」と強引に水を入れた谷風。
今じゃ、優雅に後ろなんか振り向いたら、ぶん投げられるのがおち。
それを「本物の相撲」なんて言ってる妄想さん。
236 :2005/09/20(火) 07:48:29
最近の相撲はあっという間に勝負がついてしまう試合がきわめて多い
ほとんどの決まり手も単純で大味
体重増を無理にやるから選手寿命が短くなってるし

昔のように筋肉勝負なら((雷電みたいに圧倒的な力を持つ場合は別にして)試合は長くなる
試合内容のレヴェルも高く見ていて面白い試合が増える
当たり前のこと
237待った名無しさん:2005/09/20(火) 21:44:50
>>236
見た目の面白さと強さは違う訳で。単純でも強いものは強い。

面白い相撲を見たいなら、軽量級(たとえば100キロ以下)でも新設するしかないだろう。
そうすれば、多彩な技を見る事ができると思うが、
軽量の名力士も、今では重量級力士に飲み込まれてしまっている。

もし軽量級があったら、舞の海は歴史に残る名力士として記憶されていたかもしれない。
今の重量大相撲とは別に興行し、軽量力士にもチャンスを与え、名力士を発掘すべき。
筋肉質でスピーディな動き、多彩な技を見せる力士がでれば、若い人にも受け入れられると思うが。

でも今の大相撲でそれを求めても無理。
面白さよりも強さを求める番付というシステムがあるから。
その結果、軽量力士はごく少数しか上位にいけず、
デブによる大味な相撲ばかり見せられることになる。
238待った名無しさん:2005/09/20(火) 22:17:46
>>236
取り組みのことを「試合」とか言ってると説得力ないよw
239 :2005/09/21(水) 00:27:57
また取組厨か
240:2005/09/21(水) 02:46:20
この人の特徴。すぐ厨をつけたがる。
曙厨とか取組厨とか。
241 :2005/09/21(水) 02:56:01
2ちゃんで厨をつけるとその人が同定できるんですかwww
242待った名無しさん:2005/09/21(水) 02:57:48
>>241
これらの表示に共通の特徴があるんでwww
243待った名無しさん:2005/09/21(水) 06:20:31
江戸時代は外国から強豪が来てないし、レベルの低い中で競い合ってただけ。
244待った名無しさん:2005/09/21(水) 06:31:04
江戸時代の力士は最強議論から外すべきだな。大して強くないんだし。
245待った名無しさん:2005/09/21(水) 09:48:30
>>243
来てたとしても日本人力士の方が圧倒的に強かっただろう。
ペリーも江戸力士の凄さに腰を抜かしたからな。
相撲が本当の国技だった時代だ。
246 :2005/09/21(水) 10:10:39
最強力士議論には平成力士は逆立ちしても加われないからな
247待った名無しさん:2005/09/21(水) 10:44:37
ただ言うだけじゃ、何の説得力もない
248 :2005/09/21(水) 11:28:32
雷電最強は非常に多くの人が言っててほとんど定説なんだがね
大鵬以降の力士は大鵬さえ超えられない
もちろん大鵬は偉大だが史上ベスト10に入れるかどうかってくらいだし
249待った名無しさん:2005/09/21(水) 16:54:27
>>248
ま、夢見るのはいいことだもんな。
専門家もいろいろな物語で洗脳されてっしな
250待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:03:42
最強は一ノ矢だよ
251 :2005/09/22(木) 07:04:55

専門家>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>> >>249の意見
252待った名無しさん:2005/09/22(木) 23:07:02
専門家なんていい加減なもんさ。
双葉山が安芸の海に負けたとき、本当は左外掛けだったのに、
当時の専門家の権威は右と断定した。
あとで写真が出来て確認したら左だった。
それでもその権威は写真が間違っていると主張した。

その権威を盲信しているのが、
大鵬をベスト10に入れるかどうかという評価を下した専門家。
今でも雑誌大相撲に記事を書いている者だ。

その盲信評論家の順位を盲信しているのが >>248 だ。
253待った名無しさん:2005/09/22(木) 23:49:38
ふう
254待った名無しさん:2005/09/23(金) 00:12:43
>>251みたいなバカが多いから困る
255 :2005/09/23(金) 00:25:14
>>252
100回に一回ミスする批評家よりは
常にまちがえてるアマチュア評論家のほうがましだといいいたい訳ね
実に大馬鹿な結論ですな
256待った名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:38
専門家って頭堅そうだな
257 :2005/09/23(金) 00:35:22
頑迷なアマチュア現代厨よりはやわらかいのだけは確か
258待った名無しさん:2005/09/23(金) 00:55:12
>>257
雷電最強とかいってるおっさんが頭柔らかいワケないだろw
もう夢見すぎなんだよこういうの。実際見たことないくせに書物とか
でいろいろ妄想して洗脳されちゃってる
実際はどうしようもない低レベルだろうに
259待った名無しさん:2005/09/23(金) 01:22:24
ずっと前に読んだ大相撲の雑誌でも、一位から五位ぐらいまでが江戸時代の力士ばかりで、
7位ぐらいから要約大鵬や北の湖等の現代の大横綱の名前が出てくる有様だったから。
260待った名無しさん:2005/09/23(金) 01:27:37
現代の相撲界の人は気の毒だよな
勝率9割なんてありえないんだし

一種100年前のメジャーリーグの大記録の矛盾を感じた
現代はつねに不遇されてるっと
261待った名無しさん:2005/09/23(金) 02:16:52
>>255
>100回に一回ミスする批評家よりは

違う違う。その批評家は、それ以外にもよく間違いやってるんだよ。
一例を挙げると、雲竜型は攻守の型を示しているが、不知火型は攻めだけで邪道だとか。
本当は、ある力士が軍部に二つの型の違いを尋ねられたとき、とっさに答えたものだった。
後日、その力士が証言して、知ったかぶりがバレちゃった。
今でも新聞等で引用されているから困ったもんだ。
面倒だからいちいち書かないが、他にもいろんなミスがあるぞ。

つまりキミの100回に一回ミスする批評家よりは・・・の前提が間違いなので、
実に大馬鹿な結論ですなという言葉も空論になるわけだ。
262 :2005/09/23(金) 04:20:21
>>261
ミスを一つ一つ指摘するの操作自体が馬鹿げてることに君は気づくべきだ
批評家のたまにする間違いだけをあげつらい
怪しげな預言者はたまに当たるとそれだけを吹聴する
そういう大馬鹿が君
そもそも批評家に限らず大衆の相撲を見る眼は
昔のほうがよっぽど超えていたわけで君のような戯言は無意味
263待った名無しさん:2005/09/23(金) 09:36:38
1.雷電
2.谷風
3.太刀山

ここまではもう決まってるよ。
特に雷電最強は日本相撲界の定説。
264 :2005/09/23(金) 10:06:30
ド素人だけが定説にに逆らう
265待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:36:00
雷電やら谷風は伝説としてそっとしとこう

俺は千代大会だとおもう
266待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:36:53
>そもそも批評家に限らず大衆の相撲を見る眼は昔のほうがよっぽど超えていたわけで

全然根拠なし。
267魁皇:2005/09/23(金) 10:39:08
明治までだったら舞の海は間違いなく強豪大関になっていたはず
それぐらい今と昔ではレベルが違うよ
268待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:41:11
魁皇は煽り厨なので放置で
269待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:46:46
昔はテレビもないから、実際に大相撲も見る機会は少なかった。
田舎の一般人が江戸、東京相撲の本場所を見に行くのは限定されていた。
さらに、今はビデオで何度も繰り返し見れるわけだから、細かな動きまで観察できる。

昔の大衆は相撲を見れば、それで満足だったレベル。
昔の方が相撲を見る目が肥えていたというのは、妄想だな。
270待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:47:36
なんで見たこともない雷電や谷風をヨイショするのか分かりませんね
271 :2005/09/23(金) 10:52:21
>>269
江戸時代には巡業があって雷電たちは全国を年中歩き回っては地元の人に
相撲をみせてた事実を知らないのか知らない振りしてるのか
272待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:56:31
江戸時代の本場所は江戸でしかなかったから巡業するのは当然
あと関西は関西で独立したプロの相撲組織があったようだね
明治になって全国組織に統一されたけど 
それまで東西対抗戦などやっていたらしい
273待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:57:39
谷風小野川以前の讃州谷風についてはスルーですが?
274 :2005/09/23(金) 11:00:24
だから大衆がライブの相撲をみている割合は今より比較にならないほど高かったね
大人も子供もふくめてね
今は限られた爺さん婆さんだけ
275待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:00:42
栃木山は引退後も最強
276待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:02:11
>>271
そんな事知ってるよ。巡業と本場所は違うだろ。
だからわざわざ「江戸、東京相撲の本場所」って書いたんだよ。
それとも、昔の人は巡業れば満足してたレベルなのかな。

こう反論すると予想してわざわざ表現変えたのに、予想通りの事言ってくる。
やっぱり単純だね。
277 :2005/09/23(金) 11:08:20
>>276
やっぱりわかってない
今相撲を語る子供は皆無に等しい
昔とは大違いだ
そういうことを読み取れないくらい読解力がないわけだな
予想通りだが
278待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:09:23
>だから大衆がライブの相撲をみている割合は今より比較にならないほど高かったね

は?昔は年2場所、1場所10日もない。今は年間90日。
ライブの相撲をみている割合は今より比較にならないほど高かったとどうして言えるのか。

また、ライブで見たからといって、ビデオで何回もリプレーして研究できる今の相撲ファンより
目が肥えてるって事になるのか?
279待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:13:49
谷風の最後の数場所の星取り見たことある?
1場所に必ず2,3日休場を入れている。
全部出場するのはしんどかったのかもしれないが、
今なら不戦敗になるところ、相手も休みになるから、勝率も落ちない。

そんな事情も考えずに単純に勝率9割以上と喜んでいる江戸厨は、浅はかと言わざるを得ない。
280 :2005/09/23(金) 11:16:49
>>278
機械に頼りすぎ
巡業をまったく軽視している
要するに今の価値基準で過去を判断している
だめだめ
281待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:18:05
不戦敗を取り入れるようになったのは明治になってから
それまでは横綱、大関は好きな時に出場すれば良かったし
体調最悪で休場しても土俵入りさえやればファンは喜んでいた
今だったら貴乃花もまだ現役でやれたはずw
282 :2005/09/23(金) 11:19:18
>>281
薬で内臓がぼろぼろでしょ
283待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:21:18
>>282
土俵入りだけやってそろそろ引退だろうな
284待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:26:28
不戦勝制度は昭和初期から。だから常陸山あたりもよく途中で休場したが負けなし。常陸山の勝率9割もそのような事情による。
285待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:29:11
昭和以前と以後で勝率だけくらべても意味ないね
286待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:53:45
双葉山、大鵬のどっちからだと思われ
287待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:20:47
正直、昔の人の相撲は現代では通用しないんじゃないかな。
現代のようなトレーニング、研究もないのだから。相撲の方法論がより確立してる現代のほうが突出した成績は残しにくいわけだし。
昔の人の100M世界記録と現代ではまったく違うわけで。
288待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:26:51
昔の方が強いと言っている人は、妄想と感情論ばっか。
289待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:30:28
昔の方が強いと言っている人は昔の人はこんなに偉かったということが言いたいのでしょうね
ま 気持ちは分からないでもないw
290 :2005/09/23(金) 12:32:14
現代でまじめに相撲をこころざす子供はいない
いい素材はことごとく他のスポーツをやる
これは妄想でもなんでもない事実
291待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:36:26
>>290
その代わりに海外から日本人離れした素質のある若者が集まっている
292待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:08:02
>>290
日本の人口は雷電のいた1800年で約3000万人超。今の半分もない。当然子供の数も少ない。
そもそも当時の子供にとって大相撲の認識はいかほどのものだったのか疑問。
地方巡業もその土地の子供から見れば、年に1回あるかないか。
この中で相撲に興味を持ったとしても、希望どおり力士になれるような社会的、経済的状況ではなかった。
多くの場合、相撲どころではなかった。

ラジオが普及し、全国の隅々まで実況が伝えられた昭和戦前ならともかく、
江戸時代でまじめに相撲をこころざす子供が大勢いたと思う事自体、妄想だ。
293待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:13:54
>>292
3000万人だと現在の4分の1しかない
そのかわり江戸時代当時の平均寿命は30歳そこそこ
若年層の割合が圧倒的に高かった
交通手段、通信手段が原始的だったから
全国くまなく体格のいい子供を捜すのは難しかったろうな
294待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:22:41
>>293
多分、江戸時代は一度も大相撲を見ることなく一生を終えた子供も多かったのでは。
今はテレビをつければ、ニュースなどで見たくなくても見てしまう。
少なくとも、大相撲ってどんなものかは、今の子供はみんな知っている。
興味あるなしは別として。
295待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:45:11
>>294
力士見たことのない人間のほうがはるかに多かったはず
本場所は江戸と大阪でやっていただけだし 
巡業だって交通手段が限られている(江戸から大阪まで行くのに1週間かけていた)から
地方くまなくというわけにはいかなかった
296待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:52:06
昔の方が強いという人の主張は、ことごとく論破されちゃってるね
297待った名無しさん:2005/09/23(金) 13:55:17
大相撲の競技としての強さは確実に時代と共に進化し続けている
それを認めない人は何か他に意図があるのだろうね
298 :2005/09/23(金) 14:00:38
>>296
馬鹿ですね

>>297
日本人力士のレベルの低下をみてみぬふりをして進化だなんて大笑いなんですがね
299待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:04:52
>>297
要するにレベルが低いと煽りたいんだろ
だったら他レスに行って騒いでくれよ
300待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:05:01
相撲は他のスボーツに比べて伝統を重んじていて、そこに魅力を感じてる人が多いから、昔の力士が弱いというのが我慢できないんじゃないの? 実際、主張も根拠のない思い込みや、苦しい反論ばかりだし。
301待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:09:42
>>300
昔といってもフィルムすら残っていない江戸時代の力士持ち出すのはどうかと思うけど
302 :2005/09/23(金) 14:13:44
>>291
海外から来た若者はも他のスポーツでは二流の素材
結局曙も史上最高からは程遠い存在に終わった
朝青龍も6連覇してようやく大鵬の背中がみえてくるくらいなのに
それすらもできるかどうか
大体彼らの対戦相手となる力士の大半をしめる日本人のレベルが低すぎて話にならないよ
303待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:15:52
>>302
要するに相撲はレベルが低い 見る価値ないと言いたいんだろ
だったら見るなよ うざいから消えてちょうだい
304待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:21:18
子供の話を自分から切り出したくせに、
論破されてまともな反論も出来ず、
ただ馬鹿としか言えない江戸ヲタでした
305待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:30:24
レベルが低いと言いながら結局相撲見てるんだろ。見た事もない江戸相撲に過大な妄想をふくらませて、それを基準にされちゃかなわない。江戸ヲタは今の相撲見る資格ないよ。
306待った名無しさん:2005/09/23(金) 14:40:14
見るのは構わないけど江戸を基準に語るのは勘弁してくれ
307待った名無しさん:2005/09/23(金) 15:10:06
ステ使ってたやつの中に最強がいるんじゃない?
308待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:28:57
最強はやっぱ雷電為右衛門で間違いない。
今、琴欧州が初土俵から18場所目で優勝なるかと言われているけど、
雷電は確か初土俵でいきなり優勝でしょ?
とんでもないスーパールーキーだったと思うよ。
あまりにも強すぎて負傷する相手力士が続出したので禁じ手があったとか。
江戸時代には谷風や小野川も凄いけど、その中でも雷電は頭一つ抜けてると思う。
309待った名無しさん:2005/09/23(金) 21:30:04
江戸時代に「優勝」なんて無かったと思うが・・・
310 :2005/09/24(土) 07:41:35
現代では誰が最強かでさえ諸説紛々でまとまらない
この現状が現代のダメさをよくあらわしてるな
311待った名無しさん:2005/09/24(土) 10:17:30
論破され、ウザイと言われ、引っ込んだ江戸厨がまた出てきた
312 :2005/09/24(土) 11:36:23
現代派が論破されまくってるんだがね
313待った名無しさん:2005/09/24(土) 18:07:00
江戸厨って本気でいってんの?
正直敵わないのわかってるから勝手なこと言い続けてるだけってのは気持ちわからなくもないよ
314待った名無しさん:2005/09/24(土) 19:27:59
つーか、誰かに相手にしてもらいたいだけだろう。
315待った名無しさん:2005/09/25(日) 09:25:52
江戸厨は相撲の知識が無さ過ぎて議論が成り立たないんだよね。
雷電の強さとか盲目的に信じてるし、相手力士が土俵にめり込むとか本気で信じてるw
316 :2005/09/25(日) 09:27:42
現代力士のレベルの低下に危機意識のない現代厨
317待った名無しさん:2005/09/25(日) 09:51:54
平均寿命が30もなかった時代に50歳近くまで最高峰でいられた時代。30すぎれば姥捨て
されていた時代に50歳まで最高峰。ジャンヤント馬場以上にヤオの世界じゃないかよ。
また平均身長が日本人史上もっともちびで140センチぐらいしかなかった時代。単に尺貫法
で切りの良い数字をそのまま信じ馬鹿でかい慎重を鵜呑みにする江戸中。100年前の
100メートルの世界記録でさえ現代の中学生日本記録の方が上。200年前のマラソンの
記録は現代の50歳の爺より遅い記録。トップの3倍くらいかかる時代。
318待った名無しさん:2005/09/25(日) 09:57:10
新たな技の蓄積、鍛錬法の技術革新、あらゆる方面で伸びている。基礎体力もだ。
雷電の時代は日本はまずしい時代だが、その中でも姥捨て伝説のあるもっとも
貧しい地域のひとつである信州出身の雷電。また雷電の成長期のころは浅間山
大噴火で多くの日本人が飢餓で死んでいたころ。信州じゃどんぐりさえ食えなかった
だろう。

現代日本人よりハングリー精神がモンゴルや東欧のほうが強いだろう。モンゴル
から席巻しているとは言え、モンゴルより人口の少ない青森県のほうが関取の数
は多いし、オリンピックのメダリストも青森県のほうが多い。

結局豊かなほうが強くなれる。現代の所得は江戸時代と比べると1億倍くらい上がっているぞ。
韓国が朝鮮戦争のころと比べると100万倍所得が上がっている。
319待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:36:00
現代には大した力士がいない。
古今力士十傑に入るのは、昭和以降では双葉山か大鵬が入るかどうかというところ。
他は全部江戸〜明治時代の力士で埋まってしまう。
320待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:41:00
谷風と朝青龍なら、谷風が圧勝しそうだなw
谷風は風邪でも引かない限り土俵で倒れることは無いからな。
321待った名無しさん:2005/09/25(日) 12:14:52
ま、「気合勝ち」という必殺技の持ち主だからな
322待った名無しさん:2005/09/25(日) 12:37:58
朝青龍は雷電なんて一突きだな
323 :2005/09/25(日) 13:50:25
>>318
あらゆる点で日本人のレベルは下がってるんだが、、、
だからよりハングリーな外国人が相対的に目立つだけ

豊かな方が強くなれるなんて大嘘を振りまいてはいけないよ
青森の平均所得は全国で最低レベル平均の8割程度に過ぎない貧乏県だ
だからハングリーでいい力士をだしてきたんだよ。
しかし今相撲より割りのいいスポーツはいくらでもある
怪我に弱い。稽古をしない。技量もない。
やる気のない日本人力士が半数以上を占めている現在のレベルは
とうてい昔と比較できるようなものではない
324待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:11:37
>>323
そうだな。
すっかり低下した現代の相撲で最強の朝青龍でも、
江戸時代なら関脇がいいところだろう。
谷風や小野川には手も足もでないだろうな。
325待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:13:49
確かに今は有望な人材は相撲なんかに行かないからな。
大きくて強い子供はほとんど力士になった江戸時代とは比べようも無いな。
326待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:27:28
はたして江戸時代の力士が現代の力士に勝てるのだろうか?
327待った名無しさん:2005/09/25(日) 16:35:18
江戸時代なんて外人もいないしカスみたいな力士ばかり。
その中でちょっと強い雷電が目立ってるだけ。
328待った名無しさん:2005/09/25(日) 17:50:53
朝青龍6連覇だってさ。
現代相撲マイナー化の象徴だな。
谷風・小野川・雷電時代なら関脇以下だろうよw
329待った名無しさん:2005/09/25(日) 17:53:06
ふふっ どうあっても朝青竜の強さを認めたくない御仁がいるな
330待った名無しさん:2005/09/25(日) 17:56:02
江戸厨はキチガイだな
331待った名無しさん:2005/09/25(日) 17:56:23
だって強くないし。
332待った名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:45
1雷電
2朝青龍
3谷風

もう2位ぐらいまできてるな
333 :2005/09/25(日) 20:28:10
>>332
朝青龍は大鵬さえ超えてないじゃん
大鵬はランキングで10位に入るかはいらないか程度
334 :2005/09/25(日) 23:49:15
なんせ朝青龍と対戦してる相手が弱すぎるからな
335 :2005/09/26(月) 00:35:43
朝青龍って曙に勝てるのか?
336待った名無しさん:2005/09/26(月) 16:42:11
論破された江戸ヲタ三連発カキコも相手されず
337待った名無しさん:2005/09/26(月) 17:38:17
といいながら相手にしてしまってるアホが独り>>336
338 :2005/09/26(月) 23:48:03
現代厨はでかいから曙が強いと言う馬鹿もいれば
低レベルでも勝ち続けているから朝青龍が上だというアホもいる
意見は永遠にまとまらないだろうが一つだけ確実なのは
みんな頭が悪いということ
339待った名無しさん:2005/09/27(火) 05:14:25
江戸厨の特徴は相撲の知識、社会常識が足りないところ。
相手力士が土俵にめり込むとか、正常な人間ならすぐにウソだとわかる誇張された内容を鵜呑みにする。
340 :2005/09/27(火) 06:10:34
まあ現代に生きてる人間が現代をひいきしたがる心理はわかるよ
間違ってるけど
341待った名無しさん:2005/09/27(火) 07:12:19
まあ現代に不満を持ってる人間が見たこともない過去の力士を
ひいきしたがる心理はわかるよ
現実逃避だけど
342 :2005/09/27(火) 07:26:27
ガキ
343発表します:2005/09/27(火) 07:59:10
一位 朝青龍
二位 貴乃花
三位 千代の富士
四位 武蔵丸
五位 曙
六位 大鵬
七位 北の湖
八位 輪島
九位 大乃国
十位 北勝海
344 :2005/09/27(火) 08:12:40
まともな人は誰も相手にしない現代厨脳内ランキング わろす
345待った名無しさん:2005/09/27(火) 08:26:22
雷電って寺尾より弱そうw
346待った名無しさん:2005/09/27(火) 11:04:07
このスレにいる江戸ヲタって、ずっと一人なんだよな。
347 :2005/09/27(火) 11:14:50
普通に雷電史上最強だろ
348待った名無しさん:2005/09/27(火) 14:33:10
双葉山定次
少年時代の負傷が元で右目が半失明状態(5歳の時吹矢が右目に当たったらしいが本人は覚えていない
らしい)だったことや、右手の小指が不自由(事故で2度も右手の小指に重傷を負いその後遺症による)、
などのハンデを抱えながら、「木鶏」(もっけい=『莊子』にでてくる鍛えられた闘鶏が木彫りの鶏の
ように静かであるさま)を目標に相撲道に精進し、昭和屈指の大力士となった。69連勝、優勝12回、
全勝8回などを記録。年2場所の時代の力士であるがその数々の大記録は未だに破られていないものも
多い。日中戦争の泥沼化、太平洋戦争が間近に迫る時局もあり、国民的英雄となった。明治の
常陸山谷右エ門と同じ?T角聖?Uの異名で呼ばれることもある。相撲の神様と呼ぶ人も存在し
史上最強の横綱と考える人は多い。

双葉山が三役に上がった頃、一場所の取り組み日数は、11日だったが、双葉山人気が凄く1月場所でも
徹夜で入場券を求めるファンが急増した為、日数が13日となり、やがて現在と同じ15日となった。

連勝ストップの逸話としては、前年の中国巡業でアメ−バ−赤痢に感染して体重が激減、体調も最悪
だったので、双葉山は当初、休場を考えていたが、力士会長の横綱玉錦が虫垂炎を悪化させて急死
(双葉山が2代目会長になった)した為、責任感の強い双葉山は、体調が最悪の状態で強行出場し、、、

昭和17年から昭和19年にかけて36連勝、見方によってはこの時の双葉山が1番強かったという人もいる。

349待った名無しさん:2005/09/27(火) 14:34:28
年寄時津風として1横綱(鏡里喜代治)3大関(大内山平吉、北葉山英俊、豊山勝男)等数多くの名力士を
育成。弟子の青ノ里盛の話では昭和28年にはまだ自ら弟子に稽古をつけていたという。

千秋楽の翌日双葉山の引退相撲が行われこの日だけは超満員だった。現在では断髪式の時は土俵上に
用意したいすに座るが双葉山断髪式の写真を見ると土俵上で正座している。

現在の大相撲で、力士は力水を最初に一度しかつけないが、これは双葉山から始まっている。

昭和35年に相撲協会の財団法人化35周年式典が行なわれた際に理事長として挨拶状を読み上げることに
なったが当日挨拶状を渡す係だった秀ノ山が挨拶状を忘れ慌ててとりに戻った。時津風は秀ノ山が戻る
までの間土俵上で直立不動、当初失笑のもれていた館内はやがて静まり、そして拍手の渦となった。
涙をこぼすものもあったという。その姿は終生希求した「木鶏」そのものであった。

右目の状態は、入門から入幕の頃にかけては、かすんだり物が二重に見えたりしていたが、やがて
ほとんど見えなくなったという。なまじ見えるよりその方が都合が良かったと、当人は後に語っている。
対戦力士の側にも、「あの人は目の前の相手と違うものを見て相撲を取っている」といった証言が
多く残る。ちなみに、横綱昇進後に喫した23敗は、安芸ノ海に69連勝を止められた一番を含め、
大半が右側から攻められてのものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%AE%9A%E6%AC%A1
350待った名無しさん:2005/09/27(火) 15:17:06
ちょっと感動したぞ
351待った名無しさん:2005/09/29(木) 02:26:56
>「あの人は目の前の相手と違うものを見て相撲を取っている」

もしかしたら現在の貴は双葉山の境地を目指しているのかもしれん。
352待った名無しさん:2005/10/02(日) 19:57:26
雷電は弱い。
353 :2005/10/02(日) 21:06:38
なんで平成の横綱は風格がないんだろう
354待った名無しさん:2005/10/02(日) 21:45:06
雷電は江戸時代だから強かっただけ。
355待った名無しさん:2005/10/02(日) 22:51:49
朝青龍は低レベル時代だから強いだけ。
江戸時代なら関脇以下。
356待った名無しさん:2005/10/03(月) 05:18:24
雷電はレベルの低い江戸時代だから強さが目立っただけ。
日本人だけ、しかも小さい力士が多い江戸時代にいくら強くても
現代じゃ関脇止まり。
357 :2005/10/03(月) 07:33:02
曙が大成できなかったことで大きければいいって時代はとっくに終わってるんだが
まあ江戸時代には常識だったんだがね
むしろ現代にいまだにそれがわかっていない馬鹿が多い
358待った名無しさん:2005/10/03(月) 12:02:48
曙は横綱になりましたが・・・
359待った名無しさん:2005/10/03(月) 18:47:33
曙が江戸時代にいたら勝率100%だろうな。
雷電なんか相手にもならない。
360待った名無しさん:2005/10/03(月) 20:06:59
>>359
江戸時代の力士は曙より怪力なのがいっぱいいるぞ。
150キロの米俵を持ち上げるのが最低の入門条件だったし。
雷電は15歳で馬を持ち上げたのだからバケモノだ
361戦国男:2005/10/03(月) 20:17:21
最強ランキング
1 北天佑
2 魁皇
3 花田光司
4 隆の里
5 北尾
362 :2005/10/04(火) 00:51:11
>>358
横綱だからってこのスレで語られるような力士ではない
363待った名無しさん:2005/10/04(火) 00:58:45
>>362
で書かれた意味じゃなくて、曙は大成できなかったって書いたから >>358 のレスがついたんだろ。
ここに常駐している江戸ヲタって、会話のピントがずれてるね。
364 :2005/10/04(火) 06:00:15
>>363
馬鹿だな
大成するというのはこのスレでは単に横綱になることではなく
史上最強議論に加われるかどうかだろ
それくらいの読解力もないのか?
本当にピントずれまくりだなw
365待った名無しさん:2005/10/04(火) 11:30:43
日本語としてはさ、大成するという言葉の意味の中に「最強になる」という意味はない
と思われるんだが。あくまで天分を伸ばしきって成功するというニュアンスと思うが。
366待った名無しさん:2005/10/04(火) 14:30:44
ここにいる江戸ヲタにはまともな話は通じない。こいつ学校や職場でも浮いてそう…
367 :2005/10/05(水) 00:06:22
>>365
すると曙は天分を伸ばしきって大成したといいたいんですね
はいはい わろすわろす
368 :2005/10/06(木) 08:15:17
曙が大成したねえ
横綱になったとき一体どんな大横綱になるかと
怖れあるいは期待してた人が多かったはずだが
結局優勝11回どまり

いまや
                      _
                   , -‐‐ク´   ̄` ヽ、
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
     _ __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"   ̄     {:::::::BONO::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::::::::::::::::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ

大成したなあ
369待った名無しさん:2005/10/06(木) 13:40:35
優勝11回ってかなり多いですが。
若乃花@や北の富士より多いんだぞ。
370待った名無しさん:2005/10/07(金) 01:04:07
優勝11回なら相撲では大成したと言っていいだろう。
ほかの競技じゃデクの棒だが。
371待った名無しさん:2005/10/07(金) 03:12:53
30代から別の競技やり始めて大成する人は少ないと思うが。
372 :2005/10/07(金) 08:56:42
>>369
彼らとは期待度が全然違う
若乃花が横綱になったとき長くやれるなんて思った人はだれもいない
曙には誰もが期待した
しかし一番強かったのは横綱になった頃、3場所程度長くてもせいぜい1年くらい
その後は優勝回数も相撲内容もはじめの期待を大きく裏切るものだった
もちろん史上最高レベルにははるかに及ばない
それで横綱として大成したなんていってるのは素人
逆に陥落、脱臼に泣かされて横綱になったとき長くやれるとは思われてなかった
千代の富士はその後大成したといっていいだろう
(それでも史上最高レベルにはまだまだ及ばないが)
373待った名無しさん:2005/10/07(金) 18:06:17
>>369
ここは最強を決めるスレだからさ。
374待った名無しさん:2005/10/07(金) 22:01:33
>>369
>若乃花@や北の富士より多いんだぞ。
いや、その2人は明らかに最強力士候補にすらならない力士だし。
つーか横綱としても対したことはないし。
375待った名無しさん:2005/10/07(金) 22:18:30
谷風 49場所 254勝14敗16分16預5無106休
雷電 35場所 254勝10敗2分14預5無41休

雷電>>谷風>>>>その他っぽいな。
376待った名無しさん:2005/10/08(土) 03:45:57
弱い奴からいくら勝ち星を稼いでも強さの証明にはならない。
>>375とか昔の記録は異常なのが多い。よほど他の力士が弱かったか・・・
377 :2005/10/08(土) 07:17:11
>>376 弱い奴からいくら勝ち星を稼いでも強さの証明にはならない。

それ朝青龍にいうべき言葉だよ
378待った名無しさん:2005/10/08(土) 10:56:01
ハッキリしてることは雷電は最強でもなんでもないということ。
周りが弱すぎるだけ。
379太刀山型の土俵入り:2005/10/08(土) 11:08:57
谷風・雷電・太刀山が三強
380待った名無しさん:2005/10/08(土) 11:51:52
雷電は大したことない。
381待った名無しさん:2005/10/08(土) 12:01:34
雷電史上最強は「一般常識」なんだが。
現代厨はそんなことも知らないようだな。

382待った名無しさん:2005/10/08(土) 12:42:09
雷電が最強という奴は無知。
レベルが今より全然低い江戸時代。
383待った名無しさん:2005/10/08(土) 12:46:33
囲碁と相撲は江戸時代最強、コレ常識。
384待った名無しさん:2005/10/08(土) 13:27:03
絵をみろ、雷電の。レベルの高さがわかる。
385待った名無しさん:2005/10/08(土) 13:45:28
江戸時代はレベルが低すぎる。
だから雷電程度でも最強になれる。
高見盛でも江戸時代なら最強と呼ばれる。
386 :2005/10/08(土) 13:51:38
現代厨ついに壊れてきたな
387待った名無しさん:2005/10/08(土) 23:26:43
江戸ヲタって哀れだな
388待った名無しさん:2005/10/09(日) 14:57:11
江戸時代は映像無いからどんどん話しに尾ひれが付く。
雷電の対戦相手が土俵にめり込むとかありえないし。
江戸オタはこんな誇張話信じてるんだから笑える。
389 :2005/10/09(日) 19:45:42
あんた何回同じこと繰り返してるんだよw
まったく馬鹿だな
390待った名無しさん:2005/10/09(日) 19:56:07
↑あんたも同じだろw
391待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:39:49
江戸時代はレベルが低すぐて話にならないな。
392待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:43:29
昔の力士の方が見た目強そうだけどな。
昔は農作業や、それぞれの生活の中で足腰や丹田が鍛えられ
今の力士よりか基礎体力は絶対あるよ。

ただ身長の差があるだけ
393待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:44:10
東北の方ですか
394待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:04
>>392
その身長の差 体格の差だけでも相当な影響があるだろうな
実際悲しいかな例外除けばほとんどそう
395 :2005/10/09(日) 21:47:50
今時の力士なんてでかいだけで木偶のぼうじゃん
396待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:49:27
雷電の時代なら朝青龍なんて勝率5割できたら御の字だろうな
397待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:51:27
>>396
〜なら、〜だろう

ってのは聞き飽きたよ
398待った名無しさん:2005/10/09(日) 21:52:45
>>397
普通に釣りだと思うんだが
399待った名無しさん:2005/10/09(日) 22:04:00
雷電の時代なら朝青龍の勝率は9割8分、200連勝いくんじゃない?
400待った名無しさん:2005/10/09(日) 22:05:36
       祝! 400get

☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°° 人   ★ °°*☆☆※  *
   ∴☆★☆°°☆     (__)   ☆ °°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆    (__)   ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★  ∩ ・∀・)∩  ★――☆★☆※   ⌒★
   ∵☆☆*°°     〉    _ノ   °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆   ノ ノ  ノ      ☆°°☆★☆∵
   ※☆☆☆*°°★ し´(_)  ★ °°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    うんこーーー!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
401待った名無しさん:2005/10/09(日) 22:52:03
>>398
煽りにマジレスするのも何だが、朝青龍が江戸なら関脇〜普通レベルの大関だろうよ。
江戸時代の力士の方が力も強いし稽古量も多いもん。
その前に力士になれるか。
江戸時代は150キロ相当の米俵を担ぐのが最低基準だし。
(つまり最底辺のショボイ力士でもそれくらいの筋力があった)
402待った名無しさん:2005/10/09(日) 22:55:58
〜なら、〜だろう
ってのは聞き飽きた
403 :2005/10/10(月) 06:44:30
>>402

>401は根拠も説得力もあるだろう
最近の力士はでかいだけでなれる
筋力も敏捷性も才能も努力もないやつらばかり
歴代名力士に比べたら大きく見劣りする外国人力士にさえ
言いようにされてるのが現実
404待った名無しさん:2005/10/10(月) 07:18:20
江戸オタの特徴として根拠もないことをズラズラと書く点。
何しろ雷電にやられた相手が土俵にめり込むとか本気で信じるようなキチガイだから
書き込みにまったく説得力が無い。
405待った名無しさん:2005/10/10(月) 07:20:41
悔しかったら雷電の相手が固い土俵にめり込むと言う証拠を出してみろ!
やわらかい人体がどうやったら硬い土俵の中にめり込むんだよ?
江戸時代の力士は土俵より固いのか?(プッ!
406 :2005/10/10(月) 11:43:20
>>405
この粘着みてると現代厨がいかに馬鹿かがよくわかるな
その逸話がゆえにのみ雷電が偉大だったと考えてる人間は1人もいないぞ
聖徳太子が17人の話を同時に聞いたという逸話が信じられないから
聖徳太子がえらくなかったと言ってるくらい恥ずかしい
その逸話にこだわりたいならその出典と当時の土俵の作り方をきちんと
提示しなさい
407待った名無しさん:2005/10/10(月) 12:10:22
>>406
それは江戸側に説明義務があるだろ
408 :2005/10/10(月) 12:53:07
>>407
江戸側はその逸話を重視していない
信じられない逸話を一つ取り上げて執拗にそれだけを繰り返す現代側
明らかに現代側に説明義務がある
409 :2005/10/10(月) 13:00:43
雷電最強は定説だし
朝青龍が最強だなんていうまともな人間は
いないんだから相手にするなよ
410待った名無しさん:2005/10/10(月) 13:46:36
>>409
スポーツは時代とともに進歩していると主張する人は大勢いるが。
実際記録も今の方が優れている。

昔からある雷電最強の定説とやらいうものも、その時代の中での話であって、時代の進歩という概念を考慮したものではない。
昔はそういう概念では考えていなかった。
それを江戸ヲタは混同してしまっている。
定説といっても、意味が違うのだからここでは空論でしかない。
411待った名無しさん:2005/10/10(月) 13:53:21
>>407
江戸ヲタはまともな話の通じない馬鹿だから、
説明を求めても、無駄だと思うよw
412待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:04:40
太刀山型も小島貞二の著書以外にソース見つけてこいや。
413待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:18:03
>>410
ヒント:相撲は衰退しているスポーツ

雷電最強は200年の定説、今後も揺らぐことは無い。
414待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:19:44
>>413
>ヒント:相撲は衰退しているスポーツ

これ自体確証がないのに、ヒントと言われてもwww
415待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:30:49
最新のものが最強と妄信するあまり、今の相撲の惨状が見えないんだよな現代厨は。
416待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:33:24
中公新書から出ていた「力士を診る」という本にも、
昔の力士の方がパワーがあって強いと書いてあったよ。
417待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:34:44
実際、数字の出る競技では、今の方が記録が上だから。
それを妄信と決め付ける江戸ヲタこそ妄想。
あと、見た目と実際の強さは違うから。
418待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:36:04
相撲って明治後期に初めて全国的に知られるようになった競技なんだけどな・・
国際化しつつある今と雷電の頃を同列に比較するのは常軌を逸してるよ
419待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:38:49
>>416
千代の富士の背筋力は250キロ。
戦前の武蔵山は230キロ。
武蔵山は当時としては、ずば抜けて背筋力があった力士。
特にデータ的には昔がすごいわけではないと思うが。
420待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:44:46
背筋力だの何だの言ったら
握力がヘボい高見盛が幕内にいるのはどうしてだよ
421待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:47:51
>>420
昔の力士の方がパワーがあって強いと書いてあったから、
データを示しただけです。
422待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:49:20
>168
そんなこと日本史板で行ったら大笑いされるよ。
農家の次男三男はどうしたの?
423待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:49:56
>>420
あと、下を見るなら昔の力士にも高見盛よりヘボい力士がいると思うよ。
424待った名無しさん:2005/10/10(月) 14:52:31
「力士を診る」は読んでないけど、林 盈六さんの本だろう。
林さんの言う「昔の力士」は例えば明武谷辺りのことを言っているのでは。
以前相撲雑誌で、明武谷の背筋力が300sあった、
とか言っていた記憶がある。
425待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:00:38
>>420
高見盛は入門時に握力を測ったときは60kgだった。
弱いのは確かだろうがマジメに測ってるわけじゃないだろうと思う。

>>424
それは280kg。あと林さんはちょっとおかしい。ネタ的に読むべき。
ちなみに把瑠都は300kg。貴ノ浪は330kg。カレリンは410kg。
426 :2005/10/10(月) 15:00:57
>>414
衰退してることがわかってない
ちょっと考えれば当たり前のことなのに
今の子供たちが相撲をして遊ぶか?
だいたい今の日本人男子児童の平均の体力は何年か前の女子児童並だって調査結果が
最近でてたぞ

>>156再掲
錦戸親方(元関脇水戸泉)談
横綱朝青龍をはじめ、外国人力士の活躍について「中国にしろモンゴルにしろ
運動神経がいい上にけいこ熱心」と語る一方「日本の若い力士は体こそ大きいが、
運動神経は及ばない。いい子はどうしても野球、サッカーに行っちゃう」と、
まず少年の相撲離れに歯止めをかけることを人気回復の鍵に挙げた。
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2005sports/sport05-042.html

427待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:06:04
>>426
身体能力の高い子と低い子の2極化が進んでるってことでしょ。
平均して下がってるっていうデータは意味無いよ。
428待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:07:20
>>425
カレリン410sか。すごいね。
相撲界では貴ノ浪のが最高記録?
429待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:11:38
江戸時代は村相撲が盛んで各地に村相撲の大関がいた。
また全国各地に、野球でいえばマイナーリーグのようなセミプロ団体が存在し、
その上に江戸相撲、京都相撲、大阪相撲というメジャー団体が存在した。
こうしてスカウト網が全国に張り巡らされ才能のある若者が吸い上げられていった。
430待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:13:38
貴ノ浪のは本人談だから真偽は不明だけどw最強レベルなのは間違いないだろうな。
ただ野球選手でも300kgある人はいるし、力士の背筋力は意外と弱い気がする。
431待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:19:52
把瑠都は新弟子検査の時の記録だろうか。
それとも今の記録かな。
本人は、日本に来てから背中と足が強くなった、と言ってるらしい。
432待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:20:33
>>426
現代のように体の大きい子供が本気で運動をしたら、昔よりデータが上になるのは当然。
体力が下がっているのは、あくまでも平均の話で、この中には全然運動をしない子供が多く含まれているから。
逆に20代以上の大人の体力は、一時期より良くなっているそうだ。
健康のために運動をやる大人が増えたため。
いずれにしても、平均値は専門的に運動をやっている子供のデータとはイコールにはならないと思う。
これは数字で記録が表現される競技で証明されている。
433待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:24:52
把瑠都は新弟子のときと今とじゃ体つきが全然違うから、今の記録だろね
434待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:26:49
今の時代、いくらそ素質にめぐまれていても中卒で相撲界に進もうとする子は少ない
本人にその気があっても親が許さない。そこそこ勉強ができる子ならなおさらだ
435待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:27:55
太刀山が400s(? ちょっと正確に覚えていない。大体この辺だったと思う)の砲弾を抱え上げた、という逸話が残っている。
これは少なくともそれだけの背筋力を持っていた、
と言うことを意味するのでは?
でなければ、重さに耐えられないだろう。
436待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:31:29
>>434
だから?
日本人の新弟子に限って議論しても意味無いよ。
>>435
まさに逸話やね。キリストが手をかざしたら海が真っ二つに裂けたとか
437待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:35:17
>>435
その話、当時の相撲界にいた呼び出し太郎の本を見ても、
聞いた話でしかないんだよね。
海外での話という事で。
438 :2005/10/10(月) 15:42:55
昔は巨人軍も小柄な選手が多かったがにも100m11秒台で走れる選手がごろごろいたそうだ
今はかなり少ないらしい
まだ衰退してない野球でさえこういうこともある
439待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:43:32
名前忘れたけど栃若時代の関脇かそこらで「レールをかついだこともある超怪力」の力士の写真を見たことがある。
写真で見る限り50kgのバーベル持ち上げるのがせいぜいの体つきなんで、デタラメなもんだと思った。
440 :2005/10/10(月) 15:48:04
>>437
その話は信頼性があると思うよ
>>436見たいな反応はいかに今のレベルが低下してるかをよくあらわしている
441待った名無しさん:2005/10/10(月) 15:48:55
>>438
それ何かおかしいぞ。
野球選手の走力を測るときは通常50m走のタイムを基準にするはず。
ちなみに福本豊は50m走のタイムで二岡にコンマ5秒劣る。
442待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:00:17
〉440
江戸ヲタに都合のいい話だけは「信憑性がある」となる。ただ漠然とそう言われてもねえ…
443待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:02:05
そういう話をでっちあげるしかないのが辛いとこだよな
444待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:25
太刀山は江戸でなく大正時代。
445 :2005/10/10(月) 16:13:21
古い話はなんでもでっち上げにして必死で現代最強を主張する現代側は哀れだ
446待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:17:35
〉444
そんな事知ってるよ
明治大正にもそういう力士がいるって事は江戸ヲタにとっては都合のいい話だろ。
いちいち書かないとわからんのか。
447待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:20:18
宮城の旭山(旧桃生郡・現石巻市)には、「てつはういわ」という
高さ・厚さ・幅ともに5〜6mぐらいと思われる岩がある。
真ん中には亀裂が入っている。
この岩がなぜ「てつはういわ」と呼ばれるかというと、かの大横綱・谷風が
巡業でこの地に来た時にこの板をてっぽう突きで割ったから、というのが由来
谷風と同等以上の力量を持ち、しかも突っ張りを得意とする雷電は
これ以上の芸当も容易く出来るのだろうなぁと思うと愕然とする。
448待った名無しさん:2005/10/10(月) 16:32:43
釣り
449待った名無しさん:2005/10/10(月) 17:00:20
>>447
現代厨は、そういう物的証拠すらインチキ扱いするから無意味
「岩割ってるところの録画画像がないからインチキ」とか言う
450待った名無しさん:2005/10/10(月) 17:13:13
素直に信じてたらこの世は詐欺師の天下だ
451待った名無しさん:2005/10/10(月) 18:18:19
そうだ、みんな俺の目で見たことがないものは全部うそなんだ
みんなだって俺と同じ童貞なくせに
みんなだって俺と同じ友達いなくて孤独なくせに
みんなさも友達いて彼女もいるふりを装っている詐欺師ばかりだ
452待った名無しさん:2005/10/10(月) 18:39:01
証拠?必要ないね この世は口先三寸だ
馬鹿を言いくるめてガラクタを売りつける
それが江戸厨商法よ
453待った名無しさん:2005/10/10(月) 19:10:53
>>451-452
口喧嘩中の小学生が開き直るとよくこういう感じになるな
454待った名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:28
ホントに、もう子供の口喧嘩レベルになり下がってるな、このスレ。
455 :2005/10/10(月) 20:13:37
>>454
もう現代厨は釣りしかないからな
たまに出てくる昔の力士の資料だけが楽しみだ
456待った名無しさん:2005/10/10(月) 20:30:24
相撲の知識は現代厨の方が江戸ヲタより上だな。
457 :2005/10/10(月) 22:39:55
今NHKでやってたが今の子供たちは平均一日1万歩しか歩かないそうだ
20年前は2万7千歩だったんだと
こりゃ日本人力士の将来は絶望的だね
458待った名無しさん:2005/10/10(月) 23:10:03
心配しなくても10年後には三役は全員外国人になってるよ
459 :2005/10/10(月) 23:49:00
俺が子供の時、田舎の従兄弟たちは山を越えて通学し
冬は雪かきして峠まで登りそれからスキーで森の中を滑って
通学してた。(帰りは当然担ぎ上げる)
今はみんなバス通学。
下手すりゃ田舎の子供の方が都会の子供より足腰が弱い。
平均体重は増えたろうけどね。
460待った名無しさん:2005/10/10(月) 23:53:45
↑この馬鹿、何歳?
461待った名無しさん:2005/10/11(火) 00:19:25
>>457
現代のように体の大きい子供が本気で運動をしたら、昔よりデータが上になるのは当然。
体力が下がっているのは、あくまでも平均の話で、この中には全然運動をしない子供が多く含まれているから。
逆に20代以上の大人の体力は、一時期より良くなっているそうだ。
健康のために運動をやる大人が増えたため。
いずれにしても、平均値は専門的に運動をやっている子供のデータとはイコールにはならないと思う。
これは数字で記録が表現される競技で証明されている。
462待った名無しさん:2005/10/11(火) 00:39:46
無限ループしてるから>>461をテンプレに貼ったほうが良さそうだなw
>>435
雷電は当然写真が無いのでデタラメなこと言っても真偽を証明する材料は無いが
太刀山は違う。太刀山には絶対400kgの砲弾かつぐパワーは無いよ。
http://www.jtng.com/p41/p41-22.jpg
463待った名無しさん:2005/10/11(火) 00:46:48
太刀山ってフツーのおっさんじゃねえかw
464待った名無しさん:2005/10/11(火) 00:47:11
ここに常駐している江戸ヲタって一日中、パソコンにいるのか?
ちょっと見てみたら、この人の今日一日のカキコは以下のとおり。

403 06:44:30 にはじまり、406、408、409、426、438、440、445、455、457、459 23:49:00

今日は、このヲタ以外にも江戸厨が若干来ていたが、いつもほとんどこの人ばかり。
しかも、論破されても平然として同じ主張を繰り返す。
つーか、休みの日くらい遊んでこいや。
465待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:10:24
現代サイコー、と言ってる連中は
単に昔のことを知らないだけだろう。
太刀山のことさえ知らなかったんだから。
466待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:15:14
太刀山ってこの人ですか?ww
http://www.jtng.com/p41/p41-22.jpg
467待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:16:38
現代厨、って、
要するに
「ガキ」だろう。

ここ数年相撲を見て、それが相撲のすべてと思ってるんだな。
468待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:18:43
ま、体格的に栃若以前の相撲が話にならんのは確かなんだけどな。
469待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:19:18
>>466
すごい筋肉だな。
それがわからん子供哀れ。
470待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:21:03
>>469
いや、さすがにあれはフォローできないよ
471待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:22:37
まあ、太刀山、栃木山の写真をいろいろ見てみな。
肩、腕の盛り上がりは、
栃若以降のどの力士にもない、すごいものがある。
472待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:22:38
なんか頭と体のバランスが・・
胸囲100cmくらいしかないんじゃないかw
473待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:23:00
>>467
俺は昔の相撲も詳しいし、いろんな資料もあるが、
それでも今の方が強いと主張している。
過去レス嫁。
474待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:25:06
もはや誰が最強かじゃなくてどの時代が最強かになってるねぇ
475待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:26:43
476待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:26:46
どうしてもわからん連中は、正面写真を見ることだな。
太刀山、栃木山と、例えば千代の富士の写真を見比べて見。
477待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:28:45
栃木山は小さすぎ。
山本KIDみたいだ
478待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:30:15
舞の海は昔なら確実に横綱になれただろうな
479 :2005/10/11(火) 01:37:57
>>460
つい20年前くらい前はそういうところが結構あった
480待った名無しさん:2005/10/11(火) 01:41:43
太刀山とか栃木山って妙に肩幅狭いな。
昔の日本人はこんなんばっかだったのか?
481 :2005/10/11(火) 07:34:24
>>475
差は明らかなんだがね
腹をみてみろ
筋肉が詰まった力士とただ脂肪ででっぷり太った力士の違いが明らかだが
482待った名無しさん:2005/10/11(火) 13:48:39
肩、腕を比べろって言ってたくせに分が悪いと感じたら腹を見ろってか
あんた双葉山のでっぷりとした腹はどう思ってるの?
483待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:18:19
江戸時代はレベルが低いから雷電みたいなたいしたことないボケでも最強になれるんだな。
484待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:22:06
>>466>>475
明治の力士の肉体すげーな、なんか美しい。
まさに筋骨隆々、引き締まった「鍛え上げたカラダ」って感じだ。
太刀山の写真も肩の筋肉の盛り上がりが凄い。

それに引き換え、現代力士のでっぷり垂れ下がった腹まわりはみっともないな。
なんか運動不足のオッサンみたいだw

雷電は写真が残ってなくて残念だが、これをもっと大きくした感じだったんだろうな。
そりゃ強いはずだわ。



485待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:35:10
>>484
そういう体型が相撲に有利なら現代力士もそうするよ
昔の力士は太りたくても太れなかっただけだろ
486待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:39:05
>>481
ホントだw
見事な腹筋とでっぷり太鼓腹の違いが一目瞭然だな。

昔の力士は体重で劣っても筋力では上と考えられる。

これじゃ、いくら「体格の向上」とか言っても空しいな。
487待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:44:20
現代の力士って錦絵で描いたらこんな感じだろうなw

http://image.rakuten.co.jp/adachi-hanga/cabinet/00000302/img01687229.jpg
488待った名無しさん:2005/10/11(火) 20:52:19
バランスの悪い巨漢力士とか肥満力士とかは昔の力士の
専売特許だろ
489待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:05:17
ま、でっぶり脂肪太りで図体は大きい現代力士と、
筋力があって引き締まった江戸・明治の力士ということだ。
490待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:11:45
太刀山より舞の海の方が強そうに見えるんだが・・・。
491待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:16:05
江戸力士は現代力士に立会いで吹っ飛ばされて大けがするよ
492待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:18:22
若の里や魁皇の腕や肩の盛り上がりを見ろ
493待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:22:52
>>490
現代厨はホンマに見る目無いな。
>>475が「似てる」ってw
引き締まった腹筋とだらしない太鼓腹の違いも分からんのか。
腕の周りを見ても違いは明らかだろう。
現代の脂肪太りの力士は、図体がでかいだけで筋力は低く動きも鈍重。
494待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:24:33

 俺、太刀山の背筋の写真もみたことあるけど大したことなかった。
 とてもじゃないけど武蔵丸や曙に突っ張りで対抗できたとは思えない。
 あの体で現在の土俵にあがるとなると、いくら動きが早いといっても寺尾タイプ
で終わるんじゃないかなあ・・・。
 むろん寺尾が脂肪の塊なんかじゃないことは、誰の目にも明らかだよな?
495待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:27:50
>>494
ヒント:400キロ砲丸を担ぎ上げる太刀山
496待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:19
パワーは太刀山=曙としても、動きの早さが全然違うだろw
あっさり曙が転がされて負けますw
497待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:34:24
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
498待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:41:13
>>495
 それは逸話に時とともに尾ひれがついていっただけだと思う。
 現在、重量挙げの世界記録が260キロとかその辺りだろ?
 なんで百年前の日本にその倍近い力を持った人間がいるわけ?
 ミュータント?宇宙人?
 当時の日本人がオリンピック等の国際大会でとてつもない記録を
打ち立てたという話は聞いたことがない。
 力比べで大日本帝国が圧勝したら、何よりの国威高揚になったはずなのに、
怪物じみた逸話を持つ力士たちを狭い日本の国技だけに押し込めておくなんて
国としておかしいでしょ?
 当時の力士育成法がそんなに凄いものなら、力士以外のスポーツ選手にもノ
ウハウを施すことが出来、日本はスポーツ大国になっていたはず。
 その事実がないというのが、昔の力士の逸話が虚像であったという何よりの証拠。
499待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:45:14
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
500待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:55:39
       祝! 500get

☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°° 人   ★ °°*☆☆※  *
   ∴☆★☆°°☆     (__)   ☆ °°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆    (__)   ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★  ∩ ・∀・)∩  ★――☆★☆※   ⌒★
   ∵☆☆*°°     〉    _ノ   °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆   ノ ノ  ノ      ☆°°☆★☆∵
   ※☆☆☆*°°★ し´(_)  ★ °°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    うんこーーー!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
501待った名無しさん:2005/10/11(火) 21:57:14
コピペ嵐が出ているが、今日の結論は>>489


502待った名無しさん:2005/10/11(火) 22:01:52
>>501

寝るのは>>498を論破してからにしろよ
503待った名無しさん:2005/10/11(火) 22:08:54
江戸厨は上佑みたいな奴だな
504待った名無しさん:2005/10/11(火) 22:38:11
>>484
おまえ、ホントに単純だな。何でも昔はよかったとなるんだな。
明治にも名横綱・二代目梅ケ谷みたいなアンコもいるんだぞ。
http://www.jtng.com/p41/p41-20.jpg
大正にも大錦。
http://www.jtng.com/p41/p41-26.jpg
アンコ型でも強い力士はいる。昔を賛美するあまり、こういう力士の事を忘れて、
「現代力士のでっぷり垂れ下がった腹まわりはみっともないな。」なんて言い草になる。
505待った名無しさん:2005/10/11(火) 22:56:37
江戸ヲタはカスだな
506待った名無しさん:2005/10/11(火) 23:08:16
>>504
梅ケ谷2や大錦より、今の平幕の方が引き締まってるじゃん。
一枚の写真は千の屁理屈に勝るという証拠だな。
507待った名無しさん:2005/10/11(火) 23:13:08
意味不明
508 :2005/10/12(水) 00:09:02
>>502
馬鹿もほどほどにしろ。
重量挙げは頭の上に掲げる。
400キロの砲弾を持ち上げるとは単に持ち上げて移動する。
太刀山なら曙を軽々つりだせるが別に頭の上に持ち上げられるという意味ではない。
509待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:26:54
400キロを持ち上げられるなら200キロぐらい片手でいけそうだな
両手使えば頭の上でもいけるんじゃないか
舞の海ぐらいなら5メートルぐらい投げられるか
ったく、テレビのない時代ってやつは・・・
510待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:33:28
えどぉたには何言っても無駄だなこれは
511待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:34:39
>太刀山なら曙を軽々つりだせるが別に頭の上に持ち上げられるという意味ではない。

また妄想かよ。太刀山の相撲見た事あるのか?
バーベルと違って曙の体は掴みづらいし、2m以上の長身。
それを軽々つりだせるなんて確証はどこにもないだろ。
妄想に基づいたカキコに説得力なし。
512待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:37:38
江戸ヲタが頭悪いということだけはよ〜くわかった!!
513待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:44:31
単純に曙を吊り上げる程度ならBSで放送してる世界の怪力選手権にでてる
外人なら楽勝だろw
514待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:48:39
>>513
その前に吹っ飛ばされるよ
515 :2005/10/12(水) 01:08:26
曙って全勝優勝一度もしてないんだよな
516待った名無しさん:2005/10/12(水) 08:35:11
重量上げと持ち運ぶのは確かに違うもんだよな。
517待った名無しさん:2005/10/12(水) 09:41:27
>>498はどこまで持ち上げられるとか、そういう瑣末的な問題を言っているんじゃ
無い。
江戸側が今まで出した昔の力士の伝承は明らかに現代人間の常識を超えたものばかりだ。
そんな化け物じみた人間たちがいて、育成できる土壌もあるのに、なぜスポーツの国際大会
などに出場させて国威高揚を計らなかったのかと言うことだ。
鎖国していた江戸時代はともかく、明治・大正・昭和初期なら日本民族が優れていることを
諸外国に示し国民の優越感を高めることは何よりの国益になったはず。
それをしなかったということは、やはり昔の力士の伝承は幻想にすぎなかったと
言うことだ。


518 :2005/10/12(水) 09:50:05
現代厨必死の言い訳www
519待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:01:39
馬鹿同士で討論会
520太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:09:57
貴ヲタは人生経験が貧しいのが多いのう。
まあだから貴ヲタなんだろうが。

そんなにみせかけの筋肉がすごいと思うんなら、運送屋とか工事現場とかで
バイトしてみれ。細くても怪力の奴なんて腐るほどいるぞ。
521待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:13:56
ステロイドの筋肉など意味をもたない
どころかスタミナとスピードをなくすだけ
522待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:15:31
>>520
なぜ貴オタになる?そんなことだからお前の意見は馬鹿だと思われるんだよ
523待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:18:18
>>520
引っ越し屋でバイトしてたが筋肉で太ってる奴などもともといないぞ
なぜなら運送屋してる奴は仕事のつなぎとして定番だからだ。こんな
仕事を10年も主にして暮らしてる奴などいないんだよ
524太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:19:55
貴ヲタはバカだから、バカ見たら貴ヲタと言っておけばまず間違いない。
525太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:20:56
>>523
こいつも貴ヲタか
526待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:23:20
>>525
お前が一番馬鹿だよ。それは誰オタに限らずみんなわかってる。
お前のせいで千代オタや朝オタがどんな目で見られてるか
527太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:25:50
>>526貴ヲタ
528待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:28:36
>>527
朝青龍ファンだが。お前みたいな奴がいるとマジで迷惑だから二度と朝青龍のことは口にするな
529太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:31:17
>>528
貴ヲタ
530待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:36:14
>>529
くそじじいマジでうざい。消えろ。ノータリン
531太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:40:24
ふむ。>>530は正に典型的な貴ヲタだね。
532待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:43:29
だまれマジで朝青龍ファンだ。貴乃花の全盛期相撲は見てないが
朝青龍の相撲は大関のころから相撲のダイジェストやってる時間まで起きてまで見てる
533待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:46:40
>>531
腹立つわ。お前のせいでこれから朝青龍好きになろうって奴も
好きになれん可能性格段にアップしてる気がするわ
534太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:47:16
>>532
本場所見に行きなされ。テレビよりずっとキレイだぞ。

といいつつも最近体の張りが落ちてたるんできてっから去年みたいな
オーラがないんだよなあ。
535太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:49:02
>>533
そんな奴はすぐ離れる。お前は自分が心底惚れた女でもよく知らん奴から
ちょっとなんか言われたくらいでダメになるのか?
536待った名無しさん:2005/10/12(水) 10:53:04
>>535
ファンになったあとのことじゃねーよ


537太刀山型の土俵入り:2005/10/12(水) 10:54:40
>>536
運動会の振り替え休日なのボク?
538待った名無しさん:2005/10/12(水) 11:00:54
>>535
朝青龍いいかもしれないなと思ってファンと話しようとしてお前みたいなのが
いたら幻滅して朝青龍にのイメージも危害が加わる
539待った名無しさん:2005/10/12(水) 11:04:38
太刀山型の土俵入りはスルーしろ。相手にして欲しいだけ
540待った名無しさん:2005/10/12(水) 13:51:02
>>538みたいなのがいたら引かれるだろうな
史上最高からは程遠い貴乃花さえみてないでそれ以前はなんも知らないで
朝青龍が最高だと信じ込んでこのスレに顔をだす奴

最低
541待った名無しさん:2005/10/12(水) 14:45:03
今の流れは532みたいのが悪い。
朝青龍を語りたいならスレ違いだ。ここで絡むほうが問題。
542待った名無しさん:2005/10/12(水) 17:22:54
俺は突然に貴ヲタと言い出した >>520 の太刀山から流れが変わったと思う。
別のスレでやってくれ。
543待った名無しさん:2005/10/12(水) 18:33:22
最強横綱 旭富士
544待った名無しさん:2005/10/12(水) 20:03:13
ところで、雷電はなんで横綱じゃないんだ?
545 :2005/10/12(水) 23:38:05
>>544
それは相撲界最大のミステリー
546待った名無しさん:2005/10/13(木) 00:20:09
その頃には横綱審議委員会がなかったかだよ。
547太刀山型の土俵入り:2005/10/14(金) 03:52:10
>>544
若貴と同じ肩書きつくのが嫌だったから。
あとは最強クラスなのに「大関」ってのがオサレさんだったから。
548待った名無しさん:2005/10/14(金) 21:54:42
>>544
まず、当時の番付の最高位は大関だった。
それから、当時は将軍上観などのイベントがある場合に横綱に推挙されることが
多く(谷風、小野川も将軍上観の際に横綱になっている)、雷電にはそういう
きっかけがなかった。また、直前に谷風、小野川がペアで横綱になっているため
ペアで推挙したいところだったが、雷電に見合う相手がいなかったためとも云わ
れている。
549待った名無しさん:2005/10/14(金) 23:39:03
雷電 横綱になれなかった の検索結果 約 66 件
550待った名無しさん:2005/10/15(土) 11:55:45
>>544
強すぎて相手力士を怪我させまくったから。
551待った名無しさん:2005/10/16(日) 01:39:40
中国共産党による弾圧!【東トルキスタン】の悲惨な現状を知って下さい。

http://www.geocities.jp/saveeastturk/index2.html

ちなみに東トルキスタン共和国は、自国の危険も顧みず
「中国は、日本の教科書を批判する資格などない」「常任理事国には中国より日本が遥かにふさわしい」と声明を発表した国です
【東トルキスタン】ウイグル民族軍「中国は日本の教科書を批判する資格などない」[05/04/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114166216/ (dat落ち)
 [ソース] http://www.uygur.org/japan/et/2005/0420.htm

本スレ

【ウイグル弾圧】VIPPERvs中国 東トルキスタンを救えおっぱーい8

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129223488/l50
552待った名無しさん:2005/10/18(火) 05:11:36
貴・曙と朝昇龍では誰が強いネン
553待った名無しさん:2005/10/18(火) 05:44:44
>>552たぶん曙
554 :2005/10/18(火) 08:28:46
低レベルの争い
他のスレでやってくれ
555待った名無しさん:2005/10/18(火) 11:08:57
朝青龍は歴代サイキョ
556太刀山型の土俵入り:2005/10/18(火) 23:41:04
太刀山は文豪も認める最強力士
557待った名無しさん:2005/10/29(土) 16:21:59
雷電か太刀山が妥当
558待った名無しさん:2005/10/29(土) 17:38:24
レベルの低い江戸時代にいくら強くても現代じゃ、平幕レベル。
559待った名無しさん:2005/10/29(土) 17:40:19
だからもし現代にいたら〜云々の話じゃなくて、
当時の突出度だから。
560待った名無しさん:2005/10/29(土) 18:14:13
>>559
今まで、当時の突出度を論じてたのか?このスレは。
561待った名無しさん:2005/10/29(土) 18:20:46
雷電じゃ、今の学生横綱より弱いだろうな。
562557:2005/10/29(土) 18:27:41
>>560
あくまで個人の意見として。
563待った名無しさん:2005/10/29(土) 18:27:54
朝青龍じゃ、江戸時代の村相撲の大関より弱いだろうな。
564待った名無しさん:2005/10/29(土) 18:29:30
「力士を診る」という本によると、
現代の稽古量は明治の5分の1くらいで、力士は図体が大きいだけで弱く、
大鵬を以ってしても双葉山・栃木山どころか玉錦にすら勝てないということです。
この本は30年位前の本なので、今はもっと稽古量・技術ともに劣化しているでしょう。
谷風と朝青龍が取っても、谷風が朝青龍を寄せ付けないと考えられます。

565待った名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:27
実際に相撲を取った事もない人は、
ここの江戸ヲタと同じ事を言う。
566待った名無しさん:2005/10/29(土) 19:52:14
江戸時代の力士はチビばかりで全然強くないからな。
567 :2005/10/29(土) 20:31:59
なんにも知らないガキがなんか馬鹿なこといってるよ
568待った名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:19
江戸ヲタの妄想は気の毒なレベルだな
569待った名無しさん:2005/10/29(土) 22:01:22
>>566
>江戸時代の力士はチビばかり
http://inoswim.hp.infoseek.co.jp/tallest.sumowrestler.ranking.htm

確かにチビばかりだなw
570待った名無しさん:2005/10/29(土) 22:30:37
初代横綱: 明石 志賀之助
実在したかどうかさえ定かでない伝説上の人物。


571 :2005/10/29(土) 22:42:19
>>570
情報がはっきりしない力士は米印がついてるしそもそもランキングに入ってない
つまらんことに突っ込むね
まあ馬鹿だからな
572待った名無しさん:2005/10/29(土) 22:46:36
載ってるやつは完全に情報がはっきりしてるわけねw
573待った名無しさん:2005/10/29(土) 22:53:58
ペテン師は突っ込みを嫌うね
曙が江戸時代にいたら5メートルかな
574待った名無しさん:2005/10/30(日) 00:42:57
江戸時代の力士の体重なんて言い値だろう。
だいたいどうやって測ったんだよ。
力士を集めて計量した当時のオリジナル記録なんてないだろ。
写真が出回るようになった幕末あたりの横綱は、みんなちっこいし。
575待った名無しさん:2005/10/30(日) 04:21:59
江戸時代の幕内って現代だと幕下みたいな体格の奴ばかりだな。
あんな体格で強いわけが無い。
576待った名無しさん:2005/10/30(日) 04:22:41
江戸時代は栄養の足りてない力士がほとんど。
577待った名無しさん:2005/10/30(日) 10:28:34
現代オタが発狂してるなw
江戸時代の計量法はかなり発達してきていたから、
データが残ってる力士の身長・体重はほぼ誤差がないと思っていい。
現存する手形や足袋からも信憑性が確かめられている。
578待った名無しさん:2005/10/30(日) 11:50:31
現代が映像のない時代だったら100年後、武蔵丸は身長230cm、体重330kgくらいにされ
ゾウを投げ飛ばしたとか言われるだろうな。

江戸時代みたいに映像が無ければ言いたい放題だからな。
579待った名無しさん:2005/10/30(日) 11:58:57
>>578
ま、そんなに発狂するなよw

580待った名無しさん:2005/10/30(日) 12:00:34
だいたい武蔵丸なんて100年後も語り継がれるような力士じゃないし。
581待った名無しさん:2005/10/30(日) 12:42:11
>>577
>データが残ってる力士の身長・体重はほぼ誤差がないと思っていい。

そこまで言い切れるなら、江戸時代の力士の計量記録のソースを教えてください。
年に何回計量していたとか、計量方法とか。
私も相撲史に興味があり、「日本相撲史(上・中巻)」等いろいろな資料を持っているが、
そのような資料にお目にかかった事がないもので。
現存する手形や足袋からは推定しかできない。足の大きさと体重は比例しないでしょう。
ほぼ誤差がないと言い切るだけの資料があれば是非知りたいので、ご教示ください。
582待った名無しさん:2005/10/30(日) 12:50:47
江戸力士なんて今だれも語りついでない
参考資料として残ってるだけだ
武蔵丸も横綱武蔵丸として100年後ちゃんと
残っている  要は100年後の人間が
まともな評価をするか基地外じみた評価をするかだ
583 :2005/10/30(日) 13:06:15
武蔵丸は相撲衰退時に重さへの信仰へと世の中が動いた愚かなあがきとして
100年後も記憶されるだろう。雷電への賞賛は200年以上たっても人々の記憶に残ったが
武蔵丸を大横綱として賞賛のまなざしでみる人間はすでにいない
584待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:13:23
江戸時代なんてほとんどが小さい力士なんだし
そんな中で強くてもたいしたことないよ。
585待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:16:15
テレビもラジオもない時代は巷談などで人々の噂が
どんどん大げさになっていく
お決まりのパターンだ
586 :2005/10/30(日) 13:21:44
>>584
小さい力士でさえ今の一回り大きいだけのデブなんか簡単に投げ飛ばすって
587待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:23:49
講談か
588待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:25:01
>>583
そもそも武蔵丸は時代の第1人者でないもん。
双葉・大鵬・千代らとは最初から違う。
それを雷電を引き合わせてもねえ・・・
589 :2005/10/30(日) 13:25:20
ここまで今の力士のふがいなさを知らないで楽しめる現代派がある意味うらやましい
無知で愚かでとっても幸せな奴ら
590待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:31:18
江戸時代なんてレベルが低いんだから現代じゃまったく通用しないな。
雷電でようやく今の平幕レベルだ。
591待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:31:58
江戸の大きな力士でさえ今の土佐ノ海あたりの
ぶちかましで破壊されるって
592待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:32:59
雷電なんて寺尾程度の体格なんだしそんなに強くないな。
593待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:34:13
机上論の江戸ヲタより実際に相撲を取った横綱の証言の方が信用できる。
貴乃花の話。

今の幕の内の力士たちと江戸時代の力士たちがトーナメントをしたら、現在の力士が圧勝するのは間違いありません。
体格や体力、技で圧倒していますから。
もちろん、現在の幕内力士の平均を越えた歴史上の力士もいます。
江戸時代中期の大関・雷電為右衛門などがそうです。「天下無双の名力士」と言われ、勝率96.2%という驚異的な成績を残しましたが、
この雷電さえ今の幕内力士には苦戦するでしょう。
それほど、近代相撲のレベルは高いのです。
594待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:37:35
俺は貴乃花は嫌いだがそれは正論だな。
595待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:42:06
昭和50年代にNHKの歴史番組で雷電特集があった。
このときも、雷電が今の力士と相撲を取ったら、どうなるかという質問に、
その時出演していた親方(名前は忘れた)も、
「今の方が技も多彩になっているので、雷電は通用しないだろう」という意味の事を言っていた。
江戸の力士が強いというのはファンだけで、プロの親方の意見はそんなところではないのか。
同じ近代相撲の中の双葉山との比較では、さすがに雷電とは違うだろうが。
596待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:42:32
雷電が当時強かったのも体力、体格的に勝っていたからに過ぎない。
その体力、体格も現代ではそれ程のアドバンテージとならないので9割以上の勝率を残す
圧倒的なパフォーマンスを残すことはまったく不可能。江戸時代だから出来ただけの話。
雷電が強すぎるのではなく、他の力士が弱すぎただけ。
597待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:44:09
しかもその貴発言はかなり謙遜してると思う
本音は・・・
598待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:44:47
双葉山も対戦相手は弱い奴ばかりだから大記録残せただけ。
まぁ、雷電よりは強いだろうが。
599待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:48:15
江戸時代の大相撲って今より見世物的要素が強かったらしいから
相撲人気を盛り上げるために雷電にわざと勝たせた可能性も十分あるな。
600 :2005/10/30(日) 13:58:08
史上ベスト10どころか20位にも入れない貴乃花の意見を信じてるんだから、、、、
601待った名無しさん:2005/10/30(日) 13:59:44
>>600
机上ヲタのキミよりは相撲を熟知しているだろう。
602 :2005/10/30(日) 14:01:24
>>601
俺の意見だけだとでも思ってるの
貴乃花を史上ベスト10に入れるようなまともなランキングはありえないぞ
603待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:01:31
江戸ヲタの意見よりはマシだ
604待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:06:04
>>602
はあ?
誰が貴乃花が史上ベスト10に入ると言った?
ベスト10に入ると何かあるの?
ベスト10とかじゃなく、相撲を取ったことのあるプロの意見ということだろう。
605待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:09:05
机上論の江戸ヲタより実際に相撲を取った横綱の証言の方が信用できる。
栃木山の話。

わしらの時代はみんな小さかったからな。
いまみたいに大きい者が多かったら、あんなに勝てなかったと思うがな。
606待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:12:26
>>598
それは違うだろ。
無茶言うな。
607待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:13:45
江戸力士がランクインしてるだけでもう
それはまともなランキングとは思えない
酔狂ランキングだ
608待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:14:29
机上論の江戸ヲタより実際に相撲を取った横綱の証言の方が信用できる。
栃木山の話。 その2

質問:鏡里(157.5キロ)、大内山(150キロ)、吉葉山、松登(142.5〜146.25)のようなデカい人と、もし取る場合はどうでしょう、分は悪いですか?
回答:悪いな。わしらが取っていた時分には、もう五貫目(18.75キロ)重いと、なかなか寄り切るのに骨だったもんな。五貫目の重みに力と技と両方が加わってくるから、こいつを押すのは大変だよ。
609待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:35:47
机上論の江戸ヲタより実際に相撲を取った横綱の証言の方が信用できる。
常の花の話。

(評論家が横綱論の中で今の横綱を批判したことについて)
相撲もこの頃は、昔と違って頭脳でも体格でもほぼ接近して来ているんだし、土俵の大きさも違って来た。
年に四場所でしかも十五日やるというようにとても昔とは比較の出来ない状態にあるんです。
それをああいうことばかり書いたら、今の相撲がせっかく横綱になっても、何か本人の気持が非常に暗いものになってかわいそうですよ。
610待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:37:14
ここで常の花が言っているのは、当時の評論家・天竜、彦山のこと。
現実離れした理想論を展開し、当時の横綱を批判。
このスレで言う >>583  >>586  >>589 の江戸ヲタのような意見に似ている。

現状を考慮したうえでの批判ならいいが、制度の違う昔の勝率を持ってきて今と比較したり、何でも昔はよかったというような無茶な論法に閉口していた。
ここの江戸ヲタも相撲マニアのようであるが、本当に相撲を愛しているのかは疑問だな。
611待った名無しさん:2005/10/30(日) 14:43:56
江戸ヲタにとって天下無双の雷電は決定事項なんだから
論証は受付けないよ だからやっかいなんだ
612待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:03:48
貴乃花がベスト10に入れないとしたら雷電なんてベスト100にも入れないよな。
613待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:07:05
伝説・風聞の力士を同じランキングには入れられない
614待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:45:44
ここで現代オタがいくらわめいても、雷電最強は公然の事実。
ここ200年の定説でこれからも揺らぐことはまず無い。
2位谷風、3位太刀山も確定的。
平成力士は全員予選落ちだから、現代オタは他のスレに行ったほうがいいよ。
615 :2005/10/30(日) 15:47:26
平成の力士しか知らないにわか現代ヲタは
現代のレベルの低下を知らないから現代最高が決定事項
論証は受付けないよ だからやっかいなんだ
616待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:48:56
「力士を診る」で、今の稽古量は明治の5分の一とか、
大鵬は玉錦に負けるという考察は、親方からの意見を総合したものだよ。
617待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:52:20
現代オタは体格体格と言うが、同じ体格でも昔と今では筋肉の密度が違いすぎることは、
栃木山と舞の海の写真を比較して証明されているよ。
五貫目(18.75キロ)くらいの体重差なら昔の力士の方が断然強いでしょう。
栃木山なら曙をあっさり転がしそうだw
618待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:57:17
>>617
栃木山と曙の体重さは五貫目(18.75キロ)どころじゃないんだが。
619待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:57:42
>>614 そりゃ揺らぐわけない そんな説だれも相手にしてないもの
そんな干乾びたカビだらけの説をここに持ち出してくるから
騒ぎになるんだ
620待った名無しさん:2005/10/30(日) 15:59:46
>>619
相手にしてないどころか、現代偏向のへそ曲がり・ばか者以外はみんな認めてるよ。
「雷電 最強 力士」で検索してごらん。
621待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:00:29
614は自分の気持ちを述べただけで何の説得力もない。
622待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:01:08
>>615
伝説・風聞で何を論証するんだ?
623待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:01:34
>>618
倍の体重差でも栃木山の方が強いだろう。
曙が栃木山の素早い動きに翻弄されるのは確実だ。
624 :2005/10/30(日) 16:01:50
っていうか平成以降双葉山、大鵬さえ超える力士がいないことは定説なんだがね
事実に向き合えない馬鹿だけが定説に逆らう
625待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:02:19
過去の名力士の意見さえ受け付けない江戸ヲタってかなり痛いな。
何様?って感じ。
626待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:05:42
雷電VS曙だったら、曙が勝ってるのは体重だけだな。
627待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:07:14
>>624
その定説というのは、それぞれの時代の中での突出度の事で、
このスレでさんざん論じている時代の進歩とは別の話。
その違いを未だに理解していない。
628待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:11:03
624が頭悪いって事はわかってる
629待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:12:39
時代の進歩ってw
体重以外全部退化してますけどw
630待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:13:58
>>629
そう見えるだけ。
ボクシングの重量級と軽量級の動きが違うように。
でも重量級の方が強い。
631待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:14:38
現代オタはここ来ないほうがいいよ
候補に入るような力士は現代にはいないからw
相撲史全般を議論する際には邪魔
632待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:16:59
>>631
それは自分の思いどおりにならないから排除しようとしているだけ。
633待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:17:23
すごいねえ栃木山本人が大変だって言ってんのに
本人以上に栃木山な奴がいるよ ここまでくると
アブねえなァ
634待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:20:20
>>632
「史上最強力士ランキング」というスレタイが読めないのか?
史上、つまり歴史に残っている相撲力士には参加資格があるわけだ。
当然、雷電など江戸時代の力士も含まれる。
平成には最強に値する記録の力士がいないから、ここでゴリ押ししても無駄なのだよ。
他の現代横綱スレにでも行ってくれ。
635待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:20:26
きっと雷電も貴乃花や栃木山と同じ意見を言うんじゃないか。
自分を持ち上げる江戸ヲタをかえってウザイと思うんじゃないか。
636待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:23:46
>>634
記録というのは、相手あってもの。
弱い相手に勝ちまくっても、本当に強いのかはわからない。
実際、タイムで表すことの出来るスポーツは現代の方が記録が優れている。
ゴリ押しでもなんでもない。
キミこそ「史上最強力士ランキング」というスレタイが読めないのか?
637待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:30:10
もう粘着現代オタは隔離の方向で、まともなランキングを作成していこう。

1.雷電(無類力士、史上最高勝率、優勝28回、3つの禁じ手)
2.谷風(天下無敵の大横綱、98連勝、相撲史最大のスター)
3.太刀山(56連勝、400キロ砲丸を抱え上げる、一月半の鉄砲)

ここまでは確定的だろう。


638待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:33:06
雷電が今のショボイ相撲界にいたら、あっさり15連覇・5年間無敗とかで
マスコミにも強すぎて面白くないと叩かれそうだな。
639待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:34:26
ここで常の花が言っているのは、当時の評論家・天竜、彦山のこと。
現実離れした理想論を展開し、当時の横綱を批判。
このスレで言う >>637 の江戸ヲタのような意見に似ている。

現状を考慮したうえでの批判ならいいが、制度の違う昔の勝率を持ってきて今と比較したり、何でも昔はよかったというような無茶な論法に閉口していた。
ここの江戸ヲタも相撲マニアのようであるが、本当に相撲を愛しているのかは疑問だな。
640待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:35:21
「史上最強力士雷電」というスレタイじゃないだろ
だから貴の花他のコメントなどから誤解を解こうとしてる
最強評判ランキングならわかるが
現代と江戸では地盤ごとレベルが違う
現代最強を決められないからといって
江戸をトップに持ってくる法はない
641待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:37:04
貴乃花は見たこと無いからエラそうにいえるんだよ。
実際相撲を取ったら、谷風に子ども扱いされるよ。
642待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:38:36
見たことないから好き勝手言ってるのはどっちだ?
643待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:38:52
>>641
おまえは見た事あるのかよw
少なくとも、実際に相撲を取って肌で感じた意見の方が信用できる。
644待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:41:52
だいたい現代オタは誰が最強だと思うの?
雷電最強が仮におかしいとするなら、代替案を出すのが議論と言うものだ。
まさか朝青龍やら曙やらは出てこないよなw
645待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:46:10
江戸時代はレベルが低いから雷電程度でも最強になれてしまう。
今だと平幕レベルだな。
646待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:48:18
現代最強は決めにくいが雷電は平幕クラスってことだ
貴乃花のコメントからだが
647待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:54:22
結局、現代オタ答えられず。
他人の案にケチつけるだけで自分の意見がいえない。
そういう人は議論する資格すらないと言うことだ。
648待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:54:57
649待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:56:53
ベスト3ランキングは>>637で満場一致だな。
650待った名無しさん:2005/10/30(日) 16:59:02
他の競技から察するに、必ずしも一つ前の時代より記録が優れるわけではないが、
長いスパンで見た場合、大きな差となって表れる。

最強候補は大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、今後の活躍次第では朝青龍もありえる。
このうち誰かは難しい。一人を断定できないが、時代的に栃若以前はきついだろう。
江戸時代は論外。これは、他の競技記録及び前述の栃木山などの話から。
曙は貴乃花と同時代でいながら成績が劣るので、最強候補ではない。

あと見た印象では、北の湖時代から相撲を見ているが、当時の輪島、若乃花、三重の海よりは、
曙、武蔵丸などと戦った貴乃花の方がレベルは高いと思う。
651待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:00:59
答えてるつもりだが雷電に関しては
652待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:05:06
>>650
大鵬、北の湖が候補に入るわけ無いだろ。
30・40年前のオリンピックの記録を見てみろよw
貴乃花?もう10年前だぞ。
有森が野口みずきより速いとでも言うつもりか?
いい加減にしろ。
653待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:10:49
現代オタの相撲をオリンピックに当てはめたアホ理論が崩れ去りましたな。
654待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:11:48
短距離走では、30年間以上も日本記録を保持した例もあるだろう。
だから大鵬も一応入れておいたが、5人の中では落ちるかも。

あと、後半に書いたが、北の湖よりは、貴乃花の方がレベルは高いと思う。
その点は >>652 と意見は似ている。
655待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:15:17
つーか652は653への釣りだろう
656待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:16:24
貴乃花なんてもう朝青龍に超えられてるし。
スポーツは進化してるから、10年前のやつに負けるわけねーし。
20年以上前なんか論外。
もう朝青龍最強でよくね?
で、あと10年経ったらその時代の横綱が史上最強、と。





あーバカらしい!w


657待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:17:56
江戸ヲタの釣り
658待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:20:04
立ち合いからの相撲の流れが勝負に直結しているのだから
相撲の進歩はそこに集約している この点で相撲はずっと
進歩を続けている 江戸相撲とは立ち合いで勝負がつく
現代力士が手加減しないと江戸力士はカタワになってしまう
659待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:20:58
ほら、女子マラソンの記録だ。
http://speed.s41.xrea.com/runm2.html
10年前でランクインしてるやつなんてほとんどいない。

朝青龍>>>>>>>>>>>>>貴乃花だな(藁)
660待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:23:20
明治の相撲フィルムを見ても、立ち合いの勢いは今とは全然違う。
さらに今の方が体が大きいから、昔の力士は吹っ飛ばされるのがおち。
661待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:23:53
もう朝青龍史上最強でよくね?
何でも最新のものが優れているんだし。

662待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:29:00
こっちの方は10年前の選手もベスト10に入っているね。
http://speed.s41.xrea.com/speedpk.html

いずれにしても江戸時代は無理だけどwww

663待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:29:25
現代オタの言っている事が、いかにアホらしいか分かったところで、
まともなランキングに戻るか。

1〜3位は>>637で間違いないから、4位以下をランク付けしていこうか。
664待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:29:29
比較して昔の方が優れていれば素直に認めるよ
でも伝説・風聞だけじゃ比較のしようがないしね
665待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:31:25
ぶっちゃけ貴乃花って今の相撲で通用するの?
10年前より格段に進歩してるし。(藁)

666待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:31:30
659と661は663への釣り
667待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:34:07
貴乃花って論外じゃね?
有森が野口みずきより速いわけないからな。
朝青龍最強だろ、どう考えても!(藁)

668待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:34:21
朝青龍て自分より格下ばかり相手だろ
それで最強といわれてもなあ。柏戸、小錦、曙みたいな
強烈な突進系もいないし輪島、北の富士、若乃花U、Vみたいな
足腰がある程度ある巧い系もいないし隆の里、武蔵丸みたいな超パワー系もいないし
貴乃花みたいな安定系もいないし、北の湖みたいな破壊系もいない
千代の富士みたいなスピードとパワーの力士もいない。
669待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:35:47
今は下手で腰軽でけっこう怪力ならいるよ
670 :2005/10/30(日) 17:35:53
>>649
だいたいそんなもんだろう
常に馬鹿は反対するだろうが
対抗馬を1人にまとめられない点で終わってる
しょせん烏合の衆
671待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:36:22
>>668
あのさ、今より昔が優れているわけないでしょうが!w
最新のレベルの高い時代に最強の朝青龍が史上最強に決まってるよ。
672待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:38:18
ちなみに体力測定は貴乃花が現役のころが一番平均値が高い
673待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:39:53
しかし江戸ヲタは江戸の飛脚が野口より速いと思ってんだろ
674待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:39:55
672だけど力士全体のね
675待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:40:36
>>672
そんなの捏造だよ!昔が優れてるわけ無いもん。
今より優れてるものは全てウソだよ。
676待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:41:56
朝青龍バーベルだっけ180sしかもちあげられないし握力83sて。
低すぎ。脚の速さは千代の富士が高校時代100メートル10秒台
貴乃花がふくれ気味の体で中学、平幕時代11秒台
677待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:42:44
梅・常陸・太刀の時代の後に栃木山・大錦の時代があったが、
力士が小粒になり一時的にレベルは低くなっていた気がする。
今の朝青龍も貴乃花・曙・武蔵丸の頃に比べて同じような状況にある。朝青龍が最強かは疑問。

女子マラソンばかり持ち出して、他の競技との比較のアホらしさを言おうとしている者がいるが、
短い期間では後退することもありえると思う。

いずれにしても何十年前と比較して昔の方が優れている競技はないが。
678待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:43:37
休日は釣りに限りますな
679待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:44:58
小錦は250sもちあげる握力90s
武蔵丸230s握力はTVで小指抜きで83s、曙220s
貴乃花220s握力99s
千代の富士握力最大120s
680待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:48:13
>>676
昔のデータなんて全部捏造だよ!
朝青龍が昔の力士に負けるわけないじゃん。

>>677
常に新しいものが最強だよ、分からないの?
貴乃花・曙・武蔵丸なんて、当時のレベル低い時代だから通用しただけ。
681待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:50:14
>>680
わざとらしいカキコやめれ。
江戸ヲタバレバレだから。
682待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:54:50
まともな反論も出来ずに駄々っ子のような振る舞いをするしかない江戸ヲタでした
683待った名無しさん:2005/10/30(日) 17:55:13
んだ。ドルジヲタ演じるならもっと頭ひねってカキコ汁。
684待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:06:35
>>679
ショボすぎ。
馬を担ぎ上げる雷電、400キロ砲丸を抱えて振った太刀山に比べたら、
全員ガキみたいなもんだろ。
685待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:07:07
見世物相撲としての現代相撲の惨状を嘆くならわからんでもない
それは相撲の退化ではなく、無駄を斬り捨てた進化なんだ
686待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:08:43
>>679ってマジ?
江戸・明治の並み居る怪力人たちと比べるとめっちゃショボイな。

687 :2005/10/30(日) 18:09:35
>>685
ついでに日本人力士全員無駄だから斬り捨ててくれ
688待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:11:31
ハワイ勢ですら雷電には力負けしそうだな。
689 :2005/10/30(日) 18:12:53
>>684
今だったら300キロ持ち上げられれば完璧に伝説になれるな
レベル低いけど
690待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:15:26
見た目に面白いものが良けりゃ
K1とかプライドでも見たら?
691待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:20:10
江戸時代最強説復活!
692 :2005/10/30(日) 18:24:56
復活じゃないよ
常に江戸とりわけ雷電が最強だった
これまでもそしてこれからも
まあ雷電を越える力士がでたら日本人であろうがなかろうがマジ応援するけど
今のとこそんな雰囲気さえない
693待った名無しさん:2005/10/30(日) 18:51:39
雷電なんて最強論どころかベスト100にも入って無いじゃん。
現代だと平幕レベルなんだし弱すぎて話しにならない。
694待った名無しさん :2005/10/30(日) 19:03:45
やっぱ霧島でしょうね。
芸能人の高田みづえを奥さんに貰ったのはある意味最強。
695待った名無しさん:2005/10/30(日) 19:19:31
霧島は雷電より強いと思うよ。マジで。
霧島の時代の方が雷電のころよりはるかにレベル高いんだし。
696待った名無しさん:2005/10/30(日) 20:32:40
今は外国にもスカウト網が広がってるから、現代のほうが強いというけれど、
そりゃ確かに昔に比べりゃ相対的に強くなったとは思うが
相撲の競技としてのレベルはまだまだ低いだろ。
結局、NFLのスター選手が生まれたときから相撲やってたら
今活躍してる力士のなかで誰一人として、幕内に残れないよ。
これ現実。

ケツ出したり、髷結ったり、古臭い上下関係の風習があったり
そういう意味のない伝統が真の強者の登場を拒んでるんだよ。

ちなみに
>>694 それ若島津だよ。ま、似たようなもんだがw
697待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:08:17
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。

浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
698待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:11:58
    ∧__∧
    (`・ω・´)  ロリはいい・・・心が癒される
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
699待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:12:49
17歳とか赤ちゃん産める立派な大人だぜ
700 :2005/10/30(日) 21:34:13
>>696
力士の過半数を占める日本人力士のレベルががた落ちしてるから
相対的にも絶対的にも弱くなってる
701待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:46:53
平均的に小さく、外国人もいない江戸時代のほうがレベルが低いのは明らか。
702待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:59:20
雷電が初めての番付でいきなり関脇で登場した場所、
優勝に相当する成績をあげたのは、当時のプロのレベルが低かった証拠。
今なら他の力士は何やってるんだと、散々言われるに違いない。
これが江戸ヲタだど雷電は凄いとなる。
今の日本人力士のレベルは低いと言っているくせに。
703待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:10:13
当の名力士達のコメントのせてくれてただろ
あれ、どう読んだんだ?
1年を10日?20日?で暮らすいい男 を
現代のモンスター力士と一緒にしちゃいかんよ
704 :2005/10/30(日) 22:13:11
知ったからしいな
雷電の関脇初優勝は24歳
まともな力士なら油の乗り切ってるころだが?
むしろなぜそれまでデビューが遅れたのかが謎
705待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:15:01
>雷電が初めての番付でいきなり関脇で登場した場所、

マジ!?!
やっぱり見世物的要素が強かったんじゃん、江戸時代って。
実力で上がってきたんじゃないんだ、雷電って。
これじゃ、勝率9割以上と言うのも実力なのか興行上のヤラセなのかわからんね。
706待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:17:36
やはり雷電は大したことない。
707待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:21:20
>>706
千代の富士独走時代や朝青龍や双葉山の記録を
褒める奴にいわれたくない
708待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:28:20
少なくても関脇からスタートの雷電なんかより序の口からはじめた千代の富士、双葉山、朝青龍の方が凄いし強い。
709待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:30:02
小錦、曙、武蔵丸は
それぞれ「ハワイ限定では有望なアメフト高校生」ではあったが、
結局、誰一人として奨学金で大学に進めるほどの才能はなくアメフトを断念。
で、相撲のスカウトの目に止まって角界入り。
わざわざ不自由な生活を伴う日本にきて、相撲をやる人間がどれだけいるかは
わからないが、確かにアメリカには横綱・大関になれるだけの逸材が毎年数十人単位でいるだろうね。
710待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:21
関脇でいきなり登場できる江戸時代って何なんだよ?ふざけてんのか?
どうやら当時の大相撲は実力主義ではなかったらしいな。
勝率9割にも意味なし。八百長の可能性濃厚。
711待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:43:55
雷電がいきなり関脇でデビューしてトップ力士となったことでわかった事実。

1.当時の大相撲のレベルが恐ろしく低かった。今、ボブサップをいきなり関脇で相撲やらせて朝青龍より強いなんてありえない。
2.当時の大相撲は見世物でヤラセ、八百長ばかりだった。雷電を英雄にしたかったので勝たせた。

1か2どちらかだろうな。
712待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:51:48
>>704
雷電のことは、「日本相撲史」等で詳しく知っている。
おまえに知ったかと言われる筋合いはない。
たとえ24歳だろうが、いきなり初土俵で優勝相当はないだろ。
谷風のライバル小野川でさえ勝てなくてやっと預かり。
今なら何やってんだと非難ごうごうだよ。
713待った名無しさん:2005/10/30(日) 22:59:04
雷電ダメダメじゃんw
714 :2005/10/30(日) 23:24:00
>>712
結局知ったかか
715待った名無しさん:2005/10/30(日) 23:41:24
ごまめの歯軋り
716待った名無しさん:2005/10/31(月) 00:53:56
ドルジ>大鵬>千代>北の湖>貴乃花=輪島>>>双葉山
717待った名無しさん:2005/10/31(月) 00:58:29
ドルジ大鵬千代北の湖貴乃花に差はねえな。
718待った名無しさん:2005/10/31(月) 04:13:26
朝青龍はウルトラデブを相手にしていない。
武蔵、曙がバリバリだったらここまで楽に勝てたかどうか。
大鵬はキャリアの半分が、対戦相手が有利な一門別総当り。
貴に至っては、二子山寡占状態で三役以上とほとんど戦わなくて済んだ。

以上を考慮し
千代>北>ドルジ>大鵬>貴
719待った名無しさん:2005/10/31(月) 06:15:40

大鵬の相手ははっきりいって柏戸だけであり柏戸が突進を得意としていただけに
あの柏戸の体型では圧力に関しては物理的にハワイ勢に劣る。しかしその1人のライバルは
多くの確実に横綱より弱い三役よりなんぼも脅威である。
北の湖は横綱昇進のとき北の富士、琴桜が引退しすぐに横綱になれた。
しかしそこからライバル若乃花U、輪島を始め多くの強いライバルと闘ってきた。
おそらく一番対戦相手がきつかったろう。
千代の富士は昭和の末期、独走時代に入ったとき、琴風、北夫、北天祐、
隆の里が消えていき、小錦は平均勝ち星が9勝であり、北勝海という
優勝8回もできる横綱が千代の富士の優勝争いをする相手の黒星を援護してくれた。が同部屋など実はプラマイ0。
北勝海が優勝した場所に千代の富士と北勝海が違う部屋で対戦があったなら
千代の富士が優勝した可能性もある。
確実に自分より弱い相手何十人とあたってもほぼ勝てる
横綱同士でやったら五割程度の確率で負ける。
貴乃花に限ってこれはあてはまらない。大関以下はほとんど同じ扱いで負けも勝ちも偏っていない。
貴乃花の場合二子山と対戦がなくても
他の時代と同等の相手と当たっている
曙、武蔵丸、霧島、小錦、三役数人。稽古不足といわれなくなり、復活した平成13年に至っては
対戦相手が横綱大関関脇小結がほとんどしめている。負ける相手が定まっていない
貴乃花の場合二子山と対戦があっても星には大してひびかないだろう。
しかし優勝争いしそうな相手への星を削る援護射撃にはなっている。しかし二子山勢と対戦があったのなら
貴ノ浪、貴闘力、若乃花が優勝した場所は貴乃花が優勝した可能性もでてくる。
朝青龍は最も評価しにくい時代にいる。横綱クラスということがわかるが
負けが上位に偏りすぎているぶん。横綱クラスがもうひとり二人いれば
成績も大きく変わるのではないか。
結局北の湖と朝青龍の待遇の差が大きすぎる。
時代のきつさとしては
北の湖>大鵬、千代の富士、貴乃花>朝青龍であろう
ちなみに強さは別として
北の湖、貴乃花は横綱として大変醜いことをしてしまっている。
720待った名無しさん:2005/10/31(月) 06:29:32
二子山勢に貴乃花を倒す力があるなら
あんなに成績に差は開かないだろう。
貴乃花のほうが確実に援護射撃として役立っているのだから。
明らかに実力におおきな差がある。そして武蔵川勢の援護射撃が武蔵丸に
なかったら弱い時期の貴乃花でもあと何回か優勝できているといえる。
出島も武双山も優勝回数が少ないので武蔵丸の優勝は増えても2回。
721 :2005/10/31(月) 07:54:39
ハワイ勢を過大評価してる奴ら多いな
確かにはじめのうちは脅威にみえるがみんな怪我で自滅。不完全燃焼で終わる
これは200キロ超巨漢力士たちの宿命といってもいい
雷電にしても北の海にしても170キロ弱位か
この辺が最強議論に加われる重さの上限だろう
長期間強い時代を築かなければこのスレで議論する価値のある力士とは言えない
722待った名無しさん:2005/10/31(月) 07:55:48
>>718
何を考慮して千代>北か全く理解不能。
>>719
概ね同意。
723待った名無しさん:2005/10/31(月) 09:02:31
貴乃花が二子山部屋じゃなければさらに取りこぼしが増えたのは間違いないな。
貴乃花=取りこぼし王
724待った名無しさん:2005/10/31(月) 09:07:50
雷電=八百長
だから勝率9割以上の言うのもうなずけるな。
725待った名無しさん:2005/10/31(月) 11:43:45
八百長って事はないが、江戸時代のプロのレベルはとてつもなく低かったのは確か。
726待った名無しさん:2005/10/31(月) 11:48:45
>>723
719はそういう意味ではなく大関以下なら誰が入れ替わっても変わらないと
いう意味ではないか?
727待った名無しさん:2005/10/31(月) 11:53:43
とりこぼした寺尾や琴稲妻との対戦も消えるし
728待った名無しさん:2005/10/31(月) 12:02:46
それより全盛期の取りこぼしなら千代の富士のほうが多くないか?
729待った名無しさん:2005/10/31(月) 17:19:00
千代の富士は平幕への取りこぼしは非常に少ない。
中日勝ち越しは大鵬、北の湖についで第3位だし。
貴乃花なんてまだ現役の朝青龍にすでに抜かれてるし。
730待った名無しさん:2005/10/31(月) 19:51:48
>>702
谷風・小野川の史上最強横綱コンビがいる時代に、いきなりデビューウィン。
雷電がいかに桁外れの怪物ルーキーだったかということだよ。
周りのレベルが高い中での快挙だから、200年後の今でも賞賛されているんだよ。


731待った名無しさん:2005/10/31(月) 19:54:51
>>704
谷風が雷電の素質に驚いて、「中途半端に出すのが勿体無い」とみっちり稽古を積ませたんだよ。
732待った名無しさん:2005/10/31(月) 19:56:50
>>721
雷電は197センチ・170キロ。
大型力士として理想的な体型だね。
これ以上大きいと動けなくなるし怪我も増える。
やっぱ雷電は相撲の神様や!
733待った名無しさん:2005/10/31(月) 19:59:53
>>700
確かにね。
江戸時代は体の大きい者・力の強い者はみんな力士になったから、
雷電など超人的な力士がいたんだろうね。
現代は他のスポーツの落ちこぼれしか入って来ないし、
稽古量も激減しているから当然レベルは低いよね。
734待った名無しさん:2005/10/31(月) 20:02:23
雷電為右衛門の 実物大手形レプリカ
http://app-beya.com/sumou/raiden_tegata.html

これで張り手したら凄い威力だろうね。
史上最強力士の手だけはある。
735待った名無しさん:2005/10/31(月) 20:51:37
その手形には驚いたが
ちょっと不自然だな
736カナダ:2005/10/31(月) 22:01:24
魁皇が最強
737待った名無しさん:2005/10/31(月) 22:50:45
>>730
馬鹿まる出し
738太刀山型の土俵入り:2005/11/01(火) 00:04:14
>>709 ↓のサイトの管理人に間違ってますって言ってきなされ
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19900904.htm
739待った名無しさん:2005/11/02(水) 18:23:15
江戸時代はチビ力士が多いので雷電程度のドン臭い奴でもとりあえず最強になれた。
740待った名無しさん:2005/11/02(水) 20:55:48
>雷電程度のドン臭い奴
雷電は日本国史上最強の男性なんだが。
741待った名無しさん:2005/11/02(水) 21:11:19
40歳まで相撲取れたことのほうがすごいな。
742待った名無しさん:2005/11/02(水) 21:17:49
電車と蒸気機関車
743待った名無しさん:2005/11/03(木) 00:04:43
関脇でいきなりデビューの雷電(プッ!
江戸時代が実力主義ではないことの証明。
744待った名無しさん:2005/11/03(木) 08:07:14
>>743
野球だと、いきなり「4番サード」でプロデビューって感じか。
雷電はやっぱ別格だよね。
745待った名無しさん:2005/11/03(木) 08:19:45
草野球だからな
746待った名無しさん:2005/11/03(木) 13:01:43
えどじぢが
747待った名無しさん:2005/11/08(火) 09:51:30
>>719
>北の湖、貴乃花は横綱として大変醜いことをしてしまっている。

貴はともかく、北の湖の方は冤罪だろが。あの馬鹿女の手先か?
748待った名無しさん:2005/11/08(火) 10:39:17
晩年の休場の多さかと俺は理解していたが。
749747:2005/11/08(火) 11:05:32
なるほど。それなら納得。
750待った名無しさん:2005/11/08(火) 11:23:39
北の湖の場合は大目にみてもいいと思うがね。
もろもろの協会への貢献度を考えれば…
751748:2005/11/08(火) 13:59:03
>>750
北の湖が国技館を建てたなんて言われてたからね。
横綱で7年間も出場し続けたなんて他に誰もいないよ。
これは本当に偉大な記録だ。
752待った名無しさん:2005/11/08(火) 15:36:24
>>722
718は千代と北については何も書いていないのに
理解不能ってバカかこいつ。
753待った名無しさん:2005/11/08(火) 15:52:46
>>751
全くその通り。
当時の人気を支えたと言われる貴ノ花(初代)、輪島、
2代目若乃花、そして千代の富士らを主役に仕立て上げるために
負った苦労は並大抵ではない。
本来なら人気も実力ナンバー1の北の湖に集中していいはずなのに、
あえて忍んで悪役に甘んじたその人格についても
若くして理事長に推されるのも当然だろう。
754太刀山型の土俵入り:2005/11/08(火) 16:44:53
>>753は↓があるために貴ヲタ並のトンパチにしかみえなくなっとる。もったいない。
>本来なら人気も実力ナンバー1の北の湖に集中していいはずなのに、
755待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:02:20
>>754
池沼のおまえは日本語の読み方を知らないから困る。
「本来なら人気も」は「(実力ナンバー1の)北の湖に集中していいはずなのに」
にかかるのだ。
756待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:05:50
太刀山の土俵入りは「雲竜型」だろ?
757待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:08:48
史上最強は絶対常陸山
758待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:46
小坂説だと確か常陸山だったよな。
759待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:25:48
>>758
そうなんか。本に書いたとか?
あと泉の親方も常陸山だったけど。
760待った名無しさん:2005/11/08(火) 17:39:18
小坂のいう5大横綱は、初代梅ヶ谷、常陸山、太刀山、栃木山、双葉山、
だったっけ…
小坂は双葉党だけど、双葉の偉大さは必ずしも強さではないとか言ってたな。
761待った名無しさん:2005/11/08(火) 18:06:33
>>760
ほうほう。
確かに言ってたな。
必ずしもというか、69連勝したから双葉が偉大なのではなく、
偉大な双葉が69連勝もしたという言い方をしていた。
762待った名無しさん:2005/11/08(火) 18:13:17
別スレよりコピペ

直接相撲を見ていない力士については、当事者の証言、優勝回数(特に全勝優勝)、
勝率、連勝記録などから判断したが、確かに羽黒山についてはベストテン入りの
資格があると認められる。大錦卯一郎は勝率はすばらしいが全盛時に廃業するなど
未知の要素を含んでいる。そこで、羽黒山は玉の海と同列とし、大錦は輪島とと
もに次点に加える。なお、常の花の好成績は当時の東西制による対戦相手の
レベル低さによるもので、それほど強くなかったという当事者の意見が多いこと
からこのランクからははずすことにする。
あらためて、ベストテンを示すと、次のようになる。

1 太刀山・・・全盛時の45日の威力は誰もかなわないだろう。
2 双葉山・・・足腰の強さと2年半勝ちつづけた精神力は特筆される
3 常陸山・・・成績の抜群性では太刀山に劣るが、実力は拮抗していたと見られる
4 初代梅ケ谷・・全盛時の成績は太刀山に匹敵するが、強豪力士としての凄みがやや劣るようである
5 大 鵬・・・優勝回数からもわかるように、安定度は戦後No.1であろう
6 栃木山・・・小兵ではあるが、強豪力士としての凄みが感じられる
7 北の湖・・・横綱になるまでの勢いにはすごいものがあった
8 玉 錦・・・双葉山の影に隠れているが、以外に強豪であったと思われる
9 千代ノ富士・・強豪力士としての印象はうすいが、優勝回数を大鵬に近づけた実績を評価する
10 玉の海・・・急逝前の土俵には抜群の安定感があった
同 羽黒山・・・横綱になるまでの出世のスピードと横綱としての安定度は抜群であった。

次点 大錦(卯)、栃錦、初代若乃花、柏戸、輪島、貴乃花
763待った名無しさん:2005/11/08(火) 18:15:31
上のこれ明治以降です
764待った名無しさん:2005/11/08(火) 19:43:26
双葉山は対戦相手が弱すぎるだけ。
765待った名無しさん:2005/11/08(火) 19:50:01
>>764
お前は貴乃花をとりこぼし云々と同じ奴だろ。
見苦しいから一行レスは止めな。
766太刀山型の土俵入り:2005/11/09(水) 16:15:27
>>755
北の湖に人気が出るとか夢遊病者みたいことほざいてるから貴ヲタだっていってるのよ。
767待った名無しさん:2005/11/09(水) 16:27:00
>>765は貴ヲタさん(笑)
768太刀山型の土俵入り:2005/11/09(水) 16:35:37
貴乃花は武双山に壊されるぐらいガチ最強
769待った名無しさん:2005/11/09(水) 16:46:01
武双山に壊されるというかステの自業自得(笑)
770太刀山型の土俵入り:2005/11/09(水) 16:58:39
玉乃海が憲兵と問題起こさなければ栃若ではなく栃玉時代になっていただろう。
そして曙があそこまで嫌がらせされることもなかっただろうに。
771:2005/11/10(木) 22:50:33
太刀山型って、いろんなスレで言い合いしてるんだね。
772太刀山型の土俵入り:2005/11/11(金) 00:22:56
貴ヲタと仏教徒(ヒンディーイズム)は人類の敵だからね。
773待った名無しさん:2005/11/11(金) 11:03:17
>>770
早く病院逝った方がいいぞ
774太刀山型の土俵入り:2005/11/11(金) 11:09:55
生理はちゃんと来てるよ
775待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:07:24
半島人にも生理があるのか
776待った名無しさん:2005/11/11(金) 12:42:57
太刀山型は若ヲタの朝鮮人
777太刀山型の土俵入り:2005/11/11(金) 20:38:47
>>777なら貴乃花支持者は貴乃花と同じレベル。
778待った名無しさん:2005/11/11(金) 22:28:45
>>777なら貴乃花支持者は貴乃花と同じレベル。

意味わかりましぇん。
779太刀山型の土俵入り:2005/11/12(土) 01:14:34
>>778は貴乃花と同じレベル
780待った名無しさん:2005/11/12(土) 08:16:28
とりあえず、取りこぼしの多い貴乃花は除外だな。
781 :2005/11/12(土) 08:23:24
>>780
除外理由は他にもいくらでもあるけどね
782待った名無しさん:2005/11/12(土) 09:12:36
つーか平成力士全員除外で良いよ。
783待った名無しさん:2005/11/12(土) 11:54:51
>>780
誰が貴乃花を入れてるんだ?
明治以降は梅ケ谷、常陸山、太刀山、栃木山、双葉山の五人でいいだろ。
大鵬は入れるか悩むが。
784待った名無しさん:2005/11/12(土) 18:03:29
梅ケ谷、常陸山、太刀山、栃木山、双葉山
大型化した現代では大した記録作れない奴ばかりじゃん。
785待った名無しさん:2005/11/12(土) 18:13:12
>>784
そういう比較はナンセンス極まりない。
786待った名無しさん:2005/11/12(土) 18:25:30
双葉山の足腰は今でも通用するだろう
大鵬だって白鵬より強いって事を考えると驚異的な強さだ
787待った名無しさん:2005/11/12(土) 18:28:58
>>786
なぜ白鵬がでてくるのか…
788待った名無しさん:2005/11/12(土) 21:40:59
史上最強力士なんか雷電一人で十分
他の力士イラネ
789 :2005/11/12(土) 22:10:53
昭和以降は双葉山、大鵬で充分
他の力士イラネ
790待った名無しさん:2005/11/13(日) 09:24:04
雷電も双葉山も相手が弱すぎただけ。
レベルの上がってる現代では大した記録残せない。
791待った名無しさん:2005/11/13(日) 09:26:15
朝青龍は相手が弱すぎるだけ。
過疎化した今の相撲だから勝てている。
792待った名無しさん:2005/11/13(日) 09:27:56
雷電に隠れてるけど、谷風ってのも強そうだな。
793待った名無しさん:2005/11/13(日) 10:30:47
雷電はレベルの低い江戸時代だから勝てただけ。
794待った名無しさん:2005/11/13(日) 11:21:07
双葉山は天竜事件で幕内の半分が脱退したから横綱になれ
戦時中の人材食料不足で大幅レベルダウンの時代だから無敵だった。
795待った名無しさん:2005/11/13(日) 15:45:51
朝青龍は相撲の過疎化で大幅レベルダウンの時代だから無敵なだけ。
雷電・谷風のいる江戸時代では通用しない。
796待った名無しさん:2005/11/13(日) 15:52:21
大鵬はロシア、しかも最強のコサックの血が入っているから強かった。
797待った名無しさん:2005/11/13(日) 16:02:43
>>794
お前適当もいいところだな。
双葉が横綱になったのは脱退力士が復帰したあとだぞ。
それに実力第一人者の玉錦は健在だったし。
798待った名無しさん:2005/11/13(日) 16:25:50
一番弱かったのは若花田
799:2005/11/13(日) 16:27:31
バルト盲腸炎
800待った名無しさん:2005/11/13(日) 16:37:57
>>798
現代横綱では最弱の3代目若乃花でも江戸時代の雷電や谷風程度よりは強いだろうな。
江戸時代はレベルが低すぎる。
801待った名無しさん:2005/11/13(日) 22:03:17
>>795が正しいな。
おそらく寛政時代の相撲が最強だろう。
802待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:06:25
>>797
適当なのはおまえ。脱退して戻ったのはせいぜい半分だ。
玉錦なんてずいぶん前に引退してただのハゲジジイになった
栃木山に負けたへぼ横綱だろが。そいつが3連覇できるんだから
とんでもない低レベル時代に間違いないだろ。
双葉ヲタはこれだから困る。
803待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:09:31
力強い蒸気機関車の方がのっぺりした電車よりパワーがある
実験するまで蒸気側は頑固に言い張ってたな
実験不可能なら死ぬまで言い張ってただろう
804太刀山型の土俵入り:2005/11/13(日) 23:10:54
>>802の3行目は温かい目でみてればいいのかしら?
805待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:13:13
レベルの低い江戸時代だから勝てた雷電。
今だと平幕レベル。
806待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:32
>>802
おかしい部分が多々あるぞ。
玉錦をへぼ横綱なんてアホだろ。
それに栃木山が強かったのはマジだぞ。
807待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:15:53
雷電や谷風なんて貴乃花にすら勝てないだろうな。
808待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:07
>>804
おまえが周囲の目を温かいと思っているとしたら
それは相当な無理があるが
809待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:12
>>807
それはないw
810待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:25:22
関脇付け出しで禁じ手まで付けられて勝ちまくる?
八百長だろw
811待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:25:41
雷電や谷風なんて今なら特別強くもない。そこそこ強い程度。
周囲が弱いから目立つだけ。
しかも当時は興行色が強く、勝ってる力士=強いとは限らない。
812待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:27:24
>>810
雷電の素質は全国から怪童が寄せ集められた江戸相撲の中でも群を抜いていたし、
デビュー前に谷風に入門してみっちり稽古していたのだからいきなり関脇でもおかしくない。
813待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:27:51
雷電がいきなり関脇からデビューって言うのも不可解。
少なくても実力で番付上げてきたわけじゃないのは確か。
本当に強いならなぜ下のほうから勝ち上がってこないのか?
814待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:29:40
>>812
それなら現代の学生横綱とかもいきなり関脇から始めてもいいはず。
815太刀山型の土俵入り:2005/11/13(日) 23:31:16
>>808
八百屋さん疲れてるの?
816待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:31:24
おまいら史上最強の男を常人の感覚で語るなよw
谷風がいきなり関脇で出すほど雷電は凄かったって言うだけの話。
曲解しちゃいかんよ。
817待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:34:22
江戸時代の大相撲は単なる見世物。
話題作りのために雷電とか特定の力士勝たせただけ。
実力主義の現在の大相撲とはまるで違う。
818待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:37:34
>>815
ウンコ臭いからあっちへお行き。しっしっ
819太刀山型の土俵入り:2005/11/13(日) 23:39:03
>>818は臭いのわかるPCもってるのか。いいな。
820待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:40:54
太刀山ってほんとにうんこ臭かったのか…
821待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:47:14
うんこ45日
822待った名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:30
江戸時代は大名が力士を抱えて、各藩のメンツがかかってたから
今以上にヤオとかあり得ないでしょ。
行司差し違えの短刀も、土俵溜まりで各藩の武士が行司が差し違えでもしたら
斬りかからんぐらいの殺気で見てるんで、差し違えたら腹を切るぐらいの覚悟ですって
土俵下の人達にアピールするために差していたらしいし。
雷電がいきなり関脇付けだしなのは、ずば抜けてでかくて稽古場で強かったからじゃないの。
話題作りっていっても、当時の文献に「雷電ばかり強くて相撲の人気は地に落ちた」みたいなこと
書いてあるし、本当に強かったんでしょ。
823太刀山型の土俵入り:2005/11/13(日) 23:50:26
>>822
ヤオは普通にありえるよ。だから話し合いが付かなかった取組はすごいのさ。
陣幕−鬼面山みたいなね。
824待った名無しさん:2005/11/14(月) 00:02:11
雷電が強かったのは相手が弱すぎたこと+八百長
825待った名無しさん:2005/11/14(月) 00:30:07
100年後も、というか永遠に雷電最強は不変だろうな。
826待った名無しさん:2005/11/14(月) 00:37:47
>>5
ふーん。谷風意外にでかかったんだな。当時としては。
他スレで谷風ヲタの襲撃にあったのでのぞいてみた。
江戸時代であんだけボブサップ級のガタイがあれば勝って当たり前だな。
大人と子供の対戦だよ。
827待った名無しさん:2005/11/14(月) 00:39:21
>>826
体格に劣る小野川が健闘していることをお忘れなく。
828待った名無しさん:2005/11/14(月) 00:47:42
>>816
知ったかだな。
当時は雷電以外にも関脇どころか、いきなり大関で登場した力士もいた。
だいたいが土俵入りのみ行う看板大関だったが、この中には場所中1日か2日だけ相撲をとる力士もあった。
で、これが勝っちゃうんだな。
1日だけとはいえ、初土俵力士が上位で勝ってしまうのは、当時はプロと素人との差があまりなかった証拠。
普通の看板大関は1場所限りで消えてしまうが、この中で比較的強い力士はその後も相撲を続けた。
実は谷風も初土俵は大関で4戦4勝だった。雷電だけじゃないんだよ。
829太刀山型の土俵入り:2005/11/14(月) 10:26:51
谷風・雷電の功績は彼らが活躍した後、看板大関が飛躍的に減少したこと。
830待った名無しさん:2005/11/14(月) 12:40:48
江戸時代は、スポーツという概念もない見世物。勝負も公平ではなかった。
横綱免許前日の小野川は関ノ戸にハッキリ負けたのに、勝負預かりになった。
江戸時代は、選考範囲から除外すべき。
831待った名無しさん:2005/11/14(月) 19:34:05
実質マーク・ホールに勝ってた北尾は喧嘩なら一番強そうだ。
832待った名無しさん:2005/11/14(月) 19:48:27
どう考えても最強は双羽黒だなw
833待った名無しさん:2005/11/15(火) 08:40:51
真剣勝負でない見世物の江戸時代の相撲見て
雷電が最強とか無知なこといってるクソがいて笑える。ゲラゲラ!
834太刀山型の土俵入り:2005/11/15(火) 09:07:40
>>833
それは貴ヲタ&プヲタ&Kヲタ&Pヲタに対する侮辱だな。
835待った名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:43
836待った名無しさん:2005/11/25(金) 10:44:43
史上最強の朝青龍に無敗の金開山こそ真の最強
ttp://www.banzuke.com/~movies/hatsu2001/day4/kinkai_asashor.rm
837待った名無しさん:2005/11/27(日) 01:53:05
雷電最強ってねえ、江戸時代は江戸より京都相撲、大阪相撲の方が
レベルが上だったんだろ。
838待った名無しさん:2005/11/27(日) 01:56:53
雷電が横綱になれなかったのは、半島人だったからだろう。
鎖国でも挑戦とは交流があった。
チェホンマンみたいなやつを拉致してきたんじゃないのか。
839待った名無しさん:2005/11/27(日) 09:31:34
>>837
雷電は京都・大阪場所でもほとんど無敗だったよ。
840待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:40:23
江戸時代にチェホンマンがいたら看板力士として勝率98%くらいにされただろうな。
当然雷電みたいなボケより強い。
841待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:46:05
江戸時代の色物看板力士雷電と現代の最強ガチンコ横綱朝青龍。
余裕で朝青龍が勝つな。
842待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:35:27
>>836
英語の実況イイネ
843待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:32:37
雷電はでかいだけの看板力士じゃなく、本物の実力者だから伝説になった。
看板力士なら身長230センチクラスの力士もいたぞ。
http://inoswim.hp.infoseek.co.jp/tallest.sumowrestler.ranking.htm
844 :2005/11/27(日) 23:50:16
現代派は曙推したり朝青龍推したりコロコロ変わって哀れだな
845待った名無しさん:2005/11/28(月) 00:23:14
曙の全盛期なら朝昇龍ぐらい軽く倒してたな
雷電なんか北尾レベルだろ。いい加減ウザイ
846 :2005/11/28(月) 01:19:06
3場所しか続かなかった曙の全盛期
カワイソス
847待った名無しさん:2005/11/28(月) 21:42:11
848 :2005/12/11(日) 13:02:26
849待った名無しさん:2005/12/11(日) 13:06:27
ほほぅ
850太刀山型の土俵入り:2005/12/20(火) 09:47:00
出羽ヶ嶽のVTRを見て曙は出羽ヶ嶽レベルだということを確信した。
851待った名無しさん:2005/12/20(火) 10:00:10
詳しく
852 :2006/01/07(土) 05:42:00
日本人力士よ
もっと奮起せい
853待った名無しさん:2006/01/17(火) 18:06:23
今でこそネタキャラになってるが、現役時代の曙はマジで強かった。
あの突きに耐えられる奴はいない。
全盛期の曙には貴乃花も歯が立たなかったし。
854 :2006/01/18(水) 00:59:05
せいぜい3場所しか続かなかったし
全勝も出来なかったがね
まああの突きがまともに決まったら凄かったのは確かだが
855待った名無しさん:2006/01/18(水) 01:02:23
朝青龍は突き押しタイプにはめっぽう強い。
多分朝青龍の方が曙よりも強い。
856待った名無しさん:2006/01/18(水) 04:00:35
全盛期は短かったが、瞬間最大風速的な観点から言えば全盛期の曙だろ。
巨体で馬鹿力の武蔵丸でさえ、あの突きが決まると勝負にさえならなかった。
ドルジじゃ勝てないよ。
857待った名無しさん:2006/01/18(水) 09:32:52
瞬間最大風速 谷風・太刀山
生涯通算 雷電・谷風
858太刀山型の土俵入り:2006/01/18(水) 09:36:51
>>857
太刀山の瞬間最大風速は10年近いんだが…
859待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:24:29
太刀山全盛期は周りが弱杉。双葉山時代だと一場所に二敗はしそうだな。
860待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:15
雷電なんていまじゃ序二段でも通用しねーし 太刀山は幕下務まるかどうか 双葉は十両がせいぜい
やっぱ時代の最強者朝青龍がぶっちぎりで最強なんだろう
861待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:40:44
四つで戦えない朝青龍の強さなどたかが知れてる
862待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:40:11
谷風サイキョ
863待った名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:24
まぁ曙だな
864待った名無しさん:2006/01/20(金) 12:48:21
曙なんて予選落ち
865待った名無しさん:2006/01/20(金) 22:32:47
競馬板の最強スレ未満の泥仕合は初めて見た…江戸厨はオペ基地より痛いな
866待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:08:13
瞬間最大風速なら
琴桜の喉輪。
867待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:10:42
ロムーサイキョ
868待った名無しさん:2006/01/21(土) 06:58:21
全盛期の曙
869待った名無しさん:2006/01/21(土) 09:09:31
曙とか言って笑いを取りたいの?

最強は雷電為衛門、次点で谷風梶之助でしょう。
870待った名無しさん:2006/01/23(月) 23:08:20
↑笑うと怒るからな
871 :2006/01/28(土) 05:10:39
現代厨はまた曙に頼るのか
872太刀山型の土俵入り:2006/01/28(土) 23:36:20
太刀山最強
873太刀山型の土俵入り:2006/02/10(金) 04:48:57
老本弥次郎最強
874待った名無しさん:2006/02/10(金) 05:09:42
雷電程度が現代でも通用すると思ってるバカっているんだなw
875 :2006/02/10(金) 09:02:05
ガキは朝青龍が雷電に勝てると思ってるらしいな
876待った名無しさん:2006/02/10(金) 09:46:17
雷電にしてみりゃいまのジジイも赤子だな(笑)
877待った名無しさん:2006/02/10(金) 10:34:56
朝青龍は周りがしょぼかっただけというのは常識だろ
そんな状況で生涯勝率7割台だし
レベルの高い江戸時代で.962の雷電最強だよ
878待った名無しさん:2006/02/10(金) 11:21:49
不毛なクソスレ晒しage
879待った名無しさん:2006/02/10(金) 11:39:06
雷電はレベルの低い江戸時代だから凄い勝率の越せただけ。
880待った名無しさん:2006/02/10(金) 11:45:01
朝青龍はレベルの低い時代なのにショボイ勝率だなw
周りが少し力をつけてきただけでこのザマだし。
881待った名無しさん:2006/02/10(金) 12:00:32
雷電は多分今でも通用するくらいの体格とパワーがあったんだろう
でも江戸時代のレベルはかなり低かったと考えるのが普通
体格考えても雷電のいた江戸後期は成人の平均身長が160センチ無かった時代
食事は粗末だし科学的な筋トレなんか当然無い
そんな時代に2メートル級の大男が暴れまくったわけだから「怪物伝説」として
残ってるんだろう
882待った名無しさん:2006/02/11(土) 11:59:03
>>881
科学的な筋トレ?
米俵運ぶのが最強の筋トレだよ。

883待った名無しさん:2006/02/11(土) 12:55:02
今の幕内力士は江戸時代なら
全員名横綱だな
884待った名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:58
雷電は神
885 :2006/02/12(日) 01:42:18
現代厨は可哀相だな朝青龍と曙しか押せる力士がいないwww
100年たったら覚えてる人さえほとんどいないだろう
886待った名無しさん:2006/02/12(日) 09:43:51
朝青龍も曙も勝率7割台の凡横綱だろw
雷電・谷風の敵じゃねーよ
887待った名無しさん:2006/02/12(日) 16:47:17
江戸時代なんか全体的にはカスばっかだろ
888 :2006/02/12(日) 18:21:29
それはあんたが無知だということを証明しているに過ぎない
889待った名無しさん:2006/02/12(日) 22:12:51
江戸はチンカス以下
890待った名無しさん:2006/02/12(日) 22:22:20
低俗すぎ
891待った名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:14
朝青龍が相手に恵まれていることは事実だが、江戸時代の水準なんてわからないだろ。
892待った名無しさん:2006/02/19(日) 13:24:27
2ちゃんねる一珍妙なスレですね。
893待った名無しさん:2006/03/07(火) 22:18:07
《 栃木山 / 太刀山 / 相撲 / 見物 / 総立 》
●901 56連勝の横綱太刀山(40歳)、小結栃木山に破れる。二萬の見物總立。
【1916/大正05年05月26日/朝日】
 降ったり霄(は)れたり鬱陶(うっとお)しい二十五日、この場所もはや八日目とあって...
(中略).....太刀はこの日頃左手の指を病んで居たが、鳳を二度敗り伊勢を一度敗った栃木ながら
この勝負九分に一分の番狂はせはあってもよもや太刀の大敗とは誰しも思ひ設けなかった。
此一番が引繰り返って栃木は別項記載の如く見事太刀を敗った、只敗ったばかりか、何という
見事な極り手の勝利、アッと驚いた二万の見物は一時に総立となって等しく驚愕と昂奮の声を放った。
囂々(がうがう)たる鬨(とき)の声は四方から雪崩(なだれ)を打って土俵に向かって流れた、
鉄傘下(てっさんか)に巻返す人の波、声の波、塵埃(ほこり)と砂が何処からとなく飛び交って濛々
(もうもう)と渦を巻いた、......(以下略)..
[出典:朝日新聞社編 朝日新聞100年の記事にみるスポーツ人物史 P.83]
894待った名無しさん:2006/03/07(火) 22:19:43
《 栃木山 / 太刀山 / 相撲 》
●902 勝者栃木山:勝って逃げた栃木山 【1916/大正05年05月26日/朝日】
 .....『栃木山!!』の狂呼と共に今度は大海瀟(おおつなみ)が東の花道にドッと押し寄せる。
先(まず)花道の取的連が真先に躍り狂って部屋に飛込むと群集の狂■{らん}がワッと許りに
雪崩(なだれ)と躍り込む、栃木山は恰(あたか)も怒濤に揉(も)まれる難破船のように
『ワッショ』と『万歳』の掛声に胴上げにされながら胸から上を群衆の頭の上に現して部屋に
担ぎ込まれる、此処でも亦『栃木山万歳』の歓呼が起る、.....(中略)....屹度(きっと)群衆に
包囲されて身動き出来ないのだと思って居る途端洗い場と高塀(たかべい)の間を一人の力士が
両手で臀(しり)を端折(はしを)って逃るように駆けて行く......『栃木山が逃げた』と誰かが怒鳴る。
又『ワーッ』と動揺めく。記者連も群集も好くスッポ抜けを喰(く)はされる。贔屓(ひいき)の
一人に詰(なじ)ると『群集に胴上げされたり、撲たれたりするので負傷でもしたら大変ですから
ソッと逃がしました』と云ひ更に『併し栃木山は泣いていました。真実(ほんたう)に嬉涙を
一杯にして■{い}ました』と其男までが感極まって声を震はす
[出典:朝日新聞社編 朝日新聞100年の記事にみるスポーツ人物史 P.84
895待った名無しさん:2006/03/07(火) 22:21:36
《 栃木山 / 太刀山 / 相撲 》
●903 敗者談:太刀山の敗戦談 【1916/大正05年05月26日/朝日】
板塀一枚で背中合せの西方部屋では御大太刀山が明荷(あけに)を前に大胡座(おほあぐら)を
掻(か)いて弟子に汗を拭かせて居る、其の周囲には贔屓(ひいき)連が群がって『仕方ないさ
病気を無理に出てるんだから』と悲気(かなしげ)な断念(あきらめ)を云うを太刀は
夫(それ)には耳も借さず独言(ひとりごと)の様に『土地に生えた松の木だって倒れる事が
あるんですからナア』とニッと苦笑する、太刀山の感慨と気性(きしょう)とは此一言に
尽きて居る、......(中略)......『ナンショ此通りですから』とi繃帯(ほうたい)を施した左の指を示す、
負傷した中指と食指(くすりゆび)は腫上(はれあが)って居る『是ですもの此方から突て行く事が
出来ないんです、片手で相撲取るのだから引張り込むか組むより外に仕方がないのです、
九州山との時も引張り込んだものですから彼麼(あんな)に危なかったのです』と
沈着(おちつき)払って語ったが流石豪胆(がうたん)な太刀山も今日ばかりは何処か
打萎(うちしを)れて見えた。
[出典:朝日新聞社編 朝日新聞100年の記事にみるスポーツ人物史 P.85]
http://www.eonet.ne.jp/~otagiri/new_page_25.htm
896 :2006/03/09(木) 11:03:57
最近負けたからといってこんなに話題になる力士はいないな
せいぜい千代の富士くらいか
897太刀山型の土俵入り:2006/03/09(木) 14:30:27
>>893-895乙。

2万人も客呼べてたのに不人気横綱とは太刀山はなんてかわいそうなのだろうか。
898 :2006/03/13(月) 06:31:50
大伴 大江丸
負けてこそ人にこそあれ相撲取
寛政12(1800)年10月場所初日に44連勝中(途中に無勝負を 1つ挟む)の雷電が鯱(当時は幕下 3)に敗れる大番狂わせが起きた。

朱楽 菅江(あけら かんこう)
手なれせし手を蟷螂の小野川やかつも車のわっという声
天明 2(1782)年 2月場所 7日目に 4年 7場所も土付かずで63連勝(引き分けなどを挟む)を
続けていた谷風を小野川(当時は幕下 3)が倒し、一気に小野川の名は天下に轟いた。

唐衣 橘州
水ぱなの誰かは咳をせかざらん関はもとより強き谷風
「咳」と「関」、「カゼ」と谷風の「風」を掛けている。

太田 蜀山人
谷風は負けた負けたと小野川がかつをより値の高いとり沙汰
上記の朱楽 菅江の歌と同じ小野川の快挙を詠んだ歌。「(勝負に)負け」と「(値を)負け」、「勝つ」と「鰹」を掛けている。

百里をも驚かすへき雷電の手形をもって通る関と里
蜀山人は雷電の良き友人だった。これは雷電の手形に添えた賛で、「関と里」は「せきとり」。

天田 愚庵
東の関も投げたり常陸山天か下には唯一人也
東は梅ヶ谷かよ西は誰ぞ常陸山とぞ名乗り挙げたる
明治36(1903)年 5月場所 9日目に観戦した際に詠んだ歌。この日は常陸山と梅ヶ谷が共に 8戦全勝で対戦し、
勝負は常陸山が制したが、場所後に揃って横綱に推挙された。

右筈へ天下無双の七五三を張り
栃木山は無敵の筈押しによって、しめ縄(すなわち横綱)を張った。

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/haiku/04.htm
899 :2006/03/19(日) 13:35:57
力士幕内勝率ランキングベスト50
■幕内20場所以上、在位した力士のみ。■成績は宝暦7年(1757)から現在まで。15位の
関ノ戸億右衛門Tは、それ以前の入幕だが成績が不明のため以降の成績のみでランキングした。
■分預無は0.5勝0.5敗に換算。(分、預かり、無勝負があった時代の力士が有利になりすぎるため。
これまでこのコラムで紹介してきた力士の記録とは勝率が異なっている)■新入幕、現役最終場所は
西暦に置き換えた。■同姓同名の力士には時代順でT、Uとつけたが、西ノ海、梅ヶ谷を除くと
正式の代数ではない。。■明治23年(1890)までは「横綱」は大関力士の一部に許された尊称であり、
地位ではなかったが便宜上最高位とした。■優勝制度は明治42年(1909)6月に制定されたが、
それ以前の幕内最高成績も「優勝回数」に加えた。■現役力士は2001年11月場所終了時点。
■大関は紫色、関脇以下は赤色で表示。 参考文献「古今大相撲事典」(読売新聞社)
「大相撲人名大事典」(ベースボールマガジン社)近世名力士伝(読売新聞社)他

順位 力士名 最高位 新入幕年 現役最終年 場所数 勝 敗 分預無 勝率 優勝回数 出身 身長cm 体重kg
1  雷電為右衛門  大関  1790  1811  34  254  10  21  0.928  28  長野  197  170
2  谷風梶之助  横綱  1769  1794  49  258  14  37  0.895  21  宮城  189  160
3  梅ヶ谷藤太郎T  横綱  1874  1885  20  116  6  20  0.887  9  福岡  176  105
4  小野川喜三郎  横綱  1781  1797  21  144  13  16  0.879  7  滋賀  178  135
5  稲妻雷五郎  横綱  1824  1839  23  130  13  18  0.863  10  茨城  188  145
6  栃木山守也  横綱  1915  1925  21  166  23  11  0.858  9  栃木  172  104
7  常陸山谷右衛門  横綱  1899  1914  25  150  15  24  0.857  8  茨城  175  145
8  鬼面山谷五郎  横綱  1857  1870  25  143  24  24  0.856  7  岐阜  186  140 
9  太刀山峰右衛門  横綱  1903  1918  26  195  27  15  0.854  11  富山  187  140 
10  大鵬幸喜  横綱  1960  1971  64  746  144  0  0.838  32  北海道  187  150 
900 :2006/03/19(日) 13:41:37
順位 力士名 最高位 新入幕年 現役最終年 場所数 勝 敗 分預無 勝率 優勝回数 出身 身長cm 体重kg
11  玉垣額之助T  大関  1794  1812  30  189  29  30  0.823  2  長崎  182  130
12  双葉山定次  横綱  1932  1945  29  276  68  1  0.801  12  大分  179  134
13  小錦八十吉  横綱  1888  1901  21  119  24  16  0.799  7  千葉  168  128
14  梅ヶ谷藤太郎U  横綱  1898  1915  34  168  27  49  0.789  3  富山  168  158
15  関ノ戸億右衛門T  関脇  1757  1776  33  107  23  17  0.786  3  岩手
16  荒岩亀之助  大関  1897  1909  23  120  29  13  0.781  6  鳥取  170  88
17  常の花寛市  横綱  1917  1930  30  221  58  14  0.778  10  岡山  178  115
18  羽黒山政司  横綱  1937  1953  34  321  94  1  0.773  7  新潟  179  120
19  柏戸利助  大関  1811  1825  28  158  37  28  0.771  16  青森  183  132
20  秀の山雷五郎  横綱  1837  1850  23  112  21  35  0.771  6  宮城  164  150
21  剣山谷右衛門  大関  1834  1852  32  143  31  33  0.771  6  富山  167  115
22  阿武松緑之助  横綱  1822  1835  26  140  31  33  0.769  5  石川  173  135
23  玉錦三右衛門  横綱  1926  1938  37  308  92  3  0.768  9  高知  174  140
24  柏戸宗五郎  大関  1795  1812  28  155  36  33  0.766  4  埼玉  184  116
25  貴乃花光司  横綱       現役       685  210  0  0.765  22  東京
26  雲竜久吉  横綱  1852  1865  23  127  32  20  0.765  7  福岡  178  135
27  北の湖敏満  横綱                 804  247  0  0.765  24  北海道
28  玉垣額之助U  大関  1810  1824  23  119  27  28  0.764       長崎
29  千代の富士貢  横綱                 807  253  0  0.761  31  北海道
30  照国万蔵  横綱  1939  1953  30  271  91  0  0.749  2  秋田  173  160
901 :2006/03/19(日) 13:56:45
順位 力士名 最高位 新入幕年 現役最終年 場所数 勝 敗 分預無 勝率 優勝回数 出身 身長cm 体重kg
31  鷲ヶ浜音右衛門T  大関        140  37  31  0.748  2
32  輪島大士  横綱  1971            620  213  0  0.744  14  石川  184  128
33  国見山悦吉  大関  1900  1912  23  111  29  29  0.743  2  高知  179  135
34  曙太郎  横綱                 566  198  0  0.741  11  米国
35  境川浪右衛門T  大関  1850  1861  21  111  35  14  0.738  2  三重  190  130
36  不知火光右衛門  横綱  1856  1869  24  119  35  24  0.736  3  熊本  177  120
37  稲川政右衛門  前1  1769            91  23  31  0.734  3  大阪
38  西ノ海嘉治郎T  横綱  1882  1896  27  127  37  29  0.734  2  鹿児島  176  127
39  越ノ海勇蔵  前1  1759  1780  34  133  35  43  0.732  3  新潟
40  武蔵丸光洋  横綱       現役       647  242  0  0.728  9  米国
41  荒馬源弥  関脇  1798            124  37  31  0.727  2  神奈川
42  佐田の山晋松  横綱  1961  1968  42  435  164  0  0.726  6  長崎  182  125
43  出水川貞右衛門  関脇  1765  1780  21  83  22  33  0.721  3  鹿児島       140
44  境川浪右衛門U  横綱  1867  1881  26  118  23  76  0.719  5  千葉  169  130
45  鷲ヶ浜音右衛門U  関脇  1856       22  99  33  19  0.719  1  長崎
46  栃錦清隆  横綱  1947  1960  51  513  203  1  0.716  10  東京  178  120
47  武蔵山武  横綱  1929  1939  23  174  69  2  0.714  1  神奈川  186  117
48  緋縅力弥T  大関  1802  1822  28  147  49  33  0.714  0  広島
49  柏戸剛  横綱  1958  1969  60  599  240  0  0.714  5  山形  188  140
50  東富士謹一  横綱  1943  1954  30  261  104  2  0.714  6  東京  179  160

http://www.wanogakkou.com/culture/020000/020501_sumo08.html
902待った名無しさん:2006/03/19(日) 21:17:50
>>899-901
鬼面山が.856で8位とあるが、引き分け預かりを0.5勝0.5敗で計算したら.812ぐらいになるはず。
陣幕や大錦卯一郎は幕内出場20場所未満なので省かれているようだがこれはあまり妥当とは思えない。
903 :2006/03/20(月) 10:32:14
>>902
よくみてますなあ
感心
904待った名無しさん:2006/03/23(木) 13:45:02
時代が転んだ!?朝青龍から白鵬へ、玉錦と双葉山に似て
横綱になって同じ相手に連敗は2度だけ

白鵬に完敗を喫した朝青龍。この勢いを止められるか?
 出るくいはたたけ、というのがナンバーワンの座を維持する鉄則。
たたき損なうと、とんでもないことになる。

 まだ頂点に上り詰める前の不世出の横綱、双葉山が6戦して6敗と
どうしてもかなわず、最大の目標にしたのが横綱玉錦だった。
ところが、7戦目で初めて双葉山が勝つと両者の関係は一変。
玉錦は、昭和13年12月に現役のまま没するまで1度も勝てなかった。

 この玉錦、やはり2年半もひとり横綱。
初めて勝ったときの双葉山は関脇だった。
つまり、今場所の朝青龍と白鵬に状況がよく似ている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006032307.html


いよいよ覇者交代か
以外と短かったね
905 :2006/03/24(金) 05:44:56
栃木山守也(とちぎやま もりや、1892年2月5日-1959年10月3日、
栃木県下都賀郡赤麻村(現在の藤岡町 (栃木県)|藤岡町赤麻)出身)は、
大正時代に無敵を誇った大相撲の第27代横綱。
「史上最軽量の横綱」と形容されることが多いが、厳密に言えばこれは誤り。現在でも
春日野部屋の力士が「栃」のつく四股名を名乗るのは、部屋の開祖である栃木山にならってのもの。

現役
1911年2月、初土俵。
入幕までに喫した黒星がわずかに3というスピード出世だったが、その軽量のために
幕下にあがるころまで師匠の出羽ノ海(常陸山谷右エ門)からもほとんど省みられなかった
という。幼少時代に海を見たことがなく上京のために乗った列車で初めて海を見て
「でっかい川だなあ」と言ったと伝わりこの時一緒に乗っていた兄弟子の宇都宮新八郎
|宇都宮は後々までこれを話の種にしていた。当時としては非常に珍しい左利きだったが
指導を担当した若者頭から左を効かせるためには右も強くしろと言われそれを守って
強くなったと伝わる。その怪力を伝える逸話として、ピラミッド状に詰まれた米俵の
真ん中のものを片手で引き抜き、あるいは半分抜いてまたねじこんだなどという。
その右手でおっつけられた相手は腕がねじきられるのではないかと思ったという。
1916年5月場所8日目に、当時最強の太刀山峯右エ門を破ってその連勝を56でストップ。
1917年5月場所、大関昇進。以降1919年1月場所まで5場所連続優勝。
この間、1918年5月場所で横綱昇進を果たす。
当時の出羽ノ海部屋には玉錦三右エ門のように他の部屋から預けられた力士も大勢いたが
栃木山はそういった力士にも区別なく稽古をつけていた。また出羽ヶ嶽文治郎|出羽ヶ嶽の
ように他の力士が稽古を嫌う力士との稽古も積極的に行なった。このあたり、師匠と似ていないだろうか?
大関と横綱を通算15場所、うち風邪で全休した1場所をのぞいて、7場所で優勝、6場所で
半星差の準優勝、残る1場所は優勝力士との間に半星差の準優勝力士を挟んで1勝差の3位だった。

この安定感をもって、近代最強力士に推す意見も多い。
906 :2006/03/24(金) 05:47:26
924年1月場所から翌年1月場所までを3場所連続優勝の後、翌5月場所直前で突然の引退表明。
これについては3連覇しながら張出のままとされた番付面での不満、頭髪の衰えを気にして、
などの諸説があるが、当人は「衰えてから引退するより、力のあるうちにやめたい」とだけ語り、
このエピソードは現在まで横綱の引退の理想像として伝説的に語り継がれている。

当時他にも2横綱がいたが彼らよりまだずっと強かったので周囲は誰しもその引退には反対し
まだ5年は勤まるとの声まであった。太刀山の突っ張りに対抗して磨いた出足鋭い押し相撲。
そのすり足によって土俵に土煙が舞い、勝負の決まった後にはレールのような二本の線が
くっきりと残っていたという。自身の理想体重をさだめて稽古量を調整するなど、
近代相撲の開祖と評される。押しの速攻は土俵入りにも現れていた。彼の弟子で後にこの型を
受け継いだ栃錦の土俵入りを見た人ならわかると思うが非常に早い土俵入りだった。
年寄・春日野

引退後は養父である行司・式守勤太夫の持ち株であった年寄・春日野を襲名。
当時「分家を許さず」の不文律があった出羽ノ海部屋から例外的に独立を許され、春日野部屋を創立。
不文律の作者常陸山がただ1人認めた例外であった。
養父の名跡を受け継ぐものであるし、人物的にも評価されてのことだった。
常陸山の死後後継問題をめぐって紛糾し、有力候補と見なされたが、すでに独立を
許されているからと一番に身を退いた。のちに横綱栃錦清隆らを育成している。
1931年には第一回の全日本力士選士権に参加。現役の玉錦三右エ門、天龍三郎らを
やぶって優勝を飾った。これについて、玉錦らには日頃から稽古をつけており手のうちを
知っていたのではないか、現役の側に遠慮があったのではないか、などの意見もあるが、
ともかくその引退が衰えによるものではなかったことを証明してみせた形だった。
907 :2006/03/24(金) 05:50:32
また現役時代に13尺土俵で一時代を築いた栃木山が、現在と同じ15尺土俵でも無敵を
発揮したという意味で、この逸話は特筆される。史上最強の力士は誰か、といった論議の際に
江戸~明治期の伝説の名力士たちが、15尺土俵でもあのような高勝率をのこせたかどうかが、
重要な論点の一つになるからである。

後日談として、周囲から「年寄が勝ってどうするんだ」「相撲をつぶす気か」と、あるいは
ひやかされ、あるいは本気で叱責されて、翌年から同大会に出場することはなかった。
年寄としては「この人が本当にそんなに強かったのか」といわれるほど、
春風駘蕩という性格で知られた。「力士は寡黙であれ」が美徳とされた時代から、「記者のむこうに
数百人の読者がいるのだから」と弟子たちにマスコミ対応を徹底した。

一方その怪力ぶりは衰を知らず、昭和30年代のある日には弟子の栃光正之|栃光とその付人達が
動かそうとして動かなかった大火鉢を1人で軽々持ち上げ動かしてしまった。
昭和27年には当時の蔵前仮設国技館で赤い綱を締め露払安藝ノ海節男|藤嶌、
太刀持羽黒山政司|羽黒山を従えて還暦土俵入りを披露した。
主な成績

*通算成績 166勝23敗7分4預24休
*優勝回数 9回(全勝2回)
*金星2

ttp://prof.mmmax.net/400/93C896D88E528EE796E7/
908待った名無しさん:2006/03/24(金) 22:52:28
>>906
木村宗四郎だよ
909待った名無しさん:2006/03/28(火) 03:48:40
全盛期の曙
910 :2006/03/28(火) 10:02:52
全盛期でも全勝がない曙
911 :2006/03/32(土) 10:21:00
常陸山谷右衛門

常陸山 谷右エ門(ひたちやま たにえもん、1874年(明治7年)1月19日 - 1922年(大正11年)6月19日)は、
明治期に活躍した大相撲の第19代横綱。本名は市毛 谷。現在の茨城県水戸市出身。近代化へむかう国勢
の中で、現役時代には梅ヶ谷藤太郎 (2代)|二代目梅ヶ谷藤太郎との「梅・常陸時代」で角界を隆盛に導いた。
引退して後は、年寄・出羽海部屋|出羽海として横綱栃木山守也以下の名力士を多数育成、現在まで続く
出羽一門の礎を築いた。また、日本相撲協会|相撲協会取締役として辣腕をふるい、力士の地位向上に
多大な功績を残し、角聖の異名を冠された。彼の代までは出羽ノ海だったがその死後に継承した
元小結両國はノを外して出羽海とした。これは常陸山の偉大さを称えてのことであるとされた。

稽古熱心でありまた後進の指導にも熱心で有望な力士には一門や陣営(当時は番付の東西に分かれて
割が組まれたため自分と同じ片屋は全員味方、反対の片屋は全員敵だった)の区別なく稽古をつけ
当時数ある小部屋の1つでしかなかった出羽ノ海を1代で大きくした。大の負け嫌い、そして引分嫌いで
強引な相撲も取るが取りこぼしは少なかった。それでもしぶとい相手には手を焼くことがあったという。
彼の弟子である大錦卯一郎|大錦、栃木山、常ノ花寛市|常ノ花の3横綱はいずれも師匠の影響だと言って
土俵入りの際太刀持を左に立たせていたそうだが常陸山引退土俵入りの写真を見ると不思議なことに
太刀持を勤めた太刀山峯右エ門|太刀山は右にいる。
912 :2006/03/32(土) 10:23:53
その土俵入りはせり上がりこそ現在雲竜型と
呼ばれるものに近いが拍手の直後に両腕を広げるという現在では見られないものであり、初披露で
間違えて行なったものが吉田司家による検証の結果過去にもあったと考えられる資料(不知火諾右エ門の
錦絵であったらしい、綱姿で両腕を広げたものが現存)が見つかり最後までこの型を通した。ところがこれを
継承するものは誰もおらずもし将来誰かが突如この土俵入りを行うと言い出せば「常陸山型」と呼ばれる
べきものであろう。横綱免許授与が決まると常陸山はしばらく考えた後に「できれば梅ヶ谷関といっしょに
お願いします」と返答、しかし当時は大砲万右エ門|大砲がまだ現役の横綱であるため同時免許が
実現すれば前例のない3横綱になってしまう。ところが司家は双方承認した。このため常陸山の器の
大きさが知れ渡るとともに当時から既に歴代横綱としては常陸山が先であるという見方が存在したという。
武家に生まれた影響か力士は侍であるとの思想の持ち主で現役時代から力士の品位を向上させる努力を
怠らなかった。また弟子への指導の厳しさは有名で稽古場では常に愛用する青竹のステッキを持っていた。
後の横綱たちも、彼が稽古場にこのステッキを持って現れると、ふるえあがったという。悪い相撲をとったり
稽古をしなかったりすると容赦なくこのステッキで殴っていたが逆によい相撲をとれば賞金を出し時にその
金額は10円にも達したという。相撲史上屈指の艶福家として伝わる。「あなたの子だ」と言ってつれて
来られれば、ろくに調査もせずにすべて認知し、十分な援助をした。現在も日本中に「常陸山の傍流の子孫」を
名乗る家は多い。弟子の1人小常陸を養子とした。孫娘は笠置山勝一|笠置山の妻である。
913 :2006/03/32(土) 10:25:28
914太刀山型の土俵入り:2006/04/04(火) 09:46:10
太刀山峰右衛門。
寄生中症を克服してからは、上述の常陸山が八百ってもらえないと引き分けさえできなくなった最強横綱。
915待った名無しさん:2006/04/04(火) 13:33:40
太刀山って強そうだけど今ひとつ品格が感じられない気がするのは何故だろう
「角聖」っていうと常陸山の代名詞だし
916太刀山型の土俵入り:2006/04/04(火) 13:43:00
太刀山は良識があったからね。
917待った名無しさん:2006/04/13(木) 14:22:59
千代の富士が全盛期に100m11秒台で走れたってほんと?
918待った名無しさん:2006/04/13(木) 16:40:58
>>916
うそだ。
919太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 08:26:19
>>918
太刀山夫人の賢妻ぶりも知らないお子ちゃまは学習院で愛子とでも遊んでなさい。
920待った名無しさん:2006/04/23(日) 14:15:42
>>919
ウソダ
921待った名無しさん:2006/05/15(月) 01:14:59
貴乃花っておもいっきり無理して太ってたんだな・・・
別の競技やった方が良かったんじゃないのか。
922 :2006/05/15(月) 04:09:57
水増し横綱ですから
923 
朝青龍の強さも一年で終わったが強さを何年も維持するのは難しいねえ